虚淵玄 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
虚淵作品について語るスレ。

虚淵玄が直接関わっていないネタで盛り上がるのは程々に。

前スレ
虚淵玄 22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310097416/

次スレ立ては>>970〜辺りで。

◆関連リンク
Nitro+ 公式
http://www.nitroplus.co.jp/
Twitter
http://twitter.com/Butch_Gen
最前線(「金の瞳と鉄の剣」連載)
http://sai-zen-sen.jp/fictions/kintetsu/
2イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 02:47:25.81 ID:xIDa2N5I
◆作品リスト
◇小説
鬼哭街 -紫電掌(角川スニーカー文庫)
鬼哭街 -鬼眼麗人(同上)
白貌の伝道師(Nitroplus)
Fate/Zero 全4巻(TYPE-MOON BOOKS 以下同)
文庫版 Fate/Zero 全6巻(星海社文庫)
ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ (原作・イラスト/広江礼威 小学館ガガガ文庫)
ブラック・ラグーン2 罪深き魔術師の哀歌 (同上)
アイゼンフリューゲル 全二巻(小学館ガガガ文庫)
金の瞳と鉄の剣 (星海社FICTIONS )

◇小説原作
ファントム -アイン 著:リアクション  (角川スニーカー文庫 以下同)
ファントム -ツヴァイ 著:リアクション
吸血殲鬼ヴェドゴニア -WHITE NIGHT 著:種子島貴
吸血殲鬼ヴェドゴニア -MOON TEARS 著: 種子島貴
続々・殺戮のジャンゴ害伝 地獄のビッチハイカー 著:佐藤大とストーリーライダーズ
3イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 02:47:52.47 ID:xIDa2N5I
◇漫画原作
吸血殲鬼ヴェドゴニア 画:坂田徹也 全二巻  (月間コミックドラゴン(現・ドラゴンエイジ))
エンシェントミスティ 画:中村哲也 全一巻 (月間電撃コミックガオ!)

◇アニメシナリオ担当作品
Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-(ケイエスエス製作、シナリオ原案)
ブラスレイター(ゴンゾ・ニトロプラス共同製作、シリーズ構成)
魔法少女まどか☆マギカ(アニプレックス・シャフト制作、シリーズ構成、脚本:全話)

◇シナリオ担当作品(注:18禁作品)
Phantom -PHANTOM OF INFERNO-
吸血殲鬼ヴェドゴニア
鬼哭街
浄火の紋章(同人作品)
沙耶の唄
続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-
4イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 02:48:07.64 ID:xIDa2N5I
よくある質問
Q.虚淵玄の事を知ったけど、どの本を読めばいいの?
A.手に入れやすいものは
 ・ガガガ文庫
  アイゼンフリューゲル(全二巻)
  ブラックラグーン(現行二巻)(原作知らなくても楽しめる)
 ・角川スニーカー文庫
  Phantom(全二巻)
  吸血殲鬼ヴェドゴニア(全二巻)
  鬼哭街(全二巻)
  いずれもエロゲーのノベライズ
 ・星海社FICTIONS
  金の瞳と鉄の剣(現行一巻)
 (見つからない場合はノベルスか女性向けライトノベルのコーナー)
 ・いきなりシリーズものを買うのはちょっと……
  白貌の伝道師(全一巻、Amazonかニトロダイレクトのみ)
 ・Fate/Zero
  同人版(全四巻)
  星海社文庫版(全六巻)
 (星海社文庫版は文章は校正されているが挿絵は付いていない)
  
  ここを読んでもまだ迷うなら、
  趣味嗜好を書き込めばみんながいい感じにおしえてくれるよ!
5イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 02:53:57.84 ID:xIDa2N5I
>>3のアニメシナリオ担当作品ですが
Fate/Zeroのアニメ版については虚淵玄のシナリオ参加が発表されていないのでテンプレを更新しませんでした
情報が出たら次スレを立てる時にお願いします
6イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:33:58.57 ID:KhnsaH/4
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
7イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:40:19.85 ID:0HMQzz0a
アニメの話の脚本をやってるとは聞いてたけど
テレビと劇場版それぞれを数本ずつやってるとか半端ねーな
8イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:42:37.76 ID:1g4lqZuq
遅筆のはず、なんだけど……最初から注文書があればスムーズに作れるのかね
9イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:39:16.35 ID:6EAux1PR
00が虚淵の脚本やったら
刹那は過去にアリーの性奴隷だった
みたいなのやりそう
10イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:54:46.79 ID:sj/NLVsa
zeroは挿入歌に例によりいとうかなこ ワタナベカズヒロお願いします
ウロブチ御題m(._.)m
11イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 20:55:17.80 ID:vLeZBbKw
fate作品の内の一作の位置付けなんだから多分タイナカサチさんになるだろ
12イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:32:12.94 ID:y4CUZOTb
虚淵:これはネガティブな話になりますが、
原作ありきのアニメ化作品ばかり増えると、その弊害が周辺の業界にも及ぶんですよね。
特に自分はライトノベルについての危機感があるんですが、
それは作家がみんなアニメ化を意識してしまうんです。

みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って
思うと悲しくなってくるんです。

岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く
考えていない小説ですよね。
13イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:25.41 ID:bTbEuSD4
>>9
なにその基本に忠実すぎる展開。
私腐男子で俺得ではあるが、虚淵の作風とは違う気がするなぁ。
虚淵作品ってホモソーシャル的な関係はばっちり入れ込んでくるけど、
ホモセクシェル描写はないから、そいういうのは違うと思うのよ。
14イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:14.23 ID:Q1L4296L
アニメの企画書つもりというか没だったアイフルのことか
15イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 06:40:39.45 ID:DLpJRGQp
>>13
むしろ黒田脚本ならそういう裏設定あっておかしくない
ヘイガーがガチホモで見た目だけならルクスンがストライクだったとか
イクミ(実は偽名)が肉体関係のあった実姉が自殺したショックで
不能になってしまいその為こずえとはキスまでの関係だった
などの裏事情を知ってから見るとなるほどなと思うし
(刹那がネーナに触られるのを嫌がったのはガッツを彷彿とかさせるし)
16イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:51:37.04 ID:C9yXgOPV
刹那のあれは宗教観的な拒絶だと思ったが
そういう見方もあるか
17イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:41:35.25 ID:SOL3hiv8
笛ゼロって同人版読んだけど星海社版って何のシーンが加筆されてんの?ステータス表ある?
18イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:33:41.40 ID:OOZ5MvAU
>>17
追加どころか挿絵cut
19イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:19:09.51 ID:SOL3hiv8
ステータス無いのか…

文章で追加された部分あれば買うけど
20イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:20:46.32 ID:zpJMz0el
虚淵「みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか? 
    小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って思うと悲しくなってくるんです」
21イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:31:03.17 ID:9uW+mkco
冲ちんも二年くらい前に同じようなこと言ってたな
22イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:17:21.37 ID:oJ4ReARs
アニメの没企画でラノベ書いた人がいるらしい
ラノベ業界終わってるな
23イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:24:41.67 ID:E1Z7Xpat
このスレも騒がしくなったな
24イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:28:16.20 ID:M5lmg+sX
ラノベで実績残してない奴が何言ってんだか
25イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:46:52.70 ID:DLpJRGQp
アニメで実績残したんだから多少偉そうな事言っちゃってもいいだろ
本人の作風はいわゆる狙いすました売れセンじゃないしね
中身のない表層的なキャラ萌え作品なラノベばかりが
アニメ化されるような現状はアニメ界に片足突っ込んだ
身としては将来的に危機感を感じるんだろう(ラノベ界にも)
アニメとラノベ両方で仕事をしなおかつどちらにも
属さないからこそ言える事なんじゃないかと
26イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:54:12.07 ID:2rA9XCln
ちょっと天狗になりすぎじゃないかとは思う
有名になったのはいいことだけど本人がアレなら仕方ない
27イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:33.38 ID:C9yXgOPV
天狗になろうといいものを供給してくれるならよし。
ここでこけたらマジ悲惨だな
28イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:28:14.52 ID:f7JWTy4v
アニメで実績?何かあったっけ?
まどかマギカとか言うのは面白くないから除外な
29イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:02.83 ID:pk5Wack7
実績ってのは誰かの心象で語るもんじゃなくて数字に残るもん出せばOKだから、それは否定どころか反論にすらなってない
まどかバブルに本人が踊らされすぎな感はあるけどさ
30イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:32:59.29 ID:S1LFpbM8
便乗商法は鬱陶しいだけだがな
それに釣られて買う信者はもっと馬鹿だが
31イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:33:29.70 ID:S1LFpbM8
誤爆したけど間違ってないからいいや
32イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 07:54:04.19 ID:KR/1/mcG
執筆時の状況的にもアニメ化とか全く考えずに書いたであろうZeroに期待
大ファンだけどFate知らない層がどんな風に評価するのか楽しみ
33イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 21:46:10.79 ID:NqJQ8OyQ
虚淵がヤマカンみたいになりそうで怖い
34イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:01:06.40 ID:S6b5w92T
アホなオッサンやってても、あれで会社役員だし一般の社会人経験もある事を忘れずに
35イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:45:48.04 ID:PSP6yG5t
477 :名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 23:15:01.43
>>450
マギカと被ってる話やキャラも多いから普通にプギャーだろ
まだマギカよりも先にアニメ化ならまだしも
虚淵はまたこの展開かよ・・な未来しか浮かばない
セイバーとディルなんてさやかと同じで騎士道は正義はなんて言ってプギャーする結末が酷似だからな
しかもフラグの立て方まで似ている
キリツグはほむほむだし
聖杯はQB
36イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:57:33.18 ID:We1BSCbC
ほむらのラストがウェイバーのそれの再構成とは感じたなー。
37イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:57:12.32 ID:MFszo0A7
とりあえずカリヤ・セイバー・ディルのくだりはさやかでやってるしなぁ・・
38イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 10:15:56.87 ID:9BJRVUCO
・・・マミが、「彼の腕を直したいのか、彼の腕を直した人になりたい(見返りが
欲しい)」のか認識しろといっていたが。

さやかにとっての「正義」はこれと同じだ。さやかは他人の幸福を願ってるわ
けじゃあなく、彼女自身の美意識のために正義を実現したいにすぎない。

さやかにはまどかが行使した「究極魔法」の力のありかが生来のものとして掴み取れないのだ。
セイバーは・・・初期段階ではさやかと同レベルかもしれない(挫折知らずの育ちの
よさからくる天然正義漢というか、挫折すると暴君になるタイプ)が、ゼロのラストの
ような徒労ループを繰り返すことで、人として共感能力が向上していってるはず。
というか、「あなたは人の心がわからない」と言った騎士と最期分かり合えただろう。
書いててつくづく理詰めだな。すげえ(藁

39イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 10:20:35.60 ID:9BJRVUCO
でも、まどかより女の子としてはさやかみたいのがいいよね・・・
こう、その強さ清さを保ったままいじめ抜きたい。
40イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 10:23:15.74 ID:9BJRVUCO
ちなみに自分内設定では「強さ」はダークサイドにつながる
もので、「剛さ」がフォースにバランスを齎すもので意味が違います(どうでもいい)
よって「剛(したたか)さ」と書きたいんだけどそんな用法は誰も認めない。
41イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:33:10.21 ID:YvWt9N97
魔法少女が逃げ道がないのが悲劇だったね
さやかみたいな挫折は普通に恋愛とか部活で体験していれば克服するチャンスも存分にあっただろうに
42イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:36:18.65 ID:L28D0H6H
>>38
というよりもさやかの正義はマミの神格化とほむら・杏子憎しからくるものじゃね
正義そのものはさやかのキャラクターには対して関係のないファクター
よくも悪くも一途になってしまうことの一端でしかない
43イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:07:04.19 ID:6k0udaNk
>>38
さやかは公式が言うに他人の幸福を願う正義も求めていたみたいだぞ
最終回だとその街を守るという正義の味方も貫いたということにされているらしい

つかセイバーの正義もさやかの正義もたいして変わらない気がする
どっちも正義という幻想にとらわれているだけ
44イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:30:01.81 ID:Iyj3CvtM
セイバー女子中学生レベルかよ…
45イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 20:05:03.03 ID:bqm2hOWi
マチ★アソビRADIOに虚淵登場
http://www.machiasobi.com/podcast/index.html
46イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:19:16.16 ID:FoUTlGVz
>>44
セイバーってそんなもんでしょ
小娘だし
47イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:58:47.25 ID:ghpN9TUX
ディルもセイバーも結局は見返りが欲しかったようにしか見えなかったしな
騎士道を貫く自分に酔っているという感じか

虚淵のキャラにありがちだよ
48イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 22:59:05.11 ID:08zsglon
まあ仮にマスターが「あの一般人を殺して魔力を補充しろ」って命令したとして
「剣を持たない人間に傷を負わせる事など騎士の誓いに反します」って言った時に
読者がどう受け取るかって話だわな

「何この人騎士道を貫く自分に酔っちゃってんのw」と思う人はセイバーやディルを
大嫌いになるんだろう
49イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:02:28.52 ID:h1RPt4jp
>>48
このひとやだなにこわい
50イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:25:46.33 ID:pS5gki9r
虚淵キャラだとモラルや秩序の観点で見るとしごくまっとうなことを言っているキャラの方が
綺麗事を言っているようにしか見えなくて嫌われることが多い

そういうことを本編で言い出すと失敗するフラグや豹変するフラグでしかないからな
51イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:33:39.17 ID:1zAAWHh4
>>50
ディルはいつだって主に恵まれないだけで、
原典でもZEROでも全くブレてないんだけどな
失敗は話の都合上まあ仕方がないが、
何故か嫌われる不思議
高2病かねえ?
52イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:46:29.68 ID:kyHq5GFU
ディルもセイバーもZEROでは
「無意味なお題目振りかざした挙句に惨めに敗退した負け犬ピエロ」
としか描かれてない、つまりやられ役だから仕方ない。

ディルのマスターが「優秀」「天才」「名門」と散々書かれてる割には
「Fate/side material」に書かれてた切嗣の外道行為を一人で消化して
惨めかつ無様に死んでいるのと似ているというか、ランサーチームは
まるごと正統派的価値観と一緒に潰れるためのやられ役なんだろうな。
53イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 00:22:18.51 ID:M42BGldx
だからZeroはSNによって否定される為の物語だと何度も。
54イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 00:24:23.82 ID:QPSbP+nk
>>50
イスカも滅茶苦茶なように見えるけど不意打ちや汚いことはしないし、
旦那による一般人の虐殺に怒りを感じたり海魔の上陸を阻止するために
限界以上に結界を維持したりで、セイバーやディルと近い価値観を持ってる
気がするんだがどうだろう
55イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 00:28:02.12 ID:6+yFiO2y
まあ欧州的には騎士道キャラとして
アーサーと一緒に九大英雄くくりだしね
56イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 00:48:15.46 ID:QexrwZYE
>>51
ディルは口では主のためにと行動しているけど最後の散り際を見ると
結局は主に尽くす自分に自惚れしていただけにしか見えないのよね

主の思いは全く見えていなくてとにかく自分の考える騎士道を大切にしたかっただけ
結局は主よりも自分の思いを大切にしたいだけなんだよ
だから嫌われるのもわかる
57イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 01:05:28.81 ID:nfMaPGXI
>>54
イスカは少なくともセイバーとディルと違って正義だの騎士道だのと綺麗事を口にしていないからセーフだったんじゃね
さやか然り口に出すと虚淵の場合はフラグになる
だから杏子もセーフだったと
余計なことを口走らない方が散り際が綺麗にしてもらえる
58イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 01:13:39.00 ID:ADre/JGY
>>54
イスカは混沌属性というか好き勝手にやってるという面がある。
旦那の凶行に怒ったり海魔を止めるために奔走したりはするが
自分自身の子供っぽい夢のためだけにあっちこっちに戦争吹っかけたり
仲間や兵士を地の果てまで引き回すことは厭わない。
セイバーやディルが幻想に溺れた道化として破滅した様が描かれたのと同じように
イスカも旦那みたいな自分勝手野郎に堕する危険性、もしくはその面はある。
ただ、ZEROではきれいな面だけがきれいに描かれてるだけで。
59イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 01:34:56.86 ID:RtWYDrrO
>>4fate/zeroの推敲ってカットされた戦闘を書いたりとかしないの?
正直手元に同人版あるから、旦那の凛の友人レイプや桜調教の加筆無しならイラン

イスカはルフィとか白ひげとか上条当麻なんかに似てると思う
あーいうのは善悪なんて欠片も考えてないわけで。ガキがギャーギャー喚くだけで善意も悪意もない
さやかの魔女化はイスカぐらい思考が超人ならなかっただろうなw
60イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 01:40:37.59 ID:nfMaPGXI
むしろさやかは一般人すぎて潰れたんだと思う
普通の中学生すぎた
英雄の器に無いものが背伸びしすぎたというか
ギルが好みそうな話だけど
そこに悲劇性かあったんでしょ
61イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 01:42:01.97 ID:RtWYDrrO
AngelBeatsではぽっと出のラスボス
そらおとfではパンツロボ
そしてfateでは龍之介

どこへ行くんだ石田ェ…
62イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 01:45:37.16 ID:oP36J4y+
ギルって器がでかいのに願いが超でかくて潰れる
というレアな馬鹿が好きじゃなかったっけ
63イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 02:05:38.26 ID:RtWYDrrO
なんとなくギルイスカは覚醒シン・アスカとか、悪役BGMが似合いそうなイメージがある
セイバーはSTRIKE出撃で
64イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 03:33:52.64 ID:CI7l45zp
>>56
それは確かゼロマテでも触れられてたっけね。
ディルムッドもセイバーも、行動原理が基本的に「後悔」で求めていることが「やり直し」
65イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:55:25.22 ID:DScEFhky
>>56
騎士道を現代的価値観で見ればそう見えるのかもな
子供っぽい物の見方だとは思うけど
主君の側が騎士への義務を果たすのもまた当然なのだけど
66イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 11:05:03.01 ID:Tfx/J1up
>>64
ギーラッハだと行動原理は「リァノーン」で求めている事が「リァノーン」
っていう風に見ると
むしろジルに近いものがあるな……
67イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:21:27.27 ID:CGmM+7jT
ディルは大昔の人が現代人に当時の価値観(騎士道)を押し付けてるんだから話合わなくて当然な気がする
事務的にやればセイバーもディルも活躍したろうに
68イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 14:44:45.65 ID:UYwadnrI
ていうか本来、王と騎士の関係ってのはもっとドライなものだと思うんだが
王は臣下の土地や財産を保護・保証し、その代償として騎士は主君のために戦う
ようするに忠誠ってのはそういう契約だろう?
69イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 16:17:20.86 ID:VYrIAluR
キリツグが龍之介射殺した時、ウェイバー・ソラウは何処に居たの?
少なくともウェイバーは現場に居たから、身元が一切割れてない龍之介すら射殺されたんだし、撃たれなきゃおかしいよな?
時臣と雁矢みたいに運良くキリツグから見えないwとかなら納得はするが


あとアニメのBGMってまどかやらっきょの人らしいが、アニメ前に出してたサントラの人と同じ人?
あのサントラ使わないのかな
70イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 16:35:59.68 ID:CI7l45zp
アニメ前に出たのはZIZZだから違う
71イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 20:36:32.21 ID:OJLAZvuV
>>68
あんま踏み込むとスレチだが、
本当の王と騎士の時代はドライだが、後世で神聖化された感じ
武士道とかと似た流れのはず

創作にあたってあそこまで歴史いじってるんだから
それくらいはまあって感じもするけどね
72イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 21:12:02.15 ID:phKg66dO
>>67
セイバー関連以外は基本従ってたから
命令には基本的に従ってたからマスターの使いかたの問題な気も。
ソラウとのコンビの場合はどうなったかきになるが
組んで実績を上げるまもなくやられちゃったしなあ。
73イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 22:34:40.45 ID:EikIguAi
>>64
後悔ややり直しが根本にあるからさやかやほむらと被るのかもな
74イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 23:58:51.27 ID:G39oikbK
騎士道をキリツグ理論で嘲笑させてるけど、騎士道の描写読む限り作者が本当に
好きなのは騎士道だろうな。

言葉を尽くして理想論の不条理を強調するけれど、キリツグにしろQBにしろ、
現実論者の作中での扱いは最終的に失敗するか出し抜かれるか、兎も角ロクな
目に遭わない。作者はロマンチストだな(藁
75イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 00:46:48.16 ID:C6mzZYKU
キリーは士郎さん居るし淫獣は感情ないからざまあwって気分にならないな
つかセイバーがランサーとキャスターとバーサーカーに苦戦し、ライダーに宝具で競り勝つってまんまSNで同じ風になってるなw

>>69みて思ったがあのシーンだけはウェイバーは運すぎるよな
他のシーンは「糞強い鯖がべったり」「マスターは警戒されてない」「民間人宅なんて居るとは思え無い」とか理屈付けあるけど
あの旦那大暴れの乱戦だとライダーはウェイバー庇う余裕ねえし撃ちごろの的だったような
キリーやマイヤにとってもっと狙いやすかったケイネス&ソラウ居なかったらウェイバーがやられてたかも

龍之介抹殺はキリー最大の見せ場だな、ケイネスは正直やる意味なかったし(ソラウ拉致の時点で自殺させてりゃいい)
アサシンごしに龍之介の顔知ってる言峰遠坂ぐらいしか他に殺せるマスター居なかったはずだし
76イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 00:47:51.29 ID:66T5dtob
だってきりぽんコンコルド理論で「冷徹な殺し屋」をやめられなくなってるだけで、
心の中には「正義の味方」への渇望が残ってるんだもの。

「サーヴァントは望まぬ主の下へは決して召還されない」しな。
77イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 01:05:41.33 ID:B0f3wCX5
>>74
どっちかというと虚淵って綺麗事な騎士道の類は信じていない感じがする
そんな綺麗事なんてあるわけねーじゃんて思ってるでしょ
バッドエンド症候群の時にそんなコメントしていたし
78イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 02:00:47.13 ID:fZLNVbdJ
綺麗事な騎士道の類は信じていないというより、結局、理想とか正義みたいな概念は
偽善でしかないって考えてて、ツッコミでボコボコにせずにいられないんだろ。
セイバーもディルも美樹さやかも、まっとうなキャラとして描く方法はいくらでもあるし
そもそも大抵の人には、やろうと思ってもあそこまで悲惨で無様にはできない。
理想を信じたい面もあるんだろうが、虚淵の理想は結局、ノリや器という不確定要素で
勝ってるイスカや、自身の理想のための戦いとはまだ直面しないまま終わったウェイバー
みたいなのに託すしかないんだろう。
79イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 02:33:33.71 ID:ByJ1zCGm
騎士道云々より、生きたいように生きれるくせに後悔する奴が嫌いなんじゃなかろうか
死の間際に自分の人生を誇れない奴と言うか
80イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 03:01:08.95 ID:6SzHeOne
>>78
よほど荒んだ人生を送ってきたか幸せボケで黒い世界に憧れている厨二かのどっちかだな
たぶん後者だと思うけどアンチ正義とかの思考に近いんだと思う
自分では否定しているけど根本にそういう人が信じれないっていうのがあるんだろうな
精神病に近いかも
81イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 03:39:18.75 ID:2oe6os6X
「理想は実現されなければならない」っていう世界観じゃないってことじゃね?
SNのセイバーやエミヤだって自ら描いた理想を実現することは出来なかった
簡単に実現することが出来無いからこそ尊いわけで、
虚淵自体が理想や綺麗事そのものを否定したいわけじゃないと思う

「お前の使ってる燃料費は誰が出してると思ってる?」っていうアイゼンフリューゲルのくだりが、
その価値観の縮図でもある気がするよ。
そして安易に理想が実現されたら、現実で手を汚し続けてる奴らの面子が立たないわけで、
虚淵もきのこも、そういうやつ、あがき続けるやつが好きなように思える
理想が安売りされていないから、大安値で叩き売られている悪意や欲望に、
理想を求める人が踏みにじられてる。そんな感じだと思うよ、俺はね

82イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 03:58:16.42 ID:Mi/YVHhg
「理想や奇麗ごとを否定したい訳じゃないと思う」
中学生かよ。
83イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 04:48:48.43 ID:ZpwQXjte
……劇中で描写された価値観と、作者の人格をイコールで結ぶのはどうかと思うんだが
84イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 06:58:53.01 ID:J7Lf4da4
>>77
綺麗事のお題目の名の下に無為に大衆が死に追いやられる」といった
ことをキリツグは言っていたな?

ならば、綺麗事の、他人に犠牲を強いる「方便としての騎士道」が嫌いというのなら
間違ってはいないな。

私が言っているのは真の騎士道のほうだよ。まどか神が最期に究極魔法を
以って実証・実現した根本原理ともといを同じくするシロモノだ。

>>83
いやあ・・・性根が出るものだよ。



85イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 07:41:21.76 ID:zlIGC3jm
なんでそういう事を書いたのかを考えてみよう
作者の主張は結末に込められます
Zeroの最後はどうなった?
それによって何を言いたいんだと思う?
86イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 08:31:14.34 ID:hL4t5Nvx
>>85
切嗣の希望は史郎によって贖われた
魔法少女達の希望はまどかによって贖われた
カールの希望はのゲプハルト達の宇宙飛行計画によって贖われた
希望は贖われるべきよ考えてるんだろうね
87イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 11:05:23.89 ID:66T5dtob
>>85
ZeroはSNによって否定される事があらかじめ決められた物語だと何度も。
88イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 11:28:20.37 ID:0Onb8/Qk
桜、ソラウ、キャスター龍之介関連のリョナはテレビが規制版だとしたら、ATXやBD解禁なら凄そうだな…


あとテーマ曲歌う女可愛いな
89イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 11:35:27.12 ID:66T5dtob
コトネちゃんを忘れるなんて

人間オルガンになってるの、コトネちゃんだよね?
90イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 12:41:06.33 ID:0Onb8/Qk
忘れたかも、すまん
あのオルガンのシーンで龍之介が弱者をいたぶるだけのゴミだとはっきり分かったわ

ゼロのセイバーがオルタなら相当強いだろうな
イスカ「貴様は王じゃない!」
セイバー「うるさいだまれ」
91イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 13:22:15.23 ID:CBfFds7c
>>85
ちょうど朝日新聞で語ってくれてた
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/jxNq3.jpg
92イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 13:40:14.38 ID:/0GLDvfV
すごーい。スレがしゃべり場(笑)っぽくてなってる
93イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 13:41:45.86 ID:2oe6os6X
>>90
×弱者をいたぶるだけのゴミ
○人を傷つけることに良心の呵責を覚えないクズ
94イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 15:26:57.17 ID:jwrG3EC6
ニトロスレより転載
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1963291.jpg

仮面ライダーフォーゼ脚本参加っぽい?
最近魔法少女モノで一世を風靡っつーと、なのはの都築さんの可能性も0じゃないけど。
95イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 15:29:20.86 ID:NOyzwJCp
その記事自体がネタだよ
96イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 16:03:46.54 ID:YdTpdWwc
アニメ化前提で書いてる作家って誰だよ
推測でいいから挙げてみろや

アニメの力でよいしょされてるだけのヘボ脚本家が作家に意見たれようなんて百年はえーよw
そんなもんは筆1本で大事を成してからにしろクソ淵

こいつはアニメ一発あたったからって調子のりすぎ
97イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 16:07:58.14 ID:JtRZlAuB
ラノベに限らず批判的な発言は前からしてたのに有名になるとやっぱこういう人達が沸きやすくなるな
98イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 17:01:07.29 ID:0Onb8/Qk
具体的に名前出したら帰ってやばいけどな
まよチキとかあんな感じのライトなMF系辺りの新人な気がするがw

まどかの時も不謹慎厨や都知事厨に叩かれたからなあ〜まどかのワルプルダメならワンピースの白ひげとか禁書モンだろ
99イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 17:28:25.71 ID:rqdJmcAB
仮面ライダーの件は本当違ったのかな。それとも後々「すまなかったな。許してくれ」になるのかな
100イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 17:30:50.61 ID:c52G6Rhi
>>99
貼ったやつのコラ宣言がきてた

671 名前:名無しより愛をこめて [sage] :2011/08/30(火) 13:02:20.39 ID:7gWgDJK/0
ガセじゃねえかw

@Butch_Gen
虚淵玄
俺が? 仮面ライダー?
いやいやいや知らん知らん。
そんな嬉しいお誘いが来たら小躍りして喜ぶところだが……世の中そんなに甘くねぇっての!
4分前 webから お気に入り リツイート 返信

672 名前:名無しより愛をこめて [sage] :2011/08/30(火) 13:02:24.14 ID:G0fDo0C60
虚淵さんから否定のコメントが出たところでコラですと言っておきます
時期的に不自然な上、Exif情報未編集だからすぐバレると思った

お騒がせしてすいませんでした
101イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 18:18:06.13 ID:jCaxdGhs
沙耶の唄やってきたが…この人の書く絶望のシナリオ半端ないな

涙出るでホンマ
102イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 18:49:01.56 ID:zlIGC3jm
>>86
そういう解釈もいいだろう
作者の意図や作品のテーマはある程度多様な解釈ができる部分だからみんなで考えてみよう

>>91
まどかを社会問題に絡めて語っているね
政治・経済・国際情勢の諸問題に連なる人類の業を比喩的に取り入れ
キャラに人間的な思考や行動、失敗をさせて世界観に現実味を出したから
小中学生から業界人のお爺さんまで幅広い支持を得られたんだと思う

多くの人の心に残る映画・小説・漫画などの名作は必ず現実世界を投影している
作品のどこかで深く現実とリンクしないと単なるお話というか絵空事になってしまうからだ
単なるお話は、「あー面白かった」だけで終わり後に残る物が何にもない
現実世界を投影させれば、「これは俺の事、俺達の事を描いてるんだ」と見た人に当事者意識が生まれる
誰でも赤の他人の事より自分や自分の周りの事を真剣に考えるものでしょ
そうやって見る人の心に深く迫る作品が名作と呼ばれる

