新人賞@ラ板 プ620(ロに追)いつけワナビたち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/
ライトノベル作家志望者が集うスレ116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1368230192/
電撃小説大賞@文芸サロン73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1367840192/

☆前スレ
新人賞@ラ板 心619(ろういく)つも重ねて家庭崩壊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1371472938/
2イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 16:03:48.15 ID:yB6zkAPt
☆FAQ

Q.アラシが現れたらどうしたらいいの?
A.無視するのが一番です。専用ブラウザでNG登録して無視しましょう。
  相手にすればアラシは喜んで攻撃を繰り返して泥沼になるからです。

Q.○○ってありですか?
A.なんでもあり。大事なのは、素材じゃなくて調理法

Q.DPってなに?
A.電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様です。

Q.ワープロソフトは何を使ってるの?
A.好きなのを使ってください。括弧内は(縦書き/ルビ)
 有償 Microsoft Word(○/△)、一太郎(○/○)、秀丸(○/×)
 無償 VerticalEditor(○/○)、LibreOffice(○/○)、メモ帳(×/×)、
    TeraPad(×/×)、SakuraEditor(×/×)、gVim(×/×)

  フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ

Q.お勉強になる参考サイトはないの?
A.過去にこんなサイトが紹介されました。
・下読みの鉄人         ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
・作家でごはん!         ttp://sakka.org/
・ライトノベルの書き方       ttp://members2.jcom.home.ne.jp/0217oqws/
・草一屋 執筆支援室      ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/
・小説形態素解析CGI      ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 16:06:19.34 ID:yB6zkAPt
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)

・電撃小説大賞           ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃チャンピオンロード        ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/
・ファンタジア大賞(富士見        ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞     ttp://sneakerbunko.jp/award/vol18-boshu.php
・スーパーダッシュ小説新人賞      ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
・エンターブレインえんため大賞      ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞      ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/
・HJ文庫大賞             ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞         ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫         ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞            ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)     ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞          ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞           ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/
・一迅社文庫大賞           ttp://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
・ネクストファンタジア大賞         ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞        ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award
・オーバーラップ文庫大賞  ttps://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
・ヒーロー文庫/ラノベ作家になろう大賞   http://hero.hinaproject.com/
4イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 16:15:48.92 ID:OghCLgmi
>>1
リンク先くらい更新しようぜ
5osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/07/23(火) 01:41:58.63 ID:8deXdBT3
>>4
まぁまぁ。
立候補で立ててくれたんだしな。

いち乙。
良いスレタイだな。好きだぞ。

さて、前スレは綺麗にオチたわけだが、
1000じゃないが、どうしようね?
本来のスレ意義と、隔離スレとしての意義を立てた話題を振りたいんだが、
不死身とスニーカーで、ここしばらくの新人はヒットが少ない気がする。
アニメ化ラッシュが意外と長引いてるせいなんだろうか、
宣伝費を新人に掛けてられないのかね。
元々から二社とも、スタミナには疑問のある調子ではあったよね。
なにかヒットしそうな要素のあるやつある?
「子ひつじ」なんか好きだったが「丘ロジ」の方が目立ってたな。
6イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 23:50:57.65 ID:vKrDIc/G
>>1

はしたない話で悪いが、最近オナホを買ったんだ
これが気持ちよすぎてヤバい。執筆もおろそかになるくらいハマってしまった
書く時間なくなるからやめたいんだけど、腰がうずいてどうしてもやめられず困ってる
性欲って抑えるのむずかしい
7イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 00:06:38.27 ID:Dc7ccf3h
本当に関係ないな
俺もどうせだしと思って五千円ぐらいの買ったことあるが、三日で飽きた。本物か手でいい、ってかどんだけやってんだよ
うーんプロット出来上がったがこれでいいのか不安に駆られる。本文をまるっと書き直しになるのは避けたいんだが。
やるっきゃないか
8イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 06:43:20.40 ID:VvGf7SVa
かつかつ
9イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 09:55:00.38 ID:xormu+qR
主人公かヒロインの家かバイト先がアダルトショップってラノベだとダメかね?
ヒロインがオナホ職人で主人公にテストさせて店員もやらせる、でも処女ってのが萌えるがムリだよな。
水着下着くらいならいいんだろうけどもうひとつインパクトに欠ける。
この場合は主人公が職人でヒロインにテスターさせる。
んで学校で堂々と食い込まないかとか聞くんだ。
10イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 09:56:23.92 ID:lk3ioDQ2
>>9
絵の修行をしてワニとかコアに行けや
11イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 11:05:53.10 ID:syiKFEgq
エロしか引き出しがない時点で問題外
12イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 12:58:44.43 ID:8POcNS2X
好きにやれ
13イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 20:13:37.66 ID:2D5eH8wi
ワナビってゴミしかいないな
14イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 20:17:55.73 ID:IUvmAFE2
>>13
ようゴミ(儀礼的関心)
15イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:05:00.26 ID:NSQGSi82
>>9
アダルトグッズ蘊蓄を語り倒せるならアリかもしれん

あるいはビブリアのアダルトショップバージョンで推理物にするとか
安楽椅子探偵ならぬアダルトグッズ探偵
16イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:58:21.78 ID:UUHBBzV3
編集者さんから電話キター!
もう心臓ばくばくで寝られない・・・。
17イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 23:47:26.06 ID:UUHBBzV3
うおー、誰も絡んでくれない。
飯は喉通らないが、眠気は来たから寝るか。
寝てる間に脳梗塞になりませんように。
18イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 01:04:44.08 ID:iYLDhUf+
このタイミングで電話となると講談かMFかな
どちらにせよおめでとう
19イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 11:16:09.93 ID:EzvO1EuA
>>18
ありがと。
朝になったが今でもシンジラレナーイ。
でもよく考えればまだ最終候補なんだよな、久々に読み返したら誤字多いし、なんか駄目なような気がしてきた・・・。
つうか、小心者だから、受賞が決まってから連絡して欲しかった。あと一週間この状態が続くと思うとゲッソリする・・・。
20イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 11:46:08.11 ID:/UFJHCmv
よし
小者音頭で応援しつつ称えよう
そこはかとなく嫉妬を混ぜ込んでるのが萌ポイントだ
21イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 15:38:46.75 ID:QEegC4zN
また一人貴重でもないワナビがいなくなってしまうのか……
22イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 17:13:21.43 ID:hyb5jfLO
>>19
おめでと
お前と一緒にこのスレにいられたことを誇りに思うぜ
23イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 17:43:28.45 ID:EzvO1EuA
>>20-22
ありがとー。
でもまだ最終候補なんだ・・・。
なんか壮大なフラグに思えてきたぞ、嬉しさのあまり知り合い全員にメールしたのは早まったか・・・。
24イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 18:10:16.25 ID:QEegC4zN
プロット書いたはいいけど何故か書き始めてみるとしっくり来ない、進まないと色々考えてて
いろんな作品読んでようやく原因がわかった

ギャグ作品なのに主人公が面白くないんだ、主人公だけキャラ負けしてるんだ
25イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 18:27:56.80 ID:LdWihOlx
そういうときは、とりあえず無理矢理でも最後まで書くといいよ
キャラが掴めるし足りないものも見えてくるから、それから改稿するのがベスト
最初の方を何度も書き直すのは途中で投げだしコースだよね
26イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:28:09.45 ID:Wvh02G5C
人間の頭より大きいおっぱいについてどう思う?
27イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:49:07.07 ID:QEegC4zN
防刃効果が期待できそう

>>25
諦めて別プロットでギャグモノを学びなおすことにしたわ
28イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:55:53.97 ID:nwan0LCM
キャラが地味なことを売りにすればいいのに
29イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:11:50.92 ID:QEegC4zN
>>28
それも考えはしたけど
プロット組む段階から想定してないとやっぱ上手く機能してくれない
主人公のキャラは後付けで変更するようなもんじゃないな
俺の見通しが悪かった。ギャグモノの知識が不足してた

渾身のプロットだからもうちょいレベルアップした状態で書き直す
30イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:19:30.63 ID:fqoqvuCo
ビルの空き室とかで開業できるミニ保育所が解禁されるぞ。
スタッフ全員が保育士でなくていいから中高生の主人公やヒロインがバイトに入ってもいいんだよな?
妹を入所させたついでにバイトに入る主人公。
どうせ子供の遊び相手とナメてかかった主人公に説教する幼女達。
実は幼女型宇宙人の前線基地ってのはお約束か。
31イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 22:41:09.67 ID:fqoqvuCo
自分で書いておいてなんだが保育所に中高生バイトはないよな。自分達もその時間学校だし。
親父が脱サラして保育所を始め、ニート引きこもりの主人公が手伝だわされるならいいか。
決め台詞は「まったく、幼女は最高だぜ」
同世代の女と違い主人公に素直に懐くから発っせられた台詞。性的な意味はない。
それで妙に難しい言葉で主人公に説教する何人かの幼女がいて話し込んでいるうちに最新宇宙理論を聞かされる。
後日、NASAから新発見の宇宙理論が発表されそれが幼女達から聞かされた内容と同じで驚くんだ。
32イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 00:57:53.47 ID:/QlJe/85
>>23
というか電話きたんだよね?
普通、最終候補でも電話はしないことが多い。受賞者だけに電話するのが普通のはず

電話があったということは、選ばれなくてもなんらかの形で書かせてもらえる可能性はある
それだけ一定のレベルに達してて、かつ個性のある作品だったということなんだと思う
おめっとさん
33イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 01:12:37.95 ID:BnZ/JLPZ
>>31
そらなら学童保育にボランティアで来ている大学生って設定でも可だな
放課後の時間帯の話になるからほぼ毎日でもやれるし
34イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 01:23:35.16 ID:f8YjbG0F
>>32
いつも思うがその「普通」のソースってあるんか・・・
35イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 02:50:54.62 ID:vpav4nOV
>>34
ここにいるワナビは全員プロ経験があるらしい
36osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/07/26(金) 04:19:26.84 ID:4QYUF2Yj
まぁでもそういう話はたまに聞くよね。
妬ましくも嬉しいニュースだ。おめでとー。
37イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 08:40:28.34 ID:GhDl59lE
>>34
脳内だろ
38イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 09:59:14.35 ID:nlapAu9K
>学童保育
小学校低学年向けのだよね。
どっちも放課後なら近所なら中高生ボランティアでもいいか。
田舎だとひとつの校舎で小中だから放課後そのまま残るのもありか。
39イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 11:44:31.53 ID:vpav4nOV
ラノベにおいて最も大事な事は、個性的な事を大衆ウケするようにアレンジする事なんだよな
俺もなんとかヒロインが産卵するエロさを一般的な性癖の人にも伝わるように努力しているがなかなかうまくいかないわ
アナルビーズのように美少女の穴を大きなものが通過する事に似た感覚をなんとか伝えたい
もちろん、ヒロインが産卵する時は恍惚な表情ですごく気持ち良さそうに産卵する
40イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 12:16:22.78 ID:zgDMAeA9
お、おう。がんばれよ……。
41イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 12:38:16.66 ID:f8YjbG0F
今はエロラノベも普通に商業出版できるしイイ時代になったな
42イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 12:43:46.04 ID:5SR+JR5p
センスも能もない馬鹿が「俺は違うんだぜ」を表現したいときの定番だな
>つまらないエログロレス
あまりの痛さでこっちが辛くなる
43イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 12:56:40.29 ID:2TQZFtTv
俺もあまり一般的じゃない自分の性癖を、世間に浸透させようと頑張ってる
エログロではないけど
同じような人けっこういるんじゃない?
男の娘とかケモナーとかも、今の地位を確立するまでいろんな人の地道な努力があったんだし
44イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 14:01:53.26 ID:EiAravVl
俺は自分の性癖(誤用)に対して誠実だからそんなことは考えたこともないな
45イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 14:04:07.50 ID:EiAravVl
あーsage忘れすまん
46イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 15:50:10.97 ID:vpav4nOV
美少女の産卵とは言っても、何もヒロインの体内で卵が生み出された訳ではないぞ
言うならば、卵型のバイブみたいな大人のオモチャをヒロインの膣内に入れて出てくるのを産まれる産まれる(笑)って楽しみながら眺めるだけだ
そういう訳でヒロインの体内は正常で生物的なグロさは一切無しだ
47イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 16:08:15.36 ID:rS12M0v2
>>46
一日一個卵を産む特殊体質のヒロインが出る話だと思ったのだがなぁ
無精卵ばかりのはずだがなぜか一個だけ主人公によく似たヒヨコが孵って大騒ぎ
48イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 16:48:46.31 ID:vpav4nOV
>>47
そういうのもいいがそれは一般ウケしない
我々はまず一般人を産卵プレイの入り口に立たせる事から始める必要がある
基礎的な部分を受け入れる下地が出来れば様々な応用産卵プレイまでステップアップ出来るから急ぐ必要は無い
やはり一般人にとって一番ネックなのは生物的な部分だろう
生命の誕生に触れるとそれはもはやエロを楽しむ領域じゃなくなるからな
元々触手レイプものにありがちな産卵プレイも、美少女の体内を改造する訳ではなく、有精卵の元を膣内に送り込んで胎内で成長させてからただ出てくるというもの
だから産まれた卵は美少女の子供という訳ではないんだよな
とは言っても、毎日食べられる無精卵を産むヒロインも母乳が出る処女乳牛ヒロイン並に魅力的だがな
無精卵なら母というイメージが薄いからな
なんにせよ、これからは産卵プレイを老若男女誰でも楽しめる大型コンテンツに育て上げ、一般産卵ユーザーが増えるように邁進したいものだ
49イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 16:57:19.58 ID:rS12M0v2
秋吉久美子から何年たったんだろう
50イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 17:18:01.52 ID:eY332GTQ
51イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 22:18:13.49 ID:n4h7DZjZ
>>32
まじっすか!?
プロになる気はあるか、とか、好きな作品はとか、応募動機や当レーベルについてとか、なんか根掘り葉掘り聞かれたが、あれは脈有りと見るべきなのだろうか?
テンション上がってキター。
52イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 22:48:26.91 ID:ihdpPwTb
そんな面接みたいなこと聞かれるのか
53イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 23:10:27.24 ID:n4h7DZjZ
>>52
そのレーベルの作品、殆ど読んだことなかったから焦ったぜ。
かろうじて知ってた代表作ヨイショしておいたw
ただ応募動機は「家から歩いていけるから」くらいの感覚で答えてしまった・・・。
不意打ちで掛けてきたからなー・・・。

おまいら、そのレーベルの代表作くらい読んで、、好感を持たれる志望理由考えておいた方がいいぞ。
54イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 23:33:30.78 ID:YMMH8ctw
アイデアをストーリーにするのが難しい
考えたストーリーを可視化するとどうもゴールへと向かう動く歩道の上で書きたい場面とエンカウントするだけになってる
55イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 23:48:49.33 ID:z/BjFsjg
息抜きにワナビとチャットしてえ
一〜二時間くらい影響や感銘を受けた作品を語りたい
56イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 23:57:13.39 ID:R6dcnkBU
息抜きはドラクラで充分だ
ちょそこの巨乳、回収しようとした遺骨を勝手にスケルトンウォーリアーにするんじゃねえ
57イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 00:00:56.96 ID:s6Bd1Efj
IRCとかで、物書きの集まるチャットってあるよな
58イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 00:53:42.26 ID:AQZSuh9X
>>34>>35>>37
カリカリしてるなぁ・・・
59イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 08:06:15.00 ID:cb134E9a
ワナビに親兄弟友人(除く恋人)を殺されたらしい奴がスレに常駐してるからな
楽しく観察するに留めるのが吉
60イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 16:22:31.97 ID:/vwut+pw
wasabi
61イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:16:23.02 ID:1q5HmsuZ
今の2chって中心年代は30代40代らしいけどどーなの?
62イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:28:35.91 ID:fqyKEnAO
はい、そのあたりのジジババばっかです
2ちゃん発の何かって、もうまったく出てこないでしょ……
老いたんだよ、全体的に
ニコ動とかピクシブとか若さ炸裂してて眩しい
63イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:47:01.78 ID:1q5HmsuZ
まあ若者が
綺麗な画面で大昔の掲示板のそっけない文字だけ見てもねー
だからラノベなんだけど
64イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 01:05:14.90 ID:gYHOZyqX
いやここにピッチピチの20代後半が居るからそんなジジババだらけじゃないよ
65イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 06:05:33.01 ID:2iX/YmQ7
ピッチピチ(死語
66イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 08:12:34.38 ID:HCnL18b4
ここにいるミリオタワナビは勿論全員艦これプレイしてるよな?
67イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 09:09:41.43 ID:VZb3ZUp8
真のミリオタは擬人化なんてしなくてもそのまま抜けるんじゃね
68イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 10:03:19.94 ID:i25MFWIn
ロボ娘スキーやケモナーも上級者にほど嗜好があーだし
上級ミリオタなら当然だろうね
69イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 10:51:08.91 ID:gYHOZyqX
ロボ娘で抜くのと、電子レンジで抜くのぐらい
難度に差があると思うんだが……
70イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 10:59:10.03 ID:P4fHLpa5
擬人化なんちゃらはガレキの世界でも格下。
ガチでメカるか美少女かハッキリしろ。
今ワンフェスなんだがスタッフがバカで始発が着いてからやっと行列作ったからメチャクチャだ!
何にも買えねええええええええええええええ!
この怨念で悪魔召喚!!!!!
畜生まったくキモオタ大杉だよ隕石落ちてこいよ!
一番にぶっ込んだところが完売だともうヤル気ゼロだ。
せっかく今考えている話のモチーフに合いそうなやつだったのに。
もう書けないよ度畜生!
71イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 17:21:29.49 ID:LW1TcWjK
>>66
流行り物好きなんでモバマスも艦これもプレイしてるよ。
モバマスはキャラの造形や立て方ではかなり参考になる。
72イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 17:37:03.49 ID:gYHOZyqX
艦これ金かからんし、なかなか面白いからいいんだけど
轟沈しちゃうと死んでしまうって仕様が
ナイーブなぼくの心では耐えられなかった
73イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 21:50:44.65 ID:qTkCctNn
モバマスは流行りや二次創作ネタを
積極的に取り入れるフットワークの軽さは凄いと思うわ
74イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 21:58:47.00 ID:+BzdWKjb
ぐだぐだ言わず書く、やっぱこれが真理

http://livedoor.4.blogimg.jp/goldennews/imgs/8/e/8e396221.png
75イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:01:32.80 ID:Hp2DAsfs
>>74
やっべえこれまでにない希望溢れるアドバイス
76イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:04:02.04 ID:y6L4vvja
>>75
某板の某スレだと締め切りを守るだけじゃ生き残れなさそうだが
ラノベ作家の話だけど
77イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:17:07.66 ID:qaro2BqL
>>76
漫画はつまらなくても読めちゃうんだよ
頭を使わないでいいメディアだからね
むしろ、常に驚きの展開を用意している作品は疲れるので、雑誌は一定数の「特段面白くはないが頭を使わずに読めて固定客がいる」枠を用意してる
あるいは、急遽書き手が足りなくなってなんでもいいから誌面を埋めてくれる漫画家を臨時で求めることも多い
そういう枠に入ればいいって話

が、ラノベはどうしても頭を使わせるメディアなので、つまらないと途端に読めなくなってしまう
で、そんな作品の続刊なんて誰も買いやしない
ラノベでつまらないことは作品としての死を意味する
78イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:38:42.66 ID:SOi5yDCa
漫画とラノベだと、完成までの労力も違うからね
漫画で生産力が高いのはそれだけで才能として貴重だけど、ラノベは生産力が高いのなんて最低条件
主戦場はその先にありますから
79イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:40:57.16 ID:QdFwu4U3
ラノベ作家に必要なのは、仲間を集め、企画を立て、売り込みする能力
マンガのような技術職ではなく、広告代理店の企画屋に近い
80イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:50:06.18 ID:qaro2BqL
>>78
んー、それは微妙
現在大手誌で描いてる漫画家の生産性ってだいたい50ページ〜90ページ/月くらいだけど
ラノベ書きも大差ないと思うよ
3ヶ月〜4ヶ月に1巻300ページのラノベを書くとして、75ページ〜100ページ/月なわけだし
もちろん漫画家は多くの場合アシさんを雇うから、1人で描ける量となるともっと少なくなるんだろうけどね

一見絵を描くより文字をタイプする方が楽に思えるけど
実は漫画家だってラノベ作家同様、絵描きよりネタ出しの方に多くの労力と時間を割いてる
81イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:55:09.00 ID:gYHOZyqX
ま、ラノベで生産力が高いのは最低条件てのは同意だな
これがクリアできないと本当に数年持たずに消えてしまう
82イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 22:58:47.91 ID:qaro2BqL
>>81
そりゃまーそうだが、漫画家や非ラノベの小説家よりとりわけ生産性が求められるってことはないよ
83イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:13:09.23 ID:qTkCctNn
まぁラノベってジャンルは代謝が激しいからなぁ
ガンガン書き続けて存在をアピールしないと、編集にも読者にも忘れられてしまう
間が大幅に空いたのに、それなりに売れたのはハルヒくらい?
84イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:18:08.50 ID:gYHOZyqX
一世を風靡したようなのは強いわな
つーか一回ぐらいは一世を風靡しとかんとラノベ書きとしちゃ話にならないんだろう
そういうわけで一世を風靡したいんだが、次は何が一世を風靡できると思うかね
85イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:28:23.00 ID:SYMGJgjK
やっぱジャンルが重要なのかな。
最近だと、犬とハサミは使いようなんかは、
全体のクオリティは低いけど様々なジャンルを詰め込んでいるってことでウケているように見える。
なんだかんだ言って、ああいうの好きな人多いみたいだし。(かくいう私もなんとやら
86イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:30:06.19 ID:QdFwu4U3
SFかファンタジーだな
たった一年前までは鬼門呼ばわりされていたが、いまやラノベはそんなのばっか
現代学園物が稀少化しつつある
87イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:38:34.84 ID:SOi5yDCa
>>83
その谷川流ですら、ハルヒがバカ売れするまでの二年間くらいはかなりの量を書いてるしね
二年で十冊以上を余裕で刊行してる
ハルヒが売れすぎて、ちょっとプレッシャーに負けちゃった感じかなあ
88イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:47:50.67 ID:Dg1kEYMN
幅が空いてるのに売れてるといえばキノだろ
89特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/07/28(日) 23:53:40.57 ID:+OTQhzMS
絵の世界では早描きは七難隠すという。
更に流行りの絵柄風なのを描けるといい。今だとkaroryかね。
その上、下描きから全てデジタルでAUSU B121のようなデジタイザペンが使えるTABLET PC持参で目の前でサラサラ描くと超ウケるぞ。
この環境ならノートPCひとつでどこでも書ける小説にかなり迫れる。
銀座で豪遊する売れっ子小説家はいるが売れっ子漫画家やイラストレーターはいない、手間暇的に不可能だ。
しかし総デジタルで下絵、主線を入れアシスタントに送信し後は任すならどうかな?
その辺のシステムを去年エロ房に構築してもらいかけたが奴の社長業が忙しいくて更新がストップしている。赤松健のシステムを越えてみせるとよ。
そして次は小説の分業化だ。

だ が な !
何よりも健康が大事だ。今朝、俺のフィギュアの師匠が倒れた。
ワンフェスに出発する前にちょっと仮眠してたら凄いイビキをかいて何かと思ったら脳梗塞だった。不規則な生活の大魔法使いだったからな。手の麻痺とか出なればいいが。
>>70
徹夜組乙
90特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/07/28(日) 23:57:09.81 ID:+OTQhzMS
ASUS B121だ!
だめだ俺も動揺している。軽口ひとつ出ない。
病院はいやだな。
91イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 00:01:08.06 ID:qaro2BqL
この人なんなの?
92イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 00:08:06.09 ID:Oed7IOtY
その辺のパンピー
93イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 03:17:55.47 ID:XTtBqDim
>>84
セピア色の思い出かな

そいや!
94イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 09:27:32.65 ID:Ptc+FPda
小説の分業化なんてダメだろ。
ノベライズ化を見ればウンコ製造機だって分かる。
95イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 09:40:18.58 ID:7RoB54Cl
>>89
ASUSで買うならTAICHIの方が良くね?
96イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 10:03:37.40 ID:hauN4cjq
>>81
本当にそうか?
ここにいるやつらは一週間で130DP書けないような遅筆ばかりじゃん
97osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/07/29(月) 11:42:40.74 ID:2cD3DDxw
>>80
彼が言ってるのは進行能力じゃなくて、その企画立案の質の話だと思うよ。
週刊マンガだと、ワンピースみたいな「最初に描いた構成」の通りに進むことが困難なようだし
(浦沢直樹なんかそれで自縄自縛して、自爆までする良い例)、
それに対して、ラノベは連載を前提としてないから、一話完結を積み重ねやすい性質がある。
シリーズ全体の長さはコントロールできない、ってのは共通だしね。

ただ、昔からこのスレで(都市伝説的に)言われてる事を鵜呑みにするなら、
企画は編集さんに魔改造食らうって話だし、生産能力がむしろ必要、って話は俺も賛成。
とっとと自分のプラスになるような妥協点を割り出して、量産をした方が生き残れる確率は高いだろうな。
「長く続いてる人ほどアタリの確率が高い」ってのは一般的な読者の感覚だろうから、
出版点数≒信用度は成り立つと思うよ。
最初のうちは「一冊書く(初版を刷る)につき15万くらい」って書いてある入門サイトもあったしな……
普通に「作家になった」実感でモチベーション保つには、書き続けないとしんどそうだ。


しかし最近、80DPに15DPも不足してたから、頭抱えたよ。
んで追加シーンやら、描写の補完やら設定してダラダラ半月くらいやってたら、
いつの間にか100DP越えててビックリした。
いったん設定した追加シーンにも、微妙にセーブしながら書く、ってのも面倒くせーな。
まぁやるしかないけどさ。
長文ごめ。
98イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 19:37:54.05 ID:AP1U9e0+
なんでコテって長文が多いの?
99イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 19:44:57.87 ID:hauN4cjq
コテを付けてようがつけてまいが長文に文句言う癖に
100イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 21:10:41.90 ID:L0W7+zmU
むしろ逆に、ウザイからコテつけろってな経緯だったりする
101イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 21:22:47.97 ID:vnm+p7nO
コテと草はNGにすれば快適
102osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/07/29(月) 21:49:26.90 ID:2cD3DDxw
>>98
ちゃんと答えたいのですよ。
>>100
そういう意図はある。

いつも無駄に伸びないように気をつけてるんだけどね、すぁせん
103イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 22:34:40.35 ID:Bm4rAkLu
こういう正統派のSFって、今のラノベでは無理かね?

