モテない君が「安く」服装に気を使うスレ/16着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
何となく服装に興味はあるけど、ファッションスレは敷居が高いしな
(理解できないとか高すぎるなどの理由で)って人向けのスレ。

予算は極力安く(〜1万円を想定してください)
→ユニクロ、無印推奨(店が怖い人、ネット通販有ります)
ユニクロ http://www.uniqlo.com/
無印良品 http://www.muji.com/

千里の道も一歩から。
上級を自負する者は初心者に優しくレクチャーを。煽り厳禁。
オススメのアイテムがあれば教えてください。
→他サイトへの直リンは推奨しませんが、個人の判断で。

以上、よろしくおながいします。

過去スレは>>2-1001のどれか
2Mr.名無しさん:02/11/04 19:46
3Mr.名無しさん:02/11/04 19:49
4Mr.名無しさん:02/11/04 19:56
5Mr.名無しさん:02/11/04 19:57
乙マンコー
6Mr.名無しさん:02/11/04 19:58
小津
767 ◆66vYSOXcBc :02/11/04 19:59
お疲れさま
8名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 20:00
ニットのデカ帽ってはやってんすか
9Mr.名無しさん:02/11/04 20:04
今年はなにかと帽子が流行ってるからねぇ
10Mr.名無しさん:02/11/04 20:04
さて冬の服装について話し合おうか
お前らどんなの着てますか?
11Mr.名無しさん:02/11/04 20:05
まだロンTにジャケットさ。パンツはてきとー。もう朝は寒いね
12Mr.名無しさん:02/11/04 20:06
冬か・・・ダウンは一着だけ持ってるけど、
よっぽど寒い日にしか着ないな。
厚手のコートとかあるとそっちの方が使えるんだろうけど、
買う金がない。
1367 ◆66vYSOXcBc :02/11/04 20:11
ユニクロのヒートテックインナーが暖かいよ。
14Mr.名無しさん:02/11/04 20:12
カタログ通販ってどうなんでしょう?
見てても楽しいし、女物も一緒に配られるのなら
かわいいおねえタソもいっぱい写ってるし
店で店員に絡まれて変な汗かかなくて済むし、何時間見てても怒られないし
15Mr.名無しさん:02/11/04 20:14
カタログで気になる商品をチェックして
実際に店に行ってチェックするのがよい
16Mr.名無しさん:02/11/04 20:15
>>14
多分店に行くことでセンスやらなにやらが養われると思うんよ。
店員にも何度かいきゃ慣れるべ。
17Mr.名無しさん:02/11/04 20:17
この寒さは明日で一段落するそうですぜ!
今日は風が強くて表出れなかった世。
18Mr.名無しさん:02/11/04 20:19
>>14
それ激しく良さげだが、男性もんはお洒落(死語)なのないでしょ?
なんかスーパーの折込くらいしかメンズなくない?
女もんのカタログにメンズも載ってるのあるけど手に入れにくいし。
男性専門のってある?
1967 ◆66vYSOXcBc :02/11/04 20:20
>>14
カタログだけだと写真写りと実際に見た色とが違う場合があるから
なるべくなら店まで行ったほうがいいよ。
あと、初めて買う場合だとそのブランドによってサイズが違うからね。
20Mr.名無しさん:02/11/04 20:21
ユニ無地以外にもニッセンの通販もあるぞ。
21Mr.名無しさん:02/11/04 20:24
ナイロンブルゾンってどのくらい着丈あればいいんでしょうか。
お尻半分隠れるくらい?
身長180cmで着丈76cmってどうなんですか?
22Mr.名無しさん:02/11/04 20:26
モデルが着ててカコヨクても、いざ自分が着てみるとマズーて場合が、
俺の場合多々あった。
やっぱ自分に合う服選ぶには、実際店に行って羽織ってみるなりして
合わせてみるのが吉だと思うんだが・・・・
2314:02/11/04 20:33
みなさまご意見ありがとうございます

田舎暮らしなんで、あまり店も無いんですよね
カタログは、○井のカタログを取り寄せて見ました
今日はメジャー片手に自分の体を測りまくって、
一人で悶えてました
女性下着コーナーもあってイイかも

いざ届いて着れなくても寂しいので、つい大きなサイズを選びたくなってしまいます
あと、体の測り方と服の部位について良い資料ありませんか?
24Mr.名無しさん:02/11/04 20:36
>>23
服によってデザインが違うわけで、その割にはSMLの3種類しかない場合が
ほとんどなわけで。
実際着てみるしかないと思うよ。同じブランドでもモノによって太めだったり
細めだったりもするし。

実際田舎に住むこと想像して一番引っかかるのそこなんだよね。
25Mr.名無しさん:02/11/04 20:40
>>21
だいたいジーンズの後ろのポケットの半分が隠れるくらいが
ちょうどいいかと
後ろのポケットが全部隠れるとちと長いかな
26Mr.名無しさん:02/11/04 20:56
>>25
サンクスです。
じゃあ、あの服はぴったりだな( ̄ー ̄)ニヤリ
27Mr.名無しさん:02/11/04 21:03
通販で買うときは、いきなり一気に買うなよ。
まずは少し買って、次から買うときのサイズの参考にしる。
28Mr.名無しさん:02/11/04 21:43
             ___
           /     ヽ
          (___ __ )
.          /___./| |
          ━  ━ |  |
           -   -  ヽ. |
          /      9)
          `─ 、、、   / 
           l ̄ ̄  /  
          匚∠ ̄ ̄ ̄|
ミ `;―────‐/ .∧ ̄∧ ̄ ヽ.
  '──―─‐/ / \V/   |
.        / /    |   l |
       / /    ∧   l |
       ~~~~|   /  l   ||
         /  /--□l   | '
         /__/   丶__|
           |   |  |
           |   |  |
           |   |  |
           |   |  |
           |   |  |
           |__|__|
           (__)__)
29Mr.名無しさん:02/11/04 21:54
シャツとTシャツだけだと流石に寒いな
30Mr.名無しさん:02/11/04 21:55
>>29
パンツとズボンはけよっ!
31Mr.名無しさん:02/11/04 22:01
俺もシャツとTシャツだけだ
32Mr.名無しさん:02/11/04 22:10
俺は長袖シャツだけ
33Mr.名無しさん:02/11/04 22:11
もう寒いだろその格好じゃ
34Mr.名無しさん:02/11/04 22:11
先ほどでっかい鏡をかてきたヨ。全身鏡だぁ。
35Mr.名無しさん:02/11/04 22:12
外に出てないのかな?
36名無しさん@毎日が日曜日:02/11/04 22:13
もうシャツよりはN3Bとかのゴツめジャケットのほうが浮かない時期だと思うぞ。
上着一着買ったらとりあえずどーにかなるべ、がんばろう
37Mr.名無しさん:02/11/04 22:15
>>28
誰?
>>34
いいなぁ、俺もドン・キホーテで買ってくるかな
38Mr.名無しさん:02/11/04 22:19
上着とズボンと靴で4万もつかっちまったー!!
まぁ、いいや、俺はこれからオサレさんに変身するんだ!
39Mr.名無しさん:02/11/04 22:19
>>37
中田ヒデ
40Mr.名無しさん:02/11/04 22:19
>>38
それはどうかな・・・?クックック
41Mr.名無しさん:02/11/04 22:20
ネイビーって何色?
42Mr.名無しさん:02/11/04 22:20
>>41
43Mr.名無しさん:02/11/04 22:21
服揃えたけどなんか首から上だけ浮いてる。
ブサイクすぎて・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
44Mr.名無しさん:02/11/04 22:22
金が無いので週末は ヒッキー です
45Mr.名無しさん:02/11/04 22:23
長袖シャツの上ってどんなの着ればいい?
46Mr.名無しさん:02/11/04 22:23
みなオサレ初めの三ヶ月から半年はとんでもないことになる罠
47Mr.名無しさん:02/11/04 22:23
上着が灰色でズボンがネイビーなら、靴は何色があうんでしょうか?
48Mr.名無しさん:02/11/04 22:24
>>47
靴は白
なんでも合うよ
49Mr.名無しさん:02/11/04 22:25
>>47
普通に見えるのは、黒。
オサレに見せるなら、茶の革靴。
50Mr.名無しさん:02/11/04 22:25
>>48
サンクスです。
51Mr.名無しさん:02/11/04 22:26
>>49
なるほど。どうもです。
茶の革靴かぁ・・オサレすぎる・・。
白と黒の安いのを一足ずつ買おうかな。
52Mr.名無しさん:02/11/04 22:28
>>48
冬物の厚手の服なら白は単独で使ったらうくんじゃないか?
もし靴が白なら白いマフラーするとか他にも白をもってきた
ほうがバランスいいと思う。
53Mr.名無しさん:02/11/04 22:34
>>52
映えるから下にだけ持ってくんだよ
白を二つも使うなんてとんでもない
54Mr.名無しさん:02/11/04 22:45
ヤフオクでナイキの靴が欲しいんですが、
ナイキのサイズは小さめですか?大きめですか?
5567 ◆66vYSOXcBc :02/11/04 22:51
>>54
靴によるけどちょっと小さいから少し大きめにした方がいいと思うよ。
エアフォース持ってるけど普段より1つ上のサイズで買ったよ。
5667 ◆66vYSOXcBc :02/11/04 22:51
>>54
ごめんなさい。小さいというよりは横幅が狭い感じです。
57Mr.名無しさん:02/11/04 22:53
>>55
ありがとうございます。
ワンサイズ上だと29cmか・・。
58Mr.名無しさん:02/11/05 00:04
Nー3Bホスィけどちゃんとしたのは高いし安いのはやすっぽすぎるのしかないし
中間ぐらいのがほしいのに・・学生だから金ないんすよね
59Mr.名無しさん:02/11/05 00:15
服にこり始めると金はいくらあっても足りなくなる。金ホスイ
60Mr.名無しさん:02/11/05 00:19
>>59
32才の漏れはユニクロが有るので安くて助かってます、ユニクロ万歳!
61Mr.名無しさん:02/11/05 00:23
>>60
ユニクロはなぁ・・せめて全身の50%以下にとどめたい。でも残りが無印ならあんま変わらんか?
62Mr.名無しさん:02/11/05 00:35
 服に気を使うようになって、今までどうでもよかった(社外の人と会わないから)
スーツやネクタイ、シャツもそれなりのを買うようになってしまった....。
 ネクタイって1000円ぐらいのぺらぺらのプリントのしか買ったことなかったけど、
5000〜10000円ぐらいのネクタイってやっぱ違うな....。
 周りの人のも、どんなスーツかネクタイか全然わからなかったのが、わかるようになってきた。
俺、今まで酷いスーツ姿だったんだ.....って。
63Mr.名無しさん:02/11/05 00:36
スニーカーって今、どこのメーカーが流行ってるの?
64Mr.名無しさん:02/11/05 00:38
>>62
それはお洒落さんになる人の必ず通る道だ。過去は捨てるべし。
65Mr.名無しさん:02/11/05 00:40
http://www.bidders.co.jp/item/11214651
これどうよ?なんか胡散臭いが・・
66Mr.名無しさん:02/11/05 00:43
明後日の丸井のセールで一万くらいのジャケットかうかな。
後はろんT
67Mr.名無しさん:02/11/05 00:47
>>63
最近は特に流行ってるメーカーはないんじゃないかな、
定番メーカーのローテク系スニーカーなら全然OKだと思う。
68Mr.名無しさん:02/11/05 00:48
>>67
ローテク??
69Mr.名無しさん:02/11/05 00:58
>>66
え明後日からなの?
70Mr.名無しさん:02/11/05 00:59
>>68
素材が皮・キャンバス地なんかで
シンプルなデザインの昔からあるタイプのスニーカー。
71Mr.名無しさん:02/11/05 01:44
a g e
72Mr.名無しさん:02/11/05 01:52
>>65
その人ヤフオクでも同じ物売ってるね。
俺もその人から買った。
パーカーだけど。

評価を見るとそのN-3B結構イイと書いてあるけど
まぁ、どうだか分からん。
73Mr.名無しさん:02/11/05 02:30
オサレさんとそうでないのの違いはさりげなくなぜかカッコイイ、
という印象があることだよね。
そのなぜか?っていうのは実はサイズの見極めでジャストなサイズ選んでる
ことだったりすると気付きますた。
74Mr.名無しさん:02/11/05 02:32
おしゃれな友達はうかつに服買わないよね(w
結構見て回って「今日はやめとくか」って事もしばしば。

いらんアイテム増やして無理矢理着ちゃうとそれがよくなかったりする・
75Mr.名無しさん:02/11/05 02:33
サイズとスタイルとシルエットじゃね
76Mr.名無しさん:02/11/05 02:35
むかし買い込んで今は理解不能な服(しかも高い)がいっぱい
あったりして鬱にもなるが、それが今の私を作ったのだからと
慰める。段々買い物には慎重になる。
格言「迷ったら買うな」
77Mr.名無しさん:02/11/05 02:36
いらん在庫はあげたり捨てたりした方がマシ。
78Mr.名無しさん:02/11/05 02:37
おれ、163センチ・52キロだから、なかなか合う服がない。
服探すのに一苦労で嫌になる。
男服って基本的に175〜182、3センチの体型にしっくり来るように作ってあるよね。
そこから、L、M、Sてサイズ展開はしてるものの。
おれの体型だと全部の服の95%は大きい。無印も全部大きい。死にたい。
79Mr.名無しさん:02/11/05 02:38
色んなジャンルをバランス良く買う必要なんて
そんなにないんだよね。
俺、気に入ったら色違いで2枚買ったりするようになった。
80Mr.名無しさん:02/11/05 02:40
175〜182ってことはないんじゃない?
170〜175前後でしょ。180超えたらけっこう少ないみたいだよ。
まぁ海外ブランドなら180超だとおもうけど。
81Mr.名無しさん:02/11/05 02:42
>78
とくにパンツは困るよね。フレアパンツだとフレアになる
前の段階で切るから普通になるという・・・。鬱。
82Mr.名無しさん:02/11/05 02:44
ユニセックスっぽいものなら女物を買えばいけるよ。
ただユニセックスの店入るのは女連れじゃないとツライ。
83Mr.名無しさん:02/11/05 02:44
170cmだがドイツではキッズを来ていた。
84Mr.名無しさん:02/11/05 02:44
基本的に安い服はでかいよな(w
おじさん体型にも合わせてるんだろうけど。
85Mr.名無しさん:02/11/05 02:45
ユニセックスっぽいブランドは例えばどこ?
教えてください。
86Mr.名無しさん:02/11/05 02:46
>>85
APC
87Mr.名無しさん:02/11/05 02:46
いっそぶかぶかのストリート系ファッションにシフトすれば問題ないかも。
88Mr.名無しさん:02/11/05 02:47
APCはでかいブランドの代表じゃないか。
あ、でも女物だったらちょうどいいのかな。
89Mr.名無しさん:02/11/05 02:49
高いけどスポーツブランドの「フレッドペリー」
なんかだと基本的に海外ブランドでデカイけど、
SSやXSもあってそのあたりは女の子と細い男が着る。
ハッキリ言ってここのMは日本ではL。そこだけ注意したらいいと思うよ。
90Mr.名無しさん:02/11/05 02:50
細い女はGAPのキッズのTシャツをオシャレに着てるぞ。
91Mr.名無しさん:02/11/05 02:53
>>78 イ`
92Mr.名無しさん:02/11/05 03:04
>>65
説明文の「身胡散臭いオッサン」って・・・ワロタ。
93Mr.名無しさん:02/11/05 03:47
色合わせ、サイズ、シルエット、素材とか考え出すと大変だね。
94Mr.名無しさん:02/11/05 08:37
>>76
そうらしいね。
漏れのオサレな先輩は、本当に気にいった服しか買うな!って言ってる。
これだ!!って感じの服ね。
そういわれれば、これでいっかって感じの服ばっかり選んでた。
95Mr.名無しさん:02/11/05 08:40
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49872575
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25719409
スニーカーどっちがいいでしょ?
サイズがデカいんで、あまり選ぶこともできないですが・・。
96Mr.名無しさん:02/11/05 08:43
>>95
NIKE の方が無難かとオモタ
97Mr.名無しさん:02/11/05 08:49
>>96
ありがと。やっぱナイキにするか!
98Mr.名無しさん:02/11/05 10:52
>>95
両方とも一歩間違えればオタクみたいになるよ。
99Mr.名無しさん:02/11/05 10:56
どっちもどうかと思うなあ。今日びその手のでかいスニーカーはやらんだろ。
ストリート系でまとめてるならともかく。髪型までね。
100Mr.名無しさん:02/11/05 10:57
100
10195:02/11/05 11:05
>>98
まじっすか・・・。
>>99
ストリート系でまとめたいです。
今はどういうのが流行ってるんですか?
102Mr.名無しさん:02/11/05 11:15
ブーツ買う人はいないのかなぁ
103Mr.名無しさん:02/11/05 11:16
>>101
ちょっとは自分で雑誌見て調べれば?
写真つきで商品名やモデルの着こなしも見れるし、2ちゃんのテキストなんか
よりはるかに役立つよ。
104あい ◆AI26.s0Z.6 :02/11/05 11:20
トランクス見せながらかかとを踏み破ったジーンズを履け。
105Mr.名無しさん:02/11/05 11:27
>>95
どっちもイマイチかなぁ・・・

しかし、関係ないが、俺の最近の友達で、長身、細身の筋肉質、色黒、茶坊主ってヤシが
いるんだが、ストリート系っていうかそういう格好が似合う似合う。

俺も一時期やってみたくて何着か服買ってみたりもしたけど、サラリーマンだから
髪の毛染められないし、基本的な顔の構造がボッチャン面だから似合わないこと
この上なし。で、その友達の私服の格好見て、こういうヤシが似合うのか・・・って
思って、やめることにした。

君の顔とか何もわからないけど、自分に似合う格好を探して見てください。
好きな格好と似合う格好って違うからなぁ・・・今も模索中・・・
106Mr.名無しさん:02/11/05 11:29
>>101
そんなに靴にこだわり無いんであれば定番物でいいと思うよ

スタンスミス
http://www.rakuten.co.jp/sportsmario2/434969/434976/434997/
オールスター
http://www.rakuten.co.jp/sportsmario2/422421/467264/467341/
ニューバランスM996
http://www.rakuten.co.jp/sportsmario2/422419/449238/
107Mr.名無しさん:02/11/05 11:33
サッカー選手が白靴履き始めてから流行り出したね。
足袋みたくて(・∀・) イイ!!
10895:02/11/05 11:36
アドヴァイスサンクスです。
こだわりがないというか、安いもの優先なんです。
服でけっこう金使ってしまったから、靴は安めでまぁまぁであれば
いいかなと・・。
オサレは足元からと言うように靴に金かけたほうがいいんかな。
109Mr.名無しさん:02/11/05 11:37
こんなスレがあるなんてこの板結構若い人多い?
漏れみたいな歳になるとスーツしか着ないしなあ・・
110Mr.名無しさん:02/11/05 12:00
>>109
ちなみに御幾つ?
俺は28歳。間もなく29になる。
111Mr.名無しさん:02/11/05 12:01
http://www.uniqlo.com/L3/u45.asp
セーターをひとつも持ってないんで、ユニで2着くらい買おうと思うのですが、
どんなタイプのものがいいんでしょうか?あと色は?
112Mr.名無しさん:02/11/05 12:25
>>111
その中からだったらこの2枚がいいんじゃないか。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45004&hdnSize=03&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=08
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45021

