ジョジョの奇妙な冒険@小説版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
無かったので立ててみました。
3部〜5部の小説の話題はここでどうぞ
2イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 16:08:59 ID:dj8/dSmn
2
3イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 16:10:54 ID:FD/2cWgG
3
4イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 16:17:28 ID:+sredkef
1乙。
どのスレで話していいか解らなかったので嬉しいよ。
とりあえず4部スレとマロンのネタバレスレと乙一スレに誘導かけてくる。
5イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 16:21:15 ID:LaF4zenT
おkおk
6イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 16:26:32 ID:oH60bB2u
>>4
ありがとう助かるよ
7イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 16:45:22 ID:4KZGMImo
乙一はジョジョでも切なくしちゃうんだな
ラストの康一と千帆の会話は不覚にも泣きそうになってしまった
8イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:02:36 ID:+ov4T0SV
サタニックカプラーって運命の車輪と変わらないんじゃね?
9イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:14:59 ID:+zGU0f0+
BOOKって天国の扉の劣化版だよな。
10イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:30:01 ID:yewR1X9k
10ゲット
11イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:35:10 ID:W0mX34B1
TheBookの作中で「はてしない物語」が出てきたけど
本の装丁がTheBookのスタンドと同じになっているってのはこれを意識したのかな?
12イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:38:25 ID:e49xBR6E
乙一が知っていたとは思えないが『エターナルダークネス』っていうマイナーゲームを思い出した
13イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:54:50 ID:iRUFTxuW
>>9
劣化というよりは対に近い
あとこれ強力なのは感情移入よりも自分に対する記憶の再生だと思うよ
露伴はその点自分に対してはヘヴンズドアを使えないわけだし。
鍛える気があまりなかったからナイフの技術をあげただけでおわったけど
これやる気になればそれこそハリウッドアクションスターみたいな身体性能にまで鍛えられるんだよな
14イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:37:40 ID:/KRRojVI
3部、5部とあんまり好きになれない小説続きだったから、期待してなかったけど面白過ぎ

スタンド使いで、肉弾戦が半分メインとするヤツって中々居ないよな
ナイフ使ってたのは結構新鮮なスタンド使いじゃね?
ミスタだってジョンガリAだって銃は使うけど結局スタンド頼りだし
15イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:38:34 ID:4KZGMImo
なんか大神照彦はディアボロとか吉良っぽい雰囲気出てて良かったな
にもかかわらず「メモリー・オブ・ジェット」・・・
16イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:40:03 ID:LkXM2fg0
5部<<<<<<<<<<<<<<3部<<<4部
17イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:45:15 ID:xlfn05Tc
俺は大神照彦はなんか吉良っぽい感じって思ったな。
スタンド能力がよく分からないまま終ったけど。
18イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:46:07 ID:+sredkef
ビルの隙間で一年生きた人のことを鋼田一は何で知ってたんだろうな
いくら照彦がスタンドで隠しててもどっかから話は漏れるもんなんだろうか
単にストーリーの導入で深い意味はないのは解ってるが気になったw
19イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:53:31 ID:z8E3SCHv
>>18
何を言ってるんだお前は
20イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:59:24 ID:+sredkef
あれ、何か勘違いしてる?
序章のシーンなんだけど、鉄塔男が言ったのって明里のことだよな?
明里があそこで死んだのって表沙汰になってたんだっけ
21イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:01:33 ID:xaQuUYEk
>>20
読み直せ
22イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:01:34 ID:e49xBR6E
>>20
そこの会話は先輩=琢馬との会話だよ?
23イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:04:06 ID:xaQuUYEk
その序章で千帆が琢磨を刺したと
みんな思ったよな?
24イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:04:40 ID:+sredkef
確認した。見事に1行読み飛ばしてました、サーセンww
恥ずかしくて死ぬ。もういっぺん最後まで読み返してくるわ
25イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:04:44 ID:6WHCXJGS
The Bookを初めてタクマが読んだ時に
52ページをめくってビビったのは多分自分だけじゃないはずだ。
凝ってるなースタッフ。ジョジョ愛を感じる。
26イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:05:01 ID:e49xBR6E
スタンド名が琢馬の能力を想起させるしな
27イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:23:50 ID:sH6zaDaR
>>25
よう俺

琢馬が「祝福してほしい」って言ってたのはアナスイのあれなんだろうか
28イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:30:50 ID:pOcz0P0y
ちょこちょこ小ネタが入っているよな。
今までに食べたパンの数とか
選択肢とか、ポルナレフのアレだし。
29イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:36:52 ID:oH60bB2u
12歳の千帆が不良に絡まれた時、琢磨が助けてくれたけどあれは偶然千帆を見つけたのかね
それとも、家を出てきたところからついてきてたのだろうか
30イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:38:01 ID:ZPCIB+fl
あれは照彦の「君は祝福されたのだ」にかけて言ってるんじゃないのか

ところどころのジョジョ小ネタは抑えられなかったんだろうなきっとw
仗助のリーゼントネタとか語り出した時は正直ビックリした
一応伏線?だったんだけど
31イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:41:56 ID:/KRRojVI
一番噴いたのが
「10代で小説を書くなんて人生をドブに捨てるようなもんだ。もしそんなヤツが居たらそう言うだろう」
的下り

乙wwwww一wwwww
32イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:42:35 ID:crTUr5No
小ネタは最初はナシで書いてたんだけど違和感があって
入れるようにしたら馴染んだからスタンスを変えたんだってさ
33イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:45:06 ID:4KZGMImo
結局新しく出たスタンドと呼べるスタンドは「The Book」くらいか
いい意味で裏切られたな
34イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:50:50 ID:0PhbwDRR
>>27
あれはアナスイが承太郎に対するのと同じ気持ちだと思う
「俺が人殺しなのは事実だから、本当に結婚できるとは思っていないけど
ただ一言、許すと言ってほしかった」んじゃね?
実際琢馬は町を出て行くつもりだったんだし
35イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:51:03 ID:ou/jFnMu
化粧塗ってゴージャスとか魔少年的とか結構コアな小ネタも入れてるな
36イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:52:50 ID:yIdopCOI
康一君は「コミックスを読んで欲しい」とかぶっちゃけすぎだよなw
37イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:13 ID:z8E3SCHv
そーいやフンガミとか出てこなかったな
38イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:06:22 ID:/KRRojVI
猫草とか肉の芽親父とか、錠前ヤンキーも出てこなかったよな

あ、あとシゲチーも出てこなかったよね。ハーヴェスト見たかったなぁ
見たかったなぁ
39イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:08:21 ID:WG+4uxTk
死んでるから_
40イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:13:22 ID:ou/jFnMu
>>37
図書館の前に美少年が来たみたいなとこ一瞬噴上かとオモタ
41イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:20:34 ID:mNRVQNSA
何度か登場したDQNのうちの一人がウダラ先輩だったと思っている
42イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:22:14 ID:xaQuUYEk
ジョウスケに本にされた少年は出ててワロタ
43イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:33:03 ID:YGCKbBjo
おもろかったが、期待してたほどでもなかったな
44イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:57:42 ID:e2TFNdMu
お前らちゃんと凄み展開ではゴゴゴゴゴを脳内再生しながら読んだんだろうな?
乙一はそこらへん上手にやってるからそれで読んでない奴はやってみるといいぞ
45イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:03:40 ID:tshehdf9
>>34
琢磨は千帆に恋愛感情だけはもってなかったから
違うと思う
46イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:16:38 ID:/DRuDh5q
ラノベにこれ以上のクオリティ求めるのはきつい
乙一はよくやったほうだよ
親父あんだけひどいことしといて罪悪感感じてたんだなw
吉良みたいな殺人鬼かと思ってたらぜんぜん違ったw
47イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:27:18 ID:lml+EnzP
ミントくさいフーゴがトラウマ
48イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:35:19 ID:l5AZ9zZL
>>45
琢馬の場合、
結婚を許してもらうこと=家族の一員になること=父親に祝福してもらうこと
だと思った

あとあげちゃってスマソー
49イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:36:00 ID:XFrTfPWy
生まれてきた事を認めて欲しかったのもあると思う
50イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:58:47 ID:QSdueBHr
仗助のとこに来た封筒を噴上に嗅がせれば
もっと早くに犯人わかったんじゃない?
51イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 22:03:22 ID:tshehdf9
>>48
そういう気持ちも反面ではあったと思うけど、
もっとドス黒い気持ちで言ってたと思うよ

認めてほしい気持ちと、
その裏返しで
父親の築いてた幸せを内側から乗っ取って
破壊してやりたかった気持ち、両方だと思う
52イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 22:40:22 ID:nThORrvk
そだね
千帆が父・照彦を殺さず無事に孫が生まれたとして
照彦は自分の犯罪歴や孫の生い立ち知らんぷりして
手品見せたりできるのかな?
53イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 22:49:22 ID:e2TFNdMu
>>52
それだよな。照彦のその夢を自分の血でぶち壊すことでタクマの復讐は完成するわけだ
それがヒトの倫理から外れたとしても
54イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 22:59:31 ID:/KRRojVI
まー、親父がチョコラータもびっくりなゲスだったらよかったのに
何故、5千万隠したか。何故、対話もなしにビルの隙間に突き落としたか
こりゃ疑問だわな
55イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 23:13:34 ID:dOSexLhg
素朴な疑問なんだけど、大神照彦は結婚して苗字を変えたってあるけど、
離婚したらまた、大神に戻るはずなんじゃないのかな
56イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 23:56:03 ID:YqeZbzq/
ときに、TheBookってバンドいるの?もしくは曲?アルバム?
57イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:04:24 ID:l05x2OX5
大神の能力ってある意味無敵だよな。
来てほしくないと念じてれば敵とあわなくてもすむ訳だ
58イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:20:56 ID:jShLlws8
双葉家は何で燃えたわけ?
59イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:25:26 ID:zxC+chUb
千帆が親父刺して火つけたんじゃないの?
60イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:26:07 ID:ByIKm+Lr
読了。
ジョジョ読んでるってより乙一読んでるって感じのが強かった
何にせよ久しぶりの乙一で幸せ



で、千帆はいつからどのくらいまで真実を知ってたんだろ。
千帆も実はスタンド使いで、ずっと前から能力により知ってたんだけど
知らないふりをしていた、ってオチかと思ってたけど描写はなかったな
千帆が親父殺したときの心境や経緯も省かれてて、想像するしかないんだけど
どういう状況だったのか激しく気になる。つかここは書いて欲しかった
61イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:26:42 ID:3uYWifk0
千帆に大神を憎んだ記憶を読ませたのかと思った
62イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:27:26 ID:jShLlws8
千帆が親父刺して火をつける必然性がわからんのよ
どっか読みとばしてるのかなー
自分の子供が兄の子だとか、親父の過去の所行だとか、そういうのは千帆は知らないはずだし
63イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:30:23 ID:ViWoAnbT
>>62
間違いなく読み飛ばしてるぞ
64イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:36:52 ID:jShLlws8
>>63
なんだってー
タクマと千帆の子供とともに、親父を生き続けさせることが復讐なんだから、
家を燃やしたり殺したりすることは、タクマの計画じゃなかったはずで、

>>61も思ったけど、『ふと彼女に自分の本を全ページ読ませたらどうなるか、と衝動に駆られた』
みたいに書いてあるから、衝動に駆られただけで、憎んだ記憶を読ませてもいないし
65イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:41:25 ID:4lW2Rmke
>>46
罪悪感ってどのシーン?
66イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:45:34 ID:ViWoAnbT
>>64
>表紙を閉じると、手のひらへしずむように、本は姿を消した。
>復讐は完了していた。

他にも文脈で判断できる。もう一度よく読んでみるといい
67イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:52:07 ID:Td2dyrf4
親父が娘に能力使うときに過去のことも全部喋ったんじゃねーの
琢馬に見つかって自分の人生ォヮタと思ってどうでもよくなったとか
んで千帆ぶち切れ→刺して火つける→親父スタンドのおかげで警察に見つからない
68イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 00:55:02 ID:Td2dyrf4
と思ったら自分の記憶を千帆に読ませてたみたいだな
1回しか読んでないからぜんぜんわかってなかったわすまそ
69イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:00:00 ID:jShLlws8
>>66
>表紙を閉じると、手のひらへしずむように、本は姿を消した。
→千帆と対面して本を開いている
→千帆にページを見せた

って読めるけど、記憶を植え付けたにしては、そのときの千帆が普通過ぎないか?
70イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:02:01 ID:9oSYNeUH
父親と顔がそっくりな辺りで地味に嗅ぎ取ってて
その後の二人の態度で確信したんじゃね?
71イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:03:46 ID:XkBDeJfk
黒琥珀を渡すことで復讐が完了したんだろ?
72イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:05:44 ID:fsHM3fNy
序章の挿し絵が早人かとオモタw
胸あるしwオレバカスww
73イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:09:59 ID:ViWoAnbT
>>69
だからよく読めってw
74イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:14:01 ID:1SG5Ictg
何回も読み返したが、「復讐」に必要なページをぱっと見せて仕舞ってる。
全ページまでは見せてないけど、確かに見せてる。
75イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:37:07 ID:l05x2OX5
愛する人の胸に突き立てた、ってどういうこと?
76イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:39:09 ID:jShLlws8
>>75
それは愛する父親の胸に突き立てたってこと
77イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:42:37 ID:1SG5Ictg
って思ったが描写の隙間考えると微妙になってきた
まったく関係ないページを見せたのかもしれないし、自分だけ適当なページを見ていたのかもしれない
そうすると、ジェットの首飾りに気づいた父親が火サスみたいに白状したのかもしれん。
78イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:43:50 ID:3uYWifk0
千帆が真実を知っても刺殺放火までエスカレートしなそうだから何かもやっとするのだよな
それぐらいの「記憶」を見せたんだって言うならわかるが、だったら「殺すつもりはない」ってのと食い違うし
79イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:45:51 ID:9oSYNeUH
自分が思ってる以上に、千帆の愛が深かったって事じゃないか?
80イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:51:57 ID:ViWoAnbT
>>78
館の上で火事をみたとき父が死んでいたとしたら、彼は幸福なのかもしれないともいってるぜ
種も植え付けたし首飾りを渡し復讐完了、彼女に記憶を見せた上で父をどうするかは彼女の変化後の判断にゆだねるって感じだろ
81イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:56:06 ID:OkAEkTF7
ラスト、てっきり康一君がボヨヨォ〜ンと助けて
なんだかんだで和解して
仗助が怪我治してメデタシかと思ったら違った
82イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:02:43 ID:jShLlws8
>>80
他のどの使い方でも、ページを見せた相手は、その記憶を即座に追体験してるんだが、
陰惨な記憶を見せたにしては、千帆の態度が普通すぎるだろう
83イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:12:14 ID:XwAUSpL4
琢磨が千穂に恋愛感情をもってないのは当然だが
妹としての愛情も無いなんて真の邪悪だよ。
千穂かわいそ過ぎる
84イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:17:44 ID:ViWoAnbT
>>82
もう言わないぞよく読めそして自分で解釈しろ
252nだ。全てをコピーすることは誰にも試してない能力、
そしてそれはどうやら受け継いだ者自信は全て自分の体験だと思い込み、
心の中に根付きのこっていく

無論、それをやったかどうかはわからない
85イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:21:02 ID:3uYWifk0
妹への愛情はあるよ
ただひとつないのは恋愛感情
86イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:31:05 ID:jShLlws8
>>84
妄想乙
87イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:39:00 ID:ViWoAnbT
億安より壊滅的な脳味噌だな
理解出来ないと妄想乙か・・・だめだこいつ説明してやった俺が馬鹿だったわ
88イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 03:02:56 ID:yQ5eEamj
痛いのがいるな
89イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 03:12:12 ID:WeaMdtZh
お前こそよく読め
「表紙を閉じてスタンドをしまった」描写はあるが、「見せた」とは一言も書かれていない
適当な、それこそ今記述が増え続けてるページでも開いていたのかもしれない
更に言えば、「自分の体験として記憶する」のに、「母の形見の、ジェットの首飾り」に無反応なのはなぜか
お前の理屈では筋が通らない部分がある
90イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 03:31:56 ID:Zonomko/
こんな時間に、脱字あったの思いだしたよ。
91イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 05:20:15 ID:HxtpvbOq
>>81
確かに四部の中の一つの話としてはその終わり方がいいよな
だけど、一冊の本として完結させるなら、ああいう終わらせ方になるんだろうな
そう思っていても後味悪いなあ
92イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 07:04:11 ID:Q3KDmnYS
ここは落ちついてミントの香りがするフーゴの話でもしようぜ
93イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 07:15:57 ID:kf5wyVMI
ぶっちゃけ思ってたより仗助たちが出てこなかったな
94イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 07:31:21 ID:5Ni97Cs/
でもバトルかっこよかったからいいや
95イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 08:25:57 ID:ViWoAnbT
>>89
お前は俺のレスよくを読め
「コピーをすることは誰にも試してない」
「無論、それをやったかどうかはわからない」

1万回読めクサレ脳味噌め
96イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 09:16:06 ID:WeaMdtZh
>>80では見せてると言い切り
>>84では反論に噛み付き
>>95ではやったかどうかわかんねぇっつってんだろこのド低能が
読み返せば>>84では確かにそう言ってるが
じゃあ別に反論に噛み付く必要もなきゃなんで>>80みたいな発言が出るのかもわからん

20回くらいは読み返したが、お前の言ってることが支離滅裂なことしかわからんのだが
97イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 09:32:24 ID:gpi1PchA
2000年3月の時点で康一くんももう童貞捨ててるのかなあ
98イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 11:38:27 ID:jShLlws8
>>96
落ち着け。
ID:ViWoAnbT に触ると荒れそうだったから俺黙ったのよ。
他に頭がいい人来るの待とうぜ。
99イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:03:04 ID:EFtKATob
仗助が琢馬の腕時計を見ようとするシーンが好きだ
ジョジョ読者として仗助に肩入れしたいんだけど、物語としては琢馬側に感情移入してるから
読んでて変な緊張感があって面白かった
100イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:05:22 ID:FI4c6f2F
・琢馬は千帆に自分の記憶を見せたんだよ派
・いや、琢馬は何も言わず(せず)千帆は父親から琢馬に関する事を聞いたんだよ派

に分かれればイインジャネ?
どっちにしろはっきりとした記述が無いんだから、
乙一が読者に判断を委ねた部分だと自分は解釈してるが。
101イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:06:37 ID:ju7wddm9
とりあえず吹いたのは唐突に「連載当時は伏線〜」と言い出したのと圧迫祭り。
あとラストは乙一らしさを出して終わったな。
アレがなければただのノベライズだ。
102イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:32:39 ID:ByIKm+Lr
>>101
あそこで康一が言い出す意味あったのかな。後のこと考えたらむしろないほうがいいんじゃ。
あれがあったから逆に最後のとこで、通説を覆す乙一なりの解釈が来るのかと
深読みしてしまった
103イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:34:15 ID:wwgt6NXd
琢磨のスタンドってさ、自分の記憶を再現できるわけだよな
琢磨はそれを人を殺すのに使ってしまったけど、良い方にも使えると思うんだよ
例えば、一味違うセックスを再体験するとか(ry
104イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:41:01 ID:Rharr0aW
>>102

まぁ、前振りがないと
ラストバトルで突然「助けてくれたあの人」の話を出されても混乱するしな
戦いの重要な要素である以上、どこかで説明する必要はあっただろう

しかし、あのタイミングはちょっと変だったかもw
105イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:42:42 ID:WeaMdtZh
なんかこう、眠れる奴隷の話みたいな物悲しさがあるよな
ローリングストーンズの話みたいな

>>103
自分のオナニー体験を女に見せたらどうなるか気になったが書くのを我慢したのにお前と来たら
106イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:51:39 ID:xC6BdJAn
>>104
うーん、たしかに無理やり入れたっぽかったね
多分乙一は通説を否定したかったんだろう
あの通説、個人的に嫌いだったから嬉しかったw
107イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 12:56:11 ID:UFzbLcl5
通説って見解はメジャーじゃないよ
むしろ「何でもかんでも伏線扱いするな」って声のほうが大きい気がする
108イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 13:12:21 ID:D4GvKkeI
地の文に作者の主観というかメタな話題を出してくるのは反則じゃないかと思うが。
最初読んだとき乱丁かと思ったもん。解説がここにきちゃってるよって。
ガイエかとオモタ

それとは別に乙一の小説初めて読んだんだけどあんまり文章うまくねえな。
スレの流れに逆らうようですまんが。
句読点の位置とか色々気になって入り込めなかった

だがそれでも
4>>3>>>>>>5という評価になる
109イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 13:12:58 ID:ByIKm+Lr
>>104
いやまあ助けてくれた人の話を入れるのはわかるけど、「それがファンの間では〜」
てのを入れる必要あったのかな?て話。

ラストで初めて提示した方が、この説知ってる人はにやけるだろうし、
知らない人なら「おお」って感心したんじゃないか
110イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 13:19:37 ID:WeaMdtZh
まぁそうだな
否定したいのか肯定したいのかはしらんが、楽屋ネタみたいに使うべきじゃない
ただ普通に「あの人」の話をし、最後の戦いで、スタンド使いなら少しは考える、
仗助は無意識に考えるのを避ける可能性を、拓磨が初めてはっきり口にするほうが盛り上がるな
111イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 14:17:01 ID:ju7wddm9
いやまあラストの乙一らしさってのははっきり「子供」を
出して普通に生きようとする、つー姿勢について…の話のつもりだったんだが。
荒木だったら彼女もどこか歪むか、子供をぼかすか、すると思うな。
112イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 15:09:56 ID:3NEZnHbh
子供を虐待か、確かにやりそう
113イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 15:24:53 ID:xC6BdJAn
荒木だったら最後の妊娠してたってエピソードまで描かないと思った
なんとなくだけど
114イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 15:36:08 ID:ju7wddm9
>>112
ぼこす、じゃない。
お腹の中にいるかいないか分からない、匂わす程度に留めると。
115イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 16:24:52 ID:Ka4Hws7h
どっちにしてもぼかすじゃなくて、ぼやかす、だな
116イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 16:27:46 ID:ByIKm+Lr
>>111>>102に言ってるのか?

