好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん@転載禁止
ラノべのアニメ化の嫌なところなどについて語り合うスレです
アニメ会社側の製作の都合による改変や、アフィサイトのイナゴをはじめとする突撃行為、アニメ放送に合わせた無理な刊行スケジュール
そういった様々な事に影響された原作者のモチベーション変化等の問題について語りあいましょう

次スレは>>980が立ててください

※アニメ版だけを見ただけで原作を知ったかして叩いている荒らしはスルーしてください
使用する語彙はとても貧弱ですので2ch専用ブラウザを導入し「クズ」「ハゲ」「ゴミ」 「棚上げ」 をNGワードに指定するととても幸せになります

※ラウンジclassicやシベリアの代行スレを利用して自作自演をしている馬鹿がいます
長文や説教臭い文章を見かけたら代行スレをチェックして依頼がないか確認してください 放置しておくと2chの為になりません

参考URL
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/845

前スレ
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/
2イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:22:35.22 ID:u5qpqYUz
3イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:25:53.73 ID:u5qpqYUz
※原作を読んだ上で面白くないと感じたのなら該当スレでどうぞご自由に我々は感想の無理強いはしておりません
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396831224/
4イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:37:40.93 ID:NxbzY94J
※重要テンプレ※

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
5イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:40:11.95 ID:cpw2PVWY
とまあ、このスレにはラノベやアニメではなく、このスレ自体を憎んでるアンチが常駐しています
ラノベやアニメはまったく見てないので、質問しても答えは帰ってきませんので、あしからず
6イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 02:34:02.97 ID:h7fP7j8l
チェスの話で案の定ノゲノラスレが原作信者の棚上げ論で荒らされてるな
心底腐った連中だ

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
7イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 03:06:57.84 ID:rVnEdKvu
わざわざ前スレを1000取る為にリロード繰り返して待機していた奴が何言ってんですかね…
大体チェス以前に先週のじゃんけん話で話題がループし続けてたろ
それできちんと説明したら今度はルールや設定に文句言い始めたり
じゃんけんの話しなくなったらスレが過疎るだの
荒れなきゃスレで語る話題が無くなるその程度の作品なんて煽るしよ
8イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 04:31:19.19 ID:G8qBYF3X
細かい奴.....
9イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 05:42:37.97 ID:6Lvs6FgG
自分でそのスレを荒らしておいて原作信者とやらの仕業とかほざくのが、
このスレを憎んでいるアンチの特徴の1つです
どうせ見たのはスレだけで、アニメはいっさい見ていません
10イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 08:47:55.06 ID:mY+fQEog
>>1
乙です

前スレの999を見て、不覚にも吹いてしまったW
11イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 11:05:23.12 ID:PgHSFicY
>>1おつ

最近、作品の設定や展開を作者の人格と結びつける輩が増えた
漫画家や脚本家だとそんなの言われないのにラノベ作家だけ
12イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 11:17:50.35 ID:ifZxBQnl
ラノベ以外だとすぐ女作家だからどうこうと言われるようになったよな
13イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 11:25:38.79 ID:rVnEdKvu
最近でもないと思う…俺の覚えてるのだと禁書の鎌池の頃から人格批判や中傷は多かった
漫画家でも人気作家やアニメ化した場合アンチスレじゃ普通に言われてるよ
今期だと劣等生の佐島とノゲノラの榎宮が酷いな
両者とも過去のリーマン時代の経歴や幼少の頃虐められてた事や外人だって事まで
その作者の人生全てを叩く事に結び付けられている
アニメ化の何が嫌かって、これに尽きるんだよね
14イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 11:32:50.46 ID:oymQqvZ2
>>13
鎌池ぐらい露出少ない奴の人間性が書けるのは、
エスパーが嘘つきのどっちかだと思うの
15イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 11:35:33.15 ID:afXa61h/
作者ヘイトはアニメ化前から一定数存在するが、
アニメ化されてからの批評においていたずらに利用されがちなのは事実だと思う

…つーか、作品を貶すという目的が先にあり、
その為の容易な手段として創作者人格批判をチョイスしてるフシがあるんだよな
作品の傾向や技法について作者独特の持ち味を語るのは面白いんだけど、
人格とか語って面白いか?と

極端な話、連続殺人鬼が書いたものであろうが面白ければ何でも良いです
16イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 11:43:03.78 ID:PgHSFicY
アンチスレにとどまってるならまだ良いよ
ダメ主スレやアンチスレが作ったテンプレをよその板(VIP、なんj)に貼り付けるクズの多いこと多いこと
そんなネガティブイメージだけを抽出したものを見れば、何も知らない人は当然「あぁこんな作品なんだ」っていう悪い先入観が植え付けられる
そんな状態で現物を視聴したら事前に知っていた悪い部分が目につくのは当たり前
さらに一時期はまとめサイトのせいで余計に被害が広がってた

あと、よくアンチが「信者は流行りを追いたいだけ」みたいな読者批判をするけど、「みんなが叩いてるから自分も叩く」っていうある意味流行り好きな連中の存在には目を逸らすんだよな
17イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 12:19:34.18 ID:rVnEdKvu
なんでも鑑定団とか見てると絵画や壷、掛け軸等の骨董品も批評する時は
製作者の経歴や人生も込みで批評するけどさ、
悪い意味や叩く目的で製作者の人生を語るのは漫画やアニメやラノベだけなんだよな

というか、褒めるにしても叩くにしても作品の事を語る時に
作者の人格や人間性の事まで含める人間と
全く含めないで作品の事だけを語る人間ってはっきり分かれてて、
この二人は決して相容れない存在だと思う
18イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 12:26:20.01 ID:oymQqvZ2
>>15
Twitterやブログでやらかした奴はともかく、
どっちもやってない庵田定夏や鴨志田一の人間性なんてどうやったら判るんだか
19イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 12:32:31.98 ID:xYaK8Cyp
あと読者の方をけなす場合も有る。こんな作品を読んでいるから馬鹿だって言うカキコミ。
これはよほどレスが欲しいんだろうけど、人気作だと沸いて来る気がする。
20イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 12:34:09.41 ID:SPmoB5JY
>>16
あいつら3カ月たったら面白い・つまらないに関わらずすぐ忘れる連中だもの

みんなが褒めてる物を褒める、叩いてる物を叩くってだけの
自由意志のないまとめブログに踊らされてるだけの存在だから嫌われる
21イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 12:45:04.39 ID:rVnEdKvu
一つでも大好きな原作があって、その原作がアニメ化した後に
原作を読んでない者達 ←ここ重要 に原作を滅茶苦茶に貶されて
作者の事まで好き勝手に罵られた事があるなら、
おいそれと安易に原作叩きはしないし出来ないと思うんだがなあ…
虐めと同じで自分がやられてなきゃ虐められるほうの気持ちは解らないと思うし…
アニメスレにいる連中だって本当に完全にアニメしか見ないって
ラノベどころか漫画の一冊も読まないって訳じゃないだろう?
22イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 13:04:53.19 ID:SPmoB5JY
アニメさえ見ないで叩いてるのに原作なんて見るわけない
まとめブログのお手本のはちまとかのゲハブログなんてゲームやらない奴ばっかだよ
リアルで友達がいない奴が何かをネタに価値観を共有した者同士で騒ぎたいだけ
その場合肯定より否定の方がネット依存症の連中の琴線に触れやすい
23イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:18.25 ID:ZKg2XwQE
そういやアイちゃんっていつアニメ見てるんだろ?
書き込み時間帯と頻度を見ると結構な量のアニメを切らないと視聴追いつけないはずだけど
24イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 14:40:57.73 ID:h7fP7j8l
ここまで全て棚上げ論
原作が糞であればあるほど利用して荒らしやすいんだよな
原作信者の警察ごっこの材料にされるためだけの原作が増えすぎた
こんなに迷惑なことはない

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
25イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:19.91 ID:h7fP7j8l
だいたい人のネタを丸パクリして商用利用してるラノベに発言権利なんてないし
息をつくようにパクって当たり前と考えてるラノベ作家が氾濫してることに恐怖さえ覚えるよな

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
26イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:56.77 ID:3pymyH7B
はいはい、棚上げBotは黙ってような
27イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 14:55:35.90 ID:Jdh+AMga
>>20
1年半近く粘着食らってる作家スレがあるんだが、あれはどうなの?
28イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 17:45:46.22 ID:afXa61h/
>>27
多分オレも住人のスレだが、あれは荒らしがスレ保守してる状態に成ってるのがスゴイわw
最新刊が出てからは邪魔者だが
29イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 18:22:31.40 ID:mY+fQEog
>>19
>こんな作品を読んでいるから馬鹿だって言うカキコミ。
そんな作品のアニメを見てるそいつら自身は、なんだって言うんだろうねw
30イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 19:33:34.94 ID:h7fP7j8l
【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
31イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 19:41:16.99 ID:h7fP7j8l
榎宮スレでもアニメ板荒らしてる信者が息巻いてるな
荒らしの温床になってる

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
32イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 19:48:42.28 ID:oymQqvZ2
>>28
業者が荒らしてんのかね
普通あのレベルの粘着はないもん
33イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:00:28.27 ID:h7fP7j8l
業者といえばノゲノラスレ荒らしてる原作信者とアフィ連中が繋がってるようだな
作品売るために組織ぐるみとは思ってるより根は深いな

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
34イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:04:23.47 ID:rVnEdKvu
もう一つアニメ化で怖いのは原作読者の与り知らない所で
勝手に話が大きくなって期待の大作アニメ扱いになったり
アニメスレで異様に作品を擁護しすぎる人間が沸いてくる事

ノゲノラなんかまさにその通りの展開になってるよ
原作スレは最初からそういう作品だと解ってるからゲームの事については擁護しないし
むしろ達観してるんだが、アニメスレは何故かゲームのルールについても
強引に擁護したり罵倒を繰り返して何十レスも書き込む奴が、複数いる
それで先週のじゃんけんも今週のチェスも大荒れ

そういう無茶な擁護してる奴を見て、アンチはこんな信者ばかりの作品と揶揄するんだが
その罵っている信者とは、本当に原作信者か?原作スレに常駐している住人か?
ひょっとして、話題稼ぎの為の成り済ましや業者かもしれないのに?

アニメスレが毎日2、3スレは消費するほど書き込み多くて信者とアンチが入り乱れてても
原作スレはアニメ化以前もアニメ化後も過疎、そんな熱狂的な読者はいなくてむしろ冷静ってパターンは
本当に良くある事なんだが、アニメになった後にアニメスレに必死に原作宣伝や原作擁護を繰り返す人は
一体今の今まで何処に潜伏していたんだ?
少なくとも原作スレにいる人達の中にはあんなろくでもない連中は一人もいないし
原作信者とまで言われるような輩はいないと思う
ちなみに俺が原作ファンの立場だったら、アニメスレで何を言われててもどんな質問していても一切答えないし擁護もしない
そもそもアニメスレには書かない、下手な擁護は余計にアンチを怒らせるだけだと解っているしな
35イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:15:18.13 ID:h7fP7j8l
そしてお決まりの責任転嫁スキル発動
行動がワンパターンすぎるよな

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
36イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:17:06.95 ID:rVnEdKvu
どこが責任転嫁なのか言えよガキ
責任転嫁してるのはお前だろ
37イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:22:55.42 ID:6Lvs6FgG
>>36
たぶん奴は、自分が何を言ってるのかわかってないよ
ただ、このスレの住人に対する溢れんばかりの憎しみがだらだらと出ているだけだから
自分じゃ煽って楽しんでるつもりなんだろうけど
ひょっとしたら奴は、自分がアニメ板で荒らし行為をしていることすら覚えていなくて、
本気でこのスレの住人の仕業だと思っているのかもしれない
それだけ重症だということだ
38イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:27:21.12 ID:mY+fQEog
>>36
ソイツに具体的反論求めても無駄だよ
俺も前スレで、お前こそ証拠を出せって書いたけど、そ〜ゆ〜自分に都合の悪いレスはまるっと無視するからw
39イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:27:57.44 ID:h7fP7j8l
口を開けば開くほどボロが出て自分の首絞めてるのに
荒らしをしなければいいだけの話なんだよな
利権かなにか絡んでるかしらないがその執着心は一体どこからくるのか

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
40イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:28:58.03 ID:ZKg2XwQE
例のスレのは編集の派閥争いで荒らされてるってレーベルスレで言ってた
編集印税がどうとか

>>34
サルがここに常駐する前にも話題になってたけど、平気でネタバレしたり荒らしに近い擁護するアニメ板の信者って何故か原作スレには見かけないし、原作スレの話題も誘導もしないんだよねぇ
原作スレでアニメ板レベルの連投レスなんてまず見かけないし、凄いのになると原作スレすら立ってなかったりする点から原作スレの古参ではなさそうなんだが

あれってアニメ化作品を放送前にチェックして「ワシが育てた」面して優越感ゲームしたいだけの層なのか?
あんなに元気なの原作スレでは見かけないし、漫画原作アニメでも同じのいるし
41イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:30:46.72 ID:6Lvs6FgG
しかしすげーよな
ラノベ読まない、アニメも見ない
ただ、ネットの書き込みを見てるだけの毎日で、ここまでこのスレの住人、
ひいてはラノベ読者そのものへの憎しみをつのらせることができるなんてな
ネットの影響力って怖いですね
42イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:37:57.76 ID:rVnEdKvu
>>37
申し訳ない、本当に俺はラノベ板から出た事はないし
何だか他の全てのラノベ板の住民を馬鹿にされたような気がして少しムキになってしまった


メディアの違いを理解せよって言葉があるけどさ、
今回のノゲノラ1巻の下りだってまさにそれだと思う
原作の場合はトランプのイカサマ、じゃんけん、チェスを1巻で纏めて読んで
読者は全体的な感想としてああ、こういう作品なんだなと良い意味でも悪い意味でも納得するし
失敗した、合わないと思ったら1巻で読むのやめるからそれ以上アンチも増えない

アニメだとトランプ、じゃんけん、チェスを毎週小出しにするから
炎上ポイントが増える上にそれだけ長い期間叩かれ続けるはめになる
アニメスレのああいうやり取りを見る度に自分がもし好きな原作で同じ事が起きたら?と思うが
俺が思ってる感情は「好きな原作だから擁護するか」でも「アンチは何も解ってない」でもない

「ほっといてくれ」
これだな、別に褒められたくもないしアニメになったからって嬉しくもない
ただただああいうやり取りが、アニメになったから起きるという現実が嫌で仕方がない
だからアニメにもなってほしくもないし、願わくば(アニメにならずに)ほっておいてほしい
43イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:38:17.30 ID:h7fP7j8l
自分の活動拠点では冷静さを装いアニメ板で爆発的に荒らすことで偶像を創り出し責任転嫁をする
巧妙に練られた確信的荒らし行為をする原作信者
最近は皮が剥がれて取り繕うこともままならなくなってるようだが

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
44イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:43:05.85 ID:6Lvs6FgG
そういやこいつ、ラノベ板だけじゃなくてアニメ板も荒らしてるんだったな
ラノベだけじゃなくてアニメやその視聴者も憎いんだな
周り中敵だらけで、味方は一緒にアンチ活動をしてくれるネット仲間だけ
そんな人生なんだな
45イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:56:31.30 ID:rVnEdKvu
ぶっちゃけると門戸を広げすぎるんだな、アニメ化っていうのは
それまで解った者同士が狭き孤島でワイワイやってたのに
アニメ化という船に乗って観光客が大勢やってきたら
そりゃその中にはマナーの悪いどうしようもないDQN客もいるし
逆にその島の事を頼んでもいないのに異常なほど褒めて、
悪く言う奴を徹底的に攻撃するような義憤に駆られたありがた迷惑な人も出てくる訳だ

そしてそういう極少数のDQNやありがた迷惑な人の事を、
ネットでは主流の客層だとデマを流して元々の島の住民の印象まで悪くなるんだよな
元からその島に住んでた者の中で、余計な事をするな、客もいらないし
過疎のままでもいいからお前ら島に上陸するな!放っておいてくれって嘆く人がいてもおかしくないよな
…俺もその中の一人なんだけどね
46イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 20:59:11.12 ID:Efe4AFPS
絵になった時のこと考えられてない作品が多いのがなー
47イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 21:01:53.42 ID:oymQqvZ2
>>46
いや、それむしろ当然じゃね?映像化前提で書く方が変だから
48イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 21:08:43.49 ID:h7fP7j8l
ベロを出しながら自分は悪くないと被害者面をして逃げ道を確保しようとする
下衆のテンプレ手法だよな
もっとも荒らしの原作信者が言っても耳を傾ける奴は皆無だが
実に滑稽だ

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
49イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 21:12:54.09 ID:tS5YyXA1
具体的な根拠が一つも挙げられないなら只の妄言ですな
50イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 21:34:00.72 ID:6Lvs6FgG
このスレを初めてのぞいてみた人が、このアンチ君を見たらどう思うか
マジで聞いてみたいわー
「原作信者がどーのこーのと、おんなじことばかり繰り返してるこの気持ち悪いバカ、
どこまで荒らせば気が済むんだろう?」とか疑問に思うんだろうかね?
51イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 22:13:31.44 ID:KWnk+0tu
>>50
新規さんを引っかける為に自分がやった事をここの住民がやったように棚上げした、もとい、捏造したコピペ貼ってるんだと思う
おおかたゴールデンウィーク中にどっかのアンメスレに自分のレスへの直リンでも貼って
「ここの住民はこういう事やってます!」
とかほざく予定でもあるんだろ


あと我慢できなくなって自分のレス持参して代行スレに特攻してったアホ
 拒 否 さ れ た の お 前 だ け だから浮いてるぞ

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1391778732/850+853
850 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 21:04:11.25 ID:vx3qcHUT
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
もうお前らいい加減アイちゃんを受け入れなよ
受け入れられないなら無視を徹底しろよ
アイちゃんの言ってる事は間違ってないんだから
本気で無視する事もできないなら彼を受け入れなさい

853 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 21:22:55.55 ID:qkMbpgG8
>>850
パス
(依頼先スレ側テンプレにより)
52イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 22:28:51.47 ID:tS5YyXA1
なんだかイヤな実績をここで着実に積んでるなあ
ここ一応愚痴を吐く場所で仕事をする所じゃ無いんだけど
53イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:15.67 ID:afXa61h/
なんかキチガイ相手してるのは虚しいので、原作ラノベアニメ議論的な経験談を一つ…

【アニメ化して(良い意味で)困ったこと】
快作:凉宮ハルヒシリーズのアニメ二期「エンドレスエイト」をご存じだろうか?
閉鎖された時間の輪に捕らわれた主人公達の夏休みを描いた原作短編を膨らませ、
8話にわたって微妙に違うが同じ話を延々と繰り返した実験的アニメ
作品の価値については賛否両論だったが、あれを八回見るのはものすごい辛いという意見では大幅の一致を見る
原作読者泣かせのアニメ化である
コレを単体評価させて頂くならば、間違いなく迷走作品というか糞アニメ化でしかなかったのだが…

で、この後に、「凉宮ハルヒの消失」というアニメ化作品が来る
永劫に等しい時を一人で生きる少女:長門の苦悩から来るトラブルと、
停滞した日常を振り払って冒険に生きる決意を固める主人公の話なんだが…
上記の「エンドレスエイト」視聴で閉じた時間軸を実体験してると、長門の苦労と苦悩と苦痛がよく分かるんだわコレが
すっごい身に染みるの
映画自体も映像表現的に素晴らしいのだけれど、この実体験をしてると作品への入り込みが文字通り天と地ほども違う

原作以上に素晴らしく、原作を読んでる・アニメを見ているだけでは決して得られない経験
糞アニメ化部分を機械的に咀嚼した後に来る絶対的な開放感と作品世界への一体感
「色んな意味で困った作品を作ってくれたもんだ」と感じたのを覚えてる

願わくば、ラノベアニメ化で読者が困る経験が
同種のもので有らんことを…
54イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:09.44 ID:pdplTGFm
エンドレスエイトをリアルタイムで真面目に二ヶ月見ていてそれなら立派なもんだわ
夏休み丸々潰れてんだぞそれ
学生の時に楽しみにしていたハルヒでそんな事やられたコッチは恨みすら抱いたわ
消失は良かったが、ぶっちゃけ消失単体で十分名作
見てる時はエンドレスエイトの事なんか頭の片隅にも無かったな
55イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:49.44 ID:h7fP7j8l
つまり原作準拠でやろうとアニメオリジナルでやろうと原作信者が荒らす材料には変わらないという証明なわけだよな
原作信者にとっては内容がどうであれ荒らすきっかけが作れればいいのであって食いつきがいい内容であればしめたもの
当時はもはやいつまでこの状態が放送されるのかという焦点のみだったな
京アニ黎明期だったこともあって話題作りには事欠かなかった
思えばラノベ原作信者の地位が下がり始めたのもこの時期が始まりだったよな

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
56イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:23.53 ID:6Lvs6FgG
あいかわらず錯乱してるなあ
何の証明にもなってないのに
どんだけこのスレと読んだこともないラノベと見たことのないアニメへの憎しみで動いているんだか
マジでこいつ、初見さんからは頭のおかしいやつとして見られてるだろ
57イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:45.26 ID:KWnk+0tu
>>56
そりゃスレの順序を読み間違えるレベルの低学歴だもん

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/796-800
劣等生スレから叩きたいだけのアンチが肩すかし食らったのをアイちゃんが
「誰の目から見ても駄作だと認知されただけ」
って言ったので
「ファンにとって良好な環境が築かれたことには変わりないね」
って切り返した直後のレスに別の人が
「(別の非ラノベ原作アニメスレは荒れてて)ネタバレも酷いわで」
っていうレス内容を見つけたら脊髄反射でアイちゃんが
「信者にとってはネタバレ書けるのが良好な環境なんだな」
って頓珍漢な返答しちゃうレベルだしw


アイちゃんさあ、もう読むのやめた方がいいんじゃないの? 読めないスレを無理して読む振りするのもつらいだろうし
なんか有吉がやってた一発屋認定会みたいなのになりつつあるな
キャラデザだけならメガネ長門すげーいいな 紅茶でブラもっと透けろよと思った このまま枕就活編やってくれ
58イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 03:49:47.79 ID:I1d2Snlj
劣等生すごいなアンチスレの勢いが本スレを越えてる
でもラノベ板には変なの湧いてないからまあいいや
59イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 05:05:22.33 ID:wndC7WKc
こういう本スレでは詳しい説明してる癖に
アンチスレにも普通に書き込んで作者を名指しで愚かとか言ってる人は
どんなのに分類されるんですかね…二枚舌?ファンより詳しいアンチって奴?
そういや禁書やSAOにも、原作を読み込んでいるアンチが大勢アンチスレにいたな

http://hissi.org/read.php/anime/20140423/ZDQ4UUphNnQw.html
60イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 10:35:00.36 ID:I1d2Snlj
叩くために読むって人は少なからずいるぞ...俺には理解できないが
その人のレスってほとんどが誰かへの安価で、しかも解説口調だから単に他人に解説するのが好きなタイプなんじゃないの?
アンチにもファンにも良い顔してるからどっちが本心なんだろうな
ID被りという可能性も無いこともない
61イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 16:06:59.61 ID:ZlLWw7h5
ここで荒らしが指摘された途端榎宮スレの原作信者が急に責任転嫁に方向転換しだしたな
板が違うことをいいことに荒らしをしながらアニメ板を荒らしてるのは自分たちじゃない!と擦り付け
最低最悪の原作信者

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
62イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 17:42:28.31 ID:OCuSKUlR
アニメスレに荒らしが湧いたのはアニメスレ内で解決しろ
こっち来んなBOT
63イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:22.44 ID:ZlLWw7h5
原作信者に火の粉がかからないように遠隔で荒らし放題というわけだよな
何食わぬ顔でアニメ板に攻撃を続ける原作信者の下衆さ加減が伺えるな

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
64イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:02.58 ID:oIKIk5JR
遠隔で荒らし放題とか、そもそもそれら全てが信者の仕業であることを証明できなければ、お前さんの言い分は成り立たん
じゃあ、いつになったら、自分の言い分が正しいってソースを示してくれるんだって話だ

>>61
「榎宮スレ」って、そもそもどこだ?
ラノベ板の話じゃないなら、ここに持ち込むなよ
65イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 20:25:58.15 ID:d82Qb1k+
そもそも言えば言うほど自分の首を絞めてるのbotさんだけなんですが

別スレでヲチされてる位マヌケを晒しているんですがそれは
66イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:50.11 ID:wndC7WKc
>>64
そのアイちゃん本人に聞いても絶対に答えないだろうから代わりに予想して答える
たぶんこの辺りのレス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/540-544

ただその書き込みの事を言ってるのならば、同じスレでこういう書き込みもあるんだよね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396355162/477,480,486,489,491,492


信者一辺倒なスレならこんな書き込みあるはずないし、
どっちかというとアニメ化によるアニメ板での荒れようにウンザリしていて
アニメ板と俺達は関係ないってスタンスだろ
つーかこれは俺の独断と偏見だけど、ノゲノラアニメスレでアンチと戦ってる信者とやらは
絶対この板の住人じゃないし下手すりゃラノベ読んでもいないよ
あんなのが原作スレの住人だとかラノベ板の住人だと思われたら非常に迷惑だ
67イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:07.97 ID:ZlLWw7h5
ここまで責任転嫁のテンプレ行動
擦り付け詭弁を並べることで原作信者は好き放題アニメ板に出張して荒らし続けることができるわけだよな
質が悪いなんてレベルじゃない

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
68イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:48.21 ID:rC9u8dC5
>>66
外野が騒ぐのはえてしてロクでもない結果になるよね
原作レイプでもストーリーに影響ないところが騒がれた結果、
ストーリーに大きく影響するところが無視されたりする
69イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 22:54:47.88 ID:d82Qb1k+
言葉は理解した上で使いましょう
詭弁しか言わない人が使うと滑稽ですよ
俗にそれをブーメランと呼びます
70イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 01:32:20.86 ID:TSe99i5s
おお・・・
71イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 05:33:29.16 ID:cdsvY6AS
>>60
劣等生については、作品の矛盾にツッコむアンチ的な姿勢もふくめてファンだからなー
ネタとして読んでる人もいるわけで
このスレで扱うのは微妙だと思う

「ネタとして貶されるのが分かってる作品がアニメ化して騒がれるのが苦痛」
という愚痴はアリだと思うが
72イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 06:11:05.26 ID:EwflJsV4
>>71
禁書やSAOもその姿勢で見てる人多いんだよな>ネタで読んでる
この、ネタとして見ながら親しみやギャグ的要素を感じるのなら
それも楽しみ方の一つとして問題はないが、
嘲笑や見下しの感情を込めて見ていると以前の魔法戦争みたいな事になる
あれを楽しんでいると言ってた糞アニメハンターの書き込みは、
どちらかというと突っ込みを入れて楽しむのではなく、馬鹿にして楽しむというのに近かった

あと、>>46って結構確信付いてるんじゃないかと思った
例えばチンピラに主人公が絡まれてボコボコにされるシーンとか、
原作だと「暴漢に襲われた」「罵声を浴びせられ殴られる自分」「嘲り笑われ唾をかけられる」
といった風に文章だけで淡々と進んでいくからそんなに不快でもないが、
これがアニメになるとそのDQNの顔、声もはっきり描写され主人公が半殺しにされて
凹られた主人公に唾かけて笑いながら去っていく所まできっちり時間かけて見せ付ける

つまり原作より数倍増しで不快な描写になる訳だが、
原作読んでる人は原作でそういうシーンがあるから事前に耐性も付いてるけど
アニメしか見てない人がその原作より増し増しの不快なシーンを見せられて
不快な気分になるのは、それは当然だろうと思うのよね
どちらかというとアニメより実写ドラマ化の時のほうが可能性が多い事案ではあるけど
73イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 08:54:06.62 ID:EVpYvCX3
普通、活字媒体で映像化を考えた描写をすることは考えられないがな
アニメや実写になるのを前提にしてないから
74イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 09:56:47.47 ID:EwflJsV4
そう、そんな事は書いてる俺も解ってる>映像化前提の小説などない
だが、アニメ見てる原作知らない大多数の人間は「そんなの知ったこっちゃない」で
アニメの描写を叩いているし、これからも叩くだろう

文章だけの場合はその場の状況や緊迫感、登場人物の声や細かい仕草まで
自分で想像する必要があるが、逆を言えば感情移入も自分自身でコントロールできるという事
不快なシーンを斜め読みしたり読み飛ばして感情移入を防ぐのも
重要なシーンや感動シーンをじっくり読んで感情移入を濃くするのも自分次第なのが文章媒体の利点
アニメはなまじ映像があって声があって音楽もあるから100人が100人同じ見方しかできない
さっきも書いたが原作の文章を読んでおけば、不快な描写の前に覚悟を決めておいたり
感動シーンがどんな映像になっているのか心待ちにできるが、アニメで初めて見る人は
それが出来ない故に、アニメで見たままがその作品の最初の印象であり全てと思い込んでしまう

話を戻すが、ほとんどの人間が映像化を前提とした小説など無いという前提等知らず、
所謂メディアの違いを理解せずにアニメを見ているのは仕方のない事だ
それでアニメの描写が原作より増して不快になっていて、アニメが叩かれたとしてもこれも仕方がない
問題なのは、それで「原作もこんな描写があるのなら同じく不愉快」だと言う連中が多いって事だ
文章主体と映像主体では伝わり方が全く違うのに、それを同一化して批判される事が最も恐ろしい事なのだ
75イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 10:43:00.04 ID:Dp2jPFNs
ここまで詭弁
荒らし原作信者の発言に価値なし

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす→アフィと結託して荒らす
→責任転嫁しながら自分の手を汚さないように荒らす
76イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 10:49:28.85 ID:xkAmcoYR
どの辺がどう詭弁なのか言わないと
反論できないけど自分が間違ってると認めたくないので、相手が屁理屈いってるだけだってことにしました
ということにしかならんよ
77イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 11:36:31.63 ID:EVpYvCX3
>>74
そういう枝葉末節じゃなくてもっと具体的なこと
ゴンタだと未成年の飲酒シーンがあって会話も酒酔い前提になるけど、
これをアニメのように素面でやるとキチガイになる
78イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 13:22:26.69 ID:cdsvY6AS
そういや、最近のアニメやマンガでは自転車二人乗りの描写が自主禁止傾向みたいなんだな
なもんで、原作にあった主人公とヒロインの二人乗り青春描写が変えられたり
中二病二期みてたんだが、主人公のチャリの後ろにヒロインがローラーシューズでつかまって引っ張られてたw
ギャグで済むのは良いけど、作品のキモになってるとつらいな
79イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 13:47:06.59 ID:EVpYvCX3
>>78
ましてや女子高生が大型ミニバン運転するのはもっとアウトとw
こっちは免許さえあれば問題ないはずなんだが
80イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 16:28:46.10 ID:7OYLyMa3
Dクラッカーズは絶対アニメ化出来ないよなー。
81イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 02:25:30.52 ID:5I1M9q6h
ニチアサとかに自主禁止が多いのはまあ分からないでもないんだけど
深夜アニメなんてほっといたれよと思うんだけどどうなんだろうねえ。
ナイスボートの頃から思ってたことなんだけど、2時間ドラマや洋画劇場あたりに
いくらでもありそうな違法行為を気にしてもしょうがない気がする。
82イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 04:07:34.61 ID:VzmXf0lz
例えば未成年の喫煙、これが原作の話の主軸になってる回なんかは
アニメだともうほとんど別のオリジナルストーリーになる危険性がある
今度やるジョジョ三部のダークブルームーンのスタンドとの戦いなんて
承太郎が煙草吸ってるのが戦いの切っ掛けであり
敵の正体を暴いて戦闘に移行する為の重要なポイントで
これを改変したら物語その物が成り立たなくなるんだが、どうするんだろうねこれ

かと思えば受刑者だったら簡単に認めたりするし(RAINBOW二舎六房の七人のアニメ)
ここら辺も所詮自主規制なんだから監督がここは譲れない!!と
批判や苦情を覚悟の上で押し通せば大抵の危険要素は通ると思うんだがな
83イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 09:21:13.45 ID:vDnPBRWe
もやしもんみたいな作品テーマににつながったものでも
未成年飲酒描写はカットされたのでこれ絡みのテレビ規制の厳しさは最大級に近いんだろうな
こればかりはアニメ側だけでどうこうなる話ではなさそう
84イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 09:25:27.75 ID:j90mkNIV
別に小説も漫画も道徳の教科書じゃないんだからさぁ
他人の部屋に無断侵入して家財道具全部持ちだそうが、
高速道路を推定200キロオーバーで疾走しようが、
学校の施設を占拠して無許可でイベントを繰り広げようが、
未成年で酒に酔った揚げ句自転車ドロで警察にパクられようが、
そのままやっちまえばいいと思うんだが
85イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 10:40:39.56 ID:8QFnJl24
>>84
『市民団体』『BPOのアリバイ作り』の圧力が掛かる

アニメ化されるとアフィ糞の脅威にさらされて原作がダメージ被るのがこのスレでの嘆き要因の一つだったけど、
放送コードや別業界事情で原作が改悪残骸化するという要因も確かにあるな
86イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 12:18:25.83 ID:VzmXf0lz
スタッフが美味しく頂きましたって台詞がネタ化するほど
テレビの自主規制は過剰になってるのが現状
俺が呆れたのは死んだ者に手向ける献花のシーンで不法投棄だのとほざいたり
海に花を投げたり散骨するシーンで実際にゴミを捨てるなと抗議した馬鹿がいたって事
おかげで今じゃ灯篭流しのシーンでも、下流できちんと回収してる事を
わざわざ作中で伝えなきゃいけないようなご時世になってしまった
87イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 18:27:44.96 ID:KO37XYm7
自転車二人乗りは名古屋あたりの規制がひどかったと思う
ラノベじゃないが宙のまにまにのシーンでくどいほどだったし
一つでもそういった放送局があると製作者は自主規制したほうが早いだろうな
88イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:03:17.36 ID:kuihPBnf
BPOはともかく、最近は市民団体の抗議ってのはあまり聞かないし、そもそもあの手の
団体が扱うのは別ジャンルだからあんまり関係ないと思うんだよな
ネットだと大体BPOと市民団体のせいってことになってるけど、あまりに定説化してるだけに
ちょっと疑ってみたくなる
89イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 09:44:44.42 ID:Peeb7KSJ
おれは業界が萎縮して勝手に自縄自縛してるというスタンス

問題は、文字が映像化されるとそれに巻き込まれると言う事
90イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 10:24:52.01 ID:P2ghKYu4
自転車の二人乗りは特定の団体と言うよりただのクレーマーのせいだと思う
職業人権屋のメシのタネにするネタじゃないから
91イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 11:25:28.36 ID:GWH8B1ew
不謹慎厨が暴れた結果、経済に悪影響を及ぼす事態になった例もあったね
現場の声なんか無視して行動する彼らに薄ら寒いものを感じた
これで代弁者のつもりなんだ、って
92イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:39:34.24 ID:/eN7j7ro
くだらん事で言葉狩りする人権屋や教育ママ気取りが多すぎたせいで
今じゃ制作側が勝手にビビってしなくていい言葉まで自主規制してるしな。
現在の日本に放送禁止用語というのは存在しないのに。

最近の話だとまおゆう魔王勇者アニメの第2話で「乞食」という単語がテレビ放送されて
俺当時の実況やスレの反応見てたが、これが結構驚いてる人いたんだよ。
放送禁止用語だと思ってたとかDVDで解禁してテレビ放送ではピー音入ると思ってたとかな。
つまり、それだけ言葉狩りの影響で乞食という言葉を危険な言葉だと思い込んでた人が多かったって事だ。
別に言わせようと思えばあの通りいくらでも言わせられる台詞なのにな。
93イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:19.21 ID:okhELJ89
むしろなんで乞食ってだめなの?
94イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 14:20:55.32 ID:nv6hwEDT
昔が表現規制が緩かったのは経済状態がよかったというのも大きいと思う。
今は書籍の売り上げや広告収入が激減しているから出版サイドが抗議されることを
過度に恐れているというか。名誉毀損の賠償金額も高額化しているし。
95イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 14:24:11.48 ID:nv6hwEDT
自主規制の問題はマスコミ自体の問題でもあるから実態が中々明らかにならないのだよね。
クロスオーナーシップが禁止されればかなりましになるかもしれないが。
96イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 14:32:25.45 ID:nv6hwEDT
>>88
BPOは過度に敵視されていると思う。
自主規制機関の中では情報公開を熱心にやっている方だと思うのだが。
97イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 14:36:32.88 ID:nv6hwEDT
>>45
その点において少女漫画や少女小説は理想的な状態にあるのかもしれないな。
98イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 19:07:58.61 ID:parGMKiC
>>93
往時にその語句がどれくらい悪意を持って使われてたかの問題かと。
90年代だと、確か「オマワリ」も自主規制にかかったはずだし
「支那」だって、ネットの一部や言葉遣いにこだわる人がどれだけ元は差別感情を
含まないと力説したって、今の使われ方じゃそりゃ規制される
99イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 19:45:13.82 ID:2YVdqfaz
例えば今じゃキタ―――(゚∀゚)―――― !!と同じ感覚で気軽に使われていて
アニメでも使われる事がある、DQNという蔑称だって
この言葉を流行らせたのはマミー石田という物凄い学歴差別主義者かつ煽り屋で
こんな言葉を流行らせた本人が相当の問題人物だったという事実

俺は当時のそういう事情やマミー石田の私怨、憎悪を知ってるから
あまりこの単語が好きではなく今でも使う事はほとんどないが、
しばらく経ってそういう事を知らない後続の2ちゃんねらーからは
言葉の使い分けをする必要が無く、他人を簡単に罵れて、
しかもレッテル貼りもし易い便利な万能蔑称として爆発的に流行った

元ネタというか、製作者の悪意を知るか知らないかの違いだけだが
言葉に対する嫌悪なんてそんなもんかもしれない
100イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:47:51.05 ID:VFHhazJm
こういう自主規制対象用語あるいは表現ってのは、
文字上の存在であればそれほど問題にならないんだよなー

アニメで画と声と動きを与えられると問題化するという…
101イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 02:54:05.63 ID:iWBJLhnL
ルールですらない自主規制系は異世界にすればある程度は問題無いけど
ラノベって現代の中高生が主人公で舞台も現代の日本が多いから
自主規制せざるをえないって感じなんだろうな

猿の惑星で砂漠の真ん中を近未来の乗り物でノーヘル二人乗りやったからと
顔真っ赤にして異議申し立てたらさすがにキチガイクレーマーとしかいえない
102イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 14:39:14.09 ID:Nlsk1zF3
掲示板、ツイッター、ブログで人権無視の糞コメントしてるヤツが、
アニメやドラマになると口角泡を飛ばして抗議してるのに違和感

 【激ヤバ!】アニメ○○で、キャラ○○が□□!【鬼畜!】

まとめブログとかでこの類のタグ見かけると脱力する
103イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 13:07:50.66 ID:UAlMYQD2
福島第一原発事故以降、エネルギー関係の設定はもう少し慎重であってほしいと思う。
「半永久的なエネルギー」へのリスク意識を持ってほしいと言うか。
104イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 14:25:29.17 ID:YZgCEek/
雑談すんのは勝手だけどSAOとかの電撃文庫関係の話題の直後にやると
「電撃文庫編集様が話題そらしにやってきたぞ〜校正サボって早漏しにきた〜」
とか思われるんでほどほどになw
105194@転載禁止:2014/05/04(日) 14:25:54.72 ID:YZgCEek/
ごめん誤爆w
106イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 00:07:31.31 ID:xUCVV49L
酷い誤爆だ
107イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 10:35:09.55 ID:VfbwsOHr
>>101
小説媒体だと登場人物の違法行為が問題になることなんてほとんどないから
アニメの規制が極端、つか健全な青少年が視聴するとは思えない時間帯の作品に
ギャーギャー言う奴の精神が到底健全とは思えない
108イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 15:21:25.44 ID:cHkpPfEj
>>107
> 健全な青少年が視聴するとは思えない時間帯の作品に
> ギャーギャー言う奴の精神が到底健全とは思えない
まったくもって同感だなw
109イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 18:42:51.86 ID:b4CkhTFK
>>102
アフィブログのネタ用にアフィブロガーが良く立ててる
「○○とかいうアニメwwwwww」
「○○ってアニメは△△過ぎじゃね?www」
「○○に出てくる□□ってキャラwwwww」
みたいなのも気持ち悪くて完全スルーしてるな

転載禁止って全然機能してねーし草生やせばいいってモンじゃねぇ
110イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 21:07:46.98 ID:pEjufxO7
呪術が使えるアメンホテプ四世がアフィ側についてしまったからな
しゃーない
111イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 12:18:02.73 ID:D3JLwfD3
SF系アニメを語るスレの終盤が原作無視展開のアニメに対する愚痴大会になっててワロス
やっぱ感じる事は一緒かw
112イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/07(水) 20:34:32.58 ID:anROJnNt
雪風の監督はくたばればいいと思います
原作準拠でどっか再アニメ化しろと
113イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:39:10.97 ID:vczxpInM
最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。
漫画でも被害受けてる
実写だのアニメだのって製作サイドは物を上から見過ぎなんじゃないか?