最近の日本はこういう事を映画でも漫画でもあんまりやらなくなった
良薬は口に苦し、と言うようにリアルな現実を見せられるのは良くも悪くも苦しいのだ
「現実を忘れるための娯楽作品があってもいいじゃない」という意見は大いに頷けるが
砂糖菓子しか食べないのは体に悪いし、それしか作られない現状ってどうよ?と言いたい
ていうか同じ事を虚淵がアニメ雑誌のインタビューで言ってた
103イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 18:51:58.11 ID:/0GLDvfV
君の持論を誰も尋ねてないし興味もない
104イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 19:30:41.69 ID:6SzHeOne
>>86
結局は主人公補正を持った奴の勝利よというご都合主義な気もする
チート能力持ちの勝利
一般人は何をやっても無駄みたいな
105イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:01:30.61 ID:KYki5Ov0
>>91
確かにライト系の作品だと狙っている感じは否定できないね
新人よりむしろ、
デビューして数年の作家や、ゲームやアニメのシナリオ担当の方が、
狙って書いている感は強い

インタビューを読む限り、迷い猫の作者は狙ってやってる感じがしないでもない……

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001.html
106イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:09:43.58 ID:J7Lf4da4
>>104

マミはまどかに言ったろ「貴方の願いをかなえるんじゃない。貴方が希望に
なるンだ」、と。

一億歩譲って「チート能力持ちエリートの勝利」の話だとしても、エリートは
凡人の「希望」になれって、共同体の成功方程式の話にも「出来る」。
そんな取り方はしないが、みんなで幸福になるのは良いコトだ。
107イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:14:54.51 ID:0Onb8/Qk
>>105これゾンとかISは狙い過ぎて萎えたなあ…

逆に狙ってアニメ化出来ない・しても微妙になるようにしてるのは円環少女の長谷とか伝勇伝の鏡だと思うw
108イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:31:46.98 ID:/0GLDvfV
ブギポの霧間誠一から引用したくなる
109イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:35:07.50 ID:J7Lf4da4
>>86
「希望が購われる」必要までは無い。
まどかは条理に背く希望が潰えると了承した上で、心まで貶めることを許さないと言ってるだけだ。
 ゆえに、上の新聞記事にあてはめるなら「一方の正義は一方の悪ゆえに、条理に基づいて
敗れ去る正義を了承したうえで、正義を想う心まで貶める必要はない」ってことだ。

すなわち、存在は互いの「尊厳」を認識すべきなのだという実に単純な話で。

110イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:39:00.44 ID:J7Lf4da4
つけくわえれば、
「互いに尊厳を抱いてれば殺し合いもコミュニケーションの一環であるし、
 ましてや尊厳に敬意を払わないヤツなど虐殺しても構わない。というか
 気分が晴れるな。30秒程度は。」な快楽原則にも忠実な世界観だと
 思うよ。
111イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:40:23.75 ID:9J7crrrZ
>>106
おいそれマミさんじゃなくてマミバスさんじゃないか


ちなみにまどかが強大な素質を得たのは
あくまでほむらの願いという外的要因があったからで、
徹頭徹尾普通の女の子よ。エリートではないな。
112イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:06:44.62 ID:AxJyNeU6
朝日新聞のインタビュー内容ヤバイってwww
113イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:07:44.93 ID:0X+2PTb1
あんだけループしまくった中で一度もほむらの思いを裏切らなかった主人公が、普通の女の子かなぁ
マミさんが発狂したり、さやかが絶望して自滅していくとこを何度も見た上でまどかのブレない自己犠牲を見せられたからこそ
ほむらが思い入れを強めていったとも言えるんじゃない?
114イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:11:01.99 ID:aiykxaOO
>>100
ただし、まどかリーク時もほぼ同じ発言をしているのであった。

全く、職業意識に富んだ野郎だぜ。
兵隊にでもなるべきだったな、脚本:佐藤大輔で。
115イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:25:30.31 ID:J7Lf4da4
ライダーよりガンダムがいいな・・・
というかライダーとかRXで止まってるし俺・・・
みんな好きだねライダー・・・
116イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:29:25.57 ID:aiykxaOO
虚淵ガンダム……
なんか小説版08とブルーディスティニーと0083と小説版1stを
ごった煮にしたようなイメージがぱっと浮かんでくるな。
或いは意表をついて鉄仮面サイド的な小心なキチガイが頑張る話。
117イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:33:37.96 ID:66T5dtob
まどかの超人っぷりはどれだけ繰り返しても必ず「誰かの為に」契約する辺りで描写されてたと思うの。

>>104
預かり物のFateはさておくとして、最後に主人公の希望を継ぐのが
『必死で天才(ある意味狂人)の背中を追ってきた凡人』である
エリックだったりほむらだったりする辺り、気にはしてるんじゃとは思う。


問題は凡人を凡人として書けねぇって事で…w
118イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:46:41.50 ID:0Onb8/Qk
士郎もほむらも才能あるがな…ピーキー過ぎるだけで
悪役だが言峰のが努力型だと思う
119イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:54:12.51 ID:6SzHeOne
結局はチートが勝つのだよ

モブキャラや脇キャラは全てチートを輝かせるための道具でしか過ぎない
凡人がいくら頑張っても報われない現実を虚淵は言いたいのさ
生まれた時から人生なんぞ決まっている
120イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:05:22.56 ID:J7Lf4da4
つまり生まれながらにイケメンで天才の俺(という設定にした。
他人が否定しても俺がそう思ってればそうだからな。)はこれからも
死ぬまで好き放題できるという事か・・・素晴らしいな!
121イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:14:00.20 ID:2oe6os6X
>>117
エリックは凡人なんだろうか?
ヘレンとエリックの親父さんは位置流パイロットじゃなかったっけ

>>119
現実に物語の登場人物にすらなれない人間なんてごまんといるからなあ
それは虚淵に限ったことじゃなくね
「完全な凡人」が活躍する小説なんてほとんどないような。
技術にしろ精神にしろ、凡でないやつが大半だし
122イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:14:59.93 ID:/g2yYUyX
>>117,119
Zeroでは、ウェイバーという凡人が輝いていたのだが……
123イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:22:39.48 ID:0Onb8/Qk
あの人は銃弾の嵐の中走るだけで何故か当たらないハリウッド主人公とか、冷徹な筈の敵がいきなり性格改変で情けをかけて見逃すとかのカテゴリーなんで

運も才能ってゴールドロジャーさんや日露戦争の日本やラッキーマン様が証明してる
124イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:29:36.29 ID:ClNuRtVr
ウェイバーも結局は凡人じゃなくて秘めたる能力持ってたじゃん
イスカにお前凄いとか言われていた

虚淵は天才とか才能には優しいんだよ
才能ない奴にはとことん冷たい
125イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:53:41.70 ID:gtKJa1eT
>>124
なに当たり前のこと言ってんだ?
本当に才能ない奴なんて見ててつまんねーし
お前エンターテイメントになに求めてんだよw
欠点があろうと無能であろうと、
どっかしらで凡庸の枠を超越できる奴でないと「お話にならない」
126イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:58:05.57 ID:66T5dtob
うん、だから「天才の才能(狂気)が道を切り開き、凡人の努力がそれを舗装する」
みたいな形にしたかったんだろうが、後に続く凡人の方も人から外れてるようにしか見えないから
「天才共の物語」にしか見えないってのが問題点かなと。

但し士郎はきのこのキャラだからまぁノーカン。
127イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:02:23.21 ID:E0g1MCvo
>>124
ウェイバーの才能は聖杯戦争中には発揮されなかったじゃん

イスカに褒められたのは才能関係ない精神性と、単に努力で学んだ一般技能の範疇だろ
128イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:03:01.05 ID:tXnfLIwL
>>126
横からだが何の話をしてるんだ?
何かに勝手に定義付けてそれから外れているから駄目と言ってるように見えるんだけど
129イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:15:29.81 ID:gtKJa1eT
>>126
カエサルとアウグストゥス、
始皇帝と項羽と劉邦、
曹操と司馬懿、
イエスとペテロ、
信長と秀吉と家康、
大抵天才が次の歴史の流れを決して、
秀才がその流れに乗る物だし
そうでない歴史は語られないだろ
凡庸な奴から凡庸な奴に引き継がれた歴史など、
つまらないから研究者じゃないと興味がないだろ

前置きが長くなったが、
虚淵が天才が切り開いた道を凡人の努力が舗装する話を書こうとしてるなんて、
お前だけの空想にしか見えないんだが
130イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:16:52.57 ID:C6ZOSBR5
虚淵の場合は凡人が努力して才能を開花するって物語は描けないよな
このパターンを囲うとするとさやかみたいに黒化とかってオチに結局はなる

変人が開花してチートになるっていうパターンは多いけどな
131イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:16:59.21 ID:0Onb8/Qk
全く関係無いが龍之介の殺人って冬木市来るまで一件もバレないの凄くないか?警察が無能なのか?
家族殺して(行方不明扱いだったか)で、失踪したら普通捜索願いでも何でもされるだろ
死体だって一人ですら処理大変だし

聖杯戦争のおかげで奴の犠牲者が減ったのは型月世界の市民には喜ばしいだろうな
132イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:22:03.02 ID:tXnfLIwL
>>130
何で凡人にこだわるんだ?
凡人が何か重要な要素だったっけ
133イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 23:53:57.54 ID:ROv6ut5r
最後はチートが勝利するって話からじゃね

凡人には世界は救えない
134イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:00:04.14 ID:L4qGd7VZ
>>109-110がよくわからんが、要するに頭の中で描いてる分にはナチス支持とかでもいいとかそういうこと?
すげえ極端な上間違ってるかもしれんから俺の書き込みは叩き台にでも

>>131刑事ドラマのモブ警察ぐらいの馬鹿しか居ない、聖堂教会の圧力、型月世界の現代科学は現実より数世代遅れてる
どれか選べ
135イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:01:16.83 ID:D4NV5sku
>>133
それが当たり前
凡人に世界が救えたら世の中はいつだって平和だ
お話になる事件も芽のうちに摘まれてしまう
136イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:08:47.48 ID:MYuPkbo+
つまりはご都合主義だな
虚淵はご都合エンドを否定しているけど自分もその枠から抜け出せていない
137イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:11:12.36 ID:WKo9qQHY
凡人が救える程度の問題で世界が危機に陥るほうがご都合主義だろ
138イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:11:48.40 ID:L4qGd7VZ
結局息巻いた割にはガンダムの枠に収まっちゃってるUC種OOみたいな感じだよな
ゆで理論を馬鹿にしてる作家が鎌池科学レベルの嘘理論を真面目に書いちゃうみたいなもん
139イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:13:01.82 ID:Dd0dNA9G
相手にするの止めた方がいいぜ
アンチスレにリンクが貼られてるみたいでアンチが荒らしに来てる
140イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:16:41.93 ID:KkEmIoFO
虚淵って何だかんだとご都合主義だろ
つか負のご都合主義者
悪いことが嘘のように次々と起きてくれる

でも最後はチートが全て終わらせてくれるから大丈夫
141イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:16:58.56 ID:lUa5QhP6
やっほーアンチさん見てるー?
142イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:19:19.72 ID:qIuyJDTU
虚淵は最近のジャンプみたく努力なんぞしなくても

才能が全て片付けてくれる的なあれだ
143イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:21:45.33 ID:PytCdgUK
つっても凡人の努力で何もかも解決したら面白味の欠片も存在しないからな
そんなのはスポーツ漫画だけで充分
144イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:23:23.87 ID:39n68ba3
ニートが増えるわけだな
145イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:29:17.54 ID:D4NV5sku
>>143
スポーツ漫画ほど残酷なまでに才能が物を言うジャンルはそうはねぇw
凡人の努力とは正反対じゃねーかよ
146イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:33:17.31 ID:WKo9qQHY
スポーツならまどかみたいに宇宙にまで影響与えないといけないような事よりは努力でなんとかなるw

まどかの才能もほむらの努力のおかげだけど、因果の量が魔法の才能を決めるって法則は、都合がいい設定かもな
俺はそんなに気にならないけど
147イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:42:21.15 ID:ofp8a1Qp
でもジャンプの主人公とかみたいに最初から何故か才能があるんです、よりは
ありえないような才能に理由があるまどかの方が全然いい気がする

極端な話、まどかは生まれつき天才でしたー、ってのがよくいる主人公なわけで
148イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:51:04.00 ID:+SJKAD8U
深夜アニメ以外で虚淵脚本は見たくない
149イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 01:03:16.98 ID:+SJKAD8U
虚淵が仮面ライダーなんかやったら朝から胃もたれ起こしそうだ
150イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 01:07:19.86 ID:6wTPMEwP
>>140沙耶の唄「ano」
151イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 02:30:59.27 ID:QM6zrrnR
>>131
あいつは殺しの天才
頭回るし、好きなことやりつつ捕まらないようにしてるから
一回も捜査線上に上がったことがないらしい。
世が世なら稀代の殺し屋になる、と資料集で語られてたはず
152イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 03:14:38.37 ID:TeetQ4K/
>稀代の暗殺者

キリツグが龍之介を雇えば良いんや!
雇えるかはシラネ
153イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 04:45:06.12 ID:TeetQ4K/
久し振りに同人版読み返したがキャスター召喚のシーン、龍之介が虐殺時だけノリがよくなるみたいな書き方だが普段からあんなじゃなかったっけ?チャラいから女が寄る(意訳)とかも書いてあるし
つか奴の実家はなんなんだろ…
154イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 07:21:06.51 ID:2qNGsYek
虚淵の主張は半分正解で半分間違いってのが個人的な感想
155イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 07:50:56.51 ID:TeetQ4K/
クルーゼ様みたいな感じか

ソラウ、ケイネス、ウェイバー、アインツベルンはどこの出なんだあいつら
156イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 08:19:38.03 ID:H0SbDYcy
フォン・アインツベルンは明らかにドイツ系
アーチボルトとベルベットはたぶんイギリス系
ヌァザレ・ソフィアリは……なんとなくフランス系?
157イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 08:35:18.12 ID:TeetQ4K/
ドイツって明言あったっけ
158イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 08:45:41.33 ID:YWIODf3T
名前でしょ
159イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 08:46:10.75 ID:H0SbDYcy
フォン・何たらはドイツ貴族。元かもしれんけど
160イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 09:24:48.14 ID:kekJU35R
虚淵の新作アニメ楽しみだな。
まあ2012年末とまだ先だが。
161イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 09:38:04.34 ID:TeetQ4K/
マジか、すまん
ドイツ貴族ググって確かめてみるわ

キリツグの狙撃スキルって高い?
ケイネス(未遂)を数百m必中、船から龍之介射殺もそれぐらいの距離?
船上からするぐらいならかなりあるのか?
162イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 10:34:17.64 ID:6HZY/Mex
沙夜唄Iクール以内でいいからつくっちゃいなyo
163イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 10:52:50.62 ID:TeetQ4K/
既出ならすまん

http://i.imgur.com/jxNq3.jpg
これいつの新聞?
164イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 12:50:23.91 ID:6wTPMEwP
>>162OVAという手なら幾らでもやりようがありそうなんだけどな
開花エンドが見たいわ
165イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 12:59:36.45 ID:MlX1MeM9
沙耶は別にそこまでテレビでの表現に苦労しないと思う
むしろzeroの方がテレビでのマイナス面大きいわ
166イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 13:42:08.66 ID:I5m+pdfA
>>163
昨日の朝日新聞朝刊
167イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 16:01:59.64 ID:TeetQ4K/
サンクス
昨日の朝刊じゃ見れないな…つかウチ朝日の定期購読してないし
168イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 19:13:38.84 ID:Ce3/3v42
>>146
むしろあの理由付け自体は苦しかったけどな
ほむらの努力というよりもほむらが余計なことしてんじゃんと
169イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 19:52:57.19 ID:ol6mffnj
アルカイダが正義とか馬鹿発言もここまで来ると救いようが無いな
170イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 19:59:30.57 ID:MlX1MeM9
これを読んでアルカイダが正義とかお前の読解力こそ救いようがないだろ
171イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:08:11.13 ID:TeetQ4K/
極端な言い方したらそうなるってだけじゃ?
石原慎太郎と金正日どっちが正義?みたいなモンだろ

しかし言峰側の教会の遠坂支援理由もすげえな
普通世界潰れるレベルのモンなんか壊すだろw
172イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:12:05.58 ID:ol6mffnj
>>170
肯定してる時点でアウト
173イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:25:58.03 ID:MlX1MeM9
肯定すらしてないんだが
どういう受け取り方すればそうなるのか不思議でならない
174イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:26:04.22 ID:2bYkFIq0
肯定してると思ってる時点で読解力が(ry
175イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:51:30.31 ID:ol6mffnj
じゃあ話題に出した時点でアウト
176イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:18.32 ID:cMr2uUUp
「読解力が〜(キリッ」と言うのは
自分が頭良いと思い込んでる可愛そうな人達だから仕方ない
あとここはアンチスレじゃないから言うだけ無駄
177イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:58:09.74 ID:RvrgZcSa
突然だけどニブルヘイムとニプルファックって良く似た響きだね・・・
178イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:58:15.85 ID:PwwSqokB
確かに虚淵作品は馬鹿には理解できないだろうね
馬鹿は理解力が無いから来なくていいよ
179イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 21:10:26.62 ID:zt+niWKr
>>177
ニヴルファック、それは氷点下での青姦!
今日も今日とてヘル姐さんは男を漁る!

>>153
土蔵からそれっぽい本が見つかった云々言ってたから、
根源に至るの止めてリーマンに転向した魔術師とかじゃない?

180イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 21:28:36.85 ID:RvrgZcSa
>>134
ナチスとか全然考えなかったよ。今考えたところによると、アメリカVS
アルカイダネタの新聞記事なんだから、旧日本軍のほうが良いたとえじゃない
ですか?なんか黒船来航から第二次大戦敗北その後の和平関係まで引きこもり
のヤンデレ少女の希望と絶望と癒しと再起の物語とか勝手に脳内変換したら少し
萌えてきた
181イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 21:28:59.18 ID:RXVrvrck
>>168
ほむらが何もしなかったら、まどかはQBに都合よく利用されたことも知らずに
死んでたわけで、魔法少女を魔女にしてエネルギーを回収するシステムが
あの先もずっと続くんだぞ。余計なことしてるってのは無いっしょ
182イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 22:59:35.32 ID:uu51B+yf
>>181
それこそ虚淵的に言えばQBが正義という見かたもあるわけで
QBは全宇宙を救おうとしている
それを邪魔するほむらは最凶の悪党
183イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 23:15:27.91 ID:TeetQ4K/
ギルライダーや龍之介みたいに善悪抜きに開き直る奴の描写がノリノリで正義に拘るセイバー組の描写がやる気無い時点でお察し

戦争参加者は皆聖杯をマスターとサーヴァントで個別に使えるみたいに捉えてる臭いがどちらかしか使えないの知らないのか?w
ウェイバー、バーサーカー、ランサーとランサーのマスター、キャスター龍之介、ギル神父なんかは良いとしてセイバーキリツグは二人共欲しいんだし
184イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 23:33:04.30 ID:hgeveFYJ
どう見ても虚淵だってQBを全肯定してるわけじゃないだろw
185イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 23:36:35.00 ID:TeetQ4K/
龍之介が稀代の暗殺者かもてどこのインタビュー?

ライダーは美化されてるが一歩間違えたらギルや龍之介化するっぽいしそれと同じじゃ?つか黒桜をマジ殺しに行く英雄王さんが海魔スルーとか有り得ん
どうでも良いが英雄王ってナルニアで誰かふたつ名で言われてたな
186イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 23:48:55.79 ID:QM6zrrnR
>>185
ゼロマテ
無計画なのに証拠隠滅と操作撹乱の手際に卓越したものがある、とか。
187イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 00:04:30.04 ID:EZdTFZ2G
ゼロマテ買えないから困る

ぶっつけ本番で銃火器や兵器の取り扱いが出来る洋画主人公並の天才だなw
リアルだと即逮捕だろw
188イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 03:21:19.43 ID:5yqy7gOb
趣味と実益に線を引くタイプだから金品には一切手をつけていなかったり
動物大好きだったり(殺したりするのは人間のみだから普通の動物好き)と
細かい設定がちらほら出てる
189イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 03:32:54.13 ID:9k7y58tX
虚淵作品は絶望的な結末ばかり一見味気無さそうに見えるけど、実際読み解いていくと深いの結構あるよね
190イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 03:51:25.48 ID:9MhxQ8rL
>>115

確かに、もう平成の仮面ライダーには虚淵の作風が入り込む余地ないよな。

龍騎は、願いや欲望に溺れたライダーたちが凄惨な殺し合いをしてたし、
555では善悪の観念から、奇跡の残酷な対価まで、あらゆる出来事の2面性を徹底して描いてた。
永劫続く戦いへの回答を、無償の自己犠牲で完結しちゃった剣とかもそうだけど、
笑顔で自己完結してるだけで、主人公の未来には全く救いがなかったり、
未来そのものが無くなってたりと、最終的に完全に子供が置いてきぼりな結末を迎える作品が結構あるんだよな。

実は虚淵の作風や方向性は、平成ライダー中期の作品で井上敏樹や哀川昇がやり尽くしてたりするw
191イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 03:52:20.92 ID:C7ZuUQTj
「深いよね」という奴にどう深いのか、と理由を訊くとたいてい答えられない。
192イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 04:17:34.65 ID:G10C17oq
あ、はい、すみません
193イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 04:24:52.72 ID:EZdTFZ2G
>>188金盗らないのは偉いなw

ゼロマテってメイトなら買えるかな
194イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 04:39:28.97 ID:5yqy7gOb
「深い」が実のところ何を指してるのかわからないから個人的な定義で言わせてもらうと
深い、というものとは対局の話を書いてる人だと思うよ
わかりやすい文章と人物、奇を衒わない丁寧な構成で評価得てる人だし

しっかり結末で落とす人でもあるから、zeroを消化不良と思う人が多いのも否定はできないね
あの終わり方好きだけど
195イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 06:56:12.92 ID:Q4qaOgMK
>>176
読解力はともかく、ID:ol6mffnjはただの馬鹿だろ
何を言わんとしてるかも理解できてない
196イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 07:25:55.55 ID:TRNJ+zlg
亀だけど、
× 可愛そう  ○可哀想
197イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 07:37:00.34 ID:H52ZzEXE
アルカイダとか何年前の話だよ
今は民主党だろ
198イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 15:52:50.29 ID:ljX9TRL2
ラノベ市場なんてアニメDVD市場を小さいとかオタ特化とか言える程大きくないけどな
fateは映画化までしてるし売り上げ的には成功の部類
だからzeroはアニメ化の可能性を最初から視野に入れるのが可能な環境だったと言える
実際に作者が意識してたかは不明だし多分そこまで考えてなかったとは思うけどね
199イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 16:12:10.58 ID:g5lB7ccM
まー、考えてたら幼女で人間オルガンとかやらんと思う。
200イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 16:58:19.96 ID:+R0Kj4xI
>>198
アニメ化できるなんて思ってなかったでしょ
ある程度名は知れたFateブランドだけど始めは同人小説だったんだし
とにかくヒットさせる事しか考えてなかっただろう
まどかガイドブックでまどかとzeroのプロデューサーである岩上Pが
「zeroはアニメ化の事を全く考えてない作品ですよね」と言ってる
201イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 18:04:06.99 ID:ygi+XAq0
そもそもは「Fate知らん人には読んで欲しくないから一般書籍じゃなく同人で」だったわけだしな
202イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 20:19:12.66 ID:EZdTFZ2G
龍之介の用意してる殺し道具ってあれ普段から持ち歩いてたのか?猿轡とか、恐らくは切り刻む刃物とか
ウェイバーが召喚の時使う動物の用意に四苦八苦したみたいに現地で適当にしてそうだけど…
203イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 20:44:25.48 ID:6PguI7tw
ホームセンターなら色々揃ってそうだけど、
そうなると現場から離れてても怪しまれるかもしれないし、
最低限の道具、特にナイフとか斧、金槌みたいな直接的な物は、
手軽に持てる物以外はどっかに隠して、
猿轡なんかはその場で作っちゃうんじゃない?

ん?訓練したらキリツグ以上になれるんじゃ……
204イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 20:54:38.17 ID:aLn87k7/
猿ぐつわなんかは大人のオモチャ屋行けば・・・
単品で斧とか金槌とかナイフとか買うと怪しまれるけど
ペンキとかニスをセットで買うと一気に日曜大工風に・・・
205イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 21:14:34.65 ID:MjjNnh4X
職質で手錠みつけられたときは大変だったよ。
プラ製のおもちゃみたいなのでも。
206イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 21:40:08.51 ID:6PguI7tw
>>204
>ペンキとかニスをセットで買うと一気に日曜大工風に・・・
そこまでかさ張るものじゃなくても、
ドッグフードを一緒に買えばペット関連ってことで何とかなりそうだな
ペットの生肉用の包丁やゴツめの刃物に、犬小屋用の釘に金槌、チェーンソー、ドリル
207イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 21:53:57.87 ID:z3yLVS7c
>>185
ほむらもたいがい美化されてるぞ

やってることはカリヤと同じ独りよがりの愛
まどかが受け入れてくれたから運が良かったけど普通ならキモがられる
208イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 22:15:59.92 ID:BSY9Qx5H
逃げるというより仕事の幅を広げた方がいいのはライターに限った話じゃねーな
1つの世界にこだわって専業にしても仕方ないわ
209イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 22:22:21.77 ID:EZdTFZ2G
>>190仮面ライダーそんなになってるのかよw

ゼロマテ、アニメ化したらなんか割高になって出そうだが今密林やアニメ系の店で買う方が良いかな
210イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:53.81 ID:pUbgyhJ+
今日のTBSラジオのDigは仮面ライダー特集で宇野がでているから、すぐ聞け、今聞け。
211イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 23:03:59.70 ID:5yqy7gOb
ほむらは結果的に世界を救うために一役買ったってことになるけど
本人はまどか一人を救うために他を切り捨ててきた
切嗣とは逆なんだよな
212イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 23:37:10.38 ID:QCe88K3Y
宇宙を救おうとするQBを邪魔するほむら

根暗なとこは切嗣に似てる>ほむら
213イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 23:40:05.23 ID:YUOuA+Hf
ほむらみたいな視野の狭いコミュ障はそういう生き方しか出来ないだろ
魔法少女も救われたし結果オーライ
214イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 23:57:29.97 ID:P0w8X0JP
>>211
切嗣や士郎みたいなのは異常だしな
HFの士郎はほむらに近いけど
215イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 00:05:43.90 ID:Jv70s/1q
>>211
あれは女体化玲二ですしおすし。
216イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 00:28:24.22 ID:nSnxt2oZ
切嗣もほむらもそう言えばコミュ障だったな
217イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 00:29:54.28 ID:l5WegZ37
まどかとほむらの話は
レイジの十字架を背負わせたくない云々がよぎった。
218イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 02:02:27.21 ID:S+Fxtso0
>>215
あー、しっくりきた。玲二か。
219イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 03:37:46.14 ID:QwuuFCWa
ID:S+Fxtso0

期待が持てるIDだ
220イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 09:15:55.12 ID:YPCcRyUH
時臣の戦いとか見たかったなー霊装とか気になるし
ケイネスとなら魔術師同士良い戦闘が出来ただろうに、本編じゃ裏切りでひっそり死ぬだけw
221イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 09:21:59.36 ID:erAjSxjn
時臣は特に興味なかったからいいや
戦闘自体はケイネスので充分満足
222イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 10:17:52.29 ID:YPCcRyUH
水銀の攻略法に痺れた
ただ起源弾は唐突過ぎてポカーンだったけど

SNでも使われてたアインツベルン城や遠坂家ってキリツグさんトラップ多数あっただろうが、アレ綺麗が全部取り外してあげたのか?
監督役といい仕事はきちんとこなすんだなあのジョージw
223イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 12:22:16.50 ID:l2MUka/B
いやいや、切嗣生きてるから自分で解除しただろ
224イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 13:00:16.40 ID:YPCcRyUH
自力でやったの?年が厳しくて動き辛いんでは無かったか
戦争後に一成の寺に仕掛けた爆弾は誰も気付いて無いらしいから一成可哀想だ


あとデカいから無理なだけでイスカって車乗れるんでは?HAの姐さんとかチャリ乗れたし
後キリツグは士郎とセイバーの仲良しっぷり見たらどうなるんだろうw
225イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 18:45:20.57 ID:Kg2a5QUl
>>209
ゼロマテはゼロ好きなら買って損は無いクオリティ
アマゾンで購入をお勧めする。値段も1300円で手頃だ
226イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 19:09:07.77 ID:ODVxcJ0P
http://www.anime-kobe.jp/anime-kobe/
◇作品賞・テレビ部門
 魔法少女まどか☆マギカ
227イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 19:16:54.17 ID:YPCcRyUH
>>225結構安いんだな
もっとかかるかと思った

令呪って腕潰すか魔術で奪えばマスター殺さなくて良いんだよな?
ライダーの車輪って一応横転とかしたら落ちるのか?雷纏ってるなら電子機器壊せるな…つかキュプリオトの剣も空間切るとか強w
あと聖杯の泥って遠坂間桐アインツベルン家、言峰教会、マッケンジー家、大河家(後の士郎家)は焼けなかったがどの辺りまで来たんだあれ

今思ったが他のマスターが最初にアイリ殺したら戦争意味無くなるよなw
228イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 19:27:28.28 ID:Z3Z6ZqGi
>>224
ゼロマテの記述からクソ真面目に考えると、
騎乗:Aのセイバーが幻獣・神獣除くすべての獣、乗り物を自在に、
騎乗:A+のライダーが竜種以外の獣を乗りこなせる、とのこと
で、気になるのがライダーには乗り物に関する記述が無い点
まず考えられるのが、
Aのセイバーがバイクを自在に、騎乗スキルに関する補足のない四次バーサーカーが戦闘機をやり放題なわけだから、
A+のライダーに出来ないはずはない
次に考えられるのが、
ライダーが生きてた頃の戦闘用の乗り物は大体生き物に牽かせてたあたりから、
ライダーの騎乗スキルは無生物の乗り物には適用されない
あるいは、単純にそして致命的に動かし方を理解出来ない

鬼哭街から考えると、
「無生物の乗り物は調息が乱れるから余は好かんな!」

テキトーに考えて、
三輪車とかライダーの重量に耐えられない物以外は騎乗スキルが適用される
言いかえれば、三輪車からイージス艦まで、ライダーの重量に耐えられるなら騎乗スキルが適用される
それこそ、どっかの吸血鬼ハンターみたいに、ただの三輪車にこのような魔力をかけ得る騎手とは――って事になる
229イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:01:53.48 ID:ODVxcJ0P
虚淵玄さんインタビュー「自分の基準が救いに」
http://www.futoko.org/news/page0901-1809.html
230イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:05:31.06 ID:YPCcRyUH
>>228なんか納得させられた
確かにライダー本人より神牛さん英霊馬さんガンバレーみたいなのだった様な気もするwセイバーマジハイテクww
鬼哭街理論が有り得そうだから困る

ウェイバーがロードエルメロイになる詳しい過程が知りたいな。一応ケイネスとも敵だったろうし、ケイネス死んだから悲しんだり揉めたりしただろうに幼女は何故彼を選んだかすら謎だし
あと一巻でウェイバーの説明、ケイネスに魔導書を見せたとか書いてあるが、型月世界の魔導書はキャスターの宝具みたいなのばかりではなくて、ただの説明書みたいなのもあるの?