カーディガンは定番だし、下のやつはスエットぽいデザインでカワイイと思うよ。
113Mr.名無しさん:02/11/05 12:32
俺って顔がでかいからタートルネックって似合わないんだよな。ハァ
114Mr.名無しさん:02/11/05 12:34
でも、あんまタートルネック着てるオサレさんもいない罠
115bloom:02/11/05 12:34
116Mr.名無しさん:02/11/05 12:45
>>108
変にゴテゴテしたハイテクスニーカーを選んでしまうと、
ヲタっぽくなってしまうのでやめた方がいいと思われ。
ナイキならブームは過ぎたものの、エアフォース1がオススメかと。
中古の靴でいいなら、町田の古着屋で5000円前後で売ってますた。
117Mr.名無しさん:02/11/05 12:46
8000円くらいのNBの靴を買いました。
女の子に「それいいね!」って言われたよ。

嬉しい
118Mr.名無しさん:02/11/05 12:49
>>108
俺のおすすめはルコックです。

http://www.tanukikoji.or.jp/tamshoes/shopping/lecoq/index01.html
119Mr.名無しさん:02/11/05 12:49
俺も服にそこそこ気を使ってるけど
女の子から「その服いいね」なんて言われた事なんてないや。
そもそも女の子の知り合いいないし。
でも丸井なんかに行くとたまに女の店員から
「服好きそうですよね」と言われる。
その時はまぁ嬉しいかな。
でも来る客みんなに言ってるんだろうな。
120Mr.名無しさん:02/11/05 12:51
>>116
それ町田のどこっすか?
121Mr.名無しさん:02/11/05 12:54
>>112
レスサンクスです。カーディガンってどういう風にきればいいんでしょうか?
高校生なんですが。
122Mr.名無しさん:02/11/05 12:57
ボーダーロンTと一緒に着とけ
123Mr.名無しさん:02/11/05 12:59
>>120
DAMAGE DONEってお店ですた。
小田急町田から、予備校とか多い方の出口を出てすぐの所にあるます。
住所はこっち↓を参照のこと。
http://www.warp-web.com/usedframepage1.htm
町田はわりと安めの古着屋が多いので、便利ですよ。
124Mr.名無しさん:02/11/05 13:00
125Mr.名無しさん:02/11/05 13:07
>>124
なるほど、わかりました。アドバイスありがとうございました!!
126Mr.名無しさん:02/11/05 13:10
127Mr.名無しさん:02/11/05 13:11
>>123
どうもです。
明日学校帰りにでもいってきます。
128112:02/11/05 13:16
いや、カーディガンを着る場合は着崩すよりキレイ目に着たほうが良いと思うよ。
全体的にシルエットをスマートにまとめるとオサレに見えるんじゃないかな。
中に着るTシャツの首がよれてたりするとダメ、ゼッタイ。
129Mr.名無しさん:02/11/05 15:35
>>112
ウニ黒のカーディガン裾の搾りがきつくなくなったみたいだな
今年からデザイン変わったのだろうか
よりモードぽい着方が可能といったところか
あと、我々にカワイイ系薦めるのはどうかと。。。
130Mr.名無しさん:02/11/05 16:31
スピワックのN-3Bってどうよ?
ヲタっぽくないかなぁ?それともN-3B自体ヲタなのかな?
131Mr.名無しさん:02/11/05 16:35
スピワックって何?初めて聞いたぞ。
132Mr.名無しさん:02/11/05 16:42
ヤフオク行って見てきた。
定番N-3Bって感じだね。
N-3Bをヲサレに着こなすコツとしては
N-3Bは必ずジャストで。ワンサイズでも大きいのを買わない事。
んで細身のパンツを合わせる。ブーツカットでもよい。
靴は大きめのゴツイブーツなんかを合わせるとバランスよく見える。
で、なんかハットもかぶる。
あとはそれぞれの色の相性を考えて着こなせばOK。
133Mr.名無しさん:02/11/05 16:44
帽子はどういうのが良いのかな?
さり気なく何処にでも被っていけるようなの教えてください
134Mr.名無しさん:02/11/05 17:02
135Mr.名無しさん:02/11/05 17:02
>>134
見れない
136Mr.名無しさん:02/11/05 17:03
137Mr.名無しさん:02/11/05 17:09
>>136
(;´Д`)ハァハァ
138Mr.名無しさん:02/11/05 17:13
ダッフルコートってボタンが木の枝みたいな奴でしょ?
こんな表現しかできない俺が悲しいが
139Mr.名無しさん:02/11/05 17:15
明るい色が似合うようになりたいな
140Mr.名無しさん:02/11/05 17:17
>>132
そんな細かい事にこだわらなくていいのがフライトジャケットじゃねーの?
シルエットやらを考えたほうがより良いのはどんな物でもそうだし
>>133
そういう漠然とした聞き方だと結局全身コーディネイトしなけりゃ
ならなくなる。
こういう指摘は結構がいしゅつなので気悪くするなよ
141Mr.名無しさん:02/11/05 17:22
132はそんなに細かい事までこだわってないだろ
タウンでN-3Bを着る時に最低限気をつける事を書いたって感じ
142Mr.名無しさん:02/11/05 17:26
>>141
よくみたらオサレに着るにはとかいてあるな
でもやっぱ規則みたいに断定口調で羅列されると
殺伐化する可能性あるからなあ
143Mr.名無しさん:02/11/05 17:31
そのつもりはなかったんだがふと気づいたら


全  身  ユ  ニ  ク  ロ  に  な  っ  て  た  よ  !



(;´Д`)<おまえらも気を付けて下さい
144Mr.名無しさん:02/11/05 17:32
>>143
漏れは意識して全身ユニクロだ
安心しる
145Mr.名無しさん:02/11/05 17:33
ユニクロファッションでもナンパしてる香具師しってるぞ。
しかも、ベテランだ!!
146Mr.名無しさん:02/11/05 17:45
それはそういう仕事なんだろ
147Mr.名無しさん:02/11/05 17:49
上下ユニクロの奴が見てわかるようになってしまったよ俺は
148Mr.名無しさん:02/11/05 17:51
俺も上とかバッグならユニクロって分かる。
下は微妙。
149Mr.名無しさん:02/11/05 17:52
>>147
コーデュロイは見抜ける?
150Mr.名無しさん:02/11/05 17:53
>>147
それって、逆に言えば、ブルジョワのオサレさんが
全身ユニクロの>>143とか>>144を見ても、ユニクロの服着てるとはわからんだろうな。
結局、ユニクロを見破る者は、ユニクロに通じてる者。
151Mr.名無しさん:02/11/05 17:56
コーデュロイって何?
152Mr.名無しさん:02/11/05 17:58
説明が難しいな。何て言えばいいんだあれは・・・。
153Mr.名無しさん:02/11/05 18:02
ウニ黒で服を買うことになぜ面白さを感じないのか
なぜウニ黒のイメージが悪いのか最近なんとなくわかってきた
安いとかアイテム云々ではなく、最初に特定のジャンルに的をしぼった
展開をしてブランドイメージを作らなかったせいなのではないかと
154Mr.名無しさん:02/11/05 18:04
>>151
ギザギザのポテトチップを食いながら考えてくれ
155Mr.名無しさん:02/11/05 18:05
>>151
ギザギザポテトみたいになってるの。
156音次郎 ◆vTpsVYYWhI :02/11/05 18:05
>>152
黒板消しに張ってあった布
157Mr.名無しさん:02/11/05 18:06
>>156がいいこと言った
158Mr.名無しさん:02/11/05 18:07
基本的にユニクロ着てるな、、ジーンズもこの前買ったし
他のもあるんだけど、高い服はなんか着ると疲れる、、、
全部高い服ならそうは思わないんだろうな
159Mr.名無しさん:02/11/05 18:07
何か最近凄いなこのスレの伸びは・・・
まだ真冬に着るコートやジャケは暑すぎるから、
秋用のモノ買い込まなくては・・・
160Mr.名無しさん:02/11/05 18:08
ファッションセンターしまむらも
捨てがたいぞ。
安くそこそこにはなれる。
ゴミの山から着れる服を探すセンスが
必要だが。
161 :02/11/05 18:09
http://kakushi-shot-musume.moviespage.com/
完全隠し撮り(もちろん無料)
162Mr.名無しさん:02/11/05 18:13
今月は5万も買ってしまった。
しかも、着まわしきかない服。
通販で買ったから着てあわなかったら最悪だ。
163Mr.名無しさん:02/11/05 18:14
通販で5マソは無謀
164Mr.名無しさん:02/11/05 18:14
>>160
きっちり着るアイテムじゃないのにサイズが小さめだな
子供用しかないのかと思った
165Mr.名無しさん:02/11/05 18:15
漏れは15Kが限界
166Mr.名無しさん:02/11/05 18:16
>>163
ほしくてたまらなかったんだもの。
生まれて初めて服にこんなに金つかったよ。
167Mr.名無しさん:02/11/05 18:19
漏れは来月と再来月の給料の余りを足して、
クリスマスにパタゴニアの4万近くするストームジャケットを買って、
自分にプレゼントします…。

数日後に年始バーゲンとかで安くなってたら、激しく鬱だが。
168Mr.名無しさん:02/11/05 18:19
予想どうりのが届くといいな
169Mr.名無しさん:02/11/05 18:20
>>168
ありがと!はぁ〜たのしみだ
170Mr.名無しさん:02/11/05 18:21
この前買ったパーカは1万2千円だった
高いなぁ…と思ったけど、家に帰って着てみて
大満足
服買うのが楽しくなってきた

やばいな
171Mr.名無しさん:02/11/05 18:21
パタゴニアのダウンってあったかそうだよな
172Mr.名無しさん:02/11/05 18:23
>>170
給料日に何万もアニメDVDにつぎこむのに比べたら、有意義なお金の使い方だと思われ。
173Mr.名無しさん:02/11/05 18:23
>>170
どんなの買ったの?
174Mr.名無しさん:02/11/05 18:24
パタゴニアのダウンってどこに売ってる?
175Mr.名無しさん:02/11/05 18:25
直営店か代理店かアウトレット。
176Mr.名無しさん:02/11/05 18:26
雑誌みて買いに行っても売り切れ、サイズが無いで
鬱になって帰る日が多い
177Mr.名無しさん:02/11/05 18:27
>>174
俺の持ってるパタゴニアのカタログに全国の正規取り扱い店一覧が載ってる。
178Mr.名無しさん:02/11/05 18:27
やっぱ山系最高峰はパタゴニア?
2位以下は
・モンベル
・コロンビア
・エーグル
・ノースフェイス
皆同じかね?
179Mr.名無しさん:02/11/05 18:27
ユニクロのタートルネックのCMはエロいな。
180Mr.名無しさん:02/11/05 18:28
パタゴニアとノースフェイス
どっちが上?
181Mr.名無しさん:02/11/05 18:29
パタ
182Mr.名無しさん:02/11/05 18:29
>>179
色んなとこで話題になってるな
漏れはまだ見たことないが・・・
183Mr.名無しさん:02/11/05 18:30
タートルネックて聞くと
あの何とかクリニックの兄ちゃん思い出す(w
184Mr.名無しさん:02/11/05 18:31
>>182
ウニのHPで見れるよ
185Mr.名無しさん:02/11/05 18:31
>>182
いろんな女に試着されて甘い香りが存分に染みついた
ユニのタートルネックに全身くるまれて冬眠したい。
186Mr.名無しさん:02/11/05 18:31
>>176
イケメンにしか売らないんだよ、きっと
187Mr.名無しさん:02/11/05 18:31
>>177
静岡のやつしらべてください。

モンクレーってやつはどうなの?5万くらいするやつ
188Mr.名無しさん:02/11/05 18:32
ナイロンジャケット一万ぐらいでいいのありませんか?
パタゴニアとかたけー
189Mr.名無しさん:02/11/05 18:32
>>183
アレさぁ。両脇に2人女の子が居るじゃん。
アレ何?
妹?彼女?
190Mr.名無しさん:02/11/05 18:35
>>187
静岡だと

スポーツロッジ
ジャック静波店
SWEN三島店
SWEN袋井店
ジャック静岡店

の5件ですた
191Mr.名無しさん:02/11/05 18:37
>>190
サンクス!!
192Mr.名無しさん:02/11/05 19:01
>>188
コロンビアはアウトレットもあって
アウトドアブランドの中でも比較的安いのでいいですよ
193188:02/11/05 19:11
>>192 ありがとございまんこでーす
194Mr.名無しさん:02/11/05 19:42
灰色+茶系のような色の上着には、ズボンは黒と灰色どっちが似合いますか?
195194:02/11/05 19:47
やっぱ黒が無難かな?
196Mr.名無しさん:02/11/05 19:47
>>194
全然イメージできん・・・上着ってシャツ?コート?ブルゾン?
ま、どっちにしてもズボンは黒がいいかもね。
グレーは濃いといいけど、明るいグレーは恐ろしく難しいと思うよ。
197194:02/11/05 19:49
>>196
あ、ナイロンブルゾンです。
グレーは濃いですね、あんま黒と変わらないかも。
じゃあ、やっぱり黒にしよう!
ありがとマンコ
198Mr.名無しさん:02/11/05 20:03
今度の丸井のセール以外に、どこかのショップなりブランドなり、最近行われるセールってありませんか?
そろそろ寒さも限界です・・
199Mr.名無しさん:02/11/05 20:12
>>198
正月は、このスレ的には祭りだぞ。
それまで待て。
200Mr.名無しさん:02/11/05 20:13
201Mr.名無しさん:02/11/05 20:18
パタゴニア買おうと思ってる人へアドバイスだよ

登山服は重ね着することで性能を発揮するようにつくられてるからどれもこれも暖かいというわけではないよ。
防風、防水、保温・・・ウェアごとに役割が違うんだよ。
このことを考慮に入れて選んでね。

それはそれで、オサレ着として良さそうなのを挙げると
インファーノジャケット
スーパーセルジャケット
DASパーカ
パフジャケット
パフボールセーター

このあたりがねらい目だと思うよ。良かったら参考にしてくらはい。
202Mr.名無しさん:02/11/05 20:20
>>201
ダウンジャケット追加
203Mr.名無しさん:02/11/05 20:21
正月、デパートが近くにある人はいいよなー。
わざわざ都会に出るのもめんどい。
204Mr.名無しさん:02/11/05 20:23
>>199
正月ですか・・それまでに凍え死んでしまう。
無印かなんかでアウター買って繋ごうかな。。
205Mr.名無しさん:02/11/05 20:24
正月ってそんなに凄いセールやるもんなの?
正月ってば家で丸くなってた事しかないや
206Mr.名無しさん:02/11/05 20:24
近所の爆安カジュアルショップ逝けやい
207Mr.名無しさん:02/11/05 20:26
>>205
うん。
丸井とかでも40%オフとかやってた。
人が多すぎて大変だったが…
208Mr.名無しさん:02/11/05 20:26
福袋かう?
209・・・:02/11/05 20:28
人が多ければ紛れ込んでかえそうだな・・・
210Mr.名無しさん:02/11/05 20:33
>>206
去年まで着てたダサいジャンパー着ときます…
あとは引き篭もろう
211Mr.名無しさん:02/11/05 20:34
>>209
混んでる所は満員電車並になるから、
誰が不細工で、誰がダサくて、誰が1人で来てるかなんて、
全然関係なくなる。
21267 ◆66vYSOXcBc :02/11/05 20:38
>>201
インファーノが入るんだったらストームもいいんじゃない?
213Mr.名無しさん:02/11/05 20:38
あっという間にいい品は無くなりそうだな・・
214Mr.名無しさん:02/11/05 20:43
丸井のセールって全然違う所でやるんだね
会社休んでまで行く価値あるのかな
215Mr.名無しさん:02/11/05 20:49
やっぱ前の日からめぼしつけててすぐにかぶりつかなきゃダメなんだろうな
216Mr.名無しさん:02/11/05 21:00
>>207
サンクス
正月か、まだまだ先だな
217Mr.名無しさん:02/11/05 21:15
>>214
バーゲン板より・・・

丸い五反田はヤバイ。
あれは多分初日に朝はやーく(あるいは前日徹夜レベル)で並ばないとダメ。
それ以降はカス品しかなくて、俺は行ったはいいけど、何もなくて帰ってきた。
ただスーツとかは比較的残ってそうな感じはする。
若者向けのまともな服は殆どないよ。

おされ上級者が、1−2毎安い掘り出し物見つけたいな、ってのならいいけど、
そこまででもない奴がいくと、確実に地雷を掴むだけになるからヤメトクのが吉。

普段の丸井が地雷率20%くらいだとすると(こんな低くないけど)、
比較するとセール時は95%くらいは地雷。そもそも買いたいと思えるのがない。
あるいはあってもそういうのは割り引き率が低くてあんまおいしくない。

男モノの話です。
218Mr.名無しさん:02/11/05 21:37
>>217
情報ありがとう
うーむ・・こりゃ厳しいですな
219Mr.名無しさん:02/11/05 21:54
しかし、どんどん価格帶が上がっていってるなあ。 俺なんていつも形態安定加工のチノパン(\2000)にカラーYシャツ(\1000)だよ。 あとは革靴とジャケットで、とりあえず無難にまとまるかなと思って。
220七氏:02/11/05 21:58
昨日TVタックル見たらさ、有名幼稚園に通ってる子供のシャツが一枚七千円
だとよ!なめんなっつーの!
221Mr.名無しさん:02/11/05 22:02
パタゴニアは良い物だけど、最近メジャー化してオタがたまに着てるからもうダメポ・・・
俺はワイルドシングスとスナッグパックがお勧めですな!
222Mr.名無しさん:02/11/05 22:05
そういえば、丸井のポールスミスとか、普段置いてないような商品が
セールの時いっぱい置いてあったりする。
 たまたま行ったアウトレットモールでポールスミスのセカンドラインの
アールニューボールドってところでセールで見た商品がセールそのまんまの値段で
置いてあった。
 セール行くなら、セール以外の通常時にもよく様子を見に行っていた方がいい。
223Mr.名無しさん:02/11/05 22:12
パーカーの上からジャケット着るのってどうですか?
224Mr.名無しさん:02/11/05 22:24
>>223
後ろからフードだけ出すヤツ?
もぅあんま流行らないんじゃないかな?
それ用の薄手のヤツじゃないと、じゃ毛のシルエットが崩れると思う・・・
225Mr.名無しさん:02/11/05 22:26
>>223
そーとー、昔、流行ったね。
226Mr.名無しさん:02/11/05 23:34
>>225
俺まだやってんだけど、、、
227Mr.名無しさん:02/11/06 00:24
あしたユニクロいってジーンズでも買おうと思っているんですけど、
試着って店員に言わないとだめですか?
228Mr.名無しさん:02/11/06 00:25
>>227
店員に言わないとダメというか・・・
例えば君が経営する洋服屋で何も言わずに試着されたら嫌じゃないか?
229Mr.名無しさん:02/11/06 00:29
>>228
レスサンクスです。そうですね。ちょっと怖いけどいってみます。
230Mr.名無しさん:02/11/06 00:31
>>226
同士発見!
231Mr.名無しさん:02/11/06 00:39
>>227
俺は今日ユニクロでコーデュロイジーンズ買ってきた
試着のとき幸いやさしい店員だったので緊張せず裾上げできた
232Mr.名無しさん:02/11/06 00:43
昨日ユニクロ逝ったんだけど、
メンズのブーツカットジーンズってないんだな。
いいなぁと思ったら女モノで(´・ω・`)ショボーンとしてしまった。
233Mr.名無しさん:02/11/06 00:51
ユニクロ着てると落ち着くよな
オサレしてます!って感じでもなくキタナイ格好でもないから毒男にはうれしい商品だ
234Mr.名無しさん:02/11/06 01:25
ユニクロ着てると落ち着かないよな
なんか安物着てます!って感じで、街でかぶらないかヒヤヒヤするし。
中年のオヤジなんかとかぶった日には捨てたくなるし…毒男にはうれしい商品だよ
235Mr.名無しさん:02/11/06 01:42
>>セール行くなら、セール以外の通常時にもよく様子を見に行っていた方がいい。

