新人賞@ラ板 331(些細)なことで争うなよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205250757/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ3【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1202828212/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283/

前スレ
新人賞@ラ板 330(酸味を)旨味に変える仕事
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212417876/
2イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:11:50 ID:msEmB0SE
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/

作家でごはん!
ttp://sakka.org/

草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

ラノベwannabe(13氏@185スレ作成の、リンクまとめサイト)
ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

小説(ライトノベル)の書き方
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm

新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/

過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
3イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:12:11 ID:msEmB0SE
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)
ttp://www.pandaemonium.net/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
4イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:12:32 ID:msEmB0SE
【主要新人賞応募要項】

電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_20
スニーカー大賞・学園小説対象
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
MF文庫Jライトノベル新人賞
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
ノベルジャパン大賞
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize02.html
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
C★NOVELS大賞
http://www.c-novels.com/grand_prix/
徳間エッジdeデュアル新人賞
http://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
5イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:12:56 ID:msEmB0SE
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】
  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage
6イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:13:17 ID:msEmB0SE
【スルー対象】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。

☆ 輝きの戦士 ☆
SDで一次落ちして発狂してしまった人。ラ板と創文板の両方で暴れる。
ageて意味不明な説教や罵倒を繰り返すのがパターン。ラノベキャラのコテをつけることも。
コテを微妙に変えてNG逃れすることもありますので、IDをNGに入れてスルーしましょう。

☆ 東北大学君、sageない君、書けない君、エロ厨房(≠女装子)君、アニメ君 ☆
平たく言うと、順に「学歴誇示して他者を蔑視」「俺様ルールを主張して意図的にageる」
「逆恨み」「酷い日本語と酷いエロネタ」「アニメを見ただけでラノベを大上段から語る」
つまりは痛い人たちです。現れたら専ブラなどでスルーしてください。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
    なお、晒しスレ(>>1)の「バンジーの人」と同一人物です。注意して下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
7イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:13:48 ID:msEmB0SE
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○△)
秀丸(有○×)、メモ帳(無××)、TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××)
チラシの裏(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
8イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:14:19 ID:msEmB0SE
【主要新人賞応募〆切】
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/14:第12回角川学園大賞
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・夏
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第3回ノベルジャパン大賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/11/30:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・秋
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2008/12/31:富士見ヤングミステリー大賞のご冥福をお祈りください
2009/3/30:GAテーマ大賞後期
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/3/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・春
2009/3/31:第5回スクウェア・エニックス小説大賞
2009/4/10:第16回電撃大賞
2009/4/30?:第11回えんため大賞
2009/9/30:第1回一迅社文庫大賞
9イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:14:42 ID:msEmB0SE
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:どこ送ればいい?
         |       A:>>8
    / ̄ ̄\      
   /   _ノ  \.      Q:○○ってありですか?
   |    ( >)(<)     A:なんでもあり 
.   |  ::::::⌒(__人__)     
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ 
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいいよ
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ___________
10イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:32:40 ID:340C23k/
晒しメモ(タイトル・筆名)

MF四次
「白・水」
「亡・式」

電撃
「神・天」
「小・春」
「N・高」
「ト・雨」
「須・子」
「e・北」
「フ・水」
「竜・椎」
「ほ・中」

えんため
「小・森」
11イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:33:12 ID:P1Dc/L4p
>>1乙カレー。
12イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:35:28 ID:m2T5LDmx
>>1乙かれー。
寸止め2000回書き込みおめでとう!
13イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:38:36 ID:WIAzRFvI
と乙>>1のなんたらかんたら
寸が2050回(くらい)書き込んだから、
6/6は兄の日で碇シンジや仙水、ヒソカの誕生日。
14イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:23:40 ID:PEBZ6A4m
>>1おつだよ♪
15イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:35:17 ID:JcovJ9tn
>>1乙ぅぅぅぅぅっ
16イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:53:08 ID:CEeDWme8
それでは>>1乙みたいなものじゃないか
17イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:59:38 ID:ON2qTc/m
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ  
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ  
        `i::::      :::l          .〈 〈 
           \     :::l          ヽ1  
            \    ::ヘ       ノ    ソ  
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐''

