つまらなかったライトノベル 73冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。

次スレは>>980が立てて下さい。

■前スレ
つまらなかったライトノベル 72冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348068060/

■過去スレwiki
http://www45.atwiki.jp/marathread/pages/13.html
2イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 16:39:54.00 ID:WVo3JLmt
・面白かったときは
面白かったライトノベル 2冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316416905/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325640590/

・糞主人公叩きは
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ21【DQN】INラノベ板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1344434829/

・ヒドイン叩きは
鬱陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 16人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343421334/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/


テンプレ以上。
楽しく使ってね。仲良く使ってね。
3イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 17:42:00.90 ID:PYJ4xxCY
京アニ作品『中二病でも恋がしたい!』による『AURA』の設定丸パクリは許されるのか
http://togetter.com/li/384844


『田中ロミオ AURA 魔竜院光牙最後の闘い』 2008年7月23日発売
主人公は中学生の時に中二病だったが高校入学前に中二病卒業
当時使っていた中二衣装や剣は捨てられずにいる
高校デビューを目指して入学するが、クラスメイトの中二病女のお守りをすることになり失敗
http://neo.vc/uploader/src/neo3864.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo3865.jpg
  
虎虎『中二病でも恋がしたい!』2011年6月1日発売
主人公は中学生の時に中二病だったが高校入学前に中二病卒業
当時使っていた剣を捨てられずにいる
高校デビューを目指して入学するが、クラスメイトの中二病女のお守りをすることになり失敗
http://neo.vc/uploader/src/neo3866.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo3867.jpg
4イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 17:47:32.81 ID:cgysW6+3
いちおつ
5イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 18:22:57.39 ID:4FD51Gq+
>>1
6イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 18:57:32.75 ID:piiyooAP
>>1
7わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/08(月) 19:08:08.06 ID:6Ovz53V9
      \ /
    ( ☆|・|☆ )
     i ,'从从', }
     | |(^ヮ^)| i  ,.-、 やっほい
  旦⊂lミ',ゞl†iゝl⊃(■,,)
     /从ト鋸ク',
      ∪∪
8イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 19:55:17.90 ID:yZ+tdIBt
魔王と勇者の0フラグ

「魔王と勇者」ものもすっかりありきたりになったというのに
わざわざ新人賞応募して、しかも出版にまでいってしまうとはな…


女勇者に一目惚れした(というよりそのシチュエーションで舞い上がった)少年魔王が
魔法で眠らせた彼女を連れて城を飛び出し、山奥に作った牧場に引っ張り込む話
ダメオタ感全開でアプローチしかけては鉄拳制裁くらいつつも、腹ペコキャラな勇者を手料理で懐柔しつつ
「自分を倒すならその剣くらい使えないと」愛用の魔剣を貸し与え、修行させてるところに
魔王を慕う魔族の少女や、勇者を助けにきた仲間の女神官らがおしかけ何やかやで奇妙な共同生活…
(いちおう勇者組は外で野宿するシーン多いとはいえ、食事はしっかり魔王の世話になってる)

「魔族と人間の共存を願う優しい魔王」とか「女に生まれたことに劣等感を抱える勇者」などのキャラクターも
決して後付けではなさそうでもドタバタコメディから半端にシリアスになる過程で明かされるので
全体でみた場合のちぐはぐさが際立つ要因になってしまっているのが残念。
クライマックスの悪役(反旗を翻した魔王軍幹部)にしても、あまりにテンプレなゲスキャラな上に
存在が初めて仄めかされるのさえ後半に差し掛かってから、という取って出しぶりがひどい。


あと一番問題なのが、ギャグラノベに時折ある所々セリフが特大フォントになったり
魔王が勇者にど突かれるごとに出てくるRPG風の「勇者の攻撃、魔王はXXのダメージを受けた」。
特に後者は、2人が共闘している最中にちょっと小突いただけですら挿入してくるのがこの上なくウザイ。
挿し絵も何故かテロップ入ってるは場面のチョイスが微妙だは、何か全体的にひどい。
9イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 19:58:19.76 ID:37Wvg+7l
ポストISと話題のアークブラッドとかアスタリスクとか読んだやつはおらんのか?
10イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 20:06:06.84 ID:piiyooAP
>あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。
11イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 20:08:42.02 ID:sz4s4qMA
生徒会の十代と土産
コレジャナイ感が半端ない、散々待たせて焦らせて、この釈然としない終わり方はなんなんだ
がっかり
12イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 20:14:19.56 ID:5y2Slbhr
>>9
読もうと思い探したがなかった
売れてるみたいだ
酷いなら話題になるだろうから、イズルのより出来はいいんじゃないかな
13イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 20:22:20.37 ID:dP6ZE/7K
おつ
14イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:32:07.67 ID:gp7x2tYw
>>12
少なくとも立ち読み読んだ限りイズルより上
後ハイDの石踏よりも
15イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:32:14.61 ID:tbD4kKrO
俺もアスタリスク4店くらいさがしたのになっかたな
16イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:34:17.29 ID:aEq0dtAV
*は可もなく不可もなく2巻に期待ってMFスレで評価されてたから様子見した
17イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:46:11.90 ID:0UbDunFT
>>14
ていうか、イズルのアレより酷く書くってのはなかなか難しいと思う。
18イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:52:09.45 ID:bT/AfYYb
イズルの前にイズルなし
イズルの後にイズルなし
19イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:27:13.79 ID:JzDUrwH6
読んだけど*は無難すぎてここで記すところは無いと思う
少なくともいまのところは。
20イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 23:09:53.99 ID:f1e6S4iS
まあ、アスタリスクがつまらなかったという人はいるだろうし、
そういう人がきたら話題になるでしょ
21イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 23:34:22.19 ID:G3OqlnSO
ゴミ、クソ、産廃
最近の地雷はハードルが高くなってるからな
多少の設定破綻や悪文は埋もれる
後は作者がブログとかでセンズリくらいしないとね
22イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:02:05.02 ID:elat0wdg
アスタリスクか、設定がまぁ不自然の極みだとは思った
中身は可もなく不可もなく。キャラに特段魅力があるわけではないが不満があるわけでもなく
設定:IS≒アスタリスク、ストーリー:アスタリスク>>IS、キャラ立ち:IS>アスタリスクって感じ
ぶっちゃけ有象無象に埋もれるレベル、面白いものが読みたかったらアブソリュート・デュオにしとけ
23イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:04:08.95 ID:WVo3JLmt
それはアブソリュートなんとかを叩けという前振りか
24イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:05:24.18 ID:1YGMggwM
>ゴミ、クソ、産廃

なるほど、これがゲテモノをこよなく愛するクソブタ共の好物かw
アホブタ共がクソスレなんぞにわらわらと群がる理由がなんとなく解ったわw
25イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:21:08.61 ID:OtSzxmva
センズ先生は通常運行と
26イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:25:13.01 ID:UAY/0uxb
>>22
企業が力持ってるから云々はアホ設定だとオモタな。
まあなんて言うか、アレの作者はとりあえず現代の社会と経済の構成をきちっと勉強してから設定を考えろと。
あの設定じゃ普通に社会が維持できない。
27イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:31:42.97 ID:j8aI5MrS
巨大企業郡が国家を超越した力を持った未来社会って
そこそこポピュラーなセッティングだと思うがなぁ。
28イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:35:00.96 ID:BQw2R6Xk
あまり汚い言葉を使うなよ、自分自身も汚くなるぞ(キリッ
29イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:48:37.20 ID:SBL9rbxQ
で、そのアスホールだかアブノーマルってどんな話?
30イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:50:54.25 ID:1tgqgRfX
*……。まあ、見えなくもないな。アスホールにも。
31イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 02:01:09.77 ID:pRLElhz6
>>27
アーマードコアとかな。
32イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 02:42:03.68 ID:kZakhSWn
>>27
ニンジャスレイヤーもそんな設定だったな
33イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 03:23:42.54 ID:m6RTmkMC
>キャラ立ち:IS>アスタリスク

てのは俺も思ったw
イズルの落書きにしか見えないゴミ文でもキャラ『だけ』は立ってたんだなと
アスタリスクは妙に生真面目な感じで最後まで乗り切れんかったな
まあこっから良くなってくかもしれないが
34イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 06:59:42.21 ID:Ygc52of6
キャラ立ちってなんだ?精神障害持ちの人間のように性格豹変することをキャラ立ちというのか?
35イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 07:18:16.59 ID:zz3OIuz9
分からなかったらググるくらいしろよ
36イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 07:44:04.59 ID:nYoCe6OG
>>31
とは言え「投げっぱなしジャーマンストーリー」でも知られる上に、世界戦争で荒廃した後の世界での話だがな
37イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 08:05:00.18 ID:Urp4Dp9g
>>36
ゲーム部分は面白く作ってあるぞ!話は設定だけ作ってあるからな、あとは勝手に想像しろ

清々しいまでの投げっぱなしだけど、それがいつものフロムだしプレイヤーとしてもそれでいいと思ってるからな
38イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 08:32:20.84 ID:qV9XT6xV
ACの話は他スレで。
あ、俺は全部プレイしてるので、
アンチじゃないよ。
39イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 15:51:52.16 ID:0MCbbwpL
アーマードコアはノベライズあったような?
ロボゲーだとカルネージハートの方が好きだな。ごめんスレ違

アスタリスクはキャラ薄めがデフォだから、そう言うモノとして割り切ればね
40イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 16:56:52.45 ID:ROfK8yzI
ココロコネクト
特に目立った欠点も無い、ただ普通に面白くない
色んな意味でつまらない、声高に貶す価値もない
先程のアニメの騒動で手にとった、でも続きを買おうという気にならなかった
強いて苛立つ点をあげれば京アニっぽいイラストがうざい、ヘチマみたいな造形が生理的に受け付けない
更にむかつく部分があげるならキャラクターがむかむかする、性格も台詞も設定も何もかも嫌味な感じがする
値段も怒りを煽る、こんなのに600円の価値がある?
ココロコネクトという題名ももう二度と見たくない、少なくともも自分と作者との心は繋がらない
読んだという記憶すらとっとと忘れたかった、時間と金の無駄だった
41イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 18:55:39.98 ID:xl5q+xiJ
うるせえよ
嫌なら読むな
42わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/09(火) 19:02:33.83 ID:nWE7nnQZ
絵師は京アニの人だぞ
43イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 19:11:01.96 ID:wIwqxe90
読んでみないと、
悪い点がわからんからなぁ。
44イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 19:16:09.40 ID:5Kp2nc+z
このスレ見てて>>41みたいなこと言う奴って馬鹿なの?必死なの?
45イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:05:05.56 ID:xl5q+xiJ
コココネは作者が可哀想だから叩くの辞めようなって決めただろ
新参は黙ってろよ
46イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:07:01.53 ID:Ygc52of6
何スレの話か教えてよ
47イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:14:18.51 ID:bf7eOiJi
作者が可哀想ってなんなん?
そこら辺のゴシップは別問題やろ?

内容が糞でそれを指摘するだけなら別になんのルール違反でもないんだが?
48イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:26:41.74 ID:4jPto0Fq
阿呆が沸いておるのう
49イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:39:11.24 ID:5Kp2nc+z
やっぱり馬鹿だったのか
そんな個別の事情なんかここでは知ったことか
50イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:54:17.46 ID:OtSzxmva
みてくださいこれが信者です
51イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 20:59:50.96 ID:c1xIOxl1
>>48
確かにここのクソスレって一年365日、池沼レベルのアホブタしか湧いてこねえよなw
52イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:07:33.93 ID:x8rBa2ss
>>51
?新しい自虐?
53イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:09:46.37 ID:wIwqxe90
今回は366日だけどな。
54イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:11:35.06 ID:8lyWbxx/
んじゃ雰囲気変えがてら一発
バカテス
 Aクラスの優等生はお菓子付き云々の小学生しか喜ばないような特典
学力が全てでないと言っておきながら結局は「点数=パワー」でやる矛盾。
おまけに頭使うと思ったら大抵セコイ手。しかし敵が使うとキレる自己中っぷり
友情のゆの字もない主人公を筆頭としたクズクラス連中(馬鹿にだって友情はあるわい糞が)
これだけでも大概だがそれに輪をかけて酷いのが女性陣の扱い。
貧乳キチガイは、筋の通ってない理屈で暴力を振るいまくりの下衆。
ピンクのメス豚は
惚れた相手に食わすものの筈なのに「味見をしない」ばかりか毒物を混ぜる屑
 そして両方とも惚れた相手を「信じる」という事をほとんどせず、更に
ろくに告白する度胸もなく「好きだ」の一言も言わないくせに嫉妬だけは一人前で拷問三昧
その他の女性陣も大抵屑だが、何より気に入らんのが「女キャラの行動は殆ど咎められない」こと
 さきの暴力にしても普通は耐性があったり男側が結構よけれれたりして割と対等だけど、この作品は
殆どかわす事が出来ない。ほば女尊男卑の世界。なまじ恋愛を絡ませてる分それが鼻につく
 ハッキリ言って不愉快この上ない
よく出る腐ったネタと良い、キャラもストーリーもまさしく玉無しの女の腐ったイカレポンチの糞野郎
こんなネタ書く暇あったら仕事のスキル上げてろや
55イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:27:33.79 ID:uM35WzJp
愚痴った後は一夢庵風流記でも開いて金玉入れなおすと心おだやか(´ー`)y─┛~~
56イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:47:13.19 ID:v5s/jB6G
>>55
影武者徳川家康でも読んでろ
57イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:49:35.19 ID:XLU5XYvJ
>>55
このスレはパクり作家の本なんか人気なの?
そういう人たちがつまらないって言う本は逆に面白い気がするんだが?
58イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:52:43.89 ID:XnZJJWk2
>>57
あり得る
59イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 22:01:11.42 ID:xl5q+xiJ
低レベルなスレ住人は低レベルな本を楽しめる
60イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 22:06:56.66 ID:Ygc52of6
>>59
朱に交われば赤くなるとも言うから、低レベルなスレには近づかないほうがいいぞ!
61わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/09(火) 22:08:27.23 ID:nWE7nnQZ
時代小説(笑)
夏目漱石でも読んだほうがマシ
62イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 22:16:57.56 ID:OtSzxmva
DDDはラノベに入るのか否か
さっさときのこはDDD完結させて死ね
63イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:10:06.78 ID:/6LvqSwe
マジレスすると隆慶一郎先生の小説は「花と火の帝」が一番面白いんだが

残念ながら完結してないんだよね
その前にお亡くなりになってしまったから
64イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:15:24.63 ID:xl5q+xiJ
でもパクリなんでしょう?
65イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:28:04.45 ID:v5s/jB6G
夏目漱石の小説はおっさんが蕎麦食いながら日本の政治についてクダをまいているシーンしか思い出せない
66イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:29:22.29 ID:xl5q+xiJ
パクリをありがたがる人間に小説を語ってほしくねえわ
どのみち読解力もないんだろ
67イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:30:02.46 ID:xrrlAQCP
つまらなさを抱えて悶々とするよりは、ここに来てほしいと思う
68イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:33:09.15 ID:/6LvqSwe
>>66
この人はさっきから何を言ってるの?
69イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:35:13.43 ID:xl5q+xiJ
>>68
隆慶一郎みたいなパクリ作家を楽しめるやつに読解力はないだろ
コココネを叩く資格ねえよ
70イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:36:47.01 ID:OtSzxmva
NG推奨
71イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:40:41.34 ID:v5s/jB6G
残り30分しかないのにNG推奨とな
72イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:40:43.67 ID:/6LvqSwe
>>70
了解
なんだココロコネクト信者が発狂してるだけか
73イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:41:55.51 ID:xl5q+xiJ
NGならNGでいいけど最後に一つだけ啓蒙してやる
お前らは小説を読むとき自分に理解できないものを簡単に駄作だと切り捨てすぎ

どうしてそこで一歩踏み止まって「いや、これは自分が理解できてない作者のメッセージがあるんだろうな」と思えないの?
ちょっと頭を使うことを憶えろ
74イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:43:51.43 ID:m6RTmkMC
>>73
その調子でぜひ放課後バトルフィールドを読解して欲しい
そして作者のメッセージとやらを解説してくれ
75イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:44:47.50 ID:v5s/jB6G
以上、国語の先生()わらいのありがたくも糞もないご講義でした
76イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:45:34.81 ID:PFyCwEp1
放課後BFのメッセージなら単純だ「作者さまを讃えろ!」これだけ
77イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:49:24.57 ID:/6LvqSwe
話しは変わるが、きのこはいい加減に吸血鬼、埋葬機関、魔術、サーヴァントという世界観から
脱して新しいジャンルを開拓した方がいいね。もう同一世界商法はいい加減うんざりだよ
78イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:50:26.75 ID:CcDSN/FW
とりあえず ココロコは糞ってことか。
79イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:52:02.36 ID:/6LvqSwe
まあメインはエロゲのシナリオだからそこは若干スレチなのかもしれないが
小説も空の境界とDDDくらいだしな。ゼロは虚淵玄に書かせたわけだし
まあ、でも小説作品でもまったく同じ世界観だからいい加減うんざりするが
ただ>>62も言ってたがラノベと言っていいのかどうか。西尾維新にも言える事だが
80イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 23:56:55.06 ID:/6LvqSwe
でも次はまたfateシリーズでfate/prototypeなんだよね
まあstay nightシリーズよりprototypeの方が面白そうではあるが

でも結局Fateプロトタイプってだけだから主人公とセイバーの性別や
ライバル達が若干違うだけだしまた同じ世界観を見せられるだけなんだよね
81イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:00:24.45 ID:xl5q+xiJ
>>73
一理あるな
82イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:05:16.81 ID:eyGCa+3j
>>73 >>81
これはひどいwww
83イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:08:31.88 ID:fTXD8hY0
自らアホの証明 
84イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:09:05.56 ID:tjXwto+U
>>81
一理あるな
85イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:10:15.53 ID:x5DV/Maz
日付変わったから、IDが変わったと思ったんだろうなぁw
86イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:11:07.81 ID:VhKYs7ph
センズリ先生といいこのスレに突撃してくる信者はどうしてこうアホなのか
87イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:11:10.35 ID:F4egzXCD
>>81
一理あるな
88イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:14:38.41 ID:hajnvc4S
コココネアンチの成りすましだろう
89イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:16:26.52 ID:eyGCa+3j
>>88
よう!xl5q+xiJ
90イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:16:36.36 ID:z99R6IHF
>>81
素敵すぎるw
91イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:16:43.80 ID:AjBK8yqZ
これはひどいwwwwwww
久々にみたw
92イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:18:18.50 ID:Evro+Axn
>>79
西尾のはラノベらしい
自分で言ってたとかなんとか
93イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:19:55.03 ID:7HoH7anX
>>81
あえて言おう、自演乙
94イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:42:30.09 ID:c/eoslEH
>>80
同一世界観商法っつっても、作品間の線引きされてるっしょ
1作品では使いきれないでかい世界観だし、使いまわしされても作品ごとでちゃんと説明してるならいいと思う
95イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:46:29.78 ID:eyGCa+3j
>>94
線引きされてないけどな
思いっきり同じ世界で登場人物被ってる作品間もあるし
96イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:54:17.31 ID:h8S54yll
>>73 >>81
「締め切りに追われて必死だった」
97イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 00:57:08.40 ID:c/eoslEH
>>95
そうなのか
月姫、Fate、らっきょ しかしらんが、シリーズ超えてまたいでる奴はだれかいたのか?
98イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 01:02:59.19 ID:S6rdllY6
同人時代の月姫が一番おもろかった
fateも魔法使いもDDDもイマイチ
99イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 01:11:40.52 ID:Pn1UHRcg
自演失敗糞わろた
センズもそうだけどこのスレキチガイの溜まり場になってないか?
100イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 01:29:12.84 ID:z99R6IHF
センズ先生も>>81もすべて計算ずくのウケ狙いの行動だからな
101イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 01:30:49.03 ID:F4egzXCD
身を張った笑いとは恐れ入る
102イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 05:48:47.88 ID:tfvvNNwR
池波 = 蕎麦手繰って人斬って雑炊すすって人斬って鴨TKG掻き込んで酒のんで人斬る
       たまに大金

隆慶 = チ●コのデカイいい漢が酒のんで女にもてて一騎当千する

夏目 = 妬んで蕎麦食って妬んで政治語って妬んで浮気して妬んで猫食って妬んで

芥川 = 恋して自殺愛して自殺晴れたら自殺雨降ったら自殺雪降ったら自殺
103イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 07:01:17.94 ID:aQUPw6zl
太宰 = 生まれてきてすみません
104イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 07:10:44.89 ID:tfvvNNwR
?生まれてきてすみません
○生まれてサーセンw
105イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 12:36:53.58 ID:ZPJEKvEY
SAOのアニメが超クソで感想サイトでも叩かれまくってますが
原作は少しはマシなのでしょうか?
106イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 12:49:45.55 ID:srsr904V
アニメスタッフが超頑張ったからこそ超クソなのであって
原作は超クソと呼ぶのもおこがましい
ストーリーを頭からではなくケツから捻り出したに違いない
107イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 12:51:18.39 ID:BDAipubH
SAOは作者の自慰なんだよ
竿なだけにね(笑)
108イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 12:54:08.82 ID:OJ064Ng3
>>105
安心しろ。
原作も同等以上にクソだ。

俺が読んだのは2巻までだがな。
109イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 12:58:17.51 ID:NuWdqsXY
スレチだが圏内事件みたいなアニメの方はアニメならではの糞っぷりがあるね
110イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 15:42:17.37 ID:1d1wiEtR
SAO
竿
釣り・・・か
111イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 17:00:41.57 ID:JjBq8Fsz
さぁ飲み込んで、僕の二刀流……
112イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 17:26:09.92 ID:VhKYs7ph
たまに電撃の三木がいなければ世界はもっと平穏だったのでは、と思ってしまう
禁書・SAO・劣等生ぜんぶこいつが担当編集。ゴミから金を作る現代の錬金術師
113イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 17:28:52.52 ID:E8djUubs
平和じゃないか。
これらに影響されて
自販機を蹴って缶ジュースをネコババするJCとか
デスゲームを開発するネトゲ製作者とか
履歴書の特技欄に「マテリアルバースト」って書く就活生とかが
世に満ち溢れてるとかだったらヤバいかもしれんが。
114イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 18:14:43.44 ID:BDAipubH
ライトノベルは死んだ
自滅したんだ
はした金を求めてクソを量産して、そのクソに自分も飲み込まれちまったんだ
115イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 23:13:40.28 ID:5zm+PfOf
電撃の三木な?覚えた

でも、その三つにしても信者が内輪で盛り上がってる印象強いな。アニメ化、商業出版化で瞬間風速は強いけど、その強さゆえ振り落とされる人も多い
116イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 23:17:16.18 ID:E8djUubs
でもたぶん劣等生ってアニメ化してファンがものすごく増えたとしても
上二つと違って原作は単なるファンアイテム以外の何者でもなくなると思うぞ
そのぐらい別モノにしないとアニメがコケるとおもう。声優とアニメータと脚本家は頑張れ。
117イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 23:22:40.39 ID:5DYTo3Tt
>>100
>>69も「隆慶なんか花の慶次のパクリだ」って高度なギャグのネタフリなんだろうなw
118イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 23:25:29.01 ID:5DYTo3Tt
>>117
いくらなんでも>>69先生がそんな単純なネタ言うはずないだろ。
戦国BASARAのパクリとか言うつもりなんじゃね?

一理あるなw
119イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 00:12:47.88 ID:ng8kfXZs
ロミオ信者がアウラアウラ五月蝿いんだけど
120イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 00:25:30.09 ID:69d9+/EA
んなことここで言われても

つまんなかったら吐き捨てりゃいいんじゃね?
俺は昔読んだけど、そんなに面白くなかったですくらいしか言えない
小器用な作家が、既存の概念とイメージから組み立てて、
小手先で作った感じだから、一応形にはなってるし、これといった叩きどころがない
121イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 00:29:03.78 ID:06HEBMbc
マイナージャンルから信者引き連れてやってきた作者ってたいがいつまんないよな
ロミオ・川原・左遷・竜騎士・奈須…上げてったらきりがない
122イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 00:35:07.59 ID:N184zgNK
一理あるな   とでも言ってほしいのかw
123イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 00:36:11.73 ID:405q2LP0
>>119
今回の件で初めてロミオ知った奴が大半だろおそらくww
124イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 00:45:48.43 ID:uch8s4PK
ロミオファンはロミオがメジャーになっていく様子に不安を感じてるはずだ
害虫ライターの法則がいつ発動するのか・・・
125イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 01:32:34.70 ID:wEjTeKT3
>>117
隆の盗作は有名だぞ
あと時代物なのに資料は基本的に孫引き
他人の小説からほとんど写してるのも多い
126イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 02:52:13.83 ID:p5bXHkig
ラ板は無知が多いから盗作のことなんて知らんだろ
127イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 06:08:26.79 ID:omWddMFj
スレタイ
128筑駒出身・横浜市大医学部 角田翔太郎が女を轢殺:2012/10/11(木) 06:47:55.82 ID:VPcvhung
駐車しようとして友人はねる 男子大生逮捕

 10日夕方、横浜市のマンションの敷地内で、大学生の男が車を止めようとして友人の女性をはねる事故があり、女性はまもなく死亡した。
 事故があったのは、横浜市金沢区のマンションの敷地内。警察によると、10日午後6時過ぎ、男が知人のマンションで駐車しようとした際、
車の前にいた20歳くらいの友人の女性をはねた。女性は病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。警察は、自動車運転過失致死で男を現行犯逮捕した。

 逮捕されたのは筑駒出身・横浜市立大学医学部・角田翔太郎容疑者(21)で、警察は、角田容疑者がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて調べている。


大学3年の時に車で女友達を轢殺

角田 翔太郎 ?@tsunoshou3611
@Billie_oni_yan パパにマセラティーはダメだと言われた。
仕方ないのでベンツCLSを買ってもらったよ。

人間は平等ではない!