はげしく真理。
236Mr.名無しさん:02/11/06 01:43
お前らがいい服着てもダサく見えるのは何でか教えてやろうか?
237Mr.名無しさん:02/11/06 01:45
>>234
ユニクロはマジで子連れのオサーンどもとかぶるんだよなぁ。
色違いだったとしてもその場に脱ぎ捨てたくなるよ。
238Mr.名無しさん:02/11/06 01:46
>>236
別にいいよ。
さようなら。
239Mr.名無しさん:02/11/06 01:47
どっちの気持ちもわかるなぁ
確かにユニクロは一目でユニだってわかるよね
人とかぶる可能性も高いし
でも安いから着てて気楽でもある
240Mr.名無しさん:02/11/06 01:49
俺もユニクロは好きだけど、
デートにユニクロは着ていきたくないな。
デートはそれなりにいい服を着ていく。丸井系のとか。
241Mr.名無しさん:02/11/06 01:53
俺、広島だから丸井ってのがよくわからないんだけど
タケオキクチとかメンズメルローズとかあの辺?
242Mr.名無しさん:02/11/06 01:54
あの辺は純丸井系って感じかな
243Mr.名無しさん:02/11/06 01:59
>>242
ありがとん
丸井=パルコと考えていいのかな
244Mr.名無しさん:02/11/06 02:00
>>232
あるよ
でも大型店だけね
245Mr.名無しさん:02/11/06 02:13
靴下、パンツ、下着かわりのロンT、全てユニクロな訳だが
246Mr.名無しさん:02/11/06 03:54
パーカーは大き目のサイズでも大丈夫かな?
たまに大きめのパーカーにジーンズって格好の人いるけど、あれってわざと大き目のサイズ選んでるんだよね?
247Mr.名無しさん:02/11/06 06:23
ここ見るようになってからというもの
余程街の中心地まで逝かん限り皆間違った服装に見えてしまう
服ヲタばかりとまでは言わんが精神的に良くない
248Mr.名無しさん:02/11/06 15:01
>>246
俺の着てるパーカーはMサイズだけど、大きめに出来てる。
わざとというか、たまたまカコイイのを買ったら大きめだったという・・・だけ・・・
249Mr.名無しさん:02/11/06 15:02
一緒に脱ダサを目指すような同士がいればなぁ・
服興味なしのダサみたいな友達しかいねぇし
250Mr.名無しさん:02/11/06 18:03
しかし普段着からキメキメなのはイタイ気がする。
251Mr.名無しさん:02/11/06 18:53
>249
ウニクロぐらいなら付き合ってくれるんじゃない
252Mr.名無しさん:02/11/06 19:45
アウター買うの悩んでるうちに疲れてきて、
結局安さで選んでしまった・・。
ウニクロの値下げして3990円のナイロンブルゾン。
ユニクロのって暖かさは抜群そうで、機能的には良さそうだけど・・。

ユナイテッドアローズとか覗いて、なんかジャケットみたいな感じだけど
かなり防寒性のある形もカッコイイのがあったけど、3万弱もするんだよね・・。
それだけで躊躇してしまった。失敗したらどうしようって。
253Mr.名無しさん:02/11/06 19:47
ジャケットはサイズ選びは慎重になったほうがいいよ
254Mr.名無しさん:02/11/06 20:24
疲れてきたら買わんな俺は
255Mr.名無しさん:02/11/06 20:25
ノースフェイスとかは鬼門だろうか
256Mr.名無しさん:02/11/06 21:20
そういえばユニクロができてからジーンズメイトに逝ってないな
257Mr.名無しさん:02/11/06 23:08
今日ユニクロに行って試着してきたんですが、試着し終わったあとって
なんかいうもんなんですかね?近くに店員がいなかったんで普通に置いて
でてきちゃったんですけど。あと2着目を試着するときも、もう一回言ったほう
がいいんでしょうか?
258Mr.名無しさん:02/11/06 23:19
>>257
それはふつーにまずいぞ。
259Mr.名無しさん:02/11/06 23:20
>>25
全然平気だよそんなん。
260Mr.名無しさん:02/11/06 23:22
無印のアウトレット行ってきた。
インナーに使おうと思いロンT購入
色々安くていい。
261Mr.名無しさん:02/11/06 23:32
>>258
やっぱりまずいですか?自分が言った店員探してありがとうございました。
っていうんですか?
262Mr.名無しさん:02/11/06 23:37
>>261
店員が
「おつかれさまです。どうでした?」とか聞いてきたら、
「サイズが合わないみたいです」とか
「もうちょっと考えてから買いたいので・・・」
とか答えるけど、
何も無かったらそのまま戻すよ。
263Mr.名無しさん:02/11/06 23:40
>>257
気にしなくていいよー。みんな普通に置いてってるよ。
それを店員が綺麗に畳みなおすの。それが仕事。
264Mr.名無しさん:02/11/06 23:46
>>262-263
そうなんですか。よかったです。レスサンクスです。
265Mr.名無しさん:02/11/07 00:24
>>252
禿同
漏れも失敗が怖いから結局安く済ませちゃう・・・
今日もニット探しに無印いったけど結局何も買わなかった(;´Д`)
266Mr.名無しさん:02/11/07 03:55
ジャケットのサイズってどれくらいがちょうどイイの?
袖が手首のとこくらいなのがベストなんだろうか?
俺がビームスで買ったジャケットは手半分くらい隠れちゃうんだけど…Mなのに。
サイズ選びってムズイな・・(汗
267Mr.名無しさん:02/11/07 04:19
>>266
目安としては手首のゴリゴリが隠れるくらいかと。
袖丈が長いとルーズな印象になり、短いと貧相に映ります。
また、直しに出すという手もあります。
268kanojyomoti:02/11/07 06:27
手首を外側に折り曲げてみてスレスレだと
袖丈はジャストサイズかな、大体

久しぶりに独男板に来たyo
板分割とかローカルルールとかモメてるみたいだが
ありゃ一体何だ?
269Mr.名無しさん:02/11/07 06:28
>>268
おひさ〜
最近♀コテスレが増えてんのよ。まあ、前からだけどさ。
270kanojyomoti:02/11/07 06:53
うお、独男はやはりレスが早いな
♀コテハンはいつも喧嘩腰で煽るってくるから、モレにとっては恐怖対象ですた
271Mr.名無しさん:02/11/07 08:13
>>266
ジャケットに限らず服はだいたい肩幅でサイズ見ればいいよ。
肩幅合ってて、袖や着丈が長い・短いってのは服の個性。
そういうデザインってこと。
272Mr.名無しさん:02/11/07 08:33
よい店員は、試着したときその服が客に似合ってるかどうかを見てくれる。
(ハッキリ似合わないとは言わないが、遠回しにほのめかしてくれる)
ダメ店員は服のうんちくを語るだけ。
これいーですよ、こういうとこが凝ってていーんですよ、扱ってるのもウチだけですよ、とか。

服屋にたくさん通った実感です…いい店員さんは時にショボンとなることを言いますよ…
273Mr.名無しさん:02/11/07 08:49
>>272
ほのめかす、ってどんなふうに?
274Mr.名無しさん:02/11/07 08:53
「不細工は何着ても不細工」
275Mr.名無しさん:02/11/07 09:05
>>273
別の服を勧めると思う。
276Mr.名無しさん:02/11/07 09:41
272です。

>>273
俺様 このJKいいですね、試着していいですか?
店員 ・・・うーん、そうですね。いいけどちょっと肩がつってる感じがしますね。
   こっちのJKはどうでしょう?着丈が少し長くなっててシルエットも良いですよ。
俺様 あ、ほんとだ。これ着やすいですね。でもぼくはこっちの方がいいけどな〜
店員 これも良いですがお客さんの体型だと僕はこちらがキレイに見えると思いますよ。

・・・概略ではこんな感じだが、要はデブだからこれは似合わん、こっちにしろと。
両方を3回ずつ試着して俺様も理解したので店員様のアドバイスに従った。正解ですた。
277Mr.名無しさん:02/11/07 09:52
>>274
ほのめかしてない
278Mr.名無しさん:02/11/07 09:56
モテタイ奴は似合わなくても流行の奴を買うけど
カッコイイ奴は自分に似合った服しか着ないね
279Mr.名無しさん:02/11/07 10:02
一人称「俺様」(・∀・)イイ!!
280Mr.名無しさん:02/11/07 10:11
>>278
その1 びーけい
クラッシャーハット、デカシャツ、カーゴパンツ、ナイキ

その2 ろっく
ポークパイ、柄シャツorパーカー、黒パンツ、ジョージコックス

こいつら1日何人見るよ?もうやめて。
でこいつらの彼女って夏はミュールオンリー。まあダサイ女がお似合いって事か。。

俺はこんな連中より毒男のほうが100倍カコイイと思うぞ!
281Mr.名無しさん:02/11/07 10:25
おまいらオサレな女の子というのはな、
夏にプリーツスカート&パンプスという着こなしができる子だよ。
滅多にいないが見つけたら猛アタックだ!
こういう子は以外と男の容姿を気にしないぞ。しかも賢くてしっかりさん多し。
ジーパン&ミュールってのは男の短パン&サンダルと同レベル。無視しとけ。
282Mr.名無しさん:02/11/07 10:32
足蒸れんねん
283Mr.名無しさん:02/11/07 10:47
>>281
> 夏にプリーツスカート&パンプスという着こなしができる子だよ。
すまん。これ、どんな感じ?
284Mr.名無しさん:02/11/07 10:49
>>280-281
あんまし私見を断定口調で長々述べないほうがいい
285Mr.名無しさん:02/11/07 11:48
おねえ系やギャルの子ってどんな服の男が好きなんだろう?
286Mr.名無しさん:02/11/07 11:53
いやあ努力して痩せましたよ。
筋トレと夜寝る前のランニングと柔軟体操をしてたら
見事15キロのダイエットに成功。
そしたら今まで履いてたジーンズがもうブカブカになって
使い物にならなくなってしもた。
しょうがないからジャストのブーツカットのジーンズを買ってきた。
で、履いたら(・∀・)イイ!
俺ってこんなにスタイルよくなったのかと失禁もんですた。
これなら俺ももてるかもね。
287Mr.名無しさん:02/11/07 11:55
>>286
最後の二行が正気でないことを祈る
288Mr.名無しさん:02/11/07 14:20
>>286
それどのくらい時間かかる?
俺も腹ひっこめたいんだけど
289Mr.名無しさん:02/11/07 14:49
>>288
本気でやれば1,2ヶ月でできるんじゃない?
290286:02/11/07 14:55
>>288
俺は半年かけて辛抱してやってたよ。
決まったサイクルで欠かさずトレーニングやるってのが辛かったな(;´Д`)
でも一ヶ月に2回くらいストレス発散のために
食いまくる日を設けていた。
焼肉食ったり甘いもん食ったり。
今は体型維持のために少なめのトレーニングをしてるだけ。
正直、もうあのダイエット生活はしたくない。
291Mr.名無しさん:02/11/07 15:04
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25667399
これいいね。( ゚д゚)ホスィ
292Mr.名無しさん:02/11/07 16:31
マフラーってどんなんがいいの?
そこそこの値段でいいモノってどんなんありますか?
293Mr.名無しさん:02/11/07 16:40
>>292
おしゃれな雑貨店に安くてカワイイのがあるよ。
イタリア製とか直輸入品が3K〜5K位であったりする。
294Mr.名無しさん:02/11/07 16:42
オシャレな雑貨屋を具体的に住所と店名書いて。行くから、
295Mr.名無しさん:02/11/07 18:16
>>292
太めの編み、どんな服にでも合う色、センスに自信なければ無地1色。
模様編みは避ける。で無難。

3ヶ月ぶり位にこのスレに来たんだが随分楽しげになったな。
冬のコーディネートでちと気づいたことがある。ノーベルの田中氏とか
蓮池弟氏をTVで見てて思ったのだが、顔小さめ、首長め、肩そこそこある
けど、体に厚みがない。足もガリガリの男はトレーナー一枚とかラウンドネック系は避けろ。
無地厚手のタートルネックセーター+ジャケットorシャツとかラウンド・Vネックを着るなら
セーターより濃い目のシャツ(襟高め)を中に着て首の肌色部分を上手に隠せ。
んで下はコーデュロイの足にジャストフィットしないパンツ履くとバランスが凄くよくなるぞ。
296Mr.名無しさん:02/11/07 18:25
ジャケット(ナイロン)を買ったのですが、袖が短かったかも・・。
普通に手を下に下げてる時に、袖の先端が手首の骨にかかる
程度の袖の長さなんですが、これって短すぎるでしょうか?
なんかみんなアウターは袖とか長めに着ているし、失敗したかな(涙)
297Mr.名無しさん:02/11/07 18:51
>>296
形がテーラードならそんなもんの長さだと思う。
その下から若干シャツのカフが出るのが正しい着方だから。
でもアウトドアっぽいヤツならもうちょっと長い方がいいかも。
修理屋で袖を少し出してもらうこともできるよ。
298Mr.名無しさん:02/11/07 19:04
>>297
アウトドアっぽい奴です。
一応、上の方のレスにある方法で試してみると、
手の甲を水平より少し上に持っていってなんとか袖の先端に付くといった感じです。
安物で、袖を直してもらうほどのシロモノでは無いんですが…
299Mr.名無しさん:02/11/07 20:39
質問がいくつか。
最新号のsmartの最後の方「人気ブランド事典」というコーナーで
紹介されているPOINTというブランドのショップの場所やHPアドレス等知りたいです。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

もう一つ。
今度濃紺のブーツカットジーンズを買おうと思うのですが、
裾を切る時に注意する点で特別なことはありますでしょうか?
ストレートと同じで、靴を脱いだ状態で地面に裾がつくかつかないかって感じでOK?
300Mr.名無しさん:02/11/07 20:52
POINTは知らん。
ブーツカットの裾は足の甲にワンクッションしてかぶるくらいの長さが理想。
早い話があんま長く切るな。
301Mr.名無しさん:02/11/07 21:05
>>298
肩があってればいいんじゃないの?
別に袖も短くないじゃん。
302Mr.名無しさん:02/11/07 21:30
>>301
肩とか胴の長さは丁度いい感じなのです。
身長は180センチなんですが、その服はシルエットがでかいのか、
Sサイズで丁度でした・・。
袖の長さは他の人のを見ると短めに感じますが、あまり気にしてもしょうがない
という事ですかね・。
303Mr.名無しさん:02/11/07 23:00
>>300
長めが良いってことですか。
ありがとうございます今度行く時その点に気をつけてみます。
304Mr.名無しさん:02/11/07 23:14
>>299
>POINTというブランドのショップの場所やHPアドレス等
これかな。ショップリストもあったよ。
ttp://www.point.co.jp/shop/f_point.html
305Mr.名無しさん:02/11/07 23:23
>>304
多分これです、ありがとう。
でも近所にショップがなくてガーン。
306Mr.名無しさん:02/11/08 03:56
nudy boy(うろ覚え)とかいう店の服が
割と安くて派手で好きです
307Mr.名無しさん:02/11/08 10:46
>>306
それって竹下通りにあるトコだっけ?
308Mr.名無しさん:02/11/08 12:18
>>307
そうそう
竹下通りってどっちが入り口とかあんの?
店は原宿駅寄りにあった気がする
309Mr.名無しさん:02/11/08 12:21
竹下通りなんて行くなよ。
もっと他に安くていい店あるだろ。
310Mr.名無しさん:02/11/08 18:25
>>309
どこにあるでがんすか?
311Mr.名無しさん:02/11/08 18:39
まんこ
312Mr.名無しさん:02/11/08 19:45
ユニクロいってこよーかな。
313Mr.名無しさん:02/11/08 20:35
お前らはいつもウエスト何インチのジーンズ履いてるんだ?
俺は32インチ。
314Mr.名無しさん:02/11/08 20:43
28インチ
315Mr.名無しさん:02/11/08 20:48
細いな
316Mr.名無しさん:02/11/08 20:51
漏れはウエスト29インチで、レングスが30インチ。
こないだ買ったGAPのジーパンのウエスト29インチは、
リーバイスの29インチに比べて緩かった。
その辺要注意かと。
317Mr.名無しさん:02/11/08 20:52
>>315
身長168だからな....普通だと思う。
体重は58。
318Mr.名無しさん:02/11/08 20:55
ウエスト30だけど、まだ余裕がある。
ピチピチだと窮屈だし。
319Mr.名無しさん:02/11/08 20:57
UNIはストレッチ素材もあるから履きやすいな
無印はないみたいですね
320Mr.名無しさん:02/11/08 20:57
洗って縮むやつとかあるし、
その辺考えるのが面倒だったら
初めから洗いがかかってるジーンズを試着して買ったほうがいいな。
32128:02/11/08 20:57
身長176体重64、ウエスト74。
しかし、隠れ肥満の診断が・・・鬱。
322Mr.名無しさん:02/11/08 20:58
身長175体重69で32インチ。
デブじゃないよ。筋肉質なんです。
魔娑斗みたいな体してる。
323Mr.名無しさん:02/11/08 21:06
ニットキャップってどういうものがいいんでしょうか?
32467 ◆66vYSOXcBc :02/11/08 21:13
>>323
個人的にはビーニー(折り返しがない物?)
がおすすめ。
色は、靴の色に合わせるかグレーとかの地味な色にすれば
色んな服に合わせられるよ。
325Mr.名無しさん:02/11/08 21:17
俺は眼鏡かけてるから帽子なんて似合いそうにないな・・
326Mr,名無しさん:02/11/08 21:22
東京行ってもあんまりおしゃれな街だと恥ずかしくて無理なんで、
無難なところってどこなんでしょ?
上野程度のレベルのとこ教えてくれ
327Mr.名無しさん:02/11/08 21:23
>>324
レスどうも。黒でもいいっすかね?