古くはあさりちゃんのアニメ化
Wikipediaでも作者は悔しい思いをしたみたいだし
これからも作品に対する尊敬の心がなきゃ同じ轍を踏むだけだと思う
114イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 04:09:29.77 ID:jl2O83ha
劣等生うんこだな
アニメ化したのに録に動かす気がないってそれもはやアニメの意味ないだろと
115イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 06:45:54.31 ID:AVLW0mR1
>>114
なに言ってるんだ
ダイ☆ショーグンよりは動いてるだろ!(擁護する気はないらしい)
116イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 13:42:11.52 ID:valolBwk
劣等生の主人公あんなナチュラルに他人見下してたっけ一人称だと気づかんものだな
・・・・・・ちゃうねん、シバさんは無感動で他人に関心のない(妹除く)ロボ主人公であんなフッとか言いそうなかませ風のキザ男じゃないんだ
これだからアニメ化は嫌なんだ
あとオオカミさんはどうしてああなった。黒子のせいか
117イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 14:26:40.40 ID:FbKPcVkH
>>116
あいつ脳改造が半分終わっちゃってた仮面ライダーブラックRXみたいなもんだからなぁ
118イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 16:22:30.69 ID:TU1jWHzt
>113
動きと音楽と声が加わるから、漫画や小説より上だという思い込み有るよな
違うだろと

動きと音楽と声を駆使するから、創作には細心の注意が要求されるんだろと
119イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 18:37:54.72 ID:1jpl4Hif
映像が付くからこそくどくなったり余計に鬱陶しくなるシーンもよくあるしな
文章だとあっさり流せたシーンがアニメだとやけに悪い意味で印象に残ったり
それは文章や漫画は自分のペースで読めるがアニメは100人が100人同じペースで
映像を見て音声を聞かなければならないというメディアの違いから来るギャップなんだよね

モノローグや説明が多い作品はアニメには向かないというのはまさにこれで、
アニメだとそういう文章は極力カットして行動や態度で表現するんだが
この匙加減を間違えると初見の人にはキャラの感情変化が読み取れずに
唐突に突飛な行動に出たり態度が豹変したように受け取られてしまう
120イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 19:44:46.92 ID:c5mUlpeb
>>119
長いセリフやモノローグに変なポーズ取らせたり、同じ所をグルグル回らせたり
斬新なアングル(婉曲表現)使ったりするのは視覚的な間が保たないと判断しちゃうからなのか
まあ動画は動かさないとそれはそれで叩かれるんだろうけど媒体の違いから起こる問題なんて作る前から分かってた事だろうに
それを元になった作品に押し付けるようにして揶揄する一定の層には辟易するわ
121イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 22:48:34.07 ID:eSh9bSuB
>>119
ああ…マンガではキモくなかった謎の彼女Xがアニメでひたすら叩かれてたのを思い出す
あの唾液表現はちょっとなぁ…
122イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 03:28:16.17 ID:N+IDVweu
>>121
その話題はラノベから遠ざかるんだが…

元漫画の絵のタッチを再現できてないからなアレ
質感と液感とエロ感が加わってしまった
いや、良い出来なんですよ?
だけど、元漫画から雰囲気変わっちまった

画像検索すると漫画とアニメの違いがクッキリわかる
123イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 04:28:40.61 ID:pOF/cFqt
シャフトスタイルは作品を限定すれば斬新だと思うけど
物語→ニセコイとやっちゃったからしつこさの方が目立ったな
124イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 19:17:11.31 ID:EKmYAQiC
モノローグ長めだから絵的に尺が持たないと言っても、シャフトスタイルが唯一の解ではないのだよな
一番のストロングスタイルでその回答を出したのが京アニではないだろうか?

正直、ああいう成功例があるからこそ、
他の及第点アニメ化作品ですら「困ったこと」に分類される嫌いはある
125イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:59.56 ID:qWQnmuwD
KADOKAWAとドワンゴが経営統合することになったけど
見境のないアニメ化の現状がよくなることは期待しにくいな。
126イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 12:37:11.45 ID:HsATzU9v
>>121>>122
謎かの面白かったし評判も悪くなかったイメージだがそうでもないんか
なんつーかキモいのデフォ系だと思っていた
127イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:09:16.15 ID:MpkCwypK
角川とドワンゴなんて底辺搾取が加速するだけだろうに
一部の優遇エリアに入ってる連中は大喜びだろうけど
ゴミの量産が酷くなりそうで嫌な予感所か確信しかしない
128イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 14:38:18.95 ID:qWQnmuwD
ネットユーザーに受けるような作品ばかりがアニメ化されるだろう。
炎上上等という感じのものが。

このスレ的にはむしろそちらがありがたいかもしれないが。
129イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 16:14:36.03 ID:Dqf0DAeI
角川がサブカルを一極支配して自壊するときも道連れにする未来が見える
そして残るのはエロとグロとナンセンスにまみれたアングラな代物のみ
130イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 21:15:22.47 ID:XqZPfQE+
別に良いけどねー
角川自壊ごときでなくなるサブカルなんかいらない
131イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 16:06:22.04 ID:SbD4n4B4
何でこの板にいるんだよ
132イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 09:04:46.57 ID:8Rgv78yT
あかほり以来のラノベがサブカルじゃなかった試しなんてないですよ
133イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 19:17:44.69 ID:G1r6EQtb
軽いからライトって付くんじゃないの?知らんけど
134イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 20:32:02.59 ID:WLrRTFM5
なれる!SEみたいな重いラノベもある
あれの7巻はマジで重い
ときどきアニメ化希望されてるけどやめてほしい
ああいう職業ものはアニメスタッフが実態を理解してないとまずクソアニメ化するから
キャラ萌えだけの中身スカスカで勘違いした内容に改変されかねない
135イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:06:54.54 ID:y6YjHRZQ
上司がかわいい女性ってだけでだいぶ地獄度がライトになってると思うんだ
136イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:36:43.18 ID:IiXSUCD0
デビル17「ドーモ、>>133サン。ヘビーライト=ノベルデス」
され竜「ヒロインが出て死ぬ。慈悲は無い。」
薔薇のマリア「欺瞞!90年代中盤〜後半はエログロが日常!なんというワザマエ!ゴウランガ!」
黎明のアテナ「レイ●殺人は日常、威圧的な。イイネ?」

当時の一般的な娯楽書籍よりは若者が手に取りやすい(=ライト)ノベルって意味でライトノベルって名称にされたはず
てか最近めっきり少なくなったな話が重いラノベ
アニメもラノベも漫画もゲームも萌え全盛期じゃ仕方ないのかな
137イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 21:53:02.97 ID:tlOKCr+r
重いといえば魔法少女がサイコパスって基地外じみて絶望的な作品が出た
なんとラノベらしい萌えとグロの融合?
当たり前のように人が死ぬし殺し方がえげつない

表紙に騙されるなよ!
138イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 22:01:12.21 ID:fWoQ8q2L
読んでみよかな、それ>>137
人が死ぬのは当たり前じゃないとしてもえげつなくない殺しなんてないのですよ?

>>135
立華たんはなぁ…かなりファンタジー入ってるからな
それでも展開がきびしかったのが7巻であれこそ業界の実態を描いてるし作者がやりたかったのも7巻だったから
あれが1巻だったら今ほどの伸びはなかったかもしれないがある意味では衝撃的だったかも
139イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 22:04:03.83 ID:fWoQ8q2L
>>137
タイトルがわからなかったorz
140イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 07:44:00.99 ID:/c/IloYx
アニメが好きなら嬉しいだろうし、嫌いなら嬉しくないだろうし。
それだけだろ?
141イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 09:23:39.42 ID:pVsMWDzd
そういう問題じゃないんだが
アニメ好きでも原作のアニメ化で嬉しくないことになることなんて多々ある
142イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 10:49:11.65 ID:xj4TIzvP
>>140
アニメフリークよりのラノベファンという立場でこのスレに参加してるが、
ぶっちゃけアニメの進歩を阻害してる部分もあるし、最近はその弊害の方が目につく部分も増えてると感じる
そう言う意味で『嬉しくない』事が多々ある

問題を簡潔に言うなら、「原作が存在する事への甘えと責任転嫁」かな
143イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 08:19:52.53 ID:wJ6mfB8e
粗製乱造されたせいでラノベ原作のアニメには出来が悪いのが多い。これはだいたいみんな嫌がる
出来が良くてもアニメとラノベの表現の違いなどから切り捨てられたり変更されたりした原作の良さがある。度がすぎると改悪とか原作レイプとか呼ばれる。これは原作好きが気にする部分
アニメになったならそれで満足という意見も有る。例えフラッシュアニメであったとしても。
万人が納得するアニメ化なんて滅多にお目にかかれるものではない
何度もアニメ化に裏切られ続ければアニメ化そのものに警戒するのも致し方なし
144イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 12:23:47.98 ID:NZl4skMi
極端な話、つまらんのよ
ラノベをアニメ化してもね
いくらヒット作が生まれようが、原作と比べたら雲泥の差
漫画はその差が少ないからいいんだけど
メディアの違いってやつかね
145イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:22.27 ID:CRqBE9Bn
というかクール単位でしか尺が取れないって問題があるから
12話前後で完結させろってのがそもそも無理なんじゃね
アニメ専門チャンネルみたいなのを公共放送枠にも用意して
最低でも2〜3クール分取れればまた変わると思う

あと日本政府もクールジャパン推してんならアニメ業界の
奴隷制度の改善とかまじめにやれとは感じるけどね
146イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:42.11 ID:mZ/ZssYp
そもそも、ラノベ>アニメという認識が大きな勘違いで、ラノベヲタの馬鹿ぶりをよく現している
ガンダムUCの酷さを見れば一目瞭然
147イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:20.45 ID:O5RGCiHr
藁人形論法キター
148イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 18:49:00.24 ID:NZl4skMi
ラノベ>アニメじゃなくて、
原作>メディアミックスって言ってるんだが

あれ......もしかしてコイツいつもの奴?
149イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:19.50 ID:IRHjs2D0
そうだろうな
ガンダムUC 例に出してたけど
あれは小説=メディアミックス、アニメ=原作なんで
148の論法と合致している
150イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 22:14:00.83 ID:sLz9HD/I
いや、UCは小説が原作ですが…
151イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 22:23:13.66 ID:MTBSApf+
もうラノベ作家が脚本書けばいい。
てゆうかアニメ脚本新人賞とかやって、最初からアニメ用として募集すれば。
152イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 22:24:02.49 ID:xevpw8Qh
脚本書いたのに勝手に却下した監督がいてな……
153イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 23:19:51.72 ID:gcYjpkp2
>>151
> てゆうかアニメ脚本新人賞とかやって、最初からアニメ用として募集すれば。
脚本じゃないけど中二病でも恋がしたいがそれじゃなかっけ?
てか本職のアニメ脚本家でもそうそう当たる事は無いのに部外者、しかも素人がやったところで・・・・

>>152
その話はやめてさしあげろ
154イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 23:59:46.29 ID:1QEJSmBz
>>145
尺が決められてるってのは問題だよなー
いろんな種類の飲み物を全て同じ容器で売れと言われているような物

ヤクルトやユンケルや青汁やレッドブルやエナジードリンク…
これら全てを1リットルのペットボトルで売れと言われても困るだけ
混ぜモノするしか無くなるのと一緒
155イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 01:38:01.89 ID:xQtX58SE
昔は売れたラノベをアニメにしてた
今は比べたらろくに売れてない糞ラノベを販促のためにアニメにしてるのに文句言われても
156イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 03:21:59.77 ID:h6T2DVn/
関連業界の仕事作りの為にやってる部分もあるから完全否定はしないけど
まともに作れば技術レベルの向上と業界の信頼アップにもなるんだけどなぁ
今はホントに焼畑みたいな感じで片っ端から上げてるだけって感じだし
たまに良い原作があっても尺の問題でアニメ化失敗してる作品も多すぎる
それでさらにゴミを重ねて原作すらゴミしか残ってないのが今・・・と
157イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 13:41:58.82 ID:pz2uhPkl
>>155
昔みたいにインターネットが一般に普及していなかった時代なら
アニメ化によって隠れた名作をメジャーにする効果も期待できたが
今となってはアニメ化が罰ゲーム(それに耐えられるような作家である必要がある)
みたいなものだからね。
158イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 16:46:31.80 ID:xiF3walx
どの作品とは言わんが、アニメ化されて以降その作品が好きなんて言うと袋叩きにあうようになって辛い
嫌な思いしたくなくて関連スレには立ち入らないようにしたのに、
全然関係無いゲームのスレとか食玩のスレでも貶されてて逃げ場がなくなった
こんなことならアニメ化しなければ良かったのに
159イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 18:44:22.11 ID:ojCVVoAd
禁書厨が居なくなってからアニメ化前までの間の禁書スレは居心地が良かった
スレ民みんな原作読み込んでて短所も含めて作品を愛し、荒らしはスルーされ議論は理性的だった
今は見る影も無い。スレも信者も作品も
160イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 23:29:57.98 ID:G70JU9PI
>>156の言う所のゴミみたいな作品にも僅かではあるが好きなファンはいるんだよな
勿論自覚の無い訳じゃなくて、短所も欠点も含めて全て理解した上で好きなファン
そういう人は解ってるからこそ、アニメ化は凄く嫌がる
どこがどう叩かれるのかも、放送したら原作も作者自身も叩かれるという事も解ってる
そういうのを見るのも現実になってもほしくないから、アニメに最初からなってほしくない

題材枯渇による青田刈りで何でもかんでもアニメ化する現状が続いてる今、
アニメ化を望まず暗闇に身を寄せているファンが多い作品や
作者自身ですらアニメ化など望んでいないような作品まで
無理矢理アニメ化という光の下に引き摺り出して晒し者にするような時代がくるのではないだろうか…
161イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 23:36:05.29 ID:AUV3OGJr
アニメ見ない人間も叩くんだろうなーと確信してたが、案の定そうなった事に嘆きもしない劣等生信者の俺

そんなにご都合主義嫌いなら、プリキュアやヒーロー番組も全部叩いてろや
わかった上で見てるんだよ
162イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 23:38:13.89 ID:h6T2DVn/
アニメ化って面で言えばゴミだけどラノベや漫画で止まっていれば
嗜好者向けで済んでる作品は確かに多いと思うよ
7月からアニメ化予定のだって殆どがそういう一部の嗜好者向けだしね

まあアニメ化で売れるパターンはあるかもだけどもう中身の無い萌え一辺倒は
キャラ自体も飽和してるから勘弁してくれって人も多いんじゃないかな・・・
163イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 02:08:27.71 ID:wRnbI2Aw
劣等生はねえ、(極端な例で申し訳ないけど)美少女を解体するゲームみたいなもので
好きな人にはピタっとおさまるが嫌いな人には支持者のメンタリティまで含めて
嫌いになるような作風だから……
ある意味一番アニメ化しちゃいけなかったんだよな

ベストセラーランキング見てると、10万20万くらい規模の「ヒット作」には
こういうターゲットで売れたと思しき本が結構ある
164イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 04:15:53.93 ID:SpAEGdsf
叩かれる理由はすげーよく解るんだよ
何故叩かれるのかも承知だし突っ込まれたり笑われたりしてる箇所を見て
あーそこはやっぱ叩かれるわなあと納得もしてるんだよ
ただ、こうやって書いてる理屈と実際にそれを見た時の感情ってのは別物で
いくら自分自身で「この作品は徹底的にボロクソに叩かれてても仕方のない問題作」と
心の中で認めていても、いざ現実にアニメ化して大勢の人間に叩かれてるのを見るとやっぱムカつくんだよ
同じ作品の全く同じ部分を同じように気に入らなく思ってるとしても、
それをアニメ化後に色んな場所で色んな人間に言われると腹が立つんだよ

まるでのび太を虐めてるジャイアンが、他の悪ガキにのび太が虐められてたら
全力で助けるみたいな身勝手な言い分だって事は理解してるよ
のび太を虐めて良いのは俺だけだみたいなエゴだってな
でもこういうのは理屈じゃないんだ、何でこういう風に思うのかは俺自身でも上手く説明できない
だから、最初からアニメになる話が飛び込んでこないのが、俺にとっては一番の安心なんだ
アニメにならなければアニメを見て叩かれる状況自体が存在しなくなるからな
165イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 08:36:57.86 ID:MuJyBba7
劣等生信者は可哀想だよなぁ
まとめサイトなんかで散々貶されてたし、所構わずコピペ貼りまくる奴もいたし

>>164の言い分もわかるよ
ジョジョを例にだすと、あの設定いつの間にか無くなったよなっていう矛盾を大量に抱えてるけど笑ってスルーされてる
根本的に作品のことが嫌いなんであって、その理由は後付けだからね
突っ込み所なんて探そうと思えばどんな作品でも見つかる
ようは受け手の印象次第だ
166イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 12:16:14.10 ID:jS9fMj69
ジョジョは面白いから許される
劣等生はクソつまらないから叩かれる
ただそれだけの事
167イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 12:22:09.78 ID:BkdWbAjD
じゃあそう言えってんだよ
何取り繕ってんだ
168イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 12:31:50.34 ID:PgsvO8GD
t
169イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 12:58:25.76 ID:2+qSwQLO
>>165
ノゲノラも結構酷いぞ。
こっちの方は劣等生みたいに放送する前から
嫌われ易い作品だって前評判が無かった分余計に悲惨に見える。

…アニメ化って、例えるなら地元の大衆食堂やラーメン屋が
テレビ取材を受けて全国ネットで放送されるような物。
元々その店に通っていた地元の常連はその店の味も不味い料理も
店主の限界も知ってて、「まあこんなもんか」と妥協して満足している。
それがテレビで放送された事により、全く知らない一見の客やラオタが大勢やってきて
食べログや個人のブログで各々が酷評を下す。

ぶっちゃけ高菜食べちゃったんですかレベルの店でもなければ
食べログで大勢に貶されようが客足に影響はない(常連で持ってる店なら尚更)んだが
元々その店に通っていた常連にとっては、テレビ見て食いに来たニワカ風情に
不味いだのどうだのと言われる事自体が噴飯物な訳だ。
この店に長年通って全部の料理食った俺が言うならともかく
今日初めて来て料理一つ食っただけのお前に何が解る?と。
>>164の言ってる事って、つまりはそういう事なんじやないかと思う。
こう書くと否定的に受け取られるかもしれないが、自分は>>164の考えには同意だ。
170イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 13:26:34.39 ID:7pMHM8Et
ノゲラも完全にタゲ絞ってるからパロディと摩り替え理論での
強引な勝利はある意味じゃ詐欺師タイプには人気かもしれない
ただ女性の扱いがいわゆる奴隷だったり格下だったりと隷属的な
表現だらけだからその辺で女性からの支持が恐ろしく低そうだ
ハーレム系よりある意味で女の扱いが悪いんだよなあれ
171イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 14:14:30.12 ID:MuJyBba7
純粋に作品のことだけが嫌いな人はむしろ無害かと
でもアンチと呼ばれるような人は往々にして、作品のファンにまで憎悪を向けてるからなんとか貶めてやろう、辱しめてやろうと活動するんだと思うよ
アニメ化っていうのは、そういった類いの人種にとっても格好の機会になってしまう
172イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 14:52:36.93 ID:hzqn2HNT
ノリがよくないのはアニメ化に向かない
地の文が面白いタイプは、アニメにすると地味なことが多い
173イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 14:54:52.57 ID:cUIa9LwQ
>>170,171
作品そのものじゃなくて、作品の受け手と作り手のことを語りたがるヤツいるよな〜
アニメ化すると雲霞の如く沸いてくる
お前らどこにいたんだよ?みたいな感じで

読み込んだ上でのアンチなら良いんだよ
気付かされることもあるから

でも、読んでない上に作品と関係ないところで盛り上がるなよ
おかしいだろwと
174イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 14:56:38.95 ID:hzqn2HNT
文章のときはスカスカな文なのに面白いというのが、アニメ化に向いてることが多い
175イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 15:02:17.43 ID:hzqn2HNT
文章で面白い表現と映像で面白い表現は違うから
文章で面白い表現は映像にするとしつこいことが多い
文章がスカスカだと面白い映像にしやすいんだろう
176イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 15:06:08.68 ID:8/CWstXY
>>172
ということは、地の文が多めでゆるやかな感情変化を持ち味にしてるのが
アニメにすると一番ダメということ?
177イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:49.53 ID:wRG0IDdi
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00044546-1400580056.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00044545-1400580056.jpg

女性の支持なんてどうでもいいだろう
ついていればそれでもいいがゼロでも別に構わん
178イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 15:30:05.02 ID:f7rBDfrW
マルチすんな
こっちも迷惑だ
179イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 16:18:07.93 ID:7pMHM8Et
>>176
アニメだと大抵主人公以外は描写が削られるから
ぱっと見だと意味不明なシーンが増えるからじゃ?
内心モヤってる場面とか原作と照らし合わせたりして
ようやくなるほどって理解できる場面も多いしね

そういう場面は短気だったり理解力が恐ろしく低い視聴者には
時間稼ぎシーンウゼー!みたいに取られる事多いし・・・
180イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 16:46:31.55 ID:SpAEGdsf
ブラブレの蓮太郎もアニメだと心の中の独白や心理描写を省いてるから
実況やニコ動のコメントでは常に、すぐキレて怒鳴る主人公とか
誰に対してもタメ口で話す無礼な主人公って書かれてるな。
181イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 16:49:12.70 ID:f7rBDfrW
モノローグ長いのは画的に映えないのは分かるけど文章としての表現の良さの部分をバッサリされたら困る
182イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 18:13:38.33 ID:l1v/aZgl
>>174
ISのことかーーーー!!

・・・と一応言ってみる(ただし、一期限定)
183イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 18:15:54.99 ID:qadPcNlE
>>169
わかりやすい
同意しとく
184イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:22.47 ID:wRG0IDdi
ノゲラもアニメのほうがいい感じはするな
別に原作がスカスカってわけでもないんだが
185イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:30:39.45 ID:j4vEWgvV
ラノベもジャンプの漫画みたいに尺一年とってアニメやればいいのに
グッズ展開できそうな作品ならいけそうだと思うんだけど
186イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:48:08.60 ID:AzYksLR6
東レは完全に地の文ありきで盛り上がるタイプだろうね
いやあれはまず監督と脚本の倉本が春虎と夏目嫌いなんじゃないかと疑うほど、変な改悪を重ねたのも大きいけどw

今期だと原作は見てないけどチャイカは地味ながら面白い
187イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:51:42.98 ID:eJ/QJvEz
自社でオリジナルを作る気概も実力もないのに口うるさく偉そうで原作を使い捨てにしか思ってないアニメ会社
同じく作家を使い捨てにしか思ってない出版社や編集
昔みたいに作品を作家やファンと育てていく気がまるでなくて作品がもう完全に消費財化してる
これじゃ良いものなんてどこでもできるわけがない
188イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:54:28.47 ID:eJ/QJvEz
あ、あと忘れてた
三か月ごとに嫁を変える低脳かつ暴力的に多数いるアニメファンとかいう連中
去年の今頃やってたアニメ何見てた?どれが好きだった?って聞いて瞬間で堪えられる奴は実に少ないと思うよ
そんな連中に蹂躙されるための原作ならアニメになんかされない方が絶対いい
189イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 21:49:24.58 ID:l1v/aZgl
>>188
アニメの数が多すぎて、「去年の今頃」にどれをやってたか覚えられないおっさんの俺ガイル
そんな俺の場合、ラノベ原作アニメだと、原作未読の場合の方が素直に楽しめることが多い感じ
190イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:16:35.76 ID:Z4DhJVLZ
俺なんて去年の今頃やってたであろう作品を、今年の今頃崩してたりするのが日常茶飯事
AT-Xで旬を過ぎたのを新規で観たり
191イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:21:38.50 ID:GELS1qWd
>>186
東レは終わりで持ち直してこともあって、よく思ってない人も「原作は面白そうなのは分かる」
あたりに落ち着いたから事前予想よりは良かったな
正直、最初から成功する未来が見えなかったもの
192イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:45:07.20 ID:SpAEGdsf
東レは演出とかカットに酷いのもあったけど、
致命的にやらかしたりアニメ組におかしな印象を与えるシーンがなかったのが救い
最初にやらかすと、もうそのイメージが最終話までこびり付いたまま
最後まで叩かれたり笑われ続けるってのがアニメ放送の常だからな…
魔法戦争なんか1話の竹刀改変がなかったら
あそこまで馬鹿にされる事無くただの空気アニメで終わっていただろうし
よく面白くもつまらなくもない、特に書く事がない空気アニメって叩く時に使われる言葉だけどさ
無駄に叩かれるぐらいなら空気アニメのほうがよっぽどマシだと俺は思うんだよね
勿論一番いいのはアニメにならない事なんだけどさ

それと最初にやらかすというのは原作改変したかどうかはあまり問題じゃない
ノゲノラみたいに原作通り放送しても、それがアニメ組に不快に写ったらアウト
193イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 23:48:57.88 ID:2+qSwQLO
主人公が普通に強い作品が叩かれる傾向にあるね、最近は。
所謂俺ツエー物とかは関係なく、理由や経緯や説得力の有無も問題ではなく、
主人公が普通に戦って一度でも圧勝したらそれだけで叩かれる。
今期の劣等生やノゲノラは言うに及ばず、
前期のストブラまで言われてたくらいだし。
東レは主人公が最終回近くまで覚醒せず見せ場もアニメだとカット多かったから
あまり叩かれなかったのは幸か不幸か。
194イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 00:22:33.66 ID:Q4dxeaeF
>>190
おれも旬アニメの消費を出来ない人だな
1期2期遅れは当たり前
気に入ったのがあると見直したりするのでさらに遅れる
「今期は不作」とかいう評判聞くと、内心でガッツポーズ決めちまうことも
遅れが取り戻せるからな

ちなみに「電波女と青春男」を今更視聴して、原作チャレンジしようとしてる最中
個人的偏見ぶちまけると、2005〜2010年くらいの方がほどよく脂がのってるラノベアニメ作品が多い気がする
最近のは妙に手慣れたファミレスのレトルトメニューの様な…
なまじ食える味に仕上がってるから始末に負えないんだけど
195イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 00:24:21.24 ID:iyy7Pj2D
東レの話題が出てたのでちょい便乗

あれはラノベじゃ珍しい経験と年齢を重ねたものが強いって
ある意味でリアルさをうまく取り入れた作品だったな
主人公が単細胞でも覚醒すれば即最強って訳でもなかったし
大人キャラがカッコよかったから結構幅広い層に受けたんじゃなかろうか

なろう出身だと無神経な学生が能力だけずば抜けてるってパターンばっかだけど
書いてる側も結構オッサン多いっぽいだけに色々終わってる部分もありそうだなぁ
せっかく出版がバックにいるし少し手出しした方があのサイトは良いんじゃないかね
196イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 00:43:49.34 ID:Q4dxeaeF
あ、そうそう
文語をそのまま台詞として利用するが故、滑舌や発音・リズムが悪くなって聞き取りが悪くなる作品がある
あれは本当にアニメ化して嬉しくないところだわ
何回も再生する羽目になるんだよな
原作未読だとなおさら

なお、CDドラマとか音声付きのゲームテキスト作成に慣れてる原作者の作品だと、
この手の現象が少ない不思議
197イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 06:10:20.65 ID:MIjZzfqu
最近はパロディにも厳しくなってきたな
本家ジョジョがアニメ化してからジョジョパロはどの作品だろうが例外無く叩かれるようになった
それは確かに一理あって、脈絡なくパロディぶち込むのは駄目だと思うが
その反面、安易なパロとか寒いパロと言われる事はあっても
面白いパロとか的確なパロだと褒める書き込みって全く見かけないんだよな
198イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 07:16:14.12 ID:f4YQGAyC
ハヤテが放送してた頃はパロディにも優しかったんだがな

これは糞っていう認識が共有化されて定着してしまうともうダメだわ
VIPなんかはそれが顕著だけど、SAOやワンピースの名前を出しただけでにわか認定、人格攻撃が始まるよね
アニメっていうのはそういう認識を広めてしまうのも問題
199イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 07:38:23.23 ID:f4YQGAyC
またまた劣等生を引き合いにだして済まないけど、あれこそメディアミックスの悪い副作用をみる格好の例だ

まず劣等生関連のスレには色々コピペとかが貼られるわけだけど、
その中でもっとも多いのはコミカライズの画像なんだよなあ

大衆に叩かせるためには、映像や漫画のように視覚的に単純化された媒体は都合がいいのかね
200イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 11:54:20.05 ID:PaR4ZKo4
>>175
独断と偏見で、映像化に向いている例
http://archive.today/2fsOd
向いてない例
http://archive.today/ib62Y

大体そんな感じなのかな
201イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 13:00:40.74 ID:Lykz74/b
お前ら、ブラックブレットのクソっぷりについてもっと語れよ
あんな超絶クソラノベなんかがアニメ化されるから、アニメ全般への評判が悪くなるんだよ
出版された事自体が害悪でしかない
202イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 13:05:38.52 ID:Q4dxeaeF
>>201
作品それ自体の批評は該当スレへ還元すべし
ここでは「アニメ化されて困ったこと・嬉しくないこと」を語るスレ
ネタ的に扱われてる劣等生も、アニメ化の結果を踏まえて話されている

そもそも、元がクソでもアニメ化されて良い出来になってるかも知れない
いや、アニメ化で別物と言えるくらいの作品に成ってしまったが上に嬉しくないやつが居るかもしれない
203イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 13:11:02.19 ID:PaR4ZKo4
>>202
つまらなかったライトノベル 88冊目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1400575225/

該当スレぐらい書いてあげてもいいんじゃね?
204イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:03:44.78 ID:MIjZzfqu
ブラブレは原作の説明やガストレアによる脅威や危機的背景をカットしてるから
アニメ組アンチにロリハーレム「だけ」のアニメと揶揄されて、
事実その通りに見えるように変更されてるのが良くない
キャラデザを原作挿絵の絵柄から変えてしまったのもそれを強調している

それとノゲノラが7話の魔方陣トレパク疑惑からスタッフ叩きに移行して
(監督がサムゲタンの人・構成がラブライブの海外ドラマ丸パクリの人)
そこからなまじ原作者が絵師も兼ねてるから原作者のトレパク疑惑にまで話が飛んで
また原作に被害が及びそうな事案になりそうで不安
205イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:34:22.62 ID:iyy7Pj2D
ノゲの作者は面白ければオッケー的なご都合解釈が過ぎるから
自己責任な部分もあるんじゃないか?

元々パロディだって一部がやれば目新しさから面白さって評価だったけど
近年は猫も杓子も有名作のパロディだからパクりと言われるんだと思う
テレビも似たような程度の低い番組が増えてるから影響はありそうだが
206イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:38:16.27 ID:PQRZ5h02
『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
ノゲラアニメ7話の魔法陣なぁ……俺に言ってくれれば天翼種、森精種、幻想種アヴァント・ヘイムの3つなら魔法陣デザインしてあるから渡せたのに(たぶん使う機会ない)

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
森精種の魔法陣は左右対称で、天翼種は非対称で――とか色々脳内設定はあるけどアニメサイドにしちめんどくさい縛りつけるのもなぁというスタンス。たとえば原作ジブリールが魔法使う時、光輪大きくならないけど、アニメ的にはそのほうがいいかなとスルー。

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
Q,何故その魔法陣を原作で使うことはないか
A,人類種には”魔法陣が見えない”からです(白目

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
人類種には精霊も魔法も見えない。だから魔法陣も見えない。読者は人類。だからやっぱり見えない――っていう設定があるんだけど……この縛り外したほうがいいのかなやっぱ……ビジュアル的に;

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
【ノゲラのどうでもいい設定】
・魔法を使う種族 ≠魔法陣を使う種族
ノゲラの設定上、魔法使用に魔法陣はいらない。魔法陣使う意味は『長時間同効果同作用の精霊運用』のみ。隠密適性MAXの吸血種は魔法陣じゃなく”精霊術式”しか使わないし、地精種は逆に魔法陣を多用する

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
原作組は原作確認すればわかると思いますが、魔法を使用する際、一貫して『術式の編纂』としか書いてないはずです。間違えて書いてなければ(弱気)……『術式』をあえて映像化するなら数式みたいなビジュアルになります。

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
で、なんで魔法=魔法陣じゃないのかとか『術式』、『魔法陣』、フィールの体の『刻印』とかの違いは何か、とかは原作未描写の部分なので書きませんが。”精霊”が明確に”精霊種”っつー、十六種族の一つだから……とだけ。

『榎宮祐@ノゲラ6発売中』@yuukamiya68
いや、だって冷静に考えれば気付くっしょ……
『魔法→精霊を使う→精霊種は十六種族→精霊種のコマとったら魔法独占?』っつー単純な発想。それを誰もやってない理由が少し複雑で、現段階では不要な説明なので詳細描写回避でございます……
207イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:44:51.73 ID:R6aiePjm
榎宮祐もアニメになったばかりにありとあらゆる事叩かれて可哀想にな…
他の作者と違う特殊な経緯を経てラノベ作家になったばかりに
その特殊な経緯、つまり外人である事や過去にいじめられていた事
同人作家で絵描きでもある事や元癌患者である事まで貶すネタにされてる
叩くのなら作品だけを叩けよ…そういう叩きかたをする連中が大勢わいてくるから
俺は好きな原作のアニメ化に絶対反対なんだよ…
208イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:45:37.59 ID:PaR4ZKo4
ココロコネクトとさくら荘以来、Twitterでの釈明が増えたね
あの2人はそもそもやってなかったからどもならんかったが
209イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 15:10:53.77 ID:MIjZzfqu
ノゲノラは元々今期ラノベアニメだと劣等生の次に叩きが多かったが
今回の件でまた原作どころかアニメすら見てもいないイナゴが押し寄せてきそう
何時だって、原作に一番大きな被害を与えるのは外野なんだ
アニメを見た連中がアニメスレやアンチスレで語っているだけなら被害は甚大にならない
ツイッターやらアフィブログやらに拡散して、見てないどころか作品に興味もない門外漢が
面白半分の暇潰しで叩いたりスレを荒らしにやってきた時が本当の地獄なんだ
210イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 17:49:33.11 ID:f4YQGAyC
ラノベならまらスレがあるし、アニメならアンチスレがあるのにね
最近のアンチは陰湿なイジメみたいでやだなぁ
211イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 18:39:42.12 ID:Q4dxeaeF
あんさー…
2chお家騒動以降、2ch経由のアフィクソブログやらの影響力は低下したんだけどさー
アニメ化によるツイッター経由での炎上力増したよなー
発信側のツールも
・原作者のツイッター
・原作本公式ツイッター+bot
・アニメ公式ツイッター+bot
こんな感じになるから、失言時のダメージも三倍に

ついでに言うと、
ツイに使われたり、ツイこなせなかったりしてる作家も増えたのでよりやっかいなことに

>>206みたいなのみてると、作品外で真面目すぎると思うわ
212イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 18:41:47.29 ID:4+XXo/9W
アニメ制作側の勝手な都合でアニメ終了と原作小説終了を同期させるパターンが
少しづつだが増えつつあるのでアニメ化むしろ反対!
213イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 20:15:06.41 ID:VWC+QZMT
ろくに売れてないくせに原作の宣伝で糞原作をアニメ化されてこっちも迷惑だわ
214イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:36.42 ID:l/CF35jB
>>211
scが無くならないと影響力は失われない
アフィリエイトブログの害悪ぶりは未だ健在
215イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:04.83 ID:kPQBz9xi
>>213
いや意味不明なんだが
ろくに売れてないものはさすがにアニメ化されないだろうし、
お前はアニメ化で迷惑を被る立場なのか?
一般の視聴者は観なければそれで終わりだぜ
216イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:19.22 ID:TP4j3B7L
>>214
おぷーな2ちゃん「つまり俺は許された!」

>>215
たぶんアニメ会社の脚本関係やってる人なんじゃね?(適当)
タイミング的にアニメ版ノゲラの関係人なんじゃね?(適当)
217イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 01:54:17.43 ID:N0iQZXPo
アニメ化するくらいの人気作なら相応の魅力はあるはず

なのにそれをアニメにした時に、同じように人気がでないってことは劣化させちゃったってことよね

全てアニメサイドの無能さがいけないのでは?
少なくともアニメ視聴者に原作者が貶される謂れはないかと
218イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 02:56:18.63 ID:rhVQiNEC
メディアの違いを理解せよ
元々ラノベとアニメ媒体の相性はあまり良くない、今期なら劣等生なんかは顕著
そもそも垂れ流しされるアニメ視聴者層とラノベ読者層ではある程度の乖離がある
ラノベ読者層に受けたからといってそれがアニメ視聴者層に受けるわけではない

原案レベルの原作レイポでもない限り原作が責任を問われるのは当然のこと
それで原作者叩きにシフトするのは過剰だがアニメだけのせいにするのも無理がある
何が言いたいかというとメディア間のギャップを埋めるべく編集はもっと仕事しろ
219イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 03:25:11.64 ID:tl5ZCFz5
>>215
最近は弾切れ感が半端ないのか原作発行部数が一巻辺り数千部程度の
コミケの売れ残りに匹敵するレベルがアニメ化してってるよ・・・
強いて言えば女キャラが多いってだけでアニメ化の弾になってる
220イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 06:34:29.24 ID:wpf57Kaq
>>218
>メディアの違いを理解せよ
その違いを理解した上で、ラノベ原作を起用する以上、アニメスタッフはアニメで見せて映える物にしなきゃいけないんじゃね?
そのギャップを埋めるのは、どう考えても編集の仕事じゃないだろ
221イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 07:18:04.07 ID:v6+N9400
>>218
原案レベルの原作レイポでなくても、元が売れてるのにアニメ化で売れないなら
どう考えてもアニメスタッフの責任だろ

>>219
原作を食いつぶしてくるからだな
金の卵を気軽に割りすぎなんだよ

そもそも、上の2つの話なんだが、アニメ化を持ちかけるのラノベ側って思ってない?
アニメ会社側だよ。
持ちかけたくせに、原作腐らすわ食いつぶすわって事をやってるし、やってきたんだ
222イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 07:57:14.82 ID:6E5ybg5U
文字媒体と映像媒体の差と言うのもあるけど。
作家・出版社・アニメ制作会社の三つ巴の微妙な関係も原因。
例えば、映像化の難易度全く知らない作家と出版社側で映像化による原作表現の改変を、禁止させちゃったりもする。
これで映像化で冗長化する、モノローグ改変出来ず、苦肉の策で全カットなんてのが多い。
カットなら改変に当たらないからな。

90年代の三人称で書かれたラノベブームを築き上げて来た作品はまだまし。
最近の、一人称と文体で売る作品なんかは、改変禁止されたら、映像化するなと言われているのも同義に近い。

制作側の技量も当然あるけど、悪化した原因をアニメ制作側だけに押しつけるのは早計。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001.html
古い記事だけど、この辺読むと作品以外の面でも苦労があるのが判る。
223イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 08:32:48.11 ID:78pJoLWM
ラノベじゃないけど今やってるジョジョの3部のアニメなんかまさにそれ
原作厨のキチガイクレーマーがOVAだと改変あるだの再現してないだの言って微塵の改変も
カットも許さない雰囲気だった、こいつらは例えば台詞の1カットですらグタグダ言うから
その結果が3クールだかの長丁場を「原作どおり」つぶすため原作を追うだけのダラダラとしまりのないアニメ
ラノベもそう
原作厨が「原作と違うからクソ」 って叩きまくって臭いサイトに【悲報】〜オリ展開で大爆死なんてやられる
今のオタって原作とほんの少しでも違うと内容関係無く大騒ぎするから
そのくせ爆死したらメディアの違いとか言い出す
なのでメカクシみたいに原作者に脚本か製作会議にかかわらせてアニメ製作側は
「バカがうるせえから原作者のいうとおりにしとけwww」ってのが大正解
信者が振り上げた手を振り下ろす八つ当たり先も原作者だからできないしね
224イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 08:54:30.13 ID:Soy1dpRE
>>223
いや、今やってるジョジョのアニメは細かい改変で原作の矛盾を解消したり、
アニメオリジナルのシーンを大量に加えてるから別パターンでしょ
ペースにしても、1話で1人の敵を倒してるからちょうどいい感じだろ
そもそも、1部&2部の時にカットしまくってたけど概ね好評だったしな

