中央公論社・C☆NOVELS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どうですか?
個人的には「デルフィニア戦記」の茅田砂胡なんか、かなりいい感じ
だと思うんですが。
2スカーレット・ウィザードは:2000/01/26(水) 21:26
男性が読むとどうなのでしょう。
女友達には好評ですけど。
3中央公論新社:2000/01/26(水) 21:35
デルフィニア戦記は途中が戦記でなくラブラブ小説だからなぁ
いや悪くはないのだが。
今は「皇国の守護者4」をじっと待つ身。
4名無しさん:2000/01/26(水) 23:32
萩原規子のほうが好き
5まだ?:2000/01/27(木) 04:10
「皇国の守護者4」、まだ店頭に並んでいないのですか?
良かった。
先週末から書店店頭を何件も見て歩いているのに全然見かけないから、「すわ、完売か!?」と焦っていたところ。
6>2:2000/01/27(木) 11:35
面白い小説は、男女の違いなく面白いと言うと思う。
実際、周りの人間もそういう感じだし。

ちなみに、S・Wはまぁまぁ面白いと思うよ。
7>6:2000/01/27(木) 11:51
そっかー。ありがとうございます。

女性にのみ都合のいい設定だと思っていたので。
191cmの女性って萎えるんじゃって。
でも、男性がライトノベルを萌え〜だけで読むわけじゃないですよね。
失礼しました。
8皇国の守護者4:2000/01/27(木) 23:22
今晩確保いたしました。
巻末の予告を素直に信じたいがすれてしまった今日この頃
9名無しさん:2000/01/28(金) 07:23
蒼き森・失楽園の続巻っていつ出るの…。
10名無しさん:2000/01/29(土) 20:38
>9
ブルーフォレストのことだよね?
伏見健二は未完小説が多いので多分もうダメでしょう。
スニーカー文庫でもブルーフォレストを第1部完結で止まったまんまだしね。
11未完作って:2000/01/29(土) 23:48
1)作者自身の個人的な理由で書けなくなった
2)営業的にペイしない、或いは都合が悪くて出版社から切られた

大きく分けてこの2パターンがあるのですけれど、伏見さんの
場合ってどっちなのでしょう?
秋津透さんの『女王陛下シリーズ』(キャンパス文庫)なんて
明らかに後者だよね。

12梅4号:2000/01/30(日) 02:24
>2
男ですが、はっきりいっていまいちです>スカーレット・ウィザード
「デル戦」はめっちゃ面白かったんですが。
13>梅4号さん:2000/01/30(日) 02:59
「桐原家」はいかがでしょうか?(笑)
14梅4号:2000/01/30(日) 16:42
>13
読んでないっす(笑)>桐原家
全然「やおい」ではないというお話らしいけど、どうも
買ってまで読みたいとは思わなくて。

もう少し「デル戦」みたくキャラが立った脇役が出てく
ればなあと思う>S・W  
15名無しさん:2000/01/30(日) 20:23
俺は男だけど、「デル戦」も「スカーレット」も「桐原」も楽しく読んでるよ。
「桐原」も、まあ「やおい」になったらダメだろうけど・・・今の所は楽しく読んでる。
16名無しさん:2000/01/30(日) 20:41
この作者ってやおいは書けないんじゃないですか?
ルビー文庫版の「桐原家」にルビーなんでなんとかキスシーンを入れた
とか書いてるし。
「デル戦」も男同士は絶対イヤみたいなシーンが多かったし。
17>16:2000/01/30(日) 22:24
でも昔C翼の同人書いてましたよ>茅田
書けないのは確かかも知れないけど嫌いではないんじゃないだろうか
18茅田さん:2000/01/30(日) 23:25
自分の同人誌で「読むのは大好きなんですが」と力説してる(笑)>やおい
でも「桐原家」はやおいにはならないで終わると思う。女性キャラが
魅力的だしね。
19茅田板かい:2000/01/31(月) 11:31
っていうか、茅田板は他にもあるでしょ(^^;)

荻原規子の「西の善き魔女」好きだったんだけどちょっと中途半端で
終わったと思ったら、案の定番外編が出てた……
こういう売り方ってどうよ?って思うけど、やっぱり買ってしまった〜
これってデル戦に比べると地味だけど、男性にも自信を持って
おすすめできると思うなぁ。本来のターゲット的には少女小説だけど
20赤城毅の名前は無いなあ:2000/01/31(月) 13:40
「魔大陸の鷹」「帝都探偵物語」「有翼騎士団」・・・どれも主人公の性格一緒(笑)
ありきたりだけど、なんとなく好きだなあ。この人の小説。
後書きはどこまでホントでどこまでウソなのやら(^^)
21荻原規子「西の善き魔女」:2000/02/02(水) 14:58
私も好きです!>19
全体的にすこし駆け足過ぎてもったいない気がするけど。
あと、ぜひ第二部を出して欲しい!
しかし、あの話くるくると挿し絵が変わりましたね。
番外編のあの装丁&挿し絵はないだろうと思った。
22ごんぞー:2000/02/02(水) 17:13
その意見賛成!>20
だいたい年代も一緒ですよね。
でも、あの主人公の性格がおもしろい気がする。
あの後書きがほんとだったら笑える。
23>21:2000/02/02(水) 18:07
私は前の絵がちょっと古くさくて好きじゃなかったんで別にいいや。
しかし5巻でなんで急に絵描きさん変ったの?
24西の善き魔女:2000/02/02(水) 21:59
個人的には挿し絵描きが色々変わると嬉しい。
小説と挿し絵は=じゃないから、いろんな絵描きさんが前挿し絵書きの
先入観無しに小説のイメージでいろんなタイプの挿し絵を入れてくると
とても楽しい。
 1〜4まで同じで最終巻だけ違ったのでちょっとびっくりしたけど(わら
番外でもまた違ったのであれはあれで楽しいなぁ。
次の番外編が出るときはまた全然違うタイプの絵柄をきぼ〜ん
25西魔女?:2000/02/03(木) 17:17
ありがちなうえに中途半端につめこみすぎなストーリー&設定に、
いかにもライトノベルズ好きのヲタ女狙ってます的なキャラの絡み。
結論:駄作
26名無しさん:2000/02/03(木) 18:21
C☆NOVELSって、本屋にあまりないよね・・・
揃えるの大変なんですけど。同じ店でも入ったり入んなかったりするし。
発行部数どれくらいなんだろ。
27三浦真奈美さんは…:2000/02/04(金) 00:46
どう?
私のまわりでは
結構評判よかったんだけど
28女王陛下の薔薇:2000/02/04(金) 00:48
どうですか?買おうかどうか考え中。
29風のケアル(全5巻):2000/02/04(金) 01:06
これ凄い好きだよ、私。
30>28:2000/02/04(金) 01:50
おすすめ!
「女王陛下の薔薇」は良いと思う。
帝国の体質や文化の相違、差別とか以外ときちんと書けているし。
ただ旧態依然とした帝国の体質をあまりにも軽い
ステロタイプに走ってるのが惜しい。
主人公が生き生きしてる分その稚拙さが目立つからな。
でもすごく面白く読めたので個人的におすすめだ。
31三浦さん:2000/02/04(金) 01:59
なんかすごく頑張ってるよね
コバルト時代のことを考えると
ホント頑張ってほしいよなー
本人気さくないい人らしいし
32名無しさん:2000/02/04(金) 07:38
おもしろいです。完結している「風のケアル」を読んで、
それで、おもしろかったら「女王陛下の薔薇」を。
33さばびあん:2000/02/04(金) 22:02
>30サン
 ご指摘の欠点に賛成。良識派の大臣を一人二人出して
 少々のリアリティを出すくらいのことはしてほしかったなぁ・・。
 でも三巻結構楽しみにしてます。
34三浦さん:2000/02/05(土) 07:01
ここ読んでるよ。
言いたいことあったら書いてあげたら?
35>34:2000/02/05(土) 21:16
なんか、あからさますぎて
怖くって読めないかもね(笑)
がんばれー
36名無しさん:2000/02/08(火) 01:47
上記以外の作家さんで
このレーベルで執筆してもらいたい
作家って誰がいる?
37>36:2000/02/08(火) 09:56
このシリーズ売ってなくて揃えるの大変だから結構です・・・
38>36:2000/02/08(火) 12:45
編集さんでっか?
投稿原稿読むのは面倒ですか?
39>38:2000/02/08(火) 13:07
痛いコ発見!
40三浦さん:2000/02/08(火) 20:00
気さくないい人じゃないよ。
ミラージュとか裏ページで悪口を言っていた。
ここでも悪口、書いてるんだろう。
41三浦さん:2000/02/08(火) 20:01
ニフでもいろいろ問題おこした人だよ。
作品は知らないが。
42名無しさん:2000/02/08(火) 20:06
桑原水菜さんを妬んでたんだね、きっと。
売れてたから。
43名無しさん:2000/02/08(火) 20:11
作品がおもしろければ作者の人柄関係なしじゃ。
44>42:2000/02/08(火) 20:20
えっ!?
仲良しさんだよ?
45三浦真奈美:2000/02/09(水) 00:47
話面白いから別にいいや。人生の指南書読んでるわけじゃないし。
それよか訳知り顔のイタい子ちゃんたちがここぞとばかりに
しょーもないウラ話を書き連ねそうな雰囲気なのがイヤ。
46>45:2000/02/09(水) 01:12
そーだ! そーだ!
47誰も:2000/02/09(水) 13:22
聖刻には言及しない・・・
48赤木おろし:2000/02/21(月) 21:17
のスレッド別に立ててみます>20、22
誰も乗らなきゃそれまでの人気ってことで、
49名無しさん:2000/03/27(月) 17:40
高野史緒さんのノベルズが出るんだー。
びっくりー。
知る人ぞ知るからメジャーになるのかしら。
50うん:2000/03/27(月) 22:50
三浦真奈美面白いよ、風のケアルではまったけど
女王陛下の薔薇もいいしね。ケアルと似たパターンだけど
三浦真奈美の良さがでる道を見いだした感じ。
コバルトとかのはあまりピンとこなかった、
51>50:2000/03/27(月) 22:58
RUN、FIGHTはおもしろくなかった?
バイクものってないから貴重だし。C★NOVELSで復活したりせんかな?要望書でも送ってみっかな?
52三浦真奈美、一番いいのは:2000/03/27(月) 23:05
「トマト畑クライシス」、これが定説。
53三浦真奈美:2000/03/28(火) 06:14
前、読んだ作品(タイトル忘れてしまったが)が好みでなかったので敬遠していたんだが、すすめられて読んだ「女王陛下の薔薇」は面白かった。
このスレみると「風のケアル」もおすすめなんですね?
今度読んでみます。
54>49:2000/03/28(火) 14:32
まじですか?
ついにメジャー化第一歩だ。
55>54:2000/03/28(火) 15:09
3月のラインナップに載ってるってことは、もう出てるの?
http://www.yomiuri.co.jp/chuko/shinkan/cnovels.htm
56>51:2000/03/30(木) 01:18
私もあれ好きでした……>バイクもの。
57薔薇の騎士読みました:2000/03/30(木) 01:26
元ネタの通りに、ウィンナーワルツみたいな
作品でした。
他の本より刷られた数少なかったみたいですね。
少し探しました。(そこでも最後の1冊だった)
58>56:2000/03/30(木) 08:18
じゃあ中央公論新社に要望書送らない?
私マジで送ってみようと思うんだけど。
59>58:2000/03/30(木) 15:09
全く別の出版社から出たものでも大丈夫なんですか?
すいません、よく知らないもんで……。
6058:2000/03/30(木) 20:04
>59
茅田さんの桐原家シリーズはルビーで出てて絶版になってたものです。
荻原さんの「これは王国のかぎ」は理論社から出てたものです。
要望と作者のOKがあれば、復活可能だと思います♪

61名無しさん:2000/04/01(土) 09:35
大陸書房から一巻だけ出た、東すみえの
『妖魔狩人異聞』シリーズが読みたいっす。
鈴木雅久氏が挿し絵書いてて、すごく面白かった。
アシュラウルサガやデルフィニアが出たんだから
これも中央公論出してくれると期待したんだが。
青心社から一度別作品出しただけで後は噂聞かないなあ。
もう書かないのかな。
62>57:2000/04/01(土) 15:35
「高野史緒」と「C☆NOVELS」ってのが結びつかなくて、
書店で見かけた瞬間「???」と思ってしまいました。
やっぱ筆が立つ人はああいうのも書けるんですねえ。
63女王陛下の薔薇:2000/05/06(土) 22:04
4巻いつ出るのかな?
64佐藤大輔の新刊:2000/05/08(月) 08:42
どこにも無いぞ。まだバックレやがったか(笑)!?
655月は:2000/05/08(月) 12:43
有翼の最終巻が出るはずだが、前回の「恐ろしいことに睦月」が
記憶にあるためあまり期待できない……。
66>64:2000/05/09(火) 08:21
 出た(^^;。しかし、史上まれに見る大誤植有り。
「ライトノベルのような素材を、重厚な文章(翻訳物)」というスレッ
ドが有るけど、この人のはある意味でそうかも(^^;。

 意味の分からない人は、「鷲は舞い降りた」の佐々木譲の解説を読ん
だ後に

http://cgi01.aax.mtci.ne.jp/~tirpitz/cgi-bin/minibbs.cgi

 基本的に冗談なんだよね。あの文体(^^;
67あげ:2000/06/05(月) 21:44
だし豆腐
68名無しさん:2000/06/11(日) 10:37
>64、66
月末に早くも2が出るとな。
69名無しさん:2000/06/12(月) 15:02
「桐原家の人々」の3巻はいつ出るんだ?
たしか外伝も書くってあとがきで言ってたような・・・
早く成瀬かおりさん(だっけ?)のイラストがみたいっす。
70>68:2000/06/13(火) 08:33
 RSBCより皇国を優先してほしい。アッチの方がギャグの効きが
良いので好み。

#501だから虎なのか、虎だから501なのか。やはり、虎だからシンジ
#ョウなのだろう。作者は阪神ファン?
71>70:2000/06/13(火) 15:48
ん?
部隊名の元ネタって、ナチスドイツのSS第501独立重戦車大隊
とかどっかで聞いたことがあるんだけど。どこだったけなぁ。
あの人って、この手の知ってる人は思わずニヤリみたいな
戦史ネタ多いよね。
72さばびあん:2000/07/14(金) 23:57
女王陛下の薔薇、4巻で完結できるんでしょうか?
73名無子さん:2000/07/15(土) 05:38
>1
「中央公論社」は「中央公論新社」となり、読売の傘下と成り下がってます。
74風のケアルの:2000/07/16(日) 01:51
>72
急転直下ぶりからすれば
不可能ではないでしょう>4巻で完結
75さばびあん>74サン:2000/07/16(日) 21:37
そんなに凄かったんですか、急転直下ぶりが・・。
しかしバタバタと終わられるのもなんかイヤだなぁ。
面白いんだけどなぁ。
76名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:33
中央公論社は「新」になってから、
ページの差しかわりとか、挿し絵の順番違いとか、
ルビのふり間違いとか、手抜きの表紙とか・・・。
そんなんおおすぎだ。
初版本は間違いだらけでやだな。
あ、でもある意味、レア(?)アイテム、かな?
77名無し:2000/07/24(月) 13:03
ただ、でもしない予告を載せるのはやめてほしかったぞ
(最近そのせいか、予告しなくなったな…)
 女王陛下の薔薇は、4巻完結みたいですね。
 これと風のケアルは面白かった。コバルト時代のも読んだだけに
驚いた…。
78名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:04
帝都の第二期から、
赤城おろしのあとがきがつまらなくなったと思うのは俺だけか?
79ソレハ:2000/07/24(月) 18:11
>78
某編集との丁丁発止のヤリトリがなくなったから
80名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:59
>77
そうですね。
「乞うご期待」みたいな幹事で結局影も形もない。

ところで、今度マンガのレーベル出すみたいですね。
まずは、スカーレットウィザード(茅田砂胡)から。
どんなもんでしょ。挿し絵の人が描くっていってるから、
絵が変とか言うことはなさそう。
執筆予定の顔ぶれも豪華なような気がするし。
81薔薇は:2000/07/26(水) 00:22
どうでしたか!?
地方なんでまだまだ入荷しないんですよ
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 00:57
>80
>執筆予定の顔ぶれ
差し支えなければ、教えて欲しいな〜
知ってる方いるのかな?
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 11:29
>81
薔薇の騎士?
3なら出てたよ。

帝都少年探偵は見送った。
84名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:36
>82
80です。
ごめんなさい、
秋乃茉莉(こんな字でよかったっけ)と、田口順子(だったような)
のお二方しか覚えてないんです。(というか、興味がなかった)
あと、「聖刻群龍伝」も漫画化、と。
今月の新刊の折込チラシに詳細(?)が書いてあったので、そちらを参照してください。
8582>84:2000/07/27(木) 01:03
ありがとう〜!
本当だチラシに載ってますね(全然見てなかった)。
あしべゆうほの名前に目が釘付け!
でも、まさか反風水師ではないか。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 01:20
81の薔薇って「女王陛下の薔薇」四巻じゃないのか?

やっぱり急転直下な完結だった。
ラスト、風のケアル以上に時間が飛んでる。
私的にはエイダン・グレイの扱いが納得いかない。
それ以外はまあ良かったと思う。
87いや(汗)81>83:2000/07/27(木) 01:21
薔薇は薔薇でも
三浦さんのヤツです
882533:2000/07/27(木) 03:17
>84
速水螺旋人は〜  って知らんかみんな。
89記憶違いならすまん:2000/07/28(金) 12:06
>88
速水ってーと、魔獣の絆かい?
それとも同人TRPGの「JOJOの奇妙な学園」かい?
Cノベルに絡むことは知らなかったな。

83>81
はやとちりでゴメン……(汗)
90名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 17:38
またやりましたね、中央公論新社。
スカーレットウィザードの大量乱丁。大変だぁ。

そういや、家にも一冊(赤い猫さんの方だけど)にも2・3ページ上下逆のがある。
めんどくさいから返品も何もしてないみたいだけど。

乱丁本って、やっぱり皆さん返品・交換します?
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 18:02
挿絵がひどすぎるの多くないですか?
萩原規子とか。
92名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:25
>90
私買う前にぱらぱらっとやって気づいて、次の本を手にとって
またパラパラっとやったらまた乱丁本で、その次のが乱丁なし
でした。あそこまでひどい乱丁初めてみたよ。
最初の2冊は乱丁なしを購入がてら店員さんに教えました。
93さばびあん:2000/08/07(月) 21:58
あ〜もう。「女王陛下」なかなか入らないから発注したっす。
発注する時口に出して言うのが恥ずかしかった・・。
「女王陛下の薔薇」。書けば何てことは無いけれど。
94名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 15:48
>91
あれは、最終巻になって挿し絵の人変わりましたな。

挿し絵は合ってるのも結構あると思うよ。
三浦さんと、茅田さんのは合ってると思うけど、他が問題?
ただ、西魔女の挿し絵はなんか納得いかなかったな。
95荻原さんの小説は:2000/08/20(日) 22:01
なんとなく昔の少女漫画のような香りがする(気がする)ので
西魔女の最初の挿し絵はぴったりだなーと思ってました。
挿し絵の人の事は知らなかったけど、結構コミックスも出てる
漫画家さんだったのですね。
最終巻で挿し絵変わったのはイヤだったけど、イメージ壊さない
為かイラストはほとんどなかったからまあよかった。
でもでも外伝のあの絵はすごくイヤだったな。アニメっぽいっていうか
ロリっぽいていうか…いったい誰が挿し絵の人を選んでるのー?
とりあえず荻原さんが挿し絵にこだわらない人だと言う事は
よイラストに騙された名無しさん
96イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 15:53
age
あー本当だちょっと変だね。
レス100で読めば問題ない。
問題あるよ。95が変だ。
96 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/23(水) 20:36
荻原さん、そろそろ新作書かないのかな、西魔女終わって結構経つし

97 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/23(水) 21:02
>>96
新作かどうかは謎だが脱稿したらしいので
待てば海路のなんとやらでせう

98 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/24(木) 19:11
新作は、9月に西魔女の外伝。
あのお二人の珍道中とか。
99 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/07(木) 18:34
女王陛下の薔薇、買ってきて読みました。面白かったです。
けれど最終章だけはちょっとなー。
5年後はまだしも15年後のオチはどうにも…。
特にラストの10行削って欲しかった。

今更、結婚してどーなるっちゅーねん。


100 名前:ペンネームC投稿日:2000/10/26(木) 21:54
赤城毅氏の「有翼騎士団」、期待して買ったのに、
文章がすごく平板で、キャラクターもほとんど印象に残らない。
アクションもテンポが悪い……どこを楽しめばいいんだあれは。
妹のために悪になりきらなければいけない、というゲルングロスの
設定は非常に魅力的だと思うのに。


101 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/27(金) 01:49
>>100
挿絵がエロゲ原画家と言う点のみ意義があった。

102 名前:名無しは無慈悲な夜の女王投稿日:2000/10/27(金) 21:54
>>101
あれにはびっくりした。

103 名前:名無しは無慈悲な夜の女王投稿日:2000/10/27(金) 22:24
>>100
やっぱ、そうだったの?
発売直後にチェック入れようとしたんだけど、平積みになってる
間は全然目に入らなかったよ。装丁がいかにもエロゲーのノベラ
イズぽくってさ。
104 名前:名無しさん投稿日:2000/10/29(日) 18:52
樹川さとみの「女神の刻印」は?
けっこう好きなんだけど・・・


105 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/30(月) 00:33
私も気になる>女神の刻印
だって、5巻の刊行案内まで出てたし、話はまだ途中だし、
4巻のあとがきにはかなり気になること書いてあるし。
うううう、早くだしてくれぃ。

それはそうと、今度出すコミック、高いよ?
1000円って、買う気も失せます。
でも、秋乃茉莉さんのはよみたいな。


106 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/30(月) 00:33
しまった、さがった・・。


107 名前:名無しさん投稿日:2000/10/30(月) 22:39
>105
ん?コミック?
樹川さとみってコミックも出してるんですか?

108 名前:名無しのオプ投稿日:2000/10/31(火) 15:20
狩野あざみって刊行予定に入っていたのにいつのまにか
なくなってた・・・。どうなったんだろう〜

109 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/31(火) 18:06
>107
ごめん、ちがうちがう。
今度出すコミックてのは、中公が新しく出すコミックレーベルのこと。
とりあえず、11/25に二冊出すらしいけど、それが高いんです。

樹川さとみさんは別名義で挿し絵は描いてらっしゃいますが。
110 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/09(土) 07:35
今月の大陸難民の方々のお仕事は何?

111 名前:とりさん投稿日:2000/12/09(土) 16:33
ウェブサイトで見る限り、今月のファンタジア系は『スカーレットウイザ−ド』の漫画板のみ。
で、1月に佐藤大輔の『皇国の守護者5』との噂を聞きました。

112 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/19(火) 21:08
>>111
i-modeのページには一応「皇国の守護者5」の予告が入っているネ
今度こそ出してくれヨと祈る年の瀬ヽ(´ー`)ノ

113 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/19(火) 22:58
フライング・ダッチマンと化した日米英艦隊を誰か救ってください……

114 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/20(水) 18:32
ビラに赤木おろしの名前があったような気もするが、とうとう遅れるのか?
いままでなんだかんだいっても出ていただけに、おもわず野バナシ氏の健康を気遣う俺。

お約束作家だけど、お約束作家の中では一番気に入ってるんだよな。

115 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/21(木) 18:05
たつたあげ

116 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/18(木) 02:10
マンガ版のスカーレットウイザ−ドプラスを探しまくってようやく買ったけど
高いわりに薄っぺらくって(150ページくらい)
ちょっともったいなかったかな

117 名前:116投稿日:2001/01/18(木) 02:16
茅田板があったんだね、気づかなかった。
ごめん
118 名前:とりさん投稿日:2001/01/23(火) 21:17
佐藤大輔『皇国の守護者5』の発売確認age

119 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 21:36
>>118
お、ようやく出たか。
あの三巻王が5巻まで出せるとは思いもしなかったよ(藁

明日、大阪へ買いに行こう。

120 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 21:54
つーか3月には6巻が出るらしいぞ。

121 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 22:08
>>126
マジですか?
消える寸前のろうそくですか? 微不安。

122 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 22:32
>>118
この目で確かめるまでは信用できないよ(藁
確認情報が出たのに、レッドサンブラッククロスは落丁で回収されて入手が送れた(涙

123 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 00:14
皇国の守護者5本日購入。
RSBCは更に延期とのアナウンス。
まだ取材が必要なのか?