「エンダーのゲーム」予告編
ttps://www.youtube.com/watch?v=5a1UAEtOn-4
104イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 22:39:41.43 ID:L0W7+zmU
ある程度はラノベのフォーマットに落とし込まないと客がついてこないだろうね
エンダーなら、VRMMOをプレイしてるつもりが〜あたりで誤魔化せるんじゃね
死者の代弁者は無理っぽ
105イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 22:42:02.49 ID:Oed7IOtY
どーだろ
色々いわれてるけどSAOとか見るにこの手のものも
ラノベ市場全体で考えれば案外需要はありそうな気もするが
(無論、作品の出来がよくキャラが中心のキッチリとしたラノベしていることが前提だが)
新人賞で通るかと聞かれたらかなり微妙な気がする
106イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 22:50:38.18 ID:fMjpVZuL
>>103
女の子を出して編集を納得させて道さえ作れば、わりと人は付くんじゃないかなあ。
漫画だって結局暑苦しくてバトルばっかりの作品が
昔も今も王道なわけで。
それにしてもとうとう本格始動か。やったな
107イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 23:01:08.32 ID:L0W7+zmU
その時代なりの流行を取り込むのは必要だね
この映画にしても宇宙艦隊戦じゃなくて地球上に舞台を移して、やたらハリウッド映画で流行ってる異星人侵略ものにしてるみたいだし
原作のエンダーのゲームも書かれた時期がスターウォーズとかのあたりだからああいう内容なんだろうしね
昔流行ったものをそのまま持ち込んでも売れないのが当然じゃなかろうか
108イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 23:13:03.55 ID:Oed7IOtY
誰得なラノベテイストSFじゃなく
SFテイストラノベを書けるかどうかがすべてだな
どんなアイディアも結局は当人の技量次第
109イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 23:15:25.53 ID:Bm4rAkLu
>>104-108

皆ありがとう。俺、頑張るよ!
110イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 23:16:25.43 ID:cmc1Elbl
バック・トゥ・ザ・フューチャーはSF的設定を上手くラノベ的楽しさに落とし込めてると思う
111特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/07/29(月) 23:45:09.56 ID:/Kndexxp
>>95
デジタイザペンが使えて液晶に直接描けるからB 121の方が俺的にはいい。
これでTF 810Cのように軽く薄くキーボードがノートPCのように付けられたら絵も文章もひとつでやれて完璧だがあっちはAtomでRAM2GB固定だから萎え。

それにしても師匠は国保も年金も入っていなかったから大ピンチだ!
三割負担が十割負担でなく自由診療で三十割のぼったくりだ。
緊急手術や入院でサインしたから仮請求が来て年金暮らしの両親真っ青だよ。
病院の相談員のババアがまたやる気ゼロでエロ房に公的何とかの何がどうのとまくし立てられている。
詳しいなーさすがシャチョ、自社をリストラし他社を乗っ取って万単位の人間を絶望させているだけの事はあるぜ。ちゃんとフォローしているのな。
まぁなんだ国保くらい入っとけってこったなー
112イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 23:58:39.81 ID:DX2nyE0M
自分語り……
113イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 00:08:37.82 ID:wLA/cJJB
せっかくコテつけてくれてるんだから黙ってNGに入れてやるのが優しさというものだよ
114イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 01:06:16.53 ID:HuWDEt2o
秋山くらい文章力あればSFの面白さを最大限に引き出せるのにな
115osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/07/30(火) 04:17:45.13 ID:z3NESPZ0
>>112
彼はコミケのレポートをここに書いたりする人やで。今更といえば今更。

>>113
最初から関わりを拒否するのは、優しさではござりませぬ。ニン。

>>71
Pが居たのか……私は楓Pです。
116イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 08:43:17.92 ID:eS4GFXVx
>>111
情強はsurface
117イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 08:59:57.54 ID:fnJm1NVp
>>111
>万単位の人間を絶望
えろ君も辛いだろうに悪く言うなよ、友達だろう?
しかし大きい製薬会社だな。
>国保
やばい。滞納しててもう払えないよ。引っ越してリセットするか。
更に安いアリコとか入っておくといいのかね?
>TF 810C
thinkpad helixが理想に近くない?
118イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 11:40:32.15 ID:eiGL0b4T
執筆するだけなら2、3万のPCでも出来るだろ
119エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2013/07/30(火) 21:14:20.23 ID:cjAvpJHt
>>117
恐縮です。まぁいつもの事ですから。万単位というのは自社他社取引先の社員家族まで含めた数ですよ。
うちは製薬会社ではなくそれに輸入原料を卸しています。昔の米ゴールドラッシュで安全にコンスタントに儲けたのは金鉱掘り相手の仕事でそれに倣いました。ラノベだと何ですかね? スクール系?
他に不動産とか色々ですが不採算部門は切ってリストラ組の希望者に譲渡しました。

外資系保険はつべこべゴネるのでスパッと全額お金の出る共済保険をお勧めします。月千円のコースからありますよ。

ワンフェスは中尉も師匠も病院に行ったので中尉の奥さんと二人で売っていました。
隈を入れ前髪を垂らし貞子風私モテのもこっちのコスプレは気合の入った来場者程好評でした。という事はやっぱりネガティブヒロインは一般受けは難しく二匹目のどじょうは厳しいのかな。私モテは奇跡的なヒットなのでしょう。

あとロシア人はしゃぎすぎ。4ch凄いね。抱きつかれた。

うっかり家長兼社長になってしまい僕の人生もナイトメアモードかと思ったけど健康だからいいか。今年は粛清の電撃戦だったけと来年は電撃に出したい。
120イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 21:40:34.79 ID:Opx6DyP2
夏だというのにこの過疎っぷり
もうラノベを書こうという人間は、このスレには来ないのか……
121イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 22:23:15.56 ID:MqK4V66s
>>120
例によって規制だ
本当にもうなんJは潰した方がいいな
122イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 23:48:41.83 ID:GNaAv4v0
場所を変えて暴れるだけなんだから隔離場を潰せとかナンセンスじゃね
123イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 09:34:37.21 ID:YuoW2FwF
年上のOLと付き合う事になって夏休み旅行に誘われてとかなんとかな話って
ラブコメなライトノベルではなくて昔の青春小説だと言われましたが
逆に今はライトノベル新人賞に青春小説送ったらだめですかね。
124イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 10:03:35.73 ID:nncZSLKs
ヒロインをよりわかりやすく今時のラノベ的なヒロインにして、
旅行も途中からエロスとアクションにまみれた冒険活劇にしとけば問題ないよ。
OLも、実は異世界からやってきた侵略者だけど主人公にほだされあっさり本国裏切り、
それで追手の美少女エージェントが来るけどかたっぱしから攻略されてしまうとか、なんかそんなん。
125イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 11:05:19.20 ID:dnB7L/dO
>>123
それを読んで中高生が喜ぶような話ならOKだろうさ
年上のOLと甘酸っぱい日々、なんてのは中高生が妄想しそうなシチュではあるのでウケる可能性はある
ビブリアだってヒロインは27歳だぜ
126イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 11:57:08.44 ID:uexHPWri
ビブリアは一般だし中高生向けじゃないけどな
127イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 12:43:48.73 ID:mS6Gei6J
ビブリアが一般ってのはなんかな…で中高生読まないわけでもないし
むしろなれるSEとかはIT社会人向け
128イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 15:20:15.01 ID:yFWnsWJ9
てすと
129イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 15:27:05.04 ID:yFWnsWJ9
よし、規制解除記念カキコ。
>>123
君は前スレでOLと知り合ってマウントポジションでボコられた人?
体験談に裏打ちされた私小説ラノベか。
彼女は普通の中高生読者には共感できないな。君はいくつ?
130イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 18:27:05.93 ID:eRvJX3Ju
>>127
個人の感想よりもどのレーベルから出てるかだろそういうのは
131イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 19:03:21.39 ID:nncZSLKs
一番可能性あるのはおフランスなあそこだよな。
年上OLが少年連れて旅行だろ。それ以外のなにを期待しろと。

ちゅ、中高生だって、隠れてよんでるはずだしっ!
132特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/07/31(水) 19:55:09.76 ID:YdzSZaX5
>>131
レーベルはコバルトでもいいんじゃないか?
それより>>123>>129の指摘通りだったとして理解不能なのはボコられながらのところだな。
エデンの檻状態は123にはご褒美なのか?

>>115
ども。ソーシャルゲーム流行ってるよな。

surface proはノートPCみたいに首が据わってないしthinkpad helixは筆圧が256階調だし悩む。ひとつで書いて描けて安くて軽いってのは無理か。
133イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 20:54:49.52 ID:nslh79XE
>>131
OLを女騎士にでもして従者の少年と旅にする、これでラノベっぽくなるな
で、道中色々と襲われるわけだ。触手やらオークやら山賊やらに――少年が
134イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 20:58:59.10 ID:jK/j3toL
>>133
あーいいっすねぇ〜
135イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 21:00:16.92 ID:nncZSLKs
一部の特殊な人向けなら、その少年はわけあって女装させられてたりするのか。
136イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 21:05:41.74 ID:jK/j3toL
されてなくてもいいけど
この組み合わせだとさせられてたほうがしっくりくるかね
137イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 02:07:25.27 ID:p2ww3Pop
>>130
ラノベレーベルから出てたのに一般で出し直しとかあるから、レーベルがすべてではない。
138イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 06:53:13.20 ID:Nqi0rF6B
テスト
139イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 07:03:29.41 ID:Nqi0rF6B
お、びびった。書き込めた
おいらが解除されたからにはもうこのスレを過疎らせたりなんかしないぜ!
140イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 08:42:30.56 ID:XC2+lTBy
>>137
そんなのは考慮する必要がないほどの極々一部の例外だろ?
否定するために持ち出すような要件じゃないよ
141osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/01(木) 09:45:43.68 ID:CihSQgkC
>>132
無駄とは言わんが、金と時間を考えるとコスパは良いもんじゃないな。
微課金ですらそう思う。

>>133-136
俺もそう思うが、女装させられてるのは従者じゃくて、勇者だったりする方が話は作りやすそうだ。
ただ、今やそんな奇抜な発想てな訳じゃないから、
従者ってした方がソフトストーリーとしては完成度を追求しやすそうだねぇ。
設定として「母子じゃいかんのか」ってトコがキーポイントになりそう。
142イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 09:46:17.98 ID:gZ9A+NGQ
いや「レーベルが全てではない」が正しいのでその一例としては意味があると思うな
ファンタジアで全然ファンタジーと関係ない作品が結構連載されてたり
ひぐらしの人もファンタジアで連載持ってたと思うけど、あれも一般的なファンタジアの認識からすれば異質では
143イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 09:52:22.80 ID:/6lyl5fb
>>132
お前はPCの性能に迷う前に、お前自身の性能に悩んだ方がいいんじゃないか?
144イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 12:56:54.21 ID:bWCflM7Q
>>141
メインの要素を、気弱なショタ主人公がお姉さまな女騎士やオークや触手にどSにいたぶられ、
恥辱と苦悶の表情浮かべてもんどり打ってるのを見てニヤつくってのに持ってくるとなると、
そら、やっぱ女装も辱めのために必須だろってなるだろうけど、
そこはそれであくまでオーソドックスなショタがお姉さまにちやほやされる系にしとくのなら女装は不要だろうな。
そしてオークはマッシブで緑色の美女に、触手は不定形でなんかいろいろ出てるけど基本は天然系美少女とかになると。
まるで同人ゲーだ。
145イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 13:03:33.11 ID:M4y8P8hV
主人公のキャラや設定が変わるだけで
世界はこんなにも変わってしまうんですよ奥さん
146イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 14:07:23.13 ID:C6UISBtq
(この変態達はあとみっく文庫かティアラ文庫にでも投稿するつもりなんだろうか・・・?)
147イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 14:35:55.03 ID:mM8T3h6w
>>146
それもまたよし!
でも、変態要素を抜いただけで話は簡単にガラっと変わるよ
女騎士に憧れて強くなりたい少年とそれを温かく見守る女騎士の話に、とか

逆に変態的要素を入れようとするのも簡単で、
どこかのビリビリ中学生を残念にすると、一撃でガチ百合になる。残念なことに
148イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 14:39:50.24 ID:JOzcRBVX
モンスターヒロイン好きな人もいるらしいね
ラミアとかスキュラとか蜘蛛女とか単眼少女とかケンタウルスとか
まぁそういうマニア向けって、本当に好きな人が書かないと中途半端なデキになりそうだけど
149イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 15:52:36.47 ID:M4y8P8hV
>>147
たまにはドロドロとかヌタヌタとかドスドスしたこと考えないで
清く正しいストーリー書いてみるのも悪くはないかもしれんな
150特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/08/01(木) 18:40:51.16 ID:fbVx6w93
>>143
分かってるよバーロー。でも性能ってなんだろうな?
友人の中堅同人作家がソーシャルゲームの絵師としてデビューして忙しい。入会無料ゲーなだけにギャラは無料だが絵の評判はいい。
長距離トラック運転の合間にASUS B121でイラストを描き送信し俺が編集して印刷所に電子入稿している。
ギャラ無料だがプロの絵師となり喜んでいるし交代無しで長距離を爆走している。とんだブラック企業だがシングルだと給料3割増で絵も描きやすいから本人満足で社長にも好かれコミケ休みも取りやすい。高性能だなー
ハードラックとダンスっちまったらどうするんだ。

正に今ダンスっちまっている師匠は右半身の軽い痺れのみで軽症な方らしいが右利き原型師としては辛い!
今もお見舞いに来たが荒れちゃって見ていられない。原型師としてはたまに食玩のおまけくらいしか仕事がなく普段はぶっちゃけ無職の大魔法使いだったけどもうそれもできないし!
親は寄生虫と罵り看護師はお静かにと言う。ヤバイ。
これが本当の人生ナイトメアモードってやつだよな。
151イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 18:44:19.15 ID:yeSGawpB
新ジャンル考えたがこういうのどうだろうか
マイクロビキニを来た可愛い女子小学生同志のプロレス
聞いただけで興奮してくるだろ?
152イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 18:46:34.38 ID:gMN2BgQj
ゾーニングして見えない所でコソコソやってるのを
表に引っ張り出してきて新しいって言っちゃう男の人って
153イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 18:48:29.15 ID:sLvAgEdh
>>150
中見スカスカのクソみたいな長文レスする前に行動しろカス
154イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 18:49:12.84 ID:yeSGawpB
アホか
ロリエロはいくらでもあるけどロリプロレスはねーよ
あるなら証拠を出せ
上から目線になりたいだけの劣等感の塊君
155イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 18:51:00.02 ID:gZ9A+NGQ
張れと言われた気がしたので
http://amaebi.net/archives/1827903.html
156イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 18:52:20.79 ID:gMN2BgQj
>>154
つまんない冗談言って受けなかったら逆ギレしちゃう子こわーい
157イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:00:32.08 ID:M4y8P8hV
>>156
おまえはクズだ!ひどい人間だ!
他人の意見を理屈をもって否定したのも関わらず
その理屈を問われたときそんな煽りで誤魔化そうなんてなんて器の小さいやりかただ!

yeSGawpBは寒いギャグのおっさんだが、おまえは真性のクズ、いや害虫だ!便所虫だ!
おまえはここに居ちゃいけない存在なんだよ!
158イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:07:32.45 ID:JOzcRBVX
女子小学生のプロレスって普通にあるぞ
YouTubeかニコ動か、どこか忘れたけど動画サイトで見たことあるし
マイクロビキニは着てないガチのプロレスだったけど
159イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:08:51.72 ID:XftmBro4!
文は短く切ったほうがわかりよいとか言われるが、それでも語句をつないだ長めの文のほうが書きたいっていうやついる?
自分はいろんなラノベ見ててもう少し長いほうがいいのではないかと思うことがある。
160イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:08:54.31 ID:Nqi0rF6B
それをラノベにして売った人はいるのかい?
女子プロレスくらいはありそうだ
161イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:11:07.13 ID:Nqi0rF6B
>>159
ハルヒみたいな感じかい?
162イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:13:04.13 ID:M4y8P8hV
>>159
わかりよいてのか
長いと全部を見てくれないて可能性が高いから
読んでもらわないと困る情報とかは単品で短く抜き出してるって感じかね

そういうのを引き立てる意味でも俺は長めの文も書いてるよ
163イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:13:30.96 ID:mM8T3h6w
>>149
いつもはそういう方向でやってるから、たまには別のことを考えたいんよ

>>154
夜中の全裸水泳大会なんてイカレのも実際ラノベではあったし、いいんじゃねーの?
164イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:24:32.62 ID:XftmBro4!
>>162
でも「。」でくぎった二つの文は読んで、「、」でつないだ一つの文は読まないっておかしくないか?
語数同じだったら読む負担はどっちも同じだろと思うのです。

>>161
ハルヒみたいな駄弁るのも含むがこう何というかオサレなイメージ。
165イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:26:59.29 ID:bWCflM7Q
ただのプロレスではやはり物足りないな。
とは言えワニマガあたりでやってそうな地下ドロレスにして廃車はコスを剥ぎ取られ晒し者展開とかも、
どーせやるなら最後までやれよとなってラノベではなくキルタイム行きのシロモノになっちまうしなぁ。
166イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:29:50.05 ID:M4y8P8hV
>>164
そういえば確かにそうなんだが
なんか知らないけど長めの文章て注意しないと間を端折って読んじゃうんだよ
どんな人間心理が関係しているのかはわからないけど
横に短く並んでいるほうが瞬間的に頭に入ってきやすい

文をひとつの単語として認識して高速で処理しているとかそんな感じなのかどうなのか
167イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:34:25.23 ID:okDDuaym
>>164
英語科の塾講師やってた経験で言うと
接続詞(whenとかifとかthat)を習って複文になると、DQN中学生には途端に難しくなる
それも英語が使いこなせないんじゃなく、日本文がわからなくなるらしいぞw
168イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:45:10.02 ID:PBdwoALR!
自分はロリプロレス自体はなくはないと思うが、プロレスって一応スポーツ物とバトル物の境界的なジャンルになるじゃん?
でバトル物ってのはやっぱり必死さがないといけないわけよ。
小学生が全力でやりあっててもハイハイでどうせ美少女が血流すのかわいいそうだからケガとかないんでしょ、
と思われる可能性がある。あと小学生がやるとスケールが小さい。
ロウキューブもアニメの見せ方でごまかし聞いてるけど、あれリアルで見たらしょぼい戦いだと思うぜ?

>>166-167
そういうものなのか。人間情勢は複雑怪奇。
169イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:51:23.62 ID:uCO0Hlj8
>>168
魔法使わせりゃ良いじゃない。
170イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 19:51:24.33 ID:bWCflM7Q
おい、プロレスはわかってて脳天からマットに叩き落され、パイプ椅子の殴打食らうんだぞ。
対戦相手との鉄壁の信頼と日頃の訓練がなきゃ死ぬんだぜ。というかあっても不幸な事故で車椅子なんだ。
むしろごっこの遊びのほうが不幸な事故で死ぬ危険あるから真剣プロレスしなきゃならんやろ。

小学生女子のマジなスクワットとか受け身とか柔軟体操なトレーニングがえんえん流されるアニメとかマニアックだなぁ。
しかも手抜きしたらトレーナーにビンタくらうんだろ。
171イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 20:21:39.03 ID:Nqi0rF6B
>>164
オサレ長文といったら4畳半神話大系とかかな?

雨にも負けず風にも負けず〜は別枠かな
172イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 02:16:27.36 ID:xCbFhFbd
プロレスがダメならアマレスにすればいいじゃない
なんて思ったけど余計地味だな
173イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 02:39:45.74 ID:JKuaQ5Sw
アマレスはごつい女がキーキーキャーキャー言いながらそれっぽいことするだけって感じが合わなかったなぁ
プロレス技を取っ払えば女のケンカでしかないから何が楽しいのかさっぱりだった
174osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/02(金) 04:16:36.99 ID:7jruvTi3
>>166-167
簡単に言うと、処理能力の問題だろう。
一文が終わるまでは内容の意味が確定しないので、文節毎に理解する必要がある。
んで、あんま長いと途中で限界を感じて、詳細については理解を放棄したくなる。
ちょうど話が出てるハルヒでは、キョンのモノローグの中で
「さて俺はいま、いくつ否定語を重ねただろうね。暇やヤツは数えてみてくれ」というのに対し、
ハルヒが「暇人はアンタでしょ」と返すやりとりがあったはずだが、あれと同じ。
意味が確定しない最中に、更に意味を重ねられると混乱しやすいって理屈かと。
175イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 08:27:23.35 ID:L8SQdEoE
ライトノベルに新たな文学賞創設
ワナビの為のワナビによる文学賞、第一回開催!!

スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1375398887/l50

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375391993/l50

公式Web
http://space.geocities.jp/oglebajge/

君の参加を待っている
176イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 08:37:47.96 ID:L8SQdEoE
第一回のキャッチフレーズ

ここで一次突破もできなければ、もう作家は諦めろ!!
177osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/02(金) 10:35:12.42 ID:7jruvTi3
>>175
カウンターの1を踏んじまったが、向こうで指摘されてるように確かにイタチ。
その上でそれを置いといて、何点か。

・「ワナビ」という部分をクローズアップした企画を大々的にやるなら、まず意味を調べなされ。
 語意が破綻してます。
・賞金も名誉もないのに、出す側のメリットはあるのか?
 最低でも審査等の公正さをシステム面で保証しないと、
 有名サイトよりも優先させる意義が見えねーべ。
・あと、締め切り早ぐねーが?
 他に出したヤツの再利用をアリにするなら、尚更二点目の問題が出てくる。
んで、
・何を主旨・意図とするのかハッキリさせんさい。
 言ってまうと、胡散臭さ爆裂です。
178イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 14:10:22.12 ID:t+dXPuA8
スレに開催者以外誰も書き込んでないのが結論でしょ
相手にする価値もない
179イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 15:26:02.58 ID:XkGEhCrR
万が一引っかかったバカがいたならそいつの原稿ないしはアイデアから使えそうなものを拝借しよう



こういうことでよろしいか
こんなのに引っかかる奴なんて高が知れてるだろうけど
180イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 15:43:05.25 ID:TibCYOsL
こういう企画もどきを立てる馬鹿って
自分は頭がいいと思ってるんだろうな……
181イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 17:41:02.79 ID:ltg80q2R
どっちかってーと、ニコ動とかpixivとか同人の合同みたいなお祭りをやりたいワナビが先走っただけって気はするな。
しかし発表それ自体が目的の人らとちがって、ワナビの目的はデビューだから、それに繋がらない発表は無駄にしかならないという認識ができてるしのぅ。
182特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/08/02(金) 23:30:02.56 ID:tFWp/Pkf
>>181
ニコ動もpixivも先ずはビジュアルの動画や画像があるからそれ以外の企画も活きてくる。
文章系の同人的なものはピンではまず無理だな。
動画や絵は一目で上手いか下手か、少なくとも自分好みかどうかは解るから強いよなー
絵は好きだから描いているが人目を引きやすいからという打算もあるな。
コミケで美少女とメカを両方上手く描ける者はエスパーよりも貴重な存在だ。

そんなわけで明日明後日の浜松町都産貿のミリタリーイベントに行ってくる。
いい資料満載だぞ。
183特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/08/02(金) 23:39:41.40 ID:tFWp/Pkf
ヤバイ、IDの末尾かPkfだ!
紛争地帯に逝けと申すか。
最近は平和強制部隊とか中二病的ネーミングだ。
部隊章をデザインするなら白い天使が武器を持って翼を広げているところだな。量産型エウ゛ァかよw
184イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 23:46:17.86 ID:cfxrLWxq
プリズマイリヤ最高やな!
漫画原作に負けないよう俺らも頑張ろうか
185osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/03(土) 01:17:46.00 ID:wLCRX1+K
>>183
クゼさんですな。
forceを「軍」じゃくて「強制(力)」で訳したのか。

>>181
んだら、然るべきコミュニティーが有るだろうにな。
186イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 07:38:18.33 ID:W/M9Giea
あのさぁ……。
コテ使ってる奴ら、キャラを立てたいの? なんなの?
ラノベに向いてる話ならいいけどさ、
着地点をすっかり忘れて趣味の話になってるのはアカンやろ。
187イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 09:26:26.63 ID:bmczJdva
>>186
他のスレはともかくワナビスレのコテはNGワード用にあるんだ。
188osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/03(土) 12:57:42.40 ID:wLCRX1+K
>>186
自分の場合はパブリシティーなんぞ意識しとらんよ。「自称空気コテ」が目標だから。
>>187のように、自分を不快に思えばNGしてくれれば良いわけで。たぶん名無しでも俺は同じレスをする。
ただ、もっともな指摘に対し、本人として責任もって返事したい、というのが大きいの目的の一つ。
目立たなくても良いんで、特定の人間が同じ目的で、同じスレで、
一緒に同じことをやってる実感をして欲しいんだよね。
もうこれ三回目くらいだし、これ語りすぎるとあんまりアレだから、ここらで打ち止めにしとくけど。

ちなみに、趣味を創作に反映させるのも腕やと思うが。
189イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 14:37:20.24 ID:HczZ7Be9
今、ブラックホールだ。思わず買い込みたくなるが高いな。
メッシュのTシャツでノーブラの売り子がいるとか凄いなここ。
装備品の中古とか前の使用者は生きて帰れたのかとか思う。

残留思念の残っているナイフを手にしたのび太型主人公が
思念の言うがままに特訓して逞しくなる。
だがある日身体を乗っ取られて(思念の肉体の)敵討ちの旅に行かされるんだ・・・とかどうよ?
190イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 17:38:59.59 ID:7+baQwTu
>>189残留思念はもちろん美少女なんだろうな?
主人公の戦う理由がないと残留思念のキャラヘイトが高まりそうだな。
191イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 18:05:28.89 ID:Wttxbn1s
>>189
なにその「ニンジャ殺すべし。慈悲は無い」
192イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 18:45:47.90 ID:bmczJdva
主人公の友人に底抜けにお人好しでマヌケなジャイアンと、
ヘタレとビビリとお調子者具合を倍増させたスネオと、
無駄にバーバリアンで気が強いってもんじゃ済まないしずかちゃん追加すると、
なんとなくアメリカンキッズが好きそうなヒーローコミックになりそうだ。
193イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 20:48:25.33 ID:rCmThQqR
メッシュのTシャツを着たジャイアンって、それオサレ師匠じゃね
194特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/08/03(土) 21:25:08.89 ID:oglPmkyc
>>189
そんな売り子には気がつかなかった。
まったく童帝国軍兵士のセンサーは優秀で恐れ入る。

呪われアイテムは武器だと持ち物検査に引っ掛かるからミリタリーウオッチなどはどうかな?
195イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 21:36:40.73 ID:E88VP8TX
呪われたアイテムと言えば、二次元キャラとの婚姻届とかは
さすがに呪われていると翌日になって気がついたな。
そのキャラが消えてもきえなくても、数十年後に復活しても
結局無いか致命的なところで俺の人生の歯車の狂いを自覚せずにはいられない
196イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 11:07:12.83 ID:rEkC1gvR
おまいらが狙ってるレーベルって、どこ?
萌え路線無しの尖った方向の奴を書いてるんだけど、そういうのを受け付けてくれるところが
良く判らん。
197イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 11:08:46.49 ID:J8hr0JAN
そういうのはガガガじゃねーんか、詳しくは知らんが
198イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 12:14:14.96 ID:UMVinn+Q
確かにガガガだろうな
199イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 17:51:05.09 ID:U4om2uFB
>>196
ブコフにでも行って各レーベル片っ端から読破してろ日本書紀
200イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 17:55:50.84 ID:4Dljc1ir
別に萌えを描く必要ってないよな
女の子を出すけど萌えに媚びる気はない。萌えたいなら勝手に萌えてくれって作品はいくらでもあるだろう
それこそ禁書だって作者が積極的に萌えに媚びてる気はしない(いろんな属性のヒロインは出すけどね)
SAOは媚びてると思うが
201イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 18:06:02.17 ID:vypC4bxK
>>200
萌え要素以外で読者の興味引き続けられれば勿論必要ないけど
プロでもそれが難しいから今の商業ラノベの有り様があるんだよね
202イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 18:24:18.75 ID:qb1LLoS0
萌えなしで〜、おっさん主人公で〜、ヒロインなしで〜、
こういうのって定期的に見るよね。みんな一度はかかる病気みたいなもんだから
そのたびに四次元殺法コンビのコピペ思い出す
203イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 18:34:18.07 ID:18S8jYf1
今思ったけどアナルに挿入した後に女にフェラさせるとか鬼畜すぎんだろ
あと、フェラした口でキスせがんでくるなよ女は
自分の舐めたくないわ
204イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 18:38:10.71 ID:J8hr0JAN
どうせ文字じゃ萌えなんて実行できないんだから絵に任せるが
それでも性格的なものは萌えの範疇に収まって無けりゃまずいし
最低限萌えかますことが可能な舞台はある程度整えとかなきゃいかん

ただそれ以上は文字でやる必要はないと考えてる、萌えは挿絵に任せる
205イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 18:49:50.43 ID:J8hr0JAN
まあ要するに登場人物をすべて萌えの範疇にあるキャラにしとけば
それだけで萌えについて注意しなきゃならんことはなくなるってことだ、オススメ
206イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:11:44.19 ID:9Z0cWeAF
>>202
角川靴でそれやると、あそこって結構腐狙いも作るから、
気がついたらイケメン二人組がオサレにスタイリッシュアクションやる801よりのもの書くハメになりそうで怖いな。
女っ気は一切ないか、出ても三十路のヒスおばさんくらいで、しかも空気。
新キャラは各種イケメン、もしくはかっこいいおっさん。ただしみんな何故か服の胸元開きまくり。そして男同士で密着しすぎ。
207イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:12:10.78 ID:4Dljc1ir
>>204-205
今や萌えってあらゆるタイプの女の子に付く感じだから
若い女の子さえ出せば、意識して「外そう」としない限り自然と萌えは付くんじゃね?
208イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:25:39.79 ID:sz4efz0f
川端「踊り子ちゃん萌え(;´д`)」
209イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:35:58.19 ID:J8hr0JAN
>>207
付くとは思うが
付いたからといってそのキャラが萌えの範疇に収まるかどうかはまた別問題だな

すっげー極論だが、猫耳付いてりゃ必ずしも萌えキャラになるってわけじゃないだろう
たとえば俺が猫耳装備してにゃんにゃん言ってたらおまえどう思うよ?
無論ぼくは男です
210イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:39:34.87 ID:vypC4bxK
>>209
「若い女の子出せば」って仮定に対して「俺(男)が猫耳付けても萌えない」って答えはおかしくねーか
211イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:49:01.85 ID:J8hr0JAN
>>210
ふむ、まあそうだな
じゃあ猫耳装備したきゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅでいいや
212イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 19:55:56.53 ID:vypC4bxK
>>211
そーゆうのがつまりは>>207の言う「意識して外した」キャラなんだろうさ
213イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:02:19.44 ID:J8hr0JAN
>>212
そりゃすっげー極論だからな
214イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:07:40.97 ID:vypC4bxK
うん、だからそういう極端なことしなければ物語上の必要な役割を果たすだけでも、
萌えとまで行かなくても色好い反応貰えるでしょうって話だと解釈した