▼本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
  本日から貴様らはワナビである
  兄弟の絆に結ばれはしないが
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようとワナビは家族の穀潰しだ
  多くは電撃へ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  ワナビは落ちる
  落ちるために我々は存在する
  だがワナビは永遠である
  つまり――貴様らも永遠である!
18イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:06:10 ID:G5trQ5fW
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
19イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:09:42 ID:7vggZB1A
永遠にワナビは駄目だろ
20イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:28:04 ID:G5trQ5fW
モラルハラスメントとか、そういう専門用語聞く度に思うんだが、
専門用語のさじ加減って難しいよな。
専門的過ぎると解らないし、簡単にし過ぎると冗長になるから。
21イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:30:10 ID:h11eyYVY
>>1
乙乙乙乙……(ry 以下一ページに渡って「乙」)

>>20
主人公に字引させるとか、テレビで講釈をさせるとか手段はいっぱいあるよ?
地の文で解説するとおかしいから、シーンで出せば消化不良にならないし
22イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:32:18 ID:ibW33+jr
前スレ>>989
いつのまにかそんな大きな問題になってたのか。
数年前、ちょっとお世話になっただけに残念だ。
南無〜
23イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:36:55 ID:G5trQ5fW
>>21
自然な解説をやろうとすると、「知らない人間」が必要になるからね。
かと言って偶然にも解説があるシーンを挟む、というのも不自然に感じてしまう。
むしろ、『解説無しでもOKな専門用語』のライン引きが難しい。
24イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:40:46 ID:u9VV73qw
25イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:41:30 ID:FS0OaiYF
前スレ>>925
HJはまだまだ未知数。ただ、既にカラーは出始めている。

1.なんだかんだで、男キャラより女キャラの方が気合入っている。
 辛辣な表現をすると、女キャラで回っている=男キャラ微妙に空気、な作品多数。
 むしろ、女キャラをメインに据える事推奨?

2..HJの場合、メディアミックスには、広義での玩具化も優先前提に入ってるっぽい。
 各作品のどれもが、まぁフィギュア化の似合いそうなことw
 どうやら、立体を前提とした「美」や「色気」は他誌以上に必須っぽいね。
 ただまぁ、これはむしろ絵師が心がけることかもしれんが。

3.ジャンルでいえば、広義でのメカ系には慎重な感じ。
 超鋼女やらSGやらは厳密にはメカじゃなかったりもするし、そうした属性はヒロイン持ち。
 戦艦人間は属性を男主人公が持つ王道作品だが厳密にはメカ物というよりは変身ヒーローもの。
 どうやら、オリジナルのミリメカ物やロボット物は、将来の自社文庫の看板タイトル用のようだ。


ベタな萌え作品群で足場を固め、模型誌ならではの視点からもメディアミックスを試み、
その裏で模型誌ならではの看板タイトルを模索中、と。
今のところ、萌え系は歓迎されているようだから、そういうのを書いてる人には良いんじゃない?
26イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:50:52 ID:m2T5LDmx
>>20
「精神的な暴力《モラルハラスメント》」と保険するのも手
27イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:52:34 ID:G5trQ5fW
>>26
あそうか、日本語に直せばだいたい意味が通じるんだ。
何で今まで思いつかなかったかなw
28イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 15:53:37 ID:WIAzRFvI
ミカニハラスメント《少年誌連載》
29イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:00:26 ID:m2T5LDmx
>>27
思わずメモを取りたくなるような豆知識ってのはポイント高いと思うぞ。
しかし概念的にきっついのは、数語で説明できないなら
饒舌キャラの理解不能なしゃべりに留めるべきだな
30イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:04:07 ID:h11eyYVY
パワハラの場合は「権威的な暴力」だっけ?

>>27
シーンが使えるのは物語の根本に使う場合だけだもんね
そりゃ、違和感あるわ。ごめんごめん
31イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:09:41 ID:G5trQ5fW
>>30
あとは「その世界では当然過ぎる事」だと難しいよね。
そう考えると異世界迷い込み型って便利だなー…
32イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:12:05 ID:m2T5LDmx
そこで頼れるのがガウリィ氏や新兵君だね。
逆に「なじみのない職場」が舞台でベテランだらけだときつそうだ
33イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:12:26 ID:h11eyYVY
>>31
三人称だと俺は説明パレードだな
無知キャラを一人突っ込んで、講釈をさせるという手もある
あるいは、未開の社会に踏み込んで自分が無知になるって手法
どっちもしっくりこないんだが、専門用語の解説は楽
その点で某ラノベと某アニメは上手いよなあ。ああ、こうすりゃいいのかって分かった
34イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:25:54 ID:7vggZB1A
>>31
異常事態を引き合いに出す

