好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん@転載禁止
ラノべのアニメ化の嫌なところなどについて語り合うスレです
アニメ会社側の製作の都合による改変や、アフィサイトのイナゴをはじめとする突撃行為、アニメ放送に合わせた無理な刊行スケジュール
そういった様々な事に影響された原作者のモチベーション変化等の問題について語りあいましょう

次スレは>>980が立ててください

※アニメ版だけを見ただけで原作を知ったかして叩いている荒らしはスルーしてください
使用する語彙はとても貧弱ですので2ch専用ブラウザを導入し「クズ」「ハゲ」「ゴミ」をNGワードに指定するととても幸せになります

※ラウンジclassicやシベリアの代行スレを利用して自作自演をしている馬鹿がいます
長文や説教臭い文章を見かけたら代行スレをチェックして依頼がないか確認してください 放置しておくと2chの為になりません

参考URL
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/845

前スレ
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/
2イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 14:55:49.56 ID:99jWYMqf
アニメ板を監視して晒しを続けるなら板違い
3イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 15:21:57.23 ID:wjiJm5V/
ラノベ板に粘着して晒してアフィの養分にする吉外
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/296

> 296 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 00:10:46.10 ID:EZ+sdt/q
> ちょっとアニメ板で気になる事書かれてた
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1337494364/496-498
> ↑の498で言われてるニャル子のアンチスレ埋めた奴って、
> このスレの>>198で言及されてるのと同一人物だよな?
> そんでどんな荒らされ方したのかと琴浦さんのアンチスレ覗いたらとんでもないもん見つけた
> ttp://unkar.org/r/anime/1360682765/985-1000
> ↑これ、ここの書きこみだよな…いくつか別のスレか別の板か出所不明のも混じってるけど
> 一部分をコピーしてレス抽出したら一致する書きこみが何個もある
> わざわざ名前欄まで書き換えて、ラノベって部分を漫画とか4コマ漫画に変えて、
> この原作のファンがアンチを煽ってるみたいに捏造して貼り付けてやがる
> この捏造文章がここのスレの書きこみを元にしてるのはこのスレの住人しか知らないだろうけど、
> このスレの住人にも琴浦さんの原作ファンにも迷惑がかかる極めて悪質な荒らしだよこいつは
> 998でご丁寧にこのスレのURL貼ってるし
> ttp://unkar.org/r/anime/1340082849/973-1000
> ↑それでその後問題のニャル子アンチスレ埋めた文章も確認したが、
> これ冗談抜きでニャル子アンチスレ荒らした奴と琴浦さんアンチスレ荒らした奴同じ奴じゃないか?
> このスレに粘着してこのスレの文章を都合の良いアンチ煽りに使ってる愉快犯の可能性が高い
4イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 15:22:40.61 ID:wjiJm5V/
ラノベ板に粘着して晒してアフィの養分にする吉外
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/419

> 419 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 18:53:12.81 ID:MlyL4EFP
> 書き込み密度が濃いので、チェックできない人も多いだろうが…。
>
> >>131から>>296辺り見てみ?
> 俺ガイルアンチスレに転載して煽るバカが「放送前から」いるから。
> んで、他のアニメスレに名前欄変更してコピペしてるアフォも。
>
> んで、
> 改悪後のレスでググると特定のアニメ、ラノベブログにヒットする。
> そのくせ、そのブログでは転載煽りについて語るレスは奇麗にスルーされてる。
> もうね、これ以上言わなくても後は分かると思う。
> …ほんとね、アニメが関わって起こるようになった面倒くさい案件だわ。
>
>
> なお、創作者人格批判に関して言うなら、おれは作者の人格なんて認めてない。
> これは罵詈雑言たたきつけておkという意味でなく、
> 作品に作者のパーソナリティーからめて考えると面倒くさくてしょうがないから。
> 人形浄瑠璃の黒子の中の人を確認しようとしないのと一緒。
> ハナから作者という一個人が居ないのと一緒なので、批判もクソも存在し得ない。
5イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 15:25:05.49 ID:wjiJm5V/
ラノベ板に粘着して晒してアフィの養分にする吉外
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/542

> 542 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/04/25(木) 16:23:57.62 ID:qEraQZ1e
> >>540
> じゃ、あんたの発言でまたアニメ板にスレ立てますねw
> 覚悟もないのにあんな事書くなよガキ
> 嫌だねなんて言っても転載はやめないのでそのつもりでwww
> 覚悟も何もないなら転載されるだけで不愉快になるんだろう?
6イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 15:27:06.05 ID:wjiJm5V/
ラノベ板に粘着して晒してアフィの養分にする吉外
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/544+548+550
> 544 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 16:51:28.92 ID:xwBL488s
> 大体さ、>>534は俺ガイルアンチスレにコピペ貼ってない時点でおかしいわ。
> ラノベやラノベ読者と対立させたいのなら今期ラノベ原作のアンチスレで
> 一番書き込みが多くて口が悪いのも多い俺ガイルのアンチスレに貼るのが得策だろ。
>
> >>532は渡航スレで八幡の事について書いてるし、
> その書き込みも含めて転載すれば俺ガイルのアンチスレは結構釣れるだろうに。
> あそこの批判、叩きの半分以上は主人公の八幡批判、それに追随する作者叩きだから。
>
> 俺が敵の立場で考えるなら、こういう結論になる。にも関わらずあのスレに貼らなかったのは、
> この前も俺ガイルスレで転載荒らしやらかして警戒されてるからだよ。
> ただの愉快犯ならそんな事気にかける必要もないのに
> 一度煽られたり対立煽りだって事を看破されてビビるって事は
> 以前にそのスレを荒らしたコピペ厨と同一人物だって事だよな。

> 548 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 17:12:15.95 ID:Ld6USB5k
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364420132/616
>
> で、>>544が書かれた途端大慌てで↑だよ
> 本っ当に低脳荒らしのやる事は分かりやすいなあ〜
> それともこんな低級な貼り付けを繰り返して>>544や俺みたいな報告好きも
> 荒らしの自演なんじゃないかとここの住民を疑心暗鬼にさせるつもりかな?
7イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 15:34:33.54 ID:VM1Qdkrs
8イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 15:57:05.60 ID:MuP32sA2
>>1乙。
テンプレが長くなるという事は、
それだけこのスレが荒らされてきたという嫌な歴史って事だよな…。

>>7
春のアニメが始まる前に看破されて本当に良かった。
ただでさえアンチが多いSAO2期や劣等生放送開始後に
こんな事やられてアニメスレに貼られて対立煽られたら大変な事になる所だった。
9イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 16:06:08.78 ID:VM1Qdkrs
10イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 16:15:18.73 ID:MuP32sA2
ブログの連中はこれから先どうするつもりだろうな。
転載禁止になったんだから最早このスレを煽る意味も旨みも全く無いと思うんだが。
この状況でまだ煽るんだったら、対立煽りかただの狂人以外動機が見当たらない。
11イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 17:21:04.30 ID:vdfX1aTf
>>10
メロンや萌え+あたりが転載禁止になってないので、ロンダはできるんだよ
特に後者はキャップ持ちが自治スレ立てを要請しても無視するので厄介
たもんの息がかかった連中にはロクなのがいない
12イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 17:49:35.04 ID:Me1ENXUf
前スレの話題を引っ張って申し訳ないが、前スレの965に

先にいようが何だろうが、「便乗と言うレベルではなく、誰が見たって2IDの使い分け出来てないだけ」のレス内容だぜ?
そもそも、実際に同一人物であるかないかなど最早どうでもいいぐらい、言ってることが同じなんだぜ?
深夜にそんなアホが「たまたま」2人現れただけとか主張したって、誰も信じねえよ
13イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 17:52:30.59 ID:CdlmtDRl
>>10
こいつは業者じゃなく狂人のほうだろ
業者は金がかかってるのでもっと効果的に釣り糸を垂れる
スレの半分くらい一人で書き込んじゃうと
ラノベアンチもこいつと同類と思われたくないと引いちゃうから
14イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 18:04:30.60 ID:99jWYMqf
自分で同一人物を疑ってふっかけておいてどうでもいいって頭大丈夫か?
言ってることが同じだからなんなんだ?
ふっかけられたから答えてるだけで主張がどうだの馬鹿じゃねーの
同一人物だって主張を通したいお前の都合が悪いだけだろ
クズの考えることはどこまでいってもクズだな
15イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 18:05:19.14 ID:99jWYMqf
つーか今ズレたこと言ってんのお前だけで浮いてるぞ
16イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 18:11:59.89 ID:wjiJm5V/
アイちゃんが精神病だってわかってないやつがまだいたことの方が驚きだわ
2chじゃ池沼とか病気とかの言葉が軽く扱われてるから本物に対する意識が低くなっちゃうのかな
虚言癖持ちの統合失調症患者の妄言が事実と違うことをごく当たり前に指摘しただけだろうに
17イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 18:20:02.40 ID:MuP32sA2
荒らしのいう事に同意したくはないが、
これからアニメ板やアニメスレでの問題や煽り、乱入者の事を真面目に議論している時に
今レス返している相手は本当に真っ当なこのスレの住人だろうか?と
疑ってしまうような嫌な空気が代行スレを使った荒らしのせいで蔓延しそうなのは事実。
現に俺が引っかかってしまった。その空気は何としても払拭したい。

ばれた以上代行スレを荒らしが使用する事はないだろうが、
>>12の言うように2つのIDを使って自演するのは容易い。
末尾でPCか携帯スマホを見分けられない板なら尚更だ。
転載禁止になって荒らしの手段を見抜いても、まだ安心は出来ない。
18イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 18:38:36.19 ID:99jWYMqf
だからヲチ行けよ
IDも末尾も出るんだから
晒しだって好きなだけできて言うことなしだろ
19イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 18:55:28.42 ID:MWCchlbc
でID:99jWYMqfは前スレで上がった作品のどれがどうアフィの餌にされやすくて実際に餌になってるか説明できるようになったのか?
自分の質問に答えたら質問に答えるとか言って結局何一つマトモに答えずに日付が変わるの待って逃げたがまた今日も逃げ回るのか?
20イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 19:44:37.46 ID:ECtkuSE+
誰でもいい誰かが火種を発生させれば
>先に侵入してちょっかいかけてるのはゴミ原作信者だぞ
こういうやつが延々燃え続けさせる。
出張し罵り荒らしの応酬。戦いに終りは来ない。
21イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 20:25:09.37 ID:VM1Qdkrs
つーかロンダやる気満々じゃねーか
http://archive.is/TqJrI
こういうのを考えるようになっただけでも代行馬鹿の存在価値があったというもんだ
22イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 20:45:56.60 ID:wjiJm5V/
>>21
連投ペースが落ちたと思ったらそう言う事か・・・
やっぱりアフィカス様じゃないですかーやだ〜w
23イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 20:53:12.49 ID:VM1Qdkrs
>>12
http://hissi.org/read.php/magazin/20140314/dWt5WnpxNTY.html
こっちはそれなりに長文書く能力あるし、調査力もあるけど
http://hissi.org/read.php/magazin/20140314/K1BnVjNDdmQ.html
こっちは短文しか書けないうえに調査力も皆無
別人なんじゃね?
24イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:04:06.57 ID:crpm3VV0
open2chってクズだな
25イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:05:52.34 ID:99jWYMqf
レス代行いなくなって人減りすぎだろ
このスレ書き込んでるクズ原作信者がどんだけマイノリティか証明されてしまったな
26イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:06:19.53 ID:VM1Qdkrs
27イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:17:47.88 ID:MWCchlbc
>>25
もうお前が脳内妄想ソースを語ってから1日経つぞ
新しい妄想語るより前の妄想の言い訳でも考えたらどうだ?
28イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:21:37.37 ID:MuP32sA2
>>23
どうだろうな。長文はPC、メインの煽り担当で
短文は携帯でひたすら支離滅裂に噛みつきまくると役割分担してるのかもしれんし。
大体>>7だってうまく言いくるめられてテンプレに入れてしまったが
元々はその上の方の煽りの言ってる事なんだよな。
そいつ自身は文章読む限り叩けるポイント見つけたと、これ幸いと煽りたいだけの奴の癖に。

調査力があるといっても最悪マッチポンプかもしれんし。
代行レスしてた書きこみも長文が多かったじゃないか。
自分でやっててバレたから自分の失敗や恥すら叩く為のネタにしてるかもしれないだろ。
いくらなんでもこれは俺の穿ちすぎかもしれんがね、一度騙された身だとそこまで考えてしまう。
29イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:24:02.66 ID:4mkya6BG
作画・演出が駄目だと原作の良し悪しを評価する段階にも登らせてもらえないから空しい
30イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:29:22.90 ID:wjiJm5V/
http://hissi.org/read.php/magazin/20140314/K1BnVjNDdmQ.html
この人平日なのに何でおよそ20時間ぶっ通しで貼りつけれるの?
学校は?会社は?無職なの?
31イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:34:06.50 ID:VM1Qdkrs
>>28
煽りだろうがマッチポンプだろうがどうでもいいんだよ
こういう自演法があると知らしめるだけでも価値がある
実際、自分も騙されたわけだから
>>30
カッスAAはいるかね?w
32イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:37:12.08 ID:mtEUp5xg
>>29
アニメがアニメーションとして駄目だとまぁそうなるよね
33イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:44:03.53 ID:vdfX1aTf
>>20
対立煽る奴はアフィカス認定してればノイズは減るよ
34イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 21:46:05.41 ID:MuP32sA2
>>31
なるほど、そこら辺は割り切ってる訳か。
俺はまだ苛立ちが収まってない辺りまだ未熟なんだな…。
今更遅いが>>7>>9貼り付ける時は必死チェッカーのURLだけ貼って
ハゲ共とか言ってるそいつの煽り文章は取り除いてくれればよかった。
それ見る度過去の事と引っかかってた自分の愚かさを思い出してしまうから。
35イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 23:42:59.50 ID:W15aZl8I
ここの元からの住人に一つ覚えておいてもらいたいのだが、本来はアニメがどんなにクソだろうが原作の事なんか普通は気にしない
だけど「原作では〜」と改変や省かれた箇所の説明を聞いても、そっちの方が良いとは全然思えないどころかむしろない方がマシだと思えるくらい
飛空士の内容が酷かっただけの事
そこを指摘しているだけなのに「アンチガー」「ミリヲタガー」と現実逃避
結果、導き出された結論が「飛空士は原作からしてクソ」でしかないという話だよ
36イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:36.77 ID:wjiJm5V/
>>31
> カッスAAはいるかね?w

              /            ヽ
             /     、           ヽ
                フ   / 7¨¨ `ー''l | ̄`ヽ  ヽ
            /  ハ i ./     l.l   ',    ヽ
          /.     .i/、,,___   ,,!|__,,..、l  ヽ. ヽ
         ,イ .j i . | i!rrzx_.`i i i!rzzx, i    ヽ ハ、
           レ .f り .| i   ̄ .| | .i|  ̄ i  .l.マ .ヽヘヽ
        ノ  i j イ .| i!    r! !ヽ   l .  .マ ハ  l> (,   一番良いAAで頼む
       ノ   .レ l l .i!    ` ´     i  .ハ >i .ヽ二i
       ,イ>ァ.了  l l i!   `==≠´  ノ  .l  ヽi マヽ .i!
     イ jfニ二 /| i j ヽ、 `¨¨´ /.|  i!ヽ ヽヽヽヽニ
   ∠≦zt|_ ノ )> |./ノ   >、__ イ  .l j ヽ ヽ>, , ./
      乂<|   ム,.ィ'''¨             Yト/シシ;ノ ヽ .r 、
       i!    ム       ',     ;   ,ィシシシイ  .j /ァヾ.ヽ.ハ
,.ィ≧z,..-‐'''|.マ   ム     '.,    , ' <ァー''¨ .l ̄i   .j/ /   `|iハ

>>35
ここで一番問題視されてるのはそれに便乗した自演魔のアイちゃんの件なんだけど?
ズボンもパンツも脱いで尻突き出して自分でアナルを割り開くくらいの清々しい突っ込み待ちだな
37イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/15(土) 23:54:13.67 ID:J2h4OnKw
だったら何で「ゴミガー」 「クズガー」と騒いでる人は飛空士のタイトルを挙げなかったの?
奴は飛空士とは全く関係なしに暴れてたってことだろ
38イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:05.16 ID:99jWYMqf
すでに何度も挙がってるゴミを挙げる必要がないからな
元は飛空士がゴミで信者がアニメ板でゴミ原作アゲしながらヲチって晒しをしてたのが原因なんだから
ここまでの流れでそんなことも分からず喚いてたのかクズは
39イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:10:46.54 ID:aqLmfep2
>>38
他人が出したタイトルなら挙げられるんだな
あいかわらず自分じゃ何も思いつかないか
やっぱり、ゴミ(という言葉)を撒き散らしたもん勝ちなクズ理論に則って行動している
お前みたいなゴミクズ野郎は煽る事だけが目的なんだな
40イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:26:05.24 ID:TXBiula8
前スレで暴れていた連中まとめ

1 代行荒らし ニ週間以上レス代行を使って住人を欺き、スレの空気を操作していた
2 クズゴミ厨 こちらの質問に一切答えずクズ、ゴミを連呼するボキャ貧
3 出羽の守  飛空士スレで原作叩きしてた人 前スレで何度か晒された後ここに突撃してくる

1は代行がばれたからもう来ないだろうが潜伏してそう
3はこのスレが晒された後やって来た所謂お客さんなんだがまだいるね…
おそらく>>35も出羽の守、何が出羽の守なのかは↓参照

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/554
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/711
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/916

問題は2だな、こいつ理屈も何もなくクズゴミカス連呼する
ただの壊れたテープレコーダーなんだが、会話が通用しない馬鹿が粘着するのは
鬱陶しいしレス数も無駄に増えてシンプルに厄介だ
41イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:37:56.12 ID:Rd9x3xWf
お前ずっとその出羽なんとかに粘着してるな
つーかアニメ板晒してんのお前だろクズ
飛空士スレまともに見てるなら原作がゴミだって言うのはそいつに限った話じゃないのは明白だが
そいつにだけピンポイントで執着してるのはなにか思うところがあって晒してんのか?
42イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:46:32.70 ID:aqLmfep2
>>41
お前だってこのスレに粘着し続けてるじゃないか、ゴミクズ
43イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:48:05.08 ID:TXBiula8
>>41
前スレで複数回に渡ってここに来た連中をピックアップしただけだが?
何の根拠を持って晒したのが俺だと言い切るんだ?
お前前スレにずっと粘着していながら事の顛末把握してないのか?
最初にここの事晒したのは代行荒らしで、対立争いを生んだのも代行荒らしだろ

お前もおそらくアニメ板の晒し見て飛んできたクチだろうが、
遡って元凶を辿って鑑みれば代行荒らしが晒しも対立あおりも仕組んだ事なんだから
俺達もお前も被害者なの、被害者同士で争って何になる?
44イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 01:32:47.19 ID:l75odI16
モバマススレで話してこいよお前ら
相手になってくれるぞ
45イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:00:02.48 ID:Rd9x3xWf
なんで代行してる奴と飛行士スレで原作アゲしてる奴を一緒くたにしてんだボケ
ドサクサに紛れて全部押し付けようとするとか本気でゴミクズだな
飛空士スレで批判が一気に高まったのは空戦の描写があまりにも酷かったからで対立云々は関係ねーぞアホが
出羽なんとか絡みのやりとりは代行野郎とは毛色が違うわクズ
46イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:22:01.22 ID:TXBiula8
>>45
今日はレス遅いな、で、お前は何で他の奴庇うの?
お前が出羽の守とか飛空士スレの他の連中の事庇ってなんかメリットあんの?
どうせ俺の質問にも答えないんだろ?

それ以前にお前何がしたいの?もう代行荒らしも潰したし
スレ晒ししそうな他の連中も沈静化してきたし、
このスレ的には当該の問題は後はお前だけなんだよね
はっきり言ってお前が消えてくれればこのスレはようやくまた平和になるの、解る?
47イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:35:29.44 ID:Rd9x3xWf
正体バレで逆ギレてんじゃねーよゴミクズ
庇うも何も元からゴミアゲしてくるお前らがクズだって話で代行だのアフィだの俺には管轄外なんだよカス
48イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:41:05.68 ID:X7IqkEGg
>>41
自分でスレ見張ってるのをバラされたからじゃね?w

293 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 00:22:29.23 ID:ztHaHsHQ0 [1/2]
>>220に張ってあるリンク見て(つーかアニメ公式だが)
ttp://koiuta.tv/hikuki/500/
「バレステロス共和国が誇る超弩級飛空戦艦」
ってなにげに書いてあるんだけど
超ド級戦艦って…
まともに作る気ないだろこれ?
違う世界の話じゃなかったのか?
それとこの主砲の配置はふざけてるのか?
まともに艦砲の打ち合いすること考えてないだろ?

295 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 00:26:19.57 ID:n49w9ze10 [2/2]
>>293
超ハ級とか書くと説明を入れる必要があるから。

過去にドレイク級とかドラッヘ級があったみたいな設定でいくらでも説明できる。

310 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 08:35:02.33 ID:tnTbaAkz0
>>295は原作者?
http://twitter.com/inumura569/status/420043768192958464
49イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:44:33.09 ID:TXBiula8
駄目だなこりゃ、話が通じねえ
勝手に同一人物呼ばわりしてりゃいいさ

つーか一緒くたになんかしてないんだがな…
むしろ俺は煽り荒らしはアンチやイナゴの中でも突出して愚かな個人として分けて考えている
アンチスレから出てこない大多数のアンチと原作スレにまで突撃してくるアンチ、
まらスレでのみ作品叩いてるアンチと原作本スレで悪口書きまくるアンチ、
明らかに悪いのは後者なのに十把一絡げで一緒にする訳無いだろ

俺が対立争いなんて書いたからそれを誤解して
代行荒らしと飛空士スレの原作説明してる連中を一緒くたにしてると思ったんだろうが
それはお前の勘違い、一緒くたにするつもりなんてサラサラ無いし単にお前の読解力の問題
今お前が叩かれてるのも、代行荒らし等の他の連中とは無関係で
単にお前という個人がこのスレにとって凄まじく邪魔だから叩かれているだけ

つーか管轄外だったら帰れよ元居た場所によ…
もう代行荒らしによってやって来た便乗荒らしはお前を除いてほとんど去ってるの
根源の代行荒らしもいなくなったんだからもうこのスレとお前の接点0なの、日本語解りますか?
無関係だって言うのならどうぞこのスレを閉じて自分の居場所にお帰りください
50イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:46:39.01 ID:XTsuzopF
アニメでクズ改変されたから嫌だ…というよりは、
それに付随する変な視聴者というか、
アニメの纏めブログに感化・洗脳された既知外が原作にインネン付けるのが嫌なんだよなー

アニメだって見て理解するのには知能・知識や理解する為の努力が必要なんだが、
それを因果超越する方が多すぎて
51イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:48:17.98 ID:TXBiula8
と書いた側から今度は俺の事を作者呼ばわりするマヌケが一人登場〜
どういう思考回路していたらその結論に思い至るんだ?
余程作者憎しか原作叩きをしたくなかったらそんな考えにならんぞ?
52イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 02:51:04.70 ID:TXBiula8
>>50
今来てる連中なんかその典型だよ
代行荒らしの目的がこういった連中をスレに常駐させる事だったら見事に成功って訳だ
53イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 03:09:10.67 ID:UfoQpk4N
どう頑張っても売り言葉に買い言葉にしかならないのに
本当に消えてほしかったら10回安価つけられてたとしても放置すりゃいいだけ
54イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 03:18:05.05 ID:aqLmfep2
>>47
逆ギレしてるゴミクズって、まさにお前の事だな
>>48
何でゴミクズ野郎の味方してんの?
あんたも原作をゴミだとか主張したいわけ?
55イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 03:18:33.86 ID:TXBiula8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/816

放置したら終わり、乗っ取られた数多のスレの二の舞
56イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 03:34:40.41 ID:MCjOkemr
このスレじゃないが秋アニメが始まってすぐなんかは今期もラノベアニメ主人公やれやれ系しかいないのかよとか言ってアニメさえまともに見ずに因縁つけてるのいたなぁ
原作読まずに語るのも大概アホだがアニメさえ見てないのに語りたがる理由がわからん
57イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 03:59:45.10 ID:X7IqkEGg
犬村のスレに行くのはアニメが全部終わってからにしておこう
58イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 05:25:18.61 ID:DAxYDXpB
とりあえず「ゴミ」「クズ」をNGワード設定すれば平和になるわけだな
59イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 08:21:15.94 ID:M5Q/ir9J
>>56
> 原作読まずに語るのも大概アホだがアニメさえ見てないのに語りたがる理由がわからん
要は話のネタにしたいだけなんだよな
無理して見る必要のないアニメを適当にしか見てないのだからそりゃ思い入れもなければちょっとでも気に入らない点があれば
話のネタにそれを執拗に叩いて面白がるという腐った風潮がある
タダでテキトウに流し見してるからそういうことを他人の気持ちを考えずに安易にやれるんだよな
それらを楽しんで見てる人がいるところでも平然とね
他人に嫌がらせするのが楽しいって心理なんだろう
死ねばいいのにね
60イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 08:33:09.83 ID:BvHyjA8d
>>59
いやそういう馬鹿はアニメすら見てないから
全部アフィカスのまとめ経由で話すうえに無駄に攻撃的だから
アニオタから見ても害悪としか言えない
61イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 08:41:29.84 ID:KGJe4CEX
>>59
そういうのはちゃんとみて叩いている奴からも嫌われているね
62イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 10:50:19.28 ID:BvHyjA8d
>>61
アニメ板にはそういうアフィカスやアフィチルがいて嫌われまくってた
だから転載禁止の話が盛り上がると一気に振り切れた
63イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 11:24:30.81 ID:WqQGnBw/
>>36
では個人的に気に入ってるキンタマ命バージョンをw

      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l   まずこれを見るんだな、アフィブログの管理人くん
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ       https://www.hellowork.go.jp/
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

あと前スレ973に髭バージョンがあるよ
杉井語録とカッスAAのむかつき具合は異常w
64イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:33.79 ID:9GONbbq5
少女小説は今や売れず青色吐息だが、そのことによって簡単にアニメ化されなくなったという
「かけがえのないもの」を手に入れたと思っているファンもいるのではないだろうか。

男性向けラノベも一気に衰退しないとアニメ化の魔の手を振り切るのは難しいだろうが、
男性向けコンテンツはお祭り要素も欠かせない要素だからメディアミックスされなくなること
に抵抗感を覚えるファンも多いのでは。
65イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 15:33:11.14 ID:x4kMFs07
>>64
>簡単にアニメ化されなくなったという
>「かけがえのないもの」

>アニメ化の魔の手を

「アニメというものが嫌いな読者層」からすればそうだろうが、
「アニメというものが嫌いでない読者層」にとっては
魔の手でもなんでもなく、実にどうでもいいものだけどな。

また、「読者」ではなく「作者」の側、新人やその志望者の中には、
自分の作品の自分のキャラが動いたり喋ったりすること、それ自体に
純粋な憧れを抱いてる人も多いと思うよ。
66イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 16:51:15.98 ID:Rd9x3xWf
ゴミ原作を都合のいいように脳内補完オナニーして出来が悪いのはアニメのせいだと擦り付けるゴミクズ
それがゴミ原作信者
こいつらがいなくなるだけでラノベ業界もアニメ業界も相当良くなる
まさに害虫
67イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 16:55:28.48 ID:WqQGnBw/
>>66
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ    アフィブログの管理人くん
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /    アルバイトは見つかったのかね?
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  
68イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 17:02:34.13 ID:Rd9x3xWf
今度はAA荒らしに成り果てたのか
クズには際限がないな
69イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 18:18:13.34 ID:DAxYDXpB
>>65
とりあえず、キミはスレタイを100回見直してくるべきだ
個々の作者スレやレーベルスレではともかく、「ココ」はそ〜ゆ〜意見を言うべき場所ではない
70イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 18:37:57.72 ID:QGjg1mT4
代行自演がバレたら急にスレ勢い無くなったなぁ

なんつーか
「好きなラノベがアニメ化しても嬉しくないスレ」
じゃなくて
「好きなラノベアニメに自演火付けが湧いてて嬉しくないスレ」
って感じだなw
71イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:05:00.59 ID:MCjOkemr
コミカライズの地雷率は下がってきてるのにアニメの地雷率が減らないのはやっぱアニメ業界に文章媒体を映像作品に落とし込めるだけの能力がある人材が極少数なのが原因なんだろうな
72イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:05:51.26 ID:Rd9x3xWf
73イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:14:09.56 ID:QGjg1mT4
>>71
アニメーターの待遇的な問題じゃね?
コンビニバイトを下回る給料、徹夜当たり前の環境、大量な資料を製作前に必要なのにアニメバブルのせいで準備期間がまともに取れない
「好きでこの業界に入ったんだから給料低くても文句ないよね?(直訳)」と生活保護申請が出来るレベルの給料のせいで技術も情熱もあるのに金銭的理由でやめるヤツ続出
こんな状況でまともなアニメ作れるわけないじゃん
「ラノベアニメは内容が〜」とか言うけどそもそも漫画原作やオリジナルでヒットしたのってなんかあった?
74イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:22:21.19 ID:9D2B6yxy
ラノベアニメが糞化する要因の大半は脚本・構成の問題だから、アニメーターの待遇云々とはあまり関係ないと思う
75イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:29:05.12 ID:Rd9x3xWf
ドラえもん、サザエさん、クレヨンしんちゃん、ワンピース、ポケモン、数え始めたらキリがない
76イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:33:08.20 ID:QGjg1mT4
20年近くアニメにヒット作無しって言いたいわけか
お前が一番のアニメアンチじゃw
ただ煽って遊びたいだけならVIP板でどうぞhttps://www.hellowork.go.jp/
77イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:40:43.72 ID:MCjOkemr
>>73
待遇の問題とか興味無いけど、熱意持ってたり能力がある人間が逃げていくなら
今のアニメ業界に能力がある人間が少ない事には変わりないだろ

あと、漫画原作やオリジナルアニメのヒットとか何の話?
文章媒体のラノベ原作をアニメ作品として再構成できずに失敗してるのと絵で描かれてる漫画原作や元がないオリジナルアニメのヒットと何か関係あるの?
78イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:45:24.92 ID:QGjg1mT4
>>77
作品として失敗してるのラノベ原作だけじゃなくね?ってだけの話なんでそんなに深読みされても返答に困るw
79イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 19:48:39.52 ID:Rd9x3xWf
クズお得意の都合悪いものは除外か
慈悲であえて外してやったのにアホだな
最近のでわかりやすいものならエヴァ、けいおん、コードギアス、鋼の錬金術師、進撃の巨人、まどか☆マギカ、蒼き鋼のアルペジオその他
どれもちゃんと実績出てるけど池沼クズの目には映らないんだろうな
80イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 20:04:48.03 ID:aqLmfep2
>>66
そのゴミ原作が何なのかを知らないくせに騒ぎ立てるゴミクズ野郎
ゴミという言葉を撒き散らしたもん勝ちのクズ理論に則って行動し続けているゴミクズ野郎
お前が書き込むのをやめるだけで、かなり平和になるな、ゴミクズ野郎

>>75 >>78
ラノベ原作以外のタイトルだったら挙げられるんだな
クズお得意の都合の悪いものは除外か、ゴミクズ野郎
81イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 20:16:08.72 ID:MCjOkemr
>>78
あぁ、そういう意味かすまんね
82イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 20:51:46.20 ID:atPZNNmA
作品によって差はでるけどラノベ一冊を原作準拠にほとんど削らずに漫画にするには三四冊ぐらい必要だし基本最低でも二冊は使ってくれるけど
アニメになると原作一冊が一話〜六話になって酷い時には一冊まるまる飛ばされたりする
一冊に六話使ってるときはそうでもないけど一話〜三話ぐらいならもうアニメじゃなくダイジェストCMを見てる気分になる

そしてこのダイジェスト感はラノベアニメ以外では滅多に感じることが出来ない貴重な体験でもあるんだよな
83イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 21:24:12.93 ID:M5Q/ir9J
>>73
アニメーターだけじゃなく管理側人材の問題もあるよ
とりあえずちょっと作画監督やったり演出やったりしてただけで監督してたりする
原作をちゃんと読み込んで理解して適切に再構成できるほどの力のある監督が激減してるわりに作品数は多い
これが何を意味するかはわかるよね
脚本屋とかでもラノベ作家になりたくてなれなかった奴とか要は落ちこぼれが増加してる
ベテランクラスでも設定制作崩れとかいてカオスというより絶望的
こんな業界に原作を託したいと思う方がどうかしてる
84イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:01:44.21 ID:B85WImwt
というか、ベテランでそれなりに定評のある奴でさえ劣化してたりしないか?
正直東レの構成に倉田が来たって聞いたとき結構安心したんだけど、結果はあれなわけで。
(最近はだいぶ持ち直してきたけど)
85イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:17:42.90 ID:WqQGnBw/
>>84
のうりんの横手はともかく、ゴンタの志茂は酷いもんだ
逆に不安要素でしかなかったストブラの吉野の評判が悪くないのが笑える
まぁ吉野のエロオヤジ風味が三雲のエロオヤジ風味に合っただけだろうけど
まぁこの板的に一番の問題は護くん、司書、とらドラ、さくら荘と、
ことごとく産廃化してくれた岡田なんだがな
86イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:30:14.13 ID:8B0CQs96
そもそもファンが納得した例をホライゾンくらいしか知らない
87イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:38:17.74 ID:M5Q/ir9J
>>84
倉田は元から波があるよ
当たりのときは好調だけどつまらないときは本当に外すから合わない人や嫌いな人はとことん嫌いなはず

>>85
横手もベテランだけどときどきやらかしてる気がしなくもない…率は限りなく低いけど
岡田は各所で戦犯だと思う…いろいろ酷すぎで評価に値しない

>>86
らっきょだけは小説のアニメ化としてなんとか許容できた
あれは正直映像化無理だろと思ってたしできればして欲しくなかったのだけど結果は満足とまで行かずとも納得はできた
88イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:49:35.91 ID:BvHyjA8d
>>87
横手で商業的に失敗したのはC3だけど、出来自体は必ずしも悪くはなかった
逆に岡田で商業的に成功したとらドラの出来は(ry
89イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:55:38.72 ID:BvHyjA8d
>>85
志茂はIS1期、ココロコネクトは悪くないけど、倉田と同じで波があるのかなぁ
90イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:11:28.95 ID:AHkeqcbD
とらドラは世間的には商業的にも出来的にも良かった風潮があるからなあ
逆にさくら荘はあの騒ぎのせいで肝心の出来の悪さが表面化してないふしがある
91イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:38:40.51 ID:BvHyjA8d
>>90
アニメ板では出来の悪さがきっちり晒されたけどね>さくら荘
スレ終盤は例の騒ぎ関係なしで、岡田糾弾大会と化してた
アフィカスがこの流れを無視してただけで、アニオタはちゃんと判ってたよ
92イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 08:20:04.21 ID:xKCh4jZl
良いものが売れないこともあれば、ゴミが間違って売れてしまうこともある
とらドラアニメは典型的なゴミが売れてしまった例
前スレでゴミ化の例を大量に出してきた奴がいたが、とらドラがなかった
商業的な成否ばかりに目が行っていて、
あれがゆゆこスレで黒歴史扱いされてることも知らなかったんだろう
93イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 08:56:23.13 ID:WKJb3E/A
すまんなとらドラは木刀持って主人公の家に殴り込みするのを見て原作もアニメもそれ以降見てないんだわ
俺にも好みってのがあるからさ全てのラノベアニメと原作を読んでる訳じゃないだ

つうか俺が上げたの以外でも作者スレで黒歴史等の扱い受けてるのなんてそりゃ普通にあるだろ
タイトル上げる前提条件として原作とアニメの両方見てないとダメなんだし
94イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 10:27:52.76 ID:FijxZHMd
例え商業的に成功していようが、原作ファンからしたら黒歴史
これも、
「好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない」
に入る例だな

極端な話、クソな原作とそれを愛してるファンがいたとして、
その原作と題名以外はまるで違うアニメが商業的に大ブレイクしたとしても
ファンにとっては嬉しくない出来事でしかない訳だから
95イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 14:05:37.98 ID:7IONIIgF
性癖で例えるならペド、リョナ、スカトロ
食い物で例えるなら激辛やラーメン二郎みたいなもので
ニッチな原作、問題作のファンはその作品が一般受けしない事も
そのままテレビに流したら間違いなく叩かれる事も自分がマイノリティだという事も、全て承知している

そういうファンにとっては、まさにスレタイ通り普通にアニメ化しても嬉しくないし
だからといって叩かれるような部分を全て削って一般受けするアニメになったとしても、
やはり>>94の通りそれは名前が同じなだけの別物な訳で、嬉しくない訳だ

じゃあどうすればいいのかって?ほうっておいてほしい、それだけだな
そもそもアニメ化自体望んでいない訳なんだから
96イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 14:10:11.82 ID:lqyyQ8dj
>>95
ヨーコやニャル子さんは絶対無理なのわかってたから全然嬉しくなかった
実際どちらも残念な感じになったし
97イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 14:10:44.30 ID:sS79GEdd
>>71
テレビアニメの場合ステークホルダーが膨大というのもあるのだろう。
コミカライズだと漫画家と編集者くらいしかいない。
98イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 18:20:20.92 ID:xKCh4jZl
オタクらしい濃い話になると静かになるんだな
やっぱりアニオタですらなかったか
99イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 18:40:44.14 ID:v034Z5oh
ホライゾンはかなり満足したな
原作読んでた身としては細かいカットにもちゃんと原作を表現しようという気概が溢れてた
やっぱいいものを作るのに必要な条件は愛情だってはっきりわかんだね
>>87
ホライゾンってらっきょって略すん?
空の境界はらっきょだったような気がしたけど
100イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 18:48:48.94 ID:xKCh4jZl
>>99
作る側に愛情があっても、売る側になければココロコネクトになるのが困る
あと、志茂はココロコネクトに注いだ愛情をゴンタには注げなかったんだろうが
もしそうなら、最初から受けるんじゃねーよと言いたい
101イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 20:09:36.24 ID:A6ID2TcS
商業的に成功しているというか、アニメ組から独自の人気を獲得してるケースが
一番ややこしいことになるな
とらドラの他だとニャル子やはまちあたりが該当するんだろうけど

商業的に成功しているといっても、月姫みたいなのはわかりやすく黒歴史扱いされてる
102イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 20:45:02.48 ID:3FMDxtex
どこが入り口だったかで、信者同士でも結構食い違ったりするしな

ニャル子とか、原作・フラッシュ・ジーベック版1期・2期とかでややこしい
103イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 21:02:17.69 ID:7IONIIgF
メディアミックスされすぎて、かつ人気があるアニメ作品だと
ファンもアンチも一枚岩じゃなくて内ゲバを起こす事がある

原作の頃からのファン、アニメから入ったファンで意見の相違が起きたり
原作アンチと原作ファンのアニメアンチの言い争いにキャラアンチや声優アンチが横槍入れて
収拾付かない状態になったりする事もよくある
アニメが独自の路線を行って原作と全く違う終わり方になった作品等はさらにそれが顕著に
104イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 21:23:46.62 ID:sS79GEdd
何にせよ、原作ものは原作を知らない人のために作られるべきだと思う。
原作に悪感情を持たせないことが求められる。
105イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 21:43:37.08 ID:/fxc7+gA
>>71
アニメは監督も脚本も演出も無脳なのしかいないからな
文章作品を映像に起すなんてできる力量があり作品を大事にできる人なんていない
漫画家はそうではないし自分の名もかかってるから結構ちゃんとしてる人が多い
だからコミカライズのハズレ率が減ってるってのはあるだろう
中にはやっつけでやる人もいるけど
106イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 21:45:38.25 ID:/fxc7+gA
>>99
いや、別にホライゾンの話したわけじゃなくて
小説からアニメで納得できたのは?って例を上げてたから
らっきょもよかったよって話を出してみただけ
同人版からずっと読んでて商業化時の限定保存箱とかも買ってたから感慨深かったってのもあるけどね
107イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 21:49:09.73 ID:TI+Vp2GE
アニメ監督と言えば
「本当は実写映画の監督やりたかったけど、下積みが10数年かかるから数年で監督になれるアニメ業界に入った」
とのたまった人もいましたね
その人も結構な原作クラッシャーだったな
108イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 22:17:46.26 ID:V59yRARD
>>101
俺、問題児とかけんぷファーとかベン・トーのアニメを最後まで楽しんで見てた
でも、どれも原作読んでない・・・


>>102
劣等生とかも、コミック版だけでも、「優等生」「劣等生」で違う雑誌で原作の同じ部分を視点を変えて出してるし
アニメを見る人が、どれで興味を持ったかの違いは大きそう
109イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 22:36:25.86 ID:4QO0vlsg
>>108
劣等生をネットのコピペや画像で知った人はどうなるだろうね
アンチになるか、0話切り()されるか
、嘲笑の的にされるか
どちらにしても原作ファンは可哀想だね
110イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:31:16.21 ID:UJywo0uo
今週の飛空士も酷かったな
それでも原作信者はいろいろと描写が省かれてるせいにしたがってるようだが、本当に面白い作品なら
省かれていてもアニメは面白く感じられるものだ
どうやっても言い訳は無理ダナ
111イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:37:05.58 ID:v034Z5oh
>>すまんすまん、ホラから急に飛んだしどっちも境界だから勘違いしてしまった
112イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:37:39.85 ID:v034Z5oh
113イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:40:02.94 ID:0fjwBPLG
ホラ以外だと、DxDもほとんど原作組からの悪い評判は聞かない気がする。
キャラデザがみやま絵から離れたのを残念がってる人がいる程度で
114イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:41:09.01 ID:OiYsLimk
>>110
何で酷いとわかってて見続けてるの?
ていうか本当に見てるのか?
115イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:53:08.50 ID:UJywo0uo
>>114
「嫌なら見るな」よりも「見ないで批判するな」の精神を重んじているから
作画が酷けりゃ描写も酷い
ttp://folderman.mobi/s/fm9763.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm9764.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm9765.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm9766.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm9767.jpg
116イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 23:59:53.97 ID:OiYsLimk
>>115
じゃあ原作も読んでから原作を批判するのが筋ってもんじゃね?
117イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 00:04:49.93 ID:AtLWY/PY
>>115
え?作画が酷いのは原作のせいなん?
いやそれは流石にないやろ…
118イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 01:53:27.33 ID:npyhLlXM
飛空士叩きのいつもの人かな?
119イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 06:05:07.03 ID:DZILIVPR
>>115
いくら原作が「本当に面白い作品」だったとしても、アニメ版の作画に文句付けられたら責任取れないと思うなー
120イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 06:18:08.80 ID:wHdSdmMd
というか「クソラノベがアニメで面白くなった」例がいくらもある以上
(とりあえず角立たないように安牌のISを例に上げとくけど、他にもそういうのは結構ある)
その逆も普通にありえるわけで、「本当に面白いならアニメも面白くなる」が成立するわけがない
121イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 06:32:37.31 ID:3cGAaq20
>>101
ニャル子のアニメ楽しめたなんてのは薄いなんちゃってヲタクだろ
あれどうしようもなくつまらなかったし原作がそっちにひっぱられちゃってダメになってったのも残念
アニメに…というより声優にだけど

