ジョジョの奇妙な冒険@小説版6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
小説版『ジョジョの奇妙な冒険』について語るスレです

●VS JOJO(新作)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/
・上遠野浩平 『恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-』 (2011/09/16発売)
・西尾維新  『JOJO'S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN』 (2011/12/16発売)
・舞城王太郎 『JORGE JOESTAR』 (2012/09/19)

●過去発売作━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・『ジョジョの奇妙な冒険』 (1993/11/04発売)
 収録話 関島眞頼 『砂漠発地獄行』 / 山口宏 『熱き砂の墓標』

・『ジョジョの奇妙な冒険U』 (2001/5/28発売)
 収録話 宮昌太郎&大塚ギチ 『ゴールデンハート/ゴールデンリング』

・乙一 『"The Book" jojo’s bizarre adventure 4th another day』 (2007/11/26発売、JCサイズ版2011/12/16発売)
 ≪ 没原稿 『ジョジョの奇妙な冒険 テュルプ博士の解剖学講座』 (『読むジャンプ』収録) ≫
 http://j-books.shueisha.co.jp/jojo/

●過去スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジョジョの奇妙な冒険@小説版
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1196233470/
ジョジョの奇妙な冒険@小説版2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316092910/
ジョジョの奇妙な冒険@小説版3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321812947/
ジョジョの奇妙な冒険@小説版4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325073683/
ジョジョの奇妙な冒険@小説版5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346455021/
2イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 22:07:11.02 ID:l3b6jFGp
>>1乙って今さ!
3イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 00:41:53.89 ID:RQiwh835
ぶっちゃけ次スレ要らなかっ乙
4イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 00:54:14.81 ID:ihxyiEeD
もう全部出ちゃったしね
後は舞城のイラストを更新ごとに語るぐらいだろ
5イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 01:04:03.58 ID:TETVDmWu
舞城ジョジョの影響でカーズ好きになっちゃったよ。
6イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 01:18:22.72 ID:N7hjq3WT
これから舞城は九十九十九なんかより
カーズっちを使えばいいんじゃないかな
7イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 05:32:06.72 ID:QLck1FuA
究極生命体より水星c先輩の方がカッコいいんだな
8イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 05:59:28.87 ID:Zjw8MqW0
究極生命体って役柄はわかり易いけど物語のなかでどうなのか
それを書けるのか書けたとして読者は読めるのか
少年ジャンプではトグサくんのかっこよさは書けない
9イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 21:30:50.98 ID:0yeHINqS
サウンドマンがいい人すぎた
おのれファニアー
10イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 21:44:40.76 ID:0yeHINqS
ウゥンドはともかく、バウンドについては描写不足すぎるぞ
11イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 12:18:55.73 ID:VhLNAuvJ
まぁ全部スタンドだよね
12イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 13:56:12.19 ID:u2o0aYL/
「スタンド」という概念を知らないから各自自由に能力を定義して呼んでるんだろう
名前は違えど中身は同じだしね

ただしビヨンド、テメーはなんだ
13イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 14:27:58.93 ID:Km/WCllb
これで舞城って純文学作家なのか
純文学も落ちたもんだ
14イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 16:47:32.63 ID:aWDV/Qen
また文学史とか語りだす奴が来たんか
15イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 19:39:06.60 ID:ZZy24DXA
純文学なんて最初から終わってるだろ
わざわざ純ですと自称しなけりゃ読まれないんだから
16イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 20:16:55.25 ID:ZZy24DXA
>>12
でもサウンドマンは大統領と一緒にいるんだよなぁ
限られた紙面でなんでもってあんなことにしたのか謎だわ
17イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 22:16:32.76 ID:dvx8Y5H6
ラノベと純文似てるよな
違いはそれを好む人が頭悪いか良いかってだけだもん
ラノベ板じゃここまでだ
18イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 22:25:56.28 ID:oUPWHiHb
最初ザ・ワールドが全てのスタンド能力を
使える設定だったってところは
カーズ社長に受け継がれましたね
19イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 23:36:08.88 ID:7+hacZb3
それはファンの妄想であって公式ではない
20イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 07:29:15.04 ID:jBaYKk5+
遺体がDIOっていうファンの予想も取り入れられてたね
21イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 10:41:11.20 ID:DVmeuT7B
舞ジョジョも奇数章だけならそれほど悪くはなかったのにな
ヘタレ少年ジョージと姉気取りなリサリサのバカップルぶりとか
22イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 12:07:12.13 ID:ToFm+k6t
あのゴミみたいな挿絵はなんだったの?
なんで荒木先生が絵を描かなかったの?
23イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 18:15:22.67 ID:1Ow3H0U8
歴代ジョジョ小説で荒木絵の数が最低だなそういえば
モノクロ表紙一枚だけでしょ
24イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 20:35:47.96 ID:qYq0NZW3
荒木絵を付けたら余計に奇妙になる
もはや奇妙がねじまがりすぎてわけわからんくなっとるよ
25イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:08:08.00 ID:jKMbWT7Q
むしろ1枚も無い方がよかったな、別物と割り切りやすいし
表紙にだけあるせいで、何か荒木との馴染まなさを感じちゃって
全部舞城の絵にしてくれた方がまだよかった
26イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:24:39.18 ID:8y3pSzmv
さすがにそうすると売上に影響するだろうからなぁ
むしろよく裏の舞城絵を許可したなと
27イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 00:06:21.55 ID:vh/UTeBy
28イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 05:41:20.66 ID:nMjtVN1f
晴れてオーバーヘヴンがダントツ最下位の出来と証明されたな
いやーめでたい
29イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 06:21:43.37 ID:nLVePvr4
最低は舞ジョジョだ 以前変わりなく
30イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 08:49:05.12 ID:uezL4R++
舞ジョジョは原作超えたよ 9部はあれを漫画化すればいい
31イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 08:55:39.50 ID:7ycYjnbB
思想の深さは西尾さんが一番
哲学的な小説だった

舞カスは終わってる
32イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 09:47:42.99 ID:FOdb/SOr
舞城のは最低や最高とは別次元
33イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 13:00:46.94 ID:De8uhDIa
地味に九十九十九ってイラストないんだな
34イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 13:21:17.59 ID:DbhqqBSH
美形すぎて読者が気絶するから
35イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 13:41:47.53 ID:oZjMBsmA
舞城のだとDIOが一部後の棺桶の上で世界目覚めたみたいだけど、それだとジョースター家の面々もそれと同時期にスタンドに目覚めるはずだからおかしくないか?(数ヶ月から一年ぐらい誤差はあるみたいだが)
原作ではディアボロがエンヤ婆に売った矢でスタンドに目覚めた筈だよな
36イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 15:22:46.56 ID:Z4+tPdoE
遺体とかパラレルワールドの回収は荒木が9部くらいでやってくれるんじゃないかと期待してるから
舞城にぐちゃぐちゃにされたくなかったよ

ディオに棺桶を与えたエリナの解釈は西尾と舞城と解釈が別れてたけど
西尾はディオがマザコン過ぎて気持ち悪いし
舞城はエリナがジョナサンの生首もってたりディオに靡きかけたりしたのが誰お前状態だった
37イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 15:23:52.02 ID:VGno2Mx9
1部で目覚めたのはディオのスタンドで3部で弓矢によって目覚めたのがジョナサンのスタンドと考えれば…まぁ偽書なんですけど
38イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:32:02.11 ID:8jHUaPG9
最初から偽書って言って言い訳してるのがどうもね
39イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:44:19.76 ID:MG/hLPZf
漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。 利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。
ゲゲゲの鬼太郎(健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。 妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)なんと2名の健太が存在している。メタルファイトと合わせれば3人w
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
ときメモ(平健太)モブ顔で目立たないが性格は優しい。このコピペの良心的存在
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
いぬまるだしっ(けんた)ちんこを晒す変態幼稚園児 あだ名チンタ君 チンコが臭いと言われるw
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ。悪戯で地蔵を破壊するなどかなり悪質。
40イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:44:50.41 ID:MG/hLPZf
毎日新聞オフィスケン太(健太)家でウンコを漏らすクズ犬。頭の狂った犬として有名。
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。
王様ゲーム(赤松健太)大阪弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。 かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザに殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判するゴミモブ。
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のパクリ。剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。
41イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:45:21.97 ID:MG/hLPZf
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕された漫画界一哀れな男。
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜知的障害児 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太)黒崎一護のパクリっぽい見た目だが性格は比較的真面目で良い人。このコピペの良心その2 
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。眼鏡をかけた不細工な顔。モデルはのび太
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いw親父顔
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したガキ。コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない。その後もう一度振られてまた家出した
42イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:46:21.63 ID:MG/hLPZf
東京皇帝北条恋歌(八田健太)主人公の自称親友。だがその正体は醜悪な蟲の怪物。最後はバラバラにされ死亡。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブガキ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ。 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎。生意気でキモイ性格で常に人を見下している。 
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ。 人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツが元因で呪いのゲームが広がった最悪の男。狂った友人にナイフで刺され死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
43イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:47:02.30 ID:MG/hLPZf
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ。これといって出てきた意味はない
ゲーム 3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受けるかわいそうなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ。ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。 変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 
うたかたのそら(東健太)6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している殺人鬼。最後は生き埋めにされ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケンタと呼ばれているからここに示す カエルを惨殺する残忍なハゲ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物 餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり気持ち悪い。
44イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:47:46.26 ID:MG/hLPZf
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者。キャラの名前が全てウィングマンのパクリ
タフ(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえうっめえ発言をする頭のおかしい人物!エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。 最後は親に手をかけた
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。 レンに負けて泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も悪い
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  懲役28年
あいつの一言 教科書(健太)小学校の教科書に出てくる知的障害者。池沼の代表的名前であることが判明した。日本で一番池沼が多い名前らしい。あうあうあ〜
45イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:48:20.43 ID:MG/hLPZf
極道めし(健太)題名どおり極道。暴力事件で逮捕。その後破門  
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶw
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキw その後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人 練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
46イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:49:03.22 ID:MG/hLPZf
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好む。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕w
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。 ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
みるく(堀健太)デブのゲイで異常性欲者。キモイ 臭い 汚い 3拍子揃った人間のゴミ 堀堀堀〜といいながら掘るデブゲイ
黄昏の空(大滝健太)女性を9人監禁してレイプした殺人鬼。逮捕され死刑が言い渡された。最期のセリフは、死にたくないイイィィ
47イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:49:42.34 ID:MG/hLPZf
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
ストライクZONE!(前田健太)実在する人物をモデルにしたっぽいキャラ。3連続フォアボールをするダメピッチャー
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)問題児。とにかく暴力的でイジメ事件の消防車となる。
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
遺作(小暮健太)高校生なのに酒を飲んだりタバコを吸ったりするDQN。盗聴器などを使う変態
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)セコイ手を使う卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変わった人。普通の人は線に見えるらしい。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
超人学園(健太)最悪の犯罪者。年老いた母親に殴る蹴るの暴力を加える最強のクズ! もちろん最後は裁きを受けて逮捕された。
喧嘩商売(斉藤健太)麻薬をキメているジャンキー。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
48イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:50:18.18 ID:MG/hLPZf
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
双子どんぶり!(田中健太)親の再婚で、同級生の双子姉妹と義理の兄妹になってしまい淫らことを繰り返す変態。
たった二人で世界を裏切る。犬のような彼(健太)題名通り犬w首輪をつけられて奴隷にされドッグフードを食わされる。
裁判長!(健太)強盗殺人犯。金欲しさに善人に手をかけたゴミクズ。裁判にかけられ懲役20年を言い渡された。
GJ中等部(健太)すぐ喧嘩したりするクソガキ。頭も悪く不人気キャラナンバー1!だが出番は多いらしい
GJ中等部(健太)↑の飼っている太ったカエル。特に語ることはない。↑と違い出番がないらしい
HEY! BAD BOY (健太)ホモの変態にレイプされたガキ。 レイプされ失禁
きみにキスしたい!!(健太)ホモ漫画のホモキャラ。気持ち悪い
ラブ・ホテルウーマン(仁郷健太)ラブホを営業する鬼畜ヤクザ!レイプ事件を起して逮捕w
犬も歩けばフォーリンラブ(ケンタ)犬を擬人化してしまった珍漫画w雌犬とセックスw
ためらいの電マ(健太)変態小説の変態キャラ。電マを使って同僚をレイプする鬼畜系犯罪者。最後は母にも手をかけた史上最悪の変質者。
ちびまるこちゃん(長谷川健太)サッカーしか取り柄のない餓鬼。実在する人物をモデルにしたらしい。
それでも運命にイエスという。(白坂健太)エイズの女とSEXしてエイズになったチンピラ。そのことを恨み女の母親を殺害してしまう。最後は屋上から飛んで死亡。
常夏バンク (千葉健太)イジメを受けて現実逃避癖を持ってしまった負け組。全てを諦めて引きこもりに・・・
「神様」にすがった女が生き地獄で見た(大久保健太)レイプして孕ませたあげく女をポイ捨てする最悪のクズ!最後は女に刺されて死亡。
夜を往く者たち (神谷健太)本作の犯人。インターネットと現実を区別できなくなり殺人を犯す。人は死んでもリセットすれば蘇ると思ってるキチガイ。
おジャ魔女ドレミ(飯塚けんた)まつ毛が異常に長いことしかとりえのないモブガキ。主人公たちをよく馬鹿にしている。顔が気持ち悪い。
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。眼球を抉られて殺害された。
49イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:51:56.30 ID:MG/hLPZf
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
ドラマストーリー ドラマ(健太)毎度おなじみ池沼の幼稚園児。ウンコ漏らしてさあ大変w
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
同窓会(緒方健太)モブキャラ。中学生に喧嘩を売りボコボコにされて泣きながら帰ってきた。
Odds GP!(心斎橋 健太)マザコンの親父。骨が折れて試合を棄権した。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズ。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介にバットで殴られ殺害されてしまった。

素直になれなくて(松島健太)史上最悪のクズ。東大に行けるほどの秀才だが麻薬を売りつけたりヤクザを雇いリンチを行なう悪党。顔は非常に不気味でとても肥満。
人が破滅するのを見るのが快楽でそのために麻薬を売り付け金を奪い何十人もの人を破滅させてきた。自分も麻薬をやっている。実は中学生のときレイプ事件で少年院に入っていた。
最後はハル達を殺害しようとナイフで襲うが返り討ちにあい、その後逮捕され、死刑となる。最低最悪の屑キモオタ。
50イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 21:08:46.71 ID:g7TSsJf3
犯人は君やな?
51イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 21:22:28.70 ID:cqwCoaFt
君を始末させてもらう
52イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 03:49:14.79 ID:Bk01x2O4
虹村兄弟であの髪型はないと思ったが…
ヴァレンタイン一族も無かった。
伊藤潤二のうずまきかアレ。
ところで読み落としてたかもしれないけど、クレイジーダイヤモンドに当たるスタンドって杜王町にいたっけ
53イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 04:58:09.42 ID:jbPGRlvw
いないね
三部以降の主人公で出てるのはジョルノぐらいかな?
54イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:35:58.24 ID:KaE1w4CD
主人公キャラはほとんど出てこないね
ジョナサン遺体だしジョセフ赤子だし
55イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:54:19.25 ID:lzfxM21u
舞城のイラスト、吉良に殺されかけているの露伴?
けど、本を読むと殺されかけているのは広瀬康司なんだよね。
どうなってるの?
56イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 18:37:03.46 ID:Bk01x2O4
誰が傷を治したんだ…
57イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 18:38:46.87 ID:PblQxMDY
ジョルノの正体もはっきりしない
58イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 19:44:34.49 ID:PblQxMDY
西尾ディオのカンオケ説は、
ダイイングメッセージに至る超常的な思考なのではないか――
とか思ったがごめんやっぱ無理だわ。少しは花京院やアバッキオを見習え
59イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 20:51:40.74 ID:q/NfQr8K
チョコラータは何がしたかったの?
あと死んだの?
60イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 21:33:15.59 ID:nSaRLMP8
52をはじめ、なんかとんちんかんな事言ってるやつがいるな
読んでないなら黙ってればいいのにどうしてなんだろうかw
61イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 01:32:58.18 ID:qeITeVOp
「殺されかけた」が
腕切断されるクラスとは思ってなかったからさ。
それを治療できるようなスタンド使いが出てなかったのにどうやって治したのかふと気になったってだけ。
62イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 02:49:05.46 ID:NyyDQZRt
草はやしてるようなのにかまうなよ
63イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 08:58:35.69 ID:YqphbkNO
ヴァニラは裏返っているんだから、時の加速はどうなる?
球体の暗黒空間はヴァニラの内側に認識されるのかな
64イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 11:00:27.07 ID:Q8a/amAs
>>61
切断ていうか爆破だろ、あれ。
クレイジー・ダイヤモンドでも治せるかどうか・・・
65イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 11:04:58.81 ID:BOZT18HF
描かれていなかっただけで、杜王町には僧侶キャラがいるんだよきっと
ただしザオラルは使えない
66イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 00:22:09.38 ID:wD3KJtAw
1.仗助っぽいやつがかかれてないだけで居た。
2.トニオさんになおしてもらった
3.ヘブンズドアーで腕が治ると書き込んだ
4.舞城はそこまで考えてない
67イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 01:01:48.43 ID:OeSGwsE7
5 >>66自身が考えれないのがあるとは思わないのかwすげーなw
6 誰か時間を巻き戻ってるとかは?きらのあのよくわかんない能力
68イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 01:32:16.59 ID:wD3KJtAw
8.実は治ってない。現実は非情である。
69イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 01:52:20.24 ID:AeLD34G0
>>67
落ち着けよ
70イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 02:19:34.74 ID:bQ6jpFmg
71イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 04:10:10.32 ID:t0a6BGJu
ジョージ・ジョースターについて議論するとたいてい訳わかんないことになるよね。
72イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 08:50:40.73 ID:EqiXcKxn
吉良に殺されかけたのは広瀬康司だったはずなのに、
岸辺露伴になってる時点で・・・
73イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 09:41:45.24 ID:LHgGaxmA
パイツアダストで露伴爆弾なってたって書いてるじゃん、広瀬くん対吉良は別のだろ
つーかジョジョ知らない小説も読めない、じゃなんでみんなそもそもここにいるんだ?