「……制服を魔法で切り裂く通り魔?」
そんな馬鹿な。俺らの通う学園の制服には結構な魔法防御力があるはずだ。それを魔法で切り裂いただと?
先生が俺を見やる。
「分かるわね教え子?」
「部外者の侵入ですか?」
「そういえばどこかのバカが学校の周りで暴れたせいで結界が弱ってたような……」
あんただあんた。

一応これで
・ 制服には魔法防御力
・ 学園には結界
を説明したつもり。
まあでも地の文でいいよね
35イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:28:34 ID:boA+26wy
フローチャートとかプロットをまとめるいいエディタ使ってたら教えて
Frieve editorを使ってるけどまだ発展途上だから時折つまづく
36イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:29:21 ID:WHjrjtXV
紙と鉛筆。

いやマジでこれ最強。
37イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:30:23 ID:WIAzRFvI
story edi……
普通にどこでもどのパソコンでもメールに直接でも見られるテキストか、俺はノートに色ペン。
参考にならなくてごめんね。
38イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:37:24 ID:h11eyYVY
>>34
台詞が説明臭げだな。分量増やしたいなあ

「……通り魔?」
「ええ、魔法で服を切り裂くそうよ」
先生は険しい表情だった。いつになく真面目だ。
けれども、俺には現実味のない話だった。
「いやねえ。それって制服でしょ?」
「いうまでもなく――」
「じゃ、買い換えなきゃならないのね」
おいおい、問題点はそこなのか。肩をすくめて他人事のように振舞う女子生徒に突っ込みたかった。
しかし、妙だ。普通の衣服なら斬り避けても、ある問題がある。
「先生、俺たちの制服って特殊なんでしたよね?」
「いうまでもなく、三下な魔法使いが切り裂けるはずもないわ」
「できるんスか? んなこと?」

という風な会話で転がしてしまった
39寸寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/06(金) 16:53:10 ID:IZrTwngc
胃血尾痛ー
40イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:03:49 ID:cO6SoRv2
>>1
お憑かれさまでーす!

>>38
最後二行が日本語でおk状態じゃね?

今、ファミ通のHP見たんだが、来週の予定にえんための発表明記されてなかったから
首吊り祭は20日っぽいな。
41イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:14:47 ID:7vggZB1A
>>38
むぅ、そっちの方が良いかも
しかし"言うまでもなく"が嫌いなんだ俺w 深い意味はないんだども
42寸寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/06(金) 17:16:03 ID:IZrTwngc
>12
アリガトー(血涙

>38
「スナイパー、ですか?」
「ああ。何故かAK47を肩にかついで綺麗な顔に狙いを定めるそうだ」
教官は続ける。
「だが被害者は1発で胸を撃ち抜かれている。弾も通常の7.62_弾だ」
そんな馬鹿な。俺たちの制服はケブラーを編み込んだ防弾ジャケットを改造したものだ。それをアサルトライフル程度のSSで?
「わかるな? 寸二等兵」
「勿論です。では今すぐそのファッキン野郎の綺麗な××を吹っ飛ばして参ります!」
43イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:19:46 ID:J4z3z3YV
ある問題がある、って字で見ると変だな
44イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:21:25 ID:WIAzRFvI
>>42
べ、別に寸のせいで涙目になってなんかないんだからねっ!

>>43
ある問題があるアルよ
45イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:26:19 ID:X/QXyt6W
>>31の言うような「その世界で当然すぎる事」はむしろ逆で、簡単というか説明がやりやすい部類だと思うよ。

>>34>>38みたいな例で言えば、教師や生徒のおかしいおかしいと疑問を抱いてる様子「だけ」
を描いて、「読み手に疑問を抱かせる」のが何より先。
こいつら何がおかしいと思ってるんだろ? と思わせられるまではきちんと引っ張る・何度も繰り返す。
読み手が疑問抱く間もなく「キャラが疑問>即説明」であればあるほど「正真正銘の説明」臭くなるよ。
設定説明は説明の方法が問題なんじゃなくて、読み手に疑問を抱かせれられたかどうかにつきる。
?が読み手の頭に浮かんでなければどんだけ上手くやっても説明は説明。
?の後で答えを貰えると説明が説明でなくちょっとキモチいい。

