【ご主人様は山猫姫】鷹見一幸総合スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
たまに電撃文庫、角川スニーカーで、主にチャットとツイッターで活動中の鷹見一幸のスレです。
大いに語りましょう。
ネタバレ解禁は公式発売日の翌日午前0時からでお願いします。

■関連サイト
本人のサイト
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/takazaka/
降臨所
ttp://www.cre.ne.jp/writing/IRC/

■前スレ
鷹見一幸総合スレ21 「ご都合主義?ハハッワロス(w」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283951994/

次スレは>>980が立ててください。
2イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 22:38:25.84 ID:nzZGD1p3
■過去スレ
【でたまか・ネオクーロン・ガンズ】鷹見一幸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083240932/
【でたまか】雑家屋 鷹見一幸スレ【ネオクーロン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064724589/
 時空のクロスロード 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/975471308/
鷹見一幸 総合スレ 第四艦隊
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1107648686/
鷹見一幸 総合スレ 第五王国
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141813298/
鷹見一幸 総合スレ 第六惑星
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154129584/
鷹見一幸 作家としての七ツの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173444070/
鷹見一幸 作家としての八ツの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1191335128/
鷹見一幸 作家としての九つの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1200128808/
鷹見一幸 作家としての十の大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211296712/
鷹見一幸 作家としての十一の大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1218282659/
鷹見一幸総合スレッド スパム12缶目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223072593/
鷹見一幸総合スレッド  トライ&エラー13回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1226733318/
鷹見一幸総合スレッド  TUNAMI警報14回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1230619577/
鷹見一幸総合スレッド  TUNAMI警報15回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1233753924/
3イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 22:38:47.67 ID:nzZGD1p3
■過去スレ2
鷹見一幸総合スレッド  TUNAMI警報16回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1237021349/
鷹見一幸総合スレッド  チャットは一日17時間!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1242137242/
鷹見一幸総合スレ 18それは無いだろ常識的に考えて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1249295699/
鷹見一幸総合スレ 19迷惑文庫が呼んでいる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261451318/
鷹見一幸総合スレ 20 地球の前に自分を救え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1277644691/
鷹見一幸総合スレ21 「ご都合主義?ハハッワロス(w」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283951994/
4イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 22:56:35.76 ID:yWmumBh0
落ちたならそのままにしとけばよかったのに
5イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 07:43:01.51 ID:DpQ/5bjZ
なんかまたタイトルの方向性が変わったな
纏まりがない
6イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 08:25:41.54 ID:pMFEHBnW
南軍勝てよー。ご都合主義に負けんな。
7イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 21:17:51.52 ID:1uwId4/0
「でたまか」を読んで、面白いなと思ってたけど、何故か他の話には手が伸びず、
このスレ発見して、山猫姫なるものが、あることを知り、
興味が湧いてwikiを見ました。
作者はヒロインに料理させるのが好きなんでしょうか?
作者は時代、ジャンルなどの設定を超えた鷹見ワールドともいえる一つの世界を持っていて、
各物語は一つの話を設定などを変え、様々な視点で書いてるだけなのでしょうか?
主人公はワールドの登場人物の誰かという設定なのでしょうか?
違ってたら申し訳ないですが、でたまかのワタルと山猫姫の主人公は、
時代やジャンルが違うだけで、同じキャラのような印象を受けます。
個人的に時代劇が好きなので、お約束は大好物です。
同じ水戸黄門も、脚本家によって、魅力的な違う話になることも、
分かっているつもりです。
しかしそれは、表現力や構成力があってこそ成り立つものだと思います。
前置きが長くなりましたが、皆さんにお聞きします。
でたまかが楽しめれば山猫姫も楽しめるでしょうか?
因みに私はでたまかで出てきたオンドゥル語は頭を捻った口です。
8イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 22:17:30.87 ID:evdVKFX6
>>7
仕様です。この作者に、あまり高度なことは求めないでください。

他の作者の戦記物。烙印の紋章とか織田信奈の野望とか読んで、
暇つぶしに、山猫も読んどくかぐらいが丁度良いです
9イラストに騙された名無しさん:2012/03/26(月) 07:39:43.41 ID:EbgszUOf
山猫は仮面軍師のサクセスストーリーだよ。
優秀で人格も優れているが、後方の頭の悪さに苦労させられている帝国軍と、
軍ともいえない暴徒を束ね。色々小細工しながら、一進一退の攻防を繰り広げ、消耗戦に勝って帝国を滅ぼす話。
10イラストに騙された名無しさん:2012/03/26(月) 19:29:32.04 ID:mZGWHClI
>>7
あなたはこのスレの住民になる資格を満たしてしまったようだ
一周回ってしまえば頭を捻るところを探すのが面白くなります
11イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 17:28:00.48 ID:PMKGDA39
鷹見は結構面白いと思うが続けて読むと妙にいらつくんだよね
だから1シリーズ読んだら3.4年無視して1個飛ばして次のシリーズ読むくらいが楽しめる
12イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 12:43:59.06 ID:ixcXbNh7
山猫を7巻に突入中・・・。
なんちゅうか、最近の風潮なのか?主人公が脇役と変わらんw
ぶっちゃけ脇役主張しすぎだしヒロイン陣が魅力薄・・・

それでも最近特有の敵も味方もどちらも正しい的立ち位置で作ってない
悪は悪として敵対させてるだけ読んでて悪くないがw

この作者、戦略理論に偏りすぎて主人公とヒロイン陣の絡みとか下手糞じゃね?
てか伏龍とアイリーンの絡みは誰得だよw
13イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 17:01:47.85 ID:arNdcyBO
戦略理論ゆーても
自陣にいながらにして敵の思考を底まで読み取るスーパー軍師様のお陰で勝利は最初から約束されてるわけだからね
そこにどんな距離でも一発必中、指揮官狙い撃ちも余裕なスーパー弓兵主人公がいればもう負ける要素がない
14イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 00:53:51.39 ID:nrZzQMmT
まあ、舞台変わってるだけでやってることは一緒だからな。
この人の作品だけを続けて読むのは厳禁。
15イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 13:39:07.68 ID:1XZHaCth
まだ地球の切り札だけしか読んでないけど、次行ってみるわ
他の作品もチートな奴らが出てくるのか
16イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 16:54:57.01 ID:BTxjJmTo
なんで山猫姫は売れて、小さな国の救世主は売れなかったん?
17イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 19:09:08.67 ID:kX+LSfGA
戦争ものなのに主人公がネットばかりやっていたからじゃないか
18イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 20:43:39.07 ID:6Gt46Xtn
>>16
リアルに外務省の方針が「好きで人質になった連中は英雄視するな」っておふれを出してるからかもね。

しかし、味気ないスレタイだが、かといってネタもないな。
「鷹見一幸総合スレ22んと参上、チートキャラ?」くらいかなあ?
19イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 11:15:49.26 ID:uabipyr5
>>17
一巻目で「匿名掲示板でアイディアを募ろう」
二巻目で「匿名掲示板はみんな無責任な発言しかしない、チャットでアイディアを(」

失敗したならまだしも成功してるのにこの手のひら返しはさすがに笑った
あとはまあ、ファンタジー世界ならいいが現実の軍隊を何の取り柄もない高校生が翻弄するってのがね
バカしかいない世界なんだと
20イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 21:48:42.83 ID:n/r1A4Oz
国際的な報道クルーが入ってて、現地では珍しいメガネの日本人?が
「聞け!人々の目は確かだ!」とか演説をぶっても、
タス通信とかが騒がなくて、それすら日本では誰一人興味も持たないなんてありえねー。
21イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 21:57:44.28 ID:n/r1A4Oz
見たか!だった。間違えたわ。
ただ、震災の時の政治や官庁のアレさをみると、鷹見の描写の一部は正しかったりするから困る。
22イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:47.06 ID:vhqBl/k/
南方の荒れっぷりが楽しいw 
無茶な突撃でバタバタ射抜かれたり、味方の足引っ張って補給とめたり 街や村で略奪したり
補給無しで砦守ってるのとかゾクゾクするわ・・・なんか何処かのSS少佐の演説が・・・

主人公は前線で弓撃ってなんぼだな、王様じゃなくて将軍の下かその下辺りで、2千〜4千人くらいの軍団長とかのが良かった気が
もう主人公が弓の名手って皆忘れちゃったんじゃないかい?
23イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 20:58:15.97 ID:5tRLboD5
沢樹延銘って… 馬鹿になったままなのか?
あらゆる場面で二番煎じしかしていない…



ところで、薄切り肉の間に好みの香草と香辛料をまぶして積み上げたのを焼いたステーキ(゚д゚)ウマー
24イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 21:07:37.90 ID:pQyjBH6s
a
25イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 23:42:02.86 ID:58ITp5Xh
>>23
>沢樹延銘って… 馬鹿になったままなのか?
→さわぎえんめい→騒ぎ延命?
26イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 17:25:44.03 ID:821+QNEO
なんか最近、ツイッターで一見気の利いたようなことを書くので、
たまに軍事クラスタ経由でRTを見るようになった……
27イラストに騙された名無しさん:2012/05/20(日) 09:51:20.86 ID:K/EcR1BE
犬養毅のパロディ書いて喜んでいるおっさんだからなぁ。
そろそろキツいわ。
28イラストに騙された名無しさん:2012/05/20(日) 19:47:05.11 ID:QAceUHav
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ


29イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 21:55:59.78 ID:cUUYGaLH
8月新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌─────────────────────────┐
□どこよりも早い! 8月の新刊予定(2012年8月10日発売) □
└─────────────────────────┘
◆ご主人様は山猫姫10 北域王雄飛編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩
北域行幸に仕掛けられた周到な罠。皇帝暗殺を阻止するため晴凛たちが動く。
悪賢さに関しては人一倍の伏龍はすべてを見透かし、皇帝救出計画を立てるが!?
30イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 19:58:33.03 ID:/GeeAILP
容疑者の男は否認するので、大阪府警は下剤飲ませて、警官がうんこをザルで受け止めて
SDカードの破片を回収して証拠を突きつけて犯行を認めさせたそうだ
素直に容疑認めてたら、ここまで大事にならなかったろうに・・・
31イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 19:06:50.11 ID:iSaW8Q7E
8月か。
じゃあ、その間にまた、つばさ文庫執筆中やな。
32イラストに騙された名無しさん:2012/06/28(木) 02:39:40.07 ID:UeLsOjvf
久々に先生のサイト見たらいつの間にかリニューアルしてるんだね

内容はいつもと同じで既視感覚えたけど
33イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 01:42:15.71 ID:NeaZ+29k
キマシタワー
34イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 13:20:41.97 ID:usqftXYr
35イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 13:32:42.25 ID:WkeVnRt+
邦訳では雰囲気変えてたけど、ハインラインの作品とまんま被るよなぁ、そのタイトル。
36 【大凶】 :2012/07/01(日) 13:48:56.81 ID:usqftXYr
blog見てきた。
ハインライン先生を見習うなら
愛に時間を、とか、悪徳なんかこわくない、あたりの大人の健康的なエロをラノベに持ち込むとかすべきだ。
すべきだ。
37イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 22:27:15.70 ID:p1QBXu6p
トーク:鷹見一幸 出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
移動: 案内, 検索 [編集] 削除議論 {{Expansion}}の期限が切れたため、削除議論に移行します。
Expansionコメントは「過去の履歴から拾ってくるなどして記述を充実させてください」です。-- Rotoryu-MkII 2011年11月26日 (土) 21:05 (JST)

(削除)過去の版を見てもどうしようもない。未来性のある内容での再構築を期待します。--黒土 2011年11月26日 (土) 23:07 (JST)
削除 現状はどうしようもない。過去の版はただの悪口です。-- Rotoryu 2011年12月3日 (土) 21:00 (JST)
対処 削除とします。--mori:talk-log 2011年12月11日 (日) 02:01 (JST)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8
38イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 22:37:01.98 ID:p1QBXu6p
テンプレに追加して欲しい
151 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2009/08/15(土) 20:50:36 ID:CUA79+HD
>>150
sage進行だったのか、ごめんね。
一巻p166「皇帝はまだ十一歳だが、あと五年もすれば、色気づいて女の尻を追いかけるようになるだろう。
帝国の美女に飽きたら、毛色の違う蛮族娘に手を出すに決まっているからな。
そうすればもう一度帝国の中枢に返り咲けるってわけだ……まったく悪知恵の働く親父だな!」

二巻p85「うむ。六歳で即位した皇帝も、もう十一歳だ。あと五年もすれば色気づいて女の尻を追いかけるようになるだろう、
帝国の美女に飽きたら、毛色の違う蛮族娘に手を出すに決まっているからな。
そうすれば、もう一度帝国の中枢に返り咲けるってわけだ……まったく悪知恵の働くやつだ、あの月原弦斉という男は……」
こんな感じ。別に内容は伝わるし、重要なところでもないし、いいっちゃいいんだけどね。
39イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 14:21:38.30 ID:ojNnR8km
>>29
ご都合主義の北軍つまらないので南軍書いてください。
中国の戦記ものなら南軍の戦い方が正統。三国志でも三国ともが人狩りと略奪に勤しんでいたわけだし。
40イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 22:29:02.02 ID:8RD3g6Se
あらすじ詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌────────────────┐
□8月の新刊予定(2012年8月10日発売) □
└────────────────┘
帝国の歴史が大きく変わる北域編クライマックス!
◆ご主人様は山猫姫10 北域王雄飛編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩 定価:599円

 北域行幸に仕掛けられた周到な罠。菰野一派は邪魔者である皇帝を排し、その罪を晴凛に着せようというのだ。
だが、悪巧みに関しては天才的な伏龍が、その悪事に気付かぬはずがない。
さらに裏をかく皇帝救出計画を立てるのだった。
 かくして晴凛、シャール、そして勝手についてきたミーネたちが、帝国の悪党たちと対決することに!? 
大人気シリーズ、第10弾!
41イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 10:41:27.84 ID:NBPymkRT
ハヤカワから出す作品の話からなぜかラノベの話、毎度俺sugeeeの自分の経歴の話をしだす
気持ち悪いくらいブレないが、こいつにエッセイは書けないな
呆れるほど引き出しが少ない
42イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 19:04:34.33 ID:WwORU1UJ
43イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 14:43:09.07 ID:RuZx6ofT
ttp://www.cre.ne.jp/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=write&day=20120708 の21:49から

……TEの原作がエロゲだと知って萎える鷹見萎え。
44イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 16:40:22.81 ID:iaN/fjcB
まだ一話しか放送してないのに勝手に全部知った気になる
教養の浅さが窺い知れるね
45イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 20:54:25.37 ID:ZmBdw+oW
同属嫌悪ってやつじゃねーの?
46イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:56:44.83 ID:zuuVEiAZ
新作、でたまかとつながってる?
というか読んだ人いるのか・・
47イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:17:23.71 ID:IrHdzg2x
ハヤカワの海外SFのスターフォース読んだついでで本の帯にこの人の新作の宣伝があったから
同じ系統の話なら読みたいと思って手を出したんだが後悔しましたわ
文章がまぢラノベじゃん会話で状況説明しすぎたなえた
48イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 09:42:30.47 ID:Qp5HTgeB
それはラノベというかこいつ特有の作風だから諦メロン
49イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:41:21.55 ID:a58BsEuc
>>39
都市では、レイプして女子供まで皆殺し、捕虜は生き埋め処分

 1864年に南京へ攻め込んだ曾国藩率いる湘軍(湖南省の略称は湘と言います)は、「わが軍は
町全体をいくつかのブロックに分けて包囲し、賊軍を丹念に探し出して即時処刑を行いました。
その結果10万人の賊軍を殺しました」と朝廷へ報告しています。
 しかし南京(天京)陥落前に太平天国軍は湘軍の包囲を突破して場外へ逃れ出ていました。
という事は、虐殺されたのは殆どが一般人でした。曾国藩の死後、幕僚の一人であった趙烈文は
「能静居士日記」という本に書いています。

◇趙烈文 「能静居士日記」
「わが軍が金陵に入場して数日間、民間人の老弱した者、労役に使えない者たちは悉く斬殺され、
街角のあちこちに死骸が転がった。子供たちも斬殺の対象となり、多くの兵達は子供殺しをまるで
遊戯を楽しんでいるかのようにしまくった。婦女となると、40歳以下の者たちは兵士の淫楽の道具となるが、
40歳以上の者、顔があまりにも醜い者は手当たり次第に切り捨てられてしまった」