>>108
ベン・トーは商業的にはハズレ
アニメは自分も楽しく見たけど原作ファンから酷く叩かれてた部分については同意せざるを得ない
白梅の描写ややたら先輩押しなところとかの改変はちょっとどうかと思う

>>120
アニメが面白いから原作読んだらがっかりってのがある一方で
原作面白いのにアニメがクソってのも当然あるわけだしね
122イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 10:31:34.87 ID:/vITo/ry
アニメ化前のISの扱いってあのクソ絵で売れている謎ラノベな扱いだったからなぁ
本当に最初のイラストは酷かった
123イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 10:46:08.05 ID:bdKvAiIS
アニメと原作は別物として考えるのが一番なんだろうが
好きなシーンの映像化に興奮したりもするんだよな
そのシーンが酷い改変されてなけりゃ
124イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 13:06:18.41 ID:4NqAsogI
原作が面白いというやつのほとんどは脳内補完
映像化することによって粗が浮き彫りになってるだけ
125イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 14:31:22.77 ID:JshdlbnW
(もっと短い間隔で連投しないとマジレスしてもらえないわよ)
126イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:06.94 ID:cD2ekFET
>>124
本文の記述とアニメ化された映像に齟齬が無ければまだそう言い張ることも出来るだろうけど大抵は生じた齟齬が粗になってる訳で
そういうのは原作の粗が浮き彫りになったとは言わない、原作には無かったものだから
127イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 16:28:55.78 ID:F66ewvr4
自分の好きな作品がアニメ化したってことは、
自分の好きな作品がそれなりに人気作であることが
公式に認められたってことだから、俺は単純に嬉しいけどな。

誰も見向きもせず、原作がロクに売れてない不人気作であれば、
アニメ化するはずがないんだから。アニメ化したということは、
そうでないことが認められたということ。

出来が悪くて気に入らなかったら、アニメ版を見ずに
今まで通り黙々と原作を買い続けるだけ。別に何も困らない。
仮に恨むとしたらアニメ版の製作スタッフの技術不足や予算の無さ
に対してであって、「アニメ化したという事実」には嬉しさしかない。
128イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 16:55:17.80 ID:JshdlbnW
>>127
鴨志田スレ「俺を見てからもういっぺん言ってみろ」
129イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 17:04:50.55 ID:bdKvAiIS
うん。別に困らない人はそのままでいいと思う

改変された怒りや悲しみの感情を処理出来なかったり
2chの原作スレを乗り込んできたアニメ版アンチに荒らされたり
その他、あらゆる弊害を意識しないですむならそれが一番いい

それが出来ない人の愚痴スレなんで、嬉しいだけの人はそのままでいてください
その方が作者や編集、アニメ制作スタッフも喜びます
130イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 17:25:23.66 ID:WAlrdvsi
>>127
R-15「Ok君は今日から僕の信者だ、良いね?」
131イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 17:38:24.95 ID:sk1mBeh2
ダメな所を浮き彫りにしたアニメが悪いだろ
132イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 17:38:54.39 ID:74PXHlFp
>>124
裏返して言えば脳内補完できるレベルの高い文章力があるってこと
駄文垂れ流す奴は脳内補完すら無理だから
133イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 18:08:59.31 ID:9kSmVDp4
笑わせんなw
134イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 18:17:16.95 ID:dPqd+dhb
「原作に忠実だったら〜」「省いていなければ〜」
「たられば」は存在しなかった可能性にすがっているだけの現実逃避
135イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 19:14:28.79 ID:jsxgp2oV
…あー、こいつはアニメスレすらまともに見てないんだなー

原作の貴重なシーンが削られれば確かにそれを嘆くが、
(主人公の戦う決意の根幹が問われる回想とか)
それが評価されるかどうかは二の次なんだよなー
原作の無残な切り貼りがまず哀しいのであって

つうか、アニメのノベライズ・コミカライズ作品でも同様のことは起こりえるんだけど
これが理解できないあたり、本気でアニメ「すら」見てないんだべな

作品の感想があって議論しようとしてるんではなく。
他人とギャーギャー騒ぎたいがために、作品を持ち出してるのがよく分かる
136イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 19:16:59.11 ID:jsxgp2oV
付け足し
このスレに書いてるから、アニメ化にのみ話を集中してるが

「好きなゲームやアニメがノベライズ・コミカライズされても嬉しくない」
事例や経験も当然のごとく存在する
137イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 19:43:31.27 ID:hNPacPQB
アニメ化された某作品最終刊のあとがき

>今日まで、お付き合いくださいました読者の皆様、関係者の方々に、厚く御礼申し上げます。

物語を途中まで食い荒らして最後まで付き合わなかった
アニメ関係者に言う礼はないってことかもな
138イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 19:53:37.64 ID:JshdlbnW
>>137
あれはアフィカスも一緒に悪乗りしたからねぇ・・・
139イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 23:43:22.39 ID:dhKxuSid
問題

ラノベ板住人「アニメが始まると作者叩きが酷い」
お客さん「お前らも監督や脚本家叩いてるんだからどっちもどっちのお互い様だろ」
ラノベ板住人「作者の人格攻撃して生きてる一人の人間叩いて楽しいか?」
お客さん「監督や脚本家だって生きてる一人の人間だが」
ラノベ板住人「そうやって何でもかんでも悪いのは作者のせいにするんだな」
お客さん「そうやって何でもかんでもアニメの悪い所は監督のせいにするんだな」
ラノベ板住人「作者を叩くお前に言われたくない」
お客さん「ブーメラン乙、アニメ監督を叩くお前に言われたくない」
ラノベ板住人『』


『』の中に一切の反論の余地も無い的確な言葉を入れよ

問題出しといてアレだが、自分には良い答えが浮かばない
このやり取りのモデルケースはvip板のアニメ雑談スレで実際にあった言い合い
140イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:51.99 ID:KKNdguuQ
初っぱなで
「原作読まずに原作叩くな。アニメ見てアニメを叩いて何が悪い」
で終了じゃね

>>135
逆の例でガンダムAGEはノベライズが上手く補完して誉められてたな
141イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 23:51:39.54 ID:jsxgp2oV
>>139
こういう会話になる意味が分からないんだなあ
なんで、作品評価では無くて制作者の人格が出てくるのか?

更に言うと、
アニメファンだけが作者を叩き、原作ファンだけが監督や脚本家を叩いてるという
前提条件が成立しないと、>>139のシチュは成立しない訳だが…
果たしてそのような不可思議が有り得るのだろうか?
142イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 00:05:18.65 ID:RLPes5CR
>>140
いや、ガンダムAGEはアニメとゲームが不味すぎるだろあれ…むしろ逆にあれ以下にはなりようがないという稀有な例
それでもノベライズの作家さんは苦労したと思うよ…不人気なのわかってて仕事しなきゃいけないのもつらいだろうし
143イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 00:05:58.74 ID:NJeetmYI
>>139>>141
論破!
144イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 00:11:32.77 ID:K0k1LA/M
アニメは放送や配信がされていて金を払わなくても叩ける
ラノベは買わないと叩いてはいけない
端から理不尽で不公平
金を払わないと叩く権利がないとするのなら円盤等を買わないと叩けない
145イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 00:25:08.84 ID:S4QmOn55
>>141
アニメ板のアニメスレだって普通に監督脚本家叩きしてるし
ここだってつまラノスレで普通に作者叩きしてるよね。

ただこのスレでも>>105みたいにそれは言いすぎというか、
この前のクズゴミ連呼みたいな頭の悪い奴が食いついてきそうなレスがあるからなあ…。
イナゴや突撃してくる奴に付け上がらせる隙を与えない為にも
ここで、名指しで監督や脚本家の名前上げるのは控えたほうがいいかもしれない。
そういう俺も嫌いな監督2、3人いるけど…。
146イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 05:30:04.77 ID:7zZiM+8x
>>142
バイト大変なんだな
147イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 06:31:31.88 ID:j+GW4nm0
改変について特に言いたい事がある

改変をやるにしても、やったら
ちゃんとその改変とその後の展開の
整合性、目的の一貫性を保ってほしい

そこ改変したら繋がらなくなる、
あるいは改変した意味がなくなるのに、
後の展開を原作そのままにするのは
本当に1クール通した話の組み立てをしてるのか疑問


古い例だが、「護くんに女神の祝福を」で
主人公の努力成長箇所をカットする方向で
「メガデレ」とか言って女性キャラ推しでアニメ化したなら
必要ないヨハンのエピソードをなぜやった

主人公の成長成果を見せる以外良い所ないため
原作ファンからも黒歴史・必要悪扱いされてた箇所だったので
エロ同人描くやつ以外に、本当に誰得だった
148イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 06:49:26.30 ID:nQi64Zli
>>147
護くんの構成は岡田だけど、さくら荘でも重要な伏線削ったり
矛盾起こすようなストーリー改変や、主人公の成長描かない改変やらかしてる
脚本家としての能力が成長してないとしか思えない
149イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 07:36:50.20 ID:RLPes5CR
>>145
太田あおしまコンビとか出渕とか大倉雅彦とか新房昭之とか
原作ものやらせたら糞監督
下田正美とか桜美かつしとか元永慶太郎とか
原作ありなしに関係なく糞監督
150イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 07:38:10.61 ID:RLPes5CR
>>148
岡田は原作をろくに読み込めない糞脚本屋
あれが重宝されるアニメ業界は正直終わってる
151イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 07:51:25.83 ID:PCzWyZk0
よく言われてるけど、買わなきゃ叩けないってのには違和感がある

じゃあ、図書館で借りた本は?友達から借りた本でも?
揚げ足を取るようでなんだが
借りた本でもちゃんと読んでるのなら評価する権利はあると思うんだが

読んでる事は絶対条件だけど、購入までは強要しない

むしろ、図書館で借りる事じたい一般的じゃないのかな?
年とったのかなぁ
152イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 07:59:55.48 ID:nQi64Zli
>>151
図書館で借りて読んだ上で評価するんなら問題ないんじゃね?
153イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 08:20:29.69 ID:l2U98OcH
改変ねえ。

「原作の良さを殺してる! 改変するな! ちゃんと忠実にしろ!」
「原作丸写し、そのまんま! これ、アニメ化した意味あるの?」

してもしなくても、結局文句言う奴は出てくるからな。アンチってのはそういうもの。
酷いのになると、

「原作を読んでオチも展開も知ってるのに、それをアニメで見て楽しいか? 理解できない」

なんて奴もいる。
じゃあお前は横光三国志を読んで、例えば赤壁でどっちが勝つかを知ってしまったら、
もう蒼天やその他の三国志作品が全部つまらなくなるのかよと。
154イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 08:40:47.88 ID:h2XeDMd2
原作者にしてみたら余計なお世話だろうな

文句言って良いのはアニメ化でブーストされる分まで買い支えられる奴だけだ
155イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 08:48:46.87 ID:nQi64Zli
>>153
個人的には演義が糞改変の嵐だと思ってるがそれはさておき
ここでも叩かれてるのは糞改変であって改変すべてではないよ
どうしてもメディアの違いは生じるから
156イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 09:12:13.27 ID:L6cFfWYY
原作者が全員どんなアニメ化にでも肯定的だと思ってるなら勘違いだからなー
ラノベ作家R
とある○○アニメの最終回がオンエアされたました。
といっても当方、途中までしか見てないのでラストがどうなったのかは知りませんが。
ただあの日、日本中で○○さんの次に不幸だったのは私かもしれないと本気で思いました。

ラノベ作家T
実は○○のアニメ化なんて話もありました。これも生涯に一度あれば奇跡のようなお話だったのですが、こちらは誠に勝手ながら否定的に返事をさせてもらいました。
と申しますのも、どう考えても1クールであの全五巻は収まらんだろうと。
(改変例を上げて)と聞いて、どれだけのファンの方が納得してくれるでしょうか。
私は納得どころか、誰も許してはくれないはずだと信じているのですが……。
157イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:06.43 ID:BLN9dfaD
>>151
図書館で借りるのは構わんよ
要は情報を得るのに労力を使えってこと
まとめブログの箇条書きだけでわかった気になるのと
本借りるのに予約して(アニメ放送中は借りるのが非常に困難)読んでから叩くのでは
同じ叩くのでも全然違ってくる
借り物の言葉は軽く、労力を使った実体験の言葉は重くなる
アニオタはタダで垂れ流されるからアニメを何十本も見てるだけで作品と向き合ってない
158イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:07.85 ID:oc0Z6OzR
今の日本のアニメはビデオソフトで制作費を回収しファンもミーハー層が少ないと、
有名芸能人を出すことが目的化している実写映画やテレビドラマみたいにいい加
減に作るのが難しいはずなのにどうしてああも駄作を連発しているのか。
159イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 12:56:01.76 ID:39PaLmG8
脚本や監督の才能が優れてる場合は
やっぱオリジナルやりたがるんじゃね?
解ってない人が視聴者だと作品の評価を原作者にいくらかもってかれそうじゃんアニメの出来は全部原作がいいから言われたら嫌そう
160イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 13:24:15.02 ID:imLuDC+I
>>157
あらすじ・見どころ紹介 ブログで理解しようとする姿勢のあるヤツはまだええわー

面白可笑しくツッコむのを芸にしてPV数を上げてるブログ有るけど、
同じツッコミを他で行うために、まとめブログみてるバカが増えた

致命的なのは、ツッコミ行ってるブログの中でも
まともにアニメ見てないのが増えつつある
161イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 13:37:10.38 ID:S4QmOn55
水島努は原作のカットを極力行わず、原作のイメージを忠実に再現し
メディアの違いを理解した上でコンバートするのが非常に上手い監督として
原作ファンからアニメ化するならこの監督だって支持されてるそうだけど、
あの人がアニメ化した原作って漫画ばかりでラノベはドクロちゃんしかないのが残念…
後は小説のAnotherくらいか
良く言えば漫画原作のアニメ化に関しては完璧、
悪く言えば元の絵がなければ0から作れない(ラノベみたいに字だけだと再現できない)って事だろうか?

ただ原作レイプ常連会社のJCスタッフが手掛けても、水島努監督作品だと
原作に忠実になるらしいからやはり原作改変やカット云々は
会社よりも監督の手腕による所が大きいと思われる
162イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 16:25:42.24 ID:DBjOIhtJ
ラノベじゃないけど、じょしらくがJC制作と聞いてたまたまいた神メモ好きを中心に
スレがガックリモードだったのを、水島が監督と聞いて俄然活気づいた記憶がある
ただBLOOD-Cみたいな駄作もあるからいつでも大丈夫ってわけでもないだろ

>>162
新房はささみさんとか物語シリーズとか良くやってると思うけどな
好き嫌いが分かれる作風といえばその通りだが
163イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 16:31:14.51 ID:iYstHFNA
ささみさんより電波女のほうがいいな
原作はどちらもアニメ向きとは思わないけどさ
164イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 00:15:27.19 ID:laLZeLAE
新房はオリジナルなら良い
原作付きはダメダメ
ああいうのはアレンジとは言わん
165イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 01:30:41.02 ID:KoPGttdM
岡田が大ポカやらかして干されて廃業すればいいのに
166イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 02:22:06.19 ID:mPGa14Ri
仕事が速く、なおかつあの花みたいなヒット作も出してるから無理ですw
(女の子に「あなる」という呼び名をつけたのも彼女の案だそうな)
167イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 06:57:15.31 ID:YAl38KX9
岡田信者キモ
168イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 09:36:39.09 ID:RXzfC/AG
アニメ化に罪を負わせるつもりはないが、アニメ化すると露骨に激しくなる現象がある
 「カップル厨」 「ヒロイン対立厨」 の蠢動
がそれ

当初は有名税くらいに許容してたけど、
●流出騒ぎで、アニメ化で話題性が高まった作品にまとめアフィブロガーがカプ厨装ったネット炎上工作をしかけて
自分のPV稼いでる構図が明らかになった

作品を愛するが故にヒロインに狂うのもカップル論争するのは構わない
それもまた良し

でも、上記アフィ目的の奴等は炎上そのものが目的になってる
極端な話、ヒロインと主人公の名前だけしか知らないレベルで、出鱈目ホザいた挙げ句にデマ流しまくる
しかも、金稼ぎのプロとして素人以上の金と時間とマシンパワーをつかってそれを行うから、風評被害著しい

本当にいい加減にして欲しいと思うわ
169イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 11:54:23.87 ID:L63nBUD5
○○エンドとかいう気持ち悪い言葉が広まったきっかけは
なんだろうか。俺妹開始時はあまり見なかったような
170イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 12:45:58.26 ID:NkapgfZV
むしろラノベアニメでは俺芋でしか○○エンドって表現見た事ないわ
エロゲーとかギャルゲーとかのマルチエンドゲームだと○○ルートって呼ぶみたいだけど
171イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 14:12:39.18 ID:87asKezX
キャラアンチは普通のアンチ以上に厄介なんだよなあ
普通のアンチのほとんどは番組終わったり原作終わったら自然消滅するが
キャラアンチは作品が終わった後でも延々と叩き続ける
それを原作スレやアニメ本スレで行って喧嘩するタイプもいるのが不味い

作品自体は好きというのが問題で、その事を咎めると
俺はアンチじゃない、作品のファンだ原作貶すつもりはないぞ文句あるかと居直ったりする
言わばラーメンの具の一つが嫌いみたいなもんで、
ラーメンが全部好きなファンにはそれぐらい我慢して食うか残せよ…と思われるし
麺もスープも丼も店も作ってる料理人も全部嫌いなアンチからも多分嫌われてる
ラブコメ系でなくても、登場人物が多い作品や思想・行動言動に問題がある人物が
多い作品だと高確率で発生するんだよな…
172イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 17:00:57.74 ID:AmO3EVDa
>>166
しらなくてやったなら天然
狙ってやったなら岡田はビッチ
原作付きでの失敗率がやたら高いし業界はもう岡田潰せよ
173イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 18:09:55.85 ID:RXzfC/AG
>>171
>作品自体は好きというのが問題

キャラクターを作品から切り離して独自に入れ込んだり、その裏返しでアンチに走る例もある
メディアミックスが進んでフィギュア化されたり、
アンソロジーやらSSやら薄い本が出だすと顕著
アニメ化のせいではないが、アニメ化が発火点になりやすいのは間違いない

愛があるので、
作品を理解しようともしないアフィカスによる煽動よりは好感が持てるが、
作品全体にとっては面倒くさい存在
俺にとってはあまり嬉しくない

異論は認める
174イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 19:01:08.29 ID:Jq8hVYmt
最萌とかに首つっこむと分かるけど、キャラが好きなんであって話にはあんまり
興味がないって人は意外にいるんだよな
トレカみたいなもんで、スペック設定とキャラとしての容姿があれば後は別にどうでもいいっていう
原作を読んで(見て)ないとかもざらだし

まあ小説そのものは嫌いだけどキャラは好きって心当たりそれなりにあるから気持ちはわからんでもないが
175イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 20:06:51.63 ID:87asKezX
ジョジョ4部の億康がサラダ食った時の
チーズがトマトを、トマトがチーズを引き立てるって台詞みたいに
俺はストーリーや設定あってのキャラ、キャラあってのストーリーや設定だと思ってるんで
キャラだけが嫌い、キャラだけが好きっていうのが良く解らないんだよなあ

それと特定のキャラだけを蛇蝎の如く憎んでいるアンチや
互いに○○の信者が、××のアンチがとキャラの好き嫌いでいがみ合ってる連中見てて思うのは
そのお前が嫌いなキャラも、大好きなキャラも作ったのは同じ作者であって
特定のキャラだけ憎む事は結局作者に唾かけるのと同じって事なんだよね
実際俺の俺の嫌いなキャラが目立ってる、作者死ねとかほざいて
作者叩きしてる奴はキャラアンチスレ見ると結構見かける

そんなキャラ萌えキャラ嫌いを拗らせて最大限に爆発させてしまったのが、
あの俺妹の伏見つかさ脅迫事件
176イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 09:19:02.90 ID:1H5229ON
「ラノベはストーリーよりキャラ重視! だからストーリーがレベル低い!」

とかいう奴いるけど、俺には「ストーリーは凄まじくつまらないがキャラは物凄く魅力的」みたいな
例って、ラノベに限らず漫画でもゲームでもアニメでも特撮でも、全く一つも思いつかない。

キャラが揃いも揃ってムカつく奴だったとしたら、
つまり嘘つきや弱いものいじめばかりしているとしたら、
「嘘つきや弱いものいじめしてる奴らが活躍してる物語」が面白いはずがない。

逆も然り。
キャラが好きだとしたら、それはそのキャラが作中で示した言動、例えば
「悪人を懲らしめる」とか「誰かに一途に恋してる」が好きということであり、
だったらそのバトルや恋愛の駆け引きが、読んでいて面白かったはず。
そして当然、「バトル」や「恋愛」は、「キャラ」ではない。

もちろん、例えば「ドラえもんという作品は好きだがジャイアンだけは嫌い」
ということはあろうが、そりゃ個性豊かなキャラが何人も居たら、
好みに合わないのも混じってて当然だ。それはそのキャラ固有の話であり、
「キャラ(ストーリー)重視」とかいうのとは話の規模が違う。
177イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 09:53:50.08 ID:m36dRiGM
カップルうんぬんだと、歴史浅いラノベであってすあ
スレイヤーズのゼルアメリア論争の頃から
原作に幾分影響出すような問題になってるな

>>175
それが原則だが
話を盛り上げる・長引かせないためにキャラの性格等を都合よく崩したり
キャラの魅力を保持するために話を崩壊させたり
リセット・仕切りなおしするような作り方もあるんでなー

>>176
流石に片方が極大に良くて
もう片方が極大に悪くなるほどバランス悪いのはないが
そこまで行かないものなら、そこそこあるだろう

分かりやすい例だと、もともと作品嫌いじゃない読者層からも
物語・展開は褒められない出来と良く言われ
アニメ化によってそれを再認識する人達が多かったISとか
178イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 13:12:16.94 ID:bSPHue7m
>>175,176
作品の版権を出版社が所有し、ライターがころころ変わるDCやマーベルの形態もある
このような条件下では
「キャラクターは魅力的だが、ストーリーは糞」
なんて事態は容易に発生しうる
まー、プロダクトの問題であってアニメ化に付随する問題では無いな

アニメ化によってキャラ厨が発生しやすいのは、
ひとえに声優の存在によるところが大だろう
179イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:22.54 ID:jQ7AM3pQ
以前はマイナーな原作をもっとテレビアニメ化すべきだと思っていたが、
マイナーにはマイナーたる理由があるわけで無理やりメジャーシーンに
持っていくことは原作者やファンによくないのだよね。
180イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:14:01.48 ID:qEeJM4xR
極論の上に絶対ありえない事だが氏賀Y太のグロ漫画テレビアニメ化するとして、支持するかって話。
俺が信者だとしても全力で止めるね。たとえ一流のスタッフに完璧な原作再現だとしても。

氏賀Y太を例に出すのはやりすぎだとしても、
マイナー漫画や知る人ぞ知る怪作ってのは一般受けしない、
むしろ普通の人には嫌われる要素が何かしらあるものだから
そういった作品が好きな人は好んで閉じた場所に潜んでいる。
アニメ化なんて大義名分で大衆の面前に晒される事を望んではいない。

それに、これは非常に自分勝手な物言いだって事は理解しているんだけど、
自分で自覚していても、他人に言われるとやっぱり傷付くんよ。
同じ原作スレで原作読者同士で
「この作品やっぱ糞だよな〜」「アニメになったら間違いなく焚書されるな」
とか仲間同士で言い合ってる分には平気だけど、アニメになって
「この原作は糞だな」「なぜ焚書されないんだ?」
とアニメしか見てない人に言われると、思っていた通りの事でも、覚悟していた罵倒でもやはり傷付く。
そういうのが嫌だから、最初からアニメになんてならないほうがいいと思っているマイナー作品のファンは多いと思う。
181イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:40:06.30 ID:bSPHue7m
深夜アニメというマイナー枠が、本来の機能を失ったからなあ…
エログロナンセンスの低クオリティで勢いだけの実験が許されなくなった
やれ、ナイスボートやらヨスガなんちゃらなんて
遙か昔になりにけり

アニメ視聴環境の形態変化も
「好きなラノベがアニメ化されても嬉しくない」
の一因と言えよう
182イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:05:22.98 ID:qEeJM4xR
実験アニメというとエクセルサーガ思い出す。
あれは原作とはかけ離れたものだったが自分のような三十路越えには
ああいうのこそ、まさに深夜アニメって感じの代物だった。

大体今のアニメは数が多すぎるんだよ。供給過多の極みだ。
三ヶ月に1回のペースで30から40、多い時は50のアニメ作品なんて作るから
見る方も取捨選択が大変になって1話切り0話切りなんてするのが増えて、
一つ一つの作品に有り難味がなく、作るほうも数が多すぎてクオリティが下がるから
真面目に見ないアニメ評論家様や原作見ずに原作を貶すアニメアンチが増える。

深夜アニメの走りというと、エルフを狩る者達だっけ?あの頃に戻りたいよマジで。
いや本当に、1クールでのアニメ作品の最大本数なんてあの頃程度でいい。
量を減らせば質が上がる訳ではないのは承知しているが、
供給過多は原作ファンにとってもアニメファンにとっても芳しくない状況だというのは確か。
183イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:10:29.08 ID:qEeJM4xR
そういえばオタクが見るアニメは深夜アニメで1クールばかり、という風潮は
時期にするとどの辺りから始まったのだろう。
自分の小中学の頃はまだアニメというと1年4クールが当たり前で、
短くても夕方やってたエヴァとかスレイヤーズで2クールというのが基本だった。

1クール12〜13話でラノベ巻数にして3〜4巻消費。
この基本が出来上がったのはこの10年の内だろうと予想しているんだが。
184イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:46:14.05 ID:m36dRiGM
昔のおけるOVAアニメの立ち位置を
深夜アニメがとって変わった流れだろうとは、
このスレでも以前から何度か言われてるな
185イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:05:29.99 ID:kvlzJC1N
>>181
ナイスボートやヨスガなんてまだ甘いと思うけどなぁ…
レモンエンジェルとかナイトウォーカーとかlainとか美夕とかAWOLとかヴァイスクロイツとかエルフを狩るモノたちをやれてた時代は良かった
低予算低クオリティっぽくても面白い怪作が連発だったあのころの方が深夜アニメ枠は面白かった
ぶっちゃけそういう実験作すら許されないほどに採算にきつくなった今のアニメはかなり末期だと思う
文化庁なんかに庇護されてるようじゃ…

>>183
深夜で1クールというのは90年代末期くらいからだったかと
lainとか時空転抄ナスカとか聖ルミナス女学院とかもこのころ
ネクスト戦記エーアガイツあたりがはしりだったように思う
このころはラノベという言葉自体もまだほぼなくて萌えなんて単語もあまり言われてない時代
ToHeartのアニメ版で千羽絵のマルチは萌え死ぬなんて言ったら友人に珍しい表現とか言われたの覚えてる
ラノベやマンガを原作として使い捨てるような風潮はまだなくて原作は技術的に映像化が困難な点を除けば大事にされてた気はする
エルフを〜なんかマンガ原作で実験作だけど良かったしね
吉永さん家のガーゴイルあたりはまだ良かった気がする
ラノベアニメが叩かれ始めたのってどのあたりからだったかね…そもそもアニメがラノベを消費財的にネタ元にするようになったのっていつ頃だったっけ
とにかくそのへんから双方にとって良くない状況になっていってた気はする
186イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:08:41.67 ID:o35OG3Cd
>>183
そもそも、深夜以外のアニメが激減しちゃったしね・・・
まあ、ラノベや小説のアニメ化ではけっこう昔のでも、話数が少ないのはあった気が
「ブギーポップは笑わない」」(2000年放映)、「キノの旅」(2003年放映)、「半分の月がのぼる空」(2006年放映)、とか1クールかそれ未満だったし
(スレイヤーズやオーフェン、リウイは2クール以上やってたけど)
187イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:10:03.28 ID:SctddNac
アニメが増えたのはキャラエロ釣り量産ラノベが爆発的に増えたせい
数撃ちゃ当たる方式で儲けが出れば万々歳
タイトルだけが変わってやってることは同じ内容なんだから叩かれるのは自業自得
188イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:12:28.58 ID:qEeJM4xR
ただOVA全盛期の頃は、現在の深夜アニメのように
原作を見ずに原作を叩く連中なんてほとんどいなかった。
というより叩く事を書きこむ場所(2ch)自体存在しなかったし、
さらに言うならオリジナルビデオアニメーションという名前の通り、
OVAは原作がある作品より完全オリジナルのアニメで勝負していた印象が強い。

そもそも凄く高かったしな。
DVD以前のVHSビデオ時代のOVAは1本1万円が普通にゴロゴロしてた。
今みたいにネットもない時代だから
金の無い連中だってレンタルビデオで借りるしか方法はなかった時代。

違法動画サイトで恥の概念も無く無料でアニメ見てアニメ叩く不届き者が蔓延る今と
漫画喫茶すらなく、批評するには何をするにも金を払うしかなかった昔では
時代が違いすぎて、比較対象としては離れすぎているかもしれない。
ただ、それでも自分は昔のほうが良かったと思うけどね。
189イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:13:36.03 ID:iwON9CHs
アニメもアニメで「円盤だとお風呂シーンの湯気が消えます!乳首券発行!」とかしょーもない事やってるしね
どこの業界もエロがなきゃ何も出来ないのか
190イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:22:45.58 ID:kvlzJC1N
>>188
OVAは今はもっとコアな方向に行ってると思う
もう10年くらい前になるけど鴉でそう感じた
あれはいろんな意味でOVAじゃなきゃやれない作品だった
あと原作ありでも市場がニッチだからOVAというのはそれなりにあったとは思う
古いところでは敵は海賊なんかもそうだしロードス島とかもね
VHSのOVAや劇場版アニメなんて1本1万5000円とかしてたよね
それにスポンサー(富士フィルムAXIAだったっけ)をつけて価格破壊で挑んだのがパトレイバーだったけど
あれは内容もすごく力入ってて安いだけじゃなくて良かった

仰る通りあのころは買うかレンタルしないと見ること自体がかなわない時代だった
雑誌を見てどんな内容だろうと想像するのが精いっぱい
今はそうじゃないからそういった環境の変化もあるのかもしれない
PCとネットが発達してある意味便利になったけどある意味では人は確実に不幸になってる
自分もこんなことなら昔の方が…良かったまではいわないが楽しいことは多かったと思うよ
いろいろなものを得る苦労に比例して楽しいことにもその重さがちゃんとあったというね
191イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:27:43.17 ID:kvlzJC1N
ついでに言うとラノベっていつ頃から言われ始めたんだっけ?
90年代末期でもまだそんな言われ方はしてなかったと思う
スレイヤーズとかヤマモト・ヨーコとか全盛期だけど
2000年越えてしばらくしてからラノベってジャンルを示す単語が自然発生してたように思う
モーパイで笹本が最古レベルのラノベ作家とかいわれてて笑ったけど
21世紀ちょい過ぎまではラノベって言葉自体がなかったように思う
書かない作家火浦功の作品なんかも今だとラノベ扱いなんだろうな…別にアニメ化して欲しいなんてさらさら思わんが
192イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:30:12.24 ID:qEeJM4xR
>>189
それも解る気がする。硬派厨を気取るつもりはないが、
ロボットアニメでもハードボイルドでもどんなジャンルでも
女キャラやエロを前面に押し出している作品が増えている。
これは、気がするじゃなくて本当にそう思う。

そりゃ美少女アニメなんて自分が生まれる前から当たり前のように存在したよ?
でもあの頃の美少女アニメはもっと境界線がはっきりしていた。
今は一般向けや子供向けにまで萌えキャラが割り込んで乱入してくるような状況。
自分は「萌え」って、そういうのじゃないと思うんだがこれは年取った三十路の懐古に過ぎないんだろうか。
193イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:35:53.02 ID:mTLgtRBl
俺ガイルって略しかたムカつく
194イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:37:06.57 ID:fHwpbBcO
>>193
あれ考えたのデートの作者やで
195イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:39:41.41 ID:m36dRiGM
そのあたりの変化は、
娯楽作品全般の消費サイクルが早くなったのも大きいとは思うよ

あの時代には、激安レンタルも殆どなく
劇場作品の早期(に加えて廉価)でソフト化も無かったわけで
196イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 20:36:25.38 ID:kvlzJC1N
>>192
> 「萌え」って、そういうのじゃないと思う
懐古じゃなくそう思うけどね
今は見た目だけそれっぽければそれでいいという即物感的なものが多すぎて辟易する
そりゃ3カ月で嫁が変わるわけだし作品への思い入れなんかもないよな
多分去年の今頃やってたものを何見てるかなんて言ってちゃんと思いだせる奴少ないよ

>>193
ムカつくw
同意せざるを得ないwww
音読で5文字だから微妙に言いづらいし
はまちってのもどうかと思うけど
ていうかやたら長いタイトルつける奴増えたけど結局内容が…ってのも増えてる
タイトル長きゃいいってもんじゃねんだよ、と
奇をてらったタイトルのほど中身が残念というね
197イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 21:02:43.30 ID:o35OG3Cd
>>190
>あと原作ありでも市場がニッチだからOVAというのはそれなりにあったとは思う
「エリアル」もOVAあったなぁ・・・と遠い目
結局、LD版は出たけど、DVDにすらならなかったんだっけか・・・


>>196
>奇をてらったタイトルのほど中身が残念というね
「俺の妹が(ry」は、中身も楽しめたと思うの
長いタイトルの作品が増えたの、俺妹が売れるようになった後だっけ?その前からだっけ?
198イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:17:52.17 ID:zIc0fAvt
長いタイトルは大体編集の差し金だよ
199イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:24:14.74 ID:bSPHue7m
昔のOVAを懐かしんでるヤツはいろいろ記憶を蘇らせた方が良い
思い出補正が入りまくってるから

個人的に言わせて貰うと、銀英伝やらジャイアントロボ時代までは見れるモノが無い
「実験的」すぎるブツが圧倒的に多すぎるから

なお、深夜の実験アニメがどうのこうのを深く言い過ぎると、
「くりいむれもん」まで遡り、冨士見ファンタジア前の富士見書房時代がどうのとなって、
小説はアニメやゲームをノベライズ(ゲームブックあり)させて頂く立場だった…
等という話になるので割愛
アニメージュ文庫や双葉社のルパン三世シリーズなんて、その典型例ですし

つか、電子書籍でゲームブック復刻してるのなw
アドベンチャーゲームと変わらんw
200イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:37:31.46 ID:kvlzJC1N
メガゾーン23Part2とか普通に良かったけどね
前述したけどパトレイバーOVAシリーズなんかもね
確かに実験的すぎるものが多かったのも事実だけど
逆に言うなら実験的というよりも作り手が素直に作りたいものをどうにか作れていた時代だとも思うんだよな
メガゾーンなんか見てるとそうだしね…アニメーターも手描きアニメーションでここまでやれるのか!と今見ても驚くし
今はまず採算ありきだからそういうのはまずやらせてもらえない
201イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:45:35.41 ID:1H5229ON
>>200
言いたいことはわかる、大体は同意、現状が好ましくないというのは俺も思う。
ただ、

>素直に作りたいものをどうにか作れていた時代だとも思うんだよな

これは、良い作品が出る理由には全くならないと思うよ。少なくとも
良作誕生の保証にはならない。

漫画でも小説でもそうだが、
「作者が好きなように、作者の思うままに描く」と、
「担当編集者の意見を全部押し通して、作者はその通りに描くロボット」とを
比較した場合。
なんとなく、前者は良いことで後者は悪いことみたいに思われるよな?

だが、もしこの「作者」が無能で、「担当編集者」が凄く有能だったら? って話。
作者が過去にヒット作を飛ばした実績のある人でも、今はもう才能が枯れてる
なんてこともあるしな。

「商業主義」を叩き、「クリエイターの自由が無いこと」を憂う人は多い。
気持ちはわかるし、クリエイターの立場に立つならその通りだ。
が、純粋に消費者側から発言するなら、そういった状況は必ず悪い結果(駄作量産)に
なるとは限らないんじゃないか?
202イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:54:05.03 ID:1H5229ON
>>201の補足。

「現に今、商業主義でクリエイターの自由がなくて、
それで駄作が世に溢れてるだろ!」

という人もいるかもしれないけど、それは>>201で言ったところの、
「担当編集者」がたまたま無能だったってだけで、
システムの問題じゃないと思う。
203イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:58:17.51 ID:iwON9CHs
>>202
> 「担当編集者」がたまたま無能だったってだけで、
失敗したら作家の汚名になるが企画した担当編集自体は社内的にはともかく対外的にはノーダメージって時点で問題ありだろ
てか脱線しすぎ
204イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 23:00:55.57 ID:kvlzJC1N
難しい問題だけど小説やマンガの商業品の場合は作品や担当編集によって
作品に対するウエイトは作者と編集のどちらによるかが読者から判別できないことがほとんどだと思うんだ
いろいろ見てると実は担当編集の出したアイディアが良くて…って例もおそらくはいっぱい出てくると思うし
ただし現状は商業主義でかつ出るか出ないかもわからない利益優先の姿勢が結果的に良くない状態を生んでいるとは思う
あとアニメの方はアニメミライみたいなプロジェクトもあるけどそれが面白い作品を生んでいるかというとそれは疑問
この手のサブカルは公権力みたいなものが後押ししてどうのこうのやっていいものや保護されるべきものではないんじゃないかしら
80〜90年代のころの作品がそれなりに面白かったというのは作り手側にある世間一般などへの反発っていうのもあったと思うんだ
今は漫画アニメゲームやラノベといったそういうものが広く認知されて認められて発表の場もやたらあるでしょ
ゆえに尖った面白い作品自体が逆に出ないという、発表の場の緩慢さも影響しているんじゃないか?とは思う
205イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 05:17:07.57 ID:/f3g9S31
あかほりさとる
206イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 05:29:18.49 ID:gc02tuo9
それ
207イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 06:15:40.92 ID:S6FbdxDn
>>201-204
作者の思いついた話が100%通ってるのか、それとも編集の言いなりなのか
どこまで作者が悪くてどこまで編集が悪いのか、一概に断定なんてできないのに
アニメ化してアニメで初見の連中に原作を叩かれると、
何故か作者が100%悪いって事になってしまうのもアニメ化の弊害の一つだな

アニメの話が酷い→原作は違う→原作も糞だろ→つまり原作書いた作者が糞
というアニメスレお決まりの流れはよくある事だが、
アンチ曰く作者が設定・キャラ・物語全ての造物主であり神な以上、
全ての責任は作者にあるそうだ

それを大義名分にして人格否定や個人攻撃を平気で行う訳だが、
オリジナルアニメが叩かれる時は人によって叩く人物の矛先が
監督・脚本家・演出家・アニメ会社と分散するのに
原作がある作品だと漫画家や小説家本人一人だけに攻撃が集中するのも不公平な話だよな

そういう叩き方しか出来ない奴って、漫画やラノベの話は
本当に書いてる作家一人だけで作ってるとでも思ってるんだろうか?
何の為に編集者がいると思ってんだ?2chのSSですら、中には思いついたら即投稿じゃなくて
書き手同士で精査・ダメ出しして何度もボツくらってから投稿するスレがあるってのに
208イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 07:10:04.54 ID:gNOXNGUV
おーい、最後の4行、この主張でそんな書き方だと蛇足になってしまう

媒体毎の比較だと、作者が大物である一部ケースを除き、、
作品への影響の度合いが一作者に集中しやすい媒体としては
小説が一番で、批判が集中するのも
(全ては言い過ぎだが)そう間違ってない

ただ、だからこそ原作ありアニメであっても
よほど原作者介入が大きい場合でもない限り
他のアニメ作品と同様の評価をすべきだ
209イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 08:02:01.38 ID:sk+i3D/Q
>>203
>失敗したら作家の汚名になるが企画した担当編集自体は社内的にはともかく対外的にはノーダメージって時点で問題あり

うん、そう思うよ。問題だと思うよ。
でも現実はそれだから。

俺は自分の願望や理想の世界の妄想話をせず、
徹底的に「今ある現実」だけに集中して話をしている。
210イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 08:09:30.24 ID:sk+i3D/Q
>>204
>作品に対するウエイトは作者と編集のどちらによるかが読者から判別できないことがほとんどだと思うんだ

その通り、全くその通り。
だけど、そこを理解してない奴が多すぎる。

時代劇を描きたいのに、編集に言われて泣く泣くエロコメを描き、
その後で何とか現代バトルを描かせてもらい、そこで大きな実績を出して、
やっと悲願の時代劇を描かせてもらった……なんて漫画家も居るのに。

今、「萌えしかないスカスカのハーレム」を描いてる漫画家なり小説家なりが、
上記の例の序盤状態なのかもしれないのに、その可能性を全く考えずに、
「この作家は萌えしか描けないキモオタ」みたいに叩いたり。

作家自身が後書きで「私は萌えが好きです」と言ってる?
お前さんは「清純派美少女アイドル」のインタビューの受け答えが、
全部本音の真実だと思ってるのか?

