俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第16回電撃小説大賞最終選考作
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

超最高におもしろいよ!!!!!!!!!!!

そして……

パクリ騒動の方がさらにおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前スレ
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276223506/

まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 11:57:44 ID:2NYgueOt
■関連スレ
おかま黙示録カイジ【哀川譲】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275989758/

ライトノベルのパクリ疑惑について【9】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276056404/

MIXIの哀川譲
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10209465
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:29:45 ID:US/HiiKQ
――文体はコピペ改変で出来ている。

キャラはテンプレで、オチは無理矢理。

幾たびの改変を終えて腐敗。

ただ一度の受賞もなく ただ一度の顔出しもなし。

彼の者は常にパクり 発行部数で勝利に酔う。

故に、賞外に意味はなく。

その文体は きっとコピペ改変で出来ていた。

4イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:33:12 ID:2NYgueOt
ざっとみてるうちに次スレか

覚えてる範囲だと、クビツリのシーンと部隊編成のシーンの説明
あると説得力が増すよね

個人的にこれは流れ的に黒かもしれないけどグレーとしたほうがいいんじゃないかというところ
p27-28「……シン―― 」
p38「なるほど―― 胸か 」
p55-57「待ちなさい! 往生際が悪いですわよ! 」
p67「―― ガッ !」
p98「緊急回避〜」
p119「脳外科」
p142「指」
p151「とある平日」
p151「強烈な違和感」
p172「友好的な感じ」
p201「カーテン〜」
p243「江戸川乱歩〜」

これはネタでいいんじゃないかというところ
p78
「晴れ渡る 青 空。澄んだ空気。暖かな日差し。 」

それと「脳に重度の〜」「そう自分を卑下〜」この二つ
「いつか天魔の黒ウサギ」の生徒会長のセリフであったような気がするんだが
他にも覚えがある人がいたらよろ
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:34:14 ID:lNxMirtc
                  , ‐ァ
            -=ニ _ ̄Y´ ´ ̄≧
           ,  '' ´        ヽ
         ∠-ァ             ゝ       乙ッ‥‥!
          /            i
          ,' /    ∧         l
          / '.i´   人 ヽ.∧Nヽ r‐、l       乙ッ‥‥!
           l /l  /\バ/∠  !ヒl l ヽ       乙ッ‥‥!
           |' l/|,ヘ >〉 ~ij~ノ ゙l,ノ^ト ≧‐- 、_
               ヘ~/ _ 、 -‐、 |  l ヽ     乙ッ‥‥!
              , ‐〉<ニ-‐0 ̄l/ヽ 、}  }     乙ッ‥‥!
            ,. ' ol ヘヒニニフ  ,l. ,'. /       乙ッ‥‥!
            イ    l  \ ´/ /l / /
           / .',  0ヽ < `´ヽ l l/|ノ
            /  ヽ   ヽ \0 〉 |/|' _,, -‐ '"  オォー―ツッ‥‥‥‥‥!
         /ヽ   ヘ.  0 `iヘ/ V|  「
        /  \  ト -- ―l ヽol  !       オォー―ツッ‥‥‥‥‥!
        /    ヽ ',    l  ',ノ  |    _,,
       /`、     人     !  Ц  l-‐''' ´
        /  ヽ、_  /  lヽ、 _.l       !      オォ〜〜ツッ‥‥‥‥‥!
       ,', -‐- 、  ソ   ',   !ヽ     ヽ      オォ〜〜ツッ‥‥‥‥‥!
       {   _  `く    ヽ  | ヽ     ヽ_,, -
゙` ''‐- 、,,_! / _ノ^'^\、  l ヽl  \     ヽ   ,  >>1オォ〜〜ツッ‥‥‥‥‥!
       V ,ノ    、ヽヽ  、 |   〉、    ヽ r'⌒
       `l   、\ ヽ」ノ ゙̄` ''‐- 、,,_ /⌒⌒  ̄`ヽ
        \\\ )、_}          / /´// ,ィ ノ
          ` ‐`^              `´ /_/_//ノ
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:37:23 ID:lNxMirtc
>>4
個人的には、「晴れ渡る青空。」のところは今回の件における、最も典型的なパクリだと思うな。

・なんでこんなところをパクったのか意味がわからない
・書き出しからパクる節操の無さ
・改変したおかげで二重表現になって、日本語としてよくわからなくなってる

の三大特徴をたった一行で兼ね備えてしまっているすさまじさという感じがある。
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:38:06 ID:MYR4T9jM
だからネットウォッチ板でやれと
ループしまくった稚拙な表現への考察と電撃BBSの電波どもしか話題無いだろ
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:39:47 ID:lNxMirtc
>>7
高林さん、火消ししようとしてもムダですよ!
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:42:51 ID:MYR4T9jM
>>8
止めろとは言って無い
場所を変えろと言ってるんだ
>>6からして何回繰り返された話題だと思ってるんだ?
お前騒ぎたいだけだろ?
10イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:46:47 ID:2NYgueOt
>>6
たった一行で三大特徴を兼ね備えつつも、
最も「よくある表現」で一蹴されてしまう表現でもあると思った次第です
11イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:48:04 ID:lNxMirtc
ループの話題だろうが、哀川の話題をする以上ラノベ板だろう。
平均スレ消費日数が100日の板で、数日で消費するようなスレが消えたら、
それこそ電撃文庫本スレとかに迷惑がかかるだけ。避雷針としても必要だよ。

歌枕の話だけするなら、ヲチ板がしかるべき場所とは思うけどね。
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:48:05 ID:cPRDkOWA
>998 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 12:31:53 ID:MYR4T9jM
>>988
>岩波のギリシア・ローマ神話事典を傍らにおいて
>普通にホメーロスやヘーシオドスの翻訳を読めばいいだろうに

こういう孫引きでラノベになると思ってるから、
専門学校は駄目なんだと思う。アスキーの社員みたいな感じ。
きっちり定義付けた説明するから、物凄く頭良いんだろって
思ってたら、何の事は無い、辞書の定義を口にしてるだけで、
何故辞書を書いた人がそういう定義をしたのかって判ってない。

じゃあお前いらないじゃん、辞書があれば良いじゃんって思う。
ラノベ作家さんはそういうのをちょっと気にした方が良いと思うんだ。
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:48:48 ID:2NYgueOt
wiki編集さっぱりなんで、ざっとさらってピックアップしたところ貼っていく

■桜のシーン
488 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 10:54:21 ID:IHJbw1pM
>>458 >>474
冒頭の桜の違和感は、バカテスの文章を吟味もせずにパクったせいと思う。
バカテス冒頭は「桜を愛でつつも、この美しい風景以上に気になることがあるんだよ」って言ってる。
日本人なら「桜よりも気になることって何だよ!?」てなる。それが振り分けテストの結果であり、試召戦争のことなんだけど。

でもそれをパクったおかまは「桜って綺麗かも知れないが、二年目の俺には見慣れた光景だ」で終わってる。
なぜそうなったかといえば、バカテスのこの部分、
「でも、それは一瞬のこと。今僕の頭にあるのは春の風物詩ではあるけれども、桜ではない。
〜略〜ようするに新しいクラスのことで頭が一杯になっていた。」
つまり「桜は素敵だけど、それどころじゃないんだよ」とバカテスでは書いてあるのに、哀川は恐らく勘違いした。
おかまは『それどころじゃないんだよ』を、単純に春の風物詩を切り捨てているんだなと考えて、
「見慣れた登校風景」「雅な考えも浮かばない」と春を切り捨て改悪した。
そのせいで、みんなが「改めて読むとおかしいよな」と感じてしまうんだろうと思う。

489 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 10:57:08 ID:STAabRG1
うおっ、書き込む前にリロードしたら>>488に先を越された……が、書き込むw

バカテスの方は、この後主人公が期待に反して最底辺クラスに振り分けられ、
愕然とする展開への前フリになってるんだよな。
「今年はどれくらい上のクラスに行けるだろう」と、美しい桜を頭から追い出すほどwktkしている。
そしてどん底に落ちるw

対しておかまの方は「桜を見るが、すぐに興味を失う」という流れだけ真似て、
興味を失う必然性が無い。
この後、後ろからアリスが走ってくる訳だが、別に主人公が桜を眺めているところに
走ってきても問題無い……どころか、桜を見て何も感じない主人公よりイイ。
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:48:58 ID:lNxMirtc
あと、ループの話題をしちゃいけないなら、2chのほとんどのスレは違うところに引っ越さなきゃいけなくなるぞ?
タイムリーなネタで言うなら、サッカー日本代表スレなんて、何万回話題がループしてると思ってるんだ?
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:15 ID:2NYgueOt
■クビツリ
138 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/07(月) 10:30:44 ID:qhgMJLzR
マジレスすると

>アリスは流れるような足さばきで俺の腕を掴みつつ、背後に回る。
ここまでは「アリス」が主語

>そのまま肩関節を固められてしまう。
>直立したままだというのに、あっという間に動きを封じられた。
ここでいきなり「俺」が主語になってるから意味が通じてない

ここは「俺はそのまま肩関節を固められてしまった」とか書いて
ちゃんと主語を移動させないとダメです

ちなみにクビツリの方では
>そしてそのまま肩の関節を固めてしまう。
とちゃんと「背後に回った者」の視点で書かれていてその後も

>直立したままだというのに、あっという間にぼくは動きを封じられてしまった。
文中に「ぼく」という言葉を入れて視点の移動を行ってますね

兎に角書くのが楽といわれる一人称ですが
語り手が当事者の一人となる場合は視点の乱れが発生し得ますのでご注意を
まあ「売れりゃいい」「面白けりゃいい」ってんなら止めはしやせんが
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:44 ID:2NYgueOt
■部隊編成
368 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 19:05:03 ID:MWVa0hfG
・バカテス:3.5巻P65〜66
『了解だ! 見逃さないように追ってくれ! こっちは全部隊に連絡を取る!』
『オーケー! B部隊は正面から、C部隊は逆側から回って挟み撃ちにするんだ!』
『応っ!』
 廊下を走っていると背中ごしにそんな会話が聞こえてくる。
まさかこんな短時間で部隊編成を終えるなんて。
どこまで無駄にスペックの高いクラスなんだ。


バカテスのこの部分はその前の段落で「追撃隊を組織しろ」って言ってるのが
>まさかこんな短時間で部隊編成を終えるなんて。
につながるんだよね。

おかまは変ではないけどバカテスに比べると下手だよね。
こういうのを劣化コピーという。
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:50:18 ID:NN13aTIA
>>6
「晴れ渡る青空」が文法的におかしいってなにがおかしいの?
哀川の文は前後の文脈からそうは読み取れないってのは分かるけど二重表現を強調ととることもできるし
天気予報とかでも結構使われてる表現だと思うんだけど
18イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:50:21 ID:2NYgueOt
■詩の朗読
683 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 05:55:42 ID:MWO10xsU
>>662
これ、もしかして元ネタの方は「欠食児童のように」「うろうろと」みたいに
比喩やオノマトペがあるから、「詩」という表現に繋がるのかね。
だとすると、おかまの方は何故「詩」?ということになるんだがw
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:53:04 ID:GGfyPZcN
絶版された作品とか逆に読みたくなってしまうぜ
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:53:27 ID:z/0qWPbe
>>7
ラノベ板に本スレがないと、みんなところ構わずおかまの話題をだしちゃうだろ。
電撃本スレ、バカテススレ、パクリスレとかさ。
下水処理場がないと、町中に下水がしみ出て、臭くてかなわないだろ。

あと何か動きがあったとき、ニュー速のネットイナゴ達が大挙してラノベ板にとんでくるんだぞ。
デカい避雷針が立ってないと、町中いたるところに雷が落ちるぞ。
21イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:53:29 ID:2NYgueOt
>>4
訂正
p55-57「待ちなさい! 往生際が悪いですわよ! 」

おかまP55
俺は仮面を持ったまま、今後の行動を模索する。よし。この金髪お嬢様はおそらく話が通じない。
ならば取る行動は一つだけだ。
俺は仮面を被ってから、手短にあったパイプイスに座る。
「・・・・・・リリィ先輩はまだかな」
「ちょっと貴方!どうして何事もなかったかのようにわたくしを無視しますの!?」

れでぃ×ばと
指差されて叫ばれた秋晴は、小さく頷く。よし、こいつはきっと話が通じない。なんか自分の名探偵っぷりに酔っているような爛々とした目をしてやがるし。
なので、取る行動はすぐに決まった。
彼女を無視して散策に―
「ちょっ、ちょっとお待ちなさい!どうして何も言わずに立ち去るんですの!?」


比較するなら、ここを強調させたほうがわかりやすいかと思う。
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:54:17 ID:o9KUFQzZ
BBSからだけど

特にこういった意見が散見されます
@ 設定の小さな矛盾点が多い
A 文章が拙い
B 特定シーンで文体が変わる

一つ一つは小さなことですが、これら全てを見過ごし出版するのであれば、編集の仕事はなんだろうと疑問に思ったのです
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:54:56 ID:P6hEthAw
晴れ渡る青空って二重表現かぁ?
晴れ渡る夜空だって夕焼けだってあるんだから青付ける意味あるじゃん。

ってか、「晴れ渡る青空」ってバカテスにも出てくるしw

>>・なんでこんなところをパクったのか意味がわからない

逆にここはほんとに偶然なんじゃねーの?
青空の表現を脳内検索したらたまたま記憶の引き出しからでてきたとか。
本を横に置いてたと断言できるレベルじゃないと思うな。
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:55:59 ID:2NYgueOt
wiki編集さっぱりなんでまかせたw
いつ天さらってくる
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:56:56 ID:lNxMirtc
>>23
偶然で澄んだ空気。暖かな日差し。まで一致しねーよw
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:57:02 ID:MYR4T9jM
>>12
お前自分で上げた書名がネタにならないと突っ込まれた時は
「教養なんだよ!教養!」とか喚いてたくせに恥ってものを知らんのか?
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:58:35 ID:gDd+351l
一般マスコミのニュースになったときは分かりやすかったな。
哀川なんて新人だから、まだ信者とアンチという対立構造すら形成されていない状態なのに
信者プギャーとか、アンチはアンチスレ立てろよ!とか、事情をまったくわかってない
お客さんが切り込んできたからな。彼らは、炎上させる俺らの影響力すげえw、みたいな感じだから
そういう発散の場を設けてあげないとね。扱い方をわかっていれば、どうということはない。
そのためにはこのスレを立てておくのは有意義だし、常時age推奨なくらいだ。
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 12:58:57 ID:NN13aTIA
>>23
「青空」に晴れ渡っている意味も含まれるから二重表現といえば二重表現
ここがパクリって言われてるのはその後の展開に強烈な違和感があるから
表現だけよそからもってきたんだろうなって言われてる
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:00:14 ID:cPRDkOWA
>>26
だから、>>12を好意的に解釈すると、翻訳できるほどの教養って事で
これはそんな教養は主目的じゃないと思うんだ、逆にローマ神話辞典に
着目すると辞典からの孫引き状態の糞ラノベが多いので駄目だと思うんだ。

ラノベを書くための教養という事ね。

でも、まぁ確かに、翻訳してみるという苦労をするのもラノベを書く上で
大切な経験にはなると思うので>>12は少し言い過ぎたごめん。
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:00:35 ID:pIekQVND
国語力がないやつが文章かくなってことか
まあ言えてるわな
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:01:20 ID:kEQl8myJ
>>26
もう触るなって。
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:01:56 ID:MYR4T9jM
>>29
お前岩波のギリシア・ローマ神話事典読んだことが無いだろう
読んでればそんな寝言は出てこない
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:02:44 ID:eUh3he8b
>>32
こういうのは触れれば触れるほど喜ぶんだからやめとけよ
一緒になって話をずらしたいなら別だけど
34イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:02:54 ID:MYR4T9jM
>>31
了解した
無駄な時間だった
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:04:35 ID:de+H1iBF
久石譲スレと間違えちゃった
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:05:32 ID:K9rxgQ71
まあ、電撃の調査が終わるまで、スレはいるだろ
1乙
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:07:32 ID:atVtTb9U
ID:cPRDkOWA

お前もう黙れ。
教養を語るに、別にお前のお勧めの書が物書きに必読ってわけじゃないから。
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:07:43 ID:cPRDkOWA
>>32
そうかな、あれを元にするから、孫引きぽい話になるんだと思う。
あれは駄目だと思うのだが、読んでも良いけど。
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:10:58 ID:cPRDkOWA
>>37
必読じゃないけども、あの程度のジャンルの広がりと
根っこは押さえとかないと、物書く意味が無いと思う。
上げた書名は可換だけど、猿でもわかる的な本を読め
って事じゃあないんだよね。

あっと、そうだ法学の分野と論理学の分野哲学も欠けてると思う。
後数学も統計系が抜けてる。
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:11:09 ID:6aYu0prV
>23
アレは
「口絵からバカテスのパクリ」
「1話冒頭もバカテスのパクリ」

「3話冒頭もバカテスのパクリ」
「4話冒頭もバカテスのパクリ」
「後書き冒頭もバカテスのパクリ」

ときた上で
・おかまp78(二話冒頭)
 晴れ渡る青空。澄んだ空気。暖かな日差し。

・バカテス3.5巻p53
 晴れ渡る空。澄んだ空気。暖かな日差し。

「2話冒頭はバカテスからトレス」
剽窃で全部揃えたという点に価値がある
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:15:28 ID:cPRDkOWA
それから僕は高くて買えてないんだけど、白川先生の漢字の大著も
物書きなら読んでおくべきだと思う。

字統、字訓、字通ね。

俺みたいな本読みは、常用字解で事足りると思うんだけどさ。
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:24:40 ID:i+7C6fYG
おかま、おかまって言ってるやついい加減うざい
女装キャラ満載のバカテスの方がよっぽどオカマ
43イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:30:32 ID:NN13aTIA
>>42
「お」れと「か」の女が「ま」王と勇者で生徒会長
作者の人間性とか登場人物の行為とか一切関係ないぞ
44イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:31:44 ID:bWkIM4sU
>>42
オカマのパクリなんだからおかまでおk
45イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:32:28 ID:P6hEthAw
>>41
とりあえず空気を読んでおくべきだと思う。
46イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:33:21 ID:/UWJ+2Cb
おかまじゃなかったらなんのよ?
47イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:35:24 ID:i+7C6fYG
そういやどうしようか?
全然考えてなかった
48イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:36:10 ID:lNxMirtc
>>42
「これが作者の手から作品が離れていくということか」ニヤニヤ
49イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:37:49 ID:cPRDkOWA
>>45
もの書き目指してる人(俺は違うけども)は、
空気読んじゃ駄目、というか、空気読めとか
恥ずかしい事言っちゃだめだとは思う。

そういうところからして、専門学校は駄目だと思う。
講師に教養が無いと、生徒は一生懸命空気読むようになって、
そのうち空気に合わせるようになって、それが創作だと
勘違いして、おかまみたいな人間が出てくる。

そして、そういうおかまをアスキーと合併しちゃったワークスは
出版しちゃうようになるんだと思う。
50イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:39:17 ID:AKD1Kmfm
既に流れが一段落したせいで
おかま問題よりもそれにこじつけて
専門叩きしたいだけ、アスキー叩きしたいだけの
おかしな連中が居着いてるのがこのスレの実情だな。

まあ、静かに続報を待つのが吉か。
51イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:42:43 ID:y2hJdIyD
教養自慢したいなら該当スレでやってくれ、って言う話。

頭大丈夫?
52イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:42:57 ID:fqWE1FgE
続報…あるのかなあ
53イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:44:09 ID:cPRDkOWA
>>50
話題のループ(コピペ)の方が安心っていう考え方だから、
こういう作品が出ちゃうんだよ。

作品の評価は一通り終わったんだから、何故こんな作家が
世に出てしまったのか?

っていう論点に発展しても良いと思うんだよね、
君が参加したいしたくないは別だけど、論点を否定する
論拠は無いよねって思う。

そういうところが駄目なんだと思うんだ、アスキーが
どんなに支援されても、論点をごまかすから、毎回支援企業ごと
駄目になる。
54イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:44:19 ID:o9KUFQzZ
>>49

空気を読む=状況判断を的確に
ってことだと思うが

知識はあってもそれを活かすべき知恵は無い人って可哀想だよね
55イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:46:44 ID:P6hEthAw
>>49
もの書きだろうがなんだろうが、公共の場で空気を読めないやつはだめだと思う。
すでにスレ内容と全然違っている話題をずるずるひっぱるとか。
創作の中身なら話は別だけど。

そして中身の無いアスキー叩きはいいかげんにしろ。
56イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:47:16 ID:cPRDkOWA
>>51
自慢になるような本じゃないと思う、大学でも学部一年生向けばかりだし。
もちろん前スレで上げた本を完璧に理解するとなると、また話は別だけどね。
ラノベ作家を目指すのなら一通り持ってて欲しいような教養の羅列で、
あれだけ読めばそれで作家になれるわけじゃないと思うけど、あれすらも
読めないのなら、作家になれないし、なる意味が無いっていうレベル。
作家どころか、社会人としてもどうかなって思う。

>>54
なんか貧弱な議論。
57イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:49:04 ID:lNxMirtc
教養がある(自称)けど、日本語がへたくそな人もいる、というお話だったとさ。
58イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:51:18 ID:i+7C6fYG
これからの話しなら絵心ある人が勝手に漫画化したり斬みたいにアニメ化記念動画を作って発表しないかな?
59イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:51:22 ID:39As14JO
いい加減IDをNGにつっこんどけお前ら
60イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:51:42 ID:atVtTb9U
>>53

ここでは盗作作家哀川の話してんだよ。

別の議論をしたいならさっさとこのスレからオマエが出てけっての!
哀川の話にかこつけてラノベ界の問題にまで大きく取り上げて
持ち出すなっての。

教養自慢もほどほどに。
身についてないの丸わかりだから。

>>54

全くもって同感。
61イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:51:42 ID:pIekQVND
ラノベ作家に限らず教養は多い方がいい
62イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:53:48 ID:y2hJdIyD
教養があっても常識とかTPOをわきまえるとか、それを生かす最小限の知恵を持たないのはただのバカだけどね。
63イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:54:53 ID:US/HiiKQ
もうバカにかまうなよお前ら
64イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 13:55:46 ID:cPRDkOWA
>>61
だと思うんだ、ラノベ作家の道を断念したとしても、
創作に賭けて身につけた教養は一生ものだと思うし。

早稲田文系みたいにこれはこう解釈しろ、みたいな雑多な
知識を山のようにやって、その隘路を見出して、新解釈!!
とかやってる屑は、駄目だと思うけど、本物の教養を身につけていけば
ラノベ作家として大成するとおもうし、それが駄目でも幸せな
人生を送れると思う。

専門学校なんだから、文学部の学説に囚われないで自由にできるのに、
頭の悪い文学部みたいな教育やってるから、おかまみたいな作品書く
奴がでて、アスキーぽい編集に引き上げられちゃうんだと思う。
65イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:00:28 ID:o9KUFQzZ
教養とは個人の人格に結びついた知識や行いのこと

教養を身につけることを否定している人はここにはいない
ただ、主旨のずれた意見を非難も解さず延々と書き込む人間に
教養があるとはいえないのが問題なだけ。
66イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:01:52 ID:cPRDkOWA
>>60
そうは言いますが、じゃあって放置してたら、前スレをコピペ
した議論で喜んでる屑ばかりじゃないのかな?って思うのですよ。

コピペ酷いってスレが、コピペで埋まってる悲しさみたいな気持ち?

そこまでカッコよく言い切るのなら君の議論は何?
67イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:02:33 ID:bCDYH0jM
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
奈須きのこ『空の境界』同人作品
今野緒雪『マリア様がみてる』コバルト文庫
上遠野浩平『ブギーポップ』電撃文庫
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
神坂一『スレイヤーズ!』富士見書房
ハセガワケイスケ『しにがみのバラッド。』電撃文庫
水野良『ロードス島戦記』角川スニーカー文庫
喬林知『今日からマのつく自由業!』角川ビーンズ文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
秋田禎信『魔術師オーフェン』富士見書房, ブログ
賀東招二『フルメタル・パニック!』富士見書房
桑原水菜『炎の蜃気楼』コバルト文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫
田中芳樹『銀河英雄伝説』徳間書店
築地俊彦『まぶらほ』富士見書房
栗本薫『グイン・サーガ』早川書房
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
三田誠『レンタルマギカ』角川スニーカー文庫
小野不由美『十二国記』講談社X文庫―ホワイト ハート
深沢美潮『フォーチュン・クエスト』角川スニーカー文庫, 電撃文庫
時雨沢恵一『キノの旅』電撃文庫
哀川譲『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』電撃文庫(絶版) ←New!
68イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:04:00 ID:cPRDkOWA
>>65
うーんカッコいいね、カッコいいよ。カッコいい文体だね、
言い切ってる、すんごく言い切ってる。

君のIDで最初このスレに書き込んだ最初のスレが、
コピペして話題をループする書き込みじゃなかったら、
惚れてたよ。
69イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:04:44 ID:JTSoQ81o
このスレ、何のスレ?
70イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:05:08 ID:DlHqvW9F
>>69
アンチアスキーさんの教養講座
71イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:06:40 ID:P6hEthAw
ID:cPRDkOWA には何か違うスレに見えているんだろうな。
教養のない書き込みを憂えて降臨してくださったんだろう。
電撃BBS行ってやってくんないかな・・・・。
72イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:07:40 ID:atVtTb9U
>喜んでる屑ばかりじゃないのかな?って思うのですよ。

そういうのが好きなクズも居れば
オマエのような今ここに要らないクズが居座ってる。

自論とかカッコイイこと言うつもりはないけど、ここは哀川スレであって
「ラノベ界における問題点」に摩り替えて教養自慢したいヤツが
満足するスレじゃあないんだよ?

このスレがコピペだらけで気に入らないなら
「さっさと出てってくんない?」
73イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:07:57 ID:JTSoQ81o
つか、話題が無いなら風化しないように定期的にホシュすればいいじゃんよ。
74イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:10:48 ID:AKD1Kmfm
そんなにアスキーが嫌いならファミ通文庫スレで自説を開陳すればぁw
75マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/06/13(日) 14:14:17 ID:2/MrD/a+
>>64
あまり頭にものを詰め込みすぎると、
http://d.hatena.ne.jp/momokawataro/
このブログのような奴になってしまうからな。根本的に知能が低いくせに、物を咀嚼する能力がないとこういうことになるw
76イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:14:36 ID:lNxMirtc
>>70
しっ、コピペを否定してるわりに、アスキー叩きもコピペみたいだよね、
なんて本質をついたことを言ってはいけません!
77イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:21:10 ID:pIekQVND
>>67
13歯科読んでないオワタ
78イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:23:17 ID:NZqi4SvQ
>>53
哀川氏はいわゆる「ゆとり世代」?
コピペでレポートや宿題をこなしていた?
あくまでもおっさんの空想だが

一番問題なのは担当の編集者だと思う
池宮彰一郎や立松和平も盗作疑惑があったけど
まだ哀川は新人だからな・・・
79イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:27:12 ID:atVtTb9U
>>67
>10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

そのラインナップ、確かに有名どころだが今のゆとりのラノベ大好きっ子
だと読んでないようなのも含まれてるだろ。
「フォーチュン」とか「スレイヤーズ」なんてベタな古典は多分読んでない。

でもあえてそのラインナップなら「ゴクドーくん漫遊記」を加えてみたいとこ。
あと肝心の「バカテス」入ってねえ。
80イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:28:35 ID:cPRDkOWA
>>75
また凄いのもって来たなぁ。

そうそう大学4年間こんな事やって奇妙な人格になって
出てくるのは、確かに違うと思うんだよね。

>>78
ゆとり世代の作品をゆとり世代を是認した世代が引き上げた、
っていう構造的な問題だとおもう。メディアワークスだと出版されなかった
アスキーメディアワークスだから出版する事になってしまったのだと思う。
81イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:31:24 ID:NN13aTIA
なんか変なのが沸いちゃってスルーされてるけど
>>17に関して誰か解説してくれないか?
パクリに関する解説とは別にして
82イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:37:42 ID:y2hJdIyD
表現としちゃ別におかしくはないと思うぞ。
ググって見りゃわかるけど普通に使われる表現。
83イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:46:28 ID:2VvAT/R9
晴れ渡る空という表現は曇り空には使わないからそれだけで青空を連想できる
晴れ渡る青空だとちとくどい気はするが、全く一緒にはすまいとして姑息に改変した部分だから
気になるんでしょ
84イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:49:04 ID:bXwV1zjn
>>67
谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫

今のゆとりラノベ大好きっこじゃあ、多く読んでる奴でも精々この程度だよ
あとはこれに加えてバカテスや生徒会のなんちゃらが入る
85イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:52:58 ID:NN13aTIA
>>82
だよねぇ
それをさも日本語としてありえないとして哀川の文章力を貶めようする
>>6のようなのはなんか違うと思うんだ

哀川が酷いのは確かなんだけどw
86イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:53:15 ID:0zmKzkwI
>>32
俺 アレ厚いほうと薄いほう両方読んだけど他人にアレは勧めるなよ
あまり読む人のこと考えてないと思うから他にいくらでもいいギリシア・ローマ神話本があると思う
87イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:55:18 ID:pIekQVND
>>84
え、?
俺大好きっ子でも無いけどそれ以外も読んでるんだが
88イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:57:50 ID:W2jE3AIQ
哀川譲はいつになったら断筆宣言してくれるの?
89イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:58:01 ID:ONNwVCkp
何か物凄い痛い子湧いてたんだな
90イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:58:52 ID:atVtTb9U
>>87

そこ否定すんな
そんだけ読んでるなら『ラノベ小好きっ子』くらいの自覚は持て。
91イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:01:24 ID:pIekQVND
>>90
ラノベに関わらず読書が好き 
乱読派だし
92イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:03:20 ID:ONNwVCkp
>>85
まず最初に
と同じでよくやってしまう重複表現の一つだぞ
一応ありえない日本語として語られてると思うんだが

言いたい事はわかるが日本語として間違ってるって思うのは普通の反応
93イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:03:51 ID:0zmKzkwI
>>67
生存入ってないとか
らっきょが講談社ノベルズになってないとか

入って無くてもいいロートルものが入っていて
入っていてしかるべき最近のものが抜けているとか


もうお前 二度とそのコピペ扱うな
94イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:04:52 ID:bXwV1zjn
>>87
ラノベしか読まない人ってことね。

ラノベ(だけ)が大好きなんじゃなくて、読むのが好きな人は他のものも沢山読んでると思うよ
95イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:12:03 ID:lNxMirtc
>>67
ラノベってシリーズが終わると普通の本屋ではすぐ店頭から消えるから、
最近ラノベに入った人からしてみると、意外と全部読むのは厳しいものがあるような気はする。
東京在住とかだと、大型書店にいくらでも気軽にいけるけどね。
96イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:12:05 ID:4F6RBZwl
MIXIの哀川のプロフィールが全然変わらないな。
もし反省しているなら謝罪文をMIXIにも載せるはずだ。
おそらく回収・絶版扱と電撃サイトの謝罪文掲載、短編掲載中止などは編集部が強引にやったんだな。
97イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:17:04 ID:9fA+1+ga
>>96
編集部がやらずに誰がやるっていうんだ
哀川にボクの作品は絶版・回収にして下さいなんて言う権限はねーよ
98イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:19:24 ID:P6hEthAw
本当に哀川氏が認めたのかどうか。
本当に編集部は気付いていなかったのか。
パクリのヤバさでいえばクビツリのほうがひどいと思うんだけどスルーのままなのか。

