●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談264●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。

※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。三つ首をしのびつつ朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。
※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。

【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談263●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1317050190/

【過去ログ】・【検索方法】・【板飛び中の場合】・【削除議論】・【荒しへの対処】
【削除依頼・倉庫送りの方法】・【ライトノベル板の歴史】・【2ch初心者向けリンク】
【2ch停止時の避難先】・【ライトノベル板用語辞典】・【あぷろだ】・【関連リンク】
【作家スレの建てかた】・【雑談スレ建て諸則】・【お薦め本探し】…などについては、下のリンク先を参照して下さい。
(p)http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%BB%A8%C3%CC%A5%B9%A5%EC%20%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

その他は >>2-6近辺
2イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:23:04.10 ID:OkNQWt1V
【質問系各スレ】
あなたに合う本を探すスレ〜Part59〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318422278/
小説の題名・作者名がわからない★質問スレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283958636/
購入を迷っている人の後押しをするスレ その15
スレ消失中

【アレ対策各スレ】
ライトノベル板校舎裏31(見つからない時はスレ一覧を「校舎裏」で検索)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part.49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284035277/

【自治関連はこちら ライトノベル板の自治スレです】
ライトノベル板自治スレ公民館 23号館
現在スレ消失中

【人多杉・規制中の連絡にはこちらをどうぞ】
ライトノベル板人大杉等連絡所(通常掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1133010550/
ライトノベル板人大杉等連絡所(携帯用)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/426/1133010550/

【ラ板雑談スレッド過去ログ集】
雑談スレを立てた方は、下記↓のスレに、新(この)スレのURLを追加して頂けると助かります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1031942430/
3イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:23:48.40 ID:OkNQWt1V
【雑談スレ立て諸則】
1.950を踏んだ人が次スレを立てましょう。
2.立てられなかった場合はすぐに報告すると共に、次のスレ立て人を指名しましょう。指名料は無料です。
3.無事にスレが立ったら――
  ・したらばの【ラ板雑談スレッド過去ログ集】に、新スレ(このスレ)のURLを追加しましょう。
  ・運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新」スレに、リンク先更新依頼を出しましょう。
4.スレに書き込む前に深呼吸してましょう。落ち着くよ。

【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで相談してみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
3.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
  (「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)

【重複スレを立ててしまった場合の対処方法】
1.重複を立てた場合 >>1が削除依頼しよう。
2.誘導先を書き込もう。
3.依頼はこちら。
  magazin:ライトノベル[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1212891836/
4.書式は以下のとおり(例)
  削除対象アドレス:
  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/**********/
  削除理由・詳細・その他:
  ・GL6.連続投稿・重複の「重複スレッド」に該当します。
  ・また、板ローカルルールである「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」にも抵触しています。
   (>*で誘導済みです)

4イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:51:20.28 ID:OkNQWt1V
どうぞー

+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
5イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:09:38.44 ID:ObDShpOF
しかし、ニッポンって最近元気がなくなってるなあ
6イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:32:39.55 ID:uJ4CfnJr
そろそろ第三次世界大戦開催の時期だな。
7 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 79.5 %】 株価【E】 :2011/10/29(土) 15:39:19.22 ID:nJS9epyh
3次大戦が勃発するとすれば、今度はどこから始まるんだろう
またヨーロッパあたりがキッカケかな
8イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:49:10.12 ID:iN4+Z9Ch
昔は、東側の最初のアクションとして西ベルリン封鎖から始まるだろうとか言われていたが。
9イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 15:49:36.46 ID:gr5445v9
大国同士の直接対決は無いから小競り合いがそこかしこである程度かと
10イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:23:30.24 ID:GjMiBXcc
ここは大穴で、ザイール共和国対ザイール民主共和国が国境争いに介入した国連軍の誤射で(原因は名前が紛らわしかったから)
11イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:35:00.90 ID:7hGic6oJ
中国が軍事力増強してるのが怖いな
12イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:57:37.37 ID:s+CtXVTS
中国は近代化遅れてるからね、
鉄クズみたいな装備をとっとと更新しないと…
でも予算の一部は西太后みたいな奴が横領してるんだろうな
13イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:13:49.27 ID:/85J2kJw
むしろ今こそウォーゲームが現実となる時では無いだろうか?
14イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:16:50.93 ID:rQe8JOPW
>>12
自衛隊も半数が昭和クオリティだぜ!
15イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:33:22.47 ID:Az24bn4h
戦争で無駄に消費される物資考えると、正気では絶対に起こすの無理
安全保障なんて公務員の食い扶持以外の意味はないよ。最悪の特殊法人だ
16イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:45:44.49 ID:w6+OrumJ
>15
オマエみたいなのが自衛隊員の子をイジメるように仕向けたり、
近所付き合いから外して嫌がらせしようとするような
イカれた教師とかになるんだろうな。
17イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:47:20.91 ID:k+6m6d0y
戦争に意味が無いのと、安全保障に意味が無いのは、全然違う話なんだがなぁ。
18イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:47:52.33 ID:Az24bn4h
底辺はバカが多いからなあ
前にこのスレで書いた気がするが、某統幕長は身内だ
19イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:07:55.74 ID:5O0pTTK9
俺が遭ってきた人間の中で >>16 みたいなのは大抵、自分が不遇なのはあいつらがあいつらが、
タイプの思考をしてるんだよな。
20イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:20:54.91 ID:TwsFXJf4
>7
絶対中国がらみだと思ってたんだが、今のヨーロッパ見てると
ユーロ内乱つーのもあるかなあと。
21イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:32:54.72 ID:lAVysyaV
中国は共産主義のくせに経済格差が広がりまくってるから
ガス抜きのため戦争の一つや二つ確実にやるだろう
問題はどこに大して戦争をふっかけかだな
22イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:40:06.03 ID:jUc8UCYq
>19
www無理無理。それは無理があるよw
23イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 01:22:11.53 ID:ZEllIfUe
>>14
北海道で74式がスタンバイか
胸圧だな
90+C3で結構な数食えると思うが
それだけの数上陸できる揚陸艦や強襲艦って周辺国にあるのか?
F-15J+F-2の防護網超えても
その段階で、三沢基地の米軍F-16の打撃部隊が自動的に発信するのに

そもそもスクランブルは全て事後承諾だ
680に任せろ
24イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 03:05:18.52 ID:0xbgBvYV
戦争の定義にもよるんじゃね
リビアの大佐死亡前後の事実見ると、
これはどう見ても戦争だろうという気がするが
革命ってことになるんだよな、アレ。
25イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 06:29:11.81 ID:lOchY/R4
お、バカがさっそく無知自慢と妄想はじめてんな
26イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 06:50:53.69 ID:EviJPu7R
他の分野でもそうなんだろうけど、半可通ほど有害なのはないよ
江畑謙介もシビルポリティクスが苦手だったのにしゃしゃっててうざかったが、あの程度の知識すら無いんなら
軍事など一言も語らないのがいいよ。邪魔なだけ
27イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 07:04:43.23 ID:oPj3cHO9
日本を滅ぼしたければ、ちょっと刺激して針小棒大に騒がせることで緊張状態を作り出し
鎖国へともっていかせること。一発の弾薬すらこんな勢力に使うのはもったいない

みたいにいわれてるそうだよ
28イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 08:34:43.68 ID:2teXS2vk
二日経っても改善してないのな
荒らし個人が居座ってたのは短時間なのにそれでまとまな住人が嫌気がさしてしまったか
29イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 08:43:42.55 ID:TqzOICpJ
こういうのが偉い立場になると徳大寺とか雁屋みたいになるんだろうな
30イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 08:51:36.39 ID:5O0pTTK9
藤岡や田母神みたいになる、の間違いだろw
31イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 10:24:57.25 ID:Wsamx/We
鎖国。。。なんと甘美な響き

鎖国しても世界中が放っておいてくれないと思うがね
今の世界なんてこれだけ対外債務が少なくてリッチな国から
なんとかしてむしりとろうっていうならず者国家ばっかりだろうが
アメリカでさえ例外じゃねーよ
32イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 10:32:47.07 ID:5O0pTTK9
「即時脱原発」と「鎖国」

生存と経済活動に必要なエネルギーや食料をどうするんだ、という観点から見て
この2つはどう見ても同レベルの発想なんだが。
33イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 11:17:40.83 ID:EYifUZ9d
極論に走る奴が多いからなあ
「もうちょっと」とかだと、その線引きの根拠に具体的な数字を持ってこなくちゃいけなくなるし、その影響が多岐に渡るとなると
素人にはとても手に負えなくなるし、ってか、専門家だってそうそう簡単に出来ないんだし、仕方ないんだろうな
34イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:31:01.63 ID:N82MsdAy
友人に誘われてトランポリンを初体験してきた
足が筋肉痛なのは分かるんだがなんで二の腕まで筋肉痛に・・・・・腕あがんねぇ・・・・
35イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:12:41.07 ID:sNSdDpzO
つまるところ民主党に投票した馬鹿が悪いってこった
36イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:47:48.65 ID:XdEYi9LE
来月小金井市のゴミ問題がどうなるかということが関心事だ。
37イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:20:13.85 ID:KXR5dV8s
>>35
自分は民主党に投票していないから、
正しかったとか関係ないとか考えているのなら、
それはそれでバカ丸出しだけどね
38イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:25:27.45 ID:pkL5GsYQ
政治結社ならともかく政治組織を政党単位でまとめるのはアホ
39イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:45:07.26 ID:8uGWny98
ハリウッド日本の版権買いあさってるなと思ったが
日本ってでかい市場なんだったな
まあ映画化するかは別だが
40イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 16:47:00.01 ID:smVWlRqw
はいはい、人格攻撃を始めたらこちらに誘導っと

ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/
41イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:00:24.76 ID:+QpeMzfQ
>>33
日本人なら普通

------ (仏のニッポン) ------
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
------ (意思表示するニッポンの壁) ------
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
------ (怒りを示すニッポンの壁)------
Lv6 遺憾の意を示す
Lv7 強い遺憾の意を示す
------(キレ気味のニッポンの壁)------
Lv8 真に遺憾である
------(キレちまったよ・・・)------
Lv9 甚だ遺憾である
------(大日本帝國)------
Lv10 朕茲ニ戦ヲ宣ス

42イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 17:47:23.04 ID:Wsamx/We
>41
そら外人が反応をはかりそこねるわけだわ
43イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:38:37.26 ID:FNZMa8dm
文面じゃなくて上の表を示して先方に明示した方がわかりやすくていいかもしれん
44イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:54:02.88 ID:SZcQZtsb
原子力レベルのように公式採用して外務省のサイトにアップすればいい
電気予報みたいに陛下のニコニコ顔とか怒り顔も載せて
45イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 20:34:43.24 ID:8LDBzo/g
もう「現在、怒りレベル1です」とか言えば良いんじゃないか?
そもそも、公式な外交コメントではその手の表現はきっちりランク分けされてたと思うけど
下手な表現をすると「間違ったシグナル云々」とか言われるし
むしろ、交渉の場での担当者の表情から読み取れないのが問題じゃないかと
ガチで怒って見せないと伝わらないとか
46イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:05:01.10 ID:TwsFXJf4
>45
北朝鮮のアナウンサーならともかく、日本の外交官だと、
「淡々と」宣戦布告してそうな気がする。

総理のコメントは原稿読んでるだけだし。
47イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:19:05.63 ID:V3oZ1hUv
公式コメントなんて文字通りマスコミ向けのコメントなんじゃないか
現場レベルで非公式な交渉やらをやった末の儀式みたいなものじゃないかと

通訳が誤訳したら戦争みたいな世界は嫌だなぁ
48イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:11:11.20 ID:SZcQZtsb
>>47
ポツダム宣言のとき「華麗にスルー」という表現が無いばっかりに原爆落とされた事例が…
49イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:13:24.35 ID:50zXIm1S
なんかTPP見てると第二次世界大戦勃発の切欠を思い出しそうになるわ
50イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:36:47.35 ID:XdEYi9LE
>>48
いやその表現してても落とされてただろう。
51イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:53:49.65 ID:8mGt2t7l
「黙殺する」が通じなかったんだっけ
52イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:09:18.36 ID:CY7HW9UB
黙殺なら 余計に駄目だろう
当時の日本は本当に馬鹿すぎだ
わけの分からん特攻兵器製造するぐらいならとっとと降伏すれば良かったんだよ
53イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:22:14.32 ID:fnCMjGBB
さてね

日本人は捕虜に取られず殺されたこともあったらしいが

硫黄島では火炎放射器でタコツボごと焼き殺さないとやってられなかったようだし

連合国にだって一分の理くらいはあるのかも知らんが基本的に奴らの言い分だけ真に受けるのは間違いだろ
54イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:39:46.67 ID:pkL5GsYQ
ソ連がでしゃばる前に制圧しないと取り分が減るから
即時無条件降伏させるために駄目押しの原爆2連発と習った
55イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:50:14.10 ID:TDkao6mp
俺は原爆の実験をするために完成するまで引き延ばしたって教えられたなあ
56イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:21:36.27 ID:kjSvkgUC
今日のグーグル先生のトップは凝ってるな
57イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:10:20.05 ID:BqJ6fzNo
今回はハロウィンか、googleにはこうゆう企画を考える部署とかあるのかな
58イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 05:16:58.67 ID:OO7faI4t
Googleさんとこはしょっちゅうトップが変わるから把握しきれんな
59イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 06:51:30.15 ID:h2mvIZnW
個人的にグーグル先生トップで一番よかったのはパックマン
60イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 07:03:49.82 ID:vuydbVoU
大衆らしいアホな書き込みを読ませてもらったけど、
愚かな戦争を引き起こしたのは、大衆を誘導し焚きつけていたつもりの人々が
自分でもそれを掣肘できなくなって、もろとも転落していった、というのが実際だな

「支那人の怠惰」「支那は戦えるか」「現代の情報戦とはなにか」「言論の自由と今時事変」「政治腐敗と我軍(の清廉)」など
上から目線の知ったか特集のオンパレード。当時の文芸雑誌を読んでると実に笑える

現在はあの当時よりさらに愚か者が増えてるから、何か問題が起きれば「もっと愚かな選択」を支持し、取る可能性が高い

http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/
情報のデジタル化とは、周到な取材によって書かれた新聞記者の署名記事と、
個人の観察や意見とが、RTの対象という点では、同質の「情報」として並んでしまうことを意味する。
やっかいな時代となった。正しく疑うことを教えなければならないのか。私に教えられるのか。


ほんの一例としてちょうど原子力の問題に触れてるレスがあったが、「周到な取材」の結果はこうだ
http://video.fc2.com/content/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%20%EF%BD%9E%E5%86%B7%E6%88%A6%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%AF%BE%E6%97%A5%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%88%A6%E7%95%A5%EF%BD%9E/20110421bmFY6CLE/

「自分は平衡がとれている」と思い込んでる奴の思考の土台からして、55年以降の保守的政治勢力と原子力産業と
米軍の洗脳下にあるということらしい。ちなみに「新聞は世界平和の原子力」が1955年の新聞週間の標語だった
洗脳を受け持った読売新聞主導のプロパガンダだな

軍事半可通の妄想は、「わかってるもの」からすればこれよりもっとひどい。それこそ仮想敵国(笑)の陰謀かというほど
まさに一事が万事だよ、おまえらw
61イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 07:19:23.03 ID:2sd1A1sl
世界の人口がきょう70億人突破
今世紀中に100億人突破の見込みとか(おそらくもっと早いと思うけどけど)

数千万年かけて30億人になったのが、たった50年で70億人になるって
生態系を破壊する事態だと思うのだけれど、あまり人口をコントロールしようと
いう議論が湧いてこないね

経済界的には人口が増えることを前提とした自転車操業で成り立ってるから
人口爆発の問題についてはのらりくらり先延ばしにしているんだろう
62イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 07:30:42.06 ID:bMTUX4gM
asa age ( ゚ω゚)
63イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 07:35:37.92 ID:r3p4Wofz
講演会はもう結構なんでいい加減住処にお引き取り願えませんかね
64イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:30:52.88 ID:69unq5km
迷惑だって気づいていないのかな
そこまでアホなのか
65イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:45:23.02 ID:6KS5mceM
バカでキチガイじゃないか、どう見たってw
66イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 08:58:59.14 ID:d+x/JGMJ
そこらでプリキュアみたいなのがウロウロしてるのはハロウィンだからか
その格好は本来の趣旨と違うんじゃないかと思ったが、外国のハロウィンもコスプレパーティーみたいになってるんだな
67イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 09:13:04.50 ID:h2mvIZnW
>>61
何年か前は 今生きている人間の数>これまでの地球の歴史で死んだ人間の総数 だったと聞いたけど
これってどこで算出してるんだろう
68イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:52:44.58 ID:kjSvkgUC
>61
少し前にその辺りの研究と最近の傾向の特集してたの色々読んでたが、
まず現在の地球のキャパの食料に限った話であれば、100億くらいの循環生産量は余裕だそうだ。
現時点で発生してる飢餓も富の偏在や戦争、非効率な生産技術や流通の不備が原因で、
これらの一部でも改善されれば割と用意に解消出来るとか。

また人口増加率はここ半世紀の乳児死亡率や、
若年層の病気や戦争による死者の減少に拠る所が大きくて、
今後徐々に鈍化して100億までは行くけどその後は横ばいか減少する可能性がかなり高いんだと。

あと問題はエネルギーだけど、
これは省エネと技術の進歩にかかってるが、
まぁ何とかなるんでね?てか、本当にやばくなってきたらみんな死に物狂いで研究するから大丈夫っしょ、
みたいな意見が書いて有って笑った。
69イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 11:54:01.91 ID:EEDboZmS
肉食をやめれば120億でも余裕で食わせられるよ
アメリカやオーストラリアの地下水が枯れるまでだけど
70イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:01:17.95 ID:tgGzWDiQ
ニコ生配信者とリスナーは総じてキチガイ
全員構ってちゃんのくせにある程度の仲間で形成されると後の人は排除される
コテハン名乗らないと無視は当然、NGもざら
そのくせにもはやスカイプで済む事をわざわざ配信する
キチガイ以外の何者でもない
即刻ニコ生は廃止するべき
71イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:05:21.14 ID:OZynx/Cl
センター試験日本史を受験して答えが全然分からない…という夢をみたんだが
自分で問題を創作して自分で分からないなんて脳はすげーな
そもそもセンター受けたことすらないのに
72イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:23:07.60 ID:OLHYZjFO
夢の中は思考がバグってるからなー
現実だと思いつくようなことがまったく思いつかないし、状況に疑問も持たないし
73イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:17:35.09 ID:Y0wgO1JR
夢の中で夢だと認識できる奴羨ましいな
レイプし放題だ
74イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:23:22.52 ID:9xqHGB1V
明晰夢ってやつだな
俺はまだ自分の夢をコントロールするとこまでは行ってないが
75イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:49:16.07 ID:EEDboZmS
夢の中でトイレに行って10分くらい放尿してるのにいっこうに収まらないので何でだと思ったら尿意で目が覚めた
夢の中で体を動かしても実際の体には影響ないもんかな
76イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:02:57.84 ID:OLHYZjFO
夢の中で全力疾走してるのか寝相で走ってる犬ってのをテレビで見たことあるなw
77イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:19:24.72 ID:da0M9Ist
>>75
夢の中でおしっこはおねしょフラグだぜ
自分の筋肉の発達に感謝しなっ!
78イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 20:08:08.93 ID:L8zdkiUU
>>77
あやまれ! 夢のトイレで発射した瞬間に
現実でも発射して超驚いた俺にあやまれ!
79イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:02:28.57 ID:2sd1A1sl
>>76
うちの犬も、ごはんもらった夢でも見てるのか尻尾振りながら寝てるるときあるな

ほかにもうなされてたり、ため息ついたりとか起きてるときには見たことないのに
犬にも悩みがあるのかなあと
80イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:06:17.39 ID:uFwwfJJR
>79
そういうのって性格でるよな

最初に飼った犬はそこまで無防備な姿を晒すことなかったんだが
二匹目はちょくちょくあった。

普段は耳鼻が良すぎて気になって眠れないとかあんのかね
81イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:40:24.47 ID:da0M9Ist
野生の本能でいつでも動けるように浅く眠るタイプとかいるんじゃないかな
ぐでーんと腹さらして寝てるの見るとお前の野生はどこに行ったとか思うがw
82イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:45:36.69 ID:6oY0M+oX
その犬はシステマ使いにちがいあるまい
83イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:21:39.72 ID:Occ77vmv
現在おかれた環境への適応力の高さも、
野生パワーの一つの形態じゃね?
安全が確保されてる間は、無駄な警戒でエネルギー使うと疲れるだけだし。
84イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:46:42.12 ID:69unq5km
夢で走るとやけに体が重くて水の中のように感じる
あれで筋トレできないかね

寝てる間にマッチョ

電流流して動かすやつならもうあるけど、あれの脳内用みたいな
85イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:46.87 ID:CgCAa1SU
寝てる状態で無理やり動かそうとするからとか布団の重さとか云々
86イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:54:55.30 ID:tgGzWDiQ
まず、掃除の時間に女子トイレのナプキンを全て捨てる
高校のころ、俺が好きだった無口で、俺にだけは挨拶してくれる可愛い女の子と2人きりの教室で居残り勉強してたんだけど、その子がポーチを持ってトイレにいったのね?

で、その子がトイレから出た瞬間にトイレに入ったら、まだ熱を持ってるナプキンがあるわけよ。おけ毛つきの

他のは全て捨てたから確実にその子のな訳で
87イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:13:02.41 ID:5e87kcSd
今回のドラフトの一件を見てると、確かに巨人の横暴を阻止した格好になった日ハムには拍手したいけど
一人の野球選手の人生を考えると、かわいそうな気もする


・・・今回は菅野が一年浪人して、来年は他球団が遠慮するのがいいんじゃないかと思うが、さてどうなるんだろう
88イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:19:17.99 ID:kjSvkgUC
布団をもう一枚掛けたり掛けなかったりの時期だが、
これを見かけて買おうか迷ってるんだよなぁ。

コタツ並みに魔のアイテムになりそうなんだが…

着る毛布
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-groony/

もうひとつの候補が日本伝統のこれなんだが

かいまき布団
http://tsuhanclub.jp/tsuhanclub/7.1/kaima/
89イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:25:00.87 ID:/beC63tr
菅野がハムに入って即金銭トレードでいいんと違う?
90イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:31:59.02 ID:5e87kcSd
それはドラ1権の売買にも等しいから世間の理解を得られないと思う
巨人あってのプロ野球であるけど、何だかんだ言ってファンや世間はそれ以上
最終的にはファンあっての巨人、巨人あってのプロ野球で結局はファンや世間が1番って感じかな
91イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:33:38.08 ID:tgGzWDiQ
野球豚板でやれよカスども
92イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:45:26.41 ID:2s2K4FMX
>88
こういうの前に使ったことあるけど、普通に毛布かぶるのに比べてなぜか肩が冷たく感じるんだよなあ。
93イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:50:20.56 ID:/beC63tr
>90
なら金銭トレードただし印紙代と同額とかで良いんじゃね?
94イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:57:09.27 ID:Vl/m5Jpj
野球オタはネトウヨ並に空気が読めないから困る
95イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:59:28.07 ID:tgGzWDiQ
数年前にサカ豚に雑談スレが占拠されたときも呆れた
96イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:01:45.19 ID:vflJf9Yp
>>90
でも、アメリカンスポーツのドラフト制度って本来は
そうやって権利の売買する事によって成り立ってる
と思うけどな
97イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:04:56.49 ID:69unq5km
居酒屋の雑談では野球と政治は話題にするなって昔から言うからなあ

まあ大変だったね、くらいならいいんじゃない?