−湘軍には傭兵が居りました。後にその傭兵はインドで新聞にその時の様子を語っています。
◇傭兵 「インドの新聞」
「私は湘軍が太平天国の捕虜たちを殺戮する場面をこの目で見た。彼らは本当に捕虜であるかどうかは解らない。
とにかく数百人の人達が町の広場へ集められた。その中には男も女もいる。老人も子供もいた。歩くのも大変そうな老人、
生まれたばかりの子供、懐妊している婦人もいた。湘軍の兵士たちは先ず若い女性を群れの中から引きずり出した。
彼女たちをその場で凌辱した後に、町のならず者の手に渡して輪姦させるのである。
兵士たちはそれを笑って見ているが、それが終わると彼女たちは斬り殺されてしまった。
それから男たちの殺される番である。
何のためかは解らないが一つずつ心臓を胸の中から抉り出されて用意された器に入れられる。
次に子供たちが母親の目前で殺され、母親たちも同じ運命となる。
とにかくそれは私が生まれて以来目撃した多くの際どい光景の中で最も恐ろしいものだった」
50イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 11:10:54.00 ID:plILX3ld
宇宙軍士官学校の尼レビューが未だに一つもないってどういう事ですか?
51イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 23:55:34.96 ID:yGOH8Y4X
士官学校買ってきた。
が、海賊船同様、2年くらい店晒しにしてから読む。
52イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 19:58:15.22 ID:zMuN0K5g
なんだかんだ言っても山猫姫の10巻楽しみにしてる
だが、山猫姫自身が出しゃばると話が面白く無いのであまり出てきてほしくない
53イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 21:19:40.86 ID:jdRn2hdo
a
54イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 00:12:54.62 ID:d74FnVDu
>>50
書こうと思ったけどうまくまとまらない。

ハヤカワの客層相手にしてるのに
「反重力」アイテムの説明するのに万有引力と慣性をごっちゃにしたような表現つかうのは
イカンと思うよ。
55イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 01:00:30.64 ID:87KxVtdz
そんな難しいこと理解してないに決まってるじゃないですか
56イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 18:44:05.93 ID:P+cMSFbF
大先生の発言は発現それ自体は割と正しい点が却って哀れだ
大先生自身の行状や事情を見ると、いろいろと情けなさが染み出してくる
57イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:44:43.75 ID:PXqL7m7a
宇宙軍士官学校読んだけど、文章量も内容もまんま挿絵抜いただけのラノベ
後書きで語ってたのはなんなんだろう
榊がハヤカワから出した奴の方が、まだちゃんと一般レーベル向けに書いた感じが出てたな

いつものテンプレで、知略で主人公が講釈垂れてみんなスゲー言ってるだけ
しかも、鈍感君が女にモテモテとこれまたラノベ展開
似たり寄ったりの話ばっか書くな、この人


まあ嫌いじゃ無いですけどね
58イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:40:13.38 ID:kP03Yxgm
539 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 02:02:51.26 ID:AP1OVQ090
山猫の作者って50超えてるベテランだったんだな
にゃにゃー言わせてるけどビックリする程、萌えないキャラなのも納得した

541 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 03:03:41.56 ID:YRBO9bEe0
歳はくってるが元警官で作家キャリアは時空のクロスロードから
10年ちょいの中堅作家だな

543 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 10:31:02.34 ID:DcaSY72f0
そういえば山猫は
現代社会でいうと、みたいなあほな比較なくなってない?

545 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 10:59:15.66 ID:Rm7v4ofB0
鷹見なんてラ板の本スレがヲチ化してるようなキチガイ老害じゃん
59イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:43:39.18 ID:QHaF2aeN
萌え()パートはしいでけいとか言う奴に頼んでるんじゃなかったっけ
つってもなんでこんなヤツに頼んだのレベルで、個人名義でやった日常のノベライズもカスみたいな出来だったが
60イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:44:47.18 ID:QHaF2aeN
あと、山猫でも塩の説明で「現代では〜」ってのが何度もあった気がするな
61イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 12:34:20.97 ID:sYomwhgF
552 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 14:21:04.18 ID:6toRbD710
鷹見は、あの独特の上から目線(人生の先輩として教えてやるぜみたいな)というか、全作品通してほぼ共通してる官僚とか公務員に対する見方に耐えられるならそれなりに面白いと思うけどね
あとスタート時点の時代背景等の設定が異なるだけで、作品の展開がほぼワンパターンなのもちょっと気になるところではある

557 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 19:37:20.02 ID:KHIsQv3+0
とりあえず戦争を2ch使って英雄なったりとかは流石に・・・って気がしたけどな

558 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 20:36:58.97 ID:iSr1BTjR0
たかみーのテンプレ的に
そろそろ山猫姫は東か西から別の第三勢力が攻めてきてみんなで撃退して終わり
559 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/08/03(金) 20:38:51.85 ID:1ZkI4mu70
敵が馬鹿で味方はとにかくなにもしてない主人公褒めまくるような小説はもうイランのですよ
62イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 13:29:10.02 ID:WWhe2nv7
だが、311を思い出してしまうからしばらく津波は使えないな。
63イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 15:24:19.98 ID:2DrOL+Wt
ポニョも解禁らしいし、もうそろそろいいんじゃないの?
64イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 01:57:01.06 ID:VCyXSCeH
そういや鷹見HPで小説表紙画像復活してるけど

以前消して逃亡した時は、版権問題になるから二度と載せないとか
言ってなかった?
しかもあいかわらず絵師の名前載せてないし
著作権は鷹見でも、絵を載せる以上は絵師への配慮も必要だろうに
65イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 08:16:26.10 ID:DQswNien
誰か読んだ人はいないのか?
66イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 08:35:13.69 ID:t4/v/aYU
俺は今日東京行きの新幹線の中で読む予定
67イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:17:27.51 ID:DQswNien
読んだ。おもしろかった
68イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 18:31:45.84 ID:1Lcmx9iz
面白いチャ面白いけど、相変わらずな人物描写月原弦斉の悔恨は良い話だったけど他は
本能タイプの双剣使い女将軍が出たけどキングダムのひょうこうとかに比べちゃうと小物臭が凄いことに
どのキャラでも基本周りが凄い凄いって盛り上げて優秀さ演出するだけなんで仕方ないけど
長嶺帝持ち上げて紫芹の短慮を強調したためになんか馬鹿女にしか見えなくなるし
69イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:14:43.31 ID:7WIJMWzo
いい加減面涼さんのイラストを描いてやれよw
70イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:34:08.77 ID:mSwaoMNy
>>68
そりゃあ南軍全体が仮面の軍師一人でもっているような組織なんだから、
大物を出すわけにはいかないだろう
紫芹にしても、元々から短慮だったし
71イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 10:22:09.43 ID:4M43T1eN
あと2巻で終わるってことは
南軍片付けて1巻
帝都のgdgd片付けて2巻け
72イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 15:54:21.65 ID:5RPFgfHa
山猫や士官学校みたいな主人公すげーは面白いんだけど
ガンズハートみたいなバカな主人公メインの話が久々に読んでみたい
知識や知恵より直感で動く主人公とか
73イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 15:55:27.55 ID:QQHavugM
菰野一派が皇帝を暗殺してそれを北域とシムールにおしつける大本営発表すれば
国がまとまって反乱を抑えられるみたいな超展開理論展開してるけど
南の反乱を抑える手立てもないのに協力してくれる可能性のある軍事力を捨ててどうやって反乱を抑えるんだ?
賢帝として国民からたたえられるような治世を行っていた名君ならまだしも
宦官に好き勝手やらせてきて国を乱れさせた暗愚にどれだけの価値があると思ってるんだ?
南は皇帝ナニソレ美味しいの?だし北にしたって……中央も散々代弁者となって行っていた官僚に散々虐げられてきたわけだし
74イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:00:06.10 ID:5RPFgfHa
残ってるのは誰かに全責任を押し付ければ自分たちの方に力を貸してくれるに違いないと考えてる馬鹿しかいないから仕方がない
南の連中には金や名誉をあげれば今までの官僚達のように言う通りになるとしか考えてないだろうし
75イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:04:38.63 ID:QQHavugM
いつも思うんだけど苑山といい菰野といい帝国上層部は火病でも発症しているのか?
都合のいいことだけは聞くけど都合の悪いことは全て目をつぶって○○が悪いと言い続けるだけだし
紫芹も娘だけあってアレな人だし
76イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:10:58.02 ID:QQHavugM
北域はなんで帝国を滅ぼしてあらたに国をたてようとしないんだ?
上から下まで腐ってて正直者が馬鹿を見る世界だし一度滅ぼして
膿を全て出さない限りは第二第三の菰野や苑山が誕生するだけで何も変わらないだけじゃないの?
77イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:34:59.94 ID:5RPFgfHa
作中にもあったが滅ぼすのはとっても簡単だが同じように長く歴史が続く国を作るのは簡単じゃない
もしぶっ壊したらエオル王が速攻で攻めてきて完全にシムールの物になる気がするしな
78イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 17:55:10.51 ID:PmvgUsYB
79イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:52:19.67 ID:XTw4Vwsa
>>73
ソノヤマが無能で自分の派閥以外が協力しないから負けているだけで、
それが無くなり一致団結して本来の帝国の力を取り戻せれば鎮圧できるって、
妄想と根拠レスで考えているだけ

>>75
そういう人間じゃなければあそこまで帝国は腐らなかっただろう

>>76
帝国の中央から北部の民にとっては皇帝はいまだに敬意の対象だから、
それを排斥するような行為は民意を得られなくなり統治が難しくなるからだろう
80イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 09:04:44.89 ID:lz/cFPLA
南軍が勝って欲しいんだがなあ。帝国を滅ぼしたのって南軍じゃないか。棚ぼたの北軍勝利とかいやだ。
中国での戦争なら南軍の戦い方こそが正統なのに。
てか公明よりもホウ統の方が好きだし。 
81イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 09:26:15.60 ID:3JmvEEZk
>>80
正統というよりは官僚もしくは縁戚もしくは暗愚の存在により腐敗してそのせいで
反乱が勃発して滅ぶ無限ループだしな
棚ボタ?強い方が勝つのではなく、勝った方が強いんだが……それに南軍は兵装が酷すぎるし内情は勢いに乗ってるから勝てる烏合の衆じゃね
統一した後の功労者の大粛清や焚書坑儒を筆頭とした文官人の弾圧、前王朝の批判までが既定路線ですね、わかります
82イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 11:16:33.32 ID:zhdydXDg
北での反乱によって帝国の国力が落ちていたからあそこまで侵略できただけでしょ
というか、北は帝国を滅ぼすことが目的じゃないし
その上、現実のその正統な戦い方の結果は常に異なる民族によって支配者層がかわる国家になるだから、
そうならないように国家を作ろうとしているんだから、異なる方法を取るのは普通じゃないか?
83イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:56:21.21 ID:lz/cFPLA
>>81
腐敗もなんだが、人口爆発と農地の細分化により食料状況がギリギリになり。
その後天災でもあれば飢餓が起こり、その後は流民のドミノで滅ぶからね。
食うものがないから基本的に容赦がない。略奪と皆殺しと拉致は中国において基本。
なので南軍の戦闘方法は正しいと思うんだよ。烏合の衆は当たり前。
日中戦争の時でも兵士は拉致で集めて、督戦隊で脅して戦わせていたんだから。
だからまだ南軍はマシな方。

>>82
けど実際北は漁夫の利にしかみえんよ。都合よく悪役を作っているだけにしか、
84イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 18:17:35.80 ID:SRvwNgmf
食い物がないというが、それは帝国でシムールは平気だからシムールとの貿易でそこは大丈夫なんじゃないか
今までは塩が南でしか取れなかったから暴動とかが発生してたんだし
85イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 20:54:27.44 ID:zhdydXDg
>>83
なんで現実の古代の国家を忠実に再現しなければいけないんだ?
特にシムールに食糧を輸出できるぐらい食糧事情はいいのに
漁夫の利にしたって、
先に南軍が北軍と帝国が争っている所を横からかっさらったとも言えるのに無視するんだ?
86イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:13:40.40 ID:4NIP6vCv
>>84
忘れ去られているようだが南で発生した流民にどうやって飯を食わせる気だ
何の対策も打たなければ食い詰めた流民が盗賊などになってイナゴのように襲い掛かると思うんだが
帝都に入れないor物資も一切提供しないで今は何とかなってるようだけど……
87イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:18:57.50 ID:brVXCDL3
内容を語ってるスレの流れに違和感を感じてしまったが、よく考えるとこれが正常なんだよな
88イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 08:51:13.53 ID:/M+wM+Jh
>>86
帝国に食わせる能力はあると思うよ
辺境の延声でもかき集めれば万の軍勢を維持し続ける備蓄はある上、
更に辺境の住民が数千のタルトでも延声からきた多数の難民を保護し続けられたわけだし
だから、ただ菰野一派がそれをしたくないだけだろう
89イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 20:03:47.26 ID:gf3KGLIc
流民の数は数百万単位だと思うぞ。人口の多い南部の人間を養うのは無理じゃね?
>>85
北軍は途中から何もしてないだろ。
というかご都合主義の北軍大勝利とか詰まんね。
90イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:06:12.12 ID:RzVB7sFT
そんなに北軍ご都合主義かな
あと途中何にもしてないんじゃなくて最初いろいろやったから帝国が今みたいになったんじゃないか
南が暴れたのも、菰野達が暴走しだしたのも北軍が動き出したから起こったことだし
まあ、どっちもいつかは起こることだったのかもしれないけどな

というか烏合の衆の南軍がやる気も人もそろってる今の帝国+北軍に勝つ方がご都合主義の気がするんだが
91イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 01:49:34.39 ID:qv1FX8Up
本編よりも「いつも同じはほめ言葉だと思ってる」で噴いたw・・・っておい。
みんなどうしたんだ?まるで5スレ目くらいのような議論してるな。
92イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 03:57:48.21 ID:MnTdS9N6
南軍が勝ってほしいってレスあるけど
最新刊まで読んでる人は主人公サイドが無双するのが好きな人だけだと思ってたわ


93イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 15:51:16.62 ID:ShlOMlE4
一時的には負けても主人公サイドが負ける戦記物ほとんど見たことないんだが
銀英伝のヤン陣営ぐらいか?
94イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 15:52:56.92 ID:ShlOMlE4
最終的に負ける話は
95イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 20:29:05.79 ID:4Y/pj80n
>>89
そもそも略奪されているから帝都にたどり着けるような人は少ないと思うよ
それに何もしていないのも、最新刊で言われているようにこのどさくさに紛れて帝都を襲うようなつもりがないから、手の出しようがなかっただけだろう
手を出すときの為に情報収集等は行っていたわけだし