ホライゾンと同じでアニメ制作側が原作好きなパターン
225イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 11:34:46.65 ID:hmye3pZD
>>217
> 全てアニメサイドの無能さがいけないのでは?
実際その通りなんだけどな

>>221
> 持ちかけたくせに、原作腐らすわ食いつぶすわって事をやってるし、やってきた
ネタ切れして自分とこでオリジナルを作る力量もないアニメ会社が自分とこの食い扶持のためにラノベやマンガを食いつぶしてるのが現状だからな
そもそもスタジオが乱立しすぎなんだよ淘汰されろ

>>224
荒木作品のアニメ化ではメチャ古いがバオー来訪者に勝るものはないといまでも思う…あのアニメ化は傑作で秀逸だった
あれでも結構カットされてるけど悪くはなかった
226イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 00:13:07.84 ID:t/0yC+kj
>>223
今期だと七七七とかだけど
アニメ化範囲では何の役割も果たさないキャラを原作どおりって理由だけで出すことあるけど
ややこしくなるだけのキャラは削除するべきだと思うわ
もし2期が決まったら適当な理由つけて出せばいいだけだし
あとはやけにややこしい背景持ってる場合もシンプルに動機に変えるってのもありだな
榊のチャイカはそのあたりの采配が絶妙だと思う
227イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 01:34:32.39 ID:2R/Ev3Br
アニメ化予定だと聖剣使いの禁呪詠唱は失敗の可能性高そうだと思ってる
228イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 02:25:05.71 ID:E9WDrRBb
>>227
タイトルだけでクソアニメ臭がプンプンしてくるぜぇw
よくそんな既視感バリバリのタイトルを付けられたものだ
恥ずかしくないのだろうか?
229イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 09:15:37.80 ID:0i3kvEQr
作家なのか編集なのか
タイトル付けるのは最近どちらの権限が強くてこうなった?というのも気になるようになってきた
この業界作家自身が書きたくて書いてるわけじゃないタイトルや作品も多かれ少なかれあるようだし
230イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 09:47:03.82 ID:hRXqwmLk
ノゲノラはアニメだけ見てる人が文句言うのは仕方なくね
そこの部分と原作スレでアニメ基準で叩くって部分の線引きがこのスレでは行われてない気がする
231イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:41.84 ID:6+/8F/O+
タイトルは流行りに合わせて編集が当ててるぽい
(編集と作者で語呂合わせ的に考える事もあるそうだが)
元タイトルは結構普通だけどアホみたいな長文タイトルに
されたって作品も結構多いよ

>>230
ぶっちゃけ原作がアレだとどっちにしても批判の声が高まるからなぁ
日本のラノベはいい意味でも悪い意味でも日本らしい閉鎖的世界観だし
萌えとツエー以外に目を向ける人が増えてる昨今だと批判は増えて然るべき
232イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 14:42:39.60 ID:nhfxVAJD
別にアニメだけ見てる人がアニメを叩いても構わないんだよ、それは当然
但しそれで叩いていいのはあくまでアニメとアニメの描写だけだ
それで原作まで叩くのは問題だし、作者まで叩くと論外
だがアニメになって叩くと、その問題や論外な連中がほとんどなんだわ
それは禁書やSAO、今期だとノゲノラや劣等生のアニメ板の書き込みが証明してくれている
233イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 15:09:10.85 ID:S5ymZWg7
今だと一週間フレンズがラノベ以上に被害酷かったと思う・・・
元々漫画でもあの主人公女々しくて鬱陶しかったが アニメだと9割増しで酷くなってる気がするし

原作の話の順序を変に入れ替えたりしてるせいで、ヒロインにとって大事な存在って感じがしないし
前期アニメでいう東レの春虎夏目ばりに別に関係が発展しなくてもいいやってなる
234イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 15:40:18.95 ID:6HkQ61Of
>>232
劣等生のアンチスレだと、原作のまだアニメ化されてない所やアニメじゃカットされた箇所までコピペされ
叩かれているからなあ
あれは正直どうかと思う
235イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 15:52:07.09 ID:xY9u4mRE
ノゲノラも大分改変されてるが、原作信者としてそんなに不満はない
良改変もあったし。テンポも良い。

劣等生は結構不満だ……原作再現といえばそうだが、もっとテンポ良くても……
序盤なんて時間かけるとこじゃないだろう
236イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 15:54:53.76 ID:WQ8yAB+k
正直アニメの事をアニメの範囲内だけで語るのは難しくない
ただ、それじゃつまらない
燃料ヨコセー

よくこういう図式を見かける
燃料欲しいなら原作読めば良いのに

つまらないとわかってるものに労力かけたくない?
しらんがな、燃料欲したのはテメーだろ
237イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 16:21:16.41 ID:1xD1dT1X
アニメ化企画と原作のラストを合わせるメディアミックスタイアップ企画は問題だよなー
あれ、アニメ化前提で原作が拘束されるから、原作の文章の記述内容とか展開が途中から不自然になる
最初っからアニメ屋が台本のノリで書いてたラノベならまだ救いようがあるんだが

さらに細かいこというと、本来イラスト用の挿絵と動き前提のアニメ作画は相性が悪い
ここら辺で作画崩壊やらイメージの違いを叩かれることも
238イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 16:53:01.93 ID:oq9FcQZF
劣等生みたいに、各所でサンドバッグ化するケースが一番無惨だよ
まったく関係無いスレでいきなり特定の作品を批判し始めたら普通は「なんだコイツ.....」ってなるはず
でも劣等生の場合は、その場の全員が同調して、ナチュラルに作者批判が始まるからな
この作品ならどうせ信者なんていないし、いても馬鹿だから貶してもいいやっていう認識が刷り込まれてるみたいに
239イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 18:04:11.49 ID:6+/8F/O+
劣等生はハッキリ言っちゃうと大量殺人やらかした例の宗教じみた
異質な思想が見え隠れするってのが問題なんでは?
今時の中高生がそんなのしらねーよって以前に流行るからとドイツで
ナチズムに近い思想を盛り込んだ子供向けの娯楽やってるようなもんだし
ウケれば何でも構わないって線を多分大きく越えてるんじゃなかろうかと
240イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 19:05:46.33 ID:xY9u4mRE
>>239
劣等生にもファンはいるんだぜ?俺とか。そういう無神経なレスばっかみるんだよな

>ウケれば何でも構わないって線を多分大きく越えてるんじゃなかろうかと
どう超えてるんだよ
他人のレスに影響受けすぎなんじゃねえの?
単なる中高生向け水戸黄門だよ
241イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 19:06:00.11 ID:oq9FcQZF
異質な思想?
だいたい察しはつくが、読者がそれを真に受けてるわけでもあるまいし、人格攻撃することが正しいとは思えないんだけど
242イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 19:13:53.94 ID:6HkQ61Of
>>239
言いたいことは分からないでもないけど、そこら辺はアニメだと割りと薄められてるし
それなのにアニメしか知らない視聴者にまで、原作のそういう箇所だけ抽出して見せて、叩く材料にするのはどうかと思う
原作を全部読んで叩くならともかく、ごく一部だけ切り取って叩くのは卑怯だろ
243イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 20:38:18.86 ID:KcT4KPOn
劣等生叩いてるヤツが風のステグマ見たらどんなリアクションするんだろうか・・・
244イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 20:49:23.70 ID:I+AdvurH
視野が狭いからそもそも見ないでFAよね多分
245イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 20:54:35.34 ID:6HkQ61Of
>>243
多分、叩くと思う
そもそもあのスレって、アニメ化前からアンチスレ化していた珍しい例だし
作者が病死してからは収まったけど
246イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 21:27:38.05 ID:nhfxVAJD
逆を言えば死ななきゃそういう叩きは無くならないって事なんかねえ…
俺、作品の内容や出来、面白いつまらないに関わらず
作者の人格攻撃してるのが本当に嫌なのよ
イズルみたいな本当に自業自得や篠山半太みたいな実際に犯罪を犯した例を除いてな
247イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 22:38:59.06 ID:0i3kvEQr
神メモの作者もあれは叩かれても文句言えない
ついでにあの程度の作品群で他人を陥れるとか実力もないのにようやるわと
248イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 22:39:40.28 ID:0i3kvEQr
神メモの作者もあれは叩かれても文句言えない
ついでにあの程度の作品群で他人を陥れるとか実力もないのにようやるわと
249イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 22:40:23.46 ID:0i3kvEQr
すまん
なんか連投になってる…そこまで大事なことじゃないんだがorz
250イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 22:56:41.54 ID:oq9FcQZF
杉井はしゃーない
だからといってスレを機能不全にしていいわけじゃないけど
251イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 22:56:53.44 ID:Do5cC4/Q
本心から面白くない・つまらないから叩いている人ってどれだけいるんだろうな
大半が叩きたいから叩いていたり、周りがそう言っていると主体性がなかったり、煽りが面白いからとか そんな奴ばっかじゃん
作品を真正面から見てないから作者の人格を攻撃する事もなんとも思わないんだろうな
252イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 23:56:52.40 ID:nhfxVAJD
俺、悪意を持って広める連中がいるってのも問題だと思うよ
劣等生とかさ、確かに読み手を選んだり突っ込み所は満載かもしれないけど
それを原作スレ等の閉じコンでやってる分には誰にも迷惑かけてないし、
誰にもそれを批難する権利なんてないんだよね

でも劣等生の場合、既にアニメになる前(SAOのアニメが放送されていた頃から)
次のラノベ糞アニメ候補はこれだ、とかこれがアニメになったら絶対アンチが大量に沸くなどと
2chやブログで事前にヘイトを稼ぐような書き込み、記事が多くて
漫画版の抜粋やネタコラ等もそれを助長する結果になった

放送する前からこれは糞アニメもしくはネタアニメです、って
初見の人達に悪印象植え付けるのって悪意以外の何物でもないんじゃないの?
平気でそういう事やる奴は、でも事実だろとか草生やして言い返すかも知れんけど
事実かどうかとか本当につまらないかどうかは問題じゃないんだよ
例え事実だとしても俺はそういうやり方自体が大嫌いだね
253イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 02:06:27.11 ID:3Mtyp5N5
アクセス稼がなきゃ金にならないからね
254イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 02:39:19.98 ID:LGiWNQV4
そういう輩ってさぁ、面白いと評判のものを面白いと思い込むような層をニワカ呼ばわりして揶揄するくせに、
つまらないと評判のものをつまらないと思い込む層の存在は考慮に入れないんだよな
ステマだなんだと騒ぐわりにネガキャンについてはだんまりを決め込んでるのと同じ

で、こういう事を面と向かって言うと大抵、じゃあそんなに不快なら見なきゃいいじゃんって返される
ふざけんなよ本当に、よくそんな事が言えるよな
お前らがTPOも弁えずにdisりまくるせいで、完全に見下される存在として定着してしまってんだよ
少なくともネットをみる限りその手の意見を回避できなくなったわ
255イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 03:02:30.91 ID:PYOB5qRO
>>252
劣等生については批判しないとイケナイみたいな空気できあがってたよな
痛快ご都合活劇として楽しんでる奴だっていただろうに

俺が一番不審に思うのは、
批判コメントしてる奴の中に自分の目で見て感じて頭で考えて発言してるやつが少ないように見えること
256イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 03:20:10.55 ID:LGiWNQV4
あと散々語り尽くされた感もあるが、アニメになると必ず湧いてくるのがクソアニメハンターとかいう存在
こいつらが本当にどうしようもない
アニヲタを名乗るくせにアニメーションに対して敬意の欠片もない
ただの消耗品としかみてないんだろう
だからどんな手を使ってでも、視点を歪めてでも、自分達が楽めるように解釈する
つまらないからといって一話切りしちゃうと暇になってしまうからね

劣等生を例にだすと、始めは特定のシーンを持ち出して嘲笑するんだ
「周りが主人公をマンセーし過ぎ」みたいにね
確かにそうだなと、信者ですら頷くような指摘かもしれない
しかし問題はそこからで、そういう面白がり方を覚えた連中はこぞってそういうシーンを探し始める
すでに話の内容からは興味がなくなって、いかにそういうシーンを抽出して楽しめるかが目的になる
そうするともう普通に見てたらなんでもないシーンでさえ、そういう捉え方しかできなくなってる
劣等生の不幸は、コミカライズが発売された辺りから、そういう歪んだ視点を押し付けるような記事がまとめに出始めたこと
257イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 05:00:08.24 ID:pSB2ndPi
劣等生のコミカライズは歴代でも稀な出来の良さだというのに
それが逆に仇となってる感があるな
本来とてもいいことなのに
258イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 06:12:00.29 ID:E7M51+/y
信者やアンチって言葉が安売りされすぎて、
ガチの信者やガチのアンチの存在が浅く薄くなってきてると感じるね
ちょっと的外れな事言ってる人がいるのでフォローしたら信者認定されたり
批判ではなく誤字や演出ミスレベルの指摘をしただけでアンチ呼ばわりされたりと、
信者とアンチ、0か100の両極端な二元論でしか語れない連中が増えすぎたと思う

100%のアンチや100%の信者なんて全読者や全視聴者の1%にも満たないと思うんだよね
ほとんどの人は、ストーリーやキャラの一部に不満を持ちつつも楽しんでたり
文句はあっても憎むほどではないから口に出さない、白でも黒でもない灰色
しかしそういったサイレントマジョリティは、ネット上では「いない者」として扱われる
それが全体の99%を占めているとしてもね

残りの1%が、アニメスレで過剰に褒めまくったりアンチスレやブログで罵詈雑言を垂れ流せば
それがその作品の信者やアンチとして、大々的に大勢の印象に残る
僅か1%ではなく、数十%や下手すれば100%として…
ネット上では、多数決が勝つ様には出来ていないんだよ
例え一人しかいなくても声が大きくて、より狂人を装える人間が勝つ様に出来ている
259イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 06:21:56.74 ID:pSlAeef1
ラノベアニメだからつまらない、と思ったことやそれがきっかけで作者叩きというのはないなぁ
むしろ原作面白いのになんでアニメでこんなに劣化してるんだ?どうしてこうなった?ってのはいやになるレベルであるけど
古くはヤマモト・ヨーコとか…ここ近年だとニャル子さんだけどあれは原作が引っ張られてなんかしょぼくなって残念なことになってるし
SAOは読んだ上でこれはあかんと思った…作中のリアリティの程度はあるんだろうが根本的な設定に欠陥があると入り込めんよ
260イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 06:57:30.32 ID:pSB2ndPi
しかし劣等生が俺TUEEだろうが、それまで商業に無かったものであるのは確かだろう
ネットでは溢れててもだ
というか、商業にないからネットに溢れるんだけど(プロが書かないものを読みたがるから)
それの何が悪いのかね
プロが学校にテロリストがきて偶然トイレにいた自分が大活躍〜なんて
頭の悪い(褒め言葉)ものを書いてくれるとでもいうのだろうか
261イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 08:46:50.41 ID:FOYovt1d
>劣等生のコミカライズは歴代でも稀な出来の良さ

※ただし横浜騒乱編を除く
262イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 09:29:09.30 ID:LcdNTDPG
>>261
おっさんキャラは意外と上手いんだがなあ、横浜編も
千葉の長兄とか中国軍の陳隊長とか人食い虎の人とか
263イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 10:15:38.88 ID:rhlmdANW
>>258
>信者やアンチって言葉が安売りされすぎて、
>ガチの信者やガチのアンチの存在が浅く薄くなってきてると感じるね

わかるわー、ちゃんと見て読んで批判してるヤツは少ない

やたらめったら声のでかいヤツはいるが、よくよく聞いてみると
作品を消化できてないのが丸わかりなんだよな
あれ、既存の「感想文テンプレ」「批評文テンプレ」に作品の固有名詞ぶち込んで
視聴したフリしてるだけなんだわ

読書レビューなんかでもこの手合いが増えてきてウザイ
264イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 11:45:02.46 ID:7Cl8B9lC
どこかのアンチスレで毎日何かを叩いているアンチだって
他の何かの信者やってて、ID変わった次の日には
他のスレでそちらを褒めちぎってると思うしその逆もまた然り
そういうダブスタ二枚舌でもなければアンチも信者もやってないと思う

だって普通の人間なら、例え何かの作品でアンチやって
ボロクソに作品や作者貶したとしても、逆に自分の好きな作品を
他のアンチに貶されてるのを見たら、人の振り見て我が振り直せで
自分もアンチ行為をやめるはずだから
自分の嫌いな作品は徹底的に叩くが自分の好きな作品が貶されてたら
自分のやってる事は省みないで怒るような厚顔無恥な奴だけが
アンチやら信者やらを続けていられるのだと思う

自分も昔某作品のアンチだったが、
大好きだった作品が同じように貶されているのを見て
アンチスレに書きこむ事を止めた
265イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 20:31:59.53 ID:U0UbO4di
>>255
劣等生に関しては、あれを「痛快」と受け取れちゃうような受け手の感性込みで叩かれてるとこもあるからなあ
なんというかあらゆるもので悪い目が出ちゃってる感じ

正直俺もネットの匿名信者ならまあ自由だよねーで済ますけど、リアルに身近にいたら「かわいそうな子」
枠に入れるだろうと思う
266イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 20:38:41.33 ID:bfrA/emT
劣等生好きなこと自体が罪なのかよ
267イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 20:43:49.63 ID:pSlAeef1
かわいそう物語?
268イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 20:53:12.44 ID:uCKi0vQZ
なんかこのスレまで人格否定するお歴々が出張のご様子
269イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 21:33:29.90 ID:pSB2ndPi
こんなもん書いてるっていう作者の人格批判を超えて、読んでる読者の人格批判かよ
もうそこまでいくと論外論外&論外なマナーすぎて、まともに語りあう気も起きんな


なるほど、これが劣等生信者が反論しない理由か。
270イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:03:42.66 ID:ZswBhGRp
いやまあああいういろんな意味でピーキーなエンタメを面白がれる感性を疑われるのは劣等生に限りませんし
芸人イジメバラエティを好きな奴がどういう目で見られるかって話と同じで、好きなもので人格を云々されるのはしょうがないだろ
本気でフィクション読んでるときとそれ以外が多重人格状態になってる人でもないかぎり。

だからこそ悪趣味な奴は趣味を隠すわけで、結局ネットの隅でひっそりやってりゃいいのにアニメ化したのが悪いっていうスレタイどおりの結論に
271イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:07:50.11 ID:MskrEIfF
何故か上から目線なんだよな
ぼくのかんがえた読者像を勝手に作り上げてシャドーボクシングしてるようにも見える
まぁなんにせよ、劣等生好きってだけで人格が破綻してるかのように言うのはどう考えてもおかしいわ
進撃の巨人好きって言うとカニバリズム扱いされんのかなw
272イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:17:17.02 ID:wFPWjmpn
じゃあ艦これ提督な俺はガチ右翼なのかなwwww?うぇwwww

「こんなのを好きなのはダメなヤツw」って断言するヤツが高尚()な趣味の持ち主だった試しはない
てか何が好きかを決して語らないよなそういうテンプレでもあるかのようにさ
273イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:30:12.89 ID:HXJlaeI3
かんこれで右傾化とか、
小説千本桜は自分の仲間さえ守れればいいという自己中心的な物語だ、
という主張を最近目にしたけど、流石に深読みしすぎ。
274イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:38:08.93 ID:MskrEIfF
ゲーム脳とかひぐらし事件とか思い出すなぁ
あれも娯楽と人格を結びつけてテレビが報道してたっけ
なんかそれと同じだよね

娯楽は所詮娯楽でしかないよ
凄い温厚な人が格闘技の熱狂的なファンでも暴力的だなんて思わないでしょ?
275イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:38:37.97 ID:0zBnF0az
>>272は極端な事を言ってる奴を煽って言っただけだろ
276イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:42:01.43 ID:HXJlaeI3
>>275
スマン、リロードし忘れていたまま書き込んだ。
277イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:50:21.98 ID:zAz4fJLy
>>270
まず前提がおかしいだろ
278イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:56:11.31 ID:49B3vglr
劣等生の愛読者に親でも殺されたかのようなディスり方だな
279イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 01:42:29.28 ID:Qs1Y2eYV
>>274
劣等生は「格闘技を見てスカッとする」じゃなくて「街角でチンピラが
子供殴りつけてるの見てスカッとする」扱いされてると思う
人として欠陥がないとあれをおもしろいとは思えない、と(少なくとも一部の人には)
思われてるってことじゃないかな
ひぐらしが人殺し楽しいですって読まれ方してないってのは割と容易に
想像つくけど、劣等生はそうはいかない

なんつーかね、娯楽は娯楽ですからってのは半分は事実だけど半分はスローガンか
建前っての忘れるといろいろすれ違うと思う
280イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 01:46:07.19 ID:Sah7JMk9
このパターン、いつもの奴か
即NGにした方がいいな
281イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 01:48:08.71 ID:zAz4fJLy
>>279
お前は「ネットでうさを晴らしてスカッとしてる」だけじゃないか
282イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 03:33:08.39 ID:854bZG8d
とりあえずさー
このスレで発言するときにはアニメ化に絡めて話してくれ
原作に言いたいことが山ほど有るのはわかるけど

たとえば、
「こんな問題作はアニメ化しなければ良かった」
「原作に癖が有るんだから、単純にアニメ化したらだめだろ」
という形で

あと、読者像を勝手に思い描いてたたく(いわゆるストローマン)も控えた方がいいぞ
少なくとも1〜3万の人格を総体的に語るのは不可能なんだから
283イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 07:45:16.78 ID:5WYijy+L
>>264
あいつ等は日頃から敗北を知りたいと言うように常に勝つ陣営に身を置こうとしてる
叩くのがいいか褒めるのがいいかわからん最初の1,2話くらいはキョロキョロ周りばっか見てるよ
判断の頼り処のアマランがまだ登録前だからね
しばらくネットの流れ見て叩いていいと言う空気のあるやつだけを狙っている
そして3カ月たったらすぐ忘れるからそもそもどの作品のアンチでもファンでもない
284イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 09:01:35.97 ID:fCuzihrw
「アンチ」の定義問題だと思うが、その作品をちゃんと読みこんだうえでの嫌いならしょうがないんじゃないかな?
ちなみに叩く事が目的化してるのはヘイトかと
285イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 09:41:49.13 ID:cLoeFBEz
このスレってアニメ板のアンチスレとやってる事変わらんから深く考えないで毒吐けばいいんだよ
286イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 10:29:37.13 ID:Pd6kcNF1
基本は愚痴スレです

>>284
なるほど、アンチ、信者、ファンの他にヘイトを新設するんだな

アンチ 作品を知った上で不満を言う者
信者 盲信的に作品を愛しすぎて周りを巻き込む者
ファン 基本的に作品を好きな者、多少の不満があっても許容できる者
ヘイト 作品を知らずに自分の顕示欲の為に不平不満を撒き散らす者

こんな感じか?
287イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 10:54:51.94 ID:rxwS4nkF
そもそも一つの作品につき一つのアンチスレを立てて良いという
アニメ板のルールそのものが異常だと思う
糞アニメって言い方自体が蔑称なのに、それをむしろ推奨するかのように
わざと口汚く悪意のあるスレタイのアンチスレにするのが当然と思ってる節があるし
アンチスレが立つのは本スレが罵倒や悪口で埋まるのを防ぐ為にという理由があるが、
それならラノベ板のつまラノスレみたいに全ての作品の汎用アンチスレでいいじゃんと思う

と思って検索したら、今期一番の地雷アニメってスレタイでアニメ板にも汎用叩きスレあるじゃん
どうせアンチの9割9分は真面目に見て真剣に批判するのではなく
ただの脊髄反射的な文句と愚痴と罵倒をしてストレス発散するだけなんだから
そういった汎用アンチスレで吐き捨てていればいいのに
他の板から見たら異質に見えるかもしれんけど、俺はラノベ板の
1作者につき1スレしか立てられず、アンチスレも立てられないってルール割と好きだぞ

そういやこのスレッドの存在も特異だよな…何故ラノベ板にしか立っていないのか?
漫画でも一般小説でも、アニメでもドラマでも原作読者がいる以上は
漫画板にだって「好きな漫画がアニメ化しても嬉しくない」スレが立ってて当然だし
アニメ板にも「好きな原作がアニメ化しても嬉しくない」スレが立って然るべきだし
ドラマ板でも「好きな漫画や小説が実写化しても嬉しくない」スレが立ってても不思議じゃないよな?
どうして、こういった愚痴が集中して起きるのがラノベ板だけなのか、そこが気になる
288イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 15:28:26.74 ID:TGl2dVV8
俺はアンチスレの存在自体は別にいいと思うが、アンチスレがあるのに
アンチが本スレに乗り込んでるのはマジで異常だと思う。
純粋なファンの居場所ないじゃん
289イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 15:46:35.66 ID:rxwS4nkF
劣等生とノゲノラのスレはそれで一時期機能不全に追い込まれた
本スレがアンチスレになるのは本当に糞アニメだからとか
それだけアンチの方が多いからだ、等となんてほざいて
まるで大義名分があるかのように乗っ取ったアンチは振舞うが、
そのアニメが糞だからといって本スレを乗っ取っていいという理由にはならないだろうが
そういう既成事実を作りたいから本スレで暴れてるんじゃないか?とすら疑うね俺は
290イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 16:01:48.77 ID:dbqi3tGQ
>>287
アニメ板は最近覗くようになったので歴史を知らないが、漫画系だと普通に
展開や作風を巡って議論がかみ合わない→じゃあ棲み分けようという流れだったような。
アニメ板の規程も昔は真面目に作品批判するアンチのためのルールだったんじゃないか。

あと他の板であんまりこのスレみたいなのが立たないのはなぜかという話だけど
・漫画原作 正直よく分からないけど、マイナー作品の場合=原作売れるね良かったね
メジャー作品の場合=どうせ黒歴史 の公式が強固なような
(そしてアニメ化するようなメジャー漫画の場合、もともと叩きには事欠かないので今更)
・一般小説原作 クラシカルなオタが多いのでメディアミックス自体「けっ」扱い
そもそも実写はともかく、アニメ化は実例自体が少ない

あとドラマ化失敗はだいたいTV局とタレントのせいでネットの共通見解が出来るのである意味安心
291イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 18:00:56.87 ID:bBGdYK+k
>>288
アンチスレを荒らす信者も多いよ
292イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 18:08:42.25 ID:bT+YAJ0D
それホントに信者か?
293イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 18:24:56.35 ID:MskrEIfF
>>287
俺が思うに、まとめブログによるアクセス稼ぎのためのラノベsage記事のせいで、ヲタク界隈におけるラノベの地位が低下したことが原因だろうね

アニメが失敗に終わったとき、その責任の所在が問われるわけだけど
漫画原作の場合は概ねアニメスタッフが悪いことにされる
原作の良さを再現出来てなかっただとか、改悪があったとかの弁明がちゃんと受け入れられるんだよね
それに対してラノベ原作の場合は、何故か原作からして糞だったというレッテルを貼られることが非常に多い
同じ弁明をしても、言い訳乙wと一蹴される
294イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 18:34:56.65 ID:TGl2dVV8
>>291
いつもアンチそういうけど、アンチスレを信者が荒らす利点ってほぼないんだよね
どうせ燃料になるだけだし。
でもアンチは信者スレ荒らす利点あるよね。機能停止したら万々歳だよね
だからアンチスレあらす信者って、アンチの自演じゃねーのって思ってるよ。というか大半それだと確信してるよ
そんで、それをネタに信者スレに殴りこみにいくためのな

アンチは信者スレ荒れても嬉しい。信者はアンチスレ荒れたところで信者スレ荒れたら意味ない。
じゃあ乗り込むのは誰って話。わかる?
295イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 18:56:14.45 ID:aBE76ThW
俺はどちらかというと漫画オタ寄りだけど、
>>287のいう通りアニメ化による弊害を語ったり
アンチに対する愚痴、所謂アンチアンチの話が出来るスレッドは
漫画板にもアニメ板にも無いからこのスレの事は凄く気に入ってるよ
こういう話題で盛り上がれるだけでも貴重であり
重宝する、唯一無二のスレッドだと思う
296イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 22:38:05.12 ID:hZEqBhBF
アンチの言う「本スレで些細な疑問とか文句言っただけでアンチ認定される」ってのは結構あるけどね
俺も何度か経験あるし、そういうので作品が嫌いになることもそりゃあるんだろうな
297イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 22:41:30.42 ID:JNBX0ke1
>>293
みつどもえはアニメスタッフぼろくそだったけどね

あと満場一致で本スレがアンチスレ化してたのがAGEだが
あれは特殊な例だろう
298イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 23:05:06.65 ID:MskrEIfF
アンチスレが本スレを追い抜くパターンと、本スレがアンチスレ化するパターンはアンチがよっぽど狂暴だと思う

ガノタじゃないから詳しくはないが、AGEを好きな人だっていたと思うよ
そういう人は駄作という認識が当然になっちゃったのが嫌で姿を消したんじゃないかな
悪い所を認めた上で作品を好きになるなんて普通だし
299イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 23:21:15.08 ID:dQqMjLc0
>>294
そうは言っても実際居るから困る
300イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 23:25:33.33 ID:TGl2dVV8
>>299
そりゃゼロとはいわんが、100のうち1と99は同じじゃないだろう。全然対等でも同じ頻度でもあるはずがないのだよ
なぜなら、アンチはその言いがかりが外れても全くデメリットないもんな
スレ荒らしてついでに信者のせいにできれば万々歳
というわけで、頑なに信者だ信者だ主張する人ほどマッチポンプアンチだと俺は思ってるよ
貴方がそうでないといいがね
301イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 01:26:12.15 ID:uXrcqEff
アンチスレに乗り込む信者ってのはなんというか「アンチは誤解している」
みたいな感覚で説得に来るパターンじゃないの?
302イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 01:46:37.45 ID:kzef2ZwC
そんな感じのもいるし、罵倒目的で来るのもいるし、対立煽りしたくて来る奴もいる
その辺は本スレに突撃するアンチと似たようなもんだよ
利点が無いっつー話だったけど、人間って感情で動く生物だからそこに利点が発生しようがしまいがやる時はやる
303イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 01:49:34.89 ID:BrPv8swE
でもそいつ等本当に信者なの?
304イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 01:53:32.09 ID:h4DdS+eG
その時点でもう悪手なんだよ。>誤解を解く
色んな作品で信者やってる俺から言わせればアンチに対して何を言っても無駄。
正論でも大義名分がこちらにあっても、何も言わず何も答えず無視するしかない。
それじゃ言われ放題、デマや風評被害も止められないだろって?その通りだよ。
これはもう、今のアニメ事情において原作がある作品がアニメになったら絶対避けられない事。
大地震や台風のような災害と同じ。逃げて隠れてやり過ごすしかない。

アニメの描写にケチ付けてくる→そこは原作と違う箇所と言う→何故か原作信者乙と煽られる

こんなんだぜ?そういうのを知ってるから大概のラノベ板の原作スレの住民は、
アニメになってもアニメ板やアニメスレとは無関心無交流を徹底してる。
にも関わらず、アニメスレ見るとアンチ相手に必死に原作のフォローしたり
原作の素晴らしさを広めてる奴がいるんだわ。俺だったら絶対言わねーよ。火に油注ぐだけだかんな。
原作スレにはアニメ板に踏み込む信者なんて一人もいないような状況でも、
現実問題としてアニメ板で醜態を晒す信者っぽい連中はいる。
ではそいつらは一体どこの何者で、何が目的でそこまで必死に原作を推すのかねえ?
俺は自分で信者だと思ってるが、それを他人に強要したり広めたりは死んでもしないよ。
俺が面白いと思って俺だけが信者であればいいと思えれば十分なんだわ。
305イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 01:54:20.29 ID:kzef2ZwC
ふと>>296を見て思ったが、
こういうのはアンチ側がスレの空気読めてないのが原因の場合ってあるよな
「面白い」って意見出まくってるスレで、「この辺が微妙なクソゲーじゃん」って意見言ってる奴は叩かれるけど、
「全体的には面白いけどこの辺が微妙だよな」って言うと同意してもらえたり

その辺を見てるとアンチの言う「本スレで些細な疑問〜」ってのは結局、
「スレの空気なんて知らん、2chは俺が俺の言いたい事を言う場所だ」理論を実践した奴が、
周囲からフルボッコされて「あのスレは俺の思い通りにならねー糞スレだ!」って騒ぐ為の建前なんじゃねーのって思ったりする
306イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 02:00:47.75 ID:kzef2ZwC
>>303
その辺は言い出したら切りが無い
じゃぁ、本スレに突撃してくるのは本当にアンチなの?ってのもある

どういう層か分からないけど、そういう連中は存在する、って前提で話し進めるのが一番よ
ただこれは、「お前らも同じ事やってるからお相子な」ってわけじゃなくて、
「両方いなくなればいいのに」っていう話
307イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 02:13:07.48 ID:kzef2ZwC
話の流れとは全く関係ないが、>>304みたいに「本スレの連中はそういう事する奴らじゃない」っての、たまにあるじゃん
やる奴いない、なんて思わない方がいいぞ

先日、アニメ板ではなくてVIPでだが、原作のフォローをしていた事がある
そしたら、このスレで「原作のスレ住民はああいう事しないタイプなのにアニメ化すると何故かやる奴いるよな」って言われたわけよ

自分が思ってるより他人は案外馬鹿なことするし、
自分の行動が他人からは馬鹿なことやってるように見えるものだ
それが結局火に油注ぐ行為でも、やってる時は分からないもんだね
308イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 02:29:41.55 ID:yew9XgD6
インターネットが発達してからのこの十数年で
アニメの楽しみ方が変貌してしまったというのもあるだろうね
アニメって一人で見て一人で満足できれば良い物だったのに
今じゃ実況しながらじゃないと見れないとか
売り上げや人気がないのは駄作とか
ネットで話題になってなきゃ見ないとかさ、

いつからアニメは他人の意見や顔色を気にして見る物になったんだ?
アニメは他人とコミュニケーション取る為の道具でもなきゃ
個人の承認欲求を満たす為のツールでもないんだぞ
同じ学校でリアルで会うクラスの友達とかならともかく、
全く会う事も個人の事情を気にする事も無いであろう
ネット上での赤の他人と価値観を共有したいとか繋がっていたいなんて思考が自分は分からない
この考え方自体がもう古臭い前時代的な思想かもしれないけどね
309イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 04:40:47.44 ID:VZSnkQHh
>>305
劣等生の本スレだと面白いけどここが意味不明じゃね?って書くと
熱狂的なファンの逆鱗に触れる可能性が高いからなぁ
ラノベ板も同様で劣等生がらみは賞賛以外は認めない雰囲気があるから
アンチとの溝が半端なく広がっていくんじゃなかろうか

ただ書き込みを見るとアンチの方が全巻読んでる割合も多いし色々詳しいんよね
賞賛と設定の考察(ただし設定の破綻部分への突っ込み禁止)って感じの人が多いから
逆に本スレの方が違和感が高い気もする
310イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 05:36:31.04 ID:YGK0HLm2
え……?むしろ劣等生なんてアンチしかいなくて信者生息場所なくしてるでしょって勢いなんだが

>アンチとの溝が半端なく広がっていく
埋める必要性なんて感じないんですけど。本スレに乗り込むアンチとかバカなのはいなくなって欲しいし
311イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 06:51:29.02 ID:RNpcDGmD
>>308
> 売り上げや人気がないのは駄作とか
> ネットで話題になってなきゃ見ないとか
ものすごい歪んだ見方だと思うね
こういう人らは媒体がアニメだろうがゲームだろうが本だろうが作品そのものを楽しめてなくて残念に思う
別にそれ本当は見なくていいんじゃない?みたいな
312イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 07:53:31.19 ID:vjHlzNyP
>>304
本スレなら何度か突入したことがある
ただし、レイプ食らった部分を原作通りとデマ流しまくるとか
余程のケースに限るが
アンチスレ?無視に決まっとる
313イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 07:54:20.75 ID:Y8DSpE3A
>>309
劣等生なんてラノベ板住人が率先してそこらで叩き回ってただろ
このスレのラノベ板住人はそう言うことしてないって嘘前提で言ってることが説得力無くなってると思うわ
単にアニメ化すると興味をもつ人間が増えてその分叩きも目立つようになるだけだろ
314イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 08:26:05.88 ID:vjHlzNyP
>>298
4クールにわたって本スレがアンチスレ化するのは経験あるけどきついぞ
ラノベ関係ないのでこれ以上書かんが
315イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 08:44:55.71 ID:sC4Jze5M
>>313
嘘前提って言葉自体が嘘で、説得力ないわ
316イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 09:12:40.28 ID:X5xylx79
>>309
>劣等生の本スレだと面白いけどここが意味不明じゃね?って書くと
>熱狂的なファンの逆鱗に触れる可能性が高いからなぁ

おまえさん、劣等生読んでないうえに本スレ参加してないだろ?
あそこは原作の設定破綻部分を分かった上でそれを許容して楽しめるヤツで構成されてるところ

>ただ書き込みを見るとアンチの方が全巻読んでる割合も多いし色々詳しいんよね

これについてもパッと見はアンチに見えるけど、実際は楽しんでるファンの書き込みが多いことに気づけてない
なお、このスレからダメ主人公スレに流れ込んでる奴等も同様の楽しみ方してる
あれは「この部分がおかしいよな」とツッコミつつ楽しんでるのね
317イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 09:48:30.09 ID:yew9XgD6
禁書・SAO・劣等生とかはアニメ板のアンチスレが
原作の頃からのアンチやそういったネタ目的、突っ込み入れながら
楽しんでる層まで受け入れて取り込んでるからあんな凄まじいスレ数になってる
そのネタ目的で見てて感想や突っ込みは全てアンチスレに書く層が成長すると
>>256の言ってる糞アニメハンターになってしまう
318イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 11:06:36.97 ID:h4DdS+eG
>>307
断言したのは言いすぎだった、申し訳ない。そこは訂正する。
しかし、アニメ放送前のアンチとアニメ放送後に発生するアンチでは
後者の方があらゆる意味で質が悪いと俺は思う。

信者もアンチも使う言葉で、「アンチがいない作品こそ真の駄作」というのがあって
アンチが出てこない作品は注目度が低くて誰も見ていないから恵まれていない、
だからアンチが多ければ多いほど良作だと信者は言うし、
アンチ自身も俺達が騒いでやってる内が華だ、なんてほざく。

阿呆か。ありえない前提だが全く同じ内容、キャラ、物語でアンチも信者も大勢いる作品と
アンチも信者も一人もいない作品があるなら俺は後者を選ぶわ。
だって注目度とか人気とか関係ない。「俺が」楽しめればそれでいいんだからな。
マイナーで地味なアニメの何が悪い?スレが過疎ってるけどそれが何か?
作品を読んだり見てるんじゃなくて、人気がある、ステータスがあるという
情報や権威を共有して悦に浸りたいだけなんじゃないか?
それでは味も解らないのに三ツ星レストランでフルコース食って
全く似合わない高級ブランド服買って、着るんじゃなくて着られてる馬鹿女と同類だ。

昔も今も、趣味嗜好において一番重要なのは「自分が面白いと思った」かどうかだ。
他人に合わせたり他人に釣られて自分自身を捻じ曲げてはならない。
319イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 14:24:25.89 ID:am3i7Ox/
劣等生ファンはボコボコに普段からされすぎて疑心暗鬼になってんじゃね
320イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 14:36:49.26 ID:yew9XgD6
信者とアンチの争いも、突き詰めると承認欲求の押し付け合いになるんだよね
俺が面白い(つまらない)と思ってるだけじゃ不安だ、
この作品を面白い(つまらない)と思ってるのは俺だけじゃないはずだ、
俺が面白い(つまらない)と思った作品を否定(肯定)する奴は馬鹿だと
他人の同意や意見の共有がないと自分を保てなくなってしまう

この作品はこれこれこういう訳で面白い(つまらない)と思うが
この面白い(つまらない)という考え方も感性も俺だけの物だ、
他の誰かに同意も共感もしてもらおうと思わない、
例え意見が同じ味方にもな、なんて言ってのけるような人がいたら
信者でもアンチでも大したもんだと思うが、そんな人は未だに見かけた事がない
321イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 18:38:36.44 ID:8r0RpVKe
劣等生はラノベ板でもボコボコだからなあ
そういえばISファンはどこでどうしてるんだろう
322イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 22:50:08.66 ID:kzef2ZwC
劣等性のスレは禁書のスレの流れを完全になぞってるな