それはわかってるけど>>102>>101の前半に対して言ってるだけだ
最後って言葉使ったから紛らわしかったかな
自分はずっと仗助を助けた人の話してるもんで
117イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 16:32:58 ID:Fl2va2Aw
荒木は敵の人格を掘り下げ魅力的に描くが、
そいつを主人公たちが倒したらスカッと爽やかな気持ちになる
ディオとか吉良が好きな奴は多いが、そいつらだってスカッとしたはずだ

一方乙一は掘り下げすぎて敵に同情の余地を残している
だから読み終わった後なんかモヤモヤする

ここらへんのバランスは難しいところだな
118イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 16:34:00 ID:aWQivwOv
いやぼかすでいいだろう
つかぼやけさせるならともかくぼやかすはどうなんだ
腹ん中の子供がいきなりぼやき出すのか
119イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 16:38:47 ID:6s3R3s0h
記憶とか思い出への思いはFFに似てると思った
120イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 16:50:14 ID:g4aZdiTW
「The Book」で「自分が健康なときの記憶」を読めば
骨折とか治せるんじゃないかと今思った。
121イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 17:15:41 ID:ju7wddm9
>>116
理解した。失礼m(__)m
あれは…場所としてはあそこしかなかったんだろうな。康一君が語り手だし。
122イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 17:50:17 ID:/v8MNKn8
>>120
普通に健康な状況だと健康であることに印象ないから難しいんじゃ?
でも仗助に怪我を治してもらったり、トニオさんとこで風邪が治ったりした記憶を読めば
効果ありそうだな
123イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:01:45 ID:aWQivwOv
少4の頃The・bookを川に投げ捨てたけど
自分も溺死するんじゃないのか?
124イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:17:01 ID:9oSYNeUH
俺としては腹の中に子供がいたからこそのエンドだと思ったんだが
俺の考えは異端なのか。
125イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:18:53 ID:o0FNCb0K
>>85
妹への愛情はあったのか?
家が火事でも放置した奴だぞ。
126イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:22:22 ID:nOYN2NAX
>>123
スタンドのダメージのフィードバックが無いタイプなんじゃね?
トト神みたいな
あれ銃弾が当たっても本体はなんともなかったし
127イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:36:44 ID:6s3R3s0h
>>125
310ページだけ読まなかったか記憶力が悪いかどっちか
128イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:44:33 ID:o0FNCb0K
>>127
310ページ読んでも俺の考えは変わらないね。
復讐のために妹の人生も破滅させる奴だぞ?
火事でも放置した男だぞ?
全ての感情があったって・・・ほんのちょこっとあったって程度だろう。
別に琢磨が嫌いなわけではないけど、奴は吉良や神父と同じで
真の邪悪だと思う。
129イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:47:45 ID:9oSYNeUH
愛情と復讐を優先したら復讐が勝っただけだろ。
130イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:48:16 ID:9oSYNeUH
×優先したら
○勝負させたら
131イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:51:58 ID:o0FNCb0K
>>129
なるほど
132イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 18:56:37 ID:UD7mz2Ie
>>108
正直乙一作品の中ではイマイチな部類だと思った
文体とか表記(漢字ひらがなの選択とかね)がしっくりこない部分が多々ある

乙一ファンとしては出来れば他の作品を2-3冊読んでみて欲しい
文庫だから安いし
133イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:08:50 ID:34k6R/Uu
琢馬は「罪悪感と吐き気に耐えて〜」って言ってるから
そのくらいは好きだったんだと思うよ
罪悪感があるのとないのとではかなり違うし

あと火事なのに助けに行かなかったのは
妹はちゃんと逃げていると思ったのかも
直後に仗助とのバトルが始まったから
どっちにしろ行けなかったよ
134イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:26:23 ID:WeaMdtZh
拓磨が邪悪である事は疑う余地はないが、
何も知らない妹を利用することに吐き気を覚え、自分の邪悪さを自覚する分これまでよりはマシな人格
しかしジョジョは血統から業をも受け継ぐ事が多いから、産まれてくる子の運命を考えると悲しくなる
祖父からの殺人の罪、父からの殺人その他もろもろの罪、母からの殺人の罪、両親の血統の罪……
135イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:28:07 ID:34k6R/Uu
康一くんが幸せを祈ってくれたから
それでいいんじゃない?
136イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:42:53 ID:l05x2OX5
ブックって種類別に並んでるんじゃなくて見聞きした順番に並んでるんだよな?
そりゃページをめくるのに時間がかかって丈助に殴られるわ
137イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:45:50 ID:QyybuHOi
>>134
祖母と父親が願っていたような土地(牧場)に行くという事で
この子の幸せは暗示されてるし、大丈夫じゃね?
138イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:49:41 ID:WeaMdtZh
そうだな
その土地に、ジョルノにとってのギャングに当たる人がきっといるよな
139イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:50:56 ID:C1KEqbPE
よく考えてみると
エコーズact1・act2は登場してるけど
act3だけ登場して無い気が。
ちょっと残念。
140イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:02:41 ID:fsHM3fNy
トニオの所で飯食った記述を利用して、億泰戦の後完治しないまでも体調を回復させるのかと思いきや
やっぱりトニオ本編に絡んでこねえでやんのw
トニオ何で出て来たんだww
四部に忠実すぎワロタwww
141イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:07:12 ID:vbGQKUeS
>>134
拓磨は邪悪か?
俺はシェリーを殺されたポルナレフが
妹の魂の名誉のためにかたきを討ったように
母親の仇討ちをしたように感じたんだが。
千穂も142Pを読めばわかるが何も知らなかったわけじゃないし。
142イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:07:59 ID:l05x2OX5
>>140
トニオは都市伝説の一つとして出てきた感じだよな。
143イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:17:36 ID:QyybuHOi
>>141
それでも千穂は薄っすらなにか知ってるという程度だしな。
あと、邪魔な奴はためらい無く殺しにかかる辺りポルポル
とは悪い意味で一線を画している。
144イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:19:34 ID:WeaMdtZh
>>141
もっともドス黒いってとこまでは行かないが、自分の行いが邪悪だと知っていても、
罪悪感はあれどブレーキはかけていないし、誰を巻き込んでも知ったことかって感じがする
仗助を殺すことに抵抗を感じていないし、結果母親を死なせかけても悪びれてすらいない
145イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:22:40 ID:9oSYNeUH
悪びれていないって描写あった?
146イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:27:05 ID:QyybuHOi
>>145
「全然関係ないおばはんやっちまったー、やべえ」とかって思っている
様子は無いな。冷静に観察してCDの性能を確かめてる。
147イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:36:30 ID:WeaMdtZh
「おふくろを殺そうとした」前後
その件で感情ゆれてない
148イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:39:51 ID:Zonomko/
・髪の毛の悪夢。

・ドーナツの形状に哲学、女性らしさを感じる。

いろいろと、心理を探るヒントあったよね?
さりげなさ過ぎか?
149イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:42:54 ID:QyybuHOi
>>148
ドーナツが女性器のメタファーですと!?
150イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:11:17 ID:Zonomko/
>149
ソウカモネ

ところで、千帆はスタンド能力に目覚めたって意見は無いのか…
特に描写はないけどね。
151イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:16:46 ID:QyybuHOi
むしろ親父スタンドが死後も警察から守ってるんじゃないかと
152イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:29:09 ID:l4aKj2D3
琢馬と照彦が邪悪っていう発言が多いね
自分はなんていうか、かわいそうな人たちだなって思ったよ

琢馬の人生が本文で語られてるけど
照彦も似たような人生だったんじゃないかって気がする
あれだけ強迫観念めいた夢を抱くのって
それなりの原因があるように想像した
照彦の両親の描写もないしね
照彦も家族愛に無縁で、
だから暖かい家庭を実現しようとしたんじゃないかって思うわけ
頭ごなしに邪悪と決め付けるのも気が引けるんだよね

仗助みたく実在したかわからないような
不確かな存在でも心のヒーローがいたら
こうまでひどくならなかったかもしれない
イワシの頭でも信心しとけばよかったんだよ

死ぬことでしか彼らの魂が救われないのなら
むしろ最愛の娘に殺されるのは照彦にとってそれほど悪くない結果だと思う

長文スマソ
153イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:31:07 ID:3NEZnHbh
「仗助こそ始末しとかないとヤバいんだ」って展開は吉良と被せてるのかな
154イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:36:18 ID:ZvRsv+mW
>>150
千帆がスタンド能力に目覚めたから最後に康一と出会って、
康一の「遠くへ行くんだ」はスタンドとスタンドは引き合う運命?
155イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:44:58 ID:93hEODul
億泰が億泰のくせにかっこいいよ億泰

飛んでくるナイフに自分から突っ込んでいく奴いねーよ!とか
ナイフを闇雲に投げたのかと思いきや実は!とか
本を見ちゃいけない事を知らせるために取った行動とか
156イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:46:44 ID:Zonomko/
>151
千帆に殺された親父が千帆を守る。ん〜?
琢馬の子供を宿してるのに?
それはそれで不気味でいいね。

僕は、スタンド使いを殺しえた千帆はスタンド使いではないのか?ってシンプルな考え。
>154
グレイト!
157イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:08:01 ID:wwgt6NXd
>>123
その時琢磨はthe bookを自分の分身(スタンド)と認識してなかったからじゃないかな
158イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:12:39 ID:wwgt6NXd
間違った
認識してなかったから溺死しなかったんじゃないかな だった

>>155
>本を見ちゃいけない事を知らせるために取った行動
仲間をあそこまで信じれる億泰すごいよな
159イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:16:22 ID:r+BLO1TF
億泰インフルエンザ如きで、ダメージ受けすぎ(笑
160イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:20:33 ID:1SG5Ictg
>>152
ここで語られる邪悪には生い立ちに原因があるないはあまり関係ない。
目的のためにどのような手段をとるかという事が重要。
邪悪の化身のDIOですらぶち切れる切欠は母親に対する父への態度だぜ。
その行動原理と心理状況はウェザーのそれに近いが、ウェザーは暴走状態であるのに対し、
拓馬は(罪悪感はあっても)自分の意思でやってると言う所でまた一線引かれる。

かわいそうな生い立ちなのは皆解ってるはず。
161イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:21:28 ID:CqtMP0cu
>>159
釣りだろうけど、インフルエンザで死ぬ事もある
162イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:27:04 ID:4lW2Rmke
実際インフルエンザの症状だけじゃなくて
ウィルスも億安の中に実在してんのかね?
163イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:43:29 ID:k55qEb1x
インフルエンザで入院している億泰に
トニオの料理を食べさせるとどうなるんだろう
メッシャァーってウィルスを退治してくれるのか
症状だけを治してくれるのか
164イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:48:53 ID:nr95Y0pX
腹が破れるとかぐらいじゃ済まなそうだよな
165イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:50:03 ID:7yYnDgsG
>>159
琢馬子供のころの記憶だし、大人がかかるインフルエンザより強力なやつだったのかも
もやしっこだったらしいし
166イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:54:31 ID:4lW2Rmke
つかトニオさんの料理はカップルで
食うべきものじゃないと思ったが
案外たいしたことなかったな
167イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:54:51 ID:9oSYNeUH
お前らスペイン風邪でぐぐれよ。
168イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:55:37 ID:KYqmN88u
文法についてはとやかく言っても始まらん

最後は結構スカッとした。でも、死なす必要あったか? ストーリー的に考えて

クレイジーダイヤモンドのラッシュ喰らって、高層から噴水に叩き落されて生きてる墳上って相当タフだよな
たくまなんて肋骨全滅内臓破裂、骨突き出る骨折…なんつったっけ?、前歯全滅の超重症だぜ?

で、シゲチー何処? ねぇ、シゲチー何処?
169イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:57:33 ID:Dgu2LhmY
>>162
「交通事故にあった」「鋏を腕に刺した」「窓から飛び降りた」
と錯覚して実際に怪我をしているのと同様
「インフルエンザにかかった!」と思い込んで症状が出たのではないか

ウィルスがいない!と医者が首をかしげてたりして
170イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:03:12 ID:aWQivwOv
>>168
ヒント 吉良事件後の出来事
171イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:03:20 ID:MyN2ew1t
ウイルスがいないなら、露伴が線引いて消したら治りそうだな。
172イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:06:58 ID:Dgu2LhmY
>>171
「なんで僕が」とぐだぐだ言いつつ康一君に説得されて渋々消すところまで脳裏に浮かんだ
173イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:07:03 ID:3NEZnHbh
つーか露伴て記憶の改ざんできたっけ?
「今起こったことを忘れる」っていう、未来へ向けた行為の指定はできるけど
174イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:07:27 ID:C1KEqbPE
>>171
その方法で、仗助のかーちゃんを助けた?から
それで大丈夫なはずじゃね?
175イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:08:19 ID:KYqmN88u
>>170
ばっきゃろ、シゲチー死んでないだろ。ばっきゃろ、ばっきゃろ・・・

そういやスタンドに頼らず、肉弾戦がメインのスタンド使いって珍しいよな
6部のケンゾー爺さん以来か?
176イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:11:57 ID:l05x2OX5
>>175
え?
177イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:47 ID:9oSYNeUH
>>173
出来ると思うけどな。
178イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:13:46 ID:nr95Y0pX
>>175
人型スタンドじゃないって意味か?
179イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:14:02 ID:3NEZnHbh
ああ、できるか。
調子乗ったらページ破ったりするもんなアイツ
180イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:14:16 ID:l4aKj2D3
>>176
放っておいてやれよ・・・
181イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:14:27 ID:Td2dyrf4
なぜ誰も突っ込まないんだ
>>156
親父は娘に100%スタンド使ってる
182イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:19:07 ID:wwgt6NXd
>>181
可能性はあると思うけど、100%ではなくね?
183イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:19:47 ID:l4aKj2D3
きっと偶然
184イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:29:52 ID:ZvRsv+mW
P255の琢馬が千穂に会えなくなるスタンド能力ってのを
どう解釈するかだな。明里が誰にも見つからなかったってのと。
実際に能力を使ったか、死んだ後も効果が残っているのかわからんが。
185イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:30:24 ID:Td2dyrf4
100%は言い過ぎたはすまん。
でも琢馬と会えなくさせる能力がある発言のあと、いきなり刺されて絶命とは考えにくい。
あのあと使ったと考えるのが普通。だから能力の説明したんだろう。
んだもんで警察に見つからないし友達とも会えない。
なんで母ちゃんや康一と会ってんだよって突込みがありそうだが
そう考えたほうがオシャレ。
186イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:32:08 ID:KPwvhKDE
「小説だから三、四行下手したら半ページとかドラァドラァで埋めてきそうでやだなーそれって寒いよなー」って心配してたから乙一はよくわかってると思った。
187イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:35:38 ID:9oSYNeUH
害をなす可能性のある人物って設定をしたんじゃないか?
188イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:37:13 ID:l05x2OX5
スタンドって念と違って死亡と同時に解除だろ。
あの飛行機の時の奴が異常なだけで
189イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:39:03 ID:3NEZnHbh
何で念が出てくる
アヌビス神は本体500年前に死んでるぞ
190イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:04 ID:k55qEb1x
じゃあ父親と似たような能力が娘にも覚醒したのかも
詳細は明かされてないが千帆が決意して行動した結果
家一軒炭にしたんだろ
精神力が急成長して、という可能性もある
191イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:25 ID:T4ZuvIqO
>>188
スタンド能力解除は本体を倒すのが手っ取り早い
はお決まりだが、
飛行機ってなんかあったっけ?
あ、アルファベット3文字のやつか。
192イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:44 ID:l4aKj2D3
スタンド使いじゃない人にスタンドの説明して
果たしてすんなり理解してもらえるだろうか?

>>189
そうか! それか!
ペンダントがスタンド能力を持ってるとも考えられる理由は
193イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:42:09 ID:T4ZuvIqO
>>189
死亡後発動する『能力』
194イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:44:17 ID:MyN2ew1t
力を「使い終わった」なら死後も続くんじゃ?
巧く言えないけど、もし5部主人公が途中で死んだら
治療した仲間の部品が全部元の物体(石とか)に戻りましたー、とか怖いし。
195イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:50:23 ID:T4ZuvIqO
>>194
それはすでに物質が変化してもう能力自体は関与していないからじゃないか?
人が避ける『運命』に変えた。とかなら可能かもね。
196イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:51:58 ID:WeaMdtZh
お前等、4部外伝なのに一番肝心なやつを忘れてないか
エステシンデレラと写真の親父をよー
197イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:52:53 ID:T4ZuvIqO
>>196
4部読み直したほうがよいとおもう
198イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:53:18 ID:IMy+UrQf
199イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:54:50 ID:zri6k/78
血塗れの猫が出てきた時
「不死身のネコ?」
と思ったが、そんなことはなかったぜ
200イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:56:44 ID:3NEZnHbh
死んだ後も能力が持続する奴の例ってことだろう
201イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:58:36 ID:IMy+UrQf
C-MOONになった後もホワイトスネイクのDISCは残ったが
あれは死んだとカウントしていいのか
202イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:00:30 ID:B5RNKRDP
それだとレクイエムになった後みんなの体が分解してないのも持続するっていうんかな
203イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:02:44 ID:wmAd9m3l
>>200
読解力に頭が下がる
204イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:02:53 ID:0ZWbqknJ
能力使ってないなら、警察に見つからないとか友達と会えないだとか書く意味がわからん。
偶然逃げられただけなら乙一的にも指紋は見つからず警察も犯人がわからん、でいいだろ。
特別な力が働いてるから、杜王町にきたのに過去に関係するものとは一切遭えなかった
ってことじゃないのかな。そう考えたほうがオシャ(ry
まあ娘がスタンド使いだって説も否定できんなw
205イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:05:10 ID:6kWjNR+7
死後も能力か・・・。
ポルナレフなんかは五部の最後の状態でもスタンド使えるんだろうか?
206イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:05:12 ID:B5RNKRDP
>>204
いや、単純に物語的な意味で
箱庭世界の杜王町の外にいる、って象徴的に描いただけかもしれんし。
207イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:08:24 ID:wmAd9m3l
ふと思ったんだがジェットは帯電する力を持った化石なんだよな。
弓と矢みたいな不思議な力を感じさせるものなのじゃないか?
帯電・・・→ 能力が石に宿る → 親父の能力が「帯電」
208イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:09:43 ID:ey6yFDnK
友人と連絡がつかないこと、お気に入りの店がなくなったってのは偶然だが
警察に見つからなかったり康一と会ったことは杜王町の粋な計らいだと勝手に思ってる
明里が杜王町の一部になったという感じで(メルヘンやファンタジー)
209207:2007/11/30(金) 00:10:19 ID:wmAd9m3l
魔除けの石とも語られた気がする
210イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:12:41 ID:Vf0Y9Fum
お腹を触らせたとこを由佳子が見ていて(ry
211イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:14:51 ID:ey6yFDnK
>>210
それが124ページのシェーか
212イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:15:18 ID:wmAd9m3l
>>208
康一の「偶然だとおもうけど」発言はわざとらしすぎないか?
能力の存在を感じているからこそ「一般人」にむけたフォローのような気がする。
213212:2007/11/30(金) 00:17:09 ID:wmAd9m3l
っていっても康一は親父の能力しらないよね。
スマン
214イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:17:24 ID:GT9qqYCJ
ライオンのようで皆におそれられている由花子かっこいいよ由花子
215イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 01:07:16 ID:+zznEdh5
ワムウばりの覚悟を決めた億康カッケー
刑兆兄貴のことを乗り越えてるのもグッときたよ
由花子は少しデレが気になったが(不覚にも可愛いと思った)、火事を人事みたいに気にもしないのは由花子っぽくてワロタw


面白かったけど、気になったのは何か所かに描かれたポーズの描写
特に屋根に登った仗助が「芸術家が彫刻した気品」てのは陳腐だなと思った
ドドドやゴゴゴをあえて説明したような違和感を感じる
ジョジョ立ちオフで騒ぐアホな連中の目を意識したのかもしれないが
乙一、お前もか・・とガッカリした
216イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 01:42:32 ID:H1vq+34c
おまえらそろそろ億泰の名前を覚えてやれよ
217イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 02:34:57 ID:6JOp44wE
億泰の名前って億泰じゃないの?ってマジレスは無粋か?
218イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 03:03:37 ID:2NIcODzW
215は億泰の名前の漢字を間違えるなって言いたいんじゃないかな
219イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 03:41:36 ID:2s039Ens
コントロールするまでの苦しみが無いなら「The Book]はかなり欲しいスタンド
だな。最近寒いから飯食いに行く変わりに記憶反芻とか、>>103とか・・・
220イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 03:42:41 ID:2s039Ens
変わりじゃなくて代わりだった
221イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 03:50:44 ID:lgj+RjQN
映画化決定
222イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 04:07:27 ID:94ixmiqt
たった今読み終わったんだが、まじで最後が胸糞悪すぎ。
感動が台なしだよ!
つーかいつの間に仕込んだんだW
223イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 04:54:49 ID:2s039Ens
トニオさんのお店ではカップル向けに精力UPキャンペーン実施中
224イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 04:55:39 ID:xu1O0YDJ
乙一のラノベ如きも読解できないアホばっかw
文学読んだことないのか?www
225イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 09:01:13 ID:IrDaguPn
圧迫祭りの琢馬を前に
「冥途の土産に聞かせてやろう」ノリで語り出す億泰

ちょ、それ悪役のやられフラグ
226イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 11:47:27 ID:ey6yFDnK
>>224ッ!君の意見を聞こうッ!
具体的にどのレスの何が読解できていないのか言ってみてくれ
227イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 11:53:02 ID:PWpKG3aN
週刊少年ジャンプで好きだったマンガ1位に「ジョジョ」
http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8978.html
228イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 12:04:55 ID:B5RNKRDP
最後アレがあった方がいい俺はマジ異端なのかおい?
229イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 12:22:59 ID:tU+6Vb10
>>228
いや、自分も同じ事思ったよ。あれも一つの人間賛歌だと思った。
赤ん坊に罪は無いけど、生まれてくる子供に血の因果や業が圧し掛かるかもしれないから、
康一君はラストであのセリフを思わず言ったんじゃないかな、と思ってる。
ある意味で、読者の心を代弁してるセリフかなとかオモタ。
230イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 12:26:31 ID:2s039Ens
>>228
124か?全然異端じゃねえよ。最後のあれは飛来明里の願いが
結実した物と考えている。ヘビーだがな。
231イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 13:26:20 ID:kMTTSPsb
悲惨な過去を負わされたが
康一くんに祝福を与えられもした子がどうなるか
好き勝手に想像する自由が読者にはあるのがいい。

千帆は試練を一つ乗り越えたから、苦労はするだろうけど
運命を呪って不幸にはなってほしくないな…
232イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 13:45:30 ID:ijOGKJ0l
最後のアレは人間賛歌より「乙一らしさ」と思う。
233イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 15:35:48 ID:Z5yjvg+U
>>222
いつの間に仕込んだのか俺も地味に気になってるw
234イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 15:44:22 ID:6JOp44wE
付き合いはじめて2ヶ月の間に色々やったんだろうな・・
235イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 15:49:37 ID:viHQcBmH
The Bookを使えば中出ししたときの感覚が蘇ってくるのさ
もしかしたらちゃんと着床したかどうかも確認できたのかも
236イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:26:07 ID:rKEPVOVY
子供の存在は復讐の要だし
今までに練習で何人か実際孕ませて見て
統計的にほぼ確実に妊娠させられるプロセスを弾きだしたのかもね
237イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:35:03 ID:76yyP4O1
ニワニュースがなんか違う件
 >>20年以上も連載が続いている人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を、
作家の乙一(おついち)氏が小説化した「THE Book」が発売された。
原作第4部の登場キャラ「岸辺露伴」を主人公にしており、
完成に5年を費やした入魂の一作だ。
238イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:39:46 ID:z64h4Iv1
読みきり漫画と間違えてるな
ところでテュルプ博士はどこで出たんだ?
239イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:49:41 ID:JCFhsDTY
テュルプは没になりました
240イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:51:21 ID:IrDaguPn
「岸辺露伴は動かない」ですら主人公というか語り部なのに露伴

『僕は神父じゃないもーん』
…先生…?
241イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 18:24:00 ID:v7IdyYbf
乙一が熱心なジョジョファンだってことは同じファノとして結構なことだけど
あとがきで「この5年間の他の仕事は生活費のために仕方なくやってた仕事」って言い切っちゃうのは大丈夫なのか
242イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 18:35:56 ID:z64h4Iv1
びっくりしたけど何書いたっけ?最近日記(?)出したのは覚えてるけど
243イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 18:37:37 ID:B5RNKRDP
しかし実際金を稼いだら働かなくなったって言われてたしな。
244イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:07:12 ID:/aRtgjEJ
昔書いた短編をハードカーバーで再販したりとかして小説書かずに小金を稼いでたイメージ
245sage:2007/11/30(金) 19:30:51 ID:NyehiP8D
>>242
あとがき吹いた
246イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:34:16 ID:xu1O0YDJ
>>235
少しはわかってるじゃないか
247イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:34:49 ID:77NiLAAR
最後の方まで面白かったのに、最後まで読むと火サスや昼ドラみたいになってて残念だった
悪い終わり方ではないけど、どっかモヤモヤは残ってしまうな

後どことは言わないが何となくデスノ臭がした
タコマの独白が多いからか
248イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:39:05 ID:KVyQQHFM
>>141
復讐という行為が邪悪なのではない、
その方法が外道そのもの。
エルメスの復讐のような美しさが琢磨にはねーぜ。
249イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:52:39 ID:77NiLAAR
荒木だったらタコマが親父の命を取る展開になってただろうな
あんな回りくどい復讐はしなかったろう

>>117
荒木の場合は敵の内面描写でも湿った感じにせずに
どんな状況でも悪びれもせず殺しに来るからね
プッチも酷い過去があるけど、あんまり同情出来ないで悪は悪と描ききってるのが違うかな