>>93
でたまかが打ち切りなら敗北エンドだったはず
96イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:29:12.66 ID:kbyvTo7z
南軍ちょうしこいてるけど
緑軍がいればあっさりカタついてただろうに
97イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 12:54:01.51 ID:ol/mR4bi
まあ、帝国がしっかりしてれば南軍も北軍もあっさりやられてるしな
剣と鎧が紙製じゃないだけでも変わったと思うぞ
98イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:59:47.04 ID:h4qTSMdD
その時の横領がなければ、
北軍は食糧の横領をそそのかす資金を得られなくなり、
タルト攻防戦の結果は変わっていただろうね
99イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 08:13:22.65 ID:sGkLGRwC
帝国との戦いで莫大な被害を出している南軍が負ける方が不道徳と言うものだよ。
100イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 08:23:12.27 ID:3noVCV5D
被害を出さない戦い方もあったけど、それを選択しなかっただけじゃないか
101イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 08:59:35.50 ID:mPqwA9y5
そもそも帝国がちゃんとしてたら反乱なかったしな
102イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 14:56:06.21 ID:TK4WoH4I
あの終わり方で後2巻だとありえないけど
本来は南軍が帝殺してって言うのが物語的に正着だと想う
103イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:00:13.60 ID:Pl4ffWJg
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯の珍獣 顔が奇形 ボンボンで苦労を知らない嫌な奴 黒い騎士団にズタボロにされてサッカー界から去った
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲うキチガイチンピラ 正義の不良黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 犯罪者の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w 池沼
どうぶつの森(ケンタ) ボーっとしたニワトリ 知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生 霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいという醜悪な人格 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる 第3部でストーカーになる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人w
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おかっぱの幼稚園児 ママーが口癖 犬に噛まれて泣き叫んで大迷惑 犬と同じ名前
ときメモ(平健太)モブ 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児 誘拐されるごとにお漏らしをするw ママー
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 どちらもモブ 
いぬまるだしっ(けんた) ブサイクな金持ち ちんこを晒す変態癖あり あだ名チンタ君
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に2度攫われるw
104イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:01:00.18 ID:Pl4ffWJg
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(赤松健太)デブ豚 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太)田吾作 主人公らしいが何もできぬクソガキ
健太やります(井口健太) 男なのにウフフという笑い方をするキモイやつ 自分を可愛いと思いこんでいる 最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 脱糞しながらバケモノに食われて死亡 ブリリ〜
頭文字D(賢太)かませ犬 序盤で主人公に惨敗 登場人物から憎まれている
タイガーマスク(健太) クソガキ 幼いころから犯罪に近いことをしまくってる 毎回ヤクザとかに絡まれて泣き叫ぶ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(健太) モブ不良 ホームレスを狩っていた時にバケモノに食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の道場を破壊して、ブチギレた剣道の有段者に殴り殺される
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のパクリキャラ 目上の人にも敬語を絶対に使わない 性格が非常に悪いガキ
105イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:01:36.21 ID:Pl4ffWJg
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ失禁して泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)つまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける 嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕w漫画界一哀れな男
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ 6歳にして体重62キロ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中で失禁&脱糞 ママ〜パンツ換えてー 
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー 最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太) BLEACHの黒崎一護のパクリキャラ 一護の劣化コピー ゴミ 
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太)クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(石倉健太)デブ インサイダーで成り上がった会社の社長 自分の部下をゴミ扱いする 最後はホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年 小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)イケメン秀才だがその実態はレイプ犯 睡眠薬で女を眠らせ地下につれて行きレイプ
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族 やたらキレやすい ゴリラ 
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したカス コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない その後もう一度振られてまた家出 
106イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:02:14.14 ID:Pl4ffWJg
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 暴力親父 別名力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(健太) 童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者 飽きた女はポイ捨て  
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 変態的プレイを好む変態
セイラー服黙示録(健太)クソガキ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ ママーが口癖でママー以外喋らない
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったアホ 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ 
アニマル横町(ケンタ)クマ 生意気な性格 人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最低の男 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツが元因で呪いのゲームが広がった 最低の男 呪のせいで学校は自殺者が出過ぎで廃校となった
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったかわいそうな人
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
107イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:02:54.67 ID:Pl4ffWJg
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム 3年B組金八先生(山田健太) いじめられっこ まあ顔がキモすぎるからいじめられても仕方ない
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目をえぐり取られた
ポケモン(ケンタ×2)BWでは一番最初に出てくる短パン小僧 BWのケンタは負けるとママに言いつけてやる〜というセリフを吐く
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ 変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 
うたかたのそら(東健太)殺人犯 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりするカス。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定 絵が古谷実のパクリっぽい
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケンタと呼ばれているからここに示す カエルを惨殺する残忍なハゲ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子のクリーチャー 人間ではなくクリーチャーである
108イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:03:50.86 ID:Pl4ffWJg
ウィニングボール(沢口健太) 母を自殺させ 恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太) 自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人 キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父 気持ち悪いんだよ!!! 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者 ママーママー キャラの名前が全てウィングマンのパクリ
タフ(尾崎健太)別名ゲスの尾崎 守銭奴 スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえッうっめえッ発言をする伝説的人物! エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをしてる異常者 最後は親に手をかけてしまった
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ 特に語ることはないただのカスモブ
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)あだ名はゾノ チンピラのような見た目 あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男 幼少のころから動物を虐待していた異常人格者 最後は勿論逮捕w 懲役28年
あいつの一言 教科書(健太)小学校の教科書に出てくる知的障害者 池沼の代表的名前であることが判明した。日本で一番池沼が多い名前らしい
109イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:04:27.24 ID:Pl4ffWJg
極道めし(健太)題名どおり極道 暴力事件で逮捕  
ミコト(健太)イジメの主犯格 口にするのもおぞましいイジメをおこなう 最後はクラス全員にリンチされて死亡w
小鳩町から散弾銃(須々木健太)弟の名前が何と勇次郎!!! 健太はただのザコ 
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)鉄道オタクその1 肥満 
ヒカリアン(聖橋ケンタ)鉄道オタクその2 根暗
青空(健太)3歳のクソガキ 3歳なのに死ねよカスという言葉を使う 将来はヤクザか? 
シオンの疾風(健太)クソガキその2 犬w田吾作w
はつ恋(健太)クソガキその3 ダウン症の池沼 でしゅ〜という言葉を使う 家でウンコを漏らすので親からウザがられている
がんばれキッカーズ(石井健太)クソガキその4 他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得たw おめでとうデブ太君w
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人 練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 最低のゲス野郎!!!
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)デブガキ 喰うことだけは人一倍真剣 それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける 恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
110イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:04:35.42 ID:YpbCxUaD
>>100
南軍の構成じゃ無理なんじゃないのか?
質を数でカバーする軍隊なんだから。
数を減らしたからって、質が向上するわけじゃないし。
補給だけは容易になるけど。その程度じゃなあ。
111イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:05:29.67 ID:Pl4ffWJg
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
僕のママと同級生のママ(加藤健太)タイトルからして変態 ママとS○Xします 
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王 キングオブ池沼 作者曰く伝説の障害児 池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ 最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走w
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態野郎
先生のお時間(末武健太)いつもニヤニヤしてるバカ 嫌いなものは勉強 クラスで1番成績が低い
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ 途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者 もちろん逮捕w
キャプテン翼(佐々木健太)語るに足らぬザコモブ 登場コマ数4コマw
月光 仮面くん(小関健太)うんちを漏らす幼稚園児 汚くて非常に不快
腹黒エロ事情(月宮健太)変態漫画の登場人物 ただの変質者 
花の鎖(山本健太)恐るべき悪!! 女を狙い家におしこみレイプするキチガイ さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親  ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)イジメられてたデブ ボクシングの試合を見てウンチを漏らすw その後万引きするw 豚マンといわれていじめられていた
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだ奴 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
みるく(堀健太)デブのゲイで異常性欲者 キモイ 臭い 汚い 3拍子揃った人間のゴミ 堀堀堀〜といいながら掘るデブゲイ 顔が猿に似てる
黄昏の空(大滝健太)本作最大の悪 女性を9人監禁してレイプした殺人鬼 最後は逮捕され死刑が言い渡された
112イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 05:22:08.53 ID:n4+/cGiM
帝国皇帝とシムール王の両方と友達ってのがつまらんな
しかも2人ともお人好しときたもんだ
緊張感がねえ
113イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 09:42:15.27 ID:PlYuyLU7
>>110
月原がウンショウで止まればいいって言っているよ
数を減らすことで、軍に入れなかった人が流民になって各地で暴れだすから、
帝国は対応できなくなるって考えている
まあ、そのときに流民らにどのくらいの被害が出るかは言われていないので、
正面決戦より死傷者が多いという可能性もあるが
114イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:32:03.21 ID:Y8PliD+M
>>112
皇帝はお人よしだがエオル王はそう思えないんだが
あの人場合によってはあの場で皇帝殺してもおかしくなかった気がするし
115イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 17:50:04.34 ID:4N2D8Yoj
エオルはラスボスだと思ってました。
116イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:50:59.81 ID:siygE7Zi
遊牧できんようになった騎馬民族なんて
もう詰んでるからなあ
エオルさんは時代がわるすぎた
117イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 19:39:39.85 ID:4Lnlpolu
つっても中国だと女真族が最後に中国を併呑している。
この時は1600年代だよ。この作中の時代よりはるかに時代も進んでいるはず。
騎馬民族舐めんな。まだまだ中国くらい征服できる。
118イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 20:55:31.70 ID:EpUSjAKf
>>116
そうかな?
遊牧が難しくなったのは川の流れが変わったからだったはず
なら治水をして川の流れを元に戻せばいいだけ
なのにそれを北域に要請せずに農地の使用を願ったことから、
エオルの望んだとおりになっているのでは?
119イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 05:38:00.62 ID:XHl6MLiT
>>117
中国の人口は長い間6000万人弱幾度か 民族入れ替わりレベルの現象有 清以降急速に人口増

中国人と中国語の変質

黄巾の乱から400年間に目立った減少は、中国人と中国語の変質である。
既に述べたように、黄巾の乱に際して、中国の人口は十分の一以下に激減し、しかもその減少の大部分は、
それまで中国の都市文明の中心であった華北の平野部で起こった。そして、それに続いておこった五胡の移住と、
16国の乱、南北朝の時代を通じて、河北の支配者が多くアルタイ系の民族であったことから、
漢語を話す人々ももはや漢族ではなく、しかもその話す漢語も秦・漢時代の言語と同じではなくなった。
後期における漢語の発達史上、見逃す事の出来ない現象は、「反切」と「韻書」の出現である。
儒教が国教であり、その経典の知識に基づいて官吏が選ばれた後漢時代においては、漢字の読み方は公用のものが規定され、
洛陽の太学において伝授されていたはずである。ところが黄巾の乱後、洛陽が荒廃して無人の地となり、
しかも文人官僚の時代が去って軍閥の内戦時代となると、漢字とその読み方の知識は、
危うく難を逃れて地方に亡命した、ごく少数の学者によって後世に伝えられなければならなかった。
そこでこれまで師から弟子へ口伝口授によって伝えられるだけであった漢字の伝統的な発音を記録し、知識の亡逸を防ぐ為に考案されたのが「反切」である。
これは例えば「東」の発音を「徳」と「紅」の組み合わせで示すやり方で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「漢民族と中国社会」より北族の時代 中国史の第一後期 民族の世界史5 山川出版  (著者 岡田英弘)
120イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 05:39:45.52 ID:XHl6MLiT
和製漢語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E6%BC%A2%E8%AA%9E
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/kanji/waseikango.htm
中国も韓国も近代化は日本から学んだ

魯迅の作った「白話文(口語文)」はそれ以前の中国の公用語とは似ても似つかない新しい言語です。
魯迅は日本の中央図書館で日本語で書かれた「四書」「五経」を見て 初めて理解します。
中国で悪戦苦闘しても理解できなかった古典が日本の書物で簡単に理解できたのです。
魯迅は中国人同士がしゃべる共通語がないことに絶望します。
魯迅にとって漢文は難解な外国語同然だったのです。魯迅は医学の勉強の為に日本に留学しましたが、
医学より中国人を一つにするには中国全土に通じるような国語が必要だと痛切に感じたのです。
そこで魯迅は日本製の漢語と日本文を下敷きにした「白話文」という口語文を作ったのです。
我々が耳にする中国語は、「発音は北京音、単語は北方語、文法は白話文」です
121イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 16:13:05.19 ID:6Hqqv9c1
>>119
えーと、あれだ。

後漢中期・後期頃から進んだ、気候の悪化による飢饉連発が、
当初は華北限定だったのがいつしか中南部にまで拡大した。::農民叛乱の発生件数・地域から範囲を推測
(その頃になると、すでに人口が減りすぎたからか、当初には華北で多発していた叛乱は激減していた)

そんななかで、黄巾の乱が勃発。
飢饉と戦乱による餓死や病死があり、
戦乱を避けて南方へ逃げる人があり。
群雄割拠時代を含め、華北の人口が急速に減っていったわけだ。

兵員不足に悩んだ群雄達の一部が遊牧民を誘って自領に移住させたりして、遊牧民が中原に移住しはじめた。
その行き着いた先が、西晋末の五胡の乱だな。

遊牧民諸王朝の治世下では、漢族は捕らえられて奴隷とされることが多く、
逃げ遅れた漢族の知識人、貴族達の多くが奴隷にされたらしい。ので、その知識を後世に伝えることができなかった。

三国時代頃まで使われていた発音である上古音は、後代の(日本における音読みのうち)「呉音」の原型であり、
遊牧民達の影響を受けて変わった(というか、遊牧民達が中国語を受け入れた際に発生した、特有の訛りと呼ぶべきか?)新しい発音が「唐音」、
それが日本に伝わったものが「漢音」の原型。

という感じだよな。
122イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 08:46:23.93 ID:ft8Jm39A
>>121
気候の悪化というか地球が寒冷期に突入したんじゃなかったっけ?
123イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 00:56:50.95 ID:JgfmCODn
南軍の犠牲出しまくり前提の戦争は面白いな
124イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:46:10.12 ID:d5SVBu5c
食い扶持も減って一石二鳥だな
血も涙もないが
125イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 13:29:51.45 ID:213jCp0J
>>93
帝国第七艦隊(この作者)
徳川大艦隊(作者のご都合主義で負ける)
日本本土決戦(檜山版)
タイムスリップ大戦争(どうあがいても時空流に負ける)
国民クイズ(国民クイズ体制により日本国滅亡)

うーん、2000冊は読んでるんだが、これくらいしかないな。
あ、あと中津文彦の「龍馬の明治」「政宗の天下」「秀衡の征旗」「義経の征旗」
義経の〜は読んでないが、どうせ全部夢オチなので、敗北ものとしてカウントしてよし。
全てオチが「あの時、XX様が私の言うことを聞いていてくれさえすれば」。
鷹見よりひどかった。
126イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 11:41:33.49 ID:x6k2Zw0r
493 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 16:08:22.10 ID:Kli8sLD60
山猫姫は敵yoeeeeeじゃん

494 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 16:21:39.62 ID:6Yakq/0x0
ボクは**を守るよ!みたいな威勢のいい事いってたよな
でも南域への戦いはここで待つ!とかいって族長に締められてるのを見て
ああ、やっぱご都合主義な作者なんやなあ、と思った

496 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 16:50:15.53 ID:Znx4+Dy30
山猫は作者のご都合主義がひどい
さらに多言語使いということでアニメ化も難しいし良いことなしのゴミ

498 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 16:51:19.50 ID:JL7tMPUcP
>>493
敵強くしたらTSUNAMIがおきちゃうし

509 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 18:48:24.97 ID:hGuSd3qS0
>>496
山猫はご都合主義と、敵役が小悪党の権力者ってのはいつものことだからな〜
127イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 15:18:30.07 ID:L7dayxCW
皇帝がショタ可愛いからどうでも良い
皇帝を主人公にすべきだったな
128イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:00:00.65 ID:SxFWFsKl
12月新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌──────────────────────────┐
□どこよりも早い! 12月の新刊予定(2012年12月10日発売)   □
└──────────────────────────┘
◆ご主人様は山猫姫11 南北雌雄決戦編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩
南域の反乱軍と晴凛率いる北域国軍がついに激突する。
それは天才軍師同士の因縁の決着でもあり、帝国の行く末をも決めるものであった。
勝敗の行方は!?
129イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 01:50:09.37 ID:nVd4Del1
勝敗の行方は?とか言われてもなー
130イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 07:46:17.05 ID:s7o7DlRY
山猫はこれで完結なのかな?たぶん。
131イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 09:03:03.73 ID:qVMkqXHN
突然、南方から津波のように押し寄せてきた黒船に征服されて終わりという超展開もあるかもさ。
132イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 10:23:48.02 ID:9yr406lP
突然ケリンが登場してこのケンカ俺があずかるってなるかもな
133イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 13:03:52.69 ID:bxE4ZNx1
架空時空の科学も魔法もすくなげな戦記モノで
男主人公がおれつえーしてくれるのって
貴重なんだよなあ
134イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 14:12:34.25 ID:yub1gwUh
初鷹見だと そう思えるかもしれんけど・・・
複数シリーズ読んでしまうとなぁ

そういや電撃 秋の祭典に鷹見は参加させてもらえるのかね?
135イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 15:43:44.07 ID:gaeZXIm6
毎回キーワードは塩だからな。
とはいえ戦記物で安定して終わらせてるからつい買ってしまう。
もう鷹見はこれでいいんじゃないかな。
136イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 19:01:03.57 ID:0s4CrGTa
どうやらリセット・ワールド絶版らしいなぁ。
137イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 20:25:30.48 ID:G8qqjfAA
>>135
そうそう、安定しているから、嫌な気分にはならないで読めるからいい
相手側の組織がバカすぎるって批判もあるけど、現実世界でもバカすぎる国家があるから気にならなくなったし
138イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 23:30:18.20 ID:jW+y0czG
>>135
本人もそういう風に割り切って書いてるみたいだしね
ほんと1回でいいからメディア化されないかな
今のところマンガとかになったのは会長の切り札だけだよね
139イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 15:09:19.68 ID:t5opb0iX
昔は敵側馬鹿すぎる、とか思ってたが現実も案外そんなもんだと気付いてしまった。
大人になるって悲しい。
140イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 15:28:47.90 ID:a8h0fzGv
たまに出会ったばかりの山賊まがいの兵に伏兵とかさせてる本あるけど、
どんなにリーダの頭が良くても練兵もしてないのに
そんなのできっこねえって思うようになったね。
141イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:05:59.66 ID:Gtxa/fH2
戦記物でいつも気になるのは扇動やら流言飛語が具体的な描写無く異常に広まること
142イラストに騙された名無しさん:2012/10/12(金) 14:40:35.93 ID:H16b2k5x
なんだろうこの単発の嵐
143イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 17:12:01.73 ID:nEydXgFg
>>142
>>139-141のこと?
いくら過疎スレだってたまたまレスが集中することもあるだろう
自演って言いたいんだろうけどなんかバカみたい
自演するほどの内容でもねえしな
144イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:40.92 ID:pULX94GU
あらすじ詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌─────────────────┐
□12月の新刊予定(2012年12月10日発売) □
└─────────────────┘
伏龍VS崇鳳、再び。帝国を懸けた天才軍師たちの戦いの決着はいかに!?
◆ご主人様は山猫姫11 南北雌雄決戦編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩 定価:620円