>>318
アニメ放送前のアンチは「作品を読んだ上で」アンチやってる、
そういう奴の割合が高いからな、後者の方が質の悪いアンチってのは同意するわ

「アンチがいない作品こそ真の駄作」って言葉は知らんけど、
本来の言葉は多分「誰も話題にしない作品こそ真の駄作」なんだろうな
それが転じて「信者もアンチもいない作品が真の駄作」→「アンチがいない作品こそ真の駄作」って流れて行ったんじゃねーのかね
ようはネットでよく発生する、極論に対して極論で返した結果発生した言葉の切り抜きって奴だな
本来の言葉とその言葉が発生した流れを理解してないと意味不明になる言葉
323イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 01:43:22.32 ID:JVyJ1xQ2
アンチが多かったりスレの流れが速ければ
「このアンチの多さが駄作の証明」「アニメになってボロが出た」
「本スレの信者は馬鹿ばかり、売れてる者やステマに騙される情弱ばかり」

その逆なら
「このスレも過疎ってるな」「話題にもならないその程度の空気作品」
「アニメ視聴者や2chのアニメ板住人からも見捨てられた価値のない作品」

このようにアンチは二枚舌だからどっちにしろ叩くよ、人気だろうが不人気だろうがな
内容如何に関わらず最初から叩くのが前提で、作品を取り巻く状況によって
叩き方を変えるだけで叩くという行為その物を変更する気なんてサラサラないのだから
324イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 03:13:49.72 ID:09CQXjYy
だれしも嫌いな作品、その人にとっての「アンチ作品」は有ると思うのだが…
ちょっと「アンチ」の定義が各自によって微妙にズレてる気がする
325イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 03:42:51.07 ID:q2jYGsTJ
ラノベにはアニメや漫画に多いタイプのアンチは発生しにくいからね
雑誌単位で目にする漫画やとりあえず見るだけなら(大都市圏にさえ住んでれば)
タダでいくらも見れるアニメと違って、ラノベは金出して買うのが普通なので
よほど奇特な人じゃないと叩くために見続けるということがない
326イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 08:43:52.84 ID:45r435kH
あまり晒しはしたくないけどあくまで一例として
http://hissi.org/read.php/anime/20140528/alVYcHByZjUw.html

・アニメだけを見て原作の設定に文句を言う
・現実の鉱床事業や輸出供給事情を持ち出してフィクションの設定にケチを付ける
・そこから草生やしつつ作者dis、作者の人格や知能dis


アニメになると物凄く多くなるのは、こういった
フィクションの設定に現実の事象や歴史をぶつけて叩くタイプ
こういうのはアニメ化前にはあまり見かけない
だってそんなの、貶すにしてもレベルが低すぎるというか、
フィクションに現実を比較対象にする事自体が野暮だと
解りきってるから
突っ込み入れるとしてもそこを叩く概念自体がないというか
とにかくアニメ化以前には原作のアンチですらあまりいないタイプ

劣等生のアンチスレにはこのタイプが数十人規模で常駐してる
その結果、本スレや原作スレよりアンチスレが伸びてしまう異常事態に
327イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 08:53:26.63 ID:JVyJ1xQ2
上の見て嫌な予感がしたから劣等生のアンチスレ覗いて見たら
僅か3分ちょっとで晒されてたぞ…張ってんのかあいつら?
328イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 08:59:29.20 ID:2uVGp+bC
それだけアンチが多いってことじゃね
アンチも常にアニメ板でアンチ活動してるわけじゃないだろ
329イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 09:02:42.91 ID:45r435kH
向こうに貼った奴の調べたらどうも特定のURL貼って
そのスレに誘導してる何かの煽動屋っぽい
ともかくこれは劣等生の名前出した俺のミスです、大変申し訳ありませんでした…
330イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 09:08:05.57 ID:JVyJ1xQ2
いやあそれにしても早すぎるわ、以前のアイちゃんかそれ以上の早さだろこりゃ
むしろアイちゃんがやってたほうがマシなんじゃないかってレベル
以前誰かがこのスレは監視されているって書いてたが、それマジなんじゃないかとゾッとしたわ
331イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 09:14:33.24 ID:LEoZ7F6l
炎上させればアフィカスにとっては美味しくなるので、扇動するのはむしろ商売なんですよー
332イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 09:20:10.45 ID:PW4xr1yB
>>326の自演なんでしょ?
333イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 09:29:51.95 ID:JVyJ1xQ2
さっきのやり取りで俺もちょっとエゴサーチというのをやってみたくなったんで
このスレのurlでぐぐってみた

結果、アニメDVDBD売り上げスレに2件、カゲロウなんちゃらスレに1件、
どっかのブログに1件ここが晒されてたな

そんでもう過去ログ落ちしてるし、突撃してきた奴もいないようだから貼るが
ノゲノラのアンチスレにもここの書きこみごと晒されていた

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398878366/995-1000

この、スレが埋まる頃にこのスレの書きこみのコピペで1000まで埋めるやり方、
ニャル子さん時代の最初期のアイちゃんと全く同じなんだが
というかこれ間違いなくそのアイちゃんだろ…まだ生きていたのかあの野郎
334イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 10:36:50.85 ID:45r435kH
なんか俺の事向こうで勝手に信者呼ばわりしてるけど
俺は特定の作品の信者じゃないです
でなきゃこのスレッドに書く訳ないでしょ
どの作品かは関係なく全体的にアニメ化により発生する
アニメしか見ていないで原作や作者叩くアンチが嫌いだから叩いてんだから
335イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 10:42:57.50 ID:3KAjTglu
信者でもないのにあの熱い擁護か
お前が頑張ったところでアンチに餌やるだけだから
黙っといた方が賢いよ
336イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 10:47:18.70 ID:45r435kH
嫌です、それに擁護したつもりはない
337イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 11:03:31.70 ID:JVyJ1xQ2
ブラブレアンチスレにも晒されてたな…あーあもう無茶苦茶だよ(呆れ)

ちょうど良い機会だからまだ晒したスレのアンチがこのスレ見てるの前提で書くけどさ、
このスレの全部の書きこみ見てどう思う?>>326だけじゃなくて全部の書きこみな
できればPart3、4辺りからの全てのレス見てくれると有り難いが、それはキツいか
なんでこんなスレがPart8まで続いてるのか、解る?何もかもアニメ化による弊害が原因なんだわ
その弊害の中に、アンチによる原作への叩きや作者への誹謗中傷も混じっている訳
原作ファンや信者の誰もがアニメ化を望んでいる訳じゃないんだな、これが
ここはそういう人達の愚痴スレって訳

今このタイミングで書くと劣等生の信者呼ばわりされるかもしれんけどさ、
ここは今は劣等生の話が旬だからその話が多く出てるけど
基本的にどの作品の話でもOKなアニメ化による弊害を語るスレだからそれは違うと言っとく
まあ何かここの書きこみで気に入らなくて反論したいのがあったら構わないから遠慮なく書きこんでよ
晒されたから晒し返してお互い相手の声が届かない所で一方的に罵りあうぐらいならそっちの方を俺は選ぶわ
ただしこの前のアイちゃんみたいな奴は勘弁な
338イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 11:05:49.84 ID:CwComNZr
ここのスレの愚痴をアニメ板の各スレにコピペして荒らした後に、自分が経営するアフィサイトに荒らしたスレのレスをコピペして閲覧数を荒稼ぎしてたコピペファイターのアイちゃんってまだ生きてたんだ
自演癖も治ってないみたいだな

テンプレに
・他のスレからURLを踏んで来た人達へ
このスレにはあちこちにここのレスをコピペして火付けして荒らしている自演チンパンジーのアイちゃんが常駐しています
コピペアフィサイト用の養分作りが目的のようですので、カッカして即レスする前に自分がそういうのに躍らされていないか注意しましょう

って一文を入れようか?
339イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 11:32:01.30 ID:JVyJ1xQ2
たぶんテンプレに書いても無駄だと思うなあ…
俺も気を使って>>337で全部の書きこみを見ろって書いたけどさ、
晒された書きこみに反応する輩ってのは、大概がその晒して貼られた書きこみしか見てないんだわ
まとめブログの住人が、懇意的に抜粋した書きこみしか見ないで
その元スレ全部の書きこみを読もうとも飛ぼうともしないのと同じようにね

だからよく考えたら、晒すとか晒されるってのはつまりそういう訳で
非常に誘導的かつ卑怯なやり口なんだなあ…
晒された書きこみだけじゃなくてスレ全体を見てくれる人が多くいてくれれば
こんな考え杞憂なんだが、今までのまとめブログの重ねてきた罪を鑑みるにそれは期待できないか…
340イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 11:36:36.50 ID:LEoZ7F6l
ああいうのは脊髄しやすいように成形するのが腕の見せ所だからして、そういうのを見てヒートしてる人に落ち着いて全部見ろつってもまあムダだ罠。
341イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 11:42:44.00 ID:fgPc1EXQ
アンチは反応がエサ
342イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 12:28:39.48 ID:SOKLkKZk
アンチスレから出てこなけりゃなんでもいいんだよ
俺が問題視してるのはところ構わず作品を貶して、いかにつまらないかを熱心に吹聴してまわる連中だから
アンチスレで何を言われてようが見に行かないから知らない

ただし、アンチスレで作られたコピペなんかをよそに貼り付けたり、ちゃんと住み分けてる所にURLを貼って火種を持ち込んだりする荒らし野郎だけは看過できない
だからいくらムカついても、必死を貼って晒すような真似もやめてくれ
343イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 12:56:20.61 ID:oyTgBOFY
有名な製作会社がマイナーな原作をやると
何を血迷ったかとアニメすら放送されてないときに叩かれる
けっこうつらい
344イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 13:53:19.50 ID:Gc22n78T
ラノベなんて内輪で受けてるだけのカスなのに、
全国放送で覇権()だのなんだのバカ騒ぎするからその反動で叩かれるんだよ
そもそもアンチが外に出る以前に「信者がそこかしこで宣伝して暴れ回った反動」でしかない
信者が騒がなけりゃアニメ化もされずに幸せに浸ってられるだろうにな

上でも書かれてるけど、劣等生なんてアニメ化前には信者共が鼻息荒くて半端なかったからな
愛国作品()だの覇権()だの、反対する奴は在日()だのバカの妄想ここに極まれりって感じだった
世間一般の評価を見てやっと我に返ったらしく、アニメ化が悪い()とか大人しくなったけどw
345イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 14:34:10.23 ID:CwComNZr
スレタイも読めないのが来たんで話題を逸らすけどさ
先週にVIP板辺りで原作改変を許容するスレタイのスレが立てられてなかったっけ?
あそこで自分好みの流れにならなかったから細々としたコピペ荒らし再開したわけかなアイちゃん?

てかそろそろレス代行スレをチェックして猿自演がされてないか確認する時期だな
346イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 14:46:01.06 ID:uFkxZ2gy
>>345
アニメ板・ブラブレアンチスレで確認
ラウンジクラシックの該当スレを参照
347イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 14:46:30.05 ID:JO6TnfWl
このカスも毎回ageてるし荒らしの自演なんだよな?
348イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 15:15:00.62 ID:SOKLkKZk
でたな
お得意の脳内信者
349イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 15:25:27.31 ID:JO6TnfWl
現実に大阪屋とか出版POSだっけかを貼りに来るやつはいるよ
ラノベにも売り脳の奴がいるんだなと
FF14とかチョンゲのコピペしてるようなののラノベ版
350イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 15:55:06.41 ID:JVyJ1xQ2
結局ここに他所のスレ晒した奴はトンズラこくし、
結構このスレの事向こうで言ってる人はいても乗り込んでくるのは一人もいないし不毛だなあ…
俺は>>337で言った通りこのスレの書きこみに文句があるなら
構わないからここに書けば全部反論して見せるつもりなのに
誰も乗り込んでこないで向こうで一方通行で言ってるだけなんだもん
こういう互いに全然関係ない方向に向かって拳を振ってるダブルシャドーボクシング状態が嫌だから
晒す晒されるって言うのは本当に嫌なんだよなあ…

このスレが外部の人間に知られる時って、
ほとんどが対立厨や愉快犯に悪意を持ってアンチスレに晒されるというパターンばかりだから
晒されたスレを経由してこのスレ見た人にとっちゃこのスレの印象は最悪かもしれないけどさ、
俺はむしろもっと多くの人間にこのスレの事知って貰いたいと思ってるよ
ブログのコピペ屋や対立煽りとかの職業アンチには通じないけど
軽いアンチや信者程度なら、このスレ見たら改心するかも…なんて思ってる俺はまだ甘いんかな?

というか真面目な話、このスレって他所の住人にはどういう人間が集まるスレだと思われてんだろうな
>>287でも言われてるがこのスレと同じような役目を請け負うスレッドが
他の原作媒体の板には存在しないから、比較もできなきゃ他板住人からの客観的な感想も解らんのよ
やっぱ色んな原作の信者が寄り添って傷舐め合ってるだけの糞スレと単純に思われてるだけなんかねえ…
351イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:17:29.61 ID:9V9lZVqr
最近は議論をできる状況が減ったよな
「罵り合い」でも「揚げ足の取り合い」でもなくて「議論」な
ここがおかしいとか、ここをこうすれば良かったのになって話から議論に転じて
不満がある者もない者もお互い有意義な時間を過ごすのが良いのに
今のアニメ板はここをこうすれば…と言った側から
アンチ乙とかアンチスレ行けって言われるだからそりゃ議論なんてできんわ

アンチスレはアンチスレで批判と罵倒ばかりで
とても議論をできる場所じゃないし、議論をする場所そのものがアニメ板には存在しないのと同じだ
たまに議論しているのを見かけても、大抵はどちらかが議論を放棄して
個人攻撃や草を生やした中傷に走ったり、第三者が乱入して
暴論や野次を飛ばして台無しになるパターンが多い
ここはまだそういう意味においては恵まれたスレだと思うよ
たまに乱入者は出てくるが、落ち着いて議論している
352イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:28:14.52 ID:AkIpKxA3
ここの住人は基本的に方向と結論が同じだからな。
353イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:39:27.19 ID:cbpTiE3f
まあ、「アニメ化されても嬉しくない!」って愚痴を言うためのスレだしねぇ
ここに乗り込むアンチとか、どれだけ空気読めないのかと
何を言おうと、「まさにお前みたいなのが現れるから、アニメ化が嬉しくないんだよ!」ってことになるだけなのに
354イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:40:49.82 ID:am3XEbvX
ここ数年の乱発っぷりはアレだな
声優のPV、CMだな
たま〜に新人ですげぇハマってるのがあって感心するけど、ほとんどが別作品で見た・聞いたことがあるテンプレキャラと演技で、まるで常時信者に供給するプラントみたいなんだよなぁ
355イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:43:40.20 ID:JVyJ1xQ2
>>351
議論というのはお互いが対等の立場でなければならないし、
またお互いがそう自覚していなければ成立しないからね
よく本スレにアンチがやって来たとか、アンチスレに信者がやって来たって言うけど
それってその時点で互いが互いを対等だと認めてないでしょ?
どちらか片方が自分のほうが正しい上から目線だったり、
相手の事を対等ではなく敵と認識している時点でもう議論なんて出来る訳がないんだよ
ましてや両方がそういう考えだったら尚更の事だ
356イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:46:50.18 ID:JO6TnfWl
>>350
ここも>>188みたいなのがいるからここにきて話せっていっても無駄でしょ
357イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:47:13.07 ID:SOKLkKZk
アニメ化は嬉しくないけど一定以上の支持者がいるラノベはまずアニメ化してしまう現状
考えなしに何でもかんでもアニメ化するのが間違いだよ

今のアニメ業界は原作のネームバリューを指標にし過ぎ
アニメとして面白くするのでなく、面白いものをアニメで再現してるだけ
年に何作品も掛け持つのがいけないんじゃないかなー
358イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 17:58:11.05 ID:9V9lZVqr
まあここも張り付いてスレを監視しているような暇人が
アニメ板から出張しているのは事実だしねえ
じゃなきゃ>>326の後数分で劣等生アンチスレに貼られるなんて無理でしょ
359イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 18:10:03.51 ID:09CQXjYy
>>357
>アニメとして面白くするのでなく、面白いものをアニメで再現してるだけ

これこれ
アニオタ方面のラノベファンとしてこの状況を危惧してる
面白い作品を作ってやろうという気概が失われて、
手っ取り早く利益をあげられる原作探しとお手軽再現法の確立が主体となりつつある

極端な話、適当に作っても原作信者のファンアイテムとして関連商品が一定数売れちゃうんだよね
真面目に創作しようとする奴ほど馬鹿を見る
この構造はよくないよ
360イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 18:26:22.61 ID:JVyJ1xQ2
>>358
ここの前スレのurlでエゴサーチしたら過去に二度劣等生スレで晒されてたから
その頃から目を付けられてるって可能性はあるかもしれない

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396745542/77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396857863/203

しっかしこの時どういう意図でここに誘導したんだか…
やっぱこのスレそういう信者の集まりとしか認識されてないのかねえ…
361イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 18:54:19.24 ID:09CQXjYy
>>359つづき

で、そういう業界事情を踏まえた上で、自社でラノベ原作を育てているる京アニは評価してる
362イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 19:40:35.72 ID:49s6xcM/
>>350
相手にされてねえじゃん。あっちも理性のある奴はあるな

まあどっちも出入りしてコピペしてる奴は、基本対立煽りだろ
363イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 22:14:13.91 ID:vlRO6nay
>>350
>構わないからここに書けば全部反論して見せるつもりなのに
>誰も乗り込んでこないで向こうで一方通行で言ってるだけなんだもん

馬鹿じゃねえの。お前の事情をこっちに持ち込むなよ何考えてるんだ
お前がそのアンチスレいって一人でやれ
364イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 22:24:47.86 ID:d5y9KUAe
このスレ見張ってて3分10秒でコピペした張本人
http://hissi.org/read.php/anime/20140529/clhVRDFPRW0w.html

張本人が朝貼ってたスレにあった臭い晒しレス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1400938624/14

朝の行動から対立煽りの線もあるが
昼からはずっと劣等生アンチスレに常駐してるしガチアンチの可能性もある
だがブログ業者とかじゃない特定の作品のアンチがこのスレ見張る理由が解らん
ぶっちゃけ劣等生の愚痴なんて数日前から言ってたのに何故今なのか
365イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 22:30:31.05 ID:AbmcxhsE
リンク張られるのさえ嫌なら
2ch外の内輪でやってろよ
うじうじ鬱陶しい奴だな
366イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 22:36:23.99 ID:d5y9KUAe
>>365
黙れ荒らし
367イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 22:37:23.91 ID:X8gljUMN
劣等生云々だけの話じゃないでしょ
前のシーズンだととある飛行士スレにやたらここのリンクが張られて変なのが来てたし
アフィブログ運営してるチンパンジーのアイちゃんが有名だけど
ワザと荒らして飯の種にしたがる奴とそれに乗せられる奴が問題なわけで
368イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:05:49.36 ID:AbmcxhsE
今回は先に他スレを晒したのは>>326だろ
それでリンクを張り替えされたら
被害者ぶってウジウジウジウジ

しかも他の住人もそれに同調するって、程度が知れるってもんだな
369イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:06:20.48 ID:V1Po6Lcj
劣等生は作者のなろう時代の発言コピペが痛いよなあ
あれが無かったら、ファンも今よりは発言権あったんじゃないか
素人時代のこと未だ叩かれるのは可哀想だが
プロになっても言わなくていいこと結構言ってるし
カマチみたいに黙ってればいいのに
370イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:07:54.46 ID:KeE9HKl+
結局、このスレが未だに外部からは有名ではなく
たまに晒されては悪者扱いされたり信者の巣窟と誤解されるような、
その程度の認識しかアニメ畑の連中には思われていないって事が
そのままアンチとアンチアンチの勢力差になってて悲しくなるな。
もっとこのスレのような役割を持つスレッドが外部の他の板にも増えればいいのに。
371イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:12:53.05 ID:s64mpW8X
>>368
お客さんかアイちゃんじゃなければ黙ってれば?
貼った貼られたの話じゃなくて他所の板から
わざわざこのスレを監視している奴がいるって事が問題なんだろ。
372イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:13:14.05 ID:49s6xcM/
>>369
あんな書き方したら作者の方も腹立つよ。2chじゃねーんだから。
まあ今でこそなろうもメジャーになってそんなノリになってきたが、
昔は批判されたくないなら甘々なろうでかいてろよって煽りが通用したくらい、
なろうはファン以外は普通書き込まない場所だった
だから作者も律儀に真面目に全レスとかしてた。今は全レスしない作者も大分増えたな
373イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:17:33.96 ID:LZ5ggzOp
>>371
だから2chにいて、見られたくないんですう、ってバカだろ
なら、外で内輪でやってろと言ってるんだよ
374イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:21:17.31 ID:s64mpW8X
(こりゃやはりお客さんかな…)
375イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:22:00.54 ID:K25fibYN
なんでいちいちID変えたんだろう・・・・

>>370
> もっとこのスレのような役割を持つスレッドが外部の他の板にも増えればいいのに。
立てるとしたらexじゃない方のアニメサロン板あたりかな?
スレタイは「好きな作品がアニメ化しても嬉しくない」とでもすれば漫画原作や非アニメ化予定作品のファンもくるか?
俺もアルペジオを始め非ラノベ原作のアニメでの改変に色々言いたい事がある

・・・TV版ヘルシングとアイマスゼノグラの話題で埋め尽くされる未来しか見えんがw
376イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:34:08.51 ID:LZ5ggzOp
>>365,>>374
なんでおまえらは思考停止して、まともな反論さえできないの?

>>370もなんだかな
たまに晒されるのが嫌なら常時晒されていれば解決なはずなんだが

賛同してくれる仲間は欲しいから、対外アピールはしたいけど
ラノベ板では異論を入れず仲間同士で気持ち良くやっていたいから
他板をスケープゴートにしたいよう見えるぜ

つか、なんでそんな他力本願なんだ
377イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:37:10.90 ID:vlRO6nay
少なくとも一作品でのスレ内でのいざこざをこっちに持ち込むのはやめてほしいわ
完全にスレの趣旨と違った方向になるし
378イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:39:53.04 ID:OX1PxWXm
新たなアイちゃん候補かな?
379イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:40:14.53 ID:lTGs7SzN
>>365って>>373と同じ意見じゃねーのか
自分と同じ意見の奴が思考停止になるのか
380イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:42:37.70 ID:Eg4ei6J+
×晒すな
〇前後関係無視して対立させるのに都合のいい部分だけ晒すな
381イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/29(木) 23:55:38.49 ID:Z7KtNawH
このスレの知名度上げて有名になるのなんて簡単だよ
このスレの最も忌み嫌うまとめブログに載ればいい
但し今までの突撃荒らしやアイちゃんですら足元にも及ばないくらい
馬鹿とキチガイが大勢やってくるだろうね
382イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 00:08:57.36 ID:1/BgHDO0
そういう方向で有名になっても意味無いんだよなぁ
って言うか別にこのスレが有名になる必要は無いんだよ
このスレが必要無い世の中になれば一番良いんだよ
でもそれは無理だからせめて「アニメ化についてこういう風に思ってる奴らもいるって事を知ってほしい」んじゃねーのかね
383イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 00:34:17.69 ID:Mkoib5cG
始めに晒した奴が悪いよ
まあ晒し返すまでの時間がきな臭すぎるけど
384イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 01:57:01.28 ID:V7obK+g1
初めに晒した奴が悪いと言うけど、こういう話ってシャドーボクシングで水掛け論になるよりは
実例を張り付けるのが一番間違いないからなあ
385イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 04:20:15.77 ID:CWFOVknS
>>376
相手のことを思考停止と言えるほど、頭使った書き込みしてないだろ、お前さんは
386イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 07:13:30.62 ID:JGOT5G5X
良質なファンでいられるかどうかってね、耐えられるかどうかだと思うんだよね。
嫌な物を見ても気にせず、何か言いたくても無視する。
スルースキルを磨いてそれを徹底できた人間だけが、信者ではなくて、ファン。

昨日の晒しで騒いでたのだって、つまりは我慢できないからやっちゃった訳でしょ?
俺だってスレ覗いてたらアンチが無茶苦茶な屁理屈や言い掛かりで難癖付けてた事や
明らかに原作読んでない奴が知識不足から間違った事吹聴してるのを見かけた事何度もあるよ。
中には軽く論破できるような稚拙なのだってある。
特に最近は感情論や知識不足で書き捨ててるのが多いからそれが顕著だ。
ただ間違ってる事言ってるだけならまだいい。でも中にはそこから原作の事を馬鹿にしたり
自分が間違っている癖に作者が間違ってる、原作者の頭が悪い等と言う奴もいる。

…それでも、無視しなきゃならないんだよなあ。
正直言えば反論したいけど場所がアンチスレだから黙ってたり
どんなに正論言ってもイナゴに数の暴力で潰されかけてて口が出せなかった事もあった。
だから、無視した。………悔しいなあ。物凄く悔しい。
うん、無視するよ。これからも無視する。沈黙が一番波風立てず印象も下げない事は
もう10年くらい前から理解してる、ファンとしての一番の処世術だから。
これからも無視し続けるからさ、…だからもう俺の好きな原作がアニメにならないでください。
387イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 09:43:57.29 ID:Mkoib5cG
ほんとだよ
アンチにしてみれば、そこで必死になって反論してきてほしいわけだからな
だからこそ住み分けを徹底しようって話なんだが
388イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 09:50:05.08 ID:VNKO6oD0
アニメ板の内輪でやってる分にはこっちも無視できる ってか見に行かないから気にならない
ただ、原作スレに乗り込む奴は荒らしだから本来は無視した方がいいんだろうが、イナゴと化したアンチの群れにスレが荒れ作者批判を始められるとね…>>386ってわけにはいかなくなる

散々言われてるけど
メディアの違いを理解してアニメはアニメ、原作は原作、で分けて考えて欲しい
原作を読んだ上でつまらなければ、どういう風につまらないと書き込めば、荒らしでは無くそういう考えの人もいるよねっと割と理解してもらえるし、つまらので暴れるのも構わない

「アニメではこうだからクソ」ってのをラ板に持ってこられてもな
アニメの話でしょっと思いつつ「原作ではこうだよ」っと教えても言い訳乙となるだけだし、ドンだけ低脳なんだよww
逆も同じでアニメ板にわざわざ出向いて「原作ではこうです」ってやる奴もいるみたいだけど、アニメの話してる中に別メディアの話されても白けるだけなんだよな
んで信者乙ってなる (もちろんこれは乗り込んだ方が悪い)

同じ作品でも別メディアのファン(アンチ)は俺達と違うんだと考えるべきなんだよな
389イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 16:43:54.99 ID:TPiNOoDD
実況やニコニコの影響もアンチの増大に一役かってるかな
実況なかったらつまらなくて見なくなるアニメも実況でネタにして皆で盛り上がるみたいな
今期では劣等生が良い例か

だけどそれもアニメの楽しみ方の一つのだとは思うけどね
それが嫌ならOVAでやってろ
390イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 17:28:11.38 ID:joz+oHh8
OVAでやってもどっかの無自覚犯罪者がニコニコ辺りに違法うpして同じ事になるだろうけどな
今時のオタってそういう行為にも屈託無いし
391イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 18:25:15.96 ID:xxW4CuTK
>>388
俺もこのスタンス

ただ、「原作でもこの○○のシーンは、こうだったの?」類の質問には答える様にしてる
…まー、大抵がインネン付けで終わる事が多くなってるんだけど
392イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 18:53:57.82 ID:I7GXxxc7
規模の差こそあれ、アニメ化してなくてもラ板で叩かれてたのがコピペでよそに広まることもあるし、アニメ化したら存在を知る母数が広まる分仕方ない部分もあるけどな
393イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 19:03:00.80 ID:z97ZY073
アニメ板での質問に対し「最新刊読め」って返しを見た時は頭抱えたわ
394イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/30(金) 23:41:47.16 ID:B//gifLv
>>393
未放送分を含めた先の展開に関する質問だったならそれでいいけどなw
どこのスレでも先の展開に質問するアニメ組と律儀にネタバレ返答する原作組のナチュラル嫌がらせコンボからの「原作組ウザッ」を見るしね
出来れば質問はネタバレスレだけでやってくれるとうっかりネタバレ事故が無くなるんでお互いにとって良いんだがなんで利用しないんだろ?
395イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 00:57:43.56 ID:cG4bG9La
アニメ板に原作ファンの居場所はない
「ここがおかしい」って指摘してるアニメ組に対して原作ファンが何か答えようものなら、突然湧いてきた第三者に「ネタバレやめろ」って言われるぞ
どんなに軽んじられようと「先を見れば分かる」としか答えようがない
俺はそれに嫌気がさしてアニメ板には行かなくなった
今じゃ、過疎ってても原作ファンしか来ないネタバレスレを見るようになったな
396イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 01:19:45.92 ID:h0LgrswD
素朴な疑問なんだけど原作叩いてるアンチは自分が逆の立場の時どうしてんの?
誰にだって好きな原作の一つや二つぐらいあるでしょ?勿論アンチにだって
自分が叩かれる側になった時、どういう事思ってどんな行動取ってるんだろう?

1 甘んじて受け入れ、我慢する
2 普通に怒り普通に反論する
3 自分の好きな原作は特別扱いにしていて、嫌いな原作は見下し叩く
4 そもそも好きな原作がない

1は自分もやってるんだからやられるのも当然、と覚悟しているタイプだが
これは少ないと思うな…2はその感情が芽生えた時点で自分の事だけ棚上げだが
それを拗らせて3になってたらもう最悪だし…案外4が多いのかもしれない
三ヶ月で50本近いアニメを取捨選択して見て、一つの作品に過剰な思い入れを抱かない
というより抱けない、使い捨てのスナック菓子感覚でアニメを見ている層なら
原作という概念自体に敬意を払わないのも、納得だと思うし
397イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 01:34:23.46 ID:PIS3e+7n
好きなラノベはあってもアンチ憎むほどはのめりこめないわ
逆にアンチに怒り狂うファンは同じ作品のファンでも基地外アンチと
同じ位気持ち悪いと思う
言い方悪いがたかがラノベだろ
398イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 02:05:46.61 ID:Z4hrLux7
まだ風評被害を受けた事もなければ
イナゴに原作スレ荒らされた事もないからそんな事言える。
一度でも食らったらその考え方改まるよ、間違いなく。
運が悪かった、で片付けられるレベルとうに超えてるから。
399イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 02:58:27.63 ID:WSuu6qOu
別に作品にのめりこんでるわけじゃないんだよ
スレで好きなラノベの話をしている所に、アニメ化で入ってきた色んな奴らが突撃してきてスレの流れが変わる事を10回くらい経験しないとこういうのは分からん
400イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 08:02:41.79 ID:cG4bG9La
所構わずヘイトばらまくようなアンチを憎んでるわけで、アンチスレから出てこない奴らの価値観を否定する訳ではないの
401イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 08:45:04.12 ID:Q1ajQMNe
そういったのに加え今じゃアフィ記事作りのためだけにここのレスをコピペ荒らしして回るカスまで出現する始末

>>396
5 そのスレの流れ(またはアフィの記事)に自分の主張を合わせる
402イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 09:08:49.48 ID:dXUZZd7S
アンチスレから出てくる奴なんて信者煽って反応楽しんでる奴だろ
さっさとNG突っ込んで無視しとけば良いのに
反応する奴が多すぎるんだよ
403イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 11:40:21.73 ID:cG4bG9La
>>402
一時期、アンチスレのIDを全部NGにしてたけど、レスの1/3が飛んだもののすげー精神に優しくなったな
でも毎日数十人をNG更新するのはさすがに面倒すぎた
そして結局は本スレに行かなくなりました
404イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 13:43:27.86 ID:WSuu6qOu
って言うかアンチスレから突っ込んでくる奴ら全部NGにしたからって、
そいつらがいなくなるわけじゃねーしな
臭い物に蓋したからってその臭い物が無くなるわけじゃないし
405イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 14:07:01.25 ID:KATql5OI
>>394
おれもネタバレ質問には読めとしか言いようがないときがある
あと、伏線撒くための印象カットとかな
「これ何かの伏線なの?」とか聞かれたときは困る
こういうのは原作があるがゆえの現象だが、
アニメの進行に合わせて物語り楽しめないのなら原作読んだ方が早くね?思うときも

>>396
どうしようもない駄作掴んだときにレーベルスレで報告レビュー書くことはあるが、
延々と叩きレスするほどエネルギー持たないわ
叩くのを楽しんでるのはヘイトなんじゃないかね?
あれは読まなくても出来るというか、読まないからこそ出来る行為だから

自分に合わない駄作を読むほど疲れる行為はない上に、
それを他人にも分かる様にかみ砕いて再構成レスする行為はさらに消耗する
嫌いな相手と子供作る様なモンだからな
406イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 14:27:32.31 ID:xGHyTwYf
>>404
特攻してくるアンチに反応するバカがいなくなれば、アンチの突撃は減ると思うよ。
407イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 14:30:37.77 ID:WSuu6qOu
>>406
そりゃ減るけどさ、問題は「アニメ化するとそういう奴が沸いてくるからアニメ化しても嬉しくない」なんだよ
減るじゃ意味ないんだよ、最初から突撃するような奴がいなければ良いんだよ
408イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 15:35:36.90 ID:GOI/4gAg
それはもう2chじゃなくて会員制SNSとかでやれよ
2chに求めることじゃない
409イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 15:41:41.08 ID:WSuu6qOu
別に2chだけじゃなくてネット界隈全般でそういう連中が沸いてるからアニメ化が嫌だって言ってんだよ
410イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 16:04:35.51 ID:f4Z9C2NE
ネットの世界はまともな生活送ってる奴ほど劣勢だから
無職でずっと張りついてるかまってちゃんやこれを商売のタネにして荒らしてる奴と
張りあおうとしたらこっちも同じレベルに落ちなきゃならん
正常な人間ならアンチと張りあってニートになるなんてまずやらんから常にアンチの方が圧倒的に強い
411イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 17:12:25.43 ID:eGo5RpKb
とりあえず君は少し肩の力を抜いた方がいいよ、ホント
412イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:37.80 ID:AS8+Il6W
>>408
お前こそ、何を言ってるんだ?
ここは2chの1スレで、2chで起こる事態を理由にして「アニメ化が嬉しくない」って愚痴をこぼす場所だぜ?
場違いな主張がしたいなら、それこそ自分のブログででも書いてろよ
413イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 18:01:01.36 ID:PIS3e+7n
>>412
407に対してのレスなら別におかしくないと思うけど
414イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 18:08:50.58 ID:cG4bG9La
だから原作好きならアニメ板に行くなっつうことよ
理不尽でも「嫌なら見るな」をこちらが実践しないといけない
本スレはアンチに無血開城して一人静かに楽しむしかない
アニメはもともとそういうもんだ
415イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 19:54:05.42 ID:Q1ajQMNe
またスレタイも読めないのが来たけど今度はどこのスレにコピペされたの?
416イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 21:11:35.91 ID:/3jq0+VE
不公平だよなあ。戦争だって始まったら
どっちの国の国民も平等に傷付くし戦ったら
どちらの国の兵士も倒れ被害を被る。

でもアニメ化による原作や作者叩きの場合は、
アンチの心ない罵詈雑言や誹謗中傷により
原作ファンが傷付く事はあってもその逆はない。
アンチは原作ファンと違って叩かれると傷付く原作がないからだ。

原作ファンにとっては守るべき原作が、
アンチにとっては一方的に叩けるサンドバッグなんだから
この時点で一方的すぎる。その上、こちらは必死に原作の名誉を守らなきゃいけない立場なのに
アンチにとっては所詮暇潰し。三月経ったら別のアニメを叩きに行って
そんな原作があった事すら忘れる奴もいる。
お前らにとっては有象無象の作品の一つでしかないのかもしれんがな、
その原作のファンにとっては他のどの作品とも替えが聞かない唯一無二の存在なんだよ。
417イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 21:14:11.91 ID:PIS3e+7n
アンチにスレ乗っ取られる理由もわかるな
418イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 21:45:15.97 ID:h0LgrswD
>>416
追われる者より追う者の方が強いっていうけどまさにこれだ
アンチに攻められたら反撃すればするほど泥沼、ただただ守り逃げるしかない
…って追われるような悪い事何もしてねえわ!むしろ隠れてじっとしてるんだからほっといてくれ!!