まあでも、あの孕ませ展開も面白かったけどね
ジョジョと違った空気感が良かった

ただ、親父を娘が殺したのは納得できない
250イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:54:30 ID:2sYUnWon
花恵殺害の時、交通事故の記憶じゃなくてハサミでぶっさした記憶とか
インフルエンザの記憶のページを使ってたら、琢磨は仗助達に追われずに済んだのかもしれないんだよな…
251イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:07:52 ID:lkPC4Pz6
>>248
琢磨自体、ブチャラティの言う「吐き気を催す邪悪」だしな
何も知らん妹を自分だけの都合で利用したワケだろ

そりゃクレイジー・Dのラッシュでボコボコにされるわ

ラッシュ喰らって琢磨は交通事故以上の重症になったワケだ
ハイウェイスター使うやつ、墳上だっけか? あいつってラッシュ+高いところからドーンだよな?
よく生きてたな、墳上
252イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:15:50 ID:5p2Ib1Ya
>>251
いや琢磨死んだよ。自ら自殺。
253イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:25:12 ID:098RWZoN
>>215
むしろ215がジョジョ立ちを嫌いすぎてて
ポーズの描写を媚びだと感じているのではなかろうか
仗助を観て琢馬がどう感じたのかっていう描写なだけじゃん
254イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:30:06 ID:lkPC4Pz6
>>252
ラッシュで骨ぼっきぼきの血管ブッチブチの重症の後、転落して琢磨死んだよな

墳上はラッシュでボッコボコ→高いところから噴水にザッバーン
そこが病院とはいえよく生きてたな
255イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:30:38 ID:B5RNKRDP
行為自体が邪悪なのはさておいて
千帆の方はどういう理由であれ琢磨の子供を生める事を喜んでるしなあ
256イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:47:52 ID:zlH5Unjf
読みオワタ

千帆の妊娠は琢馬が『琢馬が胎児だった時の記憶』を読ませて自分自身を妊娠させたと思ったがありえねーなw
琢馬の復讐は妊娠だとして、千帆が親父殺した理由がわかんねー。料理中に手が滑った?
257イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:50:02 ID:wmAd9m3l
いいからだまれ
258イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:51:47 ID:zlH5Unjf
え?俺なんか変なこといった?
259イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:54:58 ID:77NiLAAR
>>256
妊娠したことを親父に告げて揉めて殺した、と思ってるんだが。違うかな
唐突に殺した感じはするんだよな
260イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:55:09 ID:qmJ7/FA7
拓馬が憎しみの記憶を見せた説もあるが、
個人的にはジェットの首飾りを切っ掛けにした対話からの絶望説を推したい
261イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:56:13 ID:JCFhsDTY
>>242
銃とチョコレート
262イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:56:30 ID:44QDfEvn
火事まで起こしてるのがな
悲観して親父ともども焼身自殺、というわけでもないし
263イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:58:06 ID:z64h4Iv1
妊娠ENDは実に乙一らしかったな、ファウストの短編を最近読み返してたせいで「また妊娠かよ」とか思ってしまったが
最後の康一君の台詞にはぶっちゃけ救われた。荒木っぽくはなかったけど良作だった
264イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:03:54 ID:qmJ7/FA7
個人予想だが、流れを書くと

首飾りから拓馬の正体を知り、さっきまでの落ち着いた態度を激変させる
問い詰められて兄弟だと告げる
さらなる説明を求める。とくに首飾りとの関係を
押し黙る。もし拓馬が首飾りを母の形見だと教えていれば逆に予想が付く
妊娠を告げる。堕胎を迫られる。
感情臨界突破。刺す。

っつー火サスみたいな流れ
265イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:13:49 ID:IrDaguPn
>>264
更に火サスらしくラストシーンで崖から飛び降りるもボヨヨン岩で助かる
266イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:14:17 ID:94ixmiqt
千帆や明里が子供を守ろうとするのは感動したけど、母性という事で済ませようとしているというか、ありきたりで違和感も感じた。あと花恵の意図がよく分らなかった。何で共犯したのかとか、描写不足。
殺される為に出てきた感じ女性のオリキャラに荒木作品程の個性は感じられなかった。
全体的には面白かったしジョジョ愛もあってよかったが近親相姦で(^∀^;)ぶち壊しでした
267イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:14:31 ID:zlH5Unjf
>>264
すっごい正解っぽいんだが
268イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:25:06 ID:s8A/A0f6
>266の書き込みでふと思ったんだけど
荒木ってあんまり女性キャラの内面を深く書かないな
269イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:29:23 ID:77NiLAAR
女性キャラに限らずキャラの内面はあまり書かないと思う
それがスカッとした読感に繋がってるんじゃないかな

>>266
花恵は思わせぶりに登場した割りに普通の愛人だったなw
>>265
台無しw
270イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:32:39 ID:lkPC4Pz6
まぁ、何だ。ちょっとこのサイト見てくれ。こいつをどう思う?
ttp://www.clockup.net/tristars/r_character.htm
271イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:32:39 ID:yv5mmqFr
>>266
花恵は子供生めないから、嫉妬で意地悪したんじゃね?
でも成長した琢馬見た時涙目だったみたいだし
心底悪い人じゃないと思うよ
花恵が殺されてなかったら仗助たちは動かなかったから
やっぱ花恵は必要なキャラなんだと思う
272イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:33:31 ID:z64h4Iv1
>>270
エーデルロッサってなんだよ(違ry
273イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:40:29 ID:SlNoEOof
>>272
愛称のとこ見てみ
274イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:45:57 ID:YLgJRtSt
>>270
俺の好きなパープルへイズとエコーズがいないじゃないか
275イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:15:06 ID:+/M9/Rlt
>>272
通称を見るんだ
276イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:17:38 ID:z64h4Iv1
>>273
>>275
ラノベ的には二つ名ついたら説明文で由来のフォロー入ると思ってたがそれもないのが潔いな
277イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:26:04 ID:zUS7o9nk
キングクリムゾンの説明・・・・・・
>最も多くのディアブロを葬った英雄

ボス・・・・・・
278イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:26:56 ID:t3mACk6T
花恵が子供埋めないのが分かったのは、もっと後じゃないか?

大神、明里と結婚→大金持ってたのに別れたの失敗。意地悪してやれ。
明里、ビルの谷間落ち。大神、別の女と結婚。→共犯で金せしめてやろう。
子供産めません告知→琢馬引き取って罪滅ぼししよう。

と想像した。
279イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:37:13 ID:yv5mmqFr
なるほど!
280イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:43:10 ID:y4fUBsuG
何度も出てる話題だが、千帆が親父殺したり火ぃつけたりするにいたるところまでの流れが想像できんな。
離婚がらみで千帆と親父の仲が相当いびつであったらなら、わからんでもないが、それほどでもないような描写してたもんだから。
なんだか一気に加速しすぎだと思う。
281イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:46:52 ID:+/M9/Rlt
おそらく堕胎を強要したんだと思うんだよなぁ
父親としては絶対に認められなかったんだろ

しかし、考えてみれば父親とスタンドバトルにはならずスタンド以外のところ(妊娠)で絶望を与えて復讐するとは
小説の形としてはいい演出になったとは思うな俺。

まぁメモリーオブジェットがそもそも戦闘型じゃないんだけどさ。
282イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:55:04 ID:ogiCxv4i
千帆が親父を殺した理由なんて
琢馬と別れろと言われて妊娠告白
琢磨とは兄妹だと告げられさらに堕胎を強制される・・・
くらいのやり取りはあったろろうから逆上して刺した
というありきたりの展開ではなかろうか。
ただ親父が自分の罪(琢馬の母親を殺した)まで
告白したかは謎なんだが・・・
それを聞いていたら愛する父が人殺しだということを
嫌悪して殺した、ということもありえるし
火事も千帆が親父を殺して放火したのか
親父の最後の良心で娘を逃がして自分で火をつけたのかもしれんし
そのへんは本当に読む人の想像に任せます、だね。
283イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:57:27 ID:y4fUBsuG
刺したとき、父親を憎んではいないんだよね。
琢馬に会うために父親の能力を消す必要があって、泣く泣く刺したのか。
284イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 23:07:17 ID:5+qDuTBs
>>278
山のような請求書も花恵が共犯になった理由だったんだね
照彦も浪費癖があるお嫁さんじゃ困るよね
285イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 23:31:03 ID:3zj/IVD7
286イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 01:51:17 ID:3sUQvbfP
>>283
ページでいうと007ページ目かな、憎んでいないのは同意だけど
泣く泣くって感じはしないなぁ

琢磨から1年間ビルの隙間で生きた女性がいる、って聞かされていた
(行間あり)
人を刺した告白、
その『死ぬ少し前の』父親のセリフが書かれている

ここから考えると全部父親から聞いて知った上での行動と思いたい
287イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 01:58:40 ID:qFc5oqqv
とすると一番近いのは>>264かね
殺人経験を娘に告白するとも思えないが、ある程度以上確信持たなきゃ刺しそうにもないし
288イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 02:24:47 ID:3sUQvbfP
それに142ページ目の行間あってからの「彼」は、
最初は琢磨のことだと思って読むけど
後からすれば父親のことだったかもしれない
289イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 03:42:35 ID:Phrs2UTC
さっき読み終わった。面白かった〜。
ジョジョのノベライズとして、読みながらゴ ゴ ゴ ゴ ゴ … という
擬音が頭に浮かぶほど凄く良く出来てた。

で、やっぱり千帆が親父を殺すまでの経緯が話題になってるね。
アレははっきり書かれてなかったから、自分も違和感あったなぁ。

琢馬が【The Book】で小細工したのかもしれないけど、
そんな直接的な復讐じゃなく、照彦に千帆と琢馬の子が
育っていくのを見守らせる方がいいと考えてたみたいだから
スタンドを使ったとも考えにくい。

やっぱり照彦がテンパッて暴走、洗いざらいしゃべった上で
同じくテンパッた千帆が刺し殺したって感じなのかなぁ。

ま、その辺はいささか乱暴ながら解釈は任せるってことなのか。
説明不足過ぎる気もするけど、これくらいの投げっぱなしでもいい…のか?
290乙一:2007/12/01(土) 05:43:14 ID:CfYr0mGV
千帆は明里の体験した事を体験したから双葉照彦を殺し、妊娠もしたんじゃないのか?
291イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 06:04:21 ID:iygipLae
>>288
気付かなかった!見直したけど確かにそうだね
切り抜きは千帆が集めたものと見せかけて、親父のを盗み見たってことか
292イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 10:51:04 ID:EFhgrEw6
>>290
本が見せることができるのは拓馬のだけ
293イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 16:51:23 ID:AtQQ38R1
康一の言葉ではあるのだが、
>血が流れて、炎がなにもかも焼き尽くした。その中心にきっとこの子がいた。
とあるから、やっぱりあの出来事のかなめになるのはおなかの子ってことなんだろうな。
するとやはり>>264あたりが妥当な解釈か
294イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 17:52:14 ID:EYDcYqe9
自分もそう思う
ただ千帆が父親殺さず一人で逃げるってのもアリだったんじゃって思うと
もうひとつ何かありそうな気がするんだが
気がするだけだから>>264で落ち着いといた方がよさそうだな
295イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 18:30:16 ID:Ih9By6xp
読み返していて思ったんだが、
琢馬が照彦に「祝福して欲しい・・・」って言うくだりで、千帆とは婚約を前提とした付き合いをしているって言っているのが、
千帆の妊娠の伏線だったのかな。結婚(婚約)を前提とした付き合いだから「そういう関係」であってももおかしくないと・・・
(正直、高校生にしては気が早すぎる様に思えるが、琢馬と千帆の年齢をあまり上に設定すると仗助達が絡み難くなるから、しょうがないということなのだろう)
296イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 19:49:19 ID:YxBpqJSp
経過は>>264のような感じだけれど、
刺した理由は>>283に近いんじゃないかと思うよ。

わざわざ父親が能力のことを口に出しているんだから。
297イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 20:38:59 ID:xu9hkEsG
琢馬が死にぞこないの青の主人公に思えた。
298イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:53:05 ID:2uKVFlo1
【あちらでの体験】
・好きな子、二次元と毎日ハーレム。Hは異様に気持ちいい。
・魔法でビルを壊せる
・魔法で攻撃されても衝撃はくるけど大きな痛みはない
・ぷよぷよみたいな悪魔に遭遇
・100人くらいの美少女をかこんでセクロス
・UFOと空中戦して負けた
・未来にいったことがある。大して発達してなかった。
・最長80時間の離脱。現実世界では30時間ほどたっていた。
・月へは瞬間移動なら一瞬だが、飛ぶと5分くらい。
・未来に行ってナンバーズ3のボックス当選経験有
・本の世界に入る
・震度10の地震を起こせる
・聞いたことある曲なら自在にどこでも流せる
・頼まれて友人の霊体を引っ張り出しにいったら本当にその友達がその日に離脱成功したことがあった
・バイクなど、乗り物には乗れる。進みは現実とは比べ物にならないほど速い。チャリで時速1000キロは出せる。
・現実じゃありえないくらい綺麗な景色を見ることができる。

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196471394/
299イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:57:47 ID:mduD4YTW
214ページで書かれてた「千帆が琢馬の体の傷のこと知ったとき」が、「二人がそういう関係になったとき」なんかな
300イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 22:58:52 ID:g6tiXbFt
>>299
うぉ、そこあっさり読み流してたw
301イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 23:05:40 ID:NRnXtCU2
父親が死んだ為、続々と違法な物件がみつかっていると思うから、千帆をまもってるのはお腹の子供なんじゃないの。
302イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 23:09:20 ID:9C9q5Pzf
>>301
あっ、そうか
違法物件も能力で隠されてたのか
303イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 23:45:47 ID:3eboc/Jj
じゃあちょと前に出てた
親父が死んでも能力は消えないのかもしれないって説は消えたか
しかし子供か…千帆がスタンド使いになったって線はないのかなぁ
304イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 23:55:12 ID:pFW5cB3N
別に消えてないと思うが
305イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:53:44 ID:Yf95wTC2
琢馬の父は矢に選ばれてスタンド使いになったんだよね?
306イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:56:17 ID:Zwy9+ogC
骨董屋で怪我したってあるし、そうなんだろう
307イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:14:17 ID:hth4P3uM
しかしインフルエンザで死にかける億安はショボイなw
308イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:19:02 ID:Y2Autaed
>>307
いやいや、インフルエンザは死に至る病いだぜ。

俺の母ちゃんもそれで死んだらしいし。
もっとも俺の脳みそが記憶力を獲得する以前の話なんで顔すら覚えてないんだが。

なんというか、マジで『ザ・ブック』の能力欲しいわ……
この本読んでてオレ涙目……
309イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:20:47 ID:Zwy9+ogC
>>307
子供のスペイン風邪の症状そのまま写されたら動けなくなるに決まってるだろ、常識的に考えて。
310イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:22:48 ID:/i9YL+F3
>>307
億泰はインフルエンザにかかったんではなく
「インフルエンザで死にかけた」拓馬の体験をしたんだよ
311イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:29:34 ID:666JxFFl
>303
千帆と子供、どちらがスタンド使いか?
おそらくは子供かな。
312イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 02:11:13 ID:Xbd8Uw6N
ジェットそのものがスタンドという説もある、一応
313イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 02:14:27 ID:z70R1jhM
今、千帆が住んでいる所って、多分、
明里が眺めていたポストカードと似たような
景色がある場所なんだろうな。

だったら、子供がスタンド使い、に一票。
314イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 02:19:50 ID:666JxFFl
ざっとレス読み返しましたが、もう一つ話題が足りないような…
この事は乙一にとって成功なのか、失敗なのか…はてさて…

物語に散らばったキーワードが、胎児の特異性をゲフンゲフン
315イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 03:48:03 ID:Fi+zOXgn
人生に無駄な経験などないのだよ
316イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 03:57:33 ID:Fi+zOXgn
しかしまぁ・・・
億泰は連敗街道まっしぐらだな。。
ジョジョ界のボノさんと呼ばれる日も近いぜッ。
http://www.fuki.sakura.ne.jp/~spr/j_okuyasu.htm
317イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 04:45:19 ID:7KmQdGiP
いや億泰はマンガの時より格好よくなってたよ
318イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 04:47:39 ID:Zwy9+ogC
でも億泰がいなきゃ目のことわからず負けてたかもだぞ
319イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 05:09:27 ID:s1HlB4XF
バカだ馬鹿だと言われてたけど
えらい知能戦を繰り広げてたよな億泰
320イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 05:16:04 ID:3qfBuUGz
>>316
某アバ茶の人も地味に連敗記録負けてないぜ
321イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 07:04:50 ID:5HLfbFe8
>>318
あれって「前に似たタイプのスタンド(露伴ちゃん)」と戦ったから
二人とも目つむったものと思ったんだけどなw
322イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 07:12:08 ID:XgGc7PZk
vsトニオさんも地味に負けにカウントかも

プリンなんて可笑しくて→ウマー!
323イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 09:21:39 ID:bUNdUk4d
読んだー。
乙一がJOJO第四部を愛しているのも伝わった(乙一、意外とバトル物書くの上手いねw)し、
内容も概ね面白かったけど、(メル欄)に踏み込んだり、その(メル欄)に対して突然メタ形式にしたのは、
ミステリ小説ファン的にも、JOJOファン的にもどうなんだろう?俺は、少し冷めてしまったんだが・・・。

あと、乙一が、微妙に億泰びいきなのがワラタ
324イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 09:32:07 ID:/m7IHw5Y
なんでかなきむしぼうやの思い出とかが泣けてくる

草原と馬の写真への憧憬はちょっとSBR連想させるね
325イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 10:42:20 ID:EuFkHzxD
てか腹違いにせよ兄妹で子供作って健康な子供産まれんの??
326イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 10:52:16 ID:k8A/RIHL
一世代程度でそうそう異常は発生しない。
照彦と花恵も血が繋がっていたのかもしれない。
ほぼ同時期に杜王町に引っ越してきたのも
前の土地にいられなくなったのかも
327イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 12:51:40 ID:UrPEZifJ
これ読んだ荒木の感想が気になる。
傑作だとか褒めてたけど、実際どう思ってるんだろ。
328イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 12:53:59 ID:spUY2GNR
傑作だとほめてたけど、感想知りたいって
どういう意味だよ
329イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 13:00:32 ID:jbRlTobW
俺の名前琢馬なんだけどいつスタンド使えるようになる?


あと琢馬と千帆の荒木絵がどうしても想像できない
330イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 13:03:35 ID:+YgAP9Wz
乙一読んでるのかジョジョ読んでるのか混乱するんだけど
331イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 13:03:45 ID:kTHujnyw
挿絵あるじゃん
332イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 14:17:51 ID:dkEbvcjB
また負けたとはいえ意外に億安が奮闘したのが嬉しかった。
333イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 14:32:53 ID:XgGc7PZk
琢馬に「ただのアホと見くびっていたが間違いだった」と思わせたのも嬉しかった
億泰ナイス中ボス

こういう時どちらを応援すべきか困る
334イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:31:14 ID:gEyJz37r
挿絵の琢馬と千帆いい感じに抑えたデザインだな
乙一キャラはあまり奇抜な髪や服装ってイメージじゃないし
荒木よくバランスとってくれてる
335イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:51:42 ID:6Y/31QGv
乙一のことだから実は明里の子供は琢馬じゃないとかそんなトリックなんだろうなと深読みしてて全然違った
336イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:52:40 ID:ZMvx+ySD
全体的に好評の様で、よかったよかった

半年前の悪夢(第一部)を思うと、ほんとよかった
337イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:02:35 ID:ZFyT5MjC
一部映画を悪く言うんじゃあない
338イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:13:01 ID:gFihGyz2
でも荒木がDVD化を許さないような出来だぜあれ
339イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:35:19 ID:ZFyT5MjC
そもそも企画自体が無茶だったんだ
一部を90分とか
340イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:42:48 ID:l4LBO3Dl
>>323
メタ形式採用は最悪だったな。
他に書きようがなかったんかい。
341イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:54:29 ID:XgGc7PZk
明らかに不自然な文章が挿入されて、本になるまで気付かれない

きっとスタンド攻撃だったんだよ
342イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:57:51 ID:VAi2lMuW
>>321
私もそう思った。
仗助か億泰が目をつぶったときに
「そういやお前と同じようなスタンドもってるヤツがいてよぉ〜」
とか話し始めるかと期待してた。
343イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 17:14:38 ID:YvZLw1JJ
三部と五部も出てるらしいけど面白い?
344イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 17:19:38 ID:rn32Ee0+
>>321
てっきり琢馬が仗助に「お前の髪型ダサすぎ」って言うもんだと思ってました
345イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 17:29:10 ID:z+kpfqdr
>>327
荒木はコブラチームが作ったゲームも褒めてたんだぜ?
基本なんでも褒める
あんまり深く感想を考えるタイプじゃないのかもね

>>336
今年は全体的に酷い扱いが多かったから
小説も駄目かなと思ってたら予想外に良かったのでホッとしたw
この小説と露伴働かないだけで十分
346イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 17:54:40 ID:XgGc7PZk
働かないのかw
347イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 17:54:42 ID:OnY9Ro0C
働かないw
348イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 17:56:21 ID:VClc3GJ2
ジョジョ20周年はどうだったのか

06年
10月 1部ゲーム

07年
2月 1部映画

3月 TCG

5月 3部アニメDVDBOX

8月 ジョジョの奇妙な芸人

9月 Cell表紙

11月 ユリイカ 乙一小説

12月 六壁坂

08年
2月 百人一首
349イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 18:19:36 ID:yBr4o+qt
そろそろ4部ゲーを・・・
350イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 18:24:19 ID:spUY2GNR
ユリイカで自分が昔メチャクチャに言われてきたから自分は批評するとき
良いところを見つけて言うみたいなことを言ってなかったか
351イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 19:29:02 ID:cr/q6aaE
本当だとしたら殊勝な吸血鬼だな
352イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:01:17 ID:Gg1EH+IP
宮崎パヤオはナウシカゲーにブチギレてたりしたけど
荒木は自分の漫画がゲームや小説になったのを「つまんね」とかいう性格じゃないよ
どっちが偉いとかの話じゃないが
353イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:19:13 ID:LmENHfto
乙一小説康一いない気するんだがもしかしてでてない??何ページかキボンヌ
354イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:23:35 ID:kTHujnyw
超序盤に出ただろ
355イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:28:15 ID:LmENHfto
1章のコンビニで肉まん買ったのだれ?
356イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:30:51 ID:XGt0q6Ub
これはひどい
357イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:44:22 ID:lSEKS1jF
>>355
音石君だお
358イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:44:27 ID:7KmQdGiP
>>353
お前、立ち読みか?ちゃんと嫁
359イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:45:12 ID:bUNdUk4d
原作でも時折見せる、康一の透かした態度とか、偽善的な言動とかも、
上手く表現できてていいよねえ
360イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:21 ID:LmENHfto
>>358なんページよ?康一イタリアいってんじゃん。
361イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:44 ID:Np2uUfY0
もういい黙ってろ、話が噛み合わねぇ
362イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:49:01 ID:bUNdUk4d
康一がジョルノを求めてイタリアに行ったのは2001年3月頃、
乙一の小説は、2000年の話とマジレス
363イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:49:35 ID:LmENHfto
>>361しね。100回しね
364イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:31 ID:kTHujnyw
何者かによるスタンド攻撃の可能性がある
365イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:56:40 ID:oC6x3cB5
ネットで感想とか見てると小説読んでる人間とそうじゃない人間の差が激しいな。
本当に文盲っているんだなって思ったわ、そこまで酷いのは少なかったけど。

こういうやつらの評価まで悪評になっちゃうのはどうなんだ
ノベライズはそういうのも理解した上でのものだとは思うんだけどさ
366イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:01:33 ID:/i9YL+F3
>>365
思った思った。びっくりした
本当に漫画しか読まないような人っているんだね
キャラの出番が少ないからつまらんとか言われちゃあ
たまったもんじゃないよな乙一も