人気商売である以上、ファン=お客様の喜ぶような言葉を選んで
演技するのは当然だ。むしろ、それをやらないのはただのバカ。
萌えオタ向けの作品なら、萌えオタを喜ばせる演技をしないはずがない。
むしろ、しない理由が無い。
211イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 09:39:42.02 ID:KLBxodFG
声優平野綾のようにキモオタ相手に商売してるのに
3P好きのヤリマンですとか言ったらどうなるか証明してるだろ
常識のある人間はTPOに応じて相手がそう言って欲しがってることを喋る
馬鹿発見器のツイッターはともかく公式のインタビューで
萌え大嫌いとぶっちゃける奴は少ない(たまにいるけどね、そう言う奴は馬鹿だからすぐ消える)
212イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 09:46:43.23 ID:6hqzvG8b
「制限」って悪いことばかりじゃないと思うのよね
「お約束」「テンプレ」を利用しやすい環境が整ってるとも言える

問題は、「お約束」の中で楽しみたい方がアニメ方面で大激増してる構図じゃないかな?
ニコ動やら纏めブログ利用して語り合うのが主目的の人たちにとって、
コンセンサスから外れた作品は異物として排除して叩く以外に語りようがない
テンプレ利用して語るほうが頭使わないし、心も痛まないからねえ

いくらでも作品を出しやすい環境が整ってるはずなのに、
自由が持てあまされて制限や保守に縮小してるってのが「アニメ化原作叩き」の一面かもな
全てという気はないけど
213イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 09:51:03.81 ID:p+BnJ/Qf
>>211
まあ平野はキモオタとの縁を切ったおかげで児童向けアニメのレギュラーや天下のNHKでナレーター獲得したりと躍進したわけですけどね
214イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:54.57 ID:j3wBcWaW
ライフライナーw
生きてたのw
215イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 18:00:38.27 ID:GfE5dkli
>>214
ライフライナーって切り捨てられたキモオタの方じゃないのか?
216イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 21:01:05.41 ID:cR22x1BP
そうだろ
217イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 07:18:13.41 ID:EE+oF699
>>209
いや、じゃあシステムの問題じゃん。

というか、ラノベの場合受賞作でいわゆるテンプレじゃないのを取る傾向が強いから
>>210みたいなことはいわれにくい、というか時間が立つほどライター仕事化していくような
218イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 07:34:03.94 ID:0Ga2PqvC
アニメだけに限らず実写化の際も原作レイプは凄まじい
ゴリ推しでイメージと全然違う芸能人をキャストに当てられて
原作でマッチョ系だったのがガリ優男になったり、
男性キャラが女性キャラになったりキャラそのものが削られる事なんかザラ
それでブチギレるのは原作ファンだけで初見の一般人やドラマ板のスレッドに
書き込む人のほとんどは誰も気にしない、この構図はアニメ板のそれと一緒だな

俺はミステリーや推理小説も好きで良く読むしその延長線上で2時間サスペンスも見るんだが、
この2サスってジャンルはもう数十年以上前から当たり前のように原作レイプが繰り返されている
被害者が違う、犯人が違う、動機が違うで全く違う話になるのはごく普通の出来事で
作者が訴えたいテーマそのものが根本から捻じ曲がってしまう話もある

松本清張、西村京太郎、山村美砂、森村誠一辺りは
2サス常連と同時に最大の原作レイプ被害者でもある
長坂秀佳は特撮の脚本家としては一流であり特捜最前線は俺も好きだが、
2サスの原作がある作品のドラマ化の仕事だけは、原作レイパーと言わざるを得ない
219イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 11:28:22.96 ID:FxI1t122
ミステリーの類はネタバレを避けるとか、真相が不明の状態で見てもらいたい、
ってな理由が(一応)あるけどね。
 (その割に言い訳が成立するほどの話になっているかというと......)
220イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 13:29:22.74 ID:g5Y7a4pe
>>217
>じゃあシステムの問題じゃん。

違う。担当編集者の有能無能とシステムには何の関係も無い。
システムを改善したら、それで担当編集が有能になるのか?
あるいは、担当編集が無能でも名作が生まれるシステム?
そんなものはない。

つまり、システムをどうこうしても何も変わらないというか、
システムに問題を求めること自体がおかしいってこと。
あくまで作者と担当編集の、それぞれの個人能力の問題だ。

多分、話の軸がズレてるんだと思うぞ。お前さんが一番言いたいのは

>>203
>失敗したら作家の汚名になるが企画した担当編集自体は社内的にはともかく対外的にはノーダメージって時点で問題ありだろ

これじゃないか? つまり、作家だけが痛い思いして編集者は安全圏にいるという不公平さについて。

だが俺がそもそも最初に言ったのは、>>201

>純粋に消費者側から発言するなら、そういった状況は必ず悪い結果(駄作量産)になるとは限らないんじゃないか?

これだ。冷酷かもしれんが、観客にとっては舞台裏の黒子の苦労なんかどうでもいいんだよ。
結果として、良いものが見れるかどうかだ。その上で、お前さんの言う「不公平さ」は
無意味だってこと。不公平でも、公平でも、客には影響ない。失敗した作者と、
お前さんみたいな人間とが、歯軋りするだけだ。
221イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 02:28:10.88 ID:xXJuNUPc
>>221
217だけど、俺203じゃないし。
客には影響ないから、だからなんなの?って話だと思うけどな。
例えば、印税を落として編集の給料下げれば安く変えて「客の視点ではどうでもいい」。
でも、それを主張して通ると思う?
203はあんたの偏った視点がおかしいよっていってるわけで、そこで「何が悪い!」
って開きなおられてもお前は地球の地軸のつもりかよとしか。
あと、冷静ぶってる物言いキモいです。
222イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 05:45:23.97 ID:yl853cVf
そこで、自分冷静じゃないアピールしてどーするw

でどうせやるなら、編集給料安くしてさらにやる気無くさせるより
作品を担当した編集がちゃんと分かるようにしようぜ

それだと、いくらか数付き合えば
編集ごとの作家へのスタンスが幾らかは見えてくるし
作家の個性殺して自分の売れ筋型にはめてくるタイプの編集であれば
その者が担当した作品の事前の回避(や購読決定)が出来るようになり、
行く行くは編集評価も業績に影響でる形になるんじゃないか?
223イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 09:29:41.58 ID:ZkdlCS4B
>>222
例の騒動の前の電撃文庫はちゃんと担当がわかるっていうか聞いても無いのに後書きやらラジオやらツイッターやらで
「これぼくがたんとうしたんだよ!ほめてほめて〜」
とでしゃばるから分かりやすかったらしいな
昔から電撃系はあまり読まないんでどんな具合だったのかは詳しくないが


あとそろそろスレタイを声に出して読んでみた方が良いと思うの
224イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 09:38:07.35 ID:u+my7jTo
この手の問題は独立してる訳ではなくて連動してるから、
他の側面を熱を込めて語りがちになるのは分かるが、
アニメ化の弊害という軸から遠くなりすぎると身も蓋もない
225イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 15:01:48.95 ID:VB8k5QHv
ワナビは編集者についてやたら語りたがる
ただの読者と違って自分がプロになったらと妄想してるから
ここのスレと関係ないからお友達がいっぱいいる文芸書籍サロンでやれって話だ
226イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 16:04:12.77 ID:ZkdlCS4B
無能を無能だからと叩いただけだろうに何故ワナビ?
227イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 16:49:09.33 ID:u+my7jTo
アニメ化した作品はアフィカスやら商業レビュアーの目につきやすいってのはあるな
んで、アイツらは作品見ないで、適当な批評レスを拾って
ツギハギして自分の文章用につなぎ合わせてアップして金拾ってる

・原作スレで本文中にない記述を元にした妄想レスを繰り返し、それに対するツッコミから文章作るヤツ
・「ダメ主人公スレ」で作品の構造的弱点を拾って自分で考えたかの様にドヤ顔するヤツ

こういうのは露骨にアフィカスとか商業レビュアー

つか、スレに沸いた頭のおかしい嵐が去った後、
アマゾンレビューにどこかで見た内容の投稿されるとか顕著だしw
228イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 17:00:53.05 ID:F49P4Gss
どのレビュー?
229イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 17:05:45.30 ID:eCoG7GX+
そういやあれだけいた煽りがまるで申し合わせたかのように一斉にいなくなったな
クズとゴミとハゲしか悪口の語彙が無いボキャ貧男まで同じタイミングで消えたし
230イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 17:07:51.44 ID:F49P4Gss
いるっつのハゲ
早くそのレビューのURL貼れや
231イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:12:29.89 ID:u7mH7UoG
>>230
お前さんが「ボキャ貧男」か「煽り」かは知らんが、名乗り出るとかアホすぎるわw
232イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:22:12.53 ID:F49P4Gss
勝手に仮想敵と一緒くたにして消えたことにしてるから否定しただけだろアホが
いいから逃げてないでレビュー貼れよ単発
233イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:23:54.69 ID:eCoG7GX+
まさか藪をつついて蛇を出してしまうとは思わなかった
いやこの場合雉も鳴かずば撃たれまいと言うべきか
つーか消えてないんだったら毎日書き込めよ
234イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:30:10.78 ID:F49P4Gss
突然掘り返すとかクズは荒らすのが相当好きなんだな
今はワナビの編集叩きスレにシフトしたみたいだからROMってるわ
235イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:29.65 ID:eCoG7GX+
クズは荒らすのが相当好きなんだな ←ブーメラン乙
だから雉も鳴かずばって言ってるのに…
お前はこのスレでは一方的に撃たれるだけの雉に過ぎないのだから大人しく自分の住処にお帰り
236イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:35:48.20 ID:F49P4Gss
いいから早くレビュー貼れよクズ
237イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:39:04.16 ID:eCoG7GX+
成りすましかなと思ったがマジで本人臭いなこりゃ
偽者なら>>229に反応しないし飽きたのならこのスレもう見てもいないはずだし
ボキャ貧って図星が余程悔しかったのか?
238イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:42:48.74 ID:F49P4Gss
結局お得意の脳内妄想撒き散らして逃げるだけなんだなクズは
ワンパ行動しか出来なくて可哀想だわ
239イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:18.43 ID:eCoG7GX+
最後にレスしなきゃ死んじゃう病発動しちゃった?
俺も今週のアニメの話で最後の希望まで打ち砕かれて苛付いてるから付き合うぞ
240イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:49:45.37 ID:F49P4Gss
なんだやっぱり飛空士スレ荒らしてる奴だったかこのクズは
原作がゴミなのがバレてずっと逆恨みとかみっともないぞ
241イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:49:54.03 ID:eCoG7GX+
いいからお前は落ち着けよ、相手の都合って物を考えろ
スレの住人は俺みたいに今この瞬間暇でお前に付き合う余裕がある奴ばかりじゃないの
それなのにレビュー貼れ貼れってせかすなよ
242イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 18:51:48.03 ID:eCoG7GX+
俺まだ一言も作品のタイトル言ってないのに勝手に決め付けてるし、お前エスパーか何か?
243イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 20:40:37.12 ID:Zf2JWPqZ
ヒクーシヒクーシと、同期の別のラノベ原作アニメは何故放置・・・?
あと一つくらいあったような・・・?
244イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 21:09:52.21 ID:u7mH7UoG
>>243
魔法戦争のことは、そっとしておいてやろうよ・・・俺は原作を2巻の途中で放り出したので、アニメも見てない

ちなみに、ラノベアニメは二期とか2クール目を除いても、他にのうりんもあるよ〜
245イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 22:51:04.64 ID:AN49NEhD
春夏冷遇のアニメスタッフ許すまじ
246イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 00:11:27.58 ID:kqDVZrG9
魔法戦争は原作にも信者がいないおかげで「ゲンサクガー」とウザいヤツもいなかったからなw
ログホラとかのうりんは面白いから何もいう事なし
妹ちょはつまらないけどBPOくらいしか怒る人がいなかった

飛空士だけが
247イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 00:55:52.23 ID:1eya1TZJ
まだ妹ちよがラノベ原作だと勘違いしてる天然記念物級の奴がいたのかよ
248イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 01:10:56.48 ID:kqDVZrG9
ああ、違うのか
勘違いしてたわ
まあ、そんな事はどうでもいいとして、俺が言いたい事は飛空士だけが圧倒的に
249イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 01:39:38.03 ID:hvui8n6I
東レは色々あったけど、終わりよければそれなりに満足みたいな出来に落ち着いた気がする
250イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 02:36:03.25 ID:W3yMIuZc
>>248
圧倒的に何だ?言いたい事があるならはっきり言いなよ
ここが愚痴スレだという事解っててそういう事書いてるんだよな?
251イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 03:30:04.28 ID:W3yMIuZc
それと魔法戦争は読者も作者も皆冷めてるだけ
1話の竹刀の後の作者インタビューもそうだしあの原作圧縮改変で早々に見切り付けた

アニメスレは信者もいなくて一体感がある、だ?
あんなの俺に言わせりゃ寂れた映画館でまともな観客がいないのを良い事に
DQNの集団が足投げ出したりゲラゲラ大声で笑いながら映画見てるような、
貸切の食堂がやはり誰も見てないからって出された料理を手掴みで食ったり
調味料を大量に食って騒いでいるような客に占拠されてるような物だ

昨日スレ覗いたら来期はどこのアンチスレで会おうかとか
劣等生のスレはどうのこうとか皆で言っててゾッとしたわ
魔法戦争は信者がいないから皆で笑って見ていられたとか言ってたが、
要するに一方的に叩けて絶対抵抗しないサンドバッグだから都合が良いって事だろ?
まともに批判されるよりある意味悲惨だわ、ああいうの
252イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 06:01:07.97 ID:ZAADi39O
まあ、作品的弊害として
その作品を楽しむ者として想定していない層にまで
(改変されたものとはいえ)内容・概要が把握できてしまうのが
アニメ化の問題について多くの根底にあるからな

しかし…

販促効果として本が売れればいい
(あるいは売れたイメージがあればいい)
という出版社側のメリット

最低限の売上根拠(として企画が通せる)
素材提供量
(単純物量で漫画等に及ばないが、初期に人気を獲得した作品が
アニメに必要な分量に達する速度だと随一)
そして出版社から制作資金提供
これらのアニメ制作側のメリット

こういった商売的事情がその問題を無視してるから
元々のファンや(場合によっては作者も)悲しみを背負ってしまう

メリットと言っても長期的にはまずそう、と考える人も多いだろうが
まず短期的に生き残れないと駄目なレベルで
参入勢力多くなりすぎて
大手ですら必死になってるのが、今のラノベ状況
253イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 06:19:34.54 ID:LMgY1EEk
アニメもマンガもラノベもほいほいと出しすぎなんだよ
実際はたいして多くもないパイを奪い合ってる状況だから
ちょっとは淘汰されればいいんじゃないかとは思う
ラノベ作家も漫画家もアニメ制作会社も
254イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 08:22:44.92 ID:tMqTwnuI
>>253
淘汰ってのはある程度の数存在してないと起きにくい、今これだけ原作付きアニメが作られてる状況だからちゃんと淘汰される方向にはなっていくよ。
昔の様なCMスポンサー付かないと制作出来ない程度の放送本数じゃ淘汰もされない。
気に病む必要は無く、今の数なら自然と視聴者のニーズに淘汰されていく。
問題はその方向性が「俺の嗜好と違う」方向に向かっていても切れない事だな。
255イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 09:05:27.29 ID:4PKjs5Dr
>>251
まぁアニメになるくらいの売り上げなら普通に信者はいるよな
信者が見放すレベルの悲惨なアニメだったってことじゃん
救いはあまりに出来が悪すぎてアフィカスの餌にもならんかったことぐらいか
256イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 09:42:03.52 ID:W3yMIuZc
>>255
俺が>>251で言いたいのは>>252の言う所の
>その作品を楽しむ者として想定していない層
そんな連中に人気が出たり喜んでもらっても全然嬉しくないって事だからな

アニメになると色々な人種色々の嗜好の連中が沸いてきて
単純に信者とかアンチの二元論で片付けられない別の目的でアニメを見る連中もいる
例えば売りスレ民もそうだし、実況板にいる実況民もそうだな
そいつらは売り上げが高かったり低かったりで語るのが目的だったり
実況するのが目的だったりと、その作品の本質や本当に面白いつまらないはどうでもいい
ただその作品をネタに出来て酒の肴にして騒げりゃ何でもいいのさ

同じようなのに糞アニメ愛好家という連中がいて、
これは所謂駄作珍作を好んで見るのが好きな連中
それは別に悪い事じゃないんだが、その嗜好の根底が出来の悪い作品でも愛する、ではなく
こんな糞アニメを我慢して見てる俺カッケーというのと、
明らかに馬鹿にする目的で見てるのが透けて見えるのが問題
魔法戦争アニメスレは早い段階でスレを彼等に占拠された
257イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 11:31:36.47 ID:FIP3mf0l
ヲチ目的で見てる連中だろ

クソアニメって言い方が侮辱だということに気づいてない
そして自分達がアンチと紙一重の存在であることも気づいてない
258イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 14:10:49.62 ID:qq3O+O61
厳密にいつからと言い切れないが俺の主観だと2007年くらいから顕著な現象
アニメ二期やマルチメディア展開が期待される作品に対して、ネットを利用した展開干渉工作がおこなわれるようになった

やり方は至って簡単
@自分の願望込みの文章をつくり、適当なバリエーションを交えつつそれをネットにバラ巻く
Aネット上に自分の望む作品展開や作品への感想が検索上位に溢れる様になる
B出版のマーケティング部門がそれを真に受けて調査書を作成
C担当と作者がそれに操られる

実際、出来の悪いマーケット調査部なんかはコロッと引っ掛かる
「ネット上の頻出単語から作品のの○○の部分が読者に支持されて(反発されて)ていると類推されます」
てな感じで簡単に読者のニーズが偽装・誘導される

一番効果のあるのは2chスレへのカキコ(転載サイトやミラー込みで考えると影響力膨大)
2chのレスは引用含めてなんだかんだで作品検索結果の上位に来やすいし、
他のレビューサイトよりも容易に工作しやすいかんね
俺妹・はがない見てたけどあからさまにコレやられてる
最近だと俺ガイルもそうだな

ホント、好きなラノベがアニメ化して困ったことの上位に来る出来事だわ
キチガイが出版への影響力を行使して原作をねじ曲げるんだから
259イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:48.35 ID:8hQeqhlL
一方電撃文庫は自ら書き込んでいた・・・名指しで規制されるレベルで

劣等生のスレどうなるんだろうね?
web小説時代からのファンとアフィ記事のコピペネタぐらいしか知らないお客様と正常化工作を謀る電撃編集部員達であっちのスレもこっちのスレもカオスな流れになりそう
電撃伝家の宝刀の【批判する奴全員ワナビ認定w】をしまくって普通のファンまでまとめてキチ扱いされる光景が目に浮かぶわ(´・ω・`)
260イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:55.30 ID:PFlB5dIN
>>256
クソなものを愛するってノリ、90年代のサブカルからずっとあるけど
どんだけ言い訳してもやってることは失礼だろって当時から誰も言わないんだよな
261イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:54:35.61 ID:s8Cddbqm
>>258
逆パターンぽいのもある。売れ始めるとレビューサイトが一斉に無視するやつ。
そういうのは出版社にとってどういう扱いなんだろうか。
262イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:28.16 ID:nelUydcS
アニメ化って異文化コミュニケーションだからね。
他の国や、下手すりゃ宇宙人と交流するような物。
原作と原作ファンというのは、その一つ一つが小さな国々だが
アニメとアニメファンというのはあまりにも大きく、
かつ文化も思想も法律も概念も全く違う人種が何十種類も混ざりきって存在する超大国のような物。

例えばその作品単品に対する扱い、思い入れ。
原作ファンというのはアニメ化が決定した、その時点で原作に対する思い入れはMAXだが
アニメファンというのは当たり前だがこの段階では原作に対する思い入れ等無い。
だからアニメを見てから判断する訳だが、まずこの時点で皆が言う
アニメだけを見て原作を評価するという良くない慣習がアニメファンの中に生まれている。

そしてこれが重要な事だが、アニメファンは個々のアニメ作品に執着しない。
アニメファンというのは程度の差はあれど、より数多くのアニメを視聴しようとする。
1年で150から200種類もの膨大な数のアニメをだ。
三ヶ月で嫁が変わるとか一年過ぎれば忘れるというのは間違っちゃいない。
原作ファンにとっては、その原作が唯一無二で他のどれとも代えが効かない原作だとしても
アニメファンにとっては他の一山いくらの三月か半年過ぎれば忘れる、その程度の存在。

これは良いとか悪いとかではなく、もう長い年月をかけてアニメ畑の分野で
築き上げられてきた日常のような概念だから、もうどうしようもない。
アニメ作品一つ一つが量より質で視聴者の心に残るような時代は当の昔に過ぎ、
今は食って消化してまた次の食い物がくるような量産ジャンクフードと化しているし
見る側もそういう物だと思いながら淡々と消化している。
アニメだけを見て原作を叩いたり、>>251>>256のようなアニメを視聴物ではなく
レース的賭けの対象やクソゲー的嘲笑の対象として扱う人物が増えているのもそれが原因。
強い思い入れが無いんだからね。本気で褒める事も無ければ真剣に叩く事も無い。
263イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 22:45:03.23 ID:sMXuXO0b
>>258
異業種だがコレやられたことあるわ
折り返しハガキ以外の客のレスポンス拾おうとして、
この調査方法採用してるリサーチ会社のレポート真に受けた上がやらかしやがった
どう考えも粘着質のバカの書き込みがレポート根拠の上位に来てるだけ
そんなニッチでニーズレスな改装が必要なわけないだろ!で会社内部が大紛糾
264イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 03:51:02.17 ID:I2HeWtlm
魔法戦争がクソアニメ以外の呼び方できるならしてみろよw
次は飛空士だぞ
265イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 04:13:07.50 ID:/hana61g
ゴールデンタイムは盛大にクソアニメのまま終りを迎えたけど原作信者は達観してるな
民度の差か
266イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 04:17:30.64 ID:8H5l6oOP
魔法戦争アニメと回りに群がってる連中は確かにクソなんだが、
原作ファンがあれを実際どう思ってるのかよく分からないというのはある
原作ファンを2chでほとんど見かけないんだよな、本スレははなっからアンチ寄りだし
MF本スレでもネタ扱いだし。

MF5、精霊は割と気合入れた布陣で行くみたいだけどどうなるんだろうな
267イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 04:18:56.58 ID:Dx4/YO/k
最初から糞だと、読者の間で速攻で無かったことになるだけ
荒らしも空気のまま終わるぶんには原作スレにもこないし

民度なんて何処も変わんねーよ
一人1冊とかいう縛りあるならともかく、同じ読者がいろんなスレに顔出してるんだから変わるわけない
268イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 04:34:01.33 ID:l6h9SXYA
別に叩きたきゃ叩いていいんじゃない?アニメの描写を見てアニメを叩く限りはな
ただアニメしか見てない癖に原作を叩く奴は心から軽蔑するね
アンチ全員を軽蔑するのではなく、その原作の事を叩く奴一人だけを、個人単位で軽蔑する
作者の事まで叩くようなら人間とも思わない
叩くにしても言葉を選ばない奴、オブラートに包まない奴っているよな
わざと攻撃的な口調で叩いたり無意味に草生やしまくってる奴、そういう奴もピンポイントで嫌いだね
アンチでも言葉を選んだり建設的な物言いをしている人はちゃんと評価するよ
たまにいるんだよ、日付跨いでIDが変わっても一発でそいつだと解る奴、
こいつ一人のせいでスレ全体の空気がおかしくなってるって奴がな

魔法戦争は客観的に見てもあれは良くない出来だよ、それは俺もそう思う
原作本スレの住民ですら頭を抱えてるぐらいだしな
しかしだからといって、本当に駄作だからといって歪んだ見方をしたり
糞アニメとして冗談半分ネタアニメとして見るという悪趣味な楽しみ方に俺は共感できないし理解もできない
ここら辺は>>257>>260に同意だな、ふざけ半分で見たり批評するのは
本気で批判されて扱き下ろされるより何倍も腹が立つって事だ
おそらくでんでん現象でまともな視聴者もまともなアンチも去っていって
糞アニメとして馬鹿にするのだけが目的の連中だけがスレに残ったって事だろうが、
アンチスレではなく本スレでそういう状況を許容してしまうアニメ板そのものを、俺は嘆かわしく思う
269イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 08:40:30.61 ID:Z0qcBe8k
>>268
>アニメしか見てない癖に原作を叩く奴は心から軽蔑するね

逆もな。原作しか見てないくせにアニメを叩く奴。

例えばこのスレで(過去スレも含めて)、まだアニメ化されてない作品について、
「非実在アニメ版」「非実現アニメ化後のあれこれ」を、妄想で叩くような奴。

まだアニメ化されてないけどアニメ化されたくない、
なぜなら、もしもアニメ化されたら……(見てないくせに妄想語り)……とか。

既にアニメ化され、それを見てのことならもちろん文句は無いが、
当該作品のアニメ版を「見てないくせに」叩く奴は心から軽蔑するね。
270イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 09:04:16.89 ID:Uasv9IY2
>>269
たまにこの板でもあるからなぁ、放映前から叩かれると決め付ける奴
大概はアレな出来に終わるんだけど、そんなの結果論でしかないわけで
というかゆゆこスレひでーな……
271イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 09:44:05.33 ID:Dx4/YO/k
>>269
具体的にどの作品?
なお、劣等生はアニメ放映前なのになぜか既にアニメ組に叩かれてるという事態発生中だが。
272イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 11:18:01.99 ID:TzLS1rgO
>>271
馬鹿でも叩けるような叩きのテンプレが出来ちゃうとなぁ
本来アンチって信者より作品に詳しくないといけないと思うんだが
273イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:55:35.93 ID:rtz8owrr
>>272
クソゲー論評、B級映画論評、で笑いを取るスタイルが一時期はやったけど、
あれは相当な文章芸と対象への理解度が必要とされるんだよな
早い話が怠け者のバカにはできない芸

…のはずだったんだけど、自分でも出来ると勘違いしたバカほどやりたがるんだよな
身の程を知れと言うか分際を弁えろと言うか
274イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:29.10 ID:8r1iIuFz
>>273
昨今のお笑い芸人の批判的発言を思い出した
公共電波に乗せる以上は、上っ面だけの知識でそ〜ゆ〜発言すんなよ、と・・・
275イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 19:54:02.01 ID:/hana61g
上っ面の知識で公共にゴミを垂れ流した飛空士
276イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 21:37:35.19 ID:9vQWk5Iq
>>272
バカでも叩けるテンプレっていうか「ラノベ原作なら叩いておk」っていうバカでも乗れる流れが正確かな?
叩きテンプレが随分前から出来てる劣等生は例外中の例外過ぎる


どうせ来期もどっかのアニメスレで第1話放送直後に
アニメ組「これもラノベ原作かwwwラノベくっさwwwww」
原作組「ラノベ原作じゃないんですけど」
アニメ組「」
っていうコントがまた発生するんだろうなぁ
277イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 21:58:29.03 ID:Uasv9IY2
>>273
クソゲーといえばその筋で評価されたEVE The Lost Oneという核地雷があってな
本当に世の中とは判らんもんだ
278イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 22:55:18.15 ID:l6h9SXYA
>>271
劣等生は過去の禁書やSAOのような、
原作の事も作者の事も理不尽に叩いて良いみたいな腐った空気が
アニメ畑、2chのアンチ層に蔓延しているのが危険すぎる
アニメが始まる前からそういう風潮に持っていったのは
>>109のコピペやコラにアフィブログ等の扇動に責任がある

>>273
2chが生まれる数年前から2ch黎明期までの90年代中盤〜00年代前半まではテキストサイト全盛期だったが、
あれも人に読ませる面白い文章を書けるサイトだけが生き残り他は淘汰されていった
ゲームや映画の駄作を叩いて笑いを取るというのは>>260の言う通り
事実でも失礼な事に変わりはないのだから、それでも人に読ませるだけの文章センスや
その分野に対する知識や愛がないと勤まらないし読む側に見透かされて愛想を付かされる
人を楽しませるクソゲー叩きというと最近だと外国だがAVGNとかが有名かな

今じゃ全ネットユーザーが気軽に批評家気取れる時代だからそこを勘違いして
批評にも批判にもなっていない汚らしいだけの罵詈雑言垂れ流す奴が多すぎる
愚痴スレやアンチスレで吐くべき暴言を本スレや原作スレで撒き散らすPTOを弁えない奴とかな
279イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 23:34:43.38 ID:l6h9SXYA
PTOじゃなくてTPOだった、失礼
国語の教師を気取るつもりはないが、
結局2chが便所の落書きだって事を免罪符にして開き直って、
そのTPOを弁えずに好き勝手言う人間が増えすぎた事も
結果的にアニメ化を嫌がる原作ファンが増えている要因になっていると俺は思う

愚痴や暴言と批評や批判は全く違う物であるという事を理解、認識しながら
書き込みをしている人って驚くほど少ないのではないだろうか?
他人が読む事、他人に読ませる事を前提とした文章と
ただ自分の感情をぶつけるだけの文章の違いを…
そして自分では批評をしていると思いながら、実際は中傷をしている文章もだ
280イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 23:39:57.58 ID:rtz8owrr
>>277
アレ好きだぜ俺

一人称なのに一人称の担い手が居なくなると言う脅威の技法
信頼できない語り手による犯罪トリックだったが、
よもやソイツすら居なくなると言うw

ほぼ小説とイコールであるテキストADVならでは
281イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 00:42:00.01 ID:VDfBnt31
>>280
桜庭にミステリー書かせちゃいけない典型例だと今でも思ってる
砂糖菓子は名作だと思うけど、ミステリーとしては評価できんもん
282イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 06:45:45.66 ID:C2eO3lAC
>>278
あれはもう漫画版からして
そのネタ雰囲気把握してるような描き方で通ってるんで、
出版社側も「悪名でも知名度あげて売れればいいや」になってないか

SAOの漫画・アニメでズドをまともにフォローしなくても
売上マイナスに繋がらなかった事を踏まえての事なんだろうかなあ
283イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:51.45 ID:9n9NIpE4
アニメ側が腐る…って意味でも、最近のラノベアニメ化は見過ごせない段階に入ってきた気がする

三人称や一人称による繊細緻密膨大な心理描写や過程の積み重ねがウリの小説をアニメ化すると、
多くの場合が映像の隠喩表現でそれを代替するハメになるんだが…
それをやるには独特の「間」や、絶妙な演技による言い回しが必要になる

無論、作り手側の技量だけでなく、視聴者側の理解力レベルも要求されるんだが、
これ、アニメを大量消費して複数回視聴しないのが当たり前の層には受けない
(そもそも、全体を通して話の流れの理解や、初期伏線を記憶できてるのか能力的に怪しい視聴者も増えた)

また、何よりラノベアニメはワンクール基本なので、そういう演出にとれる尺も限られる
結果的に、無残な切り貼り化アニメ作品ができあがらざるをえないし、
市場もますますそれを要求し、その中の視聴者はより劣化していく悪循環
よくないわー
284イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:45.40 ID:C2eO3lAC
描写うんぬんだと、かなりの大作でもおかしいのあるからな

漫画のアニメ化話になるが、犬夜叉とか
本当はゴールデンタイムにやるのは駄目な
ドロっとした内容のはずなのに、
そんな要素も他の部分も台無しにするほど
ドラマ的タメが一切ないままポンポンと話進ませてたのを
見て呆然とした記憶がある
285イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:31.17 ID:hY9xjjjm
アニメでは地の文をいかにカットするか、
長く膨大な地の文をいかに映像に変換して短く纏めるかがポイントなんだが
地の文に個性や面白さがある作家の場合、既にこの時点で個性を奪われたり
原作とは全く別物の作品になる危険性があるんだよな
これはメディアの違いを理解しろで済まされる問題ではないと思う

それと前スレからの引用ですまんが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/13

>原作と違う流れ、心理描写や演出、台詞大幅カットで原作と全く違う話になる
>↓
>何だこの話は、あまりにも感情移入できない納得できないと原作未見のアンチが暴れだす
>↓
>原作ではこれこれこういう訳で…と原作読者が説明し、原作はこうじゃないとフォローする
>↓
>原作信者乙、信者うぜえとアンチが煽りだす

これも相変わらず見過ごせない問題だと思う
というより、アニメ化の際の信者とアンチの対立なんてほとんどはこれが原因だと思う
お互いヒートアップすると0か100、原作信者と全否定アンチしかいないみたいな
視野が狭い状態になって煽り合うからさらに泥沼化する
286イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:32.29 ID:9n9NIpE4
テキスト量縛りも担当チェックもないのが原産地のノベル有るじゃないですか?
他作のパロディやオマージュ、技法に対する理解前提であったり…とか
具体的に言うとSS出身・なろう出身

あそこら辺のアニメ化は地獄ですな
「まおゆう」とか、やる前から絶対失敗確実だった
なんでクール縛りしたうえに、説明パートすら設けなかったん?と
NHK枠でのんびりやれてる「ログ=ホライズン」は成功してるようですが

なんにせよ、ああいうテキスト縛りがないノベルは、
基本的にノベルゲーム化した方がコスト的にも釣り合うと思うんだよなー

アプリゲーム仕立てにして配信すれば、広く薄く数もさばけるだろうし
アニメも紙芝居でこなせるし、作品世界図解や設定説明もパワポ仕立てで充分
というか、設定段階資料をそのまま使いまわせる

メディアの特性と物流と、近年の表現のマルチメディア化にともなうマッチングに齟齬が生じてるだけで、
そこらへんをちょいと弄るだけで、原作ファンも加工作品愛好者もホクホク笑顔な関係性が築けると思うんだよな
287イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:32.63 ID:s33dbUeN
アニメ化の話受けて尻尾振ってる低能ラノベ作家の多いこと多いこと
288イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 02:29:39.91 ID:2aCiykgf
劣等生の特番の実況で魔法戦争みたいなもんかとか
魔法戦争のようなネタアニメを期待なんて書き込みが多いのを見て
こういうのも風評被害というんかねえ…と思った。
禁書2期の時も禁書1期のアンチから派生して、
ネタアニメギャグアニメとして割り切って楽しむ層がいたんだよな。

そういうのってやっぱアニメの楽しみ方としては邪道なんかねえ…と
>>262 >>268 >>273 >>278辺りのレスを見て思った。
最近は、突っ込みを入れながら(実況やニコ動で書き込みしながら)じゃないと
退屈で見てられないとか、突っ込み所の無いアニメはつまらんとか
そんな書き込みをアニメスレや実況スレ見てると見かけるんだが、これも>>283の言う

>アニメを大量消費して複数回視聴しないのが当たり前の層
が増えて、アニメがその場だけの暇潰しの消耗量産品に成り下がっている現状が生んだ
時代というか、結果なのかもしれないな。
289イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 04:29:51.38 ID:V5eQ5meq
あいつらは一人だったらそんな見方しないよ。つまらんもんわざわざ見るわけ無いだろ。
単なるアンチどもが慣れ合うために話題探しにやってるだけ。
290イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 04:56:29.12 ID:2aCiykgf
まさにそれなんだよね。>慣れ合う為、話題探しに見てる
自分の場合はつまらないと思ったり合わないと思ったら
捨て台詞も残さないで即座に視聴を停止して、以後見向きもしない。
でもネット上には、もう自分自身の中ではその作品に興味もない癖に
他人がどう思っているのかとかネットでの評価は非常に気にしてる人や、
他人と話を合わせる為や話題に付いて行く為に嫌いでも視聴し続ける人等もいる。

アニメを見るのに我慢とか他人との体裁とか馴れ合いとか売り上げとか
そんな事まで気にかけて見なきゃいけないご時世になってる。
面白かったら見る、つまらないなら見ない。アニメ見る理由なんてその程度でいいと思うんだけどな。
291イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 08:55:49.88 ID:W/Sszzua
>>270 >>271
スレタイ見てるか? 
「アニメ化しても」ってことは、「今はまだアニメ化してない作品」のことを
言ってるんだぞ。それを「嬉しくない」と言ってる。
アニメ版を見もせずに、「嬉しくない」とな。

具体的な名前を出せって? それはスレタイに言ってくれ。
俺はスレタイに沿って話をしてるだけだ。
292イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 09:11:34.23 ID:gd2y7Y76
ラノベのアニメ化嬉しくない人はラノベがアニメ化して酷い出来になってる実例はいくらでも見ててその上で嫌がってるわけだけど
原作見ないで叩き出す人は酷い出来のラノベアニメの原作が酷かった実例を何度も目の当たりにしてきたってわけじゃないからなぁ読んでないから
293イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 13:00:27.32 ID:Pfvgvsgk
>>283
複雑な心理描写は小説という媒体の最も大きな強みで、それを映像で表現しようとするとどうしてもわかりづらくなる。
そういう、「小説ならでは」な要素が強みの作品は基本的に映像作品には向いてないんだよな。
294イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 14:47:55.88 ID:s33dbUeN
オノマトペ満載で都合よく脳内補完できるラノベと小説を一緒にするなって
世の中の小説に失礼すぎる
295イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 14:53:19.39 ID:+YQqOqaI
ああ、そういうラノベしか読んだことないんだな
296イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 14:53:51.78 ID:V5eQ5meq
>>291
何言ってんですかね。今までの前科があるから、アニメ見るまでもなく嬉しくないって言ってんだけど。
つーか、アニメの出来が良くても嬉しくないまであるって事を話してるんだけど
これまでのスレ読んでないんですかね。唐突にきたお客さん臭全開なんですが。
297イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 14:58:22.92 ID:s33dbUeN
>>295
そういうラノベじゃないラノベを挙げてみな
298イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 15:05:53.91 ID:R5sqrXnE
>>297
スレチ
的外れなレスをして荒すな
299イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 15:16:30.75 ID:FPTbRIGW
匿名サイトに匿名で書き込んでるのに「あ、このレスってアイツだ」ってわかるもんなんだねw
ヒクーシの話題はしないの?もう釣れないからあきた?
300イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 17:50:56.10 ID:xfMQBvPE
>>ID:s33dbUeN
スレタイも読めない池沼が書き込んでんじゃねえよ
301イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:29:53.60 ID:U77I2dNh
>>288
自分が子供〜高校生の頃はまだテレビアニメは貴重な存在とは言わなくとも
時間になったらテレビの前で正座して見るような真面目な物だった
だからこそ一つ一つのアニメを真剣に見たし今でも覚えてる
アニメを実況の片手間に見るとか一山いくら、ネタにして時間潰す為の消費物として
扱うような時代が来るなんて当時は考えもしなかったよ

もうすぐ四十路になるおっさんオタクの戯言だけど、
今のオタクって自分の為ではなく他人の為にアニメ見てるような気がする
ネット上でもリアルでの対話でのどちらでも、自分が見て気に入ったかどうかではなくて
他人と話を合わせる為に人と繋がっていたい為にアニメを見てるような…
一人で見て一人で楽しむ孤独な趣味でもいいじゃない、
自分が見て面白かったらそれでいいじゃないかと思うんだけどなあ
302イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:43:57.91 ID:sm04quca
ノリを楽しむアニメをそれが出来ないというかしないで糞認定とかな
303イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:58:44.92 ID:GdmBA+Ix
物語を俯瞰的に見るやつが増えたよな
評価してやろうという上から目線の視聴者も増えた
304イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 04:04:55.20 ID:U77I2dNh
評価するとか叩くというのも、他人と価値観を共有したり
他人に自分の事をアピールするのを前提とした行動なんだよね
自分一人だけなら面白くても面白かったなで済むし、
つまらなくてもテレビ消しておしまい

自分が若い頃も見た漫画やゲームアニメの事語ったりしたよ?
でもそれは学校のクラスメイトや同じ学校の漫画部やアニメ研究会とかそういう規模止まり
それがインターネットが発達しすぎて、どこの誰でも日本中の人間と語れるようになってから
あまりにも語るという行為が気軽になりすぎてこんな事になってると言えなくもない
でもネット批判をするつもりは無いよ、ネット利用者が何億人になろうが
あくまでも悪いのは個人であり、全体ではないのだから
305イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 09:15:07.93 ID:2zA+6eXD
>>301
それは流石に時代だろ。ものが少なかったり飽和してたら誰でもそうなる。
片手間に見ること自体は悪いことでもなんでもないだろう。
306イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 13:24:34.53 ID:NcvLWaQ0
>>304
インターネットは信者やアンチを可視化しやすいからね。
だからこそお互いの存在を認めあって過激な言動は慎むべきなのだが。
307イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 18:54:49.85 ID:x6qVH55n
>>305
>片手間に見ること自体は悪いことでもなんでもないだろう。
この点には同意
問題なのは、「見るのは片手間だったくせに、批判だけは一人前にしようとする」ってことなんだろうね
308イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 20:05:04.70 ID:CrWZw053
ヒドイのになるとアニメ見ないで批判するからな
しかも間違った知識で
309イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:10:00.52 ID:sBG10aS7
>>307
片手間で見ること自体が良いか悪いかでいう問題ではない気がするというか片手間で見てる場合はそれ以前の問題
ゆえに後半の
> 見るのは片手間だったくせに、批判だけは一人前にしようとする
これが良くないことには同意
半端にしか見てないのなら口出すなと
310イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:37:12.00 ID:iP7j83xW
超絶クソアニメの飛空士が終わった訳だが、やはり酷い原作からは酷いアニメしか出来ない事がよくわかりました
311イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:45:07.23 ID:A5h3QGtd
ひどい原作だったなぁ
312イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:48:56.53 ID:NQw/O1Ni
犬村小六  @inumura569
あまり知名度のない原作なので、スタッフのみなさんには厳しい条件での制作を余儀なくしてしまったのですが、
ここまでの作品を作り上げてくださったことに本当に感謝しています。とても楽しく幸せな三ヶ月でした。
視聴者のみなさんにこの楽しさと幸せな感じが届いていたなら幸いです。


足りないのは果たして知名度だけだったんですかねえ(ゲス顔)
313イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:50:15.89 ID:sBG10aS7
>>310-312
個別作品の感想や批判は個別のスレでやれ
クズどもが
314イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 22:59:35.92 ID:0bVeatle
>>308
これが一番のガンなんだよな
視聴して面白いつまらないは個人の感性に依存するものだから
あらしさえしなければアンチスレやそれ系の雑談スレでつまらんと言ってる分にはしょうがない
アンチってネットに糞と書いてあったから見てないけど糞とか平気で言っちゃう奴が多い
315イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 23:02:33.88 ID:A5h3QGtd
ネットで中国産の食品が糞って言われてて中国産買う人はいなくない?
316イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 23:06:43.51 ID:ITPwLNcI
ID変えた?
317イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:18.93 ID:U77I2dNh
>>310-312
…この人達って前スレの頃からずっと同じ事書いてるような気がするんだけど
議論をする気はないんだろうか…書き逃げや言い捨てなら誰にだって出来るんだよ
議論する訳でも対話する訳でもレス返す訳でも争う訳でもなく、
ただ書き捨てていく人って何が楽しいのだろうと昔から思う
318イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 23:54:11.22 ID:9NHtKEGt
>>310
って、事はあれか。
アニメが原作を越えることはあり得ないってわけだなw
319イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:05:20.68 ID:RkN7AyOr
>>315
ネットに中国産の野菜は日本産よりマズいと書いてあったから中国産はマズい、って誰かが言ってたら
やっぱ「とりあえず食ってから言えよ」ってなると思う
農薬がどうとか衛生的にどうとかいうのは予防情報なので別の話
アニメで言うなら「エルフェンリートはグロあるから見ない」みたいな話なので
320イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:08:04.72 ID:XTglXEuU
原作がゴミなのだからアニメがゴミになるのは当然
これが正しいとしてアニメのスタッフは
・俺たちならこれをおもしろいアニメにできる!と思いあがって大失敗した
・原作がゴミだからゴミアニメにしかならないけど別にいいよね!と予定調和で大失敗した
のどっちかをやらかしたんだよな?それは許すのか?
321イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:15:12.43 ID:SXsQYYUB
>>320
アニメのスタッフはそもそも「原作がゴミ」と思っていなかった、という発想は無いのかい?
世の連中が皆お前と同じ考えとは思うなよ
322イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:15:23.17 ID:XTglXEuU
すまん少し訂正
2行目
これが正しいとして