>>325
メガネかけてる人は帽子は似合わないんですか?
328Mr.名無しさん:02/11/08 21:26
>>327
いや、俺は不細工だからなおさら・・
想像しただけでも似合わんなあ、と思う。
ニット帽なんてオシャレそうな奴ばっかりかぶってるじゃん。
329Mr.名無しさん:02/11/08 21:26
>>326
町田とかどう?
渋谷と秋葉原を足して10で割った感じの所。
だけど古着屋が異常に多い。
丸井もあるし。
33067 ◆66vYSOXcBc :02/11/08 21:28
>>327
全然大丈夫だよ。黒なら何にでも合うよ。

>>325
メガネと帽子って相性悪いもんなの?
331Mr.名無しさん:02/11/08 21:28
>>325
むしろ眼鏡かけてる方が帽子似合うと思われ。
眼鏡もフレームの細い、オサレさんがかけてるようなヤツに変えれば、
いきなり相当なイメージチェンジをはかれるかと。
332Mr.名無しさん:02/11/08 21:29
>>330
いや、ダサい俺の勝手な思い込みなんだけど。
眼鏡かけてニット被ってるのって見たことないから。
333Mr.名無しさん:02/11/08 21:29
>>326
新宿
334Mr,名無しさん:02/11/08 21:30
>>329
町田か、…知らんなぁ。今度調べて行ってみます。
(最近ちょっと行き詰まりを感じてるんだが、)古着は
好きなんでむしろ好都合だ。サンクスコ!!
33567 ◆66vYSOXcBc :02/11/08 21:32
>>334
新宿は?
336Mr.名無しさん:02/11/08 21:32
>>326
都心から近い高円寺なんかどう?
町のつくりは普通の商店街だし、路地裏とかなんでもない普通の場所に
レベル高目の店があるので歩いていて楽しいですよ。
自分の足で探す楽しみがある!
337Mr.名無しさん:02/11/08 21:33
>>331
そうなのか・・。
一応フレームもレンズも細いのかけてるけど、帽子被る勇気はないなあ
33867 ◆66vYSOXcBc :02/11/08 21:34
>>337
まったく問題ないと思うけどなあ。
いっぺん買ってみれば?
339Mr.名無しさん:02/11/08 21:40
>>338
今度試着でもしてみるよ。
ありがとう
340Mr.名無しさん:02/11/08 21:41
>>330
サンクス。やっぱり安いのと高いのでは全然違うのかな?
どこのがお勧め?
341Mr.名無しさん:02/11/08 21:42
おいらも細めのフレームめがねにニット帽かぶってるよ〜
無精ヒゲにアウトドアのアウター着てるので
ちょっと山男風でいい感じ!
342貞子 ◆Eieonku9JE :02/11/08 21:42
34367 ◆66vYSOXcBc :02/11/08 22:00
>>340
CA4LAっていう帽子のメーカー?のを持ってます。
高いのと安いので違いはあんまり分からないです。
ビームスに行けばクールマックスっていう蒸れない素材のビーニーが
3〜4000円ぐらいで売ってますよ。
344Mr.名無しさん:02/11/08 22:30
今風のマフラーの巻き方教えてくれ〜。
首の後ろに結び目つくる巻き方は、男がしてもいいものなの?
345Mr.名無しさん:02/11/08 22:31
>>344
俺いつもそうだよ。
346Mr.名無しさん:02/11/08 22:32
347Mr.名無しさん:02/11/08 22:34
>>346
カコイイね。
今着てるカバーオールに合わせたいとおもた
348Mr.名無しさん:02/11/08 22:44
カコイイ靴発見!
しかしサイズがレディース・・・
349Mr.名無しさん:02/11/08 22:51
今風のマフラーの結び方、ってやるといかにも狙ってそうな感じがしてしまう・・
350Mr.名無しさん:02/11/08 22:52
無難な結び方教えてくれ
351Mr.名無しさん:02/11/09 00:02
ニット帽を友達と買いにいったのだが、どうも似合わないんで
その隣においてあった、ハンチングをかぶってみたら、友達がめちゃくちゃ似合って
いるって言ってくれて、自分でも悪くないと思ってハンチングを買ってしまった。
ハンチングなんてかぶっているのなんて、おしゃれな人しかいないと思い
街中でかぶれないんですが、かぶっても大丈夫でしょうか。
352Mr.名無しさん:02/11/09 00:04
>>351
大丈夫です。
人はそれほど他人には関心持たないもんだし。
353Mr.名無しさん:02/11/09 00:09
>>352
しかし、自信がなさすぎダナ。
ファッションは「気取りすぎかな?」って思うぐらいがちょうどよかったりする。
やりすぎはよくないけど自信持った方がいいよ。
354353:02/11/09 00:10
>>352 ×
>>351

スマソ
355Mr.名無しさん:02/11/09 00:19
>351 352
ありがとうございます。
明日は、かぶって街中を歩いてみます。
356Mr.名無しさん:02/11/09 01:35
俺もハンチング買った。
変かな?と思ってたけど、
友人から意外に似合ってると言われてうれしい。
357Mr.名無しさん:02/11/09 01:37
今日は無印に行こう
358Mr.名無しさん:02/11/09 03:12
ビームスでアウター買ったはいいがどう合わせていいか全然わからん。。
カーキっぽい色のジャケットなんだがどんな服で合わせたらいいだろうか?
あと、前がボタンじゃなくチャックなんだけど、これってヤバイのかな。
一番値段安かったから買ったんだけどね。
359Mr.名無しさん:02/11/09 05:38
アウターとマフラーと手袋とニット欲しいけど、金無い。
上記全部買ったら確実に飢え死にです。
まあもう氏んだって別にいいんだけどさ
360Mr.名無しさん:02/11/09 10:06
ユニクロいけ
361Mr.名無しさん:02/11/09 12:37
うおー通販商品キター
箱を開けると頼んだものが入ってない・・・
"ご注文の商品はご好評のため売り切れました"
362Mr.名無しさん:02/11/09 15:18
>>361
藁田。
でも、そんなことあるのか?
363Mr.名無しさん:02/11/09 15:19
>>359
漏れでよかったら 編んであげようか?
男の手作りでいいか?
364Mr.名無しさん:02/11/09 15:24
おすすめのサイト
http://www.web-across.com/
色使いにサイズ選びがみんなうまい。参考になる。
homeからarchiveにいくとファッソンみれるよ。
365364:02/11/09 15:25
なんか業者みたいなレスになっちゃった(´・ω・`)ショボーン
366Mr.名無しさん:02/11/09 15:25
>>363
編むの難しいぞ。
俺作ってくれるなら金払ってもいいよ。
367Mr.名無しさん:02/11/09 15:30
>>361
smartの通販かな?
368Mr.名無しさん:02/11/09 15:31
>>358
よかったらうp
369Mr.名無しさん:02/11/09 15:34
太い糸でザクザク編んだらあっという間にできあがるよ!
370Mr.名無しさん:02/11/09 15:35
>>364
Item archiveってやつ?
371364:02/11/09 15:35
>>370
そう。
372364:02/11/09 15:37
基本的には女性ばかりだけど男もあるから
373Mr.名無しさん:02/11/09 15:38
>>364
めっちゃみんなオサレだ・・・ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
374Mr.名無しさん:02/11/09 15:48
>>364
これみたら・・もうだめぽ
375Mr.名無しさん:02/11/09 15:52
やっぱ顔がよくなくてもオサレだと、カコよくみえるな
376Mr.名無しさん:02/11/09 16:58
>>364
みんなおしゃれだね。
でもせめて並になりたいのならここまでする必要は全くないな。
377Mr.名無しさん:02/11/09 16:59
>>362
色違いの第2希望書かなかったらこんな感じでした
上下の色が合うように注文したのに、来たのは上だけ

>>361
○井のです
378Mr.名無しさん:02/11/09 17:00
ベルボトム買ったら妹に
「男なのに〜」って言われますた
駄目なんでしょうか?
379Mr.名無しさん:02/11/09 17:01
これはやりすぎってのもいるな
380Mr.名無しさん:02/11/09 17:02
>>378
ブーツカットじゃなくてベルボトム買ったの?
381Mr.名無しさん:02/11/09 17:25
http://www.web-across.com/observe/250/rjjvqh000000nhct.html

こういう何でもない格好ってイイね。
茶髪は逝ってよしだが・・・
382Mr.名無しさん:02/11/09 17:29
俺の彼女はセシルマクビーが大好きながきんちょです
383Mr.名無しさん:02/11/09 17:31
>>381
いいか?
サカーの審判かと思ってしまったよw
384Mr.名無しさん:02/11/09 17:32
正面写真はブサイクそうだ。
385Mr.名無しさん:02/11/09 17:33
>>378
いいよ。何年か前にフレアパンツ流行ったし。
売ってあるとこあったら俺もかいたい。
386378:02/11/09 17:41
リーバイスの646ってのでした
ついてる札の能書き(646の歴史みたいな)が、かっこよくてつい・・・
だ、駄目?
387Mr.名無しさん:02/11/09 17:42
             (⌒⌒⌒)
               ⊂二 ̄⌒\  ( △ △ )       ノ)
                   )\   ( (  / \  )      / ∴.,∧_∧
                 /__   )/´_ゝ`\)    _ //^\)(    )>>1
                //// /       ⌒ ̄_/   .r⌒> \ \从
               / / / // ̄\      | ̄      从.| y'⌒  ⌒i >
              / / / (/     \    \___<  ・ |  /ヽノ/ >
              ((/         (       _ 王 : `; 〉  ヾ_ノ >
                          /  / ̄ ̄/ 王 : , / ,   ) >
                   ////  /  /   / / VV/ / /
                 ///// / /   (  /   .,/ / /
               /////  / /     ) /   / /|  |
               ////  / /      し′  !、_/ /   〉
               ///   (  /                . |_/
               //      ) /       ...::::::..:::...:...:..
                       し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::
                   ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'

388Mr.名無しさん:02/11/09 17:44
>>378
あ、ジーンズだったのね。
やはりそうなると靴と上着次第だから
単品ではどうも・・・。でもがんがれ!
389Mr.名無しさん:02/11/09 17:48
>>386
ベルボトムか・・・。
丸井にそういうのばっか扱ってるブランドあったような気がするから、
偵察しにいって使い方見てきたら?
390378=386:02/11/09 18:22
サンキューです。がんばてみます
391Mr.名無しさん:02/11/09 18:25
買った服をデジカメで撮ってうpして
評価してもらうのがいいな。
392Mr.名無しさん:02/11/09 18:29
>>391
むしろ見たい
393Mr.名無しさん:02/11/09 18:41
うpローダ知らないですか?
394Mr.名無しさん:02/11/09 18:48
>>393
お気に入りが全滅したのでわからないです。
395Mr.名無しさん:02/11/09 19:13
396Mr.名無しさん:02/11/09 19:33
>>364
なんかみんな本当に“今風”って感じだよな。
人種が違う・・
397Mr.名無しさん:02/11/09 19:36
とりあえず服買った。でも、異性と会う機会が無いので何も変わらない・・・・
398Mr.名無しさん:02/11/09 20:09
冬は服に金がかかる

あたたかいダウンジャケットほしい
399Mr.名無しさん:02/11/09 20:10
>>364
女の方ばっかり見てしまったが、
こうやってみるとオシャレな女の子って
顔は結構普通なんだな・・
普段雰囲気だけで圧倒されてしまうが
400Mr.名無しさん:02/11/09 20:11
>>397
俺も自分の部屋以外で勝負服着たことないよ
401Mr.名無しさん:02/11/09 20:13
俺もデート用の服があるんだけど、
実際に女の子の前で着たことってないな。
カフェに行く時くらいしか着ない。
402Mr.名無しさん:02/11/09 20:13
>>401
何のために高い服買ってるんだろうな・・・
403Mr.名無しさん:02/11/09 20:13
L2−B(ファーつき)って今年着ても大丈夫っすか?
404Mr.名無しさん:02/11/09 20:14
>>402
な。
女の子の前で晒すことなくヤフオク行きになった服も
たくさんあるよ。
405Mr.名無しさん:02/11/09 20:14
>>401
カフェってなんだよ!カフェって!
406Mr.名無しさん:02/11/09 20:16
カフェか。さすがオシャレだな
407Mr.名無しさん:02/11/09 20:16
今日、ユニクロ行ってきたけど、ちょっと恥ずかしくて
着れないような服ばっかりだったなぁ。
アンケート頼まれた。
すげー、混んでたよ、そういや。
そんだけ着てる奴、世の中に多いんだろうな。
408Mr.名無しさん:02/11/09 20:18
>>405
モテナイ友達とカフェめぐりするのが趣味でさ。
ああいうとこの店員とか客ってみんなヲサレだから
そういう場所に行く時は俺もそれなりの服を着ていってる。
409Mr.名無しさん:02/11/09 20:18
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
410Mr.名無しさん:02/11/09 20:19
ちっ。オサレエリートか
411Mr.名無しさん:02/11/09 20:21
一度だけ気まぐれで勝負服着て出かけたときに学校の奴に遭遇したんだけど、
ルックスがもろにヲタだから『はぁ?』って目で見られて自分の格好が恥ずかしくて仕方なかったよ。
412Mr.名無しさん:02/11/09 20:23
>>411
そのまま勝負し続けろ。
じゃないとオタなままだぞ。
413七氏:02/11/09 20:24
>>411
逆ならあるな。ジャージにサンダルでスーパーに行ったら、
初恋の人がいて、思わず逃げちゃったよ。
もうこの店来れないな・・・って思ったよ。
414Mr.名無しさん:02/11/09 20:25
>>412
無言の圧力というか、家に帰らないと着替えられないわけですよ。
自分でも多少勘違い入った格好だと自覚合っただけに死にたかったです。
415Mr.名無しさん:02/11/09 20:26
>>413
どうでもいい格好のときに限って好きな子と遭遇する確立高いよね。
怖くてコンビニ行くときすら着替えるよ
416Mr.名無しさん:02/11/09 20:34
オサレ上級者になれば、普段の近所着も最低限オサレになれる
自分を高めれば、最低の部分も底上げされるから精進汁!
417Mr.名無しさん:02/11/09 21:09
>>364 はこれはこれでいいんだけど、
もうちょっとカチッとした、格好をしたい人は、何を参考にしたらよいですか?
418Mr.名無しさん:02/11/09 21:13
364のサイトの人って遠目に見るとみんな同じ人に見えるんだけど・・
俺の目がおかしいのかな
419Mr.名無しさん:02/11/09 21:15
>>417
カチッとした格好したいならお金が必須です。
安くでは無理です。
420Mr.名無しさん:02/11/09 21:26
すいません、質問です。

http://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=18215&storeId=1&catalogId=1&langId=-1&parentCategory=3524&shop_method=pp&sc1=&sc2=&sc3=&sc4=&sc5=Coats

昔(今もだけど)オタ服時代にこれのsaddle色のを買ったんですが、
今でも着て平気でしょうか…
もし着れるのだったら、インナー、ズボン、靴は
どんなのをあわせたらいいでしょう?
当方28歳・166cm・55kgです。
421Mr.名無しさん:02/11/09 21:36
>>420
俺的な感覚だとインナーは原色きついのは×じゃない?
パンツはふつーにジーンズじゃだめかな?
ジーンズは黒っぽいすぎず、薄すぎずって感じのかな?スリムがいいな。
靴はパンツがジーンズならスニーカーとかでいいんでね?
422Mr.名無しさん:02/11/09 21:39
>>420
アウターが派手な分、インナーは地味なスウェットか薄手のニット
下は細身の黒のジーンズにスニーカーはハイカットのオールスター
んで小物にスニーカーと同系色のマフラーとジーンズと同じ黒の帽子をかぶると
おされにきこなせるはず。多分。
423Mr.名無しさん:02/11/09 21:41
先ほどのうpろだに、今日御殿場のアウトレットで買ったジャケットうpしました。
微妙に地雷臭いんですが、気に入ったので買ってしまいました。
これってどうなんでしょう?お勧めのあわせ方共々よろしくお願いします。
http://geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021109213352.jpg
424Mr.名無しさん:02/11/09 21:43
Saddleって色やったんやね。あんま見てなかった;
黒のジーンズがいいかもねぇ。
スニーカーと同色系のマフラーってても色難しくない?
425Mr.名無しさん:02/11/09 21:44
>>423
そんなにヤバイジャケットでもないんじゃない?
シャツに近いかも
合わせ方によっては十分いけると思う
426中付 ◆uxGtPGb.M2 :02/11/09 21:45
みんな着こなしむずかしそうなの買うなー。
427Mr.名無しさん:02/11/09 21:45
>>423
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
428Mr.名無しさん:02/11/09 21:47
>>427
そんなにヤバイのかな?
やっぱアウターはシンプルで柄無しで1色のものがイイのかな?
429Mr.名無しさん:02/11/09 21:48
>>426
禿げ同。柄があるから余計に難しそう。
俺には難問だ(w
430Mr.名無しさん:02/11/09 21:50
>>423
ゴメソ…
漏れはちょっと遠慮したい服だなぁ…
おばたんが着てそう
431Mr.名無しさん:02/11/09 21:51
俺も今日買ってきたんだけどうpろだが分からん。。。
432Mr.名無しさん:02/11/09 21:52
ひとつ派手な服があったら他を地味にすればいいだけの事だよ。
あとはシルエットや色の組み合わせに気をつければどうにでもなる。
433Mr.名無しさん:02/11/09 21:52
434Mr.名無しさん:02/11/09 21:55
オシュマンズでthinsulateの手袋買ってきますた。
デザインはそこそこで、かなり暖かい。
\1200なのでちょっとオススメ。
435Mr.名無しさん:02/11/09 21:55
>>423
このアウターなら何でも合うんじゃない?
黒、グレー、ベージュ系のパンツ何でもいけるでしょ
マフラーも楽しめそうなアウターですね
436Mr.名無しさん:02/11/09 21:58
>>434
シンサレートの手袋は僕も愛用してます。
暑い位暖かい
437Mr.名無しさん:02/11/09 22:05
ユナイテッドアローズで衝動買いしてしまいました。
ひとつの服に5万以上出したの初めてです...。
どんなのあわせればいいだろう。

http://geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021109220335.jpg
438Mr.名無しさん:02/11/09 22:07
5万!?奮発したなおい。
439Mr.名無しさん:02/11/09 22:09
>>437
イイ感じに色落ちしたブラックジーンズにローテクスニーカーとか。
前を開けるなら、インナーは古着屋でよく売ってるような、アメリカの大学のスウェットなどいかが?
440中付 ◆uxGtPGb.M2 :02/11/09 22:10
>>437
なかなかいいじゃねーかおい!
441Mr.名無しさん:02/11/09 22:11
>>437
ファー付きのダウンだな。
ハードな印象のアウターのインに、キレイな色のニットを合わせれば
上品なスタイルの完成。
トップにボリュームがある分、ボトムは細身をチョイスするとバランスよくなる。
足元はスニーカーでもいいけど、ブーツを合わせると今年っぽくなる。
442Mr.名無しさん:02/11/09 22:12
>>437
5万?見た目いっしょなんだが俺の29800だ・・・(;゚Д゚)
443Mr.名無しさん:02/11/09 22:13
>437ですが、
カジュアル系ではなく、
Yシャツにベスト、茶のパンツといった、
きれいめの服装に合わせたら変でしょうか?
444Mr.名無しさん:02/11/09 22:14
毎年N3-Bとワークブーツの組み合わせだな、俺・・・ここ3年くらい
445Mr.名無しさん:02/11/09 22:17
>>423
いいんでないですか?
中折れ帽とかと合わせたいです。
下は細めのやつを
446420:02/11/09 22:17
>421/422/424様、即レスすいません!
それにしても、パッと見ただけでその服の着こなし方がわかるって、
ものすごく浦山しいです…。
447Mr.名無しさん:02/11/09 22:18
中折れ帽ってなんでつか?
448Mr.名無しさん:02/11/09 22:23
>>443
N-3Bタイプはどっちかというとカジュアル系が似合うと思う。
449423:02/11/09 22:23
ご意見ありがとうございました。
いただいたご意見を総括すると、
「インナー地味目にパンツ暗めに」って感じでしょうか?