まだ調査中のはずだけど、追加発表あるのかねぇ。
99イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:21:48 ID:eJewzWx8
>>98
なかったら西尾維新とジャンプに喧嘩売ったままだよね
調査中って言葉ほど疑いたくなる言葉はないな
100イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:23:51 ID:atVtTb9U
>>97
そういやモバゲー小説の「メビウスの輪」の咲かない花(作者)は
パクリ騒動を受けて自分で賞を辞退したことになってたっけか?
101イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:24:12 ID:ONNwVCkp
そんな事より電撃大賞に盗作送った事への処分はないのか?
しろきつねさん可哀相・・・じゃねえな
102イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:27:35 ID:Q/20PURb
しかし、話の内容はどうでもいいがキャライラストは好みだったんだんで個人的に残念ではある
同じキャラで別の作家に書いて…なんて無理だよなww
103イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:28:27 ID:ONNwVCkp
>>100
あれは作者が逆ギレして処分出る前に取り消してくださいて言っただけで
奴の意思に従ったものじゃないと思うぞ

実は哀川があの作者だったら面白いなと思ったが年齢が全然違った
104イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:30:04 ID:uWVRx4kL
絵師が交代するのは稀にあるが、作者交代は例がないなw
とりあえず三次で落ちた奴にでもおかまの2巻を書かせてやれよw
105イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:30:34 ID:2NYgueOt
自分にはサーチ能力がなかった
ありがちなセリフの上、白っぽいけど流れ的にグレーな口絵から

いつか天魔の黒ウサギ1
「―だって馬鹿な俺は”約束”を忘れていたから。」
おかま
「だって俺は、あの―大事な大事な『約束』を忘れていたのだから。」
106イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:32:42 ID:2NYgueOt
wiki編集してくれた人乙
探して思ったけど、検証人ってすごいわw
107イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:32:57 ID:atVtTb9U
>>104

漫画の原作者やアニメの監督は話題になるな。

あと一巻丸ごと書き直しだろ
108イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:34:22 ID:glmQd7YC
>>104
ドラマでの脚本家交代はあったみたいだけどな
109イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:35:20 ID:cL6UOOPW
>>24
俺はおかまを買い損ねたから、ピックアップはまかせた。
代わりにwiki編集をやるぜ!こっちはまかせろー(バリバリ

http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/?page=%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E7%82%B9

矛盾点が多数あるだろうから、少ない行で効率&見栄えよくする為に
wiki>矛盾点>晴れ渡る空 の様な感じで形式をテンプレ化してほしい所


■○○のシーン
■文体
 パクられ元
 おかま
■問題点
110イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:44:26 ID:cQGoC2/t
僕と君と美しくも醜い世界
http://20yearsafterlove.blog111.fc2.com/blog-entry-14.html

これ、バカとテストと召喚獣のパクリじゃね…?
111イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:44:53 ID:uWVRx4kL
>>105
それは白だろうっていうか無茶すぎ。
約束なんてものは、忘れて思い出すか、破って後悔するためにあるんだから。
112イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:50:30 ID:cPRDkOWA
>>105
おかまの盗作は、Aが赤くなってBがびっくりした。
というシュチュエーション、シーンをぱくってる
んでこれはぎりぎりでグレーなんだけど、シーンをパクッタ上
文までぱくってる。

ので、前後の文章も一緒に比較して初めてその酷さがわかる。

113イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:50:47 ID:lNxMirtc
>>110
そのblog、頻繁におかま関連スレにリンク貼ってPV増やそうとしてるな。
開設もおかま盗作疑惑発覚以降だし。ってか、blog主=>>110だろ?宣伝乙。
114イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:09:09 ID:i+7C6fYG
らいかデイズに吹いた

「傑作だ、出版社持ってけ!!」

「やめとく 丸パクリだから!!」
115イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:09:29 ID:+jJorngy
うるさい方たちですね、本当に。
たいした頭も持っていない凡人のくせして。
まけたとか勝ったとかが
くだらないことだと気づかないのでしょうか。
らめえ…そこ弱いのお…
116イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:10:56 ID:atVtTb9U
117イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:11:15 ID:eJewzWx8
>>115
歌枕たん乙
118イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:14:14 ID:+jJorngy
あたらしい才能に対する
いやがらせのつもりなのか
かこの作品群を持ち出してきて
わけの分からない難癖をつける…
じょう談じゃないぜ!
119イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:17:05 ID:eJewzWx8
>>118
フリッカー・ジョー乙
120イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:18:09 ID:yqjHn9uM
>>116
前スレの>>79,>>142ではわざと自演失敗して注目を集めようとしたが見事にスルーされてたな
121イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:20:04 ID:+jJorngy
しったかぶりで
ろくでもない言い掛かりはやめてくれないか
きみのその、僕を羨ましがる気持ちは理解できるが
つまりあれだろ、嫉妬してるんだろ?
ねえ、隠す必要はないんだぜ?
122イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:22:34 ID:39As14JO
>>118
ょうが無理すぎるw
123イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:23:39 ID:atVtTb9U
例のこれを読んでるが、魔王と勇者の生徒会戦で
前年度の勇者側が負けたことによって人間の一般生徒の不満が出て
人外の魔王側の生徒に対してイジメを行うってなんかおかしくね?

通常こういうののパターンって勝った側が負けた側に対して増長して
暴力を振るうと思うんだが?

あと主人公の魔王になる下り。なし崩しに魔王に仕立て上げられてるけど
それに至る経緯がまるで共感できない。
ベタなところだが、ここは主人公が前魔王に絶対的な弱みを握られてしまい、
従わねばならなくなってしまった。というシチュエーションの一つも欲しいとこ。
124イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:26:27 ID:cPRDkOWA
なんかコピペでしか議論できない屑とか書いてたら、
れいによって、縦読みばかりでレスまわそうとして
る奴らが出てきた。ひとを馬鹿にするのはいいんだけど、
!!馬鹿にする分まともな議論しろ!!って叫びたい。
SEXとかエロとか萌えにしか興味ない屑ばかり、
Engineerより文才ない奴ばかりでうんざりする。
125イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:29:12 ID:eJewzWx8
>>121
アスペクト比の魔術師乙

>>123
哀れ川フィルターを通して見れば何の違和感もないよ
けど普通に考えるとプロットなしの行き当たりばったりな処女作に見える
126イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:30:33 ID:cPRDkOWA
とか書いても、何処を縦読み?とか、うんこというかゲスというか、
らしいレスしかつかないと思うんだよね。
ドン引きですよマジで、まじで、本当に程度が低いというか、
ラノベ読んでる奴はともかく書いてる奴は駄目だと思う。
127イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:34:31 ID:cPRDkOWA
狼と香辛料とか、俺みたいな教養豊かな人間に
とっても、面白いんだよね。その知性が判らず
香ばしい見解ばかり言ってる屑がとても嫌だし、悲しい、
辛い、本当に。物を作るって事はもっと厳しいんだよ。
料理でも作ってみれば良いと思う、その程度も出来なさそう。
128イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:35:54 ID:yqjHn9uM
もういいから
129イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:42:19 ID:2NYgueOt
>>109
他にもいつ天持ってる人いたらよろしく
お気に入りコミュに入ってたし、会話文もノリが似てるからどっかありそうなんだけど

>>112
本文探したんだけどなぜかみつからないミステリーorz
130イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:45:40 ID:rr5w4gz5
少なくともスレ違いの縦読みはやめれ
131イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:47:44 ID:US/HiiKQ
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←哀川
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
132イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:47:51 ID:cPRDkOWA
涼しげな美人が好きなんだけど最近のラノベでは少ないよね、
神宮寺薫なんかが一番のお気に入りなんだけど、ああ言う伽羅は
もうハルキ文庫でしか出ないのかなって思う。でもハルキ文庫も、
レーベルの系統として、唯一まともなSF作品を集めてくれるのかと
信じた分ヒッピー文化に行ったのは無茶苦茶残念だった。
あれは角川の趣味で立ち上げたレーベルだから少し期待したのに。
SFの現状は憂いを感じてしまう、どうもまともなSFが作られなくなった、
読める本がない鬱になる。
133イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:39 ID:39As14JO
>>132
お前、ほんと空気読めないやつだな…
134イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:52:20 ID:fy8MMdkd
>>123
>前年度の勇者側が負けたことによって人間の一般生徒の不満が出て
>人外の魔王側の生徒に対してイジメを行うってなんかおかしくね?

想像するに、「人外の気弱な女の子をいじめから助ける」というプロットが先にあり、
設定とのすりあわせを経ないまま書いてしまったものと思われる。

>あと主人公の魔王になる下り。なし崩しに魔王に仕立て上げられてるけど
>それに至る経緯がまるで共感できない。

これも、「幼馴染のヒロインに正体バレしないように敵対関係に回る」というプロットのみ存在しているのだろう。

つまり、筆者(哀れ)は中学生か、中学生並みの論理的思考能力しか持っていない。
シンプルに表現するなら「ていどひくい」。
135イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:54:53 ID:lNxMirtc
>>134
改めて思ったが、「ていどひくい」ってすげー破壊力だよな。
やっぱ藤子F先生は偉大だわ。
136イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:57:59 ID:MJKmkbZF
>>133
触るな、他の連中と同じようにNGぶち込むべき
137イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:00:29 ID:qeEiDB3H
ヲチしてるつもりが、ヲチされるスレになっていたでござるの巻
138イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:01:21 ID:cPRDkOWA
空気読めないキター、またきましたー
頭の動き悪いくせ、そういうレスばかりつける。
君の境遇が悪いのは、おまえ自身の問題だって、俺に幾ら糞スレし
ても世界は変わらないぞ。もっと真面目に生きろ。
139イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:06:05 ID:Ibc5O6Rh
なんか検証頑張ってるみたいだね。そして自分の書いた解釈レスが、こう何度も張られるのを見るとむずむずする。

んで、過去レス見てて思ったんだけど。バカテス1〜5巻はもうほとんど出尽くしたみたいだけど、
井上賢二の書いたコラボ本はチェックした人はいる?
「コラボアンソロジー2 “文学少女”はガーゴイルとバカの階段を昇る」ってタイトルらしい。
140イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:06:47 ID:MYR4T9jM
縦読み合戦だの電波だの
やっぱり不要だったなこのスレ
141イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:09:18 ID:cPRDkOWA
電波キター、電波きましたよ、自分で反論できないから糞スレの
撃ち合い。
文章をまともに作れないから、でんぱ電波の大合唱。
142イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:10:56 ID:uWVRx4kL
キチガイの隔離場所としてちゃんと機能しているじゃん
143イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:11:22 ID:bCDYH0jM
アスラクラインと設定の類似が見られるらしいけど(生徒会が3つ、リリィの性格など)、文章の方は誰か検証した人いる?
持ってないんで確かめられない
144イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:12:15 ID:2NYgueOt
>>139
解釈GJ
コラボ本まではチェックされてないんじゃないかな
145イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:18:25 ID:lNxMirtc
>>139
一応チェックしたけどみつからんかった。
まぁ俺の目がfusianaな可能性はある。
146イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:33:29 ID:atVtTb9U
>>134

>「人外の気弱な女の子をいじめから助ける」というプロットが先にあり

まあ、多分そうだろな。
でも俺が作者で同じシチュエーション出したいなら
このイジメの原因を「前年度の生徒会戦で人間側が負けた弊害」
などとわざわざ書いたりしないけどな。
見るからに苛めてオーラを放っている気弱そうな人狼少女が
人間のチンピラ生徒から絡まれているってだけで充分な気がする。
これだけで魔王生徒会長に陳情するだけの理由はあるからな。

>「幼馴染のヒロインに正体バレしないように敵対関係に回る」というプロットのみ

そのシチュも、主人公も実はヒロインを憎からず思っているのにわざわざ
敵対関係になるところがなんとも納得できん。
強引にもバレると死ぬほど恥ずかしい秘密を前魔王に知られてしまい
脅迫される、くらいの王道はやっぱり欲しい。
脅迫の材料は、ヒロインへのラブレターとかね。
それが見開き二ページに渡る笑える内容ならそこそこ掴みはとれそうだ。

ま、ただの俺の主観だから気にしないでくれ。
ではまた続きを読みに戻るわ。
147イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:41:04 ID:fy8MMdkd
>>146
>そのシチュも、主人公も実はヒロインを憎からず思っているのにわざわざ
>敵対関係になるところがなんとも納得できん。

実は主人公を人外にするだけでこのあたりの設定はかなり美しくまとまる。
2巻以降でそういう裏設定が明らかにされる予定だったのかもしれない。
仮にもプロ作家(笑)が思いつかないとは思えないほど楽な解決方法なので。
148イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:46:53 ID:ONNwVCkp
だんだんクビツリがクリビツに見えてきた
149イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:50:50 ID:atVtTb9U
>>147

>実は主人公を人外にするだけで

全くもってそうなんだよな。
実際読んでみるまで、主人公は魔王なんだから人外なんだろ?っ思ってた。
で、想像と違ってあっけにとられ、内容の不自然さにまたびっくり。

二巻目を出すつもりで設定を出し惜しむほどの作品でもないけどな、これ。
つーかこういう投稿作品って読みきりのつもりで書くもんじゃねーの?
150イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:52:39 ID:VHUJUAb0
>>149
投稿作で完結してても、シリーズ化出来るように修正させられる事があるらしい
おかまがそうなのかはわからんけど
151イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:57:46 ID:7tdysSRc
>>42
オカマじゃなかったら何なのよ
152イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:01:49 ID:cQGoC2/t
>>110
面白いです
>>113>>116みたいな才能もたないやつの嫉妬には負けないでくださいね
153イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:02:14 ID:jLsJC4Q8
ゲイボーイ
154イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:08:38 ID:atVtTb9U
>>152

>面白いです

110がリンク先のクズであること前提のレスなんだな
155イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:09:08 ID:ONNwVCkp
酷い自演を見た
156イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:11:06 ID:cL6UOOPW
110 :イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:44:26 ID:cQGoC2/t
152 :イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:01:49 ID:cQGoC2/t
>>110
面白いです

誰も構ってやらないから、必死の自作自演に走ったんだな
格好悪すぎてメシフキもん (ノ∀`)
157イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:20:04 ID:AKD1Kmfm
宣伝自演と
溢れる教養wで縦読みに必死なキチガイ

隔離スレとしてはまあ役に立ってるかw
158イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:22:25 ID:gDd+351l
おかま以外のまったく関係ない、どうしょうもないレスを執拗に繰り返して
必死に話題をそらそうとしてるヤツと、まんまとそれに乗せられてブチ切れて相手してるヤツがいるな。
ほっとけよ。おかまを読んで、ここ変じゃね?ってレスをしてる人の邪魔になるだろうが。
荒らしは無視だよ。
159イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:26:51 ID:kaFMqvo8
>>158
キチガイのほうは他のスレでの書き込みも読む限り
真性っぽいからなあ…。
ホントなんで居座ってるんだろう?
160イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:27:19 ID:ONNwVCkp
まあ電撃がまだ調査中と述べてるし
次の反応が出るまでは必要だろう

絶版回収は一つの目処になったが
問題作を大賞に応募した事への処分がまだだしな
選考除外でプロデビュー白紙が妥当なとこじゃないかね
161イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:48:45 ID:EzPL1EeN
心入れ替えても復活は厳しいだろうな。
公募への二重投稿程度でさえ厳しいんだから。信義的にはもう……。
162イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:49:42 ID:6DyOj7nx
>>67
おいまて、これ40歳ぐらいじゃないと知らないはずの80年代後半ぐらいの作品が半分ぐらい占めてないか?
163イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:50:11 ID:cL6UOOPW
>>160
電撃側は調査中→そのままフェードアウトな感じもするが
AMGのこっそり作品リストからおかま除外→知らん振りよりもマシか
164イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:52:52 ID:39As14JO
>>162
そこまで古くない。ソースはアラサーの俺。
165イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 18:54:51 ID:6h2FUMdi
こんな夜更けに、魔王と勇者と学園ネタを出版するのは誰だろう。
それは三木と高林だ。三木はおびえる高林をひしと抱き説得している。
三木 「高林よ、なぜいまさら文章を直すのだ」
高林 「三木さんには不自然な構成が見えないの。前後の繋がりが無くて、キャラの性格も変わってる・・・」
三木 「それはブレの範囲だ・・・」
哀川 「バカテスにめだか、一緒においで。面白い小説にしよう。おかまには愉快な掛け合いが詰まっているし、印税で焼き肉を用意して待っているよ。」
高林 「三木さん、編集長!きこえないの。2ちゃんでなにかスレッドがたったよ。」
三木 「落ち着きなさい、ワナビが嫉妬で叩いているだけだよ。」
哀川 「いいギャグだ、私の小説に入れよう。私のキャラたちの名前に差し替えるよ。読者をここちよく笑わせ、感動させ、萌えるのだ。」
高林 「三木さん、編集長!見えないの、れでぃxばとにまで元ネタが!」
三木 「見えるよ。だが、あれは昔からある馬鹿一だよ。」
哀川 「愛しているよ、電撃さん。読んでもいない書評サイトの好評価がたまらない。何もしなくても売れていく!」
高林 「三木さん、編集長!まとめサイトができている!!西尾からもぱくっている!」
三木はぎょっとして、鷹見を全力で走らせた。荒れるBBSで擁護させ、やっとの思いで短編を差し止めた・・・
おかまはすでに絶版回収が決まっていた。
166イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:00:27 ID:P6hEthAw
編集長、動けw

実際、気付いてないとおかしいレベルだよな・・・・。
一部編集が独断で悪ノリしたのか?
167イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:00:38 ID:39As14JO
鷹見は馬かよw
168イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:05:08 ID:BI7ckNhe
いえ、狗です
169イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:09:50 ID:P6hEthAw
「絞兎死して走狗煮る」、か。
170イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:14:06 ID:z/0qWPbe
>>165
すげーw
171イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:19:39 ID:vznaIIPh
この騒動でかえって人気が出ているような気がするが
小説としての評価はどうなんだ、盗作だから評価もクソもないか。
172イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:27:01 ID:UsebeQMy
>>171
この本はキャラ萌えできるかどうかで
小説としての評価なんていらないんじゃないの
173イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:28:45 ID:PFR02AVx
ライトノベルは小説である必要は無いんだよ
未だにそこの所わかってない人が居るみたいだけど

俺は禁書呼んで確信した
174イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:29:46 ID:atVtTb9U
知名度と悪名は上がったかもしれないが、人気は出たとも思えないな
え?キャラ萌え?それは無い?
ありていに言えば、登場人物の誰一人魅力的な要素は皆無。
175イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:31:15 ID:AKD1Kmfm
>>171
人気と話題性はイコールじゃない。
名声と知名度もイコールじゃない。

>>173
せめて「必ずしも小説として整っている必要はない」くらいにしてくれないか?
全てのラノベを同列に扱う事はないだろ。
176イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:35:40 ID:VHUJUAb0
>>173
酷い作品を読むと「小説である必要は無い」と思いこみたくなる気持ちはわかる。
でも小説なんだよな。だから小説として評価される事からは逃れられんよ。
177イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:36:20 ID:PFR02AVx
>>175
小説になってるラノベももちろんあるよ
でも、小説じゃなくてもラノベにはなれる

小説の面白さと、ラノベの面白さは全然違う
禁書やおかまは小説としては失格レベルの面白く無さだけど、
ラノベとしては面白い
逆にヴァンダルとかシュガーダークとかは、
小説としては面白いけど、ラノベとしてはおそらく失格レベル
だから売れない
178イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:38:29 ID:UsebeQMy
すみません
キャラ萌えとラノベの面白さは全然違うんでしょうか
よく分からなくなってきました
179イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:39:07 ID:MJKmkbZF
>>177
それ全部お前の主観じゃないかw
180イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:40:42 ID:PFR02AVx
>>179
売り上げという客観的事実から言ってる
181イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:42:51 ID:VSDwk+ID
禁書やおかまは小説としては失格レベルの面白く無さだけど、
ラノベとしては面白い(キリッ

だれかID:PFR02AVxの為に黄色い救急車を呼んだほうがいいな

182イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:44:35 ID:MJKmkbZF
>>180
ラノベの面白さと小説の面白さの違いと売上げを関連付けてるのは
お前の主観だけ。
何が客観的事実から言ってるだよw
183イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:46:47 ID:P6hEthAw
どうせまたラノベと小説の定義論になるだけでしょ。
そーゆー主観もある、でいいじゃない。
184イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:47:55 ID:ONNwVCkp
俺はわかってるぜ、っていう雰囲気を出したいだけだろうし
ほっといていいんじゃね
185イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:48:10 ID:/X+fFX5Z
回収と謝罪が行われたけど、こういうケースの
印税ってやっぱ出版社は返せっていうのかね?
契約書にも書いてそうだが
186イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:49:16 ID:MfKZWqaT
食べ物にも、いろんなものがある。
ジャンクからフルコースまで
味にも価格にも多様性に富んでいる

小説にも、いろんなものがあって
ライトノベルはジャンクやファストフードにあたるものだと思うけど
187イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:49:53 ID:ONNwVCkp
>>185
前に書店の人が言ってた事が確かなら返品も受け付けてるから
そういう場合は印税入らないと思う

契約書次第だけど多分どっちにしろ入らないっぽい
188イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:51:19 ID:1ZuMKGLW
>>185
その辺りも含めて様子見だね。
こっちからはどう動くが見えない面ではあるけれど。
そもそも電撃が作者と縁を切ってるのかどうかもわからんわけだし
189イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:51:23 ID:uWVRx4kL
>>177
シュガー・ダークはあんまり面白くはなかったが、
宣伝もあって10万部も売れている。
ヴァンダルと並べるのは失礼。
190イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:01:52 ID:lNxMirtc
>>165
これはいい改変w
191イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:03:42 ID:lNxMirtc
>>177
というか、「小説」のカテゴリが狭いだけなのでは?
小説ってもっと自由なものだと思うぜ。
ケータイ小説も小説ならば、前衛小説なんかだと散文詩みたいになってるのもあるし。
192イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:05:48 ID:lNxMirtc
>>185
おっしゃるとおり契約書次第だと思われ。

ただ、最近の契約書って賠償とか、不正行為が行われたときの懲戒処分とかに
ついて当然盛り込んであるだろうし、角川グループの法務部がそんなに甘いとも
思えないので、払われない可能性は高いんじゃないかという気はする。
193イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:08:10 ID:gwSbCyMH
この業界だと下手するとまだ契約書作ってない場合もあるだろうけど
最近はさすがにそこらへんはちゃんとしてるのか?
194イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:10:05 ID:uWVRx4kL
しろきつねのあの能天気な復活を見ると、なんかぬるそうだけどね。
195イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:15:45 ID:y2hJdIyD
しろきつねはもうプロデビューは絶望的だろ。
同人で稼ぐつもりなんだろうね。


今更トレス絵師として名をはせた状態で売れるとはとても思わないが。
196イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:22:11 ID:uWVRx4kL
盗作だって構わないからおかまが読みたい、なんて茹ったファンもいるんだから、
哀川もネットでおかまの続編を書けばいいのにな。
彼もプロとして再起するのは無理だろうし。
タダなら読んでやってもいい。
197イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:24:30 ID:UsebeQMy
払われないで済む問題じゃなくて
損害賠償とか請求されたりしないのかね

回収するのだって金かかるし。電撃のイメージぶちこわしたし。
198イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:24:47 ID:/X+fFX5Z
>>187
>>188
>>192
だわなぁ、パクリのメッカとなっている電撃が「パクったら金はらわんからね」(会社にとって不利益を起こしたらうんぬんとか)と
書いてないわけ無いだろうしね

つか、損害賠償くらえばいいのに
199イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:33:06 ID:9fA+1+ga
>>196
その辺は単に自分が誉めてた物が世間の物笑いになってる事が悔しいだけだからな
もし哀川が本当に復帰するような事があっても
その時にはとっくに冷めて、新たな萌え素材に夢中になってるだろうよ
200イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:36:48 ID:AKD1Kmfm
>>192
角川の法務が攻められた時にザルなのはラボの件で明らかになったが
攻める側になった時はどれだけやってくれるか期待だな。
201イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:37:32 ID:uWVRx4kL
>>199
ラノベに「ダヴィンチ・コード」の魅力を盛り込んだ哀川先生に
時代が追いついていなかった。
202イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:42:18 ID:30hJJ8na
でも>>110は普通に面白くない?
スレチってわけでもないし
とか言ったら自演ってことになるのか?w
203イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:43:34 ID:pIekQVND
小説とはなにかみんなわかってるんだろうか?
204イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:45:28 ID:atVtTb9U
>>202

>>110のどこに面白い要素が含まれるのか全然語られてないね。
どうみてもこのスレに不要な書き込みだろ?
205イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:51:43 ID:P6hEthAw
>>203
それは各自の心の中にあるのです。
206イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:59:26 ID:NN13aTIA
ラノベの場合あかほりからの流れで
セリフと効果音とちょっとの状況説明っていうだけの
アニメの台本みたいな形式もありとされているから
単純な文章力だけで測れない面もあるっちゃあるんだよね
企画力構成力文章力のうち企画力か構成力に特化しただけで上にいける可能性もある
今回は哀川の企画力がずば抜けていたということなんだろう
問題は構成力と文章力がお粗末すぎたって点
企画力はあるみたいだしせっかく拾い上げたんだから編集として使ってみてはどうだろうか
207イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:03:48 ID:yqjHn9uM
作家になるより編集になるほうが難関のような気が
208イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:08:01 ID:vznaIIPh
作家は盗作すればすぐなれすが、編集は審査があるからな。
209イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:10:05 ID:2tKxRVo8
これもwikiの「矛盾点」に入れていいんじゃないか?
「貴方、○○ですわね!」の個所。

562 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 00:57:53 ID:/Gs1BvzG
>>539
れでぃばとの縦ロールは一度足元見てたから顔を上げるんだけど、
おかまはその動作がないから何かよくわからんけどいきなり顔を上げたことになってるんだよねw
210イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:19 ID:1ZuMKGLW
>>209
あー、それも必要だな
211イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:19:47 ID:PFR02AVx
>>197
裁判になっても電撃側は勝てないと思う
パクリを見抜けなかったって所を攻められたら勝てそうに無い

印税払ってバイバイ、ブラックリスト入りが無難だと思う
212イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:22:15 ID:P6hEthAw
口止め料代わりに払うだろうね。
有ること無いことしゃべられたらかなわんだろう。
213イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:30:07 ID:AKD1Kmfm
>>211
>>パクリを見抜けなかったって所を攻められたら勝てそうに無い

これは電撃側の恥ではあっても、法的な落ち度にはならない。
言ってみれば詐欺の「被害者」になるか「事後従犯」になるかって事だから。
214イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:32:11 ID:atVtTb9U
>裁判になっても電撃側は勝てないと思う

それは原告AMWで被告が哀川って構図でか?
ありえないだろ?
哀川本人が盗作認めたんだぜ?
AMWの全面勝訴だろ。
215イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:32:20 ID:5wkSXeG4
調査中といっときながら、このスレだけが調査班だったりしてな。
「僕達数人で対処するより、2ちゃんねるの有志のほうが大勢ですから!」
で、2ちゃんねる鎮火の後に誰にも読まれること無くHPの片隅で結果報告。
このスレだって戦力にカウントできる奴が何人いるのか判ったもんでもないのに。
216イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:35:14 ID:PFR02AVx
>>213
なるほど
詐欺として立件すれば勝ち目があるか
217イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:37:42 ID:vpXu+qOE
というより民法は、その辺信義則どうのこうのだから、
悪意って分かった以上はもうどうとでもなるでしょ。
218イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:41:10 ID:30hJJ8na
>>204
このスレに必要なのか不必要なのかは正直わからん
小ネタの元ネタを全部理解できた俺的にはツボっただけの話
なんかすまん
219イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:55:51 ID:ONNwVCkp
>>218
スレ違い
ID変更うまくいったのはわかったから
スレタイ読み返して出直してこい
220イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 22:00:11 ID:VSDwk+ID
>>209
>「貴方、○○ですわね!」
これの前後の原文と
れでぃばとか、おかま、双方の原文をうpすると
おかま持ってない人に分かり易くて良いかもしれん
221イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 22:19:25 ID:ZQ5zfvqc
すでに粗探しじゃねーかw
222イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 22:40:06 ID:XSlIL3Jk
>>192
同じ角川でも数年前の富士見は契約書作るのやめてたみたいだけどね
ソースは清水
223前スレ707大型書店員:2010/06/13(日) 22:49:49 ID:qCp0CBdD
今日、デムパのお客様がきました。なんでも、責任ある説明をききたい、とのこと。版元が「調査中です」といっているが、
書店には「調査結果」、ナイショできているんじゃないか、とご立腹です。まあクレームとしてはかわいいもんですが、
目つきがヤバい感じで、この陽気にウィンド・ブレイカー着ておられました。

日曜に版元営業していないのよ(´・ω・`)

なので、お客様の連絡先うかがって、明日版元に伝えて版元に対応してもらいます。
224イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:06:49 ID:3PpvHoZV
>>223

仕事で出会った変人の報告なんていらんのだが・・・
225イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:08:57 ID:P6hEthAw
今日のスレの流れからすれば、関係ある方だと思うけどw
226イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:09:59 ID:3PpvHoZV
確かに、もう奇人変人大集合のスレになってるけどw
BBSもそんな感じだし・・・・
227イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:20:09 ID:ONNwVCkp
>>223
返品についてはどこも同じ対応してくれそうかね?
別に持っててもいいんだが、何となく返しておいた方がいいと思って
228イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:38:41 ID:qeEiDB3H
版元に送料あっちもちで送っても返品できんじゃね
絶版回収なら大抵そうなはずだが
229イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:43:31 ID:67Oiv+Cn
 頭痛の痛みに耐えかねて、僕は部屋の壁を思いっきり殴りつけた。イラ壁ではなくイタ壁である。

晴れ渡る青空に感じる違和感はまぁコレと同種。
230イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:47:59 ID:lNxMirtc
>>223
乙。現場は大変じゃのぅ(´・ω・`)
まぁ、ラノベ業界自体に怨みのある変な人かもしれないから、深入りしない程度に
適当にあしらってあげてください・・・
231イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:03:06 ID:P6hEthAw
やっと何が引っかかっていたかわかった。

♪丘を越え行こうよ 口笛吹きつつ
 空は澄み青空 牧場を指して

これがあるから別にいーじゃんと感じてたんだw
232イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:04:47 ID:pIekQVND
出版社に文句いえ

って仲いい店員がいってた
233イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:07:15 ID:UsebeQMy
>>203
分かってなくても本は読めるから深く考えたこと無い
234イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:12:40 ID:LIBMg3w3
>>231
それに順ずると「澄み渡る青空」だな

澄み渡る青空。澄んだ空気。澄んだ日差し。
…いろいろと微妙w
235イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:23:45 ID:zBeMVYVE
そしてハブられる晴れ渡る夜空
236イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:27:32 ID:UH6TFcvc
真面目に読んで倒れなみだ目