これが正しいと仮定して
にしてくれ
323イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:27:32.14 ID:XTglXEuU
連投すまぬ

俺はゴミじゃない原作をもとにゴミアニメを作っちゃっただけだと思ってるが、
「原作がゴミなのだからアニメがゴミになるのは当然」
という主張の特定個人に↓の質問をする

「原作がゴミなのだからアニメがゴミになるのは当然」
この説が正しいと仮定したら、アニメのスタッフは
・これをおもしろいアニメにできる!と思いあがって大失敗した
・原作がゴミだからゴミアニメにしかならないけど別にいいよね!と予定調和で大失敗した
・原作がゴミであることを見抜けずに大失敗した
のどれかかをやらかしたんだよな?それは許すのか?
324イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:29:18.66 ID:XTglXEuU
補足だらけで本当ごめん

ゴミアニメですらなく、叩いてる奴らの趣味にあわないだけ
という可能性が抜けてた
325イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 00:43:45.91 ID:XINKXPQX
マジレスするとそんな感情的に動いてるアニメ会社は駿率いるジブリぐらいのもので
ほとんどの会社は渡されたものを機械的にこなしてるだけにすぎません
超過密スケジュールで意思を持って動く余裕なんてないです
326イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 01:22:44.08 ID:+eb3e1Hw
>>325
これもラノベアニメが原作ファンから嬉しくない事態を引き起こす原因のひとつだなー

別にアニメ会社が全て悪というわけでもないし、不真面目というわけでも糞というわけでもない
ただ、何処の会社も得手不得手がある
ラノベアニメの場合はそれが反映されづらい上に、予算や納期がものすごく限られがちだかんな

爆死作品が生まれがちな土壌がちゃくちゃくと育まれてるんだな
327イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 01:37:46.87 ID:Hgt0KPf6
というか>>321の読解力がクソなだけにしか……
とりあえず「原作がゴミ」派の主張を待ちたいところだな
328イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 10:42:55.35 ID:5o7f6r52
>>320
それなりに売れちゃってるラノベのアニメ化は、出版社側から可能な限りの原作準拠を要望されちゃう。
制作委員会方式で委員会に出版社も入っているので大幅な改変はほぼ無理な状態。
それでも上手く纏めて視聴に耐える映像に出来るかがスタッフの技量なんだけど、原作が映像化に向かない文体だとかなりきつい。

特に1人称でモノローグ過多な文章でハーレムだと主人公がヒロイン全員説明しなきゃいけない。
それを3人称に改変する為にキャラ毎の回想シーンなんて入れたくても大幅改変を出版社にストップかけられちゃう

主人公+ゲストキャラで主人公モノローグそれなり程度の作品だと、ハルヒとかSAOみたいな感じで作りやすいんだけどな。
大量モノローグの作品の場合新房が化物語で見事に映像化しちゃったもんだから、他がやると物まねと言われやすくてやりにくい。

ただ単に原作クソでスタッフもクソなアニメもあるんだろうけど、制作側にも視聴者には見えにくい苦労ってのはあると思うぞ。
329イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 11:00:31.15 ID:gR1gCPvJ
ストブラ ◎
手堅く終えた感じ、初見組からも好印象

東レ ○
カットが多すぎて17話では大変な事になったが、
全体的には無難に纏めた

のうりん ○
1話の時の試写会で良くも悪くも荒れたが、
その後は特に問題なく無事完結

ゴールデンタイム ▲
改変が割と多く、原作組からは不評
アニメ初見組からの印象もよろしくない

魔法戦争 ▲
初回から原作改変してたが最早そんな事はどうでも良く、
アニメ組の糞アニメ好きや暇人共に餌を与えただけという印象
原作組どころか作者にまで望まれていないアニメ化だった

飛空士 ×
結果的にこのスレに煽りを常駐させてしまった
この作品が原因でこんな事になるなんて誰も予想などしていなかった
アニメ組からも原作組からも放送後の受けがすこぶる悪い


今期のラノベ原作アニメを取り巻いた状況の感想的にはこんな感じ
来期はラノベアニメ多いし、劣等生もあるがどうなる事やら
330イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 12:43:15.65 ID:8X5H+oEr
原作がゴミレベルなのに成功しちゃったISという実例がある以上、アニメ会社側に実力が無かったからしょうがないね。でFAにならないかその手の話題


話変わるが次の新アニメにもラノベ原作じゃないのにラノベアニメ呼ばわりされそうなのが混じってるな
331イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 15:15:01.61 ID:O3n4urp2
ラノベっていう単語を糞アニメの代名詞みたいに使ってるアホがいるからな
大方まとめブログに影響されたんだろうけど
332イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 15:21:40.36 ID:iOTmRFBW
>>330
ISだって、アニメ化発表前でも、他の多くのアニメ化作品と比べたら、発行部数はバカにしたもんじゃなかっただろ
少なくとも、その時点で原作をゴミ扱いするのは当たり前じゃなかった
アニメ化成功で売れるようになって、イズルが増長し出してからは、アレだけどね
333イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 15:25:09.31 ID:EAQaA4KD
>>332の言うとおり、アニメ化前の時点で相当売れてたから原作ゴミと言う評価は的外れ
単に個人の好き嫌いって話ならチラ裏かいてろ
334イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 18:07:46.67 ID:iOTmRFBW
>>333
ただ、原作も後の方の巻になると、新キャラが出てくる以外では、「何かしらの学園イベント→最中に事件発生」の繰り返しで、変化に乏しくなってるのは否めないけどね
その点においては、アニメISの二期に悪影響を与えていそう
335イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 19:57:56.05 ID:ggngyeWJ
発行部数はともかく、内容的には既にゴミ化進んでたと思うけどな
既にアニメ1期はじまる時点で原作スレの評判はゴミ扱いだった。
336イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 20:44:43.86 ID:+eb3e1Hw
スレ的に、ISの読者が嬉しかったかそうでなかったかでケリをつけるべし
ここはそういう場だ

商業的成功は関係ない
337イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 00:38:26.14 ID:6VZBgL/5
>>336
そう言う意味なら一期放送時点では喜んでたよ
アニメ人気のおかげでフィギュアが全種類出るのが決まって嬉しいとか言ってた
グッズもいっぱい出る予定だったし(MFとの対立が原因であんまり出なかったが)
作者に小銭が入り勘違いして仕事をしなくなってからは憎まれるようになった
338イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 02:02:14.97 ID:0mDZAV7O
ISもそうなんだけど、元々ファンにさえ小説部分はオマケ扱いされてるようなケースは
判断が難しいな
アニメ始まったころでも、原作は気分悪くなるだけだから見るなとか言われてたし
339イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 02:07:47.08 ID:tLCIEZ3q
ISはほんと作者の露出が増えたのがねぇ
340イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 02:18:52.13 ID:YFBkKzrY
基本的に、作者を叩くのは良しとされない
アニメ化で原作ファンが嫌がるのがアニメしか見てない層に
原作を叩かれる事と、作者の事を叩かれる事だからな
どうして原作を叩く際作者を叩く輩が多いのかというと、
その作品のどこがどう悪いのかをきっちり論理立てて説明して批判するよりも
作った人間の頭や性格や人格や経歴を叩くほうが簡単で楽だからに他ならない

基本的に、と言ったのは勿論例外があるから
例えば今話題にされてるイズルは原作スレですら叩かれ
作品は良いが作者はどうでもいいとまで言われる始末
ビッグマウスや暴言、必要以上の露出、犯罪行為の発覚等の自業自得で
叩かれている作者はこのスレでも擁護はされないだろうね
341イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 06:37:51.34 ID:NY0GnWZJ
ISは、文章・内容、後半に至っては展開・状況すら
読者の多くから貶されて「アニメだけ見てればいいよ」とされてる
このスレ定説から外れたところばかりの規格外…だったよな
342イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 15:22:33.84 ID:rbfaeGGh
ラノベはアニメ化しやすくて良いよな
343イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 15:58:42.54 ID:tLCIEZ3q
そう?むしろ表現が面倒だからカットってのが多いが
344イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 16:28:25.69 ID:/OlnUC9E
アニメ化しにくいの多いぞ。内面描写に偏ってるからな。

ただ漫画と違って、読者のこのキャラが動いてるの見たいとか
とにかく決めシーンの絵がみたいという欲求は非常に強い。

ので、ラノベとアニメのメディアミックスはそう良くなかったりするが、
ラノベ読者の需要自体は高いので、売上もいいんだろう。
実際俺も、俺も質が良くてアンチが暴れないならアニメ化大歓迎だ。
345イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 17:04:52.86 ID:YFBkKzrY
一番悪いパターンはアニメで原作の文章や演出を上手く拾えず、
不完全な原作再現もしくは改変になってしまい
アニメで初見の人に文句言われた上に
アニメが悪いのは原作が悪いから等と罵られる事だな

アニメの批評と原作の批評は別物なのに、
原作が駄目だからアニメもこの程度とかほざいたり
挙句の果てにはこんな糞みたいな原作と比べたらアニメスタッフはよくやってるとか
原作の駄目な所も忠実に再現してるんだろ、アニメスタッフGJ等とぬかす
謎のアニメスタッフ擁護までするアンチがいるのには呆れた
原作読んでもいないのに何が「こんな」なんだ???
346イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 18:59:54.56 ID:aN2UVRH8
459 名前:イラストに騙された名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 16:21:11.44 ID:aJvQjMfB [1/13]
そのお決まりテンプレの見てもらえれば絶賛してもらえて叩かれないっていう根拠の無い自信はどっからきてんの?
ゴミとわかってるものを無駄な時間かけて読むなんてただのバカ
信者がうざがられるのは自分の感覚が絶対だって思い込んでるからだろ
そんなにアニメ化されたくないなら嘆願書でもなんでも送って止めろや
ただでさえゴミが増えて粗製乱造してるんだから自制しろ
347イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 19:01:28.46 ID:tLCIEZ3q
ドヤ顔ではられても何?としか
348イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 19:22:29.21 ID:2O+hTMtR
>>345
>謎のアニメスタッフ擁護までするアンチがいるのには呆れた
節子それアンチやない、アニメスタッフや!
349イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:13:12.78 ID:NY0GnWZJ
・アニメとして成功(原作と別物だろうがなんだろうが、アニメ単体で面白い)
・アニメ化として成功(アニメ・原作双方とも、採算取れるor見込んだ販促効果を得られる)
・アニメ化作品として成功(原作ファンが喜び、アニメからの人もそれなりに楽しめる出来)

これら三つの成功のうち一番目と三番目が、
ほぼ相容れないものである以上、
アニメと原作の同一視してはいけない事を
煽りや駄目作品作品愛好家の類以外は理解して
彼らに踊らされないようにしてほしいだけなんだよなあ……
350イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:27:38.08 ID:TGuQvSqB
>>341
アニメ化の功罪を考える上で、ISは例に出すべきではないかもしれんね
MF系の悪い意味での極北というか、アニメ化の時点でキャラ以外どうでもいいに近い認識って
他には皆無に近いから(その時点で既にキャラの行動もちょっとと言われてたが)
ある意味あの時点で本来の意味での「原作ファン」は非常に少なかったかも。
351イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:55:26.89 ID:Uv6x/Ai4
>>349
アニメとしては失敗だが、原作の宣伝としては成功(問題児etc)というのもあるぜ
352イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 22:04:58.55 ID:HDPN5Nd6
>>342
2000年ぐらいまでの三人称作品だとアニメ化しやすい、フルメタなんかが良い例であれは脳内映像化しながら書いてる。
最近の一人称物は結構きつい。女主人公に出来なくて、相方の男子が語り部で一人称する様なスタイルならまだ行けるんだけどな。
353イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 22:37:29.61 ID:2AwZMmA+
>>351
まぁ角川の低予算10話アニメは広告として機能すればいいわけで最初からそれが狙いだし、目論見を考えたらむしろ大成功なんじゃね?あくまで商業的な目線だけども
354イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 23:00:06.54 ID:IsHXR+qP
>>352
わかる
賀東は完璧に画が頭の中にある
355イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 12:59:06.34 ID:tzdbekHV
今期のラノベ原作アニメは全部で8つ

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
彼女がフラグをおられたら
ブラック・ブレット
魔法科高校の劣等生
デートアライブ2期
ノーゲーム・ノーライフ
棺姫のチャイカ
星刻の竜騎士

この中で一番荒れたりラノベ板に被害が及ぶ可能性があるとするならば
やはり劣等生かねえ…?ただのアンチから便乗煽りまで
何が起きてもおかしくないぐらいアニメ方面の板での
始まる前から叩く気満々ってムードがあって薄気味が悪い
356イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:06:21.59 ID:S83OJnQb
お前のような対立煽りがいる限りなくならないだろうな
357イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:19:03.83 ID:tzdbekHV
俺のどこが対立煽りなのか詳しく
358イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:27:30.34 ID:tzdbekHV
言い直す、俺の文章のどこを見て対立煽りに見えたのか
少なくとも俺は他意があって>>355書いたつもりはないし悪意もない
359イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:34:11.80 ID:f9Wrvz1l
>>355
少なくとも評価する人間は原作読者で有るべきだし、評価は放映開始の経過をみながら行うのが妥当だろう
アニメ化で苦汁をなめた経験者が多いこのスレでは、
現段階において全ての作品の成功を祈るのがマナーではないか

あと、指摘の作品についてはアニメ化以前の要因が多く、
純粋にこのスレで扱える物件なのかという疑問も
360イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 16:38:12.11 ID:tzdbekHV
>>359
なるほど、そういう事なら納得です…
事前の予想や全アニメ放送後の状況等は書かないほうが良いのですね
これからは自粛します
361イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 19:27:03.35 ID:gHWv05kh
>>359
実際、ここで事前予想でボロカスに叩かれたのもあるしな
362イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:12:10.86 ID:ejKyjr5X
京アニのエスマ文庫とかはここでの評価に困るな
アニメの原作を謳ってるものの、実質はアニメのノベライズに近い

たとえば「中二病でも…」なんかは、
アニメの都合で原作の進行や物語が制約受けてるけど、
アニメ会社レーベルで有ることを考えるとむしろ必然
363イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:38:56.10 ID:7GjFXbeg
何が元で被害被るなんてホント放送してみなきゃわからんからな
飛空士恋歌でこのスレが荒らされる事も
さくら荘でサムゲタンなんて出てきてイナゴ軍団に原作スレ荒らされ続ける事も
放送前にそんな可能性想像する事なんか出来なかったんだから
これは荒れると覚悟した作品のほうが予想よりダメージ少ないかもしれんし
364イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:48:28.16 ID:igpv/B79
>>362
エスマは原作改変し放題の文庫が欲しかったので京アニが作った物。
メディアミックス展開で文庫の売上も馬鹿にならず、それも京アニに吸い上げられるメリットも大きい。
実際たまこ、Free、中二、境界等はプロットだけ使って好き放題にアニメ作ってる感じ。
作家にとってはあまり嬉しくないんだが、あそこで文庫化されればほぼ間違いなくアニメ化でそれなりの収入があるメリットも捨てがたい。
今期の新人賞で大賞でたんでアニメ化決定してるが、何処まで原作改変するか見物。
365イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 13:30:21.78 ID:u9NCYRcu
禁書目録が発表された時、主人公の能力の余りの地味さに
これはアニメ化しても成功しないだろうと思った人がほとんどだったのかな。
366イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 14:22:22.95 ID:ye5s2gCT
いや普通に能力バトルだから受けると思ってたよ
ただ、長台詞多いし設定説明セリフも多いから、その点は不安視

というか、禁書の頃はまだラノベアニメ=黒歴史率が半端無く高くてそれだけで不安
367イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 15:52:41.45 ID:u9NCYRcu
>>366
なるほど
368イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 17:50:59.22 ID:LWw9kh5g
>>364
そう聞くと、かなり異色な文庫ですな
とりあえず、「このスレ」でアニメ化を嘆く対象の作品はなさそうw
369イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 18:05:10.94 ID:G9ivpfiB
多分投稿規約でその旨が書いてあるんだろうね
370イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 18:18:50.92 ID:BlKio2LL
アニメ化したら、原作を知りもしないアニオタが原作叩きをする。だから嫌だ。

という意見が多いみたいだけど、それってつまり嫌いなのは「アニオタ」
であって、「アニメ」というか「ラノベがアニメ化するという事態」のことを
嫌がってるわけじゃないよな?

アニメ化したら自動的にアニオタが着いてくるんだから意味の無い空論だ、
というのはわかってる。わかってるけど、一応聞いてみたい。

アニオタという要素を一切切り離して考えた時、それでも
「好きな作品がアニメになり、動いて喋ってOP・EDがついて……」は嫌なのか?
例えば、原作についてる応募券を送った人だけが購入できる、とか。
371イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 18:30:54.56 ID:Ku/N1JAu
>>370
でき次第としか
372イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 19:05:06.70 ID:5fiBfp/y
>>363
さくら荘はこのスレでも間違いなくたたかれるとボロカスだったような
たたかれる方向は予想外だったが
373イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 19:25:09.80 ID:LWw9kh5g
>>370
アニオタの原作叩きは大きな要因だけど、それだけでもないしねぇ
俺が原作好きだった「聖剣の刀鍛冶師」とか「はぐれ勇者の鬼畜美学」とかは、個人的感想ではあるけど、出来の面でガッカリだった
はぐれ勇者に至っては、アニメ化後に原作の進行も止まってしまって、二重に「アニメ化嬉しくねぇ!!」だった
374イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 21:11:29.67 ID:ejKyjr5X
>>370
原作が有名になって飛躍し、様々な作り手の解釈によって世界が拡がるマルチメディア化の機会を
原作を愛するファンが本来であればどうして喜ばずにいらりょうか?

ここで語られるのはアニメ化に付随する厄災的な「現象」についてだ
アニオタやアフィ糞はその現象の一部に過ぎぬ

アニメ化に一片の曇り無く心躍らせ、作品の知名度飛翔に胸高鳴らせる…
このスレには、そんな純粋な心や希望が遠い昔に砕けて捨ててただただ疲れた者があつまるのだ
375イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 21:50:08.59 ID:KgGXTlHz
1つ目は、アニメの出来そのもの。特に原作に対する理解がないとしか思えない改変やオリジナルストーリー。
2つ目は、刊行速度。監修や特典のためだけではなく、作者の意欲を削ることもある。
3つ目は、アニメのみ派。読みもせずに叩く、作者の人格否定などは論外。肯定的であっても、発売当時に語られ尽くした話を二度三度、十回二十回と繰り返されるのは不快。

他にもあるだろうけども
376イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 23:26:06.73 ID:1Ei0byNE
アニオタの原作叩きつってもさ、
そんな事する奴はごく少数で大抵の人はアニメの描写を見て
アニメだけを叩いてると俺は思う


原作や作者を叩く悪質な奴ってさ、大体文体で分かるし
日付が変わってID変わっても見分けが付くんだよね
必死チェッカーにかけたら違う日付でも複数の同じスレに書いてて全く同じ煽り方してたりさ
そのごく少数の煽り屋さえいなければアニメが叩かれてても
別に気にしないんだがなあ
377イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 00:52:24.39 ID:wOhYWdp7
>>368
販路がものすごく限られてるので、アニメ化前の原作を読んだことある人が
まず皆無に近いかも
378イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 00:53:49.76 ID:izN2N640
そういう悪質なタイプが粘着するのは超人気作がほとんどだしな
それに叩き方が感情的だからすぐわかるね
379イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 01:00:40.25 ID:HL7+6Jqo
>>364
たまこはオリジナル、エスマ文庫で出たのはあくまでノベライズ
偉そうに業界分析するならググればわかる程度の知識はつけとけよ恥ずかしい
380イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 01:11:20.66 ID:pRjyTAAl
>>378
人気作じゃなくてもいるよ
>>248>>310みたいにここまで乗り込んで来るような奴もいるし
鴨志田一のスレなんかまさにそういう粘着暇人共に未だに荒らされてる
381イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 01:31:18.48 ID:vvrG3GaJ
ここの書き込みをアニメ関連スレにさらして
対立炎上させたがった奴がいたらしいから

そいつだけが悪いとも言いきれん 無罪ではないのは当然として
382イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 03:31:51.70 ID:FnIhwD3P
アンチに粘着してる信者も同じやつだけどな
383イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:36:12.64 ID:cYJxD0IL
アニメを立ち読みや試食やスナック菓子感覚で消費して
雑談や馴れ合いや暇潰しの為に見ているのが
今のアニオタ、実況民、ニコ厨しいてはアニメ板住人
この時点でもう作品に対する価値観が違う

これは対立ではなく仕方ない事実
アニメを一度だけ見て満足するか数ヶ月で忘れて次のアニメ試聴に切り替える連中と
一つの作品をじっくり読んで何度も見返して何年経っても
忘れない連中では意見の相違があって当然だし、どうしようもない
アニメ化とはそういう未知の大陸に足を踏み入れるようなもの
384イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 09:19:50.64 ID:xCVeFSuT
原作未読でアニメを見ていて出来が悪くても、普通は原作がどうとかなんて気にはしない
それをわざわざ「ゲンサクハー」としゃしゃり出てきて説明するのはいいけど、どう考えても原作からしておかしいし
そこに追求すると「ミリヲタガー」論理立てて批判すれば「アンチガー」とファビョる
最終的には「アニメは糞だが原作は素晴らしい」と現実逃避
それが「原作からして(原作者からして)」糞だったとある飛空士アニメスレの顛末だよ
385イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:22:37.77 ID:IqSbyuAI
アニメ放送始まった辺りで原作がーって言い出すの実はアニメから入った奴の方が多いんだけどな
一度誰かが言い出したら原作読んでる方も言い出すけど

原作組は原作がーとか言い出す前にアニメの演出や作画とかにダメだしをするけど
386イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:31:33.70 ID:35TLAjNR
>>384
>原作未読でアニメを見ていて出来が悪くても、普通は原作がどうとかなんて気にはしない
じゃあこのスレに来てるお前は普通じゃないと
>どう考えても原作からしておかしいし
お前はおかしい原作だとわかっていながら読んで、かつアニメも観たのかと?
387イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:57:02.58 ID:xCVeFSuT
>>386
飛空士が糞だったという話をしているだけでその問いはまったく意味がないな
逆に聞きたいがお前は飛空士が糞だと思うか?
388イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:59:08.74 ID:35TLAjNR
>>387
飛空士は見てないし、原作も未読だよ
ただ、お前の書き込みの矛盾が気になっただけ
389イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 11:36:18.41 ID:xCVeFSuT
見てないヤツに用はない
390イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 11:38:09.81 ID:35TLAjNR
お前だって見てないだろ
391イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 12:40:03.92 ID:ysfMcuic
>>381でコピペ便乗荒らしの件に触れたらさっそくご登場だよw
392イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 12:55:02.38 ID:cYJxD0IL
まず絶対条件として、アニメしか見てない奴に原作を叩く資格はない
そして本当に原作が糞だったとしても、アニメと原作が寸分違わぬとしても
アニメしか見てない奴に原作を糞という資格はない
原作を糞と言っていいのは原作を金を払って購入した読者だけだ
それもラノベ板ならつまラノスレ等の特定のスレでな
これは差別ではなく当然の区別

アニメ板ならアンチスレという然るべき場所があるのに
そこではなく本スレで原作読んでない奴が
さもそれが当然のように、原作を叩き作者をdisる
それが日常茶飯事だからアニメ化は嫌なんだ
393イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:38:15.76 ID:izN2N640
>>392
ほんとこれ
単純にモラルの欠如の問題だよ

こないだ劣等生のアニメスレにアンチが湧いてたんだけど
信者が「アンチスレに行け」と言ったらどう答えたと思う?

「アンチがいたほうが議論が捗り、ダメな原作を破壊してくれる」だってよ
394イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:49:07.13 ID:iW8V/q2U
どういうこっちゃ
395イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:51:58.26 ID:bmWFdhx+
本スレのことを「信者の巣窟」認定
アンチスレには「信者は来るな」
でそういうのが本スレ荒しをするという

信者=少しでも肯定する者らしいが
396イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:00:50.96 ID:izN2N640
>>395
本スレが信者の巣窟になるのは好ましいことだと思うよ
アンチからすれば盲目的な集団に見えるらしいが...
お互い不可侵でいるのが一番いい

作品の悪い点を指摘する存在は確かに必要かもしれないが
前提として、その作品のことを好きな奴の指摘と嫌いな奴の指摘では同じことを言ってても雲泥の差があると思う
397イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:13:54.48 ID:FnIhwD3P
毎度アニメスレを無駄に荒らす信者は棚上げ論調がデフォだから分かりやすい
大抵論破されて逃げ帰ってるけど
398イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:15:32.68 ID:ysfMcuic
>>393
> 「アンチがいたほうが議論が捗り、
アンチスレの方が真面目な議論をしている・・・・のは昔の話だ
たとえばギアス一期アンチスレの頃はは科学技術や世界情勢設定関連へのツッコミから生真面目な議論にしょちゅう発展してたけどさぁ

今じゃすぐ原作や監督への個人叩きに走る厨スレになってる気がする
前は個人叩きが始まってもリアル人間じゃなくてアニメキャラへの叩きだったのに
399イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:21:37.97 ID:FnIhwD3P
適当な作品で搾取しようとするカスが増えたんだから批判されるのは当然だな
そういう根本を見ないふりして責任転嫁するのも信者の特徴
400イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:24:06.71 ID:cYJxD0IL
>>398
このスレでも前々から言われているけど
批評と暴言の違い、批判と中傷の違いが分からない奴が
本当に増えたように感じる
キャラを叩くのと作品を叩くのと生身の人間を叩くのは
全て似て非なる行為で実在の人物を叩くのは
憶測や感情ではなく慎重にならなければならないのに
今じゃ便所の落書きを免罪符に簡単に誹謗中傷する連中が増えた
401イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:02:20.72 ID:FnIhwD3P
自分が反論できないもの
402イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:03:38.30 ID:FnIhwD3P
自分が反論できないものは全部中傷になるんだもんな
信者は都合の塊でできてる
403イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:24:39.64 ID:cYJxD0IL
反論する事と中傷する事は全くの別物だ
叩くにしても言葉を選べという簡単な話
404イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:33:18.91 ID:vvrG3GaJ
アニメスレだかアンチスレだかに、お前のいう「信者」が来てうるさいというなら
それはそっちで解決するべき問題だな
ライトノベル板の作家スレとここのスレとか、他に持ち出すな


テンプレ整備して「アニメ版だけの話をしろ」「俺たちに文句いうな」とか追加しておくといい
ライトノベル板で1人の作者のファンスレに居ついてるような奴なら
「テンプレ読んで引っ込め」でおとなしくなるだろうよ
405イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:36:45.52 ID:FnIhwD3P
信者の匙加減で決まる基準で相手にする奴はいないからな
都合のいい言論統制でしかないと知られてるから信者はどこでも忌み嫌われる
406イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:43:14.72 ID:FnIhwD3P
アニメのスレに原作持ち出してるのは自分たちなのによくそんな口が訊けるもんだよな
自分で言ってておかしいと思わないんだろうか
407イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:50:58.51 ID:ysfMcuic
話について行けなくなるとすぐ中学生レベルの中傷を始めるんだなお前は
アニオタ代表として発言してる以上、その行動がアニオタ全体の総意や典型例と取られかねないのでその辺にしとけ
408イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 16:56:32.90 ID:IqSbyuAI
アニメ見て原作どうこう最初に言い出すのって大概原作知らないアニメ視聴者の方が多いけどな
上でも全く同じこと書いたけど

あと、一つに纏められるレスをわざわざ別けて連投するとかご苦労様です
409イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:02:10.37 ID:pRjyTAAl
とりあえず、信者とかアンチとか一括りに呼称するのやめない?
アニメスレで過剰に騒いで原作や作者叩いている奴がいたら
それはアンチ以前にそのIDのそいつだけが屑って事だし、
同じく原作の話を過剰に持ち出して説明する鬱陶しい奴がいたら
それも信者ではなく、その個人そいつ一人だけがウザいって事だ

そしてこういう話題で槍玉に上げられる信者とかアンチというのは、
大抵そういった一部の異常な人間なんだよ
一部を見て全体をそうだと思ってはいけない
410イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:02:14.93 ID:FnIhwD3P
原作を知らないはずの視聴者が批判に対して原作では〜と詳細に説明してるのか
すごいな
411イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:10:23.07 ID:ysfMcuic
>>410
すごいなw話の内容も理解できてないのか
アニオタってバカなの?
それともお前個人がバカなの?
412イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:20:07.43 ID:cYJxD0IL
議論をする人間は分からない事があったり疑問があるから
議論をするのだが、最初から答えが決まってる人間は
そもそも議論をする気はないし答えを曲げるつもりもないから
言い争いにしかならないのは当然と言える
そして議論をしたい人間にとってはそんな輩は邪魔でしかない
413イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:26:23.55 ID:FnIhwD3P
まぁその理論なら信者は邪魔でしかないよな
414イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:30:50.39 ID:izN2N640
本スレは信者が集まるスレだし
アンチスレはアンチが集まるスレだろ
本スレでマイナス意見を言いたいならオブラードに包み、かつ愛のある言葉で言え
415イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:38:25.35 ID:FnIhwD3P
ローカルルールはよく読んだほうがいいぞ
作品スレとアンチスレであって信者スレなんて記述はない
416イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:49:14.59 ID:OR+m/MYD
アニメ化以前に…
読書レビューや書評でpv稼いでる奴らが出てきてるんだよな

で、手っ取り早くそれらを仕上げる為に、関連コミュからそれらしき書き込みを引用・改ざんして
適当な読み物としてでっち上げてるクソがいる
そういう奴らにとっては、原作理解なんか最初からどうでも良くて、
アニメ化の知名度を利用した宣伝工作に腐心した方が効率が良い
そしてそれは批判的ツッコミほど話題性や娯楽性があがるし、
作者の人格批判は更に容易

ここら辺が、アニメ化で嬉しくないところの根本的病理なんだな
アホなこと繰り返してる奴らは厳密な意味でアニメファンですらない
最近の2chの本家本元騒動にも関連するが、アフィ糞の存在が無視できなくなってると思う
417イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:49:52.73 ID:ysfMcuic
ID:FnIhwD3P
で、お前が噛みついてた>>408がアニメ組の「原作の駄目な所も忠実に再現してるんだろう云々」の事を言ってるのを理解出来たか?
もうスレ読むのやめた方がいいんじゃないの? 構って欲しくて読めない話題を無理して読む振りするのもつらいだろうし
418イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:51:56.45 ID:pRjyTAAl
アニメが始まってもこういう争いに巻き込まれたり一緒にされるのが嫌だから
アニメスレには一切書かずネタバレスレにだけ書き込んでる身としては、
信者がどうのこうのという話が出る度に
その信者というのは一体どこから沸いてくるのか、気になって仕方がない
原作スレがすっごい過疎ってる作品だったりしたら尚更の事
419イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:05:56.91 ID:cYJxD0IL
A 「このシーンのこの描写が理解できないんですが…」
B 「そのシーンは原作ではちゃんと描写されていましたがアニメではカットされました」

これだけのやり取りでも、Bの事を信者呼ばわりしたり
C 「原作から糞なんだからアニメでカットして正解だろ」
等と横槍入れて原作まで無理矢理まで叩こうとする奴が
現れるのがアニメスレの一番嫌な所
このCはアンチですらない、ただの対立煽りであり
揉め事や喧嘩を起こして眺めるのが好きな真性のゲス
420イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:22:01.36 ID:pRjyTAAl
そういや、でんでん現象って言葉あるでしょ?
あれ元々は売りスレ住民が作った言葉で蔑称として使われてるから
伝勇伝の原作好きな自分はあの言葉大嫌いなんだけど、
放送終了間際のアニメスレに居残った人達の事を信者扱いするのって
それ信者とか以前に別に当たり前の事だと思うんだよなあ…

その状況を揶揄する人は、飽きたアニメや途中で切ったアニメ、
嫌いなアニメのスレに最後まで居残るの?
作品は見てないし嫌いだけどスレ住民の動向だけはヲチするの?
421イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:23:26.26 ID:izN2N640
>>419
このやり取り多すぎ
422イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:29:41.20 ID:cYJxD0IL
>>420
そういった手合いも残念ながらいる
>>256も言ってるし俺も>>383で触れているが
アニメになるという事は、まともに作品を見て楽しんだり
真剣に批評するような人達ばかりではなく
歪んだ目的や下らない争いの為に作品を利用する連中にも
門戸を開くという事であり、避けられない事態なんだ
これを回避するには門を開けない=アニメにならない事を祈るしかない
423イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:42:35.77 ID:izN2N640
ただ、好きな作品がアニメとして動いてるのはみたいんだよな
424イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:01:32.43 ID:FnIhwD3P
棚上げしかしてないな
425イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:15:03.57 ID:pRjyTAAl
ID:FnIhwD3Pは茶々入れかケチ付けしか書かないんだな…
皆が言いたい事の趣旨理解してる?脊髄反射で書いてないか?
貴方は議論する気ある?一行二行の短文ではなくきちんと自分の言いたい事を
理屈付けて筋道立てて、明文化して言葉にして書ける?
426イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:15:45.56 ID:FnIhwD3P
単に原作の糞っぷりにいい加減うんざりした奴が増えただけなんだよな
その事実を認められないのが信者
427イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:19:38.92 ID:cYJxD0IL
>>425
レスアンカーも付けずに他人と会話した気になってる奴なんか無視しろ
俺が書いた、議論をする気のない奴とは即ちお前の事だという
皮肉すら通じていないようだしな
最初から他人の書きこみに噛みつくだけという目的だけが優先して
後から理屈を考えて暇などないから短文しか書けない
428イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:22:55.93 ID:FnIhwD3P
事実を見ないふりしてるだけでしょ?
単刀直入にしか言ってないものをケチだとか短文だとか関係ないところでいなしてるだけだし
そんな信者が議論を口にするのは明確に間違ってる
429イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:47:37.75 ID:4YB2MT0Y
>>419
その流れで「ここはアニメスレだから原作の話はするな」と言いつつ、自分は執拗に原作攻撃を繰り返したしているのもよくみかけるな
430イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:53:34.85 ID:OR+m/MYD
>>418
おれ、該当者の存在理解出来る
かつては俺もそうだったから

俺の場合
・アニメスレもラノベスレ住人でもない
・ある日、読んでる作品がアニメ化
・アニメオリジナルのパロネタが分からないので検索
・2chのアニメスレ引用してる纏めブログ引っかかる
・引用リンクからアニメスレへ
・明らかに原作読んでないヤツが、アニメ視聴者に適当なこと言ってる
・「おまえ言ってることオカシイだろ?」突っ込む
・なんだかシランが相手熱暴走
・あまりの異常事態に、作品全体がネット上でどういう状況にあるのか更にググる
・ラノベスレ発見

ラノベスレには参加しないけど、原作読んでる奴らは結構居るわけで
ニコニコの実況でも適当ほざいてるアフォに突っ込んでる既読者は散見される
431イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:03:48.59 ID:IqSbyuAI
普通に原作とか触れずにアニメだけについて語ってるところに
F「クソアニメだなどうせ原作はクソラノベだろ」
A「いや、漫画原作なんですが…」とか
>>419での返答に原作どうこう言わずにどういう意味か説明した所になぜかクソ原作だから原作でも説明がされてないとか意味不明なこと言って割り込んできたり
その手の例には事欠かないしなぁ
432イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:07:11.94 ID:OR+m/MYD
アニメとしての表現や演出だけで充分話題になるはずだし、
それでスレは進むはずなんだけど、よく分からない原作話題シフトするやつ居るんだよなー

声優の演技の不出来から原作に話題が飛んだりとかは、一番よく分からぬ展開の一つ
433イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:08:03.37 ID:dSNVDwnY
>>424
>棚上げしかしてないな
おお、なんて見事なブーメランw
お前、自分の書き込みを見直してみな?
まともな書き込みなんて「一つもない」くせして、何度も何度も書き込んでんじゃないよ

>>428
>事実を見ないふりしてるだけでしょ?
お前こそ、「ま ず は ス レ タ イ を 読 め」
434イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:22:14.15 ID:vvrG3GaJ
>>323をもう一度もってきた

俺はゴミじゃない原作をもとにゴミアニメを作っちゃったか
そもそも趣味にあわないのをゴミとけなしてるだけでゴミじゃないんじゃないかと思ってるんだが
「原作がゴミなのだからアニメがゴミになるのは当然」
という主張の特定個人に↓の質問をする

「原作がゴミなのだからアニメがゴミになるのは当然」
この説が正しいと仮定したら、アニメのスタッフは
・これをおもしろいアニメにできる!と思いあがって大失敗した
・原作がゴミだからゴミアニメにしかならないけど別にいいよね!と予定調和で大失敗した
・原作がゴミであることを見抜けずに大失敗した
のどれかをやらかしたんだよな?それは許すのか?
435イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:26:45.52 ID:pRjyTAAl
>>427
了解、以後はスルーします
何か少し前までいたクズとかゴミって悪口を多用する人が
そういう単語封印してまた書いてるのかなと思ったんで…

>>430
なるほど、よく考えたらそれが当たり前ですもんね>スレ住民じゃなくても原作読者はいる
信者って言い草から原作スレ住民全体を罵倒されてる思い込みがあると思った
自分の自意識過剰かもしれません


話変わるけど新番組が始まる度に魔法戦争が比較対象に上げられたり
劣等生のスレにまで魔法戦争の話題出してるの見て少し不憫に感じた
いや自分もこれは原作読んでないけど…
この作品もでんでん現象みたいな悪い意味で語られるラノベ原作になっちまうのかなあって

糞アニメマニアから喜ばれてるそうだけど、その糞アニメマニアって
単に同じ作品をつまんねーくだらねー言いながら話題にする事で馴れ合いたいだけでしょ?
そのつまんないアニメを、スレにも書かず実況もせず他人とコミュニケーション取らずに
部屋で一人で最後まで視聴できる?本当のクソゲーとか糞アニメ好きって
他人と会話する為でなく自分だけの為に自分一人でその糞っぷりを味わうもんじゃないの?
436イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:28:28.25 ID:JCi305gI
>>429
そういう人ってアニメについて大して語らないんだよな
批判することばっか
作品自体はまともに観てないけど叩きたいから叩いてるって感じ
437イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:41:04.97 ID:FnIhwD3P
しかしまぁ品を下げるような真似しかしない信者が本当に作品を好きなのかも怪しいものだな
警察するための材料にしてるだけなんじゃないか
438イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:47:46.87 ID:FnIhwD3P
語らないのではなく語っているものが信者の目には映らないの間違いだな
439イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 20:56:31.65 ID:OR+m/MYD
糞ゲー、糞アニメ評論の対象になるべき作品ってのは、
「当事者達が本気で頑張って作ったのに完成品が意図していたのとは明後日の方角になってしまった」
ブツを扱うのが基本なんだよねえ
「と学会」関連のノリに近い

なんでそうなったのか?を業界事情や制作手法やらの観点から解説しつつ、
惜しい点を列挙して単なるヘイトで終わらせず、読む者を楽しませる姿勢が必要
むろん、知識や経験も必要になる

昨今のアニメからの原作ヘイトは、そういう視点がごっそり抜けてるんだな
原作とアニメの比較すら行わない
440イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:04:53.89 ID:FnIhwD3P
それも違うぞ
糞アニメ以下でそういう価値すらないものが溢れてるという視点がごっそり抜けてる
基本的に信者は肯定議論ごっこがしたいという幼稚な動機だけだから周りが見えてない
441イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:05:01.25 ID:JCi305gI
>>438
で、案の定こうやって誤魔化して反論になってない反論する
品を下げるとか一番品のない奴が言っても説得力の欠片もない
つーか品のある人はそもそも2chなんかしないし作品叩いてスレ荒らしたりせんよ
442イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:12:25.76 ID:FnIhwD3P
誤魔化してなんてないだろ
批判が上がってる時点で語られてる
問題なのはその次の信者の見ないふりで言論封殺に走る行為だ
443イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:17:29.45 ID:JCi305gI
>>442
誤魔化してるじゃん
作品の内容をあまり語らずに結局信者叩きに必死になってるじゃん
面白いつまらないは人それぞれだが他人が面白いと言った意見に対して信者だの何だの言うことは違うだろ
そういう考えこそ一番品がない
444イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:19:27.42 ID:FnIhwD3P
ここは作品スレじゃないんだが
何を言ってるんだ
445イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:25:31.67 ID:JCi305gI
>>444
ほらまた誤魔化してる
お前が信者があーだこーだ煩いからそう言っただけの話だ
つーかいい加減みっともない品のない行為やめなよ
446イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:27:26.27 ID:ysfMcuic
ID:FnIhwD3P
よくわかってないなら口挟むなよ恥かくだけだぞ
447イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:27:59.26 ID:FnIhwD3P
だから何を誤魔化してると
ここで作品叩きしろって薦めてるのか?
言ってることハチャメチャすぎだろう
448イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:29:30.94 ID:FnIhwD3P
自分の道理が通せなくて苛ついてるのは分かるが少し頭を冷やしたらどうだ
449イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:33:25.65 ID:JCi305gI
>>447
何を言っても信者ガーとかで屁理屈こねてばっかじゃん
挙げ句の果てに作品叩き薦めてるとかアホなこと言い出すし
品のない行為やめろって話も無視してるし
450イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:33:28.62 ID:ysfMcuic
自分の意見を認めてくれないからって20連投もしてる顔真っ赤な坊やはお前だけじゃwwww
451イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:34:15.53 ID:OR+m/MYD
空間的な構成や人物の外見、移動時間や動作の妙、
これらが文学表現的なフェイクで誤魔化されてる作品は確かにある
学園ギャグドラマなんかは、クラスの様子や学校全体の組織や風景がよく分からないなんてザラ
主人公の日常生活風景や自宅や街なんかもゼロから造る必要があるのもある
良い意味での「虚構」ッてヤツなんだが、これを画にするとキッツイ作品があるのは事実
なるほど、原作段階からして糞アニメ化せざるを得ない部分が有るのはやんぬるかな

たださー、原作読者からするとそんなこと分かってるわけで、
わかりきってることをして貰おうなんて思ってもいないんだよねー

むしろ、やるんだったらそういう特性理解した上でアニメ化する工夫をしろよ、と
そういう観点でアニメ化を企画段階から面白おかしく批評するのはアリだと思うけど
全てを原作に転嫁するだけだと、結果的にアニメ制作側や視聴者が腐るだけなんだよな