南域の反乱軍と晴凛率いる北域国軍がついに激突する。
数では反乱軍に分があるものの、皇帝を擁することに成功した北域国軍と帝国軍の士気は高い。
合戦のすう勢は予断を許さないものだった。
軍師の知恵比べが戦況を左右する。片や型破りの破天荒な天才軍師、伏龍。
片や帝都で英才としてならした天才軍師、崇鳳。二人の先の読み合いは熾烈を極める。
激しく交わる軍旗をかすかに眺める帝都の民は、祈ることしかできなかった。
帝都を目前とする反乱軍の兵は血気に逸り、その勢いは留まらない。
文字通りの人海戦術に、晴凛やシャール、ミーネも、ある決意を固めるのだが!?
145イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 08:11:54.90 ID:JKCq1JQT
新作のあらすじがきたのにわくわくするよりも安心感の方が先に来る。
流石鷹見だ。
146イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 08:26:20.34 ID:+F3XrOAh
天才だっけ?
147イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 14:08:12.03 ID:bkZ7AG2j
フレーバーだから何の問題も無い >天才?
148イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 20:36:27.83 ID:INdBPjVE
科挙に1発合格ができるくらい天才
149イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 18:23:57.60 ID:qxT78RZb
これだけ見ると硬派な架空戦記のように見えるから不思議だ
150イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 08:11:20.77 ID:ONee5Dtq
スーパーハードではないけど、それなりにハードなんではないかなあ。
吉川三国志が鉄塊だとしたらビールケースのプラスチックくらいは。
プリンやスポンジや豆腐レベルではないと思うw
151イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 12:22:25.87 ID:UaY+KX1f
架空歴史モノって個人でやるのはいろいろ無理があると思う
複数人でいろいろ設定つくりこまないと
152イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:06:37.73 ID:91v+t7dZ
なんも話題になってないが、木曜発売だぞ、おまえら。

宇宙軍士官学校―前哨― 2
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21088.html
153イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 17:53:55.14 ID:0RnQ/Da1
主人公は少し訓練した程度で百発百中の弓の腕を手に入れ
相棒の軍師は敵軍の動きをことごとく看破し
各地から勝手に仲間が集まってきて
誰もが主人公をマンセーし
戦争やってるのに敵も味方もほとんど死なない

これのどこがハードなのか(驚愕)
154イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 19:40:29.51 ID:SRFfKCjm
ミーネの胸がハード
155イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 00:08:01.23 ID:qeHNdVtm
>>152
ああ、こっちの方が楽しみだな。
安永航一郎が商業誌で連載やめちまった今、鷹見とローダン読むくらいしか楽しみがない。
156イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 00:33:16.24 ID:LMj67WE+
>>155
よっぱらいって単行本でたらかってるんだが
あれはひょっとしてかきおろし?
157イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 00:35:25.66 ID:qeHNdVtm
>>156
安永航一郎6【青空にとおく酒浸り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1340325092/
コミックリュウ18冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1345767755/
編集部と作者の仲がこじれて↓
ttp://twitpic.com/b5j79v
158イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 20:17:46.71 ID:mKVYo/IS
宇宙軍士官学校―前哨― 2
読み終わった。
話の筋的には問題ないんだけど、1の最後の設定が無視されたのが
出だしから違和感を覚え、ちと残念だった。
具体的には、1の以下の部分









「実際に航海するわけではなく」
「マスタは、オブザーバーとして各部署に一人ずつ配置され」
おまけで、カラムはロボとケイイチのやり取りを既に見ている。
ってトコ。
159イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:44:39.02 ID:+7jEXLIv
やはりSFとして書くんなら、誰か科学考証を頼んだ方がいい。
それか、中学あたりから力学を
160イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:04:45.25 ID:ewzjB/xw
宇宙を感じさせようとしたのか知らんが「慣性」を持ち出したのに
全く慣性を理解していない描写があったな・・・
ハヤカワの読者にとって普通の宇宙なんて小説では慣れ親しんだ世界なんだから
そんなのはバッサリカットして自分が考えた設定の描写に注力するといいんじゃないかな。
その方が突っ込みたくなる所が減るし、テンポも良くなる。
161イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 23:10:13.10 ID:mPvbP3Yt
主人公以外のキャラが人工知能に感じるほどご都合的な会話、特徴の無い個性付け
1巻より主人公も含めてキャラが弱くなった印象
1巻の後書きでラノベと一般の間みたいな事書いてたけどどう見てもただのラノベだわ
162イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 23:59:32.88 ID:6AEmdCs+
あの訓練航海って、本当に宇宙に出てドンパチやって、死んだりけがしたりしてるの?
163イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:02:03.62 ID:KlbkRpZv
絶望的状況の例として「エンダーのゲーム」を引き合いに出しながら
戦場はカイパーベルトや冥王星付近といった黄道面限定という呑気さがなぁ
164イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:50:50.82 ID:F8HLZbfG
>>162 取ってつけたように想定の文言出てきてはいる。でも、シミュレーションなら
「近くにアロイスの宇宙船が付き添っているかも」とか「本当にマグサイサイが撃沈
されたわけじゃないよな」なんてことを言うのはおかしいでしょ。それに訓練想定は
終わっているのに、補給工作艦が到着するのに30分かかったり、それにシャロムらが
乗っている設定だったり、一週間の休暇を補給艦内の保養施設で過ごしたりもおかし
いでしょ、シミュレーションなら。さらに補給工作艦内にいる恵一が「あの教育コロ
ニー」と言っちゃってるし。
165イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 00:07:37.03 ID:DrZk9Rf4
てことは本物で、全員初回の撃沈で本当に死んでるってこと?
166164:2012/11/29(木) 20:59:22.73 ID:pyjmR0l8
作者が設定を忘れてたか途中で変更して辻褄が合わなくなったと思ってる。
作者的には全部シミュレーションですって言うと思うけど。

出航はしてて、船でシミュレーションが行なわれているってのが俺の思う落としどころかな。

流石に、実際の戦闘は行なわれて無いし死んでもない、でしょ。
167イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 16:17:25.63 ID:uJx7muzz
売ってたのでかってきた
これからよむ
168イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 16:34:45.72 ID:GToRD2n6
こっちもAmazonからゆうメールで今きた。よむス。
169イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 13:13:47.87 ID:zdHfH4mN
○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
170イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 14:17:29.97 ID:HoFnnqi6
いじめられてるようにしかみえんw
171イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 02:19:36.09 ID:/W2HNBzl
新刊売り切れていた。一番マイナーだと思ったのに。
とりあえず。南軍頑張れ、応援しているぞ。
172イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 10:10:03.29 ID:OBBqOsGd
面涼さんのイラストが一枚もないんだが。
一応南軍の総大将なのに。
173イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 12:03:15.31 ID:2ed2oOEi
南軍頑張ったら帝国滅ぶぞ、元々賊上がりだし。
174イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 14:17:47.81 ID:gjfaSz+Z
皇帝を全力でヨイショする展開が気持ち悪かったんだけど
実際に取り仕切ってたのは官僚とはいえ
それを招いたのはいまの皇帝が何もしずに好き勝手させてたせいなのにな

次でラストで新シリーズは50年後を舞台に海洋冒険やりたいといってるけど
まさかの帝国に巣食ってる腐敗した官僚達を全員死刑か最低でも私財全て没収で放逐もしずに
現場復帰させたりしたらぶん投げる
175イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 21:11:16.81 ID:ipCsA8jl
実権を奪われていたんだからしょうがないだろ
幕末で実権を持っていた幕府を倒して、天皇に実権を持たせようってのと同じじゃないかな
その上、現代でも外交や復興で総理大臣を非難する人はいるけど、天皇を非難する人って少ないと思うが
176イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 22:23:24.24 ID:gjfaSz+Z
>>175
王が大貴族に配慮しないといけないようなケースと違って
一応こものたちは王を補佐する形で政治をやってるんだし
王が強大な権力を持ってる世界じゃないの?

今の日本の天皇は象徴としての存在でしかないのになんで比較対象にされるのかが分からない
177イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 09:02:24.78 ID:FKLVUKy4
南軍負けちゃった、フラグが立ちまくっていたが、やっぱり悲しいものだ。
ほう雛は見た限りミスしてないのになあ。
戦略としても正しい帝都を蹂躙した後、大河を国境にする。南北時代になったのに。
>>173
腐った帝国は滅びたほうがいいだろ。
178イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 09:27:46.66 ID:Q8Qo/oGF
あんな賊上がり共にまともな統治できないだろ
腐った帝国以下だぞ
179イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 20:50:44.91 ID:oZwut6vI
>>177
南軍は数は多いけど、兵も装備は劣っているから、戦場を限定された時点で負けるのはしょうがないと思う
というか、万単位の武装を全軍に配備できただけでもすごい
末端の兵は半分以上はこん棒と鍋のふたで戦っていてもおかしくないような気がする
180イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 20:42:31.05 ID:X7caHHD+
なんとなく本棚からスケバン刑事を引っ張り出して読んでしまって、
読み終わったあと、去年亡くなった和田慎二先生についてぐぐってたら、

鷹見一幸 - 怪盗アマリリス 登場人物「マネージャーの江の木」のモデル

ってのを見つけて、へー、思いがけないところでこの名前を見ることになるとは
181イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 23:01:40.32 ID:67Z8SnGB
>>176
史実で「錦の御旗事件」っていう、日本史上最大のチート事跡があるからだと思う。
182イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 23:56:03.77 ID:5GbhnZq8
あれは、実際にどの程度効果があったかは怪しいもんだぞ。
明治新政府が、天皇権威に箔を付けるために話を盛ってるし。

カリフ分立時代にコーラン掲げて進軍して敵軍撤退させた、
みたいな話と同じで、全く効果が無かった事もまたないだろうけど。
183イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 22:04:45.45 ID:oS5syRgG
久々に1巻から読み直しはじめた
相変わらず1巻の裏表紙で骨付き肉食べてるちびっちゃいミーネが可愛いなー
184イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 23:42:17.82 ID:hd9d4PZ6
>>183
それにだまされて鷹見作品を読み始めた人間が何人いるんだろうw
185イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 23:49:10.78 ID:oS5syRgG
>>184
実際作中でも肉ばっかり食べてるから騙したことにはならんでしょ

最新作読んだ後だと、1巻のミーネに違和感バリバリでござる
186イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 15:28:42.41 ID:E79Eb6uk
山猫姫、1巻からぶっ通しで読んで疲れたでござる
しかし南軍も帝国軍も人死にすぎ・・・
最終巻はなんかこう、胸糞悪くなるくらいのハッピーエンドで終わってほしいな
187イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:07:01.45 ID:gggP9HNP
この人の作品を読んでみようと思うんだがお前らのオススメはどれなんだ?
でかたまというのから読むつもりなんだが
188イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:16:03.75 ID:eQ6touxL
小さな国の救世主
あたりからにしておくのが無難と思われる
189イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:28:13.84 ID:YnKVYh/F
さんくす
さがしてみる
190イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:37:40.09 ID:eDrWlGkV
電子書籍ならガンズハートもいいかもな
あれ絵以外は好きだった 絵がひどすぎた
191イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:37:55.87 ID:ja6tJuGQ
俺もかなり長期間デカタマと思ってたわ
192イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 23:42:23.01 ID:yd5h3bN9
ガンズハートはTSUNAMI作品だと言われていたが、現実に津波を目の当たりにして
評価が変わったような気がする。
193イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 23:55:36.59 ID:eQ6touxL
たんに本物の津波の脅威と被害に
津波という言葉をちゃらかしに使えなく
なっただけだと思う。
鷹見の評価が変わったわけではないよ。
194イラストに騙された名無しさん:2013/01/27(日) 02:47:23.61 ID:FIqeV7Ge
救世主のアレで中国軍人が言ってた「スクラップ専用ハサミ」
http://p.twipple.jp/bKZuJ
ネタだと思ってた。
195イラストに騙された名無しさん:2013/02/16(土) 23:13:13.79 ID:cHwAlo3k
鷹見一幸 ‏@takamikazuyuki
昔は「フォーク准将みたいなヤツだ」と他人を見下していたが、
今は「フォーク准将は俺だった」と気がついた。 #銀英伝クラスタあるある
196イラストに騙された名無しさん:2013/02/18(月) 04:30:38.91 ID:zoGw62A3
>>195 の鷹見センセのツイート

それを通り越したら、
「なんだ、フォーク准将ってオレなんかよりよほど優秀だったじゃん。」って気付くとこまで行く。

ソースは俺。

いちおうあんなんでも、学生時代は天才少年扱いされてたし、学年首席で卒業したんだよな、たしか?
197イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 17:12:10.07 ID:rHlecSTY
宇宙軍士官学校 ―前哨―(3)/鷹見一幸 本・コミックからDVD・CD・ゲームまで通販なら【TSUTAYAオンラインショッピング】
http://shop.tsutaya.co.jp/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%BB%8D%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E2%80%95%E5%89%8D%E5%93%A8%E2%80%95-3-%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8/product-book-9784150311087/

3巻は4月
198イラストに騙された名無しさん:2013/03/04(月) 20:42:38.66 ID:r2CFe51p
5月新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌─────────────────────────┐
□どこよりも早い! 5月の新刊予定(2013年5月10日発売) □
└─────────────────────────┘
◆ご主人様は山猫姫12(仮)
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩
天下分け目の決戦を制した晴凛。ついに皇帝を奉じて、帝都へと凱旋するのだった。
だが、これからが大掃除! 帝国を再生させるべく新たな戦いが始まった!
199イラストに騙された名無しさん:2013/03/06(水) 01:49:36.30 ID:/zuVCUGw
>>198
次、最終巻だよな?
続き層にみえるんだが
200イラストに騙された名無しさん:2013/03/06(水) 01:53:35.70 ID:ig5/U5er
俺たちの戦いはこれからだ!
201イラストに騙された名無しさん:2013/03/07(木) 21:35:45.42 ID:bmRvicIb
山猫姫の世界、西洋部分にわけのわからん組織があるんだっけ?
202966:2013/03/12(火) 23:12:33.62 ID:spXBcBPH
 4月27日発売の角川スニーカー文庫から,新刊出るみたいだな。
 タイトルは,召喚主は小生意気1(仮)
 異世界召喚系の話らしい。
203イラストに騙された名無しさん:2013/03/15(金) 09:00:31.30 ID:DZ+JFiMv
なんか西森博之の外したマンガを思い出すちょっと前時代の名前だなw
さすが鷹見
204イラストに騙された名無しさん:2013/03/16(土) 06:52:55.35 ID:+ehbeM0f
いやいや、小生意気ってアニメ化されてなかったか?
205イラストに騙された名無しさん:2013/03/22(金) 17:58:08.73 ID:Vzs5p1kH
age
206イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 18:44:53.13 ID:d6P7D5q6
2013年にスニーカーで新シリーズ
207イラストに騙された名無しさん:2013/04/10(水) 15:59:13.15 ID:kOpR8feF
>>196
むしろリューネブルクじゃねぇの?>俺

才能あるつもりで調子コイてたら、転職先で白眼視され、将才でも戦技でも後輩に追い抜かれ、ヒロインからは嫌われも憎まれもせずスルーされ、偉い人には人望で魅了どころか「俺は金髪のコゾーも嫌いだが、卿も嫌いだ」と突き放される…
ガイエの奴、20年前にラノベの「お約束」を先にぶっ壊してた
208イラストに騙された名無しさん:2013/04/18(木) 01:25:44.66 ID:1J29WlkO
なんか士官学校の3巻のあらすじ見てるとこれで終わりそうな気がする

>どんな熾烈な戦闘状況になろうと、絶対に負けない! そう心にきめて。

って部分がものすごい打ち切り漫画のアオリっぽい
209イラストに騙された名無しさん:2013/04/18(木) 05:47:19.92 ID:MTMKXPMQ
>>208
売れ行き次第じゃね?>打ち切り
つーか、売れてるのか?
210イラストに騙された名無しさん:2013/04/18(木) 20:27:37.45 ID:ADjgoB6x
さあ?
3が出る位には2が売れたって事かね。
211イラストに騙された名無しさん:2013/04/18(木) 21:34:46.14 ID:/OOqyF0l
召喚主(マスター)は家出猫(ストレイ・キャット) (1)喚ばれてみれば最前線 (角川スニーカー文庫)

