【飛空士】犬村小六Part14【レヴィアタン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
【前スレ】
【飛空士】犬村小六Part13【レヴィアタン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311173131/
2イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 12:37:42.29 ID:wNv9MFhZ
3イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 12:37:56.29 ID:wNv9MFhZ
【関連スレ】
とある飛空士への追憶(映画本スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1303196457/

【関連サイト】
ガガガ文庫公式サイト
ttp://gagaga-lululu.jp/gagaga/index.html
「レヴィアタンの恋人」担当絵師・赤星健次個人サイト
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~bqken/
「とある飛空士への追憶」担当絵師・森沢晴行個人サイト
ttp://pixiv.cc/h-morio/
「サクラコ・アトミカ」担当絵師・片山若子個人サイト
ttp://www.sibukawakuri.com/
映画「とある飛空士への追憶」オフィシャルサイト
ttp://hikuushi-tsuioku.com/
4イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 12:38:06.35 ID:wNv9MFhZ
【既刊】
<ファミ通文庫>
・Remember11〈上〉こころ編
・Remember11〈下〉悟編
・ファナティック
・蒼き門の継承者―ナイトウィザードノベル

<ガガガ文庫>
・レヴィアタンの恋人
・レヴィアタンの恋人 II
・レヴィアタンの恋人 V
・レヴィアタンの恋人 W
・とある飛空士への追憶
・とある飛空士への恋歌
・とある飛空士への恋歌 2
・とある飛空士への恋歌 3
・とある飛空士への恋歌 4
・とある飛空士への恋歌 5
・とある飛空士への夜想曲(上)
・とある飛空士への夜想曲(下)

<星海社FICTIONS>
・サクラコ・アトミカ

次スレは>>950が立てること
無理ならその旨を伝えて、代わりに>>970が立てるようにしてください

ネタバレ解禁は公式発売日の24時("翌日"0時)
ネタバレが嫌な人は発売日(上記)の前に退避することを推奨
5イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:11:15.13 ID:nMT5DNNI
前スレの〆がなかなか絶妙
6イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:21:27.76 ID:U79S9kEK
>>1
ユキは俺が幸せにするよ
7イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:34:58.70 ID:gylrKwGJ
夜想曲の上で、皇家が軍にいろいろ言ってくるのうぜえってバルドーが愚痴ってたから、
エースひとり程度、どうでもできそうだけどね。
ファナの権力で。
8イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:40:48.91 ID:RGtLaRzi
ユキの言うとおりタケちゃんはバカで最低でかっこ良かったんだよ
9イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:49:18.99 ID:gylrKwGJ
なんでもカモンには笑った。
英語、通じる世界なんだなw
レヴァーム語は英語なのか??
10イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:50:49.27 ID:HcIOxHKZ
将軍ちゃんが死ぬ前に色々と敗因考えてるけど
ぶっちゃけ決闘させちゃった事が全ての原因だろ

素直に13機に爆弾落としてもらってお帰り願ったほうが被害は少なかったんじゃね
11イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:52:05.58 ID:gylrKwGJ
うでは下手だけど編隊指揮は上手:波佐見
うでは上手けど、編隊指揮は得意ではない:千々石

「上手ければ、編隊指揮も上手い(キリッ」
ラモン・タスク中佐ェ・・・
12イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:54:18.31 ID:rUVXgEhB
>>11

千々石クラスのエースと比べたら格段に落ちるが
全体見ればそこそこ上なんじゃないのか波佐見
13イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 16:56:17.30 ID:+MOZoA8/
千々石×杉松の薄い本まだ?
14イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:00:21.98 ID:HcIOxHKZ
>>12
本当に下手くそなんじゃね?
味方の千々石なら仲間内の冗談かもしれないが
シャルも追憶の瀑布前で追われてる時に敵の編隊長は良くないって言ってるし
15イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:01:27.04 ID:gylrKwGJ
>>14
自分でもうまくないって、自覚する始末だしなw
16イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:04:03.33 ID:1oC1Z5Qq
>>10
物語の大前提全否定ワロス
17イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:16:18.72 ID:23Y3PQzu
>>11
下手って言っても編隊長任されるにしては低いってだけで一般パイロットの水準以下ってことはないんじゃない?
そして帝国の一般水準は皇国水準じゃベテランだろうし
18イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:22:45.26 ID:1sLCfDtu
>>9

マラリヤがあるしなw

つーか第二次世界大戦の仮想戦記臭が濃厚すぎて辛いわ。
アリーメンの世界はどこにいった
19イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:22:56.07 ID:WHwr3P9O
千々石杉松と一緒だったとはいえそれでもどんな激戦でも死なない程度の下手さ
20イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:36:06.27 ID:gylrKwGJ
>>17
帝軍では下手でも無能でも学歴あれば上に行くってじっちゃんが言ってた。
21イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:50:56.69 ID:1sLCfDtu
>>21

でも無能は撃墜されるってばっちゃが言ってた
22イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:59:10.85 ID:gylrKwGJ
>>21
部下に世界最強がいれば隊長は安泰だって、ひいじいちゃんが言ってた。
23イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:06:42.08 ID:foPzU2vb
この人って話悪くないんだけど文章下手だよね。
24イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:27:01.10 ID:U79S9kEK
そこらへんのラノベ作家よりは十分上手いと思うけど
25イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:35:02.36 ID:Qrxxn0yM
>>23さんの美文を披瀝してもらおうぜ。多少時間掛かってもいいよ。
26イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:38:09.40 ID:FlFkuK5h
その返しは頭悪すぎる
まぁ、ラノベとしては普通だろ。犬村の文章
27イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:43:30.32 ID:23Y3PQzu
文学とか芸術とかはよくわからないけど、読みやすいしわかりやすい
なによりぶっちゃけ大筋で先の展開読めるところも多々ある展開なのに読者惹き込めるんだから充分な文章力だと思うよ
28イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:45:41.47 ID:Wfdt5+OH
まぁ普通レベルだよ
作風には合ってるんじゃない
29イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:45:47.79 ID:gylrKwGJ
>>26
んじゃあ>>23さんが、文章上手いと認めるラノベ作家さんをあげてもらおうw
これなら頭悪くないだろw
30イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:47:19.70 ID:s5bGlLsL
夜想曲の戦争の展開は最後あたりだけが漫画的展開だなぁ
飛空士最高傑作とかいう過大評価は押しのけておくよ
31イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:47:55.36 ID:Wfdt5+OH
そんなことより、ユキのハーフ設定とは何だったのか語ろうよ
32イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:49:48.37 ID:cX07FO4z
文章のテンポが悪いとか表現が生固いと感じることは度々ある
が、やたら反復だの過剰な修飾だのオノマトペ連発だの繰り返す連中に比べると
はるかに読みやすい
33イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:04:19.34 ID:foPzU2vb
すまん。書き方悪かった。

なんというか、ところどころ表現が手抜きというか、雑になってるとこがすごい目につくんだよね。一人称とはいえ、地の文で「していた」「してた」、「できていた」「できてた」とかを統一してないし。
無駄な指示語多かったり、一度説明した情景を次の文でまた説明してたりするのもテンポ悪くなっちゃう原因な気がする。

基本的にきれいな文章な分よけい気になっちゃう。

34イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:07:21.76 ID:gylrKwGJ
つまり、オレが気にいらない文章だから下手だ(キリッ

だったわけか。
35イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:08:53.16 ID:Qrxxn0yM
>>33
うん、根拠を示して言ってくれると判り易い。
その上で、俺は全然気にならなかったから人によっては気にすることもある
ってレベルの話じゃね?と思う。
36イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:26:52.41 ID:5x+RRFVr
>>34のような奴は何にでも文句を言うしかできないウンコなので・・・
ご迷惑おかけしました。連れて行きます。
37イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:56:19.21 ID:g5wdRyoX
ファナたんはバカ皇子にバコバコされてしもたん?
綺麗な顔のほっぺすぼめてフェラしたん?
ファナ!膣腔(なか)に出すぞ!とか言われたん?
死にたい・・・
38イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:59:05.00 ID:MGEJMb1m
恋歌5巻でイスラが天ツ上近辺通るとき、青空で戯れていたアイレスXと真電改は
てっきりシャルルと千々石だと思ってた。千々石……(;_:)
39イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:01:03.32 ID:g5wdRyoX
ちわわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
40イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:24:32.45 ID:foPzU2vb
>>35
みたいだね。言うほど気になってんの俺だけっぽいし。


あー、上で言われたから一応自分が上手いと思う人。(っても有名所になるけど)
冲方丁、渡瀬草一郎、賀東招二、ゆずはらとしゆき、古橋秀之、うえお久光。
クセ強いけど好きってのだと川上稔。
41イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:32:05.02 ID:rjmPSHhd
き…れい?ちょっと意味がわからないですね。川上は難解すぎる。クセが強いなんてレベルじゃない。だが、それがいい。
42イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:35:19.24 ID:rjmPSHhd
連投すまんが>>37
体の関係だけが愛じゃない
相手の頭悪かろうがいい夫婦になっているかもしれないし、ファナと狩野が互いの幸せを願える間柄だから、美しい物語なんだろうが。
43イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:37:57.39 ID:HcIOxHKZ
意味のない改行を入れまくる人が他人の文章批判しても
何の説得力も無いと思います
44イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:53:01.25 ID:v1qpUcd2
>>37
どうぞどうぞ
45イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:58:32.29 ID:23Y3PQzu
白い結婚という言葉があってですね
46イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:05:36.98 ID:cmXvX/Tq
>>40
確かに有名所ばかりだが、ゆずはらとしゆきって誰?
47イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:22:21.05 ID:79wfb6TM
劇場版、飛空艦艇のデザインがアレなことについて
48イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:24:12.60 ID:wNv9MFhZ
>>40
うぶちんは作品によっては著しく読む人を選ぶぞw
49イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:30:09.76 ID:g5wdRyoX
>>45
でもさでもさ・・・血統主義なんだよね?改訂版で実権はファナが握っているみたいだけどそれだけじゃバカは納得しないよね?
実権のかわりに体で満足させてるんだよね?
アナルも舐めてるんだよね?
やっぱ死にたい・・・
50イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:34:42.85 ID:foPzU2vb
>>46
ファウストで空想東京百景ってのの原作やってた人。
ガガガで、跳訳「十八時の音楽浴」って本出してる。

>>48
シュピーゲルシリーズは文体ですごい人選ぶだろうね。あと「マルドゥック・ベロシティ」とか。
「黒い季節」「ばいばい、アース」あたりが特に好き。
51イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:11:47.42 ID:rjmPSHhd
流石にそろそろスレチ。
52イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:18:16.48 ID:foPzU2vb
>>51
すまん。寝るわ。
ちなみに>>33できれいって言ったのは川上じゃなくて犬村さんの文章のことな。きれいってか朴訥な感じだが。
53イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:23:20.92 ID:wNv9MFhZ
惜しむらくは、シャルルの心情描写がほとんどなかったこと。
伊予島とか太刀洗とかどういう感情を抱いていたのか知りたかったな。

せっかくユキと対になるベスタド設定なのに欠片もその辺の描写がないのも惜しい。

ないものねだりで更に言うと、ファナの奮闘ぶりも少しでいいから描写して欲しかった。
もしかしたら次回作がそれなのかもしれないけど。
54イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:24:43.70 ID:nMT5DNNI
きれいと朴訥……

癖の少ない明快な文章と言いたかったのかな
55イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:40:52.44 ID:zq+buCoG
たった今読み終わったぜ。千々石さんやっぱり死んじゃったか… これぞ漢の生き様だな
ただタケちゃんには生きていて欲しかった…殺すには惜しいキャラだった。
56イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:43:42.90 ID:fCmZIDg9
生かしとくと今後に響きそうなキャラなんでサクッと

ってか生き残らせる気全く無かったろ小六
57イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:59:08.91 ID:nMT5DNNI
まあ、命と引き換えにして神代の勇者ばりの大戦果あげたからな
救国の軍神そのものなわけで、あそこまでやるとさすがに生きててもらうより殺しといたほうがいい気がする
58イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:04.02 ID:HtM4huPL
下巻読み終わった

海猫に勝ち越したということで、あの世界では千々石が最強の飛空士になったのが良かった
千々石大好きだったのに、男らしい最期だった…

ユキの気持ちを思うと胸が痛いけど、子供が出来てて救われた…子供を産んだ母親は強い
次回作は千々石とユキの子供が主人公で是非
59イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:59.91 ID:zq+buCoG
>>57
海猫に勝たなくていい、大戦果なんていらない、飛べなくなったって構わない、ただ生き残ってくれさえすればそれで構わない。
って思ったわ。 スマン、なんか酔っててキモイな
60イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:14:18.74 ID:0BKHBBv7
>>49
そもそも妃は子供生むのが仕事。
61イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:17:55.36 ID:HtM4huPL
>>59
俺もそう思うし、千々石はユキの想いに酷いことしてると思うけど、
戦争で戦う意味とか死ぬことととか、上手に書いてたと思う
62イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:22:21.82 ID:zq+buCoG
>>61
うん、タケちゃんめっちゃカッコええもん。
リアルでこんな事言ったら鼻で笑われるかもしれんが、タケちゃんの様にカッコ良く生きたいわ。
63イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:15:54.63 ID:aCZawKfB
派遣社員は出なかったか・・・
64イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:17:46.29 ID:08feMfGr
>>62
生き方もカッコ良かったけれどさらにカッコ良く死んじゃったんよ、タケちゃんは。
65イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:19:23.28 ID:xIW4U0IX
カッコいい…か?
なんか素直にカッコいいと言うには躊躇するな。
66イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:20:36.20 ID:RZuWAlue
その後のユキが、タケちゃんとの子供を眺めながらタケちゃんを思い出してる光景を想像するとヤバイ
思い出の中のタケちゃんといつまでも幸せでいてほしい
67イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:20:54.83 ID:08feMfGr
じゃあ厨二貫いたで
68イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:33:14.62 ID:D7NANYJn
ラストで本宮ひろ志の「ゼロの白鷹」を思い出した。
69イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:09:54.30 ID:06sWXq8z
>>60
「ファナの生涯に子どもはなかった」
と追憶に加筆されてるよ。
70イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:12:07.72 ID:O4hlsyKW
加筆とかマジで鬱陶しいよな
71イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:39:15.16 ID:867+mI4f
>>69
た、種なし王子ェ…
72イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:43:14.98 ID:LleRJZG+
千々石が女顔じゃなくなった完全版追憶が出るな
ダ・カーポ2もびっくりな曲芸商法の始まり始まり
73イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:59:32.99 ID:aCZawKfB
シャルルって捕虜になったのかな
74イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 02:25:25.82 ID:C5gnEeVG
架空戦記なんかでもさすがにあのラストの(幼稚な)展開はなかろうよ
千々岩がカッコイイとか言う前にそこは引いたわ
「犬村史観」も作中だけにとどめておいたほうが吉
関心があったのはシャルルとの闘いだけ
75イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 02:32:39.14 ID:C5gnEeVG
>>68
特攻隊の5人?の人生を描いたアレね
特攻にかける思い(少しでも敵の攻撃を遅らせるため、だったか?)や
兄弟が敵機の機銃掃射で殺される場面(あれは12.7_だが)は思い浮かんだ
76イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 02:35:09.74 ID:C5gnEeVG
ここでいう兄弟は弟と妹
あの絵は大人しく描いたほうのものだろうけどね
77イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 02:42:19.50 ID:ok2c+Ssf
読み終わった、仮想戦記で笑った、ユキの出番少なくて泣いた
戦記物読まない人は割と置いてきぼりなんじゃないだろうか
恋歌は恋愛要素多かったから同シリーズとは思えんな
78イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 03:23:18.63 ID:Jqz62t+5
あー別にアンチってわけじゃないけど
全部の飛空士シリーズ読んでの感想だけど

この作家って、ハッピーエンドは書かないのね
戦争を題材としてるラノベだから全部が全部ご都合主義とかありえないんだけどさ

いや、読んでて面白いのだが
どうせ最後は悲しい結末で終わりだろ?って、ワンパターンで先読めちゃってね

でも、俺のハッピーエンドと他の人のハッピーエンドが同じとか言わないけど
夜想曲もあれはあれでハッピーエンドって思う人もいるだろうしね

夜想曲読んで悲しくなったのよ
隣に波佐見さんがいないからつい愚痴を書いてしまった。さーせん
次回作も買います
79イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 03:38:01.24 ID:RZuWAlue
恋歌は希望のあるハッピーEDだと思うが
あの二人の恋愛が一番好きだったから、うれしい終わりだったなぁ

追憶も夜想曲も、人から見れば悲しい結末かもしれないけど、一概にそうと言い切れない
80イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 06:25:51.60 ID:yl6TFTCe
そういえば歴代主人公みんな覚醒入ることあるけど、実はあれ風操るのと同じような特殊能力じゃないのかと思った
案外このシリーズの世界観と密接に関係する類の
81イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 08:18:48.60 ID:9oynb8IG
>>78
俺は所詮、恋愛ってのは我欲の一種だと思うのよ。
好きな人と結ばれたいってのは、好きな物を食べたい好きな事をやりたいのと同じ。
そういう欲を抑えて、国や国民のために尽くすところにこそ美しさがあるんじゃないか。
シャルルとファナが駆け落ちしましたとか、千々石が飛空士を辞めてユキと結ばれましたでは
あんまり感動を生まない気がする。
史実でも、私欲を捨てて天下国家に尽くした人に好感を感じるのは俺だけだろうか。
82イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 08:37:50.79 ID:D7NANYJn
真のラノベなら「お前たちが俺の翼だ」で天下国家も女も両方取るべき。
83イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 09:18:38.79 ID:6O9i03Hj
>>81
それを言ったら天下国家に尽くすのも我欲だよ。好きな女と結ばれるよりもやりたいことがあるってだけ。

もちろん、天下国家に尽くすというのはとてもすばらしいことだと思う。
でもそれはその人自身の思想がすばらしいのであって、欲とは切り離して考えるべきじゃないのかな。
84イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 09:45:55.28 ID:2AqaZBmH
>>82
ラノベの定石を破りまくったラノベですし
85イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 09:48:50.41 ID:eqnUpH8R
>>69
ファナたんは処女だったんだ!やったああああああああああああああああああああ
生きる希望がわいてきたよ!
ファナたんチュッチュ!
86イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 09:53:35.16 ID:08feMfGr
さすがに処女はぶち破られたとみていいだろ
87イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 10:13:34.63 ID:TcuER+dI
シャルルにか!?
88イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 10:21:17.08 ID:RR9dT7la
犯られすぎて機能が破壊されたんだろ
89イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 11:25:39.79 ID:3ddLNQUR
バカ王子はファナの威厳に負けて立たなくなりましたとか。
90イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 11:44:10.64 ID:RR9dT7la
ファナが攻めか!
91イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 12:03:05.88 ID:yl6TFTCe
むしろ色々と理由つけて絶対に身体を許さなかったんだけど、それらが言い訳だと気づかないくらい王子がバカとか
92イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 13:00:58.46 ID:t7KgdIfw
馬鹿だけでなく、実権握るのに、あらゆる有力者と変態プレー
93イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 14:25:19.93 ID:xTg33g16
子供なしってすげーな。バカ王子が守ったんだろうなあ。
94イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 14:27:28.00 ID:xTg33g16
>>81
ローマの休日が名作じゃないとかひねたこと言う俺かっこいい!って奴ら相手にするのは徒労。
つうか、途中から特攻隊とか第二次世界大戦要素入りすぎだろうJK。

そんな戦力差があるような戦いだったなんて海猫が必死こいて戦ってた頃は思わなかったぞwww
95イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 14:59:07.62 ID:2AqaZBmH
>>94
途中で戦況が逆転したんだろ
96イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:42:23.48 ID:46r/IZQs
読み終わってすぐは感動したんだけど、時間がたって
もやもやしてきた。

これだけ太平洋戦争をなぞって、それでいて日本側の
マイナス面はないことにして、いろんな戦略ミスはな
かったことにして、勝っちまう(勝ったわけじゃない
だろうけれど)ってのは、おやじ向けのむちゃくちゃな
仮想戦記と同じ穴のムジナじゃないか…

俺日本軍バンザイっていうか…

オリジナルの展開で千々石が活躍して、この結末なら
もやもやすることは絶対なかったと思うんだけれど。

つーか、ベスタド設定になんの意味があったのか。
97イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:47:08.95 ID:59QkGIkP
追憶新装版の最後のほうに「ファナの生涯に子供はなかったが」って書いてあるから
クソ皇子とは何もなかったんだなって安心してたんだけど違ったの?
98イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:48:47.23 ID:QJYhNz/i
>>96
現実そのままに国土を蹂躙されてユキがレイプされてどこの誰かも
わからん子供を身ごもって終わりという話なんて読みたくないぞ
99イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:56:39.40 ID:6zcoExsJ
>>97
ガキができなかったのは確かにせよ、ヤったか否かは不明

俺は別に、子供何人かもうけて幸せになった、で構わないんだがな
シャルルもそこらの酒場の看板娘でもつかまえてノンビリ生きれば良いのに
生きていって、思い出に変わってくのも悪かないと思う
100イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:01:16.65 ID:6zcoExsJ
しかしそういう生き方はある意味で千々石の哲学とは真逆になるだろうな
生きるために戦うのではなく戦うために生きてるやつだから
101イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:07:32.02 ID:08feMfGr
>>96
前提として天ツ上=大日本帝国じゃないし、レヴァームとの戦いも太平洋戦争じゃないぞ。
あくまでも「戦局を部分的になぞってる」「展開を参考にしてる」ファンタジー小説だもの
102イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:09:53.83 ID:7jQNbUFn
>>96
太平洋戦争をなぞってるとはいえ、あくまでも架空世界の戦争だし。

太平洋戦争は日本の石油資源の獲得や植民地の利権争いとかが複雑に絡んでるけど、中央海戦争は天ツ上の独立戦争的な戦争だから、結構違うぞ。あくまでも流れか似てるだけで。
103イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:12:01.73 ID:fYcw6BvY
仮想戦記っぽいって感想は前スレでもちらほら出てたな
104イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:12:50.87 ID:RZuWAlue
タケちゃんの最後の左捻り込みと、ユキを思い出す挿絵で泣きそうになる(;ω;

日が経つにつれ、寂しい気持ちでいっぱいになる
ここまで感情移入させてくれる犬村先生最高だ(´・ω・`)
105イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:26:01.96 ID:aCZawKfB
>>99
同じく
ファナは子供がいっぱい出来て
子供や孫、ひ孫に看取られながら幸せに往生したってのを個人的に期待してた

皇子はファナによって覚醒・・・とまでは行かなくとも
並以上の能力を有するようになって、皇国と他諸国の平和発展に尽力した・・・ってのも期待してたんだが駄目っぽいな。
106イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:32:43.62 ID:eqnUpH8R
ちょっと待ってよ・・・ファナたん処女じゃないの?おかしいおかしいそんなのおかしい
重臣寝返らせるのに体使ったてこと?そんなのうそだうそだうそだ
30の女盛りになってから、聖母いわれてるのに、若い将校や重臣をバコバコしたの?
いやあああああああああああああああああああああああああああああああ
107イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:39:50.14 ID:Iv6hLtFi
>>106
落ち着けよwww
処女ってことはないだろうが回りに体売るなんてことはしないだろ
そんな女を聖母とはいわん
108イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:46:38.05 ID:08feMfGr
でも分け隔てなく美貌と体を男たちに与えるのは神聖性に通じるらしいぞ

古代の巫女は娼婦を兼ねてたし
観音菩薩も女人に姿を変えて、愛欲に惑う衆生を慰めたという説話がある
109イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:02:06.72 ID:fQLTW4/n
今読み終わった

俺はラノベを読んでいたはずなのに、何故か第2次大戦架空戦記がはじまったでござる

上巻の時は、「何でこっちを先に出さないのよ」と思ったが
こりゃ次作では出せないよねえ…

ウヨサヨに目を付けられて、作品と関係のない所で
変な盛り上がり方するのだけは勘弁してほしいなぁ
110イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:09:43.28 ID:rs+h5tPz
そういう時はどうするか分かってますかな、王妃
なんてエロ漫画展開はさすがにないだろ、手出そうとしたところで無礼者→死刑のコンボしか見えんぞ
111イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:14:04.67 ID:o5zLEFMD
しかし追憶視点だと天ツ上が悪役だったけど、中央海戦争の全貌が分かるとどう見てもレヴァームが悪役だな。
112イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:31:28.82 ID:sHZRw0rl
結局リオ・デ・エステがどうなったのかは不明なのかな。
てっきり陥落して阿鼻叫喚だと思ってたけど
113イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:37:35.03 ID:ZGqFgQ6H
最っ高に面白かったぜ、上の書き込みではやれありきたりだの日本軍がどうだの
ふぁなが処女だの書いてるが俺は文句なしに面白かったわ。
話しの展開はまぁありきたりといえばそうだけど面白いものは面白い、英雄譚とか
戦争もの好きな俺的にはこんな感じの物語はすごくありがたかった。
千々石の最期も千々石らしかったし登場人物達の生き様も胸に来るものがあったよ。
いやー久しぶりにいいもの読んだわ〜作者にはお疲れ、休んだらまた書けって言いたいw
あとふぁなは処女かもしれんが別にどうでもいい。
114イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:41:47.41 ID:oWz2FWwr
前もこんな流れだったなw
115イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:22:00.67 ID:RZuWAlue
ユキは一発で妊娠したわけだが

あのあと妊娠を公にして父親を明かしたのかが気になる
116イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:54:56.68 ID:eqnUpH8R
おもしろかったよ!ちゃんとおもしろかった!
ファナたんが・・・二次元でさえままならないなんて・・・
ドラマCD聞いたら、つーかこれからっしょ!だったあああああああああああああ
いやあああああああああああああああああああああああああああああ
117イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:48.13 ID:si6eQt+Y
>>115
ユキには髪を染め直して引退という手がある
118イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:34:42.61 ID:RZuWAlue
いや、引退せず、子供が出来たことを明かして、
戦後復興期を支える母親としての力強い面をアピールした国民的歌手として、成功していてほしいという願い

父親があの千々石ってのも運命的な物語でいいじゃん?
119イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:41:34.00 ID:cZ5obD4u
まあ、婚前交渉したので地獄行きなんですけどね、
聖アルディスタ的に考えて。

あの世界なら本当にいそうだからね、アルディスタ
120イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:42:25.19 ID:LleRJZG+
千々石最期の震電改による特攻で
防弾ガラスをぶち抜くのは単純に運動エネルギーの問題だけど
その後の大爆発は何が爆発したん?

