新人賞@ラ板 エ621(ロに秀)でる道もあり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/
ライトノベル作家志望者が集うスレ116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1368230192/
電撃小説大賞@文芸サロン73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1367840192/

☆前スレ
新人賞@ラ板 心620(に追)いつけワナビたち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374303781/
2イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:47:57.17 ID:FSPHsXMQ
参考サイト

ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
小説(ライトノベル)の書き方
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
小説形態素解析CGI
ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:48:38.73 ID:FSPHsXMQ
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)

・電撃小説大賞           ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃チャンピオンロード        ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/
・ファンタジア大賞(富士見        ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞     ttp://sneakerbunko.jp/award/vol18-boshu.php
・スーパーダッシュ小説新人賞      ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
・エンターブレインえんため大賞      ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞      ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/
・HJ文庫大賞             ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞         ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫         ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞            ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)     ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞          ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞           ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/
・一迅社文庫大賞           ttp://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
・ネクストファンタジア大賞         ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞        ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award
・オーバーラップ文庫大賞  ttps://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
・ヒーロー文庫/ラノベ作家になろう大賞   http://hero.hinaproject.com/
4イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:50:05.07 ID:FSPHsXMQ
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

?sage による書き込みの徹底
?荒らしのスルー徹底
?他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
?専用ブラウザ使用の推奨

 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
5イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 06:02:52.10 ID:FSPHsXMQ
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://thesaurus.weblio.jp/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://www42.tok2.com/home/moijan/
さらに怪しい人名辞典
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://dragonslair.jp/main/esse/index.html
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.client.jp/
6イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 06:03:36.41 ID:FSPHsXMQ
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)
★無償
VerticalEditor(無○○)
OpenOffice(無○○)
メモ帳(無××)
TeraPad(無××)
SakuraEditor(無××)
gVim(無××) など。
★テキスト縦書きビュア
 smoopy

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
7イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 06:08:33.69 ID:FSPHsXMQ
【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)
8イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 06:12:45.27 ID:FSPHsXMQ
>>1
修正です

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1378888315/
ライトノベル作家志望者が集うスレ131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1378440353/
9イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 22:09:27.98 ID:x26RGgU+
【速報】 「日本帝国はすばらしい国だった」と話した老人に激怒、タコ殴りにして殺害―韓国ソウル
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378987180/
> 「日本が韓国を植民支配したことは良くやったこと」という
> 内容のパク氏の話を聞いて怒りをこらえることができなかった。
> やがてファン氏はパク氏を蹴飛ばして
> パク氏が体を支えていた80pの杖を奪い取って彼の頭を数回殴った。
> ところが裁判中に入院して治療を受けていたパク氏が亡くなって事態が大きくなった。

> 8  こういうのもヘイトクライムなんじやないの?

> 235  まんまヘイトクライムじゃんか。 日本でもそこまでしねえぞ。

> 314  これ完全に人権蹂躙のヘイトクライムだよね?

> 325  ヘイトクライム以外の何でもないな

> 360 名前: 膝十字固め(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2013/09/12(木) 21:41:51.99 ID:fea4kilG0
>   日本のマスコミは報道しない自由を全力で行使!
>   在特の事は逐一報道するくせに韓国人による日本関連の思想弾圧やヘイトクライムは面白いぐらいスルーしてんな糞ゴミ

> 484 名前: ジャンピングカラテキック(東日本)[] 投稿日:2013/09/12(木) 21:58:56.34 ID:oQCzDvXg0
>   おーーーーーーーいっ
>   ブサヨ〜?でておいで〜
>  
>   元祖特定先生のお言葉はまだぁ?
>   スピーチどころか命を奪うトンスルランド
>   これが本当のヘイトじゃないんですかぁ?
10イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 06:25:11.36 ID:9/c206HI
マタ1000トレナカッタ(´;ω;`)

>>1おつ
11イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 07:56:26.17 ID:XFLSnVVU
>>1乙〜。
みんな作品進んでる?
自分は環境の変化があってバタバタしてて、全然進んでない・・・。
12イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 11:01:31.02 ID:zpN4GPd4
>>11
完全に行き詰まってるわ。
アイデア出しの段階で「これつまんなくね」というか、しっくりこなくて。

面白いのか、おもしろくないのかわからんのよ。つまりおそらく面白く無い。
解決法が知りたいわ。
13イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 13:18:13.13 ID:nak2Bj+K
>>11
何かすげえモチベーションが落ちてる。これがスランプって奴か。初めてだから、どう対処していいのか分からん。
14イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 13:27:08.37 ID:f9PkRRPk
書けない時は、執筆に関する事を全て忘れるに限る
いつも執筆してる時間に、ゲームとかテレビとか外で友人と遊んだりして毎日過ごしてたら、
1週間くらいしたあたりでヤベェ!!! ってなって今まで以上の創作意欲が勝手に湧いてくるよ

逆にその状態で創作意欲が一切湧かないようだったら、もうワナビとして終了だろうなって俺は思ってる
15イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 15:01:03.26 ID:nak2Bj+K
アドバイスありがとう(´・ω・`)
16イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 15:01:32.33 ID:8Q3ayPEP
おいこの過疎
17イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 19:55:04.82 ID:EQsVn6hQ
池袋組が煽りに来なくなったからな
18イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:03:02.60 ID:C8fN2F6d
ハルヒアニメ化あたりのラノベブームの頃は、ここも凄い賑わってたんだけどね
あの頃、本気で作家目指すわ!ってスレで言ってた奴ら、今も元気にしてんのかな。
俺は今でも相変わらずワナビだけど、ハイワナビに進化できたよ……
19イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:06:48.83 ID:QVYdCWLV
ハイワナビって普通のワナビと何が違うんだ?
20イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:08:16.04 ID:CaSw1QnZ
年季?
21イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:16:44.60 ID:BhwEDO9G
俺は卒業できたよ。ラノベじゃないけどな
22イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:27:14.42 ID:CaSw1QnZ
卒業ってなんか諦めた的なニュアンスがあるような
もう少しいい方向に転がったと思わせる言葉はないのかね
23イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:34:00.45 ID:rcjY5VuS
ただのワナビは「俺もなりて〜」と言ってるだけのも含むから、実際に書いてないのとか、
書いてるんだけどどうしても書き上がらないのもいるけど、
ハイワナビは、受賞できないだけで、書くこと自体はなんとでもなってるからのぅ。
24イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:35:52.00 ID:vEvYnUwu
番長ラノベ書こうかな
高校時代番長だったし
25イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:55:55.11 ID:BC1nU+tJ
>>24
ぜひ鋼鉄番長やダンゲロス抜いてくれ
26イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:19:43.58 ID:DXFLUyae
データ整理で誤って上書きしてしまって消滅したファイルが、Dropboxのおかげで復元できた
ありがとうDropboxもう二度と離さない(ステマ)
27イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 03:22:00.81 ID:gm94+KV5
>>22
転進
28イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 08:10:05.43 ID:W0103d4D
>>26
マジかー。それいいね。自分も使ってみるわ。
29イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 15:58:45.91 ID:hPaVuJE5
むしろ今どき、オンラインストレージ無しで執筆してる奴が居た事に驚きだわ……
30イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 16:20:05.68 ID:5v04Hx5k
乾電池さえあれば電源の心配がいらないpomera使いですがなにか?
31イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 16:43:27.38 ID:WUZtjxrl
>>29
エバーノートじゃダメなの?
32イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 17:04:49.53 ID:sUmrCDx+
>>27
それ諦め成分十割じゃねーかw
「作家になれなかったのではない、ならなかっただけだ」っていう言い訳付きの
33イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 18:42:20.78 ID:woOX4/bK
>>30
それ、充分心配しとるわ
34イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 19:47:58.43 ID:c5hRDJ7l
>>32
卒業よりも見苦しくていいじゃないか
35イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:54:02.59 ID:gm94+KV5
>>32
わからん。じゃあ変身とかかな?

>俺は卒業できたよ。ラノベじゃないけどな

俺は変身できたよ。プリキュアだけどな

むっちゃ前向き
36イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 00:25:52.27 ID:C33IB+ze
>>34
見てる方としては楽しいんだが、違ぇw

>>35
更にマイナス方向にぶっ飛びやがった。完全にぶっ壊れてるじゃないかw

逆方向にワナビじゃなくなったって表現で頼む
ほら、まず無いかもしれない。たった一粒の奇跡かもしれない
そんなワナビからの脱却もあるじゃないか
その辺を勘案したワナビでなくなったことを適切に表現する言葉。これが欲しいんだ
37イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 00:32:57.28 ID:s5AaO2F8
俺は物語書くだけで食えるようになったけど、受賞してないからワナビってことでいいのか?
38イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 01:02:03.73 ID:tVja5til
その理屈だと鎌池や入間もワナビになっちゃう
39イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 01:12:42.31 ID:3AGn3Dc3
意味も考えない物書き
40イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 03:23:39.04 ID:4NbAwxDV
>ワナビでなくなったことを適切に表現する言葉

結構難しい。成仏とかかな
41イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 03:28:18.11 ID:3Baxy4IU
寛解
42イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 03:35:00.14 ID:SRcywx64
普通にデビューでいいんじゃないか?
43イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 09:29:09.72 ID:VEQa6cnm
解脱でいいじゃん。ああいやでも、還俗のほうがあってるかもだが。
44イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:24:05.45 ID:TSo8QFOO
おいなんだこの過疎は
ワナビは死んだのか?
45イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:44:21.29 ID:Y5y0jOaL
話題が無いだけじゃないかと
46イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 03:08:10.08 ID:HXROXXFu
みんなデビャーしちまったんだよ
47イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 04:47:15.84 ID:MQ9qS5wd
デビュー以外の去り方の表現を纏めてみると、
転身なのか変身なのか、もしくは解脱をしてしまったのかもしれない
還俗や寛解といった結果になった幸福な奴もいるのだろう
でも、悲しいことにデビャーっとプリキュアになってしまった奴もいるかもしれないんだ
48イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 04:53:37.69 ID:HXROXXFu
すまんね。デビャーで
49イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 05:24:50.44 ID:PTGa9ZhL
荒野の少年イサムの新装版が何故か今更出るそうだが
ヤバい表現とか全部抜かれて骨抜きになってるんだろうなぁ
主人公黄色人種、ライバル黒人逃亡奴隷、敵極悪非道モラルゼロのアウトローで
全編ベサツ表現の嵐だったし
50イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 06:13:27.57 ID:uEaGG9hp
んなわけないだろw
51イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 06:46:23.52 ID:ER6rRRXV
ブラックジャックがそういう風になったことがあるからな。
まあ、>>49は臭いけど
52イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 00:21:49.42 ID:g7bhiSAZ
セリフくらいなら平然と改変されるだろうけどな。
53イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 13:34:29.33 ID:pPewa3Es
ガガガ締切り目前でみんな忙しいんだよ
ちなみに俺はもうあきらめました
おとなしくSDに回すことにします
54イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 17:50:16.30 ID:EsJ0FQii
ちょっとマゾについて本格的にお勉強してるんだが
典型的なマゾキャラの行動てどんなものがあるかね?
大体は殴るとか暴力的な行動された際に快感に浸ってるとかだけど
これ以外になんつーかこう日常の些細な場面に除くマゾ性てなんかないかね

できたらそれやってるキャラの名前とかも教えてくれると嬉しい
55イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 19:44:58.80 ID:f2eUNyJb
>>54があぼーんされていて見えない
きっと碌なことが書かれてないだろうから放置プレイしようぜ
56イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 19:49:17.13 ID:ShJBjcPp
どこにそんな悪い事が書いてあるんだ?
自分で勝手に設定したNGワードで他人にまでスルー強要とか
この男、凄まじく痛い
57イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 19:52:47.86 ID:inhzEWbz
マゾキャラが喜ぶ行動の一つが放置プレイってことじゃないの?
58イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 20:19:16.45 ID:EsJ0FQii
……なるほど、マゾには特徴的な自発的行動はなく
基本的には他者の行動に対するリアクションでしかマゾ性は示せないてことか
59イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 20:29:42.48 ID:g7bhiSAZ
マゾキャラにうざい挑発持たせれば自発的に行動できるだろ。
殴られるために、蹴られるために、罵倒されるために粘着するぜ。そして無視されても放置プレイ扱いでエクスタシー。

実際にはキモいマゾおっさんが女子高生女王様に粘着して警察沙汰とかだが。
60イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 20:39:24.47 ID:EsJ0FQii
東方の二次創作比那名居天子的なのか
大分有名なキャラだし悪くないかもしれんな
書こうとしているキャラには若干合わんが考えてみるか
61イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 20:55:14.12 ID:g7bhiSAZ
マゾといっていいのかしらんけど、人と比べて圧倒的にタフで苦痛に鈍いというか耐性あるから、
普通の人からするとドン引きの苦痛も簡単に我慢してしまえるので、当人はそのつもりないのに周りにマゾ扱いされるやつとか、
こんなにも凄まじい苦痛に耐えられる俺ってすげえと酔ってるのとかもありえるかもよ。
62イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 21:47:43.43 ID:pU2mohUm
3年ぶりくらいこのスレ来たけど過疎半端ないな…
ワナビも下火か
63イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 05:02:43.23 ID:hlLwNN1K
理由を考えてみよう
64イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 06:36:06.23 ID:MfMqJTIX
転身・変身・成仏・解脱・還俗・寛解などいろんな案が出ております
65イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 07:21:50.24 ID:eJAfiFgH
>>54
ボーイズラブ系の登場人物の精神は基本サドとマゾしかおらんぞ
読み込んで参考にしろ
結果として新しい扉をくぐり抜けたとしても当局はいっさい関知しないが
お誕生日おめでとう
66イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 07:24:24.58 ID:eJAfiFgH
>>62
池袋組が荒らしに来なくなったからな
そういやあいつら話題がお約束ネタの否定とか
斬新な着想とかアイデアの出し方
資料の活用法とぁになるとすぐ発狂して荒らしてたな
67イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 09:07:19.13 ID:/F8GGNW3
>>62
文芸書籍サロンができたせいじゃね?
あれが出来てから個別の賞についてのスレがたくさん出来たし。
今まではラ板一択だったのが、選択肢が増えた気がする。
締め切りに関する話題なら個別スレでしたほうがレスポンスも良くなりそうだし。
68イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 10:26:02.97 ID:MfMqJTIX
>>66
池袋組ってなんぞ?
69イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 11:27:38.27 ID:C9DjtVZ7
みんな就職しちまっただよ。おいらもバイトしたい。
70イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 12:41:34.60 ID:eJoqOLVm
>>66
まあ確かに池袋組の作品ってお約束に依存しまくった既存のアイデアの焼き直し作品しばっかだしな
あいつらの山より高いプロのプライドじゃワナビごときに否定されるのに耐えられないだろうな
仮にもプロなんだから同業者を中傷したりワナビ見下して優越感を得る暇があったら
他のことに使えとしか言いようが無いが
>>68
杉井光と愉快な仲間たちの事
71イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 12:47:11.02 ID:MfMqJTIX
>>70
なんと。ここにもいらっしゃってたのか?
72イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 12:53:09.46 ID:PsgI2Xf3
ここにもいたって証拠があったの?
●流出してるって事は証拠があるなら具体的な書き込みが出てきそうだけど
73イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 13:32:29.38 ID:/F8GGNW3
どうなんだろうなあ。
ただまあ、ディスるのが好きならこのスレは書き込みがいがありそうではあるが。
プロからプロ志望を見下すのは、人によっては快感だろうし。

時に、おまいらスケジュール管理とかどうしてる?
進行管理でもいいんだけど。

一日に均等なノルマ振ってもうまくいかんので今もやもやと新しいシステムを考え中。
74イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 13:38:16.39 ID:/F8GGNW3
いかんいかん。推測でものを書いてたわ。さすがにひどいわ。ごめん。
75イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 14:00:15.37 ID:hlLwNN1K
妄想を広げるのは作品の中だけにしよう(いましめ)
76イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 14:36:06.91 ID:/F8GGNW3
>>75
全くだ。気をつけることにするわ。
77イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 14:48:47.28 ID:PsgI2Xf3
まぁ杉井の件は知らんが、2ch見ている事が知られたら百害あって一利なしだな
何かあった時に証拠も無いのに妄想だけで叩かれる
AMWの荒らしの件も、証拠が出た事以上に妄想で叩かれてる
そう考えると、文芸サロンの晒しスレに作品を晒してるやつは軽率でプロ意識の無いやつらだな
78イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 14:50:56.02 ID:/F8GGNW3
>>77
確かに妄想は恐ろしい。
ラ板も以前よりずっと荒れたスレが乱立したし。
79イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 22:56:37.56 ID:Ilzm3GJJ
>>77
全然叩かれてもないのに2ch降臨の事実を揉み消そうとしたのがバレて
逆にDQN作家の仲間入りしたお方がこのスレにいらっしゃいましたが
80イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 02:25:07.94 ID:TGYaqbWo
●個人情報流出前後で勢いの変化が凄まじいな
81イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 12:20:46.62 ID:u1JawSs5
>>79
自衛隊の人?
82イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 20:33:24.91 ID:zlbRH2Mc
あれ別人じゃなかったけ?
まあ当人が否定してただけだから確証はないが、俺は今のところ信用してる
83イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 21:58:00.39 ID:yAFVQT7y
他人のゴタゴタで盛り上がるのは暇人に任せておけばええんや
俺は自分の戒めにしておしまい、で充分

関係ないけど、格闘中心のバトルを書いてるとどこまで描写したものか難しい。
一手一手描写したらウザいだろうし、省略しすぎると近接格闘の緊張感が伝わらない(気がする)。
84イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 22:21:14.82 ID:zlbRH2Mc
その辺の極意知ろうと色々読んでみたんだがどうもしっくり来ない
そっちはどんな小説参考にしてる?
85イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 23:02:03.07 ID:yAFVQT7y
今野敏の格闘小説とか、ちょっと話題になった「ボックス」とか
スピード感と駆け引きのあるバトルってことで「マルドゥック・スクランブル」とか
格闘技の解説書とかもあたってみた
でも自分が格闘技やってるから、その感覚をどう伝えるかってのが主眼かなぁ
86イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 23:30:06.86 ID:zlbRH2Mc
ふむ、後者二つは読んだことないな
いい機会だし読む当て失ってたところだし読んでみるか

うーん……感覚を伝えるか、その辺はさっぱりわからんな
87イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 23:37:20.26 ID:5my/Z8G0
書くだけ書いて削ればええんや。そしてどうあがいても夢枕獏の劣化模倣になるのであった。
88イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 23:50:45.59 ID:zlbRH2Mc
それだとつまらんから、みんな頑張ってるんだろう
仮に劣化がなく比肩しうるクオリティ確保していたとしても
あんな感じの文章はありふれすぎてて、現代じゃもはや売りにはなり得ない

まあ俺はほぼ諦めて
今のところ「バトル描写そのものは売りにはならない」と割り切って書いてるが
89イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 21:04:07.23 ID:9enjXfc2
支倉と杉井がやらかしたんだってな
アスキーやっぱひでえわ
90イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 21:19:29.07 ID:9enjXfc2
それはそうと2006年頃すごい賑わってたのにね
これも時代の流れか
91イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 22:28:56.33 ID:3vGWTt5q
他に板ができたり環境の変化もある。
92イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 08:07:27.45 ID:0tH3AnuC
ライトノベルにハマってた層が大人になって働いて忙しくなるには十分な時間なんだよ
7年
93イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 08:52:47.92 ID:7O3Uz2OI
>>92
流入考えないとか、クジラ絶滅主義者ですか
94イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 09:32:01.15 ID:5oI80cIP
そういう奴らは別板利用してるんだろ。ここって雑談場所だし
95イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 14:57:15.73 ID:6ko6BPWa
文芸書籍サロンが賑わってるしな
96イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 15:09:05.03 ID:MlxbPiGC
あそこ酷いな。頭のおかしい奴らの隔離スレだ。
97イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 15:27:21.51 ID:0YKgL4B+
ここも賑わってるときは頭おかしいのが居着いてたよ
かまってちゃんだから人の多いところに行ってるだけ
98イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 15:56:58.95 ID:cbZteIba
昔は本当に雑談スレだった
当時SAOの話題が一切でなかったのが謎
一人くらいネット小説読んでるやついてもいいだろ
99イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 16:31:03.10 ID:ZTmDNJ+u
書籍化されてなおかつ売れたっていう実績残したから語れるようになったわけで
それ以前は単なるスレ違い
100イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 16:47:03.59 ID:PbIcFt8/
今だってネット小説の話題振る奴は絶無だしな
ここじゃ話題振る理由に欠けるわな
101イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 18:41:04.14 ID:ZhTZb4PT
昔はスレ違いの話題振っただけでもあらしが騒いだからのぅ。
今は今でよそになろうスレもあるし。
102イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 19:02:27.86 ID:e86goR6h
ネット小説は全くわからないけどSAOみたいな(すきずきは別にして)
大作物とか有名なのってある?
103イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 19:06:59.30 ID:0QMi+R0P
まおゆう作者のログホラとか
104イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 19:49:11.48 ID:F1oT1N1U
>>102
クラインの壺
105イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 20:10:21.48 ID:e86goR6h
>>103-104
dd
見てみるかな
106イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 21:38:00.22 ID:xL2NcxIY
>>104
SAOみたいなって、そういう意味じゃないとおもう
バーチャルリアリティ物って意味じゃないだろ?
107イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 15:04:34.55 ID:vbKz9GSW
>>81-82
この人
ここ以外にもアサウラが2ch出身作家として扱われるのを嫌ってるレスが見受けられた

捏造
ttp://2chnull.info/r/bookall/1284214667/160
ttp://2chnull.info/r/bookall/1284214667/163

露見
http://2chnull.info/r/bookall/1284214667/215-216
108イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 19:31:23.80 ID:A3lxZwoU
用語に悩む
無理にダサいオリジナル用語作るより元をそのまま使う方がスマートな気はするんだが
「電脳」はもう古典だからいいとしても「義体」はダメか・・・? ガンスリで使ってたしセーフかな?
109イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 20:03:40.03 ID:ggfoPP1Z
義体って攻殻機動隊が最初なのか
全然いいと思うよ
ただ例えば卍解とかはちょっといま使うのは早すぎるかも
110イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 20:30:33.24 ID:41cXH4wF
義体はサイバーパンク用語だけど、卍解は完全に固有用語じゃん
111イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:36:45.56 ID:pdGlxBvY
義体自体は、義肢からの派生とも言えるだろうからねぇ。セーフセーフ。
そういや昔々型月が猛威振るってた時に、幻視を型月オリジナル用語と思ってた方々がいたなぁ。
卍解は造語だからどーあがいても使ったら真っ二つにされるな。
112イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:45:01.39 ID:MnFRsbSl
痛い用語を作れずして、なにがラノベか
113イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:54:03.88 ID:W7OxPZWC
サイボーグでいいじゃんと思うのは俺だけ?
義体は攻殻が初出というより士朗正宗の造語でしょ?
114イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:01:33.45 ID:05YwE2zF
義体て完璧すぎる造語だよなぁ
115イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:04:18.95 ID:DtjFIEJd
義「体」に関してはそれが一番分かりやすいってのはあるだろうな
義歯・義手・義足・義肢・義体と並べると自然だし

臓器や筋肉の方に寄せると「人工身体」だが、これは今一どころじゃないなw
prosthesisから辿って「補綴体」? あんまりぴりっとしないね
116イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:12:00.73 ID:05YwE2zF
>>115
>「補綴体」
よくはわからんがパッと見た感じドスが利いてていいんじゃないか
117イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:23:18.22 ID:ggfoPP1Z
数個ならいいかもしれないけどいくつもいくつも作ると読者は大変
神のみぞ知るセカイなら序盤の造語は「駆け魂」1つで乗り切れる
118イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:26:36.12 ID:iDAsJQIY
日焼けあずにゃんをどうにか今後20年以内にサイボーグ技術で
実現できねーかな?
セクサロイドってヤツね
500兆円産業ぐらいにはなりそうな予感。
119イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:29:00.48 ID:pdGlxBvY
>>113
サイボーグは、最近うるさい連中の圧力に屈したよ。改造人間とかも。
小説の段階なら書いても大丈夫だろうからワナビはどんどん使えばいいんだろうけど、
アニメ特撮方面は、また言葉狩りかよって思ってんだろなぁ。
120イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 02:39:37.71 ID:Pie1MZF5
>>113
サイボーグ=機械と融合した人間=義体化した人間
義体=機械のボディそのもの

こんな感じで使い分けられる気がする
実際攻殻の中でも両方使ってるしな
121イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 08:23:41.09 ID:VXd+fnFY
>>119
じゃあチューンドマンで
よろしくメカドック
初出はいたはししゅうほうだが
122イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 12:02:41.36 ID:Q+70f21t
このスレ見て義体に擬態するっていいかも!とか思ってメモしてたけど、朝起きて読み返したら恥ずかしくて死にそうだけどいつか使おうかな
123イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 23:39:22.58 ID:3+5p9Pk9
124イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 02:07:14.66 ID:xvzlCOxi
ラーメンズ、期待できそうか。
125イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 23:41:24.70 ID:78D77Lpf
世にも奇妙な物語で「ある日爆弾が落ちてきて」やるんだって。
ビブリアも来たことだしラノベのテレビドラマ原作化は増えるだろうと思ってはいたけど
意外なところが来たな。番組も作品も。
126イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 01:19:45.11 ID:rcLTfnDI
まじかよ
あの短編集の?どれやるの?タイトルのやつ?
127イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 09:03:09.51 ID:QOnkohVA
古橋さんの作品だよね?どれやるんだろうね。楽しみ。確かに世にも〜のテイストにあってるよね。
128イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 10:46:24.03 ID:rcLTfnDI
自己解決した。表題作ぽい
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kimyo/index.html
129イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 12:57:10.23 ID:QOnkohVA
>>128
マジか。情報ありがとう。楽しみだなぁ。
明らかに映像化無理そうなのをドラマ化するのは嫌だけど、こういう作品なら嬉しいね。
130イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 21:00:45.83 ID:DIxo4op7
ファンタジア大賞ってメモ帳で送ってもいいの?
131イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 22:17:54.12 ID:P+FMkEtf
txtなんだから字数とかそのへんがきちんをしてればメモ帳でもかまわんでしょ
132イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:29:31.01 ID:0P+GWkU/
祝! 機巧少女は傷つかないアニメ化!
すっげえ嬉しい!




でも何でだろう
すごい嫉妬感が沸きこる
どうしてだろう
あんなに読むのが楽しい作品なのに
自分がわからない
133イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:46:15.00 ID:p5UqeKoG
嫉妬が湧かなくなったらワナビ卒業だよ。
手塚神的嫉妬なら創作の原動力だからいいんだよ。
七つの大罪的嫉妬になって「俺のほうが優れてるorあんなものが認められるなんて許せん、ぶち壊してやる」になった時もやはりわびやめたほうがええけどな。
134イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:05:28.31 ID:cM9gbnGw
お前らもたまにはええ事いうな。
135イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:22:19.66 ID:H2zPTA3u
書くたびに文章が拙く見えて
文章力が低いってことを感じて
嫌になってくる

具体的に言うと自分で気づかないうちに
短い間隔で「〜とか」「〜で」「〜る。」など同じ言葉を使ったりする感じ

あと頭の中に場面が浮かんでそれを文章に起こすのはダメなんだろうか
136イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:02:51.99 ID:5aADAhHM
チャットや2chだと結構ウケのいい文が書けるんだけど小説だと稚拙なものしか書けない
137イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:14:28.71 ID:zrEFxOwR
いい感じの一文をひねりだす瞬発力はあっても、いい感じの流れを書ける持久力がなくて途中で息切れするとかだろうか
138イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 22:57:33.59 ID:eQyOAqjw
ほんと読まない作品がアニメ化しても屁でもないのに好きな作品が映像化したら妙に落ち着かなくなる
あーちくしょう書くしかねえ
139イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 01:04:08.57 ID:Xe+Gf4YT
好きな作品が実写化されると聞いた時の焦燥感
140イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 05:47:22.91 ID:Dz2nE4Uh
少年が魔力を持っていて、少女に魔力を供給、
少女が戦う

まあいろんなバリエーションはあるんだが、
Fate、フリージング、マシンドールは傷つかない、とか見てると
鉄板の設定なのかな? とか思う

俺もこの設定に自分なりのアレンジ加えて
1つ書いてみようかな
141イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 12:02:42.81 ID:icUELtWl
エロの鉄板として大昔から使われてるな。
房中術といっとけばなんとかなる。
142イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 15:43:06.21 ID:BxXdGJxL
売りにはならんが
ある程度「こういう作品やりますよー」て前置きみたいな役割を果たしてくれるからな
後ヒロインと一緒に行動している理由としちゃ恋心に次いで簡便でわかりやすいし
その分説明に費やすページを省略できる
143イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 16:07:23.91 ID:sBqUAdLG
それの真逆なら今書いてるな
ヒロインが魔力だけ持ってて、主人公が供給してもらって戦う感じのやつ

ゼロ魔あたりからよく見る流れだと思うけど、
ヒロインが主人公を好きになる理由とかも表現しやすいし鉄板だなーって思う
144イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 17:09:19.19 ID:BxXdGJxL
もっと本質的には
男が戦って、女が後方援護て方式だな
ちょっと前はこのパターンが主流だったのが
現在では逆になっているて感じになるな

と、言ってもまるっきり逆というわけでもないが
145イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 17:47:41.32 ID:icUELtWl
年代によって、主人公がヒーローらしく活躍してないと燃えない人らと、
主人公が強くてかっこ良すぎるとリアリティー無くて感情移入できないってな層があるからかもな。
146イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 18:47:31.77 ID:97XFuIAF
社会的成功者には成れない類の強さに価値を見いだしてくれるのはラノベの読者層だから
そっち方面に突き抜けて強くすればいいんでねぇの
147イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 19:07:16.98 ID:+N3dqnkl
劣等生や幻想殺しにも言えることだな
148イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 19:28:13.13 ID:BxXdGJxL
カッコよさを省くなどして隙を出すって手法は
ルパンとかコブラ段階ですでに実践されていたから
現代のラノベ主人公たちはその子孫たちといって過言ではないと思う
ただこいつらは隙があるだけで普通にヒーローらしく活躍できるな

いやよくよく考えたらFateにしてもヒーローらしく活躍してるし
今も昔もバトル物の主人公て基本的に英雄やってんな、手法が若干変化してるだけで
主人公の役割が複雑化していってるてことかね?
149イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:09:52.13 ID:b9k/geww
>>145
活躍するのが主人公以外は鉄人28号だの、バビル二世だの、横山三国志だのたくさんあるし、
式神とかそういう系統の流れなんじゃねえの
150イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 00:00:59.36 ID:97XFuIAF
横山作品ばっかやん
んで、それらの作品の主人公は優秀な指揮官として知略を発揮している訳だが
151イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 01:24:22.87 ID:Y/IVMIih
>>150
そりゃ並べたからな。
今のだって、主人公が司令塔だったり活躍がないわけじゃない。
ま、劉備さんはガチ置物でハーレム♂だったけどな
152イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 03:13:43.81 ID:/90odRYs
バトルものにしたい
→女の子を出さないとラノベとしては……
→バトルに参加しない女の子は存在感が……
→女の子がバトルすればいいじゃん!
→女の子に暴力振るう男って最低だよね男はカット!

