藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
藤本ひとみファンも王領寺静ファンもマターリどうぞ。

★下記公式サイトは遺憾ながら終了したようです。
藤本ひとみ公式HP:ttp://www.fides.dti.ne.jp/ ̄hitomimc/

★下げ進行推奨。メール欄にsageと入れてください。

▲オフやネタ等:ライトノベル板避難所
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=426&KEY=1028127841
▲各シリーズやキャラ萌え:このスレッドの避難所
http://jbbs.shitaraba.com/movie/3002/
http://jbbs.shitaraba.com/movie/3002/i/ (iモード)

過去ログと用語辞典は>>2-5あたりで。

【まとめサイト】http://2style.jp/hitomy/
2イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 14:59:08 ID:bwYL+lQB
3イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 14:59:55 ID:bwYL+lQB
4イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 15:01:19 ID:bwYL+lQB
■このスレッドの用語辞典
・ヒトミィ   藤本ひとみファンのこと 「クッキィ」に影響か? 
・ひとみちゃん 藤本ひとみのこと または「ひとみセンセ」とも
・ワカメ(わかめ) 鈴影さんのこと イラストの髪の色から 好色漢と思われ 儀式だいすき
・メカブ(子わかめ) 鈴影さんの子ども時代を指す
・俺ガキ    和矢のこと イメージソング「俺ってガキかな」より
・エロガキ   新花織の美馬のこと 旧花織を指す際は「美馬さん」と
・薫ちゃん   響谷薫
・貴緒ちゃん  冷泉寺貴緒
・兄上     響谷巽
・赤いモルダウの謎 「シャルルに捧げる夜想曲・」で総帥がカレルに
          「赤いモルダウか!」と叫んで終わっているところから 
・ひとみ節  ひとみ先生の文体 「〜よっ」「ん、おっけ」等

現在、シャルルの呼び名に関して乙女とか乙男とかヤンデレ(これは兄上対象?)とか色々案が出ている模様。
5イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 15:01:50 ID:bwYL+lQB
■このスレッドのFAQ
Q.王領寺・ひとみちゃんは、もうラノベを書かないんですか?
A.
【公式HP】
  「ヤング・アダルトジャンル」の新刊につきましては、
  決定次第UPしますので、 お問い合わせはご遠慮下さい。
  お問い合わせをいただいた場合、お返事は致しませんので、 ご了承下さい。
【婦人公論98年8月22日号(No.1018)】
  私のなかでは、ジュニア小説と今の仕事はまったくつながっていません。
  ジュニア小説は、作家デビューのために必要だったから書いていたのではなくて、
  ティーンという世代に向かって、何かを発信してみたいという気持ちがあったからです。
  自分が子供の頃、どうしても同世代の子供に混じることができなくて、
  とても生きにくいというか、過ごしにくかった。
  一人っ子でいつも大人に囲まれていたせいか、子供とつきあえない。
  それがコンプレックスでもあったんです。
  だからジュニア小説を書き、ティーンから指示を受ける事で、
  子供の頃のコンプレックスというかトラウマから抜け出したかったんですね。
  それで書いていくうちに、その思いが満たされたので、やめました。
  それから一年間くらい時間をおいて、歴史小説を書き始めたという流れです。
  海外を舞台にした歴史を書きたいというのは、高校時代から思っていたことです。

Q.大人美馬が出てる小説って?
A.『オデパン』 文芸春秋刊

Q.『XX(ひとみライトノベル)』って、完結したんですか?
A.ひとみちゃん(王領寺含む)のラノベで完結したものはありません。
6イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 22:19:21 ID:a6CKcBfE

       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
7イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 22:22:09 ID:3QW1Iu2b
                 ((  ) z
              ____( )) z
      ∧_∧   /__ o、 |、    お湯を沸かしているけれど
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ      べ、別に>>1の為じゃ・・・
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                           ,.- 、
                       (⌒ヾ::))   ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
                     _ノ ::: ) ))   (( ::;ノ ::人 :ノ::   ::⌒) ((_,: `))
                 ((__ノ( ::: )::)   (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒  :_)'⌒
          (  ::: ))    (  ))   __)           _,(⌒  `ソ´
                    (  )ニ〜'            _ノ(  :::ノー'    (  ⌒)
   (  ⌒)             (⌒:::)⌒   ー'⌒)   ((⌒::: `ー ))
            ー--ニニニ( ⌒))           (⌒こノ  :::)´         _ノ
                    (  ))       ,(⌒Y´`  :rー' ̄        ノ(
       (  :::)         (::  ))     ノ  :::ノ  _ノ         ((´  ))
                    _ノ⌒:::))、_   (     ((−、_,.〜^ー-、(⌒'  Y⌒)
              ____(⌒:::::⌒ ⌒:))  `ー-(  :::(⌒    :::ー'   :::: _ノ
      ∧_∧   /__ o、 |、ー-‐'⌒ー'   -ー'  ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
     ( *・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |         (  :::)
8イラストに騙された名無しさん:2010/01/15(金) 07:37:53 ID:aPsWc2ud
一乙です。

ラノベで一番可愛いヒロインスレで、黄金拍車ではジャネットのが良いってのが複数いて、エトワールがいい!っていなかった…悲しみに包まれる…
このスレでは散々既出なんだろうけど、最近ラノベ板見出したので知らずみなさんにも聞いてみたいところ。
自分はもちろんエトワール。今でも不動にして至高のヒロイン。
9イラストに騙された名無しさん:2010/01/15(金) 20:21:38 ID:ogcBsMmR
ひとみちゃんの書いた中で一番可愛いと思ったヒロインは、アストライアかなあ。
次点がばら物語の望ちゃん。
マリナは好きだけど、「可愛いヒロイン」というカテゴリに入れていいのか、疑問が残るw
10イラストに騙された名無しさん:2010/01/16(土) 20:47:17 ID:Amt3QXwo
>>1乙です
前スレ終わったの気がつかなかったよotz

アストライア可憐だよね。
赤いモルダウもだけど、テーヌ・フォレーヌもその後が気になる。
エトワスと巽兄がダブって見えた。

11イラストに騙された名無しさん:2010/01/17(日) 00:20:31 ID:TUaAKCfZ
>>1乙です

>>10
背骨飛び出てるぞw

エトワールはヒロインとして別格な様な気がする。何てったって星だしw
「可愛いヒロイン」カテゴリだとジャネットの方が勝つかなぁ。あの無謀なエネルギーとか、まぶしくて可愛い。
てかこの二人は比べられない。
12イラストに騙された名無しさん:2010/01/17(日) 18:16:25 ID:SlU0NLUz
漫画でもアニメでも、いわゆる聖女系ヒロインて人気出にくいんだよね。
背中を預けて戦えるバトルヒロインとかの方が人気が出やすかったりする。
13イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 10:37:51 ID:sjx3685o
マリナとか花織とかワカメとかシャルルとかの連作シリーズはともかく。
アストライアの話くらい完結させてから歴史小説行ってほしかったよ
待ってたのにちっくしょー!
14イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 14:00:50 ID:7wzzdhqM
「よりにもよってそこで終わるかあー!」みたいなとこで止まってるもんねw
超最大限かつ無理矢理に好意的解釈をしても、
どーやらアストライアの恋は実りそうでそれだけは良かったねとしか言いようがないw
15イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 20:18:14 ID:2z0ZeIBE
>>13の1行目に全く違和感を感じなくなってきたw ワカメ好きだったのにww

アストライアはおもしろかったけど、今振り返ると
ちょっとひとみちゃんの方向性が見えなくなってきた頃なのかも、とも思う。
いわゆる「少女小説」よりもほんの少しだけ対象年齢上だよね?
16イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 22:21:50 ID:ZDrrCHRC
>>15
アストライア、はじめて本屋で見たときは
新潮文庫に藤本ひとみ?ってびっくりした。
17イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 22:23:05 ID:uiQHEMfD
少女向けと一般小説の中間点って感じだったなあ、アストライア。
今では珍しくないけど、当時のコバルトでは書けなかったろうな、って感じ。
アレクがカミルスと同じ台詞言ってる(モノローグでだけど)のに当時ちょっと笑った思い出がw
18イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 22:55:32 ID:2z0ZeIBE
あーあったw>アレクとカミルス同じ台詞

でもマリナ&花織のパラレルにおける「愛について」byイツキとは違う扱いだよね。
byイツキの方はまだ、
「うーん、どこで繋がるのか不明だけど…知り合いなのか…しかもそんな深い話をするほど…モヤモヤ」
にしても。アレクカミルスに至っては「ひとみちゃんwww」だったなぁ。

そして脳内ミュージックプレイヤーがアレクの歌を流しはじめたww止めてくれww
19イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 23:50:19 ID:uiQHEMfD
恋物語ですなw私もあの歌好きだよww

マリナワールドと花織ワールドはいろいろ謎だったよねえ。
誰だったか忘れたけど、旧花織のヒロインはマリナについて、
「あたし、あの子のことは好きだけど、あの子と同じになるのはいやよ」
なんて、思いっきり「マリナの読者」の立場で感想述べたりしてたのに、
いつの間にか世界がつながっちゃってるんだもん。
20イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 10:19:13 ID:gih6dhQa
>>1乙です。
>>18脳内プレイヤーいいですね!一曲リピに飽きたら和矢の曲の
 光のメッセージをおすすめしますw和矢兼カミルスの曲だと思います
   
 先生はテーマを決めてから話を作るらしいから言葉は本人もダブってる
の気付いてないか、「大事な事なので何度も言いました」って
感じなんだろうなあwせめて決めのセリフは作家一人にキャラ一つずつ
にしてあげて欲しいです先生ww
 
 マリナも、作中で作者に文句いってやるとか、他のシリーズに行っちゃう
わよとか言ってたしw。話も破綻させたりして、少女達にこれは作り話と
ありありと分からせるためにわざしたのかも?って今では思う。

だって話に突っ込み所があってもキャラクターが魅力的すぎて、未だに
好きだし。バレンタインに薫にレミマルタンチョコ&他キャラに
チョコを送りたいと思っている人は私だけじゃないハズ!
21イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 12:40:58 ID:yZyXoRJg
マリナが作者に文句言うところは笑ったな。

ティーンズハートから出た二冊目か三冊目で、
身長170センチの女子高生主人公が、演劇で響谷薫の役を演じることになって、
主人公の親友が「薫サマは、女じゃないわ!神聖なる中性なのよっ!」
みたいに熱烈に語って、
主人公も脚本読んで、薫の生き様に涙した…
というのもあったよね。
22イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 15:30:49 ID:7tJgr0Wi
あーあったあった!恋と謎のラビリンスだっけ。
黒崎翠っつー相手役の名前は何故かしっかり覚えてるが、他の記憶が全然ない…。
演劇のラストで「ちょっと薫と巽のキスシーンなんて台本にないわよ!」とか言われてたのは覚えてる。

作中で藤本ひとみの名前って、結構ちょこちょこ出てくるよね。
さすがにメインキャラ達との会話中には出てこないんだけど、サブキャラとの会話ではよく出てきた。
和矢と薫が崖から落ちたとき、響谷家の弁護士さんに「死んだかな」って言われて、
「メインキャラなんだから死ぬわけないでしょ」と返したマリナに、
「あの人キャラ殺しで有名なんだよ。僕が読んだあの人の本では主人公が死んでいた」
とか言い返されるシーンとか、シリアスな場面なのに何してんのと思ったw
(しかし、ひとみちゃんの本で主人公が死んだ話ってあったっけ?)
23イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 16:56:36 ID:xJAFmqzn
小説では無かったと思う(ユーゴとか…マリナには皮肉すぎるか)
ひとみちゃん、ホラー漫画の原作とかやってたからそっちかな
24イラストに騙された名無しさん:2010/01/21(木) 15:19:11 ID:pQg0Bb7V
作中に出てくる藤本ひとみはまたパラレル設定なのかなと思ってた。
藤本ワールドの謎は深く考えると混乱するから考えないようにして読んでたのにw
25イラストに騙された名無しさん:2010/01/21(木) 16:09:22 ID:hThPYbCR
コバルトのあとがきも痛々しかったが、
作中にまで登場していたのか・・・

1さん、お疲れ
>現在、シャルルの呼び名に関して乙女とか乙男とかヤンデレ(これは兄上対象?)とか色々案が出ている模様。
という、細やかな気遣いに感動した。

個人的には「乙男」がいい。
26イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 16:42:23 ID:wnvAWW4n
シャルル確かにすごい乙女だよねw
ひとみちゃんもその辺かなり故意犯というか、
最後の方になったらみんなマリナに「シャルルをよろしくね!守ってね!」とか言っちゃって、
マリナ本人もまかせて!と言いつつ、「普通こういうのって男が言われる台詞じゃないの?」とかぼやいてたしw
(シャルル以外の男をマリナがよろしくお願いされることはまずなかったし)
シャルルとマリナは、微妙に男女の立場が逆のコンビだったのかも知れない。
27イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:34 ID:zy8YHOAE
マリナとシャルルって男女でなければいいコンビだったかも。あるいは恋愛なかったら。
そしたら少女小説じゃないかw
ガサツだけど情に厚くてタフなのと天才だけどややこしい性格で気難しい
…って刑事のコンビものとかでもあるような。
マリナってほんといいキャラだったなぁ。
28イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 21:52:01 ID:F7vkwO1s
銀の薔薇騎士団を今読み直したら腐女子くさくてたまげた
緋のチェイカーとかもう明らかに狙ってるね
昔はそんなの気にしないで読んでたのにと切なくなった
マリナでもBLについての説明があったけど
ひとみちゃん絶対美少年同士の絡み好きだよねw
29イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 22:07:01 ID:FaSNOHvx
何となくだけど、パリシリーズでのアンドリューとカレルの絡みは、
最近BL流行で書かされました感があったというか、こういうの好きなんでしょ?的な雰囲気だったけど、
チェイサーのあの辺は本人がノリノリで書いてるっぽい感じがしたなあ。
30イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 22:46:30 ID:x3TURdLN
ひとみちゃんの中では、BLという言葉が出る前から
男男関係はそれはそれでおKな人だったんだと思う。
だってアレだけローマに傾倒してるんだし。カズマなんて乱れまくりだしw
(でもカズマはBL的視点はどうしても持てないと思う…主人公が男だからかなぁ

マリナが松井さんに「やおいは書けても少女の恋愛は書けないし」とか言われてたのっていつだっけ?
ひとみちゃん的には「男同士のアツイ友情!!!」だったのが
編集者さんにそんな風に言われたことがあったんじゃないのかなー。
パリはもう、当時のコバルトが某ルビー文庫に奪われた分を取り返そうと必死だったんだなぁ、と、生暖かく思い出すw
あれと新花織番外編がラストだったことを思うと、ひとみちゃんはそんなにBL色は好きじゃないと思うよ。
BL色のある美少年ズの絡みが好きだったら、もう少し続いてたかも…。
31イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 23:12:46 ID:F7vkwO1s
緋のチェイカーは挿絵もノリノリなのが笑ったw

>>30
>BL色のある美少年ズの絡みが好きだったら、もう少し続いてたかも…。
器がそれ以上だったんだろうね

作家といえば、あとがきで「ひとみ先生のことをなんと呼べばいいですか?書いているのが少女小説だけじゃないし」
みたいなこと聞かれてて、「私は自分を作家と思ったことは一度もないです、まともな作品を一度も書き上げてないから。
いつか書こうと思っています、応援してね!」みたいに答えてたけど、当時から野心あったんだね
今読むと感慨深かった
32イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 00:42:35 ID:YVG8XhuW
私たちのターン!!!!だよねw>チェイカー挿絵

しもがやみらい両氏はそっち畑だし、むしろ「え?何で少女小説挿絵!?」だった初期よりも
違和感なくなった。それが苦手だった人もいるだろうけれど。

銀バラの、お耽美BL一歩手前?ごついフォ(ryぐらいの世界観に、しもがやみらい氏のイラストは正解だったと思う。
パリ編がゆんもそっちの人のハズなんだけどなぁ…。どうしてあんな(ry

>>31
認めん!少女小説を「卒業」とか言って未完のまま放り出している、風呂敷を畳めない人は
永遠に作家先生だなんて呼んでやらない!   orz
33イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 09:55:59 ID:k4hIBlpD
少女(少年も?)小説というジャンルでこそ作家・藤本ひとみは最大限に輝けたと思う
少女小説棄ててからぱっとしなくなっちゃった
34イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 10:05:36 ID:WtSy5ryO
シャルル&ミシェル、お誕生日おめでとうございます。
35イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 15:49:07 ID:aozFn2SL
あれ、今日お誕生日なのか。
シャルルおめでとう〜ミシェルもおめでとう〜
36イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 18:08:54 ID:iopjtRzw
おお〜シャルルおめ
今でも誕生日に薔薇の花かざってる人とかいるのかなあ
37イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 11:11:51 ID:xrxNBf+U
シャルル忘れてたw

ゴメン
38イラストに騙された名無しさん:2010/01/28(木) 10:31:10 ID:IFPSV65c
ちょい過疎?

保守
39イラストに騙された名無しさん:2010/01/28(木) 13:08:47 ID:hfbYhvJ5
今更ながら「オデパン」読んだ。
どうもオデパン側に憧れも共感もサッパリできず、むしろ容子に肩入れ
してしまった。
20代なのにたった一人で百戦錬磨のアラフォー軍団に立ち向かうなんて
逞しいじゃないか。
もっとヤリまくってオデパンを崩壊させちまえばよかったのにw
40イラストに騙された名無しさん:2010/01/28(木) 14:22:24 ID:7KricsJB
オデパン組もアレだけど、容子も下半身脳すぎてさすがにちょっとw
頭がでかいとか、教養がないとか、でも生き生きと輝きだすとマオもちょっと見とれるとか、
そういうあたりにマリナっぽさを感じないでもないが、あそこまで下が緩すぎるのはちょっとなあ。
41イラストに騙された名無しさん:2010/01/28(木) 22:35:11 ID:iiCHmiXK
外国語しりとりは大人気ないとは思ったけど
確かにあそこまで手当たり次第ってのはちょっと…ね
>>40
マオvsマリナだったらどうなっていただろう?
どっちも尻尾を巻いて逃げる様が想像できないw
42イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 00:10:40 ID:TUyge//z
そもそもマリナは品こそないけど、金持ちの友人にお金くれたっていいじゃない的なことは言いつつ
実際に金を借りるとか、食い物にするとかってことは一切しない人なので、
マリナがオデパンに混ざったらマオは眉こそひそめるだろうけど、
容子に対するのほど拒否反応はない気がする(せいぜいご飯をガツガツ食いまくるくらいっしょw)

それでももしマオがマリナを攻撃するとしても、
外国語しりとりでマオが「マリナさんのお得意な言葉に合わせますわ。何語がよろしくて?」って言ったら
マリナは平然と「ええ、それじゃ日本語で」とか答えちゃってたぶん勝負にならないと思うw
43イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 00:27:12 ID:KFraR9Pf
>マリナは平然と「ええ、それじゃ日本語で」とか答えちゃって
目に浮かぶwwwww

(  Д )     ゚ ゚   ポッカ----------ン
メダマドコー( д)   ゚ ⌒Y⌒Y ゚
 なオデパン
44イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 10:56:09 ID:o1LXKbss
ヤリマン1人のせいで崩壊寸前まで行く時点でオデパンに教養も何もないと思った。
美馬も面倒くさがって逃げてるし。

基本的にあの小説はひとみちゃんのドリーム小説以外の何物でもなくて、
マオや容子がどうこう以前に小説として成り立っていないと思う。
あと過去キャラ使い回すなと。
45イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 11:18:58 ID:CJ4wG0YY
過去作捨てたくせにな
46イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 12:01:08 ID:MztNT9HF
てか自分がマオだったら、容子に自分の過去をぺらぺら喋られた時点で、
オデパンメンバー(男)への信頼失墜完全にゼロ二度と会わねえって気持ちになる。
なに人のプライベート寝物語にしてんだよみたいな。
車中に容子潜めておいてマオの誘いに乗った男とか、バカなの死ぬのとしかw
47イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 15:11:22 ID:nLKs7rUh
ここ見てオデパンが気になってきたw
48イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 19:50:32 ID:KFraR9Pf
>>47
(・∀・)ノシ
買うだけ買ったけど(文庫版ブコフ100円…)読んでない。
昔のコバルト読み返す方が楽しくて。

でもこの流れは、何か読まなくちゃ、って気になるw
49イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 22:00:28 ID:TUyge//z
ネットの感想見てると、意外と一作目は評価高い人いるよー
二作目は中途半端なので評価もアレだけどw
50イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 23:43:27 ID:nfp6kAqd
一作目は勢いもあったけど結構良かった。
大人気なかったり、口が軽すぎてそれはどうよ、的な事もあるけど、
勢いで読めた感じ。
でもあそこまで男を渡り歩いてあれこれ口を開かせるほどの女の設定の
容子が、なんだかなーとは思う。
ただ単にオデパンの男連中は、発情期の犬状態で、やらせてくれるなら
何でもしゃべります、なんていう不自由な人だらけなのかと。

二作目はマオは完全にひとみちゃんの分身というか、何か自己投影しすぎて、
ついでに他の小説、いい女とかと設定が微妙に似てるような気がして(旦那が全て悪い、
私は何も悪くない、旦那が気を使ってくれなくてフジコフジコ、自分を磨くなら
不倫でも何でもバッチコーイ)、一作目で潔く終わった方が良かったんじゃないかと。
51イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 01:17:45 ID:jd3AoDg2
ブログか何かで、まだ単行本化されていない話では、
マオが会長令嬢であることを隠して秘書として働きだして、
社内のトラブル解決して回ってるみたいな話をちらっと見たので、
そっちがうまく軌道に乗れば面白くなるかも知れない。
二作目は埋没回でテンション低くなっちゃったのかなと。
52イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 14:38:50 ID:K1mfsgQA
一作目でさえ作者の美化された自己投影にウヘァだったのに
これ以上ひどくなるのか…。
53イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 21:08:27 ID:u5nDZwnp
もう痛いおっさんおばさんズの話はいいお
54イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 00:37:15 ID:8P12xIHb
そう思うなら違う話題を振ればいいと思うお
55イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 00:42:14 ID:B/9G2g1w
痛い美少年美少女ズの話とか?
56イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 03:23:36 ID:CD2dqNM/
痛いのはもうお腹いっぱいだお
57イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 04:33:53 ID:BC9UF3I0
スケートのショートトラックの五輪選手に「美馬」って名前の子がいるみたいよ
残念ながら読みは「ビバ」さんらしいが
名付け親はお祖父様とのことで、母親がヒトミィという訳ではなかったお
58イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 08:16:29 ID:DdMW3oaf
いや、お祖父さまは、隠れヒトミィに違いない
59イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 09:05:59 ID:jzluy563
風に還れの時の軽井沢のコンクールが一月十八日だから、フーガの時は
シャルル誕生日だったんだねえ。
 マリナシリーズはキャラごとに読み込むと悲しい事多いけど鬱展開が
見事に省かれているから軽く楽しく何度も読めていい。

 ピュアシリーズが今でも待ちどおしいけど、コバルトキャラは
スピンオフしかないのならどうせなら全キャラ見てみたい。
ここ見てたら次は美女丸はどうですか?先生!?
60イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 16:22:19 ID:QqLlAkWj
美女丸はいい大人になってそう。
山梨県知事になって財政再建とかなw
表裏ないし美馬みたいに痛くなりにくいキャラだね。
61イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 22:03:29 ID:8P12xIHb
美女丸はエリニュスで人の上に立つ資質が群を抜いてる描写あったし、
何かしらのトップに立ってばりばり仕事してるんだろうねー
62イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 00:42:45 ID:QH0zKp9J
みんなもうおっさんか・・・
63イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 08:36:32 ID:SD5lU4rW
加齢臭とかするのか………。
64イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 10:22:01 ID:k3iTmQsZ
止めてぇぇぇぇぇぇぇっ!
65イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 11:43:18 ID:OyX8PE1N
シャルルだけはきっと薔薇薔薇しい匂いがするはずだよ!w
66イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 13:25:59 ID:rDw78tBy
シャルルがおっさんを通り越してじいさんになった時の外見が想像つかないんだが
まさか、お婆ちゃんに見えたりしないよね…まさかね…ははは
不老の新薬とか開発しといてほしいわ
67イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 14:50:16 ID:OyX8PE1N
シャルルってただでさえ浮世離れしてるから、
年取って髪とか髭とかめっちゃ伸ばして、
ハリポタの校長先生みたいになってても私は多分驚かないw
68イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 16:39:44 ID:rDw78tBy
>67
今後、シャルルの未来をおもい浮かべるときに
一生脳内でシャルルの顔がダンブルドア校長に変換されてしまいそうな予感がするおW
69イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 16:40:40 ID:UbXzx9Ej
頭頂部が寂しくなってたり
年々オデコの面積が広くなっていったり
ビール腹になってたり…
70イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 16:54:22 ID:OyX8PE1N
明らかに女性ホルモン多そうだからハゲはないと思うなあ。
まあ、それを言ったらヒゲも微妙だから、ヒゲのないダンブルドア校長になりそうだがw
71イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 11:10:35 ID:glfDDBqa
万一続編書いても痛い中年になった美少年ズと傲慢なおばさん化した
マリナしか書けないだろう。
72イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 10:16:09 ID:Is/xSZSM
ダンブルドア校長はいきすぎでしょ・・・

老人か
73イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 13:28:07 ID:x9IHGJEt
西洋の歴史物はアレでも現代日本の小説ならきっと面白い作品を書いてくれる。
そう思っていた時期もありました。
74イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 22:21:19 ID:rEYqdUh3
西洋物はブルボンとハプスブルクの2冊は結構好きだよ。
75イラストに騙された名無しさん:2010/02/05(金) 00:23:38 ID:/A6AIdfg
流れぶった切ってスマン。
薫ちゃんお誕生日おめでとう〜!
現代医学だったら狭心症もちとラクに対処できるんだろうか?
今も昔もいちばん幸せになってほしいキャラだよ・・・

 
76イラストに騙された名無しさん:2010/02/05(金) 00:27:35 ID:6Ii+PJ/C
おおお、規制解除されたら薫ちゃんの誕生日か、おめでとう。

狭心症も、ニトロスプレーって当時からあったのかな。
舌下でプシュッて水がなくてもおkらしいけど。

>>73
私も西洋もの鉄仮面は好き。
ただ、典型的なひとみちゃん設定な気もするけどw
77イラストに騙された名無しさん:2010/02/05(金) 09:46:03 ID:7tk9FBQT
>>73
皇妃エリザベートは少女時代のシシィが
ちょっとマリナっぽいチャキチャキした性格で楽しかった
78イラストに騙された名無しさん:2010/02/05(金) 10:16:42 ID:wesGozXo
コバルト文庫のシリーズに限るけど
 
 ○○なのよ、バカヤロウ。

ってせりふを見るとユメミも花織もアーヤも全てマリナに見えた
最初に読んだのがマリナだったからな〜
79イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 00:01:01 ID:+dxvOR9C
マリナって語尾だけみると「〜〜だわ」「〜〜なのよ」と普通の女の子口調なのに、
中盤見ると「〜〜しちまうわ」とか「バカヤロウ」とか乱暴な言葉も混ざってて
けっこう独特だよねw
80イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 04:21:14 ID:np383r9K
ひとみちゃん多重人格なんじゃないの
81イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 10:00:24 ID:qSnu0ubg
後書きとか読むと「男らしく見える自分」にこだわってたように思う
82イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 16:59:35 ID:VlPU/reL
「バカヤロウ」だけなら美女丸を思い出す
83イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 20:12:42 ID:cznUlEYO
光りものが怖くて鯖が食えるかバカヤロウ
84イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 21:31:16 ID:YzyljI+X
>>79
昔の少女漫画のおてんばな主人公ってそんなもんじゃない?
85イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 01:37:58 ID:qKmS5z2a
マリナってまんまオバタリアン(死語すぎていっそ懐かしい・・・)
86イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 09:17:15 ID:DTJdc4I6
かっこいい男どもが全員のごとくマリナ、ユメミに惚れる展開が今読むとすごいご都合主義で恥ずかしくなるw
でも読んでた当初は中二だったので神作品だった

それでいいんだよね
大人の読み物ではないんだから
87イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 09:34:50 ID:muX8GQBf
>>86
マリナ・ユメミを通した、そのご都合主義な恋愛要素があったからこそ
当時の多感なお年頃世代に受けたんだろうね

美少年ズが登場してただ問題解決するだけ、では多分受けなかったかも
88イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 10:59:55 ID:XXyMoYUE
そう考えると、美馬と高柴以外花純に惚れる男は皆無だった新花織は、
ひとみちゃんワールド的には異色だったんだろか。
あれがマリナだったら凱も麗もジョゼ(だっけ?テニスの外人)も、みーんなヒロインラブだっただろうしw
89イラストに騙された名無しさん:2010/02/09(火) 16:43:38 ID:XjDL+aXj
ものすごい亀レスで申し訳ないが、>>17
その台詞、教えて下さい

テーヌ・フォレーヌ、ブクオフでも見つからないorz
90イラストに騙された名無しさん:2010/02/09(火) 21:39:47 ID:ozHbHovA
>>89
過去を受け入れ
現在を励まし
未来を信じさせる、のが真実の愛。だっけか?

当時、感動のあまりうっかり脳裏に刻みこませちゃって。
本当にいい言葉だと思うんだけど、出典が出典なものだから
胸を張って人に語ることができないこの二律背反w
91イラストに騙された名無しさん:2010/02/09(火) 22:35:42 ID:wGYB4CqA
>>90
それはアレクの言葉じゃなくて、側近がアストライアに言った言葉だよw

カミルスと同じ台詞というのは、
「遠からず死ぬとわかっていて、想いを告げるような真似はしたくない。
死者の残した愛は永遠だから、残される方が、可哀想だ」
っていう言葉の方。(細かい部分ウロだけど)
ほぼまるまる同じだった記憶。
92イラストに騙された名無しさん:2010/02/10(水) 00:49:46 ID:v0C0PVuI
この台詞、ひとみちゃんどんだけ大事にしてるんだよ、と思うね。
巽兄さんだって、言葉にはしてないけど根本は>>91の台詞と同じ考えだよね。

確かにそうかも知れない。死者の遺した愛は変化することなく永遠で
遺された方は、新しい生活を生きなければならないのに、変化していかなければならないのに
遺された綺麗な思い出を手放すことが出来ず…でもそれは本当にかわいそうなんだろうか?
こんなに好きなんだ、でも表には出さないなぜならば(ryって、単なる厨二じゃん。
言えない想いに身を焦がす俺様。
93イラストに騙された名無しさん:2010/02/10(水) 10:23:37 ID:JhGTR3Aa
まあ厳密に言うと、カミルスの場合は相手に彼氏がいる片想いで、
アレクの場合は両想いって点に大きな差異があるかも知れない。
片想いなら、想いを告げて死ぬことで、相手がその想いに応えられない罪悪感に苦しむ可能性があるけど、
両想いなら、死ぬまでの間に短くても思い出を作った方が相手は幸せだろう的な。
(マリナがそんな罪悪感にメソメソするタイプじゃないとかそういうのは置いておいてw)
9489:2010/02/10(水) 14:21:42 ID:Nn8CAR8O
>>90-91
ありがとう

それにしてもカミルスは17とは思えんほど老成してるな
悟ってるというか
マリナ御一行inローマを見てみたかった
95イラストに騙された名無しさん:2010/02/10(水) 17:40:12 ID:lGYNBjSL
全く歴史小説の話題がないのがすごい
96イラストに騙された名無しさん:2010/02/10(水) 17:41:37 ID:lGYNBjSL
あ、ここラノベ板か
97イラストに騙された名無しさん:2010/02/11(木) 13:14:48 ID:eW9ZW74V
最近歴史小説出てないじゃん
98イラストに騙された名無しさん:2010/02/11(木) 17:21:14 ID:lOJ0AsAj
存在感自体薄い
99イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 11:13:01 ID:IQIoksKW
ナポレオンの宝剣
http://www.amazon.co.jp/dp/4267018189
100イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 13:08:04 ID:s0zAz9c3
バンクーバーオリンピックがはじまって、
テレビでバンクーバーと国旗が映るたびオデパンで見た
「カナダはメープルいっぱい・国旗の真ん中の葉っぱもメープルの木の葉っぱ」
という、どーでもいい雑知識が脳をよぎるw
101イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 11:53:30 ID:1hTJ+mDw
その知識は常識の範囲だ、オデパンじゃないw
102イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 11:55:51 ID:6tIUcr8j
ひとみぃの三銃士読んだ方います?
あの赤と青の単行本と、子供向けの分は中身違いますよね?
原作三銃士で言う1部の翻訳、脚色なんでしょうか?

103イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 12:57:05 ID:ulzg/m83
読んだよー
子供向けってのがなんのことかよく分からないけど
ひたすらミラディサイドに立って ミラディ擁護につきる内容w
原作の三銃士よく覚えてないけど 
話は普通にダルタニャン上京からミラディを川に沈めるあたりまでだよ
中盤省いてある部分も結構あるけど。
104102:2010/02/16(火) 13:22:28 ID:3hZ/fftz
>103
ありがとうございます。
103さんが読まれたのは http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5671045/ ですよね?

私が子供向き?って書いたのは、http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6247884/です


「新」が付いてるし赤と青のはひとみぃ節で翻訳された
悪女ミラディに自分重ねてる風なのかな?
ちょっと買ってみます。

105イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 15:21:59 ID:nsVee/Uv
ミラディサイドって新しいなw

読みたくなったよー
106103:2010/02/17(水) 01:35:33 ID:o7Y9BX89
>>105
原作ファンの人がどういう感想を持つかは分からないけど
個人的には面白かったよ
この人が書く悪女小説、結構好きだしw
登場人物たちの善悪の立場をガラリと変えてあるから 多少強引なとこもあるけど
それはそれで新鮮っていうか「そういう見方もあるかー」て感じでした

107イラストに騙された名無しさん:2010/02/18(木) 03:46:17 ID:+jV3ZepS
>90
そのセリフ、自分も感動して胸に刻んでた
ルーカスはすごい魅力的なキャラだったと思う
それとは別に、失恋してしんどい時は「綺羅星」読んで、諦めようと頑張ったし
藤本ひとみは、青春時代の恋愛や人生のバイブルwだったのにな…
108イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 16:43:33 ID:i6J7/kY/
話題切るけど、前から気になってた事。

オデパンとか、一見女の願望投影小説に見えて、
あれって普通の主婦とかに復讐してるんじゃないの?