電池切れ=燃料がない=水素が無い
って事なんだから大爆発する物機体に残ってないでしょ
121イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:49:54.37 ID:7VxxZHm2
ユキには波佐見と共にタケちゃんのことを語り継ぎつつ
ベスタドの地位向上に努めたりレヴァームとの架け橋になってほしい
122イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:21:13.81 ID:rs+h5tPz
真電改の機関砲弾じゃね

どうでもいいけど45pの機関砲と呼ばれる〜ってあるんだから機銃弾って言い方変だな
編集仕事しろ
123イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:23:12.44 ID:C5gnEeVG
>>120
そこはご都合主義だw

さて飛空士の先行設定資料集が届いたわけだが、
ファナの初期設定のメモ書きに
「スタイル良し グラマー。エロい感じ。」
「露出多く。気にしない性格」
とある・・・
124イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:25:28.08 ID:C5gnEeVG
>>122
零戦の「二十_機銃」も正式には機関砲。
(中に火薬が入っているから。)
でも普通は「機銃」で呼ばれている。
まぁ、そのくらいなことじゃないの?
125イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:46:44.12 ID:xTg33g16
>>101
巻末の参考文献見た?w
126イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:49:51.34 ID:LleRJZG+
>>125
参考 の意味って知ってる?
127イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:31.55 ID:xTg33g16
夜想曲 下巻巻末の参考資料

大空のサムライ
続・大空のサムライ
ゼロ戦撃墜王
艦爆隊長の戦訓
撃墜 日米空戦記
ラバウル航空隊の最後
花の予科練物語
テストパイロット 一等飛行機操縦士森川勲の生涯
零戦の運命
零戦の秘術
太平洋航空戦史 勇者の海
軍艦島 海上産業都市に住む
筑豊炭鉱繪巻
歴史群像シリーズ 決定版 太平洋戦争1−10

こんだけ参考資料にしてて仮想戦記じゃないって言われてもなあ
128イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:36.71 ID:yE/8DiuI
バルドー機動部隊だけで第二次イスラ艦隊に匹敵する戦力じゃね?

空母の数で言えばむしろ25隻と第2次イスラ艦隊を上回る規模だし。
空族がレヴァームに対しては妙に遠慮した姿勢だったのは、超大国レヴァームを敵に回したくなかったからか?
129イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:56:06.81 ID:yl6TFTCe
あくまで主眼は千々石の生きざまなんだから、極端な話、周りで起きてる戦争なんて添え物にすぎないんだし、目をつり上げて批評するほどのこともないと思うよ
130イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:56:24.87 ID:xTg33g16
ベスタド設定でどっちもどっちの人種的軋轢も
なーんか一方的にレヴァームが猿よばわりしてるってなったしなあ。

その矛盾を一人で背負って死んだバルドーはいいキャラすぎる。
131イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:57:23.51 ID:xTg33g16
>>129
それは言えてるな、なんだかんだ言って千々石の話は好きだ。ユキのそれって狡くね?に集約されるけどw
132イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:57:45.75 ID:oDpllYaa
>>128
問題は数じゃなくて種別だろ
バルドー艦隊は全て海上艦艇
133イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:59:31.58 ID:yE/8DiuI
>>132

淡島に来たのは全て揚力装置付き。じゃないと海を超えられない。
同じ理由で潜水艦連れてこれなかった訳だし。
134イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:05:04.81 ID:6zcoExsJ
>>130
確かにバルドーは良キャラだったな
135イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:08:43.24 ID:eqnUpH8R
ファナたんがバルドー様に堕とされるなら納得したのに
136イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:08:46.59 ID:rs+h5tPz
>>124
用語とかそういう意味じゃなくて日本語的な繋がりで変じゃねって言いたい
137イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:09:11.34 ID:RijofVMw
>>120
なんというか、あれはきっとバルドーが爆発したような気がして仕方がないんだ・・・
138イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:12:48.26 ID:g7WrOU3i
>>125
参考の意味分かってる?
139イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:13:03.37 ID:xTg33g16
>>99

実際あの王子は憎めないキャラだと思うんだよな。ファナと上手いことやってほしい。
海猫と不倫するよりよっぽどいいんだが、好みだわな。
140イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:19:26.40 ID:08feMfGr
>>127
そりゃ部分的に明らかになぞってるわけでそうでなくとも何よりの参考になる第二次大戦の資料山ほど使うのは当たり前だろ
だが、ファンタジーであって仮想戦記じゃないのなんて明らかなわけだが。

両国の置かれた地理的、政治的状況も戦争に至る経緯も史実とは違うのに
「日本側のマイナス面はないことにして、いろんな戦略ミスはなかったことにして」「むちゃくちゃな仮想戦記と同じ」
と言ってる96はさすがにいちゃもんレベル。

あくまで史実は「部分的に参考にした」だけなんだから。
141イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:20:53.93 ID:RZuWAlue
飛空士の先行設定資料集

ん?なんだそれは、どこで買える!?
142イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:21:23.91 ID:wn5UguRJ
1回体結ばれればノーマルエンドと考える輩の為に、夜想曲があり
処女厨ちょっと黙ってろ、って輩の為に追憶があるのです
143イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:29:40.76 ID:xTg33g16
>>140

ファンタジーならマラリヤなんて病気出すなよwwwってこと。
144イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:33:16.63 ID:anLbDJw2
恋歌でのシャルルがまだ海猫マークをつけているところになんだかグッと来た
もっと高い所にいる尊敬すべきライバルに自分はここだ、と訴え続けているみたいで
145イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:33:29.78 ID:cZ5obD4u
「なんでもカモン」

このセリフで、正直どうでも良くなったw
サクラコでも使われてたけど、
なんつーか英語世界件なんだーふーんって醒めたwww
146イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:34:09.08 ID:24D+hiVh
>>128

第二次イスラ艦隊(バレステロス、斉の国、ベナレスの3ヶ国)
大型飛空戦艦15
正規空母18
軽重巡航艦100以上
直掩する単座戦闘機400以上
戦瀑攻連合1000以上


淡島沖海戦(レヴァーム皇国)
正規空母20
大小艦艇200以上
アイレスX500
爆雷撃機1000以上


ぶっちゃけ大型飛空戦艦が居ないだけで
それ以外の戦力はレヴァームの方が勝ってるよね
しかもレヴァームも戦艦居ないわけじゃなくて
恋唄に出てくるエル・バステルは飛騨摂津並の巨砲抱えてるし
147イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:37:16.09 ID:fQLTW4/n
太平洋戦争下敷きだろうけど
現実の直接原因はエネルギー封鎖だしなぁ
とはいえ、このラノベが外国から出ることはねえだろうなぁ、とは思う
特定民族の弱い部分狙い撃ちだから
148イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:41:48.13 ID:JK52g313
新装版でファナに子供がいなかったって記述が加わったのは
今流行りの? 処女厨とかNTRアレルギーの人たちに配慮したのかね
シャルルのことは少女時代の最後の1ページをを彩る思い出として生涯抱き続けて、
私生活ではアホ王子とも上手くやって子供たくさん産んでいいお母さんでした……
ていうほうがテーマとも合ってるように思えるのだが、まあ好みの問題だけど

しかし王族でもない成り上がり貴族出身(しかも親父死んでて領地もオワタ)の妃が
跡継ぎも産まず嫁ぎ先封殺して実権握るとかどんなウルトラCだよ、と思わざるを得ない
149イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:46:36.40 ID:cs+WPp1h
ラバウルの三羽烏
敵地上空での編隊宙返りキタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!
150イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:46:53.25 ID:wn5UguRJ
>>146
元々イスラがレヴァーム遭遇時点で、レヴァームの戦力が圧倒的だったんだからそのままじゃね?
どっちにしろ両方足しても空の一族のが戦力ありそう
151イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:49:06.42 ID:aCZawKfB
考えちゃ駄目!と言われそうだが
真電の機関銃の弾って無制限?
152イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:49:56.40 ID:yE/8DiuI
>>146

恋歌でも戦艦単艦で航海してるレヴァーム軍なんて、本来ならイスラ攻撃の前に不確定要素として駆逐しておくべき存在だろうに、攻撃に踏み切ってないんだよね。

なんとなく日米開戦前の米独関係を想起してしまうわ。空族の指導者は多分レヴァーム軍にはこちらから手を出すな、とか言ってたんじゃあるまいか。
消耗戦になったら技術力はともかく人口の少なそうな空族は不利だもの。
153イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:53:12.92 ID:yE/8DiuI
>>150

第2次イスラ艦隊の戦力は空族より優勢で、それ故「交渉」が成立するという表現があったような気がします。
154イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:02:56.45 ID:24D+hiVh
>>152
あれ他の船の描写がないけど
聖泉方面探索艦隊って名目だし
何よりイスラ防衛を助けた海猫を含む単座戦闘機30機はどこから来たんだって話になるし

単座戦闘機を収容できる戦艦とか流石に浪漫にも程があるでしょう
155イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:03:37.49 ID:24D+hiVh
きっと他に船いるだろう

って2行目が抜けた
156イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:28.85 ID:t09pTexG
>>146
淡島沖海戦で大半が沈んだんだよ。
ファナの治政で軍備拡張出来ず残存艦がイスラ捜索へ。
157イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:52:27.43 ID:08feMfGr
>>143
何イミフなこといってんすか

マラリアが出たらファンタジーじゃなくなるってのがマジで理解不能
158イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:56:32.75 ID:46r/IZQs
>>140
イチャモンといわれればそれまでなんだけれど、経緯も史実も違うなら、わざわざ
それを想起させるエピソードをいれて、それでいて都合よく改変する必要はないと
思うの。

>>148
>しかし王族でもない成り上がり貴族出身(しかも親父死んでて領地もオワタ)の妃が
>跡継ぎも産まず嫁ぎ先封殺して実権握るとかどんなウルトラCだよ、と思わざるを得ない

新装版の書き足しでここだけは蛇足だったと思う。

159イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:00:04.82 ID:cZ5obD4u
ニミッツの捏造詩文のパクリはいらなすぎだよ
160イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:06:09.94 ID:08feMfGr
>>158
都合良く改変する必要はない、ってのがまず誤り。
史実のほうが中心の考え方になってるぞそれ。

夜想曲はあくまで「史実の場面場面を都合良く引っ張ってきたファンタジー」だぞ。

ネットの書評見ればわかるが、それこそにちゃんねるとかでミリオタの一部が騒ぐ以外に
「史実と違う」ことなんて気にしてるやつなんていねーよ。
当たり前だ、これは史実にどこか似た凄惨な戦場が舞台の戦争ファンタジーなんだから。
161イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:32:06.75 ID:tchu+AOs
史実なんて言葉が出てくるのがよく分からん
162イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:35:00.73 ID:24D+hiVh
仮想と現実を混同しちゃう子なんだよ
163イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:39:44.48 ID:tej8r1u1
仮想戦記言われたからってそんなムキムキすんなよお前ら
164イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:42:15.76 ID:NcrhdXoC
別に仮想戦記言われることに怒るような要素ねーだろ。
165イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:49:28.18 ID:46r/IZQs
うーん、歴史的な出来事を持ってくるときの手触りというかなんつーか、
節度というかなんというか、そういうものがある気がするのよね。
爺さんとか大叔父さんとかもその辺の出来事で死んでるしさ。

そのあたりを元にして物語をつくるとき、ファンタジーならなんでもOK
ってならそれもありなのかもしれないけれど、私はそうは思わないし、
ああも都合よく改変するなら最初からオリジナルで作ってくれてりゃ
なんぼもましよとおもったとそういうわけなんだよ。
166イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:50:44.79 ID:kUJix9rO
いちいち現実と混合すんなよ
たかが娯楽小説だろ
167イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:53:47.11 ID:cZ5obD4u
>>165を翻訳すると、

オレは現実と妄想の区別がつかないから、
それに配慮して作品を書け(キリッ

ってことでおk?
168イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:55:36.40 ID:46r/IZQs
>たかが娯楽小説だろ

娯楽で史実を弄ぶの…?
って言ってしまえば想像力に倫理の枠をはめる石原の仲間になるか。
たしかに無粋か。この辺にしとくよ。

>オレは現実と妄想の区別がつかないから、

妄想って言うには失礼な力作だっと思うよ?
169イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:57:56.12 ID:si6eQt+Y
>>168
史実を弄んでるの? 犬村先生のお祖父さんと伯父さんはマリアナ沖で亡くなられたと聞いたけど…
170イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 00:02:33.22 ID:cZ5obD4u
真性だったでござる
171イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 00:12:32.26 ID:8mItwMwr
うわぁ…こういう人っているんだね。真性降臨か
172イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 00:21:18.71 ID:S/7HYt+u
結局は何の為に飛ぶのか
その辺りの筋が飛空士シリーズでは主軸であって、夜想曲では死生観なんだろ
今の時代死生観なんて戦争物じゃなきゃ一般的じゃない
じゃあ作者の思う所を公約数的に伝えやすくするには現実とある程度被った方がいいってだけだろ

だいたい史実史実って、流れは判明してるけど全てが分かってる訳じゃないんだからさ
その上で戦史から伝え聞く所へ敬意を評するって言うのは参考文献で一目瞭然だ
173イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 00:42:56.11 ID:qDHvoWcv
だいたい夜想曲の天ツ上は
過去に侵略されて以来ずっと屈従に甘んじて臥薪嘗胆の時を待っていた一方的な被害者であり、その死戦は
「猿と侮蔑されて未来永劫虐げられる未来を子供たちに伝えたくない」
というのが根底にある正義の戦いって設定だった。
はっきり言って、どうひいき目に見てもレヴァームがわかりやすい悪の帝国だ。少なくともファナが上に立って休戦するまではね。
悪対正義の二国家戦争になってる。この時点で、複数の交戦国間の複雑怪奇な事情と利害と正義があったWW2とは全然違う。

そして正義が逆転勝ちするわかりやすい展開は物語の王道だろ。
天ツ上は戦争目的を完全に達成したけどレヴァームはそうではないので、形としては休戦→講話だが実質的に天ツ上の勝利。

敵戦力を壊滅させて戦争継続の意志を断ち切り、最終的な講話に持ち込む、というのはどっちかというと日露戦争的な幕引きだな。
174イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 01:18:30.15 ID:L/hBXjz1
>>173

あー、それはあるな。猿扱い云々ってのはどっちかつうと明治維新直後の戦争の動機辺りで、戦争のふいんきは二次世界大戦風だ。

>>157
そうかあ?なんつーか途中からオマージュというより参考文献のエピソードそのまま出しました!みたいなんが多くてさあ。
病気名ぐらい考えろと。
175イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 01:26:08.89 ID:00mNgC8N
>>151
弾切れについての記述があるだろ
176イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 01:48:27.83 ID:usbF1FBS
>>174
わかりやすくリアルな病気名でいいじゃまいか

上にも書いてあるが、ディープなオタでないかぎり読者の大半は娯楽小説にそんな細かさ求めねーって。
俺もマラリアだろうが赤痢だろうがいちいち気にならない。

こだわりすぎたら、史実元ネタにして羅貫中的ロマンや創作ドラマ盛り込みまくった娯楽小説の三国志演義にも誰か突っ込めよという話になってくるぞ。
177イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 02:09:06.97 ID:38iG3D4U
三国志や水滸伝はいい。だが、俺はこの作品に羅貫中のノリを求めてはいなかったんだ。
178イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 02:25:20.15 ID:q9ACwy5P
ミリオタの臭いがするぜ・・・
179イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 03:17:03.29 ID:IYy5aEGE
>>178
ミリオタっちゅうか専門家だけど、あいつとは一緒にしないでくれw
180イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 03:42:01.42 ID:gvPgMCSq
空族は既に地の果てまで探索圏を広げていてレヴァームその他の
国に関しても「下段の連中」としてその存在を前もって認識して
いたはずなのにそれまで何も接触が無かったのが凄く不思議。

こちらから存在を明かさないまでも、各国に密かに工作員を潜入
させてイスラ計画の類は未然に潰す、ルイス提督みたいのも事を
おこし始める前に暗殺するぐらいしても不思議じゃないのに。
181イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 06:59:24.53 ID:FOBIX8pP
夜想曲読んだ後、追憶読み直してみた
終章で著者が話を聞いた真電搭乗
員って、波佐見の可能性あるよな
182イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 07:24:14.45 ID:b9ToqAXx
>>181
新装版追憶に波佐見と書かれてるらしいぞ
夜想曲下巻が出る前だったから、「波佐見は生き残っちゃうのかー、ネタバレだー」って話があった
183イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 07:53:38.15 ID:xVqh4rZ0
>>174
病気名も架空の考えなきゃいけないの?
じゃあ上巻の武ちゃんが掛かった風邪にも突っ込めよ。
184イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 07:55:35.28 ID:xVqh4rZ0
>>181
新装版追憶だとはっきり波佐見って書かれてる。
185イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 10:28:29.57 ID:Jl6U9xUp
「プロペラって、今止めれますか?」

宇佐美ちゃん年長なら正してやれ
186イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 10:40:34.15 ID:NsGfrl6H
現実の病名を出せばどんな病気なのか説明に紙幅を費やす必要がない

この手のいちゃもんつける奴らは、細かい部分ばっかり取り上げて
そこを改善すれば面白くなるって思い込んでるところだな
187イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 10:46:25.12 ID:X/O+4x1f
ネチッコイ描写が読みたいなら皇国の守護者でも読めばいいよ
188イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:10:06.76 ID:gFWSAedJ
夜想曲、読了
戦争に向ける天ツ上のサムライの生き様に、男達の戦い。胸が熱くなる戦闘場面には
紙をめくる手がとまらなかった
未来に向けて全力を尽くす姿には考えさせられるモノがあるね
189イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 15:50:54.82 ID:sUSC/KI+
久々に大空のサムライ読みたくなったわ
190イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 16:06:57.92 ID:SHhRPJcy
>>186
設定考えるのに夢中なワナビさんにとっては、手抜きに思えるんですよこれが
191イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 16:44:05.10 ID:IYy5aEGE
>>190
そりゃ大変だ
言語とか生き物まで考えなきゃいけませんね
192イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:04:17.71 ID:d3xSvVlq
戦前、戦中の日本をモデルにしてるのに洋犬のビーグルがいるのはおかしい

牛や豚や猿とか、現状の生き物がいるのはおかしい

ファンタジー世界なんだから風邪なんて病気を持ち出すな

椰子林とか現実の木を出すな

こんなところか?
193イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:09:22.01 ID:TxNdqkeS
>>191
言語まで作ったゲームならあった
それで会話しているのは最初のほうだけだけど、1周目は翻訳もないから何を話しているのか不明だった
194イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:52:35.36 ID:k7dfl28U
分厚いステーキとマッシュポテトが食べたくなってきたぞ。
ワインはイメージ的に赤かな?
195イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:53:46.87 ID:L/hBXjz1
そういうなって、アリーメンの時点で言うの虚しいのは分かってるよ。
でも、いくらなんでもやりすぎじゃね?ってこと。
196イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 18:04:15.95 ID:9NHwoVxJ
アリーメンはあれだけど
夜想曲は別になんも思わんかった。
197イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 18:10:19.11 ID:qDHvoWcv
>>195
君がいくらなんでも気にしすぎじゃね?
熱病の代表みたいなもんだしマラリア出したくらいで目くじらたてる必要なかろ
そりゃ許容範囲は個人差があるもんだけど、自分が過敏なほうだとは気づいといたほうがいいんでないの
198イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 18:21:44.95 ID:x8sl8off
全部を空想の産物で補うのはそれこそ無理があるだろ。
199イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 19:30:40.09 ID:q9ACwy5P
聖アルディスタの種子の時点でリアル地球の文化が伝播してる可能性を否定できない、
って設定があるのになんでまたんなこと今更気にしちゃった訳?
200イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 19:33:54.71 ID:8mItwMwr
バロスのヌシがパージなら買って満足スクウェアエニックス
201イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 20:20:36.14 ID:cHPCm/S9
観音寺と御堂は「零戦燃ゆ」の半田飛曹長みたいな扱いかなと思ったけど
全然それより強かった

あと、ユキのお腹にいるのがなぜタケちゃんの子だと断言できるんだ?
業界トップに上り詰めるなら仕事を取るために枕営業くらいするだろう
202イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 20:26:58.14 ID:W6vzc5wf
バルドーさんマジパネェ
203イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 20:28:59.02 ID:ecXBlLWp
>>201
タケしゃんはそこら辺のヘボ飛空士とはちがうよ!
狙ったものは1発で着弾させるよ!
204イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 20:39:51.27 ID:qDHvoWcv
>>201
母親のユキ自身が何の疑いももってないんだから
つまり他の男とヤってないってことなんだろう
205イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:23:22.73 ID:77XnhFsD
>>201
お前の想像力には脱帽するw
206イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:12:05.92 ID:L/hBXjz1
>>199

うーん、千々石と海猫絡みのイベント以外が参考文献そのままっつうのがなあ。
僕の考えたラバウルの勝ち方とか見せられても・・・ってこと。
207イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:29:23.70 ID:xgOaaUSc
>>206
だれもおまいに賛同しないからあきらめれ。
そしてここにはコないことをオススメする。

きみの考えた最高の展開は、
きみがきみの先品で成し遂げるといいよ。
208イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:52:23.61 ID:q9ACwy5P
>>206
んで? マラリアはもういいのかい?
209イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:05:21.50 ID:mB1HRSPZ
休戦後間も無く生まれた国民的歌手の子が大戦最大の英雄の忘れ形見とか
下手したら政治利用されまくりかねないような気がするが、
ユキさんは割と大っぴらにカミングアウトして歌手としても
母としても結構逞しく生きて行くような気がする。
いや、そうであって欲しいな。
210イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:21:25.60 ID:291w7AGm
>>209
ユキは引退して戦艦島か常日野でひっそりとくらすんじゃね?俺はそう思う。
>>206
この作品はタケちゃんと海猫、美空、そして波佐見をはじめとする天つ上の兵士達の物語であるから、舞台設定など些細な事にすぎない(キリッ
211イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:24:20.96 ID:/UTJ5EFg
>>209
あるがままの自叙伝でも出したらレヴァームでの追憶以上にヒットするだろうしな。
ちょっと劇的過ぎて作りを疑われるLV。
まぁ偉大過ぎる父とそれに応じた期待で子供は大変かも知れんが、ユキの子なら
曲がったりしなそうではあるな。
212イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:51:18.57 ID:mHayYtmN
ファナとシャルルの敵中突破を追っていた記者は
なぜバルドー艦隊所属の「海猫」に気が付かなかったのだろう?

海猫と魔犬の一騎打ちを見物した人大勢いるし
歴史上重要な戦いでもあるし
波佐見の話から千々石の情報は得られただろうし
普通に調査したらすぐにシャルルが誰なのか関連づけられると思うんだが。

野暮すぎるとは思うが「追憶」の記者が第2弾として出版を控えているとか妄想中。
ちなみに「追憶」のエピローグが大好きな私。
213イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 01:00:54.58 ID:PiX4HhyD
そこはよくある後付け設定による矛盾だろ
214イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 01:45:29.57 ID:yz51QuSS
海猫って公称なんだっけ?
バルドーとタケちゃんが勝手に呼んでるんじゃなくて、みんな知ってる呼称だったのかなぁ。
一般人はシャルルを「呼ばれてもしばらく気付かない新しい名前」でしか知らなかったりして。
こいつ、なんか鳥の絵描いてるなw 程度の認識で。
215イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 01:56:05.23 ID:+iuwDMPv
天ツ上じゃ海猫作戦のパイロット=シャルルって分かってるけど
レヴァーム側じゃなんか凄腕のパイロットは海猫をトレードマークにしてる
ってだけの認識だろ

追憶出版で初めて海猫作戦が世に知られたんだし
あと一騎打ち見た連中、尽く戦死してね?
216イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 02:10:28.26 ID:/UTJ5EFg
ただでさえ極秘作戦な上経歴抹消した訳だから「当時」は何か凄腕のパイロットが鳥をトレードにしてるな
としか思われなかっただろうな。死んだ千々石と杉松以外は。
ただ、海猫作戦の呼称が追憶の出版で知れ渡った後、あの奇跡の空戦劇を演じたのは・・・と関連付ける目撃者が
いても不思議じゃない。
ただ、公式の記録としては多分全く残ってない上に追憶の出版が相当後だったみたいだから
そこまで辿りつくのはかなり細い糸を手繰ることになるだろうな。
217イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 02:14:17.92 ID:tJvagTu9
>>215
空母が全滅したから確かに戦闘機も全滅だなw
218イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 04:10:24.46 ID:cyHQf181
読み終わった
次回作は、20077年の荒廃した東京を舞台に、特進種と呼ばれる異能力者達の物語で頼む
219イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 07:27:29.16 ID:H0H4yB5P
18000年ほど進みすぎじゃないだろうか
220イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 09:18:11.06 ID:2qqQhtRu
ワロタw
221イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 10:08:11.31 ID:A/bKaRJz
バルドーさんの胸に抱かれて燃え尽きるタケちゃん…
222イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 11:36:22.03 ID:lPIxhXXN
やめろ。腐臭がする。
223イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 11:47:25.15 ID:IiCF0axC
バルドーさんが空中檻にタケちゃん迎え入れた挙句蜂の巣にしたら物語はどうなったの?
224イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 12:33:56.00 ID:bjrsfUYv
>>223
味方打つ事にならね?
225イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 14:44:07.41 ID:g23REtFL
バル×タケときいてニチャリ
226イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 15:10:59.85 ID:t6NMi4b7
このシリーズ、結構女も読むんだよな
227イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 16:28:10.45 ID:tJvagTu9
白粉姐貴は帰って、どうぞ(迫真)
228イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 17:05:19.26 ID:EGH7Yp97
≫72
曲芸なら100本出しても魔法でもいいから、奇跡を起こしてくれよ……。死んで英霊にって、大体あの系統だとBADの代表になるはずだろうが。
しかし奇跡が起きないからこそ名作でもあるんだよな。難しいな……。

とにかく、メディアミックスはハッピーエンドで御願いします。
229イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 17:16:36.61 ID:+iuwDMPv
え?悲劇だと思うの?
230イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 17:21:35.08 ID:EGH7Yp97
≫229
あれをただのハッピーエンドと読めるのか?あの作風だからいい終わりなだけだ。
231イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 17:40:42.41 ID:2O3gFsW8
夜想曲漫画化されて実は千々石生きてましたーなんてポケ戦みたいな展開は勘弁しろよ
232イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 18:44:26.48 ID:+iuwDMPv
なんだ
悲劇とハッピーエンドの二通りしか知らないガキか
233イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 18:54:05.38 ID:tJvagTu9
そういう言い方するほうもガキに見える
234イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 19:53:51.19 ID:EGH7Yp97
生憎まだガキなのでな。

まあ、敢えて三流のハッピーエンドもif扱いで用意した方が広く売れるだろうし、映像化のハードルも低くなるかと。
……スカイ・クロラがあるからそこまで気にする必要もないか。
235イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 20:17:58.09 ID:2O3gFsW8
ガガガのカバーって直ぐ色落ちするよね
236イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 20:51:54.93 ID:yBk5h2Nk
>>234
完全趣味で書いてるって公言してるのに何を言ってるんだ
237イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:13:36.23 ID:8ND1V7oE
ロッテリアで3000円お布施してきたら微妙なの3枚来た。
まだ15枚ぐらい残ってた、地方だからなのか?