頼む スレを建ててくれ

スレッド名は 横浜市立大学医学部 角田翔太郎が女友達を轢殺 ベンツCLS で頼む
129イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 07:04:24.60 ID:CV2eUNIK
最近じゃつまらない作品も溢れててあえて地雷を踏む事でのマイナス方面の話題ですら難しい
作者がクズくらいの+@がないと
130イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 07:28:15.06 ID:57Magx+F
ラノベ読者の理解力は低い、
という前提て量産してるんかね。
マンガの粗製乱造と同じように。

データベース作りながら読んでるんだが、
2010年から一気にひどくなった希ガス。
131イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 09:08:37.57 ID:lbUkDRmG
>>129
イズルじゃないですかー
132イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 10:08:18.06 ID:6hCfnQR2
西尾の戯言シリーズつまんな過ぎて困った。
なんで余計なことはべらべらと書き連ねるくせに、
肝心な設定やキャラの来歴はちゃんと語らないのか。
一番最初のクビキリサイクルが最もマシで、後半になるにつれてどんどんクソになっていったし・・・。
そのくせ本の厚みは増していくから困る。ていうかクビキリは本当に「すべてがFになる」なんだな!一番マシな話の
プロットが他人の創作物のオマージュってどういうことだ。
ところどころのパロネタっぽいのも寒いし、「こういうのが萌えるんだろ?」と作者の得意げな顔が透けて見えそうな
あざとい女キャラは全然萌えないし。ていうかどのキャラも現実離れし過ぎてて全く感情移入とか出来ないし。
主人公が人付き合いがどうとか孤独がどうとかと語ってても、なーんかイマイチ共感とか出来なかったし。
章の始まりにある名言っぽい文章も妙に腹立たしいし。肝心要のトリックも「なるほど!」って感心したり驚いたりは出来ず、
ただ「ふーん。で?」という感じだったし。
玖渚友のどこらへんがぶっ飛んだ異常者なのかも伝わらなかったし。ていうかずっと「くさなぎ」って読んでたし。
強いて褒められる点は鈴無音々のチャイナドレスの挿絵ぐらいなもんだったし。サレゴトディクショナルはやっぱり
肝心なこととか作中で触れられなかったことについて全然説明してないし。どこが辞書だよ、何のための設定資料だよ金返せコラ。

とにかく酷かったです。時間と金を返してください!
特にクビシメロマンチストが気に入りませんでした!何が「甘えるな」だよ。お前が甘えんな!偉そうに!
133イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 10:18:56.49 ID:LYaBPTzE
つまらんのにシリーズ読むとかマジキチだな
134イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 10:32:46.51 ID:GDikwBEm
なぜか西尾レーベルを批判すると普段のスレの空気と打って変わって
非難する奴が出てくる
135イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 10:42:49.99 ID:RHDpikpd
オマージュはよくあることだろ・・・w
136イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 10:45:04.99 ID:/B4Z165a
西尾はクソだね。キャラ浮世離れしすぎて面白くもなんともない。
というか読んでて気持ち悪くなるレベル一冊よめんかった。
137イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 11:09:47.75 ID:SGjILuAB
>>134
擁護禁止って>>1に書いてあんのが読めねぇんだろ
138イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 11:26:37.63 ID:wEjTeKT3
AURAみたいなゴミをぱくったって言われてる厨二病が可哀想
139イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 16:29:03.47 ID:rIQc5CW5
俺以前はとあ禁や西尾好きだったんだけど
頭がどうかしてたみたい。
140イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 16:59:28.64 ID:Ph5Xx6pV
>>116
> でもたぶん劣等生ってアニメ化してファンがものすごく増えたとしても
> 上二つと違って原作は単なるファンアイテム以外の何者でもなくなると思うぞ
> そのぐらい別モノにしないとアニメがコケるとおもう。声優とアニメータと脚本家は頑張れ。
正直、劣等生は絶対にアニメ化してはならない作品だと思う。
あんなの映像にしたら寒すぎるだろ。
文章だからドヤ顔や解説が問題にならないのであって、あんなもん動画で見せられたら吹くわw

バトルにしても見栄えのある描写が無くて、結局数式だの術式のドヤ顔説明が主だから映像化するメリットが殆ど無い。
141イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 17:06:30.41 ID:cuiFSdCI
西尾は目覚めた元信者が多そうだからな

禁書、SAOと劣等生には何か溝を感じる。左センズリなのかな?
142イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 18:06:07.75 ID:oUffey7H
西尾なあ
戯言シリーズは巻頭でひたすら掛け合いをして終盤わけのわからん落ちで終わるを繰り返すから
冒頭の意味のあるようでまったく意味のない会話に力入れるよりストーリーしっかり考えろよ、力技ではい終わり!はやめろよとか
名前と設定を作るだけ作った後投げっぱなしで終了、途中経過ごっそり抜けてるけど何か良い方向に収束してた、終わり!とか打ち切り漫画かよ
と思いながら読んでた
特に、最初の言葉遊びが続く掛け合いはキチガイ地獄外道祭文読んでる気分になった。いや、チャカポコの方は面白いけどね

刀語は、この作者戦闘物はやめた方が良いよ、うん
で、1巻で読むの諦めた

それらと比べると化物語は結構普通のラノベという感じであまり癖なく読めた気がする。アニメ版や続編は知らん
でもこのスレでは化物語が一番叩かれてる気がするね、俺皆より壁ひきーんだろな
143イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 18:35:18.79 ID:DiHIrhl8
SAO、実は1巻は結構好きなんだよなあ
ただそれ以降はよく言って無理矢理連載続けるジャンプ漫画
特に今月の新巻とか1巻以前の話は比較的まとまってる1巻を台なしにするから勘弁して欲しいっす
144イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 18:38:56.47 ID:wEjTeKT3
一巻が纏ってるとかクッソ笑ったwww
ホント馬鹿を騙すのはおいしい商売だよな
145イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 18:47:19.95 ID:LYaBPTzE
ゴミを買うやつは後を絶たない
146イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:04:40.49 ID:3yYdIT8M
>>142
西尾作品は言葉遊びをどう思うかだからな
大体の作品持ってるけど、正直ストーリー面白いとは思わないしw

あと刀語だけは擁護出来る部分がない
歴史モノでもないし、戦闘モノとしても雑すぎる
西尾の味である言葉遊びすら放棄してて、色々残念すぎた
147イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:11:41.77 ID:FwKREgZV
纏まってるというか、序章と(SAO編全体における)後半のハイライトという歪な構成だろう
とはいえアスナとの恋愛、ヒースクリフへの挑戦に絞られたのでテンポ良く進むのは確か。

読み終わった時最初に思ったのは、巻末にて二巻(短編集)告知が載っていることもあって
「アニメ化されたら多分時系列どおりに再編して中だるみするだろうな」だった
148イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:20:06.72 ID:CVZDTwtW
>>146
だが、刀語はアニメ化したときはいい感じだった気はする。

>>147
なんか短編集が補足というより、途中で思いついて差し込んだ感じがするから、いびつなんだよな。
149イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:24:07.87 ID:1MrB8x0t
■1秒でわかる西尾維新好き嫌いチェック

「これから西尾維新読んでみようかな、と思ってるんだけど、いっぱい出てるんでしょ?どうしようかな・・・」
とお悩みのあなたは、次の文章を読んでみてください。


「変わりたいと思う気持ちは、自殺だよね」


↑ピンと来たあなたは大丈夫!西尾向きです。自信を持ってお薦めします。

しかしちょっとでも「?」と思ってしまったあなたは手を出すのはやめておきましょう。

西尾維新は感性の合わない人には地獄です。
その時間とお金と感情は他のことに使った方が絶対に有益です。

「そこだけ切り出されても、前後関係がわからないと何とも言えないし」?
西尾作品は基本的に何かうまいこと言ったような気がするセリフの羅列集です。
しばしば前後関係は無視されます。
考えながら本を読むあなたには全く向きません。
確実に損をします。
150イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:28:04.03 ID:p5bXHkig
西尾は思想
151イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:35:02.00 ID:06HEBMbc
戯言シリーズは「とんでもない糞だな」とか思いつつ惰性で読んでたけど
化物語の最初の2つ読んで「お、やればできるじゃん」と思った
だがそれ以降のセカンドやらサードシーズン読んで「やっぱり糞だな」と思い直した
152イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 19:52:39.23 ID:oUffey7H
>>146
やっぱ刀語はそういう評価になるよなw

ストーリーは駄目だったけど、仰々しく参上した割に主人公関係ないところでほぼ壊滅してた十三階段は評価する

>>151
化物語はそれ以降でどんどん悪くなっていくのか……
153わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/11(木) 20:13:08.87 ID:tUw4Lw1a
物語はゴミだけどりすかと刀は面白いわ、西尾は言葉遊びより論理バトルの方がいい
めだかも十三組や過負荷の時がピークだし
154イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 20:34:23.35 ID:1MrB8x0t
めだかはそれちょっと違う
めだかと善吉に魅力がなさすぎてこいつらが前面に出張ってない回が面白く見えるんだよ
155イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 20:56:42.78 ID:EHDeCmjO
冥加ちゃんが可愛いければ後はどうでもいい
156イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 22:03:21.90 ID:kO/AY5KN
めだかは結局、裏十三人とか出して本格バトルマンガにシフトした頃からつまらなくなったな
ファンの評価は正反対なんだろうけど。
157イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 22:44:05.75 ID:44N+ZS5b
>>125
>wEjTeKT3

お前自演したココロコネクト信者だろ
性懲りもなく来るんじゃねえよ低脳
158イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:14:35.06 ID:ar3yzM4n
裏の六人と−十三組が混ざってないか
それ以前にめだかはスレチだけど(ノベライズの話してるならともかく)
159イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:14:50.91 ID:FG536WaG
まぁめだかもノベライズ出たからちょっとスレ違とは言いづらいけど、せめて作品に絡めた話にしてほしい
最近の物語シリーズってどうなってんのかね?完結するらしいけど
160イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:23:31.75 ID:jlWed0Z/
粗製乱造の極み
セカンドシーズン(笑)で随分と信者が減ったんじゃないか?
がっかり、としか言いようがない出来だったし
ついでにアニメの偽物語も粗大ゴミだったし
161イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:27:14.61 ID:p5bXHkig
>>157
盗作家の隆信者もキモいんですけど
162イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:48:27.45 ID:44N+ZS5b
>>161
だって前日のレスに対して顔真っ赤にして反論してる上に文体が同じなんだし
どう見ても前の奴でしょうよ。ちなみに俺は隆慶一郎なんて読んだ事ねえよ。
むしろ漫画とラノベしか読まない典型的なオタですが何か?
163イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:51:25.53 ID:0lteRjYg
西尾作品は基本的に「ぼくのかんがえためいげんしゅう」だからな
まあその大半が寒いものばかりだけど。
164イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 23:53:48.65 ID:CbC8XhH8
日付変わったら他スレでID変わったこと確かめてこいよw
165イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 00:06:24.72 ID:+qIqFo5N
すまんが無知でな、教えてくれると有り難い
166イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 00:09:31.91 ID:zSThHXvl
誤爆か
167イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 00:13:57.14 ID:RrQIYvWm
168イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 10:15:10.63 ID:0GleQ7gQ
エロゲーのシナリオライターはエロゲーだけやってろよ
エロゲー業界でそこそこ話題になったからって、他でも活躍できるって勘違いしちゃったの?
169イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 13:03:10.38 ID:K6nsKGaR
西尾は他の作者の漫画のノベライズやって駄作にするのさえやめてくれりゃ別にいい
好きなだけ自分の世界観に浸ってろと
170イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 13:54:16.10 ID:2GDXJHNW
>>167

これわかるわw
自分の文章は無価値だと言い始めるは、太宰にハマる人間にありがちな
現象だと思ってたんだが、万人もそうなるのかw
171イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 14:57:22.97 ID:AgefH2n9
5でつまずいたら「難解な文章が高級だと信じる大人になる」のにワラタw
西尾とか左遷あたりはここじゃね?w
172イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 15:44:35.64 ID:iDHzeaJW
西尾はわざと書いてる節があるけど、左遷はガチで「コレが難解な文章だぜ、お前らわかる?」って思ってそう
173イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 16:20:14.08 ID:mXDDr0z6
「西尾はわざと」最近はジャンプでメッキ剥がれてこれも言い訳になってきてるけどな
左遷ズリ先生も同じような臭さがあるんだよね
西尾の「戯言だけど」と左遷の「オフレコで頼む」が似通ってるように思えてね
174イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 16:28:51.68 ID:Ahm+uAWU
西尾は文章にしても軽妙でトリッキーな作風だろう。
こいつはエンタメだけを意識してる。
単純にお前らとは教養レベルが違いすぎるだけだよ。
175イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 16:29:44.32 ID:YeWURq8m
おー発狂が始まった
176イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 16:39:44.34 ID:AgefH2n9
軽妙でトリッキー? 思わせぶりな発言をばらまいてるだけでしょ・・・
邪道をゆくことでしか個性を発揮できないだけだろ、小手先の技術でしかない
177イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 16:57:33.22 ID:Ahm+uAWU
え…いや、…それが何か?
小手先の技術でエンタメ追求して多くのファン獲得して
稼いでるってそれだけで評価に値するだろ。その技術。俺がほしいわ。
何が他に必要だっての?高尚さか?
難解な文章がどうこう言ってたから
執筆速度と娯楽がジャスティスの西尾は意識してないだろうなと言ってるだけ。
難解に感じるのはお前の教養が(ry
178イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 16:58:57.45 ID:J61wnED3
エンタメだけを意識してるのに教養がないと理解出来ないのか
179イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 17:05:28.09 ID:Ahm+uAWU
教養ない人はいないと思う。その方向性と多寡の問題だな。
180イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 17:09:54.65 ID:YeWURq8m
これだから西尾信者煽るのは止めらんねーはwww
181イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 17:12:00.44 ID:qtvhPlNu
>難解に感じるのはお前の教養が(ry

まったくその通りだよね!
西尾程度が難解に感じるのはせいぜい中学の落ちこぼれ層まで。
それ以上の教養があれば、馬鹿が必死で利巧ぶってるのがバレバレになって
読めたもんじゃなくなるよね!

まあ西尾自身、馬鹿層相手のものしか書けないとと割り切ってるのは
身の程を弁えてるだけ利巧だといえるよね!
西尾自身、自分より賢い読者に馬鹿にされるのは仕方ないと覚悟してると思うよ!
182イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 17:14:51.04 ID:VUoDDhw4
西尾作品は彼の思想を理解できないと面白くないだろ
君僕とかまさに西尾の哲学に満ちてたと思うけど
183イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 17:15:22.80 ID:lOEJtxw/
184イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 17:50:33.52 ID:T3+pMttg
オフレコ発言特に面白くもないと思ったけど、このスレで結構槍玉に上がるね。
ちょっとよくわからんからネタ解説してほしいわ
185イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 19:10:57.91 ID:qLV0QZtm
西尾は難解というより無駄に回りくどいんだと思うけどな

刀語は結構楽しかったけど他のは微妙だった
クビキリ系は全員が正常な精神してないから心情とか動機とか
全く理解できなくて少しも面白いと感じれなかったわ
186イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 19:20:17.45 ID:ah8u3k9d
劣等生がアニメ化される時が楽しみだわ
みんなどう反応するのかwww
187イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 19:35:48.15 ID:I1FNqdRL
間違いなくアニメスレで暴動が起きるな
188わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/12(金) 21:30:27.78 ID:2uzyIp4e
SAOを越える勢いくるで
189イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 23:05:19.58 ID:QOwJp7Nq
いや、西尾の物語シリーズみたいに化けるかもしれないぞ
190イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 23:09:37.06 ID:J61wnED3
え、化けたっけ?
191イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 23:19:53.86 ID:qLV0QZtm
キャラがコレだったら見る
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro031166.gif
192イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:26.39 ID:2GDXJHNW
>>191

面白くなっちゃうだろw
193イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:05:52.47 ID:HxYMl82t
>>191
こんなわかりやすい弱みを見せてくれるなら、むしろ好感度が急上昇だわ。
194イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:08:55.07 ID:oX9oXiSK
神アニメ確定だろ
195イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:15:45.45 ID:ndBaRRNu
感情がないって、劣等生の主人公はどのぐらい感情がないんだ?
少なくともムシウタの欠落者ぐらいのレベルなんだろうな
196イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:23:50.30 ID:AAMdkKlS
感情はない
ただし自慢とオフレコはする
197イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:28:07.52 ID:NHgDfD+z
激しい感情がカットされてるだけ。
198イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:45:40.02 ID:ndBaRRNu
>>196
なるほど。感情の起伏は乏しいけど劣等感は人並みにあるので自慢とオフレコに走るのか
199イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 01:39:24.67 ID:Xk/MJUB6
極端に言えば妹以外はどうでもいいというように改造されたが正解
次の巻がそこらへんのとこ詳しく書いてある巻になるはず
200イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 03:32:26.23 ID:6RbPdaFL
いずれその感情が戻る展開をやるんだろうな
そしてシモネタとかガンガン言うお笑いキャラに大変身
201消費税増税反対:2012/10/13(土) 05:19:06.13 ID:k9gGIeop
『星刻の竜騎士』は駄目だったなあ
つまらなくて途中で投げてしまった
王道は良いんだが、受け付けない王道という感じだった
202イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 08:32:24.74 ID:ZQWSwZ2j
ゾンビ怪獣がヒロインを触手責めするような話が「王道」の「本格ファンタジー」か?とは思うがな
203イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 08:55:56.70 ID:U/aEpAj5
どっちかっつーとエロゲの本道だわなw
204イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 09:08:38.55 ID:sgGLizKm
しょうがねえな、確認のため買ってきてやるよ。
205イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 13:19:39.88 ID:j12i2rc9
こうしてエロゲのようなラノベは生まれ続け、売れていくのか…
206イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 13:29:39.60 ID:1EgsB3bZ
ビブリア古書なんちゃらがつまんなかったです!
207イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 15:58:45.00 ID:nCMBdiUl
最近の踏み絵はやっぱり劣等生なんだろうね
あれが行けるか駄目かでつまラノに対する耐性がわかるっていうか
208イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 16:22:38.02 ID:gQgQfTNl
MFはラノベの中でもまた違ったジャンルな気がする
美少女文庫とかあっちに近いような
209イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 16:33:56.61 ID:ndBaRRNu
エロゲンガーに美少女をたくさん描かせて主人公といちゃいちゃラブラブさせるだけの簡単なお仕事です
210イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 20:47:42.01 ID:ofofqs8+
まぁ言うほどイラスト無いけどね。単価上がっちゃう
211イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 22:14:04.10 ID:HZ7DESbh
もうWeb小説書籍化はやめてください!
212イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 22:41:24.92 ID:VQzkg+3P
気がついたらモバゲーの小説すらラノベになってるからな
一般書籍でやってる王様ゲームとやらですら作者がコメントで小説読んだことないけど一発当てられるから皆書いた方がいいとか言い出すレベルなのに
213イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 22:50:49.08 ID:GOV1AHAQ
小説そのもの、本そのものの終わりが着実に近づいてるな
214イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 23:01:13.09 ID:6+P+rs/K
>>209
のいぢ、はいむら、こつえー「え?何だって?」
215イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 01:51:43.16 ID:tUs7N6D3
ヒカルが地球にいたころ
源氏物語を無理矢理ハーレム展開のテンプレに当て嵌めているようにしかみえない
ヒカルの婚約者が従者ポジだったキャラを好きになったとこで切った
原作源氏を汚すなと思ってしまったレベル
216イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 02:20:49.86 ID:u5fQnsWw
源氏物語も大概テンプレだけどな・・・と書こうとして、
よく考えたらテンプレどころかテンプレの大元じゃねーかってことに気づいた

でもぶっちゃけわざと難解な書き方してあるだけで中身はモロテンプレだよな源氏物語
>>167の5でつまづいた人っぽいわ
217わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/14(日) 02:32:49.74 ID:LuopG1cu
幼女を誘拐して調教しようとするエロ小説がなんだって?
218イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 02:42:09.71 ID:OamFsm6N
世界最古の俺tueee小説か
あー俺天皇の隠し胤だから嫉妬されてマジつれーわー

そう考えると千年前から日本人何も変わってないんだな
219イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 02:59:51.85 ID:kYhZDpbo
それを言ったら神話とか設定からしてぶっ飛んでるものはいくらでもあるわなw
220イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 04:07:46.86 ID:jDvzuOTD
「僕らのゼウスくん」とかなんかラノベっぽい名前つけてさ、
ラノベっぽいのりでセリフつけたギリシャ神話のなぞり本作ったらどうだろう。
俺tueeeありーの、エロありーので。


221イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 04:09:19.40 ID:jDvzuOTD
「僕らのゼウスくん」とかなんかラノベっぽい名前つけてさ、
ラノベっぽいのりでセリフつけたギリシャ神話のなぞり本作ったらどうだろう。
俺tueeeありーの、エロありーので。


222イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 04:23:50.90 ID:OXCb3dy/
チンコ切られたり首とられたり近親相姦当たり前だったり大変エログロ倫理のきついラノベになりそうだな
223イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 07:54:25.15 ID:pG3f3H6c
>>218
俺は以前源氏物語は「紫式部の男に対する愚痴集」って聞いたことあるな
「男ってこういうのが良いんだろ」「こんな事して良い括弧してるなんてマジ最悪」
てな感じの
TV情報だからホントかどうかは自信ないが
224イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 08:00:04.79 ID:lVT/iP9Y
ぶっちゃけSAOにせよ劣等生にせよ、web小説がもとのラノベって作者の願望と日常の不満を作品にぶつけてるって言うのが見え透いてるよね。
225イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 08:37:53.64 ID:DKAHw018
>>224
それはあるな。
読者の願望を読んで「おまえらこういうの好きなんだろ?」も見え透きすぎるとゲンナリだが
それとはやってること自体は一緒でもまた違う何かって感じがする。
226イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 08:38:55.05 ID:JGvaWu8y
web小説のときあらすじでお腹いっぱいになって読む気にすらならなかったが
竜殺しの過ごす日々、理想のヒモ生活とかが書籍化してるの見ると>>224の言うことに納得できるね

web小説読み初めに俺tueeeeeとか、異世界に来てチートパワー手に入れました系に没頭するのはよく見る光景だったが
今はそれをリアルで起こそうとしているのかねぇ
227イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 08:48:01.69 ID:TV+iYMTq
そのグチの書き方が面白ければ問題ないんだけどね
228イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 10:11:33.80 ID:nTT4hXTM
>>227
結局はこれだな
つまらないからこの『つまらなかったライトノベル』スレで挙げられるんだし
229イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 10:15:52.45 ID:u5fQnsWw
>>223
紫式部自身、容姿や性格で男にもてる方ではなかったぽいよね、ダンナもあまり寄りつかなかったみたいだし
清少納言をこざかしい知識を振りかざして男に媚びを売るバカ女呼ばわりしてるけど、逆にそういう
「可愛げのなさ」と高慢さがどうにもね・・・文の端々にもにじみ出てるつーか
だから、一面的な見方ではあるけど割と当たってると思う

>>225
ラノベに限らず小説なんて元々頭空っぽにして読むものだし、作者の願望と日常の不満を作品にぶつけてる
なんて普通の小説でもよくあることだしどうでもいい
230イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 10:23:09.16 ID:6yT4hXIN
>頭空っぽにして読むもの
それはどうだろうか……
231イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 10:32:16.02 ID:5DqHWfWo
>>230
「推理小説」を例に挙げるだけで粉砕できる世迷い言だよな。

小説に限らず頭使うことを楽しむ娯楽なんて山ほどあるぞ。
お前に使う頭がないからって他の全員も同じだと思うなと。
232イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 10:42:27.86 ID:u5fQnsWw
そういう意味の「頭空っぽ」じゃねーよバカじゃねーの
233イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 10:45:36.90 ID:5DqHWfWo
だったらお前の言う「頭空っぽ」の意味を、お前の空っぽの頭で説明してみろよw
234イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 11:48:16.06 ID:UYSbo3Eq
一般小説ならともかくラノベは元々頭空っぽにして読むもんだろ
よくラノベをまじめに考察とかしちゃってる奴いるけど作者はそこまで考えてねーからって思うわ
235イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 12:07:31.58 ID:gXLeFJW2
頭からっぽにして読んで、馬鹿にしてるんだ。
真剣に読んでから馬鹿にしてるのかと思ってたよ。

読まずに書き込むやつもいるし、なんだかな。
236イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 12:14:13.97 ID:UYSbo3Eq
馬鹿にされるような文章書いてるんだし…
237イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 15:02:46.14 ID:iN8NdDGT
むしろ大抵の作者は考えて書いてるんだろうけど、
その内容が無茶苦茶だったり「ここまで書いたけどやっぱり俺最強」とかがなぁ
238イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 15:51:19.40 ID:uJp1kbcG
馬鹿にされる文章ならまだわかる。何を伝えたいのかわからない戯言とかは勘弁
239イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 16:29:40.88 ID:xwdPcksd
上手いこと言おうとして全然上手く無かったり、
例えようとして全然例えになってない、そんな文章はマジ勘弁
「10円玉を舐めたような顔」ってどんな顔ですか?杉井さん?
240イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 16:39:25.45 ID:OamFsm6N
確かに杉井さんは「どや?俺文章うまいべ?」臭が
きつすぎてたまに意味不明になってるな
241イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 16:41:11.85 ID:TV+iYMTq
杉井「鏡見ながら舐めてみたまえ」
242イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 16:55:45.73 ID:TlAerJeP
小説家になろうで人気が出たら書籍化されるのか
なんだろうね、恋空が流行った時の気持ちに似てるわ
243イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 16:58:11.30 ID:gXLeFJW2
杉井って、劣化榊一郎やろ?
244イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 18:24:47.77 ID:JkppLW8v
>キリトがヒースクリフを攻撃して表示されたシステムカラーのイモータル・オブジェクト表示ですが、
>これはモンスターの攻撃では現れず、
>《他のプレイヤーの一撃でHPゲージがイエローに突入する》という狭い条件でのみ表示されます。

川原の解説意味が判らんのだが
何でわざわざ狭い条件で表示するようにしたんだ?
ばれたくないなら非表示にしとけよ

>アスナの細剣ランベントライトだけが残った理由は、原作8巻をお読み頂いた方にはお分かりかと思いますが、
>ヒースクリフにPKされ、装備アイテムをランダムドロップしたからです。
>システム的にはアイテム所有権は次に拾ったプレイヤーに移ります。

夫婦共有ストレージだからじゃなかったのか・・・

>二年間も寝たきりではなかなかすぐには立てないと思いますが、
>一応のエクスキューズとして全身にEMSの電極が貼ってあります。

川原にSFは無理なんだな
245イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 18:53:00.41 ID:lLbb35pd
>>244
逆に読みたくなってきたじゃないかw
246イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 19:26:16.17 ID:kec/NY8U
最近の杉井は以前書いた設定やキャラを使い回してる最低な仕事ぶりだよな
キリカ、楽聖とか以前の設定使い回すのなんで?
247イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 19:50:09.77 ID:IqML/Fgy
作者の限界なんだよ
248イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 19:52:42.93 ID:hqf/l48S
引き出しの絶対数が少ない作者っているよな
なんか神とか悪魔みたいな超常的な存在が世界をいじくってる、みたいな世界観でしか作品作れない人とかいるし
249イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 20:10:00.76 ID:GHNUxFsU
戯言…ね
殺すだか死んだだかで四ページ埋めてある作品を、斬新、深い、文学、新しい!とか褒める簡単なお仕事か
250イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 20:25:02.53 ID:f+S0J+dq
引き出しっていうか川上って話もキャラも毎回同じパターンで出来てると思うんだがそれに突っ込むとそういう設定が世界にあるからって言い訳するという
251イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 20:53:23.83 ID:pG3f3H6c
>>248
引き出しが少ないつーか、にわかオタっぽい他作品元ネタにした武器とか持ち出して
その上作者の力量が全然成長もしないって人も居るな
オメーだよハイD。つーか某薬味みたいにストレスフリーっぽいオタ用世界と
命を懸けるバトルモノを混ぜようとして失敗してる感じがする。左腕や寿命の処理見てると
252イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 23:42:23.17 ID:hnE/shNO
ハイDは編集の意向で書かされたらしいから、ちょっと同情する。
253イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 23:47:29.88 ID:quzVNqao
左手はイッセーの男の勲章だと思ってたが、その左手の設定も次々巻ぐらいで忘れられたあげくに最新刊一つ前で完全治癒されてもうどうでもよくなってしまった
254イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 01:08:59.62 ID:RRBTY9YY
そんな編集の事情など知らんがな
255イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 01:22:22.47 ID:CkUYvfRA
魔法科高校の劣等生

・文章があまり興味をそそらないマニアックな魔法(科学的?)のことばかり
・ヒロインが根こそぎNTRれる

正直きっついし初心者お断りラノベ
ラノベ初心者のころ読んだからかもしれんがこれほど酷いラノベはめったにない
つまらないだけでなく不快
256イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 02:04:08.61 ID:dC96tnU6
>>252
これ外したらあとがないって言われただけで編集の意向とは違うだろ
257イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 03:08:32.51 ID:iAJfYeCz
あれほど中身が腐ってるにもかかわらず劣等生が売れている理由が最近なんとなくわかった
あれ、奇形化した仮想戦記だわ
訳のわからん魔法理論だの何だのの細かな解説は、仮想戦記の兵器のスペック表だし、
主人公は「才能はあるが門地や周囲の嫉妬などで出世出来なかった将校」で
「軍内部では卑しい身分の下っ端とされているが実は超有能で無双する」
周囲は「門地や血統だけで出世した無能エリート」ばかり
主人公は体制側で、「反乱分子やら住民を統制、鎮圧する側」の立場にある
と言うまさに仮想戦記のテンプレ

で、その主人公が現状の世界情勢や国勢を反映した「仮想敵国」をスーパー兵器と策で討ち滅ぼしていくお話
要するに、対象年齢層を引き下げた中学生向けの萌え仮想戦記
ナルシズムとガキの青臭いナショナリズムをくすぐる、うまい商売だ
258イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 06:06:19.00 ID:Tw6Bxg7m
>>257
本当に、仕事と割り切った上で、リアルで惨めな馬鹿餓鬼の歪んだ自己愛を
計算し切った天才にしか書けない作品だよな。
学会自身は教義なんか全然信じてなくて、プライドだけが肥大した馬鹿を
騙して日本を崩壊させるためにやってる在日カルト草加みたいなもん。

おそらく作者は、こんな日本の現状に危機感を覚えて、わざと徹底的に
くだらない作品を書いて現実の馬鹿共ををあぶりだすことで、
リアル狂信者の恐ろしさを世に知らしめている。
「劣等生」とは「ジハード」で狂信の恐ろしさを描き切った京大卒インテリ
定金伸治先生の新境地なんだよ。
259イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 07:44:21.30 ID:sSevOKMe
>>257
ああ、エロゲデヴの作品と似たようなものか。
260イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 11:01:31.40 ID:XVGhrVJx
>>257
俺が言いたくても上手く言葉にできずにいたことを
ものすごく的確に書いてくれてどうもありがとう
261イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 12:17:38.70 ID:/H6XuBRx
>>255
>・ヒロインが根こそぎNTRれる


日本語で
262イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 13:17:31.26 ID:m3dOLZia
何で「異世界に行って、その世界で英雄になる」って話が昔から売れまくってるんだろうな
現実逃避がそんなにしたいのかね
263イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 14:20:31.64 ID:j6bN+fQq
少なくとも「異世界に行って、奴隷にされて一生を終える」よりは面白いからじゃないか
264イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 15:06:10.04 ID:W7QdQfgV
現実ベースの夢物語は覚めた時のダメージがファンタジーよりデカいからじゃねえかなあ
265イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 15:14:20.22 ID:BggYTMzp
黒の剣士()
266イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 15:26:09.02 ID:W7QdQfgV
>265
そういやその人ゲーム渡り歩いてるみたいだけど社会復帰出来るの
267イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 15:54:52.73 ID:CRde2yrZ
ハイD、杉井、西尾、川原、左遷ズリ
268イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 16:05:13.35 ID:U9DOg9xK
SAOとAWは僕らに大切なことを再認識させてくれたよ
駄ノベはアニメになってもダメだって
毎週話に突っこまれ過ぎ
悪役がわざわざ自分の企みを解説する姿がシュールすぎる

劣等生はこんなもんじゃないだろうな
269イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 16:08:33.97 ID:lvoo0JNd
最後に犯人がトリックをすべて説明してくれる2時間サスペンスドラマ全否定じゃねーかwww
270イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 16:17:16.38 ID:HpGOG23+
そんなサスペンスドラマねーよ
トリック全部暴かれて特定されてほぼ詰んだ犯人が観念して動機を喋ってるだけだ
271イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 16:19:12.86 ID:jrWoAeNh
いやさすがの2時間ドラマでも初対面から何故かぺらぺら悪事語り出したりしないだろ
272イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 16:35:34.39 ID:Tw6Bxg7m
逆に左遷先生が推理物書いて欲しいよな。

無能のふりしてる天才的犯罪者が事件を起こしたあと、
周囲に自ら「ぼくのかんがえたてんさいてきとりっく」
を長々と語って、最後「オフレコで頼む」
壊拳を凌ぐケッサクになりそうだw
273イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 16:38:30.26 ID:MAcuN+s4
そこまで読んでないけど、後で実は悪人を演じてたってストーリーなんだろ?
なら、最初からなぜかペラペラ悪事を話してもおかしくないな
274イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 18:21:33.11 ID:78LYOpff
>>273
どっこい、AWもSAOもそのまま主人公の逆鱗に触れて死ぬかゲームアンインストールです
ただし、女の子は助かるけどな!
275イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 18:25:29.92 ID:H7Qg1LP9
男の場合→悪人が!死ね!
女の場合→何か事情があるに違いない
276イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 18:49:48.05 ID:cNHZvRdk
>>275
ウルフラム・サーベラスは男(?)なのにまだアンインスコされてないだろ!いい加減にしろ!