でもいくら隠れていても、アニメ化という大規模な山狩りが起きると
誰の目にも付かずひっそりと生きていた原作という存在が
大勢の好奇の目に晒された挙句に好き放題に笑われるんだよなあ
それが嫌だから、敢えてアニメ化を望まない人もいるって事を解ってほしい
419イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 22:02:11.39 ID:QfE5xohU
アンチとヘイトは違うというのが俺の立場なので、ヘイトについて語る

掲示板で議論するとなれば、ヘイトの方が圧倒的に有利だよ
だって、読まずに有ること無い事でっち上げられるんだもの
んで、ID変更なんて技すら辞さないのであればヘイトの声が強くなるに決まってる

キチガイだったら1000レス中600レスくらい自分で消費しちゃうんだから
420イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 00:04:08.25 ID:pOnDr0cl
なんせ根拠ゼロの言いがかりですら、スレを荒らすという目的は容易に達成できるからな
アンチは大幅に有利
だから信者の何倍も何倍も自重を求められる立場なんだが、現実は逆だな
421イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 00:15:51.18 ID:zmd0UMzi
どう転んでもアンチの勝利なのは変わらんよ
諦めるしかない
だから「アニメ化しても嬉しくない」
もっと言えば「アニメ化するな」
422イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 00:44:52.14 ID:67oTgQCY
勝ちとか負けとかいう問題じゃないだろ
わざとそう書いて煽り立てたいのか?
423イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 01:32:41.25 ID:xe4ovWjd
アンチ=キチガイって一方的に押し付けたい時点で
ファンというか信者も同レベルなんじゃないの?
支離滅裂だろうが俺が支持してるから絶対正義って
盲目的な思想の奴も叩きたいだけの奴と同じだよ

本当に好きなら別に何いわれようがスルーすればいいじゃん
それかアンチを言い負かせるレベルで作品を読み込んで
全てに置いて理論的に言い返せば良いだけのこと
424イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 01:44:46.98 ID:zmd0UMzi
何言われてもスルーできるようになったけど、おかげで溜め込んでる鬱憤があるからここで吐き出してる
最近きた人は知らないかもしれないけど、このスレはそういう所なんだよ
それを向こうに押し付けるつもりは毛頭ない
冷静な論を交わしたところで結局お互いに納得できないのだから仕方ない
だからスルー
その作品の名前が出そうなスレには絶対近づかない
それでも日に数度は目にしてしまうからここで吐き出す
425イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 02:25:21.15 ID:xpxqxyOG
どうして「自分が読んでるラノベがクソだから」というシンプルな事実から目を背けているんだ?
本当にラノベヲタは馬鹿ばっかりだなw
426イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 03:19:57.69 ID:RZhhTM/h
こういう書き込みを見る度にまた晒されでもしたのかと
このスレのURLで現役ラノベアニメスレと
アンチスレをレス抽出して調べてしまう自分がいる
427イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 03:31:39.92 ID:JhWSt05i
君も十分気持ち悪いね
428イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 03:46:56.96 ID:VGlt0cMP
作品の優劣によって余所の領域を土足で踏み荒らす事が正当化されるわけではありません
もう少し思慮というものを身につけて下さい
429イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 04:36:11.60 ID:RZhhTM/h
>>427
このスレが何度晒され踏み荒らされてきたか知らないからそんな事言えるんだよ
ある時はアフィブログに晒され、ある時は代行スレまで使って荒らされ
人を疑心暗鬼にさせてる原因がどちらにあると思ってんだ
430イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 04:47:34.20 ID:/17LxCgU
鸚鵡返しですまんが>>425みたいな事書く人って、「自分が見てるアニメが糞だから」とか
本当にアニヲタは馬鹿ばっかりだなwとか言われたらどう思うんだろうね。
俺の見てるアニメは面白いのばかりだ、と根拠のない自信で虚勢でも張るのかな?
人の振り見て我が振り直せとか自分がやられて嫌な事は他人にもするなって教わらなかったのか?
それとも>>396の例みたいに自分が言われた時は顔真っ赤にして逆ギレするのか?
431イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 06:19:11.47 ID:IupRgUFG
>>425
じゃあ、キミが嫌われ者であるのは、キミ自身がクソだからなので、仕方ないことですね(ニッコリ

・・・と、こう言われてお前さんは「確かにそうだ!」と納得するんだね?
432イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 06:21:01.64 ID:4WnZiWwj
ここの書き込み見ればアンチがスレに来る理由がわかるわw
こんなに煽りがいのある奴らなかなかいないだろ
433イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 07:05:11.87 ID:7EZROXhK
>>425に対しては>>164だな
目を背けちゃいねえがそれを原作読んでない奴に言われたくないって話だ
きちんと原作を金出して買って読んだ上で批評してる人間ならアンチでも構わないよ
俺は目糞鼻糞とか同じ穴の狢って言葉が嫌いでね、
金を払い原作を買った上で言葉を選んで批判しているアンチと
ただでアニメだけ見て原作と作者まで叩くアンチを
同じアンチとして十把一絡げには扱わない
434イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 07:48:25.13 ID:eo81FW4d
「金払って読んでるアンチとタダで見てるアンチ」と言うよりは、
「しっかり原作を読んで批判ではなく批評ができる人と原作を読まずにアニメだけ見て原作批判する奴」なら同意
435イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 08:01:50.47 ID:L/7oH/t7
愚痴スレにわざわざ乗り込んできて乙

なにも考えず「ラノベはクソ」という無脳より、愚痴言ってる馬鹿の方がいいわ

どうせ「ラノベはクソ」って言葉さえ何処かで拾ってきたんだろw
自分で読んで自分の言葉で発言できない奴は馬鹿以下なんで欲考えろ
あ、考える脳がないのかww
436イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 08:21:27.88 ID:4WnZiWwj
だから何であからさまな煽りに反応するのかなあ
その沸点の低さで本スレでアンチに対応して嘆いてるとしたら
スレが荒れる原因の半分は自分の責任であることを自覚した方がいいよ
437イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 08:50:14.46 ID:ajm6sAW8
アニメ化して困ったことスレなんで、アンチそのものやアンチへの対応についてを軸にするのはスレ違い
別の該当スレで
438イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 09:11:34.87 ID:HmIdR1CW
このスレもアニメ見てる奴は例外なく全て糞みたいなスタンスの奴がいるから煽りに対して
沸点が低いのなんて予測できた
439イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 09:29:14.27 ID:nIhcMhdX
該当スレ行け!アンチスレ行け!
425みたいな煽り除いてそこまでズレてる話でもないのに過剰に反応して排斥する
まさしく本スレにいる駄目な信者そのものだな
お前らの原作愛とか要らないからアンチと一緒に出て行けよw
440イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 09:50:25.54 ID:67oTgQCY
このスレの連中は沸点が低い、煽りやすいから俺は煽るんだ

こう言ってる連中こそ何なの?
441イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 10:12:07.86 ID:ajm6sAW8
作品嫌うヤツとかスレ荒らしは昔からいるからなあ…
最近のラノベアニメ化弊害とは直接の関係が無い気がする

アニメ化によって>>434で言われてる様なのを語るのはわかるが
442イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 10:19:29.16 ID:zmd0UMzi
いやいやw煽るほうが悪いわ
騙されるほうが悪い、みたいな暴論


>>441
アニメ化することによってそういうのに見つかるってことでしょ
443イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 12:49:31.30 ID:eo81FW4d
このスレの会話はまずスレタイの結論ありきだからな
アンチと信者がどうこうもアニメの出来についてもスレへの弊害も引っ括めてスレタイなわけで

アニメ化しなければスレへの荒らしも発生しないよね
なんだよね、全部
444イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 15:45:45.00 ID:xe4ovWjd
アニメ化しなければまあキチガイだけの隔離部屋で済むからねぇ
アニメ化すると公共電波で不特定多数が視聴する訳だからあからさまに
偏向的な作品(左右よりの思想やら支離滅裂な設定やら過剰エロやら)は
それを嫌う層からは大きな批判を受けても仕方が無いと思う

もちろん新しい層を取り込める可能性もあるっちゃあるんだけど
某一方的な俺ツエーで反論は許さない的な作品なんかだと
どう考えても新規獲得より圧倒的批判の方が多くて当然かと
まあ北朝鮮みたいな独裁国家のカリアゲ君が作者だったりしたら
同類の思想の国で出せば圧倒的な支持を得られるかもしれんけどね
445イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 16:52:39.61 ID:/0j0FBor
×アニメ化しなければキチガイだけの隔離部屋
○アニメ化しなければ誰にも迷惑かけていない同好の士の集まり

どの作品が想定されてるのか知らないが、
キチガイ呼ばわりしてる時点でお里が知れる
アニメになってない時点では叩くべきじゃないし
キチガイ呼ばわりする以上はその想定している作品の名前を上げてくれ
446イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 19:14:41.39 ID:/17LxCgU
性癖に例えると分かり易いんだよね。ほとんどの人はノーマルだが、
それでもおっぱいや尻の大きい小さいのが好きとか
特定のシチュエーションや体位が好きとか色々個性が分かれる。
中にはロリ好きとかドMとか、まあリアルには言えなかったり現実では犯罪な性癖の人もいる。

さらにマニアックでニッチな性癖になると、リョナとかスカトロとか鬼畜とか氏賀Y太になる訳だ。
で、そういう性癖の人達は、自分がアブノーマルなのも世間には認められないのも解ってる。自覚してる。
だからこそ、人前で語らず目立たず自慢せず、2chの特定のスレでだけ語り合ってる訳だ。
そういった人前に出てこない事を前提とした性癖の連中をどう思うかって事だろうね。

俺はそういった人達の事を理解してるし、人前に出て来れない気持ちを汲んだりもする。
共感はできないが、理解はできる。興味はないが、気持ちは解る。
だから干渉はしないが、自分の性癖と違うからってそれを異常とも思わない。
そういう人達を異常だと思ってしまうのが、>>444だって事だろう。
別にそれを批難するつもりはないよ。ただ俺は興味なかったり自分と合わない作品だからって
そのファンの事を狂人呼ばわりはしない。絶対に。
447イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 19:25:18.62 ID:Rsa6bser
アンチや信者が全員キチガイだと決めつけてる人の方が稀だろ

乗り込んできて荒らしてる奴が一番のキチガイだよね

一部のそういう人が迷惑って話を愚痴ってるのを理解してくれ
448イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 20:49:11.22 ID:eo81FW4d
荒らしに構う奴が悪い
好きなものを否定されて顔真っ赤にする奴が悪い
「批判して良いもの」を好きな奴が悪い

ネットに蔓延るこの辺の思想と、
2chという匿名掲示板の仕様がどうにからない限りは
いくら「荒らす方が悪い」と言ってもムダだろうよ
449イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 21:05:52.31 ID:zmd0UMzi
ファンが集まる場で敵意のある意見を言うと場が荒れるのは予想できる
そこでそのまま口にしてしまうネチケットの無さは問題だろう
荒れること分かってやるのは荒らしだ
450イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 22:09:06.38 ID:eo81FW4d
それは荒らしというかそのままネチケットの無い奴じゃね?

閑話休題
アニメ化によって起こる弊害って、結局今このスレで起こってる事そのままだな
やらかした奴がいると、外部のネットイナゴが沸いてきて食い荒らし、
やらかした奴の尻拭いに本人以外が駆り出され、
他の場所なら守られるルールやマナーもラノベだからと無視されて
責任転嫁と開き直りで全部こっちに押し付ける
本来静かにしてた奴らからはいい迷惑、と
451イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 22:58:18.01 ID:9gnnrAII
アニメ化して騒いでるアンチって元からラノベ板でアンチしてた連中じゃん
452イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 23:13:32.55 ID:x9NyJsQm
何で根拠もなく言い切るのか
遊ぶのは止めてくれ
453イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 23:31:35.54 ID:qq9dhEdD
アニメ化して嬉しくない、か。贅沢な話だねえ。

好きな作品が、アニメ化の声がかかるほどヒットしたのなら、
それだけでもう問答無用で嬉しいけどな。

好きな作品が不人気で、1巻や2巻で打ち切られて、
あっと言う間に続きを読めなくなることに比べたら……
454イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 23:41:26.49 ID:eo81FW4d
人気無くてもアニメ化できるしなぁ…
455イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 00:29:21.38 ID:jWrdQy1n
こういう事言われるんだったらやっぱアニメ化しても嬉しくねぇ

首藤武夫 @takeo_st
アニメ制作に於いて何一つ、石ころより役に立たないのが「原作者」という存在。
役に立たないならまだしも、あの手この手で妨害工作を繰り出してくる輩がいる(-_-)。
そんな数々の妨害にも負けず鋭意制作中です! #RAILWARS
https://twitter.com/takeo_st/status/472110662848507904 (削除済み)

首藤武夫 @takeo_st
あ(・_・)、誤解なきように言っとくけど、良い「原作者の先生」も居ますよ、世の中には。
一切口を出さないとか、もう死んでるとかね。
https://twitter.com/takeo_st/status/472453660534796288

首藤武夫 @takeo_st
原作者が現場に口出ししたいなら、自分でプロダクション作って人を雇って生活の保障もして…ってなると、
どーしても手塚治虫先生コースになっちゃうね。
業界内では未だにアニメの低賃金が手塚先生の所為みたいに言われてて、
下手すると素人さんまで悪口言い出す始末だけど、そんなことはない訳で。
https://twitter.com/takeo_st/status/472456001728159744

RAIL WARS!
http://www.tbs.co.jp/anime/railwars/
456イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 00:38:58.06 ID:pIPzKT3B
ガンスリ2期の事かー!
もりたのに続きなんで無用な火種まくの
457イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 00:56:41.92 ID:jWrdQy1n
・身内でやってる悪乗りをそのままネットに持って来ちゃった
・炎上商法
・原作者に対して色々と思うところがあって限界を超えて不満が漏れた

お好きな物をどうぞ
458イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 01:28:24.75 ID:I0M82wj0
>>453
それなりの巻数重ねてる作品のファンだけどアニメ化して欲しくないね
贅沢だなんて思わん
無理解で不勉強なアニメスタッフにひっかきまわされてただの萌えアニメ化されて
無知なアニヲタにいろいろ言われてつまらん勘違いされたりするくらいなら
ラノベの書籍のままで十分
許容範囲的にはコミカライズかドラマCDまでだ
アニメ化は絶対反対
459イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 01:29:29.97 ID:I0M82wj0
>>455
RAIL WARS!のアニメ版は駄作化確定したな
監督含めてアニメだけを叩きまくれ
460イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 01:30:25.82 ID:jWrdQy1n
>>459
そう言っても確実にラノベ板にも被害が出るんだろうな
今までのパターンからするとさ
461イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 01:36:16.58 ID:I0M82wj0
首藤武夫
調べてみたらろくな経歴もなけりゃオリジナル作る気概もないヒラよりマシなだけのただの絵描きスタッフじゃん
よくこんなでかい口叩けるな…こいつ業界から干されるようにならないかね
462イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 01:39:23.72 ID:I0M82wj0
>>460
だからアニメ化なんて百害だらけなんだよ
設定とかも改悪されたりするし描写もおかしくされたりするしな
アニメ屋は自分とこでオリジナル作れないくせに原作引っ張ってきて好き勝手言うなと
文句あるならオリジナル作れるプロダクション行けと
そういうとこに入れないなら実力ないんだろあきらめろって感じ
首藤武夫お前のことだよってな
463イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:24:55.20 ID:eVaIuUwV
そもそもまともなオリジナルを作れるスタッフが今どれだけいるのか
いたらラノベ原作に頼ったりしないだろう
464イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:49:39.47 ID:CCPu+XWH
無能ほど炎上での売名行為に走るってのは何処の世界でも一緒だからなぁ
首藤のあふぉもちょっとだけ立場が上がったから舞い上がってんじゃね?
工事の現場監督に抜擢された若手が急に舞い上がるのと同レベルだと思うよ
465イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:19:58.63 ID:q7cQwvSc
>>458
>それなりの巻数重ねてる作品のファンだけど

はいはい。そういうご身分だから言えるんだよ。
打ち切られてしまったら、100%「打ち切り」以外の何物でもない。
がアニメかなんかされたところで、

>ただの萌えアニメ化されて

100%そうなるとは誰にも断言できん。
これに対して「いや100%だ」と言い返すなら、
そりゃお前さんがそういう作品しか見てないだけだろ。

お前さんが言ってるのは、
「年取って、介護されて生き長らえるぐらいなら自殺する」
と若者が言ってるようなもんだ。実際に年取ったら、
「どうか介護して下さい死にたくないです長生きしたいです」
と介護人に頼むに決まってる。
466イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:33:01.82 ID:q7cQwvSc
>>458
それから、

>無知なアニヲタにいろいろ言われてつまらん勘違いされたりするくらいなら

そんなもん無視すればいいだけだろ……素直に、本屋で原作買って帰ってきて読んで、
それ以外何もしなければいいだけだ。

スレが荒らされる? それだって>>465と同じだ。100%じゃない。
またそうなったとしても、それが気に入らないならスレを見なきゃいいこと。

スレイヤーズが大ヒットして初アニメ化された頃、
そんなもん見なくても読者はみんな楽しんでたぞ? 
アニメディアやファンロードの読者コーナーで意見交換してな。
467イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:16:49.53 ID:o/ogweYu
なんかなー、アニオタVSラノオタ みたいな構図になりがちなんだよなこのスレ
実際には両者掛け持ちのヤツもいるだろうに俺がそうだが

で、飽くまで私見でラノベアニメの現状を言わせて貰えれば
「ラノベアニメw」、「ラノアニ…」(ため息)
って感じになる
もちろん、ラノベ原作とアニメ双方をバカにしてる訳では無い

2014年現在、
ラノベ原作の販促・プレゼン的な位置づけで低予算・ワンクールカット放送が宿命づけられてるラノベアニメは、条件的に失敗する方が普通なんだわ
特に原作が重厚長大遠大深遠繊細であればあるほどその傾向は強くなる
料理で言ったら、必要な材料と調理時間と料理士の手を経ていない出来損ないを客にムリヤリ喰わせてるようなものなんだから
原作と視聴者双方にとって悲劇でしかない
作品に応じた話数と予算を確保できる条件が戻ってこない以上、「アニメ化されても嬉しくない」状況は続いていく

販促的にアニメ化しない方がマシという局面も、これからは多く発生するだろうな


>>466
ネット影響力が少ない上、メディアミックス初期のアニメ事情を今に当て嵌めようとするなよ…
俺もその頃知ってるけど、その言いぐさはないと思うわ
懐古主義の選民思想になっとるぞ
だいたい、スレイヤーズ!に費やされたアニメ放送話数やその他の投資資源と期間はどれくらいだっての?
現状のアニメ化ラノベファンからしたら贅沢の極み
駆逐艦と超ド級戦艦比べるようなモンだからね

おまいが、スレイヤーズ!を低予算ワンクールぶった切りで放映されてクソミソに貶されたら、
十中八九発狂しまくるのが容易に想像出来る
468イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:35:58.99 ID:Sp/uClY6
>そんなもん無視すればいい
>気に入らないならスレを見なきゃいい
無視すればいいってもんじゃないんだよ
糞コテをNGにしてもレス番が飛んで
その糞コテが書いてるのが解ると腹が立つのと同じで
原作読まないでアニメだけ見て原作や作者叩くアニヲタアンチは
存在するだけで腹が立つんだよ、アンチスレを覗かなくてアンチスレが立つだけで許せないんだよ
被害者遺族が加害者の事を忘れようとしても忘れられなくて
目の前に現れなくても地球のどこかで生きていると思うだけで腹が立つのと同じだ

そういう存在が100%いない状況は一つだけ、最初からアニメにならない事だ
アニメにならなければアニメしか見ないのに原作叩くアンチその物が
存在しないし、アニメ板にアンチスレが立つ事もない
何度でも言ってやるがアニメにならない事が、一番嬉しいし最高の安堵なんだ
469イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:38:44.51 ID:lKRiXiqj
1 ネットの反応を見ない
2 お薬だしてもらう
3 釣り宣言する

いやほんと、釣りじゃなきゃ君そろそろ危ないよ
470イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:46:25.85 ID:srMZB3AH
こういう人間を釣り呼ばわりする人が出てくる辺り、このスレも外部の人間が増えてきたな。
金払って原作買ったアンチ以外はアンチですらねえよ。存在自体を否定するのもうなづける。
471イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:46:29.27 ID:Sp/uClY6
1 見なくても存在するだけで腹が立つ
2 人を病人扱いするな
3 釣りじゃない、正気だ
472イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:54:41.46 ID:lKRiXiqj
ここで吐き出す分にはいいけどさ、何か別にストレス解消法探した方がいいよ
外の世界で事件起こされてまたオタクがーされても困るから
473イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:59:31.23 ID:Sp/uClY6
>金払って原作買ったアンチ
同意だな、きちんと原作買ってるなら文句はない
ラーメン屋でラーメン食って金払った上で不味いと言う奴と
別の店でラーメンっぽい物を食った(それもタダ食い)ら
何故か本家のラーメン屋と店主まで馬鹿にする奴を同列にはしない

>>472
人を勝手に宅間死刑囚や秋葉の加藤みたいな扱いするな
俺は正気だし犯罪を犯すつもりなど無い
474イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:00:17.99 ID:xHdCcNoV
>>466
こんな過疎ぎみの愚痴スレを覗かなくても幾らでも作品を楽しめると思います
わざわざ自分からスレを覗きに来てアニメ化が嬉しくないなんて贅沢な悩み云々と長文で語ってますが
>気に入らないならスレを見なきゃいいこと。
まずは貴方がコレを実践されたらどうでしょうか?
アニメ化された作品の読者がどれだけアニメ化が嬉しくないと愚痴った所で貴方が読んでる作品にはなんの影響もないのですから
475イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:14:00.82 ID:srMZB3AH
ID:lKRiXiqjは極論すぎるが言いたい事は解る。
原因や過程があるから結果がある訳で、無配慮なアニメからのアンチに原作叩かれるのも
アフィブログのイナゴ共に原作スレ食い荒らされるのも、
アニメ放送のせいで訳の解らない風評被害で原作ファンが中傷されるのも、
全てアニメ化が決定して全国放送で数多くの視聴者に見られるという原因があって、
アニメを見ただけで知ったかぶって原作を叩き始める連中や
糞アニメ愛好家なんてアニメを暇潰しの物笑いの種としか思ってない連中が生まれる
という過程があるからこそ、その後に原作を誹謗中傷されたり
原作スレを荒らされるというという結果が残る訳なのだから。

結果を残したくないから最初から原因がなければ良いというのは至極当然の結論だろ。
誰もがアニメ化を望んでてアニメを嬉しがっていると思うなよ。
476イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:14:40.74 ID:srMZB3AH
ID:Sp/uClY6だった、失礼。
477イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:18:46.62 ID:eVaIuUwV
ネットの反応を見ない?ふーん......
もしかしてアニメやラノベスレを見なければそういう被害に遭わないとでも思ってる?
残念ながらネットに繋いでいる以上どこ言ってもdisられます
478イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:13:45.54 ID:lKRiXiqj
ゲームだったらどこにでもゲハまがいコメントは出るし何のジャンルだって一見から叩かれるんだから一々全力で怒ってたら疲れるよ
んな暇があったら普通に応援してなよ
479イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:18:27.79 ID:N6L82ILK
>>478
その行きつく先がゲームのようになるのを警戒してるわけで
ゲハブログあたりの書き込みを読んだだけでゲームやった気になってる奴は増えたが
実際にゲームをプレイする奴はどんどん減っている
実際のアニメも見ないで誰かの箇条書きだけ見て作品をボロカス言ってる奴も増えてる
ネットで荒らして楽しむだけなら一次情報に直接触れる必要がないからね
こういう事をやってるとお金を出してその文化を楽しむ奴は嫌気をさして逃げて行くから
1円も出さないネット依存症の駄目人間だけが残りその文化そのものが衰退する
イナゴにとっては食いつくしたら別のサブカルを荒らせばいいだけだが本来の住人は堪ったものじゃない
480イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:42:02.46 ID:lKRiXiqj
いや、あんたらみたいに本当に好きで買う奴は誰が何をいっても買うよ
むしろ牙むき出しにして固まって閉鎖的になってる界隈の方も衰退の要因になると思うけどね
481イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:04:13.10 ID:FCZSAGzg
ちなみにアンタはどこのスレから誘導されてきたの?
482イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:23:32.96 ID:lKRiXiqj
正直にいうと劣等生
どっちかってーとアンチスレの方が色々しがらみ無しで考察できるからそっち専

まあどこから来たか、敵か味方にしか興味ないならもうここには書かないけどさ
483イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:23.69 ID:hg1Bailb
アニメ化して溜まったフラストレーションを吐き出す愚痴スレで何正論ぶった事言ってんの?

ここで愚痴った事で原作は変わらんかも知れないが、アニメ化する事で原作の雰囲気が変わる事もある
それだけアニメ化ってのは影響力があるんだ
それまでの原作ファンからしたら大歓迎する奴もいれば嬉しくない奴もいるのは理解してる?

最近のこのスレは2chでの弊害ばかりが話題に上がってきてるが、改変されたのを見るのが嫌だったり、製作陣の暴言だったりの話題もあったんだ
そんなネタはすぐ消えるから自然と過疎り、現状抱えている原作スレで困った事が話題に上がりがちになるんだよ

多少暴言が混ざるかもしれんが愚痴らせてやれよ
ってか愚痴らせろよ
頼む愚痴らせてください
484イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:08.33 ID:lKRiXiqj
別に愚痴るなとは言ってねーよ
あまりに血眼すぎてこえーから力抜けよとは言ってるが

まあ煽り混ぜた俺が悪いからその辺りは謝るが
485イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:57.28 ID:FCZSAGzg
>>484
ここのレスとURLをアニメ板にコピペして煽ってアフィ記事にしてるアイちゃんってのが最近常駐してるから住民みんな気が立ってるんでな
そこはこっちもすまん

好きな原作がクソアニメにされた上に「アニメ版がクソだったから原作もクソなんだろwwwwwwだってラノベだしwwwww」って内容の主旨のレスを何度も喰らえば血ナマコにもなるわ(´・Д・`)y─┛~~
486イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:52.04 ID:srMZB3AH
軽くアニメ板の本スレとアンチスレ見てきたけど誘導レスやURL貼られてはなかったな。
となると>>326の晒し事件の時にここの存在に気付いた人かな?
487イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:51:39.47 ID:02Feef4i
そういや>>326は向こうに晒されるスピードが異様に速くて
こっちに晒した奴とあっちに晒した奴が極めて自演マッチポンプ臭ぇと思ってたが

向こうに晒した奴があちこちのアンチスレに貼って誘導してたスレ >>364参照
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1400938624/

そのスレでさらにここに誘導しているhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1400938624/14

で、ブラブレアンチスレにも上記の奴が晒し返したから
>>326が晒してた奴も次の日に反論するんだけどその文章がこれ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398866830/373-374

↑の文章を覚えた上で、↓を見てくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1400938624/16-17


おやおや〜?何で最初に晒してた奴の誘導スレにそっくりな文章があるんだろうね?
同じ奴が同じ事書いたんじゃなければコピペして手を加えたのか?
…はっきり言ってだな、アイちゃん臭がプンプンする、かなり臭ぇわ
最初にこのスレに>>326が貼られた時点から計画的に
アニメ板の他のアンチスレの書き込みすら巻き込んで、
てめえが立てたスレに他人の書き込み貼っつけまくってんじゃねえかこいつ?
そんである程度レスが溜まったらまとめてブログに持ってくつもりか?
そこまでしてヘイトや悪口レス乞食がしたいのかこの野郎は???
488イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:02:31.35 ID:AqerklS4
年単位で粘着食らって機能回復しない作家スレだってある
佐島スレなんてまだかわいいもんだぞ
489イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:12:21.61 ID:eVaIuUwV
本スレに突撃するようなアンチは煽るだけ煽って勝利宣言するけどさ
特定の作品のアンチになってる時点で作品に対して顔真っ赤になってると思う
490イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:30:29.79 ID:VbmGTGX7
杉井や狼作者のことなら自業自得としか言えないな
491イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:44:39.12 ID:FCZSAGzg
>>490
さくら荘の作者スレだろ多分
結局どういう意図があったんだよあのサムゲ丼
492イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:27.53 ID:AqerklS4
>>491
いしづかか岡田に聞かないと判らないんじゃね?
本に書かれてないものを作家は説明できないから
493イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:06:30.84 ID:nqAo3hgH
>>487も自演なんでしょ?
494イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:07:46.88 ID:o/ogweYu
>>457
なんか炎上っぽいな

アニメ化ラノベの原作者が反応しつつあるし、
そこからヒモ付けでRT増えてるし
495イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:33:05.81 ID:FCZSAGzg
>>494
ヘルシングの原作者まで反応してたからなあのツイート
こうやって場外乱闘が増えるのもアニメ化の弊害だな
496イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:55:49.90 ID:Hg+dLLaE
アニメ化でスレが荒れたらスレを見なければ良いと言うが、
それやるとスレが乗っ取られるんだよな
497イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:19:43.55 ID:B3XqzVyW
気がついたらアニメの話しかしなくなって、アニメが終わったら元のスレ住人もアニメ見てる人間もいなくなって廃墟化とか。
498イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:00:05.96 ID:eVaIuUwV
まったく関係ないスレで劣等生の画像が唐突に貼られる例
念のため補足すると、スレの話題とは全く関連性がない
この時は勢いが早かったので何事も無く流れたが、以前にも同じような画像やコピペが脈絡もなく貼られ、その時はレスが付きまくり草生えまくりだった
こういうスレチな行動はアニメが始まって急激に増えた

一応ピンクなのでR18注意
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1401693139/809
499イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:04:03.29 ID:zM0QcVl1
サムゲタンにどういう意図があったかといえば、俺は割と普通に
「実際の女子流行アイテムを取り入れてリアリティを出してみたかった」
だけなんだろうと思っている。
視聴者層がそこまったく興味ないというのを忘れてたのが大問題ってだけで。
あとイベントのショートカット(お粥と鍋をいっぺんに出したかった)
500イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:23:53.83 ID:m+JuLfB3
そういえばさくら荘もココロコもアニメ後の原作積んだままだな
それまで普通に好きでどちらもアニメは序盤パラ見程度だけどなんか熱が冷めてしまった
あの二つは特に直接作品の内容に関係のないところで炎上したのが酷い
501イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:15:00.50 ID:o/ogweYu
>>495
うっわ、ホンマや。ヒラコー釣れてる
こういう件にはめっちゃ冷めてると思うてたが
これ、ここからヒラコー繋がりで絵師・漫画家やらラノベ作家が大量釣りやン

最近はツイッター拡散あるから、掲示板・ブログとは別方面の思わぬ動きになるんだよな
ツイッター炎上は事件性が高くてメディアや企業も動きやすいし
502イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:44:08.89 ID:RU0g1xfH
劣等生はしゃーない
あんなもん日の当たる場所に出した出版が悪いわ
503イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:41:43.21 ID:tPGAko1B
首藤武夫は現場を干されて死ねば良いと思います

>>500
ニャル子さん冷めちまった
原作もなんか微妙になってきたし
アニメはアニメで酷い出来だったし
Flashの1期が一番良かったとか…なんだかなぁ
504イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:01:05.54 ID:7OjDFpfX
首藤みたいな舞い上がりバカが露出するのもバカッターの問題だなぁ
たかがアニメーター部隊のまとめ役程度で会社を動かしてる気になるとか
幾ら不満が溜まってるつっても限度はあると思う

アニメーターは使い捨てだから末端がサビ残とかでキレるならわかるけど
お仕事貰う側が自分すら真っ向否定するレベルでキレるとかバカとしか言えん
505イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:01:39.36 ID:5CwP3dr8
>>500
おまけに作家の発言ゼロでも炎上するという悪い前列になってしまった
作家がTwitterもブログもやらずに創作に専念するのは褒められることだけど
炎上時に何もできないというのはいかんともしがたい
506イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:01:40.24 ID:ZDjGguA7
ここで作者が出てきても何も出来ないどころか、火にガソリンを注ぐ行為だわww
507イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:03:54.98 ID:CWj4/A9a
508イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:35:52.69 ID:rM+gEHo4
>>482
>敵か味方にしか興味ないなら

ヘタな作品スレ・アンチスレなんかより、よっぽどその傾向強いよ、ここは。
「自分は個人的にアニメが嫌いだから、アニメになっても嬉しくない」で留めりゃいいのに、
「自分の個人的感情を越え、絶対的に普遍的に、アニメは有害である」という
確固たる信念をお持ちの方が多い。
509イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:27:51.53 ID:6y2pcDli
首藤武夫のツイッターの件で色々な作者が反論したり怒ったりしてるが、
作者はもっと怒っていいと思うよ。最近あまりにも原作者が舐められすぎてると思ってたから。
原作がなければそのアニメも放送できない、という絶対不変の事実を全く気にせずに
オリジナル作品を作らない癖に原作disるアニメスタッフとか
原作があるおかげで存在していられるアニメを見ておきながら原作のほうを叩くアンチとか、
とにかく原作に対して敬意を払わないどころか、
まるで空気のように最初からそこにあって当たり前だと思っている人間が増えた。

アンチを煽る時に富野監督の「一番異常なのは〜時間と人生の無駄」の画像を
元の発言の意図を全く理解せずに貼るのが一時流行ったが、
逆にアンチがこういう状況で作者を煽る時は
エスパー魔美の「あいつは貶した、僕は怒った、それでこの件はおしまい」の画像を使う事が多い。
今回もニュー速やVIP板で見かけた。個人的に怒るだけにしとけよ、公に怒りを露にするなって意味で。

何だそれは?どうして原作者が怒っちゃいかんのだ。正論を言われた訳でもなく、
2chではなくツイッターで言い掛かりを付けられても、偏見や風評被害をバラ巻かれても
原作者は無視を決め込んで黙って泣いてろというのか?
日本人の美徳が沈黙と忍耐だというのなら、そんな美徳など糞食らえだ。
510イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:40:39.34 ID:oAHukAZt
                  ,ヘ        ,rァ
        i'⌒!   / )  / '、 .::-=- ,/ ,i
   ( ヽ   f゙'ー'l  / `/ /:/        \
   ヽ´ヽ彡|   |ミ/ /  |:::ミ朝鮮守銭奴カルト |
    ヽ ヽノ   "' ゝ ゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
      V       " /:ヽ─| (へ) .| ̄|.(へ)||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /        <∂  ヽ二/   ヽ二/| < これがウリの大好物なんだワンワン
     i          ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ  \_______________       _____
    /           | ヽ  ゝ_/\/\ノ |                 __________/諭//吉 /|__________
    i'    /、      ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/          _____/諭//吉 /諭//吉 |≡≡|__|≡≡/諭//吉 /諭//吉 /|
    い _/  `-、.,,    \_\ ___ i/         /諭//吉 |≡≡|__|≡≡≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./     ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|     /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |     |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i     |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                `` `     ! 、、\   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                       !、_n_,〉>  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
511イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:35:42.97 ID:pWUzQKVF
上のツイッターの炎上の件だが、このスレでもよく見るクソ改変への愚痴も多く混じってるな
やっぱり非ラノベ原作のファンでも感じる事は一緒なんだな
512イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:05:58.39 ID:zIgYDV91
>>508
一応、好きなラノベのアニメ化で嬉しくないことが有ればここは何でもアリの愚痴スレ

*ニッチでフェチでエグい原作がアニメ化、アニメ化を切欠にブレイクして国民的作品に
 そのせいで原作がマイルドになって嬉しくない
 ニワカが増えてウザイ

…なんてのもアリ
商業的かつ原作の成功があっても、それが嬉しいとは限らない
513イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:06:39.04 ID:GCIfmBhh
>>508
その発言が、そもそも敵しか作らないって感じなんだが、わざとか?
514イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:31:33.72 ID:pWUzQKVF
>>513
ここにコピペ自演野郎のアイちゃんが常駐してるの忘れた?
向こうの板を荒らせるレスがないから無理矢理作ってるのだろうよw

今炎上中のアニメーターのバカッターに反応してるレスやツイッターを見ればそのままコピペ荒らしに使えそうな悪口が満載なのになぁ
ここと同じ主張なのにここより下品な言葉だらけで目が疲れるわw
515イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:35:04.46 ID:pFnwuI8t
お客さんのレスだろ

まあ、このスレの中でも意見が別れることもあるし所詮は愚痴なんで多少の暴言は許容できる事が多い
※煽り以外

フラストレーション溜めてこのスレ来てる人間多いから煽られると反撃しちゃうのが弱点だよね
516イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:49:15.87 ID:GCIfmBhh
>>515
まあ、タイトル通りの書き込みをする目的でこのスレに来る人(自分も含む)にとっては、「愚痴ぐらい、邪魔しないで言わせてくれよ!」・・・ってところだろうしねぇ
517イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:29:48.14 ID:SlSSLegp
アンチスレのアンチスレ、
愚痴スレの愚痴スレそれがこのスレじゃね?
お客さんが来ようともてなしてあげればいいさ

お前みたいな奴が増えるから嬉しくないんだってさ
あと板の性質的に、他人と絡む機会の多い板だし反応しちゃうのはしょうがないさ
518イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:22:17.96 ID:zIgYDV91
>>511
案の定、連鎖的に釣れてるよなー
再放送や映画で話題の「モーレツ宇宙海賊!」絡みで仕事した笹本はんが引っ掛かったのもでかい
マンガ業界の反応が多いのもミソだな

つうか、このスレの方がお上品だわ
519イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:32:13.92 ID:E1xsVn10
>>511
漫画と小説が原作の連中は、
アニメ化やドラマ化に伴い原作レイプされる事に慣れきってるから表に出ない感じだな
原作側が人気出まくってたり、極端に酷かったりすると文句言う人もいるが(鋼の錬金術師1期とかデビルマンとか)
520イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:46:07.95 ID:vDYo5fNh
2chは荒れて当たり前と言うやつは感覚がマヒし過ぎだ
元々ラノベの板は禁書スレ以外は人がいないのであんまり書き込みがない
その中でもそれ程人気のないここのスレにお客さんがやたら来るのは
チンパンジーのアイちゃんを筆頭として他所の板で呼び込みをかけてる奴がいるからだ
521イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:43:21.61 ID:FIt7uq9J
最近はアニメ化を死刑宣告のように感じ始めた
最悪の場合、原作まで嫌いになっちゃうから
522イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:23:12.23 ID:2rqqKP92
シリーズ的に終盤に達してない作品のアニメ化は、ほぼ死亡フラグで捉えてる
だって原作者ですら登場人物の内面を煮詰めきってない時期にアニメ化したら、
キャラ演じる方だって良くワカランよ?動かす方だって戸惑う

ワンエピソード単位で区切ってる作品ならまだしも
523イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:22:55.11 ID:cCnezzar
ラノベオタ兼アニオタの俺だけど、
アニオタ目線から考えてもシリーズ終盤に達してないのに
アニメになるってのはあまり嬉しくないんだよなあ…

もうアニメはアニメで完結する気サラサラありませんっ
てのバレバレでさ、
アニメは所詮原作の販促にすぎません、
原作最終巻までアニメ化なんて絶対あり得ないので期待しないでねって言われてるのと同然じゃん
俺とらドラの原作アニメ同時完結とか、
作者が亡くなってしまって残念だけどゼロ魔の
アニメだけでもきっちり完結させたのは評価してるよ
524イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:04:19.50 ID:e11Iw4AG
アニメオリジナルENDは賛否あれど俺も嫌いじゃない
それで駄作になったりとかは別問題だしな
525イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:21:31.29 ID:Cmyg8vMZ
原作の3〜4巻辺りまでアニメ化して、2期が作られる事なく原作が完結して
最後までアニメになる事無く終わった漫画やラノベが今までにいくつあった事やら。
たまに原作完結済みで時期も旬も過ぎてるのに
唐突に原作最終回まで全部アニメ化する事もあるが。数年前の未来日記とか。

アニメサロン板の雑談スレで印象に残ってる会話。
俺はラノベ原作のアニメは見ないって奴がいたんで何故か聞いてみたら、
アニメでは完結しないのが解りきってるからだと。いや続きは原作読めばいいだろと言ったら
アニメで最後まで見なければ意味がないんだ、だと。
あくまでアニメという媒体に拘るのはアニオタとしての意地だったのだろうか。
526イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:39:54.27 ID:OPOZCEZk
>>525
意地ってか、普通読まんだろ
527イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:55:51.00 ID:cCnezzar
(映像として)最終巻まで見たいんじゃない?
でも最終巻までアニメ化する作品なんて限られてるから、
中途半端な思いするぐらいなら最初から見ないのを選ぶ、と
俺が好きなラノベって例外なくそんなのばっかなんだよなあ
ベントーもC3もそうだった…まあC3は17巻もあるから
アニメだと4期とか50話以上になるからまず無理だと自覚してたが
528イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:15:53.59 ID:5oUvYr26
>>525
>アニメでは完結しないのが解りきってるからだと。いや続きは原作読めばいいだろと言ったら
>アニメで最後まで見なければ意味がないんだ、だと。
>あくまでアニメという媒体に拘るのはアニオタとしての意地だったのだろうか。


この気持ちはわかるわー
おれも『パンプキンシザーズ』というアニメに漫画原作が有ることを知らずに見ていた時機があって、
原作漫画がコミカライズでしかない様に感じられた妙な時期があった

ラノベファンにとってのアニメが蛇足な様に、アニメファンにとっての小説は単なるノイズ
アニメで完結しない作品の続き小説で見せられても不満が募るだけ
終わらないことを前提に作品をつくるなよという気持ちになる奴がいても不思議ではないべ
529イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:44:46.63 ID:UVqdkGdG
はがないの新刊が発売された始めた分けだが、
ネタバレの荒らしと空読み連中の暴言で落ち着いて話せる場所が無い

アニメ化しなければ本スレで話せた事を考えるとマジ糞
530イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:14:12.84 ID:M89W/119
>>529
まだ出てないってw
フラゲと未確認のデマが飛び交ってるだけ

ただ、アニメブロガー、同人ゴロ、ゴロワナビ゙が沸きまくってる
ネット上でドッカンドッカン騒いで、夏コミ本販促狙ってるのがみえみえ
アイツら見ていて分かるのは、ひたすら読んでないと言うところ
刺激的に話せる単語や文章があればなんでもいいんだな
531イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:24:16.48 ID:ku8YessF
アニメブロガーといえば豊田の件はひでーな
本人が何か発言したわけでもないのに、豊田が難アリみたいにしたがってる
532イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:58:26.46 ID:iA0bmE4l
>>525
続きが気になるなら買ってね(はぁと)な「あのね商法」はアニオタの世界じゃもっとも嫌われるやり方じゃん
そら避けられるわw

>>531
さくら荘と同じ末路確定かな
アニメ放送後にはアニメ組でも原作組でもない騒動に釣られたアフィ民層が、自分好みの叩きをやりたいためだけにアニメ板の方の本スレを占拠するんだろうなぁ
533イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:14:54.82 ID:UVqdkGdG
>>530
フラゲではあるが、普通に書店に置いてあるぞ
MF文庫は早売りをよく見かける
534イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:28:52.81 ID:X4ZyZ47U
>>533
みんながみんな、首都圏に住んでると思っちゃダメだー
535イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:39:34.12 ID:xraIlC2p
ここ劣等生信者多そう
まあ分からんでもないが
536イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:34:31.69 ID:twQ4Wc3f
劣等生の場合は「好きなweb小説が出版されても嬉しくない」だな
webで読んでた頃が一番平和だった気がする
537イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:00:26.96 ID:iTE4WPi3
個人サイトでひっそりやってた頃と、プロとして公式に出版されるのとじゃ違うからな
アニメ化よりは規模が小さいとはいえ、まぁ、ね
538イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:16:09.60 ID:IA7gDDsS
空の境界はweb小説が同人誌になって出版されてアニメ化って流れだったけど
珍しくどのメディアになっても嬉しくないことがあまり発生しなかった稀有な例だった
でもそんなのレアケースだと思うんだよなぁ…
大抵は発表の場が広まるとともに希薄になってウザい新参ファンが薄い無理解な意見を
初めのころから読んでたファンに無遠慮にぶつけてくるとかよくある
539イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:15:43.12 ID:01Uwfimn
>538
映画観に行った友人がアクションシーンがまるでないとぶーたれてたなw
540イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:43:58.48 ID:IA7gDDsS
>>539
いや、あるんだが…元々そんなに多くはないんで
なるほどあれでも不満な人もやっぱりいるんだな
自分はそもそも映像化自体が無理だと思ってたからあそこまでやってくれたのは満足してる
橙子さんのデザイン変更も初めは違和感あったけど慣れたし
そもそも権利的に映像化の障害になるようなものが少なかったのが救いかも

ラノベだとかなりギリギリなパロディネタとか小説という媒体だから許されてるような部分があっても
アニメとかの金銭が大きく絡む映像化になると削られるとか改変されるとか当たり前にあるんで
そういうのが面白さのキモだったりスパイスな作品だと魅力激減なんだよな
541イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:13:10.84 ID:fRdsPIxw
つーか劣等生の妹って独占欲の強いキモウトなところがある一方で、
原作や漫画とかでは積極的に家事や兄の世話をしたりとか献身的な面も強い印象なのに、(家事をやるメインヒロインはラノベでは珍しい)
アニメ板じゃ「深雪ってなんか兄に役に立つことしてるの?」とか批判されてたわ(流石に「家事してるだろ」ってつっこみのレスはあったが)