124 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 00:16
>>120
どうせ、2002年の3月だろ、と御約束のツッコミを入れておくよ……

125 名前:119投稿日:2001/01/24(水) 14:49
皇国の守護者5を発見。ネタバレはしばらく待った方が良さげかな?

126 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 15:03
中央公論新社から大陸浪人の方々が退社なさったそうです。
読売は真面目な書籍を扱うことによって文壇からの評価を得ようとしていた読売が、佐藤大輔や茅田砂
胡、赤木おろし等といったオタク臭い作家を抱えるCノベルズファンタジアの編集さん達と対立。
彼女らは別会社に移って、続ける意志があるようなのですが、版権問題はいかんともしがたいようです。
127 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 18:27
>>126
マジ?
皇国の守護者5巻出たばっかりなのに……
大ちゃん先生、徳間→中公その次はどこへ移るんだ?

128 名前:126@嘘つき投稿日:2001/01/24(水) 18:34
こっちにもか。メアド見てくれ。
>>121の間違え書き込みに答えてやった嘘ネタじゃったんよ。

スマソな、軍事板にも貼られたし。
こんなに信じる奴が居るとは思わなかったんよ。


129 名前:ネタバレかもしれない投稿日:2001/01/24(水) 22:06
ネタバレかも、御注意を。
皇国5を福岡にて発見。

皇国水軍や天龍勢力も動き出しそうな勢いやね。
笹嶋や板東の活躍が早く見たいぞ〜。

あ、麗子たん萌え〜〜

130 名前:予定君投稿日:2001/01/25(木) 00:06
2月のC☆NOVELSファンタジア予定
ノルマルク戦史1 赤城毅
ウィーン薔薇騎士物語4 高野史緒
メタルバード1 若木未生
おまけ
レッドサンブラッククロス完全版1 佐藤大輔
131 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 00:23
ネタバレあり、注意。

読んでも良いのかなぁ?(藁

天龍たる板東家のやりとりが何とも心和む。
ファンタジー小説多しと言えど、あそこまで俗世の垢にまみれたドラゴンは初めてでした。
皇国世界の天龍と人の接し方には笑った。
天龍の苗字が鈴木さんや田中さんと言う辺り、佐藤大輔の恐ろしさを感じる。
準主役級の天龍、一乃丞の苗字が板東で良かったよ。

132 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 00:44
ちょいネタバレしてます。

>>131
生け贄の処女の処遇に困って、仕方なく躾&教育だもんな。
そうやって教育を施した女が田舎の指導者になってたり、その噂を聞き付けた人々が家庭教師にと子
女を天龍の住処に送るという下りには笑ったよ

133 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 04:12
皇国ってもしかして佐藤版、天地無用ってきがしてきた
姫さま、ロリ、両性具有、人妻
なんかもう一人ぐらい増えそうだな。次は眼鏡ッこと見た。

134 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 08:19
直衛でいいっていったもん!
やべぇ、よもや佐藤キャラに萌えそうになる日が来るとは……

135 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 11:35
本当に槙が仁侠の世界に入っていっちゃったね。
新城が特志幼年学校に入校したのは理解できるけど、なんでヤクザの息子たる槙が入校してたのか疑
問。

逢羽兵商の未亡人、田崎千豊萌え〜〜

136 名前:とりさん投稿日:2001/01/25(木) 13:51
2ちゃん軍事板や某メーリングリストでさえネタバレ自粛ムードが漂ってるのに、ここはもう始まってるの
ね(笑
ネタバレありです。


>>135
本人の自由意志ではないでしょうか?
入校当初のやりとりを見る限りでは父親の職業を真っ当な職業だと思っていたようです。
が、幼年学校時代、羽鳥の親戚の奪還をしようとする頃には親の職業を受け入れ利用してますね

でも、影を持った人間ばかりの所に槙がいたのは偶然ではないと思う。
137 名前:HG名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 22:50
つーか槙の裏家業についてはあとづけ設定としか思えないが。
まあ、まだ許せる範囲ではあるね。そっちの方が面白いから。

138 名前:皇国の守護者5微妙にネタバレ投稿日:2001/01/25(木) 23:52
>>133
>なんかもう一人ぐらい増えそうだな。次は眼鏡ッこと見た。

メレンティンさんとこの看護婦がそうだと思ってはどうか。
もちろんがんばやりさんだけどドジッ娘なのはデフォですよ。

139 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 00:17
>>138
まあいいじゃん誰も、ストーリーに直結するようなネタバレは
書いてないし。

140 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 00:42
>逢羽兵商の未亡人、田崎千豊萌え〜〜

なんか某ガラハウを思い出した。
141 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 01:52
ネタバレアリ。

冒頭で新城は中佐に昇進してるのに本文中ではずっと少佐のまま。
あまりに酷すぎる誤植では?

142 名前:名無し君投稿日:2001/01/26(金) 05:08
誤植というよりもむしろ校正の問題では?
いくら何でも作者が自分のやったことを早々忘れんだろう。
後可能性的には変換かなんかで自動的に出るのを校正が見慣れた
文字に思わず通してしまったとか……
いずれにしろおばかなミスですな。

あとは本文中で出ないところで降格食らったって落ちは
いかがでしょう。(藁


143 名前:近衛衆兵だよもん投稿日:2001/01/26(金) 06:09
ネタバレ注意。
冒頭の凱旋式の翌日の13月4日に中佐に昇進。
ですが、5巻のメインの部分は12月5日から13日まで。
ですから、少佐でいいのでは。
最初はおかしいな、と思いましたが。

144 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/27(土) 13:38
つーか後ろの方の新城と殿下の会話で気付けよ>少佐
109千早:2001/01/27(土) 14:26
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡
 UU"""" UUVV
ログ移植ご苦労だにゃあ
>>109
おまえホントに千早かぁ?
111イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 15:14
>>110
『僕の子猫です』
112イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 18:43
ほい
113イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 22:53
帆船による海戦の進行を脳内に描くのが、どうも苦手です。
『皇国の守護者5』の今回の海戦に限らず、『ボライソ−』等の海戦モノを読む時はルーズリーフに船の向きや針路、風向なんぞを書き込みながら読んでしまう。
私の読解力が弱いのか、雰囲気で読み飛ばすべきなのかは分かりませんが……
114とりさん:2001/01/27(土) 23:12
帆船による海戦の進行を脳内に描くのが、どうも苦手。
『皇国の守護者5』の海戦に限らず、『ボライソ−』等の海戦モノを読む時はルーズリーフに船の向きや針路、風向なんぞを書き込みながら読んでしまう。
私の読解力が弱いのか、雰囲気で読み飛ばすべきものであるのかは分かりませんが……

熱水機関船が主力に成りきっていないと言う事は、海も19世紀初期の技術なんでしょうが、翼竜の存在だけオーバーテクノロジーな気がする今日この頃でした
2重書き込み、スマソです。
116イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 23:32
夜間にこっそり接近していったら、敵艦隊のド真ん中に出てしまった。
せっかくだから、撃ちまくって帰ってきた。
この程度の解釈でいいんでない?

俺的に残念なのは、この夜襲が戦略的にどういう影響を与えているか全然書かれていないこと。
補給が厳しくなったとか、龍兵の運用が出来なくなったとかね。
あの後、帝国軍が平然と攻勢かけているので、アレ?と思った。
117イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 23:54
>>116
その辺はちゃんと書いてあったよ
118イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 23:59
>>116
竜兵の補充補給が滞っているってのがファルケとカミンスキーの会話に出てた。
翼竜って直ぐ体力を消耗するようで、騎兵よりも維持するのが大変なよう。

今回の攻勢は本領軍の来援前に一合戦みたいな限定攻勢っぽい。
バルクホルンやカミンスキーの部隊が参加してるから帝国軍主力と錯覚を受けるけど、2個師団しか動かしてない。
詳しくはP249の地図を見てくれ。
119とりさん:2001/01/28(日) 00:16
>>118
『皇国の守護者』の地図は情報量多いです。
大体の戦況が一目で理解できます。
色々読み取れるんだが、軍ヲタ以外は只の地図としか見てないんでしょうが。

そういや『皇国3』P69近衛総軍編成表で、近衛衆兵龍火第一旅団という部隊が記載されてます。
真風に搭載されていた噴龍弾を装備している部隊のような気がします。
結構、長い間設定ばかり考えてたんでしょうね(笑)>佐藤大輔
120イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:34
皇国水軍は「航路帯防衛、通商破壊、補給路切断に全力を尽くす」と笹嶋がどっかで言ってたな。
堂々とした決戦をやるわけじゃないから、すぐに効果が出るようなものではないだろう。
あとからジワジワと効いてくるのではと思う。

>>119
皇国の守護者は軍ヲタ以外読んでないと断言。
物語自体は真っ当なライトノベルだが、軍事的描写があまりにも細かすぎる。
121イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:52
軍事板の佐藤大輔スレッドより軍ヲタ濃度が濃い(w
最近、軍事板のレベルが急降下した事の影響もありそうだけどさ。
Cノベルズスレッドから独立させた方が良いのでは、どうよ?
ペンCも読んでると言ってた記憶があるし、スレ立ててもひっそりと続きそう。
122イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:58
オレとしては草浪が良かった。
シリーズ一番の良識派?
貰ったあれが起死回生の切り札?
>>122
なにしろ主人公には良識が欠落……軍人としての
良識はあるか^^;

続きは皇国スレにて。
誰か、ログ移転もやってくれ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=980611155&ls=100
124116:2001/01/29(月) 00:05
>>118
ごめん、あの会話読んだときは単に寒さで消耗が激しいとしか解釈できなかったんだ。
はっきりと水軍の不手際を罵るような言葉もなかったし。
それに全体の一部、それも非主流の東方辺境領の2個師団しか動かしていないとは言え、
補給艦隊沈められた直後に「小手調べ」の限定攻勢かけるのはどうかと思うんだよ。

実際に損害が軽微だったのか、それとも軽微と誤断していたのか……
侵攻前に徴発を行なっていたと御馬が偉そうに言って痛罵されていたけど、冬場にコレ
やると後々で尾を引きそうな気がする。
どうにも帝国軍は敵地奥深くでの冬季戦で、補給を軽んじている気がするんだけど大丈
夫なのかなぁ?

以降は皇国スレで書くね。
125イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 11:23
あげまっせ。
126イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 22:23
3/6付で発売日等の変更のお知らせが出てますage
すわ、佐藤大輔かっ!と早合点しましたが、、、

聖刻 プレミアム・ブック
発送日 2月下旬→5月発送予定
※聖刻プレミアム・ブックの応募受付は終了しました。

コミック 聖刻群龍伝 2
発売日 3月25日→4月25日

スカーレット・ウィザード 5
発売日 3月25日→4月6日

スカーレット・ウィザード プレミアム・ブック
応募締切 4月25日→5月10日

オイル・ストーム(石油争覇) 2 驟雨の奪還作戦
発売日 3月25日→4月6日

おいらに関係あるのはスカーレットウイザードだけだが一応全部書いとく。
127イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 23:20
縁がないラインナップだ。
帝都探偵物語よみはじめsage
129イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 01:28
倒産のうわさが流れてる中公。
また、大陸みたく未完の大作がいっぱいでるのかな・・・。
いい作家さんいっぱいいるのにな・・・。
>>129
読売が援助の手を差し伸べるってニュースが、去年あったと思う。
だから多分平気でしょう。
131イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 04:47
というか、中公はとっくに読売の傘下に入っているよ
132イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 16:29
>>131
野バナシさんもそう言ってたじゃないか(笑。

さるべいじしてはみたが、皇国が独立スレになった今、
もはやこのスレッドって赤城おろしくらいしかネタがないと思うがどうよ。
赤城おろしスレ発掘したほうがいいかい?
133イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 18:34
とりあえずSWは面白かったけど
練れてなさすぎ

5間を読んでひいたよ
時間経過がごちゃごちゃ
134イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 22:33
中公のコミックレーベルってちゃんとでてるんかい?
今まで本屋で確認したことのあるのといえばスカウィと聖〜〜しかないよ。
秋乃茉里さんとか楽しみにしてたのになぁ。
ホームページの方にもあんまり詳しく載ってないしなぁ。
誰か、教えて(涙)
135名無し:2001/06/20(水) 15:00
スカーレッドトウィザードの
漫画って面白いの?
>>135
今から買っても応募券期限切れだから意味無いよ。
…応募券の他に何かあったっけ?<漫画
137イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 23:12
>>135

YES!
138イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 20:51
女神の刻印……もうでないのか?
139イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 15:58
>138
樹川さんが高瀬美恵さんとやってる企画もののHPの著作リストに
「諸般の事情により中断」とあったような。
続き書いて欲しいけど、このまま打ち切りかも・・・(あんまり人気なさそうだし)。
140イラストに騙された名無しさん:01/09/14 18:14
おわっちゃった?
141イラストに騙された名無しさん:01/09/26 21:17
あげ
14210月予定:01/10/09 13:18
C★NOVELS
10/25刊 石油争覇4 鴨緑江を越えて  
  ――大石英司 著 新書判 216P 本体857円

C★NOVELS
10/25刊 黙示録2020 日本ロシア戦争2
  ――森詠 著 新書判 224P 本体857円

C★NOVELS
10/25刊 一条茜探偵事務所 リーインカーネイション
  ――宝生茜 著 新書判 336P 本体950円

C★NOVELS
10/25刊 虎の道 龍の門 壱
  ――今野敏 著 新書判 208P 本体857円

C★NOVELS
10/25刊 人間の剣 昭和動乱編 下
  ――森村誠一 著 新書判 408P 本体1300円

C★NOVELS
10/25刊 聖刻群龍伝 昇龍の刻4
143イラストに騙された名無しさん:01/10/10 21:09
狩野あざみよ、よみがえれ……。
144イラストに騙された名無しさん:01/10/12 15:32
よみがえれ……。
大野木寛さんのエルフ・ザ・アサシンという本がふとしたことで知ってから
すごく気になってるんですけどご存知の方いますか?
どこかで売ってるようなら買いたいんですけどもう絶版みたいですね・・・
ほぼ7、8年前の本だからね。
古本屋探せば結構見つかるのでは?
ネットで見たら400円くらい。特にレアでもないみたいだね。
147イラストに騙された名無しさん:01/10/22 01:33
>145

うわあん。
エルフ・ザ・アサシン欲しい方いらっしゃったんですか。
それなりに好きだったけどしばらく読み返さない
本棚から溢れた本をベランダに出していたんですが
先日の大雨で冠水しちゃって廃棄した中にありました。
欲しい方がいらっしゃったのなら、ヤフオクでもイージー
シークでも出せば良かった。
ごめん。
六道さんとか、いろいろあったのにぃ。
148イラストに騙された名無しさん:01/10/23 01:21
谷 甲州と佐藤 大輔は問答無用で出たら買い
149イラストに騙された名無しさん:01/10/26 07:46
>>148
二人以外に稼ぎ手いるのか?
>149 売り上げはおそらく茅田がトップだろう
151イラストに騙された名無しさん:01/11/11 23:46
>>143 亜州シリーズ望む。狩野あざみよ・・・・・・。
152イラストに騙された名無しさん :01/11/11 23:51
>149、150
現在はともかく、歴代筆頭の稼ぎ頭は
荒巻義雄じゃないの?
153イラストに騙された名無しさん:01/11/12 00:14
>>149
大石と横山。
以前なら井上。
154イラストに騙された名無しさん:01/11/12 00:49
狩野あざみさん。
香港、中国に還ってしまったけど・・・まだ待ってていいですか?
くすん。
>145
2巻まで持ってるが三巻だけ持ってない。ちょっと鬱。
156イラストに騙された名無しさん:01/11/17 18:35
や、やっとリリスの新刊が出た・・・。
嬉しいよ〜、上げ。
C☆NOVELSと言えば覇者の戦塵だろ!!
お呼びでない?こりゃ又失礼。
158イラストに騙された名無しさん:01/11/24 00:39
ここで話をするのが適切なのかはわからないが、ageもかねて。

西の善き魔女がハードカバーで出てますな。
で、それ自体はどーでもいいんだが、これって一冊に新書2冊ぶんが
入っているわけ。
ってことは……
ハードカバー1巻=一巻、二巻
ハードカバー2巻=三巻、四巻
ハードカバー3巻=五巻、外伝一巻
ハードカバー4巻=外伝二巻
となる。
したがって一冊だけ空きがある、4巻にはどうやら新作長編が
掲載されるらしい。
とても嬉しいよ〜。
洋裁シリーズの新作出てたね。買う気は起きないけど。
160イラストに騙された名無しさん:01/11/24 00:43
とっても嬉しいか?
自分は腹立たしいよ。新書で集めてたのにさ。
また集めろってのか。
もう買わんでもええや、と思っちゃってるけどね。
161イラストに騙された名無しさん:01/11/24 00:51
>160
新作が読めるのは嬉しいこっちゃ。。
もちろんオレはハードカバーは4巻しか買わないさ。

……ハードカバーってイラストあるの?
外伝のイラストってけっこうよかったんで、あのひとに書いてほしいな。 
162イラストに騙された名無しさん:01/11/24 00:53
ライトノベルのようなキャッチーなイラストを期待してはいけない。
児童文学っぽい挿し絵だな。
163a:02/01/02 19:23
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0451.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0452.jpgあああああああああああ
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0453.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0454.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0455.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0456.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0457.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0458.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0459.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0460.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0461.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0462.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0463.jpg        いいいいいいい
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0464.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0465.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0466.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0467.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0468.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0469.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0470.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0471.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0472.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0473.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0474.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0475.jpgあああああああああ
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0476.jpg          あああああ
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0477.jpgあああああああああ
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0478.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0479.jpgああああああああああ
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0480.jpg


http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0481.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0482.jpg
http://www.freeadultgallery.com/anime/pp/0483.jpg
164a:02/01/02 19:23
165イラストに騙された名無しさん:02/01/03 16:49
沈んではいかーん! 
保守。
167イラストに騙された名無しさん:02/02/01 06:33
誰か、斉城昌美さんどうなったかしりませんか。?
大好きだったんですが。最近見ないですね。
168>>151:02/02/01 13:29
亜州シリーズってトクマじゃなかったですか?
C☆NOVELSで続きが出る話でもあったの?
169イラストに騙された名無しさん:02/03/03 04:10
出たら私もほしい<亜州
170イラストに騙された名無しさん:02/03/21 21:16
春厨対策あげ
171イラストに騙された名無しさん:02/03/28 16:40
何で出ないんだゴルァ!age。
なんか沈みそうですね。この板
C☆NOVELS自体は良いレーベル (?本もレーベルって言うのか)と思いますが。
少年JUMPみたいで、玉石混合って感じですが。

ただ、皆色んな本を読んでるとおもうが、侮れないのが電撃を含めた角川系(電撃って角川系であってます?)
99%クズだけど 書いてる作家数が多いので、とんでもない良いものが混ざってる。
だから中公も、もうちょっと お手軽なレーベルを創って、作家の枠を広げると面白いかも
今の状態だと、シリーズ物に頼りすぎな感じが...
>172
電撃はメディアワークス。
角川系といえば富士見とスニーカー。

まぁ、角川とは遠縁というか、離婚した前妻のような関係だから、
無関係じゃないけど……
前妻とはちょっと違う気がする
別居中に外で作った息子、とか
正直に喧嘩別れした兄弟と言え。
176イラストに騙された名無しさん:02/03/30 21:39
アグラファ買った。
同時発売の暁が平積みより目立たない場所に置かれていた。
アグラファはどんなもんですか?
探し回ったのにどこにも置いてない……。
暁の天使たちはウンザリするほどあるのに。
178176:02/03/31 18:12
>177
女王陛下の薔薇と対極を示すかのように、男性が中心です。
というか、主要キャラで女性は一人だけでした。
戦闘シーンもありますし、これまで中央公論社で発表された話とは
また趣が違うと思います。
二人の人間を交互に描いていく方式ですが、
少年の(メール欄)であることに首を傾げたくなるのは
重箱の隅をつつくようなものでしょう。
主人公が八方ふさがりというおなじみの状況に加え、
今回はいくつかの謎がちりばめられていて次巻が気になりました。
あとがきと挿し絵の人のおまけコーナーは、
先に読んだら訳が分からないと思われますので最後に読むべし。
ざっとこんなところでした。

ところで巻末の三浦真奈美の本の紹介に風のケアルがなかったんですが、
ひょっとしてもう絶版?
アグラファ、一冊だけ入荷してたので買った。
178のメール欄には同意(笑) けど一種のカタルシスが
あってよかったです。今までの作品とはちょっと雰囲気が
違ってました。「メール欄」が出てきそうなところが。
こう思わせといて違う可能性もあるけれどー。
私はてっきりもう一人のが主役だと思っていたので
なんでいつまでもこの子の視点なんだろう? と半分読むまで
首を傾げていたわ。続きは五月らしいので楽しみ〜。
できれば異端者シェンの続きもでてくれんもんかなぁ。
>178 >179
情報サンクス。
今日、ようやく店頭で見てきたけど、たしかに男性中心だね。
女王陛下の薔薇は萌えを原動力に読んでたから、これはちとキツイ(w
ていうか「ミオ」って名前で男はサギだー。
でも、179が言うような存在を実際に出してくれるのなら、それはそれで面白そうだ。
三浦真奈美、面白いと思った。
まだ一巻目だから何とも言えないけど、2巻が楽しみ。
続きを待つ気分がいいんだよね。
同時発売の茅田砂胡も買ったけど次、待ち遠しくないし・・・。
主人公バカすぎ。皇国の守護者とかに出たら瞬殺されるタイプだな。
183イラストに騙された名無しさん:02/04/07 01:06
>182
いや、でも2巻か3巻かで己の馬鹿さ加減に気付いて、
ものすごく後悔するだろうことは読みとれたけれど。
184イラストに騙された名無しさん:02/04/15 22:31
保全しとくべ
狩野あざみって今何してるか保存時な方いらっしゃいます?
単独本全然出ないから不安だ。
保存時 → ご存知

申し訳ない。
187イラストに騙された名無しさん:02/05/27 23:11
保全あげ。
188イラストに騙された名無しさん:02/06/04 13:27
アグラファ2巻発売あげ
189イラストに騙された名無しさん:02/06/04 16:50
楠木正成萌え
190イラストに騙された名無しさん:02/07/27 11:45
上げます。
191test:02/09/03 01:26
¿
age
193イラストに騙された名無しさん:02/09/11 20:32
あげ
現存するカキコ可能な最古スレはここなんだがな。
2000/01/26スレたてかあ。長寿だねえ。
もうすぐアグラファ3巻記念保全カキコ。
女王陛下の薔薇を借りてきて、1日でいっき読みしてしまった…。
時々文末が気になったけど、結構面白かった。
次は風のケアルを読んでみます。
197211.123.2.101:02/10/21 20:52
どう?
198イラストに騙された名無しさん:02/10/25 20:44
樹川さとみさんの女神の刻印がすごく好きだったんだけど、
もう続きでないのかな?
>>198
中途半端だよね。
3巻だっけ?一段落する所で終わるなら終わりにして欲しかったかな。

ところで、赤城毅の「帝探」はマジで移行なの?