追憶をハードカバーにしたなら夜想曲もハードカバーにして
セットで本棚に並べたいけど無理かな・・
238イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:05:37.01 ID:rqQmLaei
しかしあのラストの状況でシャルルが生きているなら
千々石も脱出すれば普通に生きられたよね?
アニメとかでユキとの幸せエンド見たいよ〜。。。
239イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:07:07.41 ID:79jQ19v8
飛行艦艇が戦闘行動中にやたら着水したままのシーンが多かった気がするなぁ
そしてその所為で潜水艦にやられたりとか目も当てられない
飛べるなら危ない地域に居るなら飛んでおく方が圧倒的に安全だと思うんだが
240イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:22.49 ID:yBk5h2Nk
>>238
シャルルの場合、周りは味方ばっかだし、すぐ回収してくれるだろうけど、千々石はどうなんだろうな
241イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:16:20.84 ID:rqQmLaei
>>240
ポジティブに考えて捕虜とか
もし捕虜になれば実権がファナにあるから捕虜交換とかにも応じてくれるだろうし
まぁあの状況だと混乱とかすごいから普通に殺されそうだがw

242イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:35:00.17 ID:pQVfWyFn
>>238
そこで生きることを選ぶような男じゃない

だからこそここまで惹かれるのだろうさ
243 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:36:14.61 ID:vz1+Qemh
>>237
なんかとてもさりげなく恋歌をスルーしているな。
244イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:37:04.09 ID:Pra7jZJ3
シャルルを救出する友軍って、
あそこに残ってるの?
艦艇全滅、艦載機も遅れて全滅、でしょ?
245イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:39:16.96 ID:yBk5h2Nk
>>242
わかってるってw
>>238前提でのレスだから

帰れない(帰らない)つもりでユキとも約束してるしね


そういやガ報のインタビューに書いてあった飛空士シリーズ新作ってどんな話なんだろうな
246イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:41:24.77 ID:yBk5h2Nk
>>244
摂津と飛騨は空母20隻程度しか沈めてないから、その他駆逐艦等は残ってる
247イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:05:43.28 ID:a4tdD6d3
≫シャルルを救出する友軍
確かに全滅してた。代わりに、僅か40km先に天ツ上の艦隊がいたな。

……本当になんで千々石は特攻したんだ?
248イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:09:26.79 ID:C6dBXnmO
空母は全滅したけど、水上駆逐艦が退却して生き残っただろ
249イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:09:30.60 ID:HKpuwR/S
全滅なんかしてないだろ
飛騨摂津の近く寄ってった艦は健在だし、雲鶴みたいにボート降ろしてるはずだし
250イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:11:43.05 ID:rqQmLaei
>>242
確かにそうなんだけどね

別に特攻の場面で生きてユキのとこに帰りたいとか思ってもええやんw
それはそれでタケちゃん人間臭くていいと思うけど
まぁ俺の願望ですはい
251イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:15:05.50 ID:2O3gFsW8
・トリプルひねり込みで機体と体がボロボロで囲みを突破するのは不可と判断した
・ここで特攻せず撤退したら天ツ上が負けるかも知れないから
・そもそも輪形陣のど真ん中で飛空機がブンブン飛び回ってる戦域からの撤退が不可能

パッと思いつく限りこんなもんか
252イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:22:54.25 ID:E8MgXiWR
夜想曲下巻読んだけどシャルルかませ犬じゃん
ビーグルの相手がかませ犬ってある意味上手い皮肉だけど・・・
上巻ラストで空の王とか言われて勝つもんだと思ってたのに

なんかシャルルってシリーズ内でかなり孤高な存在だと思ってたけど
だいぶ身近になった気がする
253イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:24:11.60 ID:yBk5h2Nk
>>252
読んでてどっち応援したらいいのかわからなくなったw
254イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:31:17.94 ID:VYgjE/+4
これが少年漫画なら、武ちゃんは記憶喪失の「仮面の飛空士」として再登場するんだろうけど
255イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:31:23.51 ID:79jQ19v8
しかし、二回捻りvs三回捻りの絵が脳内で全然描けなかったw
動画でも無いと俺には理解できなさそうだ
256イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:09:32.19 ID:cinA1BLW
>>255
千「必殺、背後取り!」
シ「来たな!こっちも背後を取りかえす!」
千「ここまで予想通り!真・必殺、背後取り二段構え!」
シ「僕も二段構えで迎え撃つ!勝ったッ!」
千「何だと、クッ、だがここで限界を超える!三・・・段ッ!」
シ「何イイイ!」

というふうに、左ひねりこみを格闘マンガにおける「背後をとったぞ」「そっちは残像だ」に置き換えるとわかりやすいぞ
257イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:26:20.53 ID:sO1mSJUN
>>256
ミサワの漫画思い出したわw
258イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:40:46.32 ID:YXHZ36TM
次回作ではクアドラプル・イスマエル・ターンを拝めるんですね
259イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 09:05:18.62 ID:oiMbY7Ht
捻り込みもいいがストールターンも捨てがたい
260イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 10:32:10.91 ID:wcN+kusN
>>239
航空攻撃のみを警戒していたためかと
恋歌で言ってたけど、急降下爆撃機は場合引き起こしが早くなり命中率が低下する

また対空砲、対空機銃のほとんどが艦上部にあるので、
雷撃機に斜め下から攻撃されると厄介だと思われる

この世界の航空機の魚雷が空を飛んでいるのか、海を走っているのかよく分からない所があるが
261イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 10:35:35.58 ID:agPMr28X
「魚」だから海だと思うけど
「空」とか「鳥」ならともかく
262イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 10:49:57.31 ID:nKNC9wDs
>>261
こいつ…できる…
263イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 10:54:59.92 ID:PGDHm3ka
海猫・・・
264イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 11:01:09.23 ID:RCLdXdK+
新刊読み終わった
数年後に「ウサギのおじさん」と呼ばれている波佐見が浮かんだ
265イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:54:16.40 ID:OV1tawvb
遅レスでスマンが>>141
アニメイトで購入し(てしまっ)た
薄い小冊子(B6?)だ

ちなみに昨日は映画の完成披露試写会だったな
スネークからの情報を待つ
266イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:56:02.45 ID:OV1tawvb
補足
先行設定資料集はチケとのセットだ
念のため
267イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 14:26:41.30 ID:OV1tawvb
yahoo!の映画レビューによると、映画の出来は「悪くはない」という
感想が多いようだな とくに原作を読んでいる人には
268イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 14:46:03.00 ID:4Gte5Hfh
心配してたけどファナの声思ったより気にならなかった。
269イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:14:02.53 ID:OX2u4AiF
映画でも内容に関わる感想とかネタバレは2日0時からだよな?
映画だと公募の試写会があるから情報断ちにくいんだよな
270イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:44:14.08 ID:27xBt6BC
>>264
けど波佐見って数年後でもまだ20代後半なんだよな。
なぜか30代後半〜40代のイメージがあるが。
271イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 16:41:16.07 ID:mbP8wPOR
教育制度がはっきりしてないからなんともいえないけど
昔なら二十歳前後で士官学校卒業して、物語中の戦役期間が2年半だっけ
22〜23歳で終戦って感じだから数年後なら概ね20代か
千々岩と同期と仮定した場合だけど
272イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 18:02:43.23 ID:RCLdXdK+
>>270
ああ、外見とか雰囲気の話じゃないよ
まだ小さな武ちゃんの息子なり娘に「ウサギのおじさん」と慕われているんじゃないかなと
273イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 19:25:22.52 ID:yBvdC1NT
小さな子供にとっちゃ二十代後半なんかおっさんだろ・・・
274イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:42:06.65 ID:oeoKHVwg
たけちゃんもはさみも俺より歳下なんだよな...
275イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:30:32.69 ID:y0DE/5Xy
このスレの30代ってまさか俺だかか?
276イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:36:24.02 ID:bYBn8q84
三十代にもなってそんなレスすんな
277イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 00:32:28.60 ID:MSXcfnma
>>275
儂は56だが
278イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 01:33:33.72 ID:uiR/OBWz
夜想曲下巻読了
やっぱり王道大好きだわ自分
279イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 02:40:21.63 ID:KaIVM69U
次のシリーズは無難に空賊視点の話かな?
まぁ俺としてはユキの子育て奮闘記でも全然かまわないけどww
280イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 07:45:09.84 ID:evbzDWxv
タケちゃん譲りの悪ガキっぷりに手を焼くユキさん。
「やっぱり母一人、子一人じゃ駄目なのかな…」と思い始めたところに
ファナからの招待状が届く。

みたいな感じかな。
281イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 08:57:15.92 ID:Q0W7AKYe
たった1回のセックルで、できちゃったってのはやりすぎかと思った。
セックルした時点で、武ちゃん死んで子供ができてるのが想像できちゃったし。
282イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 10:46:53.88 ID:nkTqIn8O
>>281
これでもかというぐらい死亡フラグを立ててたからそこは気にならなかったな
むしろ、少しの希望が残ったかなって、ほっとしたぐらい
283イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 11:12:33.35 ID:MgxGqZQt
昨日やっと読み終わったけど。

表紙からしてフラグだったもんな。。。
真ん中くらいで一段落付いた辺りで読むのやめようかと思っちゃったよ。辛くて。
284イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:25:54.80 ID:h9pVi60Q
わかる。あまりにも日本軍で

でも我慢して読み進めていけば最後のカタルシスが最高だったな
285イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:54:49.89 ID:cTQ61dPJ
>>281
一回かもしれないが、弾丸発射は数十発だったかもしれない
286イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 14:06:45.09 ID:OPya5vpF
杉松が最後までタケちゃんと共に戦った事がすごく良かった
287イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 14:14:11.70 ID:Q0W7AKYe
>>285
流石に撃墜王な違うなwww
息子も30mm機関砲なんだろ。
288イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 16:31:33.30 ID:BgcoCmu7
アニメ映画板のほうに徳島の上映会のリポがあるが、県知事や市長まで来ていたらしい
289イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 17:12:49.63 ID:R4mnEs2q
>>288
徳島ンゴwwwwwwwwww
290イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:02:13.64 ID:tp6zf2vO
・徳島県知事公認作品!

・県知事を変えた、12000kmの恋。
291イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:24:05.26 ID:cTQ61dPJ
敵中突破の12000kmがどれだけ凄いか調べてみた

東京から12000kmというと
西回りならスペイン越えて大西洋ど真ん中
東回りならアメリカ大陸を越えて大西洋ど真ん中
南なら南極大陸まで
ブラジル方向(地球の反対側)を目指すとアフリカマダガスタルあたり

参考
イギリスまで 9000km
ブラジルまで 19000km

予備知識
日本の借金900兆円
100万円の札束の厚みを1cmとすると9000kmの高さになる
つまりイギリスまでの距離に等しい
292イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:30:53.97 ID:bWQPa+yV
凄いのかそれ
293イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:35:16.54 ID:cTQ61dPJ
>>292
凄いだろ。
まあ、あの世界では燃料の心配は無いわけだが
294イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:08.35 ID:Dz3E6erU
伊号潜水艦で喜望峰通って呉からキールに行くようなものか
295イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:09:14.52 ID:bWQPa+yV
>>294
そして帰路で機雷に引っ掛かるんだな
296イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:13:17.36 ID:R4mnEs2q
>>290
キャッチコピーが「やれるかね?」から変わってたんだな
>>295
ブラックラグーンに似たような話があったな
297イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:29:00.19 ID:uiR/OBWz
シャルルが死んだらあの人が悲しむってことはちゃんと親交続いてたんだな
まあ実権握ってりゃそのぐらい訳ないだろうけど
つーか権力握るの早すぎw
298イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:42:51.16 ID:TNK8JeS3
>>297
シャルルとファナはその後に関して色々と妄想できるからいいよなぁ
タケちゃんの大馬鹿野郎・・・


299イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:46:32.84 ID:R4mnEs2q
>>298
タケちゃんはあれで良かっただろやめあら
300イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:54:40.00 ID:MgxGqZQt
戦艦が来てくれた時点で、もう観測とか言い出さずに戦艦に向かってくれと何度思ったことか。
波佐見や海猫に向かってあんだけのこと言った人間が。。。
301イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:04:18.52 ID:rmvYYOCx
飛空士世界って結構広いんだな
302イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:05:16.97 ID:A62XXCH3
タケちゃんはあの時点で負傷が致命傷に近く、どうせ死ぬなら最後まで戦うことを選んだんだよ。
303イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:19:59.89 ID:TNK8JeS3
>>300
俺なんか激突の瞬間まで脱出を期待してたw
ユキとの約束果たせよ!的なw
304イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:34:35.57 ID:jol+tLh3
>>300
俺なんて突っ込んだ後もちゃっかり生きてるんじゃ無いかと期待してた
305イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:07:33.60 ID:8hExrCbK
>>302
最初から帰れないだろうと思って戦闘に参加してるじゃん
306イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:10:47.52 ID:A62XXCH3
>>305
いや、なぜ生き残ろうとしないのか!って言う人がいたもんで。
307イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:20:15.92 ID:qtpx0N+k
200人も殺しておいて、生きて幸せになることに対する呵責があったんだよ
308イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:21:36.01 ID:RGcN7EHn
戦犯竹富はやっぱりゴリ押しだったぞー

映画スレより



徳島の上映会行ってきた。

登壇したのは宍戸監督とキッズステーションのプロデューサー。上映会に県知事や市長も来てたこともあってか、ガチガチに緊張してグダグダなトーク進行だった。

監督のところに映画化の話がいったのが2年強前。マッドハウスの丸山正雄
が原作をもってきて「読め」と。
それからは監督がひたすら絵コンテを描く日々(約一年)。丸山のリテイクが何度もあって、描いた総量は映像換算で10時間にのぼる。

本編99分に入りきらなくて、泣く泣くカットしたシーンがいくつもある。

あとは「脚本やキャラデザ担当はどんな人か」とか喋ってた。

神木の演技はべた褒め。21歳という主人公の年齢設定に相応しい演技をしてくれたらしい。神木の人格についても絶賛していた。

ヒロインのキャスティングはオーディションを行ったけど、丸山の強い推しで竹富に決定したとのこと。演技に関しては監督は一切語らなかった。

上映後にジャンケン大会、賞品は未発売の携帯ストラップ、未発売のクリアファイル、非売品のスタッフ用Tシャツ各一名。

あと再来週の徳島でのトークイベントには新妻聖子も来るように調整中とのこと。

アニメに風当たりが強い世の中だけど、そんな中でも良い作品と言われるものを目指して作った。観る度に印象がかわっていく作品なんで、何度も観に来てねって。
309イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:29:46.56 ID:rmvYYOCx
丸山ェ…
310イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:35:37.78 ID:MgxGqZQt
>>306
そんなことは分かってる。
でもそれでも生きてて欲しかったんだ。戦後にたとえ身動きひとつ出来ない状態だったとしても。
そのくらい感情移入できる主人公だったし、その方が読んでて楽しいだろ。

‥‥まあ強引にそんなコトしたらどっ白けだったと思うが。
311イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:52:17.67 ID:Dz3E6erU
上官でアナベル・ガトーをイメージしてたから最期の特攻は納得いったけどなぁ
312イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:02:53.05 ID:Z89q0Zi9
映画は絶対見ない
313イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:33.11 ID:AZ3i+GTG
シャルル:馬鹿皇子にNTR
千々石:生涯セックル1度きりで戦死
カルエル:恋人が両親殺害の主犯。離別を余儀なくされる。

とある飛空士ェ・・・
314イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:34.14 ID:niOcWb/D
カルエルは最後はクレアを許したし、離別したままじゃないだろ
315イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:17:12.39 ID:8jopq2sg
>>313
一生一回も好き合った相手とセックルできない俺らにくらべたら幸せだろ
316イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:21:18.16 ID:WFpDkCxy
>>315
お前と一緒にすんなw
317イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:21:52.17 ID:5eorD4QQ
だがちょっと待って欲しい。
婚前交渉を禁ずる聖アルディスタ的に、
美空も悲劇的な最後を遂げるのではないだろうか?
318イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:24:20.59 ID:fzblCCqr
映画アンチを宣言する奴らは何か宗教にでも入ってるのか
319イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:25:15.64 ID:84v+US+x
天ツ上の宗教は聖アルディスタだっけ?
あの描写からしてキリストがモデルのアルディスタを崇めてるとは思えないんだが
320イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:36:23.00 ID:5eorD4QQ
>>319
「聖アルディスタの種子」って概念から、
全国家が信奉してるんじゃないんかね??

はっきりしてるのは、レヴァームとバレステロスか。
あれ、空族もだっけ?
321イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:50:18.88 ID:seayjBDx
読みたくない続編
・バンデラスが主役
・派遣社員が主役
・ファナが操縦

・「今回はマクロスをモチーフとしました」
322イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 01:07:49.16 ID:mXcbbotc
>>320
空族もアルディスタだね。
恋歌でアルディスタが創世神だったみたいな描かれ方してて、聖書の内容も正しかったから、天ツ上の宗教が神道や仏教だったりするとそれこそ邪教だなw

設定はアルディスタ正教そのものじゃなくてアルディスタ正教の亜流、モデルは神道、とかかな。
323イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 01:17:22.71 ID:Yj5RnHWA
>>318
アルディスタだろ
324イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 01:46:40.89 ID:eoLaNxpw
>>318
マッドアンチ、声豚


俺は観てダメだったら全力で叩く
325イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 03:20:29.50 ID:SSKW4/DN
公式の予告見てきたが、ファナの声優の演技がひどすぎる

お願いですから、声優変えて撮りなおしてください。。。

大好きな追憶がこんな風になっちまうなんて、ひどすぎるよ・・・
326イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 03:28:13.95 ID:Yf7XP2vn
観て思ったより悪くなかったという声は多いぞ。
327イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 03:31:04.52 ID:5S46NjFG
てことは結局良くないってことだわな
328イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 06:43:33.10 ID:C7nASzuk
夜想曲の「参考文献」にはやっぱり「ゼロの白鷹」を入れてもいいなw
329イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:27:29.19 ID:qvjzZDfM
ごく平凡な庶民の少女ならあれでも悪くなかったけど、高貴な姫という感じではなかった
330イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:34:21.81 ID:5eorD4QQ
定期的に映画スレを貼るべきなんだろうねえ。
あるのかどうかも知らんけど。
331イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:14:47.93 ID:Z89q0Zi9
荒れる話だからアニメ映画板でやったほうがいいね

とある飛空士への追憶
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1303196457/l50
332イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 11:53:18.63 ID:+iPcEoK/
派遣社員主役は書けるもんなら書いてみろというか書いてくださいよ
333イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:20:33.25 ID:5eorD4QQ
>>332
おまい・・
リアルでも搾取されてる派遣やってるというのに、
フィクションでも派遣哀歌を読みたいのか??

正社員のオレは読みたいけど。
334イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:21:45.68 ID:A2xrX/VG
そんな事よりレヴィアタンの続きをだな
335イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:33:27.99 ID:qRpFeWwl
>>334
同意
再開するとき、絵師かえて欲しい
336イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:37:20.94 ID:LVHGTcvr
なんで?
337イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:40:45.06 ID:s9Q/GsBP
夜想曲と恋歌と追憶ってどういう繋がりがあるの?

追憶と恋歌はパラレルっぽかったけど…
338イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:44:09.04 ID:Yj5RnHWA
いっそここはバルドーの従卒日記を

今日、司令部のおえら方から新しい司令官の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
分厚いステーキがいいってんで、生焼けをの出してやったら、奴ぁ、筋を噛み切ったり脂身を引き千切ったり
楽しんだあげくやっと食いやがる。
339イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:10:15.73 ID:uCHLVs8o
>>337
夜想曲は追憶のスピンオフ。天ツ上視点から描いた海猫作戦と、その後の中央海戦争。

恋歌は同一世界の後年の話。登場人物も一新されて。


てか恋歌をパラレルってどういう読み方したらそうなるんだ?教えてくれ
340イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:14:11.11 ID:Ga8K9YuX
>>337
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311173131/990
よくまとまってると思う。
ただし、正解ではないかも知れない。

>>339
明言されてるわけではないし。
341イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:18:41.55 ID:uCHLVs8o
>>340
神聖レヴァーム皇国、帝政天ツ上、ファナ・レヴァーム、マルコス・レゲロ、エル・バステル、アイレスX、真電改、中央海戦争、これだけのことが名言されてるのに「名言されていない」はないだろ。
名言されてないっていったら「海猫」の正体くらい。
342イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:21:42.60 ID:puufNHCO
おっと自動変換で明言が名言になってしまった。
343イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:33:16.48 ID:ga2Y/yPv
前から読もうと思ってて
全巻買って2日で読んだがよかった
それで夜想曲を読んで初めて半泣きした
344イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:50:39.34 ID:yiWqoU5s
他作品でも、それまでの描写・流れを無視して
「AはBだ、とまでは書かれていないから明言されてない」
というようなレスを随分見かけるね

もっとも製作側が後付で「実は○○だった」とかが多いから疑心暗鬼になっている部分もあるんだろうけど、さすがに・・・ということが多いな
345イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:30:25.51 ID:Ga8K9YuX
>>341
べつに繋がっててもそうでなくてもいいんだけど、>>339 みたいな物言いをする必要があるわけ?
同じ文章を読んでても別の解釈をするヤツがいたっていいじゃない。

なんでこう攻撃的なヤツが多いんだろう。
346イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:33:26.69 ID:KPfcdqNX
>>345
明言されてることを読み間違えたり「違うかもしれない」って言うのは解釈とは言わんぞ
347イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:42:46.97 ID:ZNT2w5zo
>>345
>>339のどこが攻撃的なんだ
つーかここ2ちゃんだぞ
348イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:50:38.78 ID:NOfp8WnZ
>>337
恋歌は追憶のパラレルでもなんでもない。
同一世界の別の国の別の人物たちの話で、追憶の数年後(たぶん)の話。
恋歌4巻5巻読めば分かるから読み直してこい。

夜想曲は追憶のスピンオフで、同じ出来事を天ツ上の視点から描いた話。
349イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:09:18.56 ID:CYTY1Ihc
とある司令官への葬送曲
350イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:10:47.99 ID:LVHGTcvr
「パラレル」の使い方を間違えてるとしか思えん。
351イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:31.10 ID:7csAmR6J
>>343
追憶、恋歌、夜想曲を二日で読んだのか。
どれが好き?
352イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:37:49.49 ID:ga2Y/yPv
>>351
マンガもね
自分はどれも好きだな
夜想曲は前の2つと違ったけどよかったし半泣きしたし
353イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:49:12.06 ID:utu4tN+1
>>351
夜想曲かな
追憶が二番目
354イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:53:11.53 ID:jLU1iqjk
千々石の最期を見てから上巻のカラーイラストを見た。
泣いた…
355イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:13:11.13 ID:ga2Y/yPv
次はハッピーエンドで終わるといいな・・・
356イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:21:02.13 ID:vAQetZDQ
天ッ上のお話から考えると一般的な意味でのハッピーエンドはそうそう望めそうにないな
このスレじゃあんまりでないけどサクラコアトミカもアレだし
357イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:43.48 ID:xMkoKnzB
飛空士世界の年表をミスを修正してきた
http://www.imgur.com/k2xmL.jpg
358イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:47.97 ID:Jy2Hn6T3
ユキのしどけない姿のイラストがなかったのが残念だ
359イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:26:23.91 ID:ga2Y/yPv
>>357
アリエルの誕生日間違えてる
360イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:28:47.64 ID:aRB69/QB
よー3分で気づくわ
361イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:40:21.52 ID:ga2Y/yPv
昨日読んだばかりだもの
ノエル37年マヌエル41年
362イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:12:19.66 ID:Ga8K9YuX
>>347
同じ言葉を口から言ったらどう取られるかね。
べつに 2ch だからって、不必要に強い口調で言う必要はなかろ?
363イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:22:14.47 ID:ga2Y/yPv
>>357
あとカールが改名したの翌年の一月かもしれん
364イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:34:37.91 ID:QAt1fG/W
>>363
あ、本当だ。1月になってる。てことは革命は12月、ルイスの帰国が6月だな。指摘thx
365イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:52:29.16 ID:imouy2AO
>>362
じゃあ、2chだからって明言されてないなんてデマ吹くのもアウトじゃね?
366イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:57:46.36 ID:A2xrX/VG
認めたくないものだな
若さゆえの過ちは
367イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:08:31.04 ID:f08yhvdY
そんなことより、NTRシャルルの気持ちになって悶えようぜ。
368イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:30:16.17 ID:8/gitfCi
ファナの執政のニュースを聞くたびに、日々生気を失っていくシャルル
寝酒を呷って浅い眠りに就いては、
愚帝カルロに弄ばれるファナの身体が脳裏をかすめ、うなされる日々が続く。
こんな惨めな思いをするのなら、早く空で散ってしまいたい。
そう思い始めた矢先に、魔犬からの決闘状が届く。
救われた気がした。
相手が天ツ上の魔犬ならば悔いはない
この空戦で潔く死のう
そう思っていたのになんか敵さんのパイロットが生きろ!とか言い出してそのくせ自分は死にやがったあとだれかつづき頼む
369イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:34:42.64 ID:xi8bHTJU
もうちょい年表の違うとこあるか探してこよっと
370イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:59:58.74 ID:xi8bHTJU
三姉妹はかわいい
371イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 01:12:20.31 ID:FDeeT13C
ファナなら、シェヘラザードみたいにバカ皇子を翻弄して
指一本触れさせないでおいて、いつの間にか追放してたとかありそう。