記憶が増えすぎて頭が破裂しそうになるってくだり、
自分も(当然あそこまでじゃないが)経験があったからリアルだった
眠れなかったなとか、いろいろ思い出したよ
367イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:09:01 ID:bUNdUk4d
そういや承太郎が居ないのが気になったな
承太郎を出すと最強すぎるから止めたのかね
博士号の論文作成に忙しかったとか
368イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:11:02 ID:HQ4nEyGN
4部の最後で承太郎は「この町にまだ強力なスタンド使いがいるかもしれないのが気になるか」
みたいな事をジョセフに言われてたけど
承太郎の予感はまあその通りになったのか
369イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:14:30 ID:/9SmOynu
2ちゃん以外では悪評なのか…。
ジョジョサイトは痛いサイトが多いから余り見ないな。


>>348
小説と六壁がなければ黒歴史になるところだったねw
370イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:19:31 ID:spUY2GNR
キラ倒した後の人間関係が知りたいな。
宇宙人は宇宙に帰ったのかな?
371イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:21:02 ID:yBr4o+qt
たぶん、承太朗はジョセフと一緒に海外に戻ったんじゃないか?
372イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:25:51 ID:HQ4nEyGN
>>370
普通に暮らしてんじゃない?
特に帰る理由がなければ。
仕事が終わってんなら帰ってるかもね
373イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:27:22 ID:bUNdUk4d
>>371
原作読み返したら、ジョセフや静ジョースターと一緒に船に乗ってるな>承太朗
2000年の時点でアメリカに帰ってたのか
374イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:30:31 ID:TBNFi218
そこは覚えとけよ・・・
375イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:54:24 ID:tGy/c2FJ
早人としのぶはまだ晩御飯食ってないのかな
376イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:13:37 ID:WF3XxJm8
不覚にも>>375でコーヒー吹いた

9頁の扉絵琢馬がどことなくじゃんけん小僧に似ている気がした
ボーイ・II・マンでTHE BOOKを完全に吸収したら
琢磨の記憶分の頁はどうなるんだろう
377イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:14:45 ID:g1z9/EnV
>>365
悪評してるサイトってそんなに多いか?
小説は普段読まないけど、乙一ジョジョ面白かったよ〜って意見も結構多い
ように見受けられるのだが。
378イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:23:06 ID:oC6x3cB5
>>377
書評系は基本的に読みなれてる人が書いてて
的を得た意見なんだけど、個人ブログとかSNS関係がやばい
379イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:26:15 ID:TBNFi218
そりゃ老若男女色んな人が読んでるだろ
感想をどんな風に書こうが勝手じゃね?
380イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:33:12 ID:l4LBO3Dl
「文盲」の批評を見て、その評価を真に受ける層に評判が悪くなっても俺は全然困らん。
381イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 23:11:08 ID:XGt0q6Ub
というよりどうでもいい
悪評が届くことを心配しているなら、それ以上に好評も届いているのだ
382イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:07:25 ID:7KmQdGiP
装丁に関しては、あんまり意見ないね、俺はけっこう好きなんだが
383イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:58 ID:nj+tMGVS
普段ハードカバーを買わない俺には豪華すぎると感じた。
384イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:00 ID:MKeFcb41
ハードカバーの割には何か軽い気がした。
385イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:15:33 ID:4py+E7gq
裏表紙に手の跡のような模様が
386イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:43:12 ID:GxyN1KRl
聖書うんぬんの表現があったから、それを意識してるのかなぁ、と思ってた
387イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 02:48:55 ID:p2b5F7ZI
ダークブラウンの表紙で、およそ380ページ
琢馬のスタンドと同じ外見だよな
さすがにタイトルはついてるけど、そのタイトルもスタンド名っていう
388イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 03:29:22 ID:vXsC+YKd
まぁ基本は受精卵レベルからの拓馬の人生が内容だしな
389イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 05:55:40 ID:RSsJp0gr
コレはアレかな
ビルの隙間の這い上がろうとした血の跡なのかな
それとも最後の琢磨の最後の手形なのかしら
390イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 08:05:06 ID:3fPzCOh3
これがTHE BOOKを意識した装丁だとしたら、傷だらけなのは琢馬の古傷のイメージだと思う
琢馬がスタンドを初めて発現させた時(自傷行為してた時期)、スタンド自体も傷だらけだったし
391イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 08:19:39 ID:p2b5F7ZI
え、お前の本傷だらけなの?
392イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 12:08:41 ID:M6gCgzzc
あまりにも話題にならないので聞きたいんだが。
最後まで読んで、キリストの誕生をイメージ出来た?
伏線に気付いてない人多いのかな?
393イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 12:15:37 ID:HJLOfwqn
キリスト?全く分からない
394イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 12:36:21 ID:M6gCgzzc
>393
そっか。
直接的な表現は無いけれど、繋げるとキリスト誕生をモチーフにしてるのが解る。

・琢馬の出生
・ぶどう酒を変え…
・【茨】の舘
ラストの康一くんの「やすらかな家と…」なんて言い方もさりげない。
他にもあると思うよ。

意図的に気付き難く書いたんだろうが…失敗なのか成功なのか…
395イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 12:40:40 ID:ARfm7QKK
マリア像のくだりをわざわざ仗助にやらせてたあたりで
ミエミエだったけどなそのへんは
396イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 12:52:32 ID:M6gCgzzc
>395
俺はそこではまだ気付いてなかったな。自然に読み飛ばしてた。
茨の舘で茨がブチブチ切れるシーンで、なぜか閃いたwなぜかはわからんw
397イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 13:16:28 ID:cqlDqQ8d
楽しかったけどさ、露伴の口調なんかおかしくね?
それ以外は違和感あんまりないんだけどさ
398イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 13:26:42 ID:2Ce8GFH1
それほどおかしいとは思わない
「うるせぇ〜なーやってみろ!」とか突然口調の変わる人だからな
399イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 13:28:24 ID:cqlDqQ8d
>>398
そうだけどさ・・・・
うちらとかは使わないと思うんだよ・・
康一くんにはあまり命令するよう口調では話さないと思うんだよ・・・・
400イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 14:15:12 ID:hknRNTeR
アナスイが私とかいってたときもあったし別に気にならんえ
401イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 14:21:18 ID:ZERJtFQa
口調の定まらなさが、荒木っぽくていいじゃあないか
402イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 14:31:41 ID:4py+E7gq
何をするだアッー
403イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 14:38:42 ID:FBauaWPx
>>402
混ぜるな危険
404イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 18:24:41 ID:6l3sRjBB
5部の小説に荒木の挿絵とかあるの?
405イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 18:29:19 ID:o+CpNgmC
あるよ
既存絵で埋めてるのも多いけど
406イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 19:00:24 ID:7zt0I3Q+
4部のは挿し絵どれくらいあるの?
407イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 19:10:55 ID:258+OBkN
琢馬2カット
千帆1カット
明里1カット
仗助2カット
康一・億泰・由花子・露伴・トニオそれぞれ1カット
その他ザ・ブックのスタンド像、矢、飛び出す杜王町etc
408イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:00:05 ID:vXsC+YKd
もしも吉良に発現したのがキラークイーンではなくメモリーオブジェットだったらと思うとゾッとする
409イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:04:48 ID:5GunQU0N
挿絵のために買おうっていうならやめとけ
吸血鬼殿は小説より主張する絵を避けたぽい
それでも全部描き下ろしだから手は一切抜いてない
そこに痺れる
410イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:06:42 ID:GGggWFGr
>>409
正直由花子の絵は見た時吹きました。
411イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:09:48 ID:BblsLYzz
すっげー威嚇してるよなあのゆかこ
412イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:16:23 ID:H6rMVlX9
飛び出す絵で、由花子と気付かんかったわw
413イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:26:18 ID:evEFzgWc
あの由花子はわかんねーよw。最後まで千帆だと思って読んでた
414イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:27:48 ID:fS+0HJRx
p.260で鳥肌が立ち、p358で涙が溢れた。
415イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 23:33:55 ID:xUMs8nVP
いままで食べたパンの枚数を覚えて…
のくだりに吹いた
416イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 00:59:18 ID:QPCQ417g
康一君、恋人同士になっても由花子に問題集解かされてるのがワラタ
417イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 01:40:25 ID:c/vYZOuM
タクマは外道かもしれないが
あんなに過去のエピソードや母親の悲しいエピソードを読まさせられた後だと
仗助にドララッシュされるのがものすごく痛々しかった……

荒木がよく言う、悪役を可哀想にすると正義の行動が正しいと思えるのか的なテーマがモロに出ちゃってんじゃないか
ともあれ乙一、乙。いい小説を読ませてもらいました
418イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 01:40:57 ID:C/gK5zbT
漢字の使い方が無茶苦茶。
女性のしゃべり言葉が男もしくはオカマっぽい。
「康一は吐き気をこらえて」という表現のだいぶ後に、
死体を発見したという意味不明な叙述形式などなど。
これだけガッカリした小説は、リアル鬼ごっこ以来でした。
これがラノベのスタンダードなのか・・・。
419イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 02:03:19 ID:KV/joPXt
GOTHあたりからみると、かなり上手くなってるな。
テクも使ってるし。
420イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 02:10:35 ID:AbHJolPh
>>418
他はともかく死体云々の叙述が意味不明とか演出って言葉を知らんのかと
421イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 02:53:53 ID:tRXmpWkR
確かに平仮名多かった気がしたがな
422イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 03:05:54 ID:TM83zRIm
ひらがなに開いているのはわざとだろ・・・・
四部読み直せよな。ひらがな多いぞ?
423イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 03:07:00 ID:QPCQ417g
多分、編集者がJブックスの人だったんじゃね?
あそこ全然、新人ラノベ作家育てられないよね、
しかもページはスカスカだし
424イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 03:08:38 ID:vJmxLpd1
しかし普通ここは漢字だろって部分もひらがなだったな

千帆のしゃべり方はオカマっぽいってかオタクっぽいと思った
小説家目指してたからか、女らしさを押し出したら琢馬に嫌われると思ったのか
適当に憶測しながら読んでたから、その部分でひっかかりはなかった
425イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 03:39:25 ID:ay03wPXE
飛来明里の話が悲しすぎるぜぇ・・・

一人で子供産んでその後一人で死んでいくなんて

426イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 04:50:34 ID:8m+kvlri
父親が娘と息子の近親相姦でふぁびょったんだとしたら
なんつーか枯木灘だな
427イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 09:24:50 ID:vXH9fobW
近親相姦でもショックでかいのに
息子の方はその母を殺してる上、ジェットの首飾りで遠回しに
俺は知ってるんだぞと言われたんだからファビョるのは仕方ないだろ
428イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 11:35:36 ID:e5ewCqJ6
乙一を読むの初めてで期待してたんだが、なんでこんなにひらがなが多いんだ?
ページ数を380にするための辻褄合わせか?
コネタはファンサービスのつもりなんだろうが個人的には鼻についたな
429イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 12:12:24 ID:cIDkwRF1
ひらがな使って印象を柔らかくしようとしたんだと思ってた>ひらがな多用
小説って結構使う文字とか、文章の区切りで印象変わるものだし
話以外のところでも作品の「世界」を作ろうとしたんじゃね
430イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 15:43:35 ID:FYXe2CHq
読み終わった
この本自体が琢馬のスタンドっていう設定っぽいんで
琢馬に感情移入した時点で(乙一に)負けた、と思った
431イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 16:08:29 ID:9TswhK3x
2ちゃん的に乙一の評価ってどうなの?
432イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 16:43:40 ID:dzTG5ag9
自分がいいと思えばそれでいいじゃあないか
433イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 16:50:34 ID:D4nniTr9
乙一のことを聞くならラ板じゃないんじゃねえの?本スレ行ったことないからどこにあるかわからないけど
上の評判見る限り概ね好意的だと思うが
434イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 16:53:07 ID:sCF05awq
俺は普通に楽しめたし、六壁坂も面白かったしSBRの十四巻も面白かった!
大満足だw
435イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:02:49 ID:usL1BaQb
でもちょーっと高いわやっぱり
TheBookと同じにするって演出のために500円くらい余分に高くなってるのがな
3部と5部の小説と同じ形のほうがよかった
436イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:10:46 ID:YnUU4o4y
いやこの小説にはこの装丁以外ありえねえよ
まあ初回限定とかでも良かったとは思うけど
437イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:22:10 ID:D4nniTr9
やめてくれ絶対転売される
無意味なハードカバーは嫌いだけどこれは良かったよ
438イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:29:52 ID:QDhrPPM2
俺もこの装丁意外ありえないと思う!

mixiと違って好き勝手に反論出来るから
2chは気楽でいいわw
439イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:37:12 ID:w431r3y/
琢馬のスタンドにもしおり紐が付いていたならなあ
交通事故のページをすぐ開けたのに
440イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:47:53 ID:tRXmpWkR
>>439
P319の挿絵だとそれっぽいのついてるぜ
使えよ…琢馬……
441イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:52:24 ID:7Fg2SLjb
禁則事項のページを開いてしおり紐をつける行為が危険なんじゃなかろうか
442イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:54:08 ID:YnUU4o4y
というか手で開いてるんじゃないしな
順番にめくらないといけないって散々(ry
443イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 18:38:45 ID:lSGb8+S/
俺の読み方が浅いからかもしれないけど、
最後の最期に、その直前のドラドラは記録できなかったのかな?
そのページなら、すぐにめくれると思うんだが?
もし、その記憶のページが抜け落ちたのなら、その描写はしっかりとするべきだと思うが
444イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 18:50:45 ID:r4YllN8W
つーか交通事故とか自殺未遂とかインフルエンザとか、結構ひどい目にあってるな。琢馬。

自分にThe Bookが発動しても虫歯の激痛ぐらいしか攻撃方法無いやww
445イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 18:52:22 ID:ezUemZYU
入院5回した俺はお前が羨ましいわ
446イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 18:56:19 ID:mbGwvPjO
琢馬が入院手術したことがあったとして
そのページを人に見せたら麻酔の効果で眠るのか?
内臓をまさぐられてる感触になるのか?
どっちだろう。
447イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 19:00:54 ID:QPCQ417g
意識がない時の『肉体』の記憶までThe Bookに書き込まれるかどうかによるんじゃね?

448イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 19:02:25 ID:LHJweGl7
とりあえず億泰のテスト結果に笑った
449イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 19:06:57 ID:RmbiGJFV
32巻で英語36点って言ってたよな確か
なんであんな酷くなったんだろう
450イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 19:25:58 ID:JAWs7SGH
不良が多い学校なら億泰クラスの不毛の大地なんざゴロゴロいそうな気がするけどなw
451イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 19:29:46 ID:mbGwvPjO
スタンドでカンニングをしない億泰の男らしさに感動したよ
452イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 19:43:54 ID:tRXmpWkR
バカだから思いつかないんだろ
453イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 20:47:25 ID:ymsy69Ed
カンニングしてあの点数ってことだろ?
454イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 20:58:15 ID:JO2rhvcj
おまえら億泰大好きだなw
455イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 21:00:36 ID:5GsT7b3f
>>438
2ch以外はマンセーじゃないと許されない雰囲気がちょっとあるね
その点くそみそに言うのも褒めまくるのも自由な2chは気を使わなくて良いから好き
本音が出てると思う

>>452-453
おまえら…w
456イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 21:50:23 ID:w431r3y/
>>454
くやしいが乙一にはかなわないよ
457イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 00:13:45 ID:BG+3Fog9
ザ・ハンドでどうカンニングすればいいのかわからない
458イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 00:14:47 ID:AnCGx9q7
>>457は億泰
459イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 01:09:15 ID:KSleCdrv
俺も無理だと思うが・・・
近距離パワー型だからスタンドを通して誰かの答案を盗み見たり出来ないし
460イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 01:12:58 ID:gKrnF9Xa
隣の席ぐらいは見れるだろ。
461イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 01:13:55 ID:gKrnF9Xa
スタンドに視力は無いんだっけ?
462イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 01:15:06 ID:ioUn+Up+
チャリオッツがポルナレフに見たものの情報を伝えてないし、
それが出来るスタンドと出来ないスタンドがある
近接型で出来る白金が珍しいのか、そもそも出来ないポルがおかしいのかは知らんが
463イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 01:34:45 ID:vEFOGeT1
エコーズはえらく便利だな
464イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 04:07:10 ID:BUNnnF+U
ひらがな多様は4部に合わせてだろ
ひらがな多様がジョジョというか4部の雰囲気をよく出していた
465イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 04:08:35 ID:BUNnnF+U
多様→多用ですた
466イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 05:26:20 ID:F+tn5HTb
最初、ひらがな多いのは千帆が児童文学と飛び出す絵本が好きだからかと思ってた。
でもそれはないか。The Bookが千帆のスタンドってんならともかく。
なるほど、四部に合わせてるのね。
467イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 05:29:26 ID:ndYkCYki
いやいや他のJ-books(新書の棚にならんでる赤い背のやつね)見てみりゃわかる
あれがジャンプの方針なんだよ多分→ひらがな多用
468イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 12:54:58 ID:oRBi6tgu
ひらがな多用は、最近の乙一のクセみたいなものだよ。
乙一は山白朝子名義で、「死者のための音楽」って小説をジョジョの二週間前に出版
しているけど、その本の文章というか文体もジョジョと同じでひらがな成分多めだっ
た。
469イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 13:24:33 ID:Wj36b+kT
乙一=山白朝子は決定事項なの?
470イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 13:41:19 ID:D0T17jjF
露伴破産Wて
471イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 14:29:01 ID:g2jMW2dP
今回の話はひとりのスタンド使いとの戦いと、俺は受け取ったよ。
正直そこまでおもしろい話ではなかったしね。
472イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 14:42:17 ID:NrTwxIZO
しかし、アレだな。トニオの店を文字でやると、薬菜飯店まんまだな。
473イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 15:33:58 ID:XJ+3slJ9
まあジョジョって元ネタあるもの多いからね
474イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 18:33:06 ID:TiYmfPqB
>>471
まぁ、四部のお話だからね
日常のちょっとした事件(スケールが小さい)を書くのが四部の良さだし、
だからこそ乙一の作風とガッチリ合ったわけだし

もしも、乙一が三部や五部を選んでいたら、ここまで良作にはならなかったんだろうなぁ
475イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 19:34:53 ID:TB41rPcI
一部二部のボベライズとか勝手に想像してる
476イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 20:29:35 ID:Wypm4OHw
ボベライズか、
それは難しそうだな
477イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 21:50:38 ID:R1ByxP9m
乙一は以前から難しい字は使わないようにしてるって言ってたから、それがエスカレートしたんじゃないの?

>>469
乙一=他名義説は個人的に説得力があったことがない
478イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 23:02:07 ID:7lhfizCj
まさかここまでJOJOと乙一が融合すると思わなかった。
最高のノベライズでした。

最後の康一の台詞は琢磨の復讐 
父が母に与えた不幸な運命を
父親の人生そのもの、最愛の娘に同じように与えて父親にそれを見せ続けることで
復讐にする。

その呪いも届かない所ににげろ、って事かと思う
479イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 23:06:05 ID:cfkDS6h2
明治大学付属明治高等学校在学中で明治大学推薦入学を目指していると思われる藤○裕也君の悪事まとめ

・バイト先(ケンタッキー)でゴキブリフライ
・カンニング実行(本人は日記の中で竹山と表現)を明言
・学校で禁止されているはずのアルバイト
・友人に謝罪を促されるも反省の色無し

ttp://b.pic.to/mo3pm
ttp://b.ihot.jp/bbs/bbs_img/jpg1/2007.12.5/c5a666ba_fang98028.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp101763.jpg
ttp://www.vipper.net/vip404141.jpg
ttp://member.img.mixi.jp/photo/member/69/78/11136978_2552008631.jpg
ttp://pr.cgiboy.com/04963467/
480イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:17:06 ID:4f4nK4ob
TheBookって、山岸 由花子のラブデラックスには勝ち目ないよな
近距離型なのにパワーがないスタンドって弱いよね。
481イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:31:31 ID:O8V+BU50
基本的に戦闘用じゃないしな。正面きったスタンドバトルだと相当弱そうだ
482イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 02:04:08 ID:jp/9KpTP
>>469

「死者のための音楽」と「The book」とで平仮名の使われ方や文体を比べて見
た結果、俺はそうだとほぼ確信してる。
483イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 10:14:19 ID:TJ81mdcb
散髪した時の記憶を見せればなんとか……
そもそも由花子に近づく事ができなさそうだが。
484イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 11:02:45 ID:LBy6zzZL
大神輝彦という建築士は1980年ごろ杜王町の建築ラッシュの際、違法設計で得た5千万円の利益を隠し持っていたが、
ある日その恋人の飛来明里がそれを知ってしまい、会社ビル屋上で彼を問い詰めようとしたらビルから突き落とされてしまった。
だがビルの底の小さな隙間は泥でぬかるみゴミがクッションになっていて明里は一命を取り留める。
明里は5千万円を大神から隠していたので、明里が死んでいたら大神にも金の在り処が永遠に失われてしまうところだった。
ビルの底の隙間は明里一人では到底脱出できそうになく、そこから他人に助けを求めたら両親を殺すと大神に脅された。
金の在り処を彼に明かしても救出されるとは思えないし、そんなこと決してしたくもない。
大神にとっても明里に死なれては困るので、二人は膠着状態になってしまった。
そこで大神はビル屋上から生活物資を明里に投げ与えて、彼女はそこで監禁生活を送ることになった。

そのとき明里は大神の子どもを妊娠していることに気づいた。
憎い相手の子どもだが孤独な生活の中ではその子が自分の全てになっていき、明里は生きて脱出しようとするが、
誰も助けに来なく(大神は他人を近寄らせない能力を持つスタンド使いだった)脱出の望みは全て絶たれる。
最後の最後に明里はたった一人泥だらけのビルの底の隙間で男の子を出産して、
この子を安全な施設に届けることを条件に金の在り処を大神に明かす約束をした。
子どもを無事に施設に入れて、明里から金を奪い返すと大神はもうビルにこなくなり、明里はそのまま餓死した。

飛来明里は誰にも知られず失踪したことになっていたが、ただ一人、そこで産まれたその子だけが、
明里が大神に無残に殺されたということを知っていた。
なぜならその子もスタンド使いで、自分の人生の全ての体験や記憶が一冊の本のスタンドに記録される能力だった。
0歳の記憶でもその本に記録されていたので、その子は父が母を殺したことを知り、父に復讐することを心に誓った。
485イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 11:04:05 ID:LBy6zzZL
その本にはあらゆることが記録され、その子、蓮見琢馬は能力を自覚するまで自らの記憶に苦しみ自殺未遂もし、
また交通事故や病気で死にかけた経験を持っていた。
その経験ももちろん本に記録されていて、あとでそのページを読み返すとその時のダメージや苦痛も蘇るようになる。
また他人に(相手がスタンド使いでなくとも)そのページを読ませて同じダメージを与えることも可能だった。

琢馬はその能力を使って、大神の共犯者だった女の織笠花恵をまず殺害した。
そしてその遺体の第一発見者が広瀬康一と岸辺露伴だった。
康一たちはその犯人を追っていくことになる。

大神は別の女性と結婚し、娘を一人もうけて離婚し父娘二人暮しをしていた。
その少女、双葉千帆は何も知らないまま琢馬と出会い、恋に落ちる。
琢馬は大神への復讐のために、異母兄妹であることを隠して彼女と恋人付き合いを始める。
そして琢馬は「娘の彼氏として挨拶する」という名目で大神と対面した。
琢馬はそこで大神に違法取引の証拠を突き付けて、大神の家を出る。
琢馬はそれ以上のことを明かしたのか、千帆にも話したのか、逆に大神が千帆に話したかは分からないが、
千帆が大神を包丁で刺し殺し、大神宅が火事で全焼した事実だけがあった。

琢馬にとって復讐は完成し、その夜のうちに杜王町を出ようと思っていたが、
同じ日に康一たちも織笠殺しの犯人が琢馬であることをつきとめていた。
一足先に億泰が琢馬にたどり着いて対決が始まる。
苦戦したが琢馬は億泰を倒し、彼に敬意を表して自分のスタンドの名前をザ・ハンドを参考にThe Bookと名づけた。
それがこの小説のタイトル。

億泰は倒されたが琢馬の行方の手がかりとThe Bookへの対策を仗助に伝えていたので
仗助は琢馬が逃げ切る直前に彼に追いつくことができ、対決し勝利することができた。
しかし琢馬は最後に自ら死を選んだ。

琢馬は死に、大神の家からも千帆が消えて、事件の全ての真相は結局康一たちには分からなかったが、
後日、康一は千帆と出会った。
千帆は腹違いの兄、琢馬の子を妊娠していて、康一はそれが琢馬の大神への復讐の最終形だったと知る。
康一は千帆が全ての真相を知っているのが分からなかったが、そのまま杜王町から去っていく彼女と別れた。
486イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 11:51:56 ID:u1wosDUL
相性的に最悪なのはエアロスミスかな
まぁそもそも戦闘型じゃない時点で相性がいいのは少ないけど
487イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 11:58:02 ID:4Kox6IK8
ンドゥールだろ
488イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 12:06:32 ID:5sRkg+pM
日本語読めない奴には効かないぞ
489イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 12:42:12 ID:u+KfUpCW
康一が突然、短針と長針の関係にロマンを感じるとか言い出して吹いたw
破片を直して倒すのがオチだと最初勘違いしたが
その後のまさかの展開で思わずゴゴゴって感じになったな
万年筆がキーアイテムだったり色々伏線があって面白かったよ
490イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 15:34:18 ID:aP7w2fr1
>>489
そこ自分もふいたw
急に振られたのにあの返しできるとか、康一くん天才すぎる
491イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 15:54:14 ID:SlbSIDaj
>―― 荒木先生は、ご自分のマンガがノベライズされるというのはいかがですか?
>荒木: 別に大丈夫なんですよ。才能のある作家さんが小説にしてくれるのはすっごく面白いですし。特に今回の『The Book』はスッと入っていけるんで。

別に大丈夫って、荒木どんだけ傲慢なんだよwww
492イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 16:13:06 ID:PSwXtora
知らんがな
493イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 17:41:11 ID:yClVvu8u
>>490
露伴の漫画も比喩表現多いんだろうし、それで鍛えられたんだろうw
494イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 18:28:28 ID:MXCqd8iE
露伴が最初に図書館に辿り着いてれば、ヘブンズ・ドアーでスタンドをボロボロにするだけで済んだのに(´・ω・`)ショボーン
495イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:47:02 ID:4f4nK4ob
ヘブンズドアーで琢馬見たら、ページ数膨大過ぎて、
とても読めたものではなかったかもねw
496イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 20:14:46 ID:a4vhMe/e
ヘブンズ・ドアーだと、間接的にthe bookの効果くらいそうな気もする
497イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 22:29:37 ID:ffE0ilcX
ザ・ブックにバックアップされている記憶でヘブンズ・ドアーの文字が書き込まれたページ(記憶)を上書きして無効化っ!!
くらいはやりそうだ。
498イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 23:04:10 ID:mWm21Q1C
ヘブンズドアで嘘の記憶を植え付けてザ・ブックで使用のコンボとか最強だな
499イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 23:27:47 ID:u+KfUpCW
琢磨の「自分の弱い考えを本に記すワケにはいかない」とかいう台詞が格好良かったな
あと見つからない能力とか、住民を全て記憶しているとか
吉良と関連性があるのも面白かった
500イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 23:45:53 ID:3XHF2pMC
露伴が「うちらの」って使うのに違和感覚えたけど4部のときそういってたっけ?
僕らとかじゃなかったっけ?