早漏はいかんよ早漏は、…って幼なじみが言ってた
46イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:28:56 ID:WIAzRFvI
>>45
長文だから斜め読みしたけど分かる、分かるぞ!
アンジャッシュのコントみたいなものだな! 分からないけどこんなんだろ、っていう自己完結してて、
最後にネタ晴らし〜、お互いずれてるのに今まで会話は成立してました。
で、途中で読者が気付いたらそれはそれで気持ちいいし、ネタバレで気付いたらなんだそういうことか! と。

違ったらすみませんです!
47イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:29:53 ID:sLYW3UwG
主人公の趣味が燻製と調味料の製造。
さあ、どのように「もやしもん」を連想させないようにするかだな。
ハイテクセラミック複合材製の貯蔵器のカタログを学校でうっとりしながら見ている描写を入れて
変人設定を強めるか。
48イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:31:10 ID:tY0WSocW
>>40
おととしは第3週、去年は第4週だったからそんなもんかなー?
ただ今年は応募数が増えたとか言ってたがどうなるんだろうか。

その近辺にはMF通過メール、そして約二週間後には電撃かw
今年の7/10は水曜日だからフラゲは8日の月曜日ってことでいいのか?
49イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:31:30 ID:7Cc4ERQe
ほうほう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000631-bark-musi

「男性から女性へのプロポーズ」というのは、元来プロポーズの正しい形のように思われてきた。
ところが、そんな“正しいプロポーズ”が日本では危機だ。
なんと「男性から女性へのプロポーズ」に関する質問に対し、
女性の約8割が “プロポーズが出来ない男性が増えていると思う”と回答。
特に20代女性の82.7%がそう感じているという。

ではなぜ男性がプロポーズできないのか?
「プロポーズできない男性が増加している原因」を女性陣に尋ねたところ、
“二人の恋愛関係に置いて男性に主導権がないから” という声が4割。
50イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:34:20 ID:PEBZ6A4m
>>47
まて、それだけだと全く連想しないぞ。

51イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:35:02 ID:WIAzRFvI
>>49
実際俺の回りも、プロポーズ何よ? って聞いても無いって回答が多いね。
何となく〜とか、借金して捕まった、とか。
してもしなくてもいいじゃん、とは思うけど、プロポーズしてないと最終的に喧嘩したときとかにグチグチ言われそうだとは思う。
52イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:39:49 ID:aOYe6Srs
プロポーズかぁ…
作品のキャラにそれっぽいこと言わせたことあるけど
書いててぐああああああってなったなw
それをリアルに口に出すとか勇者すぎる
53イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:40:55 ID:7vggZB1A
おっと、プロポーズの話は大賞を食らってデビューして七巻くらい連載してからだ
54イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:41:58 ID:m2T5LDmx
>>47
その設定が話に絡まないとゴミ確定
55イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:45:09 ID:3xzON03M
よし。
お前らのキャラが口走ってしまった恥ずかしい台詞をうpするんだ。
56イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:45:49 ID:PEBZ6A4m
プロポーズは死亡フラグ。
57イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:46:32 ID:GoxQJMT3
この前の編集後記で今月中旬っていってたよー。
それにしてもこれから、死屍累々、話しかけんな状態のワナビが大量生産されると考えると
今の平和っぷりを楽しまなきゃと思う。
58イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:47:36 ID:FS0OaiYF
>>47
必要な設定なのか、それ?w


こないだ、例の大塚の本を読んだんだが、
変にキャラ設定に力入れるぐらいなら、もうキャラ作りはダイスロール任せで良いかも、と
何となく内容に納得してしまった。

で、実行してみた。俺もそうだったからツール任せに否定的な奴の気持ちは分かるが、
キャラ作りをツールに任せるのは、思っていたほど不快でもなく面倒でもなかった。
むしろ、愛着が湧く。己の意志が及ばない要素が多々含まれている事が、かえって+に働くみたい。