でも本物のシェヘラザードは約三年間に子供二人くらい作ってたんだっけ…
372イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 04:16:35.17 ID:vhQ1i54w
うん
しかもシャハリヤール王は出産前後も毎夜いっしょにいたのにそれに気づいてなかった
373イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 04:47:33.48 ID:/NbDx406
カルロスは、やっと手にはいったファナの全身をむしゃぼりつくすように味わっただろうな。
待ってた分だけ「ああしよう」「こうしよう」という情欲がもりもりわき上がってたはず。
ファナの身体をいいようにむさぼれるようになった、最初の一週間は馬鹿王子の本領発揮で
国政無視で昼夜を問わず、ファナの身体をなねまくり、痛がるファナの処女ヴァギナをつきまくり
あげくのはては、しりの穴まで開発しつくしたかもしれん。
次第にファナの身体が自分のペニスになじんできたのを満足げに堪能しながら。
ファナを自分の所有物だという気持ちを込めてディープキスの時に大量の唾液を嚥下させたり、何回もイマラチオから喉奥へ射精したりして。
そんな日々が一年もつづいて、ファナの身体を構成する肉の一部は、元はカルロの体液だったり。
374イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:14:22.09 ID:Dt8Jebph
ここ全年齢だからな、一応
375イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:20:10.54 ID:giXT5psv
>>368
シャルルは、自分が死ぬとファナが悲しむから、死んではいけないって言ってるじゃん。
死にたがってるのは千々石。
376イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:25:14.36 ID:z5YvHvpT
恋歌が一番好きな俺は萌え豚

カルとクレアの若い恋と、過酷な運命に立ち向かうストーリーすごい燃えるのになー
377イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:49:18.06 ID:vhQ1i54w
歌えなかった恋の歌が哀しいから恋歌は読み返せない
378イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 10:20:37.84 ID:/bTtoVJW
中途半端に入れたギャグパートがすべりまくってて痛い
あれなかったら、もうちょっと評価できるんだけど
379イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 13:05:37.92 ID:R4XpCUhM
380イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 13:51:32.74 ID:xi8bHTJU
酔ったファナかわいい
381イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 16:47:06.33 ID:ifvRiTue
夜想曲の下巻、二流の火葬戦記読まされた気分になった。
追憶以来、順調に劣化しているなぁ。
382イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 16:51:13.66 ID:akaF2qS6
そろそろ飛空士シリーズを休止して、レヴィアタンを再開するべき
383イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:11:47.47 ID:7S1drHU1
派遣飛空士バンデラス
384イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:28:50.39 ID:xi8bHTJU
誰だよそれwwww
385イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:40:44.12 ID:T2cgZmfd
>>379
新装版の展開見てそんな感じはしていたが・・・

それやるなら、出来たら女性もみたいな今の展開じゃなく
実写でシャルルにジャニーズをキャストして露骨にやらないと
アニメ映画じゃ無理だよって気がする
386イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:49:21.73 ID:wnD3NOkI
こりゃ「映画なんてなかった」フラグだな。いや、現在進行形かな?
387イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:03:57.77 ID:A0juB5wj
提督の決断での山口多聞とか、ターンに成功した栗田とかが見えた気がした
388イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:38:17.90 ID:HqrwP6EX
>>385
神木隆之介でも露骨って程じゃないけど釣れると思う
そもそも釣れるほどの人使ったら予算が足りないでしょ
389イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:43:41.60 ID:YHT20dhl
原作ファンの切り捨て方がえげつないな
390イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 19:51:41.43 ID:H0ob0Nwe
ユキのハーフ設定とか意味なかったな……。
なんでこんなアホな展開にしたんだろ。
ラノベ的じゃないとか以前の問題だろこれ。
391イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 19:55:44.18 ID:HqrwP6EX
>>390
レヴァームの歌が好きにつながり、最後、千々石がそのレヴァームの歌が歌えるようにと戦争に終わらせるために死を選択したんだろ
392イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 19:59:24.75 ID:tkakRQhc
戦記の二番煎じのつぎはぎだからな・・・映画宣伝に合わせるために乱造しました臭が凄い。買って損したと本気で思ったのはひどラノベが珍しくない最近でも久々だ。
393イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:49:10.60 ID:xi8bHTJU
>>357
1843年のところ1343になってる
394イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:44:06.91 ID:vC+lYEUv
http://www.youtube.com/watch?v=H9h6vbH9Eno

世の中にはこういうのを作る人がいるんだねぇ
395イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:07:14.69 ID:9aP5PahO
飛空士世界年表の改訂版

http://www.imgur.com/PXIKP.jpg

とりあえず指摘されたミスを修正した他、クレアとイグナシオ、マヌエル、ノエルについての記述を追加。

その他、恋歌で指摘された時系列の矛盾点についても記述。ルイスの聖泉発見の旅の期間と、第二次イスラ艦隊出発の時のレヴァームとバレステロスの連絡に掛かる時間の2点。
396イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:24:12.18 ID:nx3tCu53
飛空士のCM結構やってるって聞くんだけど見たことない
どの番組でやってる?
397イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:31.84 ID:fYFYtgjy
>>376
恋愛の為に世界と戦争を用意するのは、最終兵器彼女で吐き気を覚えた身として認められん


どんなにキャラが良くても……な
398イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:41:39.68 ID:f08yhvdY
>>397
オレが嫌いだからこの作品は認められん(キリッ
ってこと??
399イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:46:14.70 ID:MhTbunbr
世界を巻き込んで戦争するのと世界と戦うのとは全然違うと思うの
400イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:48:48.98 ID:xi8bHTJU
>>395
直したとこすまぬがエスト・ミランダ沖海戦って1857年じゃない?
401イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:53:06.69 ID:anU9PCFA
>>400
あ、恋歌側の年表で1858年が57年に食い込んでるのか。また直してupする。
402イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:12:36.60 ID:6FsMlVA9
>>396
深夜アニメじゃないかな。
てか YouTube とかで検索掛ければすぐに出てくるんじゃ。

‥‥一般ウケ狙ってるはずなのに、深夜にしか CM 流さないのって。。。
403イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:27:36.19 ID:Dys6YNvI
なんか最近変な人がよく出るな
404イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:30:57.27 ID:AlwT6QhQ
>>402
夕方とかもやってるぞ
405イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:46:32.56 ID:XUe3kAqu
「連合艦隊」の中鉢二飛曹のエピソードそのまんまは、さすがにやり過ぎだと思った。
406イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:51:56.12 ID:Y2+kKIyr
>>405
どこら辺の話?
407イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:17:36.87 ID:joHtTaE/
>>405
「発艦は出来るけど、着艦はできません云々!」て言う新米飛空士のあたりかな
てかこの作品はオマージュ多いから一々気にしすぎるなよ。
杉松と3人で敵地上空で宙返りして敵と書簡のやりとりして上官にキレられるってのも、まんま坂井の話だし。

ラノベ×名作文学の組み合わせが一時期流行ったけど、犬村はそれを戦記でやりたいんだよ
408イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:18:03.56 ID:XUe3kAqu
>406
雲鶴での、少年飛行兵とのやり取り。

「飛行時間は」「二百時間であります!!」
「発艦はできるか」「はっ!!……しかし我々は、発艦はできますが着艦はできません!!」
409イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:19:55.67 ID:AlwT6QhQ
レヴァームもどう見たって米国ですし
410イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:21:01.87 ID:rwqVlRni
これだから軍ヲタちゃんは困るよね
411イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:22:18.41 ID:XUe3kAqu
オマージュだってのはわかるし、俺もそういうのは好きだけど
最初から最後までそれやられると食傷気味というか。
今回はちょっと匙加減間違ったかな?って気はする。
412イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:38:54.33 ID:v7Hrjd3W
うん。まんま仮想戦記だもんな。というか特攻モノか。

自分は最後の特攻で一気に冷めてしまった。
413イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:41:59.90 ID:o90LFSVp
追憶といい夜想曲といい何かをオマージュせんとダメなのね、この作者は
414イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 02:13:09.05 ID:Dys6YNvI
>>407
空母への着艦ってメチャクチャ難しいんじゃないの?
415イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 02:50:55.63 ID:AlwT6QhQ
そういえば真電ってどうやって着艦するんだ?
フック巻き込まれそうだし前のほうにあったらひっくり返りそうだし…
416イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 03:40:14.07 ID:let7Zc6a
そういや艦載機であの形状はめんどくさそうだが
ま、いんだよこまけぇこたぁ
417イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 03:45:29.89 ID:AlwT6QhQ
デスヨネ
418イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 03:59:13.72 ID:kIqiialL
>>412
俺も特攻だけが美学狙いすぎてダメだったな、以下の条件であえて仇代わりにバルドーに一発くれてやろうっていうのは
・死ぬ決意をした海猫に生きろと叫び、自分が逃げることを条件に決意を翻させた。心を通じ合った海猫も捨て台詞から当然リベンジを期待してる
・海猫を倒して帰るというユキへの約束もこの時点でクリア、敵も千々石の技術に敵わないため、本気を出せば離脱できる可能性あり
・飛騨摂津の砲撃誘導も成功させた、バルドーは既に戦意喪失で戦の負けを認めている
419イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 03:59:36.52 ID:AlwT6QhQ
>>395
千々石が軍艦島に行ったのは3201年だと思う
420イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 04:30:53.08 ID:X9D8JCNn
>>412
もう、着弾の誘導はそんなに必要なさそうな気がした。
ま、本人が御堂や観音寺杉松やその他大勢の仲間や殺した敵に殉じたい気持ちが
強かったからってのがあるから。
>>373
エロイお
421イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 05:36:50.22 ID:vETWAWdz
その後、美空をなんだかんだではさみがおいしくいただきましたと。
422イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 05:59:00.25 ID:oQbJUqPe
>>421
はさみもユキもそんな人物じゃないだろ
423イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 06:07:52.41 ID:3BNGsnWc
キャラ的に空で死ぬしかないだろ
最初からそういうキャラ描写だったから特攻ものがダメな人は
上巻から嫌な臭いがプンプンしてたんじゃないかな?
424イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 08:19:23.49 ID:VIK9JkAk
>>418
誘導させた段階で電池残量ほぼゼロだからなぁ
戦域から離脱もできないし、回収してくれる船もない
あと、千々石は海猫に対し逃げるとは言ってない(戦うとは言ったが)

オマージュに対して文句言ってる人もいるけど、
ミリオタじゃない人から見れば、オマージュにしてる部分があるなというのはわかるが全然そんなこと気にならない。
425イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 08:40:02.48 ID:twWRmVn4
>>422
お腹の子に父親が必要だからと偽装結婚→気づくと普通の夫婦
ってなってそう

タケちゃんの「グチを聞いてやってくれ」って後は任せたzeって意味じゃね?

まあ、なんにしろハサミ萌え
426イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 08:54:04.08 ID:Iax+Emmb
着艦は主翼から長めのフックを二本出すと妄想
低速ほぼ水平で突入してフックのみを引っ掛けるの
427イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:18:22.38 ID:pQAW4Qeo
実在あるいは火葬のパクリばかり。せっかく用意したいいキャラがろくに生かされてないという。
なんでこの人が長らく売れなかった、と自嘲するレベルなのか納得した気がするw
428イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:37:01.06 ID:o90LFSVp
坂井三郎・岩本徹三・西沢広義等の有名な実在パイロットのwiki読むだけで
夜想曲の元ネタほとんど出てきちゃうからな、ミリオタでなくてもオマージュ気にすんななんてのは無理がある

波佐見の「レヴァームはこちらが1000機以上いると踏まえて本国に増援要請してるらしい」
なんて酒の場の冗談すら全部元ネタそのまま載ってるってレベル
429イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 10:33:16.23 ID:Y1mTzBKe
>>428
大空の侍とか読破した俺から見ても、ちょっとパクりが多すぎと感じたよ。
世界観や時代背景の元として太平洋戦争を持ってくるのはいいんだけど、
ネーミングやエピソードまで丸パクリだとちょっと萎える。
敵中で編隊宙返りとか、空母を囮にして戦艦を突撃させる作戦とか、史実のままだし。
430イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:06:58.79 ID:Dys6YNvI
そういえば恋歌の元ネタって何? ロミオとジュリエット?
431イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:08:21.32 ID:VIK9JkAk
>>430
元ネタではないけど、ロミオとジュリエットをイメージして書いてるって言ってた気がする
432イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:15:08.66 ID:Dys6YNvI
>>431
それ考えると恋歌は超がつくハッピーエンドだな
433イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:15:12.42 ID:nZsjcyGo
タケちゃんにはユキの歌の他にこの歌も送ろう
ttp://www.youtube.com/watch?v=Inl_VQYzBUU

ユキとの約束も果たしてやれよ・・・
434イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:33:00.08 ID:n24fd15L
>>432
逆に言うとロミオとジュリエットだから、カルが戦死したと
聞いたクレアが後追い自殺してもおかしくないんだな
435イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:06:45.50 ID:AxjI74Pi
追憶から犬村作品読み始めた人が多いの?
レヴィアタンや他の作品からファンになった人も居る?
436イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:29:58.45 ID:3BNGsnWc
俺知ってるアピールうぜえなあ
437イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:55:29.00 ID:kyGufNVg
追憶から入ったけどいまはレヴィアタンの続編が読みたいのです
438イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:27.71 ID:+y9weaa6
ぶっちゃけ飛空士しか読んでない
レヴィアタンは続くようなら読むよ

現状黒歴史にされそうで手が出ない
439イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:47:45.14 ID:6CvTY6oL
>>438
俺もその口だ
440イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:53:02.62 ID:XnOCOD50
レヴィアタンはユーキがデレてくると何故か読む気がなくなってくる
441イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:05:22.31 ID:AlwT6QhQ
>>395ごめん間違えてた
千々石の誕生日は3188年で戦艦島いったの3200年じゃない?
小学校卒業直後後父が亡くなり戦艦島に着た直後仕事もらい
1年前に坑道へ下りて昨日誕生日14歳
ユキ中学1年12歳
442イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:08:40.51 ID:AlwT6QhQ
あれ計算おかしいワロタwwww
443イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:09:57.85 ID:AlwT6QhQ
あーあってるか・・・
444イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:21:25.15 ID:lOxq7Qjr
>>436
大空のサムライは面白いから読んどけよ
445イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:31.49 ID:SBF045UJ
まあぶっちゃけレヴィアたんの続きは無理だろうな。
身の丈越えた風呂敷広げすぎてどうみても畳めっこない。
446イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:46:56.28 ID:6FsMlVA9
>>425
なんとなく、あのあと波佐見とくっつくんだろーなー、と思ってたけど。
それはそれで、親友?に義理立てしてユキに指一本触れない波佐見を想像できてしまうことに気づいた。

>>437
追憶->レヴィ->恋歌->夜想曲だけど、まったく同意だ。
447イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:52:48.82 ID:UlTVUr7s
レヴィアタンは設定で敬遠してたけど、読んでみたら熱くてハマった。
続き読みたいです。
448イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:56:26.96 ID:yyxDQoYc
>>438
飛空士シリーズで増えた犬村読者がレヴィアタン買わないと続かないんじゃねw
449イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:29:25.21 ID:Eu1J5MD6
450イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:03:23.13 ID:Eu1J5MD6
年表打ち終わったー寝るぞーっ!
451イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:14:41.13 ID:6RCCQBFU
>>449
>20代の男女を中心に口コミで広まった。

イラッ
452イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:18:26.78 ID:O8p9w2gR
恋歌で派遣寮長出たときは
こりゃあレヴィアタン新刊も近いぜ!と思ったのに
453イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 10:44:31.21 ID:MdQB+3Rr
こいつ早稲田政経だったのかよ
しかも年齢的に私大バブルのころだし凄えな
454イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 11:41:19.85 ID:rREiqoUn
夜の撃墜王…
455イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 15:55:56.23 ID:k6X9rfT+
戦記とか火葬はよくしらんけど、夜想曲下巻は普通につまらなかったな。
誰得だよ、うっとおしいミリ設定や説明の羅列なんぞ。
456イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 16:50:05.81 ID:CyYGCGZs
http://www.hikuushi-tsuioku.com/movie/

TVスポット、神木の声合ってなさすぎだろ。
457イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 17:46:34.46 ID:s/5/oQuk
火葬が流行ってた頃の駄作の群れに比べればまだ読める<下
458イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 17:47:19.28 ID:OqvEGOa8
それはとりあえず意味だけは通じる日本語で書かれた文章が、意味不明の妄想羅列よりは読めるといってるようなもんだw
459イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 18:47:33.18 ID:Eu1J5MD6
俺は好きだけどな
460イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:08:50.31 ID:4FTZCcc8
急降下の全日空便が一時ほぼ背面飛行、失速寸前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00001143-yom-soci

ボーイングで背面飛行パネェ
461イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:10:04.42 ID:fKl/ty3C
>>460
何故3週間も明らかにならなかったんだwwww

実際そういう状態で(訓練なしで)意識を保てる人って何パーセントくらいなんだろう
462イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:10:05.30 ID:eKgQURGP
まー精神力で左ひねりこみも3連続いけますからねー(棒
463イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:24:13.21 ID:Eu1J5MD6
2重反転プロペラで左捻り込みできちゃいますよね
464イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:42:23.93 ID:vh+sahkc
二重反転プロペラなのは映画とコミックだろ。夜想曲だと二重反転じゃないぞ。ただの6翅プロペラ。
465イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:55.54 ID:eKgQURGP
二重反転プロペラくん、まだ来てたのか。
心置きなくNGにぶち込む。
466イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:55:37.57 ID:Eu1J5MD6
またって初めて言ったのに…
467イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:15:49.35 ID:xiZxuoDq
要するに君のようなちゃんと読んでない人が他にもいるってことさ
468イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:54:56.22 ID:Eu1J5MD6
とりあえず千々石は誕生日88年だと思うの…
469イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 01:44:18.57 ID:tGhLRQJj
タレオ…
470イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 05:38:15.79 ID:qU6FxfS8
シャルルはフェードアウトしておいて欲しかったクチだっただけに予想通りシャルル負けたのが悔しいなぁ
でもタケちゃん格好良いしこの世界には空の王が居たんだよ的な英雄ENDも好きだ
どっち付かずでモニョっちまうぜちくしょう
471イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 11:59:21.73 ID:X24CSXGP
夜想曲下巻、きめえ作品になっちまったな。
自分達が相手を鬼だ扱いして、混血差別しているのに猿と思われたくなーい、とかギャグでやってるのか?
サムライサムライ連呼しているのもギャグじゃないかって思うぐらい滑っているし。
472イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:01:59.05 ID:O1dVMY8l
>>471
>サムライサムライ連呼しているのもギャグじゃないかって思うぐらい滑っているし。
具体的にどこの箇所?
2,3カ所教えて
473イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:07:38.09 ID:X24CSXGP
>>472
戦記からのパクリである宙返りシーンでサムライの誇り、とか。
なぜか敵司令官が大ハッスルして大空のサムライ、とパクリフレーズで感嘆するところとか。
474イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:25:40.27 ID:Bc06DspN
>>473
しつこいな
475イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:28:18.51 ID:X24CSXGP
>>474
初カキコなんだけど……。
何、ほかに同じ意見持ってるのがいるの?
ざっと見たところ戦記のパクリ批判はあるが、同趣旨のレスは見当たらんがw
476イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:07:38.52 ID:Bc06DspN
>>475
おまえもか・・・
477イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:10:03.56 ID:M9juElVs
帝人のモデルを考えると

「自分達が差別されるのは許せないが、自分達が他者差別するのはいい」

というのだけはやけに・・・。
登場していない第三民族を差別して攻撃した挙句「解放してやった」と恩を売ってたら完璧だな。
478イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:50:03.15 ID:KsM+d1Li
僕たち差別しませーんって民族なら満足ってこと?
異民族と接触してまだ間もないのに?
479イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 14:21:03.02 ID:/qCksqOq
この作者はめっちゃ右の思想なので致し方ない
問題があるとしたらこれを許可したガガガw
480イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 14:22:32.36 ID:lAgIkqEf
>>477
そのレスだけ読むとどう見ても中国の人民解放軍だな
481イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 15:05:22.34 ID:OPAg1zy+
オリジナルが受けずモチーフもってきたのがうけたからって、もろ写しに退化することないじゃないですかー
オリ部分は普通につまらんし……映画販促のために嫌々描いたのかってぐらいだ。
482イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:06:46.35 ID:QD2Dxp2o
普通に面白かったけど批判する人もいるんだな
くらいにしか思わんな
483イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:50:48.37 ID:SAADolY+
そもそもモチーフの戦争文学自体が文学とも呼べないような非常時のムネアツ的感動しかないジャンク品なわけで
484イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:51:43.54 ID:+SJjdCAL
夜想曲についての批判というよりも日本人アレルギーみたいだけどね
485イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:51:48.18 ID:RlfLK1M4
追憶が出た直後は、
「地図がおかしい!作者はサヨだ!」
と息巻いていたアホがいたのを思い出した
486イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:00:29.84 ID:sPnqfFd7
戦争を題材にすると気持ち悪い奴らがうじゃうじゃ湧いてくるというのが分かった
487イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:04:31.81 ID:nYxJwC6o
>>483
さすがに無礼が過ぎるだろ
贔屓の作品持ち上げるために他を貶すなんて
最低の人間のやることだと思うが
488イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:05:43.29 ID:y3bliJf5
>>485
kwsk
何がおかしいって言ってたの?
489イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:13:59.54 ID:+SJjdCAL
>>483
他の作品を貶すのはやめておけ
490イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:16:51.61 ID:cv4n8h5o
聖泉を挟んだ両方の側でヨーロッパ起源風の文明と日本起源風の文明が
存在している理由とか設定ってちゃんと考えてあるのかな

あとは「レヴァーム、天ツ上」「バレステロス、ベナレス、斎ノ国」以外にも国家や文明
があるのか気になる
491イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:37:28.88 ID:pwK+HKJB
>>490
恋歌3巻冒頭に部族の住む島が出てきたし、5巻でもレヴァームから空の果ての間に人の住む島が出てきたから文明はあるだろ。
それに3巻のファナの手紙からレヴァームとバレステロス以外にも聖アルディスタの種子はあるって分かる。
492イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:20:41.29 ID:euwbTYhU
ここまでくるとオリジナルと思ってた部分もどっかからのパクリやオマージュばかりのような気がしてきた。
493イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:24:43.43 ID:RlfLK1M4
>>488
大雑把に言うと、
1、皇国=中国、大瀑布=国境線 に見立てて、サイオン島や群島が中国領になっている
2、東海、という名称を用いている
この2点を取り上げて暴れていた
494イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 20:28:11.78 ID:9UBl4WJy
>>493
くだらねぇw
495イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 23:08:53.30 ID:9A07ozmr
そろそろ誰かユキのしどけない姿の絵を描いてくれそうな気がするんだ
496イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 23:16:01.52 ID:FGT0lB/5
ユキの絵誰か書いてないかと思ったらさ・・・
まゆげが・・・・
497イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 01:12:38.54 ID:EtkcVqlH
夜想曲読んだが、がっかりの一言。
なんで追憶の話を台無しにすることばっかやるんだろ?
矛盾点多すぎだし、それだったらいっそ追憶と全く関係の無い
人物でやりゃあいいのに。
恋歌が大コケしたからって、追憶の財産食い散らかすのは
止めてほしかったな・・・
498イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 01:58:01.44 ID:l+raHw3J
恋歌が大コケってソースは?
499イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:21:27.46 ID:628KjaNl
夜想曲読み終わってどうにも納得いかなくてスレに来てみたけど
やっぱり評判イマイチだね
太平洋戦争丸パクリで、いままでの世界観との乖離が激しすぎだし
坂井三郎モチーフで最後が特攻ってのが気に入らん
坂井は列機を一人も殺してないってのが自慢だし、自分も生き残った
で、戦後にアメリカで講演したり自著で日本人への偏見を取り除くのに一役買ったのに…
最後の最後でユキの幻影見た千々石が艦橋躱して飛び去るかと思ったら、突っ込んだんで顎が落ちたよ
500イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:26:55.95 ID:fSzbbEXq
そのうち追憶+夜想曲で単行本がでたときに修正されるよ、きっと
501イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:49:04.42 ID:tYcNMT9f
とにかく悲恋にしとけばなんとでもいいって感じになってきた
502イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:57:42.03 ID:N/1HkKsh
そんなに面白くないかねぇ・・・?
503イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:59:07.84 ID:N/1HkKsh
>>499
本を参考にしただけで坂井三郎モチーフにしてねえだろ
504イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 03:20:59.58 ID:xN5RioJE
スレをざっと読んでも8割方肩透かし食らったような感想が多いな
確かにこの作者なりに解釈した「飛空士」が読みたかった気がするな

2次世界大戦時の作者の理想の戦闘機乗り像が実在人物のイイトコどりで作られた千々石なんですねっていう
飛空士になるキッカケさえ別に用意してあげれば、ユキいなくてもテーマを描けるっていうw
505イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 04:30:34.19 ID:I4KxA7QB
>>502
俺は普通に面白かったけどなぁ
納得いかないのは最後特攻したことだけw
506イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 05:15:33.97 ID:Qzjt12Or
恋と空戦の物語を期待して読んでみたら、東映の「連合艦隊」だったでござる。