「いい女って言うのはこう言う人の事を言うのっ!普通の主婦なんか何の価値もないっ!
 あなた達こんな事した事ないでしょっ!」

みたいに。


ひとみちゃんって親に言われたから結婚して子供産んだんだっけ。

子供産むなんてそれしかできない人がやる事とか思ってそう。
私はもっと他にやれる事があるのに、つまらない事を押しつけられて人生無駄にした。
人生やりなおしたいって。

そう言いたいんだろうなあ。

この人何のために小説書いてるんだろう。
すごい優等生の形を取って、形ばかり立派な事(感動させるとか言われちゃう事)
書く割に、オデパン系に本音がにじむって言うのが…。
何かすごく形を取りつくろう事にこだわる人で、だから人物描写が薄っぺらいって言われるんだろうなあ。

109イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 17:14:40 ID:woeq0z5h
オデパンは結局、コバルトでやってた頃の読者への
書き物だと思ってる。
展開はあの頃のままだし(ヒロインマンセーの逆ハー状態)、
当時のファンが今ならアラサーかアラフォー?
なので、それより上の年齢のマオを主人公に持ってきてるだけ。

マオの生活やオデパンの内容なんて、マリナや新花織での
ブルジョワ(笑)自慢と変わらん。ブランド名が細かく出てきて、
当時より詳細になっただけ。くどくなったとも言う。
110イラストに騙された名無しさん:2010/02/20(土) 00:14:38 ID:OYJ3Y57P
くどさもアラサーアラフォー向けか
111イラストに騙された名無しさん:2010/02/20(土) 00:16:50 ID:ofaVbaO0
>>109
何かその感じ分かるわ
マリナ読み直したらシャルルがアニエスbとか着てて
(ひとみちゃんが)バージョンアップしてるんだな…と遠い目になったよ
112イラストに騙された名無しさん:2010/02/20(土) 14:27:09 ID:mY3/rxN1
>>111
うん、ラ・ペルラとかエルメスとかに上がっただけというかw

マオくらいのお姫様なら、本当ならパーティーにはオートクチュールを
着て行きそうなものなんだがね
母方で皇族とも血縁があって、父親は美馬を傘下に支配してるくらいの
大企業のトップで、6歳でヴェルヴェデーレ宮殿での会議についていくレベルなんだから
113イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 13:17:46 ID:EoSofMG5
ひとみちゃんはオデパンで高級ブランドをこれでもかと
出してくるけど、生まれつきセレブな人って服から何から
全部自分で決めるもんなの?
もちろん「こういうのが好き」「これは嫌い」というのはあるだろうけど、
ブランドにこだわって決めたりはしないイメージだった
(某宮妃や元華族の姫さんのエッセイ見るとそんな感じ)
114イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 15:33:45 ID:fzCgzu9L
突っ込んじゃいけないのは、ライトノベルと一緒
115イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 18:19:56 ID:yr6gHaIL
つまりオデパンは、アラサーアラフォーになったひとみぃへの
コバルト作品群みたいなもんかw
116イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 18:52:50 ID:eQZS+PET
だったら高級ブランドの薀蓄はいいから
未完のシリーズを書いて欲しい
アラサー、アラフォーになってもシャルル目当てにコバルト買うからさ
117イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 20:16:39 ID:nMDyYFbg
というかマリナシリーズこそ、ブルジョワジー全開で
ブランドオンパレードでやれる作品だよね。

ただ、主人公のマリナがブランドに疎いし興味ないし似合わないから
「こんないい女なのよ、全身高級ブランドなのよオホホ」は
できないが。
118イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 01:16:15 ID:Jp7/qkie
なんで
異次元騎士カズマシリーズ
をやめたの?
119イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 04:06:53 ID:adXzJbZz
カズマだけではないのですよ・・・
120イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 12:47:17 ID:00yIo8dL
>>117
むしろひとみちゃんが毛嫌いしている
「家族のお守りと家事に人生すり減らしている主婦」なユメミが
どう化けたかに興味があるな
>「こんないい女なのよ、全身高級ブランドなのよオホホ」になったら嫌だわ
121イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 12:52:55 ID:TMGaZSjB
>>120
貴女になって騎士たちに囲まれてチヤホヤされてたりしてw
もちろん周りにはユメミでは分からないがひとみちゃんなら分かる
高級ブランドが溢れてそう
122イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:39:10 ID:I8zHOg7B
ユメミは貴方になったあとも実生活は変わらない気がする
弟たちから手が離れなければ実家住まいだろうし
むしろ大学いったり就職したりするのかの方が気になるなあ
そして貴方になったユメミに騎士団は給料を支払うのだろうか?w
給料の発生しない有志の集団だったら何か嫌だなあ
123イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 20:30:21 ID:sFdgMjfG
騎士に与えられるのは、名誉だけだと思っていた。
総帥なのに、エコノミーに乗っているし。

アルディと本当に敵対しているのか?
経済力が違いすぎ
124イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 21:16:32 ID:WOUFJpjx
>>123
エコノミーってマジでか
せめてビジネスにしろよ総帥

節約の為かもしれんが、ビジネスやファーストにはサービスだけでなく
時間短縮という金では買えないメリットがあるのに
125イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 21:51:30 ID:Cs0nz/Be
エコノミーだったっけ!?w
ルフトハンザしか使わないってシャルルや和矢が言ってたのは覚えてたけど
エコノミーは覚えてなかったw
マオ様は生涯ファーストクラス以外に乗らないと仰ってたのに総帥…w
126イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 20:48:50 ID:p2m0pt1c
123です。
エコノミーとは書いてなかった。

ユメミが、
「飛行機の座席は案外せまい」
「身長184cmの大男の鈴影さんは、実に窮屈そう」
「長い足のやり場に困る」
と言って、最終的にストレスで公共交通機関のトイレ一つを占拠するという暴挙に及んだので、
エコノミーかと・・・

読み返してみたら、この後二人でトイレに篭り、
総帥としての誇りや幸せについて語り合ったのか。
変な奴らだが、騎士団には相応しいのかもしれない。
127イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 21:53:57 ID:yfv8+rax
>>126
エコノミーのトイレって、二人入れるほどの広さじゃないと思う…
128イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 00:35:19 ID:Ucw/5SYC
誤爆っぽいので貼っときますね

846 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/23(火) 23:18:43 ID:y5Ic1LYi
オデパンの何が嫌って、マオの「エコノミーなんてあり得ない、信じられない」的に 
庶民をバカにした思考が全面に出ているとこかな。 
だからむしろ容子の方がわかりやすくていいじゃねえかと思った。下品だけど。 

これを生粋のセレブが書いたならまだしも、ひとみちゃんだからな…。 
確かに今はセレブ(笑)かもしれないが、そもそもその金はラノベで稼いだものでしょ? 
なのにどうしてラノベ読者層をバカにした書き方するんだろうと思う。 
129イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 15:24:33 ID:YcJhBLbN
久しぶりに逆光のメディチ読んだ
おもしろかった
ひとみちゃん現代日本は忘れてしまえばいいのにと思うよ
130イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:57:19 ID:h8or/KuT
オデパンは読者が主人公のマオ及びセレブの皆々様に感情移入も憧れも
全く抱けないのが最大の問題だと思う。
マリナやユメミにもイマイチな点はあったけど、タフな精神や思いやりに
共感できたし美少年どもと冒険するのは憧れだった。
しかしオデパンのあの集団に混ざりたいとも思わないし、むしろブランドや家柄を
これでもかと羅列して下品だなぁと思う。
50歳近くのおっさんおばはんが何してんだと。
131イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:50:44 ID:CLddOsI1
45〜50歳って、はっきり言って「老人」なんだよね。40って不惑であり初老だから。
未だに性欲旺盛なのは勝手にすりゃいいけど、品がない。容子どころでなく品がない。

細かいことだけど、マオって雑誌掲載時に45歳だから、今なら50歳くらい。つまりは
1960年前後の生まれだよね。その時代に生まれた、仮にも皇室とも血縁のある
お嬢様が「パパ」なんて言うのか?いや当時だからこそ子供ならパパと呼ぶだろうけど、
45にもなってパパって…。
あとは容子と対峙する時に、「扉は開けてもらうものだ、その仕事についている人が
いるのだから、仕事を奪ってはいけない」と父親に教えられた云々とあって、これは
ひとみちゃんが銀バラかなにかでマハラジャの義務として書いてたことと一致するんだが、
……扉の傍にいない=扉の開閉専属のホテルマンがいるわけではないんだよね?
それを、わざわざ内線して「開けて下さらない?」って、ホテル側からしたら「いや自分で
開けて下さい、専任はいないんですけど」と思わないのかな…
132イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 13:20:35 ID:2GnvRar3
> エコノミーなんてあり得ない、信じられない

オデパンに限らず、
匿ってくれたカークに向かってカーテンの色が黄色が気にいらねえベッドが固いと
文句付けまくったシャルルならきっと、
「エコノミーのチケット取ったよ!」と誰かが言おうものなら、
「オレを誰だと思っているんだシャルル・ドゥ・アルディだぞエコノミーなんか乗るか!」と
全力で言いそうな気がするんだが…w
133イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 14:16:30 ID:h8or/KuT
>>128
あったあったw
幼少期マオがうっかりカーテン越しにエコノミー席とやらを見たら、人間が
荷物のようにギュウギュウ詰めにされてて恐ろしかった・・・とか。

そのわりにオデパンの男の1人は自販機に小銭入れてコーヒー買おうとしたり、
話のあちこちボロが出てて、セレブというより成金にしか見えない。
134イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:35:19 ID:szsqMKSL
>>132
シャルルは空軍&防衛庁に頼み込むんだから、エコノミーナニソレおいしいの?じゃね?w
パイロットがいなければ自分で…(風にかえれ前編)とか言ってるし。
民間機に誰かと一緒に乗ることなんてあるんだろうか?
パラドクスでの脱出劇も、アルディ家所有の飛行機で日本に密入国状態だよね。
135イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 17:46:18 ID:ABsJUpZi
>>131
退屈こそが恐怖、なのにわざわざ内線かけてホテルマンが
扉を開けに来るのを待つのは退屈or暇じゃないんだ…とちょっと不思議
136イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:47:25 ID:Hixh6izX
オデパンは、見方を変えたら「おばはんによる若い子苛め」でしかないんだよね。
マオが「背中は自分では手入れできない」としてシミや吹き出物がないかを
確認してドレス決め、パーティー当日に肌がトラブったら別のドレスに変える
準備をしてたよね。
で、マオが用意した背中の開いたドレスを着た容子の背中には、赤い吹き出物が
できていて〜ってシーン。
28歳ってリアルにそれくらいの年齢だけど、背中に限らず、体に吹き出物なんて
できないよ…。結構不摂生な生活してても、「お肌の曲がり角」は過ぎてるが
顔はともかく体に湿疹なんてできない。できたらまず病院行くわ、帯状疱疹疑ってw


歳食ったひとみちゃんがマオに自己投影して、若い子を苛めてるだけの気がする。
自分がマオくらいの年齢だったら、オデパンも共感あるいは憧れられたのかな。
137イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:02:11 ID:oqovdiMO
え、私30だけど油断してると鎖骨近辺にニキビできるよ…?
138イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:39:33 ID:PvRf3CPm
>>137
背中にできる人って少なくない?
139イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 20:15:52 ID:oqovdiMO
背中は数年前に合わないシャンプー使ったら出たことがあったくらいかなあ。
ぐーぐる先生に聞いてみたら、
背中 吹き出物 の検索結果 約 735,000 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
ということなので、ものすごく稀ってことはないかも知れない。
140イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:00 ID:kmWC1rq8
28歳でできるのはなかなかいないんじゃないかな
しかも容子は肉体を武器にしてるのに、ケアしてないのかと不思議
141イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 21:35:26 ID:6axO71LU
マオ(というより作者)が、容子がいかに貧相な肉体で教養もない下品な
小娘かって事をこれでもかとばかりに羅列してるのが醜悪としか思えなかった。
コバルト時代では嫌なキャラが出てきてもこんな怨念の篭ったような
描写はなかったよね。
142イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 21:56:43 ID:kmWC1rq8
>>141
ああ、マオ様wのほっそいウエストに合わせたドレスだから
容子の太いウエストだとファスナーが閉じられないとか、
胸の部分がすかすかとかね

>>136じゃないけど、老境に入った女の若さへの憎悪を感じた
コバルトの時って、例えば亜絵香や…えーと名前忘れたけど
和矢のママを殺した女、ああいう悪役も容姿は整ってた
仮に整ってなかったとしても、これでもかと言わんばかりの貶め方は
してなかったよ
143イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:52 ID:szsqMKSL
>>142
ユカリ・マツモト(旧姓)

ユメミに対する、火狩…名前忘れたwのドレス貸すときの
ウエストだの胸だの、良くあるパターンとはいえ
ひとみちゃん、どれだけヒンヌーコンプレックス
144イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:08:42 ID:qlCSgCj8
松本由香里は一応やせたら美人になったけど、
それでもマリナには般若般若とコキおろされてたけどなw
145イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:09:22 ID:/NcL5LBu
>>143
火狩玲奈

確かにコバルトって
キャラを貶めるにしても主人公のマリナやカバちゃんなど
親しみの持てる貶め方だったね
(当時はマリナがあまりにボロカス言うから本当にカバちゃん友人かよと思ったけど)
146イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:15:18 ID:004vs9VG
正直言って、「私と寝てないのは誰と誰?」みたいな感じの容子の方が、
自宅を貸してくれたおっさんと会うためにパンツを選んでグフグフしている
マオより潔くていい気がするw

て言うかさー。
語弊はあるし、誤解を生む発言なので最初に謝っておく。ごめんなさい。
どれだけ手入れしてようが、50才近い経産婦の体って、やっぱりそれなりよ。
顔も含めて。
出産は最高のデトックスとは言うけど、ホルモンバランスその他でどうしても
変わってしまう。整形でもマメにすれば別だけど。
ジムとエステにどれだけ行って、どれだけいい化粧品とかを使っても、
何か違うんだよね。
そういう「それなり」の中でマオは手入れが行き届いていて素晴らしいとは、
あの文章の中からは読み取れないのよね。
そんじょそこらの20代の小娘には負けませんチックというか。
147イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:43:08 ID:Qtlx7B9e
でも、50近いはずの黒木瞳とか黒田知永子という例が実際にあるからなぁ
綺麗な人は綺麗だという気がする

でもマオはいくら綺麗だとしても憧れもしないし大嫌いだがww
148イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 09:21:49 ID:Nvn1SKsr
黒木瞳や大地真央は綺麗だけど、背中とかは不明じゃない?
吉永小百合は60だけど経産婦じゃないから綺麗だし。
由美かおるもか←釈由美子か誰かにスリーサイズで勝ってたw
149イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 09:24:29 ID:Nvn1SKsr
でもまあ、体型や顔はどうとでも手入れできるけど、
肌のみずみずしさは容子に完全に負けてると思うよマオ
150イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 10:58:56 ID:CUVa/KL9
大地真央は知らないけど、黒木瞳はちょっと前にドレス着てたの見たら
普通に身体もお綺麗だったよ。
あのお歳でも未だにラブシーンとかドラマでやるから手入れもハンパないんだろうけど、
あの人は本当に特殊人物だw
151イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 11:55:25 ID:0wb54F0n
経産婦であの美しさはないなw
しかも華麗なる経歴すぎるお人だ

マオには、何て言うんだろう。知性も教養もあるし頭もいいんだろうし
テーブルマナーや礼儀作法は完璧なんだろうけど、「上品」という
イメージが全く湧かない。
セレブ(笑)ではあっても、セレブではないというか。
気品や品格、そういったものがないよね。
152イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 12:05:13 ID:YEsEKh+C
美人でマナーも礼儀作法も教養も完璧!
って文字ではさんざん説明してるけど、小説の中でやってる事といえば
夫を恨んでグチグチ、ブランド品買いまくり、年下男を誘惑、容子を
こき下ろすetc・・・
とろくな事をしていない。
そのくせ20年ぶりにオデパンに現れただけで「なんて美しい」
「全く変わってないわ」と一発で女王様に返り咲く。
だめな逆ハーの見本のようだ。
153イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 12:36:29 ID:0wb54F0n
滲み出る気品とか風格、そういったものをひとみちゃんは書けないよね。
ブランドの名前や、「正しい着付けの方法」や「正しいドレスアップの手順」は
調べれば書けるけど、生まれつきお姫様な人達とは、何かが違う。

オデパン自体はマオ父の傘下企業の重役たちの子女の会だから、
マオがその女王様なのはわかる。
しかし逆に言うと、そのマオが旦那の一言で23年もの間顔を出さなかったのに、
未だに解散してなかったのは何故なんだろう。
言ってみりゃ「マオ様を崇め奉って、親父の地位保全と向上に貢献する会」だから、
マオがいなくなったら自然消滅してもおかしくないと思うが。
154イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:03:39 ID:Hl3nkAwY
セレブの生活。
コバルトのときは、創作が多かったけど、オデパンは正しいの?
155イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:16:16 ID:/gMFHa//
正しくはないような
ってセレブじゃないからわからんけどさw

マオクラスのセレブなのに、お手伝いさんが一人しか出てこないのも
地味に気になる
156イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:27:38 ID:F0GhOXKL
何年か前に、映画のPRでディカプリオ来日
黒木瞳とディカプリオがその映画について語る対談が企画され、それがテレビで流されていたのを見た
(映画に興味があっただけでディカプリオはどうでもいい)

映画の背景になる歴史についてまじめに語るディカプリオ
すてき、うふふ、かわいいを連発、ディカプリオにご満悦な黒木瞳女史
二人の会話がまるで噛み合っていなかった、つーか黒木瞳の話に中身がなかった
普段演じている役柄の多くが知的美人で、黒木瞳のことは好きだったよ、でもこれにはガッカーリ
マオと黒木瞳は、50近いのに外見が美人という共通点はあっても、ちがう種類の人間のような気がする
157イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:45:47 ID:Cq46Ow1F
違うスレに誤爆されてたからなんとなく興味もってオデパンをぐぐって粗筋読んでみたんだけど、
どうしてオデパンの主人公の女は凄い人らしいのに、普通の男の旦那と何十年も連れ添っているの?
旦那を愛しているならともかく、不満だらけなんだよね?
だったら、とっとと別れて自分の人生をやり直せばいいのに
不満たらたらで育てられた娘二人もかわいそうだね
158イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:57:03 ID:dR23AtAN
そういやひとみちゃんのハードカバーで、旦那とラブラブで特に不満は
ありませ〜ん、てのを見た事がない。
娘二人で必ず旦那に不満を溜め込み、しかしぶつけないであきらめてる人だらけだ。

>>157
パパンが「許さん」って言ったから。
159イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 09:56:55 ID:V6n6Bzq5
あ〜、マオにセレブな生活を捨ててでも戦場カメラマンとの恋愛(笑)を取る
根性があれば読者の評価も違ったのかな?
夫が悪いから不倫する
親が古いから革命する
でも社会的地位やセレブな生活に傷を付ける気はない
責任?ナニソレおいしいの?だもんね
160イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:21:39 ID:YoxiML1i
オデパンってそんな駄作か・・・
161イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:26:22 ID:S05CYj12
>>157
基本設定からして破綻してるんだよ。
「セレブ界のカリスマ女王様」と「自立心のない地味主婦」
のキャラは両立しないだろうに、無理矢理1人に収めようとしたせいで
おかしなことになっている。
(というか明らかに「これは作者の願望なんだな」とバレバレ)

ちなみに2人の娘は海外に行ってるとかで全く出てこない。
4,50代のジジババ連中とバカ騒ぎしたりヌードを披露したりする母親なんて
嫌過ぎる。
162イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:26:52 ID:03Fbtcf7
オデパンは見てないからよかったなー
マリナも途中で終わったけどパリシリーズはあれだしなー
モザンピークに行ったままの和矢だけど今治安はどんな感じなんだろうか
163イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 15:20:07 ID:Cq46Ow1F
>>158
パパが許さんって、生活能力の無い10代の子供でもあるまいし、
もう老境に差し掛かった50代の大人の女性なのに、親の言い成りなのか
無能で親掛かりじゃないと生きていけないというなら、いくつになっても親の言い成りでも
仕方ないかもしれないけど、主人公は凄い有能で凄い美人で凄い人なんだよね?

>>161
なるほど、設定からして破綻している訳ね
納得した
164イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 15:40:32 ID:phB/ukXO
>>163
ドイツで弁護士だかその系統の資格を取ったくらい有能で
英語フランス語ドイツ語ラテン語イタリア語etcを操るマルチリンガル
仕事経験はないけど、終盤でパパの系列会社に勤務することになる

でも一応、マオは45歳ですw
17歳と15歳の娘もいますが、ボディラインは20歳の頃から変わってません
165イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:21:16 ID:47bilBvs
>>162
あなたマリナシリーズ全部読んでいませんねw
和矢は愛をするアンテロスでモザンビークからフランスへ輸送され、
愛をするフォリーで日本に帰国して家に帰っております。
それとは別にモザンビークの内戦自体は10年ほど前に終結してますが、
外務省危険情報では、
「モザンビークは近年高い経済成長を続け、政治的には比較的安定してい
 ますが、所得格差が拡大しているため、強盗等の一般犯罪が多く発生し、
 最近では銃器を使う犯罪も増えています。また、警察官が襲われる等、治
 安の悪化が社会問題になっています。」
とのことであります。

>>163
そもそも設定が、
「夫(専務)の給料より、両親からもらうお小遣いの方が遥かに高額なすねかじり(オデパン)な人たち」
の物語なので、ちょっとくらい有能でバリキャリになったところでどうしようもないんですw
生活レベルって、あげることはできても下げることはできないっていいますからねえ…。
166イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:24:23 ID:47bilBvs
あ、あとそういえばマオの旦那って確かマオ両親と養子縁組もしちゃってたから、
離婚したからって完全に無関係にはなれないんだよね。
パパが死んだら遺産も仲良く分けないといけないし。
167イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:28:39 ID:7itxkb2R
>>166
親父が先に死んだら、マオ夫を毛嫌いしている母親とマオが
養子縁組解消&離婚のコンボかますことは可能じゃない?
168イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 18:15:24 ID:47bilBvs
>>167
それは私も思ったことがあったけど、マオは「父と母が離婚に反対している」って語っているんだよね。
夫が怖いから表面上離婚に反対しているだけなのかどうかはわからないけど。

あと離婚・離縁するにしても、旦那にはさしたる有責事由がないのでかなり難しい。
浮気はしてないし暴力ギャンブルもなし、妻を顧みないだけでモラハラで追いつめたわけでもない。
離婚を言い出した側のマオがパパの遺産に慰謝料を上乗せしても、応じてくれるかどうかってところ。
ほぼ確実にパパの遺産は持って行かれる。
おまけに離婚は養子縁組の離縁理由にはならないので、旦那の合意がなければ難しい。
離縁・離婚されると会社の地位がヤバいとなれば、石にかじりついても離婚・離縁には絶対応じないと思う。
ママはパパの遺産を1/2もらっていて、なおかつそのご実家も元華族らしいから
ママ自身の遺産も相当なものだろうしね。
かなり金にがめつい御方のようだから、よっぽどのことがないと難しいんじゃないかなあ。
169イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 18:31:31 ID:/jQhGJCJ
マオのママ繋がりで「両殿下ともご縁があるから」と言われてたんで
単純にマオの母親は皇族か華族だと思い込んでたけど、
よく考えてみなくても皇后陛下の方の繋がりの可能性があるんだよね。
年齢的に合うから、皇后陛下とマオ母が同級生とか、もしくは従姉妹とか。
だったら、マオ母は別に皇族出身でも元華族でもなく、大企業の
お嬢様ってだけでは…。
170イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 20:22:00 ID:xR6QqGo/
>>168
ひとみちゃんがそこまで深く考えてるわけないw
171イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 21:01:22 ID:gLvEfaXs
>>165
>「夫(専務)の給料より、両親からもらうお小遣いの方が遥かに高額なすねかじり(オデパン)な人たち」
鳩兄弟ですねわかり(ry

モザンビークにしろフセインにしろ、絡めるにはリアルタイムすぎたね。
しかもモザンの方は、あとがきで切手の寄付とかも呼びかけてるし。

>>169
両陛下とのご縁は、おセレブ感を出したかっただけじゃない?
今の両陛下との云々で、バックボーンを考えてはいないと思う。
せいぜい「学習院(昔の)をはじめとする上流の学校出身」とか。
172イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 21:36:06 ID:swY9shNt
>>164
そういえばオデパンの子供世代って出てきてないよね
本来ならこっちの方が「すねかじり」な年代だと思うんだけど
マオは娘二人は事業に関わらせる気無し
美馬は独身で子無し
まぁ、あのオデパン達が人の親っていうのも薄ら寒い話だけどw
173イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 21:49:36 ID:zPPGo5fy
読者がおセレブ界に憧れるとでも思ってるのかなー。
それってバブル世代の思考だよね。
他人は他人、自分は自分、の世代からしたらアホらしくてついていけない。
174イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 22:29:54 ID:F0GhOXKL
>>133
ひとみちゃんは、めざせ日本の高度成長
戦後復興中で今ほど物がない頃の昭和に育ったわけだし
小説に出てくるセレブが成金ぽくなるのはしょうがないよ
175イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 23:41:22 ID:03Fbtcf7
>>165
補足ありがとう
読んでたはずなのにすっかり忘れちゃってたよ
美女丸だか薫だかもモザンピーク行くって言ってたよね
その辺がもううろ覚えだなあ…
176イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 23:46:52 ID:gLvEfaXs
>>175
一応みんな日本に帰ってきてるよ。
ガイなんてイギリス戻ったあと、来日して和矢のとこに泊まってたり
薫ちゃんはマリナに連絡もせずに(まぁ出来ないんだけど)、演奏旅行。

…みんなの置いてけぼり加減が切なすぎるなー。
マリナを通しての関係性だったから、仕方ないんだろうけど
ガイも和矢のこと思い出して日本来るなら、薫ちゃんのことも思い出してくれれば…
177イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 23:48:32 ID:47bilBvs
>>175
美女丸も薫もモザンビークに行きましたw
行った人→シャルル(フーガ)・和矢(フーガ)・ガイ(君)・薫(君)・美女丸(エリニュス)
行ってない人→カーク
なので、ぶっちゃけ行ってない人数えた方が早いのですw
178イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 11:27:15 ID:Z6I2OMv9
>>172
マオは20歳か22歳で結婚した割に、上の娘でも28歳出産なんだよね
一人娘だからさっさと跡取り作らないといけなかっただろうに

そして親たちへの革命って結局やってんの?
「面白そうね」とやる気になっただけで、特に何もやってないような
179イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 13:36:37 ID:bl1gN0kG
>>177
行った人追加→ジル

オデパン以前に書いていた、マリナはじめとする少女小説内では
オカネモチーはトンでもねーオカネモチーで、主人公が庶民だったからまだごまかせたんだろうね。
180イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:40:34 ID:6n7oR+Cx
>>178
3冊目から何かするんじゃないのw
ていうかパパの死後高宮グループ継ぐのは養子のマオ旦那じゃないんだよね。
まあ有能じゃないっぽいし本人も無能を自覚してるっぽいし、
(でなきゃ離婚申し出られて会社の地位が危ねえと慌てふためいて嫁脅しつけるとかしないし)
…ってそれじゃマオパパは旦那の何を見込んだのかがさっぱり不明だがw
作中旦那を評価してるのマオパパひとりしかいないようなw

少女小説のお金持ち組はもう、ファンタジーの域にいたから突っ込む気も起きなかったしねえ。
当主になったら空軍将軍だけど家族会議でコロコロ変わりますとか、
突っ込んだら負けじゃんみたいなw
181イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:47:55 ID:wrAv1sl3
>>180
高宮グループの総帥にはマオか母親が就任して大株主状態、
実質の経営は別に任せる、なんだろうな

45になるまで親のすねかじりで生きてきたんだから、革命ごっこなんてせずに
優雅にすねをかじり続ければいいのに
革命ごっこがしたいなら、もっと若いうちにやれ
親父達が余命わずかな今になってやる必要ねーだろ
それとも、相変わらずの「退屈が怖い、刺激的なゲームとして(ry」なのか
182イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:52:22 ID:6n7oR+Cx
180でも書いたとおりマオパパって人を見る眼はあんまりないようなので、
単純に「うわやべえ総帥の指名した後継者無能じゃねえの会社潰れたら俺ら困るよ?」という
保身からスタートしてる気がしないでもない。
高宮グループが潰れちゃったら優雅なオデパンごっこもできなくなるわけだし。
逆にマオパパが誰もが認めるすげえ有能な後継者指名したら、のほほんとしてたと思う。
183イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 19:34:32 ID:zZrukCqA
>>174 同世代のほかの作家に謝れ。
184イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 19:52:35 ID:bl1gN0kG
>当主になったら空軍将軍だけど家族会議でコロコロ変わりますとか、
フランス翻弄されすぎでカワイソスw
あ、でもパパン入院中でも何とかなってるんだから、名目上の地位だよね。

いくらVIPでも密入国状態はマズイと思うよシャルルもワカメも…
185イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:28:13 ID:6UqDAfll
少女小説だからあのキラキラミーハー感覚が生かせたのかな
オデパンは…いまいち

いっそハーレクインどうだろう
あれなら多少ぶっ飛んでてもいいし
大人の恋愛とか、なんかひとみちゃんが書くと取ってつけたみたいになってると感じててしまうし…
186イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:06:02 ID:GFAbnJ0E
>>184
しかしいくら名目上とはいえ、
フランスよりずっと貴族階級が歴然と存在する英国でさえ、
未来の国王様たる第一王子がコツコツ下っ端軍人として英国軍で働いてるとゆーのに
すごい特権階級だよねwリアルフランスでは旧貴族てめたくそ肩身狭いのにw


ハーレクインの定義を明確に理解しているわけじゃないんだが、
一応ブルボンの封印はヒロインの大恋愛玉の輿ハッピーエンド物語という点で
ハーレクインヒストリカルに含んでも良いのだろうかw
187イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 09:57:03 ID:6IR8bnvZ
>>186
その辺りはコバルト読者のニーズにも合わせた結果かも
地味でコツコツな男が良いなら和矢が一番人気になるはずだし、
そっちよりも特権階級の住人で顔も頭も桁はずれのシャルルの方が
人気高かったからそういうトンデモな書き方はアリだったんじゃないかと思う

問題は読者もそれなりに年食って、そのあたりが現実的に分かるようになってきたのに
相変わらずトンデモセレブっぷりにこだわるひとみちゃんの進歩のなさ
188イラストに騙された名無しさん:2010/03/04(木) 22:49:31 ID:NknEBpL9
楽しくマリナシリーズ読んでた小中時代は現実のフランス事情なんて全く知らない無知な子供だったしなぁ。
大人になって色々つっこみつつ読むのも楽しいけどねw
189イラストに騙された名無しさん:2010/03/04(木) 23:20:29 ID:2tlk2XhQ
しかし当時は、いくら有名な旧貴族家といえど、
その家長が誰になるかで大手新聞社が大騒ぎするってどーなのとか思ってたけど、
「家長が自動的に将軍」という設定を思えば、ある意味当然だったのかもねえ。
フランス人にとっちゃ、アルディ家のお家騒動は国防に直結する話だったんだものw

フーガで散々ジルが「大統領目指すんだからゴシップは御法度!」と騒いでたわりに、
双子の大公開家督争いは十分すぎるほど立派なゴシップだよなーと思ったりw
190イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 00:06:56 ID:AmuLrwnx
お家騒動は、どこからミシェルのこと公表されてることになってるんだろう。
彫刻コンクールは、シャルル・ミシェル名前出した上での争いなんだよね。
だとしたら、それまでにミシェルの存在が公表されてないと、
コンクールなんて霞んじゃうぐらいのゴシップだと思う。

愛人の隠し子ぐらいはまぁまぁ…って感じかも知れないけど(フランスだし)
それでも隠されていたのが、おおっぴらになるだけでまず一騒動だよね。
しかも双子。単なる異腹兄弟ではなく、同腹。

ミシェル的には、シャルルの事を潰してミシェルとして当主になれなければ、腹が納まらないだろうから
シャルルとすり替わる的なストーリーはイヤだろうし。
191イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 00:26:21 ID:psN2BRTf
逆に、トルソ冒頭でミシェルの存在&家督相続が公表されて、
連日連夜アルディ家のゴシップについてマスコミが大騒ぎ状態で、
「シャルルはどーなったんだアルディ家の発表は信用できるのか!?」ってなってる時に、
(孤島に隠すくらいだから精神疾患の話なぞしないだろうし、おそらく健康上の理由とか何とか発表したはず)
そのシャルルから「オレは家督を諦める気なんてないから勝負するぜ」って声明が出たら、
相乗効果でどえらい騒ぎになってコンクール報道が盛り上がるのではないかと。
192イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 19:48:44 ID:8z6rywLd
ちょっとガーリーだけど、マシェリのCMのひなのがレディ・エメラルドを彷彿とさせるw

193イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 20:28:31 ID:o0BVXa63
そこまで、フランス国家への影響力をもっているなら、
自ら政治家になることもなかろうに・・・

「国主になる」というのは、アルディにとって、
よほどの悲願なのだろうか。
194イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 20:47:01 ID:psN2BRTf
あれほど地の文でもシャルルを大賛美してたアンドリューでさえ、
ミカエリスよりうちのが歴史があるんだぞと胸を張るシャルルに、
王冠取ったことないんじゃ歴史だけあっても無駄じゃんミカエリスの勝ちじゃんと内心呟くほどだから、
幼少期から徹底的に「悲願・王冠!」をすり込まれているんじゃないかとw
195イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 20:57:43 ID:ZeUT7IH8
ミカエリスって王冠取ったことある家だっけ
196イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 22:36:21 ID:6QAa8016
>>192
私はドロリッチの女の子にシャルルの少年時代を…
女性モデルなのはわかってるんだけど、ちょっと線が硬めで男の子っぽい
197イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 22:45:39 ID:dQTDch+2
>>196
わかる
眉とかちょっと凛々しいし
癖のないサラサラの髪(ヅラだけど)といいシャルルっぽい
198イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:09:40 ID:psN2BRTf
>>195
シャルルが夜想曲の中で、
ミカエリス家は一族の中から神聖ローマ皇帝を数名出しているとアンドリューに言ってる。
ので、アンドリュー君にミカエリスは帝冠かぶってて、アルディは王冠すらかぶってないんだから
ミカエリスの方が上じゃん的な感想を抱かれていたw
199イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:00:47 ID:afWu+nr/
192だけど

>196-197

ナカーマ!!!!なんだこれは!
200イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:05:02 ID:4Y8bhYMe
>>196
>>197
>>199
わかるwwwシャルルっぽいよね
しかもそのシャルルが画面いっぱい
ドロリッチのCMが流れるとにやにやがとまらない
201イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:35:49 ID:rTXqgwLu
>>198
d
アルディ家は、公爵家なんだから王家の分家にあたるはずだがなー
つまり辿れば元々は王冠を持っていたはず
それでなくても娘がどこかの王族に嫁ぐことはあっただろうし

当時はひとみちゃん、そういうとこはどうでもいいと思ったのかね
202イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:49:52 ID:85u7Tham
>>201
王家と公爵家は別物ってことじゃないの?
辿れば王家なんて貴族なら少なくない
娘うんぬんは…当主が王冠かぶったわけじゃないし
203イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:54:53 ID:hU7mGDbu
dでも設定とはいえ、神聖ローマ帝国皇帝を何人か出した家、なんて
ものすごく少ないのにな…
204イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:08:28 ID:eEEGyUnZ
>>201
「アルディ家としては」かぶってない、なんだろうね。
今の皇室で言えば、この先皇室典範が改正されず、皇太子様の次に秋篠宮様が皇位を継がれれば、
「秋篠宮家は皇位を継いだ」と言えるけど、
皇室典範が改正されて、直系優先男女関係なしになって皇太子様の次に愛子様が継いだら
「秋篠宮家は皇位を継いだことがない」ってなる、みたいな。
205イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:45:53 ID:hU7mGDbu
愛子様が継げないのは皇室典範が「男系男子に限る」だからでしょ
男系女子でも可、にしたところで、結局は秋篠宮家に移るよ<皇位
愛子様の子は、女系皇族でしかないので
愛子様が悠仁様と結婚したなら別だが、その場合も結局「秋篠宮家に移った」になる
206イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:01:30 ID:eEEGyUnZ
だから「皇室典範が改正されて」「直系優先男女関係なしになったら」って書いたでしょ?
男女問わずの直系第一子最優先になれば、男系女系は関係なくなるので、
愛子様の次は愛子様の子供になる。
その場合は「秋篠宮家は皇位を継いだことgない」ってなりますねってお話。
207イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:17:10 ID:hU7mGDbu
>>206
言い方が悪かったが、一応秋篠宮も直系なんでな…
208イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:29:51 ID:85u7Tham
流れ的に皇室を持ちだすのはセーフかもしれないけど
皇室そのものについての言及は止めて欲しい

209イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:33:22 ID:eEEGyUnZ
>>207
ああ、「第一子優先」って言葉が抜けちゃってごめんなさいね。
第一子最優先だと秋篠宮家は皇位継承ができません、でいいかね?