ま、当たり前だけど役割次第で嫌われもするけどもね
215イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:20:59.26 ID:J8hr0JAN
>>214
……他人の意見の他人の解釈なんでそれはそれで別に構わないんだが
萌えが主題の話で「萌えとまで行かなくても」て言われちゃ
「いかないんじゃダメやん」としか言いようがないんだが
216イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:26:03.97 ID:vypC4bxK
>>215
萌えるかどうかなんて結局は読者の主観であり趣味嗜好の問題だし、
最初から萌えを狙って書いたわけじゃないものをそこまで保障できないからねぇ
217イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:26:09.56 ID:4Dljc1ir
えーっと、では私の主張を書いておきますと
「とりあえず若い女の子にちゃんとある程度の出番を与えれば、よっぽど萌えを外そうと狙いでもしない限り、とりあえず『萌え』関連でのカテエラにはならないよね」ってことで
218イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:36:46.67 ID:J8hr0JAN
>>216
どう反応すりゃいいんだよ
まあともかく萌えに関しての議論に興味がないことはわかった
なら、これ以上話を続ける意味もないだろう
219イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:42:51.19 ID:J8hr0JAN
>>217
いまいち萌えない娘になる危険は常に孕んでいるだろうけど
カテエラにはならんと思う
220イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:43:39.55 ID:4Dljc1ir
>>218
いや実際「萌えるキャラ」を決めるのが難しいんだよ
おれは俺妹の全ヒロインに全く萌えなかったが、萌える人もいっぱいいたようだ
「誰かが萌えればそれは萌えキャラ」という定義なら、もう女でさえあれば文句はないんじゃねってことに
221イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:49:57.50 ID:vypC4bxK
>>218
なんだ萌えに関して議論したかったのか、そりゃすまんな
「萌えの範疇」ってのが漠然とした言葉だったからそういう方面の議論だと思わなかったんだ
222イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 20:55:27.68 ID:9Z0cWeAF
世の中には不憫萌え地味萌えがいるなそういえば。
でも、ドムみたいなモブ女には絶対に萌えないから結局顔よね。
223イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 21:01:56.91 ID:U4om2uFB
>>222
デブ専は三次じゃ根強いジャンル
224イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 21:15:01.19 ID:18S8jYf1
胡散臭いオヤジしかいないな
萌えが書けなきゃ才能無いんだよ
そんな誰でも平等に戦えるほど甘い世界じゃねーんだよ
どういう層の読者どういう読者が自分の本をどういう風に気に入って手に取ってくれるのか具体的なイメージも無い時点でダメ
完全にラノベ音痴
読者のニーズも考えられないようなやつはVIPのSS以下
キモいオナニー押し付けてないでさっさと諦めろよ
別にお前がラノベ書かなきゃいけないっていう宗教上の理由とかねーから
225イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 21:22:16.26 ID:J8hr0JAN
>>220
そりゃ難しい、俺も完全にできてる自信はないし
開き直って定義を決めるなら「そこそこの人数が萌えればそれは萌えキャラ」てところだろうな
で、そこそこの人数が萌えるためにはどうすりゃいいんだって話で

ここからは完全に自論だが
「萌えの範疇」「萌えるキャラ」の決定は
何か「萌える要素」があるってことにより決定されるのではなく
萌えキャラとして「やっちゃいけないことをやらない」
もしくは「やるべきことをやっている」ってところで決定されているんだと考えてる
「萌え」を決定しているのは「要素」ではなく「素行」なんだよ

やるべきことをやる場面でそれをやらなければ、そのたび読者は「あれ?」て思い
やっちゃいけないことをやってしまえば、最悪読者がぶち切れて炎上する
そういう時代とともに変動する行動規範が萌えの本体だと俺は考えてる
226イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 21:25:12.25 ID:J8hr0JAN
もちろん要素の問題もあるだろうが
こっちは正直なんでもアリなんだよ
最近じゃモンスター娘すら流行りだしてるし、パンツは空飛ぶし
よっぽど尖った要素で無い限りほとんど受け入れられてしまうと思う
227イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 23:49:26.88 ID:9Z0cWeAF
ぼっちのコミュ障でストーカー気質の病んでる変態女でも、
ガチでドン引きするような行為に関してはギリギリのラインで抑えときゃ萌えられるしな。
228イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 23:55:26.67 ID:4Dljc1ir
「萌えは要素じゃなくて行動様式」という225の見解は
このスレを見始めてから最大の収穫かもしれない
229イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 00:24:15.14 ID:ywWs8X6+
でも「萌え」を決定してるのが「要素」でなく「素行」であるとするなら、「文字じゃ萌えなんて実行できない」って言葉とは食い違うね
素行次第ならむしろ文字媒体はそれなりに効果的なジャンルでは
230イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 00:30:40.90 ID:uj6QGyWH
自分の理解では、「素行」は多様な萌えを受け止める器みたいなものだと思う
幼馴染萌え、妹萌え、ツンデレ萌え、ヤンデレ萌え……色々あるが、そうした萌えはまず「素行」という器があってこそ
で、文字は器を作ることができるけど、そこに萌えを実際に盛り込むのは絵とかファンフィクションに委ねる部分が大きくなるってことではないかと
231イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 01:03:49.56 ID:j3o/S/jm
>>230
概ねそんな感じ、つーか言いたいこと簡潔にまとめられた……
232イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 08:50:47.12 ID:L7zIew6i
ラノベで萌えや美少女や微恋愛を外すヤツの気がしれん
趣味で書いてる分には別にいいが
233イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 09:12:10.73 ID:L7zIew6i
>>228
え・・・いやまて、それ以外に何があると思ってたんだ? まさか見た目とか思ってたのか?
ラノベのヒロイン=美少女は、大前提だろうに。というかブスがヒロインのラノベを俺は一つも知らん
234イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 13:16:47.16 ID:Nacy6K59
容姿は絵師に任せても萌える性格は作家が作るもんだしな
腕の見せ所ですわ
235イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 16:28:22.91 ID:B6SDxj2L
誰もが見とれる美少女ではない場合はあるかもしれない
236イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 16:44:57.67 ID:jQkh/lni
でも挿絵は美少女なワナ。
つうかアニメとかモブも美少女だからな。
237イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 18:51:56.77 ID:XtFZAUxT!
どういう動作が萌える動作なのですか?腕組むとかこけるとか?
238イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 00:26:19.37 ID:2cQLlw4Y
>>237
レモンティーを飲んだあとそっと一息つくとか、コンビニでチョコいっぱい買ってるとか
239イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 02:03:09.33 ID:X52RK6RS
プロの新人賞の練習代となる文学賞があります

ワナビによるワナビの為の文学賞
公式Web
http://space.geocities.jp/oglebajge/
是非今年の夏は練習として応募してみてください
240イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 02:04:37.34 ID:X52RK6RS
ワナ文はあなたの心を審査します……
魂のこもった原稿をお待ちしております

絶対的な価値を決定する唯一のライトノベル文学賞
それがワナビによるワナビの為のライトノベル文学賞です
241イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 02:49:21.16 ID:Ub9Q0CtT
真面目な話、勢いだけで何がしたいのかさっぱり不明だから皆関わろうとしないだろう
「単純に文章の優劣を競い合うだけ」ならそれでも良いが、その程度の意図さえ示されていないので
現状は支離滅裂な企画もどきにしか見えないよ
242イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 02:53:39.71 ID:X52RK6RS
>>214
公式をみてくれ
商業では通用しない趣味に走った作品も評価して賞を与える可能性がある
といういみで
魂だの心だの言ってるだけだ
243イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 02:58:51.35 ID:X52RK6RS
つまりさ今はプロでも萌えだのなんだのいかにもな要素を嫌でも入れないと
売れないし、ワナビも賞をとれないわけだよ

そういうんじゃなくていやいやながら流行りを追ったものじゃなくて
たとえば美少女が主人公をけっとばす描写を無理やりいれたりしないでも

ふつうに自分の趣味、書きたいもの
そう言う要素に正直に書いてもちゃんと評価して貰える唯一のライトノベル
の賞ってこと
ハイファンタジーであろうがなんであろうがいい
今の流行なんて追わないで、自分の心をこめた好きな小説を送っていいんだ
って事なのさ
244イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 03:00:03.67 ID:Ub9Q0CtT
>>242
公式のどこに「商業では通用しない趣味に走った作品も評価して賞を与える可能性がある」(あるいはそれと同趣旨の文)って書いてあるんだい?
245イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 03:03:39.22 ID:X52RK6RS
>>244
公式の呟きって項目
246イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 03:23:23.45 ID:Ub9Q0CtT
>>245
それがあなたのやりたいことなら、
「ここで一次突破出来なければ、もう作家は諦めろ!」
「だが、もし、中間の賞があったら? いきなり商業というハードルの高い賞でないものがあったら?」
みたいな表現はやめた方がいいと思うよ
これでは「商業新人賞の下位である賞(つまり判断基準は公式と同じ)」であると誤解される

それから、いきなり「原稿は42文字×34行で、50〜180枚まで。使い回し不可」は(短編も一応容認してるとはいえ)ハードルが高すぎると思う
こんな先の見えない賞のためだけに夏休みの殆どを費やすような酔狂な人が5人以上集まるとは思えない
昔似たような企画をやった経験から言わせてもらえば、最初は「10枚まで、使い回し可」といった小さめの賞をやって、そこから規模を広げていった方が良いと思う
247この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 03:34:12.13 ID:X52RK6RS
>>246
流行を追った作品もまた平等に評価される
単に商業でない為、それが優先されるということがないという事だ
商業がなんで流行を優先するかというと金がからんで売れないからで
そうでなければふつうにワナ文のように評価するだろう


ワナ文の特徴はふたつ
プロを目指す人の意欲を増す為の中間の賞ということと
趣味で書いたものでも受賞する可能性の高い、唯一のライトノベル大賞だという
事です
つまり、商業新人賞の下位という意味もある

あなたの意見は参考にさせて貰う
使いまわし可にする可能性もあるね
248イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 03:42:30.62 ID:Ub9Q0CtT
他人に何百時間もの作業を要求する割にそれに見合う報酬が見えてこないんだが
(金や名誉は最初から度外視なので、参加して楽しめるとか、向上心を満足させられるとか)

まぁ頑張ってくれ
249イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 04:25:15.01 ID:/yRFSx2I
放っておけばいいよ、色々指摘するとそれを拾って公式とやらに反映させているから
そのくせ自分で口走った賞金についてはさっぱり書かれていない
触るだけ無駄だよ
250イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 07:38:01.50 ID:AEm4gZBF
ただの間抜け詐欺師だろ
他人の労力で甘い汁が吸えたらラッキー程度のカス
とりあえず要項をいくつかNGワードに入れたからもう見えないけど
251イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 08:01:25.34 ID:AEm4gZBF
まあ、真夜中にコピペと連投って時点で
まともな判断力のある人なら相手にはしないか
252イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 09:20:21.98 ID:8zIxuDFj
釣りにしては狂いすぎてるのが不可解なんだよな
釣りでもマジでもなく、ただの気狂いなのか
253イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 09:39:49.88 ID:lt3JImq+
似たようなことしようとした奴っていうか多分同じ奴だろうけど
去年だか一昨年くらいにもいなかったっけ

アマチュア賞やりますよー
受賞者の作品は冊子に掲載して売られますよー
賞金出ませんよー
プロデビューにも繋がりませんよー
本出したかったら自費でやってねー
でもすごいことでしょう?ほらほら書いて送って?
とかそんな感じの

結局今回と同じように即叩かれて消えていったと思ったけど
ほとぼり冷めたと思ってまた来たのか
しかし公式の文字読み辛いな
目が滑る滑る
254吾輩は名無しである:2013/08/06(火) 11:00:20.57 ID:X52RK6RS
>>251
どこでコピペを連投してんだよ
全部そのスレの直接書いたふつうの書き込みじゃねーか
あほらしい
たまに宣伝のためにマルチをするていどだろうに
きちんと読んで判断したらどうかな
まともな性格な奴が面白い小説なんてかけるわけねーだろ

>>253
んなやつしらんばか
なんでねらーってのは猜疑心が強い上に妄想が激しいのか
255イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 11:01:55.65 ID:X52RK6RS
お前らも2chで邪推してくだらない書き込みしている暇があったら
書いておくってきたまえ
その方が絶対建設敵だから
素人がやってるんだから色々問題もあるだろうさ
だが俺が本気でとりくんでいることだけは理解してほしい
うまくいくかどうかはわからないが
送られてきたら責任をもって審査するよ
256イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 11:06:52.13 ID:X52RK6RS
>>249
金がからむと色々問題が生じるから
それについては非常に慎重にならねばならかいからです
あくまで素人がやっている素人の賞としての
言ってみれば洒落にならない大人の世界とは無縁の
よい意味での素人くさい賞にしたいと思っているのでね
257イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 11:09:20.98 ID:X52RK6RS
>>248
逆だよ
こっちが素人の読む小説を下手すれば何百時間も読ませられるんだ
それに何度か言ったよな
ワナビのやる気を維持するための賞で、すぐにでも商業で通用するレベルの
人は送ってこないで商業賞に送ればいいと
あくまで、商業では通用しない趣味に走った小説か
それともなかなか選考を通過しないで悩んでいるワナビの為の賞なんだ

判ったら書いて是非送ってきて欲しい
258イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 11:34:07.83 ID:vIHzaVEi
タダほど高いものは無いという事を知らないのか
259イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 11:34:25.11 ID:UrafnMI5
まー、誰も送らんな。ワナビなら。
二次創作専門にしてテーマ別にSS募って投票形式にすりゃ、暇な連中は捕まるかもしれんが。
260イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 11:42:35.75 ID:EVpriBSF
>>257
やる気を維持? 意味が解らない。ワナビのモチベーションは、
「書きたいという強い渇望」と、「たくさんの人に読んで欲しいという強い自己顕示欲」と、「プロになりたいという強い意志」、
この三つがあって初めて成立する.

よって、ただ俺のために時間を割いて小説送れ、というのは、やる気を著しく削ぐどころか単に時間のムダ
商業では通用しない趣味に走った小説なら、それこそ毎週毎月毎年どこかでやってる同人誌即売会に持っていけばいい
どこの馬の骨か解らんキチガイに時間と労力を割いて書いた作品を寄贈するよりはるかにマシ

あと、自分から送ってこいと言いながら、読ませられるこっちの身にもなれってか?
そこまでいうなら、まずお前がなんなのか、下読みを何十年もやってきたのか、現編集者なのか、既に作家なのか、
お前の経歴、所属、仕事、、実名をさらせ。話しはそれからだ
261イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 12:19:54.87 ID:vIHzaVEi
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
262イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 12:50:48.29 ID:WHbYiFLl
文句でざわつかせるくらいなら、「宣伝目的」で通報してこい
263イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 15:15:38.02 ID:AEm4gZBF
>>260
全く持って同意
「責任の所在」を明確にしないような社会童貞のオナニィなんぞにつき合えるわけがない
実名と連作先の明記は常識だ
264イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 16:28:16.62 ID:i/xfq3og
アニメしか知らんけどロウきゅーぶっていかにもなネタだからてっきり編集者が企画して
作家に書かせたのかと思ってたら、あれって受賞作だったのかよ。
長いことラノベから離れてたが電撃もずいぶん軟弱というか萌え路線に走ってんだな。
265イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 16:42:42.27 ID:AYJrmnSU
それどころか、ロウきゅーぶの作者はこのスレで一字晒ししてたんだけどねw
266イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 16:47:50.21 ID:6tWs4xFm
>>264
今の電撃から萌えを取ったら何も残らん
267イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:02:54.66 ID:i/xfq3og
そうなのか。
俺の頭の中ではブラックロッドやタイムリープ、せいぜいブギーポップあたりで止まってるからな。
最近の電撃はそんなことになってるのか。
268イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:04:35.79 ID:6tWs4xFm
>>267
おっさん乙
269イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:06:33.06 ID:UrafnMI5
>>267
いくらなんでも前世紀過ぎる。10年あれば売れ線色に染まるもんさ。
270イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:12:12.99 ID:g55DBki3
>>265
ここじゃなくて電撃スレだろ

ここで晒してた人といえばアサウラ、富士見の勇者になれなかった〜の人とえんためのセキララの人とかか
最近ここも過疎るようになってすっかり晒しもいなくなったな
271イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:15:48.13 ID:Ub9Q0CtT
このスレで晒しってOKだったの?
晒し専用スレじゃないとダメだと思ってた
272イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:17:26.81 ID:AYJrmnSU
電撃スレだったか。俺が報告を見たのがこのスレだったか。
273イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:17:55.40 ID:UrafnMI5
作品名とペンネームの一字さらしがOK.
晒しスレみたいに作品そのもの晒すのはちょいと待ってくれとなる。
274イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 17:47:38.06 ID:/sjJStYZ
ブギーポップ世代の人がこのスレのぞいてるってことはなんなのだ
なんでいまさらラノベ作家目指そうと思ったりしてるんだ?
275イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 18:38:35.58 ID:vIHzaVEi
別に不思議じゃないだろ
俺のオヤジ、昔好きだったギター今更買って練習してるぞ
276イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 18:39:05.59 ID:EVpriBSF
その頃中学生なら、いまは書くほうに転じても問題はないだろ

ただ、ブギーポップは電撃の中でも塩の街よりも例外中の例外だ。キノと同じレベルの例外
そういえばこの作家、いまナニしてんだ? サッパリ見ないけど、もう書かなくても死ぬまで左団扇だから筆を折ったんかね
277イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 18:46:56.67 ID:jTCq4qc0
>>276
ついこの間電撃で新刊出してたよ
278イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 21:00:02.37 ID:UdNmJxD6
ロウきゅーぶみたいにロリだらけとスポーツなんて普通なら避ける題材だろう。
ラノベの企画物としてはあまりにチャレンジャーすぎる
279イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 21:03:42.64 ID:Md1lxZiZ
>>270
へーアサウラここだったのか
280イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 21:24:07.39 ID:g55DBki3
>>279
自分のHPをうpったことで確定しちゃったからなw
本人はなぜか火消ししたがっているようだけど
281イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 21:42:07.39 ID:CNIYgR6g
アサウラの黄色い花の紅、バニラ、ベントーの流れを見てると
好きな物だけ書き続けるわけにはいかんよなぁと思う
282イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 23:05:01.18 ID:gDxgXHay
>>276
随分目がちっちゃいんだな。
283イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 23:22:56.42 ID:rbkImIK/
ついに大魔法使いになったぞ!
やっぱりラノベは中高生向けだからプロフィールは10歳くらいサバ読んで送った方がいいのかも。
若く見えるけど受賞したら身分証の提示とかあるのかね?
284イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:13:07.14 ID:94xHbMAk
嘘はいかんだろ・・・・
285イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:16:40.37 ID:jOg6Bdf+
議題:三十路でラノベ作家を目指すピーターパンと社会的常識の相関について
286イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:25:22.89 ID:94xHbMAk
別にいいじゃん、なあピーターパン
287イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:29:57.70 ID:fncKWm9Y
40代のラノベ作家なんてゴロゴロいると思うが
もし年齢で落とすレーベルがあるなら教えてほしい。そこは外すw

ま、ラノベ作家は受賞のみ、もしくは数冊で消える率が極めて高いから、
受賞時の年齢はほとんど関係ない。小説は30を超えてなったほうが、
長く書き続けることができるってのもよく言われることだし
288イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:32:37.60 ID:hteBon7r
小説家になってアウトプット>インプットの人は
それまでの蓄積が多い方がそりゃ長続きするだろうな
小説家になってもアウトプット<インプットなら関係ないが
289イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:37:11.01 ID:5sNpQ3qS!
デビューしたら年をネタにした作家メタやろうぜ。
290イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 00:47:35.58 ID:bMlD8z+a
それも、実録業界残酷物語風に、夢も希望もないけど乾いた笑いだけは得られる感じのん。
291イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 01:01:15.87 ID:d5YLpoD3
三十代とか四十代とかピーターパンとか言うなよ
酒瓶を手放せない中年ピーターパンに愛想をつかして出ていくティンカーベル
こんなのが頭に浮かんで離れなくなっちまったじゃないか
292イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 01:01:39.55 ID:YKfqx3wB
なるほどこれが駄サイクルか
293イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 01:06:18.89 ID:jOg6Bdf+
それは褒めあってるだけの馴れ合いコミュニティを表す言葉だろ
サイクルするだけのコンテンツはここにはありません
そういうのが見たいならニコ動にでも行きましょう
294イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 08:31:44.01 ID:gTjVDXoZ
一字晒しって何のためにするん?
295イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 09:03:44.43 ID:s3fGIp3+
中高生よりももっと下の、小学生や幼児向けの、絵本・童話の作家って
何歳ぐらいかな?

小学生や幼児よりも、中高生の方が大人に近く、当然だが
作品内で使われてる漢字も語彙も「大人向け」に近くなってるんだが。

その、「大人向けに近い」ラノベ作家について30代が変だというなら、
絵本・童話作家は20代限定? それとも10代?
俺にはそうは思えないんだがなあ。読者と年齢が近くないと描けない、
なんてことはないだろ。

むしろ読者からずっと遠く、上の人生経験なり読書経験なりがないとダメ。
バカにウケる作品は、バカには描けない。
ラノベが、萌えオタとか文章力低くないと描けないとか思い込んでる奴は、
志村けんやチャップリンが、本当に劇中のようなバカだと思ってるのかい?

予言しとくが、↑これを屁理屈だとか必死だなとか長文とか言って叩く人は
出るだろうが、論理の矛盾や破綻をきちんと指摘できる人は
おそらく出ない。なぜなら正論だから。違うと思うなら、指摘どうぞ。
でも多分、予言は当たる。
296イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 09:16:55.46 ID:gTjVDXoZ
短くまとめる努力をせんと誰もそのレスに時間を費やしてくれんぞ
1回ちょっとやってみ
今までと比べものにならんほどレスが集まるから
297イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 09:35:25.39 ID:r5VASGyM
>>287
規定で年齢制限掛けてた新人賞は多少はあった。
まったく注目されてないが。
ひょっとしたら全滅してるかも
298イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 09:39:49.84 ID:plIQGPKM
40歳にもなって精神年齢が中学生とか・・・・
299イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 10:04:52.15 ID:j6Dy0BkT
>>296
ここはsage進行スレ。ageるな。
300イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 12:26:21.87 ID:iMHp+GJ6
>>265>>270
こういう風に跡を残すと一生言われるから絶対晒さないようにしないとな
SAOの同人誌もそうだし、あとでネタにされるとか嫌だわ
黒歴史は作らないに限る
301イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 12:27:28.19 ID:hteBon7r
>>300
SAOの同人誌って?
302イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 12:32:25.88 ID:iMHp+GJ6
>>301
林マリオ
303イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 12:49:09.71 ID:pi1O6p0w
おや豪快にレスNOが飛んどる
糞コテか精神異常者が来たようだな
304イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 12:51:30.49 ID:gTjVDXoZ
>>299
すまん。専ブラじゃないんでsage外れてるのに気づかんかった
305イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 16:17:39.04 ID:d2J42oW5
>>302
同人っていうか、エロ漫画誌に描いていたんじゃなかった?
306イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 23:23:48.75 ID:fncKWm9Y
>>298
その煽り文句はよく見るけど、「意図的に」中高生の精神年齢にウケる小説やマンガを書くためには、
書き手の精神年齢が相当に高くないと実は厳しかったりする

まだ芥川賞のように、十代や二十代の「感性だけ」で書いた作品のほうが一般に受け入れられることが多い
何故なら、「新鮮で、個性的」だから。そのかわり、そういう作家はその後、ほとんどパッとしないか、消えるか、
選考委員を細々やっていくだけになる。感性だけで書けるのは若いときだけだからね

ラノベは基本、それは許されない分野だから、芥川よりもハードルは高いと思っている
本当に中学生の精神年齢しかないのなら、むしろ芥川賞に出したほうが可能性はある。いやマジな話
307イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 23:36:27.76 ID:aDzyUa1K
>>306
長文書く前に芥川賞について調べとけ
308イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 00:02:39.38 ID:UZrKm8D6
WBS見てたら日経が理系向けの文学賞、日経「星新一賞」を開催だと
公式HP>ttp://hoshiaward.nikkei.co.jp/

締め切りは10/31の規定文字数10000字以内(原稿用紙換算25枚)だと
ラ板に投稿するのもなんだが、自分はスレ立てできんのでスマソ
309イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 00:07:57.97 ID:e+w7stoQ
書き手が、本当に中学生の精神年齢しかないのなら、確かにラノベは絶望的だね
中学生とか自分の世界が全てで、自己中の塊だから、
そもそも読者を楽しませるという大前提が守れない。ただぶっ飛んでいるだけ

だけど、そのぶっ飛び具合が、文学的な方向にいってれば、
まだ芥川のほうが藁にすがる意味はあるかもw
310イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 01:02:26.70 ID:fyiqI2jW
若者の赤裸々な現在を描く。
ってのは、文芸界隈の人たちにはとても魅力的だもんね。
でもって大人が若者を書いてもなんかコレジャナイ感が出て、
結局、若者が若者の感情や考えを生々しく表現したものでないと受けが悪いと。
311イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 03:06:25.71 ID:fzIisj7d!
高校生をやとって年配の作家がいろいろ聞いて作ればいいんでないの?
取材ではなくてやとうってのがみそな。
312osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/08(木) 05:00:43.38 ID:XIra2Q67
>>310
勝手に補足させてくれ。違ったらすまなんだ。
自分の周りだと、SAOが赤裸々に願望を語りすぎてて、20代より上は難色を示してる。
その辺りに受けるために必要なのは、願望の実体化じゃなく、
尾崎豊のような、ストレートな心情の吐露であり、葛藤であり、心理的カオスかと。
心理的カオスといえばその名手、日日日は最近なんか出したかね?
313イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 09:42:45.37 ID:F3PDIsCf
自尊心を満足させるために作品を読む人→見下せる作品。例えば「若者の赤裸々な現在」を描いた『蛇とピアス』が大好き
娯楽目的で作品を読む人→自分の願望を叶えてくれる作品。例えばSAOや島耕筰、水戸黄門が大好き
314イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 10:30:19.31 ID:XVV5M6+2
私小説は他人のオナニー見せつけられるようなもんだからなぁ。
近代の文豪の作品を読んでも綺麗な日本語を書くなあ、くらいしか感想が出ない。
315イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 10:36:25.58 ID:zeiP2nkR
創作自体オナニーなのに何言ってんだ?
316イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 10:41:47.69 ID:XVV5M6+2
>>315
そうだけど、オナニーにも色々あるじゃん。

私小説は修学旅行のお風呂で必死にチンコ隠して、タオル捕ろうとするとマジギレする奴。
娯楽小説はいち早く生えたチン毛をみんなに見せて笑いを取ろうとするタイプ。
317イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 10:47:49.23 ID:HprBfY+4
オナニーつっても
公衆の面前に晒したい欲求MAXの奴らのオナニーだから、公開オナニーだな
公開する以上粗末なものを見せないのが最低限の礼儀だろう
少なからず他者との関係を求めているんだから、それなりに他者との関わりを考えんと
318イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 10:49:25.77 ID:r4N9uSCv
下手くそ比喩おじさんうける
319イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:03:19.40 ID:F3PDIsCf
>>316
あんた面白い喩え方するな。センスある
お互いプロになった暁には酒に付き合ってくれw
320イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:06:14.88 ID:sGJnjDpc
つうかラノベがエンタメに属してるのに
的外れなブンガクで語ろうとしてる馬鹿はなんなの?
時代小説板でブンガク語るようなもんだべ
321イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:06:26.57 ID:E5BznEXD
どっちもプロにはなれそうにないセンスしてるな
322イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:07:08.65 ID:XVV5M6+2
>>319
俺下戸なんだよな・・・。

話変わるけど、下戸の人いる?
噂によると編集者とは呑まないけど、作家仲間とは頻繁に飲み会あるらしいね。
ま、トラタヌか。
323イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:18:48.81 ID:F3PDIsCf
>>320
ラノベしか知らない人はラノベを語れないよ
冨野「オタク産業のコンテンツが現状全く豊かだと思えない。映画などから盗め」
ヤマカン「他産業に対する目配せを積極的にしていくべき」
といった趣旨のことを語ってるくらいだからね
この人達はアニメ業界の人だけど、ラノベでも同じことが言えると思う
324イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:20:33.82 ID:r4N9uSCv
3行レスで飲み会の話まで飛躍するあたり
熱いくぅ疲魂を感じる
325イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:22:13.38 ID:sEXbR5uv
ラノベについて語るならラノベの知識だけでいいだろ、馬鹿なのか?
他のメディアの方法を取り入れるためにそれを見るのは構わんが、それとラノベは全然関係がない
326イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:25:18.58 ID:FhCGN45f
>>323
最初の一行は根拠が無い上に、語れないと言い切っているのに
最後の行で「思う」としているのはどっちつかずな印象を与える
327イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:27:11.62 ID:XVV5M6+2
>>323
手塚治虫が同様の趣旨の発言してたな。
他の業界でも成功した人は大抵似たような発言をすると思う。
328イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:32:41.62 ID:HprBfY+4
>>323
言えないだろ、ラノベの場合はむしろ逆で
ぶっちゃけ映画とかアニメとか小説なら十分読んでるだろ
読む必要があるのはラノベのほう
329イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:34:04.45 ID:sGJnjDpc
>>323
なに勘違いしてんだか
エンタメであるラノベを書く上で目を遣るべきジャンルはブンガクじゃなくて
映画演劇芸能趣味スポーツ科学社会学だろうが
富野でいえば「戦闘メカザブングル」の元ネタはカーゴカルトに題を取った社会分類学の研究書だぞ
330イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:36:17.01 ID:F3PDIsCf
>>322
こういうのを見ると楽しそうな気がするけど、辛そうでもあるなw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/chobi/20130806_610485.html
331イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 11:43:36.63 ID:F3PDIsCf
>>329
俺、ブンガクもエンタメだと思ってるのよ
夏目漱石とかロックな叫びが芸風だと思ってるし(しかも今見ると結構的を射てる)
ドストエフスキーなんて非リア充の悲しさとかニートのどうしようもなさとかすげー上手く描けてると思うね
村上春樹なんて最高のエンターテイナーだと思ってるよ。深い中身なんてありゃしないとも思ってるけどw

近年の芥川賞作品は取るに足らないつまんねー作品が多いけど、ありゃ下らん権威主義に堕したからだろうな
村上春樹は芥川賞を取れなかったことをむしろ誇るべきw
332イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 12:20:56.92 ID:e+w7stoQ
>>325>>329
こういう言い訳ばっかしてる類のを見ると、確実にライバルが減ってるのが解るんで嬉しいw
同時に、こういう連中も作品を送りつけてるだろうから、下読みの人たちにちょっと同情する
333イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:01:17.24 ID:r4N9uSCv
ここで俺がブルデュー的な文化的権威主義に立って
イーグルトンやジェイムソンの文学理論を知らずに小説を読み解けると思ったら大間違い
どうせお前ら大学で作品批評の訓練も受けたことないんだろ雑魚どもがw
と謎の勝利宣言をしてターンエンド
334イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:26:52.01 ID:F3PDIsCf
>>333
イーグルトンやジェイムソンや、あるいはそこにベンヤミンを加えてもいいけど
あいつらつまるところ「素晴らしいものは素晴らしいんだ」しか言ってなくね?
あいつら自身がある種宗教の教祖で、信者どもが勝手に「素晴らしいもの」を定義してるようにしか見えないんだけど
あなたはあいつらがいう「素晴らしいもの」が何だと解釈してるのか教えてくれないか?