と思ったが同じ事繰り返し言ってる所をみると、頭おかしい奴が一人で連投してるのか
さすがラノベ板
74イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 11:31:20.61 ID:EqiXcKxn
バカか?
挿し絵の所に「P219」て書いてあるだろ。
219ページの所を読んでみろ。
「実際僕は殺されかけたんだけどさ」と言ってるのは広瀬康司だ。
75イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 11:57:48.66 ID:IGc1eA+/
恥知らずで、ナンテコッタ麻薬チーム討伐部隊御一行がヘリの中でナイト・バード・フライング
の能力で麻薬患者の末期症状にされるけど、なんでムーロロはその症状をトランプの一体に
押し付けなかったんだろうか。
76イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 13:34:59.47 ID:8QR9TDhX
>>75
そうしたんじゃねーの?どうせ暴れてるフーゴとシーラEがいる状況でヘリの操縦なんかできないし
幻覚無効→海にダイブであの時ヘリから逃げれた理由の説明もつく
77イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 21:28:00.80 ID:T2fbbMop
>>75
押し付けてる、ビットリオと対峙してる時にカードがれられらしてるシーンがある。
分散したから死なない程度のれられらだったんだろう。
78イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 00:33:09.00 ID:6O2dQefn
>>73
パイツアダストて何?
79イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 03:09:33.72 ID:HeupdQFd
>>76-77
押し付けてたんだ。よくかんがえたらムーロロさんってかなり強い能力なんじゃあないか?
そしてビットリオも相手が悪かっただけで能力的には相当強いと思う。
即死させることができればダメージも反射されないだろうけど、破壊力Aのスタンドでも
3割のダメージじゃ厳しいよな。現にハーレーのクラフトワークも破壊力Aだったけど
殺しきれなかったし。
80イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 05:34:23.39 ID:Xh+G54v9
>>66
それまでバイツァ・ダストって能力は吉良自身が記憶を失っちゃうんじゃ意味ねー
実際それで早人は学習したし吉良はやられちゃったわけだし、なんなんだよええwと原作読んでた時は思ってたが

舞城ので「極度のストレスからビヨンドを発現する」みたいな下り読んで、
吉良は己の嫌な記憶ごと消し戻して絶対の安心を手に入れる、ああなるほど追い詰められて発現する能力としてとても純粋な能力だなあと
戦闘力とかの強い弱いは後からの事であってと、やたら納得っつうかやっと理解が追いついた
81イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 09:15:07.16 ID:8aA8nSNo
とうとうジョジョ原作にまでケチつけ始めたよ
これが舞城信者か
82イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 09:37:42.43 ID:5h3R7b2u
前から言われてたよ
83イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 00:36:49.24 ID:pNJZ/RMh
>>57
ディオの息子でディアボロという別人格を持っていて、
本来の肉体をディアボロとしてキューブハウス内で殺させ、
ジョルノという精神はアントニオの一枚(九十九十九が持ってきた奴)に乗り移り、
その後、ディアボロとして死んだ肉体の損傷を治して元の体に戻った
84イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 03:34:19.18 ID:oWJo0N2z
そう書くとめちゃくちゃぶっ飛んでるのがわかるなwww
85イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 09:51:14.88 ID:Ntxv28/2
でも二重人格も、その人格が別々の身体に宿るのも、傷ついた元の身体を治して戻るのも、
全部5部のラストバトルでやってることなんだよな
86イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 12:03:26.40 ID:fVb5y7b7
ゴールデンハート/ゴールデンリング のフーゴってウィルスの蔓延してる病院で
平然と行動してたけど、恥知らずと原作の設定では本体も死ぬのな。
87イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 23:01:32.70 ID:vFEhgj5T
マン・イン・ザ・ミラー戦でフーゴはウィルスの抗体を獲得した説
88イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 06:26:36.22 ID:53w949O5
89イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 14:48:27.42 ID:9TYVbjY2
赤石ワロタ
90イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 20:33:01.50 ID:ZX7qR7Xl
なんかデカいし、安っぽいな
91イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:46:44.22 ID:LjVDIi4E
魔法少女かつけてそう
92イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 17:09:06.73 ID:ooMlmpgL
乙一の、文庫になるってさ
93イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 17:42:40.31 ID:TysrMoQ0
マジで?ノベルス落ちしてからまだ一年も経ってないだろ?
94イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 02:43:53.63 ID:kVEte7Z7
やっぱり一番売れるんだろ
95イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 17:18:34.04 ID:VB7cnkLO
>>80
紹介読むかぎりビットリオのスタンドは
アヌビスみたいに短剣に憑いてるスタンドだから
短剣吹っ飛ばしたらあっさりだろうけどな

キラークイーンとか一気に即死させてくる様な敵程腕一本くらいと引き換えで瞬殺できるが
力の弱い搦め手でくるようなスタンド使いには気付かれて逆転される

そう考えるとよくできてるな
96イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 00:01:26.89 ID:5gFnhtkR
乙一先生読むジャンプのテュルプ博士の続きも書いてくだしあ
いやマジで気になるんだよ、ザブック読んだ時ポカーンとなったモン
それはそれとしてザブックは大変に素晴らしかったけど
97イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 07:52:34.31 ID:5JX30zAD
個人的にジョジョ小説の中では乙一のがダントツで好き
文庫になるのは嬉しい

ワークスで乙ーが、テュプル博士の冒頭小説の為に荒木先生が挿し絵を描いて下さったのに、幻の挿し絵にしてしまって申し訳ないです的なことが書かれてた

乙ーもう一回ジョジョ小説書いてみないかい?!
本人は、これ以上書いたら怒られる気がするとか書いてあったけど
俺的にはバッチコイなんだが
98イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 07:54:15.23 ID:5JX30zAD
博士の名前間違えて書いたwすまん
99イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 11:21:01.78 ID:gWw22yBc
ボロクソに言われてたけどoverheven面白かった
六部から入ったからか自分の思うディオのイメージとそこまで乖離があったわけじゃなかったし
ただ西尾の文章は好きになれないな

次舞城読むけど西尾より不安だ
100イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 17:17:42.02 ID:ex5Q1D1W
>>93
一番面白くて世界観やキャラ壊してないしな
101イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:04:54.89 ID:XV2gMhc9
乙一は暗すぎて個人的にはビミョン
でも荒木はああいうウジウジしたの自分では描けないから絶賛したんだろうなあ
102イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:07:30.66 ID:SvPXdVMa
荒木は基本的に何でも褒めるが
103イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:15:23.01 ID:XV2gMhc9
SFCのゲーム褒めてたんだっけ?時代が時代だから仕方ない気もするが
乙一は文章をわざと幼稚っぽく書いてるのも苦手だ
104イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:22:55.24 ID:QVhPvJNH
乙一は好きだけど「なんでこの単語ひらがな?」ってのはよく思う
本当に簡単な字がひらがなだから本当に全体通してずっとひらがな通してる?とか
105イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:27:15.37 ID:Wa7ELDz0
>>97
「ワークス」ってジョジョ展で売ってるやつか?
コメント寄せてるのは、作家では乙一だけ? 西尾とかは載ってないの?
106イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:43:36.06 ID:uCyO79Ry
BOOKは露伴のキャラがなんかおかしかったがそれくらいか
107イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 22:17:45.53 ID:aXmQ/0nk
the bookは4部キャラの描き方が自然な分
オリキャラ達がいかにも乙一小説に出てくる人物なもんだから
4部キャラ達とは明らかに住む世界が違う気がしたなwそれはそれで面白いんだけどね
108イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 06:43:19.85 ID:d5jD7EIx
>>105
確か、ワークスは作家では乙一だけだったと思う
109イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 16:41:35.32 ID:FW4Y1m/8
オーバーヘブン、腐女子には人気があるみたいだぞ
110イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 19:03:58.25 ID:QLjEtOqI
ゴールデンハートがひどかった
111イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 21:28:22.00 ID:9hn/kw2L
>>110
最近読んだけど特にそれは感じなかった

原作との矛盾が多いんだっけ?
生物にダメージ与えると跳ね返るって設定あったっけ?とは思ったけど
112イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 23:20:19.07 ID:tfK6cOp0
原作よく知らん人か?それじゃあわからないよなあの酷さは…ちなみにダメージ反射は原作設定にあるのでそこはいい


・ブチャラティ達がなぜかヴェネツィアを脱出せずにのんびり過ごす
・フーゴがミント臭い
・一般人である主人公のスタンド能力をなぜか組織が把握している
・人前で使わないようにしてたのになぜか組織が把握している
・一度もなったことのない暴走状態にどうやったらなるか、なったらどうなるか、なぜか完璧に把握している
・フーゴが一般人を無差別大量虐殺
・そんな腐れ外道に対してジョルノは「ありがとう」…自分達さえ助かればいいのか?
・最後になって実は主人公がジョースターの血筋だったと判明するが、その事にストーリー的にもテーマ的にも全く何の意味も無い
・フーゴがミント臭い


他にもあるが…まあこんなところ
絶対に許せないのはフーゴが一般人を虐殺し、ジョルノ達がそれを容認したところだな
キャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ…原作に対する侮辱だ
113イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 23:22:33.24 ID:urDRVBZq
フーゴがミント臭いってのを2回入れてるのはウケ狙い?
114イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 23:32:54.37 ID:ua8p0FYq
フーゴがミント臭い
115イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:11:22.33 ID:KN0EBoId
116イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:18:02.32 ID:lx32+cYx
チョコラータが割とマシだなと思ったら次のセッコwww
117イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:22:18.14 ID:Dm5k796O
人物画はあれだけど風景画とかは結構迫力あるな
118イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:26:34.24 ID:vY8DreWR
竜巻操ってたのチョコじゃなくて兄貴だったのか
119イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:47:18.50 ID:XBm1PHU9
(このセッコは)アカン
120イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:53:40.29 ID:rp/keHRO
セッコがR18だこれ
121イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 01:12:05.86 ID:ddyWY4I7
>>112
まあスタンド関係の把握は確かに気になったけども
あと原作は読んではいるんだけど通しで一度だけ…期を見てコミックス集めたいんだけどねえ

手で触って入れ替えのスタンドもよく分からなかったし、分からなくても読めるタイプなんだなきっと俺が
ジョージジョースターは現在読み進めてて苦痛になって来てるが
122イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 01:59:52.20 ID:Ty0/zov/
正直ちょっと期待してるんだよな
イラストコーナー
二度と読む気になれないし。
123イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 11:30:57.63 ID:Vk/T0jtB
>>113
それくらい作中でフーゴがミント臭いのを無意味に繰り返し強調しているんだよ
124イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 15:03:43.42 ID:4wQ1+fwi
島が動くってこんな感じだったのかw
125イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 23:04:05.35 ID:d3ANpw4C
恥知らずの設定では
アバッキォの先輩を射殺したチンピラは獄中で凍死したことになってるけど、
やっぱやったのはギアッチョなのかな。
126イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 04:09:12.22 ID:Pbp5lXYk
というか、ブチャラティーチーム特に変更点ないなら描かんでいいのに

ワムウが目潰したくらい無意味
127イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 18:02:57.69 ID:gUdSoDR0
>>126
ブチャラティが違う
128イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:01:36.14 ID:1RsokfLt
乙一の小説で千帆が父を刺し殺したのはなんで?
今でもよくわからん
129イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:06:48.38 ID:UDxLhTsV
>>128
叙述トリック的な要素だからよく分からないのは仕方ないんじゃね
ていうかBOOKの使い手(名前忘れた)の親の死の真相を知ったんじゃね
130イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 01:44:46.47 ID:ITtqcFQZ
>>129
なるほど
本の記憶を見たんかね
131イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 12:54:31.41 ID:2imlF5XG
ジョージ・ジョースター読んだけどすさまじかった。
面白さもすさまじいし、スケールも何もかもがやばかった。
ジョルノがディアボロで、しかもそのジョルノも作中で三人は登場してるし、
一人は死体だし、一人はゾンビに取りつかれてるし、GER弱いし、カーズはフレンドリーだし。
体温が上がって心臓バクバクしてる。
132イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 13:18:28.72 ID:OEx6whG4
へえ、そういう人もいるんだ
133イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 21:06:14.14 ID:7ZhdVUCw
ジョジョ本編の大きな仕掛けを好きなだけ使ってるからなぁ
楽しめる奴もそりゃいるだろう
ていうか俺も楽しんだ
134イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 22:09:30.26 ID:dlmPQg/T
荒木とネタ被りすることを恐れてないとか図々しくね?、って思いながら読んでたけど、Dioがラストやってらんねーよって逃げ出した時は、あーDioってこういう奴だよねっていう納得があって全部許したわ

あとカーズの呼び方が「カーズ先輩」なのは、初見だとむかついたけど、改めて考えると「カーズ先輩」って呼び方はなんか、良いよね
135イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 23:53:26.32 ID:0USlLSnP
舞城の子供だましのこけおどしの内容なだけで全くもってジョジョではない
136イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:15:24.24 ID:7ZqA4Jk1
人には全く薦められないと思ったけど自分も読んでて面白かったよ。
137イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:17:09.19 ID:KDM/2DoH
荒木が描いたヤツ以外はぜんぶ「まがい」
それを承知で読むしかない
138イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:40:50.03 ID:19rOYikP
エリナの語りがなければもう少しだけ評価上げてもよかったんだが……
あのシーンは受け入れられなかった
「はじめて母さんがこわい」は笑ったけど
139イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:47:35.60 ID:1N2vH9dU
グレムリンのくだりと宇宙戦が好きだわ
140イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:49:13.87 ID:FOdb/SOr
VS企画はあの作家が書くジョジョ外伝じゃなくて、あの作家が書くジョジョ二次創作だと思ってたから
舞城のも普通に受け入れられたな
141イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:53:54.80 ID:FOdb/SOr
なんか先月の自分のレス(>>32)とさっきのレス(>>140)でIDがまったく同じなんだけど、これ単なる偶然なんだろうか
142イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 01:23:23.74 ID:XFoCdWpD
>>138
オールスターバトルで突っ走ればよかったのに
鬱なな回想を入れたのが悪い意味で印象的だった
エリナもイメージとずれすぎててきつかったわ
143イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 01:24:34.04 ID:fAQHbleL
>>141
そりゃあ「引力」なんじゃないの?
144イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 03:18:21.94 ID:J+EOJUSb
間違っても正史とは認めたくないけど、小説自体は普通に面白かったと思う。
145イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 03:21:14.99 ID:J+EOJUSb
>>141
君はレスとレスとの間に生じる引力を信じるかい?
146イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 08:20:35.20 ID:ruV4e0mZ
自分の持ち味を出さなかった西尾よりはマシ程度
147イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 08:39:45.42 ID:0eMvWizD
ネタ小説レベルの面白さ程度に2千円も出す価値ねーよ
148イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 10:37:16.01 ID:J+EOJUSb
GERが弱すぎるのが頂けない。
KCが世界に負けるのはわかるけど[実際負けるだろう]、GERは負けないだろうと思った。
吹っ飛んだ時間の中でも普通に動いてたくらいだし、止まった時間の中でも構わず動けるのでは?
「私ノ前ニ立ツ者ハ…ドンナ能力を持トウト…行クコトハナイ…コレガGER!!
コノコトハ私ヲ操ル流乃君デサエモ知ルコトハナイ」
って言ってたのに。
149イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 11:09:46.33 ID:SL8F+GLF
GERでも神/ビヨンドには勝てないってことだろ
舞城じゃなくて荒木でも負かそうと思えばいつでも負かせる
150イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 12:13:48.42 ID:vh/UTeBy
>>141
同じ経験あるよ
IPアドレスが同じだと偶にあるみたい
151イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 12:14:28.18 ID:vh/UTeBy
早速被りましたw
152イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 13:38:00.18 ID:+t+YZ2c3
いんりょくってすげー
153イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 13:07:20.24 ID:EbaIqFhS
>>99
西尾のDIO小説は、読んでて太宰治の「駈込み訴え」みたいだなと思ったわ
DIOにしろユダにしろ悪人に弁明の機会を与えてる、みたいなね
154イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 13:19:20.28 ID:p5UBNV6p
ジョージ・ジョースターの693頁に
「時の加速がイギリスの外、つまりアントニオ・トーレスの腹の中で起こったからだ」
ってあるけれど、“腹の外”の誤植じゃないか?
155イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 17:47:39.51 ID:zt5XqH1X
初見だと分かり辛いけど全部読んで改めて手順追って読み直すと分かる部分あるよな
終盤のジョージ二世の推理の周辺は特に
ただ、だからと言って分からないって言ってる奴に読み直せとは言いづらい本だが
156イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 00:59:33.93 ID:b5Yw1okL
>>154
そこは「腹の中」で合ってるよ

アントニオ・トーレスにとってはイギリスだけが自分の外側で、それ以外は全部内側
反転してしまっているって前のページで説明してる
157イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 03:06:29.18 ID:PhHIh/lP
その辺り全く絵が浮かばなかったから早く挿絵更新して欲しいわ
158イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 07:26:26.36 ID:wJsjuG6F
更新まだかよ
159イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 07:58:20.70 ID:qsCD974L
今回遅くね?
160イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 10:56:21.28 ID:o+qBcmF2
腹の中にあろうが異物は異物で時の加速の影響受けると思うけどな
とすると「うんこ」とかもなのか?
161イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 12:04:26.01 ID:nVlZ0cq2
カーズが平行世界の川尻さんが吉影ではないことを指摘してたけど、
なんであいつは平行世界で川尻と会ったことを記憶してたんだ?
バイツァ・ダストで爆破されて1時間前に戻った時は完全に1時間後の記憶なかったのに
162イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 13:20:33.29 ID:tsOehpK4
おれは今
『ジョージ・ジョースター』を
ほんのちょっぴりだが
体験した
い…いや…
体験したというよりは
まったく理解を
越えていたのだが………
あ…ありのまま 今
起こった事を話すぜ!
『おれは ジョジョの小説を読んでいると思ったら いつのまにか別の小説を読んでいた』
な…
何を言っているのか
わからねーと思うが
おれも 何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
二次創作だとか作者のカーズ愛だとか
そんなチャチなもんじゃあ
断じてねえ
もっと恐ろしい『OTARO MAIJO』の片鱗を
味わったぜ……

荒木ファンとジョジョファンは?