例えを英国に変えて、現在のヨーク公爵がアルディ家みたいなもんで、
チャールズ→ウィリアム→その子供(できたら)って継がれていけば、
ヨーク公爵以下は王冠かぶれないね、でもいいけど。
210イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:48:32 ID:QeWR4/q6
いい加減自重できないものか
211イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:48:21 ID:5+KyAh33
アンドレア王子が王族ではないと知ったときはショックだったが、
アルディに対する世間の注目度も、あんな感じなのかもしれない。
212イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:52:06 ID:/+XUO94U
ああ、モナコは大公国だから王子じゃなくて公子なんだっけ。
でも日本はそういうのを気にせず、チャールズ王太子も皇太子だし、
アンドレア公子も王子でいいんじゃね?ってノリなのかな。

あれ、アンドレア公子って「プリンス」の称号は持ってないような。
母親が公女で叔父に嫡子(庶子はいるが)がいないから跡取りになってるけど、
女系だから即位まではプリンスじゃないとか見たような。
でも祖父のレーニエ大公だって女系だよね。

あの辺は入り組んでてわかりにくい。
213イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:02:23 ID:lmGm2tu1
おばちゃんの王室・皇室ウンチク語りは止まらない
214イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 21:54:55 ID:rybjrUlZ
>ミカエリスは帝冠かぶってて、アルディは王冠すらかぶってないんだからミカエリスの方が上
シャルルスキーなひとみちゃんだから
自分で決めた設定とはいえ書いた後で気にくわなくなって
それでモルダウの続きを書くのが嫌になっちゃった…とかだったりしてな…フフ…
215イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 22:05:33 ID:cTwPUgQe
>>214
ソレだ!w>気にくわない

鑑定医やり始めたことで破綻してるんだけどね…。
アレだけ、なにもかもを掛けて挑んでいた「アルディ家当主」ってものがポーンとどこかに行ってるわけで。

久々に風にかえれを読み返そうと思ったら、三条ゆり香って一条ゆかりより
ひとみちゃん自己紹介乙 だなw
216イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 22:28:20 ID:dnIakGf0
鑑定医はパラレル設定だと思っている。
217イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 22:36:18 ID:1pofpE0I
え、歴史小説とラノベを天秤にかけてラノベが捨てられただけなんじゃ…
どうしてラノベ完結させてから卒業してくれなかったんだ、ひとみせんせ
今でもあきらめきれん
218イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:31:25 ID:VJfQUKVK
wikiでひとみちゃんが「暗黒ライトノベル」なるジャンルの始祖という事になって
いるんだが・・・なんだこれ。

>日本で最初の暗黒ライトノベルはおそらく、藤本ひとみが王領寺静名義で
>出版した『異次元騎士カズマシリーズ・骸骨旗トラベル』
>(角川スニーカー文庫 1990年-1991年)である[要出典]。
219イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:02:13 ID:slhiRJRP
エログロを描いたラノベのことではないか<暗黒ラノベ
され竜みたいな作品
220イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:20:10 ID:kPA06uCv
男子達がよくトラウマに挙げるというマノンのアレですな…
鬱になったラノベのコピペにまでなってるもんなあ。
221イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 14:27:54 ID:KFJsYXm1
>>218
菊池秀行とかのバイオレンス小説のほうが先だと思うけどな。
wikiだから仕方ないか。
222イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 15:52:59 ID:xvgg0/Kx
菊地のはラノベだけど「少年少女」を対象にはしていないからな…
新書だし

「文庫」でああいうエログロ描写したのは、確かにカズマが初かも
223イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 17:03:53 ID:KFJsYXm1
メフィストとかDは少年少女向けだし、コバ(小説ジュニア)にもエログロ
多かったけどね。
wikiはされ竜の項目にも「暗黒ラノベの元祖」って書かれてる。
224イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 17:47:55 ID:86sZUi1C
され竜に比べたら、マノンのアレなんか可愛いもんだと思う
225イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 20:53:39 ID:rR/RD8UH
菊池をラノベだと思ったことはない。

しかし、「半分の月がのぼる空」や「されど罪人は竜と踊る」とか、
最近のラノベのタイトルは、文学的な香りが漂ってるね。
中身は、読んだことないから知らないが。

ひとみちゃんは、タイトルのセンスはいまいちだった。
226イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:04:28 ID:HZ1o6wdl
>>225
され竜は面白いよ
ただしグロ描写はラノベにしてはきつい
菊地の魔界都市シリーズよりきついと思う
227イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 09:59:15 ID:meGI3Tdy
>>225
ラノベの定義はどうでもいいっす
228イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 02:44:36 ID:JgegVfYL
てかDとか魔界都市とか古いなあw

中学の時読んだけどとんでもない内容だったなw
229イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 04:43:26 ID:qcgQvnUL
ひとみ系二次サイトって、前にやってて今無くなったのの方が面白いのが多かった。

今の二次ブログって、作品が好きって言うより、キャラを自己満足と自己投影の道具にしてる人ばっかりだよね。

美女丸×オリキャラの妻とか書いてる勿○草って人、マジで気持ち悪い。
何自己投影してんのって感じ。
ウヘァってのばかり延々と書いててマジでキモかった。
ここまでキャラ私物化して自己投影オナヌーを垂れ流すその精神が気持ち悪すぎる。
て言うか、周りも言わないけどキモイって思ってるの知らないし。

オリキャラ出す人って自己投影臭プンプンの臭みが嫌。
そう言う人に限って現実は女としてアレだから余計やるんだろうな。
今の人ってキモイのばっかり。

二次書きも年齢が上がって女として焦ってんのか、やたら自己投影オリキャラ出して
オナヌー二次ばっかりになってるって言うか…。

前のサイトがあった頃が懐かしいよ。
230イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 08:07:39 ID:WfCZj+QB
二次創作など、所詮、どれでも自己満足だ。
好みのものを読みたいなら、自分で書け。
キモイと思うなら読むな。

私ならスルーする。

丁寧に読み込んでまで、文句を書き連ねる人の方が、不気味。
231イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 09:10:02 ID:o/wHOpZ2
>>229
いい年してみっともないよ
「女としてアレだから」って言ってしまうあなたの内面がアレだと思うよ
美女丸が好きで彼を穢されたって怒りなのかもしれないけど、大人なんだから
いちいち噛み付くのはやめなよ
ひとみちゃんが続編を書いてくれない今、脳内で補完するしかない虚しさは
みんな同じなんだから
232イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 09:51:23 ID:5KFIYxAB
>>229
二次なんて「嫌ならスルーしてくださいね」って書いてあるのになんでわざわざ…
しかも2ちゃんで私怨晒しとかありえない
あなたの方がのが10000倍おわってるわ
233イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 15:07:29 ID:JgegVfYL
>229
うーん、、、前から気になってたんだけど、もともと会話にも少し、無駄に偉そうな所ない?
急に冷めて水さしたり。後から上から物言ったり。

多分その人な気がス。

それ、賢いんじゃなくただのワガママなんだよ。融通が利かないというか。

意見言うのも大事だけど、ただどんな事も、
心でどう思ってようと、言い方ひとつじゃないかなあ。

連続叩きでゴメン。
234イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 15:08:23 ID:JgegVfYL
>229
うーん、、、前から気になってたんだけど、もともと会話にも少し、無駄に偉そうな所ない?
急に冷めて水さしたり。後から上から物言ったり。

多分その人な気がス。

それ、賢いんじゃなくただのワガママなんだよ。融通が利かないというか。

意見言うのも大事だけど、ただどんな事も、
心でどう思ってようと、言い方ひとつじゃないかなあ。

連続叩きでゴメン。
235イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 15:09:14 ID:JgegVfYL
説教連投www

ゴメン逝ってくるwww
236イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 15:22:38 ID:yzPKJucF
匿名掲示板で個人認定って、不毛だよ。
本当に>>233が思っている人だなんて確定できないし・・・
237イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 17:19:45 ID:izyRCc4e
二次はちゃんと検索避けしてればオリキャラだろうが何だろうが好きにやっていいと思う。
キャラ名で検索中に引っかかっちゃうなんてのは問題外だけど。
前に検索してて、「シャルルを愛しているのにローマに飛ばされてカミルスに抱かれて心を凍らせるマリナ」
という話に遭遇した時は殺意が沸いたんで、
そういう既存キャラを愚弄するような話を書く人は、最低限の検索避けぐらい装備しておいてほしい。
もちろん、検索避けもわからん奴は二次やるなとは思うw
238イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 18:11:43 ID:5l6JpNs9
>>237
だからここで私怨っぽい晒しをしなさんなって
上下の文章には同意だが、真ん中のは余計だよ
239イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 19:51:17 ID:qcgQvnUL
>229だけど、

この二次の人がマジでキモイ人なのは、ブログ見てる人大抵知ってるから言ったんだよ。
影で言われてるの気付かなくってウザいの。
コメントしてる人、裏であの人ってねえ、ってメルし合ってるよ。

気に入らなきゃ見なきゃいいって、ブログつながりだとそうも行かなくって、
本当はこいつキモイって思ってても正反対のコメントしなきゃならなくってウザいんだよね。

ここ見て気付いてほしいな〜。
いつか言われるって、書かないけどざまあみろって思ってる人いると思うよ。

エラそうだった?女としてアレって言える立場だからさw
学歴とか容姿に自信があるから、そう言う物の言い方してたらごめんね。
それが普通で気が付かなかったかもね。オデパンみたいw

最近の二次ブログって、大した事ないさえない主婦の歪んだ自己顕示の道具になってるし。
それがキモイんだよ。キャラをどうされたとかじゃなくて。
ひとみ二次がそんなのばかりになるってマジで嫌だから。

自己投影妄想オリキャラばっかりになったら二次も終わりだね。
レベル下がりまくってるし。
240イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 19:58:08 ID:5KFIYxAB
いや二次厨なんてほっとけばいいじゃん
ブログ関連で〜とかそんなの知ったことじゃないんです
学歴とか容姿とかの前に空気読めるようになって欲しいです
241イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:07:42 ID:e4E+/hPE
とりあえず、そんなにウザかったなら串でも使って本人に直接
凸でもしときゃよかったのに、何でここで晒すんだか。
私怨晒しスレにでも行けよとしか。
242イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:10:16 ID:/Xrji1Rl
>>ID:qcgQvnUL
釣りかと思っていたら本物のイ多だったのか…
243イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:18:55 ID:5KlKBgGr
これはさすがに釣りだろうw

どうだろう。
小説は多かれ少なかれ作者の自己投影ってあるんじゃないのけ?
(ひとみちゃんのシャルルもそんな感じなんだろうし)
作品も作者も結局作者の中から生まれてくるものなんだから。
それが原作なら人気さえ出れば許容されるんだろうけど、
二次となると難しいものがあるのかもしれないね。
二次読んでないから分からないけどw

シャルルはひとみセンセはそういう意識で書いたみたいなこと
あとがきかどこかで書いてたね。
だから思い入れ強くなって続編とか書いたのかな?
ふと思ったんだけど、小説家として成長するには、一旦生み出した
キャラをどこかで断ち切らないとダメなのかもね。
じゃないと、全部が続編になって「それしか書けない」みたいに
なっちゃうし。
244イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:42:08 ID:WfCZj+QB
>>237
検索避けは万能じゃない。
そもそも、作者以外の人間が書いているのだ。
原作と違うキャラになって当たり前。

愚弄するような話に当たるリスクを受け入れる覚悟がないなら、
検索までして二次を読むのは止めなされ。
245イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:43:08 ID:CLlYAsO9
>大した事ないさえない主婦の歪んだ自己顕示の道具になってるし。

ひとみちゃんの小説の事ですね、わry
246イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:46:20 ID:WfCZj+QB
へぇ。

239って、ブログつながりの人なんだ。
義理で、コメを返したりするくらいの仲。
当然、お気に入りに入ってたりするよね。

そんな危険を冒す?!

単なる言い訳でしょう。
247イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:52:35 ID:o/wHOpZ2
>>239
みんなが言ってるから、自分も正しいの?
自分に自信持つのはいいことだけど、アレと言える立場とかいう認識は
あなた自身も「裏であの人ってねえ、ってメル」される側になってると思うよ
こんな所でこんな見苦しい叩きをしなきゃいられない位嫌いな相手なのに
相手には直接言えずに本心と逆のコメを絞り出してるなんて、ほんとは気の弱い人なんだろうね

クレーマーで電話口ではすごい勢いなのに、直接合うと目線すら合わせられない人を思い起こさせる
248イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 20:54:48 ID:izyRCc4e
>>244
二次に検索避け入れろって言ってるんだから、
二次を読むために検索かけたんじゃないよw
感想とかそういうのが読みたくてキャラ名で検索かけたらヒットして、
否応なしに目にしたから腹が立ったんだ。
ぐーぐる先生なんて検索ロボの中じゃお行儀が良い方なんだから(METAタグ入れるだけでいい)
あれに引っかかるなんざ論外以前の問題だ。
249イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:01:04 ID:/Xrji1Rl
>>248

>「シャルルを愛しているのにローマに飛ばされてカミルスに抱かれて心を凍らせるマリナ」
あれかなりページ数ある話だよね?
全部読んどいて、否応なしに目にしたもへったくれも無いわ〜
250イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:14:13 ID:izyRCc4e
>>249
そうなの?全部なんて読んでないから全量なんて知らないよ。
たまたまヒットしたページがカミルスにヤラれた翌日ぐらいの話のところで、
なんだこりゃと前後見たら内容なんて把握できたからそのまま閉じたよ。
あんな不愉快なの全部読むわけないじゃん…何で他キャラsageしないと好きカプ主張できないのかね。
251イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:20:00 ID:5KFIYxAB
二次は専用スレとかないんだっけ?
いいかげんうざい
それもこれも、途中で放り出して完結させなかったひとみちゃんが悪い
252イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:29:21 ID:Z3ft5Ade
幾ら2chが掃き溜めとは言え、見なければいいものをここで愚痴ってる229乙

229オデパンのマオのように、不満ばっかりで自身では何も出来ない人でしょう?

可哀想な人
253イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:33:24 ID:vMZ8ZBOj
>>250
要は自分の意志でページめくって読んだんでしょ?
最初にヒットしたページで止めなかった以上は自己責任
>>244に同意
254イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:33:47 ID:6agMbjab
なぜかこの流れで思い出したんだけど、前に高殿円さんの日記で、シャルル好きの友人の話が載っていて面白かった
255イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:40:19 ID:CLlYAsO9
tu-ka検索でヒットしてもページ開いた時点で二次小説ってわかるでしょ。
きっちり読んだくせに難癖つけるとか悪質クレーマーにもほどがあるw
256イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:44:43 ID:izyRCc4e
…ここって二次には検索避けっていうマナーも知らない人ばっかりなの?
二次を知らない人が「これなんだろう?」とたまたま目にしたらとか考えないの?
愛があったって検索避けするのがマナーだけど、
特にキャラのヘイト創作は、絶対に絶対に検索避けしないとダメなんだよ。
257イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 21:48:35 ID:vMZ8ZBOj
もちろん知っているよ
そして自分が悪い事を相手のせいにしちゃいけません
ってマナーも知っている
258イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 22:29:27 ID:JgegVfYL
>229
最悪の視野の狭いカッペですねわかります
259イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 00:03:18 ID:7dGrQ4ou
同人板池。
260イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 01:54:17 ID:BiuyEpOE
ま、こういう悪質クレーマーにこんなとこで叩かれないためにも、
検索避けしといた方が身を守れるよってことで。
261イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 21:45:43 ID:YK5vY2Pb
>学歴とか容姿に自信があるから、
>それが普通で気が付かなかったかもね。オデパンみたいw

これは釣りだろ・・・JK
ここに晒して叩かせようとしたら逆に自分が叩かれたので開き直ってキチぶってみた
に2000ペリカ
262イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 22:13:25 ID:9U+Co75r
しょうがないよ

>ID:qcgQvnULは孤独なヒッキーだろうからさ

言ってることもチグハグだし、消えてくれればもういいかな
263イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 10:21:44 ID:j61rycZn
糞女マオが実在したらこんな感じなのかな
264イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 10:41:04 ID:98TqMpeF
マオが真っ赤な顔で怒っているのが見えます
265イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 11:19:31 ID:rjAxKvP3
ほんと可愛そうw 私はマオちゃんってコテつけなよw
266イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 17:10:39 ID:3xbVArxJ
二次なんて興味ないからさっさと次の話題にしてよ
オバサン
267イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 17:44:37 ID:IeQGwVDw
2chで不満をぶちまけるのは勘弁して欲しいけど
二次創作で作者の自己投影オリキャラ登場って
典型的なメアリースー型で基本的には最低ランクの駄作でしょ
268イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 19:03:51 ID:hNJcGRMS
別に読まないからどうでもいいよ
269イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 19:36:56 ID:vvW2Z7ee
しつこいよ
釣りにしても他にネタ無いの?
270イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 20:40:25 ID:GII9KBkL
メアリースーってひとみ作品におけるシャルルとかマオの事だよね
271イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 22:10:30 ID:ifAzvnPf
メアリー・スーはあくまでも
「二次創作に本来いないオリジナルキャラで、
かつそのオリキャラが作者の自己投影たっぷりのアイタタタタ」
という定義なので、シャルルやマオはメアリーではない。
あれは、厨キャラ。

突き抜けた厨二病はむしろ面白いを体現したのがシャルルで、
ちょっと間違っちゃったのがマオってとこだろう。
272イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 05:50:45 ID:8fOQMWvM
結局、それに至った作者の心理は、同レベルか。
273イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 10:19:43 ID:nCKBMnWg
>>272
その作者にいつまでも囚われている
あなたも、私も、ここの住人も同レベルです
274イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 12:50:12 ID:Wcy9ySEQ
なんか冷めちゃった
275イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 13:24:40 ID:yfH+T+1p
>>273 一人でやってなさい。
少なくとも自分はお気楽なコバルトシリーズしか読む気しない。
276イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 15:31:39 ID:Wcy9ySEQ
ほんとだよ。二次創作の話禁止にしたい。

いちいち余計だ
277イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 22:24:06 ID:8DEzdR54
>>229以外は禁止令なんかなくても誰も二次の話なんかしなかったよ。

余談だけど、古本屋でカズマはじめて見て著者近影とあとがきに噴出した。
何も無理して男のふりしなくても・・・。
278イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 23:13:48 ID:i8fEiqoi
>>277 うpうp!!
279イラストに騙された名無しさん:2010/03/17(水) 00:07:06 ID:1T6e1PQl
あのサングラスのやつ?
すごい頑張ってるよねw
280イラストに騙された名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:56 ID:cxeNRNKt
本文読んだらすぐにバレると思うんだけどね

男性主人公なのに「〜しなくちゃ」とか「〜かしらん」とか使ってたから
読んでて凄く違和感があった
ストーリー自体は好きなんだけど、カズマの口調は最後まで気持ち悪かった
281イラストに騙された名無しさん:2010/03/17(水) 08:32:11 ID:cRBqokC2
カズマオカマw
282イラストに騙された名無しさん:2010/03/17(水) 22:35:18 ID:aR2+xH0/
>>278
買ってないのでうpできないんだ・・・。

ネタバレすると、
・ひとみちゃんがグラサンかけて男っぽく変装
(よく見ればおばさんだと分かる)。
・あとがきの語尾が「〜だぜ」「〜だろ」というマンガみたいな男口調。
283イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 10:23:44 ID:rxbfKvsD
ひとみちゃんのライブとかファン倶楽部の交流会に行った人っていますか?
あとがき読むとすげー楽しそう。
284イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 18:05:16 ID:Gz+FrXT/
怖くてファンクラブにも入らなかったしwライブにもいったことないなー。

最近さいとうちほさんの漫画読んで長髪キャラをみるとつい目で追ってしまう自分がいることに気付いたorz
さいとうさんの美馬はえがったなあ。
285イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 18:48:14 ID:KqmaFDV+
さいとうさんの絵はちょっと独特で受け付けなかった
尖った輪郭とペッタリして見える美馬の髪が苦手で…
(批判してるつもりは全くないので誤解しないでね)
でも今でも漫画界の第一線で活躍しててすごいなと思う
286イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 21:03:08 ID:5Q1ra1d2
さいとうさんと高河さんは今でも見るけど
残りの絵師さんはとんとお見かけしないね
今はどこで何やってんだろう?
287イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 22:27:33 ID:YMcoSMz5
谷口さんは数年前まで麻雀漫画描いてたけど、最近は見ないねえ。
しもがやさんは今年も元気にBLコミックスが出てる模様。

さいとうさん、ひとみちゃんの挿絵を描き始めてからひとみちゃんとの対談で、
「私はラブシーンを描くのが苦手。そういう願望を自分が持っていることを人に知られるのが恥ずかしいから」
と言いながら、ひとみちゃんのラブシーンをすごく褒めてたんだけど、
それからご自身の漫画でセクシーなシーンがどんどん増えていって、
ウテナで一気に大ブレイクしたので、美馬のアレが何かきっかけになったのかしらと
当時密かに思ったことがあったw
288イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 22:32:27 ID:tdj1JU7b
ファンクラブ入ってて、交流会は行ったよー
小中学生の子供だったから内容はろくに覚えてないけど
それなりに楽しいトークショーだった印象
客席の年齢層は小学生から高校生って感じだったような?
キャラグッズもあって、ポストカードやレポート用紙…便箋かもしれない
グッズ数はさほど多くもなかったし、おこちゃまでも買えるお値段だった

あと宝塚のハプスブルク、評判は何だか微妙みたいだね
原作にあった美味しいシーンが削られてて劇中になかったらしい
何だか残念
289イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 08:53:14 ID:keDGmtRd
絵師さんの中では、唯一、さいとうさんが、
「ひとみちゃんの挿絵をしていた」いう事実との違和感がないな。

ユナイト双児(しもがやさんたち)など、
過去は知っていたけど、それでも、びっくりだよ。
290イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 14:29:05 ID:IBLugdGZ
マリナ書いてた谷口さんの絵も結構好きだったなー
カミルスとか薫とか美女丸、みんなイメージ通りだった
シャルルとか美しかったわー
今消えちゃったのかなあ
291イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 15:40:52 ID:jJqlofvU
谷口さんの絵は私も好きだったなぁ
色の使い方がキレイでカラーページがあったりすると嬉しかった
292イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 19:26:32 ID:TMNAQCRc
谷口さんの絵は途中から顔が長くなってきちゃったのが残念だったかなあ。
フーガ〜エリニュスあたりの絵が好きだったんだけど、
アンテロス以降とかはかなり顔長に…
293イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 20:02:23 ID:elaVkoD8
>>292
なんか分かる
個人的にはパラドクスの表紙のシャルルの顔がプチショックだった
294イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 23:08:01 ID:2H0V2/SM
その頃って線もやたら細く、書き込みが少なかったような。
がゆんといい、漫画家さんの絵の絶頂期ってあまり長くないのね・・・

その点さいとうさんはスゴイね。

295イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 23:49:14 ID:TMNAQCRc
さいとうさんはむしろ、挿絵を始めた頃より上手くなって絶頂期に向かった印象。
正直プレリュードの時は「肌の色が赤すぎですよ?」と思ってたw
296イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 21:11:27 ID:ViuLTz2x
いまさら>>287を見て谷口さんのマンガを検索…全く違う絵になっちゃってたね
表紙のSDマリナの面影が少〜し残っているかどうかって感じ
(ラノベと麻雀マンガじゃしょうがないか)

しもがやさん達は絵は同じものの男の子も女の子もムチムチエロエロ
297イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 15:30:33 ID:KBewMFgj
しもがやさん達がひとみちゃんの挿絵描くようになったいきさつって
何だったんだっけ?
しもがやさん達が驚いていた記憶があるから
自分たちから売り込みに行った訳じゃなさそうだし
ひとみちゃんサイドからのオファーだったのかしら
298イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 16:07:47 ID:X4Pi94GK
ある日ひとみちゃんちに納品されてた印刷物の中に、
たまたましもがやさんの印刷試し刷りが紛れ込んでいて、
その絵に惚れ込んだひとみちゃんがオファーしたんだよ。
印刷所に聞いてもわからず、何百と同人誌を片っ端から当たって探し当てたんだそうなw
299イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 19:04:38 ID:KBewMFgj
>>298
おお、ありがとう
ひとみちゃん頑張ったんだなー
紛れ込んでた絵ってどんなのだったのかしら…w
300イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 20:58:36 ID:X4Pi94GK
なんか、鎧を着た男の子の絵だって。
バランスがよくてこれは!って思ったとか。
なのでエロ絵でなかったことは確かだw
301イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 21:03:04 ID:zUrJI/Lb
そんないきさつ知ってるアナタがスゴイww
302イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 22:25:10 ID:X4Pi94GK
や、普通に夢辞典1の対談で書いてあったしw
303イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 06:02:11 ID:zJotCETU
昔は、単純に信じていた経緯だが、
同人誌を印刷する業者に、プロのひとみちゃんは、
何の印刷を頼んだろう。

そういえば、もともとその世界を知っていたんじゃ・・・
という噂もあったような気がする。
304イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 11:11:36 ID:k4gI8/u9
ひとみちゃんに同人誌を送っていたFCもあったから、
そっちルートで入手したかもね

当時、あとがきでも紹介されてた個人の会員制FCに入ったが、
クラシックから選んだキャラのイメージ曲をカセット(時代がわかる)に
ダビングしたものを2500円や3000円で売ってたり、挙句には
会費払ったのにトンズラこかれたりで、やっぱ私設FCって信用ならないと
勉強になったよ
305イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 12:32:10 ID:ZK9bZGUy
老舗の関美みたいに、同人誌印刷がサブで一般商業印刷がメインな印刷所もあるので、
一概に同人に関わってたとは限らないかも。
306イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 15:09:34 ID:VwDNJYp+
>>304
ひどいな。買った人いるの?
エッセイでもDQNなファンクラブについて書いてたけど、水面下では
もっと色々あったんだろうな。
307304:2010/03/23(火) 19:00:21 ID:/jwS6wPf
>>306
自分はまだガキだったので諦めたけど、多分ひとみちゃんに
凸した人もいると思うよ
あとがきで「私設FCをやってくれている○○さん〜」とひとみちゃんが
触れていたから、「あ、私設っていっても黙認みたいなものなんだ」と
信用したって人が会員仲間にいたし(文通してた)

カセットの件は、当時CDが出たばかりだったからボロ儲けだろう
著作権とかわかってなかったしね←クラシックに著作権があるのか知らんけど
308イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 22:33:40 ID:lcyxMqHD
CDからダビングしたんだったら
著作権が切れてても原盤権はきっとあるだろうね

カセット代の実費だけもらうとかならまだしも
2500円や3000円はひどいねw

309イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 22:35:31 ID:QMyh5M/H
藤本ひとみ懐かしいね
リア厨の時読んでいたけど、とあるエピソードで凄くモヤモヤした事は覚えている
マリナの友人の兄が殺人犯で死刑求刑されて、マリナが死刑反対の署名するとこだったかな
リア厨だったけど、なんかおかしくない?ってモヤモヤした事は覚えている
細かいエピソードは余り覚えてないけど、そこはいまだに覚えている
310イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 22:45:14 ID:dWkjFfDR
あれはみんな突っ込んでるエピだと思うよ。
ひとみセンセーは今でも死刑反対だったりするんだろうか?
311イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 22:55:00 ID:hvs5NcDP
まあ、署名だけなら人それぞれの価値観だし、
知り合いが死刑囚なら、せめて無期刑に…って気持ちもわからないでもないけど、
生き返らせちゃうのはねえ、ナシだよねえ。

署名も和矢にもさせてたし、復活にも手を貸させてたけど、あの人ユカリに母親殺された遺族側の人なんだけど
そういうのってどうとも思わなかったのかとか、当時密かに気になってたw
ユカリは記憶障害で生きてても廃人同然だからまだしも、
もしユカリが生き延びて障害なしに幸せになったらやっぱ許せんだろうし。
死刑反対はいいけど、基本的に、遺族側の視点ってのが欠けてんだよね。
312イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 01:41:07 ID:wUeFdgqc
ユカリは立場的にはアルディの嫁、生活は保障済みだしね。
313イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 12:16:36 ID:M2KF4zBw
ユカリはその後どうなったんだろうか?
シャルルパパも亡くなった事だし
あんなスキャンダル、ルパートあたりが黙っているとも思えないんだけど
314イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 13:29:44 ID:DGZ8Va4z
これはあくまで日本の法律の話なんだけど、
配偶者に婚姻を継続しがたい重大な事由が発生した場合は、一方的に離婚できるのね。
で、重大な事由には(1)犯罪者になり服役する、(2)精神障害者になる、ってのがあるのね。
もし、フランスにもこれに相当する法律があるなら、迷宮終了時点で超即行離婚させられてるだろうし、
パパが放逐されていなかったということは、配偶者の人格崩壊は当主の在職要件にないんだろうし、
迷宮の時点でルパートさん以下アルディのみなさんが、せっせと色々もみ消し工作をしたんでないかと。
315イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 19:25:36 ID:DSc274+A
>>311

まあ偏ってるのは今更しかたないw
ある意味自分が死刑問題やら被害者視点考えるきっかけにはなったな。
316イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 11:39:24 ID:yINDF4gY
>314

すごい勉強になった、ありがとうw
317イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 14:51:17 ID:jjWPgWlc
死刑云々に関しては、あの病院の職員がこまかーくマリナに説明した描写があるから
巽にいさんの死刑に関してっていうより、現在の日本の死刑制度(絞首刑)が主軸でしょ。
無期刑が名前だけの現状で、死刑自体も絞首刑なんて時代遅れ。
罪を軽くする必要はないし、むしろアメリカのように何百年の刑、とか出て来れないようにしたらいい。
遺族感情としてはその命で償え、って思うけれど。
日本には永山基準とかいうバカバカしいのもあるしなー。

ユカリは正式な妻になってたんだろうか。
フランス婚(事実婚)だったらアルディ家としては放り出しやすいよね。
トルソで助けてくれた女性はどうだったんだろう。
あのベビーから察するに、ユカリと同時進行のような気もするが。
318イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 15:21:48 ID:fKQ2fAqf
囚人の衣食住、すべて税金で賄ってると思うと何十年刑期って言われても納得できない気もする
「グリーンフィンガーズ」って英国映画で、囚人がガーデニングはじめた時は
これが日本だったら許せるだろうかと思ったよ

激しくスレ違いだね、すまんね
319イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 16:00:27 ID:62bzztwj
アメリカみたいに土地が人口に対して余ってりゃ終身刑もアリだろうけど
日本って国土狭いからねー
そんな大量の殺人犯、生涯飼うキャパがなさそうだよなー的な。

>>317
ちなみに死刑について細かく説明してたのは、病院の職員じゃなく響谷家の弁護士だw
死刑廃止運動に力を入れてるって言ってたから、
光市事件とかで話題の安田弁護士的な人だったのかなーと今になると思う。
権利を濫用してマリナを脅しまくったりしてたので、懲戒請求されたら一発でクビになりそうな弁護士だったがw
320イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 21:44:21 ID:0NRWsvmi
弁護士はともかく、マリナ達は巽を助けたい→死刑反対って個人的すぎる感情で
反対してるだけだからなぁ。
巽と薫のために光市母子殺人犯やオウム麻原みたいな凶悪犯も
無期にしていいのか?と小一時間(ry
321イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 22:20:59 ID:CE9m0sdQ
あれ?死刑の描写は病院での話じゃなかった?
風にかえれで小菅の壁から落下→カミルスのチラシ発見!?→※女性です。→薫だ!
で、三条ゆり香ご一行様と病院行って、名乗らない困った患者してた薫をはじめて見た和矢が
記憶キチンと戻ってる癖に、迷宮のマリナのウソを都合よく思い出して「こいつ彼氏だよな?」

この流れの時に、病院の人が、薫が倒れてた場所から察するに…とはじめて
署名しなくちゃ薫と会わせてもらえない?署名しなくちゃもっと詳しく説明される?
こいつ一回絞首刑経験したんじゃないか?リアルすぎるぜ…。
だったような。
322イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 22:29:35 ID:fKQ2fAqf
すげーよく覚えてるね…
流れ全部忘れててそんな自分に驚いたよ
何度も読み返してたのになあ
323イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 22:48:48 ID:hd98WXc2
>>322
自分もどこでのシーンだったかなんて忘れてた…

死刑執行の状況説明がやたら詳しくて
マリナは死刑執行されたかのような感覚に陥ってたけど
当時の自分も死刑執行の状況にgkbrしてたのは覚えてるw
324イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 01:52:57 ID:1kEHzmNO
響谷家の弁護士が「ばっきんけいばっきんけい」って叫ぶのは
風にかえれで和矢&薫がバイクで崖落ち→フーガ冒頭、救急車呼べ!のやり取りと
和矢&薫救助後、病院にて薫ぴーんち!そうだシャルルに手術させればおkじゃね?
弁護士、金出せ、国際電話かける!→シャルル冬眠中につきつかまらず。
当時は国際電話が高かった。金だけ出させて情報なしかいっ!

その後、和矢&マリナでパリに飛ぶから、響谷家で飛行機往復&食事おやつ代出せ!
→ゆすりたかりも罪のうち…罰金刑じゃ済まされませんぞ!by弁護士
でも非常事態だから、飛行機チケットはいつも響谷家で押さえてるのを使わせてやろう。
しかし食事代は自分で出せよ。一食二食抜いたって罪じゃないwwbyべんごーしー

だった。たぶん。
325イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 02:30:39 ID:1kEHzmNO
>>319
>>324です。書き込みミスった。
「バッキンケイばっきんけい」は風にかえれ〜フーガに登場する弁護士さんだけど
死刑反対署名は風にかえれで薫が入院してる時の話だったと記憶してる。
入院時の薫は、たまに呼ぶお手伝いさんにも口止めしてる状態だから
そこで弁護士とマリナが死刑に関して会話してるとは思えないんだけど。

でもあの時、マリナが署名したのは「死刑反対署名」だったかどうかがおぼろげ。
マリナは巽さんの意思をそこそこ尊重してたと思ったけどな。もちろん、薫の方が大切だけど。
なんとなく、ひとみちゃんも絞首刑反対なだけで、死刑制度自体には反対してないような感じがした。
ひとみちゃん的美意識としては、服毒かギロチンなんじゃないかなぁwと。
あとは十字架貼り付け火刑。電気ショックは微妙な感じ。
326イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 16:10:48 ID:vMo0jgLu
風にかえれ前編を見返してみた。

死刑制度について語るのは病院の入院担当の事務係長。
彼がマリナや和矢達にサインさせたのは「死刑制度反対同盟賛同者名簿」。
マリナは「死刑が廃止になったら、薫のお兄さんも助かるものね」と言ってサインしているので
絞首刑に反対、ではなく、単純に死刑反対でサインしてる。

でFAでした。
昔の記憶だからごっちゃになることもあるよねw
327イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 19:26:50 ID:4dBsZHQG
>>326
サンクス。手元にないから深夜にもやもやしてたんだw
でも、もうその時点でマリナが「巽さん助かるものね」って事は、ひとみちゃんは
……いや、きっと何も考えてなかっただろうな〜。
フーガから方向転換だもんね、「大丈夫だ…」の一件でw
328イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 20:22:39 ID:vMo0jgLu
ユリナの方ではちゃんと、被害者側と加害者側、
両方の視点で書いてたんだけどねえ。
まあ、あれもヒロインが被害者側→加害者の立場になって考えてみよう!
→加害者救済、って流れだったけど。
329イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 21:21:01 ID:Zp8QV0ha
ユリナの時、ユーゴ以外の被害者、亡くなってる人いるよね?
あれは、被害者&加害者のストーリーの他に、精神障碍者まで絡めて
よくもあんな短い話に収めたもんだw
あのころはまだ「分裂病」表記だったなぁ。
あれは加害者救済に…一応なるのかな。
精神科通院歴のある患者で、亡くなった被害者の数が少ないから微妙な問題だよね。
それでも彼の「きっかけ」を暴くことができて、はれもの扱いではなくきちんと治療に向き合うことができれば
加害者本人と両親、そして再犯の可能性がなくなったことで未来の被害者は救われるか。
ほとんど触れられなかった妹も、幸せになれるかな。
330イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 22:49:40 ID:vMo0jgLu
死亡者は二人だったねえ。
ユリナももしユーゴが死んだり、あるいは半身不随とかになってたら、
間違ってもあの程度の番組で終わらせたりはできなかったろうけど、
ページ数の関係で、「今存在する被害者の補償」って視点はまるっと欠けてたなw

しかし今思うと、ユリナの仕事運って半端ないよねw
「M&Aって何ですか」とか言っちゃうレベルで、社長の抜擢受けてアンカーマンになれちゃう。
恩ある社長に砂かける勢いで勝手にフリー決めて仁義ぶっちぎって飛び出しても、
優しい社長は怒りもしないで両手広げて待っててくれる。
新人キャスターでは絶対にできないようなでっかい仕事も与えてくれる。

…正直、ユリナは妹の仕事運まで吸い取っちゃっているんじゃないだろうかw
331イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 00:25:40 ID:rBTlD/JG
>…正直、ユリナは妹の仕事運まで吸い取っちゃっているんじゃないだろうかw
ありうるw マリナかわいそすw エリナ頑張れw

ユリナは年齢設定こそ大人だったけど、中身は夢見る乙女のシンデレラストーリーの王道だったよねw
アナウンサーが今ほどタレントっぽくなくて、キャリアウーマンで
小難しい仕事も頑張って切り抜けられる。アイドルとも恋仲☆
おかねもちーな社長も、だんでーな先輩も好意をもってくれてる☆
でもあたしにはユーゴだけ。そんなユーゴにも結婚までは体は許さないわっ!

そこに、いじめが原因で自殺した子とその担任の婚約破棄問題や
通り魔事件、犯人は精神疾患もちで報道に配慮が必要?とか
リアルを通り越して、生臭さがあった。
それはそれで好きだったけど。少しバランスが悪かったかな。

最近のハードカバーの自己投影生臭さとは別の「生臭さ」ね。
332イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 10:13:08 ID:Hkt2LRU7
ユリナ、仕事運は確かにマリナの分まで吸い取ってるけど、
男運は絶対妹に吸い取られてるw
マリナは好物件の彼氏をがっちりゲット(大怪我はするけど死ぬのは80年くらい後とひとみちゃんが明言)だけど、
ユリナはスキャンダラスな不良ロッカーな上に知らないうちに自殺未遂→病死のコンボだもの。
後に金持ち社長あたりとくっつくにしても、あんまりな遍歴だw

ユリナシリーズは今までのライトな読者層をターゲットにしつつ、
大人目な重い題材も扱おうとしたのがそもそもの間違いだったのかも。
まあ、それが結果的に一般文芸方向に舵を切るきっかけになったのかも知れないけれど。
333イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 00:02:10 ID:/wHw41cY
今日読売新聞に「ネロ皇帝の神殿崩壊」って書いてあって「!?」って思ったら、
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20100331024756a
あの大火事の後に建設してた黄金宮殿が崩れちゃったそうな。

しかしやっぱり未だに反応しちゃうねw
334イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 00:32:46 ID:Un8fO+eB
>>329

シャルルのママンも分裂病だったよね。
時代を感じるわ。
335イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 17:33:12 ID:4LFkpgpY
分裂病・・・Zガンダムかと何度思ったかw
336イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 17:59:48 ID:I7NXdGag
Zガンダムのカミーユって分裂病になったの?
なんかあのラストよくわからんままだったわ・・・・

ひとみセンセのコバルトシリーズの続編はもう望みなさそうだねー

337イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 22:58:57 ID:VWW62Wyh
コバルトに戻るにはもう御本人も年齢を重ねすぎてしまったし…
ある程度若い作家が若い子向けに作品を発表していく場なんだと改めて思う。元コバルト作家に当時とPNは違うが岩井志麻子もいたと結構最近知ってビビッたw

分裂病がいつのまにか統合失調症と呼ばれるようになってたのより驚きだった。
338イラストに騙された名無しさん:2010/04/09(金) 23:28:53 ID:jRVseT7l
>>337
>岩井志麻子
昔読んだけど、初体験した高校生の主人公が
「股が痛くてがに股になっちゃうぜ」みたいなこと言ってた。
志麻子はコバルトでも志麻子だったw
339イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 00:18:14 ID:/ZpZV1QV
あの志麻子が??すげーww

5時に夢中大好きなんだよね、貴重な情報をアリガトウ
340イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 09:59:22 ID:Ely9XO6t
志麻子〜!!!
調べたら今でもコバルトで花より男子書いてたんだね
どんな内容か想像つかない
ひとみちゃんも子供向けに三銃士書けるんならこっちの続きも(ry
341イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 14:09:48 ID:DxwbXqqx
ひとみちゃんは、ご本人の年齢もそうだけど
コバルトで書いていたのは「少年少女の気持ちをわかりたかった」とかいうのもあるから
娘さんが少女を卒業してしまって、その年齢層に興味なくなったのもあるんだろうね。

でもひとみちゃんも
大人なっても少女の心は誰でも持っているのよ、とか祖母に言われたらしい言葉を
思い出してくれないかなー。
342イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 02:00:24 ID:eNRfmMXT
むしろ少年の心を思い出していただきたい>カズマ……
343イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 02:17:38 ID:vheBpRDs
まあねえ、どのシリーズもあと一冊出してまとめりゃよかったものをw

どれもかなりドタバタだろうがw
344イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 10:18:59 ID:yL1lBEWZ
「出したら片付けよう、始めたら終わらせよう」も思い出して欲しい
345イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 13:22:53 ID:EecZpjJT
ひとみちゃんに限らず未完の小説は結構あるけど
そういう未完小説の続きを専門に書いてくれる作家
いないのかね
いい商売になりそうなのに
346イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 14:01:15 ID:GggSInsh
そんなことするくらいならひとみちゃんに
それぞれのシリーズの最終回を箇条書きで発表してもらうだけの方がいい
347イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 17:54:37 ID:3B80n6Oq
>345
名乗りをあげる人は多数いるだろうが、
ひとみちゃんが許諾しない限りは、
著作権侵害になるんじゃ・・・

個人でひっそり・・・が、限界だろう。
348イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 12:19:33 ID:cBHS0+I9
>>343
あと一冊でまとめるなんてことにしたら、
リアルソードマスターヤマトになっちゃうのではw(特にユメミとカズマ)
(リアルソードマスターヤマトは女王騎士物語がガチでやったけど、本当に見事なダイジェストだったw)
349イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 13:26:45 ID:r3HZiy2E
ユメミはシャルルとケリをつけて聖剣をゲットした後で
影も形も出てきていない聖冠をどうにかしないといけないから1冊は無理そう

マリナサイドは「そしてマリナと和矢は幸せに暮しましたまとさ。メデタシメデタシ」で
良いと思う
350イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 14:26:44 ID:6rp4ye8k
マリナサイドは現在のマリナが過去をサラリと振り返りつつ
登場したそれぞれのキャラのその後を説明してくれればいいな。
351イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 18:58:44 ID:eTM9mvAA
うっかり生還させてしまった巽に関しては、
どのように説明されても納得いかない気分が残りそうだw
352イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 10:56:57 ID:7ksSx7cE
>>351
あの展開は誰得だったのかね?
当時の薫ファンでも引きそうな気がするが…
353イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 11:32:30 ID:JlPzwdPE
アルディ家所有のマルグリット島に幽閉>薫&巽
そして現代の鉄仮面伝説へ……
354イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 12:55:57 ID:yNa3DAvJ
薫まで幽閉しちゃったら、過激な薫ファンが暴動起こしちゃうよwww
まあ、師匠に命じられた世界ツアー(モナコ王室まで絡んでる)を途中でほっぽりだした上に、
心臓破裂させて連絡なしに行方知れずになったヴァイオリニストが、
(多分巽が一緒だったから仏への出国記録とかないだろうし)
果たして回復したところでクラシック界へ復帰できるかは怪しいもんだから、
幽閉の方が薫的にはハッピーなのかも知れないけどw
355イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 20:02:58 ID:iU/39Yir
>>354
>心臓破裂