こんな感じで女の子ばっかで固められていくわけだが。
この先を考えるのは、新人の課題だと思ってる。
153イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 03:29:26.36 ID:11a6v/N0
>>152
肉弾戦にしなきゃいいだけじゃねぇの
154イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 05:45:06.09 ID:kvQ6PWeL
ある程度のバトル要素があって、なおかつ男女が対等に戦えるものって
ちはやふるの競技かるたくらいしかないな
音楽もそうかもしれんけど、あれはバトルじゃないし
155イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 09:01:06.62 ID:qNLtQvbC
>>152
リョナなら男は下衆で最低でもええんやで。
まぁ、女主人公メインになる率は高くなるやろうけど。
156イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 10:34:59.47 ID:/90odRYs
否定するのは勝手だが、それじゃ先に進めんよ
157イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 11:27:35.85 ID:IcZf8XrJ
相手が女性で拳はいかんが、剣とかでぶっ刺したり、銃で穴あけるのはOKな風潮
これはいたぶるのはいかんが、殺すのはOKてことなんかね
158イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 13:14:49.31 ID:Wb8pD3ib
殴り勝つ以外の勝利条件を明確にしておけば良いだけなんだけどね

今期アニメのキルラキルとかは勝利条件がわかりやすくて良かったけど、
でも結局女キャラ(主人公)が男キャラに物理的にぼっこぼこにされてるという……
それでも嫌な気分になるような演出じゃないし、
男キャラが女キャラをぼこぼこにしたっていいんじゃないかね

背徳感を感じさせる雰囲気さえ出さなければどうにでもなると思った
159イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 13:20:59.98 ID:0ZUjH8xv
直接的な戦いにしたって、謎ビームとか衝撃波で派手に吹っ飛ばされる系の大雑把なバトルだったら別に許されるんだろ?
MF文庫見てりゃ出てる内容そんなんばっかだし、ようは一方的な暴力描写にならなきゃいいんだべ。
160イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:47:34.20 ID:IcZf8XrJ
個人的には女の子のみにやってはいけないことはやっちゃダメで(男殴るのはある程度OKだろ)
男にもやっちゃいけないことは(殺人は男にやってもいかんでしょ)
女に実行してもOKなんだと思ってる

自分で言っててわけわからん文章になった
161イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:51:53.49 ID:+f4LvGoo
リアルな想像(リアリティではなく)をしたときにどうかという話だろ。
拳はNGで銃がオッケーってのは日本だからであって、アメリカあたりなら銃もおんなじことだろ。
162イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 18:38:44.16 ID:qNLtQvbC
バットマンも相手が女だろうとぶん殴らなきゃ倒せないならぶん殴るしな。正義はユニセックスだから。
とは言え「かよわい女を殴るわけ?」とか言われたらさすがにためらってぶん投げるに変更してたけど。
163イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 18:47:21.21 ID:A7EAFSu3
>>158
彼女は最後に勝つからぼこられても許されるのかもしれん
164イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 00:39:06.36 ID:v1lyhU2e
ギャグ調で誤魔化してる(和らげてる)てのもあるが
根本的に殴ってるのがまあ敵やし
北斗の拳でも女いたぶる敵居たけど、別段問題なかったろ
165イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 00:42:08.15 ID:sHCixGos
敵がやるのは良いけど味方がやるのは駄目ってラインもあるからなぁ、それこそ線引きは主観になるけど
166イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 01:12:53.99 ID:ApZC2TGp
殴ったところでたいして効かない女と、殴らなきゃ人の話も聞けない状態の女なら問題なかろ。
とはいえ、後者は説得したけど聞く耳もたんとか、パニックなりヒス起こしてこうでもしなきゃ落ち着かない、
しかも危機的状況迫ってるみたいな、最後の手段としての殴るってのにしとかなならんやろうけど。
ホラー映画のヒス女とかパニック女は、そいつらのせいでみんながピンチにならないといけない役割だから、それはそれで別枠か。
167イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 01:25:10.08 ID:v1lyhU2e
全然話は変わるんだが
ちょいとAIキャラについて色々調べてて思ったんだが
なんで支配者的なAIて女性型の性格してる奴が多いんだ?
168イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 01:40:20.54 ID:TSoinH5d
そら多くの人間にとってもっとも身近な支配者だからだろ? 母親がさ。
169イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 01:45:55.33 ID:v1lyhU2e
ふむ、そういうもんか
海外でも女性の社会進出とかが叫ばれ出したの19世紀ぐらいからだし
伝統的に世界共通で子供の世話役てのは女性になるか、なるほど
170イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 04:01:01.14 ID:a1eK8L0e
そこから転じてマザーコンピューターだしな
171イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 01:26:04.04 ID:raNiKCct
これからは戦記物が流行るらしい
172イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 03:14:55.53 ID:1FUQAZ6n
>>171
HJの糞編集の言ってることが当たるわけねえ
173イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 08:12:31.02 ID:Fw9re/LK
兵器を女の子だけの部隊がキャッキャウフフしながら運用する物は戦記とは言わんし
大昔から温いのから作者の異常性癖が窺える代物まで腐る程あるやん
174イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 08:39:05.01 ID:mgi2JQMT
ストーリー重視の時代が来るかね
175イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 15:09:39.43 ID:WabkK9Js
ああ、きっと流行ってくれるさ。
押し寄せる人の津波、対し、自国は何もかもが準備不足で国際社会からも見捨てられる。
女子供老人障害者、普通なら非戦闘員と呼ばれる連中も銃が撃てるなら全て動員して死地へ追いやる。
地の利だけはあるので幾度と無く撃退はしてるけどそのたびに人数だけは増えてまた押し寄せる敵軍。
しかし戦場に武器はわずか、食料はすでに枯渇して等しく、医薬品はないので負傷しても放置。
未来の夢を語っていた戦友はあっけなく戦死し、戦うことを嫌がっていたヒロインは病的な目つきをしながら敵を撃つスナイパーになる。
そんな戦記モノが流行ってくれるさ。
176イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 16:08:40.55 ID:G5bn2lme
流行りそうな土壌がないこともないけど
結局流行るかどうかはおまえらの作品次第
177イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 16:21:43.86 ID:LdoffmTG
なろうの上位を見ると、設定系のファンタジーが流行ってるのは感じるな。
戦記物ブームと言えるかは分からんけど。
178イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 16:28:18.26 ID:AyP5Gzp1
179イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 20:43:22.13 ID:PmW3a/py
>>173
兵器をピカピカに磨きながら愛撫したり名前をつけて話しかけたり
下品な歌を大合唱してランニングしたりする戦記物にすれば……

ごめん、忘れてくれ
180イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 21:01:40.24 ID:3Tk6frs1
M・O・U・K・E・Y M・O・U・S・E
181イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 21:02:18.74 ID:3Tk6frs1
素でボケたMICだ
182イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 06:31:09.85 ID:mw0yItB3
どう考えても御都合主義以外でハッピーエンドに持っていけない物はカルトになってもメジャーは無理だ
183イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 08:46:48.52 ID:JRJ/D7xt
大丈夫大丈夫、街が廃墟になり大勢が死んで絶望のどん底に追いやられ、
挙句敵国に国土の3分の1と天文学的な賠償金要求されて、
そいつを丸呑みするようなクソッタレな政権ができてしまったとしても、
必ずや復活と復讐と勝利を約束してくれるやたら演説がうまいリーダーが現れてハッピーエンドにしてくれるよ。
184イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 15:23:30.88 ID:mkuuibSm
>>162
ファイナルファイトのポイズンの件は忘れんぞアメ公ども。
あいつらが変な言いがかりをつけたせいで……
185イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 16:53:48.20 ID:JRJ/D7xt
そういや、暴力そのものがタブー扱いされてた時期があるのを皮肉る話もあったなー。
悪役とヒーローが殴りあいもせず追いかけっこするだけ……それに比べたらいい時代になったもんだ。
やっぱりエロスとバイオレンスはふんだんに盛り込まないとね!
186イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:00:43.38 ID:mkuuibSm
実物を見たことないからもしかしたらデマなのかもしれんが、
今は幼児向け絵本の桃太郎やサルカニ合戦なんかでも、
鬼や猿がやられることなく和解して仲良くなって終わり、
みたいにさせられてるとか。
暴力・残酷・戦闘描写規制で。
187イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:11:25.11 ID:KK/SRjik
サルカニ合戦はともかく、桃太郎は桃太郎ひどいからな
別に村に迷惑かけてるでもない鬼を虐殺して略奪
188イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:18:55.35 ID:mkuuibSm
>>187
鬼は村から略奪してなかったか? 「悪さをする鬼を退治に」って設定だったのでは。
あと、まともにバトルしてる桃太郎でも、普通は鬼たちが最後に
降伏して宝を差し出してるから、桃太郎たちも殺してはいないと思うよ。
189イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:46:43.45 ID:RZi90ifB
>>186
今がいつからなのか知らんが、差し出すバージョンは10年は前からあると思うが
190イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:19:20.95 ID:t5dyZfJK
・私は機巧少女は傷つかないの読者だ

・でもアニメ化と聞いてものすごい嫉妬にさいなまれる

・しかし薄味な着色加減を見て腹が立つ





私はなんて小さい人間なんだ……
191イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:29:58.47 ID:JRJ/D7xt
おいらの幼稚園時代のももたろう、ガチクズのケチで、働くのが嫌だから鬼退治で一発逆転狙い、
犬猿キジにはきびだんご半分しかやらず、鬼も平和ぼけしてあっけなく倒されて、女子供も構わず虐殺。
そして生き延びた鬼も全てを略奪されるとかいうとんでもない絵本だったぜ。

記憶違いじゃないかといろいろ調べたら芥川の小説を絵本化したもんだったのかー。
192イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 23:30:18.98 ID:wamBcU+J
>>190
傷つかない機巧少女が羨ましいと?
193イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 09:02:05.46 ID:YViSA/Pm
MFに送ったけどMFならヒロインのまん毛でボディーソープ泡立てるくらいのシーン大丈夫だよね(真顔)
194イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 10:03:38.12 ID:80kM8zIs
え…ツルツルが基本だとおもてたよ
195イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 10:07:05.60 ID:YViSA/Pm
いや、薄っすらとか生えてるのが普通だろ海外かよ
196イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 10:08:52.85 ID:zWfshMqL
嫌儲民がまた敗北したと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381885325/
197イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 11:41:02.20 ID:rTdc9b9R
年齢とか発育にもよるよね。
198イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 16:27:46.92 ID:XxiAUZOU
>>179
それなんてなんちゃってSFロボラブコメですか
199イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 19:56:52.88 ID:Qj38rr9l
年齢的な限界はあるがツルツルが基本で当たってる、毛はまだ早い
200イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 22:08:56.14 ID:YgU812mM
OL一次通過来たみたいだな
201イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 22:54:52.52 ID:UGdtuPNe
今魔法少女もの書いても色々叩かれそうだなあ
ぐぅ
202イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 04:00:27.64 ID:8eQkpyDz
魔法少女モノが叩かれるってーより、どっかで見たような魔法少女モノになって叩かれるんだろうけどな。
ここ20年ばかし、王道は毎年のように作られるし、なにかといえば魔法少女にスピンオフしたりするし、
ニッチな色物魔法少女モノも作られたりで、だいたいのことはやってるから既存作品との差別化難しいし。
203イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 08:36:04.86 ID:rTFkHq8N
一人称で書くのって楽しいなw
204イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 08:56:22.13 ID:LlE7t3kp
叩かれるのが怖いなら、何も書かなきゃ良いだけや。
205イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 11:18:05.19 ID:45VoZQYx
星海社でアンドロイド物が受賞してたし
きちんと独自性だせればいける
206イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 15:51:31.87 ID:1y4Wxv0w
星海社に送るような原稿はあらへん。
207イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 00:40:47.77 ID:sA+28NKb
コブラはよかったなあ
「俺は女は殴らないが殺すことはできるぜ」
男女の殺し合いは最高に燃える
208イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 05:30:26.64 ID:BWVrkknz
個人的にはたとえ女でも敵対する奴は容赦なくブッ飛ばす主人公がいい
209イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 05:53:10.01 ID:mrvhl2mn
古い人間なせいか、男女平等パンチにはちょっと抵抗あるなー
210イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:04:09.96 ID:VrGAM4kd
アンチテーゼ的な意味合い無ければ
現代でも基本的にNGだと思うよ
211イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:05:07.57 ID:DRlBgXAa
読者が「マジでこの糞女が〜〜〜〜」っと思えるような女に一発かますのでもダメなんだろうか
212イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:25:11.62 ID:VrGAM4kd
軽犯罪級の糞女なら平手打ちぐらいが無難
殺人級の糞女なら死が妥当
213イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:30:33.71 ID:K+t1dVej
弱者の括りを盲目的に性別で決めてしまう感覚はかなり嫌い
214イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:31:16.34 ID:h2Tg6pO/
>>211
作者が、
「マジでこの糞女が〜〜〜〜」っと思えるように描いても、
読者が、
「マジでこの糞女が〜〜〜〜」っと思ってくれるとは限らんからね。
読者にとっては、
「マジでこの糞女が〜〜〜〜」っと思える度が低すぎて、
この程度の軽い罪で一発かますのは酷い、と思うかもしれない。

だからやめといた方が無難。
215イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:33:46.55 ID:VrGAM4kd
つーか女ごときにマジになるのがみっともないて思考がある
女にパンチがタブーなのは糞女側だけの問題ではないと思う
>>213が言うような感覚だな
216イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:41:12.76 ID:h2Tg6pO/
女にも平等に一発カマすべきであるとか、
女だからって過度にかばうのは気持ち悪いとか、
人それぞれ主張はあるだろうけど、

「作者の思想の垂れ流し・押し付け作品はウザい」

ってのもよくいわれることだからね。
自分の思想をぐっと堪えて、読者に爽快に楽しんでもらうよう
意識することも必要かと。「いや、こうした方が爽快のはず」って判断が、
正しいかどうかよく考えて。自分の思想の押し付けになってないか。

俺らが目指してるのはあくまで娯楽、エンターテイメントであって、
男女平等だのなんだのを説くモラルとか道徳とか宗教とかの教本
ではないから。
217イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:51:50.42 ID:VrGAM4kd
>>216
まー鎌池とか作品の各部にそういうのが見受けられるが
それでも売れてるから一概にはそうとも言い切れないけど
個人的には同意見だな

無論、作者の主張や新味は必要だろうがラノベ・エンタメである以上
ラノベ・エンタメの分野内での主張や新味であるべきだろう
男女同権よりも巨乳貧乳の主張こそラノベだろう(まあ今日日巨乳貧乳の主張に新味などないが)
218イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 14:53:27.76 ID:vTuLWb4p
昔の少女漫画だとそういう極悪女キャラは崩壊や炎上する屋敷の真ん中でなんか自分語りしながら消えていったもんだ
219イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 17:06:16.33 ID:XWm2z0Lk
織田信奈ですね
220イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 17:53:12.16 ID:0h0HJnla
男が女を殴るのが問題なら、女と女が戦う話にすればいいじゃない!
主人公は男にしてもいいけど、直接戦闘に参加しない参謀的な立ち位置で
221イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 20:10:58.50 ID:BWVrkknz
なるほどな
それで女主人公アニメが増えてるのかもな
222イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 21:34:12.92 ID:+4xyRbjH
さっきのスレでわかったんだけど、俺は「与えられた権力を使うより自分の持つ暴力性だけを頼りに戦うキャラ」のほうがカッコいいと思っていたが
結局、人間が持つ能力とは全てが他者から与えられた能力に過ぎないのであって、その意味では親の権力も自力ケンカの力も一緒なわけで、
俺はとんでもない間違いをしてたということに気づいて愕然としている。
結局のところ、親の権力を盾にでかい顔してる奴と拳一つで成り上がる男は一緒ということ。
そんな単純なことに気づかなかった俺ってなんなんだ。
なんでそんな簡単なことに気づかななかったのだろう。俺はこれから何を書けばいいんだ? 
223イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 22:38:57.93 ID:uGSpw4st
>>222
言ってることに同意はできないが、おかげでアイデアが浮かんだぜ。
ありがとよ。
224イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 23:24:20.19 ID:vTuLWb4p
>>222
仲間と助け合って成り上がっていけよ
225イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 23:29:00.39 ID:tJ6NaJQQ
OL文庫WEB小説大賞
異世界でハーレムねぇ…
ttp://over-lap.co.jp/bunko/narou-award/

で、10万文字ってDP換算でどれくらいなんだろう?馬鹿でごめんなさい
226イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 23:32:35.05 ID:DRlBgXAa
>>225
文字でビッシリ埋め尽くすと仮定したらDP換算で70枚
2/3くらい文字で埋めるとしたら105枚
半分くらい文字で埋めるとしたら140枚
227イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:22:23.17 ID:6h5YFP9F
>>225
ざっと見てきたけど、殆どの人が連載しながらだらだら書いてる感じなんだねこれ
明らかに途中で諦めてるのとかあるけど、選考員は全部目を通す気あるんだろうか……
228イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:48:48.37 ID:fMICRQsf
新興だけあってさすがに柔軟性は高いな
志が高いかどうかは知らんが、やる気は感じられる
229イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:56:28.68 ID:fMICRQsf
現在おもっくそ異世界モノ書いてるんだが
やっぱここは男らしくライバルキャラをTSさせて
ハーレムに仕上げるべきなんだろうか、一考の余地はあるな
230イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:58:07.73 ID:EdRc6CmZ
これって普通の新人賞の方ではなろう作品は取らないってことかね
ダンまちみたいなことになるのは勘弁だし助かるわ まぁOLには送るかわからんが 
231イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 05:16:23.83 ID:N+c1dG+j
>>229
多少の耽美要素が問題ないなら、男のままでも構わんのやろうけどな。
たぶんそういうのは問題がいってな扱いされるだろうから、ライバルはもれなく女でハーレム要員化。
232イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 19:14:50.45 ID:OPUNuwvQ
SFも異世界モノに入るよな?
書いてみるべきかちょっと考えてる
233イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 19:19:39.34 ID:/TDxtBxW
SFの方が定義として広いし、異世界物がSFの範疇と言った方が適切ではなかろうか
どうでもいいけど
234イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 19:53:09.49 ID:N+c1dG+j
いった先がSWとかpsoみたいなとこなら十分ファンタジー成分もあるしいいんでね。
235イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 20:04:22.84 ID:hcoCCHBJ
ハリウッド映画の異世界モノはSFが目立つなぁ
236イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 20:40:24.03 ID:Wx4zmTOU
半分くらい書いたところで猛烈に別ものを書きたくなる
まずは目の前のものを書き上げなきゃ・・・と頭では思うものの、体は新しい方の資料集めと読み込みを開始してしまう
叱ってくれる美少女さえ居れば・・・
237イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 21:04:49.30 ID:G9p4DrxT
>>236
おまおれ
そういう時は息抜きに別なの書いて、交互に書くようにしてるけど何だかそれも違うような気がして悩んでる。
238イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 21:12:29.90 ID:SUzwbjXf
自分はすでにデビューしていて連載を複数抱えてると思い込もう
239イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 21:47:22.85 ID:OeloTkgZ
ゲームや小説が中盤から終盤手前で放置して別に移りたくなるってあるよね
240イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 21:41:14.88 ID:zJ6AUA7h
バトルものとかミステリーだと「我ながら、このシーンが面白いな」って思うけど、
ラブコメだとプロットの段階で既に「このプロットの何が面白いんだ?」って雰囲気になって書き出せないのは俺だけか?
241イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 21:50:18.25 ID:WL5dxIKB
>>240
お前だけ。さっさと筆折って回線切って首つって晒しもんになるべき
242イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 21:56:14.31 ID:zJ6AUA7h
今時首つった程度じゃ晒しものにもなんねぇよ
243イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 21:59:16.24 ID:/vbKkLFS
ラブコメは大きなプロットとしては差異を作らないものだと思うよ
ヒロインが死んで主人公は不幸になりました、とかやられても誰得だし
あれはディティールを楽しむジャンルだと思う
244イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 22:03:41.16 ID:2Et3FDQ/
ラブコメてのはシチュエーションコメディでしょ
メインの二人をどういう状況に置くかで面白さが決まる
245イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 22:46:20.37 ID:66xFlsMC
>>240
ラブコメに対する理解がまだ全然足りてないんだろ、勉強しなおしたほうがいい
246イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 00:34:39.31 ID:5/mPHjtF
C★NOVELS大賞読者賞 審査員募集のお知らせ
http://www.c-novels.com/news/index.html#news1194
247イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 02:17:55.90 ID:doLAiM+E
ハーレム小説用にとキャラ設定を適当に思いついたので晒し


主人公
領主の息子。
それなりに裕福で高スペック。

第1ヒロイン
使用人の娘で幼馴染
主人公に対しては特に異性として見ていない

第2ヒロイン
良家の令嬢だが
家が没落寸前でお家最高のために玉の輿を狙う
キレると口汚くなる

第3ヒロイン
大工場の娘
家に女しかいないためか、家が後継ぎに困っており
どうしても子供、それも高スペックかつ男児が欲しいが故
主人公(の精子)を狙う

第4ヒロイン
ヤンデレで男が皆同じ顔に見える病気を患っている
ちなみに女は猫に見える
故に周囲の男全員をつけ回す事がある


なんだろうコレ
248イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 03:37:57.30 ID:6+9YYfus
第3ヒロインはやや不自然じゃないか?
第4ヒロインが1番キャラ立ってるな。誰なんだよw
249イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 05:00:13.56 ID:XzfXqAHH
1は空気になり、2は典型的かませに落ちぶれ、3の容姿というか主に乳のでかさでメインになれるか否かが別れ、
4が話の本筋とは別で勝手に動き出してしまうんだろ。
250osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/10/23(水) 06:21:25.30 ID:wP4W2qKK
>>247
というか、その設定に必然性が見えない。
ちょっとした政治工作みたいなの混ぜるならわからんでもないが、
なんか無駄にエロマンガっぽい。
251イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 07:40:28.89 ID:6+9YYfus
ハーレムが目的だからね、そのキャラがいるかいらないかは人気次第
252イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 07:55:21.86 ID:jL57/gdn
なんかドロドロした昼ドラみたいだな
253イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 08:34:30.08 ID:N/uMauwB
>>247
第4ヒロインをメインに据えて、その子に一目ぼれした主人公が一生懸命口説き落とそうとする
それを第2と第3邪魔するって大筋で行けるな
254イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 10:31:49.01 ID:3/+Ol9Vc
>>247
「お家最高」だってさ
ひきこもりみたい
255イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 19:48:30.95 ID:FPcj794F
そのひきこもる家を守るために東奔西走してるんだろう
256イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:03:52.89 ID:YgIWiAaN
王道ファンタジーしか書いてない自分がいる
自分を雑巾のようにしぼってアイディアを出したい

キルラキルみたいにぶっ飛んだ世界観か
魔法少女オブジエンドみたいなひねり手が欲しい
ほんと欲しい
257247:2013/10/24(木) 00:12:56.99 ID:BWTMLPTG
第1ヒロイン人気無さすぎ吹いた
とりあえす改良してみた

主人公
領主の息子。それなりに裕福で高スペック。本命は第1ヒロイン

第1ヒロイン(空気系)
使用人の娘で幼馴染。主人公に対しては特に異性として見ていない
邪見にする事もあるが特に嫌っているわけではないというか割とどうでもいい

第2ヒロイン(トラブルメーカー系)
良家の令嬢だが引きこもり
家が没落寸前で家を再興する(そして自分の小遣いを増やす)ために玉の輿を狙う
一見大人しいがキレると口汚くなる

第3ヒロイン(むしろ家族周りが迷惑)
大工場の娘で、家が後継に困っているが本人は結婚する気は無い
故に周囲がどうやって結婚させようか工作させている
というか結婚出来なくても後継が出来ればいいやと考えている節があり
主人公を始めとする男達の睾丸を狙うなど、手段を選ばない面が

第4ヒロイン(不思議ちゃん)
ヤンデレで男が皆同じ顔に見える病気を患っている
ちなみに女は猫に見える、猫は猫に見える。故に周囲の男全員をつけ回す事がある

あんまり変わってないや、ゴメン


>>256
異世界召喚ファンタジーのテンプレートに沿いながらも
中身は物凄く鬱々とした「今、そこにいる僕」というアニメがあってな…
要はあえて王道テンプレに沿うのもありかもよ
258イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:20:27.53 ID:kIkOs4dq
アニメ結構見てるけど初めて聞くタイトルだ
そんな作品あったんだ……
259イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:23:02.37 ID:Hd/hQ2MC
>>257
3が一転して猟奇に。
自室にはこれまでに切り取ってきた睾丸コレクションが入った瓶がいっぱい並んでるのか!
260イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:24:36.09 ID:J6kQ43kU
2と3は主人公に好意持たせないで身体だけを狙う、利害の一致で協力させるお邪魔キャラポジション(サービスシーン程度はアリ)
1はこれだけだと何とも言えないくらい空気としか言いようがないので主人公が1を好きになる切欠のエピソードとか入れてみる
4はそのままでいけそうだけど無駄にヤンデレ要素入れずに自分の病気に対してコンプレックス持ってるけど男の事はどうしても好きとかそんな感じにした方がいいかも
261イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:27:13.71 ID:yxQY+tjW
>>258
主人公とは別に召喚された少女があんまりな目に遭う鬱展開で一部では非常に有名>今、そこにいる僕

まあWOWWOWだから視聴層自体が限られるんだけど
262イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:38:24.97 ID:Hd/hQ2MC
主人公もたいがいなボンクラだったな。
最近だとなろうでたまに見かけるけど、「本当に俺らが異世界(しかも乱世)に召喚されたところでこうなるのがおちだよな」ってネタを、
今も当時も一流どころの人たちが真面目にヤっちまってたから、陰惨さがひどいひどい。
263イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:42:11.10 ID:134cS4qY
殺すとかレイプするとかで鬱にしようとする作風は、特に作者が「これがリアルだ」とか勘違いしてる感じとセットだと陳腐になるな
全然リアルじゃないわけよ。読者が直面している現実は殺人やレイプの恐怖に怯える世界じゃない
むしろ一見何事もないんだけど、身につまされるような悩みが透けてみえるような作品の方にリアルを感じる