あと、皆さんどんなC☆NOVELS読みました?
200
201イラストに騙された名無しさん:02/10/25 21:33
ここは持ち込みか、既存作家への声かけのみなのかな?
新人賞をやれば、かなりな人材が集まる気がするのだが……
森博嗣の「スカイ・クロラ」の評価をお聞きしたいのですが、
どなたか読まれましたか?
>202
かったけどよんでない(w
>203
(;´Д`)<早く読んでー。

やっぱりヒロインがイタイのかな。
205252:02/11/04 17:47
>202 西之園萌絵も瀬在丸紅子もいないのでつまらなかった!ジャンルが違うと
   難しいね! 
206202:02/11/04 21:01
>205
うわ、やっぱり駄目でしたか。
Vシリーズも完結してしまったから、ちょっと期待してたのにー。
とりあえず、新刊は見なかったことにしよう。

読了お疲れさまでした。
中央公論のサイト、先週からF5攻撃されてるらしいぞ
208203:02/12/01 00:03
やっとスカイ・クロラ読了 感想は>>205と禿同以下省略では芸がないので少し長文

世界背景は民間会社が遺伝子を操作された特殊な人間「キルドレ」でどこか知らない相手と戦争している世界。
(ただしはっきりした説明文はないので予想)
科学技術は遺伝子制御で戦死しないかぎり死なない人間がいるのに戦闘機は前翼式プロペラ機で排気タービンすら試作段階。
(何故かジェットエンジンは発達していない)でかなりアンバランス、戦争をワザと終結させないだめか?

本文の前半はドッグファイトやパイロットの日常生活の描写がメインでほとんど仮想戦記
後半は主人公の内面の描写が多くなり、ここら辺から訳わからなくなる。
そもそもこの主人公、頭の中いじられていて虚無的な所があり普通でない。

何で言えばいいのか、つらないって言うより訳分からん。

>>204 やっぱりヒロインがイタイのかな。
ではなく作者がイタイかも、なんだかこの本じたいが板違いな気がすますた。
209203:02/12/01 00:09
あ誤文、戦争をワザと終結させないためかもしれない。
ですね、吊ってきまつ。
12/21 東京にて冬オフ開催です。参加者はこちらに書き込みをどうぞ。

したらば ライトノベル板オフ会スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=426&KEY=1038075774  
211イラストに騙された名無しさん:02/12/03 14:21
>>201
読売の子会社だけに新人賞やろうものなら、変な系統のが集まりそうな気が?
亀レスもいいとこだけど、最近このスレ見つけたんで勘弁したってくらはい。

>51,56
三浦真奈美の、コバルトから出してたバイクのシリーズ、大好きだった。
頼むから続き書いてくれー!
コバルトではもう無理だろうから、中央公論新社が版権買って新装版で出してホスィ。
イラストは、できれば元のままがよいけど、この際贅沢は言わん!
何でもいいからとにかく続きを・・・
本当にここ見てるのなら頼むよ三浦さん!

ハイテンションにて失礼
213212:02/12/04 17:41
我ながら本当にハイテンションだ……恥ずかスィ。
でもこの勢いで中央公論新社に嘆願メール出しちゃったよ……。
冷静になってもう一度よく読み返してみたら
51さんも要望書送らない?って書いてるけど
結局どうしたんだろう? 本当に送ったのかな?
沢山こういう声があれば本当に復活するんだろうか…
>>211
以前、某有名新人賞の手伝いに行ったことある。
20人くらいで手分けして、応募作の頭5〜6枚だけ読む。
これだけで8割が落選する。
まったく日本語になってないのがほとんど。
金と時間が潤沢に取れる出版社でないとできませんわ。
大石英司は語ってもいいのか?
中公は大石以外は佐藤大輔(それもRSBCと征途)しか読まんから。
>>215
大石英司の諸作はラノベではないと思われ
>>208>>202
スカイ・クロラ、立ち読みで全部読んだ。
何かああ言う世界観は好きだな。とりあえずこっち側が日本人っぽい名前で、
敵はただ飛んでくるだけで。作品世界全体がずいぶんノンビリしてると思った。
頭の中いじられてるんだかどうだか、良く判らないが、漏れはいじられて無いと思う。
ただ確かに後半の独白っぽいのはかったるくなるかも知れんね。後は最後のほう、
短文だけで場面が推移していく技法はうまいと思ったけどな。淡淡としてる作品だった。
戦闘妖精雪風を読む前だったらな・・・
本人も読んでる罠
221219.166.162.38:02/12/18 19:25
test
>>221
本物?
223イラストに騙された名無しさん:03/01/05 16:37
空. 地. 確. 保 
ここが2chで一番古い稼動スレなのですか?
記念パピコ。
225山崎渉:03/01/23 04:40
(^^)
>224
違うぞ。
もっと古い稼働スレは存在する。
まぁいい、スレ立てから三年オメ。このペースだと1000行くまであと10年はかかるかな?
保守
>224
そうみたい。記念保守
>229
だから違うってば。
2ch全域ではわからんな〜
ラ板では一番古いスレだけどね。

このスレ話題が各作家スレに散ってしまったから書くことないな〜
232イラストに騙された名無しさん:03/03/06 08:00
保守age
>>232
保守の意味も分かってないみたいだね( ´,_ゝ`)プッ
234山崎渉:03/03/13 16:09
(^^)
235イラストに騙された名無しさん:03/03/14 12:12
>>167
私も斉城昌美さん好きでした。
「神狼記」シリーズ全巻持ってたのですが、引越した時になくなってしまって手元にない。
絶版になっているから古本屋で集めてんだけどね。
確か「神狼記」の後に日本を舞台にした小説2冊出してたけど、あれって続き出てないよね?
本当に今何してるんだろう。知ってる人いたら情報キボン
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
「皇国の守護者」読み始めました。
そんなことより、聞いてください。スレと関係ありまくり。
今日、秋葉原の書泉ブックタワー逝ったんですよ。
文庫のある7Fまでエスカレーターで。「皇国の守護者」の続編買いに。
そしたら、下りエスカレーターの正面から左にかけてライトノベルコーナー。
スーパーファンタジーから富士見ミステリーまで探しまくったけど、ないんです。

C-NOVELS文庫1冊も置いてないのかよ!!

マジでへこみましたとも。中公文庫のコーナーも見たけどない。
佐藤大輔はあったけど。これはネット通販しろってことですか?
>>238
こ、これは釣りなのか?
240238:03/03/21 23:29
いや、一応マジですが(^^;
そりゃ二つのレーベルのスレにほとんど同内容を書き込んじゃ駄目だよ。
確かに、どっちもアレなレーベルだから無理もないけど。(w
ブックタワーの7Fってそもそも新書置いてないよねぇ?
つーか1Fに全部おいてあるよね、皇国の守護者。
駒崎優ていう作家しってますか?
ライトノベル作家で、こんど中公から本出るらしいので、多分C☆NOVELSかなと思うんですが。
好きな作家なので、こっちでも書いてみますた。早く出ないかな。
244山崎渉:03/04/17 12:06
(^^)
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246イラストに騙された名無しさん:03/04/25 21:04
C-NOVELS「文庫」のあたりでおかしいと気付きましょう
そんな古いレスにageで反応するなYO!w
248age:03/05/13 12:59
じゃ アゲ
C-NOVELSの隠しページハケーン!
http://www.chuko.co.jp/cnovels/search/
かわいいシーノベルズ一家……
隠してんじゃなくてベータテストやん
252イラストに騙された名無しさん:03/05/20 09:24
ttp://www.chuko.co.jp/ebooks/

転載に継ぐ転載。
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
おお!こんな忘れ去られたようなスレにも山崎は来るのか!
なんかちょっと感動
256イラストに騙された名無しさん:03/06/02 00:04
スマソ
条件にあう本は
見つからなかたYO!

とか言われた。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>256
シーノベルズパパだね
保守カキコ しかしまあ話題は無いな
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
262イラストに騙された名無しさん:03/07/26 00:17
短編届いた人いるー?
263イラストに騙された名無しさん:03/07/30 17:09
暁の天使たちの5を今日買いました。
楽しみにおいてます。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
がんがれ<長期スレ。
最近、西の善き魔女読んだ。面白かったヨ。
世界設定のオチはありがちだったが、キャラが一生懸命なのが好ましかったですな。
さすが児童文学出!と思わせてくれました。
あまりにありがち過ぎて、実は予想を裏切る設定が・・・
と思ったが、そのまんまだったのでガカーリしたっけ
267イラストに騙された名無しさん:03/08/10 21:57
短編来なかった。(´・ω・`)ショボーン
うちの田舎だと全く売れてないようだ<Cノベ
毎年、ほとんどの店で置いてる在庫が減っている

宣伝が悪すぎるんじゃないんだろうか
良い本沢山あるのに・・・・
その分ナポレオン文庫が売れてたりして
270イラストに騙された名無しさん:03/08/11 03:12
ウゲェー
井上祐美子の五王戦国志が好きなのだが、誰も書き込んでいない...
読んだ人いない?
俺も好きだよー。1年に一度は読み返すよ。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275イラストに騙された名無しさん:03/09/12 02:43 ID:rCqVI4hY
デルフィニア戦記は18巻でてることが一番の評価に値する。
結構暇つぶしできたYO
276イラストに騙された名無しさん:03/09/12 23:01 ID:f4rXTgLV
どれほど欠点があろうともデルフィニアは定期的に発刊されてきた。
それだけでも他の全ての短所を許す気になれる。
277イラストに騙された名無しさん:03/09/23 23:20 ID:8eNR9l+O
アグラファ(σ´∀`)σゲッツ!!
花田一三六のは面白い?感想キボンヌ

11月の予定は、
「暁の天使たち6」茅田砂胡
「黎明の双星2」花田一三六
278イラストに騙された名無しさん:03/09/26 00:12 ID:i9RWI+3q
>>271
今文庫版で出てるな
279イラストに騙された名無しさん:03/09/27 06:07 ID:GC/lyGL1
先行車ワラタ
280イラストに騙された名無しさん:03/09/28 17:02 ID:YXT8YHcl
11月・・・・駒崎優が無事に出してくれれば・・・

『運命は剣を差し出す(仮題)』
(中央公論新社C★NOVELS刊)
運がよければ11月25日発売予定

とのこと。
281イラストに騙された名無しさん:03/09/28 23:57 ID:8ovalYnq
>>280
めっさ期待しております。
282イラストに騙された名無しさん:03/10/29 19:26 ID:T+3qlRT8
皇国の守護者はもう出ないんかなァ
283イラストに騙された名無しさん:03/10/29 23:36 ID:76Sostaz
>>282
多分クリスマスまでには(ry
284イラストに騙された名無しさん:03/12/06 23:20 ID:5MHpVFsH
>>282
又伸びた模様
285イラストに騙された名無しさん:03/12/23 13:26 ID:MKbqyKVQ
ラ板現役最古スレッド
286イラストに騙された名無しさん:04/01/14 04:56 ID:+H5dWUo0
あけおめことよろ。

次の書き込みは2月下旬!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
287イラストに騙された名無しさん:04/01/15 02:43 ID:4rr7xYrH
予言阻止
288イラストに騙された名無しさん:04/01/15 23:07 ID:zVXLWcg4
最近、HPの更新が遅いね
289イラストに騙された名無しさん:04/01/18 19:59 ID:oyA0iWVU
なんか、姉貴が贔屓してるやおい小説家がC★に参入するらしい…
漏れ、その作家が「あとがきで常に温帯にお礼」という事だけなぜか知ってるんだよな。
290289:04/01/19 19:42 ID:YHVHhc4I
スマソ、昨日はびっくりして混乱したまま書いたみたいだ。我ながら妙な書き込みだ
いや、漏れの姉貴が「○○さんが今度はC★ノベルズに書くんだって、わーい」
と言ってて鬱になったというのが実態なのだが…。
やおい化はやめてくれ…お願いだ。頼む
291イラストに騙された名無しさん:04/01/19 21:18 ID:VYjkPb8E
だから誰だよそれは。
292イラストに騙された名無しさん:04/01/19 21:43 ID:FK4zNWxH
HPの更新遅すぎ!!
293イラストに騙された名無しさん:04/01/19 22:16 ID:n18zX8q6
ここで文句言うより編集部にメールしる!
294イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:27 ID:Zq/4FBKn
>291
フルネームは忘れたが柏なんとかって人。
295イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:18 ID:+oXYkiZb
HP更新したよ
296イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:17 ID:ZWgKu+ON
・・・・・らいげつもでないのか。
297イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:30 ID:uNa1OnVx
千葉暁の「聖刻群狼伝(1)」が面白かったので続巻全部注文しちまった。
長く続いているはずなのに、何故かあまりネットで名前を見ないけど人気ないのかね?
298イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:36 ID:thjx/heU
>297
こっち来いこっち。
ワース総合スレッド 【聖刻番号0007】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063466977/l50

まあ作者名がスレタイに入ってないからわかりづらいけどな。
299イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:38 ID:uNa1OnVx
関係ない話や、小説以外の話題が主流になるのでついていけん。
300イラストに騙された名無しさん:04/01/22 20:56 ID:VPCxDP5I
とりあえず300GET
301イラストに騙された名無しさん:04/01/24 13:00 ID:+IIRzPCM
>>290
米東海岸の都市が舞台で主人公は「男女」二人の刑事だそうだから
そんなにやおい臭がないかも...
ただ、あのひとBL以外は書いたことが無いのは確か。
作風からいってホモが前面に出なくてもかけるはずと思うんだが。
302イラストに騙された名無しさん:04/01/24 18:04 ID:7UWKwARw
カップルのどっちかを女化すりゃあそれで十b(ry
303イラストに騙された名無しさん:04/02/07 02:31 ID:/2rMqc+8
スレ4周年突破おめ。
304イラストに騙された名無しさん:04/02/07 16:25 ID:78DHM0N4
現在、2ちゃん最古スレは 1999/12/18(土) 15:13 に立ったもの。
99年に立ったものはこれを含めておそらく4つ。
305イラストに騙された名無しさん:04/02/08 10:50 ID:g8RbyNPU
ラ板できたのが2000/01/24なんだよね。
板出来て二日目に立ったスレがよく残ってるもんだ。
やっぱりラ板って過疎板なんだなーと思う。

300レスを四年ってことは、このペースだと
1000逝くまであと十年弱かかるわけか。
306あいつは俺だよ:04/02/18 10:18 ID:dUOh1Zzv
デルフィニア戦記現在速読中だぜ
文庫本で読んでるからリィの顔・体etc.が想像しにくい。
顔は美少女・怪力・おてんば・王妃・元男。どういうやつだよ!?
次の文庫本いつ出るかな?待ちきれません
307イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:55 ID:fEugMAbI
最古スレと三番目に古いと思われるスレが死亡。
爆撃埋めに遭ってしまいました。
308イラストに騙された名無しさん:04/03/02 20:03 ID:Vti8KmXa
メールマガジンができてるぞ
309名無し物書き@推敲中?:04/03/15 11:16 ID:SS9nRwxH
123
310301:04/03/26 00:22 ID:YfnqFKoK
例の作家さんですが、どうやら五月新刊ですね。
ご本人がメインキャラにはゲイはいないと言ってました。
ただし男女ペアの主人公たちにも恋愛関係なさそう。
話の詰めが荒い傾向はあるけど
アメリカの情景の描写はそこそこリアルなので期待してます。
311吾輩は名無しである:04/03/27 12:35 ID:wflFPxa4
なり
312てんし?:04/03/29 08:01 ID:ddSO46+w
暁の天使たち外伝(というか、7巻目(笑)
がでましたねぇ・・・
感想ってドンナ感じなんでしょ???
313イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:12 ID:qf+ZmTbe
作家スレがあるのでそっちでやってるよ。
ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/
それからレスつける時はsageたほうがイイかも。

内容?感想??
聞かないでくれ orz
314イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:26 ID:8VdoBis0
西遊記の三蔵法師は天竺から唐に戻る途中に苦労の数が足りないと
空から突き落とされました

暁の天使達はの主役達は要塞から学園に帰る途中にキャラ萌えの数が足りないと
もう一場面追加されました

金と黒がどんな活躍をするかは俺の口からは言えない (ヒント:活躍しない)

だまされたと思って書店にGO! (注意:だまされる)
315イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:13 ID:UwwVUE/L
今月なんであんなに新刊予告が遅かったの?
316イラストに騙された名無しさん:04/05/20 21:24 ID:EiWGeBzk
そうか、いよいよこのスレも4年目か。ほとんど話題がないのに、思い出したころにネタがくるからなあ。
317イラストに騙された名無しさん:04/05/20 22:35 ID:trfB8tYI
12年持つな。
318イラストに騙された名無しさん:04/05/26 17:34 ID:cMfRTYHV
新刊発売age!



















…誰か読んだ?
319イラストに騙された名無しさん:04/05/26 21:18 ID:lp/7f0nS
読んだよ〜
良くも悪くもいつもの貸話絵真人さんだった。
ほとんどアクション無しで淡々と話が進む。
あ、主人公はクライマックスで銃撃ってたか。
ヒロインは結構暴力娘だし(w
ホモ臭はないので安心して欲しいが、
NYが舞台の刑事物ということで派手なモノを期待してはいけません。
320イラストに騙された名無しさん:04/05/26 21:20 ID:eEq1niaF
あ、硝子の街の人か。
あのシリーズ好きなんだよな。読んでみようかな>新刊
321イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:15 ID:vWlCVDZa
どこで質問すればいいのかわからないのでここで質問させて
もらいます。
Cノベルズの新刊PARTNER1を読んだ人いたら感想お願
いします。
具体的にはセシルとドロシーがラヴになるのかどうかが非常に
気になります。
322イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:25 ID:papuC/d8
感想はここで聞くより作者の公式サイト逝ったら?

私はセシルとドロシーはくっつかないほうに一票。
つか、ドロシーって彼氏がちゃんといるじゃん。

それに仕事上のパートナーと恋愛関係って大変そうだ。
刑事みたいな職業のひとって
オンとオフの気持ちの切り替えが出来なくなって精神的に辛そうだから。
323イラストに騙された名無しさん:04/06/10 19:41 ID:VVv/ALqG
くっつかない関係を作者が書きたいようだしな。(自分で言ってた)
324イラストに騙された名無しさん:04/06/17 03:37 ID:dAXCjUEv
…なんだろな、PARTNER…わりと海外ミステリ(刑事モノ)を読むせいか
違和感があった。いろんなトコが。
変な話だが、近未来とかSFっぽい小細工設定をいれた方が良かったような気がする。
現実のニューヨークとか言われるから、違和感倍増。
登場人物たちのメンタリティが、はげしく日本人っぽいから。
325イラストに騙された名無しさん:04/06/17 09:16 ID:Qp6q5U74
だって作者は日本人だもん。
それにテロ後のNYを書きたいみたいだから、近未来にしたら意味がないんじゃない。
WHでやってるNYシリーズがテロに向かって進んでるからな。
326イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:22 ID:Uopl/pDp
って言うかあっちはいつの間に1999年になってやがりましたか。
327イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:51 ID:V4ypToKW
作者の中の人も大変だな
真面目に湾岸戦争症候群や社会情勢を書こうとすれば
BL読者の一部から「エロがない。恋愛部分が少ないからBLじゃない」と貶され
ホモじゃない話を書こうとすれば「801はC☆NOVELSに来るな」と貶され
9.11後のNYの街を書こうとすれば「近未来にすれば」と頓珍漢なことを言われ

まあ、中の人はマイペースな人みたいだから、何を言われようとマイペースなんだろうけど
今のBL業界の現状じゃ、BLから足を洗ったほうがいいのにと思うんだが
これも頓珍漢な感想か
328イラストに騙された名無しさん:04/06/23 19:44 ID:uHvLjIAc
まあ確かに柏枝氏の書くものは中途半端といえばそうだと思う
(今の)BLにしてはハァハァな刺激が足りない
事件がおきるけどミステリとも違う
町の雰囲気は米国でもキャラの心情は日本人的
まあ漏れはそのぬるさが好きだが…。

あの人の書くゲイは好きなんだけど、BLだと浮いてる…
だからといって落ち着き先も思い浮かばないんだけどさ。

とりあえず
あの人を作家にしたという点では温帯マンセー!!
329イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:51 ID:Iq2v8l7W
自分は大原まり子の『エイリアン刑事』が好きなんだが、
『PARTNER』も、いっそのことあれぐらい未来というか
SF設定にしてもらった方が、な、何かが違う…と悩まずに、
物語とかキャラとかを楽しめた気がする。
ネオ・トキオとかで日系人だよん、て言われたら納得しそうだし。
作者が書きたいのは、そういうモンじゃないってのはわかるんだけどさ。
帯に短し襷に長し。こういうテーマ(?)というか、刑事モンは
海外モンの方が自分の趣味にあってるみたいだから、次は買わないだろう。
ぶっちゃけドロシーが趣味に合わなかった…ホンマにNYの女刑事…?
…このスレ読むまで、作者がBL作家とは気づかなかったよ…。
そんでもって、読んじゃって、納得しちゃった部分もあったりして。
330イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:42 ID:0ehibEgX
>329=324か?
いいんでない? 無理に読まなくても。
無理に読んで、貶されるのは作者も望んでないだろう。
まあ、講談社のシリーズを読んでない人には、
なぜ作者が、テロ後のNYにこだわってるのかは、どうでもいいことかもな。
大半の日本人にとってテロは対岸の火事、テレビの中の映像でしかないし。

NYの女性刑事にどんなイメージを持ってるのか知らんが、
ついでにBL作家にどんなイメージ(偏見)を持ってるのかも知らんが、
男性作家の書く女性と
女性作家が書く女性は、かなり違う。
男性作家でも、リアルな女性を描ける人もいるが、
私は男性作家が書く理想的な女性のほうが苦手だ。


331イラストに騙された名無しさん:04/06/24 02:06 ID:Ydevg5TR
PERTNERは、一見さんお断りな固定読者向けだったのか…。
332イラストに騙された名無しさん:04/06/25 01:41 ID:5gdDSxu0
>>331
初めて柏郷氏の作品読んだけど
別に「一見さんお断り」な印象は受けなかったな。

NYに関する着目の仕方と文章での表現も
(日本に住む者の視点という制限があるにせよ)
一つの見方として上手に出来ていたし、
キャラ立ての弱い部分があるにしても
今後のストーリー展開を待つべきだとは思った

昔のドラマ「こちらブルームーン探偵社」(の途中まで)を
もう少しスマートに出来るかもしれない可能性を買ってみたいね
333イラストに騙された名無しさん:04/06/25 19:11 ID:Op3HJcD+
>331
古参読者だから新規読者がどう思うかはわからないけれど
そう思われると悲しいものがある。
他のシリーズが軒並み長期化&硝子以外は初期の巻が絶版という状況で
ただでさえ新規には厳しい状況なのに…
334イラストに騙された名無しさん:04/06/28 04:16 ID:6PRNEMsT
>>330
> まあ、講談社のシリーズを読んでない人には、
> なぜ作者が、テロ後のNYにこだわってるのかは、どうでもいいことかもな。
……当たり前じゃん。
他のシリーズをよまなきゃわからないような書き方すりゃあ、そりゃ、違和感あると言われてもしかたあるまい。
どうでもいいことをどうでもいいとは思わせないで、読者の問題意識として刷り込めないんじゃあ、失敗だよ。
だから、一見さんお断りとか言われるわけだ。

おれ自身は、読んでみて、まあ、別に追いかけるほどでもないな、とは感じたけど。
作者の他のシリーズ読んだらもっと面白い、とか言われても他のに手を出そうとは思わない出来だとは思った。、
335イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:47 ID:/hHGwzY4
なんだか話が食い違ってきてるね。