巨人死ねとかナベツネはCIAの手先とかはじめなけりゃ
98イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:06:27.37 ID:+8WVAXf8
ID:tgGzWDiQ
コピペスルーされた上の逆切れじゃねえか
99イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:10:56.83 ID:pLrZdwHO
>野球と政治は話題にするなって昔から言うからなあ

確かに未だに荒れるようなネタでなくても、野球と政治の話はするなよ
だって俺が荒らすからっていうバカがいるのが問題だな

ワナビは無条件に叩いていいっていう風潮が未だにあると信じてる奴ももそうだけど
何年も前の感性を引きずってラ板に居座ってるオッサンは卒業するか、時代に合わせるかすりゃいいのに
100イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:11:12.01 ID:yKww7xZE
野球でふと思い出したが、「ラウンドロビントーナメント」と
「ノックアウトトーナメント」が何故日本語では「リーグ戦」
と「トーナメント」と言う言葉になったんだろう
101イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:17:45.46 ID:exodJIgS
若草野球部狂想曲とか野球ラノベは数は少ないけど結構好きなモノが多い
売れないのでチャレンジャーもろくに現れないが
102イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:25:02.23 ID:9oEVnD1z
>>99
いやワナビは叩いていいだろ
103イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:27:18.67 ID:qUbY/x3T
つまるところ体育会系厨は頭が悪いって事ですね
ソースはこのスレ
104イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:29:26.09 ID:TsixDIhi
巣から出たワナビは叩いていい
巣にいるのならまぁよし
だいたいこんなもんだろ
作者スレや雑談スレでワナビが出ると荒れるからな
105イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:45:59.09 ID:qUbY/x3T
>>104
つまるところ焼き豚サカ豚も叩いていいってことですね!!!!!!111
巣に帰れよゴミクズども!!!!11111
106イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:57:05.76 ID:ndiV3M9K
>>101
若草野球部狂想曲は面白かったな
萌えだけじゃなくて、ちゃんと戦術駆使してスポ根してた
まあラノベ的ご都合主義があるにしてもそれはご愛嬌

これをいま風のフォーマットにしたのが、ロウきゅーぶだろうな
107イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:01:22.72 ID:yKww7xZE
>>106
なつき☆フルスイングやドクロちゃんは野球ラノベに入りますか?
108イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:17:37.81 ID:L5Rwt/Mp
SF大賞にまどか☆マギカがノミネートされたみたいだが
ファンタジーかと思ってたたしかに白いの宇宙人だが
まあタコ型火星人だってSFだし宇宙のこととか学のない俺には荒唐無稽なことを
世界中の頭脳が糞真面目に議論してるしそんなもんか
109イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:37:40.63 ID:8AlQsvuZ
その選出自体にどうこう口を挟むつもりは無いが
これで大賞でも取ったりしたら、
あちこちでちょっと空気読め無いアレな人達が
市民権得たとばかりに騒ぎ立てて荒れるんじゃないかなぁとは思った。
杞憂ならそれでいいが。
110イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:43:59.48 ID:w9KK4kU4
ガンパレとかCCさくらとか思い出すな……
111イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:48:23.72 ID:LIUsgV1H
SF大賞ってギャグかネタじゃないの。カードキャプターとかもとってるし、あんまり詳しい内容知らんけど
112イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 02:58:26.63 ID:vN972ha/
SF大賞はニンジャスレイヤーだと思ってた。
113イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 03:11:43.58 ID:ujckMcvl
>>108
なにしろ第一回受賞作が井上ひさしの「吉里吉里人」だからな

がちな本格SFが受賞する事もあるけど「SFの振興の為、日本SFの本流とは離れてるけど、一般になじみやすい作品を取り上げる」
傾向もあるような気がする。
114イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 03:12:10.18 ID:+8WVAXf8
>>111
そっちは星雲賞
115イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 03:14:23.27 ID:ujckMcvl
>>113
自己レス失礼。
吉里吉里人は第二回だった。
116イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 07:10:06.80 ID:r67ri9+A
「純粋な魔法と思ったら宇宙人(?)の超技術でした」って意味じゃ
ある意味皮肉なSFだけど、まーそうでなくても
古くは剣と魔法のファンタジーもSFの仲間だったし
117イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 07:31:41.09 ID:FvFzT/dk
asa age ( ゚ω゚)
118イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:04:59.19 ID:1bji6bBf
ワナビを叩いてるというより、作家への憎しみがにじみ出ていてそれなりに文がしっかりしてると
非常に鬱陶しいんだよね。そのうえで論旨が正しければ叩きレスでもまあいいんだが
論旨は歪んでるか、枝葉末節と言えそうな語彙にやたら噛み付いたり

そういうのはわりと高確率でワナビなんだよ
119イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:26:30.43 ID:k6HvPGNV
生酒を昨日帰ってきて放置しちゃって、さっき冷蔵庫に入れたんだけど大丈夫かな
120イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:29:10.86 ID:Y7un5t5S
俺はビールしか飲まんからあまり分からんが

傷んでる可能性は否定しきれんが発酵食品的には
暖房でもつけてないならまあ大丈夫なんじゃないの
121イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:35:21.30 ID:k6HvPGNV
どうなんだろう、火入れ(加熱滅菌)をしてないから冷蔵しないと劣化するらしいが…
今日か明日の夜には飲むから、それまで冷蔵庫だな。酒嫌いの家族に見つからないといいがw
122イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:35:41.21 ID:1bji6bBf
Q 昨晩、洗濯物のカッターを部屋で干したんだけどもう乾いてると思う?
A 知るか

Q うちの爺ちゃんがなんか生臭いんだがこれってやばげ?
A 知るか

Q 生酒を昨日帰ってきて放置しちゃって、さっき冷蔵庫に入れたんだけど大丈夫かな
A 最近の細菌にかんする研究によると(以下4500字略) Initiation of Protein Synthesis in Bacteria --2011 Laursen et al.
123イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:41:47.84 ID:FNeZeODC
ニンジャスレイヤーはたしかにSFだな、発表のされかたも面白い
124イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:47:31.18 ID:zfcpgtFJ
親がこの季節になっても冷凍庫にビールを一時的に入れてキンキンに冷やすつもりが
出ている分を飲んでるうちにとり忘れて翌日凍ったビールを朝食作るときに発見というコンボをやる
125イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:50:56.63 ID:k6HvPGNV
度数低いお酒、ビールだと凍っちゃうからよくないと思う。そして一度凍ったビールは不味いらしい。
ウィスキーとかなら凍らないから冷凍庫保管はいいらしいよ。

あといまエクストラコールドっていう凍結一歩手前のビールを出すとこあるけど、別にめっちゃ冷たいってだけだった…
126イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 12:40:57.61 ID:c0sqVL6k
冷たいビールが飲みたいなら真空断熱のグラスを買いな
飲み終わるまでぬるくならないからキンキンに冷やす必要もなくなるぞ
127イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 13:57:37.49 ID:JsUOy8bP
ビールで美味しいのは最初の一口だというけど一口ぶんだけ注いで飲むわけにはいかんのかなあとたまに思う。
なにもあんなデカいジョッキで飲むこと無いじゃん……
128イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 14:05:37.49 ID:N/NJl32M
未だにビールが好きになれない自分は飲み会だと肩身が狭い
129イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:03:54.94 ID:ICY39LgB
>>125
まあ一般的な冷蔵庫じゃまずないとは思うのだがウィスキーも凍るぞ
130イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:20:16.99 ID:cCYSBS7u
>>128
自分も嫌いだけど世界にはきっと口にあうビールもあると思うんだ
しかし何百種類も嫌いなものを試飲なんてやってられんので出会えない罠
131イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:30:50.50 ID:0JC4SI96
飲み会レベルでそこまで珍しいビールも無いだろうしな。
132イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:34:03.13 ID:Y7un5t5S
飲み屋のビールなんか第三のビール、発泡酒、ビールと混ぜこぜだから
第三のビールばかり飲んでたらビール嫌いになるんじゃないの

多少高くても旨いビールの出る店に行っとくべきだろ
そうすれば安物を飲んでもこの値段なら仕方ないなって思うようになる
133イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:39:49.20 ID:JYpY/CzN
ビールはあんまり好きじゃないけど、飲み会の最初の一杯でお茶かビール以外を頼むと乾杯のタイミングがずれやすくなるので結局ビールにしてしまう
134イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:55:04.07 ID:Z2mexcSd
ビールより日本酒のほうがいいけど日本酒のんびり飲めるなんて2〜3人で飲むときだけなんだよな
ビールはあまり酔えないくせに腹が膨れるから好きじゃない
135イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:57:38.94 ID:68xMHudi
逆に酔っ払って潰れる前に腹いっぱいになるから、
飲み会で飲むにはビールが良い
136イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:24:19.53 ID:hyI98yy9
めんたいチーズたこ焼きうめー超うめー
137イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:31:57.08 ID:68xMHudi
なんか、コレステロールと炭水化物の塊のような気がしないでもない
138イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:50:17.26 ID:TpzHj1aL
>>106
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/release/index#769
この構成は良かったがね
絶対作者後悔してるだろ
139イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:18:16.32 ID:sK2HTgZO
飲み会では日本酒一合って感じでとっととキャラ立てるとラクダぞ
140イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:32:26.47 ID:ndiV3M9K
>>138
4コマまんがのラノベ版てところかな
141イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:33:11.69 ID:YiVKg/d5
ビールはゴクゴクと喉で飲む感じを掴めたら慣れたよー
142イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:24:11.95 ID:/vFGqT+b
>139
気が利く若い女の子に「おとうさん!もう〜」とか言われてな
俺20代なんだけどまぁラクできるならいいか、と
143イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:40:03.93 ID:Kb1AtsvF
下戸なんだけど、ビールは横浜のケイジャン料理屋ってとこで飲まされたのが凄く美味かった記憶
マイナーな奴だったから銘柄覚えてないんだよな〜
144イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:08:40.80 ID:eXkzBDhY
コロナとかサミュエルアダムスとか、あの辺ならビール苦手な人でも大丈夫そうな
145イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:49:22.35 ID:yacM4Z9t
1人で日本酒をちびちび飲みながら小皿料理つつくのが一番落ち着く
146イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:40:43.28 ID:B3GKTORm
炭酸をガブガブやるとゲップがひどいことになるのが嫌だなあ
147イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 02:09:20.11 ID:6ptiwPcR
TVでノンアルコールでも味かわらなく盛り上がれるらしいがなわけないだろ
ビール会社必死だな
148イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 02:21:39.71 ID:p5x9o+TF
少し落ち着け
149イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:43:49.70 ID:Wrt87Qwb
なんで飲食店のソフトドリンクは烏龍茶ばっかりで麦茶は置いてないんだろう
お冷としては存在しているが…
ペットボトルの麦茶があるから売り物にならないってこたないだろう
150イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 04:06:41.80 ID:VF3pusss
メーカーが作らないから
151イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:59:49.68 ID:zlkQWnYN
泡の出る麦茶のほうが売上か利益率高いんだろ
すき屋とかでは麦茶出してる所あるからそっち行くといい
152イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:24:45.06 ID:8guNgyHz
メニューに載ってないだけで頼めば無料で出してくれるところもあるらしい>麦茶
153イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:31:01.79 ID:TUx62Oye
ビールになる前の麦汁って凄く甘いらしいな
麦芽糖ってミロの甘味料だから、あんな感じだろうか?
154イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:35:44.23 ID:nXDc5lqM
>>97
> 居酒屋の雑談では野球と政治は話題にするなって昔から言うからなあ

> まあ大変だったね、くらいならいいんじゃない?

> 巨人死ねとかナベツネはCIAの手先とかはじめなけりゃ

巨人死ね →これはただの感情論
ナベツネはCIAの手先 →「正力松太郎はCIAの手先」なら事実そのとおり。内務省時代の朝鮮人虐殺に主導的に関わったのも事実なら、原子力発電導入させたのも事実


なんというか頭悪いよね一行開けてるこいつのレスは軒並み
155イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:36:00.32 ID:pxKYNGu9
水あめでもなめてみれば?
156イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:38:38.23 ID:9EnamWk8
スルーされたのが悲しくて自分のカキコミに何日も遡ってレスを付けて話題にしてもらいたかったのかな
157イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 10:00:38.63 ID:nXDc5lqM
>>156
>> スルーされたのが悲しくて自分のカキコミに何日も遡ってレスを付けて話題にしてもらいたかったのかな

スルーされたカキコミに何日も経ってから自分でレスを付けて、そうまでして話題にしてもらいたかったのかな

にしたほうが意味がわかりやすいのでは?
158イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 10:20:47.46 ID:8guNgyHz
そういえば俺ふつうの透明な水飴って見たこと無いな。麦芽のなんか茶色いやつしか食ったことない気がする。
159イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 10:22:46.63 ID:eHvgmcFk
>>158
子供の頃、駄菓子屋で水飴売っていたけど、透明の他にレモンやオレンジ、コーラなんかもあったと記憶してる。
確か缶か瓶にはいって売っていたなあ。
160イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 10:46:34.12 ID:UTMk/0p6
瓶入りの透明な水飴ってスーパーとかでも置いてないか?
161イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 11:16:13.88 ID:NnZ0OTUo
俺の時代だとそうだな、割り箸みたいなのにコーラとかオレンジとか味付きだったな
めっちゃ歯にくっつくんだよなw
162イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 17:20:35.06 ID:ffwGYjVX
>160
お菓子作り材料のコーナーとかにビニールカップの奴が有ったりするね。
163イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 19:39:15.30 ID:JxuWKEle
水飴って駄菓子でなかったか?
割り箸もついてくるやつ
164イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 19:39:40.94 ID:4mxilO+b
>161
もしかして舐めながら黄金バットの紙芝居とか見てた年代の人?
165イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 19:53:23.19 ID:xnKQJIvy
割り箸にからめた水あめをピーナツ煎餅ではさんだのなら
紙芝居見ながら食べてた
さすがに黄金バットじゃなかったけど
166イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:01:49.64 ID:fjRC1fbU
へんな質問だけど
Qヤマダ電機に返品するときってやっぱ元のパッケージに入れないとダメなの?(パッケージ大破してる)
Q使ったら返品できないの?
167イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:10:33.45 ID:GE2MMNX+
今日職場で「ねぇきみ、裏DVDダビングできる?じゃあ頼んじゃおうかな〜?」
とか言われたんだけど、なんというかまぁ、色々と思うところはあるんだが、
ひょっとしてこれはこの中高年男性がPC操作を覚えるチャンスなんだろうか?
まぁ、別に一本指打法でも困らん程度の仕事しかない職場なんだが
168イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:12:56.98 ID:bt4uTqRX
>>163
割り箸に引っ掛けてコネコネすると白っぽくなって固まって来るんだよな
懐かしい
169イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:21:50.34 ID:GE2MMNX+
>166
一般的な原則(民法)は返品・返金はできない。契約違反になるから
で、例外として、店側のサービスで返品・返金できることがある
ユニクロは返品に寛容だね。原価安いから廃棄してもまた別の商品買いに来てもらう方が店の得なのかな
一方PCソフトはパッケージ開けると返品不可。コピーされちゃうからね

だからヤマダ電機次第だし商品次第だね
電話して聞くのがいいと思うけど
あとレシート必須
170イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:31:30.25 ID:fjRC1fbU
>>169ありがとうございます
171イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:39:40.05 ID:6ptiwPcR
アメリカってなんでも返品できるんだっけ消費者強いな
電化製品とか使ってみないと分からんこともあるしな
172イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:43:44.41 ID:JxuWKEle
>>168
歯をたてるとべたつくから唇と舌でぬぽぬぽするんだよな
今考えるとあの舐めかたはエロい
173イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:00:11.83 ID:IpFk7T2m
>>171
もし何かあって訴えられたらヤバイからとか?
それともそういう法律があるんだろうかね
174イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:25:28.37 ID:vLzknskt
アメリカはコーヒーでやけどしたらコーヒー出したマクドナルドの責任になったり
猫をレンジでチンしたらレンジ会社のせいになったりする国だから、顧客対応が難しそう
175イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:26:21.61 ID:NnZ0OTUo
>>164
いやむしろゆとりだけど
駄菓子屋で売ってたじゃん。
176イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 21:33:26.39 ID:J0J/PUs3
昼休みに手を見せてって言われて、?、ほれってみんなの前で見せたんだが、

薬指って人差し指より長いのが普通じゃないの?
177イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:01:16.90 ID:x4jpxrne
178イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:07:58.43 ID:ln9g4DrM
ガッキーのこの写真可愛すぎワロタw
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/elc1007112234073-p1.jpg
179イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:21:01.11 ID:A39+BVzU
>>164
うちの近所だと21世紀直後辺りまで紙芝居屋が生き残ってたな……
年で辞めちゃったけど
180イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 22:48:34.65 ID:qMGng8k9
>>178
ガッ研なら板をお間違えですよ〜
181イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:06:48.95 ID:6lL31woO
十二国旗って完結してるの?
182イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 23:57:14.22 ID:qJQA0474
十二国記なら完結宣言は出ていない。

続巻も数年出ていないがなー
183イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 05:41:54.33 ID:v9kiGMXD
なんか気付いたらメキシカンマフィアとハッカー集団の間で戦争が始まってたでござる
184イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 07:31:19.98 ID:KZAb5Ya5
asa age ( ゚ω゚)
185イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 09:42:55.62 ID:1BTFLOIg
こういうレベルの人達がruleしていたんだね。。。日本
http://goo.gl/P9HgD
186イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 10:11:33.25 ID:Qu7c9ZEk
十二国記ってアニメをちらっと見てスレッドをながめただけなんだが
美形だらけの中国風世界に召喚された現代の少女が政治するコーエーのネオロマンスゲーみたいな作品、であってる?
187イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:23:29.44 ID:vR1VVWFX
1月にまた新規のレーベル発足か
10月まででこのラノが爆死状態でKCG文庫はコケ寸前、
今月からのフェザー文庫が初弾にそこそこ知名度あったweb小説使うが微妙なラインナップで
あと12月の講談社ラノベ文庫がどうなるかわからないけどさすがに多すぎだから
今の時期に参入はやめたほうがいいんじゃないか?
188イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:20:04.47 ID:geWt3B5E
>>186
シリーズ第1作目の「月の影 影の海」上巻を読むと軽く鬱になれるような代物ですが何か。
だいたい作品ごとに主人公が変わるし色恋沙汰なんぞほぼ無いしなあ。
189イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:23:46.99 ID:rW2RLMKI
いま三本指が入るライトノベル作家って誰だろうな
190イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:31:12.14 ID:su6scgqr
>>187
参入なんて今日昨日で決められるもんじゃないしな
ま弱小すぎて数に入らんが
191イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:33:31.81 ID:a6jIoNnf
>>189
エロすぎますぅ><
192イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:33:45.22 ID:w9E39Yx3
あれは講談社の漫画部門の部署らしいし
いざとなればジャンプノベルスみたいに人気漫画のノベライズ化だけでもそれなりに食っていけるだろう
193イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:49:34.80 ID:eudKfAtb
>>189
三本も入れちゃらめぇ
194イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:17:21.71 ID:0esDUgr4
195イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:17:52.71 ID:4Grz3+IY
>186
それは彩雲国物語の方じゃないかな

しかし、最近は中東や南アジア世界やを理解する一助の為に
そういうのを題材にした作品もあってもいいと思うんだけどな、、、
マンガは結構出てきた気もするけどラノベはイメージないなあ
あったら教えて

あとCVILってゲームよく聞くけどやっぱやった方がいいの?
196イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:00:45.22 ID:LaiqFahj
彩雲国は彩雲国で召還なんぞされていないわ、後半になるほどおっさん達の出番がやたら増えるわで類似点が少なくなってくるがなー
197イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 19:36:04.49 ID:zB/VwUER
久しぶりに揺れたわ。。。
198イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 20:40:23.35 ID:caAP/Se3
むねだな
199イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:27.67 ID:a6jIoNnf
ふむ、本の整理は夕方からするものじゃないなと学んだ


終わらん
200イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:05:09.27 ID:rW2RLMKI
サルコジとメルケルってもう毎日毎日、夫婦みたいにいつも並んでるとこ見るな
201イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:16:15.31 ID:0esDUgr4
>>200
サルコジ<ち、ちげーよバカ!
メルケル<だ、誰がこんな奴!
202イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:16:24.36 ID:Y5hK5TI1
メイドさんが近代兵器で武装するのはカッコイイのに、
巫女さんやエルフの娘さんに銃を持たせると、違和感が生じるのは何でだろう?
聖属性や神秘的な力を使うから、科学的な武器が似合わないのだとすると、
武装した魔女やシスターでは、あまり違和感が無い理由が分からない。

と、数年間考え続け、ついに、
『銃が似合うかどうかは、スカートで決まる』という仮説を思いついた。

巫女さんは袴だし、エルフの娘さんはフリフリの布切れが集まったような、
異世界的な謎衣装が多いのではなかろうか。

この仮説なら、チャイナドレスには銃が似合わないけれど、ウェディングドレスならOKという、
私の中の判断基準も説明が付く気がする。

ただ、スク水ニーソの女の子も銃が似合いそうな予感はするので、別の法則もあるんだろうな。
203イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:24:10.54 ID:iF7pKBt6
巫女さんエルフさんは元から「弓属性」があるから「銃属性」との相性が悪いのではないか
204イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:36:09.40 ID:vrgZlo48
エルフにライトボウガンなら行けるんじゃね?
205イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:39:52.21 ID:Y5hK5TI1
冷静に思い返すと、大正ロマン的なハイカラ娘さんは、
袴だけど銃が似合いそうな気もするから、この仮説は既にヤバイかもしれない。

むしろ足や靴の方がスカートより影響度が大きい?
おそらくブーツを履けば、和ゴス的な半被や裸Yシャツでも銃器が似合う予感がする。
206イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:43:45.37 ID:rW2RLMKI
>>201
よもやのメルケル萌えw
207イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:43:52.02 ID:0esDUgr4
>>202
想定されるヴィクトリア時代を基調としたメイド像は近代のものなんだから近代の装備が似合うのは当然だろう
巫女、エルフは古代、中世だろ?
208イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:47:47.42 ID:TEFZXo6z
弓→弓道→袴→巫女
209イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:49:22.23 ID:ttEzKbvn
巫女→巫女巫女→ナース→クリミア戦争→SENKA→リョナ
210イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:50:06.20 ID:0esDUgr4
>>205
袴+靴+銃は全部龍馬フォロワー
211イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:38:17.04 ID:t5GHDk6K
巫女服が銃と合わないのは腕回りのデザインのせいじゃないかという気がしてる
銃を魅せたいなら袖から胸にかけてがシンプルにまとまってるほうがいいだろうし
後は袴の赤が色彩的に銃の黒と噛みあいきれてないとかかな
212イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:42:28.91 ID:fD4KtquD
>>207
だよな
逆にメイドに弓は似合わんし
213イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:00:53.27 ID:vR1VVWFX
チャイナドレスと拳銃はハニトラでの1シーンが一番思いつきやすいけど
服に武器を隠せる余裕がまったくないから飾ってある武器以外での大型武器使用が思いつけないのではないかと
214イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:21:48.29 ID:HFWxeWWf
巫女服バズーカは意外と大丈夫じゃないか?
215イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:44:53.38 ID:DeqzPNF0
近・現代兵器は欧米の文化圏で発展したから西洋風の格好に合うって感じじゃない?
和装やアジアンな服装に近・現代兵器武装が合うかどうかは「見慣れてるか否か」って部分が大きいように思う

エルフに関しては基本設定が精霊的な存在であるパターンが多いので科学的なものが合わないと感じるんじゃないかな
216イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:04:03.06 ID:QcuIr6P3
・恋する乙女と守護の楯の設子さんとか、埼狂痴漢電車の紫髪娘、エンジェルビーツンの奏みたいな奴
・禁書の前方のヴェントや、true tearsアニメ版の乃絵みたいな奴

ってなんていう髪型かわかる人居ない?
217イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:37.41 ID:lyZquJvr
アレって髪型言うほどアレンジしてあるか?
218イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:15:07.13 ID:TSuYDD8s
>>216
上はお嬢様結び
219イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 05:34:48.48 ID:P4qW0kEd
設子っていうのはハーフアップだな
220イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 07:32:49.03 ID:bC+Cvlcd
asa age ( ゚ω゚)
221イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 09:28:45.92 ID:NmEn1VAn
アジアンな服装でも、アオザイとAKライフルはマッチするぜ
ベトナム的な意味で
222イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:12:51.14 ID:mXS+tSsi
純朴そうな女の子に大きな武器を持たせるのは、よく見かけるよね。

三角形で固そうな麦藁帽子みたいなやつを被って、
黒縁眼鏡で、黒髪のおさげの、太眉な女の子という、
テンプレど真ん中の素朴さを持つベトナムの娘さんなら、
何を持たせても似合うんじゃないか?
223イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:30:08.52 ID:hwGlCKHb
ベトコン=農民イメージでアオザイはピンと来ないが…
黒縁眼鏡も居ないだろ
224イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:37:38.45 ID:37VZayot
ノーミン、ノーミン、ホーチミン、ホーチミン言ってたら本当の名前がわからなくなった…
225イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:18:35.04 ID:kkKfXdTL
機関銃と言えばセーラー服だろ
226イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:41:09.17 ID:kTUi6kny
車を離陸寸前の飛行機にぶつけて密輸犯をつかまた連邦捜査官かっけーな
頭の中、ハリウッド映画になっててアドレナリンばりばりだったんだろうな
227イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:57:35.76 ID:NujdywzH
おまいら今日はライトノベル特集ですよ

MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜
第47回「ライトノベル」
奇抜な設定、萌える美少女ヒロインなど、独特の魅力を放つ「ライトノベル」。
10代を中心に絶大な人気を誇るライトノベルはどのように作られているのか。
人気作家や編集者のアツい日々を追いながら、その魅力の秘密を探ります!