例えば、DBの悟空と悟飯の関係なんかが凄くリアルだと思う
あの二人は喧嘩したり衝突したりは一切しないし、悟飯はきっと悟空を尊敬してるんだけど
だけど自分は父さんとは違うって思いは小さい頃からあったと思うんだよね
だから悟空の武道着じゃなくてピッコロの装束を選ぶし、最終的に母が求めた学者の道を選んだし
悟空は一度悟飯に救世主としての役割を引き継ごうとしたんだけど、悟飯はそれをやんわりと拒絶した
(悟飯なりの、父親への尊敬と拒絶のアンバランスさが、スーパーサイヤマンの滑稽さなんだと思うのよ)
父親と融合すればブゥを倒せたはずなのに、ポタラを落としてしまった(あれも無意識の拒絶と取ることができる)
だから悟空はずっと救世主でいなければならなくなった。本当はそんなものになりたくなかったのに
で、最後はウーブっていう、悟飯の代わりに救世主を引き継いでくれそうな存在と一緒に、悟空は家を出て行ってしまうわけだ
264イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 00:50:26.19 ID:CLroDRbE
その作品で人死にを有りにするか
主人公に人殺しをさせるか
なしならなしできわどい展開をどう回避させるか
結構大変だ
265イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 01:12:39.53 ID:n6LSKUs7
>>256
インプットを増やさないと、何もないところからはアイデアが出てこないよ。
ネタ探しするつもりでいろんなジャンルの作品に触れてみれば?
266イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 02:41:35.33 ID:Dqcf3Ek4
>>257
>主人公を始めとする男達の睾丸を狙うなど、手段を選ばない面が
ここがちょっとよくわからないんだけど。もしかしてどブスなの?
それとも大奥みたいに男子の少ない世界なの?もしくは摂食交配?
267イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 14:17:11.86 ID:2Y3uUJ0J
第3ヒロイン自体は男を種馬としか見てないけど、家族はちゃんと結婚してからそういう行為をして欲しいと思っていて邪魔するとか、そういう展開なんじゃなかろうか。
と勝手に邪推。

結婚して欲しいからこそ、結婚前に傷ものになるような行為は阻止するとか。
で第3ヒロインの家族にボコボコにされるのが嫌だから、どんなに迫られても誰も受け入れないって状況になってるのかなあと勝手に想像してる。
268イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 14:41:24.82 ID:Dqcf3Ek4
その縛りは面白いな。超絶美人でも手が出せない
ヤクザの娘みたいなもんだろ
269イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 18:34:37.37 ID:DOT2Nlo+
小説でも漫画でも映画でもいいんだけど
ここ最近「これの影響かなり受けた!」って作品と出会ってる?
270イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:01:34.06 ID:J853Y5iU
ホームセンターに行って、なにげなく入った工具コーナーでメカの素晴らしさを知ったよ 
それで書いた作品がこの間のOLで一次通ったから、まぁ何が切っ掛けになるかわからんなって思った
271イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:11:35.49 ID:I9OHeN4a
Σ(゚Д゚||
272イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 22:20:53.12 ID:1ksp4M68
>>269
HK変態仮面
273イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 11:57:59.54 ID:23aFX0UL
世の中にどれくらい作家志望者がいるか調査してみた

https://twitter.com/search?q=%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E5%BF%97%E6%9C%9B&src=typd&mode=users

多すぎィ!
274イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 13:35:18.70 ID:kkIHkEbg
投稿作が書けなくて練習がてら艦これの二次創作を書いてるけど
自分は可愛い女の子たちがキャッキャウフフしてるのを書きたいだけなんだと悟ったw
男主人公とか誰得だわ

マンガやアニメでは女の子だけの作品なんて山ほどあってちゃんとヒットもしてるのに、ラノベだと駄目なのはなんでなんだよ……
編集者が勝手な思い込みで作品の幅を狭めてるとしか思えない
275イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 13:56:53.38 ID:kkIHkEbg
ちょっと思ったんだが
MFがハーレムラノベで勝負してるみたいに
いっそのこと美少女のキャッキャウフフに特化したレーベル作れば他と差別化できて一時代築けるんじゃね?
現状、何がしたいのかわからなくて鳴かず飛ばずなレーベルばっかだし
276イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 14:01:30.24 ID:JA8RfUm1
>>274
漫画やアニメは絵による観劇だから必要ないが
小説は読者と観測者としての主観を共有する存在が必要だからだよ
277イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 14:02:45.28 ID:JA8RfUm1
>>275
とっくに何隻も轟沈済み
球速が無いんだったらくだらん変化球に頼る前にコントロールを磨け
278イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 14:12:34.72 ID:kkIHkEbg
>>276
つまりあんたは女キャラには感情移入できないと
楽しめる作品がものすごく限られてそうですね
279イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 14:17:24.72 ID:JA8RfUm1
なにこの根本的な読解力の無い子
280イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 14:35:46.75 ID:23aFX0UL
>>275
異世界転生に特化したレーベルなら出てるよ
281イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:01:03.59 ID:h/Z3MA77
>>274
女の子しか出てこないラノベあるよ
自分が持ってるのはステッチってやつ
でも売れてない

ほとんど男が出てこないのなら魔法少女育成計画
これは売れてる
結局参入する人の腕次第だと思う。君が時代を作ればええんや
282イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:05:56.12 ID:h/Z3MA77
ごめん。魔法少女育成計画は美少女のキャッキャウフフとは言えなかった
美少女のキル・オア・ダイだ
283イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:56:32.31 ID:qw5ukDB0
女の子がキャッキャウフフするのは素晴らしいが、女主人公はあんまよろしくない
書くならよろしくない理由を正確に探り当てて、対策をせんとな
284イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:54:09.80 ID:NRQiCbkY
男キャラ全く出てこないってのは少ないけど女主人公で女性ばっかの小説はラノベに限らなきゃ割とあるような
285イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:06:04.52 ID:qw5ukDB0
女性ばっかりとなるとそういうなんらかのコンセプトがある作品になるんじゃないか?
意味もないのに女性ばっかりにすることはないと思うが、ラノベを除いて
いやラノベとて女性率が高い意味はあるか、普遍的すぎて錯覚するが
286イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:41:13.10 ID:f+PoKFMY
・女の子がキャッキャウフフしてるのはニヤニヤできるが射精感がない。
・ガチの女思考な女主人公はムカつく。さりとてムカつかない女主人公はだいたい男思考で、そうなると女である必要性がなくねーかとなる。
・中高生の願望充足させるとどうしても超強いヒーローが無双してなおかつニコポでハーレムになってしまう。
・どうしてもほしいならコバルトなりの少女小説から百合もの探してくるので、結局ラノベではそんなに必要ないということになる。

なんかこんなかんじのハードルがあるらしいからのぅ。
でもまあスト魔女ガルパン艦これアイマス東方あたりがスタンダードとして絶対王者化すればそのうちラノベも追従せざるをえんくなるさ。
287イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:00:30.69 ID:qw5ukDB0
>・女の子がキャッキャウフフしてるのはニヤニヤできるが射精感がない。
あーあるわー「百合は萌えども抜き難し」てのは俺個人の感想じゃなかったか

女キャラ山ほど出せるつー絶対的なアドバンテージあるから
ラノベでも追従したい奴は山ほど居ると思うが
やっぱその辺のハードルが捌けないんだろう
逆に言えばそこを捌けばラノベ百合モノの王者、トップを狙える状況でもあるわけだ
288イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:06:49.61 ID:JA8RfUm1
そこらへんはビジュアルのインパクトありきだからなぁ

主人公TUEEでもしょうがない、むしろTueeじゃないとやっていけないくらいの背景を
緻密に設定して、世界の謎と主人公の痛快な活躍を両立させる直球ど真ん中但し剛速球を投げれば問題はすべて解決するのだが
289osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/10/25(金) 19:18:40.98 ID:1chzxOzT
>>286-287
考えてみると、確かに名作は劣情に訴えかけるものを持ってるな。
「紅」とかさ、夕乃さんの「イイ女」っぷりがもう……

百合ものに限って言えば>>276じゃないが、
俺は主観の共有という点から、
男性本位的なセクシュアリティをお求めじゃないな。
290イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:24:28.97 ID:qw5ukDB0
エロで釣って内容で仕留めるのがエンタメの完成系だと勝手に考えてる

まーエロそのものに拒絶反応が起きる人間も居るし
そもそも異性には受けんからトータルで考えたら結構マイナスかもしれんが
それでも型に嵌った時に客の保持力はかなりのもんだと思う
291イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:27:14.20 ID:V3N/upSB
つまり前半エロ展開多くて後半シリアスやったエヴァがエンタメの完成形ってことか
292イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:32:08.84 ID:JA8RfUm1
それは基本と言ってもいい構成
293イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:36:27.88 ID:NRQiCbkY
まず手にとって貰えなきゃいかんのだからエロス入れるだけじゃ意味無いんよ
粗筋に書けるくらいその展開を活かすんじゃなきゃ単なるサービスシーンだし
294イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:50:45.53 ID:Jz0qFEa4
サービスは大事だよな
ということでヒロインをロリBBAに変更しました
出てくる女は必ず一回は脱ぎます
295イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:55:50.54 ID:qw5ukDB0
リアルはともかく現代サブカルの二次元的なエロ知識は
平均以上の水準を保持している自負はあるから、一人の男としてその辺は問題ない
ラノベ書き始めて精々5〜6年だが、マスはかき続けることそろそろ20年だ
296イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:04:08.75 ID:0z4AklDY
エロっつーよりキャラで引き込んでるんだと思う。
エロもキャラ立ての為の手段。
297イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:18:14.80 ID:Jz0qFEa4
エロといってもキャラ自体がエロいのと、そうでないキャラがエロいシチュに置かれてるのとじゃ全然違うな
298イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:22:47.79 ID:qw5ukDB0
キャラなくしてエロはなし
同人誌が何故あんなに素晴らしいのかと言えば、キャラに厚みがあるからだよ
ラノベ何巻分、アニメ何クール分のその厚みがどんな形にせよエロを引き立てる
だから陵辱するにせよ純愛するにせよ、原作のキャラを掴まなければいかん
見た目だけの別人ではなんの意味もない、腰の入ってないパンチみたいなもんだ
人はそれを原作へのリスペクトがないと評するわけだ

……そういうわけでラノベのエロの部分は同人誌が担ってる感あるから
ラノベじゃ無理にやる必要ないかもしれんなー
Cキューブとかガンガンいってたけどイマイチ不発やったしな
299イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:30:09.80 ID:qw5ukDB0
あーいやそうか、その同人誌でエロを爆発させるための前段階を「萌え」と言うのか
だからエロと性質似てるのに、決してエロには到達せずむしろ忌諱する傾向にあったわけか
300イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:32:52.41 ID:NRQiCbkY
同人誌=エロでも二次創作でもないんですが
301イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:34:23.69 ID:qw5ukDB0
そうだな、じゃあエロ同人に脳内変換しといてくれ
302osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/10/25(金) 20:36:44.66 ID:1chzxOzT
>>290
いやいや、紅の夕乃さんを引き合いに出したのは、
「エロを使わんでも読者の劣情を引き出している作者は、力量のある証拠じゃないか?」
ってこと。百合はストレートなエロを書かないじゃん?
303イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:46:33.93 ID:qw5ukDB0
>>302
紅読んでなかったんでその意は受け取ることはできなかった、すまなんだ
んー特に反論もないな、百合つったらそういう劣情の引き出し方が基本だろう
やることやろうとやるまいと、あんま興奮の度合いに差はないように感じる
やるにしてもチンコ付きには想像し難い領域だからな、抜き辛いのはその辺が原因かね
304イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:50:33.01 ID:f+PoKFMY
そろそろ百合とレズは微妙に違うんじゃ勢が出てくるかな。
まぁ、同人ならふたなりにしちまうのもいるしな。魔法で生えた、抜けば治る。なんという手っ取り早いコンボ。
305イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:57:37.06 ID:qw5ukDB0
その辺の勢力が出てきたら俺如きのにわか百合知識じゃお手上げだわ
しかし、ふたなりてどうなんだろ?
エロ界隈見渡して特に珍しくもないところを見ると割と受け入れられているものなんだろうが
個人的にどうも苦手なもんだから、ふたなりに関する知識や美学はかなり不足してる
ラノベじゃ出すことほぼ無いだろうから一応安心だが
306イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 21:45:09.88 ID:Jz0qFEa4
たとえばラノベに登場するヒロインたちが全員男の娘だったらと想像してみた時
違和感はあるか?不都合はあるか?
どちらもさしてないのではなかろうか
307イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 02:59:15.59 ID:69pBg4E8
そういうレーベルできなかったっけ?
308イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 04:45:48.75 ID:nzcAXyLa
sage進行スレ。ageないように。
309イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 05:45:09.25 ID:j0yrXR78
男の娘好きと、強制女装美少年好きはたぶん相容れないだろうなぁ。
TS好きも、層が割とかぶってるようで、微妙に違うっぽいでなー。
310イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:19:42.45 ID:H0p2NKfP
新人賞でTS要素まぜて受賞出来たのって、先輩とぼくくらいしか思い浮かばないな、
あれに関しても、結局はハルヒのようなドタバタ部活コメディが評価されてた気がするし、
そう言う要素はあんまり求められてないんじゃないかなぁって思う

男の娘だったらサブキャラあたりに居たら丁度いいスパイスだったんだけど、
バカテスが流行った辺りからは陳腐な設定になったきがする
311イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:30:02.64 ID:MxnOr6U8
流行ればそのうち普遍的なものになるのは必然
萌えは陳腐になってからが本番だろう
美学なくただ「男の娘」を出すだけではもはや売りにはならん
その記号を理解した上で、新しい個性や使い方を模索する段階だよ
312イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:36:06.66 ID:X9e9SkqD
逆に設定はよくあるものなのに文章がめちゃくちゃうまい受賞作品ってある?
313イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:37:46.38 ID:Y/d4QLox
>>312
間違いなくシュガーダーク
314イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 23:35:06.13 ID:VmlobaZZ
ハルヒがハズレだったから角川大賞は信じられん
シュガーダークもどうせ糞なんだろ?
315イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 23:50:58.79 ID:Y/d4QLox
>>314
設定と展開はありきたりで文章力だけはズバ抜けてたってタイプだな
Amazonの中身!検索↓で冒頭数ページが読めるから、ぜひ読んで文章力を批評してくれ
http://www.amazon.co.jp/dp/4044748047

宣伝じゃないんで(このラノベに宣伝する価値はもはやない)批判的な方が個人的には嬉しい
316イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 00:19:33.07 ID:SegK5gpK
理系なんで文章力はよくわからんが
少なくとも大したことない話なのに最後まで読めた
317イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 00:22:31.43 ID:RP3kxApq
新人賞スレなのにあんまり新人賞の話しないよね
318イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 03:55:45.52 ID:wTJZuEVd
ここはラノベ板総合雑談スレだと思った方がいい
新規への情報としてはテンプレは有益だろうけど
賞について語りたければ文サロ行った方がマシ
319イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 06:03:33.38 ID:whYRLrUU
昔から文法とか創作論談義すると、ワナビ同士でも俺が正しいバトルやらかすのに、
そこへさらにアンチが湧いてイタチだなんだと荒らしまくってた時代があったもんだから、
あんまそういう話はやらないでおこうってなっちゃったから仕方ないね。
でもそういう話題振りすれば誰かが暇な時にレスしてくれるかもよ。
320osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/10/27(日) 09:25:23.27 ID:zVRoDmiu
>>304-305
百合って、自分なりの定義では、
「恋愛感情と自覚していない少女による同性愛」なので、
俺的には、という留保付きでなら少し違うものだと思ってる。

>>315
同意するが、付け加えたい。
設定はありきたりな上に詰めが甘い。

>>314
まぁハルヒは刺さる人とそうでない人いるよね。
俺は心臓を貫通して、未だに磔にされたままだけど。
321イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 11:18:20.77 ID:taQrKF3Y
挿絵って「この場面でこういう絵を描いてください!」ってお願いできるのかな
322イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 12:38:57.82 ID:jteAaDb2
>>321
編集と綿密な打ち合わせして、説得力あれば指定してくれるだろ
323イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 22:27:41.37 ID:Z0VI5YIj
一番の山場ではなくその前後のシーンに絵を入れるとか編集なりのノウハウというか演出の文法もあるだろうから、
それを外そうとするならよっぽろ理論武装せんといかんべ。
324イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 22:29:24.70 ID:lcYloBq4
「一番の山場ではなくその前後のシーンに絵を入れる」
ってのは例えなのか、それとも本当にそういう演出の文法があるのだろうか
325イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 22:36:45.78 ID:Z0VI5YIj
>>324
いつかどっかで耳にしたことはある。
ソースはない。
326イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 00:14:18.39 ID:/Ia/UNH/
たくさんの賞に応募する人ってどれくらいいんの
327イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 02:53:56.36 ID:EyO8IRMy
>>326
たくさんって言われても定義はなによ。
複数作品を同時に複数の賞に応募って意味か、使い回しを何年もしてるって意味か。
おれは新作を半年に一度くらい書きながらつかいまわしもしてて、いまは同時に四作品は応募してる。
328イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 09:31:59.62 ID:zmDJ6sbL
>「一番の山場ではなくその前後のシーンに絵を入れる」
バトル真っ最中よりその前のシャワーシーンとか
その後の服が破けたところを描くのかな。

ヒロインもラノベとして普通の高校生よりもその前後の方がいいと思う。
幼女か25歳くらいの大人とか。
幼女については2chでは語り尽くされているから大人ヒロインがいい。
329イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 09:44:06.21 ID:qkWLQBqm
特殊性癖はもうちっとオブラートに包んでもらわんと
つうかエロマンガの定石がラノベで通用すると思いこんでる子が多いことに驚かされる
もっと他に読むべき物があるだろうに
330イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 13:11:05.76 ID:yfTx0uyo
328が特殊性癖だと言ってるなら329の性癖の方がおかしいと思う
JK以外認められない人なのか
331イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 13:49:43.99 ID:qkWLQBqm
高校生で上下つったら大学生と中学生だろ
一段飛ばししてる時点で充分特殊性癖だ
332イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 15:06:21.26 ID:rZrLAUjX
あったまかてぇなあ
333イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 16:46:34.30 ID:W1BOm/Re
揉めないで。
せっかく25歳のOLと付き合っているから活かしたくて。
よくキレて叩かれるけど最近は直前にピンと来てするっと避けたりブロックできたりする。
もしかすると彼女は異世界のトレーナーなのかも。という話が書けるかな。
334イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 17:00:17.83 ID:xKNXN18u
書こうと思う時に限って何故かイライラして結局進まない
イカン傾向だろうか
335イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 18:11:16.32 ID:1eKPKSOU
そら、どっちかってーとストレスたまって逃避したいときに向かう先が執筆になってるんだぜ。たぶん。
そういう時はきっちりストレス発散しにいかな。
書きたくない時でも安定してかけるようになるのがいいでよう。
336イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 18:46:37.42 ID:LHS9Y4Tn
ストレス解消にナニしている?
お手軽なの教えて。
337イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 19:18:50.97 ID:EyO8IRMy
>>336
オナニー
338イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 19:48:48.37 ID:1WWPNSq7
オナニーはお手軽にやるもんじゃねえ(マジギレ)
339イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 20:07:10.09 ID:Zrd39O95
>>328
そこでロリBBAですよ
340イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 20:09:36.40 ID:MiH9YPWT
>>338
巡回画像ページ回って知らず知らず手を股間にやるときと
抜くぜ!と決めて助走高揚フィニッシュのタイミング考えて決めるときがあるからなあ
341イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 23:05:02.01 ID:U7T05bKt
ラノベで主人公やヒロインがオナニーするのはどうなんだろう?
二次夢みたいに具体的な描写をするのはダメなんだろうけど

イライラしていたのでセルフプレジャーしたらすっきりしたぜ。
・・・兄貴、またやってる。二段ベットはこれだから・・・
もやもやした時はセルフプレジャーに限るわ(はあと)
・・・となりの姉ちゃんまたやってる。このアパート壁が薄すぎるよ!

ダメ?
342イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 23:22:12.59 ID:uW4ZB/87
それに意味があるならいいけど単にギャグとしてぶち込むだけなら単純に面白くないのでやめといた方がいい
343イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 23:36:54.82 ID:moDyVx5W
イリヤの空で、浅羽がやってたな
ヒロインがレイプ未遂にあってる間に
344イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 23:40:07.93 ID:XVGaAYmv
他と違うことやろうつって結局下ネタや暴力に走る奴って発想がとことん貧困だよな(煽り
345イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 23:42:40.84 ID:1WWPNSq7
ダメだな、完全にダメだな、話になんないぐらいダメだな
その程度のオブラートじゃモブにやらせるのすら躊躇うレベル
ヒロインにやらせるなんぞもってのほか
346イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:13:16.60 ID:FQsFK3o/
地肉の通った活きたキャラクター像を作る為には綺麗事だけじゃなく
うんこやおしっこや醜い嫉妬や自慰とかとか生々しいリアルを書くのが不可欠だと思うけどどうなん?
お人形さんじゃだめだろう?
347イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:19:25.43 ID:HX7wI0AH
やるからにはガチだぞ。
そしてそのへんガチでやるとラノベではなくなって一般いけとなる。
348イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:21:29.33 ID:XpjQ8vq3
>>346
その生々しさをちゃんと描写できるような文章力があるなら普通に書いた方がウケますな
349イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:33:08.28 ID:FQsFK3o/
ガチでやるとラノベでなくなるとすると
ラノベはお人形さんの人形劇か?
350イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:33:42.97 ID:texJRpgw
お前の中では排泄や自慰を描写しないと人形劇なのか
351イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:37:21.56 ID:Yw86wuP5
ラノベの定義はまあ「あなたがそうだと思ったものがラノベです」だけどw
多くの方が狙ってるであろう電撃MFファンタジア等は対象層がはっきり中高生と明示されてるからな

中高生相手にリアルなオナニー描写を見せることに意味があると思ってるとしたら、その人は変人つーか犯罪者予備軍だなw
352イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:37:43.33 ID:zNHmr4H7
排泄や自慰を生々しく描いた小説なんて俺は読んだことないや
353イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:48:14.43 ID:FQsFK3o/
クラスの女子、それも完璧系な人がトイレから出てきて
「あーすっきり」とか言っていたのを聞いて以来リアルを追求している。
その人のおしゃべりを注意して聞いていると彼氏とセックスしているようだし。
でもビッチではなくていい人だから人間綺麗事じゃだめだと思う。
354イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:49:54.45 ID:HX7wI0AH
残念だが、そういう路線やって追放された作家がいるから、やりたいなら一人でやっててくれってなるぜ。
少なくとも人に勧めてはならぬ。
355イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:50:25.29 ID:XpjQ8vq3
京極夏彦の「便所の神様」なんかはトイレに行ってウンコするだけの話で約30ページ使ってるね
小学生の語り手にとって木造家屋の古い便所がどれだけ嫌で不気味で臭くて怖いかって描写を滅茶苦茶に書き込んでる
話としては別に面白くはないんだけども
356イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:55:23.67 ID:XpjQ8vq3
リアリティ出す為にエロスとかゴア表現入れるってのも別に新しくないと言うかパターンなので編集側としても別に目新しくないだけだよねえ
そもそも人間なんだから排泄するのも自慰するのも当たり前な事な訳で、そんなもんを詳しく描写してもそれがテーマじゃなきゃ別に面白くないし
357イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 00:57:07.59 ID:FQsFK3o/
困ったな。リアルを知ってしまった自分はもう綺麗なお人形さんの話は楽しめず書けないのか。
リハビリにいいラノベって何かあるかな?
自分で言ってて何を求めているか自分でもわからないが
地に足が付いた堅実なラノベかな?
358イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 09:14:17.59 ID:IAj1Pu99
>>357
「ソープに行け」
これ程この言葉が似合う奴も珍しい。
好きな子が中古でショックなのか。
359イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 10:24:59.90 ID:AGXlg+jK
>>352
筒井康隆「最高級有機肥料」
360イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 10:27:04.93 ID:AGXlg+jK
>>357
そもそもその程度でリアルを知ったとかほざいてる時点で
脳の構造を疑う
じゃあ、今までお前が生きてきた時間はなんだったのだ?
361イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 13:25:37.04 ID:dcfvJLZh
一種の中二病だろう?あんまりいじめるなよ。
衝撃な体験をした高校生?の心の変遷の記録だよ。
主人公には使えないが敵役のストーカーの設定にぴったりだ。
362イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 16:39:00.94 ID:BOI/7Ttx
中二病というか中二病発病の瞬間かもしれんな
これから人生の黒歴史に突入していくのかw
363イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 18:53:23.15 ID:HX7wI0AH
たんに、クラスのマドンナのスカに興奮して新しい性的趣味が開花しただけだろ。
知らなかった時なら、一般的、常識的と言われる範疇のエロスで満足できていたのに、知ってしまった以上、もはや生々しくてどぎついエロでしか抜けなくなっちまうのさ。

リョナ属性開花は割とイバラの道ぜ。なるべく回避したほうがええよ。
364イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 20:25:18.96 ID:T2Z6QssD
別にイバラでもないだろう
オカズ多いし割とメジャーなジャンルだ
365イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 21:27:23.54 ID:zBglOGM+
恋愛もエロもチラリズムも
それを求めている時が一番楽しくてドッキドキのワックワクなんだよな

知った後の空しさときたらもうアナタ……
366イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 21:45:27.83 ID:HX7wI0AH
賢者モード時の自己嫌悪指数でトップはなんだろなぁ。
367イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 21:59:18.62 ID:xD5BmUuG
>>361
>主人公には使えないが敵役のストーカーの設定にぴったりだ。
お前さんが一番いじめているw
魔法少女が魔女化する瞬間を見た思いだよ。
さやかェ・・・
368イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 22:58:05.92 ID:7Cb0aUxg
あれ、恭介がエグイおかずでオナニーしてるのを目撃して絶望した挙句に魔女化する話だったら
それはそれで面白かったかもなw
369イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 23:39:41.43 ID:pffAwSJV
親友のまどかをオカズに?!
と思ったら詢子をオカズに。
370イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 09:04:45.87 ID:ECnrG564
>>353
リアルな女子を描くことと、魅力的な女性キャラを描くことは、
全然違うと思うぞ。
ネタ・材料として、いくらかの糧にはなるだろうが、材料は
きちんと調理してなんぼ。

特にラノベオタは、例えばリアルな女子を調理してない生魚とするなら、
刺身を嫌がってフライものばかり好む奴が多いだろうし。
売れてる作品・キャラを見ればわかるだろ?