あと聖杯戦争って四次も五次も二月?
231イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:19:44.42 ID:Fqqz8bYm
>>226
まあ当然だな
これからドンドン賞を取ると思う

>>229
全国不登校新聞社か
朝日といい色んな所からインタビューが来るな
アニメ雑誌のインタビュー攻勢も大変だったろうに
232イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:22:24.36 ID:nUBrofPo
fateはあおきえい監督か
233イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:31:26.18 ID:FqJ1XISZ
>>230
魔術師らしい魔術師の家系だろうし「悲しんだ」かどうかは微妙。揉めはしただろうけど
234イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:40:12.99 ID:mxGiItJ0
>>216
キリツグやほむらは
コミュ障ではなく自分の価値観でしか
動かない人間

ほら?いるだろまわりにそういうやつ

例:AB型
235イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:46:58.87 ID:fz27bqQw
>>230
幼女が選んだんじゃなくて、ウェイバーが没落寸前だったアーチボルト家の復興に尽力して
見事立て直した功績と、“元を正せばお前が悪いんだから一生私に仕えよ”ってことで
エルメロイII世の名を襲名させて縛った
236イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 20:59:22.65 ID:Do7WdhY0
>>227.230
疑問多いなwわかる範囲で答えると

>令呪って腕潰すか魔術で奪えばマスター殺さなくて良い?
他のマスターの使い残しの令呪を付与される可能性があるので
万全を期すなら生かしておくべきではない(by言峰)

>他のマスターが最初にアイリ殺したら
全部終わりなので最優先の保護対象。だからアヴァロンを持たせてたんだと思う

>ウェイバーの説明、ケイネスに魔導書を見せた
あれは魔導書じゃなくて論文。大学の卒論の進化版みたいなもん
237イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 21:32:33.45 ID:YPCcRyUH
>>235-236なるほど
アーチボルト家立て直しになんで手を貸してくれたかは謎だな

アヴァロン忘れてた…あれSNだと士郎をチート治癒したりあんま意味なかったり不安定な宝具だったな
召喚シーンで青の琺瑯ってなんだ?って思った記憶が
238イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:07:50.24 ID:RtP3K92l
アーチボルトの立て直しに協力って何に書いてる?
239イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:10:15.79 ID:pHi8ipCU
キャラクターマテリアル
240イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:37:38.90 ID:X1tM/0s/
あまり言われることがないけど、まどかにおける両親のジェンダーの逆転って面白いよね。ここまで徹底して男性的な母親と、やさしいだけで存在感ゼロの父親っていう一般の常識を逆した描写ってアニメはあまり例がないと思う。
本筋とは関係ない部分でどうしてこういう試みをしているのか良くわからないけれど。
ただ、中盤の人生相談シーンの後、その通り、後先考えてずに行動したら、さやかが死んじゃったり、かなり意地悪いし、最終回付近で結局あまり機能してないという気はする。
241イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:42:48.19 ID:YPCcRyUH
たけしのニッポンのミカタのほむらコスだけ異様に可愛かった、誰なんだアレ
殺生丸コスの痛さが全て潰してたが
242イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:42:51.57 ID:GH2T1hYI
>>240
人生相談シーンに関しては、確かにさやか死亡に繋がったから印象は
悪いかもしれないが、あれはあれで重要な転機だったんじゃね?

あの『間違え』がなければ、作中のループ世界でゾンビ少女のことを
まどかが知ることはなかった可能性は高いし。
その場合、最終回の女神まどかにつながる流れがあったとも思えんのよね。
243イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:53:07.98 ID:Z3Z6ZqGi
母親の言動に説得力を+するために逆転させたのかしら
でも、作中のアドバイスならいわゆる母親業でも十分に説得力はあるだろうし
シャナとか専業主婦だけど、それなりに説得力があるように見えるし

たまに思うけど、全盛期リアノーンとサーヴァントってどっちの方が強いんだろうな
あと、ギーラッハとラクリアス様筆頭ダークエルフはタメ張れそうだし
龍骸装も材料は宝具と同等っぽいし
244イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:54:10.89 ID:y4LiSSOb
>>240
夢について語るシーンとか一応重要だと思うけどね
245イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:55:18.62 ID:g5wiINjd
単に虚淵がかっちょいい女が好きなだけじゃねえの
246イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 00:08:57.35 ID:ePgk6np9
妄想壁の塊だしね
247イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 00:13:53.37 ID:D16iBpk2
ラスト、あの状況で娘を一人で行かせるのはちょっと違和感ありすぎた。
248イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 00:17:52.80 ID:yJL/vdKm
まあ、あのシーンだけに注目したらそういう感想になるのはわからんでもないし
間違ってもいないと思う
あそこは母親が親として「間違える」シーンだ
親というのは他者を犠牲にしても子供自身の意志を無視しても子供を守るものであっていいと思う
でも彼女は自分でものを考えられるように子供を育てるべきだという理念を持ち、
それに成功したという自信を持っていた、つまりまどかを信じていたのだと思う
だから親としては止めるべきところで止められなかった、つまりあの時点ではもう親の役割を終えていた
彼女が親として最後に行ったのは6話での「間違えればいい」という言葉を伝えたこと
まどかはその言葉を鵜呑みではなく自分でしっかり咀嚼した上で、
子としては「間違い」である極めて親不孝な決断を下したわけだ
でもそれは世界にとっても仲間にとっても彼女自身にとっても決して間違いではなかったのかもしれない

まあ作品内で明示された言葉としてちょっと強引に「間違えればいい」を中心にまとめたけど、
もっと広く言えば何が正しいか見抜く知恵を身につけた上で自分で考えて自分で決断しろと
ずっと伝えてきたということになると思う
249イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 00:25:36.79 ID:D16iBpk2
あれ6話だったっけ。あの母と娘の深夜のちょっといい話シーンのアドバイスに従って
特攻したらさやか死んじゃった、ってのが面白くてあのあたりから次週楽しみに
なったな。結果的にソウルジェムの秘密が一つ分かったということだろうけど、一義的
には意地悪なシーンだよね。

ただ、全体的にはやはりほむらの視点で見てしまうし、母親はもっとフラットなキャラ
クターでも全体の印象はあまり変わらなかったような気がする。最後のまどかの母親と
の会話がなくてもおかしくはないだろうな、とか。
250イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 00:46:34.92 ID:N79UuMOS
>>248
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1314181464/209
コピペ乙

そっちのスレでも反論してるけど
ぶっちゃけあの親子の別れのシーンをどう読み取るかで大人としての成熟度を測る試金石になってると思う
宮崎哲弥とか藤津亮太とかは名シーンに挙げてる
251イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 00:52:46.01 ID:8Trmh1qA
大人というものは自分の意見を述べるもので、宮崎哲弥とかの名前を出してドヤ顔しない。
252イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 01:15:21.62 ID:1O9ftJwv
小説版まどかって漫画版でさやかを殺そうとしたほむらが笑顔だった時みたいにアニメと別物てマジ?
ダメ主人公スレで友達が居ないと思ってるネクラとか聞いたが

つかさやかを殺そうとしたシーンのほむらは漫画のが自然そうだな
253イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 01:32:47.64 ID:Bb+h76LH
そうだよ
小説のまどかはアニメとは別物
あと笑顔で他人を殺そうとするほむらの方が自然ってのはおかしいから
254イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 01:34:54.56 ID:1O9ftJwv
仁美も違うらしいがまどかみたいにネクラ改変?
255イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 01:36:51.95 ID:yNiBF4sq
小説版のまどかを否定してるのはほむまど厨だけだとおもう
256イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 01:55:33.62 ID:W4yg2sEq
>>255
まあほむまど厨以前に文章下手過ぎて読む気が・・・・・・・・・・・・

ブラスレイターのキャラを無理矢理まどかに当てはめた。
・ザーギン(まどか)
・ジョゼフ(ほむら)
・チャンプ(さやか)
・ヘルマン(杏子 赤だから)・アマンダ(マミさん。胸的な意味で)
257イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 01:58:05.86 ID:6zm5IgBG
まどかの性格が違うというよりもアニメでは描ききれない内面を描いたらそう見えたて感じ
思春期の悩みなんで別にアニメとは違いは無いとおもう
258イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:03:45.02 ID:GftkHcEH
>>255
ほむまど厨がまどかとほむらの関係に腹を立ててまどかをディスってるって感じ

カプ厨もウザイけど某キャラの信者を思い出すな
Zeroで虚淵やイスカをディスった騎士王様の狂信者
自分の気に入らない展開だと否定する
259イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:07:50.02 ID:GftkHcEH
キャラ厨っていうのは害悪でしかない
自分の思う展開にならなかったら虚淵や公式でさえ否定する
260イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:12:42.41 ID:W4yg2sEq
あのさ?ここはほむらアンチスレじゃないの?
そういうお話はほむらアンチスレでしてくれませんかね?
261イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:20:04.60 ID:/ZIA4q/H
ほむまど厨がどこでまどか叩いてるんですかね
教えてくださいよ、少なくともカプスレではそんなやつ見なかったけど
262イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:22:34.92 ID:ZrZ/xTsI
ほむら厨が小説版叩きとか、いつの話をしてるのやらー。

コミケでの先行発売バレで「さやか関連の描写が増えている!さやまど完全勝利!ほむまどはオワコン!」
とほむらアンチが絶賛したものの、いざ蓋を開けてみれば完膚なきまでのガチまどほむだったんで
アンチが吹き上がって「小説版は糞!まどかの性格が違う!」と喚いてるのが現状。

・ちなみにさやまどスレは燃料が増えて素直に喜んでました。


なお、最近の愚痴スレの傾向は確かにまどか叩きですが、それもガイドブックで
明かされた「さやかの本当の望み」絡みでほむらはほとんど関係ないです。

・ちなみにさやまどスレはいつも通りの平常運行でした。


…さやかファンとほむらファンの対立なんて実際には存在しないとですよ。
ほむらアンチが勝手に味方認定してるだけで。
263イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:27:56.05 ID:hvwejj60
ほむまどスレと本スレでほむまどのカプ厨が暴れていたのは知っている
264イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:30:14.96 ID:/ZIA4q/H
>>263
まどかは叩いてないから
265イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:31:49.24 ID:M+Tkd0sI
虚淵スレでファビョってるほむら厨がすでにキモイんですけど・・

まど豚は引っ込め
266イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:34:43.96 ID:g18W2A+8
カプ厨なんて被害妄想で公式に貶された許さんて怒り出す
他のキャラと仲良くしたら許さんと怒り出す
まあカプ厨に限らずキャラ厨は痛いけど
267イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:35:12.21 ID:W4yg2sEq
作者も「ご感想は、読者の皆さんのものです。
煮るなり焼くなりにしてください。
この小説の出来に関する限り一切、僕の責任です。」
と言ってるんだから小説叩くのは自由だろ。
268イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:36:21.15 ID:ZrZ/xTsI
既に雑談スレ化している「まどか」本スレの現状ではカプの話題が出る事の方が稀ですしおすし。
というかまどかスレじゃなくて虚淵スレなんだから作品名は明確にして頂きたく。



このスレ的にはカールとゲプハルトどちらが受けかの話題の方がまだ建設的ではと愚考する次第。
269イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:36:51.65 ID:AKx9Ndk+
そんなことより、グルガイア神×ラゼイル様の
鬼畜カップリングでも語ろうぜ。
270イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:37:32.68 ID:yJL/vdKm
キャラ信者はセイバー厨で懲り懲りなんでその辺にしといて

秋からzeroだけど、虚淵は直接かかわる訳じゃないのかな
271イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:39:07.80 ID:W4yg2sEq
ノベライズ版の作者は虚淵じゃない。
ノベライズ版のできは自分の責任だと言ってる。
だからノベライズ版について語るのは基本的にスレチ。
これでおK?
272イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:40:54.17 ID:8Trmh1qA
自分で誰だよ?
もうちょっとマシな文章書けないのか?
273イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:41:06.53 ID:KQ/jwrSi
>>262
痛いほむら信者が本スレとほむまどスレで小説叩きしてたぞ
さやかとまどかの描写なんていらねとかまどかのほむらに対する気持ちが〜とか
274イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:42:06.80 ID:W4yg2sEq
ギーラッハ×惣太

ほら吸血鬼的な意味で兄弟だし。
275イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:44:23.86 ID:wM0yqE3v
まど豚が嫌われる理由が少しわかった

もうNGにまどか入れたいわ

だいたい小説は虚淵も監修してんだから文句言ってんじゃネーヨ
276イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:44:48.03 ID:/ZIA4q/H
小説は叩き禁止とかわけわかんね
それに他のキャラ厨が小説叩いてないとでも?
なんでほむら厨がってことにしたいの
277イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 02:52:58.04 ID:EgkTwxW5
>>276
お前のそのレスがほむら厨が嫌われる要因になっていると自覚しろやボケ
キャラ厨はすぐに発狂するからウザイんだよ

一時期うざかったセイバー厨のレスそのまんまやん
278イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 03:07:35.88 ID:Xo33Uoxq
だいたい虚淵が書き上げていなものならスレチ
ついでに言うとまどマギもスレチ
ここで語るな
279イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 03:10:05.54 ID:ZrZ/xTsI
それ言ったらテンプレの作品半分くらい消えるじゃなイカ。
いくら「ニトロのメディアミックスに当たりなし」とはいえ。
280イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 03:13:01.04 ID:Xo33Uoxq
じゃあまどマギだけ禁止でいいよ
スレチを長々と語った挙句、愚痴ったりケンカしたり怒りだしたりとどうしようもない連中が多いみたいなので
281イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 03:19:45.00 ID:8Trmh1qA
お前がまどマギの話題が嫌いなだけだろ
282イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 03:21:55.85 ID:yJL/vdKm
じゃあこの話題はここまでって事で
283イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 04:39:10.89 ID:OMu0WHom
もうエロゲはやらんの?
284イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 06:46:26.48 ID:3N0CbTvG
おまえらここ何処だと思ってるんだ?
力ぬけよ
285イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 07:21:11.18 ID:N79UuMOS
>>280
話に乗った自分も反省する次第
まどかで有名になリ過ぎた分アンチやキャラ厨が増え、空気を悪くする事しか書かず隙あらばスレを荒らす
Zeroはピークを過ぎた感があるがアニメがあるし、まどかもまだまだ盛り上がるだろう
ここがライトノベル板の虚淵玄スレだという事を忘れちゃいかんな
スレ違いの話をもうちょっと明確にテンプレで禁止した方がいいかも

虚淵玄が書いた小説・ゲーム以外の作品はスレ違いです。ご遠慮下さい(特にアニメ作品)

とでもするのはどうか
286イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 07:42:25.35 ID:zFoJmLjd
仕方ないからさやかにしたい拷問の話でもするか・・・
制服で隠れる部分だけ浅く切創を刻んでソウルジェムの治癒を妨害して
痒み責めとか・・・
287イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 07:52:45.58 ID:zFoJmLjd
>>277
直接会って首の皮を捻り切ってやるとすぐ大人しくなるんだよな。

頭も悪い。品性もない。ついでに武も無い。抵抗しない相手に粋がる
だけだものな。・・・彼等が今どんな惨めな暮らし送ってるか、想像
するだに嗤える(大学は浪人で3流とか言う話は聞いてる。ティヒヒw
288イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 07:54:20.02 ID:zFoJmLjd
>>277

テメエがうぜえんだよボケ。
殺してやろうか?カスが。
289イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 08:05:08.09 ID:zFoJmLjd
さて、本音を書き込んだところでこれからどう取澄ました文言を続ければ
更にアンチを煽れるだろうか・・・
290イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 08:09:41.45 ID:1O9ftJwv
じゃあ間桐ゾウケンと龍之介どっちが下衆いかでも話すか?w
どっちか忘れたが悪党覚醒しかかった終盤の言峰がキレるぐらいキモいらしいし

龍之介の好き勝手ぶりは、ある意味ギルイスカもあーなる見込みがあるんだよな
イスカはあそこまで弱い者いじめしないが、フリーダムな動きしてるという意味では変わらんw
291イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 08:17:09.46 ID:4zv9Oy0/
>>290
そりゃまあイスカは、現地調達や略奪で軍を維持してきた時代の人だし
292イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 08:17:30.77 ID:zFoJmLjd
<龍之介の好き勝手ぶりは、ある意味ギルイスカもあーなる見込みがあるんだよな

間桐ゾウケンさんは雁夜をボロクソに貶すけど、正直同レベルにしか見えないなあ
いや、「自由とは何だろうな」っていう話で。
ではギルが自由かと言えば彼は彼で自由であらねばならぬという固執に取り付かれてて、
実際はセイバー以上に(セイバーみたいに民を守るという拠り所すら喪失しているが
ゆえにさ)「奴隷」であって、そこがカワイさにつながってると思うんだよウヒヒ

なら、どういうのに自由を感じるかといえばウェイバーを飼ってくれていた老夫婦だなあ
293イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 08:40:29.33 ID:G8X9qD26
>>290
おじーちゃん桜に恫喝されたらあっさり只の隠居老人になっちゃったし

友達らしい友達は真アサシンしか居ないんだからあまりイジメちゃダメだ。
294イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 08:53:18.57 ID:9rBmoStu
>>285
すまゆるが使えなくなるじゃないか
295イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 10:37:11.25 ID:LeGomK9l
アンチを煽るとか書いてるから荒れるんだろ
これからは望み通りにしてやる
296イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 10:47:33.73 ID:9rBmoStu
逆マッチポンプ
297イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 10:56:38.50 ID:zFoJmLjd
>>295
こんな地の果ての掲示板のスレッドが荒れたから如何程のものか
という気もするけどね・・・作品の評価はすでに私の脳内で決定
されているもので、どーでもいいカスみてえな他人様のご指摘で
どうにかなるものでもない。

「あらせばなんでもいい」などと賢しらに嘯くマヌケが
居るが、自分が嘲弄の的にされるのも了承済みなんだろう?
なら、より文言をひけらかしあいより多くの満足を得たほうが
「内心で」興ずるか否かの問題であってならば私さえ楽しめれば
なんでもいい。アンチは、死ね。この、クソのようなゴミが!
298イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 10:57:29.74 ID:zFoJmLjd
死ね!死ね!死ね!
299イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 10:59:18.72 ID:zFoJmLjd
・・・大変、具合が宜しい。

ジョジョ第一部の「殴れば殴るほど力がわいてくるいい感触だっ」
みたいな?

言葉はちからだねえ・・・人類が生み出した文化の極みだよ、
そう感じないか?
300イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 12:55:28.23 ID:OMu0WHom
Twitterわろた
301イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 13:00:46.72 ID:AgzHaxXA
>>269
やっぱり背表紙に描いてあるシルエットがグルガイア様なのか?
302イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 13:06:21.25 ID:CXqdY/xA
本家Fateはアニメ見ただけでZero見るつもりなんだが大丈夫か?
303イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 13:10:44.87 ID:b/nfnCLX
大丈夫。Zero見て気に入ったらSNの原作やるってのもいいと思う
SN原作は面白いけどメッチャ長いから
304イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 13:10:57.95 ID:ePgk6np9
痛い子が居るな
305イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 14:44:59.15 ID:j2nFCb4c
ここ数日、変な奴とかアンチとか湧き出してきたな・・・それまでの平和な雰囲気が好きだったんだけどな・・・
306イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 14:54:06.43 ID:CXqdY/xA
有名税みたいなもんだな
まあ虚淵の作風的に有名になったらアンチ付き添うだとは思っていた
価値感を相対化して悪い点を曝け出すタイプだし

>>303
原作が長いとやる気が起きないんだよなぁ
まあ余程気に入ったらやってみようかと思う
307イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 15:31:03.83 ID:ePgk6np9
>>305
有名になった故の宿命だと思って受け入れるしかないさ
308イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:35.75 ID:Jm+Vkl/R
スレの消費がこれだけ早くなったのもアニメのおかげだ
活発になったと好意的に見ようじゃないか
309イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 17:59:51.23 ID:R4TzBAwv
なんかスレが伸びてると思ったら…
310イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:15.17 ID:1O9ftJwv
ゼロもアニメだけみたら地の文やマテリアルの情報が分からない場合があると聞きに来る奴が増えそうだな
龍之介のキャラ設定とか、起源弾、キリツグ対綺麗の起源弾効かない理由なんかは人物の台詞による解説が無いからな…

後アニメで龍之介やキャスターの邪魔をしたキリツグさんやランサーが嫌われてる予感しかしねえw
2巻のランサー乱入>キャスター顔真っ赤は完全にストーカー撃退するイケメンの図だしw
311イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 19:20:28.06 ID:ZrZ/xTsI
いやー、ディルは「思い込みで突っ走る残念イケメン」っしょ?
主ほっぽってセイバーとの決闘に熱中して自爆する辺り残念な子としか…

最後の捨て台詞が周囲への責任転化だったりする辺りますます救われない。
アンコでの勝ち台詞のさわやかさには「何お前今更クール気取ってんだよ」と。

意図的にやってんだろうが、酷い死に方しても「まぁ仕方ない」で済ませた
クーフーリンとは対照的かと。
312イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 19:22:39.50 ID:zqDwWFtn
>>310
「起源弾を打ち込む事によってロードエルメロイの魔術回路は破壊される!」
「――では、破壊されるメカニズムをもう一度見てみよう」
「キリツグの起源弾を月霊髄液によって防御したその瞬間、
【切】り【嗣】ぐ――キリツグの起源がケイネスの魔術回路でスパークする!」
「切断され接合された魔術回路はもはや用を為さないのだ!」
313イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 19:58:32.31 ID:b/nfnCLX
マジでそういうコーナーでもないと説明だらけになりそうな悪寒w
この辺は監督や演出の腕の見せ所になりそうだな
314イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 20:06:58.03 ID:T6GRxOs5
小杉十郎太が解説してくれるよ
315イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 20:08:15.30 ID:1O9ftJwv
そういうコーナーなら龍之介か綺麗が似合いそうだな
316イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 20:12:45.03 ID:Eg2TFUz2
無理に解説してテンポ悪くするよりは
そういう魔術ですでいいと思う
317イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 20:29:18.83 ID:b/nfnCLX
>>315
ロ凛と小桜で脳内再生余裕でした
318イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 20:40:01.20 ID:EoVSgf3A
古参の馴れ合いつまんね
319イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:04:00.89 ID:ZrZ/xTsI
結局Zeroの話題に戻ってくる辺り、むしろ新参ばかり…
320イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:38:36.05 ID:9rBmoStu
まどかの話をしてると新参っぽいのに金鉄の話を振ると古参っぽく見える
時期的には金鉄の方が新しいはずなのに不思議だね。だね
321イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:40:19.85 ID:zqDwWFtn
じゃあ、白貌の話でもしようぜ

あの世界のダークエルフの武器って、やたら多国籍な感じがするけど、
やっぱり、東とか西、南、北のダークエルフって感じで部族があるのかね

武器の材料も、金属は勿論その手の獣とか、それこそダークエルフそのものとかありそうだよなぁ……
322イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:40:57.83 ID:yJL/vdKm
画太郎先生、いつも僕達に夢と感動を与えてくれてありがとう
323イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:46.56 ID:yJL/vdKm
誤爆
324イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:02:55.31 ID:Xo33Uoxq
まどかとZeroの話になると頭のおかしいガキも寄ってくるので嫌い
特にセイバー厨やほむら厨といったキャラ厨がウゼぇ
325イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:25:10.38 ID:b/nfnCLX
一番話題になる今旬の2作品が嫌いと言われるとねえ・・・
ならせめて違う作品の話題を振ってほしいわけだが
326イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:30:41.01 ID:1O9ftJwv
ラノベ板だからまどかは向こうでやる方が良いんでは?アニメ2はまだ流れ早いし
つかラノベ版まどかって桜ishの人かよ…あっちは書かないのかな
そういや龍之介って単独犯なんだっけ
327イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:42:43.08 ID:b/nfnCLX
龍ちゃんは旦那と出会うまでは孤独な青年だった
328イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:50:15.58 ID:JTduXdoq
>>325
作品が嫌いというよりそのファンにバカが多いってことでしょ

ちょっと前の流れを見ると嫌いになるのはわかる
荒れるくらいなら過疎でもいいかなと
329イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:53:24.45 ID:gZjEO9zV
>>326
でも>>163みたいな記事とか出てくると虚淵スレで語りたくはなる

前にも沙耶はエロゲだからスレチって言ってる人とかいたけど
そこまで厳密に分けなくてもいいんじゃないか?今後も虚淵担当の
アニメ脚本が増えていきそうだし
330イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:55:15.57 ID:CXqdY/xA
嫌だ嫌だとダダをこねるだけより、話題を振るのが一番いい
他人を馬鹿にするのもまた荒らしと同じ事

>>326
zeroのアニメは龍之介どう扱うんだろうな。
キャスターはまだ戦闘シーンで頑張れそうだが、
龍之介は活躍しちゃったらそれはそれでまずそうだし出番少ない気がする。
331イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:56:51.25 ID:OMu0WHom
別に虚淵が関わった作品ならなんでもいいよ
キャラ厨が荒れるような発言控えればいいだけ
332イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:57:20.11 ID:gZjEO9zV
>>328
まあまどかとZeroはアンチの釣りとか含めて煽り耐性は要求されるなw

個人的にはファントムや沙耶の話題とかでもウェルカムなんだが
いまさら何を語るのかってのもあってなあ
333イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 00:44:17.55 ID:nKiYbdsU
言うことがないなら黙ってろ
334イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 00:48:46.66 ID:/TSduMHm
関わりたくないならスレ閉じればいい
見たくないならNG登録すればいい
気に入らないなら話題変えればいい
自治気取りよか100倍有効
335イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 01:55:23.02 ID:vbigRu/G
>>327ぼっちと聞いて以下略
336イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 02:03:30.42 ID:3EQwrDM3
マミさんは魔法少女の真相を聞いてもいきなり仲間を射殺とかそっちに攻撃性が向いてしまうんだな。
あの状況でも友達になってくれたきゅうべえは許してしまうに違いない。
337イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 02:58:11.16 ID:vbigRu/G
一方においての正義は一方において…って朝日朝刊の虚淵インタビューって30日の奴?
過去の新聞朝刊買える場所とか無いかな…
338イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 12:24:36.13 ID:q7qXkX4F
まどか厨はループの元ネタはまどかとか本気で思ってそうなやつとか
黒髪長髪というありがちなキャラが出てきただけでほむほむほむほむとか
頭おかしいの多いよな
339イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 12:48:42.17 ID:hCB3PUYt
それどこ情報よー?
340イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 14:51:52.94 ID:wK1ySxX5
ニコニコ動画でうっとおしいくらいよくまどかネタ出てくるな
日常のまいちゃんが登場するたびにほむほむとか(黒髪メガネしか共通点なし)
シュタゲでほむほむとか
QB関連と円環の理も多い
まどか好きでない人はイライラしそうだと思った
341イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:07:06.46 ID:LPuCdPm1
ニコ動なんて米Offがデフォだろう
342イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:14:02.36 ID:JBFSkaSd
ほむほむ
343イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:27:24.93 ID:JBFSkaSd
まどかが大人気らしいが、あれのどこがいいんだ?
ただご都合主義で悪いことが起きて、魔法少女がポンポン死ぬだけの話じゃないか。

「ソウルジェムが濁ってグリーフシードになり、魔法少女が魔女になる」
「人間を食べてグリーフシードを孕み、使い魔が魔女になる」
「成り立ての魔女はグリーフシードを持っている(=魔女化で消失しない)」

「グリーフシードを持っていない魔女の方が多い」

これキャラの生き死ににも関わる重要な設定なのだが、おいおいおいって感じだろ?
それなのに、

>虚淵のすごいところは必然性の連鎖で物語を作っておいて、
>無理な設定は物語と関係ないところで適当にごまかして、
>全体をかっちり完成させたところだな、あれはすごい根性だと思う

>普通の人なんか途中で諦めてなげっぱなしや超展開でもごまかすもんな

こんなことを言っているやつがいる。
設定準拠で小説版でてるし、そろそろ白黒つけようぜ。
344イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:33:25.78 ID:2Rt7DtDW
あちゃーIDチェンジ失敗しちゃったか
345イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:51:31.71 ID:4VN6nkLQ
>>343
やらおん!みたいなステマブログや、mixi、新聞とか、
みんながイイ!って言ってるからイイんであって、
特に取り上げられなければ、「ニトロのメディアミックスは云々」と言われて消えゆくのみ
シャフト、新房のネームバリューと、アニプレックスの宣伝力がなければ、
ここまで大きくならなかった
346イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:56:17.14 ID:61xaNxe3
沙耶の唄は至高の出来