出演者:池澤春菜(声優)
    津田大介(ジャーナリスト)ほか

放送日時:2011年11月5日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)
228イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:21:53.34 ID:mXS+tSsi
>>226

ジャンボジェット機 「小型プロペラ機がやられたようだな」
戦闘ヘリ       「ククク、奴は四天王の中でも最弱」
垂直離着陸機   「車ごときに負けるとは飛行機の面汚しよ」

マクレーン「イピカイエ、くそったれぇ!」 「ぎゃぁぁぁぁぁ」
229イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:46:07.49 ID:98PlfDG1
>>227
なぜ池澤春菜。
230イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:52:52.27 ID:bBOohKfz
尻P人脈とかじゃね? あと親父が小説家だし。
ラノベ読みということならマリ姉とかきゃんちのほうがそれっぽい系じゃなかったかという気もするが。
231イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:53:24.15 ID:8VvqqWo+
声優よく知らなんが池澤さんはラノベアニメはマリア様くらいしか出てないな
232イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:00:55.40 ID:hwGlCKHb
>>229
速読使い
233イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:01:38.45 ID:Pbmve8AW
写真の撮り方が上手いんだろうが、楽しそうな動物ってのはいいな
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2011/11/1101polarbear/
234イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:02:45.05 ID:Olja+tOE
おそらく声優界一の読書家だよね。
ハヤカワの青背を語れるのはこの人くらい。

月平均50冊読むらしい。
235イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:29.05 ID:2p+fQwSt
大分前だが新聞の書評やってた
そのうち作家デビューするんじゃなかろうか(もうしてる?)
236イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:30.07 ID:qb2enI6m
これが池澤家に伝わる血の力なのか

まぁ子供の頃から本を触れる環境とかも全然違うんだろうな
237イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:08:37.79 ID:KXzTM0o9
いまだに速読ってできないな

>>227
なんだろう、まったく見たくないな、ラノベ界の裏側って
238イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:09:39.46 ID:KXzTM0o9
ラノベだってもっと読みたいけど、なにせ本って高いんだよ
俺、まだ学生だからバイトしたってそんなに本代に使えない
239イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:11:16.68 ID:AJzVYo0v
父は遅筆というか寡作という印象かな

国語の教科書にもあるよな南の島のなんとか
240イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:05:44.74 ID:SimoVHhw
>MAG・ネット
基本的に見てるといたたまれない気持ちになる番組だけど
スレイヤーズの解説シーン見てて、なんかこう・・・死にたいと思った
241イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:07:49.36 ID:AJzVYo0v
途中から見たからそのシーンを見てないや
なんて言っていた?
242イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:08:20.61 ID:qb2enI6m
スレイヤーズの良さもわからんのかとしか言えない。
色々と突っ込みたい番組だったな
243イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:13:49.14 ID:DCICYtYd
SDが上位レーベルかよと思わせる作りだった
LNF割りと人来てた
244イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:29:34.67 ID:iyFPHPtQ
最後に出た、池の鯉に餌をやる話が一番印象に残った気がする。
池澤さんは味わい深い例えを使う人なんだね。
245イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:34:54.09 ID:SimoVHhw
>>241
スレイヤーズという作品がどうこうではなくてラノベとはなんぞや?=イラスト・会話文主体、を説明する資料だったけど
(今の目で見たら)黒歴史ノートの公開処刑と初歩的すぎる解説が入り交じった、なんとも言えない気恥ずかしさだった
246イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 02:05:42.94 ID:DrYjEsgJ
>>244
あれは俺もいい話だと思ったw
作家や絵師、編集とかの立場からすると言えないであろうけど、誰もが思っているでもあろう、みたいなw
247イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 02:18:25.46 ID:DCICYtYd
うんいいと思う
アニメ前提という話もあるがやっぱ俺ら向けに作らないと売れねーという考えはあるみたいね
248イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 03:09:28.55 ID:kiYLecyS
>>229
活字中毒者。
新しく読むものがなくなると、おもむろに広辞苑を取り出すらしい。
249イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 06:45:08.18 ID:wV+ad5Ep
昨日は西日本中心に各地で11月の高温記録を塗り替えてたみたいね
250イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:36:10.17 ID:VTfVjhOF
asa age ( ゚ω゚)
251イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 08:11:59.90 ID:1a76RpeI
まあはがないのアニメ化は仕方ないとして一存の二期とかどこに需要があるんですか?
252イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 09:07:32.22 ID:mzrjM/Gl
>>237
速読なんてもったいない。
ゆっくり味わって読めば良いじゃないか。
…下手に速読なんて習得したら、本代がやばいことになるぞ。
253イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 09:56:00.37 ID:SimoVHhw
池澤春菜は資金も収納スペースも潤沢にある勝ち組だからな
254イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 10:21:37.82 ID:0TW2rGst
>>252
映画でも3倍早送りで見て内容理解できたとかいっても虚しいものね
255イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 10:31:56.61 ID:1a76RpeI
えーでもオレはホットショット2は三倍速でみて十分だったわ
256イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 10:36:26.46 ID:8y17rLAV
>>252
速読するたちだけど同じものを最低でも3度は読むから楽しめる人もここに。
ちょいと時間を置いて読むだけでも見方を変えられたりして楽しめるよ。

まあ推理ものとかですらラストを読んだ上で買い込む人の談ではあるがw
257イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 11:40:28.42 ID:xVX9gdxJ
池澤さんはSF大会か何かでなんか賞をもらってなかったっけ。
あと、「本の雑誌」で連載持ってるな。
やっぱり読書家だなあという印象。
258イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 11:55:24.33 ID:LOgwj0X1
暗黒星雲賞か?
あれはその場のノリだけで票が入る賞だから。主催者は1個人だし。

ゲスト部門ということで、参加していたゲストが対象だった部門で受賞したわけだが、
(なお、部門の数だけ投票できるが、票数の割り振りは投票者が自由にできる)
次点が小松左京さんだったというあたりで雰囲気を察してくれw
259イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:28:45.53 ID:GAaNybHR
@Matsu23 Matsu
ラノベニュースオンラインの新刊スケジュールの電撃文庫1月刊、うちからの転載か。
別に問題じゃないけど、うちは公式そのままじゃなく、巻数とか少し加工してるから分かってしまうんだよなー。
https://twitter.com/#!/Matsu23/status/132673239343316993
260イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:34:26.84 ID:fb5WgQUJ
誰だろうと思ったらラノベの杜の人なのか
261イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:57:50.48 ID:92/RYGny
>254
映画と違って本には「本来の再生速度」なんてないからなあ。
その例えがありなら逆に映画を1/3の速度で再生しないと
話の流れについていけない人がいたらどう見えるか、
みたいな話もなりたつことになっちゃうけど。
262イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:10:47.17 ID:dgp7twMQ
>>259
普通なら、お前も所詮は転載屋だろって言いたくなるんだが
ラノベの杜の中の人なら怒っていいと思うし、ラノベニュースオンラインとやらって屑だなと思える不思議
263イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:26:45.28 ID:Jxep5mFR
マックで隣の席の少し性格のキツそうな女子高生の所に彼氏が二人分の注文を持ってきた。
彼女が「遅い!お婆ちゃんになっちゃうじゃん!!」と言うと、
彼氏は嬉しそうに「へえ、お婆ちゃんになっても待っててくれるんだ。」
彼女は「バカじゃないの…」と恥ずかしそうに俯いた。
俺のポテトはしょっぱかった。
264イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:32:17.13 ID:e7yEQske
昨晩のNHKの番組でライトノベルが出来るまでの企画で、紹介された作品名はなんでしたっけ?
265イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:43:45.65 ID:SimoVHhw
>>264
嘘つき天使は死にました

>>263
コピペ
http://twitter.com/#!/kao__nashi/status/120512703495274496
266イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:08:57.43 ID:Jxep5mFR
もうやめなよ。もっと他の事に目を向けて、視野を広げなきゃ。

俺は100以上の都道府県を歩き回って見聞を広めたから、みんなと比べて視野は広いと思うけど。
267イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:10:58.55 ID:e7yEQske
>>265
おぉ、ありがとうございます。
268イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:12:58.52 ID:P38mq35B
これはフランスに渡米のような受けを狙った100都道府県という表現だが、
中国の県が最大で2800程度あったので実現可能であるという事に頭が回っていないことを示す、
更に一捻りある頭の悪さなのである。
269イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:49:32.24 ID:Jxep5mFR
>>268
コピペ野郎にイチイチかまうな馬鹿
270イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:02:50.29 ID:fb5WgQUJ
>>268
まぁ頭の悪さは前々から暴露してるからあんまり意味ないけどな!
271イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:03:33.88 ID:wV+ad5Ep
なんでそんなどうでもいいツッコミいれるん?
272イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:07:32.46 ID:SimoVHhw
紀行物とか、フランスやイタリアで○○県と言われるとなぜか違和感があるな
市が付くのは何とも思わないのに
273イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:11:49.17 ID:5tIkaZaY
>>272
三十路の俺がガキのころは、「県」は国内のもので
海外はぜんぶ州でしょ?という思い込みが常に強化されていたな
274イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:18:00.46 ID:Jxep5mFR
ちなみに100都道府県も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320472221/114
からのコピペでしたwwww

面白かったんで試験的にここに貼ってみますた(もちろん他にも貼ってる。『選ばれた存在』じゃなくて残念だったなラ豚wwww)
これから流行らせようと思うんだw
どうかなwどうかなwwwww
                                                                                                      どうかなwwwww
275イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:22:14.88 ID:SimoVHhw
>>273
日本=県、中国=省、欧米=州だった
ヨーロッパはシャンパーニュ地方みたいなざっくりした地方認識
276イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:24:43.21 ID:fb5WgQUJ
>>274
構いたいから構うけど
多分お前が思ってるほどコピペじゃないなって思ってた人間はいないよ?
277イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:28:30.54 ID:Jxep5mFR
>>276
え?マジで?
でも俺思うんスけど、、コピペって鮮度がチョー命だとおもうんスよwwww
だからコピペ化される前に見つけた瞬間に即八反すけどダメだったス化ねwwwww

でも
先輩のコピペじゃないと思ってた人間がいないってのは星界っす←あ、ここラノベっぽいサービスね

だってお前らラ豚だもんwwwwwwwwwwww
278イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 17:13:30.25 ID:yqO2sqRm
妙な既視感を与える奴だな
279イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:08:08.20 ID:kDfIr1lA
この程度のバカはそこいらによく居るからじゃね?
280イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:28:01.78 ID:fb5WgQUJ
まぁ返しすらテンプレしか出来ないみたいだし
281イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 19:39:25.62 ID:JSO0S1im
卓上ゲーム板の困スレ見た後だと、どこでも同じ規模のそれはいるものだなと。
282イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 19:52:42.47 ID:IhuI8T5A
バカ発見器と揶揄されてたtwitterだけど既刊シリーズの
方向性や終わりアナウンスがされるのを聞くとやってみたくなる

googleでtwitter検索みたいのが付けばいいのに
283イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:35:16.57 ID:Ef2kWLnt
>>282
あったけどなくなったよ
yahooのはあるが精度がいまいち

秋山氏が新作出すと聞いて、読んだことない自分は「へー」と思うくらいだったけど
スレ見ると沸き立ちっぷりがすごいのな
284イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:44:59.27 ID:vMfCJZK1
>>283
秋山スレはこの板でも1.2を争うほど乾いてたスレだしな
「スレ番が100になったら新刊が出るんだ・・・」というネタで己の首を絞めてみたり、いまでも2009年の春を待ってたり
285イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:08:32.50 ID:I+Bpvlmt
だからスレの外で秋山と略すなと

乾いている秋山は二人居るんだ
286イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:26.75 ID:50EAsmyu
>>285
秋山完、朝日ノベルズで復活出来んものかなあ。
続き読みたい。
ペリペティアとか無くしてしまったから、復刊でも良いんだけど。
287イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:05:18.46 ID:6nYN+Mgs
で結局どっちの秋山?
288イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:29:33.21 ID:DisznQIm
あまり書かない方の秋山。
289イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:42:30.28 ID:mzlnQaHH
EGF発売予定10周年の方の秋山
290イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:52:34.78 ID:50EAsmyu
>>288
どっちも寡作じゃねーかw
291イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:29:33.22 ID:qFNUQ04g
>287
他のスレで信者が騒ぎ立てて嫌われてた方の秋山
292イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:04:31.86 ID:iC++q84s
>285
それも随分懐かしい文句だが
文脈的に明らかな書き込みにまで噛みつく馬鹿の方がよほど質が悪いわ

もう一人の方はスレの外で秋山と略されるほどの知名度がないだけ、
と書こうと思ったがそのスレすら残ってないじゃないか
293イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:52:41.01 ID:AdwoU329
>>292
「どっちの秋山かわからないじゃないか」まで含めて一つのお約束的な流れじゃなかったのか
294イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:56:16.86 ID:5xG+/ISH
秋が深まってきたな
295イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:57:13.85 ID:29iLn1Ij
秋の味覚を堪能する前に秋が終わりそう
296イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:25:13.22 ID:Xo4X7Zw0
原作をろくに知らずに、二次創作で萌え転がる奴はただの豚だ。
原作を知った上で、原作崩壊の二次創作ばかり選んで萌え転がる奴は、よく訓練された糞豚だ。

と、悔い改めたものの、やはり原作は取っ付き難いので、
子供向けに分かりやすく翻訳された「不思議の国のアリス」で、オススメの本を教えてくれ。

超訳とか独自設定とかじゃなくて、素直に原作の雰囲気が分かるやつで、お願いプリーズ。
297イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:33:39.30 ID:AdwoU329
不思議の国も鏡の国も読んだはずなのにアリスインワンダーランド見るまでジャバウォックの存在を忘れてたなぁ
ハンプティダンプティはともかくドードー鳥だとか牡蠣の子供だとかはよく省略されてる気がする
そういう意味ではディズニーだったかの不思議の国のアリスは良かったと思う。本じゃなくてアニメだが
298イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:38:21.20 ID:2VjjslJy
養豚場でググると、トップがIS関係な事に衝撃を受けた今日この頃。

……養豚場って豚を飼育する施設として、標準的な言葉じゃなかったりするの?
299イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:47:27.60 ID:5xG+/ISH
>>296
ttp://www.hp-alice.com/lcj/g_contents.html
角川か偕成社文庫でいいんじゃないかの
300イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:06:13.98 ID:iC++q84s
IS・Wikipedia・画像検索結果・アマガミという並びが何とも言えん
個人的には養豚場と言われるとリサリサ先生を思い出すな
301イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:12:55.68 ID:Xo4X7Zw0
>>299
ありがとう。あなた様を信じて、俺は角川を選ぶぜ。

アマゾン先生にお伺いを立てたら、アリス本がゴサーっと出てきて、
どれが良いのか分からず途方にくれていたのだよ。
302イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:44:37.69 ID:MSdsQzEs
どうでもいいことだが黒板あるんだからホワイトボードを白板とは言わねーのかなと思った
303イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:46:49.56 ID:MSdsQzEs
ググッてみたら白板とも言うのか
304イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 06:17:07.68 ID:cBmzcpV9
>>298
世間的に標準でもネット上で余り使われなければ検索上位に上がってこないだろう。
305イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 09:55:33.66 ID:2olv6srU
昔の黒板はどちらかというと緑板だったような
306イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:07:08.58 ID:KGgda60u
深緑板だな
307イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:07:50.03 ID:lMVe7nps
そもそも黒板&チョークってなんで普及してるんだろう…
利便性で言ったらホワイトボードの方が勝ってるだろ?
308イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:13:57.29 ID:2olv6srU
筆記具のコストが全然違うからでしょ。学校のように板書の
多いところでは特に。それにマーカー自体の価格も昔は
高かったし
309イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:17:31.21 ID:2olv6srU
良く考えると板自体のコストも全然違うか。黒板は木の板に
塗装するだけだけし。
それに黒板自体はホワイトボードが出てくるずっと前から
あるわけで、元々の普及率が全然違うかと
310イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:19:07.04 ID:6xGPJYfQ
チョークなら子供がつけてしまった時も落としやすいだろ
油性マジックなんかだと大変だ
311イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:27:24.66 ID:pIIxbOng
黒板(深い緑に白)の方がホワイトボード(反射性のある白地に黒)より、目に優しいという話を聞いた覚えがあるけど、
本当のところはどうだか分からん。

チョークはカスが飛び散るので呼吸器に悪いという話も昔教師から聞いたけど、ホワイトボードも消す時に割とカスでるよね。
312イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:40:11.43 ID:lMVe7nps
>>308
コスパでチョークに勝てるのかは知らんけど詰め替えインクもあるぜ
>>309
大昔は木だったろうけど今の黒板は磁石使えるから鉄板でしょ?
>>310
それマーカーでなぞると中和して消せる
>>311
反射で見にくいのはあるなぁ

なんか成り行きでホワイトボード擁護者になってしまった…
313イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:55:27.32 ID:0KNBakbf
>312
どうでもいいけど中和じゃなくてインクの溶剤で溶けるから拭き取れるようになるんじゃないのか
314イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:31:43.19 ID:a6DQiBcP
ホワイトボードにマジックを置いておくのはバカ一ないたずら
315イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:54:35.73 ID:XRJpUNS/
比重的に粉が舞い上がりやすいかどうかの差じゃないかな?
316イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:24:20.04 ID:cEiiA26v
ホワイトボード用のマーカーではコスパでチョークに勝つのは無理
黒板も板に塗料塗ればできるからコスパはいい
だが粉による清掃の手間のせいで少なくない学校で保護者からホワイトボードに変えろと
苦情言われているのが現状
317イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:28:41.55 ID:sGvBRbSt
>>316
黒板消しトラップも消えていく運命か。
318イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:01:53.75 ID:9uTlCBYq
当分はマーカー消しで代用が聞くだろ
319イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:22:07.91 ID:Gxf1ky2P
東京あたりで部分的に導入されていたらしい電子黒板はどうなったんだろ。
320イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:39:23.98 ID:rwxumokY
電子黒板を使った先生からの評判は結構いいみたいだよ
だけど校舎の耐震化すら出来てないようじゃ…
なんか母校じゃ廊下ごと崩落したみたいだし
321イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:30:49.07 ID:1rOl2/88
代表選手の名前しか知らない程度の知識で初めてなでしこリーグの試合を見に行ったんだが、その選手のうち一人が、
速いわ上手いわ可愛いわ名前がかっこいいわ(重要)で、いっぺんにファンになってしまった。

木龍七瀬(きりゅう ななせ)、そのままライトノベルのヒロインになりそうな名前だ。
322イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 16:22:06.45 ID:eoTdIIgP
KOになるかってラウンド開始時に会場の証明落ちるなんて本当にあるんだな
ホームの山中が勝ってる試合なのに

勝ってバンタム級のベルト巻けたからいいけど
323イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 16:26:31.79 ID:EQssTqcQ
チョークとマーカーは太さの差もかなり影響してるんじゃないかな。
ほら、塗り潰しする時にチョークなら横向きにして擦ればできるけど、
マーカーではどこかのエスパーみたいに頑張る必要がある。
324 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/06(日) 16:26:32.11 ID:tGcDmxsK
>321
なんかコレ言わないといけない気がした
「ななせ可愛いよ、ななせ」
325イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 16:57:35.29 ID:2olv6srU
七瀬ふたたび
326イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 17:15:29.76 ID:a0kqdp4X
さっそうとメインヒロイン登場(医大生付き)
327イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 17:36:16.53 ID:9uTlCBYq
>>326
ディスクを割れと・・・
328イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 17:47:56.77 ID:i63eJ2Lx
いまさらなんだが、ラノベのヒロインてロリが多いが、姉のラノベって少ないのかな?
ヒロインが姉が多く書くラノベ作家とかっている?もしくは、姉語るスレとか

切実に...教えていただきたい
329イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 17:52:40.13 ID:OQ5WDIYq
年上の女キャラはあて馬扱いが多いからなー、C3は見た目ロリだけど一応中世から
存在してる人外年上ヒロインだけどダメ?
330イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 17:57:05.31 ID:i63eJ2Lx
大丈夫です、寧ろ好みです。

ロリラノベお腹いっぱいで姉にたどり着ければ満足
331イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:06:14.66 ID:iC++q84s
姉がいるラノベはないことはないと思うけど
この板にスレはないみたいね

姉ヒロインで真っ先に思い出すのはROOM NO.1301だけど
あれは突き抜けすぎだな
332イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:14:18.26 ID:GlmgiJu8
年上ヒロインならマルタ・サギーを全力で薦めるが、実姉は難しいな…
イロモノ系でよければ百合×薔薇とかどうか
333イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:16:31.18 ID:i63eJ2Lx
そうっすか
まぁ散策してみるとします

ありがとうございます。
334イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:21:00.34 ID:i63eJ2Lx
>>332
全然おっけっす

面白そうです
335イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:47:29.15 ID:ZlqndH1a
ROOM No.1301は薦めたものかどうか
336イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:56:00.40 ID:i63eJ2Lx
調べたらいい感じでした
ってこれじゃ普通に紹介してもらってる感じで、ありがたいが、申し訳ない

やっぱヒロイン属性からラノベ探りだす方法ってないっすかね??
337イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:06:51.73 ID:iC++q84s
>336
あなたに合う本を探すスレ〜Part59〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318422278/
ここでいい姉ものラノベ紹介してくれ、と質問すればいいんじゃないかな

ツンデレみたいに属性でスレが立ってる場合は
そこで聞けばいいんだけどね
338イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:34:41.31 ID:i63eJ2Lx
やっぱそれっすね

>337ありがとうございます。
339イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:43:48.76 ID:ObgqjZTA
>>297
Ultimaとかだと、その辺の知識は必須だったような記憶がある
日本語化された作品でもある程度の知識が要ったような

面倒なら、ARMS読んどけだけどな
340イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:18.83 ID:2WFmeOpB
>>335
うわぁ・・・
341イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:09:32.33 ID:a6DQiBcP
姉がいるラノベといえば、あねもね☆ろわいやる、とか。
姉じゃないけど年上の女がメインキャラというのは、えむえむっ! (これは姉もいるけど)とか
ベン・トーとかだろうか。文学少女や学校の階段もそうかな?
342イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:11:14.51 ID:b7Y9FOQ8
>>331
だめあね!とかはあるな
>>341
それ言うと、子羊は迷わないとかが入って来る
343イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:00:56.63 ID:ZRUhpOKg
空色パンデミックも年上だけどあんまり年上な感じはしなかったな
まあそれ以前にすっきりしない終わりかただから薦めるのは気がひける
344イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:34:30.02 ID:NTVNX9EH
TPPで青空文庫がなくなるってまじかよ・・・
物読みにはグローバル化は逆風だなぁ
345イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:49:41.19 ID:fPll5aMd
向こうにもProject Gutenbergとかあるんだが
青空文庫だけなくなるのか?
346イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:59:14.87 ID:BGCSMTrM
憶測で色々飛び交ってるのを余り真に受けない方が…
347イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 07:31:28.10 ID:MlRNI/5f
asa age ( ゚ω゚)
348イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 11:09:30.37 ID:4gFBamS2
とりあえず情報ソースがほしいな

2chだけに単に反対・賛成したいだけでデマ流す奴も多いから
349イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 12:04:10.64 ID:fH9/h7O5
著作権法違反が非親告罪化になるとか聞いたが
それが独り歩きしたんか
350イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 12:38:39.97 ID:3sduvzNB
TPPに関しては賛成派も反対派も極論すぎてなにがなにやら
351イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 12:41:59.56 ID:eH9eEhYW
日本が参加するかどうかに関わらずTPP交渉は破綻しそうだけど
352イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:32:12.48 ID:gcFHwvNh
出版社から出版依頼来たんだけど、ラノベ作家って兼業キツい?
353イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:33:30.84 ID:JoUbmAoV
それは本業が兼業がきつい業種か考えればよい。
354イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:41:50.02 ID:NBlsULBy
>>352
ほれ

【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1315902131/
355イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:42:10.79 ID:fH9/h7O5
依頼って公募に出したんじゃねーてこと?
ゲームシナリオライターとか
356イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 20:08:19.24 ID:uzF6qu+j
ラノベに限らず作家はきつい
「あなたがスランプに陥った時、助けてくれるのは編集でも読者でもない。定収入だけがあなたを助けてくれます」
357イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 20:33:21.84 ID:uVlvrCwu
どこから出版依頼が来たかにもよるんじゃね?
電撃文庫かフェザー文庫か
358イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:32:25.58 ID:sFKS3nRv
というか、兼業がきつくない職種があるんだろうか?
昔の地方公務員?
359イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:35:52.05 ID:ST854cyo
土地貸してるだけの農家とか
360イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:45:46.51 ID:M3EkFVo5
寂れた骨董屋で店番しながら原稿仕上げるとか
361イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 23:08:52.19 ID:OkpzHHKe
農業で年2000万稼ぎつつ公務員てのも田舎にはいるけどね
まぁ、公務員つっても消防だったりもするんだが


それよりあれだよ
TPPでさ、アメリカの高品質なポルノが安く買えるようになるの?
日本のAVのモザイクは非関税障壁だから撤廃になるの?
362イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 23:43:19.24 ID:JoUbmAoV
エロに関して日本以外が高品質とかw
363イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 23:44:04.90 ID:ST854cyo
向こうのポルノって割りと雑……
364イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:08:16.89 ID:0uTr5S/o
無修正洋物はネットで簡単に手に入るから障壁ってほど障壁じゃない
365イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:28:11.79 ID:1Y+a1+bM
TPPに限らず、日本じゃ議論は”論”争じゃなくて人格攻撃の様相を帯びるのがどうにかならんものか。
366イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:42:45.14 ID:M3+XJsEr
日曜日に注文した「不思議の国のアリス」の翻訳本が届いて読み終わったけど、
やはりというか何と言うか、挿絵に萌えることは出来なかった。

そして、薄々そんな予感はしていたが、百合描写なんて欠片も存在しないじゃないですか。

チェシャ猫がイケメンとか、女王が封印されてるとか、世界を呪う魔女とか、
血と惨劇の宴とか、孤児院から脱走するとか、召使いのお姉さんがエロいとか、
物語を外側から鑑賞する黒幕のウサギとか、そんな要素があるはずも無く、淡々と読み終わった。

この悲しみを胸に、厨二病全開の二次創作アリスに萌え転がる、
糞豚として生きていこうと思います。本当にありがとうございました。

もう邪念が消えたから、セットで買った「鏡の国のアリス」は、素直な気持ちで読んでみるよ。
367イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:43:35.51 ID:Ad9SO5Ri
TPPか・・・経緯やTPPについての政治家の動きを放送するのはいいんだけど
そろそろどうゆうものなのか説明してくれるニュースなり特集番組なりやって欲しいな

こんなに話題になってるのに正直どういうものなのかがまったくわからん
368イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:46:27.51 ID:xCThT9vo
いやちゃんと解説や内容の説明も割とあちこちでやってると思うが。
何回かNHKなんかで見たし、
ラジオなんかでは随分詳細に解説したり専門家の意見聞いたりしてたし。
369イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:51:18.94 ID:JQ/QXEBU
TPP
読売 賛成
朝日 賛成
毎日 賛成
産経 賛成
]
ここまで足並みが揃うと胡散臭い感じはするな
370イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:03:17.17 ID:SvTohy3m
田舎から農業とると産業は本当になくなるよなあ
旅行で行くと旅館なんかの人には会うけど、商店街は全部閉まってるし
働いている人は農家とたまにある工業団地に通う人だけ
東京だけで人口の一割だし都市部の利益なんだろうけど
371イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:07:28.51 ID:QEDSqA1r
日本でまともな議論は期待してはいけない
感情論入って極端から極端へ話が流れていくだけだ
372イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:08:12.13 ID:SvTohy3m
よし、どうせ政治臭い話題でいつか荒れるし言っちゃおう

いまニュースで英語学ぶみたいな番組つけていたが
パレスチナのユネスコ参加でアメリカがぶちギレて金を止めたんだとな

アメリカのオバマ政権ってリベラルを標榜するけど対外的にはブッシュとあんま変わらんよな
373イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:14:37.96 ID:T7HL3KGa
だって、もうすぐ大統領選だし
374イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:22:40.94 ID:N2jb9/Rh
アメリカの都合を優先しない人間がアメリカのトップになれるわけないだろ
そんなの世界の常識だ
日本が異常なんだよ
375イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:39:31.10 ID:Lb7EEFOs
>>367
国家戦略室とtppでぐぐっとけ
376イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:51:40.32 ID:UZvBfVJQ
日本人は平和ボケしているからな
アメリカだろうが中国だろうがどの国も自分が大事なのは当たりまえだ
377イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 02:06:53.27 ID:CFPwK6g5
農業をさっぱり知らない人間としては
どうして日本の農業は他国と勝負できるようなビジネスシステムに
変化しよう・させようとしてこなかったのかと疑問に思う
378イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 02:21:49.84 ID:0uTr5S/o
近未来モノでよくある
一部の人間だけは塀に囲まれた大都市で暮らせる
その他は都市の地下や塀の外のスラムででひもじい生活
スラムの住人である主人公がレジスタンス云々
それがもうすぐか
379イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 03:08:06.62 ID:RY6yrtbm
TPPは別に農業だけの問題じゃないのに農業だけをクローズアップして他から目をそらさせてる気がする
380イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 07:03:20.68 ID:r9SqvjcE
そういやなんで韓国は宇宙の起源とかビッグバンは韓国から始まったって言わないのかな

381イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 07:25:58.10 ID:YTkb6RbX
>>380
この宇宙程度の始まりなどを誇ったところでコンビニの開店程度の価値しかない
今は時期が悪い
382イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 07:30:58.13 ID:MPU22oh6
asa age ( ゚ω゚)
383イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 08:32:14.90 ID:oCjvakxi
>>380
2chではもうそのネタは衰退しました。

たまーに復活するけど。
384イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 08:34:26.43 ID:a+cUFYKr
斉藤茂吉のWikipediaみてたら戦時中の香ばしい言動の数々がまるまるオミットされてた
北原白秋や徳富蘇峰や山田耕筰やその他無数も同様
385イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 09:19:12.13 ID:MoiLwQ51
変態王子スレの後にここに来るとTPPが別の意味にしか見えない。
386イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 11:08:54.47 ID:xCThT9vo
とうとう白状したってことなんだろうが、
一部上場企業がえらい事だよなぁこれ。
暴力団のような反社会的組織への資金や政治工作とかじゃなかっただけマシというべきなのか…

08:44 7733 オリンパス 過去の損失計上先送りに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111108041438.pdf
 当社の平成23年11月1日付プレスリリース「第三者委員会設置のお知らせ」において
お知らせいたしましたとおり、当社は、現在、過去の買収案件に関する事実の真相究明
を行うべく、第三者委員会による調査に対する情報提供の全面的な協力を行なっております。
その過程において、当社が、1990年代ころから有価証券投資等にかかる損失計上の先送りを
行なっており、Gyrus Group PLCの買収に際し アドバイザーに支払った報酬や優先株の買戻の
資金並びに国内新事業三社(アルティス、NEWS CHEF、ヒューマラボ)の 買収資金は、
複数のファンドを通す等の方法により、損失計上先送りによる投資有価証券等の含み損を
解消するためなどに利用されていたことが判明いたしましたので、お知らせいたします。
387イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 11:11:33.03 ID:SBSU4Pia
>>381
もうコンビニは飽和状態になりつつあって新規開店でまともに営業利益挙げられそうな場所もほとんどないのに
どのコンビニも拡大政策をやめることができないのが現状だから今更新規開店されてもブラック店舗しかないよ
388イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 11:36:29.96 ID:+JvQYISf
>>366
萌え絵目当てならつばさ文庫版とかpopの絵本とか
389イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 12:54:51.81 ID:A0MUxcOf
>386
東京地検特捜部が動くレベル?
390イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 13:34:20.67 ID:GldhG5TA
司法野蛮国の日本のことだからわからんけど、
これが西欧だったら当然司直の手が入るだろう
391イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 15:12:05.12 ID:fSuPzyaD
レンタルマギカの作者って誰でしたっけ?
392イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 15:21:33.89 ID:aQH+/xy8
393イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:45:59.72 ID:3ap1Hs5l
>>380
ビッグバンは既に言っている

>>384
あの人もそうだが、文豪の戦時中の行動って結構気が狂ったものが多い
古の鉄分の多い作家も戦時中の行動は無茶苦茶だし
斉藤茂吉の最大の実績は、マンボウさんの親だって事のような気がする
あの人くらいだろ、下半分白い本じゃなくて数ページ白紙で出した作家って
394イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:41:34.48 ID:pCjXdzHx
>>393
数ページまっちろちろってことなら、筒井のヤツもやらかしたらしいよ。
「映像は一秒が現実と同じ区切りで進むのに小説はそういう厳密さが
おざなりではないか。けしからんそれじゃあ1ページ一分の縛りね」と
狂ったことをほざき執筆、なおかつ一人称で始めたその小説で
主人公が気絶し、当然気を失っている間は描写もクソもない
395イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:54:24.45 ID:uTDyr6W/
>>394
最初からそういう趣向であることを明記してあれば面白い試みと言えるかもしれないな
ラノベでたまにあるページに太字で一言だけ書いてあるとかも漫画的に視覚効果を狙ったという意味では一つの試みだったし。
ただ1ページ1分だと動きの激しいシーンとそれ以外とで文字密度が変わってきそうだな
396イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:57:55.45 ID:tvjEeCHJ
でも鈴木光司のドロップには及ばないよね?
397イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:33:53.01 ID:0uTr5S/o
妹スレがあってなんで姉スレがないんだろうか
398イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:35:56.87 ID:BenxNRmZ
ああ、トイレットペーパーに小説乗っける鈴木さん超えるのは難しいよ
399イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:39:16.89 ID:wQap79f9
姉がいるライトノベル VOL.3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1298998361/

1 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/03/02(水) 01:52:41.06 ID:xwiZcky0
お姉ちゃんを語るよ

2 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 22:22:01.82 ID:5FXdAhA/
拝啓姉上さま?

3 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/03/10(木) 11:35:44.26 ID:7/H025OW [1/2]
姉上

4 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 14:23:08.54 ID:2VwOFvv1
普段はだらしないけど仕事になるとびしっとするタイプ
完璧超人タイプ
デレデレタイプ
まあだいたいこんなもん?ラノベの姉って

5 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/03/10(木) 17:10:50.04 ID:7/H025OW [2/2]
下が弟か妹かでだいぶ変わらないか?


以上でdat落ちして立ってないな
400イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:42:19.03 ID:RdPx8rUc
レイアウトマジックといえばベスターの虎よ、虎よは衝撃的だったな
401イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:27:30.83 ID:mXkpodqd
妹ヒロインは掃いて捨てるほど居るけど、姉ヒロインは
かなり少ないからな……
402イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:31:40.65 ID:xCThT9vo
うちの県もなかなかやるなとは思うんだが、
我々へはともかくお爺ちゃんお婆ちゃん達への訴求力ってあるんかいな?
てかこのポスター自体が別の犯罪の場面に見えなくも…


「萌えキャラ」活用 視覚で呼び掛け 啓発ポスター作製
2011年11月8日
県警が作った「萌えキャラ」の振り込め詐欺被害防止ポスター
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111108/images/PK2011110802100009_size0.jpg

 「その電話信じちゃダメ」−。県警は振り込め詐欺を防ぐため「萌(も)えキャラ」を活用
したポスターを作製し、警察署や金融機関に張って被害防止への啓発活動にも乗り出した。
以下略
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111108/CK2011110802000046.html
403イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:41:38.27 ID:GldhG5TA
>>402
>うちの県もなかなかやるなとは思うんだが、

まだ思い切りが足りないな
404イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:00:10.43 ID:T7HL3KGa
>>394
あれは、マジックリアリズムに影響を受けた時に書いた
実験作じゃなかったか。
405イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:06:51.52 ID:xCThT9vo
406イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:11:30.88 ID:uTDyr6W/
この手のアレは最近「萌え活用」だのと持ちあげられているが、要するに画風が今時のアニメ風になっただけだよな
一時期の萌え米とかみたいに話題になるのを期待してるんだろうけど、普通になりすぎて面白みはいまいち
407イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:11:39.13 ID:luscIbra
さすがはにゅーろまんさーで有名なチバシティだ。先走るにもほどがある。
マッドシティもその名に恥じぬマッドさだし
408イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:17:32.11 ID:0uTr5S/o
>>402
一昔前なら芸能人を起用してたが
最近ヤクザとか薬とか裸とか不祥事が多いから
漫画絵ならって聞いた
409イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:19:39.28 ID:luscIbra
>408
エロ同人スキャンダルくらいはありそうではあるな
誰も気にしないだろうけど
410イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:39:25.19 ID:ftyTafZQ
デザイン会社とかに発注すれば大丈夫じゃないのか
まあ、そういうところは普段それ系の絵を描かない人が描いて、残念な萌え絵になることもあるが
411イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:44:39.95 ID:Id4tMJoV
イラストレーターじゃなくて企業に頼んだら、キャラがけいおんか何かのトレパクだった、みたいな話を少し前に聞いたな
412イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:45:29.82 ID:M3+XJsEr
神奈川県警・瀬谷警察署のマスコットキャラは、
安易な萌えに走らず、しかし、とてもかわいい。
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/47ps/47mes/47mes401.htm

個人的には「とれたてみったん」とか、「萌えみのり」レベルの、
自然なかわいさを持つマスコットだと思う。
413イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:55:47.48 ID:CFPwK6g5
>>412
コノハズクのおじいちゃんから名付けられたってあるが
これの右端の人か>コノハズクのおじいちゃん
ttp://www.pref.aichi.jp/police/syokai/konohafamily.html
414イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 00:30:32.01 ID:5fesM9Qv
警察マスコットか

東京都のピーポ君がいまいちイケてない理由を3つ挙げよ
415イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:03:36.19 ID:YxQQZqLw
イラストの多くで視線の向いてる先がおかしい
ほぼ全裸
そもそも何の生き物か分からん
416イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:38:15.30 ID:nzeGBjLh
萌え絵は公務員に多いオタク職員からあつめりゃただだしなあ

佐賀県の合併で消えた町とか茨城の下妻だか下館のシモンちゃんとかが話題になったのは10年くらい前かな
417イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 07:35:50.76 ID:n3kax/Rw
asa age ( ゚ω゚)
418イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:04:43.12 ID:0YNewxnq
イラストって1枚5万くらい?

どうでもいいがイラン核開発疑惑
また戦争か
419イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:27:29.29 ID:yc28FYAb
今夜はヒストリーの中継開始時のブーンって音何?
420イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:45:13.40 ID:McJGeLVT
>>418
ライトノベル1冊分で20〜50万円って聞いたことがあるけど。

もちろんソースは安心の2ちゃんねる。
421イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:06:34.71 ID:5fesM9Qv
>>420
大小合わせて年間10回くらい仕事もらわないと食べていけないな

普段はアルバイトで食いつないで、手弁当で画像掲示板や動画サイトへ
アップしたイラストに素人さんからすごいねって拍手もらって先生気分

年金もらえる65歳までそれが続けられるかというと・・・
422イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:20:37.82 ID:IgbCjC6X
>421
年金保険料払うのキツくないか?

しかしラノベ1冊600円として1万部で売り上げ600万
5%の報酬30万円でイラスト10枚描いたら1枚あたり3万か
3日で1枚描ければバイトとトントンくらいかのう
厳しいなぁ
423イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:22:20.82 ID:DUoDqvY6
買い切りじゃねーの?
424イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:29:50.20 ID:IgbCjC6X
>423
まぁ、売れそうな絵は報酬高いだろうな
のいぢとかカーネリアンとか?
会社が払う金としては5〜10パーくらいかなぁ、と
425イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:30:21.72 ID:5fesM9Qv
イラストは買い切りというのは聞くね
よしんば印税でもらえてもライトノベルだと何年もロングランに売れ続けるとか
ごく稀だから、初年度だけの買い切りに等しいんじゃないだろうか

>>422
3日に1枚の仕事が1年中途切れずに専業で続けられてる人って凄いと思う
426イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:37:25.30 ID:ErUCWCIF
よく働いてラノベ絵専業ってーとBUNBUNを思い出したがあの人実家暮らしっぽいしな
印税ってスレイヤーズの話しか聞いたことないわ
427イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:40:46.17 ID:nzeGBjLh
趣味で飯を食おうと思うなってワナビには伝えないとな
専門学校あたりが引きずらせちゃうのも仕事とはいえ
428イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:52.47 ID:IgbCjC6X
>425
うん、だからまぁ、ラノベイラストって同人作家とかエロゲ原画家とか多いよね
プロ漫画家がpixivに絵をうpしてるのとか、凄いよね
429イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:12:42.80 ID:TBbXtzHn
>>427
趣味で食っていけるようになったら、それはもう趣味とは言えない気がする。
430イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:26:09.81 ID:WeWddrzP
>>429
本当に趣味だけで食っていける人間はいないこともないが、そこに到達できる才能と趣味を両立できる幸運な人間は多分かなり少ない
431イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:48:54.25 ID:DMPIF5p7
趣味なんて自分が趣味と思えてればそれでいいじゃないか
432イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:50:44.16 ID:8VfCbjf8
んで趣味で食おうっていう修業行動は
たいてい現実の学問や労働からの逃避だからなあ

きちんと働きながらやってるひとは偉いと思うよ
433イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 04:40:22.00 ID:HYCU4d17
屑ほど既存の価値観にとらわれないから
名作を生みやすい可能性も
434イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 07:33:17.56 ID:PuZUyuOy
迷作になる可能性大

↓asa age !
435イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 07:35:54.46 ID:LY3XU1sD
asa age ( ゚ω゚)
436イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:42:55.19 ID:4jdENFEb
たまにオタ系趣味を仕事にした例で同人あがりのイラストレーター挙がるけど
同人で結構な知名度あるってことはある程度売れるような方向に変えてるんだから
やっぱり色々な部分で妥協している
437イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:55:21.52 ID:t7FjpVX3
ども、この前10年ぶりに二郎食ってきたんで空気読まずにラ板でレポっす。
自分が向かったのは池袋東口店。10年前には二度と来ないと誓った店。
結論から言うと、ウマかったです。
時刻は12時過ぎ。並びは店内含めて10人ってところ。この時間の池袋有名店では並んでない方かと思ったら、
自分の背後にノータイムで10人追加。ジロリアンパネェっす。
前回の10年前は大豚ダブルで撃沈した自分は「あ、リアルでは無印なんだぁ」とか思いつつ小豚。ヤサイニンニクアブラでコール。
しばらくしたら隣のも人が。コールは「カラメ以外で」。カラメ以外! そういうのもあるのかって感じなところで登場しました噂の二郎。
油と濃い目が好きな人にはたまらないスープに、ほんのり甘みを出しつつ歯ごたえを残したキャベツ、もやし、
味に深みを出すニンニクから柔らかい豚に太い麺。うまい。10年前と全然違う!
10年前はそばつゆ並みに黒くしょっぱいだけの醤油スープに麺はまん丸つるつるごく太のちゃんぽんのような麺、
昭和生まれには懐かしいしょっぱくて固めの少しパサついたチャーシューを分厚くしょっぱくした肉の形をした塩でした。
別の店じゃないかと平成生まれは思うかも知れないけれど、それが10年前の池袋東口二郎でした。
二度と来ないと固く誓ったので間違えようもありません。
まさに別物。うまいうまいと流し込み、腹もいっぱいになり一息ついてどんぶりを見ると山盛りの分がちょうど減った普通の店の大盛り一杯分。
満腹でした。しかし自分は満腹になってからが勝負の限界突破(リミットブレイク)型(笑)、
そこからの水を一口飲んでそこから箸はノンストップでしたw
カラメ以外(笑)とは逆隣の常連らしき男性にならってカウンターを拭いて「ゴッソサマでした」と一言告げて退転。
クセなんでやっちゃいましたが、周囲はどんぶりを上に返した時に言っているようで、タイミングのズレた自分は当然ノーリアクションでしたw
今度は定期の効く三田本店行ってみようと思います。

以上、スレ汚しのチラ裏レポっしたスンマセン
438イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 12:31:24.01 ID:utGT7hoy
ラ板つながりだから面白いとでも思ったのか?
439イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:41:50.64 ID:VuywEGnv
シュールな光景だ…

新たな土地へ、クロサイの“空輸”
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011111001&expand#title
440イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:49:56.17 ID:/iS7tqLz
光景っていうか、この方法が優れてるってのも凄いな。
441イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:56:24.05 ID:PuZUyuOy
動物愛護なんちゃらが怒りそう
442イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:07:54.21 ID:cWRhtOjp
238 :イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:46:38.52 ID:QoHGNY5n
地を駆ける虹やテツワンレイダーみたいに1巻でヒロインとかが死んだりする
系統読んだら発狂する人いるのかな?

これ二巻以降はヒロインどうするんだ?w
フォウ→ファとかステラ→ルナみたいにヒロインが変わるのか?
443イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 17:24:57.02 ID:qWibj/ls
DTBなんぞヒロインになったら始末されるんだがよー
444イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:29:56.68 ID:mACr3SqL
地虹のヒロインって2巻からの登場で、1巻がいわゆる過去編みたいな構図だから、
その238の言ってることがあまり理解できない。
445イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:53:44.24 ID:6bsAXp5p
>>443
桐原課長は1期最初からG最後まで出てて生き残ったメインヒロインじゃないですかー
446イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 03:09:45.64 ID:0VC4/EYS
447イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 03:10:28.96 ID:0VC4/EYS
448イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 03:13:58.39 ID:nEDIShHp
>>442
テツワン1巻で死んだのはヒロインじゃないよ。明確に主人公以外のイケメンとくっついてるサブキャラ
449イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 04:05:49.73 ID:D9ErlGW+
>>446
なんか言えよ
450イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 07:32:20.14 ID:ycJoNZCC
asa age ( ゚ω゚)
451イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 09:23:51.35 ID:pDQOKHcj
>>445
ヒロインの座からは転げ落ちているだろう、あの人。
452イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 09:42:44.27 ID:rIdBUQCA
>>451
なんだと・・・
453イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 12:37:35.65 ID:R69qZX27
名門桜樹学園 男クラ!←面白い
454イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:04:13.39 ID:/0d03Tgq
なんか変な単発が混じりだしたな…
455イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:49:46.54 ID:k5CER2Oy
前からいる単発レスしていなくなるだけのbotかもしれない人だから触らなければいいんだよ
456イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:06:13.26 ID:P+6KB36C
なんか数百億円訳のわからん投資したとかすごい暴露話が出てくる
かと思ったら、ただの爺たちの内紛だったてござる
457イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:51:58.01 ID:hApk2ZQ/
どこにでもわくからな
458イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:19:54.79 ID:l0BmHN27
>446
性癖の吐露?
459イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:06:40.83 ID:XxzHFygb
>456
オリンパス?
460イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:08:48.74 ID:/iSVttfk
オリンパス(みたいなの)が来るかと思ったらコーチ云々だったって話じゃ
461イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:27:39.06 ID:XxzHFygb
ああ巨人の件か
ありがとう
462イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:27:46.19 ID:PkGLM55V
学研の学年誌の付録みたいで楽しい

スピーカーも面白かったけど
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k57.html

今度はデジタルアンプですか
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k82.html
463イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 05:17:04.03 ID:qOJM6J6H
しかし
ここんトコの新レーベルラッシュはホント異常だな
そのくせやる気とか魅力とかの感じられないラインナップと装丁のばっかで
正直何がしたいんだかよくわからん
464イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 07:31:39.85 ID:oJ//9ItJ
asa age ( ゚ω゚)
465イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 07:44:08.87 ID:iSpqWRUk
>>462
遅ればせながらもオーオタの脱オカルト教育を始めたということなのかねぇ。
実はまだ俺スピーカー積んじゃってるんだがw

電気雑誌系オーディオ誌じゃなくて音楽雑誌系のStereoが、というのが複雑な気分。
466イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:30:11.34 ID:Ad2bYlTr
>>463
ソニー・マガジンズ文庫―AXシリーズとか思いだすな
あかほりがまだ本出してた時代に、適当なのでも売れるだろって爆死したレーベルの数々
早川新レーベルは、既存の人間が付いていけないし、配本数の問題でひっそり消えて行ったが
良い作品は比較的あった
集英社のSFは、作者をソノラマから引っ張ってきて受ける作品はそれなりだったが
新人は壊滅した

昔からよくあるパターンだよ

ソフトバンクだけは上手くやりやがったなが、最近の感想

高校時代、月に1レーベル1冊は買うって縛りを課していたから
あの頃の爆死状態は良く知っている
どう考えてもこのレーベルで買うものは無いのに、どれを買えばいいんだって高校生の小遣いで悩むのだから尚更

LOGIN系はマニアック系とエロ系に完全に分かれたのが面白かったが
467イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 05:08:38.74 ID:R6jUcnlo
大陸書房とか好きだったなぁ……
468イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 06:56:00.19 ID:Xpn9/od3
このラノベがすごい文庫って
今まで選んできたラノベ(ハルヒとか禁書とか)を出版するのかと思ってた
469イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 08:19:22.62 ID:saSmj19G
宝島社がそんなイニシアチブを取れるものかよ
470イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:51:33.22 ID:5aWCNkHG
>>468
単なる、レーベル名がすごい文庫だろう。
471イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:04:04.18 ID:K4To1DC+
一般にも王様文庫とかおかしな名前のレーベルあるし
472イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:28:41.56 ID:uXKALmjC
聖母文庫ってのもあるぞ
カトリックの修道会が作った「聖母の騎士社」という出版社が出してるカトリック関係書籍
473イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:32:57.14 ID:7fYeIIxZ
それはおかしな名前のレーベルじゃなくて名は体を表してると思うが
474イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:36:39.27 ID:saSmj19G
金沢文庫がいつできるのか、待ち続けて幾年月
475イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 15:38:40.26 ID:n+iN877D
くだらねえ
てか情けない
476イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 15:59:08.38 ID:kUEPJR7Q
>>471
児童書みたいなレーベル名だね
ぐぐってみたら啓発本とか出してるのね
過去外国文学の翻訳してらしいからその影響か?
477イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 17:49:58.07 ID:+nGxqfHA
しばらくラノベから遠ざかってたんですが
最近はロードス島戦記みたいな
ファンタジーRPGみたいな世界で主人公が剣か魔法を使って
耳の尖った異種族が出てくるようなラノベは
あまり流行っていないのでしょうか?
こういうジャンルで何か良さげなのがあったら教えて下さい。
478イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 18:05:39.49 ID:7fYeIIxZ
耳の尖った異種族は出てこないけど、ここ最近のファンタジーでは「空ノ鐘の響く惑星で」と「烙印の紋章」が好きだなあ
てか>>337がいいんじゃないか
479イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:03:29.69 ID:eCJjeOsL
自治スレって校舎裏しかなくなってる?

30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320045087/27

こういうスレが立って、ワナビがこの板にスレを立てるのは当然の権利みたいに言ってる
ワナビのスレは新人賞スレ1本だけという合意が明文でローカルルールに載ってないから
単純に知らないんだろうと思うが
どうするよ
480イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:24:23.74 ID:xQFLSChQ
>>477
こちらのスレで質問どうぞ。
まずはレス番1ー4あたりの注意事項を読んでそれに従うべし。

あなたに合う本を探すスレ〜Part59〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318422278/
481イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:30:47.98 ID:odsPbCGz
>>479には悪いがウケたwww
これが30代のおっさんの対応かwwww
482イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:57:45.83 ID:xMuhHa0K
久しぶりにラ板のスレ一覧を眺めてたんだが、なんかえらく荒れてないか
483イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:03:32.22 ID:IFZpzSGm
公民館復活させようみたいな意見もあるにはあったがスルーされた
以前に比べて何も考えずに(ちょっと隔離したいという意見が出たらすぐに)個別のスレも立つ感じ

SNSやマイクロブログが伸びてきてから、2ちゃんやっぱどこの板も住人の質が全般的にはちょっとずつ悪化してる
484イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:05:20.41 ID:uauwlimp
忍法帖導入云々が騒がれるわけです
485イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:13:14.15 ID:XP+mVi0b
利用していた層が入れ換わってきてるだけだと思うけど
まぁ、荒らし易さは2chがダントツだしなSNSと違って
486477:2011/11/13(日) 20:15:02.34 ID:+nGxqfHA
>>478>>480
ありがとうございます。そちらのスレに行ってみます
487イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:24:44.48 ID:XU4XO3n9
スレ見てきたけど、単なる重複スレのスレタイにワナビってついてただけで、
それに対して顔真っ赤になってる人がいただけだった。

>>483
質の高い自治厨が妥協したり他へ行ったりして、
ワナビより質の悪い自治厨しか残ってないから仕方ないね。
488イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:01:21.98 ID:eCJjeOsL
>>487
……ああ、なるほどね
そうやって自治を嘲笑って潰し続けて、お前のようなのが生きやすい板に作り替えたってわけか

善意の(悪意のない)人が不文律を逸脱することでガタが来るという状況
好ましいとは思えないのだが、仕方ないのかね
489イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:08:11.23 ID:papxXzUk
つか自治スレが機能してたとしてスレ立て荒らしに対して
何か出来るのか?
LR変えてもスレ削除自体ろくに機能してねぇしLR理由の
削除依頼ってそんな通りやすくもなかった気がするし
490イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:13:57.98 ID:XU4XO3n9
>>488
あなたが同族嫌悪なワナビさんだというのは伝わったので、どうぞお引取り下さい。
自分らの新人賞スレを守るのに必死なだけだったんですね。
491イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:03:32.03 ID:yDaNYeu1
忍法帳って複数人が集まればスレストしたり出来るんじゃないのか
そういう事を話し合うスレがある程度整然と運用されるならそれはそれでいいと思うんだけどな
492イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:04:30.36 ID:+q7VL+Vc
それこそケンカするなら校舎裏にでも行ってくれない?
493イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:04:53.27 ID:+q7VL+Vc
すまん、ageちった
494イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:15:48.22 ID:tjLylXMy
ここは質雑だからageでもいいんだぞ
495イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:19:33.09 ID:UnCwpZg0
いちいちスレッドを上げるまでもない質問スレだったら非難轟々ですね
496イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:23:44.46 ID:7fYeIIxZ
そうだったか
ラ板でageちゃったら非難轟々になる前に謝る癖がついてたわ
497イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:56:46.79 ID:n+iN877D
今日は俺が荒らすまでもなく荒れてるっ!!!!

しかも当の本人どもは
「真面目な議論(失笑)」してるつもりになってる!