>>357
>自分はもう綺麗なお人形さんの話は楽しめず書けないのか。

だからこれは単純に、調理技術の低下でしかない。
刺身職人でも、フライ料理人でもなくなり、ただの魚図鑑読者になっただけ。
371イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 09:36:23.05 ID:k/KXnhwR
もういいだろ
彼は雪山登山をするにあたってパンツの柄選びに拘り始めたところなんだ
時間はたくさんあるんだから気が済むまで悩めばいいと思うよ
372イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 17:05:30.59 ID:RhtP9sJL
そこへ乱入するオムツ派。
373イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 17:37:23.35 ID:yOq/IDgT
ふんどし1丁
374イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 18:17:46.15 ID:amZK4oCl
男は黙って黒レース
375イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 20:30:53.95 ID:+JJOE64f
ラノベスレなのにパンツはいていない駒都えーじがなぜ出てこない?
ああでもパイパンならいいけどもじゃもじゃが見えちまうと
件の彼のように魔女化しちまうかw
「憧れの彼女は尻の穴の周りまでビッシリだった・・・」orz
376イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 07:16:38.53 ID:aoRZg8AS
>>375
駒都えーじがパイパン全裸執筆と読めるのは俺だけか?
377イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 09:38:16.86 ID:vvkYJMDz
王道ファンタジーを書こうと思って中世ヨーロッパの勉強を始めたが
「中世ヨーロッパ」がいろんな意味で広すぎるのと結構制約が多くて大変そうだ
スプーンやフォークが無かったことすら知らなかったが、ヒロインに手づかみの食事をさせていいものやら・・・
378イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 09:43:12.42 ID:VpMYzend
中世が暗黒時代と呼ばれてるのは伊達じゃないな
379イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 09:48:40.89 ID:3hoiamcM
>ヒロインに手づかみの食事をさせていいものやら・・・
いいじゃないか!
ケダモノのように喰わせるんだ!
それを見たジョン万次郎のように訳あってヨーロッパに流れ着いた日本人がお手製の箸を持って絶望するんだ。
380イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 10:04:18.78 ID:vvkYJMDz
>>378
気候もそうだし、追剥ぎ強盗殺人上等のサツバツ世界だった意味でも暗黒だよなーと思う
灯りは高価だしベッドは汚いから庶民はもっぱら昼間の野外でセクロスしてたとか、ここらへんは上手く使えるかもしれない・・・

>>379
日本、というか発明は中国だけど、箸文化は偉大だ
考えてみれば手づかみ文化がなきゃフィンガーボウルなんてものできないよな
381イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 10:12:27.01 ID:1mczru+4
>>377
「中世ヨーロッパ風ファンタジー世界」と、「リアルな中世ヨーロッパ」は
全くの別物だから気にすることはない。
例えば時代劇の舞台になってる江戸の町だって、江戸の初期中期後記が
ごちゃ混ぜになった「時代劇時代」である、と映画製作者が言ってる。
ならこっちも、「ラノベやゲーム用のファンタジー世界」でいいんだよ。

なかなか風呂に入らず汗臭いヒロインとか求められてない。
一人二人斬るたびにいちいち刀を取り換える時代劇を求められてないのと同じ。

ロードスやスレイヤーズからして、文明や生活習慣や道徳観念なんかは
現実の中世ヨーロッパとは全然違って、でも問題なくヒットしてただろ?
382イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 10:16:29.09 ID:1mczru+4
三国志その他の中国古典だって、日本人の好みに合うよう、
カットしたり改変されたりした結果、ヒットした。
俺らは歴史の学術書を描くのではなく、あくまでエンターテイメント作品を
描くんだから。

蒼天や剣心の戦闘描写(武器の威力とか、そもそもその武器の存在とか)を、
史実と比べてリアルじゃないと突っ込む奴はいない。いたとしても一部のマニアだけ。
383イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 10:37:00.02 ID:vvkYJMDz
>>381
ま、もちろんそうなんだけど、最初から想像力とご都合に頼るとどんどんボロがでちゃうってSF書いた時思い知ったから
度量衡も難しいところだけど名前だけ変えてカッコでメートル等と対応させちゃえばいいか、とか考えてるし、そんなに拘るつもりはない
384イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 10:47:26.65 ID:XzF46hPd
確かにある程度 現実から土台を借りないと難しいよな
385イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 11:32:28.89 ID:N+hf0D2A
家で書いてるとついついネット見たりで執筆が進まない。
公園とか図書館で書く専用にノートパソコンでも買おうかと思うんだが、文章書く専用のノートってどこがオススメなんだろう
386イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 11:52:00.27 ID:cD2/cZAM
ジョポニカ
387イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 12:44:35.22 ID:B7cGAcIB
>>385
pomeraの100か25
清書は家のPCでやればよい
まあ達人になると計算しちゃうけど
388イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 15:50:33.84 ID:38QpKRBd
うちの爺ちゃんは縁側から餌をあっちこっちに投げて
犬たちが奪い合い貪り食う様を見てはご満悦なんだよな。
ついに呆けたかと思ったがそれ以外は普通なんだよ。
貧民に食料を投げて奪い合いをさせては施しをしていい事をしたと
ご満悦な中世ヨーロッパの王様ってこんな感じか?
389イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 16:01:44.45 ID:38QpKRBd
途中なのに送信した。
でさ、このスレ的には攫って来た沢山の貧民の幼女を一度は立派な躾を施してから
飢えさせて食べ物を投げ込み奪い合い貪り食う様を見て王様は
「やはり貧民上がりだのぉ〜wwww」とやるんだよな?
でさ、幼女達の中にも賢い子がいてキャットファイトをしながら食べると
王様が面白がってどんどん食べ物を投げ込む事を気付き皆を煽るんだ。
主人公はキャットファイトごっこを通じて強くなり隙を見て
割れた食器の破片で王様の首を斬るのだよね?
そして始まる逃避行!やべこれは受けるよな?
幼女の浅ましくヒステリックな食事風景と一撃必殺仕事人的なギャップがいいよな?
390イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 16:16:17.13 ID:B7cGAcIB
ここはワナビスレで歪んだ異常性癖の吐露場じゃないんですけど
まあ本当にそれでデビューできると思ったら書けば?
ただの幼女版バトルロワイアルにしか見えないけどさ
391イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 16:30:13.67 ID:tSTksNlq
元ネタ的に日常のワンシーンて程度のモンだから、一本それで書くてネタじゃないな
人物描写のための見開き1〜2ページぐらいが妥当だろう
392イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 16:55:29.93 ID:38QpKRBd
>>390
いや最初はともかく途中からガチのバトルロワイアルじゃなくそれのごっこだ。
ただし王様を皆で協力し合って欺く必要がある。
強い子は弱い子に圧し掛かるふりして自分の影に収めたところで食べ物を口に押し込む。
食べられないはずの弱い子がいつまでも衰えないのは不自然だから一段落したところで
王様に向かって転がりまわり泣き喚きながら食べ物をねだって追加で投げてもらう。
強い子はそれを見て指差してゲラゲラと下品に笑う。王様大満足。
一度は立派な躾と教育を受け文字も読み書きできるようになったので
王様を襲うタイミングも王様が武官の報告を聞いているのをさり気なく聞いて判断する。
隣国との戦争が拡大した時だと自分達を追うのに兵力が割けないだろうなとか。

いやさ、爺ちゃんの犬達をたまに見ていると爺ちゃんを喜ばす演出をして
餌をたくさん投げてもらっているような気がしてならないんだよ。
これが幼女だったら!と思うとフル勃起もんだよ。
本当はガチで幼女が争っているのでないからラノベ向きだろ?

>>391
いやいやこれで何巻も引っ張れるよ!
393イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 17:02:23.31 ID:XzF46hPd
プリズンブレイクだってプリズンブレイクするのに1シーズン使ったからなぁ
394イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 17:28:00.71 ID:zw5CWxGg
>>382
武器はともかく対空迎撃用牙突に突っ込まない奴はいないと思う
395イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 18:26:58.10 ID:vSCDSzRM
396イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 19:22:03.42 ID:VpMYzend
>>383
黄金拍車あたりを読むと参考になるかもね
397イラストに騙された名無しさん:2013/11/01(金) 22:08:32.34 ID:01Kb3SEf
ipad airをぽちってまって明日来るのだが、
執筆におすすめのアプリってある?
まあ、本気の執筆に向かないことはもちろんわかってるけど。
398イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 00:45:40.79 ID:0g/9wS3y
ポメラっていうハード型アプリがあるからあげるよ
それはもらっとくね
399イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 07:03:17.10 ID:YYACDUvM
>>382
あれよな。
某エロゲデブみたいに書いてる小説が本格派で高評価されてるものだと、マニアも血眼になってアラはないかと探すけど、
超々弩級三胴航空飛行強襲揚陸ドリル高速戦艦扶桑に女子中学生艦長が乗り込んで百合百合しつつ、アトランティス人に洗脳されたルーズベルト率いるアメリカを蹂躙するようなとんでもには、
全くと言っていいほど関心示さずスルーしてくれるから、マニアが怖いなら最初っからリアルさ捨ててしまったほうがいいかもしれんのよな。
400イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 07:52:15.14 ID:Y1vtUV9z
>>399
そうそう。漫画で言うと、
「ホーリーランド」のケンカには突っ込み入りまくりなのに、
「ろくブル」だと全く入らない、とか。

どちらも、街中でケンカばかりしてる不良漫画であり、
空を飛んだり手からビームを出したり守護霊が出てきたり異世界に行ったりはしない、
漫画全体で見れば「リアル系」で一緒にくくれるジャンルなのに、
突っ込みについては差がついてる。

不良のケンカを描きたい、だが突っ込みは入れられたくない、というなら
最初から「ろくブル」を目指せば万事解決ってことで。
その2作の差がわからん、というならそこは勉強してもらうしかないが。

ファンタジーにおける生活感云々も同じこと。
突っ込みが怖いなら、「ホーリーランド」ではなく「ろくブル」あるいは「湘爆」を描けばいい。
401イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 07:57:25.07 ID:yF+q6zwd
なにその泡沫
つうか聞いたことねぇや
402イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 11:14:12.03 ID:ICv5pt8a
おおう
ダンガンロンパって作品に感銘を受けた

アイディアなんて出尽くしてるなんて思ってたけど組み方や考え方で面白い作品っていくらでも出来るんだなあ
やる気が出てきた
403イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 12:12:28.84 ID:UmvaOTzn
どうしても脇役を気に入って主人公が空気になる…
でも脇役は脇じゃないと映えない…
今回も詰んだ…
404イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 12:39:40.57 ID:2QlVyix8
いっそのこと、主人公を存在感の希薄な人物にしてしまって、
そのステルス性能を活かして事件を解決していくんだけども、
地味すぎて誰にも気づいてもらえない、みたいな話でどうよ?
405イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 12:44:28.88 ID:DcFCkOuI
ダンガンロンパはキャラが立ってるよな
406イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 13:06:18.32 ID:L9J08dXF
>>403
同じ症状で苦しんでたんだが
主人公の個性が周りのキャラに比べて不足してるんじゃないか?
何かしら同レベルの個性、記号、要素があったほうが話が作りやすいぞ
まー主人公の性格の方向転換だからストーリーほとんど再構成しなおしの必要はあるがね
407403:2013/11/02(土) 15:48:09.66 ID:Sn5vIU9Q
ID変わってるけど、レスありがと。
主人公は特徴が弱い自覚はある。
どうも、ひよった設定になっちゃうんだよな…。
GA合わせだから話を大きくは直せないけど、ちょっと見なおしてみる。
408イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 16:03:54.70 ID:l+P+ZrRX
主人公のキャラが弱いっていうのは、その作品自体が「主人公のための話」じゃないから起こる
だから後付けでどう足掻こうが作品の雰囲気から浮くだけだし、いっそ気にしないでそーいう話と思って書ききるのが一番いい
409イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 16:18:02.17 ID:Sn5vIU9Q
…ぐっさりw
410イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 16:30:52.75 ID:L9J08dXF
ひよるのは大変結構なことだけど(嫌味抜きで)
その上でどーにか個性乗せるのはできないことはないはず
ただポンと主人公変更するだけじゃどう足掻いてもモノにならんから
再構成して書き直してる余裕がないなら>>408の言うとおり、そのまま書くしかないね
411イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 16:50:31.95 ID:dtYzHBeK
ある種のSFみたいに主人公なんて事件とディティールの水先案内人くらいにしちゃうのもアリなわけで
ラノベっぽくはなくなるけど
412イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 16:52:51.26 ID:L9J08dXF
アリだとは思うけど
ラノベの型に嵌めることから考え出さないといかんし、かなりの難行だな
作品的に合いそうならチャレンジしてみてもいいんじゃないか
413イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 16:56:14.48 ID:vGtLGk2B
空気主人公とか最悪だしなぁ
414イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 17:37:00.70 ID:EqJUR5sV
>>405
逆をいえばキャラクターを除くとたいしたストーリーじゃないといえる
小説としてそれは致命的ではなかろうか
415イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 17:40:40.02 ID:L9J08dXF
ストーリーがチンカスならともかく大したことないて程度の評価なら致命的ではないだろう
416イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 17:51:55.14 ID:EqJUR5sV
千万単位のライバルを抜きさって受賞せにゃならん俺らワナビが大したことない内容でいいのか……
417イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 18:06:44.04 ID:L9J08dXF
いいこた無いけど
キャラやその他要素が良ければ、まあ大丈夫なんじゃね
うん大丈夫だろう、大丈夫そうじゃん
重ねて言うが「大したことない」て程度の評価はできるレベルに達していればな
ワナビならわかってると思うけど、このレベルでも簡単じゃないぞ
418イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 18:18:51.67 ID:YYACDUvM
オーソドックスで変わったことしてない普通のストーリーが、だいたい「大したこと無い」って扱いかな。たぶん。
419イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 20:29:36.58 ID:WE1VJias
とにかく大したことない小説を書けば受賞できるらしい
420イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 20:38:53.00 ID:sA80lB5f
サンガンロンパはストーリーも結構いいよ
そしてクロに課せられる残酷なオシオキ
それが美少女であっても逃れられない
ラノベ向けだよね
421イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 23:45:37.26 ID:JvxJBxBl
>>390
>ここはワナビスレで歪んだ異常性癖の吐露場じゃないんですけど
え?違うの?
不定形生命体の宇宙人ヒロインとかどうよ?
元々は宇宙人のダッチワイフとして開発されたもので
見たものにそっくりになれる。
最初アニメ見せたらそっくり過ぎてフィギュアたいになったから
アイドルのビデオ見せたが服の下がつるんとしててAV見せてとかさ。
そのうち応用で主人公の表面に張り付かせ筋肉ムキムキになりDQN退治とか
ちょっと大柄だが女体化とかで遊ぶんだよ・・・
割と自信作で今書いているがどうかな。ちょっと意見を聞きたい。
422イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 23:51:52.40 ID:MWlRXC/2
サンガンロンパ……
423421:2013/11/02(土) 23:58:26.09 ID:JvxJBxBl
主人公は貧弱な少年でムキムキ化や女体化そしてフタナリ化を楽しむんだ。
部屋に帰ってくると分離していちゃいちゃ・・・
424イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 00:57:19.36 ID:LSWg3V+t
ダンガンロンパみたいなバトルロワイヤル話ってのは最近多いから使うとするなら一ひねり欲しいだろうなあ
425イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 01:08:08.51 ID:siZfk963
>>421
マジレスすると筋肉ふたなりはとっくにやってるのがあるし打ち切り食らってる
426イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 02:10:49.73 ID:tTxaWvV3
複数ヒロインの一人がスライムのがあったなー。ネタ元的には物体Xか。
実は正義の悪の秘密結社モノ+ハーレムで、今なら確実にアニメ化一直線大人気コースなはずなのに、
角川靴が使いこなせなかったのか、時代が速すぎたのか、三巻打ち切りで外伝が未収録と泣ける展開だったなぁ。
ふっかつしてくれー
427イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 04:07:52.88 ID:gN4cByYJ
>>424
法廷後のお仕置きが斬新だよな
しかも裁いた生き残りにその業を背負わせるとかひでぇシステムだ
さらに生き残ったメンバーから次の被害者と加害者が生まれるという負の連鎖
これ考えた奴天才かもしれん
428イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 06:15:47.46 ID:tTxaWvV3
SAW5の、一見すると生贄をひとりずつ出していく生き残りゲームに見せかけて、
実はみんなで団結して少しずつ痛みをわけ合えば、全員ちょっとした怪我だけで生還できるゲームとかも好きやりのぅ。
429イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 09:14:59.85 ID:J5qREnuG
より良い未来図ってのは簡単に描けるけど
実行するのは本当に難しいんだよな

世界、国、組織、個人
今の社会がいい例だ
俺ももっと真面目に勉強して就職していれば……
430イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 13:46:18.58 ID:CTbwpe/6
ダンロンは設定やトリックは杜撰の一言だがな
あくまで演出ありきの作品
むしろ演出に合わせてそれ以外の部分を極端な形にデフォルメしている

あれを文章のみでやったらかなり寒いものになるだろうな
演出は人を混乱させても許されるが、人を混乱させる文章は糞だ
431イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 13:50:14.61 ID:+wKG0eAp
ダンロンのゲームは面白かったけどアニメはグダグダだったしなぁ
432イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:46:05.83 ID:jQ8fL4l9
言ってしまえば新しくもなんともない、ルールを捻ったデスゲームだからなぁ
433イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:50:05.35 ID:N75IFs/6
逆に言えば有り物のルールを捻るだけでもムーブメントは生まれるのにお前ら何やってんの? ていう
434イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:57:37.88 ID:4IbxMTGt
ダンガンロンパは序盤で大体オチが予想できたから微妙だった
つかあれはどっちかっていうとキャラゲーだろ
435イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 16:38:04.70 ID:DgOvxNs2
あの程度ではムーブメントとは言えないなあ
436イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 16:48:11.52 ID:jQ8fL4l9
>>433
そういうのは所詮奇をてらった一発ネタだから
まあ受けたから続編出たけど
3回目以降のネタなんか無いでしょアレ
437イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 17:58:46.90 ID:BzG0DZ2H
ダンガンロンパはいくらでも続けられるタイプでしょ
舞台とキャラを変えて結末を別方向に捻れば、ユーザが飽きない限りは無限に続けられる
出オチネタじゃないからね
438イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 18:18:01.06 ID:siZfk963
>>430
混乱させる文章自体はそれ狙いなら全然アリでしょう
ドグラマグラとか
439イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 20:38:43.18 ID:occkTGmc
不思議だ
消費者がダンガンロンパを叩く姿はまだまともに見える
アマ製作者がダンガンロンパを叩く姿は何故か無様に見える
440イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 22:30:04.22 ID:aHmkKRry
この連休は法事で東京に来ているの。
せっかくだから明日は神保町の古本屋に行きたい。
ラノベ文庫本の品揃えのいいお店ってどこですか?
441イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 22:42:11.27 ID:HQXOc0bh
>>440
ブックオフ
442イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 22:42:52.89 ID:XirsoEyR
古本屋にラノベほとんどないだろ

ブックオフじゃねーんだから
443イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 22:43:24.43 ID:ijdTPoOW
>>440
ブックオフ
444イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:01:09.44 ID:iRURQ+1f
>>440
ブックオフ
445イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:01:56.91 ID:hQE8ymxK
>>440
ブックオフ
446イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:03:16.67 ID:ea/0Xeb8
モノクマみたいなクズは一作に一人は出したいよな
447イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:16:14.56 ID:aHmkKRry
え、マジでラノベ文庫本に強い店は無いの?
448イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:19:14.24 ID:ijdTPoOW
ないよ。神保町の大きい古本屋とかじゃ漫画と同じ扱いされてるから下手すると買い取り拒否だし。
449イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:28:04.81 ID:2pxo40JZ
>>446
出してどうする
450イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:58:41.75 ID:HXryDCkO
神保町の古本屋はブックオフみたいな古本屋じゃないからね
古本屋というより古書店って言った方が雰囲気伝わるかも
「神保町 古本」とかで画像検索してみたら、どんなものか分かると思う
451イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 01:16:01.14 ID:ySuUdKET
まあ書くんならラノベじゃなくて古典読んだ方がいいしー
452イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 03:09:14.55 ID:2OoDCfOm
そうだな。ハーレム書くならまず源氏物語 読まないとな
453イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 04:36:05.02 ID:xphrmlrx
ギリシャ神話とかもな
454イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 04:38:45.32 ID:Ct2px+lh
>>453
レイプとかNTRとか獣姦、近親や同性愛はちょっと……
455osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/11/04(月) 05:59:20.69 ID:KtSsVLcg
クトゥルフはもうそろそろアリかね。
神話ってか、厳密には創作小説だが。
456イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 06:24:02.86 ID:b7ldDoGS
絶世の美女だったばかりにポセイドンにレイプされ、そしたら処女厨の処女神なアテナに嫌悪されて醜い化け物にされた挙句退治されてアテナの盾になったメデューサ。
いろいろひどいな。
パーシー・ジャクソンは悪くないが、オヤジがあれで、しかも仲間にアテナの娘がいると、おいおいおいおいおいおいッて思っちまうお。
457イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 07:58:14.00 ID:TPcPCvlE
>>449
クロやモノクマのような悪役が報いを受けることを読者は望んでいるんだよ

クロの場合は「処刑やめてくれ……」って展開もあるが
458イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 09:19:54.80 ID:79PE/E15
秋の学園祭シーズンですがどこか行きましたか? 行きますか?
保健所が煩いので調理なしで缶茶と袋菓子が出てくるメイド喫茶とか
危険なのでガソリン発電機禁止のところがありますね。
ハルヒに出てくるような焼きソバ程度でも提供が厳しいそうで。

超電磁砲の学園都市ってアニメの地形モデルは立川辺りのようですが
研究都市としての機能モデルは筑波かなと密かに思っています 。
天才とDQNが混在するつくば駅近くではちょうど学園祭やっていて投稿作の取材が捗るかも。
459イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 12:17:07.44 ID:5oWq1HoC
いろんなサイトで、「応募するときは封筒の外側に作品タイトル書け」って書いてあるけどこれは常識なのか・・・?
郵便局に持ってくのめっちゃ恥ずかしいけど仕方ないのかな・・・
まあ各賞の応募総数から考えれば大都市の郵便局員は見慣れてるかもしれないけど
460イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 12:57:03.54 ID:cAh9PA4p
さあ、早くその「僕の幼なじみが巨乳を押しつけてきて辛い」という原稿を投稿して来い。
461イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 13:34:27.99 ID:JoELRYcT
>>459
出版社の募集要項に載っていなければ当然ながら必要は無い
記載されているなら書くしかないが
自主的にそんなくだらん自己アピールなんぞする必要は無いぞ
必要のない作品世界の設定資料やイメージイラストを同梱する地雷行為の変形でしかないし
つうか、そんなことを推奨するワナビサイトとかただの堕サイクルだろう…
462イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 14:14:36.56 ID:JCJnOURN
>>457
なんだかかんだいってもやっぱ他人の不幸は蜜の味だよな
でもチーちゃんには死んでほしくなかった
463イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 16:13:44.47 ID:EpJzwMg4
澪田みたいなヒロイン書いてみたい
でもあんな爆裂娘の元気行動とか思いもつかない

あんな個性あふれるキャラとか俺書けねえ
464イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 17:24:01.82 ID:RrvLubTe
タイトルを封筒に書かなかったことを落選理由にするのはかっこ悪いから、堂々とレタパの品名欄に

応募書類「股間のいきり立つ槍が逃げまして」在中

と書くべし
465イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 17:53:11.99 ID:ofg6b3Co
某魔法少女のアニメを見に行ってきた

創作が馬鹿らしくなってきてしまった
圧倒されたよ終始…
466イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:07:17.98 ID:qMSrPs1o
>>465の意訳
「劇場版まどかを叩いて下さいワナビども」
467イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:32:40.66 ID:cAh9PA4p
大体、アニメの劇場版って奴は失敗するもんなんじゃねえのか。まどかは見てないけど。成功例とかあるのか。
468イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:40:37.53 ID:x8fXuLvI
むしろ失敗したって話を聞かないけど
原作ついてりゃファンが見に行くし

マジで駄目だったのなんてジョジョ1部くらいしか思い浮かばない
469イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:41:20.60 ID:Ywcj9a8e
ハルヒの消失は大成功と言ってもいいと思うが
470イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:43:51.56 ID:+FljojcM
アニメ劇場版は監督のやる気次第だけど割と成功率は高いんじゃね?
なのはとかナデシコとかエヴァとか
まーなんか地上波を再編集したようなのは萎えるがな
471イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 19:06:43.91 ID:lw25zfep
関東大震災再びな事になったら東京の出版社も壊滅でもうラノベを出すどこじゃなくなるのかな?
どこか安全な場所はない?あまり辺鄙なところでなくて。
この際外国でもいいかな。
472イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 21:05:56.06 ID:X16wagAm
まどかって何であんなに売れたんだろうな
けいおんと同じくらいつまらんかったのに
473イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 21:10:56.58 ID:+FljojcM
そりゃ楽しいと思う人間が多かったからだろう
何か怪しげな組織が暗躍して、円盤を買い占めていたいた可能性も無くはないが
474イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 21:50:04.54 ID:5oWq1HoC
>>461
いや、このスレのテンプレにある「下読みの鉄人」に

>●封筒の裏には住所と氏名を必ず書く
 応募原稿は封筒単位で管理されることが多いので、封筒に応募者のデータが何も書かれていないようなものは顰蹙を買います。住所と氏名だけでなく、作品のタイトルも一緒に書いておくようにしてください。

こんなこと書いてあったから書いた方がいいのかなぁって
恥ずかしいつってもそっち系じゃなくて「インデペンデンス・デイ」的な恥ずかしさというか・・・
475イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 22:04:03.17 ID:D1fFPLLY
そのサイト、データふるいからな…
476イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 22:04:21.89 ID:b7ldDoGS
面白いつまらないと、好き嫌いをごっちゃにすると、厳しい未来が待ってるぜ。
477イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 00:09:01.48 ID:SRmbpJXm
そんなことで悩むくらいなら、名前シールみたいなのにタイトル書いて
「原稿を管理する際などに必要であればこちらをお使いください」って一言添えて
同封しとけばいいんじゃないの(適当)
478イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 00:55:29.56 ID:qv3w2rsO
週末はネット断ちして原稿執筆が最近のスタイルだけど情報が遅れるのがちょっと難だな。

なん・・・だと・・・?
古のポケットステーションに動きがあるだと?
ああ携帯MNP高額CBのTwitterが近所の店だった!

>>458
ステマるならもっと早く書かないと。
シンプル2000の僕はステルスマーケターをやり込むんだ。
雨で客足が悪いメイド喫茶で缶茶を啜るとか店も客も泣が入るな。

うおおおこの金夜土日月連休で50DPやったぞ!最高新記録だ。
479イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 01:19:48.26 ID:Uw2ju+Cm
>>474
その理論だと、受け取った編集が中身確認の際にタイトルを封筒に書くだけでいいような気がする
480イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 03:05:02.54 ID:vXDHs2jY
ラノベ読むとさ読解力あがるの?

っていうスレ見たが、ガキの頃から高校までラノベばっか読んで
文学は読書感想文以外読まなかった俺は偏差値74あったから
ラノベ読むと読解力上がる。頭悪かったから国語しかできなかった。
481イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 05:15:47.82 ID:i/7n6QAu
読解力が上がるかどうかは個人差ありまくるだろうが、文章を読むというのに抵抗なくなって、
だんだん文章読むのが好きになっていく効果は確かにあるとは思う。
482イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 07:48:15.93 ID:2DJ5sqZF
読解力が上がったとは思わんが本を読む速度は上がったかな
ラノベはクソみたいな文章が多いから読み飛ばすテクニックが身に付いた
483イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 08:19:56.46 ID:Sb5/hmB5
それは一番身に着けちゃいかんクセじゃなかろうか
484イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 08:25:21.70 ID:2DJ5sqZF
>>483
ラノベ一冊読むのに3〜4時間かかってたが
今じゃ30分で読める
485イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 08:35:23.72 ID:Sb5/hmB5
30分はむっちゃ早い……
ただそれは映画の「あらすじ」を読んで映画そのものを観たとしていることに近い行為じゃないだろうか

昔読み飛ばしやってたけど本筋の内容以外が記憶にまるで残ってないことに気づいてやめたことがある
今じゃ時間がかかっても細部まで読んで、
「これは良い書き方だ」
「こうならないよう気をつけよう」
「こんな知識があるのか。一つ賢くなった」
と学ぶよう心がけてる

まあ読み方が悪かったのかもしれないけど
486イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 08:52:14.74 ID:zICMiobW
確実に内容や伏線とかは把握できていない
487イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 08:57:26.22 ID:2DJ5sqZF
>>485
しっかり読み込んでも時間おいたら内容忘れる

>>486
大体は把握できてる
ラノベは会話が多いから地の文飛ばして会話だけ読めば話の流れが大体掴めるものも中にはある
488イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 09:08:35.32 ID:Sb5/hmB5
忘れてしまうんじゃ時間かけても仕方ないか
すまんかった
489イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 09:10:04.29 ID:zICMiobW
ただの自己申告じゃないか
ここで自慢げに話すようなことじゃないってことをいまず理解しよう
490イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 09:13:10.32 ID:2DJ5sqZF
ラノベ読んだら>>482の効果があったってだけ
491イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 09:34:00.53 ID:wtumzHPz
何か勿体無いよな。
そのうちラノベをボーカロイドが朗読してくれるようになるんじゃね?
キャラ別に適当に声色変えてさ。
492イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 09:36:53.68 ID:2DJ5sqZF
ドラマCDがある
493イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 10:46:55.57 ID:wpjBcLn7
同じ本を何回も読むから速読とは無縁だ
494イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 14:14:56.94 ID:YHiifyty
同じ本を何回読むとか理解できん
どの本でも一回読めばいいから時間の無駄
495イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 14:21:39.93 ID:wtumzHPz
真面目な委員長にエロラノベを朗読させるにはどうすればいいのだろう?
と悩みいろいろ手を尽くす主人公もいいな。
問題はどうすればいいのかさっぱり見当がつかない事だw
496イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 14:22:51.21 ID:YHiifyty
脅せばいいだけじゃん
497イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 15:07:21.50 ID:zICMiobW
>>494
ろくな本読んできてないんだな
498イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 15:13:08.02 ID:YHiifyty
>>497
同じ本読むくらいなら読んでない別の本読む
そうすれば新しい知識が入るしね
499イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 15:22:01.64 ID:6vxHhvI3
読書は二回目の方が楽しい。
いろいろわかった上でキャラクターの台詞なんかを読み直すと、
全然ちがう見え方をしてきて「うああ」とか「ぐおお」とかなって たまらん。
500イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 15:25:24.96 ID:zICMiobW
ワナビスレで廃スペック自慢とかしてる人は脳が沸いてるんじゃないのかな
501イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 15:47:28.11 ID:4cgssaUz
初読は内容を読むが、復読は文章を読む
追うのは同じ字面でも、捉え方が違う
読み直す回数が増えてくると、書物との会話になる
作品は同じでもこちらの状態は変わっていくから、見えてくる内容も自ずと変わってくる
そこまで付き合える文章なら、それは自分にとって良書ということになる

もっとも読み込んだところで執筆力にはなんの関係もない
ただ豊かな読書時間を得られるに過ぎない
502イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 16:24:45.43 ID:BTO46RTU
ただ単に刹那的に楽しむだけなら
内容を読んで喜怒哀楽を飲み込めば十分期待してきた有意義な時間が得られるだろうけど
ワナビなら文章構成やら言葉使いやらを吟味して
ロジックとして観察せにゃならんわけで……
あれだ映画のカメラワークとか普通に見てるだけでは分からんでしょ?
503イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 17:33:11.94 ID:B2xblBE4
二回目以降は「ああこれ伏線だったんだな」ってのが分かるってだけでも大きな違いだしなあ
伏線全くない小説しか読んでない人もいるのかもしらんが
504イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:04:43.83 ID:L2asajm8
伏線をパターン分けするとどうなる?