な〜んだかな〜
どっかで見たようなタイトルなんだな〜
212イラストに騙された名無しさん:2013/04/18(木) 21:54:59.60 ID:0iktx+uS
猫派か
213イラストに騙された名無しさん:2013/04/19(金) 05:36:02.42 ID:c3jnP6Mb
犬派つーか、「狗」だろ
元警官だし
214イラストに騙された名無しさん:2013/04/19(金) 18:56:36.92 ID:jc5AonoG
狡兎死して走狗煮られたのか
215イラストに騙された名無しさん:2013/04/19(金) 19:46:22.70 ID:uYc32trx
>>209
自分の中では1でオーッと盛り上がって、2であれ?って感じだった
216イラストに騙された名無しさん:2013/04/19(金) 23:35:47.40 ID:jc5AonoG
>>215
横レスだが、1巻すら楽しめなかったオレよりは荒服だな
217イラストに騙された名無しさん:2013/04/20(土) 08:57:31.66 ID:6pBPJeBw
警察大学校の実経験入ってるのかねぇ>士官学校
218イラストに騙された名無しさん:2013/04/29(月) 00:43:13.07 ID:GCuOxx29
海賊船の主人公たちのしゃべる、豊森弁と同じはずの、日田弁のブルース。
躍動感が違うのはなぜなんだろうな?
http://www.youtube.com/watch?v=3zAuN8YS0ck
219イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 00:11:49.54 ID:10LGfAQT
士官学校の3巻、解説がよう分からんかった。
あれ、半分くらい創作混じってる?
220イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 15:28:38.08 ID:Ez2X56g8
なんか、ガイエ入ってきてないか?
まぁ、本編に混ざらないだけマシだが
221イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 06:59:41.53 ID:qJMuR7jT
>>1-220
鋼鉄の咆哮
222イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:00:26.08 ID:qJMuR7jT
ウォーシップガンナー2は2万本売れた
223イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:00:56.60 ID:qJMuR7jT
WSG1は3万本売れた
224イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:01:33.05 ID:qJMuR7jT
WSG1.5は2万本くらい売れた
WSG2Pは1万本売れた
正直、WSGHDなど夢のまた夢だろう
225イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:02:07.43 ID:qJMuR7jT
ヴィルベルヴィントは大和でも撃沈出来るらしい
やはり、播磨を撃沈するにはルフトしかないのか
226イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:02:40.23 ID:qJMuR7jT
だが、そのるふとすら超える艦船はない
やはり、あの戦艦は脅威か
S砲搭載戦艦は恐ろしいほどの脅威だな
227イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:03:11.84 ID:qJMuR7jT
だが、デュアルクレイターは超大和で撃沈出来る
アルケオプテリクスがいれば超大和どころか播磨なんか
228イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:03:42.44 ID:qJMuR7jT
双胴戦艦播磨ならT砲搭載戦艦くらいちょちょいのちょいだろう
229イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:04:19.86 ID:qJMuR7jT
ドーラドルヒがあればS砲搭載戦艦くらいなら撃沈出来るだろう
230イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:04:51.31 ID:qJMuR7jT
ハボクックはもっと厄介らしい
正直弱いが
231イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 07:05:21.70 ID:qJMuR7jT
だが、ハボクックは再生力が厄介だ
何より艦載機がやばいが防空戦艦・・・
やはり、ドーラドルヒしかない
232イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:39:14.77 ID:qJMuR7jT
鋼鉄の咆哮面白いぜ
233イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:40:07.03 ID:qJMuR7jT
ウォーシップガンナー1は3万本程度しか売れなかった
234イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:40:41.52 ID:qJMuR7jT
ウォーシップガンナー2は2万本程度しか売れなかった
235イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:42:22.38 ID:qJMuR7jT
ウォーシップガンナー2は2万本程度しか売れなかった
236イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:43:01.40 ID:qJMuR7jT
ウォーシップガンナー1.5は2万本程度
237イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:43:32.29 ID:qJMuR7jT
ウォーシップガンナー2Pは面白い
238イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:44:21.07 ID:qJMuR7jT
1万本しか売れなかったWSG2P
239イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:45:34.03 ID:qJMuR7jT
HD版はいつだろうか
あるならウルトライージーを
240イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:46:05.06 ID:qJMuR7jT
WSG2HDはPS3版は3万本くらいか?
360版は3000本?
241イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 17:46:35.53 ID:qJMuR7jT
PSV版はPSP版並の売り上げだな
3DS版は2000本?
242イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 18:54:46.04 ID:v/HOOnq/
何事かと思た
243イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 21:53:25.94 ID:NdefYCmh
ゲハ産か
244イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 22:11:32.16 ID:qJMuR7jT
>>242-243
紅魔城伝説Vは霊夢以外のキャスト変更が行われた
245イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 02:45:34.12 ID:Yelnfswx
召喚主は家出猫1巻読んだ
今時のweb小説でありそうなノリとネタの話だったけど流石に完成度が高かった
でも主人公だけ頭柔らかくてスゲーはさすがにマンネリじゃないかと思うんだ
246イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 09:39:30.85 ID:IhX3Ov/5
まあ、戦争シーンが少ない分、普通に面白かったような気がする
247イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 11:52:23.88 ID:mhJeMzQN
1分間に何回打てるのか知らないけど一発で陣形組んで攻めてきてる相手に
5〜6人しか攻撃できない魔法で敗走させるなんてことできるのか?

魔力容量の問題もあるだろうし
248イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 13:31:58.00 ID:6vHp7OO4
>>245
主人公を頭柔らかくてスゲーにしないと鷹見的作戦たてられないし
逆にどうすれば主人公が頭柔らかくなくてあの作戦たてられるような話作れるかな?

>>247
相手が恐怖でパニック起こして逃げ出したって書いてあったよ
前に大丈夫だったから今回も大丈夫とか、破壊魔法があれば大丈夫とでも思ってたんじゃね
249イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 17:09:52.90 ID:mhJeMzQN
>>248
それは知ってるけどそれだけで潰走して溺死しかけるって……
帝国は初めて戦場に立つような兵士や徴募兵で占められてたのか?
250イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 20:01:01.22 ID:Qk91xsDM
>>248
主人公が頭柔らかくてスゲーより、頭柔らかくないスゴくない周囲が、素直に主人公の企画を採用する方がマンネリでありえねぇ
普通、「あいつ頭おかしい上にKY」でガン無視されて終わり
251イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 23:10:06.46 ID:6vHp7OO4
>>249
目の前で雷落ちたり、大爆発起こるの見ると結構ビビると思うぞ
この世界夜襲とかない戦国時代レベルの戦争みたいだし普段は兵士じゃない兵とかいたんじゃね

>>250
周囲のやつら頭柔らかいと思うぞ、毎回周りの人間は説明を受ければ理解できてるし
「あいつ頭おかしい上にKY」でガン無視するのは敵にいるような奴だろ
というか説明受けても理解できないで「あいつ頭おかしい」言ってるような奴作戦を立てる場所にいる意味無くね
252イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 04:58:58.15 ID:+1yXyb9K
>>251
そういう奴が、しかも上司にいるのが現実
そしてそいつが正しく、実はこっちが頭おかしいKYなのも現実
253イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 12:33:46.10 ID:h15gb+N5
言い訳をするなと言うに決まっているので、理由は書かない。
254イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 13:16:43.00 ID:eZD1zbcB
まあ現実に照らすなら柔軟で奇抜な発想のやつはだいたい異端者として排除されるか聞き入れてもらえないっつー状況のほうが多いわな
そうならずにそれが聞き入れられるっつーことは周りの人間もそれだけ柔軟だっつーことさ
255イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 17:07:27.90 ID:S+d6nb4y
>>254
その奇抜なタイプが、自分の意見を聞き入れてもらえない状況に慣れて諦めてしまったら最後、
意見を口にすることすら無くなりかねないよなあ。

何もしなかったら殺される、ぐらいの無茶なシチュエーションに放り込まれでもしない限り
って、それ銀英や
256イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 21:56:57.90 ID:vdkw1DEn
ありゃ、救国の英雄の使い魔だから話が簡単に通ったんだと思う。
使い魔の功績は召喚主のものという描写もあったし、すごい魔法を使う瀬里奈の呼んだ使い魔だから、すごい能力を持っているに違いないという感じで、
257イラストに騙された名無しさん:2013/05/11(土) 01:30:45.31 ID:3rt20yCS
皇帝マンセーが凄く怖い
今まで何もしずに苑山・菰野一派をのさばらせてきかたから各地で反乱がおきるような現状になってるのに
何も悪くない、悪いのは苑山・菰野一派がすべて悪いという流れになってるし

それに南部には今までの圧政で火種が元々あったし……
258イラストに騙された名無しさん:2013/05/11(土) 21:44:54.65 ID:wVsXPsRq
>>257
まあ、現皇帝は実際に政治に関わる機会がなかったわけで、
というか年齢的に言って、まだ実権を握ってなくて当然な年齢なわけで、
「今後に期待」扱いはしかたなかろ

まあ、実社会と比較で言うならば、物語開始時の状態から皇帝が独力で実権を取り戻していくなんて普通は無理ゲーで、
そういうことをしようとした皇帝の大多数が反撃を喰らって廃位・殺害されてるわけだがな。

そう考えれば、皇帝擁護はやむなしとは言えるんだが、
読後感としては257に同意せざるを得ない。

皇帝擁護すぎて、すっきりしない感が強いんだよな。
259イラストに騙された名無しさん:2013/05/11(土) 21:49:18.75 ID:rwTpO9QR
そりゃあ、十になるかどうかの子供に、まともな大人なら政治を任せるほうがおかしいだろ
なら、それをいいことに色々悪性をした両派が悪いのは事実だし
260イラストに騙された名無しさん:2013/05/12(日) 01:11:36.81 ID:kAQBbkQF
各地で反乱起きててもおかしくない状況になってたし
本来なら皇帝廃嫡して新たに国が興っててもおかしくないと思う
今まで虐げられてた民衆から皇帝に対して怨嗟の声があがってもいい状況だったのに……

ラストの陰の支配者(笑)が全て悪いという展開も酷かった
今まで暴利を貪ってきた人々を大粛清するべきではなかったのか?
261イラストに騙された名無しさん:2013/05/12(日) 01:18:26.18 ID:6kUXVrN1
実際大粛清してしまったら国が崩壊するわけだし、ある程度は仕方ないんじゃない?
あと、皇帝擁護とかは多分に練涯塾の情報操作もあるんじゃないかなーと予想する
262イラストに騙された名無しさん:2013/05/12(日) 08:23:17.02 ID:glBZt51L
虐げられていたといっても、四つの地方の一つじゃん
他の三つはいい思いしていたんだから、大勢的には帝国に批判的にはならないだろう

大粛清だって、伏龍が影の支配者に繋がる記録を取っていて、裁けるようにしていたはずだけど
263イラストに騙された名無しさん:2013/05/12(日) 13:09:40.15 ID:kAQBbkQF
>>262
???
潤ってたのは一部の官僚達などの懐だけで民衆は虐げられてなかったか?
上納金や賄賂が日常的におこなわれてるような状況だったし
そのお金は民衆に対する重税などによって賄われてたんじゃないのか?
264イラストに騙された名無しさん:2013/05/12(日) 21:23:31.39 ID:glBZt51L
先帝時代は民衆の不満は小さかったから、
先帝が亡くなった後、月原を追い落とし、
皇帝をないがしろにして好き放題した苑山・菰野一派が悪いってなったんでしょ
でなければ、主人公らが帝国に反旗を起こしたときに皇帝を討つってなっているでしょ
265イラストに騙された名無しさん:2013/05/13(月) 02:40:53.80 ID:MTatnzV/
>>259
うん、まったくだ。

258で書いたような、皇帝権力確立を目指して逆襲された連中だって、
幼少期から政治を行ってたわけじゃなく、成人してから政治に携わるようになって、
それから側近の専横を阻止しようとしたんだしな。

作中の皇帝は、年齢的に言って、まだ自分で政務を執る直前ぐらい。(現代じゃなく作中世界の水準で)未成年だ

実権を握ってた側近たちを排除して君主権力を確立するのって、
歴史的に言って、失敗例の方が圧倒的に多いわけなんだが、
数少ない成功例の一人である足利義満の例が目立っちゃうな。
266イラストに騙された名無しさん:2013/05/13(月) 04:07:29.19 ID:tY9arXAk
結構良いラストじゃん、と思ったら
もちょっと続くのか、
続けなければ良かったのにと
言われなければ良いけど。
267イラストに騙された名無しさん:2013/05/14(火) 10:50:45.10 ID:B/AoHTF0
まだ書き足りないとか言ってたけど、一冊分のネタが揃わないんじゃないの。
次巻は結局出せないような気がするわ。
あとがきだけ改版すればいいんだし。
268イラストに騙された名無しさん:2013/05/14(火) 15:09:24.99 ID:kn1OmFv8
まだ嫁を三人貰うっていう仕事が残ってるだろw
269イラストに騙された名無しさん:2013/05/14(火) 22:24:49.57 ID:YFb40qLl
>>268
3人?
ミーネとシャールで二人だろ
鷹見先生のラブコメ描写は面白くないのでカットでいいです

前、数十年後が舞台の海洋物やりたいと言ってたなw
270イラストに騙された名無しさん:2013/05/14(火) 22:27:50.84 ID:X1nJl8Ae
三人目はじつは女の子だった長嶺帝!
271イラストに騙された名無しさん:2013/05/14(火) 22:43:03.73 ID:1JIAdH38
>>269
恵一とカラムの嬉し恥ずかしラブコメ展開を期待してる俺に謝れ
272イラストに騙された名無しさん:2013/05/15(水) 07:25:45.08 ID:5GBl/xoI
シムールの王様の妹でいいだろ、三人目w
273イラストに騙された名無しさん:2013/05/15(水) 15:20:31.95 ID:bTSbWRh+
217pで毒酒の下手人捕まえたのメンミじゃなくてミリンだよな?
274イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 03:21:11.85 ID:mygDiGp6
ミリンだね、名前にてるから間違えたのだろう
最終巻にしては、後半がひどいな今までが面白かっただけに残念だ
影の支配者なんかだすなよな、後半ボロボロじゃないか
菰野が帝都を好きに出来てる時にさ、さらに皇帝暗殺やる連中が
影の支配者なんかに怯えるかって話だよ
275イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 20:25:34.21 ID:AyXtQ2Ii
影の支配者はなぁ
南軍が勝てば、帝国は消滅しちゃうから、その影響力もなくなっちゃうわけで、
なのに、その影響力をもって帝国を存在させようと行動を起こさなかったのに違和感
皇帝と違って、血筋のみの小物って描写だとしても、菰野がすでにそれだしねぇ
276イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 16:19:43.40 ID:G1dUOGST
最後の最後でコケたな・・・・ぽっと出のラスボスで意味が分からん。
そして面涼さん、イラストがないまま退場するどころか、存在すら・・・・
277イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 20:45:56.19 ID:LeRTAuDz
皇帝については、龍旗立てて出陣しちゃってるからな。
あの国の帝都の人間にとっちゃ、錦の御旗だし、それで反乱鎮めてるし。
あの世界でなら、文句は出ないだろうね。
278イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 20:46:49.14 ID:LeRTAuDz
>>275
ラスボスといえば、西の方の訳の分からん高度な文明組織とかも候補だったろうになあ。
279イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 06:10:11.85 ID:ldXHXnt5
元警官が、本気で体制打倒に走るわけないだろJK

そこまでしたくないから、「体制の上の方は俺たちの味方」なんて水戸黄門パターンで終わらせるしかない

>>278
それはできない
人間の敵相手に遠征&拠点侵攻やったら、こっちが侵略者になる
イラクの米軍じゃあるまいし、「侵略」じゃなく「解放」だ、なんて言い草いまどき通らない
280イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 07:26:30.82 ID:UrY++1Rz
つ エスニッククレンジング
281イラストに騙された名無しさん:2013/05/22(水) 14:18:47.96 ID:hJMZTKaL
まあ、ラスボスとしては薄いけど国の最大の癌だし
個人的にラストが軍とか侵略者より悪意しかない人間っての結構好き