原作段階で絵コンテや台本劇・アニメ設定資料集のようなのを用意して欲しいのか?と
452イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:35:26.38 ID:FnIhwD3P
>作品の内容をあまり語らずに
??????
453イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:36:06.54 ID:xdxTsQjT
>>448
それってまさに君自身のことだと思うんだけど……
454イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:39:20.13 ID:T8b6IhP4
ID:FnIhwD3Pの言いたい事も一部理解できるんだ
求められてない原作の引用をわざわざアニメ板でやらなくて良い
そいつ個人の問題でも信者はウザイとレッテル張りたくなるよな

ただ、わかって欲しいのは
見て(読んで)ないのなら語らない(れない)
とても当たり前の事だよな
アニメ板で「原作ではー」と言ってくる奴がウザイように、こっちもまとめだけ読んで全て知った気になってる人間がウザイんだよ
アニメ板の住人全てがそうじゃないのもわかるが、そういうのが続くとこっちもレッテル張りたくなるんだよ

作品だけを叩きたいだけの頭の弱い子なら、 本スレに迷惑かけないようにそれようのスレ行けばいい

まだ、早いけど>>1のテンプレにつまラノスレの誘導いれない?
455イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:39:43.88 ID:JCi305gI
>>452
俺のレスは>>429のレスに対しての発言が元って事理解できてる?
456イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:42:21.15 ID:OR+m/MYD
>>454
これ

つまラノ行けばそれですむ指摘あるよなー
原作の問題だけで言うなら

ただ、アニメ化に付随する現象が関わるのでややこしいんだけど
457イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:46:02.21 ID:FnIhwD3P
分かってるが
誤魔化してるって言われたから誤魔化してないって返してるのに誤魔化してることにしようとされてもどうしようもないんだが
458イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 21:56:50.54 ID:JCi305gI
>>457
批判ばっかやあまり語ってないって言葉に対しての返しが信者への批判という矛先変えだったから誤魔化してるになったんだろうが
459イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:05:09.14 ID:FnIhwD3P
語ってないってことに対して語ってるって返してるだろう
それが矛先変えて誤魔化してることになるのか??
作品内容語ってないから誤魔化してる→じゃあ作品語ればいいの?→誤魔化してる
?????
460イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:12:20.21 ID:JCi305gI
>>459
ほとんど語ってないじゃないか
大体お前みたいに信者叩きに必死になってる
「そういうヤツ多いけどちゃんと語ってるヤツいるよ」なら俺も誤魔化してるなんて言わないが
信者のせいだけにしてるから
信者にも変なヤツ多いのは事実だが、かと言って信者叩きに必死になってるヤツを擁護するのは違うだろ
461イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:29.84 ID:IqSbyuAI
>>429
「ここはアニメスレだから[原作]の話はするな」と言いつつ、自分は執拗に[原作]攻撃を繰り返している
>>436
そういう人って[アニメ]について大して語らないんだよな
>>438
語らないのではなく語っているものが信者の目には映らないの間違いだな

因みに世間一般ではアニメを見て原作について批判などをすることは[アニメ]について語ってることになりません
それは原作について語ってることになります
ID:FnIhwD3Pとっては意外な事実かも知れませんが…
462イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:56.15 ID:FnIhwD3P
信者のせいだけにしてるって信者だけのせいなのは前提なんだが
ちゃんと語られてるものが目に入らない信者が批判されないとでも思ってるのか?
土俵にも登らず外からショベルカーで塩を流し込んでくる信者に何を言えと
463イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:24:51.05 ID:JCi305gI
>>462
ほら、そうやってすぐに信者叩きに走るだろ
だから俺はお前は誤魔化してると思うし品がないヤツと思うんだよ
464イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:25:43.67 ID:OR+m/MYD
作品から派生する、作者や読者批判で当を得た評論は見たことがないんだよなー
架空の人格作ってそいつを叩くストローマン手法が容易だから

作者はまだ特定が容易だとしても、読者の特定は無理だろう
すべて同じクローンでもあるまいし
原作叩き以上に不毛だな
465イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:26:30.74 ID:xdxTsQjT
いつまでやってんの?
このどうでも良すぎる論争…
466イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:32:07.48 ID:FnIhwD3P
なにも誤魔化してることはないし品がないと最初に言ったのはこっちなんで言葉盗んで使うのはやめてくれないか
ちゃんと自分の言葉で主張しなさい
467イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:32:37.61 ID:vvrG3GaJ
いつまでって……
間違ってることに気付いて逃亡するか、飽きて帰るまでじゃない?
468イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:36:51.68 ID:JCi305gI
>>466
まさかそんなバカな返しが来るとは思わなかったよ
お前が言ったからこそお前に言ってるんだよ
469イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 00:58:03.98 ID:ybjnnBUU
ラノベにありがちな話が嫌いというか作れないんじゃないか?
という会社が、アニメ制作に当たるのを見ると辛くなるときあるな
テンションの低さとしょうがなくやってる感が伝わってきて
声優なんかもそうだが
470イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 01:46:06.90 ID:mEtxD/C/
あー劣等生アニメスレだめだわコレ
魔法戦争の時みたいにヲチスレ化する予兆がみえはじめた
真面目に語ろうとする人が首突っ込めるスレじゃない
471イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 02:01:12.55 ID:8ARe7ruF
最近でマジメに語れるようなアニメ化作品のスレってあったっけ…
472イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 03:17:44.88 ID:NtuTbY8b
去年の機巧少女はわりとマシだった気がする
あれも大概な改変がそれなりにあったけど…なんでそこを捨てるかな?みたいな
あと去年前半ならはたらく魔王さまか…印象に残ってるのはそのくらい

仕事で割り切って作るという姿勢も否定はしないけど
だったらちゃんとみられるものに仕上げろよとか思うけどね
アニメ制作会社や監督とかスタッフがときどき原作批判して炎上するじゃん
ああいうのも正直どうかと思う
原作者もそれでやる気なくしちゃったりするパターンあるしほんと辞めて欲しい
アニメ制作や監督やスタッフを辞めて欲しい
そういう連中には二度とクリエイティブな仕事にかかわらないで欲しい
473イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 03:37:12.55 ID:i/c3CCSe
>>470
真面目に語るような内容かよ?w
中二どころか小五レベルだわ
ああいうのを普通の意味で面白いと思うくらい、ラノベ読むヤツの脳は幼稚になってるんだな
474イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 03:47:54.85 ID:mEtxD/C/
>>473
たとえ幼稚でも本来期待される視聴者とは違う連中が湧くのはだめじゃないか
感覚麻痺してるのか知らないけどネタアニメって普通に中傷なんだけどね
475イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 04:40:23.01 ID:8ARe7ruF
劣等生の場合、アニメどころか漫画になる前から
叩くテンプレできてる稀有な作品だからなんとも言えない
476イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 04:55:22.47 ID:o4K9f8C8
原作好きだから七々々の埋蔵金がすげえ転けそうで心配
嫌なもの見せられるのはまだしも
細々と続いてくれればいいのに急に原作終わりになるとか勘弁やで
477イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 05:28:15.79 ID:DFn6Jxa+
>>473
とりあえず、アニメしかみてなくて原作知らないならアニメスレいけば?

>>475
放映してないのに叩かれてるからな。凄い。
あそこまでいくと、アニメすら見てないのにまとめサイト見ただけで叩くまできてる。
478イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 06:08:49.16 ID:+IpXkCmN
正直に言えば、劣等生は中二病的な痛さ全開な上に、
突っ込みどころ(無駄設定?)が多すぎるからアンチが大量発生するのは当然の結果だと思う
だけど、場所を問わず汚い言葉を使って全力で叩く姿は果てしなく不愉快
何というか夢見る子供を嘲笑う大人みたいな見苦しさを感じる
479イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 06:49:57.87 ID:ml6luHgL
原作ファンからみても「詐欺だろ」ってレベルの宣伝する連中も迷惑この上ない
反動でアンチが大量発生で原作スレまで荒れるとか勘弁
480イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 08:37:31.09 ID:kFaogtGP
見た後に、「これは酷い」とか「面白くない」と言うのは仕方がない
しかし見る前から「今期の最低アニメ」とか「みんなのおもちゃ枠」とか言うのはおかしいよなあ!?
ラノベだからつまらないに決まってるとか、皆が叩いてるから俺も叩こうとかって
自分の頭で考えもせずに固定観念や他人の世論に流されて叩く奴が多すぎるんだよ
お前の思った「つまらない」という感想は、本当に自分一人の思考で導き出された感想なのか?
まとめブログや2chに毒されてないか?誰の言葉にも迷わされずに決断した結論か?
481イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 08:58:08.99 ID:i/c3CCSe
まとめブログを積極的に利用してた出版社に同じ事言ってやれよw
482イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 09:33:35.93 ID:sJdBIby0
http://hissi.org/read.php/magazin/20140405/T1IrbS9NWUQ.html
タダで読めるものを読みもしないでイメージだけで批判する奴がいる件
483イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 10:22:55.94 ID:NtuTbY8b
>>478
作品叩きする奴の何が不愉快ってこれだったんだな
> 夢見る子供を嘲笑う大人みたいな見苦しさを感じる
しかも叩いて嘲笑ってる連中が大人か?っていうと全然そんなことない程度の低い連中がそういうことを上から目線でやってる
これは残念だけどなくならないと思うなぁ…
484イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 10:53:20.45 ID:8ARe7ruF
うん、作品としてどれだけ少年の感性で楽しむとしても
アニメ化経由すると商品としての対象年齢は上下とも拡大しちゃう

その結果のひとつとして、悲しいことに
今パチにラノベ原作のものが複数稼動してしまってる
こんな時代になってしまうとは
485イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 10:54:37.94 ID:ZpwRNnlN
アニメ板にリンクはってあったから来たけど
ラノベ原作ってだけで糞アニメってのはわかるけど原作まで叩くほど暇じゃねえよ
486イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 11:14:53.36 ID:QT6DivLV
>>480
>見た後に、「これは酷い」とか「面白くない」と言うのは仕方がない
>しかし見る前から「今期の最低アニメ」とか「みんなのおもちゃ枠」とか言うのはおかしいよなあ!?

そうだね。実際にアニメ化されて、見た後に叩くのはいい。
だが、見てないなら何も言うべきではない。

「好きなラノベがアニメ化されて嬉しいかどうか」もな、スレタイさん。
487イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 11:37:55.10 ID:Bic9mzM7
あーパタリと居なくなったと思ったらまた直リン貼って助けを求めてたのかよコピペ猿のアイちゃん
飛空士やガイルの時みたいに反論出来なくなるたびに繰り返すの?????

>>485
その暇な猿に何故か粘着されてるのがこのスレです
自演レスじゃなくて本当に初めて来たなら>>3-9も読んでおいてくれ
放火して回って遊んでる半島人もどきがいるんだ

http://hissi.org/read.php/magazin/20140314/K1BnVjNDdmQ.html
平日なのに一昼夜連投とか意味わからんわ
488イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 12:19:42.51 ID:DFn6Jxa+
>>486
また君か。何度論破されても懲りない奴。
そもそも過去の歴史鑑みて、未来を予測してなげくことは全く普通ですんで。
アニオタの過去、実際にやったことを鑑みて、嘆いてるわけです。

だから別に、ラノベアニメはハズレだったから、次も外れだろうとかいうのはいいんですよ。そっちもね。
「おもちゃ枠」とかまで言うバカは放置するとしてもね。
ただ、そこから何故か原作も読んでないのにアニメだけ見て語るヤツや
原作のコミュニティに乗り込んで荒らすヤツを叩いてるわけで。

別に予測叩きもいいですよ?ただ対象はアニメに限るし、アニメ板で完結しとけや。
489イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 12:55:55.25 ID:NtuTbY8b
アニヲタは低脳でクズだからな
490イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 12:56:41.93 ID:tqx1ShY8
糞アニメが糞な原因って結構原作には存在する描写だの説明だのがカットされて展開が訳わかんなくなったり無理がでたりとか
作画がショボかったり崩れてたり声が棒だったりだとかの原作に起因しない要素がありすぎるんだよな
そんな状態のアニメ見て原作も糞だとか言い出すのはガキの落書き見てモデルの美醜が分かるって言い出すような自称エスパーと同レベルだし

大体の流れが一緒なら同じようなもんだろって思うかもしれないけど
同じ手品のタネ使ってても観客の視線誘導とかカード裁きだとかがうまい人がやれば凄い手品も、それが下手な人がやればバレバレの茶番になったりするし
下手な人だと茶番だったからってうまい人がやれば凄いそのタネがダメだったとは言えないわけで
491イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 13:30:43.62 ID:Y/oM0bkK
そもそも叩く風潮がはびこりすぎて面白いアニメ(原作がどうの問わず)が罵詈雑言に埋もれがちなんだよな
個人の感想と言い張りながら結局はどこかで拾ってきた事しか言ってない
しかも叩いてる内容は薄っぺらなうわべだけの事だったり、あげ足取りだらけ
しまいには原作者批判までやる
ちゃんと義務教育受けたのか怪しい輩が多すぎる

中には本当につまらない物もあるけどスタッフは基本的には面白くしようと頑張ってるわけだ
それを借りてきた言葉で叩くなんて、スタッフに失礼だろ
叩くなら本気で見て自分の言葉で本気で叩け
もちろんアニメしか見てないなら原作を叩く資格がないのは言うに及ばず
492イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 13:54:32.22 ID:mEtxD/C/
クソアニメハンターとか自称してる連中の声がでかくなったのも問題
ありゃ滅茶苦茶失礼な行為だぞ
やるにしても本スレを占拠したりせず静かにやってほしい
493イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 15:19:34.59 ID:98ZZaPzh
>>482
最後の書き込み、読まずに印象だけで語ってるようにしか見えないもんね
電撃公式の無料試し読みすら目を通してない感じ
このスレでは読まずに語るなみたいに抜かしながら、
ご本人がダブスタとは困ったもんだ
494イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 15:27:54.15 ID:DFn6Jxa+
アンチは本スレに出入りしないという最低限のマナーすら守れないからねアニメ住民は。
ラ板でも、アニメ化した作品の荒れっぷりと、非アニメ化作品の平和っぷりの格差は凄いもんよ
495イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 15:35:39.29 ID:mEtxD/C/
>>494
まず自分がアンチってことを分かってないアンチが多いように思う
作品を一歩引いた冷静な眼で評価してると自負してるから、盛り上がってる人達が盲目にみえて水を差してしまうのではないか
496イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 16:27:57.92 ID:ybjnnBUU
「ココは惜しい」「ココをこうすれば良かったのに」
という代案と対で悪いところの指摘があるのが面白いアンチ書き込みなんだけど、
原作絶対悪論だとそういう視点がすっぽりと抜けるんだよな

アニメの場合は文字を動きのある画に起こす作業なんで、
原作と照らし合わせて演出の可否を問えばものすごく建設的になるし、否定意見にも重みが出る
なんなら、原作に詳細描写が無いが故にアニメ側が苦労してる部分も説得力を持って指摘できるまである
原作既読者も共感できる余地もあろうというもの

そういう部分を全て切り捨ててるんだから、不毛な批判なんだよな
世界が広がらないというか、ハッテン可能性を自ら潰してるというか
497イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 17:29:59.68 ID:8ARe7ruF
アニメ関連板のスレだとその書き方でいいかも知れないが、
ラ板でそうやって書くと、ワナビ呼ばわりされる可能性がそこそこあるけどなー
498イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 18:19:25.41 ID:fN+0V5eK
>>486
>そうだね。実際にアニメ化されて、見た後に叩くのはいい。
>だが、見てないなら何も言うべきではない。
それは、アニメ化されても嬉しくない理由が「アニメの出来が悪いから」って場合に限った話だろ?

アニメ化発表されただけで、作者スレに変なヤツが湧く場合もある
アニメ化に伴って、原作の刊行ペースが遅くなる場合もある
実際のアニメ放送がされる前でも、「アニメ化が嬉しくない」と言いたくなる理由は発生することがあるんだよ
499イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 18:24:43.73 ID:sJdBIby0
>>498
このスレで「失敗間違いなし」みたいにネタにされた例もあるしな
まぁ確かに失敗したが、そんなのは結果論で、最初からそう言われていい気はしないな
500イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 19:13:19.03 ID:NtuTbY8b
>>491
> 叩く風潮がはびこりすぎて面白いアニメ(原作がどうの問わず)が罵詈雑言に埋もれがち
> 叩いてる内容は薄っぺらなうわべだけの事だったり、あげ足取りだらけ
アニヲタはバカでクズだからな
というかすでに連中はヲタクではない
真面目に作品見てないし真摯に向き合ってない
いい加減に見てテキトウに叩いてるだけのクズばっかり
叩いて当然的な風潮なのも問題あり
もちろんそういった駄作を連発しまくってるアニメ制作側にも問題があるんだが
501イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 19:14:50.44 ID:NtuTbY8b
>>496
> 「ココは惜しい」「ココをこうすれば良かったのに」
原作の有無関係なく今のアニメスレってこういうレスが逆に奇異に見られてレスした奴が叩かれる傾向
正直面白くもなんともない
建設的意見というのが社会風潮的に通らなくなりつつある
502イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 19:54:41.47 ID:mEtxD/C/
>>501
全部上から目線なんだよな
サービスを提供してもらう側にも礼儀は必要だ
503イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:07:58.88 ID:6EugkZSK
>>492
昨日>>435も同じ事を言っていたが、
糞アニメ愛好家なんて言っても結局は馴れ合いたいだけで
本当に糞アニメが大好きなドMとは違うからな。
普通に見ていたら絶対耐えきれないで試聴停止してるだろ。
実況しながらなら見られるとか皆と一緒なら見られるなんてのは、
裏を返せば真面目に見る事が出来ないって言ってるのと同じ。

そして真面目に見ても真剣に批判してもいないのに
ふざけ半分で糞アニメと茶化して喜んでいるのは
ある意味アンチよりもタチが悪い。
真面目に見て真面目に批判しているアンチと
ふざけながら見てふざけた誉め方している奴なら前者の方が不快感的にはマシだ。
504イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:14:13.72 ID:NtuTbY8b
>>502
アニメはあって当たり前くらいになってるからな
そして原作たるラノベやマンガはそのために消化されて当然みたいな
どうにもねぇ…画面や誌面の向こうに人がいることが想像できない思考力の欠落した身勝手な人がとにかく視聴者に増えた
505イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:23:03.46 ID:+P+D0nt6
ここまで棚上げ論
価値の無い原作を棚に上げて我が物顔で開き直ってるだけにすぎない
506イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:25:30.62 ID:wNL+Jljm
>>505
アニメを見てないラノベも読んでないお前は、一体何をやりたいんだ?
507イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:29:11.43 ID:8IueaotX
>>506
じょーほーそーさじゃねーの?(すっとぼけ)
508イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:40:56.69 ID:mEtxD/C/
アニメ化できるくらい人気のあるラノベに価値がないわけないだろ
数万人の人に好かれてるわけだし
509イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:47:41.09 ID:+P+D0nt6
価値観が狂ってるから批判を押し返せないという矛盾が生まれるしな
棚上げすればするほど立場がなくなるという
510イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:51:18.28 ID:wNL+Jljm
>>509
棚上げ棚上げしつこいけど、意味わかっててつかってるの?
何を棚上げしてるのか、教えてくれよ
511イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 20:56:37.75 ID:kFaogtGP
>>485の言ってたここのリンク貼った奴はこいつだな
http://hissi.org/read.php/anime/20140406/NGtRZTd3Yzcw.html

…やっぱり魔法戦争スレと劣等生スレに書いてるじゃないか
そしてこのスレで言われてる通りの、原作者叩きに糞アニメ持ち上げ
あまりにテンプレ通り過ぎて乾いた笑いすら出てこない
以前飛空士スレの本スレが荒れてた時期にも、
一人だけわざとやってるんじゃないかってぐらい原作と作者叩きしてる奴がいたんだが
そいつのID抽出したら、毎日必ず飛空士スレと魔法戦争スレ掛け持ちしてた

俺が許せないのは、アンチ全体ではなくてそういう奴
アンチの中でも意図的にかつ、悪意を持って原作と作者を叩くような奴なんだな
結果的に原作を叩く文章になったのではなく、最初から原作を叩くつもりで書いてるような奴だ
512イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:07:35.48 ID:6EugkZSK
魔法戦争スレの自称糞アニメ愛好家共も
ほとんどそのまま劣等生スレにシフトして行ってるようだな。
飛空士スレも円陣やライフル狙撃で叩かれまくった時は
作者の年齢や学歴まで貶す輩までいたが
今は完全に落ち着いてるな。結局一部の馬鹿がはりきってるから
その馬鹿が原作叩きしてると目立つだけで、
その馬鹿が他のアニメに行ってくれたら平和になるんだよ。
その馬鹿が向かっていった新しいアニメは御愁傷様だが。
513イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:16:32.25 ID:+P+D0nt6
放送が終わったアニメはどんなスレでも勢いなくなるのが当たり前なんだが
というかそんなのアニメに限った話じゃないのにこじつけに無理がありすぎるだろ
514イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:19:29.52 ID:wNL+Jljm
>>513
だから棚上げって何を棚上げしてるんだよ?
515イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:20:10.31 ID:6EugkZSK
>>513
勢いがあるかないかを問題にしてるのではないという事を
俺の書いた事から読み取れないようだな。
516イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:20:10.42 ID:kFaogtGP
>>513
お前はやっぱり>>487の言ってるクズゴミ君だろ
517イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:22:50.89 ID:+P+D0nt6
まるでいつまでも叩き続けてほしいかのような物言いだな
やっぱり信者は作品のこと好きでもなんでもないだろ
警察ごっこしたいだけで
518イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:25:26.26 ID:wNL+Jljm
>>517
アニメ見てないラノベ読まないお前が作品が好きかどうかなんて笑わせてくれるな
519イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:26:00.10 ID:MHCmbn4f
うわ!幼稚な理論にビックリした
しかも日本語できてない

原作を読んでない事を棚上げして、勝手に面白くないと決めつける

↑正しい使い方はこうな
520イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:33:40.82 ID:Bic9mzM7
ID:+P+D0nt6
つーか直前まで話してたお前の大好きなアニメ板アンチスレの雰囲気について話してたわけだが、その辺について何かコメント無いの?
この板の住民より自称アニオタのお前の方があの辺の空気が変わった経緯に詳しいはずなんだけどさぁ
もしかしなくてもお前って本当はアニオタですらないんだろ?
誤魔化ないでちゃんと答えろ


てかいい加減自分がついて行けない話題になると茶化すクセを直せ
友達無くすぞ
521イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:57:27.00 ID:sJdBIby0
>ネットを通して、一瞬で情報は広く伝達する。共有される。たとえ、それが真実でなくても……。
>受け取る側にとっては真偽などたいして重要ではないのだ。
>話題になるか、ネタになるか、面白いか、祭りになるか、ザマぁ見ろと思えるか。その程度でいい。

>「どの道、誰が言い出したのかもわからない、噂や書き込みを、
>何も考えずに信じてしまえるピュアな連中とは、友達になる自信がないからいいんです」

ラノベ作家にここまで書かれて、アフィカスとアフィチルのみなさんねえどんな気持ち?
522イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 23:04:04.71 ID:+P+D0nt6
己の無能さを棚に上げた敗北宣言だよなこれ
523イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 23:15:24.53 ID:wNL+Jljm
>>522
てきとーなことほざいてるだけのてめーに、勝ち負けなんてあるもんかよ
524イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 23:34:05.85 ID:kFaogtGP
>>521
それ誰の発言?かなり思い切った事言ってるな…
叩かれるの覚悟で言ったとしたら大したもんだ、応援したい
525イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:24:34.45 ID:O4z5QMmr
劣等生の原作者である佐島先生が「小説家になろう」で活動していた時、当時勤めていた会社から左遷されたという噂がまるで真実のように語られてるが、
しかしあれも全く真偽が定かでない情報だ

以前、関連スレにこの件を書き込んでいた何人かに情報のソースについて聞いてみると以下のようなレスが得られた

@なろう時代の活動報告欄で上司への愚痴をこぼしていた
A電撃のインタビューで転勤が多かったことを語っている
Bこんな作品を描く奴は社会的に認められていない人間に違いない

この程度の理由で果たしてそこまで踏み込んだ想像をあたかも真実のように吹聴してまわっていいのだろうか?

もし正確なソースを知っている人がいれば教えてほしい
526イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:41:24.03 ID:RZTQfXl6
それはここでやる話じゃないと思うが
527イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:48:38.78 ID:kyZ24dn6
劣等生は悲惨だな。俺はなろう時代から知ってるが、感想返信はむしろ超丁寧な部類だった。
1000以上の感想に、いつもありがとうって返してたぞ。
それでたった一回のレスでああなるんだから、ほんと知らない奴は知らずに叩くというか……。
528イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 02:12:24.69 ID:O4z5QMmr
>>526
スマン
>>521のレスで気になってな

>>527
あのコピペが広まった影響でなろう作家の感想返しがずいぶん穏やかになったぐらいからな...ほんとネットって怖い
2ちゃんの転載禁止があと二年早ければここまで有名にはならなかっただろうに......不憫でならない
529イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 06:25:05.56 ID:idxr/Ipc
これはどうなんだよ?

佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]

決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
530イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 08:06:08.72 ID:RLlbHOdj
小学生レベルの精神
531イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 08:21:55.38 ID:daFyNyop
>>524>>528
多分これのことじゃね?
http://archive.is/VPqZ0
http://archive.is/LoOS4
http://archive.is/oTtvN
アフィカスと組んでステマやってると噂のレーベルでここまでやるかって感じだけど
あらゆる意味でプロって怖いなと思う
532イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 08:31:14.26 ID:yw+J5wOn
>>521
>>531
まあ当然のことを言ってるなとは思うね
素人がプロにケンカ売ったらどうなるか…というか人としてやっちゃいけないことやってるのは
この場合はケンカ売ってる方だからな
叩く奴は何も知らんで叩くから
533イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 08:34:04.22 ID:2aA19MV9
>>529
ageてまで意気揚々とコピペしてきてるとこ悪いけど>>527-528はそのコピペの事を言ってるのでコピペ持ってきて「これはどうなんだよ」だけ言っても意味不明
あと、その返信を貰った奴が何て書いたかとその前のやり取りの説明もなくその返信コピペだけ貼ってもレッテル貼りに必死だなとしか思えない
534イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 08:37:34.06 ID:RLlbHOdj
レッテルって便利な言葉だよな
返信してる時点で負けてるのに
というかなんで本人でもないのにそんなに顔真っ赤にできるのかわからん
535イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 09:22:37.99 ID:awcq3vd1
> 何で本人でもないのに

このスレが原作どころかアニメ版すらろくに見てないのに原作及び原作者叩きに走る早廊共にマジギレしてる人達の吹き溜まりって事にまだわからないならアフィカスのコメ欄にでも帰って、どうぞ。
536イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 09:42:57.89 ID:8/Z/GRFj
読んでないなら語るな と
どこかから拾ってきた文章で語った気になるな

首尾一貫してこのスレでいってることをそのまま作者が言ってるだけだな
しかも丁寧に
うん、素晴らしい

「劣等生」という言葉から考え付く簡単なストーリーを読みたければ他を読めとも言ってる

この内容で作者が敗北宣言してると感じる奴は頭おかしい
537イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 10:00:27.57 ID:RLlbHOdj
ただの逆ギレだもの
大人の言動じゃないし社会的観点から見ても最低のリアクション
自分の身の回りに間違いを指摘されてこんなこと言うような人間いるか?
いないだろう
538イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 12:18:13.24 ID:LyQ3PB9P
プロなら場外乱闘自体が失笑ものの行為だろうね
ただ、その時点での佐島はなろうに投稿してる素人に過ぎなかったが
そのあたり自覚してブログもTwitterもやってないんなら、
いちいち騒ぎ立てるレベルの話じゃないと思う
539イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 12:27:28.96 ID:O4z5QMmr
Twitterはやってるぞ
事務的なツイートと設定に関する読者からの質問に返答してるだけだけど

>>537
そりゃリアルで言う奴は問題外だよ
でも匿名性のあるサイトでキレるなんて2chでレスバトルしてるのと何ら変わらん
普段ID真っ赤にして煽り合いしてる奴が自分のことを棚に上げて叩いてるのはおかしいってことだ
540イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 13:31:12.08 ID:RLlbHOdj
ネット上はリアルではないとな
言っておくが2chもブログもツイッターも匿名でもなんでもないぞ
最近は公共性があることすら忘れてやらかしてる業界人も多いが
541イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:42.13 ID:O4z5QMmr
>>540
そら保存されてるIPまで言われたら匿名じゃないわな
542イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:32.67 ID:9TlgU/k/
脱線してる人たちは、アニメ化して困ったことを語るようにしましょう

或いは、「ラノベにかかわる愚痴・ぼやき」な別スレ作ってそこでやりましょう
543イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:45.39 ID:2aA19MV9
>>537
返信コピペ見ただけで相手がただ間違いを指摘しただけってどうやって結論出したんだ?
相手がずっと粘着していて最後に言い返した可能性は?
相手が指摘した時に挑発的な文章があった可能性は?
挑発も粘着もなく一度の批判でムキになって返した返信なのか?
前後の流れを黙って一方だけの言動を貼られても叩きたいだけって思いしか伝わらないですよ
返信貰った人と作者の間にどんな経緯があったかの説明をしたあとにコピペ貼って>>527-528に反論してるならレッテル貼りに必死だなとか言うわけないじゃん
その程度の事もわかんないの?
544イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:21.09 ID:RLlbHOdj
経緯も知らずに擁護してるのかよ
どうせ全てが粘着だの挑発だのに見えてる信者に説明する身にもなってみた方がいいぞ
ちなみに粘着も罵倒もない
545イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:04:05.59 ID:O4z5QMmr
いやあの感想した人って確か作者にずっと粘着してた人だぞ
なろう界隈でいわゆる毒者っていわれてる存在
作者から見事レスを引き出して、今頃ほくそ笑んでるだろうな
546イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:06:28.05 ID:awcq3vd1
(´・ω・`)案の定劣等生ネタで炎上しましたなー
547イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:11:12.81 ID:idxr/Ipc
禁書からSAO、そして劣等生という流れを見るに、ラノベって幼稚な程人気がある事がよく分かる
それに合わせてラノベ読者もだんだん幼稚になってきているので、そんな幼稚なラノベがアニメ化されて
広く世間一般の目に晒されると、お話の稚拙さからアニメとしても低い評価しか得られない
もうこの先は何がアニメ化されようと、ラノベ読者には不満しか残らなくなるだろう
一般の評価から目を背け続けている限りはな
548イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:11:43.96 ID:RLlbHOdj
毒者ってそれこそ信者のレッテル貼りだろう
個人の粘着を証明したいのならソースを持ってこないと
549イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:10.12 ID:O4z5QMmr
>>548
それいい始めたら>>529の内容もソースが必要になるでしょ
魚拓とってる奴なんているわけないし
550イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:24:42.82 ID:kyZ24dn6
>>548
なんだ、やっぱりなろうのことリアルタイムじゃ全く知らずに、まとめサイトのコピペだけで判断してるだけじゃん
まとめ民はさっさと巣にお帰りよ
551イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:26:27.90 ID:RLlbHOdj
まぁ逃げるしかないよな
粘着もなにもないからな
552イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:27:54.65 ID:RLlbHOdj
>1000以上の感想に、いつもありがとうって返してたぞ。
>それでたった一回のレスでああなるんだから
自分でも証明してるじゃないか
553イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:36:17.66 ID:LyQ3PB9P
>>532
佐島の件ともリンクしてるけど、これがプロとして文章で表現するってことだと思うんだわ
もし佐島がプロとしてああいうレスしたんなら、前後の流れ関係なくバカだと判断する

ただ、素人が道楽として書いてるブツにそこまで求めるのはどうなのとも思うけど
少なくともあの時点での劣等生は無料公開の素人の道楽にすぎない
そのへんは「まぁ素人時代のことだし」と考えるべきなんじゃね?少なくとも現時点では
ただ、もし佐島が今後杉井みたいにやらかしたら、当然このレスも批判の対象になるだろうね
プロってのはそういうもんだ
554イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:45:54.93 ID:kyZ24dn6
素人小説の基本は嫌なら読むなに尽きる。対価もらってるわけでもないし。
しかもあらすじやタグで、最強ものとかついてた作品だし。
何期待してたのって話だ。
555イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:48:58.38 ID:RLlbHOdj
話をすり替えるなよ卑怯者
556イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 15:57:33.82 ID:O4z5QMmr
>>555
逆に聞いてみたいんだが、
当時の状況をソース込みで語れる人間がいない現状で、あの書き込みだけで作者の人格まで貶すのがお前にとって当然なの?
俺は恥じるべき行為だと思うが...
お前がいったように2chに匿名性がないのならなおさら批判するほうも無責任な批判を自重するべきじゃないのか
557イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 17:31:18.20 ID:awcq3vd1
話題のごまかし・棚上げ・すり替え・スルー・返答に困ったらアニメ板にリンクをコピペして逃げるお猿さんに話を振ってもまともな返答なんかないよ〜
まとめ民は『説得力がある誰かの意見(、のコピペ)=自分と同じ意見』ってスタンスだから、アフィまとめサイトでまとめられていない話題には基本的に全く答えられないからな
饒舌なのはまとめサイトに載った話題のみw


あとそろそろスレタイに沿った話題を・・・
558イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:39.14 ID:8/Z/GRFj
劣等生の話はよくわからんのだが

ID:RLlbHOdjは全て理解しての発言なわけ?
そのレス返してもらった当事者なのか?
どういう経緯でその回答に至ったのか省略せずに詳しく説明してくれない?

>>556も言ってるように今このスレにソース込みで語れる人間居ないから
是非とも説明してくれよ

出来ないのならあなたも適当な憶測だけで語ってる事になるわけだが、当然それを承知での発言なんだよね
559イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 17:47:22.01 ID:5FKyjg29
そうだな
一度OVAで完結・外伝までやった作品がキャスト一新でTVアニメ化されるが、あんまり嬉しくない
作画はともかくとにかく男キャラばかりなので女性声優枠増やすために重要キャラの性別まで変更されそうなのが嫌だ
声優も当時のメンバーに比べると演技の重厚さに欠けそうだし
560イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 17:50:00.55 ID:O4z5QMmr
聖刻の竜騎士はラノベ叩きに使われそうだがエロコメ系の作品は原作スレに突撃するような過激な奴はいなさそう
デートは二期作品だし平穏におわるのではないか

個人的には七々々が心配かな
ノイタミナ初のラノベ原作だし面倒な連中を呼び込むかも
561イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 17:53:37.26 ID:9TlgU/k/
一瞬、ワースブレイドがアニメ化かと思っただろーヽ(`Д´)ノ
562イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:43.91 ID:RLlbHOdj
だから経緯も何もないってのに
批判がついてそれ対して作者が発狂しただけ
それまでに粘着されたわけでも対立煽りが湧いてたわけでもなんでもない
それ以上に何を説明しろと
というか返答に困ったら質問で返すのやめろよみっともない
まずそっちが粘着されてたというソースを出すのが先だろう
563イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:59.40 ID:wM1fxTzk
てかそこそこWebで活動してて読者の反応にも結構返信してて、問題発言的に取り沙汰されるのがそれくらいしか持ち出せないんなら言われた方がよっぽどバカだったんだなぁとしか思えんわ
564イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:17:32.93 ID:RLlbHOdj
いかにも信者らしい狂った発想だな
それくらいって言うけどこれほど馬鹿げた発言以上のものはなかなかないぞ
目くそ鼻くそ比べで底辺を争う気なのか?
565イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:17:46.74 ID:kyZ24dn6
素人時代の、何千という感想返信の中から、たった一つだけ抜き出してレッテル張ってる粘着アンチ
……という説明ができるな。作者の人格批判したいなら、トータルの感想レスを持ちだしてこいよ。
566イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:48.20 ID:B3BaW+V5
>>562
>だから経緯も何もないってのに
>批判がついてそれ対して作者が発狂しただけ
誰 も お 前 の 主 観 な ん て 聞 い て な い

いいから、偉そうに批判するなら、さっさと前後の書き込みも併せたソースを提示しろよ
それが出来ないなら、黙ってろ
567イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:23.08 ID:RLlbHOdj
お前が黙ればいいんじゃないの
ソース出せないんだろ?
568イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:31:20.07 ID:awcq3vd1
>>560
聖刻はなんだかんだ言ってアニオタ側もエロコメは大好きだから酷い叩き一辺倒にだけは発展しなさそう(`・ω・´)私もエロが大好きですッ
あれは批判意見はかなり出るだろうが、乳首解禁するならちゃんと円盤買う層やアクセス数稼ぎにてっとり早い全年齢向けエロ記事が欲しい弱小アフィ辺りからの多少の支持は得られそうな気がする
ネタアニメとしてのネガティブな扱いになりそうだが・・・

っても原作は一巻しか読んでないけどな
569イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:54:14.70 ID:O4z5QMmr
>>567
匿名の仮面をかぶって不明瞭なソースで他人を一方的に中傷するのはだめだろ常識的に考えて
例の池袋組とやってること同じだよ
570イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 19:01:12.59 ID:RLlbHOdj
誰も匿名の仮面なんて被ってないがそう見えるのは自分が仮面越しだからじゃないか
事実を語ってることに対してそれはデタラメだ、粘着があったからだと反論したいのはそっちなんだから
それを証明するソースを出すのはそっち以外にないだろ?
嘘だと証明したいのなら早く出すといいぞ
571イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:20.68 ID:O4z5QMmr
>>570
じゃあ実名でコテつけろ住所と年齢もな
匿名じゃないんだろ?
572イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:46.61 ID:RLlbHOdj
自分からお前に対してやる理由も義理もない
全くもって道理も何もない行き当たりばったりの論調に付き合う気もない
お前が必要とするのなら自分で開示請求すればいいだけ
573イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:04.70 ID:QBAv7PAX
こう言うインチキな記事をのせる悪質アフィのせいで善良なサイトまで巻き添えをくったのが可哀相でならない。
574イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:26.41 ID:OZJkNhyR
劣等生のコピペを頑張って貼り回ってる人いるけど感想書の方は貼らないし貼っても自分の名前は伏せてコピペして回ってる理由はなんでだろうな
経緯を知ってるID:RLlbHOdjには実に答えて貰いたい疑問
575イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:24.19 ID:RLlbHOdj
そいつに直接聞けばいいだろう
576イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:30.30 ID:LyQ3PB9P
>>574
横レスだけど、煽りでも何でもなくまともに読み書きができないのでは?
>>531にまともに反応示さないし、作家スレでもこの話題に触れない
タダで誰でも堂々と読めるのにね
577イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:27.66 ID:XWS02FH5
原作スレ荒らしだけはやめろ
578イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:44.12 ID:2aA19MV9
>>544
>>543は物凄く簡単に言うと
具体的にどうやり取りしたか書かれてないがお前わかってるのか?って質問と
コピペを貼った人間が経緯も説明できずに返信コピペを貼るだけの行為は>>527-528への反論にもなってないって話なんだが

なんで俺が経緯を知らないって事になるんだよ
579イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:28.15 ID:yw+J5wOn
>>573
まとめなんて善良なのひとつもない
580イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 02:20:37.12 ID:pYpBa/gn
劣等生といえばアニメスレでちょっとおかしなやり取りをみたな

アニメから入ってきた新規さんが設定に関する質問をして既読ファンがそれに答えてたんだけど
横レスで「原作信者は帰れ」「ネタバレするな」って言う人が必ず現れるんだよ
確かにそうだなって一旦納得しかけるんだけど、その人散々貼られまくったコピペにはノータッチなのね
あれこそ最大のネタバレだろうに

あとここからは憶測でしかないけど、「魔法戦争は笑えた」とか糞アニメ愛好家らしき発言をしていたから、単純に信者が邪魔でスレを魔法戦争の時のようにしたかったのかもしれない
前スレにも信者がいないほうが糞アニメ愛好家にとっては都合がいいという話もあったし
581イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 02:37:54.10 ID:dLXdtebY
正直言うと、魔法戦争は原作スレの住人ですら原作の事を良く思ってない節があって
アニメの件も怒るどころかああなって当然だなと達観してるように見えたから
アニメが酷い出来だろうが、アニメ板でどんな扱いを受けてようが
原作スレ住人が気にしていないのなら、特に気にしなくても良いかと思ってた
アニメ化で一番重要で一番危惧すべき問題は、
原作スレが荒らされたり原作スレ住人が傷付く事だから

しかし他の原作のアニメにまで飛び火してくるとなると話は別だ
最近良く話に出てくる糞アニメ好きの連中というのは、
作品を叩くのではなく馬鹿にしながら褒めるというアンチの側面と
他のアニメスレでもその糞アニメの話を持ち出したりスレの空気を
自分達の色に染め上げようとする、信者の側面の両方を持った
ある意味アンチと信者の一番悪い所を併せ持つ存在かもしれない
582イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 03:06:02.70 ID:3QjLdYUu
>>581
絶望的すぎて頭から追い出したくなるけどアニメ化で一番危惧すべきなのは作者がダメージ受けて続きが出なくなることだろ
583イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 03:22:06.30 ID:pYpBa/gn
>>581
あの楽しみ方をまるっきり否定するわけじゃないんだけど、ただのアンチより扱いに困るのは事実
アンチに嫌悪されたほうがまだ対等な立場で評価されてる気もする
ネタ的な楽しみ方って要するに見下してんだよな。嘲笑っていうかさ

多分これからアニメ化する、いわゆる中二系のアニメは同じ問題にぶつかると思う
584イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 06:18:01.45 ID:6Cd06fyY
>>582
次に怖いのは、本売れすぎてモチベ無くなって
続き出なくなる事だな
585イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:21:02.65 ID:31QANznU
佐島勤の事を社会人からのドロップアウト組とか
リーマン首になったからラノベ書きになったとか
憶測で適当な事言って人格批判してる連中見て
鎌池数馬の事をメディアに顔出さないからって叩きまくってたり
川原礫の事をエロ漫画家時代の話や画像まで持ち出して
経歴や人間性貶してた時と何も変わってないなと強く思った

俺は作者批判については>>4のテンプレに書いてある
浄瑠璃の下りに同意なんで、例えどんな作品の作者であろうが
人格や人生を否定するつもりはないし笑うつもりもない
作品を叩くだけで済む場合でも意図的に作者を叩くような奴が多すぎる
586イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:21:27.58 ID:BPRVP722
>>580
俺もその流れ見ることがある
 ・煽り目的のネタ混ぜコピペ
 ・ガセコピペ
これらはガンスルーされるんだが、
ちゃんと公式や原作に沿った説明は途端に攻撃受けるんだよな
んで、
>「原作信者は帰れ」「ネタバレするな」
カキコするヤツは、殆ど単発ID同然なのしかいない