異論は認めない
347イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:56:42.02 ID:oVO566ra
恥ずかしくて顏真っ赤だなこりゃw
348イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:59:49.62 ID:LPuCdPm1
沙耶欲しいけど通販はややこしくて嫌いだ
349イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:03:48.57 ID:a7QeX8WE
ややこしいか?
アマゾン辺りにユーザ登録しておけばあとはポチるだけだぞ
350イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:09:09.71 ID:61xaNxe3
>>348一度住所登録したらあとはいつでも表示可能だから簡単だぞ

因み沙耶の唄買った時は一日で家に届いた
351イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:10:49.50 ID:61xaNxe3
>>350はアマゾンで頼んだ時ね
但し新作ソフトとかは遅延する可能性あり
まあ頼みたいなら簡単だからやるよろし
352イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:21:42.91 ID:ptEinsI+
じゃあ割れしろよ。タダで手に入るぞ
353イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:51:50.10 ID:Sbs0+CQV
アマ厨うぜ
354イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:55:18.72 ID:/TSduMHm
梨穂子は可愛いなあ!!!
355イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 17:49:04.54 ID:kDhDrDX2
まどかは虚淵らしくないから微妙だった
fate/zeroも本人が脚本やらなきゃ見ない
356イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 17:54:35.91 ID:61xaNxe3
別にアマじゃなくても楽天やら色々あるけどな

要はそんなに注文つけんのは面倒じゃないっつーの言わせんな恥ずかしい
357イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 19:00:42.20 ID:No20qdSi
>>340-345
単発IDで話題に出して、貶して、スレを荒れる方向に誘導しようとする…止めて欲しいわ
荒れる流れがあってもアンチの自演だからスルー推奨
358イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 19:08:06.63 ID:uf8u2fZj
>>357
気に入らない書き込みだから文句言ってるだけじゃないの?
別にここ暫くの流れが「荒れている」ようには見えない。
神経質すぎだろ。
359イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 19:19:37.82 ID:No20qdSi
>>358
お願いだから空気を悪くするのは止めて下さい
自分もこんなレスを長々と続けるつもりはないのでこれで止めておきます
普通のスレ住民なら以下何事もなかったかのように話題を続けて下さい
360イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 20:14:24.50 ID:anYcwei6
>>268
ゲプハルト誘い受けに一票。
1巻ラストの方の精神状態でカール受けってのも痛々しさが先行するし。
もちろん、そういうシチュエーションが好みの層もいるんだろうが……
361イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 21:36:26.58 ID:nSXAjnJC
zeroってstay night知らなくても楽しめますか?
362イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 21:38:04.46 ID:MOgluZ8a
そればっかりだな、おk好きにしろ
363イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 21:53:54.75 ID:zNluOpvl
もうテンプレに加えとけよ

Q.Fate/ZeroってStayNightを知らなくても楽しめますか?
A.知らなくてもいいけれど、知っていればもっと楽しめる
364イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:06:09.37 ID:MOgluZ8a
いや待て、虚淵の新解釈に則れば、
先にZEROを読んでからFateをやってもらうのも悪くないってところだろう。
言峰やセイバーの人物像を理解し、
切嗣の想いを既に知った上で初プレイのstaynightもまた味わいぶかかろう。
365イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:13:02.47 ID:2ZUTz+pO
Zeroはセイバー厨、まどかはほむら厨さえ大人しくしていればスムーズなんだけどな
366イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:21:04.83 ID:kDhDrDX2
288 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/08/25(木) 22:26:25.84 ID:VoPgaXFS0
これか
虚淵:これはネガティブな話になりますが、
原作ありきのアニメ化作品ばかり増えると、その弊害が周辺の業界にも及ぶんですよね。
特に自分はライトノベルについての危機感があるんですが、
それは作家がみんなアニメ化を意識してしまうんです。

みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って
思うと悲しくなってくるんです。

岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く
考えていない小説ですよね。
367イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:23:20.93 ID:UQnfNIfe
んでそのコピペで何を伝えたいん?
368イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:27:49.05 ID:kDhDrDX2
アニメ化に不安ってこと
369イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:28:45.02 ID:vbigRu/G
SN側はキリツグなら即射殺出来るゆるゆるマスターしか居ないから先にゼロはなあw
普通に戦うだけなら士郎以外も桜イリヤの聖杯組とか宝石剣装備凛とか規格外は多いけど戦術意識あるのが虫爺と神父だけだし

なんか禁書の上条サイドと一方サイド位雰囲気違う気がする
370イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:35:01.02 ID:dgJ3UmGc
>>369
キャス子さんを忘れたらいかんでしょ
切嗣でも攻めあぐねると思うぞ、あの陣営は

……と思ったが、普通に出勤してる葛木先生がネックか?
371イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:35:25.12 ID:UQnfNIfe
>>368
なるほど、ごめん素でわからなかった

まあ映像化不可能とまで言われてたらっきょをアニメにした監督だから
大丈夫だろうと信じてる。不安だった龍ちゃん陣営もCM見るとかなり
上手く表現してくれそうだし
372イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:47:46.54 ID:a7QeX8WE
見ないなら見なきゃいいんでないか?

そもZEROのアニメ化を企画したPの前で喋っている以上、
逆に言えばZEROのクオリティが保障できないならそんな事言えないだろう。
373イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:52:08.62 ID:vbigRu/G
>>371今日mxかtvkでやりそうだが何時か分かる?公式見れん…
セイバー、ライダー、アサシンのは見たが四人目キャスターか

>>370先生忘れてたw
この人とバゼットも性能狂ってたな
374イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 23:00:13.32 ID:UQnfNIfe
>>373
今日のMXでのCMはあと2回
・ 23:30〜24:00
・ 24:00〜24:30
375イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 23:04:52.26 ID:vbigRu/G
ありがとう神よ…

アスランとパンツロボで石田スキーになったから、自分も苦手だが龍之介も受け入れようと思うw
塚あの人一家全員殺害ってよく気付かれないなw
376イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 00:14:02.00 ID:AljP5ScU
先生はあれ「所詮は奇手、二度通じる技ではない」と達観してたけど。

…「それで済むかッ!」とプレイヤーから総突っ込み受けたが。
377イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 00:37:11.91 ID:3NUjSETw
>>370
一応キャス子が護衛についてはいるけど、
あの人コテコテの魔術師だからなぁ。
切嗣の近代兵器戦法や魔術師殺し相手に防戦は相性あまりよろしくなさそうだ。

まぁ切嗣は切嗣で、魔術回路が無い葛木をマスターと気付けるか微妙だが
378イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 00:39:18.98 ID:WPovLLAh
まどかは奇を衒ったけど、魔法少女テーマで正面からバトルをやったって感じ。
ようするに通常の魔法少女のほうが変な精神論とかで勝ち負けが決まるし、
絶対に死なないし死んでも生き返って感動みたいな、安易な作りになってる。
379イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 00:51:56.34 ID:xJl4u7IA
zero、シリーズ構成だけでもやってくれたらよかったんだが
まあ今更言ってもしゃあないか
どうなるか分からんが期待しとこう
380イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 08:11:35.70 ID:K9Hb5ZMC
虚淵からバッドEDなんて言葉が出るのは悲しいお
別にゲームオーバーって終わりじゃないんだし
主人公なりの答えの結果じゃん

せめてバッドEDとは言わず、一般受けしないEDとでも言ってくれお
381イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 08:49:58.16 ID:qRLDrOWF
雁矢とゾウケンって昼間に外出たら死ぬの?
あとゾォルケンって何のネタ?

聖杯御三家とマッケンジー・後の衛宮家がアンリマユに埋まって無かったがアニメ化したらどう泥が流れて行くか分かるかな
382イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 10:59:58.95 ID:Vc+d4De7
>>381
本名ですけど―
383イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 12:14:57.02 ID:qRLDrOWF
あれ本名なのかよw

ゾウケンが参戦したら強…と思ったがアサシン以外扱えずに自滅するか、キリツグに屋敷ごと吹き飛ばされて死ぬ展開しか見えないw
下手したら時臣とかケイネス辺りに消されたりしてなw
384イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 19:37:45.30 ID:Ty+spa+p
マキリのゾォルケンさん
ラモス瑠偉みたいなもんだ
385イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 22:10:29.99 ID:w6TSumuP
今更朝日新聞のアルカイダを喩えに出した話読んだが、
言ってる内容が切嗣で言峰でラゼィル様で奈良原で、
というかすっかり作中の登場人物みたいになっとるな。
しかし、デリケートな話題に触れることを恐れてねーのが怖い。
全くの正論だとは思うんだが。
386イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 22:16:28.63 ID:qRLDrOWF
その朝日新聞って何日の?
387イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 22:19:23.53 ID:w6TSumuP
8月30日かな、その早朝から話題が出てるので29日かもしれんが。

実家に取っておくよう伝えなきゃ。
388イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 22:43:55.18 ID:qRLDrOWF
サンクス
朝刊?
389イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 22:45:35.67 ID:w6TSumuP
らしい。 俺の常識だと朝刊ってのは7時過ぎに届くものなんだが、
どうやら都会は2、3時間違うものなのだなぁ。
390イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 05:01:05.66 ID:B+d4IQoc
アイゼンのレビュー
>文章技巧自体はさすがウロブチなのですが。
>付け焼刃の知識で書いたのでしょう、レシプロ機の定義が間違っています。
これって具体的に何が間違ってたの?
391イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 10:03:31.78 ID:2btHpNHu
過去スレでもその話題あったけど

>ターボプロップエンジンとレシプロエンジンは別物。
>それらを全て含んだ名称としてはプロペラ機が正しい。

らしいよ
392イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 15:40:46.59 ID:rqwgSPHA
SNとゼロの綺礼ってなんで背丈違うんだ?すげえ伸びてるし
泥の心臓で動いてるから聖杯が完全に破壊されたら死ぬの?

一応SNは全ルートで聖杯戦争が解体、臓研は時間切れて死ぬそうだが…
なんかHFでも凛と桜の魔法大戦について協会に呼ばれた凛にゼル爺が現われたし
393イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 15:58:40.49 ID:A3uZMSc9
>>391
サンクス
レシプロってエンジンの種類の意味ってことか。
394イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 19:04:07.36 ID:5PzIr8oe
>>392
型月スレで聞けよ。少なくともこのスレよりは正確
395イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 21:33:44.15 ID:fLDHZQO2
>>392
背丈に関しては、絵師と設定情報の問題じゃないかな
396イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 00:26:50.70 ID:Iv7NJr+l
>>392
SNとZEROで言峰の身長が違うことについては虚淵がゼロマテで語ってる
397イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 00:59:30.18 ID:J3HDgCZQ
Zeroマテは流通がな

正直萌え排除気味な零がはがないやC3に飲まれないか心配だわ
ロ凛とか龍之介がヤった幼女の死体とかで抜けるか?wアイリやソラウは夫が微妙過ぎてアレだし
398イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 03:34:20.10 ID:oxGevdZt
お前いつもアニメで抜いてんの?
399イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 08:27:16.32 ID:turYgbEn
何故抜くという発想に至るかわからん
好きなキャラほど抜けないこともあるだろうが
400イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 08:36:47.63 ID:psHOQUJU
>>397
アクションの品質が高ければ呑まれる事は無いんじゃないかな
あとは、宝具とか魔術のエフェクト

話題性でいえば、ホライゾンの品質が高ければ呑まれる可能性が高いかもね

それより心配なのがギルティクラウン
今の鋼屋大丈夫なのか……?
401イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 10:09:48.31 ID:J3HDgCZQ
ゲイジャルグって宝具無力化してるのな
ルールブレイカーですら宝具は無力化出来ないのに
402イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 13:31:08.97 ID:ch5nxRk5
ただしジャルグに永続性はない
403イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 14:17:03.54 ID:J3HDgCZQ
それがちとネックか〜旦那は小物らしく超焦ってたがw
黄薔薇が個人的にはかなり強い印象がある

朝日インタビュー見たがテロ被害者には怒られても仕方ないなこれ
パッと見かアンチ目線で見たら虚淵がアルカイダマンセーのキチガイにしか見えないw
404イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 14:25:02.94 ID:1QI5mxF/
スレチだけど
アメリカがどういう国か知ってれば何言ってるか少しわかる
テロで被害者ぶって正義正義言ってたけど、アメリカが仕掛けたテロ行為もいくつもある
どんなにアメリカがどうこう言ったってイラク戦争の正当性なんて誰も認めてないだろ
405イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 15:25:43.28 ID:oCO7S2It
ディルって回復不可と魔術師泣かせの対魔力と装備といい月姫2向きのキャラだよね
406イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 16:47:05.93 ID:J3HDgCZQ
>>404それなら北朝鮮もキラ・ヤマトも秋葉の殺人犯も正義になるけどなw
弓弦並に虚淵さん狂ってるから震災のツイッターみたいに言っちゃって大荒れしかねんw

>>405月姫2が出る事は多分永遠に無いからなあ…
まず1の移植すら無いし
407イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 16:52:54.17 ID:ikCMGa28
>>403-404
専用スレ以外で政治の話をするのは大変危険なので避けた方がいい
それはともかくあのインタビューから虚淵はちゃんと政治・世界情勢に目を向けて考える大人なのが分かった
>>102で書いたけどオタクが失いがちなそういう視点を持っているから
俺は虚淵作品が好きなんだし、まどかがヒットした理由でもあるんだろう
408イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 17:10:30.92 ID:TVQxaGgf
あおきえい監督って結構実績ある人だっけ
409イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 17:27:01.46 ID:Zi+TeYUQ
>>406
そうだけど?正義って言葉が嫌なら利益と言い換えてもおk
410イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 17:48:59.39 ID:TeyrZbPO
>406
将軍様にとってはこっちは紛れもなく悪だぜ。
少なくとも「自分たちは悪です」と称して活動している組織はこの世にほぼ
存在しない。
411イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 17:49:40.01 ID:J3HDgCZQ
つまり皆龍サーンの様に生きろと…?
自分も出してはいたが>>407で警告出てガチでヤバそうなんで政治は御開きで

Cランクのルルブレが宝具潰せないがマスター契約を含む魔術を潰せる
Bランクのジャルグが宝具の能力を一時的に潰せる

か…宝具はよくわからん

聖杯戦争って誰が何を呼ぶかって予め決まってるのか?
ライダー、バーサーカー、キャスター辺りは偶然っぽく見えるがゲイボルクみたいに結果だけ決まってて、経緯は後から辻褄合わせされるとかで
龍サーンなんて魔術師の自覚すら無かった訳だし
412イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 19:01:27.03 ID:1QI5mxF/
>>406
アメリカの武力を背景にした外交に正当性がなく、決して正義の国ではないと言っているだけであって、
誰が正義か何て言っていない。インタビューの内容を全肯定したレスでない事くらい読み取れ
413イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 19:55:37.26 ID:QAlZnaVV
>>411
>Cランクのルルブレが宝具潰せないがマスター契約を含む魔術を潰せる
>Bランクのジャルグが宝具の能力を一時的に潰せる
潰す相手と潰すこちらの能力の差が関係するか、もしくはどの程度関係するのか、の差なんじゃないか
仮定として、
五次キャスターがジャルグを使ってもディルと同程度の効果しか出ないし、
魔術師としての素養が(Fateの中の平均で)明らかに劣っている士朗や雁夜でも、ディルと同じ効果を出せる
逆に、ディルがルルブを使っても、魔術師としての能力は劣るからちょっとした魔術しか打ち消せない
五次キャスターより格上の魔術のスキルを持つ鯖なら、契約解除以上の、それこそ魔法に匹敵するだけの効果が得られる
例えばゼルレッチ本人が宝石剣でブーストした状態とか

誰が何呼ぶかは、召喚に使うアイテムで決められるんじゃなかったっけか
それなら、本屋で買ってきた百花繚乱とか五輪書で、宮本武蔵とか召喚出来たり……
414イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 20:28:22.27 ID:ikCMGa28
>>408
喰霊という漫画の前日譚をオリジナルアニメでやってる監督が
Fateの前日譚をやるのが面白い
冬頃やってた放浪息子は地味だけどいい作品だったよ
415イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 20:29:00.26 ID:nKx6EV4K
魔界転生(石川賢版)で柳生十兵衛を……
416イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 21:14:54.92 ID:Zi+TeYUQ
>>411
ちょっと文脈読めてなさすぎで怖い。
「正義は相対的なもの」だって言いたいだけなのに何故わからない?
自分の好き勝手生きる(自分の正義を最優先する)のは勝手だが、
その結果他者の正義(権利や利益)を侵したり国が定めた正義(法律)に反すれば
それらの正義とかち合い、強い方の正義が勝つ。その程度のもんなんだよ正義って。

そしてFate関連の疑問もここじゃなく型月スレで聞けよ
宝具のランクは威力関係なく神秘度によって決まるからAランクだけど使えねー宝具もあり得る。


誰を呼ぶかは召喚に使う媒介によって決まる。(アヴァロン、最初に脱皮した蛇の抜け殻等)
そこで挙げてるサーヴァントが4次のか5次のかは知らんが、4次のライダー、5次のバーサーカー、キャスターは
媒介用意して召喚したから偶然でもなんでもないぞ

>>413は何処までを仮定としてるのかわかりづらいから本筋と関係ないところを指摘させてもらうと
「宝具を本来の所有者以外が使った場合その能力を引き出せるのか?」「魔術による強化は可能なのか?」の2点は考察の範囲。
個人的意見では対象に刺されば発動するタイプは可、真名開放が必要なタイプは不可、ただし無限の剣製は除外。
また魔術による強化はその性質上宝具には使えない可能性が高い。
干将莫耶オーバーエッジという前例があるが、投影して作った物だし、宝具としての能力が向上しているかは不明。
417イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 23:01:49.54 ID:sA4wGQrD
418イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 00:05:26.25 ID:vkIAg3TX
アメリカの正義ってのはアメリカ本国にとっての正義であって
他国にとってのアメリカは正義の国だとはとても言えないって事だろ
だけどもアメリカが強権発動しなければ世界的に混乱が多発する可能性は高い
(正義とは認め難いが必要悪としては不可欠た存在という感じ)
419イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 00:14:15.66 ID:ubTubMnK
聖杯が鯖に与える情報っていい加減だよな…
セイバーが武器見られたら正体バレる超メジャーレベルなのに最古の王のギルはライダー以外気付かれないw

やけにライダーとの会話が楽しそうな理由がやっと分かったw
420イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 00:38:38.42 ID:cmDs+PTx
宝具が鯖の真名看破のキーになることが多いから
固定の宝具を滅多に見せないギルが謎のサーヴァントとして扱われるのは無理からぬこと
421イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 00:48:10.55 ID:Ghs6VPNF
最古の王だから全ての宝具持ってるってのもおかしな話だから特定できなくても納得できる
422イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 00:50:49.40 ID:+cTUGxPC
ギルガメッシュ叙事詩を鵜呑みにするとギル様ってヘラクレスもかくやみたいなガチムチ系の大男だよな確か
423イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 03:02:54.16 ID:qnxR/UIJ
「我が筋肉ダルマだと?誰がそのような事を……
何?エンキドゥと比べただと?ふん、奴と比較されたなら仕方ない」

注:この世界のエンキドゥはショタっ子です
424イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 08:21:55.70 ID:Q6nDcIz/
叙事詩ではエンキとちゅっちゅしてるからショタっ子のほうが納得できるだろう
425イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 09:45:04.87 ID:ubTubMnK
ギルって元ネタではホモなの?
426イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 12:19:14.40 ID:6Yy9hxoR
ていうか別に聖杯から情報を与えられたからエクスカリバー知ってるわけじゃないんじゃね?
427イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 13:49:38.94 ID:cNJa+NPN
生前の記憶なわけないから座で得た情報か聖杯から得た情報のどちらかであることは間違いない。
もしかしたらディズニーでアニメ化されて知名度高いから、聖杯が一般常識と判断してサーヴァントに知識を与えたのかもしれない。
428イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 15:00:45.86 ID:PbdOG+KJ
>>424
元々の野人エンキドゥは毛むくじゃらの大男で、
人の言葉も倫理も解さない奴だぞ。
野生を発散させればいいんじゃね?、
との超頭脳の発想で女とやりまくらせてスッキリさせて、
さらにギルガメッシュと殴りあいでハッスルして、
ようやく野生が抜けて人間になれたわけで。
どこにショタ要素があるのか不明だ。
429イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 15:51:39.52 ID:ubTubMnK
どこから出たんだろうな、野生云々って…
天の鎖と名前似てるのは何故?友達になった後死んで、それからギルが薬を探す→うっかり蛇に薬喰われるまでは知ってるけどそこしかわからんw

>>420-421財宝発射した時ゲートオブバビロンって呼んだら分かったかも…バビロン→まさか奴はっ!て感じで
430イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 18:34:58.35 ID:PbdOG+KJ
>>429
普通の知識ならわかりゃしないよ
ウルクのギルガメッシュが王様やってた頃には、
バビロンなんて影も形もなかったのだから
ギルガメッシュが死んでからはるか後世に作られた街なんだし
バビロンと叫んで最初に出てくる英霊と言えば、
征服王シャムシアダド1世亡き後のメソポタミアを統一した、
ハンムラビ王の名が最初に出るだろうな
ハンムラビ法典の人

431イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 18:46:05.36 ID:jzzEjvYK
>429
ギルの宝具は基本的に名無しの筈なので命名したのはギル本人。
最も信頼する宝具だから親友の名前付けたんじゃないかと
432イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 21:25:15.38 ID:ubTubMnK
>>430-431なるほど
征服王って型月だとイスカだよな
天の鎖は確かに活躍してるしな
433イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:19:54.39 ID:irf+/9gw
>>428
いや、そんな昔のこと実際に見た人いないから・・・マジで・・・
俺の設定ではエンキドゥはショタっぽいボクっ子系(ただし超賢い)ロング美少女
で決定だから4649・・・
434イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:45:24.23 ID:PbdOG+KJ
>>433
お前が何言ってんだかマジわからない。
ギルガメッシュ叙事詩の原典をガン無視して、
脳内妄想を垂れ流してるだけなのか?
叙事詩内の登場人物の実在が出土品から証明されたから、
多分存在しただろうと推測されるが、
厳密にはギルガメッシュ自身の実在は考古学上の証明はされてない。
だが、そんな事とは関係なく、
原典もFateも無視してお前の妄想を語る事に意味があるのか?
435イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 23:17:22.80 ID:u9AA/qwY
そこでマジレスて・・・
436イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 23:26:29.68 ID:VjU7j2M2
だって、
征服王もかくやという毛むくじゃらのガチムチとちゅっちゅするギルガメッシュとか、
蘇民祭りかよどの層狙ってるんだよ
437イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 23:45:21.97 ID:ubTubMnK
征服王や騎士王はとにかく英雄王は着いて来れる民居るんだろうか?w
438イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 23:45:59.14 ID:U3ktrc5O
暴君だもの
439イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:41:30.92 ID:I5ST96Vl
最初の鯖大乱闘で書かれてるが金ぴかとイスカの差は冷酷か熱いかじゃね
自分は金ぴかは裏切ったらガチで殺す(時臣みたいに死ぬ様に仕向ける)けどイスカは白ひげみたいに笑って許す→裏切った部下が泣きながら謝るイメージ

麻婆神父のガチ覚醒は多くの人間を見ただろう金ぴかじゃなかったら出来なかったと思う…アサシンを見破ったイスカといい化物っすね暴君ズ…
440イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:08:09.07 ID:eKnRF6yl
割とどうでもいい
441イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:14:59.80 ID:P6W6+ICJ
>>434
「それを言ったらアーサー王なんか女だぞ?」byイスカンダル
442イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:20:28.33 ID:8Z1mUwoj
それとは別だろ。アルトリアの場合は「男装していた」という設定が加えられただけで一貫性は持たせてる
イスカも比較対象がデカかったからとしてる。辻褄合わせなしで妄想語って断定してんのと一緒にするのはおかしい
443イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:45:06.15 ID:SgcYcMo0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
444イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:45:17.71 ID:6N9p+rgt
型月エルキは野生が抜けた後の姿は金髪の少女とも少年ともつかない美しい若者になってた筈
成田設定だけどね
445イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:47:03.02 ID:I5ST96Vl
史実イスカは部下にやめてくれーって言われて遠征止めたんだろw
ギルとアルトリアはほぼ同じらしいが
446イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 09:25:22.84 ID:f9HwinuD
あれ、止められたんだっけ? イスカ曰く頭のいい奴らが色々やらかしたんじゃなかったか
447イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 09:27:41.16 ID:nnPT5s0C
>>446
『史実の』アレクサンドロスがだろ
448イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 09:29:57.62 ID:f9HwinuD
ああ、ごめん。きちんと読んでなかったわ
449イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:04:43.50 ID:I5ST96Vl
部下裏切りは史実も型月イスカも無かったっぽい
アルトリアェ…
ちなみにアルトリアといやあ史実も型月もモードレットとか湖の精霊が首謀者?ってランスは気付いて無いらしいな
450イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:20:14.84 ID:t3NjCjVk
>>449
そもそも史実にアーサー王はいないw
あれはモデルはいるが基本は創作の人物だぜ
モデルに関しても複数の人物だったらしい事もわかってきてるし
ギルガメッシュも叙事詩は実像とかけ離れてるだろうなぁ
ギルガメッシュだって数百年生きてる事になってるし、
彼の前には数千年とか数万年だか在位してる王様も結構いるしw
王命表マジカオスw
451イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:26:37.03 ID:uNQ2MDqh
ギルガメッシュないと
452イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:27:40.28 ID:nnPT5s0C
>>449
アレクサンドロス大王は、マケドニア軍の副将で父王フィリッポスの代から仕えてきた忠臣のパルメニオン将軍を
ペルシア征服の前後に、謀反の罪で息子ごと粛正している
冤罪だったという説もあり
453イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:38:04.06 ID:GqXtxN15
ナナナナイッ!
454イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 15:29:50.94 ID:PZbPrMOc
にんにくを打ち合わせ前にて……マジか
455イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 15:59:10.90 ID:I5ST96Vl
龍之介と言峰や臓研や木原が出くわしたら…
456イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 19:22:02.11 ID:QNdtRpBy
>>392
 骨延長。
 ボルトの調節(1回転1mm)による仮骨の成長速度は、
 成長期にあって1日1mm 成人に至っては1日0.25〜0.5mmと言うスピードである。

凛「言峰綺礼 まさにアンタだけの発想ね」

言峰「親子愛(オイディプスコンプレックス)には興味がないが
    私が時臣師の仇を打つことになるだろうな」
457イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 22:22:04.28 ID:I5ST96Vl
きのこ虚淵武内とか主要スタッフの好きなキャラって誰
あとキャラ年齢とか詳しいバックヤードはやっぱりマテリアル無いと分からないのか?
458イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 22:57:14.08 ID:bWdReix3
きのこがソラウ大好きだけど他二人は特に言ってなかった気がする
年齢は載ってなくて用語辞典でバックヤードは少々

ゼロ好きなら買い
インタビューもかなり長いし
459イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 23:03:25.10 ID:ueOIUelZ
虚淵はギルが最愛、言峰がそれに並んで最愛
武内はまあ、いつも通りにいつも通り
460イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 00:26:05.28 ID:XKrP7o/B
武内はセイバー厨
きのこは凛、式厨。ゼロマテにはソラウスキーとも

てイメージ
虚淵は龍之介イスカンダルギル言峰辺り
461イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 00:49:44.15 ID:5eEIrOR+
虚淵ホモじゃないか…たまげたなぁ
462イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 01:03:12.63 ID:GHhkUnE/
虚淵は昔の対談より

言峰&ギル 言峰はギルと並んで僕の最愛キャラですから
桜 なんでみんな桜のよさがわかんないかなあ。僕は黒桜最高じゃん、って思ってたんですけど
ケイネス プロット的にかわいそうな位置づけにいるキャラこそ愛さざるをえないんですよね



ソラウ びっくりでしたよ。まさかソラウのことをかわいいなんて思うヤツがいるとは
463イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 01:24:06.91 ID:XKrP7o/B
ソラウ空気だからなあ
ギルは文章が気合い入り過ぎて分かるw

ギルセイバーには車輪と軍勢フル活用でもイスカンダルは勝てないんだろうか
あと車輪はとにかく英霊馬は飛べんの?スピードもわからんし…
車輪の真名解放やセイバーの走りのがF15ランス並だし、改造バイクより早いんだよな?燃費悪いだけで
464イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 01:55:00.82 ID:yuRCyNRC
ギルには基本誰も勝てない
セイバーvsイスカは不明。相性やマスター差でセイバーが有利な気が
英霊馬は能力が規格外なだけでたぶん飛べない。戦車引いてる牛とは違う

VMAXじゃなくてセイバーが走って追いかけた方が速いんじゃないかってのは
俺も思ったw。流石にセイバーの走り=F15の最高速度ってのは無いとは思うが
465イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 01:57:04.58 ID:XKrP7o/B
科学兵器と組み合わせるとタチ悪いな>ランス

ギル最強は一応揺るぎないんだな
466イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 03:50:17.18 ID:sN7ibVN5
アヴァロン+エクスカリバーのセイバーが最強だと思う。ギルが対アヴァロン宝具を持っていなければ

>>463
公式ではセイバーとの勝率は五分五分。エクスカリバーで結界維持に必要な人数を削れたらセイバーの勝ち。そうでなければ軍勢によるフルボッコでライダーの勝ち
467イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 04:33:53.57 ID:XKrP7o/B
公式って雑誌のQ&Aとか?サーヴァント対死徒とか葛木対バゼットとかやってた奴みたいな

令呪って5次と違って全員デザインあるんだな。あれ無くてもマスター契約自体は切れないみたいだが
468イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 05:38:30.30 ID:zS42/AGw
契約自体は続くけど、マスターとサーヴァントの関係は終わる
今のマスターをいつでも殺せて他のマスターに鞍替えしたり、魂食って現界を続けられる
469イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 09:08:07.22 ID:XKrP7o/B
四次は殺されそうだが五次はマスターと仲良い奴多いからなあ

サーヴァントは全盛期の姿で呼ばれるらしいが青髭はあの姿を見るに殺人狂になってからが全盛期なのか?w
あとセイバーの鞘だけ本人が持って無い&現世にあるから特殊例なんだな
470イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 09:50:54.58 ID:0Z7z05Zu
曲がりなりにも魔術師っぽい事やってたのはジャンヌの死後
領地に引きこもってからだからじゃないのん?
471イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 11:28:51.95 ID:ItSax9Gs
>>462
桜とケイネスはよくわかる
ソラウも外見以外かわいいとは思わないなw
472イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 12:52:07.41 ID:J7xs3u/Y
>>469
セイバー組:アイリがいなかったら怪しいが、セイバーは高潔な騎士なので多分主殺しはない……か?
ランサー組:ケイネスが主のままならば、まず安全。騎士道の完成形は、サディストとマゾヒストによって構成されるのだ。
アーチャー組:時臣即死。
ライダー組:安全どころか、マスターが喜んで臣下になってしまう有様。
キャスター組:「マスターでなくとも龍之介は私の朋友です」 「よしてくれよ、照れるじゃないか旦那」
アサシン組:アサシン「マスター覚悟ー」 アーチャー「む?」 アサシン「えっ?」
バーサーカー組:そもそも令呪とかどうとか判断する能力バーサーカーにあるのか?