>>278
アイリーンが所属していた謎組織もラスボスとして出せそうだったな
282イラストに騙された名無しさん:2013/05/23(木) 21:25:44.87 ID:lPtZNil/
次の海洋編で全世界に跨るシンジケートとして出せばいいじゃん
283イラストに騙された名無しさん:2013/05/24(金) 19:40:58.60 ID:9/fT5DZq
謎組織=どうせ実はマガザン帝国からの植民の出先機関とかなんでしょ?
284イラストに騙された名無しさん:2013/05/26(日) 05:06:59.93 ID:1UfN7jbQ
>>282
そもそも、次が出せるのか?
編集がOK出すのか?
そんなに売れたか?
285イラストに騙された名無しさん:2013/05/26(日) 14:35:14.78 ID:XNoaQGg9
>>284
いままでの鷹見作品の中では売れた方じゃね
13巻も続いたわけだし
286イラストに騙された名無しさん:2013/06/02(日) 11:22:35.39 ID:tfuy8h1z
精神病院いけ
287イラストに騙された名無しさん:2013/06/03(月) 01:54:53.07 ID:AMBdpfrs
ようやく宇宙軍士官学校3巻読んだけど
面白いのは面白いんだが相変わらず主人公の持ち上げ方が気持ち悪いな
この作者はいつもだけど
288イラストに騙された名無しさん:2013/06/03(月) 22:46:23.32 ID:UNrS+xY1
主人公を持ちあげないラノベやミリタリーSFなんて、存在するか?
それとも、主人公がヒラ兵士で延々いびられた揚句負傷して身障者になって、除隊しても娑婆に居場所がなくて、ついにブチ切れて乱射魔と化すリアル鬱グロ展開の方がいいのか?
289イラストに騙された名無しさん:2013/06/03(月) 23:26:08.68 ID:/7SGVTOY
多分意味を取り違えてるよ
上手い演出は読者に違和感を与えずに登場人物の能力とか人格がすごいといった事を植えつける
そういった細かい事が出来ない作者なだけ。
290イラストに騙された名無しさん:2013/06/04(火) 22:40:33.76 ID:92txeOA+
士官学校は、持ち上げすぎて出世しすぎたジャスティ=ウエキ=タイラーのような匂いがするのかと思ったら、
「バグを取り除いたゲーム絢爛舞踏祭」だったでござるって感じがする。
291イラストに騙された名無しさん:2013/06/05(水) 11:29:29.41 ID:U/99nic5
行動を以ってすごいと読者に思わせるのか、キャラの口から称賛させてすごさを表現するのか
鷹見は基本的に後者、かつ執拗
292イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 05:16:31.56 ID:ixNIwFOA
なにか「他人から賞賛される、他人から高く評価される」ことにトラウマでもあるんじゃ?
293イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 13:24:31.65 ID:b90DWv0B
294イラストに騙された名無しさん:2013/06/11(火) 23:16:37.67 ID:KiZDAmHT
士官学校の一巻は日本(人)はひと味ちがうぜ的な褒め方が多すぎてさすがに気持ち悪かった
295イラストに騙された名無しさん:2013/06/12(水) 18:58:10.56 ID:Hrxaai5s
>>294
以降、ケイイチは違うぜだから大して変わらん
296イラストに騙された名無しさん:2013/06/12(水) 21:00:43.32 ID:/lnuUYv4
「OINK」「OINJ」ならぬ、「難易度 日本」「難易度 アジア」が、「難易度 ケイイチ」に変わったわけだ
297イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 01:45:26.97 ID:BN5Yp+iA
山猫姫の12巻の表紙絵の構図が1巻と全く同じで少し感動した。
12巻のほうがミーネ美人になっとる。春日歩の絵柄も4年で大分変わってるね。
作中では1巻から12巻までどのくらいの歳月が経ってるんだろうか。
298イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 07:05:10.94 ID:NKRtiKSk
現役でラノベ書いてる作家の中では最年長じゃないかこの人?
299イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 20:53:57.12 ID:zEdQa2wS
筒井康隆
300イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ObrHQPEE
 山猫姫,晴凛達の父親とか,弦斉と晴凛との再会についてとか,伏龍の名誉回復についてとか,語られてないところは,続編等で語られるのだろうか?
301イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3gHenUx7
>>300
晴凛の父親ってなんか伏線あったか?弦斉と晴凛は12巻であった気がする
伏龍の名誉回復はないんじゃね、そのまま別人の振りして別の場所で暮らすって言ってたし
302イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BMwsPfho
やっとこさ12巻読んだ
最後らへんは残りページこれだけでどうまとめんだよ…とか思ってたらまさかの続投宣言とか
まあ書く予定のお話自体は読みたいものだから嬉しいっちゃ嬉しい部分もあるんだけど釈然としないところも無くは無いかな
あと最後の絵が直前ページで書かれていたミーネ達じゃなくて離れたページでの描写だったアイリーンと伏龍達(しかも二人がとても小さい手抜き?絵)だったのも何だかなぁと思った
一応最終巻謳ってた巻でもあるんだから両方の最後の様子を1ページずつしっかり絵を描かせるべきだったんじゃないかと思った
303イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QS2QWy26
12巻は途中から面白くなくなって結果的に色々もったいない終わらせ方だった
戦争終結→「俺たちの国の立て直しはこれからだ!」の方がむしろ良かったんじゃないかと思う
304イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:iBGY+5su
召喚主は家出猫 (2)忘れた頃に緊急事態
発売予定日 : 2013年9月28日
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-04-100994-9
305イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ehaiscF3
デブの後日談とかどうでもいいから、ミーネとシャールの初夜を書いて下さい
306イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:g/P64+ky
 ここまで来て ミーネとシャールの二人とも嫁にする選択を
選ばないbadendなら 即座に○ッ苦off叩き売りモノ
307イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:I3TD8QjK
山猫姫が面白かったんだけど
次はどれ読めば良いだろうか
308イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:i3q0rvVH
とりあえず出世作の「でたまか」は抑えておきたい。
長らく絶版だったけど今ならデジタル版が手に入るし。

進行形の作品だと宇宙軍士官学校が個人的好み。

どっちもスペオペだな・・・
309イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:nqhRDJsK
1巻はどれもそれなりだと思うよ
2巻以降は急速にだるくなる出来の場合が多いけど
310イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:17WNNm9h
そういや9月2日にでたまかの残り13冊が電子版一挙配信だとさ
http://bookwalker.jp/ex/sp/sneaker_takei/
(他の作者のページだが,下の方に近日配信一覧が)
311イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:30:26.27 ID:YHyo5IJs
よっしゃ
Kindleでも配信になったぜ!
この休みで読みまくる!
312イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:30:03.14 ID:E7w7L0IO
山猫姫読んでて思ったんだけど
赤塩って岩塩のことでいいのか?
あれって食用できたり大量に取れたりするモノだっけ?
313イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 07:06:40.96 ID:rVLipbUo
結局、弓兵の隊長さんは死んじゃったの?
あと面涼とかいうの何処行った?
あいつ一応首謀者扱いだろ
314イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 23:04:54.15 ID:gL+Tk1Z+
11/22
宇宙軍士官学校?前哨? (4) 鷹見 一幸 630
315イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 22:29:17.06 ID:MGgKL/Dy
宇宙軍士官学校読んだ

表紙でちょっとハード目かと思ってたらラノベだったでござる
元々ラノベ畑の人だったんだね

まあこういうのも好物なんだけどな!
316イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 22:45:45.23 ID:fFH9Q/Dx
このスレ山猫姫以降なんだかんだアンチ少なくなっちゃったな
戦車男辺りは叩かれてたのに
まあ他に叩きやすい作家が増えすぎたからな
317イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 00:08:48.52 ID:QezF/eRl
>>316
いやいや「TSUNAMI」とか言ってたけど、現実の大津波を見ちまったら。
その後の政府の対応を見てたら。
鷹見を叩きすぎたかもしれん、と思ってしまった。

でも、「国家英雄勲章を授与されても、履歴書にもかけない厨設定」は
おかしいと今でも俺は思ってるけどな。

賞罰:セリカスタン国家英雄勲章受勲
って書かれた履歴書、面接官として見てみたいわw
318イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 01:42:42.76 ID:Ph/tg48I
アンチの一人は杉井だったんじゃねーの?w
319イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 11:15:16.34 ID:HzkoJq06
アンチが少なくなったというより住民自体が減ったと見るべきだろ
320イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 02:41:10.18 ID:a0MoFb8x
現行追求スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1381506814/l50

●支倉凍砂の違法ダウンロード・掲示板荒らし常習疑惑についてのまとめ

下記のサイトで、支倉凍砂の著作の内容と「とあるネット上のポエム」が比較して批判されているのが見つかる。
http://d.hatena.ne.jp/trivial/20120915/1347699686
  ↓
これに対し支倉凍砂はTwitterで以下のように言及。
http://favotter.net/user/i_hasekura?page=19
>私が、下の話をここにRTしたのは、リアル知人だから。記事 に正直傷ついたから。
>記事のしたのほうにある引用は、私が高校一年生の時の文章なんです。
>i_hasekura/支倉凍砂 2012-09-16 02:04:05
  ↓
この発言により、「とあるネット上のポエム」が載っていた、
「砂色の世界」というサイトの管理人「砂雪」がアマチュア時代の支倉凍砂であるということがわかる。
http://web.archive.org/web/20050404155328/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/index2.html
http://web.archive.org/web/20010605225450/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/
この「砂色の世界」サイト内では、「砂雪」が未成年飲酒、器物破損、キセル乗車などと共に
違法ダウンロードを行っていた事が示唆されている。
  ↓
さらに、「砂雪部屋」というサイトが発見される。管理人HNはこちらも「砂雪」。
http://web.archive.org/web/19991117145852/http://yokohama.cool.ne.jp/sunayuki/index32.html
「砂雪部屋」の管理人宛てのメルアドが、「砂色の世界」での管理人宛てのメルアドと一致。
また両サイトの日記、掲示板の内容から、この2つのサイトの管理人「砂雪」は同一人物とみられる。
  ↓
「砂雪部屋」はネットの掲示板荒らしを目的としたプロクシを拡散する荒らし支援サイトであり、
ハック、クラック、違法ダウンロード等を目的とした他サイトへのリンクが貼られている。
321イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:42:16.96 ID:RADBxTr2
>>317
「TSUNAMI」は原発の追撃があったとはいえ、
実際に国が滅びるかどうかって状況になった以上、安易に否定はできなくなったよね
それに、戦い自体は西側が電撃戦で国家全体では優位になっていたわけだし
322イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:47:02.14 ID:Gy4QqTuC
TUNAMIがおかしいのは戦争してる真っ最中に突然起こって敵軍だけ流していったからじゃなかったっけ
323イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 20:33:08.53 ID:v7QlntG2
実際に戦闘を行っている敵軍そのものには被害がなかったはず
川の逆流で敵の首都近くまで被害は出てたけど
確かに敵国で地震が起きたのは都合よすぎってのは言われてはいたね
でも、それがなくても首都襲撃でどのみち和平になったと思うから、気にはならなかったね
324イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 09:02:52.64 ID:aW2xaUYO
この人の作品の世界観はどれも繋がっているというのを聞いたんんだけど
時系列はどうなってるの?
山猫姫→救世主→航海記→でたまか→ガンズ・ハートみたいな感じだろうか?
325イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:22:21.37 ID:Pm5p4Yl0
繋がっているって言っても、異世界を行き来する人達がいるから、並行世界って感じでじゃないかな?
なので、時系列は繋がっていないのが大半じゃないだろうか?
326イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:28:42.44 ID:GJREvzaN
舞台は繋がってないけど進行がいっしょとか?
327イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 12:19:49.79 ID:h6wcoZ/F
ネオクーロンとかクロスロードとかガンズハートの頃の話であって今はほとんど意識してないと思う
あのころなら何となくわからないでもない
328イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 21:09:41.31 ID:pmTFAdwg
初期の作品だと、
ネオクーロンでヴァルが生まれたからおそらくでたまかと同じ世界。
クロスロードは、外伝以外のこちらの世界は共通だけど、でたまかとの繋がりは不明。
ただし同一人物が出てくるので、世界観は共通。

かなぁ。
329イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 10:19:17.73 ID:oBVLpt+Z
最近のだと会長と地球と家出猫(の現代)は全部同じ世界っぽい?
あと、山猫の次はガンズハートなんじゃね、あれにも東域国ってあったし
330イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 20:52:53.85 ID:Zm9d/q8O
ガンズハートは不時着した時からアカディミーの支配で、
その後、二国になるって流れだったと思うから、山猫の次はないだろう
ガンズの後なら、救援が来た後、残った人たちが新しくって可能性はなくはないかな?
331イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 23:55:34.98 ID:8wP8t8qo
兄貴のR2氏は倒れて身体障害者になってしまったのか
332イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 00:23:16.73 ID:IliMb33L
>>330
知の教団ってアイリーンがいるところがそれっぽくね
あいつらある程度の文化ができるとこれ以上はダメって感じで規制するのが仕事だし
山猫姫だとまだ、規制するほど技術が発展してないんじゃね
333イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 21:10:09.56 ID:gEsRVCUp
知の教団はサラブレットの育成じゃないの?
才能がある人達に子供を産ませて優れた人物を生み出すことみたいだし
334イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 18:48:25.35 ID:cYnT37hb
335イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 10:33:01.56 ID:z/Mu17i9
山猫姫の最終巻、今年中に出してほしかった
336イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 22:05:05.28 ID:BERjTJmT
召喚うんたら2巻読んだ。
テイストが「くじびき勇者さま」みたいだ。
337イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 22:50:50.77 ID:SXViC7WO
この人まだシーデ君に頼ってるのかな?
338イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:16:05.70 ID:m7DABo0D
>>336
1巻だって、前半が清水文化テイストすぎた気がするしな
鷹見テイストと分かる雰囲気がはっきりしたのは後半になってからだった気がする
339イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 21:36:01.77 ID:+ErGR/lv
新刊読むと艦これにはまってる悪癖がもろに出てるじゃないか…
340イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 00:47:23.26 ID:CF+GNXYv
艦隊これくしょん〜艦これ〜 ノベライズ(仮)
発売日:今冬
発行元:株式会社KADOKAWA
価格:未定
著者:鷹見一幸

航空母艦・赤城を中心に艦娘たちが大活躍!

ttp://www.animate.co.jp/special/limited_book/
341イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 01:34:41.72 ID:ORtFVYnC
艦これのノベライズ、ことごとく名があるようで実は地雷作家ばかりなんだが……KADOKAWAェ……
342イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 08:01:49.71 ID:EpU82Okj
築地俊彦とかなw
343イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 01:03:15.62 ID:lh0M7hTm
コミカライズの評判がすでに悪いからこれに期待する人もすでに殆どいないであろうから鷹見にとっては幸運なことだな
344イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 01:04:18.65 ID:lh0M7hTm
コミカライズの評判がすでに悪いからこれに期待する人もすでに殆どいないであろうから鷹見にとっては幸運なことだな
345イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 07:52:23.82 ID:ovaZ8qTb
これは人選ミスと言わざるをえない
萌え文化を理解できないおっさんにムチャぶりしすぎや
お友達もアンポンタンしかおらへんのに
346イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 18:54:04.49 ID:qSKVic/k
士官学校の話がないのね
347イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 19:01:47.61 ID:UIupUnET
あれ?そういえば山猫姫、もうちょっと続くんじゃなかったっけ?
348イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 22:26:18.68 ID:9SDaFneF
大丈夫、宇宙戦艦娘を書いた、ドーダイ・ゲーマスタさんが監修するんでしょ?
349イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 23:11:14.67 ID:6BJ7SLKE
山猫姫って読んだんだけどなんか味方の人数とか敵の人数巻をまたいだら
何も話進んでないのに代わるんだけどあれおかしくない?
あと7巻くらいで晴凛に挑発して一騎打ちした奴普通に矢3発くらって反撃
してるけど先がとがってなくても普通に痛いんじゃ?
350イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 23:44:42.64 ID:9SDaFneF
>>349
まあ、まだましだよ。
なんでもかんでも「最初期の電子人格が執事だから無敵!」よりはな。
351イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:09:09.80 ID:NShc1YbU
>>349
荒事が得意なやつなんだし、そういう痛みに鈍感なキャラってだけでしょ
352イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 14:15:53.10 ID:4nKNtHMW
山猫姫最終巻早く出してください
353イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 16:06:17.88 ID:uqwbcOuO
354イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 17:15:36.21 ID:YhhohkT3
艦これの話をこいつが書くと聞いてブルー
サブタイトルからしてメインキャラが俺のお気に入りでさらにブルー
せめて別のキャラなら
355イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 16:45:29.94 ID:t5rXO73X
みなかったことにしよう!(提案)
356イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 01:13:30.26 ID:LCxaL88E
山猫姫途中までなんとなくシャールと名前しか出てなかった聡凛がくっつく
と思ってたから出てるの全部読んだ限りミーネもシャールも晴凛と結婚する
みたいだからよかった。さすがに1人しか選ばないってことないよね?
357イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:43:05.58 ID:Eg+V5tbf
事実上の副皇帝&シムール皇帝と同格の兄弟分
=天下統一者と同様の資質あり
なわけだから、嫁が何人いたって良いんじゃないの。
作中でも、嫁がミーネと夫人がシャールとか言ってたような。
358イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 14:59:53.02 ID:o2kLB3tJ
艦これ本を書かされるとはまだ現役だったんだな
359イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 04:37:10.10 ID:Ci7zc/aR
山猫姫って今までなら5〜6ヶ月間隔で続巻がでてたのに…
音沙汰がない