千帆と父親の間に何があったのかは上でさんざん言われてるとして
父親が最後に石見て「暗闇だ…」って言った真意も微妙だった。
タクマが殺した女の子だっていうのはその前のやりとりで予想ついてるだろうし
遺品を娘に渡したとしても黙ってればわかんないんじゃ…
501イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 23:57:41 ID:2AHilTe6
>>500
いや、予想はついてないはず
ただ不正の証拠とかを掴まれてヤベーって思ってただけ。
遺品を見たら黙って見てるわけにはいかないよ、
自分の息子と自分の娘が婚約を前提にお付き合いするのを黙認する事になるから。
502イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 01:14:20 ID:ve1MggqZ
315Pの挿絵の仗助格好いいぜぇ〜
503イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 01:42:52 ID:oK7rdguY
>>491だけ読むと5部ノベライズのこと微妙にあてこすってるように見える気がする
504イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 03:42:45 ID:npJQcn6M
>>503
荒木は前からこんな態度だったと思う
来る者拒まず去る者追わず。だからどんなメディアミックスでもとりあえず賞賛する
5部小説なんて、もう記憶の片隅にも残ってないんじゃないか?w

オープンな性格だから厚かましい奴に利用されやすいんだよなあ
505イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 06:48:56 ID:16sqxXNB
荒木って一見温和そうだけど、会社の上司とかになったら、
笑顔で嫌味を言ったり、笑顔で暴力ふるってきそうで怖いな
506イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 07:31:02 ID:Ps1yLlix
作家気質なのかもしれないな。繊細で気難しい感じ。
507イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 09:11:06 ID:OSgXEYXz
まぁ、でも喋ったことが全部載ってるとは限らない
紙面の都合で削られてる場合があるから、ニュアンスとかで自分の妄想を膨らますのはホドホドにな

今回、ジャンプSQ,ユリイカ特集号、と両方のインタビュー見たけど、
ほぼ同じこと聞かれて、内容がちょっとづつ違ったし
508イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 09:25:01 ID:urQg3yeW
前作のチョコのやつといい今回といい最近の乙一小説は宗教観念強いのが多いな
509イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 11:46:15 ID:VN6LaM0m
>>502
203Pの、ゴゴゴゴゴと空耳が聞こえてきそうな怒りの表情もかっこいい
510イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 17:49:16 ID:hJNt/KeQ
>>505
素の荒木は笑顔で「落ちてころべ!」とか言いそうだw
511イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 19:04:04 ID:b/oJl1pd
ジョジョ四部も乙一も好きだから買ったけど、
ひらがな多用が気になって気になって集中できない。
ポイント的にひらがなにするのならわかるけど、あれは読みづらい。

あれが今の乙一なのかな・・・評価下がっちゃったよ。
あとやっぱり今の荒木絵も好きになれない。
こっちは5部後半から気づいてたけどw
512イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 19:06:53 ID:hJNt/KeQ
今の荒木絵は一番好きだな〜。
劇画っぽすぎてきらいなんかな?>>511
513イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 20:02:08 ID:2kY5UeWn
さて、そろそろ今回の名場面について語りますか。
514イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 20:07:25 ID:hJNt/KeQ
一番最後のコウイチ君のセリフでFA。
515イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 20:23:15 ID:Q/TRn7UC
同じく。

他に良いシーンいっぱいあるけど全部あれでもってかれちゃうんだよなw
516イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 21:18:33 ID:hJNt/KeQ
あのセリフは凄く良いよ。
しかもコウイチ君にピッタリだし。
コウイチクンの切ない表情がリアルに頭に浮かぶ。
517イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 21:18:58 ID:16sqxXNB
乙一は戦闘描写が上手いな、ビックリした
流石、ラノベで育った世代だな
518イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 21:41:52 ID:TDH16YRl
康一君がもうちょい速く現場に辿り着ければボヨヨン地面で琢磨も助かったのに
519イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 22:49:48 ID:YI/Fb2JE
ンドゥール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>琢磨w
520イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 22:50:17 ID:9PAz1ZqN
そしてジョンガリ涙目
521イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 22:53:53 ID:nm8ko1TQ
>>519
まあ、本体性能、つまりナイフ投げの能力を加味すると、盲目は辛いかも。
日本語読めない奴には最悪の相性だな、ほんとw
522イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:08:24 ID:OtzfM/8U
ブックの能力の本質は感情移入でダメージ与える事じゃないと思うんだけどな
見た事聞いた事感じた事を全部完全に記録しておけるっておそろしい事ですよ
523イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:20:16 ID:Q/TRn7UC
そもそも4部以外のスタンド使い殆ど外人だしなw
524イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:43:34 ID:gM8t+vSi
千帆が杜王町を出て行くのってなんか
SBR読んでても思うことなんだけど
スタンドからの脱却、をイメージさせられたよ。
スタンド能力がなくても自らの技術(or努力)で
人生を歩んでいくっていう。
第8部があるならパラレル杜王町で
スタンド臭一切なしの健全漫画だったりして、とか
想像してる。
525イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:53:30 ID:3EVvprw8
どうでもいいんだが、
「ぶどうヶ丘学園」じゃなくて、漫画中では「ぶどうヶ丘学院」だよな…?
重ちーが校門をくぐるコマにはそう書いてある
526イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:55:07 ID:M75hMP7m
どうでもいいならほっとけよ
527イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:55:13 ID:pfFT8+gf
そういえばSBRのスタンドは「遺体に選ばれる可能性=スタンド使いの素質」があれば発現してなくても見えるんだったな
加えてウェカピポの相方以外は本体と一体型とか特定のアイテムに何かをするようなタイプで、一般人にも見える形での発現が多い
とすると確かにスタンド能力からの脱却というか、スタンドを特別なものとみなさないイメージはあるのかもしれん。
528イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 02:30:20 ID:GmtEiL0V
サザエさんが琢馬治す→治された記憶をサザエさんに体験させる ってラストがよかったなぁ
ブックはこういう使い方するべき能力だとオモ
529イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 02:39:41 ID:bC0m0XUj
戦闘シーンではザ・ハンドの威圧感がビシバシ伝わってきましたね
530イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 08:24:59 ID:IQoNJpP7
琢馬と頭にイタリアが乗ってる人が組めば最強じゃね?
まず、イタリア頭が琢磨を治す→治癒能力ゲット
ザ・ハンドで絶命ぎりぎりまで削られる→イタリア治す→削り能力ゲット
以下、エンドレス
531イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 08:28:56 ID:3VLJV4ey
ハンドで削ったものは直せないって言ってたような
532イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 08:49:11 ID:IQoNJpP7
(・c_・`)ソッカー
533イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 09:03:11 ID:3VLJV4ey
その顔文字なんかむかつくな
534イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 09:53:34 ID:RiE15ECl
別に日本語読めなくてもページが目に入れば発動するんじゃないか?
535イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 10:33:52 ID:x8Nq4zOG
>>534
日本語読めないとだめだって
文中で明言されてた
536イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 12:03:18 ID:InxCxaBG
前提条件は「スタンドが見えるか見えないかを除いて、その文章が読めること」だからな
拓馬が別の言語を習得していたら、その言語に文章を直せるように成長したかもしれん
537イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 12:21:31 ID:M6jx93sm
もうちょっと頑張れば英語くらいはいけるようになったかもね
ザブックの成長性ってどんなもんなんだろ
538イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 12:31:24 ID:IQoNJpP7
記憶力と語学力って必ずしもリンクしないのかな?
よく「二種類の言語を完璧に両立することは出来ない」と言うけど、
英語をマスターした時点で、日本人に能力が通用しなくなったりして
539イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 12:49:47 ID:QLi3KbNj
>よく「二種類の言語を完璧に両立することは出来ない」と言うけど、
そうか?
生まれた直後から多言語環境で育てば4カ国語くらいは
第一言語レベルで話せるようになると聞いたことがあるが。

例えば父親がフランス語、母親がドイツ語だけを使って
子供と話すようにすると子供はフランス語とドイツ語の
両方をマスターできるんだそうだ。
両親ともフランス語で話したりドイツ語で話したりするようだと
両方がごっちゃになったような感じになってしまうらしい。
540イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 15:03:21 ID:rG2dKcpw
若竹七海の優しい水を思い出した
541イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 15:12:32 ID:5uStat2Y
>>539
四カ国語はさすがに混乱するだろう
家庭で言葉が違うのは失語症の原因の一つだし
でも二カ国語とかならいけそうだよね
542イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 16:48:32 ID:ODt0Nn61
いや、スイスだとそれくらいできないと不便らしい。
同じ人間が一貫して同じ言語で話しかければ
混乱が起こらないらしいということが
経験的に知られてるんだと聞いた。
543イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 17:24:10 ID:twLemrqN
むずい話してるが露伴が琢馬に
『全世界の言語が喋れる』
って書けばいいんだな?
544イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 17:42:25 ID:IhWlOGUv
欧州は方言とまでは言わないが言語が近いからなんとかなるんだろう
545イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 19:36:10 ID:F6b9GHM6
もし仲間になったら重ちー&ハーヴェストどころじゃない強キャラになってたところだったな。
546イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 22:13:22 ID:pXcuByFS
547546:2007/12/08(土) 22:15:26 ID:pXcuByFS
すまんミスった

ひらがなは読み進めてるうちに気にならなくなったな
けど露伴の一人称が「私」なのは納得いかない
ファンならその辺はしっかりしてほしかった
548イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 22:18:19 ID:VvtFFvfV
露伴の一人称は「僕」が基本なんだが、あの人テンション上がると
「この岸部露伴」になるよなw
549イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 23:21:06 ID:NDq771YI
ザ・ハンドの能力の描写が良かったなー
真空さえも生じないとか、表現する言葉はまだないとか
550イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 23:25:52 ID:k5lpACHS
他はともかく康一君に「待ってろ」なんて言い捨てないしな
551イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:16:20 ID:xFJBRGT9
そういや「グレート」が一度も出てこなかったな
「ドラァ!」は最後の最後まで温存してたけど
552イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:33:40 ID:dkIClA2l
琢磨の挿絵二枚目がキャンキャンっていうお笑い芸人のマスオさんやるほうじゃないほうに見えて小説どころではありませんでした、、
553イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 01:00:31 ID:AdiugdHB
>>551
琢馬を見つけたときに言っても良かったのにな
554イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 02:12:22 ID:StV2jtfQ
今読み終えた・・・んだが、物語の感想云々より作者の独白のような部分や
原作漫画のパロ、この小説自体のパロみたいなのが物凄く引っかかった。

そういうのいらないから漫画の4部のサイドストーリーとして世界観を統一して欲しかったなー
555イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 02:29:21 ID:Tpvno6ye
「グレート」とか「ドラァ」とかで言わせれば仗助になるって
考えだと思われるのが嫌だったんじゃないの?
556イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 02:39:02 ID:N6h9UiSM
半ページドララッシュとかがなくてホッとした
557イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 02:41:33 ID:hl031Pby
俺はむしろ期待してたが
558イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 08:10:03 ID:5hh3RNKD
>>556
西尾維新なら平気でやりそうだけどなw
559イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 10:32:08 ID:0oh9PvOL
西尾も話が来れば喜んで書いただろうな
ジョジョノベル
560イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 11:03:43 ID:5hh3RNKD
でも、あの子、戦闘シーン書くの意外と下手だよ>西尾
乙一は意外と上手くて驚いたけど
561イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 11:17:17 ID:nP6LZyB1
西尾がやらないで本当に良かった
まだギチのがマシ
562イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 12:52:05 ID:117G/MHA
ギチって誰だっけ?
3部の方のライターさんだっけか?
563イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 12:52:29 ID:yFL2MPYH
なんかザ・ハンドの描写違和感ないか?
断面がくっつく設定が消えてるキガス
564イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 13:00:27 ID:c2h7YXRS
億康が口でいってるだけで・・・
くっついたことないですやん
565イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 13:07:21 ID:oZmWBClG
本棚を削った後、穴が開いてたよね。
空間を削って引き寄せる設定は生きてるのに。

あと、露伴の一人称「私」「うちら」が気になって集中できん。
女子高生か。
566イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 13:14:29 ID:5hh3RNKD
露伴は若くて社会性が無さそうだから、「うちら」でもイメージは損なわないと思う(俺の主観だけど)
「僕」や「俺」でも構わない、けど「私」はちょっと違う感じだな
567イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 13:20:46 ID:e96l6KPH
>>565
バニラ参戦www
568イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 13:46:28 ID:117G/MHA
よく分からんのだが、そこの方言でもないのにうちらって言う女子高生の方が不可解なんだが
その土地の方言なら男がうちら言ってもおかしくはないかと
569イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 14:14:26 ID:mYSN5YUp
「うちら」は露伴のキャラに合ってないこともないけど、
それでも一人称は原作に合わせて欲しかったな。(原作ででてきてないよね?)

ザ・ハンドは…
初登場の「立禁止」はくっついてたけど、それ以外のところではけっこう適当だからおk。
570イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 14:15:00 ID:mYSN5YUp
訂正
初登場の→初登場時の
571イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 15:42:44 ID:DOauoqY/
地面抉るみたいに「他の部分がつっかい棒になる」時は穴として残るぜ
572イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 16:52:33 ID:StV2jtfQ
つーか、億安を病院送りにしても直せなくね?
原因不明の症状だし
ヘブンズドアに何とかしてもらうしかないと思うんだが
573イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 17:06:18 ID:5hh3RNKD
医者舐めんなw

それにトニオさんだって居るだろうし
574イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 18:09:35 ID:S8gnS5O+
解熱剤と点滴だけでも十分医者に掛かる価値がある
インフルエンザは基本自力で治す病気だしな
みんながみんなタミフル飲むわけでもなし
575イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 20:01:49 ID:s0nTNFUr
>>560
戦闘シーンは視点が怪しいが、大して気にならずに読めたな。
576イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 23:44:47 ID:6wzkAyRH
もしも億泰以外が一番乗りしたら

・仗助…不意をつけないので少しキツいかも、露伴との経験を生かしたりブチ切れれば勝てる
・康一…能力さえ分かれば眼を閉じたact2でフルボッコ、act3でTheBookを重くするのもあり
・露伴…紙にするのは簡単だが琢磨とTheBookどっちを先に読むか
・由花子…楽勝
・未起隆…康一が連絡先知らなそう
・間田…どう考えても無理
・玉美…千帆のことで勝手につぶれそう
・噴上…楽勝
・親父&猫草…ナイフは効かないし文字も読めないが……
・早人…覚悟なら億泰以上、しかし普通に腕力で負けそう
577イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 01:12:03 ID:R7nmKsqW
ストレンジリレイションが最強
琢馬もスタンド使いなのだから無条件に術中にはまって終了
578イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 01:18:21 ID:yt++G0Tb
別の小説のスタンド?
杜王の住人じゃないから論外っしょ
579イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 02:19:03 ID:nloKtzl2
>>576
・鉄塔に住む男…再起不能(リタイア)
580イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 02:28:34 ID:w8tigkJE
>>577
CDドラマのスタンドか。
あれはチート過ぎだろ
581イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 04:58:27 ID:uGbA6+Kd
あーあれか
ラブデラックスかエコーズあたりが有効打のような気がしないでもない
582イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 05:07:15 ID:x9wnoDbh
違和感がいろいろあった
・吉良と死闘を繰り広げたばかりなのにやたらと危機感の無い康一
・「私」「うちら」という露伴
・古本に詳しい仗助
一番イラッとしたのは仗助が結果的に殺人者になったこと。

でもオリジナルキャラや話はよかった
583イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 05:14:11 ID:deY355/h
あの自分でボタン外していくのはエイリアン4のパロだよね?
ジョジョ本編でも映画のワンシーンパロってるから、真似の真似みたいな感じで面白かった
584イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 07:55:34 ID:Kkk//A/W
琢磨の荒木絵が途中で出てきたけど
それまで勝手に浮かんだ外見と違いすぎた。
あそこまで引っ張るならむしろ出さない方が良かったんじゃないかな。
585イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 08:02:55 ID:r9zvhdPk
>>584
9ページ目に出てくるけど、そんなに途中か?
586イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 08:11:14 ID:x9wnoDbh
>>584
琢馬の荒木絵は既に9ページ目にでてきてる

というか荒木やる気無いな
スタンドを見ても全体的に荒木のやる気のなさが見て取れる
奇抜じゃないしキャラもスタンドもデザインを煮詰めた感じが無い
飛び出す絵で荒木はエコーズアクト3描いてるけど、本編に登場して無いよな
587イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 09:03:00 ID:fui0JiBq
The Bookの強さについて色々語られてるけど結局エニグマのように
「如何に自分の術中に収めるか」ってスタンドだから本人の発想力勝負な気が。

メインは乙一の文章だから琢磨の絵に関しては妙に目立たないように配慮した、とか・・・。
588イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 09:48:02 ID:YCVAD1vy
少なくとも俺なら学ランの首にベルト巻いてる奴とすれ違ったら二度見するね
589イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 10:01:36 ID:IuAsA2Rz
ジョジョ世界じゃ地味なほう
590イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 10:03:50 ID:PAhoKs0t
ノーマル制服って康一君くらいだよな
591イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 13:00:01 ID:8P24ZVCe
間田を忘れるとは・・・・花京院はちょっとおかしいな
592イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 13:02:59 ID:PAhoKs0t
間田は学ランのボタンを全部ベルトに改造してるだろw
593イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 14:43:41 ID:x7lcq/yt
『ジョジョ』『スラムダンク』他、絶対集めたい漫画は?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9308.html
594イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 19:03:12 ID:DmYx4BEu
拾い物転載

読売新聞 2007年12月5日(水)夕刊 Pop Style(ポップスタイル)vol.85 
「ALL ABOUT 乙一」 

 乙一。ペンネームは簡単でも、その小説世界は単純じゃない。 
生と死、喜びと哀しみ、せつなさと残酷さが複雑に溶けあい、ほかにはない奇妙な味わいを約束してくれる。 
1年半ぶりの長編『The Book』(集英社)は、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の“超”ノベライズ。 
活字による究極の<スタンド>パワーを見よ! (石田汗太) 

紙面画像(原紙はカラー) 
1/3 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up244833.jpg 
2/3 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up244834.jpg 
3/3 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up244835.jpg 
595イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 20:25:02 ID:gI8YSxeO
挿絵は前の小説より、気を使って描いてる感じがしたけどね
半ページ丸々挿絵もまぁ見たいが、この小説はこのままでいいんじゃないか?
596イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 21:02:34 ID:yX8SvDpo
ところでメモリー・オブ・ジェットとThe Bookって洋楽からとった名前じゃないのかな。
探しても見つからないんだけど。
597イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 21:05:40 ID:Rs00A4s/
オリジナルだと思う
598イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:02:41 ID:C8DoLSul
>>595
アレックス・ライダーよりは全然マシだと思った>挿絵
599イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:27:08 ID:PxvMg/YW
>>596
「グレート」「ドラァ」もそうだけど、その辺は意図的にジョジョ臭を消してる気がする
600イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:33:36 ID:4kl8nM5j
ストレンジリレイションはストレンジリレイションシップから取ったのかな
601イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:52:06 ID:QN4ytO6Y
>>596
本家に気を使ったか、本家が使いすぎてめぼしいものが残っていなかったか…。
まあザ・ブックについては命名の理由がはっきりしてるから違和感なかったけどね。
602イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:09 ID:bkPMv1of
>596
The Booksというアーティストは一応存在するようだ。

黒い琥珀の記憶の方は分からん。
603イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 23:50:19 ID:Yjb0PvsD
最初に黒いこはくの記憶ってスタンド名見たときは、センスの無さに絶望した。
丹念に名前の由来を書いてるのを見て「うん、それならまあ、許せ…る…かな…」って
無理矢理自分を納得させた
604イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 01:31:44 ID:3hi8vGb/
ハイエロファント・エメラルド
クレイジー・ダイヤモンド
パール・ジャム
メモリー・オブ・ジェット

こう並べれば、大した違和感は無いと思うんだが
605604:2007/12/11(火) 01:33:17 ID:3hi8vGb/
あ、あとサファイアがあればMoxだ。
606イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 02:14:52 ID:k7kT05KG
鉱物から名前を取ったってのはイラスト集で荒木が語ってたな
607イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 02:42:31 ID:gqm3fWca
違法建築を隠していた「メモリーオブジェット」を解除して、娘の為に使った。
それが死後もペンダントに「帯電」して娘を守っている。
父親は逃れられない「因縁」「血縁」を感じ、呵責の念から火を放った。