それはそうと、そこにブルデューを加えるのはセンスがないと思うな
ブルデューは上の連中のように「絶対的・普遍的に素晴らしいものがある」と主張しているとは思えない(彼本人が考えているかは微妙)
単にあいつは、「世間で素晴らしいと評価されてるものを真似ればそれも素晴らしいと思ってもらえる」と主張しているわけで
むしろベンヤミンのアウラ概念と真っ向から対立するように思われるんだが
335イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:27:08.12 ID:l4HyaPCZ
サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
なんか、人材会社系(?)の電話が多いです。誰か辞めた人がリスト売ったのかしら?
ライトノベルと知った上での電話、どこかで募集中? こんなつぶしの利かない職種の人をどーすんでしょw


やっぱGAだけはないな。編集が作家を内心で馬鹿にしてるのが透けて見える
336イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:39:01.96 ID:4jrBNQHH
ワナビスレとかのラノベ作家志望を見ると悲しくなるわ
ラノベが好きでラノベを1000冊以上読んできたとかじゃなくて
偶然ラノベの新人賞を見つけたから送ってみようと思って、ラノベ自体は10冊ぐらいしか読んでないしラノベが好きでもないような奴がよくいる
他の分野は1000冊以上読んでるのかもしれんが、もしそうならそっち方面の新人賞に応募すればいいのに

どうせ他の文学賞よりラノベの方が受賞しやすそうだからって理由で目指してるんだろうな
ラノベで有名になったら一般に移動するとか言ってる奴もいるが、そういう奴は最初から一般を目指せばいいのに
なんていうかラノベの新人賞を通過点、踏み台としてしか考えてないラノベ作家がいるのは悲しいわ

アニソングランプリとかでもアニメやアニソンに詳しくないし、アニソンが好きでもないのにプロになりたいからって目指す奴もいるし
何回か前のグランプリでキテレツ大百科の年代の人間じゃなくて若者なのに最近の曲やアニソンでヲタによく歌われる有名な曲じゃなく「はじめてのチュウ」とか歌ってるのを見てがっかりしたわ、しかもそいつ予選通ったし

声優でも芸能人になれないから妥協して声優を目指して、それから芸能人になろうとして声優は踏み台にしか思ってない奴とかいるし
そういうの見ると声優が好きで声優を目指してたんじゃないのかよって思う


どこの業界でもそういう奴らはいるんだろうが素直に応援は出来ないな
それが好きで、どうしてもそれになりたくて本気で頑張ってる奴は応援もできるが
もしそんな奴がなったら、半端な奴に枠を奪われて、本気でなりたくて目指していてなれなかった奴が可哀想だわ
337イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:41:14.56 ID:OOk6Fa4Q
>>334
そうくると思っていたぜ!
ここでトラップカード発動!
むこう見ずな情熱(ワナビーズ・レックレスファイヤ)!
権威を学歴を情熱で焼き尽くしてターンエンド!
338イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:51:25.64 ID:F3PDIsCf
>>336
俺の読書歴はラノベがだいたい150冊くらい
非ラノベが1000冊くらい
小説じゃない実用書とか歴史書とかが5000冊くらい
小学校の頃は1年で1000冊読んで表彰受けたりしてたよ。20ページくらいの本をたくさん読んで稼いだんだけどw
受験期は100冊くらいしか読まなかったけど、大学入ってから一気にラノベを読んで、これが俺のやりたいことだと思ってこのスレに来た

非ラノベの方が多いと言っても、好きなのは星新一とか宮部みゆきとかだから、元からラノベっぽい作品が好きだよ
ラノベは軽蔑してない。むしろ今の芥川賞の連中とかを軽蔑してる。あいつら文章じゃなくて著者のキャラで売ってるだけのタレントじゃん
直木賞の方は興味がある。むしろラノベで直木賞取れるような時代になってくれないかなぁ、なんて都合の良いこと考えてたりw
こういうやつが多少はいてもラノベ業界の賑わいになると思ってくれないかい?w
339イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:53:10.73 ID:F3PDIsCf
>>337
遊戯王って何気にオッサンから小学生までみんな知ってる便利な話題だと思う
340イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 13:57:53.42 ID:HprBfY+4
確かに幅広い層が知っている知識はいろいろと便利だな
341イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 14:36:18.35 ID:r4EhRfZM
>>338
そしてイマジネーションがあれば言うこともないのになw
342イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:11:45.18 ID:ovx/2nE1
普通今まで何冊読んだとか覚えてるもんなのか?
その読んだ書籍の内容も全て記憶してる?
343イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:30:12.73 ID:n1EniMKl
最近のラノベはシリーズ冊数多いからなあ。
それぞれのレーベルの代表作を読むだけでもさくっと100ぐらいは越えるな。
グインなんか、こいつだけでラクに100越えるしw
そう思えば、三桁ぐらいはわりと覚えてるもんだべ。さすがに細かいところは忘れてるにせよ。
344イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:33:51.45 ID:FhCGN45f
イーグルとかジャムとかわけわかんないぜ
本気でそんなのがアドバンテージだと思ってるのだろうか
345イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:39:04.01 ID:OOk6Fa4Q
>>339
なるほど。勇気づけられるな。
ジョジョネタの代わりに使うことにした
346イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:41:36.95 ID:OOk6Fa4Q
おまいらは今まで読んだ本の冊数を覚えているのか?
あれ?言ったそばからジョジョネタっぽい
347イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:45:28.46 ID:r4EhRfZM
勉強量を誇って良いのは学者の世界
348イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:52:23.22 ID:n1EniMKl
読子さんぐらいがいうと、説得力あるんだけどな。
もっとも、あの人なら覚えてそうだけど。
349イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:53:51.51 ID:CFg7wZD4
作家志望のスレ覗くとやたら哲学者や有名な小説家について詳しい人がよくいるが、発明家や科学者に詳しい人っていないの?
350イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 15:59:18.47 ID:r4EhRfZM
>>349
エジソン、フォード、ベルの三人で今の生活はだいたい成り立っちゃってるから意味ない
351イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:06:23.15 ID:CFg7wZD4
>>350
その三人だけか・・・
何を誰が発明したとかその発明者がどういう生涯を送ったとかに興味持ってる人はあんまいないのね
352イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:12:21.90 ID:r4EhRfZM
>>351
大体アスペだからろくな晩年じゃない
353イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:18:21.21 ID:CFg7wZD4
>>352
ベンジャミン・フランクリンとか悪くないんじゃない?
354イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:21:07.90 ID:r4EhRfZM
あの人は学者っしょ
発明家っつーのは技術の応用で一発当てようとする山師みたいなもんだ。
355イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:39:34.83 ID:r8JcrURs
文学をブンガクって書くやつは、なんか信用できねえ
356イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:45:36.76 ID:CFg7wZD4
ルネサンス期の三大発明より中国の方が先だったとか
写真の同時多数発明とか
http://68.ldblog.jp/archives/28911137.htmlとか
好きだが、興味ない人の方が多いのね
357イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 16:55:55.29 ID:pH7dE/xs
>>354
ワナビと一緒だな、知能レベルは全然違うが
358イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:21:19.39 ID:hrcNL+wI
>>352みたいに先入観だけを頼りに生きてると今以上の情報収集しようと思わなくなって視野が狭くなるよな
大体ラノベだからろくな内容じゃないと思って読むのを辞めていたが
このままではいけないと思い最近また読み始めた
どれも見事にゴミみたいな内容のラノベばかりだったね
俺はもう二度とラノベは読まないと誓った
ラノベが悪いんじゃない、ラノベに期待してた俺がバカだったんだ
これからはラノベは書くが絶対に読むことはないだろう
359イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:24:02.41 ID:r4EhRfZM
>>358
喧嘩を売る前にその酷い文章力をなんとかしよーやw
とりあえず言いたい単語を詰め込むだけ詰め込む悪い癖を何とかすれば、
すっきりとして読みやすくなると思うので、小学校で金賞を取れる程度の文章は書けると思うよ。
まぁ、頑張れや!
360イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:26:48.67 ID:fyiqI2jW
>>353
あのおっさんは危険過ぎるだろ。
イギリスやフランスの秘密結社に入り浸って、イギリスでは反体制派の会員とくみ、フランスでは政府関係者の会員と協力して独立戦争の下準備、
しかし本人は洞穴にこもって乱交パティーばかりしていて、かと思えば若い医者と死体盗んで解体したりしまくり、ついでに雷の実験しつつ、
気がついたら建国の父になってるような波瀾万丈すぎる人生だぜ。
361イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:30:30.62 ID:r4EhRfZM
日本の子供向け偉人伝は嘘ばっかり書いていて、
本当は駄目人間ばっかりだったってのは有名な話だもんなw
とくに野口英世なんて結婚詐欺を働いた揚句に海外に逃げ出したりとか、
ろくでなしもいいところだもんなw
362イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:31:15.07 ID:hrcNL+wI
>>359
は?電撃一次通過舐めんな
363イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:34:27.31 ID:fyiqI2jW
エジソン先生の話は、発明よりもライバル潰しと宣伝と特許戦争メインでやってくれたほうが面白いと思うんだ。
挿絵は福本伸行で。
364イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:38:46.69 ID:pH7dE/xs
>>362
一次突破しただけで威張られても…せめて最終選考に残ってからにしろよ
365イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:45:06.35 ID:hrcNL+wI
>>364
最終まで残るわけないだろ?一次通ったのは運が良かっただけだ
366イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:47:16.46 ID:OOk6Fa4Q
自慢したいのか謙遜したいのかはっきりせんか
367イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:51:15.06 ID:2yPKen3b
>>358
こいつが電撃一次で落ちなかったとか嘘くせーww
下読みは目を瞑って読んでたんじゃねーの?
368イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:56:18.59 ID:hrcNL+wI
>>367
目を瞑ってどうやって読むんだよ?
369イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:58:24.05 ID:7TVgNF6N
ア、アスペルガーごっこはしなくてもいいんですよ(好意的解釈)
370イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 17:58:42.54 ID:FhCGN45f
>>365
不遜なんだか素直なんだかわかんねぇよかわいいなお前ww
371イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 18:08:37.67 ID:upW1h4iG
せやな
372イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 18:09:32.84 ID:GRNTgqSi
今日も2ちゃんねるは平和だ
373イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 19:13:09.69 ID:F3PDIsCf
>>333の返答を待ってたんだが、こりゃ適当に知ったかしてただけだったのかなー
374イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 19:17:38.01 ID:upW1h4iG
>>373
お前>>333が本気で煽ってると思ってマジレスしたのか・・・?
375イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 19:21:21.03 ID:r4EhRfZM
>>373
アスペネタで笑ってるときに、本物が出てこられると気まずいんですけど?
376イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 20:43:15.68 ID:F3PDIsCf
>>374
文学と哲学の世界は一度でも知ったかで口利いたら一生学会で干され続ける修羅の道よ
>>333が本物だったら面白い議論できそうだなと思って絡んだら逃げちゃったからつまんないのよ

>>375
よせやい。エジソン、フォード、ベルと同等扱いなんて照れるじゃねーかw
377osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/08(木) 21:19:51.46 ID:XIra2Q67
ラノベ読んだ数?はい600冊くらいっす……すんません。
とはいえ、情報の質ってもんがあるからなぁ。
それ自体は小さいけど、100冊も重ねれば違ってくるし、他の情報媒体も入れなきゃならん。
何より、ラノベがアニメやマンガの下位互換と化してる現在、
ラノベを書くのには、10冊くらいしか読まんでも書けないこたーない。
ページ数を合わせる能力さえあればな。
378イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 21:32:40.44 ID:HprBfY+4
暇でネットもなかった厨房の頃が一番本読んでたなー
379イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 21:40:59.46 ID:e+w7stoQ
これまで過去、売れっ子になったラノベ作家で、
ラノベの愛読者どころかSFやファンタジーや古典ばかり読んでてほとんどラノベ読んだことないような作家が大半を占める現実を、
そろそろ直視してもいいんじゃないかお前らw

ほとんどの受賞した作家は、ラノベの受賞作を数冊読んで研究したくらいで、
それ以前に膨大な量の様々な小説を読んできて、確固たる「物書き」としての下地を持つ人たちばかりだ
ま、死ぬまでずっと逃げてればいいやね
380イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 21:44:21.67 ID:HprBfY+4
方向違うだけで同じ逃亡者同士仲良くしようや
381イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 21:47:18.90 ID:jNbYGYg0
なんでワナビって脳内妄想ソースを前提にして話を進めようとするの?
382イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 21:50:49.90 ID:htCzKf89
>>381ネットでは自分が全てだからや。
383イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 22:40:44.80 ID:LCUJdcOr
ハルヒとかSFヲタがひねくれて生まれたような作品だしなぁ
384イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 00:59:24.64 ID:p7DFhf0w
有川や桜庭や谷川はまったくといっていいほどラノベを読んだことなかったことで有名だね
とらドラやSAOやバカテスやニャル子の作者も、ラノベはほとんど読んでなかったしな
日日日もだっけ。俺妹の作者も、ラノベ読者というわけではなかったはずだ確か

・・・こうしてみると、むしろラノベ以外のジャンルを読み漁ったほうが作家になれる近道な気もする
385イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 01:04:17.56 ID:jbFky4hT
ISとか読んで「俺ラノベ作家になる」とか言われたら苦笑いしか出ないのは確かだな
だからって「ラノベはレベルが低い」とか言われたら笑っちゃうけど
386イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 01:17:01.70 ID:rwUikp2F
そらねー、ラノベしか読んでなけりゃ、劣化した縮小再生産しかできねーもの。
よそのジャンルをいかにして中高生並びにオタクに受ける漫画とかアニメっぽい読み物に変換できるかってのがきもだろうし。
387イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 03:59:10.63 ID:lnLF960q
>>384
有川はラノベ大好き(そのころはジュブナイルとかジュニア小説とか呼ばれてた)で有名だろ
ソースは作家の読書道
桜庭一樹もなんだかんだ氷室冴子とか小野不由美のようなコバルト系を読んでる
これもソースは読書道
谷川に関しては知らん

エッセイとかあとがきとか読んでれば、この二人がラノベ(ジュブナイル)に親しんでるのはわかるはず
もし読んでなくてもちょっと調べりゃわかるようなことなのに、なんで適当なこと書くかな?
388イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 05:05:30.46 ID:zcIS/OQe
昔のジュブナイルと今のラノベは似て非なるものではなかろうか
389イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 05:09:29.72 ID:7DxPly8O
トムソーヤの冒険や十五少年漂流記に個性たっぷりな女の子が出てきて、
意味もなく主人公に惚れたりすんのか?
390イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 07:08:30.42 ID:9FPKuNWl
有川も桜庭も谷川もデビューは十年以上前だぞ
デビュー前に読んでた小説ならいまのラノベと違ってて当然だわな
391イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 08:40:08.28 ID:u4VnDh6q
どっちにしても、「ラノベ」のくくりじゃでかすぎて、呆れるばかり
392イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 09:13:36.76 ID:Tr3HJyLh
>>389
>意味もなく主人公に惚れたりすんのか?

それが、読者にとって読み心地のいい、読者が喜ぶものであれば、
十二分に意味があるけどな。
逆に、お前さんの考える「意味のある惚れ方」をしていても、
読者が納得できず、読者に嫌われるものであれば、意味はない。

「俺様が意味があると考えるものは、必ず読者に好まれる!」なんてのは
自分基準の自惚れでしかないし、
意味のあるなしを考えること、それ自体が意味ないと思うぞ。

客の求めに応じるのがプロ作家(志望者)、自分の求めに応じるのが同人作家。
もちろん両立してれば問題ないが、「客の好み」=「意味のない惚れ方」だと
したら、両立は無理っぽいな。
ならどちらを捨てるかだ。
393イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 09:18:57.69 ID:7DxPly8O
>>392
論点が見えないのでレスのしようがねーや
本文を読み違えてねーか?
394イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 09:23:24.38 ID:AOsVotT2
>>356
俺も発明は好きだな、数式も好きで覚えまくってた時期もあるし
小説とか神話みたいな著者のクソオナニーより、現実で確かに存在するものの方が好きなんだよね
ラノベの異能とかガキの妄想過ぎてクソつまらんが、設定とかじゃなく現実でそれが可能になるだけの理論証明されたら好きになるかもな
現実主義者だから非現実的のぶっ飛んだ物語とか読んでても全然面白く感じないし
395イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 10:02:41.50 ID:Ht/o8gfs
>>394
そんなのがなんでこのスレつうか、ラ板に来てんの
で、わざわざ書き込みまですんの?
あ、荒らし目的ね
396イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 10:15:39.14 ID:NTohbyCM
394は数学の基礎である公理的集合論の中二病っぷりを知らないんだろう
グロタンディーク宇宙という数学的実体が存在するだけでご飯三杯はいける
397イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 10:15:45.57 ID:p7DFhf0w
>>387
有川氏が好きだったジュブナイル系は田中芳樹レベルだぞ
あと、とりあえずお前は小野さんと今は亡き氷室さんに土下座して謝れ。いやかなりマジで
398イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 10:37:14.76 ID:zwuDjNEt
こういう何々に土下座して謝れ、とか言っちゃう奴って、
書き込みながら自分に酔ってんだろうな〜
399イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 10:42:25.56 ID:vOviNjOa
ここって本当に釣り師が多いよな


釣りだよな……?
400イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 10:47:41.06 ID:Ht/o8gfs
本気で書き込んでるならカウンセリングに行くべきだな
さて、資料さがしにくそ暑い中神田行ってくるわ
ネットで調べられるのはせいぜい資料の名前くらいまでだな
401イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 11:29:51.25 ID:AOsVotT2
>>396
数学面白いよな
ミレニアム懸賞問題とか未解決問題とかわくわくするし
実験も楽しいから好きだな
402イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 11:37:27.29 ID:hYMCcBuE
ミルカさん可愛いよな。
403イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 12:22:11.45 ID:vOviNjOa
>>402
じゃあ俺はテトラちゃんを貰っていきます
404イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 12:59:01.64 ID:0mNBXrO1
客が欲しい物を売るのは並の営業マン
客が欲しくなる物を売るのがデキル営業マン
405イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 14:20:23.21 ID:KfJp40Kw
>>349
哲学や小説に少し精通してれば誰でもラノベが書けるようになるからね
そんな奴が書いた話の内容はお察しだが

文系が理系のなんちゃって知識で書いたものとか滑稽だよね
鎌池がその良い例だわ、知ってる部分だけ理系のにわか知識をひけらかして他は都合が良い設定作って埋める

端から全部設定だけにすればいいものを文系が出来もしない理系の真似事するから中途半端のつまらない話が完成するよね
406イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 14:46:32.27 ID:QJ9NA/3b
ネタかガチかわからないレスが多くて俺がアスペになりかけてる
誰か助けて
407イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 14:52:12.08 ID:NHE2fJzN
>>404
お前らは就職してない自称営業マン
408イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 15:11:48.49 ID:3BxfAdnO
>>406
めんどくさけりゃスルーすればいいんだ
基本2chでの議論(?)なんて内容云々の前に勝ち負けが主体なんだから
横槍入れてもひたすらめんどくさいだけだぞ
409イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 15:11:58.35 ID:vOviNjOa
>>406
大丈夫
全部釣りだ

と信じたいな
410イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 18:12:54.15 ID:rwUikp2F
>>406
ガチかネタかは自分で決めりゃいい。
ガチと思うならマジレスし続け、ネタと思うなら適当に相手して飽きたらスルー。
411イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 18:19:00.57 ID:7DxPly8O
あ〜スッペェなぁ〜!
412イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:06:41.04 ID:Ht/o8gfs
だから生物は早めに処分しろと
冷蔵庫を過信するな
413イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:15:47.35 ID:7DxPly8O
>>412
おめぇの腋だよ
414イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:46:54.95 ID:jbFky4hT
オーバーラップからメール来たが、やっぱ審査員の声ってのは読んでて励みになるな
415イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:49:22.33 ID:7DxPly8O
オーバーラップと仲良くすると、他社から嫌われそうな気がしないでもない。
416イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:52:17.62 ID:3BxfAdnO
その時が来たらテノヒラクルーすればいいんだよ
417イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:52:42.45 ID:ta9kj3NL
オーバーラップってもう結果でたのか
418イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 19:56:22.14 ID:jbFky4hT
激励の言葉みたいなのが更新された
イズルのコメントがキモすぎて草不可避
419イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 20:34:36.40 ID:54issXUD
一人一人にイズル氏がコメントするの?
420イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 20:40:06.30 ID:jbFky4hT
421イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 22:19:23.10 ID:vOviNjOa
最後の一文がじわじわくる
422イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 02:17:46.28 ID:mOKkLzew
なんというか、うーむ
言葉が出てこないがとりあえずこれを擁護するのは厳しいな
423イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 07:31:02.23 ID:Xa/pHYzW
イズルが言うから面白いんであって伝えたい事は最初の人と変わらんな
424イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 08:46:14.09 ID:w7NqMue9
こんなとこでもまず自己をアピールすることから入るのがコイツらしいよな
心理学的に分析すれば明らかにアレということだが
425イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 08:54:02.76 ID:tzp2w5jq
いや、まあ、選考委員なんてコネ造りか宣伝なんだから、アピールするのはいいんでね
イズルがアレなのは否定しないけど
426イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 09:06:58.53 ID:w7NqMue9
バカッターで「今ゲームしてま〜す」とか締め切りデンジャラスライン時に発信しちゃう馬鹿が
宣伝しても意味無いけどね
榊みたいに堅実に仕事する人じゃないと
427イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 10:35:21.78 ID:tzp2w5jq
プロ野球も悪童とか呼ばれた選手がいた頃が一番盛り上がってたけどね
428この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 10:51:35.04 ID:IJLegyEs
ワナ文新公式なのか?

ワナビライトノベル大賞|トップ

でggれ
429イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 11:06:49.92 ID:PjAUI1XS
urlでNG登録されたから新たな手に出たのか
考えたな
430イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 11:11:40.74 ID:pD/Q/ias
またお前か……

って思いながらググったら、サイトが進化しててビビった
431この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 11:14:01.77 ID:IJLegyEs
どちらのサイトが真のワナ文サイトなのか?

このライトノベル大賞には公式Webにすら
謎がしかけられている

不思議な新人賞

ワナ文は世界を変革するライトノベル大賞
432イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 17:10:32.15 ID:w7NqMue9
いいから責任者の氏名と連絡先を明記しろ
話はそれからだボケが
433イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 17:15:11.58 ID:BVnqshxy
こんなのに構ってやる奴ら見ると夏だなーって思う
434イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 21:33:58.16 ID:mOKkLzew
それほど構ってもいないし、そんなに悪くはないんじゃね
まあ単に人が居ないだけかもしれんが
435イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 13:09:14.49 ID:e35g2lEK
エッチをおねだりしている女の子はかわいいよな
436イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 17:57:08.83 ID:SLUlzLAc
別に
437イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 18:04:03.26 ID:r8wyzfFn
素っ気ない態度で「別に」って言う女の子ってかわいいよな
438イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 19:15:00.15 ID:EyL19ds9
いや、特に…
439イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 20:28:38.48 ID:r8wyzfFn
冷めた目で「いや、特に…」って言う女の子ってかわいいよな
440イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 20:44:32.98 ID:uOluXD26
沢尻エリカ「呼んだ?」
441イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 21:46:25.62 ID:aY1SmNsh
今夜夜行バスで帰省するが就職や結構の事で突っ込まれると思うと行きたくないよ。
好きでバイトや魔法使いしているんじゃないよ。
あ、バイトの魔法使いってなんだろうな?
普段は平凡な学生だが時々、専業魔法使いから助手の仕事の電話が来るとかいいかな?
あああああ現実逃避したいお。
442イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 22:22:15.04 ID:lK7canfF
その願望をそのまま小説にすりゃいいんだ
443イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 22:27:42.62 ID:qqkUeJZJ
書き出す練習ってのが苦労するプロットはぽんぽん思いつくんだけど
444イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) 22:55:33.84 ID:rJyw+YS1
バイトでウイザードってあったなぁ。
あの頃は、角川靴はここから盛り返すかなとか思ってたけど。
445イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 11:39:20.96 ID:E8Y403VG
社会人設定はファンタジー混ぜないと受賞できないと思う
直近の例だとはたまおとか

定時制高校に通ってバイトしてる、とかいう設定のラノベとかないのかね
446イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 11:42:11.85 ID:MW3JCePO
高校中退でDQNやってるマンガならいくらでもあるのにねw
447イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 11:52:29.84 ID:GWwmlKw+
>>444
そういえばあったな。作者どこいったんだろ
というかスニーカー新人育てるの下手すぎだろ・・・
448イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 12:17:53.24 ID:0n8Iz+Q7
そういうのに共感するリアルDQNはラノベを読まないだろう
449イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 12:51:25.09 ID:tGVdz8ld
まあ、一応SAOが定時制みたいなもんだな
○○がないとかどや顔で喚くなら、こういう面白さがあるみたいなことも言わなきゃただのアホ
450イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 14:40:29.45 ID:3NeFyqvL
se…
451イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 15:32:47.24 ID:oJ3HDGHp
>>445
手元にあるものだと、コバルトだが『東京S黄尾探偵団』シリーズ。ある通信制高校の生徒だけで構成された探偵事務所の話
個人的には、学生要素も通信制ならではの要素もそんなに強いわけではないと感じたけどね
452イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 17:58:59.06 ID:YdOXmL5r
パシフィックリム見て素直に感動した。
やっぱエンタメって勢いが一番重要だな。細かいこと気にしてたら書けない。
設定とか矛盾とか吹き飛ばして、雄叫びを上げる。そんなスカッとした展開が書きたい。
453イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 18:08:47.16 ID:MW3JCePO
>>452
それこそ文章力で勝負をつける世界だねぇ〜
454イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 20:06:19.27 ID:QWunCXbR
直訳すると環太平洋か
中身と全然イメージ違うな
455イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 20:13:23.94 ID:MW3JCePO
>>454
Pacificは平和、rimは縁って意味もあるんだから、
平和の瀬戸際っていみにもなるんだぜ
456イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 20:15:21.78 ID:QWunCXbR
>>455
目から鱗が落ちたわ
457イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 20:31:00.11 ID:/vMmbPS6
あのレベルでマジンガーZ作って欲しいわ
458イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 20:40:39.44 ID:6s+UHGk1
無敵看板娘の作者が自殺だってさ
好きな漫画家だったからショックでかい
武道系の部活動ラノベ書いた時に、ハンザスカイを参考にさせてもらったことあるよ
459イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 20:49:25.93 ID:zGzPn1sA
>>458
マンガ系スレでやってくれ
460イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 22:09:04.83 ID:mlxTh9To
マジだった
そういうのとは程遠いイメージだったんだけどな
お前らは強く生`よ
無名ワナビがいなくなったところでニュースにすらならないしこんなに悲しんでもらえる事も無いんだからな
461イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 22:27:25.00 ID:I/ALa6sR
むかしマンガ夜話でギャグマンガ家は精神的にどんどん追い詰められていくって言ってたな
次から次へと面白いこと考えなきゃいけないんだから、さもありなんか
462イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 23:53:44.56 ID:r0sHEyI2
チャンピオン系なら一冊数万部ってこともありえるし、漫画家はアシ雇わないといけないからね。
この人はギャグって言っても腹抱えて笑わせるタイプじゃないし、経済的困窮が原因の一つなんじゃないかな。
463イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 23:58:24.09 ID:CcaBz/jB
>>462
数万…?それひょっとして、ギャグで言ってんのか?