アニメだと、本当にキャラの負の側面ばかりが目立ってしまう傾向があるんだな
542イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:51:45.86 ID:Xj8SF/BZ
劣等生のキモウトは献身的な部分より猟奇的なレベルの
兄への愛情があるからぶっちゃけフォローは無理かと
それ以上に兄自体がダントツで気持ち悪いからそれのイメージで
マイナス評価が圧倒的に大きすぎる感じ
543イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:17:43.18 ID:/T9ClP8O
いきなりなんですけどね、『僕は友達が少ない10』読み終わったんですお
最近、ラノベ板のあちこちのスレで荒らしのバカがネタバレとかネガキャン繰り広げてたんで、
読者じゃない人も目にしたことあろうかと思う
あるいはツイッターや纏めブログ経由で知ったというひともいるかと
んで、ネガキャンの主要な材料の一つに「今回は挿絵が一つもないからダメダメ〜!」つうのがあるんだけどさ…。

今回の最新刊はホント筆がのってて、作者の力量と相まってぐいぐい文字が脳に飛び込んでくる
死んでる文章の台詞やモノログは読みづらくて辛いのだが、今回のは自分の理解力にブーストかかる感じでガンガンに文章が頭に飛び込んでくる
リズムが良いとか言う次元を越えてる
もうね、挿絵とかいらんわ(そりゃ有っても良いけどな)
挿絵がないことを欠陥に数える奴の神経疑う
むしろ、テキスト本来の魅力を最大限に伝えていると今回の構成を称えるべき

はがない最新刊の読み終えるという読書経験を得た今、挿絵無しを作品欠陥とするフレーズを連呼するアニ豚と決定的に相容れないというか、
彼らに関する嫌悪感というか違和感をようやく明確に理解出来た気がする
あいつら、活字に目が引っ張られて引き込まれるような読書体験したことがないんだな
理解力が根本的に欠如してるというか、絵とか声が無いと物語を理解出来ないんだ
そりゃ、根本敵(誤字に非ず)に相容れないわ
絵と声優の従属物としてしか物語とテキスト捕らえてない相手と理解し合えるはずがないんだもの

ラノベがアニメ化されて、ギャースカ吠えられること自体は確かにウザイが単にウザイのが不愉快なのではない
テキスト媒介にする物語好きにとっては、物語文章を下等な従属物と捉えてバカにしてるどころか価値を理解出来ない奴がいることを知覚させられるのが心底イヤなんだ
アニオタとしても、絵や声や動きを表現の手段として考えるのではなくて目的として捉えてそこで思考停止してるアフォを見るのがアニメ好きとしても辛いんだ

ラノベがアニメ化される事は珍しくもない現在、嬉しいことも哀しいことも味わってきたが、
アニメ化に付随する不愉快な感情は、テキストそのものが否定というか知覚すらされていないという哀しい光景を
見せつけられてることに起因すると、総括した次第。
544イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:38:36.55 ID:YkKGMTH7
>>542
そうゆうとこも分かった上で読んでるのに盲目扱いされるのは納得いかないところがある
まあ作品の好悪については理屈が通じないものだろうなとは思うが
545イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:13:32.89 ID:av411lm/
>>543
貴方の意見を見て目から鱗が落ちた。
以前からこのスレッドを見て、アニメ板やアニメスレ、アンチに対する文句や愚痴を読んでて
上手く言葉に出来なかった思いを全て言ってくれたような、そんな気持ちだ。

ここの書き込みでアニメしか見てないのに原作を叩く奴、作者を罵倒する奴に腹が立つ
という愚痴を頻繁に見かけたが、そもそもアニメから入ったアンチが何故そういう思考に至るのか
色々考えてきたが、やはりラノベ読者層とアニメ視聴者層では
原作という概念に対する考え方が全く異なるのではないかと思う。
これはどのアニメのアンチが、という事ではなくアニメ板で暴れたり、
そのまま他所の板やブログで暴言を吐き散らす連中も含めた全体的な問題。

今時のアニメ視聴者にとってはアニメなど有名作駄作の区別なく
三ヶ月で飽きて捨てられ忘れられるジャンクフード、その場しのぎの存在だと
このスレで揶揄された事もあったが、原作がある作品も、つまりはそういう扱いの
その程度の存在だとしか思われていないんだろうという事。
貴方は物語や文章を下等な従属物としか捉えていないと書いたが
自分はそれに加えて、原作という存在自体をアニメを構成する従属物、
付属品の一つ程度にしか思っていないとまで勘繰りたくなる。

あまりにもアニメ作品が作られすぎて、テレビを付けたら毎期50も60種類も
数多のアニメが放送されているから感覚が麻痺してしまっているのかもしれないが、
アニメは天から降って沸いてくる物じゃない。原作があるから、放送できるんだ。
ただ口を開けて待っているだけの人間に限って原作を叩くが
原作がなければ、全てアニメだけのオリジナル作品なら今のアニメは三ヶ月に20本いくかどうか。
今のアニメの全体の3分の2は原作と、それを書く原作者のおかげという事を忘れてはならない。
546イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:12:39.07 ID:/T9ClP8O
>>545
過分なご評価いただきましたが、自分としてはアニメファン全体をこき下ろしてるつもりはありません
(俺もまたアニメファンなので)
アニメもまたその表現手法を利用して作品という「物語」を描いているはずなのですが、
絵と声と音の向こうにあるはずの「物語」を理解出来ない・理解したくない人たちに対する嫌悪というか、
違和感を述べたつもりです

耳目を引きつける絵と声と動きやキャラ創造の為にテキストがあるのではなく、
テキストで描かれた物語をより強く表現する為に絵と声と動きが利用されキャラクタ創造が為されるのが本来の姿
なのに、その主客を逆転させてなんら痛痒を覚えない人たちがいることに耐えられない…
(個人の主観や価値観や感性の自由があるのは尊重した上で)
ということを 「好きなラノベがアニメ化されても嬉しくない」 というスレテーマにのっとって書かせて貰ったつもりです

仰られてる内容において、アニメ視聴者全体を貶められてるつもりはないでしょうが、
念為として返レスさせていただきました
547イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:50:12.40 ID:b3i+Zmgk
>>543
挿絵が無いと読めないというような低脳は人じゃないんで相手にする必要ないと思われ
548イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:56:45.85 ID:b3i+Zmgk
そういやまたらっきょの話で恐縮なんだが
知人に同人版らっきょをすすめたときに挿絵が無いから読めないと拒否られたことを思い出した
まあその人も月姫が流行り出して商業誌化されてからは読んで劇場まで行くほどのようだったけど
絵がないから読まないとか絵が無いとダメっていうのは本読みからしてみればまったくもって理解の外なんだが
何言っちゃってるの?という…なるほどそういう連中との相互理解は5兆年たっても無理そうだな
死が互いを分かつまで
549508@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:57:20.34 ID:N8RNWN6O
>>513
それがどうかしたか?
お前さんに、この言葉を送ろう。

「他人のハゲを笑っても、お前の頭に毛は生えない」

俺は別に、敵を作りたくないなんて思ってないよ。

ただ、このスレを読んだ感想を述べただけだ。
その上で敵? 反論する人? が出るなら、それはそれ。
「自分の意見に反対する人」をいちいち否定しない。
意見は人それぞれだからな。

繰り返すが、俺が言ったのは「このスレの感想文」でしかなく、
「敵を作らないナニモノカ」ではない。

>>512
そういうことならわかる。商業的成功=多くの人に絶賛されても、
俺様は個人的に気に食わないという愚痴、ね。その自覚があればいいんだが。
550イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:36:53.59 ID:gkIwzEkP
個人的に、とかあくまで俺が思うだけだと意思表明したり
他人の考えを否定するつもりはないと前置きしてから
作品を叩くアンチなんて全く見かけた事がない
どこのスレやブログ見ても、自分だけでなく他人もそう思ってるはずだ!と
仲間に同意を得られる事を期待したり、またそう思われるように
懇意的に誘導するような、最初から他人を当てにするような書き込みばかりだ

他人がどう思おうと俺は俺だ、俺の意見は俺だけの物だ!
と仲間のレスすら期待せずむしろ否定するような人物なら
信者でもアンチでも評価するが、そんな書き込みは一度も見た事がない
551イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:03:02.66 ID:tSXyVkQX
というか人それぞれとか個人的にって言葉自体
使う人間によっては曲解され悪用される魔法の言葉だからな。
酷すぎる暴言や大勢に反論される矛盾だらけの暴論を書いて叩かれたら個人の意見、
逆に賛同されたり同意レスが付いたら民衆の総意と
都合で個人と大勢を使い分ける奴がどれだけいる事か。

アンチスレとかさ、もしも他人にレス禁止、同意も禁止って
ルールだったら書きこみ数激減するんじゃないかね。
結局仲間が欲しいから書いてる訳でしょあいつら?
スレ数凄いアンチスレなんか作品叩くのを酒の肴にして雑談してる連中も多いし。
本当に文句言いたいだけだったら井戸の底に叫んでりゃいいのに
掲示板にわざわざ書くって事は、他人にその事を解って貰いたいという認証欲求があるからなんだしさ。
552イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:04:02.37 ID:fd9RCGwA
「ラノベオタは挿絵目当てで買ってる〜w」とか言ってる非ラノオタの方が一番挿絵の有無を気にしてるって事かw
ぶっちゃけ挿絵なんて5枚あるかないかなんだから買う動機にはなっても本文自体にはとくに影響ないはずなんだけどねぇ
本文と挿絵が違うってのは問題外だがな

つーかあの騒動ははがない以外にも挿絵が途中で無くなったラノベはいくつかあるのにその話題が出てない時点でラノオタからの視点がないの丸わかりだな
553イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:17:35.10 ID:mSaGe2nD
ラノベ挿絵って数ページに一つぐらいあるのが普通と思っているんじゃね
554イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:57:45.71 ID:tSXyVkQX
字ばっかりで読む気しない
絵がないとつまらないから漫画しか原作読まない
字じゃなくて映像で見たい

実況スレの放送後の雑談でこんな会話してて
誰一人として突っ込みいれず文字読むの面倒臭ぇって流れで
最後まで会話してたの見た事があるな。
若者の活字離れなんて年寄り臭い事言いたくないが、
映像がないとキャラや状況を認識出来なくなるほど想像力が欠如した人間が
ここまで増えているのかと心配になった。
555イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:53:11.86 ID:8shSHbox
なんかこのスレ最近気持ち悪いな
選民思想というか、駄サイクルというか
556イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:02:45.99 ID:Xj8SF/BZ
>>544
だからそれが一般じゃないってだけのことよ

オウム真理教の共感者の存在を否定はしないがお友達になりたくないし
自分に害を及ぼして欲しくないって思う人のほうが現代では多数だろう?
少数派でも自分達だけでこっそりやるなら別に勝手にしろやって思うけど
信者を表立って勧誘するならそりゃ弾圧されて然るべきかと
557イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:08:58.85 ID:iFJPHDB6
生活保護を貰っている人がそれに慣れてしまうと
働かずに金が貰えるのが当たり前だと思ってしまい
その金を誰が作って渡しているのかも意識しなくなり
有り難みや感謝の心を失っていくのに似ているかもしれない

アニオタも長く続けるとアニメという物は無料でテレビを付ければ
いつでもやってる、そこにあるのが当たり前という錯覚に陥る
息をして心臓を動かすのをいちいち意識しないのと同じように、
体を動かし歩く事に感謝や敬意を払わないのと同じように、
それが当たり前だと考え日常の一部だと思い込めば感謝の念やお礼の気持ちは無くなる
原作がある作品の原作を平気で叩いたり、作者の人格を当然の様に貶めるアニオタが増えたのは
突き詰めるとアニメという媒体そのものに感謝をしないアニオタが増えたという事なのかもしれない
558イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:33:47.55 ID:6v0exsvr
>>556
分かった上で読んでるというのに一般じゃないとw

アンチをしている人間は他人に害を及ぼしている自覚すらないのか
そもそも信者やら勧誘やらどっから出てきた単語だよ?
559イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:05:22.70 ID:s6u/BPOs
なんか極端な例え話が多くなってきてないか???

アニメが切欠で好きになって原作も揃えた作品があれば、
以前から好きだった物が映像化してガッカリしたことも両方ある者としては、ROM専ながら興味深く読んでるけど
560イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:08:20.66 ID:tJ6/dNCy
ちょっと上の方の流れが酷かったからな
561イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:43:41.71 ID:b3i+Zmgk
>>555
それはあなたが選ばれてない側だと感じるからじゃない?
そうじゃないとしたら偽善者
562イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:14:04.33 ID:YkKGMTH7
>>556
なんで劣等生読者が作者の思想を全面的に肯定してる前提なの?
563イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:03:28.93 ID:KFUvXfIz
マジで流れ酷すぎだろう
劣等生信者あたりが愚痴ってるのか
564イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:14:06.65 ID:xCmnxEAD
>>559
気持ち悪いよね
565イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:20:26.07 ID:hPmvstUQ
愚痴スレなんだから好きに愚痴ればいいよ
流れが酷いってことはそれだけ鬱憤が溜まってるということでもあるし
566イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:27:38.60 ID:7Ehb60rt
何この自然に荒らそうと装ってはいるけど知性がないから無理が見え見えな流れ
567イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:02:08.25 ID:tAyG8HXS
信者かアンチ 二者択一のご時世で 沈黙守る 清きファンかな
568イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:31:16.16 ID:hfa44dne
実際今のアニメ板は信者かアンチの両極端じゃないと居場所無いからな。
アニメ板は本スレでは批判や文句レベルではなく、気になった所や
突っ込みを入れたい所を指摘しただけでアンチスレ行けと煽られ、
逆にアンチスレでは100%の批判しか許されない。
面白く見てるんだがこの部分が引っ掛かって…みたいな事を書くと信者乙とか言われる。
このアニメのどこが悪いのか検証しようとすると、工作員呼ばわりされる。
感情的な吐き捨て罵詈雑言しか書いてはいけないルールが強制されているに等しい。

つまり、議論をさせてもらえないんだよ、どこのスレでも。
本来視聴者として一番多いのは中庸中立のはずなんだが、
その面白いと思っているが不満もある、といった中庸の視聴者の居場所がない。
面白い事でもつまらないと思った事でも、皆でワイワイ議論するから楽しいのに
議論をする前に信者乙だのアンチ死ねだので語る事自体を封殺してたら、そりゃ両極端な世界になりますわ。
案外ラノベ板とアニメ板の最大の違いってこの部分かもしれない。>議論好きかどうか
569イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:59.42 ID:hPmvstUQ
そこは配慮というか場の空気を読むスキルが必要なところなのでは

例えば本スレでネガティブな発言をするにしても、そこに原作への好感があるなら排斥なんてされないだろう
あからさまに語調が荒かったり、100%否定の意図しかなかったり、始めから結論でてること(つかれたら痛いとこ)を話題にしたりしなければ
570イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:18:30.50 ID:t9KAUVKc
アンチ認定されるのは本人の言い方の問題もあるよな
同じ事書いても書き方次第じゃ受け入れられる事なんて多々あるのに、
暴言交じりで書き捨てて叩かれて「排斥された!」とか日常茶飯事だ
571イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:23:14.19 ID:L40mmVzg
>>569
>>570
これは一理あるね

「この設定はおかしいだろ。作者はバカだ」なんて書き込んだら荒れるのは目に見えてる
572イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:35:56.85 ID:nGhStK2e
アニメに限らず
今は何でもちょっと肯定的意見を述べただけで信者扱いされたり
ちょっとでも否定意見を述べるとアンチ扱いされる
好き嫌いと良し悪しを混同してるバカが増えてマトモな議論ができない
子供かよ
…と思うことが多々ある

こんな世の中なら一瞬にして滅んでしまえとさえ思うこともある
573イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:49:26.34 ID:1URmX+Sz
アニメだけで作品や物語を楽しんで理解するのって、ある意味で活字を読むのより大変だよ

2クール位の作品だと、後半で初期に張ってあった伏線とか忘れてたりするからな
一週間一回のペースで忠実に見てる奴でこういう状態に陥る奴は珍しくない
アニメオリジナル作品はいいんだよ
ちゃんと回想シーンとか、プレイバックやるから

だけど、文脈で読ませたり修辞法で伏線やらが織り込まれてる小説のアニメ化だと、
ここら辺が上手く処理できない(予算や話数の都合もある)
何が起こるかというと、設定やら伏線やら前後の話の流れを忘れたり理解してない阿呆が、
部分部分を見てギャースカわめきまくるだけの結果になりがち

おれも原作なかったら同様のアホになるな…とおもった作品はいくつかある
「こいつ何で戦ってるんだっけ?」「何でコイツラ味方になってるの?」レベルの疑問抱いたり
574イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:31:26.33 ID:L40mmVzg
>>573
つまりアニメスタッフの無能がいけない
575イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:30:36.46 ID:Gb1Kf8Lt
>>568
>つまり、議論をさせてもらえないんだよ、どこのスレでも。
>面白い事でもつまらないと思った事でも、皆でワイワイ議論するから楽しいのに

俺が好きな原作がアニメ化してもアニメスレに書き込まない最大の理由だわこれ
話題の良し悪しに関わらず「語り合う」事を拒絶しているような奴すらいる
良い感じに議論してても途中で横槍や茶々を入れて煽る奴がいたり
感情的になって議論を放棄し相手を煽ってしまったりと、
大抵は有耶無耶になったり途中でどちらか一方が喧嘩腰になって終わる

信者でもアンチでも、「最初から答え、結論が決まっている」相手と議論しても楽しくないんだよ
その結論が最初にあってそれを正当化する為に理論を構築していくからな
好き嫌いでも何でも結論が決まってないからこそ議論は楽しいというのに

>面白いと思っているが不満もある
こういう人が所謂「答えが決まっている人」と議論したら当然不満の部分だけ否定されまくって
そこからアンチに回ってしまう事もあるし、逆に信者化する事だってあるだろう
お互い答えが決まっていても、相手の意見を聞き入れそういう考えもあるとは勉強になると
柔軟に考える人ばかりなら、今のアニメスレはああも荒れたりしないだろう

俺は喧嘩や口論や罵り合いがしたいんじゃない、「語りたい」んだ
語って語って語り続けたいんだ、だがそれを続けられる場所はアニメスレにはない
アニメサロンex板に立つネタバレスレッドぐらいだな、語る事を維持できそうな場所は
576イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:36:09.56 ID:nGhStK2e
>>574
かつてのアニメスタッフは演劇方面へ行きたくても行けなかった人とかが来ていたので物語や演出に対するスタンスや持論があって
それなりに優れていたものを作っていた…80年代あたりのアニメなんかそういうの多い
90年代アニメはそういう人たちが育てた層が育ってきて末期にようやくそれらの作家性を持った人がやってるからこれも面白いものが多い
今のラノベアニメとかの量産アニメのつくり手はそういう下地がないからストーリーテラー的能力もなければ演出に対する持論もないし
専学で勉強してそのままとかいうのもいるからますます物語を描けなくなってる
そりゃ他人が書いたものを理解も解釈も咀嚼も昇華もできないだろうと…つまらなくなって当然
しかもそれでちょっとでも失敗したら自分の無能を棚に上げて原作や作者のせいにするから性質が悪い
アニメスタジオが多すぎるのも問題だしいい加減どこかで破綻して淘汰されないかな
577イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:46.43 ID:AKMEAVOX
実際アニメ作る会社もアニメその物の数も多すぎだと思うわ
こんだけ数多ければ製作追い付かなくてクオリティ低くなるのも
アニメ視聴者が取捨選択しまくって真面目に見る気なくすのも道理だわ
もっと数を減らして量より質で攻めろよ
製作側は一つ一つを大事に作り、視聴者も一つ一つを大事に見なければな
578イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:14.31 ID:8ehqqA3T
>>576
ゴンゾ「淘汰されてもなにもかわらないのは俺で実証済みだ」
579イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:52.43 ID:L40mmVzg
>>578
中身は変わりまくってるけどな
580イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:48:25.61 ID:FNHp9/b8
>>577
その前にテレビ局も無駄なのを削ってアニメチャンネルを作るべきだな
深夜枠だからと安易なエロと萌え、頭の悪い宗教的な俺ツエーばかりだし
まともな時間帯の枠を取りたいなら作風とか方向性も考慮しだすだろ
まあアニメ化して欲しいって前提でのお話だし俺のオナニーだから
他人の評価なんざシラネってんならそのまま突っ切るのも良い
581イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:46:54.39 ID:IJDOhi1u
>>580
エロ萌えと俺TUEEEがなくなればラノベのアニメ化自体なくなるからwinwinだな
582イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:22.69 ID:96qtfvuP
>>577,580
エロや萌や宗教というジャンルの問題じゃ無いと思うよ
クオリティの問題だと思うぜ

あらゆる作品がアニメ化される際にテンプレフィルターにかけられてしまい、
違う作品なのに作画や動画レベルで同じようなキャラやシーンが頻出
作品ごとの演出とかまるで考えられてない

納期も予算も削られれば、自ずとこうなるわ
583イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:39:52.20 ID:ub9cOSLN
漫画原作アニメの方だが、まさかOPが原因で荒れるとは思ってなかった…いや、ワンピースって前例があったか
584イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:11:09.10 ID:7C4XeKPg
ブリュンヒルデかな?
俺あのバンドは好きだが致命的に合ってなかったな
カイジのOPやハンターハンターのEDの時は違和感なかった
適材適所というの考えないとな
585イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:38:35.64 ID:xb0evBwt
ココロコネクト……うっ、頭が……。
586イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:46:10.31 ID:/zKusOvo
男子高校生の日常・・・
587イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:32:19.59 ID:+pzNp6N+
タイアップで全然作品と関係ない歌OPに押し付けられるのは
80年代から既にある悲劇なんだよなあ…
例えば奇面組のほとんどのOPEDとかそうだし
幽々白書の微笑みの爆弾なんてアニメの最初から最後まで変わらなかった
名曲だが、作品の内容と歌詞全く関係ないしな

ぶっちゃけそういう内容と関係ない歌でも
嫌われない、評価される場合というのは
元の歌の曲調が良いか、OPの演出が良いかの二つしかない
映像の方で無理矢理歌詞を作品に関係あるようにこじつけたり
音楽と映像を合わせて爽快感を出したり、まあアニメスタッフの腕の見せ所だな
ラノベアニメは最近は作詞家や歌手が原作理解してる人に
OP歌わせる事が増えてきたから昔ほど露骨に「合ってね〜…」って事は無くなってきたけどね
588イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:04:29.63 ID:Av7LJdfN
>>587
めちゃめちゃ厳しい戸愚呂弟さんが不意に見せた優しさのとことかマッチしてるだろ
589イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:48:16.65 ID:+LM5JRVy
ヒップホップやデスボイスが混じる曲はアニオタには嫌われる傾向にあるな
糞ラップだの雑音だの言われてさ
曲が合ってないとかじゃなくて、ラップやそういう歌い方自体を拒絶してる感じ
後英語の歌詞の歌も評価が低い

最近のだとノブナガンのOPとか、あれ歌詞を和訳すると死者に敬意を払い敬えという
関係ない歌手とはいえ作品のイメージに沿った歌を選んでるのに
英語歌詞とデスボイスってだけで意図を理解せず叩かれてた
そのOPにその歌選んだ意図や趣旨を理解した上で批判したり
合わないと言うのは良いが、理解しないで叩くのは単に
自分がそういう音楽ジャンルに興味無いですって
自己紹介してるだけ以外の何物でもないんだよな
590イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:26:13.81 ID:yh+6mxb1
ラノベアニメの選曲問題か…
591イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:03:22.20 ID:nKWE0j04
いくらopが酷くても原作が貶されることはないし、俺は別にかまわん派
592イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:37:07.25 ID:rqzy2HI2
英語歌詞+デスボイスなら歌詞なんて読み取れなくて当然じゃん
常識的に考えろ
593イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:15:28.98 ID:b6CHWCCk
>>592
そこで調べもしないで理解を拒否して叩くのか
調べて理解するのかがライトヲタクとそうじゃない濃い奴との差
最近のライトヲタクはなんでもかんでも見た目や上っ面だけで判断批判するから
奴ら向けのアニメやマンガやラノベがつまらなくて当然だし奴らの意見や声がでかいと
そのフィールドもつまらなくなって当然
だって浅いんだもの
594イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:20:07.46 ID:TNmyY7Oe
ストーリーはそのままだけど描写を改悪したり過剰に演出してキャラクターの印象悪くしてる場合はなんて言うの?
原作レイプとは言わないけど「こんな奴じゃねーだろ…」って言いたくなるキャラ多すぎ
595イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:51:36.03 ID:Q77fJru9
実況やニコ動なんか英語で喋ると字幕があっても
日本語でおkコメの大量投下だしな
あれの元ネタはウルトラマンがジュワジュワ言ってる
本当に意味も意図も伝わらない状況で言った台詞であって、
字幕があって言ってる意味がはっきり解る時に使う言葉じゃなければ
俺に解る言葉以外喋るなとか日本では日本語喋れって勝手な意味で使う言葉でもねえんだよ

これだけ読んだら何ネットスラング見てネタにマジギレしてんだこいつ、と
思われるかもしれんがネタじゃないんだよ…
ネタじゃなくて本当に、日本語の歌とか台詞以外はウザいとか
字幕を読んでると実況が途切れるからやめて欲しいとか
個人の勝手な理屈で文句言ってる奴も混じってる訳だ
何故そこで外国語使ったのか、何故わざわざ外人の声優使って字幕貼ってまで
外国のキャラクターだという事を強調しているのか、
その製作側の意図や原作再現の拘りを全く汲もうともしないでな

>>593も言ってるが叩くなと言ってるんじゃない、
意図を理解した上で叩けと言ってるんだ
趣旨も意図も理解せず脊髄反射で何言ってるかわからない!だからつまらん!!とか
俺が理解出来ない物は全て駄作、俺が駄作だと思うのは世間にとっても駄作、それを褒めるのは全員屑
なんて書いてる奴にはアニメ見る権利すら与えたくないね
596イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:25:59.34 ID:Eypq6+LN
アニメ化OP・EDについての立場は>587と一緒だなー

原作完結してないけどイメージにあったOP,EDつくれと丸投げされる方も大変だろうと思うので、
ここら辺は割り切ってる

ま、拘ってないというのもあるが
597イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:28:40.65 ID:b6CHWCCk
作品の持つイメージというのもあるから主題曲などを任されるバンドとかも大変だとは思う
去年の話だが某レトロアニメリメイク作のOPを急遽オーダーされて作品を世に出したバンドがひどい叩かれようでかなしくなったことがある
そのバンドが過去にタイアップで作ってきた曲やその作品作りへの姿勢を知っていれば
あの依頼がどれだけ無茶でその中でなんとか出したものがあれでというので叩く気は起こらないんだけど
と同時にその某レトロアニメの原作じゃなくてリメイクの方のファンがかなり嫌いになったりもしたし
ちょっと合わないのがあったとして、なんでこれ?ってのを考えないで叩く人は浅いと思う
598イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:46:15.68 ID:nKWE0j04
アニメ化するのは避けられないとして
どうしても主張したいのは、原作をまんまなぞるだけじゃ原作再現ではないってこと
原作読者が見て原作と同じ感想を持たなければ、それは原作再現とはいえない
599イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:46:01.77 ID:Eypq6+LN
>>598
これ、正論中の正論だけど、
正論故にアニメサイドから反発喰らうよな

殆どのアニメ制作者にとって、原作は縛りとか制限とか言い訳でしかないわけだし
600イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:34:35.17 ID:810mS11g
>アニメーターだけど最近のアニメって消化されるのが速すぎて正直誰のために描いてるのかわからなくなってモチベが無くなってきた
>たった12話で終わる深夜アニメなんか誰が見てるんだよとか思ってしまう

みたいなツイッターがあったが……
ふざけんなたった12話で黒歴史にされたラノベアニメがどんだけあると思ってんだよ
ファンが超真剣に見てんだよボケ
他人の財産借りて、誰が見てるとかふざけてんのかと
601イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:06:49.12 ID:f1cAhSS9
原作を忠実に再現すると……
「原作丸写し! アニメ化した意味あるの?」

原作に忠実でないと……
「改悪だ! ちゃんと原作に忠実にやれ!」

どっちにしても、噛み付く奴は噛み付く。

「改悪ではなく、丸写しでもなく、ちょうどいい加減の、言葉にしようのない、
この俺様の胸の中にある、ビミョ〜な按配ってもんがあるだろ!」

そんなもんを読み取れるのはエスパーだけ。、
読み取れたとしても、要は「俺様の好み」でしかないから、
万人が満足する按配なんて絶対不可能。

Aさんの満足する、「改悪でも丸写しでもないちょうどいい按配」が、
Bんにとっては「ただの改悪」かもしれんし。
602イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:21:00.73 ID:JRlVZ5tB
>>601
改変するんじゃなくて工夫しろってことだよ
展開を変えたり、設定を無視するのとはまた別
603イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:58:18.80 ID:A3yFx6uh
>>601
まず上のに達してるのをほぼ見たこと無い
あとストーリーラインをなぞってるだけで原作で成功してる演出とかを失敗してるようなのは「原作通りアニメ化」じゃねーから
カラオケで適当に歌詞通り歌っただけなのをその歌手のモノマネとは言わないだろ
604イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:21:19.10 ID:/tLFOYSL
>601
漫画原作だがアルペジオなんかははなから完全再現は無理なのでオリジナル入れますと公言してたな。
評判は悪くなかったけど、第二期やる時はおいどうすんだこれとなってるけどw
605イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:51:55.40 ID:gpWhGaTu
大和も武蔵も長門も出さないで終わるとはなw>アニメのアルペジオ
戦国漫画で言えば信長家康秀吉が全員出ないようなもん
606イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:33:21.50 ID:2Kf/9MCR
丸写しにも意味はあるよ
原作の好きな場面がアニメになったらどう動く、どう喋るのだろう?
というワクワク感を持ってアニメを観る人だっているだろう
607イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:42:59.72 ID:FV3bN6Os
そりゃまあどっちだろうと、「俺はこっちの方が良い」という意見はあるわな
良い塩梅なんざそりゃ不可能だ

でも原作丸写しできてるアニメってどれくらいあるよ
608イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:02:17.86 ID:DVIrUyVS
>>604
どうにでも出来るでしょう
609イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:03:31.23 ID:k8AJy4hc
原作丸写し?独自解釈?

そこでノベルゲームですよ
おれ、ラノベアニメの悲劇の解はノベルゲーム化に有ると思ってる

すくなくともアニメ化前にノベルゲーム化プロセス挟むだけで
アニメ化トラブルリスクは減少すると思うんだが
610イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:21:34.02 ID:lRG3Ue6F
そもそもライトノベル原作のアニメが量産されてることからしておかしい
漫画と違い、活字を映像に起こすってことはほぼ再構成とかわらんぞ
もっと慎重に扱うべき媒体のはずなのになあ
611イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:49:47.08 ID:1aDsbzFw
エロゲアニメの地雷率に比べりゃマシだろう
月姫、つよきす位の物にされてから文句言えよ
あのFateですら当時のエロゲアニメじゃ良作扱いされてたんだぞ
612イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:45:45.68 ID:yVS24UF4
お前さんの主観でもっとできの酷い作品があるからって
なんで自分の好きな作品の下手くそなアニメ化への文句を言ってはいけなくなるのかまったくわからん
613イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:46:08.42 ID:8P0k9tsE
>>610
しかもワンクール縛りだからな
614イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:51:32.57 ID:1aDsbzFw
>>612
満足してるファンもいるのに、アニメ叩く原作原理主義者も結構いるだろ。
615イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:22:35.06 ID:8P0k9tsE
>>614
アニメ化ラノベ批評スレ・アニメ化ラノベ採点スレ
ならともかく
ここは「好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない」スレだから
616イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:35.81 ID:Q5Im9lhu
甘城ブリリアントパークは京アニだけど、どうなるか…
617イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:48.91 ID:fyaBhT6e
>>614
アニメだけ見て満足してる連中はそもそもここでは論外
それと原作ファンなのにそんなアニメ化で満足してる人はここでは異端
618イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:50.43 ID:mXgYgH+v
デート・ア・ライブのスレの荒れっぷりがよく理解できない
確かに作画は所々悪いし10話だったりするが脚本は原作そのままで大した改変もない
オリジナルのいい演出もあるしアニメ化レベルは他作品を大幅に超えてると思う
あれ絶対悪いと言われてるから悪いんだろうって思考停止人間の巣窟になってるだろ
619イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:13:34.65 ID:lFgpmk+C
>>595
ノブナガンっていちおーとんでも日本ベースなのに何で英語圏の要素があるんですかね?w
だったら極論古き良き日本文化織り込めばいいじゃないですかね?w
と亀レス
死者を弔うのが作品の意図に沿ってるならそれこそ
見てる人間、でてるキャラが日本的な文化をもってたり日本人()が主人公なら
日本的な立場で演出なり構成するもんだし、意図を読めという前に
意図をある程度理解させる作り手側の問題もある
片方だけに責任押し付けてる時点で文句を言ってる奴と同じ次元すぎるわ
意図があっても伝わらなければ批判されるのは避けられんしな

ラノベに限らず、るろうに剣心とかラルクもTMRもどれもあってなかったし
さかのぼればグレイもしかり、バクチクもしかり、スラダンのOPEDもそうだしな
映画版だとXとか飢狼伝説担当したXJAPANもZI÷KILLも盛大にはずしてた
バンド以外でも声優がOPED担当しても歌手が担当しても
作品と歌も決してあってるとは言えん、まあ主観だけど
だからこそ基本的にアニソン作るなら原作者を作詞作曲レベルから参加させろよといきつくけどな
620イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:05.21 ID:1aDsbzFw
ここの連中も結局肯定意見しか認めないんだよな。
自分らが嫌う否定意見しか言わないアンチと同じ精神構造よ
621イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:57.20 ID:+3PZ43T4
>>619
飢じゃないよ餓だよ
622イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:06.44 ID:3S1R4lme
>>618
1期の頃から粘着してるメインスタッフのアンチのせいで、そいつの同類しか寄り付かなくなったから
623イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:03.69 ID:sRMejmme
>>619
片方だけに責任とか言ってるがそれの何が悪い?
きちんと作品を理解しないで叩くアニオタ
原作読まずに貶すアンチ
意味も意図も読まず考えず聞かず調べず検索もせずに
糞だの意味不明だの作者は馬鹿だの言う輩は全員塵芥以下の扱いで当然だろ
見ている側だってボケーっと見ているだけじゃ叩く資格なんてねえんだよ
叩く事にも真剣に、なんてアンチは最近激減した

あんたは亀レスしたが俺は暴論を吐いている
それは承知だ、だがここはそういう愚痴スレだから勘弁してくれ
624イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:56.19 ID:yVS24UF4
まぁ、そう思うんならそれでもいいけど
お前の考える最低のアニメ化である月姫、つよきすよりお前基準でましだから文句を言ってはいけない理由はどうした?
満足してるファンもって話なら月姫、つよきすでも文句は言ってはならないから答えになってないしな
625イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:53:28.97 ID:toYlMryd
>>620
巣から出ないのと、批判の常識をわきまえてる分には俺はどこで文句言ってても気にしねえよ

アニメ板のアンチスレで、まとめスレ含み他には出張せず、アニメをしっかり見て、
かつ責任や功罪をアニメスタッフに限定して語ってる分には。
原作批判?原作読んでからやれば?

で、このスレは基本このスレのみで完結してるわけですけども。
ファンにまでわざわざ迷惑かけにいく奴らと一緒にしないでほしいね。
626イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:38:32.31 ID:7bBq7+fX
>アニメ板のアンチスレで、まとめスレ含み他には出張せず、アニメをしっかり見て、
>かつ責任や功罪をアニメスタッフに限定して語ってる分には。

これ守って叩いてるのジョジョアニメのアンチスレぐらいしかないんだよなあ…
あのスレは一部の放送の頃から原作読んだ者がアニメでの不備や
演出の差違による違和感を糾弾する目的で徹底していて
原作読んでない原作叩きや原作及び作者へのヘイトは一切禁止している

アニメ板に立つ、アニメのアンチスレなんてそういうのでいいんだよそういうので
いつからアニメになる=原作もたたいておkとか
作者の知能や人生や価値観全て貶しておkなんてルールが出来たんですかね…
昔はアンチにも一応の礼儀というか、それは叩いてはならない(作品の出来と無関係だから)という
暗黙の了解のような物があった
今はそんなの全然気にせず平気で踏み越えて叩いてくる
627イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:49:38.81 ID:kI/czSmb
>>618
あれで原作通りと言えるのは
ネットの情報だけで知ったかする原作未読組だけだろ

角川らしい、客と若い作家を馬鹿にした様な出来だったじゃん
628イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:22:19.33 ID:tkTDOvqV
>>618
いや、特に美麗でもない動かない風景画一枚画面に出してるだけの状態で延々会話してたり、必殺技バンクでもなく使い方の工夫もない同じ動きを何回も繰り返したりの
原作と比べてどうこうじゃなく純粋にアニメとして見て明らかに今期底辺から数えた方が早そうな回放映しといて悪くないは無いわ

>>619
ノブナ「ガン」←英語圏要素じゃね?
629イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:08:51.34 ID:xXh3XqmI
>>628
そもそも切り裂きジャックとかでてたような……>ノブナガン
630イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:47:38.85 ID:N6o2GxyU
>>595の言ってるの、ノブナガンじゃなくて
>何故そこで外国語使ったのか、何故わざわざ外人の声優使って字幕貼ってまで
>外国のキャラクターだという事を強調しているのか、
>その製作側の意図や原作再現の拘りを全く汲もうともしないでな

これ多分今やってるアニメの時期的に、ピンポンのチャイナの事じゃね?
まさか未だに漫画やアニメのキャラにまで韓国だの中国だのってだけで
難癖つけてくる馬鹿共いんの?そんなその国が嫌いだからって
キムチやラーメンまで食うなとかほざくレベルの馬鹿はいないと思いたいが…

…って、そんな馬鹿がいるからこそ、サムゲタン事件で鴨志田スレが未だに荒らされてるんだよな…
ピンポンと違ってこっちは原作にない食べ物なのに混ぜてきたから全く別問題の話ではあるが…
ともかくキャラや食い物の国籍に罪はないよな、騒ぐのは何時だって悪意や打算で動く連中だ
631イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:41:03.65 ID:fyaBhT6e
マンガ原作のアニメだがブラックラグーンのバラライカ姐さんをロックが通訳するシーンはすごかったな
小山茉美さすがだなぁ…と
ああいうプロに支えられたアニメが減っているもしくはほぼないのもラノベがアニメ化されたときの悲劇だと思う
632イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:34:45.04 ID:yXuoZN8I
さすがにラーメンはいないだろうが、キムチになると沸いて来る可能性はあるな
焼肉はギリギリのラインかな
633イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:28:09.81 ID:xYq8nl4M
>>632
リトバスでキムチ出てたけど、原作通りだったから、
ちょっとだけ湧いてすぐに鎮火した記憶がある。
634イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:52:00.57 ID:azfVEzYa
最近の諸アニメ化があまりにもお粗末すぎて、二次創作なのかと疑うようになったわ
635イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 08:32:43.56 ID:lTsHk4Px
インターネットなんて物がなくて実況なんて概念もなくて、
売り上げとか世間の評価というのも一切気にしなくて
子供の頃は学校から帰ってきたらテレビの前でアニメを正座して見て、
学生の頃は少ない深夜アニメをビデオテープが擦り切れるほど何度も見返した、
そんな時代を過ごした自分にとっては今のアニメを取り巻く環境も
アニメを見ている視聴者の環境も、本当にこれでいいのだろうか?と心配になる。

今のアニメは視聴者にとって完全に消耗品に成り下がっているのではないか、と不安になる。
三月経ったらさっさと次のアニメを語りだし、前の作品を振り返りもせず、最悪の場合忘れる。
10年経った後に、そういえばあんな作品あったなと思い出したり
平成アニメ板の作品スレを探して書き込んでみたり、OPやEDを聞いて懐かしんだりと
そこまで思い出してもらえる作品、及びそこまで過去を振り返れる視聴者がどれぐらい現れるだろうか?