って感じで合ってる?
608イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 02:59:53 ID:gaiFGwIg
>>605
ルビーは?
609イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 18:25:47 ID:htrL5Zsd
ポケモンかと思ったぜ
610イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:10 ID:dbA4qish
>>607
娘に能力使ったために、悪事がバレて娘が父を刺すに至ったのは文面から想像できるが。
それと同時に父と琢馬の意志を悟り、自分の一切の経歴を抹消して子供と一緒に
生きていく選択を選んだと俺は解釈している
611イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 00:32:10 ID:ZMiKDzxS
骨董品屋で照彦が肩にくらった矢はどの矢なんだろな

@後にエンヤ婆が購入してDIOに渡った矢
A後に兄貴が購入して音石に盗まれた矢
B後にイタリアギャングに渡ってブラックサバスが持ってた矢
C後にポルナレフに渡ってGERを生み出した矢
Dどれでもない

普通にDか
612イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 13:03:06 ID:iDHe7PBW
腹違い兄妹はどこでマグワイましたか?
図書館?
613イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 18:40:08 ID:B5TGfagp
千帆の子って絶対虚弱児だよな?
614イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 20:52:58 ID:F42mRck8
>>611
矢って確かディアボロが6本発掘したんだったよな?
ディアボロが発掘┬ポルポ─ジョルノが破壊@
.             └エンヤ婆┬形兆─音石─SPW財団が管理─承太郎─徐倫─〜略〜─SPW財団A
                  ├吉良父─消滅?B
                  ├ポルナレフ─ジョルノC
                  └DIO─プッチ─消滅?D
こうやって見るとあと1本足りないんだな
承太郎が徐倫に渡したのがそれかもしれないけど
615イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 21:31:03 ID:ORCGw9v2
THEBOOKで大神がケガした矢?
616イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 23:37:36 ID:ZMiKDzxS
>>613
上でも言われてるけど、近親婚による遺伝のアレコレは
一代(それも腹違い)くらいじゃそうそう起きるもんじゃない
もちろん普通の結婚よりは多少は確率は高いけど「絶対」なんてことはない
617イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 00:09:19 ID:zQw4WAB/
お互いの母親同士が姉妹のイトコカップルは実兄弟の近親と同程度の遺伝子リスクを負うとは聞いたことがある
まあこの場合にはあまり関係はないか
可能性は通常よりは高いんだろうが、実際に危険度が現実レベルになるのは、
イトコ同士や、場合によっては直系交配までを数世代にわたって繰り返した場合になるのか
競争馬みたいに
618イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 00:43:35 ID:tDhFzu4H
普通だって稀に障害児は産まれるんだ
確率から言ってもそんなに過敏に気にするほどの事ではない
いやもちろん倫理や法的にはアウトだが
619イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 01:01:18 ID:Z+7PzL+0
>617
>お互いの母親同士が姉妹のイトコカップルは実兄弟の近親と同程度の遺伝子リスクを負うとは聞いたことがある
アッー!
と言うのは置いといて、交叉イトコ婚と平行イトコ婚の違いって
別に遺伝的な要因によるもんじゃないんじゃないか?
きょうだい間と同等のリスクが生じる理由が見当もつかないぞ。
620イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 01:28:42 ID:4vGyTlEA
母親、ってのが味噌なのか?
でも倫理や法を犯すよりは軽いリスクといってもいいんじゃまいか>遺伝上のリスク
621イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 09:22:37 ID:yY1mx+s6
トニオの店に三ツ星がつく日はくるのか?
622イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 09:59:50 ID:roMzbPmo
近親交配は倫理的にはアウトだが法的には全然セーフだ
まあ書類上は父親不明な扱いになるのか
623イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 12:02:17 ID:Ck3edBYa
>>619
まあ兄弟には女性も含むからw
624イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 12:34:00 ID:JAcfsD73
琢磨が母のために父親を憎みながら
自分も孤独な母親を作ってしまったことに
アイロニーを感じる
625イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 17:00:54 ID:fTvq7Lkd
ザブックいいなー
これさえあればどんな資格だって簡単に取れるもんなーいいなー
626イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 17:26:49 ID:MhHlivFs
検索がどれだけ使えるかだよな
ただ羅列してるだけだったら、制限時間が厳しい試験じゃ通用しないし
627イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 17:35:29 ID:yY1mx+s6
杖助に倒されなくても琢磨は
図書館の後
例のビルの谷間で暮らし衰弱して死亡のような気がする
628イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 18:03:26 ID:zHGK7ZIK
最後の康一君との会話での千帆になんか背筋がぞわっと来た

あと小ネタ仕込みすぎ以上に楽屋ネタっぽいくだりに笑った
629イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 18:04:56 ID:Hm6nZg7p
結果的にイ丈助は殺人犯になったところ以外引っ掛かりはなかった。
ひらがなとかアーッも「納得」して「理解」できた
630イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 18:24:07 ID:rne3ohzp
仗助が殺人犯になった、とか、今さらじゃないか?
既にアンジェロやエニグマの少年をぬっ頃してるわけだし(厳密には殺してないがw)
631イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 18:31:32 ID:kjBxY6ZQ
あれは殺すよりたちが悪いとおもう・・・
632イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 21:21:55 ID:Gv2+V0Es
>>630
アンジェロやエニグマは仗助が治そうと思って殴ったら元に戻るんだろうか?
>>631
カーズやディアボロもいっそひと思いに殺してしまった方が親切だよね
・・・千帆は父親孝行したってこと?
633イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 21:46:13 ID:tDhFzu4H
アンジェロに関しては何一つとして許される余地のない人間だし、
殺すより酷い目にあわせるという意志のもとに埋め込んだからまあよし
エニグマの子はまあ…

要するに家族に危害を加えた人間にはとことん厳罰を与えてるんだな
琢磨ももし屋根に引き上げられてたら、そのあと改めて図書館の鉄格子あたりに埋め込まれそうだ
634イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 22:49:16 ID:tTGXUc//
アンジェロは脱走した死刑囚だしな
635イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:26:03 ID:653ecNZV
危害どころか祖父を殺されてるしな。
636イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:26:39 ID:Hm6nZg7p
ジョースターの家系は「俺が裁く!」
系の方が多すぎて困る。
637イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:40:37 ID:clHbosGs
仗助と承太郎ってセリフ似てるよな
「近づかなきゃてめーをブチのめせねぇんでな」
「考えて物言え・・・入んなきゃてめーをブチのめせねぇだろーがよぉ!!」
638イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:25:17 ID:u+cjvbiD
親子だもん
639イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:29:27 ID:2w6O+R+D
親子じゃねーよw
640イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:30:17 ID:wVzc7m4y
突っ込んでいいの?
641イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:34:13 ID:xZ9M3Ktb
らめぇ
642イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:57:49 ID:SzO/+h6G
親子で思い出したけどさ。
杖助って、ジョセフの息子なんだよな。
承太郎がジョセフの孫だから……杖助のほうが一世代上なんだよな。
なあ、この二人の関係はなんなんだ?
承太郎にとって杖助は何だ?
「叔父さん」とは違うし……
「義父」なのか、まさか!?
643イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:57:58 ID:4kXnFalx
>>78
しな「さ」そう
644イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:59:08 ID:RfE3bxCh
>>642
単行本読み直しなさい
645イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:59:51 ID:O7koCD8n
>>642
おじさんに決まってんだろ。
小学生の頭があれば分かるだろ。
そんで家系図でも描いてみればすぐ分かるだろ。
キャラの漢字くらい正しく入力しろ。
646イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 01:16:33 ID:GSemUOFf
そーいやリサリサ先生がおばあちゃんなんだな仗助
イタリーコロネはともかく、「俺が裁く!」系はそっちの血の影響だろか

琢馬は自分の祖父母が死んだ家で生活してたんだが、
特に思うところとかなかったんだろか
647イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 01:39:59 ID:8NWfGWjc
今気付いたんだが康一君のあの伏線話は
wikiの仗助の備考から取ってるようだな。いや偶々かもしんないけどさ
けど文章が似てるしさ
648イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 01:41:22 ID:ixUiz/xP
>>646
違う違う
649イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 02:54:56 ID:F2jJXL6O
>>647
211ページの記述ね。Wiki見たことなかったから文章似せすぎぜ噴いたw
乙一がクイックジャパンのインタビューでメタ要素を取り入れたことについて
語ってたから、読んでみたら面白いかも。他のインタビューではもうちょっと
さらっと触れるだけだった印象。<メタ要素
650イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 06:57:19 ID:9NVaVYxs
あの突然のメタ要素は、賛否で言うなら非の方が多くて散々だったなw
まぁ、あれを書いちゃう気持ちは凄い解るがw
もう少し、視点の記述をしっかりして欲しかったね。
651イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 08:26:24 ID:kT+n1Vne
メメタァ
652イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 08:36:28 ID:6RRY9C/6
小ネタは楽しめたけどあれはなあ・・・・・・・・・
653イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 19:59:46 ID:4kXnFalx
>>158
信じ「ら」れる
654イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 20:01:41 ID:2w6O+R+D
ら抜き言葉を指摘しないと背中の皮を剥がされるのか?
655イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 20:30:46 ID:4kXnFalx
>>164
済まな「さ」そう
656イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 22:27:48 ID:o/41Lljv
浮気・隠し子の事実に怒り心頭だったスージーQだが
仗助とは意外と気が合いそうだよな
ホリィさんが腹違いのお姉さんなんだし
みんなして始終笑ってそうなイメージ
657イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 02:54:44 ID:YnAfunOI
>>642
つえすけって誰?
658イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 10:56:27 ID:3KZlgkyu
>>417
×読まさせられた
○読ませられた
659イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:00:00 ID:3KZlgkyu
>>460
見「ら」れる
660イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:07:57 ID:3KZlgkyu
>>507
ちょっと「ず」つ
661イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:15:59 ID:drZuijHZ
国語の教師かオメーはよオオオオー
662イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:34:02 ID:TvamE961
ワロスw
663イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:52:41 ID:3KZlgkyu
>>576
知らな「さ」そう
664イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 12:25:44 ID:3KZlgkyu
やっとスレ読み終えた
日本語もまともに書けないマヌケが多すぎ

ところで、康一と由花子って、クラスメートじゃないよな…(確か億泰のクラス)
665イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 12:34:45 ID:KrdJJYxV
そんなんどーでもいいよ

由花子は億泰と同じクラスだから、そうだと思う
666イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 13:36:04 ID:T41H4Yzk
>>664
あれは移動教室だったって書いてあるよ
日本語をまともに書けても読解力がないと意味ないぜ
667イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 13:54:44 ID:yaHNZqti
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51189834.html
これ読んでたらThe Book思い出した
668イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 16:54:31 ID:3KZlgkyu
>>666
移動教室だったら、何?
あんたのとこでは音楽の授業や化学の実験を別のクラスの奴らとともにやってたのか?
669イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 17:05:35 ID:CG/3GKuZ
とこ「ろ」
670イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 17:06:18 ID:CG/3GKuZ
やって「い」たのか
671イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 17:07:10 ID:T41H4Yzk
>>668
ああ、書き方悪かった
あれは移動教室でも選択科目の方な
高校の時とかやらなかった?教科を選ばされて、その時間になるとクラスを移動して授業受けるやつ
やったことないっていうならすまん
672671:2007/12/15(土) 17:13:54 ID:T41H4Yzk
すまんちょっと抜けてた
で、その選択した科目によっては他のクラスの人間と合同で授業やったりするんだよ
673イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 17:15:43 ID:CG/3GKuZ
俺も美術や体育等は合同授業だったな
674イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 17:35:27 ID:Per1bprf
由花子さんがクラスメイトから恐れられている、って表現があるから
私も初めに読んだ時は同じ所でひっかかったけど
>選択科目の授業だったので、いくつかのクラスから生徒があつまっていた。
と書いてあって、原作者がチェックした上でOK出してるから
そういうもんなんだと納得するしかないんじゃない?
675イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 17:50:54 ID:yaHNZqti
うちの高校も理科社会体育芸術は合同授業だったから別にひっかからなかったなあ

なんか今バイツァくらってるような既視感感じたんだが、気のせいか?
676イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 18:11:16 ID:Um5JpKCX
美術も音楽も化学も合同授業だったが
677イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 18:21:08 ID:i5Eu6Pb7
自分の経験が全てだと思うと恥ずかしいね、ちゃんちゃん。という話
678イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 18:26:17 ID:Bw+hcavg
体育、芸術、選択は合同だったな
他にも合同があった気がするが思い出せない
679イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 20:24:55 ID:v4HTNTya
『移動教室』ってだけで察しろよ、と思った
あのシーンもちょっと叙述トリック入ってるよね
680イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 20:36:25 ID:6h9WXwet
琢磨に対する意見厳しいのが多いね。
琢磨に感情移入すると最後の救われなさに涙したんだが。
親父への復讐のために生きてきて、その理由も知らない町の不良に絡まれて
ころされたんだぜ?
まあ殺す気はなかったんだろうけども、仗助悪者にするのは納得いかない
終わり方だった。
681イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 21:04:29 ID:HnADU+Jd
でも知らずに巻き込まれた朋子さんが死にかけたことを忘れちゃいけないとも思うよ
自分が首突っ込んだからとはいえたった一人の肉親が傷つけられたイ丈助
父親への復讐のためだけに生きてきた琢馬

琢馬は生きても死んでも読んでる側には後味のよくないものが残るんじゃないかなと思ったりするかもしれません
682イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 21:07:47 ID:YU2NFRYd
母親の最後の願いの「わすれない事」が琢磨を復讐者にしたのは
皮肉というか悲しいというか。

そういえば「ら」の人、特撮板からまぁ遠路はるばる…
683イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 21:36:54 ID:v4HTNTya
>親父への復讐のために生きてきて、その理由も知らない町の不良に絡まれて
これが一番悲しかったな、他の結末はなかったんだろうか
なんて甘っちょろいことをつい考えてしまう
684イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 00:35:33 ID:+qRqHorl
しかしたった2ヶ月で子供を仕込むとは…偶然が味方したんだろうけど、
これも計画のうちだったんだろうか?
685イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 07:52:59 ID:36JGVbSQ
それが最大の目的だろ
686イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 08:37:57 ID:O+eDglb2
付き合って2ヶ月の間に仕込み行動をおこすことにそれほど違和感はないよ。
千帆のイメージはくずれるけど。
ただ普通は避妊具を使うよな。
ジョセフやディアボロにも言いたいことだが。
687イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 08:51:49 ID:fzqGVfjt
まさか穴開けてたとか…

ジョセフは油断でもしてたんだろか、歳が歳だからって
ディアボロは何考えてたんだかな
688イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 11:16:24 ID:I+M+C0v2
ディアボロ「中にださなきゃ大丈夫だって義理の父が…」
689イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 11:56:20 ID:Pv6iP7gV
琢馬は口がうまいし千帆にしたら何年も想い続けた彼の人に言われたら避妊しないのもわからんでもない
690イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 13:44:02 ID:thJg9o7m
仗助悪者っていっても
母親に手出してるからな。基本的に家族に手だした奴はひどい目に会うしアンジェロ然りエニグマ然り
691イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 14:10:07 ID:s/15u14h
JOJOという漫画は「自分の信念こそが正義」というシンプルな力強さが良いのであって、
どこかの漫画・アニメみたいに、正義を相対化して何が正義で何が悪かでぐちぐちぐちぐち思い悩む様な、
そういう鬱陶しさが無いから好きなんだけどな
692イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 14:15:04 ID:liGvfozm
いや別に杖助は何一つ正義に背くことはしてないわけだが。
ブチャラティ曰くの「吐き気をもよおす邪悪」の定義には琢馬はぴったりと当てはまるし、
同情できる所があるにしろそれを他人に求めなかったのも琢馬。
693イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 14:24:54 ID:MZeO1YSI
杖助って誰?
694イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 14:51:47 ID:jl/TOtun
仗助が琢磨の事情を知らないままにあんなふうに持っていったってのが
またつらいところ。知っていてそれでもなおぶちのめすっていうのなら
理解できるが、知らないけどあんたは悪いやつだからぶちのめずぜってのは
あまり後味がよくないよね。
695イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 15:05:22 ID:5i6vHu6u
最後の対決、仗助がやられそうなとこを康一が助けて二人協力して勝つ、
みたいな展開を想像してたが違った

タクマの母親が両親をかばって最期まで助けを呼ばない点に違和感を感じたけど
それも大神のスタンド能力の内だったのかね
説明ないから結局どういう能力なのかイマイチわからんかった
696イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 15:55:00 ID:Pv6iP7gV
荒木が敵の同情を誘う描写をしないのは少年誌だったからだろ?
吉良は母親に虐待されてた裏設定を作中で明かさなかったみたいに
ディオとディエゴの描かれ方の違いなんてまさにそれだった
697イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 16:13:20 ID:Vx+XZsMq
ラストシーンでちょっと思ったんだが
ひょっとして、康一って四部の語り部役だから
スタンドは音を操る能力、とかそういう発想なのかな?
698イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 16:25:10 ID:s/15u14h
>>695
まさに琢磨が最期に落下した後「ボンヨヨ〜〜ン!」展開を想像してたけど
さすがに二番煎じすぎるな
699イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 22:56:54 ID:6GoXFFO4
乙一のジョジョ小説スレあったんだな、初めて知った
とりあえず感想としてはジョジョらしさと乙一らしさが出てて面白かった

チラ裏すまんね
700イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 23:50:57 ID:oFVR/f3G
>>668
これだから、おっさんは困る
時代が違うんだよ!
701イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 05:27:33 ID:xqL91QA/
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ・・・・・・!!
自分の利益だけのために利用する事だ・・・
兄がなにも知らぬ『妹』を!! てめーだけの都合でッ!
702イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 06:58:56 ID:esAboScx
琢馬は各ボスと比べると信念もパワーも弱い
『最強で邪悪な敵』じゃなくて一人の復習者を描きたかったんだろうけど。

DIO、吉良、プッチ神父やディアボロがthebookを使ったなら仗助達を含めて何百、何千、何万人もの人間に
自分の過去の記憶を見せて殺人者を増やしただろうな


703イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 07:09:09 ID:mMfDbvaq
>>702
吉良は静かに暮らしたいからそんなことしないよ
704イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 09:41:39 ID:y3BLz6Qm
読了したけどつまらなかった……期待してたから、かなりガッカリ感が残ったよ。

琢馬にまったく魅力を感じないし、全体の雰囲気になんか違和感を感じてしまった。
ジョジョのキャラに緊迫感が感じられないし。この物語って吉良事件からたいして
時間が経ってないわけでしょ? 犯人を捜してるってのになんか淡々とし過ぎで
読んでて臨場感がなかった。

まぁ、個人的な感想ですので。
705イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 09:52:16 ID:KJAR+lYl
違和感を感じてしまった
706イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 09:52:58 ID:KJAR+lYl
緊迫感が感じられないし
707イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 10:24:51 ID:y3BLz6Qm
ごめんなさい。
708イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 11:00:47 ID:5spRAcox
>>677
まったくその通りだな
>>666も今は反省しているだろう

>>705-706
何が言いたいのかさっぱりわからん

>>707
謝る必要ないだろ
709イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 11:46:01 ID:fg0JpG94
>>708
>>666じゃなくて>>664じゃないか?
710イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 12:34:25 ID:9EF14pKm
俺は四部の世界観が再現されてるってだけで読んでて
嬉しくなっちゃったけどな。死人の少ない四部ならではだ
乙一じゃなくてもいいからこういうのまた出して欲しい
711イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 12:41:06 ID:5spRAcox
>>709
>>666で合ってるだろ…
自分とこがそうだったってだけなのに、その経験がない人間の存在を念願に置かず「読解力がない」と言ってる
まさに"自分の経験がすべてだと思い込む恥"
712イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 12:43:39 ID:chqzHwE2
>>711
いや経験ないならってフォローは入ってんだしむしろ>>664>>668だろ自分の経験だけで話をしてんのは
713イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 12:53:00 ID:RnRpubK7
>>674のようだから経験以前の問題じゃないの?
714イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 12:58:02 ID:qn8LXDVw
>709
>664みたいな奴が反省するような人種だとは思えないが
715イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 14:53:06 ID:Y//J8s3d
果てしなくどうでもいいな
716イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 15:30:38 ID:YSud41U9
メタ要素は評判悪いみたいだけど(自分もちょっとどうかと思った)
荒木もやってるよね
「勝った!第3部完!」とか
あれは激しくワロタけど
717イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 18:46:18 ID:mszhHWu7
>>716
ああいう遊び心は漫画だから出来る技だよなw
小説には、小説特有の(暗黙の)ルールがあるから、
どうしても読んでてつっかえちゃうよね。


小説読んで初めて気付いたが、杜王町って仙台だったんだな。
俺の読み込みが足りないだけだけど、ずっと東京近郊(千葉とか神奈川辺り)かと思ってた。
718イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 19:33:45 ID:sRxJcl2g
>>717
荒木氏がなんかのインタビューで杜王町が自分の故郷をモデルにしてるってバラしてた。
地元の友人に、俺がモデルだろ、みたいな事も言われた、と語ってた。
乙一は当然、それを知ってたんだろう
719イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 20:43:23 ID:xD1P2t+D
牛タンの味噌漬けなんて仙台か名古屋以外ありえねえよ
720イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 20:54:23 ID:lB9oxoxV
>>708 『頭痛が痛い』みたいなもんだって言いたいんだろ
ら抜きとかの指摘は過剰だと思ったけど、今回のは指摘されてても違和感ないかも
でもスレ違いと言えばスレ違いか
721イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 22:00:00 ID:5Pz4CVHx
>>717
俺はメタ好きだからあそこ笑ったんだけどな
1番面白かったのは10代で小説家のくだりだけど
722イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 22:01:56 ID:Bq/XgQ8X
あのくだりは明らかに自虐だよなw
723イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 02:06:05 ID:vzTihUCb
あそこは自分も本気で笑ったw
乙一もちょっと後悔してたりするのかな、十代デビュー
724イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 05:42:26 ID:Z4SBTEdl
自虐は乙一の特技からなぁw
725イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 10:07:36 ID:mguQGl0I
読み終わった
なかなかやられない億泰が印象的だった
726イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 12:00:37 ID:RMHTcktq
思ったよりは面白かった。本読まない友人は凄い気に入って、
他の乙一作品も読み始めた。おれは乙一はなんか肌に合わないから
これっきりだろうけど。つーか、飛び出す絵のクレイジーDがなんかデブっぽいなw
727イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 22:44:33 ID:mRy/laB+
ACT3出ててないのに飛び出すやつにはいるな。荒木本当に読んだのかよw
728イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 00:55:22 ID:HB+QGvvd
作品内を意識しないイラストというのはアレックスシリーズで実証済みだぜ
729イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 02:35:08 ID:7rd5o67U
詳しく聞かせてもらおうか
730イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 02:58:18 ID:sy6SRFjn
ACT3はエコーズの三段進化の説明で名前が出ただけだったなそういや
731イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 03:40:17 ID:1yBUicJL
ACT3は他に比べてより戦闘向けな上TheBookに対して有利すぎるからな
732イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 04:24:32 ID:iHxC/Cj4
射程5メートルニ入リマシタ!S・H・I・T!

で重くされて本が開けないからな
733イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 16:31:39 ID:nuLJU3oZ
>>732
エニグマの回思い出した
紙を開こうとしたらスリーフリーズで重くされた一コマ
734イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 16:50:31 ID:sI1pfBdL
クライマックスもそうだったよな
このクソカス共がァー
735イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 22:44:04 ID:vqIy5ohe
確かに荒木は作品内を意識しないイラスト描いてるかもなw
the bookでは荒木が描いた明里の服がセーラーっぽいし
736イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 22:56:05 ID:B/xd9QIV
終盤の琢馬は、もしヒロヒコが同じように描写したら
追い詰められても執念で生き延びようとする姿に見えるシーンなんだろうけど
乙一が書くと「目的は果たしたから、もういいや」って
足掻きながらも、どこかで死を受け入れてるような哀愁を感じた
737イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 00:36:47 ID:lS8/P5+Q
The Bookでよく分からんところがある。

ー破ったページはもう戻らないのか? だとしたら、封筒に入れたページはもう回収しないつもりだったのかな。

ー封筒に入っている見えないページを、どうやってトモコさんは取り出したんだろう?