>>437
すごい奮発しましたね。
俺の買ったのの実に約10倍・・・
450Mr.名無しさん:02/11/09 22:23
5マソ は俺の一ヶ月の生活費です・・・
451Mr.名無しさん:02/11/09 22:24
N−3Bは今年も安定かな・・・?
452Mr.名無しさん:02/11/09 22:25
453Mr.名無しさん:02/11/09 22:26
まぁ定番だしな
一枚持ってればずっと使えるだろ
454Mr.名無しさん:02/11/09 22:29
>>449
インナーと靴の色を近くすると統一感が出て
バランスよくなるよ
茶系のインナーだったらスニーカーも茶系にするとか
455Mr.名無しさん:02/11/09 23:59
5万か・・・
この前ブレーキパッド買ったら無くなったよ。
フォフォフォフォフォ
456Mr.名無しさん:02/11/10 00:02
五万もするのかよ、ブレーキパット
457420:02/11/10 01:09
すいません、もう一つ…

http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/img1025348171.jpeg

こんな感じのマウンテンパーカーはどう着たらいいでしょうか?
クラシックアウトドアっぽい服が好きで買ってしまったんですが…
458Mr.名無しさん:02/11/10 01:22
ダサイ
459Mr.名無しさん:02/11/10 01:28
>>457
微妙なセレクトだな、、、
一歩間違えばオヤジくさくなるし…う〜む難しい
460Mr.名無しさん:02/11/10 01:32
>>457
こういうのは前は開けっぱなしで
(閉めてもいいけど、中間くらいまで)
カラフルなボーダー模様のマフラーでアクセントをつけると
アウトドアっぽくならずに都会的に着こなせる。
461Mr.名無しさん:02/11/10 01:32
>>437


(・∀・)クレ!
462Mr.名無しさん:02/11/10 01:32
マウンテンパーカって一時はやったけどな
463Mr.名無しさん:02/11/10 01:38
フード付きってのは、たいがい若く見えるんだよ。
464Mr.名無しさん:02/11/10 01:59
http://www.united-arrows.co.jp/glr/fashion/021107/m021107.htmlと
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=201512と
あとコムサで中綿の9800円が現在候補に挙がっている。
どれがいいかなぁ?
465Mr.名無しさん:02/11/10 02:01
>>464
アローズの安い割に暖かそうでいいね。
こむさはそんなにやすい?
466Mr.名無しさん:02/11/10 02:13
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/coat/index.html
アローズのコートはここで全部チェックできるみたいだね。
なぜか無駄に女子店員のコーナーも見ております。

漏れ、165センチくらいの痩せ形なんだけど、
レディースのMサイズのダウンジャケット、着れるかな?
467420:02/11/10 02:24
>>458-460さん

アドバイスどうもです……… (´・ω・`)ショボーン

>>457のマンパは、また着れる日がくるまでタンスで熟成させます。
で、明日、代わりのアウターを買いにいくことにしたんですが、
アウトドア系でお勧めのものを教えてください。

http://www.barbour.com/product/profile.asp?cid=22&pid=399
http://www.barbour.com/product/profile.asp?cid=19&pid=34

折れ的にはこんなのが好きなんですが、、、こういうのは難しいんでしょうか。
468Mr.名無しさん:02/11/10 02:27
>>467
キルティングジャケットなら
http://www.united-arrows.co.jp/ua/coat/mens01.html#m01
の一番上の人が着てるやつがいい
ファー付きで今っぽいし。
469Mr.名無しさん:02/11/10 02:27
>>467
年はおいくつですか?
470Mr.名無しさん:02/11/10 02:33
>>468
一番下の人じゃない?
上の人はファー付いてない気が・・・
471Mr.名無しさん:02/11/10 02:33
クラシックなアウトドアは女受け悪いんじゃない?
女にもてたいなら辞めて、自分の好きなもんしかキネェつうなら着た方が良い
472468:02/11/10 02:34
間違えた一番下だった
473Mr.名無しさん:02/11/10 02:38
おめぇらはダイエーのコートでも羽織っておけ。
何着ても一緒だからよぉ。
474Mr.名無しさん:02/11/10 02:41
俺、五千円のジャケット着てる・・だけど顔はいいぞ
475Mr.名無しさん:02/11/10 02:42
俺全身ユニクロ
でもイケメン
476420:02/11/10 02:43
>>469さん

小生28歳・166cm・55kgです。
477Mr.名無しさん:02/11/10 02:43
>>473
なに煽ってるんだこいつは
478Mr.名無しさん:02/11/10 03:00
誰か一番自信あるカッコして写真うpしてくれ
顔ナシでも良いからさ ↓うpろだらしい
ttp://ime.nu/geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
479Mr.名無しさん:02/11/10 03:01
今日の格好:
 UAのジャケット黒
 GAPの色落ち黒ジーンズ
 インナーに黒いロンT
 グレーのマフラー
 アディダスのスタンスミス黒

足し算引き算するとすればどこでしょうか?
480Mr.名無しさん:02/11/10 03:02
なんか暗くね?
481Mr.名無しさん:02/11/10 03:04
暗すぎ
482Mr.名無しさん:02/11/10 03:04
真っ黒じゃん
483Mr.名無しさん:02/11/10 03:05
俺はグレーよりブラウンを合わせるかな
あとスニーカより黒いブーツ履く。
484Mr.名無しさん:02/11/10 03:05
その中に白を足そうよ。すると俺になる
485Mr.名無しさん:02/11/10 03:05
この時期はこのくらい黒くてもいいんじゃない?
486もちろんモテナイ:02/11/10 03:06
487Mr.名無しさん:02/11/10 03:07
俺も殆ど黒ばっかりだよ。
黒じゃないのはジーパンくらいか・・・
元々黒が好きなんだよ、悪いでござすか?
488Mr.名無しさん:02/11/10 03:07
突拍子もないことですまんがなんにせよ背の高いやつはうらやましいな
とりあえず背が高けりゃどうにかなるな・・・・・はぁ
俺も背が高くなるように牛乳とかヨーグルト飲んでるがもう無理かな
22だけど
489Mr.名無しさん:02/11/10 03:07
スニーカーをピンクのコンバースにして
ハズしをかけるといい
490Mr.名無しさん:02/11/10 03:08
>>489
ハズれすぎ・・・
491Mr.名無しさん:02/11/10 03:09
>>479
白Tと白スニーカーにすると俺になる
492Mr.名無しさん:02/11/10 03:09
>>488
寝る前の徹底した柔軟体操。
筋肉を伸ばすことによっていい刺激を与え
姿勢もよくなる。
柔軟体操の本とか売ってるから、これを1年続けれ。
あとはタバコをやめる。
493Mr.名無しさん:02/11/10 03:10
この時期あんまりコントラストの強いのはどうかと思うが・・・
夏じゃねーんだからさ
494Mr.名無しさん:02/11/10 03:11
俺180cmある。遺伝のせいもあるが
子供の頃母親にやたらと牛乳と小魚食わされた・・・
おかげで成長できたが、嫌いなものが牛乳と小魚だよ
495Mr.名無しさん:02/11/10 03:12
母親に感謝しろ
496Mr.名無しさん:02/11/10 03:12
>>488
タバコも酒もやってないです
やっぱ柔軟必要ですか。よし、ガンガるよ
497Mr.名無しさん:02/11/10 03:12
フランス人や南ヨーロッパ人は小柄なヤシ多いけど格好いい。
だから俺は奴らを目指す。背はどうにもならん。
498Mr.名無しさん:02/11/10 03:12
180度開脚できるようになっても一センチも身長は伸びなかった。
499Mr.名無しさん:02/11/10 03:13
オレも小さい頃おばあちゃんに小魚と牛乳奨められた。
いまさら後悔しても遅いが・・・・
あんとき骨粗しょう症になるよって脅されるより
チビだと将来いろいろ困るよって言われてたほうが絶対摂取してたのにー!!
500Mr.名無しさん:02/11/10 03:13
>>496
頑張れば2センチは伸びるかも。
がんがれ。
501Mr.名無しさん:02/11/10 03:14
>>500
2cm伸びればいちお170逝くんだ・・・マジでがんがる
502Mr.名無しさん:02/11/10 03:14
背なんて関係ネェよ

どうせ顔が悪いんだから
503Mr.名無しさん:02/11/10 03:16
関係あると思うよ
158の出川と182の出川じゃ後者のほうが良いでしょ?
504Mr.名無しさん:02/11/10 03:17
んなこたぁねぇって!

お前等は背を気にしすぎ。
背で男を評価する女なんていない。
505494:02/11/10 03:17
顔普通以上、背高い
顔イケメン、背低い
女はどっちだ?

俺はそこそこイケメン
不精ヒゲとパーマがいい感じ
506Mr.名無しさん:02/11/10 03:20


イケメン(・∀・)カエレ!
507Mr.名無しさん:02/11/10 03:20
寝る前に柔軟やって筋肉にいい刺激を与えて
その状態で寝ると成長ホルモンが促されて
背が伸びる事もある
508Mr.名無しさん:02/11/10 03:23
小人じゃないだけまし
509Mr.名無しさん:02/11/10 03:26
182の出川カコイイ!
510Mr.名無しさん:02/11/10 03:27
天才は小さいヤシが多いんだぞ。
ピカソ、ストラビンスキー、モーツァルト、ベートーヴェン、ヴァーグナー、ナポレオンなどなど
どうよ?
511Mr.名無しさん:02/11/10 03:28
天才よりモテタイ
512Mr.名無しさん:02/11/10 03:30
次元低い
513もん:02/11/10 03:31
どうよ?っていわれても、困る
たまたま小さかっただけで、ナポレオンが小魚食わないのが悪い
514Mr.名無しさん:02/11/10 03:31
背がでかいのって馬鹿に見えるよ
515Mr.名無しさん:02/11/10 03:31


お前等服の話しろ
516Mr.名無しさん:02/11/10 03:33
背がちいさいのってアフォに見えるよ
社会に出ても使えなそう
517Mr.名無しさん:02/11/10 03:34
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
518Mr.名無しさん:02/11/10 03:34
街でジャケット着てる奴がなんか少ないぞ。運送会社にもジャケット着て出社して浮きまくっているのに・・
519もん:02/11/10 03:35
そりゃUzeeeeeeeee!だろうな、おチビちゃん
520Mr.名無しさん:02/11/10 03:37
テーラードジャケットは最近どう?
二年前に買ったのぜんぜん着てない
521Mr.名無しさん:02/11/10 03:37
自演タイム?
522Mr.名無しさん:02/11/10 03:40
出た、苦しくなると自演
523Mr.名無しさん:02/11/10 03:52
>>518
銀座とかなら普通にいるが。
524Mr.名無しさん:02/11/10 04:19
376 :ノーブランドさん :02/11/10 02:14
ファッションなんていうものは
己自身が確立してる人間には必要ないって言葉を聞いたときに

自分はアイデンティティーすらもファッションで補おうとしてたのかと
悲しくなった。
本当に大事なものにいまさら気づいたところで遅いんだよね。
525Mr.名無しさん:02/11/10 04:24
>>518
銀座のジャケット者は親父だもんな。かっこわるいヨ。
 
>>524
そんな戦前の意見を真に受けちゃいかんよ。外国では一流の人間はみんなお洒落だよ。
良い格好をしていれば自分も気持ちいいし、相手も気持ちいい。身だしなみであり、マナーだと思うよ
526Mr.名無しさん:02/11/10 04:32
>>525
俺は524ではないが
一流の捉え方は人それぞれ
服のツッコミ合いは決して気持ち良くない
普段着カジュアルに身だしなみ?マナー?
527Mr.名無しさん:02/11/10 04:45
普段着でもカジュアル嫌いなので意地でもジャケット着る。
スニーカーもジャンパーも好きじゃない
528Mr.名無しさん:02/11/10 04:46
俺はオッサン顔なので、ジャケットなどの服が似合わない・・
529Mr.名無しさん:02/11/10 04:51
シルクハットでもかぶってみたらどうだ?
530Mr.名無しさん:02/11/10 04:52
顔デカには帽子は危険だ
531Mr.名無しさん:02/11/10 04:54
>>528
老け顔にはジャケットは似合うのではなかろうか?
532Mr.名無しさん:02/11/10 04:56
>>531
似合うのは良いのですが、余計老けて見えそうだ。
老け顔にしか解らんけど、年齢より10歳も年上に見られると
かなり凹みますよ・・。
533Mr.名無しさん:02/11/10 04:58
>>527
普段着にも身だしなみもマナーもあるだろ。
534Mr.名無しさん:02/11/10 04:59
>>532
渋さを狙おう。ガキよりも大人の男のほうがモテルかもしれんよ。
535Mr.名無しさん:02/11/10 05:04
>>532
俺も老け顔仲間だ
この前三連休にヒゲ剃ってなくてそのままバイト入ったら「○○君って今35才だっけ?」と言われたよ

536Mr.名無しさん:02/11/10 05:10
>>535
How old are you?
537Mr.名無しさん:02/11/10 05:16
800
538Mr.名無しさん:02/11/10 05:18
>>536
二十代前半
539Mr.名無しさん:02/11/10 05:21
>>538
そのまま髭を伸ばすべし。似合うかもよ
540Mr.名無しさん:02/11/10 05:30
俺もヒゲ生やしたい。ロックスターみたいでカッコイイ(・∀・)
541Mr.名無しさん:02/11/10 05:33
いやだ〜、ヒゲを伸ばすなんていやだ〜。
俺は若く見られたいんだ〜。

中学校の頃ね、既に三〇代の風格を備えていた俺は好きな女の子にこう呼ばれていた。

「おっさん」

俺だってなあ、俺だってなあヽ(` Д´)ノウワァァン


でもまあ年々実年齢と見た目との差は無くなってきてるわけだが(顔が全然変ってないので)。
542Mr.名無しさん:02/11/10 08:00
無印良いな
543Mr.名無しさん:02/11/10 08:03
俺先月と今月、無印だけで6〜7万使った。なかなか出来ることではあるまい
544Mr.名無しさん:02/11/10 08:12
もうここ3年ほど、自分で髪切ってる。
545Mr.名無しさん:02/11/10 09:01
>>544
阿部寛も自分で髪切っている。テレビでやってた。器用だった。

>>543
そこまで購入すると、着る服がなんでもかんでも無印色になってしまいそう。全身。
546Mr.名無しさん:02/11/10 11:01
俺180cmありますけど、全然かっこよくなりませんよ・・
何着てもダサいし。
背が低くてもセンスある人の方がよっぽどかっこいい
547Mr.名無しさん:02/11/10 11:09
老け顔は将来若くみられるよ
今モテナイのに将来モテルとは思わないが
548Mr.名無しさん:02/11/10 11:10
はがねの鎧
549Mr.名無しさん:02/11/10 11:20
ユニクロ行ってこようと思うけど、
もう「安い」、「人気」というのが定着してるから逆にダサくないかな?
店行っても中学生の子供が居そうな夫婦とか
貧乏そうなカプールとかしか居なくないか?
僕も貧乏なんでユニクロはありがたいんだけど。
550Mr.名無しさん:02/11/10 11:24
>>549
マックハウスにしとき。
そんなに値段かわんないから。
551Mr.名無しさん:02/11/10 11:25
ユニクロの方がマックハウスとかキャラジャよりは上じゃない?
552Mr.名無しさん:02/11/10 11:25
元々ユニクロは安くてダサイじゃん。
それを踏まえて逝く所。
553Mr.名無しさん:02/11/10 11:26
少なくとも、ユニクロにはピコは売ってない(笑
554Mr.名無しさん:02/11/10 11:27
マックハウスって俺の地元じゃかなり普通の商品売ってるけどなぁ。
最近はマックハウスオリジナルとかが多いの?
555Mr.名無しさん:02/11/10 11:28
>>551
そうかなぁ
ユニクロで買うのは靴下とパンツだけだよ
556549:02/11/10 11:30
>>550
あ、結構近くにマックハウスのお店があるみたいです。
サイト見ても商品が良くわかんなかった・・・
飯食ってから行ってみますね!
諭吉一人を連れて・・・(笑
557Mr.名無しさん:02/11/10 11:32
>>556
いいぞw
衝動買い無駄使いしなくて済むもんね
558Mr.名無しさん:02/11/10 11:50
古着でお洒落にできる人は金かからなくていいんだろうな
激しく難しいだろうけど
559Mr.名無しさん:02/11/10 13:40
パンツはリーバイスかエドウィン。他はユニ。カバンはムジ。

なんか昔からパンツにだけはお金をかける傾向がある。
560Mr.名無しさん:02/11/10 13:45
>>549
マックハウスで売ってる中で上位ブランド
PIKO
買え。
561Mr.名無しさん:02/11/10 13:46
今キャラジャ見てきた
ありゃヤバいな
562Mr.名無しさん:02/11/10 14:12
N2−Bって今年着てても大丈夫?ヲタっぽくない?
ってかもう買っちゃったんだけど。。。
563七氏:02/11/10 14:23
>>562
普遍的なアイテムだからいつ着ても大丈夫でしょ。
564Mr.名無しさん:02/11/10 14:35
ユナイテッドアローズから通販でキルティングジャケットを申し込んでしまった
30000円・・・
565Mr.名無しさん:02/11/10 16:04
>>562
ヲタとかあんまり気にしないほうがいいよ。
オタっぽく見えるのは奇抜・ヨレヨレ・ノビノビ・サイズが合ってないのくらいじゃない。
566Mr.名無しさん:02/11/10 16:04
ピコとかドクロ模様とかよりはユニクロの方が良いな、、

今年は服に金かけないかも、、去年丸井でコート買ったらセールで半額位になってキレたので
年明けに冬市でも行こうかなあ
567Mr.名無しさん:02/11/10 16:44
冬服くらいは金かけよーぜage
568七氏 ◆1t8kcuhTbA :02/11/10 16:47
夏は安く沢山買う。冬は高く数点のみ。
結局夏も冬も変わらない気がするのは俺だけ?
569Mr.名無しさん:02/11/10 17:22
>>562
ここ見てみれ。実際に人が着てるから着こなしの参考になる。

http://www.jalana.co.jp/alpha/jkt.html
570Mr.名無しさん:02/11/10 17:37
誰か一緒に服を買いに行きませんか?
571Mr.名無しさん:02/11/10 17:38
無印でカバン買うか
572Mr.名無しさん:02/11/10 17:38
>>570
おれでよければ。
573Mr.名無しさん:02/11/10 17:42
ユニクロ行ってきた。
休日だけあって家族連れ、もてなさそうな毒男で混雑していた。
欲しいと思う服もないので毒男を観察してみた。
店内にいる毒男を一通り見てみたがファッショナブルな人は皆無。
なぜか毒男はカゴいっぱいになるまで服を買ってる確率が以上に高かった。
ただでさえ見た目がアレなのに同じようなものばかり買い込むのはいかがなものか。
僕はタイツを買って帰りました。
574Mr.名無しさん:02/11/10 17:44
>>573
ジロジロみてたのはお前か!
575Mr.名無しさん:02/11/10 17:45
>>574
きみはかっこよかったよ
576Mr.名無しさん:02/11/10 17:49
>>572
じゃ一緒に行きましょう。
577572:02/11/10 17:53
>>576
住んでる場所どこ?
578Mr.名無しさん:02/11/10 17:53
夏は毎日普通にT-シャツにジーンズでいればダサダサにはならないのだが
冬はセンスが問われるから難しいね
579Mr.名無しさん:02/11/10 17:54
毎年新しい冬用ジャケット買っちゃってるよ
すぐ飽きちゃう
580Mr.名無しさん:02/11/10 18:01
俺は4年間同じジャンパー着てる。
しかも2500円ぐらいで買ったやつ
581Mr.名無しさん:02/11/10 18:12
ハワイで暮らそうかな
582Mr.名無しさん:02/11/10 18:41
ジャケットかったけどサイズがジャストじゃないとだめだからムズイな
コートとかのほうが多少楽な気が
583Mr.名無しさん:02/11/10 18:43
>>582
肩幅が合っているなら大丈夫だよ
584576:02/11/10 19:05
>>577
東京
585572:02/11/10 19:10
>>576
俺も東京だよ。
普段どこで買ってるの?
586576:02/11/10 19:40
イトーヨーカドー
587Mr.名無しさん:02/11/10 19:51
( ´,_ゝ`)プッ
588Mr.名無しさん:02/11/10 19:59
リーバイスのジーンズって安いのでいくらぐらいよ?
589Mr.名無しさん:02/11/10 20:02
9800円
590Mr.名無しさん:02/11/10 20:03
大学生なんすけど冬寒くて(仙台)名に着ればいいか・・
N−3BはDQぽいヤシラがかぶりまくってるし、
ダウンとかでしょうかねぇ
591Mr.名無しさん:02/11/10 20:17
ダッフル
592Mr.名無しさん:02/11/10 20:17
>>576
一緒に服屋いこうか。
593Mr.名無しさん:02/11/10 20:17
>>590
そんなあなたにピーコート
594Mr.名無しさん:02/11/10 20:19
>590ワッフル
595Mr.名無しさん:02/11/10 20:20
オタアイテムだと思っていたダッフルコートが、カワイク見えてきた今日この頃。
2万円前後で良さげなのありませんか?
596Mr.名無しさん:02/11/10 20:21
597Mr.名無しさん:02/11/10 20:21
>>590
ジャケットはどうでつか?
598Mr.名無しさん:02/11/10 20:25
いいジャケット紹介してくだされ
599元ネトゲ廃人:02/11/10 20:47
ほんと アウター選びは悩むね
さっきキャラジャを覗いたけど あそこのN−3Bは…
あー価格相応ってこーゆーことなんだー と一人で納得したよ
600Mr.名無しさん:02/11/10 20:55
冬はいいアウターあればすむこと多いから高いの買おうとするんだけど
これだけあればアレ買えるなぁ・とかコレ食えるなぁ・とか考えちゃう
んだよね・・
601Mr.名無しさん:02/11/10 20:57
俺はアウトドアブランドのアウター愛用してるよ
基本的に山で使用することを前提に作られているので
丈夫だし暖かい
602Mr.名無しさん:02/11/10 20:58
>>598
ワークジャケット取り扱いに神経質にならなくていいのでお勧め。
603Mr.名無しさん:02/11/10 21:06
土木工事のおっさんが着てるのいいよね
604Mr.名無しさん:02/11/10 21:08
>>601 パタとかか?
605Mr.名無しさん:02/11/10 21:08
>>603
ドカジャンという奴ですか?
606Mr.名無しさん:02/11/10 21:08
だせー
607Mr.名無しさん:02/11/10 21:11
>>604
パタ、ワイルドシングス、スナッグパック、コロンビア
カリマーとか
608Mr.名無しさん:02/11/10 21:11
アウトドアブランドってコロンビアとか?
609Mr.名無しさん:02/11/10 21:13
まあワイルドシングス、スナッグパックは
なんちゃってアウトドアブランドだけどな