ってすごいよね…
356イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 20:47:32 ID:BN8hKeK8
パラドクス発売当時、13歳だった自分はなぜか兄妹に心酔してた
世の中のいやなことを、あの二人の退廃ムードにうっとりして逃避してたよ
だから巽が死刑執行されたら、薫の気持ちに勝手になって、自殺くらいしてたかも…
ひとみせんせ、生き返らせてくれてありがとう、じゃなきゃ純粋に真似してたよ私。
357イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:56 ID:LUYAaeoJ
たぶん>>356みたいなティーンからのファンレターがたくさん来てたのかもね
358イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 22:12:55 ID:qOPaW0MR
中二病にかかりやすいお年頃はその世界に入り込むからねぇ
うかつなことは避けたのかもね
359イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 00:02:30 ID:J74teZ/n
あの時代は確か漫画に心酔しすぎて、
キャラの真似してマンションから飛び降りてみたら死んじゃった子とかも出たしねー。

けど、だからって生き返らせるこたーないと思うけどw
執行決済押さない法相なんて良くある話なんだから、放置しとけばよかったのに。
あんな反則技使わなくても、全員集合させるぐらいひとみちゃんならできたと思うのにw
360イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 19:22:59 ID:qHXytoiH
薫ファンは過激というよりピュアな子が多かったような。
響谷兄妹にたいして興味ないファンが「兄上は殺人を犯したから死ぬべきだ」「生き返らせることなかった」と言うのを聞いて
泣いてばっかりいたよ、うちの姉だが。どんなキャラでもファンの前で氏ね!という人は冷たいなと思った。
361イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 20:45:48 ID:f9qymcFh
>>360
確かに正論でもファンの前でわざわざ言う事もなかろうが
(当時のお姉さんの年齢にもよるだろうけど)
それで泣かれるのも、泣く人をピュアだと思うのも微妙
362イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 20:49:41 ID:T87PQO5R
それこそが、まさに中二病。
363イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 00:26:32 ID:yi0ty/gE
若い頃にのめり込みすぎると好きなキャラが実在してるかのように夢中になるから、しかたない。
ちょうど読んでたの中学の頃だったけど、
隣のクラスの友人も「(好きキャラ)のために(ライバルキャラ)が死ねばよかったのに!」とか言ってたし。
ベルばらのオスカル様の葬式挙げちゃうのと似たようなメンタリティなんだと思う。
364イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 00:37:54 ID:GKs8n4c3
ま、本人にしてみりゃね…端から見れば痛い人だけど
365イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 12:34:18 ID:Nz+Vh27T
まあでも自分も数年前からたまにこのスレ読んでるけど、
巽を生き返らせたのは失敗。っていつも同じ人が書いてる万年ループネタっぽく見えるな。
シャルルやミシェルや美馬は批判しちゃいけないけど、そこだけは叩いていい、
擁護するファンがくるとコイツ痛い、厨二病、の繰り返しだよね。よっぽど恨みでもあるのかと(ry
その話題になるとネチネチ続くのは何人で回してるのか気になるw
366イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 13:18:27 ID:yNwplpep
美馬はハメ撮り絡みとかマオ絡みでたまーに叩かれてるというかネタにされてる気がw
シャルルは確かにアンタッチャブルだけど、ミシェルに関してはそもそも話題になること自体がなくね?
ミシェルファンの熱い書き込みを見た記憶が特にないんだが…
367イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 14:15:07 ID:F+RbGDCp
ミシェルファンを見たこと自体ないな
「嫌いじゃない」「結構好き」という人はいても、「最萌えがミシェル」って人は
見ない…

美馬はあれだ、オデパン以降はもうネタキャラだよ
マオ様をマンセーする新キャラが尾崎、旧キャラ代表が美馬
ひとみちゃんが、マオマンセー要員として旧キャラから美馬を選択したのは、
いい判断かもしれない
もし選ばれたのが薫やシャルルだったら、どうなっていたことかw
368イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 14:21:15 ID:yNwplpep
まあ、シャルルや薫をマオマンセー要員にするには設定上無理だっただけだと思うけどw
(シャルルはドロップアウトしてるし、
オデパンは「企業の」坊ちゃん嬢ちゃんしか入れないので、音楽一家の響谷家は該当しない)

けどさーうっかりこの先マオ様がクラシックコンサートに行って、
そこで演奏したばかりの薫に上から目線でお褒めの言葉をかけるなんて可能性は、
ゼロではないかも知れないよw
369イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 14:43:21 ID:MeoFXG9G
コバルトしか読んでなくてオデパンは未読なんだが
マオっていうのは、そんな女王様キャラなの?
370イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 14:45:28 ID:F+RbGDCp
美女丸あたりなら可能性があるか?w
カークは無理っぽいな…

シャルルも鑑定医シリーズがあるし、その中で「武の貴族のアルディ家当主」とか
出てなかった?
欧州の社交界関連くらい、マオ様は掌握なさっているだろう
6歳でヴェルヴェデーレ宮殿での会議について行くくらいだぜ?w
371イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 14:51:56 ID:F+RbGDCp
>>369
歳取ったひとみちゃんが、自己投影というか自己理想したキャラ

・大企業、高宮グループ会長の一人娘の45歳(美馬のとこは高宮グループ傘下)
・母親が皇族とも血縁←ただし元皇族なのか、皇族に嫁いだ妃殿下の血筋かは不明
・17歳と15歳の娘がいるけど、背中の手入れもカンペキな美女
・ヌードを晒すと、オデパン仲間が大喜びするほどのプロポーションらしい
・28歳の小娘がオデパン(マオ様マンセーのセレブ子女同好会みたいなもん)に入り込んできたので
美馬をハメ撮りの囮に利用&ハメ撮りの撮影係は28歳小娘の夫というやり口で追い出した
・そのカメラマンとヤったが、戦場カメラマンのその男についていく気はない
・今、マオ様マンセー要員筆頭の尾崎にもちかけられた「親を倒してクーデター」に興味を持ち、
その計画にうつっているらしいが、傍目にはただ遊んでいるようにしか見えない
372イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 14:52:01 ID:yNwplpep
>>369
オデパン世界は、マオ様を中心に回ってますよー
マオ様が「ご機嫌よろしくて?」って聞いたら、
美馬たち男性陣は全員足をだんだん踏みならして「僕たちは最高だ、最高だったら最高だ」と、
マオ様が両手を上げてやめていいと合図するまで続けないといけない決まりだったり、
美馬に好きでもない女とベッドインするよう命じることもできたりするぐらいには女王様ですw

>>370
あと貿易商をされてる和矢の父上は面識あるかもw
シャルルはマオと面識あってもマンセーはしないかなー
家の格でも経済的影響力でも高宮家に負けてないし。
373イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 15:09:23 ID:gGMOStMq
いや案外、高宮家っていうのはアルディすらも凌駕する名家かも
うわqwせdrftgyふj
374イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 15:19:57 ID:8L1H+7Dp
高宮家自体を「元公家華族で、平安時代まで遡れる〜」と
後付けしてきそうだな、今までのキャラより高い位置に置く為に

まあシャルルはマオマンセーはしないだろうな
何より、家の格、経済力とは別に、顔と頭の出来がマオより格段に上だから
出さないと思われw
375イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 15:24:44 ID:yNwplpep
>>373
やーアルディは「この世のあらゆる方よりうちの家族会議の決定が最優先です!」がデフォの一族だよ?
ぶっちゃけエリザベス女王だろうが今上天皇だろうが誰だろうがアルディの敵じゃないよw
キリスト教徒らしいから、ベネディクト16世にだけは敬意を表するかも知れないけど。
376イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 15:25:06 ID:yNwplpep
ぐあー間違えた
×あらゆる方
○あらゆる法
377イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 18:16:50 ID:bl63l+ih
マオは自己投影…するにはなんかイヤすぎる女でねーか。
378イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 18:35:18 ID:Rl//vEzM
読者の自己投影じゃなく、ひとみちゃんが自己投影する為の
キャラだから、ひとみちゃんさえマオを気に入ってればいいわけだ
379イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 19:02:37 ID:yi0ty/gE
基本的にシャルルもマオもひとみちゃんの自己投影キャラだと思うんだけど、
・シャルルは失恋したけど、マオは恋愛するたび必ず成就する
・シャルルは唯一の親友との友情を破壊したけど、マオには大勢の友人達がいる
・シャルルはママが早世&愛されなかったけど、マオは両親が揃っていて一応愛されてる
と、シャルルよりマオの方を人的環境が恵まれているように書いているので、
(恋愛成就して捕まえた夫がアレだとか、友人達のメンツがアレレだとか、そういうのは置いておいてw)
ひとみちゃんにとって、シャルルとマオって、
シャルル→もうひとりのアタシ
マオ→こうでありたかったアタシ
なのかなーという印象がある。
380イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 20:01:01 ID:0UZrDdDZ
自己投影と自己理想の違いだろうな

しかしマオって、オデパン関係ない女友達いないのか?
23年も離れてた割に、復帰した途端オデパンの女王になるのは
オデパン自体がマオの為のものだからいいんだけど、そのメンバーと
交流を断っていたのに、23年前と同じ感覚で付き合ってるし(普通、
20歳そこそこから23年も経過したら人間として変わるだろうに)

そしてその23年の間、普通の(といってもセレブではあろうが)ママ友達や
女友達はできなかったの?
友達すら、親に与えられなきゃ作れないってわけ?
381イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 21:11:29 ID:yi0ty/gE
ああいう世界の人だと、ママ友はある種のライバル関係になっちゃいそうだなあ。
(子供の成績とか進路・婚姻先等のステータス争いみたいな)
少なくとも、旦那のポケットから女のパンツが出てきたわ、なんて相談はできないんでしょうw
382イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 21:24:54 ID:bl63l+ih
マオの子供が息子ふたりなら違ったかもなぁ。
ひとみちゃんには書けない気がするけど
383イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 21:33:48 ID:UaX9O4cS
息子の彼女目線の話なら書けそう
(もちろんマオはこの世にいない設定で)
384イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 11:26:23 ID:E9OpZxeK
ママ友達でなくても、22で結婚して28で子供生むまで
6年あるんだから、オデパン関係ない友達くらい
作れただろうよ、大学までの間に…
385イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 11:31:36 ID:xxITDrXo
自己理想化の産物がマオだとすると
資産家、名家の出身、衰えぬ美貌といった理想的要素を
ひとつずつ取り除いていけばひとみちゃんになるわけで
つまり、ひとみちゃんは性格のきっついやなおば
あwせdrftgyふじこ
386イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 12:45:22 ID:90A1KiZ9
オデパン絡みというか、自社関係の友人が一番安全だろうというのは何となくわかる。
大富豪の令嬢でトリリンガル以上の恐らく高学歴で見目もいいとなったら、
少なくとも中流階級の普通の女は話合わないわ引き立て役になっちゃうわで、絶対友達にならないw
そこをあえて寄ってくる奴に金目当て率が高そうなのは容易に想像できる。
かといって上流レベルで探そうにも、高宮グループはかなり範囲広そうなので、
まったくライバル関係のない社のお嬢様なんてのもそうそう見つからないだろうし。
387イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 17:36:39 ID:BAMg1gbJ
となると、逆にオデパンから離れていた23年間、
マオは友達もいない、オデパン友達との付き合いもない、
交流ニートな主婦だったのか?となるんだが
388イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 18:00:32 ID:90A1KiZ9
さすがに最低限のママ友達との表面的な付き合いぐらいはあったんじゃないのw
うちの親なんかがそうなんだが、ママ友達との交流は子育て期間のみで、
子供巣立った後に遊ぶ相手は学生時代からの友達、みたいな人もいる。
389イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 18:28:36 ID:E0E7mZXg
マオの娘二人は海外留学してるけど、15と17だから
「巣立った」という年齢でもないよな
390イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 18:49:28 ID:IcJvVYzL
田中芳樹が20年ぶりにタイタニアの続編書くんだってね。
読んだことないけど。

ひとみちゃんもこれを期にいかがなものかw
391イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 18:59:06 ID:E0E7mZXg
田中芳樹はひとみちゃんと違って「書かない」とは言ってないからな
銀英伝が舞台化するから、それに合わせてSF物のタイタニアを
再開しただけだろう
アル戦を先に片づけてほしいもんだ
392イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 22:59:00 ID:bN19JUYi
>>391
私は創竜伝書いて欲しい
ナツコお嬢様が好きなんだ…
若い頃はあの赤い思想に酔っぱらったもんだけど、この年になるとその辺は読み飛ばしてしまうけどね

ひとみちゃんの作品も昔のようなキラキラした気持ちでは読めなくなってしまったけど
今も変わらず好きだから
続き、書いて…!!
393イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 14:19:00 ID:aK8+j13d
昔のような気持ちではこっちも読めないし、ひとみちゃんも書けないだろう

だから多くは望まない、全作結末だけ教えてくれ
394イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 17:54:46 ID:EcyJw+Hx
マオ様ですら未完になると思うんだ、ひとみちゃんだから
395イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 01:08:53 ID:D47SmKU1
カズマシリーズでエトワールがヒロインとしてモテモテマンセーだったのに
マノン(だっけ?)は売春婦として歯まで抜かれて無残な奴隷にされてたり
モテモテユメミが鈴影とくっつくためにそれまでのシリーズなかったことにするように
アガペーとかいうのを途中で出してきたり、この人の作品ってどうも
ヒロイン至上主義が他の登場人物を不幸にしすぎて好きになれないんだよな
マオって10代くらいの男子かと思った、美馬は新花織からイメージ壊されまくりだし
むかつきたくないからオデパンとやらは読むのやめとくわ
396イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 06:16:03 ID:RqnA2crU
>>395
好きじゃないなら読まなければいいだけの話w
長文で文句ウザイw
397イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 07:40:14 ID:uaJDlCIz
>>395
ちゃんと読んでない人かな?
ビミョーに違う気がする
398イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 21:47:59 ID:49jENTQD
そもそもエトワールをカズマシリーズのヒロインと呼んでいいのかが非常に疑問w
あれに限っては「シリーズを通してのメインヒロイン」てのは存在しない気が。
399イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 18:21:19 ID:8k+B4gjU
少年ものだから女は主人公の人生の中心じゃなくて添え物みたいなもんだしね。
カズマはその辺うまく書いてたなー。
マリナみたいな元気なノリで生き生きしてたよw
400イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 23:47:13 ID:8JCevpZJ
カズマとマリナは似た系統だよねw
パワフルでメゲなくて誰に対しても親身に全力で力を貸しちゃうモテモテさんw

ワカメを庇ったユメミがアガペなら、
カズマとマリナなんて触れる端から銀が全部ハートになりそうな勢いだw
401イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 00:53:58 ID:PjKdp0uA
花純は昔はあまり好きではなかったが、今思えば普通の子だなあ
怖くて他の男に逃げたりとか、嫉妬したりとかある意味リアルかも。
(相手が美馬なところとかそれに至る状況はリアルではないけどw)
マリナみたいな子の方が現実にはいないなあ。



男性キャラについては、頭の中身と美貌はともかくシャルルタイプは割といるなと思ったw
402イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 04:42:47 ID:UmOXw08B
カミルスファンはポンペイ展に行った?
ttp://www.ntv.co.jp/pompei/
403イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 12:20:08 ID:z6KRtGNX
>>401
マリナも風にかえれでは高原香織に嫉妬して大喧嘩に発展してたけどねw
あの状況で高原香織の誘惑に乗ったと勘違いしちゃったら、
そりゃさすがの和矢も激怒すんだろwと当時ちょっと同情したw

花純は女の生々しさは一番持ってたけど、
常にママ>>麻子>>【たまにしか超えられない壁】>>美馬なとこは、
17歳女子にしてはちょっと変わってるな、と思う。
404イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 16:09:07 ID:GBQHFTvV
花純と付き合ってる時、既に美馬はオデパンに出入りしていたことに
なるんだよね
マオ様が「美馬くんは?」と言っている=23年前のマオ様引退時までには、
出入りしていたことになるから

…花純が知ったらキレるどころじゃない集まりだな
405イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 21:17:50 ID:PjKdp0uA
いずれにせよ、花純は着いていけなかったのかもなw>美馬
最終的には高柴とくっついて結婚したんでは…と、ひそかに脳内保管してるw
406イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 22:19:23 ID:1CDfaYW3
オデパン美馬って37だったっけ?
マイナス23で少なくとも14歳で出入りしてたのか。
初恋の女とハメ撮り記念で殺されかけたのが13だったような気がするから、
アレが初体験だからオデパンなんて屁でもなくなってしまったのか、
オデパンがアレだったからあんな地雷女に引っかかるような価値観を形成したのか…w
407イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 03:01:02 ID:n3z99X9U
>>399
カズマの頭の中を占める割合は
倒すべき敵>共に戦う仲間>>>守るべき女
ぐらいだったもんなあ
408イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 10:00:26 ID:7IwkZXdC
>>406
いや、33

だからマオ様引退時=23年前=10歳でオデパンに出入りし、
かつ当時22歳前後だったであろう尾崎と並ぶ「リーダー格」と
マオ様に認識されていたという矛盾
409イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 10:19:47 ID:gCdq5Zph
10歳wwww
すげえな美馬ww10歳でオデパンのトップに立てちゃうのかww

まさかと思うが43歳の誤植だったりしてw
410イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 14:09:54 ID:qiB7ERxX
美馬がオデパン唯一の30代らしいから間違いじゃないね。
411イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 15:57:45 ID:cXa2APXp
>>409
マオ様は40代半ばになった同世代の男連中を「男の子達」と言っちゃえる
御仁だからwww
412イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 17:01:37 ID:gCdq5Zph
誤植じゃないのか!本当に10歳なのか!ww

しかし、いくらマセてても10歳の男の子(真の意味でw)をリーダーに恃んでしまう20代青年ズって…
そりゃ父親を超えるなんて、父親が偉大でなくても夢のまた夢ってやつだよなー
容子もさぞかし手玉に取るのは簡単だっただろうなぁ。
413イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 18:15:40 ID:OO0KVyWr
>>412
ま、一応フォローすると、10歳当時に「リーダー格だった」という描写はない。
オデパンに出入りしていた描写もないが、23年前にオデパンを離れたマオ様が
美馬を「オデパン男子会員のリーダー格」と認識していることから、マオ様在籍時から
出入りしていたと推測。
更に、45歳マオ様が「男の子達のリーダー格はどうしているの、尾崎くんや美馬くん」と
指名してらっさるので、マオ様が、23年前からオデパンと一切関わりがなかったとしたら
この発言はイコール「10歳の美馬が22〜23歳の尾崎とツートップだった」ことになる。
さすが、「最高だ、僕らは最高だったら最高だ」な、成績はいいけど頭がお花畑なメンバー。

ひとみちゃんのことだから、矛盾に気づいたら後付けで「マオ様は結婚してオデパンを
離れたものの、女王様であることは変わりない。なので会員達から折に触れ近況報告を
受けていて、自分がいた頃はただ可愛い少年だった美馬が、成長してリーダーシップを
発揮したと知っている」と説明つけそうだけどね。
414イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 19:27:03 ID:oFBu8LQ+
無理矢理理屈をつけてみる。
オデパンメンバーの年齢層は大きく分けて2層あって、
マオ様と同年代グループと、美馬と同年代の若年グループ(このグループ平均年齢差が10歳)
マオ様同年代グループのリーダーが尾崎で、
若年グループのリーダーが美馬だった……

……苦しい?w
415イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 20:29:37 ID:hDqhBWsi
>>414
その若年グループがいつオデパンに出入りし始めたのか、だ

マオの遊び相手として傘下グループの幹部子弟が集まったとはいえ、
マオ様世代と若手世代があるというのは、高宮グループ規模になれば
あり得るだろう
しかし、マオ様は>>413の言う通り「結婚後は夫が嫌がるので
オデパンとは距離を置いた」のに、何故に第二世代である美馬の存在を
知っとるのか
また、20歳前後の男女が、年齢一桁のガキと同感覚で遊べるのか?も疑問


あとはマオが突っ込まなかったが、名実ともにオデパンの女王様であるマオ様、
その夫の恥(シャンペン絡みとか)を、容子に軽々しく話して笑い物にした男達は
制裁を受けないのか不思議
メンバーがメンバーを傷つけることは許されないとして、マオをひっぱたいた
容子を追い出したのに、女王様・マオを笑い物にしていた=名誉を傷つけた男が
そのままなのは何でだ?と思う
416イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 20:37:30 ID:tMeG3N2h
オデパン
尾崎が湖に落ちたカナダ会にマオが同行してたのなら
時系列が分からないことになるんだよなぁ

マオがオデパン離れてた23年間、オデパンメンバーとは
没交渉だったように書いているときもあれば
折に触れてオデパンとしてでない交流はあったような描写もあるし

まあ、「社交」してれば自然と顔あわせるってのはあるんだろうけど…
417イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 20:55:35 ID:hDqhBWsi
「オデパン」として交流はなくても、まあ傘下企業の重役の
子弟&現在ではそいつらが幹部、となってきたら、会長の
一人娘としては、パーティー等で顔を合わせることは
あるとは思う…けど

でも、「オデパン」内部での出来事を、夫の意向に従って会から離れた
マオにわざわざ話すような馬鹿がいるのか?と思う
オデパン絡みじゃない話題くらいあるだろ、あんだけのセレブなら
418イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 21:12:46 ID:/2WGuJK8
マオの事、メンバーは崇めている様な感じだけど、容子に色々漏れていた
恥ずかしい(?)エピソードを思うと、マオは本当は微妙に嫌われているというか、
そんな感じなのかな、とか思ってしまう。
いくらマオの旦那さんがオデパン的には「どーよ」だったとしても、大人として
オデパンメンバーが「どーよ」とか思ってしまう。
419イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 21:57:38 ID:C1UDAIVS
オデパンメンバーに「大人」であることを求める方が
間違っているのかもしれない
420イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 21:58:35 ID:C1UDAIVS
もしくは、「こんなに崇めていたのに、あんな夫の言葉に従って
最高な僕達を捨てるなんてひどいよマオ」なのか
421イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 23:05:24 ID:oFBu8LQ+
>>420
あーそれはあるかもなあ。
ある意味憧れのアイドル的な崇拝する人が、
あからさまに金目当てで自分たちに対する見下し感丸出しの俗物の男に
唯々諾々と従って女王の片鱗もなくしちゃう、っていうのは、ちょっとあんまりだし。
そういう反感めいたものはあるのかも。
422イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 23:14:11 ID:c2ApUQJM
でも、それにしたって夫を馬鹿にしたエピソードを
新参者の容子に面白おかしく話して笑いのネタにするって、
マオ様にしてみれば「オデパンは、いつからそのような
下賤な会になり下がったのかしら?」ではw
423イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 01:07:26 ID:49kl3+Ba
俗物旦那のほかに、経済力なしの容子のひも夫と関係を持ち
その次は蝶柄大好きポケットには女物のパンツをしのばせる変態男と?
あんまりな男の趣味…最高な僕達を捨てるなんてひどいよマオという感情はありそうだわ
424イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 10:31:01 ID:rUbZ9aFY
ぶっちゃけダメンズウォーカーだよな、マオ…
まあ、美馬に能力ねえと断じられたマオ旦那を気に入って後継者に据えようとか考えてる
人を見る眼なさそうな父親に育てられちゃったんだから、ある意味しょうがないのかも知れないけど。
425イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 11:18:03 ID:yCqmSISd
オデパンはキャラが10代〜30歳くらいまでなら面白いだろうけど、
4〜50代のおじさんおばさん方が「男の子」「お嬢さん」と呼び合い、
親の小遣いでバカ騒ぎする一方「偉大な親を越えてやろう!」と革命に
燃えるって青臭い考え方がアンバランスで不気味。
若いころはすねかじりで遊びまくり、40過ぎてから「親を越えてやる!」
って、そういうのは若いころにやっとけよ。
容子に手玉に取られるのも、女性陣が何もできない無能なのも納得。
426イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 11:25:43 ID:nozXEeJj
つーか「親を越えてやろう」って、親が心身ともに元気なうちに
やっとけよと思う。
今、オデパンの主要メンバーが45前後ってことは、親はもう70代だろ?
(親世代も、大学卒業してから結婚出産だろうし、若くても67〜68)
そろそろ年金貰います、な年寄り相手にナイスミドル(笑)な子供達が
「革命だ!」ってあほじゃなかろうか。

せめて親が60前後、本人達も30前後の時なら「小童が勝つのか、
親父達が貫録勝ちするのか」と少しは楽しみに思うけど。
親世代が「○○ちゃんが今更反抗期ーーーー!?」と悲鳴上げてぶっ倒れたら
それまでだよね。
427イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 15:15:40 ID:qC9cXUUo
アラフィフで反抗期ってのも痛い
本来なら自分の子供たちに頭を悩ませる時期だろうて
ところでオデパンメンバーってマオ以外は子供いないんだっけ?
428イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 16:30:41 ID:uJB2p7sH
尾崎は外国人の奥さんとの間に子供がいるんじゃなかったっけ?
あんま覚えてない
他のキャラ達は、「いる」とも「いない」とも書かれてないけど、
まあ立場的にいるんじゃないかな、世襲制社会だし
429イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 18:23:56 ID:m0KupGLz
なんか、ひとみちゃん自身が鑑定医シリーズ立ち上げた時の
初期からの読者が大人になった→キャラの年齢を超えた→大人になった○○の話が読みたい!
でも「あれから○年経ちました」って訳にはいかないのよ。年を重ねるってことは人生経験ふんだらかんたら
を思い出して頂きたい年齢設定だなぁ>オデパン

KZも年齢設定が?なところあるけど
10歳美馬様にリーダー格を明け渡すハタチ過ぎ…
そして「革命だ!」っておまいら自体もまもなく還暦…日本の政治みたいだぬ
430イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 19:07:07 ID:YfAwBwev
まあ、革命っつって張り切ってるのって、
なんだかんだ言って尾崎と美馬(とマオ)だけじゃないかという気が…
他の男メンバーのていたらくを思うと、
尾崎や美馬の前では調子よく合わせていても、
いざとなったら腰が引けてそそくさとトンズラこきそう。

寝物語に会長令嬢の恥話ぺらぺら喋っちゃったり、
令嬢の車に容子こっそり乗せた挙句令嬢押し倒して窮地に立たせちゃったりと、
ノータリン度はひとみちゃんキャラの中でも相当な人たちの集合体みたいだもの。
431イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 20:27:55 ID:R3dQwyVZ
>>430
あれ、そもそもがマオの計画の一環だったから問題ないけど、
もしマオが純粋に(笑)誘惑してたんだとしたら、高宮グループへの
背信行為にならない?
だって容子はあのビデオを「あの大企業会長令嬢(という歳でもないが)の
イケないお遊び!?」とか煽り打っちゃいそうな三流週刊誌に
売り飛ばすorネット配信することも可能なわけで…

パリス・ヒルトンじゃあるまいし、有名税ってことにはならないよね普通
その場合、あの男(片山だっけ?)とその親父は、高宮グループから
追放された挙句に名誉毀損の慰謝料やら損害賠償やらかまされるのに
432イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 22:28:09 ID:YfAwBwev
パリスと違って専業主婦してたマオはメディアに顔が知られてない分、
そこまであのビデオにニュース価値があるかは疑問だけど、
ネットに流されちゃうのは確かにヤバいかもね。
容子を盗撮容疑で逮捕したって、一度流された動画は金をかけたってどうしようもない。

本当にあの男はいろいろな意味でありえなさすぎるよねw
頭振ったらカラカラ音しそうだし、なんにも考えず下半身だけで暴走するみたいだし、
あれ放っておいたら、いつかグループに損害与える失敗を仕事でかましそうだw
433イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 02:25:01 ID:zuoDPwPF
いきなりゴメン

オデパンってすごいのねw
434イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 12:08:54 ID:l8I3r9Z9
>>432
例えば三○の会長の一人娘で、母方は皇族にもご縁のある家柄、
となれば親戚に政治家もいるだろうしね。
そういう方面でも気をつけなきゃいけないのに…。

まあそれを言い出したら、オデパンという存在そのものが、
「金持ちパラサイトの非常識会」なんだけど。
「半裸で男に迫ってる会長令嬢45歳のヌード」を暴露すると言われて
「やった!久しぶりのマオのヌードだ!」「マオ流の男の口説き方を
実践で見てみたいわ」なんてぬかす連中が、日本を代表する大企業の
重役やその妻、子弟だなんて、一般人には信じられん。

あのビデオを流出されたら、株価暴落でもおかしくないレベルなのに、
ありえない男だと思う。
435イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 12:22:09 ID:D4toguTs
あの「ヤッホーマオのヌードだあ!」が素ではなく、
マオが容子に従う言動をしていた謎が容子の策略にあったんだと気がついたメンバー達の
咄嗟の判断による演技(ビデオの価値をなくすための)とかだったら、
まだ見所があったんだけどねえ。

…「演技ではない」とは書いてないけど、十中八九素だよな、あれ。
436イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 12:47:21 ID:l8I3r9Z9
あとさ、個人的に気になったんだけど。

マオはあのパーティーで容子をキレさせ、自分を引っぱたかせることで
「オデパンのルールに則り、退会」とさせたかったんだよね。
でもさ、元々容子はオデパンのメンバーじゃないでしょ。ただ、メンバーが
連れてきて、その後男を渡り歩いているだけで。
それに、東城美奈子だっけ、彼女達の反感を買うことを(ブチ切れさせたら
マオの計略そのものがヤバかった)避けたい、と思ってたならさ。

…事前に電話して、「こういう計画を練ったわ。私一人でやるから、あなた達は
何も知らないふりでいて」と言えばいいのでは。
男性群には知られたくない計画、とはいえ尾崎・美馬は反容子派だからマオの
容子追い出し計画に協力、更に元々は女性群がマオに「オデパンに戻ってきてー。
そんで大きな顔している女を追い出してー」と頼んできたんだから、計画の全部ではなくても
ある程度までは説明しておいて困ることはないと思うんだが。

「知らない」ことで、美奈子達の怒りが本物=容子は自分がマオを従わせている、と
気分よく調子こくことを計算したのかもしれないけど、いちかばちかの計画よりは、
「不自然に見えないように演技してね」と頼んでおいた方がいいのでは。
容子は演劇のプロじゃないんだし、そもそも女性陣とは親しくないから、本気の怒りか
そう見せているだけか、判断しかねるだろうし。
437イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 13:44:45 ID:D4toguTs
退会処分ではなく(その通りオデパンメンバーではないので退会も何もない)、
容子ラブ派の男共の眼の前で、
彼らのカラッポな頭でも、「ああ、容子をオデパンに連れてくることは駄目だな」と
明確に理解させるための茶番だったはず。
上から「容子を連れてこないで!」と命じると、容子ラブ派がオデパン二分しちゃうから。
だからぶっちゃけ容子がマオをひっぱたいてくんなくても、
容子やそのヒモ旦那が暴れて男共をドン引きさせるとかでも良かったんだよね。

あとマオが美奈子達に何も言わずヒートアップさせた真の目的って、
容子を油断させたかったってのももちろんあるだろうけど、
目的のために手段を選び、女の趣味にうるさい美馬に、
あなたが心配だから何でもすると言わせて、容子とのベッドインを承諾させるためってのが一番だったと思う。
マオが窮地だと美馬が思わなければ、あの台詞は引き出せなかっただろうし、
容子はごまかせても、多分美馬はごまかせない。
438イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 14:15:15 ID:l8I3r9Z9
>>437
あの辺、容子の最終目標は美馬だったのかなと不思議。
尾崎の方が上でしょ?と。

妻の座を狙う二しても、美馬は独身だけど容子は結婚してるし。
沖田にべた惚れだったことからして、ヒモ夫を捨てて美馬と…と
考えていたのかな。それとも美馬と結婚した上で、元夫をヒモに
するつもりだったのか。
容子の最終目標は美馬、というのは出てたけど、「美馬とコネと
関係を持って、仕事に利用する」が目的なのか、「美馬の妻になる」が
目的なのか、さっぱりわからんかった。
439イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 14:19:24 ID:96tEI1eL
美馬と容子のベッドインという企画がまずかったんじゃない?
「美馬君となんて、そんなの許せないわ!」という女性メンバーが1人でもいれば統制がとれなくなるよ
事前に知らせるなんて、女の嫉妬をだまらせるというめんどくさい作業を増やすようなものかもよ
かといって、他の男連中は釣り餌にならない(なれない?)ので、別の男では代用できないし
440イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 14:39:09 ID:jCw1KpcT
>「美馬君となんて、そんなの許せないわ!」という女性メンバーが1人でもいれば統制がとれなくなるよ

かつてのコバルト美馬だったら女性会員全員が叫んだかもしれないけど…
441イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 14:57:37 ID:e2DdfJna
容子を追い出す為だし、面白そうじゃない?と言いそうな女にだけ
事情を説明して、フォローを頼んでおけばよかったのに
そもそも美馬の家でパーティーする段階で、美馬と容子のベッドインは
予定されてたんじゃなかったっけ、手元にオデパンないから
確認取れないが、でなきゃヒモ夫を上手いタイミングで寝室突入させられまい
442イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 15:17:58 ID:D4toguTs
>>438
1) 単純に尾崎より美馬の方が容姿が好みだった
2) 役職は尾崎>美馬でも、家の格・資産では尾崎家<美馬家だった
3) 実は美馬は「次のターゲット」にすぎず、次は美馬を踏み台に尾崎を落とすつもりだった
4) 尾崎の嫁が嫉妬深くて訴訟好きの米国人だと、誰かの寝物語で聞いていたので回避した
適当に考えてみたのでお好きなものをw

>>441
ベッドイン計画はマオの頭の中でだけ最初から計画されてた。他は誰も知らない。
激怒した美奈子がマオを詰る→美馬が見かねて「あなたを犠牲にできない」とマオに訴える
→それを利用しマオが美馬から「マオが心配だから何でもする」的な言質を取る→ベッドイン強要
という流れで、美馬は言質取られた後もマオに向かって物をぶん投げるほど嫌がっていたので、
「オデパンメンバーから詰られて傷つくマオ様」の構図を美馬に見せるのは、計画上ほぼ必須だったかと。
443イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 16:26:42 ID:0d/BK0W0
>>442
d

つまり美馬って、23年間専業主婦やってた女に簡単に
嵌められる程度の男に成り下がったんだね。
少なくともその23年の間に花純との恋愛やら何やらもあり、
社会人生活もしている分、マオ様より手管に長けているはずなのに。
444イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 08:36:31 ID:YX/uBAG2
なにもかもがズレてて、動物園で珍獣の群れ見てる気分だった>オデパン

445イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 10:59:52 ID:2a+Hb6b8
間違っても、「凄いわぁ、憧れるわぁ」じゃなかったな
マリナ読んでて「ちくしょーマリナいいな!」と思ったような気持ちもなかった

ひとみちゃんが、ラノベで稼いだ金で成金になって、その上で身に付けた
セレブ知識の蘊蓄が垂れ流されてるだけで、「ふーん」としか思わなかった
付け焼刃だから、ひとみちゃん自身の血肉になってる知識でも常識でも
経験でもない、だから重みもないし感動もなかった
446イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 12:10:35 ID:YX/uBAG2
マリナは10代向けだしあれでいいだろう。
思春期はワクワクドキドキできたし今でも好きw
しかしあの世界を一般書籍では難しいかも。
オデパンは主役の年代が年代だしなあ…
それともアラフォーアラフィー?には支持されているのか…って私もいい歳だorz
歴史ものはいいと思ったけどな。
447イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 20:02:36 ID:5NwsJkb2
そもそもひとみちゃんの一般書籍なんて、歴史物以外、
コバルト時代の読者以外はあまり買ってないと思うんだ
448イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 02:10:28 ID:ESURbFna
>444

更年期の恋愛ってマジそうなんだってね!
同じグループでワーキャー取り合いすごいんだとか

ってひとみちゃん、今そんな生活してうんだろうか
449イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 11:05:45 ID:K5ipfW+C
たまにふと思うんだけど、コバルト時代、洋服やら化粧品やらをアドバイス
してくれてた人の事、話半分ネタとはいえ、よくあそこまで書けるなーとか思った。
自分なら「ネタにしていい?」と言われ、まあいいかと承諾しても、
実際に読んだら「お前よー」とか思いそうだ。
450イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 18:13:20 ID:fTK7iPGu
>>447
むしろ歴史物で釣った奥様方に向けて書いたのだと思った>現代日本モノ
失敗してるけどさ。
451イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 18:35:45 ID:z718N7f4
>>450
でもさー、ここで余りに話題になっているから、オデパンぐぐって感想見てみたんだけど、
マンセーしている人結構いるんだよねw
ここの感想との落差に笑っちゃったよ
452イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 18:48:00 ID:qEVc841k
>>451
「本物のセレブの生活がわかる」とか書いてるよねw
それ、出てるブランド名が一般に知られてない高級老舗なだけで、
内容はただの金持ちのバカ娘とバカ息子が、アラフィーになっても
痛いことやってます、なだけなのにね。

そもそも「本物のセレブの生活」なんぞ、本当に生まれつきのセレブじゃないと
わからんと思う…。
453イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 19:25:36 ID:vD6Dp1gt
今日は時間があったので、オデパンを読み返してみたよ。
美馬の年齢について話題になったなあと思ってその点を注意して。
結果、
・オデパン男性陣は皆30代後半から40代半ばとあるので、年齢差の二層化はない。
・マオ様が男性陣の中心人物として名を挙げて聞いたのは尾崎に関してのみ
・男性陣リーダー格として最初に美馬の名を挙げたのはマオではなく美奈子
・マオ様の見立てでは、容子は美馬の次に尾崎を狙うとみなされている
という感じだったので、
10歳の美馬がリーダー説はちょっと薄まった気がするw

けど最後に会ったのが10歳の頃だった割りに、マオの美馬評って、
「高潔で情熱的、時に大胆、負けず嫌いで不屈、親分肌で人の窮地を見過ごしにできない」
だったりするあたり、どんな10歳だったんだよとw
454イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 19:56:14 ID:o971LrdK
>>453


ひとみちゃん、書いてる内に「マオは23年ぶりにオデパン復帰した45歳」じゃなく
「マオは13年ぶりにオデパン復帰した35歳」と勘違いしたんじゃない?と
思うほどの無茶設定ですな
455イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 20:47:28 ID:v1QrFPCk
>>451

それ迷うとこ
コバルト読んでなかったら、先入観なかったらあれはあれで楽しめたのかな〜って。
456イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 20:55:53 ID:v1QrFPCk
美馬は15でアレだし10歳でもおかしかったのは仕方ない…って、高血で情熱的ってやっぱりありえんw
利かん気で熱血少年だった、と言う表現ならわかるが。
しかしあの家柄で歳で独身で子供いないてのは無理ないかい…>美馬
457イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 21:03:33 ID:nm1b54J/
>>451
藤本小説に免疫が無い人の評価なのかな
ひとみちゃんが大量に並べ立てるブランド名の華やかさにごまかされていたりして