NYが好きで思い入れがある作者が講談社のシリーズの「あとがき」で
「テロ後のNYを書きたいけど今のシリーズでは時間軸が違うのでかけない」
と言っていただけの話かと。
NYが好きで、取材で行ったときのエピソードなんかを
毎回あとがきに書いているから、あのひと。

そっちのシリーズの「ストーリー」を読まないとこちらの話がわからない、
とかじゃない筈です。
まあ、でも好みに合わなかったらしかたないけど。

私は「NY版はぐれ刑事純情派」だと思って読んでます。
推理もの、刑事ものなんだけどぬるい感じが。
336イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:54 ID:Xz52LVS6
>334
全然シリーズ読まなくても通じるかと思いますよー。
私読んでないし。(でもちょっと興味はでてきましたので探すつもり)

刑事物としてぬるいってのは思ったけど
このぬるい感じがなんかいいなあっておもったかな。
風呂敷ぶちあげてたたまない話を見過ぎてるからかも。

推理と刑事をからめた人情モノだとおもって読んだ…というところで
>335 の「はぐれ刑事」に一票!
337イラストに騙された名無しさん:04/08/16 08:26 ID:50DYi2ut
age
338イラストに騙された名無しさん:04/08/17 12:44 ID:JfaQiF/U
柏枝さんはぬるいのが持ち味だと思う。
BLを書いても死ぬほどぬるかったりする。
白心臓のBLものも尋常じゃないほど恋愛の展開が緩くてぬるい。
他もまた現代のBL編集じゃ絶対OK出なさそうなものが多い。
そしてすべてがぬるいミステリ風味。
あっちこっちリンクしているが読まなくても問題ない程度。
殺人課に23で来た陸軍士官学校出の男=硝子の街にての主人公の片割れ

彼女がこういう作家になったのは温帯のおかげ…というのはネタではなく
温帯がいなかったら絶対に作家になれていないだろうという人。
339イラストに騙された名無しさん:04/09/08 16:15 ID:X+qkVr7T
ここって現存するラノベ最古のスレなのか・・・
このペースなら2010年までいけそうだ
340イラストに騙された名無しさん:04/09/08 16:30 ID:JojmN7+j
出版点数も減り、レスが付きそうなのは作家スレに移行してますしねぇ
341イラストに騙された名無しさん:04/09/09 23:37 ID:SC4l49+z
>>338
シドニー出てたのか。分からんかった_| ̄|○
342イラストに騙された名無しさん:04/09/10 17:14:44 ID:wKC3MJal
>341
最初の方でドロシーが噂してただけだよ。
343イラストに騙された名無しさん:04/09/12 00:16:18 ID:zd3IdmAJ
パートナーからさかのぼって(?)柏枝さんの別作品を読んできた。
BLとあったので腰ひけ気味だったけど、全然平気だった。
主役のにぶちんぶりにはくらくらきたが。

刑事のシドニーは普通に刑事やってるときにかっこいいし
相棒の超絶運転が上手い人もいい味なので
かする程度でイイから登場してくれないかな。
きっと両方ともかっこいいおっさんになってるはずだから。
344イラストに騙された名無しさん:04/09/12 23:35:21 ID:TMwzt2Ti
あー、時系列的にはもうそんな歳か。
ところで柏枝氏の話ばっかりになってきたが
柏枝スレってあったっけ?
345イラストに騙された名無しさん:04/09/13 01:10:19 ID:rxhAXJfK
新刊がでないと次の話題に移れませんしねえ。

で、柏枝スレあるのかと検索してきましたが
数字板までいってもなかったのでたぶんどこにもないかと。
パートナーの話ならここでいいのではー2巻近日にでるらしいですよー
346イラストに騙された名無しさん:04/09/24 19:51:47 ID:RCORCCi0
中公、新刊情報遅すぎ! 25日の情報18日に更新してどうする。
347イラストに騙された名無しさん:04/09/24 21:11:08 ID:ahwiFZ70
Cノベルスは16日に更新されてたよ
348イラストに騙された名無しさん:04/09/25 09:37:21 ID:XmJgJNXC
パートナーの新刊読んだけど、この人のNYへの思い入れって
なんか尋常じゃないみたいだね。
他の作品は読んでないんだけど。
349イラストに騙された名無しさん:04/09/27 01:13:53 ID:OYJA11iv
>348
思った!なにか理由があって(昔すんでたとか?)なのかもしれないけど
後書きで主張しすぎると見てる方がぽかーんとなるので
もうちょっと控えめな方がいいのにとおもった。
他の作品は長い連載みたいだから読む方もわかってるだろうけど
こっちは新作でまだ2巻目なわけだし。

いや、中身は結構好きだったんですけどね。
350イラストに騙された名無しさん:04/09/27 13:41:04 ID:VdvilPp9
>348>349
後書きよりも、本文でNYに関する描写が多すぎて
物語のテンポを欠いているほうが気になりました。
話としてはキャラがこの2巻で確立してきて先が楽しみなんですが。
別シリーズの時間軸が「事件」に突入するので
作者の思うところがこちらにも影響出てるんでしょうね…
351イラストに騙された名無しさん:04/09/29 23:21:34 ID:OpewlFVf
ttp://www.kyt-ysc.co.jp/kyo/book/hyo/shinsyo/s-0410.htm

信じないぞ!とスレで大騒ぎになっている10月の新刊。
352イラストに騙された名無しさん:04/09/30 10:32:55 ID:GyYa8bv4
>>351
谷甲州はあとがきで書いてたから…
あっちの御大か、確かににわかには信じられんな。

新書の新刊予定表ってあったんですね。
今後参考にさせてもらいます。感謝。
353イラストに騙された名無しさん:04/10/18 20:02:21 ID:Af7iW0rn
_
354イラストに騙された名無しさん:04/10/26 13:38:49 ID:5nriPMxB
11月に出るのは、カヤタンだけ?
パートナーの3巻目は来年?って何月?
他の作家の新作や続刊は・・・・・
355イラストに騙された名無しさん:04/10/26 17:45:04 ID:6OGgTFDV
佐藤の大ちゃんについては・・・言わぬが花だな
356イラストに騙された名無しさん:04/10/28 20:29:31 ID:VjNa2CwC
三浦真奈美の次のシリーズはなんになるかが気になる。
357イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:48:36 ID:J3iJ/jY+
黒船→産業革命のちょいあと→ローマ(ギリシャだっけか?)と来たから……

あれだ、隋の中国統一あたり
358イラストに騙された名無しさん:04/10/29 22:10:15 ID:EQbLR35Z
>>357
いやまて、それはおかしい。
黒船→産業革命のちょいあと→ローマ、ならば

次 は 四 大 河 文 明  か ア ト ラ ン テ ィ ス
359イラストに騙された名無しさん:04/10/30 11:30:58 ID:dQ2JKuIY
じゃあ、ムー大陸に一票
360イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:20:31 ID:mGmOQJsT
            .i⌒i スッ
            | 〈
      ∧_∧ / .フ
      ( ^_ゝ^)/  |
    /     /.  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ ░░▒▒▒░░
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ░▒▓▓▓▓▓▒░
  ||\         ░▒▓▓▒▒░
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
361イラストに騙された名無しさん:04/12/20 13:40:46 ID:fk3A04gM
hosyu
362イラストに騙された名無しさん:05/01/09 20:29:28 ID:i3Pw6mjQ
保守。しかし過疎化してるな。
363ck.chuko.co.jp:05/01/24 13:24:48 ID:to1bNYHQ
かなしい・・・
364イラストに騙された名無しさん:05/02/09 01:40:49 ID:fldKJ6in
C★NOVELS、結構好きな作品多いんだけど、近所の本屋に全く置いてない。
置いてない→ネット通販→本屋で売れない→置かない
悪循環だ・・・。
365イラストに騙された名無しさん:05/02/25 21:50:15 ID:ajKKWm7E
誤爆?
366イラストに騙された名無しさん:05/03/03 03:43:28 ID:wBVGgQhW
西の善き魔女、加筆修正してないんだったら一ヶ月ごとに出してorz
367イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 23:20:07 ID:/mt4gnOa
捕手
368イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 13:16:33 ID:yJU24FxJ
>>364
予約しろ>店頭で
369吾輩は名無しである:2005/04/06(水) 13:21:10 ID:Z52THP98
370吾輩は名無しである:2005/04/06(水) 13:22:28 ID:Z52THP98
371イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 20:30:22 ID:EzIg2L5F
バイオハザード4は今月だと思ってたけど翻訳が間に合わなかったのかな
372イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 18:29:17 ID:s7AzeYjP
C・NOVELS大賞
愛知県小牧市のアルバイト、藤原瑞記さん「光を生む森へ」


特別賞
東京都豊島区の自営業、内田響子さん「聖者の異端書」
373イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 18:46:18 ID:+0Bi0ka1
みんな、あまり興味ないかもしれないけど…もし時間あれば、
昨日のラノベ二次予選のために、頑張って奔走してくれた
ミステリー板の方々のために、
サクッとコードとって→投票所行って
<<ミステリー>>  に一票入れてこないか?

★本日22:59まで。

コード → http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
投票場 → http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113265997/l50

*********(こんな感じで、2行だけでいいんだ)

[[本日とったコード票]]
<<ミステリー>>

********* 
374イラストに騙された名無しさん:2005/04/24(日) 23:52:34 ID:3UJWcsWw
盗賊の危険な賭(上)エイナリン物語 読了
翻訳物を読んでる感じがあまりしなかった

普通に楽しめた
375イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 18:16:15 ID:Bd1TIsHm
>>374
購入しようか迷ってたんですが、普通にオススメですかね?
376イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 18:52:49 ID:1lzKn6ww
なんか逆ハーレム物っぽいけど・・・・
楽しめる範囲かな?
でももう一つのほうは801なので
翻訳ファンタジーは腐女子向けっぽい
377イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 21:51:24 ID:1lzKn6ww
キリス-キリン1 読了
801風味はするものの
まあ面白いかな・・・

気になる人はあとがきを読んで購入
するか決めればよいかな?・・・




378イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 23:57:56 ID:BvINV08I
私もキリス=キリン読了。
801要素はおまけ程度でメインでは無いかんじ。
普通に面白かったです。
主人公ががんばる話がすきなので。
今後の展開に期待。

でも登場人物の名前と地名が覚えられないです・・・
もう一回読まないと・・・

379イラストに騙された名無しさん:2005/04/26(火) 08:56:06 ID:r4AWtivA
質問
どちらも続き物の第1巻っぽいけど、これだけ買っても楽しめる?
キリスのほうはいくつ続くかわからないのの1巻だから仕方ないとしても
エイナリンのほうは上巻だから次が出るまでに間隔が空くと嫌なので悩んでる
380イラストに騙された名無しさん:2005/04/26(火) 11:13:58 ID:/Jqtn9k7
>>379
作中に出てくる女キャラは2人だけだけど(名前だけならもう一人いるが
これだけでも楽しめると思う
それに下巻もまもなくでるみたいだし
そんなに間開かないと思うよ
むしろ買うのを控えて
2部以降翻訳されない方がもったいないかもw
381吾輩は名無しである:2005/04/27(水) 13:33:59 ID:wgTrsqR+
i
382イラストに騙された名無しさん:2005/05/01(日) 14:47:47 ID:zR3elrI6
「盗賊の危険な賭け」
最近の翻訳ものFTにありがちな女主人公がレイプされててトラウマが〜
という設定がなかった(未遂であったけど)だけでも評価できる。
訳文も読みやすくてよかった。登場人物もわかりやすい設定でよい。
ライトノベル風味。
383イラストに騙された名無しさん:2005/05/03(火) 23:46:12 ID:45lR1Qzd
5月の新刊

・闇の守り手1  リン・フルエリン 訳/浜名那奈 イ/由貴海里
・PARTNER 3 柏枝真郷
384イラストに騙された名無しさん:2005/05/05(木) 02:24:55 ID:SCgDsG27
三浦真奈美は次をいつ出すのか・・・

スレを古い順に並べるとこれが一番古いのかな?この板で
つぎが「なぜ神々の〜」だなぁ
385吾輩は名無しである:2005/05/12(木) 11:46:59 ID:x177gvBu
u
386イラストに騙された名無しさん:2005/05/12(木) 12:39:08 ID:LVoURDac
ここは、エロライトノベルはないの?
387イラストに騙された名無しさん:2005/05/12(木) 15:07:43 ID:M9KesqFB
388イラストに騙された名無しさん:2005/05/14(土) 17:07:27 ID:MojvVWeF
キリス=キリンはアメリカのゲイ団体主催のラムダ文学賞をもらってる。
http://www.lambdalit.org/
2巻目は801風味が嫌いな人はやめたほうがいい。
389吾輩は名無しである:2005/05/25(水) 13:03:51 ID:JPpaOdO4
t
390イラストに騙された名無しさん:2005/05/25(水) 22:14:49 ID:nJTTBPUn
いつの間に社名が「中央公論新社」になったの?
391イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 08:36:58 ID:EXTgTtHM
>390
>73参照
一度倒産したとき。
392イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 15:57:02 ID:eRMQde9K
倒産はしてないって。M&Aだろ
393イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 16:51:41 ID:4gyhukPf
>>392
借金を150億抱えて立ち行かなくなったのを助けてもらったのに
M&Aと呼ぶのはどうかと思うぞ。
394イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 17:29:56 ID:gDs8ZfNt
>>391
 ありがd。
次の時は新中央公論社になるのかな
395イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 23:32:02 ID:6MtnPP0c
>>394
さすがに次はおとり潰しだろ
396イラストに騙された名無しさん:2005/05/27(金) 19:33:49 ID:JhHdC8oS
ゼータ
 Z中央公論社
397イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 03:25:20 ID:ciqGCC18
中華崑崙社
398イラストに騙された名無しさん:2005/05/31(火) 03:57:43 ID:xCh/5ZQg
このスレ消費するのと次の社名変更どっちが早いかな
399イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 02:47:17 ID:R78+3YSi
エルフ・ザ・アサシン、気になるがどこにも置いてないな。
400牧師 ◆vV4kBtD4Gk :2005/06/11(土) 17:35:39 ID:kpZTP5OQ
ラ板最古のスレに記念カキコ。
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
401イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 01:06:16 ID:l6mv7TYs
じゃあ上げ
402イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 00:34:41 ID:kRR7KIyi
スカーレット・ウィザードの1巻の初版持ってるんだけど、
挿絵が1組逆になってたっけ・・・中央公論、そういうの多くない?
403イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 14:12:17 ID:dEqExZGA
このレーベルに夢を見すぎではないか?
404イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 14:15:47 ID:rwI744OQ
新社長のボンが就任する時、山村問題を台無しにしたスピーチでこの会社の行く末は決まった。
何とかしろ、ボン。
405イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 23:22:56 ID:8rxPFm/6
大陸難民の移民先だしね。
406イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 23:54:31 ID:LBni4OVv
ライトノベルを棚に一まとめにしているが、このレーベルだけデカくて
かさばってるんだよな。
407イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 21:59:42 ID:Npt14Iax
「盗賊の危険な賭け」上巻の話は気に入ってたのに
下巻の表紙を見てしまうと買うのを躊躇する。
なんでBL系の表紙にするんだよ!俺が買いにくいだろ!
408イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 22:04:13 ID:VASu6xdT
運命は剣を差し出すも第二巻BL臭くてイヤになった。
ここはホモ路線なのか?
409イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 01:18:05 ID:3ZKebSAd
C・NOVELSの翻訳FT3作中2作がBLらしいし
新社になってから編集サイドがが腐女子の溜まり場にでも
なったんじゃないかのう・・・
このレーベル好きだったんだけど
そろそろ切りどきなのカノウ・・・
昔からのファンとしては寂しいが・・・・
410イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:45 ID:Fs+yxMaR
「盗賊の危険な賭け」(ナイトランナー・シリーズ)はアメリカの腐女子の間で
発表当時から大人気のYaoi小説(アメリカのアマゾンのレビューやリスト参照)。
主人公2人の関係はどんどん発展していくよ〜。
「キリス=キリン」は、これはもうはっきり「ゲイ小説」のカテゴリに入ってる。
作者はゲイ作家、これも欧米のアマゾンで作品リストを検索すれば分かる。

どっちもいい作家で、最初から801だ、とかゲイ小説だと言われて選べば
面白い小説だと思うし、評価もすごく高いんだけどね……。この2人の作品が
翻訳されたのを見ると、中公は今後この路線でラインナップを組むと思う。
411イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 02:37:21 ID:GtcgifwF
うえぇぇナイトランナーもそうなのか・・・
なかなか面白いなと思ったのだけど
そういう展開になってくならもう・・・
412イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 02:59:00 ID:Fs+yxMaR
>411
舞台設定や描写、ストーリー展開は骨太で面白いと思うよ。
発行済みの3巻まで読んだけど、先に進むごとに色々な新展開があって。
でも801嫌いだったら、今のうちに止めた方がいいかもしれない。
413イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 03:04:26 ID:/LUsEj/Q
>>407
男がピンで立ってるだけのイラで、どうしてBL系?
414イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 04:14:22 ID:OSQFfgRC
>>410
「盗賊の危険な賭」(ナイトランナーシリーズ)ではなく、
「闇の守り手」(ナイトランナーシリーズ)では。
>>407
たんに上巻の表紙と対にしただけであれはBLじゃないでしょう。
主人公女だし。
415イラストに騙された名無しさん:2005/06/26(日) 17:56:43 ID:oT+qa6Ze
運命は剣を差し出すを全巻読了
一巻の引きがすごかったわけだが三巻までかなり楽しめた。
この人は中世の話がうまいね。ホモっぽいのはどうにかしてほしいのだが。
それにしてもシャーリスのような立場のものって現実にもいたのか気になる。
416410:2005/06/26(日) 23:39:02 ID:Fs+yxMaR
>414
あ、そうです。間違ってスンマセン。訂正ありがとう。
417イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 00:05:24 ID:Zp04d2sk
茅タンもBL臭がどんどんきつくなっていくし、HWみたいにホモ化して行くのかも?
「盗賊の危険な賭」はBLじゃないのか、無いのなら買ってみよう。
ここはひそかにBL書いてましたという人は多い。(茅タン、駒崎、柏枝)
418イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 00:10:56 ID:E+zoveiL
>>417
だって茅たん、キャプ翼同人出身ですもの。
デル戦も同人のときはキャプ翼のオリジナルストーリーだったし。
419イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 00:47:37 ID:amKEP2Qq
>>418
その話は聞いた事あるけど、一体誰が誰やら分からないな(分かりたくない気もするが)。
420イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 09:43:56 ID:clajtZMW
>>414
絵の傾向がBLっぽいなぁと。

>「盗賊の危険な賭」(ナイトランナーシリーズ)ではなく、
>「闇の守り手」(ナイトランナーシリーズ)では。
ということは、賭けの方はホモなしということですか?
421イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 13:11:00 ID:9bw7bDGZ
賭け読了。
訳者の人が上手いせいか違和感無く読めますやね。

主人公の女盗賊パーティが揃って下痢して湿った葉を捜しながら
サバイバルしたり、船酔いしてすっぱい匂いと戦ったりします。
日本のライトノベルじゃ制止かかるだろうなぁ、と思いつつ。

主要キャラがさくさくお亡くなりになる反面、死に様がきっちり
描かれてるのが好印象。命の重みと儚さを知ってる作者ですね。

>>420
エピローグあたりで主人公パーティの一人が
「俺はホモ。脇役の一人もホモだと思ってホモの友達に紹介したら
 マジギレされた。以降凄く嫌われてる。マジワケワカンネ」
とかいう発言はしてるが、ホモ的描写は特に無し。
但し、第二部から語り手が男になるそうなのでどうなるか。
422イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 22:56:30 ID:clajtZMW
>>421
ありがと。買うことにした。
423イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 04:49:30 ID:QpVoENp3
>>421
第二部からもホモじゃないと思いますが。
二部の主人公ノーマルだから(一部の終わりまで読むとわかる)。
欧米アマゾンで見ると、三部でまた主人公が女盗賊に戻って、
以後五部までふたりが交互に主人公つとめるようです。
424イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 23:09:44 ID:3Q6HAl/Y
パートナーにホモ臭さは全然ないと思う。
突っ込み所はいっぱいだが。
まあアメリカ人的思考回路より日本人臭い価値観や生き方の方が読みやすいしあれはあれで好きだけど。
ホモ作家だからという警戒はいらんと思う。
三浦も鈴木せるぼだし801作家ばっかりだな。
425イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 23:11:00 ID:F5btCrC5
知らなかった……
三浦って鱸せるぼなんだ……両方知ってるけど
すっっっっごいびっくりした……
426イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 02:14:46 ID:K17uunJm
>>425
森岡浩之=荒神伊火流
427イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 02:33:38 ID:bX5p2Xmu
ナイトランナー読了。全然ホモじゃなかった。
これから変わるのかもだけど、文章の調子とかから
この系統でいくなら許容範囲かも。
ファンタジーだし。
最近の茅たさんとかよりはむしろホモ色ないような。
キリスキリンは挿絵が苦手で手に取れない…
428イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 19:29:14 ID:QzZyuVP8
質問:「硝子の街から」シリーズが読めれば大丈夫ですか?
……いやパートナーの人の別シリーズですけど別に違和感なく読めたんで。主人公ホモだけど
429イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 22:50:37 ID:n9NbrRhk
>>428
オゲ
430イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 23:28:14 ID:4t9wbgKn
オゲレツ?
431イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:06 ID:Hf7/zRkK
パートナーって評判良いのか?
愛情抜きに男女の友情とか、パートナーシップをどうたら1巻の後書きで書いてたけど
相方を足蹴にするのがパートナーシップとはとても思えんかったよ。
432イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:18 ID:gPcZ8SJW
まだ、パートナーシップ、出来てないからw
433イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 00:41:26 ID:i/YvZFiK
最初からパートナーシップ出来上がってたら物語にならないよw

本屋でよく平積みされてるから
(おすすめのとこに)そこそこ人気があるのではないかと。
434イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 01:12:17 ID:8fJiq9bW
そういえば3巻目は殆ど殴ってないな。
内容はともかく、日本もマジにNYと同じく児童福祉のケースワーカーを一気に千人以上
増やさないと駄目な時代になったんじゃないかと思ったが。
435イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 08:24:30 ID:V8NbQ5zK
でも正直つまらんよな>パートナー
言われてるように相棒ってのが上手く書けてないし。
女・・・蹴る
男・・・ブツクサ文句言う
最後ちょっと二人で活躍
のパターンで記号化すれば良いってもんじゃない。
436イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 09:45:13 ID:0nwL70x2
テーマが「相棒」じゃなくて「男女の友情が成立するのか?」に
なってる気はする。なんかラブ風味だし。
437イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 15:56:39 ID:iPEHP4lo
damedame
438イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 18:34:11 ID:8DCIk2T/
「エイナリン」上下とも読んだ。
おもしろいと思った。
だが、後書きは最低レベルだ。
439イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 02:01:50 ID:QlEQszzU
そんなに最低だったっけ?
なんかやたらライトなノリだったというだけの
記憶しかないんだが
440イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:03:41 ID:k8J4SsD3
まあ中身がおもしろければ
後書きはどうでもいいのでは。
441イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 13:09:54 ID:CltS9ZsO
>>440
中身が面白ければな。
442イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 11:09:45 ID:kdX3m0wM
だが、後書きで作者が気持ち悪い事言うのは見たくないな。
なるべく避けるようにしてるが。
443イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 12:55:23 ID:B4c7mLWF
後書きったって所詮は訳者だけどな。
作者の方は作中でインテリ的な思考をコケにして笑いを取れるくらいの人間だな。
総じて海外のファンタジー作家は日本と違って高齢だな。
444イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 20:15:15 ID:CW0JoVQY
> 総じて海外のファンタジー作家は日本と違って高齢だな。