・ニヤリ、こっそり電話「俺だ」など明らかに何かの意図があることを示すもの
・花言葉やおとぎ話がでてきてストーリーを暗示
・世間話、うわさ、講義などのなかに出てきたことがストーリーにからんでくる
・主人公は気づいていないがほかの人がよく分からない微妙な反応をする
・「○○であることに、その時の俺は気づかなかった」という回想セリフによって何らかの展開があることを明示

ほかには?
505イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:23:57.11 ID:i6ouPhC4
青年主人公の戦記物を新人賞に送ったら、評価シートに
「戦記物を書くならこういったものをまず読んで下さい」っていう文面が書かれてて、
参考書籍に挙げられてたのが
「魔弾の王と戦姫」
っていう作品だった

そして、読んで絶望した
こういったタイプの作品しか受け付けないなら、もうまともな戦記物を送る余地ないじゃん
506イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:32:50.46 ID:B2xblBE4
別のとこ送れば
507イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:41:06.78 ID:i/7n6QAu
C★NOVELSに送らずMFに送るほうが間違ってるだろ。
508イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:49:22.19 ID:9/Wsl3pC
>>504
初読だとAという意味にしか読めないが後になって実はBという意味だったと明らかになる、
しかもBが物語上重要だったという場合は伏線と呼んでいいのだろうか?
509イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:51:16.74 ID:Q3X4kggR
>>505
どこの新人賞?
あのなんちゃって戦記物を参考にしろとかいっちゃうのは凄いな
510イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:52:59.28 ID:QWu1v4gD
今日で京都アニメーションの募集が終わったな

年内であと狙ってるのはGAだけだ
ラストスパートだな
511イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 18:59:22.14 ID:i6ouPhC4
>>509
SDです
新人賞の傾向を分析するサイトに「SDは硬派な作品も受け容れる」って書いてあったから多少期待してたけど、落とされるました
落とされただけなら「よし次もがんばろう」って思えるけど、ああいうのを引き合いに出されると絶望するしか……
512イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:01:25.32 ID:8REQMfFq
まぁ魔弾は売れるからなぁ
ガチガチよりもおっぱいとか俺tueeeとか売れ線入れろってことじゃねラノベで送ってくるなら
513イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:03:42.95 ID:d6/bwfPA
魔弾、読んだことないけどアマゾン評価はやたら高いな
514イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:06:11.42 ID:B2xblBE4
>>508
それは叙述トリックじゃないかな
515イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:10:21.04 ID:i/7n6QAu
>>511
その情報かなり古いぞたぶん。
ここ数年は硬派路線とか、ジュブナイル系統は売れないと判断されたのか殆ど消えて、
萌え路線ばかりになってんだからのぅ。
516イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:16:00.80 ID:Q3X4kggR
>>511
サンクス
もう硬派な作品を受け入れるような賞は殆どないのかもね
個人的には硬派な戦記物好きなんだけどなぁ
517イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:19:30.74 ID:ecUuleMO
>>515
今は六花の勇者が予想外に当たった影響で、非萌え路線も毎月1枠程度だが確保するようにはなってるぞ>SD
518イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:23:59.36 ID:7Qg8OOc7
硬派な戦記物だからって地味で売れなさそうな作品でいいってわけじゃねーぞ、当たり前だけど
参考にしろってことは明らかに足りてない部分がそこにある
519イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:30:48.43 ID:8REQMfFq
>>513
MFの中では(ここ凄く重要)わりと硬めハイファンタジーだしね
普段MF作品を買ってるような人には新鮮だったんだと思う
内容も別に悪くはないし
520イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:36:25.48 ID:L2asajm8
もとより戦記物が美少女と合わないんだよ。
戦記物はバトル物の隣のジャンルで個人が戦うか集団が戦うかの差があり、この差がキャラのあつかいにちがいをもたらす。
一兵士ないし指揮官を突出して活躍させると、パワーバランスが崩れ、戦況を見渡してさあどうするかという知略の要素が薄れる。
一方で戦場をリアルにやろうとすると、個人は埋没する。このジレンマが一つ。
もう一つは主人公とヒロインを配置する隙間が少ないこと。
主人公を指揮官格にするとして、ではヒロインをどこにおくか。主人公の付き人的なキャラだとラブコメ的にはやりやすいが戦闘では空気化する。
主人公の属する部隊のエース的兵士にすると戦闘では活躍できるが上のようにバランス取るのが難しいし、
戦う以上多少流血がないと絵的に困るがヒロインの血は萌えに逆行する要素だ。
主人公が指揮官、ヒロインが敵国の指揮官ていうのは、ドラマにできるがイチャコラができないし、ハーレム化はできない。
521イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:56:00.47 ID:XP8AxLGB
新書とかは一回でいいが
ラノベは二回以上読んだほうがいい
522イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 19:57:57.23 ID:XP8AxLGB
あ、なんかわけわからないこと言ってる
知識を仕入れる類の教養書は一回でいいが
文章とか作品の空気を理解しなきゃならんようなのは二回以上読んだほうがいい、だな
523イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 20:49:40.20 ID:zICMiobW
>>516
主人公は男でも構わんが
周りは女の子で固める
なんか頑丈な機動兵器出して戦死の代わりにそれを壊すことで代用
その結果としてそのキャラがなんらかの窮地に陥るのを主人公に解決させてフラグを立てる
どうしても自陣営のキャラを殺したいなら派手にやる
524イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 20:49:43.13 ID:QWu1v4gD
面白いと思った小説は読み返すなあ
気に入った場面や台詞を暗記するくらい読み直すこともある

「彼女を責められる奴なんか誰もいないんだ!
 どうだ! できるか! できるんならここへ降りてこいよ! 降りてきて、彼女を指さして言ってみろ!
 『おまえは自分より弱いから、自分よりも低い人間だからお前は責められてもいいんだ』って!
 降りて、彼女を責めてみろよ! そんな高いところから見物していないで!
 自分は、自分だけは絶対に二級生徒にならなかっただろうって心の底から信じられる奴は今すぐここへ降りて来い!
 降りてこい!!」

脳内で再生して涙ぐむこともしばしば……
525イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 20:52:40.61 ID:uFsQOFTI
ただSDって萌え薄いの受賞させて続刊で萌え補充させるイメージある
ちょっと古いけど電波的な彼女とか1巻萌え皆無だけど
2巻は狙ってるんだろうなってのがいくつかあった
526イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 20:56:15.46 ID:L2asajm8
>>524
それ聖書のパクリやん。「いってこの者に石を投げなさい」やん
527イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 20:57:36.66 ID:O2A0ZbwZ
姦淫の女か
528イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 21:36:37.32 ID:9/Wsl3pC
>>525
六花の勇者もそのパターンだよな
コミカライズの絵ときたらw
529イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 22:31:29.42 ID:7vtDQbXR
>>505
似たようでも毛色の違う山猫姫でも参考にすればいいんじゃないですかねぇ
530イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 23:24:01.39 ID:cMx4yiwn
魔弾でダメ出しされた人へ
ネットで発表して収益を上げるか現地語に自信があるなら海外に送るといいよ
嫌いなもの書いたってブームが終わったら大勢に埋もれていくだけでしょ
ゲームに興味があったらシナリオの方にも応募してみてね
531イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 23:57:08.54 ID:YZr/59tp
上の特殊性癖の話題の方がスレが伸びる事で全てを物語っているよなorz
532イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 00:00:20.07 ID:XP8AxLGB
ダメ出しはともかく
レーベル内での特異性による売り上げの変化て考え方は盲点だったな
少年誌とかで考えたら珍しい話でもないのに、ラノベではあんま考えてなかった
533イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 00:48:17.46 ID:agUOdoGL
なんか皇国の守護者をパクッたラノベがあるらしいなw
そういうのを編集がさせてる許してる時点でお察しだよ
534イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 01:31:34.34 ID:aGUaeIWl
大陸の帝国に侵略される島国で島国視点で書けばそりゃ皇国っぽくはなってくるんじゃないの?w
あいてもうロシアで鉄板なんだしw
535イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 01:36:46.65 ID:aGUaeIWl
そういえば主人公が本当になんのとりえもないようなやつでなんか書いてみようとしたら
まず、その少年の周囲を固めるための設定を延々はるはめになってしまった
こいつに何をさせたいってのがしっかりしない段階でキャラ造詣決めてもいいことないのかな
536イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 01:46:37.22 ID:969138k3
地味な空想戦記物なんて、無料の『なろう』でも読んでくれたら儲けもの、程度のものでしかないし
説明に次ぐ説明に耐えておひねりくれる読書なんてほとんどおらん現実が見えてない

加えて、兵器が高度化してる現代戦とか、独自設定てんこ盛りの魔法込だったら
どん判金ドブ、そんなの書いたバカが悪い、プロになるのは諦めろ、と言えるレベル
537イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 02:42:17.88 ID:gUwmRp9k
>>536
IDが数字ばっかりだな!
538イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 06:41:34.54 ID:kbvqW8ci
>兵器が高度化してる現代戦とか
手と足を生やして武装をすべてオプション化すればあら不思議
539イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 10:36:04.34 ID:T+dvq0Gw
魔弾ってあれイラストレーターでハズレ引いてたら絶対に売れてなかっただろ
文章をイラストに添えるだけの本を賞賛するとか編集としてどうかと
540イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 10:57:04.31 ID:gHyqOeVh
>>524
蓬莱学園の初恋なつぃ
541イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 11:10:52.72 ID:1mTiMBCc
魔弾は結構なキャリアがある大賞作家だからなぁ
新人が書いて通る企画じゃないだろう
542イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 11:46:08.63 ID:eEPJUTky
魔弾引き合いに出されて落ちた人は硬派な戦記モノ書いて押しきるだけの実力が色々足りてないんだろう。
その魔弾の作者は全く売れ線でない戦鬼で大賞とってデビューしている。
543イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 11:54:55.72 ID:gfqHoUMD
魔弾が売れたのだって地味丁寧な川口の作風+MFらしい華だから、それを参考にしろということはつまり華が足りないんだろう
ただでさえ戦記ものは売れないんだから
544イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 12:15:51.78 ID:aYys/39P
魔弾のイラストとか大外れもいいとこだな
挿絵無しの巻とかあるし 
545イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 12:48:57.88 ID:VviOA+FG
魔弾ってTMの曲の話題かと思ったら違うのかよ
546イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 13:13:25.26 ID:4AFRf+Is
×硬派な戦記モノは受け入れてないので、魔弾を参考にしてください。
○あなたに硬派な戦記モノを書く才能はないので、魔弾を参考にしてください。

作家目指すならちゃんと相手の意図ぐらい読み取らなきゃ・・・。
次も頑張ろうと思ったのに絶望した?
あなたの実力じゃ硬派な作品なんて頑張るだけ無駄だとアドバイスしてくれたんだよ。
547イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 13:54:07.55 ID:Nqi0g0mb
戦記モノがどうとかより今のラノベにはおまんこ舐め尽くしたくなるヒロインがいないことの方が深刻だわ
548イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 16:17:52.50 ID:IU2Bn40K
トミノアニメでも見てろよw
549イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 18:30:13.67 ID:PL9M0ZwZ
女の子達が軽戦闘機に乗る「けいせん!」とか華やかでいいかな?
萌えて華やかだけどよく読むとさりげなくやっている事はやっていて
航空マニアも納得なのがいいのかね?

昔日本が統治していた小国が無理して買った虎の子の戦闘機だからパイロットは既に操縦が上手な外人部隊。
それでは全軍の士気に関わるので後席に王家に仕える巫女が乗るとすればいいか。
それだとラノベの基本である日本人高校生男子を主人公にできないな。
ヒロインが日系人の巫女にさせるのがいいところだ。
ラノベ的には平凡な日本人男子高校生が女の子部隊の隊長にならないといけないのだが・・・
550イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 18:40:58.47 ID:Sc1wBrUg
ぶっちゃけアイデア・プロットだけならここで出るようなものは殆ど出尽くしてるので
プロット晒すだけじゃ「それ○○がもうやってる」で終わるのがオチ、書かなきゃ個性は出んよ
完全に既存のテンプレに従ったような作品でも面白いのはあるんだし
551イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 19:18:09.87 ID:eB9aAzOV
リアル路線であれ、おファンタジー路線であれ、やるならどっちかにとことん寄らなな。
半端が叩かれる。
552イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 22:11:41.05 ID:rFt1odUw
受けてるのは大体中途半端じゃん
553イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 22:15:31.38 ID:QKHz8V0T
ラノベやし本格的になればなるほど親和性は薄れてくな
554osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/11/06(水) 22:18:13.15 ID:1agSm2Ga
>>525
雨は十分萌えるけどな。その通りかも。
555イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 22:39:30.95 ID:RY/aJyfu
確かに2巻から萌えキャラいっぱいでてきたな
ああ、永遠に出ない4巻を待つのは辛い
556イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 22:51:02.86 ID:kbvqW8ci
>>549
なにその「雲のじゅうたん」
戦闘機じゃ無いけど
557イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 23:10:55.98 ID:q0J6GJ5Y
最近のラノベは設定が多いのばっかりで読むと疲れる
娯楽の分際で糞の役にも立たない知識を植え付けてくるなと思うわ
558イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 23:17:21.03 ID:eB9aAzOV
としをとったんだよ。
559イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 23:58:02.06 ID:M3Ybj82v
つまんねーありふれた設定しかないからなラノベは
斬新なものが一個もない
560イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:01:34.38 ID:Sc1wBrUg
世界最古にして最も売れたラノベである聖書でも読んどけ
561イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:03:10.46 ID:vgbKUHWY
仮想言語を羅列した時代よりはマシ
562イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:20:34.97 ID:ieYTO2mb
娯楽のラノベに何を期待して読んでいたのだろう
563549:2013/11/07(木) 00:31:08.36 ID:G7SQ3T6y
>>556
>雲のじゅうたん
ようつべにあったがおもしろいねこれ。

主人公は国王が日系人メイドに手をつけたご落胤とするか。
お家騒動を避けるため生まれてから小学校卒業までは日本で育った。
だからメンタリティは日本人。見た目も日本人。
中学は王国に帰り王子のひとりとして国防教育を受けた。
兄達より運動神経がいいので戦闘機乗りになったが生意気といじめられ
高校は再び日本のに通っていたがある日、隣国と戦争になり呼び戻され戦闘機部隊の隊長となる。
自分より遥かに技能の高い外国人パイロットとの軋轢とか
バックアップとして自分の後席に座る外国人女性パイロットを名目上巫女に帰依させたりとか
主人公の経歴に無理はあるけど何とかなるかな?

戦闘機はやっぱりグリペンかな?
564イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:32:55.83 ID:WYOtGluE
ここで設定並べる暇があるなら書け
565イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:43:23.70 ID:ieYTO2mb
富士見ファンタジアが最大手だった頃はもっと内容の濃かった作品が多かったな
今は本当にライトな内容が多い
566イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:46:14.41 ID:euXfIArn
富士見が最大手だった頃ってスレイヤーズとか天地無用とかあかほり作品諸々の全盛期だけどね
567イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:47:47.30 ID:WYOtGluE
そりゃ単にどんなのが主な読者層にウケるのか変わったってだけの話よ
今作者とキャラの対談とかやっても痛いだけだろう
568イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 00:54:41.37 ID:G7SQ3T6y
wikiを見るとあかほりさとるにとっては創作は商売なのか。
商業誌に載せてるのだから当たり前だろうけどちょっとな。
569イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 01:01:57.13 ID:vVbe+Xxr
商売に徹するならそれも良い。
もちろん好きなもの書いたら売れた式が一番理想だが。

読者受けを狙いつつもクリエイティブ()でいようとする中途半端が一番ダメ。俺のことなんだけどな。
570イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 01:04:36.96 ID:ieYTO2mb
魔術士オーフェンはぐれ旅とか創竜伝とか今でも好きだな
あーゆークラスのラノベが増えてくれると嬉しい
俺が書けよ
何やってんだよ俺
明日から頑張るとか逃げてないで今書けよ
しっかりしろよ俺
571イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 01:08:47.83 ID:vgbKUHWY
この2人は内容よりも文章の書き方がスゲー魅力
描写がサクサクと浮かぶ文体というかなんか不思議な魅力がある
572イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 01:42:53.95 ID:ieYTO2mb
そうそう
設定だけならそんなに珍しい作品でもない
でも実に読ませる文章なんだよな

だから飽きがこなかった
573イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 09:08:25.07 ID:PFWBvE+3
やっぱりハーレムエロコメが王道だよな。
正統派ツンデレヒロイン、真面目な眼鏡委員長、天然巨乳、世話女房幼馴染、親戚の炉利とその若い母。
あとなんだ?
とにかくいろいろあって次々に主人公の家に転がり込んでラッキースケベの嵐で決まりだよな?
574イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 09:48:52.83 ID:AhM0WyLp
今は別にツンデレのツンはイランらしいぞ。最初からベッタベタにあまあまで構わんそうだ。
でもまあ、ツンデレとは別にそういうの置いといたほうがキャラ増やせるからツンデレはツンデレで出しときゃいいか。
575イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 10:08:10.15 ID:q5Xm3dow
ついついウジウジ系主人公にしちゃうのは刷り込みの成果なんだろうなぁ
576イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 10:15:03.49 ID:eLJqEkPK
ただし際限無く溢れ出る才能付き
577イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 10:42:08.95 ID:exmLk+LJ
才能なしのチンケ男て実はかなり難しいわ
当たり前だけど主人公の存在意義が見出せない
サイトが徐々に紋章以外でも才能発揮しだした理由が今じゃよくわかる
578イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 12:37:34.92 ID:c8uC1xf1
古い意味的なツンデレに回帰しつつあるのかね
主人公だけにデレて、他のやつにはツンだというタイプに
579イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 12:38:52.48 ID:d8pRKe+z
>>560
最も売れていることに異論はないが、あれって最古だっけ?
580イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 12:56:59.42 ID:d3G0MzDN
物語としては全く最古とは呼べないが(新約聖書が書かれたのは1800〜1900年前、ギルガメッシュ叙事詩は5000年前だから半分の歴史もない)
「ラノベとして最古」であるかどうかは議論の余地がありそうだ
581イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 16:58:33.39 ID:R6DOMHcK
小学生ハーレムのロウきゅーぶに対抗して
幼女ハーレムやりたいが紅の紫みたいにしっかりした子じゃないと
単なる育児日記になってしまうよな?

ストーリーの都合上、親にほっとかれるているまたは忙しくてそれどころじゃない子がいいが
近所のアパートの無届け託児所を見ていると動物園状態でそれもちょっとな。
紫のように極端にマセてしっかりした子をどうやって作る?集める?
塾の英才クラスか?
582イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 17:32:38.92 ID:EodLBn19
>>581
はなまる保育園でも見ろクズ
583イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 18:20:45.78 ID:R6DOMHcK
だから育児日記じゃダメなんだよボケ
大真面目で幼女と愛や人生や夢を語り合いたいんだよ。
584イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 18:33:16.75 ID:AhM0WyLp
妄想でええやろ。
主人公にしか見えないさわれない幼女出しとけ。
夢も覚めなきゃ現実だ。
585イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 19:13:07.15 ID:WYOtGluE
ロウきゅーぶは主人公は性的な方面では幼女に全く無しで尚且つバスケ描写もちゃんと書けてるから成立してるのであって
単に幼女でハーレムするだけの話じゃ単なる犯罪者にしかならん
ファンタジーならまだ何とかならない事もないだろうけど>>581見ると世界観的には現実なんだろうし
いやそれで幼女ハーレムを本当に上手い事書けるんならそれはそれで凄い事なんだけど、だったらこんなスレに書いてないだろうし
586イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 19:15:16.46 ID:R6DOMHcK
>夢も覚めなきゃ現実だ。
かっこいいな。
幼女と戯れる電脳ゲームに取り込まれた人をブレインダイブして
助けに行くとそう言われるんだ。
587イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 19:30:14.39 ID:R6DOMHcK
>単に幼女でハーレムするだけの話じゃ単なる犯罪者にしかならん
犯罪者の手記的にラノベとか画期的ではるがががが・・・
588イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 19:36:10.20 ID:AhM0WyLp
おとなしくポルノ小説にしてくれたほうがありがたい。というかかいてください。
とは言えペドは趣味じゃないが。
589イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 19:38:55.28 ID:R6DOMHcK
まぁ二次夢とかに出してもいいけど紫との問答みたいなのを大々的にやりたいんだよ。
590イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 20:19:01.38 ID:vgbKUHWY
ロリだらけって受けない事が多いからなぁ
ハードル高いのは間違いない
591イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 20:33:19.30 ID:P1tV59Ig
そこでロリBBAですよ
592イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 21:17:09.22 ID:D3990f1Q
ウンコラノベよりここでお前らの雑談流し読みしてるほうが面白いと錯覚することがある
593イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 21:36:03.50 ID:8SemvmZB
ラノベ作家の人生はラノベになるけどワナビの人生は?

406 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 10:35:14.11 ID:HzycTZi8
◆男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。T ―Time to Play―〈上〉 著/時雨沢恵一  イラスト/黒星紅白
◆城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド 著/五十嵐雄策  イラスト/翠燕

こーいうのが流行りなの?
こんなんノベルとしての面白さは皆無だろ

407 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 10:38:09.87 ID:gvK1Ugaq
いや、かなり人気よ
こういう所に湧かない、高校〜大学生ぐらいの若いオタが喜んで読んでる
業界モノは楽屋に入れてもらった感を満たしてくれるからね

文句言ってる俺らだってあかほりが業界のウラ話するのを喜んで聞いてたような黒歴史あんだろ?

それが長年続くと今のTVみたいに自家中毒で蛸が足食ってるみたいなもんになる

409 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 10:43:23.98 ID:WsNQakjo
電撃文庫作家になるためのメソッドって

電撃文庫作家になることへのイメージ回復したいのか

411 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 10:55:03.87 ID:irKtNtOW [1/2]
電撃作家の生活でリアルなのは入間が書いたしなあ
ワナビに夢を見させるようなファンタジー寄りなんだろうなあ
594イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:08:04.79 ID:LRrRJBgB
五十嵐はどうでもいいけどしぐーまでこんなん書くのか……
595イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:11:43.64 ID:vgbKUHWY
雨沢恵一か。このタイトルに突っ込んだら負けだ
作家の悪意しか感じん
596イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:12:02.17 ID:EFkwjFka
しぐーはあとがきのノリじゃないのか?
597イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:16:45.92 ID:p90OOtkT
バクマンみたいなのが好きな奴は好きそうだな
598イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:47:35.61 ID:AhM0WyLp
中高生のオタクにはホント受けがよさそうだ。
こみパが流行った時に、コミケとか同人に興味なかったオタクをかなり同人方面へ引っ張ったって話聞いたけど、
そんな感じに、書くのに興味はないけどラノベは好きってなオタクを、それなりの人数ワナビ面へ落としちゃうんじゃないかな。

高校卒業したら代アニへGo! しちゃう人もいるんだし、ラノベ書くだけなら今は簡単だもんねえ。
599イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 23:22:56.43 ID:O2cxl7H4
幼女システムってここの発祥だったっけ?
どうすれば起動するんだよ?
600イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 00:47:45.08 ID:jYF6kARv
幼稚園に行く
601イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 09:45:47.68 ID:1lDXPlGn
>>573
>とにかくいろいろあって次々に主人公の家に転がり込んでラッキースケベの嵐で決まりだよな?
そんな安易な話が受賞するわけがない!ウケるわけがない!
ラノベをなめるな。
602イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 10:02:04.07 ID:1whLMUq/
既存のつまらん設定にすがる奴が多いな・・・・・・
603イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 10:50:36.54 ID:LRuRlixu
ネタがどうというよりノリが寒いのが問題だな
言い方を変えると気持ち悪い
604イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 13:11:17.32 ID:ooZbflSx
学生の時は小難しいネタや超展開を好んだが
仕事で忙しくなるとベタなネタや予定調和の方がいいようになってきたな。
疲れてるのかな。
605イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 13:32:08.25 ID:FEzndiYK
>>585
わざわざ冒頭で主人公が幼女を性的な目で見れなくなる強烈なイベントまで用意したしな
アレは巧いよ
606イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 13:46:31.33 ID:1whLMUq/
ベタとか予定調和とかは別にいい
それが読ませる文章であり読者の記憶に濃く残る作品かどうかが問題だ

ここで論点になるのは幼女がどうとかハーレムがどうとか
そればっかりだな
607イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 14:30:49.23 ID:FEzndiYK
四次元殺法コンビに説教されない方向の斬新なネタならあるが
ここでそれを開帳する意味がそもそも無い
608イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 14:38:08.55 ID:mnD8C38f
何かしら新味や斬新さが必要なのは言うまでもないし
新しいことやりたいってのはワナビとは言え創作者の本能みたいなもんだしな
まあそういうことについて語り合いたいなら自分の御開帳する他ないだろうな
609イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 15:25:37.93 ID:iWrNHHRD
まあ引き出しの少ない人は手持ちを見せるはずないし
引き出しがほんとに多い人は2chじゃなく原稿に書いてるだろうし

ここにいるのは俺も含めて絞りカスみたいな連中だよな
610イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 15:30:36.41 ID:fVvs30AI
ここに斬新なネタを書いたら嫉妬して叩く奴がいるから書きたくない
611イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 15:30:58.77 ID:iWrNHHRD
バカ?
612イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 15:47:42.76 ID:mnD8C38f
甘えん坊なだけだよ
613イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 19:39:47.82 ID:3Vown+XW
核心部は微妙に欺瞞させて威力偵察、強行偵察的にネタを披露しているのかも?
あとはネタに詰まってかその打開のためか?
例えば量産型紫の話はちょっと読みたい。
でもどうやってそんな子を集めるかがネックだがそうだがそれは大した問題ではない。
そんなのは何とか教育研究所の実験で国中から集められたとか培養されたクローン
だとかで十分であり、つまり幼女は最高だなという話に帰結するのだよ。
614イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 20:11:27.73 ID:mnD8C38f
幼女離れした性格を許容させる設定つーと
生い立ちが特殊(クローンとか)
暗い過去がある(レイプとかいいんじゃないかな)
ぐらいしか思いつかんが、これじゃ2キャラしか作れんからハーレムには程遠い
615イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 20:37:30.53 ID:3Vown+XW
クローンでも最初は同じでも段々違いが出てくるのでは?
・・・これだけだとありがちだよな・・・うむ。
616イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 21:31:13.82 ID:mnD8C38f
現実的には出てくるだろうけど
仮にクローン設定で3キャラ作るとして
その性格考えるのと、その差異が生じた理由考えて説明するのって
幼女離れした性格を許容させる設定考えるのと同じぐらい、めんどくさくないか?
617イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 21:40:30.72 ID:UcbrmhCJ
暗い過去がレイプだけとは限らんべ。
親に捨てられる。目の前で親を殺される。誘拐されてカルト組織の洗脳受ける。
大事件や事故に巻き込まれ死にかける。
さ、4人増えた。これにクローンとレイプの6キャラおればハーレムにできるべ。

何だこの重たい施設は……
618イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 21:46:13.79 ID:mnD8C38f
誘拐されてカルト組織の洗脳を受けるは面白いな、こいつは1キャラいける
レイプ、親を殺される、大事故事件に巻き込まれるは、どれか一つで1キャラだな性格がかぶりそう
親に捨てられるは、やさぐれた感じで1キャラいけそうだが上手く幼女っぽくするのが難度高そうだな
これにクローンで系4キャラがいいところじゃないか?
120DPだし、まあ4居ればギリギリハーレムだろう

重さは愉快な洗脳を受けた宗教系幼女がきっと払拭してくれるさ
619イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 21:46:25.56 ID:xPZ+4Ya5
世界観が現実と同じかその延長線である限りはどんな過去があっても子供は子供だしなあ
メアリー・ベルとか本気で子供とは思えないようなのもいるっちゃいるけどそれでも幼稚なミスは結構やってるし
620イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 22:00:16.75 ID:UcbrmhCJ
>>618
ただなー。重たい設定使うんなら、ハーレムやめてヒロイン一人のシリアス路線やりたくなるわなー。
621イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 22:03:41.69 ID:DllhUoj3
622イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 23:05:58.42 ID:Zhq2wEWG
大人っぽく優秀なクローン幼女達とくれば
普通に考えるとミサカ妹路線だろうな。
ここからどう捻るかが腕の見せ所だ。
鬱展開はカンベンな。
623イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 23:58:38.34 ID:ToOsNkVr
ラノベは鬱展開がないからつまんね
読んでる途中で死にたくなるような話を書ける奴がいない
624イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 23:59:35.64 ID:Jh9AfMDZ
このスレにイル以上。当然鬱ラノベでデビューするんだよな
応援してるぞ!
625イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 00:09:58.25 ID:bhmJB9Ao
食べ物の描写が難しいなあ
食パンに目玉焼きのせただけでもうまそうに思える書き方をしたい
626イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 00:29:26.23 ID:HJ5y4Gsq
視覚だけでなく全ての感覚を描写するんだ
パンの香ばしい香りとか、目玉焼きがジュウジュウ鳴る音とか
熱々で、半熟卵が舌でとろけるような描写も良いぞ
なお、描写が長ったらしいと文句を言われる模様
627イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 00:32:11.50 ID:bhmJB9Ao
おおう五感が刺激されるぜ
628イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 00:33:10.77 ID:2+zEtFm2
まず食パンの描写重点だな
当然パンは自家製
629イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 00:36:13.43 ID:bhmJB9Ao
描写か
何故かトリコは参考にならないって即時出てきた
630イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 01:12:16.53 ID:DxS7o1IT
トリコもまずそうなものをそこそこうまそうにしてるって意味では参考になる
631イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 01:14:09.28 ID:omnky8f0
しゃっきりぽんとか言っときゃいいんだよ
632イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 01:22:13.95 ID:lrBaJEDm
個人的にはかなり参考になってるが
アレは漫画ラノベの違い云々もそうだが
グルメ漫画にしても根本的に種類が違う

架空食材とかグロ食材平然と使うあたり大したもんだと思う
633イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 01:40:44.42 ID:rMe+u5xd
>食べ物の描写
その前に空腹の描写だ。
それこそ深窓の令嬢が婆やの手から奪って貪り食うくらいのな。
それを見て笑う云々はまた別の話だw
634イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 05:50:10.25 ID:yEZLDzHx
空腹の段階によっては、食い物の妄想ばかりして結局食い物描写することになるな。
635イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 08:55:03.03 ID:IjIgC9me
>>633
それはあるな
砂漠で遭難してるときにオアシスに辿り着いて水で腹を膨らませるシーンとかよくあるけど
それだけで美味そう、水飲みたいって思えるからね。文字でも空腹は最高のスパイスよ

ときに質問なんだが、ロボット物でもロボットは終盤戦闘シーンにしか登場しないってのはあり?
そこに至るまでが普通に異世界系ファンタジーだから詐欺って思われちゃうかね
636イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 09:51:21.34 ID:lkUtHSum
本当に飢餓状態になると横たわってるだけなのに動悸が激しくなったり
食わねばと思っていても身体がなかなか動かなかったりしたけど
その状態でも引っ手繰るように貪ろうとは思わなかったな

命を秤にかけて、なんて大層なものではないにしろ
飢えでは己を見失わない人は案外少なくないと思う
というか、飽食が過ぎた現代じゃ「ここから落ちれば死ぬ」みたいに
「今食べなければ死ぬ」というようなイメージがしづらいだけか
637イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 10:54:14.57 ID:8E8dbh6P
>>635
ゼロ魔一巻を戦闘機物とは言わないようにそもそもロボット物と認識されないと思う
意思を持ってるロボが序盤から出てきて自分のパイロットを探して欲しいとか言ってきてからその展開ならアリだろうけど
638イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 10:59:39.03 ID:lrBaJEDm
マジかよほとんど同じネタでやってやがる……
こりゃさっさと書き上げて出しちまったほうが良さそうだな
639イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 11:14:21.93 ID:z5pSc7X/
時代劇ラノベも解禁…?