やだっ!スレのレベル低すぎwwwww



ってことは、あれ?
俺が実はスレの治安を守ってた!!!!?
やだなー、荒らす目的なんだけどよーー
お前らが馬鹿すぎてこまちゃうなーwwwwwwwwww













                                                                                                       あ、いつもの改行荒らしはやっとくよw?
498イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:00:24.38 ID:papxXzUk
>>491
忍法帖導入当初の仕様ならともかく、今ではスクリプトレベルの
乱立・出会いスレ以外にはほぼ適用不可
499イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:01:49.73 ID:tjLylXMy
やはりこれを初めて食べようと思った人は勇者だと思うんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000374-yom-bus_all
500イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:03:38.87 ID:kUEPJR7Q
やっぱあげさげとか無意味なの気にしてる人いるのか
専ブラじゃ設定で新レスは全部あげるとこできるんだがな
501492:2011/11/13(日) 23:08:24.01 ID:7fYeIIxZ
俺自身はそうでもないがsage進行が多い板だとたまに噛み付かれるから面倒なのでそうなる前に謝ることにしてる
502イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:25:52.47 ID:n+iN877D
>>499
折角恒例の)(飯の話題で話しそらそうとしたのにスルーされちゃったねwwwwww
真面目な()噴飯議論ってやつ?それが続いちゃってwwwwwwwwwwwww





















                                                                                                                     あ、なまこは好きです
503イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:31:46.15 ID:uauwlimp
>>501
そりゃまぁ元々荒らしが目についたところに適当に来るのを避けたくて
あげさげ気にしてるところはまだあるからな
504イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:38:10.23 ID:tzXefmiq
慣れてない人とかルールを破って自己主張したい困った人が浮き彫りになるから
質問スレッド以外はsageメインって不文律もいいかなと

ところで不文律ってフモンリツだと思っていたんだが携帯の変換だとフブンリツだった、人前で恥をかくまえに気づけた、、、のかな
505イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:38:33.94 ID:tjLylXMy
まあ、惰性といえなくも無いけどね
506イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:41:26.44 ID:PRuSxkxB
>>499
黒ナマコっぽいんだけど

でも、ホヤや亀の手の方がもっと勇者だと思う
507イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:46:37.53 ID:tjLylXMy
>>506
フジツボもね。
しかし源氏物語に出てくる藤壺の宮はフジツボとは無関係なんだよな
508イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:05:20.07 ID:l5UdsHI3
あのフジツボが由来だったらそっちの方が驚きだw
509イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:48:29.88 ID:9PyOLgKV
【ネットウヨク】


     |             .( ( | |\
     | )              ) ) | | .|
     |__∧∧_∧_∧ ( __| .\|
     ∧∧ ∧∧ )∧∧ )∧∧\ ≒
  / (・ω・)(・ω・ ) (・ω・) ( ・ω・) \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____________|
510イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:51:40.83 ID:9PyOLgKV
  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      / 
  / /  _,,| |     ./      
 レ1 |  / o └、  ∠/       
   .|__|  ヽ_/^     ,/     (  -_-)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ   )        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))  
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:-−''"´``'‐'    
     _   / /  \      
    / o ヽ/  /   /      
    ヽ__ /    \
511イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:48:30.93 ID:kHBVF8B2
フジツボマフラーはフジツボの形から取ったと思ったら単に社長の苗字だったんだな
512イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 03:20:17.11 ID:7jRBnjFW
不実母って変換するとエロい
513イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 03:41:18.50 ID:tkhhwQ91
どんなみやびつづるだよ。
514イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 07:05:44.38 ID:OCwV8s66
義理の同一人物
515イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 07:18:57.23 ID:RxNAvz0K
>>488
そう。2005年ごろまでに比べて、ID:XU4XO3n9みたいなのが増えたのもログを見てるとはっきりわかる
釘の入らない糠のように、他人の意見がその人なかでは素通りしてる感じ。言葉が通じないというか

そして、刺激されると荒らしそのものにすぐに変化(へんげ)する。水の少ない湯沸しのように沸騰しやすく、
全体の利益など考えるより、つまらないプライドらしきものが優先される
516イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 07:30:46.87 ID:rws5oHpf
asa age ( ゚ω゚)
517イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 11:14:33.62 ID:TfcuO8zI
ミカエルの読み方は国ごとに変わるが、ロシアでもマイケル(英語読み)って名前の人居たらミーシャ(ロシア語読み)じゃなくてマイケル読みなのかな
518イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 11:55:30.70 ID:RxNAvz0K
固有名詞化した場合はそうなるし、表音文字優勢ならそうならない
日本だと、日本化漢呉音読み→朝鮮読みに朝鮮人の名前の呼び方が改められた例がある

語源が同じなのは知っていてもトルコ人をターキーとはいわない。別の言葉としてしか使わない
コサックをカザフとはいわない。ロシア人も分けて使う。カザフとキルギスを混同していたくらいなのに
グルジアをゲオルギアとかジョージアとはいわない(将来ジョージアと呼ぶかもしれないが)
519イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 12:05:58.44 ID:KeGYyZqU
>>515
なに自己紹介してんの?
特に最後の行
520イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 12:30:52.00 ID:j4hjiKHH
日本人はエスパーニャとかネーデルラントとかいう呼び方を知っているが
日本の正式名称がNipponって世界でどのくらい知られているんだろう
521イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 13:09:50.24 ID:4ZNzCNAQ
ミハエル・シューマッハという超有名なドイツ人F1ドライバーは
自分の名前は独語読みのミハエルではなく英語読みのマイケルと呼べと結構な人に言ってた
日本のF1関係者やファンだともうミハエルで定着しているんだが
一緒に仕事していた技術者とかはみんなマイケルって呼ぶので番組によっては少し混乱する
522イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 13:13:58.84 ID:q195AqAj
スポーツでワールドワイドに活躍する人は英語読みに統一って人も多いんじゃないかな。
ベルガーがバーガーだったり。
昔テニスのステファン・エドベリもずっとエドバーグと呼ばれてたとか。
523イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 13:21:56.27 ID:4ZNzCNAQ
あ、補足
姓であるシューマッハのほうは英語読みするとシューメーカー(靴屋)になるから
そっちは独語読みのまま
524イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:20:35.40 ID:RxNAvz0K
イエズスはヨシュアのギリシャ語訛りだった
またヨハネは神の名前(テトラグラマトンの当時の話者による発音)がそのまま織り込まれてる
神の名前を発音することが当時は特に禁忌でなかったことがわかる
525イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:09:49.78 ID:eseT0NDr
Energy Projectionてどういう意味だと考えればいいんだろう?
スピードとか耐久力とか知性と並ん、
キャラのステイタス数値の一種らしいんだが
ググってもいま一つピンとこない。
526イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:20:27.19 ID:j4hjiKHH
肺活量のエネルギー版じゃないの
527イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:22:29.88 ID:tkhhwQ91
どの作品のなんのパラメーターか分からんのに答えようがないわ。
528イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:16:12.23 ID:eseT0NDr
作品というか、Marvel Universe wikiだな
アメコミの読者層から考えるに、あまり特殊な用語ではないはず
ttp://marvel.com/universe/Frost,_Emma
529イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:46:06.54 ID:cf/dGfca
>>525
字義どうりに解釈するんなら単位時間当たりに投射できるエネルギーの量ってとこだと思うが
530イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:48:12.94 ID:x+h7HcGO
不思議パワーの出力じゃね。マジックポイント的な。
531イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:07:09.61 ID:eseT0NDr
530あたりに置き換えて考えることにする、THX。
電撃あたりでこーゆーページ作らないかなと思ったが
作品同士のリンクがないから、作っても旨みがないな
532イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:36:02.07 ID:Z8ZMNBo0
>>517
ミーシャは愛称だが?

ロシア語で本名はミハイル(英語でマイケル)
533イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:41:29.37 ID:q195AqAj
ミハイル・ゴルバチョフを英語読みするとどうなるんだろう
534イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:54:45.02 ID:HVKLdHyL
マイケル・ゴッドハンド
535イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:57:54.19 ID:HUnrWtgx
マイケル・ゴルビー
536イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:31:48.32 ID:tCdBv4A4
ゴルビー人形ネタとかの冷戦系のネタは冷戦後世代的にはさっぱりわからなくて困る
時代的にまだ懐かしがる人口が少なくてググっても分からんかったりするし
537イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:48:21.69 ID:1sL3rqJ1
>515
おまえは宮台先生か
538イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:39:25.54 ID:HVKLdHyL
>536
すると昔、蓬莱学園シリーズに出てきた↓のようなジョークとかは伝わり難いもんかな?
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1315438088/130-133
539イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:52:19.36 ID:icgSz/79
共産趣味とはまた違うんじゃないかな、ゴルビーは

共産趣味はミリオタと同じベクトルであって、世代の違いってわけじゃない
540イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:36:17.01 ID:p80BuHY0
スターリンジョークとロシア的倒置法がいつもごっちゃになる
541イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:09:58.22 ID:F0ZYaNxA
そういや俺の誕生日とブレジネフ書記長の命日が同じらしいんだが、これは名誉?
俺が大学で習う頃には「別にソ連は大国ってほどじゃなかった」という話だったような

あと、ミリオタの人に銀行強盗に向いてる銃器について聞きたい
カラシニコフとかAK47とか名前は聞いたことあるんだけど
最近FPS?のゲーム動画見てたら、銃器って色々むずかしいのね・・・
542イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:15:01.01 ID:LLcG220n
ソビエトロシアではスターリンがあなたをジョークにする!
543イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:39:06.20 ID:uUN4YdvL
演技次第では、魚肉ソーセージ1本でもダイナマイトと偽って犯行に及べるのに、
銀行強盗に向かない銃なんてあるんだろうか。
544イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:50:56.56 ID:O4lkYWkf
銀行強盗で銃とかトカレフしか思い浮かばん
545イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:59:42.54 ID:ofY6xbHH
>541
一応聞くが、なんでそんな事知りたいの?
546イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 01:08:05.39 ID:L7/9oblb
>>544
トカレフよりサタデーナイトスペシャルじゃね?
547イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 01:16:37.77 ID:f2oTXOaw
>543
逆に考えるとあまりにも銃っぽくない外見のは撃つなりして脅すための手間が余分にかかるので
効率悪いかも知れない。
548イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 01:22:37.71 ID:pVXSP+Rm
>>545
サタスペでBankRushやるためじゃないか?

>>541
ケチャップでの演出が薄いと作業臭くなるから、そこのとこがんばれな。
549イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 07:31:12.66 ID:bQjoUaZK
asa age ( ゚ω゚)
550イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 07:38:13.77 ID:ULkFGSa+
銀行強盗って切羽詰まった低能犯罪だから初期投資もしょっぱくて銃をより好みなんて出来ないよね
551イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 07:52:16.36 ID:lAztm3wS
Paydayでもやれよ
なーんかワナビくせーんだよなー
552イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 08:56:21.13 ID:UKNnGCPp
>>541
誕生日と命日を一緒に考える思考がちょっとおかしい。
553イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 09:00:01.74 ID:ULkFGSa+
死んだ日に生まれるのはバカ一じゃないか
554イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 09:03:07.30 ID:5xUlhjpI
命日=親のセクロスした日だったら…
555イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 14:40:55.64 ID:UKNnGCPp
今日ラジオを聴いていたら出てきた話題。

うちの子供がおっさんくさい(全部別の子供だそうだが)
・生まれたときに申し訳なさそうにして生まれてきた
・ベビーベッドを覗いたらタメ息をついていた
・生後2ヶ月の子供の布団をめくったら足を組んでいた

昼間にやっている放送って…
556イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 16:26:59.20 ID:pVXSP+Rm
それをスレに書き込むことにより、
輪をかけてクソ酷いどうでも良さが醸しだされてるな。

あ、例のコピペの人か。
557イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 18:30:34.29 ID:swkc02z3
どれほど熱く語ろうが最終的にはどうでもいいのだというところに落ち着ける
それが雑談というものだ
558イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 18:58:17.51 ID:/XCpDIiE
どこも刺々しくって、疲れる
景気良くなりゃ少しは雰囲気も柔らかくなるかね
559イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 19:05:13.32 ID:Rvt9dZ47
「銀行強盗だ! 今すぐ俺の口座から一億円下ろしてこのバッグにつめろ!!」
560イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:16:49.87 ID:HsVPEvL9
>>543
三億円事件は発煙筒だからな。あとはどんな物持ってたかわからんが。
銀行強盗を銃でした場合、ライフリングから足がつくから盗品かライフリングついてない銃(えらい骨董品)
>>549
銀行強盗してその場で自分の口座に盗んだ金を入れた奴ならいるらしいが
561イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:37:21.83 ID:0eibNT3p
まあ銃ならどんなものでも頭撃てば死ぬだろ
銃撃戦繰り広げる前提じゃない限りどんな銃でもいいってのが実際のところじゃね?
562イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:29:03.32 ID:2WWKB08E
>>559
かーちゃんにカード握られてるからって頑張りすぎだろ
563イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:21:59.25 ID:KUS/nNqa
銃マニアってわけじゃないが
デザートイーグルカッコイイね
564イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:26:48.94 ID:F0ZYaNxA
ワナビって・・・
こちとら会社にぶら下がるだけで精一杯ですがな
ソ連の話題で、あとふとダークナイトが思い浮かんで
まぁそんな感じ
565イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:34:37.40 ID:F0ZYaNxA
というか俺の周りのミリオタなんかは
「この素人が!」と罵りながら嬉々として雑談してくれて楽しいんだが

>552
自分の誕生日の新聞って読んだこと無い?
歴史の話題に名前出てこないんだけどなんか忘れないんだよなあ

566イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:11:18.98 ID:vZbR9xGy
>560
つ「散弾銃」.
ライフリングがないのが普通だしな
567イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 00:32:41.09 ID:xvDhb7wa
>>566
スラッグ使え
弾自体にライフリングが付いているライフルで撃てる1発弾だ
568イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 02:02:40.72 ID:91JW5jzG
ラノベ読みだからこそ妄想しやすいのは絵なのは文字なのかよく考える
まあすぐどうでもよくなるが
569イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 06:58:08.84 ID:IIOaZakd
wwwwがイモムシの群れに見える病気が治らない
570イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 07:31:30.37 ID:ArPfVIhw
asa age ( ゚ω゚)
571イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:11:20.36 ID:Ndko06OH
フェイト以外の作品ってエクスカリバーがビーム出す設定とかあるのかな
刀から飛ぶ斬撃、自体はかなりの漫画で見たし使い古したネタだって分かったけど
572イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:37:03.83 ID:DiH7MUSj
エクスカリバーって名前の対空防衛兵器なら川上稔の作品に
573イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:37:37.52 ID:MbqKUFvX
マクロスではVF-19がビーム出すよ
574イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:41:13.08 ID:JyCkbHf2
のうりん!2巻ではマッシュルーム化した
575イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:46:44.01 ID:yp7REaMN
エスカリボルグが天使の力で光を出すよ
576イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:53:59.11 ID:2lqSGP73
ファイアーエムブレムではやたらクリティカルする攻撃魔法だったな
577イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 09:11:11.84 ID:AOBmOAbB
どうみてもビーム以外を出しそうな「飲み込んで僕のエクスカリバー」
本当に作品中に出ているのかどうかは知らないが。
578イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 09:28:34.14 ID:Ndko06OH
>>572-577ありがとう
川上とのうりんだけ良く分からなかったw
579イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 12:39:48.86 ID:Jz86BqF4
フランス怪奇小説の罰当たりっこって話怖すぎるw
これ恐怖政治反対って感じだけで作られたとも思えんな・・・
アンチ恐怖政治系の話でもシャルロットコルデーはそこまでホラー感じないのに
580イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 13:23:58.38 ID:Goztwle9
駅でスピルバーグ最新作タンタンの冒険
って看板をみたんだが、英語だと綴りが
TINTIN
なんだな、チンチンじゃなかろうか?犬だし
581イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 14:01:07.49 ID:utzqwAzk
犬にチンチンやらせるのは日米いっしょなんだろうか
582イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 14:16:02.23 ID:o0UPPJ/J
ルパンだってショパンだって〜pinだしな
583イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 15:08:37.42 ID:MbqKUFvX
>>580
英語圏ではティンティンのようだな
http://www.youtube.com/watch?v=3_eIXyAKV_w
日本向けメッセージ来たらヤバイw
584イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 17:35:09.78 ID:F8KHDhlw
朝日新聞の主張:

麻生内閣
直接の選挙で国民の信託を受けておらず政権基盤が脆弱だし、ねじれ国会で迅速な意志決定ができないのだから、解散して信を問うべき。

民主党政権
直接の選挙で国民の信託を受けておらず政権基盤が脆弱だし、ねじれ国会で迅速な意志決定ができないのだから、野党は協力すべき。


もう、無茶苦茶だろ朝日新聞w
585イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:03:04.58 ID:eZtUa+YY
またネトウヨか
さっさと巣に帰れ
586イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:12:26.79 ID:MVBir6Yn
じゃあ、他の話題として荒れるとされてる相撲の話題を振ってやるぜ!

なんか、時代が変わる瞬間の場所になりそう。
この場所を見てないと、向こう5年間の相撲が分からないってくらい確変場所。
旧大関陣が壁になり蓋になり、良くも悪くも若い世代に立ち塞がってたのが無くなったら、
たった一場所でこんなにも噴出すのかという勢いで色んな人が覚醒しまくってる。
見られるなら見ておいた方が良い。
587イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:17:09.77 ID:utzqwAzk
肉と肉とのぶつかり合いは迫力があるけど、どいつもこいつも似たような体格と顔してるんで
誰が勝った負けたというのがいまいちピンと来ない。
588イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:20:56.07 ID:MVBir6Yn
横綱大関から覚えるのがお勧め。
こいつら固定キャラ。
いつ見ても5時20分くらいから登場してる。
で、その相手で気に入ったのをちょっとずつ覚えていけば、幕内上位が
2場所くらいで頭に入る。
589イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:24:28.05 ID:Rf1RshO0
エクスカリバーはもともと牛か、牛にちなんだ儀礼のことだったんじゃないかな
エクスはハイパーメガ粒子砲でいうハイパー的な厨二
590イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:10:16.62 ID:yT2aHbvW
>>589
カリバーン
カラドコルグ
カラドボルグ
カレトブルッフ
カリブルヌス
エスカリブール
エクスカリボー

全部エクスカリバーと呼ばれる剣と同じものなんだがw
591イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:36:34.28 ID:Rf1RshO0
>>590
こういう感じでいろいろ考えてはみたんだ

クアルンゲ牛をめぐる説話、カリュブディスの牛喰い…印欧語やセム系諸語の牡牛・牝牛…
http://ameblo.jp/nirenoya/entry-10186627088.html
エクスはよくわからんが、偉大さを連想させる語。レクスは印欧語で王を意味する。
迷宮と牛で有名なミノスの宮殿では武器、すなわち王斧(鉞)が王の象徴だった。http://goo.gl/S53Vf
(たくさんみつかる牡牛の角の模型は神威の象徴と思われる。)http://goo.gl/U1d7j
英語のラビリンス(迷宮)は王斧が語源。さらにいえば甲骨文字の「王」は鉞そのもの。http://flora.karakusamon.com/olient/ou.html
…とにかくエクスは、ちょっと違うがサーに近い称号的な尊称。日本語で言えば御神酒の御神。八咫烏のヤタのほうが近いか
エクスカリバーは偉大な雌?牛と。ただし攻撃武器〜剣そのものを指すようになったか、伝説発祥のころから武器を意味していたかもしれない
592イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:44:51.92 ID:v27o9jrH
カリバーンの代わりにタリバーンを振り回してみました
593イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:24:32.69 ID:DqE/khVG
>>577
作品紹介の中でアレだからな
帯だったか?
俺も読んでないけど、インパクトだけは強力すぎたw

>>586
デーモン閣下に解説してもらえば皆理解できるさ
これを思い出したので紹介
創価学会の勧誘に祖父さんがキレた
ttp://kosonews.blog135.fc2.com/blog-entry-1844.html
594イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:30:45.91 ID:MU9WeRlv
SWORD +5
595イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:37:39.12 ID:eZtUa+YY
ちょっと目を離してたら、ネトウヨの次は創価アンチか
2chに毒されすぎだわ
596イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:37:52.32 ID:QSxsYKqM
今場所の相撲は本当に面白いよな
ていうか今年の場所は全体的に面白い
本当に相撲業界は生まれ変わった
597イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 21:29:31.33 ID:uYg5OtyE
面白いドラマ=シナリオがしっかりしてる。
相撲が面白いのならシナリオの存在が疑われるな。
598イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 21:48:25.40 ID:E4eumEWF
>>595
お前はリンク先を読まないで決めつける停脳なのだな
デーモン閣下以上の相撲に対する評価を出してから言えよ
599イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 21:57:36.35 ID:MVBir6Yn
シナリオは、地元での新大関と親方が死んでの大関取りだな。
600イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:42:51.41 ID:cS8N10Tf
>>596
琴将菊と稀勢の里が普通に強いからな
601イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:01:07.79 ID:AxZP+MR1
iPodのバッテリが発熱するかもしれないから交換しろというメールがアップルから届いた。
何故か交換に6週間かかるとか書いてあるけど、海外の工場で作業するんだろうか。

電波ソングや萌えメタルやエロゲ主題歌ばっかりiPodに突っ込んだ身としては、
日本語が分からない現地のおばちゃんが作業してくれた方が、恥も少なくて済むけど、
1ヶ月以上も電車内の楽しみが消えると暇だな。
602イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:18:53.16 ID:UXoovLkc
それがAppleクオリティー
ジョブスが生きてた頃は、ジョブスに送りつけたり
すると、見栄を張ってすぐに修理してくれたり
したんだぜ
603イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 01:52:56.48 ID:A0VLehHh
>>598
いやリンク先見てもかわらんよ
>>593はせっかく相撲で流そうって流れをデーモン小暮で思い出したとか言いながら創価ネタにつなげようとしたクズだ

相撲とデーモン小暮でまったりしたいならそれだけを話題にしながら
日本人大関の活躍で盛り上がれば申し分のない流れだったんだよ
604イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 02:39:45.17 ID:UdySDO5T
閣下化粧落としたら人のよさそうなおっさんだな
605イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 02:41:13.30 ID:NbfuuDRd
          世  を  忍  ぶ  仮  の  姿
606イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 05:47:47.27 ID:tUmWBRBE
ガガガ文庫事情に詳しくないのだけれど、新刊が書店にならぶのはいつ?
発売日より1日前にはあるかんじ?
607イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 05:55:14.08 ID:AARy7apN
発売日の2日後に並べばいいほうじゃないか?

(九州)
608イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 06:06:53.33 ID:vHiPxflH
始発の駅前バスターミナル。
スターフ確認。発車時刻ヨシ。
行き先セット(□□経由△△行き)ヨシ。
前後のポールから発車するバスとの兼ね合いヨシ(同時刻発車の場合、前ポールのバスより先に付けると、前のバスが苦労するから)。
時間調整場所からバスを動かして、発車時刻の90秒前に発車点に付ける。
始発釦を押して、『お待たせしました。□□経由△△行きです』、と車外にマイクで案内をしながらドア(俺のとこは後扉乗り)を開ける。
待ちかねたように、列を作っていた客が乗り込んでくる。今日は順調だ。
ところが、一人の爺が運転席に歩み寄ると、強い口調で、
『運転手!行き先が出てないぞ!』、と叫ぶ。
それは大事だ。車内の客に断って、車外に飛び出て確認すると、前も後ろも、横の経由地表示もLEDは正常に出ている。
『お客様が乗られたときは、表示が出ていなかったのですか?』、と爺に確かめると、
『うんにゃ!俺は○○に行きてえんだけんど、○○行きって出てねーんだ』
全身の力が抜け、俺は倒れそうになったが、気丈にも堪えて爺に言う。
『○○行きは後ろのバスです。これは△△行きです』、と説明して、前ドアを開けて、爺を降ろす。
爺が後ろのバスの方に歩いていったのを確かめて、安心してミラーを見ていると、爺は後ろのバスではなく、再び後扉から乗ってきて叫ぶ。
『運転手!行き先が出てないぞ!』

昨日、俺が実際に経験した話。
609イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 06:19:16.36 ID:epX9pBu7
>>608
コピペ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1315547203/883

コピペGメンの朝は早い・・・
610イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 07:12:53.10 ID:R6dbMMLb
コピペGメンて未見のコピペでも看破できると聞いたが…
611イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 07:30:27.48 ID:kxKZt0fn
asa age ( ゚ω゚)
612イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 07:44:35.93 ID:epX9pBu7
>>610
未見の短文でも、ピキーン!この感じ…コピペ!って察知するけど
認定荒らしと間違われないために証拠を添えないといけないからね
613イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 07:49:41.52 ID:7fNjtKSG
すぐさまコピペだと察知してスルーする奴こそが真のコピペGメン
614イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 08:04:55.56 ID:qrTh8Fuw
残念ながら真スルーが保てるほどのスレ民のリテラシーが高く無いからな
615イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 08:08:17.60 ID:+FhnRtyw
A-10とかのニコニコ大百科のジョナスン云々はコピペなのかな
616イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 10:53:29.74 ID:6vklc9Rq
>>610
唐突に3行以上の話題振りしたカキコがあったときに
文章内の特徴ある文節でググればコピペかどうかすぐわかる
Googleさまさまです
617イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 11:09:40.81 ID:p7AT1WvL
よーしよし
お前ら馬鹿どももだいぶ俺に鍛えられてきたようだな
だがお前らが俺に構って無駄にスレが消費されたな


         荒 ら し に 構 う 奴 は 荒 ら し !


そこんとこ、忘れないで
618イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:23:22.03 ID:4J6HTOao
ドヤァってつけるの、忘れてますよ
619イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:23:27.68 ID:GQAVu8Pc
3行以上の文章書いたただけでコピペ扱いされたがなー
620イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:35:06.83 ID:Ti6qmz9d
ここまでコピペ
そしてここからもコピペ
621イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 15:14:33.28 ID:p7AT1WvL
>>618
ああ、まことに申し訳ない
失念していた

って、これ豚どもの好きな皇国の守護者の台詞ねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうwwwサービスしてやったぜwwwwwwwwwwwwww

んじゃもういちど

よーしよし
お前ら馬鹿どももだいぶ俺に鍛えられてきたようだな
だがお前らが俺に構って無駄にスレが消費されたな


         荒 ら し に 構 う 奴 は 荒 ら し !