あれも主人公が、女の顔思い出しながら空母に神風してたな
507イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 05:37:47.07 ID:54SSN7pU
>>502
大半の人は史実モチーフは少し気になる程度で楽しんで読んでると思うよ。
こういう批判意見は声が大きくなるからな。
508イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 07:03:28.41 ID:zaclh58y
自演で批判って、どっかで見たパターンだな
509イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 08:56:20.12 ID:tYcNMT9f
犬村さんはこのスレ読んでいることで有名だからなw
確かに必死に擁護してるかもしれないね
510イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 09:36:55.22 ID:TSqjsEUu
日本モデルの仮想国のお話と思ってみれば普通に面白かった
リアル基準に考えるといろいろと気になる部分もあるがw
しかし悲恋はつらいけどそれでも泣かされてしまうなぁ・・・

最後の「同じ人間だ!」のとこでのシャルルがどんな気持ちだったのか
今後どういう風に変わっていくのか、続きが見てみたいw
511イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 09:38:43.94 ID:54SSN7pU
作者が自演擁護してる!とか言い出したら終わりだわw
512イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 09:49:17.47 ID:jx7GZoBr
この板には書き込みすべて作者の自演扱いになってるスレもあるけどなw
513イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 10:04:19.86 ID:LLgqH0yT
個人的にはいままでで一番面白かった。
ネット上の書評でも十分評判はいい

にちゃんねるは声の大きい奴が目立つだけ
514イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 10:43:41.53 ID:mZ9RYx/Z
飛空士シリーズでは確かに一番面白かったとは思うよ。
けどやっぱり最後だけは納得できん。
「首取ってけ」っつてたバルドーのおっさんに対して、
海猫との決着、場の提供を感謝する、って感じの曲芸飛行して退却、
なんてオチを期待してたんだけどなぁ・・・

まぁこれだと、戦後タケちゃんは飛べなくなってユキのヒモになってそうだがw
515イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 12:41:33.91 ID:mWD8orJI
熱さでは一番だったな
516イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 12:42:29.29 ID:zc8WASL0
>>512
杉井のことかー!!
517イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 12:45:03.13 ID:zc8WASL0
別に普通に面白かったがな
ミリオタうぜえなー
518イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:08:32.02 ID:ewqvQjwc
昨今珍しい男だけの表紙
519イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:32:08.23 ID:9eJ26nNS
>>514
専業主夫の先駆け、いいやない。
520イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:40:16.53 ID:uxs/ICc0
>>517
ミリオタでなくても、(話中の戦争の)最後はマンガ。
あれで「感動」の域まで行ける人は、安ry・・・まぁ人それぞれだな。
521イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:53:02.60 ID:xN5RioJE
ファナが泣くから!なんて柄にも無いことシャルに言わせてこれまで積み重ねてきた人物像を崩壊させつつ
勝った主人公を特攻させてお涙頂戴、まぁお手軽展開ではあるな
522イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:58:32.77 ID:uxs/ICc0
それはともかく、映画の評価をちらほら見ると・・・
うーん、暗雲が立ちこめてきたような感じだな、こりゃ。
原作を知らない人にも納得させるような作りじゃないとダメだよ・・。
523イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 14:23:36.49 ID:KCwOQ5pm
俺は少しミリヲタ入ってるから面白いと思ったし
特攻シーンは胸が熱くなってウルウルきたのは事実だ
でもやっぱ主人公を死なせて読者を泣かせる展開は安易すぎたと思う

飛騨か摂津の砲撃がグラン・イデアルに直撃して艦橋が揺らいだため
千々石の特攻がそれて生き残るんじゃないかと一縷の望みを託してたんだが残念
524イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 14:25:41.72 ID:R01UWIom
>>499
坂井三郎氏と結果が違うからって理由の批判はあまりにもあんまりだ

坂井氏が生き残ったのは結果であり、それを可能にした技術故の事だが、
別に戦果より生還を優先した訳じゃない

実際坂井氏も負傷して帰還困難になった時は、敵への体当たりを考えてる
燃料がまだあったし、真下に敵がいた訳じゃないから、
最終的に思い直して基地へむかったが


夜想曲は敵艦隊が下に居る状況でそれを撃破すべく知恵を絞り
結果、燃料切れまで勇敢に戦って、帰還不能による体当たりだろ
そんな変か?
525イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 15:04:42.03 ID:1JEbx/kM
俺は普通に面白かったけどなー

でもそろそろこの世界で誰か幸せになってほしい
526イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 15:40:29.29 ID:Zli3H5UH
恋歌はハッピーエンドも見えてたしそういうのはそういうので見たいな
527イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 15:40:39.70 ID:TyxXANNy
カルは幸せになっただろう。
528イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:09:48.04 ID:YEd6X0Sv
恋歌の後半で見放し、今度のは追憶の話だとわかった時点で、さわるのもやめたが、正解だったらしい。

私が思うに、この作者、もしかすると編集も含めて、作品の方向を取り違えてしまったんではないか。
戦記物っぽい内容になったところで、それに酔ってしまったんではないかと思う。
恋歌での散華散華の連続はおぞましいほどだったな。それはそれで読み手はいるだろうが、
作品のはじめに持っていた良さは消えたな。
このシリーズ、もう読めないな。新しいシリーズを待つしかない。
529イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:16:14.87 ID:Zli3H5UH
ageてる時点でスルー
530イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 17:25:21.50 ID:N/1HkKsh
>>514>>523
俺と似たようなやつがおった
531イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 17:42:47.12 ID:OE2w6L2N
>>497
矛盾て具体的にどこらへんよ?

>>523
>展開が安易すぎた

俺的には、物語ってのは「展開」よりも「見せ方(魅せ方)」が重要だと思うんだよね。
展開が読めるけど面白いもの(王道もの)は魅せ方が上手いからだ

大体展開が読めないものは超展開で終わることが多い
532イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 17:49:23.95 ID:WHHyFlAI
普段仮想戦記読まない人はポカーンかもな
そう思えば追憶がいかにバランスよくまとまってるか分かる
533イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 17:51:54.03 ID:N/1HkKsh
有川浩の本と似てるよな
534イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 18:37:21.90 ID:yi6VKbre
>>532
普段仮想戦記読まないけどポカーンってならなかったのはミリオタが入ってるからかな
535イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 18:40:04.81 ID:zc8WASL0
>>532
普段仮想戦記読んでるやつが、
どれそれのパクリだ!
っつって騒いでんじゃねーの?
536イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 18:41:04.72 ID:zc8WASL0
>>520
心底うぜえ
537イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:15:10.78 ID:osvSShsE
そもそもが「一騎打ち」という部分が漫画だろう。
大艦隊の眼前であんなことができるはずもない。
538イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:16:36.53 ID:628KjaNl
>>524
戦果を優先というけど、最後の特攻の時点で勝負はついてた訳で
離脱して生還へのあがきがあってよかったと思うのよ。待ってる人だっているんだし…
 
坂井のエピソードをあれだけなぞるなら、戦後にミクと一緒にレヴァーム廻って講演やコンサートして
天ツ上人の地位向上に役立ちました的な話の持って行き方にして欲しかった
  
現実の大戦じゃどんだけ戦っても日本人の評価は野蛮人止まりだったんだぜ
戦後の交流によって初めて対等の人間であるという評価を勝ち取ったんであって
戦果で猿ではなくサムライという評価を勝ち取ったっていう夜想曲の結末は
ちょっと安易じゃないかなぁと思う訳さ
 
>>535
仮想戦記じゃなくて、巻末の参考文献に載ってる、実際にあったであろう
エピソードのツギハギなのが引っかかるって感じ
フィクションならもう少しオリジナリティ出して欲しいと思う
539イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:24:36.34 ID:JJXd3U1c
もうこの流れいやだ
540イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:24:37.72 ID:osvSShsE
たしかに実際の出来事を十分に消化することなく、
生煮えのまま、継ぎ接ぎで話を作り上げた感じはあるな。
541イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:25:44.68 ID:RlHyW6vR
>>538
坂井のエピソードなぞってほしいのか、オリジナリティほしいのかどっちなんだよw
542イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:28:16.41 ID:osvSShsE
要は、最後でリアリティが消し飛んでいるのさ。
543イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:28:20.36 ID:OE2w6L2N
>>538
何だよお前
坂井とかいう人の話をモチーフにして少しいじったら文句言うし、モチーフいじってるのにオリジナリティ出せとか
544イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:32:53.51 ID:RlHyW6vR
>>542
謎の辻風起こして艦隊沈めたクレアよりマシ
545イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:36:21.08 ID:osvSShsE
>>544
ヘタに史実をなぞった話でずっと展開して、
(だからそれなりにリアリティを感じる話になっていて)
最後でいきなり現実離れの話になっているからギャップが際立つのさ。
546イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:38:20.58 ID:OE2w6L2N
ギャップが際立つって、王道ものじゃん
547イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:39:15.85 ID:N/1HkKsh
ここで終了
548イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:39:41.07 ID:628KjaNl
>>541 >>543
やるならキッチリやるか、オリジナリティ出すかどっちかにして欲しいって話だよ
フィクションとして千々石武夫という人物を描くなら、必殺技は左捻り込み!ぐらいで留めて
あとはあの世界でのキャラ付けしてほしかったのさ
549イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:40:04.60 ID:+i+wTrH3
「永遠の0」を読んだ時のガッカリ感に近いものがあったかなあ。
史実参考部分とフィクションの繋ぎがあんまり具合が良くない。

あと、悪い意味でマンガ的というかラノベ的になったというか。
相手が2回連続左捻り込みならこっちは3回連続だ!とか、300機の
敵機に対してそれなりに勝負になってるってのも。
それまでの戦いはランチェスターの法則持ち出して少数側の悲哀を
滲ませてたのに。

「追憶」を読んだ時点では、千々石がこれほどの救国の英雄になる
とはとても想像できなかったよ。

前に指摘してる人がいたが、ベスタド差別の存在は都合が悪いな。
550イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:42:59.39 ID:osvSShsE
王道モノ、大いに結構。
ただどうせそれをするなら、最初から史実から離れた話か、
原話が薄まるくらいに消化された話にしておけば、
最後の現実離れの話に感じる違和感も少なかっただろうよ。
551イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:48:31.57 ID:RlHyW6vR
オマージュだらけなのは俺は面白い試みだと思ったが、
それがゆえにチグハグに感じてしまう人もいるってことか
552イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:03:49.11 ID:JFSYITIq
こういうのはオマージュ言わない
エピソード掠め取って切り貼りしてるだけ
553イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:13:36.22 ID:SNO/6pax
どうも、フィクションが現実と同じように進まないと我慢できない人がいるみたいだなw
現実とフィクションの区別をつけろよwww
どんだけ二次コンなんだよw
554イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:15:47.45 ID:N/1HkKsh
イヤなら図書館戦争でも読んでろよ・・・・オマージュないから・・・
555イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:43:22.61 ID:LLgqH0yT
>>532
逆だろ
ネットの書評検索してみろよ、素人は素直に楽しんでいるのに数少ないミリオタが発狂してる
仮想戦記なんてまるで読んでない層へのほうが受けがいい
556イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:58:13.69 ID:WHHyFlAI
>>555
ぶっちゃけ夜想曲で発狂してたら仮想戦記なんか読めないよね
なんで発狂してるんだろ
557イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:02:02.28 ID:SNO/6pax
まあ元ネタを知っていると鼻につくっつーのは、
仮想戦記に限らずあることだしね。

鼻につかない引用の仕方もあるのだろうけどさ。
難しいよね
558イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:06:33.17 ID:vR8+qyzr
ガガガだから笑って許せそのへんは
559イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:13:48.42 ID:2goNLW8B
この内容なら、嫌う人は嫌うだろうと思う。
作品の解釈をどちらかひとつに絞る必要もなかろ。

批判的な人に好意的な解釈を押しつけようとするから、余計にこじれるんじゃないだろうか。
批判的な書き込みが一時に集中してるような気もするけれど。w
560イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:21:39.53 ID:vn/UH/wg
いいじゃん
批判的な人はそれでも

俺は好きだよ飛空士シリーズ
それだけでいいじゃん

また違った飛空士シリーズが読みたい
それだけだよ
561イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:23:22.15 ID:SNO/6pax
まあ同じ金払ってるなら、
楽しんだモノが勝ち組ということで。
562イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:28:13.43 ID:JFSYITIq
なんで勝ち負けの話にしたがるのやら
563イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:31:18.32 ID:OE2w6L2N
>>562

楽しめなかったやつがなんで負けと決めつけるんだ
564イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:32:08.18 ID:+B4M4B0+
なんで最近こんな殺伐としてんの?今まで平和だったのに
夜想曲下の発売で気持ち悪いミリオタ共が湧いてきたの?
565イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:36:54.68 ID:JFSYITIq
簡単だろ
新刊が出ればそれ読んでスレ訪問者も増える
つまんないと思った奴は一度吐き捨ててしまえば
あとはつまんない本のことなんか忘れてすぐいなくなる

必然的に残るのはなんでもマンセーの信者だけになる
それを平和と称すること自体気色悪いと気付け
566イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:42:17.21 ID:6Xge/Cg0
そのわりに居ついて、毒吐き続けているようだが
さっさと病室にお帰りください
567イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:45:53.74 ID:JFSYITIq
毒ときたw

批判が全部毒にしか見えないあたり
自分の世界観と同じものしか認めないって典型的糞信者の物の見方だな
ま、宗教に染まるとだいたい人間そうなるもんだよ
568イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:50:59.11 ID:6Xge/Cg0
別に作品を批判すること自体は構わんよ
ただし、肯定的な読者を「信者」扱いする態度がまともとはいえん
569イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 23:57:21.24 ID:R01UWIom
>>545
ヴィクトリア海海戦で空母への急降下爆撃防いだ
上巻の時点で史実なんてなぞってない
ってかそもそも2国間戦争な時点で史実なんてなぞってない
それなのに最後だけいきなり現実ばなれって言われましても
570イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:01:08.39 ID:v2jHdndw
>>567
うわぁ…
余りにも的外れ過ぎて笑えてくるwww
571イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:02:19.18 ID:2goNLW8B
・お金払って買った本がつまらなかったら、不愉快な気持ちになる
 なかにはその憂さを晴らすためにあら探しをする人もいる
・批判されることで頭に血の上る人もいる
 頭に血の上ったもの同士で詰り合いを始めても、結論なんてそもそも存在さえしない
・飛空士シリーズはそれでもフィクション作品です

さあ、理解しようか。
572イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:05:37.87 ID:CAhabwCu
悲恋のための戦争だからな
573イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:51:21.10 ID:c3ZL8DHI
まぁつまり流れを読まずに言えば
追憶が最高だったと!!

つーか映画、キー局でも番宣するくらい本気だったんだな
まぁ会社的にも当たり前か
574イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 01:01:30.96 ID:Cpc5utmd
あのキャストでか
575イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 01:24:19.74 ID:GwztGHqG
「夜想曲」本人が何度も「日本軍モノ」って言ってるから
仮想戦記みたいなもんなのかな。
最後僚機が落ちるところとか泣けたけど、
その前の一騎打ちとかいくらなんでもな無双ぶりとかは
さすがに萎えた。
ハル…もといバルドーとか、史上最大の低脳だろ、あれじゃ。
576イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 02:08:49.53 ID:vr5RTlxw
バルドーさんの分厚いステーキ
577イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 03:45:03.64 ID:/StIrw4q
元ネタ何一つわからなかったどころか元ネタがあることすら知らずに読み進めて普通に納得して満足してた
ミリオタでなくてよかったと心底思った
578イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 04:23:41.37 ID:Gw6Tuj+P
>>575
戦略で完全に拾えてた勝ちをたった一機で覆す、って場面が描きたかったんだろうし
その観点でみりゃあれでいいんだよ。それがダメだって読者はとっくに敵中単独翔破の時点で離れてんだから。
579イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:06:20.27 ID:hRCFrwIR
>>578
「戦略で完全に拾えてた勝ちをたった一機で覆す」話だろうが
「戦略で完全に負けていた戦況をたった一機で覆す」話だろうが
それを描くとしても
「一騎打ち」などという興ざめするような展開は勘弁してくれって
いうことだろ。
580イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:11:02.02 ID:UKSuWWal
一騎打ちを興ざめという人はもうこの作者・作品の事忘れて
未来永劫関わらない方が精神衛生上よろしいと思うよ
581イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:19:04.32 ID:hRCFrwIR
まぁ「追憶」がなくて「夜想曲」だけだったら間違いなくそうなるだろうね。
「恋歌」はどうだかわからないけど。
582イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:26:02.80 ID:Gw6Tuj+P
>>579
そもそもタイマンの決着を予感させる始まり方をした夜想曲でそれを言うの?w
ぶっちゃけ上巻読まずに下巻だけ読んだ感想に見えるわw
583イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:30:06.75 ID:hRCFrwIR
>>582
ここでいう「一騎打ち」というのは、最初に二人が遭遇したような
単純な「タイマン」という意味ではなく、
「戦争中にわざわざ敵機を味方陣地に招き入れて、ショーとしての一騎打ちをさせる」
という意味だよ。
584イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:31:14.40 ID:FuouId5d
誰も知らないただ2人だけの決闘が行われるのだと思ってたけど
まさかあんな場で決闘行われるとは思ってなかったw
585イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:52:00.40 ID:Gw6Tuj+P
>>583
誰にも落とせないスーパーエースの存在は戦略的な価値がある、っていうテーゼが上巻で
示されてたんだから、展開としては想定してもしかるべきだとは思うが。
皮肉にも敗北という形で実証してしまった、という流れまで含めての伏線でしょ。
586イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 06:01:00.40 ID:hRCFrwIR
>>585
何か返答が難しいな。>>583は「一騎打ち」の説明をしたまで。
別に「タイマンの決着を予感させる始まり方」というのは何も否定してないよ。
もっとも、あれとは違う展開を期待していたが。
587イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 06:38:48.21 ID:PO8garrX
スーパーエースの戦略的価値っていっても限度がある
エース同士の荒唐無稽の一騎打ちが原因で
戦況が一気にひっくりかえるとかいう展開はさすがに・・・
588イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 07:56:45.88 ID:FuouId5d
主人公が戦況もひっくりかえすことも出来ずに死んでいくラノベなんて誰が見るんだよ
589イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:19:11.98 ID:1RIguDQ6
空戦いいなー提督の決断を探してこようかな

追憶、恋歌、夜想曲
間が空いているせいで繋がりがよく分からない
もう記憶が・・

海猫、とか何とか国とか時系列とか
恋歌で目指したのはどこだっけ?
590イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:20:36.25 ID:hRCFrwIR
さて、今日は映画の初日だ。
591イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:25:49.54 ID:iGHKHlMJ
正直、映画を見に行くのが怖い
592イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:34:19.06 ID:hHodN0uL
初めてTVCM観たけど、
シャルルも棒読みじゃねーかww

これ、2時間見続けるの苦行以外のなにものでもないだろうな・・・
593イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:43:45.97 ID:c3ZL8DHI
9時30分開館にあわせて行ってくる

>>592
この程度で苦行って言えるとか幸せだな
594イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:43:50.37 ID:iGHKHlMJ
興業的に失敗してほしいな。あんな原作ファンバカにするようなことよくやるわ。
595イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:10:18.23 ID:/ML6TaWn
>>594
映画で失敗は多分ないな
596イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:26:04.92 ID:nlyUpUZA
オタク文化において原作厨が幸せになることは絶対にない
原作厨の俺が言うんだから間違いない
597イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:29:22.01 ID:/StIrw4q
棒読みはサマーウォーズの例から見てあんなもんだろと達観してる
それより神木の声質が納得いかん
20代にしては若すぎだろ
598イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 11:41:25.82 ID:GwztGHqG
>>580
べつに作品を全否定してるわけじゃなく
あの作られた「一騎打ち」展開に違和感を感じるって言ってるだけなんだから、
そんなに過剰反応しなくていいんだよ。
単に「荒唐無稽すぎるなあ」と首をひねっただけで
精神衛生上には何の問題もなかったしw
599イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 11:44:40.05 ID:Ikceennj
これだけ原作ファンから悲しまれる映画もなかろう
600イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 11:57:11.62 ID:WZNfdXrJ
観てきた。
迷ってるヤツがいるなら、以下の点に留意した上で今すぐ観てこい。

・一般向けの作品です。(なりきれてないけど)
・「原作」ではなく「原案」です。
601イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:01:26.61 ID:be0vDwr0
つうか原作が心理描写でごまかしたところ、頑張ってたし
いいとおもうわ
602イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:05:01.03 ID:WZNfdXrJ
他には。
・ファナの声にあんまり違和感がなかった
 (最初から諦めてたって要素もあるだろうけど)
・声の質なら、シャルルの方が違和感が大きかった
・タケちゃんの声が渋すぎてワロタ
・一般向けのはずなのに観客補ほとんどがキモオタでワロタ
・取り乱すファナがいなかった
 このため、覚醒ファナの魅力がなかった
・冒頭部分のあの名言が削られてた

DVD が出たら買おうかな。
さあ、今度ははやぶさでも観てこよう。
603イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:11:22.32 ID:q6eisz91
あー見ようか迷うなぁ…
604イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:13:04.32 ID:FuouId5d
神作ではないが良作の部類だと思うよ。
605イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:14:00.18 ID:Ikceennj
>>602
はやぶさ見てきたけどよかったよ。

あの名言ってどれ?
606イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:49:34.38 ID:FWCG/6Sv
607イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 14:03:21.91 ID:Ypxu+HRj
映画見てきた。
あまり期待してなかったのもあるけど、十分楽しめた。空戦かっこよかったし。

しかし何より、タケちゃんの声がかっこよすぎる・・・。
あれは濡れる。
608イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 14:23:27.60 ID:6sBadqpy
映画見てきた。
期待しないで観れば、楽しめる。
期待して観に行けば、がっかりする。
そういうびみょーな仕様になっております。ハイ
609イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 14:26:27.18 ID:/V+m5krn
夜想曲の最後の空戦シーン、ありきたりと言われるだろうがBGMは「悲しいときはいつも」だった。

音速雷撃隊のイメージがデカイが、余計な画像なしでフルバージョンなんで引用にはこれを選んだ。
http://www.youtube.com/watch?v=7f7PCryRO2Q


610イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 16:35:45.85 ID:rUqDOJ8I
海猫との対決シーン
イスマエルターン
イスマエルターン2回
イスマエルターン3回

なんかドラゴンボールの
スーパーサイヤ人123が思い浮かんだ。
最後でギャグ仕込んでくるとは思わんかったわ。
海猫との最終決戦なのにテキトーすぎだろ。
611イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 16:55:00.64 ID:W46qwuBl
捻り込みの機動がよく分からんけど連続してできるもの?
612イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 17:04:44.54 ID:ekQfzEP9
いや、出来ないでしょ。反重力装置でもついてない限り
613イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 17:44:53.65 ID:4uwUM98L
映画見てきた

まあ、なんだ
お嬢様はもっと歌の勉強をしてくれw
614イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 17:48:41.97 ID:+Gd07AHd
映画観てきた、60点、人によっては80点いけばいいほうかなぁ
飛空士とか#hikuushiで検索かけると賛否両論な感じだ
原作の魅力を引き出しているとは言いがたく、1万2000キロに渡る旅路もあっさり終了
615イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:00:20.95 ID:7NaRheQy
もっとひどい物が出てくるかと思ったけど、意外とふつうのものが出てきて
困惑してる
スカイ・クロラで「どうしよう、これ…」となるより、よっぽどマシだけどね

勝てないよ!あんなの!
が削られてたり、イスマエルターンがどうすごいのかって下りがないから
原作が延々丁寧にアニメになってく様を
淡々とした気持ちで見ていけるよ

千々石の声が芸人だって聞いてたけど、普通に聞けて満足
さあ、アニメ会社は夜想曲のアニメつくろうか
616イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:16.64 ID:GwztGHqG
>>610
あそこは意外な展開を持ってくるべきだよね。
単にすごい技を根性で3回繰り返して勝利って、
もうちょっと頭使えよと思った。
その点「追憶」は、まあ予想はもちろんできたけど
きれいに決まってたと思うが。
617イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:15:24.22 ID:W46qwuBl
>>615
三姉妹にグニューってされたいお
618イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:19:17.12 ID:w4jTJNEz
夜想曲はなぁ。
あまりにも元ネタからそのまま引っ張ってきすぎだろ。
そこらの一山いくらの架空戦記といくらも変わらん。

シャルルと対になるユキのベスタド設定も全く使わないし、
他の人も言ってるけど最後の対決シーンも
一回で駄目なら二回、それでも駄目なら三回ってなんじゃそりゃ。

で、一人の超人のおかげで絶望的な戦況をひっくり返しましたって言われても…
619イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:01:50.13 ID:hRCFrwIR
そんなに頻繁ではないけど、映画のレビューを覗くたびに
評価が下がっている(例の五つ星)・・・。

え、夜想曲のアニメ?
追憶の映画とは関係なしに、やめたほうがいいよ。
620イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:10:49.92 ID:V1nuzTvD
映画は声優、特にファナの声の下手さが致命的だった。
その下手さがお嬢さんらしさと重なっているところもあったけど、
ファナがその威厳を示す最後の大事な場面でも何の重みもなかった。
サマーウォーズはおばあちゃんの声が見事だったが、
そういう要素も飛空士にはない…。

あと、シャルルの母さんが俺の想像よりもはるかに美人だったw
621イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:26:41.92 ID:TFYyilav
悪いけどレンタルまで待つわ
622イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:34:39.52 ID:c3ZL8DHI
いや、最後の場面のところは普通に行けてたと思うぞ
623イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:38:46.42 ID:V1nuzTvD
そこは主観の問題かな。俺は物足りなかったよ。
「魂の最奥から放たれた一言」とは全く感じられなかった。
624イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:45:17.07 ID:1RIguDQ6
CMで流れる歌は見に行きたくなる声なんだが、微妙な評価だね
追憶の視点を変えたのが夜想曲でOK?
恋歌ってその後なんだっけ?
625イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:47:59.02 ID:C1ve5Dnl
映画スレ・・・原作既読・未読ともに残念な悲壮感で溢れとるw
626イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:49:18.98 ID:iTJtCean
>>624


追憶

そのちょっとあとの夜想曲

少し時を置いて恋歌

かな
627イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:12:34.96 ID:ty+BFNjm
>>624
夜想曲は千々石主人公のスピンオフで、天ツ上から見た海猫作戦と、中央海戦争を終戦まで描いた話。

恋歌は時系列的には追憶&夜想曲の数年後。このスレに年表upしてるやついるからそれ見ればわかる。登場人物と舞台になる国は一新されてるけど、後半で追憶のキャラが出てくる。
628イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:20:30.57 ID:1RIguDQ6
>>626
サンクス