数千レベルだよ。下手すりゃ出ないよ
464イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 00:13:35.02 ID:M9pW0k9f
>>463
まじかよ、泡沫ラノベ以下か・・・。
465イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 00:44:16.37 ID:3HXKGKT8
>>464
だってほとんど連載からだから、
どの程度売れるか目星ついてるもの
466イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 00:59:20.15 ID:FgmDeX3B
え、チャンピオンの単行本ってそこまで売れてないの?
一応三大誌に次ぐ発行部数なのに万行かないとかマジかよ……
467イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 02:01:27.04 ID:p5bA6Xte
売れないと判断されたら連載されてようが構わず単行本出さないこともあるしな。
468イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 04:37:30.10 ID:YDB511X0
原稿料なんてアシ代で飛んじゃうんだから、単行本出してくれなかったら丸々タダ働きじゃん
チャンピオン、漫画家を殺しにかかってるな
469イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 05:54:42.73 ID:PNSd5QmE
>>463
さすがに数千はない
それだと印刷ロットの都合でコミックの値段が跳ね上がる
470イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 07:01:23.76 ID:O49WFE1l
まあ好意的に解釈すれば、売れた数が、ってことじゃないの?>数千部
471イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 10:20:49.65 ID:MAqsP1Cv
>>469
いや、たくさん刷ればそれだけ売れるってわけじゃないから。
単体で絶対に黒字にするとかそういう考えも特に出てこないし。
出版の収支なんて他のヒットに支えられてるところがあるし。
アニメ化直前のイカ娘で初動売上1万届かずなんだから、
たまに売ってないこともあるような泡沫作品の印刷部数なんてお察し。

>>468
極力アシ使わず、売れる漫画描けば良いだけ。
472イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 10:30:07.49 ID:FgmDeX3B
>>471
>アニメ化直前のイカ娘で初動売上1万届かず
ソースが欲しいでゲソ
473イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 11:10:13.24 ID:M9pW0k9f
>>472
アニメ化後も2〜3万らしいよ・・・
474イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 11:27:40.10 ID:cG3mK1ZU
チャンピオンは正直よく廃刊にならないなってくらい魅力がないと個人的には思う
ジャンプサンデーマガジンも死に体にしか見えない。というか本当に面白くないよ、どうしちゃったのってくらい
電車の中でも、マンガ雑誌読んでるの二十台後半以上のオヤジばっかで子どもが読んでるのを一度も見たことない

その横で、雑誌は超マイナー(都会のそこそこ大きい本屋ですら置いてないとかザラ)でも、
単行本を数十万から数百万部売ってるタイトルもある。もうマンガ雑誌は必要ないってのが個人的な意見
475イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 11:34:47.92 ID:FgmDeX3B
>>474
漫画家からすればいいことじゃないか
売上げが雑誌の宣伝力から漫画家個人の実力に依るようになったということだろ
もっとも、実力のない漫画家にとっては苦しいことだが
ラノベも早くそういう時代になるといいね
476イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 11:53:41.54 ID:zL8z2uA+
ラノベは元からそういうもんじゃないか?
477イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 12:09:45.52 ID:FgmDeX3B
>>476
MFとかGAみたいに編集が魔改造している(と噂されてる)ものもあるから

個人的には、電撃でも書けない作家は編集による魔改造があると思う
例えば、「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。」は1巻と2巻でまるで方向性が違う
1巻では設定上決して出会えない少女との、設定レベルでは切ない、でも表面上は愉快な文通がウリだったのに
2巻では俺妹の劣化コピーみたいになってしまっていたから、おそらく相当編集のテコ入れを食らったんだと思ってる
478イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 12:10:48.53 ID:M9pW0k9f
>>474
子供が読まなくなったのは長期連載が増えて途中参加が実質不可能になったからだろうね。100巻なんて普通に買ったら4万だよ。そりゃ読んでるのオッサン・オバハンだけだわな、ってなる。
次世代の読者の芽を摘んで、出版不況、出版不況って騒いでる。
ラノベも本来なら10巻くらいで纏めた方が、読者にも作者にも優しいはずなんだけど、人気作は結構続くからなあ。

>>475
ラノベはすでにそうじゃない?
電撃は除外しても、あとはレーベル買いじゃなくて作家買いだと思うけど。
479イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 12:21:17.73 ID:FgmDeX3B
>>478
巻数が多い漫画は、大抵途中からでも読める構成になってない?
1話完結のこち亀
20巻程度で話を区切るジョジョ
他は大体数話完結構成(コナン、ゴルゴ13etc)
最初から読まないとついていけない構成で、しかも長期間続いているのはワンピ・ナルト・ブリーチとか、そこまで多くはないと思うけど
480イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 12:28:30.52 ID:Dq5prW1K
53 作者の都合により名無しです sage 2013/07/18(木) 11:52:32.54 ID:LJSZ8Djo0
>>49
POS オリコン
267 あまねあたためる 2

POS週間では7日フル集計でこれくらい
翌週は当然500位圏外
5千部も売れてなかったかもね
481イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 13:24:16.99 ID:Ga77ulx0
>>479
でもワンピナルトブリーチってもろ看板作品じゃん
482イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 13:27:10.06 ID:fkNXcMgQ
>>479
はじめの一歩は?
483イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 13:27:51.53 ID:FgmDeX3B
>>481
>>479>>478への疑問なので
ワンピナルトブリーチ程度しか途中参加できない作品はないのだから
それを理由に「子供達の漫画離れ」を論ずるのはおかしいのではないか、という趣旨
484イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 13:29:19.93 ID:FgmDeX3B
>>482
あれもそうなのか
読んでないから知らなかった
キングゴルフも読んでないんだけど、あれは途中から読み始めること可能なんだろうか?
ドカベンは余裕でできると思ってる(ていうか俺がそう)
485イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 15:40:18.27 ID:ihiHCZEd
サンデーは伝統的に長期連載しても、話をあんまり区切らないな。
高橋留美子とかジュビロとか、途中から参加はかなり厳しいだろう。
はやても無理じゃねーかなあ。
486イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 15:44:25.25 ID:vZoDw2Zr
>>479
例外を抽出してるようにしか見えない
NARUTO鰤ワンピでも同じ事言って見ろやおい
487イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 15:45:15.33 ID:vZoDw2Zr
>>483
トリコももう途中参加無理だろ
488イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 16:10:53.14 ID:zL8z2uA+
つまり新連載が頑張れば子供たちがまた読み出すと
489イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 16:29:51.82 ID:vZoDw2Zr
>>488
編集者の問題だよな
まあ長期連載の弊害は「男一匹ガキ大将」の頃から存在した訳だが
(連載に嫌気が指した本宮が敵番長に主人公万吉のドテッ腹にドスをぶっ刺して「完
」と表記したが、編集者が慌てて「続く」に修正した件)
490イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 17:32:24.53 ID:tkalVNSn
佐渡川、最近コミケに参加してきたばかりだったらしいよ
Twitterでも本当に元気だったのに何でこんな事に
491イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 17:42:23.17 ID:p5bA6Xte
マンが読まなくてもゲームあるし、むしろゲームのほうが比重大きくてやってないと仲間はずれってなりゃ、
そりゃ、子供マンが読まなくなるわなっと。
492イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 18:33:06.30 ID:fkNXcMgQ
誰のことかと思ったら、漫画家か・・・・・・自殺か。
493イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 20:15:02.88 ID:3o0IVC3P
>>474
一番の原因は雑誌の値段が上がったからじゃないかね
今250円だろ
小中学生で毎週買うのは辛い
494イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 20:16:23.31 ID:F6p8ADHM
禁書とかも、ラノベ書き目指すなら読んどかなきゃなぁとは思うんだけど
今さら読み始めるには巻数多すぎて困る
495イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 20:22:30.39 ID:M9pW0k9f
>>483
一話完結でもこち亀やコナンくらい出てると集める気起きないよ。
少なくとも俺が子供なら手は出さない。経済力を得た今でさえ二の足を踏むよ。
そもそも本屋に全巻置かれることさえない。
置いたとしたら他の若手が置かれなくなるわけで、やっぱ断絶世代が生まれてしまうと思うんだけど。

まあ俺の私見でそのことだけが子供の漫画離れの原因じゃないだろうけどさ。
少なくとも漫画黄金期はどんな名作も20〜30巻前後で纏めてたことを勘案すると、出版不況と因果関係あると思うけどね。
496イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 20:23:24.43 ID:YDB511X0
禁書は一巻だけ読んだけど、それだけで大体は話題について行ける不思議
497イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 21:30:30.13 ID:tkalVNSn
>>494
3巻まで読めばいいよ
最近の禁書はファンから見ても微妙
498イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 22:05:15.69 ID:huitWT6P
>>472
週刊少年チャンピオン・オリコン週間◆〜2010年2月
累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │
*1|*95,453┃*78,462(7.)|*16,991|---,---|範馬刃牙 22
*2|*92,386┃*43,852(3.)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5
*3|*67,277┃*30,618(3.)|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1
*4|*58,866┃*22,997(3.)|*26,882|**8,987|元祖!浦安鉄筋家族 25
*5|*51,962┃*51,962(7.)|---,---|---,---|クローズZERO 6
*6|*43,256┃*22,059(3.)|*21,197|---,---|クローバー 14
*7|*25,932┃*25,932(6.)|---,---|---,---|みつどもえ 8
*8|*24,849┃*24,849(6.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 17
*9|*23,449┃*13,300(3.)|*10,149|---,---|ドカベン スーパースターズ編 32
10|*18,179┃*18,179(6.)|---,---|---,---|弱虫ペダル 9
11|*16,651┃*16,651(7.)|---,---|---,---|ANGEL VOICE 14
12|*15,888┃*15,888(7.)|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 6
13|**9,669┃**9,669(4.)|---,---|---,---|侵略!イカ娘 5
14|**7,117┃**7,117(6.)|---,---|---,---|風が如く 4


まぁ初週9600なんで一応1万は超えてるだろうが
5巻以前は1万行ってないだろうなー
499イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 22:21:21.83 ID:M9pW0k9f
>>498
これでアシも雇わないといけないし、仕事場も借りないと行けないし・・・
ラノベ作家より悲惨なんじゃね・・・?
500イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 22:22:40.70 ID:p5bA6Xte
出版不況でもアニメ化すれば、もとい、メディアミックス戦略がうまくいけば、
コミカライズに原作にその他グッズが安定してかなり売れるようになる。
ってなひどい現実目の当たりにしてたらワナビもアニメ化を前提とした受けのいいキャッチーなものを書こうとしだすわな。

うん、女の子がいっぱい出てキャッキャウフフしてるのはのちのちの商売のためで趣味全開にしてるわけじゃないぞっと。
501イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 23:14:10.67 ID:nokFakhK
でもそんな作品ばかりになるのも結局は自分(業界)で自分の首を絞めてるような事かもしれないって思う
502イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 23:39:56.72 ID:YDB511X0
少なくとも、ワナビの時点で売れ線とか考える必要はないはずなんだけどね
デビューする前から保守に走ってるわあ、俺……
503イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 23:57:40.84 ID:F6J8LVm5
>>501
ばかりになって売れなくなったらそれから方針転換すりゃいいんだよ
なんのために作家使い捨てられる環境整えてると思ってるんだ
504イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 00:56:26.86 ID:BAsAww39
>>502
むしろ攻める為に売れ線考えるべきだろ
売れ線意識しないのは攻めるどころか一方的にボコられるだけ
505イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 01:08:21.81 ID:P8VjS7ni
>>504
去年の電撃の大賞作だったアリスリローデッドの結果を見ると、そう思わざるを得んな
あれなんか売れ線意識してない作りで、典型的な審査員ウケ作品だったし
506イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 01:12:08.17 ID:BAsAww39
>>505
だな
むしろ審査員ウケ狙いの方が保守的と言える
そして読者に対しては無防備だ
デビュー出来ても売れなかったら絶対落ち込むよな
市場で決定的にダメという烙印を押されたようなものだから
507イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 01:14:29.67 ID:5Z7rmRek
二次選考落ちでも拾ってくれる話があると変な期待しちゃうなw
508イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 17:46:06.40 ID:uEcC8I90
ヒーローに相応しい普段着、もしくはワンポイントてなんだろう
常に赤いマフラーでも装備させとけばいいのか
509イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 18:24:24.80 ID:wMM3tr/T
ヒーローなのに他の特定ヒーローとかぶるとかあり得んやろ。
あとヒーローの設定により変わりまくる。
ワンポイントってだけなら、そのヒーローから連想されるものとか、コスのモチーフ記号化でいいだろうけどな。
バットマンの黄色い蝙蝠マークとか、フラッシュの雷マークとか、パニッシャーのドクロとか。

普段着も、正体隠してるなら目立たない普通の服だし、隠すつもりもないなら普段からヒーローコストか無駄にド派手で金ぴかなのきときゃええねん。
偏屈でコミュ障気味で世をひがんでるなら、いかにも不審者ぜんとしたボロっちい服着て酒瓶抱えていてもいいしな。
510イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 18:35:31.63 ID:uEcC8I90
うーんそういう正統派なヒーロー物でもないんで
メタでパッと見て一瞬でわかるヒーロー要素的なものが欲しい……
511イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 18:38:18.86 ID:dkkchNNF
変身すればいいじゃないか。
512イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 18:53:35.47 ID:uEcC8I90
変身はもちろんするんだが
どうも普段着に面白みがねーなと思ってな
まあ無いなら無いで別に問題ないことではあるんだが
513イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 18:59:41.77 ID:dkkchNNF
テンガロンハットでも被せて、ベルボトムのジーンズにヒラヒラのついた皮チョッキでも着せておけばいいんじゃないか?
あとはクソでかいギターを背負わせて、ごっついバイクを乗り回して、ぶっとい縁の眼鏡をしてて、他になんかあったかな。
514イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 19:37:11.22 ID:wMM3tr/T
あとは白い指なし手袋とか、なんか妙にゴツくて複雑な指輪とか腕輪とか時計とかベルトつけてるくらいか。
登場時に何故か高いところにいるとか、腕を組み壁にもたれかかりながら話すとか、普段の行動でもヒーロー然としとくといいかもな。
そして相手が誰だろうと傲慢な態度で、他のヒーローが゜でても当然俺がリーダーだとばかりに仕切り、なんか変な髪形の味方が歯向かったらワンパンKOしとけば、
間違いなくヒーローの中のヒーローと思ってもらえるはずさ。
515イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 19:38:59.76 ID:BAsAww39
お前らにとってのヒーローは昭和のヒーローなのか
516イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 19:54:10.38 ID:MYmDfrVd
ヒーローと言えば全身ぴっちりタイツにマントだろ
517イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 19:55:09.92 ID:wMM3tr/T
マスクは?! ねえマスクは!!
518イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 20:01:12.87 ID:khL7GmDr
Tシャツに英雄(ひでお)って書いておけよ
519イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 20:05:08.72 ID:kW+spp/U
マスクなんてストッキングでも被せておけよ
決め台詞は「遊ぶ金が欲しかった」で
520イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 21:16:55.81 ID:uEcC8I90
うん、大分参考になった、感謝御礼
521イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 22:19:22.14 ID:URta7Vvf
初めてミステリ書いてみたら楽しすぎワロタわ
連作短編形式でやってるんだが、それぞれの起承転結がつけやすくて良い
トリックなんて思いつかねーよ!って思ってたけど、コンセプトで状況が限定されると意外と思い付くもんだな
522イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 22:38:18.47 ID:Z1KNloA3
やってみりゃ案外出来たりするよな
523イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 22:46:23.00 ID:uEcC8I90
男は度胸
524イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 22:48:05.84 ID:Z1KNloA3
女は愛嬌(アヘ顔ダブルピース的な)
525イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 22:49:13.93 ID:URta7Vvf
盆は帰郷
526イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 23:04:49.74 ID:elewlNAb
カレーにらっきょう
527イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 20:41:36.66 ID:fBvS5I0J
ノーゲームノーライフが中国で販売規制だってお
お前らの意見を聞きたいお
528イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 21:08:34.37 ID:a62EcFpK
話題になりそうで羨ましい
529イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 21:25:05.19 ID:nYPRNrBm
是阿…(没関心)
530イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:23:31.93 ID:2WAaRZB9
>>527
理由は? 規制されるような内容だっけアレ
531イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:25:55.27 ID:fBvS5I0J
>>530
政治的な問題らしい
小説内で全世界に宣戦布告する内容が中国の現体制の崩壊を連想させるとかうんたらかんたら詳しくはニュースサイトで
エロとかじゃなくて政治的な理由
532イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:31:57.62 ID:+ILRu8td
533イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:32:05.34 ID:2WAaRZB9
>>531
うへぇ・・・よくちゃんと読んでるなぁ、中共の中の人。まさか出るラノベ全て逐一チェックしてんのか
ホント仕事熱心だ。いやマジで感心した。方向性はともかくw
534イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:35:18.80 ID:MZSMBiFV
>>533
「自主規制」って言葉、聞いたことある?
535イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:56:31.78 ID:6K7J0T4X
自主規制だというソースはどこ?
536イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 22:59:38.92 ID:MZSMBiFV
>>535
ググることもできないのか君……
人生辛そうだな
537イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 23:27:39.26 ID:a62EcFpK
そう言いつつクールにソースも示してこそ、嫌味が引き立つてもんだぞ
罵倒で終わっちゃ話の発展性もないしな
538イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 23:40:38.42 ID:2KFvdgdM
向こうで出版受け持つ会社からお断りされた感じか。
でもまぁ、あの国で思想的な問題起こしたら自分はもとより家族まで危険だし、たかがラノベされどラノベで過剰反応も仕方ないね。
539osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/17(土) 01:46:01.96 ID:pgL+IMPc
>>477
セカダンは二巻以降の構成が飛躍的に良くなってる、が持論です。
谷川先生も「タイトル案を提示された時、担当って凄いなぁと思った」って言ってたな。
要は良い編集担当と、悪い編集担当がいるわけだ。
上記二件は偶然なのか電撃だが。
540イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 05:27:10.44 ID:f4TMRQgr
児ポ法とか見てると明日は我が身という気がしないでもない
青少年の健全な育成のためといえばなんでも禁止できちゃうからな
541イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 09:56:40.36 ID:3dSZkLhs
法のないヒャッハーな世界と法に縛られた窮屈な世界、どっちもどっちだ
どっちのがマシなんだろな
542イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 10:07:15.46 ID:/Bq209U8
その「法」が権力に近い人間の恣意で決められてるのが問題なんだろ
543イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 11:33:40.35 ID:1xtBk6KD
ワナビスレってゴミみたいなレスしかないよな
ワナビ自体はゴミだから仕方無いか
544イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 11:39:20.37 ID:3dSZkLhs
そうだな新入りのゴミ
545イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 11:39:45.53 ID:IChfSyc+
俺が、俺たちが、ゴミだ!
546イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 13:51:29.92 ID:9YxkV0/w
>>541
法はなくとも掟はできるだろ。
モヒカン様には逆らうなとか、3日に一度水と食料の徴収に来るからかき集めとけとか。
どのみちルールに縛られて窮屈になる。
547イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 14:01:48.55 ID:loGiG7RU
>>541
本気でそう思ってるなら病気だな。
何が良いのかは自明だろう。
門外漢が首突っ込むからおかしくなる。
548イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 14:27:13.03 ID:sXSNvQ6w
感情だけぶつけずにどう病気なのか言葉にしなさいよ
549イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 14:35:47.20 ID:3dSZkLhs
返事はありがたいけどここ余裕がない人多すぎやしませんか
550イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 15:03:20.10 ID:E0jsiFpn
色の名前辞典結構つかえるなー
ネーミングセンス壊滅している俺には必需品だわ
尤も色の名前ばっか名前に使うわけにもいかんのだが

そういうわけでなんか名前に使えそうな辞書的なものないかね
551イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 15:13:08.60 ID:BVA6+aLV
>>550
姓名判断の本とか赤ちゃんの名付け本とか、名前ランキングとか見て参考にしてる。
552イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 16:11:42.19 ID:J184EO3Y
>>549
何かにつけては他者を見下して優越感に浸りたがるのがワナビ
病気のようなもんだから仕方がない
小説で勝てないからそれで少しでも自分を慰めようとしてるんだ
553イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 16:13:55.07 ID:I6GJvOPy
昔はここもこんなんじゃなかったのじゃが・・・・・・
554イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 16:19:43.93 ID:E0jsiFpn
うっせーなじじい、お小遣いちょーだいよ?
555イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 17:41:40.79 ID:fJbmUFJQ
>>552
ワナビはゴミだからな
ここもゴミの掃き溜めだし
ゴミは臭いから焼却炉に入ってろよ
556イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 18:06:18.18 ID:9YxkV0/w
もう、おじいちゃんったら、むかしからそうだったでしょ。
557イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 18:15:04.44 ID:CHhHOKZH
ゴミに話しかけるな、ゴミにされるぞ
558イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 18:27:01.69 ID:IChfSyc+
俺が、俺たちが、ゴミだ!
559イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 20:08:31.96 ID:9YxkV0/w
あれだろ、山積みのタイヤみたいに蚊の発生源になったり、突然発火したり、
消火しても消えずにブスブス火がくすぶり続けて有毒ガス発生させるようなあれだろ。
560osso ◆fbJ7CiLopQ :2013/08/17(土) 20:39:52.13 ID:pgL+IMPc
>>546
こうなるから最低限の市民社会を作る必要があるのよな。
だけどアダム・スミスが「国民のレベル以上の国家はできない」
と言っているように、ゴミのままはよくないにぃ☆
561イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 01:29:10.84 ID:Xu7eM6w5
ゴミとゴミが力を合わせて粗大ゴミになり、粗大ゴミと粗大ゴミが合わさればダイオキシンとなる。
ゴミでも大多数が力を合わせれば、人類滅亡も夢では無い訳だ。
取り返しの付かないゴミに進化せよ、ワナビ共!
562イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 10:44:16.56 ID:9QKGoP2s
ダイオキシンって、燃やさなければ発生しないような気が…
563イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 10:51:36.28 ID:BZvzmArf
玉石混交の石の部分を担当する皆様方
564イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 12:39:05.93 ID:6wdX1Q8q
柔い玉を頑強な石がバリバリ削っていくわけだな
565イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 12:59:31.59 ID:lgXDijPO
たまたま削られてしまうん?
566イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 14:01:58.86 ID:CIjPVyUV
小さいおっぱいってかわいいよな
大は小を兼ねない
567イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 14:17:15.77 ID:OgsnHuWv
童貞だった時は俺も真剣にそう思ってた。
568イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 14:54:21.51 ID:Qxw0cJVM
今かいてるのは
白い人が支配している世界で黒い人が奴隷
黄色い人がへいこらしてる
白い人の中のドノバンが世界のあらゆるトラブルと戦っていくはなし
ドノバンはワイルド
象とかにも素手でかてる
たとえばギャンブルとかしても
「白人の力、思い知らせてやる!」
「馬鹿なロイヤルストレートフラッシュ10連続だと!」
とかそんな感じ
「さすが白い人は違う」って
トラブル解決のたびに黒い人とか黄色い人に称賛される
読んだやついわく
「単にこのドノバンってのが超能力者なだけなんじゃねーの」
まあドノバンはワイルドおとこのあこがれ
569イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 14:57:52.57 ID:Qxw0cJVM
人間って寒い地方ほど頭が良くなる法則がある
だから黒い人は駄目
黄色い人は中間
白い人が天才なんだそうな
ふうんと思った
570イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 15:03:39.02 ID:Qib+ZsJ8
露助最強説
571イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 15:45:36.52 ID:sidvn/cR
いや、露助より寒いフィンランド人はもっと頭良くなるはずっ! あとカナダ人も天才しかいないはずだな!
スウェーデンなら頭よさそうなのはわかるんだがなぁ。
572イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 16:21:55.30 ID:r/rGA+AH
>>569
昔は地中海沿岸のくっそ暑い所で文明発達しまくりの叡知集めまくりだったんスけどね…
573イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 16:58:44.74 ID:Qxw0cJVM
>>572
ギリシャとかローマかい?
あれは白人たちの国だよ
574イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 17:05:40.04 ID:yjxTx/Ry
北部と南部が対立すると、九割方北部が勝つよね、同一地域でも
575イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 17:08:33.83 ID:VTNzCP/+
>>574
榎本武揚「そうっすね」
藤原泰衡「全くおっしゃる通りっすよ」
576イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 17:26:08.68 ID:ZAG3mksh
洪武帝朱元璋「不埒な>>574を誅殺せよ」
577イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 18:08:17.89 ID:anXztGPY
リンカーン「吸血鬼退治に忙しいので南北戦争の結果を忘れました」
578イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 20:20:59.14 ID:UzIWzHRH
北朝鮮「その通りですね」
579イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 20:56:39.80 ID:CIjPVyUV
くぱぁ、とおまんこをおっぴろげて美少女が「おまんこめちゃくちゃにかきまわしてほしいの!」と言ってるシチュが好き
580イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 20:58:08.15 ID:sidvn/cR
おフランスかキルタイムによろしくな
581イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 20:58:21.33 ID:VTNzCP/+
>>579
おまえさんはラノベライターには向いてない
エロ下ライターになれ
582イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 21:00:18.81 ID:i6GOeoKr
ラノベ書いてるとエロ展開にもって行けなくてイライラするよな
主人公はヘタレにしないといけないし、エロ展開にいこうとしても都合が良いとこで邪魔をいれないといけない
583イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 21:09:48.35 ID:0p89Sjiv
デビル17とかあるし、やる気になれば肉食系主人公のエロ展開とかいけるんでない?
584イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 21:49:10.85 ID:Xu7eM6w5
エロ描写するなら、かなり抽象的な書き方しないと駄目なんじゃね?