こ…
ここまでは
読めなかった…

荒木を助ける
…………
ために…
163イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 19:35:53.43 ID:wG7Q93Kd
作家名にmyじょおたろうなんて付けちゃうようなヤツだしJoJo愛はあるのかもしれん……
値段分のボリュームはあったと思うが、もう二度と舞城の著作を購入することはないだろうな
164イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 20:13:55.51 ID:wJsjuG6F
更新来てた
ペネロペのスタンド(ウゥンド)は名前何なんだろうな
流石にITではないだろうし、Fear of Clownsとか?
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/maijo/03/06.html
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/maijo/09/14.html
目が星になったのはジョースター家で暮したからだろうなwww

>>161
あらかじめ平行世界での記憶をアルティメット白蛇で抜いてDISCにしてジョージに持たせてたんじゃね?
165イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 20:20:54.34 ID:lx3u5mQZ
ピエロのメイクを落としたら鈴美になるんだよな
166イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 08:00:36.15 ID:cu7iaUjF
パッショーネに市民が虐殺されていると言われたブチャラティが
そういうのを隠すことができる能力の奴がいる
みたいなこと言ってたけど、結局誰だったのかな。チョコラータかセッコ、
暗チの誰かだったのかな。
167イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 08:04:19.65 ID:kXgIs9jY
>>166
どうやらお前もブチャラティのセリフの一部を隠す能力を食らってるらしいな
168イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 08:07:41.89 ID:rtT6ysnG
>>166
(フーゴじゃ)アカンのか
169イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 11:49:27.95 ID:PBl0uRx+
セッコじゃねえの?
イーヴルデッド
170イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 23:03:19.46 ID:VTb/q//Q
ホリィのスタンドもハーミットパープルになるのかな
超能力が不明なんだけど
171イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 23:07:06.40 ID:VTb/q//Q
オーバーヘブンの欠点は読んでいて面白いものではないってことだ
172イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 00:18:35.35 ID:jtMJ94rD
OHはDIOの「明日から本気出す」感が根本的に違うなって印象

まぁDIOの裏の顔のネガティブな部分を書こうと思ったんだろうけど
原作のポジティブさが強烈だから人間賛歌的に微妙
173イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 00:25:22.48 ID:nNpOvqsq
スタンドバトルを描く技量が無いからって、そこから逃げたのが良く無かったと思うよOHは
174イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 02:11:35.90 ID:YqByAK2o
技量がないとか逃げたとかは思わんな
何が何でもスタンドバトル書かなきゃいかんわけじゃないし、敵側の言い分つか事情の弁明をさせてるって点で
西尾は西尾としての作風でジョジョと向かい合ってると思うよ
175イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 02:16:36.26 ID:fgx+g7xO
まさに蛇足
176イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 02:45:00.76 ID:YaCD8gxN
OHは6部の天国が本当にDIOの望んだ形だと解釈するかで評価が変わると思う
ボインゴの能力から未来への覚悟について考えるのはなかなか面白かった
177イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 03:29:06.03 ID:LgW3LEvC
OHは6部のラフな感じのDIO像を基準に1部と3部のDIOを描写してみようという試みに感じた
178イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 03:33:43.07 ID:jtMJ94rD
原作としても覚悟どーのこうのはプッチの家庭事情から出てきてる考えだし
179イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 07:25:05.28 ID:ZQLqJ7gX
>>168
ナンテコッタの能力って幻覚を伝染させる みたいなことをブチャラティが
言ってたと思うんだけど。
180イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 08:43:58.40 ID:nqJkTCwV
>>179
だから幻覚で隠す、ってんじゃアカンの?
それとも幻覚ってそういうことじゃあないのか
181イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 09:40:56.41 ID:CXl6xIBr
フーゴのスタンドは幻覚を作り出すのではなく、幻覚症状を引き起こす。
182イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 10:04:09.89 ID:CXl6xIBr
パープルヘイズは殺人ウイルスを撒き散らして、感染した生物を殺すのに対し、
ジョージ版フーゴのスタンドは何かを撒き散らして、感染した生物に幻覚症状を引き起こすものだと思う。
183イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 11:02:01.46 ID:nqJkTCwV
あー確かにそっちの方がしっくり来るかもね
描写ないし(ないよね?)なんとも言えないけど
184イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 13:00:47.11 ID:fgx+g7xO
ブチャラティがそんなこと出来るのはセッコのイーヴルデッドだけだって言ってるんだからそれでいいだろ
何でフーゴの仕業にしたいんだ
185イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 13:10:51.35 ID:e/tGhVKB
(⌒▽⌒)
1位の売上げを誇るワンピースだけ見てればいいよ♪こんな敗北作品より
186イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 11:35:37.66 ID:iapckuw8
ジョージとリサリサのイチャラブをもっと見たかった
187イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:50:18.53 ID:/Zk/FHMI
ディオに食われたカーズって何順目のやつなのかな。
そもそもなんでディオに食われるまで弱ってしまったんだろうか
188イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:52:11.65 ID:fzNtf7J9
舞城読んでないからディオに食われたカーズという文面だけで笑える
なんだそれは
189イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 00:11:10.09 ID:7ooCrI8c
舞城読んだ
…同人誌と思えばいいかw
190イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 00:28:38.44 ID:bbSX9RfZ
>>188
ディオが究極生命体カーズを食って、究極生命体ディオになったんだよ。
スタンドもザ・ワールド・アルティメットに進化。
191イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 01:24:31.59 ID:jWoruLnE
結局あのカーズがほんと解らない。作中の描写観てる限りでも1対1ならとか
カーズのほうが強い感じ(SIOも大統領やその息子なんかを利用しないと勝てそうにない)
だったのに、究極生物になる前のただのDIOがどうやってカーズをあそこまで追い詰めたのか。
192イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 01:32:41.91 ID:6Yrfb1LI
それがビヨンドの力なんだろ
作者にできないことはねーよ
193イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 05:12:59.19 ID:jWoruLnE
舞城が最強ってことか
194イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 05:26:59.78 ID:5x57mxwL
まあスタンドの概念を得る前のカーズ相手なら時止めて血を吸うぐらいなら出来るんじゃね?
それでDIOが究極化すれば一方的にスタンドを使えるDIOが圧倒してもおかしくはない
195イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 09:29:05.59 ID:L7HdwlsW
トリコじゃあるまいし、血吸ったからってパワーアップするのか……?
196イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:37:31.18 ID:MEdIDn6f
肉も食ったよ。
美味かったらしい。
197イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 12:41:09.27 ID:ISneHz+q
ジョナサン復活は覚えてるんだがDIOは最後どうなったんだっけ
死んだか?
198イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 16:33:21.36 ID:ENAXtf0o
逃げた
199イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 16:39:46.67 ID:Rtsk+LKp
結局2012年度ジョージに書かれてたっていう「偽書」の伏線が回収されなかったみたいだけど
あれってつまりメタな視点、舞城著のジョージ・ジョースターという作品が「偽書」でジョジョ本編が正書ってことでいいのかな
200イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 01:03:42.73 ID:w8v48s3w
今週更新まだ?
201イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 17:00:03.60 ID:bA9N04yD
イーヴルデッド、怖えよ
202イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 17:14:25.32 ID:u2l7sgut
今回長いな 最後は妖怪かと思ったw
そういやこのロリコンどもめ!も居たなw
203イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 17:44:46.85 ID:u2l7sgut
あと1ページ目の説明文が間違って24ページのになってるな
ソース見るとだと
「HGウェルズ乗組員。右奥から時計回りに船長ファニアー・ヴァレンタイン、ゴヤスリー・サウンドマン、エンリコ・プッチ、ポコロコ・トリプルセブン。 P.364」
が正しい
204イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 20:07:30.80 ID:tiSQddNN
ライトスタッフに笑った
205イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 01:19:37.01 ID:qsVSPzsR
最近やっとノベルスが出た気がしたけどもう文庫になるのか
206イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 09:08:49.40 ID:5seak057
ザ・ブックを文庫版で久々に読んだけど前からメタ描写削除されてたっけ?
207イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 22:11:41.04 ID:s2cWy3KG
削除されてるの?初耳だな
ハードカバーでしか持っていないからな
208イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:56:51.90 ID:hkAjwdXJ
単純に読み落としてただけだったわ
209イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:44:31.27 ID:dSZV4JPp
>>208
こいつはメチャゆるさんよなああああ
210イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 07:31:57.95 ID:sxrf9Np7
カーズ先輩とDIOがあのまま戦ってたらどっちが勝ったんだろうか。
いちおうDIOは吸血鬼の時にカーズを倒して食ってるわけだからDIOのが強そうではあるな
211イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 01:14:02.96 ID:8ZW0rOr8
212イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 01:21:19.59 ID:goZZd9cF
なんか絵が成長してるようなしてないような
213イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 01:35:24.32 ID:x6RLmtQl
卑怯な笑いの取り方だな
214イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 05:20:07.39 ID:QqMtGUj/
ジョージのDIOってただのゲスよな。
漫画ではジョナサンやプッチに対する尊敬の念が結構際立ってて、
オバヘヴでも強調されてたのにまさかあんな奴になってるとは思わなんだ。
大統領とカーズはいいやつすぎるし、ディアボロと吉良の小物化[ディアボロはもともと小物
だったが]等々突っ込みどころ満載だけど小説としては普通に面白かった。
もちろん本編と切り離して読まないと納得できないファンの気持ちも痛いほどわかるが。
215イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 07:15:34.61 ID:c29qD+1m
切り離して、っていうか、むしろどうすれば本編と上手に組み込んで読めるのか知りたい
216イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:02:41.90 ID:c0RU5AMR
まぁ本編あってこそだしな
217イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:06:06.82 ID:YghCos4V
プッチを尊敬してたとかは荒木が直々に否定してるけどな
218イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:47:09.66 ID:VoKM/uUw
ソース
219イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:00:20.55 ID:15NvRohm
プッチ相手の発言は一部でも見せてたちょっとダンディな仮面にすぎなくて
ディオ自体は一皮めくったら親父と変わらない単なるゲスってイメージがある
ジョナサンとの奇妙な友情というか尊敬の念は本物だと思いたいが
220イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:59:35.02 ID:YeS+2gGQ
>>217は多分ユリイカがソース
221イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 21:51:33.94 ID:kYzCq7KA
ようやくジョージジョースター読み終わったぜ…
上遠野が延長線上、西尾が補完、舞城が再構築って感じだったのかね
222イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:14:04.15 ID:HEZMrC+L
>>217
>>220
ユリイカにはそんなこと書いてないぞ
223イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 08:13:34.19 ID:BArjyOGK
そもそもSIOってどうやって究極生物になれたんだ?
カーズを食う前にはすでに究極生物になってたし。
224イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 08:23:08.02 ID:BArjyOGK
訂正:SIO→DIO
塩ってなんだ
225イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 09:04:07.07 ID:FWviYeqV
>>223-224
DIOがカーズを食ったのは時間的には647ページのちょっと前だぞ
食われたのは船に倒れていた角の生えた男=何巡目かの究極カーズで、
このカーズは538-539ページの「ちょうど足りるはずなのに一人分足りなかったカーズ」で、
宇宙船を組み立てる際にDIOがアロークロスハウスの力とザ・ワールドを利用して連れ去った(ジョージを連れて飛んだ九十九十九のように)
食った直後の647ページではまだ吸血鬼のままで、究極生命体に変化する前に吸血鬼であるDIOを棺に残すために体を真っ二つにして、左半身から魂を抜いてジョルノの死体に突っ込んだ
226イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 12:04:59.86 ID:Ridh2VdS
ほんとだ。
読み返してみればそうだった。ディ・モールトグラッツェ
227イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 22:24:41.81 ID:Ylj6qXBg
>>225
あー、船で倒れてたカーズってどこから出てきたのかわからなかったけど
あの時に足りなかった奴なのか
スゲー納得した
228イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 04:56:24.28 ID:i4ZgQM8Y
結局、日本人のジョージ・ジョースターのいた世界って何順目だったのかな
229イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 16:13:36.85 ID:zCywakru
37だけど?
230イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 17:35:46.21 ID:/SK5ecDo
今回はまたさらに更新が遅いの〜
231イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 21:28:38.07 ID:Xx6DyWpY
まだ更新されてない……
232イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 23:06:10.43 ID:/SK5ecDo
もう23時過ぎてるのに、いまだ更新されず。
233イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 23:07:53.48 ID:zCywakru
更新されたの見てきたんだが
234イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 23:12:30.01 ID:vm1N1qb6
235イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 23:30:49.21 ID:0sj17I76
あらナランチャ可愛い
236イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 07:05:10.68 ID:C3F2eWgk
>>225
アロークロスハウスってそういや行って必要な誰かを連れて戻ることもできるんだったな。

>>229
宇宙の最後の世界だったんだあの世界(別にマイク・O的なことではなく)
237イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 14:57:42.61 ID:/lEqsWRk
究極生命体は塩基までK/A/R/Sなのか
238イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 02:25:16.55 ID:5jK3skZF
>>237
G or T/A/G or A/G or Cってことか
グアニンリッチだな
239イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 04:14:32.13 ID:2a+BH7UL
舞城の中のカーズってどんなイメージなんだw
「勝てばよかろうなのだ――ッ!!」とか言ってたやつとは思えん。
DIOとの戦闘も大統領が居なければスタンドの数で優位に進めてただろうし、
キラークィーンの爆破よりも早く再生するし。
第2部で間抜けっぷりを発揮してたあのカーズ先輩だとはとても思えん
240イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 05:15:43.88 ID:QoTo9jQk
まぁカーズだけは何万億年もリアルタイムで生きてるわけで

しかも、新しい宇宙になる度にJOJOにぶっ飛ばされて来る自分と統合してりゃ
考え方も変わるだろうと
241イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 08:05:53.22 ID:Q5WJFgnt
カーズはジョージの記憶を見たことでビヨンドを理解したからな
>>234にもあるように「俺は主役でありたい訳ではない」って言って、
初めは食料扱いだったジョージのサポート役に回り始める
242イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 00:12:48.30 ID:K6Nr9hKC
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/maijo/13/
今回も更新遅かったけど長いからだろうか
243イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 00:26:38.69 ID:HVQ91Lpo
スピードワゴンわろた
小説の出番あれだけってもったいないな
244イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 01:29:39.10 ID:qtIoGgqg
舞城はプッチと吉良あまり好きじゃなかったのかな
カーズ好きなのは伝わってくるが
245イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 01:40:51.84 ID:rJz2ym8x
やっぱり九十九十九はイラストには出てこないんだな
何か線引きがあるんだろうか
246イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 16:40:36.92 ID:Jwk2NwXV
スピードワゴンいいなw
247イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 10:03:33.45 ID:lrr0bKCo
>>244
二人ともキャラ改変は控えめで印象があまり変わってないのは良かったが
時間操作の舞台装置として便利に使いたおされた感はあるな
248イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 15:24:48.86 ID:wRazKhHe
舞城とか最近のアニメスレとかみて以外とカーズ人気あるんだなと思った
249イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 10:39:58.91 ID:PBfto0Kh
アラサー〜アラフォー世代には二部好きな人が多いよ
スタンドが出てくる前の、熱血バトル路線のほうが好みって人も結構いるみたい
250イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 18:04:24.36 ID:6Ar2CGxt
そりゃ単純に自分がはまった時期の部が好きなだけだろ
251イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 23:35:55.79 ID:Gdk92YtU
10代の頃に見たもの、遊んだものが一番楽く感じるもんだよ
今の作品より過去の作品のほうが良かったなんて言い出したら老害の始まり
252イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 00:12:04.88 ID:o+kTqOho
ダーリントン結構好きだったからゾンビ化したイラストは凹むわー
253イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 01:21:51.43 ID:0cdbVBFj
37順目のディオが1順目のカーズに対して
「俺はお前に勝ったことがある」
みたいなこと言ってたけど、あれは何の抵抗もしない余分なカーズを貪り食った
ことを言ってるのか?
254イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 21:18:48.48 ID:isdM/NDw
さぁ? カーズを出しぬいたジョセフに勝ったとかみたいな風桶方式かも知れんぞ
255イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 22:40:28.12 ID:0QKwT22u
風桶は違うだろ
せめてねずみの嫁入り
256イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 18:46:38.07 ID:AfmgEXq5
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/maijo/14/
8ページ目が存在しないんだが元々無いのか抜け落ちてるのか
257イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 19:06:05.97 ID:Kk7xxtd2
34Pと35Pも逆っぽいね
「これが《メイド・イン・ヘブン》か…!」
いいえ、それはC-MOONです
258イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 19:21:03.78 ID:AfmgEXq5
ホントだ
何か違和感はあったけど気付かなかったw
259イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 06:44:44.08 ID:MGPF3Xtv
余分なカーズを少しジョージにも分けてあげたらよかったのに。
そしたらあいつもあるてぃめっとしんぐ
260イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 12:12:31.53 ID:UuFJYePG
てか、ラストでジョナサンがアルティメット化しちゃったから2部から先は「もう全部こいつだけでいいんじゃないかな」状態にならんか?
261イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 12:16:54.91 ID:AqzfpPjE
>>257
前の絵をよ〜く見てみな。
262イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 14:12:34.33 ID:Je+mrPcs
>>261
プッチと両スタンドの位置関係を言ってるの?
34ページのC-MOONの体がビリビリに破れてるのに
35ページのC-MOONの体は普通だから順番間違ってるのは明白だと思うけど
263イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 14:28:55.56 ID:L0ayC7t8
>>259
DIOが一人掻っ払ったせいで余分なカーズが足りなくてオリジナルカーズが身を挺して大気圏突入から一行を守ったんだけど
264イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 16:33:51.15 ID:GVRkWlbl
モーターライズ家の人たちに全く救いが無くて可哀想過ぎる…
265イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 18:07:55.17 ID:w9F9AZNo
ディオの服のデザインがwww
王て
266イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 21:11:40.53 ID:SB6KVYGH
乙一の読んだー
表紙の康一ってこれポルナレフの髪型したマルコだろ
267イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 21:35:28.79 ID:AqzfpPjE
>>262
あのC-MOONが脱け殻ではないと言うのか?
それとプッチはどこを見ている?
268イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 07:47:03.39 ID:9ISHhzOi
37順目のDIOただのクズじゃん。
1順目のは人間臭くて(特に1部)良かったのに。
ていうか、DIOの連れてきたカーズがDIOを襲ってたらDIO終わってたんじゃないのか
269イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 11:56:25.86 ID:qONca7nw
ん?37巡目のDIOって列車強盗やって死んだ奴じゃなかった?
何か勘違いしてるかな…
270イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 11:05:08.65 ID:u9qXnxXW
ここいらまでのレスって何も知らない人間からしたら何の話してんだか意味不明なんだろうな
271イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 11:10:51.48 ID:DDenEU6Z
何も知らない人間からしたら何の話してんだか意味不明なのは何でも同じじゃないですかね
272イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 16:23:50.89 ID:kzc2Qeav
舞城のは読んでないけど、カオスっぷりはよく分かるぞw
273イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 18:02:15.41 ID:O23WnQ7y
274イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 18:42:13.72 ID:s1N5DMpg
>>256-257も直ってるね
ID:AqzfpPjEが息してないの……
275イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 20:22:14.75 ID:51lGd9bN
ブチャラティのグッドナイト・ムーン、もう少し女性的に描けなかったのかよ。
これじゃ〜女型スタンドというより女装した男型スタンドだよ。
276イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 20:25:43.11 ID:0Ime9cg/
フーゴのスタンドも描いて欲しい…
277イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 23:49:27.02 ID:51lGd9bN
ドッピオのスタンドの名前考えてなかったのか?
映画で電話関係だと、ワン・ミス・コールぐらいしか分からん
278イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 13:36:59.20 ID:4heR9vIr
電話映画は フォーン・ブース があるけど、あれは公衆電話映画かなあ
279イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 22:59:29.48 ID:ny7Vib9C
ロンドン・コーリングとか
280イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 12:22:52.96 ID:PL9nXkb2
いまさら恥ペの話題をしちまうが、ジョルノの実は僕16歳でギャングのボスやってました
を嘘と確信出来るだろうジョルノの義父と母親はどうなったんだろう
原作で裏切った時点でディアボロの指示で消されてたかな、それともジョルノ自身が口封じに・・・
281イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 21:32:44.69 ID:o8xTRZcO
情報公開は裏社会だけじゃね? 塩花さんちがジョルノと関係あるとわかれば一悶着あったかもね
282イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 23:03:59.47 ID:I3MtyNdp
親はジョルノがボスになったなんてそもそも知らないだろうな
ジョルノ自身両親についてどう思ってるのか今じゃわからんが…
元々ジョルノだけ学生寮みたいなとこで別居して学生やってたっぽいしちょっと護衛回してスルーとか
283イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 23:13:49.35 ID:0vcHeYSB
金髪になる前から会ってないかもな
もしそうだったら見てもわかんないかも
284イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 07:32:19.12 ID:mlStNPvS
P647でカーズの喉に噛み傷がある。ってあるけど、この一噛みでカーズはディオに殺されたのか?
そしてP652で究極生命体になってカーズを貪り食う前に、すでにこの一噛みでディオの究極生命体化
は始まってたってことか?
一口くらいならジョージやナランチャにくれてやって究極生物にしてやればよかったのに。ジョージのサポートに
回るくらいなら
285イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 07:43:29.68 ID:mlStNPvS
ていうか何をカーズは無抵抗でディオにやられてるんだ。
1巡目のカーズとディオ(何巡目のかは解らない)が戦ったときは大統領がいなかったら
負けそうだったのに。1巡目のカーズが強すぎるだけで他はボンクラってことか?
286イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 10:19:58.89 ID:T4jpBoTx
>>284
頂点は常に一人なんで
287イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 16:36:19.53 ID:hAXk/SdK
結局ヴァレンタイン大統領は子や孫を含めてディオのィオの部下なの?
あとアントニオ・ルースをゾンビ化させたのもディオの仕業?
288イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 03:01:51.94 ID:zdAVQSv1
>>285
時を止めて血を吸う、それで「血縁」になるだろ?
「血縁」の未来ならザ・パッションで予知できるから負けないだろ?