馬鹿テスはアニメしか知らないからなァ
237イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:55:05 ID:K6C2GEzS
不思議に思うのだけど・・・盗作すればバレルとかわからないのかなぁ
普通通ったら修正するけどねぇ本になったらバレルの当たり前だろ・・
238イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:55:22 ID:ME5K3mrd
脳内将棋はなんの伏線でもなかったとか。
2巻以降に某アニメのチェスっぽく、俺戦略すごいんだぜとかやりたかったのかな(笑)
239イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:03:05 ID:cbZcVz3l
>>238
そこは単純にギアスとか西尾の影響じゃね
240イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:06:56 ID:/3q5Bca2
677 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 22:59:49 ID:o2CtYjj0
恋する鬼門のプロトコルのあとがき読んだけど、
文の形式(応募時はBLOG形式の日記風)まで変更してんだな。


なぜ哀川は書き直させなかった・・・
241イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:11:42 ID:5M+h2g8H
>>240
担当編集が「別にこれくらいいいよ」と言った可能性も捨てきれないんだよなあ
242イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:14:38 ID:eYAhNTt5
>>240
どうでもいいが、それはもともと投稿時にそんな形式で送ろうとしたのが悪いとしか
横書きで出版させるつもりだったのか?
243前スレ707大型書店員:2010/06/14(月) 01:32:25 ID:GTQD23wQ
代理カキコなので遅くてすみません。
>224気に障ったらごめんなさい  >227多分着払いで送ってくださいだと思います。
>230おそれいります。ありがとうございます。まあ書店のクレームは基地外が多いのでこんなのはかわいいもんです。
女の子だと強気になる人だとか、店の電気を全部消せ(環境問題を考えろ、とのことでした)、おれは大韓民国の国民だから
ニホンの消費税払わない、こんな本売らないでオレの本を売れ、といますので。
万引きでつかまって、警察が来た瞬間、オシッコもらしたオタクの方もいました。
騒がしい方も困るのですが、一番こわいのは、
一人で騒がしい人
です。今回の一件で、顛末書と状況報告、対応のマニュアル改定と、仕事増えちゃいました(´・ω・`)
まあ、私は月・火休みなので、もう水曜にはサワギも収まっているでしょう。お騒がせさまでした。
244イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:39:35 ID:VK2H3I23
>>243
で? 大型書店員もアホのなを証明したいのね。「類は友を呼ぶ」って言葉を
知っているか?知らないだろうなw
245イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:41:33 ID:lo4wZMcb
自主回収・絶版扱の場合、作者に印税は支払われるのかどうかを知りたい。
特に今回は初版はほぼ完売してすぐに重版したという噂もあるだけに気になる。
246イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:46:42 ID:ME5K3mrd
>>243
オレの本を売れにワロス
247イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:47:10 ID:qZGKRQaq
>>241
俺もそれはちょっと思う。例えば哀れ川が
「すんません出版してもらえるのは嬉しいですけど、ぶっちゃけバカテスをかなり参考にしてます。
まずいですよね、書き直しますか?」とか言ったとする。それを受けて担当者がロクに確認せず、
ていうかむしろ「バカテスっぽいから拾ったんだよ」くらいの勢いで「あーいいよそれくらい」とかね。
もちろん別に哀れ川を擁護する気はないけどね。そんなんで大賞に応募するのもどうかと思うし。
248イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:49:18 ID:f+glYasD
>>243
つーかよ、書店に限らず客商売なんて、みんなそういう客相手にしてんだよ。
今更そんなことを哀川スレで、しかも代理使ってまで書くようなことか?
249イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:53:08 ID:eYAhNTt5
キチガイホイホイ
250イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:05:05 ID:zkwvjTwW
ようするにラノベなんて書く奴も読む奴も糞みたいなぶさオタばっかりってこったろ
ハルヒ萌え〜とかいってる馬鹿は村上春樹なんて読まないんだろうな
251イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:19:48 ID:2slaDMR3
>>250
「それはそれ、これはこれ」だと思うんだ。
冷たいようだけど、地震は地震、野球は野球なんだ。
村上春樹は村上春樹、ファックはファック、ラノベはラノベなんだ。
252イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:21:05 ID:C1GUQ1qR
コテまで名乗って仕事の愚痴を書き連ねてる様にしか見えないんだが。
その情報を知ったから何だって言うんだ…w
253イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:34:29 ID:3n7M8bnQ
村上春樹なんざラノベと似たようなもんだろ
>>250の程度が知れるわw

どうせなら埴谷雄高とか言っておけばよかったのにね
254イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:37:06 ID:nHTvslUU
村上春樹って一般文芸のなかでもラノベ読者と親和性が高い部類じゃね
255イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:37:17 ID:zkwvjTwW
>>253
いるよねー。お前みたいな『俺は本当の文学を知っている(キリッ』って奴w
256イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:38:41 ID:C1GUQ1qR
>>255
>>250みたいな事書いてるお前がその筆頭じゃないか。
ブーメランがお好きですね。
257イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:39:10 ID:3n7M8bnQ
>>255
ほら逃げたw
俺は村上春樹も埴谷雄高もラノベも好きですよ
で、なんで春樹を例にあげたの?それしか知らなかったの?バカなの?
258イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:39:21 ID:eYAhNTt5
巨大なブーメランレスをみた…と書いてリロードしたら既に
259イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:41:39 ID:zkwvjTwW
>>257
ここがどういうスレで
どういう知識層の人間がいる場所で
>>254のレスを見ればそれくらいわかると思うけど、もしかしてネットの中でしか人と話せないタイプの人間ですか?w
260イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:43:53 ID:eYAhNTt5
どういうスレかわかってたらハルヒがどうこう言い出さないわけで…
261イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:44:56 ID:C1GUQ1qR
書き込めば書き込む程ブーメランが飛んで行く様が見えます。
262イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:45:33 ID:3n7M8bnQ
>>259
>>254のレスを見ればそれくらいわかると思うけど
で、だからなに?
ラノベ読者と村上春樹の読者層は親和性が高いってことを前提にしてるのに
ラノベ読者は「村上春樹なんて読まない」とか言っちゃったの?
論旨がまったくわかんないんだけど。何が言いたいの?

>もしかしてネットの中でしか人と話せないタイプの人間ですか?w
お前じゃねーかよwww
ブーメラン大好きすぎて超笑った
263イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:45:39 ID:jPVTcuzJ
違う話題だけどさ
wikiの哀川の項目が日ごとに変わっているのが変わりもふくめて微笑ましい。
いつになったら安定するのかw
264イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:46:14 ID:Vjp61KRQ
権威を振りかざす勝負をやってると
そのうちジョイスとか出てくるからやめれw

本マグロは本マグロの旨さがあるし、
ハンバーガーにはハンバーガーの良さがある。
どっかの郷土料理も得体の知れない民族料理も
ジャンクフードも全部食べられる方が人生楽しい。
265イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:48:09 ID:C1GUQ1qR
>>262
お前も落ち着け
>ラノベ読者と村上春樹の読者層は親和性が高いってことを前提にしてるのに
これは別の人間の書き込みだw
266イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:48:10 ID:zkwvjTwW
>>262
お前は本当に読解力がないなwwww
267イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:48:26 ID:nHTvslUU
>>263
哀川さんが「過去の人」になったときにきっと安定するよ
268イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:51:47 ID:3n7M8bnQ
>>265
いやわかってるってw
俺が「なんで春樹を例にあげたの?」って聞いたら
ブーメラン君が「>>264を見たらそれぐらいわかる」っていうんだぜ
つまり春樹とラノベ読者層は親和性が高いってことを前提にしてるんでしょ?

>>266
はいはい詭弁のガイドラインですね。涙目ですか
269イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:53:52 ID:zkwvjTwW
>>268
まずお前の思考が1と0のデジタル化してる時点でまったくお話にならないねw
というか、なんでお前たちみたいな類はそう物事を何でもかんでも極論というか、1はかならずあって、0はまったくない、でしか考えられないのか
同じ脳みそがついているとはとても思えないなw
270イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:54:46 ID:C1GUQ1qR
>>268
ああ、既にNGぶち込んでて読み取れてなかった。
マジで申し訳ない。
271イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:57:30 ID:eYAhNTt5
まあこの時点でID:zkwvjTwWの望み通りの展開になってるのは否定できないな
釣り針でかかったのに月曜さんの魔手から逃れるべく周遊する俺らに回避する術はなかった
272イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 03:00:31 ID:C1GUQ1qR
>>271
あまりに見事なブーメランだったので、ついツッコミ入れてしまったよ…
アレは回避出来ないw
273イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 03:00:31 ID:3n7M8bnQ
人の限界が見えると優しくなれるな
がんばれブーメラン、次はもっと上手に煽れよ

>>270
いや、こっちこそスレ汚して悪かった
274イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 03:12:00 ID:524nVTMH
>>250
学生か?偏見持ちすぎじゃね?
275イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 03:15:20 ID:524nVTMH
ジョイスとか埴谷とかいかにも文学かじりたての名前出すのも恥ずかしいな
276イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 03:27:50 ID:O/TiA9ep
代行レスはここへ153修正
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1276257829/

638 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :10/06/14 01:02 ID:UUVc4/lE
お願いいたします。
【スレのURL】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276397843/l50
【名前欄】 前スレ707大型書店員
【メール欄】sage
【本文】
代理カキコなので遅くてすみません。
>224気に障ったらごめんなさい >227多分着払いで送ってくださいだと思います。
>230おそれいります。ありがとうございます。まあ書店のクレームは基地外が多いのでこんなのはかわいいもんです。
女の子だと強気になる人だとか、店の電気を全部消せ(環境問題を考えろ、とのことでした)、おれは大韓民国の国民だから
ニホンの消費税払わない、こんな本売らないでオレの本を売れ、といますので。
万引きでつかまって、警察が来た瞬間、オシッコもらしたオタクの方もいました。
騒がしい方も困るのですが、一番こわいのは、
一人で騒がしい人
です。今回の一件で、顛末書と状況報告、対応のマニュアル改定と、仕事増えちゃいました(´・ω・`)
まあ、私は月・火休みなので、もう水曜にはサワギも収まっているでしょう。お騒がせさまでした。
277イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 03:31:49 ID:P9YJrgUV
このスレは今から275先生が文学講義をしてくれるスレになりましたー、ってか。
月曜なのにみんな元気で何より。

つか代行マルチか?w
278イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 04:21:37 ID:ME5K3mrd
まぁ、ラノベ以外も読もうよ、オモシロイのイパーイアルヨシャッチョサン
279イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 04:55:33 ID:cbZcVz3l
ラノベだけ読むって奴も結構珍しいと思うけどな
ヲタ層って言うと聞こえは悪いが、そういう層はミステリーとか好きな奴も多いだろう
280イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 05:47:12 ID:524nVTMH
>>277
なんで俺がお前らに文学講義してやらねーといけねえんだよ
ジョイスとか埴谷とかのチョイスは、いかにも文学かじりたての厨二病患者じゃねえか
281イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 05:54:40 ID:5YnwoHcz
小説とは人間とはなにか を論じている文章だからな
282イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 05:58:47 ID:O+I9Qddy
厨二病にはムージルも必携だろう
283イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 06:36:34 ID:j97hR7Zu
山田風太郎とかいいよね
284イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 06:55:29 ID:tG4EvaaR
働けよ
285イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 09:29:47 ID:JIKiL9jN
たかが読者がたかが読んでる本ごときに権威を持ち出すようになるとSF界みたいになるぞ
人並みの知恵があるならやめなさい
286イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 09:39:14 ID:MkuUNk/3
インディアンうんこ食わない!
287イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 09:44:35 ID:vSmzG2hS
これの元ネタがキスと魔王と紅茶っていうエロゲだってことは既出?
288イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 09:50:07 ID:Vjp61KRQ
>>287
さんざん既出。

時系列から考えてそのエロゲが直接の元ネタとは考えにくく
偶然の一致、もしくは同じ作品の影響を受けているので
設定などが似てしまっただけという意見が大勢。
289イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 10:28:09 ID:GnmNVOpQ
>>245
絶版はまだしも回収の経験がある奴なんてそうそういないだろうし
会社もどうしていいか困ってそうだな…
290イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 10:52:55 ID:1+XEpnoG
>>289
回収なんてジャンプの「燃えるお兄さん」でサイボーグ用務員さんの回が
職業差別描写を理由に掲載号回収(単行本未収録)になったぐらいしか記憶に無い。
GA文庫に乱丁が連続で出て交換したのは作者の責任じゃないし。
291イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:06:48 ID:2vqSKgqn
雑誌だと即時回収になる事が多いが、文庫だとねえ。

近所の本屋の店長と話したら、遅すぎると怒っていたんで、
過去の盗作事件の際の回収の速さとか比べてみたいが…

以前、参考に盗作事例挙げていた人(がまだ見てるなら)に訊くけど
その辺のデータもあるかい?
292イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:17:58 ID:qZGKRQaq
2ちゃんで騒がれ始めてから10日くらいだったか。
うーん、遅いかなあ? もしこれよりも早く、3〜5日で回収とかだったら
出版前から知ってて出したんじゃないの? っていう感じになっちゃわね?
いまのところラレ側の公式発表はいっさい無いけど、処分発動前に協議は必須だったはず。
そうなると、ファミ通文庫、講談社、集英社と事前に相談していたわけだ。
ならば10日ってのはすごく妥当か、早く対応したなあくらいだと思う。
短編差し止めの判断はもっと早かったはずだけど、あれは内部的なもので、
哀れ川に確認して認めた時点で速攻ストップかけていいわけだし。
293イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:25:30 ID:BWbM3zPZ
担当の高林初が抵抗したんだろう
もちろん哀れ川を守るためじゃなく保身で
294イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:33:20 ID:teuGfWB3
これ結構面白かったのだけれども、続き出ないのか?

読者のこと考えてほしいな
結構楽しみにしてんだ
295イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:43:03 ID:eP9CmnzD
出すことによるメリットよりもデメリットの方が大きそうなので期待するな
296イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:44:21 ID:2ox1bUKN
ファミ通に応募すれば不問になってたはず
297イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:46:17 ID:2vqSKgqn
>>292
内部で済ませられた部分がもうひとつあるんだ。
増刷分の配本停止。

これをしなかったので、売り切り目的で
回収指示を遅らせた疑いが出てしまう
298イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:46:34 ID:dcSw/Jiw
つまりゴーストライターの謀反だったのか
299イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 11:48:03 ID:2xmLjcVM
電撃に生徒会ものなんて低俗なジャンルは必要ない
300イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:05:27 ID:2xmLjcVM
>>290
ジャンプは倫理面は気にするけど、パクリには屈しない
ここがジャンプの強さの一つ
301イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:14:49 ID:f2CoBdU4
まとめwikiいってきたけど、時代劇モノの厳しさに比べればラノベってかなり緩いんだな盗作基準。
さすがにおかまはアウトでしかないけどさw
302イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:15:19 ID:2xmLjcVM
>>299
という偉い人の一存なんだろうなw
303イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:22:21 ID:teuGfWB3
>>302
wwwww


はあ続編やっぱ絶望的なのかなあ
久々に面白いと思ったのに残念
304イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:23:05 ID:IFwWW5Og
>>289
回収食らったのは電撃大王の看板作家に一人居るだろ?
305イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:26:39 ID:Vjp61KRQ
>>290
ずっと昔になるけどやっぱりジャンプの「激!極虎一家」で
実在する学校名と卒業生の名前(アシスタントの母校とかだったらしい)を
不良の巣窟やヤクザの名前として使ったのが問題になり回収になった事がある。
(ちょうど今月のゲッサンの「アオイホノオ」で取り上げてる漫画だな。
「極虎一家」もこの件が原因で連載打ち切り、単行本も現在に至るまで絶版)

この時は回収が決定したのが翌号発売後だったため、
新聞などにも告知を出して、個々の読者にも集英社に当該号を送るように呼びかけていた。
(お詫びとして記念品を進呈)

まあ、同じ回収といっても「実在する団体や個人の名誉に関わる事例」であるため
今回の盗作騒ぎとは同列に扱えないが、一応参考として。
306イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:27:14 ID:UXuQT1Nw
いつ天はなかなか見つからんな
読み返してて思ったけど、いちいち矛盾点につっこんでいくブログをやりたい気分になったぜ
そしたら未読の人も読めるしなw通報されてすぐ消されそうだが
編集者も一般読者と同じで流し読みしただけなんじゃないの?と思わざるを得ないレベル

高林って付喪堂骨董店の担当だったそうだけど、
このシリーズはトリックもよくできてるし内容もいいのに、
本当にこの人がおかまの担当だったの?信じられない
307イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:33:14 ID:UXuQT1Nw
書店員さんがまだ見てるなら教えてほしいんだけど
返金をしてもらう場合は、書店じゃなくて出版社へ直接着払いで送れ!でおk?

308イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:34:13 ID:SI7swR72
それいったら川上稔がヤバイ
309イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:34:29 ID:2xmLjcVM
>>306
焦ってたのかもな
310イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:37:57 ID:pTyNnOsc
>>306
単に作家の能力の差でねーの。
311イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:40:41 ID:f2CoBdU4
編集っていっても他者のラノベを精読しているわけじゃないから、
普通に見逃したのでは?
312イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:43:12 ID:J85jtr7U
>>311
デビューというか選考中に
「盗作の問題はありませんか?」
って聞いてくる。それで十分だろ。
まさか文章丸パクリ送ってくるだなんて思ってないだろうし。
313イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:43:41 ID:1+XEpnoG
>>302
富士見の中の人がスクエニの某4コマを盗作で訴えるのはいつですか?
314イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:49:03 ID:qZGKRQaq
盗作を抜きにしても、設定もストーリーも構成も破綻してるゴミクズなんで、
これを出した編集なんてロクに仕事してないとしか思えない。
過去に良い作品を手がけてたとしたら、それは作家が良いものを書いたとしか思えないな。
315イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:53:06 ID:aKSQ8vAl
>>311
盗作部分だけじゃなくて誤字誤植や内容の齟齬も多い
316イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:55:15 ID:jPVTcuzJ
>>314
作家によりかかってろくに編集の仕事してないラノベの編集なんてめずらしくない
なのに自分は仕事ができると勘違いする始末に悪いのがいる
電撃はとくにね
317イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 12:58:36 ID:2xmLjcVM
>>313
富士見ごときが天下のスクエニを訴えられるかなあ
318イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:00:31 ID:Vjp61KRQ
>>307
書店員ではないが一言。

電撃公式サイトの「お詫びとお知らせ」でも
「出荷停止、絶版、回収」と記載されているが
これは「流通での対応」だけであって、一般購読者への対応は一切触れられていない。
つまり、今回の回収はあくまでも「店頭からの回収」であって
既に一般購読者の手に渡ったものについての対応は不明。

例えば>>305の事例ではジャンプ本誌はもちろん、新聞などでも
一般読者から「回収」するための手続き、方法、対価を告知していた。

何しろ30年くらい前の話だし、雑誌と文庫という媒体の違い、
回収事由の違いもあるから同列には扱えないが、おかま事件に関しては
「一般読者が回収に応じる方法」などは、少なくとも現状では全く示されていない。


319イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:01:09 ID:1+XEpnoG
>>317
もしかして伝勇伝のコミカライズ(3本目)を差し出したのは(ry
320イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:06:54 ID:8gi8SojY
魔王が突然隻腕になった、でもいつの間にかに戻ってた
ピッコロさん!
321イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:13:54 ID:nHTvslUU
どっかで見たような類型的なキャラが、「なんとなくこういう話になるんだろうなー」と読者が想像した方向へ
本当にただ「なんとなく」流れていく内容なので、思考を停止した状態で読むことができる
おかまを「読みやすい」というのは、思考を停止しても読める、という意味

思考をはたらかせて読むとおかしなところだらけなので、むしろ大変読みにくい
「なんでこいつはこんな行動をとるんだ?」という疑問の答えが、
「だって他の作品だとだいたいそういう感じじゃん?」でしかなかったりする
322イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:18:50 ID:teuGfWB3
>>321
ラノベってそういうものではないのかな
意味もなく凝った設定は正直不要だと思うんだ
けど、なんか内容を語る雰囲気ではないよね
323イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:20:19 ID:1+XEpnoG
>>321
浦安のネズミが犬を飼っている理由を考えたら負けみたいなもんだな。
生徒会モノの元祖を気取ってるアレ(実際はもっと前から
生徒会モノの漫画なんて山ほど有った)は文章も絵もひたすら苦痛しか
もたらさず3分の1で挫折したわ('A`)

だから電撃がこの騒動に懲りて生徒会モノを封印するならそれも良かろうと思う。
大王じゃ生徒会モノの漫画もやってるけど。
324イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:25:07 ID:P+45oqkh
>>322
頭空っぽでも読めるというのと
空っぽにしないと読めない(読むに耐えない)というのは似て非なる物だと思う
325イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:27:58 ID:nHTvslUU
>>322
意味もなく凝った設定とか俺は嫌いだよ
でもおかまみたいに、作中でちゃんと筋の通った話をつくりあげられずに
「なんとなくこういうのがお約束じゃん」で流れていく内容はもっと嫌いだ、俺
作中で最低限の辻褄はちゃんとあわせろよ、と言いたいのよ

>>324
まったく同感っす
326イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:28:51 ID:teuGfWB3
読むに堪えない部分や、筋が通らない部分って例えばどんなところなの?
俺バカだから分からなかったわ
327イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:43:23 ID:cbZcVz3l
ああ、そのへんは盗用と関係ないからまとめにはないのか

>>326
多すぎて列挙するのが大変なほどたくさん
328イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:46:23 ID:nHTvslUU
一番よくツッコまれてるのは魔王の敗北条件についてかな

890 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:31:17 ID:rF7iuEBP [3/6]
全校集会で「魔王は兎沢だ!」と宣言されて、ほら兎沢はここにいるじゃん、で
どうしてみんなを納得させられるんだろう。歴代魔王もみんな影武者つかってるんでしょ。
つーか、バレたのにシラを切れば負けないって、それ無敵じゃん。
ダウト!言われて、カードめくらないまま「いやダウトじゃないんで」って続けるん?
329イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:47:41 ID:B2jortwV
こう書きたい、ってのは非常によく伝わってくるけど
こう読んでもらいたい、ってのは全く伝わってこないんだよな

山田悠介も文章は下手だけど、何を言いたいかがわかる
でもおかまは、脳が理解することを拒否するせいで初読では細部が気にならない
330イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:54:10 ID:cbZcVz3l
他にスレ的に有名なのはフリッカーと隻腕か
331イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:54:17 ID:f+glYasD
>>328
結局、魔王の正体をあばくには、暴力で仮面を剥ぎ取るしかないんだよな。
そうすると勇者生徒会が「マの付く生徒を調べろ!!」とかやってたのも無意味。
ていうか殴り合い以外の全てが無意味。それで意義のある対立とか、なにそれ?
332イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:56:26 ID:UXuQT1Nw
高林は仕事してないってことなのかw

>>318
thx
売り切った電撃勝ちってことか

>>326
全部?w

始めのほうだと
自分で量産型だと独白してたのに、リリィに「俺は量産型とでもいいたいのか!」と言い、
リリィに「量産型を馬鹿にスンナ」と言われたら「俺は量産型より価値がないというのかヒドイ」と嘆くところ
333イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 13:56:44 ID:fR7EA91G
>>323
生徒会モノの元祖を気取ってるアレってなに?
334イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:00:32 ID:UXuQT1Nw
>>331
「互いを高めあう」の定義が明確にされてないんだよね
例えば毎月の定期テストでの順位だったりスポーツテストの順位だったり、
そういった学生らしい競争はない
335イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:02:00 ID:y0Lzevz/
>>333
「生徒諸君!」?
336イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:02:42 ID:f+glYasD
結局この小説を読むには、「オタクの許容」がなければダメだってことだ。
矛盾があろうがなんだろうが「萌えるからいいんだよ」で済ませなければいけないってこと。
オタクはアニメやゲームの出来が酷くても、信者は「制作期間短いんだから仕方ないだろ」とか、
「製作があそこの時点で仕方ないだろ」と裏事情知ってるアピールで優越感に浸り許容する性質がある。
これもそういう許しの中で読まれなければ成立しない。

実際、こんなに叩かれてる中でさえも、矛盾や設定の甘いところを指摘されると
「ラノベなんて考えないで読めよ」みたいなレスが付いてる。
ラノベなんかにマジになっちゃってどーするの?て言って、自分が高い位置から見下ろして
許容してやってるという気になれるんだろう。
337イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:04:40 ID:u/cgWIsT
擁護派が最後に行き着くところはそこだな
目に見える欠点をすべて無視して「ほかに光るところあるんだからそこを評価しろよ」っていう
338イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:06:04 ID:qZGKRQaq
>>331 のことでよく考えたら、そもそも全校集会を開いて「魔王は兎沢だ!」と宣言すること自体が
意味不明の行動だ。そんなことしても何にもならない。とっとと力ずくで仮面をはがせと。
339イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:07:18 ID:cbZcVz3l
隻腕の時なんか哀川本人ぽいのが出てきたのは笑ったなあ
340イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:09:55 ID:WkAwyYt9
>>337
パクリ疑惑さえなければ
受賞もしてない拾い上げの新人なんだからその擁護意見もわからんでもないけどね
今後の成長を見守る楽しみもあるし
341イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:10:11 ID:jPVTcuzJ
>>332
言われても文句は言えないだろうな
盗作を見つけられなかったのはしかたない
けどあれじゃ編集の仕事していると言えないだろ
前にもいたな
余計なことする暇あるなら原稿読めと知り合いの作家がよく愚痴ってた
文句を言うとそいつ機嫌悪くなって仕事に支障が出るから苦労してたようだった
342イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:10:17 ID:aOSyHeI8
>「制作期間短いんだから仕方ないだろ」
>「製作があそこの時点で仕方ないだろ」

普通に評判になって購入している読者はこんな事知らない訳で。
結局擁護していたのは哀れ川君の関係者であるAMGの教師&生徒や電撃編集者って事になるな
こうなると発売直後に面白い!とか言ってたブロガーの記事も
電撃側のやらせという事になりそうだな
343イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:11:42 ID:8gi8SojY
哀川譲絶対ここ見てるんだろうな、書き込みもしてそう
344イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:21:08 ID:cbZcVz3l
>>343

 954 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/10(木) 02:27:02 ID:eddAk4op
 隻腕は普通に「片腕」の事であって「腕が一本しかない」と言う意味で使う方が
 本来は誤用なんだよ。
 
 せき‐わん【隻腕】
 かたうで。隻手。
 [株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

と語ってくれた彼だが
辞書に載っている「片腕」の意味は、隻腕の人間に対して使われていた蔑称の「片腕」の事で
普通の意味で使う片腕とは全く異なるものだった

わざわざ辞書で調べてまで同じ勘違いをする馬鹿が哀川以外にいるとも思えない
345イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:22:56 ID:TsddDgui
「隻腕の神の島」をよんではじめて隻腕の意味をしった
346イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:29:34 ID:Vjp61KRQ
>>342
落ち着け。

それは「オタクが不出来なアニメを誉める時の一般的論調」として例示されてるだけで
おかまを擁護する固有の発言って訳じゃないぞ。
347イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:38:04 ID:TsddDgui
俺は電撃編集者の仕事が何か気になるけどな

トレースはともかく
作中の設定の矛盾や拙い文体が散見される中
全て素通りするんであれば、編集者の仕事なんて無いに等しいと思うんだが
348イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:42:16 ID:kNryw/ge
著者が書き上げるまで鬼の形相で控えてる重要な仕事があります。
349イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:45:23 ID:bYAzXr7I
>>347
推敲とか何もチェックせず応募原稿のまま出版してるように見えるよね
350イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:47:18 ID:WkAwyYt9
>>347
求人サイトに載ってたのは大王の編集だったけど
未経験OKとにかく若くてやる気のある奴募集って感じだったな
新聞社とか大手出版社と違って能力度外視体力勝負なんだろうな
351イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:47:56 ID:jPVTcuzJ
電撃の編集は原稿や作家にむかっては仕事してないってことだな
かわりにイベントやラジオにでまくって自分を売ってるww
三木にかぎらずな
352イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:48:02 ID:2vqSKgqn
>>347
それと、雑誌での対応が間に合った事を考慮すると
もっと早くできたはずの回収指示・サイトのお詫び文掲載の遅れ、
およびそれまでに止めなかった増刷配本。

ここまでは、編集含む出版側の非だと思う。
353イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:52:51 ID:nHTvslUU
逆に考えるんだ
編集者が一生懸命直した上でこの出来だったんだと

・・・と思ったが、じゃあなんでそんなもんが最終選考まで残った、という話になるな
354イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 14:55:27 ID:WkAwyYt9
>>352
回収指示・お詫び掲載に関しては他社との協議もあるから遅いとは思えないし
増刷も印刷会社の関係で止められなかったのかもしれないが
配本に関しては自社で止められるんだからやっとくべきだったな

って適当に言ってみたけど
問題発覚と増刷配本の間がどの程度あったのか知りたい
短編掲載を見送れたってことは結構無茶しても印刷会社にねじ込めそうな感じだけど
355イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:06:29 ID:ctIyARhA
短編気になる
今度は何をパクってたんだろうな
356イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:06:45 ID:f2CoBdU4
電撃は売り上げとか規模で一人勝ち状態になって結構たつが、
だからこそ薄くなっちゃったのかな、個別チェックが。
357イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:08:56 ID:e6/XYS2O
>>334
闘争と成長をテーマにしたかったら、お互いに死にかけるぐらいまでやんなきゃ説得力なんか出ないわな
哀川の世代はとことん自分に甘いからな
その甘さが小説のキャラにも繁栄されたんだろう
358イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:10:10 ID:jPVTcuzJ
作品を良くするより
売れることしか考えないようになったんだろな
売れれば作家も編集者もなにやってもいいんじゃね的な
原稿のチェックなんて面倒になってたんじゃねえの?
359イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:10:40 ID:oAy5Iplr
というか、魔王生徒会長を人間がやるってありなの?
360イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:10:42 ID:e6/XYS2O
>>357
×繁栄
○反映
y=ー( ゚Д゚)・∵. ターン
361イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:13:53 ID:bYAzXr7I
>>359
あらすじを聞いたばかりの状態でそれを知ったとき、は?ってなったよ
意味がわからない(AA
362イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:22:37 ID:ScDM4tOV
社内的に盗作が疑惑の段階でも短編掲載は中止できたが、(もし盗作じゃなくても次号にまわせばおk)
損失も考慮すると配本を止めるのは疑惑じゃ決定できなかったってところじゃね
363イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:23:38 ID:f5lbWg1D
人間のリーダー同士じゃ、人間と人外のうんたらかんたらは実現できないよな。
もしかしたら、哀川はシリーズ最終巻(笑)付近で「実はアリスは人外でした」
とやるつもりだったのかも知れん。
364イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:24:06 ID:P95fx1cV
>>359
場違いな場所に紛れ込んだキャラクターが、場違いな大役を背負う羽目になる、という展開は珍しいものではない
然るべき理由は必要だけれども
365イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:24:57 ID:/D+mEJb5
バクマンとかたけくまさんとかの情報しかないけど

編集者って言うのは
”作家の作品”を”商品”として成立させるためにいるものだと
内容、発想については作家に依存するしかないけど”品質”については編集者が保証するもんだと思ってた

だから、
 設定の説明不足
 設定の矛盾
 文体の拙さ
なんていうものは編集者が作家に助言をしていれば、
もう少しマシなものになったと思う
366イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:34:01 ID:nHTvslUU
>>364
そこなんだよな
「〜という展開は珍しくない」というだけのことに頼って、「然るべき理由」を省いてしまうのが
(パクリ以外で)おかまの一番まずいところだと思う
367イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:35:18 ID:2vqSKgqn
助言した上で、あの出来だった可能性もなくはないが
その場合、必要もなく刊行を急いだ事になるよめ。
368イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:40:03 ID:5G5aBp+V
>>328
影武者を使わなきゃバレちゃうし、影武者を使えばなんとでもなる。
条件にするには相応しくないよなぁ。

それは読んでいて、かなり疑問に思った。
369イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:46:03 ID:jPVTcuzJ
>>365
電撃はそれを作家に依存してるし責任を押し付けてますってことじゃね?
高林はもろかぶりだけど編集って何やってもこっちにはわかんねえからな
あいつらもそれわかってるみたいだし
表の顔と裏の顔がちがうと話を聞いて思ったよ
370イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:46:48 ID:/D+mEJb5
>>368
影武者使うのはいいんだけど
名指しまでされて違いますっていうのが通用するなら
直接、マスクを取ることのみが勝敗条件になってしまう
それなら、正体隠す必要性がない
371イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:47:44 ID:cbZcVz3l
まあ電撃はちょっとブランド力に頼りすぎだとは思うよなぁ
いくらラノベでは最大手とはいえ
372イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:49:10 ID:7Y5SdoEg
応募数のそもそもの母数が多いからそれだけ厳選されてるだろうっていう過信もあるんだろうな
373イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:49:47 ID:S7QLBwqZ
>>368
正体を暴く目的しかないはずなのに異様にバイオレンス風味なのはなんでだよとか思ったな
魔王の正体を知っている上で何か武力的な解決をしなきゃいけないならともかく
知るだけで良いなら生徒会室前で監視してれば良いわけだし
374イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:55:49 ID:/D+mEJb5
ラノベってもはや、何が売れるかわからないから
いろんなものを売り出すことは悪いことじゃないんだけど

だからこそ、説明不足、矛盾点の解消、文法上の誤用
これらについては責任持って監修しないと
作家は自分の頭に入ってることだからあたりまえでも、通用しないことを
第三者的立場で指摘するべきなんだよ

これをしないとただただ粗悪製造の氾濫になってしまう。
作家の突飛な発想を読者が理解しなけりゃ面白いもんもつまらなくなるのに
375イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:59:44 ID:nHTvslUU
元勇者の発言
「これは生徒会戦の正式な決着方法だ! これ以上、負けを認めずに仮面を外さないならば
学校側から処罰が――」

ということらしいので、処罰しない学校が超絶怠慢だ、って話かな
せめて教師キャラを一人でも登場させて、なんか背景にそれっぽい理由を組み込んでればいいんだけど
おかまはそういう部分はことごとくスルーするんだよなw
376イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:01:33 ID:7Y5SdoEg
生徒会戦って一応両種族間の相互関係のためだよな?
じゃあハンディのせいで人外側が明らかな不利なルールで継続してることの説明ってあったっけ?