旦那は騎士としての全盛期は高潔な人物だったろうけど、
龍ちゃんが呼ぶ属性に適応する時期となると、魔術師としての旦那が全盛期だったんじゃね?
騎士ジル・ド・レェと外道ジル・ドレェは属性が異なる別の英雄みたいな扱いで。
473イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 12:55:42.18 ID:ly5jURBJ
ギルは令呪が有る無しとかいう次元じゃない気がするなあ
時臣の真の目的を知らなければ臣下と王って関係は続く気がする
474イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:00:43.88 ID:J7xs3u/Y
ああ、言われてみればそうか。筋は通すってキャラだもんなギルは。
本編はあくまで、時臣がギルを欺いていたからこそ
ギルも時臣に義理立てする必要が無くなったわけだもんな。

それでなく、癇癪起こして忠臣を殺すってのは、
暴君としてはアリだがちょっと筋が通らないもんな。
475イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:15:41.70 ID:JvP8rmvz
おいおいFateスレか
476イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:18:15.39 ID:rbb6lsWL
>472
>旦那は騎士としての全盛期は高潔な人物だったろうけど、
>龍ちゃんが呼ぶ属性に適応する時期となると、魔術師としての旦那が全盛期だったんじゃね?
真っ当に騎士をやっていた時は、そばで「ジャンヌタソハァハァ……」とか心に秘め隠していたけど、
魔術師っぽい事をやるあたりには、秘め隠した己の本性が覚醒したから、
性癖という視点では、誰であれキャスターとして呼ばれるジルが全盛期になるんじゃないのかしら

バーサーカー組は、仮に正気の時があったら、互いに傷なめ合ってグダグダだろうなwww
案外、バーサーカーにしなくても、クラスの空きがあれば正気のランス召喚出来たんじゃないのか?
477イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:21:21.11 ID:XKrP7o/B
時臣は最初から目的を話してしまえば後は…
サーヴァントが7体全部必要なら最後に裏切るからダメだが

つかセイバーとか普通のサーヴァントは聖杯をキリツグやマスターと取り合う事になるのわかって無いのか?
あとアイリが死ぬと聖杯戦争オワコンなのとキリツグが真のマスターってわかってる陣営が綺麗しかいないのな
478イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:27:45.45 ID:7wtb+vXe
そこら辺、全部本編に書いてなかったか
鯖7体全部必要なのは根源に至る願いを持ってる奴だけ
だからセイバーとかは取り合う必要無し
器の事を知ってるのは御三家だけで、さらに最初からそれを持ってるアインツベルン有利・・・


って言ってたけど、三次まで真っ先に負けておいてどこが有利な要素なんだw
479イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 15:28:58.59 ID:du4AxeQ0
ぱっと見初期配置で有利ということは、同時に真っ先に
潰す候補であるという事でもある

一次も二次もセオリー通りに集中砲火貰ったんでない?
480イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 18:17:03.13 ID:0Z7z05Zu
>>472
バーサーカーは裏切りはしなくとも、命令受けつけずに暴走するんじゃないかと。マスター巻き込んで。
481イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:26:47.63 ID:XKrP7o/B
別スレとかサイト見たが、ケイネス狙う時熱感知スコープがサーモグラフィみたいな描写されてるがあれ軍用は白黒じゃない?
スターライトスコープのは薄緑で合ってるが
482イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:55:02.36 ID:TI6NaMyJ
マジカルガンマンってことで許してくれ
483イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 21:51:41.82 ID:v5hizaf+
>>463
もうちょっとソラウとディルコンビで出番欲しかったな。
組んだ途端捕まって解散なので
巨大戦以外で一戦くらいは戦って欲しかった。
484イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:49:02.69 ID:qKdo7lgn
PV観た。ディルは声もキャラデザもかっちょいいな
それだけに色々残念だ。仕方ないからセイバー戦の雄姿とラストの演技に期待しよう
485イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 01:25:21.64 ID:ZAx6drwK
虚淵ってネクラっぽいやつだと思ってたけど鬼哭街のおまけ聞いてたらめちゃ感じの良さそうな人やな
486イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 02:26:46.30 ID:3sjvsjND
>>485
会社の社長から悪辣営業マン呼ばわりされる、
エロゲライターの生血をぶっかけたら白粉が剥げそうな御仁ではあるけどね。
作品で一貫した、因果応報・一方的正義なんてない・権利と義務は等価交換・覆水盆に返らず
とかは全く共感できるんだけど、真人間かと言われると……って人かなぁ。
487イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 03:38:39.56 ID:dfwaDP9W
円環少女とかガンダム的な感じか
前者はファンタジーなのに生々しさが虚淵クラスある傑作だったし、ガンダム系で完全な悪者だとクルーゼとシロッコくらいか?

アイリーンが死んだら聖杯戦争オワコンって言うならそれをわざと教えてしまえば殺せないからかなりめんどくさそう
488イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 21:57:44.11 ID:T8NgHwlZ
味覚、嗅覚を基に魔法を行使する奴が頬張るのが上履きに縦笛だからな…
489イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 22:27:09.91 ID:dfwaDP9W
ケイネスの死体から起源弾対策されたらヤバそうだな>キリー
つかこれ魔術回路がある一般的な型月魔術師にしか効かないんだよな

少なくともケイネス、龍之介の死体は監督役のとこに搬送されたんだっけ。時臣は戦争終わるまで放置で
つか綺礼のあの短剣を捜査されたら絶対バレるよなw
490イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 07:34:58.16 ID:lNNL3iD1
間桐の蟲老人ってなんか転移?とか使うし、潰れても生きてるし厄介そうだな
SN桜ルートの言峰の成仏?させる技とか時臣の火炙りなら倒せるか
491イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 08:23:04.08 ID:CFu4s8SE
洗礼詠唱はいわば、魂を在るべきところへ還すものだから、蟲爺には多分効かない。
492イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 12:05:00.46 ID:r1wc1WDE
アンデッドじゃないからディスペルは効かないでござる
493イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 14:50:33.32 ID:jhzsvTec
時間稼ぎでやったんじゃなかったっけ
じいさんすげえ焦ってたけどw

でもあれのおかげで桜は助かったって自分で言ってたはず
494イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 16:32:39.72 ID:jhzsvTec
>>477
聖杯「願いなんて一個しか叶えてやんねーww(後殺戮限定っすwww)」
マスター「令呪使うか」
鯖「え?二人で分けられないの?」

こうなるんじゃねw
495イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:54:27.70 ID:kBOaT5ty
>>493
霊体は霧散したな。
蟲爺は既に人間としての寿命や摂理に外れて延命してるから、
悪霊祓いの洗礼詠唱はバッチリ効く。
本体は別の場所にいたから、あくまで手足として使ってた分しか消せなかったけど。
496イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:33:04.64 ID:lNNL3iD1
ゾォルケンは本人曰く昼に外出たらあの身体死ぬんだっけ
カリヤンは生きてるだろうけどあの見た目じゃ職質されるw
497イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:47:27.78 ID:rb23/RTD
>>496
小学校にて――

「凛タソ(ゲホッ――グハッ)かわ(ガハッググァ――)い(グハッ――)いお」
「すいません、そこで何を――(左手を警棒に添える)」
「あ、怪し(ウッ――グフッ)いもの(ガハッ)じゃ――」
「救急車呼びますね」
498イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:50:47.11 ID:ARENSlQq
死に際に見たのはリーディングシュタイナーに目覚めた雁夜の記憶という説を唱えると救いがあるようでない
499イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:17:16.62 ID:lNNL3iD1
厨二病カリヤンか…
本当に病院行きだな

よく考えるけどキリツグの鯖がハサンかランスだったらセイバーなんぞより遥かにバランスブレイカーだなwただアサシンだと鯖性能で推せないのが三騎士やライダーチーム相手には厳しいか…
500イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 00:19:30.83 ID:LOhVhIbl
マタギアクションするバーサーカーか・・・
501イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 00:46:25.93 ID:ZESG18Wb
ランスがセイバーになったら最強?
でも対軍宝具無いのはやっぱ相当不利だよな
バーサーカー以外だったら騎士道貫きそうだしやっぱ切継とは合わなさそう
502イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 01:01:54.97 ID:J0WuzBI5
四次ハサンなら下手すると三騎士より強いんじゃ。
なんせ残機気にする事無くマスター狙いができる。
503イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 02:11:40.77 ID:G1geeNr6
>>501
ゼロマテでディルがセイバーのクラスで現界する可能性について触れてたけど
セイバーのクラスに選ばれる為に必要な条件は戦士としての逸話、そして短柄武装の保有と『魔力』以外の能力値が一定の水準を満たしている事。
名門で素質ありのソラウから万全の魔力供給を受けてあのステータスならディルは後者が危ない。
宝具の強さはセイバーのランクに関係ないが、ベガルタとモガルタの設定次第じゃね。

504イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 02:27:48.28 ID:LOhVhIbl
各クラスの条件はどんな感じ?
アサシンがハサンしか本来は居ないってのは知ってるけど他がわからん
ギルなんて弓要素ねえしw
505イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 02:35:45.18 ID:RZZ2C+ax
ぶっちゃけなんかあると例外ばっかでルールなんか有って無いようなもんだしなあ
506イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 03:55:46.96 ID:G1geeNr6
セイバーとアサシンは上記の通り
アーチャー
射撃武装に関する宝具を持つ事(ギルはゲートオブバビロンが該当)。比較的能力が低い者でも条件さえ満たせば該当する。宝具が強大な力を持つ
ランサー
戦士としての逸話と長柄武装の保有。全ての能力値にセイバーに次ぐ水準が求められ、その中でも『敏捷』が特に高い者
ライダー
何らかの乗り物に騎乗するような宝具を使いこなせる者が該当する。宝具が強力である
キャスター
"魔術"の能力値がランクAに達している事(旦那は英霊としてエキストラなためこれに該当しない)
バーサーカー
狂気に陥った逸話を持つ事。でも召喚のときに「狂」の属性を与えれば誰でも該当するらしい。
507イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 04:32:17.36 ID:5eXlxiJj
セイバーはカリバーみたいな宝具は無しで良いのか、アルトリアの武器が強いのか…本来はあのレベルをアーチャーとライダーが持つ訳か
ランスは狂ってはなさそうだが強化を受け入れたら良いんだっけ

言峰ってゼロ時点じゃステイナイト桜ルートのタンクトップ着てないんだっけ
508イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 04:33:49.68 ID:5eXlxiJj
書き忘れた

セイバーとランサーの水準て3つぐらいのステータスがAだっけ(ランサーは敏捷)
509イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 04:44:40.93 ID:RA4wcEYE
ランスロットってギネヴィアのために円卓の仲間とその親族斬り殺したりしてるし
エピソード的には十分バサカの素養あると思うけど
510イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 08:00:49.27 ID:5eXlxiJj
そん時アロンダイトが黒くなったとかあった気がするなそういや…
青髭とかある意味バーサーカーより狂ってるけどありゃ別かw

黒化といやあ黒セイバーってヘラクレに通常攻撃でダメ与えたり、真名解放無しでカリバービーム出したり凄かったよなあ…
奴ならギル以外は平然と潰しそう。対魔力落ちてるから宝石食らうが
つか奴はなんでオルタネイティブなんて名前着いたんだ
511イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 10:48:58.08 ID:LOhVhIbl
旦那は怨霊だからな
アサシンはあんなでも一応英霊(なんで暗殺者が名前割れてんの?とか言うな)

アサシンはなんであんな従順なんだろうな、奴はランサー同様願いとかねえんだろうか
512イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 11:44:43.50 ID:LOhVhIbl
ニコニコ大百科見たけど士郎の項目、魔術以外って部分の説明に疑問が
アヴァロンってセイバーとの契約終わったらコピれないとか聞いたことないんだけど・・・
セイバーごと消滅したのかなあとは思ったけど
513イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 14:25:34.06 ID:pecdtyjZ
鬼哭街、ジャンゴ、Phantomは知ってるぜ

まどかは
ほむらが「これからも私は戦い続ける」→ところがどっこい
とかあり得ん
→から先はいらなかった。手前で締めればよかった。

今までの虚淵からしたら明らかに妙だわ
蛇足を入れるタイプの人じゃないだろ
514イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:01:26.33 ID:ZESG18Wb
ん?まどかは
ほむらが「これからも私は戦い続ける」
で終わりだろ。
515イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:07:56.22 ID:c0+NTm1j
脈絡が無いし誤爆じゃないの
516イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:13:00.64 ID:5eXlxiJj
バーサーカーの霧ってキリツグのスコープやカメラごしでも見れないんだろうか
517イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:53:07.75 ID:+vqhbhbt
>>510
多分、オルタマダー?とかどっかのオルタの延期がネタになってたから、
そのあたりから採用したんじゃないかな
それ以上に、語感としてスマートかつカッコ良かったんじゃないのかしら
ガギグゲゴを付けるとガチムチっぽいのを連想させるだろうし

同じ騎士なら、
得物の差を解決すれば、セイバー凌駕できるんじゃないかな、ギーラッハ
ヴェドゴニア世界の吸血鬼を型月世界に無理やり当てはめたとして、
リァノーンは結構力のある死徒の可能性が高いし、
葱太ほどじゃないにしろ、継嗣として力を受け継いで、中世あたりから生きてる訳だから、
ギーラッハも死徒として弱いとはいえないし、サーヴァントに匹敵すると言ってもいいんじゃないか?

にしても、ビルドルヴフォークとか、何を思ってあんな得物に行きついたんだ……?
518イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:08:47.78 ID:5eXlxiJj
ギルは生前で比べたらヘラクレやアルトリアのが強いのかな
型月においては鎖は生前から持ってたらしいが財宝は王の軍勢や十二の試練みたく死後補正臭いし、エアはあんま関係無さそうだけど
一応ギルガメッシュ王としての宝具は鎖とエアで財宝はおまけか?

リアルの伝説のギルは鎖やエアうんたらは知らんが怪力なんだっけ
519イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:29:29.02 ID:c0+NTm1j
ギルガメッシュ叙事詩に従えば3分の2は神様だぜ
520イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:09:43.86 ID:3lXUEWsE
天狗になって調子に乗らなければファンになってた
521イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:56:04.75 ID:RzTQmvdd
例の新聞記事見てると虚淵は大義名分とか勧善懲悪否定してるんじゃないかと思えてくる
確かに今の国民が勧善懲悪嫌いになりつつあるけどさ
おそらくコマンドーやドラクエや昭和ライダー、戦隊は大嫌いだろうね
522イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:46:35.50 ID:5eXlxiJj
禁書や先週のロウきゅーぶなんかは露骨な敵=悪者だけどな
523イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:23:33.86 ID:3ftMSZ1s
>>509
ランスロットはギネヴィア王妃に化けた姫を抱いてしまい(脱童貞)、
姫が懐妊した為、結婚せざるを得なくなってな

これを愛する王妃に裏切りとなじられて、気が狂ったエピソード持ち

童貞でなくなった為、ランスロットは聖杯探索で成功できなくなるんだが、
前述の姫との間に生まれた息子ギャラハッドが聖杯の騎士となる

伝説だと息子が持ち帰った聖杯で発狂が治ったパターンと、
結婚した姫の看護で治り、王妃の危機に駆けつけて仲直りするパターンがあるんだ
524イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:25:07.26 ID:ZESG18Wb
戦隊ものって何気に敵が常に絶対悪でもなかったりする

虚淵自体はフィクションとして勧善懲悪ものは好きそうだけどな
じゃなかったらリベリオン好きにはなれんだろう
ただ自分でそういうの書けないだけで
525イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:29:30.74 ID:OKHAslJD
>>524
単に自分に書けないから好きなんじゃないか
バッドエンドしか〜ってのはリップサービスではあるものの、
まったくの見当違いでもないからな
526イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:46:36.14 ID:/sS67iH0
>>523
童貞が条件なら、たとえ聖杯が本物だったとしても
妻子・愛人持ちのキリツグはBADエンド確定だったのか・・・
527イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 22:26:22.97 ID:J0WuzBI5
「教会」的には教祖様のアレ以外は偽物ってだけで
「協会」的には冬木の聖杯は本物よ?

まぁ、ちょっとヤバいのが混ざってるけど。
528イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 23:48:20.43 ID:OeTTRTBM
切嗣は御三家のアインツベルンから聖杯がどういうものかは聞いてて、
求めてたのは願望機としての機能だけだから、普通に本物だな

まぁ3次にアインツベルンのせいでバグった欠陥品だけど

>>511
どちらのアサシンも聖杯に賭ける願いはあるぞ
(5次は「暗殺教団の長の称号」じゃない失われた名前を歴史に残して永遠になること、4次は統合された完璧な人格)
5次はアレでマスターがちゃんと鯖の願いは聞届けてるから忠誠を誓い、
4次はマスターに勝つ気がないから舐めてんのかコラ状態だけど、
出し抜く期が得られるまでは従順にしてたらタイミングミスって令呪特攻→王の軍勢☆
529イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 00:45:49.26 ID:OyroGavm
口の悪い槍兵とか概念になってしまう弓兵とか時間操作をする銃火器使いとか、
なんかちょっとずつ笛糸インスパイアしてる気がるるなあまどマギ
さやかが目指してたのは士郎の言う正義の味方みたいなのなんだろうか
530イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 02:31:39.20 ID:OyroGavm
531イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 04:23:35.27 ID:n9oSllFy
>>528四次ハサンは神父出し抜こうとかしてたっけ?むしろ超忠実だった気がするが
アサシンとしても覗き偵察マスター暗殺オンリーでアーチャーにサーヴァント討たせる方が楽だし

正直イスカンダルのマスターになったら大抵誰でも超展開で生き残るor勝てそうだよなあ…龍之介とかキリツグは成敗されて死にそうだが
532イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 07:53:57.74 ID:LaNYC5Bv
ニュータイプ・マチアソビ・アニメワード中間発表

女性キャラクター賞1位暁美ほむら
助演女優賞1位斎藤千和
監督賞1位新房照之
脚本賞1位虚淵玄
キャラクターデザイン賞1位岸田田隆宏

ほむら・虚淵大勝利!!!
全アニメの頂点に立った!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018545.png
533イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 08:27:03.84 ID:MgMaTrZL
ええと、その、お薬は飲みましたか?
534イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 08:49:25.92 ID:WraTNLep
助演賞逃したさやか厨が発狂してるだけだから。

>>531
でもあいつ主役補正だけは無いから逝く時はあっさり逝くぞ?
535イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 09:32:18.08 ID:LghINxa9
>>531
ゼロマテで願いのために出し抜く算段があったって虚淵が言ってるから

普通に考えてあんな勝つ気の無いマスターに最後まで従うわけがない
勝ち抜くためにはマスターが必要だったから、裏切るその時まで
(まぁそもそも勝つ気がないのにマスターやってる時点でアサシンにとっちゃ裏切られたようなもんだが)
表面上は大人しく従ってたんだろう。まぁその前に使い潰されちゃったが

>>534
いつでもクライマックスだから、どこで死んでも物語的にはおkなんだよな彼
536イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 13:13:36.31 ID:tsaDYjCv
イスカンダル自身にストーリーは無いね
大人になっても夢を追い続ける姿は非常に魅力的で少年のような純粋さがある
でかくなってもどこか夢見がちで子供っぽい部分がある、それが男って物だと象徴的に描いている
同時にひねくれた父無し子のウェイバーに自らの生き様を見せて成長させる導き手でもある
母親は子供を守り、父親は自分の生き方を見せる
古風な考え方だけどね
537イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 15:24:17.18 ID:NCMDWcxa
文庫版ゼロの帯って前のやつにもう戻らないかな?
今のアニメ化って帯はダサいわ
538イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 18:30:25.30 ID:l2+YRoHU
アニメ終わった後でも刷り続けるなら戻るんじゃないか
539イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:19:09.86 ID:V94IV9is
虚淵先生の
救いのない作品ばかりじゃなく
救いのある作品を読んでみたい
540イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:20:59.79 ID:MgMaTrZL
読めば?
541イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:29:38.11 ID:V94IV9is
ないでしょ?
542イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:31:03.13 ID:qeCqZVzD
ちゃんと救われて死んで行ったり
報われた直後に死んだりするだけで
救いにあふれているだろう
543イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:37:23.50 ID:V94IV9is
死なずに救われる純粋な大団円が読みたいんだけど
544イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:42:51.19 ID:866oNzCc
小説版ファントムでも読め
545イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:48:23.64 ID:MgMaTrZL
ファントムなりヴェドゴニアなりジャンゴなり好きにやれよ
546イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 21:24:31.66 ID:McJ+877b
白貌の伝道師マジおすすめ。
547イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:13:52.61 ID:OyroGavm
>>535裏切りの算段までわかってて令呪使ったんだっけ
80人分の霊視共有したりとか言峰頭良すぎる

アニメ版ファントムって美緒どうなってんだアレ?キャルがレイプ済み?
サイス死んでないからどちらかというと俺たちの戦いは〜系EDだが
548イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:24:45.34 ID:McJ+877b
いや、アニメでもエレンが殺しただろ、原作通りの理由で。
原作と違って錯乱はしてなかったけどサイス。
549イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:49:18.81 ID:WUHwOksT
ファントムは最後のエレンの笑顔がよかったわ〜
あれでCGコンプしてCongraturations!に辿り着いたときの感動は忘れられない
550イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 01:34:00.47 ID:/xUN+6cS
アニメファントムのラストってレイジが死んだのは確定だろうけどエレンも死んだのか?
あと流れ的にエレンが殺し屋差し向けたとも取れて悶々する
551イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 03:10:20.53 ID:Jb0RH/8s
ふと思ったがなんで魔術師でキャスターなんだ?
552イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 05:00:52.29 ID:CoLq0Ogs
>>543
そういう物語書ける奴を探せよ
553イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 06:02:02.29 ID:r+1GbH6G
>>552
だから、虚淵が書いた奴が読みたいんだよ
虚淵の文体で、虚淵の表現で、虚淵っぽい舞台設定で
554イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 06:05:40.78 ID:TG+/s86E
ブラクラやシグルイ見て興奮してるようなオッサンに何を期待してるんだw
555イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 06:12:36.07 ID:6VHForex
プリキュアの脚本任せてみればいいんじゃね?
556イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 07:38:52.87 ID:kgsmEWJO
それはまどかから魔女化設定とり除く代わりにキャラに執着を加え、
パンチドランカーとでじわじわ狂ってく感じの話になるんじゃないか
557イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 09:07:14.13 ID:LR8xr4yh
>>551
「唱える者」だから。

ぶっちゃけ条件満たしてれば所謂魔術師じゃなくても大丈夫。
外伝作品には玉藻前とか大デュマとか「擬人化されたマザーグース」とか無茶極まりない連中も居るし。
558イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 09:10:57.33 ID:IRtwCwlU
書店に虚淵の小説がZeroくらいしか売ってなくて困る
559イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 09:20:02.94 ID:kSGIJc30
>>553
つ 白貌の伝道師
つ 罪深き魔術師の哀歌
つ 続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-

敵とかモブキャラは割と死ぬけどそれは仕方ないよね!
560イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 10:09:42.81 ID:BobZmg9k
キャスターってクラス特徴で対魔術持ちのセイバーがいる時点で茨の道だよなぁ
勝つにはソロモン王でも呼ぶしかなさそう
561イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 10:30:17.23 ID:Vv6CCuGM
別にマスター狙う手もあるし、どうとでもなるだろう
露骨に貧乏くじなのはバーサーカーだけと思う
562イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:27:10.19 ID:Jb0RH/8s
>>557なる、確かにキャス子は詠唱してたな

ニトロの虚淵のシナリオや脚本ってデモベシュタゲ以外は全部か?全部エロゲーの筈だがきのこみたいにエロゲーに見え無そう
ファントムとゼロから知ったが沙耶の唄は主人公はヒロイン以外が化物に見える・でも実はヒロイン側が化物 なんだとか聞いたがどういうゲームなんだw
563イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:44:46.86 ID:x2TKlXNf
火の鳥の復活編嫁
564イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:46:29.43 ID:xfENFHUa
面倒臭いから>>3読んだ後で「ニトロプラス」のwikipediaでも見てこい
あとシュタゲのライターはニトロじゃない
565イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:51:29.71 ID:kSGIJc30
>>562
虚淵玄:Phantom、ヴェドゴニア、鬼哭街、沙耶の唄、ジャンゴ 計5作品

他のニトロライター 計10作品(サバト鍋は1作と見なす。シュタゲは除く)
鋼屋ジン:デモベ、飛翔、サバト鍋(竜†恋)、村正邪念編(RE)
奈良原一鉄:刃鳴散らす、サバト鍋(戒厳聖都)、装甲悪鬼村正
下倉バイオ:月カル、スマガ、スマガSP、アザナエル、STEINS;GATE(※協力のみ)

ニトロ一発屋ライター 計3作品
南條しかし:"Hello,World"
むーたろう:天使ノ二丁拳銃
夜刀史朗:塵骸魔京

社外ライター 計2作品(邪念編は↑のニトロライター陣に含む)
東出祐一郎(propeller):村正邪念編(劇場版)
秋田禎信(ラノベ作家):村正邪念編(装甲悪鬼村)
林直孝(5pb.):CHAOS;HEAD、STEINS;GATE
566イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:53:56.81 ID:kSGIJc30
各作品の主なライターは以上
カオヘとシュタゲは5pb.が主導でニトロは手伝っただけ
その2作も含めた20作品中、虚淵作品は5作のみ
それでも最多作品のライターではあるけど、
ソニコミ(バイオ)とギルティクラウン(鋼屋)が出たら並ばれる
567イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 12:49:22.60 ID:bqc+8gj1
>>560
空飛ぶバイクに乗った悪魔を召喚か
568イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:30:09.08 ID:r4RUHceK
アイゼンフリューゲルも救いはあるのでは
569イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:31:20.95 ID:rhsECsYn
というかカールはあそこで死ぬことがほとんど唯一の救いじゃね?
570イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 14:17:56.40 ID:BobZmg9k
>>569

周囲の支えで戦争神経症を寛解させて、
美人で有能な嫁さん貰って、
宇宙飛行士か主夫やるとかの未来はねーのかよw
571イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 14:45:26.62 ID:x2TKlXNf
時代が許さないんじゃねえかなあ
572イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 15:23:28.39 ID:SC8vSl0Z
ギルガメの清潔感が解せぬ
アンリマユ、凛ルートのイリヤの心臓鷲掴みはおk
凛ルートのランサー放火後の火の子、ゼロのバーサーカー&海魔:汚らわしい!