つうか、公式HPの設定すら否定されるときあるしな
ありゃ病気というか、デタラメで盛り上がるのが目的になってるとしか思えない
587イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:33:57.88 ID:ZrZxE7L9
>>567
お前さん、日本語を理解できる脳ミソもないのか?
自分はコピペされた一文だけで、その前後にどんなやり取りがあったかを無視して、作者に対して偉そうなことを言う
そのくせ、他者が擁護すると、ソース出せ?
自分の言ってる批判にもソースが必要だってことが理解できないのか

作者の人格批判が好きなようだから、俺もお前さんの人格批判してやるよ
お前さん、リアルで友達いないだろ
誰かと話をしてる時に、相手から「いや、そんな話をしてるんじゃないんだって」と言われても、理解できそうにないからな
588イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:45:23.01 ID:VNsN3kfC
前後に特別なやりとりがあったかのように捏造したいのはお前なんだから捏造したい奴が証明するのは当然だろ
こっちは捏造でもなんでも事実を言ってるまでなんだから証明する必要がないってなんで分からないのか
敗北宣言はもうやめたほうがいいぞ見苦しいから
589イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:49:29.27 ID:VNsN3kfC
×捏造でもなんでも
○捏造でもなんでもなく
590イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:55:40.33 ID:VNsN3kfC
というかその前後のやりとりとやらのソースを出してしまえば終わらせることができる話なのに何故しないか
答えは簡単
そんなやりとりがないから
591イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:16:20.25 ID:PpWoHE8+
>>587-590
そろそろ隔離スレでやってくんねーかな

ライトノベル板校舎裏32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352858621/

アイちゃんだろうがここの住民だろうが実際不快
592イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:38:18.34 ID:pYpBa/gn
>>590
ないからというかログが残ってないからだろ
作者が退会した時点でもう当時の感想欄のコメントは追えない
そしてそれはそっちにしたって同じこと
嘘を証明する手段もなければ真実を証明する手段もない

だから不確定か噂を広めるのはやめろといっている
わかる?こちらがソースをだそうがだすまいが、そちらの情報が真偽不明であることには変わりないわけ
そんな状況で個人を中傷するのはやめてくれ
593イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:02:51.67 ID:VNsN3kfC
よくそんな子どもじみた屁理屈を言えるものだよ
主張をコロコロ変えて事実をなかったことにしようとする隠蔽体質
まぁそんな人間の発言を信じる奴はいないから懲りたらもう黙ってることをおすすめする
594イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:22:26.27 ID:18bfUe96
アフィの記事を信用する奴もいないよ。
ログ貼れないなら両方黙れば?
595イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:47:01.84 ID:VNsN3kfC
作者が発狂したのは粘着と挑発があったからだ
経緯も知らずに1レスだけ抜き出して叩くな
素人時代のことだから叩くな
前後のやりとりがあってのあの返信だ
発狂返信した事実はない   ←今ここ

信者の虚言癖には辟易するばかりだな
596イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:51:34.57 ID:4jRoYV+9
アフィブログがソースで特定の人間を叩きたいなら他所でやれ
つっかかってる劣等生信者も一緒にな
アニメ化するとこういう馬鹿が涌くから嫌という生きた見本を示したいの?
597イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:58:10.87 ID:jANxFuVS
結局どちらともソース出せないんだよな

だったら憶測で物言う事はやめようぜ

信じるも信じないも
あ な た 次 第 で す

って事で双方おさめないか?
598イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:10:21.81 ID:VNsN3kfC
スレまで立ってたのも全部無かったと言いたいわけなんだな
事実無根のことがそこまで大事になるなんてすごいな
ネットは恐ろしいよ
ttp://archive.2ch-ranking.net/news/1322054423.html
599イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:14:16.44 ID:w8lxUXmU
>>585
川原はいわれても仕方ない気がする
600イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:36:06.59 ID:lr/uTev/
1を1000ぐらいに言い張ってるだけだろ?
天安門事件かよ。叩きたいなら感想レス全部引っ張ってきな。
どうせ当時のソースを持ってるわけじゃないだろうから無理だろうけど。
601イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:38:39.40 ID:PpWoHE8+
スレタイも読めない自演猿に付き合うなんてお前ら生優しいな
602イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:43:54.47 ID:4jRoYV+9
ソースは2chなんて笑われる事なのに胸張って主張するな
アフィブログや2chに書いてる事は東スポ以下だってわからない頭の残念な子が増えてるなあ
2chに書いてあったよというのはソースの信用度としては極端に低い
603イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:52:11.19 ID:VNsN3kfC
これはネットは恐ろしいよなっていうただの例だからソースにしろとは言わないぞ
そもそも信者が捏造を証明するための正しいソース待ちの状態なんだから早くしてくれよ
604イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:00:22.64 ID:lr/uTev/
>これはネットは恐ろしいよなっていうただの例
えっ?最初の主張と全然違いますけど。最初はこんなに発狂する作者なんですよって主張でしょ?
あと、さっさと大本のソースは持ってませんって認めたら?
605イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:13:00.88 ID:VNsN3kfC
そっちの主張のすり替えに対しての返答なんだからそのこじつけは無理があるな
あと捏造という言いがかりを主張したいのはそっち
理解できたらソース早くしてくれ
606イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:19:34.28 ID:pYpBa/gn
これ以上はこっちでやろう
この話題がスレの主旨に外れてるとも思わないが、煽りに構って無駄にスレ汚すのも悪いし

ライトノベル板校舎裏32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352858621/
607イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:19:47.49 ID:JEHLbbg6
5年近く前の、それもデビュー前の話を持ち出されても「さよか」としか言えんわ
イズルや杉井みたいにプロになってからやらかしたんならともかく
608イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:22.25 ID:18bfUe96
だから、どっちもどっちだから。
相手を笑っている同じ理由で自分も笑われてる事に気づいてくれ。
609イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:39.45 ID:lr/uTev/
>>507
たしかにその通りだな。荒らし目的のやつがそもそもマトモに話聞くわけもないし話すだけ無駄だな。
610イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 01:36:47.37 ID:8BsKIkoA
デートは一部原作信者のアンチが幅きかせまくってるのが嫌い
一期のオリジナルの温泉回ってニコニコの評価も悪くなかったし個人的にもおもしろいと感じたのに
やつらはなぜか全員同意のクソ回みたいな扱いにしてる
それだけならまだしも本スレにずっと居座ってグダグダネガティブ意見垂れ流して
肯定意見述べただけで工作扱いし始める始末でほんと邪魔でしかたない
ぶっちゃけ原作もそこまで持ち上げるほど優れてるわけでもないだろうに
ある程度割り切って楽しむこともできんのかよ
611イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 04:12:55.85 ID:UWybgiLW
>>610
ラノベ読者にとってアニメ化ってのは嬉しい反面かなり複雑だからな
原作にないオリジナルはどうであれ不満を生む
ただやっぱり、本スレで不満をぶちまけまくって全体の空気を悪くさせるのは良くないね
アニメ組に気を使う必要はたしかにある
612イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 07:33:32.06 ID:etNkpPH7
原作の良さとアニメの良さは別物っていう割り切りは、原作側にも必要だよね。
613イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 07:54:09.80 ID:ZfL8Ixqy
>>610
俺的には温泉回自体は面白かったと思うけど、原作のギャグシーン大量に削ってそれでも尺が足りなくて
キャラの行動の動機とかにつながる描写や伏線とかも削られて
それでもまだ尺が足りなくて主人公が上空にあがった描写しないまま上から降ってくるような、状況の辻褄さえ怪しくなってるような状態なのに
オリジナルのギャグ回入れましたとか、総合的にはバカじゃねえのとしか言えないんだわ

魔法戦争の一話の戦闘シーンが、動き自体は良かったとしても竹刀と剣で打ち合ってる時点でアウトで評価なんか出来ないのと同じようなもんで
そこは良くても全体からしたら癌みたいな扱いなんだよ
614イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 08:30:22.63 ID:BP2oDjkS
よくある話だね
原作のニュアンス削って駄作化してるところに
突っ込んだオリジナルがどんなに良くても評価されない
ニャル子さんでもあったなあ…
615イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 10:55:20.41 ID:k4X8gvyf
原作と無関係の全くの別物としてアニメが成立していても良いのよ
それが称えられようが貶されようが
ただ、原作既読者として嬉しいか嬉しくないか?というだけの話

糞改変のアニメが叩かれることによって、原作の完成度を再認識して嬉しい場合もあるだろう
神改変のアニメが称えられることによって、原作が無視されて虚しい場合もあるだろう

んで、「嬉しくない」ケースを中心にぼやくのがこのスレ
616イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 11:43:24.87 ID:G4q0RkhO
オリジナル回が一回やれる余白があっても一話辺りの放送時間はキッチリ決まってるので、オリジナル話一回分の放送時間を他の回に分配って事は出来ないのはわかっちゃいるが、もうちょっと上手く作れなかったのかと疑問に思う
617イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 19:23:00.31 ID:26TQnSmM
>>599
今時前職がエロゲライターの作家やエロ漫画家エロ原画家のレーターが
大勢いるのに、その人たちも全員馬鹿にされて当然と?

仕事しないとか暴言吐いたなら人格批判も仕方ないかもしれないが
人間的に特に問題無い人を叩くのは、叩く方が性格悪いよ
618イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 19:35:07.82 ID:G4q0RkhO
スレチ
またアイちゃんによる自演大会にしてほしいのか?
619イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 20:11:14.61 ID:PCgZiIxC
エロ上がりなんてなんの自慢にもならない
真っ当に売れた作家に失礼
620イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 20:48:58.20 ID:UWybgiLW
アニメ組「○○なのはおかしい。糞アニメだ!」
原作組「それには理由があって〜。カットされたけど〜」
アニメ組「ネタバレすんな!原作信者は出ていけ!」

このやり取り疲れた
621イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 21:02:34.35 ID:lIxhT3Bg
>>620
アニメ板なら一緒になってクソだと騒いでればいいパターンのような……
原作云々言い出したら「読んでから言えよ」ですむ
622イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 21:38:40.79 ID:ccv3irIh
>>620
もうさ
ほうっときゃ良いと思うんだけど口出さずにいられないっていうのもわかるんだけどね
メディアミックスのよくないところも散々語りつくされてるから
あとはそれが縮小再生産されてあらゆるケースで繰り返されるのを見るしかないんだな
623イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 22:00:34.58 ID:HSgL84CQ
>>620
アニメ組「○○なのはおかしい。糞アニメだ!」
原作組「それには理由があって〜。カットされたけど〜」
アニメ組「何それ?原作のがよっぽど糞じゃん!」

ついこの間まで見られたやり取り
624イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 22:56:21.43 ID:G4q0RkhO
アニメ組「○○なのはおかしい!元からクソ原作だからだ!」
原作組「それは(ry」
頻度は高くないがこれもたま〜にあるな
見かけたのはエロゲ原作アニメスレでだったが
625イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 23:22:48.59 ID:lIxhT3Bg
>>624
凄いのになると、原作組が「ここおかしいだろ。何このクソアニメ」、
アニメ組が「そんなの大した問題じゃない」なんてのもあるがな
626イラストに騙された名無しさん@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 23:26:42.42 ID:rWMRqgUT
冴えない彼女の育てかただ。
あれはアニメ化なんていらない。エロゲー化でおk。
627イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 23:39:29.83 ID:G4q0RkhO
>>625
某あけるりの事かぁぁぁッ!?(`;Д;´)
今にして思えばあれとキスダムの辺りから「出来の悪いアニメを実況目当てで楽しむクソアニメハンターな層」が幅をきかせはじめた気がする
628イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 23:48:09.86 ID:UWybgiLW
>>626
作者が作者だからなー
ラノベのほうが儲かるのか
629イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 23:52:34.30 ID:IgwXoACa
アンチスレ立てるのはいいのだけど変なスレタイやテンプレートをつけるのはやめてほしいな。
スレタイやテンプレートが名誉毀損になりかねないものを見かける。
630イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 00:00:46.28 ID:4GVdhCRM
>>627
そう言う人間がいてもいいんだが巣から這い出して来るのが問題
2chで一番書き込みしてるのは実況民なので実況スレが世界の全てな奴が多い
1日中2chに張り付いてる売りスレの連中にもそう言うとこがある
サティアンで共同生活してるオウムのように周囲が全員おかしいから自分らがおかしいと思わない
それでもリアルの人間関係がある奴ならネットから離れれば是正されるが2chしか居場所のないやつはおかしいまんま
631イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 00:43:23.64 ID:HkXk9LLE
>>629
巣から出てこないならまぁいいよ
本スレ侵攻だけは絶対にやめてほしい
ファンのマイナス意見とアンチのマイナス意見じゃ不快感がまるで違うから
632イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 00:44:14.59 ID:QWB3CISY
ここまで棚上げ論
反省の色無し
633イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:00:15.44 ID:hMPmH0m7
>>629-631
そもそもこっちと違って本スレとアンチスレと二つ作っておkって贅沢なローカルルールがあるんだから無駄に越境する必要もないのにな
住み分けも出来ないなんてどこの杉井さんですかっての
634イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:12:39.77 ID:QWB3CISY
最初に原作はこんなじゃないって荒らすために特攻するのは原作信者だから文句言う権利がそもそもないんだよな
自分で首絞めてるんだから自業自得
635イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:17:18.57 ID:pKFjlr2J
>>634
いいからお前は早くこっちに来いって言ってるだろ
それと他人にレスする時はレスアンカーを付けろ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352858621/
636イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:17:26.42 ID:/KynTlZb
>>634
荒らすためにここに特攻てきてるお前は何者なの?
「棚上げ」って何を棚上げしてるの?
637イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:04.60 ID:QWB3CISY
アニメ内容以前に原作の力が全く足りてないことの棚上げ
その原作を持ち上げてアニメスレを掻き回す行為の棚上げ
638イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:27:20.07 ID:/KynTlZb
>>637
原作の力が足りてないってお前の主張に過ぎないだろ
このスレの住人はそもそも足りてないって思ってないんだから、棚上げじゃない
アニメスレを掻き回す行為も、お前が勝手にこのスレの住人の仕業と決めつけているだけ
要するにお前の言いがかりなので、棚上げじゃない

で、お前がこのスレを荒らすのは何でなの?
棚上げしてないで答えてくれよ
639イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 01:40:12.59 ID:QWB3CISY
>そもそも足りてないって思ってない
これが根本の大問題
宗教のような思い込みで周囲に迷惑をかけ続けてる

>このスレの住人の仕業と決めつけているだけ
ログぐらい読んだほうがいいぞ
アニメスレを晒してたのは他でもないこのスレなんだから
640イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 02:05:12.72 ID:/qVaJxKV
アニメについて語るだけなら原作に言及する必要が無いのにほとんど毎回原作がーって騒ぎだして掻き回すのアニオタの中でも少数派のアニメだけ見て原作を語るアホじゃないですかーヤダー
641イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 02:20:44.27 ID:nzGnAWox
変にアニメ化しなくても、CDドラマ(朗読少女仕立てで充分)やADVにした方が良いと思うんだよね
本を買ってる奴らの数から一定数の消費は予測できるし、経費もあんまり掛からん
ADVなんかはむしろ本よりテキストをさらに必要とする部類だから、
削られることはまずあり得ない

更に言えば、
もともとラノベは直接アニメ化する前に何らかのワンクッションを必要とするコンテンツなのではないだろうか?
せめてコミカライズかCDドラマ化して、ネームのあたりが出来てからアニメ化する方が建設的
642イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 02:27:47.40 ID:JhAYJl3J
>>639
マンガみたいにすでに絵で描かれていてセリフもそのまま流用できるものと
文章で表現されたものをアニメにするのは難度が違いすぎるわけで
たいていの場合原作力はあるのにアニメ化する段階でそれを生かせないパターンと
この程度でもアニメ視聴者は金落とすと思われて内容の薄いアニメ化しやすいものをアニメ化したパターンですからね
それでラノベ原作を免罪符に原作力が無いって言われてもなー
挙句すべてをまとめてラノベ叩きに走るやつが出てくる始末
正直アニメ視聴者側に問題があるだろ
643イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 02:34:03.86 ID:HkXk9LLE
>>642
これは業界がわるいよなー
ラノベって妙に軽んじられてるけどアニメ化難度では他の媒体の比較にならんだろ
本来録な能力もない会社が手を出していいジャンルではない
644イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 02:34:22.34 ID:QWB3CISY
>原作力はあるのにアニメ化する段階でそれを生かせないパターン
>内容の薄いアニメ化しやすいものをアニメ化したパターン
それぞれどれのこと?挙げてみてくれ

>まとめてラノベ叩きに走るやつ
これもな
今どこにいるんだ?
645イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 03:31:55.81 ID:/qVaJxKV
「俺がもっとこの作品を面白くしてやんよー」って原作の何が受けたのかも考えずに改変しようとする監督が普通に存在してるってのがもうアニメ業界のダメさを物語ってるよな
文章で書かれてるシーンを映像化するなんてスタッフのセンス次第で原作の描写が同じでも映像として良くも悪くも違いが出るのに原作の文章をどう映像で表現するか考えず原作の何が受けたのかわかってない監督に当たったらとても見られるレベルじゃなくなしね
646イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 03:39:23.35 ID:HkXk9LLE
魔法戦争で木刀が竹刀になったりな
647イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 03:48:36.42 ID:qmCcqepz
まとめてラノベ叩きに走るやつなんてやら糞だのはちま奇行だの行けばいくらでも見られるだろ
前者はどうせ何あげようと「それは違う」を連呼して誤魔化すのが目に見えるので挙げない、勝手に考えてね
そこまでいうからには、相当お詳しいんでしょ?両方。

>>645
それはなー、元々はそっちが元祖というか昔は今以上にメディアの違いって意識されてて
「原作をもとに、独自の別物を作ってこそ映像化。原作どおりなら原作を読めばいい」
がデフォだったんですわ
今ほどメディアミックスの連動が前提じゃない時代。
今、監督なんてやってる人でベテランほどそっちの文化に染まってて、それで原作を
わかった上で何かやるんならいいけど出来る能力はない人が多いからまあアレ
648イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 03:59:21.63 ID:QWB3CISY
挙げられないのか
やっぱり思い込みって怖いよな
というか散々言っておきながら最終的にソースはまとめブログなのか?
そんな斜め上すぎる返しは困惑するんだが

稚拙で抽象的な文章を手放しで渡してまるでレンジでチンするかのようにまともなものが出てくると考えるのは信者の異常性だと思う
そこに無能編集が加わったら打ち合わせなんてまともされるわけないし
スタートから障害が多すぎるのが問題だよな
649イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 04:00:03.28 ID:R4iHLFhN
今は結局「僕の考えた最強のオリ展」やりたいなら最初からオリジナル作れってなるよね。
そしてオリジナルの爆死率の高さと、原作再現した作品の売れ行きの良さから
昔ながらの「俺流原作改変アニメ」を作る監督は徐々に姿を消しつつある。
ラノベにとってはいいことだが、もっとはよ気づけや。
乃木坂のアニメのやつの逸話は非常に痛快だったわ

ブギーやキノとかの一般にもいけたはずの作品ぶっ潰しやがって。
650イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 04:42:27.33 ID:/KynTlZb
>>639
宗教じみた思い込みはてめーの方だろ

ここでアニメスレ晒すのと、向こうで暴れるのが同一人物だと決めつける根拠は何だ?

ていうか人を棚上げとか言っておいて、てめーの棚上げはどうなったんだよ?
都合の悪いことは全部棚上げしてるのはてめーだろ
651イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 04:44:49.94 ID:/KynTlZb
>>648
とりあえずお前が、力が足りてない原作とやらの作品名を思い付く限り挙げてみせろよ、棚上げ野郎
652イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 05:03:50.27 ID:yvJOdHTD
>>ID:QWB3CISY
とりあえず、アンカーの付け方さえしらないクセに、2chに書き込むな
あと20年ぐらいROMってた方がいいんじゃないか?

>>644
>それぞれどれのこと?挙げてみてくれ
まずはお前さん自身が、「アニメ内容以前に原作の力が全く足りてないことの棚上げ」と書いたのが、具体的にどの作品のことか書けよ
自分自身が、荒らし書き込み(そう断定する)するにあたって、「一切具体的なことを書いてない」だろ?
それこそまさに、自分のことを棚上げしてるってんだよw
653イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 05:04:46.38 ID:yvJOdHTD
>>651
おおっと、ケコーン
654イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:55:54.94 ID:/hw2BX9I
(狩)
655イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 07:58:52.62 ID:ZwjNrSxC
>>645
>原作の何が受けたのかも考えずに改変しようとする監督

>>647
>原作をもとに、独自の別物を作ってこそ映像化。原作どおりなら原作を読めばいい

あるある。
「原作に忠実にしろ! 改悪(=俺様の好みに合わない変更)をするな!」
「原作そのままかよ! アニメ化した意味あるの? 原作だけあればいい!」

原作に忠実にしようが、しまいが、噛み付く奴は噛み付く。それがアンチ。

「そんなことはない、『改悪』でなければ認める」とかいっても、
その『改悪』かどうかの判定基準は結局、「俺様の好み」しかないからな。
言ってるそいつの勝手な主張でどうとでもなる。
656イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 08:02:36.34 ID:BgJuCqps
>>641
アニメになるようなのはCDドラマもコミカライズも大体やってる
その上で出来がアレだから問題なんじゃね?
再現度高いのができないなら、ストブラアニメみたいにエロ推し一辺倒とか
いくらでもやりようはあると思うんだが
まぁあれは三雲が基本的にエロオヤジだというのも大きいんだけど
657イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 08:19:12.80 ID:avr9CreA
>>655
「忠実にしろ」「そのままかよ」の後者を見たことが無いんだが
658イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 09:17:32.96 ID:NeNJ4kKI
>>657
ラノベだと「そのままかよ」ってのは無いよな、漫画原作だとたまにある。
全くそのままで原作読んでる方が面白い面白いと思っちゃうアニメ、当然未見の人からはアニメ絶賛されるんだが。
659イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 09:57:33.58 ID:ErwTG2Mm
>>649
キノはオリジナル回入れる必要ないだろうとは思ったな
それもよくわからん話だったし
660イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 10:07:22.92 ID:LfyDR7ri
「同じ事を二回やるのは面白くない」
と原作改変に積極的なのに改変部分を評価された事が一度も無いらしい某アニメ監督の悪口会場はここですか?
661イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 13:25:58.93 ID:BsW3Yqtm
ラノベとは違うが年寄り向けのなんちゃら推理シリーズなんかの展開が
全く同じなのは年寄りが変化を苦手とするゆえに成り立ってるだけだしな
若〜中年層だと変化を好む人の方が圧倒的に多いんだから似たシチュでも
変化を大きく与えないと単なる焼き増しに思われても仕方ないと思う
それでもアニメや漫画なら絵や声で騙せるけど小説モノではさすがに・・・ねぇ
662イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 14:22:21.43 ID:GIeS+/KT
>>657
叩いてる奴が「原作もたいして変わらんだろ」というのはよく見る
663イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 17:31:29.43 ID:20AdChRI
俺は別に改変する事じたいはどうとも思わないなメディア毎の制約もあるだろうし改悪と言われる奴でもしょせん別メディアでの事
好きな作品の同箇所が書き変わったわけではないし

たが読んでもいないのにアニメと寸分たがわないように書き変わったかのように難癖つけてくるアホが ただただウザイ

「原作が悪いからアニメがつまらない」
この言葉も原作を読んでるかどうかで評価が変わる
読んでればその人に合わなかったのか、本当につまらないかと思うが
読んでなければ、ただの憶測でものを言ってるアホの発言

読んでから評価しろの反論に「つまらないとわかってる物を読むなんて無駄」ってのあるが、読んでない奴の言うつまならいって評価なんて価値0だからな
価値がない評価を読むという無駄なことをこっちはさせられてる(まあ、NG入れれば良いんだろうが)
こんな不条理な事あるか?
別にアニメ板に籠って言う分にはこっちも見ないからいいよ
わざわざ乗り込んでそれを言ってくるんだぜ
嫌がらせにも程がある
664イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 23:43:07.77 ID:TItKWj1N
別にオリジナルはいいと思う
だけど原作の雰囲気壊したりするのはちがう
オリジナル展開いれたいんなら作者とちゃんとねって世界観壊さずにやるべきだと思う
ホライゾンとかは原作者熱心だったし、アルペジオとかもほとんどオリジナルだけど原作者発案のストーリーだからちゃんとしてたし
一番の害悪はほのぼの回とかギャグ回をオリジナルしたとき文句言って騒ぎだす奴
665イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 23:53:45.73 ID:glR9JTq7
イナゴと言ったらこのスレでは
アフィブログ経由で原作スレ荒らすネットイナゴの事だが、
俺に言わせりゃアニメスレで原作読まずに原作叩くアニオタも
最近良くこのスレで話題に上げられる糞アニメ愛好家とやらもイナゴと変わらんよ
散々作品の事を貶して嘲り笑って、三月経ったらさっさと忘れて新番組の他の作品を叩きに行く
荒らすだけ荒らした三月前の原作や侮辱した作者の事は振り返りもせずにな
これをイナゴと言わずして何と言うんだ?

叩く方はいいよなあ、どうせ半年も経ったら
自分が叩いてた原作の事も作者の事も、自分の書いた書き込みすら思い出しもしないんだろ?
魔法戦争スレで糞アニメと称して笑ってた連中も
飛空士スレで一人だけ原作叩きにご執心だった彼も
俺ガイルスレで渡航の事を人格破綻者呼ばわりしてた奴も
今現在、劣等生スレで佐島勤の事をある事ない事誹謗中傷してる馬鹿共も
アニメが終わったら自分が叩いてた事すら忘れちまうんだろ?

いじめの構図と全く同じだよな、虐める=叩く奴は時が過ぎたら忘れてしまうが
虐められた=叩かれた原作や作者のファンはいつまでも覚えてるし忘れないんだよ
俺は作者の事をボロクソに貶した奴の事を日付が変わってID変わっても忘れないし、
そいつが今でもしれっと他のアニメ叩いていると思うとそれだけで虫唾が走る
666イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 00:43:05.07 ID:R+MRI4/v
長文は明らかに作家当人だろうからキレるのも分かるんだが
賞賛だけで成長する人間は正直ゼロだよ
貶されるのは気分悪いだろうからアンチにいつも言ってるように
あんたもスレを見なきゃいい
ただ清濁どちらの意見も受け入れて参考に出来る様にならなきゃ
早いうちに潰れるから筆を折るのも手かもしれん
ちなみに批判も賞賛も海外の方がはるかに高低差は激しいよ
日本の批判はまだ指摘の方が多いから文言さえスルーできるなら参考にもなる
667イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 01:20:01.75 ID:frIKHBnr
>>666
あっそ。じゃあアニメの製作者だけ批判してろよ。
読んでもいない原作を叩いたりましてや原作コミュを荒らしたり原作者の人格批判してる人が、
この叩きを受け入れないと成長しないよと自分のアンチ行為を自画自賛なんて反吐が出るわ。
668イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 01:22:22.59 ID:nCRni4gS
>>666
話の前提が間違ってることを除けば概ね同意だわ
669イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 01:33:00.73 ID:frIKHBnr
あ、上みて思い出したが、こういう事いうアンチって、この論理を何故か究極まで推し進めて
ファンの存在を一人足りとも認めんとばかりに、擁護する奴は全部追いだそうとするんだよな。
その証拠に、上でもあるようにファン=作者の自演と全部決め付けるのが特徴。
ファンは一人たりともいてはならないし、いるはずないらしい。
擁護は欠片足りとも存在すると成長にならないという謎理論。

さらにいうと、ファンのことを必ず信者っていうふうに言い換えるのも特徴。
670イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 01:48:10.47 ID:MshF7nM0
ここまで棚上げ論
文句言う権利0
671イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 02:12:10.90 ID:DI4JcrZj
批判によって作者が成長する場合は確かにあると思うよ
ただ、作者のためになる批判はアンチからは出ない
だってアンチが作品を嫌いになるのは内容が原因じゃなくて、もっと個人的な理由だから
好きな作品と競合してるからとか、信者が気に食わないからとか、売れてるからとか
本当につまらないならそもそも執着なんてしない
672イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 02:12:57.42 ID:0/hv91au
>>667
ってか、いじめの構造が暴き出された時のお約束の詭弁展開だよなコレ
なぜか無意味に日本スゲー論を混ぜ込んでるあたりもじわじわくる
673イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 02:30:13.68 ID:vfNgoD4p
>>670
とりあえずお前が棚上げやめろよ
文句言う権利0
674イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 02:34:43.03 ID:MshF7nM0
やっぱり作者本人以外には考えられないよなぁ
メリットないし
675イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 02:58:28.97 ID:5oWzLnxF
糞スレ杉ワロタwww
676イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 03:07:56.18 ID:MshF7nM0
作者が2chにいるスレってほぼ糞スレじゃないか
677イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 03:21:07.98 ID:Oe+DTHzB
>>674
ネットってなんらかのメリットのためにしかやらないの?
自分の荒らし行為がお仕事的ななにかだから、相手もそうだろうと言う考えなのか?
678イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 03:33:51.71 ID:MshF7nM0
普通はまずやらないよな
例えばこのスレのやってる警察ごっこも荒らして気持ちがいいからやってるのであって
動機がなければ人は動かないぞ
679イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 03:35:20.15 ID:frIKHBnr
ファンがいる、という想像力が全くない人なのさ
数万部売れてるたりしても、その中の一人もネットしてたらおかしいというおかしい考え方してるんだろう
680イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 03:56:40.84 ID:DI4JcrZj
愚痴を書き込むだけの警察とは一体......?
681イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 04:04:54.89 ID:Oe+DTHzB
よく見たら最初作者って言い出した人は消えて、途中から棚上げ君が便乗してただけか。
棚上げ君はいつも最終的にフルボッコにされるだけでツマンナイから最初の人に戻って来てもらいたい。
682イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 04:07:56.25 ID:MshF7nM0
ほら、つまるつまらないでレスしてるだろ
体現できてるじゃないか
683イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 04:27:27.12 ID:m074wVx8
>>682
んなことはどうでもいいから、さっさと具体的な作品名を挙げろよ、棚上げ野郎
684イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 04:53:46.67 ID:vfNgoD4p
>>682
お前は毎回煽って楽しんでるつもりだろうが、周りからは単なる偏執狂にしか見えん
685イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 10:08:14.51 ID:Dh0QLOIP
>>666
>>674
長文は作者本人(キリッ
新説スズキヒサシ、犬村小六、渡航、佐島勤は同一者だった!
いやぁ、印税が凄そうだなぁ…

>>667
おふざけは辞めて真面目な話
批判は作者の成長や今後の参考になるとか宣う場合はダメな所の指摘だけではなく、伸ばすべき良い所についても言及してないと普通はダメなんだが
荒らしを楽しんで妄想で作り上げた作者の人格や見てもいない作品に付いて語るアホがコレをできてるのが見た事がない
文句やケチを付けるだけならこんなアンチ以下の存在でもできるが、絶対に作者の為にはなる意見なんて出てくるわけがないんだよな
686イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 10:23:54.68 ID:ngSt1j2g
>>663
>「原作が悪いからアニメがつまらない」
これこれ

原作が肌に合わなかったり、原作がクズなのは普通に有り得る
俺も本当にゴミ箱ダンクした小説はある

……たださー、
そう言うヤツが「クズな原作のアニメ化作品」をわざわざ見てる理由が不明なんだよなw
不自然じゃね?w

推理モノだったら真っ先に指摘されてるポイント
687イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 13:20:10.55 ID:yADdMLTn
理屈の通っていない批判でもそれが正しいという風潮になったら
ファンですら作品を認めることがダメというような空気になるんだよね
その状況を覆すことはほぼ不可能になる
当然逆の場合もあるんだが
688イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 14:23:45.50 ID:DtXJZ4S0
>>686
いやまあ、アニオタってとにかく1話は全部見ようって人居るから
2,3巻まで目を通したけど合わなかったラノベをアニメでも見たけどやっぱり駄目だった、
みたいなケースは割とある
もっと時間を有効利用すればいいのにとは思うが
689イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 18:16:50.01 ID:0m0DNn9e
「アニメでみてみたら意外といけるやん!」っていうのがたまーにあるからね
大抵は「やっぱり合わんわ・・・」だけどついつい発掘したくなってしまう
690イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 19:18:44.10 ID:m074wVx8
>>688
まあ、俺も1話だけは、一通り目を通そうとする方だけど
合わない、つまらない、と思ったら、黙って切り捨てるだけじゃね?
わざわざスレに書き込みに行く時間を取るとか、アホらしすぎると思うのだが
691イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 20:17:26.12 ID:vhFUb126
今季もぼつぼつ1話が放送されてるけど、今のとこ滑り出しは上々かな
劣等生が案の定なのと、ノゲノラがさくら荘スタッフということで言いがかりをつけてる向きがあるけど
どっちも出来の悪さに非難囂々かっつーとそんなことはなく、普通に楽しんでる人が多そう
692イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 20:30:50.95 ID:RFYM2M1D
ラノベアニメ化のなにが嫌かってよ
 【同人ゴロ=妄想カップリング厨】
のターゲットにされる事だわ

奴らは有名作品のキャラクター使って薄い本で利益挙げてるからね
カップリング妄想とか、カップリング対決をネット上で演出・扇動することによってニーズを作り出そうとする
俺妹なんかも、最初は純粋なファン(既知外)による争いだったが、途中から明らかに業者の扇動が入ってたし

原作の展開やネット上のカップル勢力の度合いによって
自分たちの薄い本の売り上げ変わるんだもん
そりゃ血眼になるわな

こういう奴らが、ネット上のファンコミュや読レビューコミュに割り込んでくると
うっざいうざい
693イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 20:33:00.81 ID:bWnhoLyS
>>692
その同人ゴロが絵師やってるケースがあるのがまた何とも……
694イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 20:57:43.27 ID:MR8P0Ugv
俺もあるわ〜一巻切りしたラノベが人気出てアニメ化までしてポルナレフった経験あるわ〜(ミサワAA略
良い機会だからとアニメ版一話は見てもヤッパリ原作版と同じ理由で視聴停止する結果になったけどな

でもいちいち叩きまではやらんわ
合わない作品に出くわしたところで他の娯楽でストレス発散すれば良いってレベルの問題だし
こっちは読み返したい本や詰みラノベや新作ゲームがたまってるので合わなかった作品の愚痴なんかいちいち引きずってられないわ(´・ω・`)

>>692
アニメオリジナルでもたびたび見かけるなそういうの
695イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 00:23:14.77 ID:BEhtXpl2
1話の段階では大勢の人間が見るから文句も叩きも物凄く多いのは納得なんだが、
そのほとんどは序盤で視聴停止し以後スレにも書かなくなる

で、中盤から終盤の段階になって未だに叩いてるアンチというのは

1 面白くなるのを期待して見続けているが一向に面白く感じないので叩いている
2 自分の期待や理想の展開にならないので文句言ってる
3 叩く為に見てるへそ曲がり、作品の重箱の隅まで粗探ししてどんな展開になっても叩く
4 業者・ブロガー・対立厨等の成りすまし
5 原作アンチやワナビ崩れ

他にどんなのがいるだろう?
696イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 00:55:35.67 ID:m5phJt5F
>>695
期待してるくれてるなら過激な叩き方はしないんじゃないか
叩きってのは書き込みからヘイトが伝わって来るような書き込みだろ
697イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 08:20:14.14 ID:mcy4zMXc
信者にとっては全部叩きに見えてるからレッテル貼りでしかない
698イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 09:15:39.13 ID:wdtBd2bL
>>697
お前のやってることがレッテル貼りだろ
699イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:19:17.35 ID:C0HT9e/k
>>695
・見始めたからには最後まで見る、ご飯は残せない

タイプのファンはいるぞ
ただ、こういう人は安易に原作ヘイトしないけどな
700イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:28.81 ID:G0l6S4J6
角川や富士見のアニメ化作品は一番暴れているのが原作信者な気がする
割と楽しんでスレ見に行ったらどうでもいい所にまでケチつけて暴れてて辟易した
本当にその作品好きなのか疑問になるレベル
ファン減らしてるのはお前らだよ
701イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:24.50 ID:m5phJt5F
>>700
例えばどんな作品でどんな風に暴れてたの?
702イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:07:23.20 ID:+eoB/JP9
富士見はアニメ化に恵まれてるとは言い難いので、迷惑をかけちゃったことはあるかもね。それはすいません。
ただ、ただの対立厨のカキコミの場合もあるんでそこだけは言い訳させて。
703イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:13.97 ID:mcy4zMXc
実態のないものを口実に荒らし放題ってわけだな
704イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:44:23.13 ID:wdtBd2bL
>>703
まさにお前そのものだな
705イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:48:05.49 ID:oJE9bDn7
このスレって要するに、
「俺はアニオタが嫌いだ、アニオタって奴は〜」と、
延々説明してるって感じだな。
706イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:28:42.95 ID:tIpv/sTw
まあそんな感じ。別に住み分けキッチリしてるヤツに関しては何も思わんけど。
アニメ板から出てこないとか、アンチスレから出てこないとか、まとめサイトから出てこないとかね。
707イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:40:17.24 ID:mcy4zMXc
原作信者お得意の棚上げ論は健在か
いつになったら自分の間違いに気づくのかね
708イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:48:54.96 ID:+eoB/JP9
>>705
自分は一貫してアニオタとただの荒らしは区別してるけど。
一番重要な問題はアニメすら見ずに荒らすような奴らだから
709イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:04:37.71 ID:wdtBd2bL
>>707
棚上げしようにも、お前が作品名を言わないから、
何を棚上げしたらいいのかわからないんだが
つまり、棚上げしたくてもモノが無いんだ
お前の棚はいっぱいで溢れかえってそうだな
とりあえず作品名を教えてくれよ
710イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:07:45.54 ID:trQzCS33
棚上げって言葉を便利な道具か何かと勘違いしてる人は
投げた言葉が悉く自分に突き刺さっているブーメラン状態だって事に早く気づいてほしい

1レスで返ってくるとかブーメラン高性能すぎだろw
711イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:29:50.65 ID:cWbfXsRQ
>>695
感想ブログやってるのでよほどでない限り最後まで見続ける、って人もいるな
4に含まれるんだろうけど、多分そこで挙げてる「ブロガー」とはちょっとニュアンス違う
ただそういう人が2chで熱心に叩きを書き込んでるかは分からない
712イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:34:20.78 ID:jfCGScWW
>>711
放映されるアニメの数や、その感想をブログにアップすることを考えると、2chに熱心に書き込む時間を取るのは難しいのではなかろうか
自宅警備してる人なら、どちらも可能かも知れないけど
713イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:16:42.08 ID:Mb4J2Kvl
今期1話の段階で一番叩かれてるのは劣等生で
これはまあ、予想通りだし覚悟もしてたから何とも思わないが
二番目に地味に叩かれてるのはノーゲームノーライフかも
批判のほとんどは天才系主人公に対するやっかみと
あんな挑戦的で強気な引きこもりはいないって
これまた案の定予想通りの批判なんだが

やっぱり中にはいるんだな、そこから作者批判に持ち込む屑が
榎宮祐が漫画家も兼ねてる事をいい事に
トレパク疑惑の話まで持ち出して叩いてるし
小説の問題なのに作者の他の仕事まで持ち出して叩くやり口、
これ以前川原礫が叩かれてた時と一緒じゃねえか…
こんな作品平気で書けるのは日本人じゃないって言ってたアンチが
いたのには笑ったがな、その通り日本人じゃなくてブラジル人だが
作者叩くならそれぐらいきっちり調べてから叩けや
714イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:35:20.88 ID:m5phJt5F
>>713
わろたw
ファンより詳しいアンチってのが減ったよなぁ最近

あと、なんかアニメ視聴者全体に、強くてクールぶったガキ主人公を排斥する空気があるな
熱血系とスケベ系主人公は歓迎されてるが
一時期叩かれまくったヤレヤレ系主人公は漫画にも増えてきたことで叩かれにくくなった
715イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:45:49.05 ID:ge5x4GRw
ノーゲームノーライフは作者の情報なんて知らんし天才だからじゃなくて単純につまらんかった

ポーカーで勝つ⇒イカサマしてたんだぜ(ドヤア されても「あ、そっすか」としかならん
せめてジョジョ3部であったみたいな心理戦があるとかじゃないと見ごたえないでしょう

あと自身の体や大金を掛ける戦いならイカサマする・されるなんて全員共通で考えるだろ
ルール「イカサマバレたら負け」⇒「じゃあ見つからなければいい(ドヤア」されても、視聴者だって「そらそうやろ」って思うだけじゃん
716イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:48:45.10 ID:BEhtXpl2
榎宮祐原作スレにもアニメスレの書き込み貼り付けてる奴がいたし
アニメの監督があのさくら荘アニメでサムゲタンをやらかした監督という事で
そこから変な便乗煽りが乗り込んできそうな危険性もあるし、楽観視はしないほうがいいかもな
717イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:14:46.30 ID:HzHyNxbH
試写会で先に3話まで見てるけど出来がいいし面白いから語ろうにも
サムゲ荘と言って暴れてた奴らが居座っていて内容語れないのがな・・・
ニコ動で1期なのに評価高かったり原作の売上の順位が上がってたり
ツイッターで面白いという声多数だし。あそこは複数の荒らしどもが居座って暴れてるだけだと思いたい
718イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:22:09.75 ID:8lZF9hyJ
>>714
> あと、なんかアニメ視聴者全体に、強くてクールぶったガキ主人公を排斥する空気があるな
主人公のそんな性格がラノベ臭いと叩かれてたアルペジオ思い出した
一話放送直後にもなんかラノベっぽいなとかいうレスがあったな

ラノベ嫌う層ってラノベの特徴把握しきれてないんじゃないか?
あんな風なラノベが複数あるならぜひともオススメしていただきたいのだが

>>717
ぶっちゃけ2ちゃん内で評価が低いのに何故か売れ行きが良い作品なんていくらでもあるんだからそんなに神経質にならんでもええんとちゃう?
719イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:43:53.78 ID:IsXGhi2p
>>718
ラノベっぽいて表現がネガティブな意味になってきてるからな
安っぽい展開薄っぺらい設定
いつしかそういう意味で使われるようになってしまった
720イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 01:36:03.12 ID:bXiaW/ZQ
ノゲノラはアニメ板本スレには変なアンチがいるけど、それ以外のところの評判は
概ね良いようだしなあ
「さくら荘スタッフ」には失敗してもらわないと困るタイプの層というのがいるっぽいしな

>>714
割と昔からその手の主人公が嫌いな人ってのは結構いて
(それこそテニプリが人気だったころから)
ああいうのを排斥するのが高年齢オタの常道みたいなとこもあった

アニオタって長く続けやすいから高年齢オタが多いってのもあるんだろうが
単純に、年齢的には本来そういうので興奮してしかるべき人がコピペブログの
米欄なんかに変な風に流されて嫌ってる向きもあるのかもね
721イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 01:48:47.56 ID:FJ3HE9SN
ラノベアニメに限らず全てのアニメでそうなんだが、
実況スレやニコ動で第一話見てる時のコメントで
「何で主人公は○○なの?」「どうしてそんな事してるんだよ」「行動が意味不明」
などなど、そんなの1話の時点で解る訳ねえだろ!とか
それ全部説明したら話の8割方終わっちまうじゃねえか、みたいな事書く連中凄く多いのな
そして全く同じ事を、アニメスレで書いて原作見てる人に質問してるんだわ

お前らな、「黙って見る」事出来ないのか?…って黙って見れないから実況してるんだっけか
一を聞いて十を知るのではなくて、一しか知る事が出来ない時期に十まで知ろうとする奴が多すぎなんだわ
最悪の場合、それで原作組がネタバレになるの承知で質問に答えてやったら
答えたのになんだそんな理由かとかほざいたり、そこから原作叩きに持ってったりするしな
謎を謎として楽しみに待つ事が出来なくて、自らネタバレを望む奴がいても
それもそいつの楽しみ方なんだろうし、そこは否定はしないよ
だけどそれならアニメスレや原作スレで先の事聞いたりして迷惑かけないで
原作の先の読んで先の事知ってくれと、強く願うね
722イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 02:29:18.48 ID:IsXGhi2p
>>721
それそれ
その問題点は、1話に意味不明なシーンがあったとしてそこで
「ここ変じゃない?でも後々説明があるのかも」とならずに
「ここおかしいだろ!糞アニメ」って短絡的な決めつけが始まるんだよな

要は立ち止まって考えることをしない奴が多いんだよ
次のアニメへと興味が移るからだろうな
723イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 03:41:15.86 ID:boBqKt25
3話くらい見ないと作品の方向性みえないよね
取捨選択の材料にしたいのかも知れないけど
質問する奴はもうちょっと落ち着けよとは確かに思う
724イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 04:00:22.47 ID:TcOwx1yu
というか、元々みんなそうだと思うのよ<黙って見る事が出来ない
そうやって何これ何これ言いながら見てて、しばらくしてああわかったってなるわけで。
ただ普通なら酒片手にTVに向かってボヤいたり学校で仲間内でワイワイやってたのが
今は2chやニコ動のコメントに流せるから、なんかやかましいことになっとる
725イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 04:40:52.48 ID:IsXGhi2p
次はメカクシが標的か......