種目を複数からのランダム性にして年ごとにそれぞれの種族に有利不利があるシステムにするとかいくらでもやりようがあると思うんだけど
377イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:04:47 ID:cbZcVz3l
教師は登場させようと思ったけど
いくら何でもあからさますぎてやめたんじゃねえかなと妄想

鉄人みたいのいたらもう言い訳しようがないもの
378イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:06:04 ID:nHTvslUU
>>376
「人間より人外のスペックが高いことを見越してのハンディキャップだ」p49

スペックの高い人外がなんで簡単にイジメの対象になるんだろう、とか気にしてはいけない
379イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:06:26 ID:fR7EA91G
勝負をするのに審判がいないから子供のケンカになってしまうわけだな
380イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:10:33 ID:YH8k4fi/
>>378

イジメに関しては肉体のスペックより性格の問題だからな
そこは別にいいんだけど

相互理解の為の学校でそもそも人間と人外が戦う必要があるのか
しかも、毎年人間が勝ち続けるような不平等なルールで
381イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:12:41 ID:7Y5SdoEg
普通に学校の種族真っ二つで知力!体力!時の運!なドキドキ大運動会でもやってた方が後腐れなさそうだ
382イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:13:05 ID:2TdFjBqz
人間と人外という括りで大雑把に区分してる時点で人外に対して差別的なんだが。
これでこの先の調和なんてありえないだろう。
ごった煮トーナメントとかのほうがまだ真実味あったかな。
383イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:14:01 ID:S7QLBwqZ
そもそも魔王側前生徒会長が出てくる時点で違和感バリバリ
どうせなら魔王生徒会の顧問とかにしとけばよかったのに

しかもばらした時のエピソードが無いもんだからいつの間にかみんな知ってたみたいなことになってるし
384イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:16:39 ID:YH8k4fi/
魔王側前生徒会長は今の生徒会長だから
出てきたのは不自然ではないはず
385イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:21:21 ID:cbZcVz3l
正直これを拾い上げようと思った事が凄いよ
これ見つけた奴間違いなく普通の出版社には転職できないだろ
386イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:22:18 ID:S7QLBwqZ
え? そうなの? 
タイトルに生徒会長って書いてあるし彼女の初登場紹介文でも先代に点つけてるから
引退してるかその学年内だけのコミュニティに居るだけだと思ってた
387イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:22:29 ID:jPVTcuzJ
>>374
エロとか萌えとかのイラストつけて宣伝したら編集として仕事した気になってるんだろうな
そんなことラジオでゲストに呼ばれて言ってたし
388イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:24:39 ID:8RyIl/np
>>385

もしかしたら、ここのスレでラノベは幼稚だ未熟だと叩くような奴より
電撃編集部のほうが、ライトノベルというジャンルをバカにしてるのかもしれない

文章内容どうでもいいんでしょ?いい絵師つけてやるから買えよ
小説の何たるかもしらない、クソオタどもめ!!

仕事の結果が何より如実に上記を語っている
389イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:27:09 ID:xxPn0S9b
>>373
だよなあ・・・。勝利条件をまったく別の物にすればよかったのに。
もっとも、魔王の正体が秘密で、アリスにバレるわけはいかない!ってのはとてもいいよ。
そういうのがドラマやコメディを生むわけだからね。
またこの2人のような事情でなくとも、正体バレが魔王にとって不利になるものにする。
なので勇者側が戦略のひとつとして正体を探る、というのもありでしょう。
それが勝利条件そのものにしちゃうから、説得力が出なかったと。

俺のイメージでは編集の仕事って、作家が立てたプロットのこういうマズい点に
うまい代案を出してやるとか、最低限突っ込みだけは入れて考えなおさせる、
そういうことにあるんじゃないかなと。
390イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:28:47 ID:fR7EA91G
新人の作品としてはおかまはバカ売れしたという事実があるのに、
編集が無能とかいうのは間違ってると思うがな
391イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:30:15 ID:8RyIl/np
>>390

その理屈で言うと
哀川自身も優秀な作家さんだね
392イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:30:27 ID:2vqSKgqn
厳密には新人の作品でないからなあ
393イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:31:44 ID:q3rb9x1W
>>390
営業としては有能でも編集としては無能だってことさ
394イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:32:08 ID:kcmNUjbj
┌' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`┐         , -‐- 、         /¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|な 何 ワ 話 キ ど |     /,:::::::::::::::.. \     |  て す 萌 俺   |
〈 く. の ン の  ャ っ |    / ,':::::::::::::::::::::::::..ヽ     |  た っ え. た  |
|繰 工. パ 展. ラ か  〉    / ,:':::::::::::::::::::::::::::::: l     /   け げ と  ち   |
〈 り 夫 タ. 開 ク で |  /,:'::::::⊂⊃::::::::__::; |    \  ど | か っ   |
|返 も | と  タ 見 | { i::::::::::::::::::::::::::::::\):::\     |   さ 見 描 て  \
〈 し 臆 ン か  |  た  |  \':;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ   |      下 い 今   /
|て 面 を    と. よ  ,>   | ;::::::::イrェェy:::::::::::/ / ̄ ̄     し て ま   |
|も も       か  |   \   」:::::::::::ヒニニ/:::::::::ノ   | じ 楽 実    る で  |
/              な  /  /  ̄ ̄___ ̄ ̄\/  ゃ で は    奴   /
\              __/   L_  ̄    ̄   」\ な 割  そ       /
厂く  勝 バ そ <       ゝ-=ニ二  ̄二=ーく | い が. っ  |\厂 ̄
) れ 手 カ  れ  | / 〕_ /二=ー ___ ー-- く_| か い ち |
l る に ど  が  / r/ ノ/´}三≡=、______ノ ノ))| ? い の  |        /〔|
| し 踊 も  萌  /  / /{/ / 「ヽ ー-、_   _/_,/|    ん 方 | _匚l   l  |
) な っ は  え. |\,ノ  }/ /ヽ| |  ̄─--二  _/|_     が_|(_ \,/ /
| !!  て     だ |/ヽ ノ}  |`ン ハ          \\\   /三:「 ヽ,ノ_\ ヽ/
)          と_|/_三\     ノ}          \\∧\/ニ三r\´\_人  〉
 ̄⌒\   /\/ ,ノ三三ノ`ニ=ー'´_/            ヽ ∧::三=〈└r\ `¨ /|
     \/   /三三//{   ̄了/二ニ=−     −=/三\=三>、_>'´ノ
395イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:32:31 ID:y0Lzevz/
結局、おかまを読み逃したんでわかんないだけどさ。

これってパクリを描き直しても、面白さは変わらない感じなの?
それともすっかすかになる感じなの?
396イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:33:13 ID:S7QLBwqZ
>>389
いっそのことデスノートの推理バトルみたいなのをやればよかったのにって読んでる間すごい思った
なんかそれなりに主人公は頭良さそうな設定なんだからいけると思うんだがなあ

作者の技量が追いつけば、だけど

あるいは正体を知られると四六時中襲われるから注意しなければならない的な解説でも良かったと思うんだ
397イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:34:03 ID:nHTvslUU
>>380
そうかなぁ
夜依がとくべつ気が弱くてイジメられてるのだとしても、それを助けようとする人外の友達は
一人もいないのか?と疑問に思ったよ俺は
魔王が寄ってきて声をかけるだけでびびるような相手なんだからねぇ
特殊事情で人外の中でも孤立してるとか、そういう言及がひとつあれば納得しないでもなかったんだけど、ないし
398イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:34:24 ID:J85jtr7U
で、この人はどっかでまたチャンス貰えるのだろうか。
こんなめんどい奴、誰も出させないか……
ワナビとしては流石に可哀想だとは思うが……
それでも、自分でやったことだしなぁ。
399イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:34:43 ID:S7QLBwqZ
>>395
変わらないとは思うけど今度は設定の粗が目立ちすぎて評価変わんないと思う
400イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:36:18 ID:J85jtr7U
でもまあ、あのラノベ、
その辺の新人賞を読むよりは面白いとは思うよ。
嫌な意味無しでね。

まあつまり最近のレベルが……
401イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:37:09 ID:jPVTcuzJ
>>393
営業ってのは他にいるからな
宣伝もそうだし
編集の仕事を満足にやってないみたいだけどな
露出するのがメインなんじゃね?
402イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:37:36 ID:xxPn0S9b
>>396
そうそう、最初に脳内将棋とか出てきたから、てっきり
俺と彼女で脳味噌がスリ切れるような頭脳戦を展開するぜオッスオッス!かと思ってた
ところが実際には……いじめ解決には「偶然通りかかったことにすればいいニダ!」
ラストバトルでは「これがアリスの弱点、ブラをはずすと脅す!」だもんな……
403イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:44:45 ID:S7QLBwqZ
>>402
そのイジメ解決も結局はアリスのフルボッコで〆とかいう頭のよさを一切使わない終わり方
ノーブラの方ももうちょっと過激というか確実に動きを封じられる条件を突きつけないと説得力薄いしね

魔王も「スーツ着てるときは影武者居るから大丈夫」じゃなくてもっと別の怪しまれない努力しろよって言いたくなるわ
404イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:45:01 ID:cbZcVz3l
>>390
確かに売れるものを選んだっていう点では優秀なんだろうな

ただ
ラノベじゃよくある事だが、ジャケ買いで売れた可能性とかもあるしな
そのへんは二巻が出てればわかっただろうし、可能性の話でしかないが

それとはまた別の話として
こんな矛盾だらけだったり誤用を放っておくような編集は無能だと
405イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:47:52 ID:1+XEpnoG
>>333
一存だか丸損だか言うの。
406イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:48:55 ID:VmqzyJ4p
いっそ仕事してないことを認めて、編集者は2chに作品スレを立てる。
それを監視して、読者が指摘した問題点を次の版から直す。
5版くらいで綺麗になったら完全版として販売して、二度儲ければいいのでは。
407イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:49:15 ID:jPVTcuzJ
>>404
インタビュー記事がなかったら
誰が編集かすらわかんなかったからな
もう隠滅してるみたいだが
408イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:51:08 ID:2TdFjBqz
>>407
あとがきに書いてあるじゃん
409イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:55:21 ID:jPVTcuzJ
>>408
だなw
みんないつも書いてくれるといいのにな
410イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:58:10 ID:UH6TFcvc
バカてすっぽいから拾われた

盗作チェックは普通しないだろ

みごとに盗作でした

回収騒ぎ

哀れ川先生の次回作にご期待ください
411イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 17:16:18 ID:LmHXk5W4
>>406
発売前ゲームみたいに、バイト集めてバグ発見させるみたいなノリか
412イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 17:37:42 ID:N8gBBEdB
なあ


そろそろ「ノストラダムスの大予言」をそのままコピペしても編集にばれないんじゃないかな・・・?
413イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 17:43:44 ID:jPVTcuzJ
>>412
エンタメ作品にならねえよ

萌え要素たっぷりにして
エロイラストのイメージをかきたてられやすくして
漢字少なくしたらきっといけるよ
414イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 17:53:32 ID:3rGw0/o8
頑張ってやっと名前バレるところまで読んだけどさ
ほんとこれ編集仕事してないよね。矛盾点や説明不足がボロボロ出てくる
というかイジメの解決法がおかしすぎる。何が最高じゃボケ
415イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 17:56:56 ID:teuGfWB3
シラをきってもいいような気がするけどなあ
それで諦めた魔王さんたちはこれ以上ごまかすことができないと悟ったから諦めただけで
主人公の場合は幼馴染だからこそ誤魔化す余地があるってんでやったわけだし

それでごまかしがきかなかったら、勇者側が直接先生に確認すればいいだけでしょ
あいつしらばっくれてますけど、勇者側は主人公を魔王だと暴きました、と
416イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:02:18 ID:nHTvslUU
>>415
シラを切ってもいいけど、それじゃ結局何も解決しとらんやんw

>それでごまかしがきかなかったら、勇者側が直接先生に確認すればいいだけでしょ
アリスだけは幼なじみとしてのアドバンテージを生かして騙せたとして、
他の全校生徒は納得したの?先生に誰も確認しないの?っていう
417イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:05:36 ID:teuGfWB3
いじめの解決法は本当に意味が分からなかったな
一番おかしいと思ったのは
主人公を魔王だと思うように罠を仕掛けたと言ってるのに、よくもこの魔王を人間などと見間違えてくれたな
みたいな台詞を言っていたところかな。あれはおかしい
そもそも何で罠にかける必要があったのか全く不明
「間違った名指しをしたら引き分け」という条件で協定を作るとブラフをかけるのなら罠にかけた云々もわかるけど
418イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:07:36 ID:s2jQTm/j
祭に出遅れた
書店探したけどどこもないね
千葉市周辺でどっか残ってるとこないかな
419イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:08:43 ID:S3QooLMn
>>413
4行詩を和歌にして、十二単の美少女が詠む設定にすればいいんじゃね?

それはコピペとはいわんか…
420イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:10:47 ID:3rGw0/o8
>>418
ブックオフとか探してみ
あとは近所の図書館とか
421イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:11:50 ID:f5lbWg1D
>>415
>勇者側は主人公を魔王だと暴きました

いや、暴いてないってw
「『紅太郎』と呼んでいるのを聞いたと聞いた」
というだけで、勇者生徒会の誰も証拠を押さえようとしないまま帰宅。
こんな頭悪い話があるかっていうね。
422イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:13:10 ID:teuGfWB3
>>416
勇者以外の確認に応じてたら収拾がつかなくなると思うが
人海戦術で全ての生徒に疑いをかけることだってできるんだから
そもそも主人公=魔王だと主張したのが勇者じゃなかったからしらばっくれることができたのかもしれない
勇者と魔王の勝負だから勇者が魔王の正体を確信するまでは大丈夫とか
423イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:19:04 ID:3rGw0/o8
とにかく「アリスの頭が良い」設定が完全に死んでいるのがね…
というか主人公や勇者陣営含めて全体的に頭悪い

ああ、書いてる作者が頭悪いからか
424イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:25:40 ID:f+glYasD
>>423
作者より頭が良いキャラはかけない、とよくいうからな
425イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:36:30 ID:nHTvslUU
>>422
>人海戦術で全ての生徒に疑いをかけることだってできるんだから
その通りなんだけど、これを防ぐルールも示されてないんだよな
何回までなら勇者はハズしてもいいのよ?っていうね

>勇者と魔王の勝負だから勇者が魔王の正体を確信するまでは大丈夫とか
そんな設定があるなら本文に書いてくれとしか言いようがないw
426イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:38:54 ID:f5lbWg1D
成績優秀だけど策とか駆け引きはできないってのは別にいいと思うんだ。
バカテスのヒロインだってそれだしな。
だけどやっぱり主人公がなあ……
「ああ、作者は主人公がルルーシュみたいに驚くべき策略を使って
問題を解決するってのを書きたいんだろうなあ」と分かるんだが
実際の策略は「策略」と呼ぶのもおこがましい有り様。
SF小説を書きたいから理工系大学に進んだ作家もいるというのに、
哀川はラノベ学校の勉強より前に勉強しなきゃいけない事がたくさんあるだろ。
427イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:41:23 ID:h4zC7wCZ
>>426
ラノベからネタを引っ張ってくることしかできないのだから仕方あるまい。
だから最終選考も落ちた。
428イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:42:38 ID:f+glYasD
>>422
>>425
そうそう。はっきりいって、順番に「おまえが魔王だ」と宣言していけば、いつか勝つるw
それが無効だってんなら、じゃあそもそも勇者生徒会が集会で「兎沢が魔王だ!」って宣言したのも
何の意味もねーじゃーねかってことになる。まあそれで実際、意味なかったわけだ。
魔王は「シラネーヨ、兎沢ってヤツならほらここにいるだろ」って影武者を出してきた。
何なの?どうすればいいの?死ねばいいの?ってことで、だからこそみんなブーブーいってる。
429イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:44:00 ID:OoW28JkT
>>426
でも元のルルーシュも実は大した事やってないよね
大規模な作戦も1つ中国地震の影響でお蔵入りしちゃったし(´・ω・`)
430イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:53:44 ID:MFHFjJZD
>>429
そりゃ、ギアス自体がリレー脚本かのごとき糞な内容だし
製作ですら設定を忘れるという馬鹿さと矛盾を露呈しているし
都合よく何でもかんでもアシバーストで乙ってりゃーな
431イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:56:03 ID:q+LxS3yP
この作品を絶賛してた書評サイトの殆どが
山積する矛盾点や穴だらけの設定とかを
ろくに指摘してないってのがもう・・・

あいつら全員頭の中が残念な子ばっかりなのかねえ
432イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:00:31 ID:2slaDMR3
>>374
某マンガ家のブログでね、作家と読者は互いに意見交換をリアルタイムで行える位置には
いないからこそ、編集の「読者代表」としての眼力が大事になってくる。編集に掲載権が
ある以上、作家の仕事は自然と「編集のOKをとる」ためのものになっていくし、そのとき
編集が「これでいいですね」と言ったら、それは読者の声を代弁して「これでいいですね」
と言われているのだと信じるしかない。厳しいことを言われたり、あるいは自分の作家性の
中からウケる部分を集約するような指示をされることで、自分の殻をやぶることができた
作家もたくさんいるわけで、だから、編集には読者よりも高い基準での眼力があってほしい。
というような主旨の文章があってね。

じゃあ電撃の編集はそういう仕事ができているか、と考えると、
おかま見る限りそういう風には思えないよね。それこそ隻腕にしてもフリッカーという名の
よくわからん連打にしてもさ。ああいうのを見ちゃうと、生徒会戦の定義づけの曖昧さも
哀川譲センセイの持ち味を大事にして敢えて目をつぶったというよりは、
単に仕事をしてないだけなんじゃないかと思えてきてしまう。

電撃編集部もメディアミックスやら何やらで忙しいんだろうし、応募作品の数を見ると(それだけ
担当がつく作家も多いんだろうから)、作家一人あたりにかけられる時間は圧倒的に少ないんだろうな
という事情を汲んでやってもね、もうちょい何とかならなかったのかなぁとは思う。
433イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:01:43 ID:iLOp+Och
お前は○○だ!っていう宣言は普通一回だけだよな?
外したら人間側生徒会の負け、こうでないと当たってるのか
外れてるのか確認不能だわな
宣言→ヘルメットはずす、いままでの戦いどうやってたんだろw
434イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:08:45 ID:fR7EA91G
魔王生徒会としての活動をせずに素顔のまま一般生徒として過ごし、
1年後にいきなり勝利宣言でいいわけか
435イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:09:25 ID:UH6TFcvc
運良く目に留まったのに残念
436イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:11:08 ID:rfYq3KHo
>>431
まー、設定の矛盾や無理矢理展開も
「それはそれとして面白い」で済ませられる作品も多いからな。
それこそ北斗の拳とかだって、言い始めたらキリがないくらい
後付け設定で矛盾しまくってるけど、それでも面白い。

ま、この作品の場合は、
設定がどうとか話がどうとか以前の問題だっただけで。
437イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:14:30 ID:eyxJrKE9
>>433
今まではそれで決着ついてたんでしょ
っていうか正体が分かったから宣言するわけだし
438イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:25:06 ID:f5lbWg1D
>>437
だとしたら、ヘルメットを脱いで外れていた場合、当然人間生徒は全員
「他人と入れ替わってない証拠」が無ければ納得できないだろうけど
それはどうすんだ、という。
439イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:27:56 ID:iLOp+Och
>>437
人外ってのはムダに貴族意識が高い連中なんだな…

あと

石碑にしてはここは余りに人気が無い

このあたりの文章おかしいと思うんだが、哀川の実力なのか
コピペなのか…
440イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:32:15 ID:OoW28JkT
>>439
そこ検証されてなかったっけ?
441イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:46:11 ID:iLOp+Och
>>440
バカテスには無い、他のじゃないのか?っていう結論は出たな〜たしか
なんか心あたりの人いないか再問題提起!
442イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 19:55:10 ID:f5lbWg1D
88 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 23:34:06 ID:NiIoObL4
>>75
「いや、石というよりは岩に近いかもしれない。石碑にしてはここはあまりに人気がない。
 おそらく校舎の設立時に動かすのが面倒だったため、そのまま放置されている自然の岩なのだが……問題はそこではない。」

これまるまる削除して、石→岩にしたほうが自然な流れになる気がした。って添削はこのスレの目的じゃないかw
でもこの不要としか思えない描写は、なんかありそうな気がしてしまうなぁ。

92 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 23:40:30 ID:Lc2Bvx2y
>石碑にしてはここはあまりに人気がない
ってのはおかしいね、石碑だったら周りに人がいるのが
当たり前って言うことだし、にんきと読むのか??それでも
おかしいわな

109 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/05(土) 00:08:16 ID:CUuvBgxg
>>100
というか、「校内の人気の無い場所に人が隠れるくらい大きな岩」が都合良くある理由を
こじつけたかったんじゃないかなw
で、学校にある大きな岩と言えば石碑くらいだけど、それでもありませんよ、と。
まあスレ違いなんだが、日本語の違和感はちょくちょくあるな。
作者スレでも指摘があったけど
・抗議の声を「出してくる」リリィ先輩
・しかしだ……いやな予感がしていた。
 それを「示す」かのように(略)顔を上げた。

-----------------------------------------------------
この程度だから、検証とまでいかない、というかいけない。お手上げw
443イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:10:24 ID:5G5aBp+V
>>395
個人的には変わらないと思うよ。
だからこそ、なんでパクッたかねぇ・・・という感じ。
とりあえず、自分の場合は最後まで読み続けられたから及第点。

444イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:19:10 ID:5G5aBp+V
>>418
自分は千葉県の某市にあるエンターキングに売ったから、
エンターキングを探してみればあるかもよ。
445イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:37:55 ID:Nfd/m+jV
>>395

昨日読み終わったよ。
俺にはバカテスを読んでいない為、検証サイトでも見ながらでないと
それらが確認できなかった為、それらで嫌うのは止めることにした。

でも、内容は色々な人が今朝あたりから述べてるあたり、本当に酷いよ。
ストーリーはお約束の癖に、その全ての理由付けを読者に説明することを
拒否してやがる。

------------------------------------------------------------------
P22
これは遠い昔、人間が統治していた社会に人外が現れるようになったことが元々の原因にな
る。人間と人外が共存しながら対立している、という社会の縮図となるのがこの制度だ。
 本来ならば人間は人間しかいない学園、人外は人外しかいない学校に通うのが通常だ。だが
聖堂学園は『人間と人外が一緒に通う』、日本発の試験校なのだ。
-----------------------------------------------------------

ほんとにひでえな、これ。
何時から人外がどのような理由で人間と共存していこうとしたのか?とか
まるで説明になってねえ。
数百年前なのか?数十年前?でもって試験校開設はようやく数年前ってか?

なんか、
「人間社会に化け物を溶け込ませてそこで対立とかさせたら面白いいんじゃね?」
くらいの軽い気持ちで書き始めたとしか思えない。

でもって魔王生徒会側の副会長が例の怪物君トリオの吸血鬼金髪美少女なんだが、
なんとコイツの名前が九条院鑑美(くじょういんかがみ)で貴族のお嬢様。

もうね。作者アホかと。
446イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:40:47 ID:5G5aBp+V
>>445
それ必要?

だいたい、それ言い出したら、バカテスや大魔王はどうなるのかと・・・。
447イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:40:50 ID:5GhnjiVD
>>445
ひでえ文章w
これはオリジナルだろうなぁ
448イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:41:24 ID:Nfd/m+jV
はっきり言うわ。

これが賞を取れなかったのに拾い上げとかより、
パクリを別としてもこんなバカな低レベルな小説が最終選考まで
電撃編集部は残すことにしてたって事実がもうダメダメだと思った。

この分じゃ他の賞を取った作品も相当酷そうだな。
読むつもりもないが。
449イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:45:42 ID:1CUpHdKD
主人公を人外にしたほうがきれいにまとまるのに、なんで人間にしちゃったんだっていうレスがあったな。
450イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:54:55 ID:bYAzXr7I
>>445
文章に感動した……これが哀れ川オリジナルクオリティか
初心者ワナビって設定文を盛り込みやすいけど、哀れ川先生は専門通って何を学んだのか聞いてみたくなる
あと金髪吸血鬼が日本人名過ぎてニヤニヤが止まらない
451イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:55:15 ID:e6/XYS2O
>>445
つうか, 人外 という呼称が最低に酷い
元々、差別のニュアンスしか含んでないし
確かにネット上じゃよく使われる呼称ではあるけれど
これっていわゆる特殊性癖を持つヲタが自嘲を込めて使ってた呼称だぞ
452イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 20:58:44 ID:Nfd/m+jV
>>446
いや、要るでしょ。そこ大事でしょ。本来小説世界のキモの部分だと思うよ。
「美少女キャラいっぱいだしといてけばとりあえず萌え〜」
なクズラノベはそんなのでも良いかもしれないけど。
とりあえず、バカテスも大魔王も原作は見てないのでそれらをどうこうは言わない
ことにする。


>>402でも述べてるが、例の主人公とヒロインの暇つぶしの目隠し将棋だが、
主人公はこの将棋が滅茶苦茶強く、ヒロインは記憶力はいいんだろうけど
将棋の腕は滅茶苦茶弱い。その設定がまるで作品内で生きてない。

暇つぶしで始めたものの、そもそも盤を使わず目隠し将棋を指している理由が

--------------------------------------------------------------------------
P32
それもこれもアリスが『不要物を持ち込むのはダメだ!』と言ったのが事の発端だ。
--------------------------------------------------------------------------

で済ましてやがる。
将棋をやるのに駒は通常必要。主人公とヒロインで「将棋をやろう」という意思を
示しているくせに、「盤も駒も不要物」と言い切って排除してるんだが、これも作者が
「普通に将棋を指しているだけじゃつまらないから目隠し将棋にでもしよう、ムフフ」
とかこの程度でしょな。

このあたり、主人公のが将棋強くてあまりに勝ちすぎるんだからアリスが怒って
自分がなんとか勝てるように目隠し将棋を提案した。みたいな流れをきっかけにするって
方法もとれたのにな。ホント作者バカじゃね?
453イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:00:01 ID:f5lbWg1D
>>445
別に、いつから人外が現れたかは物語に必要ないと思うけど。
454イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:04:35 ID:5G5aBp+V
そこまで言うなら、ID:Nfd/m+jVが小説を書いたら?

とりあえず、書いてUPしてくれ。
そして、このスレの住人で論評というのはどうだ?

ID:Nfd/m+jVはバカな作者と違って賢いということを
主張できるし、どうよ?
455イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:06:01 ID:Nfd/m+jV
>>453

人外が人間の学校に通っているくらいだから、
いつから人間世界に溶け込んで生活し始めたの?
なんで人間のルールに一方的に従ってんの?
って普通に疑問に思ったけどな。
456イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:08:11 ID:Nfd/m+jV
>>455

ご遠慮申し上げる。
一本丸ごと添削するのも疲れるわ。

ちなみに別に俺はただのラノベ読みであってワナビですらない。
そんな無駄な事しねえよ。せいぜい2chで感想述べるくらいだ。
457イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:08:23 ID:bFhW8d48
バカでパクリしか出来ない哀川に変わって、ID:Nfd/m+jVが皆様を楽しませる
優れていて、設定も完璧な小説を書いてくださるそうです。

応援しようぜw
458イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:10:42 ID:1CUpHdKD
なんでキレだすのかがわからん。
459イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:12:49 ID:Af7T7K+W
○年前に人外が世に現れて人間と戦争を繰り広げ云々なんて、
設定をだらだら語られた方がよっぽどつらいと思うけどね。
ただ、そこらをにおわすぐらいは欲しかったのは同意。
460イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:15:04 ID:2qxK79sP
偉そうな口を叩いているんだから、ID:Nfd/m+jVは電撃大賞なんか余裕で取れるんじゃネ?
楽しみだな。
相当酷い今回の受賞者とは違うってところを見せてほしいねw
461イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:15:11 ID:9mdvu+Or
>>455
一冊の中で話を進めずに、設定ばかり語ってもしょうがないでしょう。

デビュー作なら及第点だと思うがな。
…パクりしてなかったら。
462イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:02 ID:iLOp+Och
おりゃどっちかっつうとID:5G5aBp+V ID:bFhW8d48のほうの突っかかりのほうがわからん
なんだか熱い意見でいいんじゃね?ID:Nfd/m+jVは
P22の遠い昔というのは俺も疑問に思ったしな
463イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:04 ID:nTQ0gag2
       (           /     )
        〉 口 禁 小 う {_      〈  | 書 じ
 低  プ  / に  句 説 わ/     }   | け ゃ
  |  ラ  |  し  あ 家  i     <    ん お
  |  イ  |  た  っ の  |      }   の 前
 い  ド  〉  |  さ     〉     ノ   か 
      ,.-〈)  |  り    /     ´ニ   よ
 ̄ヽ( ̄jハN_冫   __,.‐<     /:::::`⌒i __
i! i! i! ,.ィ/ーイ7::::'⌒V:::::r‐く (_      !从ト、ト、、ハト、ハ⌒Y´
i! i!/ /W L1:::::::::::::,.乂辷| (      (_・_ッ  (_ ・ツr }
i! iハ {   | {:::::::::::::〈 { ̄ーう´     r'  r==ヘ u r'
 i!/ー' ∵! ヾ:::::::::::/`ur=┘     八u jr、___} /-、
    U / _从ハ/ 、 /_       r-ヱ三三≦-'⌒ヽ
     //:::ヾー--へく       7ァ‐/j i ,__)):.:.:.:ノ
    //:::::::::::::::: ̄ ̄::::::ヽ      /:.:}:ゝ⊃´`ー‐1´
464イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:08 ID:Af7T7K+W
>>458
ヒント【単発ID】
465イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:28 ID:f2CoBdU4
まとめwikiであらためてみると、
視点がごちゃごちゃだっり二重表現だったり、
なんか小説の書き方の基本で注意されるようなミスもあるんだね。
これでよく拾う気になったもんだし、出すなら出すで編集が修正すべきだろうに。
466イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:37 ID:e6/XYS2O
単発で煽ってる連中、自重しろ
噛み付けりゃ誰でもいいのか?
467イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:17:07 ID:f5lbWg1D
>>455
あんんたが「疑問に思った」のと「物語に必要」なのは別だろ。
そんな事言ってたら本編の前に世界設定資料集が必要になる。
少なくともこの物語にはあんまり必要ないし、「キモ」には程遠い。
あと、「人間のルールに一方的に従ってる」というのはどれを指すんだ?