つまり湖の騎士さんのギル内扱いはヒトの贓物以下でオニヒトデっぽいモノの集まりと同列扱い・・・だと・・・?
573イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 17:17:46.02 ID:T5RyM98r
バーサーカーの狂気の黒い魔力が、
己が栄光の為でなくと騎士は徒手にて死せずと合わさって、
黒い魔力を常に周囲にまき散らし、触れたものは侵食するという
そこら辺のゴミなんて目じゃないくらい有害感を醸し出してるからなぁ、ランス
574イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:06:20.70 ID:Rgpwhulk
人の宝勝手に使って自分の宝具にするんだぜ
ギルにとっては相性以前に本気で嫌な奴だろ
575イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:27.29 ID:/wwOri2e
さすがにそこら辺のゴミくらいには勝って当たり前だろ…
576イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:15:38.59 ID:T5RyM98r
>>575
汚物感の高さでそこら辺のゴミに勝って当たり前て

そんなに湖の騎士殿が嫌いなのかー
577イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:27:29.87 ID:bqc+8gj1
似たような能力持ちのオッサン
「すまなかったな。許してくれ」
578イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:07:43.73 ID:JlCnt0es
ライダーってかなりこじつけでもなれるんだよな
五次の奴なんて自分の首切り落とされてその血から誕生した馬を何故かそのまま乗りこなすしw
生前の伝承には魔眼しか書いてなかったはずでは…

あとイスカのキュプリオトの剣って空間切れるって何気にEX宝具レベルじゃね?
579イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:17:26.59 ID:Ap/7hbyV
あれ車輪呼び出し以外ではできないんじゃね?
580イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 01:06:55.54 ID:f8y6bS+V
空間を切る程度のことは桑原でもできるんだから
581イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 01:14:55.93 ID:Ap/7hbyV
>>578
生前プレゼント版の伝説も余裕で実在する>馬
582イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 01:25:02.86 ID:JlCnt0es
マジか・・・そっちの伝説知らんからkwsk
583イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 03:43:59.29 ID:K1DgZsNG
あの手綱女神アテナが持ってた物じゃなかったか?
584イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 04:21:21.14 ID:PzUnjOJk
Fate/Zeroは、調べる限りだと、同人版の方がよさげなのかな。
もしそうなら、まんだらけあたりで買うか。
585イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 05:51:55.15 ID:GztPmAHi
>>565
やっぱりちよれんファンディスクのアレは含まれないんだよな
586イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 11:59:17.87 ID:JlCnt0es
バーサーカーって11話でトラックにへばりついてたほむらみたいな恰好でF15に乗ってたのかなw
絶対ネタにされるぞw
587イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 12:12:40.40 ID:EYJOAOri
>>578
というか魔眼が超後付け
元々は顔の余りのおぞましさに恐怖で硬直して石化するんだぜ
それ以前に、本来はギリシャ神話とは無関係な神様で、
取り込まれる時に怪物に貶められた経緯もあるし

588イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 14:17:07.51 ID:JlCnt0es
カプコン「私…全てのバグを生まれる前に消し去りたい。 全ての宇宙、過去と未来の全てのバグと種00贔屓をこの手で…」 
バンナム「その祈りは!?そんな祈りが叶うとするならそれは宇宙世紀厨なんてレベルじゃない。 ゆとりそのものに対する反逆だ!君は本当に懐古厨になるつもりかい?」
589イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 14:52:21.94 ID:6e9bJSy1
>>586
ヘルシングファンだし旦那乗りだろ
下半身融合しながら目をいっぱい体に出してゲァーハハハハハハとか笑いながら命中するまで追い続けるんだよ
590イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 15:43:38.72 ID:1B7K0jS5
ヘルシングのOVAは虚淵が褒めてたから見たけど
面白いことは面白いんだけど思ってた以上にグロ多くて
見てて結構疲れた
591イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 16:01:25.98 ID:VtaFM6nu
いつか虚淵玄×平野耕太×広江礼威で何か作って欲しいね
592イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 16:22:29.59 ID:uHKSB8Rt
ヒラコーが暴れすぎて話がまとまらんのじゃないか?
593イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 16:42:19.57 ID:KPfdfHix
>>591
BLACK LAGOON にヒラコーのはっちゃけぶりが加わって達成するな
594イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 00:51:31.08 ID:ACw4R9jq
>>591
佐藤大輔「設定周りはわしが監修したるわ」
595イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 04:01:33.77 ID:98Zd22AD
未完になるのでこないでください
596イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 09:11:01.02 ID:WUJL0P1l
zeroラストで言峰が心臓再生?したけど、あれ心臓もっかい破壊されたらすぐ死ぬの?
アニメ版見たら刺されただけで死んだがあのアニメアテにならんし
597イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 10:01:52.58 ID:0VM633jt
a
598イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 12:27:03.08 ID:EuWNDYRD
申し訳ないがエロゲデブはNG
599イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:14:30.08 ID:ACw4R9jq
>>596
俺もずっと気になってたんで、ZEROスレで聞いてみたんだが、

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1314697747/l100
の90を読んでみてくれ。
妄想心音みたいな『人間の心臓』に対する呪いは効かなくなったが、
臓器としての『黒い心臓』をその位置に持ってるので、
そこを破壊されれば死ぬ、らしい。
600イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 18:20:47.94 ID:L1vah4GA
リャノーン→モーラの順でヴェドをプレーしてるんだけどさ、モーラで処女穴が吸血鬼の再生能力でふさがれるシーンがあったんだがリャノーンにはそんなシーンなかった記憶がするんだよね。
リャノーンと○○○○したのは精神世界だったからか?
601イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 18:25:14.70 ID:ACw4R9jq
姫は吸血鬼になる前から開通済みで、
吸血鬼になる前のダメージは初期化されずに
定着されるんじゃね
602イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:12:07.41 ID:O29IJ7Fc
603イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:19:50.22 ID:K0espiBl
>>600
だって美少女は膜あったほうが美しいだろ?
えろいねーチャンは腰をふりふりする淫乱のほうがいい

この2点は譲れないねってことじゃね?
604イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 04:55:56.63 ID:OdOwn1g6
全くストーリー覚えてないんだけどリァノーンは処女散らしてから吸血鬼化したんじゃなかったっけ?
その差かも
605イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 04:57:57.25 ID:OdOwn1g6
おおっとスマン、>>601見落としてたorz 完全に同じ意見です
606イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 06:49:47.04 ID:USJxbI8J
>>601
あんがと。

そういやあの吸血鬼っぽいやつに処女散らされたな。姫。
607イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 08:01:51.08 ID:vP6K5F/5
ていうか本当になんだったのあの影
608イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 13:22:49.49 ID:tfkXOVdy
>>607
“現象”としての真祖だろ、人殺して下僕増やして死なないだけで思考も何にもない。
609イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 13:24:26.25 ID:Jm0M/R9A
処女童貞じゃなきゃ吸われても云々って話がヴェドゴニア世界に適用されるなら、
三銃士は吸われるまで童貞だったってことだな

……ナハツェーラ(´;ω;`) 
610イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 13:57:33.20 ID:U43tio59
ウピエルが童貞だったとは考えられんwww
611イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 15:43:50.14 ID:UdWBpTPa
少年並に若い時に吸血鬼化したんだよ多分
612イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:43:22.44 ID:USJxbI8J
姫とモーラ、どっちがメインヒロインかと議論になった。
オレは姫だと思うんだが。

姫のルートは実質的なラスボスである真ギーラッハと戦うことになるんだし。

登場の順番も姫が一番早いし。

でもモーラにはパッケージを飾っているという強みがあるんだよな。
613イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 17:48:34.04 ID:CUD421J3
伊藤惣太にとってのメインヒロインはリァノーン
プレイヤーにとってのメインヒロインはモーラ
これで良いだろ
614イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:13:35.69 ID:eWSIHscC
姫は土壇場でルート追加になったって裏事情があるしなぁw
615イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:20:09.92 ID:cX07FO4z
じゃあそれまでは鬼哭街みたいなモーラ一択の電子ノベルだったん?
616イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:20:18.28 ID:USJxbI8J
>>614
マジで?
617イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:12:35.38 ID:CUD421J3
>>615
リァノーンルートをオミットすると、香織フラグ立てたら香織、立たなかったらモーラ
香織攻略後に眼鏡フラグ立てたら眼鏡(&リァノーン)、つー構成になる筈
で、そこにリァノーンルートを後付けしたわけだが、うっかりフラグの管理をミスって、
最初からリァノーンルートに入れる仕様になってしまったと言うw 眼鏡ェ……
618イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 19:42:29.71 ID:g51+QCoO
…どこかの割烹着みたいな話だなオイ
619イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:19:04.64 ID:USJxbI8J
たしかにさ、一番初めにリャノーンエンドやると他のルートやりたくなくなるよね。
620イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:27:06.19 ID:gRhr6YOB
さぞかし虚淵は00監督の水島と馬が合いそうだな
あの水島は鋼1期で虚淵の作品も真っ青な鬱展開を夕方6時にやってのけたからな
この二人がガンダム作ったらとんでまないことになるな
621イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:10:22.04 ID:y3KRcL85
00とか種より見所無かったんで勘弁してください
622イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:38:35.63 ID:r7teGOsv
半年前にまどかにハマって、実は10年前にメチャハマったファントムと同じシナリオライターだということを最近知って
なんか縁みたいなものを感じる
623イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:04:05.58 ID:TXlYtVfn
その後もずっと活動してたのに10年も縁切っておいてよくいうわ
624イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:10:59.87 ID:OTYXOhEx
まあまあそう言わずに

>>622
さあ、その間に出した諸々(>2−3)を順繰りに追いかける作業に入るんだ
あと来月からまた別のアニメ(虚淵原作)が始まるよ
こっちはアニメ製作にどの程度関わってるかは不明だけど
625イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:16:33.04 ID:BOJmUAPj
>>623
全部の作品を好きになる必要も無いだろ
626イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:49:51.02 ID:r7teGOsv
>>623
いや、そもそもファントムという作品自体が好きだったのであってシナリオライターのファンだったわけじゃないし
虚淵玄って名前だったことも最近知った
627イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:59:43.10 ID:J4Dq9L/F
ファントムは名作だもんなあ。CGコンプのエレンにはホントに感動したのを覚えてる
628イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:12:04.18 ID:TXlYtVfn
じゃあそもそも縁なんてないじゃん
629イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:21:29.44 ID:r7teGOsv
>>628
なんでそんな噛みつくのかよく分からんが、ハマったファントムとまどかが同じシナリオライターだったんだから縁はあるよ?
630イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:22:04.52 ID:Bf1y4+Wo
>>628
縁ってずっと付いてくこととは限らないぜ

袖振り合うも多生の縁って言葉もあるだろ?
631イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:56:52.92 ID:8N4ZqEpu
新作はまどかマギカ2期だな

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/20(火) 19:07:43.51 ID:Fqviaya80

※最終巻のオーディオコメンタリーより

 虚淵「スタッフに感謝を込めて必死こいて次のを頑張ってるんで(笑)」

 キャスト『2期!?2期!?』

 虚淵「いつかアナウンスできると思うんですけど、
         今必死こいて脳みそしぼってます。」

       〜中略〜

 虚淵「ここでは終わりません。」 
632イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:17:32.85 ID:50JRDT3d
虚淵が2期って珍しいっつーか初めてだよな
あそこからどうやって物語を展開するんだろうか・・・楽しみだ
633イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:22:03.05 ID:LxsX/Yqt
続編やるってマジなのか
同じ手は信者に通じないぞ
634イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:51:05.18 ID:ow0+koQ1
>>633
初めに奇策で成功したなら、次はあえて正道で打って出るのがセオリーだが……
635イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:02:49.24 ID:aErZxsrJ
虚淵の正道ってことは…

フィジカルアデプト系魔法少女とか、
白粉エルフクレリック系魔法少女とか……
636イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 01:09:10.59 ID:3wyiQf6p
虚淵が二期か……なんかなぁ、本人が答えは得たと言って納得してるんだから、
俺如きがとやかく言うことじゃないんだが、
まどかは12話とおりことかずみで完成してるんじゃないのか、と。
637イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 01:54:46.37 ID:p8dmHGY/
ガイドブックで虚淵は自分の中でまどかは終わった物語とはっきり言ってる
脚本は3年前に完成していたそうだし物語も綺麗に完結しているんだから納得がいく
でもまどかは皆の作品だから周りの希望を汲み取っていけばもう一回くらいはいけるそうな
638イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 03:12:59.39 ID:iq15CqGB
スタッフの中でも外注の虚淵が前に出てるの見るとどうしても首捻る
わかりやすい広告塔になってるのもわかるが、なんか腑に落ちない
639イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 03:33:32.12 ID:TWh3L8WT
二期じゃなくて劇場版とかじゃねぇ?
640イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 03:52:22.66 ID:/hWR6Jdz
虚淵不参加で百合百合なのでいいよ
虚淵ははよエロゲ
641イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 09:44:38.79 ID:VvaHoCOH
サニデイみたいなことされても困るがな
642イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:06:37.54 ID:5PsisxQ4
>>630
むしろエロゲだから腰振り合うも多少の縁ってなwwwww
643イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:28:39.19 ID:iq15CqGB
>>641
ドラマCD関連は全部「監修」だったような
「脚本」やるなら大丈夫でしょう
644イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 13:01:58.00 ID:RMmrmun4
まぁ、ゲームが出るって話もあるし、
ゲームの脚本じゃないかな
645イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 13:02:30.15 ID:VvaHoCOH
ゲームって監修と脚本どっちなんだっけ?
646イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 13:11:07.58 ID:EnGtSKKs
ニトロはもうライター揃ったし虚淵はやっても監修じゃないのか
647イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:17:38.94 ID:wvL37/1y
>>645
監修だったはず

もし二期としても続編かどうかはわからんだろう
zeroのような例もある
648イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:22:14.51 ID:eZLrwalS
zeroにならうならマミ☆マギカはわりと需要ある気がする
649イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:36:32.96 ID:3wyiQf6p
それはむしろ村正枠というかなんというか。
2話からは杏子が主役になります、さやかはラスボスです的な。
650イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 19:51:23.13 ID:gi2KgpC4
さて、本日はFate/Zeroのスタッフ一同、お払いとヒット祈願のために神社に行く。
同伴するかどうかは悩んだ。……俺ってば生まれてこの方、寺社仏閣教会聖堂
いずれを問わずホーリーなブレスって受けたことがねーのである。まどかのときも
欠席したし、遡れば七五三すらやってない。

だってさぁ、ほら……祓われちゃったら俺自身が消えちゃったとか、有り得ないとも
言い切れないじゃん? 終わってみたら宇宙戦争の殺人光線くらったかの如く、
俺の服だけ抜け殻みたいに残ってた、とかさ。もしくは緑のゲロ吐いてのたうち回るとか。
どっちにしろ他の参列者に多大な迷惑をかけてしまう

はたして俺を構成する要素のいったい何割程度までが「穢れ」なのかが問題だ。
祓い清められちゃっても生命に支障なく、むしろ健康になれるかもしれないが、
代わりに非実在女子中学生を虐め泣かせる性根まで消し飛んでしまったら、
まどかの続きが書けなくなっちゃうじゃないですかーやだー!



 やろうとやるまいとどうでもいいんだけど、発言が子供なのはもう少し控えた方がいいんじゃないだろうか
http://twitter.com/#!/@Butch_gen
651イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 19:56:55.39 ID:jN58UOqQ
twitterでの発言は「見てる人が期待する虚淵玄の姿」を意識して発信してる気がする
652イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 20:33:11.14 ID:3wyiQf6p
間違いなくそうだろうな。
虚淵はなんだかんだで、道具を自分の有利に使うことに長けてると思う。
653イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 20:45:23.07 ID:k9u49M5g
詐欺師に向いてるよね(褒め言葉
654イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:23:40.14 ID:1WGMfMak
うまくキャラを立ててるよな
こういうと、富士見でフルメタ書いてる賀東と似てる気がする
655イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:41:47.10 ID:p8dmHGY/
虚淵は物書きだがトークが意外とできるし社会人として安定感がある
管理職やってるだけの事はある
656イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:33:10.76 ID:fsX4FtXr
まどかの続きってリップサービスじゃなくてマジなの?
657イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:53:10.03 ID:RveJc+M9
658イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 07:39:50.54 ID:WH+h40b8
>>623
自分のやったもののスタッフそんなに把握出来るもんでもないだろ
作品に対するスタンスにもよるし。

俺はファントムの体験版からニトロ追っかけてるけど

>>632
確定した訳じゃないが、もしそうなら自分が書いたものの続編的な物を書くのは
初めてになるのかな。ファントム2とか作るって噂もあったけど、現状ないしね
659イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 18:04:32.69 ID:R4f6/OUh
やっぱりまどかの続きで女子中学生を虐め泣かせる気満々なんだ・・・
660イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:22:38.32 ID:wQ6MHcgk
エロゲ業界から出た後もノリが同じってなんかもう逆に尊敬するわ
ノリがスマガのコメントと何一つ変わってない
661イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 03:11:07.56 ID:Yw9JiLw0
ニトロじたいの作風がエンターテイメント的なのに
エロゲのメインストリーム(売れ筋)からはズレている
という変な会社だからな(だからこそ固定ファンがついたんだが)
まどかはプロデューサが優秀だった為に売れてしまっただけ
662イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 10:33:07.35 ID:aS+Q2NzB
最近露骨に調子に乗ってるけど
バカ信者が失言を失言と取らずに擁護してくれることを自覚してわざと言ってる感じがウザすぎ
バカ共が勝手に作った玉座に座ってドヤ顔してるキモ面オッサンとか死ねばいい
663イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 11:18:41.06 ID:aB88ovgr
アンチ豚がいくらブチブチ文句をたれようと何にも変わらない
まどかは商業的に大成功を収め、スタッフ・声優陣はもちろん評論界や業界筋からも絶賛され
虚淵は一気にスターダムを駆け上り、まどか2期の脚本を書く
(アンチの脳内真実と)現実はずいぶんと違ったねw
アンチスレに引き篭っていると認識能力の低下を引き起こすのだろうな
664イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 11:58:44.39 ID:RPwuwCuV
空気が悪くなってきたので話題を変えてみる

まどマギ以降、アニメでも漫画でもゲームでも
「可愛い絵柄でシリアスとは無縁そうだが実は…」みたいな作品が徐々にだが増えてきてる気がする
以前からもそういう兆候はあったが最近更に加速づいてる印象
おかげで第一印象やメインビジュアル(表紙やパッケージ等)が可愛くポップでも
「この作品もひょっとして…」と疑ってしまう自分がいるw
665イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 12:01:18.58 ID:wQ6MHcgk
可愛い妹キャラには必ず裏の顔があると疑うよね
666イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:20:53.73 ID:RPwuwCuV
なんにせよ、ただでさえ終わコン状態だったほのぼの系、日常系は完全にとどめ刺されて
これからは登場人物誰がどう退場してもおかしくない超シリアス系、刺激的な作品が主流になるだろうな
10月や来年1月からの新作アニメラインナップ見てもそんな感じだし
鬱グロ厨、リョナラー(俺含む)は虚淵にもう足向けて寝れないなw
667イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:26:07.04 ID:AAWF1VjJ
さっさと新刊出せよ
668イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:34:39.96 ID:wQ6MHcgk
ID:RPwuwCuVはまどかスレ行った方が盛り上がると思うよ
669イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:54:35.19 ID:zBz4tyvU
売りスレに行った方が幸せになれるよ
670イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 16:56:57.84 ID:OQ23HS4E
>>665
妹様は別格だからなぁw
671イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 17:45:25.72 ID:bYBn8q84
絵柄が可愛くて内容が重いとかアニメ・ゲームなんて二次元なんだからまどかに限らず昔っからいくらでもあるだろ
672イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 17:51:56.00 ID:GVgbEtTk
売れ線のジャンルというものはあるだろ
673イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 17:55:49.37 ID:WPyPWiKp
>>660
ロミオとかさいろーとか結構みんなそんな感じじゃね。
674イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 18:45:20.71 ID:GA9mFuhG
>>664
「見ての通りこのアニメには、過剰な破壊描写やエロ要素なんてない。
スタッフこそ一流だが、構造そのものはあくまで王道を模倣したものだ。
ただし模倣は徹底している。友情も、挫折も、一般の作品にある要素は残らず詰め込んだ。
……ありとあらゆる要素をな。 ……そうだ。欝要素もまた然り。
我らエロゲの先達が培ってきた千古の知恵だ。
俺が決めた脚本に沿って、うめてんてーにデザインさせた」

それは発想の転換だった。なにも一般向けの展開を逸脱するものばかりがアニメの真髄ではない。
そもそもの始まりにおいて、ラノベとはエロゲを模すところこそが起点だった。
映像拵えのアニメだが、話題性を主とする消耗品という点で、ラノベと脚本の要訣は変わらない。
エロゲ脚本を極めた虚淵にとっては過不足ない得物である。

だが脚本家である虚淵の意図を、>>664は理解し得なかっただろう。
それは未だ息づく神秘の知恵、古くよりエロゲライターたちによって培われた、
別体系の性的嗜好に根付くものだった。
675イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 20:40:28.66 ID:pi/wIh6H
速水ボイスと立木ナレーションで脳内再生されたじゃねーか
どうしてくれる
676イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 21:12:45.91 ID:/fc7aRNN
>>664
それは間違いなく勘違いだよ
677イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:56:57.75 ID:om2R1icr
原作とちょっと変わる点もあるということは
時臣VS雁夜のシーンで
身体強化の魔術を使い音速を突破した動きをすることで分身し雁夜に「ねぇねぇ今どんな気持ち?」する
時臣氏の姿が見れるいうことか
678イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:59:42.49 ID:KYKb0t6a
それ見せ場どころかただの嫌な奴になってるぞw
679イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:05:24.89 ID:wQ6MHcgk
時臣って間桐での桜の扱いはどこら辺まで知ってんの?
全部知った上での桜を預ける判断なの?
680イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:11:57.03 ID:OQ23HS4E
性的虐待はともかく、蟲漬けぐらいは把握してるんじゃないか?
性的虐待の件も、そもそも次代の魔術師の母体として間桐に売り払ったぐらいだから、
ある意味織り込み済みだし。

あんなんでも、一応魔術師の名門。
名門の保護がなきゃ、確実にモルモット扱いだったって話だからねぇ……
681イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:15:57.22 ID:lEmsq/Fp
人類史上初。魔術回路駆動型サイボーグ

としてケイネスが復活するとかないのかね
682イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:18:34.46 ID:GVgbEtTk
いや、あくまで魔術師として育てられることを希望してたから
間桐の母胎としてしか扱われていないことを知ったら取り返しに行くんじゃね?
雁夜は肝心なこと言わなかったからそうはならなかったけど
683イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:20:26.73 ID:KYKb0t6a
>>680
その辺が謎だよな。SNだと間桐の家では母親は出産した後は用済みになって
蟲に食われるみたいな描写があるんだが・・・モルモットより酷い気が
684イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 00:08:50.82 ID:oSA/XEZz
まどか二期にヤリマンビッチキャラ出してくれよ
685イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 00:11:16.56 ID:ipg5IVqJ
ヤリマンビッチの魔法少女は1期にも出てたじゃん

最終話のクレオパトラ(享年39)
686イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 03:47:41.89 ID:MqEz7dpl
>>683
…うっかりが身上の遠坂一族だからなぁ…
ついうっかり見落として桜をそんな所に送ってしまった可能性は非っ常〜〜〜〜〜に高い
687イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 08:49:02.55 ID:lpSuBQ6D
実験台かマキリの奴隷か…
学園都市とヨハネスブルグ選べって位糞な選択肢だなw

言峰って蟲老人と仲悪いけどあれは何故だw
龍之介とかQBとか木原クンとかにもあーいう感じになるのかな
龍之介と絡んだらカオスにしかならなそう…
688イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 09:41:23.78 ID:V/aZ3e9y
>>679-680 >>683
時臣師、魔術師の典型であれど、人間としては高潔な人なので、
そういう発想に根ざす魔術というものに、思い至ることすらなかったのかしれん。
ゾォルケンには何度も会ってるし、マキリの魔術がどういったものかは知ってても、
その修行の仕方とか考え方を知らなくても情報不足の謗りは受けまい。
元々魔術師は秘密主義で閉鎖的って設定もあることだし。
ん、でも切嗣はケイネスの礼装がなんたるかとか知ってたか。
689イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 10:09:03.80 ID:eQM2oSKO
>>688
切嗣も直接戦うまでは知らなかっただろ
690イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 15:47:42.13 ID:1dLswsmN
>>686
臓硯「刻印レベルで危ういんで娘一人頼めんかのう」

時臣「娘が虫使い美少女とか超楽しみだわ」
葵「とりあえずPCにインスコしたexstaravaganza片付けてから言えよ」

雁夜「どうしてこうなった」
691イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 16:56:59.82 ID:V/aZ3e9y
>>690
言峰が師と仰ぐのも頷けるわ。
692イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 17:01:42.25 ID:rXdcO5Rx
間桐の虫は萌えない
虫きゅんは萌える

天地の違い
693イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:26:47.68 ID:LZK0YyVW
白貌の伝道士ってアキハとかどっかで売ってねえかな。
読みたいけれど通販って好きじゃないんだな。
694イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:00:12.46 ID:Pvi0Tsqp
ないんじゃね?
面白けどじわじわと売れる類じゃないし場所もとるから
もう発売して何年も経ってるのに置いとく価値があるかというと微妙

買えるうちに買っとけ
てか今ニトロダイレクトも在庫切れだったけど
695イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:47:17.87 ID:LZK0YyVW
そうか、なら仕方ない。
いつか読めるだろ
696イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:24:38.34 ID:1ksnxV4w
>>695
あげようか?二冊持ってるから
697イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:53:11.58 ID:+Riz3MMk
はい、ageた!
とかつまらんことする予感…!
698イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 02:32:13.34 ID:YFRXkT/b
ここ1年くらいの虚淵プッシュからすると、まどか続編?の情報開示のあたりで
文庫化して出してくれそうな気はする。

超がつく希望的観測だけどなー
699イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:10:40.37 ID:yxsark+5
685 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 03:45:35.93 ID:UsWmFE630
9月4日にあった虚淵作品オンリーの同人イベント・ウロブチニズムはこんな結果になったらしい

716 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 15:41:38.53 ID:???
次回とりろじがウロブチ外して東方不敗小町を復活
まあ、人が来なかったから仕方無いよね

717 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 15:51:11.68 ID:???
そりゃ外すわw

718 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 16:49:29.32 ID:???
実質まどかメインになってるのに、同日&2週後に同じ東京でまどかオンリーあったんじゃな
サークルも一般も来ないわ

722 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 23:30:15.32 ID:???
ウロブチニズムは不幸過ぎて仕方ないなw

700イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:12:20.05 ID:kkItL0g1
>>678
ヒント:鬼哭街
701イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:03:00.50 ID:DxqZTp9I
702イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:29:18.15 ID:RdNxdD2u
まどか二期って無理だろ、もう設定出しつくしてるから驚かせる要素が無いし。
漫画を映像化するとか番外編のOVA作るしか無いな。
703イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:36:13.70 ID:P1vtIiDu
あのエンドで正統な続編は作りにくいからな
キャラ重視ならサブエピソードのオムニバス形式とか有り得そう
704イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:41:09.60 ID:QJpemA5P
ほむほむ主役で魔獣アフターとか
705イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:41:51.97 ID:56qzHRyu
まともに二期とかやるなら
おりことかかずみみたいな魔法少女話を五つか六つくらい作って
その全部のクロスオーバーとかの規模でやるしかない
706イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:44:15.43 ID:E96sEMVc
そのままで続編出すんならかずみみたいにイレギュラー的因子ぶっこむしかやりようがない気がする
707イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:11:29.13 ID:LK399oe8
アニメzeroの脚本が虚淵らしいぞ
708イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:19:42.68 ID:t/H31U3F
虚淵新作の仕事しろ
709イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:37:10.91 ID:0f05LcjH
2クールも脚本1人でやる気か
虚淵には新作やってほしいのに
710イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:42:26.91 ID:DxqZTp9I
いいから文章書けよ
どうせ大した売れないし話題にもならないだろうけど文章書け
周りに評価されるアニメ脚本ばっかやるな
711イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:44:06.48 ID:iVp3CIz/
Fate/zeroの脚本は虚淵に決定
http://twitpic.com/6qd6cz
712イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:27:14.59 ID:VENys7Lc
だよなー、そろそろエロゲでもラノベでもいいから文章媒体の作品を発表して欲しい
713イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:38:29.46 ID:4qoM0tNl
誤植だったらしい
http://www.fate-zero.jp/news/index.html#n244857
先程無事に終了致しました 『星海社×角川書店「Fate/Zero 第1話 連合試写会」』 にてお配りさせて頂いた

販促用小冊子『STARTER GUIDE』にて、誤植がございました。



誤) 虚淵玄(脚本)

正) 虚淵玄(原作)



誤) 言峰綺礼(CV:関智一)

正) 言峰綺礼(CV:中田譲治)



関係各位にご迷惑お掛けし大変申し訳ありません。
714イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:39:33.67 ID:n7CQ2sdK
脚本と原作てどうしたらそんな誤植になるんだwwwwww
715イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:43:49.56 ID:Y0CjKzoS
>>714
まどかマギカの脚本やってたからじゃない?
716イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 03:12:56.72 ID:SF2noYbq
>>4見たけどステ表とかカラーイラストどころか白黒(ギルとキレイの会話とか、海魔)すらねえの?
追加文章とかないの?
717イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 06:12:47.33 ID:HNEu/xTG
虚淵脚本だから覇権間違いなしとか言ってた人たちどこ行ったの?
718イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 06:44:43.32 ID:rdCz/IZ4
少なくともここにはいないぞ
719イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 07:32:33.19 ID:1ypFxfWu
願わくばこれからも来て欲しくないものだな
720イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 08:13:28.54 ID:Lo4+saiH
売り豚・覇権厨の足止めを願った>>719によって大火災が起こるのであった。
721イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 08:43:53.44 ID:XsjiSLy/
売り豚・覇権厨の数だけ被害を受けるのかwwwwww
722イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:33:56.34 ID:A5fb6rAo
聖杯「他のネタでスレが炎上していれば寄りつかないだろう」
723イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:14:02.64 ID:sGKsiJgX
荒らしにも鮮度があるのです
724イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:32:30.73 ID:7qtc+EUM
Zeroの漫画の出来はどうなの?
725イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 19:18:06.03 ID:HhPDx9ZZ
お察し下さい
726イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:14:29.10 ID:4Xus/Fkk
佐々木以上だよ
727イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:02:09.36 ID:EQ3QiRrJ
とりあえずディルがすげえ悪人顔だった
728イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:34:10.43 ID:4Ij3Qx2q
ケイネスにしてみれば悪人以上だろうな
729イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:03.20 ID:eEeWqr80
>>712
売れた沙耶やファントムみたいな作品ならヒットも期待できるだろうし、ヴェドゴニアやジャンゴみたいな虚淵ならではの作品をも面白そうだな
730イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:24:14.82 ID:nFub8UpB
>>724
個人的に西脇だっとより悪くない
切嗣が召喚時にシュバインオーグ云々言ってる地味なミスはあったけど
731イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 07:50:42.31 ID:y3Rn3IlJ
悪人顔なら虚淵も負けてない
732イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 08:47:56.36 ID:TLAbhaQB
>>730
そういやあの部分って魔術師によって違う筈なんだよな。
遠坂家仕様しか出てないけど。
733イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:27:10.14 ID:FQkggTsx
>>732
違うんじゃないか?って推測されてるだけで、違うとも明言されてなかったはずだけどね

>「遠坂はこの土地とサーヴァントを象るシステムを提供し、
サーヴァントの召喚基盤自体、昔の遠坂家が作ったものだし、

> アインツベルンはそれを見越して遠坂を仲間に引き入れたのだろう。遠坂はここ一帯の霊地の持ち主であり、その師は降霊術の大家だった。
で『降霊術の大家だったその師』ってゼルレッチ・シュバインオーグのことだろうし
734イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:34:49.77 ID:TLAbhaQB
あー、なるほど。
735イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:57:38.39 ID:Ru2Xbf1d
死海文書がネット公開されたらしい
そのうち魔導書が公開される日も遠くないかもな
736イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:41:11.62 ID:uNr8UPhG
()内は目的
アインツベルン:錬金術(魂の物質化、要はソウルジェム?)
マキリ:???(不老不死)
遠坂:???(???) シュバインオーグの目的・得意魔術の名言ってあったか?