本スレなのにこのスレタイはいかんでしょ
メカクソティアクターズ団員5人目

URLは変な連中呼び込みそうだから貼らないけど
726イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 07:41:10.13 ID:bfvSJEmo
ここまで作家の逆ギレ棚上げ論
自分を認めてもらえなくて悔しいのは分かるが現実は見たほうがいい
727イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 07:45:04.65 ID:bfvSJEmo
そもそもニコ動なんて元々みんなで騒ぐ場所なのに自ら突っ込んでいって黙ってろなんて頭がオカシイとしか
結局都合の意見しか見たくない自分勝手な警察なんだよな
呆れるよ
728イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 07:46:11.65 ID:bfvSJEmo
×都合の意見
○都合のいい意見
729イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 07:56:52.45 ID:etR+9WsK
相変わらずスレの速度早いけど
棚上げくん以外はいつもの雰囲気になってきたな
早いのは一話が放送され出したからかな?

>>712-714
その質問を真に受けて答える既読者がいるから、棚上げくん前にいた人の文句「ネタバレな解説するな」に繋がるんだと思う
本当に知りたい奴は調べるし、どーなるんだろう(わくわく)で言ってる人はそのまま見る
伏線だと気づかない奴もいるだろうが、伏線を楽しめない奴はそのアニメ(手法)は合わないんだろう
それが自分でも理解できず、本スレに乗り込んでこられても、はぁ?ウザイんですけどーってなんだよな
730イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 08:13:00.50 ID:bfvSJEmo
自分が絶対神だと思いこんでる厄介な連中だよな原作信者って
信者が業界に与えてる悪影響は計り知れないな
731イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 08:19:36.70 ID:bfvSJEmo
メカクシに至っては信者十八番の原作を知りもしないスタッフが作ったから糞アニメになったが詭弁だったと見事に証明したよな
もう馬鹿すぎてものも言えない
732イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 08:51:43.99 ID:OV6YofEI
ブーメランを飛ばしまくっているね
733イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:30:38.31 ID:acAT/aEd
>>729
棚上げクンにマジレスしても2行程度の煽りしか返ってこないから、誰も相手しなくなった感。
つか力尽きるの早すぎ。

>>721
たまにじゃなく、原作読んでてもなぜそう演出したのか理解できんのも多いな。
ノゲラのイカサマシーンとか、原作では特に人間側(特にモブ)がしてるシーンはないんだけどな。
734イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:36:38.88 ID:bfvSJEmo
監督のひとりよがりな原作改変でアニメが糞になったっていうのも詭弁だったことをメカクシが証明したよな
信者は間違ったことしか言えないのか
735イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:39:18.88 ID:HzHyNxbH
>>733
ノゲラのイカサマはあくまでルール説明のためのものだから内容は重要じゃない
今後のゲームは説明がつくっちゃつくが・・・このこと利用して荒らしてるのがいるからな
736イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:42:51.95 ID:bfvSJEmo
ノーゲームのイカサマに関してはそもそも原作に描写がないんだから擁護はすべて棚上げ詭弁でしかない
737イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:48:56.75 ID:L5Q++DiB
>>726
>作家の逆ギレ棚上げ論
まず根本的に意味不明
信者なのか作家なのかどっちなんだよ?
>>727
ここに突っ込んでくるお前に頭がオカシイとか言われてもな
自分に都合のいい物しか見えない目をしているのはお前だし
>>730
まさにお前のことだな
お前みたいにアニメ見ないで騒ぐだけの奴等が与える悪影響がどれだけ深刻だか
>>731
どう証明したんだよ
一方的に決めつけてないで、きちんと説明してみせろよ
738イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:49:06.64 ID:bfvSJEmo
だいたい1話で話の全てや面白さがわかるわけ無いだろなんて戯言は1話目から支持を得ている真っ当な作品に対する冒涜でしかないんだよな
逃げの姿勢でしか表現ができないって物書きとして致命傷だぞ
739イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:53:44.48 ID:bfvSJEmo
というかノーゲームのスレ荒らすのやめろ信者
740イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:56:49.92 ID:L5Q++DiB
>>734
証明になってないっての
お前自身はどうクソだと思ったんだよ?
>>736
そこ、棚上げで意味が通じるのか?
>>738
その主張、ラノベ原作に限った話じゃないんじゃないのか?
741イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:57:10.11 ID:5GbOuBOv
その辺がそれこそ、映像媒体との違いとも言えるよなー
文章媒体で最初の十数ページだけで購読決定する事など殆どない
サイトで試し読みできるレーベルは嬉しいが、全部50ページ以上にしてほしいもんだ

だから、アニメ化においても、見映え良くする方向の改変は
本当にしょうがないと思うよ
742イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:58:02.55 ID:ajpy3wYQ
信者じゃなくどこかの糞サイトソースで荒らしているだけのキチ荒しも居るから
743イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:58:03.44 ID:L5Q++DiB
>>739
出たよ、冤罪
しかも、荒らしのお前が他人に荒らすなと言う
これこそが棚上げ
744イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 11:00:51.71 ID:HzHyNxbH
>>743
そういう風に冤罪作って荒らす荒らしだからスルー安定。無視しとけ
本当に変なの湧いてくっついてきやがったな
745イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 11:03:47.24 ID:bfvSJEmo
「イカサマという題材には手をつけるけど説明はできません」
飛空士と全く一緒で最近はこんなラノベばかり
指摘されれば顔真っ赤にしてアニメスレ荒らし
ひどすぎる
746イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 11:06:38.07 ID:L5Q++DiB
>>744
そうだな、あんたの下のレスを見たら酷さが増してる
もう奴が現れたら最初からNGにしといた方がいいな
747イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 11:32:47.31 ID:EtuZTpMG
>>745
だい‐ざい【題材】
創作や研究などの主題となるもの。「作文の―を選ぶ」

いつからノーゲームっていかさまが主題になったの?
ノーゲームの主題ってゲームじゃないの?

あと、君の好きな言葉の意味も一応書いとくね
たな‐あげ【棚上げ】
[名](スル)
1 需給の調節などのため、一時商品を市場へ出さないこと。「―株」
2 問題を一時的に未処理・未解決のままにしておくこと。「法案を―する」

棚(たな)に上・げる
知らん顔をして問題にしない。不都合なことには触れずにおく。「自分のことは―・げて人の悪口ばかり言う」
748イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 11:55:31.39 ID:bfvSJEmo
十の盟約に密接に関わってるんだから主題と言っても過言じゃないけど
小学生みたいな言葉遊びに付き合うのも馬鹿馬鹿しいから題材ではなく材料に訂正しておくよ
749イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 12:16:06.01 ID:8lZF9hyJ
なんか空白アボンが多いのでちょっと話戻るけどさ

『今時のアニメ視聴者は一話放送直後に一から十まで説明を求めるアニメ組が大量に出て、原作組が答えて結果的にネタバレに発展する』
『この先の展開や世界観設定などネタバレに関係する話はネタバレスレを利用するのが普通なのに頑なに利用しないアニメ組』

これ漫画やエロゲ原作アニメが盛んだった6年以上も前から言われてる主張な
「ぼくらの」とか「あけるり」とか「ef」の頃の話なw
ラノベ原作アニメだけに対して当てはまるわけじゃないぞ
ただ単にアニオタが6年以上ちっとも変わってないだけだ
750イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 12:39:13.45 ID:bfvSJEmo
とりあえず3話まで観るがまだ有効だった時代だな
テンプレが固まりすぎて内容が薄い今のラノベアニメとは比較にならない
痛い原作信者がエロゲ陣からラノベに代わってきたのはやっぱりハルヒが大きな転換期だったな
そこからは凋落の一途
751イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 12:41:34.20 ID:bfvSJEmo
まぁ葉鍵連中とかのほうが芯は強かったよ
752イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 12:59:28.54 ID:svoA827K
ノゲラは宿屋の店員との会話がキモ過ぎて一話で切った
753イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:12:41.27 ID:acAT/aEd
原作知らないアニメしかみてないならアニメ板でどうぞ
754イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:27.73 ID:2BHoFFK8
>>714
 > あと、なんかアニメ視聴者全体に、強くてクールぶったガキ主人公を排斥する空気があるな
そう言う意味で今期のJOJO第三部は大変気になるw
ついでに言うと「やれやれ」の大本は春樹ネタだが、JOJO第三部はモロにそれやってるし
巻き込まれ型主人公でもある

何にせよ、理不尽文句付ける奴等は、「メジャー作品は叩かない・叩けない」に百ペリカ
付和雷同の集団叩きを楽しみたいだけだからな

>>749
>『今時のアニメ視聴者は一話放送直後に一から十まで説明を求めるアニメ組が大量に出て、原作組が答えて結果的にネタバレに発展する』
>『この先の展開や世界観設定などネタバレに関係する話はネタバレスレを利用するのが普通なのに頑なに利用しないアニメ組』

ああいう人たちは秘められた伏線やどんでん返しを異常に警戒するんだよね
作品展開に意表を突かれると、バカにされたかの様に感じるみたいで
そのくせ、自らは理解努力を放棄するのもまた不思議
アニメ見てるクセして、アニメを一段下に置いて侮辱してるという屈折した心理が垣間見える
んで、その更に下に原作ラノベをおいてるんだな

別に気付かんでもええがな、素直に驚いておいても何が減るモンでも無し
作品展開に意表を突かれることを侮辱と感じるのなら、そもそも見るな読むな関わるなwと
755イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:50.29 ID:bfvSJEmo
そんな奴どこにいるんだ?どのスレ?
756イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:45.97 ID:3TXDdayi
>>755
そ〜ゆ〜ことは、お前さん自身が他人の質問に「具体的に返答出来てから」書けや
757イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 14:55:18.70 ID:IsXGhi2p
>>756
安価つければ喜ぶぞそいつ
758イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 15:32:31.54 ID:bfvSJEmo
お得意の脳内ソースだったか
よくまぁ次から次へと適当なでっち上げできるものだな
759イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 17:48:01.15 ID:3TXDdayi
>>757
正直すまんかった

しかし、対面であんな話の持っていき方をするヤツがいたら、即座に相手されなくなると思うが
ネットでまで、同様の扱いを受けたがるとか、理解に苦しみますわ
760イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 18:33:27.26 ID:Up6/6f/i
メカクシは原作者脚本があまりうまく行っていない感じ
761イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 19:07:24.44 ID:Psv3y/ND
一口に一話で「意味がわからん」といっても

・後々説明されるだろう、伏線かもしれないといった期待感が持てる時
・お話として拙すぎて成立してない時(設定がおかしい、キャラが崩壊してるなどね)

があって、後者を感じてしまったら1話切りも十分ありうるでしょ
1話で一から十まで知りたがる奴なんてそんなにいるかねえ
762イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:21:18.91 ID:3TXDdayi
>>761
後者の場合で切り捨てるのなら、黙って見るのを止めるだけでいいんじゃね?
TVアニメなら、基本的に払った金を損した気分になり、その憤りを書き込まずにいられなかった・・・ってわけでもなし
763イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:38:22.49 ID:JC7P+22Q
切ることに文句いう人はこのスレにはいない(はず)

問題なのは切ったのに「わけわからんクソ」とか延々と文句付けてる奴らな
764イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 21:13:12.63 ID:IsXGhi2p
そのワケわからんってのが、まだ説明されてないだけだってのが多々あるんだよな
これはアニメ化する際にラノベ一冊でまとまってる物をばらすからそう感じるんだと思う
漫画原作はアニメ化しても1話である程度まとまってるからなぁ
禁書よりレールガンが受けたのもそれが原因かな
765イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 21:14:02.36 ID:lWpevBr0
まあ構って貰えただけで喜ぶのは個人の勝手なんだけど
言えば言うほど馬鹿の自己紹介になっているだけなのは本人には秘密です

マジな話、彼は寂寥感を紛らわすため誰かに構って欲しいだけの可哀想な人なんだと思う
その寂しい感情を癒すのはリアルの友達と時間を共有するのが効果的ですよ、と
今の行いで解消される事は絶対に無いですよと現実の友達から伝えてあげてほしい
このままではスレにとっても彼にとっても不幸なだけです
誰も幸せになれない
766イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 21:34:04.90 ID:xQ3EO4T2
>>761
この手の説明はチェーンになるんだよね

Q「○○ってなに?どうなってるの?」
A「公式にも出てるが□□」
Q「じゃあ、□□の△△は?」
A「それは、アニメでどうなるか分からないけど原作では●●」
Q「●●だとするなら、●●の◎◎は?」
A「そこまでいくなら、これからの展開見守った方がよくね?」
Q「えー、ココまでの補足説明が必要なら、これから見てもしょうがないなw一話切りw一話切りw」
A「どうしろと(´・ω・`)」

ま、最初から嫌がらせも入ってるヤツ居るんだろうけど
767イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:19:03.70 ID:8lZF9hyJ
まとめると
・ただのラノベアンチ
・ググらない教えて君
の二種類が現状問題視されてるわけかな
768イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:36:35.03 ID:etR+9WsK
ただのラノベアンチなら問題ない
ラ板に乗り込んでくるラノベアンチが問題

あと、自分の利益の為に煽るアホブロガー
769イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 23:28:44.14 ID:xQ3EO4T2
ラノベアンチでも筋の通った意見なら文句ないんだわ
否定するのにも対象理解は不可欠なんで
ハンパなファンよりも、筆舌鋭いアンチの意見が参考になることはよくあるし、
褒め殺しが一周してPRになることもある

どっちかというと、ラノベヘイトが問題だな
否定してあげつらって騒ぐことが目的になってるの
評論家ぶるのが目的なの
嫌いであったり否定することの理由がないの

で、なんだか知らんけど昨今はアニメ化方面からの攻撃が激しいのよね
770イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 23:56:01.42 ID:Iu0MMEhP
文章だとまあ許容できる主人公だった場合でも映像化すると
真性の自己中でキレ易いガキまんまって場合も多いからなぁ
そう言うのに嫌悪感を示す人だと成長モノって分かってても
批判意見を書いちゃうことはままあるかもしれない

高校生男子の主人公テンプレには単純でキレ易くて難聴って
設定がほぼ入ってるしこの辺がダメだと好意的に見るのは難しそう
771イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 00:10:34.03 ID:z6slbnhX
>>770
ワンクール制だと尺が短くて間がとれないから、
そういうピーキーな部分が悪目立ちするよね
あと、主人公がツッコミ系だとなおさら

薄っぺらいキャラや展開の代名詞として「ラノベ」が使われる下地は確かにあるかも
772イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 00:55:29.86 ID:1w4WvjGR
>>769
まあオタクといってもいろいろで、自分のホームグラウンド以外のどっかを
敵視する人というのは珍しくもないけど(アニメに否定的なこの板住人ってそこそこいると思う)
ある時期からラノベを敵視するアニオタって構造が強くなった感じがある。

ずいぶん昔に某アフィブログがラノベ50選だかってスレまとめをやったことがあって
それ自体は結構おもしろかったからはてブもいっぱいついてたんだが、その中に
「ラノベ読んでる人って、活字読んでるからって偉そうなイメージ」みたいなコメントがあって
エ……となった記憶がある
もう、「ラノベって下半分が白くてフォントいじりでページ稼いでる」みたいな偏見が定着してた時期なのに。
でまあ、なんかアニオタの中にはそういう微妙なメンタリティもちょっとあるのかなと思った。
773イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 01:32:46.83 ID:H7BocTgY
ラノベのイメージ低下にまとめサイトの存在は大きいだろうな
はがないや放課後BFのキャプでスレが乱立しまくって、それがまとめられて
774イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 01:58:43.12 ID:bJ1FrDh9
あれは酷かったなあ。
何度も何度も繰り返しネガキャンされて
ラノベを意味もなく敵視するまとめ脳が量産された。
ラ板まで来てラノベ叩いてる奴がいるけど、
あれもまとめブログに感化されたんだろうね。
未だにあの頃の余波は大きいよ。
775イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 02:01:36.72 ID:J94RMqBx
ラノベだけじゃないけどな>まとめブログ
776イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 02:39:00.56 ID:QQ1AsIPP
はがない作者が「知り合いの知り合いで、自分の小説の一部だけを上げて扇動されて
精神的に凹んだ人がいるのでそういうことはやめましょう」と書いていて「あっ…(お察し)」
って気分になったな
777イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 03:04:10.76 ID:aybNX9Oc
実際1ページだけ抜き出して何がわかるんだとは思うわ

アニメで言うと静止画一枚だけ抜き出して、1クール全体の面白さを語るようなもんだろ
778イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 03:13:11.83 ID:uOSvlFA7
まとめはPVアフィの稼ぎ目当てで炎上させるような手法だもの
見に来てる大半が中高生だから煽りに弱いし洗脳され易いから
相乗的にアンチが量産された感じはする
正の意見より負の意見の方が食いつきが良いのは人間の性だし
こればかりはどうしようもないだろうなぁ
779イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 04:07:33.80 ID:QQ1AsIPP
>>777
アニメでもそれやってる奴はいるからなあ
ハヤテ3期とか
780イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 04:41:40.07 ID:rAoOSxjn
ここまで棚上げ論
文句言う権利なし
781イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 06:28:45.80 ID:5FKXspDU
>>773
どさくさにまぎれて30年以上も前のSFの虎よ!虎よ!のフォントいじりページや筒井の面白ルビ混ぜたら面白いように引っかかってたアレかw
アレでラノベ叩きやってるのがイメージだけで叩いてるオタとしてもニワカな層だと判明してたな
782イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 06:55:22.56 ID:J94RMqBx
他板で「ラノベなんか挿絵見ただけで内容全部わかる」とか言っていて阿呆がいたな
速攻フルボッコにされていたが
783イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 11:37:13.88 ID:nHSYqoma
>>782
挿絵だけでなく表紙やタイトル見ただけでで中身が(ryって言ったヤツもいたなw
表紙見てタイトル見てあらすじ見てから買ったのに地雷ラノベや、出来が良いのはわかるが自分にはあわないラノベをたびたび踏む身としてはそのスキルをぜひともご教授いただきたいものだ

腹いせにネタバレスレで面白そうにレビューして犠牲者を増やす作業はもうやりたくないのよ(´・ω・`)ボソッ
784イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 12:47:09.24 ID:FYz+8/Ux
タイトルが長すぎて本屋で注文しづらいケースは論外としても、
表紙やタイトルだけで多少なりとも中身を想像できるようにするのは小説に限らず重要だろ

例えば「まぶらほ」などは、タイトルだけでは何の話か皆目見当もつかないからダメ
「ソードアート・オンライン」なら、剣とオンラインゲームが関係している話ではないかと想像できるからOK
「クラッシャージョウ」なら、ジョウという名の主人公が戦う話ではないかと想像できるからOK
こんな感じで
785イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 13:27:24.68 ID:aVGsWNA+
>>782
そう言う時代もあったよ

力のあるイラストレーターを引っ張ってこれるのは、
出版社の力と作者のネームバリューによるところが大きかった頃
 構成・デザイン・画力のそろったイラストの本 = 良い作家の本 = ほぼ面白い
という等式が成り立つ時代もあった

むろん、現在には通じないお話
786イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 14:09:24.01 ID:uOSvlFA7
今はネームバリュー=老害か害虫みたいなイメージになりつつある気がする
力がある連中が内容より広告とイラストだけでごり押しして
被害者(読者)を増やしてるって感じかな・・・
安定した力量を持つ作者もいるけど出版の傀儡化してる作者は多いからなぁ
787イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 15:10:06.90 ID:H9HTmqSK
>>786
時雨沢の悪口はNG
788イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 18:19:51.32 ID:o5i2MHcZ
>>784
HJ文庫のタイトル長い作品は、中身が想像しやすいかもw
<例>
「悪に堕ちたら美少女まみれで大勝利!!」
「俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?」
「高1ですが異世界で城主はじめました」
「勇者(オレ)と魔王(カノジョ)のバトルはリビングで」
789イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 19:06:49.53 ID:ezIF2tce
>>784
一般だと、むしろ何かわからんタイトル付けて、読んでから「そうだったのか」と納得させる、
ってのも珍しくないけどな
「すべてがFになる」とか「二進法の犬」で中身が正しく想像出来る人はちょっとおかしいけど
どっちもちゃんとヒット作になってる。
一般ものはシュリンクしてないしあらすじもちゃんと書いてあるから確認しやすいってのはあるんだろうけどさ
790イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 19:16:25.64 ID:avRRkDb2
ブリーチの意味は未だにわからん
791イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 19:40:44.55 ID:73zJturB
確か、死神として「漂白」するのが任務ってのが由来だとか聞いた
ジャンプに限らず、漫画だとタイトル聞いて内容が伺える方が少ないね。
アニオタにラノベタイトル叩かれがちなのは漫画のほうから来てる人が多いのかも
792イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 23:55:50.42 ID:AmqNYRAl
タイトルといえば「狼と香辛料」以上に綺麗で纏まってるタイトルは無いと思うわ
アニメも良く出来てるけど今見返すと映像の古さにびっくり
793イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 00:02:19.91 ID:mKO6uBqy
何でごちうさスレあんなに大荒れしてるんだよ
794イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 01:05:43.01 ID:FJhQx4l7
なんか劣等生アニメスレは落ち着いてきたみたいだな
興味が薄れてよそへ行ったのか
ほかのラノベスレが荒らされてないことを祈りたいな
795イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 14:22:35.59 ID:LxxaC13J
信者民度の差
796イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 05:42:27.97 ID:0f9WE5XE
>>794
漫画版と違って、ネタ臭く見えるシュール成分を
そう強調していない地味なつくりのためか、
そっち方面を期待してた人達が解散したような印象

ある意味ではスタッフGJと言えるかも
797イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:16.37 ID:pREwJS05
誰の目から見ても駄作だと認知されただけ
798イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:21.13 ID:gOIseaGu
ファンにとって良好な環境が築かれたことには変わりないね
799イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:12:40.61 ID:llFmtWlT
今期だとラノベよか漫画の一週間フレンズ。のスレのが酷く感じる
元々アニメ始まっても漫画板に原作スレすらなかったのも相まってネタバレも酷いわで
800イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:19.94 ID:pREwJS05
信者にとってはネタバレ書けるのが良好な環境なんだな
801イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:16.81 ID:gOIseaGu
アンチの存在いかんにかかわらずする奴はするししない奴はしない
802イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:46:37.12 ID:qv129Ms3
>>799
ていうかいつも必ずどこかが荒れてるよなアニメ板って
アンチスレの意味ないじゃん
酷いのになると連投ツールまで持ち出してくる始末
803イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:37.00 ID:gOIseaGu
>>802
アンチ曰く本スレに信者がいていいならアンチもいていいらしいから
アンチスレの存在が許可されてて、逆に信者スレは立てちゃだめって時点でその理屈は通らん気がするんだよな
804イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:24.28 ID:pREwJS05
毎度荒れるように仕向けてる信者が言うんじゃないよって話
805イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 17:41:05.26 ID:FAgFqZN3
>>804
スレタイも読めない書き込みをしてるヤツが言える台詞じゃないな
出直してきな
806イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 17:50:49.20 ID:gOIseaGu
>>805
そいついつもの荒らしだから相手しなくていいよ
807イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 17:55:14.35 ID:qv129Ms3
>>805
「スレタイも読めない」って単語を使うなら杉井コピペで返すのがラ板のマナーだろw
808イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 18:16:55.89 ID:pREwJS05
アニメ板を荒らす原作信者に発言権なし
809イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 19:18:09.86 ID:yQEpdf4q
ファンが信者スレを荒らす必要性って全くない。けどアンチはあるんだよね。
だから、ファンスレが荒れてたら大体アンチのせいで間違いない。
これはファン以外基本出禁のラ板スレ見ればわかる。まず平和。

まあ、アニメ化すると、アニメ板のアンチが流れ込んできて荒れるんだけどね。
810イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 19:21:37.84 ID:pREwJS05
責任転嫁乙
そうやって荒らし続けるんだよな原作信者は
811イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 19:23:20.79 ID:yQEpdf4q
>ID:pREwJS05
今日の棚上げ君。スルー推奨。
812イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 19:26:00.07 ID:pREwJS05
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす

毎期の原作信者の手法
813イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:04.44 ID:yQEpdf4q
今度はID変えてきたか。バレバレなんだよなー。
814イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 20:39:47.90 ID:GI5E9/uq
デートの監督アンチレベルになるともはやいちゃもんつけてるだけだな
あいつらに原作好きなんて言われたくないわ
815イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:32:01.05 ID:FAgFqZN3
(はて?「毎期」・・・何語だ?日本語としては聞いたことがないなぁ・・・)
816イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:02:30.29 ID:JoBpLupd
いやまあ、他に言いようもないんだし(敢えて言うなら「毎クール」か)そこは突っ込むとこじゃない

今季はいまのところそれなりのときに落ち着いてるね
817イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 04:22:10.68 ID:EJsyndD/
ラ板では縁のない言葉ですからね
もちろん、原作ファンにも縁がない。別にクール変わったら作品乗り換えるわけじゃないから。
818イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 04:38:14.26 ID:3eb+JDNe
>>817
荒らし君の理論だと、「原作ファン」と言うのは、毎クール、アニメ板に特攻して荒らすものだそうな
手広い原作ファンもいたものだよねw
819イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 05:10:40.91 ID:EJsyndD/
毎クール荒らすぞっていうアニオタは結構簡単に見つかるのになあ
820イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 07:16:37.75 ID:/eWHH+0j
俺はラノタだが、アニオタというかアニメフリークも兼ねてるので、
両者が対立概念で有るかの様な最近のスレ進行にはいささかの違和感を覚える

批評のための批評を行う人間は元からそう言うゲスであり、
アニオタやらラノタの属性は本来無関係だと思うのだよな
821イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 07:19:18.09 ID:dsSQCLe8
>>820
世の中には対立させるのが仕事な連中がいてな
アフィカスとかアフィカスとかアフィカスとか
822イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 07:23:59.28 ID:1yumFoq9
>>820
煽りは元々アフィブログが金儲け目当てにやってたことだが
アフィの影響力が衰退しても洗脳された痛い子が暫くは残るからしょうがない
やらおんとかがビジネスモデルのお手本にしたゲームの世界の惨状を見ればわかるが
かつてのコアのユーザー層が軒並みゲームやるよりネットで荒らす方が楽しくなってるだろ
あそこまでどうしようもなくなる前にアフィブログ文化が衰退したのは歓迎すべきことだ
823イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 07:57:03.91 ID:PWcQuoCs
別にアニオタに辟易してる訳じゃなくて
わざわざラ板に凸ってくる痛い子に辟易してるんだよな

もちろん、アニメ板にわざわざ凸するのも変わらないから
お客さん勘違いしないでね
荒らしはどの板でも共通して人のクズだから

アニメ化するとそういうクズが増えるから(以下スレタイ
824イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 12:12:15.61 ID:nlIbeDPH
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす

毎期の原作信者の手法
825イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 12:19:51.27 ID:BeyhZH8w
>>817
>別にクール変わったら作品乗り換えるわけじゃないから。
アニメ視聴者と漫画・ラノベ読者との対立というか
価値観の相違ってこれも起因してるのではないかと思う

今時のアニメ視聴者は広く浅く、とにかく大量に作品を見る事を優先する
その為一つの作品に集中する事が出来ない 実況しながら見てたら尚更である
しかも三ヶ月でアニメが入れ替わるので特定の作品に思い入れを抱く暇が無い
放送が終わってアニメ2板にスレが移行したら余程の人気作でもない限り
そのままその作品の事は忘れて、二度と思い出すことはない

対して漫画やラノベ板の原作スレ住人は、このアニメ視聴者が毎回やっている
1話切り等の取捨選択を、「既に終えて」いて、大量の原作作品の中から「当の昔に選んで」いる
原作スレをアニメスレの状態で例えるなら
アニメ2板に移行後の全話見た上で残っている人達だけの状態と同じ

何も知らず一つ一つの作品に思い入れ等抱く暇が無い人達と
既に全て知っていてその作品に対する思い入れが凄い人達では、
価値観の相違はあって仕方ないのかもしれないが…
その相違を、荒らしや罵声という形で周りにぶつける連中が増える事が一番悲しい
826イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 13:25:32.57 ID:MdcpJ5rD
>>820 >>823
スレタイがスレタイだからしょうがない。

「俺はアニオタ全部を否定してるわけではなく、マナーの悪いアニオタ限定で〜」

とか言うのは正論だとは思うが、このスレタイではそう思えない。
「アニオタ全部」どころかそれよりも更に上の括り、「アニメ」の否定から入ってるんだから。

「マナーの悪いアニオタアンチスレ」でも立ててそっちに移るべきでは?
827イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 15:03:06.72 ID:6acGZpTa
アニオタと紙媒体オタっていがみ合ってる所を第三者が見たら
同じ穴のムジナにしか見えないかもしれんが、
この揉め合いの場合まず前提条件からして違うからな。

アニオタにとっては原作があろうがなかろうが
話題作だろうが問題作だろうが作者が聖人だろうが狂人だろうが
そんな事はどうでも良く、(どうでもいいって割にはアンチは叩く時に作者の人格を持ち出すが)
どんな作品だろうが有象無象の中の一つでしかなく、
どんな萌えキャラでも三月で変わる手軽な嫁でしかなく、
精々面白かったら心の片隅に留めておいてやるか程度の
実況やツイッターや2chでダベる為の暇潰しの道具でしかない。
所詮暇潰しだから叩く時に悪気はないし、褒める時にも薄っぺらい。

紙媒体オタはその作品を選んで購入した時点で、
もうその作品以外の替えは効かないし有象無象でもない。
作品Aがつまらなかったからって作品Bで代用します、みたいな脳みそしてないんだよ。
何よりアニオタと一番違う決定的な点として、金を払って企業に貢献している。
実況で同じCMうざいとか変わったCMをネタ呼ばわりしてるアニオタ、
そのCMのおかげでタダでアニメ見れてるって事を理解してるのか?
今じゃ無料で作品見て無料で叩いてる気楽な連中どころか
違法ダウンロードしてるカスが金払ってる人の事を購入厨とか蔑称付けて笑ってる時代になってしまってる。
828イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 15:19:04.60 ID:EJsyndD/
>>826
原作クラッシャーが多かったので、元々はアニメ会社に対する批判が強かったし、今でも強い。
アニオタに対する態度は付属みたいなもん。なのでスレタイは間違ってない。
ホライゾンみたいなアニメ化なら、アニオタに食いつくこともないし。

ぶっちゃけ本当の敵は製作会社。そして、制作会社がひどいことするとアニオタが調子づく、
そこに辟易するっていう構図。
829イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 15:39:11.91 ID:nlIbeDPH
何故か割れの話にすり替える原作信者
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす

毎期の原作信者の手法
830イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 15:47:31.92 ID:EJsyndD/
今日のNGID ID:EJsyndD/
831イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 15:47:58.14 ID:nlIbeDPH
そもそも今は配信もされてるしニコニコなら毎月プレミアム料金を払ってる人もいる
配信やTVを観るにしてもPCやタブレット、スマホは必要
円盤やグッズもラノベの何倍もの値段で買われてるからアニメが作られる
タダだタダと白痴のように言うがそういったことは全部見ないふりですべてを一緒くたにしてアニメを叩くのが原作信者
害虫と言わずしてなんというのか
832イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 16:42:00.27 ID:dsSQCLe8
>>828
そのへんはアニオタもちゃんと理解しとる
岡田麿里、吉野弘幸がいるときの試聴覚悟の10箇条なんてのがあるくらいだ
833イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 17:47:11.96 ID:3eb+JDNe
>>831
極端な話を持ち出して、てめえの都合良い方向に話を持っていこうとすんじゃねえよ
円盤買うような人が、自分の見ていたアニメを貶したり、原作批判するか?
「その程度にしか楽しめなかった」のなら、金なんか出さねえだろうが
つまり、お前さんの言ってる「アニメの作られる理由」は、ここで批判されるような連中をターゲットにしてない

出直してきな
834イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 18:08:00.81 ID:nlIbeDPH
話は糞だけど原画に好きな人がいる、キャラが動いてるのが好き、好きな声優だから、特典が魅力とかで買う人はいくらでもいるからな
1から100までマンセーしてないと不安でしょうがない原作信者と一緒にするのはよくない
835イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 18:09:48.10 ID:nlIbeDPH
×一緒にするのはよくない
○一緒にするのは問題外
836イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 19:05:57.32 ID:5esf5S0a
円盤買ったりアニメのために有料会員になるようなアニオタはアニメ業界全体に、ある種の敬意を払ってる
話題性最優先のイナゴとは違うね

「今期なに切った?」みたいなスレに嬉々として書き込む連中はやっぱり一つのアニメに対して思い入れが浅いように思う
837イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:54:38.23 ID:1yumFoq9
nlIbeDPHの様な構って欲しくて毎日一日中ネットに張り付いてるアニメ品質鑑定人タイプは
お金持ってないから一円も出さんよ
3ヶ月間ネットの住人と馴れあう目的でアニメ見る奴が円盤なんて買うはずないだろう
ましてや有料配信でアニメ見るって円盤買うより相当ハードルが高い
公式が有料配信で儲かったなんて発表したのは攻殻機動隊くらいだぜ
838イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:02:15.17 ID:lhT2GgP8
>>833
放っておいた方がいい
奴は完全に偏執狂だ
俺も今は、奴が現れ次第NGにして一切レスしないようにした
839イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:02:58.63 ID:nlIbeDPH
今度は儲け話をするのか?
もう話のすり替えしかできないんだな

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

毎期の原作信者の手法
840イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:30:56.50 ID:PWcQuoCs
今日も元気だなぁと思ってng入れるのが体に良い

アニメをおとしめてるのがアニオタ自身ってのが笑えない話だよな
841イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:32:50.69 ID:1yumFoq9
金の話を振ってきたのは自分の方だろう
自分の発言も覚えてないなんて白痴か
842イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:40:54.53 ID:ADRaayZf
実際白痴なんだろチンパンジーなんだしね
>>796-800のやりとり見てるとレスもよく読めないんだなってよく感じるわ
843イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:57:44.43 ID:nlIbeDPH
>何よりアニオタと一番違う決定的な点として、金を払って企業に貢献している。
お得意の都合の悪いレスは見ないふりか
話を振ってるのはそっち
844イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:03:09.80 ID:nlIbeDPH
自分の言ってることが間違ってると自覚はありながらも意地で引くに引けなくなってるんだろうが
事実が覆ることはないからもう荒らしを正当化するのはやめろ
アニメ板に迷惑を振りまくな
845イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:27:58.90 ID:ADRaayZf
勝利宣言して絶頂してるとこ悪いけどさ、>>799で「荒れててネタバレも酷いわ」って言ってるのに何でアイちゃんは>>800
「信者にとってはネタバレ書けるのが良好な環境なんだな」
なんて的外れレスしてんの?ネタバレも問題視してるのに
ていうかラノベじゃなく漫画原作スレの話なのに

いつもの無理な連投で誤魔化してないで答えてw
846イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:42:28.33 ID:kqTS+HbO
引くに引けなくなったんだろうが
荒らしが自分の事を棚に上げて何言ってんだろうな

アニメ板でアニメの話をしてる時に誰も話してないスレチな原作がどうたらだからアニメもどうたらと言って荒らす行為は認めてるし
847イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 02:25:55.78 ID:HpzJXVSc
>>845
相手すんなよ
848イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 10:51:11.68 ID:rbcxRCI0
キッシンジャーのオッサンは正直アレだと思うが、
大日本帝国の幻影におびえていたのは時代背景的に頷ける話
849イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 16:00:49.61 ID:OiOeQ4W/
キチガイのことが気になって仕方がないスレ
850イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 18:44:18.13 ID:pjnON6JJ
アンチスレの伸びが速いアニメもあれば特に空気扱いでもスレが過疎ってもいないのに
未だにアンチスレが立ってないような平和なアニメもある。その差は一体何処にあるのか。

今期ラノベ原作アニメだとチャイカとブラックブレットはアンチスレ立ってない。
但しブラブレは本スレで平気で罵倒するアンチや原作スレの書き込みを貼り付ける輩がいる。
七々々は最近になってついに立った。アンチスレ立つまでのスレの動きを追ってみると、
どうもヒロインの暴力性による視聴者ヘイトが溜まった結果っぽい。

そんで劣等生やノゲノラのアンチスレも一通り覗いてみたが、
大抵のアンチが愚痴ってるのは、主人公の性格や行動に対しての文句なんだよな。
これは最近に限った話ではなく、俺Tueeeeeeeeタイプや天才系の主人公、
主人公が無双したり一方的に相手を叩き潰す物語の場合は例外なく叩かれてる。
それこそ主人公の性格が慇懃無礼だろうが冷静沈着だろうが関係無しに。

女主人公だと理不尽系暴力キャラ、男主人公だと強い、天才というだけで叩かれる傾向にある。
強くて我が侭で好き放題やる、ってキャラには感情移入どころか不快感しか沸かないのかもしれない。
851イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 21:08:13.04 ID:dwLdLCKV
>>850
後半の内容を見ると、「それってキャラ紹介の時点で分かることでしかないんだから、そ〜ゆ〜のがキライなら、見なきゃいいだけじゃね?」ってアンチの人に言いたくなるね(苦笑)

金払って買ったラノベを、時間足りずに積んでしまうことがある自分には、設定段階で不愉快に思える作品に時間を使う人の考えが分からないわ〜
852イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 21:34:50.76 ID:cvIeABrV
>>851
神アニメは3話で化けるって神話を律儀に信じて面白くなるかも〜って我慢して見てる層なんだろ
米粒ほどの期待はしてるみたいなんだからそんなに無碍にせんでも・・・・

俺の経験上、第1話目で不快感を少しでも感じたら我慢してみてもハマる事はまずないけどな
ラノベでも同じ事言えるが
853イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:59.95 ID:XRESC8lV
>>852
微妙な話が化けることはあるけど
一話で嫌いだと思ったアニメって再評価しないと思う
854イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:52:03.45 ID:CDcGfokL
スレイヤーズ世代で我が儘理不尽最強女キャラに免疫付いてる俺は幸運かも
大体最強主人公が不愉快だったら時代劇やセガール映画なんか見られんだろうに
855イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:53:50.52 ID:EqYODpiR
苦手なものを見続けて酷い酷いという変態さんですから
856イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:57.90 ID:BwvFxDZf
時代劇はお約束を楽しむ物だし
沈黙シリーズも見に来る人はセガールの一方的な
無双、蹂躙、虐殺を楽しみにしていて
ぶっちゃけ誰もストーリーや演出等気にしてないと思うから
ちょっと例えが違う気がする

ああいうアンチというか、アニメ視聴者が嫌がってるのって
主人公ではなくその「お約束」だと思うのよね
またヤレヤレ系か、また天才系か、って「また○○か」という
文句や愚痴って第1話放送時の慣用句になってるけど
じゃあ天才でも斜に構えても鬱陶しくも強くもない主人公なら
叩かれないのか?といったら全然そんな事はない訳で…
857イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 01:54:38.48 ID:mQTQc42t
スケベで熱血で三枚目のおっさん主人公なら叩かれないだろうな
858イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:00.32 ID:GAex/N+F
それがテンプレになりゃ叩かれるさ
859イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 08:05:25.54 ID:UVBWfMz2
>>857
初期の無責任艦長タイラーが、それに近かった気がする
860イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 09:20:10.47 ID:ZXdlMKBY
原作のタイラーはそんな感じだったな
861イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 09:25:32.76 ID:ZXdlMKBY
>>856
アニメ見てそういうお約束を叩いてるのはファンでもアンチでもない相手にしないでもいい層だと思われ
あいつらは類型化してレッテル貼って叩くのが楽だからやるんだよ
そうやって視聴者たる自分が作品に向いてないのを作品が悪いように言えば自分自体の評価が下がらずに作品を下げられるからな
アニメ側にしてもお客様でもなければ視聴者でもない
ユーザーとしてはクズ扱いして構わない層
862イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:02.48 ID:oS6QpkiY
それにしても住み分けが出来ない連中が本当に増えたように感じる。数年前と比較しても特に。
アンチスレが立った後も本スレで原作叩きを続けたり
ネタバレスレでもないのにそれが当たり前のように、ネタバレを本スレで語り原作画像まで貼る連中。
あんな事を本スレで延々と続けられたらそりゃ荒れて当たり前だわ。