>>287
SBRであのお方が姿を表した時のように茨の冠をかぶったDIOがアロークロスで
各時代を飛びながらヴァレンタイン一族の背後から囁いて操作してきたんだろ
DIOと対面したプッチがDIOを神と勘違いさせられたのと同じ
ファニアーはジオットの破片をプッチの家に投げたのがDIOと知らなかったから、
たぶんこの時点ではヴァレンタイン一族はDIOの正体を知らなかった
そして聖人=DIOということに疑問を持ったファニーとファニエストが
聖なる遺体と同じ特異点であるジョージを導いて成り行きを見守り、
DIOが聖人ではないことを確信してDIOを倒すべき相手と認識した

アントニオをゾンビにしたのは明記はされてなかったと思うけどDIOでいいんじゃね
リサリサや九十九十九が来る前にただの皮と入れ替わったり、その後数年行動せずにいたりなんて、
ザ・パッションで未来を知るDIOの指示がなければ出来なかっただろうし
289イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 07:25:05.42 ID:dr53HRwr
>>288
でも一巡目のカーズには普通に苦戦してたし、予知できても死なない生き物相手に
何をしたところであんな状態にはならんだろ。
290イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 07:53:09.21 ID:UZkOC5kH
ディアボロ=ジョルノの行動もよくわからないんだよな…
あいつは一体どこのジョルノで何を考えてどう動いていたのか
291イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 12:30:01.45 ID:zdAVQSv1
>>289
一巡目のカーズ(隣)が自分で言ってた通り肉体は不死身になったが命はたやすく死ぬ
喰われたカーズはスタンドを理解する前に連れ去られたからそこが違う

>>290
一巡目のジョルノ。GERで死を無効化して三十七巡目までやってきた
ジョルノの動機は正直俺もよく分からんのだけど、
ディアボロを殺したのがプッチだと知って、それを裏切りと感じて涙を流してるし、
本人が言った父の役に立ちたいってのが本心だったんじゃねーかね
ジョルノの境遇的にまだ見ぬ父親に愛を求めるのはおかしくないと思うし
292イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:12:57.77 ID:vGkIhG+a
スゲー分かりやすい
293イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:16:02.89 ID:pWsE1D4I
294イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 00:47:55.10 ID:Y8InpaIv
>>293
60ページは描きすぎ
ていうかThe book出していいのか?
295イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 02:57:04.52 ID:UCPBNWlX
44Pと45Pの画像逆?
296イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 05:55:24.59 ID:UOEGLTka
>>291
命はたやすく死ぬ 全く覚えてないがそうだったのか。
確かに抜け殻みたいであんま強そうじゃなかったしな。
にしてもディオクズすぎるな。第1部の中では一番人間臭くて好きだったのに
297イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 06:40:04.30 ID:00+HbTcD
向上心のあるクズで、向上してもクズというのがDIOの魅力だし
298イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 09:27:15.77 ID:KNGtDzVu
原作ではもう少しこう、認めた相手に対する優しさとか愛情みたいなものがあった。
ジョナサン然りプッチ然り。
なのになんか魅力のない悪党に成り下がってて悲しい
299イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 15:10:16.09 ID:+oYKXKOD
俺的には一部のディオその人に見えたから人によるんだろうな
300イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 16:02:06.65 ID:9eYJS0Gh
ジョナサンに対する複雑に捻れた敬意は舞ジョジョDIOにも感じられたけどなぁ
遺体すげ替えの件なんてディオにとっての聖人=ジョナサンとも取れるし
301イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 08:24:16.87 ID:PuiOIIOq
>>291
>>不死身になったが命はたやすく死ぬ
そんなん言ってたっけ?
302イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 14:03:47.67 ID:xVgOmjL1
このディオは原作のディオに比べてゲスさがむき出しだなとは思ったな
原作のディオはもっと紳士の皮かぶったゲスだったと思う

>>294
ファンサービスというか小ネタだろうけど、まあthe bookで聖書のことだからいいんじゃね?
たぶん聖書の表紙にthe bookとはプリントしないと思うけど

>>301
P701。隣のカーズが出てくる場面なんてちょっとしかないんだから自分で探せ
303イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 00:59:54.54 ID:3n/M/2oO
>>302
ディオに食われたカーズは36~37順目の世界のカーズで、隣の世界のカーズじゃないよ
304イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 01:11:21.75 ID:1UI0LLrf
隣のカーズが食われたなんて誰も言ってない。
305イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 05:45:12.70 ID:efVTG1+i
そんな隣の山田くんみたいな感じでカーズ様を呼ばないで
306イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 15:44:55.86 ID:J9hx+FcS
舞城ディオは間抜けさが足りない
シビれる程に強くて悪くてかっこよくて調子こいて反撃食らって涙目になっちゃうのがディオだろ
307イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 17:01:54.38 ID:axZywXnf
ディオは敬意を覚えるとか言いながらやられかけると永遠の命をやろうとか言い出す小者っぽさがなんか良い
308イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 17:43:21.60 ID:2So4GwyE
ずっと積んでたジョージをやっとこさ読破。
汗の渇き方から殺人犯のスタンド能力を推理するシーンが妙に好き。
なんかそこだけ荒木画での脳内再現が余裕だった。
309イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 23:01:20.57 ID:Hhzf8ocr
ジョージでひとつわからなかったんだけど、
1巡目でメチャクチャになったイギリスはどうなった?
メチャクチャになったままだと原作が成り立たないよな?
310イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 11:30:16.29 ID:yP3gsTce
ジョルノ→GERの能力で37巡目まで生存→DIOに殺害されて、DIOの替え玉になる→この替え玉が三部のDIO→その子供がジョルノ?
311イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 08:14:09.69 ID:bOAGFvrt
しかし、こんなにJOJOで遊んでてまっとうな作家に復帰出来るのか舞城
312イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 08:39:45.78 ID:fuWLb+kq
タイムパラドックス的なこと考えだしたらゲロ吐くよ
313イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 04:58:21.87 ID:qsYT8eTh
カーズのオリジナルのスタンド能力が見たかったな。
タロットならトートの『宇宙』とか『永劫』がカーズにはぴったり
314イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 17:34:28.96 ID:K9DXKuIn
>>313
たしかに『永劫』はピッタリだねぇ。
タロットからは外れるけど、もしカーズのスタンドに映画タイトル縛りが適用されたら
スタンド名『ネバーエンディングストーリー』とかやりかねんなw
315イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 19:13:34.09 ID:pqV/GZP4
316イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 19:20:47.07 ID:ocq4OLnJ
ザブックの続きかいて
317イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 21:15:36.60 ID:AsvkSWxp
フーゴのスタンドは?
318イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 21:19:08.68 ID:Cc4u2u8G
イラストで見てもやっぱ最後の全員集合は微妙だな
でも面白かった、舞城乙
319イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 22:40:54.30 ID:3Rl0+FmC
誰かZIPにまとめてくれ
320イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 22:43:51.27 ID:u8MSlQJa
うん、絵の上手い下手はともかく舞城乙
なんか見てたらイラストが先で小説は後から書いたんじゃねーかと錯覚しそうになった
321イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 23:34:06.35 ID:mOpCblw4
よくこれだけ書いたなぁ
うん、舞城乙
322イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 01:57:11.60 ID:RKpwFw3v
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/maijo/14/37.html
http://j-books.shueisha.co.jp/vsjojo/maijo/14/38.html

38.htmlは2度と更新されることはなかった…
14章と15章の中間のページとなり、永遠にサイトを漂うのだ

ページ抜けの修正で番号繰り上げたけど最終ページはそのまま残っちゃったんだな
323イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 03:12:04.17 ID:JlGnz+CA
そのページをブックマークしてる人への配慮かも な
324イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 04:42:26.50 ID:nXHw+S8d
カーズがザ・ワールド・アルティメットを使って時を止めたとき、
何故DIOは時間が止まったことに気付かなかったのか。
ていうか理解しただけでスタンドが使えるのならバイツァ・ダストも自分のを使えばよかったのに
325イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 08:03:48.40 ID:B95tjlwP
バイツァは他人に仕掛ける能力だから
ワールドはわからん
326イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 08:42:51.00 ID:ELYj2NGB
でも、ここでのバイツァは自分やスタンド使いにもかけられるんだよな。
327イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 09:24:28.72 ID:RKpwFw3v
>>324
カーズがザ・ワールドを理解したってのは時間を止めて回避したって意味じゃなくて、
時間を止めて行われるディオの次の手を読んでいたって意味
なので「道筋の読み比べ」で勝ったと言ってる
カーズ自体はその前の段階、ディオがジョージに気を取られてる隙に入れ代わってる
「さようなら《カーズ》」って《》で括られてるカーズは読み返せば分かると思うけど隣の世界のカーズのことで、
ディオが見上げて見つけたカーズには「本物のカーズ」ってわざわざ書かれてる

>>326
自分に仕掛けても誰かが起爆しないといけない
そんでもって二巡目まで時間が戻っても存在していてなおかつバイツァで死なずに済むのはカーズしかいない
328イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 11:50:30.83 ID:KZRRC6t3
>>327
なるほど。スゲー分かりやすいな。
ディモールト・グラッツェ
329イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 04:26:55.16 ID:ZW1N1FiA
まぁ、バイツァDは原作の最初の発動とかも
誰ふっ飛ばして隼人殺してない過去に戻ったかとか謎だし
330イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 04:52:34.28 ID:Inbx0x6S
原作のバイツァは仕掛ける時にも爆発する
ラストでも女の人に仕掛けようとして起爆スイッチ押そうとしてただろ
331イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 05:54:09.07 ID:ZW1N1FiA
>>330
戻った時点で隼人にくっついてる訳だから
隼人に仕掛けたんだろうけど死体に仕掛けられるとかも大概だし

まぁ、元々キラーQはやりたい放題だしな
332イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 06:02:08.46 ID:Inbx0x6S
何で死体に仕掛けられちゃいけないの?
元々キラークイーンは何でも爆弾に出来る能力なのに
333イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 06:17:22.09 ID:ZW1N1FiA
そうだなパンツにでも仕掛けりゃ良かったのにな
334イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 06:28:02.37 ID:H9DPPG7e
死体を爆弾にすることもそれを起爆することも設定に反していないが、
一度起爆すればバイツァになるんだから、
一時間前では無力な人間であった必要があるだろ
お前のパンツは元人間なのか?
335イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 06:55:38.90 ID:ZW1N1FiA
まぁどっちにしろ戻るだけならパンツで噴き飛ばしたおっさんで良いってだけかw

というか、JOJOずっと読んでる割りに細かい事気にする奴が多いなと思っただけだよ
西尾や乙一みたいにほじくり返そうと思えばネタには事欠かない漫画なのに
336イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 07:12:42.56 ID:Inbx0x6S
そいつは死体も残ってないのにどうやって触って爆弾にするんだ?
バイツァは追い詰められた絶望がないと発動できないから絡まれた時点の余裕の精神状態じゃ使えないし
ジョジョにツッコミどころが多かろうが頓珍漢なツッコミを正当化する事にはならないぞ
337イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 07:42:43.08 ID:ZW1N1FiA
オッケーオッケー、追い詰められた精神状態になってました
って事であればどんな人間にでも仕掛けられる訳ね

まぁ荒木先生も倒し方悩んだっていう割りに色々付け過ぎなんだよな
腹にモノを収納してそれを見えなくする能力とか
338イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 14:38:46.92 ID:1maOlrXD
はあ?
339イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 11:57:26.72 ID:DF+AK3de
ドッピオのスタンド名は考えてないし、
フーゴのスタンドなんか名前を考えてないどころか、
存在も忘れられているような。
340イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 12:47:58.81 ID:UTCwGh9v
はぁ!?
341イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 13:58:14.44 ID:DF+AK3de
>>340
舞城の小説の話な。
342イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 16:39:36.15 ID:5g7BkfJD
あげんな
343イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 19:10:08.75 ID:PcyGHXPv
読みたい、探してこよう
344イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 12:37:26.86 ID:JPE726/Q
結局、BOOKと恥知らずしか買ってねえ
こんどオーバーヘブンとジョージの買ってくるわ
345イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 17:09:36.49 ID:NpdQcqUE
まだジョージのwikiできてねえ。
346イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 17:30:35.18 ID:XZ6THbCv
ヘブンズ食らった時の城字ブックが「偽書」表記されてて
正書としてジョージII世の人生が書かれていた事に
メタ視点以外にストーリー上での意味はないの?
地味にあれって本人的には重大事だと思うんだけど
何の片も付けずに通常生活に戻っちゃって良かったんだろうか
347イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 00:25:18.40 ID:2y+uKpNO
ジョージジョースターの公式サイトのイラスト集って小説の挿絵にあるの?
ラフ画かただの下手くそな絵なのか分からなくて
348イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 00:27:12.06 ID:clkg+yJb
挿絵はゼロ
裏表紙にでっかく中表紙にちょろっと
349イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 12:31:50.43 ID:t320+P/t
HPのイラストを挿絵にしたらページ数がとんでもない事になるだろ
350イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 20:55:11.13 ID:z3smFFy2
イラスト、500枚超えてるからなぁ
351イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 21:49:49.65 ID:NdRfpEjd
四部スレ見て思ったけど、舞城のは血のつながりの無い養子、てのが
テーマにあるっぽいから静ジョースターも出してみて欲しかった

あとジョナサンのスタンド名がパッションって何か合ってるw
352イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 22:02:48.09 ID:cASRXI5W
今更ジョージ読んだけど後半の時空の繋がりが良く分からん

バミューダの時空移動、キューブハウスの時空移動、
自然経過での宇宙n巡、メイドインヘブンでの宇宙n巡、
n巡中のアントニオ体内外での時間差、n巡の更に1巡、
D4Cの並行世界移動、バイツァダスト連爆での時間遡行

色々絡み合いすぎて読んでる途中でこんがらがっちまった
どこかに分かりやすい解説のあるサイトとかないものか
353イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 01:11:39.51 ID:Co9IryPI
>>352
基本的には1巡目と37巡目の世界だけだし、あとはよく分からなくても平気じゃね。
354イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 08:52:15.25 ID:H45H1vIZ
>ジョナサンのスタンド名がパッション