御三家はともかくウェイバーとかケイネスが言うには疑問符が付くかなあ(魔術協会から身だと言えばそれまでかもしれん)
737イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:10.62 ID:3CD7lbEa
降霊術以外か?はワカラン
738イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 17:57:22.79 ID:Mu56lbAO
遠坂は行動自体が目的になってる部分もあるんじゃないか
魔法の釜を不逞の輩から守る事が魔術師の義務、の如きことが時臣の発言にある訳だし、
そういった行動に魔術師としての誇りを感じている部分も否定できない
って、こう書いちゃうと、魔術師の誇りを守ってる俺カッコイイ!的でなんだかなぁ……www

マキリは令呪システム作ったとかあったし、
最終的にはサーヴァントじゃなくて、自分の魂をこの世に縛り続けようとしたかもしれんね
って、結局不老不死か
739イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 18:57:52.65 ID:oAqHwRLP
遠坂は武術やってた時代から根源への到達って目的は変わってないんじゃね?
740イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:26:03.39 ID:1y22nCXO
>>185
それよく言われるけど海魔はそれ以上に汚すぎて手を触れたくなかったからでしょ>英雄王
本編でもヘラクレス見て「暑苦しい。これ以上近寄るな」と言ったり服が煤で汚れるのを嫌がって撤退するなど綺麗好きだったし
741イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:34:07.15 ID:1y22nCXO
>>466
それならセイバーが最強だと素直に言われてるよ

アヴァロンがあった状態でもセイバーはギルに対して勝利の糸口を見出せず逆さ吊りにされるなど圧倒された
ギルがセイバーを見限り最大までエアを巻いたことでやっとカウンターチャンスがきた

アヴァロンは確かに防御に関しては最強だがずっと引きこもってるだけじゃ勝てない
セイバーがアヴァロンから出てこなければ相手はマスター狙うだけだし慌てて出てきたらそこを狙われることになる
うまく相手の大技を誘発させる作戦は必ず必要なわけで運要素もあるから
ギルのようなGOBによる鯖キラー&EX対界宝具の組み合わせのような絶対的最強じゃない
742イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:36:01.28 ID:1y22nCXO
ちなみにコンマテでは黒セイバーも最強だと言われてたから
多分きのこの中では鞘セイバーや凛セイバーより黒セイバーのが地位が高いかと
743イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:45:21.18 ID:3CD7lbEa
>>740ギル内ではイリヤや桜の血やアンリマユは綺麗なんだな…どんだけ節操ない性欲w
744イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:47:09.99 ID:ayi5pE9Y
>>742
その割には、真っ向勝負で史郎如きに敗北する体たらくだがな
あれはエミヤが凄いと言うべきなんだろうけど
格上殺しと言うか、相手が最強だろうと勝ち難きに勝つ決戦力は恐ろしい
745イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:57:56.73 ID:TLAbhaQB
>>744
あれは純粋に相性だろ。GOBとUBWの。
距離があるならどれだけ弾幕張っても全部相殺される。
近距離だと柄出現→抜き放って攻撃だから一手遅れる。
雑種とナメて距離があるうちにエア使わなかった判断ミスが敗因。
746イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:00:02.34 ID:1y22nCXO
>>744
別にギルだけが体たらくってわけでもないんだけどね
士郎は黒セイバーにも(洞窟でカリバーが使えない故だが)超直感を上回る攻撃で実質勝ってるし
葛木先生はライダーを秒殺、セイバーも音速の剣撃を蹴り足挟み殺しで止めてフルボッコ
言峰もハサンに勝利してるし凛もバサカを一回殺しキャス子を八極拳で血反吐はかせてる
ファンディスクではバゼットもセイバーを倒しランサーと相打ちになってる
黒桜も人間に含めるならそれこそ殆どの鯖を食っちゃってる

ようするにきのこは最弱が最強を倒す、異端が正統を倒すみたいな展開が大好きだから
五次は全体的に人間が圧倒的に優遇されてる作風になってるんだよ
その結果ギルのようなワリ食うキャラが出るのも仕方ないわけで

逆に虚淵ではしっかりマスターは鯖には無力な存在として描かれてる
魔術師としてはケイネスや時臣のが凛より強いだろうしキリツグに勝てる魔術師だってそうはいないだろうし
ラストのマジカル八極拳の言峰なんてマジで鯖並だろうけど
747イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:02:58.65 ID:1y22nCXO
あと士郎は投影したカリバーンでバサカの腕ぶった斬ったけど
ギルにはその原典出されて余裕で粉砕されたなど
真っ向勝負では基本ギルのが強い

UBWで攻め込んでる時も冷静になられたら負けるといってたし
748イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:04:04.69 ID:TLAbhaQB
ごめんアンカー見間違えてた。スパークスライナーハイの話か。
基本スペック的には雑魚もいいところのアーチャーが、格上の相手を倒すために編み出した技っぽいからなあ。
三組使うから金ぴかにも不可能だよなあれは。元は誰を倒すための技だったんだろうか。
749イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:06:39.01 ID:1y22nCXO
あれ?すまん
>>744はレス番からして黒セイバーの方を指してたのか?
>>745と同じくギルのことかと思ってしまったが
750イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:08:52.64 ID:LZ4Jkf8z
ギル戦は原典よりランクダウンしてる急造の劣化品で相殺というのはよくわからんかった
あと剣以外の場合はどうしてたんだよとか
751イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:23:27.77 ID:3CD7lbEa
葛木の動きが意味分からなかったがアニメ版みたいな感じなの?

ギルはランスもだが格下と思った奴に財宝をあしらわれるとファビョる癖がある
戦術意識とか技術とかないからな…
セイバー戦みたいにきちんと鎧装備で構えてれば士郎は負けた筈
黒セイバー倒した技は、なんかノリスの反応の良さが命取りだ!みたいな感じだな、しかもアーチャーがやるとラストの一撃は巨大化らしいし…ソースは忘れたが
752イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:26:43.88 ID:HJGsuQq7
>>742
そりゃセイバーさん最大の弱点の油断と慢心…実はギルの次くらいに酷い…が無くなった上、
火力は青セイバー以上、魔力は桜から無尽蔵に供給来れば最強にならない筈がない
753イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:29:41.83 ID:HJGsuQq7
>>750
ギルは原典を召還できるが使いこなせない(ギルが100%使いこなせるのはエアのみ)、
アーチャー/士郎は格が劣る模造品しか作れないが100%使いこなせる

最初からエア出せば圧勝だったが、ギルはあそこでエア出せるようなキャラじゃない
754イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:38:27.75 ID:1y22nCXO
いやアーチャー&士郎もあくまで記憶を読み取った経験投影だから100%じゃない
個人的予想だが本来の担い手に比べて80%ぐらいだと思ってる
もし完璧に使えこなせるんだったらUBWがギル以外の鯖に対しては多少厄介程度なんて低い評価になるわけない品
アンリミテッドコード曰く各武器を使いこなす技量はアーチャーよりランスロットのがずっと高いということだし
755イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:40:48.45 ID:1y22nCXO
>>750
コンマテ曰くアーチャーは剣と似たような機能を持つ白兵戦の武器ならだいたい投影可能
ただしエアやカリバーといった神造兵器の再現は不可能で盾=アイアスも魔力をかなり消費するけど
756イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:46:20.30 ID:3CD7lbEa
>>754組み合わせればやれる、じゃなかったっけ
アンコのはセイバーとかとの特殊台詞か?ゼロキャラはランサーだけだし

バランスが糞だけどガンダムネクストのカプコンだけあって再現率高いよな
757イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:26:08.09 ID:36wQoeux
射出してかち合わせて謎相殺だから使いこなしは関係ないんじゃないの
ってここ何のスレだっけ
758イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:22.56 ID:FQkggTsx
>>736
マキリは最初は「魂の物質化」により、
魔法という奇跡でないと成せない、
人の身では成し得ない「この世全ての悪の根絶」を目指してた


まぁ最後は悲願を思い出したものの、過程を考えると皮肉だ
ZEROだと徹頭徹尾悪お爺ちゃんだしw
759イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 00:12:33.47 ID:B1Q/5OtV
>>758
蟲ジジイもQBと出会えてれば。
魂物質化して願いまでかなったのにな。
760イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 00:47:57.48 ID:8MRaKtV7
蟲爺は本編のファンからもかなり嫌われてるしなー
花札とかでネタキャラ化したので少しはマシになったが
今まではFate/stay nightのファンに○○の質問系の自己紹介では殆どが嫌いなキャラとして挙げられてた
761イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 00:52:26.05 ID:EjcLBsCg
憎まれ役としては正しい
みんな良い子ちゃんでも困る
762イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:05:27.64 ID:seSfjFrf
さやかとかキリー、龍之介みたいなもんだな
もっと露骨な奴で言えばキラ君とか
763イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:59:20.07 ID:E76E8I0f
正直、Heaven's Feelルート限定で言えば真アサシンや言峰と並んで、あのルートの凜や桜なんかよりも遥かに好きなキャラだ>蟲爺
764イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 13:41:32.05 ID:pcvb06Tv
この人早稲田だと思ったらいつの間にか和光に変わってた
765イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 16:02:44.87 ID:hU0MZVTb
>>764
俺がいた
どっちにせよこの学歴が今の虚淵玄に必要だったんだろうし誇るべきことだ
766イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 16:56:51.59 ID:mX/ZuNVs
正確なソースが無いネットの情報を鵜呑みにするものじゃないね
矢野口君が虚淵の奥さんなんて噂もあったな
767イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 18:53:17.03 ID:qVg0Zrzw
>>751
腕を斬られることもなく全開エアで完勝だな
768イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 18:57:12.23 ID:ufGRVH2I
実際、直感も軍略も持ってないからなぁ。
カリスマこそあるけど、兵が自身に従い奮起するだけで、
差配する本人の性能が向上するわけでなし。

しかしzeroアニメが近いだけあって、すっかり型月スレだなぁ。
769イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 19:20:05.40 ID:/flTQbUi
それにfateって結局歴史の話も出来るからいくらでも話題が尽きないんだよね
770イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:16:16.83 ID:23vfrTQE
>>768
イスカンダルの軍略Bは納得がいかねえ
数倍のペルシア軍相手に真っ向からの野戦で完勝した、マジモノの天才だぞ
あれがAじゃなきゃ何なんだと言いたい
771イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:23:45.61 ID:5DdFK2jg
ウェイパーちゃんのせいだよ
772イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:14:12.05 ID:My2+PVgv
>>770
Aは諸葛孔明とかそういうレベルなんじゃね
773イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:17:57.04 ID:rNUMhs1+
孔明って別に戦上手ってわけじゃなくね
陸遜とか郭嘉とか、あと司馬懿とかのほうが軍略は上だった印象
774イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:23:31.78 ID:My2+PVgv
ああそういえばそっちほうがアレか

まぁとりあえず、スキルの場合はBでも十分以上ってことで
イスカの場合、「大軍団を指揮する天性の才能」「人間として獲得しうる最高峰」
であるカリスマAの方に多少なりとも戦争での活躍逸話が分配されてそうだし
775イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:23:50.77 ID:QZJ8+bEl
>>770
そもそも鯖と本人と英霊の能力が別物なのは常識だろうに

>>772
孔明はガチ戦で勝った事が無いからな
天下三分は優れた戦略だと思うが軍略とは無縁でしょ
776イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:36:25.23 ID:ttS3Gp0g
ハンニバルは俺ザマで負けたからイスカンダル以下、つってたんだっけ
777イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:41:21.13 ID:fPMrOKZa
ニュアンスは逆かな、ザマで勝ってたら俺はアレキサンダー以上だったって言った
778イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:57:17.21 ID:gzoiEjGa
>>775戦略と軍略は違うん?
天下云々って?
779イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:00:25.68 ID:T9CCvfz9
>>776
自分に勝ったスキピオ相手に、「俺の方がお前より上だ」と堂々と言ったのは凄いよなwww
最近、ヒラコーの『ドリフターズ』で仲よくケンカしてたが
780イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:05:14.40 ID:1dl+MjRI
>>778
野球で例えたらマネージャーと監督の仕事くらい違う
781イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:33:05.86 ID:QZJ8+bEl
>>778
戦略は戦争の目的や落とし所を決めて、
達成のための組織や資源配分を行う事で政治の領域
軍略は戦時で軍組織をどう運用するかのノウハウ
戦術は実際の戦場で勝つための算段
そんな感じ
天下三分は孔明が劉備に提言した戦略
細かいところを省いて言えば、
孫氏と組んで曹操を抑えて、
中華を三つの国に分けてその一角になる事を当面の目標とするって感じ
782イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:46:52.95 ID:ufGRVH2I
>>778
普通、戦略に対応する言葉は戦術だな。
戦略は、自国の戦争目的・終戦条件を達成するための手段というべきもので政治に近いもの。
○○軍団がここにあればどうこう(厳密には設定できないしするべきでない)とか、そのために補給はどうこう、
簡単に言えば戦争という大局におけるやりくり。
軍略はやや軍事よりになって、戦争時に軍隊をどのように編成・再編してどういった戦場・目的に当てるかというもの。
Fateのスキルでの軍略は戦略と戦術のいいとこどりしてる感じだと思われ。
戦術はめまぐるしく変化するここの戦場において、現場指揮官が自分の権限の中で取れる目的達成の手段・戦法、
直接的バトルに大きく関わるもので、この状況・この地形ならこうすれば自分達の被害が少なく敵を殺せるとか。

天下三分の計は、有名な孔明の話。
超簡単に言うと、曹操に単独では勝てないから、中国を3つの王国に割って拮抗状態作ります、
私らはその3つの勢力の一つになります、的な。
783イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 00:13:20.44 ID:9MVLQcQu
横山三国志から入った俺は当時孔明が横山版のような活躍しないことに泣いた
784イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 01:11:19.52 ID:ThPpkl+3
>>762
龍ちゃんは愛されキャラだろ何言ってんだ
785イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 01:13:20.46 ID:rpcxPwY4
キャスターの声良いよなぁ。聴いてて面白い
786イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 01:17:36.56 ID:h7Cp750t
ドラマCDは買ってないんだけど、欲しくなるなw
個人的にドラマCDとかラジオドラマって苦手だけど
787イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 07:11:53.04 ID:4uEjVL5v
歌舞伎の女形役者である坂東新悟が読んで面白かった本として本作を
あげ、「すごくドロドロした暗い内容ですが、独特の魅力があります。
なんとなく『女殺油地獄』に似た雰囲気というか。」と述べている。
http://www.kabuki-bito.jp/special/tepco/55/no2.html
788イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 15:15:52.13 ID:9qDx8FQi
>>770
イスカより上に来そうなのはチンギスハンくらいかな
アーサーもギルも戦略Cも持ってないから十分強い
789イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:07:46.65 ID:yXhnKkz0
中古でzeroのの同人版が全巻セットで2100円で売ってた
何でこんなに安いんだろ
790イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:13:51.16 ID:3IMrIQiU
ラノベの中古だと思うとむしろ高くね
791イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:19:29.26 ID:26hWaiJ0
文庫版が全巻新品で4180円
その半額と思えばそんなもんだろう
600円のラノベ新刊が中古300円なのと同じくらいだし
792イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:20:22.93 ID:oerHGvsf
バラなら一冊500円で妥当だけどセット売りなこと考えるともっと安くてもいい気が
793イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 18:27:12.60 ID:+Wi4netS
4巻合計5000円ぐらいだからな、セットにしては高いくらいじゃないの
794イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 21:19:40.11 ID:g2aB06Sc
当時は売り切れ続出で入荷待ちが結構多かった
まあ入荷自体少なかったかもしれないが
795イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:03:59.06 ID:fmn+v4Vz
コンプティークのドラマCD4種ってどうすれば手に入るかな

欲しすぎる
796イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 03:44:46.10 ID:PDMCpx/r
>>795
あれは別に知らなくても良いと思う
797イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 03:45:57.23 ID:/WorRyYt
最後だけはそこそこ面白かったな
798イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 06:56:46.23 ID:fmn+v4Vz
>>796-797

いいなー
799イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 12:52:05.59 ID:C2N+OFQM
Fate/zero、アニメが面白そうなので文庫版購読。
ゲームやらないし前作観てないので予備知識ゼロだったが、とても楽しめた。
一個だけ不満と言うか物足りなかったのは、間桐蔵硯がこの第四次聖杯戦争の
顛末と雁夜の最後をどう観たのか、描写されなかったことかな。
あと、前回の聖杯戦争からシステムがおかしいとか言ってたけど、
その辺はstaynightの方で明らかになるのかな。
800イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:58:23.19 ID:Qrw1xCEy
そこまで詳しく語られるわけじゃない。
アインツベルンが「三度目の正直だ。最強のサーヴァントとして神霊アンリマユを呼んでやる!」ってやったら『諸悪の根源としてスケープゴートにされてただけの一般人』が来た。
当然、雑魚もいいところだったから最初に敗退。でも聖杯はその魂を呑んだせいで汚染された。

切嗣の採用といい五次のヘラクレス狂化といい、何やっても裏目に出るのがアインツベルン。
801イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 14:03:13.07 ID:IWp16kPQ
ZeroMaterialに書かれてるけど、爺ちゃん的には今回の雁夜参戦は雁夜に対する制裁的な意味が
強くて、はなから勝利は期待してなかった。
逆に、もし雁夜が勝ち残っていたら、蔵硯的に美学に反するため微妙な気持ちになっていたらしい。
他の部分はSNのネタバレになるね。
802イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 15:11:46.33 ID:N+3gFxbn
本当にヘラクレスの狂化はイミフだよなw
キャスターを除く6クラスに適性あり、
バーサーカーはその中でも最弱って設定はもう吹くしかないw
803イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 15:13:47.92 ID:djSAvd79
マスターとサーバントの軋轢が無くなるというメリットはあるよ。
804イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 15:37:11.19 ID:N+3gFxbn
>>803
暴走、宝具の制限、頭を使えない、
マスターの魔力消耗の激増を考えると、
パワーの増強と裏切りや命令違反のリスク軽減では割に合わんでしょ
だから最弱なんだろうし
805イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:01:35.73 ID:djSAvd79
やり方次第だと思うけど。
道具にするなら最大性能より使い勝手を重視するのは普通。
完全にランダムならともかく召喚する英霊には当たりをつけられるわけだし。
結果としてアインツベルンは失敗したけど戦略としては悪くないと思う。
806イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:17:33.88 ID:V82INuhw
切嗣の裏切りのせいでいろいろ不信になったからだろ
807イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:36:52.94 ID:ocwr/oWL
ヘラクレスバーサーカーだってギルを除けば
設定だけみると真っ当な戦いなら無敵じゃないか?同じ宝具は2度効かないんだし

ラブラブカリバーンは反則ね
808イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:55:46.14 ID:3S6yBWUJ
まっとうな戦いに付き合ってくれるような人間が聖杯戦争に参加する見込みは少ないんじゃねえかなあ
809イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 16:56:21.93 ID:N+3gFxbn
>>807
普通ならね
でもゴッドハンド以外の法具も使える、状況判断可能なヘラクレスなら、
そもそもカリバーン喰らうような羽目にはならんだろうな、と
どの道金ピカには勝てないので同じ事だろうけど
810イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 18:26:31.57 ID:7MBT3BXc
誰がバーサーカーなんてクラスを設定したんだろうな
ゲームバランス悪すぎる
811イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 18:38:07.78 ID:vKVHlr74
SN原作やれば臓硯爺さん出てくるの?
812イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 19:21:29.62 ID:XGkC68Vb
そんなに臓硯気に入ったのか?だったら残念だったな
813イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 19:24:47.54 ID:VPd0R4td
ヘラクレス(紳士)「お嬢様! 貴女を閉じ込めるこのような鳥籠、私が打ち壊して差し上げる!
            お嬢様、貴女の前にはまだ見ぬ世界が広がっている、眼をお開けなさい!
            貴女を縛る鎖など、最早この世のどこにもありはしないのです!
            如何な冒険や試練が貴女に降りかかろうが、私が貴女の剣となりましょう!」
アハト爺「えー」
814イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 19:40:34.88 ID:IWp16kPQ
zeroだと召喚時に設定するっぽいよな
snのイリヤの話だと召喚後にヘラクレスの理性を奪ったみたいにかかれてたけど。
815イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 19:45:41.30 ID:7MBT3BXc
>>814
zeroのバーサーカー召喚は間桐オリジナルのクラス固定だから
他所はそんな事できない
816イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 19:58:06.49 ID:Qrw1xCEy
>>809
だから、スペック>>>判断力、って考えちゃうあたりがアインツベルンの駄目なところじゃね?
しかしそこ反省して切嗣雇ったらあのザマなわけで、5次でスペック取りたかったのは分からなくはない。
817イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 20:13:10.53 ID:bALP9u66
この人って炎上マーケティングの天才だね
818イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 20:39:19.40 ID:WGi/NnOE
荒らしの天才現る
819イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 20:54:55.36 ID:IWp16kPQ
>>815
そんな記述あったけ?1巻には召喚者が事前に決定できるってあったような
820イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:01:53.19 ID:QgVdfoZB
zero初見の人用に登場人物の軽い解説考えてみた
クールなふりして正義の味方に憧れてる切嗣ちゃん
毎日切嗣ちゃんのこと気にしてる言峰ちゃん
言峰ちゃんと切嗣たんの恋のキューピット役のアーチャーたん
葵ちゃん大好き幼なじみの雁夜たん しかし時臣たんにNTRされる
ランサーちゃんと仲良くしたいツンデレのケイネスお嬢様
メインヒロインでドジッ子のウェイパーちゃんとはいてない子のランダーたん
ジャンヌダルク一途の乙女キャスたんと 心優しい子供好きの龍ちゃん
が繰り広げる冬木町青春ラブコメディー
821イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:03:25.01 ID:7MBT3BXc
>>819
すまん、俺が間違ってた
オリジナルだのなんだのは書いてないな
822イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:48:54.45 ID:hnAVUgdo
>>816
なんせヘラクレス、人格者だった上に子供を失ってるトラウマ持ちだから
イリヤ連れて出奔とかしかねないと思ったのかもしれん

ヘラクレスの人格についてはタイころ参照
823イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:09:26.71 ID:tbWuoiNX
まぁ、それでもギルさえいなければ、マスター狙われでもしない限りは
一対一なら敵なし状態だったからなぁバサカヘラクレス

聖杯戦争に勝てれば用済みだし、そこまで悪手でもないけど、やっぱり色々勿体無い

つかなんで「バーサーカー最強!」とか思ってるんだろうアインツベルン
4次のランスの場の荒らしっぷりが変な感じに伝わったのかなw
824イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:13:52.81 ID:xiiY+Nut
ギルガメッシュとも拮抗したからなぁ、4次バーサーカー。
アハト爺「バーサーカーつええ! マスターの魔力が十分なら最強ね!」
と思ったかもしれん。
実際は、宝具相性とギルが全力じゃなかったからなのに。
しかもよりにもよってギルを天敵とするヘラクレス呼んじゃうし。
切嗣が『裏切った』という顛末が伝わってるなら、言峰とギルが存命で
5次に乱入する可能性があることも思い至っただろうに。
825イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:16:15.69 ID:cKodUW7c
切嗣って英霊化しないのかな
826イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:19:24.17 ID:t1TlfumR
しかしアイツンベルンは、アヴェスターの原本、アーサー王の鞘、ヘラクレスの神殿の礎
と、どんだけ神代の遺物発掘してんだw
827イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:53:47.96 ID:nf9VFjqW
最強厨だからしようがない
828イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:55:19.81 ID:xiiY+Nut
アハト爺の最強厨設定が定着しつつあるな。
829イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 01:42:11.30 ID:nubrgwmi
【3次】
殺すことに特化した鯖を召喚 ⇒ 人間を殺すことには特化してるけどスペックが最弱

【4次】
外部の専門業者を雇って最強鯖をつける ⇒ 聖杯が汚染されてたので破壊

【5次】
最強レベルの英霊を狂化でブースト ⇒ その英霊の天敵的存在(ギル、黒桜)が登場


ゲームそのものが不確定要素多すぎで、準備時点で最強を狙っても意味がない気が
830イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:10:15.28 ID:TeTkJCEl
聖杯破壊以降の切ちゃんはアインツベルンと連絡絶っているだろうし、
そこまで詳しい事情は知り得ないんじゃないかな
五次にギルが参戦してくるのは想定しようがない気がする
それでも、ヘラクレスの長所って数々の冒険を乗り越えた総合力なわけで
知性を奪ったのは失敗でしかないよね

無理やりこじつけるなら、イリヤの戦術能力に爺が不安を感じたとか
ヘラクレスに理性があれば主導権をもっていかれるかも
→それならバーサク化して力で押しつぶす戦い方の方がマシ
というようなことはありえないかな?
831イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:32:10.33 ID:Km265sBg
実際問題として、知性が無かろうが規格外のギル以外は問題なく倒せる性能だったしなあ。
バビロンと赤弓の投影除いたらAランク以上の攻撃手段は10種類も無かったわけで、常識的に考えて負けるわけがなかった。
アハトにしてみれば、むしろマスターやサーヴァントにいらん知恵つけて4次の二の舞が一番避けたいだろうし。
832イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:42:00.02 ID:neUfxSA3
不確定要素は潰しておきたかったんだろう。
だからこそ狂化でスペックダウンをしても充分他とタメ張れるヘラクレスにしたんだろうし。
セイバーやアーチャーで召喚したら>>822>>813みたいになるかもしれんしw
833イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:23:28.61 ID:Suybc6O+
Fate/ZEROを読もうと思ってるのですがアニメのFate/Stay Nightとどういう関係性なんですか?
簡単でいいので教えてください。
834イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:24:18.07 ID:1rQ+PDz6
10年前のお話
835イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 15:28:17.22 ID:NJ+DRVKV
>>833
外伝
士郎の養父の衛宮切嗣の戦いと挫折
ギルとイスカンダルがセイバーをいぢめる話
836イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:05.44 ID:Suybc6O+
レスありがとうございます。
Zeroが外伝ということですね。わかりました。
837イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:28:50.56 ID:WjutSnDs
ギルガメッシュをバーサーカークラスにしたら凄そうだなww
地球滅ぶかもしれん
838イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:50:19.61 ID:E4dFRYrn
ギルっち、素の能力は割と低いよ?
おまけに理性消えるからバビロンもエアも使えないし
839イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:56:52.13 ID:nubrgwmi
我様は我様であることこそが最大の特徴であり武器であり弱点なんだ
狂化させる選択肢とかありえんだろ
840イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 20:40:12.25 ID:9MJxVI6y
よくよく考えたらアンリの毒をもろに浴びても変わらなかったな
841イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 20:58:43.29 ID:tNomoFIC
そもそもバーサーカーは、生前狂気に陥ってないと駄目だったはず。
842イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:18:32.35 ID:xiiY+Nut
普段から暴君だし、エンキドゥの死後出奔じみた旅に出てるあたり狂ってると解釈されるかしれんね。
まぁ、バーサーカーギルガメッシュとか、四次・五次どちらでも総合力最下位だろうけど。
バーサーカーエンキドゥか……あんな可愛い子が■■■■とした姿、想像するだけで股座がいきり立つな。
843イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:21:15.64 ID:/vqzevfS
「狂」の属性を与えればどのサーヴァントもバーサーカーになれるためそんな制約はない
844イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:38:56.92 ID:E4dFRYrn
その割にはバーサーカー適正って単語があるし
実際どのバーサーカーも狂気と縁があるキャラなんだよな

ランスロット(言わずもがな)
ヘラクレス(同上)
切り裂きジャック(元から狂ってるから理性があるという変り種)
アルクェイド(ロアの血を吸って真祖皆殺し)

…呂布はどうなんだ?
845イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:54:25.52 ID:TFYyilav
アルクェイドって英霊化するの?
鯖は知名度で能力左右されるしあんま強くなさそうだが
846イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:05:44.09 ID:nubrgwmi
>>845
型月的に言えば

アルクは一応ガイア側で英霊はアラヤ側(人類側)だから、アルクが英霊になることはないと思う
847イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:14:07.43 ID:uisHmiy1
例外大好き型月世界は何が起こっても不思議じゃないね
848イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:16:20.26 ID:WcbjZ1GH
>>845
Extraのムーンセルは英霊の座から喚んでる訳ではない
849イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 02:37:45.24 ID:3vUHJPtr
雁夜おじさんって聖遺物有りでの召喚だったんだっけ?
てっきり人妻スキーつながりでの召喚だと思ってた。
850イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 02:48:04.94 ID:tSm/Z91g
アニメは色々改変してたけど、お話をわかりやすくするための工夫だとわかるから大体好感
851イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 02:49:37.19 ID:E4UxEFT3
そういやもう早い所は放送してるのか・・・
逃げよう
852イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 08:16:05.11 ID:2AUfFlos
時臣は屋敷では使用人代わりに低級霊使ってたんだっけ
あと>>801あのジジイ美学とかあんのか?wゾウケンと龍之介何処で人気差がでたか…