富士見新時代小説文庫
12/14発売
●朧月夜の怪 【著:青木祐子】
●三度、斬る 【著:市川丈夫】
●口入れ屋お千恵 繁盛記 1 【著:桑島かおり】
●夏朝顔 【著:入江 棗】
●鬼刀始末 【著:関根 聖】
●大江戸世間知らず 【著:南房秀久】
640イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 11:17:27.81 ID:IjIgC9me
>>637
ゼロ魔に戦闘機が出てきたのは三巻……三巻だっけ?でも言いたいことは分かった
感じとしては確かに対人対ロボなんでもありなんだよね
素直に副菜にするか、ロボに焦点当て直すか……悩ましい
641イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 11:18:52.84 ID:yofm4U6D
>>639
昔、富士見書房時代小説文庫とかあったしなぁ
642イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 13:39:41.63 ID:lrBaJEDm
最近はラノベの電子書籍化も結構進行してるんだな
しかしラノベで一巻無料て結構ギャンブリーな気がしないでもない
643イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 13:44:09.65 ID:/g9WsGP4
それは作者視点で見るから
出版社から見れば「ラノベ1巻の売上」はそこまで重要ではなくて
そこからアニメを見てくれてグッズを買ってくれる方がずっと実入りがいい

まあ、その陰で作者は泣かされてるわけだけどね
仕方ないね近年相次ぐ著作権法改正でどんどん作者の権利を出版社が剥奪してるからね
644イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 14:31:43.94 ID:6cWlw4dc
自分で出版社やればいいじゃない?
645イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 14:35:12.81 ID:lrBaJEDm
いやーラノベって一巻が最も出来がいいってことが結構多いから
一巻無料てスタンスが定着すると、売り上げに大分響いてきそうな予感がちょっとする
まあ真価が問われるて意味じゃ悪くないのかもしれないが
646イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 16:01:41.39 ID:CfyCV9u1
一巻目が試金石となると出だしから冒険的な設定や描写はできないな。
テンプレ化が捗りそう。
647イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 16:31:11.32 ID:/g9WsGP4
逆じゃね?
1巻で目を引くキャラや設定がなかったら、2巻目以降買わないでしょ
648イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 16:49:55.49 ID:CfyCV9u1
>目を引くキャラや設定がなかったら、
手堅い範囲、既成のものと地続きの範囲での目を引くであって
それはそれで安心して読めるがこうもっとカッとんだものは出にくいのでは?
649イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 16:56:43.08 ID:A+/J5bQQ
むしろ1巻から冒険しないと切られると思うけどね
1巻どころか全話無料のネット小説でも、「どっかでみた流れだ」と思われたらそこで切られること多いから、書き慣れてる人は工夫するし
650イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:01:20.11 ID:lrBaJEDm
むしろ一巻の冒険で力使い果たして
二巻以降が微妙になるてパターンのほうが多いようなな
てか現代でも一巻目は普通に試金石扱いされてるんじゃないか?

俺が怖いのは「アレ?もしかしてラノベて、この試金石が一番金の含有率高いんじゃね?」
みたいな印象持たれることなんだよな
651イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:07:07.43 ID:Meuk+8jl
ラノベに限らずゲームも映画もそんなもんじゃん>1作目が一番面白い
ラノベは漫画とよく比較されるけど作品の構成的には映画型なんだよね
652イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:14:04.99 ID:EadClJfV
禁書は一巻からゴミだけどな
653イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:32:57.76 ID:/g9WsGP4
>>651
映画一作の長さ≒ラノベ一作の長さ
とはよく言われるね
654イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:48:52.19 ID:CfyCV9u1
映画の脚本は一分でペラ1枚が標準と聞く。
ペラは200字詰原稿用紙だから2時間の映画で400字詰原稿用紙60枚。
映画の脚本はセリフと話の流れそしてアクションの簡単な説明だから
脚本に加え設定から心情までひとつのものに書くラノベ形式にしたら
2、3倍で120〜180枚でちょうど文庫一冊分か。

ちょっと売り込みに行きたいな。
どこかでラノベ的内容でもいい映画脚本の募集していない?
655イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:51:09.81 ID:umJl+QbZ
>>654
地方の文学賞とかでたまにそういうのあるな
656イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 17:59:33.81 ID:MxNS/3fO
映画とかドラマとかアニメの脚本って監督やら演出家やら俳優やらに
その場の思いつきで好き勝手にいじり倒されて最終的にまったく別物にされるイメージ

でも金にはなるのかなぁ
いやあんまりならない気がするなぁ
まどマギの虚淵も金は全然入って来なかった的なこと言ってたってどっかで見た
657イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 18:04:39.89 ID:HEFzntxo
知人の子から勧められてハイスクールDxD読んでみた
分からん……
アニメ二期まで作られて女の子すらファンだというこの小説の良さが分からん……
658イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 18:16:52.27 ID:lrBaJEDm
千里の道も一歩からとか言うだろ
異文化コミュニケーションが一日でモノになると思ってはいけない
659イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 18:24:31.48 ID:HEFzntxo
もう一度読み直してくる
今度は腰をすえてじっくりと
660イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 19:40:42.70 ID:1K8PAvqb
>>639
忍者が出てくる時代劇になると完全にファンタジーだからな
山田風太郎とか面白い
書くならああいうのを書きたい
661イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 19:46:01.17 ID:dYdGtRLS
>>656
映画は監督が現場で直接指示出せるから脚本その場で変えるし、何パターンも撮影して後で編集するのが当たり前
でもアニメは大勢のアニメーターが分担して描いてるし、簡単にリテイク出せないから基本的にコンテ(設計図)通りに作るしかない
印象が変わるとしたら脚本→コンテの間が大きいだろうな

想像だけど虚淵が儲からないのはフリーじゃなくてあくまでニトロの社員だからってのもあるんじゃないかね
662イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 19:51:37.60 ID:yEZLDzHx
>>657
キャラを好きになれなきゃどんなラノベもおもしろくないよ。
好みのキャラがいれば、そこから話全体を好きになっていけるだろうけど、
いないと取っ付き悪いから良さがわからなくて困ることになるもんさね。
663イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 19:54:09.97 ID:/g9WsGP4
俺、いぬかみっ!に好きなキャラいないけど(全員ダメ人間/妖怪だからなあ。啓太が一番マシに見えるくらい)
いぬかみっ!という作品は好きだわ
664イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 20:02:09.25 ID:lrBaJEDm
楽しめる部分をどうにか見つければ
そこを橋頭堡になんとか楽しめるようになる
その上で同系統の話を何本か見れば理解も深まるだろう

ともだちのいいところをたくさんみつけましょう!
665イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 20:42:27.51 ID:MxNS/3fO
>>661
俳優のアドリブひとつで脚本がゴロッと変わるって話はよく聞くな。

アニメについては、原作が先に世に出てるんなら
ある程度はこっちの意向も反映されそうだけどね。
オリジナルだともうフラストレーション溜まりまくりじゃないかな。
打ち合わせの場とかでも、「あれ、なんでここに脚本家がいんの?」みたいな。
いや、勝手な想像だけど。
666イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 23:09:24.80 ID:5DwXAf1C
いかんなー
ゲームしてるとそのゲームの影響を受けた小説を書きたくなる
BGMノリノリで戦闘シーンを書きたくなるよ

みんなは影響受けたゲームとかある?
667イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 23:34:29.25 ID:CcJdnN/o
>>666
tox2
もろに影響受けた小説を構想してるわ
まあ主に主人公の立ち位置だが
668イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 23:43:06.08 ID:MxNS/3fO
古いゲームだけどLegend of Manaがめっちゃ好き
でもあれをラノベでやろうとは思わないっていうか
やったところで盛り上がらないっていうか
そもそもあの音楽があってこそのLoMの世界だからなぁ
669イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 23:47:20.91 ID:dSI7X+Zd
とある飛空士への追憶とかひどかった印象あるけど
670イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 23:57:36.03 ID:5tmGe9ua
売れてるラノベがつまらなくて、売れてないラノベの方がおもろいとかどういうことだよ
671イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 00:03:00.22 ID:Rd4FxvU1
漫画で言えばIKKIとかコミックビーム好きが陥る現象だな
672イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 00:04:24.68 ID:JX96+S/R
>>668
絵本みたいなグラフィックもいいよね
あれをラノベにするのは難しそうだけど、イベントが繋がって一つのストーリーを織りなすってのはシナリオ作りの参考になるかもしれないな
いつか珠魅編みたいな綺麗な話をつくりたい
673イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 00:17:52.85 ID:hnDR/ha2
今だとファイナルファンタジー6の「妖星乱舞」が書いてる小説にばりばり合うから聞いてる
もうこの曲たまらん……

ttp://www.youtube.com/watch?v=FRnDbOwGipo
674イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 05:14:25.41 ID:q9tdFDlF
単純に王道とかベタなものに飽きて「なんだよまたこれかよありきたりすぎんだよ」ってなってるだけなら、
そのうちマイナー路線のにも飽きた頃に「バカにしてたけど王道もいいもんだな」って思える時が来るんだろうけどな。
生粋のアンチ気質なマイナー好きだと、どうしようもないね。そういうもんだと割りきってくしか。
675イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 06:07:10.58 ID:/CYmv4fY
こういうBGMの似合う話を書きたいものだ

http://www.youtube.com/watch?v=si_IAMPOXlQ
676イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 10:39:46.41 ID:DbOtRwGv
>>673
0:41〜1:28あたりがいいんだよなあ
この曲背負って繰り広げられるシナンジュとの追撃戦が重厚でたまらん
ビームマグナムが熱い!

http://www.youtube.com/watch?v=OiKIRXuNITY

今終盤書いてるから熱い展開が欲しくてこれ聞いてる
「二人とも成功しない限り、我々に未来はない!」
677イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 10:40:22.11 ID:DbOtRwGv
>>675だった |||orz
678イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 18:41:39.82 ID:Bvv7vwNN
>>657
GS美神 極楽大作戦!! を読んでから読め
679イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 18:47:05.13 ID:hvbAe3uq
>>657
宣伝されまくったデートアライブよりハイスクールDDの方が売れてる
何が言いたいかというとエロは偉大だということだ
680イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:00:55.70 ID:khVQlJgo
だから僕はHができないのアニメはそんな売れんかったな
681イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:01:31.74 ID:qSgIjSrj
デートアライブが思ったより伸びなかった理由ってなんだったの?
単純に面白くなかったから?
682イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:02:07.74 ID:Rd4FxvU1
ハイスクールDxDはむしろ古き富士見ファンタジーのノリだからなぁ
古臭さが一周して受けた感じ
683イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:03:02.03 ID:kR3S43Pl
>>680
OPは良かっただろ!
684イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:09:05.20 ID:Rd4FxvU1
エロで売れるなら今頃HJがラノベもアニメも天下を取っているだろう
685イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:50:46.04 ID:42eP4stv
でもMFが勢いあるあたり、エロはやっぱ強いと思うぞ
686イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:53:18.27 ID:5CdbkA/S
HJは存在自体が知られてないから
宣伝力が足りん 
687イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 20:08:34.78 ID:Rd4FxvU1
はぐれ勇者にしてもHJのエロって下品なんだよな
露骨すぎてドン引きというか
688イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:00:37.83 ID:khVQlJgo
>>681
どれくらいを期待しとったんだ?
689イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:16:30.73 ID:qSgIjSrj
>>688
アニメ化前から1巻あたりで6〜8万くらい売ってたし
アニメ化後は20万は行くかなと思ってた
690イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:23:09.66 ID:q9tdFDlF
競合してる同時期のアニメに撃ち勝てなきゃ、埋もれてしまいだわな。
691イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:39:19.81 ID:ANaRw00/
アニメでブーストかかるかはアニメの出来によるからなあ
まして前段階で数万出してたとなると佳作、及第点レベルじゃ販促効果は薄い
692イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:48:24.38 ID:OGXxWtep
正式に大学を退学することが決定して安心して創作活動に打ち込めるぜ


(´・ω;`)
693イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:58:05.09 ID:cFgftOHD
>>692
俺も似たような経歴だけど、毎日バイトしながら執筆してると
ぶっちゃけ大学時代の方が集中出来たな−って思うことが多々あるよ

月160時間だけ働いてるだけなんだけどね、徹夜で書き上げるような無茶が出来なくなった
694イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 22:13:34.80 ID:khVQlJgo
>>689
アニメ自体はここまで累計平均8000以上出てるから悪くないのにな
二期もあるし
1万超えるかあたりがブーストラインなんかな?
695イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 22:19:06.23 ID:73JxhWR0
>>681
ちょっと前よりは多少マシだけど、まだまだ古臭い、周回遅れ感が否めない
ただ頑張っていることは認める
696イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 23:58:32.70 ID:5+doTixW
>>692
大学やめるとかアホすぎ
高卒の人生がどれだけ大変か知らねーのかよ
電撃大賞が芥川賞に変わるぐらい難易度が違うわ
697イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 00:59:35.45 ID:fw9kLlPb
やめざるを得なかったんじゃね
高卒でも大卒でも職歴途切れてたらいまは大変だろ
698イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 15:59:47.27 ID:TXhddKMj
退路を考えずに突っ込むのは馬鹿か阿呆かのどっちかでしかないぞ……
手に職持ってるんなら辞めても何の問題もないけど
699イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 17:48:56.37 ID:mZQPJtXI
ここかなりマッタリしてるね
古いワナビは文芸板よりこっちにいるのかな

>>681
富士見&エースのアニメとしては、デートは大ヒットと言っていいんじゃないか
いつもと違ってあんまエース声優で固めてなかったし、作画も良かったけど
700イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 17:50:10.24 ID:XAylneL0
ハイスクールD×Dが売れたのは角川アニメが珍しくプロダクションエースの声優を使わなかったから
701イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 18:14:25.77 ID:JF1KWHNI
この小説読んでると俺の拙い文章がマシに見えてくる
悪い癖だ
http://www12.atwiki.jp/tez_okano/pages/38.html
702イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 19:07:41.78 ID:gaa1qHVV
1巻で完結させるとか無理ゲー……設定が膨らみに膨らんでしまっとるわ
根幹にある主人公の特異性の伏線が回収できん
運とか偶然でお茶を濁してもいいのかなこれ
703イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 19:43:31.20 ID:EG3jj27Y
俺はもう割り切って応募用に設定改変してるわ
704イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 19:58:07.38 ID:SmHoRt49
>>702
諦めて別の話を書き始めるのが吉
どうにか短縮しようと試みても
短縮前の構想が邪魔をしてどうせ碌なものに仕上がらん

とは言えそれでも書ききれるなら書ききったほうがいい経験になるから
書けるなら書いちゃったほうがいい
705イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 20:24:56.25 ID:0tOK0JE8
無事にデビューできれば、2巻目以降なり、新シリーズに活かせばいいんだしね

最近ちょこちょこと書いてはいるんだけど、いくら書いても主人公がオッサンになってしまう
諦めてオッサン主人公で一本書いてみることにするわ
706イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 21:11:41.46 ID:SmHoRt49
資料中古で買い漁るのにAmazonギフトポイントが便利すぎて吐きそう
707イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 00:56:31.11 ID:qf8ImW1B
きれいに完結してこれ以上続きようがない、みたいな話のための設定(というかギミック的なもの?)を考えてるところなんだけど、なかなか難しいな
一度そういう話を書きたいのに
708イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 02:31:04.31 ID:N612nVjR
「よっしゃ、悪役を倒したぜ!これで世界は平和!」
「とっつぁん、また悪役が出たぜ!」
「マジか、ようしおまえら出動だ!悪は皆殺しだヒャッハー!」
彼らの悪党狩りは今日も続くのであった(完)

こういう感じの締めってダメなのかな?
709イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 03:57:49.63 ID:gtR7YSpE
ハリウッドでよくあるじゃん
710イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 04:49:51.59 ID:14XSBC7X
五霊闘士オーキ伝は受賞作品だけど、ライバル闇能路が「早く宇宙に上がって来い。オーキ!」なんて台詞で締めくくって続編ばりばりな終わり方してたな
711イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 05:28:23.65 ID:N612nVjR
なるほど
つまり最低限きちっとしてればハリウッドや打ち切り漫画のラストみたいでも平気なわけか
712イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 05:56:50.26 ID:9FJgOzdT
>>711
最悪それでも構わないってだけで、きっちり終われるなら終わらせたほうがええけどな。
受かりさえすれば、いくらでも続編バリバリなオチに書き直せるんだし。
それ自体が続編に繋げられるオチな上に、終わりなき日常ネタの定番にもなる>>708のハリウッドオチは万能で助かるな。ほんと。
713イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 06:13:26.02 ID:N612nVjR
それなんだよなあ、すごい万能。万能すぎて決定打に欠ける気がしてくるww
様式美ではあるけどテンプレ的でもあるから
オチはもうちょっと悩んでみるかな
714イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 12:59:10.94 ID:kgj66Kwp
ソシャゲ化狙うにはどのレーベルがいいんだろう
資本的には電撃かGAなんだが
715イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 13:01:48.72 ID:JM0PaKA1
ファミ通文庫もソシャゲ化に積極的な印象
伊達に「ファミ通」を名乗ってはいないということか
716イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 13:55:03.79 ID:Mar7hOTx
>>702
禁書の上条とか、一巻の時点では能力の説明とかあまりしてなかったような
適当でいいのかもしんないけど、評価シートでは冷静に叩かれる気もする

>>708
悪党が敵ってわけじゃないけど、学園モノやバトル物書くと毎回それだわ
完全に終わるような話は書いてない
717イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 15:51:35.66 ID:kgj66Kwp
>>715
そういやバカテスがゲーム化してたな
ファミ通も候補に入れておくか
718イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 17:20:17.28 ID:9FJgOzdT
どこのレーベルだろうと売れさえすれば利権に目ざとい連中が群がってソーシャルゲーに仕立て上げてくれるさ。
719イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 23:51:10.21 ID:StsuCHTS
緋弾のアリアみたいに特別な教育機関があって主人公達が事件を解決していく話を書きたいんだけど、どうしてもリアリティが無さ過ぎてかけないっていう
そもそも学生年齢でも超人的身体能力を持つ者が珍しくない世界のプロスポーツ選手や格闘家はどれだけ凄いんだろ?
緋弾のアリアでは結構現実の人物が出てきて主人公が、〜凄い人だ、とか説明しているんだけど、主人公はもっと凄いことをしているんだよなぁ。ライフル銃を噛んで止めたりとか
720イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 23:52:07.11 ID:StsuCHTS
>>719
×ライフル銃
○ライフルの弾
721イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:09:57.21 ID:Wg22D3wq
ラノベ版男塾のアリアに何を求めてるんだお前は
防弾制服どころか防弾跳び箱とか存在する世界だぞ
722イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:20:19.37 ID:P773x9gL
>>721
そうだけどさw
やっぱりラノベを書くならあまり細かな設定には拘らない方がいいのかなー
超人系が珍しくない世界観だといつもこの世界のスポーツ職業はどうなんだろう?と考えてしまうよ。
723イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:27:36.56 ID:Wg22D3wq
超人が当たり前に存在してる世界なら当然スポーツ選手にも超人はいる、隠れて生きてる世界ならいないか能力をセーブしてるってだけでないの
その辺りは作品にもよるとしか言いようがない
例えば世界的に有名なスポーツ選手が自分が超人だと告白した事で他の超人も名乗り出てきて教育機関が設立されました、みたいな話でも一本書けちゃう訳だから
724イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:14:31.67 ID:HeYayjNf
アメコミがやりまくってるよな。そのへん。
バットマンとプロフェッサーXが会社の壁を超えて協力したらまさに最強無敵の正義の教育機関作れそうだ。
725イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:19:36.50 ID:E9afBfTk
>>722
社会派テーマのアメコミヒーロー物を読みなされ
「マーベルズ」と「キングダム・カム」は必読。学生さんだとお高いかもしれんが
726イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:19:43.53 ID:G/iqaa6V
アメフトチャンピオンで天才科学者な宇宙飛行士がデザイナーベビーであることを告白したら遺伝子操作が大流行ってのがガンダム種だったけど
当然最初は富裕層しか技術の恩恵に与れないわけで、裕福な家の子女を集めた学校があればあっという間に超人学校の完成だ!
727イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:30:05.15 ID:HeYayjNf
しかしなんだろな。
アメリカのデミヒューマンやロボへの迫害率の高さ。
守ってもらってんのに化物扱いすなと。
728イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:38:02.60 ID:Ogo49u3n
なんというかラノベの現代ファンタジーには世界観の背景がないよな
729イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 08:57:44.95 ID:ODv95RIL
現実的に考えたら、少年少女が超人パワーに目覚めたところで利用されてポイだろうなぁ
軍隊に匹敵しても軍隊に勝てるわけでもなし
730イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 09:33:05.77 ID:E9afBfTk
だから自由意志で能力を使用しようと思うなら
正体を隠すか、マスコミ等を利用するなりして思いっきり正体をバラすしかないわけで
後者はプライバシーが無くなるので揺るぎない正義の心と鋼の精神力が必要だが
731イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 14:44:05.92 ID:oG7e9tnH
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!
閉鎖空間に閉じ込められた主人公が次々に現れるクリーチャーたちを拾った武器で次々に倒していく小説が書きたくなってきた!
なんかいいアイディアないだろうか!?


ええそうだよ
バイオやったばっかりだよ
732イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 15:27:58.86 ID:E9afBfTk
なぜ武器が落ちているのか?なぜ閉鎖空間に閉じこめられているのか?
脊髄反射な反応だと手の込んだデスゲーム、ちょっと古いSFだと超越者の裁定あたりだが
そこらへんで斬新なアイデアとか思いついたらそれだけでふつうに傑作になるので
思いついてもここに書かれることはないと思われる
733イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 15:41:09.21 ID:sGYTUqv5
そのネタなら、アクションより謎解きモノを書く筆力が必要そうだな

とりあえず俺なら閉鎖空間に条件付きの扉を配置して話を回す
734イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 15:57:08.63 ID:LrJTku6t
この閉鎖空間には現在十名の男女が閉じ込められている
外へ出るための扉を開けるには人数が十五人になる必要がある
735イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 16:08:40.92 ID:sGYTUqv5
閉鎖空間に用意された食糧は1週間分…
女子の排卵日を計算し脱出への解答を導き出す……エロゲーじゃねーか!
736イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 17:00:42.60 ID:6vdgc/hA
>>725
インフレループに対抗出来るヴィランが出せなくなって
主役達の裏切り騙し合いに終始しているのを進めるとか…
ウルトラデラックススーパーマンのが
日本らしいと思うよ
737イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 17:11:19.33 ID:CR5mvCWH
「うおおおおお!」
主人公は二度ナイフを繰り出し相手の胸部をえぐった。
半歩後ろにさがると相手の腕が空振りする。
「うおおおおお!」
そして主人公は再び二度ナイフを繰り出し相手の胸部をえぐった。
738イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 18:39:41.25 ID:HeYayjNf
>>736
ウルトラ・スーパー・デラックスマンでね。
でもまあ、実際にある日突然ただ一人の男が超越者になったら、ああなるんだろなぁ。
スーパーマンが生まれついての超善人でよかったよかった。
739イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 18:53:15.43 ID:HeYayjNf
>>731
閉じ込められる男女は、一見見知らぬ他人同士。しかし実はある事件において加害者側として接点がある。
どいつもこいつも、腹に一物抱えたクセのあるキャラ。当面の危機に一致団結して生き延びようと言い出すも、本心は他人を犠牲にして自分だけ生き延びようとしている。
閉じ込められたものの中に、全員の接点を知っていたり、閉じ込められた理由や施設のことを知っているものがいる。
とりあえずヒス女は必須。仕切り屋のマッチョ隊長も。そしてこいつらは真っ先に殺される。もしかするとヒス女は割と終盤まで生き残る。そして仲間を窮地に追い込みまくり、一人で逃げた挙句無残に死ぬ。
10人いたら8人は殺そう。生き延びた二人ももはや日常回帰は不可能な精神状態。

このへん守ればいいらしいよ。
740イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 18:59:52.66 ID:9+Wei1lf
>>719
その超人的身体能力というのが、なにかしらの特殊な能力によるものならば、
スポーツの分野においては、薬物によるドーピングと同じような扱いで、
ルールとして存在自体を認められない可能性もあるよな
それだと、トップクラスのスポーツ選手は、純粋な肉体の鍛錬で競い合うということになるので、
奇人変人な奴らと比較すること自体が、無意味になってしまう

昔々、「ゲートキーパーズ」というアニメがあって、その登場人物の一人に、
陸上の試合中に、身体能力を飛躍的に向上させる特殊能力に目覚め、
とんでもない記録を叩き出したけども、公式の記録として認められず、
ドーピングを疑われたりして、その後、主人公たちの所属する特殊機関に合流したというのがいたな
741イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:09:11.40 ID:J8GY6tVv
若いメインキャラが一流の実力者みたいなのは、相当ファンタジーな能力以外では無理があるわな
魔術とか武術みたいなのですら説得力をつけるのは難しいと思う
742イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:12:22.94 ID:sGYTUqv5
うろ覚えだが、女子陸上選手は男性ホルモン値が異常だとドーピングしてなくても出場資格を失うんだっけ
超人はそいつら同士で競えって形に落ち着きそうだな
でも鍛え上げたアスリートより異能に目覚めたガキが強いなんてことになったら、観る側が萎えてしまってスポーツ全般が衰退しそうだ
743イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:12:47.38 ID:8L9nECzE
そんなんいくらでも理由付けできますがな
例えば魔力のピークは生まれた直後で以降不可逆的に魔力は落ちていく
反面魔法の熟練度は当然練習すればするほど上がるから

若い:魔力は高いが熟練度は低い(単純で高威力の魔法が主体)
年喰ってる:魔力は低いが熟練度は高い(搦め手の魔法が主体)

で、主人公はエリートの生まれで魔法の英才教育を受けているから
若い割に熟練度が高く、もちろん威力も高い、とか
744イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:15:03.63 ID:gjbo99c+
テヌスの世界のプロはみんな相手の能力打ち消すことが出来るから普通にテニスしてる云々
745イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:20:33.57 ID:HeYayjNf
>>742
きっちり分ければ大丈夫だろ……と思ったが、競馬でアラブがそんな感じに衰退したから、
やっぱノーマルのスポーツは衰退して、超人による超人異能スポーツしかなくなるかもなー。
746イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:26:32.31 ID:9+Wei1lf
箒で空を飛び回る球技があるんだし、それはそれでおk
747イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:02:32.41 ID:DNT67O+L
そもそも武術では糞餓鬼は逆立ちしても壮年には勝てない
理由は色々あるんだが
その辺を詳しく描写すると夢もへったくれもなくなるからなぁ
返し技も出さずに普通に負ける達人()とかアニメで見てると少しもにょる
コブラ位作中でも卓越していたら話は別だけど大体が平凡な日常を送っていた人間なんだから嵌めプに落とし混んだ方がすっきりしそうなきもする
748イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:33:00.76 ID:cgt9iDp3
具体的にどのアニメよ
749イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:33:36.71 ID:Wg22D3wq
現実だったら逆立ちしても勝てない相手に勝てる=主人公凄いって事なのでございまして
その辺の描写が上手いかどうかはまた別の話ね
750イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 21:16:52.75 ID:R861KIol
そういう意味ではジョジョの能力は一つだけってのは面白いよな
一つだけって限定すると、それをどう利用してどう敵の裏をかくかって知恵比べになる
751イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 21:21:21.85 ID:8L9nECzE
吉良吉影「せやな」
広瀬康一「せやせや」
752イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:17:05.54 ID:kC5hzUAe
>>739
CUBEじゃねーかw
753イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:30:37.50 ID:3U/oI9Hf
discで色んな能力使えるやつもいましたな
754イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:35:02.09 ID:umfkmQw9
敵スタンド使いは顔見せ時に仕掛けてくる攻撃とスタンド能力がだいたいいつも食い違ってるんだよなぁ……
755イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:41:24.22 ID:sGYTUqv5
能力モノは1つの能力を応用して闘うのが俺のジャスティス
キャラを使い捨てるなら別だが、やはりメインキャラの能力は色々な使い方ができるものにしたい
ラーニング、無効化あたりがちょっと前まで定番だったが、次は何が流行るんだろうな
756イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:55:48.48 ID:E9afBfTk
原作無しで週刊ペースでびっくり箱を仕掛けなきゃならないんだから細かい整合性なんか要求するなよ……
757イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:59:46.75 ID:kC5hzUAe
目がいい、とか。洞察力とかそういう意味で
758イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:01:03.60 ID:zHMdKE3/
でもそういうのって一旦目に付くと気になるもんだしな、同情できる点はあれど避けてほしいのが本音だし理想ではある
759イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:02:07.50 ID:gjbo99c+
>>755
魔法があたりまえの世界で魔法レベルは無能だが剣術は最強クラスとか
そんなんが最近特に多い気がする
760イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:06:08.85 ID:Wg22D3wq
>>755
応用性が効き過ぎると「なんでこの状況でこうしないの?この能力なら余裕なのに、馬鹿なの?」って突っ込みを喰らう事になる
喰らった
761イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:08:33.13 ID:G10S6Cru
あれ?
ひょっとして俺の今書いてるのってジョジョのパクリじゃね?
762イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:21:26.78 ID:HeYayjNf
>>759
扱うものは変わってるけど、基本は昔からそれでね。
風の聖痕の段階で、主人公が火の能力扱えなくて追放、しかし風の能力で無敵! ってのが、すでにありきたりなパターン扱いされてた気がする。
なんかのコミックの設定と丸かぶり扱いだったのかもしれんがうろ覚えだわ。
763イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:38:30.29 ID:/wJbkb+k
>>759
天使を召喚して悪魔と戦う集団に属しているのに、主人公だけが悪魔と契約していて、
魔王クラスの力で無双してるという作品を、今読んでる途中だけども、
そういうのって、特に珍しくはないんでない?