俺の中のスピードワゴンが歓喜w
やっぱDIOにとってジョナサンは聖人のイメージだったんかな
355イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 11:20:20.26 ID:SAda+8Gg
7部ネタ
356イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 11:23:03.64 ID:inlFZ9+5
別にジョナサンに聖人のイメージがなくても茨の冠のスタンドが出てきたら日本人だってキリストを連想するだろ
357イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 18:05:26.27 ID:+TCny9sm
は?
358イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 18:34:37.76 ID:zi9U88Gd
ひ?
359イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 20:04:13.57 ID:nJRPcKZY
ふ?
360イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:49:37.59 ID:QnCwT4Wm
へ?
361イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:51:52.39 ID:nPUZd74A
>>353
ラストは2巡目だろ
362イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 14:55:37.10 ID:ZJyMdfd3
先日の第148回芥川賞、舞城がノミネートされてたのに誰も触れてないのな
363イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 15:21:18.96 ID:2vb37Fcj
364イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 18:51:06.06 ID:isnXFi8C
ノミネートされてるのはほとんど毎年の事だし
結局受賞しなかったしな
365イラストに騙された名無しさん:2013/01/27(日) 22:40:38.47 ID:s6a+Y8Fv
密かに名前の出てないスタンドの紹介だけでも更新されないかなぁと思ってたけど希望は無さそうだな
ジョジョベラーがメディアミックス作品も網羅してくれれば可能性はあるか?
366イラストに騙された名無しさん:2013/01/27(日) 23:31:50.77 ID:jwaSz6YF
ないない
367イラストに騙された名無しさん:2013/01/27(日) 23:37:06.49 ID:s6a+Y8Fv
なんでや、顎でも原作以外のスタンドについて触れてたやろ!
368イラストに騙された名無しさん:2013/01/28(月) 00:53:40.72 ID:xIRyLhv/
舞城だけスタンド増やしすぎや!
369イラストに騙された名無しさん:2013/01/31(木) 18:31:11.62 ID:tGnZRvag
ドッピオとフーゴのスタンド名だけでもなんとかならんかな
ツイスターとか良いからさあ
370イラストに騙された名無しさん:2013/01/31(木) 19:25:58.05 ID:h+ZiK+/w
舞城に聞け
371イラストに騙された名無しさん:2013/02/07(木) 20:34:24.53 ID:X+TR+Fyj
OHとJJ読んだ
どっちもDIO→ジョナサンの感情は丁寧に書いてあるが
ジョナサン→ディオは書いてなくてジョナサン神格化っぽい感じだな
やっぱりいい子ちゃんすぎて作家的に書きづらいキャラなのか
あと舞城のエリナはいろいろひどいと思うw
372イラストに騙された名無しさん:2013/02/07(木) 21:24:40.05 ID:j5Supsfs
vsJOJOは1部2部ネタ絡みが多かった気がするが
アニメ化の予定があったから初期ネタを必ず入れて下さいと作家にお願いしたのかな?
題材自体は自由に選べたみたいだけど
373イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 01:22:28.18 ID:BOzH62am
あれで多いとか正気か
374イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 01:26:21.76 ID:sC3JQ+YT
作中の割合じゃなくて作品への登場率のことだろ
恥パーは石仮面、オバヘはDIOの回想、ジョージはジョージ
375イラストに騙された名無しさん:2013/02/10(日) 18:30:17.58 ID:Td/xrSW1
恥パーの石仮面の無理やり出した感はどうかと思った
376イラストに騙された名無しさん:2013/02/10(日) 21:46:43.50 ID:RZDRNKM0
つっても五部って「石仮面吸血鬼DIOの息子についての調査」を「シーザーやリサリサの地元であり、二部時代にドイツが侵攻したイタリア」でするって話だしなあ。
377イラストに騙された名無しさん:2013/02/10(日) 21:59:15.35 ID:bYE6hWLS
出てくるの自体がおかしいって言うんじゃなく、活用もせず破棄するだけなら出すなってことだろ
ジョジョファンにとってのインパクトの強さに対して作中の扱いはただの小道具だからな
378イラストに騙された名無しさん:2013/02/12(火) 07:56:24.09 ID:EvTFiQec
ストーリー的に出す意味無かったもんねえ
379イラストに騙された名無しさん:2013/02/13(水) 17:50:35.37 ID:Cukt5fyI
恥パの挿絵見返して思ったんだがディストーションのヘイズって足にもカプセル付いてる?
もしこれがウィルスカプセルなら両手両足合わせて10以上あるって事になるが
380イラストに騙された名無しさん:2013/02/13(水) 18:51:51.74 ID:e4vVUM1U
>>378
そりゃ「結局噛ませで終わったシーザーの存在意義って何?」みたいな疑問だなあ。
何もストレートに活躍するだけが物語上の意味ではないだろう。

石仮面を出す意味なんて分かりきってるじゃん。
ジョルノが直接動かない理由付けとDIOとの対比、躊躇無く石仮面を破壊するムーロロの忠臣っぷりの描写。
そういうアイテムが、しかもイタリアにある可能性は充分にあるのに使わない理由がない。
381イラストに騙された名無しさん:2013/02/13(水) 23:49:33.85 ID:9+dnoek9
>ジョルノが直接動かない理由
まあこれはボス本人がひょいひょい動けないってのもあるだろ。
石仮面がちゃんとストーリー上意味を持ってるのは同感だが。
自壊の危険を孕む強化能力のマッシモが石仮面で克服しようってのは
下手なオリジナルアイテム出されるよりよっぽどいいしな。
382イラストに騙された名無しさん:2013/02/15(金) 03:59:37.26 ID:m4MqMhg5
コカキがスタンドに目覚める経緯っておかしくないか?
383イラストに騙された名無しさん:2013/02/15(金) 08:00:19.94 ID:KBGHdEjf
>>380
シーザーは戦闘でじゅうぶん活躍しただろ
敵を倒すだけが活躍では無いぞ
ワムウの強さを引き立て、ジョセフの成長を促した
ジョセフvsワムウの最終戦は、実質的にはジョセフ(&シーザー)vsワムウだったろ
シーザーが居なかったらストーリーがぜんぜん違っていた


恥パーの石仮面は、あってもなくてもあまり変わらない
ジョルノが直接動かない理由?まあボスだし、フーゴたちの精神的成長を促す意味もあったし
ローマに石仮面?まああったかもしれないし、無かったかもしれないねえ
384イラストに騙された名無しさん:2013/02/15(金) 13:09:27.88 ID:1el5IMno
もしマッシモが石仮面被ったとしてもフーゴの成長したウィルスに殺られる運命だろ
唯でさえ柱の男達からは食料扱いで株爆下げなスト様初めとした吸血鬼が可哀想だし
承太郎には時止めのお株を奪われ弱点が太陽以外にもあるとかDIO様の長所が無くなる…

まあ石仮面はマッシモの能力を上げるために出てきたんじゃないんだろ
ジョルノはDIOのカリスマとジョースターの精神両方を受け継いだ者として描写されてたし
その父親とは違うっていう決意表明として石仮面は破壊される為に出てきたんじゃない?
385イラストに騙された名無しさん:2013/02/17(日) 19:07:58.98 ID:DKD/Uf6l
なんか難しい話をしてるな…
もう一回読みなおすか
386イラストに騙された名無しさん:2013/02/17(日) 19:31:46.21 ID:ntOdhi/1
石仮面は『人喰いの怪物になってでも、頂点と永遠を求める』意思の象徴だよな。
ジョルノと父親ディオの決定的に異なる点を描写して、直後によく似てる点を描写するって流れだし、意味は充分だと思う。


>>382
「瀕死の重傷を負った妹が『生き延びて幸せになった夢』を見ているときに、それを定着させるために発現した」だっけ。
矢でも血統、共鳴でもないスタンド使いって大体そんなもんなイメージがあったがはてさて。
387イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 17:01:49.28 ID:mkepQ6yK
そういえば恥知らずのラスボスことマッシモの名前の元ネタって
ブチャラティの好きな映画「イル・ポスティーノ」で主演した役者マッシモ・トロイージ?
制作にヴィットリオ・チェッキ・ゴーリって人もいるし…
だとするとコカキやアンジェリカにも何か元ネタあるのか、それとも全くの偶然か
388イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:29:16.49 ID:XjnF5Twk
初めから麻薬チームが石仮面を探してる描写がもっとあればな

プッチがしつこいぐらい天国天国言ってたけど
あれぐらい勿体ぶって印象づけても良かったんじゃないかな
勿体ぶった結果がショボいと駄作になっちゃうけど
俺は読んでていきなり石仮面を結びつけたように見えたよ
389イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 09:15:02.24 ID:eI7MYIb1
特殊な道具によるものでもなくて
スタンド使いの血統によるものでもなくて
生まれついてのスタンド能力者でもなさそう
生まれついての能力者が妹の死をきっかけにして意図的に能力を使えるようになったって解釈もできるかな。
そういえば一巡目の世界ではコカキが二番目に古いスタンド使いになるね。
390イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:55:01.70 ID:nHM8GMRt
古いスタンドってパッと思いつかないな。ヴィットリオの短剣はアヌビスやスーパーフライの枠かな?
391イラストに騙された名無しさん:2013/03/03(日) 23:13:22.77 ID:Zl6Umweh
3部の小説にミイラのおっさんいたよな。創世記がスタンドのやつ。
392イラストに騙された名無しさん:2013/03/18(月) 14:29:47.30 ID:9Nh95fYN
カーズ先輩
393イラストに騙された名無しさん:2013/03/23(土) 01:33:16.95 ID:okXQNEJt
アニメのお陰でカーズ先輩大活躍のジョージ・ジョースターを再び読みたい気分になってきた
394イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 14:07:59.63 ID:aG6t1ORj
ジョージはストーリーはもう一度追ってみたい気にはなるが
なかなかいざ読もうとは思えない
395イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 15:55:37.48 ID:Tdzu42XP
文庫で出ても上中下巻とかになりそうな長さ
396イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 22:40:29.90 ID:/8UWNqTA
改めて見たらパープル・ヘイズとディストーション違うな。
パープル・ヘイズの方はパンツみたいなのを履いてるけど、
ディストーションはタイツだね。
397イラストに騙された名無しさん:2013/03/31(日) 15:37:05.52 ID:/3tZpMwT
恥知らずのフーゴは半年で背中にまでスーツに穴開いててワロタ
さすがにもう穴開く面積ないだろと思ったらアンジェリカに刺されてとうとう体に穴が開いたな…
398イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 04:16:42.36 ID:a1rL4aLj
ジョージのDIOが抜け殻みたいになってるとはいえ、
どうやって宇宙に飛んだ一瞬でカーズをぶちのめしたのか気になる
399イラストに騙された名無しさん:2013/04/05(金) 18:36:28.20 ID:GOZr8Oqw
今更ながらThe Book読んだ。面白かったが、散々言われたことと思うが
謎のメタ視点と露伴先生のキャラが微妙に違うのがやっぱり気になったな。
400イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 09:10:58.34 ID:4KnW5rlQ
ジョージ・ジョースターで登場した37順目のジョルノって、結局アントニオ・トーレス
だったわけだけど、なんで奴はプッチと戦ったときGERを使えたんだ?
そして死体だったディアボロ(1順目のジョルノ)はなぜ急に復活できたんだ?
3回くらい読み直したけどこの辺は謎だ。
401イラストに騙された名無しさん:2013/04/06(土) 22:23:43.51 ID:x56tQoPP
>>400
本来のジョルノの体はディアボロの死体として残っている
ジョルノの魂はアントニオの肉体に取り憑いている。アントニオの体には目玉がないから原稿用紙をGEで変化させてはめ込んでいる
ジョージがアントニオの体であると気づいた時点で、ジョルノの魂はアントニオの体を抜けて本来の体(ディアボロの死体)へ戻る
ジョルノの魂に引きづられてジョルノの姿になっていたアントニオの体は元に戻り、原稿用紙の目玉も抜ける
ジョルノは時の加速で腐乱しつつあった死体をGEで治して宿り、ディアボロを前面に出して復活

結論だけ言うとGERを使ったのはジョルノだし、ディアボロを復活させたのもジョルノ
402イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 07:53:06.22 ID:/mdwgwWe
なるほど。スゲー解りやすい。
そういうことだったのか。ディ・モールト・グラッツェ
403イラストに騙された名無しさん:2013/04/07(日) 12:07:14.28 ID:TlpIOBQ4
>>327-328,>>401-402
デジャヴかと思ったわ
404イラストに騙された名無しさん:2013/04/09(火) 07:49:16.55 ID:Jq4degi2
プッチってなんでディアボロ(ジョルノ)と川尻浩作を殺したんだ?
405イラストに騙された名無しさん:2013/04/23(火) 07:12:58.22 ID:TUfuWmvt
ジョージジョースターの471ページでジョナサンは長生きしたみたいな記述あるのに
473ページでは若くして死んだ事になってるけどこれはどう解釈すればいいの?
406イラストに騙された名無しさん:2013/04/24(水) 01:34:08.72 ID:n7kFbi3+
そこ自分も気になった
407イラストに騙された名無しさん:2013/04/24(水) 03:19:50.72 ID:xD6vOSCX
ググってもはっきりした見解は出てこないし
うっかりミスとしか考えられないかなあ
408イラストに騙された名無しさん:2013/04/29(月) 19:15:03.97 ID:zA15AvZj
死んだけど蘇ったと考えれば矛盾はない
409イラストに騙された名無しさん:2013/04/29(月) 23:06:40.75 ID:xx+AE8hx
ディオが列車事故で死を装って、数年だか数十年後に列車強盗してる時にジョナサンと鉢合わせたってことなら矛盾はないんじゃね?
410イラストに騙された名無しさん:2013/04/29(月) 23:45:52.01 ID:lJSu0WPD
vsJOJO、ドラマCDになんないかな
411イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 05:42:18.24 ID:8lfs1ZaZ
長生きした方の記述は偽書だとか
412イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 08:18:32.59 ID:js0ZF3mn
ディオが1順目ジョルノの事を37順目ディオの子だと思ってたり(37巡目ディオも吸血鬼?37巡目ジョルノは存在したか否か?)
1順目ジョルノが1順目ジョルノの父親になったり
あの辺りの矛盾はタイムトラベルによるパラドックスと思うしかないのかね
413イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 09:05:39.97 ID:8lfs1ZaZ
ディアボロ(ジョルノ)は夢で見る形でディオの指示を受けたみたいだけど
それってどうやったのか謎のままだよね?
海底で100年暮らしてる間に37巡目ジョルノへ向けて指示を出したと考えられるけど
実際に指示を受け取ったのは37巡目まで生き延びていた1巡目ジョルノで
そのために生き延びてきた訳だから1巡目ジョルノはどうにかしてそのへんの事情を知っていた事になる

まあキューブハウスの時空転移さえあればあらゆる矛盾を解消してもお釣りがくる気がするけど
414イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 12:39:39.87 ID:wOscR+gp
>>412
一巡後に前巡から人物が到着した場合、一巡後の同人物は存在しないってのはMIHでやってる

>>413
夢で指示出してたんだっけ? それは覚えてないけど、誰がやったかはともかく、どうやったかは分かるんじゃね?
15の密室殺人を影で操った存在は一巡目では190x年のハビエルだったが、36巡目の201x年にも対応するスタンド使いがいる
少なくとも城字に杜王町に近づくなって警告出してたのはコイツのはず
個人的には作中で何の役割もなかったクモタクの周りが怪しいと思ってるが

クモタクと言えば名前が変わってるのはただのミス?
P127では雲井巧美、P738では雲井拓也
415イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 13:10:14.70 ID:PV1vudIS
>>414
舞城は、「小説の途中から嘘を書き出す信用できない語り手」とかやった事あるから、ミスなのか故意なのか考えちゃうよなww
416イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 13:54:56.29 ID:8lfs1ZaZ
>>414
643ページでディアボロがディオと面会して夢で見た通りだって言ってる

37巡目にも15密室殺人があるんだからハビエルもいるって事になるのか
でも今度はハビエルにどうやって指示出したんだよって事になるな
417イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 14:06:25.25 ID:js0ZF3mn
>>414
じゃあ描写は無いけど列車強盗で死んだ事になっていた37順目ディオも吸血鬼で
その戦いの際に37順目ジョナサンは死亡(肉体は奪われず)
37順目ディオは何らかの形で生き残って後に37順目ジョルノ作ったという事かな

だから1順目ディオは37順目ジョルノの存在に疑問を持たなかった?
つか37順目ディオがもし生き残ってたならそっちも1順目ディオに上書きされた可能性あり?
418イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 15:44:30.22 ID:8lfs1ZaZ
>>417
次の宇宙の人物が前の宇宙の同一人物によって置き換えられるのは
MIHで宇宙が巡った場合だけの話じゃないかな?
それに2巡目(SBRの世界)の時点で1巡目ディオからの連続性は断たれてるし
1巡目ディオはジョルノを「列車強盗の息子」と認識してた
419イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 16:13:35.52 ID:js0ZF3mn
そういやラストで1巡目ディオとディエゴの死体が同時に存在してたな
じゃあタイムトラベルで上書きは無さそうだね
420イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 04:55:14.22 ID:ZYK5CuWh
こうやってしっかり作品の筋を検証したり解釈を話し合えるのありがたいな
ジョージは自分含めて多くの人が細かい部分をしっかり理解しないまま
とりあえず各々勝手に面白い/面白くないとだけ評価しちゃってることが多い気がして今までどうもすっきりしなかった
421イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 05:52:52.30 ID:ZYK5CuWh
自分がジョルノ周りでよくわからなかった所をまとめた

・オリジナルのジョルノがDIOの存在と計画をどうやって知ったのか
・一巡目では別人だったとして、どの時点でジョルノのもう一つの人格としてのディアボロが生まれたのか
>>413みたいに考えると一巡目のディオがどうして三十七巡目の世界(未来)のジョルノにその都度指示を出せたのか
 →夢(予知能力)で時を越えて繋がってた?
 →ディアボロが未来から飛んできたのに便乗する形でディオも一時的にタイムトラベルできるようになっていたので
  実際に指示を出したのはそこで三十七巡目に飛んで以降のことだった?
・MIH発現後のプッチの能力についてジョルノが既に知っていたのは一巡目で経験済みだったから?
・プッチによるとジョルノは気の進まない事は全部ディアボロの人格に押し付けていたみたいに言われていて、
 ディアボロの記憶は共有していないようだったのに、プッチがディアボロ殺しの犯人と判った時
 「神(ディオ)に裏切られた」とショックを受けていたのはなんで?
422イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 11:40:35.98 ID:aq8Qu5gw
・オリジナルのジョルノがDIOの存在と計画をどうやって知ったのか

 もしかしたら第六部のMIHの際にディオの関与を疑い、
 ディオから指示を受けるよりも前に独自に調査して理解したのかもしれない

・一巡目では別人だったとして、どの時点でジョルノのもう一つの人格としてのディアボロが生まれたのか

 ジョルノは人間の魂を触って個数を確認したり、自分の魂をからっぽの身体に移動させたりできた
 37巡目ドッピオからディアボロの魂を抜き取って自分に移植したとか?

>>413みたいに考えると一巡目のディオがどうして三十七巡目の世界(未来)のジョルノにその都度指示を出せたのか
 →夢(予知能力)で時を越えて繋がってた?
 →ディアボロが未来から飛んできたのに便乗する形でディオも一時的にタイムトラベルできるようになっていたので
  実際に指示を出したのはそこで三十七巡目に飛んで以降のことだった?

 突き詰めると、キューブハウスさえあればどうとでも解決できてしまう…

・MIH発現後のプッチの能力についてジョルノが既に知っていたのは一巡目で経験済みだったから?

 せやろ

・プッチによるとジョルノは気の進まない事は全部ディアボロの人格に押し付けていたみたいに言われていて、
 ディアボロの記憶は共有していないようだったのに、プッチがディアボロ殺しの犯人と判った時
 「神(ディオ)に裏切られた」とショックを受けていたのはなんで?