ここの住人の感想はオデパンに何度も目を通しているだろうから辛口評価なんだとおも
458イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 21:25:52 ID:CM2TQrtq
>>457
オデパンに高評価なのは、少女期にラノベを読んでキャッキャウフフしてない
アラフォー世代かなあと思ってる
自分アラサーだけど、少女向けラノベが活気づいたのは自分達かちょっと上の
世代が中高の頃だったと思う

んで、ひとみちゃん免疫があるコバルト時代の読者は「ひとみちゃん、
相変わらずだなw」と読み、免疫のない世代は「まあ、こんなきらびやかな…」と
どぎときしちゃってるのかなと
459イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 22:06:43 ID:nm1b54J/
まあ、こんなきらびやかな…>
どきどきしちゃっているアラフォーに大丈夫か目を覚ましてと言いたくなるわ
460イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:48 ID:Zuis1vHu
ファンタジーだと思えば別にいいんじゃないの?
読んだことないけど。
461イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 22:12:08 ID:Q7Rhnwf3
>>456
1・美馬にも腹違いの弟やら何やらがいるのかも
2・跡取りは花純の子でもok

他に何かない?
462イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 22:59:50 ID:5kkmRyf9
ブランド名の羅列を見て森茉莉とか嶽本野ばらを連想したけど、
その2人の持つモノへのこだわりというか愛情がさっぱり感じられないんだよな。

ただ、別にキャラやストーリーに惹かれたわけでもないのに最後までキッチリ
読んじゃったのは、ブランド名をだらだら眺めるのが楽しかったからだけど。
463イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 09:50:58 ID:3Wm5Snrw
>>461
花純の子じゃ美馬家の血が一滴も入ってないんだからまずいだろw
せめて花純ママが頑張って男の子を産まないとw
464イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 10:32:24 ID:5s863svt
「離婚美人」が文庫化だそうで。
タイトルからしてもう痛い。
465イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 12:12:29 ID:aH8yHi3V
>>463
ミカエリス家みたいに血にはこだわらない
出来の良さが重視される主義かもよ
466イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 13:09:41 ID:caVTsLDk
>>465
美馬貴司はともかく、美馬一族の人々に
血筋にこだわりがないとはとうてい思えないけど…
467イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 17:15:55 ID:56wd2RHk
花純は大学辺りから家出て、その後はまともなそこそこ条件いい男とさっさと結婚してそうなイメージがある。
なんつうか結婚してないと結構な圧力があると思うんだが、ファンタジーだしまあいいか…。
468イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 18:04:47 ID:odviLF6L
でも一応花純って「美馬家のお嬢様」になってんだよね。
だったらオデパンに紹介くらいはされそうなんだが。
会に入る入らないは別として、義父の会社の親会社の
会長令嬢が作った、傘下グループ企業重役子弟の集まりなんだから、
お披露目くらいはやっとくだろう普通。
で、初っ端で物凄く嫌悪感出しそうだけど。
亜絵香辺り、オデパンみたいな集まりは大好きっぽいのに出ないね。
469イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 20:26:22 ID:MyD4UiVn
オデパンは馬鹿騒ぎして遊ぶのが会の趣旨だけど、
亜絵香はあんまりアグレッシブに遊ぶタイプに見えないから、
オデパンメンバーにはなりにくい気がするなあ。カラーが違いすぎる。
尾崎に羽まぶししましょうって言っても、マオ達なら大ウケだろうけど、
亜絵香じゃ眉ひそめちゃいそう的なw
一緒にパリコレ見に行きませんこと?ぐらいのお誘いなら、喜んで行くだろうけど。
470イラストに騙された名無しさん:2010/04/27(火) 10:43:11 ID:XmJiJy+a
オデパンの1冊目、長距離移動の新幹線の中で読んだけど、何か
ぐいぐい引き込まれる感じがして、面白かったのも事実。
2冊目が出て読み終わって「('A`)」な気分になり、そうなると1冊目の
アラも目立ってきた気がする。

一時期ひとみちゃんのハードカバー、基本的には出れば買うのパターン
だったから、離婚するのしないのが続いて、ちょっとなんだかなーと
思ったのも事実で、オデパンでも「また旦那が悪い、アテクシ悪くない」
パターンかいと思ったのも事実w
471イラストに騙された名無しさん:2010/04/27(火) 11:11:12 ID:zlul8fmt
かつての中毒者でない一般読者のブログを回っても、
評価は大抵一冊目>>>二冊目だよね。
まあ、二冊目はどうにもこうにも尻切れトンボだから評価のしようがないから仕方ない。
472イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 21:13:19 ID:f3HFZzh5
美馬がエロガキから更に大変なことになってるw
知らなかったw
相川さくらという人の著書である「天才作家スズ秘密ファイル」って
児童文庫なんだけどどう考えてもマリナのトレースなんだが…
似てるよとかじゃなくてトレースなんだが…
読んだ事ある人いる?
473イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 23:36:27 ID:+7GudZak
携帯小説の次は児童文庫ですかw
さすがに児童文庫は守備範囲外だから知らないなあ。
ぐぐってみたら元気そうな眼鏡っ子作家が主役みたいだけどw
474イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 02:20:11 ID:DsgpNo47
ぐぐって立ち読みがあったからしてみたけど…凄いな
ちょっとしか読めてないけどキャラ設定は明らかに
スズ=マリナ カイ=和矢 プランス=シャルル だよねぇ
漫画作家が小説作家になり、プラチナブロンドがハニーブロンドになり、年齢設定や環境設定とか
色々細かい違いはあれど立ち読み読んだ限りではマリナのトレースと私も思った
おまけに挿絵も主人公はメガネでちょんちょりんありときてる
なんかムカつく

…でもマリナの新作が望めない現在、久々のあの感覚を味わえるのか?という期待を
持ってしまい続きを読みたくなっている自分がいる…orz
475イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 08:37:42 ID:cbAeGdrU
>>474
最後の2行、そういうバカがパクリを増長させるんじゃないか
思っても言うな
476イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 10:57:41 ID:w8aOwOYP
まあまあ。
でも期待をする必要はない。劣化コピーだった。
だからムカつくしすごく残念だ。
自分が児童文庫まであさってるのは第二のひとみセンセに出会いたい
からなんだけど、コピーやトレースじゃしょうがないよ。

設定が似てるとか、展開が似てるとかはあることかもと思うんだ。
パクリとかじゃなくてたまたまっていうやつが。
でもセリフや表現が一緒なのはなあ…。
和矢のセリフがまるっと使ってあったり、物語の前後に性格の悪い担当
松井とのやり取りがあったり、
瞳があまやかにきらめいたりして卒倒しそうだった。

もしかしてPN変えて低年齢層向けに本人が焼きなおしてるのか?
477イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 14:18:43 ID:3wIrUIDx
相川さくらでぐぐったらクラシックしかヒットしなかったが、
愛川さくらなのね
478イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 14:44:47 ID:sHR0wmPj
前回の携帯小説の件で読者がどんなに騒ごうが
ひとみちゃんや集英社が動かなきゃ何にもならない事が分かったから
今回も結局はgdgdで終わるんだろうと思う
479イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 16:51:26 ID:+65syySs
おお本当だ、立ち読みがあった。
学校行くまでのバスが殺人的に混んでいるのは花織のオマージュだねw
なんつーかまあ……ひとみちゃんの影響力の大きさには敬服しますわー
480イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 20:42:13 ID:zxn0rC31
「うっうっうっ…」「しくしくしく…」「ん、それはあたりっ!」
これだけでも懐かしい気分になったw

携帯小説と違って角川だし
出版社に連絡したらそれなりの対応あるかもね
481イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 21:24:20 ID:+65syySs
ただまあ、文章そのままパクってるとかでないと難しいんじゃないかなー
立ち読み部分しか見てないけど箇条書きマジックの域を超えてないならどうしようもない。
今は二次創作をオリジナルに置き換えて出版、なんてのが
当たり前に行われている時代だし。
482イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 21:28:04 ID:w8aOwOYP
>>480
なるほどと思ってメールしてみた。
角川から反応あったらここで報告する。
本人が手がけた焼き直しですと言われたら平和だw
483イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 21:36:35 ID:XirLb8Od
和矢の台詞をそのまま使ってるって指摘が上にあったような

それに「甘やか」ってひとみちゃん独特の表現だったから
余計にだわ
今ではよく見かけるから、これだけだと弱いが
484イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 22:03:05 ID:w8aOwOYP
ではメールの反応待ちということで

実はKZ少年少女シリーズが激しく好き
ダントツで若武が好きだったから素直にアーヤを応援できた
他シリーズでは浮気に日々揺らいでいたw それも楽しかったがw

KZシリーズを知ったキッカケは、進研ゼミだった
若武に学ぶ人を動かす方法とかいうテーマで、文章が引用してあり
「ここで言葉を発さないのがポイント!」みたいに解説されてた
今思うと進研ゼミなにやってんすかw だけど面白かったな
485イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 10:17:36 ID:O7fh3Knk
ぐぐって密林でチラ見してきた。
A型のさそり座って!
黒須まりやの本を書店で見つけた当時の気分
劣化コピー?
図書館行って現物探してみる。
486イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 10:26:34 ID:O7fh3Knk
連投ごめん
もっかいぐぐった。
愛川さくら、多数の本?出てねーぞ?
482の平和説に一票!
487イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 10:30:01 ID:X7/XF+8N
>>486
天才作家スズとやらで6冊、かなりのハイペースで出してるな

内容も「死んだ双子の妹の遺作を自分名義で公表」とか
相当痛い
しかしフレーズやアイテムのチョイスがひとみちゃん作品そのままだ
488イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 22:18:40 ID:JeXFRhdW
いやはや、もしインスパイア作品だとしたらあの頃のひとみちゃんはたいしたもんだよw
489イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 22:20:01 ID:VaGo4RMM
ちょこっと立ち読みしてきたけど、ホントにひとみちゃんが
書いたのかと思うような文だったわ
記憶喪失の太郎、挿絵の見た目は登場した頃のガイっぽい
490イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 23:41:22 ID:FpPpwZLc
好きな作家の影響を受けて似た文章になっているのかな?
それかひとみちゃんのお嬢さんだったりとか…ないかw
491イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 23:47:33 ID:mNQISYuf
ひとみちゃんの偽名やお嬢さんだったら、
んな焼き直し新シリーズなんぞにしないで、マリナシリーズ書けって話ですよw
(あれだけ文体コピーできるなら、ひとみちゃんからあらすじ聞いてお嬢さんが続き書くとかでもいいぐらいだw)
492イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 23:55:49 ID:3Qsp/jB+
気になったから私もぐぐって読んでみた
…まんまひとみちゃんだわ、文章がw
493イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 22:20:19 ID:YbJIlmqj
今の子供にウケるんだろかw

うちに女の子いたら読ませて感想聞いてみたいや
494イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 23:53:15 ID:AX8cdJjF
>>491
賛成!自分がひとみちゃんの娘なら、おだててすかして
あらすじ聞いて書くよ! まぁ一番の山場で止まってるから
難しいのか。

>>493
延々主人公のモノローグが続いたりすると子供は飽きそう。

495イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 21:47:09 ID:ayrkDMoG
柏木2号なのか
柏木が2号なのか。
どっちにしてもアスキー=角川だから、まともな対応はなしかな

ひとみちゃん、ラノベは角川からも出してたのにね…
王領寺名義は角川だけなのに…
496イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:09:13 ID:yfF9V7QT
まあ、今現在ひとみちゃんが角川に金稼がせてるわけじゃないからねえ。
あと昔業界の端っこにいたことがあるけど、
この手のモラルって大手さんでも結構適当だったりするよ。
自分でパクる気なくても、編集さんから指定されたりとかもするし。
(すごいナチュラルに「次はホスト部(例)でお願いします」みたいな)

ので、文章丸パクとかでない限り、期待はしない方がいいと思う。
上であがった和矢の台詞って「背が小さいおまえって、かわいそ」のとこだと思うけど、
その程度(迷宮は「おまえの彼氏になるやつって、かわいそ」だったと思ったけど)だったら
ほぼスルーされると思う。
497イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:40:53 ID:ayrkDMoG
ムズカシイよね、正直。
柏木も文体や設定、キャラの性格づけetc、決定的なものは指摘しづらいけど
昔ひとみちゃんを読んでた世代としては、黒いグレーにしか見えなくて

しかし、ひとみちゃん作品の世界観てバブルはじける前で、昭和臭ぷんぷんなのに
その焼き直しが今商業ベースに乗るなんて。ひとみちゃんすげぇよっ!(笑)
498イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:01:18 ID:F09qgmvZ
カズマはなんでジャネットやエトワールとせっくすしなかったの?
499イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:21:22 ID:eciR6DGL
カズマが据え膳目の前にするたびタイムスリップですっ飛ばす
運命の神様(という名のひとみちゃん)に聞いてください。
きっと、カズマが一番知りたいだろう…
500イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:21:29 ID:R3DaoCHL
カズマって、耳年増なチェリーを最後まで貫いたんだっけ?
いざコトにおよぼうとすると、ガストンが覗いてた、とか
ジャネットと良い感じになったのに怖じ気づいて「あんたなんて男じゃない!」とはり倒されたり…な記憶があるけど
ジョリーロジャー部分は曖昧だなぁ。マノンも海賊船長の娘も
結局ヤレなかったんだっけか?

なんかアンバランスなヤツだ。
現代世界での高校のマドンナからラブレター貰っただけでドキドキ
エトワールがみんなの前で着替えてるだけでドキドキ
だったのに、毒虫が吸いついたからって女の子ひん剥いて乳房ちゅーちゅーしてしまうとわ…。
501イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 02:44:48 ID:DyOyL2yU
カズマってそんななの?
読んだことないけど、すごいね。
502イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 11:57:36 ID:X1DvrExE
ひとみちゃんが、少年少女に抱いてた性に関するイメージって、娘を持つ母としてはかなり不思議な感じだよね。

マリナは主人公のキャラがアレだから、順を追って進む感があるけど
新香織は片手で宇宙のエロガキだし、はじめてに戸惑う主人公に男友達がコンドーム渡すしw
(いや避妊は重要だが少女小説でそれはどうよw)
銀バラじゃ肉体の愛と精神の愛が云々とか言ってても、性行為で精神エネルギーが復活!だし
カズマはチェリーなのにロラン・オリビエから対女性だけでなく男性の知識まで耳に入れられるし
抱きつかれて「おおぅ胸が!胸のぽっちが!」って動揺するくせに
毒虫の件では、自分シャワー中でまっぱなのに女ひん剥いて下乳吸いまくり…

それだけ書いておきながら「鑑定医は刺激が強いかも!?でも大人向けなのっ」てなんだかな。
そして最近の組体操もなんだかな。
503イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 12:25:07 ID:y4EjiHDa
知人が新花織で花純が初体験のための準備としてタオルをいそいそ用意したりするシーンを、
「なんつーか思考回路が主婦っぽい」とバッサリ言ってたなw
504イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 12:33:19 ID:X1DvrExE
確かにww>タオル準備
主婦くせーってかばばくせーってか…

実際、なんかてんぱっちゃうと意味なくそういう準備しちゃうってのは
リアリティとしてアリな気もするけど、少女小説でそれは
リアリティではなくバランスの悪いエグさだね。
505イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:59:47 ID:t/MKmfwz
カズマ未読なんだけど
男に対男の知識って…そんな昔にひとみちゃんってBLもやってたの?
506イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:48:49 ID:KhiyCVs6
>)505
カズマはBLってよりもローマな感じ。
実際あの時代は、男色も普通にあったわけで。
ただ、主人公は男に狙われることはあってもあくまで正純異性交友を望んで(でもチェリー)
BLというようなあからさまな描写もない。

異性同性乱れてる時代のお話、って感じかなぁ。
獣姦の話題もされる世界観だから、BLカテゴリーに入れたら批判浴びそうw
507イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:52:59 ID:F09qgmvZ
カズマのキック力と生命力と回復力(再生能力?)と語学力は
明らかにおかしい。
508イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 20:20:06 ID:KhiyCVs6
カズマの生命力・自己回復能力はマリナに近いねw
回復能力に驚いて、カイボーサセロ!って迫るのが、シャルルのご先祖設定のオリビエじゃなくて
ミザールもしくは名もない医者だけど。
キック力はサッカーキャラ多かったから、まぁ、親戚設定のヒロシといい勝負なのかな。

ひとみちゃんの理想男性像にしては、カズマはちと泥臭い逞しさがあるよね。
…てか、あの能力で逞しさで、でも外見は美しく…ってひとみちゃんの理想ムリすぎw
そして母親はいないんだよね。理想の男性には。

そういえばカズマはヒロシその他と親戚設定みたいな発言(辻褄合わないからパラレルだとしても)はあるけど
両親兄弟はどうだったっけ?
サッカー部の顧問の名前が松井さんだったのは覚えてるんだが。
509イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 20:30:56 ID:kTKeeTMT
>>505
ひとみちゃんが当時大好きだったローランの詩という古典があり
(ローランの愛剣・デュランダルへの詩まで作ってた)
そこから名前を取ったローランと、親友のオリヴィエがBLだった

ちなみにオリヴィエさんはアルディ家当主
シャルルが尊敬する先祖
だがローランの死後、「恋はしない」だか何だかの誓いを立てていた
男限定か男女共にかは覚えてない
なので、シャルルがオリヴィエの直系子孫かは不明
オリヴィエが子供なしで死亡し、兄弟や親戚が跡を継いだ可能性もあるし
510イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:54:25 ID:bK5Mr3NM
あー
ミカエリスもアルディも当主は結局強いもん勝ちだからね・・・
511イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:05:19 ID:SiFFKDAE
ありがとうノシ
キャラの説明を読んでいたら訳分からなくなって
一瞬、シャルルとヒロシの画像でBLが脳内再生されてしまったが
速やかに消去した
ひとみちゃん、ずいぶん時代を先取りしていたんだね
コバルトで書いてたエロガキはまだおとなしかったんだ
512イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 00:33:20 ID:kiKZ4uZW
ロランとオリヴィエはBLってより「単なる悪食」な気がする。
ロレーヌ公の若い愛人と正妻をそれぞれ1対1で手懐けて(異性交遊)
その後、ロレーヌ公を2人で手懐けて(同性な上に3ry)

他の宮廷でも情報収集の為に、モノ欲しげにロランを見つめていた女性陣を捌いてあてがったオリヴィエ
さり気なく自分も情報収集しつつ愛人食ってみたり

まぁ、あくまで情報収集ツールとしてのベッドインであって
オリヴィエさんたらロランに操たててたりしたけど。
513イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 12:28:32 ID:7bc55B6G
それで操立ってるとは思わん

酒池肉林w
514イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 13:29:38 ID:aHU5nxzk
>>512
カズマの操に謝れw
515イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 16:21:56 ID:na3mhoQI
「もう男とはやらない」というだけで、じゅーぶん操立ててんだよ…多分
516イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:09:55 ID:Abwm64aZ
なぜか手元に黄金拍車5だけがあって(他は多分実家)読んでたら
勇者処刑の前に、ガストンに「女とヤらずに死ぬなんてカズマ不憫」って言われてるのね。
それでもエトワールはやらん!なんだけど。

ジャネットの一晩20回もきょーれつだなぁ。
517イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 00:06:19 ID:wR/8mEeh
?         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
?  10 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
?  歳 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
?  位 が    / '                '           i  !? マ
?  ま 許    /                 /           く    ジ
?  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
?  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
?  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
?  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
?   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
?        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
?-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
?  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
?人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
?      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
?ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
?ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
?ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
?ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
?       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
518イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 00:36:09 ID:B8NibyTf
タイムスリップさせられたのがカズマでなくカークだったら、
なんつーか相当悲惨なことになってたんだろうな、カークの精神的な面でw
519イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 14:02:10 ID:3jXO7dqC
>>518
や〜、マリナ、和矢、美女丸、薫、誰が行っても悲惨だと思うよ
キャメロットやローマみたいに女の子ってだけで紳士的に扱ってもらえる世界じゃないし
個人的にはシャルルが初代当主に喧嘩を売れるか、我慢できるかが興味ある
520イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 15:12:33 ID:OYZBDkZo
ん、そういう意味じゃなくてさ。
和矢や美女丸や薫なら、性的ジョークも面白がってノリノリになれるだろうけど、
純情カークだとその手の会話を耳にしただけで真っ赤っかなわけで、
その反応で周囲に面白がられて、骨の髄までしゃぶりつくす勢いで弄り倒されるのが確実なわけで、
けど浴びるシャワーもないし、という意味で悲惨だねって言いたかったんだけど…
521イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 15:57:07 ID:Gk4Naf8R
>>519
オリヴィエさんは初代当主ではないよ
シャルルが32〜33代で、オリヴィエは16〜18代くらいじゃなかった?
522イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:04:17 ID:OYZBDkZo
オリヴィエさんは20代目で、シャルルさんは31代です。
523519:2010/05/12(水) 18:23:54 ID:qyQ5bgyM
なんか記憶も言葉もあやふやでゴメン
>>520
あのシリーズって男も女もスポーツやコミニュケーションのノリで気軽にHするから
コバルトレベルの言葉でのジョークならノれる和矢達でも
ボディランゲージにまでノれるかというと、それはきつい気がすると言いたかったの

>>521>>522
図書館の本に埋もれて逝ってきますノシ
524イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:11:30 ID:wR/8mEeh
>>498-500
カズマの変な潔癖さは、作者が女だから思春期の男の性衝動を
きちんと理解出来てないか、それとも理解出来てても自分の作品の
主人公には生臭くて嫌で描きたくないのか訝しんだもんだった。

10代後半の(しかも人並み以上に健康で活動的な)男なら、美少女を
抱ける状況が目の前にあれば、その際とその後に予想される多少面倒な
事柄なんて脳裏から消え去ってしまうもんだろう。
あれだけジャネットに誘惑されて手を出さないのは無理があると思った。


525イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:31:29 ID:m28lYZTh
カズマが健康的青少年としてジャネットその他とベッドインするのが
作者女性として、主人公男性では書けなかったんじゃないかな。
ひとみちゃんの性的表現って、コバルトもカズマも、一般文芸に移ってからも、全体的におかしいよね。

ユーゴもなぁ…ユリナに自宅覗かれるわ、「一緒にいこう」の誘いは断られ、プロポーズ寸前に通り魔に刺され…ユリナバージン…
526イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 05:39:15 ID:BCqoe0vK
大人気の「エロガキ」の歌は知らないが、
「うぉう うぉう ユ〜リ〜ナ〜 オレはね 寂しさに慣れて 悲しみにもなれたよ 
もう 何も 怖くない」
といった歌だけは、記憶に残っていて、今も頭を駆け巡っている。

(20年前に聞いたCDだから、歌詞は間違って覚えているかもしれない)
527イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 07:08:30 ID:BCqoe0vK
526です。

エロガキじゃなくて、オレガキだった。
エロガキは、歌があるのかどうかも知らない。
528イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 09:44:55 ID:7XOArUpa
エロガキも歌はあった記憶が。
恋愛エチュードだったかさよならのラブソングだったか一度だけセレナーデだったか、
タイトル忘れたけど本と同名タイトルで迷子になってウンタラカンタラとかいう歌詞だった。
529イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 11:29:10 ID:+Et6Sc11
ユリナは比較的いい曲だったな〜と思う>失って気がつくなんてバカだね♪
先に小説本文で歌詞を見た時は、いつものひとみちゃん節で曲に乗せづらそうだな、って思ったけど。

ボーカリスト設定なのに、ユーゴの曲ってば一曲だけなんて…
530イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 12:38:18 ID:PnKZMvfA
>>526
「だからもーう二度と〜 傷つけたーりーしなーいーー 守ってやれるー」
と続いたっけな

あれだけは覚えてる
オレガキは覚えてないのに(記憶からリセットしたのだろうか)
531イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 13:26:46 ID:7XOArUpa
記憶リセットしてやった方が、和矢もひとみちゃんも喜ぶのではw
きっと光のメッセージでリベンジした後は、ひとみちゃんの中でもなかったことになってると推測w
532イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 17:46:52 ID:kZWslVfW
この流れでワカメのテーマソングってなんかあったっけ?と思い出せず、
所持しているアルバムの全曲(恋愛プログラムまで持ってる)を
イメージキャラごとに分類なんて暇なことをしてしまったが、
どうも銀のメサイア一曲だけっぽい(騎士団のテーマはタイトル通りシリーズ全体のイメージ曲と見て除外)
という事実に気づいて、なんかちょっと不憫な気持ちになった。
(ちなみにヒロシがインスト2曲の歌1曲、光坂はインスト2曲、冷泉寺がインスト1曲だった)

一応3大柱のひとりだったはずなのに、この不遇っぷりは何かしら。
アルバムまるっと一枚(13曲)出してもらってるシャルルはまあ別格として、
美馬もインストボーカル合わせて少なくとも6曲はあんのに。
そんなに歌詞つけにくかったんかワカメ。歌詞つけると変態っぽい歌になっちゃうとか?
533イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 19:18:55 ID:q8j4vY2H
俺のメサイヤ 以外の素敵フレーズが出てこないw
534イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 17:01:32 ID:++/3doq2
>>482はどうなったのか気になる
535イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 22:49:37 ID:N/6HLM39
カズマのヒロインは淫乱非処女が多すぎ!
536イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 17:45:30 ID:1IqQRDO1
ここのスレに書いているのって
ある程度以上の年齢の女性ばかりだと思っていたんだけど
>>535みたいなのもいるんだね
537イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 01:25:05 ID:g6hUDJ6I
>>535
エトワールとマノン(陵辱前)は処女じゃないかな?
538イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 13:24:03 ID:H06tEf7i
マノンはいわゆるNTR(寝取られ)ヒロインてやつだったんだなあ。
時代を先取りしすぎだよひとみちゃん。
539イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 15:10:14 ID:nRJWJKc3
なぜか>>535が中年女性じゃないのか分かるエスパー>>536
540イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 17:39:16 ID:72QkU3Z5
>>536じゃないけどリアルタイムで藤本作品に熱中していた年代の女性だったら
恋愛、妊娠、出産を経験している人も多いだろうし、非処女くらいで淫乱だと思わないからじゃない?
逆にそんなの気にするのはガキか処女厨の男ぐらいだと自分も思う
541イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 12:24:19 ID:xiKO/r18
続きは鬼女板でどうぞ
542イラストに騙された名無しさん:2010/05/20(木) 22:26:38 ID:ElrdOhzg
>>524-525
ローマ編で、同年代の淫乱娘に初体験で馬鹿にされるのが
嫌だからって、それまで散々敬遠というか忌避してきた
オバさん(near御婆さん)に筆下ろししてもらおうとするのは
理解を超えていた。
男作者だったら絶対にそんなアホな事は考えんな。
543イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 16:01:18 ID:EsQhdLDI
544イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 23:20:06 ID:vweWA2+i
>>543
自分もこのニュースを読んで久しぶりに
ここへ来ました!
愛からサスペンスが始まってるのかしらw!?
545イラストに騙された名無しさん:2010/05/23(日) 22:40:56 ID:znr+ZO6Z
次は納入業者社長令嬢である、在校生のスキャンダルですねw
546イラストに騙された名無しさん:2010/05/24(月) 23:53:36 ID:FtwejsL/
そういえばサスペンスのラストでマリナ、
経験した事件を漫画にしたら枚数オーバーして、あちこちカットされてイミフになって
アンケート最下位になったって怒ってたけど、
いったいどこまで現実に忠実に漫画化してたんだろう。

音楽一家に生まれたエリート音大講師が、
若き天才ヴァイオリニストである妹のために心臓移植を敢行すべく、
楽器商の親子と手を組んで名器をすり替え売り飛ばして大金を得、
利用した親子と教え子を次々殺しましたが、
妹はそんな兄を愛していて、兄も実は妹を愛していたんです!愛ってすさまじい!

なんて話をそのまんま書いたら、
ふつーにTVや新聞のニュース見てる人には、どの事件なのかモロバレではないかという気がw
(両親が有名音楽家とかなので、報道は相当派手であったと予想が出来るし)

薫からしたら、枚数カットされてイミフになったのは、ある意味幸運だったんじゃ…。
少なくとも私が薫の立場で自分のプライベート全部漫画にされたら、絶対縁を切るw
547イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 10:55:38 ID:fTgIWifs
>>546
言われてみれば確かにそうだ
縁切られる程度で済めばいいが、下手すりゃ訴えられるレベルだよね
548イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 11:57:29 ID:4A7fQTlt
実際訴えられた作家もいるしねー響谷家の弁護士は容赦なく訴えそうだw

しかもマリナ、自分と和矢のラブストーリーに関してはマンガにせず、
担当に「恋愛入れて」って言われても「誰にも話したくない」って理由で、
仕事干されても拒絶してるんだよねwそういうとこちゃっかりしてるww

けど薫を口説き落としてマンガ化の許可さえ得ることができたら、
「これはあの音大連続殺人の真実です。私は遺体の第一発見者です」って売り文句で、
ルポルタージュマンガとして売り込めたんじゃないかという気もする。
禁断の兄妹愛にドロドロの多角関係に墜ちたエリートと、読者が食いつく餌満載でしかも実話だもん。
549イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 16:02:43 ID:GkmH7n0h
マリナもサスペンスの時は完全読み切り一発モノの予定だったんじゃないの?
だからこそ、後のことを考えずにいろいろ出来たし、おかしい設定もたくさんあるわけで。

だってあんなにこゆい響谷家の弁護士が、巽本人がいいと言ってたとしても
あの程度のスキャンダルで退職に追い込まれたことに出しゃばってこないのも不思議だし
巽が逮捕された後、いろいろ処理したのかも不明。
…巽さん逮捕後に響谷家に来たって事にしておくか…w

>>548
でもどんなに説得したつもりでも、薫の方が一枚も二枚も上手だから
マリナに描かせるだけ描かせて、できあがった原稿を「あたしが届けてやるよ」とか
「完成したからかんぱーいw」とか…最終的にひと目に触れることがないように丸め込むとは思うw
万一、どこかの雑誌が掲載したくてコンタクト取ってきても
間にちょっかい出して、最終的にはマリナが地団駄踏む展開にもってくでしょ。
550イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 16:26:25 ID:4A7fQTlt
ええと、あの弁護士は響谷家と顧問契約を結んだ弁護士なんだろうとは思うんだけど、
たとえ顧問弁護士でも、個別の案件ごとに委任状が必要になるんで、
巽本人の署名押印のなされた委任状がない限り、
弁護士が依頼されてもいない案件にしゃしゃって首突っ込むことはできないよ。
親が勝手に巽の名前で委任状を書いたりしたら、当然それは犯罪になっちゃうし。

マリナのマンガに関しては、響谷家全体の名誉毀損になる可能性があるから、
響谷パパがパパの委任状で弁護士に仮差などの依頼をすることは可能だけど、
巽の懲戒処分はあくまでも巽個人に関することなので、
巽が弁護士に委任しない限り、ご両親にもどーすることもできない。
551イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 16:30:07 ID:4A7fQTlt
うあ壮絶な間違いをした。
×仮差 ○仮処分
552イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 20:11:34 ID:Qrok9MgZ
幕末銃姫伝って戊辰戦争の山本八重を主人公にした
新作がでたけど、読んだ人いる?
新作が出るたびに、放置状態のコバルトも出るのでは、
と淡い期待。
553イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:36:28 ID:b7PMycJM
幕末とは流行ものに乗っかったのかな
554イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 02:14:48 ID:AkwEcQe3
??
555イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 03:03:08 ID:0VrvzyFn
ひとみちゃんが幕末から明治にかけての日本を書くなんて予想外だった。
553の「流行ものに乗っかった」に私も一票いれるよ。

山本八重の生涯をえがいた内容のNHK番組は見たことあるけど
ひとみちゃんの小説はまだ買っていない。
テレビ番組はおもしろかったけど小説はどうなのかな。
まだ未読なんで実際どうだかわからないけど
八重の人生に、ひとみちゃんの自己投影がされてえがかれていそうな予感がする。
556イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 20:42:48 ID:hgZov4jO
また「夫に蔑ろにされる主婦」か?
557イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 21:42:18 ID:0VrvzyFn
旦那はよくできた旦那。
ひとみちゃんてば、こんな人と結婚したかったのかなと…。
558イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 01:32:02 ID:V8VLocLG
>後に「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる。
…好きだねひとみちゃん…

しかし意外だな〜
559イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 17:27:27 ID:MyAF7O91
てす
560イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 17:31:49 ID:MyAF7O91
アレだけ放置しといて、よくコバルトで別のもん書けるねえ。
氷室冴子は本物の断筆でしかも死んじゃったから、何か事情があるんだろうと
思えるけど。フジモトは人格疑うレベルだ。

山本八重は二人のいい夫を持った。会津の人は偉いなあと思うけど、その代表格の
一人だ。
「姫」という尊称を軽く使うのは八重さんに対して失礼だと思う。藩主の姉の照姫や、
秩父宮妃になった藩主の孫娘を会津の人たちがどんなに大切に思ったか。藩士の娘
に姫は逆に失礼。
藩士の曾孫も宮妃になってる。これは本物だからいい。
561イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 18:24:43 ID:V8VLocLG
>>560
幕末〜はコバルト(集英社)じゃなくて、中央公論社みたいだよ。
びっくりして検索しちゃったw さすがにコバルトレーベルで発行はないでしょう。
562イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 19:45:31 ID:jytygo/P
>>560
勢津子妃は、藩主の孫だけど父親が平民になってたから、
わざわざ叔父の養女になって華族の身分を得て嫁いだんだよね。
本物の「藩主の孫姫」でもそれなのに…。
秩父宮妃になって会津に行った時、県民達がひれ伏して
涙を流して喜んだとか(朝敵の汚名を返上できたと)。

香淳皇后、高松宮妃(徳川慶喜の孫)と相嫁同士三人で
「わたくし達は皆、明治の御一新では朝敵だった者の孫ですわね」と
笑い話にしていたというが、それはつまり、宮中では苦労があったんだろうなと
思わせる。
秩父宮妃は、貞明皇后にとても可愛がられていたようだが。
563イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 09:11:07 ID:hmw2vq/t
八重さんはコバルトじゃないんだ、失礼。

勢津子妃は人生の最後に孫みたいな一家ができてよかったと思う。

久しぶりにひとみ用語で検索したらちょっと面白いブログがあって見入ってしまった。

564イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 12:48:11 ID:MS9iGee6
とにもかくにも、ただの「藩士の娘=士族」でしかない八重を
「姫」などと言うのは軽々しいと思う
その言葉に込められている思い、意味を理解してないというか

まあひとみちゃん的には、ただの士族じゃ納得できないんだろう
身分制度のある時代、低い身分のヒロインなんて嫌なんじゃないか
だから「姫」とやってんだろと思わせる
セレブ大好き、貴族華族大好きだからな、ひとみちゃんは
565イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 13:25:19 ID:hmw2vq/t
貴人くんの、10歳でケンブリッジ大を主席卒業もなあ。制度的には可能なの?
アメリカではできそうな気もするけど。イギリスみたいな身分社会では
浮くなんてもんじゃない気がする。貴族出身者たちは生涯にわたるコネクション
作りに来てるようなもんでしょう。
仮に冷泉寺家が公家出身だとしても。

貴人くんや貴緒ちゃんのキャラ好きだけど、公家というには初々しい人格な気もする。
実はもろいのでトゲトゲしくしてるのって、権謀なんらやウン千年な一族じゃなさそう。


八重さんは士族で姫にされたけど、会津悲劇の女性である「カリフォルニアおけい」
は、町民の娘だったのが漫画で士族の娘にされたな。アラビアのロレンスとか描いた
人、誰だっけ作者。


566イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 14:35:46 ID:TN97niIe
貴族好きなんだし、和宮の話とかの方が良かったのでは。
まぁ他の人が散々書いたイメージはあるけど。
567イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 14:49:20 ID:LXWVlKdm
日本の皇族はオックスフォードなんだよね。
華族だからケンブリッジなのかな、貴人くん。

八重さんのキャラ見てると、「姫」という尊称は逆に嫌がりそう。
私は私であって、姫ではない的に。
568イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 16:46:56 ID:SFFSaWMf
>>565
ぐぐってみた。

> 国としての一般的な規定はないが、17又は18歳を入学最低年齢とする大学が多い。
> しかし、極めて優秀な英才児の場合など、それ以下の年齢の者でも例外的に入学を認める大学もある。
> ただし、大学では大学生活を送る上で、学力に加え、人格的・社会的な成熟も重視されているため、
> 学力のみでの年少の学生を受け入れることには一般に慎重。

一応稀ですが英国でも飛び級を認めている大学はあるようです。
569イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 23:14:26 ID:G3o7U0JL
ケンブリッジの最年少入学記録は14歳だって
今年237年振りにふたりめの14歳入学生が誕生予定


書店で愛川さくらのスズシリーズをぱら見してビックリ
あとがきに懐かしのおたよりコーナーが…
「おくびとなり」も長野県の方言のようだし
どうにもこうにもひとみちゃんとしか思えませんな
570イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 00:01:02 ID:WO6s5Gib
そこまでひとみちゃんを愛しているなら、
いっそ編集と一緒にひとみちゃんの家まで行って、
「私にマリナシリーズの続き書かせてください!で、続きどうなる予定なの?」って
口説き落としてくれればいいのにw
571イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 00:36:38 ID:EuP2t4LL
>>569 同感。

愛川立ち読みしてきた。

空手やっててサッカー観戦が趣味
A型さそり座 
・・・・・本沢山 別名義で書いてるってなんぞ。

角川ならカズマの続き書かせないでなにやってるんだ。


>>482 あとはたのんだ!
572イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 14:12:55 ID:gw/5Ffj0
ひとみちゃんは少女の気持ちが知りたくて少女小説を書き、
娘が巣立つ頃にとっとと卒業した…

ひょっとしてあれか、孫が生まれたので子供の気持ちを知りたくて、
別名義で児童文学に手を出したとかw
573イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 19:52:02 ID:7HIiPHPr
ネットの二次読んでもけっこう満足できる。
貴緒ちゃんが意外に愛されててうれしいw
574イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 21:31:47 ID:kXTf8U2m
あれだけ夫悪いアタシ悪くない不倫マンセー本書いた母親を娘達はどう
思ってるんだろう
575イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 23:08:12 ID:Q/rFurRA
身内だからと言って読んでるとは限らないからなー
うちの祖父も本何冊か出してたけど、あまり興味ない分野だから私も母も読んでないので
親が出してる本を全チェックしてるとは限らないと思う。
読んでないのをいいことに書き散らしたのかもよw
576イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 00:13:31 ID:jkyAlicj
今更ながらオデパン読んでみたがマオリがどうしてもいい女に思えなかった…
そしてあの足踏み鳴らして最高だーがギャグにしか思えなかった
577イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 16:24:23 ID:qa9Qi29s
>>575
チェックする気がなくてもどんな傾向の本出してるかは自然に分かるでしょ。
離婚ネタの小説は1冊2冊じゃないしね。