ーページを破って持っておくことが可能なら、「交通事故」のページだけ破ってもっておけば仗助に勝てたんじゃないだろうか。なぜそうしなかった?
738イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 01:13:16 ID:P0pR8KC/
>>737
琢馬が腕に赤い爪痕が残る原因となったページを、複数の人に送っている
=恐らく、破っても再生すると思われる

可能性としては東方朋子様、と書いて送る→朋子が封筒ひっくり返した時に認識
トリッキーに考えると「自分宛の封筒を見て中身が見たくなった」時の記憶のページを表面に貼り付けたとかw

禁止エリアの記憶は自分も見ただけでフィードバックする
=そんなもん破って持ち歩きたくねーよ、危なすぎる・・・かねえ?
739イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 01:31:08 ID:lo9q7xzm
何とか見ないように、禁止領域のページの裏に普通紙を貼ったんだろう
740イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 01:43:57 ID:na0vW8eY
本体(THE BOOK)を出してないとページも出せないし、30mの射程もあるからっしょ
741イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 15:46:29 ID:yQKsGqsY
>>738
あれ仗助宛に来た封筒を朋子が勝手に見たんじゃねえの
742イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 17:47:24 ID:NXukJqN8
お前ら本当に読んだのか?
743イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 18:13:26 ID:VsXot2wg
疑い持たせず問題のページ読ませるためには普通紙コーティングは重要じゃないか?
744イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 19:28:28 ID:Lmkhr+yU
中身取り出した後まだ残ってないか封筒覗いて確かめることあるだろ
空の封筒ならなおさら
つか茶封筒じゃないんだから開けた時点で目に入るんじゃないか
745イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 20:35:53 ID:lS8/P5+Q
一般人にページ見せるときは普通紙に貼り付ける方法が一番ありうるね。

破ったページは再生しないんじゃないか。そうでないと最後の対決の場面が不自然。

仗助と戦ったときは、一騎打ちの前に破って自分の身体に張っておくことだってできたはずでは。
746イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 20:58:05 ID:MD3KgBaL
上でも言われてるが、失われたページが再生するなら
クレイジー・ダイヤモンドに殴られた記憶を見せればいい話だからな。
747イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 21:02:19 ID:DzAdgM2s
だとするならば、そういう説明の描写は必要だよな
748イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 21:08:54 ID:okzMtyqv
記憶が失われてページがなくなるのと
ページを破って再生するかどうかは別じゃないか?
749イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 21:10:26 ID:okzMtyqv
>>746
琢馬の意識も奪えないダメージを与えたって意味がないんじゃない?
750イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 22:21:38 ID:LSYgBb3H
>>738
>>741

正確には仗助宛に来た封筒を朋子が受け取って
ん?覚えがないな。今、ゲームやってるからみてくんね?
で起きた。
751イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 01:09:37 ID:kposb7Ah
>749
打撃によるノックバックだけでも時間稼ぎには十分すぎると思うんだが
752イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 01:27:16 ID:hyLUKHwh
飛び降りのダメージがあるところに重ねるだけでも十分だろ
753イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 01:38:32 ID:WYZ4W1OD
致命傷にこだわるのも、悪役らしくていいじゃないか。
実際の所、ジョウスケに何度も本を見せられるチャンスがあるとは思えないし。
あのシーンは、いわゆる「抜きな、どっちが速いか試してみようぜ」ってヤツだ。
754イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 10:26:10 ID:nLzB/6oT
>>751
そう思って飛び降りダメージ与えたら、ダメージ受けながら攻撃続行されたんだぞw
755イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 19:45:02 ID:tgipK4Hf
また億泰が噛ませかーと思ったら、予想外の活躍に嬉しくなった。
756イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 19:50:07 ID:oqmXPiHd
結果負けたけど、相当追い詰めてたしね
ついでに言えばチリペッパー戦も惜しかったよな
757イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 20:52:37 ID:DM7aWsyo
なんかさー、アマゾンのレビュー、全体的に辛口じゃない?

つうか、書評家気どりのレビューは、読んでてサムい。






758イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 21:15:55 ID:GVxUN4pl
確かに、たくさんの本を読めば読むほど、今回の乙一の作品には粗が目に付いてしまう
だけども、そうやって自分の中でハードルが高くなればなるほど、
純粋に読書を楽しめなくなることは不幸だなあ、と思うよ
759イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 22:27:09 ID:Tkk53I+K
まあ、考え方は人それぞれだからね
俺は好きだけど
ただ、メタフィクション、暗い内容、ひらがな多用・・・など、好き嫌いが別れる要素がこの本には多いから
批判意見があるのも仕方ないんじゃないかな
760イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 22:57:36 ID:oPeh/7vW
要素が嫌いってだけでつまんねーとか言わないで欲しいがな
面白いけど嫌いってのは誰にだってあるんだし

嫌ならそこだけに文句いってほしい
761イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 00:14:48 ID:EjjyWpU0
つか、本を読まない人ほど今回の乙一の作品を批判すると思う。
沢山本を読む人は、「本とはこうあるべき」なんていう凝り固まった考えを持たないもの。
762イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 01:09:29 ID://jGZcW0
そんだけ普段小説を読まない人もThe Bookを読んだ、
ということがスゴイと思った。
763イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:45:44 ID:lUKqPeAN
俺も久しぶりに小説読んだな
高校の時読んだ、クリムゾンの迷宮以来だ
764イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 08:15:54 ID:9efloEVM
むしろ普段本読まない、ジョジョ好きだから読んだ、って奴は大抵絶賛してるけどなあ。
批判してる奴がどのタイプかは知らんけど。
765イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 13:15:52 ID:q7/CGXqX
ジョジョだからこそ不満が出てくるんでは
他の小説ならメタ要素があっても読み飛ばせるけど、
「俺のジョジョにそんなものはいらぬ!」
みたいな。

いや、知らんけどね。


自分は露伴がなんか違う事だけが不満だった。
766イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 13:41:03 ID:gqng1UO0
琢馬は最後千帆に何をしたんだ?THE BOOKで照彦のした事、自分の出生の秘密等を感情移入させたって解釈したんだけどそれで合ってる?

767イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 16:23:47 ID:0RnS16N6
>>766
もう一度小説読み直すか、このスレ>>1から読んでみるといいよ。
768イラストに騙された名有りさん:2007/12/25(火) 17:01:58 ID:FiII3hWo
仗助が幼い頃の自分を助けたって説は
時空の理論的に無理じゃない?
じゃあ幼い頃の自分を助けた未来の仗助はどういう経緯でリーゼントにしたの?
無限のパラレルワールドって事?
769イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 17:07:49 ID:nssOdVzF
770イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 17:12:19 ID:2RUIgEBq
ジョジョの運命論は「避けられない運命の形があり、それをどのような内容で再現するかで運命に誤差がでる」
だから、仗助の場合、「自分を助けたのは実は未来の自分だった」なら、いつか必ず過去にとばされ、自分を助けることになる
これは絶対に変えられない運命として決定づけられてる理論
タイムパラドックスの解の一つ
771イラストに騙された名有りさん:2007/12/25(火) 18:26:59 ID:FiII3hWo
>>770
ありがと
そういうことか・・・やっぱりジョジョは深い
772イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 19:00:28 ID:2RUIgEBq
>>771
もちろん「あの人」は仗助ではなく実在して、たまたま通りがかって助けてくれた説はまだまだ十分通る話
あくまで「あの人=仗助」の場合にはそうなるって話な
773イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 19:24:42 ID:gZ2bryTl
俺は、たまたま通りすがりのリーゼントの方が、粋な感じでいいと思うけどね
774イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 19:39:08 ID:bp91myME
何という昭和の男・・・・
775イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:07:16 ID:b/IS7ApH
そういやイギリスだったかで、女王が馬車から降りようとしたら下が泥濘だったので、
気を利かせた紳士が自分のコートを足元に敷いたって話が合ったな。

つまり、通りすがりのリーゼント紳士はきっと存在するんだよ。
776イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:21:21 ID:2RUIgEBq
逆に仗助だったとして、さすが英国紳士の血が流れてるだけあるってなるじゃないか
777イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:29:47 ID:gZ2bryTl
リーゼントの彼が、何らかのスタンド能力で過去に戻った仗助、だったとすると、
それは運命の一部(奴隷)とは言え、人為的な意図が働いているということだからな

それよりも、5部でジョルノを助けたギャングのように、完全に偶発的な出来事の方が、
何かロマンティックじゃないか。

だからこそ、乙一が、そのエピソードをメタフィクションとして作中に差し込んだことが、
いまいち癇に障るんだよなぁ。
778イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 21:21:01 ID:rJ6a6dBj
存在しないものをあると信じて箸を突き出しイライラする
これこそ『重箱の隅をつつく』という!!
779イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 21:51:57 ID:5/70hKxM
メタメタうるさいが仗助のことばかりで由花子の時のメタは完全に抜けてるあたりヌケサクにしか見えねぇな
780イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 22:18:19 ID:z/NLTbcB
メメタァ
781イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 22:38:44 ID:qdRV4wM2
あれは単に仗助の美しい思い出だってマンガ描いた本人が言ってるのに
なんでこの議論がいまだにされているのかわからない
782イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 00:21:32 ID:L0lH/i6p
>>777
上は同意だけど、仗助の過去を使ったのはうまいと感心した俺ガイル
P211はいらないが。小説だけ読んだ奴を置いてけぼりにしないためなんだろうけど
「本の存在により、仗助は死ぬ」ってのは物語の中では仗助の命を奪うことを意味してるけど、
読者視線で見た場合は東方仗助のキャラクターの死をも意味してるんだろうなと思った
キャラクターを破壊しかねないってのはもう登場人物だけじゃなくて読者の敵でもあったな
783イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 00:33:54 ID:5IH54kMe
そう言えば万年筆がスタンド使いである性で本の下で見えない云々あるけど
スタンド透明で背後の物見えるんじゃなかったけ?

グーグードールズの時に言ってた気がする。うろ覚えだから分からないけど
784イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 00:46:27 ID:kN0M/Mvi
よく見ると・・・ってあるな。
785イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 01:26:59 ID:oGKXb4vk
>>782
あの状況ではもっとも有効なブラフになるわな。
>>781が本当だとして(俺が知らないだけなんだろうけど)、作中内のキャラクターは知る由もない。
スタンド使いなら頭の片隅にぐらいは当然ある疑念を真偽問わずはっきり口にしたわけだ。
仗助は「まさか、違う」と思いつつも可能性を否定しきれないせいで集中を切られ、戸惑いが出ちまう。
P.211がなければもう少し盛り上がったんだけど。
786781:2007/12/26(水) 01:42:13 ID:BzrZRtdZ
>>785
OVAの巻末に収録されてる、
荒木先生とOVAの監督の対談の中で言ってたから本当だよ。
何巻だかは忘れたけど、先に作られたストーリー後半部分のほう。
監督が「あの不良は仗助なのか」みたいなことを言ったとき
「あれは仗助の美しい思い出ですよ」とあっさり明確に否定してた。
こないだもレンタルして見たからはっきり覚えてる。
787イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 03:50:25 ID:7nh9nPJ1
5部のノベル読むと
いかに4部ノベルがマシかわかるよ
5部ノベルなんてなんのひねりもない話だし
フーゴが任務のためとかいって罪のない少女とかとにかく
無関係の人殺しまくってる。なのにラストでは
ジョルノたちを助けたイイ奴あつかい。コニーリオもフーゴに
親友ころされたのに・・
788イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 07:20:02 ID:QVvKPT9k
仗助のリーゼントは、ジョルノにおけるギャングスターと一緒なんだろう

おそらく荒木先生としては、
子供の頃のヒーローを大人になっても忘れず、自分の目標として持っているキャラ造詣ってのが
やりたかったんだと思う。
789イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 12:11:33 ID:5IH54kMe
>>787
ジョルノは無関係な人を殺すのは嫌いなはずなのに感謝してるしな。

舌の人は裏切ってるしブチャの決め台詞間違いとか...
790イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 13:15:36 ID:DUWym8v4
>>787
アラーキーは意外と過去に決めたことを忘れる。(例:ツェペリさん)
791イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 13:20:15 ID:AlXPTm17
3部も小説であるよね
読んだことないけど、面白いのか?
792イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 17:33:16 ID:SM9JWJge
太郎の主観で進みます
793イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 21:07:18 ID:1UvVxjBC
漫画のノベライズとしては悪くない
挿し絵が微妙にやる気ない
ツンデレ祭
794イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 01:48:54 ID:wNSH3/Xw
憎悪や嫌悪ではなく冷静な戦略で相手を挑発しながら隙を伺う琢馬の戦法がいかにも
4部の敵(エニグマやチリ・ペッパー)っぽくて良かった。
795イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 12:43:41 ID:/z0doZE4
対仗助戦はいかにもジョジョの戦闘っぽくて、ほぼ完全に脳内で荒木絵再生できたが、
億泰の活躍だけは全然イメージできなかった
796イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 13:32:36 ID:aVdIwpS2
同じく。
まあ障害物の多さゆえ想像が困難だったと信じたいが・・・
797イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 14:12:34 ID:yhXExWmN
あまりアラーキっぽくないという理由でケチをつけたくはないんだが。
798イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 14:49:37 ID:Vpxm76RM
>>789それ自体が適当だけどな。本編でもミスタが関係のない警官殺しても意に介する様子なかったし。
799イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 18:59:47 ID:RQ+M+XY0
警官殺しなんてあったっけ?
800イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 19:00:48 ID:3A3pLatE
ミスタは、「シンプルに生きる」がモットーで、
金がなければ巻き上げるとか、気分で行動する性格だから気にならないな。

むしろあのシーンはミスタらしい。
801イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 20:12:05 ID:o3bmzY0z
気分で殺されたほうとしてはたまったもんじゃないなw
802イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 20:16:49 ID:cKDbML7t
ミスタは良くも悪くも自分の為に生きてるんだよ。家族同然の奴らならともかく、他人は二の次

あとジョルノは関係ない人じゃなくて「無力」な関係ない人々が踏み台にされるのが嫌いなんだよ。
レクイエムの時の話だろうが
あの状況で涎垂らしながら変な目でトリッシュ(ミスタ)
捕まえようとする警官は無力じゃないです。
ていうか死んでないぞあの警官
803イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 20:37:43 ID:kKRHkyFR
ほほ抜けて耳に穴が開く程度じゃあの世界の人間は死なん。
804イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 20:54:08 ID:Ny+DKLNl
腕切れた程度じゃ死なない奴がゴロゴロしてんのに何でエルメェスの兄貴死んでしまったん(´;ω;`)
805イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:01:33 ID:cKDbML7t
あの一瞬で腕斬る→エルメェスのパンティ脱がせる→エルメェスの顔に被せる
→パンティを履かせる
をやったから
806イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 22:43:14 ID:bJSIURJD
って言うより「ボスかもしれないから仕方ない」っつー判断があるだろ
あの状況で突然近づかれたら敵かと思うわ
807イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 03:39:56 ID:1I+PKeQ0
>>804、それただの腕切断やない!加速装置付き腕切断や!
808イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 02:29:33 ID:4XWUYlvx
ジョセフが短期間で習得したクラッカー、そもそも習得していないアイアンボールボウガン
スタンドを利用しつつ何年もかけて習得した琢馬のナイフ投げ

この技術のレベルの差はなんだ
809イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 02:49:02 ID:h+ev2jNN
>>808
ジョセフは手品好きだから器用なのさ。
810イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 07:58:31 ID:idau0N1/
承太郎の対ダービー弟戦のゲームも、仗助のベアリング飛ばしも、
ジョースター家の血筋は、基本的にみんな器用だね。
811イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 08:53:14 ID:rz8NpZMP
スタンドのスペックじゃん
812イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 14:27:54 ID:5giQVQym
DIOのまっすぐナイフ投げもジョースターの血の影響か?
813イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 15:01:12 ID:5gVpQ4LB
DIOが承太郎と同じタイプのスタンドだったのは
ジョースター製ボディのせいって説もあったな。念写の荊も使えたり。
814イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 17:17:31 ID:27cjSuay
スタンドがなぜこの能力になったのかをそれっぽく解説してるサイトあったよな
815イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 15:20:21 ID:8AI3/vs2
TheBook年末に買ってようやく読み終えたけど5部の小説って評判悪いんだな・・・初めて知った
俺は好きだけど

TheBooksはかなり面白かったけど仗助の命助けてくれた人のことをつきつめるのはなんか違うと思った
荒木先生ですら「あれはただの思い出です」ときっぱり断言したのに乙一お前何様だよと
しかも康一君視点でファンのあいだで議論されただのこの話は一度も登場することなくジョジョ四部は終了しただの言っちゃってるし
これで俺的にはかなり減点

ラストは切なかったけど最後のエコーズ使った康一君でかなり救われた感じ
816イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 18:55:15 ID:D4bwegIU
>>815
ネタとして使ってはいたけど、仗助の美しい思い出以上のものにはなってないと思う
結局TheBookでの検索はされなかったわけだし
817イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 22:20:11 ID:pZqIiV9J
琢磨がハッタリにあのエピソードを持ち出したのは別にいいでしょ。
康一がコミックスがどうのとか言い出したのはものすごく違和感があったけど。
818イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 22:33:34 ID:k+U3+KUi
最初、康一に新しいスタンド能力が発現して、発言してるのかと思ったよ
819イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 22:52:49 ID:TXm8N0pg
私も>>817と同じ気持ちです
820イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 01:55:29 ID:nGmod5wf
私もです。
821イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 02:56:09 ID:wgd/Hd6R
コミックスがどうのさえなきゃラストのハッタリの伏線としていいシーンなんだけどな
822イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 22:16:21 ID:YWNwINdp
さっき読み終えたんだが
千帆が親父を刺した理由がわからん
というか親父がスタンド能力使おうとしてなにがあったのか
823イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 00:28:34 ID:D5N0Nh9n
>>822
妊娠してたから、産む産まないで火曜サスペンス的展開で殺害。
ってのがこのスレの本流だったかな。

俺は、親父が能力で琢磨とあえないように出来るとか言っていたから、
それで殺したんだと思ったけど。
824イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 00:54:36 ID:a8PgEdLe
>>823
産む産まないだけじゃなくその辺のとか父の恐ろしい罪とかいろんな愛憎が混じってってのが
「火サス」の中に含まれてると思ったが。このスレの流れ的に
825イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 01:10:23 ID:bOZONAHX
色々問い詰められて過去を話してたら千帆が父親を軽蔑するに決まってる。
後、父親は復讐内容に気づいてたんじゃないか
琢磨は自分の息子、で自分の娘と妹と分かってるのに琢磨は付き合ってる、家族と認めて欲しい
自分にもっとも重い罰を与えてくるに違いない

こう考えてれば近親相姦...子供か!?という考えに気づいても可笑しくはないだろう
で生むな→出来たら生むよ→生むな!

で千帆からの親父は
憧れの人の母親を苦しめた上に子供生むなとうるさい。
お前は先輩の母親に拒否権無しに先輩生ませた癖に!
→となって殺意が芽生え うるさい人殺し!→グサ
826イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 01:43:09 ID:iH1thRgJ
さっきBOOK読み終えた。
普段想像力がないから小説は気に入った漫画か映画位しか読まないんだがかなり読みやすかった。
しかしこの後見の悪さは何なんだ?
あの子が恨まれるいわれはひとつも無いのにあの救いの無さったらないよ。
最後の康一と気持ちがシンクロして電車で泣きそうになってしまったよ。
827イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 12:27:34 ID:fxGJP3Oz
山岸凉子っぽい話だと思ったけど、もし山岸だったら、
生まれてきた子供もスタンドの影響で誰からも気付いてもらえず、
世の中を呪いながら孤独に死んでいくところまで描くだろうから、
それを思うとスッキリ終わった方だよ
828イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 12:51:14 ID:xhR+9psQ
ダヴィンチのプラチナ本になってた
ジョジョ知らない人にも案外好評かね
829イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 18:37:47 ID:HMxvGPbt
JOJOを読んでないとワケ判らん箇所は多々あるんだけど、
これを機に、JOJOを手に取る人が増えるといいね。
「あぁ、この箇所の元ネタはこれだったのか」みたいな
こういう楽しみ方は、元々のJOJOファンには味わえないから、
少しうらやましい。
830イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 00:30:41 ID:cSeEzFyo
そもそもジョジョヲタでなければ読m…
831イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 04:32:41 ID:naXhDBxw
ハリウッド映画原作作家様をあまり舐めない方がいい
832イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 07:09:23 ID:1XKQXHo3
P203の挿し絵に琢馬の腕が書かれてるけど傷の位置おかしいよね
腕の内側に爪の傷跡があるような記述なかった?
まぁこっちのほうが乙一のメンヘラ臭を払拭してくれて私はいいと思うけど
833イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 08:31:50 ID:Vddtszw3
お前荒木は「服の隙間からちらちら肌が覗いている」を
スキマだらけのメッシュ服と解釈する男だぞ
834イラストに騙された名無しさん:2008/01/18(金) 22:47:34 ID:o2cwA4+I
>>833
記述には矛盾はしてないな
835イラストに騙された名無しさん:2008/01/18(金) 23:49:48 ID:0DmrefaC
千帆が親父殺した理由でまず思いついたんだけど、
琢馬の親父に対する恨みつらみが記述してあるページを
千帆に見せた→親父に殺意
ってのどーよ?
836イラストに騙された名無しさん:2008/01/18(金) 23:58:56 ID:HDvxdHEt
>>835
このスレぐらい1から全部読め
837イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 00:09:26 ID:9FlK1xi7
>>836
読みました。サ-センwwwwww
838イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 09:36:57 ID:IclOWFg5
ようやく読んだけど結構面白かった
ジョジョ好きが書いてるなぁって感じがよく出てるね
839イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 22:25:54 ID:akLJTjSe
読み終えた。
先輩を辞書がわりに使うチホかわいいぜ
琢馬はセリフが所々かっこいいな
用意はいいか〜とか神がいないから自分がやるのだ、とか
840イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:28 ID:3vDl9syX
そうかな?
841イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 01:46:20 ID:36yZ3Wv+
bookに格好悪いところは載せられないみたいな台詞はJOJOっぽくてよかった
842イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 12:48:26 ID:EFbqprem
俺の読解力というか想像力のせいなんだろうが
茨の館の本棚とか内装がうまくイメージできなかった
やっぱり本を読んでないとこういうことになるんだな
843イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 12:53:53 ID:EFbqprem
普段からってことね
844イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 04:01:55 ID:DKGipRrO
本をよく読むからって、みんながみんな風景を想像できるわけでもない…と思うぞ
俺もあんま読む方じゃ無いからわからんが

内装の描写がいまいちピンとこないんなら
近くにある図書館やら博物館やら実際行ってみると
雰囲気だけでも「こんな感じかー」と思えるかもな
845イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 21:44:05 ID:ytMWQuYP
なきむしぼうやのあたりはなんか泣ける
846イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 22:37:23 ID:y/dGtuvG
>>844
しかたないな。ボクが、おもしろいはなしをしてやる。
だからもう泣くなよ
847イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 03:13:46 ID:YUWd/SXC
今、気づいたんだけど文章読んで俺の想像する風景って、
印象的なマンガの1カットばっかりだな〜。