>>452
将棋が弱い=騙し合いが苦手という設定は、一応イジメ解決策の時に
アリスが全校生徒を騙す策を取らないことの伏線みたいにはなってる。

>『不要物を持ち込むのはダメだ!』
だけど不要物を使わない遊びならOK。
矛盾は無い気がするが。
468イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:18:02 ID:LmHXk5W4
>>460
>この分じゃ他の賞を取った作品も相当酷そうだな。
読むつもりもないが。

切れた原因はこれか…
まあ、おかまの出来に、読んでない他の人の作品巻き込むのはちょっと言い過ぎだな
469イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:18:50 ID:cbZcVz3l
>>454
読者が作品を批評して何か悪いのか?
お前自分では個人的にとか何とか言っておいて、人にケチ付けるなよw
>>452の評価も個人的意見として取ればいいじゃん

何を急にキレてんのこの人wwww
某書評サイトの人みてえww
470イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:18:55 ID:RffM0R/P
ケチ付けるだけなら、小学生でも出来るわな・・・。
471イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:19:46 ID:WkAwyYt9
>>451
いや、「人外」単体ではあんまりつかわんが
「人外の魔物」みたいにはそこそこ使ったりするぞ
作中でも人と人外で分けてるんだから蔑称としてつかったりしてもおかしくはない
人外が自分のことを蔑称で呼ぶのは違和感あるかもしれんが
472イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:20:13 ID:Vjp61KRQ
設定ばっかダラダラ語ってもつまらんのは事実だが
「人と人外がどういう力関係で、互いをどう考えてるのが普通なのか」は
キャラの行動に結びついているからあんまり端折っちゃまずいんじゃねの?
473イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:21:25 ID:Af7T7K+W
>>472
その辺を、だらだら設定語りせずに書くのがプロ作家の技量だと思うんだよね
474イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:21:25 ID:MFHFjJZD
じゃあまず>>454,>>457,>>460に皆の手本として書いてもらうのがいいよねー
文法とかおかしくね?という意見に論点履き違えて詭弁かます奴等なんだから
誰よりも面白く書けますよねー
まあ皆ID切り換えての同一人物なんだろうけど。
哀れ川くんの関係者擁護乙w
475イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:23:30 ID:PE6b4fpK
すぐに擁護厨のレッテルを貼ろうとする馬鹿が多いよね・・・。
476イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:24:20 ID:WkAwyYt9
>>473
会話の端々に匂わせたりとかね

でも全く無いよりはいっそ全部説明しちゃったほうがいいと思う
477イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:24:42 ID:Af7T7K+W
今回のはアホな煽りを繰り返した単発IDだからなあ、言われてもしゃーないな
478イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:25:53 ID:cbZcVz3l
確かに擁護にすらなってないアホだな
479イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:26:59 ID:1CUpHdKD
まあこんな糞を擁護するヤツの知能が低いのは仕方ないことだ
あたたかい目で見守ってやれよ
480イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:31:29 ID:e6/XYS2O
>>471
ま、哀川の語彙が進学校(友人証言)出身の22歳と思えないほど貧弱なのが原因
本当にコイツはラノベと漫画の噴き出しとネットでしか文章を読んでないんだなと
つくづく思う
481イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:32:57 ID:Nfd/m+jV
なんか俺の書き込みが発端で荒れてすまん。

昨晩読み終わってから
「こんな端にも棒にも引っかからないようなモノが最終選考まで残ってた」
って事実に驚いてな。

しばらくROMるわ。
もうちょい読み深めてみる。

設定については
>>459>>472-473>>476に同意
>会話の端々に匂わせたりとかね

この部分はあってほしかった。
482イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:34:06 ID:9mdvu+Or
>>479
その糞と比較して俺やお前さんはどれだけ上等なんだ?
483イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:35:05 ID:omXrz06j
古本屋で見かけたら買おうかなーと思ってたのに、なにやらレベルが高そうだなw>おかま
パクリ部分さっ引いても、何で最終にまで残ったんだろうか

そしてスレ内での共食いが勃発してるな
いいぞ、もっとやれw
484イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:35:40 ID:RFvmvnDW
>>482
少なくとも堂々とパクリで金銭もらおうとしないぐらいには、とか返されるからやめとけよw
485イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:40:08 ID:cbZcVz3l
>>484
凄いな
>>482を擁護してるのか皮肉を言ってるのかわからねえ
486イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:42:36 ID:VmqzyJ4p
まあ、この時の大賞作・幕末魔法士は世界設定がキモといえる作品だったので
説明が詳細だったが、ぶっちゃけすんごいだれた。
工夫して散らしているのはわかっていてもだるい。
ラノベの世界設定は軽く説明してくれるぐらいでいい。
細かいことは禁書みたいに続巻で膨らませればいいわけで。

しかし、素の日本語は下手だな。哀川先生は。
487イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:45:52 ID:OoW28JkT
>>481
荒れた理由が意味不明だしお前さんも被害者だと思う。
唐突に増え出した単発擁護とか突発的に切れる基地外とか相手にしちゃ駄目だw
488イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:48:18 ID:byK11kbP
>>452
哀川が拾い上げられたのはAMG出身だから
コレに尽きるだろ

AMG枠の裏口デビュー作家押し付けられたとしたら担当編集はある意味被害者だよな
設定とか散々突っ込まれてるが直しまくってやっと読めるレベルになったのかもしれんよ
他の作家ではいい仕事してる編集らしいし
489イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:49:24 ID:1CUpHdKD
直しまくってアレならパクりの主犯は高林じゃねえか
490イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:50:52 ID:OoW28JkT
>>488
また頭のおかしいAMG関係者の召喚呪文を…w
491イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:56:24 ID:UXuQT1Nw
あれ、逆ギレした何某さんがいらっしゃる?

完璧超人のアリスが騙しあいが苦手というなら、それを逆手にとって、
コウタロウが魔王に選ばれたのはアリスのことをよく知っているからということにすればいいのに
リリィ先輩に弱みを握られたコウタロウは強制的に協力せざるを得ない状況になるとか

生徒会戦についても正体を暴くのが目的だけだと厳しいよな
一日だけの壮大なかくれんぼだったらいけるだろうけど
それだったら人外も人間も思う存分お互いの能力を発揮しつつお互いを高めあえるよ
492イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:59:15 ID:omXrz06j
直しまくったらあら不思議!バカテス&めだかにそっくりになっちゃいました
って訳ないしなぁ
つか1巻だけしかないのに、設定をこんだけ突っつかれるとか哀れ
突っつかれてない部分ってもうゼロなんじゃないのかw
493イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:59:30 ID:aJ4K6yfa
プロ作家スレにもキレて単発IDでレスしまくる奴がよく湧くんだよな
494イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:01:00 ID:UH6TFcvc
>>439
もが抜けているな

もう電撃の編集は忙しすぎて他作品検証してる時間がないんだよ
495イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:02:28 ID:f+glYasD
>>457
>>460
>>470
>>475
いいなり出てきて、同じ方向でキレてる単発IDにワロタw
ルータの再接続おつですw
496イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:08:24 ID:byK11kbP
>>489
いや、文章パクリと設定の破綻は分けて考えようぜ
文章パクリは哀川単独犯だろうけど、設定はどこまで編集がチェックしたのか推測するしかないが

>>490
哀川レベルでもデビューできるのは学校としてプラスの宣伝になると思うけどね
仕事として続くかどうかよりとにかくデビューしたいって人はごまんといるから
497イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:12:30 ID:JjpD3FvE
設定だらだらがつまらんって意見に少しの驚愕と諦観
個人的には丹念に設定語ってくれた方が世界観に浸れて楽しいんだが

哀れ川は何もかも煮込み不足なんだが、本人気付いてないんだろうなぁ
498イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:16:26 ID:LmHXk5W4
>>497
その辺りはあんまりがっかりしなくても純粋に個人の趣味の違いだと思う
単品で設定資料本とか売れるのは、やっぱりそういう方面好きがいるって事だし
499イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:17:36 ID:y+N4PxEN
>>496
実際は宣伝どころか害にしかならないと判断されて存在すら抹消されたがな
500イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:18:17 ID:Vjp61KRQ
>>497
丹念に独自の世界観を語るのが魅力の作品もあれば
なんちゃって現代で読みやすさ優先の作品もあるって事。

ただしおかまは「ほぼ現代」で読みやすさ優先にしても
あくまで「ほぼ」であって「普通の現代」でない部分が
キャラの行動や価値観に影響を与えているはずなのに
端折りすぎだから突っこまれる結果になってる。
501イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:18:37 ID:S7QLBwqZ
設定は語れば良いってもんでもないだろ、話に絡む設定は必要だけど
502イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:26:07 ID:UH6TFcvc
つーか哀川先生はあいかわで変換に出ないから困ってる
503イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:28:34 ID:UH6TFcvc
俺は哀れ川の効果で、AMG作家を全滅させるぜ
504イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:28:48 ID:IFwWW5Og
哀川先生もワールドカップを見てるんだろうか?
505イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:29:57 ID:iLOp+Och
どうでもいいことなんだろうけど、人間の不良が人外の生徒をいじめるって…
命に関わる危険な行為の様な気がするが、人外の不良とかいないのかね〜?
506イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:30:37 ID:0lhIcmXF
ラノベ界の闘莉王
507イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:31:25 ID:OoW28JkT
>>501
その話に絡む設定が語られて無いから、話題になってるんだぞ?w
508イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:34:01 ID:fbEi5zLN
>>487
荒れた理由は>>448だろ。
良い書き込みだとは思えないよ。

もらい事故が多い人間って、やっぱり自分にも何かしら原因があると思って欲しい。
509イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:35:35 ID:e6/XYS2O
>>505
そういう当然の部分に考察が為されていないのが哀川クオリティ
本当に雄山のAA貼りたくなるわ
1・進学校(有人談)だったので不良がおらず、思いつかなかった
2・不良の被害者だったので脳内パラダイスである自分の小説世界に出したくなかった
さあ、どっちだろう
510イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:37:16 ID:ISyN8yA2
>>345
隻腕の意味は知っているが『隻』が『単』の意味だとは知らないとか言うなよ
一隻、二艘、三艘、四艘……
511イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:37:27 ID:S7QLBwqZ
>>507
いやまさしく語られてないのは問題だっていう意味だが

初めに>>497って安価付けとくべきだったかな?
512イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:49:08 ID:f5lbWg1D
>>500
「この世界ならでは」の部分がキャラの行動や価値観に影響を与えてるように見えないんだ。
せいぜい鑑美が「どういう事ですの?」とかブツブツ一人ごと言ってるくらいで
「人外の考え方は、人間とほぼ同じ」「人間側も、読者たちリアル世界の日本人と同じ」
という前提で読んで全く問題無い状態。
「それほど深い世界設定なんて無いから、キャラの価値観も特殊なものになりようがない」
あるいは「普通の価値観のキャラしか出さないから、深い世界設定は必要ない」という感じ?

逆に、作品世界の歴史をある程度作ってから物語を作り始めれば
世界設定と絡んだ面白いエピソードも作れて、オリジナリティも出せた
と思うんだが。
そういや、サイズも体型も人型のしか出てこないのも引っ掛かるな。
だいだらぼっちの総番とか面白そうじゃね?w
513イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:49:51 ID:zBeMVYVE
>>509
意味が解らない
不良は出ているんだろう?

>>448
批判してる文章が日本語でおkなレベルなのはどうかと…
言ってる内容が内容だけに、何かものすごくイヤなモノを見た気がする
514イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:05:49 ID:aKSQ8vAl
>>513
>>448は普通にわかるけど
515イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:21:18 ID:Af7T7K+W
>>497
指輪物語のホビットの歴史で挫折する人が多いという話を考えたら、何となくわかってもらえるだろうか。
見(魅)せてくれるのなら世界を見せてもらいたいけど、説明が始まるとつらい。
516イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:22:38 ID:zBeMVYVE
>>514
そうか…
まあいいや。とりあえず>>508に同意
517イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:23:04 ID:nHTvslUU
>>505
俺も気になったよそれは
人間が気の弱い人外をイジメているらしい、そのことは単なる人間である主人公でさえ知っている
それなのに気の強い人外はただ黙ってるの?
それとも人外って、同種の仲間がイジメられても何もしないような関係の希薄なやつばっかなの?とかね
518イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:27:03 ID:iLOp+Och
>>512
人型のものしか出てないどころか能力も人と大差ないと思わないとつじつまあわない
よな
俺があの学校に通ったとして、人狼の子に暴力ふるおうなんて思いもしないわな
どう考えても反撃されたらしにかねないw
夜依は狼の耳生えただけの普通の女の子じゃないとあのシーンは理解できない
でもその辺は説明なしなんだよな〜
519イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:27:32 ID:aKSQ8vAl
>>517
かがみみたいにいじめに憤ってても何もしないやつもいるし
一くくりに「人外」といっても当人たちにとっては種族が違えば別物なんじゃね
好意的に解釈すれば
520イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:28:24 ID:N6++8Ty/
ちょっと徒党を組んだり格闘技習ったくらいで人外虐げられるのならずいぶんとお手軽だなw
521イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:33:31 ID:f+glYasD
>>520
そもそも人外としてまともな設定もってるのが、吸血鬼の鑑美くらいなんだよね。
それも、太陽が苦手だから常に日傘さしてるとか、霧状になれるとか、その程度かな?
他の人外の生徒は、耳が違うとか赤い髪だとか青い髪だとか、そんなもんじゃね。
とにかく舞台設定がペラッペラのハリボテ。
522イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:33:58 ID:nHTvslUU
>>519
まぁ好意的に解釈すればなんとかなる部分は多いんだけどね
とにかく描写が全体にてきとーなので好意的に解釈する気が失せるというかw

夜依が魔王に相談しに来たときに、「学校には仲間がいない」とか
「誰に頼ったらいいかわからない」とかそんなのが2・3行の描写で済みそうなことが
書かれてないからどーにも引っかかってしまうんだな
523イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:36:25 ID:4JDKySar
>>521
あと鉄パイプの椅子を一撃でスクラップにできる腕力。

なんかこいつだけ異様に化け物じみてるぞw
524イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:43:46 ID:fR7EA91G
人外って外人の業界用語なだけだろ
鑑美もたまたま吸血鬼の血を引いてるだけのルーマニア人
525イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:44:42 ID:j97hR7Zu
想像力を発揮する機会がいっぱいあっていいね
526イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:45:27 ID:f5lbWg1D
というかアレだよな。
何度か言われてるけど、
「いじめられっ子キャラの人外を人知れず助けて感謝される萌え展開」
をやりたい、といのがあって、それに向けて全て作られてる。

まずは人外がイジメに合わなくちゃならないから、その理由として生徒会戦を持ってくる。
「去年は勇者生徒会側が勝ったので、人間がデカい面して気弱な人外をイジメている」
という理由では都合が悪かったようで、作中のような理由に。

他の人外が夜依を助けない理由は
「主人公が助けて感謝されなくちゃならないから」だろうw

紅太郎とアリスが協力して助ける展開にしたいから
あの訳がわからん解決法に。

ほぼそんな感じ。
527イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:46:46 ID:cbZcVz3l
まあこれで哀川も満足だろ
たった一冊しか刊行してないのにもう11スレも消費してるんだから
話題性だけは間違いなくナンバーワンだった
528イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:48:25 ID:N6++8Ty/
瞬間風速はラノベ板中でもトップクラスだったかも
529イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:49:40 ID:4JDKySar

>「去年は勇者生徒会側が勝ったので、人間がデカい面して気弱な人外をイジメている」

なんかこれでいい気がしてきたんだが、去年人間生徒会が勝っているという前提だとまずいことってなにかあるっけ?
530イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:54:01 ID:S7QLBwqZ
>>529
主人公が魔王で尚且つ超優秀な先輩を主人公サイドで出しにくいとか
531イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:55:02 ID:k8faJ2m/
>>530
それ作者の都合ってだけで、設定の中での不都合じゃないじゃないかw
532イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:58:35 ID:S7QLBwqZ
>>531
哀川だぞ
作者の都合>設定の矛盾
になるんだよアイツの脳内は
533イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:58:55 ID:fR7EA91G
>>529
アリスの勝ちたいというモチベーションが低くなる

連勝が続くバトンを受け取ったプレッシャーの中、
主人公だけが心の支え、とかのほうが萌えるような気もするが
534イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:00:33 ID:k8faJ2m/
>>532
いや、そう言うことではなく…
535イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:12:23 ID:NNU/DOLN
そういや、勇者側で負けたのが前回生徒会長だけ。
今回当然ながらアリス側に協力してるんだが、
アリスが生徒会戦で勝ったも、やっぱり唯一負けた湯者側の元生徒会長
なんだよな。

「アリスも負けて二年連続で魔王側の価値になれば自分の相対評価が上がる」

とか裏では思っててアリスの失脚を画策してるとかのが姑息で使い勝手の
いいキャラだと思うんだが。
536イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:13:33 ID:NNU/DOLN
×アリスが生徒会戦で勝ったも、やっぱり唯一負けた湯者側の元生徒会長
○アリスが生徒会戦で勝ったとしても、やっぱり唯一負けた勇者側の元生徒会長
537イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:15:11 ID:zbHO2RZK
>>535
すまん、酔ってるのかもとは思うが言わせてくれ…日本語でおk
538イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:56:17 ID:MuwBnEz9
電撃BBSがまた荒れそうな予感
539イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 01:02:02 ID:H3lfTidQ
>>424
大魔法峠でも カレーの材料が術者の能力を超える能力がある召喚物などいないといっていた
540イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 01:08:29 ID:c3iMTeBA
お前らおかま好きだな
541イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 01:50:13 ID:ssOa6lnM
>>451 >>471
人外ってスラングみたいなものだと思うので、人外の魔物である旨を説明せずに
本文で人外人外連発するってのは違和感があるな。
まぁ俺が最近のラノベを読み慣れてないだけなのかもしれんけど。
542イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 02:04:01 ID:mGEhkRnQ
オチ板は板違いだろ
543イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 03:05:45 ID:n1q3ZcwW
まあ所詮新人のデビュー作だし。
パクってなかったらろくに内容の考察もされずにスルーされてたと思うと同情1割後自業自得か。
544イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 03:07:15 ID:Vjf7IBjZ
今回の一連のスレで、一番好きだったレスが
俺と友達がカツカレーとハンバーグ定食でドリンクバー付き
545イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 03:15:15 ID:XO8b9z33
基本的にお前らは、カスなんだと思う
平日深夜にオタク書き込み

なにやってんの!!
546イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 04:23:28 ID:GKex2a6S
好意的に評価したくならないのは盗作の件があるせいだな
普通なら新人の作品、しかも売れたやつはみんな期待値込みでだいたい甘めの評価してるもん
547イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 05:12:41 ID:dDsUZWIp
そりゃあ作り上げた”作品”とやらが人の褌で相撲を取るではなあ
全部が全部盗作ではないと分かってはいても、
デビュー出来たのだって本人の作家としての実力じゃなくて
コピペ力じゃんと言われても仕方がないのではないか?
548イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 05:52:19 ID:Z6BWdIB8
このコピペ力とやらも、どっかからパクってたら最高なんだがな

あと、コピペ力(ちから)って読むとオーラバトラーっぽくていいかも
549イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 08:38:08 ID:MhREJEhS
まあ哀川がどれだけ糞作家でも、都知事と副都知事の糞っぷりには足元にも及ばねえw
550イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 08:43:19 ID:MuwBnEz9
上には上がいる(キリッ
551イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 09:00:27 ID:GgT4FVSC
おかまの魔王側のキャラ配置って、れでぃ×ばと!に大分似てるよね。
前会長=腹黒、吸血鬼=ドリル、人狼=合法ロリ、ロボ=冷凍みかん。特に前会長と吸血鬼は顕著。

ふぅ、規制で今まで言えなかったことが言えて満足したぜ……
552イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 09:18:28 ID:5svwfLvA
キャラ配置に関しては丸パクリだとしてもグレーとしか言えない
たまたま被っちゃった良くある設定だよねって言われたらそれまで
チームものは結局ゴレンジャーやガッチャマンの発展型だよねと言われても文句言えない
553イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 09:39:01 ID:GgT4FVSC
まあ実際なにがどうと言うわけでもないんだが、あまりにもドリルと吸血鬼が似てたうえに電撃スレで「推理小説(江戸川乱歩)を100回読んで〜」の会話文盗用を見て、流石にwwと思ってたんだ。

うん、正直言いたかっただけだ。
554イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 09:51:42 ID:n1q3ZcwW
それはレディ×バトがなんかの丸パクりと言われそうなんだが…。
555イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 10:04:29 ID:C+V1Lsos
そう言えば人外、人間というくくりで見逃していたけど
人造人間が当然のように人外側についているのも変じゃね?
人間に作られたんだろ

元ネタどおりなら人間を憎んでてもわかるけど、そんな説明ない……よね
556イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 10:33:20 ID:5svwfLvA
怪物ランドの住人的な設定ならわからんでもないけどね
人造人間じゃなくフランケン族的な感じで

この辺の違和感はパクリ騒動がなきゃつらっと流されて
2巻以降のネタになったのかもしれんね
557イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 10:50:37 ID:C+V1Lsos
>>556
まあ、それはそうだ
「なんでこいつは人に造られたのに人外側なんだろう?」みたいな一文があればよりベターだと思うが
なくても充分ありではある
558イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 11:31:23 ID:MuwBnEz9
>>556
哀れ川先生がそんなことに気づくとでも?
559イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 11:35:31 ID:Vjf7IBjZ
>>557
いいねそれ。「なんで人外側なの?」「実は私……」みたいなね。
設定の甘いところを補足するというよりは、そういうエピソードを挟むと
キャラに深みが増して、世界観に説得力がどんどん出てくるんだがね……。
おかまはペラッペラだよホント。
560イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 11:48:03 ID:0nZ81+/e
そういうことをさりげなく出来るだけの力量があるなら
盗作なんかせずとも実力で拾い上げられていたよ
561イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 11:52:25 ID:o54gk210
>>515
自分も最初は序章で挫折した口だわ
しかし挫折する人が多い半面、あれがあるから物語に深みが増すと、
作品のファンになる人も多いのは確か

おかまって主人公たち以外のいわゆるモブキャラ(先生や生徒)の存在感が皆無だよね
とても狭い世界で話が進んでいく
それなのにこんなに違和感を感じさせる哀川先生は物語を書く能力が皆無といってもいいんじゃないか
世界観をつくれないってことは土台ができてないってことだもの、設定が空中分解してるのもうなずける
562イラストに騙された名無しさん :2010/06/15(火) 12:28:48 ID:XO8b9z33
>>561
つーか、お前は人生そのものに挫折してるだろーがw
既に10台でよww
昼間から書き込んでいるねらーのくせに自覚0かよ
563イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 13:48:29 ID:He5wddFp
ああ、いつもの引きこもりさんかw
564イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 14:08:40 ID:AXhNcxcx
哀川譲が降臨してると聞いて
565イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 14:38:33 ID:FK5yJ59Y
毎度ながら哀れ川くんの自己紹介に吹かざるを得ない
566イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:04:31 ID:3cBQTZz5
哀れ川さんにしては文体にキレがあるな
567イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:05:50 ID:o54gk210
>>562
暑くてだるい休日に2ちゃんねるしてて何が悪いw
お前もさっさと働いて迷惑かけたAMGの友達に焼肉奢ってやれよwww
568イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:07:37 ID:XWgt7Ggo
スルー検定?
569イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:09:09 ID:/aj9JKh9
小説家になるならちゃんと大学で勉強して既存の小説を読みまくって自分も書きまくらないとだめってこった。
570イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:14:06 ID:9iekXCSO
>>488
亀だけどたぶんAMG枠って「非公式な東放学園特別賞」みたいなもんだったんじゃないかな。
学校側で推薦するのではなく、編集部が決めるタイプのコネ枠という感じの。

学校では普通に応募させる
 ↓
原稿到着後は別枠で編集部が審査
 ↓
商品になる、又は何とかなると判断されたのがあれば途中選考パスで上位選考へ
なければそのまま闇へ

こうでもないとおかまが幾重にも渡る途中選考をスルスル抜けてしまった説明が付かん。
応募数激増とMW文庫新設で編集の負担が増えてるとはいえ。
571イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:20:52 ID:MRaGVBLn
てにをは、があってりゃ最終までいくんだろ
572イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:39:57 ID:ndRYM/k+
電撃は5段階くらい選考があるからなぁ
1つ2つくらいその段階を省略するルートはあるかもね
573イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:49:19 ID:c3iMTeBA
>>572
いやもう絶対受賞枠があるだろ
学校の宣伝を受賞者でするかわりに、電撃の宣伝をしてもらう
そういうギブアンドテイク
こういう商売の世界で本物のフェアがあるなんて考えること自体がおかしいし、アンフェアは別に悪い事じゃない
アンフェアな側に行って利用すれば良いんだから
574イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:55:03 ID:ndRYM/k+
実際に毎年AMGから電撃の受賞者が出たり、デビューしたりしてるわけじゃないからなぁ
何度かこのスレとかに現れた、口の締りの悪そうな自称AMG出身者もそこは一律に否定してるし
まぁそういうのがあってもおかしくないとは思うけどね
575イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:55:12 ID:DroJRAPk
>>573
おかまは受賞してないぞ
利用すればいい(キリッ って強引にデビューまでこぎつけても売れなかったり盗作だったりすれば即切られる
客商売ってそんなに甘いもんじゃないよ
576イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:56:13 ID:VGaAbeRQ
やめろ哀れ川を定着させるなw
577イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:56:21 ID:72czzHoE
>アンフェアな側に行って利用すれば良いんだから
嫌な世の中だなw
578イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:58:46 ID:lpjOl/GX
AMG枠ってより
そのAMGの講師やってる作家が口きいてるって方が現実味あるんじゃねえ
579イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:01:24 ID:ZoRMKMUj
まあ落とそうとしたら編集長とかお偉いさんが
「ああ、その子AMGだから、わかるよね?」位は言ってそうだなー
580イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:02:25 ID:9iekXCSO
>>576
ではTHORES柴本っぽくTOSAKU哀川かTRACE哀川ではどうだろう。

>>578
AMGの講師ですらおかまデブーにたまげてたっぽい話があるからなぁ。
581イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:05:26 ID:ndRYM/k+
ラノベ・トレーサー
哀川譲

>>580
あれは別の人らしいという噂ではなかったっけ
まあ何がほんとかまったくわからんような話だがw
582イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:06:58 ID:lpjOl/GX
>>578
あれはソース微妙だからなぁ

哀川教えてた連中の擁護っぷりとか
焼肉奢った話とか見ると、なんてーか身内作りに必死な感じするんだよね
クリエイター集団みたいなそういうのに憧れてる的な
583イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:07:42 ID:lpjOl/GX
アンカ間違えた
>>582のアンカは>>580
584イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:12:29 ID:MuwBnEz9
>>580
あれは講師の言葉から考えると哀れ先生の事かもねって推測話

インフィニティ・パッチワーカー
哀川譲
うーん、もっとかっこいいのないかな
585イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:13:28 ID:+rLsvSPQ
己の文を持たないもの

ディスワーダー
哀川 譲
586イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:15:12 ID:lpjOl/GX
フランケンシュタインでいいんじゃね
つってもこれ実は博士の方の名前なんだっけか?
587イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:18:25 ID:VGaAbeRQ
ええ
588イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:19:49 ID:ndRYM/k+
>>586
フランケンシュタイン博士の生み出した怪物が俗にフランケンシュタインと呼ばれるようになった
このことから逆に考えると、哀川の真の名がわかるのではないか
つまり

オ カ マ
哀川譲
589イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:21:49 ID:ZoRMKMUj
リアルオカマに失礼
590イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:22:01 ID:MuwBnEz9
おかま黙示録アカジもいいな
591イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:22:12 ID:ndRYM/k+
ごめん
592イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:46:49 ID:TuHXTx/j
コピペスト
哀川 譲
593イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 16:51:01 ID:n1q3ZcwW
>>561
信者ついてる某ライターもそんな感じだがな…。

…奴を使ってる一迅社は滅びるべき。
594イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:05:35 ID:+8ydZjtY
こんなイラストあったっけ
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20100615170502.jpg
595イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:11:59 ID:OBKQhgok
>>593
管理されてないクリエイターか?w
596イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:12:10 ID:ORGv6+vq
>>594
高速で(ry

続きはもう見られないと思うと空しいが
597イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:19:26 ID:VbPGmxFc
哀川憎んでイラスト憎まず
598イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:21:19 ID:lpjOl/GX
まあ続きが読みたいってのは個々人の感想だけど
正直パクリ度外視しても大して面白くなかったんだが
599イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:26:16 ID:NeuGplFX
>>586
RPGじゃフレッシュゴーレム
あとはファンタジー入った人造生命って概念だとホムンクルスとゆーのもある
闇に隠れて生きる3人組なんかも科学つうより魔術っぽい技術で生まれたホムンクルスだね
悪霊とか妖怪とかと戦えるし
600イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:27:33 ID:j4B3upY0
>>594
一つ前の電撃文庫マガジンの、新作紹介ページに載ってたイラストだな。
601イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:30:11 ID:lpjOl/GX
それにしても電撃BBSの歌枕は香ばしいな

>人の質問に答えずに一方的に要求ばかりするのは「(私の)社会通念的に」いかがかと思いますが。
自分ははぐらかすばっかりで何にも答えないのにここまで開き直るってある意味凄いぜ
602イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:32:10 ID:ndRYM/k+
本に載ってる以外でもイラストとかいろいろあるんだな・・・それも皆お蔵入りとなるわけだ
なんだか哀しくなってきたぜ
603イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:34:00 ID:ObdVGxeu
これで浮き彫りになったのって
テンポのいいやりとり「だけ」があれば面白いと感じる奴が相当いるってこと
もはや世界観や物語どころかキャラクターさえいらないんだよ
誰うまとかオォイ!とか思うような会話が並んでりゃ満足
むしろ物語なんて邪魔だと思われてる気がしてならない
604イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:34:45 ID:tkxqaNWv
読みづらくて時間がかかったけど、江戸川乱歩まで読んだ
相変わらず意味不明な解決法で感動してるわ

何度も言われてることだけど、影武者OKなら直接仮面剥がれる以外絶対に負けないじゃん!
逆に勇者も年度終了以外で敗北する要素がないのもおかしい。
魔王を何度でも指摘できるなら、それこそ学年全員呼べばいいんだし

というかこんなおかしいルールでどうやってリリィ先輩は勝てたのか
605イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:37:20 ID:NeuGplFX
>>604
デビルアイなら透視力
もしくは
606イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:37:36 ID:Vjf7IBjZ
>>604
>逆に勇者も年度終了以外で敗北する要素がない

そうなんだよね。んで、春からまたすぐに闘いが始まるのならば、
『勇者生徒会が負けてしまいました』といっている期間って、春休みだけじゃないのか…?
607イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:38:47 ID:NeuGplFX
間違えて書き込んでしまった。すまん
608イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:39:21 ID:lpjOl/GX
明日の(来ない)ジョー

スマン、ちょっと言ってみたくなった
609イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:43:14 ID:TuHXTx/j
歌枕は社会通念や常識といったものが人によって違うと思ってるのがすごい
個人主義を蔓延させたゆとり教育って、本当にひどかったんだな……
610イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:50:25 ID:tkxqaNWv
>>606
春休みから次の年の生徒海戦が始まるまでじゃね

哀れ川は設定とか詳しく考えないで思いつきで書いてるんじゃないのか?とすら思えてしまう
こんなのでも最終選考まで残ったんだから不思議
611イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:53:05 ID:lpjOl/GX
そしてそんなのが売れちゃった事が最大の悲劇だな
相対的に幕末の評価は上がったみたいだが、しかし売上は伸びない
612イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:55:48 ID:FK5yJ59Y
「電撃文庫編集部よりお詫びとお知らせ」が掲載されて1週間たった訳だが

・電撃側:現在調査中〜→音沙汰なし
・AMG:HPから『 哀川譲 』の名前がすべて抹消される

どちらもお茶を濁して終了な気がする
特にAMGの場合は酷いよな、トカゲの尻尾切りマジパネェ
613イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 17:57:44 ID:ZoRMKMUj
・人間(勇者)とそれ以外(魔王)で学校二分しての戦い
・勇者;魔王の正体を暴けば勝ち
・魔王;一年間ばれなければ勝ち
・ただし魔王側は暴かれても証拠が無ければ負けない
・勇者側の言う正体が間違っていたとしてもペナルティは無い
・超高性能な影武者が使える

この条件で勇者が毎年勝ってたとか
ずっと勇者側が優秀なのが続いてて去年アホが就任

ずっと魔王側がアホで去年ようやくまともなのが就任
位しか思いつかないんだが
614イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 18:15:49 ID:lpjOl/GX
>>612
AMGは別に何か言う必要もないんじゃね
卒業生がいたしちゃっただけだし、そういうのが続いてるわけでもなし
リストから消えたのも、作品が絶版回収されたから消しただけと取れる

それに電撃はまたアクションあると思うんだよな
公的に調査中と言っちゃってるし、そこはもう誤魔化せないでしょ
615イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 18:44:50 ID:VGaAbeRQ
4万5千は新人として売れているほうだったのにな>2巻
616イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 18:55:07 ID:eYI4fwfl
>>615
オリジナル部分の文章のマズさから賞をとらせることも出来なかったが。
担当編集が手柄とばかりに猛プッシュしてたんだろ。
おかまはパクリがバレる前までやたら不自然とも思えるくらい
担当が出張ってやがったからな。
617イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 18:59:54 ID:SWJ8tZrI
>>612
お茶を濁す程度で済まさないと、ヘビを沢山つつき出す事になると思われ
618イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:00:40 ID:eZny3tY7
>>614
Blogからまで消してしまうのはどうかとおもう
619イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:05:20 ID:/aj9JKh9
これを機にパクリや盗作は一切合切絶対に認めないという風潮ができるといいなぁ
そうするとこのジャンル8割くらい無くなりそうだから無理か。
620イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:05:56 ID:eYI4fwfl
>>614

調査も何も、電撃が独自に行う必要はなく哀れ川本人に全て白状させればいいだけ
なのにいつまでかかってんの?←今ここ

だろ?