たぶん中身女やけどな
277イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 18:58:20.26 ID:M0FDj08v
アッシュの中身が女だった時点であの糞作者の作品には一切の期待をしなくなった。
278イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 18:58:37.20 ID:Y7zZvqhN
テッカイオー
つまらなかった。途中で投げた。
挿入されるギャグがつまらない。ギャグのネタもさることながら、
ギャグが入るたびに地の文での「冗談としての……云々」 に読む気力が削がれていく。
冗談は読めば分かる。それを冗談と改めて書かれてもなあ。
男言葉のヒロインがうざい。
メンバーのバランスもなんか取れてない。
話の緩急がいまいち。
敵もいまいち、ワクワクするような奴じゃない。

爆発してみたい奇特なこのスレの猛者は買ってみるがよろし。
279イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 20:10:42.01 ID:H7Qg1LP9
>>277
よう俺
あの作品で唯一イカしたキャラだったのにな
俺もアレで切れた
280イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 21:08:04.35 ID:zI7XYK/p
都合のいい「二重人格」とか「精神病」を使う作家はクソ
特に動機を精神病で説明された時のウンザリ感
281イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:39.42 ID:gkg1yz/6
>>255
なんてこった、スレを最初から読み直したらモロ被ってたじゃないか……まぁいいや

俺の場合は一巻で心をボッキリやられたんだが、とにかく「つかみ」がなってないラノベだと判断した
主人公は優等生くんだが感情の起伏がないし、クラスメイト達も自己紹介で終わってしまった感
盛り上がりを見せるべき戦闘シーンはヤムチャ視点のまま、一瞬で勝負ついちゃってインパクトがない
終いには「忍者の身体能力とシルバー・ホーンが合わさり最強に見える」という主人公の完成されっぷり、成長すんのかよコイツ
あんな分厚い本の中に感動もギャグもロマンも一切入れずに売りに出すなんて……久々に萎えたわ

最後に一言、戦闘後の解説でサイオンサイオンうっせーよ
282イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:37:08.73 ID:wmDUKbue
>>281
感情ないように感じたのか
良かったじゃん
283わふー ◆wahuu.SfQo :2012/10/15(月) 22:37:11.99 ID:kReRu10h
284イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:41:08.43 ID:NDaDDpFx
>>283
これはファンが書いた二次創作だよな? そうだと言ってくれ
285イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:49:29.39 ID:U9DOg9xK
SAOPの尼レビューで信者暴れすぎだろ
286イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:53:40.97 ID:JgqBpPxg
>>283
意味不明過ぎるんだけどどういう流れでこんな事してんだ
287イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:24.61 ID:wmDUKbue
流れ云々よりマジで一行目が読みづらい
は?って感じ
288イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:58:55.89 ID:se4bX/iJ
わざわざ掌を使ってって入れる必要あったのか
それとも最近のラノベ読者はそこまでくどく書かないと何で触れたんだよwと理解すらできない脳みそしてるんだろうか
289イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 23:22:09.52 ID:iG1Vws/L
精神病とかだって上手く使ってくれれば構わないと思うけど、戯言のサヴァンとか劣等生の感情欠落とか、『その世界でしか通じない独自の日本語解釈』されると困る
290イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 00:03:06.08 ID:iAJfYeCz
>>289
> 精神病とかだって上手く使ってくれれば構わないと思うけど、戯言のサヴァンとか劣等生の感情欠落とか、『その世界でしか通じない独自の日本語解釈』されると困る
つーか、その手の障害ってのは主人公を完璧超人にしないための作られた欠点だったり、
「不利に働かない、言い訳としての欠点」だったりするからな。
TRPGの不正行為やイカサマ能力設定に近い。

キャラクターを作る時、「常に暗殺者に狙われている」とか「味覚障害」とか、不幸な生い立ちだったり、
体に障害があると、能力値やスキルにボーナスポイントが得られるルールを採用してるTRPGがある。

んで、キャラクターを味覚障害とか性的不能とか生まれが貧しいとかそう言う設定にしても、
ゲーム中はそんな設定は殆ど使わないから何ら不利にならない。
そこで、そう言う障害を山ほど背負わせてボーナスポイントをたんまり戴き、
能力値とか戦闘スキルをアップさせて強いキャラクターを作るのが常套手段だったようなTRPGがある。
ラノベの「精神病」とか「なんちゃらの欠落」ってのはそういう感覚に近い。
291イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 00:10:13.43 ID:4hSG7eV+
登場人物がキチガイだったために起こる叙述トリックって食傷気味だよね
292イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 00:12:23.42 ID:e8GzXb9H
食傷するほどあるか?
293イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 02:17:19.43 ID:L7L3qQ1g
強さの代償としての欠陥設定は好きなんだけどなぁ
やっぱ書き手の腕だろうかね

つか>>290みたいにTRPGじゃないんだから
ハンデ負ってる描写を入れればいいのに
何故世の中の駄作制作者たちはそんな簡単なこともできないのか
294イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 02:26:23.16 ID:OuVmjLhA
ただでさえ、主人公が無敵であるための世界設定で矛盾が生じないようにしてるのに
そんな制限設定加えたら、俺TUEEE物語書くのが難しくなるじゃないですかーやだー

>>290
>味覚障害
とある二次創作SSで、
体を酷使し続けた結果、味覚異常が発生した主人公。周囲には隠している。
それに気づかない同僚がしょっとした悪戯で激辛サンドイッチを差し入れする。
次の日「どうだった?」とニヤニヤしながら聞く同僚に、

「全部食ったよ、美味かった。差し入れ、ありがとな」

って言った時のあの悲愴感はやばかった

デメリット設定でさえ話のスパイスとして盛り込めば、キャラに深みを持たせられるんだよな
295イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 03:57:30.11 ID:l87lWsnw
くだらないSSの宣伝スレじゃねえからな
あ、もしかして作者さん?だったらテッカイオーとかいう作品の作者をそちらに連れ帰って下さい
296イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 08:16:22.49 ID:4hSG7eV+
SS(笑)二次創作(笑)
そんなSAOや劣等生にすらなれてないものを持ってこられてもなあw
297イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 09:06:25.77 ID:DB1R7k/8
実にまともに障害を取り扱ってるな
298イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 09:34:40.26 ID:GdHbcS/5
まったくだ。
SS や二次創作に失礼だよな。
299イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 09:48:28.93 ID:OuVmjLhA
>>295-296
宣伝のつもりなら題名だすわw
300イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 10:30:34.79 ID:LXWR9J7p
「自称Sキャラ」なキャラが出てくる作品はクソ
301イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 12:23:38.20 ID:XDI9n17I
>>290
バトル系ラノベの主人公の中には、水滸伝の宋江かと思うくらい、戦闘で役に立たないのもいるがな。
自称一般人はもちろん、ラブコメのヘタレ主人公にも瞬殺されそうなレベル。
302イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 12:41:36.20 ID:MM8ywsKe
SAOの例を見たら、やはり大手から出して宣伝すれば
中身がある程度以上であれば売れる、投稿するなら電撃(でなければMF)だって
思ってもおかしくないよな。それってどうなんだろう。
303イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:01:53.14 ID:9+crJ9Gw


@dengeki_miki三木一馬 3:15
SAOフェアリィ・ダンス編の白箱(放送前のサンプル)観て涙腺崩壊した。クオリティの高低という意味じゃなく、壮大なALOの世界を、
僕たちには無い翅で、自由に活き活きと夜空を翔けるキリトとリーファを観て、胸が締め付けられました。


304イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:11:50.45 ID:a+Be5fs6
この人の水分が心配だ
他の作品見せたら、干からび死するまで涙流すんじゃないか?
305イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:16:08.15 ID:MAer/B2E
尿と鼻水と唾液も撒き散らしちゃうだろうよ
306イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:19:35.17 ID:j2mj9YKM
劣等生とかはライトノベルじゃなくてネット小説という別ジャンルのものとして扱うべきなんじゃないかな?
例えば、今出版されてるようなそこそこのラノベをネットに投稿したとしても人気が出るとはあまり思えない
ネットで人気が出るのは基本俺tueeeとか異世界に転生するようなものばっかりだし
ネット小説には普通のラノベとは違うネット独特の評価基準があると思うんだ
それが普通のラノベとして出版されるからこんだけ反発が大きいんじゃないか?
307イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:24:20.24 ID:GYcAKJxH
>>306
微妙に分からんでもない意見だが
あくまで俺らは自分の印象を述べているラノベの読者なんであって
「ネット発だからそれを考慮に入れて読め」とは言えないと思うんだ
308イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:42:05.04 ID:AXf1Iyai
どこ発だから大目に見てやれとか何言ってんだこいつって感じ
309イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 13:46:22.42 ID:6PbwRpMM
表紙に大きく「もともとWEB小説なので色々と至らない点は御座いますが、
読者諸氏の寛容な御心によって、どうかご寛恕下さいませ」とでも書いとけばいいんじゃね
310イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 14:01:36.84 ID:MAer/B2E
ズリ先生にそんなオナ禁みたいな真似ができようはずもなく
311イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 14:12:45.95 ID:a+Be5fs6
>>309
それじゃ売れなくなるw
だが表示しないのは詐欺だ
だから、あとがきの後ろに小さく>>309のことを書けばいい
312イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 14:34:03.54 ID:hMpSjZpn
web発も「ケータイ小説」みたいな枠で考えろってことじゃね?
どっちもバカの読むものなんでまともな人は触らないでね、っていう
313イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 14:35:58.27 ID:MAer/B2E
ケータイ小説ってまだ生き残ってるの
314イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 15:51:38.28 ID:3D2MYKsq
大手のWEB小説はたいてい携帯もフォローしてるみたい
315イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 19:06:44.47 ID:9AJX9xgG
>>312
そもそも今のラノベの大半が……
316イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 23:14:45.21 ID:79HFTBEv
具体的な名前は伏せるけど、同語異義語って言うのかな?日本語を誤用して独自の世界観で都合良く解釈してトンデモ理論とかラノベじゃないと通用しないよね
317イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 01:24:12.50 ID:eTDCH9t5
>ラノベじゃないと通用しないよね

って事はラノベで使ってる分には全然問題が無いって事だろ?w
そんな事にすら気付かない、因縁つけるのが生き甲斐のクソブタ共はコレだからw

オスプレイは墜落しやすいから反対とかいいながら、墜落させる気満々で基地の周辺で
凧揚げとかやってる、嫌がらせが仕事のプロ市民と同じ思考回路だなw
318イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 01:40:50.72 ID:rdsAkY6W
一行目までならまだ良かったんだが
そのあとは思いっきりブーメランですね、左センズ先生

ところでここにいらっしゃったのですから、ついでに>>309を実践していただけるようお願いします
319イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 01:42:35.80 ID:fK5XOUlS
ハルヒや禁書ですら数年で人気が急落する移り変わりの激しいラノベ界。
左遷センズリ先生が粋がっていられるのもあと僅か。
元々中身が無いからアニメ化したら一気に人気が終息しそう。
アニメ化というのは必ずしもプラスには働かないんだよね。
320イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 02:11:27.71 ID:FR9+tCuY
あれ?センズリちゃんsage覚えたんだ
ひとつ賢くなったね(^^
321イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 06:36:15.35 ID:1ABV9Ruf
ていうか、トンデモ理論が目に付くのって様は面白くないからだろうし
畑は違うがゆで理論が良い例
322イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 07:27:00.22 ID:M/y2RDJt
>>316
そうでもないだろ
ラノベ以外でも娯楽小説ならそんな例は多々ある

例えば『発勁』とか、本来は力の出し方の技術なのに
ほとんどの武侠ものとかでは氣みたいなスーパーパワーとして扱われている
323イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 07:52:56.77 ID:dahLqfxh
遠当ての応用で鉄山靠で空気を打撃して遠くにいる敵にぶち当てるとかいうのがあったな・・・
なんだったか覚えてないけどそよ風が靡くだけじゃないだろうかとマジメに考えたわ
324イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 07:53:31.08 ID:3JCPNPdQ
>>322
頭大丈夫か?
325イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 09:00:03.45 ID:08ySIctn
大丈夫じゃないのは>>324の頭の方だな
326イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 10:35:04.29 ID:FEO5VefL
>>321
ゆで理論は、作品とマッチして楽しさ倍増だからいいなw

シリアスな展開で超理論を真顔解説され、その理論に突っ込みどころがあると、もう見てらんない
327イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 12:01:30.18 ID:oDeJwEQM
このスレのクソブタ共って、全員手の施しようのない末期のバカなのに
自分だけは違うとか思いっきり勘違いしてるよなw
328イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 12:13:57.87 ID:hnQnhktR
>>327
俺とお前が同じ人間だったら怖すぎるんですけど
329イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 12:34:03.00 ID:FEO5VefL
>>327
自己紹介か?
330イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 12:42:08.27 ID:/00YhGxh
>>327
左遷ズ先生ほどじゃないw
331イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 13:00:12.87 ID:vF5dDtjz
>>327
肩の力抜けよ
332イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 13:05:48.26 ID:EzXwJs8A
>>327
まぁセンズリこいて落ちつきなよ
333イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 13:50:12.00 ID:dahLqfxh
>>327
明日があるさ
334イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 14:02:38.78 ID:0umKJ9g3
>>327
次の左遷先は大丈夫か?
335イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 14:22:07.94 ID:1oUdNIk3
>>322
一般でも漫画チックなアクションものなんか沢山あるしなあ。
時代物だと超人的な剣術忍術もゴロゴロあるし。
全体が大きすぎるから目立たないだけで。

最近読んだやつでは、幼い頃から数々の武術や人を短時間操る秘術を
仕込まれた主人公が、実は影で現代日本を守る忍者の末裔で
大活躍ってアクション物があった。
あと宮部みゆきにも超能力ものがあったな。
この人が巧いのは超能力者という一点以外、すべて現実的に
ストーリーを描いているところだけど。
336イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 15:44:56.63 ID:TrpKZOIS
ねぼし
337イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 16:17:50.27 ID:08ySIctn
薄氷あられ、今日からアニメ部はじめました。

・・・うん、アニメ製作だのゲーム製作だのを主題にしたラノベに当たりなんてほぼない
のは分かってたんだ
でも、いくらなんでも描写が平板すぎるだろ! それに、クリエイターはある種狂ってる
ところがないといけないのは分かるが、ただ狂ってるだけじゃキャラが薄っぺらすぎるわ

これに比べたら、まだ萌えキャラに囲まれて和気藹々とアニメ製作してる軽ーい話の方が
よっぽどマシだ・・・あ、聖アリア電脳活劇部は除く。
338イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 17:42:41.14 ID:SuvHGz/4
SAOや禁書ですら、アニメ化でアンチスレが立ってぼろっクソ
に叩かれてるのに、このままアニメ化されて大丈夫か?
発狂するんじゃないか?

作者はアンチスレ覗かない方がいいぞw
339イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 18:01:59.76 ID:26q79oxZ
川原は便所の落書きでボロックソ叩かれてもツイッターでまだ解説(笑)してるからすごい
絶対少なからず目に入ってるはずなのに元気と自己顕示欲が旺盛で、大変結構です。
340イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 18:12:32.61 ID:otcUMrox
川原さんは凄いよね
普通に「4巻を読んで頂ければ分かるように」みたいな言い方をするんだもの
あのアニメを見て手を出そうと思うのか
341イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 18:18:33.04 ID:dahLqfxh
アニメの評価は映像の比重が高いし手をだそうという奴はまぁいるんじゃね
ガッカリはするだろうけど
342イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 18:29:44.70 ID:26q79oxZ
好みの問題かも知れんけど、SAOのアニメの絵がいいとは思わないんだよなー。
面長な感じがする。適当にまとめブログから画像もってきたけど、これとか。

ttp://livedoor.blogimg.jp/zakuzaku911/imgs/f/3/f3429237.jpg

絵だけなら、同じクールでやってて原作アレな出来つながりの信奈のがよかった
343イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 19:08:41.14 ID:VyBLBSTm
>>340
アニメ化で発行部数が三倍になったらしいから新規は相当増えたんじゃね
叩かれて凹むどころか笑いが止まらない状態だろ
ココロコなみに炎上でもしないとな・・
344イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 19:31:37.26 ID:kW+vk5yq
SAOのアニメスレが繁盛してたから覗いてみたらほとんどが妹のおっぱいの話題だった。
薄い本の元ネタだけ提供していれば金が入ってくるんだから楽だよな
345イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 23:26:37.34 ID:LDtl6iO1
そこは普通にキリトさんマンセーしようぜ
346イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 00:30:33.25 ID:BME0e9bW
劣等生は誰でセンズリするの?
347イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 01:10:33.34 ID:c693UUb/
劣等生は女より朝鮮半島爆破でセンズリコイてる奴が多いだろうな
まぁ、アニメではそこまでやらんだろうし、仮に第二期があってそこまでやったとしても、
どうせ下請けが半島だからそのエピソードはカットされるだろうけど
348イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 01:20:16.59 ID:j1t9nxCt
>>337
少し前に、同じレーベルから出たアニソンものが、アニソンという題材への姿勢を
「(他人の褌で)相撲をとってる」と評されていたけれど、それも同じような問題点なんだろうな。
テーマとなっているはずのジャンルやガジェットが実のところは単なるオタク向けの
フックでしかないのでその方面では面白いものにはなりえるはずもない、という。
349イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 02:04:12.29 ID:ODwcFjcW
キモウトはキモウトだしな
350イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 04:42:44.30 ID:Jxs5C+lY
つれーわー
魔法普通に使えなくてつれーわー

351イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 07:29:19.60 ID:KtUk4AEh
>>348
アニメタイトルを記号化・説明の簡略化のために使ってる印象
「題名出せばみんな知ってるし分かってくれるだろう」ってだけ

前に出てたアニソンの神様はもっとひどくて
「俺はよく知らないけどみんなはこの曲知ってるんでしょ?」
って調子で書いてたから、温度差ハンパなかった
352イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 07:32:51.23 ID:Ucu7IyTQ
二次元的に血の繋がっている妹(姉)ってのは主人公の別の可能性なのかもな。
ぱっとしない主人公が女装したらすげーモテたに通じるというか。

しかし左遷ズ先生は劣等生の直しより新作を書いたほうがいいと思う。
アニメの終わりがラノベとしてのオワコン化って言われてるんだから。
353イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 07:48:38.66 ID:SwxsfDMo
やめろ…ボトルネックはやめろ…
354337:2012/10/18(木) 07:52:31.69 ID:BNtM3CRt
んー、ちょっと違うかな
例えばのうりんやニャル子みたいなパロディ主体の、それこそ「人の褌で相撲とってる」作品でも、
面白ければそれでいいと思ってるんだ、だからオタク向けのフックだろうが何だろうがそこは問題じゃない

でもコイツは、アニメを作ることそのものを書きたいのか、アニメを作ろうとしてる人間を書きたいのか、
はたまた作中でアニメを作ろうとしてる人間が異常者ばかりであることが書きたいのか、全く明確でない
ばかりかキャラ設定も表現力もお粗末な有様
日常系作品はよく「盛り上がりに欠ける」などと叩かれるが、この作品は(半分くらい)非日常を描いてるのに
盛り上がりがない。いやストーリー上の盛り上がりはあるんだが、あまりにも表現力がお粗末なせいで全く
盛り上がってない。高尾山くらいの盛り上がりはあるのに天保山かよと突っ込みを入れたくなるレベル

性格破綻者や性格異常者ってのは、色々な説明は不要だし動かしやすいから使いやすいのは分かるんだが、
世界の設定や登場人物の人間関係を考えた上で慎重に使わないと作品の非現実性が浮き彫りになって質を
大幅に落とすだけで、作家の腕のなさがモロバレになるってのがよく分かる
355イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 10:42:34.29 ID:00XJx5qn
>>354
ニャル子もクソつまらんのにその説は説得力ないぞ?
356イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 11:53:57.03 ID:RnzW6rlQ
パロディ主体の「人の褌で相撲とってる」作品の例を上げたうえで、そんな作風でももし面白ければ良いと言っているのであって
上げた例が面白いとは言ってないだろ
変な噛みつき方してんなよ
357イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 12:12:23.24 ID:9qDRrb6n
ニャル子がつまらんのは事実だからいいじゃないか
358イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 12:29:06.10 ID:e4ZqeWir
>>274 まてや、SAOの場合、茅場は自決みたいなもんだろうがw
>>280 二重人格というか、精神分裂な。 このあたりがBBの秘密なんじゃないかなと思っていたりする。

>>290 ・・・ガープスを知っているのか、雷電!
359イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 13:14:27.53 ID:Xfe6B7a3
人の褌で相撲とってる話で面白いのなんてあるのか?
ニャル子とかあれ掲示板のログそのまま写してるのと変わらなくね?
360イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 14:13:28.56 ID:qSE7kPzE
>変な噛みつき方してんなよ

この良かれ悪かれ何にでも噛み付くキチガイ所業こそ、イカれクソブタの
クソブタたる所以だからw
361イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 14:31:58.06 ID:LdHhGwbc
左センズ先生、それ自分のことじゃないっすか?

ああ、自己紹介ですか。納得しました。
362イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 15:46:31.70 ID:9KEp2bzy
劣等生って鏡に映った自分を見てオナニーしてる
ですよね?左遷ズリ先生!
363イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 22:16:40.48 ID:cjFJNUh9
つまらん煽りだなー
素でやってるのかアンチなんてこんなものってイメージつけるためにやってるのかは知らんがつまんないのは同じか
364イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 22:27:49.97 ID:tVaayb0c
喰いついちゃうお前も十分…
365イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 22:32:39.23 ID:W/2PZGZE
つまらないと思うやつもいるんだな、とか
便所の落書きになんか変なこと書いてあるわ、とか
そういう風に思えないのかね。いちいちこのスレにまじめに反応してたら疲れるだろ。
366イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:18:32.97 ID:DUbXufoj
年々酷くなっていく禁書は長引かせるとつまらなくなっていくお手本だな
まあそれは鎌池だけじゃなく他のラノベ作家や漫画にも言える事なんだけど

ハヤテのごとくとか未だに連載してるとか聞いて驚きだったわ
原作信者にすれあれだけ叩きまくられたのに。
ラノベ作家もグダグダと酷くなっていく作品を続けると叩かれるのは同じだね
367イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:19:54.31 ID:WHRdfuAu
う〜ん、時事ネタ使わないで面白い作品ってのがすぐに思い浮かばないな
368イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:35:53.55 ID:SncTk53L
むしろ時事ネタ使って面白い作品なんて……
369イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:55:09.14 ID:vzPzfM6Y
時事ネタを使って面白い(ただしネタが古すぎる)作品 激突カンフーファイター
2001年発売の作品なのに
マッハ文朱 野口五郎(新御三家)などと言った70年代時事ネタ満載
370イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 00:14:46.26 ID:SuSc/w5D
いや、クソエニ最高のBGMは四魔貴族戦だろ
2位が決戦サルーイン。異論は認めない
371370:2012/10/19(金) 00:15:30.15 ID:SuSc/w5D
誤爆失礼
372イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 00:18:38.29 ID:wWKnx35E
>>81

一理あるな
373イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 00:34:08.66 ID:qqGAYXea
>>370
メガロマニアに決まってんだろjk
374イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:01:52.65 ID:Ltp9ci3p
>>370
サガフロのバトル4(だっけ?)もありだろ
375イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:12:56.76 ID:SuSc/w5D
>>373 >>374
どっちもいいね
だが聖剣伝説1のバトル2(シャドウナイト&ジュリアス戦)も捨てがたいぞ
376イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:16:35.90 ID:G8z/F46X
>>352
> しかし左遷ズ先生は劣等生の直しより新作を書いたほうがいいと思う。
> アニメの終わりがラノベとしてのオワコン化って言われてるんだから。
ハルヒや禁書もアニメ化で一時的なブーストを果たしたけどその後は人気が落ちたからね。
何つーか、「生涯に得られるはずの賃金を前払いして貰った」って感じで、
トータルで言ったらアニメ化による人気のブーストって実はあんまり効果無い気がする。
377イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:17:40.00 ID:3/epT8lE
メガロマニアがいいNE
ところで入間人間が書いたライブアライブのノベライズ短編を読んだことがあるのだが、
入間らしいなかなかの駄作だったぞ
SF編のノベライズなのだが、なぜかプレイヤーを恐怖のどん底に叩き込んだベヒーモス視点の一人称もので、
延々とベヒーモスの内面が綴られているだけというしょうもないゴミだった。ゴミだったんだよ。これだから入間は嫌いなんだ。
378イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:05.79 ID:SuSc/w5D
そういや富士見書房のデートアライブって作品のアニメ化発表の時
「ええええええええええ!?ライブアライブがアニメ化!?」とテンプレの様な
読み間違い(勘違い)をしたのは俺だけじゃないはず
379イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:23:33.72 ID:G4l9K9/l
ベヒーモスの内面とか意味が解らないよ
それならカーク達の過去をやったほうがまだマシじゃないの
380イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:27:14.88 ID:SuSc/w5D
最凶獣ベヒーモスの内面とか誰が求めてるっていう話しだよな確かに
381イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:48:52.60 ID:7WpnuO52
621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/19(金) 00:53:16.86 ID:qCeaOXSx0
てかSAO馬鹿にしてる奴なんなん?
俺は小説1巻が小学生の時に出てから読んでる古参だが(てかダチん中で1番長いしw)
悪いけど俺達はアンタらがファミコン、64と成長してきたように
俺達はSAOと一緒に大きくなってきたんだ……
なんつぅかな……wSAOを馬鹿にしてる奴を見ると俺の親を馬鹿にされてる感じがしてね
……ちっと厚くなりすぎちったなスマソ
なぁ……今度の新刊は俺の仲間にとって小学校最後のSAOになるんだ……
おまえらも分かるだろ?ダチと語り合うSAOのの楽しさが?