そこんとこ、忘れないで (ドヤァ
622イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 17:48:05.24 ID:wvL5+5Wu
今日の晩飯は豚汁(赤味噌)だった
明日は豚汁(白味噌)にするかな
623イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 17:56:46.43 ID:PzDUHt5H
雑団再興やで
624コピペでごめんなさいなんだけど:2011/11/17(木) 21:42:26.85 ID:P16aHWAN
ボジョレー・ヌーボー

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来」
11年「肉に合う」←\(^o^)/
625イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 21:58:40.22 ID:sbzlyHbA
ワインはどうも苦手だ。
626イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:03:20.27 ID:UXoovLkc
辛口ならいけるんだが、どうも中途半端に甘味や酸味があるのは
俺もダメだ。
日本酒にしてもチューハイにしても、甘い酒も辛口の酒も好きなん
だがその中間くらいのがいまいち受け付けない。
627イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:04:43.34 ID:VLlCHryw
これ結局2005年が最強って事だよな

だって、100年に一度を上回ってる事だし
でも正直チョーヤの黒糖梅酒の方がうめえ
628イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:07:07.10 ID:6vklc9Rq
05≒06>03>09≒10>02>01>99>98>97>96>95>04>00>07>08>11
こんな感じか
629イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:28:00.62 ID:ANhFqMt/
駄目だ。何をやってもお茶目な場面には見えねぇ…
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-24221320111117
630イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:35:08.75 ID:UXoovLkc
どう見ても自白を強要中です
631イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 00:10:53.55 ID:xjLalYF8
>>624
これをそのまま信じると10年に一度の出来以上のものが
17年間で11回出てるんだけどw
こりゃ津波の高さも想定外になるわwww
632イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 00:59:25.33 ID:i9JuCHQc
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-24218120111117

こっちの記事のが気になった。写真の改変ダメゼッタイらしいのでダースベイダーとかキュベレイとか作ってた
人は今のうちに謝るんだ
633イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 03:48:33.57 ID:seN3WoB2
現教皇の写真って改変なしでネタになってるやつの方が多いような気が……
634イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 07:30:32.66 ID:BL0jXyOt
asa age ( 'ω')
635イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 07:52:01.71 ID:D5vHhf/9
ボジョレーのキャッチについては、もう何年も前からこうしてネタにされているので、
遅まきながら業界もコレはまずいと気付いたみたいで
「○○年で最高の出来」とか「○○年を超える」とか、そういうのは自分の首を締めるからやめよう、
ってなって、業界の総力を結集して編み出したのが今年のキャッチ

「肉に合う」
636イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:03:27.82 ID:qxvpD8p2
今年は「2009年に匹敵」だったと思ったけど変わったの?
637イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:06:48.65 ID:1MpCYLSm
>>635
赤ワインだもんなぁw
638イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:10:28.25 ID:OUoKzv3y
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」

確認もしないで釣られる馬鹿の多いことよ
639イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:14:52.16 ID:nPtFFDAZ
ボジョレーの出来やましてやキャッチフレーズなんてどうでもいいことはイチイチ確認せずに鵜呑みにするなぁ。
別に騙されても何の害もないし。
640イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:24:46.90 ID:hiwLMwns
95年「ここ数年で一番出来が良いベンゼマ」
96年「10年に1度のベンゼマ」
97年「1976年以来のベンゼマ」
98年「10年に1度の当たりベンゼマ」
99年「ベンゼマの品質は昨年より良い」
00年「ベンゼマの出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高のベンゼマ」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回るベンゼマ」「1995年以来のベンゼマ」
03年「100年に1度のベンゼマ」「近年にない良いベンゼマ」
04年「香りが強く中々のベンゼマ」
05年「ここ数年で最高のベンゼマ」
06年「昨年同様良いベンゼマ」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質なベンゼマ」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和したベンゼマ」
09年「ここ50年で最高のベンゼマ」
10年「最高のベンゼマ」
11年「本当のベンゼマ」
641イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:26:39.06 ID:OUoKzv3y
>>639
くだらない言い訳負け惜しみやめたら?
本当に馬鹿にしか見えない
642イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:35:55.38 ID:qxvpD8p2
>>624
僕は友達が少ない 隣人部活動記録51ページ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1321335638/890

時間的に考えてここから引っ張ってきたの?
>>635のもっともらしさにヤラれてしまった
643イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:37:03.97 ID:sGPpj4zS
641はむしろ何か人生に不満があるなら八つ当たりをやめて問題にまっすぐ当たった方がいいよ
2chで馬鹿を探さないと自我を保てないほど弱ってるならなおさらカウンセリングに行きなさい
カルシウム不足くらいならいいけど、少し精神病を心配したくなるような受け答えしてるよ
644イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:39:02.91 ID:IOiOngaU
ちょっとパラノイアっぽいよな
645イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 09:27:56.45 ID:OUoKzv3y
ちょっとパラノイアっぽいよな(キリッ
おいおいwwwさすがラ豚www
知ったばかりの言葉つかって厨二まるだしとかみてられねえなwwww

人生に不満で八つ当たりってwwww
お前らそのものじゃなイカwwwww
いや、これはひどいwww
朝から傑作だwwwwwwwwwwwwwwwww

しね
646イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 09:31:37.41 ID:otUOjPHp
なんつうかここまでくると哀れだな
647イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 09:44:56.38 ID:StYjQwTE
4コマ漫画板に生息するキチガイを彷彿とさせる痛々しさだわ
キチガイもあるレベルを越えるとなんか似たような感じになっていくんかね
648イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 09:47:38.14 ID:IOiOngaU
面白いじゃんここでネタにして飼えば、ここも盛り上がるぞ
某所でヲチれるし、いいことずくめ
649イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 09:52:30.53 ID:sXPMg7/1
荒らしのwの数は自分の思い通りになってなくて、画面の前で発狂してる度合いだって
じっちゃが言ってた
650イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 12:12:19.52 ID:Z3lLsgyI
というか心に余裕ないんだなあ。
651イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 14:15:23.51 ID:hUUzC6XP
結局
ここでたのしくざつだんできなくなったからあらしちゃおう^q^
っていう程度の元住民だよな
どんどん化けの皮がはがれていってて笑えるわ
652イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 17:29:18.94 ID:lk8CyGJJ
もーろーびとー
ほろーびぃーてー
シュワキマセリwww
シュワキマセリwww

うーん3つ以上はなんか違和感が…
ああ、今年もあと一ヶ月ちょいだ…
653イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 18:21:49.53 ID:FoRZiKfi
654イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 18:22:15.18 ID:9KL/KoTq
そう言えばカルシウムって必要以上に取りすぎると逆にイライラするとか最近見たな
655イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 18:23:32.38 ID:gLdGg1Vj
子供の頃、「シュワ来ませりって何だよ」と思ってた。
656イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 18:37:29.69 ID:FoRZiKfi
I'll be backのことだったんだろ?
657イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 19:02:07.81 ID:EhjQX2fW
評価する
658イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 19:29:03.50 ID:0ETIx2Z8
最近バカテスの本スレでスレ私物化しようとするやつ湧いてるんだけど他のスレでも出現してんの?
659イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 20:28:39.89 ID:QTYtC45P
>654
まじか
マルチビタミンとマルチミネラルを指示通り飲んでたが
(ミネラルというか亜鉛?多いとムラムラするので後に半分にしたが)
そういうのもあるのか
イラつくのは高血圧のせいかなーと思ってたんだけどなー
660イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:54:33.79 ID:1nlN2/Bt
いや、血液中のカルシウムの濃度は骨から溶け出したり、
骨になったりで一定の濃度に保たれるんで、そういった
影響が出るのは、相当過剰摂取したか数週間一切摂取
しなかった場合だけだと思うが
661イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:16:13.15 ID:x81fKmzF
サプリはエビオスが一番安くてうまいと思う
便秘には特効薬だし
662イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:32:10.77 ID:lRscrhVq
お前ら、俺を診断してくれ。ネタ一切なし。

両親:父親(元郵便局員→退職)
   母親(現職地方公務員)
資産:都内に家2軒(江戸川区、築25年と築8年)
    預金額は不明
兄弟:弟1人(27才、フリーター)
俺 :29歳、スーパー深夜店員
   週4、時給1300円、月手取15〜6万円
   貯金80万円、彼女なし・趣味なし・車なし
   国民年金は継続支払

今のまま月収15万円程度のフリーターで駆け抜けて、この人生を無事終えることはできますか。
663イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:37:15.20 ID:EhjQX2fW
Gメン早く判定してくれー
664イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:42:43.18 ID:BE1eBNqz
>>662
正直、今のスーパーにでも正社員として就職したほうが良いと思う。
自宅があって月15万円なら生活できると言いたいけど、ご両親が退職
した後の生活にビジョンはありますか?
あと、フリーターの弟さんはどうする?
まだ若いんだから結婚も視野に入れたほうが良いと思う。
あと10年位したら未婚だととてもさみしく思います。
そう、今の私のようにw
665イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:43:32.81 ID:CbB5YNZC
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1319786323/545

ほらよ
しかしこのレベルのニートだと不動産消失しない限りはなんとかなりそうだな
オタ趣味に金をつぎ込むには塩水でも飲んでくらすしかないかもしれないけど
666イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:48:59.95 ID:BE1eBNqz
>>665
うわ〜、真面目に返した私がバカみたいですね。
667イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:53:44.29 ID:lRscrhVq
>>666
馬鹿みたいってか馬鹿まるだしですね^p^
ただでさえ荒らしで困ってるんだから気をつけてください
668イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:55:57.99 ID:CbB5YNZC
>666
そんなことはない
>662本人は放っておいてこれをツマミに語るのも悪くはないでしょ
いわゆる必ずレスしたくなるレスのガイドラインとかそういうのから持ってきてるんだから
まっとうな神経してたら興味をひかれて当たり前。

それを一々自分で貼っておいて釣られやがってとか煽らずにいられないヤツが心を病んでいるだけさ
早く行き詰まりを感じて肝硬変かなんかで死ねばいいのにとか思ってるってのは>667には秘密な
669イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:56:38.63 ID:8QTTMWMi
>>662
俺みたいな、税金掛からんレベルの土地しか相続しなければ関係ないけど

そもそもコピペして楽しい連中って、何が楽しいんだ?
朝鮮人による、上長命令に寄るホロン部活動以上に意味不明だが
670イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:06:34.35 ID:Z52JcQcq
お前ら平成生まれを馬鹿にするがな
平成元年生まれにも平成生まれじゃない連中がいるんだからな
ざまあみやがれw
671イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:12:09.52 ID:hftVz9Ps
いやぁ、つられてしまいました。
そんな私はID:BE1eBNqzだったりします。

ここが若い人の板だって忘れてました。
私は気が付いたらいつでも全力でレスします。
その態度がおじさんなんでしょうね。

仕事の都合上、平日はレスできません。
レスで遊びたい場合は週末にお願いします。
672イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:34:57.10 ID:ORBZPg0y
平成と聞いて平成2年2月12日生まれ参上
あと10日はやいかおそければなあ…


眠気覚ましには熱い風呂だね
でも>>671は酒飲んでたか…
飲んで眠くなったら素直に寝るしかない

抵抗は無意味だ
673イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:39:48.03 ID:pWFpE/Ya
2011年11月11日11時生まれみたいなやつか
674イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:46:28.04 ID:Z0on6BQD
そういや、俺の父親は昭和6年6月6日生まれだ
675イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 01:26:43.46 ID:9Pi9jsVs
昔はいろいろ雑だから細工できそうなイメージ
676イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 02:19:28.13 ID:+y0fX3hM
他業種の友達と給料の具体的な話とかしたことないな
今新卒3年目だけど、あと1年遅かったら就職できたと思えないわ
677イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 02:23:57.10 ID:sWIilkmA
はぁ・・・・・就職前線にいるはずなのに周りの必死さに疑問を感じる
心のどこかでそんな必死になっていいことあんの?なんて呟くおれがいる
678イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 02:42:19.88 ID:pWFpE/Ya
コピペかマジレスか判断つかんところが困るわ
679イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 02:52:12.00 ID:biD4+Pne
あとで自分が困るだけだろ
野垂れ死にたいなら好きなことして死ね
680イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 03:24:25.66 ID:9Pi9jsVs
悟りの境地だね
何年生きようがただラノベを消費するだけ
681イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 06:28:09.08 ID:fVfxp1YJ
今の20代前半は生まれてからほぼずっと不況続きで
「これから未来は良くなる」って感覚を味わったことが無いから、そう感じることも理解できる。

2000年ごろに20代だった世代はIT革命やらでそういう感覚があったが、今じゃ
「確かに便利になってるけど、それで”幸せになれる”とは言いがたいんじゃないか。」
という冷めた感じにもなってきてるし。

>>679は確かにその通りだが、未来に良いことあると感じられなくても死にたくないなら頑張れ、
っていうことで頑張る気力を出すのは難しいと思う。
682イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 07:14:03.49 ID:in9Q0BeT
>>672
普段は全てスルーしてますし、お酒飲まないと若い子相手に
あんな説教みたいなレスできません。

>>681
私はバブル崩壊した時に大学入りました。
(92年大学入学です)
あの時は就職氷河期と言われましたが、確かに今よりはましだったと思います。
小さい会社ながら普通に就職できましたし、今もそこに勤めてます。
今の若い方には頑張ってくださいとしか言えません。
私たちの世代でなんとか良い方向を示せればと思いますが、なかなか難しいです。
683イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 07:29:52.54 ID:K5GuDgAp
同世代かな。
あの頃はドイツ統合やソ連崩壊とか世界が激変するなかで、
何か新しいことがはじまりそうだという期待感があったよね。
684イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 07:30:35.24 ID:0rrZKJCk
asa age ( ゚ω゚)
685イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 07:36:44.71 ID:aN6eNqg7
ベルリンの壁が壊されたのはニュースで見ました。
ソ連崩壊はびっくりしましたね。ゴルバチョフ覚えてます?
確かに冷戦が終わって新しいことが起こりそうな気はしました。
でもあの時はあんまり政治経済に興味を持ってなかったのが残念です。

そういえばあの時代はラノベ少なかったですよね?
燃える瞳のメルとかもう一度読んでみたい。
686イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 08:18:40.87 ID:pyRGPMRq
精神が物欲に支配されれば馬車馬のように働きたくなるぜ
687イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 08:32:38.71 ID:2P3BbV9v
知らないうちにパラパラ漫画がすごいことになっていた件
ttp://www.mouhitotsunokenkyujo.com/works/paraparabooks01.html
688イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 10:07:34.42 ID:KM06wWbz
はがないの星奈とか、俺妹の桐乃とか
そんな感じで、妹萌でギャルゲー好きの女の子はリアルでいるの?
それがちょっと気になった
689イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 10:09:08.47 ID:Z0on6BQD
2次元と3次元をごっちゃにしてはいけません
そりゃあ、探せばいるかも知れないけど
690イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 10:57:10.07 ID:F0QtFFGZ
妹燃えは知らんけど
ギャルゲー好きは普通にいるぞ
高じて同人誌造ってる人間も結構いたりするし
691山犬。:2011/11/19(土) 11:07:36.51 ID:b1/TGZNc
>>688
妹萌えかどうかは分からんが「ギャルゲー好き」で「かわいい女の子が好き」
なオタク女子なら知り合いにいる。
知り合いの知り合いなら山ほどいる。

>>690
同人活動やコスプレとかやっている人に多いいよな。

692イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 11:20:01.51 ID:93egAxEW
>>688
「かわいい」が付かなければゴロゴロいる
693イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 11:29:18.33 ID:9Pi9jsVs
ギャルゲってほぼ声優ゲーみたいなもん
可愛い子ならアニメでもいい
694イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 11:44:34.85 ID:LIl3mpfY
864 水先案名無い人 sage New! 2011/11/19(土) 02:35:48.88 ID:H+GJN9Ih0
はがないの星奈とか、俺妹の桐乃とか
そんな感じで、妹萌でギャルゲー好きの女の子はリアルでいるの?
それがちょっと気になった
695イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 11:45:37.19 ID:do9Biy5+
1週間前から変なことが起こってるちょっと聞いてくれ。
最初に言っておくが俺は妄想癖でも総合失調症でも病気でもなんでもない。
笑わないでくれよ。ガチだ。


最近猫の忍者に狙われてる。
696イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 11:50:10.52 ID:93egAxEW
>>695
猫忍
http://www.kajisoku-f-4.com/dd/sonota/t2-1.htm

間者猫よりスーパーキャット派
697イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 11:50:14.06 ID:ORBZPg0y
産業の効率化で非就労人口が増えて需要供給のバランスが崩れ
結果大不況になり企業の倒産が増えさらに…(以下ループ
そんな状況で輸入製品への風当たりが増して…
なるほど歴史は繰り返すってこういうことか…

>>681見て老人がせっせと非効率な手段で畑に水を運んでるのを見かねた青年が効率的な方法を教えるんだけど、
老人が便利なものを使うと空いた時間であれもこれもと欲が出るからあえて使わないんだよ
つー中国の故事?を今だに思い出す、中学のときに見た話なのに
698イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 12:01:46.57 ID:K5GuDgAp
畑に毎日水を運ぶ運動が実はボケ防止・健康増進になっていたりするしね。
物事は全体的にみないと。
699イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 12:03:16.39 ID:qzKQMwAc
故事成語にも愚民化政策が出てるとかマジだめな国だな
700山犬。:2011/11/19(土) 12:25:16.14 ID:b1/TGZNc
今の時代は、19世紀末期から20世紀初頭あたりの「産業革命」期と類似かね。

 家内制手工業・工房から大規模工場へ(≒工場の諸外国への移動)
 蒸気機関の実用化で大量移送可能へ(≒ITによる情報・データ移送の効率化)

といつつ産業革命をウィキペディアで確認すると、1次と2次があったのな。
忘れてた。
701イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 12:35:14.73 ID:Qo8ULAkB
ミラーニューロン(共感ニューロンとも)に関する研究が進んで
他の生物(人間同士にかぎらず、草花でも)の痛みや喜びを想像することそのものが、
ある種のサルたちの知性を左右する、あるいは知性そのものの基礎であろうことがだんだんはっきりしてきた

なんでもギャグにしてしまうのと、共感を拒否する冷笑的な態度とは、違うようで同じ根っこから来てるんよね
どちらも、心の動きを小さくすまそうとしている。あるいは心を大きく動かされたり、大きく動かされたことを誰かに知られることが
恥ずかしいことだという思い込み。どちらも虚無主義の表現型

厨二病なんかよりはるかに重大で性質の悪い悪癖。というより、「厨二病」という揶揄自体が本当はこの悪癖に由来してる
702イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 12:37:56.66 ID:+EPX2GuN
>心の動きを小さくすまそうとしている。あるいは心を大きく動かされたり、大きく動かされたことを
>誰かに知られることが恥ずかしいことだという思い込み
てのは、日本人に良く見られる特質かと思ってたが世界的に見てももそうなのかな
703イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 15:09:11.29 ID:YAzcJbeW
>>702
アメリカでは「cool」が「カッケー」になってるし、
けっこう広く認められてる可能性がある
704イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 15:39:46.08 ID:+EPX2GuN
最近Wikipediaのヘッダ部分に「ジミー・ウェールズからのお願い」って文章と顔写真が
載るんだが、この顔写真がちょうど上手い具合に検索したキーワードの上に来るんで、
人の名前を検索するとその人の顔写真みたいな形でジミーウェールズの写真がくる。
例え「三上枝織」を検索しようが、「池田大作」を検索しようが「初潮」を検索しようが
そうなるので笑えてしょうがない
705イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:54:44.80 ID:6BrpiVha
このスレって唐突に、悦に入ったご高説が書き込まれるチラシ裏化する時があるよな
706イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:02:13.45 ID:93egAxEW
バカ一嫌スレほどではないさ
707イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:03:03.83 ID:+EPX2GuN
雑談だもの。ご高説とか切って捨てる前に、そこからどう話を広げてくかって考えるものでしょ
708イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:37:08.08 ID:9Pi9jsVs
>>704
非表示にできるよ
709イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:41:12.94 ID:Qo8ULAkB
おかしいな。あっちじゃペドあつかいされたのにこっちじゃ高説扱いか
710イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:46:33.24 ID:rWSmtDTs
ラノベの社見てたら、明らかに公式の発表より早くオタ店とかで予約開始云々で発売日出てたりするんだが大丈夫なの?
生徒会シリーズとかリトル黙示録の発売日なんか出てたが
711イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:49:39.93 ID:+EPX2GuN
>>708
いや、それはそれで面白いのでそのままにしてある
712イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:54:46.40 ID:s1BUGvJ4
>>710
社ってどこだよ
713イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:59:35.20 ID:rWSmtDTs
字間違ってたわ、スマン

ラノベの社みたいな感じのサイトってアニメとか漫画、ゲームでもあんの?
あと公式サイトよりメルマガとかのが早い?
714イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:04:48.16 ID:QjWTdfw1
>>713
んー、大人の言いまつがい?

完ぺきのぺきを壁って書くみたいな
715イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:15:50.00 ID:g4cjbnsj
読み方から間違ってるクチか?ただのJR束みたいなニュアンスなのか?
716イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:31:18.24 ID:X46oEOPE
もりとやしろの勘違いと言うことでいいのかな
717イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:31:42.18 ID:Q3CbYoDG
別スレの話だけど書き捨てさせてもらうわ

10年以上前の作品の不確かな台詞とキャラで作品名を言い当てた某スレの相談員に感謝通り越して畏怖を覚えた
718イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:38:24.48 ID:g4cjbnsj
うろ覚え特定系の流れは、自分が答えても人が答えても楽しいな
719イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:45:51.43 ID:WsBIk4v/
時々引用されてる言葉で、
「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物にならぬよう気をつけねばならない。
 深淵を覗き込む時、深淵もまたこちらを覗き込んでいるのだ」
というのが有るが、この言葉について小学生の従兄弟に意味を聞かれたが考え込んでしまった。

調べると元はニーチェの詩の一節という事はわかるし、
前半は意味も何も説明そのものでわかるんだが、
後半は何を言わんとしていてどう考えればいいんだろ?

前半の言葉を補完してるのか、あるいは前半こそ前置きでここに本当の意味があるのか。
そうするとぼんやりわかった気で居たけど、あれ?じゃあこの言葉は本当は何を言いたいんだ?と。
ここは本読みも多いので解釈を知ってる人が居れば教えてくれ。

コピペではないよ。念のためw
720イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:10.87 ID:zVF3P6XS
答えたわけでもない俺が言うのもなんだが、カルとブラならあれだけ特徴あげてたら
割と特定は容易だと思うが
721イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:48.19 ID:QjWTdfw1
>>719
前後ともに、ミイラ取りがミイラにならんように、ってこと言いたいだけと思うけど
722イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:05:54.92 ID:OwxBU3Ae
そのセリフ何度かなんかの小説で見た記憶があるんだが
どれだったか思い出せないんだよなあ、、、漫画だったかなあ
723イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:16:04.74 ID:Q3CbYoDG
>720
アレってそんなメジャーな本なん?
724イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:18:44.01 ID:Qo8ULAkB
ハルヒの生徒会長申さく「ミイラ取りが死んでもミイラにはならん、ただ屍を晒すだけだ」

>>719
MONSTERのヨハンに対するDr.テンマ
725イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:21:27.72 ID:X46oEOPE
>>719
コピペばかりしてる奴はなぜそんなことをしているかを
四六時中考えているとだんだん動機が理解できてきて
コピペしたくなってしまうんだよ

いわゆる模倣犯
726イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:23:28.35 ID:OwxBU3Ae
そうだな、まず小学生にわかり易い「深淵さん」を定義する事から始めようぜ
727イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:36:17.58 ID:zVF3P6XS
>>723
富士見や電撃文庫以前のラノベは知りませんって世代には無名といっていいと思うけど、
ソノラマ文庫を読んでた層ならだいたいあの説明でピンとくる
あのシリーズ買うなら、ついでにスピンオフ作品の特A捜査官ジョン&エリカもお勧めしておく
イラストが秋恭摩なんで好みに合わないかもしれないが
728イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:47:18.47 ID:Qo8ULAkB
>>726
我この他のテアテラの人にして未だかの教を受けず、
所謂サタンの深きところを知らぬ汝らに斯くいふ、我ほかの重を汝らに負はせじ。
ただ汝等はその有つところを我が到らん時まで保て。
勝を得て終に至るまで我が命ぜしことを守る者には、諸國の民を治むる權威を與へん。
彼は鐵の杖をもて之を治め、土の器を碎くが如くならん、我が父より我が受けたる權威のごとし。
我また彼に曙の明星を與へん。
耳ある者は御靈の諸教會に言ひ給ふことを聽くべし


ここでいう「サタンの深きところ」だな
俺はここは4歳くらいのときに文語で読めたから小学生なら余裕だろう
729イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:57:25.47 ID:isPofjCC
>>726
そんな新解さんみたいな
730イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:26:00.98 ID:wv8hDw4S
731イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:27:57.95 ID:Q3CbYoDG
>>727
タイトルがヤバい
キュンキュンくる
特A捜査官絶対買うわ
732イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:44:00.51 ID:SCJCSu5r
>>719
「清水の次郎長こと山本長五郎」的な言い方というものもあるというのを覚えておくとよい
733イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:53:59.10 ID:g4cjbnsj
>>719

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物にならぬよう気をつけねばならない。
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  深淵を覗き込む時、
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) 深淵もまたこちらを覗き込んでいるのだ
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
734イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:11:58.28 ID:3OrWG0RI
>730
それは新衛門さんだ。
735イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:45:54.95 ID:TQ3tHM7H
>>719
勇者や正義のヒーローを追い出すためには、そいつ等が守ってる街を重点的に破壊し、
正義の味方が居るせいで街が襲われると周辺住民に思わせてしまえば、
悪人よりも先に、正義の味方の排斥運動を始めるだろうし、
あるいは、ウルトラマンに親を踏み潰された子どもにとっては、憎むべき親の仇だけど、
それとはまた別の意味で、
自分自身がモンスターにならないようにしましょうというのが、ここでの趣旨だ、
とかなんとか言って余計に混乱させてみるとか。