山登るやつは着ないでしょ
610Mr.名無しさん:02/11/10 21:17
山登らないから、街着で充分
611Mr.名無しさん:02/11/10 21:18
>>598
カバーオールとかは?
テーラードジャケットよりもカジュアルよりで着やすいと思う。
612Mr.名無しさん:02/11/10 21:21
>>605
そ、そ。ドカジャン。暖かくて丈夫でいいぞ!
613Mr.名無しさん:02/11/10 21:23
山登るけど街じゃ山服着ない
614Mr.名無しさん:02/11/10 21:23
>>612
俺の部屋着です。
首のフワフワなくなったよー
615Mr.名無しさん:02/11/10 21:27
パタゴニアのインファーノジャケット買えばどう?
これはインにパイルが貼ってあるから暖かいしカッコイイよ。
登山するからパタゴニアとか買うけど、アウトドアジャケットの機能性を知ると
普通のオシャレ着が重くて無駄で面倒臭いものに感じてしまう…
616598:02/11/10 21:27
カバーオールとワークジャケットですか
確かにテーラードジャケットっていうのは普段着としては僕には着れそうにないですね
617Mr.名無しさん:02/11/10 21:29
>>616
ワークジャケットも形はテーラードジャケットみたいなかんじなんだけどね。
もともと汚らしいから気を使わないし、堅苦しそうに見えない。
618Mr.名無しさん:02/11/10 21:29
この前秋葉原行ったら、オタがパタ着てたよ・・・
619Mr.名無しさん:02/11/10 21:30
パタって何?
620Mr.名無しさん:02/11/10 21:30
X-JAPANのベースの人だっけ?
621Mr.名無しさん:02/11/10 21:31
パタゴニア
622Mr.名無しさん:02/11/10 21:32
アウトドアブランド(・∀・)イイ!!
623Mr.名無しさん:02/11/10 21:32
>>620
ギターだ。
624Mr.名無しさん:02/11/10 21:33
>>618
おまいはオールウニクロだってのにな
625Mr.名無しさん:02/11/10 21:33
>>618
おそらくパチもんです。

パタゴルアとかじゃぁないですか?
626Mr.名無しさん:02/11/10 21:35
パタは袖が長すぎるYO
627Mr.名無しさん:02/11/10 21:35
ttp://www.rakuten.co.jp/asses/473185/473655/
パタのインファジャケかぁ。結構かこいいし、機能的なんだろうけど
四万は厳しいかもなぁ
628Mr.名無しさん:02/11/10 21:35
やっぱ、オタっぽいヤツの共通事項は服のサイズが合ってないのと髪型だな。
629Mr.名無しさん:02/11/10 21:36
>>624
ワラタ。でもパチもん呼ばわりかわいそう。
630Mr.名無しさん:02/11/10 21:36
631Mr.名無しさん:02/11/10 21:37
>>627
そんなにいいか?
こういうアウトドアっぽいの着るから毒男はオタっぽくなるんだよ
632Mr.名無しさん:02/11/10 21:37
>>630の先のフェイクムートン・ランチジャケットいい
633Mr.名無しさん:02/11/10 21:38
俺はコロンビアの一万のジャケ買ったが
なかなか満足
634Mr.名無しさん:02/11/10 21:38
パタ高過ぎ。
コロンビアとかの二倍以上するんだが、それだけの価値あるの?
ブランド料であんなに高いんなら買わん。
635Mr.名無しさん:02/11/10 21:38
>>627
それ、カッコいいねーーー!!!
でも高い!
636Mr.名無しさん:02/11/10 21:38
>>624
そういうおまえはパタゴルァを着てるってのにな
637元ネトゲ廃人:02/11/10 21:39
>>628
なぜ俺の服装が見えるんだ?
エスパーか!?
638Mr.名無しさん:02/11/10 21:40
>>627
失敗したくない、一枚は恥ずかしくないのが欲しいというのならいい選択肢かも。
普通の洋服でカッコよくて暖かいアウターを4万で探すのは難しいよ。
639Mr.名無しさん:02/11/10 21:41
>631
どこに行ってもこういうケチをつけたがるヤシいるな
着てる人間が満足してればそれでよし
おまいのカッコを嫌がるヤシもいるかもしれん事だし
640Mr.名無しさん:02/11/10 21:42
俺なんて去年湯に黒の3000円ぐらいのジャンパーを堂々と
きてたぞ、、なにやってたんだ・・・
641Mr.名無しさん:02/11/10 21:42
>>639
そりゃそーだ
642Mr.名無しさん:02/11/10 21:43
>>636
売ってるなら欲しいぞ
643Mr.名無しさん:02/11/10 21:45
うーん・・・失礼かもしれんが、パタゴニアってそんな高い服に見えない・・
俺ってセンス無いんだな
644Mr.名無しさん:02/11/10 21:45
世間にゃワークマンで普段着を買う奴もいるんだ。
以前バイト先の奴の買い物付き合ったら・・・・
645 ◆M/PyEk/ywk :02/11/10 21:45
やっぱり湯に黒はいいのう
646Mr.名無しさん:02/11/10 21:45
>>644
どうしたの?
647Mr.名無しさん:02/11/10 21:46
マルイ系は叩かれやすいようだが、
ジュンメンとかメンズメルローズとかは定番ぽいの多くて
初心者でも合わせやすそうなの多いと思う。
逆にアバハウスとかは地雷踏みやすい感じがする。
ところでもうマルイってセールやってるのかな?
648Mr.名無しさん:02/11/10 21:46
>>643 俺もそうだ。まぁ、機能とか素材とかがいいんだろうが
アウトドアなんて似たように見えるしな。実際きたら違いがわかるのかも試練が
649Mr.名無しさん:02/11/10 21:46
外見より機能重視・・・

機能>ファッション性
650Mr.名無しさん:02/11/10 21:46
JUNMEN意外と安いぞ
651Mr.名無しさん:02/11/10 21:46
ユニクロ?
652Mr.名無しさん:02/11/10 21:48
JUNMENスーツ買いに行ったら意外と安い
ちと驚き
653Mr.名無しさん:02/11/10 21:48
ウニクロはもうインナーと下着以外卒業だぜっ
654Mr.名無しさん:02/11/10 21:48
>>646
いや、洋服買いたいって言うから車で乗せてったら向かった先は
ワークマンですた・・・
カラシ色のスエットご購入。その格好で街歩けるアイツはすげぇ。
655Mr.名無しさん:02/11/10 21:49
でしょ?
結構オススメなブランドだと思うが。
656Mr.名無しさん:02/11/10 21:49
セールは7月と1月後半?でそ。
おらーセールでしか買わない。
てか、GAPとかってセール時の値段が妥当だと思うがどうか?
657Mr.名無しさん:02/11/10 21:50
いまだにGAPってでかく書いてるパーカー着てるヤシがいる・・
658Mr.名無しさん:02/11/10 21:51
GAPはぼったくりもいいところ。あれはひどすぎる。
659Mr.名無しさん:02/11/10 21:51
ギャップってメインで切る木にはならんし、ウニみたく割り切って
インナーとかに使えないし、どっちつかずだよな
660Mr.名無しさん:02/11/10 21:51
そだなー
もう16着目なんだから、そろそろウニクロ・ムジは卒業だぽ。
下着・靴下・部屋着では愛用するがw
661Mr.名無しさん:02/11/10 21:51
>>654 からし色ワロタ
662Mr.名無しさん:02/11/10 21:52
>>660
ジュソメソあたりいけよ
663Mr.名無しさん:02/11/10 21:52
丸井のセールでもいってみようかなl
怖いよぉ
664Mr.名無しさん:02/11/10 21:53
金が無い。
665Mr.名無しさん:02/11/10 21:56
一応、JUNMEN,CK,ポールスミスくらいは着てるぞ。
いや、ここ読んで買いに逝ったんだがなw
けど、高いものは買えないのーボトム・シャツ・セーターとかが限界。
666Mr.名無しさん:02/11/10 21:56
ダサい格好でブランド店逝くのはゆうきがいるな
667Mr.名無しさん:02/11/10 21:58
>666
逝ってみると一杯いるぞそんなやし。
とくにオサーンとかサンダルで来てるし。w
668Mr.名無しさん:02/11/10 21:58
>>665
それだけかえればOKなんじゃ?
669Mr.名無しさん:02/11/10 21:58
そういえばアニエスにおっさんが迷い込んでたな
670Mr.名無しさん:02/11/10 21:58
それだけ買って上着がドカジャンじゃやばいっしょ w
671Mr.名無しさん:02/11/10 21:59
>>667
おかしな格好で行くと嫌がらせされるYO!
672Mr.名無しさん:02/11/10 21:59
>669
アニエス自体がヤンバイからOKな気はするけな
673Mr.名無しさん:02/11/10 22:00
ここは靴の話題もOKなのか?
674Mr.名無しさん:02/11/10 22:01
>>666
新宿の東口の通りには左から
ジュンメン・ISEYA・タカキューが並んでるから、
ツライと思ったら、左へ左へと流れていくとイイと思う。
タカキューさえつらいなら、向かいの通りに無印もあるし。
675Mr.名無しさん:02/11/10 22:01
ありでしょ
676Mr.名無しさん:02/11/10 22:03
冬の靴どうしよう前クラークスかって
手入れとかめんどうでダメにしちまった
677Mr.名無しさん:02/11/10 22:04
>>673
無論OKでしょ。

このスレではムラサキスポーツってどうなんだろう?
あと、女で言うインディオみたいな服屋って男には無いのかな・・・?
678Mr.名無しさん:02/11/10 22:07
ムラサキスポーツって
何?
67967 ◆66vYSOXcBc :02/11/10 22:07
>>677
ライトオンあたりじゃない?
680Mr.名無しさん:02/11/10 22:07
>674
つか、それヲレのいつものコースだ。
ちなみ、フルコースは 新宿南口から出て→高島屋→BEAMS→マルイ・メン(良く飛ばすけどw)
→伊勢丹→JUNMEN→ISEYA→タカキュー(今は殆ど逝ってない)→南口ルミネに戻る。
これセールの時とか走り廻るとかなり疲れるよw
681Mr.名無しさん:02/11/10 22:08
なかなかレベルがあがってきたな。このスレ。
682Mr.名無しさん:02/11/10 22:10
ABCマートしか知らんw

てか、この前伊勢丹で12マソの革靴見た。かなりバビッた。匂いだけ嗅いで退散w
683Mr.名無しさん:02/11/10 22:11
匂い嗅ぐなよ(w
684Mr.名無しさん:02/11/10 22:12
>>680
伊勢丹行くような人がどうしてタカキューへ?
685Mr.名無しさん:02/11/10 22:13
都心のやつらはいいよな・・
686Mr.名無しさん:02/11/10 22:13
ティバーランドのブーツ
普通のデパート(25,000)→ダイクマw(21,000)→アメリカ(130ドル)
ボリ過ぎだろ!日本!

ちなみに、ルイ・ビトンは本国の1.5倍に設定してるみたやし
687Mr.名無しさん:02/11/10 22:14
ニポンのブッカはセカイイチ
688Mr.名無しさん:02/11/10 22:16
>683
殆どタカキューは行ってないけどねぇ。
なんか、昔の名残りと言うかマーキングっつうかw
伊勢丹は半分以上ひかしだからなぁ。
689Mr.名無しさん:02/11/10 22:23
age
690Mr.名無しさん:02/11/10 22:24
このスレもうついていけん。
お前らファッション板に移動しろよ。
また何もわからないヤシらばっかで語ろうぜ
691Mr.名無しさん:02/11/10 22:26
ついて逝け無いような難しい話題なぞ無い気がすのだが。。。例えば?
692Mr.名無しさん:02/11/10 22:26
モテない君が「安く」服装に気を使うスレ
モテない君が「高く」服装に気を使うスレ

二つにわけよう
693Mr.名無しさん:02/11/10 22:26
>>690
やっぱりファヲタが語るだけのスレになっちまったなw
694Mr.名無しさん:02/11/10 22:27
>>692
後者はファッション板でやれば良い。
この板にはこのスレだけでいい。
695Mr.名無しさん:02/11/10 22:29
>>690
付いていけないなら付いていけないなりに
質問的なレスすれば誰かしら答えるよ。みんな最初はそうだった。
邪険になるなや。
696Mr.名無しさん:02/11/10 22:34
ファソン板は、厨房ばかりで嫌だ・・
というより漏れの場合は、この板以外の住人とはうまくやってける自信なし。
心情的には「モテない君」という所に重きを置いて欲しい所。
ゆえに2つに別ける案に、概ね賛成。
697Mr.名無しさん:02/11/10 22:35
今、ファ板行ってきた。金銭感覚がどうかしてるよ
698Mr.名無しさん:02/11/10 22:36
>>684
全部伊勢丹で買ってるヤシの方が珍しいと思うが
699Mr.名無しさん:02/11/10 22:37
>>697
実家に住んでて、バイトしてる大学生だったら、
月に10万とか平気で服に使えそうだもんね…
ファ板はそんな奴ばっかな気がする。
700Mr.名無しさん:02/11/10 22:38
っていうかこのスレも16着目なわけで、
みんなそれなりに勉強してレベルアップしてるんだよ。
701Mr.名無しさん:02/11/10 22:38
>>697
ファ板はブランド狂いか厨ばかりだからね…
702Mr.名無しさん:02/11/10 22:39
俺には月1万が限界
703Mr.名無しさん:02/11/10 22:39
ドラマ「おとうさん」で
国分が着てるような奴が欲しいんですが
肩が軍ポい奴
704Mr.名無しさん:02/11/10 22:39
>>700
そうだな。やっぱついていけなくなってるやつは
過去スレみたほうがいいのかも。
705Mr.名無しさん:02/11/10 22:40
>>703
テレビ局に電話しる。
教えて繰れんじゃない?
706Mr.名無しさん:02/11/10 22:40
>>700
一スレにつき、一着ずつ服買ってたら、
そろそろクローゼットは一杯になる頃だな、と思った。
707Mr.名無しさん:02/11/10 22:40
過去スレに一体どういう有益な情報が?
んなもんね〜よ
708Mr.名無しさん:02/11/10 22:41
結局このスレもただの厨房雑談スレとなったわけか・・・・
709Mr.名無しさん:02/11/10 22:41
>>703
ミリタリージャケットか?
710Mr.名無しさん:02/11/10 22:41
漏れバイト代使う所ないから月2,3万は服買うよ
それでも単価が高いから1、2着だけど
711Mr.名無しさん:02/11/10 22:42
>>707
とりあえず煽ってみたくなる体質と見た
自分では「意見」だと思ってると見た
712Mr.名無しさん:02/11/10 22:43
はぁ?どこが厨房スレなのよ?
マターリやってんのに。
>>708おめぇが厨なんだろうが
713Mr.名無しさん:02/11/10 22:43
生活で手いっぱいだっつーの!
。・゚・(ノД`)・゚・。
714Mr.名無しさん:02/11/10 22:43
まあまあみんなおちけつ
715Mr.名無しさん:02/11/10 22:44
黒のダウンジャケット買ってきたんだけど、
中には何を着たらよいですか?
下は普通のジーンズです。
716七氏 ◆1t8kcuhTbA :02/11/10 22:44
風呂入ってる間にレスが100も伸びててびびった。
7175年ものキノコ ◆IXKPRNX4Hc :02/11/10 22:45
たまにウニクロで1000円のシャツ買うぐらいだなー
718Mr.名無しさん:02/11/10 22:45
2つに分けても高い方のは過去の例からいって廃れる
それはなぜかというと、やはり、より下々の人間を煽りたがる厨房、
より下々の人間に余計なお世話をやきたがるオバ厨が多数流入するからであろう
もはやこのスレの内容はモテナイとか関係ないレベルまで逝ってるし
ファ板だってスレ選べばここよりマターリ語れる所はある
よって内容がどうこう以前にもうこのスレはこの板に必要ないような気がする
719Mr.名無しさん:02/11/10 22:47
いや、俺は必要
720Mr.名無しさん:02/11/10 22:47
必要ないか必要かはなんて議論は必要ない。
なぜなら必要なかったら勝ってに落ちるから。
上がってると言うことは楽しみにしている人がいるんだろ
721Mr.名無しさん:02/11/10 22:48
>>715
セーターとかじゃねぇの?
高いいいやつだったら薄いロンTでもいいかもね
722Mr.名無しさん:02/11/10 22:48
まぁ、とりあえずスレは存続させようよ。
無くす理由はないよ。
不愉快になったりする人もいるかもしれんが、
色んな糞スレがここじゃ普通にあるし。
人が少なくなったら、自然と消滅するでしょう。
723Mr.名無しさん:02/11/10 22:53
需要がなくなれば自然消滅する、というなら
この自然にハイレベルな内容となったスレがなぜ
自然にスレタイ変更とならないのか・・・
724Mr.名無しさん:02/11/10 22:54
>715
普通に、長袖Tにウール系シャツとかでいいんじゃねーの?
アウターが黒なら、赤系とかちょと派手目でOK
725Mr.名無しさん:02/11/10 22:54
ハイレベルになったのは一部の人だけだろ
726Mr.名無しさん:02/11/10 22:56
まあまあ、つんけんせずに仲良くやろうよ
727Mr.名無しさん:02/11/10 22:56
俺いつも半袖Tシャツの上にダウンジャケット着てる。
ダウンジャケットは着てて気持ち良いから好きだ。
電車の中で一番寝やすい服だ。
728Mr.名無しさん:02/11/10 22:58
ちゅうか、フト疑問に思ったんだが。
これだけウニ・ムジが巷に流行ると、
これ着てるからって気使ってることになるのだろうか?