集団の中での特異性を強調する手法なんて、「みにくいアヒルの子」の時代からあるだろ
764イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 02:11:49.08 ID:68eu3H1D
>>727
キリスト教圏では、人間以外の、神の手に依らぬ存在に魂が無いと考えるからな。
これは極端な例だが、犬を蹴り飛ばして、犬の悲鳴を「機械が壊れる音」と言った聖職者がいたし。
765イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 10:08:59.69 ID:L7AXr4Ja
そういう教義を曲解してるのは異端者の墜ちる地獄行きになるんじゃねぇかな
大きな宗教だとどこにもあるよねそういうの
766イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 11:11:22.14 ID:xWBpLZ95
>>739
こういう次々に人が死んでいクローズドサークルものって時折死んで当然なクズたちが集められたりするけど
そんな中事件を解決していく主人公が何故そんな連中の一人として選ばれたのか理由づけが難しいな

ほんとにクズにするわけにはいかんし……
767イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 11:21:39.83 ID:aiKWbj7/
主人公だけはなんかの陰謀に巻き込まれたとかありがちよね
768イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 11:33:58.18 ID:xWBpLZ95
イレギュラーが一番無難かなあ
コナンくらい長期作品だともうどんな理由でも読者は笑って許してくれるだろうけど
769イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 12:14:36.65 ID:DN7clXBz
>>743
はじめからそういう設定の世界ならありだし、魔法少女モノとかロボット物とか大体そういう構造だけど
ラノベでよくある魔法や武道って、経験積んだほうが強そうなパターンが多いからなあ
強敵が現れたらまず大人が戦えよってのが自然ではある

>>747
コブラみたいな主人公やってみたいけど
あのノリで高校生とかだったら厨すぎてむしろ叩かれる気がする
770イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 12:40:44.02 ID:O0BR0cqN
能力と性格を釣り合わそうとするとコブラ系男子にせざるを得ない
771イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 13:16:06.68 ID:fky+VVgW
>>769
コブラだって、超絶イケメン凄腕宇宙海賊だったけど、いやんなって記憶消して整形してストーリー開始時は三枚目顔のしがないサラリーマンやってたんだぜ。
実年齢ごまかして普通の高校生してればいいさ。

>>766
本当の屑でいいじゃない。でもまあ、本来は親が選ばれるはずだったけどすでに故人とかで、
親の因果が子に報い、直接的には罪のない子供が親の代わりに参加させられるとかでお茶にごすといいのかもなー。
ミステリーの方だと、本命の殺人の動機とかを隠すために、無関係のものが何人も混ざるってのが定番らしいから、理由付けはそんな困らんぽい。
772イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 13:33:44.90 ID:2+9U72Ck
>>766
犯人「あいつら○してやる!まずは完全犯罪をやるのに準備した場所に旅行にさそうぜ!」
犯人「でもターゲットだけ誘うと怪しまれるかも・・・じゃあ無関係な人も混ぜるか」←ここで主人公グループ混入
ってのか金田一少年の事件簿であったな

急用が出来た本来のターゲット候補の一人の代わりに行ったら巻き込まれてってパターンも何かであったかな?
773イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 14:51:57.13 ID:YUkzKLSp
犯人のアリバイ証人にされるため館に招待された主人公の名探偵
相手を選ぼうぜ……
774イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 15:41:27.39 ID:n9riECGD
モルグ街の怪事件読んだがオラウータンが犯人とかゴミすぎ、破り捨てたくなったわ
これが評価されてるのは最古の密室ミステリーだからってだけだな
775イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 17:15:49.01 ID:WjM3u/TB
>>771
さえない主人公の正体は宇宙最強の男だったと言ったら一気になろう小説っぽくなるな
まぁ根っこは大差なさそうだけど
776イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:08:30.93 ID:2+9U72Ck
主人公はさえないリーマン、でも裏の顔は・・・
ってパターンならラノベ外ではたまに見るけど主流って言えるほどでもないか
777イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:33:42.25 ID:aiKWbj7/
かなり便利なテンプレだから、必要ならて感じだろう
その学生版はもはやデフォと言っていいぐらい数あるな
778イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:37:08.32 ID:Nxfe9vuN
>>769
>強敵が現れたらまず大人が戦えよってのが自然ではある

強敵と戦えるような特殊能力は、成人する頃にはきれいサッパリと消え失せて、
後にはただの人間だけが残るってのは、よく見かける設定じゃないかな
最近のだと、「めだかボックス」とかもそうじゃなかった?
779イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 20:49:26.32 ID:J6x0gmsa
大抵のミステリ物を読んでみると
これで書いていこうとは絶対に思わなくなるだろうなぁ
何だよ死体が見えなかったとか書き手が犯人だったとか全員が犯人だったとか他殺と見せかけた自殺と見せかけた他殺だったとか
超能力で殺しましたが可愛く見える程の屁理屈満載でもう手に取る気も起きないわ
780イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 00:58:20.56 ID:ptCv3OD+
西尾維新のデスノートは別に特殊なトリックを使ってるわけでもなかった
それでも面白かったのはキャラ立てや話の流れが面白かったからだ
ラノベでミステリーやるならそれでもいいんじゃないか?
781イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 02:04:22.49 ID:d04WdHLp
ミステリや推理物ではトリックとか真面目に推理しない俺
考察や推理ではなく物語を楽しむ性分だからかな
782イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 02:51:35.87 ID:mMdTTvnk
そろそろ投稿が近いから手遅れだけども
お前らってだいたい何人くらいのキャラを登場させる?
783イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 10:37:19.18 ID:ptCv3OD+
>>781
話やキャラが魅力的なら十分読むに値するのがラノベだよな
784イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 11:12:59.13 ID:NYPuHegV
ホームズの時代からミステリーはキャラミスだからなぁ
785イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 12:08:56.90 ID:dyuvnIDx
探偵キャラなんて奇人変人がやることだし
それが飽和した結果、一時期地味平凡キャラが檜舞台に上がったけど
しょせんは奇人変人ありきの徒花だから後続は無かった
786イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 12:14:30.27 ID:uakAwYgv
実際プロアマ問わず探偵なんてやってるヤツはかなりの変人だし
そこで結果を出すヤツなんて相当ピーキーな頭脳の持ち主なんだろうから
変人奇人になるのはむしろリアリティがある設定なんじゃないだろうか
787イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 16:25:14.19 ID:e28uq5Xp
実際の探偵は、殺人事件の捜査なんてまずしないんじゃない?
788イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 16:26:08.75 ID:rLEgjgip
警察の仕事だろ
789イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:16:25.91 ID:dyuvnIDx
探偵という存在そのものが階級社会で発生したものだからね
警察機構がお粗末な上に特定の階級には手が出せない時代に
その階級の承認を得て捜査を行ったのが古き良き時代の探偵
それを現代でやったら、とうぜん犯罪者になるわけで
ホームズならぬ無法図もしくは野放図
790イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:23:00.23 ID:5RNaTcTN
実際の探偵業の仕事内容の八割が不倫調査と家出探しらしいからな
791イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:25:00.14 ID:YdC4UH8H
凄腕の無免許探偵が法外な金額を要求する代わりに
誰もが解決を諦めていた難事件を解決していくわけか
でも生半可な内容じゃ、事件解決できなかった警察や関係者が必要以上に無能になっちまうから
やっぱ政府とか組織の陰謀がバックにあることにして
事件の進展とともに徐々にそれらの陰謀が明らかになり
差し向けられる完全武装したテロリストとか軍人をぶちのめしながら、首謀者を追い詰め最後は爆破オチだな
792イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:28:33.16 ID:NYPuHegV
浅見光彦とか「私?ただの探偵ですよ」
でもその正体は

父は大蔵省官僚
兄は警察庁刑事局長の浅見陽一郎警視監。

だしなぁ。一種の水戸黄門だ
793イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:44:37.08 ID:5IqGAtIC
狛枝「捜査する人間には真面目さと誠実さが必要だと思うよ」
794イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:57:33.20 ID:S6KII6zX
浮気調査の延長で浮気させ屋を営む探偵がいるとかいないとか
ラノベより成人コミック向きな題材だが
795イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 19:19:01.06 ID:TW7t/HeV
小説家「バカほど芸術的な文章を書いているんだと勘違いして装飾過多の悪文を書く。簡潔に書け」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384505523/
796イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 20:56:50.74 ID:sQIiEnQI
いやまったく、短く読みやすい文章を書きたい
普通に書いてるとセンテンスが長くなって困る
797イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 21:26:48.88 ID:YdC4UH8H
ラノベを書くにあたって最も必要な能力やな
798イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 03:31:51.06 ID:VWOfDP7f
>>795
参考に挙げられた文章が言うほど悪文でもないと思うのだが
もっとくどくてこってりした文章のことだと思ってた
799イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 11:51:58.07 ID:zEeJcYbZ
あっさりしたくどい文章もジャブみたいに積み重なって効いてくるんだろう
800イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:36:20.44 ID:rk6374tA
ラノベと萌って切り離せないのかね
萌とかキモいから書きたくない
801イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:38:18.28 ID:zEeJcYbZ
無理やな
802イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:38:22.62 ID:dETmbv+N
ヒロインはオマンコなめたいようなキャラ造詣にするべきなので難しいな
803イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:38:59.53 ID:k0oRLCT7
「ぼくは萌えとかキモいから書きたくない」
 ↑
じゃあお前は萌え以外の何で読者を楽しませられるの?
804イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:50:39.74 ID:Qf9e789e
萌えを最重要項目にしてないラノベならあるじゃん
それでも萌える読者は出てくるだろうけど
萌えがあまりにも嫌いなら、一般に行くしかない
805イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:55:14.54 ID:LsUrdfEB
女の子向けはイケメンが要求されるしそんなもんだろう
主婦向けなら主婦向けのキャラを要求しとどこも大差ないかもしれん
806イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 18:08:01.01 ID:hmk01CiB
銀河英雄伝説程度の萌えでいいんじゃない?
807イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 18:10:16.84 ID:YdCqe8a5
>>780
>>西尾維新のデスノートは別に特殊なトリックを使ってるわけでもなかった

連続殺人犯がなぜか生まれつき死神の目を持ってて「寿命の日に襲えばどんな相手でも100%殺せるぜ!そういう運命だから!」なオチがなんだって?
808イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 19:08:31.75 ID:nnUmDKDF
どうしても書く気力が湧かん
カンヅメというのも不遜だけどノートPCだけ持ってネカフェにでも泊って金を使ってるプレッシャーを自分に掛けるのもありか
809イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 20:48:30.91 ID:F4N0pzsc
地震太郎
810イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 23:06:08.38 ID:B4nYh8Sw
>>803
お前、萌えが楽しいと思ってたのかよwww
811osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/11/17(日) 00:32:50.77 ID:SmjR4Gkx
>>810
まぁ逆に言えば、彼は厳密な意味での「楽しさ」を求めてないのかもしれん。
楽しさの定義は人それぞれだし、萌えもエンターテイメントの一種だよね。
800みたいな気持ちになることもあるけど、>>804が真理だなー。
けっこう悩むが、いつも「自分が今まで磨いてきた道しかないんだ」と納得している。
812イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 00:38:44.43 ID:ZekwS8QV
読者のニーズに応えられないうさんくせーオヤジはお呼びじゃないんだよ、この駄センス
813イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 01:28:13.69 ID:NAzyR3xr
どっちかというと「俺はお前らとは違う」感がマックスになってる大学生くらいじゃねえかな。
814イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 01:28:51.62 ID:bmcBcqjr
>>810
横だが、はいwwww
815イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 11:21:51.84 ID:bq7sNmI5
腐系の道もあるわけで必ずしも萌えが必要てわけじゃない(白目)
816イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 14:10:50.69 ID:2N/5Mi4j
作者が狙って、押し付けてくる萌えキャラ・萌えイベントは、
あざとさが鼻について萌えない、なんて意見もあるし。
萌えなんて、特に意識する必要はない、むしろしない方が
いいんじゃないか? ごく単純に、

・凄く面白いストーリー
・凄くカッコいいヒーロー
・凄く可愛いヒロイン

とだけ考えて、それがちゃんと描けてれば、後は読者が勝手に萌え萌え言うだろ。
そうすりゃ結果的に、、作者が押し付けてこない、あざとくない萌えキャラ、
になり得るんじゃないかと。
817イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 14:52:26.98 ID:+mJDOE7G
主人公とヒロインが別々に問題を抱えている→何か大きなイベント1つでそれらを同時に克服・解決するって流れが基本なんだな
どうやって規定枚数に収めようか悩んでたけど、これが出来てなかったから冗長になってたのか
818イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 16:00:47.60 ID:VQbXvPi3
長編は書けるが短編は書けんわ
短い話ってどう書けばいいの?
819イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 16:54:29.56 ID:bq7sNmI5
まあ「萌え」とか言葉が悪いから誤解を生む
要するに「流行の最先端」を理解できていればそれでいいんだよ
結果「萌え」なしでもいけると判断できれば、恐らくそれは通る

ダメだったらそいつの理解が不完全で、その判断が間違ってたてことだ
そしてその判断の精度こそが、現状の電撃と不死身の差を生んでいる
820イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:32:29.47 ID:IA3tOmZL
>>819
その主張は「電撃と富士見に応募する作品の質は同じ」という前提が必要なはずだが
富士見の方が応募作品の幅が狭くないか? 選ぼうにも選べない現実がある気が
821イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:50:08.67 ID:+mJDOE7G
>>818
それを考えながら何冊か短編集を読めばいいんじゃないかな
30ページ(邦訳で)以上の作品が一本もないボルヘスとか
822イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 18:15:19.36 ID:pvC7Hv0B
書こうと思い立ちネタ帳開いてはこの設定、キャラ、台詞は書いたらおもしろい!と思ってネタ帳を閉じる
ってのをしばらく続けてる

この段階で止まってるようじゃ先は無いし、他人が見たらネタもおもしろくないかもしれないけど、ひとつのネタを物語まで拡げるのが難しい
823イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 18:56:37.58 ID:WG0MYtyb
うーん
今年のルパン三世もあまり面白いとは言えなかった

個人的にルパン三世は大好きだ
カリオストロなんて今でも名作だよ
でもテレビスペシャルは当たりと思えるものが正直ない

素材も世界観も悪くないと思う
やっぱり脚本が問題ではなかろうか
何故、テレビスペシャルのルパンはうまくいかないのか
824イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 19:25:05.60 ID:VtBL46NT
>>822
この間読んだシナリオの本には、とりあえずテーマを決めろと書いてあったよ
何についてのストーリーを書こうとしているのか、2、3の文章にまとめろってさ
ETだと、「宇宙船に乗り遅れた宇宙人を人間の子供が発見する。で、逃げるのを助けてあげる」程度の簡単なもの。
そのテーマを膨らませて、起承転結あるいは序破急の形に構成するって感じでどんどん肉付けしていく・・・と

どんなに面白くても、ネタはネタ、設定は設定、キャラはキャラ、セリフはセリフ
部分と部分の間に関係をつくって、全体として成立させなければ物語にはならない

完全に受け売りだけど、参考になれば
825イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 20:12:57.62 ID:NAzyR3xr
>>823
30分くらいなら目立たないアラも2時間なら目立つ。
視聴者のブランドに対する期待が高すぎる。
メインターゲットな視聴対象から外れてる連中が我儘抜かしてるだけ。

ラノベアニメ化で失敗するのにも当てはまる、よくある構図のせいだろ。
826イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 20:24:33.33 ID:WG0MYtyb
>視聴者のブランドに対する期待が高すぎる。

ああ、俺自身にも問題があったのか……
827イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 20:25:37.26 ID:xYgWYRes
>>824
ありがとう 参考になったよ
個々で考えて繋がりが見えなくなってたよ
828イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 21:23:55.32 ID:9U1Lb/GC
ルパンスペシャルの過去作品はおもろいけどな
おまんこ
829イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 22:28:13.11 ID:bq7sNmI5
>>820
んー確かに総数で7倍近い差があるから(年二回だから三倍かも)
そう考えられなくもないが……
それにしてもなんというかアニメ化作品の選択とか
かなり不器用な感じがするんだよな、最近かなりマシだけど
830イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 22:37:09.84 ID:NAzyR3xr
90年代中頃から世紀末にかけてはそのへん圧倒的王者だったのにな。
831イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 23:39:24.52 ID:r0KmtUEB
ロードスからスレイヤーズとオーフェンの流れは良かったけどブギーが当たって学園モノが主流になったからねえ
832イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 23:47:49.62 ID:bq7sNmI5
あの頃が忘れられず、一歩二歩遅れてるて感じだけど
あの頃が忘れられないからこそ、まだ諦めず執念燃やしてるて感じもするから
一概にはなんとも言えないレーベル、今は試練の時

ただ試練乗り越える気概はあるみたいだから未来はあるはず
833イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 09:36:15.97 ID:KZ0vFIhI
スニーカーも富士見も始まった当初のファンタジー、SF要素しばりが長らくあったせいで、
あらゆるものが無差別だった電撃と引き離されたのでしょ。
これの例外はテーブルトーク派生の作品くらいか?
834イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 12:26:27.94 ID:L3Mq5C6R
>>806
もちろん、オーベルシュタイン萌えですよね?
835イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 13:08:37.31 ID:piijhFWd
ダンガンロンパ1と2、キャラ濃いなー
こんな個性豊かなキャラで話書いたらめっちゃ面白いものできそうな気がする
よっしゃここはひとつ!



と思ってたけど小説ダンガンロンパゼロを読んでみて正直キャラの濃さがうっとおしいくてたまらんかった
ゲームやアニメだから受け入れられるんだろうな
836イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 13:49:41.90 ID:Zi4oVIbN
>>834
門閥貴族や同盟の無能とか例の扇動屋とかフェザーンの黒狐萌えかもしれんぞ。
オフレッサースマイルで今日もハッピー!
837イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 15:58:23.43 ID:PsfKWV4z
今、SF色の強いバトル作品応募するならどこがいいのかな
838イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 16:15:15.23 ID:O4cWaK40
ハヤカワ
839イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 18:16:14.17 ID:sOVj5O5d
18禁ラノベレーベルないの?挿絵付きのエロラノベ書きたいんだが
840イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 18:21:20.58 ID:qV8SSWeZ
841イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 18:53:17.34 ID:gsDDrx7U
男向けエロは衰退の一途だからなぁ
新人の受け入れもショボイし魅力に欠ける
842イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 19:58:17.39 ID:FNrecpLu
エロよりリョナを書きたい
グロい夢を見て以来書きたい衝動が止まらないが絶対落選するので書けない
843イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:04:50.19 ID:Zi4oVIbN
ホラー作品として書いとけ。それならグロい拷問シーンが出てもホラーだから許される。
リョナしか書きたくない他の要素は絶対嫌だってんならどうしようもないね。
844イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:09:24.45 ID:MJDtT54D
エロゲやる時も相当文章飛ばし読みしてるし
このエロの氾濫した時代で文字媒体に頼る理由があんまないんだよなぁ
ただちょっと興味あるから少し買ってみるかな、ワナビとしてのお勉強のために
845イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:22:09.03 ID:YE2V714u
エロゲのエロシーンは結構苦痛だよな
というか一枚の絵だけに描写長すぎだわ
エロマンガのテンポの良さを見習うべき
846イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:30:50.35 ID:MJDtT54D
エロマンガは逆に枚数的な問題で
話やキャラ付けが物足りないてことが多いから
その辺の中間あたりを目指せば案外芽がないこともない……のかも

エロは個人的な趣味レベルの超短編しか書いたことないが
お勉強が終わって気が向いたら、一発書いてみるかな
847イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:44:00.73 ID:Zi4oVIbN
勉強のつもりで買った二次夢に絶望したりな。
立ち読み可能なら何ページか読んでおいてマシなの探さないと、当たり外れが半端ないぜ。
848イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:44:50.26 ID:YE2V714u
普通のラノベでも当たりハズレ大きいだろ
849イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:54:13.13 ID:MJDtT54D
情報量が格段に少ないからよさそうなの探すの大変だわ
地道に該当スレ眺めて2〜3ピックアップするのが良さそうだな
850イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:59:01.27 ID:gsDDrx7U
>「はぅぅぅ! い、イクう! あ、また、またイッちゃうぅぅ! おおおおぉ!」
> あまりの快感から逃れようとするように、身体は若鮎のように跳ねた。
>だが両脚をつかんだ三浦は絶対に離そうとしなかった。
>真珠のような肉の芽をさんざんに舐めしゃぶって美和子を狂わせた。
>「へへ、暴れやがるな」
>手を押さえている松田が言う。
>三浦はようやく顔をあげた。顔中を蜜汁に濡れさせている。ニヤリと笑った。
>三浦が離れて、美和子は死んだように横たわっていた。はあはあ、と呼吸する音だけがし、
>汗にねっとりと濡れた身体が妖しい光沢を放っている。
>三浦は十分に勃起した肉棒を美和子の股間に当てがった。グイッと押しこむ。
>細身の三浦の肉棒は、濡れきった蜜壺に難なく押し入った。
http://www.france.jp/c/item/0694.html

確認した。俺にこんな文は書けん。エロは無理
851イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 20:59:35.91 ID:mVvWknnH
鏡裕之とかわかつきひかるでいいのではないか
そこそこ本数かいてるしラノベも出してる
内容的にどうなのかってのはよくわからんが
852イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 21:05:35.14 ID:mVvWknnH
ああ、あと橘真児がまぁまぁよかった気がするなんかジュブナイルポルノっぽくて
853イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 21:20:41.79 ID:MJDtT54D
ふむ、じゃあとりあえずそれを読んでみるかな
854イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 21:25:33.92 ID:qV8SSWeZ
なんかスレタイ通りの流れになってきたw
855イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 22:46:06.57 ID:ME1NzYS4
鉄拳のパラパラ漫画で必ず泣く。
でもこんなのはラノベでは受けないよなあ。
856イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 23:08:57.64 ID:EQPKzQvz
>>855
お涙頂戴定番的ストーリだしな。
ラノベは予想をいい意味で裏切れないとダメな感じがするし
857イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 23:21:43.92 ID:yM2CqQ6n
>>855
しにがみのバラッドとか
858イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 23:25:40.32 ID:FNrecpLu
>>843
脱出ゲームのペナルティがグロ処刑じゃ駄目かな?
ホラーは読むのも書くのも苦手なもので……
859イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 23:27:59.44 ID:EQPKzQvz
>>858
まあドアD見たいなのあるしいいんじゃね
あそこまで理不尽なうえ丸投げなら大不評だろうけどな
860イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 23:56:00.65 ID:FNrecpLu
>>859
バレ見たら安定の山田だった
一応骨子はできたしあそこまで酷くはしたくともできないわ
861イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 02:01:05.94 ID:okUJZlZZ
処刑装置の代わりに、捕まったら拷問処刑確定な追跡者出しときゃええねん。
862イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 02:28:08.15 ID:LL5JMQUi
それなんて嘘食い
863イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 05:32:53.66 ID:WJnPWBJc
赤毛のアンおもしろい
864イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 06:59:13.74 ID:00/OYSaY
>>835
ダンロンはいい素材あるじゃん
書き方にもよるんじゃないの?
865イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 10:17:02.39 ID:nUWCbnx4
キルタイムには一度投稿したが、音沙汰がない。
連絡の無しをもって落選に代えさせて頂きました、らしい。
866イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 11:27:58.81 ID:v+okFMPf
届いていませんでした、というオチだったりして。
867イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 11:38:19.71 ID:nUWCbnx4
>>866
一応それも考えたが、まぁ普通に考えたら、つまらんから落とされたんだろうし、
そうだとすると「届いてないのでは?」って問い合わせるのも恥ずいしなぁと。
新人賞じゃなくてただの常時募集だから、HPでの発表なんかもないし。

そしてキルタイム以外には出しにくい内容(ファンタジー世界のシリアス凌辱もの)
ときてる。うぅ。
868イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 18:38:20.27 ID:okUJZlZZ
単純に後回しにされて、忘れた頃に連絡あったりな。
オークとスライムとコボルトとゴブリンが「いい加減人間抱き飽きたわ〜、小ぶりな可愛いハーピーとやりてー」とか言い出しかねん気がする今日このごろ。
869イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 18:57:45.12 ID:0Esr6CEY
>>864
キャラの濃さでいうなら俺の書いてる登場人物よりよっぽどインパクトがあるな
やっぱキャラ付けは大事だな
メインヒロインはゴミ箱に鼻つっこんでクンカクンカするクセでももたせるか
870イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 19:16:19.90 ID:gHrJ0tCf
ツインテールとか
ツンデレとか
お嬢様とか

いまどき珍しくもないからな
871イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 19:49:10.23 ID:MVizdBn9
巨乳美女で見ただけで身体の故障を見抜く天才スポーツドクター
ただし所属は落研
872イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 19:56:08.51 ID:VA9iNrws
全身を縛られてもおっぱいで歩ける凄腕スパイヒロインどや
873イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 23:53:24.67 ID:CVTRIod7
・超高校級のスイマー
・美人
・巨乳
・元気バカ
・特徴的なポニーテール
・ドーナッツ大好き
・下着姿で大サービス!