>>576
「時たま子供みたいな事をするカコイイ男達」を狙ったんだろうな。
結局ガキ親父のガキじみたお遊びになってしまいました。
578イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 16:30:26 ID:Vu3q5/sP
オデパンって森遥コのカタログ小説(って誰かがどっかで評してた)にインスパイアされたのか?って思ったw
お金持ちの価値観って庶民とは違うんだなースゲー!って感じでファンタジーだと思って読んでるw
579イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 02:20:34 ID:d2JSnxHp
懐かしいなー。
あのころ一番ハマった少女小説だった。>マリナ
シャルルがクローズアップされ始めてきてから、
ストーリーとかキャラの掘り下げよりは、あの文体とか
美少年とのパターン楽しんでいたんで、好みに合わなくて
離れちゃったが。
まだ(一応)小説書いてたんだね。
580イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 08:28:55 ID:gbOlHD9z
姐さん方
新刊の幕末モノは買いですか?
581イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:07:23 ID:XeqNEzuL
ひとみ節がお好きなら買ってもいいんじゃない?
八重さんに限らず、明治女性たちは夫など周囲の男性の欠点を隠すために不当に
悪く言われることが多かった。夏目漱石夫人、森鴎外夫人など有名。
最近、明治女性たちの再評価が盛んなのも確か。興味あったらいいかもよ。純粋な資料
というよりエンタメになってるだろうけどね。
582イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:03:41 ID:IQ8BAbNa
カタログ小説って表現、今、初めて知った。
確かに、森は知られざる世界ばかりだった。

でも、いくら、インスパイアされても
「夫の前で、おならをしたことがない」森と、
「家具扱い」のひとみちゃんでは、元の生活からして違いすぎる・・・

って、オデパンは読んでないけど。
幕末者と一緒に、ブクオフか図書館で探すか。
583イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:33:22 ID:k6JADhSr
過去ログ読んでて気がついた。
乳幼児な甥に「おまえさん」と呼びかけては姉(甥母)に怒られてるんだけど、
「お前さん」て薫の刷り込みか!
「親しみの表現だよ」と弁解してたんだけど、そうか薫のマリナ呼びだったのか。
これなら痛くないからよかった。自分貴緒ちゃん派だけどw
584イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:25:41 ID:sX2IC1Aw
お前さん→お前様→御前様なのでとても丁寧語
585イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:30:35 ID:FMoNrrjS
今夜のTBSの2時間ドラマ、イソ弁の文字を見て
薫のことを思い出したのは自分だけじゃないはずだ
586イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 23:39:35 ID:ZzXRUbp2
>>585 ナカーマ(涙)
587イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 13:18:10 ID:GTxaLV7d
>>583
ちびまるこか長屋の母ちゃんのイメージだ>おまえさん
588イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 20:42:51 ID:sTTI+LR5
他者作品を参考、引用したラノベ作家の作品が回収、絶版だって・・
589イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:09 ID:BChJ4ZQV
>>588
どゆこと??
590イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:11:46 ID:zTchfF1b
カタログ小説っていう言葉を使ったのは評論家の斉藤美奈子だよね>>578

自分は今、ワールドカップで日本の初対戦相手が
モザンビークに決まったという報道を見てここに来ましたw
591イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:17:19 ID:VmpwY+8o
592イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:03:59 ID:BbKLKs5W
やっぱ相当箇所で文章自体がかぶらないと、回収にまでは至らないんだなあ。
593イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:10 ID:L3irMEK0
>>590
私もモザンビークに反応しちゃったw
594イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:13:11 ID:BzgdDdYc
>>591
サンキュ!
騒ぎは知らなかったけど、どっちもアイカワさんなのが愛川さんはひとみちゃんだと確信を強めてる身としては不吉なものを感じた…。

595イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:37:34 ID:y7rma03A
>>585
イラストつきで鮮明に(藁)
596イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 00:50:23 ID:Zst1Qvvn
愛川さん、書店でざっと立ち読みしてみた。
作者紹介には「ヨーロッパなどを旅して知識を深めた」みたいな文。
また「作家、エッセイストである」と書いてあるわりに愛川さくらの名前で検索しても
エッセイは出てこない。
10年前から部屋に同じアニメポスターが張りっぱなし、等の後書きからの記述からも
若い作家ではないと思われる。
(そしてひとみちゃんは結構オタクだったと思う)

買って全文を読んだ訳ではないけど、自分はひとみちゃんの別名義だと思う。
597イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 01:27:48 ID:qqi2F6KY
ひとみちゃんが入手してたようなアニメポスターは10年前じゃきかないでしょー。
影山さんと親しくしてたのも、和彦さんや和彦さん元妻荒川さんと親しくしてたのも
20年超えるほど昔の話のような気がする。

>>591の方は、良くも悪くも売れちゃったから、アスキーも対応したんだね。
…柏木はなぁ…アスキーだけど売れてないしなぁ…
598イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 19:12:09 ID:Nmt1TMDb
愛川読んだけど、「愛から」をもじったのかとか思っちゃったよw
劣化コピーみたいで萌えなかったが、これは自分が年くった
せいだろうと思うorz
でも、子供なら普通に楽しめるんじゃないかな。
夢とか冒険とか恋愛とか、あんな世界。
上手く説明できないけど、あれ読んで、「あー、もう藤本ひとみはいいか」って気分になってしまった。
思い入れのある思い出じゃなくて、少女時代へのノスタルジーへと変化した。
さよ〜なら〜。

599イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 20:47:09 ID:+yaW9puW
愛川さんの読んだけど、これは本人でしょw
まねるっていうより、文体とかまんまだもんwww

596も言ってる通り、愛川名義でエッセイを書いてる形跡もないし、あのレーベル用の別名義なんだろうね。
結構なハイペースで出てるみたいだし、少なくとも新人ってことはないでしょ。

ちょっと周りに聞いたら、子供にも人気あるらしいよ。
世代が違っても、親しまれるものは親しまれるんだねぇ。
600イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 21:01:02 ID:ISWehfCm
本人だったら、ちょっと意外だなあ。
もし本人が焼き直しを書くのなら、和矢ポジのキャラは作らずシャルル至上で書くかと思ってたけど。
(や、読んでないから和矢ポジキャラを振ってシャルルポジキャラとくっつく話なのかも知れないけど)
601イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 21:05:09 ID:RfhkG/si
ネット立ち読みしてきた。
これは私も別名義に1票だな。

柏木よりも、本人っぽい。「パクリっぽさ」がない。
なんでだろう。読みやすいっていうか「ひとみ節」ぷんぷんで
縦書きだから読みやすいとかいう単純理由じゃなく、作家らしい作家が書いた作品(苦笑)って感じ。
602イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 21:09:11 ID:9WAg0mvg
>>600

本人の心境は本人にしかわからないしなあ。
ただもう子供むけでは焼き直し以外は書けないのかなと思った。(愛河が本人なら)
商業としてはそれでいいんだろうけど作家としては結局もう掘り下げも成長も出来ないんだな。
603イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 13:12:20 ID:VvIndSMZ
もし本人だとしたら、コバでほったらかしの未完作品の焼き直しを
他社で出すって作家としてどうなんだ・・・。
604イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 15:40:49 ID:wkP1FHCP
まあコバルトで出されてもビミョーな感じもしますが・・・
あれはあそこで完結したと思いたい自分。

読んでみたいけど、昔にたいにときめけなかったらどうしよう
年取るのって良いようでなんか残酷だわ
(つまり、ちっとも変わってないらしいひとみちゃんってやっぱりすごいんじゃないの?)
605イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 15:58:14 ID:OUMmBb47
ときめくには、キャラの設定年齢が低すぎると思うよー
やっぱあれは十代後半だったからこそという気が。
606イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 20:55:25 ID:EswPn1S6
最近思い返して、美都も意外にいい子だなあと発見したりするけど。
自分は女の子よりで見てたから、シャルルや美馬好きとはまた違うのかも。
607イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 22:07:27 ID:OUMmBb47
じゃなくて、愛川なんちゃらの方の話。
ひとみキャラは十代後半だからときめけるけど(K'zは例外として)、
愛川キャラって中学1年生だったと思うので、
さすがに中1キャラにときめくのは難しいでしょうという話。
608イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 03:08:21 ID:V5LNiuOj
愛川キャラはひとみキャラより、不幸度も低くてちょっと安心。
次は男装の美少女とその兄とか出てくるのかな。
609のも:2010/06/13(日) 09:59:11 ID:Td+9rMVQ
愛川さくら読んだ。確実に別人だと思う。
610のも:2010/06/13(日) 10:02:38 ID:Td+9rMVQ
蒸し返して悪いんだけど、
ひとみちゃんって、何でいきなりコバルト辞めちゃったんだろ?
次作品の事まで後書きに書いてたし、
すごくファンを大事にする人なイメージだったのにどうして?
集英社と何かトラブルがあったんかな?
「時間はあるけど書く気はある」
ってひとみちゃんに直接言われたファンもいるみたいだし、
それでも書けない、書かないってのは、どうしても腑に落ちないんだよね。
611イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 11:04:32 ID:wiQ/i9gl
断筆宣言ていつだっけ。
過去ログ最初の方は勢いあるなあと思ったら、10年前か・・・・。あとがきの読者の声
コーナーみたいなノリがあるね。
612イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 11:19:11 ID:uGgHjyKQ
>>610
コバで「藤本瞳」名義のリバイバルセレクションを続刊するのかと思っていた。
憶測だが当初から書きたかった歴史物がある程度、
軌道の乗ったからコバ卒業(勝手に)したんじゃないかな?
「書く気はある」っていうのは今となっては、のらりくらりかわすだけの言い訳だよね…残念だけど
613イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 14:49:13 ID:sl/4FSj3
挿絵ががゆんに変わった時点で離れた読者も多かったようだし、
「完結してからまとめて買う」って人もいた(刊行ペースがすごく
落ちて、今までのひとみちゃんの勢いがなくなってたから)

だから未だに買ってくれてる人には「書く気はある、こういう構成で〜」と
言ってはいたけど、>>612の言う通り、歴史モノがそこそこ売れた時点で
コバルトを切ったんだろう
収入の目途がついたし、書ける場所も他にあるしで
614のも:2010/06/13(日) 15:29:59 ID:cJ3BAYUn
ウィキには「藤本瞳」名義の本もあるって書いてあったけど、
見たことないな。
615のも:2010/06/13(日) 15:33:31 ID:cJ3BAYUn
コバルトってそもそも完結した作品ってあるんだっけ?
当時で言うと日向章一郎とか山浦弘康とか?

616イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 15:52:00 ID:9ZJEzzaC
それはコバルトでシリーズ完結させた作家がいるかいないかって話?
だったら新井素子のブラックキャットとか桑原水菜の炎ミラとかそれなりにあるけど。
617のも:2010/06/13(日) 15:56:21 ID:cJ3BAYUn
なるほど。でも完結してないのもあるって事か。
どうしてそうなるんだ。子供がなけなしの小遣いはたいて買ってるのに。
618のも:2010/06/13(日) 15:57:09 ID:cJ3BAYUn
なるほど。でも完結してないのもあるって事か。
どうしてそうなるんだ。子供がなけなしの小遣いはたいて買ってるのに。
619イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 16:27:32 ID:uGgHjyKQ
>>614
>「藤本瞳」名義
確か『トレドの花冠』『妖精ステップ』が、さいとうちほ画で出てた。
620イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:19:43 ID:9W5cxWpf
そろそろ言っていいよな

コテハンの上にageるのはやめてくれ
621イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 19:28:09 ID:kBWU8N4T
デビューの「眼差」の時は漢字名義だった気がする。
緋色のルージュは主人公が「藤木瞳」だっただけで、著者名は平仮名だったっけ?

ラノベレーベルものを完結できないのに、作家を名乗るな、と言いたいけれど
ラノベの読者も世代交代していくわけで、マリナ初期を読んでた世代は大人になっていくし
コバルト対象年齢は新規参入してくるし、がんばって主人公の年齢下げてk'z書いてみたり
はやりのBLやってみたり…ひとみちゃんなりに頑張ったとは思うよ。
それでも「本当に書きたい歴史物」がそこそこ売れる軌道に乗って
編集部側もお好きにドーゾ、って感じなんだと思う。
ひとみちゃんが「ラノベ卒業」の頃には、コバ読者の中心は既にずっと下の世代だったから
売上も一時期ほどじゃなかっただろうしね。

>>613の刊行ペースは、いつだっけ、あとがきで「少し充電したい」って編集部に言ったら
「おk、ただし、原稿は先に上げてから行くこと」ってのなかった?
あの厚さの文庫をかなりのハイペースで出してたのは、ちょっと働かせすぎ…って思った。
622イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:04:12 ID:OdcVQWhp
ひとみちゃんももう還暦だし、もう絶対続編はないな。
623イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:12:02 ID:kBWU8N4T
あったとして…どうするよ、マリナが和矢との夫婦生活に不満を持ち(ryな内容だったらw
銀バラメンバーが、ワカメの総帥位剥奪はされなくてユメミはダァムの地位を獲得していても
長老メンバーがのさばって、いろいろめんどくさくて「革命だ!」とか言い出したらw
花純が新体操もどきの(ry
624イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:28:25 ID:wiQ/i9gl
マリナはそれなりに納まるとこ納まったし、大人シャルルも書かれた。薫は永遠に兄上と
昏睡状態でもそれなりにドラマとしては悪くない。
銀バラは5人組は終焉するような予感。ワカメ首ちょんぱの危機で放置は問題。
赤いモルダウ何よ。
終わりたかったのに終われなくて放置になっちゃったのかな。
でも放置した時点がこれまたちょっと・・・・。
625イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:41:16 ID:b5C+8CE+
>>624
日本語でおkまで読んだ。
626イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:49:08 ID:OdcVQWhp
そういえばシャルル自殺説出てたな。
627イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:49:29 ID:kBWU8N4T
>>624
え、銀バラチェイカーのラストは「アガペーならおkかも」って事で本部に行ってくる(・∀・)ノシ
だからいちお、首ちょんぱの危機は銀バラ本編ではないわけで。
シャルルパリシリーズはパラレルって事にしておこうよー…w

パリシリーズは次作タイトルまであったのにねぇ。
既出だけど、様々な問題点があるにせよ、
新花織は一段落して番外編出したところでストップ。
マリナも薫&巽問題がモヤモヤするにしても、主人公だけ見たら、そこそこキリが良い。
銀バラも、許されぬ恋に未来が見えた?的なラストで、まだ許せなくもない。
星苑は読み切りだよね。つっぱりも。k'z買ったけどあんま読んでない。
ユリナはユーゴアボンで社長や外人との何かが起こるかも知れんが、とりあえず〆。
カズマは…忘れたw エトワール編にしか興味なかったからw

たくさん作った伏線を活かそうとして、シャルルパリシリーズに全てのシリーズキャラを出して
1本にまとめちゃえっ!てしたんじゃないかとふと思った。そりゃ破綻するわw
628イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 20:55:08 ID:OdcVQWhp
ひとみちゃんに誰か連絡とってくれ!
629イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:24:21 ID:3sX5KbsZ
愛川さくら、とりあえず図書館で借りて1冊目を読み始めた。
まだ30ページくらいしか読んでないけれど、私も本人の別名義だと思う。
主人公が太めでメガネで、美少年、フランス・・・とかの設定以前に
文体がもう、コバルトのひとみちゃんそのもの。
ただただ懐かしさ感いっぱいだわ。

ただ何で別名義にしたのかが疑問。
藤本ひとみの名前で出してておけば、ここでできたファンが
成長した何年後かに歴史小説も読んでくれるメリットがあるのに。
もうコバルトのテンションでは書けないと言い切ってしまった以上、
これを藤本名で出すとコバルトファンが「あれが書けるならコバルトの続き出せ」
って騒がれるwのが面倒くさいのかな。

あとがきに書いてある愛川さくらプロフィール。
A型、さそり座、160cm・47.2kg、バストとヒップより肩幅が大きい男体型、
趣味は空手(実戦)、サッカー観戦

ひとみちゃんのプロフなんて覚えてないけれど、覚えてる人いたら
検証お願いします。
630イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:42:55 ID:OdcVQWhp
やっぱり孫ができたな。
631イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 21:59:08 ID:9ZJEzzaC
自分はずっとシャルル単体萌えだと思い込んでいたが、
設定としてマリナ・和矢・シャルルの3人組というドリカム形態に予想外に萌えていたことを後で気づき、
マリナとシャルルを決別させちゃって以降はテンションがどっと下がってしまったものの、
鑑定医シリーズとの兼ね合いもあるからまた3人組に戻すわけにもいかず、
かといって似たキャラ設定で焼き直しを書くのに藤本名義だと非難を浴びるので、
別名義でかつ旧ファンが読みそうもない児童文学に移動・設定年齢も大幅に引き下げた…

なんて理由をエスパーしてみたw
632イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 22:03:21 ID:vc3DKAs0
そっくりキャラを使いまわして金儲けってのが松本零次とかぶる。
633イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 22:28:09 ID:3sX5KbsZ
愛川さくら1冊目、読み終わったわ。
これが他の作者だったら、こんな児童向けの作品、
読むのも苦痛だろうけれど、ひとみ節が効いているお陰で
すごく読みやすかった。
ただ、こんなに大きい活字で、残り少ないページでどうやって
ラストに持っていくのか、と気になりながら読んでいたのに
ラストが酷かった・・・。
マリナの頃は100%全力で書いていたのに、この作品は
ハイ、ハイ、こんな感じで書けばいいんでしょうって感じで
本人の力30%程度しか出してないように思える。

マリナと和也は大体キャラそのままだけど、シャルルはかなり弱くて
シャルル比で非力な人間にしちゃってるし、キャラに対しての愛情も
感じられないのが残念だった。
634イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:00:35 ID:kBWU8N4T
ひとみちゃんプロフ
A型、さそり座、元公務員、長野出身
趣味:空手(女性には筋肉つきづらい、と愛しの影山氏に言われて見返してやるとか何とか)
    サッカー観戦(ほんとは自分がプレーしたかったけど、マネージャーやってた)
身体鍛えたあまり、肩幅というか、上半身の肉付きが良い。でも胸はない。
身長体重は「ひとみ愛ランド」には見あたらなかった。でもかなり細かったよね。身長もそんなモンかなぁ、って感じ。

愛川なんとかのキャラクターで、作者ひいきの男性キャラに母親がいなければ確率うp。
ついでにヒーローの名前に「和」が使われてたら、さらにw

王領寺=ひとみちゃん、はいつ頃からばれたんだったかなー。
635イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:21:25 ID:3sX5KbsZ
>>634
ひとみちゃんプロフ、ありがとう。
A型、肩幅広し、空手くらいは覚えていたんだけれど、星座とか身長・体重に
自信がなくて。でもビンゴっぽいね。
あとがきは勿論、本文でも藤本ひとみ全開だから、ここまで出してくるところを
見ると身バレしてもいい、むしろ気づいて!って感じさえしてきた。

昔のテンションでじゅうぶん書けてるから、コバルト未完シリーズ達も
結末が決まっているなら、今からでも書けそうだw

別名義バレといえば、昔、花井愛子がティーンズハートで
別のペンネーム2つを使いこなしていて、あとがきで『3人とも
自分です、ゴメンナサイ』って謝っていたのを覚えてる。
636イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 23:25:08 ID:9ZJEzzaC
裏ネームで浦根絵夢って名前にしてたってやつだねw
637イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:11:45 ID:9bpjreTU
>>629
検索してみたら、
>身長&体重 160cm・49kg
って載せているサイトがあった
638イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 00:24:34 ID:Xk8JAdBt
ひとみちゃんもまんが原作は結構別名義だったよね。
花織まりこ、とか。
王領寺に関しては、後付かも知れないけれど一応理由もあったし、バレた後も貫いてたね。
藤本ひとみがちょっと休養したいけど、王領寺には関係ないです、とかあとがきでw むしろ言うなw

しかしあやしくてwktkしてきた!柏木と違って、図書館に入りやすい書籍な感じかな?

本人だったとしたら、言いたいことはただ一つだ。
赤いモルダウって何なんだー!!
639イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:34:29 ID:+mjsq2t3
>>631
ドリカムってだいぶ前から二人だよなー
いや、ちょいと気になった。失礼。
三人萌同意
640イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:38:14 ID:94q6jCKv
肝心の児童には売れてんのかね
アマゾンのレビューみてもひとみちゃんという前提のレビューあるけど
641イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 01:54:10 ID:rNsLeg4q
アマゾンで中身ちょっと読んだがたしかにひとみちゃんぽい文章だが
あまりにもスカスカすぎるような気もする
しかしうふっとか懐かしいような今読むと寒いような…
642イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 02:56:41 ID:/LKWDsow
久しぶりにこのスレ来て諸々知ったんだが、ちょっとショックだ…
今でもあのノリ書けるなら銀バラ完結してほしい
絵師さんたちは今もエロやってるのかな
643イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 05:43:15 ID:lWf6YMjn
タイトルもひとみちゃん臭がぷんぷんするのは気にしすぎだからかな?
騎士団とか皇帝とか…w
もしもひとみちゃんだったなら、今回こそはちゃんと若い読者の為に完結させていただきたいw
644イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 15:34:19 ID:NPGiiOc5
あのノリは同じでも、小学生向けの話は書けても中高生向けの話は
書けないんでない?
645イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:38:10 ID:2SlR7Tzg
実際もし本当に天才スズがひとみちゃんの著作だとして、
そして動機がもし本当に「マリナ・和矢・シャルルの3人組の関係萌えだったから」だとしたら、
鑑定医シリーズ後の時間設定で再会させて書いちゃえばいいのにと思ったけど、
それやるとマジに>>623
> マリナが和矢との夫婦生活に不満を持ち(ryな内容
になる可能性が高くなるんだろうなーそれは嫌だなあと思いつつ、
あのマリナを家具扱いできたら和矢もすげえなとか
むしろマリナに疲れた和矢をシャルルが慰めたりしそうだとか、色々想像してしまったw
646イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:40:50 ID:NPGiiOc5
年取ったマリナなんか見たくないっす
647イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:48:55 ID:EdzjGP2X
>646
いっそばあちゃんになったマリナなら見たいかも…
マリナそっくりな孫が次々事件に巻き込まれて、ばあちゃんに
助言をもらったり引っ掻き回されたりwwwしながら解決していく話とか…。
「古い友人だ」っつってセレブな美老人紹介されて
ばあちゃん何者なんだ?!みたいな
648イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 00:34:10 ID:NRjUY2SB
> ばあちゃん何者なんだ?!

やばいwwwそれは見たいwww
東京だったら響谷家、山梨だったら壇上家、北海道は香月家で、
英国ならアルフェージ家、仏国ではアルディ家と、
事件の起きた場所に応じてばあちゃんから預かった紹介状を持って行くと、
アホみたいな大豪邸にたどり着いて当主(かそれに準ずる人)から歓待受けてボーゼンな孫…
649イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 12:31:28 ID:E5ciQA8x
>>643
そのへん単にラノベやアニメの流行りでは・・・
650イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 08:28:01 ID:rdAMP7dx
ひとみちゃんからファンレターの返事もらった人っている?
651イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 12:31:39 ID:tLh9RIaY
>>642
銀バラ絵師はBL作家として活躍中
激エロマンガのキャラが微妙にアキとかヒロシに似ててもにょりました…
652イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 15:01:58 ID:GOY+/j/p
スズのあとがきの自分語りっぷりがテンテーそのものだった。
653イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 19:51:00 ID:8idBauIj
ああ…歴史小説とかエロ小説ではあとがきないし自分語りできないからねえ…

amazonで中身読んだら生徒の座る椅子のフチが金だの銀だの
細かい決まりがあるの!って文章あってああひとみちゃんとか思ってしまった
654イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 11:24:37 ID:jarNmQLh
こんな流れを見てたらスズが気になるじゃないかw
和矢ファンが買っても楽しめそう?
655イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 13:55:49 ID:2hgbtSyr
図書館でスズ借りて読んだ。
私も愛川=ひとみちゃんに一票。

20分で読めちゃった。児童書だから?
ストーリー性もページもマリナの3分の1って感じだな。

>>和矢ファンが買っても楽しめそう?
どうだろ?
存在感が感じられなかったけど。

買うほどじゃないから図書館で十分。

スズが売れれば、スズの中に赤いモルダウの続きを
書いてくれるのかしら?と言う幻想を見ちゃうなー。

656イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:09:01 ID:7aIrbWQi
6月7月と連続発売されるみたいだね。
筆が早い。
657イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 19:16:42 ID:MBvyOmiW
本屋でチラ見してきた。
あれひとみちゃんだろww
あれがひとみちゃんでなかったら、愛川さくらって人は藤本ひとみが好きなあまり
自分が藤本ひとみだと勘違いした可哀想なパラノイアってことになっちゃうよってくらい
どっからどう見ても完璧なまでにひとみちゃんだったw

和矢もどきの黒い瞳がちゃんといたずらっぽくきらめくのも確認したので満足したw
この際もうスズの中でもいいから、赤いモルダウがなんなのかだけでも書いて欲しいw
658イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:36:55 ID:jtmtvylI
20分で700円はちょっと・・・無駄遣いすぎるよね
田舎の図書館でも入れてくれてるかなー
659イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:58:44 ID:2/BFLr59
>>658
取り敢えず図書館に聞いてみそ。
そこに無くても近隣の市区町村から取り寄せてくれるかも。
あと、買って欲しい本でリクエストとか出来ないかな?
660イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:01:27 ID:yEyBCGzz
みそ
661イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:13:30 ID:y/UsO1iE
みそ
662イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:36:42 ID:ga+3RE0A
しかし、今のところ、愛川=ひとみちゃん の決定的な証拠はないんだよな。
サインとか、読者メッセージの筆跡でわかるとか、ないのかね。
663イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:38:58 ID:H8qCoN8G
本人に聞くか編集部に聞くってのは?
王領寺の時は個別に返事してたって言ってたよね。
664イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:07:15 ID:MBvyOmiW
もし個別回答してるなら、>>482さんに返事がそろそろ来ている頃では。
665イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:11:33 ID:Fcv+70qN
元読者が書いてるという説もあるみたいだ。
666イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 06:25:11 ID:Ryr0Udg+
アマゾンの感想、これさ、本人ではなかったらどうすんの……
667イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 07:41:10 ID:Q9EJX+Xm
>>666
あんまり言いたくはないけど、本人じゃなかったら、これはかなりまずいだろうね。
回収、絶版コースになりかねない。
ただ、児童書だし、できれば穏便に本人だって証明されればいいな、と個人的には願ってるんだけど……。
668イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 09:55:41 ID:Np604wtd
こないだのラノベ作家みたいに、
文章からして横に置いて書きましたみたいなかぶり方はしてないから、
回収騒ぎにはならないんじゃないかな。
キャラかぶりにしても、
シャルルもどきさんはフランス公爵じゃなくスウェーデン王族になってたし、
松井もどきさんも子供が7人に増えてたし…
669イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 12:38:06 ID:mZLt5cJb
でも、アマゾンレビューには、セリフが同じみたいなことも書いてあるしなー。
検証とかされたら、出てきそうな気もする。

どっちみち、これを第三者が書いたとするなら、受け入れがたいな。
個人的には、本人だと思ってるけど。
670イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:17:08 ID:Np604wtd
小学生くらいのファンらしい子達が、
「私のまわりはカイのファンばっかりだけど私はプランスが好き!」「私も好きだよ!」
なんてキャッキャウフフとしてるのを見ると、
ひとみちゃん本人の別名義であればいいねえと思ったり。

昔の自分ら見てるみたいでちょっと笑ったがw
671イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 14:41:59 ID:mZLt5cJb
今の子供たちが楽しんでるなら、それを悲しませるような話にはなってほしくないなぁ。
編集部に問い合わせた人とかいるんだっけ?
返事とかどうなんだろ。

いっそうのこと、誰か角川の社長にツイッターできいてみるとかw
さすがに無理かw
672イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:09:35 ID:BDzI5wYa
スズ読んだ。
ぶっちゃけ作者が(ひとみ先生だとしたら)子供向けって事で手抜きしてる
のがバレバレで、設定使いまわしの劣化コピー以上の何物でもなかった。
673イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 22:12:54 ID:Q9EJX+Xm
みんなアマゾンから買ってるのか?
1巻売り切れてるんだけどw
674イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 22:56:10 ID:qrkYU2c6
>>673
先週全巻増刷したんだけどなあw
675イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:31:52 ID:/VfokKjX
>>674
増刷したって、もしかして中の人?
中の人なら、このもやもや感に解決を……。
676イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:45:47 ID:oOZ1T+lJ
たぶん有名なところなんだけど(グーグル検索でも上位だし)まんが家マリナシリーズの文章再現度がすごいファンサイトがあるんだね…
内容は別にどうってことない二次創作だけど文体の似せ方のうまさにびっくりした
677イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:37:34 ID:B8fiFHGb
どこだろうそのサイト…
ラブシーンが多いサイトが多いよね。でも見ちゃう。
678イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:57:33 ID:xRc9XBvt
愛川、7月の新刊ではついに聖剣騎士団登場だw
もう誰も愛川を止められないww
679イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 11:54:44 ID:bFoqVVZf
あとがきで「お便り紹介コーナー」。
またこの商法でガキどもを釣るのか・・・。
680イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 15:13:12 ID:bxQ3O3qM
20年近くも放置している既存シリーズの存在すりゃなければ
別名義も新シリーズも本当ならおめでたい話なんだろうな…

本当に藤本=愛川だとしたら
(無事に和矢と結ばれたマリナはともかく)
当主争いにケリのついていないシャルルも
聖剣どころか自分の命も危ない鈴影も
恋愛に悩むアンドリューもモルダウ言われたカレルも
全部、なかったこと→焼き直し〜になるのかな
長年待ち続けた一ファンとしては、あまりにも殺生な終わり方だと思ったよ
681イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:24:40 ID:7ijhaw02
ひとみちゃん=愛川として、「何だよもう少女小説書かないって
言ったくせに、それならマリナとか銀バラとか続き書いてくれよ」と
思ったんだが、

そうか、少女小説は書かないとは言ったけど、児童小説は書かないとは
言ってないんだね…
682イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:41:00 ID:cNI8svEk
絶対孫に向けて書いてる気がするんだけどね。
683イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:37:38 ID:RSrSHvlX
>>680
あらすじとファンらしい子達の感想だけざっと見ただけなので詳細は知らないんだけど、
どうも和矢もどきさんは転校しちゃって、
スペシャル本?みたいなのにはシャルルもどきさんしか出てないみたいなので、
「マリナがもしシャルルを選んだら」ルートを焼き直しで書く気なのかな?という気がするw
684イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:42:52 ID:/VfokKjX
しかし、スズってあのレーベルの看板作品っぽいけど、サイン会とかやらないのかな?
児童小説は、サイン会はないのかもしれないけど。


>>682
孫向けに書いて、あれだけ売れてるなら、すごいけどな。
焼き直しとはいえ、児童小説の専門の作家を差し置いて、人気とってるんだからさ。
685イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:46:03 ID:vHay+4yo
>>684
へーあれが看板作品か。他にはどんな話があるんだ
と思ってHPをのぞいたら・・・
涼宮ハルヒにスレイヤーズ、僕らの七日間戦争などなど
結構、作家も種類も豪華なんだね
(焼き直しというか他レーベルの人気作を子供向けに編集し直した作品も多いし)
それらを差し置いての人気なら本当にひとみちゃんなんだろうな
686イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:31:15 ID:XbTNmvZk
ハルヒはここ二〜三年新刊が出てないからなあ
人気絶頂期にパタリと止まった

今度続きが出るらしくて盛り上がってたから、ハルヒが
復活したらさすがに負けるんじゃない?
687イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:46:08 ID:BsSGhhdr
>>686
ハルヒの新刊が出るにしても角川つばさ文庫からは出ないでしょw
児童書のスレイヤーズスレは盛り上がってて嫉妬した

しかし、新刊を待つ事にかけちゃ藤本ファンの右に出るものはいないねー
T中芳樹もO野不由美もM田珠子もここまでは長く放置してないもの
688イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:49:09 ID:BsSGhhdr
っていうか
>焼き直しというか他レーベルの人気作を子供向けに編集し直した作品も多いし
ならひとみちゃんもマリナや銀バラを平成バージョンで書き直してくれりゃ…
689イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:58:08 ID:XbTNmvZk
>>687
前田珠子も20年止まってるよ
690イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:09:59 ID:BsSGhhdr
>>689
去年あたりからまた書いてるよ
書店で破妖の新刊を見た時は驚いた
691イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:10:52 ID:/VfokKjX
>>685
ハルヒ、スレイヤーズ、ぼくら なんかは、大人も買うから売れ行きはいいみたいだけどね。
あとは、絵師を有名な人をつかった、「不思議の国のアリス」とか、
ノベライズの「サマーウォーズ」「トリック」とかは別格っぽい。

ただ、子供への人気はスズがいいみたいだよ。
じゃなきゃ、とっくに打ち切りになってる。
他は、3巻打ち切りになってるのばっかだし。
そのへんはシビアみたい。
692イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:41:43 ID:XbTNmvZk
>>690
いや、破妖ではなくカル・ランシィ
wikiで見たら本編は1990年5月が最後
外伝は1993年だから、マリナシリーズと同時期だけど
693イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:08:32 ID:R6zM8ZhF
歴史エロ小説一通り書きまくったのですっきりしての
児童小説書きだろうかひとみちゃん
694イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 04:19:24 ID:1ZD0wvEf
とりあえず昔の読者のモヤモヤ解消してから書いてくれないですかね
695イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 08:39:49 ID:55wh5qxj
パクリなのか本人なのかをハッキリさせたい。
本人なら応援するけど、パクリでのさばってるなら反省して欲しい。
696イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:16:45 ID:SO4Nr7ZY
たしかに、このままだとスッキリしないなぁ。

482の書き込みがないってことは、メールの返事はなかったってことだろうか。
だとすると、編集部は対応しないつもりかな。
697イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:49:09 ID:gsBim/BF
本人ですと答えちゃったら放置してる小説どうなったよ!?
と問い合わせきて本人としてはうっとうしいから
このまま放置だろうなあ

別人だったら別の意味でもやもやするけど
698イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 15:48:53 ID:hTI6P/0S
立ち読みしてきた。
あとがきがまんまひとみちゃんだね。
本人と確信した。
699イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:46:41 ID:7s7KP2cm
自分も愛川=ひとみちゃんに一票。
でも>>697の言う通り肯定しちゃったら、このスレでも散々言われる様に
「コバのシリーズは(ry」って苦情が殺到しそうだもんな…
仕方ないとは思ってもネタバレ(粗筋箇条書きとか)はして欲しかったな。
700イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:15:30 ID:wj/0u4r3
本人だと仮定してなんで別人名義なのに文体とか
あとがきとか昔のノリのまんまで書いちゃったのか
ばらしたいのかばらしたくないのかどっちなんだ
701イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:24:51 ID:OpalRoq1
本を出すには売らないといけないわけで、
彼女は既にあの文体とノリで一時代を築いた実績があるわけで、
そら「子供相手にこうしたら売れる」という方程式に沿って仕事をするのは当然ではないかとw
702イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:54:49 ID:lrPLSfn1
例えばこんな仮説は?
確かひとみちゃんってサイン会か何かの時に
「書きたいとは思ってる。時間はかかるけど」って言ってたんだよね。
だとしたら何か書けない事情があったのでは?
タイトルも内容も決まってたのに、どうして出せなかったのか。
本人が書きたくても書けなかったんじゃない?
例えば編集部側から切られたとか。
版権とか著作権ってよく解らないけど、
その期限?みたいなものが最近切れたとか。
でもどの出版社も絶版本の続編なんて書かせてくれないだろうから、
わざと自分の文体だと解るように児童文学を書き出した。
だってあの頃のコバルト読者の多くは子供を生んで、
ちょうどその子供は小学生位なんじゃない?
だとしたら、あの頃の読者に気付いてもらう為には児童文学が良いわけで。
更に人気が出たり、ひとみちゃんだってバレた場合、
続編書け!って要求が山のように来るワケで。
そしたら編集部側も書かせないワケにいかないんじゃない?
続編を書きたいが為の計画だったとしたら?