そのせいだろうけど、舞台が大きくて登場人物のバラエティが豊かだと思う。
それと、時々「どこからそんなこと思いついた?」というような、ぶっとんだ
設定があって面白い。
445イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 20:39:34 ID:giVyufu/
子供の妄想だけじゃなく、現実の人生経験を盛り込んで書いてるからね
446イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 20:53:18 ID:EYgGWpDR
年寄りの妄想に敵うものなし
447イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 19:39:16 ID:18vMOtHU
デルフィニア戦記 伝説の終焉1 (中公文庫)を読んでる途中なのですが、
現在発行されている伝説の終焉3まで読んだあと、どの順序でこのシリーズを
読めばよいのかよくわかりません。
「王女グリンダ」、「スカーレットなんとか」、「遥かなる星の流れに
(上下)」と、いろいろあるようですけど、いまいち読む順序が
わからないです。

読んだことのあるかた、アドバイスをお願いします。
448イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 19:53:08 ID:sJ5WZ1PL
>447
「遙かなる星〜(上下)」はデルフィニア最終巻。

「王女グリンダ」はデルフィニアが出る前に他出版社から出たもの。
デルフィニアの原点といったところかな?
内容は同じようで違うから、読むのであればデルフィニアを全部読んでからがいいかと。

「スカーレットウィザード」はデルフィニアの後に出たシリーズ。
本編はデルフィニアとは別物として楽しめる。

で、おまけで
「暁の天使たち」→スカウィとデルフィニアの続編。
「クラッシュ・グレイブズ」(現在刊行中)→暁〜の続編。
個人的にはスカウィあたりで止めておくことを切実におすすめしたいorz
449イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 20:26:55 ID:kf9tlojC
スカウィの5巻でやめるんだ!
外伝までいっちゃうとアウト気味かな・・・
450イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 11:13:56 ID:TnKOf6Vo
著者の言葉も読んだら駄目だorz
451イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 13:08:07 ID:8hHkJUe0
極論すればサッカー漫画の同人小説を商業化で名前だけ変えて
そのまま出版して、今でも同人誌の続きを延々書いてるだけだからなぁ…

スカウィでようやくオリジナルのみで娯楽作品をやっていくかと思ったら
同人誌の世界にトンボ帰りしてしまった茅田 orz
452イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 14:15:57 ID:3YqyuQkB
>447
文庫の話だよね?
文庫はノベルスから改題されてるはず。
各巻対応は良く覚えてないけど、伝説の終焉は全6巻予定のはず。
1冊ずつ対応で、ノベルスは全18巻。つまり、伝説の終焉1〜6は、ノベルスの13〜18に対応。
で、伝説の終焉の3が、ノベルス15の勝利への誘いに対応してるはずなので、
文庫の伝説の終焉4に対応するのがノベルス16の伝説の終焉。
で、17,18の最終巻、遙かなる(上下)に続く。

デルフィニアの物語だけを読み終わりたいのであれば、伝説の終焉3を読んだ後に、
ノベルス16〜18を読めばOK。

他は既にコメントつけてる方々の言うとおり。
グリンダ・スカーレットウィザード当たりで止めて置くのが幸せかもしれない。
453イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 14:54:23 ID:rVqNwqBU
>>451
サッカー漫画の前はオリジナルだったんだよ。
当時はアニパロ以外売れなかったから。
オリジの元ネタ→サッカー漫画のキャラに無理やり当てはめて同人誌
→好評だったのでオリジで出しなおし→大陸から商業デビュー
ただ、サッカー漫画のパロファンには
そんなんでキャラを使うな!と嫌がられていた。
(キャラへの愛がない、都合よく使うななど)

ただ、今の作品レベルが同人誌レベルなのは禿げ同 orz
454イラストに騙された名無しさん:2005/07/07(木) 19:29:06 ID:/kihF+jo
>>448-452
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。
455イラストに騙された名無しさん:2005/07/08(金) 07:45:40 ID:T6xDUELk
公募の受賞作が今月出るみたいだね
456イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 00:29:44 ID:oo34FSFM
「盗賊の危険な賭」、漸く読み終えた。
いつも本は一気読みするんだけどあの文章は駄目だ…_| ̄|○;;;
視点が男になっても駄目だろうなあ…。
ネタは悪くないと思うのだけど読後感が良くない。
文章のテンポも辛い。
元からそういうものなのか翻訳に問題ありなのか?

ホモ臭くでもシャリースでいいや。
紅一点のエルディルが可愛いしw
457イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 03:32:26 ID:MVG5WoTy
>>456
文章・・・どんな感じなの?
良く海外の奴の翻訳物だとぶっきら棒な文体になってるのがあるけど。
458イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 15:55:34 ID:yv+Qir3Y
たぶんいちいち「あたし」は〜と考えた。とか「あたし」は〜した。って書いてあるのが駄目なんだろうな。
日本語って主語をいちいち書かない事が多いから違和感が…。
459イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 20:28:18 ID:sCRzSNHW
有能な翻訳家は、有能な小説家であるとは限らないってことか
460イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 21:48:13 ID:AZ4eiQhq
外国語読むのがどんなに上手くても
日本語書くのがヘタじゃだめなんだね
461イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 21:49:53 ID:u/xu8XAC
日本語を書くのと、小説の文章を書くのも別の才能だしね。
462イラストに騙された名無しさん:2005/07/17(日) 22:58:00 ID:DQiQg+UO
海外物のミステリーやSFでは珍しくない文体だし
普通に読めたけど。
苦手な人って多いのね。
ノベルスで翻訳物ってやっぱり大変なんだなと>456
からのレスを読んで思った。
463イラストに騙された名無しさん:2005/07/18(月) 00:23:35 ID:EBWhtkig
イルスの竪琴もベルガリアードもル・グィンはサンリオがSF文庫とか出していた頃からファンだけど
あの文章は…。
どういう風にいじると読み易くなるか…というのも浮かばないし。

下巻冒頭
> 馬に乗って旅をするのも、野外で寝るのも、冬の
>お楽しみとしてはちょっとお粗末すぎる、とあたしは
>辛辣に考えた。かわりにキルトを縫うほうがまだま
>しだ。鞍にまだがるときに、ラセットのわき腹をち
>ょいとつついて緊張を解かせる。乗ったとたんはね
>あがるつもりだろうけど、一日に二度もひっかかる
>もんか。

展開が唐突だし原文のせいかな?
辛辣に考えていてと思ったら、馬に乗ろうとしているしw
464イラストに騙された名無しさん:2005/07/18(月) 01:07:06 ID:KxyqU2Qs
いっそ超訳とやらを?w

 馬に乗って旅をしたり、寒空の下で野宿したり。
これが冬のお楽しみって言うのなら余りにお粗末
すぎるというものよね。涙が出ちゃう。
 ラセットに鞍を置きながら何百回目になるか判
らない悪態をつく。神様、あたしはこんな北の果て
で何をしているんでしょうか?これなら暖かい部屋
の中でキルトを縫うほうが(退屈だけど)まだまし
だわ。
 ぎしぎしとこわばるからだに鞭打って、鞍にまた
がるついでにラセットのわき腹をちょっとつついて
牽制するのは忘れない。乗ったとたんに跳ね上が
るつもりだろうけど、一日に二度もひっかかるほど
あたしは間抜けじゃないのだ。


…_| ̄|○;;;
だめだ。先が読みたくなるようには到底ならない…。 
465イラストに騙された名無しさん:2005/07/18(月) 01:15:37 ID:DtojKzCk
そこまでやったら編訳になってしまう
466イラストに騙された名無しさん:2005/07/18(月) 21:25:46 ID:a4euBVZ+
ものすごい多少の違いだけど例えば訳文のままでも

 馬に乗って旅を旅をするのも、野外で寝るのも、冬の
お楽しみとしてはちょっとお粗末すぎる
------と、あたしは辛辣に考えた。かわりにキルトを縫う
方がまだましだ。
 鞍にまたがるときに…(以下略)

みたいに状況ごとに多少改行いれるだけでも
読みやすさが変わる様な気がする。
英文のセンテンスにあわせて改行するんじゃなくて。
原文は知らないけれど改行ペースがなんか英文の
一固まりと同じくらいの分量でしか行われていない
ような感じで激しく見づらいような気が。
467イラストに騙された名無しさん:2005/07/18(月) 21:40:06 ID:WZwrh0jO
なるほど。
ちょっとした気遣いでけっこう変わるなあ。
468462:2005/07/18(月) 22:58:24 ID:cFi1gtbT
「盗賊の危険な賭」みたいな文体は、主人公のとりとめのない頭の中のおしゃべりに
付き合っていく感じの物語だよね。
くるくる変わる描写に振り回されるけど、主人公の思考のリズムに馴染んできたら
つっかえずにページは進んだよ。でも馴染めないっていう人の気持ちもなんかわかった。
ハヤカワや創元じゃないんだから>466みたいな工夫は必要なんだね。

一人称アタシで、ファンタジーというと、
ハヤカワで出ていた「半熟マルカの真剣修行!」 井辻朱美が訳していてけっこう好きだった。

一人称アタシで、ライトノベルというと、
新井素子がエポックらしいけれど、昔すぎて知らないや。
469イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 03:07:53 ID:Ph4PXrSm
しかし、翻訳者も難儀な職業だよな。
良かったら原作者のお陰、悪かったら翻訳者のせい。
って泣いてたっけ。
470イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 03:31:08 ID:l02Btql3
そいつは仕方が無いと思うぞ
売れてる本だから翻訳して売ろうって話が殆どだから、売れる話を売れなくしたら加工したヤシの責任と言われても仕方ないよ
471イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 03:37:52 ID:Ph4PXrSm
>>470
ただ、例えばヨーロッパでファンタジーが結構身近なものの事もあって
ウケても文化的下地が無い(というか違う文化の)日本でウケるとは限らないってのもあるし。
ハリーポッターなんかは大々的な宣伝効果で売れたけど、昔はファンタジーなんて見向きもされ
なかったし。
472イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 03:57:54 ID:l02Btql3
>>471
そう言うジャンル的に受けない場合は、翻訳者の責任とされる事は少ないはず
責任を問われる場合、移植を決定した編集だ

正直、ジャンル受けしない作品を翻訳した事で評価が下った翻訳者さんを知らんが…
473イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 04:32:30 ID:rqFwPuxC
翻訳者の責任にされるってのは
そこそこ売れて、でも読者から手紙やメールで文章を批判されるっていうのかな
次から翻訳者かえればもっと売れるかも、って出版社も思うかも
あと、原作者に次巻からの訳者交代を直訴したりとかw
474イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 07:27:35 ID:vLT8gSH9
>>471は浜崎達也。
475イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 21:05:22 ID:cWkj6L9e
>>472
海洋冒険小説ジャンルの大物、高橋泰邦はホーンブロワーやボライソーで
高く評価されてるけど、同じジャンルのジャック・オーブリー・シリーズで
それを一気に急降下させるくらいの珍訳をしてくれている。なにしろ、
彼の翻訳で読むとストーリーが分からない、英語の方が理解でくるくらい。

作者のオブライアンが文芸小説っぽい文体のせいなんだろうけど、あの落差は
ちょっと他に例がないぞ。同じジャンル内なのに。
476イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 22:59:30 ID:W2o/R96w
>>475
下訳さんが替わったとか?w

「夏への扉」とかは翻訳の勝利だよねえ。
あの訳で売り上げ5倍増しではなかろうか?
やっぱり翻訳でも日本語の良さを生かして欲しい。

エドガー・アラン・ポーの翻訳ではこの人しか(個人的に)浮かばない
日夏耿之介さんは翻訳文は翻訳者の物だと言っていたそうな。
「海中都市」に「わたのみやこ」とルビが振ってあったのには
ヤラレタ!と思いました。
(終戦直後に出た創元社の薄いハードカバー。銅版のイラスト付が
お勧め。岩波さん。どうせ復刻するならなんであのイラストを入れて
くれないんですかーーーー!!!!)
477イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 12:58:10 ID:bCZis7JV
>475
翻訳、とはちょっと違うのだけど。
ジャック・オーブリー・シリーズといえば、何巻だったかの後書きで
読後感をぶちこわされたことがあったなあ。テンション下がる文章書かないでおくれ。

正直翻訳者にはあまり語ってもらいたくないよ、訳者の個性なんかで
作品嫌いにはなりたくないし。
表に出さないでいてくれたら、少なくとも嫌いにはならないのだから。
(訳者による後書き無し、というのも売り上げ面などでなかなか出来ないのだろうけど)
478イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 17:09:22 ID:q2E99hHr
Cはともかく、他の(早川とか東京創元とか)訳者あとがきは、
本人たちもあえて当たり障りのないものにしてると思うよ。
高橋温帯は、まあ別格ということでw
何せ小説に思い入れるあまり改竄までしちゃったお人だ。
479イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 19:49:12 ID:MTVTGwC+
>477-478
高橋温帯はオブライアンの文章が嫌いらしいしね。なら訳さんでくれと思う。
そろそろ勇退して若い翻訳者に道を譲ってほしい。なっち同様。
480イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 20:03:57 ID:vDfaKXOX
後書きで訳者の近況報告とか連載するようになって、だめだこいつと思った
481イラストに騙された名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:18 ID:amcnKeGM
…なっち……_| ̄|○;;;;;;;;;;;;
でもそういえば映画以外で遭遇していない気が。
482イラストに騙された名無しさん:2005/07/21(木) 03:57:02 ID:qrOuc0tu
>>481
あんな老害に遭遇するのは映画だけで十分です。
483イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 23:19:05 ID:tbgwF05u
age
484イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 23:38:24 ID:2F2cRx7x
sage
485イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 03:31:08 ID:w6I7MQpy
なんか受賞作出てたけど、どうだったのかな?
486イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 03:58:22 ID:pGgdmOBd
腰巻きに○○氏絶賛!とか書いてないのがさびしいなあと思った。
「大石英司先生絶賛!」って書いてあったら迷わず買ったと思うけど。
487イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 11:48:12 ID:DAvP0XZu
俺の好きだったスカーレット・ウィザードの成れの果てがあれかと思うと・・・泣くに泣けない。
488イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 16:18:45 ID:suXNn4dt
大賞と問題作の2冊だっけ。
誰か読んだ人いる?
489イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 20:11:58 ID:yDX0yLAR
大賞…シリーズ化するヨカーン。良作。だが、
しかし、ある意味バランスが良すぎて
個性がないとも言えるような……。

特別賞…小説・あとがきともに、作者のあざとさが伺えるのが難点。
後半の種明かし部分がちと難解。
ただ、全体的には一風変わった印象を受ける面白いFT
490イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 22:51:22 ID:xYC/o9pq
光なんたら読んだ。
フツーな感じ。次作まで判断保留。
主人公イラストがハガレンにしか見えないのが激しく萎え。
キャラと違和感があるーーー。
491イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 17:45:46 ID:iYpkhQ/0
じゃあ大賞のほうを読んでみようかな。

盗賊は設定とストーリーは悪くないが、
テンポが悪すぎた。ラストのくっつけ方もハアァ!?ってな感じだった。
後編は話をすっとばしすぎて厚みがまったくなくなって残念。
盛り上がりが足りなかったのかな・・・
492イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 00:27:44 ID:R4hrMRKh
大賞と特別賞の新人二作読了。Cノベルス、当たり引いたなぁ。
他のレーベルの新人のダメっぷりをみてるとなお思う。電撃とか。
493イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:30 ID:53o6VD8s
光降る精霊の森、読み終えて当たりだとは思うがちと拙くないか?

妖精に関しても主人公の過去に関しても、情報を提示する順番に微妙な違和感がある。
なんというか、足下の道筋がゴールの方からばらばらに照らされていくような感じ。
一度情報を全部入れて再読すれば違和感は薄れると思うが、初見ではちょっと
問題あるんじゃなかろうか。
494イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 23:23:20 ID:lnY1H8T5
>>493
応募作品のせいもあるのかもしれんが
大賞の方は少し詰め込みすぎの感があった。
上下2巻でゆっくり話を進めるともっと読み応えの
ある作品になりそう。

特別賞の方は散々既出だけどあざとい位に上手く
纏まってると思う。

両方とも次作が期待できそう
495イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 13:47:01 ID:XFCFvJjl
特別賞の方は読んでないけど、大賞の方は引きの材料が結構あったしな。
主人公が続刊でも動き回れる立場にあるのかちょっと疑問だが。

しかしせっかく都市の設定や位置関係に凝ってるんだから口絵に地図のひとつぐらい
入れてもいいんじゃないかと思った。イメージしやすいだけに勿体ない。
496イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 22:26:01 ID:2rHA8YLq
スレ見て2冊買ってきた。カヤタン以外のCノベルス買うの5年ぶりくらいだ。
大賞は傑作とかじゃないけどまあまあ。新刊でたらまた読んでもいいと思った。
特別賞は読み始めたとこ。
体温の低そうな主人公の一人称はわりと気に入った。
トーセイタンとはまた違うけどヘンに丁寧な感じだ。
497イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 23:27:24 ID:iXcg1Hgl
特別賞は、佐藤亜紀の語り口に似てるな。
498イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 20:46:47 ID:L8f2hWVA
オレは後宮小説が頭をよぎった。
499イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 20:48:22 ID:V7F876pv
新潮のファンタジー大賞っぽいのか……売れ行きが心配だ
500イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 01:27:11 ID:ATkQzeQZ
500!
現在ライトノベル板最古のスレがようやく半分まで埋まりましたよ。
501イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 01:49:33 ID:5oN2/3mF
ここ2ヶ月くらい、えらいスレの伸びが良かったからなw
502イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 15:55:58 ID:CceS3i9e
完走出来るかな?
503イラストに騙された名無しさん:2005/08/05(金) 00:00:13 ID:gH9LGoqU
大変意外なことだが新人賞作品2作とも良かったな。
とくに聖者の異端書は好みのタイプ。
504イラストに騙された名無しさん:2005/08/05(金) 01:02:03 ID:v92ZvgLE
400〜500まで2ヶ月もかからなかったんだな、すごいペースだ

にしてもアグラファ以降新刊の出ていない某作家はいったいいつになったら・・・
こんなに間空くならシリーズ一作をもっと長くしてくれても良かったのに
505イラストに騙された名無しさん:2005/08/05(金) 05:56:32 ID:isfUIu/y
「光降る精霊の森」って、なんか文体が翻訳っぽくない?
506イラストに騙された名無しさん:2005/08/05(金) 18:11:49 ID:j6tNbD4n
光あふれる月の庭
507イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 18:58:42 ID:Blmgd/DP
受賞作二つ読了しました。
既出ですが、
大賞は、
文章も読みやすくて良かったです。
どことなく、ネットでも見かける内容に思えました。
受賞作は、設定は面白いですね。
ただ、主人公に感情の起伏が薄いような気がして移入し辛かったです。
508イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 21:02:58 ID:O+vsuCfd
急にレスが増えてるねw
実は今日存在知ったんだけど。
自分は801系結構好きで、闇の守り手もキリス=キリン(イラストはダメだったが)も普通にBLじゃなくても
面白かったんですが、このレーベルでそっち系が増えるのはちょっと嫌だなぁ…。

翻訳物のBLは出してくれるレーベルが少ないので有難いのは有難いんですし、
エレン・カシュナーやタニス・リーの未翻訳物を昔のハヤカワと同じ風味の文体で
翻訳してくれると嬉しいな、とは思います。(剣の輪舞の続きとか)

でもやっぱり、男性読者が多いレーベルだと思うので、女性向けに別レーベルを立ち上げた方が良かったんでは。
猫の背景色変えるとかして。
その場合カヤタソはそっちのレーベルに移動…はしないだろうな。カヤタソ曰くホモじゃないらしいから。
509イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 00:35:42 ID:yKr5wdjf
聖者の異端書、選考で問題作扱いだったって本当かい。
自分は当たりだと思える本に出会えた感じ。
主人公に本当に名前がないのが面白い。
510イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 20:39:05 ID:zcLhoeaR
>412さん、
もしまだご覧になってましたら数字板のライトノベル総合スレに愛の手を…。
闇の守り手の今後について。
511イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 21:42:11 ID:TZ/6wn7K
受賞作読了。
既出の意見とかぶりますが、どっちも良かった。
個人的には聖者の異端書のほうが好み。
どっちの人も次作に期待かな。
512イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 21:59:41 ID:2SsicSIt
異端書読みはじめたが、たるい……
513イラストに騙された名無しさん:2005/08/09(火) 23:49:09 ID:iqyvrMsu
異端…表紙で引いて、読んでない。
絵が古臭そうな気がした。
514イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 19:57:58 ID:naUtHdKV
>513
古書っぽさを狙った表紙だったと思う。
逆に自分はあの表紙に惹かれて、中公サイトで立ち読みして
即購入決定

むしろ大賞の表紙の軽さに、どうしようかと思った…
まぁ、人それぞれだねー

でも異端の絵師さんは、実力はだよん
立ち絵しかなく、場面の情景を書いた奴がなかったのが残念

515イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 23:25:38 ID:M8Fvc3zi
このレーベル今まで読んだことなかったんだけど、
本屋で岩崎嬢の絵を見かけて気になったんでこのスレ見たら、
なんか評判よさげだったんで思い切って購入してみた。

全体的に淡々と進んでいくからか盛り上がりには欠けるけど、一気に読んでしまった。
妙に冷めてる感じの主人公の語りもいいな。
久々に当たりを引いた。
ただ、513も言ってるけど、立ち絵しかなかったのは残念だなー

んじゃこれから一緒に買った大賞のほう読んでくる。
516イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 10:06:25 ID:OrqwVg/+
聖者の〜をたまたま買ってあたりだったので久々にスレを覗いたら
剣の輪舞の続きなんて出てたのかぁー!
探さなきゃー

で、異端書だけど
良いねコレ。 ちょっとひねたカンジとか 小気味良いテンポとか
自作にも期待ですな
517イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 11:15:07 ID:67XIETYW
アニメ絵でリーやカシュナーの本出されたらかなわんワ…リーは最近も絵も話しも酷いのが
邦訳されたが。
518412:2005/08/29(月) 19:03:28 ID:/nQTZsEa
>>510
今、書き込んできました。参考になれば幸いです。
519イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 21:50:59 ID:Qmneb6Ec
>517
それは言える。(希望出した人間ですが)
あの最近出た奴をパラ読みして文体にウヘァってなったんで、
昔のみたいな文体で出して欲しいな、と。