この調査とやらは俺らに任せきりのつもりなんじゃね?
621イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:06:28 ID:VGaAbeRQ
編集部がパクリ盗作だと認めたら終わりだろ
9割はしぬじゃん
RPGっぽかったらドラクエって言われて終わり
622イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:13:22 ID:lpjOl/GX
え?
623イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:17:42 ID:FK5yJ59Y
>>618
しかも前スレでBlogの記事が残ってる。
と報告があった後に消すというあざとい方法w
AMG関係者間違いなくこのスレチェックしてるよね
624イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:57:55 ID:W7vxKLHk
部分的な切り出しというのは誤解を生みやすいが、>>445というのが作者の
地の筆力なんだと思う。
文章力自体は中高生並み。


625イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:02:33 ID:VbPGmxFc
試験校という言葉は確実にバカテスで覚えたなこいつ
626イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:06:00 ID:/aj9JKh9
まあ経験不足なんだろう、読んでないし書いてないんじゃないか。
627イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:06:10 ID:eYI4fwfl
>>624

まじめに勉学に取り組んでる中高生に失礼
628イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:18:01 ID:VGaAbeRQ
そういや自社回収じゃなくて自主回収で哀川先生まじで大丈夫?
それとも俺のみ間違い?
629イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:18:24 ID:v0OZya9m
>>625
俺もそう思ってその辺に類似した個所ないかとバカテス探したんだが
なかったんだよなぁ…
630イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:28:24 ID:UbJkWpUk
あの辺はもにょるよな。全国唯一の試験校ってのは似てるけど。
てか哀れ川も頑張ってパクリをなくそうと頑張ってるなとは思う。
プロローグがバカテス一巻冒頭のAクラス紹介の流れと酷似しているが、文章までは一緒じゃない、はず。
アリスがこちらをチラっと見る辺りと、翔子がクラスメイトをチラッと見る辺り。
631イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:29:07 ID:5svwfLvA
>>613
例えば吸血鬼は招かれないと部屋に入れないとかいう性質があるし
勇者側がそういった特性をついて正体を暴いてきた
それらは人外の種族の特性、人間とは違うということを人間側が学ぶことで
相互理解を深めるためのレクリエーションのような役割を果たしてきた
学内の種族が一巡しちゃったからしかたなく人間を魔王にしたが
教師も人間と人外の境界を無くすために全部分かった上で許可した

みたいなかんじでこの設定でも行けそうだけどね
なんかもったいないなぁ
632イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:32:43 ID:W7vxKLHk
>>628
普通に販社による回収だと思う。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/1/b1cff333.jpg
民事で回収費を哀川センセから回収することは可能だが、実質的に無職からは取れない。
633イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:36:15 ID:/aj9JKh9
AMGのデビュー予定の学生も迷惑してるだろうに
どこまでがグレーでどこからが黒ははっきりしてないからな。
634イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:43:42 ID:GKex2a6S
しかしこんな形で実質終わった作品をいつまでも研究したって仕方なかろうに
635イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:47:27 ID:+DDqOoC9
>>631
種族の特性で判別されてしまう、となると
あんまり特徴の無い、人間に違い種族ほど魔王向きという事に……
それもなんだかなあ。

昨日「人外の生徒は何故サイズもシルエットも人間タイプばかりなんだ」と言ったが
人間と掛け離れたら一気に種族が絞られてしまうよな、うんうんw
636イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:47:31 ID:lpjOl/GX
出版物に関してはほぼ終わったと見ていいだろうけど
電撃大賞に関してはまだ終わってないからな

哀川の盗作応募っていうのがどういう処分になるのか
637イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:47:42 ID:W1YGHLxe
548 :イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:45:14 ID:9t1lhYTo
wikiの流れまとめにVIPでスレ立ってたって奴なんだけど
これかね 既出だったらすまん
やったぁぁぁ!!電撃文庫にデビューできるぁぁああぁあ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258281735/
394 名前: ◆I4lqIUhgOc [] 投稿日:2009/11/15(日) 23:47:31.86 ID:hIszRqmjO (27/29) (携帯)
391
賞に一歩届かずってところを今の担当の方に拾ってもらいました
それで色々ご鞭撻頂いてここまでなんとか来ました


人増えたみたいなので少なくなったらこっそりまた来てみます
皆さん本当にありがとうございました

-----
パクリ疑惑スレのほうを見てたら、こんなのがあった。
年齢からして哀れ川君と違うらしいが、どうなんだろうな?
パクるモラルの低さとVIPスレに書き込むっつー事で俺は本人だと思うんだが。
638イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:48:02 ID:EOaHCDcY
>>633
他の本とおかまの違いを見れば一目瞭然だろ
2万部以上出るような本にコピペがそのまま残ってるとアウト
ってことだわな
過去に他にももしかしてあったのかもしれないが、多くの人の目に
触れなかったからそれはスルーされたというこった

ああ、数字に関してどうこう言うなよ〜ただの勘で言ってることだ
639イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:52:23 ID:5svwfLvA
>>634
売れた作品を研究しても最終的な結論は「よくわからない」ということになる
時勢や運の要素が大きすぎるからだ
しかし失敗した作品はなぜ失敗したかがはっきりとわかるし時勢に左右されることは無い
そこをつぶしていけば少なくとも1次や2次で落とされるようなことはなくなるだろう
640イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:56:59 ID:W7vxKLHk
>>636
しろきつねと違って、入賞せずに落選してるからなあ。
最終選考に残った作品というだけだから、普通に何もないと思う。
641イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:00:23 ID:5svwfLvA
>>635
負けたほうのペナルティに目がいきがちだけど
勝ったほうの報酬のほうが重要だと思うんだ
例えば勝ったほうの授業料が減額になるとか卒業単位に必要とかなら
お互い真剣になるだろうし
魔王側も特定されないように弱点になりそうな特性を克服する努力をするようになるし
それが人間社会で協力して生きていくために必要だとか屁理屈こねることも出来る

外見に特徴があるやつはどうしようもないけど
そもそも世の中にいませんってことにしちゃえばいいしな
642イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:01:35 ID:82htqTsK
>>631
相互理解を深めるためのレクリエーションってのは良いな

やっぱり人間と人外の関係についてはもっと描写するべきだったと思う
人間と人外の関係がわからないから、生徒会戦も何のためにやってるのか
よくわかんないんだよな

人間と人外が同じ学校に通っていることで様々な問題が起こり、両者の間で
軋轢が生じかねないから、一種のガス抜きとして行ってるのかとも最初は思ったが
種族間の対立をうかがわせるような描写が全くないから、生徒会戦はむしろ
平地に波乱を起こしてるようにしか思えなかった
643イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:03:20 ID:TuHXTx/j
こんなふうに競争心を煽って種族ナショナリズムを植え付けなければならないぐらい
学校の外では人間と人外が融和してるんかな
644イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:05:07 ID:lpjOl/GX
>>640
賞は貰ってないけど
そもそも応募規定違反だから関係なくね?
賞こそ貰ってないけど、バレた以上しろきつねと状況は同じだよ
645イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:11:11 ID:lpjOl/GX
なんで大事なことでもないのに二回言ってんだ俺
646イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:13:45 ID:+DDqOoC9
>>641
授業料や単位に関わるのは……重くね?
下手すりゃ負けた方の生徒会長は学校にいられなくなるw

というか、いくら対立が避けられないと言っても
「1年間、生徒会のメンバーを人間のみか人外のみにする」ってのもどうなのか。
アメリカで「白人のみの政党」と「有色人種のみの政党」で選挙するようなものでは。
647イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:15:17 ID:gk9PWzEF
作品の粗を冷静に指摘しだすと切りなさそうだな
648イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:20:37 ID:v0OZya9m
>>641
勝った方の生徒会が真・生徒会になり権力を握る…って感じじゃない?
その割には魔王・勇者ともに仕事が存在してるのが謎なんだけど
649イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:23:03 ID:ObdVGxeu
人外VS人間 の構図が学校側の用意したシステムである、というのがもう違和感
どうみてもこの学校が差別思想の温床です本当にry
650イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:25:20 ID:NeuGplFX
人間と妖魔の共学校という設定自体は以外と前例が少ないな
まあ理由はもちろん「真面目にやると大変だから」だけど
ロザパンは人間の方がイレギュラーだし
今現役連載でその設定があるのは漫画になるけど「足洗邸の住人たち」ぐらいか
もちろん我等のライトヘッド哀川先生がドマニア向け漫画の足洗邸を読んでるわけがありませんが
651イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:27:10 ID:ndRYM/k+
真面目にやると大変そうなところに
「真面目じゃなければ簡単だろ」とずかずか踏み込んだ哀川先生かっけーっす
652イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:27:40 ID:cvecS5fk
>>650
しゃっほー・・・
653イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:29:32 ID:NeuGplFX
あ、ラノベだと「まじしゃんずあかでみい」があったか
もちろん哀川先生は読んだことは無いね。アニメは見た事があるかも知れないけど
654イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:39:36 ID:TuHXTx/j
>>650
エロゲーだと掃いて捨てるほどある
655イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:44:25 ID:/aj9JKh9
エロゲのシナリオライターとこの手のラノベとどっちが能力いるんだろう
まあどっちもピンキリか。
656イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:48:22 ID:t0832PtH
エロゲーは企画の立案とシナリオ執筆が別々だったりすることあるから何とも言えない

しかしおかまの説明不足って「後の巻で書くつもりだった」みたいな部分もあるけど、
哀川は果たして何巻分くらいの展開を構想していたのだろうか
禁書目録みたいに延々と続けてあわよくばスピンオフなんかも、と皮算用してたのか
657イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:50:03 ID:EOaHCDcY
エロゲの有名ライターの実力はAngel beatsってアニメでよーわかるな
ちなみに、これのトラック0なる本も出したようだから文才もそれこそ
よーわかる

まぁこの人個人の問題かもだが
658イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:50:35 ID:87KmJrXy
みんな真剣にブラッシュアップしててわろたwww

さて、やたらと口の緩い自称お友達の元AMG生ですよっと。
おかま、全部読んできました。
フォローできなくて笑いましたw

いや、何で推敲してないん?
横にバカテス置きながら書いたとは思ってないし、
頭に残ってたものをそのまま書いたんだってまだ思ってるけど、
勢いのまま書いちゃった文章を後で読みなおして直すのが普通でしょ。
アスファルト敷いて綺麗にならす前の道路みたいだね。
それができてなかったら、パクリって言われても仕方ないかも。
みんなが煽る気持ちも解るわ。

あと、めだか終われ発言くらい許してあげてね。
友達にふざけて言ったくらいいいじゃない。
夢が叶ったと思った瞬間くらい天狗になってもいいじゃない!
659イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:53:48 ID:ypHrwHUU
>>657
褒めてんのか貶してんのかよくわからない
660イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:54:31 ID:tkxqaNWv
>>657
ABは見てて1クールじゃ無理がある気がしたけどね
というかユイ消えるの突然すぎ+早過ぎ

>>656
後の巻で書くにしても足りなすぎるよね
そもそも編集も仕事してないとしか思えない
661イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:55:00 ID:NeuGplFX
学園物なのにまともに動いてる教師キャラもいないのがねぇ
異常な状況の学園だからこそそれに対抗できる異常な能力を持った教師キャラは必須なのに
学級崩壊ならぬ学園崩壊
哀川先生、よほど荒んだ学校生活だったのか
662イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:57:47 ID:ndRYM/k+
>>656
電撃はあんまり売れないシリーズだとだいたい3〜4巻で打ち切りかな
拾い上げは1巻で終わりのケースもあるけど、おかまは最後で露骨に続く姿勢を見せてるし
売れてるとわかってから短編だの2巻だのの動きもやけに早かったから、最初からある程度
続けるつもりではいただろうなぁ
663イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:57:58 ID:TuHXTx/j
教師が無視されてるのはAMGのアイロニー
664イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:02:46 ID:EOaHCDcY
>>659
見て読んで自分で判断すればいいことだわな

問題と書いた以上、私がどっち側かはわかるだろうが
まぁここでやるこっちゃないわな
665イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:03:32 ID:+rLsvSPQ
まかでみは魔法使えるってのが前提条件で
人間以外がスタンダードで極稀に人間がいるって感じだからちょっと違う
666イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:04:16 ID:n1q3ZcwW
>>609
いや、個人によってかなり違うと思うけど…
…それとも、質問にごく普通に答えたら逆ギレするのが常識で、それに困惑する俺が非常識なのか?


おかまP227は誰がなんと言おうと素晴らしい。
667イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:04:29 ID:ypHrwHUU
>>660
まさかこんな場所でネタバレされるとは思わなかった
BSで見てる俺涙目。おまえに3ヶ月間下痢が続く呪いをかけておいた
668イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:07:16 ID:EOaHCDcY
>>666
絵じゃねぇかw
669イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:07:39 ID:ObdVGxeu
>>666
常識:一般の社会人として、だれもが共通してもっている知識や分別。「─人」
社会通念:社会一般に共通して認められる考え。

人によって微妙な際はあるけどね、おおむね一緒。でないとこの世はヒャッハーな修羅の国になってしまう
670イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:10:07 ID:o54gk210
なんだかみんなでおかまを完成させるスレになってきたね
新しいラノベの楽しみ方だ!ラノベのニュータイプだ!

>>649
つーか、大人世代がすでに対立してるから差別がなくならないわけがないんだよな
表面上では仲良くしてるらしいが・・・
人外のなかでも差別があるようだし、ひどい世界だよなw
どういういきさつで試験校になったのかも気になるわ
671イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:12:41 ID:GKex2a6S
ワロタw
■Newtype6月号より
 麻枝:10話は自分の中では勝負回なんですよね。 これがもしダメだったら、
   「泣ける物語を見たいんだ」という視聴者の要望や期待にこたえられなかったということになるので、
   ものすごく評価が気になってます。

       ↓       ↓

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:50:51 ID:aSez29xz0

リスアニライブ行ってきた メモ取っていないから詳しいのは他の人に任せるが


・ゆま「麻枝さんに今日のライブにコメントもらえないか連絡したら
    ・・・どこまで冗談かわかりませんが
    『ネット上の評判見て心を閉ざしているから』とw」(観客爆笑)
672イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:13:54 ID:tkxqaNWv
>>667
そんな馬鹿な…と思って見てみたら、BS11だけ2週間も遅れてるのかよ
TBSでごめんなさい
673イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:15:03 ID:n1q3ZcwW
>>669
つまり日本は、ヒャッハーな修羅の国ということだな。

歩き煙草も傘差し自転車も携帯自動車平気でやるし、
政治家さんは憲法破るのもお手のものだしな。
674イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:19:19 ID:ypHrwHUU
>>672
大袈裟に書いたけどじつはそこまで気にしてなかった
こっちこそごめんネ
675イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:32:32 ID:3uF/P6WS
>>648
>>610で指摘されているが、勝利が確定してから次の生徒会戦までの期間が短すぎね?
勝っても権力を奮う暇がないように見える
676イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:35:51 ID:cn7j71VG
人の死が関わらないと泣ける話を書けないのか?と、よく言われるので
今回は初めからみんな死んでいる所から始まります(笑)

とかいう内容のインタビューをどこかで見かけたが、変らんじゃねーかよ
KEY信者では無いからかも知れないが、結構白けるシーンが多いアニメだったな
やっぱり脚本に哀川先生を起用し、時代のトレンドを先取りすれば成功していたはずだ
677イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:36:44 ID:pg54pmSx
値段が3千円とかに跳ね上がっていることに気づいてびっくりした
678イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:40:08 ID:5svwfLvA
>>675
生徒会戦の結果が次の年度に繁栄されるとかなら問題ないんじゃないか?
勝利側が次年度有利になるからそのアドバンテージをひっくり返せなかったとか
ずっと負け続けてきた理由とか絡められるし
679イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:42:16 ID:ndRYM/k+
ヒロインのことを、「なんて優しいんだ」みたいに主人公にモノローグで語らせちゃう露骨さが嫌い
ん?アニメの話じゃないよ、おかまのことだよ
680イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:45:39 ID:COel7OOh
>>650
ちょっと古いけどぺとぺとさんが当てはまると思う。
681イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:45:49 ID:EOaHCDcY
>>675
おかまp49によると
生徒会は三つ存在する
二年のときの戦いに勝利した側が三年の生徒会として君臨する

らしい
ちなみに勝つと二年の生徒会の予算が多くなるという描写もある
682イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:47:56 ID:TuHXTx/j
で、三年の魔王生徒会が支配する学校では人外イジメが横行、と
683イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:48:56 ID:Xe9VwYmP
>>679
十中八九、数行後に
「…前言撤回」
とか入る流だな、それは
684イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:49:51 ID:ndRYM/k+
二年の二つの生徒会がイジメ問題に取り組んでるとこで
何もしない三年生徒会ってどうなんだろうな
685イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:52:56 ID:EOaHCDcY
>>682
どういう権限わけになってるかよくわからないけど
ぶっちゃけ頭三つはやりづらそうな予感がするなw

異種族間いじめ対処って三年の生徒会の役割なんじゃ
ないのか?とめくりながらおもったり
686イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:54:51 ID:t0832PtH
>>650
一応アニメ化もしたんだからかのこんを忘れないであげて……

電撃だと学園モノじゃないけどダブルブリッドにも人間とアヤカシの共学校があったね
687イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 22:58:22 ID:Vjf7IBjZ
>>686
かのこんは共学というわけじゃなく、こっそり人外もいるよ、だからちょっと違うんでは。
それまで含めていいなら、あてはまるものが多すぎるよ。

ところで、生徒会3つていらなくねーか。
その3つめの生徒会って、まったく設定いきてないし。出てこないじゃん。
まあ続刊で出す予定だったんかねw
688イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:01:05 ID:87KmJrXy
>>686
あれはアヤカシが人間の学校に通ってもいいって言った方がニュアンス近いな
まあ、元ネタかもしれんけど
689イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:01:32 ID:t0832PtH
ああ、かのこんは「妖怪が通っている」ことは秘密だったか……すまん、俺自身がよく覚えてなかった

生徒会に関してはアスラクラインも複数出してるから「多すぎない、大丈夫だ」と判断したんじゃない
690イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:02:50 ID:TuHXTx/j
最後は両生徒会が力を合わせてラブラブ天驚拳で三年生徒会を倒して終わる予定だったんだろうね
691イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:04:36 ID:5svwfLvA
基本的に「続く」で終わってる作品は最終まで残れないとされているし
拾い上げた後「続く」みたいに終わるように書き直させたら設定とかぐちゃぐちゃになった
とかはないわなw

なんか推敲するより全部ブン投げて新作書いたほうが早いような気がしてきた
哀川もこんな気持ちだったんだろうか
692イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:10:23 ID:EOaHCDcY
>>687
設定生きてない、出てこないどころか先輩初登場シーンの肩書きが

魔王生徒会、先代魔王

で、その後も先代魔王とかかれて生徒会長とは言われてないっぽいんだな…
もう読み直したくないから、そう呼ばれてるのに気付いたら訂正して欲しいけど
693イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:12:44 ID:87KmJrXy
>>691
投稿作で「続く」は論外だが、
投稿作でデビューする際、次の巻を出すならその続きが一番手っ取り早い。
続きが書けるくらい作り込んで、余韻を持たせる作品の方がいい
っていうようなことをAMGの先生は言ってた。

っていうかそれ以前の問題でしょ
694イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:14 ID:o54gk210
素朴な疑問
なんで生徒会二つも作っちゃった?
695イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:17:35 ID:+DDqOoC9
「ヒロインに表の顔ではベタベタ懐かれ、裏の顔では蛇蝎の如く嫌われる」
という二重生活がやりたいだけなら他にいくらでも設定の仕方があったはずだけど
そこに「生徒会ものにしたい」「ギアスっぽくしたい」とか入れて
三題話みたいになって自分の首絞めた挙句に座布団取られた、って感じがする。
696イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:17:46 ID:ndRYM/k+
>>692
ないっぽいねー
作者自身が、先代魔王が現生徒会長であることを忘れているのではないかと疑いたくなるくらい
まったく誰も生徒会長と呼ばないw
697イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:20:50 ID:t0832PtH
いっそ感心したくなるくらいの泥縄感だな
698イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:26:15 ID:fLul0tKf
>>1
>超最高におもしろいよ!!!!!!!!!!!

本編全然面白くなかったからこのテンプレを変えてくれ
これを受け入れている奴らは全員角川工作員なのか?
699イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:26:52 ID:3uF/P6WS
>>681
予算で優位に立つから>>678につながる予定だったのか
でもそうなると公平さがまるでないから学生側からルールを設定した誰かに反発の声が上がってもおかしくない気がするわ

三年の生徒会に関しては先代魔王が登場しているけれど具体的な活動の描写は無いの?
700イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:27:35 ID:o54gk210
三年生徒会長が次期生徒会長を指名して競争させ
その結果なにかしらの恩恵が受けられるというような餌がないんだよな
生徒会室が豪華になるって一般生徒関係ないし
生徒会戦を真面目にやるメリットがまったくない
701イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:35 ID:EOaHCDcY
>>698
おまえさんにはこの最高にピエロな初代スレの1の輝きが見えんのかw
続く限りコレでいいじゃないかと私は思うよ?w
702イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:56 ID:o54gk210
>>698
それ皮肉だろ

>>699
生徒会活動に関しては「生徒の相談を受け付ける」という以外は
活動に関する描写は一切ない
703イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:29:08 ID:LGXwJMkk
でも勇者側の必死さは何かにつられてでもないと不自然だよな
正直何も無いとそこまでして人外側見下したいのか?とか邪推してしまう
704イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:29:25 ID:+w9fCxPW
>>698
それがあるから後が映えると思うんだが
705イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:31:47 ID:o54gk210
>>703
勇者アリスの必死さは「人外と人間の架け橋になる」ってことだと思うけど、
文中の表現だと歴代の勇者は優れた力を持つ人外を見下すために戦っていたとしか思えないね
人間より優れた能力もちの人外に勝つことで優位性を保っているというか
706イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:32:47 ID:fLul0tKf
>>701>>702>>704
角川工作員こんな糞パクリラノベなんて持ち上げるなんて大変だなw

本編の中でどこがおもしろいかあげてくれ
707イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:33:14 ID:ObdVGxeu
どういう層に受けてたのかがよく分かるテンプレだよな
708イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:33:57 ID:TuHXTx/j
最初におかまスレ立てたのって哀川本人か友人なのかね
709イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:34:13 ID:Vjf7IBjZ
素直にさ、人間代表の勇者と、人外代表の魔王、勝ったほうが生徒会長をやるよーでいいんじゃね。
勇者vs魔王のリミットを5月末くらいまでにしてさ。それなら普通に生徒会長の選挙をやるのと変わらん。
よほどスッキリするし、面白さはまったく損なわない気がするんだが。生徒会が3つあるよりずっといいだろ。
710イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:35:59 ID:TuHXTx/j
>fLul0tKf
香 ば し く な っ て ま い り ま し た
711イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:36:42 ID:ObdVGxeu
> 文中の表現だと歴代の勇者は優れた力を持つ人外を見下すために戦っていたとしか思えないね

あ、なんか分かった
あのシステムって「非力な人間」の成長には役立つけど吸血鬼みたいな人外にはなんのメリットもないんだわ
人外は人間を鍛えるための踏み台というか経験値というかそんな扱いに近い気がする
712イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:37:49 ID:NeuGplFX
パクリスレで暴れてた基地外がID付け替えただけだったりして
713イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:40:09 ID:o54gk210
人外が暴動おこしたら即刻人間様終了な世界って殺伐

>>711
あー
鑑美の人間に対する嫌悪感ってそこからきてるのかな
714イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:40:57 ID:ndRYM/k+
>>709
それでリリィを先輩じゃなくて教師にすれば色々しっくりきそうな気がする
あるいは応募時はそんな感じだったのを、続きが出せるように今みたいに改変したとか・・・ないか
715イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:41:09 ID:3cdgz4Pa
魔王に対しては高圧的な態度、いじめに対しては消極的な姿勢
屋上のシーンでは紅太郎に酷い態度を取った事や紅太郎と対立したくない事だけを気にして
誰とも知らぬ魔王に酷い態度を取った事や誰とも知らぬ魔王(人外)と対立してた事は全く気にもせず
で、夢が「人外と人間が本当に共存できる世界を作ろうと思う(キリッ」ってアリスちゃんマジキチw

屋上のシーンの文章はアリスの夢を抜きに考えてもおかしいと感じたな
「紅太郎に暴言吐いたり暴力振るった事は大問題。でも赤の他人なら生徒会戦だし酷い事をしても無問題」みたいな
ゲロっ気催すような態度の豹変っぷりを主要キャラが容認しちゃ駄目だろ
アリスを紅太郎にだけ媚びる胸糞悪いヤンデレキャラとして描いてるのなら大正解だと思うけどさ
716イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:43:26 ID:ObdVGxeu
>>713
>鑑美の人間に対する嫌悪感
考えてやってるんなら大したものだけど多分違うよなあw
717イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:44:09 ID:LGXwJMkk
正直架け橋になるつもりなら魔王に真っ先に歩み寄らなきゃ嘘になるよな
それがろくに事実確認もせず諸悪の根源扱いとか本当頭悪いと思う
718イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:45:12 ID:fLul0tKf
>>708
だろうな

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長】哀川譲【おかま
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1273683359/

>6 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 14:22:41 ID:ZK2bbdOq
>専用スレは3冊目以降だろ

>7 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 14:29:27 ID:knGDfM0E
>どう考えても基地外アンチが立てたスレだな
>削除依頼出しとけよ

>10 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 18:21:44 ID:HvMX9Mm1
>この板って、3巻くらい出てからスレ立てるんじゃなかったっけ?
>それとも電撃さんは特別扱いですかぁ?