恋歌で聖泉に近寄ってくると迎撃してくる空の一族

ファナが送り届けられた国が神聖レヴァーム
そこと戦争していたのが帝政天ツ上

かな?
629イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:21:50.81 ID:iTJtCean
>>628
あってる
630イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:32:34.00 ID:W46qwuBl
631イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:43:25.62 ID:1RIguDQ6
ありがとう、年表発見、開き方がよく分からないので保存してペイントネットでズームで見たw

勘違いをしていたのは、追憶で西洋っぽいのと和っぽいのの戦争
西洋っぽいの→バレステロス皇国
和っぽいの→斎ノ国

恋歌のバレステロス皇国と
追憶の神聖レヴァームがごっちゃになっていたんだわ

空中戦は燃えるね、高度すぎる技はイメージが出来ないけどなんか後を取り合いしていたに違いない

マクロスプラスのノリで映画を・・・
風の力は歌でw
632イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 22:33:49.38 ID:pikI0YKl
年表作成の張本人登場。
今までに指摘されたミスは全部修復したはず…

http://www.imgur.com/UG04C.jpg
633イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 22:58:08.66 ID:W46qwuBl
ユキの誕生日は3189年だとおもうの・・・
634イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:09:32.93 ID:/hRsLK2N
どうでも良いがレヴァームのアルファベット表記はLEVAUMなんだな。そしてレヴァーム語は英語確定か
635イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:14:41.24 ID:/hRsLK2N
>>632
ユキは千々石の2歳年下なんだから3190年で合ってるだろ
636イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:28:31.38 ID:XM5qWW9L
>>635
ユキが中一で12歳だろ
タケちゃんが昨日誕生日で14歳なんだから89年だろ
637イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:57:25.05 ID:ct5D3SuA
さっき映画観て帰ってきた
>>620にかなり同意。
総合的に悪いとまではいかない。
これがオリジナルならむしろ褒めても良いくらいだけど、原作の良さは出しきれてない。
絵は綺麗。
声は微妙だけど、とりあえずファナは可愛い。

個人的には空戦シーンに不満。
もうちょっと尺を割いて空戦シーンに振って欲しい。ちょいとあっけなく、シャルルの凄さが出ていない。
あと、動きに重みが無い感じがする。
紅の豚、マクロスプラス、雪風など、描き方の違う空戦シーンを見てきたけど、演出的にどれにも勝ててないとは思う。

なんだかんだ書いたけど、BD出たら買うかも。
638イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 01:23:24.24 ID:2OaMdeoe
ファナの「下がりなさい!」はよかったと思うよ
少なくともファナの全てのセリフの中では一番不自然さを感じず良く言えてた
むしろ神木のほうの棒が気になった
一応これまでもいくつか主役張ってきたのにいまだこのレベルかよと
639イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 07:15:52.88 ID:fOiiJE9C
映画スレで原作未読の人が原作読んでみようという気になってくれるてるのがまあ救いだな

640イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 08:56:34.01 ID:Z1QaWmqH
初日ちょくちょくツイッターの反応みてたけど6〜7割の人には好評だった。
そのほとんどが原作未読の人のようだったけど。

まあ原作ファンとしては不満があるけどちょっとでも多くの未読の人が興味持って
原作を手に取ってくれれば良いと思うんだ。
641イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 09:32:07.12 ID:pMJbmwqO
夜想曲はリアリティや継ぎ接ぎが云々言ってる人達へ

夜想曲は作者が趣味で書いたもの、作者が本当に書きたいように書いたからあれで別にいいんだよ
妄想で考えた憧れをそのまま書いたオナニー小説なんだから深く考えず楽しめばいいんだ
642イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 09:41:00.81 ID:q5VtKXMi
残念ながら、同性(同じ趣味)の他人のオナニーを楽しめるほど変態じゃないんだ。
643イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:37:39.17 ID:7l11qawU
ミリオタでない俺は存分に楽しめた
世間ではミリオタのほうが少ないからあれでよし
644イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:39:29.30 ID:o5EibvSq
オナニーなら追憶を絡めずにやるべきだったな
645イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 11:25:57.74 ID:+r3Gzb5q
趣味であっては困るような気がするんだ。同人誌じゃないんだから。
でもすべてはここの板名を読めばもう解決だとも思うんだ。
646イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 11:32:21.90 ID:CTYMBHyg
金払って買った小説が「作者のオナニーだから文句いうな」
で納得するやつはちょっとおかしい。
>>641が勝手に変な擁護してるだけで、
犬村は別に責任回避したくて「趣味」云々言ったわけではないだろうが。
647イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 11:39:33.56 ID:EQWFlgqM
>>646
逆に考えたら、趣味全開で書いてるのに、文句言うのもアレだとは思わないのかい?
648イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 11:55:50.61 ID:DARCeM8h
ラノベご法度満載とか恥じらいもせず書いてるけど、何でほかの作家がご法度しないか考えれば分かろうものだけどな

>>647
過去の名作のスピンオフとかしっかり言っておきながらやることは作者の趣味全開
これは文句言われても仕方ないよね、別作品でやるならともかくさ
嫌なら見るな!の次元じゃない
649イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:07:25.71 ID:fOiiJE9C
作者に対して「俺の追憶を汚すな!」ってかwwwww
650イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:07:47.10 ID:7l11qawU
だからそもそも楽しめなかった奴の声が大きいだけで
楽しんだ奴のほうが多いっつーのw
ネート上の書評見てこいよ
651イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:08:51.48 ID:vLfAxxJg
おれ、ねーと上の書評見てくるわ
652イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:16:50.17 ID:/QtXUBuf
>>649
追憶のスピンオフだって言われてただの趣味本だったら前のような普通のライトノベル期待した人からすりゃがっかりするって話
そんな読解力で小説読んでどうすんの・・・

そもそもスピンオフの書評なんて信者しか書かねーよ
653イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:25:13.07 ID:EQWFlgqM
>>652
そもそも上巻のプロフィール欄で趣味75%って書いてあるのに、下巻読んであーだこーだいうのがオカシイと言ってるわけで。
それじゃ「気に入らないからアンチになりましたー」つってるのと大差はないね

それと小説なのかライトノベルなのか区別つけろよw
654イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:30:07.19 ID:ct5D3SuA
ライトノベルは小説に含むだろう。
区別する明確な定義は聞いた事も無い。
655イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:34:00.71 ID:HFMWvMRR
レヴィアタン1巻からの付き合いということもあって、追憶の爽やかな展開が例外だったと思っている
普通のレーベルじゃ出せないような作品も許容して出版する、というのもガガガの売りなわけだし
「夜想曲」に関しては消化不良のまま勢いで書いた、というような印象はあるけどね
656イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:34:46.27 ID:UP+fKfO7
昨日劇場版テアトル新宿の最終上映で見てきた
前情報を入れると見に行きたくなくなりそうな予感がしたから何もスレに来たのも久々

映画だから多少カットされたりはするだろうとは予想してたけど
目が覚めたら隣に寝ててびっくりする場面とかシャルルの嫉妬するところとか無かったりと
シャルルが単なるいいひと的な感じになっちゃってて別れのシーンのやるせなさも半減しちゃってた気がする
なんというか全体的にあっさり薄っぺらくなっちゃってたかな

んで一番気になったのはやっぱファナの声・・というか演技がだめだったことだな
なんていうか劇で主役が病欠して代役の人が無理やり台本読まされてたかのような感じだった
上映終了後にパンフやグッズを買う気にはならなかったわ・・・
657イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:36:00.26 ID:CTYMBHyg
>>653
趣味全開なら小説としての欠点が許されるわけじゃないし、
そもそも作者が言ってるのは
「ライトノベルのお約束をあまり意識せずに軍オタとしての趣味に走ってみました」
って意味だろ。
単なるオナニーなら自分の日記にでも書いてろって話だ。
作者を批判してるんじゃないよ、商品として発表されたものを無理やり
「個人の趣味だから文句つけるな」とか意味不明な擁護が気持ち悪いっていってるの。
658イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:53:21.11 ID:qBcywd9I
劇場の観客の入りはどうなの?
つまらないの覚悟で見に行こうかな
659イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:55:56.99 ID:HFMWvMRR
正確な数字は不明だけど、映画スレの報告だと2、3人〜6,7割埋まっていた、と場所によってマチマチだね
満遍なく埋まっている、というわけじゃないようだ
660イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 13:58:16.83 ID:pnI0VG0M
正直、主役二人の声優さえ上手いプロがやってたら、
かなりの高評価を得られたのでは。

まあだからこそ台なしながっかり作だったのだけど。

制作会社はよくやったよ
661イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 14:22:58.91 ID:vLfAxxJg
>>659
どうせ満遍なく埋まるのは、ワンピやら、ハルヒやら、ジブリやらで一部だけだ
662イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 14:54:10.28 ID:7l11qawU
>>657
そもそも小説としての欠点(笑)とか言ってるのは一部ミリオタくらいだっていうね
おまいら以外は楽しんでる。おまいらは楽しめなかった。
それだけのことなのにわが感性こそ一般的みたいに声高に叫ぶほうがきもちわるい。
663イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 15:31:53.16 ID:ct5D3SuA
そういえば、某場面で、シャルルとカリオストロのルパンが重なって見えた。
664イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 18:00:26.55 ID:krWB/vA0
8冊まとめて飛空士シリーズBoxなんてものが出るのか
特製ポストカードの絵柄が気になる・・・

665イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 18:16:49.79 ID:gGshi90Y
ファナは最初から諦めてたけどシャルルあの程度かよ・・・
芸人が一番よかったとかどんだけ
666イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 18:57:41.70 ID:y4kcgmDb
>>657
ごめん、この世に発表されてるあらゆる娯楽作品は、個人の趣味が結晶したもんだと思ってんだけど。
その上で何を選ぶかは読者だろ。
お前さんが夜想曲を選ばないのは自由だが、一般的な意味で小説として劣っている!とかヘンな主張に巻き込まんでくれ。
667イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:00:41.99 ID:o/RB8haH
御堂ェ…観音寺ェ…
668イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:47:30.68 ID:H/d/feAO
映画は色々はしょられるのはしかたないけど
心情の変化がわからないのが致命的で不満点のほうが大きかったな
声も聞いててイライラしてしまった
669イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:51:38.29 ID:o5EibvSq
作者の自演擁護すげー
670イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:23:33.86 ID:l1ysoOoE
そう自分の意見と合わないを自演と決め付ける奴すげー
671イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:24:14.01 ID:l1ysoOoE
合わない「レス」を、だった
672イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:40:12.30 ID:RIXptkRH
ファナは、芸達者な声優さんにやってもらいたかったねえ。
最初生気のない冷たい感じで、
道中でカワイイ感じに振ってから、
最後に、厳しさを交えるって感じで。

あそこはまさしく「人が変わった」場面なのだから、
あざといくらい声色を変えてもいいところだ。

673イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:50:56.79 ID:ct5D3SuA
偉そうな声が似合う女性声優というと、川澄綾子とかかな。
まあ、業界的には若い人を使いたいだろうけど。
674イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:57:04.76 ID:RIXptkRH
まあ、ゲレロ中将とラモン・タスク中佐のビジュアルが拝めただけで良しとするw
675イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:17:54.09 ID:eSQbAyZ7
映画の協賛?かな、サミーの名前あったけど、追憶はパチスロにでもなるんかね。
パチスロなら、負け展開があるわけだろ?敵機に落とされるシャルルなんて見たくないなー
676イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:36:45.44 ID:ct5D3SuA
>>675
冒頭で落とされてますがな
677イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:43:20.96 ID:eSQbAyZ7
>>676
言葉足らずだったわ。タケちゃんに夜想曲いれたら2回落とされるしな。
追憶でファナつれてる間にドーンと落とされBADENDとか嫌だなーって
678イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 22:09:47.10 ID:+r3Gzb5q
>>672
映画のあれは「人が変わった」シーンなのではないんじゃないと思う。

あれはファナが元々持っていた厳しい面を見せただけって演出であって、
原作にあったような「自分の失態のせいで大切な人に最低限の別れを告げることも出来なかった後悔から」「肝が据わった」後の
心情変化って要素自体が省略されてたんじゃねーかと観てて思ったんだが。
679イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 04:29:13.96 ID:1eGSj/Zf
>>662
何でもミリオタで片付けるのも問題だと思うよ。
680イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 05:10:18.31 ID:SSotthOa
いずれ消えるんだから今のうちに作者のオナニーくらい楽しまないと
681イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 09:59:21.04 ID:+PeNpbfs
>>679
端から見てるとなんでもとはいかないがミリオタ目立つけどな
682イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 11:05:59.07 ID:BsxXmFNZ
すっかり軍オタアンチがいついちまったな。
683イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 11:14:05.76 ID:8ogwe/sn
ある意味自業自得だけどな。
684イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 11:25:54.01 ID:ZtwoboSF
そもそも話の内容がミリタリー系だからね。
そちらの方の読者がいるのが当然と言えば当然。
その要素や意見を排除しようとする考えが無理だろう。
685イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 12:12:25.23 ID:N3dozs4i
レヴィアタンの時も、医学上の一般常識として〜と熱弁奮っていた人がいたしな
686イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 12:32:15.50 ID:98LAEPw5
そういう再現性とかリアリティ溢れる作品はすごいと思うけど
ライトノベルにそこまで求めるのはなんか違う気がする
求めるならそれこそ史実創作小説を読むべきだと思う
ミリオタでもない俺は犬村さんの作品を大体楽しめてる
687イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 12:51:19.88 ID:hRO8gOPp
一般的にはシリーズ中でもかなり評価されてる作品なのに
オナニーと罵ってそれ前提で話を進めようとしてるから性質が悪い
688イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:02:43.24 ID:wJRNd3SH
俺ミリオタだけど、別にこの作品に高度な軍事的考察なんて求めてない。
だけど、太平洋戦争のエピソードを丸パクリってのがいただけなかった。
689イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:16:39.73 ID:j3M0XL4l
個人的には犬村さんのオリジナリティが一番感じられない作品だったよ夜想曲は
史実エピソードの継ぎ接ぎで「理想の飛空士像」を作った感じ
690イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:21:10.86 ID:ZtwoboSF
>>687
それを言うなら「ミリオタ」という言葉も、人によっては
罵り言葉に聞こえるだろうよ。実際、罵るニュアンスで使っているレスがあるし。
691イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:29:30.14 ID:9i6oDc8+
夜想曲はユキの掘り下げが必要だったと思うなぁ、ただの悲恋要因になっただけで勿体無いよ
空に行ったら男がただの戦闘狂になってました、女はそれに翻弄されました→泣けるかっての
692イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 14:28:09.10 ID:98LAEPw5
文庫版と新装板の追憶の違いって何があるの?
・ファナに子供ができなかった
・最後の話を聞いた飛空士は波佐見だった
・千々石が左捻り込みをして撃つのを躊躇ったのはファナ非戦闘員だったため

これくらいはスレを覗いて分かったけど他にある?
693イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 16:35:24.97 ID:GelHKqGj
>>692
最後違うくない?新装版読んでないけど
694イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 16:47:13.10 ID:DyoLv1Vx
>>693
読んでないならなんで突っ込んでるんだ
695イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 17:05:44.16 ID:GelHKqGj
>>694
うるせーオートミールぶつけんぞ
696イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 17:15:45.77 ID:ZtwoboSF
ユキは、大きくなった子供に遊覧飛行の時の映像を見せて言った。
「これがあなたのお父さんよ。」
697イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 17:18:37.18 ID:DyoLv1Vx
>>695
千々石が射撃するまでに隙が生まれたのは新装版だと非戦闘員を殺すことに一瞬躊躇したからで合ってるからな。読んでないなら突っ込むなよ。
698イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 17:52:02.63 ID:N3dozs4i
そこ美人描写削った辻褄合わせっぽいよね
夜想曲での千々石の台詞とか合わせると、「新装版」というより「映画版」という印象だな
699イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 17:55:27.13 ID:bPuKlTit
ここ見るまで新装版の存在も知らなかったんですが
文庫版と新装版、初めて読むならどっちがお勧め?
700イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 18:21:36.96 ID:DyoLv1Vx
文庫版追憶→恋歌→夜想曲→新装版追憶
701イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 18:55:51.06 ID:GelHKqGj
新装板高い・・・
702イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 19:51:24.54 ID:wik4i8ju
>>688>>689
それそれ
読み終わった後面白いっちゃ面白いんだけど何か違う感じがした
個人のストーリーおざなりにして世の中の流れを描いているのにそれが丸パクリだという
実際の歴史なぞるのはパクリとは言わんかもしれんが
703イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 19:53:47.03 ID:N4foZm6l
世の中の流れだけを描いてるように見えたんなら、それは楽しくなかったかもな。
俺は全然そう思えなかったんで良い作品だと思えたが。
704イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 20:30:11.58 ID:1eGSj/Zf
人気のある某スポーツ漫画を、実際のそのスポーツファンが見たら
現実にはありえない内容で楽しめなかった。

まあ、つまりそういうことでしょう。
705イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:01.86 ID:1eGSj/Zf
あ、>>704は、>>702とはまた別の話。
706イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 20:51:34.15 ID:N3dozs4i
作品論は一旦置いておいておくとして
シャルルや千々石の聞いているという「空の声」やクレアの「風呼びの力」って何なんだろうね
707イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:25:07.15 ID:ySqpt0io
は?
あんだけ絶賛されてたのに
新装版なんて出してストーリー改編してんの?
全然知らなかったが、もしそうだとしたら
ほんと糞作家というか糞編集というか・・・
所詮一発屋ってことなのか。
追憶の遺産で稼げるだけ稼ぐってか。
708イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:41:31.91 ID:N4foZm6l
無知を誇るなよ。
709イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:45:41.57 ID:24GgkOyc
結局>>692以外の変更点は無い感じ?
710イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:47:30.50 ID:KOMMP4k1
ファナが嬉しそうだったとかシャルルだけはどこにいるかわからねぇってばよとか


まぁ新装版は嫌いだな
711イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:02:19.37 ID:kbW3DIok
映画化してガッカリすることになる作品になってしまったか・・
なんだかなぁ
712イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:07:08.95 ID:AGYuNSAV
この手のアニメ化された作品見るたびに
BD・DVD出す時には副音声でプロの声優を使ってほしいって思う
713 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:06:35.05 ID:kd0bKZOE
今、追憶の映画見てきたけど原作読んでない奥さんは面白かったって
俺は原作知ってるからちと消化不良かな
あと、やっばファナの声優はナシかなー
714 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:08:57.17 ID:kd0bKZOE
あ、あと映画館は貸し切りでしたby山梨
715イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:14:05.74 ID:EdwMzquw
豪華にみれるのか。映画。

封を切ったばかりの今のうちだったら人気無くても大スクリーンでみれたらいいな。
716イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:17:45.63 ID:/G5PN7N5
同じくラノベ映画化の「半分の月がのぼる空」を見に行ったら観客が俺と嫁さんの二人だけだった…。
喜んでよいのやら悲しんでよいのやら。

せめてそこそこ売れて欲しいなぁ。
717イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:25:15.78 ID:sQKwcsey
制作会社は頑張った。
頑張ってないのは、糞をヒロインに捩じ込んだPと、
それを止めなかった原作者。
718イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:27:46.11 ID:BMLYkdt5
>>716
しょうがねえな冒頭読んで面白かったら買ってやるよ
719イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:30:04.85 ID:8BuLj/+N
脚本だって大部変だったぞ。 玻璃の奥からの設定なし、機密作戦なのにお祭りやっちゃう、心理描写がない、終章は文字で表現という芸のない手法、ノンフィクション小説「とある飛空士への追憶」もなし、謝罪の「ファナ」じゃなくて撃ての「ファナーー!」
720イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:35:12.50 ID:wG3thdhH
「科学力で劣っていても、物量で圧倒されていても、無敵のパイロット一人と戦艦大和があれば勝てる!」
これが作者の結論か。
科学力と物量の前に散華して行ったパイロットたちが浮かばれん…
721イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:48:22.62 ID:MK4DXqKw
ナミッツはやめてくれ・・・
なんでギャグマンガ感覚のネーミングなんだよ・・・
722イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:57:36.36 ID:8ogwe/sn
>>717
それを評価している者が読んでるかも知れないことを忘れないようにな。
723イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:02:02.29 ID:HcEA8FbL
>>722
糞食って喜んでる阿呆に気をつかう必要なんてあるのwww?
724イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:18:35.81 ID:VIZyy6ky
>>720
一騎当千の英雄なんて昔からあるだろ
725イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:24:11.51 ID:J7jyyUlt
作者の結論と昔からあるに全く関連性がない件
726イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:24:58.92 ID:CRRb5xu8
>>724
それまでの周到なバルゼーと圧倒的な物量に押しつぶされていく絶望感が半端なかっただけに、
いきなり無双をおっぱじめた事が納得いかねーんだよ。
露骨に第二次大戦をなぞっていただけに、なおさらイミフ感が強い。
物語なんだから別にリアルであれなんて言わないけどさ、
物語の中の首尾一貫性くらい保とうぜ。
727イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:26:04.17 ID:H7EDEPXf
ゴリアテもどきの空飛ぶ飛空船やラピュタもどきの飛空島がある世界で
科学的におかしいとか言ってる奴は何が気にくわないんだ?
728イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:31:51.13 ID:CRRb5xu8
>>727
ラピュタだってフラップターにゴリアテ撃墜させたりはしなかっただろーが。
729イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:31:56.57 ID:J7jyyUlt
>>727
設定と話の流れは違うからじゃね
こういう世界観でこういう話を展開してきたけど今までの話しを無視するような展開は萎える
730イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:34:53.19 ID:wYp2TSFu
>724
昔からというより、戦況を一変させる英雄は昔の物語か
ガンダムくらいか、ってとこだな。
千機のボマー・ストリームは、一握りのエースパイロットでは
押し留められないし、ヴィットマンが1個旅団を叩き潰しても
上陸作戦は頓挫しない。

Edajimaがあと10人いたら、アメリカは敗北したかもしれないが。
731イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:45:39.66 ID:f7ABnE5X
ファンタジーはその一人で戦局をひっくり返すためにそれなりの魔法なりアイテムなり用意するが
仮想とはいえ近代兵器の戦争で腕一つじゃなぁ……範馬勇次郎じゃあるめーし
732イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:46:29.49 ID:a5ZMsFbW
>>723
なるほど。
自分と違う価値観を持つ者には気を遣う必要はない、と。なるほど。
733イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:47:35.01 ID:WnqPWLmS
>>726
カタルシスを感じて俺は満足したが?
人それぞれでしかないだろ
734イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:47:43.03 ID:K9ZHEiRZ
きっとその人は恋歌貶すと怒るタイプの人なんだろうなぁ
735イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 01:06:01.01 ID:H1euLTRw
マラリアがどうのとイチャモンつけてたのがいたが
それ言うなら桜だのアジサイだのヒマワリだのといった単語は気にならなかったのかな?
736イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 03:00:34.31 ID:MnzI2XHf
バルドー「海猫はワシが育てた」
737イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 03:35:46.62 ID:EZL1pEKr
>>730
ルーデルという変態が……
738イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 05:44:08.41 ID:7VI7f6vw
映画は、なぜ「追憶」なのかの根拠が・・・。
739イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 05:47:35.28 ID:8LSW4ZLo
Yahoo!映画レビューでは、評価がとうとう☆3を切ってしまったな。
740イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 08:31:54.87 ID:XH7RvMVq
新装版だって?

つまりこうですね。
1:1本名作を書いた。
2:受けたので続きを書いた。
3:それがこけたので名作に直接つながるのを次回作にした。
4:話に矛盾ができたので元の作を改変した。
5:名作が駄作になった。
741イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 08:43:54.29 ID:vQhbZkQX
恋歌がコケたソース出せよ。
742イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 10:39:14.54 ID:qsU0BxF2
ネットやってるとリアルではなかなかお目にかかれないレベルのキチガイに出くわすから面白いでござる。
743イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 11:46:48.19 ID:WnqPWLmS
リアルだと都市の公道の上で堂々とマッパになって着替えていたオッサンくらいしかみたことない
744イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 13:11:11.23 ID:lo6DPsrV
恋歌は序盤危うかったが後半完全に巻き返しただろう。
追憶・夜想曲は逆走した
745イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 13:16:12.06 ID:WnqPWLmS
えっ
746イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 13:38:16.60 ID:RB0RPOow
>>730
デューク東郷が今でもあらゆる状況を
一人でひっくり返してますがな
海江田は原潜一艦で第三艦隊と大西洋艦隊壊滅だっけか

今回のは戦争もんじゃないが代紋TAKE2で
暴走族300に囲まれた主人公(銃もち)は
一斉にかかれば弾尽きてあとはフクロなんだけど
じゃあ弾尽きるまでにブチ殺される5、6人は誰がいいんだって
凄まれて、かかって行けないエピソードに
似てるっちゃ似てる

フィクションやマンガなら主人公が戦況ひっくり返すなんて
わりとある話じゃね?

747イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 13:40:20.76 ID:ZVI6fzsx
夜想曲に文句あるなら作者に直接言えばよかろう
あとがきのとこに「私はこれで面白くなると思った。筆責はすべて私にある」って書いてんだし
なんでまらスレ行かないんだって思う意見が多いな。ここは。
748イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 14:07:07.84 ID:lo6DPsrV
筆責が作者にあるのは当たり前。作者がネタ本擁護してるだけ
そもそもファンスレでもあるまいし批判するなとか頭おかしい。
今回のは飛空士続編うたって前評判で煽った末に嫌なら買うなも通用せんしな。
749イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 14:27:47.66 ID:fsWPheeq
ネタ本とかまた酷い物言いだな
750イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:07:02.34 ID:WnqPWLmS
>>749
「作者が擁護」とかうわ言口走りはじめてる時点でそいつ触っちゃ駄目な子だぞ
751イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:32:31.74 ID:Xtu8X6GD
その部分は特に突っ込めるところじゃない
752イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:34:15.45 ID:UmRA3YZv
フツーに面白いんだから無理矢理太平洋戦争史に重ねるような事しなくてよかったのに
やるにしてももうちょっと少しだけ匂わせるくらいにしておいてくれればな
この作者どうも余計な部分が多いわまともな編集が付いたらもっと全開で面白いだろうに
753イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:40:00.68 ID:NvZ3Q+Wr
寒いギャグがなくなったと思ったら、史実エピソードてんこもりになるしな
754イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:38:50.77 ID:1hOZ4Wxo
>>747
「筆責」って何だよ。それを言うなら「文責」だろうが。
ちなみに「筆責」でググってみろ。笑えるから。
2chとは言え、よくこんなアホな造語で偉そうに語れたもんだ。

それに作者に直接会える方法があるんだったら、ここで教えてくれ。
755イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:39:59.89 ID:HFdYpwNO
なんだこのバルドーモドキの書き込みは?
見るべきところはそこじゃないだろ
天ツ国の軍人がどのような気持ちで戦ったのか、千々石がどんな心情で
戦ったか、その内面的なところを見るべきだ
自分をミリオタとか言ってるけど、ここはミリオタが出てくるよう場じゃない
筆者だって現実の人間に同じことするのは無理だって言うに決まってるだろう
756イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:43:58.40 ID:1hOZ4Wxo
>見るべきところはそこじゃないだろ
そんなことは別に君が決めることじゃないだろう。
基本的にどう読むかはその人の自由だよ。
「そこに自由はあるか。」
ここにはないのか?
757イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:28:35.54 ID:H1euLTRw
とりあえず天ツ上な
758イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:35:35.00 ID:HFdYpwNO
架空の話と近代日本史の戦闘について比べるのが正しいモノというのか?
確かに参考資料はそうだとしても、あくまで相対している国や兵器は別物だ
ならどこを見るべきかはその立場に類似する両国の関係だろ
その立場の中、人がどんな思いで行動したかをみるべきじゃないのか
千々石の遺言の場を読んでなぜ戦術や機体に目が向く?
759イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:09:05.63 ID:0OdtAhJr
ここ犬村小六作品のファンスレだよね
760イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:32:09.10 ID:78glBUOH
夜想曲終章の後ユキは歌手やめる説があったが
やめてもとりあえずは何とかやっていけそうかな
ユキ自身の蓄えもあるだろうし千々石も遺産諸々の受取人はユキにしてそうだし
ただ復興し始めてからのほうが歌の重要性って高そうだから歌い続けてほしいところだけど
761イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:38:32.68 ID:qsU0BxF2
>>759
さあ?ただ、こんなところまでわざわざ出向いてくる奴はよっぽど犬村に関心がある人間だろうがな
762イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:30:12.23 ID:MNLCzQO6
>>759
2ちゃんであることを忘れるなよ
763イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:32:45.57 ID:IwPksI9P
>>758
あんたの「べき」論はもうお腹いっぱいでごじゃりまする
764イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:50:13.06 ID:OQVuf+qJ
久々の休みでやっと夜想曲上下読了
千々石さんかっこよすぎ
追憶越えたわ、恋歌とはなんだったのかという出来
765イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:54:44.85 ID:a5ZMsFbW
自分もファンスレだと思ってるけど、別に賞賛を送ろうが、批判を書こうが構わないとは思ってる。
ただ、同じようなことをいつまでもしつこく書き続けるのはどうかと思う。

そう言うのを「荒らし」って言うと思うんだが。
766イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:58:09.97 ID:K7h21w0W
>>758
真電カッケーとかおも駄目なのかよw
767イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:02:48.76 ID:RjBorwYf
3行以上書いてる子に触っちゃダメって言ったでしょう
768イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:04:06.80 ID:qj9LmRnE
婚前交渉したので、千々石も美空も地獄行きな件
769イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:07:19.21 ID:ZnFGKxPC
>>768
天ツ上の宗教はアルディスタ正教だとは書かれてないぞ?
そもそも天ツ人は聖アルディスタの種子から生まれた民族じゃないし。
770イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:25:11.57 ID:XH7RvMVq
>>759
好きだった作家が、くだらないものを書いたら腹を立てる、それが正しいファンのあり方。
何書いても喜んで受け入れるのは馬鹿。
771イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:36:06.34 ID:CRRb5xu8
負けの決まった戦の中、死んで行く同僚達を見送り、恋心を切り捨て、誇り一つで体を支え、
自分の中にある『何か』のために破滅への道を亡者のように進み続ける熱い男達の群像劇
・・・かと思ったら俺TSUEEE!だったガッカリ感。
あれのせいで強敵もライバルもそれまでの戦死者達も、生きた人間からお芝居の引き立て役に成り下がった。
772イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:36:53.65 ID:0OdtAhJr
面白かったという人もいるんだし批判するならひとまず言葉を選ばないとな
オナニーだの脳内ソースでこけただのネタ本だのというのは罵りであって批判とはいえない

恋歌の派遣さんのときもあれはだめだという意見が多かったがここまで荒れなかった
773イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:39:09.61 ID:RjBorwYf
アンチほど熱心な信者は居ないってエロい人が言ってた
大多数の読者は気に入らなかったら見向きもしなくなって終わり
774イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:41:00.18 ID:DaGqOSMQ
軍ヲタと軍事この世から無くなれの変な教育受けた能なしが
食いつく格好の材料だからなぁ>2次大戦下敷き
変なの沸きまくるとは思ったが、案の定か
775イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:49:24.45 ID:NvZ3Q+Wr
まぁ心配せずとももう二度とこの手の太平洋戦争系二次創作は出さないだろう
本人自ら好きなことをやった、編集とレーベル黙認ありがとうっていう作品なんだし
次はもうちょいオリジナリティのあるものを描くはずだ
776イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:02:31.53 ID:igPSHTzF
>>775
ヤツは120%を残していると上巻表紙の折り返しに書いてあっただろうが
777イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:08:08.37 ID:qsU0BxF2
>>768
あの夜に結婚したんだろやめあら
778イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:18:12.59 ID:XH7RvMVq
>>775
要するに、そんなのを商業作品に出しちまった、もうあとがない。

よほどの作品出さないと、ほんとにあとがない。
779イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:25:14.95 ID:qsU0BxF2
>>778
夜想曲は追憶が映画になるから書いたんじゃねえの?
780イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 00:38:17.47 ID:WN6mXBYV
>>771
それで何もなせずに終わる主人公は逆にありえないだろ
781イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 00:44:33.41 ID:Y59gfKIh
なあ。しばらく反論を避けてみないか?
どうせ結論なんか出やしないんだから。
782イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 02:09:11.71 ID:PgCB85hk
>>778
おいおい、まさか叩きのほうが多いと思ってんのか?
ネット検索かけて書評調べてみろよ
普通に好評のほうが多いんだよハイ残念www
783イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 02:15:58.76 ID:VnmeLl81
http://www.amazon.co.jp/dp/4094512985
だと飛空士シリーズの最高傑作って言ってる人多いね<夜想曲
味をしめてこのタイプの作品が増えるやもしれないね
784イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 05:03:09.08 ID:cbN+kT4i
ハイハイ、最高傑作、最高傑作 うんうん
785イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 07:01:36.84 ID:PgCB85hk
>>784
ねえどんな気持ち?
自分たちのほうがマイノリティっぽいと気づいた気分はwww
786イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 08:49:17.10 ID:WPe1yYLI
マジョリティが正しいなんて、安易な思いこみするのは単純な脳の持ち主だこと。
787イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 09:49:56.60 ID:+OBiraoo
いや、意見の多い方が優先されるのは当然だが……
788イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 09:55:22.12 ID:L7QUXeVz
衆愚ってやつですね。
789イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:07:50.38 ID:VnmeLl81
amazonのレビュー貼っただけで全員黙っちゃった
790イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:28:55.12 ID:L7QUXeVz
Amazonのブックレビューが当てにならないのって常識かと思ってたわ。

それをどや顔で張ってる暇があるなら否定レスへの反論自分で考えてみるんだな。
自分で考える力なのない頭悪い人間が本読んだって意味無いよ
791イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:34:20.55 ID:oTYX/jXg
表立ったところに書くことすらできないアンチ1人のつまらない感想よりは
尼のレビューの方が説得力あるよな、尼>>>>>>>>>>>>>>2ch
792イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:39:07.54 ID:L7QUXeVz
説得力云々以前の問題だな
786に有効な返答も出来ずにAmazonで好評だったからとか馬鹿すぎ
全員黙ったんじゃなくて反論出来ない意見に目をつむるとか高卒レベルだな
793イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:40:02.64 ID:VnmeLl81
客観的に見つめる物差しがなくて、自分の意見が大多数と思っている方が多いので
ひとまずamazonのリンク貼っただけですよ^^ 当てにならないのはアンチの主観じゃないですか?
794イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:40:04.53 ID:6qpmEQeQ
だって、結論がないんだもの。

せめて、悪いなら具体的にどういさストーリーなら納得できるのか、具体的な展開とセットにして述べてよ。

因みに私は千々石が特攻したのが残念だった。あれだけの技量が国家の宝じゃないわけないのだから、最後に生き残ってなければそれまでの言動と矛盾してしまう。

だから、海猫再出撃で千々石を説得に行くなんて展開があったら嬉しかった。

まあ、これはこれで名作だと思う。
795イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:48:39.32 ID:L7QUXeVz
>>793
ここで批判してる奴は必ずしも自分の意見が大多数たなんて思っちゃいない
そもそも大多数=正しいなんて考え自体学のない奴しか支持せんわ
Amazonのレビューが客観的?続編かつ後編のレビューに偏りが無いと。客観的の意味分かってないんすなぁ
796イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:01:26.93 ID:Zl/0DA6x
住み分けができない奴に衆愚の何のと言われてもな
1作家1スレが原則のラノベ板での作者スレってのは基本ファンスレなんだから、
あげつらうだけならまらスレ行け
797イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:02:30.34 ID:oTYX/jXg
大多数とでも思ってなきゃ、>>778みたいな意見でるわけないわな
「ほんとに後がない」とかw 評判よくて売上的な部分も遜色ないならこの作風でいけるだろ
798イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:09:59.20 ID:L7QUXeVz
小説批判したらまともな反論も意見も貰えずファンスレだから云々かよ
ファンっていうか信者じゃん。信者ならそっとしとくけどスレタイやテンプレに銘記しとくんだな

>>797
必ずしも、な。日本語苦手?
799イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:24:04.26 ID:C+unk23/
はいはいそうだねそうだね
800イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:30:41.12 ID:L7QUXeVz
何だよ威勢良いと思ったらもうまともに言い返せないのかよアタマ悪いな
ネタ本パクリお通夜映画の犬村センセにいつまでもお布施してりゃ良いよ(笑)また気が向いたら荒らしに来ますね
801イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:35:14.27 ID:L/y0cpzU
さもこれが読者の総意だというふうに書かなければ何も問題は無いはずなんだがな。
802イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:40:41.48 ID:UOYjtDgT
なんで正しい正しくないって議論になってんだ?
いい加減つまらなかったライトノベルスレのほうでやってほしいわ
803イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:59:57.99 ID:A8q7CjKd
>>801
君の意図が全くわからん。
かまって欲しいのか、作品について議論を交わしたいのか、それとも別の何か目的があるのか。
804イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:02:56.35 ID:YonJelcA
>>803
アンカー間違い?
805イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:08:52.48 ID:A8q7CjKd
>>804
俺ンゴwwwww打ち間違えたでござるwwwwwww
>>803>>800へのレスな!ケータイ変えたばかりで、まだ操作に慣れてないんだよ。
決してボケてたわけじゃ無いからな!勘違いするなよ?
806イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:11:12.60 ID:C+unk23/
こういう俺理論振り回すやつは適当にあしらっとくのが一番いい
807イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:56:53.28 ID:WN6mXBYV
アマゾンの感想が悪いというよりも中身をみて言えよ
読んだら納得できる感想が多いいぞ?
逆に低評価の感想は批判する奴と同じ、参考にはなるね

今のところ批判してる奴は自分の意見を押し通してるようにしか見えないよ
808イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 13:40:50.79 ID:ZzAAF0ZO
>>794
最後が納得行かないと言う君の感想まで否定する気は無いんだが
千々石の最後の体当たりを特攻と理解するのだけは止めて頂けないか?


負傷や機体損傷で帰還果たせずとなった時に
敵へ捨て身の体当たりして最後を迎えるのは、
割とどの国にもある英雄的なエピソードだ
アメリカにもあるし、勲章をもって讃えられてるよ

だからって作品の結論が変わる訳じゃないんだがね

最初から決死の体当たりを要求する特攻と
同一視するのはどうかと思う
809イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 16:39:50.84 ID:pK1Sicf9
>>805
草をやたらと生やすのは頭の悪い証拠だよ
810イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:19:34.77 ID:vMf5AW6J
>>808
捨て身の体当たりを特攻と呼ぶのでは?
811イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:53:56.35 ID:jb8+tEAr
特攻の定義はともかく、バルドー曰く「戦場でしか生きることの出来ない人間」としての選択をしたんだろう
意識も半ば飛んでいる、機体もボロボロ、燃料も尽きているわけだし
812イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:56:27.41 ID:8znYW3dA
>>808
体当たりを目的とした部隊、戦術が特攻であり、
帰還不能になって墜ちるくらいなら、少しでも相手にダメージを与えよう、という体当たりは特攻じゃない

ミリオタじゃない俺でもわかる
813イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:56:37.07 ID:8znYW3dA
ミスった810だ
814イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:39:56.22 ID:vMf5AW6J
>>812
ずいぶん特攻がお嫌いのようだが、死ぬ気で出撃するのも戦場で死を決めるのも兵士の心理的に違いは無いと思うが
よければ違いをご教授いただけまいか
815イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:45:53.90 ID:HXYGhiTW
あんだけ大暴れしておいて、燃料がやばくなったから着水して降伏しますって言ったところで
間違いなく無視して撃たれるよ。
どんな状況でも降伏すれば捕虜になれると思ったら大間違い。
816イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:46:03.80 ID:bKK1vuqP
バルドーさんとステーキ食べてくる
817イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:46:25.39 ID:2L3Npisd
>>812
いちいち「ミリオタ」使わなくていいよ。
「ミリタリーに詳しくない俺」で充分。
こういうのも荒れる原因の一つになっている。
818イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:52:34.18 ID:YonJelcA
自分が気に入らなかったからと発狂して貶めにかかり
あげく「また荒らしに来ますね」などとのたまう>>800みたいな奴はミリオタでいい
819イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:55:56.71 ID:tDQeqK1x
全部が>>800みたいなヤツじゃなかろうに・・・
820イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:58:21.06 ID:J+LjizhY
>>818
「発狂して」とか、もう少し冷静になろうよ。
端から見たら同類だよ。
821イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:01:37.00 ID:GCIT5iq9
スレ内容が気持ち悪かったからしばらく避けてたらもっと気持ち悪くなっててわろだww
マジどっから湧いてきたんだよww
822イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:05:14.99 ID:8znYW3dA
>>814
794読んでないで812書き込んだ

これの心理的な部分は人によってかなり違うだろうから、置いておくが、
千々石の場合、海猫との戦いが最優先にあるから出撃が当たり前なわけだし、
海猫撃墜後は、ユキの「戦争は嫌だ」という言葉(当然千々石のそばにいることを思っての言葉だろう)と
戦争を終わらせることによってユキがレヴァームの歌を歌えるようにしたいっていう考えのもとから、
戦術として突っ込んでるから特攻に当たるだろうね


どうでもいいんだけど、どこから特攻が嫌いなんて読み取ったんだよw

>>817
ミリオタを蔑称の意味で使ってないのは読めばすぐわかるだろ
そんなんに反応するやつは文脈無視して「ミリオタ」に突っかかる前に、特攻の定義やもっとわけのわからないあらさがししてくる
823イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:26:42.64 ID:tnNwhbFz
自分がいくらそのつもりでなくても、
「オタ」とか「発狂して」とかは使わない方がいいと思う。
824イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:29:40.18 ID:D3hN021z
キモオタが常駐して「ユキは中古」だとか喚くスレとどっちがマシだろう
825イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:30:00.62 ID:BpUZ694N
>>823
やめとこう ID:8znYW3dAは聞く耳もたない人だ
これにも噛みついてくるだろう くわばらくわばら
826イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 20:45:03.67 ID:bTdBgqSG
ファナは中古
ユキも中古
クレアも多分中古にされる。

オレたちの希望は、アリエル。
オレたちの代表は童貞ノリアキ
827イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 20:51:16.41 ID:tnNwhbFz
煽りは論外。議論のときには
罵り言葉の類はできるだけ避けた方がいいと思う。
828イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:29:22.53 ID:WN6mXBYV
>>827
賛成
議論がそれてしょうがない
829イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:44:40.56 ID:Zssrzk3j
こう言っちゃなんだけど2ちゃんで議論はできないしな
都合の悪いことはスルー、的外れなこと言って論破ってレスして後は無意味にけなすレスばっかだし
830イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:52:32.58 ID:bKK1vuqP
バルドーさん太りすぎ
831イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:20:17.47 ID:WN6mXBYV
>>828だけど
言い方が悪かったら訂正するけど>>822が悪いってわけじゃなくて
突っかかってくる奴がいるからやめとこうって事で賛成ね
蔑称で使ったつもりじゃないのは分かるし、蔑称かどうかは疑問でもあるし
832イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:02:14.91 ID:HRaY8pJD
おまえらオートミールぶつけんぞ
833イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:33:35.17 ID:Y59gfKIh
おまえら平日の昼間から延々と元気だな。w
834イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:35:32.13 ID:1AVKHJ3h
>>831
蔑称かどうかは別としても
オタと呼ばれていい気はしないのも事実だよ
要は、言う側よりも受け取る側の問題
835イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:52:22.42 ID:UOYjtDgT
黒髪ぱっつんのキツメ美人に嫌悪感もあらわにこのオタが
とかいわれちゃったりしたらありがとうございますとか
言いたくなるじゃない?
836イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:54:35.15 ID:1AVKHJ3h
全然ならん
837イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:59:18.67 ID:tnNwhbFz
ですから、議論の時には、いらぬ誤解や脱線も生じるから
罵り言葉はできるだけ避けようよ、というだけの話。
838イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:42:53.01 ID:x+R5mtF8
全く関係ないけどオタ呼ばわりされるのをスゲエと思ってる奴をリアルで見たわ
あれに比べればこのスレの荒れようくらい小さい小さい
839イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 05:56:47.22 ID:q4p3OAQ9
>>837
議論するんだったら、そういう言葉を使わないレスと議論をすればいい
840イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:04:42.90 ID:8/8/qRny
このスレに降臨なされるミリタリー好きな方々の多くとは議論にもなってない件
自分の個人的な感想、感情を前面に押し出して「駄作だった」と決めつけから入る相手に礼儀尽くしたって無駄だよ
841イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:29:42.95 ID:3MTvrhem
夜想曲上巻はすごい面白かった。期待した。
下巻は、最悪だった。
842イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:33:06.87 ID:d8Eqt/O3
このスレに降臨なされるミリタリー好きな方々の多くとは議論にもなってない件
自分の個人的な感想、感情を前面に押し出して「最高傑作だった」と決めつけから入る相手に礼儀尽くしたって無駄だよ
843イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:51:49.22 ID:8/8/qRny
>>842
ミリタリー「嫌い」だよね?
落ち着いてw
844イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:53:51.01 ID:4/US4DaK
ミリオタは「ブサヨの歪んだ教育のせいで日本では迫害される特殊で崇高な趣味を持った俺様」
というポジションに自己陶酔してるので、ミリタリー要素をもった作品がちょっとでも売れたり
好評を博すのが我慢ならないのです。
史実を基にして売れるように、話として盛り上がるように改変とか一番許せないのです。
ちょっとまえにtwitterで広がった「わざと売れないような作品にして言い訳を確保する漫画家の行動」
に似た近視眼的な防衛本能ですね。
845イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:54:30.19 ID:KP7C/2mr
区切ればどっちでもいけるさ
846イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 10:35:46.56 ID:b2MQVDo3
作者が一番の俺俺ミリタリーじゃないのかな、参考文献もミリタリー要素たんまり
祖父が軍人さんで、靖国参拝大好きで、立派な思想もお持ち、おかげで太平洋戦争パロったの
そういった作者が書いた本を一般読者(?)の皆さんがありがたがって、極端にミリタリー読者を排斥するという
この流れは滑稽なんだけどどうだろう
847イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 10:51:38.22 ID:8/8/qRny
>>846
極端にミリタリー読者が排斥されてると思ってる君が滑稽なんじゃね?
荒らし宣言してる800のような「一部の悪質な」ミリタリー系は排斥されて当然だろ
848イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 10:57:36.34 ID:5F+T8SlX
タケバル
849イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 11:18:03.52 ID:YS3D/t8P
空戦もので参考文献つったらミリタリー色が強くなるのは当たり前
逆に「今日の料理」とかあげられても困るだろ
850イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 11:20:15.33 ID:b3s6wFkZ
ミリオタとミリタリーマニアは違うんじゃね?
851イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 12:16:50.92 ID:wRZWUSQm
史実エピソードに薄くファンタジーの皮をかぶせて
「オリジナル作品でござい」って売り出してるのがマズいんだろ
元ネタ知らねえ中高生は大感激して犬村先生すごい! 天才!って評価になるけど
ちょっとしたサギみたいなもんよ

作者としてはこれをとっかかりに若い世代に太平洋戦争のことをもっと知って欲しいんだろうが・・・・・・
852イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 12:57:24.87 ID:Vx0sU5Cp
>>849
ワロタ

アリーメンの参考に使われてるかもな
853イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:22:06.27 ID:nQO15JWV
>>849
参考文献っていうより、丸写しだけどな。
854イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:31:50.74 ID:4/US4DaK
>851
なんでまずいの?w

巻末に参考文献並べてるのに何がまずいの?ww
855イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:34:28.08 ID:PoLXxqxr
作中でサムライサムライ連呼してるから
てっきり夜想曲のラストシーンはストール寸前の真電改を神がかり的に操作して無事帰還させて
千々石はもう飛べない身体になったけど、ユキが身の周りの世話をして末永く暮らしました
というベタなのを予想してたが、壮絶な結末だった
そろそろ追憶の映画見に行こうと思うが、千々石の描写が心配だ
856イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:39:54.36 ID:1EqOxaGj
>>855
千々石はよかったよ。演技も自然だった。だけど22歳にしては野太すぎるなw

あと波佐見が居なくなって、波佐見の役割を千々石が兼任してた。

作品としては微妙。というか薄味。弱点も演出も心理描写も足りない。
857イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:40:19.28 ID:1EqOxaGj
弱点→尺
858イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:46:25.41 ID:PoLXxqxr
ネットの評価見ると結構散々な感じだな
まあ、わざわざ映画化というとパヤオや押井レベルを期待する人が多いだろうから辛口な見方になるのは仕方がないか
OVAにすれば良かったのにね
859イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:49:28.92 ID:xOmotRxj
>>838
別に夢の中の事をいちいち報告しなくていいから
>>851
作者の意図が分かっていてサギ呼ばわりはひどいだろ
860イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 14:07:04.48 ID:07Sjkown
江田島旧海軍士官学校に足を運んでる原作者www ミリオタwww
861イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 14:09:04.49 ID:xOmotRxj
>>856
PV観ていたときからそんな気がしてんだ・・・
862イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 19:05:07.07 ID:6hBAcxlp
なんか所々読んでてつまるというか、おかしいなこんな風に話繋げるのかなとか思ったが。
他の戦記手記からのもろパクリを持ってきてつぎはぎしてたからなのか……。
なんつーか幻滅。映画に合わせて適当に描いた?
863イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 22:47:00.45 ID:8oR0nBcY
>>858
押井はごめんこうむる。
押井作品みたいにならなかったのはせめてもの救いだと思っている。
864イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 22:48:46.84 ID:MQH4T1K1
622 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 19:00:15.08 ID:a2is4oV60

「とある飛空士への追憶」 
91スクリーン/土日動員1万8288人/興収2090万3600円

18288÷91÷2÷5=20
土日一回あたりの客数20人

とある大爆死への追憶


--------------------------------------------------
アカーン(´・ω・`)
865イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 22:53:33.66 ID:750aDa4M
皮算用で、どのくらい見込んでいたんだろうな
866イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 22:56:03.86 ID:lzVa9Qey
まさにどん判金ドブ。
867イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 22:59:10.34 ID:b2MQVDo3
キャラデ原作準拠にしてれば少なくともグッズマネーは入っただろうに
868イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:10:41.86 ID:3dtENFmo
>>854
マズいってのは作品の質が低くなるって意味
丸パクリエピソードの切り貼りって
どうしてもオリジナル部分との繋がりが悪くなる
結局話のスジが通らなくなったり説得力がなくなったりしやすいんだよ
歪みがどんどん修正しきれなくなって
ついには夜想曲ラストの千々石無双みたいな形で破綻する

参考文献を作者の中でちゃんと消化して、独自の世界を再構築してほしかった
すごく魅力的な物語を描ける作家だからもったいなくて仕方がない
869イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:11:13.29 ID:DxO4eXpJ
ひょうろんかがおおいすれっどですね
870イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:40:23.32 ID:xCFfmUPs
千々石無双はどう考えても史実エピソードとは全く関係ないと思うが
871イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:47:09.16 ID:wCyWM7Ty
>>868
歪みと感じたのか?
あれはどう読んでも夜想曲という物語として必然の成り行きだろ、犬村の書きたかったことが集約されてる
エピソード切り貼りとか言ってるが、苦し紛れにやったんじゃなくて
ああやって史実と似た苦境にじわじわと追い込んでいって、最後に
「英雄による大逆転」という物語でのカタストロフィを書ききった作品なのは先入観ない目で読めばわかったはずだが・・・
872イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 01:02:01.46 ID:PfmjsTJW
つまり史実のエピソード踏み台にして理想の英雄書きましたってことか
873イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 01:51:08.48 ID:3dtENFmo
>>871
仕組みはわかるが、先入観ない目で読ませるためにも
オリジナリティが必要な物語だったと思うんだ
別の世界の匂いがしすぎるんだよ

史実に近いエピソードで物量の威力がリアリティをもって描かれていたことは
かえって最後の展開を陳腐なものにおとしめてしまった
リアル敗戦の記録だから理屈通せば勝てるわけないんだよ
覆すにはそれこそ風呼びの力レベルのファンタジーが必要だったけど
千々石はそれまで百機の敵には叶わないリアルなヒーローだったはず

描きたい物語の枠と史実のずれを吸収するための工夫が
どうにも不足していたとしか読めないのよ
ちゃんと苦境も自前で作り込んでれば>>871の言うカタストロフィが成立しただろうに

874イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 02:01:16.40 ID:okzsdfS8
※871
菊水作戦で大勝利して講和成立というのは、
まさにカタストロフィだな。
何もかも崩壊している。
875イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 02:06:56.83 ID:oUACUkEm
そう思うんならスルーすればいいのに。
876イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 02:24:19.72 ID:xCFfmUPs
千々石が百機の敵を軽々と打ち破る英雄に見えるならおまえの眼は意味ないな後ろから破壊してやろうか?