中学行っても……いぃやw高校仕事年寄りになっても俺達仲間とSAOは爪痕を残し続けてやるぜ!!ここに誓う!!
我 等 剣 友 永 久 超 絶 不 滅
382イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 02:04:46.88 ID:+Kze87Xg
>>381
なんだこれ…
始め「小学生の時」と既に中学生ぽく(1巻発売からまだ3年なので)書いてるのに
後半は「小学校最後の」「中学行っても」とか平気で書くなんて…設定くらい一貫しとけよw


代表的ゲーム機がスーファミ→N64ってのも若干メインストリームから外れてて味わいがある。
383イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 02:16:00.95 ID:qzRTBwEG
FF11かなんかのコピペ改変だと思う
384イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 02:18:46.03 ID:G4l9K9/l
なにこれwwwwww
SAOと同レベルの親なのかなんだか可哀想だな
ネットで爪痕とか完全に.hackしか思い浮かばぬ・・・
385イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 05:15:40.06 ID:I6zxG40a
モンハンの「我 等 狩 友 永 久 超 絶 不 滅」コピペ改造
386イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 08:09:50.02 ID:U/ZFdk4p
他人の褌で相撲とっててもつまらないって話してるとこに、改変コピペ持って来られてもね
387イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 10:49:55.18 ID:EohKiBsR
小説1巻から読んでるなら古参だよね
388イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 12:29:15.82 ID:yIgB/VT2
古参かも知れんがそれがどうしたとしか…

ゲームやスポーツならまだしも、読者の古参とか「同人時代から作者と知り合いだよ!」レベルでなきゃ意味がねえだろ
389イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 15:55:12.51 ID:AjvDcC+S
SAO
そう、それは時代を築いた名著・・・
唯一にして至高の聖典っ!
390イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 15:59:27.01 ID:kyn84YJV
一体どうしたんだ
391わふー ◆wahuu.ZwNc :2012/10/19(金) 17:18:36.10 ID:DSnHAnGF
SAO何気にむっちゃ売れてるらしいな
392イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:03:17.99 ID:7WpnuO52
SAOとか劣等生とか読むと
三木は昔はちゃんと仕事してたんだな、と感じる
393イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 19:09:23.73 ID:t1k3Hpc2
今もちゃんと仕事してるだろ
マーケティングも電撃では編集の仕事らしいじゃん
エディターとしての能力が高いとは言わんが
394イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 20:39:23.84 ID:cGsWGMPn
俺妹のマーケティングがうまくいってから
中身は無視してマーケティングばかり凝るようになったな>三木
それで売れてるから商売としてはありなんだろうし
糞を売る能力はすごいと思うけどさ・・・
395イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 22:23:43.94 ID:9CEE9zdt
糞を売る能力というのは具体的にはどういうことなのだろう?
内容をごまかした煽り文を書く能力なのか、
テレビ局にこれをアニメ化するといいですよといってアニメ化を実現する能力なのか、
売れそうな糞と売れない糞があるとして、その二つを見分ける能力なのか
396イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 22:32:34.86 ID:8GUSrEj7
表紙イラストで興味を引いてエロとか中二とかハーレムとかラノベ購買層が好きそうな要素で二度釣りする戦法。
本文を挿文程度にしか思ってない連中にはかなり有効な戦術だよ
397イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:14:25.78 ID:xrq0/BL2
ラノベ編集
そう、それは一時代を作る偉業
唯一にして至高の錬金術師
398イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:16:45.16 ID:U/ZFdk4p
他の糞より多少マシな糞に仕上げればいいんだろ
内容より読み口やリズム感
399イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:20:48.00 ID:cGsWGMPn
>>395
俺妹の場合は発売前からかーずSPとかいろんな情報まとめサイトと組んで
幅広く情報流してもらってた。裾野をおもいっきり広げたんだな
内容も、そうしたまとめサイトの利用者にとってわかりやすくつくってる。
長文タイトルとかそうだし、エロゲネタもそう
SAOの場合だと、ネット小説でそれなりに有名ってのを利用して
AWで電撃大賞受賞、同作者がネットで書いていた小説を並行で展開とうまく煽ってる
これも、大賞だからとりあえず買ってみるって層に訴えてる

読者層についてあれこれ言うのは筋違いだとはわかってるんだが
まとめサイトの利用者をあるあるネタで釣る
ネット小説読者を釣るって形で読者=売上を増やしてる
400イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:23:37.32 ID:S9o6eHLY
今のオタは多数派につきたがるからこれは面白い人気があるという空気を作ればそれに乗せられる
これ90年代のJ-POPのやってた手法で当時もこんなやり方やってたら将来真っ暗という正論に対し
売れてるからいいんだって反論してその結果が現在の複数買いのAKBしか売れないという廃墟だからな
過剰な広告で糞を売りつけて未来を食いつぶしてるだけだから
遠からずJ-POPと同じ道を歩むであろう(電撃の新規タイトルが全く売れないとかすでに萌芽は現れてる)
401イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:42:49.21 ID:cY1ZRBzJ
ライトノベル市場規模
2011上半期 117.0億
2012上半期 95.7億
(オリコン調べ)
402イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:44:10.30 ID:2bRRh+2L
電撃の新規タイトルが売れないのは、読者がMFなんかのラブコメハーレムものに
過剰に毒されてしまって、そういう軽すぎるものしか読まなくなっちゃってるって
のもあると思う
403イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:57:59.70 ID:QDMsIN4J
重いものが良いとは思わないがな。

ここはマーケティングスじゃないぞ
404イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:59:34.92 ID:S9o6eHLY
>>401
風船は破裂する前が一番膨らむ
SAOとかの長期シリーズのアニメ化作品の売り上げで伸びてるだけ
新規タイトルが売れないというのは誰かがこれを面白いと保証してくれないと買わない読者が増えてるってこと
405イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 09:20:57.91 ID:PpdO9P5a
電撃なんかは、とにかく毎月いっぱい出るしな。
その上、売れなければ容赦なく打ち切る。
なんなんだろうな。顧客ニーズを把握するためだけに出してるようなもんで、買わされたほうが迷惑だよ。
406イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:23:40.97 ID:Mw2ScZIQ
俺が面白いと思って続編を希望しても、他の多数の読者がつまんねって思ったらあっさりと切られるしな
ってそれは普通だな、ごめん
407イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:30:49.88 ID:+4yIJnmf
>>405
ただし、作家を捨てることはあまりない。
有川や橋本みたいに捨てられたケースはいっぱいあるがw
売れなくても書く気さえあれば一応、面倒は見てくれる。
水瀬も鴨志田も鷹見もそうやって当たった。
顧客ニーズ云々より、ニッチなものを出せる体力があるということだろう。
それは当然、まらスレをにぎわすことにもつながくがw
408イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:32:39.08 ID:yJBQf89a
「作家がやる気を失わない限り、こちらから見捨てることは絶対ない」
って三木がラジオで断言してたしなぁ
409イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:34:49.19 ID:yJBQf89a
マーケット拡大期に作家を切り捨てるなんて
どうか考えても馬鹿げてるもんな
売れない作品はさすがに切られるというだけ
410イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:57:45.63 ID:+4yIJnmf
>>408
別の編集者は電撃大賞の受賞基準で、
「ぶっちゃけ、面白ければ何でもいい」と言ってた。
それは玉石混交一直線で、このスレ的には願ってもない考え方なんだけど、
AMWはそれでいいと判断しているんだろう。

>>409
以前まらスレに「1巻発売前に打ち切り宣告&切られた」って
作家の書き込みが晒されてた記憶が。
どっちが多いのかは知らないが、出版社によって対応は違うんだろう。
411イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 13:49:29.84 ID:ib5YanQv
マーケット拡大とレーベルの躍進は違うから
412イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 13:56:48.28 ID:RDSimjGd
>>410
講談社ラノベの編集長なんかは、刊行作を見てレーベルカラーを把握しときなさいよと暗に述べてたな
413イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 14:44:00.02 ID:DOvN4zFP
電撃は作者切らないな
入間の作品はつまらないけど切らないし
414イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 15:47:15.88 ID:+4yIJnmf
>>413
スレ的には実に喜ばしいじゃないかw
415イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 15:51:38.38 ID:OIeVR508
でもやっぱりアニメ効果ってのは馬鹿にできないもんだな
ホライゾンといいSAOといい
416イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 16:06:04.82 ID:+4yIJnmf
>>415
そうだな、R-15とかw
まぁ、実際には計2クールやりながら100万→130万と、
新刊分しか増えなかったブツもあるがな。
むしろブーストかかんない方が多いんじゃない?
自分が読んだのがそんなんばっかしだからかもしれんが。
作品の具体名? 擁護禁止のローカルルール違反なので勘弁してくれw
417イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 18:54:56.82 ID:4IZT0pc2
ブースとのかかった作品とかからなかった作品の比率をしらべればいいんでないの?
418イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 20:25:09.04 ID:d/tnmkp5
Web小説でだけしか読んでないけど、SAOはアインクラッドは個人的にはそこそこおもしろかったんだよなぁ・・・その次で「なんだ、ただのチートで俺tueeかよ」って切ったけど

西尾は読んだことないけど、二次創作とかで厨二作者がときおり主人公の能力とかでつかってたのを見て頭が痛くなってから見向きもしてないなww
「○○を始めよう(うろ覚え)」でなんぞ敵を蹂躙して悦にはいるのばっかでなんだかなぁ・・・で終わったw
419イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 20:58:22.12 ID:DrAv6oOD
西尾はなぁ原作が日本語誤用上等!な作品だし、それの二次創作なんてよく読む気になったな
あっ、西尾作品はイッパンブンゲイでしたけっけwwさーせん
420イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 21:17:15.07 ID:xMXg4wf7
>>418
なにも考えずに初見だとそれなりに面白い。>SAOアインクラッド

でも落ち着いてじっくり読むとこりゃひでえと思う。
なにもかも作者の分身たるキリトの都合のいいようにご都合主義で描かれてるだけだからなアレ。
421イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 21:20:41.13 ID:pCb4hPfD
>>419
いや、多分他作品に「西尾の能力だけもったオリキャラ」を突っ込んだんやつ
じゃないかな?結構漁ればあるジャンルだし。
どっちみち超弩級の地雷にゃかわりないが
422イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 23:07:48.99 ID:KjkAt9ms
SAOは本スレでいかに、ALOがつまらないか
解説したら荒し扱いされた。

宗教のようだったわ
423イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 23:23:04.02 ID:DOvN4zFP
○○先生を何でもマンセーする奴らは信者って言われてるからね
本スレって信者多いから、少しでも否定的なこと書くと噛みついてくるよ、気をつけて
424イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 23:50:55.84 ID:PpdO9P5a
本スレ行かないし
解説してあげる必要性がそもそも
425イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 00:29:22.85 ID:7BGpM6/2
>>422
多分信者じゃない俺であってもお前みたいな奴は荒らし認定するわ
426イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 00:31:55.88 ID:2s6IxPvC
何故本スレでやったのか
アニメアンチかここでやればうざがられはするかもしれんが荒らし認定はされなかっただろうに
427イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 00:38:07.44 ID:4uMm4si5
ささみさんがんばらない。

あえて意図してなんだろうが、平仮名を多く使っていて、とにかく文章が読みにくい。
「力→ちから」「命→いのち」ってな具合に、特定の単語を漢字じゃなくて平仮名で表記していて、
それが非常に鼻につきます。海外の翻訳物でも意識しているのでしょうか。それとも文章に詩的な雰囲気っぽいものを付与したいのでしょうか。
比喩も非常にムカムカします。「獣の背みたいな荒々しい髪の毛」的な文章がありまして、自分でもよく分かりませんが、読んだ瞬間に鼻で笑ってしまいました。
 文章が個人的に肌に合いませんでした。糞が。内容にしても、主人公であるささみさんが
普通に頑張っていて、「ささみさんがんばらない」というタイトルに偽りありでは?と思いました。
神話やら何やらを用いて、神様が云々親との関係が云々と微妙に重苦しいテーマを面倒な感じで語ってるので、
引き篭もりの駄目な女の子のお気楽なノリの作品、を期待していたので何だかイラっときました。感動なんかしたくないんですよ。
 強いて美点をあげるなら、かがみんというヒロインが非常に愛らしい事ぐらいですが、それぐらいです。
 とにかく文章が読んでてイライラします。あと情雨とかいう糞ヒロインが非常に苛立たしいので退場しないかなぁと期待しております。
428イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 00:39:09.93 ID:2XhfIed8
日日日だろ?
アレに期待する方がバカだよ。
429イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 00:43:49.58 ID:BwPeTaD3
日日日はたまに悪くないのも書くが、調子に乗って続きを書くと漏れなく糞になるのがなぁ
430イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 03:33:41.81 ID:scKtbDTn
ウジ虫先生はここで批判されてる西尾の劣化版だからもうどうしようもない
431イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 03:33:58.18 ID:iHwVi9ko
とことんどうでもいい欠点あげつらってるだけにしか見えない

まぁ私も日日日は趣味じゃないのだが
432イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 08:21:22.08 ID:PyY0qeBH
>引き篭もりの駄目な女の子のお気楽なノリの作品、を期待していたので何だかイラっときました。感動なんかしたくないんですよ。
無茶苦茶な言いがかりや

まぁ俺も日日日は嫌いなんですけど
433イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 09:33:24.03 ID:qmvnhCfp
>>431
ここは、
どうでも良い欠点でも、気になってつまらなかった感想なら大丈夫なんですよ。
つまらなかったラノベのスレッドですよ
434イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 09:35:56.94 ID:qmvnhCfp
タイトルは重要。
タイトルからイメージは始まるからね。
無茶な言いがかりでもなんでも無いだろ。
435イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 09:48:06.85 ID:IPpaifnA
>>433
>いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
読んでれば基本的に何でもありだろ。
作者の顔がキモいとか、担当編集者がアレだとかでも。
読んでないのは論外だが。
436イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 10:00:12.20 ID:T3PQCSYh
感動を期待してないのに、感動したなら言いがかりだが
文脈から察するに感動させようとして臭いテンプレなストーリー展開だったってことではないのかな
いや日日日は触ったことないんですがね
437イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 10:17:59.89 ID:iHwVi9ko
>>435
確かに何でもありではあるが、それが許されるからってあんな馬鹿な書き込みをした人間に対して
こっちがどんな評価を下そうが、それこそ自由じゃね
438イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 10:32:50.41 ID:y6YVmBpR
書き込みの評価を心の中でいくら下そうと構わないが、
「許される」 以上、それに反する書き込みは別スレでやれ
439イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 10:54:34.41 ID:k0+3lsME
>>437
お前みたいなアホの書き込みは許されない
440イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 11:19:14.87 ID:4l0oW4px
日日日は後書きで読者を米粒、MF新人賞のコメントで新人を蛆虫呼ばわりしてる癖に
駄作を乱造しまくってるからな
速筆だけが取り柄の日日日がどうしてあれほどでかい顔してるのか分からない
441イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 12:44:00.19 ID:2XhfIed8
あちこちの出版社の編集に顔が利くんじゃないの?
あそこまでいろんなところに書いてるってことはそれだけそれぞれの出版社のところに出向いて営業とかやってるんだろうし。
そういった行動力は凄いんじゃないかな。

書いてる作品はゴミしかないけど。
442イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 14:34:10.11 ID:ZPkqXk7o
ヒヒヒは狂ったキャラの狂ってる理由をいちいち書くから、変にマイルドなんだよな
パンチがないと言うか
ストーリーも弱くて熱くならないし
全体的に薄いんだよな
443イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 15:49:29.72 ID:oWaqM1Qk
日日日はなぁ
シリーズじゃなくて短編臭作ったらいい物できるかもしれん
444イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 16:07:39.73 ID:+iDHUdr+
>>442-443
なんかわかるわ
1巻分程度の文章量だと、人物がそこそこ映えてみえるんだけど
その状態が続くと変人の存在が常態化して慣れてしまうというか、パンチは弱くなる

ゲームのバイオハザードシリーズみたいな感覚
初代はホラーしてたのに、続編でどんどん方向性ミスってる+設定に圧迫されてる感じ
445イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 19:38:28.16 ID:dSEIDl1O
ホラーアンソロジーにヒヒヒの短編載ってるけどひどいもんだったよ
446イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 19:43:26.50 ID:+09cQ05W
1榊
2杉井
3日日日

って感じにラノベ業界内で顔の広さを生かした地位を得てるよな
447イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 19:55:35.32 ID:Gwvon2uF
マイナスにならん売上さえあれば、内容より
ちゃんと定期的に原稿あげてくれる社会人的信用みたいなのが
評価されてるんではないだろうか
・・・いやそんなこともないのか
448イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 19:59:00.76 ID:9j56065Y
青年向けPCゲーム業界は、納期守るライターが重宝がられるらしいぞ。
449イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 20:01:41.15 ID:Gwvon2uF
普通に考えりゃそうなるんだろうな・・・
自分ですら、未完の名作より完結する駄作だと
思い始めてしまう今日この頃
450イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 20:19:43.36 ID:CRz3ktE0
営業力の強さであちこちで駄作を書き散らす三人衆か
社会人としてはともかく作家としてはゴミ
451イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 20:25:43.45 ID:swpBrTjW
駄作も程度によるでしょうよ
日本語誤用や矛盾満載な文章とか、どんなに売れてて完結してようが嫌だ
452イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 20:27:12.10 ID:+09cQ05W
>>446で挙げた作家や類する作家は、なんか政治力に長けてる印象がある

新人賞で審査員をしているような人たちね
453イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 21:40:56.09 ID:aZQDp6Vb
そういやハイDアニメまたやるんだっけか
3巻以降だからメッキが剥がれるかね
それとも厨坊が釣れるのか。
なんせあの頃の黒歴史ssでよくありそうな展開だもんなハイD
イッセーの一人称もどこぞのハイテンションオリ主みたいでぶっちゃけウザイ
454イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 21:42:54.40 ID:2tkWpEkB
俺妹が売れるこんな世の中じゃ
455イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 21:43:26.75 ID:9j56065Y
二次創作とか読んでる方ですか?まらスレ出入りしてる割によくあんなもん読めるね
456イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 22:19:30.10 ID:wvcZg6cw
>>455
このスレの住民にはゲテモノ食いの傾向があると思うぞ
457イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 22:33:04.73 ID:7/1SMsCx
笑えるゲテモノと笑えないゲテモノがあって前者なら個人的にはおk
458イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 00:50:45.95 ID:I7uLCC64
SAOの作者は、最低の思いつき後付けや、それまでの設定を矛盾させるような事を平気でやって
ほぼ毎回後書きで言い訳をグダグダ述べて読者無視の自己中展開するのは何で?
459イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 01:08:39.37 ID:XvrvhPCX
竜騎士は言い訳すらしないけどな
460イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 01:18:48.97 ID:lue4ZsCd
むしろ後付けで読者の思惑を外すのに命かけてる分余計にタチ悪い
461イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 09:33:11.79 ID:Djb6bqbC
1巻の売りが命をかけたデスゲーム(笑)だよマジ詐欺
462イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 09:59:55.48 ID:tLcZhWVh
でも売れちまうんだよな
ラノベって大抵は「周りに流されない、確固たる自我を持った主人公」が登場するけど
読者は「右向け右、流行ってるらしいから買ってみた」って連中が多い
特にSAOPなんてパラレルワールド同然の糞水増しなのに禁書より売れてるし
AKBとか韓流を笑えなくなってきてるわ…
463イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 10:03:41.51 ID:nn8fOTqC
韓流やAKBは金ばらまいて業界全体を関係者にして批判封じするから臭いんであって
SAOは別にそんな工作はしてないから笑える

そもそも売れようが売れなかろうがつまらんものはつまらん
464イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 16:01:54.78 ID:2uzwMFT1
SAO
なんかキリトさんが気持ち悪くなってきた気がする
465イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 16:38:27.69 ID:8GtG/jGd
>>462
竿がどんなもんかは知らんけど禁書は鎌地の迷走についてこれなくなった脱落者を大勢排出してるし
禁書が竿に負けたのはその辺の事情もあるんじゃねえの
466イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 17:06:57.41 ID:yd/65JLl
SAOの新刊がパラレルってレベルじゃねーぞ
467イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 17:33:50.62 ID:RVTesOe4
名目上はSAOの描かれなかった部分を描くということであるけれども、
それなら旧SAOのストーリーと矛盾があるのは望ましくない。
しかし実態はリメイクと読めるほど旧SAOと異なっていて、もはや別物と言える。
これは新SAOと呼ぶべきだ。
468イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 18:20:41.95 ID:jFqyCfzU
>>462
周りに流されない、確固たる自我を持った人間なら
そうそうラノベで時間を潰したりはしないだろうよ
469イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 18:32:25.70 ID:j3nqEy97
>>468
シャナハルヒ以前あたりだと、ラノベって「オタ系許容派の小説読み」という超マイノリティだけが読んでた気がするんだが。
他人の評価とは別の自分の評価基準を持ってないと、まず手出さない気が。
470イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 19:53:37.58 ID:zJelrAu1
今の作品群はアイディア1つあったとして、それを煮込む手間をしないで出されてるインスタント食品みたいなペラさがある
471イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 20:22:27.59 ID:ceDgwrzi
そういやハイDなり禁書なりここでよーあがるラノベってさ
「まともな大人」や「主人公側を諭す人物」が登場人物に出てなくね?
主人公がオカシイ行動した、あるいはしようとした時に「主人公の事を思って」
止めたり渇入れたりする連中が。なんか口だけで行動が伴わない奴とか、パワーアップ装置
やマンセー要因ばっかだった気がするんだが
472イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 20:47:57.75 ID:onQ9hscn
大人にあーだこーだ言われるラノベを中学、高校生が面白いと思うかどうか
473イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 21:02:39.85 ID:OXdPV7Ea
上条は自分のことを思って行動してくれた親父に対して説教かますしな
親父が行動した原因の自分の過去の不幸も忘れてたかだか数ヶ月か数週間かの人生経験しかないというのに
474イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 21:56:07.87 ID:Oovh2VDT
ま、ハイDとか禁書とか子供が異能で活躍するラノベとか、
多くのネットワークゲーム系ラノベとかは、子供が世界を守ったり改変したり、
革命したり、王になろうとする話だから、大人は邪魔な壁でしか無いし、出す必要が無いのも解る。

が、劣等生みたいな主人公が体制側の軍人の分際で大人がいないのは完全にディストピアと言うか悪夢の世界だな。
昔のSFとかで「子供が大人を支配する世界」みたいな題材のちょっとしたホラーが流行ったが、あれに近い。
475イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 22:07:04.16 ID:ceDgwrzi
>>474
確かに大人は壁だけどそれで「出さない」からこそ禁書もハイDも熱血の紛い物
でしかないんだよな。壁にぶつかったなら立ち上がるときに乗り越える程でかくなる事が出来るし
大体熱血ものにゃかっこいい大人が必要不可欠だというに
476イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 22:48:00.08 ID:7xGvy41q
禁書には大人は結構出てると思うのだが。汚い大人ばっかだけど
477イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 23:15:30.67 ID:YMcCsCfk
×汚い
○馬鹿

政治的駆け引きができなきゃ務まらないような組織の重役が揃いも揃って記憶喪失中16のガキに言い負かされるとか
馬鹿としか言い様ないだろ

ってか学生が7割だか8割で大人が少ないって設定なのにちょいちょいビルやショップが出てくるとか
設定忘れて東京辺りの町並みを考えながら書いてるかと思うと笑える
478イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 23:22:55.04 ID:OeTDtJ1G
禁書は1巻でロリ教師が
「お前ら通報する 責任取るのが大人の仕事」
「先生…」(いい話みたいな雰囲気)
ってなっててどこ読み落としたんだろうと思った
479イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 23:30:41.56 ID:UtVKI6Ce
大人キャラってのを出さないんじゃ無くて、出せないんじゃないかな?
上で禁書について書かれてるように、大人らしさが描けて無いし
現実に馬鹿な大人もいるだろうけど、あそこまで極端なのはいないよね
480イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 00:26:00.44 ID:W6k97trg
酸いも甘いも噛み分けた渋いオヤジキャラに感情移入するのはそれなりに年食った読者層だと思うし、
そういう人ら向けの作品じゃないって割り切ってるんじゃね?

少年ジャンプの漫画は十代の子供向けの漫画だってのと同じ感じで
481イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 00:29:48.08 ID:By+csPuF
大人の世界を垣間見せるのがコンセプトの少年漫画はたくさんあるぜ
482イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 00:40:21.75 ID:nAiHlUrk
つーかWJにしても鰤には爺がいるし、ナルトはおっさんいるし、ワンピだって海軍大将はみんなおっさんだし、
コロコロコミックとかの幼児向けの漫画にも親父やおっさんは普通に出てくる。
幼児向けの文庫とかにも普通に「大人」は出てくるからなぁ。

正直、ラノベだけ非常に特異だよな。
頼るべき大人も倒すべき大人も何もいない。
483イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 01:12:16.18 ID:W6k97trg
登場キャラ全員にイラストが割り振られるわけじゃないので、イラスト的に見栄えのいい美少女キャラで固めるのは自然な流れ
484イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 01:53:28.69 ID:n2WZyeJ3
>>483
それはあくまでそのキャラクターが表紙や挿絵口絵に描かれるか、という
話であって、ストーリーの中で登場するかどうかとは別じゃない?


まあビジュアル面を含めた主要キャラの人気で売ろうとする
路線の弊害で脇キャラが弱くなるのはあるんだろうけれど。
485イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 02:47:31.60 ID:e68OF7zX
やだ今日はマジメに議論してるのね
486イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 05:39:41.83 ID:vS2XhkDF
>>482
探せば「面白い奴」にはかっこいい大人がある作品もあるにはある
まあ、そういうのが探さなきゃ見つけられない時点で馬鹿で唯の年食ったガキしか出てない
ラノベばっかりって事だけど
487イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 06:09:12.90 ID:NigRxqz4
>>482
そりゃラノベはもう娯楽産業よりも欲望産業と言った方が適切になってきているから
今のご時世対比するならその辺のものよりエロ方面の物の方が適切なんじゃねって思わなくもない
488イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 08:30:48.61 ID:Q5RnjnLG
実際にはラノベにも格好いい大人はいるし、ここでは書けないがそういう作品もそれなりに読んだことがある。
ただ、ここでの頻出作品にそういう大人がいないのも確かだが。
489イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 08:38:59.03 ID:S0mGSneo
大人になりきれていない作者ばかりだから、
書きたくても書けないんだろ。
490イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 10:39:54.53 ID:57YQrYEG
大人になりきれてない子どもと
大人との違いはなんですか?