 ディオの指示でキューブハウスに来たらバイツァダストとキンクリの無限ループに囚われた
 ディオの指示を受けたと思われるプッチが現れ、ディアボロを殺して無限ループを排除した
 ディアボロ(自分)はディオに騙され殺されただけだったのか?
 いやそうではない、最後に自分がプッチを始末するところまでが既定路線なのだ
 って考えたんじゃね?
423イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 12:30:03.04 ID:CMFrIT1W
>>422
>もしかしたら第六部のMIHの際にディオの関与を疑い、
>ディオから指示を受けるよりも前に独自に調査して理解したのかもしれない
プッチ関連から辿ってMIHへのディオの関与、宇宙をつなぐ目的くらいまで独自にたどり着いた可能性は高いかもなあ
父親と接触する機会を待って宇宙が代わるのを何度も乗り越えて来た結果
全てのお膳立てが整う三十七巡目で(ディオからすると三十七巡目のジョルノにあてた)ディオの夢かなんかを受信して動き出したのかね

>ディアボロ(自分)はディオに騙され殺されただけだったのか?いや〜
やっぱそこを悟っての「裏切られた」かな
父の計画に加担している自覚はあったんだろうけど、ディアボロ=自分てことまで知ってたのかどうかいまいちわからなかった
三十七巡目にしてもディアボロを征伐するため動いてた時にはブチャラティがいたはずだし
それまでジョルノは彼に対しても嘘を匂わせない行動してたっぽいから

元々は三十七巡目ドッピオも二重人格者だった説は考えたことなかったけど面白いなw
424イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 12:52:02.04 ID:bYmd6oZx
・一巡目では別人だったとして、どの時点でジョルノのもう一つの人格としてのディアボロが生まれたのか
これはジョルノが魂だけ次順に移動してたからじゃねーかな
ドッピオとディアボロは根を同じくする一つの魂が2つの人格に別れたものだが、
ジョルノとディアボロは元からあったディアボロの肉体と魂にジョルノの魂が追加された形
元が別々の魂だからスタンドもGEとキンクリで分かれている
425イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 13:00:22.00 ID:bYmd6oZx
ついでに>>417
列車強盗の息子ってのは比喩的な表現じゃないかな
子孫のことをただ「子」と表現することってあるし
426イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 13:13:41.55 ID:aq8Qu5gw
>>424
ディアボロの血を吸ったディオが
姿はディアボロでも元はジョルノの身体だからその血は貧弱だ
とか何とか言ってたから、それが正しければ身体は本来ジョルノのものなんじゃね?
427イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 13:33:48.55 ID:bYmd6oZx
>>426
生まれた時からジョルノの魂が宿っていてそちらが支配的だったならディオにはどちらが元か分からないと思う
ジョルノの魂が一巡目から来ていたことも知らなかったんだし
ディアボロの肉体はジョルノを主として成長してきたから、元(メイン)の体は華奢(だから血が足りない)ってことだと思ってる
428イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 16:36:21.13 ID:CMFrIT1W
読み返してたけど、ジョルノがアントニオ・トーレスに指示を出してたっていうのは>>421
→ディアボロが未来から飛んできたのに便乗する形でディオも一時的にタイムトラベルできるようになっていたので
  実際に指示を出したのはそこで三十七巡目に飛んで以降のことだった?
こっちの事っぽいと思った。
ディアボロと邂逅したディオが「貴様の仕事はこれからだろうが」と言ってディアボロと共にタイムトラベル、
その後に正史ジョージがアントニオに指示を伝えていたのはジョルノ(「俺がそうだ」と言って現れたディアボロ)で、
大元には自身もタイムトラベルが可能になったディオがいた事を推察する、という流れだから。

でも偽史ジョージにディアボロ捜しを依頼した時点でのジョルノが
自分の別人格=ディアボロだと知ってたのかどうかがやっぱわからん。
知ってたとしたら、ネーロネーロ島を動かしている自分捜しをわざわざ他人に依頼したことになるよな?
ディアボロの姿でプッチに殺されて、魂を(多分ディアボロの側にいた)アントニオに移された後には
ジョルノのGEで目玉を作ってるはずだから、その時にはどの道知ってることになるだろうけど。
自分が二重人格になっていることについては殺された時初めて気づいたんだろうか。
429イラストに騙された名無しさん:2013/05/05(日) 01:25:55.22 ID:9RGkdfmu
ぶっちゃけ舞城王太郎ってラノベと同じレベルだよね

文章あんま上手くないし
田中ロミオの方が100倍上手い文章書くし面白い
430イラストに騙された名無しさん:2013/05/06(月) 10:54:05.33 ID:EUULXpBl
城字って養子だし名前で誤魔化されるけど
よく考えたら位置的には37順目の承太郎に当たるんだな
そして作者の化身でもあるのかな
431イラストに騙された名無しさん:2013/05/06(月) 12:22:44.52 ID:RerBa2hF
こいつまた来てるwwクスクスww
432イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 16:49:44.69 ID:TsOPyQls
>>430
ジョージの養父(ジョンダ)が承太郎の位置なんじゃないの?
433イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 19:37:25.21 ID:KXnXARVg
杜王町とネーロネーロとイギリスとマンハッタンを動かしてたのって結局誰だったん?
本当に吉良とディアボロとあとは誰かさんだったん?
作中で杜王町の船出を吉良のせいだと推測したとこでも唐突すぎるだろって思ったし
その後もやっぱり違うんじゃないか?みたいな話が出てたのに最終的に解が示されなかった
434イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 20:55:18.15 ID:g96iU7AH
>>433
杜王町の動力源は吉良、ネーロネーロの動力源はジョルノ/ディアボロ、
イギリスは独自に動いてたわけじゃなくて杜王町にくっついてただけ、マンハッタンは動いてない
「やっぱり違うんじゃないか」ってのは吉良(川尻)が死んでるのに杜王町が動いてたからで、
実際には吉良(国見堂)は死んでないので間違った情報からの推測になる

であってるかな?
435イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 21:39:16.10 ID:oC2dIn52
>>432
あ〜ジョセフが義理の祖父と勘違いしてた
じゃあ徐倫の位置か 義理だけど
後にジョエコも生まれるけど
436イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 22:51:15.26 ID:KXnXARVg
>>434
イギリスは独自に動いてたよ
MIH発動して杜王町の裏に乗っかるより前に城字が気付いてた

マンハッタンは動いてはいないけど甲羅が発生してたぽい描写がある
P664の夕日に照らされるカブト虫とか、P731のマンハッタンの甲羅うんぬんとか

吉良とディアボロが動力源ってのは否定できるだけの証拠は無いけど
どうもしっくりこないんだよなー
ただの人間がちょっと追い詰められたくらいでそんな規模の天変地異が起こるのかよって
437イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 23:14:38.62 ID:g96iU7AH
>>436
「MIH発動して杜王町の裏に乗っかる」P588
「城字が気付いてた」P567
として話すよ
イギリスは宇宙船が落ちてきて杜王町がひっくり返った時点で段階で杜王町の上に乗ってる
イギリスは杜王町の上に乗っているんだから杜王町の動力源を同じように使える(独自の動力ではない)
438イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 23:32:29.83 ID:KXnXARVg
>>437
城字はキューブハウスのタイムスリップで1巡目イギリスに飛ばされて
そこでイギリスが西に向かって進んでいる事に気付いた
その後にMIHが発動して宇宙が36巡して
37巡目の世界にイギリスがPOP
そこで初めて杜王町に乗り上げる形になった
というのが正しいと思うだけど
439483:2013/05/09(木) 23:45:16.56 ID:KXnXARVg
付け加えると
杜王視点では宇宙船墜落と杜王転覆イギリス出現はほぼ同時でいいけど
城字視点では墜落の後に1巡目イギリスで色々あって
その後にイギリスごと37巡目世界に出現したという事なのでは
440イラストに騙された名無しさん:2013/05/09(木) 23:54:53.57 ID:g96iU7AH
あー、やっぱ通しで読まずにパラパラめくって適当に考えるんじゃダメだなwww
イギリスはアントニオ・トレースの腹の中に合ったわけだから、アントニオ・トレースが必死こいて移動してたとか(適当)
441イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 21:15:50.78 ID:SDwGiCoT
今更で悪いけど、恥知らずのパープルヘイズってどうなの?
俺の友達から聞いた情報だと、
・ストーリーは結構面白い
・小ネタが多少粗い
・五部終了後からしばらく時間が経ってるからキャラの性格も多少変わってる
てとこだけど、これが本当なら迷わず買うよ?
粗かろうが変わってようが面白いジョジョなんなら。
442イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 21:21:32.16 ID:wizmv9rK
ストーリーに破綻は無い
フーゴの心理の解釈は納得いくものだった
でもスタンドバトルの最後の決着は意味フだった
あそこさえちゃんとしてれば文句無かったのに
443イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 21:29:02.77 ID:nrCkeiGs
小ネタはむしろよくもまあこうも原作を読み込んだもんだと思わせられるレベル
五部では触れられなかったけど、イタリアってジョジョ的には結構因縁の地なんだよなー

性格については、性格が変わったとかじゃなくて単に立場の違いって気が。
「チンピラが同僚のチンピラに話しかける」のと「マフィアの副長が元・裏切り者に処分を通達する」のでは、そりゃ同じ方が変だろう。
基本的に自由人だった四部までと違って、あいつらマフィアの秩序で生きてるわけで。
444イラストに騙された名無しさん:2013/05/20(月) 19:12:43.57 ID:IiSn/cLc
あと目につくところは原作キャラが新キャラのかませにされるとこだな
それを差し引いても面白かったと思うけどね
445イラストに騙された名無しさん:2013/05/20(月) 19:42:35.93 ID:iWX5z34d
>>442
>>443
>>444
なるほど、とりあえず「買いは失敗」ではないみたいだな。
あと、JORGEの小説ももってる(途中で読むのやめたけど)より面白いと考えておk?
446イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 00:04:36.56 ID:gTb9N4az
ジョージよりは許される内容だけど
ジョージより面白いとは言えない
447イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 00:17:47.82 ID:gUOrMCGf
いわゆる正統派ノベライズって感じでジョージとは方向性が真逆
後は自分がどっちよりか考えりゃいい
448イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 04:19:04.76 ID:ygQI+yPu
パープルヘイズ:原作の延長でその後を考えた小説
ディオ:原作の延長で裏側を考えた小説
ジョージ:原作を基にして新しく作り直した小説
449イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 18:24:53.35 ID:lRJfD1lu
情報グラッツェ。週末にでも買うよ。
450483:2013/05/21(火) 18:48:09.12 ID:gTb9N4az
ジョージに出て来たビヨンドって何者だったんだろ
ブラックモアやジョニィの背後に現れたビジョンと同一人物なんだと思うけど
それをジョナサンのような容貌として描写した意図とか気になる
451イラストに騙された名無しさん:2013/05/22(水) 23:46:43.14 ID:AKL/tyEs
ジョージなんてジョジョを踏み台、乗っ取りに来たゲスい駄文だろ
452イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 05:20:51.72 ID:xQntzoje
ビヨンド=特定の誰かに肩入れしている神=作者
じゃないかえ?
453イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 08:20:16.55 ID:PcJCCxSL
まさか一晩で読まるとは思っていなかった。読むたび読むたび続きが気になって
どんどん読めたよ。勝ってよかったパープルヘイズ。

しかし空からパープルヘイズが落ちてくるシーンは鳥肌立ったな。
454イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 12:30:46.22 ID:IdeBDkmC
恥知らずのパープルヘイズは
実際のイタリアの社会状況や歴史にジョジョのキャラやストーリーを絡ませるのが
素直にうまいなあと思ったし勉強になった
455イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 20:27:00.86 ID:4jnmKwYd
オーバーヘブンも発売時期を本編と絡めてたよ!
456イラストに騙された名無しさん:2013/05/29(水) 05:25:57.54 ID:SNkqD4Cm
ジョージ・ジョースターで、
DIOがカーズにディスクを大量に差し込まれて破裂した時、
なぜカーズのメイド・イン・ヘヴン・アルティメットはカーズの意思を無視してDIO
のために時の加速を発動させたんだ? DIOがどっか行った後、
結局カー時の支配下に戻ったし……。
457イラストに騙された名無しさん:2013/05/29(水) 11:08:53.75 ID:eOWYoPEU
矢の効果で暴走状態になったんじゃないか
458イラストに騙された名無しさん:2013/05/29(水) 20:15:15.19 ID:Jrop5+x+
話切ってすまんけどやっとThe Book読めたんだよ
おもしろくて一晩で読みきってしまった
ただ、琢磨に感情移入してしまったせいか4部メンの好感度が下がった
関わらなければ被害は最低限ですんだのにって…結果論だが
なんかエルメェスやポルナレフが死んじゃったような心境
ノベライズだし本編とは切り離して考えるのがいいな、鬱々としてしまう
459イラストに騙された名無しさん:2013/05/30(木) 07:26:29.44 ID:LAEHKgxO
>>457
カーズほどの精神力の持ち主のスタンドがなぜ暴走したのか。
そしてその暴走したカーズのスタンドをなぜディオが操れたのか。
そしてなぜディオがいなくなった後暴走状態も解除されたのか。
このあたりが解らんの
460イラストに騙された名無しさん:2013/05/30(木) 07:27:58.06 ID:LAEHKgxO
ですよ
461イラストに騙された名無しさん:2013/05/31(金) 08:05:20.06 ID:HcCtlyBy
暴走後に宇宙を37巡させる事をディオは予知で知っていてついてったんだろ
操ってそうさせた訳ではないんじゃないか

SBR読み返して気付いたけど聖なる遺体はイエスのものである事がほぼ明示されてて
実はディオの遺体だったって解釈は不可能なんだな
そこもこじつけられる形になってれば良かった
462イラストに騙された名無しさん:2013/06/01(土) 10:45:35.54 ID:SwZh8GWL
>>461
あれってジョニィが勝手に思ってただけじゃないのか?
まぁ仮にキリストじゃなくてもディオの死体ではないだろうけど。
少なくともディオが貧しい人たちと一緒に船を作ったりするわけがない。
463イラストに騙された名無しさん:2013/06/02(日) 22:53:30.76 ID:BvVuPRnU
世界一周したのが遺体の人とは書いてないし
464イラストに騙された名無しさん:2013/06/03(月) 07:35:59.61 ID:YrCdCbFt
いや書いてあるだろ
465イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 13:30:37.47 ID:Py8vBCyc
>>667
更に把握
おとなしくラ板見てくるよ
466イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 13:33:53.15 ID:Py8vBCyc
ごめん誤爆してた

theBook面白かったけど文庫にして後悔してるわ
ネット書店じゃハードカバー版はどこも品切れなんだよね
467イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:16:26.35 ID:gwrmAiUC
恥パ、買ったけどやっぱりジョルノとミスタが原作と性格違うのが気になってそこらへん読み飛ばしてしまったわ
ミスタあんな嫌な奴じゃあないし あそこまで頭良くないし
ラストのジョルノ、幾らフランクな時でもあんな口調はしないだろうと思うし
大体フーゴって別に裏切り者じゃあなくね…?
フーゴならずっと組織に属してそう
468イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:23:41.75 ID:lqvlMZWQ
五部の面々は「ギャング組織の一員」であって、少年野球チームやハイスクールのお友達サークルじゃないからなあ。
なんかその辺勘違いしてる奴多いけど。

あとフーゴが裏切り者かどうかってのは本編でミスタと対峙した時に言ってるじゃん。
「確かに現ボスにとっての裏切り者ではあるが、パッショーネを裏切ったことは一度も無い」って話。
469イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:30:42.33 ID:lqvlMZWQ
あ、「別に性格とか原作と何も変わってないじゃん」ってことね。
立場が違うんだから接し方も違って当たり前でしょ。
470イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:59:42.54 ID:6lGNkMQE
同じ作者が書いてない時点で全く同じ性格な訳がなく、何も変わってないとか言えるのは偏ってるよ
俺はTheBook入れた4冊だと原作のキャラクターと一番違和感があったのは恥パだった
471イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 00:02:30.68 ID:qy+Qg7zc
だった、で済ませられると「はいそうですか」で終わって話が広がらないから、具体的に違和感を覚えた箇所を言ってみるとかさあ
472イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 00:06:36.30 ID:Z9tVvkYB
同じ作者が書いてても性格変わったとか言うんだぜ
ミスタの性格は仲間内でのミスタを基準に見てる奴が変わったと考え、
仕事の時のミスタを基準に見てる奴はあんなもんだろと考えてるってだけだろ
473イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 00:14:00.24 ID:ObuskKNB
ジョージのナランチャの馬鹿っぽさはすげーそれっぽかった
474イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 00:17:37.71 ID:qy+Qg7zc
>>472
基準っつーか「仲間内と仕事中では態度が違う」「フーゴはもはや仲間だと認められていない」ことが理解できてないだけでは……
475イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 00:39:59.18 ID:6OdG4UfV
>>471
読中の漫然とした感覚だからどこがとも言いづらいけど
パッと思い付いたのはトリッシュは歌手やんねーだろとこかな
俺の感覚だから反対意見があっても当然だけど何も変わってないってのはおかしいだろ?
>>472の言うとおり同じ作者が書いてても変わるんだし
476イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 13:43:57.13 ID:eX7rQNpB
>>470
俺はやっぱり西尾のディオが違和感通り越したコレジャナイ感があったな。
逆に突き抜けてて「これはこれで」という感じもあったけどw

一番引っかかったのはTheBookの露伴だわ。なまじ他が(メタネタ除いて)
違和感なかった分、露伴だけすげー異物感と言うか。
477イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 14:11:25.41 ID:nepISq96
露伴って一人称以外に変なとこあったっけ?
478イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 14:48:03.19 ID:NIYrzghJ
kikareitouhou
EXVS特有のくっそ弱い雑魚ターンXで煽り通信する雑魚
こいつ自身が猿以下の行動しかできない弱い雑魚のゆとりで頭の悪いガキだった
こういう雑魚は自分を棚に上げて調子に乗って煽り通信するから困る
弱い上にサブアカ作ってこういうチキン行為やってる時点でお察しのゆとり知能だな
479イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zHM0aUze
>>477
全体的に薄汚れた服に付いたシミよりも真っ白な服についたシミの方が目立つってことじゃないっすかね
480イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8tdyGvt7
ASBのPV見てたら
フーゴがカプセル噛み砕いてたんだがまさか
481イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w0NHU62C
ジョジョオールスターバトルにパープルヘイズディストーションきたぞ!!!
482イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8tdyGvt7
っつーか手加減すればするほど確実に相手を仕留めるって言ってるね
483イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:32LaVAYX
全ノベライズで出せそうなのパープルヘイズだけか…
484イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q7kRQcrq
蓮見先輩出ないかなー
485イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:BjK6sMb/
Twitterで見かけたけど
最新PVにoverheavenのコスチュームのディオが映ってるの?
486イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:z4mHDxeh
リサリサDLCで出る可能性が高いみたいだけど
JORGE JOESTARのネタが何か使われたりとか…あるかな