結局バルドーを打ち破ったのは八神さんの英断が決め手じゃないか
お前らもっと八神さんのことも誉めてやれよ
877イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 02:24:26.62 ID:2+XcD8at
そういや軍事版で、「飛空士のここがおかしいのではないか」を得々として並べ
立てては、「錬金術製水素電池やらラピュタ的飛行島の出てくるファンタジーで、
重箱の隅をつついて楽しいのか?」と一刀両断されてるレスを何回か見たけど、
ここでしつこく繰り返してる人の同類かね。微妙に芸風が違うみたいなんで、同
一人物の江戸の仇モードだとまでは思わんが、どこにでも、「ぼくの考証能力の
素晴らしさを見よ」的な柳田理科雄もどきがでてくるもんだねえ。
878イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 02:28:39.57 ID:okzsdfS8
物語の枠組みの崩壊は、科学と関係ないからねえ。
879イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 02:39:13.74 ID:6uBgqPES
バルドーのアホさが一番の決め手だろ。
まあラスボスが止め前に余興やりたがるお約束だけど
880イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 05:48:31.01 ID:BbsxnQBV
>>873
終盤に関しては俺もだいたい同じことを感じた。
だから、作品をそこそこ「楽しみ」はしても「感動」という領域までは行かなかった。
>>877
俺は、最初っからそういうメカ類に関しては不問にしているよ。
そこは笑って許すレベルのものだと思っている。

夜想曲が「最高傑作」と思った人は、それはそれでいいと思う。
それと同様に、話の流れに難があって残念だったと感じた読みも認めてほしいな。
881イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 07:21:55.38 ID:PDyIWOpq
問題なのは、
「雑だへぼい、けっさくだと思う人はおかしい(キリッ」
って騒いでるやつじゃねーかwww
882イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 08:00:12.03 ID:x0Qzb/9A
同類が欲しいんだろ
つまらなかったラノベスレに行けばお友達ができるぞ
883イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 13:18:54.01 ID:q/QUBxlT
お布施くらいのつもりで映画見に行ってきたけどこれ入場料のうちどのくらいの割合原作者の懐に行くものなの?
ひょっとして買い取り?
884イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 13:21:28.89 ID:x0Qzb/9A
原案じゃなかったっけ?
885イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 13:24:07.64 ID:HnJRaBrF
早々に上映を取りやめる映画館も考えられるから、
観るんだったら早めに・・・と勧めていいものだろうか。
内容的に。
886イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 15:21:04.64 ID:dCYuiR8M
まあ著作権上問題ないのならパクリもオマージュとかリスペクトとか……。
だが繋げ方が下手すぎだろ。
追憶とかとこんがらがるよ、真電の設定とか……。
887イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 19:06:18.27 ID:zoIELf2F
太平洋戦争を変にオマージュするからいちいち波風がたつんだよな。
やはり恋歌最強か、、、、アリーメン買ってくる。
888イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 19:41:34.25 ID:ZM5rud0C
>>887
魔物に連れてかれるなよ
889イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 21:20:43.44 ID:3dtENFmo
この人のキャラ描写はすごく魅力的だよねえ
また追憶みたいに少人数を深く練り込んだ話が読んでみたいぜ
890 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/07(金) 22:12:23.81 ID:uJ7kAEC0
今恋歌読み終えて浸ってるトコです
891イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 22:17:27.87 ID:oUACUkEm
>>884
スタッフロールでは「原作」だったよ。
892イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:44:05.02 ID:Gd2goC2P
追憶で読むのをやめておけばよかった、と思うハメになるとは思わなかった。
映画については、もうツッコむ気力さえわかん……。
893イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 10:54:04.19 ID:0s/t/4y+
見事に夜想曲よかった派と最悪だった派に分かれたな
映画については意見一致でダメ出しっぽいけど
894イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 10:59:44.24 ID:lXLmd/R3
映画は稀に見る興収爆死状態でソフト売上も期待できない状況だから
もう業界じゃ「とある飛空士」はお金にならないコンテンツだと思われてるだろうな
夜想曲はもちろん、恋歌の映像化も期待できなくなった
895イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 11:13:09.60 ID:zwENECSI
趣味100%の書き下ろし特典小説付けて売れば信者が買うよ
896イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 11:24:01.29 ID:S0D9Zl87
映画を観てから追憶を読むのが一番楽しそうってうちの嫁さん見てて思った
897イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 11:38:58.28 ID:5PMoAKF4
問題はあの映画を見たあとに原作読もうという気が起きるかどうかだな
898イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:25:36.78 ID:uNh64u/A
>>893
え?
899イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:49:15.17 ID:S0D9Zl87
そんな嫁さんが今は恋歌読みはじめました
900イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:31:52.39 ID:nb9N0GAp
追憶映画見たけど
元気に飛び回る千々石の姿を見たら熱いものがこみ上げてきた
901イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:45:33.69 ID:AFq0VyhZ
生身で華麗に飛び回る千々石の姿を想像した
902イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:04:36.21 ID:ZabiECw+
今から追憶映画見に行く
期待はしない

千々石かっこいいのかな?そこだけ楽しみ
903イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:12:42.32 ID:DaO0R7J7
千々石と作画は期待して良い。
904イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:48:50.84 ID:eVuKHiGz
作画は綺麗だったな。
脚本と演出がイマイチなだけで。
905イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:51:39.39 ID:Z+3X0f3B
まあお布施程度にDVDは買おうか。
906イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:22:30.32 ID:9uRua1V0
ただのお布施ならどれか本もう一冊買う方が効率がいい
今後さらに映像化して欲しいという意味合いでのお布施をしたい場合は多分もう手が無い
907イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:30:31.85 ID:6J6i0h+s
原作の長さの兼ね合いもあるしね
なんかの拍子に恋歌がアニメ化・・・されないか
908イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:39:24.38 ID:rn3wDvjL
千々石見に映画行くか
909イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:45:26.75 ID:AsZgnjYx
平日の朝一で見たら、10人位だったが、他の作品でもそんな物だろう。評判
は今一だけど、ハヤテとネギま!?の劇場版よりは良かった。BDは修正しなけ
れば、半年後くらいか。
910イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 22:00:01.62 ID:UPR3KZ1x
千々石を見にもう一回行ってみるかな。
使うの忘れた前売り券あるし。
911イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:07:39.56 ID:zrqiByOS
yahoo!の映画レビュー

「原作殺し」とはまた辛辣かつ的確な(笑)。

あ〜あ、もったいない。。。。
912イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:35:39.34 ID:b4awI0UZ
>>907
ドラマや映画が不景気の昨今、
オリジナルで冒険せずにマンガの映像化に傾斜してから
割を食ってアニメの原作不足が深刻だからね、あるんじゃね?w
913イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:41:12.89 ID:AXUTOgn1
DVD、BLにするときはファナの声優を島本須美にしてくれ・・・
914イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:52:09.84 ID:OIFFQqAy
>>911
いいぜ、てめえら(原作ファン)が何でも思い通りに出来るってなら、まずはそのふざけた幻想(原作)をオレがぶち壊す。
915イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:55:55.07 ID:OIFFQqAy
>>913
アッーーーーーーーーー
916イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 15:02:25.55 ID:xemMJTlP
バルタケ
917イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 22:37:44.02 ID:fSUZbfEW
期待せずに映画観に行ったが、十分満足できたよ。
全体的にあっさり気味で、声はあんまり上手くないとは思ったけど。
ブルーレイ出たらたぶん買うと思う。

渋谷で夜の上演だったが、予想していたとおり半貸切状態だった。
918イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 22:42:29.02 ID:mhADLSNj
貸切状態で見るのって切ないから行かない
919イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 00:01:54.23 ID:GnXdLc/a
>>913
レシプロと髪切ってボブになる美少女出てくると聞いたらパヤオ乗り込んできそうなんだけどな
920イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 08:01:45.88 ID:9uVyBAtN
>>608

違う話だが、「紅の豚」の空中戦の描写がいかに秀逸か
というのを逆に思い知らされる・・・。
921イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 10:52:27.50 ID:biS1zHFy
コンテを切る人しだいだからね
パヤオにはかなわねえ
922イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 14:12:34.69 ID:9uVyBAtN
ついでに言うと、航空戦艦の迫力もラピュタに完全に負けてる。
ラピュタって1986年の作品だぞ。今から25年も前のデザインに負けるとは。
飛空士の航空戦艦を見て俺が思わず思い出したのは、ハウルの城の最終バージョンだった・・・。
923イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:48:13.17 ID:GIJuwe3H
どっちかっつーとラストエグザイルと比べるべきアニメでは?
924イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:59:55.70 ID:sxGgkE2K
今映画見終わった
時間遅めだったからかもしれんがカップルがいっぱい居た

関連商品たくさんある割には微妙なの多くて手が出しづらかったな
925イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:12:31.31 ID:+3O4SVTj
今日映画観てきた
神木の(`・ω・´ゞ)ハッ!!で吹いた
神木ダイコンとまでは言わないが明らかに声が高すぎて笑えた、キャラに合ってなさすぎ
何故カルロ王子役の小野大輔をシャルル役に起用しなかったのか…

竹富は真っすぐで歪みのない棒だった
キャア!!とお父様ぁっ!!
聞いて諦めた

たけちゃんとカルロ王子、あとドミンゴ?はいい仕事してた
富澤イイ声過ぎて濡れた


内容についてはファナの心の変化が分かりにくくて違和感が凄かった
髪の毛切るシーンが無かったのが最悪
あれじゃ初見の人は下手したら本当に邪魔だから髪の毛切ったって思っちまうかもしれん
断髪のシーンはクライマックスのシーンと同じくらい重要だと個人的には思っていたんだが

あとはクライマックス前のどきなさい!!(だっけ?)演出下手過ぎてどうしておっちゃん転んだ?ってなったな
空戦が短いのも痛い
シャルルの空戦技術の凄さがよく伝わらなかったしイスマエルターンが完璧に死んでたw

挙げ句海猫のコードネームが最後までなかったのには絶望した
海猫出さないなら何故ビーグル出した?

駄作ではないけどギリギリ凡作って感じだった

犬村先生めげずにがんばってくださいね
926イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:15:54.05 ID:tzXhKVRn
>>925
前売り券持ってるんだけど、観に行くのやめようかな・・・
927イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:27:39.28 ID:sxGgkE2K
>>926
尺の関係や心理描写の少なさから全体的に薄っぺらい内容になってるけど、前売り持ってるなら行けば?
928イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:30:59.12 ID:tzXhKVRn
>>927
がっかりしたくない気持ちが強すぎて
929イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:47:41.60 ID:Mn3MUNti
最近追憶読んだんだけどさ
軍籍消されたうえに報酬の金もばら撒いちゃってシャルル今後どうする気なの?
930イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:50:27.30 ID:+3O4SVTj
>>929
夜想曲と恋歌読もうぜ
海猫さんのその後についても色々分かるよ
931イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:28.69 ID:biS1zHFy
戦争中に腕のいいパイロットを逃がすわけない
932イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:37.73 ID:PArOuMu1
映画友人とみてきたよ…
声優が棒なのも聞いていたし、キャラデザが違うのもわかってた
唯一空戦を期待していったんだけど、迫力なさ過ぎて溜息が出たww
原作の描写は緊迫感あって、本当に瀬戸際ってのが伝わってきた
映画ではどこまで派手になるのかと期待していったけど本気でがっかりした、原作の緊迫感、迫力なんかまるでなしw

確かに丁寧だけどそれだけ。声優も棒(特にファナが聴いていて苦痛)、話も飛ばし気味で二人の交流の描写も少ない、少しよかったのは
最後の砂金撒きながら舞うシーンくらい

本当これは映画館で見る価値ないよ、原作ファンは辛い思いをすると思う。
せめてシャルルだけでも小野Dか浪川さんがよかった・・・
933イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:31:02.67 ID:+3O4SVTj
>>931
でもシャルルは作戦後戦線から離れて、皇家の警戒が薄くなってきた数年後にやっと名前と経歴変えて戦線復帰だから中央海戦争末期くらいまでは空戦には参加してない
理由はレヴァームは圧倒的な物量があり天ツ上と違って人員的には切迫してなかったからだと思うんだが
934イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:44:42.52 ID:LRAAuPxE
数年ってか1年だけどな
935イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:45:10.43 ID:Rpnif1E/
後方で訓練教官でもやってたんじゃね
戦中ならどこも忙しいだろうし事務でもやらされてたかも知れん
936イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:53:57.21 ID:t24ep8lN
そう、訓練教官やってた
937イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:06:08.77 ID:Mn3MUNti
>>930
了解
どっちから読んだほうがいい?
938イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:12:46.90 ID:gQm13iEn
時系列に読むなら夜想曲→恋歌
939イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:13:26.49 ID:PXZTB+cj
劇場版のファナって皇子との結婚全く嫌がってなかったよね
シャルと会って心変わりしたみたいな感じになってたと思うんだけど・・
改変に関してその辺は皆どうでもいいのか??
940イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:19:36.96 ID:+3O4SVTj
>>973
うーん…
追憶の熱があるならそのまま夜想曲行ってもいいとは思う

ただ出版順は追憶→恋歌→夜想曲だからちょっとした恋歌のネタバレ要素が夜想曲にはあるからなぁ
そこまで気にならないレベルだけどね

うおぉぉ!!
シャルルと千々石の先が気になって眠れないぜちくしょう!!!
なら夜想曲読むよろし

出版順に世界観楽しみたいんなら恋歌読むよろし

941イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:20:47.81 ID:UG6rALs4
ぶっちゃけ追憶に比べるとどっちもハズレだけどな
942940:2011/10/10(月) 23:22:17.11 ID:+3O4SVTj
未来安価しちまったorz
>>940>>937
943イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:23:18.72 ID:JfJtsxNt
>>937
時系列は夜想曲(追憶と一部かぶってる)→恋歌(追憶の数年後)。刊行順だと恋歌→夜想曲。

夜想曲は千々石主人公。海猫作戦や中央海戦争の終戦までの経緯を天ツ上視点で描いてる。シャルルは上巻の最後でようやく出てくる。海猫作戦終了後にシャルルがどうしたが詳しく分かる。

恋歌は同じ世界の別の国、別の人物たちの物語。大瀑布の謎や世界の構造を明らかにするための探索行を描いてる。
海猫(シャルルとは明言されていない)は3巻の終わりから登場。最終巻(5巻)で夜想曲のエピソードを海猫が語ってる。
シャルルのエピソードに限ると後日談的な感じ。
944イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:36:57.05 ID:+3O4SVTj
>>939
一応設定としては小さい頃から男性への献上品として育てられ云々てのがあって皇子との結婚に対して疑問を感じてなかったからじゃないかなと思う
シャルルと出会って心変わりしたというか本当の自分を取り戻したという感じかな?

映画版はファナが旅で本当の自分を取り戻し成長していくわけでもなく、シャルルとの恋物語としてもあまり成立していなく、かといって空戦に力が入っているわけでもない、とにかく中途半端で何がしたかったのか分からない作品
945イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:47:01.73 ID:VVWnxxhk
小説と映画じゃ得意分野が異なるから。映画で小説並みの心情描写されたらウザイと思う。
それでも映画版でも、皇子との婚姻に抵抗を感じているようには思えたけれど。

それに映画版は映画版で、空戦とか、大瀑布とか、頑張って描いてくれてたから、別物として満足だったよ。
946イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:00:36.04 ID:H4w9d5aw
>>945
映画じゃ小説みたいな心情描写できないからキャストの演技、仕草、モノローグとかをバランス良く使って表現しなきゃならんのに、演技ダメ、モノローグなし、仕草だけだからな。
947イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:25:40.22 ID:EKm7MbIO
まあ鑑賞する側にも、それなりの資質ってもんもあるからな。
948イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:29:45.96 ID:wy1IUunu
そういえばなんか中央海横断みたいなの史実にあったかなーと思ったら
海軍甲事件がふと思いついた・・・
949イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:33:30.13 ID:0NI+IdVw
>>947
前提知識や玄人だけがわかる様なネタをそれとなく仕込むのはいいが、
それが無いと楽しめないってのは芸術作品として成立するけどエンタメとしては失格だものな

そんなレベルの低い鑑賞者は見に来ないでください^^
950イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:39:14.27 ID:EKm7MbIO
いや〜、俺の気に入らないことをやったら許さない。なんて人に言われても〜。
951イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:16:15.32 ID:TzHP09NV
映画見て来たが噂通りの貸切状態だった。

映画自体は良くも悪くも端折り過ぎだなぁと思った
原作読んだ人前提?とは言え、時代背景とか入れるべきだろう
いきなりレヴァームだの天ツ上だの言われて敵中突破しろって出たトコで
映画から入った人は地理とか分からないまま置いてけぼりだろあれ
船艇が飛ぶ理由の説明も無いから
海上飛んでたのに急にデカイ滝が出てきてポルナレフだろきっと

髪の毛切る所端折るとか無いわー
傭兵の同僚との宴会とか切って入れて欲しかった(´・ω・`)
歌アピールは正直しつこすぎ

戦闘シーンはとても良かった
でも時々、ファナのイヤリングがGに逆らってる時があったね
急上昇してるのに後ろ向きで座ってるファナの後ろに傾くイヤリング…
しかし両軍の飛空艦、船底にもビッシリと砲や艦橋付いてたけど
あれじゃあ着水も着地も無理だよなぁ

あとどうでもいいけど髪切った後のファナがアイナ・サハリンにしか見えなかった
952イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:37:35.46 ID:iYVsLXC/
なんか凄いもったいないな
せっかくマッドハウスが作ってるんだしもう少しやりようがあった様な気がする
原作がいいだけに惜しい

原作既読のせいかもしれんが初めから終わりまでピクリとも感情が動かなかった映画は初めてだ
なんか悔しくなってきてすらいる
953イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:12:48.27 ID:M84LAJPZ
>>932
>原作の描写は緊迫感あって、本当に瀬戸際ってのが伝わってきた
>確かに丁寧だけど

ここ以外は同意
954イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:21:25.72 ID:ix0fA/yv
ここまで鋼鉄帝国の話題なし。いいゲームだよ
955イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:55:43.91 ID:EDZI6+La
追憶の出来が良すぎたせいで、色々とハードルが上がってしまった感がある。
恋歌も夜想曲も、そこらのラノベと比べたら良い出来なんだが。
956イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 23:09:41.91 ID:Lm0L4uJ7
恋歌なんて2クールくらいのアニメになったら面白そうなのになあ
957イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 23:20:05.03 ID:DUlFNVll
レヴィアタンもアニメ化したらおもしろそう
958イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 02:07:54.65 ID:oVhaaEDI
レヴィアタン読んでないんだけどどんなの?
959イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 09:37:36.02 ID:1WloVCoO
世紀末超人バトル+前世からの愛

そんな感じ
960イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 10:15:35.84 ID:oVhaaEDI
なるほどわからん
961イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 13:38:55.50 ID:b0MgfKz6
最寄りのシネコン施設内にある書店で、週間文庫ランキングの4位が追憶だった。
一般文芸に混ざって、はがない、追憶、まよチキ……
962イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 15:26:05.04 ID:H7zoCCtC
恋歌が2クールアニメになれば1巻に平均5話かけられるから、結構良いものになるんじゃないか?
963イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 16:18:08.45 ID:z+3cmgJC
>>920
豚も上にエンジンが付いている機体であんな急上昇はできねーよというツッコミどころが
あるけどなぁ
今回の追憶はそれ以上にツッコミどころが…

>>923
まがりなりにも劇場版だぜ
TVアニメと比べんなよ
964イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:56:25.61 ID:AJrLBiIm
ガシャポンもどきやってきたけど、千々石は誰得なんだ…
965イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 18:02:27.53 ID:WXOIAZqr
真電のプラモは出ないのか
966イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:18:56.58 ID:M624H94i
>>964
千々石が一番欲しい
967イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:19:22.73 ID:c5CRX4Lj
>>963
じゃあスカイクロラと……
968イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:24:58.05 ID:3585rK9n
>>962
アリーメンの件がアニメで見られるのか…

背筋が寒くなるな
969イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:41:44.96 ID:z7NGVA4C
そこはごっそり削られる悪寒
970イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 11:15:56.86 ID:MeRCuFoJ
作者の構想では、まず「恋歌」が先だったんだよね?
実際には、そのサブストーリーとしての「追憶」が先に出て、
サブのサブが「夜想曲」と。
971イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 11:18:31.68 ID:c72AC7N1
>>967
スカイクロラの圧倒的勝ちだな
これからは空戦シーンだけはIGにやらせた方がいい
972イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 11:22:55.87 ID:NwzRZCuG
>>971
てか追憶の映画全体をIGにやってもらってたらこんな惨事にはならなかっただろ。
あのキャストに脚本
973イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 12:23:31.04 ID:oqQrSV5c
\スットパーン/
974イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 12:31:43.75 ID:KbcUqRAH
雪風一話冒頭も良かったんであそこにやってもらおう
ほら、近頃名前聞かないけどなんて言ったっけ

あと、アサルトホライゾンのチュートリアル動画が無駄に熱い


975イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 13:54:04.60 ID:T6trlBGl
多分GONZOだ。スカイガールズとストパン出したが、赤字でどこかの子会社になった。
976イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 14:48:23.10 ID:c72AC7N1
GONZOでOK
マルドゥック・スクランブル制作中に倒産
977イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 15:17:38.68 ID:2DfF5FoH
マッドハウスのTVアニメってどうなんだろう。
でも仮に恋歌がTVアニメ担ってもシャルルとファナのキャストを変えなさそうだから嫌だな。
空戦も追憶より濃くなるから、やっぱ空戦に手慣れた所にやってほしい
978イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 15:23:33.88 ID:1k605CFX
マッドのテレビは投げまくり、それも金だけ抜いて丸投げの手抜き
本気は劇場でしか出さない会社だから
979イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 15:46:18.75 ID:c72AC7N1
セルアニメの頃のマッドはよかったんだけどね
980イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 15:53:48.66 ID:/92Dchcn
テレビ放送でも、魍魎の匣とか時々いいもの作るんだけどな
酷い時は本気で酷い出来になるから擁護は出来んが
981イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 16:02:13.85 ID:2DfF5FoH
なら恋歌がアニメになるならIGかゴンゾの方が良さげだな
982イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 16:13:25.78 ID:c72AC7N1
まあ、IGもTVアニメは酷い時は酷い
983イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 16:14:42.74 ID:c72AC7N1
>>981
ゴンゾは劇場版は悉くコケる実績あるし
ジブリのようになりたいって言ってて…
それで会社が傾いたようなもの
984イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 19:46:47.95 ID:+WyHWYpw
せっかく映画化したのに、怖くて観に行けない
全てを台無しにされそうで……
985イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:03:00.54 ID:3585rK9n
>>984
原作に思い入れがあるならお勧めはしない
声優の演技が特にやばいから…
986イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:17:01.06 ID:+WyHWYpw
そうなのか……わかった、やめとくわ
しかし雰囲気的にはどこぞの長編アニメ部門とかにエントリーしそうな気が……
987イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:29:11.57 ID:+lT0/DRV
追憶じゃ名称以外全く別物の印象を受けたのに、天ツって大日本帝国ににた国に夜想曲でいきなりなっててびびった。ストーリーの展開といい、なんだよこれ。
988イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:37:14.09 ID:c72AC7N1
あの映画のサンタ・クルス、フロートは引き込み式になっているけど、機体に
そんなスペース無さそうだけどな
それと、真ん中のフロートが無い
実際の水上機でも左右の他に真ん中にフロートがあって、3点で支えて浮かぶ
のが普通みたいだけど
後、左右は羽根側に引き込める機体もある
真ん中は機体自体がフロートになっている、あるいは緊急時に切り離せれるって
のが多い
旧日本軍機だと真ん中のフロートを飛行時には胴体に密着させる形で引き込む
ギミックも考えられたみたいだけど、採用はされなかったみたい
989イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:57:27.14 ID:ZdQQvp1Y
エル・アルコンのトンデモギミックに比べればなんとも……
990イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:10:53.06 ID:98ryeQFi
次スレまだだね
建ててくる
991イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:15:35.78 ID:98ryeQFi
【飛空士】犬村小六Part15【レヴィアタン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318508043/

32行だとギリギリテンプレを統合できないもどかしさ
992イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:50:57.86 ID:Ww9OaiwM
>>991


映画から入って追憶→夜想曲と読んだ。
話はやっぱり原作の方が良いね、シャルルの性格がかなり落ち着いて見える。
中央海戦争がどうやって終わったのか、どうしても気になったので恋歌飛ばしてしまった。
最後は着水してでも千々石は生きてくれるとどっかで期待してしまったよ。
死ぬと分かっていたのになぁ。
夜想曲上下を読むと「ラバウル烈風空戦録」という架空戦記を思い出す。
もう15年位前の作品なのに。
993イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:38:35.26 ID:lu4r9+lY
994イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 00:08:40.28 ID:XOlNCNLg
尾翼がダサいでござる
995イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 00:15:22.64 ID:nCIDHpRW
意外とカッコ悪くてワラタ
996イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 01:24:55.46 ID:w5fYaGbG
尾翼以外はHe112に似てる気が
本当に水上機に見えないのう
997イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 04:50:23.71 ID:GT482CSS
フロート引き込み式って、マジ?
ドラえもんも四次元ポケットでも付いていないと無理
998イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 08:05:30.43 ID:+j8sDR2s
漫画と小説と映画じゃぜんぜん違うよな・・・
999イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 17:26:03.53 ID:B+wt266P
埋めとくか
1000イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 17:26:39.99 ID:VEYbkh0y
よいしょ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━