あまり気使ってるふうには思えないのだ。。。だって皆着てるからw
729Mr.名無しさん:02/11/10 22:58
確かに、季節柄もあるかもしれないけど、
それなりに高いもの嗜好はでてきたかもね。
じゃあ、次スレからは「モテない君が服装に気を使うスレ17着目」でいいんじゃないかな?
もしくは「モテない君がそれなりに服装に気を使うスレ17着目」とか。
730Mr.名無しさん:02/11/10 22:59
ダウンって電車や店の中じゃ暑いじゃん?
良く脱ぐんだけど、中が半袖Tじゃ流石に寒いだろ?w
731Mr.名無しさん:02/11/10 23:00
>>728
セレクトと着こなしによる
ただ単に着ているだけじゃ気を使う内に入らないと思う。
732Mr.名無しさん:02/11/10 23:00
>>727
冬はそれに限るな
今年はユニクロのにしよっかな
733Mr.名無しさん:02/11/10 23:11
大体ユニムジ部分肯定のくせに大衆ブランド全否定ってのが嫌だ
これはこのスレもファ板も同じ
734Mr.名無しさん:02/11/10 23:14
マターリ
マターリ
735Mr.名無しさん:02/11/10 23:17
>>728
俺は普段着ユニクロだよ!
まぁ、靴だけマッツァだったりする訳だが。
736Mr.名無しさん:02/11/10 23:17
>>733
でもって何も知らん奴だと大衆ブランドも全然知らんから困る
大概何も考えずに着てるものの中に必ず一つはあるのに
737Mr.名無しさん:02/11/10 23:18
>>735
ネタだろうけど、それは俺の憧れのスタイルだ。やってみてー
738Mr.名無しさん:02/11/10 23:25
>735
なんか、マッツァってスゲーらしいのだが、そこんとこどなのよ?
で、自慢ついでに幾らだったのよ?w
739Mr.名無しさん:02/11/10 23:32
>>736
悪循環だよな
740Mr.名無しさん:02/11/10 23:38
http://www.united-arrows.co.jp/ua/coat/coat_m02.html#mc08

これの一番下のメルトンコートだが、
これはジャケットやスーツの上に着てもいいものだろうか?
741Mr.名無しさん:02/11/10 23:39
いいんじゃね
742Mr.名無しさん:02/11/10 23:40
>>736
知らん奴は知らんの一点張り
ブランドヲタは自分のより下を全否定
キメキメ派は崩しをDQN呼ばわり
結局人に聞いたり語ったりしないでそのつど自分でどーにかするしかないな
743Mr.名無しさん:02/11/10 23:43
>>740
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 荒らしはほっとくんじゃネーノ?
   /   ノつ  \______________
  (人_つ_つ  


744743:02/11/10 23:43
まちがえた・・・・・

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < >>740はいいんじゃネーノ?
   /   ノつ  \______________
  (人_つ_つ  


745Mr.名無しさん:02/11/10 23:46
>>740
問題無いと思いますよ
746Mr.名無しさん:02/11/10 23:46
>>742
これと言って特にしたい格好が無いのであれば、
無難にキレイ目カジュアルがいいんじゃないかな?
このスレで推奨されてるのもそんな感じだし。
747Mr.名無しさん:02/11/10 23:48
748Mr.名無しさん:02/11/10 23:54
これはどうでしょうか?
自分の目には割といいように見えるのですか。

http://www.patagonia.com/za/PJP/PatagoniaJapan/store/product.jsp?cgrfnbr=129104&sku=26510
749Mr.名無しさん:02/11/10 23:59
>>746
あのー、何も聞いてないんですけど
750Mr.名無しさん:02/11/11 00:02
>>748
微妙ですなー

これだったらユニクロかったほうがいいんじゃない。
機能重視ならいいけど
751Mr.名無しさん:02/11/11 00:03
>>742,749

ゲキワロタw
752Mr.名無しさん:02/11/11 00:06
パタゴニアは正直もういい。
てか、アウトドアって暖かいし機能的なんだが、いまひつこーなんつうかこー
753Mr.名無しさん:02/11/11 00:07
アウトドア用だからね
754Mr.名無しさん:02/11/11 00:08
パタゴニアってドラマで窪塚が着る前から流行ってたっけ?
755Mr.名無しさん:02/11/11 00:08
N2-BとかN3-Bとかいうのはなんでしょう?
ヤフオクで見てみたら色んな会社のが出てきたんですが
756Mr.名無しさん:02/11/11 00:09
>>740
ちょっと上に着るには丈が短くない?
757Mr.名無しさん:02/11/11 00:11
http://www.jw-katalog.de/images/grossansicht/17533-452_gr.jpg

↑これのチャコールグレー みたいなのを持ってるんですが、着ると ヤヴァイ ですか?
758Mr.名無しさん:02/11/11 00:12
>>754
それ以前からすでにきてた。
窪塚関係なし

>>755
定番ですね、でも暖かいですよ。
買うときは気をつけてね、ピンきりなので。
店頭でN2-Bタイプに注意(タイプ=似せて作った粗悪品)
759Mr.名無しさん:02/11/11 00:13
アウトドアブランドは選択眼がないとヲタ、オジンファソンになるよね。
自信がない人は安易に進むのは辞めた方がよさげ。
760Mr.名無しさん:02/11/11 00:14
>>757
これ一個で勝負するのは難しいと思う。
761Mr.名無しさん:02/11/11 00:18
>>760
ではどのように勝負すれば?
ちなみにこの服、さっき押し入れ整理してたら7年ぶりくらいに出てきたやつです(´д` ;)
762Mr.名無しさん:02/11/11 00:18
窪塚が着てたのか。。。ヲレが知ったのは99年くらいかな。
なんかの雑誌だった気がする。
2000年の1月にダウン買いに行ったら、もう在庫ないって言われた。
763Mr.名無しさん:02/11/11 00:19
>>757
俺はいいと思うけど
764Mr.名無しさん:02/11/11 00:39
>>761
むしろインナーとして使う。
765740:02/11/11 00:40
レスサンクス
自信を持って着ていけまつ
766Mr.名無しさん:02/11/11 00:42
>>761
黒のダウンジャケットの下なんかに着たら良いのでは。
767740:02/11/11 00:46
>756
丈はなんとかコートのが長かったです。
レスありがとうございます
768Mr.名無しさん:02/11/11 01:20
10代後半〜25ぐらいまでと
25〜35だと随分違うと思うのだが。
769Mr.名無しさん:02/11/11 01:31
>>768
そーゆースレ分けは必要かもな。
今のこのスレの嗜好はは25越えあたりの人には辛いかもしれない。
770Mr.名無しさん:02/11/11 04:37
>>763
そんなに辛いか?
むしろ無難すぎてつまらんの出す奴多いぞここは
普段着も身だしなみとマナーとかいって
へたすりゃ50越えてもOKな勢いだ
771Mr.名無しさん:02/11/11 04:40
間違った>>769
772Mr.名無しさん:02/11/11 04:42
>>769
21歳の俺にもサッパリだよ
773Mr.名無しさん:02/11/11 04:49
>>772
サッパリとは?
わからんという意味ならズレたレスだな
774Mr.名無しさん:02/11/11 04:56
>>773
なんかね、欲しがってる服をみてたらお父さんになってもいいような年齢の人向けかと思ってた。
769の“25越えあたりの人には辛いかもしれない”がさっぱりわけワカメって意味です。
775Mr.名無しさん:02/11/11 05:12
>>774
だろ?
昨日あたり普段着も身だしなみとマナーなんていってた奴が
いたんだけど、そもそも垢抜けてないのをどうにかしようって趣旨
なんだから、普通遊び心のあるものを求めるはずだが・・・
776Mr.名無しさん:02/11/11 07:44
ケミストリがエアテックジャケットのCMに出るらしいな
ウニのブランドイメージがあがったりするもんなのかな?
777Mr.名無しさん:02/11/11 09:42
見た瞬間に「ユニクロだ!」と分かるのはなぜだろう?
ムジはそうでもないのに。
778Mr.名無しさん:02/11/11 09:50
>>777
僕が上げようかと思ったら先こされちゃった(w

昨日マックハウス教えてもらったもんです。
行ってきましたが安いですね。ユニクロレベル。
感じもユニクロに近いし。
色と生地的に気に入ったのがあったのでインナー三着買っちゃいました。
それでも5000円切ってました!安い!
郊外の店舗に行ったんですが、店員さんは2人で客は自分一人;
でもユニクロより店員さんは丁寧で良い方でしたね。
ユニクロはあんなに込み合ってるのにマックハウスはガラガラなんですね。
779Mr.名無しさん:02/11/11 10:01
冬はどうしても金かかるね。
でも逆にアウター一枚いいのがあれば、やり過ごすこともできるな。
前開けて着るようなのだと中にも気を使わないといけないから
閉めて着るやつを選んだ。
780Mr.名無しさん:02/11/11 10:44
>>779
そとウロツク分にはよさそうですけど
食事とかで見せに入るときはやっぱり脱がないですか?
となるとインナーも必要なわけですよね(w
僕は今年は安いのばかり大量に買ってます。
満足度は一張羅と同レベル?!

にしてもこのスレすぐ落ちますね・・・
781Mr.名無しさん:02/11/11 13:04
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18368214
これ気になる。入札しようかな・・・
782Mr.名無しさん:02/11/11 13:06
>>781
ユニクロに似た奴あるじゃん
783Mr.名無しさん:02/11/11 13:07
そうなんだけど、これは丈が短めだし細身なのがいいな。
784Mr.名無しさん:02/11/11 13:09
>>781
これは人気商品だったから
最終的にはかなりの値がつくと思われ
785Mr.名無しさん:02/11/11 13:14
ニケってなんであんなに高いの?
786Mr.名無しさん:02/11/11 16:34
>>785
雑誌が煽るから。DQNがたくさん買うから。
787Mr.名無しさん:02/11/11 16:36
>>782
首周りが違う
ちょっとぐらい違ってもいいじゃないか等と思ってはいけないよ
その辺の差がダサさの分かれ目かもしれないのだよ
788Mr.名無しさん:02/11/11 16:39
アメリカのアバクロなんていいと思うんだけど、注文の仕方がわからなくて挫折。
789Mr.名無しさん:02/11/11 16:40
>>788
服は着て合わさないと怖くない?
790Mr.名無しさん:02/11/11 16:43
にけ?

ん?ナイキか?
791Mr.名無しさん:02/11/11 16:43
>>788
日本に送ってくれるの?
792Mr.名無しさん:02/11/11 16:45
>>789
特に外国系は怖いかも。
GAPとかもサイズがややこしいからキライ。
793Mr.名無しさん:02/11/11 16:45
俺もようやくシルエットとか分かってきたんだけど、
それまで持ってた服が、何でこんなに大きな服を着てたんだろうって感じだよ(;´Д`)
ジーンズもブカブカだし、アウターも肩幅が大きかったり。
もう使えそうもないもんばっかなので、ちまちまと買い換えてまふ。
794Mr.名無しさん:02/11/11 16:46
みんな自分の胴囲とか胸囲とか知ってんの?
795Mr.名無しさん:02/11/11 16:46
>>791
送ってくれるみたい。ちなみにサイトはこちら
http://www.abercrombie.com/
796Mr.名無しさん:02/11/11 16:47
俺はズボンは試着しないな。
なんか、して合わなくて返すのってなんとなく嫌ーだから。
797Mr.名無しさん:02/11/11 16:47
ホモサイトかと思ったw
798Mr.名無しさん:02/11/11 16:48
俺もサイズ合わないジーンズ売ろうかな
6000円で買ったブーツカットだと1000円くらいで出せば買い手付くかなぁ
799Mr.名無しさん:02/11/11 16:48
>>797
ファッション板のGAPスレから拾ってきたんだけど、そこでも同じことが言われてたよw
800Mr.名無しさん:02/11/11 16:50
>>798
1000円ならヤフオクで売れると思われ。
リーバイスとかならもうちょい値が上がるかも。
ちなみに俺はリーバイスのジーンズを1円から始めたら
最終的に3000円くらいまで上がった(・∀・)
801Mr.名無しさん:02/11/11 16:53
>>800
ヤフオクって手数料売値の5%だったけ?
802Mr.名無しさん:02/11/11 16:54
>>801
3%じゃなかった?
あと出品料が10円
803Mr.名無しさん:02/11/11 16:56
>>802
そっか、ありがd
ジーンズとプレステワン売りたかったんだ
804Mr.名無しさん:02/11/11 17:05
100円ショップの服ってどうよ?
雑貨(鋲打ちベルト)なんかはけっこう使えるが。
805Mr.名無しさん:02/11/11 17:09
>>796
パンツも試着は肝心だと思うけど。
サイズ合わせという意味もあるけど、穿いてみないことには実際のシルエットなんて分かったもんじゃない。
気に入らないから試着しても買わないというのは悪いことではないと思うよ。
806Mr.名無しさん:02/11/11 17:11
>>804
無印に2500円でそれなりにおかしくないベルト売ってるよ。
現在普段着用に一本愛用してます。
807Mr.名無しさん:02/11/11 17:13
>>806
結構な値段じゃないかよ!!
808Mr.名無しさん:02/11/11 17:15
>>807
そ、そう?
たしかに百円ショップの25倍だけどさ。
服屋のベルトだと2500で買える物なんて絶対ないよ。
809Mr.名無しさん:02/11/11 17:15
うちの妹シルクって100ショでベルト買ってたぞ。
最初2000円ぐらいかと思ったよ。
810Mr.名無しさん:02/11/11 17:16
>>808
ダイエーなら1000円とかで売ってるけど。
811Mr.名無しさん:02/11/11 17:16
メソノソとか見てると、20000円のベルトとかあるな・・・
812童貞26:02/11/11 17:16
>>807
GAPのバーゲンだと1000円くらいで買えたはず。
813Mr.名無しさん:02/11/11 17:17
>>809
100円ショップのベルトは耐久性どうなのかね?
出先で壊れると悲劇だぞ。
814Mr.名無しさん:02/11/11 17:19
色と形違いのベルトを3本くらい持って
服に合わせて使い分けるのが理想だな
815Mr.名無しさん:02/11/11 17:19
>>810
ダイエー安そうだけど、いままでチノパンの付属ベルト使ってたような毒男が買うと、
ろくな物買えない気がするんですけど・・・。

>>812
バーゲンね。そういう買い方もあるね。
GAPって行ったことないんだけど、カジュアルな服売ってるんだっけ?
816Mr.名無しさん:02/11/11 17:20
>>811
んなもん見てるオサレさんな毒男もいるのか
817Mr.名無しさん:02/11/11 17:21
大阪の田舎にはGAP一軒もないよ
818Mr.名無しさん:02/11/11 17:21
毎日使うようなものはそこそこ良いもの買っときなよ。
3000円でも300日使うと考えると一日10円位なんだよ。
ゲーセンとかソフトとか飲み会一回分以下と思えばそんなに高くないだろ。
819Mr.名無しさん:02/11/11 17:22
>>813
妹のは細いベルトで腰じゃなくて、なんつーのセーターの上から巻くようなやつだったから問題ないと思う。
てかベルト壊れたぐらいで、ズボンずり落ちないだろ。
820Mr.名無しさん:02/11/11 17:22
>>811
メンズノンノは高価なものと安いものの格差が激しすぎるよ・・・。
そいや、友達がベルト買ったといって犬の首輪のようなベルト自慢された。
さすがに絶句してしまったけど、個人の感性のもんだいだなとおもった。
821Mr.名無しさん:02/11/11 17:22
>>817
梅田のHEPにあるよ
822Mr.名無しさん:02/11/11 17:23
>>815
ダイエーで親父コーナーに行くからおかしくなるんだよ。
若者向けのほうへ逝け。
823Mr.名無しさん:02/11/11 17:24
>>819
ああアクセサリのようなベルトか。
というか、妹に服選んでもらえばいいんじゃ・・・
824Mr.名無しさん:02/11/11 17:24
妹のお気に入りのアールジーンのジーンズの
あそこの部分の匂いを嗅いだら
めっちゃ臭かった・・・
825Mr.名無しさん:02/11/11 17:24
>>819
さっきから妹が居てウラヤマシイとか思っててゴメン
826Mr.名無しさん:02/11/11 17:26
>>824
パジャマの股間部分を嗅ぐと精子の匂いするよね
827Mr.名無しさん:02/11/11 17:26
>>824
嗅ぐな!!
それは兄妹としてやってはいけない領域!!
828Mr.名無しさん:02/11/11 17:26
>>824
前にも見たぞその芸風
829Mr.名無しさん:02/11/11 17:27
>>821
ほんまに!?
ヘップ逝ってきます
830Mr.名無しさん:02/11/11 17:27
>>823
妹はオネエ系だ。趣味が合わない。
>>825
ホステス並みにケバいぞ。一応これでもお嬢様女子大生wなのだが。
831Mr.名無しさん:02/11/11 17:27
>>827
モテナイ毒男が妹のパンツでオナニーするのくらい
いまや常識だろ
832Mr.名無しさん:02/11/11 17:28
ベルトみたいな装飾系はおばちゃん御用達デパートに行くのも手。
最近の男はセレクトショップとかブランド直営に行くのが多いから
仕入れても売れないんだろう。シーズン終了近くはブランド系も安く売ってる。
元値8000円の英系ブランドのベルトは2000円位で売ってたな。
こまめに1年、あちこちの店を隅々まで見て回ってみ。
833Mr.名無しさん:02/11/11 17:28
>>830
どんな格好が好きなの?
お嬢様大って事はおまえはおぼっちゃまか?
834Mr.名無しさん:02/11/11 17:28
服に付いた埃とかってどうやって取ってる?
835Mr.名無しさん:02/11/11 17:29
>>834
洋服の埃取り用のローラー使ってるよ
836Mr.名無しさん:02/11/11 17:30
そういえば今年は靴はなんも買ってなかったな。
バッグも2年間同じの使ってるような気がする。
そろそろ買い替えか・・・・
でもこの前UAでコーデュロイキルティングN-3Bを買っちまったから
今年はもう服買うのは無理だな
837Mr.名無しさん:02/11/11 17:31
厨房の頃エチケットブラシを携帯するのが流行ったな。。。
838Mr.名無しさん:02/11/11 17:31
>>832
何故君のようなオシャレそうな方が
こんなくすぶったあか抜けないスレにおられるのですか?
839Mr.名無しさん:02/11/11 17:32
>>836
寒い時期になると靴困るよね。
オールスターは辛い季節になってきたからスニーカー一足買おうかなあ・・・
840Mr.名無しさん:02/11/11 17:33
お前らが何言ってるのか全く付いていけない
841Mr.名無しさん:02/11/11 17:33
>>835
どこで売ってますか?
842Mr.名無しさん:02/11/11 17:33
>>838
もはやこのスレ毒男スレじゃないぞ
843Mr.名無しさん:02/11/11 17:34
>>840
妹のパンツでオナニーの話ですか?
844Mr.名無しさん:02/11/11 17:35
しかし何だこのすごい勢いは
845Mr.名無しさん:02/11/11 17:36
彼女作ろうスレでは努力してる毒男なんてそんなにいないのに
このスレはみんなポジだよな。
まぁ服装はちょっと勉強して金をかければ解決する問題だからね。
846Mr.名無しさん:02/11/11 17:36
>>841
ホームセンターの家庭用品売り場や大型スーパーにも売ってるよ。
847Mr.名無しさん:02/11/11 17:36
別に俺は彼女作るために服装を勉強してるわけじゃないが。
どっちかっていうと同性の評価のほうが気になるな。
まわりのイケメンに勝ちたいw
848Mr.名無しさん:02/11/11 17:37
>>845
服装が解決してもその他性格的問題が解決しないわけで・・・。
困ったものだ。
849Mr.名無しさん:02/11/11 17:37
>>847
自己満足的要素が強いな。
850Mr.名無しさん:02/11/11 17:38
大学に入学した時高校の制服を着ていった俺はあの頃から終わっていた
851Mr.名無しさん:02/11/11 17:38
>>850
応援団に入る気満々だったんでしょ?
852Mr.名無しさん:02/11/11 17:38
>>846
ありがと!
853Mr.名無しさん:02/11/11 17:38
女の子って靴と靴下絶対チェックしてるよ。
靴と靴下がダサイとせっかくのオサレも台無し。
854Mr.名無しさん:02/11/11 17:38
>>849
ファッションなんて基本的に自己満足でしょ。
855Mr.名無しさん:02/11/11 17:39
>>853
女?
856Mr.名無しさん:02/11/11 17:39
>>853
女にチェックされる為に服着てんじゃね〜んだよ
自分の好きな服を着ろ
857Mr.名無しさん:02/11/11 17:39
靴下は常にウニだな
858Mr.名無しさん:02/11/11 17:39
最近ももひきデビューしました。
あれはノーパンで穿くものですか?
859Mr.名無しさん:02/11/11 17:39
>>853
それよく聞くな。
860Mr.名無しさん:02/11/11 17:40
>>855
そう。
861Mr.名無しさん:02/11/11 17:40
>>853
ちくしょー足元見やがって!!
862Mr.名無しさん:02/11/11 17:40
>>856
激しく同意。
863Mr.名無しさん:02/11/11 17:41
俺が今持ってる靴で使えそうなのは
オールスターHiの黒に
同じオールスターHiの迷彩に
クラークスのウィーバーブーツ
これしかないや。
そろそろ新しいの( ゚д゚)ホスィ
864Mr.名無しさん:02/11/11 17:41
>>860
お約束だけど、氏ね
865Mr.名無しさん:02/11/11 17:41
自分のスタンスや個性を潰してまで彼女なんて欲しくないわ。
866Mr.名無しさん:02/11/11 17:42
>>861
まさに。ワロタ。
867Mr.名無しさん:02/11/11 17:42
>>865
自分のスタンス貫いてネルシャツにケミカルウォッシュも嫌だけどね
868Mr.名無しさん:02/11/11 17:42
>>865
禿しく同意
869Mr.名無しさん:02/11/11 17:43
>>864
お約束、ありがとうヽ(´ー`)ノ
870Mr.名無しさん:02/11/11 17:43
お前らもさすがに
黒髪ロン毛でポニーテールにしてフェラーリの帽子かぶってるような奴じゃないんだろ?
ここには居ないと信じたい
871832:02/11/11 17:44
>>838
…結構パートが前の方のスレでアドバイスしてた洋服売りの者です。
久しぶりに来てみたら随分ポジになってるから嬉しくて書き込んでみたw。
初期は「服に3000円なんて使えねーよ!」という輩も多かったからさ。
872Mr.名無しさん:02/11/11 17:44
短髪黒髪でバンダナ愛用してましたが?
873Mr.名無しさん:02/11/11 17:44
>>860
アドバイザー側にはおせっかいオバ厨も多数流入してる
それもこのスレの最近の異常なのびの理由の一つ
874Mr.名無しさん:02/11/11 17:45
>>872
ジ、ジャンスポーツですくわぁ!???
嫌ぁぁぁぁぁああああああ!!!!!
875Mr.名無しさん:02/11/11 17:46
俺は今までずっと茶髪だったけど
黒髪にもどしてヒゲ生やし始めたら
梅宮って言われるようになった。
876Mr.名無しさん:02/11/11 17:46
バンダナはそんなに悪くないと思うけどな。
アメリカのサバイバーとかかっこいいぞ。
877Mr.名無しさん:02/11/11 17:46
>>874
数年前バイト中に突然オシャレしようと思って帰り道にハンズでバンダナ購入したんだよ。
俺に惚れるなよ。
878Mr.名無しさん:02/11/11 17:47
俺は茶色から黒に戻したらそのほうが似合うって言われた。
なんか悲しい・・・自分では茶色のほうがいけてると思ってたのに・・・。
879Mr.名無しさん:02/11/11 17:47
ヲタ系=キモイ
古着系=汚い
B系=ちびっこギャング(ままごと)
スケーター系=厨房