汝の股下にある肉の裂け目から、大いなる塩の噴水が我が顔面にかかり候。
汝曰く、「いとあわれなり」。
我、心踊りたり。我が肉棒の行方、いずくんぞあらんや。
585イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 22:22:00.41 ID:anXztGPY
遊仙窟を引っ張り出すことになりそうだな
586イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 22:28:20.82 ID:MsQILRDq
ヘタレにしないと話が作れないのは書いてる人間の問題であってジャンルのせいじゃないよね
587注意! エロシーンではありません:2013/08/18(日) 22:31:39.53 ID:UzIWzHRH
641 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 19:46:44.58 ID:CzS/mygd
該当シーンのネタバレ

ひとけのない森の奥――
アニとエレンは、全裸で対峙していた。

一糸まとわぬ2人は、言葉も忘れ、欲望のおもむくまま体をぶつけあった。
肉体の衝動につきうごかされ、止まることなく上になり下になり、
あるいは立ったまま、おたがいの思いをぶつけあうアニとエレン。

やがてアニがひときわ激しい動きを加えると、エレンは大量の○液を放出し、動きを止めた。
エレンの全身から力が抜け、彼の奥からほとばしる、湯気のたつほどに熱い液体が地面にこぼれ落ちる。
アニはそれの噴き出すところに顔を近づけ、口をつけた。

アニはエレンに唇を寄せ、男性自身を口に含んだ。大量の唾液がエレンのすべてをぬるりと包み込む。
アニの舌は自在に動き、エレンのそのものをすっぽりと口におさめた。
いったい誰に習ったのか、アニの行為はじつに巧みですばやかった。

そしてミカサは偶然見てしまった。アニが、エレンの男性自身を深く口に含むところを――!
588イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 23:24:24.82 ID:CIjPVyUV
くぱぁって拡げたおまんこから覗く子宮口って神秘的だよな
589イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 23:45:44.10 ID:6wdX1Q8q
>>583
「あった」な。もうとっくの昔に過去形になってる
現状をしっかり把握しようぜ
590イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 23:45:48.60 ID:H9NDUDwN
全裸でもまったく恥ずかしがらない様子を異常な様として描くには何を参考にするべきでしょうか
ウォッチメンのドクターマンハッタンでしょうか
591イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:03:22.47 ID:HHvrmCaY
よく分からないが
全裸でまったく恥ずかしがらない様子は特に説明することなく異常じゃないか?
592イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:04:43.38 ID:kxzxuKZa
露出狂にはよくあること
593イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:24:02.81 ID:qES7q1Kf
聖書とかいいよ
エデンの園でアダムがイブの裸をガン見してハァハァしてんのに、イブは危機感ゼロでおっぴろげ
後ろで蛇がニヤニヤしてるという
594イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:31:45.84 ID:EiCAb5nj
露出狂は全裸という状態に興奮する以上、全裸の異常性を理解しつつやめられない止まらないってのでねーの。
普通に周りに裸であることを非難されつつ、ゼンラマンはそれのないがいけないのか理解できない描写しとけばいいわな。
595イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:38:21.43 ID:EiCAb5nj
>>593
でもよ〜、神様はアダムとイブの無知ックスが見たかったんだろ。
なにも知らないうぶな男女がセックスしてはらみまくるの期待してたのに、
サタンはマニアックだから「羞恥心ないとか抜けんわー」つーてあんなことしたんだろ。
性の趣味の違いって怖いねー。その後数千年の抗争に発展するし。地獄に落とされるし。イブはビッチになるし。
596イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 01:16:03.35 ID:tGEi49F5
>>594
そういや参考図書としてそれに近いのがあったな
ミスマルカ興国物語エックスのあの表紙は最近のラノベとしては衝撃的すぎたわ
内容的にアレ以外無いとは思うけど、思い切ったなーと
Xと]で混乱もした
597イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 08:19:40.65 ID:YiMuNR6F
よほど気候が良くて環境も良いならとにかく
普通の身体能力を持った人間なら全裸は普通に不便だから
並以上の知性があればなんらかの対策をする
つまり全裸のままというのは
598イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 12:06:44.71 ID:InHYFP6q
× 普通の身体能力を持った人間なら全裸は普通に不便だから

○ 普通の身体能力しか持たない人間だと全裸は普通に不便だから
599イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 13:20:13.97 ID:UGTmfblG
まぁ全裸で出歩くと捕まるしな
600イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 14:06:16.15 ID:UEjxAnC4
そういえば昔、裸エプロンが普通の世界なエロゲがあったな
あと催眠系だと全裸が当たり前みたいな催眠かけるのよくある
601イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 20:53:40.07 ID:2zZMd/SC
>>600
そういうのはちょっと悩むな。恥ずかしくってたまらないのは変わらないのに
隠すという発想が思いつかなくなる催眠のほうが好みです
602イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 12:01:01.57 ID:RbAuTorJ
ワナビによるワナビの為の文学賞のスレがたった
是非また利用してやってほしい
締め切りまでひとつきほど
みんな頑張れww
603イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 21:18:08.45 ID:1bBxtC6L
やったぜ! 停電で4DP消えた!
アハハハお前らも笑えよ。ほら、笑ってくれよ




泣きたい
604イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 22:18:30.22 ID:cy8hAROP
たったそれっぽっちでなくな。
どーせ推敲したらそれくらいの分量はすぐ削ることになるんだ。
605イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 22:36:03.23 ID:1YpEa+vn
>>603
ロストした原稿を一から書き直したら元より面白くなったという話はどこかで聞いたな。
ガンバレ
606イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 23:25:13.05 ID:qbM2nM+1
雷が来たら電源切っててもパソコンのコンセント抜いとかないと
サージ電流で全部消える可能性だってあるから
607イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 00:33:44.87 ID:tYs5Wvf7
4DPとか、俺が30分で書き終える枚数か
608イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 09:01:17.42 ID:whnfbJtI
速筆さんまだ居たのか
そんなに早いのにまだにワナビって時点で
ものすごくつまらないお話しか書けないって状況証拠にしかならないんだけど
609イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 09:21:25.38 ID:lxD3y0O8
個人的な意見を言うと
もっとゆっくり書いたほうがいいと思うぞ
610イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 14:12:54.24 ID:ud+JItCn
>原稿が消える

うちボロ屋なんでブレーカーがよく落ちるんだよな
仕方なくUPSを買っちまった
APCのやつ。¥51000以上しやがった
611イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 14:14:30.69 ID:nb+sDGQK
手を止めるたびにCtrl+Sする癖はつけておけ
612イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 14:23:02.68 ID:rgZDLfe/
馴れたら、エンターと同時にctrl+sとかになる。
613イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 15:47:39.03 ID:tYs5Wvf7
>>608
お前は速筆であれば受賞出来ると思ってるのか
それって速筆になれない自分は絶対に受賞出来ないって自己否定してるようなもんだな
614イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 15:50:29.21 ID:BRZ7IAF0
速筆でゴミをたくさん生成されても困るがな
615イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 17:01:48.20 ID:ti7ovKPI
Ctrl+Sしないと落ち着かないよね
616イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 20:39:57.99 ID:i/ou7f5S
エロシーンはどれくらいが適度なんだろうか
617イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 21:22:25.14 ID:whnfbJtI
>>613
あなたが受賞できないのは、日本語の読解力が無いからなのがよく判りました
618イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 21:23:51.13 ID:whnfbJtI
>>616
一応マジレスすると、ぶっちゃけ不要
他に注力すべき部分が腐るほどあるだろう
619イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 21:40:45.10 ID:x2ZTDIzp
不要ってことはないだろ
読み手にとってはあればうれしい
620イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 21:53:34.07 ID:tqCAc3sm
本筋の内容と作風次第なんじゃね
それによって同じ量のエロシーンでも、物足りなくなったり諄く感じたりする
621イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:15:34.95 ID:NgvMo4hy
ループ話題だな。
タークなファンタジーでシリアス路線なら、セックスやレイプやグロイ拷問もありになるけど、
普通のラブコメなら、せいぜいラッキースケベを一、二回ってくらいだろうし、それならむしろやらないほうが清々しい扱いされたり。
一方で、とにかくギリギリエロス路線のエロラブコメなら、本番はしてないけど擬似シチュでどう見てもやってますな描写したり、
とにかく語彙や擬音の限りを尽くしておっぱいを描写しないとアカンな。
622イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:19:26.05 ID:oB4oWTaO
ところでスニーカーってエロ規制厳しい方だっけ?
623イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:24:11.65 ID:lmP9x0dS
ガキの頃はおっぱいが見える見えないで一喜一憂したもんだ。
懐かしい……今となってはあの頃の加減が分からん。
624イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:29:27.52 ID:NgvMo4hy
スニーカーはわりとゆるゆるな気がするなぁ。
625イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:31:43.82 ID:tqCAc3sm
>>621
ああ、おっぱい描写は非常に大事だな。とても大事だ
しかし、うなじも忘れてはいけない
626イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:48:39.93 ID:whnfbJtI
その胸は平坦であった
その胸は豊満であった
その胸はシリコンの違法注入によってはちきれんばかりの豊満さを誇っていた

どれがいい?
627イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:51:52.55 ID:Xes9bF06
俺の好きな作家は、腕を上げた時に半袖から見えるブラチラと
前屈みになった時に見える胸チラに異常にこだわってる
よくこのシチュを書くのに、毎回違う描写でものすごくエロい
628イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 11:37:08.02 ID:kBzxlgZm
金色のガッシュみたいなバトルロイヤルモノのプロット考えてるんだが、これ投稿用の1巻完結にするの難しいな
最終勝利者にまでなるには130DPとかじゃ足りないし、かといって途中で切っても続きモノにしか見えないという……
629イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 11:40:04.80 ID:STI1r0sQ
何で130DPギリギリまで書く奴が多いの?
630イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 11:46:22.55 ID:sU25/ciS
続きモノにすればよくね?
631イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 14:06:36.83 ID:UQPmS10z
大体どこの応募要綱も一巻で完結することが求められてるけど最近はそうでもないの?
632イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 16:26:13.64 ID:2m4Da7VE
>>622
新妹魔王買ってこい
鬼畜勇者の人の作品だ……ここまで言えばわかるな
あ、でもそれなら素直にHJ勧めるわw
633イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 17:26:02.83 ID:LjMZQMxy
続き物にしたら、単純に構成能力なしか要綱も読めないやつ扱いされる。
10年に一度の、レーベルの勢力図塗り替えて1000万部の売上叩きだせ、
アニメ化したら社会現象引き起こすような圧倒的に面白い超大作なら別かもしれん。
そうじゃないならバトルロイヤル要素を隠してしまうほうがいいかもなー。
一見すると何人かの英雄が生き残りかけて戦う話し。うまくデビューして続き書かせてもらえたら、実はバトルロイヤルでもっとたくさんいましたーと明かすとかねー。
634イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 17:49:48.04 ID:KibE9MY1
結局アレだ
歴史的経緯を見れば
法なんて上位の抽象的なものになればなるほど平然と破られるってことだなw
635イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 19:55:20.86 ID:IejiSIKB
魔法少女育成計画では単巻でバトルロイヤルやってるじゃん
636イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 19:58:00.80 ID:fFFvySHV
あれ面白いの?講談社だし地雷臭がしたから読まなかったんだが
637イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 21:37:24.71 ID:3+1EknX/
最近講談社は俺の中で評価高い
児ポ法に明確に反対の声明出したのは講談社だけだ
638イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 21:42:23.67 ID:Q8eoQeiS
>>629
世に出てる本はそのくらいが多いんだし、一本の感覚としては間違ってない

ギリギリでも通るし、どうせ加筆だけどな
アムリタなんかは多分100DP行かないまま出してたな。MW文庫はちょっと文字数少ない
639イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 21:58:50.56 ID:ZE0+Fkt+
>>628
成長してライバルキャラを倒すところくらいまでで終わらせて、「俺達の戦いはこれからだ!」エンドは?
640イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 22:15:07.44 ID:FnYpdxSj
この話題結構久しぶりな気がする
641イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 23:08:17.32 ID:mciPjOzJ
>>640
確かにそうだが、珍しくまともな話をしているとも言えるんじゃないか?
642イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 03:30:37.53 ID:UMR+Lqhw
>>636
おぬしのお目にかなうかはわからんがけして地雷ではないぞよ
643イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 12:04:44.64 ID:WXBXAVRh
考えて見れば新人賞って、1年掛けて書いてきた奴や、1ヶ月で書いてきた奴が同じ土俵で戦うんだよな。
不公平とかなじゃなく、もし1年の方が受賞しちゃったらデビュー後、地獄が待ってるんだよな。
644イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 12:12:01.83 ID:18qQW2Jo
つか、甲羅は「魔法少女地獄」で、「魔法少女育成計画」は宝島社のこのラノだって教えてやれよ
645イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 19:34:55.25 ID:Psz8ak82
>>643
最初から遅筆とか、デビュー後の事考えてないやつはアホだと思う
646イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 22:05:36.52 ID:UMR+Lqhw
受賞できるだけ大したもんさ
647イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 22:08:59.90 ID:MBpEGzv/
確かに受傷後うんぬんとかそんな事を考えるレベルですら無いんだよな
648イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) 22:21:55.46 ID:Psz8ak82
プロになった後の事を考えないなら声優でもアイドルでも目指せばいいじゃん
目標を持ってるのに、その目標が達成されても成功が保証されないって目標設定破綻してると思うんだが
何の為に何を目指してるのかさっぱり分からん
受賞さえ出来ればオッケーって中高生の部活感覚なら別にいいけどさ
649イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:09:48.01 ID:z6EAHW16
目的がどうこうの発想の方がむしろ中高生の部活のノリにも思える
世の中そう脈絡通りの人生歩めるやつの方が少ないんじゃね
650イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:18:18.85 ID:FNUODEoI
後先考えろって話なだけだろ
プロになって商業の舞台で活動するんだからクオリティとスピードに一定の水準を求められるのは当たり前
前者は受賞すれば一応クリアだが、後者は自己管理の問題だろ
651イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:23:17.15 ID:2CBaZrUk
>>649
ズレすぎ、日本語分かる?
目標通り上手くいくかは別として、まず目標通り上手くいったら成功するかって話だろ
それすら考えてないとか、中高生どころか小学生レベルじゃん
いくら中高生の妄想でも流石に成功するところまで妄想してる
でも、うまくいっても成功する展望すらないとか、実現可能かどうか以前の問題じゃん

ラノベ作家になりたいのは分かった
じゃあラノベ作家になれたとして続けられるの?→沈黙
これってさぁ、何の為に夢を見てるの?
いい大人がこんな考えじゃドン引きするレベルでヤバいと思うよ?
現実見えてないワナビが出来もしないものを目指すのを見てバカにしてるだろうけど、それより下のランクの話だから

夢を見るのはいいね→確かにうまくいけばおいしいね、って話になってからようやく実現可能かどうかの話になるんじゃないの?
何というか、これじゃあ現実からも夢からも逃げてるだけじゃん
652イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:30:42.06 ID:z6EAHW16
もちろん執筆経験豊富でスピードある方がいいよ
でも経験浅くてスピードないやつでもクオリティが評価されて受賞してしまったら仕方ないじゃん
投稿前提で原稿書くのが何よりの練習だしその過程で予定より早く受賞するやつもいる
初投稿の受賞者とか少なからずそんな感じだろうし
スピードつっても自由な発想とスケジュールで執筆できる投稿作と
市場の需要とか編集の意向を汲みつつスケジュールも決められるプロとしての作品は別物
プロとしての経験も必要だろうしプロになってから初めて問われるセンスもあるんじゃないかな
653イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:33:36.03 ID:FNUODEoI
>>652
だからプロになった後を想定して自己管理すべきじゃないの?
プロと全く同じにとは言わんが、ラノベの刊行として最低限のペース(120日)くらいは意識すべきなんじゃないの?
プロになってから初めて問われるセンスだが、解答時間はアマの時より短いんだから備えとけってことだろ
654イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:39:50.95 ID:2CBaZrUk
>>652
受賞出来たとしてその後書き続けられないならそもそも何で目指したんだって話だよ
仕事として続けられるかどうかなんて2秒考えれば分かる事じゃん
なんか、それさえも考えないとか、とりあえず何かやらなきゃって強迫観念に駆られているだけみたいだ
何かをやるのはいいけど、その結果何を得られるんだよ
655イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:42:57.60 ID:FNUODEoI
これは書き手のレベルとか謙遜の話じゃなくって、賞を目指す全ての人間に言えることだ
プロになって生きようとする道を選択してるんだから、その想定をしないのは現実逃避
極論、文章なんて禄にかけなくとも目指した時点で前提として意識すべきことだと思うぞ
プロになった後のほうがキツいんだからそこを考えないってありえない
656イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:45:21.84 ID:z6EAHW16
ごめんなさい
別に真っ向から反対してるわけじゃなく寧ろ言い分は最もだと思うよ
ただこんなこと言ったら元も子もないけど誰がどういうスタイルで作家目指そうが勝手であって
受賞後のこと考えてないやつを批判してるようなのが引っ掛かったんだ
現実には適当な記念投稿で受賞して作家として上手くいくやつもいるんだろうなと
寧ろ受賞もしてないやつがなに人のこと上から目線で執筆云々の範疇すら越えた人生論まで語ってんのと
657イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:46:58.91 ID:FNUODEoI
いや、仕事だから勝手じゃないから
そして受賞もしてないのはお互い様だ
658イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:47:48.66 ID:2CBaZrUk
>>655
全くだな
謙遜と現実逃避を履き違えてるやつは結構いる
受賞後の事を考えなくてもいい人がいたとしても、それは高校の文芸部で受賞だけ目指してるやつくらいだよ
果たしてこの中のワナビにそんなやつがどれくらいいるだろうか
副業にしたって仕事にするつもりだろうに
659イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:52:02.71 ID:trzAlnP0
単に人生の記念にいっちょ受賞したいだけってのも居るだろう

まあ……ぼくは違いますがね……
660イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 00:52:50.64 ID:2CBaZrUk
>>656
どういう風に考えようと自由だが、それでどのような評価を受けようと文句は言えない
お前はキラキラネームを付けるDQN親と考え方が一緒だ
確かに名前をどのように付けようと自由だが、それによって周りからどのように見られるかまでは文句言えない
つまり、お前の生き方がそれだけはたから見て滑稽って事だよ
文句を言われたくないなら文句を言われないような生き方をしろ
他人にばかり合わせてもらおうという発想が幼稚
文句を言われた時は相手が悪いと考える前にまず自分にどこか悪いところが無いか考えるべきだろ
661イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 02:20:09.06 ID:WaZhqkvl
>>653
執筆ペースなんてプロでもバラバラなのに受賞する前から意識すること無いと思うが。

新人でも三ヶ月ペースで書く人もいれば、年一冊ペースの人もいるんだから。
デビューしてから状況によっても変わるんだから、書く前からプロになったら〜って考えてもしょうがない
662イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 04:36:26.69 ID:ND+YWWjE
>>661
デビューしたては余程のことがない限り年4冊がノルマだよ。
兼業の人はこれがキツイはず。
ただ売れて専業になるほど間隔が開いていくのが面白いところ。
663イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 05:23:10.80 ID:ZJGQKjzn
メインヒロインとして前々から考えてるキャラが居るのだが、
そいつがどんな舞台で、どんな活躍をしても面白い展開にはなりそうにないという謎
664イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 06:18:38.04 ID:TSdtlyh9
>>662
きついというか恐らく不可能だろ
どちらかをおろそかにせざるを得ない
665イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 08:04:32.93 ID:ND+YWWjE
>>664
だね。年4ヶ月あるけど、編集のダメだしやレスポンス待ちで相当時間を食われるし、修正なども含めるとアイデア寝るのも含めて2ヶ月に一作くらいだろうし。
666イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 08:44:19.21 ID:G42IPi4C
書かなくなった作家ってよく、編集との確執が〜とかアニメ化失敗して鬱に〜って噂立てられてるけどただ単に兼業が忙しくなっただけじゃないかと思ってる
667イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 10:56:31.63 ID:kLzwAvFy
筆が早い方がラノベ作家に向いてるのは異論はないけれど、さすがに今は受かることの壁が高すぎてその先は見えないな
壁を越えた先で死んでもどのみちその程度だったと納得するさ
668イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 12:17:59.95 ID:z6EAHW16
俺は自分なりのやりやすいテンションでやったらいいと思うよ
受賞後のことまで考えた方が良いのは言うまでもないけど
良くも悪くも現実は色々と適当で自分の妄想通りにはいかないもんな
>>660
いきなりキラキラネームとか文句言われない生き方とか言われても俺には何のことかさっぱりわからない
多分論点とかが根本的に噛み合ってない
俺は俺で他のやつのレス適当に流し読みした上で思いつきでレスしてるから多分俺がズレてるんだろうな
別にそんな大袈裟な話するつもりなかったんだ
悪かったよ
669イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 22:40:43.09 ID:Tb0zJ3aH
>>662
年四冊がノルマってそうか?
紅玉いづきや田名部宗司みたいに、デビュー後いきなり一年間が空く人もいるから大丈夫だろ。

デビュー前は、受賞可能な作品を書くことが最優先で、早く書くのはデビューしてから意識することじゃないか?
670イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 22:55:34.54 ID:3ws/b2YZ
いや、全然大丈夫じゃないからね?
そんなのは例外中の例外で、普通は一年も空けたら一発で消える
あれだけ大宣伝して出来だってよかったシュガーダークも、一年のブランクが取り戻せそうもないんだし
671イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 23:03:21.11 ID:trzAlnP0
そういう作家目指すのも別に悪くはないとは思うが
そういう作家が段々速筆になるかと聞かれたらそれはほぼノーだし
速筆が作家として必要だと判断する場合は今から意識しないとダメだろう
672イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 23:38:29.61 ID:dwfSFcW7
>>670
年4冊出してるやつなんてそんないないぞ
673イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 23:58:40.09 ID:G42IPi4C
七姫物語とかウィザーズブレインも相当間空いてたなぁ。
674イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) 23:58:54.92 ID:skLrdSQB
兼業作家で年4冊もどうやって書いてるんだろ。
ttp://lightnoveldatematome.blog.fc2.com/blog-entry-2518.html#more
675イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 00:12:39.75 ID:D3Tr0lIr
漫画家同様寿命を削るんだよ
今年の猛暑のせいで今まで不摂生な生活していた中堅ベテラン漫画家が
ごろごろ倒れている
676イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 00:19:41.91 ID:T5rJlh1h
年2冊ぐらいはコンスタントに書けるようになりたいよなー
できれば3冊ぐらいは書けるようななりたい
677イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 01:03:51.33 ID:rn5RflkT
本業が暇な仕事だと4本くらいいける。
俺は「デスクに座ってるのが仕事」みたいなことをしてたとき、
その時間も小説書いて年間6本書けた。
678イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 01:29:05.84 ID:p+uu4Myo
社内ニート?
679イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 01:47:00.62 ID:rn5RflkT
社内ニートではなかったけど、本当に暇との戦いみたいな業務だったわ。
定時のレポート(所要時間10分)以外、実作業は何もしなかったなんて日も珍しくなかった。
680イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 07:19:17.71 ID:ixtQo3D2
>>679
何の仕事?こういう言い方は失礼かも知れないけど、正直すごく羨ましい。
681イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 07:31:01.34 ID:9hoTwTex
>>680
やりがい(笑)を糧に生きてる社畜なりの嫌がらせを受けた人だろうな
社畜的にはやりがい(笑)の無い退屈な仕事を押し付けられるのは苦痛らしいけど、
洗脳を受けてない人からすれば楽して給料貰えるのはありがたい
682イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 07:49:26.59 ID:cZMPWWPC
兼業の殆どは公務員かバイトか自営業だと見た。
民間で執筆業なんて掛け持ちしてたら、会社にばれたときのリスクが半端なさすぎる。
セガならパソナルームもんだよ。
683イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 07:55:59.51 ID:ixtQo3D2
公務員って兼業禁止じゃなかったっけ?
それで竜騎士が問題になってたような。

まああの人は同人出身だからちょっと違うかもだけど。

でも頻繁に顔出ししなければ普通にバレなさそうではあるけどね。
684イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 08:11:34.98 ID:rn5RflkT
>>680
いや、普通に羨ましがってくれてかまわないw
俺もあの頃に戻りたいわ。

あまり詳しくは書けないけど、一時期だけ大手企業に出向してたのよ。
出向中はそのプロジェクト以外のことにはタッチできないから、
安定期に入ってしまえばやることが少なかった。
PC画面をチラチラ見張っていて、何か連絡やトラブルがあった時に対応する感じだったから、
さすがに寝たりはできなかったけどな。
685イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 08:36:58.85 ID:cZMPWWPC
>>683
著述業などの文化活動はOK。石原閣下とか本書いてるやん。
しかも日本最強の強力な労組があるから首にもならないし、逆に閑職に回してくれたら願ったり叶ったり。
686イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 09:18:04.40 ID:w7o6PsKR
>>685
公務員の労組は活動内容が法律によって制限されてるからそんなに強くないぜ
あれが強く見えるんだとしたら、大手のちゃんとした企業の労組を知らないんじゃないか?
687イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 10:14:00.67 ID:cZMPWWPC
>>686
女生徒に性的な悪戯をしてもそのまま学校に居すわったり、名前伏せたまま他の学校に移れる民間企業があったら、紹介して。
半年どころか数年間療養してもいつでも職場に復帰できる企業なんて他にある?

学生の頃、すげい多忙な先生と、すげい暇そうな先生に、二極化してたのに気が付かなかった?
後者は大抵、日教組なんだよ。で、業務中に組合活動したりして面倒ごとは真っ当な先生に押しつける。

労組が最強じゃなくて、公務員様が最強なのかもね。人事院様も付いてるし。
国民には公務員を解雇する権利があるらしいが、この権利ってどうやったら使えるんだろ、といつも思う。
688イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 10:27:48.65 ID:w7o6PsKR
>>687
女生徒を女性社員に置き換えればそんな民間企業はいくらでもあるよ(それは労組が女性の権利に冷淡ということでもあるが)
そもそも警察沙汰にならない
例えば、地方の病院における医療機器営業なんて枕営業だらけだしね
コームインコームインって、公務員程度の待遇に嫉妬できるとかどんだけ底辺なのよ
国民に公務員を解雇する権利なんてありませんよ。あるなら法的根拠を示して下さいなw
689イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 10:31:12.73 ID:D3Tr0lIr
馬鹿が混じってるようなのでNGしとくか
690イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 10:57:16.91 ID:cZMPWWPC
>>688

日本国憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である

ごめんね、すべての公務員が糞だとは言わないが、やっぱり民間畑にいると腹が立って仕方ない存在なんだよ。
君に恨みが有るわけじゃない。

それと日本人じゃなかったらごめん。君の国の事情まで知らないんだ・・・。
ただ、本邦においては公務員は憲法と法律を守る義務があると覚えておいた方がいいよ。
691イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:00:04.19 ID:GEmDF+2y
公務員って副業禁止だから作家にはなれないんだよなー
692イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:11:23.73 ID:9hoTwTex
>>690
公務員を選ぶにしたって別に国民が個人レベルの力で選べる訳じゃないだろ
投票だって自分の権利が当選基準の一部になるだけ
それでも国民が権利を使って選んだ事になる
憲法を知ったつもりになるのはいいけど、それを実際にどのような方法で実施するかは別問題
そういう解釈の違いであちこち揉めたりしてるんでしょ?
国民が公務員を解雇する権利があるって言ったって、お前自身が思い付かないって事で既に答え出てるんじゃないの?
693イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:21:46.95 ID:XU92a+lo
なんか伸びてるから、休日だから執筆について熱く語ってるのかと思いきや・・・・・・どうでもいい話題。
694イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:22:59.47 ID:9hoTwTex
いつものこと
執筆について語りたいなら話題振ってくれよ
695イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:39:00.54 ID:le8UJ8t/
マスコミのイメージだけでわかったような顔で日教祖叩く奴って本当どこにでもいるんだな
教育現場知ってる身からしたら滑稽で仕方ない


それはそうと一人称と三人称どっちで書くべきか迷う
それぞれの特徴とか難しいこと考えず自分なりに書きやすい方でいいんだろうけども
プロ見てても作品によって人称変えてる人ってあんまり見ないし
696イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:49:23.24 ID:drUQc5WF
>>695
どっちか迷うなら両方書いてみろとしか
究極的には自分で言ってる通り書きやすい方に帰結するだろうけど、それがどっちかなんて本人にしかわからん
697イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:50:38.38 ID:9hoTwTex
>>695
プロは責任重大で俺らワナビよりも失敗が許されない
だから何をするにしても効率主義になる
人称固定されてるのも、それが一番自分にとってベストを尽くせるスタイルだから

とは言ったものの、竹宮ゆゆこや川原礫あたりの有名作家は人称を使い分けているんだけどな
SAOは基本一人称で場面や章によって人称が使い分けられている
AWは三人称オンリー
別にそれほど人称の使い分けって珍しいものじゃないから、やってもいいと思うぞ?
698イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:54:47.42 ID:6aY1N4CW
>>694
ワナビのヘタクソな執筆術を語られても反応に困るわ
699イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:54:49.28 ID:cZMPWWPC
>>692
現状だと間接的には選んでるが、間接的にさえ首に方法がないのが問題なんだろ。
だから糞公務員だもが国庫を食い荒らして経済がぐたぐたになってるんだよ。

てゆうか、君自信か君の親が寄生虫ってことは分かったから、あんま熱くなるなよ。
そのうち宿主が死ぬか弱って、君が困ることになるから、元気はとっておいた方がいいよ。

>>695
この国の国民の99%は教師って職業がどんな職か理解してるよ。
実際に十何年も間近で見てるからね。イメージとかそんなの全く関係ない。ノンフィクションだよ。
逆に誤解されやすいのは警察だろうな。

つうか、思った以上にワナビって公務員関係者多いな。
やっぱ暇なんだろうな。

俺は一部の公務員(特に警察や税務署)の過酷さを知ってるから、多少は敬意を持ってるけど、おまいらは民間に対する敬意ゼロだよな。
接客業してると、大抵、嫌がらせやクレームを入れるのは公務員だ。
何故分かるかって? だって御丁寧に名乗るんだもんw そんなかでも確実に糞なのがやっぱり教師で、時点で消防。

もうなんつーか、人として終わってる奴が多い。
もうスレでさえ関わりたくないから、レスせんでくれ。俺ももう書かん。
700イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 11:59:08.88 ID:le8UJ8t/
ですよねえ
面倒くさがらずに一人称も三人称も色々書いて自分なりのスタイル考えるべきか
あんまり迷いがあるようじゃダメだよね
701イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:05:53.04 ID:w7o6PsKR
>>699
あなた、びっくりするほど差別意識の強い人だね
何にでもレッテルを貼って見下さないと気が済まないのかな?
702イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:13:53.11 ID:ybzemrhD
>>701
見下してるのはお互い様でしょ
その上君らは一方的にお金まで取っていく
もうちょっとスポンサーに媚び売った方がいいと思うよ
703イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:16:04.32 ID:w7o6PsKR
>>702
いや人を勝手に公務員にしないでくれ
ありもしない敵を見つけては戦おうとする君は実に戦士だな

普通の人からすれば迷惑極まりない
704イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:18:48.23 ID:9hoTwTex
>>699
何でそんなに喧嘩腰なの?
間接的にと言えば、弾劾裁判があるじゃん
国民を公務員を解雇する権利を満たす方法はあるけど、
それがお前の持っているイメージに合致するようなものじゃないってだけ

こうして根拠も無いのに上から目線で煽る態度が出ちゃう時点で明白だけど、
結局何か分かりやすいものを目の敵にして叩くのって優越感に浸りたいだけなんだよね
政治叩きとか所詮は低水準のやつらの自慰文化でしかないわ

まともな人生送れてるなら、普通は自分の目の前の事で精一杯でしょ?
低水準の人って自分に感情移入出来なくて自分の人生から目を背ける為に何かを敵に見立ててストレス発散してるにすぎないんだよ