ええ、おっさんの戯言です。でも、一つ一つのアニメが貴重品だった頃を思えば
アニメを見返さなくなって、一度見たらポイというのが時代とはいえ信じられないのです。
それで平気でその作品の全てを知ったように語ったり、叩いていたりする事にも。
自分はラノベでもアニメでも、他人と語る場合は何度も見返します。何度も何度も何度も。
作品を批評する以上は、それは当然の姿勢なのではないでしょうか…。
636イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:19:04.98 ID:tEE/3JUQ
視聴してないクセに纏めブログ読んで視聴体験を騙るヤツは論外なんだが…

見てるんじゃなくて眺めてるレベルのヤツがいるんだよな
あと、実況の方にかまけてしまってるやつとか
こういう奴らは基本的にセールスそれ自体には関わらないモノの、
やたらと声だけはデカイからやっかい
637イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:29:46.75 ID:K6Ao+uxx
見てないものは批判しない

こんな当たり前のことを出来ないオタクが増えすぎ
638イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:54:40.84 ID:azfVEzYa
見てなくても評価できる時代だからな
ネットの感想を一通り見れば、少なくとも2ちゃんで批評もどきができる程度に
639イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:18:42.70 ID:K6Ao+uxx
操作された感想も多いのにな
マスコミに踊らされるバカを笑えない
640イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:02:12.42 ID:yXuoZN8I
>>638
アニメ化する前の事だったかな
禁書スレでいつも通り色々とレスしてた時に、名無しの一人が
「スレのテンプレにあるwikiとwikipedia読んでおけば普通にレスできるからな」
みたいな事言ってるのがずっと残ってるわ
641イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:55:58.71 ID:eLlTleCq
同人誌しか見てないけどうんぬんとか言ってる人がたまにいるよな
642イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:18:53.08 ID:0ErVhLB6
>>637>>638
見てもないものを評価出来てるわけないんでした気になってるだけなんだよな
そういう点では読者や視聴者の質が悪くなったんだと思うわ

>>639
それってバカを笑えないんじゃなくバカそのものじゃ・・・
643イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:31:58.59 ID:tEE/3JUQ
ある意味、読んでいない奴よりもさらに超絶最悪なのが、
纏めブログやレビューに洗脳されて、その結論を出す為だけに読書してる奴
なまじ読んだというアリバイがあるため、
自信満々で見当違いの「感想」「所見」を書き散らす
既に自分の意思など介在していない事にすら気づけずに

で、「ネットで見たとおりだぜーw」「実際に読むまでもなかった」的な話題フリで、
ネットコミュでの一体感を味わうのを目的に付和雷同的なコメント繰り返す
自分で考えないでコピペ状態で文章綴れるから、
やたらとネット上での声だけはでかくなる

プロセスとして

 アニメ流し見(実況目的) → 纏めブログで偏見助長 → 本を流し見(活字の上を視線がすべってるだけ。挿絵チェックしてるだけ。しかも割厨) → ネットでのカキコによる「自説」の流布

この段階を踏んでる奴が最悪最凶無双だろう
みずから読者ではなく、毒者になる道を選んじゃってるのに気づけてない
非生産性きわまりない不毛の荒野だよな

ま、逆に言うと、
売り上げセールスの為にネット世論誘導した方が楽だと判断して、
それに夢中になるヤツも出て来るんだろうし、実際に出てきたわけだが

これも近年のラノベのアニメ化にみる嬉しくない弊害の一つだわ
644イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:39:16.92 ID:MMWlQOsB
ついには読んだ奴まで叩き始めたよw
645イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:37.80 ID:tEE/3JUQ
>>644
「読んだとは言えない」奴の出現と増殖を憂いているわけだが
646イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:58:33.65 ID:MMWlQOsB
それはお前の主観だろうが
なんで読んだ全員がお前の耳に心地よい感想もたにゃならんのだ

流石に読んだ奴まで批判はねえわ
647イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:03:50.52 ID:xYfEEup7
漫画も雑誌の次号予告にアニメ化情報があるのではないかと冷や冷やするようになった。
メディアミックスというものがこれほど恐ろしいものに感じるようになったのは10年前には
考えられなかったことだ。

メディアの苦悩という今や大衆化したインターネットについてコンテンツ業界の人たちの
意見を載せた新書があるけど参考になることが多い。
648イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:09:50.97 ID:0ErVhLB6
>>644
序盤だけでも二巻で生きた生首にされた依頼人が殺してくれと頼んできたり、三巻で目の前で街一つ住民ごと焦土にされたりしてるスレイヤーズを人が死なないお気楽ギャグ作品って言う人が実際に何人もいたし
思い込みで塗りつぶされてて読んだけど読めてない人って居るよ
649イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:13:52.82 ID:rzde513Z
wikiとか他人の感想ブログとか見て読んだ気になってる奴はいるね
ドヤ顔で間違った知識をアニメスレで話したり貶したりするし
そういう奴は消えてほしいね
650イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:33:27.04 ID:tEE/3JUQ
>>646
なんぞ誤解があるようですが、
べつに自分が心地よく感じる「感想」は求めてないッス
単純にオマエ読んだの?というレビュアーやらに関する不満です

最近ですとカプ厨に顕著なんですが、センテンスを抜き出したり該当文章を画像うp、時には作者のインタビューまで持ち出したりするけど、
前後の流れぶった切ったトリミング意見言う人いるんですね
おまい、某かの結論が先にあって、それに符合する単語や文章の並びを検索状態でページめくって活字みてるだけだろ?ての

むろん、この手の人は昔からいたんでしょうけど、
ラノベアニメ化やら纏めサイトやらレビューサイトの勃興から著しく増えた気がするんですな

>>648
スレイヤーズ!は、アニメと原作の記憶がごっちゃになってる人もいるよな
しょうがない部分も有るが
651イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:12:55.63 ID:P9OqNuxQ
作品ではなく情報を、
自分が面白かったかどうかではなく他人がどう感じているかを、
売り上げや世論や人気やスレの進み具合とか
そういう事を気にするどころか、それを指針としてアニメを見たり叩くのを決めるような輩も増えた

今、ネット上に真っ当なアニメ視聴者、真っ当なオタクなんて
どれぐらいいるのだろうかと他人事でも気になって仕方がない
2つ3つ前の前スレで誰かが書いていた、
「今のオタクはアニメや原作をレースの馬や将棋の駒としか思っていない」
という書き込みを今になって思い出した
652イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:59:03.17 ID:rbwrvdq1
作者でさえアニメとゴッチャになって
アメリアがリナを"さん"付けで呼んでたりするからな
653イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:13:15.99 ID:37V1nbKd
本編最後のアメリアの出番はアニメ開始前で終わってるが
654イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:04:51.00 ID:YQs2EwYY
>>650
昔、アニメ化時代に沸いてきて未だに残っている、
スレイヤーズを俺TUEEE作品だと言ってる奴は
原作も漫画もアニメも見てなくて、印象と伝聞だけで決め付けてるぞ

すぺしゃるしか読んでない可能性はあるが、
これがそうありえるものだとは思わん
655イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:15:08.46 ID:/9ZRjKtt
すぺしゃるはドラマガで連載してたんだから、
本編は買ってなくてもそれだけ読んでた人もいるだろう
656イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:50:39.83 ID:K6Ao+uxx
スレイヤーズがTUEEしてるのは盗賊ふっ飛ばしてるとこぐらいで
ほとんどは逆境&逆境
657イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:16:26.11 ID:P9SiJRk+
>>653
何の話かは忘れたけど当時スレイヤーズ好きの友達と「アメリアが"さん"づけしてる!!!」って盛り上がった覚えがあるので間違いじゃないはず
確かに時期的に本編では無いっぽいから外伝か何かだと思う

スレ違いっぽくなったのでフォローしとくと
アニメの影響で原作な雰囲気が変わってしまったのが嫌だったんだよね
658イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:53:48.81 ID:Vba7SM6W
>>637
かつてガンダムUCを見ても読んでもいないのに叩きまくってる人がいたのを思い出した
あまりにひどく悪し様いに言うので読んだの?って聞いたら読んでないって…呆れてものも言えなかった
自分は読んだ上でいいとこ悪いとこ見つけたからあれはあれで微妙な作品だと思いつつも嫌ってはいないが
そういうやこれもラノベアニメ化で嬉しくないことだったな
原作版の方が面白いシーンいっぱいあるのに削りまくりやがってからに…ダカールでのロニとのニヤニヤシーン全カットとかありえん
おまけにロニ改悪とかあのアニメは個人的にはクソだな
659イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:01:00.18 ID:JDxlSklM
アニメ化することに異議はないけど
多くの場合、原作の終わりの始まりになってる気がする。

もちろん、人気が加速する場合もあるけどね
660イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:39:22.02 ID:azfVEzYa
>>654
そもそも俺TUEEE作品という言葉が一方的な罵倒の意味合いになってるのがおかしい
数あるジャンルの一つでしょうに
661イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:08:17.32 ID:OMk1jbVU
>>660
もともと、メアリースーと同義のご都合主義二次作品を揶揄する言葉だったんだが…
主人公が強いけりゃなんでも俺TUEEEに
へたすりゃ主人公補正まで俺TUEEEに

この手の造語が意味もわきまえずに容易に使用されて歪んで広がりがちなのも、
いわゆるアニメ実況やらネットの纏め文化の弊害だわな
ああ言うところだと、ワンフレーズインパクトが発言力の決め手になるから

物事を厳密に定義する為に単語が作られたのに、
歪んだ単語の意味に合わせて現実の方がねじ曲げられてる
662イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:20:46.44 ID:XUL+ezet
その、ジャンルそのものが嫌われてる傾向にあるな最近のアニオタには>俺TUEEEE
なお、だったら最初から見るなという考えはそれこそ最初から連中の頭の中にはない模様

今期でも劣等性の司馬、ノゲノラの空を筆頭に
最初から強い、負けない、弱みを見せない主人公は軒並み嫌われている
それと礼儀正しくない、目上に敬語を使わないのも嫌われてる
今期だとブラブレの連太郎が当て嵌まる

じゃああまり叩かれない、好かれてるのはどんなのだというと
今期だとチャイカのトールとかラノベじゃないがブリュンヒルデの村上良太辺り
トールも鉄血転化使えばかなり強いし良太も相手の行動を読む頭脳戦では負け無しの天才系だが
トールは単独ではあまり無双せずチャイカ達にも見せ場作ってるのと
良太は常に気を使って魔女達の人命最優先で動いているのが伝わるから嫌われないって所か

あくまで俺がアニメスレやアンチスレ、実況等の書き込み見て独断と偏見で書いただけだから異論は認める
663イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:02:09.17 ID:1Vbyu28Z
なんつーか本当に販促でしかないからね
だからキャラクターがどう思われようと制作側はどうでもいいわけで
熱狂的なファンでもないのに良く見せようなんて当然思わないしそれどころかさらに印象を悪くする場合も
664イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 05:23:50.03 ID:IeKf5OoD
>>662
強くない、負ける、弱みを見せる補正なしの主人公は
輪をかけてアニオタに嫌われてるような
665イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:44:28.94 ID:aNkRDfPc
>>663
>販促でしかないからね

いや、そりゃそうだろ。それ以外に何の目的があって、
企業が金と時間と人手を費やして製作するんだ?
666イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:55:35.50 ID:PNsGURhV
「主人公は嫌われてる間違いない。なお調査はアンチスレで行った模様」

こんなくだらない結論出してる暇あったら、売上から考察したほうがまだマシ
667イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:12:03.15 ID:ifdbqL91
そら最低系とか、一定の需要があるのは分かるが、表に出てくるもんじゃねえだろ
劣等生とか叩かれてるが、まだまともな奴の方が大多数だったって安心すらしたわ
668イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 10:31:17.64 ID:Fc+PyixI
作品の嗜好で個人の人間性まで中傷するのはさすがに引くわ
むしろそっちの人間性を疑ってしまう
669イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 10:55:30.55 ID:8dUuvz6L
>>629
変な例えだが
戦国時代の日本を映画化して、宣教師(外国人)が出てくる事は不思議じゃないだろ
と客観的に思うけど?
ノブナガンって見てないからこれ以上は書けんけどw

>>655
俺TUEEEといい中二病といい、元の言葉から変わりすぎたものが多いからな
おかげで違う意味で捉えてる人間とBBSベースで話しをするとかみ合わない事が多くて困るわなw
現実レベルでもかみ合わないから尚更だ


根本的な問題として
リアリティを出すとか意味のある演出やエンディングなら理解出来るけど
原作者の意向しらんし、監督独自の解釈もあるから何ともいえないが
そういったアニメの部分が理解出来てない時点で終わってる
これは視聴者側のレベルの低下と、製作側の演出するレベルの低下両方がある限りどうしようもない
単にメディアミックスの一旦で声優と瞬間瞬間の描写とキャラ萌えだけ楽しむと割り切るしかない
あと、どんな演出しても必ず批判は来るから、信者はそれを黙って聞いとけといいたい

アンチに叩かれる作品は逆に言えば人気がありそれだけ人が注目しているという部分でもある
視聴者という分母が大きいから当然信者やアンチも増える
分母が少ないのに叩かれているのは・・・まぁ頑張れ
670イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:36:33.65 ID:lzcCf7kH
批判は構わないんだよ、批評も良い、それは当然
問題は批判でも批評でもなく罵倒や中傷の方が圧倒的に多いって事だ
アニメ化された後に批判された場合にな

作者は低学歴、作者は社会経験ない無職の引きこもり、
作者の人生薄っぺら、作者は虐められっ子
こんな事を草生やしながら書く連中が大勢いて
これを黙って受け入れろなんて、信者じゃなくても我慢できんわ
こういう連中に最初からアニメを見てほしくない=原作や作者の事を叩かれたくないから
最初からアニメ化しない事が一番なんだわ
671イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:46:47.39 ID:6Jk1KGFb
中傷罵倒されて当然な作品も特に最近多いから
他人のオナニー見せつけられたらそら罵倒もしたくなるよ
672イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:54:27.62 ID:I3ZgdWDp
(じゃあみなければいいんじゃないかな・・・)
673イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:22:57.44 ID:PNsGURhV
こいつ毎回言ってるの同じだからすぐ分かるな
674イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:14:13.48 ID:nrr7+D1u
正直、作品を書いてるのが人工知能だろうが、偶然機械だろうが天才幼稚園児だろうがどうでもよい

面白いか面白くないかが全て
675イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:46:52.38 ID:lFBV5BkO
>>670
作家本人がやらかしたケースは自業自得としても
発言ゼロなに人格捏造して叩くのはどうかと思う
676イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:32:02.73 ID:TJBRZCvs
お客さんって基本的に話が噛み合ってないよな

あと同じ事で馬鹿にして同じ台詞で返される
「批判するなと言ってない。ちゃんと読んでから批判しろと言っている」
この台詞このスレで何回発言されてるんだろう。苦笑を通り越してヒキツリしか起きない
677イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:46:52.74 ID:i96EvymG
作者は○○という風ではなく、苗字の名指しで叩かれるようになったらもうヤバイね
鎌池、川原、佐島、という風に
この三人はもう人権すら剥奪されてるような酷い言われ方されてる
鎌池和馬なんか>>675の言う通りメディアへの露出が皆無なのに
作品の内容から憶測と偏見だけでアンチの間で架空の人格が形成されて、それを元に好き放題言われてる

ツイッターで発言しまくったりアニメの実況しながら原作の補足説明しまくってる作者には
アニメで表現できない事や説明が必要な作品は駄作とか作者は黙って筆だけ動かせとか言う癖に、
全く言わず騒がず口出さず、出しゃばらない作者だとしても勝手に人格捏造されてやっぱり叩かれるんだからもうどうしようもないね
今の時代、作品の事だけを叩くアンチやアニメを見てアニメの事だけを叩くアンチはむしろ貴重な存在になりつつある
作者叩きやラノベそのものを叩くような連中がこの10年で何倍に増えた事か…
678イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:58.61 ID:KLESU2LI
あと、読んでる読者の人格否定な

俺TUEE好きは現実負け組だのキモオタだの破壊嗜好だの……
バトルロイヤル読んでる人は殺人鬼嗜好が!みたいなこと言ってるバカな大人と何も変わらない
679イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:39.19 ID:du9LB78p
主観なら好きか嫌いかで語れって話
なぜ「好んでる奴もクソ」になるのか
680イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:47.16 ID:4Y4a0zcE
・自分個人が思った事を大勢の総意のように話さない
・作者叩き、読者叩き、ラノベ等のメディア叩きを控える
・糞やカス等の口汚い言葉や、草を生やしたり()みたいなネットスラングを使わない

この三つを守るだけで大分マシになるのにね。
批評と中傷、批判と嘲笑の違いって結局この辺りに集中すると思う。
まるで国語の教師気取りで今更ネットマナー語ってるけど、
実際言葉使いで損してるというかまともな批評してても口が悪くて
下手なアンチより印象悪い書きこみを多く見てきたもの。
要するに、叩くにしても真剣に叩いているのが伝わらなきゃ駄目。
ながら見の暇潰しとか糞アニメハンターの遊び半分なんて批評とは絶対に言わない。
681イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:34.24 ID:ORdRxVIf
アンチのほとんどはファンへのアンチだからなぁ
作品そのものについてはどうでもいい人がほとんどだと思うよ
682イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:00:44.34 ID:KLESU2LI
ファンへのアンチっつってもこんなんだろ

対立煽り「○○(作品名)最高!他はクズ!」
便乗アンチ「↑みたいなのみたぞ。信者は糞」
釣られファン「はあ?しらねーよ」
対立煽り&アンチ「↑のように、○○のファンはマナー悪い!自省もしない!
        これはアンチ(つまり自分)に荒らされても当たり前!」

あるいは下手すると

対立煽りA「○○最高!他はクズ!」
対立煽りB「↑はあ?○○信者氏ね。○○信者は荒らしてばかり」
対立煽りC「やっぱ○○って糞だな」

と、煽ってる奴の自給自足で回してる
683イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:09:41.87 ID:i96EvymG
自分が所謂スーパーハカーだったら、大企業やペンタゴンの中枢にも進入せず
核ミサイルや衛星兵器の操作系統も支配せずに
アニメ板やらアフィブログやらで悪口書いてるアンチの何割何%が
二枚舌で信者とファンとアンチを使い分けてる対立煽りや業者なのか、
一人一人個人単位で書き込みをコツコツ調べて統計取りたいね

我ながら馬鹿な事書いてるなーと思ったがそれぐらい疑心暗鬼が進んでるのも確か
それぐらい、まともなアンチが少なくなってるんだよ…
いやアンチにまともも何もないだろって?まともなアンチってのは>>680が言ってるようなタイプね
むしろ丁寧に言葉を選んで原作や作者や読者まで叩かないのなら、アンチとは言わずに批評家と言ってもいい
684イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:55:03.29 ID:nrr7+D1u
>>678,681
これがアンチというかヘイトに占める率の多さよ

ああいうのをストローマンというのだろうな
「ぼくのかんがえたどくしゃ」相手に罵詈雑言並べてるだけで人生消費してる
精神の健康的に宜しくないと思うのだが
685イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:59:50.62 ID:XuRvnCf6
>>684
マザーテレサが残した格言があるが、
そういう「精神の健康的に宜しくない」行為は、誰もが常に顧みて気をつけなきゃいけない部分だと思う
このスレも例外ではなく。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
686イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:22:08.15 ID:dLICHcfl
劣等生の作者たたきの言葉って大体パターンあるよな。

・経験がない系
作者は社会人経験がない、恋愛経験が乏しい、高卒etc

・願望
みじめな青春送ったからそれをラノベにぶつけてる云々。女キャラいっぱいでハーレム願望が透けて見える

・政治がらみ
作者はネトウヨと同レベル(都合のいいやられ役が中国って時点でそう見られることはやむをえないが)
弱者を見下したいゆがんだ人間性

・文章
自己満足な無駄設定解説 

大体この4つだな。でよ、この1番目、経験がない云々のパターンって疑問があるんだが、
社会経験があるとどういう風なことが分かるわけ?
上司がクズとか? 組織を回していくことの大変さみたいな?
687イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:41:13.86 ID:nDHNfn8L
こないだ誘導された奴が居着いたようだし、劣等生の名前を出すと煽り出す子が出てくるよ間違いない
688イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 02:06:29.52 ID:3lmE/lma
作者自身がアニメ化を求めてるんだから、読者如きがそれを否定するのはお門違いだな
喜んで毎回収録に顔出して口出ししてる作者もいるようだし
689イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:37:38.14 ID:nDHNfn8L
謙遜的なアレ抜きで、本当はアニメ化なんてしたくありませんでした〜みたいなことは言えんだろさすがに
690イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:38:20.09 ID:nDHNfn8L
っとすまん
sage忘れてた
691イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:48:58.23 ID:kp9m8VdK
やっぱり、劣等生信者の巣かw
692イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:04:18.82 ID:SgZ8mOt8
>>691
>>687に乗ってあげたの?
ノリがいいね、キミ
693イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:11:02.93 ID:nej7oHYG
魔法科高校の劣等生は全員ノーヘッド(無能)な糞アニメ76
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402997700/462

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:26:06.55 ID:BUP5YkRq0
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1398252074/

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:31:04.19 ID:QunN8ofT0
経験が無いとか政治的に云々とか、そういうの全部的外れなんだよ

単純に頭おかしいか性格が狂ってるかのどっちか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:41:21.88 ID:5xYG52q20
>>462
こう言うのって「読者や作者の人格批判するな」みたいな事言いたいんだろうけど、
明らかに作者の人格がおかしいんだから非難されて当然だろと
普通、例えエンタメでも「アメリカ人とのハーフなんて差別されて当然」みたいな主張されたら引くわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:57:38.01 ID:6yfbXN8N0
>>470
正直人格批判は自分も好きではないんだが、こうもそこかしこにパーツが散りばめられたら
そりゃ答え合わせしたくなるのが人情ってもんだよな

それに悪い方にばかりされるものだが良い方に向けられる事も稀にあるんだよね人格批判ってのはさ
どちらにせよ「作品で語る」のが粋ってもんだと思うけどね
まあ今の所アイロニーコピペとの答え合せが面白いように符合しているのは厳然たる事実だw
694イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:34:47.42 ID:5qk8gMD4
相変わらずコピペ転載対立煽りしか能のない
ワンパターン低脳チンパンジーのアイちゃんさあ、
少し間を開けてから全く同じ事繰り返す悪癖治ってないんだね
以前も代行スレ使った荒らしがバレた後ほとぼり冷めてから繰り返して、
今度は速攻でバレて醜態晒したのもう忘れてるの?

>>326の時に書いてから数分で劣等生アンチスレに貼られて
あまりの早さに自演疑われて、>>487で看破されたのもう忘れたのかい?
>>686もここに書かれてから4分足らずであちらに晒されてるしよ、
完全にバレバレなんだよボケが
てめえのくだらねえ小銭稼ぎにここの住人巻き込むな
695イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:18:27.45 ID:Z244F4Nu
劣等生の叩きはラノベ板で見たことある内容しか無いんだけどね
696イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:38:58.79 ID:GcUQTRsO
>>686
つうかこれ、作品きのインネン付けテンプレだな
内容関係無しに叩ける仕様
もっとも、アニメ化して嬉しくないことからはズレるけど

>688
作者や自分以外の読者が喜び、セールスとして成功していても
「アニメ化して嬉しくないこと」は矛盾せずに存在し得ます
このスレではそういう愚痴を書いて下さい
697イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:38:09.23 ID:nDHNfn8L
アンチスレで勝手な憶測でシャドーボクシングしてる分にはいいんじゃね

でも実際に劣等生は原作スレまで荒らされてる
例えるなら、不細工に面と向かって不細工と言うようなもの
そちらの人格のほうがよっぽどケチ付けたくなる
698イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:33:46.14 ID:Fj/3lDFR
1話だけ見て脳内で作られたキャラの声雰囲気と違和感がなければ見る
これが原作(小説)知っている場合の最大のデメリットだろうな
原作を知らなきゃ真っ新な状態でアニメを受け入れれるだろうし
699イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:09:18.22 ID:5DPAPewf
晒されたタイミング的に、>>688>>691も向こうからのお客さんっぽいね。
このレッテル貼りも含めて>>686書いたのかもしれんけど
ここのスレッドで言われてる作者叩くなとか人格否定するなってのは、
劣等生アニメ化どころかもう2、3年前から作品関係無しに言われてる事だから。
本人が犯罪を犯したとかツイッターやブログで明らかに暴言を吐いた等の例外を除いて。

藁人形論法や憶測と想像と偏見で性格を捏造して作者を叩いてはいけないなんて
こんなの批評批判をする際の基本中の基本だろうに。
それを守れない人が多すぎるから数年前から全く同じ愚痴がここに書き込まれている。
憶測と偏見で作者叩くっていうのなら今期は劣等生以外も酷いもんだよ。
ノゲノラは作者が外人だからって理由だけで叩かれたり
ブラブレの作者なんかロリリョナ好きの異常性癖者呼ばわり。難癖のレベルをとうに越えてる。
700イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:04:04.71 ID:mbd1HQUF
>>672
同調圧力の見本みたいなアホだなお前
701イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:18:55.22 ID:0hJGJoYm
【速報】アイちゃんがレスアンカーの付け方をついに覚えた模様【猿から人へ】
702イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:20:28.48 ID:Y/pu1v1u
まあ劣等生ってこうして炎上するか、さもなくば見向きもされないかのどっちかであって
評価なんて絶対にされるわけないんだよなあ
主人公の独り相撲と自慢につき合わされるだけで面白くも無いエンターテイメントって何なの?
703イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:40:59.92 ID:GcUQTRsO
>>1
>ラノべのアニメ化の嫌なところなどについて語り合うスレです
>アニメ会社側の製作の都合による改変や、アフィサイトのイナゴをはじめとする突撃行為、アニメ放送に合わせた無理な刊行スケジュール
>そういった様々な事に影響された原作者のモチベーション変化等の問題について語りあいましょう

嫌いな作品があるのは良いですし構いませんが、上記テーマに沿って話して下さい
できないのなら、つまラノ スレへ
704イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:42:33.56 ID:03uPIczV
評価されてないのに、アニメ化されてそれなりに出版されるんなら
評価されて売れない作品よりかはそっちがいいな
705イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:27:40.98 ID:SgZ8mOt8
>>702
それ買ってる人を侮辱してるの?
706イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:50:16.57 ID:o6Yc31xX
スレのアイちゃん濃度が高くなってまいりましたな
アイちゃんだけはもう夏休みなのかな
707イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:03:04.64 ID:XuRvnCf6
原作の事を理解して無いアニメそのものや、アニメ側の起こした問題を無関係の作者が責任取る事になったり、
上記の件で原作者がやる気を喪失して本編の質が悪化した事何かもこのスレでは話題の大賞になるんだが、
それらについて何も触れずにこのスレを語る奴は何なんだぜ?
708イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:05:12.75 ID:F29BzJJN
嵐に反応するのも嵐って言うやろ。

ところでやる気を喪失云々はちょっと古い話になるがリアルバウトハイスクールなんかもそのパターンだったのかなあ
709イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:46:02.99 ID:julm5/5h
アニメ化の話はあったものの何時まで経っても進行せず
しまいに著者が「もうどうでもいい」と愛想を尽かした「導師リィジオ」なんてのもあったな

そういやリィジオもメルヴィ&カシムも完結してないよね?
710イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:51:03.80 ID:E2YB5ACi
>>707
すまん、話題の大賞でおなかいたいw
真面目なレスなのはわかってるんで許してくれ、>>685は身にしみた…自分も反省しないとな
711イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:52:47.72 ID:F29BzJJN
>709
あったあった。あとがきで何かキレてたw
・・・今出てたのならカイルロッドがアニメ化されててもおかしくなかったんだろうか
712イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:14:17.97 ID:GMkC1UPu
アニメなんだから原作者を叩く前に監督を始めとしたアニメスタッフを叩けと思ってしまう
信者の自分が見てもつまらないアニメなのに、どうして原作側に非があろうか
713イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:18:13.19 ID:2ze9CpGj
スタッフ叩きにシフトした劣等生信者か
714イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:56:26.35 ID:m+dq2Ejo
結局自分たちが叩かれたくないってだけだよね
劣等生信者に相応しいメンタリティだな
715イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:50:13.59 ID:EPYkiVPv
ここを無理に劣等生信者スレにせんでも良いと思うんだが。
ねたでやってるんか?
716イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:39:26.82 ID:F0p7Z2Wg
お客さんの相手なんてするだけ無駄だよ
まとめブログの住人と本質は同じで、ここ最近の数十レスや
多くても100レスぐらいしか見ないで勝手に劣等生だけの問題とか
劣等生の信者だと判断して結論付けてるんだから

このスレの事叩くんなら最低でもこのスレをpart3か4辺りから
全レス読んでその上で叩いてほしいと思うわ
アニメ化によりそこから派生するアンチ、業者、イナゴによって
どれだけ色んな原作の読者が傷付いてきたかその全てが書いてあるから

代々、このスレに書いてある事ってラノベに限らず
漫画の原作にも言える事だし全ての原作読者にとっても何かの作品のアンチにとっても他人事ではないと思うんだよね
何かのアンチだって、他の何かのファンだったりするんだし
自分の好きな作品がアニメ化した際理不尽な目にあったらってどうするって話
717イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:23:30.18 ID:apNn7AH5
アニメ板のアンチスレのスレタイの基本名である「糞アニメ」というのが
そもそも蔑称で気に入らないので、いつ頃から使われ始めたのかと
戯れにログ速で「糞アニメ」でスレッド検索してみたら、
一番古いので2003年のあずまんがのアンチスレが引っ掛かった。
もう十年以上前から使われてる言い方だったんだな。

そんで戯れついでに古い順から色んなアンチスレのログを「原作」「作者」でレス抽出してみたが
2007年辺りまでは原作や作者を叩いているアンチはほとんどいないね。
のだめカンタービレのアンチスレなんか原作と作者叩いた奴は叱りつけてた。今のジョジョアンチスレと同じ。
これが私の御主人様のアンチスレなんか原作者のまっつー本人が現れてアンチと馴れ合ってたw

原作やら作者が本格的に叩かれるようになったのは
ログ速で見た限りだと、竜騎士のひぐらしのアンチスレ辺りからだな。
ラノベ原作だと2008年終盤のとらドラ!のアンチスレ辺りから。
とらドラはアンチスレが20スレ突破してる当時だと相当アンチが騒いだ部類。
この6、7年でかなりアンチの口が悪くなったというか、
まとめブログ等も含めネット上でのアニメを取り巻く環境が
変わった事もアンチの台頭に深く関わりがあると思われる。
718イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:16:55.24 ID:gmaeGTnN
>>717
興味深い結果だなー
アフィ糞の台頭とネット世論の劣化に相関があることが端的に表れてる
携帯閲覧者が本格的に増加したのもこの頃ではないだろうか?
719イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:31:07.10 ID:QIAyL/2+
>>717
ゆゆこも露出少なくて人間性判らん作家じゃん。鎌池とか鴨志田とか庵田とか、
反論できないと判ってて、性格捏造してまで叩くのは困ったもんだ
720イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:09:39.06 ID:xsvw8sMG
佐島みたいな批評に対して幼稚な意見ですみたいに愚にもつかない反論しちゃうのは致命的だな
人格否定する気はないけど馬鹿だと思う
721イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:01:00.81 ID:ZACQCFPj
アマチュア時代の、1000レス以上返信したなかのたった一レスを持ちだされましても
722イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:05:27.28 ID:Jqdcq8YF
>>721
もう、その辺りで「どっかで仕入れただけの断片的な情報で叩いてる」ってのがアリアリだよね
723イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:34:40.31 ID:xsvw8sMG
これは一体・・・?
724イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:17:24.72 ID:QIAyL/2+
少なくともあの時点では佐島はアマチュアだし、劣等生もタダで読めた
金取ってるプロならアウトな行為も、アマならまぁ仕方ないかなと思える
ブログもTwitterもやってない現在の佐島の人間性なんて判らん
725イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:38:02.58 ID:GMkC1UPu
結局ネットの海には悪いものばかり溜まっていくもんだ
負の感情のほうがエネルギーあるわやっぱり
726イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:17:58.78 ID:gmaeGTnN
>>718
自己追記
つうか、ラノベアニメの本格増産が始まったのもこの頃だな
いわゆる「ハルヒ後」ってやつだ
727イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:33:04.90 ID:f+qI1Hvu
アンチというよりもライトオタク増産後だな
深く考察しないとか流し見しただけで知った気になってるのが増えたのもその時期だろう
ライトオタクはオタクにあらずだからな
上っ面だけの浅い連中
ファッションオタクって蔑称もあったっけな
728イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:07:09.39 ID:NwjsCj5z
オタク文化が一般にもある程度受け入れられてからキョロ充ならぬキョロヲタみたいなのが増えたよな
そいつらは自分が好きだから、面白そうだからではなく、みんながみてるかそうでないかでしか作品を見ない
一体感を得たいだけだから内容は浅ければ浅いほどいい
常に価値観の基準を他人に預けてるからまとめブログにもいいように煽動される
729イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:14:51.37 ID:lWVkL9C9
極論を言えば、アニメ系まとめサイトを見るだけで真剣にアニメ見てる人と同じくらい語れてしまう
730イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:21:05.61 ID:EG8TImrL
「不思議ちゃん」を装う女がいるように、
外面の人格として「オタク」を利用する奴でてきてるよなー

なんてーの?
「サブカルにライトに造詣がある僕スゴイでしょ?」的な
何となく見てる・知ってるという姿勢が重要で、変に熱く語るのはむしろダメ
ライトな評論家気取りで作品や世相を批判して斬って捨てる
俺は他人にツッコムけど、他人が俺にツッコムのはかんべんな
俺が引き立つようにボケろ・ヘマしろ てなスタンスの奴

物事に夢中になれないから、とりあえず何かを好きなフリしてるだけ
批判していても心の底から嫌いなのではなくて、嫌いなフリして激情家を気取ってる

本質的にゲーム嫌いなクセしてゲーム雑誌やってるファミ通のような胡散臭さがある
731イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:23:07.29 ID:EG8TImrL
>>730 続き

んで、こういう奴がシッタカ気取るのにアニメはうってつけで、
アニメの纏めサイトはさらに効果的なツールだったと
あとは纏めサイトに洗脳されるだけだよな
基本的に、自分で感じたり考えたりするのが面倒くさいんですもの

これが原作に面倒かけなければ無視して過ごすだけなんだけどねえ
732イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:03:07.04 ID:lWVkL9C9
ネガティブに考え過ぎるのも良くないと思い
アニメ化して嬉しかったことを挙げようと思ったが無かったよ
733イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:05:37.59 ID:1YBag9pe
グッズ沢山出るのは嬉しいな
734イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:00:28.17 ID:Fbh9hNwq
働く魔王がアニメ面白かったので原作買ったらつまんなかったな
735イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:49:50.88 ID:ufA24FVY
>>730
>嫌うにしても心の底から嫌いなのではなくて

これ本当にその通りだと思うわ
嫌うというより馬鹿にしてる、叩くというより嘲け笑ってる、
批判するというより見下しているような書きこみばかりなんだよな最近のアンチって
糞アニメ愛好家なんて連中も増えているがゲームのクソゲーマニアとは全く別物で
駄作の中に面白さを見い出すのではなく、本当にただ貶してオモチャにして遊ぶだけ

俺は例え批判文章でも真剣に書いているのが伝わるならば
共感は出来なくても理解はするし認めるよ
ああ、この人は本当に怒っているんだ、本気で悲しんでいるんだというのが伝わるならば
例え自分と真逆の価値観や好みでも、批判だとしても認める
重要なのは真剣に、真面目に書いているかどうかだからね
作品を批評、批判するというのはそういう事だ
こういうとアンチは批判じゃなくて個人の感想だとか言って逃げるが
自分の都合で批評と感想を使い分けるんじゃないよ
自分では感想と思っていても他人には中傷にしか見えない文章ばかりなんだよ

何かを叩くのなら↓を読んで批判と感想と中傷の違いを
はっきり熟知してから叩いてほしいと思うわ

ttp://ncode.syosetu.com/n4133bk/
736イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:43:45.07 ID:c9NDq1ra
>>734
アニメの動きで作品を評価するタイプの人はラノベの大半が詰まらんと思うよ
キャラの動きまで脳内に浮かべて書いてる作家は色々ラノベを読んだ限りだと
人気アニメ原作を含めて1割にも満たない感じ
737イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:51:59.09 ID:3Wz3JCDB
10年くらい前のテキストサイト全盛期の頃はアンチ行為一つするだけでも芸が必要だった。
クソゲーレビューでもB級C級Z級映画レビューでもただ馬鹿にしたり貶すだけじゃダメ。
否定する、批判するというネガティブ行為と解っていても読んでて笑ってしまうような、
見ていて人を楽しませるだけの文章センスや演出力が求められていた。
今と違ってアフィリエイトなんてシステムがなくて、多くの人に見て貰っても一銭も入らないのに、
アフィブログの連中みたいに他人の立てたスレや書き込みを利用せず、
自分の独力と個性だけで文章を書き、見返りなど求めず
それを多くの人に読んで貰える事だけを糧に、喜びとして続けてきたんだ。

今はアフィブログの台頭もあるが、2chや動画サイトの隆盛もあって全人類総批評家時代。
誰でも気軽に簡単に批評家にもアンチにもなれる。そういうテキストサイトの役目は終わってしまった。
ある意味他のアンチが思っていたヘイトを、代わりに引き受けて悪役を買って出ていた存在でもあったのに。
こういうアンチ芸人が解らないなら外国人だがAVGNとかNostalgia Criticの動画でも見るといい。
ニコ動で翻訳動画も大量にあるから。人を楽しませるアンチというのは、ああいう人の事を言うんだ。
テキストサイトが廃れた今、アンチ芸人の場所は動画サイトに移っている。
738イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:14:18.77 ID:S54yf6wC
わかるわ
まあ、当時でも嘲笑のテキストはあったけど、嘲笑するにも芸があった
テキストサイトでは無いがメジャーな所でいうと「空想科学読本」
無茶な設定を無理矢理な理屈(しかも本編の設定をたまに無視する)で更に無茶苦茶な結論を出して嘲笑するあのシリーズな
本気で科学考証している人には噴飯物のシリーズでも、それをわかって面白おかしく読んでる人もいる
それは"面白み"を重視したテキストだからであって、嘲笑が先に来るものじゃないからだ

今のアフィブログはその嘲笑だけをとって「面白いでしょ?」ってドヤ顔してるのが多い
面白味を欠いた嘲笑が面白いわけねーじゃん
で、イナゴがそれを真に受けてさも自分の意見ですという感じで凸する
見ていて嫌悪感しか出てこない
アニメがツマラナイのは原作が悪いせい?自分も面白い文章書けないくせに何上から目線で語ってんだか

俺は、文章好きな人間が一度はやるんじゃないかと思う「物語を書いてみる」って事をやった事ある人間だから、読んでつまらなかった作品でも敬意を持っている
「こんな文章俺にも書ける」とか調子に乗ってる奴いたら書いてみろ、そういう奴は絶対に挫折する。もし上手くかけたと思っても、他人が読めばそのつまらなかった文章より下だからな

本になるまで書き続けた人の文章なんだぞ!批評するなら本気でやれ!
っと思ってしまう
739イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:19:08.58 ID:xAFkH13Z
>>734
アニメはほぼ原作通りなんだけど、原作は映像化ありきで文章書いてる節がある。
ネタも内容も非常に良く出来ているのだが、文章としてそんなにひきつける物が無い。
読むと非常に抑揚が平坦な文章で、読んでいて本に引き込まれる感覚が無い。
逆にあの原作は、アニメ制作会社側にとって、非常に映像化しやすい本だと思う。

フルメタを読んでもこれと同じ感覚がしたな、あっちは映像化大前提の一人称風三人称で書いてたし。
740イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:21:04.88 ID:MT7ANJj+
ニャー速とハルヒ騒動とか、あったなあ

それ以前は今以上に「アニメ化=失敗」というイメージがあった。
741イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:00:03.80 ID:BfdwzOyL
古い話だがオーフェンだな。
ただ原作通りにやっても難解なだけなのでと原作者自身が頼んだそうな
742イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:51:45.89 ID:Fbh9hNwq
>>739
基本コメディなんだろうけどやっぱ映像で笑わせるのと文章で笑わせるってのはハードルが全然違うんだろな
設定やらは面白いけど平坦な文章ってのは自分も思ったな、ギャグ系でまだ残りこんだけページあるのかって思っちゃったらもう無理だったわ。まぁデビュー作だしね
人それぞれだろうけどロミオとかは読んでて楽しい。最近じゃ鉄球鬼エミリーの人のエロコメディーとか

こった設定とか心理描写が複雑なんとかのアニメは嫌な予感しかしないけど、ギャグ系とかは基本アニメ化には向いてると思うんだけどな
743イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:02:36.13 ID:zCT55nav
>>742
> ギャグ系とかは基本アニメ化には向いてる
それはない
ニャル子さんとかぶち壊しだったし
1話が奇跡だっただけであとは原作の持ち味を殺したどうしようもないアニメ化だった
744イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:18:55.71 ID:BQ7jyOvs
ニャル子はパロディ系ラノベだからな
ラノベでは出来る事がアニメではできない、の代表だろう
そもそも例外の類に入るのだから、基本アニメ化に向いているの反論として持ち出すのは不適切だ
745イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:59:21.66 ID:JW5pKTXO
>>739
今よりアニメ化ハードルがずっと高い当時に新人で「映像化前提」は無いわ
746イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:19:12.64 ID:Uc9Dz6BE
>>745
書き方がちょっと変だったな、アニメ映像化前提という意味では無い。
文章として書いているのではなく、脳内で映像シーンが展開している様を文字に起こしてる感じ。
こういう文章は判り易く読みやすいのだけど、単調になりやすい傾向がある。