良い風に考えすぎか。
703イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:17:34 ID:1ZD0wvEf
うーん、やっぱりいい方に考え過ぎかと
愛川=ひとみちゃんなら、大半のシリーズ途中放棄したまま卒業して、こういう焼き直し書いてるんならとても肯定できない…
704イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:05:26 ID:PLexqIId
愛川が誰でもいい
銀バラのラストを教えてさえくれれば
年表でいい
705イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:47:22 ID:lrPLSfn1
じゃあひとみちゃんに続きを書いてもらえるようにしないとね。
あくまでも愛川=ひとみちゃんならの話だが、
児童文学に手を出したって事は良い傾向だよ。
少なくとも今までよりは。
やっぱり編集部を動かせる位の大きな勢力をこちらで作るしかないんじゃない?
今でもひとみちゃん系のサイトは生き残ってるみたいだし、
それらもサイトを通じて、ひとみちゃん復活の為の動きを出してくれると良いんだけどね。
706イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:32:20 ID:GGoyhIG+
705にすべてまかせた
ガンガレ
707イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:33:00 ID:lrPLSfn1
頑張りたいけどね。一人じゃ無理。
708イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 13:05:37 ID:XHaBPMwr
まさかスズ読んでるチビッコも作者が還暦間際のおばあちゃん世代だとは
思わないだろうな・・・。
709イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 17:14:56 ID:l02AzUXp
>>705
本人が書く気がないものをそこまでして書いてもらいたいとは思わない。
ひとみちゃんに書く気があったのならもうとっくに書いてただろうと思う。

703に同意。
710イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 20:24:24 ID:dWtMEP9a
>>708
児童書の作家って、おばあちゃんばっかりでしょ。
すごい作家の年齢層がいびつだって、前に聞いたことがある。
若い人のほうがめずらしいらしいよ。
711イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 20:49:25 ID:te51r/yb
スズって児童書のカテゴリに入るのかね。
児童書以上ラノベ未満みたいな。
712イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:08:25 ID:ipiLCbNw
703と709に同意。

愛川=ひとみちゃんなら、
歴史モノでも不倫モノ(?)でも新聞掲載モノでも不発だったからって
設定使いまわしの劣化コピーで小遣い稼ぎしてるってコトでしょ?
しかもそれが書きかけで勝手に卒業したシリーズって……最悪じゃね?
713イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:13:02 ID:a7OP/c9c
今日久々にカズマ読んだ。
やっぱいい。大人になって読み直しても、アラはものすごいあるけど、いい。
「ロランがお前に教えるラストレッスン」のくだりは今でも涙が止まらなかった。

はあ………いい作家だったのにな………
714イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:47:43 ID:0l2/PMoB
スズ買っちゃいました。
パラ見したら同時通訳機なんて単語があって、うぁぁと思いました。
ナポレオンも出てきたり、もう本人としか…
715イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 22:00:56 ID:y6VsQe+g
思い出にもさせてくれないってか。
716イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:35:09 ID:GIYDWdUn
プロフィールからして愛川=ひとみちゃんでしょ。
これはばれてもいいと思ってるとしか思えない。
やっとコバルトの続き書いてもいいかな?と思い始めたものの
どのくらいニーズがあるか解らないので反応を見ているのかもよ。
717イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:40:27 ID:GdhrDVk1
ラノベの続きは知りたいけど無理強いして書いて貰っても
読みごたえのある作品になるかどうかは疑問だなあ
718イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:54:16 ID:GIYDWdUn
>>717のように考える人が多いと思う。
ひとみちゃん自身も、もともとのファンを満足させるものを書く自身がないのかもね。
だからひとみちゃんは小学生向けに小説を書いて
新たなファンを獲得しようとしているのではと思う。
719イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:30:31 ID:JTUCN9AG
なんていうか、コバの続きを書く気はないけど
(展開に詰まって書けないとか、孫が出来たから児童文学がいいとかで)
自分のノリと文体で好きなものを書いたら「パクり!パクり!!」と騒ぐ奴が出るだろうから、
プロフやあとがきで
「ほーら私よ、藤本ひとみよ、別人のパクリじゃないのはファンのあなた達ならわかるでしょ?
でもコバで書く気はないから別名義なの。だからあまり騒がないでねっ!」
と遠回しに伝えているような気がしてきたw
720イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:38:47 ID:8J+e1VA4
>719
素晴らしく納得w
とりあえずコバの続き書く気はないと思う。
721イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:42:21 ID:HBITCgFL
>>719
「王領寺の時の様にバラすつもりは無いけどファンなら分かってね!」
みたいな?
722イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:57:38 ID:r7sPNw4w
それはちょっとムシがよすぎるなー

王領寺の方はもし再開したら、安彦さん続投ならそれだけで手に取る人結構いそう。あとトラウマ方面での知名度とか
あれ今ならリョナとか言われてたんかな
723イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 03:59:44 ID:Ugn9rKNo
しかしなんで児童小説
歴史小説でもエロっつーか恋愛小説結局賞も取れず
売上もおちたので小遣い稼ぎか
724イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 07:25:20 ID:2u641i4G
続きを読みたいって気持ちより、
ひとみちゃんを許せないって思ってるヤツの方が多いんだなw
725イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 10:00:49 ID:H9f/z1s+
憶測の粋を出ないけれど、続きを読みたがっているファンのためじゃなくて
身内のため?、自己都合的な印象が強いからなんじゃないかな。
もし本当に孫のためで書き出したのなら
孫がいなけりゃ児童書ですら書いていないかも知れないわけだし。

何にせよ、ファンは振り回されまくっているってことだ。
726イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 12:27:04 ID:HBITCgFL
>>725
確かに
>自己都合〜
>振り回され〜
だよなあ…
ひとみちゃん、少女小説撤退後に噴出したファンの不満が十数年も尾を引くのは想定外だったのかな…
727イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:09:47 ID:D2vjNc/i
角川から返信きた。
1週間以内に届くから出してみると良いよ。
728イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:23:07 ID:D2vjNc/i
ちなみに回答は
「著者の意向によりお答えする事はできません」
だって。
もうクロだって言ってる様なもんだねw
729イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:23:53 ID:nYROAA93
あーこりゃ決定だな
違うんなら違うっていうから角川
730イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:32:33 ID:HBITCgFL
>>727-728
ありがとう!
やっぱり黒だよねぇ…
731イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:04:25 ID:U2tEG36v
コバルト放置


大人向けを書きまくる。その間放置コバルトの読者たちは大人になる。たまる不満。上がらない評価。


児童向けを書き始める。放置コバルトの読者たちには母親になってる人もいる。その層からの信用マイナス。(今ココ)


こうも読者を裏切り続ける作家って、人類史上他にいる?いたら教えて。
732イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:34:16 ID:6EAMjYQn
>>727-728
ありがとう。

しかし、ペンネーム変える意味がよくわからないな。
こうやって、結局はわかっちゃうわけで。
昔のファンに気づかれたくなかったにしては、話が似すぎだしね。
文体だけならまだしもさ。

スズの新刊は今日発売だっけ?
シリーズ累計15万部とか、角川のホームページに書いてあったなー。
733イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:45:27 ID:r7sPNw4w
設定とか焼き直しじゃなくて完全新規でヒットなら凄いけどなぁ…
クロだとしたら名義かえたりはどっか後ろめたさはあるんだろうか
734イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:01:36 ID:E1JZHw4w
>>727-728
結果を教えてくれてありがとう。

>>724
ひとみちゃんを許せないっていうわけじゃないんだよ。

もうあの文章が書けないって言っていたから仕方ないねと思って納得していたのに
別名義にしてまで児童向けに似たようなのを書き始めて、
それが設定が全く新しいものならまだわかるけれど、明らかに焼き直しで
適当に書いてるのがバレバレだからファンとしてはガッカリしちゃうんだよね。

上で散々言われているように、箇条書きでマリナだけでも結論を教えてほしいけれど
きっとひとみちゃん自身も話を広げすぎて収拾つかなくなっちゃったんだろうなって
いうのが想像できるのがまたつらいよね・・・。
735イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:20:56 ID:KbJ+B9yt
確かコバ書いてた時は、書きたい事がたくさんあるから、
「書けない」なんて事は1度もないって言ってたけど、
ハードカバーの方では同じような設定のばっかり書いてるよね。
夫は家庭を顧みない。娘は2人(反抗期)
自分は貞淑な妻。母親からの束縛。フランス関係の仕事。
「いい女」「離婚まで」「離婚美人」「オデパン」「変態」
引き出し、なくなっちゃったのかな…
736イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 08:25:32 ID:hg5mugrQ
往年ファンとしてはスズは買いなの?
737イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 09:50:25 ID:xoDbOxyI
買うほどじゃないと思うけど、
パラレルワールドとして色々割り切れるシャルルファンなら一読してみても良いのでは。
738イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 12:48:13 ID:M6NeV5Kc
「お答えできません」は、YESでもNoでもないよ。

私もそうだけど、ひとみちゃん世代は、
子供が児童文学を読む年齢に達してる人もいるし、
「もしや、ひとみちゃん?!」との騒ぎを狙って、
売り上げ部数を増やそうとしている可能性はないの?
739イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:38:36 ID:xoDbOxyI
もしNOであれば、「著者の意向で〜」とか言ってる場合じゃないので
NOの可能性は低いと思うよ。
確か柏木の時の回答が「どこが同じか指摘してくれ」だったはずだけど、
普通NOだったらそういう回答になる。
だってこれもうNOだったらなりすましに近いもん。
別人なのにひとみちゃんかも商法なんてやらかしたら、リスクがでかすぎる。

あらかじめひとみちゃんに「別人があなたそっくりのプロフと文体とキャラで本出します!
あなたのファンがあなたと勘違いして抗議してくるかも知れないけどスルーしてね!」
なんて許可を取ってるなら別だけど…。
740イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 14:56:36 ID:CjzNjC9W
>>739の言うとおり、「著者の意向で」と入っている以上、著者になんらかの事情があると考えて
いいと思うけど。
これが「作家の個人情報にはお答えできません」なら、まだグレーだけどね。

スズのシリーズは、角川の児童書レーベル立ち上げのラインナップの1つ。
別人がなりすますなんて、危険をおかす必然性がない。
出発から好んで爆弾かかえるなんて、考えにくいし。


>>736
子供向けのシリーズとしてつくってあって、大人が読むことを前提としてないよ。
はっきりいって、大人が読んでも物足りないよ、これは。
楽しめるのは、相当許容範囲が広い人だと思う。
でも、この手の児童書の多くはそうだし、それだけターゲットに合わせてるということでもあるんだけど。
741イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 15:59:12 ID:txTHX6nU
「ロッテのキシリトールガムの色」はねーだろとおもた。
742イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:18:22 ID:xoDbOxyI
昔コバルトノベル大賞取った作品の選評で、
「都こんぶのような空の色という表現に大笑いした、素晴らしい!」とべた褒めしてる人がいて、
そんなに面白いかなあとピンと来なかった記憶があるw
そういう表現が好きな人もいるみたいよ。
743イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:05:38 ID:2yXAB64B
それなりにスズを結構楽しんで読めている自分がいるw
マリナ達じゃないのが切ないとたまに思うこともあるけどね。
自分の懐が広いのかは微妙だぜ。
744イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 19:24:59 ID:zIMwGYrQ
しかしまた裏切られるかもと思うと、娘には読ませたくないかも。
745イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:51:55 ID:2yXAB64B
>>744
そうなんだよね!
裏切られる可能性があることを知ってるから
自分はある意味覚悟して読んでるから楽しめるんだ。
そして、何らかの結末を迎えるのを見たいんだよな。


自分に子供はいないけど、今あの作品をリアル対象年齢で
楽しんでいる子達にはちゃんと結末まで楽しませて欲しい。思うことはそれだけだ。
746イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:14:20 ID:YdZxRYPx
>>743
わかる。殺人もないし、プランスの母も生きてるし
なんとなくほっとするんだよね。
ナポレオンに関しては敬語のプランスが笑える。
747イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:48:32 ID:ZIioQxIb
あれだけ色んなシリーズ放棄して卒業できちゃう作家だから、自分はもう信用できないんだよなぁ…
748イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:55:46 ID:p8shiUYq
今度こそは未完ってことはないと思う。
ひとみちゃんだってコバルトのほとんどのシリーズが未完だってことに
何かしらの罪悪感を抱いていると思うし。

自分の娘はまだスズを読む年齢じゃないから、今のところ関わりないけれど
もしスズ読者相当の娘がいて、スズにハマったら「こっちも面白いのよ」
と昔のコバルトを薦めたくなるかも。
でもほとんど未完だもんね・・・。安心して読ませられるのって花織と星苑くらい?
749イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:37:31 ID:kaOrHtE+
>>748
未完云々を抜きにしても
母親から新花織を勧められたら微妙な気持ちになると思う
750イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 09:53:28 ID:YMlWpY7V
銀バラも途中から変態チックになっていくからなあ。
ピアスくらいなら普通に勧められると思うけど。
751イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 11:44:50 ID:7M/WCPAo
ピアスのあの表紙が第一関門だね
752イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:31:19 ID:Kx/YpxwF
チェーカーはユメミがなんだかすごく低能に見えた。
753イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:38:23 ID:bOYmpBg8
チェーカーの方が低脳っぽいw
754イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:40:22 ID:NXNpdo06
>>747
「卒業」と言えば聞こえはいいけど
結局は「放棄」なんだよねぇ
待っていたファンはどうでもいいってことかな…
755イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:18:05 ID:wAHIkvDX
作者が大人になりきってないせいか、どんだけアブノーマルな描写があっても、
大人向けの小説は浅く感じる
だからってもう昔の少女小説かくエネルギーもないだろうし
子供向けくらいがちょうどいいんじゃないかな
昔のファンとしては残念だけどね
756イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:42:39 ID:vvD8OtCl
角川すぐ返事くれるおw
今日出して今日キタ。
757イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:26:38 ID:7P2unORn
>>747
卒業じゃなくて無断欠席→自主退学
758イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 00:13:12 ID:1y6yWJC3
銀バラに夢中だったころ・・・・・子どもの作り方知らなくて本当に良かった。(乾)
変態さを神秘的に変換できたよ。

ワカメの設定だけでも二転三転だし(純潔なのに先代結婚してるじゃん藁)、今思うと勢いが武器だった気もする。
759イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 01:34:21 ID:2fXt7mTd
>>746
私は殺人事件があったほうが良かったかも。

女公爵(=薫)とか、出てくる登場人物が見事に都合よい人物相関で出てきて
面白いけど、プランスだけ微妙にシャルルに限りなく似たキャラ、でも違うのよ!
みたいなものを感じる。カークやら美女丸キャラも出てきてくれることを
おおいに期待しているよ。

しかし、キャラクター同志のかけあいセリフなんて、名前が出てこなけりゃ
マリナシリーズそのものだなw
懐かしくてたまらない。


>>756
もうきっと回答テンプレができあがってるんだなw
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 01:39:19 ID:ffz47R2V
マリナ恋に落ちた女神というドラマが気になっている
ひとみちゃんのマリナシリーズとは無関係なんだろうけど、
日本での放送タイトルを決めた人が、ひとみぃなのかちょっと知りたい気分(知りようもないが)
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 10:49:17 ID:CM8vAbIt
>>760の中ではマリナって名前がつくとひとみ関係なのか。
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:17:16 ID:KgNZGdZF
>>761
「マリナ」って聞くと条件反射で「ひとみちゃんw」
ついでに某漫画のワカメ野郎にも吹いてしまったよwww
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 12:59:58 ID:sW0+MugS
次スレは藤本・王領寺・愛川スレですか?
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 13:34:27 ID:CCAA1Rb9
>>763
どうしよっか?
はっきり同一人物だって分かればそういく所なんだろうけど…
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 15:53:08 ID:Gf9lE8+S
もう認定していいと思う
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:54:38 ID:GWWHFEnW
スレタイには入れないで
経緯(被り具合や角川への質問&答えとか)を2以降に入れる ってのはどう?


過去の栄光(読者のマンセー)が懐かしくなったのかね……
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 17:12:00 ID:sW0+MugS
単に金の問題では。
売れっ子だったのは20年近く前だし、歴史物は売れたといっても
大して収入になってないだろうし。
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 17:13:25 ID:Gf9lE8+S
生活のためじゃない?
マンセーされたいというより、お金を稼いでないと生き甲斐感じないタイプなんだとおもう
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:44:27 ID:bRYebNKR
>>766
愛川名義の件、入れるなら
>2以降に〜でいいんじゃないかな?
王領寺みたいにカミングアウトするとは思えないし…
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 22:44:08 ID:3pTRhkFs
ちょっとだけ俺と弟の話を聞いてくれ。

俺には歳の離れた弟がいる。俺は22歳、弟は14歳。
弟は学校でいじめにあって13歳のときに自殺しようとした。
結局未遂に終わったんだけど、それから学校には行ってない。

自殺未遂者ってさ、繰り返すんだよ。
当時は親なんか弟から目を離せず、母親は仕事をやめたんだ。
そんな弟が俺の影響でマリナとエロガキとワカメを読み出した。
(隣の若草さんはちょっとヤバイので見せなかった)
弟はそれから少し話すようになってさ、自殺もぱったり辞めたんだよ。
学校には相変わらず行けないみたいだけどさ。

で、昨日の会話。
俺「もう、おめー大丈夫だよな?」
弟「ん?自殺とか?しばらくしないよ?」
俺「しばらく?」
弟「赤いモルダウが完全に判明したらわかんないけどね」

嘘のようなマジ話
ひとみセンセ、本当にありがとう。
いつまでも休んでてください。
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 23:01:39 ID:Qy4G8hZa
井上先生のスレでもみたよw
流行ってるのか、このコピペw
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 23:20:47 ID:xoNGdjvS
>>771
元ネタこれかな?
【話題】「冨樫先生ありがとう」終わらない作品やモノを揶揄する新コピペが誕生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277420320/l50
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 08:44:26 ID:2br4zNIn
>>772
サンクスw
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 22:59:35 ID:nAJT28cT
愛川ってまだ最近なんだね。
王領寺ってなんだかんだ言って、完全げろったのは黄金拍車ラストの方だった気がするけど
ひとみちゃんのことだから、完全黙秘は出来ないと思うなー。
私が!の人だから、いつまでもつか・・・
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:11:19 ID:MmPpRtW0
王領寺の頃とは事情が違うからどうだろう?
公表した所で旧ファンからは「いい加減に前の作品完結させて」と言われるだけだろうし
若いスズファンは「ふーん」で終わりだろうし(コバルト方面に興味を持ってもらえたとしても絶版本だし)
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 13:37:45 ID:AQva1A5A
十代のころ小説も漫画も好きでコバルトだと
若木未生、日向章一郎、桑原水菜にそして藤本ひとみと熱中していたよ

ほぼ卒業したというかラノベ・腐女子みたいな言葉が出来てからは
全然読まなくなってたんだけど何ですか愛川さくらってw

久しくこの手の高揚感は感じたことなくって
自分も三十代になってるんだけど大人買いして全部読みたくなったよ
自分やっぱり「そういう血」は残ってるんだなー…

今買うんならネット書店かね
多少古臭くても今風味も入ってるんなら嬉しいけど
しかしレーベル人気トップだっていうんならすごいね
ひとみ先生はやっぱりひとみ先生だ
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 14:42:30 ID:nAi43IiD
>>776
30代が大人買いするほど面白い?>スズ
自分は1巻でもういいやって感じだった。
そこまでひとみフリークじゃないせいもあるけど。
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 19:18:12 ID:zp9L0Hk9
角川返事くれるんだね
自分昔テーヌフォレーヌ焼き直しで再販したときに続き書くのか聞いたけど
華麗にスルーされたの思い出したよw
いずれにせよ返事くれるってことは、なんかしら反応してくれてありがたい。
買おうかなーどうしよう。
779イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 19:26:09 ID:IHl7FJiw
ラノベの作家さんて、何で卒業しちゃうんだろね
ラノベが一番面白いのにさ
藤本ひとみはあの頃本当にどのシリーズも面白かったな
月刊で出てたころが懐かしい
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 22:34:09 ID:lIPfYbSe
愛川=ひとみちゃんなら子供が歴史エロを本屋で見つけたら大変だからの別名義なんだと思いたいなあ。
コバルトから追っている人は免疫のある年齢だけどつばさの読者には読ませられるような話でもないし
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 23:25:29 ID:dbSEsRe4
コバルトの方もエロきつくなっていったしなあ
ゲスい言い方すれば新花織なんて元カノとのハメ撮り見ちゃってるわけだし…
あれは引いた記憶が
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 23:50:35 ID:lIPfYbSe
リアルタイムで読んでいた時は抱いた=抱き枕だと思っていた。
セクースという単語は知っていても子供の作り方も知らないからゴムもらうくだりなんてわけもわからずスルーしていた。

ハメ撮りのころは流石にわかっていたはずだけど13歳非童貞の方に衝撃を受けていた気がする。


時期的には少女漫画もどんどん過激になってたあたり?当時の風潮だったんだろうか。
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:08:38 ID:ekI65Wo0
>>782
性コミとか凄かったな…
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:35:54 ID:EmqL5ZEb
コバルト放置のとこで無理やりBL出したのはいただけない。あのシリーズの1巻から
キリスト教でいかに禁止されてるとか、熱い友情とか散々言い重ねて結局あれかい。
体で心が流される展開があれ以来受け付けない。

新花織はほとんど飛ばし読みしてたからハメドリ気づかなかった。子どもの作り方も
当時知らないしw表紙がどんどん派手になってくのがおかしかった。

あとがきで、次のタイトルはなんだとか、つっぱりを雑誌で再開するとかさんざん書き連ねて
今の現状。いっそ頭打って記憶喪失になったとでも言ってよ。信じるから。
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 01:11:28 ID:ZqART+Bq
性表現に関しては、狭間だったからね〜。

中学生片手で宇宙、とか、「泣かせてみたいね」が「啼かせてみたいね」の方だろw とか
新花織は中途半端に現実感があったから、年齢設定(美馬限定か?)だけが引いた。
銀バラは、ローマな流れだと思ってみれば…ちょっと難しいけど…受け入れられなくもない。

>>782
ひとみちゃんって「抱きしめた」だけなのに「抱いた」って表現するんだよね。
シャルルの「大丈夫だ…」事件の時も、「オレが和矢だったら、好きな子を抱いたやつを許せない(意訳)」って
「抱いた」=セックスだったら、そりゃぁ和矢でもゆるさんと思うぞw と。
実際はぬいぐるみ抱きしめた程度のモノなのにw
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 10:12:26 ID:CHGOu2f0
>>785
一応新花織の時はちょっとだけマトモになってて、
「美馬が彼女を抱いたのよ」って花純が言ったときのジョゼとの会話では、
「ベッドインしたってことか?」
「抱きしめただけ」
「その程度なら、オレだってお前に今すぐできる(呆)」
と、ちゃんと言ってるんだけどねw

和矢はちょっと素直になれないでいるうちに、
好きな子が抱擁されるどころか出会う男性に片っ端から唇奪われまくってて、
抱擁されるよりよっぽどそっちの方がお気の毒だと思うw
(金貸して自宅に帰してやったガイまでさっくり裏切ってキスしまくってたもんなあ…)
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 13:01:39 ID:hJmr8u4Q
>>784

BLまるで無知だったから当時、
「実はアンドリューは女だった説」
を信じてた……
(仮性半陰陽みたいな感じ?)
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 17:24:38 ID:nCzKyn7I
ひとみちゃんと同じ色の背表紙なコバルト作家の某シリーズは続きが出ないのを別シリーズの後書きで売れないからとぶっちゃけていたことがあったな。
諦めはついた。
789イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:22:56 ID:yxsrkfJk
シャルルに捧げる〜を図書館で借りたらBLシーンのページが破り取られ、アンドリューがカレルに惹かれてる描写らしき文が爪で削り取られていた
むかついたのはわかるが公共の本を傷つけちゃいけないよ…誰かさん
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:18:15 ID:dS//YeRu
こえええ
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:49:13 ID:dXBnpFWf
爪かい…
鑑定医シリーズなら焚書の刑だね
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:56:56 ID:yxsrkfJk
うん
ページ欠落って書いてあったからぼろくなって糊が取れてページはずれたとかかと思ったら
明らかに破り取られてた
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:43:30 ID:w5l+5iUo
こえー
本の内容にむかつたからって直接当たったらいかんよ・・・

BLぽかったのがよっぽど嫌だったんかね
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 00:26:27 ID:2sN6vOcj
どこかの後書きで呪いの手紙に対して呪い返しをかけるとか書いていたよね。
今考えると恐ろしい。
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 02:40:34 ID:HTWmr4sG
呪い返しの「ガエシ」をかける…だっけ? いちいち思い出せる自分が腹立たしいw

今回の愛川は別名義本人でほぼ確定だと思うけど、藤本ひとみ名義で出さないのは
ハードカバーものに辿り着かないように説、ってのも一理あるね。
なにせ「鑑定医シリーズは刺激が強いかしらっ!?」の人だから、いらんところに気を回してそうw
スズの読者対象年齢層が大人向けハードカバーに手を出したとしても、自己責任だし
角川つばさのふりがないっぱいじゃなくて、大人向けを読める子なら読んでもいいと思うんだよね。

ただ、「ぼくらの〜」とかみたいに過去の作品をレーベル変更で出さなかったのには、出せない訳もある気がする。
コバルト作品は絶版扱いになってるんだっけ?

準児童ポルノ法案が通ったら、銀バラと新花織、カズマはレッドカード?w

>>785-786
むしろ「ベッドインした(ry」っていわねーって!wって感じだよね。
ユリナもそういう表現だったかなー。「一緒に行こう!」と「朝までラブソング」のインパクトが強くてw思い出せないや。
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 10:38:46 ID:myQhUrtm
>>795
確か一応、小説は対象外になっていたはずw<児童ポルノ
東京都の条例の方はさらになおさら、都知事の小説が真っ先に引っかかりますからw
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 12:59:28 ID:spTMze/G
>>796
だはっは!そらそーだわw
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 13:14:50 ID:bhAmkaHl
今日の読売新聞にインタビューが載ってたよ
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 13:34:50 ID:myQhUrtm
それはひとみちゃんの?
愛川氏だったら全力で買いに行くがw顔を拝みにw
800イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 13:50:07 ID:bhAmkaHl
残念、ひとみちゃんの方でしたw
幕末〜のインタビュー
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 13:59:32 ID:RciYDwqU
愛川氏のサイン会とかあったら、違う意味で人が集まりそうだw
まあ、ばらす気ないのなら、やらないだろうけど。
サインですら、見当たらないもんな。
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 15:26:07 ID:xJUK/Rq3
>>794
「友達がガエシをかけるって言ってたけど、ガエシって何の事かしら・・・?」
ととぼけていたけど、明らかに分かってて書いてるよね。
ファンレターを審議会で検閲してるとか、遠まわしに「不幸の手紙なんか
出したら呪い返ししますよ」と言ってるようでなんだかなぁと思ったわ。
(不幸の手紙出すほうが悪いんだけど)
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:56:31 ID:MFuPWCWD
ファンレターの扱いとかはあんま深く書かん方がいいような気がする


ふと思ったんだが今のひとみちゃんでも死刑囚の蘇生とか書けたりするのかな…
書いた当時と今だと色々変わっちゃってるなぁ
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 23:36:17 ID:rzdBwr58
>>795
文章の事はさておいて銀バラはイラストがエロかったw
当時のコバルトによくBL漫画家を起用できたもんだ

考えてみると谷口さん、さいとうさん、いのまたさん、高河さんと絵師さんのジャンルは
見事にバラバラだね
805イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:19:04 ID:JrvO5vN4
銀バラの人はあの雰囲気には合っていたと思う。
BLよりも男性向けのほうがまんまヒロインが同じ顔でエライことにはなっていたけど。
さいとうさんの方が絵が上手いぶんエロさに作品世界が引っ張られてたような。
さいとうさん以外の人が描いてたらエロ美馬はあんなにエロくはならなかったと思う。
806イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:32:40 ID:vnVRB030
さいとうさんの美馬は良くも悪くもすごいキャラが立ってたよね。
当時、谷口さんが大辞典で長髪美馬を描いて不評→次に短髪で描いたらさらに不評
みたいなスパイラルになっちゃってて気の毒だった。
807イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:49:03 ID:pa16l1dl
>>806
確かにw谷口さんの美馬は最初「誰?」と思ったくらいイメージが違ってた
あのド紫色の色気というかオーラを纏った美馬はさいとうさんじゃなきゃ描けないね
808イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:54:03 ID:vnVRB030
> ド紫色の色気

やばいwwwなんかツボったwww
ド紫www
809イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 15:11:17 ID:aJl2Uv1b
美馬はさいとうさんの方が好きだけど、
イツキは谷口さんの方が可愛くて好きだったなあ。
810イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 22:00:25 ID:2osERCc4
ウテナ見ながらアニメ版美馬妄想してたなー。さいとう絵動かすのはあれがベストだろうな
ロン毛の子安ボイスのキャラが美馬っぽいと思った
811イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:12:45 ID:ZtudzMqk
アニメで思い出したけど、
OVA見て林原マリナが意外にしっくりきてて驚いた
何か綾波のようなイメージだったからあんな喧しい役もできるんだ〜と感心した
812イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:38:29 ID:JrvO5vN4
マリナって林原さんなのか。OVAは見てないからびっくり。
でも林原さんは綾波や灰原のような淡々とした役よりも女らんまやリナ=インバースみたいな喧しいキャラのイメージが強いからマリナは合ってると思う。

つかwiki見たらバカボンやキティちゃんまでやってた。驚いた。
813イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:48:13 ID:vnVRB030
マリナ映画のころは、ミンキーモモなど元気印の女の子役の代名詞
みたいな感じだったよね。
むしろ綾波役が彼女にとっての新境地。
(てかエヴァの声優さんはほとんどそれまでと違うイメージのキャラやってるんだけど)
814イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:34:32 ID:he3CVv7k
私はシャルルの声がどうしても許せなかったな。
原作ではソプラノと書いてあるのにOVAでは、速水さん…だったっけ?
低音ボイスに愕然とした記憶がある。
今では「あれはシャルルを装ったミシェル!」と思うことにしてるw
美女丸の関俊彦さんはなかなか良かった。

あの作品のキャストは、今では考えられないくらい豪華だよねw
815イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:45:52 ID:zu7MnaRo
その後のCDとかだと、シャルルは確か菊池正美さんだったっけ。
それでもソプラノってほど高くはなかったけどw
ていうか成人男性でソプラノボイスの人なんて、ほとんどいなさそうだよね。

ドラマ版花より男子のつくしの弟(NHK朝ドラ「つばさ」のつばさ弟もやってた人)が
変声期過ぎてなお見事なソプラノボイスだったけど、
あの子にシャルルやらせたらあんまりにもあんまりなことになりそうだし…。
(アンドリューならまだアリかも知れないけど)
816イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:59:54 ID:hf72edn6
シャルルだっけ?絵にも描けない美しさって。


金持ちキャラって描くのが難しいのかもね。
成金キャラなら下品になってもありだけどいいところの坊っちゃん嬢ちゃん出しても下品になったら台なしだし。
新花織の美馬のパパ上と再婚準備とか今思えば無茶苦茶だった。
817イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 21:04:26 ID:sQmBAuDi
>>815
成人男子ソプラノボイスだったらCristophe Willemとかかな〜
見た目アレだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=xihfuYrwyoI
最初女の人が歌ってるんだと思ったくらい
徳永英明なんかと声のタイプは近いと思うんだけど、もっと高い感じ
818817:2010/07/02(金) 21:06:48 ID:sQmBAuDi
綴り間違った
christophe willem です
819イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 21:27:46 ID:he3CVv7k
シャルルはいっそ女性声優がやればよかったんだ。
演じる人によって暴動が起きそうで怖いがw

今だったら高い声の男性声優は結構いるよね。
誰なら納得できるだろうか。
声の高さだけなら保志さんだけれど、知的な感じや陰の部分をうまく引き出せそう、というイメージから、個人的には石田さんを推したいような…

と書いたら妄想が激しくなってきた。
緒方恵美演じる響谷薫なんかイケそうだな。
820イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 21:56:37 ID:SsoF2CUo
>>819
宮野真守あたりがいいのではないかと>シャルル
821イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:29:32 ID:he3CVv7k
>>817
いやぁ…これは女声すぎでしょ^^;

>>820
検索して聞いてみた。
悪くないね。
822イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 00:20:46 ID:RyBf8pYw
宮野氏はどーも最近のガンダムの印象が強すぎるなあw
にしてもソプラノって相当高いよね。
女の人だってメゾソプラノの方が多そうなのに。
823イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 01:37:22 ID:RDs0S3en
ひさしぶりに読んでみてこの人のジャンルは「ハーレクイン」だとおもった
あとエッセイが意外に面白かった
824イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 20:17:38 ID:aitNQkMm
赤いモルダウ検証サイトってなくなったの?
825イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 21:26:34 ID:d+Ete7rO
>>823
何を今更・・・。
826イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 23:48:30 ID:hAqSt8FX
>>823
ハーレは、あんなに説明臭くないよw
ひとみちゃん、何か色々くど過ぎるwww
827イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 19:11:28 ID:zEx8Xar6
また角川ラノベで盗作発覚したんだね
盗作の文字を見ると一瞬、もしや?と思ってしまう自分がいるw
828イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:19:42 ID:shbk8h1W
>>827
豆文庫、回収になってるね。ダメじゃん〜角川系列…
829イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:41:55 ID:xoMfmKTN
パクスレ見てきたけど、展開早かったみたいだね。
前例があったからなのか、救いようがないほど真っ黒なのか。
愛川が別名義なら、早めに実は〜テヘ☆して欲しいな。
児童読者を巻き込んで欲しくない。

声優ネタは、当時活躍してた人と最近の人で比べられないんだから不毛。
あのキャスティングはかなり贅沢だったし(井上元妻荒川氏のバイアスかかりすぎだけど)
アンパンマン薫なんて林原以上にびっくりだ。ナウシカも。

宮野君なんて…生まれて…はいたのかな。
830イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 09:06:37 ID:YhPkxyFR
>>829
うん。ちょっと盗作ニュースには敏感になってきた。

声優ネタは別に比べてはないと思うけど?
だいたい当時と今では声優の人数自体が違うんだし
イメージにあわせるのは難しかったと思う。
当時のキャスティングであのメンバーは本当に豪華なのは間違いない。
831イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 10:02:26 ID:zy9ScOJ8
スズって、検証スレやサイトとかは立ちあがってないよね?
個人がブログで読み比べたぐらいのは、見かけるけど。


そうじゃなくても、つばさ文庫って、スニーカー文庫の作家も書いてたりするし、
ひとみちゃんでも、べつに不思議ではないかな。
そもそも、つばさ文庫って、本業の児童文学作家みたいな人、あんまり書いてないよね。
声優さんとかも書いてるし。
ビーンズの焼き直しだって、出てるしね。
832イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 11:00:51 ID:cFQk+mmw
盗作疑惑だったら柏木の時みたいに検証とかがはじまったかも知れないけど、
それもう通り越して、「本人だろ、こりゃ」というレベルに到達したからねw
833イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 14:17:33 ID:T/NAZUk7
むしろ他人の盗作だったほうがまだマシ・・・。
シリーズ放棄して他社で似た設定の小説を書くって読者対してもコバ編集にも
とんでもなく失礼な行為だと思うんですが。
834イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:23:40 ID:vOLyi/O0
>>833
それでも読まずにはいられない〜
他スレだったら「儲乙」と呼ばれる所だけど
ここの人たちはそれ通り越して「中毒者」だからね
835イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:01:47 ID:yBzubLJN
どうなんだろ 放棄っていってもコバルトとかだったら
結局作家としても使い捨てみたいな感じなんじゃないかな
よく知らないけど だからみんな割り切ってその辺はやってるのでは
836イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:46:40 ID:THzSxp11
スズねえ。手元にあったらとりあえず払い落とすかも。見るに耐えない気がする。
二次で静かに慰めあってたのにそれも白けてできなくなるわ。もう赤いモルダウは
生まれつきの痣で災いの先触れでどうせレオンは死なないしシャルルは知らん。
837イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:39:26 ID:ZFnMky4Y
モルダウ、BL展開さえ除けば面白くてよかった。
もったいないなー。
当時BLなんて知らなかったから、
「アンドリューは実は女の子」
だと固く信じてたよ…。
838イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:44:58 ID:5YyTagda
アンドリューは顔はともかく、性格はアルディ家のお坊ちゃんにしては普通の子だったね
そっくりさんのシャルルは思春期になっても女っぽいだのヒゲが生えないだので
年相応に悩んだ事はあったのだろうか?(嬉々として女装していた所を見ると悩まなかったんだろうな)
839イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:45:40 ID:c1+xrJvx
Bl展開は当時のコバルトの流行に則ろうとして失敗て感じだったよね・・・
840イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 21:37:11 ID:01wvNDW8
スズ最新刊の「あとがき」ページがなくなってるね。
841イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:41:17 ID:H1Z9jL3B
>>838
アンドリュー自身も言ってたけど、
シャルルはヒゲがなかろうが女顔だろうが、
誰にも負けない天才性があり、女顔でも身長は高く身体能力も高かったんで、
そこらでカバーできちゃってたから悩む理由もなかったんじゃないのw
むしろ彼の美意識的に、ヒゲなんてなくて結構ぐらいな感じが。
842イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:44:07 ID:bldMmkBX
>>835
あれだけ売れた作家を使い捨てる理由ないだろ。

あと「ここの人」といっても中毒者もいれば呆れてる人もいるわけで
十把一絡げにするのは無理がある。
843イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:44:45 ID:aQgfOJjT
>>833-834
「中毒者」だけじゃないです
このスレにもひとみちゃん(=スズ)の行為に呆れている人は沢山いるですよ

>>795
そんな優しさから来てる別名義だとは思えないな、自分は。
スズ(つばさ)読者の親世代=コバ時代の読者 だしね。
中身までは読まなくても表紙の名前は目に入りやすいから、
大人向けハードカバーに移行したからって当時諦めた人達の
「花織の最終刊は?」「マリナの続きは?」「モルダ(ry って
忘れてた記憶が思い出されちゃう確率がより高くなるだけだから別名義にしたとしか…。
844843:2010/07/06(火) 22:57:49 ID:aQgfOJjT
×スズ
○愛川   

間違えたorz
845イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 23:31:07 ID:zy9ScOJ8
>>842
売れ続けない限りは、切られるよ。
どれだけ人気があった人だろうと。
まして、一時期絶大な人気があると、落ちる時も激しいからね。

コバルトとかラノベジャンルの作家は、だんだん時代に対応できなくなるらしい。
大人向けと違って、読者が変わっていくから。

ただ、使い捨てといっても、もう書けないからお払い箱という意味じゃなくて、
そのレーベルを支えてくれた功労者として、編集部は大人向けとか書けるジャンルを紹介してくれるらしい。
もちろん、そこで成功するか失敗するかは本人次第だけれどね。
846イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 23:46:03 ID:ooOjBs4I
続きに関しては九割あきらめつつ一割希望って状態のほうが自分はまだましだった
スズに関しちゃ自分は負の感情しか出てこないや…
847イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 00:37:39 ID:UTRyEDzL
> コバルトとかラノベジャンルの作家は、だんだん時代に対応できなくなる

いまだに片手間のようにコバで新刊出してる赤川次郎先生って偉大なんだなあ…と思ったw
848イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 12:09:24 ID:kglxdTDb
それ考えたら、藤本センセに歴史モノはいいのかもね〜。
849イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 12:50:20 ID:zelG8vgl
激しくつまんないけどね・・・
850イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 15:05:29 ID:pKfPCnIQ
聖剣騎士
851イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 20:05:19 ID:kglxdTDb
>>849
ハプスブルグとかのヅカ調のものはいいなと思うけどなあ。後フランスものw日本史は…向いてない気がw
西洋でフリフリヒラヒラゴーカケンラン!がいいや。
でも、これに藤本ひとみと言う名前がなかったら手に取るか?歴史小説として買う価値があると思うか?と言われたら確かに微妙だ。
852イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 20:11:18 ID:nbRHShrg
>>851
鑑定医だって主人公の名前が違ってりゃ読まなかったし
オデパンだって美馬の名前が無きゃ読んでたかどうだか
853イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 20:55:07 ID:kPI63uA0
快楽の伏流はかなり傑作だと思うけどな。他の2作はクソだが。
854イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 21:50:58 ID:knuwn9O6
鑑定医シリーズは一応全部買ったけど、今手元に残してあるのは快楽の伏流だけだな
855イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 22:57:49 ID:FGyKhnq4
何故か毎回歓びの娘と快楽の伏流しかタイトルが思い出せない。
もう一作のタイトルって何だっけ?