原作SNでも時臣と桜はお互い無関係なんだっけ?
なんかHFやったらゾウケンと慎二がざまあwwしてたけど葵と時臣のことガン無視だし
853イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 09:51:04.40 ID:nxBuwK9J
>>838
まったく解せん話だよなぁ。
3/4は神、神造人間エンキドゥと互角の戦闘力、
フンババ退治やイシュタルの雌牛殺しの逸話見ても、
武芸百般、あらゆる武器を使いこなす天下無双のマッチョファイターなのにな。
知名度補正による弱体化がよほど効いてるんだろうか?
854イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:43:16.39 ID:zaFI/bad
zero読んでからfateやる、という時系列順にプレイしたクチなんだが、
雁夜が桜に徹底的にスルーされててビビった。

なんかもう別の作品にとらえた方が、両方とも楽しめる気がするな。
作者が違うせいもあるのか、ほぼ全キャラの印象が良くも悪くもガラリと変わる。
855イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:47:48.87 ID:uisHmiy1
アーサー王が女な時点で…型月ではその神話は嘘伝説ってことだよ
雁夜はまあ普通ガキの頃のオッサンなんて覚えないよね的なノリでいいよ
856イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:48:56.01 ID:f1zPELU/
全キャラつっても継続キャラってセイバー、アーチャー、言峰、爺ちゃん、桜、凛くらいじゃね
アーチャー、爺ちゃん、凛はまんまな性格だし
セイバー、言峰はzeroでアレな事があってSNに繋がるって設定だしなぁ。
857イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:59:52.04 ID:9MqGZa3Y
>>854
まあ雁夜は後付けされたキャラだから仕方ない。
むしろあのラストにすることで、snに影も形もない理由づけをしたと考えればまあ。

序盤で凜の宝石魔術を見た士郎が「親父並」とか思ってたり、細かいことは気にするな。
858イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:11:04.43 ID:2AUfFlos
親父はどうやって切嗣の起源が分かったんだ?
あとこいつ過去話の影響か魔術師中心に殺すけどやっぱり大統領や宗教テロリストの暗殺なんかもやったんだろうか
アニメ版の綺礼が切嗣にビビり過ぎて吹いた
859イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 16:52:36.34 ID:4ijUCgyO
一応切嗣は威力だけなら凛の宝石魔術に匹敵する魔術使えるらしい
860イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:08:34.32 ID:X2hGN49a
>>844
狂化スキルのランクと関係してくるんじゃないかな>バーサーカー適性

あと、他にバーサーカー適正があると言われてるクー・フーリンは伝説だと戦闘時大変なことになるから、
生前狂った逸話がある英霊がバーサーカー化するとそこら辺の伝説も再現されたりして
861イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:13:37.14 ID:2AUfFlos
ゴルゴン(怪物化)や青髭(理性や会話は成り立つが…)が該当しないから、意外とバーサーカー選定は厳しいんでは
しかもイリヤ以外自滅する上真名解放や頭脳戦不可能とかクソサーヴァントにも程がある…
862イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:15:16.94 ID:saiXtBwK
バーサーカーは狂人じゃなくて狂戦士だからな
863イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:55:08.63 ID:VE6R3iDc
>>854
だって出来もしない約束をしてじーちゃんに折檻されて死んだってだけの人ですし
かりやんの人生に意味なんて全く無かったんですよ…ああ、コトミーを楽しませはしたか

まぁ、ワカメだけはちゃんと覚えてくれるからそれで我慢しときましょう
864イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 18:22:24.50 ID:9MqGZa3Y
>>859
でも士郎が見たってことは泥で回路ボドボドになった状態で使ったはずなんだよなあ
865イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:06:00.66 ID:XkqAxJFS
士郎って切嗣のことはじいさん呼ばわりじゃなかったっけ
866イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:55:44.85 ID:mPTiotp8
本人的にもじーさん呼びでもしょうがないよねってぐらい弱ってた
867イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:42:51.49 ID:08D+Ug+e
ガンダムUcEp4見たけど、ブッチーが書いたような救いのなさでフイタw

思わずエンドロールで名前を探したぜ
868イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:59:34.97 ID:mdNvajp7
ガンダムは元々過程においては救いの無い話多いからね
大元の富野は虚淵よりも悲劇的な話多いしな・・・
869イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 22:03:17.69 ID:2AUfFlos
Vより後の作品はガンダム以外も含めてまだ明るい方だろ、ターンエーとか
カミーユとジュドーの落差でキレた視聴者は俺だけじゃない


冨野じゃないがノリでごまかしてるが設定がシビアなGガン…あれ円環少女みたいなもんだな
870イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 22:06:16.61 ID:MD/MTEDb
ぬるい作品ばかりの中で貴重な存在
命の奪い合いをする人員を育成する期間の癖に
碌に主要人物が死なないゴミみたいな作品が多いからな

富野に比べれば虚淵はまだまだ可愛い
871イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 22:26:38.18 ID:EV1dtgdM
UCはすぐ連合レイプとか入れるキワモノ趣味なだけ
872イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 23:49:57.32 ID:lQq8mDtc
スレ違いだけど富野とUCの欝って種類が違う気がする。
富野はなんつーかテンションが高い。

虚淵の欝はキャラクターが乗り越えていくための壁だと思ってた。
873イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:00:37.34 ID:huf3xIAU
振り返ってみると、
みんな大好き北欧神話、その代表的な英雄であるジークフリートだかジグルズだかが、
サーヴァントになっていないのがちょっと驚きだな
背中以外堅いし、なんかすごい切れ味の剣持ってるし強いぞー
って書いたけど、なんか凄い剣持ってて、装甲、技術を問わず防御力高いやつなんてゴロゴロいるなおい

>>869
一見、円環少女は人死が出てシビアそうに見えるけれど、
主要人物とその身近な人物にはあまり死人が出ていないから、
境遇がシビアなだけで展開は普通だと思う
874イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:19:25.58 ID:QySEFWLd
まどかzeroで虚淵の評価は上がったのは嬉しい
最近はネットでも虚淵のディスはほとんどみないし少ない
虚淵も喜んでるだろう

でもここまで成功してしまった虚淵に
もう今までのような話は書けないんだろうなって思うと少し悲しい
875イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:36:39.83 ID:lU1+5a4i
>>873俺も流石にVガンやzero程鬱屈しなかったなw
zeroですらこれだから多分虚淵全盛期のエロゲーでもやったらもっとやばいんだろうなあ・・

キリーだって下手すりゃこんなもんじゃないでしょ?w
876イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:41:42.19 ID:FLfu+M+Z
また変なの増えたな
877イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:45:16.02 ID:aZIXC9v7
>>873
ジークは一応サーヴァント化してるよ?

お蔵入りしたfateのネトゲで
878イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:51:12.84 ID:B69oWZk8
>>876
前から居着いてるマルチ厨房でしょ。氏ねばいいのに……
879イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 06:19:14.79 ID:Ch8o3xpZ
>>874
むしろ虚は有名になってアンチが存在し始めたのが感慨深くね
880イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:12:51.65 ID:UFmEf7EH
昔からアンチは居ただろ
単に昔は目立たなかっただけで
881イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:18:39.47 ID:AHlJ0wQm
確かにいたな
882イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 14:36:20.34 ID:r4eSeOKk
昔はそもそも今のように売れてなかったから
わざわざディスる意味もなかったからな

「作風が受け付けない」と批判されても
「じゃあ見なくていいですよ」と答えりゃよかったし

そもそもアンチが発生する状況ってその作品が駄目だからって言うより
信者が増えて各所で持ち上げ始めたのが原因なのが大半だし
883イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 14:42:45.58 ID:Eo9jYstx
>>873
事実上、正体バレまでは無敵(ギルにしか負けない)だけど、
正体バレしたら即終了だからな
バレないうちに何人殺せるかによる
884イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 18:32:15.49 ID:yOsWBsrT
最強とか無敵とか後ろに(笑)が付くような世界だよなFateの世界は
885イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:42:59.36 ID:9zqAKWCA
鬼哭街からの信者だけどまどかの持ち上げられ方は怖い
886イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:09:42.83 ID:+593oQpH
分母が増えただけでしょ
887イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:26:25.13 ID:0g/kq1Sz
つかウロブチ作品で1番鬱なのってゼロだよ
他な比較的さわやか
沙耶唄めそんなではない
888イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 00:28:04.26 ID:JT6K33m7
Fate/Zeroで直木賞か何かとってほしいな
889イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 09:23:56.33 ID:5n3uIzXI
新しいアニメみた。
つまらんな、もう切るわ。
890イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 09:25:55.91 ID:oqWk5kum
どうぞどうぞ
891イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 10:28:04.24 ID:pXiHss5Z
>>882
虚たんの場合は、zero辺りから狂信的なきのこ信者中心に割といたんじゃね?
まどかも信者層が増える3話以前から割とアンチが活発だった記憶あるし
892イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:12:02.05 ID:W+uLl6Nq
まどかが面白かったから新しいのみたけどつまらなさすぎ。金返せ。
虚淵は早くも枯れたか
893イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:18:39.01 ID:7QG32bOj
おいおい、ジャンゴは後半が熱いんだぞ
もうちょっとやってみてくれ
894イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:20:10.68 ID:7vqLaRjt
まぁ沙耶の唄はグロ耐性があるかどうかで人選ぶしなー
895イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:26:13.19 ID:JT6K33m7
Fate/Zeroの方がまどかより面白そう
896イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:35:23.59 ID:Pn07RwOZ
まどかは音楽がすげー良かったよ。
897イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:17:42.91 ID:0g/kq1Sz
>>892
いやいや枯れるもなにもzeroはまどか以前に書き上げた作品なんだが
898イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:27:05.25 ID:pDjcIt3s
zeroもZIZZが出してたイメージアルバムはすげーかっこ良かった
899イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:37:48.62 ID:+2WvflxT
>>892
えっまどかより後に書いた新作って何?教えてくれ
900イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:44:40.05 ID:VA5LCXDr
>>896
Zeroも梶浦だから音楽は大丈夫だよ
901イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 00:06:37.72 ID:Q8hvu6L/
アンチするならもっと気の利いたレスしろよ
902イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 01:39:14.60 ID:PjrsZPY4
zeroの方が絶頂期の虚淵作品だから面白くて当たり前
アニメ化したufoに感謝
903イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 06:58:07.47 ID:hGKvi/J8
原作では、適当な頭数合わせみたいな冴えない印象があった雁夜だが、
アニメでは不思議とそれなりに存在感あるな。
見た目のインパクトがバーサーカー含めて一番アニメ向きだったのかもしれん。
904イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 08:05:21.19 ID:ELKUp+k7
OPの時臣がカッコよすぎる件
905イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 09:08:13.37 ID:fI0EHetW
虚淵の文章が読める媒体でのオリジナルの新作はしばらくはないのかな 虚淵が有名になるのはいいけど
そういう作品が評価されてるわけじゃない感じなのがちょっと微妙
906イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:17:08.56 ID:tCY3IJJ1
金の瞳と鉄の剣……
907イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:48:47.44 ID:pjOyaqv/
>>903
外見的な劇的ビフォーアフターあったからな
映像で見るとかなり衝撃的
908イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:15:35.63 ID:Il0ZzVzb
>>902
スランプ状態の虚淵がプライベートで仲が良かった型月の二人に冗談半分に誘われたのがきっかけで
リハビリ、セラピー的に書いてみたらスゲーうまく行ったというのがゼロじゃなかったっけ

同人fate zeroが発売中の時、このスレでは必死でゼロを腐して他作品持ち上げてた信者多かったような気がする
909イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 16:22:00.21 ID:hnMFk9aA
Fate/zero話題みたいだから読んでみたけど、つまんねえな。
910イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:00:46.70 ID:wt2B7rFr
当時の生き証人が現れたぞw
911イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:24:08.24 ID:h7ru2CWF
今、膣ガールが流行
ttp://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20111004/zsp1110041541004-n1.htm

そういえば膣圧で一物潰すキャラととかいたっけなw
さすが虚淵、時代を一歩リードしてるぜw
ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/cospa-000418L.jpg
912イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:25:34.37 ID:bxucBi09
>>911
いくら経験多くてもチンコは千切れんだろとツッコマずにはいられなかったわw
913イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 20:15:43.50 ID:DwxZelvE
虚淵が脚本書いた攻殻やメタルギアが見たい・・・
914イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:30:55.73 ID:h7ru2CWF
“@Butch_Gen: @eiitirou 巽さんの魔性の勧誘はぜひキュゥべえにも見倣わせたいレベル。”

ちょwwwwおまww
915イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:26:06.79 ID:5K8dW2zC
おい、なんだよコレ…全然救いがねぇじゃねぇか…
いろいろかわいそ過ぎるだろ、みたいな話はありませぬか

「隣の家の少女」みたいな
読んだこと無いけど…
916イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:32:54.57 ID:e38pWPzA
ない。愛と希望の物語しか書きません
917イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:49:05.80 ID:5K8dW2zC
え?マジなの?
愛と希望とみせかけて
哀と絶望の物語書く人じゃないの?
918イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:58:51.04 ID:e38pWPzA
マジなのと言われましても、既に答えましたし……
919イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 01:19:31.15 ID:5K8dW2zC
絶望した
920イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 02:20:59.55 ID:eivl9lbq
キューティーハニーの同類に何を期待してるんだか
921イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 05:14:41.46 ID:brBnYEAF
Fate/Zeroが始まりましたねー
家の地域はまだだけどあの重たさをどのくらい再現出来るか気になる
まぁラノベ板だしそれは置いとこう

俺は文庫を読んだんだけど文庫化される前とされた後で挿絵の数って変わったの?
922イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 07:10:41.24 ID:VJCIZJfH
改めてsn見返したらzeroセイバーて願い事違ってたんだな
923イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:33:15.89 ID:dbK9dkps
>>922
やっぱギルとイスカに王の資格無しと断じられ、
ランスロットに憎まれると同時に哀れまれ、
さらにあんな裏切り(セイバー主観だが)まで喰らったら、
王としてやり直すよりも選定をやり直し、
王を辞めたいと思っても仕方ない
924イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 11:35:08.58 ID:jUTvNycT
そんでまたアルトリアが選ばれる、ってオチになったら最悪だな
925イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 20:44:42.23 ID:VJCIZJfH
でも万が一その願い叶っちゃうとアーサー王伝説消滅→聖杯を勝ち取ったセイバーがいなくなる
→願い事自体が行われなくなる→元どおり、となるよな
平行世界説を取ったとしても、それだと願いを叶えてブリテンを救ったとしても依然として
救われないアーサー王の臣民はどこかの平行宇宙に残るわけで、セイバーの願いが叶ったとはいい難い
926イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:29:12.84 ID:incl+wSd
>>925
聖杯が手に入って契約が成立した時点で
やり直しを願ったアルトリアの魂はアラヤに取り込まれて時間軸の影響を受けなくなるから問題ない

> あの聖剣があって、聖剣を抜いた王さまがいて、初めて目の前の少女は存在するのだ。
> ―――それを無かった事にする、という事は、いま目の前にいる彼女が存在しないという事になる。
> 聖杯を使って彼女の望みを叶えたとする。
> 王になる前の少女、アルトリアという少女は一人の騎士として、その後の時間軸に生きるだろう。
> けど、目の前のセイバーは?
> 仮と言えど、既に英霊として存在している彼女はその願いを叶えた後、ただ戦うだけの現象となって使役され続ける。
> それを代償にして聖杯を手に入れたのだから、たとえアルトリアが王にならずとも、目の前のセイバーはこうして有り続ける。
> 過去や未来から切り離され。
> あの丘で死に絶えるだけの、独りの孤独な王のまま、この先ずっと。
927イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 23:04:05.13 ID:UAwMiYej
>>921
挿絵の数はだいぶ変わったよ
928イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 23:31:50.82 ID:7yGtV4qa
>>927
紛らわしい言い方をw
ほとんど挿絵はカットになっちゃったやん・・・
929イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 23:40:15.92 ID:SKImKq1w
俺、サイン会の予約取れたらブラスレ1巻に書いてもらうんだ
930イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:48:33.27 ID:bbigRV7w
ZeroスレテンプレにここのURL入ってるんだよなぁ……悪いとは言わないけど、うん……
931イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 06:39:19.38 ID:XyUJkOA2
ウロブチなんて秋山瑞人に比べればラノベ史上における貢献や価値は1/10ぐらい
932イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 12:08:21.77 ID:178JzH5s
白貌欲しいなぁ
933イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 15:27:05.22 ID:ZT0mse/P
キリーさん影薄いなあと思ったけど虚淵って全陣営きっちり書くからなんだな
例えばワンピースや禁書なんかの「主人公マンセータイプ」「分かりやすい娯楽」を追及してるモノだとここまで敵役のバックヤードまで書かないでしょ
まどかでもさやかとかすげえみっちり死ぬまで書いてたし、終盤はほむらが主役みたいなもんだったし

正直龍之介の過去話とかあんなページ使うものなのかとさえ思ったぞw
934イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 15:35:35.60 ID:+3Vj0cGf
stay nightがまさに主人公マンセーの娯楽モノだったんだからその裏話にあたる
zeroでそこら辺手を抜くわけには行かんだろう
935イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 15:55:38.14 ID:gWLr50Gw
禁書はむしろ主人公の感情や細かい日常描写が省かれ気味な気がする
鉄壁メンタルの上条はとにかく他二人までノータッチの手抜きぶり…

ゼロは分割2クールと聞いたが何処までやるんだ?
2話でランサー出て引きならキャスター死ぬまでやりそうだが2話のサブタイや予告の言峰の台詞的にアサシン死ぬまでか
936イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 16:17:07.71 ID:Q+deCqnN
題が『偽りの戦端』だしなあ。そこしかないだろう
ちなみにニュータイプに載ってた3話以降のサブタイ

冬木の地
魔槍の刃
凶獣咆哮
謀略の夜


6話でケイネス先生のパーフェクト工房が見れそうだ
937イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 18:32:29.73 ID:ByUV91i5
>>928
殆どってそもそも挿絵あったっけ?
938イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 18:37:38.14 ID:gWLr50Gw
全盛期切嗣なら葵さん利用して時臣と雁夜まとめて葵さんごと爆発とか、龍之介に暴れさせて間桐家壊滅とか有り得るから困る
作品内だとランサー陣営のは相手がアホなのに切嗣が屑扱いでえ?ってなる
939イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 19:03:30.42 ID:bNlMDZmk
切嗣が殺すことのできるマスターは二人までだから。あとのやつらは死因がはっきりしていたり生存したりすることが前もって示唆されている。
伏線無視すれば切嗣は無双できたのにな。
ケイネスはあれだ、らっきょのアルバのような天才だから仕方がない。
940イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 19:09:54.90 ID:ejTdyzV0
マチアソビのサイン会行く人居る?
941イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 20:36:11.35 ID:Q+deCqnN
>>937
星海社の方?たしか最終巻のカムランの丘のセイバーの挿絵だけあったぞ
942イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 21:41:21.17 ID:KYif5FRF
Fate/Zeroは文庫版じゃない方が良いと
聞いたんだが、本屋で見つかるかな?
943イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 21:42:13.69 ID:+9uuhp1P
Amazonで買える
944イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 21:47:48.11 ID:ejTdyzV0
居ないみたいだな
1人じゃ空しいから居たら誘いたかった
945イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 23:26:16.30 ID:Vr/w/U3T
通販でしか無いのかね。
地道に本屋で探してみるか。
946イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 00:29:26.85 ID:Td5Sa29E
>>939時臣綺礼は仕方ないけど雁夜ウェイバー龍之介ケイネスはどうにでも捻じ曲げられそうだけどな
たった二人殺してるだけで、パンピー枠の雁夜ウェイバー殺せてないのに無双してるかのような印象で語られてるとなあ
綺礼の言い方だとほぼ無双ゲーだし
947イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 01:39:54.69 ID:fDY64Ktq
きのこが征服王を女だと思ってたとかいうアホな発言って何処でしたんだ?w
奴は女体化多過ぎ
948イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 02:22:07.99 ID:nedzjCOY
>>947
いいんじゃない?
それはそれで発想が面白いし、
武内さんが描くそのキャラクター達も魅力的だしさ。
949イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 03:06:07.77 ID:OKcRdIYH
ZEROが出る前、「征服王イスカンダル」がまだ、
きのこが裏話で漏らした設定の群の一つに過ぎなかった頃は
制服レイヤーのイスカンダルちゃんが、二次創作でちらほらいたような
950イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 03:37:45.42 ID:ItTY259e
ぱんつはいてないスカート姿の征服王だと……?
951イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 05:13:54.70 ID:jlCNsE3T
アーサー王の女体化案を出したのは武内らしいけどなw
952イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 06:31:49.84 ID:b3XKQhZI
Fate/zero同人版、3だけニトログだと売り切れだな
他どっかで手に入らないかね
953イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 07:02:10.46 ID:uYpFpgEB
これのことかい?
  Fate/Zero Vol.3 -散りゆく者たち- (書籍)
  http://www.amazon.co.jp/dp/B00170JYY0/
954イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 07:15:03.01 ID:b3XKQhZI
>>953
サンクス
てか、本カテゴリーじゃないのか。
道理で探しても見つからんはずだ。

面倒だからアマで全部注文するわ
955イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 08:04:58.87 ID:/CiDET1d
>>951
ネロ女体化もきのこが関わる前から決まってたこと
ドレイクは知らんが

>>947
そもそもそんな発言してないだけじゃないの
956イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 08:37:38.58 ID:T7WSKRMY
イスカンダル→アレクサンダー→アレクサンドル・ニコライビッチ・ヘル→サーシャ
こういうつながりか
957イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:18:16.41 ID:05MAOhtL
サーヴァントの性別を史実通りにしたら
それこそセイバーは女ならジャンヌ・ダルクくらいしか候補がいないな
958イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:20:26.21 ID:VySuUGLg
必殺、傾国の美女。男は惚れて操り人形となって死ぬ
とかあるじゃないか
959イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 10:14:14.36 ID:Ro1xMv7I
>>947
女だと思ってたんじゃなくて、女にしたらすげー萌えね?って言ってた。
んで虚淵のイスカンダル読んで、これを おんなにするなんて とんでもない ! と考えを改めた
960イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 11:44:46.60 ID:fDY64Ktq
>>948-959当時の二次創作は分からんがググったら危なそうだw

ネロさんのは前々から決めてたのか?赤セイバーだとか言われてるぐらいだし本家女セイバー意識したのは分かるが

確かに女体化発想は外人受けも中々良いみたいだしなあ〜恋姫とかもか
961イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:03:34.21 ID:Su9A5klV
「ぼくのかんがえたさーばんと」において、誰もが考えて
誰もが「厨二過ぎる」と脳内却下する「生前の部下の大量召還」
それを堂々とやっちまう、そこに痺れる憧れる

…「王の軍勢」のアイデアってどっち由来なんだろう?
Zeroが出る前は「王の財宝に匹敵する宝具」は
アレキサンドリア大図書館が有力候補だったと聞いた
962イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:15:56.12 ID:HA13mKTa
図書館でどうやって戦うんだ・・・?
963イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:20:53.98 ID:IH3IHMLQ
アレクサンドリア図書館はプトレマイオス一世だろ
964イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:44:26.97 ID:ItTY259e
>>962
田中天仕様のアレクサンドロス大王は、
図書館一個分の知識をその場でリアルタイムに引っ張り出せる宝具
みたいな設定で使ってた気がするな。 >アレキサンドリア図書館
965イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:45:13.46 ID:fDY64Ktq
図書館というと11eyesや祝福のカンパネラの魔導書が浮かんでるイメージ
またはヤミヤーマ図書館

財宝VS軍勢は見たかったな、初撃エヌマとか鬼畜だろw
しかも地殻変動に等しい力で刀身が回ってるとかどういう剣なんだあのドリル
966イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:55:29.67 ID:HA13mKTa
>>964
頭脳派か。zeroのイスカンダルからだと想像しづらいなw
967イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:23:20.30 ID:rrt6YOuf
不謹慎だけど、F15のエンジン落下でzero三巻連想した
968イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:38:33.78 ID:1c/J5TAr
>>965
月光のカルネヴァーレに似たような一戦が
969イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:52:43.61 ID:T7WSKRMY
>>964
田中天仕様というかアレキサンドリア図書館はALGの世界設定に組み込まれている
970イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:18:07.94 ID:ItTY259e
夜までにはスレを立てた方がいいかな。
>>970なら挑戦してみる。

>>966
あれを頭脳派なんて言っていいものか……
女体化アーサー王なんか目じゃない魔改造が施されている代物だし

>>969
そういや、アレクサンドゥラ自体の初出はBSだったか。
971イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:19:04.58 ID:Gn+xmNgk
>>961
軍勢はきのこの発案
972イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:29:34.50 ID:IH3IHMLQ
確かキャスター以外はきのこが設定作った上でお話書き始めたとか
初期のハルヒちっくな女体化イスカから虚淵との相談を通して色々方向性がシフトしていったんだろうね
973イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:35:26.64 ID:ItTY259e
スレ立て成功、もう何もこわくない

虚淵玄 24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318051709/
974イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:57:46.95 ID:fDY64Ktq
>>972女イスカは想像し辛いな、お互い理解しあって消滅ってだけならSNセイバールートの焼き回しだし
てかランサーキャスターに苦戦、ライダーに宝具で競り勝つのは本家と似せてるんだな

ALGって田中天って人の作品?
975イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:05:57.20 ID:mDrCkFaq
女イスカって軍人時代のバラライカみたいなイメージだな
976イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:30:51.96 ID:VySuUGLg
>>972
虚淵がランサー思いつかねーよとかゼロマテで言ってなったっけ
神話パラパラ読んでてディルに目をつけたとか、ドラゴンライダーがいたとか
977イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:31:39.38 ID:ZMj1JVjC
うぼぁ……焼かれて身動きできん。
978イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:37:39.98 ID:fDY64Ktq
>>971-972もゼロマテインタか?
ゼロマテ重要アイテム過ぎる

>>973って、ほんと乙
979イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:51:05.60 ID:IH3IHMLQ
>>976
何か色んな情報がごっちゃになってたわw
ゼロマテ読み返したら新鯖考えたのは虚淵っぽいね
980イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:56:33.98 ID:VySuUGLg
俺も間違ってた
ドラゴンはきのこ案で虚はキャスターでなんとかするとか言ってクトゥルーっぽいのが誕生
981イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 16:01:36.10 ID:IH3IHMLQ
>>978
内容濃いし買って損は無いぞ
982イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 16:18:24.61 ID:HA13mKTa
ゼロマテ再販されたんだっけ
983イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 18:08:57.14 ID:ItTY259e
>>974
ALGってのはアルシャードガイアってTRPGの名前。
田中天はこのALGの「襲来 コスモマケドニア」っていうリプレイ小説の作者。
(「TRPG」とか「リプレイ小説」みたな単語の意味が分からなかったらぐぐってね。)

作者の田中天と虚淵は、ゲーム仲間だとかなんだとか。
ちなみに、田中天は別のリプレイ小説でギルガメッシュも魔改造して出してるぞ。
984イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 18:12:53.79 ID:EWEItdpe
>>947
いくらなんでも「だと思ってた」ワケがねーだろ

自分が書いてた場合
「もしも僕だったら、イスカンダルを黒髪ロングの女の子にしてしまうところだった(笑)」
とは言ってたが
985イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 19:20:30.04 ID:fDY64Ktq
>>983TRPGなのか、ちと取っ付き難そうだな…

>>984同人版後書きだっけ
見たの昔過ぎて覚えが…
986イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:42:52.32 ID:lWeVAjz9
ゼロマテは読みごたえある

武内「虚淵玄にとってFate/Zeroとは何だったのでしょうか?」
虚淵「そうですねー、Zeroは新たなる門出でしたね。いま書いてる新作も、Zeroから得たものがあってのものになりそうだし」

こりゃまどかの事だな
興味深いわい
987イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:48:52.07 ID:EWEItdpe
>>985
雑誌(の付録)でやった完結記念の対談だな
988イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:00:47.28 ID:/TXWnbcU
いくら有名な英雄でも世界と契約しなかったらサーヴァントとして呼び出せない?
989イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:49.46 ID:e26iBqvF
>>986
まどかはモロzeroの遺産だったじゃん
990イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:28:22.81 ID:WsUMyLfI
そういやゼロはスランプ中の虚淵が復帰をかけて
書いたものだからな
まどかで大成功してまたあらたな気持ちで執筆修正があるかもしれないな

それこそみんな幸せなEDになれるかも
991イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 22:35:49.94 ID:OKcRdIYH
>>990

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
                        ,、
992イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 03:19:42.28 ID:NfEMdfjA

こいつらあたりは、リアルで人の食い物にされていそうなバカだなw
ラノベ読んでないで勉強しろよw
この先もずっと搾取される人生だよ、確実にw
993イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 08:22:04.31 ID:YD1vyRCn
日本だろうがよその国だろうが9割強の人間は搾取される側だろ?
ちっと勉強した位で搾取されずにすむとか思ってるならおまえさんも相当だぞ。
994イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 08:23:48.14 ID:KzMCENOh
ラノベ板にそんなことわざわざ書き込みに来てる時点で(ry
995イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 09:42:37.33 ID:I8kTYVMG
996イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:23:29.57 ID:at0g5FZW
直感だが、紅の豚ともののけ姫を作り終えた宮崎駿の状態に酷似していると想定する
997イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:25:50.74 ID:BPgO2MbQ
わざわざ徳島まで出向いてサイン貰いに行くほどじゃない
998イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:28:35.19 ID:+8lfpMy3
>>973


>>995
URL見る限りマチアソビかな?
行きたかった。
てかこの関連のやつで空港にでっかいZeroのポスター?を
貼ってるみたいだけどさ、Zeroって飛行機を落とすシーンあるんだよ・・・

Zero文庫もってるけど同人版ほしい・・・
けど高い・・・
高校生にはつらい・・・
999イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 12:33:36.55 ID:FW6+Tkdb
没梅
1000イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 12:35:37.51 ID:FW6+Tkdb
>>1000なら虚淵玄100歳で大往生
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━