もしかしてやっぱり最終巻でしたコース?
360イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 21:00:30.78 ID:lz80OAXH
いつもキャラ愛がないけど珍しく書きたくなったとか言って1巻伸ばしたんだから
とっとと描くと思ってたんだけどな
361イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 14:02:17.46 ID:HKGxPlSz
blogでの周囲からの反発に逃亡とか
表紙イラスト全部撤去とか
チャット絶賛してたのに発言引用されたら逃げ出すし
自分の想定外には物凄く弱い人だからなぁ
救世主の時も完結させた→おまけ巻の日本編は内容グダグダだったから
362イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 22:13:16.46 ID:hZTd0wYf
逆に絵師の人はすごい上手くなったよね
363イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 22:45:55.62 ID:HRdbuWe3
来たね

電撃文庫
4/10発売
●ご主人様は山猫姫 13 大団円終劇編 【著:鷹見一幸/絵:春日 歩】
364イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 02:38:00.61 ID:MSGNBvZs
人気あるから12巻は予告してた最終巻じゃなくなりました!!
…13巻サブタイトルの大団円って…
お情けで1冊伸ばしてもらえただけなんじゃ

しかしなぁ山猫で新しい読者層がついたのはいいが、
次作品を作者買い→「読んだことある!?」とガッカリする様が目に浮かぶなぁ
365イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 23:11:58.28 ID:TbE5A3k4
>>658
とりあえず人気キャラひととおり出しとけ、みたいなプロットの上
副題&表紙絵のキャラが全然目立たない謎な代物だけどね

海軍系の蘊蓄や、あるあるとかメタネタなどの内輪受けはこれに限った話ではないものの
366イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 10:42:50.17 ID:Q40uIaSl
読んでないけどやパ微妙だった?>艦これ
367イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 16:16:51.79 ID:3envJUF/
>>366
「工廠」を妖精が跋扈する完全に超自然的な施設にしている点や
他のメディアミクスではあまり正面切って描かれない「提督」を主人公格に据えた上で
その成長(ただし回想ダイジェスト)や艦娘たちを命がけの戦闘に送り出す苦悩を描いていたり
深海棲艦のボス(オリジナルなのか名前間違えてるか判断に迷う)を敵指揮官と位置づけた読み合い、と


現役提督ゆえの内輪ネタといってしまえばそれまでだけど見るべき要素はそれなりには

ただ、先に書いたとおり艦娘の紹介程度にしか出せていないキャラの弱さは否めない
特定の艦娘が主人公の他作が先行する中あのパッケージだと
赤城、加賀のキャラ目当てな読者の失望買いそう

また元架空戦記作家ゆえにそっちより、て評価は散見されるが
実際のところ戦闘シーン多い割には淡白で盛り上がりに欠けている
368イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 02:16:35.51 ID:xI9ghkNw
あの人が書くキャラに期待すべきじゃないだろう。
本人も、基本的にキャラは使い捨て、愛着もないと言ってたし、

そう考えるとなんでラノベで食べてるんだろう。あの人、
369イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 23:53:09.90 ID:JFHfJsjZ
そりゃ、食べるためだろう。
370イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 17:58:37.30 ID:BQKNWkCS
キャラに愛着なんてないけどそれでも書けてる俺凄いわー
読者の反応考えたらあえて自分から言うようなことじゃないな
371イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 15:20:40.82 ID:ihy+/HRO
鷹見さんの作品は登場人物の長文説明口調が印象的だな、
分かりやすいし淡々としてるわけでもないから嫌いじゃないが。
372イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 20:33:43.59 ID:9ltr3PDy
山猫を2巻で、あーいつもの鷹見だと切ったんだが…
あのなんでもかんでも「凄い」一択な語彙の無さ
治されてるんでしょうか?
知ってる方 お教え願えるとありがたいです
373イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 23:26:59.42 ID:fPa+Seu1
>>372
三つ子の魂百までも、という言葉を以て回答としよう
374イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 10:25:52.99 ID:N2CYNOQP
来月発売らしい。
375イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 07:13:49.31 ID:X4ZUKUMH
私の読者はイラストでなくなく、俺の文章めあてに著作を買うのだと言い切った
鷹見せんせーは、今回の艦これ本の売れ行きをどう思ってんでしょね?
いつものように、アマゾン予約順位自慢?(なぜかレビューには一切触れない)
376イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 20:13:52.84 ID:1PPRQ8YE
まあ、俺はズルムケやけど
377イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:09.61 ID:VcPJmRwB
1ページ目からいきなり誤字って・・・・・・
378イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 22:06:36.13 ID:sxP3sJyj
三年年前か・・・編集仕事しろ。
作者も仕事・・・は、一応本出してるしな。
瑞っ子でもある自分からしたら働き過ぎ。
379イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 04:37:04.12 ID:ecaAl/zx
面白かった12巻後半だめだめだったけど、もちなおしたね
この巻で紫芹をもやもやさせてのスルーって・・・
皇帝告白と紫芹の反応が気になるじゃないか〜
そして南方の海賊〜そんなに海賊行為してたら、その海路だれも使うか〜
380イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 12:10:33.77 ID:iOgaNcYC
綺麗なサーギさんになってたw
381イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 19:46:06.70 ID:m5/fKDEv
最後にサーギさん達の話を持ってくるとかわかってるな
382イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 20:51:11.18 ID:iOgaNcYC
>>381
同じ世界観の海洋系が書きたいと言ってたし
サーギさん主人公の新シリーズが始まる可能性が……
383イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 23:19:38.52 ID:B7Oy8kc8
うん、その、なんだ、いきなり3Pはキツくない?
384イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 00:11:25.45 ID:SLKvA41J
もしかして、エピローグだけで一冊刊行?

よくそんな贅沢なことに編集の許しが出たな
385イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:31.89 ID:LmjLUlcq
サーギさんとムルトが結ばれた世界線はどこで見れますか?
386イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:17:18.84 ID:wy3O/EOB
なんというか最終巻のわりに気合い入った絵がなかったような
387イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 01:09:50.83 ID:y6MyAbVw
なんつーか必要だったか13巻って感想だな
388イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 09:42:20.74 ID:kW59Ia3V
完結したから またぞろAmazonでのランキングやら
人から聞いた話だがと店での売上はとか言い訳をつぶやきだすんだろな
俺の作品は絵でなく文章で売っているんだと自慢するんなら、ハヤカワに専念すりゃいいのに
389イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 10:20:19.38 ID:57mL67NK
13巻の111p目の誤字ひどくね?
なんで晴凜が晴凜さんのところ、子供が生まれたのとか聞いてんだよ
390イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 12:47:50.02 ID:txtDIVQD
>>388
売れ線の絵師がついてたことがないから仕方ないだろ
391イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 19:49:36.94 ID:JaTq/b6t
ツンデレ多いなw
392イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 18:51:34.07 ID:Rj+0zUAP
この人、全然レスが付かないけど、そんなに人気無いの?
393イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 19:26:58.33 ID:KSfEAbPk
10年選手で複数レーベルで出してもらえる程度の人気はある。
作風がルビ芸の無い秋津透って感じで、珍設定をニヨニヨできる
程度には読者レベルが無いと楽しめないかも。
一発当てるためには絵師の運が必要じゃね?(いまここ)
394イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 00:49:49.71 ID:xBZoBTSF
最終巻の挿絵は良かった
山猫姫がだいぶ可愛くなってた
内容? イイハナシダッタナー
395イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 03:34:14.47 ID:y6yKp+eo
1作品だけなら他作家とかぶらない独特な作風で面白いと思うんだよ
ただ…そこで他鷹見作品を作家買いしてしまった場合、登場人物の名前と舞台を変えただけで中身ほとんど同じを読ませられて…

あとは1巻を買ったから続巻購入してる。面白いとは思うけど過去作品を買うまでもない と判断してる人が大半だから最終巻に増刷がでない
396イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 09:02:04.54 ID:PCffbpzg
>中身ほとんど同じ
同意。キャラ造形の引き出し、少なすぎるよなぁ。

銀乞見るからに、テンプレート魔改造して組み込むだけで良い線
行けそうな気がするんだけど。
397イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 12:11:25.36 ID:Q/LTfwYz
作者本人がそれでいいと思っちゃってるのがな
自分にはよくあるライトノベルがわからないから自分が知ってるそれっぽい話を書いてるからな
その結果、毎回キャラが似たり寄ったりになちゃうのかな
398イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 21:38:39.27 ID:IFVAiY/G
俺はそれはそれでいいと思っているけどね
水戸黄門みたいなものって思っているし
399イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 22:54:55.41 ID:/qOpTbO8
俺の友人は鷹見の自己紹介文見て納得してたな。
常に一定のクオリティで定期的に出荷するプロの物語製造業者だって。
なお、話の面白さに触れたらこれはこれでいいんじゃないと苦笑いしていた。
400イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 19:57:05.73 ID:pG16GXdo
聞いていると、その「常に一定のクオリティで定期的に出荷するプロの物語製造」物を
新たに読む必要が無さそうなんですが、そういうことでいいんでしょうか?
401イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 20:04:41.18 ID:Y0Wadiz8
それ言っちゃうとジャンプとか存在意義無い感じ。
まあ、俺もジャンプ買わなくなって久しいし、読まなくていいんじゃない?
402イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 20:38:53.34 ID:EkPWaLhU
一定のラインがジャンプと鷹見で随分違うような
403イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 20:54:15.31 ID:Y0Wadiz8
人それぞれって言いたいことを察すれ・・・
404イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 21:23:58.08 ID:lUXAzSRt
鷹見作品は、問題発生→主人公が解決策を思いつく→それが成功して主人公が認められるだからな
毎回主人公が信頼度0から一気に信頼度10まで上げてるよね
たまには最初から偉い人が主役の話を見てみたい、水戸黄門てきな
405イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 03:29:25.91 ID:moI+ECYB
主人公が1人で縁もゆかりもない見知らぬ土地にくる
重大な問題をかかえたヒロインと真っ先に会う
ヒロインは主人公の機転で救われて盲目的に信用して以後疑わない
少数派集団な仲間と合流し「自分は無力だ」と言い続ける主人公の作戦に従って勝利
負けるシーンの原因は無能な公務員
主人公以外が人助けするシーンは仲間ではなく公務員
敵の大げさな勘違いで大ダメージ、圧倒的なはずの敵の親玉自身がわざわざ向かってくる
最終戦は集団戦で敵主力と正面ガチンコ勝負(補給部隊を狙うとかしない)
10ページ程度で終わる最終章(後日談?何それ)
編集への感謝は書くけど、イラストレーターは名前を書かない後書き

…なんか違うとこあります?
406イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:50.15 ID:tzJbv3pU
十中の九くらいはその通り!
もうちょいテンプレ増やせとは思う。
でもまあ、設定は色々と違ってるからパラレルワールド物なんじゃないかw
407イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:04.84 ID:moI+ECYB
主人公が逆転の一手を思いつく
今までなんの伏線もなかった主人公の地元の個人的な知り合いに出番
今の状況に対してのエキスパートで気軽に引き受けてくれる
そんな有力な人物なのに、続巻以降は一切出てこない

というのを忘れてた(笑)
408イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 02:25:33.14 ID:jvybau4h
戦略モノなのに読み手が頭使わなくて良いのが長所
409イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 16:22:37.60 ID:op+QtcAa
ここで言われてる津波ってなんて作品?
410イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:00.22 ID:ZQSTUxfI
ガンズ・ハートのことだと思う
411イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:47.73 ID:S9iPvogA
ありがと明日買って読んでみる
412イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:23.20 ID:OP2qaZiQ
古本屋かでかい本屋でないと置いてないぞ
413イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:09.89 ID:S9iPvogA
まじかよ…津波のとこ読みたかったな一応探してくるよ
414イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/02(金) 11:42:06.69 ID:EdhztCAB
ガンズハートの最終巻だっけ?
俺結構ガンズハート好きなんだよね、イラストはともかく
鷹見作品でケリンみたいな直球馬鹿の主人公ってあまり見ないから珍しいし
今なら古本屋巡りか、電子書籍が良いと思うよ
415イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 14:55:33.55 ID:GsTlNaVo
今更だが「北域○○英雄編」で揃えてたのがあっさりと崩れたのはんあんか格好悪かった。
416イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:33:01.73 ID:oMe0g8ry
鷹見twitterで
私の作品は「編集」から回収見込みないからマルチメディア化しないと言われたと

これって…鷹見から編集に見込みある?と確認したということだよなぁ
編集部が作者に伝える必要ないし

鷹見は俺の作品はアニメ化に向かないのだと自虐ネタのふりしてるが、何回も編集に尋ねてはダメ出しされて悔しいと
417イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 02:16:38.22 ID:+FQUbnCS
漫画化について聞いたのかもしれない

だいぶ前だけどシリーズ重ねても版が減らないって自慢してなかったっけ?
418イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 08:19:52.06 ID:n7zJp5d+
減らないけど増えないのか・・・
419イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:24.67 ID:pxDusySJ
6/20 宇宙軍士官学校?前哨? (5)
420イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 15:07:36.85 ID:8uJ5wyfb
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ とある鎮守府の一日 発売日:2014年 06月 01日
[ 著者 ]椎出啓 鷹見一幸 銅大 協力:「艦これ」運営鎮守府 イラスト:こるり

艦隊これくしょん ―艦これ― 一航戦、出ます! 2 7/01発売
 【著:鷹見一幸/協力:「艦これ」運営鎮守府/絵:GUNP】

 なんか最近艦これ関係のよく書くようになったみたいだな。

 後,今さらながら山猫姫最終巻の感想。
・とうとう晴凛と兄二人が一堂に会することは無かった。後,晴凛の実父は最後まで影も形も無かった。
・北域国の子孫達,国が滅んだ後東域の島々に逃れて改めて国を興したらしいが,
それってもしかしてこの世界の日本? ってことは救世主や会長,家出猫の日本人って晴凛達の子孫?
そういえば救世主でもラグゥィ・テンジンってセリフがあったな。
・あとがきから後ろのページ,下の部分が切れてなくて繋がってたけど,それって俺だけ?
421イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 19:14:32.60 ID:M6WxnwyL
>繋がってたけど
運が悪かったとしか。
意外と電撃は裁断ミス少なく感じる。俺的になんだけど。
だいたいが近頃は文庫業界全般的に裁断ミスって減ってる気がする。
漫画単行本だと年間で何度かぶち当たるから技術向上じゃなく単に気のせいなんだろうな。
422イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:45.77 ID:CBvsWJ7G
423イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:11:13.04 ID:YaMwYK36
出てない?
424イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 08:04:43.38 ID:piQAtxxh
密林で予約しているのだけど、さっき見たら出荷の準備中になっていた
425イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:51:44.77 ID:SKX7SSeS
買ってきたよ。
これまでの表紙とテイストが一変しててびっくり。なんつーか脳筋成分250%増しみたいな。
確かにこれも太田垣氏のカラーではあるが。
426イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:52:57.87 ID:p/Aed0Ef
元々、このシリーズはカバー絵が意味不明
427イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:44:21.98 ID:TA0aRipr
終われそうもない展開に
428イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:49:56.69 ID:Wt+HQEZq
5巻はあまり意味の無い展開だったなあ
撃墜シーンくらいちゃんと書けよ
429イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:37:35.55 ID:rZUHZdaZ
>>428
5巻ではいらんシーンやろ
430イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:52:10.38 ID:Xu9eVa3n
5巻での40万光年のワープは誤植かミスだよなあ
銀河系外に出てしまうぞ・・・
431イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:10:59.52 ID:GVEneZc6
ドローンって3巻でも物理的に破壊されてる
ゲオアー ゲイアー どっち?
300人収容の食堂じゃあ840人入れない
432イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:50:25.89 ID:kNGbRdwQ
ご主人様は山猫姫を読んでるんだけど、ミリンは光凛とくっつくの?
誰か教えて下さい。
ネタバレスレで聞いたらこっちで聞け言われました。
433イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:23.17 ID:P5TMy42R
最終巻で光凛から告白して祝言を挙げることになったと書いてはいるのだが、その告白シーン自体は描かれていない
本当に何故はぶいてしまったのか……
434イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:54:02.29 ID:rVpiTJSc
あの鷹見せんせだぞ