・妥協的な判断ができるか
・社会正義を語るか語らないか
・寛容か不寛容か
・頭のよさ
・体力

とか?
491イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 11:11:17.66 ID:CLha/n3r
責任と辻褄合わせの才だな
まあ同じ物なんだが青臭い奴が描くと反対のものにしてしまう
世の中ままある絶対勝てない局面で、出来ませんが子供、出来るがご都合主義のチート
勝負を流局に持ち込んでうやむやにするのが大人かな
492イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 11:57:09.87 ID:cc3Sn8Z1
ガキが思いつくような矛盾はとっくに受け入れた上でのある種の開き直りかな
自分の受け入れというか自己責任というか
493イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 12:10:02.17 ID:o37sB0h/
何かそのくたびれた感じの大人を出して面白くなるんですかね
格好良い大人ポジションは上級生のお兄さんで十分な気が
494イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 12:13:34.45 ID:NigRxqz4
禁書に出てきた上条の父親の職業とか中二病こじらせたような描写だったっけな
あれは大人を表現できてないのに何でわざわざ書いたんだろうって疑問符しか出て来なかった
495イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 12:35:55.83 ID:Q5RnjnLG
>>493
作家によるとしか…。
例えば黒幕的な大人はそれなりに魅力あるキャラクターになりうるが、
イズルが書くとキチウサになる。
496イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 12:42:22.35 ID:Gc22HzlS
現実にはすべて完璧に解決できる百点満点の正解なんかないってことを弁えているかどうかだろ。
現実の問題で一番マシな落としどころを見つけて、それでも出てくる不都合は受け入れるのが大人。
作者が弁えてるなら、たとえ子供視点のストーリーで「汚い大人」の解決法に反発しても、
それ以上の答えを出せない自分の無力を思い知って、現実を理解する=一歩大人になる展開が書ける。

これが、作者自身が馬鹿餓鬼だったりすると、どう考えても大人の言ってることが正しいのに、
馬鹿な餓鬼が薄っぺらい理想論で反発して、結局ご都合主義のチート手段やら、
餓鬼の方法だと現実に山ほど起こるはずの不都合を一切無視したご都合主義で解決したりする。

そもそも作中の大人自体が「ぼくのかんがえたきたないおとな」だから、持ち出す手段も
「現実を弁えた苦渋の決断」でも何でもなく、中学生でももっとマシな方法思いつくだろ、
ってレベルだったり。
497イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 13:24:24.45 ID:cc3Sn8Z1
理想妄想を見せるのが小説だとは思うけど
リアリティーがないと上手く自分を騙せなくて作品に入り込めない、白けちゃう
そこで現実を突きつける大人というのはリアリティーを出すための程よいフレーバーの役割を果たす
498イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 14:27:18.47 ID:e68OF7zX
一応上条の行動の末に戦争まで起きたって描写があるけど
実際には戦争起こしたい黒幕が居てそいつが起こしたーみたいな感じだし
結局上条の理想に沿う形?で物事が用意されてるのがちと違和感ぬぐえないな
499イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 15:00:27.06 ID:k557VFNV
>>479
そーゆーので作者の人生経験が出てくるよね。
まともに社会人経験がないからまともな大人を描けないんだと思う。
500イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 15:53:10.31 ID:Emq9iYRv
で、話を戻すんだけど、劣等生のシバさんはどちらかと言えば大人側の人間なのに、
なんであんなにガキっぽいんだ
501イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 16:05:31.32 ID:mImUO6Ry
学生じゃん
普通にガキだろ
502イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 16:11:43.13 ID:VQmApBmf
クソガキが力を持ったディストピアを描いてるんだろ
503イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 18:03:36.94 ID:e68OF7zX
劣等生はミサワ絵がしっくりきすぎる
504イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 19:02:53.83 ID:teASOIOx
>>503
ミサワはギャグとしてあれをやってるけど、
劣等性は本気でシリアスやってるからある意味ミサワ以下のギャグである
505イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 19:08:20.12 ID:BLmbi7L4
感情がねぇんだ…仕方ないさ…
506イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 19:21:45.41 ID:ho25SUoD
そういや俺も中学のころ感情なかったわ
507イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 19:39:38.11 ID:BYfR+nSk
F.S.Sのソープ様も、
感情がない設定だったな。

今日ブックオフいったら、
リアル小学生がラノベを物色してた。
たぶん、小学生読者むけの設定なんだろ
508イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 20:01:22.90 ID:uP4OBaUa
感情がないのではなく周囲を見下し切っているだけにしか見えない
509わふー ◆wahuu.ZwNc :2012/10/23(火) 21:44:04.85 ID:24LwJxCS
ドヤ顔で感情ないとか言われましても
510イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 22:17:26.40 ID:34Cd/STR
感情ないのに妹には「兄様は誰よりも努力しました」とか言われてたが
才能の有無や努力が実るかは別として、血反吐吐くほどの努力をするやつって熱意をもってやってると思うが
理想や信念も無い復讐心や劣等生扱いが悔しくて見返そうと言う気概もない
なのに誰よりも努力はするし永久機関つくる夢もありますってどういうことだよ…
511イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 22:46:27.54 ID:ZrgvLyaS
オタクの人が書く嫌な文章の書き方

□人が読むことを想定してない。

□あまりに情報過多で読むのにウンザリしてしまう。しかもそれを読みやすくしようという努力をあまりしていない。

□目的は「自分が如何に物知りかをアピールする事」なので、テーマはほとんど口実でしかない。自分が知っている情報をすべてぶち込んだような内容、取捨選択などは決してしない。レアな情報を沢山入れることに命を懸けている。

□気持ち悪くて妙に馴れ馴れしい文章。途中に不必要な「おふざけ」が度々入って話が脱線したり迷走したりするので、とてもイライラする。

□「自分はこれだけの知性がありながら、それと同時にこんな下らない事も平気で出来ますよ」という同族達へのアピールもシッカリと忘れない。

□自分が如何に超越した考え方をしているかを(つまらない自己顕示欲から)世間に知らしめるため、かなり強引であり得ない「似非ラディカルな主張」をしたりする。



こんなのを見つけたが、西尾とか劣等生にドンピシャだな。
512イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 22:47:34.99 ID:w8RYREjX
夢も希望もあるけど感情はない劣等生・・・
513イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 22:54:23.87 ID:ynhdClu6
過剰な欲求はないけど、ある程度はあるんじゃなかったか?
514イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 23:24:06.77 ID:TPTqJf4P
515イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 23:27:06.45 ID:Rdtb1/hU
感情が無いのか、抑制されてるのか、再学習したのか
どれも上手く説明できないんだよなぁ
516イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 03:11:55.67 ID:hQLznrX0
>>510
考え方によってはそうでも…
例えば「そうすることが必要だから」
と判断したら、物理的生理学的に限界まで努力する、というのはあり得るだろう

感情がないってのが実際読んでないから分からないが、例えば全力疾走の後で立ち止まって、
「疲労してるなあ」とか「酸素が足りてないな」と分析するだけで、「苦しい」「辛い」とか思ってない、みたいな感情のなさ(理性が強過ぎる)なら、
設定した目的のために努力することはおかかしくないんじゃないか
色んなスレの反応を見る限り、普通に感情あるんじゃねえかで終わりそうだが
517イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 03:40:36.64 ID:w2Vtey6N
>>511
まさにオタクが書きそうな文章で吹いたw
518イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 03:57:34.76 ID:gkghZezM
ようするに「都合のいい時だけ感情が無くなる」んだろ。
自分の番がまわってくると突然都合良く腹痛になる奴とか、
都合が悪くなると突然日本語が解らない振りをする変なガイジンキャラみたいに。

どうでもいい奴とか敵が苦しんだり死んだりする時だけ感情が無いから何も感じない(笑)で、
妹(笑)が困った時だけ火病を起こしたりと、そう言う描写のための単なるギミック。
519イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 11:14:54.77 ID:MhDwKkm7
>>518
成る程確かにw

要するにファッション無感情()とファッション劣等生()な訳ねwww
520イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 11:38:54.18 ID:Z3hfKd+6
単に無関心なだけじゃないですか
521イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 12:25:25.04 ID:8D3wX5Q6
そう・・・(無関心)
522イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 13:00:52.71 ID:3LQF9u7F
>>520

ワラタwwwそうだよなwww
523イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 15:18:12.86 ID:wAGwDDb7
つまりその感情がないってのは事実そうってわけではなく厨二病ってことか
524イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 15:50:04.31 ID:Ps5xdXbQ
それを言い出したら左遷ズリ先生自身がだなぁ…
おっと、誰か来たようだ
525イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 15:57:50.38 ID:2AHKZTgq
****「なんぴとたりとも オレのシコりを妨げるヤツは許さん…!!」
526イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 17:32:13.17 ID:NVs0FO2F
>>511
うむ、的確だな
嫌な文章だから面白くないというわけではないが、鼻につくのは事実
527イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 17:56:20.41 ID:vfcXYI7r
西尾先生は自分の考えてることや日常の疑問をキャラに喋らせてるから面倒
528イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 18:28:26.97 ID:ZdwkrhjY
冷血さ丸出しなロボロボしい言動だと社会生活できないから、共感できないなりに分析して
人間らしさとは何かを理論的に追求し、再現した結果がご覧の有様だよ!

……と解釈してみると結構なブラックジョークじゃないか、シバさん。
スーパーコンピューターに「人間とは何か?」って尋ねたら「ミサワである」って返答された的な。
529イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 18:39:50.82 ID:5LjV63yw
>>528
それ所謂サイコパス
530イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 19:18:08.82 ID:O3S14ke3
>>528
エロゲだからスレチだが
頭が悪いわけじゃないし感情も持つが、人に全く共感出来ない鈍感野郎 というキャラで
ニトロプラスの塵骸魔京の主人公を思い出した
あそこまで飛び越えた表現にしてくれれば、作品としては楽しいんだけどな
531イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:07:37.22 ID:6tRSchpa
魔京の人はちょっとすごく読んでて気持ち悪いくらいズレを感じたわ
暁のHOTELの主人公とかもそんな感じだったなあっちはガチの失感情症だったけど
532イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:11:21.74 ID:TLTfVn9Q
>冷血さ丸出しなロボロボしい言動だと社会生活できないから、共感できないなりに分析して
>人間らしさとは何かを理論的に追求し、再現した結果がご覧の有様だよ!
FSSのアマテラスじゃねーか
533イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:19:12.56 ID:NVs0FO2F
>>530
あの主人公は何気に複雑なんだよな
喜怒哀楽がないわけではないのに共感能力がないというか


あれは例としては特殊すぎる
534イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:41:05.29 ID:OtnqEGNi
それただのアスペじゃね
535イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:46:48.22 ID:TvubPl5P
ニャル子読んでて思ったけど、あれって冗談抜きで同人誌みたいなもんだよな
作者と同レベルの読者が内輪で盛り上がってるって感じがそれっぽい
536イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 22:43:38.58 ID:fCy0WLWC
生存も同レベル

そういえば、最近また新しいレーベルができたな
同人レベルも期待できなさそうだが...?
突貫した猛者はおらんか?
537イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 23:03:56.43 ID:NVs0FO2F
ニャル子に限らず、内輪で盛り上がってる作品はラノベにゴロゴロしてるぞ
それこそファンタジーやSFに
538イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 23:04:56.00 ID:FXDBYG5y
そう言えば、このラノ文庫の報告は少なかったな
539イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 02:31:28.04 ID:LGoYr4bh
>>536
ヒーロー文庫か

やってることはネット小説の青田買いなんてフェザー文庫並みの手法ながら
出してるところが老舗出版社の「主婦の友社」なので流通などは手堅いらしい。


というかメディアワークスの出版物の発行・販売を担当していたところなので
電撃文庫とも関わりがあるというかラノベと全く無縁だったというわけでもない。
540イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 05:31:34.83 ID:dPKddYFH
>>536
ヒモ生活は面白かったが0.5キロワットで発電量足りるのか?とは思った
竜殺しはなんとなく地雷臭漂ってたので手を出してない
541イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 06:39:45.55 ID:UIv44Ucj
理想のヒモ生活か
なろうで他のを読んでた時にやたらと目に入ってはいたが
とりあえずあらすじと絵で最初は結構釣れそうな感じだった


エロレーベル的なの方が良くね?とも思ったが
542イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 07:20:03.91 ID:a3VchrPm
ヒモ生活は何を楽しめばいいのかわからん
竜殺しは論外レベルの駄作

ヒモの方はまだしも竜殺しは何で出版しちゃったんだろう
543イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 07:29:41.74 ID:Vk+Bo3sU
今月の富士見ファンタジアの新シリーズ


落ちこぼれの竜殺し
なんとか及第点、ただ話の構成はもう少し洗練が必要

司令官レオンの覇道
劣化ハルヒというか劣化ルイズというか・・・その手のキャラは動かしやすいのは
分かるが、微妙な調整を間違えるとただのうんざりヒロインになるだけ、その典型
目新しさもないしぶっちゃけツマンネ

フロムエース
ゴミ。現実世界の話に非現実的な要素を盛りすぎて、ロボットで言うところの「不気味の谷」
に落ち込んでいる。書店勤務の経験のない人間が、ファンタジー世界のファンタジーなお店の
話として読めばギリギリなんとか・・・ならねーよ。
4コママンガとかでギャグに徹する作品としてならまだしも読めたがラノベには向いてない。
ファミ通文庫のはなぢてんちょと同じ轍を踏んでるな


・・・うん、割といつもの富士見だ

番外:シークレット・ハニー・・・安定のゴミ。俺はなぜ2巻に手を出した・・・。
544イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 14:40:57.90 ID:g9I+8yT9
>>540
帯の「普通の高校生が異世界で英雄に!」の時点でなんとなくじゃなくて確実に駄作あろう

一応読んだが期待を1ミリも裏切らない作品だった
545イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 14:42:01.72 ID:reB0Z181
英雄でさえない種馬ニートか……なんつーか落ちるトコまで落ちた感じだな
546イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 15:49:46.48 ID:n4hw7bdG
ラノベって言うか活字文化だと、文体が硬いとギャグがギャグとして伝わり辛いってのはある
547イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 16:37:53.37 ID:vjMHQSut
>>507
遅レスだが
小学生の頃、今でいうラノベというものを読んでたぞ
図書館で、普通の小説の文庫を借りるのと同じように読んでいた
コバルトだったかな…久美沙織とか、小室みつ子とかも書いてた(TMN好きだったからくいついた)
あと、山浦…とかいったかな、当時あのレーベルでは推理物コメディが流行ってたし
というわけで、読む人は読むぞ小学生だろうと何だろうと
548イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 19:18:32.33 ID:Z9a/Xm0V
現代や近未来を舞台にしてると現実との比較がでるんで違和感とか矛盾点が大きいと思う
完全ファンタジーの世界観だと、設定からして1から作る必要あるからそれなりに形になってる気がする
そして最近はそういうファンタジーの作品が少なくてさみしい

>>547
小学生のころ、スレイヤーズのアニメから小説入ってオーフェンやフォーチュンクエストあたりに手を出した感じだったな
コバルトのなんて素敵にジャパネスクあたりも結構楽しく読んでた記憶がある
549イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 19:52:54.62 ID:UIv44Ucj
>>545
理想のヒモ生活ってあるが
ヒモ自体生き方として最底辺だと感じるべ。だって生活に張り合いなくね?

>>548
トライゼノンの小説版読みたかったけど近所に置いてなかったなあ
なつかしい
550イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 21:56:09.76 ID:VX5LTXKF
高校の図書館に入れて欲しい本のアンケートに1年ぐらい魔術師オーフェンはぐれ旅って書いて提出してたら
本当に入本されててびっくりした覚えがあるわ。
551イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 22:34:59.86 ID:sr915NY9
俺は市の図書館にスレイヤーズ入れましたが何か?
552イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 23:19:37.21 ID:GOCi63Wi
図書館で見つけたライトノベル〜作者もタイトルも知らなかった編〜
553イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 15:53:56.28 ID:7hDcPSvp
図書館のラノベ自慢は他所でやってくれ
554イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 20:17:25.47 ID:pMsbEt3P
そういや、昔図書館で見つけた風水学園って本あったが
まさしくMFの典型的な下半身に血が行きまくってる奴用の中身空っぽの
話だったわ。無駄に主人公モテモテで強くて鈍感でやたらと女に惚れられて
結局誰とも付き合わずに終わる
当時はたぎる性欲のままにエロ求めて読んでたが、今思い返すと確実に見所ないゴミ
つーか、ただのオタクの黒歴史ノート
555イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 20:24:20.21 ID:J5fMA+yh
モテモテはいいけど鈍感は気に入らない、あれは卑怯だろ

数人の異性から好意を向けられたら、普通はその中から1人を選ばないといけない
それを分かっててスルーしたら、卑劣漢として主人公失格になる
でも好意に「気づかなかった」なら、正統にそのハーレム状態を維持できるという逃げだよ

男と女の立場が逆だったら、読んでて絶対イラつくはずだけどなあ
556イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 20:37:31.14 ID:pMsbEt3P
モテモテで鈍感で口先だけで成長もなしのワンサマ
 うん、すっごいイラっとくる
てかモテモテ以外全部駄目人間の項目じゃね?
557イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 20:39:46.97 ID:ZRnFIpjU
鈍感は別にダメ人間ではないがな
558イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 20:45:56.52 ID:pMsbEt3P
>>557
まあ確かに鈍感自体は罪じゃないな。すまない。
しかし、今のラノベでありがちな鈍感ハーレムっほんとに逃げだな
ほぼヒロイン人気で表紙もヒロインにして釣る戦法だから、相手決めると
他のキャラの信者がアレになるからだろうし
 ハイDみたいに開き直ってハーレム公言してるのはある意味潔いといえば良い
アレは肝心の中身がゴミだから意味無いけど
559イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 21:03:56.15 ID:2T7ml4AP
鈍感系も嫌いだが度を越してなければ許容するよ!
いちばんウザイのは「勘違い系」
「○○が俺のこと好きなわけ無いんだから(ry」とかアホか死ね
ヒロインもヒロインで「私なんかが○○のこと好きになるなんておこがましい(ry」とか言い出したらぶち切れるわ
560イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 21:39:10.10 ID:pMsbEt3P
>>559
バカテスはいろんな意味でウザかった
主人公も周りもクズ
ヒロインはド外道ビチクソ女共のノーテンパー
それを恋愛絡めるのが更にウザさを倍にしとる
561イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 21:56:42.01 ID:RnGtU3Wt
恋愛要素最低限にして、素直に元からの主題をやってる方が良いんだがなぁ
女キャラポンポン出して、どいつもこいつも主人公に惚れるとか意味わかんないし
それぞれの好意のどれに対しても気づかない主人公も有り得ない
恋愛書けないからとりあえずなんちゃってハーレムにしてお茶濁してるとしか思えん

最初期に出て主人公に惚れた女キャラが、転校とか死別するわけでもないのにどんどん空気になっていくとか
キャラの使い捨てにもほどがある
そもそも女キャラである必要があったのか、惚れる要素入れる必要があったのか
なんで誰も主人公のこと否定しないんだ、ばっかじゃねえの
562イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 22:10:55.95 ID:SgvxfuWb
バカテスは笑顔で親友をプールの底に沈めるキチガイっぷりが好きだったけど、今はもう惰性で読んでる感じだなあ
特にあのピンクがまぶらほのヒロインに毒殺スキルを追加したレベルのキチガイだからドン引きってレベルじゃない
563イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 22:31:25.21 ID:HFg4aFdp
キシャーはキシャーで姫路にない爆殺スキル持ってて周囲にも迷惑かけるからな
564イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 23:02:30.64 ID:OQmNsgAW
キシャーと姫路を一緒にするってどっちを読んでないんだろう
565イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 23:10:54.46 ID:yLcYATL5
俺、インデックスが上条さんと幸せになるまで禁書読むんだ
566イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 23:22:31.63 ID:FkKyJgm3
俺、インデックスがまともに活躍したら禁書買い戻すわ
567イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 23:32:41.38 ID:SgvxfuWb
俺、はまづらが戦死したら禁書購読再開するわ
568イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 23:35:35.21 ID:onUHN6rN
新訳は読んでないけど未だにインデックスがなんでいるのか理解に苦しむ
ってか敵の魔術対策で存在してるはずなのにいろいろ理由をくっつけて遠ざけてる意味がわからん
危険に近づけたくないってのなら上層部経由で聞くとかいろいろあるだろ

ってか魔術が使えないって前提なのに今時携帯すら使えないような奴を野放しにして
どうやって有事の際に連絡取るのかと…
569イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 23:56:10.37 ID:OpgvUKes
超直感じゃねw
キュピピーン
上条「はっ!インデックスに危険が!」
570イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:38:42.72 ID:UWX0mNr7
>>569
美琴「私、ピンチなんだけど」
上条「そっちいくわ」

実際問題、美琴がいる限り無理じゃね
571イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:41:25.12 ID:SNIvOHg8
ヤバい能力を持ちで天真爛漫で傷つけられない平穏の象徴なので戦線には関わらせませんってのが禁書メインヒロインなんだがそれで著しくヒロインの魅力を損ねてるんだよなぁ
滝壺はまだ自力で頑張ろうとしている方だがそれが災いしてか新キャラの幼女に出番奪われて空気化
打ち止めはあまりに盲目的な一方の肯定のせいで寒気がするようなキャラになってるしインデックスはもう最悪
だからってサブヒロインプッシュするのはなんの解決にもなってないんでまずメインヒロインをちゃんと活躍させてくれ
572イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:42:43.29 ID:YfDMsMjh
思うに、原案とかでは美琴がヒロインなんじゃね?
とずっと思ってたんだが
573イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:43:57.63 ID:bMLcEZka
美琴さんはメイン主人公枠
574イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:45:41.60 ID:YfDMsMjh
本当はシスターずの話を応募したんじゃね?と思うフシが多々あって

三木がむりやり一巻二巻の話をつくらせたんじゃね?
575イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 00:48:26.84 ID:SNIvOHg8
それはないな、体の良い道具として重宝されてるだけだよ、ヒロインとしての愛なんて微塵もない
576イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 03:08:23.85 ID:/LV7hraH
【教育】学校読書調査:中・高校生一番好きな作家は「リアル鬼ごっこ」山田悠介
1:環境破壊ちゃんφ ★ 10/26(金) 22:27 ???0
学校読書調査:中・高校生一番好きな作家は山田悠介
毎日新聞 2012年10月26日 21時00分(最終更新 10月26日 21時15分)
毎日新聞が全国学校図書館協議会(全国SLA)と合同で実施した
「第58回学校読書調査」の結果が26日まとまった。中学生と高校生に
一番好きな作家を聞いたところ、1位はともにホラー作家の山田悠介で、他を圧倒した。

全国の公立学校に通う小中高校生を対象に6月に実施、1万1313人の回答を得た。
あらかじめ選んだ30人から一番好きな作家を答えてもらうと、
中学生は18%、高校生は22%が山田悠介を挙げた。
2位は中学生があさのあつこ(8%)、
高校生が東野圭吾(12%)だった。

山田悠介は、若者を主人公に猟奇殺人や自殺などを奇抜な発想で描く作家。
01年に自費出版した「リアル鬼ごっこ」が49万部のベストセラーになり、10作品以上が映画やドラマ、舞台化されている。女子にファンが多く、 中学女子は21%(男子14%)、高校女子は24%(男子21%)が一番好きと答えた。

一方、中学生の27%、高校生の19%は好きな作家を答えず、
夏目漱石、芥川龍之介ら「文豪」は全員3%以下にとどまった。
577イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 03:15:07.46 ID:/LV7hraH
リアル鬼ごっこ本文抜粋
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「愛を探すしかほかないのだ」
「十四年間の間」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「三人は分かち合うように抱き合った」
「営々と逃げ続けた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「一人の鬼が瞳の奥に飛び込んだ」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
578イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 03:38:58.62 ID:xGHhiggO
内容的には明らかにラノベより劣ってる山田がティーンに受けてるは、
ラノベがオタイメージで敬遠されてるからだろうなあ。
579イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 03:58:41.86 ID:kYAlMYVo
山田はタイトルのセンスだけはあると思う
580イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 06:36:54.91 ID:CwzspVyT
やがて魔剱のアリスベルが微妙だったなぁ
同作者の緋弾のアリアは結構好きなんだけど、アリスベルは何と言うかエロネタと文章が安っぽすぎる
エロネタはMFだから仕方ないけど、主人公自身の事なのに『〜みたいだぞ』とか他人事のような文章ばかりで凄い違和感あった。あと、これが一番個人的に微妙だったんだが…









絵が微妙過ぎてエロ、萌えネタに込み上げてくるものがなかったお(´・ω・`)
581イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 08:48:32.87 ID:RiTfVKqD
>>580
アリスベルはMFではない。
582イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 08:52:52.79 ID:bKy59YEC
エロは求めてない
エロなら美少女とかそこら辺漁ってくればいいし
素直にラノベっぽいのやってほしい
583イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 09:03:15.50 ID:izyeCQnx
>>582
同意。まあ、多少エッセンス程度に入ってるのは良いけど、萌え豚釣る用の露骨な
エロネタはなあ。ぶっちゃけそんなのに頼って客寄せしてるようじゃ実力も上がらない
だろうし
584イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 10:16:09.19 ID:l16yztrd
そういうのはまあ作家というより編集の方針だろうな
あんま根拠はないが作家は寧ろ人と違うのを書きたい方で安っぽいテンプレ展開は嫌がりそう
585イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 11:34:09.85 ID:ulNbwR4W
>578
設問が以下の三十人の内から呼んだことがある作家を選ぶ だから
西尾維新 鎌池和馬 伏見つかさ 井上堅二 川原礫 赤松中学 佐島勤 葵せきな 賀東招二 平坂読
とかの売れ筋は選択対象外

選択対象の三十人
中学生
 芥川龍之介 あさのあつこ 石田衣良 井伏鱒二 上橋菜穂子
 江戸川乱歩 志賀直哉 島崎藤村 太宰治 梨木香歩
 夏目漱石 成田良悟 東川篤哉 東野圭吾 星新一
 宮沢賢治 宮部みゆき 森絵都 森鴎外 山田悠介
 湯本香樹実 ミヒャエル・エンデ ダニエル・キイス サン=テグジュペリ コナン・ドイル
 L・M・モンゴメリ C・S・ルイス モーリス・ルブラン エミリー・ロッダ J・K・ローリング
高校生
 芥川龍之介 赤川次郎 朝井リョウ 浅田次郎 有川浩
 池井戸潤 石田衣良 岩崎夏海 江國香織 小川洋子
 恩田陸 海堂尊 重松清 太宰治 梨木香歩
 夏目漱石 灰谷健次郎 東川篤哉 東野圭吾 星新一
 湊かなえ 宮沢賢治 宮部みゆき 村上春樹 森絵都
 山田悠介 よしもとばなな ダニエル・キイス ロアルド・ダール J・K・ローリング

586イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 11:39:58.12 ID:Xj4NfIGQ
>>585
赤松って売れ筋なん?
587イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 11:47:01.87 ID:ulNbwR4W
>586
オリコンの「2012年上半期本ランキング特集」から抜粋してみました
西尾維新は作家別トップ
以降はジャンル別でライトノベルTOP20から
13位「デュラララ!!×11」成田良悟より売上が上の本の作家を抽出
赤松中学は「緋弾のアリア XI」が6位
588イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 12:18:59.52 ID:RiTfVKqD
>>585
有川や成田が入って、西尾や鎌池が入らないのは、意味不明なチョイスだな。
全部つまらんと思うが。
589イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 12:27:49.03 ID:fgwmO8cx
朝井が入ってる時点でお察し
というか各分野からつまみ食いした程度のチョイスだな
作家を限定する必要性がわからない
590イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 12:32:44.59 ID:7HUpxoqS
選択肢がないとそもそも答えないって奴が多いのもあるんだろ日本人にありがちな
本を読んでもラノベばっかだろうし
最近の中高生は優柔不断らしいしな

591イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 12:37:23.93 ID:fgwmO8cx
んでも外国人作家の方は
「それ中学生なら代表作しか読まないだろwwww」ってメンツばっか
だったら作品名で挙げさせたほうが良かった気する
592イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 13:29:07.32 ID:x2EF6nFw
本、ぜんぜん読みませんとか答えるのが恥ずかしくて、てきとうに知ってる名前を挙げただけじゃねえの
593イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 13:32:40.19 ID:7HUpxoqS
とりあえず話の流れをちゃんと読んで理解してから書き込めよ
素っ頓狂なレスしとるぞ
594イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 13:37:06.60 ID:lfhYvSQk
さすがに作品論はな
595イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 15:52:19.97 ID:PI3h6lhc
なるほど、選択式で、読んだ事のある、だったのね
なんか変なランキングだなと思った
596イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 15:56:09.54 ID:7F3GB9Jl
まあリア鬼読んだことあるヤツは多いだろうからな
コピペが出来るレベルだし
597イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 16:00:11.82 ID:RiTfVKqD
>>589
アンケートとしての信頼性が問われる内容だよなぁ。少なくとも>>578の指摘は成り立たない。
なんぼ糞だろうがトンデモだろうが日本語おかしかろうが、
売れてるものをアンケートに入れないのはなぁ…。
598イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 20:15:19.30 ID:CwzspVyT
>>581
MFじゃないのか…(´・ω・`)
599イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 21:06:38.41 ID:nVa0/INt
このアンケートで、山田が売れてる、人気がある、支持されているとは直ぐに=にはならないだろ
あくまでも、挙げられた選択肢の中で読んだ事のある作家ってだけだからな

鎌池や佐島、西尾を入れたら変わるかもしれない
600イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 21:13:34.59 ID:IUhhmHUT
もちろん、人気がある≠面白いなのは言うまでもないがなw
どんなに売れてもゴミはゴミ。
601イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 21:40:06.64 ID:0j1/3QHS
>もちろん、人気がある≠面白いなのは言うまでもないがなw
>どんなに売れてもゴミはゴミ。

遠吠えってのは、負け犬ばかりがするもんだと思っていたが、クソブタもするんだなw
602イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 22:11:17.50 ID:hRzz2ZH+
そりゃあ社会人で負け犬だった左遷センズリ先生が、
その鬱憤を晴らすためにラノベの世界で遠吠えやってるくらいだからね
603イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 22:11:55.69 ID:4MNzfHke
左センズ先生、遠吠えご苦労様です
604イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 23:58:41.53 ID:loiqdKEV
電撃の営業力で売れても、なおかつ遠吠えを繰り返さないと
精神の安定を保てない左遷ズ先生www
605イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 00:24:56.39 ID:IVGb4fZF
SAOPが凄まじかったのでカキコ
まさに「作者自らによる同人」
後付け、矛盾のオンパレードで既刊のストーリーを何もかも
作者自ら台無しにするキチガイっぷり
後書きで恒例の言い訳をしてすべて済むと思ってるところに狂気を感じた
606イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 00:31:32.14 ID:mX4JPQS6
SAO信者でもSAOPだけはムリ
607イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 00:32:27.18 ID:PE+a95dH
ここしばらく劣等生とか左遷ズ先生の話で盛り上がって来た頃に他の話題に転換しようとするパターンが多くなってきたような気がするわ
608イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 00:34:01.21 ID:lvp9HLcr
左遷センズリ先生って誰?
センズリ先生なら俺だが
609イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 00:36:10.95 ID:7P2rL9u9
>>607
左遷ズリ先生が工作してるっていうのか
オフレコで頼むよ
610イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 00:44:30.78 ID:aHNZx1HD
>>605
公式のリブートってこと自体はシリーズ化のひとつの方法論なんだろうけど

ガンダムの「THE ORIGIN」にせよエヴァの新劇場版にせよ初放送からそれなりの年月が経っているか
アメコミ映画みたいに監督や役者が変わることで初めて可能になる企画のはずだし