個人的には、深淵うんぬんの行は、スパイを使って敵情を把握し、弱点を突いて俺Tueeeeee!!と、
余裕ぶっこいてると、敵も対策してきて寝首をかかれるといった、
油断大敵とか、勝って兜の緒を締めよ的な意味の方がしっくりくるんだよな。
736イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:32:51.72 ID:ORBZPg0y
>>733
これ、なんか気に入った
737イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:43:07.83 ID:Qo8ULAkB
ゴーリキーの掌編にきわめて優れた(とわたしは思う)考察があったの思い出した。でも日本語入手しにくいから没だわな
やっぱMONSTERが良いよ
738イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:02:17.58 ID:picsN6jL
>>710
この板でも夏を待つとか、隕石が落ちてくる前にとか
苦行は続いていたり、終わっていたりがある
エロゲの発売延期に比べればマシな方かも

>>735
つまり、コナンや金田一が周辺にいたら、仲間に成れなければ逃げるしかないと
739イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:15:51.59 ID:FwhTLlke
深淵て訳がちょっと微妙なんでないの。
原文は「Abgrund」、英語のabyssと同意義らしい。
つまりアレだ、海溝を調査しにいったつもりが、
海溝に居た未知の生命体にも調査されちゃいますよってことだ。
740イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:16:03.81 ID:K5GuDgAp
    ∧||∧
   (  ⌒ ヽ 鬱だSNOW…
    ∪  ノ
     ∪∪
741イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:55:49.92 ID:Qo8ULAkB
>>739
「深淵」の初出と思われる詩経・小旻(天の怒りはげしく)そのものは
偶然の類似というべきか、先人や周囲の愚かさを倣うな、戦々恐々として薄氷の上を進むごとく慎重に
という切迫感に満ちた内容ではある。さらに深い教訓まで書いてある

人はその一つを知るも 他を知ることなし (人がなにかを理解したとうぬぼれる時があろう、だが実際には知るべきほどにも理解していないのだ)
742イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 07:40:25.63 ID:689CEI3d
>>739
あるねえ。バカを観察していて「こいつはバカだ」とあなどっていたら
バカだと思っていた相手に自分を見切られていたこととか、
バカだバカだと思って付き合っていたらいつの間にかこっちが染まっていたこととか
743イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 08:20:57.98 ID:+YG8eG+5
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
744イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 09:41:04.67 ID:lap85Gqh
レベルが隔絶していると、一方的な懲罰になるからな
745イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 11:54:19.91 ID:kbxNhPru
中国・韓国・日本は同じレベルだもんな
746イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 12:08:14.26 ID:vYGfgBcP
ちなみにカレーにはソース派?醤油派?
俺醤油派なんだけど最近ソースの良さが解ってきてるんだよね
747イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 12:22:35.84 ID:aT3V4BZt
一年中鼻が詰まっててつらい
これなんとかならんのかねー
748イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 12:23:48.34 ID:IouJOEQM
しんだらどうする
749イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 12:31:05.19 ID:yax/NvPa
1年中鼻詰まってると、もし強盗が来て粘着テープで口塞がれたらどうしようとか考えるよね
750イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 13:11:30.19 ID:aT3V4BZt
薬貰えばよくなるんだけど、医者代もばかにならんし
民間でそういう点鼻薬みたいなのないかなって思ってるけど ない

>>749
どっちか片方だから酸欠になるだけですむわw
751イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 13:16:23.92 ID:W1d2S1cP
これ効くの?詰まってないから試せない

鼻づまりを治す6ステップ
ステップ1:深く息を吸う。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。
752イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 13:19:24.23 ID:+/nv3b3c
はなたけでもできてるんじゃないのかな
切ってもまたできるという話だから切るのもめんどくさくなるが
そのかわり世界が違って見えるくらい鼻の通りがよくなるんだとか
753イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 13:23:31.14 ID:O0HKRYF+
これをやると、鼻の中が陰圧になる。
で、浮腫んだ鼻粘膜同士がくっついて圧迫されて、浮腫みを作ってる組織液が押し出されて減る。
浮腫んだ足をマッサージすると浮腫みが取れるようなもの。
だから、鼻の通りは理論上良くなる。

けど、一時的だろうし、そもそも十分以上に浮腫んでたら効果が無い。
754イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 15:42:04.00 ID:aT3V4BZt
一瞬だけよくなったw
755イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:56:25.30 ID:oiP3BnSz
>>745
五大国の一角で核保有国でアメリカに次ぐGDP2位の経済大国である中国が日韓と同レベルとか無いわw
756イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:03:22.01 ID:7ZauWZ0l
>>755
現在の中国は先進国なのか発展途上国なのか
757イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:13:07.29 ID:IouJOEQM
国の中に超先進地域と発展途上地域を両方もってるだろ、アメリカも同じだけど。
中国の場合は成り行きでそうなってるけど、アメリカは意識的に作ってるよな。
国の中に発展途上国というか貧民が居た方が低賃金労働者確保に都合いいから。
ところで、昔からグーグルマップ見るとロケット基地がある辺りって変な施設
いいおっぱいあるよな
758イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:14:22.07 ID:O0HKRYF+
先進国の定義は、ほぼ一人当たりGDPが世界平均の2倍を超える国と言っていい。
ぶっちゃけ中国を先進国にしようとすると、中国だけが先進国になるくらい、富をぶっこむ
必要がある。

ただ、中国は農村国籍とかあったんで、都市戸籍の先進国と農村戸籍の植民地がある
と考えると、説明はつく。
759イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:14:34.24 ID:+urrZfDj
やっぱり便利とか快適とかっていのうは幸福とは違うんだよ
ブータンでロンドンの生活はできないけど、あの人たち幸福なんでしょ?
パラノイア的な意味じゃなくて
760イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:16:08.00 ID:W1d2S1cP
>>757
ロケットおっぱいのある施設について詳しく
761イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:16:55.96 ID:UL9X2oVS
少なくともODAイランでしょ
762イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:41:33.21 ID:IouJOEQM
ロケットおっぱいならDOAとかいうのが、たしかこんなの
http://www.youtube.com/watch?v=aJvGbXuc6Go
763イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:51:16.85 ID:7ZauWZ0l
>>759
ブータンの王様とお妃様かっこいいな
764イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:44:29.13 ID:+urrZfDj
>763
イケメンという意味なら秋篠宮様が戦える
しかし皇太子妃が公に出られんのがなあ・・・
宮内庁がそんなにアレならいっそ弟に譲っちゃうっていう案も
英国王のスピーチ的な
765イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:49:24.53 ID:0CjyHbKd
ブータンとロケットとおっぱいとODAとDAOが
ごっちゃになってわけのわからないことに
766イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:50:07.63 ID:0CjyHbKd
DAOじゃDataAccessObjectになっちゃう orz
767イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:55:05.17 ID:vYGfgBcP
ライトノベル板っぽいオチがついたな
768イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:59:33.89 ID:7ZauWZ0l
>>764
大河ドラマが今そんなだな
物静かで、病弱な兄・竹千代。聡明で、容姿端麗な弟・国松
769イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:11:55.47 ID:kqiFr9eX
770イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:16:59.17 ID:O0HKRYF+
なんだこのアジアのプーチン臭は。
771イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:19:03.17 ID:YFh3HQ6V
>>111
テスト
772イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:21:27.31 ID:IouJOEQM
ブータンって外国旅行者の勝手な行動、服装禁止で
入国したらビザ代一日200ドル(ネパールだと1ドル)
の最近まで専制だった君主制国家だぞ。

これだけ聞くと某金王国みたいだろ
773イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:39:51.43 ID:W1d2S1cP
>>769
大神会長ナツカシス
映画見たかったなあ…
774イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:50:13.31 ID:nTJj9AcD
結局これって原作進まないから無かったことになったん?

シュピーゲル共闘戦線
http://www.kadokawa.co.jp/spiegel/
775イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:24:24.99 ID:+urrZfDj
>772
グローバル化の時代だと国家規模の民主主義は決定が遅すぎる
むしろ一党独裁な中国とかロシアとかの方が対応し易い
んで、日本だと、橋下大阪独裁とかの方が意外と豊かになるかも?
このままだと衰退の一歩
776イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:27:47.54 ID:+urrZfDj
>768
家光?の話だとするともう甲賀忍法帳のアレでいいや
777イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 02:04:56.17 ID:l16RoFy4
まあ日本は民主主義よりも社会主義より
政は裏で行い
表には愚民を騙せる人気者を配置しもし失敗してもそいつを下ろせばいい
って話もあるが

まあよくある陰謀論か
778イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 03:19:54.39 ID:GO9LIm52
中国と言えば13億人いる国民をどうするつもりなんだろうね
格差是正をやると国が吹っ飛ぶぐらいのコスト掛かる
カースト制導入して内陸部を永久的に奴隷化するしかないんじゃないか?
779イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 03:39:27.68 ID:eHdIrS87
>768
スイーツ脳の大河を史実だと思ってると痛い目見るぞ
聡明な弟とやらが実際にやらかしたのが
「シグルイ」でおなじみ駿河城御前試合だ。
秋篠宮も池にネズミを落として溺死させるのが子供のころの趣味だったというし
(現場を今上陛下に見とがめられて池に叩き落されたのは有名)
×やかされた二番目ってのは残虐趣味に目覚めるようになってんのかね
780イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 05:02:22.21 ID:xTdLXj0/
大河といえば次は清盛だそうだけど、サムライ以前のって珍しい?よな
まぁ途中から合戦もあるだろうが
ラノベで時代物も幕末魔法士くらいしか知らないけど、あれは難しいからなのか受けないからなのか…両方だな
781イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 05:10:48.63 ID:LdCKz//5
侍以前?まあ武家として成り立った頃か
782イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 07:22:13.20 ID:jsNoLtZ6
凄まじい朝が来た 非業の朝だ
悲しみに胸をたたけ 青空あおげ

いやなんとなく右翼=トロツキストブロック事件とからめて思い浮かんだのでこれだけ書こうかと思ったんだけど
日本の民主主義だの独裁だの中国の政治?だののアホな過去ログ読んでたらむかついた
やはり、どうしようもないアホをみてるのは、隔絶していれば観察もできるんだろうが
そう大差はないアホ(この場合はわたし)にとっては辛抱ならんのな
家族虐待の動因の一端かもしれない。ヲタがまったくの素人よりニワカに怒りをあらわにする心理
783イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 07:30:40.36 ID:eMzl5U+8
asa age ( ゚ω゚)
784イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 10:27:22.88 ID:SGxdIke4
>780
俺は源平の頃の鎧が華やかで好きだけどね。
NHKだからそこら辺はしっかり考証してくれるだろうし。
785イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 10:34:21.90 ID:E0Lkpe3w
大河が娯楽でフィクションはいいけど、
今年の大河はいくらなんでもやりすぎ
バランスは難しいな
786イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 11:12:51.87 ID:WcJg97F0
人生相談系の板で見た気がするんだけど
妹に婚約者ができて、なんかすごい資産家らしく、
一家の借金も引き受けるわ新居に家族全員引っ越させるわ至れり尽くせりで
相談者以外の家族は完全に救世主みたいに思ってるんだけど
相談者はどこからそんな金が出てきているのか分からなくて不安だ、
詳しくは忘れてしまったが婚約者が時々妙な頼みごとをしてきて、家族は信頼しきって何でもやってしまって怖い、
って書き込んでるスレがあったんだが
787イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 11:15:20.31 ID:gkpOy32p
>>786
コピペ
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 32レス目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1318510638/605
788イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 16:24:03.27 ID:FHrF6NJi
以前ここで見た、
「ブクオフに本を売る=多少金の出入りする保管庫に預ける」って書き込みに感動した
789イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 18:45:32.53 ID:Pg+LQl88
まーたまに保管庫自体がなくなっちゃったりするんですけどね。
790イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:00:21.12 ID:SBrqX9Q6
俺も本を捨てる基準はブコフで買えるかどうかにしてるな
おかげで家には変な本ばかり溜まって行く
791イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:06:03.69 ID:a7iuVolz
たしかに基本アニメ化したらその後でも買えるだろうと売るけど残る本は微妙なのばかり…個人的には思い出いっぱいなんだけれどね
792イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:10:53.56 ID:jsNoLtZ6
ベニヤ多くして震洋山で沈む


なんとなく思いついた
793イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:28:27.05 ID:tT1dZtcn
最近デカい地震多いからなあ。
794イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 20:22:43.38 ID:0tl6fmBo
おーい。桜花、回天、剣、と並ぶ特攻兵器のことだぞい
795イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 20:45:19.10 ID:HiS5wOG1
特攻兵器は種類多すぎて全部知ってる奴は余程の軍オタ以外いないだろw
796イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:11:40.77 ID:tH+AvY2w
>>750
大根の搾り汁
医者行った方が、効果の高い薬が保険適用できるから
一般医薬品よりも安かったりする
797イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:55:00.59 ID:xTdLXj0/
少し前にロキソニンが薬局で買えるようになったけど、やっぱり高いらしいもんな
798イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 23:13:26.28 ID:SqIDWZN2
単純に考えれば病院で処方される時の三倍だからな
799イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 00:40:06.08 ID:SYLwqUvu
10年ぶりくらいにラノベ(MFだけだが)を読み始めたのだが、
冒険劇系のファンタジーのタイトルが少ないなーと感じた

それにしても自分の仕事とは全く関係のない本を読むのはいいよね
気分転換にはちょうどいい
800イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 01:30:08.53 ID:1+Pq2gA7
魔王を倒しにいくのが少なくなって
住んでる街に敵が殴り込んでるくるのが多いかな
801イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 04:27:24.42 ID:YeKEDM65
最近はむしろ魔王が六畳一間の長屋住まいだったり勇者と馴れ合ったりが当たり前になってきた感じじゃね?
いや、馴れ合いはぷよぷよの頃からだしそんな最近の流れでもないか
802イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 07:30:31.33 ID:78DwJof4
asa age ( ゚ω゚)
803イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 11:28:19.06 ID:aUbNxO7A
無気力ツッコミ型主人公が美少女ハーレムで実は俺ってSUGEEで8割は説明出来る
804イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 13:03:31.65 ID:M8lJRH+U
時代の流れって奴だな
そろそろ時代がループしてもいいと思うんだが
805イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 13:36:35.59 ID:+VHSijPl
8割説明できそうに見えるが、実はかなり被ってるせいでトータルだと7割足らずくらいかもしれん
806イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 13:39:12.75 ID:T2ULN93l
ニュー速のスレタイなんて持ってきてどうするんだか
807イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:29:17.98 ID:1+Pq2gA7
ループってことはスレイヤーズみたいなスペースオペラの時代か来るのか
http://www.starchild.co.jp/special/mo-retsu/
これもあるし
808イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:31:49.10 ID:1+Pq2gA7
ごめんスレイヤーズはスペースオペラじゃなかったわww
809イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:33:24.00 ID:V5lyOmWs
マスゴミが伝えないブータン国王の演説、を拡散した奴は馬鹿確定か。
810イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:34:50.33 ID:O6l32ljM
>>807-808
ロストユニバースかと思ったら違うのかよ!
811イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:35:06.82 ID:eJ1P5sZd
>>808
わかるわ
ヤシガニといいたかったんだろ
812イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 16:26:17.82 ID:aUbNxO7A
もう少し前にループしてSFの時代が…来ないだろうな。
813イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 17:05:48.90 ID:Z7JbSQ5B
ハヤブサ人気を勘違いした映画が3本ぐらい作られたらしいけど
それでSFブームが起こるってことはないだろうな
814イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 19:19:44.75 ID:SM68pE0V
ハヤブサはサイエンス・ノンフィクションだからな
815イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 19:26:02.91 ID:1qlExNyk
はやぶさがしゃべっちゃダメだわな…
ニコニコ動画に載せるなら話も違ったろうけど。
816イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 19:37:57.10 ID:zwOSFICv
某漫画でハヤブサがつくも神になっていて
思わずうるっとしてしまった
817イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 20:02:49.39 ID:abJ484hT
あれだけの知名度があれば、八百万の1柱に加えても、
それなりの信仰を集めると思うな。

神の奇跡を伝える巫女役は初音ミクで。
818イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 21:12:38.18 ID:QndV/jBF
実物大ガンダムを見物に行った時に思ったけど、あれももはや神様だよな。
賽銭箱置いておけば結構あつまったんじゃないかと。
819イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 22:22:11.54 ID:aUbNxO7A
>神の奇跡を伝える巫女役は初音ミクで。
途端に萎えた
820イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 22:45:59.37 ID:abJ484hT
でも今現在の、未来テクノロジーへの案内役は、
アトムでもドラえもんでもなくミクだと思うんだよなぁ。

というか、アトムとかドラえもんが神の言葉を代弁するとか嫌過ぎる。
821イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 22:52:29.65 ID:OPSCueBu
>>808
スターダストボーイズ
822イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 22:57:47.88 ID:dW9v9ne2
>818
脚しか見えなかったなぁ
上の方も見たい
823イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:30:37.34 ID:BPc0OZRD
>820
前にも同じこと言ってる奴がいたが
アトムやドラえもんとミクじゃ対象年齢が違いすぎるんじゃないか
824イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:43:04.10 ID:OPSCueBu
>>823
なら、ミームかね?
それとも、モグタン?

年代的に言うと、EVAの連中が解説すると分かりやすいんだろうか?
825イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:47:15.07 ID:O6l32ljM
>>820
認知度がまったく足りない
エネゴリくんにすら及ばない
826イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:59:35.90 ID:YeKEDM65
もっと単純に、明快であっけらかんとした希望的・楽観的未来像を提示してる作品でないってののほうが問題
ああいうのは明るい未来を象徴するキャラであることも重要だと思う
827イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 00:27:06.87 ID:42mVv2sF
まぁ昔と違って国民的○○みたいなノリの汎用的なキャラクターってもう居ないかもね。

>820
はやぶさを祀って神として据えて信仰の対象にするって話ってのは、
今の日本の有り様と相まって考えると面白いなと思ったが、
巫女がミクだとか言い出すから、なんだそういうノリの話かとげんなりしただけ。

未来テクノロジーの案内番組とかならそらミクでもドラえもんでもいいんでないの?
個人的にはやはり知名度に申し分なく、
設定上今もやはり未来の産物で有り続け、科学の明るい未来を体現してるドラえもん辺りが
無難だろうと思うが。
828イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 03:33:38.08 ID:iPbV7QvG
山本弘がSFマガジン初音ミク特集号にそんな短編書いてたな
829イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 03:58:43.38 ID:90RXHIzY
モノリス大明神を連想した
830イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 04:06:44.89 ID:aRrX3f/w
そりゃエネゴリさんを過大評価し過ぎだわ
831イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 06:45:04.42 ID:KBZ2kZDZ
なんでもミクにしようとするのはさすがに気持ち悪い
832イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 07:30:25.25 ID:v/HfLS7I
asa age ( ゚ω゚)
833イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 11:37:53.55 ID:ZvSBQ4Vf
そういえばセブドラのミクさん、あんまりストーリーには絡まないみたいだな
主題歌は結構好きだが
834イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 12:27:25.93 ID:ac48INey
らしいなと言われても…。セブドラとか言うのは知ってて当然の話なの?
835イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 12:29:11.50 ID:KBZ2kZDZ
雑談スレで何言ってんの君

セブンスドラゴンはなんでPSPにして、しかもキャラデザ大幅変更したのやら。
836イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:33:10.96 ID:l4zMEHEf
そもそも前回異世界ファンタジーだったのが現代能力バトル風とかジャンル変わりすぎだよな。
やるにしても四作か五作目ぐらいのイロモノポジションだと思う。
837イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:22:46.10 ID:W+YkCeQ8
つまりセブドラの次回作は遠未来SFものかスペースオペラって事か
838イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 16:07:27.60 ID:42mVv2sF
ここんとこは昭和の訃報が多くなったな…

訃報:落語家の立川談志さん死去、75歳
戦後落語界の風雲児として絶大な人気を誇った、
立川談志(たてかわ・だんし<本名・松岡克由=まつおか・かつよし>)さんが21日、死去した。75歳。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111123k0000e040032000c.html
839イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 16:10:31.48 ID:YfK1GACz
シャークハンター必殺隊の人か
840イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 17:04:53.43 ID:O2vQ+Xtu
>>833
ミクさんは版権会社がよっぽど気をつけてるみたいで、
どこかの「オフィシャル性を持つ」(といったらいいのか)コンテンツが
ミクに勝手なキャラ付けをしないよう要請してるらしいね
841イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 17:17:41.95 ID:oXP9+aum
>>840
オワコンと言われ続けて早4年(AA略)

この人気の持続力は枕営業を疑われてもいいレベル
842イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 17:30:34.81 ID:WccIAwOY
ミクコスプレのおっさんにおっさんがケツ掘られてる姿が脳裏によぎったが見なかったことにしておこう
843イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 18:03:14.84 ID:T2wL+s5z
版権会社というか、商標権(と、公式絵の著作権)を持ってるところであるところのクリプトンね。

少々微妙な点もないではないけど(某Pの作品発表にケチ付けたりとか)いろいろ暴れてて、
旧態依然を続ける気が溢れてる音楽業界にはいい刺激だと思うよ。
844イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 18:09:25.77 ID:Tz4kuO5M
>>840
二次創作の設定を採用してフィギュアがネギもってるのはいいのか
845イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 18:13:22.62 ID:DWfy3B3/
立川流の家元は誰が継ぐんだろう
846山犬。:2011/11/23(水) 19:22:04.14 ID:tN86GWoA
>>845
一瞬、仏教(密教)の「立川流」かと思ってしまった…すまん。
847イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 19:27:22.97 ID:T2wL+s5z
とりあえずこれでも見てみたら?
http://www.amazon.co.jp/dp/4062121859
848イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 19:28:54.41 ID:7O5mcqAc
あと彫刻の立川流もあるな。
849イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 20:12:45.70 ID:42mVv2sF
タイ人の適応力すげぇな。

タイの人々の「洪水ハック」が凄過ぎる
http://news.ameba.jp/20111123-270/
850イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 20:13:25.98 ID:KBZ2kZDZ
ハックって言葉よく使うねえ
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 20:51:39.03 ID:RucHu4+s
大災害のはずが当たり前の光景になりつつ
あることがすごいね。

852イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 21:15:49.55 ID:+zj5olXK
だけど、むこうの人から見たら日本の「現状復帰力」も驚異なんだろうなあ。
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 22:15:40.02 ID:23laqQaB
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 22:15:49.11 ID:oXP9+aum
>>847
そういや、タイトルが回文になってるライトノベルってあったっけ
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 23:23:35.74 ID:b5+SEFx/
>849
オプション装備の犬がカッコイイなww
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 23:33:52.45 ID:23laqQaB
>>855
噴射して飛びそうだよなw
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:58:40.53 ID:szx3eR5p
某百合系のネタスレなどで、切ないすれ違いとか悲恋の妄想を垂れ流そうとすると、
レスを書いてる内に、自分の妄想が悲し過ぎて前が見えなくなってくるので、
それ以上書けずに、ぶった切り状態で、そのままレスする事が多々あるんだけど、
悲しい設定をホイホイ思いつく人は、どうやってそれを書き込んでいるのかが不思議でならない。

楽しそうに悲恋妄想を語り合う人たちは、目に乾燥剤を仕込んでないか?と、割と本気で思うぜ。
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 01:16:40.65 ID:/J0iNEwZ
モルダー、あなた疲れてるのよ…
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 01:43:40.14 ID:URFx20fh
こんな悲しい歌を泣かずに歌えるこの歌手は冷たい
ってネタがあったな

男爵校長だったっけか
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 02:00:38.74 ID:XRe0BL6F
自分が悲しいと思わない話を誰が悲しいと思うだろうか?
と思ったり思わなかったり
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 04:01:36.02 ID:P7frgTDo
人によっては悲しみの沸点違うし
作者は感動話を書いたつもりなくても人によってはボロ泣きだったりするのかも
862イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 07:36:22.25 ID:pTwi8v8f
asa age ( ゚ω゚)
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 10:15:58.48 ID:ptMk33zH
>>857 人によるんじゃね? 昔のマンガ、死神くんの作者は泣きながら描いたとか言ってたし。
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 11:38:56.33 ID:UYOPTkia
ヒッチコックのサイコだったかと思うが
疑心暗鬼に駆られた主人公が誰かが覗いていると思って鍵穴に針だか糸鋸だかを突っ込むシーンがある
ヒッチコックは主人公の狂気を描きたかったのだが、観客はこれを見て爆笑したと言う
作者の意図した通りに読み手が受け取ってくれるとは限らないって事だな
昨今流行のTPP問題も当初は相互繁栄を考えて作られたシステムだが民衆はなかなかそう受けとってくれない
実際問題どうかは難しいが
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 13:40:00.14 ID:/J0iNEwZ
民衆の受け取り方の問題なのかそれ?
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 14:53:48.82 ID:0z0Z9bkL
TPPに関する日本国内最大の問題点は、
「日本政府はちゃんとやってくれるの?」という自国政府への信用の欠如じゃねえかな
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:01:11.97 ID:9m8GolV0
信用と言うか、いまいちどの部分で国益につながるかが見えてこないところかな
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:29:38.36 ID:P7frgTDo
ニュートリノが光速越えたいや間違ってるわ
どっちだよはっきりしやがれ
869イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:24.84 ID:xTgzxJKs
TPP語りたきゃそういう板に行くんだ
軍事板で専門知識が足りず恥をかいたミリオタがイヤ展スレに居座るようなもんだぜ

ところで午後のロードショーのザ・コアっての見ていたんだが
パスワードは素数と言われて1・2・3と入力していたんだが1ってアメリカだと素数だったりするのかな?
870イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:28.52 ID:t91hgbM7
はっきりさせるために色々検証してるんだから落ち着いて待て
871イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:49:19.92 ID:6aPVBSMY
>>869
日本だと素数じゃないのか?
872イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:54:13.62 ID:bxWa6bzW
>>871
1は一般に素数じゃないぞ
873イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 16:31:15.26 ID:3nOKsjo1
Wikipedia曰く、「1とその数以外に割り切れる値のない、1以外の数字」だそうな>素数
874イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 16:37:16.90 ID:t91hgbM7
1も仲間に入れてやりゃいいのにと思うがなんか数学的な理由があんのかな
875イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 17:21:03.56 ID:AhL8c5Zh
ザ・コアは結構好きかな
地磁気が変化して…っていうのがよかった。
876イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 17:24:13.98 ID:gCv2Uyqb
>>864
ヒッチコックの意図とは別なのかもしれないが
熱狂や恐怖にかられた人々の言動の、歴史的第三者からみた喜劇性=それゆえにこそさらにいっそう悲劇であること
自体が多くの人の考えてきた問題そのものでもある
ピエロが頬に描かれた大きな涙で識別されるように、
主観的な悲劇性(この場合はピエロの真剣さと報われなさ)は第三者から見ればしばしば喜劇に転化する
877イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 17:51:11.53 ID:PPnwDMOx
>>874
たとえば、
素因数分解が、...×1、...×1×1、×1×1×1、... といくらでもバリエーションを作れて
唯一じゃなくなっちゃうので不便。
878イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 19:24:38.05 ID:9m8GolV0
「よし、落ち着くために素数を数えるんだ」
「1…」
「おい、それ素数じゃないぞ」