一人とってもキャラづけがすげぇな
874イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 00:00:10.92 ID:Z2mwe6fl
朝日奈は死んでも良かった
875イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 00:07:00.61 ID:TNNtU8wV
個人的にはキリギリがいらんかったな……

巨乳キャラを巨乳って書くのには抵抗あるんだよな
乳がでかいキャラってどうやって乳のでかさを描写してる?
876イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 00:18:10.07 ID:/4b+LQUa
谷間の汗を拭かせる
877イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 01:32:26.50 ID:hcdqeh+3
そら主人公にラッキースケベで揉ませて「デカァァァァァいッ! 説明不要!」よ
878イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 01:35:05.85 ID:+6jsHM70
昔からいろんな作家やワナビが巨乳の表現に四苦八苦していろんなやり方やってきてるんだから、とにかく自力で超絶とんでも表現法見つけようぜ。
879イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 01:37:59.02 ID:91M7ayLz
巨乳の表現方法に凝ってるのなんてMFあたりのエロコメくらいの限られた範囲な気はするが…
880イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 01:42:25.88 ID:OJN6MPG6
主人公「おまえすげえな! ケツが胸にあるのかよ!」
881イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 01:49:03.77 ID:9W1zqVXC
豊満な・・・とか肉感的な・・・とか女性的な丸みを帯びた・・・とかはお上品な書き方?
布地を突き上げて・・・とか張り出た・・・とかは中間?
メロンが二つ! やったぁ!・・・とかは、うーん
882イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 02:59:31.64 ID:EAbwj1rq
自作小説でチョロイン落とすの楽しいィィイイ!!
883イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 11:35:22.59 ID:dUokGPge
今時の女子高生が「かんにんして」と言うのが官能小説の世界
保守的にも程がある
884イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 11:50:12.26 ID:P+fW5Drc
ということは、「かんじたにして」というのが感染小説ですね。
885イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 12:27:53.15 ID:8OpsCk7U
AVだと逆に、昭和のそれも前半だか初期だかの、
しかも生活の苦しい貧しいド田舎の娘が、
堂々と茶髪だったりもする。

昭和なら、バトロワでいうところの相馬や桐山クラスの不良でも、
頭は真っ黒だっての。時代考証がおかしい。

現代設定でも、生活苦しくて身売りするって設定の女の子が、
当然のように茶髪にしてると萎えるな。金に余裕あるじゃねーかと。
886イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 15:45:24.49 ID:o0J55ZPY
ラノベでセックス描写できないのがつらい
朝チュンしか書けなくておもしろくない
887イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 16:20:22.84 ID:ZtHk7XS5
いくらでも書けるし書かれてるだろ
賞で評価されるかは別として
888イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 16:26:31.11 ID:K8gLGtPm
マジでやるとラノベじゃなくてヤングアダルトかジュブナイルのジャンルになってしまうから仕方がない
完全に四次元殺法コンビにツープラトンで4Dキルを決められるレベルでズレている
889イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 16:58:37.33 ID:dUokGPge
村上春樹の唐突なエロシーンはいつもなんだかなぁと思ってしまう
890イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 18:55:12.63 ID:+6jsHM70
そりゃあ、暇にあかせて四六時中ボロアパートで彼女とセックスしてるようなリア充大学生みたいのを対象にしてんだもの。
男も女も性欲がむき出しで、目が合えばセックスっ! しかしそんな獣っぽいのは知的でないからと隠して澄まし顔さ。なので唐突に思える。
891イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 19:11:26.54 ID:MtBms+HG
童貞ですらオサレなbarで女を引っ掛けて朝チュン、寝起きにペリエだからな
形式美ギャグですわ

話は変わるが、デスゲーム小説によく莫大な費用がかかりそうな装置やら監禁施設が出てくるけど、費用の出所はどう説明されてることが多いんだろう
892イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 19:33:55.42 ID:K8gLGtPm
政府の治安維持予算から(不穏分子の素養を持ってる奴を周囲諸共まとめて粛正だとさらに世紀末度がup)
いかれた大金持ちの道楽
企業の公にできない秘密実験
あたりだな
あとは妖術使いの大規模魔術の生け贄あたりか
893イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 19:41:25.55 ID:+6jsHM70
政府の予算削減の煽りで刑務所が民営化。民営化刑務所は儲けを出すために囚人を戦わせる番組作って流したら大ヒット。
それがエスカレートしていくうちに大規模施設でのデスゲームになった。
維持費なんかは番組スポンサーや、視聴者の契約料、その他関連商品で賄う。
なんてのがアメリカンな設定だと多い気がするな。
894イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 19:52:29.42 ID:K8gLGtPm
むしろ視聴者参加型の囚人殺戮ゲーム
「安心のスリルをご提供」
895イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 19:53:06.71 ID:DXtdMRE2
>>889
スパイスみたいなもんじゃね
アレないと話がかなり単調だし、ぶっちゃけ途中で飽きるだろう
896イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 20:17:37.47 ID:MtBms+HG
ふむ
思い付いたネタがたいしてかぶってないようで安心した
さんくす
897イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 20:27:29.00 ID:EAbwj1rq
けいおんの唯あずって合理的だよな
けいおんキャラで可愛いやつだけ集めて百合とか
いかに唯が同学年のやつらをルックスで見下してきたのかがよく分かる
898イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 00:06:37.49 ID:n3y7QYxb
茜屋まつり@滅葬のエルフリーデ12月発売@akaneya_matsuri 21分前
主人公が学生じゃない時点でハネられますか。そうですか。
それは貴重な情報ですね。
主人公が拳銃の作品は一次選考でハネられるらしいので投稿しないで下さいwプックス>RT
899イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 01:33:58.76 ID:w+/SHtQK
学生といったが、年齢がティーンとは言っていない。
900イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 09:03:49.12 ID:5umRzSwt
実年齢300歳超フリーターもダメなんすね
901イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 14:22:00.60 ID:gszpufoa
初めて単純な筆力不足でイメージを文字にできないという事態に陥った・・・
似たような場面がある本を探すしかないか・・・
902イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 14:30:36.23 ID:Sn6Vl7Me
慣用句辞典や熟語辞典を一通り読んで使えそうなものを用例と合わせてメモするだけでかなり筆力つくぞ
903イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 14:37:46.97 ID:wvU5GLo/
基本編集者はフリーターや無職の人間を受賞させないよ
904イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 14:39:51.95 ID:T5GN/4wF
編集者は経歴や学歴とか見ないから
そういうことは過去の受賞者の経歴や学歴を調べてから言ってね
905イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 16:23:00.75 ID:Yhd163Kx
茜屋まつり@滅葬のエルフリーデ12月発売@akaneya_matsuri 42分前
作者がニートやフリーターでハネられますか。そうですか。
それは貴重な情報ですね。
作者が40過ぎヴェテの作品は一次選考でハネられるらしいので投稿しないで下さいwプックス>RT
906イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 16:44:03.33 ID:Sn6Vl7Me
誰に対するRTかも貼れよ
907イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 17:50:25.50 ID:Skx0GugN
誰だか知らんし知りたくもないから、よそでやってくれ。
908イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 18:43:19.61 ID:w+/SHtQK
なにいってんだ、かわいい女子中高生しか受賞できないに決まってんだろ。
そして高校卒業したら次のステップ進んで、
「3日前まで現役女子高生だったラノベ作家が卒業記念にAVデビュー! 自作品ヒロインコスプレで強制連続絶頂初めてなのにアクメ顔連発でアヘ顔ダブルピース!」
とかなんとか長ったらしいタイトルのだすんだろ。

そしてサンプル顔モザでは可愛いと思ったのに、本編買ってモザ外れたの見たら、なんか、うん、微妙……ってなると。
909イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 18:48:00.84 ID:MDnu63Gw
結構いい作品だけど30過ぎで無職のおっさん
今ひとつパンチに欠ける作品の作者は16歳女子高生

どっちに受賞させるか分かりきってるだろう
910イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 18:58:15.75 ID:IH+gO630
どうかな
女性編集が多いと、若すぎる女は不利になることがあるぞ
911イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 19:02:17.44 ID:4Q2X8PxZ
「この作品どう思う?」
「男性、独身!」
「でも三十後半なのよねー」
「小さな会社のリーマンかあ」
「収入低そう」
「この歳で役職ついてないのはヤバいよね」
「んじゃボツ」
「はーいい男いねーな」
「編集長ー、履歴に子供がいるかとかバツイチとか記載させましょうよー」
912イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 19:08:35.24 ID:aGFuxTeD
リアル女が残念であれば残念である程妄想ヒロインの株が上がるってもんよ
913イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 20:48:56.38 ID:Dh8/vQB5
年齢で落とされるとか職歴で落とされるとか
なんで定期的にこういう落とされる厨が出てくるんだろうか
914イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 20:51:11.23 ID:57L14oCr
そりゃ落ちたからじゃないか?
915イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 22:10:13.97 ID:YYF9IgoV
内容は充分に入選レベルだったが、年齢で落とされたんだ!
俺のよりも内容では劣ってるあいつは、若いから俺よりも選ばれたんだ!
だって、若い奴ほど有利だもんなあ! 内容とか関係なく!
あーあ、年を食ってると、作品のレベルがどんなに高くても不利だぜ!

……と言ってれば、プライドを守れるからな。
俺はこうなりたくないから、年齢なんか絶対全く何の基準にもならず、
落ちたときは100%、内容がつまらんというその一点だけ、
年齢なんか一切無関係、といつも意識してる。
916イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:14:37.57 ID:w+/SHtQK
そのうちに全く無意味なこととわかる日が来るんだろうけど、
若いうちって、とにかく何が何でも自分は他人より優位だって主張しないと気がすまない精神状態なんだってよ。
だから仕方ないね。学歴や年齢で自慢とかしたかったり、逆に他人を貶めたりは若さ溢れるキラキラな行動なのさ。

しぼんだおっさんはとにかく気力が萎えて闘争回避したり自虐に走る。イカンよもっと戦おうぜ、透明な何かと。
917イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:25:23.72 ID:SG0tKG8m
同じ「若い方が有利」発言も
おっさんが言えば「面白いけど年齢で弾かれたんだ」という言い訳になり
わかものが言えば「俺は若いから有利だぜ」になるのか、なるほど。

でも受賞したおっさんの発言なら「俺は不利だけど面白すぎて受賞しちゃったんだぜ」になるし、
落ちたわかものが言えば「有利だけど面白くないからダメだったんだ」になる。

「若い方が有利」はおっさんが言う方がより惨めだな
918イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:36:12.45 ID:+6xY7GUD
若い方が時間的な余裕があるのは確かなんだよな

というか投降に限らず色々な面で「学生のうちにちゃんとやっときゃよかった」といつも後悔してるぜ……
919イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:39:27.82 ID:57L14oCr
歳食うと必要な努力の質が変わってくるだけ
知識、経験においては有利なんだから
若い方が有利ていうやつは努力が不足している

お勉強するだけが努力じゃあるまい
920イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 02:22:41.21 ID:VDdVUNPi
年齢で落とされたって言うやつのキモいところって、投稿前と落選後で見える情報が何一つ変わってないってところなんだよな
年齢で落とされるって言うなら、まず何で数ある新人賞の中からそこに応募したんだという話になる
でも最初は別に年齢についての情報は無いんだよな
だから送ってしまう理由も分かる
でも、実際に落とされた後でも別に年齢のせいだなんて情報は入って来ない
なのに勝手に年齢のせいにするのはおかしい
年齢で弾くかどうかなんて、送る前も送った後も分からない事だろ

送る前に年齢の扱いが分からないって事は分からない事を把握して送ったという事
それなら落選後だって分からないのは変わらないんだから、理解がある分文句を言う理由が無い

逆に年齢の扱いが分かっていた(無理だと見当をつけていた)なら、そもそもその新人賞に送る理由が無い
仮に送ったとしてもダメ元だから落とされて文句を言う理由が無い

まともに物事を考えるならこの2パターンであって、どちらも文句を言う状況にはならない訳だ
自分から新人賞に投稿して落選後に文句を言うやつは、感情が先行しすぎててどこか論理破綻している

カテエラについてもそうだな
カテエラだと分かってるならそもそも送るな
送ったとしても落とされて文句を言うな
921イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 09:17:21.96 ID:5JnGbhD2
>>917
>「若い方が有利」はおっさんが言う方がより惨めだな

より惨めも何も、有利な人間が「俺は有利」とか言ったって、
負けた時には「有利なくせに負けた」だし、
勝った時には「有利なおかげで勝てた」だから、
若者側はもともと、それを言うメリットが全くないだろ。

俺はおっさんだから、もし勝ったら「不利なおっさんなのに勝てたぜ!」と
自慢できるが、もし若者だったら「年齢なんて無関係、若者だからと有利なことはない、
つまり俺は実力で勝ったんだ!」と、こう言うぞ。
わざわざ自分の勝利を貶めて何のメリットがある?

若者側はもともと、そんなこと言わねーよ。言ってるとしたら
これらのメリット・デメリットを理解してないバカか、
そもそも勝負をしてない、勝ち負けがどーでもいい奴だけだ。
922イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 11:03:13.05 ID:LiogZ33x
年齢と学歴話みんな大好きだね
923イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 12:27:42.57 ID:qn4MPkGC
>>921
>>916を受けての発言だろ。流れ読めよ
924イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 16:54:53.32 ID:6AO9M8jv
売れてもないのに新刊出してもらえて、編集から優遇されてるラノベ作家は枕営業してると勘ぐってる
925イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 17:00:06.26 ID:mMGNvaPA
アッー!
926イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 17:07:49.81 ID:EW1KAB4p
枕の訪問販売で年商十億を荒稼ぎして出版社の株を買占め筆頭株主に
その絶大な権力を盾に受賞を迫る
927イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 17:09:29.61 ID:kRH6FMhp
それでラノベ書こうぜ
928イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 17:58:15.26 ID:rvQ9vnru
ただしそれを成し遂げる主人公は高校生か中学生。そしてヒロインは声優。
929イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 18:10:35.25 ID:OT29C7cs
なるほど、その年齢ならその馬鹿げた枕営業額も不可能ではない
930イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 18:53:42.48 ID:hQbR9rVQ
角川春樹の長男はホモで有名
つまりKADOKAWAにはホモの血が流れている

ということでよろしいか(白痴)
931イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 18:53:50.38 ID:Jr9F5QU4
ああっ!溶けちゃう!
気持ちよすぎておちんちん溶けちゃう!
(ワッシワッシワッシ)
こうですか?
932イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 19:07:03.51 ID:7pJ7jMFW
つまり、角川系の出版社でデビューすると権力者に掘られてアッー!なことになって
気に入られたら続編を書かせてもらえるということですね?
933イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 00:49:12.56 ID:CyIX6xxv
ケツを掘られることは誰にでもできる
必要なのはケツを掘る能力だろう、これはホモにしかできない
934イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 00:50:31.21 ID:eMSxy07g
いや、ノンケでも女のケツを掘ることはできるんですが
935イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 00:54:49.28 ID:CyIX6xxv
それは盲点だった
936イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 05:05:15.95 ID:DULGmDco
よしバディもので主人公が人間と知的モンスター(♂・美形)で肉体関係あり(裏設定)
犬と飼い主みたいな上下関係だと誤解させる書き方で実は……
937イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 07:05:53.65 ID:48vUTcgD
ホモのケツほりって何に由来してるの?
ケツに出しても子どもできないんだからさ、
ケツに入れようとする欲求は意味ないよね?
そのうえうん○がつくから不衛生なわけわけじゃん?利益的なものがないよね。
それともまん○に入れようとする部分は残ってるけども
対象は男にすりかわっているのでじゃあ同じ穴だしケツでっていう欲求が起きるの?
938イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 09:47:06.42 ID:LWy0MSC2
        / /: : : : : : : : : : : : /: : / l: : : | l: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : :
.       /".′: : : : : : : : : : :.′: :′.: : :.| , : : ト; ト; : : : :| : : : : : : : : l
        : : : : : : : : : :| : : :  |:.  : : : l  ,: : :.ヘ:.ヘ: : : : : : : : : : : : :|
        |: :l: : : : : : |: :l: 斗 ¬:ト  , : : |  <¨广:メ : : : : : : : : : : : |
        |: |i: |: : : : /:i: : ′ 」:L ∧: :.|   ∧: V 小 \: : : : : : : : :  話題を変えよう!
        |: |l: |: : : : 代∧:r矣乏ミ ∧: |   斧: .テミ  : |: :/: : : : : .′
        |: | :.|.: : : :.| 〃 __)⌒゚ }   ∧:!   __ノ∨゚}ヾ V /: : :/: !:./
.       八:j : : : : :.|爪 乂 ’ソ    \ 弋 ’ソ 》 / : : /i: :|/
        ` ∨: : : :人 ー‐     ,    ー -  /イ : : /イ : {
             人: : : : l .:/::/::.         .:/::/:. /: : :/: :|: 人
           /: ∧: : : ∧       .,_  、_,     ′:./: :八 : : \
.        /:/: : :>ヘ: : : \               / : 〃^>、 : : : : \
      . : /: : : /  ヘ: : \>           イ/: :/ /   \: : : : :.\
      /:/ ′.: :.′   \:.、 ト  > .,__,.  <   /://      \ : : : : \
     . :′i : : 八     \〉    ヽ       / 〃         , : : : : : \
    l: :|  : : : ∧   \  ∧  ー -t   /_,.  ノ/         j: : : : : :
939イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 10:09:17.16 ID:eMSxy07g
今のラノベって基本的に高校生(くらいの年齢)が主人公の場合が多いけど
中学生(くらいの年齢)が主人公のラノベが人気を博すことってあり得ると思う?
940イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 10:41:05.23 ID:SY7ExQin
>>939
アクセルワールドがあんだろ。
ちょろっとで調べようとしたのか低脳クズ
941イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 10:46:10.83 ID:eMSxy07g
質問の仕方が間違ってたな
中学生主人公全盛期がまたくることはありえるのかなってこと
宗田理がぼくらシリーズを書いてた頃は中学生主人公の方がメインだった
942イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 10:56:30.94 ID:unK3S0ub
少なくとも今は無理だろうな
ある程度完成された主人公が求められる流れに入ってるから
青臭さが欠点であり売りでもある中学生主人公は分が悪い
943イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 13:44:06.94 ID:nai9f1ye
中学生が実存的な問題に悩む→「エヴァだ!」ってなっちゃうしね
中高生のラノベ読者の中ではエヴァを見てない層も多いだろうし、増えていくだろうけど

まったく関係ないけど、1日5000字でヒーヒー言ってる身としては森博嗣とか根本的に脳構造が違う気がしてならない
944イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 14:07:14.63 ID:H7Mkg4Vq
1日5000字程度って、デビューしたらやってけんのかよ
945イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 14:29:44.60 ID:eMSxy07g
むしろ神速の域
20〜25日くらいで1冊仕上がるんだぜ
946イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 14:34:58.11 ID:H7Mkg4Vq
本気で言ってるのか?
時間掛けすぎだろ……
947イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 14:43:55.25 ID:qiIfYoAm
俺はキーボードで10分に1500文字打てるから、一時間で9000文字打てるんだよな
物語を考える時間を入れて、半分にしても一時間で4500文字か
948イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 16:42:46.39 ID:eMSxy07g
>>946
お前1か月に1冊のペースでコンスタントに作品作れるの?
949イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 16:57:22.86 ID:H7Mkg4Vq
>>948
一ヶ月ありゃ3作くらいいけるでしょ
950イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 16:58:17.70 ID:NXbxPLw7
はい、次の方どうぞ
951イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:05:23.63 ID:H7Mkg4Vq
西尾維新はもっとはやいぞ?
952イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:06:16.83 ID:d52rLGbh
サラマンダーよりも
953イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:09:57.75 ID:CyIX6xxv
>>950
次スレよろしく
954イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:19:16.52 ID:qiIfYoAm
>>949
一ヶ月二作が限界だわ
955イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:19:18.23 ID:DULGmDco
>>950
はい、次のスレどうぞ
956イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:20:25.79 ID:H7Mkg4Vq
>>954
それくらいなら及第点
957 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/23(土) 22:28:32.58 ID:CyIX6xxv
建てられたら立ててくるんでスレタイよろしく
958イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 22:30:45.30 ID:CyIX6xxv
ダメやな
>>960よろしく
959イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 22:48:54.38 ID:KzY6IK/I
立ててくる
960イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 23:02:39.86 ID:KzY6IK/I
961イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 23:19:57.26 ID:CyIX6xxv
>>960
乙!
これで心置きなく話題を振れるな
962イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 23:57:56.29 ID:J+3BCsk4
糞な話題振るのは便所でやってくれよ
963イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 00:11:30.31 ID:rTDvr/lL
それは俺にうんこか便器の話題を振れつー前振りか

残念ながら、そっち系の知識は薄いんだが
誰か詳しい奴いるか?>>962がご所望だ
964イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 00:50:04.52 ID:zfvZgq+U
最近の便器にはペナルティキックをほぼ100%防ぐ機能がある、とかそういうのか
965イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:01:54.72 ID:m0KXGM6V
ウンコ臭いスレだな
966イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 10:00:42.89 ID:UGbzsD2k
ペガサス流星便!!
967イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 11:14:41.50 ID:NbXp8zr7
西尾維新みたいに1日4万文字書いて三日で一作書き上げられればそれだけでプロデビューできそうなもんだが
968イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 11:44:54.38 ID:KgYQpJIm
ワナビの中にも出来るやつはいるだろ
別にプロは超人じゃないよ
969イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 12:00:23.23 ID:7/WrCcar
速筆な人ってかっちりプロット書いてバーッと清書する感じなんか?
それとも簡単なプロットを頭の中で爆発的に膨らませながら整理しつつ書けるのか?
970イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 12:10:06.35 ID:doq6pzoZ
速筆でも西尾や鎌池みたいにゴミ量産するなら誰でもできるし、速筆の意味がねーんだよな
この二人は時間をかけて書いてもゴミしか書けそうにないが
971イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 13:13:11.80 ID:rTDvr/lL
そんなことはねーよ
西尾のほうは知らんが鎌池のほうはちゃんと書けるよ、根拠は明示できんが
あの文章の粗は速筆だからなったとかそういう類のものじゃないと思う

ただ早く作品書き上げるだけなら、ああはならない、いやならなかった
あれの原因は筆の速さじゃなくて、創作への干渉が激しいからじゃないかね?
972イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 13:15:29.57 ID:GvFij8/o
売れてるプロの作品をゴミ扱いするゴミか

>>969
いろんなパターンがあるでしょ
ただ言えるのは普通の人と同じ行程で作業をやらせても普通の人より速いって事だ
手の動きには限界があるから、一番差がつくのは頭の回転の速さだろうな
973イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 13:52:45.43 ID:tasrDC5C
売れてる作品だから叩いちゃいけないと言う風潮、FUCKだね。
974イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 14:06:36.23 ID:rTDvr/lL
ラノベの人気作叩くなら他の場所でも普通にやってるしなー
975イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 14:07:57.78 ID:rTDvr/lL
むしろラノベの人気作叩いてない場所のほうが珍しいんだし
ちょっとは例外があってもいいだろう
976イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 14:20:59.81 ID:rH3l0nzj
売れてる作品には価値がある
977イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 16:04:38.70 ID:4KNyJJCY
読者なら批評もまあありだけど
このスレの連中がゴミ量産とかほざいても嗤われるだけ
978イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 16:12:29.70 ID:uajXH7Ae
ラノベで「これはエロかった」っていうシーンある?
よくある「お風呂場でキャー」みたいなシーンにどうもエロさを感じないんだ
逆に「えっ、こんなところで?」と思えるようなエロにドキッとする感じ

個人的には、『パステルの旅立ち』でパステルの服がボロボロになってたシーンとかにエロスを感じる
979イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 16:50:03.02 ID:rTDvr/lL
あんま無いな
強いて言うならロードス島戦記外伝の黒衣の騎士で出てきた、ピロテースのエピソードだけど
あれとて絵ありきだし、そもそも血気盛んな厨房の頃の話(工房だったかも)だから
今読んでもエロいと感じるかは不明だな

バカテスでも幾らかあるがこっちはシーンじゃなくて完全に絵だな
980イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 17:45:50.53 ID:tasrDC5C
ラノベでふっくらした経験はないかな・・・・・・一般小説ならあるけど。
981イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 18:36:13.37 ID:rTDvr/lL
やっぱ直接的なシーンじゃないとエロと呼ぶにはパンチが足りんな
そういう意味じゃシャワーシーンは間違ってないが、ちょっと氾濫しすぎてるからな
982イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 19:08:47.18 ID:ELTmvgRN
小説でフル勃起っつーてもなあ。
それ目的の官能小説とか、筒井先生の毎回のエロスとか、それのは絵なしでも妄想でボッキッキーだが、
ラノベだとそんなにねちっこくもないしあっさりだからのぅ。
983イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 20:48:40.93 ID:aLifHAb5
>ラノベだとそんなにねちっこくもないしあっさりだからのぅ。

作者が全力でねちっこく描写しても、というかねちっこく描写したら、
担当がNG出すだろうしな。
逆に、ラノベの担当がOKだすような程度では、「ねちっこい」とは
感じないだろ、多分。
984イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 21:37:20.47 ID:advmQbL9
川上みたいにやろうと思えばやれるよ
新人は出来ないしやっても意味ないだけ
985イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 21:54:56.55 ID:A9+iqBE8
葉原鉄ならできるはず
986イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 22:38:10.79 ID:rTDvr/lL
まあラノベのエロは外注が基本だし
そっちの方が色々都合がいいのは確かだから
やる意味は確かにほぼないな

当人がやりたいと思わない限りやる必要はまったくない
987イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 23:17:30.75 ID:1XsAAlzf
>>984
あれは担当が優秀なんだろうな
それに売上が二万固定、昔なら打ち切られてもおかしくないが今じゃ普通に上位クラスだし
988イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 23:34:56.35 ID:UN8OXbuQ
お前らができないだけなのにそれが常識だと思っちゃうとか何なの?
プロを受賞もできないカス以下のお前ら基準に当てはめるなよ
作家の実力無視して編集が有能だったからとかアホ過ぎて話にならん
989イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 23:37:18.25 ID:uajXH7Ae
>>988
>>984が既に言ってることをドヤ顔で繰り返すヤツぅ〜
990イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 00:59:29.70 ID:1Zic7WPm
知名度補正って絶対あるよな
ワンピースの設定見てすげええええええって思うのは尾田がそれだけ有名だから

もしネットで細々とやってる無名の素人が同じレベルの設定を晒しても
中二病患者がテキトーに設定を盛っただけにしか見えないし全く注目も評価もされない
991イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 07:12:28.88 ID:sVUDI6Uj
うめ
992イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 07:27:37.23 ID:6ss0dh+z
いま新人賞用に作品書いてたんだが
受かるよう完結のため設定改変していざ受かってから改稿の際に「ここはこうなんです」とか言っても
それ別物になってしまうからやり過ぎない方がいいことに気づいたわ

あくまで設定改変しすぎずに完結させるべきなんだなぁ
993イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 08:20:31.88 ID:gXa3ESb+
茜屋まつり「ライトノベル作家の僕がラノベのイラストレーターになる方法を伝授します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385296307/
994イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 10:36:13.89 ID:EU37sH3F
>>990
そりゃそうだが、その補正を得る為には、補正がない状態(デビュー前やデビュー直後)に、
他の作家たちを蹴散らして地位を上げる必要があるわけで。
補正で高い評価を得てる人ってのは、ちゃんと補正がない状態で高い評価を得てるんだよ。
もちろん、年老いていろいろ枯渇して、今は若いころほどの力はない、
ってのはあるけどな。それでも若い頃は間違いなく強かった、ってことだ。

ラノベの新人賞作品とかでも、「いい挿絵のおかげで売れてる」なんて
いくら言ったところで、新人賞の選考の段階では、挿絵ゼロの本文オンリーで
何千というライバルを勝ち抜いて受賞したわけだしな。これも同じようなもの。

>>992
>完結のため設定改変して
>設定改変しすぎずに完結

「完結の為に改変する」「改変して完結させる」じゃなくて、
「改変なんかしなくても最初から完結してる作品」を描けば(考えれば)
いいと思うけど。
995イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 17:12:47.34 ID:R/qi65KJ
実際のところ、完全に完結したお話作っても、続けるのは簡単だったりするらしいからのぅ。
996イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 20:11:41.53 ID:y8rcTtP8
>>990
そういうのは往々にして知名度補正てか時代補正だな
ブレイクし名を挙げた段階では相当斬新な設定だっとしても
数年、十数年経ってしまえばもうそれは普遍的な設定に落ち着いてる
作品として売れていれば売れているほどな
997イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 08:49:58.73 ID:wpUJuY+k
>>996
時間経過によるマイナス補正と言うか、もっといえばコロンブスの卵でもあるな。
有名作と同じアイデアを、有名作の後で出しても、そりゃただの
二匹目のドジョウだし。

いや、俺はその有名作を知らずにこのアイデアを思い付いたとか
いっても、証明するすべはないし。

しかも、有名作は「そのアイデア」だけで成り立ってるない。
波紋やスタンドのアイデアを、ジョジョ1部の連載開始前に思いついた
としても、ジョナサンやディオといった魅力的なキャラや、
あの迫力ある絵柄がついていないなら、それは作品として世に出てヒットして
認められるには「不完全・足りない」ものであったってことだ。
998イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 08:59:22.57 ID:owp6olEP
相手に直接生命エネルギーを叩き込むという攻撃方法自体は、
目新しい物ではなかったかもしれんけど、それを「波紋」と名付けるというのは、
かなり秀逸なアイデアだったんじゃないのかな
999イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 09:09:24.94 ID:wpUJuY+k
俺自身、15年近く前に、ネウロとかなり大きく被ってるアイデアを
思いついて、途中までは描いてたしなぁ。でも、投稿してもそれが受賞したか、
出版されてもネウロほどヒットしたか、は全く別だし(漫画とラノベの違い、は
この際おいといて)。
1000イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 09:34:00.26 ID:TyY2bqvA
主人公にかっこいい決め台詞もたせたいけど思いつかないなあ
みんなが「これスゲーわ」って思う決め台詞には何がある?
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━