そもそもアマチュア作品の商業出版化、という経緯ならなぜ最初から新設定で書き直さないのか?
611イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 01:51:17.88 ID:ynPwFNfT
使い回しで儲けられるから
612イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 02:04:38.64 ID:5aPEFG83
>>607
そうそう、劣等生で盛り上がっていると
なぜかAWとSAOの話が割り込んでくるんだよな
つまらないを超えた怨念を感じる
613イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 02:26:27.92 ID:KzWG+jKm
さすがに被害妄想かと
614イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 03:05:53.01 ID:lE936DgH
どちらもつまらないでいいじゃん
615イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 04:08:30.95 ID:CqQhgC4L
同じweb小説出身で電撃なんだから読者層かぶってるんでしょ。
616イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 11:10:21.75 ID:JPTJJ+x0
劣等生クラスの糞のスケープゴートに出来るのなんてSAOとか禁書くらいしかつとまらないからじゃね?
617イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 11:10:27.06 ID:AFuwJbXR
読者というかワナビの星なんだろ
電撃のスレでも高年齢ワナビが居座っていてその二つに否定的な意見を言うと
売れてる作品を否定するのは読者のニーズがつかめてないとか反論してくるけど
こっちはただの消費者でプロになる気なんかないってニーズなんて知るかよ
618イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 11:33:47.42 ID:G+svjbZA
ちょっと正論を言われただけで何も言い返せず、すごすごと逃げ帰るヘタレブタの分際で
アホ仲間が集うブタの巣に帰るや否や、あーでもねえ、こーでもねえと偉そうに愚痴りまくる
陰湿なクソブタ共w
619イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 11:38:40.42 ID:YB3oSaQp
いくつもレスがつくのにそれをガン無視して
ほとぼりが冷めたころにまたのこのこやってくる左センズ先生が言うとなんか含蓄あるなw
620イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 12:40:21.99 ID:JPTJJ+x0

よくわからんがつまり、俺たちが正論いってクソブタの信者がすごすごとその作品の本スレに帰って
内輪同士で俺たちについて愚痴りまくってるって事?
621イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 13:06:45.66 ID:ponoxkQ7
クソブタをNG指定しろってことだよ言わせんな恥ずかしい
622イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 14:14:53.27 ID:2mdFjvGI
劣等生はダメ主人公スレで人気なんだから、左遷ズ先生はそれで満足しておけよ
実際ミサワを頭の隅に置いてシュールギャグだと思うと哂える
623イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 15:55:49.91 ID:juMZsQD7
西尾、鎌池のツインタワーは当分揺るがないと思っていたけど
川原、佐島と言う新たな歴史の主人公が現れたな
624イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 15:59:05.61 ID:7P2rL9u9
イズルに勝てると思ってんの?
625イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 15:59:27.65 ID:8cqgm2Sb
イズルまだ本出せるの?
626イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 16:08:40.30 ID:70Gtmsu+
イズルは伝説になったから新刊を出す必要なんてないのさ……
627わふー ◆wahuu.39/s :2012/10/28(日) 19:38:27.32 ID:Ru3dUByP
ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり

自衛隊の俺TUEEEEEならぬ俺達TUEEEEEEラノベ、わりとリアルぶってるけど
異世界で文明差があるとはいえ30倍以上の戦力を損害なしで殲滅したりドラゴンと互角に戦ったり
アメリカロシア中国の特殊部隊を殲滅したり作者が元自衛隊らしいが美化しすぎ
主人公は30代オタクの冴えない隊員なのになんだかんだでハーレム築いたり強キャラだったりするし

ゴキリトがネトゲで無双したりシバさんがチョンを吹き飛ばしたりしてるのと何が変わらないのっていう
628イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 19:51:53.30 ID:ynPwFNfT
web発はもう諦めろ。読む方が悪い
629イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:05:36.68 ID:+R/bo8IU
新人賞経由で出て来るのは一応ラノベとして調整や洗礼受けてるが
他はなぁ
630イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:19:11.48 ID:n/Owqn4u
まおゆう(笑)
631イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:29:19.05 ID:0HsWYuVZ
SAOと劣等生
この二つの壁は高いし硬いな
特に劣等生はアニメ化があるかと思うと驚愕で震えそうだ
632イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:31:05.68 ID:VBqJk1bP
SAOアニメの作画を地獄のミサワが担当するなら間違いなく毎回見る
633イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:32:16.99 ID:2mdFjvGI
劣等生は開き直ってテニヌ方面に突き抜ければ伝説のアニメになれる可能性がある
634イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:32:23.18 ID:VBqJk1bP
すまん、劣等生だ
何トチってるんだろう…
635イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:35:39.35 ID:p/60Zzc0
キリットさんもドヤ顔連発するし
あながち間違ってはいないんじゃないだろうか
636イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 21:55:34.95 ID:vYSye/13
キリトさんは二枚目半ってところだから、どっちがミサワに相応しいかと問われれば
ダントツでシバさんだな
637イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 21:58:21.41 ID:EPnMrW9Y
キリットさんはことあるごとに心の傷()アピールするのもポイント
638イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 01:42:02.59 ID:dMI2RgtD
>>627
> アメリカロシア中国の特殊部隊を殲滅したり作者が元自衛隊らしいが美化しすぎ
> 主人公は30代オタクの冴えない隊員なのになんだかんだでハーレム築いたり強キャラだったりするし
>
> ゴキリトがネトゲで無双したりシバさんがチョンを吹き飛ばしたりしてるのと何が変わらないのっていう
ぶっちゃけ、元自衛官の物書きってロクなのがいない。
正直、こんなんでもマシな方。

っつーか、防衛大卒のエリートか、一般曹候補で職業自衛官になった奴なら、副業でラノベとか不可能だし、
10年以内に退役してると言う事は、中卒やら高卒の任期自衛官候補生だろ?
任期自衛官なんて、「銃が撃ちたいから入った」とか言うようなヲタクばっかりだよ、ハッキリ言って。
学も教養も無いから書く物もこんな程度の物になって当然。
639イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 01:47:04.80 ID:G6Evj+Xf
今井雅之が貶された気がする
640イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 08:24:50.64 ID:FCzOYnd4
まおゆうとかニンジャスレイヤーが書店の頭に平積みされてたから立ち読みしてみたが、
ひどいなこれはセリフやツイッタの一言形式そのまんまやん。
どっちも3ページよんでそっと閉じたわ。
641イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 08:31:40.78 ID:kSjI5qjU
自衛隊ものって、俺TUEEEの「俺」の範囲が「自衛官」になってしまうので
ああはいはい自衛官ドリームですねって置き去り感はあるよね
「ごく普通の高校生」設定の優秀さを思い知る瞬間である
642イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 10:22:25.46 ID:EygZ6i1R
ジャケ買いした『男子高校生のハレルヤ』
あれはヒドかったと友人(俺の10倍くらいラノベ読んでる)に言ったら、
「そうか? 普通の出来なんじゃね?」と言われた。
じっさいのところどうなんだろう?
643イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 10:25:54.98 ID:n+wl7t9Z
>642
またキチガイクソヒロインのご機嫌取りかとげんなりする程度には普通のラノベ
644イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 10:29:06.41 ID:r6GhNIvx
ここにくるような人間の十倍も読んでる奴ならラノベの深淵も覗いてるだろうからあの程度では何とも思わんだろ
645イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 10:33:30.81 ID:Ko2fWhvZ
>>640
戯曲形式も理解出来ない程度の脳みそであることを晒すとか・・・

>>642
普通の(粗製濫造という意味での)出来でした
取り立ててほめる点もなく、かといってわざわざ貶すほど酷いわけでもなく。
挿絵があれでなければひっそりと出版され、ひっそりと消えてたと思う
646イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 10:47:49.18 ID:YU7qxSFI
>>638
浅田次郎をバカにするのは許さない
647イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 11:33:10.56 ID:FCzOYnd4
>>645
わりい、俺には無理だ。あの形式で書いてある本を読む気にならん。
だめなもんはダメ
648イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 11:40:31.20 ID:MPebWTNr
20年前に一般でパソコンログ小説が流行した時にも思ったことだが
ツイッター小説をツイッター小説としてでなく読むことに無理があるわ
649イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 11:53:59.21 ID:QWH6ehCc
>>647
ラノベとしてここで貶す必要はないんじゃねーかなあと言いたいが、同じレーベルで出す以上しょうがないか
650イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 13:12:17.01 ID:Ko2fWhvZ
シェイクスピアやイプセンなんかを読んだ経験がある人なら、違和感なく読めると思うんだが・・・
まぁ人によってあの形式は好みが激しく分かれるだろうからそれ自体は仕方がないが、
パソコンログ小説とかツイッター小説とか言ってると恥をかくぞ
651イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 13:14:48.19 ID:r6GhNIvx
俺もシェイクスピア思い出したけどまおゆうに関しては内容に起伏がなさ過ぎて辛い
652イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 13:18:11.94 ID:9cJq7MaZ
まおゆうは読んでないから知らんけど
忍者スレイヤーはまぎれもないツイッター小説だろ
じゃないなら150文字で区切ったまま本にしないだろ
653イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 13:32:25.06 ID:gEfFr/LC
手抜きしてそのまま出版したゴミをありがたがる時点でなぁ。
どうもこのスレの趣旨も理解できない知能の持ち主のようだし。
まあ、ゴミにはゴミにふさわしい信者がつくって事だな。
654イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 13:32:26.31 ID:FCzOYnd4
形式の名前がどうたらはどうでもいいんだ。
つまらないものはつまらないし、読みたくない。
655イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 13:36:54.28 ID:BxRK+Iii
>>651
まおゆうは読んだことないので何とも言えないが、
戯曲の場合、クライマックスでお約束のように長台詞があるなど、それなりに起伏はある。
656イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 14:28:39.63 ID:Rn/I9pnj
まおゆうはネットのまとめサイトも単行本版もどっちも読んだけど、
ネットのまま放置しておいて本にしないで良かったと思う

タダだから気軽に読める、2chのあの形式を知っている
の2点を知らない一般人が読んだら違和感アリアリだと思う
657イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 14:41:41.37 ID:n+wl7t9Z
まおゆうは作者でもない桝田省治のとにかく日本のRPGにクソをつけたいって欲望が前面に出過ぎてて視界に入れるのも嫌だな
658イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 16:07:05.38 ID:lqMfJWua
何言ってんだよ、まおゆうは俺らの切り札だろう?
659わふー ◆wahuu.39/s :2012/10/29(月) 16:08:04.67 ID:Mq1+0ejj
まおゆうはファンタジーの世界観に経済学の概念を無理矢理持ち込んでるクソゴミ

そういやはたらく魔王さま!とかいうゴミもアニメ化されるらしいけど
最近また魔王と勇者がイチャイチャするだけのラノベ流行ってんのかね
660イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 16:31:27.37 ID:KzHrrec+
一時期流行った魔王勇者ものの作品がやっとストック溜まってきて
アニメ化の弾にされてるだけだろ

ネタとしては多少下火って感じがするな
661イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 16:35:22.01 ID:BbbBWGYa
鬱展必須の魔法少女より使い勝手がいいからまだガンガン出てはいるが
もはや完全に日常系の一種で大きく伸びるものが出てくる気はしない
662イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 18:40:51.55 ID:92Ywb7KG
魔王と勇者の馴れ合いはやめて欲しい
663イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 18:43:34.02 ID:3bdAsatM
擁護禁止のスレでWeb発()のラノベを擁護した低脳がなんでそんなに偉そうなんだよ
664イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 19:39:22.69 ID:2SUwc3Yo
なんかニコニコ動画の内輪向け動画をyoutubeに転載した
みたいな気持ちが悪さがあるわ、web小説の書籍化って
「これ書籍化したら売れるんじゃね?」みたいなアホな発言を間に受けたのか?
665イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 19:59:20.09 ID:sMzGBw0S
実際にweb小説を書籍化したSAOが600万部売れてるらしいから
日本には相当数のアホがいるんだろう
商売として間違ってない
666イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 20:02:31.91 ID:dSSCASyR
SAOは中学生とか中二病患者とかBUNBUNの絵に釣られたヲタとかに需要あるんだろう。
そのへんは理解できないでもない。
667イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 20:21:15.23 ID:Rn/I9pnj
「web上で話題!」とつけて、適当に見栄えする絵師を表紙にすれば売れるからな
俺はレインで引っかかった
668イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 20:21:22.77 ID:OVrbmMvB
男子高校生のハレルヤ!

これのイラスト俺芋のパクリか
669イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 22:28:25.22 ID:BxRK+Iii
>>666
絵で釣ってるのはその姉のような気が。
670イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 23:27:16.78 ID:V9o+k76o
てぃんくるとはるかぜせつな、むりりんとこぶいち
の絵の違いがわからなくても、文章の違いがわかればいいんだ
671イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 01:40:05.55 ID:Dpyf1G77
むりりんとこぶいちの鑑定とか一流のエロゲソムリエでも無理ゲーだろ
672イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 05:46:36.14 ID:SeUNqx+N
>>671
当人達によると、頬の部分とか、一応見分けがつくように描いてはいるらしい
673イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 15:47:36.12 ID:MQfPWzNl
あんまり「イラストに騙された名無しさん」するなよ
674イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 17:34:19.80 ID:Lm06PN2R
エロゲはある程度判子絵でもゆるせるべ
どこぞのおっぱいえくすぷろーらーは許せないが
675イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 19:03:35.85 ID:lom/d0wB
暗号少女が解読できない

暗号という要素以外に目新しい要素がない。
ストーリーも無気力主人公が変な女に振り回されるだけ。例のごとく、その女は主人公のことが好きだったと。
主人公の周りの人間が主人公をぞんざいに扱うあたりとかは読んでて頭が痛くなった。
大賞だからどんなものかと思ってたけど……期待はずれもいいとこ。

「明智少年のこじつけ」級の駄作だと思った。
676イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 19:07:52.44 ID:2b7AbCZB
なんかタイトルはシンプルであって欲しいというのはもう無理なのか
677イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 19:38:59.19 ID:0nMK9FgQ
そういやバーチャコップのノベライズが3まで続いていたらアリアとかアクセルワールドとか存在しなかっただろうな
続いてくれたらよかttなおに
678イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 19:42:37.06 ID:0nMK9FgQ
あ、バーチャコップは萌え豚向けじゃいから関係ないか
売れるラノベ=駄目なラノベってのは何でだろう
679イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 20:03:59.83 ID:Kof2f/VJ
>>678
さすがに等号は成り立たないだろうが、売れれば売れるほどつまらんと思う奴が増えるのは間違いない。
誰が読んでも面白いと思える物語はないんだから。
680イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 20:20:07.52 ID:uU7qlN7p
ヒーロー文庫ってwebから持って来たやつだけみたいだ

ああ、どうりで....
681イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 22:37:34.75 ID:cfK0xF8R
>>678
流行り廃りってのの流れと一緒だと思うねぇ
ラノベも創成期の頃にヒットしたものとか結構名作多いじゃない?
今みたいにハーレム鈍感主人公テンプレ物語じゃないのが多いし
ラノベらしく厨二バトル全開でいい
682イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 23:02:41.96 ID:v4L9qrbf
>>677
昔はよかったと一般論で言うのはおそらく許容範囲だが
特定タイトル褒めてんじゃねーよksg
683イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 23:19:05.14 ID:pL6DKdzY
そう言えばラノベの○○賞って基本新人への賞だよね?
684イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 23:24:48.19 ID:SeUNqx+N
正確には、「そのレーベルにおける新人」への賞だな
だから例えば左遷先生がMFや富士見に応募して賞ゲットということも可能性としてはありうる
685イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 08:12:07.89 ID:ZGWH/LEo
>>682
褒めてないよ
いくらなんでも打ち切り作品を褒める訳が無い
つまらない作品が1つで済むならそれでいいかなって思っただけ
686イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 09:15:07.46 ID:iMz4LnME
おっと。
時代を先取りしすぎた
黒岩よしひろ先生の悪口はそこまでだ。
687イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 09:19:01.46 ID:xZp4PGb7
ソリッドファイターさえきちんと展開されてれば……
688イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 10:24:17.90 ID:lodj3uVs
>>685
イズル「せやな」
689イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 15:47:26.03 ID:h4oCIuEi
何やってるんですか?イズルゥ先生、早くISを完結させて下さい
690イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 17:43:40.89 ID:ZGWH/LEo
>>677
バーチャコップってのは性的興奮でパワーアップしたりデブがモテモテだったりじゃないんだろ?

>>689
え?何だって?
691イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 21:07:04.05 ID:h9iv6Le/
>>686
いや、あの人の作品肩透かしなトコあったし
ズバはたった一枚のエース引く展開行けたしZENKIにしてもあれやこれやが
692イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 21:15:32.25 ID:3r4VY0xa
アスカは早すぎた名作だった・・・
693イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 21:32:48.18 ID:bj57taZD
そういえば黒岩よしひろがラノベで再デビューしたがってるって話はどうなったんだろう
結局携帯エロ漫画が食える市場になってやめちまったのかな?
694イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 23:07:45.98 ID:RhAqSFC4
俺、ISが完結したら、またここにくるぜ!お前達との約束だ
695イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 23:19:03.18 ID:SrlabiVi
約束?w
完結しようがしまいがゴミカススレに毎日入り浸ってるだろうが、アホブタ共はw
696イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 23:47:57.45 ID:h4oCIuEi
禁書のインデックスって俺の中で魔法少女扱いなんだけど
某まどか並に活躍しない
697イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 23:57:49.19 ID:S0DczENE
某黄色いおっぱいさん状態よりはマシだと思うしかない
698イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 01:05:23.62 ID:4pObS+yR
年齢がバレるが変幻戦忍アスカは当時「妖刀伝」のパクリ言われてました
バリオスの導入はマジンガーZそっくり…
時代を先取りですか
699イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 02:24:22.54 ID:x1WW1oab
>>695
お前いつもその調子で自己紹介してるけど、そろそろこのスレの雰囲気に慣れてもいいと思うんだ
700イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 03:27:41.33 ID:pySxMbFg
>>696
どこにでもいる無駄飯食らいでちょっとイタいコスプレ少女インデックスが
魔法のパワーで究極魔法少女に変身した途端
主人公を殺しにかかるからな
701イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 03:58:55.79 ID:KN6/FKip
こんなにも粘着質な性格でアニメ化して大丈夫なんだろうか。
アンチスレに降臨しては燃料投下であれるぞ
702イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 07:27:42.64 ID:tQngx+po
アニメ板のSAOアンチスレが70越えて笑った
劣等生も楽しみだなw
703イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 08:15:08.63 ID:U402pcrd
今見たらアンチスレの方が勢いあったぞ
ソードアート・オンラインは視聴者がログアウト不可能な糞アニメ75 676.8
【SAO】ソードアート・オンライン part237 659.2
704イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 10:50:17.95 ID:+6u/+v5z
本放送の日以外毎日そうだぞ
本スレはアニメから入った奴が質問したらアンチスレ行け言われて
矛盾を完全肯定する人間しかいられないから質問と考察はアンスレで行われるので
705イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 11:08:18.77 ID:PLhGREoc
SAOがアニメ化ヒットしてるから目立つけどWEB小説のユーザー層って
3層構造になってるんだよな。
webから読んでる人
小説から読んでる人
アニメから入った人

でウェブから入った人が先しってるぜって優越感からか知らんけど、
やたら仕切ったり本編ヨメで放り出すやつがいるんだよな。
いままでもよく原作派とアニメ派で争ってたけど、余計ひどくなった気がする。
706イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 11:15:14.48 ID:M1jJcUVA
Webから読んでる人が争いを生むなら
米澤穂信の読者は何重構造だよ
707イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 15:48:42.18 ID:8dhWQPBV
SAO
WEB先行派はウザさで言ったら西尾信者クラスなんだよな
対応の仕方とか見ても層が被ってそう
708イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 16:52:07.51 ID:1zYnZFbd
雪の翼のフリージア
前作の雨の日のアイリスのほうがずっと面白かったです
709イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 23:12:31.16 ID:mP/26BFi
インデックスは魔法少女
そうか、その手があったか
710イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 15:51:37.92 ID:mjvc5liQ
SAOの新刊はやっちまってるな
711イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 18:56:48.12 ID:JcayGeHE
あー入間人間死なないかなぁ(電波なんちゃらを壁に叩きつけながら
クソみてぇな文章書いてんじゃねーよ
712イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 20:01:50.32 ID:lBShuaTT
安定の担当三木
713イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 20:35:44.80 ID:uHDqO1SS
紙の錬金術師、三木・電撃
714イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 21:49:41.67 ID:wlzfbPnf
SAOPは最悪の後付けや矛盾展開やりまくりで信者からも苦言がでるゴミだからなw
あの作者って読者の事より自分のオナニー最優先だよな〜
web発の作家はどうしてこうオナニー優先なんだろうか
715イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 22:51:09.19 ID:My5WpkGO
金貰ってオナニーできると知ったら
そりゃオナニーしまくるだろ
716イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 23:05:01.40 ID:S2j5e85J
元々web上でオナってた奴が、カネになるってことになってから、更に下品にオナりだしたってことだろ
717イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 23:31:21.93 ID:ZEs12AXG
新潮社文庫「もののけ、ぞろり」高橋由太
新潮文庫の和風ファンタジー枠なんだがなんでこんなんが出版できたのか目を疑うレベル
いや、なにが酷いと言って漫画からパクりましたな設定が満載
後書きじゃ一番目立つハガレンの設定丸パクリの擁護が入ってましたが
他にも富士鷹ジュピロや柴田アーミンやらぞ〜ろぞ〜ろ
歴史人物は出てくるのに基本史実時系列ガン無視な癖にその人物の解説には史実を引用するダブスタっぷり
およそ貴族らしくないネーミングの不思議系最強キャラは場をひっかき回すだけひっかき回すのに物語にはいっさい関与せずに退場するわ
あらゆるキャラが好き勝手に動いて話の整合性は全く取れてないわ
なによりタイトルが「もののけ、ぞろり」なのにもののけが一匹も出てこないという大胆すぎる展開に読み終わってマジで
「金返せ」と呟いたわ
718イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 12:50:33.07 ID:JIK9geab
HJ文庫 ラブコメ圏外

つまらんかった
719イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 14:33:49.21 ID:gvYSptcZ
>>717
そいつの作品はぜんぶそんな感じで
どっかで見た感じ満載だよ
でもそんなんでも時代物バブルに乗れてるんだから
ラノベよりちょろい世界だとつくづく思う
720イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 15:58:10.78 ID:55spRe3Z
紙の錬金術師、三木・電撃は精子と金を等価交換できるレアスキル持ち
721イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 20:03:16.98 ID:JQq3hydo
>>716
ていうか、オナニーだとしてもあまりに「自分に都合の良すぎる展開」だと
むしろ苦痛にならんもんかね?痛々しさ過ぎてさ
例えばリアル高校生時代なら禁書に嵌ってても、20過ぎた辺りで読み返すと敵がアホ杉なのに
ウンザリしたりするみたいに
722イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 21:20:09.36 ID:29KiH+xc
ラノベを読み返すってのはよほどの事がないとしなくない?
723イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 21:24:40.90 ID:JQq3hydo
>>722
いや結構読んでたから内容大体覚えてる
って読み返すじゃなくて思い返すの方だな。スマン
724イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 21:28:34.04 ID:CSnOU5+h
好きだった作品は暇な時とかたまに読み返したくなる
読み返すと大抵幻滅するから、あんま触れないようにしてるが
725イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 21:39:48.02 ID:2Fx8WNNr
重度のラノベ脳患者は読み返さなくても
ありもしない行間を読んでそれがわからない奴はアスペだと発狂する。


読み返すとアラが見えまくるから読み返したくねーな。
ラノベに重要なのは読み返しても深く考察しようと思わないような勢いなのか
726イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 21:43:23.27 ID:1WD/qMHR
今でも読み返すラノベが2,3作はあるな
最近のは読み通すだけでも億劫になるほど勢いでごまかしきれないレベルだが
727イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 22:24:47.74 ID:XO7k+Tdj
三木はマジで錬金術師だな。
等価交換が成立してないけど
728イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 22:40:39.46 ID:L7niJkwF
賢者の石使ってるんだろ

紛い物だろうがな
729イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 22:56:00.36 ID:88CuxemZ
ラノベはくだらんだの、つまらんだのと、ブイブイと能書きだけは一丁前に垂れるクセに
いつまでもラノベにしがみつく学習能力の無いクソブタ共w

基本バカだし、一般小説を読破出来るスキルなんぞは全くねえから、しゃあねえんだけどなw
730イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 23:06:44.92 ID:0rlr5VfV
>> 729
自分が一般小説と比べて地位も名誉も無い、
つぶしのきかないクソくだらないラノベ書きだっていう自覚と
コンプレックスはあるみたいだね、センズリ先生は。
その点だけは褒めてやるよ。

まぁ、一般書説と違ってラノベは「作家のファン」ってのがいないのが特徴だからな。
要するに禁書のファンはいてもかまちのファンはいない。
「劣等生のファン」はいても左遷センズリのファンはいない。
ラノベを構成する要素はキャラクターと設定だけで、それあればゴーストライターでも出来る仕事だからだ。
731イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 23:35:33.66 ID:vHyZ7+wo
「いつから一般小説を読んでいないと錯覚していた?」とか、ブリーチみたいなツッコミを入れても良いのかな

そうやって脳内設定ばっかり育ててるから左遷されちゃうんだよセンセー・・・
732イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 00:08:59.39 ID:HsGZgD4n
>>729
ラノベを下らん、詰まらんと腐す流れは気に入らんけど

あんたのは只のオナニー妄想ですし
733イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 00:14:47.42 ID:oWcnxDGG
>>729
スレタイすら読めないのにラノベ読めるのか?
その程度の読解力が無いから、このスレで叩かれてる作品をありがたがってしまうのだろうけどもw
734イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 00:39:29.67 ID:SqhMJ2A1
>>730
いや、ラノベにも特定作家のファンは作品程ではないにしろ普通にいるだろw

左遷先生のファンには…俺はなりたくないがw
735イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 00:56:07.40 ID:AvcD3/2y
> いや、ラノベにも特定作家のファンは作品程ではないにしろ普通にいるだろw
正直、一般小説は「作者買い」ってのが多いけど、
「この作家の作品だから読む」的な流れはあんまりないだろ、ラノベって。
736イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 00:57:35.47 ID:njRiVKGZ
秋山瑞人作品は全部読む。
EDFMADAAAAAAA!!!???
737イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 01:09:49.69 ID:AWLlvwSk
作者買いよりはたぶん絵師買いの方が数倍多いだろうな
738イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 01:17:36.70 ID:DNYz/yOL
作家買いは傭兵部隊やレーベル柱でないと危険
いつ魔改造食らった謎アイテムぶっ放してくるかわからない

ただ、ここ2,3年はあんまり魔改造UGYAAAAってのを食らわんな
さっき久々に食らったばっかりだが、よく考えると昔は日常茶飯事だった
739イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 02:36:34.17 ID:vvk6l6xw
覇剣の皇姫オルフィーナ

中世ヨーロッパ風世界観(てか主人公らの国が仏、敵国が独をモデルにしてる)で
軍人ながら武芸は不得手で読書家な見習い軍師のが、辺境の砦に左遷されてきて
そこの司令官、もとい異母兄の企みで追いやられた男勝りで剣の達人なお姫様と出会い
腐敗しきったこの国を正すため、父や兄達を退けて玉座に着くことを目指す彼女に協力を…


魔法とかのファンタジー要素皆無で、敵も猛獣、山賊、敵国、蛮族といったリアル志向ってコンセプトは
世界観とか政治・経済・文化、人間ドラマなどをきちんと描けていれば地に足ついた面白さも出るんだろうけど
これはどれも中途半端だったりおかしかったりで、しかも全体的に地味なので期待できない。
特にストーリーが、如何に実質的に砦を指揮する現地の領主(彼も所領付与という体裁の左遷組)に
自分たちを認めてもらうための山賊退治の作戦立案や決闘を、に主軸が向いてしまうのが、
色々伏線や前置きを用意しているなど、書き手にとってはあくまでプロローグにすぎないことを差し引いても
何というのかあまり盛り上がりに欠けるというか、絶対に途中で打ち切られそうな印象を抱いた。

軍人の職を実戦担当の「武官」と幕僚や事務方の「文官」に分けていたり尉官相当と思しき士官を「下士官」と表現したり
必ずしも現実の軍階級や官職名に沿わなくていいのだろうけど制度面の設定も違和感だらけだった。
740イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 03:48:23.38 ID:H03dEUKP
もうメンドクセーから、劣等生は面白いwワロスwワロスwってことでいいだろ。

>>729はもうくんなw
741イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 07:02:10.70 ID:9F+LyEcO
>>737
イラストに騙されたナナシってか。そういや俺もみやま絵に釣られて買いそうになったが
作者が日日日だったから緊急回避したわw
作家買いつーより作家避けのが多い気がする。某ミラーマンにはエロゲとエロ小説の方は
ヒロインオール巨乳なもんで「俺がみたいのは巨乳女との絡みだ。貧乳やロリとの絡みなんざ用はねえぇぇ!!」
な俺としてはバッチ来いだけど、シナリオそのものは結構首捻るとこあるし
そもそもあの人基本主人公に女の乳もませたいだけだから、ぶっちゃけ18禁以外は手出さない方が
良いと思うんだがな。あっちで十分稼いでるんだし
742イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 09:23:32.01 ID:RlSW4ujp
みやま絵って気持ち悪いのに何故かファンはいるんだよな不思議と
やっぱエロゲ豚なのかな
743イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 09:30:37.86 ID:g82Pm9fs
>>741
作家避けもあるが絵師避けつーのもあるな
るなりあ、深崎暮人、甘塩コメコ、しゅがすくは絵師避けしてるわ
744イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 09:47:08.49 ID:jPW1vFkO
>>742
みやま絵で評価されてるエロゲなんてひとつしかないし
それすらも商業的には微妙なヒット具合だけどな

のいぢですらも、エロゲのほうのヒット具合はあんましたいしたことない
745イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 10:45:51.90 ID:9F+LyEcO
 みやま絵はわかつきと組んでる「Myシリーズ」がフランス書院美少女文庫の
中堅だから、多分それのファンが中心と思われる
 ちなみにハイDを始めてみたとき「え、エロレーベルじゃないのにエロで釣る気?」
と思ったw
 まあ、ホントにその通りだったが。つーか信者は男キャラが魅力的云々言うが、だったら男キャラを
表紙に出してみろって話だ。ホントに話自体が面白くてキャラが魅力的ならそれでも充分売れるわ
746イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 11:21:07.38 ID:K79I3dGo
みやま絵って普通のエロゲ絵だと思うけど
あれが気持ち悪いって言うならどういう絵ならいいんだろう
747イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 12:07:37.28 ID:5wNthWvR
表紙や口絵とかいったカラーは凄い綺麗なのに
挿絵とかの線画では一気にしょぼくなる絵担当を私は許さない
まぁ一番許さないのはダブルブリッドの初代絵担当なんだが
748イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 15:53:09.22 ID:v9TCG4Pf
最近はカラーが手軽にできて誤魔化しも効きやすいけど、
モノクロトーンはあまりそう言う誤魔化しが効かないからなぁ
749イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 15:56:23.62 ID:njRiVKGZ
シド・ミードとかに描いてもらってはどうだろう?(提案)
750イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 18:06:05.83 ID:XD5VrMmE
>>746
そりゃエロゲ絵じゃない絵だろうw
751イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 19:18:16.65 ID:RA/Cng0O
ほー
しずまとか森沢みたいな絵?
正直エロゲ絵とは言ったけどSAOとかそこら辺の絵と変わらない気がするんだけど
752イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 19:31:34.38 ID:9F+LyEcO
ぶっちゃけ世界観やキャラに合ってるなら、挿絵はそれで良いとは思うけどな
大体絵師良くても内容ゴミじゃ即宇宙旅行コースだし
753イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 19:36:31.62 ID:RA/Cng0O
俺は絵は関係ないかな
だから、絵師買いとか絵師避けとかはあまりピンとこないし
ラノベだから絵はオマケって考えはちょっとズレてるのかもしれんけどさ
754イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 19:37:04.91 ID:XGSBcQD8
薄い本とかで被爆慣れしてる奴は絵師目当てで突撃してそのまま爆殺されるのもお手のものだろ
755イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 19:46:08.42 ID:oWcnxDGG
いっそ挿絵無しにしたらどんだけ売れ行きが落ち込むのか気になる
マルドゥックみたいにほとんど無し

>>754
ラノベに手を出し始める時期を小学生高学年〜高校生あたりとして、その年頃で薄い本読んでたら色々問題だなw
756イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 19:57:58.69 ID:RA/Cng0O
マルドゥックってラノベなのか?
内容的にも文庫的にも
757イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:03:00.90 ID:57MIcoQ4
もともとラノベで出そうとはしてたからラノベでいいんじゃないかw
758イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:11:31.87 ID:KpHzT6N4
なんかもう、無理にでもハーレムにしないと受賞でき
ないような気がしてきた。+オタクキャラ一人。
どの受賞作もハーレムハーレム。そうじゃない奴
なんてあるか?