最後はいっつも草原でヒロインと2人で立ち尽くして風が〜でうやむやで終わらせるだろ
435イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:54:49.30 ID:JonWSH3H
ハヤカワの後はソーゲンにも進出するの?
436イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:34:06.93 ID:kcJjXLgT
艦これ一航戦読読み始めたんだが、冒頭からかまされる「お前ら、お互い知ってるはずのことをなんで口に出してえんえん解説してんの?」展開に辟易してしまったんだが、まさかこの小説ってこの先もずっとこんな感じ?
437イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:17:30.63 ID:x1AheibE
鷹見作品には説明文って基本ないですのであきらめなさひ

博識な主人公が見知らぬ土地にやってきて、女の子と出会って敵に襲われ撃退。仲間に認められる間に会話文でこの国の現状を見知らぬ他人に切々と語りかけて説明するのがデフォルトです
438イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:21:27.28 ID:jEqxJcrw
いや別に知らない相手に知ってる奴が説明するのはいいんだけどさ、
「今は専用の偵察機が無いから偵察に失敗することもある。速度が遅い機体だと敵の戦闘機に遭遇した場合未帰還になる可能性が高い」
みたいな台詞を見ると「お前らなんでそんな当たり前のことをわざわざ口に出して会話してんの? 偵察機云々はどっちも知ってる話だよね?」って思う。
別の作者の別の作品に対する批評だが
「ナイフで刺されると危ないぜ。血がたくさん出る。血が大量に失われると人は死んでしまうんだ」
みたいな。
439イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:32:45.05 ID:UYbuN9Hn
なぜって、ページが埋まるじゃないですか…
440イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:18:28.65 ID:IyySonXk
登場人物同士じゃなくて読者への説明だろ。初読さんにもやさしい親切な作者じゃないですか
441イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:15:36.69 ID:lAZWI6U6
うまい作家なら「いかにも説明セリフですよ」な不自然な感じじゃなく
説明セリフは最低限で、後は流れや状況で理解できるようにする感じなんだろうな
442イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:00:12.77 ID:tCeS0yzd
鷹見先生は読者の知的レベルを考慮してわざとそういう説明口調にしてくださってんだぞ


いやマジでな
443イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:51:43.32 ID:n1HyAxQK
えっ? 作者の知的レベルに読者が合わせてんだろ
444イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:01:09.54 ID:AQ8UyLU4
今の主力は艦これノベライズ?
445イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:13:44.17 ID:h0hprjwu
さわきえんめい?について質問です。
今8巻見てるんですが、沢樹にもヒロインっぽいのが現れるんですか?
個人的に沢樹は嫌いなので、そうなるとあんまり嬉しくありません。
沢樹が今後どうなるかネタバレしてもらえませんか?
446イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:02:59.02 ID:BSY+n42v
一月ぶりの書き込みがキャラヘイトとは
447イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:10:51.22 ID:bh04hxF6
負けて勝つ
448イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:44:07.20 ID:PXpgWmmJ
鷹見が女キャラの引き出し、そんなあると思ってんのか?
449イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:50:44.78 ID:NrTuDJWr
しいでけいとかいうのと銅大とかいうブレーン()がいるだろ()
450イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:00:41.68 ID:DPap77Sd
>>445
出たような気がする
451イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:56:47.72 ID:1uWqhd3t
山猫面白かったけど
13巻はもっと伏龍と晴凛の絡みとか光凛とミリンの結末を詳しく見せてほしかったな
所でこの作者の他のシリーズ買おうと思ってたんだけど
物語の流れが殆ど同じって本当?
452イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:04:36.36 ID:2PjDhzLj
>>451
ほぼ同じ。
主人公が見知らぬ土地にやってくる。自分は無力でみんなのおかげと言い続ける。ほぼ無条件で主人公を信じ「凄い特別」と誉め称える仲間。

電撃文庫デビューから14年たって、10作品以上もあるベテラン作家。
他作品に手を出そうと思うくらい山猫が面白かった。それ程の文章力をもつのに他シリーズ名を聞いたことは?
ちなみに、このスレ『2012年』に立てられてる
453イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:15.15 ID:D4+prT/O
チャットヲチやってたころはこのスレもそれなりに早く消費してたんだけどなあ
いつ見たって同じことしか言ってないんだから飽きてやめたわ
454イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:11:38.79 ID:1uWqhd3t
最近で表紙が気になって衝動買いしたから他の作品は知らなくてそれで調べてたらちょうどこのスレを見つけたところだったんだ
でも似たような展開なら買わなくても良さそうだな
ありがとう
455イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:24:48.44 ID:ybobKxjE
>>452
士官学校しか読んでないけど
まさにその通りでワロタ
456イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:28:16.79 ID:D4+prT/O
敵が無能で味方が有能(という設定)なのもいつものことよ
457イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:16:10.81 ID:Kk/rmO5M
山猫はあの設定でよく10冊以上続いたよな
458イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/11(木) 02:04:22.67 ID:GBhiL8JW
>>454
心の中では他シリーズを気になるかもしれんが…山猫の読了感だけで満足しておくが吉
別シリーズを読んでしまうと、なんで「主人公の名前変えただけ」の同じ内容を読まなくちゃいけないんだ!と鷹見嫌い→山猫も嫌いになってしまうから
他の作家スレならば、「この作品がオススメ」と書かれてるだろうに否定だらけ…その事実だけでもわかるだろ
459イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/11(木) 02:20:21.03 ID:q9kGs/4i
ある意味お薦めしたいのは癌ズハート
ネタでもおすすめできないのが小さな国の救世主
460イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/11(木) 08:47:57.05 ID:fiAIlZXN
定型にはまるのが分ってるから、どのシリーズも安心して読めておすすめだと思うけどなあ。
461イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/11(木) 19:25:29.96 ID:oa/SHdik
実際
・テンプレ大好き
・頭を使わないで読みたい
・作者の人間性に興味ない
ならどれ読んでも楽しめると思うよ
・同作者の別作品は時間をおいてから読む
という注意書きを付けるけど
462イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:11:19.71 ID:d0Ye4N25
なんやかんやでガンズハート、でたまか、時空のクロスロード等々初期作品は割と好きやで
ってかネオクーロン含めでたまか世界系列の作品群は好みだわ
で、靴でやってた運送屋の話はいつ続編出るんですかね?
463イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:06:58.83 ID:ro++/VtG
ネオクーロンの続編まだー!?
464イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:58:16.84 ID:Vw5fwVKw
軍師ものっぽいのを頭使わずに読めるって凄い話だな
465イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:59:04.81 ID:lUoAntCa
頭脳戦で敵と渡り合うってことがないからな
主人公側が思いついたアイデアは誰も思いつかない画期的かつ斬新なアイデアで決して防げない
466イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:02:41.75 ID:EvtYF9Fz
軍師役とか名前で分かりやすいように孔明っぽくしてみたり工夫(笑)してるしな
467イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:33:44.32 ID:dWr5VUSd
>>465
最近は凡人読者に親近感を抱いてもらうために
誰が思いついてもおかしくなかったと断りをいれた上で
主人公が言い出すまで誰も気づかなかったのがスゲーじゃないかと
468イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:25:23.31 ID:tdg5vLkG
>>465
一応山猫で、サワギ相手に痛い目にあったりはしているけど
469イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:22:56.87 ID:I/Is196g
主人公が常に余所からくるってのがなぁ
主人公だけが教育を受けているから思いつける。みんなは能力はあるんだけど教育を受けてないから想像できないのだ!!と主人公が常に上から目線と
…それが2〜3回ならともかく、ほぼ全作品だからなぁ。
まぁ同郷に限定してしまうと会長の切り札みたく読者から主人公頭いいでなくバカだろとなるんだが
470イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/22(月) 19:56:15.51 ID:ml+kk2l9
ガンズハートは地元じゃなかったね
あれは主人公が武力タイプだったからか
471イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:51:17.21 ID:dvqjloba
あれ、この人もしかして軍師系じゃなくて武力系主人公だけ書いてた方がしっくりくるんじゃね…?

主人公の常識外れな思いつきで逆転ってのにも納得できるぞ
472イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:28:29.23 ID:HDit4nmT
鷹見先生 作品テンプレ

序盤
敵は漏れなく腐敗してて無能とこき下ろし、奇策や発想の転換で勝利

シリーズ続いて中盤
敵の中にも実は出来る奴が居るとか言い出すが、味方よりは格下なのをアピール

終盤
突然敵がまともな集団になり、戦力が拮抗
奇策や発想の転換なんか投げ捨てて、力押しの集団戦になり、ギリギリの勝利

後日談は殆ど無く、あっさり終わる
473イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:41:57.60 ID:0oTIcky2
感情移入して俺つえー、をしたいだけの人たちは、最近はお兄様に移っちゃったかなw
474イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:14:35.12 ID:XzGLnXmt
ん〜鷹見作品は俺Tueeでなく、俺Sugeeだから客層かぶらないような?

まぁ主人公が実は特殊能力を隠していたでなく、主人公にはその道では有名な知人がいる!と後出しジャンケン度合いは変わらんけど
475イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:43:33.37 ID:wTqO10Yg
救世主の、「ネットに詳しくて知名度のある漫画家。直接電話できるほど親しい友人関係」が伏線もなく唐突にでたのは酷かったなぁ
476イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/26(金) 16:01:05.39 ID:9NwtrvDt
たいがいの事は突っ込み不要の緩い世界だけど
山猫主人公の弓の才能だけはせめて伏線張っとけよと
477イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:53:21.68 ID:r24sMiSR
電撃での鷹見新シリーズはどうなるんだろ
ハヤカワに書くようになったから減らされるのかね?
478イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:45:35.58 ID:gpp+5dw8
士官学校6巻
来月やで
479イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:48:41.79 ID:gytQXMtS
執筆ペースだけは速い鷹見がハヤカワメインってのは、角川からもう時代遅れ勧告でも受けたのかね?
480イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:15:57.60 ID:3FQwpQbj
士官学校内部で薄い本が出ていそうな件
481イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:43:14.50 ID:Pa6pkKg4
まぁ鷹見が主張した、読者は絵師でなく俺の文章に金を払ってるのだ!!を実践するにはハヤカワが一番だろな

ランキングに載らないようだが、毎回確実に買ってくれる1万人のファンはどこにいったのやら
482イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 15:03:41.57 ID:mxvyJyQg
士官学校のアリサカくんが、どうしても小出恵介に脳内変換される
483イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:50:31.47 ID:QXHXaSUe
救世主でファンになって以後、鷹見センセの新作はすべて買ってきたオレだが、士官学校は1だけでやめた。
なんというか面白くなかった。


あ、ちなみに救世主より以前に出てた既刊本は一冊も買ってませーん

乞食部隊? の外伝(二次創作みたいなの?)がいちばん面白かった気がする、
原案が良かったのかねえ? キャラクター名は(オレ的には)あれだったけども。
484イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:18:14.16 ID:MRlYHgJf
乞食軍団好きなら士官学校も合うと思うけどねえ。
2巻以降おもしろいよ。1巻でやめるのはもったいない。
485イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:20:16.04 ID:6hw4b+rV
放課後宇宙戦争とか好きだから、似たテーマというかより深く突っ込んだ
展開が面白いな。バーサーカー+レンズマンテーマというか。
でたまかでもやったと言えばやってるけど、あっちは単一文明だったし。
486イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/10/21(火) 19:59:06.60 ID:nDZMrwPc
艦これの新刊情報が出てこない。
もう新刊は期待できないのだろうか?
487イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:15:52.82 ID:dRLp8v+9
時空のクロスロードシリーズが電子書籍化だってな。
前回の「最終譚」の時は「SARS」だったのに、
今回は「リアル3日熱」のエボラか?
と思ったけど、決まった時期からすると
今回は「デング熱」の方だったっぽいな。
鷹見の「予言体質」何とかしてほしいわ。。。

>>469
客人神信仰とか、貴種信仰っていってだな。
そういう発送が古来からあるから、手法として否定は出来ない。
488イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:37:32.71 ID:NKszMiz4
>>487
>客人神信仰とか、貴種信仰
その延長上で水戸黄門の講談が作られたのは200年ぐらい前だったっけ?
489イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/11(火) 06:19:35.74 ID:mmoYrqi5
艦これ以降、角川から出してないよね? 出版予定にもなさげだし
ハヤカワで書いたペナルティとかあるんかな?
>>489
9/30 家出4
10/31 艦これ2
11/29 艦これ3

微妙
491イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:24:51.30 ID:KX4NYlJM
何年も前からハヤカワでも書いているから、今更それはないな。
492イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:37:11.70 ID:pws31SKP
艦これも人気落ちてきたからなぁ
そろそろ次だと離れ始めてるようだし
493イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:42:52.06 ID:0liXzax2
今、艦これから離れたらそれこそブームに乗っただけの人間って
鷹見センセが嫌がる評価になるんじゃないかなあ
494イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:33:07.23 ID:f6uqeQh/
鷹見としては艦これからは離れたくないだろうなぁ
家出がランキングで130位で5000冊くらいだろ
ハヤカワのはさらに順位下がる

増刷もメディアミックスもないから、書き続けない限り収益ないんだし
495イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/21(金) 22:06:36.77 ID:cjUuZ5yG
6巻が出ていた
496イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:01.76 ID:Pl49QMvw
巻雲
497イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:17.91 ID:KRCUUBcN
めっちゃ積まれてるやん

https://twitter.com/81Kimura/status/535669272391860224
498イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:32:11.04 ID:0KuqD53X
兄(R2)が死去いたしました。

http://takazaka-enokino.blog.so-net.ne.jp/2014-12-05
499イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:04:55.04 ID:NBLNRkvL
>>498
つまり、鷹見一幸を名乗っていた2人のうち、より面白い小説を書くほうがお亡くなりになったという事だ。
ご冥福をお祈り申し上げます。
鷹見作品の一部を担ってきた人が死んだってんだから、今後の鷹見作品がどう変わるか未知数ってトコか
501イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:35:52.17 ID:urZhIR3j
この人、都合によって共同ペンネームだったり師弟関係だったり同一人物の一人だって主張したり、自意識がかなり不安定でたまにゾッとするんだけど大丈夫なの?
502イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:49:20.20 ID:V551WSqM
ダイジョブ、誰も興味ない
503イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:36:36.28 ID:5eWygB1x
あのR2氏が亡くなられたか
もっと表舞台で活躍してほしい人だった
Twitterでも惜しんでいる人が多いね

https://twitter.com/search?f=realtime&q=%E6%9C%88%E5%88%8Aout&src=typd
504イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:59:00.23 ID:ViQ7Ov6+
他人が悲しんでいるとか、その多い少ないとか全くどうでもいい情報やね
505イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:53:31.04 ID:/JFi9id3
名物編集だったR2さんが亡くなったのか・・・
506イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:45:42.39 ID:U/5yM3Pt
そういう仕組みの人だったとは知らなかった。
この人の作品って、叙述トリックに引っかかったのかと思うくらい矛盾や間違いが多いのはそのせいなのか?
507イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/09(火) 16:44:03.73 ID:/lf0Qffm
高度に発達した矛盾は叙述トリックと区別がつかない
508名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:57.38 ID:7vInV0dw
本棚から地球の切り札が落ちてきたんで読み返してるんだが
士官学校の始祖種族がギーク星人だったら面白いな
509名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:58:40.47 ID:ZUU5RxPq
粛清者の居なかった時間線の世界とか?
510イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:13:03.67 ID:tk3a+U7r
これは羊羹も関わってそうだなw
511イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 14:25:02.11 ID:QEYRQdha
士官学校、もう7巻がでるのね
512イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:41:55.48 ID:xIgSYHAU
3月20日だね<早川のHPを見に行った
513イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:47:42.83 ID:Wcmlutwb
うぉ、SFM隔月刊になっていたのか。
514イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
士官学校七巻3月中か。この人、なんだかんだでちゃんと何らかの作品それなりのペースできっちり上げてくるのな。
地味にそういう意味では読者にとっては良い作家なんだよな。連続で読むのは辛いけど。読者が放置されにくいというのはそれはそれで美徳なんだなぁと最近いくつかの漫画を読んてて思ったり。