アニメ関連の板って利用者人数が多すぎるからそういうルールが徹底されてないというか、
徹底しても破る民度の低い奴が相対的に多く目立ちすぎているんだよな。
ラノベ板なら批判はつまラノスレ、我慢できない愚痴や煽り合いは校舎裏スレと
きっちり住み分けというか、そういうネガティブな事柄にも総合スレという物があるのに。
863イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:50.58 ID:TMOvdZFL
>>862
転載禁止以降はやや落ち着いたと思うんだけど
2chはDQNを排除できないシステムなんだからある程度は仕方ない
アフィカスみたいな余所者が土足で駆け回るのは許せないが
864イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 14:34:25.06 ID:EPbP4CUZ
ここまで棚上げ論

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

毎期の原作信者の手法
865イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:42.44 ID:ZXdlMKBY
>>862
アニヲタは低脳だから仕方ない
しつこく住み分けしろって書いても理解できない動物が多い
866イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:00.92 ID:3EBJtO5f
アニメ業界の実力がアレなのはもうわかってるから多少は妥協できるし
そんな実力で低予算急ピッチなら作画や演出がしょぼくても脳内補完して楽しもうとするけど
その作品の根幹設定に関わるキャラをいなかった事にとか言い出したり
作品の肝の表現を毎回こだわりたいとか言いながら一回以降全く演出も何もないとか平然と嘘をつかれると

ふざけんなってどうしても思ってしまうんだよなぁ
867イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:44.64 ID:EPbP4CUZ
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の手法
868イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 11:18:08.16 ID:tCm4GqOD
劣等生よりノーゲームのほうが評判いいのか
わからんものだな
869イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 12:17:07.92 ID:McuxK//U
>>862の言う通りアニメ本スレでの住み分けをしない叩かれっぷりも劣等性に次いでるがな>ノーゲーム
アンチスレでは作者が過去に虐められた事や虐められた事、外国人の事まで叩いてるし
それ作品と全然関係ないだろうが

未だにジャンケンの事で話題がループしてるし
しかもアフィカスがその事を取り上げてイナゴ臭い書き込みも散見してるし
その上>>850の言うような天才で口も達者で強気な主人公うぜえ、って連中も
本スレで叩きに加勢してるし最早どうしようもない
この分じゃ来週からのチェスの話でも叩かれそうだ
870イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 12:30:38.87 ID:6tBiBNxp
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法
871イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 13:06:29.61 ID:Jl4hJBWL
好きラノスレに特攻して粘着、原作サゲ、作者サゲで荒らす→荒れるのは信者のせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期のアイちゃんの荒らし手法
872イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 13:21:58.76 ID:McuxK//U
大体俺ツエー系の物語なんて源氏物語の頃からあるんだから
俺ツエー自体はもう叩かれるような事じゃないんだよ
俺ツエーでもコブラや花の慶次を叩いてる奴なんて見た事がないから
俺ツエーだけが悪い訳でもなく、主人公の性格だけが悪い訳でもなく
主人公の性格が気に入らなくて、尚且つ強い
そう感じた時、人はアンチに回るんじゃないかと思ってる

そしてそういう性格というのは大抵理屈っぽかったり説教臭かったり
異様に強気で自信に満ち溢れた奴だったりするが
理屈の場合はその理屈をちゃんと理解していなかったり、
説教の場合はその真意を汲まないで字面だけ見てウザいと判断したり、
強気キャラの場合は単に嫉妬だったりと本当にそのキャラの意図や背景を
理解した上で叩いてる奴なんて、一握りもいないんだよな
873イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 14:17:51.30 ID:ihxDC2Af
>>871
おおう、何の違和感もないねw
874イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 14:44:31.27 ID:6tBiBNxp
しかし期を追うごとに原作信者の棚上げ荒らしが酷さを増してるな
それほどに酷い原作が蔓延してることの証明なんだろうが
一体どうしてこんな嘆かわしい事態になってしまったのか
875イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 14:47:27.19 ID:Jl4hJBWL
しかし期を追うごとにアイちゃんのブーメラン荒らしが酷さを増してるな
それほどに酷いアンチが蔓延してることの証明なんだろうが
一体どうしてこんな嘆かわしい事態になってしまったのか
876イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 21:13:25.95 ID:ABI+hF9m
ID:6tBiBNxp
人の意見に耳を向けず
筋道を立てることなくわめき続けた者の末路

出鱈目ばかり言ってて聞く価値なしの判定を
誰も宣言してないのに皆スルーしてて実に哀れ

鸚鵡返しでブーメランを指摘してる人は
他の皆が理解した上でスルーしてるんだからもう無視してもいいよ
877イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 21:20:19.72 ID:m9Sz+3Fa
だから触っちゃメッ!でしょ

そろそろ新作アニメは3話目に差し掛かるころだからいい加減文句だけ言ってる層は視聴切る頃合いかな?
878イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 21:52:58.26 ID:McuxK//U
つまらんと感じて数話で黙って切る層はまだまともな部類だよ
本当に厄介なのは、見なきゃ叩けないだろというのをお題目にして
叩く為だけに見続ける連中や見てもいないのにスレが荒れたり対立するのが楽しくて
本スレや原作スレにわざと頓珍漢な喧嘩を吹っかけてくる愉快犯、
そういうスレ同士の喧嘩をヲチするのが楽しいという暇人連中だからな

まともに見て、まともに叩くのならアンチでもマシなんだよ
まともに見ず、まともに叩くつもりもなくその作品が面白いつまらない以前の問題で
作品と関係ない事で絡んできて作品にもファンにも迷惑をかける外野が多すぎるんだよ
879イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 23:08:38.57 ID:6tBiBNxp
ここまで棚上げ論
原作信者に発言権利なし

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法
880イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 23:36:47.42 ID:Jl4hJBWL
ここまでコピペワンパターン
同じ事しか書かず自分の言葉で喋らない奴に発言権利なし

好きラノスレに特攻してコピペ、同じ論調、レスアンカー付けずに荒らす→荒れるのは信者のせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されても無視して荒らす
→相手と対話する気0のコピペを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期のアイちゃんの荒らし手法




>>876-877には申し訳ないが
こういう輩を無視してたらこのやり口が効いてるとこの屑は勘違いしかねん
881イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 23:52:28.34 ID:McuxK//U
同じコピペを猿のように繰り返してるという事は、
反論も罵声も思いつかなくなって思考停止してるって事だからむしろ喜ばしい事だと思うが?
ニュー速板でも実況板でもそんなやり取り何度も見て来たが、
レッテル貼りや同じ罵倒をコピペで繰り返すようになったら
それは思考停止か一方的な、そいつだけの勝利宣言に他ならないからな

口論だろうが醜い罵声の飛ばしあいだろうが、相手の意見を読んでそれに反論している内は
まだ議論や対話の最低限の体裁は保っているが
相手の意見を読まず個別に違う返答もせず、ここまで○○と全て同じ扱いにして
同じ言葉で締めるようになったら、それは意見交換でも喧嘩を売りに来たのですらない
街中で、お前らは全員馬鹿、天罰を受けろと一人で喚いている狂人と何ら変わらん
882イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 00:11:10.55 ID:BGESNjBl
>>880
あのね、奴にとってはこっちが構おうが構うまいがどっちでもいいの
ただ言いたい事言って、煽れそうな書き込みにだけ
レス番付けずにレスするだけ(最早コミュニケーションではない)
要するに独り言をTwitterじゃなくてここで呟いてるだけ
相手することはマジで時間と労力の無駄なの
現れたら即NGが一番
883イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 01:17:45.83 ID:c5u+VGYa
>>800
彼はなにか発展性の有る意見を言うならともかく、毎回同じ事しか言わないので相手にしてもつまらない。
また独り言言ってるなあと思って流すのが妥当。
884イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 02:40:01.52 ID:I8bIp/uR
頭の悪いアニヲタがくるようになってから
スレの程度が著しく落ちたな
これだからアニヲタは嫌いなんだ
程度低いから
885イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 04:45:03.86 ID:BvtCpgZm
>>884
さすがに一括りにしてはいけないと思うんだ
886イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 07:35:23.69 ID:c5u+VGYa
毎回アニオタって言ってるのも同じ人っぽいし怪しい。
887イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 08:57:11.52 ID:Mdr2oGi7
アイちゃんがひとまとめに何も考えずに信者と呼んでる事と同列になっちゃうもんな
発生はアニオタからだろうけど、分けて考えなきゃアカンよ

アニオタにもまともな人間はいる
ラ板に乗り込んで荒らしてくる奴はカスしかいないけどな

まあ、荒らし自体がカス行為なんだが
888イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 14:31:29.95 ID:+Zz90Q3V
ここまで棚上げ論
原作信者に反省の色なし発言の余地なし

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法
889イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 17:14:44.07 ID:fu/fy0vP
まあ今ってオタといえばアニオタ(しかもまとめサイト見てるようなタイプ)みたいな風潮あるから
そういう類型的なタイプに反感持ってる人って割といるかもしれんね
890イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:40.41 ID:FocGtc0Z
大体今ってちょっと原作や作品の事褒めたり擁護したら信者、
ちょっと否定的な事言ったり疑問を唱えただけでアンチ呼ばわりされるだろ?
この安易かつ簡単にレッテル貼りしたり十把一絡げに纏める風潮がもう良くないと思うのよ

100%頭のてっぺんから爪先まで作品の全てを気に入ってる人も
十割何もかも坊主が憎いからって袈裟も足袋も許せないって人もそうそういなくて
実際は読者や視聴者の九割九分は、不満や疑問点もあるけど楽しんでるって人だと思う
だが残りの一分だけでも、ネット上で過剰に褒め称えたり極端に扱き下ろしたりすれば
作品に対する変なイメージを植えつけるには十分すぎる人数なんだよね
そういう一分だけが、本来の意味で言う所の信者とかアンチと言うんじゃないかな
891イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 17:53:36.53 ID:+Zz90Q3V
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法


こんなことを日常茶飯時にやってるくせにちょっと褒めて擁護しただけとは
どこまでも厚顔無恥なんだな
892イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 18:41:41.20 ID:FocGtc0Z
>>891
何だお前、コピペ以外の台詞も喋れたんだな
俺に対して言ってるんだったらレスアンカー付けて言ってくれるか?
それが出来ないんだったら壊れたテープレコーダーみたいにコピペだけしてろよ
コピペ以外の事を言うんだったらきっちり理論と筋道と具体的な反論を要点を立てて書け

例えば
>こんなことを日常茶飯時にやってるくせに
誰が、いつどれぐらいやってるのかそのレスとURLを全て貼れ

>ちょっと褒めて擁護しただけとは
言葉の前後が繋がっていないぞ、そんな事を日常茶飯事にやってる奴と
褒めて擁護した奴が同一人物の時だけ成立する言葉だろそれは
お前の言い方だと褒めて擁護しかしていない多くの人達に対して極めて失礼だ
893イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:13.39 ID:0JZ0MGGB
>>890
ネット上でウザイ相手というか極論カマすヤツは
是々非々という言葉が通用せんからのう
よう分かるわ
894イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:48.26 ID:+Zz90Q3V
棚上げしかせずに都合の悪いことはすべて見ないふりしてきた原作信者が理論だの筋道だのを口にするなよ見苦しい
ログ全部読んでこっちの質問に全て答えてから発言することだな
回答せずに要求だけ浴びせるのは下衆のやること

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法
895イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:41:35.69 ID:FocGtc0Z
>>894
お前も棚上げや信者というレッテル貼りの単語を使わずに書き込めよ
俺が憎むのはいつだって全体ではなく単体、個人そのものだ
お前の言い方だと信者というレッテル貼りによってこのスレ全体、ラノベ板全体を
罵っているに等しいという事が何故解らない?まずは信者という単語を使うのを止めろ

>こっちの質問に全て答えてから発言することだな
お前が質問したというのならそのレスを全てレスアンカーを付けて貼れ
それが出来ないのならそれこそ、
>回答せずに要求だけ浴びせるのは下衆のやること
この台詞がそのまま自分に返ってくるだけだ

仮に本当に全部貼ったら貼ったで、
私はコピペをする前にこのスレに張り付いていた他の荒らしと同一人物ですと
公言するのと同じだがな
896イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:43:23.48 ID:TvNgs1p1
人に俺の質問に全部答えろとか前に同じこと言ってたのがいて
質問全てに答えてやってから質問したら今現在も逃げ回ってる卑怯者がいるんだよな

あと、何度も言ってるがアニメ板で最初に原作の話を振るのはココを荒らしてるアホと同じアニメだけ見て原作を語るバカじゃん
897イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:00.48 ID:BGESNjBl
>>895
だから奴とコミュニケーションを取ろうとするな
お前の望む答なんか帰ってくるわけないんだから
また煽られるのがオチだよ
898イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:00.55 ID:FocGtc0Z
>>897
返ってこようがこまいが、俺が書いたレスにケチ付けられたんだからそれだけは返す
899イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:09.35 ID:FocGtc0Z
というかこいつ、同じ事しか言わないとかコピペしか貼らないって皆言ってたが
>>891>>894は明らかに反応してるよな
反応しないでいつもの壊れたスピーカーだったらこちらも相手しねえよ
壊れた機械風情が生意気に反応してきたから相手してるだけだ
それが嫌ならさっさとロボットに戻んな
900イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:12.60 ID:+Zz90Q3V
結局そうやってまた逃げるんだよな
スタートラインに立つことすら放棄して荒らしに終始する原作信者に発言権はない

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法
901イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:41.01 ID:BGESNjBl
>>899
だから奴は煽れそうな書き込みにだけ反応して煽ってるんだってば
俺は>>882で書いたぞ
902イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:52.00 ID:FocGtc0Z
>>900
逃げてるのはお前だろ、発言権がないのはお前のほうだ
903イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:06:28.52 ID:FocGtc0Z
>>901
結局こいつを野放しにしてたらその
>煽れそうな書き込みにだけ反応して煽ってる
事によって書くのを萎縮したり発言に気を使ったりする必要が出来てしまうだろ
こんなカスに言論統制する資格も他人の書き込みを牽制する資格もない
俺個人のレスに対する攻撃が無い様なら今日はもう俺も黙るが、
また今度俺が書いた時にこの屑が俺の書き込みにケチをつけた時はその時も反論する
荒らしを無視するのはただの逃げだと思ってるからな俺は
904イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:00.01 ID:BGESNjBl
>>903
一言だけ言っておくわ
NGにして徹底無視することは逃げでもなんでもないから
905イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:44.85 ID:i1NyK+XE
>>900
黙れクソbot
906イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:02.73 ID:LvlUsZjV
アイちゃんの言う事も間違っちゃいないだろ
誰が何と言おうがこっちが先に喧嘩売ったのは間違いないんだからさ
結局それは覆らないんだから大義名分は向こうにある訳だし
907イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:50.21 ID:BGESNjBl
>>906
お前は何の話をしているんだ?
908イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:17.85 ID:TBfTsV5L
勝てないとわかったら自演ですか〜?
909イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 22:22:30.05 ID:c5u+VGYa
どう考えても棚上げ君の頭頂部より不毛。
リアルなら親の教育も悪く、友達もいないコミュ障のニート。そんな人間とまともに会話しようとしないでしょう?
人の言葉と思わずお猿鳴き声がたまたま日本語に聞こえるとでも思っとけばええよ。
910イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 23:09:44.24 ID:OiZ0lbk3
>>866
四行目は問題児だろうけど、三行目って何だっけ
911イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 23:36:48.31 ID:Mdr2oGi7
>>906
こっちとは何?
荒らした個人を板全体で総称してるわけ?
そんなクズと一緒にしないでもらいたい
0か100かでしか語れないのなら自スレ(板)にお帰り下さい

極一部のアホ(荒らし)や自己利益の為の煽動者は憎むべきだが、板民全員を荒らしのように語るとか視野が狭いと言うか、頭がおかしいというか、むしろ病院いけ…いや、小学校からやり直してこい というべきか

荒らされたから荒らし返すとか、「僕は程度の低いアホです」といってるようなもの
アイちゃんが良い例じゃないか
912イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 23:48:20.10 ID:+Zz90Q3V
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法


いつもこんなことやってるんだから程度の低いアホだろう原作信者は
913イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:00:31.84 ID:i1NyK+XE
誰か>>912のbot野郎を引き取ってくれ
914イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:01:27.47 ID:63H0Jyxh
>>910
マスラヲ
作者があとがきでアニメ化を蹴った理由の一例としてあげてた
915イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:15:28.46 ID:x8Ut1AJg
やっぱり棚上げbotの自演じゃないか(呆れ)
また代行使ってマッチポンプですか?
ほとぼりが冷めたからもう代行スレ使ってもバレないとでも思ったのか?

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1396913664/615

615 :Classical名無しさん:2014/04/21(月) 19:46:47.36 ID:DoKNcpz7
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
アイちゃんの言う事も間違っちゃいないだろ
誰が何と言おうがこっちが先に喧嘩売ったのは間違いないんだからさ
結局それは覆らないんだから大義名分は向こうにある訳だし
916イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 00:19:55.69 ID:ygd8CPF4
>>914
ああ、鈴蘭達を出さないっていうあれか
思い出した
917イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 03:07:34.92 ID:sWxZ6cVo
うわぁ
918イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 04:56:21.37 ID:T2eUZtFT
>>915
なんて言うか、哀れだね・・・
919イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 05:06:02.04 ID:FmroEt/a
我慢できなくなって自分の持参して代行スレに特攻してったアホ
変なとこに執着してズレたこと言ってるのお前だけだから浮いてるぞ
920イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 09:00:43.59 ID:4+I0Mj0Z
これも代行?
だったら非常に分かりやすい
921イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 09:20:54.52 ID:17/S6Aj+
922イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 12:51:57.40 ID:BdTVIW24
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす

現在進行形で行われている毎期の原作信者の荒らし手法
923イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 14:44:08.50 ID:MBFHrSLr
>>914
>>916
そういや一部のアニメ監督にはオリジナルがやりたいんだけど許可が下りないんで似たような原作を捕まえて考案してたオリジナルに近づけようと魔改造するヤツがいたり
「こうした方が(俺は)面白いよw」とわざと原作破壊に突っ走るアホがいるらしいな
それもそういう手合いなのかねぇ?
924イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:23.53 ID:mi6/1eQ1
>>923
それ一部ちゃう
ほぼ全部や

ラノベアニメどころかOVA時代からあった
925イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 15:22:22.96 ID:BdTVIW24
どのアニメのどの監督?
ソース挙げてくれ
926イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 16:04:38.51 ID:MBFHrSLr
>>925
うろ覚えかつ又聞きですまんがアマガミとかキミキスとかいう感じのカタカナ四文字タイトルのアニメのインタビューで白状したらしい

同じ主旨の発言レベルなら実写版魁クロマティ高校の監督インタビューの「僕はクロマティ高校と言うタイトルを使って僕の作品を撮る」(遠回しに原作に似せる事はない発言)
ギアス監督谷口の「(原作と)同じ事を二度やるのは面白くない」
押井のラジオでのビューティフルドリーマーを作った時の経緯の発言「あれは何でも許される作風だったので、皆が同じ夢を見てたらそれは現実なんじゃないかってネタをやりたくなって何をやっても許される作風のうる星やつらで(ry」
同パトレイバー2を作った経緯での発言「アニメで2.26事件をやって見たくて主人公が警官のパトレイバーで(ry」

普通のアニオタなら深夜アニメ卒業しかけてる俺よりもっと詳しいんじゃねーかな?
監督インタビューぐらいなら必ずチェックするだろうし
927イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 16:13:49.13 ID:BdTVIW24
いや、そういうあやふやな主観はいらないからソースを全て持ってきてくれ
928イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 16:19:06.57 ID:BdTVIW24
それからラノベじゃない話持ち出すのは的外れだから
929イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 16:23:54.42 ID:MBFHrSLr
・・・やだID確認したらアイちゃんだった・・・迂闊w
930イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 16:24:34.30 ID:BdTVIW24
ソースまだ?お得意の捏造か?
931イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 16:38:23.22 ID:BdTVIW24
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
932イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 19:01:46.10 ID:T2eUZtFT
>>927
だったら、まずはお前さん自身がラノベ原作信者とやらが「アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす」ような真似をしたソースを示せ
そいつが原作信者だと言い切れる証拠がなきゃ、ネタバレ書き込みや、原作アゲ、アニメサゲのレスを根拠に挙げても「あやふやな主観」に」過ぎないからな?
933イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 19:09:37.78 ID:8sFMnXlU
アニメ監督が改変したがるソース?ラノベ関係で?
つWEBアニメスタイル_COLUMN 板垣伸のいきあたりバッタリ!
http://www.style.fm/as/05_column/itagaki100.shtml
> え? 先に話がきた“ラノベ原作の1クールもの”はどーしたって? そりゃ、現時点で他の監督の手により
>無事アニメ化され放映も終了し、ソフトもそこそこ売れすでに第2期を作るらしいです。
>よってここでその作品のタイトルや監督名を挙げるわけにも当然いきませんし、挙げたくもありません。
>そりゃ失礼だし、どちらかというと自分は先方から逆に断られた……というのが正確なとこなんですから。
>ただ、その断られた時のプロデューサー様の言葉は今でも突き刺さってて忘れる事ができません。
>つまり、その原作のラノベが俺にとってはかなり“ユル〜い”ものだったので、
>「このイラストの絵は使いたくない!」をはじめとする“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”
>を提示した時のプロデューサー様の一言です。
> 「この原作はこの“ユルさ”のおかげで6〜7万部売れてるんです。つまりこの絵でこの原作に忠実に
> アニメ化すればDVDは5〜6千本は堅いんです。僕たちはもうそーゆー商売をするしかないんですよ。
> もし、それが分からないようなら板垣さんは古い人間だとご自身で思った方がイイですよ」
934イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 20:38:15.94 ID:BdTVIW24
その記事のどこにラノベタイトルがあるんだ?それ一つだけ?
実際にそういう風に改変されて放送された事実でもないし
そのプロデューサーがラノベの地位を下げてる相当痛い奴だということは読み取れるが

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
935イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 20:54:27.38 ID:Adcs9sRa
代行依頼もアニメスレ荒らしてるのも全部ID:BdTVIW24の仕業でしょ
それで全部合点がいく
936イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 21:28:59.84 ID:8sFMnXlU
>>934
残念ながらプロデューサーの計算通りに売れてますし
>>923が言ってる>「こうした方が(俺は)面白いよw」とわざと原作破壊に突っ走るアホがいるらしいな
に見事に該当してるんだよね。プロデューサーが有能だったから改変されずにすんだだけって話で

でお前このラノベアニメが何かも知らずに、ラノベの地位を下げたとか言ってるけどそのソースは?
まさか事実を捏造して荒らしをしてんの?お得意の棚上げですか?
逃げ回らずに答えろよ
937イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 21:35:52.29 ID:BdTVIW24
だから改変された事実でもなんでもないんだろ
タイトルも挙げられないしよく次から次へと嘘をでっち上げることができるよな
捏造ではないソースを早く持ってこい

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
938イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 21:37:53.69 ID:Adcs9sRa
>>936
彼ラノベも読まないしアニメも見てないよ
ネット見て騒ぐだけ
939イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 21:53:32.01 ID:BdTVIW24
結局荒らすためにはデタラメを振りまくしかないんだよな
確かなソースも一切出してこないし

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
940イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 21:55:51.56 ID:Adcs9sRa
ラノベスレ荒らしてアニメスレ荒らして、代行依頼までやって、毎日大忙しだな
コピペばっかりなのはそのせいか
他にどこの板で荒らし回ってるんだろうな?
941イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:03:45.14 ID:4+I0Mj0Z
最近の日課
今日もアイちゃん元気だなぁ
つ[|NG|] ポチッ

やってる事はただの反響
どっかから拾ってきた理論を劣化させて繰り返し、こちらの反応すら劣化解釈し壊れた理論を返してくる
相手するだけ無駄

反論しなきゃのさばるって理論もわかるが、だったらこいつ頭おかしいって指差すだけでいい
真面目に反応すると損するよ
942イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:03:50.96 ID:FmroEt/a
ていうかそろそろ次スレな訳だがテンプレに追加点あるか?

>>940
> 他にどこの板で荒らし回ってるんだろうな?
前にここでアニメ板へコピペ荒らししてた際に
「立てていいのは放送中のアニメのスレのみ」
ってローカルルール無視してアニメ板にここでの発言をコピペしただけのスレ立ててたからアニメ板荒らしてたのは確定事項
ちなみにその時に2レス目で「このスレはチンパンジーのアイちゃんが実験で立てたスレです、みんなで仲良く使いましょう」っていうマイナーなコピペで返されてたw
向こうの板の方が荒らし耐性が地味に高くてフイタ
943イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:09:51.93 ID:8sFMnXlU
>>937
日本語を理解できないアホの相手は疲れるからこれで最後にする
相手をして欲しかったら、日本語を理解できるようになってから出直して来い
お前が、原作がある作品を俺が面白くしてやると改変したがるアニメ監督がいるソースを出せと言ったから(ラノベ原作に関わった時のみの発言に限るって条件付きで)
>つまり、その原作のラノベが俺にとってはかなり“ユル〜い”ものだったので、
>「このイラストの絵は使いたくない!」をはじめとする“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”
このようにお前の聞いてきた条件にピッタリ当てはまってる監督自身の言葉を紹介してやったんだろ

あと、このラノベが何か知りたかったら1スレ目から読み直せばわかるぞタイトルもこの話も以前書かれてるからな(ただし日本語が理解できればの話だが)
944イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:10:05.97 ID:x8Ut1AJg
棚上げbotの自演猿よ、板を替えれば見つからないと思ってるのか?
こりゃ全板の全代行スレをmagazinで徹底的にレス抽出して検索したほうがいいかもな
>>921みたいに臭ぇ代行がいくつ引っ掛かる事やら
ちなみにこの代行依頼はきっちり断られてた

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1391778732/850

850 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2014/04/22(火) 21:04:11.25 ID:vx3qcHUT

お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
もうお前らいい加減アイちゃんを受け入れなよ
受け入れられないなら無視を徹底しろよ
アイちゃんの言ってる事は間違ってないんだから
本気で無視する事もできないなら彼を受け入れなさい
945イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:19:47.50 ID:BdTVIW24
ほら、名前出せないだろ
改変が行われたわけでもなんでもない全くの事実無根だからな

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす

いい加減荒らしを正当化しようとしても無理なことを自覚しろ
946イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:24:12.41 ID:Adcs9sRa
荒らし行為がライフワークになっちゃってんだね
たまにはアニメでも見て気分転換でもすればいいのに
947イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:28:26.12 ID:FmroEt/a
ごまかしと棚上げ始めたな

>>946
まだ3話目をやるかやらないかぐらいの時期だから未見アニメでもまだついて行けるのにね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
948イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:30:27.74 ID:Adcs9sRa
>>942
ラノベ板とアニメ板、他もやっぱりオタ系の板を中心に、荒らし回っているのかな?
自分じゃ何も体験しないまま、一日ひたすらネットを見続けて
949イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:33:05.66 ID:BdTVIW24
>そういや一部のアニメ監督にはオリジナルがやりたいんだけど許可が下りないんで似たような原作を捕まえて考案してたオリジナルに近づけようと魔改造するヤツがいたり
>「こうした方が(俺は)面白いよw」とわざと原作破壊に突っ走るアホがいるらしいな

>それ一部ちゃう
>ほぼ全部や


ソース早くしてくれ

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
950イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:36:30.12 ID:Adcs9sRa
とまあ、このスレは特にお気に入りのようで、本人はニヤニヤしながら書き込んでるつもりなんだろうけど、
他人の目からはどう映るかと言えば…
951イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:43:17.82 ID:Adcs9sRa
>>947
ついていくどころじゃねえw
録り貯めした前期前々期の消化もままならない
今更中二病戀とかのんのんびより(ラノベじゃないが)とか見たり
リアルタイムで着いていけるのは一期につき一作か二作くらいだな
今日は冴えカノ6巻やっと買えたから、今夜はそっち読むし
952イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:43:41.17 ID:FmroEt/a
>>950
いくらお気に入りだからって平日に丸一日粘着とか今時クソコテでもやらんぞw
おおっとID変更前のもカウントすれば丸二日かね?無職なのかな?

ところで次スレは・・・・?

テンプレ変更点は
>>1のNGワードに「毎期」っていう聞きなれない単語の追加
代行荒らしのくだりに>>921の追加ぐらいか?
>>933のもおまけで欲しい所だが
953イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:47:52.24 ID:Adcs9sRa
>>952
えーと、あの長いテンプレ貼らないとあかんの?
954イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:53:54.19 ID:8sFMnXlU
955イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:01:47.26 ID:Adcs9sRa
ていうか>>1見直してみたら>>980が建てることになってるな
俺かと思って焦った
956イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:11:21.61 ID:4+I0Mj0Z
つまラノスレ誘導は?
こんな感じで

原作読んだ上で面白くないと感じたのなら該当スレでお願いします
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396831224/
957イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:18:39.16 ID:BdTVIW24
該当スレでやらない棚上げ原作信者が言っても説得力0

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
958イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:21:36.40 ID:Adcs9sRa
今回も、自分ではニヤニヤしながら書き込んでるつもりなんだろうねえ
ホント、鏡でも突きつけたら面白そうだ
959イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:28:00.35 ID:x8Ut1AJg
>>942
アイちゃんへのNG喚起だけでいいんじゃない?こんな感じに


※注意事項
現在このスレッドにはコピペを繰り返す荒らし、
通称チンパンジーのアイちゃんが常駐しています
誰彼構わず言いがかりを付け易そうなレスに噛み付いてくる上に
人の話を聞かず、理解せず議論をしようという心構えがなく
何を言っても罵声しか返ってこないので相手をするだけ無駄です

棚上げ アニメ板に特攻してネタバレ 毎期のラノベ
↑この三つのキーワードをNGにすれば彼の書き込みはコピペばかりなので
自動的にほとんど消えます 極力相手をしないようお願い致します
960イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:35:46.55 ID:4+I0Mj0Z
>>958
NGにいれてるから何いったかわからないが予想はつく
おそらく0or100論ぶちかまして、棚上げがー
だろ

ワンパターン過ぎてツマラン
こいつの前にいたお客さんの方がまだ話せた
961イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 23:41:24.75 ID:Adcs9sRa
>>960
いや、俺もNGに入れてるよ
あんたと同じで、いつも同じこと書いてんだろーなーって思ってる
962イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 00:00:11.47 ID:C8PmKyRJ
少し長いけどテンプレはこんな感じで良いかな?

ラノべのアニメ化の嫌なところなどについて語り合うスレです
アニメ会社側の製作の都合による改変や、アフィサイトのイナゴをはじめとする突撃行為、アニメ放送に合わせた無理な刊行スケジュール
そういった様々な事に影響された原作者のモチベーション変化等の問題について語りあいましょう

次スレは>>980が立ててください

※アニメ版だけを見ただけで原作を知ったかして叩いている荒らしはスルーしてください
同じ文言繰り返して会話ができない特徴がありますので2ch専用ブラウザを導入し「クズ」「ハゲ」「ゴミ」「棚上げ」をNGワードに指定すると便利です
※ラウンジclassicやシベリアの代行スレを利用して自作自演をしている馬鹿がいますのでご注意ください
※原作を読んだ上で面白くないと感じたのなら該当スレでどうぞご自由に我々は感想の無理強いはしておりません
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396831224/

前スレ
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394862762/

ラノベ板に粘着して晒してアフィの養分にする例
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/296
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/419
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/542
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/544
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/548
代行スレ使って対立煽る馬鹿の一例。注意しましょう。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/845
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/872
963イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 00:11:07.90 ID:FEVXCsqH
>>952
>>921の追加って必要か?その代行レス代行元スレも含めて全部見たけど
その中で怪しいのってスズキスレの代行ぐらいじゃない?
犬村スレの代行は単なるアニメへの愚痴だし
強いて言うなら初見組ボロクソの下りが対立煽りっぽいだけか?
榎宮スレへの代行はfusianasanで[´・ω・`]が付いてたから
ガチの規制で仕方なく代行してた奴だろ。そのfusianaホストでぐぐったら
岐阜や秋田の学校の掲示板で揉めてるのが引っ掛かったから確かに変な奴かもしれんが
それはこの板やアニメ板の揉め事とは関係ないだろうし。

代行使ったから悪いんじゃなくて、
代行使って荒らしや自演、他の板との対立や
ヘイトを高めるような文章を書くのが悪いんだ。そこは間違えちゃいけない。
964イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:34.99 ID:MYTdyGTO
もうお前らいい加減アイちゃんを受け入れなよ
受け入れられないなら無視を徹底しろよ
アイちゃんの言ってる事は間違ってないんだから
本気で無視する事もできないなら彼を受け入れなさい
965イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 00:32:55.56 ID:cpw2PVWY
もはや自分でも何を言ってるのかわからなくなってんだろうね
「荒らさなきゃー」「煽らなきゃー」の意志だけが、彼を突き動かしているのだろう
966イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:28.17 ID:FEVXCsqH
>>964
代行スレの人?だったらお疲れ様だけど
もうこのスレには二度と代行しなくていいです。
他のスレはともかく代行者がこのスレで代行頼む理由が無いですから。
規制されてる人以外は。
967イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:50.99 ID:FM/yjKqS
アニヲタのせいでスレの程度が著しく劣化した
これだから知能程度の低いアニヲタは嫌いだ
968イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:45.44 ID:NxbzY94J
代行してくれる人にも喧嘩を売っていく原作信者
誰かれ構わずとにかく当たり散らせればなんでもいいんだよな

アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
→レス代行に八つ当りして荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
969イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:41.38 ID:cpw2PVWY
荒らしたい煽りたいという願望の赴くままに、意味のわからないことを書き続けることだけが、
彼に残された唯一の手段なのであった
マジで自分でも何を書いているのかをわかってないね、こいつ
970イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:43.06 ID:FEVXCsqH
断っただけなのがアイちゃんの目には喧嘩を売った八つ当たりに見えるようだ。
一度喧嘩を売るという意味国語辞典でも引いて調べてみるといいよ。
971イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:38.65 ID:FEVXCsqH
ついでに何となく書いてみたアイちゃんの歴史。
テンプレにするもどこか改変するも自由。

2012年8月
ニャル子さん1期終了後、アニメ板の同作品アンチスレを
このスレッドの文章を使って埋め立てる事件が起きる。(>>3参照)
この頃はまだ頭のおかしい奴か対立厨が一人いるだけと思われただけだった。

2013年4月
琴浦さんのアンチスレが同じ様に埋め尽くされ、(同じく>>3参照)
さらに俺ガイルや魔王さまのアンチスレにこのスレッドの書き込みを貼り、
露骨に対立を煽る荒らしが出没する。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/408-548

サムゲタン事件の直後でイナゴに辟易していたタイミングというのもあり
ここで初めて荒らしが問題視されるも、当の荒らしが稚拙かつ杜撰
(対立を煽っておきながら誘導先で自分が対立煽りを仕掛けている事をバラしたり)
だったので呆れと嘲笑の的にしかならず、ここで初めてチンパンジーアイちゃんという呼称が付く。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363953980/536
972イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:09.24 ID:FEVXCsqH
2014年2月〜3月
2月の終わり頃に飛空士スレの煽りを晒す書き込みが貼られる。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1388974243/250

その直後から長文のアニメ板やアニメ板住人への文句や
必死チェッカーを使った晒しが異様に増えるが、
最初の晒しも含めて実はその書き込みのほとんどが
代行スレッドを使った一人の荒らしの自演という事が発覚。(>>7>>9参照)

時を同じくして、クズやゴミ等という少ない語彙で煽りまくる荒らしがこのスレッドに常駐し
連日連夜他人に喧嘩を売る。このような事件があったせいで
スレッドの平均書き込み数がこの時期異常に上がり、僅か二ヶ月で新スレに移行する。
今はクズゴミという単語を使わなくなったが、代わりに棚上げという単語を気に入ったようで
未だにこのスレッドに粘着して書き込みをし続けている。
以前の荒らしと同一人物かどうか不明だが、
行動の迂闊さや理屈になっていない屁理屈で相手を一方的に罵るだけという点から
スレ住人からは以前と同じくチンパンジーアイちゃんの名前を付けられている。
973イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 08:07:18.96 ID:u5qpqYUz
>>964
>>944

もうバレてます
974イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:48.75 ID:IG+riEJI
アイちゃんは人語が通じない本当にチンパンジーだからな
猿のようにオナニー覚えたらずっと同じ事やってる
975イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 17:20:47.16 ID:kDXp+15/
>>971>>972
人類の進化がよくわかる。
976イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 18:21:43.39 ID:DOsjqOZc
やっぱり、嫌われてるのは「アニオタという人間」であって、
「アニメ」や「ラノベがアニメになること」ではないんだな。

スレタイ、「アニオタはラノベに関わってくるな」にでも変更したら?
977イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 18:32:58.27 ID:D0WSj6qM
>>976
ID変えてその主張するの何度目?同じこと返答するのも面倒なんだけど。
978イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 19:17:42.57 ID:B9r1cVBR
まだバレないとでも思ったかチンパンジーめ
アンカ欲しけりゃ人並みの知性を手に入れな
979イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:10:05.50 ID:u5qpqYUz
>>937からの自演とみた!!

このスレに長くいる人が再三言ってるが、それは現在進行中の嬉しくない事のひとつであって(アイちゃんが常駐してるからそっちの方に行きがちなのは事実だが)改変や作者の燃え付き症候群とか他にも嬉しくない事はいろいろある
ってかそろそろアイちゃん無視してのんびり愚痴ろうぜ
980イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:10:28.24 ID:NxbzY94J
アニメ板に特攻してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
→レス代行に八つ当りして荒らす

現在進行形で行われている毎期のラノベ原作信者の荒らし手法
981イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:16:23.01 ID:u5qpqYUz
はいはい、ワロスワロス
982イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:26:35.02 ID:cpw2PVWY
ていうか荒らし行為をしたくてネット回ってあちこちで煽りまくってるだけで、
ラノベは読まないしアニメは見ないしで、既にアンチですらないよね
強いて言うならこのスレやスレの住人に対するアンチってところ?
983イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 20:27:34.77 ID:u5qpqYUz
980アイちゃんが踏んだんで急いで建てた
焦ってたからテンプレが別れちゃったけど勘弁
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1398252074/
984イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 21:01:51.12 ID:kwm0//r8
>>982
強いて言うなら構ってちゃん
985イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 21:20:41.72 ID:u5qpqYUz
新スレ獣の早さでアイちゃんに荒らされたわ
986イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 22:24:16.88 ID:1eO1uCQn
ラノベは読むがアニメは絶対見ない…
こういう人間の方が少ない気がする

多分、このスレでは少数派なんだろうが、
おれはアニオタ的な立場から「好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない」という意見のべてるつもり

んで、件のアイちゃんのようにアニメとラノベが別枠・別次元のものとして
認識してるのはものすごい違和感を感じるんだよな
ついでにいうと、ラノベそのものと言うよりラノベ読者に対するヘイトに明け暮れてるのも意味不明だし
987イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 22:25:13.42 ID:uw1eN4+U
>>926
谷口はメディアミックスの話だから違うだろ
この場合の原作ってアニメのことだし
988イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 22:41:34.47 ID:NxbzY94J
問題を全部ごちゃまぜにして荒らすのは原作信者の十八番
都合悪いことはとにかく不明瞭にしようとするのも原作信者の特徴

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
989イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 22:51:26.40 ID:u5qpqYUz
アニメは好きだし見るよ
ただ、好きなラノベがアニメ化するのはまた別の話で、意味不明な改変したりするのは嬉しくない
板全体でみればおそらくこのスレが少数意見だろう
どっちも見て読んで楽しめるのが一番いいのは誰もが思ってる

まあ、所詮アニメ化する事でたまった鬱憤を愚痴るスレなんで
好きな作品のアニメ化を阻もうとか大それた事考えちゃいない
990イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 22:52:23.61 ID:cpw2PVWY
本人は楽しんでるつもりなんだろうけどな
どうやったらここまで偏執狂になれるんだろうか?
991イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 22:55:04.93 ID:Y5OJV7/n
>>990
演技性パーソナリティ障害でググれば合点が行くと思うよ
992イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:07:09.51 ID:iMBU/i4G
え、これアニメ化するの?マジ?×××××とか無理じゃね?
駄目アニメほぼ確実
アニメオンリーの奴らがこっちにまで来なきゃいいんだが

アニメ化決定のニュースとともに作者スレ内に結構出てくる流れ

ちなみに西尾維新スレは、化物語アニメ化のニュースを聞いて放送されるまでこんな感じだった
993イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:08:42.34 ID:cpw2PVWY
>>991
確かに病んでるのは確実なんだろうがな
994イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:09:10.19 ID:FM/yjKqS
アニメは見るけど好きなラノベはアニメ化して欲しくない
マンガでもそう
手寅さんも言っている
マンガはマンガとして楽しめばいい、どうしてアニメにするのか!と
995イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:29:13.94 ID:NxbzY94J
ここまで全て棚上げ論
荒らし原作信者に文句言う資格なし

【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
996イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:34:26.62 ID:cpw2PVWY
こいつひょっとして、逆に無視してほしがってるのかね?
997イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:50:50.48 ID:Y5OJV7/n
>>996
レスつけるとヒートアップするのは確認済みだからほっとけ
チンパンジーの考えなんか人間に理解できるわけないだろ
オタにもなれないチンパンジーが相手だよ?
998イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 23:59:13.36 ID:FEVXCsqH
終わってみればこのスレも前スレよりも早い一ヶ月ちょっとで1000まで行こうとしてる。
この勢いの速さはアイちゃんにスレ振り回されただけじゃならないと思う。
999イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 00:36:03.79 ID:xYaK8Cyp
モンキーマジック
1000イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 00:36:14.04 ID:h7fP7j8l
【現在進行形で行われているラノベ原作信者の荒らし手法】

アニメ板に突撃してネタバレ、原作アゲ、アニメサゲで荒らす→荒れるのはアンチのせいだと騒ぎ立てて荒らす→反論されれば逆切れで荒らす
→根拠0のレッテルを貼って荒らす→レス代行を使い自演して荒らす→ラノベと無関係の話を持ちだし事実を捏造して荒らす
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━