>12 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 19:18:36 ID:waZKnV8n
>>>10-11
>327 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/13(木) 17:20:51 ID:Ycignrpp
>3巻しばりは目安で、レーベルスレが占領されるくらいなら立てるのが普通
>大賞作品とか大抵1巻から立ってる。
>ただ、今回のは立てるほでもなかったような気はするが
>1巻じゃ話題も少ないだろうし、放って置けば何時の間にか落ちてると思うよ
719イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:45:40 ID:NeuGplFX
まあ作者がパクリをなんとも思わない倫理観の持ち主だから
作者のアニマであるアリスも第三者(読者)の目には屑に映るのは当然ですな
720イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:46:26 ID:iCgciVau
夢見るアリスチャンは作者の都合に振り回されて頭の弱い子になってるからな
そういうのはモブの仕事
鑑美の方がよっぽど一貫性がある書き方をされてる
アリスはメインヒロインとして書かれてないと言える
721イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:47:47 ID:COel7OOh
そういえば、人間と人外の生徒数の比率ってどんな感じなんだろ?
半々だと人間の立場が弱くなりそうなきがするし…
というか、世界全体での比率とかも気になるなぁ…
やっぱり作者考えていないんだろな
722イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:47:59 ID:o54gk210
>>716
たぶん違うが編集的に「光るものを感じた(キリッ」だったのかもしれないw
723イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:51:42 ID:EOaHCDcY
>>720
鑑美は、レディバトのドリルの生霊が乗り移ってるからな…そりゃ生き生きと動く
逆説的に考えるとアリスは、テンプレの海から生まれた哀川のオリジナルなキャラ
ということかなw
724イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:56:06 ID:ndRYM/k+
屋上のシーンはなんかすごく違和感あるよなー
他のシーンとまったく繋がってない感じがするというか
これも何か元ネタあるんじゃないだろうか
725イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:58:33 ID:o54gk210
れでぃばとはアニメしか見たことがないけど、それなりに口調に気をつかっているよね
でも鑑美は貴族にしては口調が汚い
そういうところにも哀れ川先生のぬるさが表れてる
726イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:11:38 ID:gMWDHkI3
なんだっけ
徳間かどっかにも自分でスレ立てしたって奴いなかったっけ
エロゲライターと同一人物だか噂されてる奴

こんなLR無視した早漏スレ立ってる時点で
まあ哀川やらそのお仲間の可能性高いわな
727イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:12:31 ID:P3cIpQmj
ひょっとして、あいかわの親友である
北海道大学のげんしけんか?

そもそも、げんしけんってつけてるじてんであれだがなw
728イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:43:05 ID:0OmoSPRN
>>724
確かに元ネタあってもおかしくないな。
あと、紅太郎が約束を思い出すシーンとか。

しかしここまで設定考察された新人って初めてじゃね?
大抵のラノベなんてなんとなく流されておしまいだし。
哀川先生も冥利につきるだろう。
729イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:49:22 ID:cY0SP9S9
>>728
俺としては、内容の矛盾や設定の甘さにガンガンツッコミが入るのはとてもいいことだと思ってる。
ラノベなんてそんなもんだろ、で簡単に流されすぎなんだよね。もっと厳しくみたほうがいいよ。
730イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:58:40 ID:xcW2eDUh
でも普通のスレでこのレベルまで解体していくと、さすがにファンから空気嫁って言われそう。
解剖の献体のようだ。

731名無し物書き@推敲中?:2010/06/16(水) 00:59:20 ID:P3cIpQmj
>>729
悪い
日本語で話してくれない
ラノベがそんなもんなら、なんで突っ込みがいいことなの?
732イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:59:36 ID:Pm03roGU
まあ検体が死んでいるからこそここまで検証できるのかもしれんね
733イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:00:20 ID:+88w+cBQ
>>731
「ラノベなんてそんなもんだろ」で簡単に流されすぎなんだよね。もっと厳しくみたほうがいいよ。

だろう、普通に。
734名無し物書き@推敲中?:2010/06/16(水) 01:01:24 ID:P3cIpQmj
あっそ
どうでもいいよそんなの

私は別に読み流し過ぎて間違えた訳じゃないんだからねっww

さあ、次いきなさい、次!! www
735イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:05:21 ID:E5CD/p7k
もともとツギハギだらけだから、解剖する時にどこを切ればいいのかわかりやすいしな
736イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:09:29 ID:cY0SP9S9
>>731
え? ごめん俺の日本語のどこがおかしいかマジメにわからない。
737イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:10:55 ID:tFOX1UI8
>>736
句読点の意味合いが読めなかっただけだろ
738イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:11:24 ID:yGdSjxCA
>>736
句読点の使い方は、確かにおかしいかもしれないw
739イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:14:16 ID:cY0SP9S9
ラノベなんてそんなもんだろ、で簡単に流されすぎなんだよね。

『ラノベなんてそんなもんだろ』で簡単に流されすぎなんだよね。

て書かなきゃ日本語になってないから理解できませんてか。
ああ、そうですか……それはすまなかったねえ。
はあ。
740イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:18 ID:5z9FfQ1L
IMEを使っている事だけは分かった
741イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:47 ID:/3cxAicI
句読点の使い方がおかしいのは>>736の書き込みだろ。
マジメな話なんだろ?
742イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:23:39 ID:iM5gvQZ5
読点にルールなんてないぞ
743イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:26:04 ID:cY0SP9S9
何で俺が叩かれてるか、さっぱりわからない。
2ちゃんにレスするだけで、どんだけ厳密に推敲・校正しなきゃいけないんですか。
744イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:26:31 ID:aCIYFFS5
哀川にはプロの作家としての、モラルも知性もないけどなw
745イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:26:49 ID:tFOX1UI8
>>743
いや叩いてない叩いてない
746イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:27:24 ID:AYgWSEDP
>>743
相手は先日からあちこちに出没してる基地外
さっさとNGに放り込むがよろし
747イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:33:35 ID:cfEu4Ccr
>>743
流石に被害妄想激し過ぎるだろ
748イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:39:35 ID:lBr7hC30
ID変えてご苦労さんな人がいるな
さっさと謝ればよかったのに、それどころか、あっそどうでもいいよ、だもんな
このスレも厨房臭くなってきたな
749名無し物書き@推敲中?:2010/06/16(水) 02:03:03 ID:P3cIpQmj
ツンデレでうまく流したんだがw
それにも気づかないのかw

ホントにラノベしってんのかこいつw
わざわざ間違った事をきちんとラノベちっくに認めてやってのにw
750イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 02:04:29 ID:tFOX1UI8
敢えて指摘するなら
デレ期が無かった
751イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 02:08:09 ID:Gj6xDNWv
>>749
まず、ごめんなさいは?
752イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 02:12:00 ID:hFlULTem
しかしこのレベルで天下の電撃から出版出来るって凄いな、なんか俺が今回送った奴も受かってそうに思えてくる
753イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 02:12:58 ID:k4FQHkBE
>>734はツンデレキャラのテンプレをなぞっているだけでキャラ性が薄っぺらい
ある意味ではおかまの特徴をよくつかんでいる見事なレスだったと言えるだろう
草を生やしたばっかりに煽りレスっぽく受け取られてしまっているのが実に惜しい
754イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 02:37:45 ID:iM5gvQZ5
草が彼にとっての句点なんだろう
755イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 04:23:54 ID:B6JUmQ0t
>>752
このレベルでこれだけ売れたのも凄いよな。
756イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 05:48:14 ID:u1taFKex
>>755
物語的に盛り上がりさえすれば整合性なんてどうでもいい

キャラが魅力的なら物語なんてどうでもいい

やりとりが面白ければキャラ崩壊してても構わない  ←今ここ

これで逆方向に振れないようだとラノベは小説ではなくなる
今現在もうひどい有様だとはいわないでくれ。
757イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 05:51:36 ID:/NvWIslT
やっぱイラストのおかげだろ。
俺もデビューするときはh2so4に描かせるよ。
758イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 06:12:38 ID:E7MzGNkz

読了。 結構面白かった、早く続きが読みたいぜw

759イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 06:19:24 ID:/HZQdAUR
イラストって言うのはかなりの部分占めてるものね
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 06:34:42 ID:B6JUmQ0t
>>756
それ、最初の段階で既に
盛り上がりさえすればキャラ崩壊しても構わない作品が
熱血系から悲劇系まで色々なもので結構あったぞ。
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 07:26:48 ID:YKntIjhP
>>730
>解剖の献体のようだ。
江戸時代、蘭学医たちは処刑された 犯 罪 者 の遺体を解剖して人体の構造を学んだ
という故事を連想した
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 07:41:51 ID:L55Mr9OQ
>>752
無理だけどなw
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 09:19:15 ID:BtRQWEtl
マネするなら、地の文の文体を真似れば良かったのに。
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 09:23:22 ID:AYgWSEDP
それができるくらい器用なら盗作なんかやってないだろw
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 09:57:25 ID:BtRQWEtl
文体という概念自体がないのかもね。
AMGじゃそういうものを教えないのかな。
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 10:10:05 ID:PGBXWuIF
表現技法は教えられても文体に関しては教えらんないでしょ
筆者の癖みたいなものなんだから
一部の特徴的な作家の文体を解説したりはするかも知んないけど
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 10:20:15 ID:YKntIjhP
西尾の台詞はパクれても文体は無理無理無理無理カタツムリでしたー
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 11:25:11 ID:BtRQWEtl
>>766
よく知らないけど、AMGってプロ養成のための場所でしょ。
で、商品としての小説は、奇抜な発想だけじゃなく、文章力が重要だと思う。
会話(のテンポ)については、教わったから、バカテスをパクって解決。
でも、地の文については、ト書きみたいな感じで、全く訓練されてないように
感じ、単純に表現技法も含め、文体の工夫について習ってないのかと思った。
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 12:04:03 ID:E5CD/p7k
文章力なんて犬の餌にしちまえ

って禁書の作者が証明しただろ
あと山田大先生
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 12:17:59 ID:hFlULTem
大先生とか言うから山田風太郎かと思ったら駄目な方の山田か
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 12:46:01 ID:KcelReLW
(´-`).。oO(デビューが無くなった作者は2ちゃん巡回しながら火病ってるのかな)
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 12:57:08 ID:u1taFKex
>>760
作者じゃなくて読者の認識が、ということ
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 13:04:12 ID:Of8pQSx5
>>757
ぜひファンタジーなゴルフゲームを主題に書いてくれ。
そこで仕事やってたそうだし。
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:03:54 ID:iy6NA/fg
ワナビは電撃に盲目的なのが多いな
入選作が落選したおかまよりも全然売れなかった有様なのに
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:06:14 ID:ULIcp2Wz
文体に関しての授業はなかった気がするなぁ。
課題出して、この文は読みづらいから直そうとか言われることはあっても、
文体そのものの解説はなかった気がする。
……って、AMG出の作家がみんな似たような文章書いてたら気持ち悪いでしょwww
好みもあるし、最低限読みづらくない程度に指導されるくらいかな。
個性潰したくないんだと思うよ。

おかまは、先生方に見せたら色々突っ込まれそうだけどね。
プロットだけでやりとりしてたんじゃないかなぁ
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:28:11 ID:cfEu4Ccr
>>774
おかまの最終的な売上げ数って検証目的とか盗作騒動で話題になったからとかあるから
素直に評価出来ないと思う。
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:36:06 ID:iy6NA/fg
いや、問題発覚前から大賞の幕末なんとかより売れてたぞ
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:38:41 ID:8J0vzWos
そうそう。初版売り切れ店続出だったっけ。
再販がかかった後にパクリ疑惑が出たんだよな。
779イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:40:00 ID:IJnLXYX8
>>777
そんな事みんなとっくに知ってるけど
その上で>>776だって言ってるんだと思うが
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:41:52 ID:8J0vzWos
ところで絶対に哀川は回収・絶版扱に納得どころか反省はしてないよな。
反省しているならばMIXIに謝罪日記ぐらい書いているはず。
おそらく電撃サイトに掲載された、哀川の謝罪文は編集部が書いたものだな。
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:44:57 ID:v+K8YYaS
初動は不思議なくらい動いてたもんな。
まあそれこそ「イラストに騙された名無しさん」て事だろうけど。
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:54:12 ID:cY0SP9S9
↓mixiにはいまだにこれあるからね

○著作
電撃文庫
『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 14:55:48 ID:2NAxXNjd
>>782
素でお茶フイタ
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 15:31:06 ID:YdEzikpJ
>>780
mixiは日記を全体公開にしたらコメが荒れるだろうから書いてないんだろう
つか謝罪文は妙に下手だから哀れ川じゃないの?
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 16:33:17 ID:dY1uDG+c
パクリも問題だが、二重表現とか視点滅茶苦茶とか基本文章もなってないってどーなのよ?
教わったところと編集のレベルが低かったのか?
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 16:36:48 ID:u1taFKex
>>785
そんなことはどうでもいいって時代なんですよ
何となく雰囲気がつかめればそれで良し
読者が気にしないから編集も直させない
誰も見ないところにこだわっても時間の無駄だからね
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 16:45:59 ID:2NAxXNjd
>>785
そのあたりがライトノベル、なんて区分けされてる所以じゃないかね

もちろんそうでない作家もいるだろうけど
編集の意識も含めて、それが世間の認識であり総合的評価なんだろう
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:47:51 ID:kkG6WfWG
>>785
正しい文法と面白い文章は違うぞ。
純文でもわざとそういう表現してるのあるし。

奈須きのこの小説は間違いだらけと言って、正しい文法に直してたサイトあったけど、そこの文章の詰まらないことと言ったら……
789イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:51:18 ID:kkG6WfWG
哀川が正しいとは言ってないので、念のため。
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:53:36 ID:89R7miyL
正しい文法なんてのは情報を正しく正確に伝えるために必要なのだろうね
んで小説なんてのは、かならずしも情報を正確に伝える必要ないし伝え切る
必要すらなかったりするわな
だからいろんな書きかたしていいのだろう…

だが、おかまの文章はダメ!たまにあれ〜?ってなっちまうからw
それこそ勢いやキャラ燃えで押し切れればよかったのだろうが、まぁおさっし
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:54:36 ID:u1taFKex
今現在きちんと「小説」してる作品はもちろんあるんだけど、どれもあんまり売れてないみたいだし
主流が萌え会話劇で先鋭化していく流れはとまんないだろうね
一ヶ月しないで忘れられるならむしろ新しいもの(と言いつつ中身は一緒で)売り込めるから商売的にも好都合
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:56:18 ID:4H95dVYo
文法をあえて崩すってのは普通に書く人以上に日本語に精通してなきゃやっちゃダメだろ
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:59:06 ID:EWiM1ug6
進展無しか・・・
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 18:43:53 ID:2NAxXNjd
萌え会話劇っていうのがいまいちよくわからんのだが
小説してる作品と萌え会話劇言うのを取り入れた作品て
相容れないものでもないと思うんだが

なんていうか
「小説」してないものしか売れてないっていうのが共通認識なのか?
そういうのでも売れてるものはある、って聞きたいんじゃなくて
むしろ俺が考えてる「萌え会話劇」ってのがメインのラノベに面白さなんて微塵も感じてないので
単純に疑問に思ったんだ

ラノベってよりマンガの方がそういうの多いんじゃねえかな
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 19:02:58 ID:tFOX1UI8
もう萌え四コマでいいよ



なんて結末にならなきゃいいが
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 19:45:21 ID:kkG6WfWG
>>790
正しい文法が、必ずしも正確な心情や状況を読者に伝える訳ではない。


正しい文法なんて所詮、分かりやすい読みやすい文章書くための知識に過ぎないんだから。
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 20:06:25 ID:PGBXWuIF
そもそも日本語に正しい文法なんてないしな
だからこそ文章から筆者のひととなりを推察できたりする
日本語になってないのは論外だが読みにくい程度なら個性として許容できる

自分の考えを正確に伝えたいならドイツ語でも使えばいいじゃない
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 20:09:40 ID:DkBFueNL
文法を崩して心情や状況を伝えるのは、正しい文法を使えることが前提として必要じゃね?
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 20:15:49 ID:u1taFKex
お前はドイツ語をバカにしている
800イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 20:19:59 ID:89R7miyL
どっから文法の話になったのだろうな?のった私も悪いが
おかまの場合、文法とかそういった問題と違う気がするぞ?
こいつの場合、文章から導き出される描写に違和感がある
のだから

石碑なら人がいっぱいいて当然とか、いったん手を離さないと
主人公の手はねじれるなwとかそういったものだからな
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 21:18:59 ID:FMZgwXfB
>>798
そうそう。
「正しい文法なら読者にこういう印象を与えるが、敢えて崩して違う印象を与える」
みたいに、日本語という商売道具を知り尽くした上で使う裏技みたいなもんだと思う。
「情報を伝えきる必要がないから正しい文法じゃなくてもいい」なんて言ってたら
商売道具を使いこなせない半端なプロに舐められた仕事されても気付かないって事になる。
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 21:23:31 ID:N2buMmW6
どうやったら鑑美たんに会えるの?
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 21:30:18 ID:2NAxXNjd
>>802
おかまを枕の下に置いて寝る
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 21:34:15 ID:Pm03roGU
>>800
だな
文法じゃなくて、文章で何をどう表現するか?みたいなとこのおかしさ
805イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 21:40:12 ID:AYgWSEDP
>>802
バカテスとれでぃばとを読む
806イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 21:54:11 ID:u1taFKex
結局おかまの問題って「表現したいことなんか別にない」奴がプロを目指したことだよなあ
言いたいこと、伝えたいことがあるなら、自分の思いを伝えたければ誰だって必死になる
なのに哀川はそうしなかった。伝えたいことなんて何一つなかったんだろうね
文章の巧拙以前の話だわな
そしてその空っぽの文章を見抜けなかった編集の存在って、実は盗作以上の大問題な気がする
807イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:00:33 ID:1jI0OIAa
>>806
ワナビは巣にお帰りください。
「表現したい」「伝えたい」は同人誌でやるべきことで、プロの世界ではそんな理想論は通用しません。
808イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:03:34 ID:Pm03roGU
表現したいことや伝えたいことはさておき、
ちゃんと「自分でつくったもの」を世に送り出したいと思わない人間が
作家になるべきじゃないとは思う
809イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:11:31 ID:MARzEKth
>>807
表現したいことがあるっていうのは創作の大前提であって、その上で売れる物を作れる人がプロになるんだよ
表現したいことなんかないなら他の手堅く儲かる職業についたほうが本人も読者も幸せよ
810イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:12:05 ID:xcW2eDUh
いまの人気作家の中にもそんな人いそうだけどね。
哀川センセよりはるかに巧いだけで。
811イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:13:00 ID:qDcqEPGv
哀川:”プロ作家”になりたいから、受けそうな設定を適当に寄せ集めてみました
812イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:41 ID:1jI0OIAa
>>809
プロになる上で「表現したい」は邪魔でしかない。
そんなのは大先生になってからの話。
プロになるために必要なのは「他人を楽しませたい」。
「表現したい」とは全く逆。
813イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:31:29 ID:2NAxXNjd
まあまあ喧嘩すんな
どっちにしろ哀れ川は「表現したい」とも「楽しませたい」とも思ってない人間だ
814イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:31:30 ID:8RvsPyiQ
そもそもラノベで大先生になれるんだろうか。
815イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:32:34 ID:PGBXWuIF
表現したいこととか主張したいこととか特にないけど
娯楽作品としておもしろければそれでいいじゃんってのがラノベじゃないの?
過去に売れた作品読んで「命の尊さを知りました」とかいう奴見たことないし
今の売れ線がこういうのだからこういう感じで書くかってよりは
俺はこんなん面白いと思うけどお前らどうよ?って姿勢のほうがいいだろうけど
それを表現とか伝えたことってのは強烈な違和感
そういうのがやりたいなら純文行けばいいじゃんって思う
816イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:33:46 ID:2NAxXNjd
>>814
ありえるかどうかは別としてミリオンセラーになったらそう呼べるんじゃないか?
もしくはラノベ業界の中での大先生
817イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:36:03 ID:1jI0OIAa
>>815
まあ、そうだな、同感だ。
「表現したい」は娯楽性を損なう場合がとても多いのが現実だ。
もちろん例外の天才はいるが、一般論としては「芸術はいらん」。
818イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:37:02 ID:sKOlhFDD
小野不由美とかいるからな。
現状のラノベ界から、ああいうコースで執筆してく人が出ないとも限らないわな。
819イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:37:49 ID:u1taFKex
> 「命の尊さを知りました」

そんな大上段に構えた話じゃなくてさ

> 俺はこんなん面白いと思うけどお前らどうよ?

これこそがまさしく伝えたいこと、作者の持ってるメッセージでしょ
あんたと俺と言ってることは多分おなじだよ。言葉の選び方がちょっと違っただけ
820イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:39:28 ID:MARzEKth
ああ、表現ってそんな構えた意味じゃなくて俺のキャラで読者萌えさせてぇとかそんな程度でいいんだよ
ID:1jI0OIAaはワナビなのかな
がんばってくれ
821イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:41:10 ID:Pm03roGU
他人の文章をそのまま引き写して「自分で書きました」と嘘をつくなんて、他人にどうこう言われるより前に
自分で情けなくならないのかなぁ
読者が楽しむとか楽しまないとか、表現とか主張とか、
そんなのよりはるか前のレベルの話だよね
822イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:41:36 ID:1jI0OIAa
>>819
「俺はこんなん面白いと思うが、どうよ?」は、まさに哀れ川そのものだが。
その「どうよ?」という問い方が「そのまんま」だっただけ。
哀れ川にも「伝えたいこと」は、ちゃんとあったことになる。
「バカテス面白いよな」「めだか萌えるよな」「ツンデレって言ったらツインテールだよな」
これ、あんたの定義によれば「伝えたいこと」だぜ?w
823イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:43:50 ID:FRTEM8T8
娯楽小説なら娯楽小説なりにもっと細かいところまで徹底してほしかった
戦いのルールすらよくわからない状況で面白がれと言われても辛いよ
824イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:43:55 ID:Pm03roGU
>>822
すでに売れてるものをそのまんま出して「問う」も何もないだろ
問うまでもなく答えは出とるがな
825イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:47:15 ID:sKOlhFDD
>プロになる上で「表現したい」は邪魔でしかない。
>結局おかまの問題って「表現したいことなんか別にない」奴がプロを目指したことだよなあ

どっちのモチベでも立派な作家になったやつはいるな。
826イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:48:14 ID:So22pmxZ
>>818
ラノベ作家って使い捨てだから、むしろ、そういうコースで執筆するような人じゃないと、
60、70になっても文壇に残れない気がするよ。
桜庭一樹とか冲方丁とかも一般文芸で評価されてるけど、小野不由美にしろ、
自分の表現したいもの、とエンターテイメント性をうまく折り合いつけて書けて
いるからその地位にいるんだという気がする。
827イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:49:44 ID:So22pmxZ
>>822
哀川は、「俺はバカテスれでぃばと西尾維新面白いと思うが、どうよ?」
だったわけで、それをやっちゃうとやっぱりプロじゃねーな、って気はする。
ファンとして同人活動するなら、それでもいいとは思うけどね。
828イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:55:48 ID:u1taFKex
>>822
伝えたいことが「バカテスおもしれーなー」だったらブログに感想文を書きなさい
829イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:57:40 ID:Pm03roGU
>>827
「俺こんなのが面白いと思って書いたんだけどどうよ?」
「俺こんなの読んで面白いと思ったんだがどうよ?」

前者は作者、後者は読者だな
830イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:02:09 ID:msNNB19R
パクるならわからんようにやれよ
文章そのまま持ってくるとかナメてんのか?
少しは工夫しろよバカ哀れ川
831イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:04:02 ID:DkBFueNL
今売れてるものを、それより低い技術でコピーするのがプロ意識なのか?
832イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:14:40 ID:FMZgwXfB
>>817
「表現したい」は大前提だよ。
そして、それは「他人を楽しませたい」と相容れないものじゃない。
「表現したい」ことを他人が楽しめる形にするのがプロで、
他人が楽しめる形にするのに必要なモチベーションが「他人を楽しませたい」ってだけ。

で、哀川の場合は「こんなの面白いと思うけどどうよ」と「表現したい」が合わさった
「こんな面白いのを俺も書きたい」だと予想。
小学生の頃、好きなマンガやアニメのパクリマンガを描いていた俺には分かる(キリッ
「こんな面白いの」がたくさんあれば、それが溶け合ってオリジナルにも成り得るが
一つだけしかなかったりするとパクリや二番煎じになる。
有名イラストレーターそっくりの絵を描くイラストレーターとかいるだろ?
833イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:22:49 ID:k4FQHkBE
>>827
バカテスの掛け合いをれでぃばとのキャラでやりつつ西尾のようなバトルがあれば最強ってな感じで
ぼくのかんがえたさいこうのしょうせつを形にしたのがおかまというわけか。
834イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:35:16 ID:+88w+cBQ
ワナビって自己主張激しいな…
主張したけりゃ、その表現したいものとやらでやりゃあいいのに
835イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:38:07 ID:2NAxXNjd
たまの暇潰しにワナビの作品晒しスレ覗くけど凄いぜ
どこの先生ですか?ってくらいの批評家気取った方々がいらっしゃる
836イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:43:59 ID:1jI0OIAa
>>794
ああ、遅レスになるけど「
「小説してないものしか売れてない」ってことはないよ。
文学少女シリーズとか、フルメタとか、萌え会話中心の作品ではない。
(このふたつはもうすぐ終わっちゃうけど)
「され竜」とか「トリニティブラッド」とか「戦う司書」とか、萌え要素の薄いヒット作はある。
いま一番売れてるライトノベルは「禁書目録」だそうだが、あれも萌え会話劇ではない。
837イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:11:48 ID:Vyz6SIo4
>>836
ああ、書いた俺すら忘れてた
思い出しレスサンクス

大賞作とか新人買わんのでよくわからんのよね、最近の傾向的なの
出たてのを買ったのっておかまが初めてだもんで
838イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:36:16 ID:TXb7x7Q6
ちょっと古いけど電撃で大賞取ったリングテイル勝ち戦の君は
文学部卒らしい正統派ファンタジー小説って感じだったが
4部作構想だったのに2部で終わっちゃったし
別作品もぱっとしなかったのかそのまま消えちゃったね
ラノベ界全体が萌えにシフトしたのはこのあたりの正統派小説の不振が原因だったのかな
このあたりまでは描写力とか文章力が重視されてたような気がする
銀賞とか特別賞のほうが売れてるけど看板は正統派ですよ、見たいな感じで
拾い上げの秋山瑞人も「圧倒的な描写力」が売りだったし
839イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:47:05 ID:jP4FlbYH
この板のワナビが若い才能の芽を摘み取った
絶対に許さない
840イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:52:38 ID:Vyz6SIo4
>>839
お前パクリスレの方でも板とスレッド混同して間違えてなかったか?
841イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:54:19 ID:zsK2RRpZ
>>839
ワナビはむしろ擁護が多かったぞ。
842イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:55:18 ID:3OhaaXCr
ベン・トーはどうだろう? 
叙述が少しマニアックだけど、会話そのものに萌えは感じないが
843イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 00:57:21 ID:WHVRd8VE
萌えなのばっかってのはMFに関してはあんま否定できない気はする。
844イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:00:58 ID:weYGWjrM
>>839
何の才能があったんだよ
こんなコピペしかできないようじゃあ盗作の才能さえなかったろう
845イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:01:11 ID:VgnV5mgJ
浦沢直樹が以前テレビで語ってたように、傍流が傍流のままメインストリームとして居座ってる理不尽さがあるよな
846イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:04:52 ID:zsK2RRpZ
曲がりなりにも作品を仕上げてるくらいだから、そこらの自称ワナビよりは才能あるんじゃね?
自称ワナビどもは、多くが一冊分の原稿を完成させたことがない。
残りは一冊分に収めることができない。
847イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:19:42 ID:/Lz7CX96
>>846
そりゃコピペ込みとはいえ出版までこぎつけたんだから並のワナビなんぞよりはずっと才能はある
問題は倫理観が並のワナビ以下だったことだな
848イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:26:53 ID:Vyz6SIo4
たらればの話しても仕方がないが
コピペ抜きで出版までこぎつけたかどうかは結構疑問だなぁ

並のワナビの基準がどの程度なのかは判断に困るが
電撃で応募数4000人くらいだっけ?
コピペ抜きの哀川くらいのが書けるのは結構いるんじゃねえの
849イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:32:47 ID:XYGgc2gn
ツィッターで三木に45000部刷った後で盗作がばれて回収・絶版になった場合、作者に印是は支払われるのか? と質問したが、見事にシカトされたぜ!
小さい奴だぜ、三木!
850イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:34:16 ID:XYGgc2gn
>>841
ワナビも文章パクリやってる奴ばかりだからな。
どいつもこいつも人間のクズだぜ!
851イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:35:44 ID:/Lz7CX96
>>848
まぁ、電撃がいま拾い上げて出版させてるようなのは皆哀川先生よりは才能あるだろうね
(今年は拾い上げがすごく多いらしい、20人くらいだっけか)
哀川先生がコピペ抜きで出版までこぎつけられたかは俺も厳しいと思う
キャラ立てもギャグも重要なシーンもコピペだしな

並のワナビってのは一次選考にすらかすりもしないレベルね
そのへんよりはまだ上だと思うよ、哀川さんの地力でも
852イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:40:09 ID:ZMw9wVto
>>847
>問題は倫理観が並のワナビ以下だったことだな

散々擁護にまわったワナビを見た身としては、この意見には首を傾げざるを得ない。
853イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:42:56 ID:XGlIJWyU
>>851
>(今年は拾い上げがすごく多いらしい、20人くらいだっけか)

そんなに本出てたっけ?
854イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:50:52 ID:Vyz6SIo4
シャレで俺も投稿した事があるんだが
なぜか某賞でいいとこまで行った事がある
ちなみに電撃じゃない

世話になってるバンドの人がアニメのタイアップ貰ってな
それ見て以来結構アニメとかラノベとかにハマりだして
試しにバカバカしい話を締め切りが一番近い奴に送ってそれきり忘れてたら
何か書評みたいの送られてきて驚いた事がある

断っておくとこれは自慢じゃない
読んだら別の意味で吹くぜ
だから何が言いたいかって言うと、世の中節穴は結構いる
855イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:53:37 ID:/Lz7CX96
>>853
これから出る予定
でもよく見たら拾い上げが20じゃなくて、受賞者と拾い上げあわせて、それも電撃とMW文庫の合計で
それくらいみたいだけど

>>852
どうなんだろうねぇ
ワナビの多くが擁護側なら、擁護側の声はもっとでかくなったはずだと思うんだよな
というか、4000を超えるワナビの多くがこんなのをアリだと判断しているとは
さすがに思いたくないw
856イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 01:58:56 ID:Wm4jRPmF
>>838
ほうかご百物語からだな
明らかに路線変更を感じたのは
857イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 02:32:36 ID:NrcAhWOc
>>852 >>855
ワナビの擁護のように見えたかもしれないが、あれは違うと思うよ。
「哀川みたいにコピペ改変で応募すればデビューできることが確定したヒャッハー」ってヤツでしょ。
「もし哀川問題をスルーしたら、次の電撃大賞エラいことなるよ、釘刺しとかんとヤバいよ」という
そっちの方向で編集にプレッシャーかけてたんだと思う。
858イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 02:36:04 ID:VgnV5mgJ
「書いておぼえる」という言葉に振り回されて、哀川の行為を完全に否定しきれなかったワナビの人が不憫でならない。
どの指南書にも「そのままペーストしろ」とは書かれていないのに。
859イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 04:40:42 ID:ZMw9wVto
>>855>>857
このスレじゃなくてワナビの本スレとかラ研の方の話じゃないの?
あっち擁護主流で言い分が酷すぎて閉口したよ。
860イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 07:31:33 ID:wPiYKxtD
>>852

>散々擁護にまわったワナビを見た身としては、

パクリ発覚前に褒めていたような連中は、ワナビですらなく
哀れ川の身内やブログのアクセスアップ狙ったブロガーどもだろ。
861イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 07:48:06 ID:Xw9zxOv3
絶版、回収でもう済んだことだろ?
次出す本に盗作が有ったなら騒いでもいいけど
哀川が新刊出したとしても、お前らに不利益が生じるわけでもないのに
いい加減に構うのやめろよ、ストーカーみたいだよ、お前ら異常だよ。
862イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 07:50:19 ID:elpsan7c
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!

863イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 07:50:31 ID:YMG5pS+8
燃料キター
864イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 07:52:09 ID:PiypGOsS
少なくとも哀川がカスなのは疑いようのない事なんだが
周りにいるワナビ仲間が軒並み絶版回収はさすがにやりすぎという意見で人を信じられなくなりそう
865イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 08:14:55 ID:Xw9zxOv3
866イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 08:15:34 ID:kGsY5Rf0
次スレいらなそうな気がするが、
おまえら絶対立てるだろ!?
867イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 08:17:36 ID:VgnV5mgJ
>>865
グロ

ID:Xw9zxOv3 NGな
868イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 08:39:07 ID:JKyIxil8
>>852
擁護派は書評サイトやラ研のアホの子だったよ?
電撃スレは検証が始まるまでスルーしてただけだし、
始まると積極的に検証に参加して哀れ川に呆れてた
たまに話題を逸らしたがる歌枕みたいな擁護が湧いてたけど
869イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 08:56:05 ID:v3SSTRBl
お前等、最初はこれくらいならパクリじゃない的な事言ってた癖に忙しいよな(笑)
870イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:23:24 ID:2sL7umqC
じっさい過剰反応しすぎじゃね?
871イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:29:37 ID:PiypGOsS
なにと比べて?
872イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:33:07 ID:SZYEKuB3
過剰反応じゃなくて、単に他人の不幸(この場合は自業自得だが)で騒ぎたい奴と
書評関連で恥を掻いた掩護派がいまだにしがみついてるだけ

哀川自身は汚名挽回の機会なんて今後も無く、このまま消えるだけで
盗作関連のネタが出たら引き合いに名前が出されるだけの存在になるだけだよ
873イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:38:19 ID:PiypGOsS
汚名挽回?
874イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:45:39 ID:SZYEKuB3
>>873
だって返上する機会なんて元から無いじゃん
875イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:46:11 ID:jcEY9oiC
俺は哀川譲が汚名挽回してくれることを期待してるんだ・・・
876イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 10:54:26 ID:SZYEKuB3
>>875
元から無い物は挽回できません
本人も自覚があるから他所から盗んできたんでしょ
877イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:02:38 ID:b8+xb5fQ
>>876
875のレスをもっかいよく読むんだ
878イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:14:26 ID:MtU38bfI
汚名挽回の機会なんてないよ
このまま抹殺されてなかった事にされるだけだよ
879イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:14:42 ID:mZfngmS0
ジェリドの台詞ですね
最近はしろきつねさんが活動再開時にそれやりましたよね
哀れ川くんにも期待がかかりますよね
880イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:28:13 ID:JKyIxil8
>>879
しろきつねさんの活動再開時にアップした絵と6/14の日記の絵の傘が似てる気がしてならない
881イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:39:28 ID:SZYEKuB3
>>877
いっけねー
882イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:45:24 ID:fnky01EQ
これだけ名が売れてしまった以上
再度拾い上げて本を出させてくれるようなところはもう無いだろうから
やるとしたらwebか同人誌あたりか>汚名挽回
883イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:51:49 ID:Wm4jRPmF
絵師そのまま
内容コピペしまくりで続巻を同人誌として出せば
馬鹿売れしそうだけどなw

そこまで最低な人間だとは思いたくないが
884イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 12:55:59 ID:wu5zSz5X
作家として出版業界に名を残すことには成功したよな

読者受けしそうな、ドラマCDやアニメしやすそうな物で一発当てて
一生遊んで暮らせるだけの金を楽に稼ぐのには失敗したけど
885イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 13:12:43 ID:LFb/kNmI
楽ではないだろう
886イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 13:59:14 ID:7Q9ziqD7
ワンダーグーつくば
中古\3000

さすが最後のパレードの回収FAXが届いたあとに
1ヶ月近くPV流しつつ堂々と販売してただけの事はあるぜ
ワングー△

今回はFAX来た瞬間に中古に卸したなw
887イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 14:03:52 ID:m1sywMPr
>>872
http://ranobe365.seesaa.net/article/152651095.html

こーいうサイトのことだな。
既におかまの問題云々から、検証サイトを作るのはおかしい、会社を信用すべきというサイト主の素敵な講義の場と化しているけど。
888イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 14:16:24 ID:7oVZMmnl
擁護していたのには、同じところで勉強していた連中もいるだろうな。
個人業の最たる作家だが、同窓(?)つながりは逆に強かったりするし。
889イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 14:33:55 ID:X5Ercx4g
その結果、AMGが自らそういう盗作まがいの行為を教えているのではないかと疑念を抱かれるわけですね
890イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 15:13:05 ID:64uFygwK
891イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 15:14:32 ID:JKyIxil8
>>890
定期便乙
892イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:06:28 ID:mRlYmHbK
山田センセや鎌池センセみたく、ストーリーさえ良ければ、
文章力はどうでも二の次という風潮もあるからなあ。。。

コピペするバカが出てもおかしくない。
893イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:13:44 ID:oHPQMfuu
>>892
文章力がどれだけよかろーが、つまんなければ糞だろ
894イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:16:36 ID:RXeWKW/V
いや、この件は

他人の文章コピペ→バレないように改悪→改悪したために、二重表現とか視点混乱とか初歩さえどっちらけ

だからそれ以前の問題ってやつだろうw
895イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:22:30 ID:pEzpofjs
この作品は内容に合った文章を剽窃してくるんじゃなくて、
剽窃した文章に合わせて内容考えてるから
ストーリーとキャラクターに一貫性がない
896イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:26:53 ID:oHPQMfuu
しかし読書メーターに感想を書いてるような読書家達はそれなりに評価してるけど
普段小説なんて全然読まない2chの三角コーナーにたまってるゴミみたいな連中は半狂乱で責め立てる
この構図は中々面白いものがあるな
897イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:34:53 ID:IH3QQX2Y
>>896
今どき三角コーナーなんか使ってる家庭があるのか…
898イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:38:25 ID:0jASaoNR
>>897
あ?喧嘩売ってんの?
899イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:44:36 ID:N8VtWHMK
>>896
読書が血肉にならずかえって目が曇る
これもある意味での「尽く書を信ずれば則ち書なきに如かず」だな
900イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 16:58:11 ID:Vyz6SIo4
三角コーナー使わないと流れ悪くならねえ?
つか最近は三角コーナーに代わる便利グッズがあったりするのか?
ちょっと素で教えてほしい
901イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 17:08:53 ID:RXeWKW/V
>>896
うん、露骨な盗作や基本以前になってない文章をそれなりに評価するって事は、よっぽど読書を重ねた人々なんだろうねw
902イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 17:49:55 ID:knBlTn8O
なんだかんだで10スレ超えてんのな
凡百の作家よりよっぽど名前売ったな、こいつも本望だろ
903イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:07:55 ID:32Gcp6y9
>>900
排水溝にディスポーザーを設置
904イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:15:28 ID:Wm4jRPmF
パクリでデビューするって実はすごいことだよな
奇跡と言ってもいい

同じようにコピペして新人賞に送ってる奴は、過去に何万人と居るし、これからもどんどん出てくる
そいつらは全員下読みの網にふるい落とされてきた

しかし、哀川はその網を潜り抜け、デビューを果たした
これは歴史に名を残す偉業
905イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:18:47 ID:tjj0zi6x
>>903
設置を禁止してる区域もあるような問題あるアイテムを安易に薦めるなw
906イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:26:27 ID:ria14Xh8
感想サイトはマンセーばかりで、参考に全然なんないんだよな。
そりゃ、批判的な内容は書くと色々五月蠅いから避けるんだろうけど、
しっかりそういう部分も書かないと核地雷が埋まってるのがわからんだろーが
(´・ω・`)
907イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:31:21 ID:Vyz6SIo4
>>903
ググってみたけどちょっと大げさすぎるな
wikipediaに貝の殻とかスペアリブの骨とかは無理って書いてあったけど
いくら何でもそんなん流さねえだろとちょっと笑った
908イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:34:05 ID:32Gcp6y9
>>905
禁止されている区域に住んでるかどうかなんて知らんがな。
909イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:37:02 ID:NCxO/g+Q
>>1のまとめwiki、検証ページにある
「本文画像」を見たいと思ったら404 Not Foundだった。
誰かうpしてくれる人いる?
910イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:37:21 ID:VstKvFjf
パクリ部分は明らかパクリっつーかフォローできないくらいヤバイとは思うが
全体的に見ればよくまとまってるテンプレ作品で、そこそこ面白かったんだろ?
手堅い感じで、文章も読みやすかったというし

盗作部分がなかったら、やもすればアニメ化まで行ったりしたんだろうか・・・
911イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:38:25 ID:NrcAhWOc
無理に新刊読むこともないと思うけどね。
1年くらいたてば、さすがにゴミなものは廃れてる。
いいものはそれなりの評判になっているはず。
永沢さんの言葉だけど、死後30年たっていない作家は認めないと。
時の洗礼を受けていないものを読んで時間を無駄にしたくないと。
さすがにそれはオーバーだけどさ。
912イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:40:59 ID:wPiYKxtD
これ、バカテスのパクリってバレてなきゃ哀れ川のデビューも
賞もとってない小説にもかかわらず過去に類を見ない異例の版数も
数年後のアニメ化を狙ったものだったんだろうなあ、とか色々邪推。

パクリ作家の投稿作品ってことでそれらは全ておジャンになったのは
ほんと良かったと思う。

913イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:41:31 ID:dMF845/1
アニメ化するには少なくとも3冊くらいは必要だろうから、1巻の内容だけじゃ何とも
「正体隠して魔王活動、ときどきバレそうになってドッキリ」を3冊もやったらグダグタになる危険もあるし
914イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:44:06 ID:8Xpd/SGY
>>910
読みやすいのはテンポの良い作品を剽窃した部分で
本人の地力と思われる文章はダメダメじゃなかったか
915イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:46:36 ID:VstKvFjf
俺は騒動後に知った作品なんで本は読めそうにはないんだが
残ってるネットのレビューなんか見るとけっこう評判良いみたいだし
パクリ云々の部分はおいといて、他のテンプレ量産型な部分とか
文章とかは面白かったのか気になる
擁護派のレビューしか残ってないのかもしれんが

だれか読んだ人いる?
916イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:49:16 ID:Vyz6SIo4
>>910
言葉から見るに読んでないんだと思うが
絶賛されてた言葉を疑うほどに酷かったよ
私見だがストーリーは全然面白くなかった
917イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:49:56 ID:N8VtWHMK
918イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:51:21 ID:X5Ercx4g
>>915
このスレのログを一通り見れば大体分かると思うが・・・
919イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:55:35 ID:VstKvFjf
>>918
酷いっぽいなっていうのは察知してるんだけどさ
あまりにも散々な評価なのでもしかしたらパクリ騒動が大きくなりすぎて
必要以上にこき下ろされているのではないかってふと思ったんだ
920イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 18:59:19 ID:Vyz6SIo4
邪推だけど、なんつーか電撃で話題の新人だし
みんな褒めてるからこれはきっと面白いんだろう
っていう集団心理みたいのもあったんじゃねえかなと思う

>>919
こき下ろされてるってよりはむしろ必要以上に褒め称えられてた
921イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:01:19 ID:NrcAhWOc
>>919
言ってることが支離滅裂ですよ。そこまでスレを読んで皆の評価を把握しておきながら
「面白かったのか気になる」「だれか読んだ人いる?」
「必要以上にこき下ろされているのではないか」って何なの? 何がしたいの?
922イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:01:30 ID:/Lz7CX96
>>919
そりゃまぁ、ひっそりと刊行されて、ろくに売れもせずに消えていった空気作よりは
確実に細かく見られてるからな
「全体がよくまとまってる」ってことは絶対にないと思うけどな
まともに頭を使って読んでれば絶対に引っかかる場所がいくつもある
923イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:01:53 ID:RXeWKW/V
こきおろそうにも、そもそも褒められる点がパクリ部分ばかりというオチだったりw
924イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:02:23 ID:7g98sdkk
>>913
>「正体隠して魔王活動、ときどきバレそうになってドッキリ」を3冊もやったらグダグタに

魔王を探偵に変えたら68巻くらいは続けられそうだな
925イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:02:34 ID:8Xpd/SGY
もしもこれが出たのが電撃以外だったらどうなってただろうなと思ったりはする
926イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:08:45 ID:/Lz7CX96
>>920
ついでに言えば、状況もいろいろ味方したと思う
今年の電撃の受賞作って、ラノベ読者が敬遠しそうな幕末とか画廊街とか三国志とか、
逆にイロモノ度が高すぎるメイドさまとか、ちと狙いすぎてる感じがあった

おかまみたいに、普通にキャッチーなネタのものがなかったから
中身の出来以前に、ジャンル選択で勝ってたという感じ
927イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:09:42 ID:32Gcp6y9
よくある設定で構成された拾い上げ新人の作品
なんて物を買ってる時点で負けだと思う
928イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:14:59 ID:mRlYmHbK
>>903
昔のホラー映画、ハロウィンか何かで手をミンチにしたヤツか。
929イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:15:46 ID:Gi8q6q/F
>>927
まあ、読む側にある種のハングリーさが無くなったよな。
どんどん読んで新しい面白さを発掘してやるぜっていう勢いが。

地雷踏むのはダサくて面倒くさい。
他の人間の意見聞いてから手を出すのがスマートって風潮になってる感がする
930イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:17:54 ID:N8VtWHMK
>>919
例えば

P19:
 そんな完璧美少女と取柄がないのが取柄というくらいの量産型男子である俺
P44:
「このやろーッ! よりにもよって俺は量産型とでも言いたいのか!?」
のように、言動が支離滅裂

P104:
「──これは、評価を改める必要があるかもしれませんね」
 ボソリと彼女は何かを呟いていた。
 本当に小声だったのでよく聞こえなかった。
のように、一人称なのに視点がぶれる


まあ下手くそ
931イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:20:13 ID:qGvsZCut
おかまみたいな地雷を読んだら、逆に自分の脳味噌&文章構成力を失いそう
やっぱ腐ったミカンは早々に処分しないと駄目だね、哀れ川くんの実名報道マダー?
932イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:21:08 ID:Vyz6SIo4
>>919
つか正しい評価も何も、盗作をどう評価しようが
「盗作」それ以上でも以下でもない

パクリを無視して、ってよく見るけど
なら最初っからネタパクリなんてしないで応募してりゃ正しい評価が下されてたわけだ
それをしなかった以上、正しい評価なんてものを求める事が間違い
933イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:24:40 ID:oHPQMfuu
P104:
「──これは、評価を改める必要があるかもしれませんね」
 ボソリと彼女は何かを呟いていた。
 本当に小声だったのでよく聞こえなかった。
のように、一人称なのに視点がぶれる

これは最近のラノベの流行だろ
三人称的一人称や(例・バカテス)
一人称的三人称ってのは(例・ゼロ魔)
934イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:27:41 ID:zvbFUuNM
>>915
>残ってるネットのレビューなんか見るとけっこう評判良いみたいだ

コピペ発覚前の提灯記事だと思うの・・・ アマゾン☆5の日付が顕著なの・・・
935イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:27:49 ID:ud+1bOAM
初代スレの事件発覚前の代表的な意見を抜粋すると

・ストーリーは面白かったと思う。
 キャラ配置はテンプレだが、それゆえの安心感はある。
 ただテンプレゆえに主人公が典型的な病的鈍感なのがいただけなかった。

・面白いけど平均的というかどこを推せばいいか迷う作品て感じが

・上にもあったが、とりあえずおかまは主人公の病的鈍感だけなんとかしてくれ。

・しかし主人公が鈍感というのもお約束ではあるのだが、ちとこれはヒドイな。
 ストーリーやキャラ配置はいい意味でテンプレで楽しめるから、次に期待。

俺は「キャラは好きだが素朴な疑問が多くて入りこめなんだ」と発言したんだが
同意見は無かった(´・ω・`)
設定や文章のおかしい部分も、もしパクリが発覚しなければスルーされる程度の
もんだったんだろう。
936イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:33:31 ID:wPiYKxtD
>>887

http://ranobe365.seesaa.net/article/150447625.html
>要所要所でラブコメのお約束をしっかり捉えつつ、ヒロインの属性についても
>満遍なく揃えている辺りはよく出来ている。
>構成力や文章力についても、新人にしては手堅くまとめていました。

こいつラノベ読みの癖に哀れ川の素の文章力には完全スルーかよ。
構成もへたくれもなかったろ?
937イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:45:06 ID:/Lz7CX96
当時の電撃スレを見直したが、パクリ発覚前でも特別好評という感じはしないな、悪評というほどでもないけど
書評サイトのやたらな高評価のほうがやっぱ不自然な気がする

61:イラストに騙された名無しさん:2010/05 /10(月) 23:52:12 ID:Ur55f427
おかまwは挿し絵がH2SO4な時点で勝利決定だったと思う
内容もなかなかだったけど、やはりラノベはイラストだなぁと思った

67:イラストに騙された名無しさん:2010/05 /11(火) 00:50:26 ID:dXY9h9xr
おかま・・・わくわくがない。生徒会の争いのルールがしょうもない。合わなかった。
くるくる・・誰か内容を解説してくれ。何で千絵は振袖を着ていたんだ?

70:イラストに騙された名無しさん:2010/05 /11(火) 00:58:44 ID:TZT73Zsy
おかま、そこそこ普通に読めて面白かったけど
予定調和的展開つーか、おどろきの展開みたいな物は無かったな。

72:イラストに騙された名無しさん:2010/05 /11(火) 01:04:37 ID:AaCIwi5C
自分の好みにもよるんだろうが、おかまは確かに普通にそこそこ読めて、それ以上のものはないけど。
普通にそこそこ読める本自体がそう多くはないような気がして、やっぱりおかまは良い出来と言っていいかも。

83:イラストに騙された名無しさん:2010/05 /11(火) 10:02:22 ID:t3/eFbwk
おかま普通につまらんな。何も残らない。数週間したら忘れそう
覚醒遺伝子は久々に壁投げ本

174:イラストに騙された名無しさん:2010/05 /12(水) 00:49:50 ID:MzD+KP3/
おかま読んだけど途中で?てなった
あんな手が使えるんなら実力行使で仮面はがされる以外
負けは無い気がするんだが
938イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:52:11 ID:VstKvFjf
レスサンクス
パクリの発覚後と前の評価の落差があるのとネットのパクリ批判は過剰になりやすいから
ほんとはどんなもんだったのか気になったんだ。回収で読めないと思うと凄い気になるんだよねぇ

>>935
設定の整合性とか文章があちこちおかしいのに人気がある作品はあるしね
パクリなんてせずうまくやれば細かい所はスルーされて、たくさんいる凡作の一つになってたくらいか
なんでこんな下らんパクリなんかしたんだろうな
テンプレでも自分のネタとスレスレのパロディくらいにしとけば良かったのに・・不思議だ
939イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:55:35 ID:oHPQMfuu
>>938
禁書のことかぁぁぁーーーーっ!
940イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:07:30 ID:32Gcp6y9
>>929
新人なんだから、文章や設定は洗練されてないのはしょうがないと思う。
だが、目新しくて面白い着眼点や発想も無いなら、拾い上げ新人のを読むより、
既存作家が書いたのを読みたいよ・・・
941イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:14:12 ID:wPiYKxtD
>>940

ラノベ専門学校を通ってた人間にそれは甘過ぎだろ。
プロになる為の登竜門に応募する作品に「文章や設定が洗練されてない作品」を
投稿するのはどうかと思うよ。

その上他人の文章の切り貼りやってちゃ弁護するのも野暮
942イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:24:54 ID:32Gcp6y9
>>941
文章や設定が洗練されてないから受賞はしなかった。
素人が書いた物を出版する前にチェックしない編集も悪い。
と一応納得が行くさ。
プロとして作品を書くようになっても洗練されないようなら見限るしか無いが。
943イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:25:57 ID:wPiYKxtD
>その上他人の文章の切り貼りやってちゃ弁護するのも野暮

誤解されないように言っとくけど、>>940さんがおかまを
弁護したと判断したわけじゃないから。
944イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:26:52 ID:tjj0zi6x
>>941
>ラノベ専門学校を通ってた人間にそれは甘過ぎだろ。
>プロになる為の登竜門に応募する作品に「文章や設定が洗練されてない作品」を
>投稿するのはどうかと思うよ。

その甘すぎる作品で登竜門に応募して最終選考まで残ってるわけだが…。
945イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:30:28 ID:Xw9zxOv3
今回の騒動はサッカーで例えると相手のウエア掴んでたの見られて笛吹かれたようなもんだよ
検証サイトに載ってるのだって微妙だよ、過剰に騒ぐ人が居たせいで電撃が仕方なくそういう対応しただけ
騒がれなければ問題ないレベル
946イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:32:05 ID:N8VtWHMK
もうそういうの飽きた
947イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:32:41 ID:ArXS6LMo
次巻を期待するおれはどうしたらいいんだよ。
948イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:37:20 ID:Xw9zxOv3
>>947
それが一般人の普通の反応です
949イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:39:03 ID:8Xpd/SGY
あぼーんされてると思ったら朝のグロ貼った奴じゃん
950イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:40:00 ID:m/GzllhX
電撃サイトで「哀れ川先生に事情を聞くとともに、バカテスの先生に正式な謝罪を…」
とかなんとか書いてあった。ちゃんと確認してないが。ということは、電撃編集部、
哀れ川先生から事情を聞いてるんだよな?それって、俺たちに発表してくれるんだろうか?
951イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:41:09 ID:wPiYKxtD
頭のヘンな奴しか擁護がいない。
952イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:41:24 ID:pEzpofjs
>>947
自分で書けばいいじゃん。
参考書はいっぱいあるんだからさ。
953イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:50:21 ID:JKyIxil8
>>950
あくまでも調査中と発表したままだから
スルーされる可能性もあるけど
西尾さんに対しても問題発言等の無礼を謝ってほしい
954イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:53:51 ID:DGaVn7LU
まさか電撃は確信犯でこの本出版したんじゃないだろうな…
メジャーのパロとオタクネタ・内輪ネタばっかりのラノベが増えて一つの芸風っぽくなってるし
バカテスもアニメ化でメジャーになったから許される、ネットで炎上して話題になればむしろ歓迎みたいな

絶版回収にしたのもネットで炎上してパクに気づいたとか読者の声がとかじゃなく
ヒット中の作品パクられたファミ通が文句言ったから、とか

そこまで腐って無いことを祈るけど
955イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:57:23 ID:N8VtWHMK
んなわけねーだろ
956イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:57:51 ID:tjj0zi6x
>>954
アニメ化してメジャーになったら許される云々って理屈が
何言ってるのか全く理解出来ないんだが…。
957イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:58:41 ID:Vyz6SIo4
>>953
まあそこは本人がどう思ってるかにもよるだろうけど
一応友人の発言って事で確証もないしな
哀川を問い詰めるわけにもいかんだろうし

ただ同じメフィスト賞作家の何とかこるものって人が発言してるくらいだから
確実に西尾に話は回ってるだろうな
958イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:05:19 ID:wPiYKxtD
自分の与り知らぬところで被害者になってる西尾にしたら、
どう感想を言おうとしても自分の格を下げる方向にしか働かないから
何もコメントしないだろ。
959イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:05:37 ID:jrvW6hvY
子供が大人を相手に商売するとどうなることかわかった一件だったな。
大人は相手を大人と見るけど、子供はそんなの知ったこっちゃねーよってな感じで。
960イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:16:17 ID:Vyz6SIo4
一応新スレ立てといたぞ

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276776876/
961イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:20:14 ID:oHPQMfuu
さすがにもういらねえよw
962イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:24:10 ID:tjj0zi6x
無きゃ無いで去る程度の人数しか残って無いだろうに、何で建ててんだよ。
963イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:28:58 ID:jrvW6hvY
>>960

新人賞スレやパクリスレで強引に話題作りする奴がいるから、隔離スレは欲しい。
スレを重ねて自然に落ちていくことを願うよ。
ただの荒らしに対しても工作だ!正義は俺だ!って連中がいるから、ここにホイホイされてくれ。
964イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:30:29 ID:Vyz6SIo4
まあ必要なけりゃ消えるだろうが
それほど失速してるわけでもねえし
965イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:39:16 ID:ugXQuOyy
今さら>>900
三角コーナーいらずという名前の、三角コーナーを枠とビニールだけにしたような、吸盤でつけるやつがある。
966イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:39:38 ID:NrcAhWOc
要らないといいつつ、スレ見てるし書き込んでるじゃんねw
967イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:50:21 ID:4nNPPH/r
勢いでラ板上位5位につくほどの話題沸騰中の作者スレがいらないなんて言われると
さすがに疑いの目をもって見ざるを得ないなw
968イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:52:20 ID:NrcAhWOc
なんだかんだで、第十七回の電撃大賞発表くらいまではこのスレあると思うw
969イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:55:29 ID:mRlYmHbK
>>941
それは電撃の問題だと思うよ。
そもそも、出版するにあたっても、担当編集にまともに校正を入れる能力がない。

>>950
1,2年ほど前に国が発注した公共事業で、受託業者が山火事を起こした。
国の事務所、企業ともに原因は調査中と発表して、そのままスルー。
(原因がタバコの不始末であることはバレバレだった)
東証一部で官公庁の仕事を中心にしている企業でも、そんなもんです。
970イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:59:40 ID:jrvW6hvY
校正が赤入れしたのを作者が「原文ママ」で突っ返せる権利あるらしいけど、
そんなやりとりがあったらすげーな。
971イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:11:07 ID:TXb7x7Q6
>>930
P104:
「──これは、評価を改める必要があるかもしれませんね」
 ボソリと彼女は何かを呟いていた。
 本当に小声だったのでよく聞こえなかった。
のように、一人称なのに視点がぶれる

実物読んでないから詳しく分からんけどこれって例えば
「──これは、評価を改める必要があるかもしれませんね」
「何か言ったか?」
「な、なんでもありませんわ!」
見たいな感じで会話で誤魔化すんじゃだめだったんかな?
一人称的三人称にしろ三人称的一人称にしろ
主人公がそこにいるのに視点があちこち飛ぶのはやっぱりおかしいよな
972イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:41:07 ID:jYkkK2Xr
>>930
P104:を改造
「──これは、評価を改める必要があるかもしれませんね」
 彼女は一体なにを呟いたのだろう?
 本当に小声だったのでよく聞こえなかった。
のように、一人称なのに視点がぶれる

…これでも視点がブレることになるだろうか?
主語の位置関係は変わって無いと思うが。
それとも聞き取れ無かったはずの台詞が明記されてるのがおかしいってこと?

いや割とどうでもいい素朴な疑問なんだが。
973イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:50:02 ID:Gi8q6q/F
>>971
本来、上の状況は一人称じゃ表現出来ないんだよな。
映像か漫画だけの手法だと思う。
「話してる相手」&「聞こえてない主人公」と、「その二人を観察している読者」の目線が必要になる
書き手が、漫画の演出を無理に再現してしまっている悪例だな。
974イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:50:03 ID:XJG6Irox
素朴な疑問なんだが関係ないとこもコピペしてね?
975イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:52:32 ID:TXb7x7Q6
>>972
それなら視点のブレは抑えられてるけど
聞こえてないのになんで明記されてるんだって新たなおかしさがでるから
セリフは明記せずに

彼女の表情がまじめなものに変わる。
何かをつぶやいたようだが、本当に小声だったのでよく聞き取れなかった。

って感じのほうがいいんじゃね?
そんなシーンなのかはよくわからんけど
976イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:53:12 ID:SQFNKVw4
>>972
そう。
一人称=地の文も含めて主人公視点になるわけだから、聞こえないと明記したのならばしっかり発言はボカすのがベター。
977イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:54:29 ID:+KAL2OGd
一人称視点で相手の言葉がよく聞こえなかったんならその台詞は書くなよ
ってことじゃないの?
978イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:55:34 ID:ud+1bOAM
>>971
これは別に問題ないんじゃないか?
>ボソリと彼女は何かを呟いていた。
これだって主人公視点だ。
それとも「何かを呟いていた」と言ってるのに
呟いている内容をしっかり書いているのを「ブレ」と言ってるのか?
979イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:57:45 ID:t93PLmWZ
>>978
そう。
一人称で「聞こえなかった」のに、台詞が書いてあるんだから、
「その台詞を聞き取れた何者か」がいることなり、瞬間的に神様視点に三人称が混ざっている。
これをブレといわずしてなんといおう
980イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:57:48 ID:jYkkK2Xr
>>973
>>974
ああなるほど。スッキリしたみたい。ありがと。

>>974
コピペ後の編集ミスですorz絶版回収して欲しいぜ……
981イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:59:40 ID:hfc5cxi9
視点の統一なんてそこまで厳格にしなくてもいいだろ。
ワナビくせぇ。
982イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:01:11 ID:XJG6Irox
大賞の審査って一次で視点がぶれてる奴は本来落とすらしいぞ
983イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:03:01 ID:ud+1bOAM
>>979
スマン。
リロードせずに書いた。
「台詞はしっかり書いてあるのに主人公には聞こえてない」パターンは
バカテスでもしょっちゅうやってるし、一概に哀川の無能故という訳にもいかんなあ。
984イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:03:04 ID:ys/vnuBT
はがない辺りでは嫌というほど見かける描写だな。一人称視点なのに主人公には聞こえなかったはずの台詞が明記されるってのは。

俺もはじめは「ん?」と思ったけど、手っ取り早くキャラ萌えを描写できる手法パターンとしてすでに定着してる感もあるな。
それが良いのか悪いのかは分からんけども。
985イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:04:30 ID:b8+xb5fQ
日本の小説は時制は緩いけど視点はそうでもないな
986イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:07:17 ID:FqcKoelc
時制は日本語自体がゆるゆるだしなぁ
それにしてもここまで解剖され尽くすなんて、おかまもあの世で感動してくれそうな勢いだw
1冊しか出てないのにもう12スレ目だし
987イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:07:41 ID:TXb7x7Q6
>>985
時制の使い方が一番個性でるよね
988イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:10:21 ID:b8+xb5fQ
>>987
夏目漱石がノイローゼなるくらいだからなぁ
ラノベでも個性ある文を書ける人は特徴でるね
989イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:16:09 ID:jrvW6hvY
超俺理論的な解釈で「音として耳に入ったが言葉として理解できなかった」
としてスルーしてるな、そういうの。
キャラにはわからないが読者がわかると。
990イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:17:01 ID:8ms0Z553
他作品でも普通に見かける手法を、ブレてるから駄目って言い切れる素人って滑稽だな。
お前何者だよ。
991イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:18:56 ID:ugXQuOyy
剛の者
992イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:21:52 ID:8ms0Z553
そうか、それじゃ仕方ないな。
993イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:42:13 ID:wPiYKxtD
>>991

三宅一明を思い出した
994イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:50:13 ID:TIGNbhcL
「典型的な日本人は全校生徒の半分程」と、まさに2ch向けな煽りを入れる哀川先生。
出身が大阪だったら大変だw
995イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:12:52 ID:yagWzw/6
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x    
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +  
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |       
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|       埋め立てなんだよ!  
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!    
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: >? .ヽ.. ィ <l   l|    
996イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:19:12 ID:M0NMg68I
次スレ、もう1回誘導
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276776876/
997イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:42:04 ID:A8o22lgl
ume
998イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:47:00 ID:8CvBGRya
UMA
999イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:48:39 ID:flTl8TKm
うめ
1000イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:49:10 ID:8CvBGRya
1000なら哀川デビュー取消
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━