キリス=キリンのイラスト変わってましたね。
前よりはマシかと。
でも今回の人もカラーあんまり上手くない。
520イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 22:23:23 ID:6G5uWMJ7
まぁでも、イラストについてはいくらでも脳内で補完できるからどうでも良いかなぁと
文体が云々ってのはちと萎えるが。
521イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 23:41:21 ID:FL8fwEMR
>>519
キリス2のイラスト、1巻と同じ人だと思いますが??
522イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 00:56:33 ID:xlZ6RhPr
あれ?そうだった?一巻人に貸してるからわからんが
タッチが違う気がしてた。スマソ。
523イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 04:14:38 ID:kKXK458z
闇の守り手もだけど、挿絵は正直いらない…
オッサンが全然オッサンじゃないのはどういうことよ。
無駄に買いづらいだけで意味がない。
そうじゃなかったら美少年美青年以外もキチッとかける人持ってきて…
524イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 06:10:40 ID:kOmfr4BO
画太郎先生なんてどうでしょう?
525イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 07:13:56 ID:MOI2aBHj
買いづらいと思うなら買わなきゃいいだけのことだ
526イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 10:51:54 ID:h1gTZ5np
でも>>523さんの気持ちは何となくわかる。
いらないとまでは言わないけど、もうちょっとイメージにあった絵師を
選んで欲しい。
527イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 14:02:24 ID:bRkRqCIV
しかも闇の守り手の絵師、美少年美青年描きまくってるけど、いまいち描き分けできてないんだよな。
区別髪型くらいしかないから、髪隠されるともうどのキャラクターかわからない・・。
528イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 14:30:05 ID:gseT3AqV
挿絵っていっても、表紙と登場人物紹介だけなんで
別に対して気にならない。
529イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 01:54:00 ID:PvoUGjGd
自分も話さえ良ければ挿絵は特に気にならないな
でも、イメージとか雰囲気を大きく外してるものは勘弁かも
530イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 09:06:20 ID:d4ByDPET
ジャケ買いならぬ表紙買いとかするの?
531イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 12:03:32 ID:PFFMiYFi
その絵師のイラストを集めたいためだけに興味のない本を購入する人も結構いるよね。
ネットでたまに見かける「この絵師さんが挿し絵してる本は全部買ってる」みたいな。でも積ん読状態。
ラノベの場合イラストがいいと売れ行が上がるのは明白なので、無名
の作家に変な絵をつけない方がいいと思う。
532イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 12:32:32 ID:xZdGPvyM
>>528
だからこそ「逆にいらない」と思わないでもない…
キリス・キリンは特に、あの微妙な絵よりも用語集とかつけて欲しい。
533イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 18:27:00 ID:b96ShkpC
ハヤカワの翻訳物は、最近マンガ系に近い綺麗なイラストがj増えてきたけど、
あそこは結構上手くイラスト選んでるよね。昔と違って今風だから若い読者もとっつきやすいし。
ベルガリアード物語のイラスト(http://www1.odn.ne.jp/haccan/ なんかは凄くあってて良いし
アスプリンのマジカルランドもコミカルな内容と水玉蛍之丞があってる。
あれくらい雰囲気良くあわせてくれるといいのになぁ。
534イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 20:28:51 ID:RucmTOMI
>>531
イラスト買いする人なんているんだ、と驚いたけど考えてみれば表紙だけで
「惑星カレスの魔女」を買ってたよorz
535イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 20:44:03 ID:EEadFIEB
それはまたすごい地雷踏んだな。
パヤオ絵に騙されたばっかりに
536イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 21:16:45 ID:neF6lHp1
水玉蛍之丞といえば念力密室……出版社違うわ。
537イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 00:14:18 ID:JJvmIPAs
カレスの魔女
温いSFとしては悪く無いと思うけどな

確かにもうちょいな部分もあるが
538イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 01:44:11 ID:RfHfu/TD
中公ではイラスト買いは無いが(他ではある)、イラストで買わない事はある。
539イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 04:37:49 ID:zuSpHD+L
明らかに女性向けだからって腐系の同人作家を持ってこなくてもねえ、という感じ。
それで上手かったら文句もないけど…なんか同人誌の表紙みたいなんだよなあ。
540イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 04:56:06 ID:pYciERN4
カバーが同人表紙に見えない本が
どれだけあるかも疑問だと思うけど…中公に限らずね
541イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 08:10:35 ID:T0NAlM6O
別に腐系でも構わんがな。
金沢なんとかみたいな絵でなければ。
542イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 19:16:35 ID:38yEla8N
英米ペーパーバックだと、キャラクターがマッチョ/セクシーダイナマイツだったり
おじさん/おばさん臭かったりするもんで、翻訳版が日本で出版されたりすると、
そのイメージのギャップにちょっとついていけないこともある。
え、コレは誰の子供ですか?みたいな。

ただ、作者のサイトとか読むと私のイメージするキャラクターと表紙は違う!と
書いてる人もいるんで、表紙イラストはどこも大変そうだ。
543イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 19:36:03 ID:OifxXkwl
いや、作者に任せると

か○たんみたいなことするしw
544イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 20:56:53 ID:BHhRLd2D
どこぞの守護者の表紙絵が迷走してるのは誰に問題が…?
545イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 21:10:17 ID:PzUCxfyl
>542
海外のSF作家だと日本版の表紙を気に入って
各国語版も全部それに換えさせたり(ムアコックのエルリック)
公式サイトに誇らしげに載せている人(ダン・シモンズ)もいるね。
ビジョルドは親愛なるクローンの表紙をベタ誉めしていた。
こういった例って他にもあるのかな?
546イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 21:34:05 ID:Q6INiRqd
てか、海外SFってひどい絵多いから。
昔の早川はたいてい原書に勝ってたけど、最近は何か勘違いしてるようなのばっかりになったなあ
547イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 22:15:46 ID:DajqFOkw
>541
まさかアリッコ?
548イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 22:39:17 ID:RfHfu/TD
中公でアリッコはないだろう流石にw
イルスの竪琴の山岸さんの表紙は良かったなあ…中公じゃないけどもw
549イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 23:12:41 ID:TQBHjBbO
ムアコックの表紙は天野氏だしなあ。
550イラストに騙された名無しさん:2005/09/07(水) 00:32:33 ID:eE3bOrkL
タニス・リーの、萩尾望都先生の表紙もヨカッタ。
山岸さんといい萩尾さんといい、物語性のあるイラストなんだよね。
中公に限らず、最近のイラスト(特に腐系)は物語性や雰囲気がない。
551イラストに騙された名無しさん:2005/09/07(水) 08:25:00 ID:4JUOFKK4
ひたきも沖も別にあって困る絵じゃないけどなあ(ごめん他の腐系絵師がわからない)
むしろ運命は剣を差し出すの内容が腐…(ry
苦手なのは鈴木理華だけど別に腐系じゃないし。
552イラストに騙された名無しさん:2005/09/07(水) 23:43:09 ID:jL9ePIrf
ボミョーな線を突っ走って欲しい>運命w
553イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 12:30:01 ID:Ubc1ymmX
何十年と戦争してるのに傭兵に頼りっきりな国ってどうなのよ…と思わないでもない。
ていうか国軍が無能杉。
554イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 19:53:17 ID:duyFdOpB
亡国の秒読みに入ってる状態ですな
555イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 19:58:26 ID:u7/gKdu8
まあ17世紀までの欧州の戦争は傭兵が主力だったがな、と読んでもないのに言ってみるテスト。
556イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 20:10:23 ID:R21CqhRc
駒崎さんは確か大学で英国史(主に中世)専攻だったらしいから
>555の言う17世紀までの事例でも参考にしてるんではないかと。
あとあんまりにも長期間の戦争で、国民ばっかり使ってたら男手無くなって国が立ち行かなくなる気がする。
第二次世界大戦より長く続いてる設定だったけど、日本ですら男手全然なくなってたんだし。
557イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 20:14:10 ID:C2EHR6nI
現代戦と中世戦を一緒にするのもアレだが。
火砲以前の時代設定だし
558イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 22:02:12 ID:ED8aLraf
豚ギリですが
キリス・キリン1読んでみましたが、ストーリーは王道FTものっぽい。
ただ、馴染みのない語群に目がすべるすべる(w
>532 さんのいうように用語集&登場人物一覧がほしいyo
昨日読んだにかかわらず、王様以外(主人公でさえ)名前をもう忘れてる。
モなんとか=爺師匠、といかんじで超うろ覚え。
2で本格的に同性愛シーンあるそうだが、吉と出るか凶と出るか…
559イラストに騙された名無しさん:2005/09/08(木) 22:28:18 ID:R21CqhRc
同性愛シーンといっても朝チュンみたいなもんだった。
しかし用語、特に神話とかはもうまるで覚えられなくてワケわかんなくなったな。
560イラストに騙された名無しさん:2005/09/09(金) 10:34:55 ID:ZFlp3Rsf
聖者の異端書、作風は独特でおもしろいんだけど、本文とあとがきが
同じ調子で書かれてたことになぜか引いた……
もっとDQNなあとがきでも、本文の内容さえよければ作者の性格なん
か気にしたこともなかったのに。こんなの初めてだ。
561イラストに騙された名無しさん:2005/09/09(金) 19:07:41 ID:RgX4N7Re
>>560
あとがきは忘れるように努めたw
話が好みだったんで、それだけ心に残せばいいや、と
562イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 02:37:15 ID:4YpscHkK
異端書は読後満足していいもん買えたと思えたから自分もあまり気にしないようにした。
まあ、作中のあまりにもな説教くさい長ゼリフにちょっと引きかけたこともあったが…w
今後どういうの書くかに期待。
563イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 02:45:46 ID:lV4pFF9a
異端書はラストにほろりとした。脇キャラに萌えた。買ってよかった。

後書き読んで、霜越かほる化しないといいな。とオモタ。
564イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 04:29:54 ID:0xxKBvvH
RPGの最速クリアしてるところを横から見てるような感覚だった。
必要なフラグを取りながら最短距離で旅してる。
565イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 12:56:20 ID:hDAPasdh
しかしあとがきで「ハニー」はないよな....
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:18 ID:cVj8DoyC
せっかくなんで選挙モード名無しを…w

9月の新刊予定です。
http://www.chuko.co.jp/cnovels/
567イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 20:34:07 ID:aiiZCSKS
>>557
いや、そうであるがゆえに戦場での拘束時間も長くならざるを得ないだろ。
時代を下るほど一回の会戦にかかる時間は短くなる。
568イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 20:58:27 ID:Izburnd/
それに近代的な戦争になるほど、
実際に戦場で戦う兵士は少なくなってくるよね。
剣と槍と弓と馬と、あとはせいぜい投石器の世界では
人数確保しないと勝てないし。
国民をそれだけ費やして何十年も戦争してたら子供も何もどんどん減ってくと思う。
569イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 00:50:16 ID:wm6cRJCm
まあ普通に徴兵が可能になり人員の供給がほぼ無料になったことにより
19世紀以降の近代戦は数の勝負という形態を呈するようになるわけだが。
加えて飛び道具が普及しているので装甲も軽量化、撃たれたら死ぬ。
兵士の使い捨てこそが近代戦の特徴だよ。
なお、通常は全人口のおよそ5%を失えば大敗とされるので、
民族浄化などのケースを除き戦争による人的損害で民族の繁栄が脅かされることは考えられない。
570イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 01:45:38 ID:L1c+ZG+l
…シエラレオネとかは民族根絶やしパターンなんかな?
あの辺の国は戦争(+内戦込み)で人口が三分の一になっていたりする。
571イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 08:08:18 ID:fDn8aICF
確かシエラレオネは、襲撃のたびに子供達が敵方だったかゲリラだったかに
後の兵力にならないように手足を切断されちゃうんだよね。
今は少しは改善されたんだろうか…。
572イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 11:42:47 ID:aFihQ86L
熱く語り合っているところ申し訳ないが、そろそろスレ違いな希ガス。
573イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 23:04:27 ID:L1c+ZG+l
だって新刊が出ない…。

駒崎さんのHPの作品紹介を読んだ。
「運命に剣を(ry」、読んでる時ににシャリースを頭の中でつい
若い頃の豆氏にしてしまったのは私のせいじゃなかったんだ!
と、知りましたw
574イラストに騙された名無しさん:2005/09/18(日) 10:55:31 ID:Gh/FAk4m
今月25日休みだから22日頃発売かな?
575イラストに騙された名無しさん:2005/09/18(日) 11:57:27 ID:WxN/Q1gJ
中公は大抵週明けにずれてたような気がする
576イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 21:51:08 ID:eQEjJ/+7
聖者の異端書。
なんとか66ページまで読み進めたものの
主人公のキャラにムカついてしかたない。

なんだか珍しく途中で挫折しそうなんだけれど
このスレでの評判は悪くないようなので
最後まで読めば面白いのだろうか…?
577イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 22:21:49 ID:jd0yUC48
最初がダメなら最後までダメなキガス
578イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 22:35:09 ID:idLLa2zj
ライトノベルで最初嫌いだった主人公があとで好きになった、なんて経験ないなー
579イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 22:35:52 ID:idLLa2zj
逆に最初良かったけど最後まで読んで嫌いになった例はイパイある
580イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 22:41:31 ID:LtgVml6B
ライトノベルはキャラが命だろー。
でも聖者はレジに行く前に挫折ったからどーかわからんが。
581イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 23:26:23 ID:wt98Frh6
>576
多分駄目だろ
あの王女様のキャラだけで持っているような話だから
あのキャラが受け入れられなかったら、最後まで読んでも
時間の無駄な気がする
582イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 00:21:05 ID:+VcNnont
>>576
駄目だな

アレは激しく好き・嫌いが分かれると思う
583576:2005/09/21(水) 20:41:43 ID:/yjv/5wc
諦めのつくレスをありがとう。
自分の好みとは外れた本を買ってしまったようなので
いつか暇でしょうがなくなった時にでも読むことにします。
584名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 11:20:31 ID:nJGg8gns
l
585イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 17:34:37 ID:4nDUEY42
俺、繁華街のデカい本屋に行って、賞とった二作品を購入しようと思ったのだが、既になかったよ(´・ω・`)
586イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 20:10:25 ID:xRxdnffc
うちの近くにはあるよ。
587イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 22:20:25 ID:W/ouQxjj
中公の新刊ゲト。
闇の守り手とパートナー。
588イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 23:09:54 ID:59qk0W0G
>587
闇の守り手の新刊、1巻と比べて面白かったかどうかだけ聞きたい
589イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 23:28:33 ID:W/ouQxjj
>588
面白かったよ。
でもびみょ〜〜〜〜にBLっぽい表現が少しだけ匂わされてたから、
微弱でも拒否な人はここで忘れた方が良いかも?(まだちょっと意識してるのを感じさせる程度)
今回はアレクの訓練編って感じで、最後の最後で続きが気になる終わり方だった。
590イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 02:25:19 ID:Ipu0zIgL
パートナーは全然BL臭さがない気がする。
他のホモ臭さに私が麻痺してるだけ?
でも面白いかと言われると…勧めはしないけど
少女漫画だと杜野亜希とかのなんちゃって推理風人情もの大好きだから
あのノリで好きだけどね。
事件が起きたやり方を知るより登場人物が泣いたりする方に比重があるやつ。
591イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 03:19:40 ID:95WDHCf6
パートナーはBL臭さは無いけどそれ以前に受け付けない。
592イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 09:59:44 ID:ScC1iCBl
ロイドの出番が少なくて寂しかった…。
心のオアシスなのに…w
593イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 04:28:16 ID:ufXxw7/s
創作文芸板から来ました。今月しめきりの賞に応募する予定です。
リサーチではありませんが、みなさんの真剣に読む姿に心打たれました。
自分の作風はどうもラノベではないし、書いてるのもラノベではない。
でもこのレーベルが好きなので、応募投稿してみたいと思います。
594イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 08:51:19 ID:cKVgv3aa
>>593
期待してるぞ、入賞したら本人降臨宣言してくれ
595イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 13:27:15 ID:Q9ToB4Y4
半年先の話だが、この流れではもしかしたら「2スレ」に行くのか!?
596イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 20:32:30 ID:HOwecn3s
このスレって、昔、「87分署シリーズ」ってのがあったのを知らない若い子が多いのかな。
エド・マクベインがつい最近お亡くなりになったというニュースもあったんだが。
最近のアメリカのテレビでも「third watch」とか「CSI」とか警察ドラマがあるのに。
パートナーの作者、そういうの好きそう。
>>592
私はオットーが二巻続けて出番がないのが淋しい。
ま、セシルがドロシーの肘鉄を避ける手法を完全マスターして、「3連勝」
なんてやってるし、どんどん頼もしくなってるからいいけど。
今回、セシルのラブシーンがあってちゃんと男の子だったのねと思った。
597イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 15:34:50 ID:C0YxxvCh
出版社も全然違うのに知らないもクソもないだろ。スレ違いだ。
最初から話題にもなってない。何が言いたいんだ。
598イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 15:41:25 ID:/4XHCrUW
そういう雰囲気の話ってだけじゃ?
何を切れているのだろうか?
本当にライトノベルしか読まない層にはちょっと違和感あるかも。
でもC☆だしな。他所と一緒じゃつまらん。
599イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 16:27:40 ID:IrSBQV+s
596は腐女子だからスルー
600イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 01:07:40 ID:F6Lpn7t0
このスレには、「知らない」と指摘されただけで、逆ギレするやつが常駐しているようだ。
そこから調べて知識を得ようという覇気もない。
ちょっとからかわれただけで不登校になりそうなヒッキーってとこか。
行く末はニートだな。
601600:2005/09/26(月) 01:56:22 ID:F6Lpn7t0
600を訂正。
ヒッキーやニートの人に失礼だった。
世の中には悩んで懸命に努力しているヒッキーやニートもたくさんいる。
視野を広げようとライトノベルだけでなく、広範囲のジャンルの本を読み、
視野狭窄に陥らないようにしている人もたくさんいる。
逆ギレするやつは、そういう人たち以下ってことで。

C☆NOVELSはジャンルに関係なく広範囲の本があるから面白いのは同感。
602イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 19:30:34 ID:+xkiaDNr
光降る精霊の森の感想をあまり見ないが、どうでしたよ?
603イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:39 ID:zzaTjhHB
面白かったよ。続巻が出れば買う。
604イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 19:37:04 ID:HBoZT3we
中公はラノベとは考えないほうがいいな。
一般ジャンルとして読めばそれなりに面白い。
605イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 23:36:48 ID:9eI4+Dge
>>602
…イラストがハガレンでさえなければ…。
って前も書いたか。
いやホントに。それだけ。物語は面白かったよ。
606イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 00:00:04 ID:5Yth3sXv
>602
面白かったが、なんとなく壮大な物語のプロローグな感じ
とりあえず、世界と人物を紹介してみましたみたいな。
607イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 11:18:41 ID:CIeAU5ry
>>605
金岡って、あれか主人公が三つアミだからか。
608イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 23:07:41 ID:TdeG2FDz
ミツ編みもだけど絵の全体の印象が近いんだこれが。
609イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 20:33:25 ID:TqSxrpvm
>>600
いきなり同じ警察小説ってだけで
話題にもなってない作品の名前をいきなり出して「知らないのかな?」というのもおかしいと思うよ。
数ある警察小説の中でも87分署は知名度高いけどね。
そういうレスは中傷しすぎだ。
610イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 20:41:44 ID:TqSxrpvm
日付見たら月曜のことなんだな。
蒸し返しになってしまった。ごめん。
611イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 21:44:44 ID:1vUqSVRl
>>596を書いた者ですが、書き方が悪かったですね。
なにしろBLやライトノベルという言葉ができる前から生きてる年寄りなので、
若い子は知らない古いシリーズかもと。

誤解のないように書いておきますが、
「87分署シリーズ」も「third watch」も「CSI」も
腐女子向けではないです。
「パートナー」も腐女子向けでないと思う。

でも、このスレにはパートナーを毛嫌いしている人がいるみたいなので
今後は話題にしないほうが良さそうかな。
風評被害になっては作者に迷惑がかかりそうなので。



612イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 22:49:02 ID:cjeZrW2+
パートナーは毛嫌いされてないと思う
否定的な意見も>431 >435 >591くらいだし

>596は自分が毛嫌いされてるのをパートナーのせいにしないでほしい
613イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 23:09:42 ID:1vUqSVRl
>>612
そうですか。では私はROM専に戻ります。
614イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:46 ID:GPwGVPSQ
てか、自分のパートナーみつけろ。
615イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 23:31:08 ID:1vUqSVRl
>>614
パートナー(旦那)もいるし、小学生の息子もいますが。
テレビばっかり見てるけどね。
では、もう寝ないと。明日も早いので。
616イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 23:32:49 ID:okNkEOVg
いきなりマクベインの「87分署シリーズ」を持ち出されても困るんだよな。
同じ警察物といっても、男女のパートナーが活躍する話ってありましたっけ?
レギュラーメンバーは男性で、女の人はその奥さんばっかりというイメージが…
作品数が多いし、全部読んだわけでもないから、あれなんだけど。

男女のパートナーはテレビドラマによく出てくるような。
617イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 01:30:00 ID:MIALlkxB
私は男女のパートナーで捜査というのでとっさに
Xファイルを思い出した。
いやあれは警察じゃありませんけどね。
618イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 15:30:56 ID:xvRDquST
Xファイルはモルダー役のデビット・ドゥカブニーが役を降りた時点で終わったな。


・・・まさしくパートナー物だったわけだ。
619イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 17:32:54 ID:8Iauwfck
>>616
いえ、男女のパートナーの話でなく、単に作者が「警察ドラマ」を好きなんじゃないかってことです。
87分署は何十年も昔だから女の刑事もいないし
「相棒」という感覚じゃなく87分署の刑事たち全員の群像ドラマだけど、
警察の仕事と私生活の両方を描いてるので。
若い刑事が恋人に出会って、その恋人を殺されて、また新しい恋人を見つけて、
結婚式前に誘拐されて、結婚したあとに浮気されたりとか。
(ここまでで50巻以上? まとめて書くと悲惨な私生活だ…。
その先は挫折したので読んでないけど、離婚したのかな?)
汚職をする悪徳刑事もいるし、普通の公務員だから地道に捜査するしかない。
そういう警察ドラマを作者が好きそうかもと思っただけで。

パートナーも1巻目の被害者の恋人が重要な役になってきて、
公私の両面が絡まってるし、
同僚の刑事や鑑識課のレギュラーも増えて群像ドラマになってきた感じかなと。
では、ROM専に戻ります。
620イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 19:04:11 ID:qKaPwuz6
でもなんで唐突に「今の若い子は87分署なんて知らないよね」みたいな
全然関係ないことを言い出すのか、意味が分かりません。

でも、これ以上は説明してくれなくてもいいです。
621イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 19:06:34 ID:0LtRF4kV
記念カキコ


では、ROM専に戻ります。
622イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 19:10:12 ID:yiIlTCbs
「専」はいらないよな。どうでもいいけど。
623イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 19:45:28 ID:n+k5G+9H
骨を骨折みたいだもんな。どうでもいいけど。
624イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 19:46:49 ID:0LtRF4kV
失礼しました


では、ROMに戻ります。
625イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 01:35:48 ID:T16k0sXU
いや逐一宣言しなくていいから。

確かにスカリーだけではXファイルの魅力はでないな。
そういう意味であの微妙な、カップルではないんだけども
ある意味強い信頼感がある感じっていうのは
パートナーに通じるよね。
私はほのかに友情が愛情になるのを期待してるんだけども
ドールの彼氏があまりにいい男なのでそれも惜しいような気もする。
626イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 03:05:48 ID:gq4xb2Mc
モルダーとスカリーは完成されていった良いパートナーだったんだが、つくづくドゥカブニーがモルダーという変人
の役に疑問を持っていた為劇の裏側で破綻してしまった。
例えばスカリー役のジリアン・アンダーソンが妊娠してしばらく休養してたんだけど、その間にドゥカブニーは
現実の恋人だった人をドラマにゲストヒロイン(モルダーの恋人役・ゆきずり)として登場させたりしてた。
そして最終的にはドゥカブニーの降板。

・・・徹頭徹尾ドラマの外の人間関係に振り回されてしまって惜しいパートナー関係だった。
627イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 04:34:01 ID:KAI7AgQG
光降る精霊の森読了。
続編が読みたくなる感じ。