別にお前個人の意見の内容が正しいかどうかまでは言わない
でも、お前が政治叩きをする必要性がどこにある?
悪は絶対に許せないという正義感なら、世の中の悪全てに目を向けろよ
そんな事出来る訳ないじゃん
個人の手に負えない事に熱中しているのは、現実逃避でしかない
百歩譲ってお前がそうなるのはいい
でもTPOも弁えず個人の思想を押し付けるなよ
お前は何かすごい話題を語ってるつもりだろうけど、はたからみたらスポーツ感覚でしかないんだよね
705イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:23:46.77 ID:6aY1N4CW
しょうもない底辺争いしてるのを見ると流石ワナビだなと思う
706イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:25:31.05 ID:drUQc5WF
分かっててそんなとこわざわざ覗きに来てる奴もたいがいだけどなw
707イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:32:00.02 ID:ybzemrhD
>>まともな人生送れてるなら、普通は自分の目の前の事で精一杯でしょ?
低水準の人って自分に感情移入出来なくて自分の人生から目を背ける為に何かを敵に見立ててストレス発散してるにすぎないんだよ

日々の生活を送るのに精一杯にして政治から目をそらす手法
悪いのはいつも弱者、自己責任、悔しかったら公務員試験を受けろ


>>別にお前個人の意見の内容が正しいかどうかまでは言わない
でも、お前が政治叩きをする必要性がどこにある?
悪は絶対に許せないという正義感なら、世の中の悪全てに目を向けろよ

自分達の悪事を隠し、既得権益を守る古典的手法
経済政策や政治の失敗を外国のせいにするアレだ


鼠の知恵は獅子には計れぬと言うが、公務員の思考法ってのは想像以上に下衆だ
悪党の匂いがプンプンしやがるぜぇ!
708イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:36:22.12 ID:uscXCBXb
最近ラノベ原作アニメのパチスロ化が増えてるなー
やっぱあれってヒットすると結構金になんのかな
709イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:40:48.86 ID:drUQc5WF
>>708
ファフナーがそれで劇場版制作まで漕ぎ着けたというもっぱらの噂
供給止まったと思ったコンテンツがパチスロ後に大きく動いた例は多いから説得力はあるが真偽はわからんね
710イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:40:51.93 ID:H7YpQlV7
というよりパチ業界のが新規客開拓に必死なんじゃ?
まあ化シリーズは好きだがパチはやらないけどな俺はw
作者さんが多少でも儲かりゃなによりだ。
711イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 12:58:41.52 ID:gVfk3HRZ
ワナビスレは何でつまらない奴しかいないの?ワナビだから?
712イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 13:00:01.38 ID:tyrOW1CB
パチとかスロの台って値段が結構お高いからね
出荷台数も結構な数になるから、マージン率がどれくらいか知らんが、
印税と同じでも相当金になるんじゃないのかな
713イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 13:19:05.81 ID:T5rJlh1h
>>712
かなりうろ覚えでソース不明瞭な話だけど
一台あたり一万ぐらいだってどっかで聞いた気がする
714イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 13:26:08.57 ID:w7o6PsKR
>>713
そんなに貰えない
パチンコ台から貰える原作者の収入は売上げの10%程度とされてる
パチンコ台1台が大体40万円だから4000円程度
例えば、北斗の拳 (パチスロ)の出荷台数は約62万台だから62万×4000円=24億8000万円ほどが原作者(画と話が別なので折半になるが)に入るということ
715イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 13:26:59.46 ID:w7o6PsKR
すまん。売上の1%ね
716イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 13:32:55.63 ID:SGfsq8nX
パチンコ化されたら収入が増えても底辺の仲間入りだからな
717イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 13:47:50.30 ID:ybzemrhD
そもそもラノベ読む読むような層とパチンコって相性良いのだろうか。
まあラノベっていうか、アニメのパチンコ化の延長みたいなもんなんだろうけどさ。

そう考えると1%でも貰えたら御の字だね。単価が半端ねえし。
718イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 15:06:16.27 ID:2nxZBFqW
>>716
パチンコはする側が底辺であって、そこから吸い上げる側は違うだろ
719イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 16:23:49.30 ID:SGfsq8nX
ラノベ書いてる時点で底辺だは
720イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 16:26:03.82 ID:XgqdCN2B
>>717
パチンコおっさんにとって、ケンシロウっていつも負けてる弱い奴って印象しかないそうな。
キン肉マンとかも。
で、原作漫画読ましたら「え、こんな強いの?」みたいなこといってた。
なにが題材だろうと打つ人らにゃどーでもいいことだから、死んだコンテンツでお金貰いたい製作者サイドからしたら外れのないビジネスに思えるんでねーかな。
721イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 16:28:59.98 ID:le8UJ8t/
図柄とか演出とか自分の脳内作品をパチンコ化妄想したことならある
パチンコ化しやすいかどうかってのは作品の魅力としては結構大事な要素な気がする
7とか3を飾るメインヒロインがいて、色々なモードができるくらいに色々な世界観とか視点があって
確定演出になるような名シーンとか名台詞があったりして
722イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 16:34:23.57 ID:XgqdCN2B
そして負ける主人公。勝ち誇る悪役。しかも割と雑魚系にすら負ける。
723イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 17:22:17.19 ID:ybzemrhD
>>720
フランダースの犬は、ネロとパトラッシュが死ぬと大当たりらしいから、
台を叩きながら「シネシネ」連呼してたらしいぞw
724イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 18:30:38.93 ID:T5rJlh1h
てことは外れだと
どっちか、もしくは両方が生をあきらめずに雄々しく立ち上がるってことか
725イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) 22:55:34.44 ID:IXBZ0JXh
>>723
クソワラタ
726イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 06:41:07.21 ID:sVrBDjxQ
2ちゃんがえらいことになってる
727イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 08:50:29.51 ID:6gPAalIl
コテハンが死ぬだけだから問題は無い
728イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 09:13:12.97 ID:C1xyHPlw
今は文字数制限無しの新人賞ってないんかな
長編に応募するにはページ数が足りないし、短編にはページ数がオーバーしちゃう
729イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 09:58:30.70 ID:2UNbZEYl
短編2コくっつけちゃうのは?
730イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 14:12:23.19 ID:g9XZStFL
スクエニが制限ないんじゃなかったっけ
731イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 21:33:39.84 ID:sVrBDjxQ
このスレには●持ちはいないのか?
732イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 21:43:09.36 ID:+NEu2U5r
リストには漏れてなかった模様
733イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 00:09:21.86 ID:3zf3MeD8
現役ラノベ作家が他のラノベ作家を名無しで叩いてると聞いて引いた
734イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 00:47:02.76 ID:jVDISF0S
ゲコ太1位だな

>>733
kwsk
735イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 02:28:10.62 ID:OKQzXwM/
杉井のようだ
まあどうでもいい
736イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 04:04:09.64 ID:iqpEE0Ls
上のほうで年4冊執筆という話が出ていますが、
では速筆化するための訓練法みたいなのはどこに落ちてるんですか?
737イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 05:40:23.88 ID:OBDbndm1
>>736
工夫しなさい。
言葉が出なければ語彙を増やしなさい。
イメージがわかなければ見識を広めなさい。
創作技法を色々調べて、自分なりのメソッドを確立して、
死ぬ気で沢山書けば多少早くなる
738イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 06:26:34.60 ID:zGe2H9Rb
>>736
時間を有効に使う癖がついてれば年四冊くらいは頑張れば書けるよ
平日2DP、休日5DP程度でも二ヶ月あれば一冊書けるんだから
ほとんどの場合ろくに書きもせずに時間がないとか騒いでるだけで、そういうタイプはどんな分野に行っても駄目だわ
739イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 06:46:21.48 ID:iqpEE0Ls
とにかくいろんなことやれand時間を有効に使え
ってそんなねえ、半分根性論みたいなことを言われること自体はいいんですけど、

「ラノベ作家として年4冊出せないとだめだぞお前ら」って人を下に見ておいて、
じゃあどうすんべってなったらあいまいな答えしか出さないっていうのがね。
不公平ですよね。やれ、じゃあそれができるようになる方法は?っていう流れ
からこう来るとね、言われる方は不公平感的な意味でうざいじゃないですか。
740イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 07:09:35.47 ID:0rKOqpKN
さすがにゆとりすぎ
741イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 07:47:00.80 ID:OBDbndm1
>>739
俺は4冊なんて言ってない。
お前が10年に1冊しか書かなくても何も困らない。読まないし。
742イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 07:52:49.80 ID:OKQzXwM/
>>739
君の性根はそれ以前の問題
マラソンだって正しい走り方を詳しく念入りに説明されたら
すぐに42.195kmを走りきれるのかい?無理だろう
自分から動こうとしない奴は永久に何もできないんだよ
743イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 09:12:19.51 ID:o1McZzTW
>>737-738の答えはたしかに「やれば速筆に!」なんて即効性のあるものではない。
でも本来そういうテクニックは、周りに教えないものだ。なのに彼らはわざわざ言ってくれている。
どんなちっぽけなネタでも、どん欲に自分の引き出しの一つとして手札に加え、視野を広めるか、
「こいつら上から目線だな」と劣等感持って見るかの差ってのでかくて、後者は一生成長しない。

結局は自分の責任。
744イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 10:42:00.26 ID:8s3L6Pbg
1日 1000文字書けばいいんだよ
プロになったらこれにさらに書き直しで半年に1冊とかになるかもしれないけど
まずはこのペースから始めたらいかがだろう?
745イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 12:04:55.52 ID:jVDISF0S
3ヶ月に1冊程度なら時間配分の問題だけど、1週間に1冊レベルの話になると頭の回転速度の問題
努力でどうにかなるものじゃないな
どうすればいいか聞く人は結構いるけど、何にでも解決法がある訳じゃない
746イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 14:56:07.66 ID:9j08EM3+
お前ら凡人には真似できないからあきらめろん
747イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 15:07:36.79 ID:nk0IAkCh
書いてりゃ一日の文字数なんてそこそこ増えるだろ
問題はアイディアとプロットだ。全然出てこねぇ
748イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 15:41:10.58 ID:GbgQlaGT
まあ、あれだね
ひとを見下すような奴の書く小説なんか面白いわけがない。
「俺の崇高な小説を理解できない凡人が悪い」と本気で思ってそう
749イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 15:51:32.37 ID:2WjYhLKY
佐藤亜紀「せやな」
750イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 16:47:13.36 ID:2WjYhLKY
751イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 17:27:51.31 ID:Lbk4ToTg
しっかし橋本杉井の顛末が面白すぎる
こりゃ今日だけは執筆してる場合じゃねぇな!!
752イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 17:37:14.85 ID:AowCDyfs
むしろこれをネタに執筆してデビューするんだ!!
753イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 19:38:37.75 ID:OKQzXwM/
氷室冴子の作品に作家同士が醜く足を引っ張り合う「少女小説家は死なない!」というのがあってだな
754イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 19:39:40.33 ID:A7uWuuvs
>>752
投稿先は電撃ですか?
わかりません!(> <)
755イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 19:44:51.81 ID:L4Vnvx+O
いいねー。作家女体化で萌え美少女に。
そして表向き仲良くキャッキャウフフしてるが、それは一人のヒロインを集団で虐めて成り立つ平和だった。
なんてなのにして、バレてからの醜い罪の擦り付け合いとか、自分だけはよく見せようとぶりっこしたり謝って反省したふりしたりってなドロドロしたの読みてえええ。
自分で書くきは一切ないがな。
756イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 19:50:24.37 ID:nk0IAkCh
>>755
そんで一人さっくりと刺されて密室ミステリー仕立てに
一般に送った方がよさそうだな
757イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 19:54:20.74 ID:BvU759/D
よくわからんが、女体化してもイズルはウザい感じで、関係ないのに無理矢理登場したりすんのか?
758イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 19:58:37.55 ID:iqpEE0Ls
美少女の見た目で
「中学生が堂々とエロゲやるのはよくないわよね(髪をなであげる)」
「ちょっとぐらい原稿遅れたからなんだっていうのかしら」
「ワインくれるほうとくれないほう、どちらにかわいい表情してあげると思う?」

うーんキャラ立ってるような立ってないような。
759イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 20:01:47.36 ID:JvwlITSl
>>757
イズル(女)のほうが明らかにキャラが立ってるな
760イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 20:04:17.89 ID:L4Vnvx+O
金髪巨乳で、強気でうざいけど実はヘタレキャラなら間違いなく行けるで〜。
761イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 20:04:27.25 ID:JvwlITSl
あんかミス、めんご☆
>>757× >>758
762イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 20:30:38.28 ID:G8MKD8wQ
規制が全部解除されたってのに過疎だな
763イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 20:35:13.32 ID:QgtSDZaq
今回の騒動で2chからいなくなった人のほうが多そうだからなぁ
764イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:17:56.13 ID:1tUpmK56
>>758
何それ可愛い
765イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:21:29.80 ID:AmCZf5s3
ちょっと質問
ワードで書いてるんだけど、ルビを振ると行間が広がって1ページあたりの行数減っちゃうじゃん?
それで規定行数(42行)に達しないのはやっぱアウトなの?
行間のポイント数弄ってみたけど上手くいかない
そもそもルビ避けた方が良い(一応応募しようと思ってる賞にはルビの規定は無い)のはわかってるけど、翻訳SF調が好きだからできれば残したい
766イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:22:46.83 ID:mitDa7jK
>>765
一太郎を買いなさい
小説原稿や日本語処理ならば一太郎はガチ
でもそれ以外だとWordに負けます
767イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:23:29.93 ID:AmCZf5s3
あ、ごめん
42は行数じゃなくて字数だった。正しくは34行ね
768イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:31:05.23 ID:AmCZf5s3
>>766
とりあえず体験版で試してみる。ありがとう
769イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:32:35.53 ID:G8MKD8wQ
>>765
行間を固定値にする
770イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:33:50.90 ID:G8MKD8wQ
つうかいつの間にかテンプレがおかしくなってるな

・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3〜21.9
34行の場合>>18.8〜19.3
40行の場合>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ。
771イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:35:47.20 ID:mitDa7jK
てかWordのスレで聞けって言いたいね
772イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:44:42.31 ID:1Ttl5GbJ
一応新人賞関連も複合された内容だしここでいいんじゃね、テンプレだけど
773イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:47:01.13 ID:ECgUNBx5
>>766
オレ一太郎使ってるけど
ルビの文字が多いと単語の前後が開いちゃう問題が解決できないぜ
774イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:54:21.03 ID:lc1hlqZz
>>773
例えばそうだな、電気という文字に「ジュウマンボルト」とルビをふるとしよう。
前後の文章を参照し、

『ピカチュウは【電気】を使った』――と【電気】の二文字にルビをふるんじゃなくて

『ピカチュウ【は電気を】使った』――こんな風に設定する。その上で均等割付じゃなく中央寄せにする。

これでどうだ
775イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:55:58.56 ID:AmCZf5s3
>>770
いや、それはやったんだけど22ポイントくらいないとルビが切れちゃうんだよね
それとも印刷したらちゃんと見えたりするのか・・・?
776イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:56:03.93 ID:mitDa7jK
>>772
そんなソフトの使い方でテンプレを増やすようなマネは反対だな
そういう奴らにはWordの初心者スレに転送すりゃ済む話だろ

>>773
ルビが長すぎるんじゃねぇの?
777イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:57:39.80 ID:G8MKD8wQ
>>775
ちゃんと印刷される
心配ならためしに印刷してみ
778イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:59:39.88 ID:1Ttl5GbJ
>>776
ふむ、とりあえず反対の理由を聞こうか
てか昔はあった気がするんだが、なくなったのか?
779イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:14:02.52 ID:mitDa7jK
>>778
ソフトの相談スレは別にあるから
十分な理由だろ
780イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:14:57.05 ID:ECgUNBx5
>>774
オレはその方法使ってるんだが、一太郎で自動的にそんな風にルビ振ってくれないものかな
781イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:19:02.43 ID:1Ttl5GbJ
>>779
他のスレにドワナビ出張させるリスク考えたら
こっちにテンプレ一個復活させたほうが色んな意味いいと思うんだが

思うんだがつーか明確な反対意見ない場合
俺がスレ立てしたときに昔のテンプレ(行間云々の限定で)復活させちゃうから
ダメだと思うなら急いでくれ
782イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:20:17.27 ID:mitDa7jK
>>781
やるんだったら他のメジャーソフトのFAQもよろしく
783イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:29:30.80 ID:oSFzfbPS
ルビについては印刷後に手書きで振るのが一番確実だと思う
784イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:32:47.10 ID:1Ttl5GbJ
>>782
そんなテンプレあったか?
あったなら張っといてくれると嬉しいが
色々めんどくさいから過去ここで使われてたテンプレ復刻させる以上のことをすることはないぞ
785イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:34:32.64 ID:mitDa7jK
>>784
だったらWordスレでもたててそっちでやってくれ
786イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:43:42.69 ID:1Ttl5GbJ
>>785
明確な反対意見があるならまあそのうち言ってくれ
後200レス以上あるし俺がスレ立てできるとも限らんから、大分時間はある
787イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:50:06.69 ID:tvWxRkTZ
つうかなんでテンプレから消えてんの?
ふたつ前のスレまではQ&Aにあったのに
788イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 00:12:28.14 ID:F3OUX1Gf
別にいいじゃん。あれ役に立たないし
789イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 02:52:32.26 ID:YJ9sYvp+
tes
790イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 04:37:49.53 ID:SnzW4wOl
あのテンプレが入った時はやたらワードに関する質問が多かったんだよ
791イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 05:32:17.94 ID:SnzW4wOl
それはそうとここの避難所も考えておいた方がいいのかな
792イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 07:26:50.93 ID:kd1rE1nY
避難所あった方がいい
793イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 17:28:04.19 ID:BOvwHspx
唐突に質問

応募作品に付けるあらすじなんだけど
連作短編の場合どうするのが正解なのだろう。

応募作品はGJ部みたいなギャグ&萌の脳死系ラノベで4ページ一話形式。

全35話なんだけど、一話づつオチまであらすじ書く感じでいいのかね
794イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 17:35:38.04 ID:Z1OtwMUA
長編としてのあらすじだから、全体を通してのあらすじになる。
795イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 17:55:22.89 ID:OZVoyvpH
全編通しての話題でもあればともかく、なんもない場合は死ねるな。
796イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:22:42.81 ID:ZlqnDJ1v
確かにどうすんだこの場合
簡潔に35個分のあらすじ並べるのが正解なんかな
797イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:29:00.13 ID:3ehhJEki
可能ならそうすべきと思うけど、1,200字としても基本的に無理筋だろう
何篇分かまとめて書くとかしないと仕方ないんじゃないかね
798イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:30:51.66 ID:KEOzYSLb
全部書こうと思ったら一話辺り34文字か
無理ゲーすぎるな
799イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:34:10.60 ID:ZlqnDJ1v
サザエさんのタイトル並に簡略化せんといかんか
800イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:44:15.01 ID:OZVoyvpH
いくつかメインストーリー扱いできる少し長めのをぶち込んで、それの話をあらすじに書き、
他のショートストーリーは省略でもして誤魔化せばいいじゃない。
801イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:49:28.70 ID:9vYVZNiJ
共通のテーマやキャラを出して、関連付けるとか・・・。うーん、難しいな。
802イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:53:29.43 ID:hUFtxCBg
色々答えて貰って有難い

本当に気持ちくらいの全体の流れがあるから
それを補強する為の話を継ぎ足してあらすじを作ることにするよ

しかしあらすじの為に話を作るというのも奇妙な話
803イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 20:00:23.39 ID:kd1rE1nY
短編集って結構リスクあるよな
新人賞って基本的に100点の作品が受賞しやすいんだよ
もし長編1作品だったら、ある話がウケれば100点を取れる
でも、この長編1作品を短くして10話の短編集の1話にしたら最高評価でも10点までしか出ない
100点取るには他の9話9作品全部満点を取らないといけない
さすがに全て満点はハードル高すぎる
これがもし個別の長編10作品だったら、満点取る作品とそれ以外の作品で分かれ、満点取った作品が確かに評価される
それで、新人賞ってのはどれか1作品でも受賞すれば勝ちなんだよ
わざわざ受賞出来そうな勢いのある作品を他の作品で足引っ張ちゃうのはどうかと思う
804イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 21:32:32.74 ID:q8bm8jTd
でもそいつの作品は、10話のうち2,3個が200点ぐらいいく天才の作品かもしれない
リスクは自分が背負い好きにやればいい
805イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 21:51:18.57 ID:hTzrTaxO
>>799
最初で登場人物と大枠の説明。残りの紙幅でサザエさんのサブタイトル集のようなあらすじ
この形式で書くなら、きっと何かの訓練にはなるなと思った
806イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 22:02:56.65 ID:ZlqnDJ1v
>>805
なるほど、そのやり方ならそれなりにあらすじっぽい形にはなりそうだな
807イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 23:11:15.26 ID:kd1rE1nY
>>804
10話で合計100点満点
1話においては10点満点
こういう前提の話をしているのにそれは無茶苦茶だわ
自由かどうかと効率的かどうかは別問題
何しようと個人の勝手だけど、それが効率悪いって評価は変わらない
808イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 00:13:15.07 ID:y9cOozQE
>>803
うーんクソ真面目に考えてみたが
>>793方式の短編集だと効率の差はないな
その効率の差が生じるとしたら
設定から世界観基幹となるネタまで完全に独立した短編集の場合のみだな

まず前提として同じ文量書く以上、長編も短編集も100点取る難度に変わりはない
ただしラノベの場合は
バーッと気の利いたネタ一本で、それなりに読める作品作れば受賞することもできるから
この方針でいく場合は完全に独立した短編集だとかなり効率が落ちるな
809イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 08:42:24.12 ID:YSMRWkao
>>807
優等生ワナビの回答だよなー
810イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 12:48:26.19 ID:aGRPL5zl
つか、>>807は前提おかしいよな
811イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 14:59:53.72 ID:pu5CDUJ8
んんー。連作短編はそんなに長編と変わらない気がするわ。
結局三百枚なりを読ませるわけだから。
純粋に電撃の短編で応募、なら、枚数少ないからリスキーだと思うけど。

てか皆どうやって三百枚までふくらませているんだ。
リハビリでかいた奴が全部二百枚で終わって泣きそうだわ。

三百枚のボリュームある感じで俺も書きたい。
812イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 16:49:50.06 ID:EYupBgdW
>>811
90分から120分の映画のストーリーを一本書くつもりでやれば、だいたいそんな分量になんだろ。
ジャンルによってはかなりカッ詰めてやることになるけど。
813イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:00:15.09 ID:vAryex/x
新人賞にファンタジー要素が皆無のリアル志向の戦記物送るってどうなん?
結局は受賞するかどうかはそういうジャンルに関係なく完成度次第で決まるのか?
814イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:20:03.95 ID:l1ojzBd4
いつからか知らないが、テンプレからsage進行云々の記述が消えてるんだな
815イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:23:41.68 ID:menFWM93
送ってもいいとは思うが、ダメ元ぐらいに考えといたほうが精神衛生上いいと思うぞ
「戦記物の世界に一石を投じる」てレベルの代物なら話は別だろうが
816イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 01:16:22.07 ID:H77I0mWT
なんやかんやいって現行の戦記モノも、英雄の表側の部分だけ書いて、裏の暗黒面はすっぱり切り捨てたのが多くなったしなぁ。
きれいな戦争や英雄ってのもなかなかファンタジーだと思うお。
もっとこう、戦争狂の哲学ホモが恩人かつ主君の娘相手にとことん恩知らずな戦争ふっかけたり、
暴君の圧政から自由と独立を勝ち取るという大義名分のもと、カルトな秘密結社の思想実現しようとする指導者とかが出てきてもいいのにね。

確実に一部のアレなおっさんしかホイホイできねえなぁ。だめだめだ。
817イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 07:03:41.85 ID:pvEMD5ag
織田信奈はファンタジーに入りますか?
818イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 08:48:02.67 ID:qnVgJmYd
進行の都合上仕方ないにせよ、行軍速度が十分ファンタジー
819イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 09:49:47.08 ID:Fm7rHvpM
信奈は主人公が知ってる歴史とも違うからファンタジー世界ではあるんだよな。式神とかも出てるし
でもまあ、なかったとしても良いとこ行ったんじゃね?
820イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 10:01:24.16 ID:2auvBUmT
>>816
そういう「夢の裏側の現実」は現実でさんざんやってるからなー。
アニメ業界とか、アイドルとか、新聞叩きだって快楽の種類としては近いし、
メタネタだってそういう展開を支える欲望の、別の表現形に過ぎないんじゃないか
821イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 18:40:07.16 ID:uPEoGm2B
「輝かしい表なんてもう古い! 裏の闇黒面こそリアル!」
と、暗い話を書く奴は多そうだが、それこそがワナビの闇黒面
822イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 22:57:01.10 ID:menFWM93
ちょっと変わった伝奇ものやりたくなったので過去の名作を読むことにしたが
今時伝奇てのもちと古いかねぇ
823イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:06:08.34 ID:BOlbj9+N
>>822
伝記モノ
制服着たら
中二モノ
824イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:06:28.29 ID:MwklabK4
伝奇+擬似イベントでおk
伝奇+タイムパラドックスは当分使えない
825イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:22:21.95 ID:H77I0mWT
クトゥルフを和風にするのも、最近はちょいときついしねぇ。
826イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 00:11:33.96 ID:mg4eL1tC
>>822
きのこは受けて「新伝綺」とか言われたやん。言葉としては浸透しなかったけど。
○○は古い、なんてのは今風にアレンジも出来ない化石頭の吐く弱音よ。
827イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 00:16:55.55 ID:cA+sDz1p
828イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 01:01:07.54 ID:HnC3SqD3
>>826
無論その辺のアレンジはラノベじゃ必須技能だから
伝奇に限らずそれなりにがんばる所存だが、それを差し引いてもどうなんかなーと
基本の骨は現代風の萌え路線でいくが、それを彩る伝奇風味に
今の読者は魅力を感じてくれるんだろうか
829イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 02:04:49.10 ID:mg4eL1tC
>>828
自分で弱音が消せないなら止めた方がええで
830イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 06:27:15.48 ID:PPPI19dn
萌えるならば何でもおk
831イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 08:54:40.99 ID:QmDakgtf
こういう聞かれ方をすると、皆は否定したり荒を探して検証したがるものだが、
質問者はただ背中を押してもらったり、同意して欲しいだけだったりする
832イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 09:24:28.19 ID:3EPLkF91
崖っぷちなら背を押し、絶望の選択には同意するさ。
833イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 11:27:40.98 ID:hI/70Mmv
>>827
乱暴つうか、まったく同意できない
834イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 13:32:20.27 ID:rFkuzpsI
>>831
そういう女みたいなことはlineででもやっててくれ
835イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 15:43:34.85 ID:2JHohp/4
836イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 19:27:02.24 ID:e3xKpauc
>>834
LINEで相談できる友達がいないんだろ、察してやれよ・・・。

まあ自分のことなんだけどな!
837イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:26:31.09 ID:3EPLkF91
同意してもらいたいってことはつまり自分で力強くYESと断言できない状態ってことであり、
そんなあやふやなものを始めたところで、うまくいきやしないんだからやめとけやってなっちまうんだけどな。
838イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 23:15:51.19 ID:MPVGtZ4+
>>835
パンチラないな
失格
839イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 08:15:25.06 ID:Yrr+NUDZ
草を生やすって「wwwwwwww」だろ?
じゃあ水草を生やすって何だ?
「vvvvvvvv」か?
840イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 09:23:19.23 ID:sOvSlkuh
>>839
女子中学生のブログにいっぱい生えてそう。