普通が一番
880Mr.名無しさん:02/11/11 17:48
洗濯機でも回すか・・・
881Mr.名無しさん:02/11/11 17:48
黒髪でも十分ヲサレできるよ。
メンズノンノ見てるとモデルがみんな黒髪だし。
ああいうの見てると無理して茶髪にしてるのがアホらしくなってくるよ。
882Mr.名無しさん:02/11/11 17:48
でもここに来る女はモード系好きか
ブランドもの好きが多くて俺の目指すラフなオシャレの参考にならない
883Mr.名無しさん:02/11/11 17:49
>>871
やっぱ多かったんだね業者の回し者が
884Mr.名無しさん:02/11/11 17:49
どうせキムタコがバンダナ付けたりしたら
世の中のバカ女どもは「バンダナカッコイイ〜」とか言うんだって
オマイラあんまりバカ女の言う事に惑わされんなよ?
885Mr.名無しさん:02/11/11 17:49
次スレからはスレタイ変えてください。
おながいします。
886Mr.名無しさん:02/11/11 17:50
>>881
でも一度やっちゃうとなかなかやめられないよ
なんか重くてあか抜けない感じがしちゃう
887Mr.名無しさん:02/11/11 17:50
>>883
回し者でもなんでもないだろうが
888Mr.名無しさん:02/11/11 17:50
>>879
しかしその項目の下3つは、
よくアタマは弱そうだが身体だけは抜群で、
ちょっと騙せば簡単に股開くような女連れてる可能性高いよね・・・
889Mr.名無しさん:02/11/11 17:51
>>883
もうこねーよw つうか業者名出したこともないよ。
ま、がんがれ。
890Mr.名無しさん:02/11/11 17:51
>>884
タコ如きでは「バンダナカコイイ」にならない。
891Mr.名無しさん:02/11/11 17:51
>>879
いい加減くどいわ
892Mr.名無しさん:02/11/11 17:51
よく黒髪は重いと言う奴がいるが
何がどういう風に重いのか説明出来る奴は一人もいない罠
メディアに踊らされすぎ
893Mr.名無しさん:02/11/11 17:52
日本は年代別に私服を統一汁!!
894Mr.名無しさん:02/11/11 17:52
来年は黒髪が流行るね
895Mr.名無しさん:02/11/11 17:53
>>889
そう言わずにたまにアドバイスしてくれ
896Mr.名無しさん:02/11/11 17:55
>>892
完全に茶髪のほうが柔らかくて空気感でてるじゃん
誰が見ても分かる
897Mr.名無しさん:02/11/11 17:56
黒髪でも茶髪でも似合ってればいいけどね。
でも俺はもう茶髪は卒業した。
898Mr.名無しさん:02/11/11 17:57
黒髪で癖毛でゴワゴワしてモミアゲくるリンで最悪なんですけど。
就活控えて染色するわけにもいかないんです。
どうすればいいでそ?
899Mr.名無しさん:02/11/11 17:57
美容師の妹曰く
黒より茶の方が、髪の動きがよく出るんだって。
パーマにしても、黒より茶の方がキレイに見えるってさ。
900Mr.名無しさん:02/11/11 17:59
俺も茶に戻したいよ。
でも就職活動終わるまでは無理だし。
(就職しても無理かも・・・)
901Mr.名無しさん:02/11/11 17:59
お前に妹なんかいないくせに何言ってんだ
902Mr.名無しさん:02/11/11 18:00
>>899
美容師さんは「癖毛を生かして」とよく言うけれどそんなの無理だ。
さらさらヘアーいいなぁ
903Mr.名無しさん:02/11/11 18:00
>>901
なんかツッコミどころ違うんじゃない?ワラタよ。
904Mr.名無しさん:02/11/11 18:01
30歳の毒男だが、
あの若い衆が履いているダボダボの服がカコワルいとしか思えないです。
905Mr.名無しさん:02/11/11 18:01
黒茶はまぁ置いといて、
やたら見るようになったのがヒゲ面だな。
俺も不精ヒゲ伸ばしてみようかな。
906Mr.名無しさん:02/11/11 18:02
>>896
ただ髪が痛んでるだけだろ、あれは。
907Mr.名無しさん:02/11/11 18:02
>>902
癖毛をいかしてっていいじゃん。
カコイイ頭にしてもらへ。
908Mr.名無しさん:02/11/11 18:02
>>904
21歳の毒男だが、
学校の連中のダボダボの服がカコワルいとしか思えないです。
909Mr.名無しさん:02/11/11 18:03
>>905
ヒゲ生やしてオサレとか言ってる奴汚い
910Mr.名無しさん:02/11/11 18:04
>>908
同意。俺も21だけど大学生にもなってバカじゃないかと思う。
勉強しにくる格好じゃないだろ。
911Mr.名無しさん:02/11/11 18:04
似合う男の無精髭はカコイイね。
勘違いは汚らしい。
912Mr.名無しさん:02/11/11 18:04
>>907
カットしてもらって一週間くらいはいいけどその後が悲惨なんだよ。
一回五千円前後かかるから頻繁に行けるわけでもなし、いまは三ヶ月伸ばしてるよ。
切りてぇ・・・
913Mr.名無しさん:02/11/11 18:05
>>902
無造作ヘアーと言い張る
914Mr.名無しさん:02/11/11 18:05
似合う男の無精髭って実はちゃんと整えてたりしてるからな
ほったらかしだったら本当に汚くなるんだろうけど
915Mr.名無しさん:02/11/11 18:06
>>912
なるほど。それは辛いな。
916Mr.名無しさん:02/11/11 18:07
ひげの処理は何気に大変だよね。
917Mr.名無しさん:02/11/11 18:09
>>910
でもそういう奴に限って成績いいよね(笑
918Mr.名無しさん:02/11/11 18:12
ダボ服批判はもういい
そいつが浮きまくった変人というならともかく
仲間うちでは通用してるわけだからな
919Mr.名無しさん:02/11/11 18:13
>>917
頭じゃなくて要領(だけ)がいいんだけどねw
920Mr.名無しさん:02/11/11 18:14
そろそろ次スレの季節だな
921Mr.名無しさん:02/11/11 18:17
次スレのタイトル考えようよ
922Mr.名無しさん:02/11/11 18:18
>>917
禿しく否定。どこの学校?
923Mr.名無しさん:02/11/11 18:19
モテない君が「安く」服装に気を使うスレ/17着目
924Mr.名無しさん:02/11/11 18:19
>>922
都内の理系のみの国立大ですけど・・・
925Mr.名無しさん:02/11/11 18:20
モテない君が「人並みに」服装に気を使うスレ/17着目
926Mr.名無しさん:02/11/11 18:22
モテない君が「ブランド物以外で」服装に気を使うスレ/17着目
927Mr.名無しさん:02/11/11 18:25
あんまり明確に「安く」とか「ブランド物以外で」
っていう風に明確に線を引いちゃうと、自治厨が線上に陣取って、
また荒れる原因になりかねないから、
>>925の「人並みに」とか「それなりに」みたく
曖昧な方向に持って行った方がいいかと。
928Mr.名無しさん:02/11/11 18:26
>>927
「それなりに」いいかもね。
929Mr.名無しさん:02/11/11 18:27
本当に成績いい奴等が目立ってないだけだろ >>924
930Mr.名無しさん:02/11/11 18:30
独男ファッション雑談スレみたいな感じになると良いな。
次のスレからは。
931Mr.名無しさん:02/11/11 18:31
そのままじゃ駄目かな?
「独男ファッション雑談スレ」
932Mr.名無しさん:02/11/11 18:31
きっちり目専用ダボ大衆ブランドデブ立ち入り禁止
とかルールつくっときゃお前らにとっては居心地いいんじゃねーの?
933Mr.名無しさん:02/11/11 18:32
>>932
お前みたいなのが来るからダメ
934Mr.名無しさん:02/11/11 18:32
>>929
それも一理あるかもね。
最前列に陣取ってる人は基礎力はあるけど成績はよくないね(笑
結局は要領の問題ってとこか。
関係ないのでsage
935Mr.名無しさん:02/11/11 18:34
>>931
安くってのが僕には味噌なんですが・・・
936Mr.名無しさん:02/11/11 18:35
モテない君が「1万5千円以内で」服装に気を使うスレ/17着目
937Mr.名無しさん:02/11/11 18:38
>>935
それなら話題を出す時に“安く”を強調しておけばいいと思うよ。

>>936
具体的過ぎ・・・
938Mr.名無しさん:02/11/11 18:39
モテナイ君が9800円(税別)以内で服装に気を使うスレ
939Mr.名無しさん:02/11/11 18:41
>>933
ハァ?だってお前らそういう類だろ?
あらかじめ線ひいときゃいいだろ
940Mr.名無しさん:02/11/11 18:41
モテナイ君が9800円(税・送料別)以内で服装に気を使うスレ (カードはご利用になれません)
941Mr.名無しさん:02/11/11 18:42
>>939
だからお前みたいなのが来るからダメ
942Mr.名無しさん:02/11/11 18:44
モテナイ君がいかに安く良い服・服飾雑貨を買ったか自慢するスレ
943Mr.名無しさん:02/11/11 18:44
>>942
100円ショップスレ化しないかよ?
944Mr.名無しさん:02/11/11 18:46
次スレの>>1では
うpろだも用意しておいてよ。
うpして意見を聞くってのも
非常に参考になるからさ。

うpろだ
http://geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
945Mr.名無しさん:02/11/11 18:47
>>941
放って置こうよ。
もろに煽り文書いてるのに、
自分ではそれが意見だと思ってる気の毒な人だから。
946Mr.名無しさん:02/11/11 18:48
>>935
うむ、胴衣
947Mr.名無しさん:02/11/11 18:48
>>944
なるほど。
良い考えだな。
頭良いな、お前。
948Mr.名無しさん:02/11/11 18:48
>>941
俺は違うっての
お前はどうかしらんが価値観の狭いやつが多数いて
それをよしとする風潮が最近出来上がってるじゃねーか
そんだら対象しぼったほうがいいんじゃねーかっていってんだ
949Mr.名無しさん:02/11/11 18:50
【2800円〜】モテナイ君が自分で服を買いにいくスレ 17店目【〜9800円】
950Mr.名無しさん:02/11/11 18:50
>価値観の狭いやつが多数いて
>それをよしとする風潮が最近出来上がってるじゃねーか

例えばどれよ?
951Mr.名無しさん:02/11/11 18:51
>>941
>>948のレスに答えなくていいですよ。
むしろ答えないでくれ。おながいします。
952Mr.名無しさん:02/11/11 18:52
いつものアホの登場です。
放置しる!
953Mr.名無しさん:02/11/11 18:52
>>950
932に書いたことが大体のことだ
ここは門前払いが多すぎる
954Mr.名無しさん:02/11/11 18:52
>>949
下は0円でいいだろ
955Mr.名無しさん:02/11/11 18:55
【0円〜】モテナイ君が自分で服を買いにいくスレ 17店目【〜9800円】
956Mr.名無しさん:02/11/11 18:56
>>955
iinddenai?
957Mr.名無しさん:02/11/11 18:57
「もてない君が服装に気を使う」と「ファッション雑談」の2こつくれ
958Mr.名無しさん:02/11/11 18:57
>>955
9800円以下のアウターなんて、ユニムジ以外でほとんどないと思われ・・
959Mr.名無しさん:02/11/11 18:58
>>958
一杯あるよ
960Mr.名無しさん:02/11/11 18:59
>>958
スーパーとかコムサ、GAP、ライトオンなどいくらでもありますが。
961Mr.名無しさん:02/11/11 19:00
ヤフオクで3点 ズボン ブルゾン 靴と買いますた。
田舎なので店ないし。
今日、1点目届きますた。ズボン17000円。
ウエストピッチピチですた!!!!!!!!!( ´,_ゝ`) プッ
962Mr.名無しさん:02/11/11 19:02
コムサのTシャツ畳んでて思ったんだけど安いよね、こむさでもーどとコレクション以外は。
服オタには叩かれるけど安く済ませるにはいい。
963Mr.名無しさん:02/11/11 19:02
コムサはバーゲンになると半額になるよ。
ただ店員がうざい。
964Mr.名無しさん:02/11/11 19:05
>>963
夏のセールに高島屋で「こむーさ×3のTシャツがなんと500円!!」ってやってたよ。
ウザイのは同意。
965Mr.名無しさん:02/11/11 19:05
コムサ高すぎて買えないよ。
その前にサイズないし。
966Mr.名無しさん:02/11/11 19:07
>>965
夏と冬にセールがある。GAP並みに安くなるぞ。
967Mr.名無しさん:02/11/11 19:07
でもコムサの販売員かっこいいよな。顔で取ってるのかな。
968Mr.名無しさん:02/11/11 19:09
そいやセールでコムサデモードのでっかい袋を5つ程抱えた毒男見たよ。
彼は服に気を使おうと思ったのかな?てか買いすぎ。
969Mr.名無しさん:02/11/11 19:10
>>968
毒男とは限らないけどな
970Mr.名無しさん:02/11/11 19:13
>>969
毒男独特の雰囲気みたいなのもってたけどね。
971Mr.名無しさん:02/11/11 19:16
コムサデモードとコムサイズムって同違うの?
972Mr.名無しさん:02/11/11 19:29
次スレの>>1では
うpろだも用意しておいてよ。
うpして意見を聞くってのも
非常に参考になるからさ。

うpろだ
http://geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cg
973Mr.名無しさん:02/11/11 19:30
>>971
よくしらんがイズムの方が安いよ。
974Mr.名無しさん:02/11/11 19:33
975Mr.名無しさん:02/11/11 19:34
次スレの>>1では
うpろだも用意しておいてよ。
うpして意見を聞くってのも
非常に参考になるからさ。

うpろだ
http://geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
976Mr.名無しさん:02/11/11 19:37
一夏を共にした夏服たちよ、来春までさようなら。
977Mr.名無しさん:02/11/11 19:37
>>974
だろーな
978Mr.名無しさん:02/11/11 19:39
オバ厨ってなんの略?
979Mr.名無しさん:02/11/11 19:40
おばけのちゅうたろう
980Mr.名無しさん:02/11/11 19:40
誰かいらなくなった服おれに寄付してよ
981Mr.名無しさん:02/11/11 19:40
>>974
放置しろと言ってる奴に限って放置しきれてない例だな
982Mr.名無しさん:02/11/11 19:41
ださいのならあるよー。
983Mr.名無しさん:02/11/11 19:41
>>980
送るのめんどうだからいや。
984Mr.名無しさん:02/11/11 19:41
おれもとても外で着れないようなのならあるアルよ〜
985Mr.名無しさん:02/11/11 19:42
986Mr.名無しさん:02/11/11 19:43
エドウィンとかはけなくなったのもある。
五年前だから今はいたらやばいかも
987Mr.名無しさん:02/11/11 19:46
さあ、何はなそうか
988Mr.名無しさん:02/11/11 19:48
989Mr.名無しさん:02/11/11 19:49
1000鳥合戦行くか
990Mr.名無しさん:02/11/11 19:50
990
991Mr.名無しさん:02/11/11 19:52
991
992Mr.名無しさん:02/11/11 19:53
ポッキーアンドプリッツの日
993Mr.名無しさん:02/11/11 19:53
まんこ
994Mr.名無しさん:02/11/11 19:53
まんこ 
995Mr.名無しさん:02/11/11 19:53
まんこ  
996Mr.名無しさん:02/11/11 19:53
まんこ   
997Mr.名無しさん:02/11/11 19:53
まんこ    
998Mr.名無しさん:02/11/11 19:54
1000
999Mr.名無しさん:02/11/11 19:54
まんこ     
1000Mr.名無しさん:02/11/11 19:54
つるつるのおまーんこ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。