表紙の少女の笑顔とあらすじに惹かれて買ったが、イメージ通り
読んだ後に良い気分になる作品。

漫画版皇国の守護者の先が気になって中公の棚を久々にみたが、
良い買い物が出来てよかった。
カヤタンの作品を買うことはもうないだろうけど……orz
628イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 15:25:15 ID:XQKiMNsT
XファイルはFBI捜査官だからパートナーの制限も刑事と同じだよね。
「警官のパートナーは不正をしないように互いを監視する役目でもあるから、
赤の他人でなきゃいけない」という説明がパートナーの三巻目で出てくるけど
恋人になった段階でもパートナーでいるのも難しくなるわけで。
「人生のパートナー」か「仕事上のパートナー」か
一方しか選べない究極の択一。
629イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 19:18:23 ID:hD4Q0YRw
もう刑事ハンターでも女刑事ギャグニー&レイシーでも華麗な刑事デンプシー&メイクピースでも、
ついでだから白バイ野郎ジョン&パンチでもNYPDブルーでもFBI特別捜査官でもピケットフェンスでも
パトカーアダム30でも俺がハマーだ! でもなんでもいいよ
630イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 19:18:51 ID:5BQzB3G0
その中に一人、刑事じゃないヤツがいる。
631イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 19:55:48 ID:zOyX1E4U
ロボット刑事Kとトミーとマツはぁ?
632イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 23:45:34 ID:Rs/ZwbZR
ごめん、個人的嗜好として俺がハマーだに笑った!
私はレミントンスティールを押そう。
633イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 00:03:28 ID:ArEvKlLg
こちらフルムーン探偵社も好きだったな。
刑事じゃないけど。
仕事中、ずーっと口げんかしてたし。
あれでどうして事件が解決するんだろうか(w
634イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 00:13:43 ID:KMzOqfqR
なんでスタスキー&ハッチがいないんだろう?
635イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 00:27:58 ID:q5pEFycu
刑事ものでも事件ものでもないけど、男女の友情で思い出す映画が
メグ・ライアンとビリー・クリスタルの「When Harry Met Sally」
日本語のタイトルはネタバレそのものだが。
これは結局、男女の友情が成立したのかしなかったのか??
よくわからないうちに終わってしまった気が。
636イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 00:36:39 ID:BPm4dDjC
クリスティーのトミーとタペンスは最初友人だったよな。(刑事でもないが)
ケコーンしちゃうけど。
637イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 21:20:26 ID:rIld3D43
パトカーアダム30も忘れるなよ
638イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 21:26:16 ID:9QuwDhSS
刑事じゃねーw
639イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 22:37:58 ID:L6avN5Oj
じゃ、名コンビでナイトライダーとか……人間じゃないわなw
640イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 22:46:07 ID:4JS5tfS3
ここは何のスレだw
641イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 12:40:36 ID:iEY9EQwO
えーっと…
あ、キリスキリンってBL全開でだめでしたー
ナイトランナーは まぁ許容範囲内かなー
今後刊行予定の翻訳物って何があるんだろう?
期待してるぞ!
642無名草子さん:2005/10/12(水) 12:36:14 ID:ePLDLVV7
何かに使えそうな気がする
643イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 16:43:23 ID:9954YrwI
つ「盗賊の危険な賭け」
644イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 21:23:59 ID:aZMpBQyR
CNOVELSってどういう方向に行こうとしてるんだろうね、、
645イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 21:26:03 ID:KYEH6PN6
年増のおねえさまがたGETだぜ
646イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 23:35:01 ID:I/od7Yez
年増女路線は、しばらく前に角川ビーンズがやろうとして失敗した路線。
今度こそ成功なるか!?
647イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:17 ID:HZAXdevZ
成功というレベルには達していないと思うが、
648イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:48 ID:HZAXdevZ
途中送信
649イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 13:30:38 ID:O71fXsJJ
>>648
で、何を言いたかったんだ?
650イラストに騙された名無しさん:2005/10/18(火) 08:02:24 ID:I+guLTAw
保守・・・はいらないか・・・
651イラストに騙された名無しさん:2005/10/22(土) 17:37:34 ID:i6XgeTeG
光降る精霊の森、漢字が多いとは思わんが
妙に文章が読みづらかった。個人的には。
652イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 23:00:47 ID:jBcQPxyc
光降る…ありがちなファンタジーだな、とは思ったよ
主人公がうだうだ愚痴ってる以外はね
漢字云々は異端書の方でしょ
653イラストに騙された名無しさん:2005/10/28(金) 12:35:24 ID:Sl2fgFZ8
と言った
654イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 19:05:59 ID:vuD38brU
ナイトランナー闇の守り手1、2巻を読んだ。
おもしろかったんだが2巻で微妙にサージルの性癖が匂わされてて
これからそういう展開になるのか?
655イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 21:52:25 ID:mbH3Migm
>>654
このスレの400代前半で話題に上がってる。
656イラストに騙された名無しさん:2005/11/06(日) 06:49:09 ID:rdNPK/Jv
>>655
ども。読んでくるよ
657イラストに騙された名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:07 ID:zIvcDXC1
デル戦の外伝が出ますよ、といいつつ記念カキコage
658イラストに騙された名無しさん:2005/11/27(日) 03:50:45 ID:rrskRdAD
今月刊のチラシで大賞作家2人のこと
『受賞後第2作は06年春刊行に向けて執筆中』とか書いてあるんだけど
ふつう受賞後第1作って言わないか。
659イラストに騙された名無しさん:2005/11/27(日) 14:51:31 ID:fzxI33jV
受賞後第一作はボツになったんじゃないか
660イラストに騙された名無しさん:2005/12/19(月) 22:20:01 ID:JVPremnI
万々歳材
661イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 21:31:43 ID:nHhyslcO
キリスキリン
ここのスレではあまりいい評判を聞いてないけど、
完結したみたいだし、三冊買おうかどうか迷ってます。
終わりよければ全て良しということで。最後まで読んだ方いたら
感想聞かせてください。面白かったですか?
662イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 21:38:32 ID:EC8uwzpw
いや、まったく
663661:2005/12/25(日) 21:47:57 ID:nHhyslcO
そっか。
貴重な意見をどうもありがとう。
664イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 20:47:38 ID:H+g0Hprj
いや、まーまー。
いかにも「翻訳物ファンタジーだなあ」って展開と終わりなので
それが苦手だと手をつけない方が無難。
665661:2005/12/26(月) 22:14:46 ID:8eqdtBRH
このレーベルスレには翻訳物読まない人達もいること忘れてました。
創元もハヤカワも普通に読む方だから、翻訳文で躓くことはたぶんないです。
翻訳されるぐらいだから面白さはあるレベル保証付きなんだろうけど、
イラスト見ると不安になっちゃって、ここで質問してしまったんだ。
どうもありがとう。
もうちょっと迷ってみるよ。
666イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 22:41:58 ID:XIMFK7SV
絵は表紙と人物紹介、各章扉くらいなので邪魔にはならないと思うよ。
章扉の方は人物が来ることもなかった気がする。
自分はメインの登場人物が気に入ったし、
主人公がツボなタイプだったので幸い楽しめたが。
667イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 22:49:33 ID:UVM/MUCA
あけおめ〜
今年は大人が読める本をもっと刊行してほしい。
お子ちゃま向けのラノベは他のレーベルに任せていいから。
668イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 00:29:28 ID:xTvLuhzO
大人向けのラノベって、どんなんだよw
669イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 07:30:52 ID:peHbruPY
謎。
670イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 15:25:47 ID:InqLFbjO
しかし古いスレだw
671イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 15:26:39 ID:InqLFbjO
中央公論といえば嶋中宅襲撃事件
672イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 15:28:25 ID:InqLFbjO
何で読売の傘下になったんだろうな
673イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 15:37:54 ID:InqLFbjO
経営不振だからか
674イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 15:40:59 ID:7XM+94xJ
(゚д゚)納得してんなら書き込むんじゃネーよ(゚д゚)
675イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 18:50:20 ID:InqLFbjO
あくまで可能性のひとつを指摘したまでだが
あとスレ消化を早める意味もあるが
676イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 19:06:10 ID:InqLFbjO
レフトノベルはないの
677イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 19:10:14 ID:nHQxXNnf
つ田中芳樹の作品
678イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 19:28:18 ID:/bseG4At
準主役少女(9才)の「今は無き故郷の歌」が「インターナショナル」な
ソノラマから出たSFはレフトノベルだろうか
679イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 21:51:58 ID:InqLFbjO
じゃあセンターノベルは
680イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 14:54:53 ID:/FMzB+Uk
>>667さんの言う「大人」の意味はよくわらかんが、
C☆NOVELSで書いてる作家は翻訳物の作家はともかく、
日本の作家はそれなりにキャリアも長いし、
実社会で地道に働いた経験もある作家さんも多そうだから、
お子様向けにはならんと思うぞ。
681イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 20:13:21 ID:aq55BBvL
文章がしっかりした、それでいて内容がラノベっぽいもの?
682イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:38:58 ID:r5Y5er3c
そうだな
683イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:15 ID:r5Y5er3c
もう少ししたらカウントダウンに入らせてもらうがよろしいかな
684イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:52 ID:r5Y5er3c
次のスレは今のうちに立てておくように
685イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:44:19 ID:r5Y5er3c
わかりましたか
686イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:45:19 ID:r5Y5er3c
なおビッパーではありませんので
687イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:46:41 ID:r5Y5er3c
あしからず
688イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:56:25 ID:r5Y5er3c
ノベルは確か貴族という意味もあったはず
689イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 21:58:24 ID:r5Y5er3c
そうだっけ
690イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 22:06:24 ID:/FMzB+Uk
rightとlight
nobleとnovel
を混同させて無駄にスレを消費する意味があるのか?
発音も違うだろうに。
691イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 22:08:33 ID:r5Y5er3c
そりゃそうだが
692イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 22:09:44 ID:r5Y5er3c
餓鬼のころはマジで区別がつかんかったし
あと予断だがロースクールはハイスクールの落ちこぼれが行くもんだと
中学生時代は思ってたな
693イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:14:21 ID:Wsqv0SID
保守
694イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:15:01 ID:Wsqv0SID
くだらない話でつないでさっさと落とさないと
695イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:15:38 ID:Wsqv0SID
はげどう
696イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:31:54 ID:Wsqv0SID
そうだな
697イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:57:07 ID:Wsqv0SID
ここもID強制じゃなきゃカウントダウンできるんだけどな
698イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:57:46 ID:Wsqv0SID
残念な話だなまったく
699イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:58:21 ID:Wsqv0SID
そのとおりだな
700イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 16:58:57 ID:Wsqv0SID
700か
701イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:00:02 ID:Wsqv0SID
あと残り300か
702イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:00:43 ID:Wsqv0SID
着々と佳境に突入してるな
703イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:09:11 ID:Wsqv0SID
そうだな
704イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:10:32 ID:Wsqv0SID
あと少しか
705イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:11:07 ID:Wsqv0SID
もう少しだな
706イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:15:19 ID:Wsqv0SID
がんばらないとな
707イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:16:12 ID:Wsqv0SID
残り100になったらインド数字でカウントダウンをするがよろしいか
708イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:18:20 ID:Wsqv0SID
と思ったが心境が変化したのでただいまよりカウントダウンを行うこととする
709イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:22:45 ID:Wsqv0SID
いいな
710イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:23:33 ID:Wsqv0SID
わかったか
711イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:24:31 ID:Wsqv0SID
それではただいまより入らせていただく
712イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:26:22 ID:Wsqv0SID
しかし息が長いスレだ
713イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:45:20 ID:FG+XVLAj
なんでカウントダウンしてんの?
714イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:51:28 ID:Wsqv0SID
古参スレを消化するため
715イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 18:14:55 ID:Wsqv0SID
ということでお分かりいただけたかな
716イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 18:21:29 ID:FG+XVLAj
なんで消化する必要があるんだろう?
717イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 18:21:42 ID:PljEHrU0
なんで消化する必要があるの?
718イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 18:22:56 ID:PljEHrU0
>>716
お、かぶった。驚き〜
719イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 18:25:53 ID:Wsqv0SID
かぶるなよw
720イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 19:28:24 ID:zUekjgGd
古参だろうが普通に機能しているスレを埋め立てるのは
 スレ住人にとっては荒らし行為
 2chにとっては鯖の負担
というわけで、度が過ぎるようなら運営に通報してもいいかもね。
残り一桁くらいならともかく、まだ1/3も残ってるスレなんだから。

埋め立てしてる人は、この辺にいけば一杯いい「古参スレ」が見つかると思うよ。
http://science4.2ch.net/material/
721イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 19:40:55 ID:Wsqv0SID
じゃあそちらにいかせてもらうわ
722イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 21:44:24 ID:PljEHrU0
なぜスレを消化する必要があるのか、謎のままか。
なんだか、部屋に一人でこもって壁に向かって独り言をつぶやいている坊やを
想像してしまったがな。
723イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 04:54:44 ID:TM2rvX3U
というかネタで誘導してみたら本当に誘導されたんで驚いた。
あの板に古いスレが多いのは本当だがw
724イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 10:46:40 ID:5lUWEKao
>>723
素直な坊やじゃないか。w

まあ、このラベル板は他より未成年の比率が高そうだが。
中学生も多そうだし、小学生もいるかも。
だから、このスレにしても大人と子供の会話みたいに、噛み合ってない書き込みが多いこと。
現実社会での経験の有る無しによって、文章からイメージできるものと
できないものがあるから、読解力も変わるんだが。
昔つまらなかった本が、歳を取ってから読むと面白かったりね。
自分が頭でっかちな中高校生だったころを思い出して生暖かい眼で見てるよ。
725イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 12:33:47 ID:5lUWEKao
>>724
なんだラベル板って。w ライトノベル板だ。
726イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 12:39:28 ID:JjWEQFDN
ichi21479
(^ω^)
727イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 13:01:56 ID:DYOFIS9t
新刊立ち読みキター
728イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 13:22:07 ID:TmGLtTQw
ここはまたねっとりしたスレですね
729イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 22:56:42 ID:lQ54ckjY
受賞2人の新作待ってるんだけどなかなか出ないね。
730イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 01:45:32 ID:nx3wcTZ8
6周年記念...
731イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 08:02:47 ID:E7GYFzjT
だからってageるな
732イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 00:49:18 ID:h8Iv3PyC
ラノベとして扱うにはC★NOVELSは範囲広いよな。
このスレでは背の上の所が黄色いの(ファンタジー?)しか
話題に上ってないみたいだけど。
733イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 02:27:03 ID:05w1/qwN
ジャンルは、もともと単なる分類の目安だからね。
SFにしてもミステリーにしても、黎明期はキワモノ扱いされて評価が低かった。
それが少しずつジャンルとして確立すると、目安がなぜか定義と混同されて。
「これはジャンルの定義を満たしてないから駄作だ」と頓珍漢なことを言う者まで出てくるし。
ラノベにしても、単なる目安でしょ。意識してない作家も多いと思う。
C★NOVELSで書いてる作家の中には、デビュー作がイラスト無しのハードカバーの人もいる。
その読者は「イラストに騙された名無しさん」ではないんだけどね。
734イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 11:21:17 ID:EZbcTL2X
C★NOVELS Fantasia(綴り間違ってるかも、背のマークが黄色いの)はラノベに分類、
C★NOVELS(背のマーク赤いの)は一般ノベルスに分類だと思ってた。

C★NOVELSで括ると範囲広いとは思う。
Fantasiaは、多分C★NOVELSの中でも若者向けってことで創刊されたのかなぁと
勝手に思ってるんだけど。
735イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 19:49:27 ID:mkJwQLI/
中々スレが進まんな
736イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 20:30:26 ID:mkJwQLI/
そうだな
737イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 20:47:52 ID:75zbrNnZ
この間無意味に埋め立ててた人かな?

スレは話題があるときにその話をできれば問題ない。
話題もないのにスレを進める必要はない。
しかし時々話題があるのにスレがなくなるのは困る。
それだけのこと。
実際、昨日もちゃんと話題があったから>>733-734見たいに会話が成り立ってるでしょ。
このスレが今のペースであることには、何も問題がないんだよ。

住人からすれば、話題もないのにスレだけを進めようとする
>>735-736みたいな行為は、ただの迷惑なんだ。
わかったらこのスレに相応しい話題を振るか、
自分の興味ある話題を扱っているスレを探しに行ってくれるかな。
738イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 00:09:47 ID:4C1zBOnJ
>>734
大本の大陸がいろいろアリのレーベルだったからそれを継いでいるだけな気ガス…。
新田さんも呼んでくれてもいいのにな…大陸時ノベルズ時代はペンネーム使い分けて頑張ってたんだから。
739イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 07:25:05 ID:3KgCkEw9
大陸が潰れてなかったころは、まだラノベとは言わなかったからな。
ラノベという名前ができたせいで、逆に不自由になってる気もする。
740イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 03:26:26 ID:q61Xnmf5
軍事小説のほうが割と好みだなぁ、檜山は最近本出さないがどうしたんだろう
741イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 17:27:54 ID:EAzNvR4k
・・・ライトノベル板で2番目に長い歴史を持つスレがその寿命を終えようとしている。
寂しくなるな。
742イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 01:15:20 ID:9BfGGQah
>>740
C★NOVELS(赤いやつ)の軍事小説は、他のレーベルと比べても
結構いけるのが多いと思う。
743740:2006/02/25(土) 05:34:02 ID:LMw/3TIN
>>742
他のレーベルだと、シミュレーションじゃなくて完全な架空戦記になってるからなぁ
ラバウル烈風空戦録の続きまだー?  他社じゃないよなたしか
744イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 02:05:13 ID:Xsxs3oTD
架空と史実のサジ加減が軍事小説の妙だからね。
クリムゾンバーニングの続きまだー? <設定から完全架空だけど。
745イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 00:27:05 ID:BAiNWe/r
中公のサイト、昨日から落ちてるね。アクセスできない。
746イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 19:43:20 ID:u0Wxr3Ma
今年に入ってから数シリーズ読んだので感想を。

『盗賊の危険な賭け上・下』
もうちょい訳文がこなれていれば読みやすかったが、主役のおしゃべりを聞いているみたいで一気に読めた。
逆にこのしゃべり口調をクリアできないと読むのきついのかもしれない。
主役と恋人っぽい関係になる男もいるが、主役が甘ったるくない性格でサバサバしてるところはいいな。
翻訳3作の中で主役がホモでないのこれだけか。
続きщ(゜д゜щ)カモーン

『闇の守り手(1〜3)』
ストーリーは悪くないがサージルが個人的には好みじゃなかったので脱落。

『運命は剣を差し出す(1〜3)』
メインキャラに女がいないが、その分狼がかわいい。一匹欲しい。
話の方向性がわからなくて一巻で脱落しそうになったが、
2巻以降で、シリーズタイトルにもなってる傭兵部隊の面々が出てからはおもしろかった。

『パートナー(1〜4)』
これミステリじゃないんだな。
刑事が殺人事件捜査しながら、事件のことや相棒のことや過去のことであれこれ思い悩むんでいく話なんだな。
最初からトリックやサスペンス的な要素を期待していなければ読める作品。
スレ読むと作者はBLも書いてるようだけど、既出のようにこの作品に限ってはBL臭は感じなかった。



盗賊〜と運命〜は続きが読みたい。以上チラ裏でした。
747イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 01:03:33 ID:4kHfqnwp
>>746
パートナーの作者の公式サイトの日記を読んでて
最初に書いた作品がロス・マクドナルドの影響を受けたハードボイルドだ
とあって妙に納得した。
あれも円熟期の作品はラノベのハードボイルドしか読まない読者層は戸惑うだろう。
だが、ハードボイルドなんだな。
パートナーも事件がなければ隠れていた人間関係や心の裏側を書きたいのかも。
マクドナルドのリュー・アーチャーは中年の私立探偵だが、
パートナーの主人公は若い刑事だから、事件に影響されて
思い悩む成長ドラマになってるのかな。
87分署のような刑事ドラマも好きそうだが。
748イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 08:08:15 ID:OcCCN75y
多分、その作品読んだことあるが
あれも逆にラノベ読む層には受け入れられて、ハードボイルド読む層には敬遠されると思う。
影響を受けていても読者層を考慮してか本人の持ち味なのか知らないが
作風がライトで温いんだよ。
やはりラノベ分野にいるのが妥当かもしれない。
749イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 14:43:53 ID:gxTbMOHm
パートナーははっきりいってつまらんしな。
蹴ったりどつき漫才やってればパートナーってわけじゃないだろうし。
750イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 17:43:39 ID:4kHfqnwp
>>749
君が1巻目しか読んでいないのはよくわかったから。
プロローグだけ読んで本編を読んでないのと同じだ。
それともサザエさんのように主人公が成長しないシリーズしか読んだことないのか?
751イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 18:25:00 ID:4kHfqnwp
>>748
>多分、その作品読んだことあるが
>あれも逆にラノベ読む層には受け入れられて、ハードボイルド読む層には敬遠されると思う。

ロス・マクドナルドの作品のことか?
ロス・マクドナルドの円熟期の作品はハードボイルドの傑作だと思うが。
「さむけ」や「縞模様の霊柩車」のころだが。
パートナーの作者が最初に書いた作品のことなら、投稿しただけで発表されてないんじゃないのか?
752イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 20:24:31 ID:OcCCN75y
>>751
違う違う。
パートナーの作者の方。
でもちょっと>>747の書き込みを勘違いしてたみたいだ。
昔、ハードカバーで出てた作品を古本屋で見つけて読んだことがある。

ちなみに言いたかったのはパートナーの作者の作品は
ハードボイルドや警察小説に慣れ親しんだ層からは受け入れられにくそうだと思ったということ。
ラノベが好きでハードボイルド、警察小説も読むタイプの読者は受け入れられるかもな。
753イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 20:35:37 ID:OcCCN75y
追記
パートナーの作者はパートナーの今まで出てる巻数までと
古本屋で見つけたハードカバー数冊しか読んでない上に
>>751みたいに公式サイト見るほど好きでもないし、
作者に思い入れもないので>>751と言い争う気はないよ。
>>749の人みたいに、ひどい叩きをしたわけでもなくただ感想書いただけの人にまで噛み付くことないと思う。
ちょっと落ち着け。

754イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 20:38:42 ID:/Tw8bc7o
>>750
成長とは言うが、2巻が出なければそれまでだった事を考えれば1巻でちゃんとパートナーを書き切らなきゃならなかったな。
幸い出たけど。
755イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 20:43:22 ID:OcCCN75y
こんな過疎スレなのにスレを中盤から読んでいくと
パートナーが話題になると妙にピリピリするねw
ざーっと眺めると>>596-601とか。
批判意見やつまらないという感想が出たりしても
総合スレなんだから過剰叩き以外の場合は落ち着いてほしいと思う。
756イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:20:33 ID:4kHfqnwp
>>753
噛みついたわけっじゃないぞ。そっちこそ落ち着け。
自分にとっては
ロス・マクドナルド>>その他のハードボイルド作家>>>>>パートナーの作者
だ。
パートナーの作者のことはよく知らん。
公式サイトは新刊が出そうだから見に行っただけだ。
だから最初の作品も出版されたのか?と疑問に思っただけだ。
757イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:38:31 ID:lQvRjtmH
二人とも落ち着け。噛みつきあうな

と思った。
758イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:40:35 ID:4kHfqnwp
追記。
過剰叩きは、パートナーが話題に出てきた最初のあたりから見れば、
どれがそいつの書き込みなのか、なんとなくわかるが、執念深いな。
このスレの住人全員が口を揃えて「パートナーはつまらない」と言うまで続きそうだ。
「自分の嫌いな本は他人も嫌いでなきゃいけない」とでも思ってるのか。
好き嫌いは個人によって違うし、テストの○×ではないのだが。
759イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:43:15 ID:OcCCN75y
>>756
いちいちつまらないとぼそっと感想書いただけの人にまで
>>750みたいなレスしなくてもと思ってね。
こんなの過剰叩きに入らないよ。
>>757
おk。自分も前述のようにこんな言い合いしたくない。
>>753もやめたいと思ってるようだからここで終わりな。
760イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:44:33 ID:OcCCN75y
>>753>>758
ミスった orz
761イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:48:54 ID:4kHfqnwp
>>760
OK。ところで、ハードカバーでも出てたのか? 他の作品は読んでないんだが。
BL自体、よくわからんし、師匠?だとかいう栗本薫とは作風が全然違うとしか
判断できないんだが。
762イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:51:39 ID:OcCCN75y
>>761
多分昔の作品だと思うよ。
パートナーを読んだ後に作者の名前が同じだったので買った。
だが一読してすぐに売った。BLだったので・・・
私立探偵が主役だった。
763イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 22:02:00 ID:4kHfqnwp
>>762
サンクス。BLでもハードカバーがあったのか。
764イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:23 ID:HIKAStnf
>>763
あるよ。古い作品に特に多い。
パートナーの人のはまあ穏やかなんで
うっかり読んでもまあショックは小さい方だけど
今のBL界でもダメだろうという恐ろしげなのもある。