なんか締まんないなあ
879イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 19:34:00.20 ID:gV1XIApH
そもそもザ・コアって、エンタメの基本は出来ていても
科学的な考証に関しては壊滅的なんで、
不可思議なことがおこっても荒木漫画のスタンド新能力みたいに
出てきたものを「ああ、はい」と受け入れるのが一番賢いやりかたと聞いた
880イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 21:30:52.78 ID:Bgjn3zjM
ライトノベルの法則

1:売れると続巻が出る
2:無理やり続けているのですぐにグダグダなる

結論:5巻以上続いているシリーズの最初の数巻だけ読むのが一番おいしい


現実:続きが気になって、結局続けて読んでしまう。……レギオスとかね、もーね。
881イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 22:34:40.05 ID:FxeVUjiH
それはラノベに限らずだろ
なんでラノベにありがちな現象っぽくするのかねw
882イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 22:40:14.89 ID:6KUi0Nq9
少年漫画で言えば10週終わりがグタグダ長期連載みたいなものだな
883イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 23:02:01.06 ID:UrVntSFR
2は他のすべての偶数の素数化の夢を潰した罪作りな奴って妄想を学生時代にしていた俺
884イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 23:03:37.63 ID:BRTTV2WN
>>878
R-15のワンシーンを想像してニヤニヤ
ってあれは円周率だったけか
885イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 23:08:50.83 ID:kSw8/7uI
>>881
ラノベ以外知らない生粋のラノベ読みなのでは
886イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 23:22:58.87 ID:P7frgTDo
許した
887イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 02:40:56.85 ID:XvNK5HDi
>864
観劇ではよくある現象
クライマックスの悲しいセリフの流れなのになぜか大爆笑とかな
近年だと美輪明宏の「黒蜥蜴」で
少女の声色を使う美輪の声でなぜか観客が爆笑する。
アルトというよりテナーな美輪が少女の声真似しようとしたら
裏声になるのは自然なのに、これが滑稽らしい。
美輪の観客はほとんどが彼のファンで占められているはずなのに
この反応なのかと愕然としたなぁ
888イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 04:49:25.93 ID:ZHXTigW3
つまり、そこはディープな美輪ファンにしかわからない笑いどころだったんだよ
889イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 05:07:17.31 ID:5PsL5niA
暗黙の了解やお約束の一種みたいなものか
890イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 07:30:32.44 ID:/cqxB/z3
asa age ( ゚ω゚)
891イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 08:13:54.84 ID:7ktB+og4
おはようひとつくび
892イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 20:03:10.20 ID:IiYLGSaP
>864
「冷たい熱帯魚」って日本のサスペンス映画なんだけど
劇場でちょいちょい笑いが起こってたなぁ
よく分からんので調べたら、その役者(どんでん)の持ちギャグだった
これ、海外の人とか余計分からんなぁ、と
まぁ、そういう可能性も

ラスト2行はハイエクの自生的秩序っぽい?
893イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 20:35:11.07 ID:O7JRcjsY
ハイエク的な考えでは、最終的にはみんながニッチに滑り込み続けて、貧富の差は機能上
最小になるはずなのだが、それを覇権国(自然に富を集める国)が行いましょうと言うと、
じゃああなた貧乏になる勇気があるんですね? という問いに答えられないと、途端に胡散臭く
なるわけさ。
894イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 21:17:14.01 ID:IiYLGSaP
>893
アメリカの覇権が終わる(終わった?)、または手放そうとしている、とか
アメリカ国内の格差が酷すぎるので貧民のために、とか


まぁその話じゃなくて、最近TPPのISD条項が酷いってのをよく見聞きして、ちょっと疑問で。
例えば、ガンダムの著作権侵害を韓国の裁判所に訴えたら
「ガンダムはロボットの一般名詞だから」って棄却された話あるよね?
ああいうのを想定すると、日本的にはISD必要なんじゃないかなぁ、と。
で、実際はアメリカの大企業が不当に賠償金得る結果になっちゃってて
法秩序と市場経済の関係って難しいなぁ、と
895イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 22:33:06.76 ID:T/bWHl59
>894
ISD条項は判定機関が信用できるか?という一点なんだよな。
シンプルで迅速な反面納得いかん結果が出たときに持って行き
先がないからなあ。
896イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 23:02:14.37 ID:WbVPMUVI
なんか他板で鯖落ちが頻発してるなぁ。
昨日だったかは強制捜査入ったとか言ってたし落ち着かんな。
897イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 23:58:35.96 ID:omsp69wv
祭りだ祭りだワッショイワッショイ
898イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 00:45:38.08 ID:4wOqHD7P
>895
じゃあ信用できる機関ってどこだろう
既得権益持ってる隠蔽体質の日本の機関は…
899イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 00:51:58.37 ID:aI61BUWD
んで1が素数だと世界が滅ぶわけだな

姉が母で世界が歪むSFあったよな
900イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:03:45.73 ID:kUN28Z3q
日本の社会常識、体制を立て直すいい機会じゃないか、TTPは。
女性の社会進出だってまだまだだし、公務員の法令遵守などなど、
よその声が入らないとこの国ずっとこのままだろ…そのままじゃ経済規模が縮小するがな

と餅をラーメンに突っ込みながらニュースみて思った
901イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:07:12.87 ID:HLHmY8QC
んなこたみなわかった上で失うモノと得るモノの比較をしてるんだと思うが。
902イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:10:01.03 ID:Wuy+/shh
TPPの利点二次創作撲滅
903イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:10:36.63 ID:Wuy+/shh
間違ったTTP
904イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:13:42.53 ID:DPl/5p8W
お、おう
905イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:15:58.12 ID:dtZmoL1T
つるつるぺったん?
906イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:24:46.76 ID:FTDEYA9r
女性の社会進出って少子化の原因の一つだからやりゃあいいってもんじゃねえしな
907イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 02:20:44.45 ID:rPwm2w48
女性の社会進出が目標なら国会議員の定数の半分を女性枠にするとかすればいい
問題はそれで社会全体にどんなメリットがあるかだな
908イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 02:28:20.27 ID:uLN3z/f2
しかし有権者の半分は女性なんだぞ
909イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 02:31:27.17 ID:Kwyr41XR
女性の社会進出は賛成だけど、女性であることを盾にして仕事を押し付けてくる
やつは消えてほしいな、自分が不利になるといかに女性であることがが大変か
ギャーギャー喚くから手に負えん

海外だとどうなんだろうなー
910イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 02:59:40.64 ID:Wuy+/shh
小子化云々はこんな話も
未婚男性の6割「恋人いない」…女性も5割
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111126-OYT1T00089.htm?from=rss&ref=rssad

男も女も二次で十分って人が多いのかな
911イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 03:26:57.94 ID:A3Qf7sef
多夫多妻認めようよ
一夫一婦(なぜ一妻じゃないのか)は優秀な個体にとっては投資の幅を狭めるだけだ
912イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 03:55:39.48 ID:VKh6g5Ie
部族婚か。

原子的な婚姻関係みたいな概念って、結局ある事になったの? 無いことになったの?
913イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 05:34:27.95 ID:ENHqKnuW
「これこれの利益がある!」とか言っておいて内容も知らなかったってオチだからなあ
あげく「もう時間が無い!」と考える時間を与えないとか、典型的な詐欺の手口
914イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 06:50:38.69 ID:VBHhzV7O
>>909
それはある。女だからバカにしてるんじゃなくて
単純に卑劣だからバカにしてる人もいるよ。俺みたいに。
真面目で責任感がある女性はどこでもそれなりの立場を持ってる。
もっともドラマで責任感を持っている女性は、何故か男と戦うことが
一つの偉大な軍事的目的であるかのような性格が多いけど
915イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 07:18:40.21 ID:qvL6TUJx
>>907
襟立てマジコンとか、政治家でも金みたいなのが増えるだけのような

>>914
それはある
916イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 07:21:08.32 ID:W4a9Re5t
>>909
体育会系の出身でもガテン系を仕事に選ぶ女性が少ない時点で
あの手で騒ぐ連中が本当にほしいのは平等じゃなくて優遇だということに気がつくべき
917イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 07:26:20.08 ID:PgjQJTU+
女性は筋力とかが少ないんだから、肉体的な労働に関しては
優遇されるべき、ってのは理解できるんだが、、、
論理的思考とか行動ができないのも考慮されるべきってがキツイね
でもコミュ力高かったりすると、そう主張する方が悪者にされたり
918イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 07:30:52.84 ID:cueaXZmO
asa age ( ゚ω゚)
919イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 07:52:40.38 ID:aI61BUWD
朝からオサカンなことで

でもネットでさわぐこの手の女権叩きの人ってただの非モテをこじらせたミソジニーが多いからなあ

ふつうに人間として付き合ってたらそこまで至らないよ?童貞非童貞とかではなく、ふつうに学校や会社で会話するだけでいいから女性と関係を持ってみ?
920イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 08:03:03.06 ID:Rxl54lmu
>>913
結婚のことですね。
921イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 08:12:43.54 ID:GUkkdcsN
>>894
日本の物をよく真似する中国、韓国?がTPPに入ってないんだからISD条項はあんまり日本的に得がないというのは聞くがな
>>917
女性は筋力とかが少ないんだから、肉体的な労働に関しては優遇されるべき、ではなく優遇ではなく能力だけを平等に見て、性別を出世などの障害にするな、男女平等の主張じゃないだろうか
922イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 09:30:27.51 ID:84RMvh99
男女差別ってのは男性と女性の能力がほぼ同一なのに片方を優遇する場合だけだろ?
男女で得意な分野に差がある以上ある程度の差が生じるのは当たり前だと思うんだけどね
なんでもかんでも平等になんて不可能
機会だけ平等にしとけばいい
だからネカフェの女性割引やめやがれ
923イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 09:55:54.96 ID:0jPbE2x+
商売上の性別優遇は別の話だろw
924イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 10:04:56.49 ID:iZra3BvU
平等じゃなくて女性の権利を求めりゃいいのにね
そもそも役割が違うんだから
925イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 10:22:08.27 ID:VBHhzV7O
昔は女性の「権利」を求めていたでしょ。ウーマンリブとか。
いつの間にか本義を忘れて暴走しちゃったけど、あれは長い男尊女卑の歴史が
招いたひずみとも取れる。
同じ立場を我々にも与えよ、といいながらいざ同じ立場に立つと
苦労をいとうというのは、あんまりラノベの主人公では無いなあ。
たいてい「あいつは陰でこんな苦労してたのか……」と素直に悟る
926イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 10:56:54.27 ID:R1W35Wr5
-------------------------ここまで全員馬鹿-------------------------




-------------------------ここから全員馬鹿-------------------------
927イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 11:03:51.64 ID:iZra3BvU
最近ちんこが右にそるんだけどこれなおらないの?
928イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 12:19:23.94 ID:1rECWH32
韓国や中国の悪口だとすぐに文句を言われるけど
女性やアメリカの相手の場合は何にも言われない不思議
929イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 12:43:40.06 ID:HLHmY8QC
気のせいだよ
930イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 13:15:49.72 ID:aI61BUWD
いや、いろいろとからかいが入ってるだろ?
それを自分に言われたと感じて恥じ入ればやめるだろうけど読解力もないからそのまま話題を続けてるんだよ

もしくは正義に酔ってて耳に入らないのかもな
931イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 13:21:54.51 ID:iZra3BvU
>>930
お前は俺のちんこになんか恨みでもあんのか?
932イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 14:50:37.99 ID:HLHmY8QC
>931
いや、いろいろとからかわれてるんだろ?
それを自分に言われたと感じて恥じ入ればやめるだろうけど理解力もないからそのまま曲がってるんだよ

もしくは性技に凝っててまっすぐ入らないのかもな
933イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 15:23:32.20 ID:A3Qf7sef
>>927
>>931
>>932
これがネトウヨってやつか
934イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 16:43:12.56 ID:84RMvh99
>>927
もしかして右手が恋人?
左手も恋人にすればちょっと治るかも
俺は一時治そうとしたけど右手とはどうも相性が悪くて結局元鞘に収まった
極端に曲がってない限り性交には問題ないよ
もし気になるのなら医者にでも行くことを勧める
935イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 16:50:09.40 ID:QjnF21EU
アン・マキャフリーも亡くなったのか。
「歌う船」は面白かったなあ
936イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 17:18:36.45 ID:w8Muuca4
>>930
確かにwwww
でも俺も自分の肛門シワ数えた事あるけど、きっちり筋通ってるわけじゃないんだよな。途中で枝分かれしちゃったりして
しかも肛門に少しでも力入れちゃうと、どこまで数えたか分からなくなって最初から数え直しとかキツかったわ
937イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 18:22:57.06 ID:JyofNqB3
レッテルというのは他人にそのレッテルを貼る人間の程度を示す以外の役に立たないというのがよく分かる流れだ
938イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 19:24:01.70 ID:veK2vvq9
「お口の恋人、ロッテ」と表現するとエロく感じるが
全然興奮しなくなった
939イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 20:02:24.71 ID:LNrdDrZk
しこたま、って
何かエロいよね
940イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 21:08:18.74 ID:WXtwXAdw
ロッテのおもちゃのアスタロッテちゃんがお口の恋人だったら興奮するだろ
941イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 21:27:37.19 ID:HLHmY8QC
ボランティアでやってるから文句言う筋合いではないが、
こういうのをアーティスティックなデザインでやるのってなんか違うような…。


津波の恐ろしさ後世に…「津波石」計画スタート
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111124/dms1111241539003-n1.htm
NEW津波石
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20111124/dms1111241539003-p1.jpg
全国約300社で構成する墓石業者の全国組織「全国優良石材店の会」(全優石、東京・品川)は、
東日本大震災の津波の恐ろしさと慰霊を後世に伝える「NEW津波石」の建立計画をスタートした。
全優石は震災以降、墓地修復などのボランティア活動を実施。
「此処より下に家を建てるな」との教訓が刻まれた石碑「津波石」の教えで
集落ごと被災を免れた岩手県宮古市の姉吉地区の存在を知った。

そこで、NEW津波石の建立を発案。第1弾として、漢数字の二千十一のデザインと、
3・11の算用数字が刻まれた御影石を12月9日、岩手県釜石市の根浜海岸の松林に設置する。
 碑文には「ともかく上へ上へ逃げよ。てんでんこで逃げよ」などと刻まれ、
ステンレスに刻まれたQRコードも貼り付けられた。
アクセスすると、津波前の街や津波の様子、メッセージなどを見ることができる。
全優石では、最終的に岩手、宮城、福島などの沿岸部に500のNEW津波石を建立する計画という。
942イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 22:05:15.47 ID:A3Qf7sef
100年後にQRコード読めるのか?
943イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 22:49:21.24 ID:rPwm2w48
もはや津波への警鐘や慰霊ではなく、500個設置することが目的になっている気がする
944イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 23:05:36.79 ID:7kz7nais
>>942
100年後にはコンタクトでコード認識して勝手に解読してくれる世界が待ってるさ
945イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 23:16:45.63 ID:FTDEYA9r
もっと津波っぽさを強調しろよと思わんでもない
946イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 23:21:58.85 ID:Vs8J7afp
>944
視神経プラグインとか視覚解析生体アドオンみたいなののほうが夢があってよかろう
947イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 01:07:07.18 ID:wRl61ZzI
どうせこんな石碑があろうと未来では何の意味も無い
人は忘れるものでありそれが良い所でも悪い所でも有る
948イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 01:18:18.61 ID:xuGzJFe2
>947
意味が無いかどうかは次の津波まではわからんよ
60年前の津波が風化した原因を真摯に分析して取り組んだならあるいは次に繋げられるかもしれん

つか前の津波で高台に移転しなかった人も生活の糧を得るための労力とリスクを天秤にかけたんだろうし
そういう経緯をちゃんと子孫に伝えた人もいたし伝えなかった人もいたんだろうから
一概に60年前の津波を伝えられなかったから無駄だったで一元で語るのは違うんじゃないの

景観が損なわれるといって堤防に反対する人間もそれなりにいるようだし
堤防も拒否して高台に移転しない人には覚悟をしてもらうしかないと思うわ
行政にできるのは堤防作ったりスムーズに高台に逃げられるよう整備するくらいまでだろうし
949イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 01:51:22.31 ID:h1dvv9ch
950もちかいな
950イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 01:51:37.60 ID:h1dvv9ch
いい機会だ
俺が次スレ作ってやる
951イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 02:03:51.09 ID:Hvyv6aIo
>950
頼む。

>948
今回実際に言い伝え石碑の教えを守って助かった人が沢山居たわけだしなぁ。
なんで何の意味もないと言い切れるんだろ。

今回は実際に恐ろしい映像が無数に残り、
過去では出来なかった津波前後の各種データを得る事が出来たんだから、
どうやってこの教訓を残し、子孫に警鐘を鳴らすか知恵絞らなきゃね。
明治の人に負けられん。
952イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 04:04:26.81 ID:3wSJe0vd
>>942
そういや銃夢LOでは木星陣営がQRコード使ってたなあ
953イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 08:46:43.21 ID:u7w80PJd
昨日のシーキューブに髪が虹色の奴居たが、あんな色合いの髪のキャラなんて創作物でも中々無いよな…
グレンラガンのニアとかキュートのササラ姫ぐらいだろう
954イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 08:59:39.97 ID:Gad/elE6
オーフェンの新作に文字通り虹色の奴がいるが。
955イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:07:12.54 ID:xuGzJFe2
昔三色頭ってキャラとかいたよな
956イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:41:08.74 ID:vqOfuDpW
アニオタって関係無い板でも
相手も知ってて当然みたいなレスの仕方するけどなんでかね。
957イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:51:06.49 ID:jJ0vBGDq
似たような言を書いて反論されてなるほどそうかと思ったのは
「不特定多数の中にはいるかもしれない、分かる人に向けて書いてるだけだよ」というもの
おっしゃるとおりだと思う。だいたい誰が読んでるかを知っている者などいないし、
そのなかで分かる者がいると期待できるかもしれないだけの話の種を紛れ込ませるのは
結局みんなやってることだ
958イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:59:28.59 ID:t7ksBH9+
馬鹿一スレを翻訳すると「コレ知ってる?」 「知ってる、同志よ」になる
959イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:12:19.96 ID:Hvyv6aIo
まぁそうだな。
アニオタがどうのは別にして、
板によってはそれが常識レベルだったり、そうじゃなかったりは有るだろうが、
完全に把握できるもんでなし。

ただ明らかに聞き返してもらうの前提で、
わざと情報書かないレスみたいなのにイラっとくる時も有るし、
実際一部のアニメやエロゲ好きがそういうレスしてるケースも確かに見かける。
そういうのがこういう過剰な反応する人を作っちゃうんだろうな。
なるべく説明しとけばトラブルは少ないんだろうが、
限度ってもんが有るだろうし難しいな。
960イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:36:11.20 ID:ENxg78ef
知人に「2chでは常識だよ」と言われた時の微妙な空気だけはガチ
ネットで真実の知った人をリアルで見たくないものだな
961イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:38:34.41 ID:6FDlS9Xt
しかし共通の話題は少なくなったね。
メジャーなライトノベルに限ってさえ、同じ本を読んでいる人は少ない。
962イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:41:00.66 ID:WWLIftgE
そりゃ、数多すぎだもの。
963イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:44:56.65 ID:4o0MQt6S
今さらガンダム見てるがおっぱいポッチありなんだな
おっさんのガキの頃はこれでしごいてたと思うと
964イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:45:07.01 ID:ENxg78ef
ワンピースの最新刊はと言っても誰も相手してくれない
あれだけ売れているのになぁ
965イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:53:50.07 ID:t7ksBH9+
ところでスレ立て宣言詐欺じゃないのか?
966イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:58:20.12 ID:jJ0vBGDq
>>965
これでいいのか?
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談265●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322358947/
967イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:35.98 ID:m+fYroLh
>>966

968イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 11:47:57.60 ID:t7ksBH9+
>>966
速やかな仕事乙
969イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 12:19:11.24 ID:dWQB1oXH
>>966

髪の色に関してはアニメ化したラノベの関係者が
イラストだとカラフルだけど実際にあんな髪の色しているわけねえだろ見分けるためだ
といった主旨の発言してたな
970イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 12:40:22.07 ID:/qxvd7Yk
>>969
判子絵だとなおさら
髪型と服でも識別可能だが、学校だとね
971イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 12:44:13.35 ID:m+fYroLh
髪型とか帽子とかリボンで見分けるのは不自然な絵が増えるよな。
同人誌とかイラストとか、風呂場や寝る時もその格好なのかと、
突っ込み所満載なキャラの多いこと。
972イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 12:53:42.69 ID:/t5rH5FN
どうせなら肌の色で見分けられるにしたらいいのに
黒 青黒 茶 焦茶 黄 赤 白
色はいっぱいあるよな
973イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:14:05.33 ID:rYVFO3aF
緑は?銀は?
974イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:20:39.01 ID:h25vx/9t
青黒人はそれ、死んでいるんじゃね?
975イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:26:55.96 ID:/t5rH5FN
なんか黒人の中にも赤黒と茶黒と青(緑)黒と3種くらいあるらしいのよ
生まれた地域とかに拠るらしいけど、アフリカの下のどっちかの海岸の辺りは
青黒系が多いらしい
976イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:36:57.91 ID:Zitkz0Sv
あ、あの・・・ぞ、造形で描き分けるっていうの・・・どうかな?
977イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:39:54.68 ID:jJ0vBGDq
アフリカンは人類の中ではいちばん多様な見た目。最も高身長の部族と最も低身長の部族はどちらもアフリカン

鼻の穴やほうれい線を描き入れるだけでいろいろだめになるのが今の虹絵なので無理
978イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:45:15.31 ID:/t5rH5FN
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%A5%BF%E5%8F%88%E5%BC%8F%E5%88%A4%E5%AD%90.jpg

確かに白黒のマンガだったりして、同じ学校の制服来てたりすると色で見分けろ
という設定は難しいな、、、額に印章を刺青する世界設定ならどうだろう
979イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:48:45.39 ID:Zitkz0Sv
そういや二次絵に果敢に鼻の穴描き込んでた冬目景って漫画家いたけどあれはがんばってたな
980イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:55:47.79 ID:m+fYroLh
白黒で判子絵でも分かる造形って、
角とかケモノ耳とか変な形の羽とか、人外だらけになる予感。
それでも、同じ種族が出てくると、結局見分けがつかなくなるんだろうな。
981イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 13:56:17.44 ID:xuGzJFe2
おっさんおばさんまで少女たちと統一感をもった形で抽象化できる絵描きはそんなにおらんのだろうな
982イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 14:07:29.61 ID:t7ksBH9+
人種、老若男女描き分け出来て女の子はかわいいというのがなかなか居ない
吉成兄弟とか染嶋優希とか好きなんだが
983イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 14:16:28.54 ID:3wSJe0vd
エナミカツミあたりどうよ
984イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 14:51:00.05 ID:1RKbm38X
伊藤真美は描きわけ上手いと思う
985イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 14:53:12.21 ID:t7ksBH9+
>>983
良いね
キャラが多い作品には描き分け力ある絵師が起用される傾向か
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 16:42:18.83 ID:JCOtgWHj
http://viploader.net/ippan/src/vlippan246933.jpg
この表紙絵のラノベタイトル教えてくれ
987イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:19:16.99 ID:ITDw5Gjb
全然関係ないけど、突然腐女子(※)受けしそうなタイトルを思いついたのでここに書く


               サタンが僕にKISSをした


じゃ、そういうことで


(※)あまりスレていないレベルの女子でないとダメかもしれない
988イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:22:31.29 ID:rAIBptT4
>>986
このラノちゃん(いま命名w)はラノベヒロインではなくこのシリーズのオリジナル
989イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:42:00.24 ID:/t5rH5FN
全然関係ないけど、突然時期的に受けそうなタイトルを思いついたのでここに書く


サンタが下僕にSPANKINGをした
990イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:58:19.99 ID:35Yjc5S1
年々クリスマスツリーの点灯式が早まってるのは気のせいか
991イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 18:45:09.62 ID:4o0MQt6S
え今年のクリスマス中止じゃなかったけ?
992イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 18:52:32.52 ID:h4P0asg+
まだ天候次第だって言われた
993イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 18:59:49.82 ID:4tMqx6in
その頃は新婚の兄弟が夫婦で海外行くから、中止は国内だけを希望する。
一方俺はフラゲしたMF辺りを読んでるか、ぼっちでゲーセンブラつくか、仕事かの三択。
994イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:00:09.15 ID:/t5rH5FN
節電の為に日本中のイルミネーション点灯は自粛だろ?今年は
995イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:05:36.19 ID:SLlsCVQO
何年も中止が続いてるんだが、いつになったらクリスマスやるんだ?
996イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:35:28.53 ID:rYVFO3aF
今年こそはクリスマス強行派がいなくなりますように
997イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 20:36:19.63 ID:pDpOUaxS
あれ?去年あたりからDSの中の人とクリスマスする
人が増えたんじゃないのか
998イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 20:37:01.90 ID:TTcQ1i3T
あれ買ったら戻って来れなくなるんじゃないかと怖くて買えない。
999イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 20:42:01.11 ID:k4rZHe5V
あれそんなにいいもんじゃないよすぐ飽きたわ
グラはしょぼいし基本作業
1000イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 20:45:18.68 ID:18wyrNkF
>>975
馬の毛色みたいだなw
城が認められたのって結構最近だしw

田沼雄一郎は老若男女描き分けられてたな
おっさんの方が、線乱れても造形変わらないから楽って絵師多いし
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━