>>485
第7弾PVの2分48秒あたりに出てくるよ
487イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZtQ59mQ3
さっき5300円で売ってきたわ
1500円損したけどこの糞ゲーのどんなコンボ決めるよりスッキリしたわw
お前らも今週末が山場だろうからとっとと売れよ〜
488イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WwKtJFzy
>>486
舞城ジョジョネタはカーズの同キャラ対決の掛け合いで2p側が言うよ
小説ラストの俺の体は死ななくなったが〜って言う喜べカーズ!苦しみはある!の所だね
カーズのカラーリングの目の色も舞ジョジョの水色の瞳参考にしてそうなんだよなあ
489イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rZpzdScu
vsJOJOのネタは三作とも拾われてるのか
この分だと四部キャラがTheBookの台詞言いそうだな
490イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7SwvPqvk
バイツァダストVSキンクリの理屈がよくわからない。
誰かナランチャ並みのド低脳にもわかるように教えてください
491イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 02:09:08.27 ID:CMAPk+tL
>>488
喜べカーズ!苦しみはある!は、2p勝利で言うね
ドラマCDみたいなのを原作アニメ声優で聞けると思わなんだ
492イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 07:32:10.71 ID:qQdu5ESi
基本世界のカーズよりもかっこいいのにな。
基本世界のカーズは勝利時の台詞が酷い。
何もかも足りぬわwww
って
493イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 00:24:31.01 ID:0fXJq7nG
>>492
達観してるカーズ先輩ではなく、現在カーズなら
機械など相手になるか!!とか言ってたから、
輝きも切れ味も何もかも足らぬわ!!って凄くしっくりするんだがw
494イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 01:16:29.93 ID:DMRfI8hZ
やっぱあの小物感あってこそのカーズか
495イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 13:22:00.99 ID:+YaMfY1v
批判が多いOHの埋葬エリナもジョージの首切りエリナも、
SBRのルーシーを踏襲しているとみなすとしっかり描かれているんだよなぁ
496イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:53:45.40 ID:FU2GgvQ4
埋葬エリナはルーシー成分入ってないだろ
497イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:48:29.84 ID:7NEyZ1Ju
エリナは原作ではあんま希望や聖女以外の側面描かれなかったからか小説だとエラい目に遭うなww
一部自体がストーリー中心の勧善懲悪でキャラ掘り下げが偏ってるけど
498イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 21:38:51.15 ID:RYbZVIBT
ルーシーが遺体埋葬したじゃん
499イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 18:08:00.22 ID://40FSbH
D4Cのファニーと雨に唄えばのファニーが両方いる理由がわからない
スケアリーモンスターズとワールドみたいな誤差?
500イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 20:37:11.22 ID:S3D8QJ60
恥知らずのパープルヘイズそのまんまやりやがった
501イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 20:52:43.67 ID:/NQaXStp
なんの話だ
ゲームか
502イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 19:55:20.98 ID:8xDvzjSG
ボスとの掛け合いで「恥知らず」言ってるね
503イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 02:09:29.82 ID:TywlequT
退場が早いから原作だけじゃネタ不足だったか
504イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 02:37:52.13 ID:D+8QSh/y
恥パネタ仕込むくせにポルナレフとの掛け合いが無かったのが不思議でならない
505イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 13:29:41.20 ID:T0fUIe4p
EXストーリーが完全に恥知らずのパープルヘイズのラストシーンだった
506イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 22:06:11.18 ID:AWva6uMb
the book 確かに割と面白かった
でも「君を助けた『彼』は実は君なんじゃないか?」はその場しのぎの詭弁だとしてもなんか気分悪かった
それに対する仗助の反応もなんか煮え切らなかったし
もっとスカーッと切り捨てて欲しかった
507イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:36:11.24 ID:epK1Hv7X
面白いけど後味は悪いんだよね
仗助が殺人するお話になるし
508イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 01:58:53.08 ID:1+fLxfXf
リサリサのコスパターンでジョージ版の結婚前の若リサリサが欲しいけど
流石に無理かなあ
509イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 03:14:11.08 ID:8BozZPPt
the bookって他のより安いんだな
その分イラスト少なめ?
510イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 03:54:16.23 ID:ZozTnfaR
JOJOファンを釣りまくってやんぜーって商売っ気丸出しの
VSJOJO企画じゃないしな

文庫落ちじゃない方は書き下ろしの仕掛け絵本仕様
511イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 07:19:32.43 ID:WwG8Ytar
ハードカバーは2003年くらいに刊行
そしてハードカバーからノベルス落ちしてるからかな
512イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 07:20:28.85 ID:WwG8Ytar
2007年刊行だったわ
俺の記憶はbookじゃなかった
513イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 22:58:57.60 ID:h8WGk3tw
流れをぶった切るようですまないがどうしても吐きだしたくなったので書かせてくれ


舞城ジョジョ考察してたらジョルノ≒九十九十九になった
何か末恐ろしい
514イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 22:59:45.55 ID:h8WGk3tw
すまない上げてしまった
515イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 23:17:46.22 ID:h8WGk3tw
>>187-196
亀レスだが、あのカーズはカーズの宇宙船がアロークロスハウスに落ちたときの
「足りなくなった一人分のカーズ」だと思ってる
生きているようにも死んでいるようにも見えないってのは魂を抜かれたからと
考えれば違和感がないし、
アロークロスハウスは「誰かのために中に飛び込んだものを飛ばす」装置でしょ?
あのカーズはDIOのために飛ばされたから居たんじゃないかな
516イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 23:19:40.50 ID:h8WGk3tw
とおもったら>>225が解説してたな連投ごめん
517イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 13:58:27.52 ID:2EzQ0Kpt
わむう・・・
518イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 17:34:51.73 ID:Z9qowQps
the bookを売ってるなら、三部小説や五部小説も再販してほしい
それなりに売れそうなもんだが
519イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 19:49:38.38 ID:zj4Dk2gw
あれ絶版なの?この前本屋でみたような
520イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 23:41:57.16 ID:2Gv9Z8JC
俺も本屋で並べられてるの見たよ
2冊とも尼で買えるし増刷してるはず
521イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 23:58:18.18 ID:J60EpZKO
この手の本は初動で売れなきゃずっと売れないだろうね
時間経過に耐えてノベルス化までしてるTheBookはすごいわ
522イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 00:43:29.29 ID:D3UG3Mrn
bookは
ノベルス化→文庫化のスパン短かったな
523イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 00:47:18.94 ID:5jcBvLvv
文庫版出てたの知らなかったよ
ジョージ発売直後までは情報を取り入れてたのにそこからキングクリムゾン状態
524イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 06:50:04.51 ID:xya2Cumi
>>515
一口くらい皆にあげてみんな仲良くアルティミットシイングになればよかったのにね。
525イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 18:20:42.63 ID:3Q68DnLz
>>524
まず吸血鬼であるという前提がないと体がアルティメットに耐えられずに
爆発すると思う
アルティメットディスク入れたジョージみたいに
526イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 20:22:31.89 ID:8kJmaFhw
人間じゃ破片に食われて同化しそう
527イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 03:31:58.48 ID:Do8E9S31
バイツァダストとキングクリムゾンの下りで、
時間が飛ばされている間に時間戻されるから吉良(の偽物)の『記憶も残らない』
って理屈が解らん。
時間が飛ばされる前(ディアボロと出会った瞬間)の記憶はあるはず
なのになんでディアボロの顔まで忘れてしまっているんだ。
528イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 14:32:07.78 ID:3LQuBMgL
石仮面は飽くまでも脳の未知の力を引き出す道具だから、
もとが人間の吸血鬼が究極生物になれるのなら人間から究極生物になっても問題ないと思うがな。
どっちにしろ基本スペックの違う柱の男にはかなわないか。
ディオもスタンドコピーしたりはできなかったし。
しょせんは人間(吸血鬼)の究極生物。もとが人間を超えた性能を持つカーズにはかなわん。
ディオにはビヨンドと頼りになる仲間が無限にいたからカーズ先輩を追い詰められたけど
529イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 15:03:56.11 ID:FSS//V4I
俺は究極生命体を食える、まず血で馴染ませればいい、吸血鬼になったのは正しかったのだとか言ってたし、
少なくとも吸血鬼と同じ方法では人間は究極生命体にはなれないだろ
530イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 13:22:47.14 ID:qaBI1LUV
究極生命体のバーゲンセールかよ
531イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 19:03:16.78 ID:bM4nF9yE
わろた
532イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 23:45:03.95 ID:qaBI1LUV
まぁ究極生命体でもかーうの方がスペックは高かったな
ディスクが無限にある。
スタンドをコピーできる。

ディオは
ディスクが2枚。
スタンドも一体。

やっぱザ・パッションによるアドヴァンテージがでかいのな。
533イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 23:45:40.94 ID:qaBI1LUV
かーう→カーズ

なんかかわいいじゃねえか。
534イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 23:57:25.15 ID:DZE4/Okk
肉体的には同等かもしれないが、頭脳はカーズのほうが段違いに上だし、
精神的にもたかだか120歳のディオと宇宙30周以上生きてるカーズじゃ比較にならんからな
535イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 00:32:25.14 ID:UpqydS3i
ディオはザ・パッションで血縁関係者の未来も見てた(列車強盗の息子云々の台詞から察するに37周分のジョースター&ブランドーの関係者も)から
宇宙にずっといたカーズよりも経験はあると見ていいんじゃないか?
536イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 08:46:56.54 ID:tjIfdH41
「この仕事の経験は?」
「テレビで見ました!」
537イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 12:25:03.04 ID:f7V3ryI5
そういやディオに食われた余分なカーズってなんで抵抗しなかったんだろうな。
のどをかまれたくらいで再起不能になるわけはないし、本来ならそんな傷
すぐに完治するだろうし。
やっぱオリジナルに命はすでに吸収されていたからなのかな。
538イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 18:10:33.92 ID:hwYCsDLe
まさか希望図書が受け入れられるとは思わず、大学の図書館にジョージジョースターが納入された…
責任を取って読むわ
539イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 20:56:31.67 ID:UpqydS3i
ジョージは「ジョジョの小説」でなく
「舞城の小説」という認識で読めよ
でないとえらいことになる
540イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 21:01:31.12 ID:Tql7R4Hq
昔の3部5部小説なんか、「どっかの誰かの小説」でしかないからね
そういう意味で近年の方のノベライズは図抜けてるよ
541イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 00:04:26.65 ID:hiuEXEGK
カーズってさ、相手のスタンドを見ただけで理解できるんだから、バイツァダスト
も自分のを使えばよかったのでは……
542イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 00:14:47.46 ID:7/pIERiD
バイツァダストを見たら爆発して時間戻っちゃうから記憶なくなって理解できんのじゃ
543イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 17:20:07.50 ID:k1jP+cQ4
>>539
舞城知らんけど、一応斜め読みしたわ
感想
恥パを「原作とキャラが違うから嫌」とか言っててすみませんでした
the bookを「仗助の恩人=仗助説とかいらんわ」って言っててすみませんでした
DIO日記は…まあ挿絵以外は毒にも薬にもならない、どうでもいい存在だわ
とりあえずディオが目から出してるものは光線じゃあねえよ 魚に穴が開くだけだよ
ジョナサンはジョセフみたいにディオの振りする悪ふざけなんかしねーよ
DIOの「言う事を聞かない子にはパパがお灸を据えてやる」のここだけワロタ
全体的に原作の神性を取り去って現代人視点で描かれているのがもう駄目だ
首だけディオは確かにタコとかクラゲに似てるかもしれないけど、言っていいことと悪いことがあるだろ
544イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 18:31:52.57 ID:hiuEXEGK
>>542
あ、そうか。一度使ったら忘れてしまうのか。記憶なくなるから。
545イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:30:38.52 ID:sMfvUKje
>>543
>>539が言ってたろ「舞城の小説として読め」と
あれは舞城ファンの読み物だ
とジョージから舞城世界に入門した私が言ってみる
546イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:36:18.83 ID:3797meZO
原作の神性とか言われてもピンと来んな
547イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:43:09.16 ID:HNoVFHJ7
>>546
神性と言うか、時代がかった仰々しさ?
それを現代人の感覚でバッサリ切り捨てて、「バッサリ切り捨てるオレカッコイイ」みたいな感じがするというか
昭和の特撮ヒーローを切り捨てるオサレ特撮的な匂いがした。それも一昔前の。
548イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:03:34.36 ID:AeZmOu43
DIO戦後から五部でジョルノ達をコロッセオで待つポルナレフの小説が読んでみたいな
恥パ読んだ後、ふと思ったけど、ポルナレフの人生を見てみたい気がする
549イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:48:32.10 ID:i4oBi1dI
DIO日記面白かったぞ
あのDIOがこうだったら的な
550イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 07:42:34.43 ID:8R2l6NhK
>>549
1部のころの人間臭さが出ててよかったよね。
「なんということだ。花京院が寝返ってしまった」
「ポルナレフも寝返ってしまった」
「いっそのことジョースターと手を組んでみようか」
551イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 14:45:05.96 ID:MNO1P6YH
>>550
何故だろう、急にDIOが愛おしい
552イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 20:54:12.65 ID:ysak6YHX
顔が影で隠れてるって華だよなぁ・・・
553イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 19:20:18.60 ID:wE6JIvXM
>>550
DIO頭弱すぎワロタ
554イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 00:13:19.49 ID:ygg3/iSN
>>543
目からビーム出して魚焼くところは最初は俺も「おいおい目から出してるのは体液
なんだから燃えるわけねーだろ」と思ってたけど、よくよく考えるとエシディシが500度の
体液で攻撃してたりしたし可能性としてはあり得ないわけではないかなと思いなおした

ジョージジョースターは原作の描写を超拡大解釈して話広げていく感じだったし
ありえそうならあってもいいんじゃないか
そもそもディオ自身も気化冷凍法なんてムチャな攻撃してたし
逆に高温で攻撃できる方法があっても良さそう
555イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 03:09:04.07 ID:ZJtXv5Fs
気化冷凍法ってもはやモードの領域だよね。
「俺は氷のディオ!! わがモードは氷結!! 気化冷凍法のモード!!」
とか言われても納得。
吸血鬼の天敵である波紋使いのアドヴァンテージは無いに等しい。
2部の雑魚吸血鬼(ストレイツォ含む)たちが束になってもかなわんわ。
556イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 07:00:18.03 ID:PpnWgfFF
ストレイツォは波紋を知ってるけど、
自分は波紋を使えないから強みが半分死んでる
長所と短所は表裏一体よ
557イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 09:20:40.43 ID:1VCMz3um
ジョージジョースターの訳わかんないところを考察して
「うわwww楽しいwww」ってしてたら
「ジョージジョースターは舞城作品の集大成」とかいう
訳わかんない結論がでたから舞城作品読み始めた奴いる?
558イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 09:55:21.02 ID:C//hIIhs
>>555
どっかのオサレな隊長さん思い出すな
氷の負けフラグ感
559イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 10:17:19.89 ID:2Fzqa162
>>548
俺も読んでみたい気はするが、ポルナレフ勝利で終わらないのは面白いのか?と思ってしまう
確かにいかにして猪突猛進のポルナレフがディアボロの招待を暴き戦っていったのは興味あるな
560イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 15:01:48.07 ID:ZJtXv5Fs
5部ナレフはギャグキャラの要素完璧に消えてたり、3部にはない落ち着きや
したたかさがあったからそれをどうやって身に着けていったのか気になるね。
561イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 05:24:59.95 ID:elxdKKby
杜王町の移動って結局誰のどういう能力なんだ?
562イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 15:51:51.36 ID:PYMosrhm
>>561
わからない、がおそらく「四匹のカブトムシ」のための超常現象か
舞城作品のどっかに出てくる物のオマージュじゃないかと踏んでる
563イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 20:38:18.81 ID:oNkc9wyw
>>562
そういや虫の足だったね。カブトムシっぽいね。
564イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 21:09:20.92 ID:6NJ5e1A8
>>563
そういやって言うか島がカブトムシという解釈は作中でプッチがしてる
んで実はひっかけでした、正解はこっちってジョルノに言われて顔真っ赤になった
565イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 13:34:25.77 ID:2EG1Q+aU
恥パ厨が懐漫の五部スレ荒らしてる
このスレのやつが責任もって引き取れよ
566イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 14:04:13.28 ID:fI3knCHz
対立荒らしご苦労様です
567イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 21:35:46.17 ID:TlhUdpp/
ジョージは原因や原理不明の超常現象が多すぎるんだよな……
ジョジョの各部を繋げるのも良いけれど
ジョージジョースター作中で起きた事も無理なく繋げて欲しかった
568イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 21:44:03.02 ID:MmqiDybU
あのまとめりのなさは週刊連載のライブ感っぽい
569イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 07:02:09.98 ID:rqGRzHsN
ディオって最後体とられちゃうが、ディエゴの体がなじんで一体化すれば究極生物になれるんじゃね?
エシディシや3部ディオがそうだったみたいに。
570論屋◇ID:xTQGeHC/0:2013/10/11(金) 10:56:51.78 ID:Sw4xSIPt
>>567
結構つながってるぞ?
分からないことを分からないまま思考停止してたら
真実なんて一生たどり着けないぜ
あとあれはジョージ・ジョースターという小説だけじゃなく
ほかの舞城作品も絡めて考えないと駄目だ
全てに意味がある
571イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 11:18:13.87 ID:pwAwj5W4
いや、それってどうなんだろ?
他の舞城作品なんか、ジョジョ読者には関係なくね

『ジョージ・ジョースター』理解するために他の舞城作品も絡めて(=読んで)考えるってのは……
572イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 13:15:46.38 ID:vVZUx2A4
いろいろ考えても島に関しては想像しかできないと思うんだが
グレートブリテンの甲羅はペネロペがアントニオで作ったが、他の島の甲羅はどうやって発生しているのか
体内に太陽を抱えることになったアントニオは何故溶けて消滅しないのか(波紋は効いてるのに)
島の足は何?(アントニオの集合体の意識が起こしたモスマンみたいな現象?)
573イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 07:23:44.20 ID:zApJOID4
ルンババをもっと活躍させい!
あとディスコ出せ
とか
574イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 08:15:35.30 ID:VLlGarQ3
>>570
舞城作品は大抵読んだけど、ジョージ・ジョースターを読むにあたって
他の舞城作品知っておく必要があるところなんてほとんどなかったと思うが
逆にジョジョは読んでないとダメってところはたくさんあったけど
これは「VS JOJO」だから当然

原理不明の現象はほとんどビヨンドで片付けちゃう感じになってるのは
確かに惜しい
でもそれをちゃんとつじつま合わせて話にしようとすると倍ぐらいの量に
なりそうだしなー
575570:2013/10/14(月) 11:11:27.23 ID:k6mzdK1U
>>574
考察の幅が広がるんだ
ジョルノと「九十九十九」の九十九十九との共通点が多すぎることとか
キューブハウスがなぜ西暁から来たことになっているのかとか
多分他にもあるはずだ

ついでにジョルノもビヨンド使いというのが私の説
576イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 11:23:17.76 ID:zApJOID4
ジョヴァーナなのも意図的
577イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 15:32:47.71 ID:Ibwm6yQC
杜王やネーロネーロ移動は
吉良やディアボロの「見つかりたくない、逃げ出したい」という強い気持ちによって生み出された
ウゥンドのようでそうでないような