パートナーの人のは、どれ読んでも何か事件が起きて、
主人公達が警察関係者であろうとなかろうと事件解決。
警察関係者でなくてもなぜか妙に警察と親しい
…とまあそんな感じ。BLらしいラブシーンも少ないし
断じて推理ものではない。
BLであるかないかに関わらず、あのテイストが好きなんだけどね
765イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 01:33:35 ID:Br3O3O8G
>>764
サンクス。そういう作品を書いてたのか。
ロス・マクドナルドも推理物とは違う。
円熟期で傑作と言われてるやつは、アーチャーが調査するたび
見せかけだけ円満な家庭が次々に崩壊する。
調査しなきゃ崩壊しなかったかもというつっこみは置いておいて。w
「失われた父親」がテーマなのが多い。(ベトナム戦争の時代だから)
事件は解決しても家庭は崩壊したまま。ぺんぺん草も生えない荒れ地が残る感じ。
情け容赦なく突き放して救いもない。
パートナーもセシルの生い立ちが「失われた父親」だし、家庭崩壊の悲劇が多いが、
救いを残してるところが甘いというか。
ぬるいというのはそのあたりか。作者が女性だからか。
でも、1巻目で被害者の恋人だったフェイが2巻目で出てきたときは、
良かったと思ったな。甘いけど。セシルにはぜひフェイを幸せにしてやってほしい。
766イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 07:58:35 ID:uUJ1+NIn
>>764
当時はBL書く人だと思わなかったので
古本屋の100円コーナーでゲットして読んで衝撃受けたよ。
で、飛ばし読みしてすぐに売った。苦手なものは苦手。
その頃、このスレを知ってればそんなことにはならなかったのにな。
767イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 21:36:45 ID:Br3O3O8G
なんだかよくわからんが、BL作家がBLでない普通の話を書いて出版するのは、
ポルノ女優が普通の映画に出演するのと同じ批判を覚悟しなきゃいけないようだな。
つーか、BL読者のほうはどうなんだろう? 逆に裏切られたような感じはないのかな。
作家本人は専業で十年もやってきたくらいだから、半端な根性じゃなさそうだが。
どうもセシルのかーちゃんみたいな、何を言われてもニコニコ笑ってるおばちゃん、
みないなイメージがある。

>>764
あともう一個質問。
4巻目で消防士のことがかなり詳しく書いてあったんだが、
他社のNY物にも消防士は出てくるのか?
大停電の話にしても糞真面目なくらい徹底的に調べて書く人らしいから、
テロのやつだけでも読んでみようかと。
20巻も読むのは大変だから、テロの何冊かだけ。
BLは読んだことないが、ディック・フランシスにもゲイが出てくるやつはあるし、
普通の人の間にゲイが数人混じってる程度なら平気だが、それなら読める?
768イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:59 ID:B9kIV9PE
>>767
>>764ではないが、自分が読んだのはベッドシーン描写があった。
それがBL世界に置いて軽い描写なのかどうなのかは知らん。
海外ミステリ作品には相棒が隠れゲイだったり、友人にゲイがいたりする程度の作品はおろか
主役がマッチョゲイだったりする作品がゴロゴロしてるから慣れてるなら大丈夫なんでないの?
769イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 14:11:21 ID:B9kIV9PE
ただ柏枝作品の方が内容が甘く、キャラクターにご都合主義な部分があるから
一般ミステリに慣れてしまうとその辺が鼻についてしまったり
途中で冗長な展開に飽きたりする可能性があるが、
767がそこをクリアできるなら試しに読んでも大丈夫だと思う。
770イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 19:01:58 ID:z85bTaNp
>>767
私も764さんではないけど、テロの話にはラブシーンは一切ないですよ。
19巻目の「風」です。
消防士は出てきます。それまで脇役でしたが主役に昇格しました。
日本人の旅行会社社員と刑事と消防士の3人が主役で、3人は1度も顔を合わすこともないです。
極限状態の中で、他人を救うことだけに命がけで奔走して夕方になるまでの話です。
書くのを止めてシリーズを打ち切りにするか悩んだ末に書いたとあとがきにありました。
出版を認めた編集部の英断だったと思います。
相当なバッシングを覚悟してたみたいですから。
771イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 20:28:38 ID:B9kIV9PE
>>770
今確認したら確かにその辺の巻はベッドシーンなかったね。キスシーンはあったけど。
誤情報書いちゃったよ。ごめん。


3月発売予定の中ではジュリエット・マッケナのエイナリン物語第2部が楽しみ。
闇の守り手の方は2部3部を先に原書で読んじゃったけど
こっちは楽しみに邦訳を待ってる。
772イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 20:52:13 ID:z85bTaNp
>>771
キスシーンがあるのは20巻目と21巻目ですね。
19巻目は1度も会ってないので、キスしようもないです。
BL読者には、どうなのかは知りません。
801板でも殆ど話題にならない作家さんなので。
773イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:16:42 ID:B9kIV9PE
801板には足を踏み入れたことはまだないが、ミス板では一度だけ見たよ。
栗本薫の名前が出たときに
「今の温帯よりはホモジャンルでミステリもどきをひたすら書いてる弟子の方がまし」と言われてた。
ラノベ板のここのスレくればわかるとか言ってる人もいた。
名前は出てなかったけどこれはこの人のことだろう。

774イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:39 ID:z85bTaNp
>>773
弟子を全員知ってるわけではないですが、たぶんこの人のことだと思います。
今は縁が切れてるのか、あとがきのお礼から温帯の名前が消えてます。
今の温帯は弟子から見たら嘆くしかないですよね。
温帯のBLも、BL作家ワナビの人が書いた作品のほうが今の温帯よりましかも。
日本語が日本語じゃなくなってますから。昔は好きだったんですけどね。

775イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:28 ID:z0/ArcnJ
小説道場でのやりとり(というか指導)はぐっとくるものがあったんだけど……
776イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:50:37 ID:LrOlHK11
じゃあカウントダウンに入らせていただくぞ
777イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:51:25 ID:LrOlHK11
くれぐれも通報だけは絶対にしないように
778イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:52:04 ID:LrOlHK11
次を立てるのであれば今のうちに用意をしておくように
779イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:52:37 ID:LrOlHK11
221
780イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:53:20 ID:LrOlHK11
220
781イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:53:53 ID:LrOlHK11
219
782イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:54:27 ID:LrOlHK11
218
783イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:55:08 ID:mP/kIy44
やめろバカ、お前以前にもやってなかったか?
削除依頼出しとけ
784イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:55:10 ID:LrOlHK11
217
785イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:55:59 ID:LrOlHK11
俺は前はやってない今回が初めてだ
786イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:56:45 ID:LrOlHK11
削除依頼は出す必要がない
787イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:57:27 ID:LrOlHK11
古参スレは早めに始末しないとな
788イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:59:50 ID:LrOlHK11
はげどう
789イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:04:50 ID:+P9FQku5
C☆NOVELSで人気のある作品ってどれ何だろう。
790イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:12:56 ID:LrOlHK11
なんだろうな
791イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:14:56 ID:LrOlHK11
もうすぐ残り200か
792イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:15:29 ID:LrOlHK11
感慨深いな
793イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:16:32 ID:LrOlHK11
首都圏から103系がなくなるのと同じでこのスレも最早時代の流れには
逆らえん
794イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:17:17 ID:LrOlHK11
はげどう
795イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:22:01 ID:2Pwc6GFe
うわキモ!(>_<。)よらないで
/ \
LrOlHK11 はIDが出てるの知らないのかな?
こんなばかな自演リアルではじめて見ました。
本当にありがとう。
796イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:22:46 ID:LrOlHK11
しかしずっと下げで書いてるのに一番上にきたままなんだからこの板
そのものが過疎なんだな
797イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:23:51 ID:LrOlHK11
知ってるが何か
798イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:24:47 ID:LrOlHK11
ただレス数を稼ぐためにあえて自演をしてるだけだ
799イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:25:27 ID:LrOlHK11
したがってきもくもなんともない
800イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:26:02 ID:LrOlHK11
800
801イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:26:59 ID:LrOlHK11
残り200をきりましたか
802イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:27:47 ID:LrOlHK11
このスレの終焉も近いな
803イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:28:51 ID:LrOlHK11
残り100を切ったらカウントダウンを強行するのでそのつもりで
804イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:37:36 ID:+P9FQku5
>>795
こういう人はIDなんてわかっててやってるんだよ・・・
805イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:38:39 ID:LrOlHK11
左様
806イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:04:17 ID:Dy0i1pfZ
ひどい! ラ板最古参スレを何だと思ってるの!
まったりと大切に語ってきたのに!
あんたなんかだいっ嫌いなんだからねっ!
807イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:14:28 ID:LrOlHK11
ただの老害スレとしか感じてない
808イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:27:59 ID:TWi2rWG7
何故ID:LrOlHK11はこのスレを埋めるのか。
何か理由があると思うんだが、わからない。なんとなく日常ミステリっぽく考えてみよう。

ID:LrOlHK11が1000を取るという行為に何らかの意味を見いだしている。
これはNOだ。
1000を取るためだけならこのスレに拘る必要は無い。1000に近いスレは他にある。

1000に達したスレッドは書き込めなくなる。
このスレに誰かが書き込むのを防ぐためだ。しかし、それならスクリプトで埋めてしまえばいい。
調達は簡単だし、誰でも動かせる。なにより、速い。しかしID:LrOlHK11は速度に拘ってはいないようである。これも違う。

dat落ちさせてスレッドの一覧から消す。
これも上記と同じ理由で消える。

このスレッドに自分の書き込みを多く残すために埋める。
NOだ。ID:LrOlHK11はこのスレに対してそれほどの執着を持っていないのが807から伺える。
809イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:34:04 ID:LrOlHK11
スクリプトのやり方がわからないんだ
810イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:35:56 ID:LrOlHK11
スクリプトのやり方を教えてくれよ誰か
811イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:37:08 ID:LrOlHK11
むしろこんな過疎スレに執着するほうがおかしい
812イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:37:51 ID:TWi2rWG7
速度に拘らない。手動ということにこの問題を解決する鍵があるのではないかと思う。
そして、このスレはラ板最古のスレであるらしい。これも謎を解く鍵になるだろう。

手動による連投、埋め。そこには何らかの思想が感じられる。
そして、このスレはラ板最古のスレであり、ある意味で、板を象徴しているとも言える。

こういう事は考えられないだろうか。
最古のスレを埋めるということは、その板の象徴を弄ぶような行為である。
己の書き込み次第でその板の象徴を過去ログに沈めることが出来るという奇妙な高揚を感じているのではなかろうか。
それならば、書き込みは手動でなければならない。
己の手で操作することが肝要であり、803のような書き込みをもって己の優越性を示すこともまた大事だからである。

って書いてたら答えが出てた。はい。お粗末さまでした。
813イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:39:31 ID:LrOlHK11
下らん妄想だなw
814イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:42:55 ID:LrOlHK11
はげどう
815イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:45:30 ID:+P9FQku5
このスレは古参スレだが板の象徴なんておこがましいと思う。
そこからして間違ってる。
人気がなくて過疎ってるから最古参スレなんだよ。
細々まわしてるから別に埋める必要もないよ、ID:LrOlHK11。
816イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:47:11 ID:LrOlHK11
いや埋めさせて頂く
817イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:48:01 ID:LrOlHK11
それが一つのケジメだ
818イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:49:44 ID:LrOlHK11
そうだ
819イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:50:39 ID:LrOlHK11
181
820イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:51:21 ID:LrOlHK11
180
821イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:52:12 ID:LrOlHK11
179
822イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:53:27 ID:LrOlHK11
178
823イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:54:10 ID:LrOlHK11
177
824イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:55:47 ID:LrOlHK11
176
825イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:56:22 ID:LrOlHK11
175
826イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:57:37 ID:LrOlHK11
174
827イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:58:09 ID:LrOlHK11
173
828イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 13:58:42 ID:LrOlHK11
172
829イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:00:57 ID:LrOlHK11
171
830イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:01:32 ID:LrOlHK11
170
831イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:04:30 ID:LrOlHK11
169
832イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:05:39 ID:LrOlHK11
168
833イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:10:06 ID:LrOlHK11
167
834イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:10:39 ID:LrOlHK11
166
835イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:11:11 ID:LrOlHK11
165
836イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:11:50 ID:LrOlHK11
164
837イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:12:22 ID:LrOlHK11
163
838イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:13:34 ID:LrOlHK11
163
839イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:14:08 ID:LrOlHK11
161
840イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:15:01 ID:LrOlHK11
160
841イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:15:36 ID:LrOlHK11
159
842イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:16:10 ID:LrOlHK11
158
843イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:16:46 ID:LrOlHK11
157
844イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:17:24 ID:LrOlHK11
156
845イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:17:57 ID:LrOlHK11
155
846イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:18:07 ID:iOSCG2gj
ナニコレ
847イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:18:30 ID:LrOlHK11
何でもありませんよ
848イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:19:08 ID:LrOlHK11
152
849イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:19:40 ID:LrOlHK11
151
850イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:19:51 ID:+P9FQku5
150
851イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:21:11 ID:LrOlHK11
149
852イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:21:43 ID:LrOlHK11
148
853イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:22:17 ID:LrOlHK11
147
854イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:22:37 ID:+P9FQku5
もうやめれ
855イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:22:49 ID:LrOlHK11
146
856イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:23:34 ID:LrOlHK11
ここまできたんだから最後まで成し遂げるしかない
857イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:24:26 ID:LrOlHK11
145
858イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:25:14 ID:LrOlHK11
142
859イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:25:52 ID:XxLkr2PI
バーボン規制ってラ板でもあるのかな
860イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:26:10 ID:ktrATtk/
これは立派な荒らし行為だよな
861イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:26:32 ID:LrOlHK11
バーボンにかかるほど頻繁に投稿をしているわけではない
862イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:27:36 ID:LrOlHK11
荒らし行為ではないしバーボンにかからないように極力このスレの
書き込みのみに集中できるようにしている
863イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:28:19 ID:LrOlHK11
まあ所詮過疎板だしな
864イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:29:03 ID:LrOlHK11
いつまでもこんな不人気スレを残すわけにいかん
865イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:29:41 ID:LrOlHK11
はげどう
866イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:30:56 ID:LrOlHK11
ここらで安楽死してもらわないと
867イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:31:34 ID:LrOlHK11
スレの新陳代謝がうまくいかない
868イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:32:10 ID:LrOlHK11
はげどう
869イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:32:53 ID:LrOlHK11
そうだな
870イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:34:51 ID:LrOlHK11
老スレはただ消え去るのみ
871イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:35:44 ID:LrOlHK11
大体上のほうで次を立てるのなら今のうちに、と但し書きを書いてる
872イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:36:31 ID:LrOlHK11
その上でリストラ作業を行っている
873イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:36:34 ID:+87Mc24W
スレ潰しが目的の連投は荒らし行為とみなされます。
報告するがよろしいか?
874イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:37:43 ID:LrOlHK11
報告だけはしないでくれ
875イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:38:23 ID:LrOlHK11
頼むから報告だけはご遠慮願いたい
876イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:40:03 ID:LrOlHK11
あと俺はスレ潰しの目的はない
877イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:41:03 ID:LrOlHK11
連続投稿=荒らし、なのか
878イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:43:30 ID:LrOlHK11
大体上のほうに通報だけはするなとわざわざ書いておいただろ
879イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:45:12 ID:LrOlHK11
そうだ
880イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:46:10 ID:LrOlHK11
大体荒らしとされる行為はコピペやスクリプトであって単なる連続投稿ではない
881イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:47:06 ID:LrOlHK11
そうだな
882イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:48:36 ID:LrOlHK11
はげどう
883イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:53:04 ID:Dy0i1pfZ
スレつぶし目的の内容の無い連続投稿=荒らし
884イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:54:02 ID:LrOlHK11
内容はちゃんとあるだろ
あと俺はとりあえず身を引くが
885イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:55:42 ID:+P9FQku5
さようなら

デル戦外伝の発売が怖い。半笑いで待ってる。
886イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 14:57:17 ID:LrOlHK11
何で怖いんだ
887イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 15:01:33 ID:LrOlHK11
ナベツネが公論ファンだったから買収したんだっけ
888イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 15:16:08 ID:QcW5z5GV
うざ、今から削除依頼と荒らし報告してくる。
アク禁されろヴォケ
889イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 15:24:19 ID:LrOlHK11
報告だけはやめてくれよ
890イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 15:31:32 ID:LrOlHK11
規制議論板を見たが下劣なAA連発でも殆ど最近はお咎めがないくさいぞ
891イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 16:16:55 ID:QcW5z5GV
ID:LrOlHK11
誘導

ライトノベル板校舎裏18
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1137538873/746-
892イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 17:18:11 ID:pYoPU472
>ID:LrOlHK11

昨日のレスからずいぶん延びていると思ったから
なにかとおもってwktkしてみれば、orz
普通に住民がいて話題が遅くても進んでるスレを埋め立てるな。
>737 に自分も同意。
893イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:33:56 ID:+P9FQku5
前の方の書き込み読んでて懐かしくなった。
女王陛下の薔薇とか読んでたなあ。
894イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 00:39:04 ID:QUlMHYXa
いったい何が起きたんだ? またこの前の埋め立てか。
895イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 00:40:45 ID:QUlMHYXa
>>768-775
詳しい説明サンクス。消防士が活躍するんだな。
日本人も出てくるのか。それじゃバッシングも覚悟するよな。
試しに19巻を読んでみるよ。

しかし、今の栗本薫はどうなってるんだ。
天狼星あたりから読まなくなっていたが。
日本語が日本語じゃない?
896イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 01:59:45 ID:f/gO6Q7D
いきなりスレ伸びててビックリしたよ。
頼むから普通にマターリ語らせてくれ。
C★NOVELSを生暖かく見守らせてくれ。
897イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 11:48:35 ID:aCn33u0T
見守る必要はない
898イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 12:29:47 ID:tc6CIFmQ
高野史緒もこのレーベルで「ウィーン薔薇の騎士物語」というのを書いてたんだね。
「アイオーン」「ムジカ・マキーナ」「架空の王国」はおもしろかったので
こっちも読んでみたいんだけど絶版だった……古書店で探します
899イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 13:45:53 ID:Ke3CMZmX
次で900か
900イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 14:52:18 ID:LCwL++te
900打ち取ったり〜
打ち合わせ中の花田一三六さんの新刊早めに出して下さい。
901イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 15:20:28 ID:oYuiErUI
900、とりたかった
902イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 17:06:26 ID:2i42FamG
だけど透明依頼出てるから変わるかもよ。
903イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 18:03:00 ID:kDnfion5
>>770 
19巻を買ってきた。ホワイトハート文庫がどこにあるのか書店で探したよ。
BLコーナーの横だったから、ちと恥ずかしかったが表紙は真っ暗だから買うのは抵抗なかった。
さっき読み終わった。>>770の通りだった。
ゲイが嫌いな同僚に絶交されたという回想がある程度で、自分には読めた。
殺人課の課長がこっちにも出ていたが、同じNY市警だから当たり前か。
陸軍士官学校卒の先輩刑事もいたが、士官学校卒はただの箔付けじゃなかったんだな。
話の重要な要素だったのか。ウエストポイントがあんな近場にあるとは知らなかった。
あとは、とにかく消防士が凄った。
以前にテロで生き残った消防士の手記も読んだことがあるが、あれは隊長で、
こっちはただの隊員だから余計凄いというか。
こいつがどうなるのか続きが気になるが、20巻は書店になかったんだよな。
文庫なのにC★NOVELSより品揃えが悪い。ま、スレ違いだから、この辺で。
904イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 18:44:26 ID:oYuiErUI
このスレでパートナーの人は大人気なんだね
905イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:35:54 ID:kDnfion5
じゃ、他の話題・・・・なんかあったっけ? 
ラノベとは何か?でも論じるか?
906イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:45:24 ID:Ke3CMZmX
誰だよ透明依頼してるボケはしねよ
907イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:45:59 ID:Xu+iPbXX
パートナーが大人気っていうより、今話題がその流れだって
だけなんじゃ?
いや私も好きだけどね、あのぬるい空気感が。

エイナリンがはやくでるといいなあと思っている。
908イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:48:13 ID:kDnfion5
あ、一個話題を見つけた。
C★NOVELSの作家は、どうして遅筆揃いなのか?
延期ばっかりだよな。
909イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 20:02:05 ID:oYuiErUI
別にこのスレで人気があると思っただけでケチつけたわけじゃないんだけどな。
今月はパートナーもエイナリンも今月だったか。あと、デル戦外伝か。
エイナリンは上下巻揃ってから読む。
第1部のようにあまり間をおかずに下巻出してくれる気がする。

C☆NOVELSは意外と作家の幅が広いね。
早川ちゃんが出してくれないような海外ものもカバーしていってほしい。
910イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 02:31:26 ID:wKcOQQyU
>>906 はこの間のアラシですか?
911イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 11:12:04 ID:CITOtPJw
違うよ
912イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 15:09:22 ID:ClnoJsH4
そもそも透明依頼ってどうなるの?
913イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 17:29:37 ID:XnNzUAWU
>>910-912

じゃーこっちで説明しましょう。

ライトノベル板校舎裏18
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1137538873/746-
914イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 20:23:13 ID:vkhOOFEb
跡形もなくレスが消し去られるのが透明
915イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 00:54:38 ID:2ee+j87q
http://www.chuko.co.jp/cnovels/search/

既出かもしれんが、俺のC★マターリスポット。
916イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 03:13:20 ID:HpK78koe
それ、2006年12月とか、まだデータ入ってないだろう条件指定した時が萌える
917イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 12:07:39 ID:9YeVaPHx
いや萎える
918イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 16:26:51 ID:9YeVaPHx
なかなか透明あぼんされんなw
919イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 16:55:41 ID:+PXerAtf
>>915
制作者はここも見てるのだろうか?
920イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 17:05:19 ID:9YeVaPHx
みてねえよ
921イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 17:33:53 ID:+PXerAtf
2006年12月

スマソ
条件にあう本は
見つからなかたYO!

・・・・・・・
922イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 18:18:17 ID:9YeVaPHx
そりゃみつからんなw
923イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 21:13:33 ID:9L3+6wmr
そりゃそうだ
924イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 00:08:22 ID:CfPXyo1n
大賞発表あったね
925イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 10:39:16 ID:60wFo8Wb
何が大賞になったんだ
926イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 10:58:08 ID:b1Eh2HD0
ホムペ見てきたら
鯨の新作が出るんだ。買わねば。

http://www.chuko.co.jp/cnovels/
927イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 11:33:55 ID:60wFo8Wb
買う必要はないだろ
928イラストに騙された名無しさん
選評が載ってる。