そう考えると、いかに現実での体験が未熟か思い知るわ・・・今年でゲフゲフン歳なのに
848イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 14:13:53 ID:/eaMpGak
その辺の想像力は脳の使い方の資質っつーか癖にも影響されるから仕方ない
楽しめるならそれでいい
849イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 21:00:34 ID:4gnF7My/
小学生のうちから本を読むときその場面をイメージしながら読むのを習慣付けておくと、将来エロ小説読むのに凄く役立つって聞いたぞ
俺もやっとけば良かった
850イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 21:24:20 ID:pBcavvGZ
>>849
習慣づけていても、実際がどうなのかとかの知識かかなり想像力がないと意味ないけどな
どっちかが欠けてるとどうにも想像がいびつになる
851イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 23:05:00 ID:peyrCoIy
必要なのは記憶力と空間認識力と想像力。
ある程度以上の想像力は自分の体に擬似感覚をもたらしてくれる。
852イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 23:31:37 ID:3oF5x7PM
荒木絵をイマジンすりゃいいんだろ簡単だろ
853イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 20:45:52 ID:4iCdWAas
各章の始まりにレクイエムの歌詞?が書いてあるのには、何か意味があるのだろうか?
単なる死んだ人間への慰霊なのか、それとも別の意味があるのか。
854イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 00:19:21 ID:J1bn/N3C
>>853
なんとなくかっこよかったから書いただけです
855イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 00:36:18 ID:8isknkXj
スクエアの露伴読み切りの話読んで
なんとなく乙一のデビュー作が思い出された。
子供が死体隠すやつ。
856イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 15:48:25 ID:3L69tb6a
まあ語り部が殺した奴か殺された本人かという大きな違いはあるがな

The Bookは概ね良かったんだけどさ
琢馬の復讐って本人はアレでいいだろうけど生まれてくる子供が琢馬の境遇と一緒だろ
復讐するまではいいんだけど、子供作っちまったら復讐した相手と同罪だよな
それだけがもう後味悪くて仕方ない
857イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 18:00:37 ID:tvwFzloX
そういう冷静な判断能力があるのなら、復讐なんて考えないと思うよ
858イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 18:14:15 ID:qSZOQ6hz
いや、「復讐」とは自分の運命への決着をつけるためにある
859イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 23:17:46 ID:mEtqi0tD
自分の人生のためだけの復讐なんて概ねそんなもんだ
860イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 23:28:09 ID:b5A4xRKk
まあ生まれがどんなだろうと、その子供がどう思いどう育つかなんて
そいつの意志や根性次第なのが荒木の世界だしな。ジョルノなんてみてみろよw
あと、同じ境遇の6部のあいつらとの差w
861イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 23:31:58 ID:MD6TBb1W
そーか? ジョルノも助けたギャングと出会わなかったら捻じ曲がってたぞ。
ブチャラティのシーンでも「世の中には『抜き差しならない』場面が存在する!」と言ってるし。
862イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 22:16:19 ID:roej3bMc
このスレだとこの小説の評価はどんくらいなの?
863イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 22:56:28 ID:FTc7gZYp
unko
864イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 23:04:58 ID:roej3bMc
>>863
安心した
865イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 23:14:57 ID:vjW3aguE
>このスレだとこの小説の評価はどんくらいなの?
最初からスレ読んで自分で確認しろ
866イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 23:36:53 ID:MGYwvR0y
人それぞれ。

他人の意見なんて参考にならないよ
俺は面白いと感じたけどね!
867イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 00:20:57 ID:mojIJPqE
荒木が描いたもの以外認めない、みたいな人種の人は読まない方がいいと思う
868イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 00:33:03 ID:jQGBaMOy
コミックのノベライズにしては面白い方だとは思うよ
869イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 01:38:53 ID:Mh15rivJ
いや自分の感想がここの名無しみたいな感想だったからさ。
乙一の小説は初めてだったけどこの人人気あるのか?
名前はよく見るけど何て言うか兎に角微妙な出来だった。
出産シーンとかひたすら気持ち悪かったし。
輪切りのソルベとはまた違う次元で気持ち悪さを出してくるとは。
870イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 01:47:59 ID:xmCUCXP5
面白かったけど二度と読まない
871イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 03:15:52 ID:GFLY+lj8
好き嫌いが激しい作家であることは確かだな。
昔はこの板に専用スレがあったけど、アンチの巣窟になって消えたしな
872イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 21:02:56 ID:XxR18mt+
マンセーばっかだったけど新刊が長く出なくて廃れたんじゃなかった?
873イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 09:50:09 ID:fJjS0bWk
4部って媒体のおかげだろうけど
自由に書いててよかったと思う
少なくとも他の部のノベライズよりは面白かったよ
874イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 03:35:37 ID:iTlZf3ec
うんこと比べてどうする
875イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 06:16:00 ID:77MdnSRX
最近妙にJOJOにはまって、文庫本大人買いしたうえにスティールボールランまで読破。
そのイキオイでTHE BOOKまで読了。

まあ、作者公認の同人誌だな。文庫化してから買いたかった。
この内容で1500円は高い。
ナニがそんなに抵抗あるって、康一たちが余計なことしたってカンジがな
琢磨の復讐劇がキモなんだけど、康一たちが変に絡んでこなければキレイに復讐し終えたのに。
チホはかわいそうだけど、親父や殺された女がしたこと考えたら自業自得っぽかったし。
親父がしたことはただの殺人よりも残酷だ。その片棒かついでた女も殺されてザマミロだし。
話自体はいいんだけど、じょうすけたちの存在が妙にしっくりこなかった。
私だけか?
買ってはみたものの、もう二度と再読したりしないだろうな
876イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 07:25:51 ID:VC4hcG5f
仗助的にはじいさんの意志継いで街の平和守りたいわけで。
何で殺したのかを言わない殺人犯はただの殺人鬼だ。

せめて復讐したいと語るべきだったな。
それをしないということは琢磨は自分がやってる事は悪い事だと思ってたんだろう
877イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 14:39:07 ID:0uglMQc+
>>875
荒木にしても乙一にしても
(乙一は荒木の影響受けてるから仕方ないにしても)
もう、行くも地獄引くも地獄、運命には逆らえないがせめて自分でなんとか切り開こう
的な要素があるから明確で素敵なお話にウットリすっきりしだけなら向いてないんだと思う
中途半端な爽やかな後味の悪さを楽しむようなかんじ
878イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 15:10:36 ID:rVsv8Mke
>>875
「何も知らない者を自分のために利用すること」
は荒木世界においてもっともドス黒い邪悪だからな。
879イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 18:48:32 ID:ioGFaqun
少年漫画ノベライズなのに、前向きな成長とか回復とかほとんどないのな
880イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 19:52:58 ID:16swvzoA
だっておついちだもの
881イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 20:15:30 ID:pde9axIy
琢磨が改心して仗助たちの仲間入りなんかしたらそれこそ駄目な同人じゃないか。
町を出て行くという無難な終わらせ方もあるけど、それじゃJOJOっぽくないしな。
882イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 20:17:22 ID:Cg1TsedE
読み切りの「テュルプ博士の解剖学講義」は成長の物語だったかもしらんけどな。
ある少年が杜王町に越してきて、仗助と出会って自分のスタンド能力に気づいて自分の秘密に気づくand事件に巻き込まれていく、という感じの話になるっぽかったし。
883イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 20:45:17 ID:PlHDU6aM
『テュルプ博士の解剖学講義』を読める機会は…なさそうだな
荒木の挿絵だけでも見てみたいもんだ
884イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 23:40:22 ID:lh3KF3VW
885イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 23:46:46 ID:lh3KF3VW
886イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 13:24:31 ID:QvunqgKT
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ちんこ・ジャクムの兜(隆盛)・煙草・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・クタウイルス ・PlayStation3(20GB)
♀マジシャンの杖(使用済み)・煮詰めた焼酎・最強の銃(笑)
887イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 16:08:44 ID:mx4cDZ1y
うpろだ.orgはすぐ流れるんだってばぁぁぁぁ

普段からラノベ読んでる自分としてはthe bookはまあ普通のラノベかなと思った
立ち向かうことができないのは運命ですらないとかそんなラノベしか読んでないけど

ただ、ジャンプ漫画のノベライズとして見るなら出来はいい
統計としては不適切だが、今まで読んだいくつかの漫画のノベライズの中でもとりわけいい出来だと思う
888イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 00:39:30 ID:DsNcyZ1X
886は流行ってるの?
889イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 14:50:29 ID:Fa3mu4Kp
太古のネタだろ
しかし装丁がどうにも安っぽいな
かといって本格革表紙にもしていらんけど、もうちょっとなんとかならんのか
890イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 16:06:16 ID:zp3AwoEc
読めればいい人向け、通常版(もう少し安っぽい装丁 1,000〜1,200円)
ヲタ向け、豪華限定版(本革表紙・限定版にしかない挿絵付 2,500円)
こんな感じかい
891イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:45 ID:vBRK7G25
この分量は文庫に出来る
892イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 23:00:12 ID:Cd+sjNKO
遅レスだけど>>385-あたりに
英語で「TheBook」といえば聖書のことをさすらしいので
装丁や内容に絡ませているんじゃない
893イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 15:50:39 ID:P4SdYYbi
>>890
スタンド入りは、いくらですか?
894イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 18:12:12 ID:Q65oi9op
スタンド入りなら100万円出しても買うわ
895イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 18:27:11 ID:ZMk6HxOu
そして鉄塔の中に閉じ込められる、と
896イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 21:57:28 ID:aKGu4r9D
>>616
>>613が言いたいのは千帆も琢馬もガリガリだからってことなんじゃないか?
897超人:2008/03/06(木) 17:14:55 ID:ae1t0NtP
俺の場合、ゲームでも最強じゃないと気がすまない
だから欲望のま生きるのがおれ
無駄無駄無駄無駄
898イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 01:10:39 ID:xIfyvasj
アンダーワールド+ヘブンズドアの劣化能力
899イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 10:10:04 ID:Ej66JsPR
全然違うだろw
900イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 15:25:06 ID:EXtStaSE
901イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:48:39 ID:YSjcRWGm
本体の記録専用ヘブンズドアーで、一定条件下ではムーディーブルースのリプレイよりも強力な追体験ができる
オリジナルスタンドを既存スタンドで言うならこんな感じかね
902イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 15:46:27 ID:cUPQWInr
age
903イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 02:31:13 ID:S1YkEC29
本体が過去に痛い目に遭っていればいるほど戦闘においては有利ってことで、エボニーデビルっぽくもある
904イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 22:06:58 ID:JLrzoMd3
トラウマ見せつけるって発想がヲタっぽいな
905イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 22:25:12 ID:w9ZJRvez
何でそれでオタなんだよwwww
906イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 13:22:13 ID:ZNoTTGF/
7時間かかって一気に読んだ
ろはんの一人称が私
ジョジョキャラが絡む必要性の無さ
じょうすけの童貞喪失(軍隊的な意味で)
あたりが気になったけど、全体的には好みのタイプだった
砂漠発地獄行くらい良かった
907イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 21:13:21 ID:NaQrGc4j
4,6行目が分からん
908イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 21:31:29 ID:6SxivVEK
軍隊的な意味で童貞喪失ってのは人を殺したってことで
砂漠発地獄行は昔のノベライズだろ

アンジェロとかエニグマあいてで十分喪失していると思うが
909イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 21:49:36 ID:1feAvjDI
あれで(最後は自分で墜ちた)童貞捨てたなら承太郎もンドゥール戦で童貞捨ててるな。
910イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 22:02:20 ID:ZzPxlg18
アンジェロ、エニグマは殺すよりも残酷だよな。
911イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 00:31:26 ID:L7Vsf1lH
アンジェロは危険すぎて、人間社会で生かしておくことはできないし
「命までは取らない」「相応の罰を与える」を満たす良い方法だったと思う

エニグマの少年は、取り返しのつかない罪を犯したわけではないと思われるので
仗助ならきっとそのうち更生のチャンスを与えるんじゃないか
露伴に「スタンドを二度と使えない」とか書かせた上で

琢馬はというと、いわゆる悪人という感じは薄いけど、人格が危険すぎた
死刑になるほどの罪ではないけど、自己破滅的な傾向が最後に出ちゃったんだなあ
912イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 16:21:37 ID:sVtbkr7E
琢磨の最後は自殺

このことについてよく分かってない人が多いんじゃあないか。
913イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 16:22:12 ID:sVtbkr7E
sage忘れ
914イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 18:06:48 ID:6Xa1I20w
確かに自殺なんだけどさ
4部本編(?)ではスタンド能力を持ったジョースターの血筋を受け継ぐ者でありつつ
血生臭さや殺し合いとは無縁のひとりの高校生として一応平和に暮らしてたのに
(最後に吉良にオラオラしたのが承太郎なのもそういうことだと思う)
小説であんな事になったのは萎えたなあ

自分の4部に対する思い入れが強すぎるのもあるんだろうけどw
915イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 18:10:42 ID:sVtbkr7E
仗助には静かに暮してもらいたい――
916イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 19:52:27 ID:P8KFsINj
>>915
先を越されたかw
917イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 13:12:02 ID:pNtYsBlW
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1196233470/l50

一応こんなスレもあるでよ
918イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 13:13:08 ID:pNtYsBlW
すまんミス
919イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 15:54:09 ID:ZfRfK9nN
琢磨は確かに危険人物だけどさ、彼が仗助達に追われることになったってのさ
自分の母親が殺された敵をとるために花恵を殺したからじゃん?
ラストのバトルが琢磨がなぜ人の人生に干渉するのか、みたいなことを言って
仗助がお袋を傷つけたからだって返したけど
それなら行動理由は琢磨も仗助も同じなんだよな。
案外理由がわかれば仗助もあそこまで手出しはしなかったんじゃないかなあ、なんて思ったり。
920イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 21:28:20 ID:faSsLLws
じいちゃんが守ろうとしていた町を守りたい。
って意思もあるから町の人々を不安にする復讐者とはどっちみち戦闘にはなると思うよ
921イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 22:01:50 ID:pNtYsBlW
でも琢磨は無関係の人殺そうとはしてないしな
邪魔や詮索するやつは別だろうけど
922イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 23:08:51 ID:ARbr5ZtO
つってもJOJOにおいて吐き気をもよおす邪悪カテゴリには入る男だけどな
923イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:59 ID:TR3vtEkZ
関係があるとは言え責任のない女を復讐の手段に利用したからな
924イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 23:06:58 ID:PLbg5GiJ
スタンドを利用した犯罪は
925イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 23:08:07 ID:PLbg5GiJ
途中で送信してしまった
…スタンド使いでなければわからないし裁けないからなあ
926イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 19:26:24 ID:z1m9Oafr
よくよく考えてみたら、ジョジョの奇妙な冒険はミステリーだな
状況から判断して、敵の能力を推理し、その打開策を考える
927イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 23:16:49 ID:2Wl3WaWz
>>926
本当にそう思うならミステリ板いって戦ってきてくれ

ミステリーの定義って?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006352277/
928イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 01:09:34 ID:9Z/wph6z
定義論争はグダグダになるのが常だから、
「○○っぽくね?」でのんべんだらりと話してるくらいで丁度いいのさ
929イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 15:06:24 ID:M4XxjXSP
フーゴの話したいんだけど、どこへ行けばいい?
930イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 15:43:46 ID:dS9Pz5aI
五部小説なんて語る価値無し。

マジで誰だよ話持ってったの。
作者にも向き不向きがあるというのに。
931イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 16:15:11 ID:AxPvfXB6
>>929
>>1には3〜5部ってあるし、ここでいいんじゃないかな
小説の話ならね
932イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 17:10:36 ID:45AzrPz2
933イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 18:15:17 ID:S88jsZs/
>>930
そうですか。ありがとう。じゃあここで。

5部の小説の前に、4部の小説読んじゃったからか、なんとなくプロットを作って、ただ文字にしていっただけ、という印象が強いんだけど、
みんなは5部の小説のどこが気に入った? ザ・キュアーの女の子のおばあちゃんはどうして離れた島で死んでしまったのか、これは何かの伏線だとうと思ったけど、何もなかったのが残念。
ミスタと元上司の勝負もあっさりぎみだったから、もうちょっと掘り下げてほしかったなーって思った。みんなはどこで感動したり、深い印象を受けたりした?

ちょっと文章がごちゃごちゃしててすみません。
5部の小説は挿絵とか多くて、それもおもしろかったよね。
934イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 18:15:54 ID:S88jsZs/
すいません。>>931さんに向けての「そうですか。ありがとう。」でした。
935イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 19:07:33 ID:X9CPUhFI
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210413700/
現実にもいるんだなこういう人
936イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 19:13:07 ID:AxPvfXB6
>>935
それ>>932の次スレだな
937イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 21:33:39 ID:cYsWPanS
>>932>>935
琢馬と違って記憶の整理整頓と任意の引き出しができないらしいけどなその人


五部小説は突っ込みどころ多すぎ
いくつかの書き下ろし挿絵がなかったら即売り飛ばしてる
938イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:01:18 ID:FSK8mi7c
なに言ってんだよ!

女主人公が暗かったり、

フーゴがミント臭い+ブチャ達のために一般人大量虐殺

ジョルノは大量虐殺したフーゴに感謝。

ブチャは「アリーヴェデルチ!アリアリアリアリアリ・リ!」

トーキングヘッドは暗殺チーム

ボスから逃げなきゃ行けないのにヴェネツィアでノンビリ

トリッシュはわがままのまま。

なだけじゃないか!
939イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:27:43 ID:cYsWPanS
>>938
それだけあれば十分だろーが!


しかもライフル使いが微妙にピストルズ関係ない曲芸もどきに負けたり
浮いてるだけの機雷が二酸化炭素出してたりするのが気に食わん
因縁清算の戦いはピストルズの銃弾リレーとミスタの腕前をもっと生かしてほしかった
940イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 04:08:24 ID:OmnVSDvn
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │多│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│摩┃
┃若│  │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│訶┃
┃心│  │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│般┃
┃経│  │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│若┃
┃  │  │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│波┃
┃  │  │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│羅┃
┃  │波│  │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│苦│深│蜜┃
┃  │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│多┃
┃  │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│心┃
┃  │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│経┃
┃  │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│  ┃
┃  │  │  │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│  ┃
┃  │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│  ┃
┃  │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│  ┃
┃  │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│  ┃
┃  │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│  ┃
┃  │訶│  │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
941イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 14:05:48 ID:99W37Csq
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │多│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│摩┃
┃若│  │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│訶┃
┃心│  │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│般┃
┃経│  │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│若┃
┃  │  │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│波┃
┃  │  │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│羅┃
┃  │波│  │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│苦│深│蜜┃
┃  │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│多┃
┃  │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│心┃
┃  │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│経┃
┃  │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│  ┃
┃  │  │  │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│  ┃
┃  │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│  ┃
┃  │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│  ┃
┃  │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│  ┃
┃  │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│  ┃
┃  │訶│  │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
942イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 00:08:11 ID:6u439khq
おいそこはコーランだろう
943イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 07:19:46 ID:0K82Yb0j
誰かおせーて!
琢馬が両親の思い出「黒色の琥珀」を知ることができた描写ってどこ?
見直してもわからないし、自分のスタンド名にしようとしたのもわからない。
照彦のセリフ「暗闇だ…」は、琢馬が初めてTHE BOOKを読んだときの不快な暗闇の描写と似てて、結局二人は似たもの同士で血は荒がえないって感じなのか
944イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 13:52:59 ID:OEK/L3N+
>>943
とりあえず日本語で頼む
945イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 08:04:24 ID:qf5eWUe8
                          __,,:::=========:::,,_,__
                        ...‐''゙ .  `    ,_ `   ''‐...
           ||        ..‐´      ゙           `‐..
  ─    /\        /                  ○    \
      /\/_.........;;;;;;;;;;;;;;;;::´      (⌒,)         .l      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................     |||
 ───  / ゙゙       .'          ̄  ヽ __ , ─|       ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......。・ ・ ・
       /         /             ヽ       .|        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙               ヽ     l           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................          .ヽ   ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙     ____
 ::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
 ::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、    .,,         .V   ` ; 、  .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
  ::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
  ::::Hvv´+":::::::::::::::::::::::::  ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ :::::::::::::::::::::::::´.'田#
946イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 15:03:11 ID:1LDiSZIa
そういえば3部小説の時期っていつ頃かな?
少なくともカイロ入りの様だが・・・それ以前に負傷退場の関係で花京院とイギーが一緒にいるってありえないんだよなあ・・・
947イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 15:05:52 ID:KAwC2nRy
                          __,,:::=========:::,,_,__
                        ...‐''゙ .  `    ,_ `   ''‐...
           ||        ..‐´      ゙           `‐..
  ─    /\        /                  ○    \
      /\/_.........;;;;;;;;;;;;;;;;::´      (⌒,)         .l      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................     |||
 ───  / ゙゙       .'          ̄  ヽ __ , ─|       ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......。・ ・ ・
       /         /             ヽ       .|        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙               ヽ     l           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................          .ヽ   ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙     ____
 ::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
 ::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、    .,,         .V   ` ; 、  .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
  ::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
  ::::Hvv´+":::::::::::::::::::::::::  ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ :::::::::::::::::::::::::´.'田#
948イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 18:02:14 ID:0LHbJrSw
949イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 00:35:11 ID:8CKdIKvB
>>946
ンドゥールとオインゴの間でしょ
950イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 02:49:12 ID:+3gf19Z0
ほ。
951イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 06:08:48 ID:yMTng5le
>>950
次スレは頼んだ
952イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 00:45:40 ID:CeWkfWZF
>>951
今から立てても意味ねぇよ。
953イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 15:35:28 ID:GYhMRFdB
>>951

ジョジョの奇妙な冒険@小説版2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1216276473/
954イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 18:27:27 ID:k/2GAm4M
間違いなく、ここが埋まる前に落ちるだろw
955イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 09:43:25 ID:UAx/8JsD
立てるにしてもこの速度なら980過ぎてからで充分だろwwwwバカスwwwwww
956イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:35:50 ID:EME+aIz8
読み終わった

もしもピストルズ並みの自立機動と精密動作性があったら
半径30Mページのシャワーだッ!

視界に入らないといけないのはネック過ぎた
957イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:42:08 ID:LQNDTs2z
まあもともとブックはトニオさんの能力に近いしな、非戦闘型と言う意味で

ところでこのスレまだあったんかいwww
2が立ってたから知らんうちに1000まで行ってたんだと思ってたww
958イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 20:24:50 ID:LcsQxsyS
劣化へブンズドアーじゃね
959イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 02:32:33 ID:Q6wU8mSw
見事に落ちましたね
960イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:54:50 ID:Q54eMzsa
ワラタ
もう995くらいで立てても大丈夫そうだwwwwwww
961イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:05:03 ID:Ok4i9zC8
いっそのこと次スレいらなくねw
もう話すことないし
962イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 23:54:50 ID:GG3ZreDh
 
963イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 13:52:39 ID:2KsVyfzd
>>961
知らない間に次スレ建ってやがった

ジョジョの奇妙な冒険@小説版2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217054817/
964イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 18:11:53 ID:pfRZxz04
保守
965イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 19:04:33 ID:uH89VaWH
>>963
もう落ちてるじゃないかw
966イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 21:32:39 ID:eUy7hilv
落ちて17日経ってるんだが
967イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 00:50:39 ID:VAeGsDCL
古本屋で同級生の記憶を読んだ康一くんとろはん先生には何で痣が出来てないの?
968イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 00:48:18 ID:UdMux31D
ほ…しゅ…?
969イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 00:27:17 ID:9eEdzt0G
ジョジョをケータイ小説みたいなストーリーにした罪は重い。
970イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 18:49:32 ID:X6gy/ta1
ほっ
971イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 21:12:26 ID:AkvUFmtH
972イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 21:00:25 ID:5wtRl9sE
973イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 00:43:15 ID:OX8iuukE
974イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 16:44:54 ID:3nRV4Jxr
975イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 21:24:46 ID:WEAa86Jt
>>970-974
ピシガシグッグッ
976イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 04:52:18 ID:ojy4LUwA
すみません

絶対に避けられないのは死のみ

という記述があったのは何ページだったかわかりますか?
977イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 04:07:42 ID:nj0RV0ix
自分で探す方がはやく済むと理解したか?
面白すぎんヨ、オメーみてーな生き物は
978イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 00:05:49 ID:T1huDYV0
もう伸びないだろうし、980まで埋めておく
979イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 00:05:54 ID:T1huDYV0
埋め
980イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 00:05:57 ID:T1huDYV0
埋め
981イラストに騙された名無しさん:2009/01/14(水) 01:58:08 ID:wP6fz1q0
だが断る
982イラストに騙された名無しさん
射精埋め