「○○くんカッコイイvvvvvvvvvvvv」
841イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 09:30:21.99 ID:X3yov3WW
>じゃあ水草を生やすって何だ?
アクアリウムは高尚な趣味ですよ
842イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 11:06:24.74 ID:Dh77iYCr
       _, ,_
 w  (・ω・ )  これ、何だと思う?
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )  これね、ミキプルーンの苗木
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
843イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 20:45:43.44 ID:8vDhPIp8
バカめ。
844イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 09:02:09.61 ID:fVvXcc5g
馬鹿じゃなかったら物書きなんて苦労ばかりな職目指そうと思わないさ
845イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 09:32:33.56 ID:En1HxHIo
マニ車をシリンダーに仕込んだリボルバーというネタがふと浮かんだが
ろくな使い道が思い浮かばない
・まっとうな妖怪ハンター
・チベットモデルの国が中国モデルの国に反攻する物語の象徴武器
・パンデモニウムなダークファンタジーな世界観で仏教系術者の使う得物
うーん、駄目だ
846イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 09:49:04.39 ID:wGv9OgTW
>>845
だったら回転式ガトリング砲とか、チェーンソー型マニ車のほうが物騒でかっこいいだろ。
あとタイトルは忘れたけど、ブックオフで立ち読みした漫画で腕の中に仕込んだマニ車を高速回転させるロボがいた。
なんでもマニ車に魔法の呪文をを浮き上がらせ、それを一秒間に数百回転させることで、
同じ回数だけの呪文を唱えたのと同じ効果を発揮させる力があるとか何とか…。
847イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 09:59:23.73 ID:wGv9OgTW
ぐるぐる回せば良いなら播磨のSPring-8をマニ車にしちゃえや
でもSPring-8だったら反部室を生成したほうが手っ取り早く悪いことに使えちゃえそうだな。
848イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:04:18.99 ID:En1HxHIo
>>846
信者が手動で回さないと意味ないのよマニ車は
849イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:15:14.77 ID:wGv9OgTW
自転車
850イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:54:49.10 ID:En1HxHIo
ありがたい経文を足蹴にするとは!と
白いお猿さんが殺しにやってきます
851イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 14:25:22.91 ID:HTJHvjGc
マニ車兵器は古橋がブラックロッドシリーズでやっていたよーな。
852イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 16:22:39.55 ID:wGv9OgTW
>>840
じゃあフラフープ
853イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 16:26:32.96 ID:ejQIjuDI
古橋っていつになったらブレイクするんだ?
854イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 19:47:37.33 ID:XX/wtZZr
ブレイクしない代わりに、必ず買ってくれるコアなマニア層を選んだから無理だろ。
855イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 00:23:52.01 ID:3GigUoyG
ウィン8PC買ったらなんだこれ
……と――とか全部横に倒れるのか、書く気削がれる
856イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 00:50:50.37 ID:QPEsG4O5
>>855
マジで?
タブレットとかも気になってたけどそれは痛いな。
OS全体の問題? 使うソフトによる?
857イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 01:49:30.08 ID:3GigUoyG
>>856
ぐぐればまとめてるとこもあるけど
OS側の問題で現状ソフト側じゃ無理じゃねーのと、ワードとか一太郎などなど同様の症状が報告されてる
マイクロソフトは問題把握はしてるけど今まで放置。ただ8.1で対応するかもしれないこともないかもしれない
858イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 04:46:39.34 ID:/Ri89A/e
雷がスゲエwww
超恐いんですけどwww
いったいいつから日本の気候はこんな情緒のないものになったんだよwww
859イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 05:32:20.37 ID:qOYKCr09
>>858
九州南部か四国?
860イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 05:42:10.79 ID:/Ri89A/e
>>859
いや関東
神奈川だ
だいぶ小降りになってきた
861イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 06:23:22.29 ID:qOYKCr09
>>860
台風もうそんなところまで移動してるのか
862イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 09:40:40.36 ID:x86Pt3GQ
>>857
ネットはタブ
執筆はpomeraだから窓がそんな惨状になってるとは思わなかった
外部メモリー直差しで印刷書式を設定できるプリンタががあれば
俺は実際PC必要無いな
863イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 09:52:04.95 ID:tc2TEUJ8
年上のOLのお姉さんと付き合ってて毎朝知り合った通勤通学電車で一緒だけど
今朝は大雨と落雷で電車が止まりブチ切れててとても怖かった。
普通のOLだから大丈夫でしょ?と言ったら満員の車内で殴る蹴るで殺されそうだった。
普段から機嫌が良くても叩かれる。癖らしい。
本人もそれで誰かと付き合っても3カ月持たないとか言う。
だからこそ自分でも付き合えるのだから頑張るけど顔や手足の痣どうしよう。
これをなんとか乗り越えたら小説にしたいけどラノベより純文学かハーレクイン向けの話かな。
どっちも読まないからコバルトあたりどうかな?
864イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 09:56:37.67 ID:kpp2huUB
満員でどうやって殴る蹴るするんや?
865イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 10:11:32.22 ID:TcEynO8P
陸奥九十九なら密着状態でも可能だ
866イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 10:32:04.07 ID:BxS7nqdX
>ラノベより純文学かハーレクイン向けの話かな。

少女漫画の原作とかケータイ小説向け…
867イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 10:45:43.50 ID:x86Pt3GQ
>>863
もう飽きた
マンネリなんだよそのネタ
868イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 11:03:19.40 ID:q2ytceGc
DV彼氏は聞くがDV彼女ってのも居るのだな。
なんで頑張って付き合っているのやら。
あれか?セクロスさせてくれつからか?グフフフフ・・・
多分下の毛は凄く濃いと見た。
まぁガンガレ。どうやって彼女を逆調教するか興味がある。
投稿先は二次夢でヨロ
869イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 13:44:59.37 ID:k9HgMThe
暴力、闘争、競争などでしのぎを削りあうカップルはいいと思う
870イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:50:46.92 ID:CalxVEYa
プロット→原稿が制御不能の増えるワカメ状態だけどトライアルアンドエラーしかないよね・・・
871イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 20:45:11.37 ID:Quu2odfl
アイデア自体は出るけど筆が進まない出不精な俺
872イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 20:46:15.97 ID:Rz/CZDJF
永遠のトライアンドエラー
873イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 21:21:12.94 ID:TJq4cwnm
結局作品として完成させるのが一番難しいてことったな
地味で世間では一番評価されない部分ではあるが
874イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 21:25:29.82 ID:kpp2huUB
4失点してでも完投できただけ大したもんだよな
875イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 21:39:00.92 ID:6tkOpHcT
下手すりゃ、キャッチャーに届く玉を投げられるだけでもすばらしいってことになるしな。
876イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 01:34:16.14 ID:0OP6eCZr
本当は作家じゃなくて編集者になりたかったなあ
色んな企画を考えて作家をたくさん育てて、ってのにすごく憧れてた

でも出版社の新卒採用はハードルが高すぎたよ
倍率4ケタが当たり前とかもうね・・・・・・アナウンサーとか程ではないけどさ
よく編集者は偉そうな人が多いっていうけど、あれを勝ち抜いたのならエリート意識が強くなって当然だと思うわ
877イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 01:43:43.22 ID:LpGlfcuD
>>876
じゃあ編集者になればいいじゃん
中小零細企業の編集から初めて実績を積み重ねれば良いでしょ
878イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 09:36:17.60 ID:TvbG2lCu
>満員でどうやって殴る蹴るするんや
肘から先と膝から先で。慣れた感じで。
>少女漫画の原作とかケータイ小説向け…
読んだ事ない。コバルトもマリ見てくらいだし。
今朝は何事もないように。いや普段より優しい。悪い人じゃない。
彼女の友達もよく続いていると驚いている。
硬い物で叩かれないから今までで一番愛されているって。
最近不意に叩かれてもブロックできるし耐えられるように進化したから格闘技の潜在能力があるかも?
879イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 09:55:03.26 ID:eJA5k4mh
>>876
作家になるより倍率高いなw
880イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 09:58:17.86 ID:xLcq1PCs
編集部にいる編集者は社員だけじゃないからな。
881イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 10:08:08.62 ID:eJA5k4mh
某編集部は3人しか正社員いないっていってたな。
編集長と副編含めて。
882イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 10:16:33.50 ID:eJA5k4mh
でもさあ、編集さんとは意見合わないこと多いけど、大変だと思うよ。
一人で何人もの作家を抱えて、自分の好みじゃない文章を何百ページも読まされるんだよ?
他社の動向を探るために流行り物も読まないといけないし。
んで、新人賞の季節になると、更に駄文を読まされる。連日。

俺なら小説恐怖症になるね。
883イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 10:20:54.18 ID:xLcq1PCs
マジモンの活字中毒じゃなかったら文芸編集は地獄だろうな。
そんなやつも音を上げるのが見れる、星海新人賞座談会
884イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 11:01:21.66 ID:AM/qEfXG
>>879
出版社の新卒採用はとにかく枠が少ない
三大と呼ばれる集英社講談社小学館でも例年採るのは10人前後
そこに一万人以上が殺到する
角川書店なんかは1333倍らしい

中小でも志望者数は下がるけど採用数は2、3人とかだから
入る難しさは結局変わらない

こういう状況がバブル後あたりから長く続いてるから、今の出版業界は超エリートだらけになってる
885イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 11:14:34.91 ID:LpGlfcuD
たった1333倍か
ラノベ作家として10年生き残る方が遙かに難しいの、理解してる?
886イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 11:38:34.48 ID:b3gl2rgI
編集が就職するのを基準にするならラノベ作家もデビューするのを基準にしろよ
比較になってない

それはそれとして、どれだけ就職するのが難しかろうと、それが売れる小説を世に送り出す才能を選び出すのに直結していないなら何の意味もない
今の体制に問題があるだけだ
そんなに倍率高いなら編集の入社試験で編集にもラノベを書かせればいいんだよ
それだけ人数いるなら学歴もあって仕事も出来てラノベも書けるやつくらいいるだろ
おもしろいものを生み出す能力の無いやつに編集が務まるとは思えないな
商品の選別ってのは結局自分のセンスで自分の理想を求めるようなものだから
ぶっちゃけ自分で作品を書いてるようなものだ
極論、三木のような結果を残してる編集は、その実力が本物ならラノベを書かせても売れるだろう
887イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 12:01:24.59 ID:c5QRD9wF
こんなことで怒るなよw
888イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 13:39:41.54 ID:kR6yv3/v
長々と書いて言っていることが

ぼくの おもう しごとろん

なのがギャグだな
889イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 13:47:22.59 ID:SgK1gmm2
あれだぜ、イベント開いてそれなりに誇れる業績たたき出せれば、編集への道は近づくらしいぜ。
ラノベ書きになるのにはプラスになるかはしらんけど。
890イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:08:19.74 ID:VbQPQPad
ラノベ作家のことを低学歴どもめと思ってるわけか
そんな倍率勝ち抜いてラノベ編集に来たがる奴は少ないやろな
891イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:14:59.91 ID:SgK1gmm2
作家は金づるだし客も金づるだからそこまでは思わんだろうけど、
ジャンル自体はキモイと思ってるのはいそうだぜ。
銀魂のネタになってた感じに、本当はオサレ雑誌の編集とかになって注目浴びたりしたいのとか、
あるいはまじめに学問系の堅物雑誌とかに関わりたいのにオタ向けにまわされた人とか。
電撃も、なんか、最近はちょっと怪しい気がするし。
892イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:23:45.08 ID:kR6yv3/v
まぁいるかいないかで言えば確実にいるだろうな
いないと言うには全部の会社でゼロ人じゃないといけないが、いると言うにはどっかの会社にひとれでもいればいいんだから
893イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:39:39.00 ID:90QMi0qU
編集者から作家になるパターンはたまに見受けられるな・・・・・・人気作家になる人もいれば、その後ほどなくして消えてく人もいるけど。
894特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2013/09/06(金) 14:41:00.86 ID:RpjDedRB
このくそ忙しいときに面白そうな話題が!
895イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:41:12.55 ID:pFCfxwxq
>>888
まともなレスも出来ないのに噛み付くなよ
少しでも他人が頭使ってるところを見ると僻むのな
醜い嫉妬心の塊が
896イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:44:44.25 ID:LpGlfcuD
編集はプロデューサーでライターはディレクターみたいなものだからな
鈴木敏夫と宮崎駿のどっちが優れているか、どっちになりたいかを議論してるようなもの
897イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 14:55:00.58 ID:/aC4h0WT
>>891
メディアワークス選んだ時点でそれは無いだろう
縁故入社なら知らんが
898イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 15:30:46.13 ID:h9d1N+5t
ときどき分からなくなる

人に俺様の原稿をタダで読ませてやっている
人様が俺なんかの原稿を読んでくれている

正しいのは、どっち?


俺様って書いたらモリサマー思いだした。
もうすぐ劇場公開だお
899イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 17:08:03.84 ID:SgK1gmm2
>>898
所詮はアマチュアにすぎないワナビと、売れなくて捨てられた元プロとかは、後者じゃないかな。
本を出せば確実にベストセラーと分かっている人なら、俺様とふんぞり返ってても許されるよね。
すでに有名人として名が広く知られてる人とか。
900イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 17:54:06.39 ID:VbQPQPad
プロであっても文庫だったら600円程度だからなぁ
ただで読ませてあげてもふんぞり返るほどではなくない?
901イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 18:30:15.81 ID:c5QRD9wF
>>898みたいな作家様ってのは、ワナビの妄想か、ごく一部の頂点のみだと思うよ
902イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 18:39:02.38 ID:eJA5k4mh
俺は読んで頂いた上にお金までくれる、と思ってる。
図書館でも貸し借りでも読んでくれれば凄く嬉しいわ。
903イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:37:59.06 ID:c5QRD9wF
こういうのを読んでピンと来る?

年収200万円のラノベ作家だけどなにか質問ある?
ttp://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/7305253.html
904イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:55:20.80 ID:iTBmdXH2
>>884
地方誌の中小までいくと求人山盛りだよ!っていうか壮絶ブラックばかりだから回転率撃高で
しょっちゅう補充しないとおいつかないのよな
905イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:58:53.45 ID:LpGlfcuD
>>904
そういうところに入ってでもやりたい! って根性もないやつが
「ぼくは本当は編集になりたかったんですぅ〜でもワナビやってるんですぅ〜」
とかお笑いだよな
世の中を舐めすぎ
906イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 20:01:02.27 ID:toWc9aSP
へえあるんだそういうとこ
907イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:40:12.07 ID:qfr1JiOy
ワナビの作品にはキラキラ感が足りない
キラキラ感(笑)って言ってバカにするやつはクサい
ここで言うキラキラ感ってのはあざとさだよ
読者の好きな要素をこれでもかってぶち込んだ作品
異世界転成俺TUEEEハーレムとかそういうのがキラキラ感のある作品だ
俺妹で言えば、黒猫のゴチャゴチャしたオナニー作品がワナビの作品
一方で読者の好きな要素をこれでもかってくらい取り入れたのが桐乃のプロデビューしたケータイ小説
低俗とかプライド無いとか叩くのは勝手だが、そういうやつこそ自分が一銭も金にならないゴミだって事を自覚した方がいい
小説を書くって事は商品を作る事なんだよ
ゲームの企画会議のように本気で顧客満足を得ようという商売意識が無いやつはラノベ作家なんか向いてない
好きな事や高尚な事がやりたいなら同人でやってろ
908イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:41:58.69 ID:pAUB1tho
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
909イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 07:40:01.35 ID:vE3bVzFS
ワナビの作品というのは読んだことないけど907の意見には同意でござる
910イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 08:22:51.24 ID:2oBIeaxy
娯楽ってのは低俗なほど面白いからな
911イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 11:03:23.54 ID:aadO0kx2
まぁ売れてる作品の粗探しばっかやってるようなやつは「オクエ何様だよwww」とは思うな
912イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 11:15:57.00 ID:YRgskr/v
いや、さすがに電撃は色々と黒すぎるし。
913イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 11:16:27.72 ID:YRgskr/v
誤爆。
914イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 17:06:40.54 ID:YqOZda4u
何処かで見たり聞いたりしたようなテンプレ萌え・厨ニ設定やキャラ、展開を、
なんの臆面もなくぶち込める奴が無敵なのは当然だわな。
915イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 17:47:29.23 ID:D9sAn1ym
そこに一つ壮絶にぶっ飛んだ発想を添加できれば大勝利
犬の死体を絵面上はそうは見えないが、一種の超能力で溶接するパワーで悪と戦うヒーローとか
916イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 18:51:25.71 ID:vE3bVzFS
ぶっ飛んでいても読者が好きなぶっ飛び感じゃないと厳しいんだよね。
理想を言うだけなら簡単だけど実践は難しいんだよなぁ
917イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:50:45.68 ID:QqUKMPj0
でも受賞作を見ると「え?それでいいの?」と思ったりすることもなかったりしちゃったりして
918イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:54:45.31 ID:l2LQMiHy
ぶっ飛ぶというと過激だけど
なんらかの新しさは絶対に必要だわな
919イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:05:46.39 ID:d28EIQlN
古きをたずね新しきを知る
ということで熱血変態どスケベ主人公いってみるか
920イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:08:03.80 ID:cYNPAYlh
ふたなり強姦主人公
921イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:34:01.95 ID:2oBIeaxy
すけべ系主人公どころか、普段は3枚目系主人公も全滅したからな
922イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:36:30.56 ID:l2LQMiHy
主人公に関してはもはや完成系に近い状態だから
新たな魅力を示すてのは難しいかもな
923イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:38:03.64 ID:cYNPAYlh
>>921
基本はアスペの症例を抱えた高校生が主人公だよなw
924イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 07:45:18.73 ID:XcY/P/av
>>921
はぐれ勇者とかは成功してる例じゃね
925イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 12:05:18.59 ID:/T8fcSdr
>>924
アニメしか知らんが、ああいうのは三枚目かな?
ベン・トーの佐藤とかじゃね
926イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 13:07:33.10 ID:4fuL1NAI
>>904
そういうとこは免許無いと採用されないから注意。
自分は病気持ちのせいで免許取れないから、お祈りだったよ。
927イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 13:38:35.19 ID:cKbzWcFZ
長編にしてもコンパクトな構成にしないと300枚じゃきついよなぁ
文体は簡潔に、統合できる要素は統合して・・・とか色々シコシコするのが楽しくもあるが
928イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 16:45:16.02 ID:c483pgcQ
ハイスクールDDとかは?>スケベ三枚目
929イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 17:22:53.06 ID:UeKTxcPE
バカテスとか変態王子とかあるし、全然三枚目主人公が全滅したなんて印象ないけどなぁ
930イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:26:29.62 ID:/oKW7g6E
なんだろう、ウイポスの零細血統みたいに思えてくるな。
有志による必至の血統保存がいつか日の目を見るで。
931イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 19:03:41.09 ID:4fuL1NAI
ラブコメだと三枚目主人公多いよね。
932イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 20:55:05.19 ID:/T8fcSdr
最近○○がない、ってたいていそいつが知らないだけだな
933イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:09:48.65 ID:cgo4DkcV
だって今はラノベの刊行数が多すぎますし
934イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:14:07.52 ID:/T8fcSdr
>>933
アニメになるくらいの有名どころでもこれくらい出てくるから
935イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 18:16:39.33 ID:ciV4z/PV
マンガの新人賞みたいに担当がついたら、
いちいちカテゴリーエラーだとか考えずに済むかもしれないのにな
936イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 18:23:20.55 ID:SLVOSKes
マンガに比べて開口が狭いってのはあるな
応募できるのが年に一回とか、ある程度のレベルがないと講評もらえないとか
マンガに比べて読むのに時間かかるからしゃーないっちゃしゃーないんだろうけど
937イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 18:25:57.36 ID:kczHwHSe
間口じゃと思うぞ
938イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:25:20.24 ID:/X3anDOf
でも漫画並みにラノベが普及したら、デビューがどんどん遠のいていくな・・・
939イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 22:35:11.21 ID:ciV4z/PV
なんでやねん
940イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 23:20:12.08 ID:coqXuXm/
求められる能力が割と洒落にならないぐらいあがっちゃうからじゃね
まあどんな能力が必要となるかは、なってみないとわからないし
そもそも漫画並みに普及するなんてまず無いと思うが
941イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 23:41:20.37 ID:ciV4z/PV
まさか、マンガよりデビューが楽だからラノベ、とか考えてないよなw
942イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 23:56:14.74 ID:coqXuXm/
考えるもクソも、その考え方が成立する奴て大分少数派じゃないか?
俺はマンガなんぞ欠片も描けんから当然答えはYesだが、この答えになんか意味あるのか?
943イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 00:01:01.89 ID:7ZzUbFgh
そもそも求められる能力が全く違うわけで
世間一般で考えられてるより大きく漫画とラノベに求められる才能は異なると思うよ
じっさい、両立してるなんて人を殆どみたことがない
944イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 00:15:37.30 ID:r6hJwb8w
絵が描けないからラノベってやつは多いけどな
945イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 00:22:54.83 ID:dCX5mqMI
俺なんてまさにそれだな
946イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 01:03:20.38 ID:NVMpGYJP
絵が描けないってのは練習をしないってことに他ならないわけだけど
そもそも人に見られるのが恥ずかしいから絵は描かないってのが原点にある気がしてならん
活字は誰が書いても同じフォントだからなぁ
947イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 01:07:32.78 ID:m5cWSMU7
文体で個性を出すのは絵画より大変なのにね!
ましてや人と会話する機会の少ない引きこもりどもは会話をする機会だって少ないのだから、
言葉を磨く習慣だってありゃしない。だったら絵心を磨いたがほうがマシだと思うのだけどね。
948イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 03:29:03.37 ID:2Su4JVVa
>>876
亀レスだが大手だと自分の好きな企画が通らないことも多いんだぜ。
だから自分で出版社を立ち上げる人はそれなりにいる。
俺の知り合いにもいるよ。
949イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 04:48:29.59 ID:7ZzUbFgh
>>944みたいな意見たまに見かけるけど「誰々が○○という場で言ってた」っていうの見たことない
「多い」っていうからにはそれなりの数がいるんだろうが
ちょっと5,6人くらい例を挙げてくれないか
950イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 05:13:15.85 ID:lec6/JDv
>>949
確か栗本薫はそんなことを何かのあとがきで書いてたな
漫画家になりたかったって
951イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 07:25:34.75 ID:+ZVj5QxO
絵が好きなら漫画家目指してたな
952イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 08:43:49.38 ID:FEzWqSvX
本気で作家を目指している人間は
ネットコミュニケーションは必要最低限に
依存症に陥ってる者は荒療治しても治療すべきだということが
明らかになったな
953イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 10:42:00.79 ID:r6hJwb8w
都合の悪いことは耳に入れないたくないんだろう
954イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 11:08:32.75 ID:7ZzUbFgh
>>950
一人挙げてくれたことには感謝するけど
ラノベ畑じゃない人を挙げられても「絵が描けないからラノベ」の意見を何も支えないなぁ
「グインサーガはラノベみたいなもんじゃんw」とかいうのは牽強付会もいいとこ
栗本は純文・推理出身だし(文学賞も取ってる)批評家としての業績も多い
955イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 12:31:54.40 ID:XdCrCVPV
ただ作り出すことが好きなら絵を描きたい、文章を綴りたいでいいだろうけど
小説にしろ漫画にしろ、それらのメディアは手段であって
目的は自分の中だけにある世界、イメージを伝えることじゃないかな
より可能性の高い方を選ぶとするなら、手段の好き嫌いを二の次にする人もいるでしょ
956イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:12:04.21 ID:yECwiHhU
小説書きたかったけど気がついたらアニメ監督になってた人もいれば、
富士見に送った小説は粉砕したけど小学館で人気の漫画家になった人もいるし、
いろいろだよいろいろ。
957イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:13:39.30 ID:m5cWSMU7
>>955
文章が酷すぎて何を言いたいのか分らない
958イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 14:17:12.50 ID:IRKDH0Hi
>>957
…?冨野監督とかロボアニメ嫌いだけど、自分の考えを伝えるために利用してるでしょ?
959イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 20:29:41.12 ID:lec6/JDv
>>954
絵が描けないから小説を書く、というのと
絵が描けないからラノベを書く、と言うことの間にどれだけの違いがあるんだ?
960イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:04:30.97 ID:MKNnU0DJ
絵が描けないから〜の代表格は西尾だな
逆に言うとそれ以外は知らん
つーてもわざわざ言うことじゃないからほかにいる可能性も否定しないが
961イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:09:14.54 ID:m5cWSMU7
>>958
元の意味がわからねぇんだから、補足説明されても困る
962イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:58:14.93 ID:2Su4JVVa
>>958
あのおっさんはツンデレだから。
本当に嫌いかどうかはわからんぞw
963イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 22:35:59.37 ID:AINN4XYO
特異な例がごく近い場所で2、3人重なるとそれが集団全体にもの凄くたくさん居るかのような錯覚を覚えがちだよね
964イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 23:30:24.35 ID:MKNnU0DJ
それとは逆に、総数もよくわからないのに出てきた事例を「特例」、「少数」で流してしまうのもよくあるな
965イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 00:35:29.14 ID:iKp8plw6
>>950
次スレよろしく
966イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 02:24:22.06 ID:+BHfWZH7
でも断言しちゃった方が面白いのは確か
967イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:34:57.30 ID:FSPHsXMQ
すまん立てられなかったorz
誰か頼む

新人賞@ラ板 エ621(ロに秀)でる道もあり

☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/
ライトノベル作家志望者が集うスレ116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1368230192/
電撃小説大賞@文芸サロン73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1367840192/

☆前スレ
新人賞@ラ板 心620(に追)いつけワナビたち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374303781/
968イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:37:41.40 ID:+BHfWZH7
んじゃあそれで立ててくる
969イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:38:03.25 ID:FSPHsXMQ
テンプレ
いつの間にか少なくなってたので

ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
小説(ライトノベル)の書き方
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
970イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:38:44.82 ID:FSPHsXMQ
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html
971イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:39:24.02 ID:FSPHsXMQ
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、


条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519



しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

?sage による書き込みの徹底
?荒らしのスルー徹底
?他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
?専用ブラウザ使用の推奨

 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)


以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
972イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:40:13.76 ID:FSPHsXMQ
便利リンク集


シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)
ttp://www.pandaemonium.net/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
973イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:41:58.80 ID:FSPHsXMQ
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)
★無償
VerticalEditor(無○○)
OpenOffice(無○○)
メモ帳(無××)
TeraPad(無××)
SakuraEditor(無××)
gVim(無××) など。
★テキスト縦書きビュア
 smoopy

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
974イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:42:24.41 ID:+BHfWZH7
すまん。立てたこと1回しかないんだけど

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1378931925/l50

あと上のテンプレを貼り付ければいいの?
975イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:44:51.27 ID:FSPHsXMQ
>>974


テンプレは俺が貼るからいいや
ありがとう!
976イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 05:46:15.13 ID:+BHfWZH7
>>975
半人前でスマン
ありがとう
977イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 13:32:55.52 ID:iKp8plw6
オリジナル小説の投稿サイト見てて思ったんだが
英字、ひらがな、台詞式、短文式、人名、固有名詞、或いはそれらの複合型などなど
本当にあらゆるメソッドのタイトルがあるな

こんな現状じゃタイトルだけで人目を惹くてのは相当難易度高いだろうな
978イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 13:42:35.44 ID:FURjNMTT
選考通過した作品見ても長いタイトルが多いし、俺はあえて漢字1文字にしてるな
もちろん、中を読めばその文字の意味が分かるようにはしてるけど、逆効果な気はしてる
少なくとも、漢字1文字だけのラノベだ! 超読んでみてぇ!って思う奴はいないだろうなー
979イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 17:14:23.39 ID:e4yCxxlK
暗めの雰囲気なサイコホラーとか伝奇ものならがっつくよ。
厨ニ成分はやや抑えめにしておっさんよりにしてくれるとなお喜ぶ。
TYPE-MOONもいいんだけど、やっぱ大昔のLeafがええのんよ。
980イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 19:54:43.67 ID:D6VJItW9
しかしそれでは受賞どころか一次通過すらできないという現実
まあ電撃ならいけるか
981イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 20:26:23.63 ID:n8LEf5W+
MF以外だったら普通に伝奇ものはOKだろ
MFでも女の子可愛けりゃ大丈夫(多分)
982イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 20:51:42.06 ID:+BHfWZH7
紅か
983イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 21:35:02.16 ID:Lk116yvR
>>978
「喰」か
984イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 23:37:10.46 ID:TCjTCosD
一文字の題名ってさ、ネタとして突っ込まれそうじゃね?
「命」て書いてライフって読ませようとしてもTIMか!ってなるし。
「斬」って書いたら中二だし。
「火」だったら「かようびか!」ってなるし。
985イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 23:49:04.74 ID:iKp8plw6
突っ込んでくれたらそれはそれでタイトルとしての役割を果たしてるからええんや
ただ生半可なのじゃ突っ込んですらくれないだろうが
986イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 06:28:59.51 ID:zgMEXOuX
>>984
という事は
「王」だったら「バレンティンに並ばれちまった!」となるのか
987イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 14:22:03.07 ID:IKQcof2c
ウンモ星人かもしれない
988イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 18:06:27.20 ID:G9hFXbE3
漢字一文字だったら後にハイフンくっつけたほうがそれっぽい
暁-akatsuki-
みたいな
989イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 15:48:35.07 ID:QoWpAcpO
>>988
バトルモノっぽい。
990イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 22:40:48.45 ID:rAp96hUr
真すれ経ったと謂うのに大人しいなおまえ等
991イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 02:01:16.49 ID:AN4G6QZl
ようやく悩み続けていた設定が解決したわ、ようやく書き始められる
やっぱ必死こいて考えないといかんね
なんかの拍子に思いつくだろうて受身な態度じゃいかんかったわ
992イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 04:09:50.23 ID:9/c206HI
>>990
ハッハッハ、みな息をひそめて「1000ならば」を始めるタイミングをうかがっておるわ
993イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 04:30:41.59 ID:JTBapuUb
ここは俺に任せてお前は1000を取れ
なに、すぐに追いつくさ
994イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:32:50.97 ID:6LvrzqPc
ならば我が1000を頂く!
995イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:34:02.14 ID:6LvrzqPc
ドロー、995!
996イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:35:02.14 ID:6LvrzqPc
ドロー、996!
997イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:37:00.58 ID:6LvrzqPc
ドロー、997!
998イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:38:55.63 ID:6LvrzqPc
ドロー、998!
999イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:40:45.47 ID:6LvrzqPc
ドロー、999!
1000イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 05:42:08.67 ID:6LvrzqPc
ドロー、1000!
お前らを生け贄に、俺はMFでデビューする!
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━