もう応募要項に書けばいいんじゃないの。
759イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:19:41.18 ID:RA/Cng0O
ガガガ読めば?
あそこだけは今のラノベ界で異彩を放ってる
760イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:38:14.05 ID:njRiVKGZ
皮肉なことにたぶんガガガという超異端児の存在は
商業丸出しの他レーベル抜きには成立し得ないんだよな
761イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:53:06.16 ID:oWcnxDGG
>>755
スクランブルもベロシティもラノベっぽい感じではあったよ
中高生でも普通に読めると思うし

ストーリーはかなりよかったが、どっちも文体がキモかった。あと絵は完全にフレーバーだな

まぁスレチか
762イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:53:52.59 ID:oWcnxDGG
失礼>>756だった
763イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 21:19:28.80 ID:CF3c2JWS
このラノも傭兵雇っていれば違ったはずなんだ!
764イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 21:40:17.08 ID:qCU2d9Wd
最初のラインナップのファンダメンタマウスだったっけ
イラストにヤスダよんだので精一杯だったんじゃないかな

あれだってこのラノの冊子の方のおかげじゃないかと思ってるし
表紙だけって・・・
765イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:28:44.09 ID:vvk6l6xw
>>763-764
このラノ文庫はそもそも「数年来ラノベ業界の人気の変遷をつぶさに見てきて、ヒット作を生み出してきた自分たちなら
必ずや次代を担う優れた新人をも輩出する事ができる(キリッ」なんて大言壮語が大元のコンセプトだからな…
766イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:43:18.54 ID:g82Pm9fs
変遷を見てきたのはともかくヒット作なんて生み出してたっけ・・・?
767イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:45:16.65 ID:qCU2d9Wd
あのラノベはわしが育てた、ってヤツでしょ
このラノ文庫見てりゃそれが勘違いなのは言うまでもないし、むしろ出る前から分かってたというか・・・
768イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 00:42:06.72 ID:p/MqJi1d
>>759-760
ガガガっていうほど異端児か?
あれがいちばん推してるのってテンプレラブコメのはまちと王道の飛空士だろ
あとは露骨な下ネタ、下品なエロ押しと空気の三種類
変なのを出せば、変ってだけでおもしろくもなんともないからことごとく爆死
769イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 00:43:59.95 ID:sCL3KAbL
>>758
まぢ?

つまり、ラノベで学園もの読んでたら、いつの間にか学園ハーレムになり
ラノベでファンタジーもの読んでたら、いつの間にかファンタジーハーレムものになり
ラノベで伝記もの読んでたら、いつの間にか伝記ハーレムものになり
ラノベで日常もの読んでたら、いつの間にか日常ハーレムものになり
ラノベの劣等生読んでたら、いつの間にか劣等生ハーレムものになってるってこと!?
770イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 00:56:46.66 ID:RG5tRPYM
>>768
もはや王道や王道ラブコメを推してる時点で異端児

つか推してる奴じゃなくて大賞取ったやつ
異様に濃い内容が多い、というか異様に独特で癖のある新人が多い
それに、空気とは言うがその濃い雰囲気でどうしても食わず嫌いというか
そのせいで知名度の出ない作品がかなりある

771イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 00:58:48.52 ID:jF3xHM1S
ハーレム厨とハーレム叩き厨は主人公の他に女二人いたらハーレムに見えるからな
その条件でハーレムにならないというと今年の新人ではMW文庫の天体少年しか思いつかない
女主人公や群像劇が許されるならもう少しあるが
772イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 02:54:31.57 ID:5bfh8LAk
朝日ソノラマ文庫が一番ジュブナイルしてて好きだったんだけどなあ…
作家陣も一般作家やベテラン多かったし
773イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 03:20:12.13 ID:+6a7lE02
俺はイラストとあらすじで決める
あらすじ詐欺のSAOは許さない
774イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 04:06:18.68 ID:aexK4Kbl
>>770
どれとは言わないがガガガは割とスタンダードがあっていいよな
最近の量産されちゃってるのとは毛色が違う

もちろんハズレはあるけど、当たりもそれなり
775イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 07:56:16.78 ID:LndFTZkR
俺はSAO割と好きだが、それでも直葉の「お兄ちゃんが好き」とかAIだって生きてる論はキモいし、巻数を重ねる毎にひどくなる設定の矛盾やいい加減な改変とか許せないところも多々あり、叩く人がいるのもわかる
しかし、粗筋詐欺っていうのはよくわからんなあ
776イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 12:58:16.30 ID:jXOstne+
他板の雑談スレで
「SAO叩いてるのは作者を妬んでるから」
みたいな流れになって吹いた
儲ってこえー
777イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 14:03:21.07 ID:aexK4Kbl
>>775
×デスゲーム
○キリト君TUEEEE  女「キリト君素敵!」

だったからじゃね
778イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 15:10:58.89 ID:8aDNM6YO
SAOは薄っぺらいんだよ。
上条さんのほうがまだカッケーわ
779イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 15:21:44.07 ID:jXOstne+
SAOは作者が気持ち良くなる為の作品だ
勿論、同人としてなら何ら責められる謂われは無いんだが、それをそのフォーマットのまんまで商業に持ってきたのが問題
それが新しいファンタジーの王道の形、とかバカ言ってんじゃねえですよと
キリトさんTUEEEEやハーレムやヘタレ敵が王道なのか
780イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 15:30:20.87 ID:rCS5HjvM
そういやSAOはアニメ出てきた頃「デスゲームの緊迫感が素晴らしい(キリッ」って人をそこそこ見かけたなあ。
今頃どんな面してんだろ。
781イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 15:30:53.27 ID:Fl2UJWno
>>775
最低系の要素以前に、「ゲームオーバーしたらプレイヤーも死ぬ」ってのが本当かどうかが
アインクラッド本編ではゲームの中の世界しか描かれてなかったので判断しようがなかったり、
そもそも大量に死者が出た序盤をほとんどカットしてしまっていたりと問題だらけではある。

そもそもが、デスゲームの定義から外れてるとは言えないものの、
一般的にイメージされるデスゲームものからズレてたし。
782イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 18:07:00.70 ID:ji4MLcLI
魅力的な敵を一人もかけていない時点で駄作の評価は揺るがない
783イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 18:29:59.97 ID:JEXR0xOG
一番ウンザリきたのはヒースクリフの「実はオーバーアシスト使ってました」ってやつ
あれつまり普通ならキリトが勝ってたって言いたいんだろ?どんだけキリトさんTUEEEEしたいんだよ
決闘は普通に負けで最期のは愛の力とかでなんとか勝てたって事でいいじゃねぇか
784イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 19:12:14.45 ID:AoWsgtm8
SAOはガチに作者の願望を垂れ流してるからな。
気持ち悪いったりゃありゃしない。
785イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 20:10:05.65 ID:aexK4Kbl
>>778
あまり比較はしたくないが、たしかに上条さんみたく熱血馬鹿なほうが好感持てる
キリトみないなキャラって主人公にするより、サブキャラかライバルキャラに据えた方が話全体的にはバランス取りやすい気がする
戦隊物の6人目ポジみたいな感じで

そういう意味じゃ、AWのゲーム大好きハルユキ君は嫌いじゃなかったんだけど
ある時点での行動でハルユキだったら絶対取らないであろう行動を取っちゃうし

川原はキャラの造詣とか設定矛盾がひでえわ
786イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 20:11:10.00 ID:Bucmgj1+
川原が昔書いてたエロ漫画でも主人公の名前キリトだったしな……w

もういっそ川原キリトとかにPN変えちまえばいいのに
787イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 20:36:16.95 ID:QYW626ch
キリト無双のナニがそんなに駄目なんだろうって疑問に思ってたけど、
アニメSAOでリーファがクラスメイトに邪険に扱ったその直後にキリトに色目使ってるのを見たとき
得体の知れない生々しい気持ち悪さを感じた。

788イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 20:40:31.92 ID:AcGQxSeE
禁書はまだ売れた理由がわかる、でもSAOはまったくわからん
キャラも設定もストーリーも糞なのに誰が買ってるんだ?
あんなもんが二年連続このラノ1位になったら発狂するわ
阻止してほしいけど有力な対抗馬がいなそうなのが怖い
789イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 20:41:38.81 ID:RG5tRPYM
つまりあれか、作者はキリトに自分を投影してるのか
だからキリトTUEEEじゃないと気がすまないのか
790イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 20:54:49.64 ID:HTie2cRh
>>789
それはどっちかと言うと劣等生のシバさんじゃね?
791イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:03:48.44 ID:AoWsgtm8
どっちもだろ。
792イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:06:13.75 ID:iv7Ls3SO
度合いはシバさんのが上だろうな
キリットさんも一応苦戦したりはしてるけど
敵がチート使いだったり仲間が脚引っ張ってたりしてて
シバさんのファッション欠点みたいな言い訳程度のものだから、まあほぼ同じだ
793イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:21:34.56 ID:rOyqDQo6
シバさんはなんかもうどうでもいいやハハハって気分になる
794イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:23:53.77 ID:GP/Cnp0V
>>788
劣等生もそうだが、Web時代からの固定ファンが後押ししてるんだろ
惰性で買ってたとしても、これくらいの数字は行くと思うね
話題になればしめたもん。皆で共有する話のタネに買う奴がわいてくる
「prpr」で通じる位、内容も軽いし
795イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:26:32.59 ID:JFBwbfZU
他作品利用して禁書ageするのはどうしてなん?
796イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:52:43.53 ID:dHHINbZb
ぶっちゃけカミジョーって「エセ熱血漢」だし
ハイDのイッセーもそうだが、アレ昔の単純馬鹿系の熱血狙ってるんだろうが
なんか違うんだよな。例えばカミジョーなら相手を頭ごなしに否定し、かつ
カミジョーが9割以上の確率で正しいというあまりにも出来レースなところ
 イッセーならエロに対する反応が「欲望」というより「記号」っぽい所。
それと「とりあえず寿命削れば凄い力が出せる」的なアレコレ。
何より双方とも熱血馬鹿というにはあまりにも厨房のオナニー臭い展開ばっかだし
797イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 21:57:36.23 ID:QYW626ch
寿命削って命捨てて味方を助けましたが竜王帝の先輩たちにザオリクしてもらったので平気です&欠損した左腕も元に戻りましたじゃカタルシスも糞もねーな
798イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:12:19.98 ID:8aDNM6YO
>>796

それでいいんだよ。少年誌みたいなもんだから
799イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:15:43.57 ID:abRWwYNc
サラっと少年誌がディスられた
800イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:16:40.03 ID:dHHINbZb
それ多分12巻の事だと思うが10巻遡って2巻の左腕犠牲にしたトコも、よく考えると
「格好だけ」なんだよな。確かに左腕を捧げたが別に隻腕になったわけでも、以前の腕より
力が格段に落ちたとかいう訳でも、邪鬼眼持ちのごとく疼く訳でもない。ただ見た目が変わっただけ
ぶっちゃけただ日常生活でばれんようにすれば良いだけ。しかもそのばれないようにする方法がエロ行為
というトータルで見ればむしろお得じゃね?な展開
おまけに削った寿命もロリ娘とイチャコラしてればちょっとずつとはいえ回復可能だし
早い話「対価」になってないんだよな。やばい事したっていう事に対する
801イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:18:25.65 ID:dHHINbZb
>>798
だから「少年誌の熱血漢」と比べてまがい物だから「エセ」やっちゅねん
厨房がオナニーで書いた黒歴史ノートの主人公みたいなのだから
802イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:23:29.10 ID:dHHINbZb
追記
というわけだから>>798のケツの穴に1200万パワーのスクリュー・ドライバーな
803イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:35:32.33 ID:R5A24omQ
SAOには「キリトより上の者が存在してはならない」という法則がある。この法則は3つに分けられる。

1.ゲーム世界においてはキリトより強いものが存在してはならない。
 ただし、キリト以外の者のチートによる負けはこの限りでない。

2.キリトと利害の対立する者は、個々の場面でキリトより相対的に卑怯ないし下劣でなければならない

キリトが心おきなく敵を倒せるように、敵役には正論を吐かせたり賛否の分かれるイデオロギーを持たせたりはしない。
また同情を誘うような設定も入れない。これは読者の印象のレベルで、キリトが優位に立たないことをふせぐためのものである。

3.キリト以外の主要キャラは、常にキリトを賞賛せねばならない。脇役は中立的でもよく、敵役、悪役はその限りではない。

キリトより名誉のあるものの存在は否定される。最終的な功績はすべてキリトに帰せられる。
804イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 22:39:26.35 ID:AoWsgtm8
>>797
月花の主人公の悲惨さを思い出すといかにアレなのかが分かる。
月花もいろいろひでー作品だったけど。
805イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 23:31:22.15 ID:E8osXy2w
キリトさんは悪くないような気が…
作者のオナニーの被害者じゃないか?
806イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 23:36:07.75 ID:xrjw462Z
そもそもフィクションのキャラクターなんざチェスの駒と同じなのに
それに被害者もクソもないわ
キリトはキングかクイーンってところだろう
807イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 23:50:38.48 ID:L+mtLUT2
絶剣「私チートしてないから!」
808イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:18:36.64 ID:QVkf17Vs
絶剣は多少回りくどいがキリトさんの持ち上げ要員だな
絶剣の連撃にまわりがびびったかと思えば、キリトさんはそれ以上の連撃を繰り出したり
絶剣の正体にキリトさんだけが気づいていたり
双剣がメインのキリトが、わざわざ片手剣で絶剣に負けてみたり
809イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:23:41.16 ID:SMp1teRK
マジで気持ち悪い
作者が物語に出て来て神の力で無双してるのと変わらん
810イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:29:01.32 ID:80MrjfjO
SAOの世界にはキリトさんと嫁と愛人と後は狩られ用のモブキャラぐらいしかいないからキリトさん無双になるのは仕方ないじゃないか
811イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:29:25.98 ID:Z9T7vsZ/
どんなタイトルでも物語に作者の臭いを感じると不快だな

ラノベじゃないから伏せるけど** 神って奴の作品に、意図していたかは知らないが
「私が神だ。」とかいうセリフを吐く超万能キャラが出てきた時は気持ち悪すぎて投げた
812イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:32:06.50 ID:80MrjfjO
>>811
チェーンソーが欲しくなる話だな
813イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:35:35.74 ID:AlOifi3g
万能キャラ出てきていいよ。乗り越える相手としての敵なら大歓迎
814イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:39:53.50 ID:7m4fRi9/
どっかの姉みたいに話だけ出てくるとか
どこぞの師匠みたいにちょっと出てきてサクッと実力を見せてかっこいいこと言って後を託すとか
主人公を貶めない程度に活躍する分にはかっこいいんだけどね

やっぱり魅せ方だと思う
815イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 00:59:38.21 ID:80MrjfjO
だからといって見せ場もなく速攻で死ぬチャイルドマン先生はどうかと
816イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 01:09:21.53 ID:xD3AwSqy
>>806
優れた作品のキャラは、本当に生きているかのような錯覚を起こさせてくれるが、SAOのキャラはマジで人形だから困る
817イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 01:25:13.29 ID:bkX+VaHD
>>803
SAO→劣等生、キリト→シバにしても2と3は通じる!ふしぎ!
818イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 05:14:26.64 ID:jrF24Hr2
>>803

幼稚な作者に有りがちだな。
人生に置いて葛藤など悩んだことがないのだろう。
819イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 06:46:41.15 ID:JeFmXy6l
 むしろ逆じゃね?現実で上手くいかないから妄想の中でだけでも無双したいという
んで、上手くいかない理由を追求して自分を直そうとせず「本当の俺は凄いんだぜ」という
どっかのガキみたいな事を考えて書いてるんじゃないかと
820イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 08:56:15.31 ID:uAgYWLZk
>>818
開き直って、主人公の周囲に人工物を配置する手法があるし、そういう作品も存在するが、
作家がアレだと一瞬で設定破綻しそうだ。
821イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 16:02:24.67 ID:qrskuZLf
売れてるってことは読者にもそういうおこちゃまな人間が増えたんだろうな
822イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 16:21:32.65 ID:jW6hNjRk
世間一般に認められている流行から、すっかり取り残された
流行遅れなクソブタ共の泣き言かw
823イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 16:34:23.56 ID:qrskuZLf
それは否定できない
俺らは世の中に迎合しない異端だからな
824イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 17:32:37.26 ID:sHgxsOdO
つまらないと思う作品をここでダベってるだけで売れてても面白いと思う作品はあるぞ
825イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 17:50:25.76 ID:9qgimcql
ま一般書籍ですらラノベっぽくなってきて、低レベル化してきてる以上
どれだけ俺達が異端児でその意見が捻くれているか力説して見せた所で
現実は変わらないからな
売り上げ≠作品の出来である事は昔から言われつくしてる真理だし
826イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 18:47:35.70 ID:4YuD5JnF
売り上げなんか気にしたこと無いや
面白いか普通かつまらなかったかが重要
827イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 19:02:22.01 ID:o32lsowd
>>824
うむ、その通りだ
ここはあくまで「つまらなかったライトノベル」スレで
つまり、つまらなくないライトノベルの存在を前提にしているからな
「最近のラノベは総じてくっそツマンネ」ってのこそスレ違い
828イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 19:16:11.35 ID:ADIFlmH/
面白いと思った作品はここでは語らないだけ
スレ違いだから
829イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 19:50:12.51 ID:whJNBlbr
つーか、今売れてる物も数年したら
「なんでこんなゴミに夢中になってたんだろうw」とか失笑される物に変わるよ
最近のラノベで10年残りそうな作品なんて何一つ無い

ラノベ作家なんてつぶしがきかないんだから
調子こいてるとイズルみたいに破滅するぞ
830イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:23:00.18 ID:mfVPrvPK
イズルにも劣るのに調子こいてる左遷ズ先生はどうなるんだ?w
831イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:24:25.29 ID:JeFmXy6l
目糞と鼻くそ比べてもなあ
832イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:26:42.41 ID:bva1OC9V
なんにせよ、出版にこぎ着けたWEB出身小説は例外無く俺tuee
tuee分を所属する組織(陸上自衛隊と近代兵器)とヒロイン達に仮託して
主人公を本当に追いつめられないと動かない無気力で
バツイチ経験から恋愛に及び腰なオタク趣味だけが生き甲斐の男にした
「ゲート」にしたところで
出版の際には大幅に改稿が入ってるし
833イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:29:15.80 ID:bva1OC9V
>>830
調子コいて原稿落とさなきゃ終わるまでは大丈夫
あの手の願望発散型の作風で次があるかどうかは知らん
834イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:35:58.02 ID:JeFmXy6l
無知を晒すようでスマンが仮にも「自衛隊員」が追い詰められないと動かない
無気力でやってけるのか?昔自衛隊の人の話し聞いたら訓練後は風呂が真っ黒になる
のが普通って聞いたし、他の聞いた話からしてもそういう「玉無し」が耐えられる
環境には思えないんだが
835イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:39:05.02 ID:soW28Bwu
元自衛隊員の人の話聞くと結構凄いよね
836イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:44:07.11 ID:o32lsowd
>>834
うるせえな
あるべき自姿!そうでなければ許されない!外にはそう喧伝する!って姿と
内部の実情がぜんぜん違うのは当たり前だろが
なんで自衛隊員だけは理想そのままの振る舞いを現実にしていると勘違いできるのかね
837イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:50:00.45 ID:9qgimcql
いや訓練自体が厳しいのは事実だろ
お国のためなんて立派な思想持ってる奴は居るのか知らんが
838イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:51:46.11 ID:bva1OC9V
>>834
そうは言っても作者自身が元自衛官だし
伊丹さんの場合オタク趣味への執着だけは人並み外れているという設定だから
(コミケの時期に休暇をやらんぞという脅しで泣きながらレンジャー訓練をやり遂げるくらい
たぶん、オタク趣味が自分の命とほぼ同価値)
839イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:53:33.28 ID:oZoRCpdj
>>830
ネットでの書きためがあるとはいえ、ちゃんと出版しているだけセンズリ先生の方がマシな気がする
巻数も並んだことだし

内容? いや、それこそ目糞と鼻糞を比べても……
840イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 20:55:59.44 ID:xD3AwSqy
根性があることと、行動力があることは別だからな
しかし836がいきなりキれたのが分からんのだがw
841イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 21:00:34.49 ID:wDZF8QN1
外面はよくて実状は酷い仕事に就いてしまった人なんじゃないの
842イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 22:08:09.03 ID:W5karG+T
冴えない彼女の育てかた

コメディというジャンル、または駄目なワナビや同人ゴロなどオタク界隈の風刺、戯画化という
テーマを差し引いてもあまりにひどい。ネタと本筋の分量のバランス完全に破綻してる。

趣味の費用のためにバイトに勤しんだり創作仲間やキャラのモデルのスカウトの初志貫徹とかの面はあるものの、
ヘタレ、バカ方向では極致といっていいダメ主人公、そんな彼に憤ってるはずなのに何故かからついてくるヒロイン、
美術部所属の令嬢が実は人気同人イラストレーターとか、成績優秀な才媛が実は売れっ子ラノベ作家とか
手垢まみれの隠れオタク美少女、しかも主人公は最初からそれを知っている設定なので盛り上がらないサブヒロイン達…

記号的で都合よい、しかも振り切れたキャラクターばかりというのも問題だけど、それ以上に筋立てがつまらなすぎる。
843イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 22:14:03.62 ID:JeFmXy6l
>>838
なるほど、つまり「何度でも言ってやる。松浦美紀はアバスレだ。違うというなら
ガッツを見せろ!丸太を担いであと10周!」という事か。ありがとう

>>829
そういやハイDもアニメブーストかかって現在ウハウハで2期も放送が決定したが、
既に綻びが出てるっぽい。スレ覗くと「離れているとおっぱいばっかでウザイと感じるけど
読み直すと面白い」って奴が偶に居る。
 これって、「面白いという自己暗示を定期的にかけなきゃならない」って事と考えられる
んで、こうなった奴は遅かれ早かれ自己暗示かけなくなって離れていくのが結構多いみたい
だもんで、そのうち尻すぼみになってきそう
 そもそも、エロでつったハイDが上手いことヒットしただけで物書きとしての能力は
打ち切り作家時代から上がってないようだから、メッキが剥がれりゃおしまいよ
844イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 23:13:56.77 ID:VJVObg1J
冴えない彼女

ある意味間違ってないんだけど、方向がいけなかった
845イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 00:50:15.27 ID:G8z/F46X
>  これって、「面白いという自己暗示を定期的にかけなきゃならない」って事と考えられる
> んで、こうなった奴は遅かれ早かれ自己暗示かけなくなって離れていくのが結構多いみたい
> だもんで、そのうち尻すぼみになってきそう
一時期社会的ブームレベルになったハルヒも禁書もそうやって尻すぼみになっていったんだよな
エンドレスエイトとか禁書のどうみてもおかしい屁理屈なんかを
「あれは斬新な演出やゲージツなんだ!」と自己暗示かけないといけなくなって
ファンでいるのに「忍耐力」が必要になってきて、いずれ心が折れる奴が出てくる
846イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 01:01:54.96 ID:dW/QWAnd
は?
原作のエンドレスエイトは面白かっただろ
忍耐力とか何言ってんだお前
847イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 01:06:49.86 ID:KkF0eYr3
このスレとエンドレスエイトって似てるよね
同じ話題が延々とループしてるあたり(粉みかん
848イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 01:20:14.96 ID:G8z/F46X
>>847
> このスレとエンドレスエイトって似てるよね
> 同じ話題が延々とループしてるあたり(粉みかん
作者の自己投影が過ぎているとか、設定や話の流れが矛盾してるとか、
つまらないとされるラノベの要因自体がどれも同じなんだから、
話がループするのはある意味当たり前
849イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 02:03:44.05 ID:4Z3S45uL
まぁ、物は言いようだよなw

メジャータイトルしか読んだ事のねえ無知無教養なアホブタ共にとっては、毎度同じネタを繰り返し
アホ仲間と盛り上がる事ぐらいしか楽しみがねえからなw
850イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 02:39:47.87 ID:i18vOwT5
ラノベで教養とか語っちゃうのは流石に恥ずかしいと思うよっ!
851イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 03:18:06.47 ID:DijIARoW
sageることもできないのか
852イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 03:19:02.78 ID:+Kze87Xg
司令官レオンの覇道

世界各国の武将や軍人の生まれ変わりで、前世従えていた軍勢を
自分に似た小さな人形で召喚できる能力を持つ少女たち「リバーサー」。
そんな彼女たちの学校に、詳細不明ながら参謀の資質を買われ通うことになった主人公が、
ナポレオンを前世に持ちながら、参謀がいないためか(説得力0)落ちこぼれのヒロインと出会う…

そもそも学校が作られた経緯が、武人の性分で戦争だ世界征服だとなるので外の世界にいられると厄介と
完全な隔離措置なので、覇を競うとかランキング制とか言われても小さな箱庭の中でしかない。


主人公はナポレオンの参謀になるわけだが、「別に専任とは限らない」という規定なので
作中で勝利した董卓とフリードリヒ大王(ともに参謀なしで校内ランク一桁、先述の理由)からも強引に参謀にされる。
にもかかわらず主人公に参謀としての有能さが全く見られない。図書室で戦史や用兵の本読んだだけじゃないかw
おかげで戦闘も、リバーサーの側がどれだけの数の軍勢を出せるかや、実質ただの力押しばかりが目立つ始末。
853イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 05:23:16.63 ID:v1SnOnC9
>>852
いかにも「放課後のカリスマ」読んで思いつきました。みたいなチャチな設定だな
いい加減漫画からリスペクトするの止めろっての
854イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 05:28:28.31 ID:v1SnOnC9
「楽な状況で勝利するのは誰にでもできる!
 本当に重要なのは苦しい状況のなかで戦い続けて勝つことなんだ!」
1966年3月 スパイダーマン
俺tueeしか書けないWEB作家に聞かせたい言葉
855イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 07:18:37.07 ID:jh2f/6/V
ハルヒは続編が出ないのと、のいぢのイラストが少女漫画風になって劣化したのが致命傷
856イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 08:29:00.44 ID:gqsmEWF2
「善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。故に善く戦う者の勝つや、奇勝無く、智名も無く、勇功も無し。」
と孫子にあるけどな
ヤンもラインハルトについて同じようなことを言ってた
857イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 10:09:10.10 ID:7roISXFu
>>852
ぶっちゃけ今更筑地になにを期待してるんだよw
基地外だらけでなにを言ってるのかわからないコミュニケーション能力を全力で放り投げた馬鹿どもしかいないゴミしか書けない作家じゃねーかアレ。
858イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 16:25:12.70 ID:uVgtzhUb
>>854
佐島的にはシバさんの戦闘はどれも大激戦っぽいぞww
致命的にバトルがつまらなすぎて全然見えないだけで
859イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 16:36:20.09 ID:v1SnOnC9
>>856
おい判ってて言ってんだろw
860イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 16:41:52.71 ID:pPj+iP49
田中芳樹はマジつまらん。昔は良かった…。
861イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 17:42:55.58 ID:JgaJH8Yy
>>860
2、3年も前だと思うけど、久しぶりに新刊で吉岡平の名前を見て買ってみたら、つまらなかったなあ
まあ何より呆れたのは、日本の10式は糞!韓国のK2を見習え、みたいなあとがきでしたが
862イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 17:50:34.05 ID:cyH14Jbw
まぁ89式も64式も10式もどれも糞ですがね
武器は性能だけじゃないんですよk2も糞武器ですが
863イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 19:22:47.26 ID:dW/QWAnd
>>860
大昔読んだ、確か灼熱の竜騎兵だかなんだかって奴だったと思うが

ゴミだったよ?
864イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 19:29:22.45 ID:gqsmEWF2
K2ってあれだろ、確かとっくにできてないといけないはずなのにエンジンだか変速機だかが作れなくてまだ走ってない奴だろ
糞以下じゃん
それともあれか、まだ完成してない物の実力は未知数だから日本の戦車より優れている可能性は否定できないとかそういう話か
ダメシュレディンガーの猫だな
865イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 19:35:36.29 ID:dW/QWAnd
エンジンもみっそんもどいっちゅらんとから買ったのでは?