面白い文章は「文字で見せる」書き方をしているのだが、良くも悪くもこういう部分は映像化しにくくなる。
747イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:30:54.93 ID:zJWUk43P
面白いかどうかでも、文字で魅せるかどうかでもないかな

映像イメージに近い形の視点変更をあまりしてない作品は
どうしても表現として追加描写が必要になるため
アニメ化すると失敗しやすい

比較的、原作に忠実で酷い省略もないのに
分かりづらくなってるアニメ化作品の多くは
このケースに当てはまる
748イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:35:22.03 ID:urfH4ADk
ハルヒとか絶対コケるッて言われてたな
キョンの独白オンリーだから
749イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:31:05.11 ID:eA/yAyZj
フルメタルパニック!は、作者が脳内で画を動かしつつ、
それを描写してる典型的な作品だな
それでなおかつ惹きつけて面白いのがスゴイ

でも、ああいうのは才能や仕事の経歴に依存するところが多いので、
そうそう望めるものでも無いのだが
750イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:40:46.36 ID:cakWbPI+
>>749
売れてるからとかじゃなくてそういうアニメ向きか否かで選んでほしいが
ラノベアニメが宣伝目的の現状ではな
751イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:01:21.04 ID:cci0tbN8
出版社がアホってのもあるね
アニメの内容はどうあれ本が売れれば良いなんて安易な考えでアニメ化許諾を作者にも無理強いするようだから
立場の弱いような作家なら断れない
結果作者も原作ファンもアニメを見た人もみんな不幸になる
752イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:49:34.04 ID:KeaOpujE
販促目的でアニメを出すと1クールの場合当然原作の序盤3、4巻辺りで終わるから
最終回は俺たちの戦いはこれからだエンドになったり、
逆にアニメはアニメとして無理矢理完結させようとしてわけの解らんオリジナルキャラや
オリジナル展開増えて原作の伏線潰しまくって意味不明な最終回を迎えたりするのよね

その結果二度と続編作られる事はなく、アニメ見た人からは意味不明な作品だと言われ
アニメ「しか」見てないアンチに原作と作者を貶され、原作の人気も尻すぼみになり
それから数年経たない内に話題になる事無くひっそり原作完結…
原作読者からも後に、あのアニメ一体なんだったんだ?と言われるような、そういうパターン

>>751
作家の立場が弱いというのが、一番のネックだろうね
小説家で言えば筒井康隆クラスの大物作家が、制作費も何もかも全部自費で出して
炎上覚悟でこのスレで書かれたようなアニメ化による弊害を全部話に乗っけた
漫画・ラノベ・アニメ業界の闇やアンチ・イナゴ・アフィブロガーの蛮行を皮肉るような作品でもアニメで放送してくれんかな
勿論アンチの作者批判や個人中傷にもツイッターで全部返答、
自分で金を出してるんだから言われっぱなしで黙る訳がないってね
でもこういうのってアニメ監督なら富野クラスの実力があり、かつ言動に問題が多い人物じゃないと効果無いか…
こんな事書いてしまうほど、誰かが言わなければ現状何も変わらないと思っているよアニメ化の問題に付いては
753イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:25:15.09 ID:2PSauNkd
>>752
アニメじゃないが、小松左京のさよならジュピターが人生かけて借金までして作った映画だったが、酷い出来だった。
作者じゃないけど、銀英伝のアニメは途中資金難で中断しそうになったのを、石黒さんが借金までして最後まで制作したアニメだな。
こちらは結果として名作アニメとして讃えられるようになった。
754イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:12:10.59 ID:fJKTndDR
>>753
>小松左京のさよならジュピターが人生かけて借金までして作った映画だったが
小松先生、あきらかに脳内で「2001年宇宙の旅」を思い浮かべながら書いてるよなー
日本の映画映像美術とセンスとカメラワークがまるで追いつかなかったが

演劇形式、映画形式、アニメ、ADV…
うまく言えないが作者のタイプによって頭の中で動かしてる作品の情景が異なり、
それによって作品のアニメ化にたいする相性が決まる気がする
むろん、明確なイメージを持ってる人は全体の2割くらいだろうけど
755イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:25:45.01 ID:QGaJTUWH
バクマンでも敵対する漫画家の妨害工作として
アンチの話はあったけど、最近の問題である
アニメ化によるヘイト、原作を読まずに叩くアンチの急増や
アフィブログのアンチ工作、それに釣られるにわかアンチ
そして何より憶測と偏見で作者の人格や経歴、今までの人生経験まで貶し嘲り笑うアンチ等

こういうアンチ共に一言物申す話は未だにどんな業界漫画でも
一度も見た事ないんだよなあ…どこかの誰かが一話限りで描いててもおかしくないんだけど
結局そんな話描いたら自分が叩かれるから(アフィブログの連中がネタにしないはずがないし)
誰も描けないというのが真実なんだろうか…

そういうのが世に出て、2chのコピペや一コマ切り抜きで
アンチ書きこみがされる度に貼られるようになったり
後々まで語られるようになったら意味はあるんだが
作者の立場で考えたらそこまでするメリットもリターンもないよなあ…
756イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:06:58.31 ID:6m20MClY
そういう権威主義的な考え嫌いだなぁ
自分の言葉で語れない奴が画像ペタペタ貼ってもなにも説得力がないどころか
逆に「あぁ、やっぱり自分の考えがないやつがこういうことやってるんだな」って思わせるだけだし
757イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:06:42.83 ID:uDxGJDoO
目には目を歯には歯を
言い掛かり捏造コピペや漫画画像貼ってるのはアンチ
コピペで済ますような奴にはコピペで十分
758イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:23:36.12 ID:Wb/gXn2+
権威主義だろうが他力本願だろうが強制執行だろうが
アニメ化後のアンチ共を黙らせられるなら何でも良いんだよ。
自分の言葉で語っても数の暴力に押し潰されるから権威にすがるんだろうが。
俺は誰が何を言ってもアンチ共は黙らんと思ってるから力付くしかないと思うがね。
襟首掴んで殴りたくなるような不快なアンチを過去何度見かけた事か。
こんな不快な思いをするぐらいなら、好きな作品がアニメ化する必要なんてないし
過疎どころかスレも立たないような日陰のマイナー漫画やラノベでいい。
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の為のアニメじゃなかった、あんたにアニメ化を許可しろって言われたんだ!
俺は読者の為にベストを尽くした。だがアンチがそれを邪魔した!
アニメが放送してみると、ネットにイナゴどもがぞろぞろいて中傷しやがるんだ!
俺の事人格破綻者とか低学歴とか異常性癖とかなんとか言いたい放題だ。
やつらに何が言えるんだ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!

俺にはシャバの人生なんか空っぽだ!アニメになる前は批評にも礼節ってもんがあった。助け合い支えあっていた。
ここじゃ何もねえ… アニメの後には家も買った。飛行機にも乗れたよ!100万もする酒を自由に飲めた!
それが作家を辞めてみれば、コンビニのバイトにもなれないんだ!! 畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ…
アニメ業界にも友達がいた。みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。
それなのにどうだ? ここには何もねえ… 鴨志田一…憶えてる。
俺いつかサインペン一本とって拾い物って神奈川に送ったんだ。
俺たちいつも作品のこと、読者のこと喋ってたから、あいつはいつもさくら荘の今後の展開のこと喋ってた。
アニメが終わったら原作も無事完結させようって…俺たちがいたあの職場に編集者がやってきて、
サイン色紙が入った箱を持って『すぐに開けてください』 そう言ったんだ…俺は断ったが、しつこくせがむんで鴨志田は承知したんだ。

俺が一人で開けた。箱に仕掛けがあって、箱を開けるとサムゲタンが爆発して吹っ飛ばされちまった!
すごい悲鳴だった!もち米や鶏肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!引っぺがさなきゃならなかった!
スープが、俺の体中に飛び散って!俺、なんとか片付けようとした!けど、どうしても出し汁がどんどん出てくるんだ!
どうにもできなかった!鴨志田が言うんだ『やっぱりアニメ化なんてするんじゃなかった』
そればっかりだ『神奈川へ帰りてぇー帰って青春豚野郎の続き書きてぇよー』
でも…原作スレがみつからねえんだ…スレがみつからねえんだ…あれが頭にこびりついてる。
もう1年半にもなるのに…毎日思い出すんだ…目が覚めて、どこにいるのか分かんねえ時もある。
誰とも喋れねえ…時には一日…一週間も…忘れられねえ…あれが…
760イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:40:02.36 ID:5/5tik6M
画像の影響力ははかり知れない
視覚情報のほうが圧倒的に有効なのは今期の某ラノベアニメが証明してくれてるだろ
761イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:23:36.22 ID:fKcvOTJE
>>755
漫画の場合読者が漫画の画像そのものを見るから、アニメがショボくてもそのアニメが酷いってのがある程度一目瞭然なのに対して
ラノベに限らず小説は文章から読者がその情景を思い浮かべるから
思い浮かべるときにショボいアニメの映像が割り込んできたらそれに引きずられて浮かぶ情景もショボくなったりするから被害の度合いが違うってのもあると思う
762イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:41:33.74 ID:HdKl/aqE
クソアニメを生んだクソ原作信者ウゼェ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396273302/995-1000
クソをクソだと正当な評価くだしてただけ
低評価を他人のせいにするんじゃねえよ
763イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:59:32.18 ID:ska4zcVd
>>762
とりあえず、スレタイも読めないで書き込みするヤツが一番クソだな
764イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:02:12.66 ID:Ung6suUZ
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくないってのはこういうのが増えるからってのが主な原因だな
765イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:53:13.71 ID:sjR6iaXx
>>762
そいつわざわざスレが終わる瞬間を狙って連投してるから
反撃されないタイミングを狙った卑怯な奴だと思うが、
それはそれとしてそいつ別におかしな事書いてないじゃん
特に996は完全に正論じゃん、どんな理由があろうが作者の中傷をしていい理由にはなんねえよ

で、何でお前その事をこのスレに書いたの?
今アニメ2板見たら飛空士スレの新スレに全く同じの貼った後に
ここに書いてるだろお前、その後犬村スレにも書いてるけど
何で原作スレより優先してここに書いてんの?
このスレの事を知っているor意識している時点で、
他の思惑があるって事が透けて見えるんだけど?
766イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:25:06.49 ID:RI66ldbN
>>762が晒した部分の書き込みしか見ないで何だ、原作信者最低だな!
なんて真に受ける人はここにはいないと思うが、
いたらアフィブログの記事だけ見て全体を知った気になってる奴と同類なので気を付けるように
ブログの記事でも晒されたスレでもちゃんとそのスレの全体のレスを見に行くのは基本

その飛空士スレは800レス辺りから完全に人もいなくなって
後は埋まるのを待つだけのスレだったのに、960辺りから不自然に埋め立てが進んでる
これだけではなく、アンチスレの方を見たら
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1389049227/830-1000
この短期間での不自然な埋め立て方はなんだい?
特に882からの、アイフォン末尾の「糞」としか書かない凄まじい連投
これひょっとしてアニメスレとアンチスレ、同時に埋めるつもりでやってたんじゃない?
何でそんな事するのか書き込みから推理したが、おそらく言い返されるのを防ぐ為だろ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396273302/991-994
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396273302/999
↑この通り新スレ立ったら何故かアイフォン末尾がブチ切れてんだよね
まるで新スレ立つのが想定外というか、新スレ立ったら困るみたいな感じでさ

まさかと思ってこのスレの過去ログチェックしたらビンゴでしたわ
まず>>762の997の必死チェッカーは↓からの転載
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/554
そして、998はこれの改変
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/665

やっぱりこのスレの書き込みを利用して、対立煽りに使ってるのね
名前欄やIDごとコピペしてないからバレないと思ったんだろうけど
767イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:09:10.17 ID:pd6d0c0+
さっきから我慢してたがもう駄目だ言わせてくれ。

やっぱりアイちゃんじゃねーーーーーーーかwwwww

アニメ2板に新スレ立たなそうで、かつ1000埋まりかけのスレを
狙ってコピペで埋めるやり方、以前ニャル子さんや琴浦さんのアンチスレを
埋め立てた時のアイちゃんのやり方と全く一緒なんだよな。
そういや飛空士スレとこのスレの書きこみお互いに晒しまくって
もういなくなったがクズゴミ棚上げ君を召喚させたのもアイちゃんだし、
その時期に代行スレ使いまくってたのもアイちゃんだったなあ。
わざわざその5レスを書く為に毎日毎日スレが埋まるのを心待ちにしてたのかい?

アイちゃんは次はiPhone使う事を覚えたのかな?アイちゃんだけにwwwwwww
チンパンジーからオランウータンぐらいには進化したね!
つーか>>762もアイちゃん本人だろ。
そのまま黙っとけばいいのにわざわざここを選んで報告しに来て
墓穴を掘ってる所が実にアイちゃんらしいよなあ(´▽`)σ)Д`)
>>765の言う通りこのスレッドにその事をチクりに来た瞬間に
このスレッドに何か関わりがある奴だと丸解りなんだよ。
関わりがなきゃここの存在自体知らないで原作スレぐらいにしか貼り付けないからな。
768イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:18:31.38 ID:pd6d0c0+
そりゃ名前欄とIDでここの書きこみだと確定してるのならここに突撃してくるのは道理だよ?
でも>>762の晒しレスからはここの書きこみが元だと解らない。
>>766が看破して初めて分かった訳だ。
にも関わらず、その事を知らない>>762がここにピンポイントでやって来たのはどうしてだろうねぇ〜?
まるで刑事ドラマで犯人しか知り得ない事実を自ら喋ったみたいだよね、ねえアイちゃん♪
769イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:40:17.40 ID:rNsXsqoQ
同じ事しか出来ないのは知能の低さの表れだねw
次はま〜たレス代行を使い始める時期かな?(´▽`)σ)Д`)

てか今時のアイフォンって類人猿でも使えるほど操作性いいのか
ジョブスに感謝だな!
770イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:10:57.83 ID:fSZnAL4u
このスレからの転載と解らないようにコピペしたにも関わらず
このスレに書き込んでしまう事で自ら怪しまれてしまう詰めの甘さは相変わらず>アイちゃん
まあアイちゃんの立場で考えたらこのスレにダメージ与えたくて仕方ないだろうから
どこかでこのスレと関連付けたかったんだろうけどね
このスレの書き込みだとバレず>>762みたいな事あちこちに拡散しなかったら
痛い原作信者が一人最後に捨て台詞吐いただけで終わってしまうから
アイちゃんとしてはそれでは不本意だろうからな、
自分の仕業だとバレるとしても色んなスレに書かざるを得ない訳だ
最早自縄自縛、自分の作戦で自分が追い詰められてるに等しい
771イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:36:18.28 ID:rNsXsqoQ
この自演失敗ネタをVIPか嫌儲にスレ立てしたらどうなるのっと
アイちゃんの手口を広めて被害予防するって点でいえばやったほうがいいのかな?(ゲス顔
772イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:59:28.19 ID:5/5tik6M
これはみっともないなーw

>>771
おそらく冗談だろうがそれはやめとけ
このスレを広めるのは危険だからね
773イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:01:46.35 ID:ezPCj+J9
代行スレ使ってたのがバレたから慌ててiPhone契約した可能性が微レ存…!?
末尾でPCと携帯の区別か付く前の荒らしで自演の為だけに携帯4社と契約して
金払ってたブルジョア荒らしもいたぐらいだし、ありえそう
774イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:18.94 ID:VVq6HPoX
充実した人生を送っているようで結構だ
775イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:17.31 ID:4EqaMSvi
荒らしの為だけにあいぽん購入するとかアイちゃんってバ金持ちでつねァ'`,、'`,、(´▽`)σ)Д`)
ちょっと真似出来ないわ〜(^^;
776イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:52:33.21 ID:tpc0O74l
>>750
>ラノベアニメが宣伝目的の現状ではな

>>751
>本が売れれば良いなんて安易な考えで

いや、アニメ化というのはそもそも、ラノベでも漫画でも、
「原作の宣伝目的」「本を売るため」だと思うが……他に何があるんだ?

もちろん、アニメの出来が悪くて原作の売り上げアップに貢献しないという
ケースもあるだろう。だがそれは「出来が悪かったから」であって、
「宣伝目的だったから」ではないぞ?

もう一度聞くが、宣伝の為、本を売る為以外にどういう目的があって
アニメが製作されるんだ?
777イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:57:29.43 ID:tpc0O74l
念の為に言っとくが、企業が金を使って動く以上、
利益を求めないってことは絶対に無いぞ。
ボランティアじゃないんだから。

その上で、「本を売る為」「宣伝目的」以外に何があるのか、
教えてくれ。「お前に言ってもわからない」とか言って逃げないでくれよ。

といっても逃げるんだろうが……
778イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:16:53.21 ID:fa0GZypx
まずこのスレの主旨を理解していない、
というかスレ住人を何者と想定しているのか謎過ぎる問い掛け
779イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:26:19.07 ID:bthR/c5d
宣伝の為、本を売る為って目的でアニメ化するのは良いけど、
やるなら全力でやれよ中途半端なアニメ作ってないで全力で原作の魅力を存分に見せられるアニメにしろよ
という意味でしかないよな

あとアニメスタッフは阿呆な発言すんな表に出てくんな
780イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:34:12.62 ID:xn4lw4Sk
>>777
近年の傾向だが、
漫画のアニメ化は当たり外れが大きかった
対してラノベアニメは原作の5%は安定して売れていた
その結果「このアニメを作りたい!」ではなく「このアニメを作っとけばいいや」となってるのがラノベアニメの現状
アニメスタッフのやる気がまるで違う
781イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:24:56.39 ID:Q7HJ8wxf
他の人も言ってるが、費用対効果だけ考えてるかのごとく、
知名度増やす目的以外を捨ててるようなつくりなのはどうかという話だよね

あとさ、娯楽物の消費サイクルが早くなってる傾向あるのは確かだが、
それを売り手側も認めて、更に確立・加速させる
売り方するようになってきてないか、という不安も大きい

スピンオフやら何やらで、一作品とその関連物を
同時期に複数展開させるのって、「人気があるから」という理由の他に、
本来、長期的人気に成り得るものを強引に短期簡に集中させて
計画的に一気に金使わせて、その後すぐに飽きさせる狙い、
もしくは短期的な人気のものを人気ある間に
後先考えずに売れるだけ売ってしまおうとする魂胆、
そういったものを感じるのは、気のせいなのかな?
782イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:45:45.58 ID:XsAlIWLr
アニメの1クールの放送話数って一体何を基準に決めるんだろうな…
アニメによって12話で終了の時と13話で終了の時があるだろ?
角川アニメは10話で終了なんて異例の短さが定番になってるが

12話完結の場合全話見終わった後、このたった1話の話数の違いで
あのシーンカットされずに済んだんじゃないのかって色々勿体無く思う事がある
2クールなら24話完結と26話完結で2話分も違うからさらにその差は大きい
特に最終回やその前話付近で大幅なカットがあった場合、
13話完結ならもう1話分の尺あれば何もカットせずに済んだのに…と腹が立つ
783イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:58:08.58 ID:UZTCwcbL
>>778
アイちゃん怒りのスレ流しなんだろ
心配しなくてもテンプレにしてやるよw

>>782
どうせ1話程度追加出来ても円盤売り上げ対策の水着回かあにめかんとくがかんがえたおもしろいオリジナルてんかいで使い潰す未来しか見えんわ
784イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:12:44.25 ID:XsAlIWLr
>>783
そういう問題じゃないんだよなあ…1話「程度」じゃなくて1話「も」なんだよ
OPEDCM省いて正味24分1440秒もあれば
どれだけ原作の台詞やシーンを追加できると思ってんだって話だ
785イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:29:47.64 ID:SHKGqUwy
>>782-783
チャイカの最終回でまさにその「後1話あれば…」を味わった。
要塞内での白兵戦やヴィヴィVS洗脳アカリ、
そしてリカルドとの最終決戦大幅カット。
特にリカルドは戦闘描写だけでなく過去の殺人鬼として成長する描写や
生粋の殺人鬼だからこそ強いという説明もないから
完全に口だけ坊主になってる。実際一突きで殺されてるし。
とどめに薬飲んで蜘蛛の怪物になるのもカット。
それはラスボス描写としても絶対カットしちゃ駄目だろうが。

で、後1話あれば…と思ったが、よく考えたら
別に13話にしなくとも1話全く不要な話があったんだ。
第8話の黄色い偽チャイカが出てくるオリジナル回だよ。
あんなの作るぐらいならその分の尺を航天要塞編に回せってんだ。
あのオリ回なければリカルド回り説明や戦闘は全部描写できたのによ。
786イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:46:39.44 ID:83vN2cXv
アニメスタッフは無能
だから不要なオリ回入れたりする
再構成能力もないから糞に仕上る
787イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:13:10.08 ID:B7VfGy4H
チャイカは面白いけどこれは売れないよねと言われるタイプなのでまたマシなんだろうな
788イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:22:51.68 ID:U740L1wY
>>785
>第8話の黄色い偽チャイカが出てくるオリジナル回だよ
アレ、アニメのオリジナルだったのか
原作読んでないから知らんかったw
製作スタッフ側としては、その後に「外見も目的も同じ、別のチャイカ」を出す前に、チャイカを名乗る存在が複数いるって話を出したかったのかね
789イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:48:19.75 ID:a8ZfRhpp
>789
原作でも「複数のホンモノのチャイカ」、以外にも普通の偽物(ニセ水戸黄門的な)がいると言及されてるんで、その補完的なものだろう
790イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:36:02.39 ID:l6eVxjoH
>>782
クール数は原作の人気とアニメ製作チーム絡みで決まってるイメージがあるなぁ

原作人気がある(新刊売り上げでトップ10ないし順ずる売り上げ)か
製作チーム(特に監督と脚本)に業界の重鎮(笑)がいれば
ほぼ2クール確定になってると思う

細かい話数の違い(1クール10〜13話で前後)までは何とも言えないけどね
791イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:46:08.57 ID:B7VfGy4H
ノーゲーム最終回みたいな原作最新刊に続けるのって流行っているのだろうか
ノゲラのアニメの出来には不満はないけどさ
792イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:17:27.69 ID:7N9fFgYE
未確認みたいに原作の話を端折って妙に急ぎ足で進行させた結果
原作通りだと切所がないから中途半端なアニオリ展開にしたせいで もう完全に二期来ないんだろうなって終わり方されるのだけはごめん
793イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:48:24.28 ID:7N9fFgYE
未確認じゃねえ、一週間だったw
794イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:22:48.28 ID:fe1J+jJo
あと1話あればってことはそれなりに期待してて楽しめてたってことだからまだいいわ
映画だけど飛空士への追憶とか製作の上層部が原作自体読んでなかった人多かったらしいし存在そのものを抹消したくなる
無能通り越した害悪どものオナニーを金払って見た時の憤りは耐え難いものがあった
795イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:53:57.31 ID:U740L1wY
>>794
俺は原作まったく知らずに見たから、映画単品としてそれなりに楽しんでた

まあ確かに、自分の好きだったラノベのアニメを見て、憤りを覚えたことあるなぁ
刀鍛冶とか・・・(それでも最後まで見たけど)
796イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:28:50.45 ID:fMBAlNwu
>>794
原作ものやるのに原作読まないスタッフってのもすごいな
地図もなしに暗闇の中を何とかしろっていうのを自分でやってるわけか
そりゃダメな出来になるの当たり前だ…
そして何とかなるとか俺らなら原作以上にできるとかこのアニメで原作人気も出せるとか思ってるのが無脳アニメスタッフ
出来の悪いアニメスタッフ連中ほどくだらない自己満足のオリジナルやアレンジ入れたがるからな
原作や作者や視聴者や作品のことを何も考えてないから結果ぐっちゃぐちゃになる
797イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:52.43 ID:a8ZfRhpp
某ドラマと某ドラマだが某主演女優が「原作に囚われたくないので原作は読まない」と。
・・・知りもしないものにとらわれるもとらわれないも自分じゃわからなくねえか
798イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:06:04.70 ID:fe1J+jJo
追憶は原作ファンはどうせ見に来るだろうから恋愛ものってことでそれ以外も女性客も取り込みたいってインタビューで言ってたし
その結果出来たのが心理描写も省いて映像での示唆もほとんどない、気づいたら好き合ってましたみたいなお粗末な感じだし
盛大にコケたけど俺たちは悪くない原作がラノベっつーオタ小説だからだとか思ってんだろうな
こんな奴らは一生ものづくりにかかわらないで欲しいわ

>>797
その手の発言はめんどくさい、馬鹿だから活字読めませんに変換してるし、実際そうだと思う
799イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:47:47.92 ID:9CxFVO+a
追憶はその上ヒロインの声優がプロデューサーによってねじこまれた素人の棒演技でもう倍満レベル
800イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:51:11.82 ID:VepROVDE
>>791
そのほうが販促には便利なんじゃない?中間の巻で止まる人がいなくなる分
新刊に即反映するし
ノゲノラはアニメは出来良かったし人気も出て良かったけどうるさいのは増えたな
801イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:49:32.87 ID:Ja1URJgy
漫画等で、時々やってる手法である、
本誌掲載分直前まで、すぐに単行本化するのに似てるな
802イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:22:08.35 ID:4X9OC+P0
>>797
それは声優が原作読まないようなもんだろ?なら大して問題ない気が
監督ならともかくさ
803イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:40:19.34 ID:qs4LhM2i
前にも書いたけど実写ドラマの原作レイプ具合はアニメとは比べ物にならないからな。
原作でマッチョな主人公の役をジャニーズのガリガリ男に演じさせるのは基本。
登場人物の性別が変わったり職業が変わったりが「ごく普通」の事として行われ、
もしアニメで放送していたら炎上必至な凄まじい出来事が日常茶飯事。

漫画原作の1時間ドラマでもそれが当然だが、
もっと酷いのはミステリーや推理小説が原作の2時間サスペンスドラマ。
「殺害トリック」「犯人」「被害者」「動機」この中の1つが原作と違うのはザラ、酷い時は全部違う。
監督が原作読んでないどころか、脚本家の言いなり状態な作品も多い。
原作の伝えたいテーマや訴えたい事を全部無くして脚本家が作品を私物化し、
脚本家のやりたい放題なオナニー劇場と化したシリーズもある。

両方に共通してるのは、メインの視聴者層が「原作などどうでもいい」と思ってる事だ。
褒めるのでも貶すのでもない。興味がないし、あってもなくてもどうでもいいって事だな。
ドラマ視聴者が気にするのは役者の事だけで、誰がどんな役をしてどんな演技、活躍をするのかだけ。
2サスもメイン視聴者は主婦や中高年の老人。そんなのが原作との違いを気にする訳がない。
要するに、原作との違いを気にする人も原作既読者の数も、
アニメ化の時と比べると圧倒的に少ないんだわドラマ化の場合、もしくはミステリー小説が原作の場合は。

だからアニメ化の非じゃない壮絶な原作レイプがされていても、そもそも問題にされない。
アニメだったらツイッターやらで騒がれてアフィブログが食い付いて大騒ぎにしそうな原作改変でもな。
もう20数年も前からそれが普通になってるから今更この悪循環が変わるとは思えない。
アニメと違って原作叩くアンチが現れないだけで、原作レイプって意味ではドラマ化の方が甚大かもな。
804イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:45:51.63 ID:PwE84uC+
つまりゴーリキーが悪いわけじゃないと
805イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:19:39.95 ID:zumQVAIo
実写化についてはもアニメ化や漫画化以上の、「生身の人間」っていう制限があるからな
描写一つとっても…極端な話、北海道→沖縄って移動する描写があった場合、
小説や漫画ならそれを書くだけで、アニメでなら声は東京で取れる
でも実写じゃ実際にそこへ行ってロケしなきゃならないとか
根本的に原作再現が非常に難しい、あるいは無理、って部分が色んなところで出てきちゃう
だから許される、というか諦められる
806イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:35:45.76 ID:q9p0C5KK
ドラマが糞だったからって原作が糞だからなんて言い出すアホが少ないから原作好きの被害が少ないってのもある
807イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:44:31.25 ID:G43x9N9p
>>806
これよこれ
原作レイプされて嫌なのは作品がめちゃくちゃにされることじゃなくてそれが原作にも波及すること
808イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:04:26.41 ID:1vENmtTM
台詞を一字一句飛ばさず徹頭徹尾原作と同じにしているのならともかく
原作カットしまくったり全く別物になっていたとしても
アニメ見たアンチは原作が糞とかほざきやがるからな…
それで原作は違う、原作ではこうだったと説明すれば
原作信者うぜえと言われるし、もうやってられませんわ
809イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:20:21.12 ID:Vj9Owpl4
>>803
> 原作でマッチョな主人公の役をジャニーズのガリガリ男に演じさせるのは基本。
アニメだと原作に声優が居てもアニメ化の際に売れっ子声優に差し替えるのがそれにあたるのかな?
アイマスゼノグラとかおと僕とか
あの実力で選ばない流れなんとかなんねーかな

>>808
少なくとも前スレに居た棚上げ論者は
「アニメ業者は原作を余すことなく再現出来るんでアニメ版がクソなのは原作からしてクソだから。だから原作レイプなぞ存在しない」
って思ってるかのようなスタンスだったな
原作レイプの話題になると「そんなん知らん。ソースは?」って発狂まがいの困惑してたし
アニメしか見てないからそういう話題に詳しくなかったんだろうよ

アニオタ界隈でさえ不評な吉野やマリーはあいつにとってはどういうポジションなんだろうな
名脚本家とか思ってそうw
810イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:31:08.23 ID:4bDZje06
アニメ屋は稀に原作を上手く料理してくれるスタッフもいるけど
大抵は原作をダメにする無能が多いしそういう無能こそが
自分こそが原作を面白くアレンジできると勘違いしてるスタッフが多い
しかもそういうスタッフが失敗すると大抵原作者や原作のせいにする
面白く作れなかったのはアニメを直接作っているそいつらスタッフのせいなのに

こういうことがあるからアニメ化はやめてほしいんだ
811イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:45:45.31 ID:PwE84uC+
原作よりもよくなったアニメなんてIS以外に存在するのかね?
812イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:38:45.68 ID:4bDZje06
近年だとはたらく魔王さまは部分的に原作よりよく部分的に欠落していた
813イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:05:17.58 ID:fcezPLCR
>>812
あれは原作の補完要素たりえる良質アニメだった
原作は地理というか空間的な記述が曖昧だったから
主人公達の住み家もそうだが

アニメ化する方が原作読み込んだうえで、頭の中で画を再構成して動きをつけてる好例
あえていうと、原作者より仕事してる部分有り
原作の会話劇がちゃんとしてるから楽だったというのもあるけど

結局、アニメ化との相性だろうな
814イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:31:12.91 ID:u09EpRRW
腕じゃないか?

ハルヒとか狼と香辛料だって、正直アニメ映えするとは思えない内容。
ノゲラだって一歩間違えば酷いことになる。アクション少なめ設定だらけだからな。

同じ設定だらけの劣等生がアレだったことを思うと、
アニメスタッフの腕以外ないだろう。
ハルヒなんか他がやったら絶対酷いことになるぞ。原作キョンの独白しかねえんだからな。動きもない。
815イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:34:59.82 ID:JK5jmSeo
スタッフの向き不向きもあるだろうね
ノゲノラの監督も前作の出来は酷かった
816イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:37:57.35 ID:sdBuWpKP
ハルヒはあんなのどうやってアニメにするんだよと言われたからなぁ
時がたったらアニメ向きの原作と言われるんだからわからないものだ
817イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:13:42.36 ID:z5hAojsX
スタッフの腕・実力ではあるが、
かける・かけられる労力・資金面の問題もあり、
下手に期待されると、作品として
邪魔にしかならない横槍介入もあるからなー


ある程度、アニメ化成功率が上がる条件を列記してみると

@スタッフの実力が十分(最低条件)
Aスタッフのやる気が十分(原作理解度や制作モチベの影響)
B資金やスケジュールの余裕が十分

あと、上の条件を満たしていれば、制作側のアレンジでカバーできるが
Cもともと原作描写が映像的に向いている
Dそうでないなら映像に理解がある原作サイドの助力

次の、これは失敗率を下げる条件
E大作過ぎない(ギャラ目当ての仕事早いだけの人や
事務所が歌手や声優等のゴリ押し避け)


このうち、@AはB+幸運めいたものが必要、BEは両立が難しく
Cは本来小説媒体の作風では少ないケース
Dも小説書きがそれほど優れてる必要がない能力が求められる
818イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:35:40.35 ID:vFck5444
ラノベ原作でアニメ化した作品でも、原作を読んでいない場合はそれはそれで楽しめることが多いんだが
劣等生には、アニメ単体としても大きく気に入らない点がある
それは「なんでBGMのチョイスがこんなにひどいんだ!?」ってこと
その場面に、その音楽はねえだろ・・・って思うことが、ありすぎる
原作がどんな出来でもが一切関係ない「BGM選択」でアニメの出来が悪くなるとか、どんな罠だw
819イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:02:35.09 ID:m+o8txof
あの風呂場のやつかな?w

あれ以外にもアクセルワールドの事故に遭うシーンとか
マギの修行シーンのBGMくそ合ってなくて冬至叩かれてた気がするw
820イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:05:05.88 ID:vFck5444
>>819
風呂場もひどいけど、アニメ劣等生はなんて言うか、日常ほのぼのシーンのBGM選択がしょっちゅうおかしい気がするんだ
2014年度春アニメでは、他にもBGM選択が気になったアニメはあったけど、頻度は劣等生が一番
(あくまで個人的感覚の話だけどね)
821イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:08:15.93 ID:u09EpRRW
劣等生はアニメスタッフが劣等生だった模様だ
そもそも俺TUEE作品なのに、さほど俺TUEE感がないってどういうことだよ
822イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:51:01.63 ID:mdmd2kuD
劣等生の戦闘盛り上げるにはそれこそ原作レイプしなきゃ無理だよ
823イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:23:28.12 ID:itLLbhdo
まあ雑魚倒して盛り上がったらそれはそれでバス感があるし多少は
824イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:51:14.62 ID:/pAjOD/T
>>819
フィジカルフルバーストは本当に酷かったなぁ

劣等生といえば円盤の予約数が芳しくないらしいね
原作が売れてるからといってアニメも売れるなんて甘い考えなんだってことが証明された結果だ
これに懲りて手当たり次第にアニメ化するのを控えてくれるといいんだが、原作のせいにされてまた同じ過ちを繰り返すんだろうな
825イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:14:00.62 ID:1/SxEwl+
そろそろ次のアニメシーズンになるけど今度はどの非ラノベ原作アニメがテンプレも読めないバカ共にラノベ原作呼ばわりされるのやら
826イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:32:22.16 ID:TuSwNPj1
ブラブレも終わり今期全てのラノベ原作アニメが終了したので
アニメ放送によってどれぐらい叩かれアンチ・ヘイトが増したかランク付け

1位 劣等生
ぶっちぎりダントツ、説明不要 作者への暴言数え切れず

2位 ノゲノラ
主人公叩きと設定・ルール叩きが多く劣等生に次ぐヘイトを稼いだ 作者への暴言も地味に多く、
外人という事や絵描きと言う事からガン患者と言う事までありとあらゆる事を貶される

3位 ブラブレ
主人公の態度、ガストレア周りの設定に批判が集中 
作者への暴言で一番多かったのはリョナ好きとか異常性癖者

その他 竜騎士 フラグ デート2期 七々々 チャイカ
七々々の初期に女性キャラが暴力的過ぎるという批判が殺到したぐらいで、
この辺りは他には特に大規模な批判もなく落ち着いた


…正直、劣等生は予想通りだったがノゲノラがあそこまで叩かれたのは意外だった
来期はSAO2期もあるし佐島勤と川原礫叩きに作者ヘイトは集中するだろうな

>>825
タイトルから予想できるのは、
「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」だろうか
827イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:36:51.62 ID:HNjIQaYC
ノゲノラは本スレでも出たが、ドクターストップでてる作者にそのまま死ねとか言ってる連中がどうしようもないわ
828イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:50:38.40 ID:+wLKy6z5
楽しければいいんだろうな
そういう連中を産まれた原因ってなんだろな
829イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:57:17.68 ID:isRBfxHv
劣等生はなあ、あれを表に出したらそりゃ叩かれるよ。作者への暴言は左遷とかは言いがかりだけど
最初からアニメ化すべきじゃなかった
830イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:57:58.11 ID:6lcJgVY8
原作を叩かれる事はまだ架空の概念、
フィクションを叩いてるだけだからまだ我慢出来る
だが作者を叩く連中は我慢できんわ
作品を叩くのと生きてる人間を叩くのは似て非なるどころか全く違う

>>827
ノボルが亡くなった時もニュース系板に沢山いたな、そういう奴
襟首掴んでブン殴りたくなると本気で思ったよあの時は
言って良い事と悪い事の区別があそこまで付かなくなってるとは
831イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:08:02.01 ID:oGNX1ohU
そういやノゲノラももう継続して叩くような
アンチは減っただろうにアンチスレがアニメ2板に立ってたが、
ああいうのって大概スレの終わり際に馬鹿が荒らしたり
最後っ屁かまして立つ鳥が跡を濁していくからなんだよなあ。
過去にアイちゃんは何度もこのやり方でアンチ釣って
立つ必要のないアンチスレをアニメ2板に立たさせていたし。

と思って見たらやっぱり終わり際に売り豚らしき奴がアンチを連投で煽ってやがった。
アイちゃんとは別物かもしれんがあんな奴がいる限り
アニメ終わった後もネチネチ叩かれ続けると思うと腹が立つ。
832イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:20:46.36 ID:2RJ+taob
…ぶっちゃけ俺はこのスレの常連だけど、
作者を馬鹿にしたり悪口言う輩が少なかったらこのスレに書きこみしてなかったと思う
アニメ化するとね、圧倒的に増えるのよそういう輩が

言葉を選んで叩くのなら批評だ
原作を叩いていてもまだ批判で済む
だが、作者を叩いたらそれは中傷だ
性格人格や学歴職歴に私生活まで憶測や偏見で叩かれて誹謗中傷されて、
それを我慢しろと言われるくらいなら最初からアニメ化等望まない
833イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:21:00.86 ID:HNjIQaYC
>>828
2chっていう場所に吐き捨てられてた負の感情だけをまとめサイトが拾って外部に出して、
その結果「ああ、こういう思考でも良いんだ」っていう考えに至る連中を増やしたと俺は思ってる

まぁそこに行き着くまでに電車男とかニコニコ動画とかで2chっていう便所の落書きが
日の目を浴びる場所まで引っ張り出されてそれに伴って色んな連中が入ってきたからなぁ

>>830
どういう人間であれ死人に対する暴言はなぁ…よく言えるもんだ
834イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:24:22.18 ID:+wLKy6z5
自分が「つまらい」「嫌い」と思った所で完結できない人が増えた
大多数の同士を集めてひたすら貶し続けないと自分の判断にさえ確信が持てないのかな
835イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:46:48.33 ID:TuSwNPj1
ノゲノラは今更になって売り豚らしき連中が本スレに書いてるな
アンチだけじゃなくて、ああいうのもアニメ化による害悪かつ弊害だと思ってる

俺の独断と偏見で選んだアニメ化で発生する、原作ファン的に全くいらない人達

売り豚
アニメを数字の上げ下げでしか評価せず、
一つ一つの作品を将棋の駒や競馬の馬ぐらいにしか思っていない

イナゴ
原作ともアニメ本編とも関係ない事柄で突如発生する
原作どころか、アニメすら見ていないでブログの断片的な情報だけで原作も作者も叩く

実況民、動画勢
実況板、ニコ動や違法動画サイトも含む全ての実況者
実況しながらじゃないとアニメを見れないという人や
実況で他人と馴れ合いダベるのがメインで作品見るのはそのついで、と平気で言う人もいる
上記の二つと比べると実害は皆無だが、やはり真面目に見てもらえないと嬉しくない
836イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:55:55.69 ID:+wLKy6z5
>>835
実況勢は無害とも思えるけど数が多い分、売り豚やイナゴより影響力ははるかに高いぞ
837イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:10:21.46 ID:IzpQc2sR
キョロ充ヲタク増えたよね
評価基準が面白いかどうかではなく皆がみてるかどうかっていう

売りスレなんかがその極地で、自分で内容を評価できないから売上で作品の善し悪しを語る無脳が集ってる
838イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
売りスレ出身やアフィカス脳な作家がいるのは困ったもんだが