ウゥンドはどうもスタンドと別の能力系統というか両方が発現することも珍しく無さそう
578イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 17:53:31.34 ID:qt4xzX3r
舞城は数作読んだ(とくに初期作品。九十九十九とか)だけだけど、
ビヨンド、ウゥンド、バウンド等は他の舞城ワールドには登場する?
579570:2013/10/14(月) 22:37:39.61 ID:k6mzdK1U
>>578
しない、けどビヨンドっぽい概念設定は九十九十九に登場してるね
580イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 10:59:15.97 ID:8yvEo7Ep
バウンドってアントニオ君の能力だっけか。
581イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 14:00:18.86 ID:hNlcinDn
アントニオのやつは傷なのでウゥウンド
バウンドは環境と結びつく力
582イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 14:09:58.59 ID:KXqaWaAI
ウゥンド=苦痛から逃れるために生み出される能力、皮が良く剥けたり羽が生えたりするが、夢の中に現れたり、周辺のものから密室を創りだしたり、どうみてもスタンドそのものものや、島を動かしたりスタンドを超えるレベルの力のものもある
バウンド=悪魔の手のひらに魅入られることで、環境と同化する力、サウンドマン曰くスタンドと違う力
ビヨンド=自分にだけ味方する恣意的な神の存在を信じること。文脈さえあればどんなありえないことでも起こせる、ディオには茨型のスタンド、ザ・パッションとして発現していた

かな
583イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 15:02:03.51 ID:hNlcinDn
悪魔の手のひらってそういう記述がされてたっけ?
さがしてこよう
584イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 17:28:44.54 ID:dK6b/umi
悪魔の手のひらによって自然と一体化する能力に目覚めたとは書かれてるけど
それがサウンドマンの例だけなのか、他でもそうなのかは不明
585イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 01:05:14.31 ID:b/XOMvBU
ジョージの考察ばっかりで埋まっててワロタ
586イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 10:37:57.74 ID:56sHIdQV
最後の「城字」は何か意味あるの?
JDC関連とか?
587イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 23:53:33.07 ID:YJ3cGWS2
舞城印
588イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 13:40:58.29 ID:uZoGqn7Q
>>585
よそじゃ嫌いな人の方が圧倒的に多いからな
悲しいことだが
589イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 16:15:46.72 ID:Ophmb2d0
恥パの新書版に描き下ろし章がつくと聞いて
590イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 11:50:23.34 ID:nTU6utWQ
これは文庫化してもなんか書き下ろしつきそうだな
591イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:18:14.00 ID:LDeTGbeA
それよりthe bookの別版が出た時に没原稿(テュルプ博士とか)載せて欲しかった
今更無理だけど
592イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 22:35:27.90 ID:2ebR+0wq
ジョージのラストでディオが逃走してしまったけど、なぜ誰も止めを刺そうとしなかったんだ?
体が馴染めばまた完全な究極生物として復活するぞ
スタンドはカーズに取られてしまっているけどそれでも脅威であることには変わりない
593イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 22:40:31.31 ID:JsbN5yph
>>590
終わりが無いのが終わり…それが
594イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 22:31:58.81 ID:iOqzvpsG
商売
ひどいっすねー
595イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 19:30:43.86 ID:1H7gE+Hr
もしまたVSJOJOみたいな小説あったらどんな小説家の書いたジョジョが見たい?
596イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 19:34:49.32 ID:nYkWKvkZ
団鬼六かな
597イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 19:35:01.30 ID:+uQJ7S6d
鎌池和馬
虚淵玄
598イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 22:06:40.72 ID:44DCZNxT
>>595
夢枕獏に柱の過去を・・・
舞城でも良いから書いて欲しい
599イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 22:43:34.12 ID:z8GWRZ3L
平山夢明はどう?
600イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 23:09:02.68 ID:5gyivKvw
京極堂が書いたジョジョとか読んでみたい
601イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 23:40:08.52 ID:1YH8i6rD
円城塔とかSF系を呼びそう
602イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 10:39:50.43 ID:TWIw8Quh
成田良悟が書いたジョジョが見てみたいな
603イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:43:12.53 ID:2CiXL6we
泉鏡花
604イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 01:57:30.66 ID:q+ChaNAc
ちょっと外れてるかもだけど、伊坂幸太郎のデッドマンズQを読んでみたい


てか、作ったとして原作キャラが話を差し込める箇所ってもうなさそう
三部と四部と五部はもういっぱいいっぱいな気がするし、他はまず話を入れる余地がないし

できそうなので六部前の承太郎の話?
605イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 22:55:53.59 ID:kZlqm5FS
デッドマンQ好きならローレンス・ブロックの殺し屋シリーズを読むんだ
モチーフにしてるっぽいから雰囲気も似てる
606イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 03:09:40.59 ID:MKWM701a
暗殺チームが普通に仕事してたときの話とか見てみたい
全員でかからなきゃならんような大物相手するような奴

あんまり昔だとペッシいなさそうだけど
607イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 17:00:01.08 ID:GRCFHc1w
>>604
いつも雨が振ってそうだな
608イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 18:45:11.03 ID:/Nu5+ywP
>>606
それいいな
女性ファンが喜びそうだが
609イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 22:06:09.39 ID:ECLUpkU7
恥パ新装版3月19日発売か
610イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 11:01:55.74 ID:eYcqCZGj
ハードカバーって再読しにくいんだよね
他のやつも新書文庫欲しい
611イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 13:56:40.82 ID:3SbGPErg
小野不由美が四部書いたらいい感じに不気味なの作ってくれそう
612イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 01:52:53.38 ID:qHgK0EOb
それキングっぽければ誰でもいいんじゃ
613イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 01:52:57.53 ID:eRn2HzO0
>>610
他の奴は売れてないから出ないだろ
614イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 13:56:47.86 ID:qsvVg36j
他のやつが売れてないのは数字で証明されてるの?
内容が賛否両極端なのはわかるけど
615イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 18:47:27.67 ID:h6G0c/tC
>>614
こないだうちの図書館に入れてもらったジョージがまだ初版だった
恥パはもう9刷ぐらい出てるのに
616イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 21:07:28.01 ID:T8BFhNi7
去年11月の時点で恥パは14刷だと。
https://twitter.com/seki_yoshi/status/400533382171348992
>関善?@seki_yoshi
>「恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-」を一緒に作った編集R氏が
>久しぶりに打ち合わせで弊社に。なんと重版がもう14刷かかっているそうです(驚!)
>メタリックの憎い奴、パープルヘイズは絶賛発売中です!
617イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 19:45:17.34 ID:6ND00krj
おおすげえ
単なるスタートダッシュでおしまいじゃなくて
継続して新規読者を獲得しているわけか
618イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 00:32:10.34 ID:mJ+TiGb+
「恥パとthe bookはいいらしい」とはよく聞く(ちょっとジョジョをかじっただけでも聞こえてくる)から、読んでみようという人も多いんだろう
活躍が気になるオリキャラも出てくるし
天国とジョージは評判悪いし天国にオリキャラは出てこないし
ジョージのあらすじ読んだ後で「ふんふん…オリキャラは…日本人名!?なんで!?」
ってなるし、さらにジョージはあの厚さだからなあ
619イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 02:30:23.36 ID:9r0wYpKr
舞城さんの小説自体人選ぶしな
自分は大好きなんだけど、どこに行ってもボコボコに叩かれてるからちと悲しい
オリジナル要素多すぎ、って意見は納得だけどさ
620イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 20:27:23.00 ID:NKaMiydK
Amazonレビューが未だに星3が0という
621イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 08:01:39.49 ID:fq8c0T1H
>>619
それがいいんじゃあないか
脊髄反射でアレルギー起こしすぎとは思う

ひょっとして九十九十九はイラスト化されてない?
622イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 16:11:45.30 ID:z7Nh6bWj
まあ画力的に無理だろうな
623イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 04:41:31.26 ID:egEhs8zk
だが待ってほしい
JDC九十九十九ではないのだ
624イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 20:54:09.63 ID:oNdoiGCv
舞城の九十九十九は三つ首だからな
625イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 17:40:09.55 ID:UB1A8yke
それは別の九十九十九だ
名前だけ使い回して別人で登場させる手でしょ
626イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 03:05:28.59 ID:cY2mu61F
舞城さん九十九十九ってキャラを何人生み出す気なのか

舞城さんの小説好きだけど、未だにジョルノの発言の意図が分からない
誰かおせーて
627イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 14:56:21.59 ID:EcQCRsva
tes
628イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 16:21:04.11 ID:234vQtz+
一応恥パ文庫発売日だがもう読んだ人いる?
629イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 22:08:37.97 ID:r1MQLoLX
読んだけどトリッシュ短編はマジで短いな
630イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/19(水) 22:17:06.58 ID:EO0NfBMM
買う価値ある?
631イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 11:29:55.85 ID:ef7Alrly
蛇足になりそうで心配
632イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 12:47:36.63 ID:tj81p0R/
書き下ろしは回想交えた後日談な感じだから
恥パ終盤のカタルシスというか盛り上がりには敵わないけど
ブチャラティが死んでると知ったときの三人の反応とか
トリッシュとその他キャラとの対比が凝縮されてて良かった
633イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 19:39:43.79 ID:ef7Alrly
>>632
おい買っちゃうじゃねーか
634イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 22:32:00.71 ID:75FMoMgk
DIOの影武者がジョルノなら
ジョルノの父親はジョルノってことに・・・あれ?そういうことなの???
635イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:27:45.08 ID:TWxjglqM
影武者がエジプトにいた
本物が身を隠していたり子作りをしていた
これで解決
636イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 02:17:58.73 ID:7dbZzJbn
母ちゃんと子作りしたジョルノ
>>630
自分はダメだった。恥パ本編ではまだ容認できたジョルノのコレジャナイ感が、新章では我慢できないレベルになってた。
口調がね…どうしても…。

恥パ本編はけっこう好きだっただけに、まさに蛇足になってしまった感。
トリッシュの墓参りだけの話にしてくれたほうが良かったのに。
638イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 02:05:00.43 ID:eBuDVrKu
口調って何か変な部分あったっけ?
原作読み直した?
639637@転載禁止:2014/04/10(木) 10:37:59.34 ID:V58JVSTB
>>638
ジョルノは、原作では基本的に敬語口調なんだが、恥パでは皆にタメ口。
まあ、ボス就任後はそれで当然って思えるんだが、新章の書き下ろしでは、
ボス戦終了直後にもかかわらず、ミスタにもタメ口どころか命令口調。
まあ、それも半歩じゃなくて百歩譲るとする。

でも、ブチャラティに対しての「君」呼ばわりだけは、何とかならなかったのか、と思う。
640イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 11:03:58.81 ID:Xjd0kpn9
いや「基本的に敬語口調」ではあるけど、原作でもちょくちょくタメ口だの命令口調になってるぞ。
ミスタ相手だと、有名な「覚悟とは犠牲の心ではない」云々とかもそうだし。
ブチャラティへの二人称だって あんた→あなた→おまえ→あんた で以後ちゃんと正式にチームに入るまでずっと「あんた」呼びだぞ。
単に基本的な口調が丁寧で上下関係を意識した言葉使いができるってだけで、別にずっと敬語なわけでも何でもない。
641イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:35:42.54 ID:LPvQzFU9
>>639
コロッセオに着いたあたりから、チームの皆に対してタメ口になってるよ。
原作見返せ
ブチャに対する「君」は変だが
642イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 08:37:37.05 ID:X1yEhyw+
あのジョルノ中身が違う気がする
ジョルノが敬語を崩すのは、感情が高ぶった時や状況が切迫した時、あと敵に相手(初期ブチャ含む)ぐらいだったのに
あの場で、さらにミスタを挑発するのは違和感あるわ
胃が重くなるような黒さが始終取り巻いてて、原作のジョルノのさわやかさが見事に消し飛んでる
予断だが、あそこで一番ジョルノにダメージ入れる方法は、ミスタが敵対せず離脱することだと思う
643イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 08:42:09.55 ID:XP1o3OkW
真相を知ったミスタが銃突きつけてきて、敵に回るか否かの瀬戸際ってのは切迫した状況じゃないのか。そうか。
644イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 08:52:24.55 ID:XP1o3OkW
というか、そもそも「敬語を使うべき相手」にしか敬語使ってないじゃんジョルノ
今後は部下になる相手に敬語使う方がおかしいだろどう考えても
645イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 17:43:00.52 ID:X1yEhyw+
>>643
切迫っていうのは、攻撃や状況が間断なく襲い掛かってくるような場合だよ。
あの時のジョルノは余裕がある。GERはあるし、事前にミスタの反応わかってたんだろうから。
>>644
ED後ため口なのはいいんだ、本編は嫌いじゃないし
問題はなぜあの状況下でいきなり切り替えて、上から目線で煽りに煽ったんだっていう。
夢を阻むものは何もかも犠牲にしますよって態度が、これからの陰鬱な未来を想像させる
646イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 17:59:47.96 ID:XP1o3OkW
立ち位置をはっきりさせるために決まってんじゃん
「実はボス倒して組織乗っ取るのが当初からの目的だったわけだけど、お前どうすんの?」って話してるんだぞ
そりゃ『次のボス』って立場にふさわしい態度で接するだろ

大体、元からそういう奴でしょ<夢を阻むものは何もかも犠牲にしますよって態度
そのまんま「ぼくの夢を阻むのならばやむを得ない。殺す」って趣旨のことは原作で言ってたろ
そもそも涙目のルカとか見るに、ジョルノにとって「殺していい相手」のハードルは相当に低いわけで

あいつら全員、高校生の仲良しグループじゃなくて暴力と犯罪で食ってるマフィアってこと忘れてないか
647イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 09:16:44.30 ID:u0mEZZdc
そうなんだよね
気軽な友達同士じゃなくて鉄の掟の犯罪者グループ
ボスならボスに相応しい態度を取らないと示しがつかない
648イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 00:06:05.07 ID:dGJCyduR
そもそも今回の描き下ろし以前に恥パ本編のジョルノが違和感ある
649イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 07:40:09.22 ID:aSZXlYEz
はいはい
650イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 09:07:28.02 ID:fmH+U4LR
その辺「ミスタのあんな冷たい対応はおかしい」「何でジョルノいきなり偉そうになってんの?」とか言う奴がたまにいるけど、五部の面子を『仲のいい友達同士』だとでも思ってるんだろうか……?
651イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 22:22:25.50 ID:ZKueF9Ws
ジョルノが偉そううんぬんよりも、
あれじゃジョルノじゃなくてDIOだよ<恥パのジョルノ
652イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 22:44:54.60 ID:aSZXlYEz
演出的にDIOと重ねてるってのは無論あるわけだけど、経緯は違えどどちらも裏社会のボスやってる親子なわけで、特段不自然な演出ではないだろう
つーか、むしろ「同じ闇のカリスマでも根底が真逆」ってのを強調するための演出だろ
一歩近付くのが敵対になったDIOに対して、歩み寄ることを是とするジョルノとか

……実際やってることの内実無視して演出だけ見て言ってるのかまさか
653イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:31.06 ID:67m6OBMh
あとは空虚なムームロのキャラ付けでしょ。ジョルノは相手自身を映すってシーラEが言ってるじゃん
プッチ視点のDIOみたいな、人物像の一つにすぎん
654イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 21:47:48.82 ID:vd0+ldRE
新書版の追加分見る限り、ミスタから見りゃ目上でも気安い相手だろうしな

しかしあの四番目云々の会話は凄いと思った
あそこでミスタに選ばせる選択肢の出し方もニクい
655イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 18:02:25.15 ID:ogLoZyeE
OH新書化まだ?

恥パ・2011年9月発売 → 新書版・2014年3月発売
OH ・2011年12月発売 → 新書版・?年?月発売

アニメ三期放送中に出せば売れるんじゃね
656イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 22:42:22.91 ID:eDB5FZ0+
アニメ視聴者とはファン層が違うと思う
とーかノベルという形態自体がニッチだわ
657イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 01:38:21.30 ID:ugxhz38s
>>655
OHは恥パほど売れてねーだろ
658イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 19:52:10.24 ID:lzT7LrPm
OHのイラストだけまとめた小冊子なら欲しい
659イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 18:50:20.81 ID:J3AMGZtl
ノートなんだし最初から新書で出しておけば
660イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:22:09.34 ID:so8r/Etc
ゲイが語るジョジョの奇妙な冒険
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1392299734/
661イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:23:55.50 ID:N+v32PPd
OHはDIOはもちろんエリナも気持ち悪かった
662イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:50:58.11 ID:MlKijGkA
>>655
OHの中古価格だけ桁違いに安い現状を考えれば
663イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:38:30.78 ID:GviSkJO/
OHは装丁が良かったし
渋谷でビル広告なんて派手なことしてたから
思わず買っちゃって後悔したにわかさんも多かったのかもよ
664イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:12:47.60 ID:NFFF4VwX
今更だが、第三部の小説版はあまり文章が上手くなかったな。

電車オタクの遊牧民と戦う話ね。
665イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:46:28.46 ID:PcxZUVm7
>>664
いわゆる「ジャンプノベル」で有名な小説家じゃないからな
でも承太郎とポルナレフがかっこよかったのは評価したい

OHもカッコいいDIOを書けばよかったんだよ
666イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:40:09.04 ID:24oKztXz
3部小説だが遊牧民の少年が凶悪連結器に跳ね飛ばされるところ、アレ少年に
スタンド見えてるよな? 力や運命の輪のように土台が無いやつなのに
それでも見えてしまうなんてどれだけ精神力が大きいんだか
667イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:45:42.56 ID:awwyN5yn
P63
「わたしのスタンド"凶悪連結器"は、物質と合体して活動するタイプのスタンド。
 おまえたちのスタンドとちがって、目に見えるし、さわることもできる。」
668イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:50:04.22 ID:24oKztXz
素早い返答を有り難う。読み飛ばしていたようだ
爆発四散して欠片も残らず消滅したから融合してないと思ってた
669イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:54:43.26 ID:awwyN5yn
ちな爆発四散した後も大気中のチリと合体してアヴの体内に入ってやったぜって言ってるんだがな
670イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:51:48.39 ID:JrE9YZfA
3部はタロット全部使い切っちゃってたからなー
プタハの神もってきたほうはアイデア的にはよいと思った。なお面白いかと言われると
671イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:46:55.38 ID:c6WqOAQp
連結器の話は承太郎たちがまともにピンチになるところがよかった
原作だとDIO・ヴァニラ戦以外あんまりピンチな気がしないので
672イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:11:27.38 ID:0LmcwB1M
あげ
673イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/01/07(水) 13:13:56.73 ID:fdHL+/mP
さげ
674イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 12:59:19.29 ID:XgnLqk/3
675イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
川崎中1殺害のあの事件よりもひどい奴?

ビック☆カメラ札幌店

佐藤伸弦 副店長が暴行事件を起こしていた