ゴミだったけど
866イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 20:27:48.56 ID:v1SnOnC9
>>861
吉岡の戦車観はWW2で止まってるから現代の日本で運用する戦車という概念が理解できないんでしょう
867イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 20:57:30.31 ID:B350468+
>>861
名前だけ見ると在日っぽいがw
868イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 22:32:00.52 ID:w9cblkIY
10式悪くないと思うんだけど、何が気に食わなかったんだろう、吉岡
869イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 23:17:11.76 ID:xrq0/BL2
10式って日本にお似合いだと思うけどなぁ
870イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 23:47:26.41 ID:MoFs59xQ
作家・吉岡平の痛いTK-X批判への反論
ttp://obiekt.seesaa.net/article/136867393.html
871イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 09:25:28.34 ID:61VZ93Sb
吉岡なんか所詮WW2から脱却できない大艦巨砲主義スキーの軍艦バカだからねぇ
現代戦における戦車の用途とか戦術とか、素人でも2時間調べりゃ理解できることを
古い間違って覚えた知識が邪魔をして理解できないんでしょう
872イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 13:16:19.41 ID:S/3x5Gp5
アクセルワールド
内容読む前に印刷の仕方が気持ち悪くて読めなかった
テキストをそのまま形に流し込んだよう
人に読ませる商業用の印刷物じゃない
873イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 13:20:37.31 ID:NS3QR5Jh
>>872
それつまんねーの範疇から大幅に外れてんぞ
874イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 13:21:34.15 ID:S/3x5Gp5
そうだね
875イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 15:12:57.64 ID:KpSAen5T
それをいうならセリフの途中で段落をわける左遷ちゃんは・・
876イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 15:53:18.44 ID:P3CRnHwL
新しい表現方法だよ
877イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 17:15:56.08 ID:tF/W7kml
>セリフの途中で段落をわける
昔の本だとよくあったけどな
まあそれらはセリフが長い場合だけど
878イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 17:22:37.32 ID:Qct0n+ok
左遷先生は()も特異技
879イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 18:34:10.18 ID:NS3QR5Jh
>>875
それくらいならどーでもいいだろ
翻訳ものの本でも読めばなんだってやられてるしな

ああ、つまんねーの意味とは別だ
880イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:09:52.04 ID:xILJ8Gym
違和感バリバリだぞ。台詞の中で改行って。
最初は3行でまとめろ的な俺には理解できない不文律のギャグかと思った。 何事かと思って来歴調べるまでした。
編集も作者も仕事しろよ。
881イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:17:16.10 ID:e5bMrRUO
WEBでは意味不明改行だったな
すさまじく読みづらかった気がする
電撃でもあのまんまなの?
882イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:20:25.32 ID:KpSAen5T
web版は知らないけど
電撃版もすさまじく読みづらいよ
883イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:21:41.44 ID:1QG6VYUK
>>871
WWIIってのは、それまで常識だった「大鑑巨砲主義」が完全に否定されちゃった戦争なんですが・・・
884イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:23:38.12 ID:dsqyp8R5
読みにくいのは改行の問題か?
885イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:28:37.22 ID:NS3QR5Jh
台詞の中の改行って

「よお>>880
そんなに変かコレ?」

これの縦版だろ
886イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:31:01.56 ID:WtIIy8oa
>>880
それはさすがにお前の読書経験が足りないだけだ
887イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:58:45.00 ID:+6zHIVK9
オマイラ『竜殺しの過ごす日々』を読んでみろよ
詰まらんってレベルじゃねぇぞ。ミサワの劣等生を三巻途中まで読んだ強者な俺が、半分も読まないで友達の家の本棚にそっと置いてきた代物だ。
888イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:07:47.56 ID:dsqyp8R5
それは本当にそびえ立つ糞だった
つーか前にこのスレで同じこと言った気がする
889イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:11:31.12 ID:1QG6VYUK
地獄のミサワって小説書いてたのか・・・と数秒間本気で思った俺
890イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:13:52.36 ID:p7eTt3WT
ラノベ見下す奴なんなの・・・
「魔法科高校の劣等生」「インフィニットストラトス」
「とある魔術の禁書目録」「ソードアートオンライン」
これらのラノベ読めばその認識も変わるわ
つうか読め 人生観変わるから
891イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:14:25.19 ID:5SjgiJuc
>>887
どんな内容?
892イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:23:37.90 ID:yOOyDwtR
>>890
確かに変わるな。


世の中にこんなクソなもので金を取る商売があるのか、とへこむ。
893イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:24:58.58 ID:HVeYx3m9
>>890
それ見ると左遷先生が左遷ズリ先生って呼ばれるきっかけになった時の事を思い出すなwwww
894イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:32:28.72 ID:WXndrz1M
その程度で人生観変わるとか、やっすい人生してんなぁ・・・
895イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:33:04.59 ID:+6zHIVK9
>>891
人形みたいな主人公が偶然異世界に通じる穴に落ちて、これまた偶然に邪悪なドラゴンの弱点にクリティカルヒットして殺して、
ヒロイン(サブ)に感謝されてご都合主義マンセー的な事が続いて主人公が俺TUEEで色々あって飽きて本棚に置かれて終わる……そんなお話です。
途中で読むの止めたから内容はあんまり知らん(´・ω・`)
内容以上に文章が糞だったわ
896イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:41:38.79 ID:5SjgiJuc
>>895
なんか劣等生とか産み出したあのサイトにありそうな内容だな…
俺も特効してみるよ
897イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:42:32.88 ID:hL+bKWXT
>>894
ラノベ観ぐらいは変わるんじゃないか
898イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:43:34.64 ID:ySyYFsjv
落ちこぼれの竜殺しといい、竜殺しは地雷なのかよw
899イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:44:54.90 ID:1QG6VYUK
>>890
ISと禁書は読んだが、ISについては「これにはお話が存在しないな」と思っただけで面白く読んだが
禁書、てめーだけは論外だ

あ、ソードアートオンラインはアニメを毎週ものすっごく楽しみにしてまつ
900イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:47:22.87 ID:dsqyp8R5
>>896
ガチでつまらんから覚悟した方がいいぞ
描写が存在しない
説明と台詞だけが延々と続く
内容は読んだ端からこぼれ落ちていく
901イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:55:39.86 ID:0vgdK74/
>>896
ありそうも糞もそこのヒーロー文庫が出した理想のヒモ生活
と同じくなろうの拾い上げだよ
 つーか、最近は「物語」やのうてマンセーやハーレムしてる所に自己投影できる
いわば現実逃避用の作品多い気がするな。
 ハイDとか信者が「エロだけでなくバトルも熱い」って言ってるがご都合主義覚醒か力による蹂躙
で、ついでに描写も擬音とキャラが叫んだだけで終わる薄いものだし。ぶっちゃけエロ目的で見てる奴の
言い分け用程度の戦闘だし。あんなの幼稚園児のお遊戯レベルの戦闘で血が滾るかってんだ
902イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:04:52.38 ID:wF37XMuw
>>898
魔王だの勇者だの出てくるのが見えてる地雷と呼ばれて久しいが、
時代は竜殺しに移りつつあるのか
903イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:16:35.70 ID:OcDbSvok
魔王勇者の流行はまおゆうとかのSSから来てると分かるが
竜殺しはどっから来たんだろう
904イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:25:22.24 ID:Yn6eolat
ベルセルクはまだドラゴンころし使ってない頃か
905イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:38:40.54 ID:FDwrEQTA
禁書は駄目でSAOは行ける?中々なマイスターですな。西尾ではどんな感想が聞けるだろうか
906イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:40:40.53 ID:IWeU6DF1
魔王かドラゴンがファンタジーのラスボスのお約束だからなあ

巨人殺しの英雄とかいわれてもパッとしない
神殺しだと()がついてしまう
907899:2012/11/08(木) 23:46:24.79 ID:1QG6VYUK
>>905
俺のこと?だとすると
タイトルすら忘れたけど、唯一読んだキリサキなんとかってのはゴミだった
それがゴミだったせいでそれ以外を読もうとすら思わなかったから、他は知らん

でも化物語アニメ版と刀語だっけのアニメは好きだった

ソードアートオンラインとの共通点は「原作をしらないこと」
908イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:47:26.84 ID:dsqyp8R5
くっそ強いドラゴンは単純に燃える
力も策もブレス一発で消し飛ばすようなのな
片手間で倒せる雑魚の役は他のモンスターでいいだろ
909イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 00:03:40.85 ID:FijgcUbI
>>890って結構前にみたな
たぶんコピペだろうけど、真性ならヤバイな
910イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 01:22:33.91 ID:IJZed1JV
>>906
神殺し(笑)は大昔にクリスタニアで見た記憶があるけど、他に(笑)がつくような神殺しって誰かいたっけ。
つーか神殺しと言われると某エロゲのボケ老人しか思いつかない
911イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 01:28:51.81 ID:G9ImW6Zx
>>909
いや、どっからどう見てもコピペじゃん

おすすめの泣きゲーリストみたいなもんで
わざと地雷踏ませるのが目的なんだろ
912イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 01:29:54.66 ID:MrlU/m20
他板でよく見るコピペだよ
913わふー ◆wahuu.39/s :2012/11/09(金) 01:47:39.57 ID:yKBRWafk
哀川譲が復活すると聞いて楽しみ

イズル越え来るかもしれんで
914イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 01:56:50.71 ID:fLdHrXxP
>>910
草薙護堂はカンピオーネである
915イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 02:07:18.18 ID:b6frvskJ
哀川翔がどうかしたのかと思ったわ・・・
916イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 02:15:30.01 ID:G9ImW6Zx
哀川はどっちかというとパクリを検証するスレの管轄だろ

そもそも面白いものを書ける実力がないから
パクりに手を出したんだろうし
ネタ的にこのスレで盛り上がることはなさそうだな
917イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 08:14:26.50 ID:zWIwOo+e
>>890

ISだけ異質に感じる。
まぁウンコの違いを述べてもしかたないけど
918イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 09:32:27.63 ID:LGIBWiws
釣りと見せかけたISのステマか。
高度だな。
919イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 09:55:56.61 ID:1AGCW7TM
>>916
アイデアや構成のパクリならそのとおりだが、
文章・フレーズレベルのパクリだから、ラノベならどうとでもなるだろ。
むしろこんだけ問題になったのに、同じレーベルでまた使ってもらえる辺り、
よっぽど切るのが惜しいと思える作家だったという事だろ。
920イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 10:34:24.66 ID:zWIwOo+e
あとがきまでパクってたのはワラタw
921イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 11:14:51.76 ID:6g7Uo6Mt
ラノベかどうか知らんが
王様ゲーム
前世紀末の迷著にして問題作、バトルロワイアルの影響を受けたとおぼしき、醜悪な紙の無駄遣い
古本屋のワゴン辺りで見かけたら、引き取ってちり紙交換にでも出してあげるのがベターだろう
影響を受けたと書いたが、あれと比較するのもアホらしい
読後調べたらケータイ小説原案か。さもありなん
922イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 11:40:05.18 ID:VLPNNKHE
>>919
アイデアや構成はバカテスをはじめ学園テンプレのパクリが随所にあったぞ
主人公だってラノベじゃないがギアスのゼロをイメージしたイラストや台詞があったし
切るのが惜しいってより読者が舐められてんだよ
こいつらアホだから炎上マーケティングでぼろ稼ぎができるだろうって
923イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 11:40:05.98 ID:HKSQWJXd
罰ゲームの謎パワーっぷりが小学生向けの怪談本レベルだしな
完全に児童書
924イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 12:56:22.72 ID:V9XmBZmF
>>922
テンプレをかき集めたら馬鹿が釣れる、ってことの見本だったな、アレは。
次も通用すると思ってるんだろうか。
925イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 13:27:25.30 ID:zWIwOo+e
むしろ、テンプレだらけの業界だろ。
なんか新鮮な作品とかあるのか
926イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 13:28:58.51 ID:6g7Uo6Mt
>>925
やや古いが耳刈ネルリなんぞどうですか
927イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 13:48:56.12 ID:HKSQWJXd
>>864
調べたらエンジン作れなくて計画が頓挫してそろそろ1周年らしいね
いやいったいどこが10式の百倍良いんだろうホント
928イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 14:04:02.35 ID:BQEX9/Hf
(出力の出る)エンジン作れないってどこの前近代国家だおい。
アメリカとかEUあたりからライセンスしてもらえよ……(遠い目
929イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 14:06:13.77 ID:Led9jzT2
>>890
すげぇ…
神ラノベしかないはw
930イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 14:11:24.35 ID:JbgbKTmF
>>921
作者が書籍化に際してのコメントで小説なんか読んだことないけどこんなに売れるから皆書けよ(意訳)とか書いてて愕然としたな
確か携帯版だと台本書きだったしここまであれなのに映画化やら漫画化までしてるからワナビじゃなくても嫉妬というかやってられねぇって気持ちになる
931イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 15:48:56.81 ID:Iy+eSD3P
ラノベの神セブンを決めてみるか
西尾
鎌池
川原
弓弦
佐島
AND MORE
932イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 15:54:30.49 ID:LGIBWiws
なんでイズル入れるんだよwww
933イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 16:20:25.23 ID:QZ8uFuoI
死神や貧乏神、疫病神だって神様だろw
934イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 16:24:32.35 ID:qQoj3+V0
紙がもったいない様
935イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 17:00:35.15 ID:HKSQWJXd
「五月蠅なす」の類の神なら哀川も入れとけ
936イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 18:52:19.15 ID:tWMNSiZ7
あれだろ
肉の知性、裏切り、残虐、強力、飛翔の神みたいな「悪行」神って事だろ
どうみたって
937イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 18:58:59.98 ID:b6frvskJ
>>928
つい7年くらい前に
2.7リッターV6なのに、どうしたわけか175馬力しか出せない謎エンジンを積んだ車を
世界で販売してたな・・・
938イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 19:02:26.09 ID:rSQodDPw
殺戮とは悪行であり悪行を成す者は悪鬼である
939イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 20:21:44.47 ID:NAUeryTu
兄さんは鬼子です!
940イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 20:42:09.31 ID:dQZT+1ra
>>926
ネルリの人新作出さないかな・・・
941イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 22:54:49.27 ID:NW2c326d
最近見たけどただ災厄を狩る剣のようにがひどかった
942イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 23:15:38.26 ID:HKSQWJXd
そもそも「狩る」のに「剣」を使うって時点で知識もセンスも両方とも無いのが判る
943イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 23:48:44.30 ID:oCS9rwnl
「災厄」を「狩る」ってどういうことだよ、災厄って何かの名前かよって突っ込みならわかるんだけど
「狩り」に「剣」話使っちゃいけないの?
944イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:14:36.40 ID:Uu+VSHY4
剣は戦争の武器であって、狩りの武器じゃない。
945イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:16:48.78 ID:q3YU9sHI
鹿やイノシシを狩るんじゃなくてアラガミやジンオウガを狩りにいくんじゃねーの?
946イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:17:40.62 ID:GcogWCUv
狩猟に「剣」は使いません
そもそも剣のように加工に手間がかかり矢や槍よりも大量の鉱石を必要とする剣は
非日常である戦争と違って日々の糧を追う行為でありそれ故、磨耗や損耗が激しい
狩りで使用されることはありませんでした
そういうことです
947イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:20:03.47 ID:CtWYLowl
つまりそれ人間狩りならいいんじゃねーのwww
災厄は人間と似た扱いってことで
948イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:21:47.93 ID:GcogWCUv
モンハンの狩りって現実では50単位だけど
あの世界では二週間くらいかかっているという設定だから
俺らのいう狩りというよりちょっとした軍事作戦みたいなものでしょ
949イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:22:29.21 ID:GcogWCUv
>>947
マンハントはただの言葉遊びで
ついでに言えば犯罪です
950イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:56.04 ID:CtWYLowl
それを言うなら災厄を狩る、も言葉遊びでいいんじゃねーの?

ってか現実じゃ犯罪でも、ファンタジーラノベとかで現代日本だったら
法律に抵触する行為してないの自体あんまりないだろうし
951イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:16.48 ID:2mqgWG0S
「体は剣で出来ている」的なノリだろ
厨二ワードにいちいちつっこんでたらきりがないわ
952イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:21.30 ID:GcogWCUv
>>950
ギャグかコメディならまだそれでいいんですけどね

あと次スレよろしく
953イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:20.25 ID:7n1UjyT0
「狩り」と「剣」の関連に突っ込みいれたいのだろうけど、
そもそも対象が「災厄」という時点でそのへんはどうでもいい
954イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:44.45 ID:CtWYLowl
>>952
次スレは>>980だぞ・・・

マンハントはギャグでもコメディでもないと思うんだけど・・・犯罪じゃなかったの?
まぁここまで来ると擁護認定されそうだし、その災厄狩りがギャグだと思うならそうなのかもしれないが
955イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:53.93 ID:2cNCcdUi
まあその説明で「野生のイノシシを狩る剣」が基本的におかしいのは分かったが
厄災の魔獣なんてものは剣で狩っていいだろ

太刀と刀と剣の定義の違いでマニアには絶対許せないものです、みたいな話なら理解はするけど
ID:GcogWCUvの主張は理解できない
956イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:17.93 ID:GcogWCUv
狩れちゃう程度の代物が災厄を名乗ること自体がおこがましいという見方もできますが
957イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:57.55 ID:CtWYLowl
あ、ホントに魔獣の話なんだ

災厄と呼ばれるほどのスンゴイのも、
剣で狩れちゃうキリトさんやらシバさんやらみたいなのが居たんでしょう
958イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:37.16 ID:q3YU9sHI
剣だと思ったらガッツのベルセルクソードだったでござるの巻
959イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:16.84 ID:2cNCcdUi
見方ができるかどうかなんて話はしてなくて
(まあ、それはひとつの見解として成り立つだろう)
>「狩る」のに「剣」を使うって時点で知識もセンスも両方とも無い
とまでなじるのは乱暴ではないか、という話をしてるのね
おk?

もし、「日本語の言語感覚の問題なんだ」という主張であり、
仮にそれが本来的には――昭和的・辞書的には正しい主張であったとしても、
ラノベのジャンルでそれを主張するのは正しくないですよ
若者の間では、「狩る」という言葉にRPGやネトゲからの派生用法があるのでね
960イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:25.70 ID:7n1UjyT0
>>956
それはさすがに難癖だろうw
ファンタジーのビキニアーマーにも全力で突っ込みそうだな、おまえ
961イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:55.88 ID:2cNCcdUi
ビキニアーマーはあれだ
心臓さえ守って即死を避ければ回復呪文でどうにでもなるという思想の装備
従って、首から上を守るバケツヘルムと心臓を守るビキニを装備し、
腕の一本ぐらい落とされようが吶喊するというシグルイ的アマゾネス戦法になる
ツイッターでヒラコーが言ってた
962イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:51.15 ID:q3YU9sHI
ビキニアーマーは素肌の部分を不可視の魔法のバリアで護っているってどっかのエロゲで解説してた
963イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:17.91 ID:CtWYLowl
クソ懐かしい緋弾のアリアの「防弾絶対領域説」思い出しちまった
ラノベもアニメも見るに耐えなかったが、あれについて話してる連中は面白かった
964イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:34.55 ID:2cNCcdUi
>>962
それはあんまり上手い説明に思えないな
ビキニアーマーの欠点を辛うじてゼロに戻す説明でしかなく
積極的にビキニアーマーを採用するメリットが見えない
むしろ魔法のバリアあったら防具要らなくね?
965イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 06:40:09.77 ID:X1vudcqc
>>964
ダーティペア以降の伝統芸みたいなもんじゃね?
あれは全身強化ポリマーで覆われてるって設定だったし。
966イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 06:50:13.06 ID:GjS4wpgl
アリアの防弾制服って、貫通しないってだけで普通に撃たれるのと変わらんよな、とは思った
967イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 07:21:23.46 ID:NdpgYwIp
某スプリガンのように服を脱いで大気の流れを肌で感じるんじゃね?
もしくは裸身活殺拳
968イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 07:39:24.06 ID:Ufvs2gu5
>>966
あの世界の銃弾は銃弾でビリヤードができるみたいだからな。
ちょっと違うんだきっと。
969イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 09:09:51.84 ID:HGcJ5lnH
>>964
いくつかの作品では高性能だが素材がレアなので
ビキニくらいの面積に使用するのがやっとと説明されている
例 プリンセスミネルバ
970イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 09:32:27.60 ID:w77aTgQe
>>969
でもそれって他の部分を露出させる必要ないよね
布で覆うと効果が半減とかいう理由を付ければなんとか通るけど

ビキニアーマーは浪漫
971イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 09:52:14.26 ID:2j6/2Vbb
いいかげんスレチだボケども
972イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 09:55:44.26 ID:2j6/2Vbb
いいかげんスレチだボケカス
973イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 10:15:52.02 ID:jdhnvp82
大切なことなので2回言いました
974イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 10:37:55.38 ID:oqP3Jfcy
これだからオタは……。
975イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 14:30:42.99 ID:EI8ZFM/G
パクリ犯罪者まがいの哀川譲が厚顔無恥にも復活すると聞いてワクワクする
出版社よく再起用しようと思ったな
頭おかしいんじゃないかな
976イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:08:01.42 ID:whPxLFjQ
出版社も書き手不足で大変なのかねぇ
ここ数年でライトノベルの出版社が雨後の竹の子みたいに、ぼろぼろと顔を出している
書き手を奪い合っているのかも
パクリ騒動は起こしてもそれなりに売れた実績があったので採用したってことかね?
977イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:09:25.25 ID:NdpgYwIp
読んでみたいけど電撃の思う壺みたいで悔しいので古本屋をさがすわ
978イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:47:18.33 ID:oi9d4T7y
新人賞に5000作単位で応募があって、WEB小説から引っ張ってくる事さえ辞さない
電撃が弾を集めらんないって事はないだろうから、わざわざ再デビューさせるのは意図があるんだろうけど、ちょっと俺には想像つかないな
引用レベルでパクってこないと文章が作れないくらい乏しい表現力を見ないことにして、
他に何か光るもんがあったかと言えば首を傾げるような作家だったし、
作家に書く気があれば何があっても見捨てないって言う浪花節をマジで実践してるのか、
パクリ作家の再デビューっていうニッチな話題性と需要を狙った糞みたいな商売さえやるくらい腐ってるのか
979イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:48:17.55 ID:7ZZqn541
哀川譲
電撃
オラ、ワクワクすっぞ
980イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:48:50.76 ID:VS2uD7y7
ほんとに出すのか
981イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:49:53.63 ID:VS2uD7y7
いくとしよう
982イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 15:53:12.18 ID:VS2uD7y7
ほいさ

つまらなかったライトノベル 74冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352530240/
983イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:07:22.87 ID:oi9d4T7y
>>982
984イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:23:15.74 ID:ClgoKzOe
スレ立て乙です。
985イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:28:03.56 ID:2cNCcdUi
>>978
17回あたりからの大ヒットの出なさ拾い上げデビューの多さ見てると
弾ないんじゃない?
986イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:32:04.02 ID:3873Uu4Y
弾ないんだろうな
web組は引き出し皆無な連中だから一発屋だし
987イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:38:41.90 ID:X1vudcqc
>>978
他レーベルで絶対出せないんだし、仕方ないんじゃね?
あとは結果次第。ダメなら即座に打ち切ればいいし、実害は大きくない。
電撃は作家は切らないが、作品は容赦なく切るから。
988イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:46:01.02 ID:jdhnvp82
哀川譲って誰かと思ったらバカテスをパクって伝説になった奴か
989イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:47:12.40 ID:QRNJEv/m
盗作してでもデビューすればあとは面倒見てくれるという前例になるな
990イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 16:52:56.38 ID:oi9d4T7y
>>985-986
マジで電撃ですら弾ないんなら、ラノベ業界やべーなw
出来は糞みたいなもんでも、最終選考、選外拾い上げで数だけはいくらでも集められると思ってたのに

漫画家だとトレスやらかした奴が頑張ってカムバックする例もなきにしもあらずだし、
考えてみると、やらかした奴が再デビューって事自体は出版業界だとあんまおかしなことでもないのかな
いやでも実績のない新人だしなぁ
991わふー ◆wahuu.39/s :2012/11/10(土) 16:56:17.00 ID:At+G9H8W
俺も禁書と劣等とSAOとイズルをパクった最強の小説で応募してくるわ
992イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 17:16:38.60 ID:X1vudcqc
>>991
イズルをパクった時点で一次通らないと思うの。
993イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 18:05:59.69 ID:nhTNrfxG
>>982
遅ればせながら乙
まあ、随分前からエロ専門のレーベルでもない癖にやたら乳尻やエロネタ
やって肝心のストーリーそのものがすっからかんなものが結構出回っていたから
「使える駒」自体が既に結構前からつきかけてたのかもな
994イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 19:22:41.18 ID:BF+SJsoo
>>975
自社が金出してる専門学校卒で唯一売れた作品を出した作家だから、実績のために守りたいんだろ。
「デビュー後売れた」「売れるなら何かがあっても出版社が守ってくれる」という前例があればアホが専門学校の門戸を叩いてくれる。
995イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 19:32:43.52 ID:7LVwdLqc
でも編集部が、この作者はそれでも売れると考えてなきゃ、問題後にそんな判断しないだろ。
996イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 20:03:10.16 ID:Uu+VSHY4
ぶっちゃけ、電撃なら編集が売ろうと思えば一定数は売れる。
997イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 20:21:20.73 ID:cLxeh0Vs
あの劣等生を売り切った電撃だしな
マジで初動さえどうにかなれば売り抜けられるとか思ってそう
998イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 20:54:04.37 ID:hJ9HEox+
1000ならラノベ滅亡
999イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 21:10:31.07 ID:NfaCxyaS
UME
1000イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 21:26:16.33 ID:BF+SJsoo
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━