ミステリが好きだから文庫で全部持ってるな。
856イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 23:22:04 ID:kPI63uA0
見知らぬ遊戯
857855:2010/07/08(木) 11:12:47 ID:bm1KClRS
>>856
おぉそうだった!
規制でお礼が遅れたがどうもありがとう。
858イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 13:51:28 ID:4Hk6gypr
鑑定医も今となっては懐かしいなあ。歓びの娘なんて舞台まで観に行っちゃったよw
意外とあのイカれたママンの一世一代の演技シーンが迫力あって面白かった。役者男だったけどw

ひとみちゃんも観に来てたけど席が離れてて声がかけられなかった。
近くにいたら是非とも、「あの、コバの続きは?」と聞きたかったのだが。
859イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 17:57:11 ID:SIqDG/8P
ひとみセンセもいい加減昔の読者には少女小説のことは忘れて欲しいと思ってるかもね。
なら美馬とかシャルルとかつかうなよと思うがw
作者が気にいった自キャラをどう使おうと自由だけど、一般でそれを使うってどうなんだ……。
せめてキャラの名前変えておけばよかったのに。
どうしたってコバルトの延長としてしか見られないやい。
860イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:50:01 ID:O7bBD7k1
スズがひとみちゃんと別人でも、パクリとは思わないな。
少女小説の設定なんて、大抵、そんなもんだ。
文体や表現が似てる程度で、訴訟はないだろう。

それより、ひとみちゃん本人だったら・・・
あれほど、ティーンズ小説を軽んじるような発言をして、戻ってきた・・・?

その厚顔さに、あらためて脱帽。
861イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 21:12:23 ID:zdWdSB3T
ひとみちゃんの中ではスズ=児童小説だから、
ちょっとジャンルが違うという認識なんじゃやない?
しかしさ。スズだのプランスだのって、何かネーミングセンスないな。
862イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 21:16:44 ID:5BLMEk1v
マリナシリーズしか読んでないのだがレオンハルトって人はハーフで父はドイツ人、母は日本人らしいけど
アルディ家の父とミカエリスの一族の母の間に生まれた子なんでしょ?
レオンハルトの母親って日本人なのにミカエリス一族なの?
863イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 21:27:45 ID:zdWdSB3T
レオンハルトの父親はマクマリオン・ドゥ・アルディ(シャルルの祖父)で、
母親は当時のミカエリス家の当主の娘だよ。日本に捨て子として送られたのさ。
日本の父母は養父ね。
ちなみにレオンハルトは双子で、片割はルパート・ドゥアルディ(シャルルの叔父)なんだよ。
864イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 21:29:56 ID:5BLMEk1v
つまり日本人の血は流れてなくてフランス人とドイツ人のハーフだってことですか?
わけがわかりませんでした
865イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 22:06:37 ID:R6TO+hJT
マリナ途中から読んでないんだけど
レオンハルトって、銀バラの鈴影さん?
双子だったの?しらんかった・・・( ゚д゚)
866イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:06:53 ID:3318Pfq9
レオンハルトとルパートはただの兄弟じゃなかったけ?
ルパート兄でレオン弟
867イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:52:02 ID:8VNLPPvn
常識的に考えりゃ
アルディ当主とミカエリスのお嬢様の不倫が
長期間ばれもせず、問題視されもせず、続いていたって事は無理があるからじゃないかな
アルディもミカエリスもそこまで甘くもなさそう

双子なら1回限りの情事でって線もありうるけど
年の違う兄弟だったら最低1年程度は続いていたって事だしね
868イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:01:54 ID:zdWdSB3T
結局ファンはスズシリーズが読みたいワケじゃなくてコバの続きが読みたいんだよね。
そこで考えたんだけど、ここはもう「頼み込む」しかないと。

https://www2.shueisha.co.jp/member/cobalt/member_menu.html

コバルト編集部にお願いしてみませんか?
↑上記コバルト宛にメールができるようです。

過去にコバとひとみちゃんの間にどんあ確執があったか解らないけど、
ひとみちゃんもラノベ界に戻ってきた事だし、
コバ側も売れると判れば出版するだろうし。

大事なのは

@ひとみちゃんがラノベ界に戻ってきている事
Aスズシリーズがバカ売れしている事

@はひとみちゃんに書く意思が残っている証明
Aはコバ側にとっても損ではないという証明

になると思います。
皆でコバルトに頼み込んでみませんか?
編集部は売れると判れば必ず出版しようとするハズです。
ひとみちゃんも、あれだけ放置したにも関わらずラノベに戻ってきたんだから、
絶対書きたいハズ!

みんなでマリナの!銀バラの!香織の!続編をお願いしましょう!!
赤いモルダウの正体知りたい!!鈴影さんとシャルルはどうなったの!?

みんなで頼み込もう!!
869イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:08:00 ID:uhEKjJaa
銀バラのヒロシが好きだったなぁ〜
だんだん不遇になってったけど・・・(。´Д⊂)
まんいち銀バラの続きが出ても活躍しそうにないのが悲しい(笑
870イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:32:23 ID:WcmbqwYS
>>869
私はユメミが好きだけど、ヒロインだって出てくるか危ういよorz
(実際にマリナは新シリーズには出して貰えなかったし)
871イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:54:27 ID:uhEKjJaa
>>870
ヒロインが出番危うい少女小説ってなんじゃそりゃw
・・・って、えええ
マリナ新シリーズ出てこなかったの?
それ最早「マリナシリーズ」じゃないじゃんかw
新シリーズってモルダウとかいうやつ?

そんな状況じゃ、ヒロシの出番なんぞあるわけないね・・・!orz
872イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 02:10:37 ID:801kbCoP
>>868
ラノベ放棄したひとみちゃんにそこまで頭下げて続き読みたくないって人もこのスレにはいるんだよ。
ここに書き込まずに勝手にやってくれ。
正直ウザイ。
873イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 02:19:55 ID:VpqybgUM
>>868
絶対書きたいハズ!>
ひとみちゃんの書く、書きたいは、あまりあてにならないからどうだろね

たしか過去スレにもあったと思うけど、
「たのみこむ」経由でコバ編集部に
ひとみちゃんに続きを書いてほしいという読者の要望は届いていたはず
他にも手紙かいたり電話で問い合わせとかした人もいたよね
でも、ひとみちゃんに無視されているんじゃなかったっけ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2643
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5209
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=4021
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=19501
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3136
874イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 06:34:46 ID:y+8+ywI4
>>868
メール発射完了。
>>872
続き読みたくないヤツなんていないね。
そんなヤツはこのスレには来ない。
続編待ち続けてひねくれてしまう気持ちはわかるが、
素直になった方が良い。結局は藤本いとみが好きだからここに来てるんだよ。
>>873
以前はそうかも知れないけど、現在は違うんじゃない?
人の気持ちや考え・状況は変わるしね。

何もしないよりやった方が良い。
「コバルトで失ったモノはコバルトで取り返すべきよ」

コバルトの続編はコバルト以外ではありえないね。
875イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 06:42:52 ID:r6eDPpoH
気持ちは痛いほど分かるけど、ここは企画推進スレでも企画打ち合わせスレでもないので、
企画サイトを別にが立ち上げて誘導するくらいがいいと思いますよ。

876イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:00:21 ID:l2pkCPWt
たのみこむ。リンク見たら自分の賛同があって懐かしくなったw
個人情報関連で信用なくしてアカウント削除しちゃったんだよな。


気持ちはわかるけど、行動を起こすのは早急すぎな気がするよ。
本人に書く気があってもそうやって「書け、書け」と催促されまくったらプレッシャー感じちゃうじゃん。
877イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:22:36 ID:801kbCoP
875タンの言う通りだと思う。
ここにはいろんな意見の人がいるんだからやるなら別の場所でお願いしたい。

ひとみちゃんのラノベ作品は今も好きだけど、作家として人としてのひとみちゃんには納得できないものがあるなぁ。
878イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:28:40 ID:y+8+ywI4
嫌なら乗らなきゃ良いだけの話じゃないの?
879イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:36:22 ID:rIcYQuO9
そうやってスルーし続けた結果スレが本来の趣旨と違った内容で埋め尽くされる可能性を
懸念しているんだと思うよ
880イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:42:41 ID:y+8+ywI4
本来の趣旨って何だよ。笑かしてくれるな。
判ってないようだから言ってやる。ここには続編を熱望するひとみ信者だっているんだよ。
本来の趣旨って?そりゃてめーの趣旨だろ。

ひとみちゃんももう60なんだぜ。
ぼやぼやしてたら死んじまうよ。
881イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 10:40:01 ID:zl3TzE9z
はいはい釣り釣り
馬鹿で自己中で言葉悪くてageレスとか多重苦すぎて救いようがないので
空気読めるようになるまで黙ってたほうがいいよ
本当にシリーズ再開願って動きたい人に迷惑だ
882イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 13:18:21 ID:ll2pgvDU
>>867
例え普通の家庭だったとしても不倫の挙句に子供ができりゃ
一回目の出産は許すにしても、二回目はできないように周囲も本人も気をつけるわ
中学生の子供同士ならともかくマクマリオンなんてそろそろ孫もできようかって年齢なんだし
二人目を作るほど馬鹿な設定じゃないと思いたいけど…ひとみちゃんだしな〜
883イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 15:17:48 ID:kSPIsJsb
キリスト教は避妊できないんじゃなかったかな?
それでも二人目は無いな、うん。
884イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 16:04:01 ID:zLmhekPe
>>883
へ〜、堕胎NGは知ってたけど避妊もダメなんだ
厳しいね
885イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 16:13:18 ID:801kbCoP
実は双子でワカメがサバ読んでるとかw
886イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 16:22:00 ID:uhEKjJaa
ユメミはすごく好きなヒロインだったが
鈴影さんとアガペー!とか言い出してついていけなくなってしまった・・・
銀バラの、当初のオカルト&ラブコメっぽい雰囲気が好きだったのに
他シリーズと同様、泥沼愛の展開とはなぁ
ヒロシも光坂クンも冷泉寺さんもお気の毒でした
887イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 17:22:07 ID:S5zh8V2d
>>886
きっと泥沼愛化しなきゃひとみちゃんが楽しくなかったんだよ

弟のレオンハルトやアンドリューに比べてルパートの性格はきついな〜と思ってたけど
そこらへんで育てられ方に差別があったのかな?
それでも存在抹消されたミシェルや捨て子扱いのレオンハルトに比べたら
アルディ家の一員として認められている分だけマシな扱いだと思うけど
888イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:16:19 ID:sPYo3F04
>>868
根本的な突っこみだが、愛川=ひとみちゃん は確定ではないんだが。
そう思う人も多いし、限りなくそうだと個人的にも思うけれど、断定はできない。

例えひとみちゃんだったとしても、児童小説であってラノベじゃないから、もどってきたという感覚ではない
かもしれない。
ついでいうと、児童小説の売れてると、ラノベの売れてるでは市場規模が違うので参考にならない。
7巻で15万部ってことは、1巻2万ちょいしか出てない計算。
その程度では、一度打ち切った話を再開させる力にはならないと思う。
889イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:34:11 ID:jXbJY/D3
「いい女」読んだ人いる?あれにさ〜
早匂和樹ってのが出てきたと思うんだけど、あれって、コバルトの中でもでてきたよね?
誰だったけ?早匂裕樹だったかな?詳しい情報キボン。
890イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 21:20:04 ID:uhEKjJaa
>>889
「つっぱりララバイ」シリーズ、早匂悠樹がいたよ
891イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 22:01:50 ID:jXbJY/D3
>>890
お!そのシリーズだったか!ありがとう。
最近ひとみちゃんのハードカバー読んでるんだけど「変態」ってテーマがよく解らないね〜。
「鎌倉の秘め事」とイコールだったけ?
性描写がイマイチなんだよな〜
892イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 22:07:18 ID:rlRR/PvX
>>882>>883
年子兄弟2回出産だと思ってた
だってシャルル父って確か息子より年下の未成年と結婚するような人じゃなかったっけ
しかも死ぬ直前に子供が出来ていたってのはマデリーンと同時進行ことになる

祖父ちゃんもユルユル設定な人だった可能性は高いとオモ
893イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 22:18:48 ID:uhEKjJaa
どなたかアルディ家とミカエリス家の相関関係を教えてくだされ (*´Д`)
894イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 22:23:50 ID:uhEKjJaa
>>891
いえいえ〜(*´∀`)ノ
つっぱりララバイはけっこう好きだったなぁ。

コバルト以降のはほとんど読んでないんだ
サドのやつと逆光のメディチだけ読んだかな・・・
(あとテーヌフォレーヌと)

性描写はどうだったっけか
895イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 23:04:54 ID:wTe1zmay
シャルルが獣のように動いたってとこしか覚えてないw>性描写
896イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 23:19:14 ID:jXbJY/D3
>>895
そうそう!しなやかな獣のように動いたんだよねw
その後「よろこびの娘」の中で別れたと書かれてたっけ。
結婚してないみたいだったからアルディ家は継いでないんだなと思った記憶がある。
確か当主になる条件として「結婚」があったと思うから。
もしくは結婚してても他所に女作ってたのかもw
897イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 00:45:42 ID:30lkNqUE
そういえばひとみちゃんが対談本だかエッセイだかで、
「鑑定医シャルルシリーズ」は書いてたら気分が暗くなるから書きたくない。
何てったってシャルルが暗い!人嫌い!自分と全然違うから落ち込む。
というような内容を言ってた。

ひとみちゃんキャラの中でも、シャルルはご贔屓キャラだと思ってたのに、
かなりショックを受けたのを覚えてるな。
898イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 03:02:34 ID:doKfgEEW
>自分と全然違うから落ち込む。

これの意味がわからんw
ひとみちゃん自分わかってなすぎ??
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:14:13 ID:ofnmI9db
ルパートは、初めから「アルディとミカエリスの混血」として作られたキャラだけど、
ワカメは、どう考えても、後から「そうだったら、面白いかも」と付け足しただけだよね。
「日独ハーフとの当初設定すら忘れたのか?!」と、思ったよ。

一回限りなら可能とか、ユルユル設定すら、考えてないと思う。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:14 ID:BtQ1p786
>>899
そこら辺のトンデモ設定に屁理屈こねて
あーだこーだ言うのも楽しみ方の一つだってw
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:58 ID:RheYAunO
ハーフ設定→日本人離れした美貌→日本人なのは養母です。
鈴影さんの名前の由来っていつ頃出ていた設定だっけ?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:03:32 ID:5C3Lpha6
ちょっと今手元にないけど、
名前の由来はけっこう早い段階で貴緒ちゃんがユメミに語っていた記憶がある。
903イラストに騙された名無しさん:2010/07/11(日) 18:48:24 ID:/hg7vvPF
オデパンって3部作なの?
904イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 08:34:58 ID:wmvVoXMq
ひとみちゃんのファンクラブが解散になった経緯知ってる人いますか?
905イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 11:01:45 ID:D0KluiZt
>>893
夜想曲の1巻でシャルルがアンデリューにネチネチと説明してた
906イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 11:04:37 ID:ezwC1rlZ
そういえば王冠と帝冠だと帝冠のほうがすごいの?
よくわからん
907イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 11:47:27 ID:HwnjP2xY
王→古くて権威あり
帝→新興、武力あり

個人的な偏見で解答。
908イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 15:19:25 ID:pcfDw5AJ
>>906
王冠は王様がかぶるもので、帝冠は皇帝がかぶるもんだね。
王様がいるのは王国で、皇帝がいるのは帝国。
(大英帝国みたいに王様が治めてるパターンもあるけどね!)
すげーざっくばらんに分類すると、
ひとつの独立した国を王様が治めてる→王国
ひとつの国が他国や他民族もまるっと治めてる→帝国
みたいな感じ。

ただ帝国の定義も色々なので一概に言えないんだけどね。
(ヨーロッパ圏と大日本帝国とかがイコールで語れないように)
でもざっくり大雑把に帝冠かぶる方が王冠よりスペック高いと考えていいと思うです。
909イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 18:40:44 ID:RLpNC0Dl
>>908
分かりやすい!ありがとう
910イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 18:56:27 ID:r7bBBEBl
しかし細かい表記が気になるな
いまさら銀バラ読んでるんだが臭覚って…普通嗅覚を使うだろ
そして女の子ははともかく青年キャラに「いちお」って言わすな
911イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:39:58 ID:LMMQd1Pv
しかしさ。容姿に対する形容とか、ムードの出し方、
言葉の切り返し方はすごいと思うよ。
912イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 22:41:31 ID:r7bBBEBl
オンディーヌのルスカって爺さんの姿でユメミと再会しないの?
あとオンディーヌ=ウンディーネでいいんだよね・・・?
913イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 07:51:25 ID:1tWDrvgI
>>901

まるきり外人じゃねーか!と当時ですら思った
生涯童貞守れとか欧米人にはキツすぎるだろw
914イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 10:28:40 ID:evaNuQVj
>>713
神父とかだとありだろ、と思ったけど
バチカンでも性的虐待のニュースが出るご時勢じゃぁな

愛川の話題はここでOK?
一言だけ言わせて
男子中学生のあだ名に「チェリー(しかも女子がキャーキャー叫ぶ)」は
モテ男じゃなくて嫌がらせだろ!?
915イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 10:57:53 ID:xcH/u6gX
読んでないけどそんなのいるのかwww
酷いwwww
916イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:53:25 ID:9rb/I0jx
>>915
ポジションは和矢
性格はイツキ
外見&スキルは若武&高天って感じ
どう見ても、ひと(ry
917イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 02:31:56 ID:N7GWLGk/
チェリーってwww
それむしろNGだろうがw 編集部仕事しろww

最近、どこかの出版社が(確かフランス書院とどこかのタッグ)
少女向け、キスより先もありのラノベレーベルを作ったらしいけど
ひとみちゃんがコバルトで書いてたのって、そこむきかも?って思ったよ
918イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 11:45:31 ID:k+xhKLUC
>>917
ティアラ文庫?あれ過激が売りの同人作家やBL作家を集めたレーベルだから
ひとみちゃん程度じゃすぐに追い出されるw

スズシリーズで憧れの先輩wの名前が「真矢和臣」
銀バラに似た名前の人いなかったっけ?
そういえばマリナにはそういうポジションの人いなかったね
和矢、薫、美女丸は同級生だからポンポン言い合うし
シャルル、カミルス、カークなど年上キャラにもざっくばらんな態度を取ってるね
強いて言うなら巽さん位?
919イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 12:10:55 ID:TMzSuRo+
>>918
いたいた!ひとみワールド夢辞典?かなんかの書き下ろし小説(高天メイン)で出てきた、拝み屋みたいな美少年・・・だったと思う
高天ファンとしては、あの頃は良かったと思わざるを得ないw
920イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 12:43:05 ID:N7GWLGk/
10代で初めて大阿闍梨の位にのぼり、修験行者の至宝と呼ばれている真矢和臣in銀狼ロマンス
(ひとみWord夢辞典1)ですな。白しか着ないとか、アキに呼ばれた気がしたからユメミんちに来てみた、とか。

>>918
ティアラってのか。BL作家が男女恋愛で書く、ってリリースは読んだんだけど、現実ラインナップは見てないから
BL方向じゃなくて、男女方向でキスより先ー(ハアト)、外人設定でロマンスー☆ってとこだけなら
昔のひとみちゃんもいけたかなーと。ただ、最近の組み体操を見るに、無理だとは思うけどw

スズさー。どうなんだろう。ぶっちゃけひとみちゃんじゃなきゃマズイ域まで来てると思うし
ひとみちゃんだったとしても、キャラ違うのに名前だけ流用って、それどうなのよ、って感じだし。
編集部はお答えできませんだし、ここで続ける?
921イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 13:07:39 ID:k+xhKLUC
>>920
限りなく本人だとは思うんだけどね
編集部の態度が不可解
本人、もしくはスレイヤーズみたいな作り方ならそう言えばいいだけの話なのにね

藤本・王領寺ネタは新燃料なくて、話題も乏しいから私はここでもいいと思う
「嫌だ」って人がいるなら難民辺りに別スレ立てても全然OK
922イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 13:17:24 ID:N7GWLGk/
RL的には、公式に同一人物としてないから1人1スレ規定には該当しなくて単独でもいいんだよね>愛川
でもあれはラノベじゃないのか?w

自分はここで続ける事、そんなにイヤでもないんだが
「愛川ってひとみちゃんだよね!ここが同じで萌える〜」にはならなくて
「なんぞこれはwww」「工エェ(´д`)ェエ工 」になるのが嫌な人もいるかな、と。
ひとみちゃん名義の新作とか、昔のキャラ萌がし辛いとかさ。

900も過ぎてからなんなんだけど(つい最近まで規制orz)。
923イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 19:08:39 ID:unavLfOR
都営線の駅に置いてあるフリーペーパー「中央公論Adagio」6月号にひとみちゃん1ページ登場。
八重さんの広告だが…写真が恐ろしいことになってるよ…
修正入れてるのか、メイクのせいか、明かりで飛ばし過ぎなのか
黒髪、黒服、白い肌に真っ赤な口紅。
マイケルっぽい…まさか整けry
924イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 20:01:00 ID:oE8GGRCm
>>918
新刊にはシャルルっていう美少年が出てますよ…
>>922
他の角川つばさ作品のスレは児童書板にあるから
愛川スレも立てるならそこかな?
でも、そこでひとみちゃんを語ると
今度は愛川onlyのファンの邪魔になるよね(リア小中が2ちゃんに来るかは知らないけど)
925イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 20:19:12 ID:pPQwzL8O
つーか、ガチでヤバいよ、アレ。
柏木のグレーな箇条書きマジックとランクが違うヤバさ。
ひとみちゃん本人だとしたら、更にひどすぎ

モラルとか、そんなレベルじゃない
926イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 20:20:21 ID:KDdLBm26
>>924

まあ本人だとしてバレてもいいと思ってんだろーな。なんだかんだで少女むけは書くの楽しかったんだろう。
キャラ惜しいのもあるのかな。

本人じゃない元ファンが愛川なら、もう少し自重しろとw
927イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 22:43:36 ID:W7LQGpmG
>>923
中央公論Adagioは、ネット上でも見られるよ

写真をよく見たらひとみちゃんの目元口元に深ーいしわ
無理やり消すにはあのくらい白さが必要ってことか
928イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 22:57:02 ID:KRQuAGAk
>>927
鈴木そ○子みたいだひとみちゃん・・・orz
929イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 02:59:37 ID:0sFB7/9Y
昔にくらべて吊り目になった気がするので、
フェイスリフトでもやったのかなあとも思ったんだけど、
オデパンであれだけ偉そうに「顔の一部だけ整形しても真の美など得られぬ!!」と
マオ様に語らせちゃってたからそれはないのかな…でも吊り目になったよなあ。
930イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 07:52:38 ID:y41xX0K2
昔から吊目だった気がするけど…
931イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 09:00:12 ID:JJC0njev
ひとみちゃんちょっと太った?
顎もっと尖ってたイメージがあるんだけど…
頬の線が下がってるわりに目尻は下がってない感じがするから、整形はしてなくてもテープ貼ったり位はしてそう
まあ、うちの母親(59)とそう年齢変わらないんだから、しかたないよな
932イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 10:18:49 ID:s43rycwK
あー、マイケルよりその子だねー。
確かに、マオ様の件があるから整形はないかもって思ったけど
昔、唯美主義・美しいものが好き!だから自分の写真はあまり好きじゃないのよ
ってのがあった割には、ポーズ決めてるからさー
年齢による衰えに逆らおうとしているような気もする。
933イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 20:27:00 ID:cuOOCktV
愛川はもう本人認定でいいんじゃ?
大場つぐみシステムでさりげなく本人アピしてるように思える。
934イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:22:40 ID:LfeeYvT1
児童書版に立てるのは反対だな。
スズの内容だけ語るならいいけど、そうはならないだろうし。
荒れるでしょ。
最近は、小学生や中学生も、見てるみたいだから。
ひとみちゃんスレで、扱うほうがいいと思うけど。
本格検証したいっていう人がいるなら、仕方がないが。


しかしまあ、文体はしかたがないにしても、設定までってのがなぁ。
新作書けないって、言ってるようなものじゃないか。
そりゃ下敷きがあるんだから、執筆ペースも早いよな……。
935イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 09:37:44 ID:izcQkzH1
私も児童に立てるのは反対だ。
見てるのむかしのマリナファンだけじゃないし。
936イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 14:48:38 ID:3Yg4w9sY
児童書板は反対だけど、テンプレとかで愛川=ひとみちゃん確定はまだしない、って気持ちだな>次スレ

個人的には本人だと思うし、角川からの返信にも含みありすぎだけど、まだ断定はできないんじゃないかな。

しかし、焼き直し、愛川=ひとみちゃんだとしたら
つばさ発行ペース早すぎない?八重さんモノと同時進行だよね?
937イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 15:24:31 ID:RmfGEO8F
愛川単体なら児童書に立てるのが正しいんだろうけど
藤本・王領寺・愛川を一緒に語るならここだよね

角川も本人なら本人、別人なら別人だとハッキリ言ってよ〜
938イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:45:57 ID:zakAQbXg
大分前だけど「黒須まりや」もひとみちゃんでは?!って疑惑なかった?
挿絵谷口さんで和矢とマリナを足したような名前で文章も似てて・・・
とかなり怪しかったけどあれも結局「???」なままだったよね。
939イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:20:21 ID:gV9qUEuL
黒須まりや。懐かしい。
劇画原作教室?でひとみちゃんと同クラスだったってヤツでしょ?
同級生の作風パクッちゃいかんよ。
940イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 02:27:19 ID:9s2Qjk/s
黒須まりやは、二人の合作ペンネームって話だから
その片方がひとみちゃんの可能性は高いと思った。
結局1冊で消えてしまったけど、本文もあとがきも、あれで赤の他人だったら
ひとみちゃんが通ってたシナリオスクールの作品テンプレートでもあるのでは?ってぐらい似てた。
941イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 07:43:16 ID:YYQ15wdd
最新作、ジルだのシャルルだのって、もうちょっと節操ってのを持って欲しいね。
942イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 11:10:21 ID:tg+26Wvy
読む皆がエラいw
まさか買ってないよね?
943イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:33:43 ID:LoZ7nbE8
自分は図書館で借りる派

他所の掲示板でリア小中がスズを語っているのを読んだけど
やっぱり1番人気はプランスだったw
ひとみちゃん、今度こそは完結させてね
944イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:36:48 ID:vgC+U0O/
華やかなのはいいとしてどの作品でもバンバン人が死ぬよなー
945イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:47:11 ID:QwExYBgt
なんか、スズの原稿、連続刊行したのに、もうその次の原稿が上がってるらしい。
なにこのペース。
ひとみちゃんだとしても、超ハイペースだな。
946イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:42:17 ID:+vRopZZ7
久しぶりのチヤホヤ加減に酔ってるんじゃないw
947イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 10:26:31 ID:6lWKI4GX
ベースが全部焼き直しで、
話自体も一般文芸ほどひねる内容でもなし、スカスカでもキャラさえ萌えりゃおkなんだから、
かつてコバで毎月原稿用紙350枚前後の本をコンスタントに出し続けたひとみちゃんなら、
スズ程度の文章量を量産するなんて、多分屁でもない。
948イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 14:28:02 ID:ec9Uj48u
久しぶりにココきたらトンでもない話題にwwww

愛川、「愛」がキーワードなんだろうか。

読みたくなったw

949イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 17:04:16 ID:k6L3w3T2
>>941

ルイ・シャルルって名前だったね。ルイ17世をイメージ?
アルディ家って一度も王を輩出していない名家だけど、
チャンスなかったのかな。プライドが高いので
棚ぼた的なことは嫌がりそうか。
950イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:00:52 ID:d5D4g3d/
王族じゃない一族が王を輩出するのって
戦争で勝つか、娘を送り込むか、ぐらいしか思いつかないや

2桁も子供がいるなら、どこかの王室に縁付かせるのも手かも?
951イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:14:10 ID:nvHoIgoq
アルディ家って公爵家じゃなかったっけ。
必ずしも公爵家イコール王族と決まっているわけじゃないけど、
ひとみちゃんが公爵家と設定したからには、
アルディは王族設定なのではないだろうか。
952イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 10:54:36 ID:BsYr/TUs
>>951
それって
爵位的には基準クリアしているのに王が選ばれないアルディは実は無能な一族…?
突然変異の天才シャルル、シャルルのお守りが板についたジル、
育ちのせいでハングリー精神旺盛なミシェル、ドイツ人っぽい性格のルパートと
たまたま一つの世代にデキる人材が集まったのが今のアルディとか?

確かにあの性格のシャルルに大統領を目指せって言っている辺り、
現実的じゃない考えの一族だがw
953イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 16:03:42 ID:jADKpWvt
フランスの王家って世襲制じゃなかったっけ
王様の子供や子孫である男性が王になるってやつ

ブルボンやカペーではない、
他家にあたるアルディーが王位に選ばれるって可能なのか?
自分はパラレル設定でもなけりゃむずかしいとおも

よその国の王族と婚姻関係を結びまくっているから
(昔の王妃ってのはどこの国もたいてい他国の姫だし)
他国の王のほうがアルディー家より王位継承順位が高い可能性もあるし
王族の範囲は、その時の王が誰かで変動するんじゃないのかとも思う
だんだんわけがわからなくなってきた

最近みかけないけど、皇室王室オタの人
ここを見ているならば教えておくれ
954イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 21:35:49 ID:tCgq7F+L
ひとみちゃんの次回作情報キボン
955イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:46:06 ID:J4Cs2i6M
>>953
今手元にひとみ本ないんだが、
ブルゴーニュ公国とかロレーヌ公国とか、そういうレベルで一国の主になれる可能性はあったと思うけど、
あくまで「フランスの王冠」なのか。
オリヴィエの時代も公家に取って代わるとか、そういうレベルの家じゃないようだが。
政治はいつも下手くそで定評あるフランスの歴史の中でもぐりこめるチャンスはあったかもしれない、ということ?
ヴァロアとブルボンの境目とかに。フジモトはそういうことが言いたいんだろうか。

フジモト脳内ではフランス貴族健在で日本の華族の伝統的貧乏もトドメのGHQによる
邸宅接収もないようだから、現実と少し違うのかもね。身も蓋もないけど。
956イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 01:50:55 ID:H0GeFjrv
>>955
ブルゴーニュ公国とかロレーヌ公国とか、そういうレベルで一国の主になれる可能性はあったと思うけど>
やっぱフランスの王冠はとれそうもないのですか
シャルルはすきだけど、ひとみちゃんのトンデモ設定には時々ついていけなくなるね
それはともかく、コメントありがと
957イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 01:59:31 ID:H0GeFjrv
Wikiで調べてみたら、自分953で間違い言ってた
訂正するよゴメンね

サリカ法典
フランス王国では、他家(特にプランタジネット家)の干渉を恐れて、サリカ法を根拠として女系を含む女性の王位継承権を廃止したため、女王が選出される事が無かった。ただし諸侯にはその法は採用されていない。
百年戦争の前あたりには女系の王位継承権が廃止されてた

フランスの王の娘の、夫や子供が
王位への権利を主張しても、もらえないってことらしいです
(これに納得できなくて、百年戦争のような戦争がおきたりしているようです)

女系の王位継承権が廃止されるまえに、アルディー家が
公家に取って代わるとか、そういうレベルの家だったら
王の娘を嫁にもらって王位にくいこむとかできたのかなぁ……?
958イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 02:07:27 ID:H0GeFjrv
× フランスの王の娘の、夫や子供が
○ フランスの王の娘と、その夫や子供が
です

たびたび、すみません
959イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 06:35:00 ID:kB0Xpfw3
えーと。ひとみちゃんそこまで深く考えた設定してないと思うぞ。
960イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 09:37:26 ID:qeb2hLoe
いつでも設定を補完するのは、ファンの役目だよなw
961イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 12:16:19 ID:bRdZdYg7
なんかの小説にあった「いい女」って、こういうイメージだったんだな<アダージョ
10年くらい前は、短髪にサングラスでサイン会やっててあれも驚いたけど
あれから女になったんだなあ
962イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 16:46:18 ID:gEAwPlij
奇しくもスズの最新作が、フランスの王位継承権が絡んだお話だったよ
☆ローマ夜想曲が好きなら読んで楽しめると思った
☆ぶっちゃけ、マリナの頃よりも練られていたw
☆歴史上の登場人物と言われれば名前がシャルルなのもやむなしかな
☆スズの方がマリナより賢い
☆プランスの方がシャルルより鬼
☆コバルトよりもカズマテイスト入ってる
☆「ジル」って男女兼用の名前なんだ?
日本で言う「葵」とか「薫」みたいな感じ?
963イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 22:25:14 ID:vYNYlfgy
男性のジルと女性のジルはつづりが違うようだわよ。

男性のジルはフランス名(英語読みジャイルス)Gilles

女性のジルは英語 Gill

じゃあマリナのジルは間違えか?そうなのか?

エトワールも男性名で女性形はエステルになると聞いたことある。
964イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 20:17:37 ID:0iQ++WDI
もうついていけねえ
965イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 23:26:14 ID:m7CUcRHs
>>963
ジルの両親がどんな人かわからないけど
母親が英語圏の出身だったら Jill で大丈夫かも
英語の女性名JulianやJulianaの派生形、Gillian の短縮形がJillらしいですよー
フランスだとJulianは、Julienne(ジュリエンヌ)?

エトワールも男性名で女性形はエステルになると聞いたことある。>
アルスラーン戦記(田中芳樹さんの小説)にでてきたエステルという女の子が、
男装してエトワールって名乗っていたのを思いだしました。
リアルタイムで藤本作品を読んでいた同時期に、田中作品も読み漁っていたのでなつかしくなりましたよ。
ひとみちゃんも田中さん見習って、執筆が止まっているコバルトのシリーズを再開してくれないかな。
966イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 23:27:39 ID:m7CUcRHs
エトワールについては、フランス語の名詞には性別があるって聞いたことがあって
エトワール(星)は女性名詞のようですので
フランス語を習ったことはないので、詳しいことはわかんないですけど
男性の名前に使うには少し向いていなさそうな気がします。
詳しい人がいたら自分も情報キボンヌ
(今書き込み規制の巻き添えをくらって、代行してもらっているので
返事は大幅に遅れるか、次スレになって流れ的に書けなかったりしそうですけど)
967イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:05:58 ID:STThiXlJ
名付けに関わっているかは知らないけど、
仏語の性別は単純な「仏語のお約束」以上でも以下でもないものなので、
あんまアテにならない気がする。
どう見てもそれ男物だよってもんが女性名詞に分類されてたり、
女物の名詞が男性名詞だったりなんてことが、結構普通に発生してた記憶がある。
968イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:16:01 ID:FiiYRal0
ところでなんでアメジストが血色の宝石なのだろうか
紫にしか見えないけど…
969イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 19:42:25 ID:H/1TaPGg
ガーネットと間違えたのかもよw
970イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 20:46:09 ID:akeR4GHk
レッドアメジストじゃない?
971イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:12:24 ID:PVQWvDa+
ひとみちゃんってフランス語しゃべれるのかな?
972イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 00:11:23 ID:JjwDziqX
オデパンであれだけ得意げに仏語連発して書いてたんだから
さすがにしゃべれるでしょうw
仏大使館にお呼ばれしたり、確か仏関連の親善大使みたいなのもやってたし。
973イラストに騙された名無し:2010/08/06(金) 08:40:32 ID:vSDqCwmQ
松本由香里ってマリナと同い年だっけ?んで、和也のママのルームメートで、
シャルルの義理母?なんか設定に無茶がない?
アルディ家が名もない東洋人との結婚を許したのもおかしいし、
何より犯罪者出しちゃダメっしょ。
974イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 12:47:15 ID:C+rWyUlb
もし同じデザイン学校に行ってたとかなら、ルームメイトになるのはさほど不自然じゃないよ。
何より、留学中のルームメイトでもっとも重要なのは、年齢ではなく国籍・人種。
マリィちゃんはフランス生まれ日本暮らしなので、フランス人か日本人と暮らすのがベスト。
文化の壁は筆舌に尽くしがたいほど高く分厚いものなので、
それまで暮らしてきた文化とかけ離れた人と暮らすのはストレスが溜まる。
(なので、大体留学生は最終的に自国の人とルームシェアという結論に落ち着くことが多い)

パパとの再婚はよくわかんないけどw
まあ、シャルルという一族誇りの跡継ぎも生まれてるので、
どこの馬の骨ともわからん日本娘が生んだ子がアルディを継ぐリスクはない分、
その点結構アバウトというかぞんざいだったとでも無理矢理納得するしかw
975イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 20:51:42 ID:STSgz2Kw
最近シャルルの人生より、シャルルの父、祖父の人生が気になる。
ひとみちゃんにアルディ家の人々とか書いてほしいわ。
976イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 10:35:23 ID:yTXzSqsf
今のひとみちゃんに女性関係にお盛んだったシャルルパパの物語を書かせたら、
次から次へと組体操シーンの連続な話になっちゃう気がするけど…w
977イラストに騙された名無し:2010/08/09(月) 17:16:14 ID:DSMkeBKw
オデパン最新作どうなの?
978イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 19:20:28 ID:kkqNoVXW
美馬が尾崎にコキ使われてボロボロになって、
机の上で爆睡したり、ファミレスでドリアかなんかをかっこんだりしてました。
979イラストに騙された名無し:2010/08/10(火) 00:03:33 ID:1VaxCucT
んで、最終回っぽい?
980イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 09:57:11 ID:ExUtuURT
全然。めっちゃ「つづく」って感じだった。
981イラストに騙された名無し:2010/08/10(火) 17:48:30 ID:pSWSm5be
また書き散らかして「やーめた」って事か…
982イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 23:35:26 ID:suXI8Dqr
花純がそんな美馬みたらどう思うんだろ…
983イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 09:48:58 ID:VFelg7ZR
美馬はオデパンの友達にはそういう姿を見せても、
本命女には死んでもそんな姿は見せない気がするw
984イラストに騙された名無し:2010/08/11(水) 15:40:46 ID:6M/T6woC
いきなりなんで最終回にしちゃったかね。
985イラストに騙された名無しさん
今日ようやくスズ立ち読みしてきた。
真矢和臣があまりに別人設定で吹いた。
面白そうなら買ってみてもいいと思ったが、結局買う気起きずw