1から10まで自分の好みを反映させたキャラが良いとは限らないな。

59イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:47:57 ID:n/+MOL87
その時はきっと26回一次落ちの本がバイブルになるなw
60イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:48:36 ID:n/+MOL87
間にレスが入ったw
>>59>>57あてね。
61イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:50:25 ID:sLYW3UwG
>>50
判る人には判るんだよね。
ぜーんぶ発酵が絡んでるから。
62イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:52:47 ID:sLYW3UwG
>>58
もちろん必要。
63イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:54:12 ID:ikasX4MU
分かる人だけに分かって、それがプラスに働くなら、別にいいんじゃね。
64イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:55:19 ID:h11eyYVY
>>45
例示が伝聞の時点で説明だわな。
俺なら、匂わす→襲撃→何アレ?(ポカーン)を狙う
65イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:55:47 ID:WIAzRFvI
>>61
胃の中で酒を醸造するのですね、美味しいです。
66イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:57:54 ID:h11eyYVY
要するに、あれ
どうやってこれ倒すの? 的に呆然とさせるのが大好き
というか、させらるのが好きなんだよな。だから邪気眼でもそこはOKだけどね
つーか、俺は>>34に魔坊性のある制服って何よって突っ込みをしたいわ
バカテスと同じで何で召喚なんじゃボケってなりそう
67イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:01:20 ID:h11eyYVY
>>47
ああ、もやしもんか。確かにアレを越えるのは難しいな
某ワイン漫画(なんかヨン様がドラマやるらしいよ!)は越えられそうだが
あの発酵漫画は無理
・味覚と嗅覚を鋭敏にしてみる
俺ならファンタジーに頼らずこうしたいんだけどなあ
68イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:02:39 ID:WIAzRFvI
今日のナウシカ見て胞子の勉強しようぜ!
森と共に生きようぜ磯野!
69イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:04:08 ID:m2T5LDmx
とりあえず、魔法防御のある制服に関してはステップ踏めばいいのかな

1……見習いの魔法が誤爆。全然平気
  ↓
2……通り魔が切り裂く。びっくり
70イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:06:10 ID:m2T5LDmx
すまん。一段階抜けてた

1……見習いの魔法が建物(結果外)に誤爆。吹っ飛ぶ
  ↓
2……見習いの魔法が生徒に誤爆。全然平気
  ↓
3……通り魔が切り裂く。びっくり
71イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:09:39 ID:aOYe6Srs
そもそも戦争するわけでもねー児童の服になんでそんな魔法をかけるんかっつーな
高校生の服を防弾繊維で編むようなもんだろ
72イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:13:44 ID:sLYW3UwG
>>69
表記を「通りすがりの切り裂き魔」って具体的にすると
途端にとても嫌な世界になるね。
城下に貧民街が広がってて怪しげな手妻使いがウロウロ。
役人は「疑わしきは罰す」で賄賂横行。
地下牢がとっても広くてm頭巾被った上半身裸の肥満体が針とか焼き鏝とか持って大忙しな感じ。
73イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:17:03 ID:GoxQJMT3
>>71
PTAが過保護なんだよ、きっと。
最近物騒だから、うちの子の服も対魔法用防御を組み込んでおかなきゃって感じで。
74イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:17:38 ID:WIAzRFvI
>>72
せめて「通りすがりのひったくり」だよな。
いやそれでも十分だが
75イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:19:00 ID:EJGmT7QA
>>71
そこの制服は男性に対して大変麗しゅう見た目をしており、
女の子を襲って追い剥ぎし、手に入れた制服を高値で売り飛ばす輩がいるから。
76イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:19:20 ID:m2T5LDmx
傭兵育成学校の生徒とかだと、厨好みで良いぞ
77イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:22:04 ID:X/QXyt6W
>>71
コンバット学生服批判ですね、わかります。

それはともかくとして、こういう設定(のそういう疑問点)はかえって話に綾を作る・設定を次に広げられる
から悪くないよ
魔力付与の衣服が貴重品なら代々先輩>後輩への制服受け渡し儀式みたいなエピ入れられるし、
なんで学校がそんな事するのかだの、成り立ちの歴史だの、修繕・選択は誰がどうするのかだの、
ポピュラーならポピュラーで魔法の普遍性だの魔法の強弱だの、まあ色々ネタを展開できる。
78イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:23:11 ID:X/QXyt6W
>>77
ごめん
×選択
○洗濯
79イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:26:03 ID:iUwCT3rq
>>71
平和な日本でも「防弾ベストに使う繊維並の素材で作った家庭の洗濯機で洗える防刃Tシャツ」が
製造販売されてるんだから、そのくらいのことを不思議とは思わない。
80イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:27:42 ID:fkV9b3hf
そもそも戦うこと前提じゃなかったら、学習する魔法も毛色がかなり変わると思うぞ。
81イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:29:22 ID:sLYW3UwG
>>75
なにその平安京で紫式部日記
82イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:29:46 ID:h11eyYVY
その通り。よって、無理矢理戦闘用に仕立て直すシーンが発生するはず
83イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:33:18 ID:sLYW3UwG
>>80
魔法の源がなにかによっても技術の発展体系が変わるしね。
「魔法の国が消えていく」は必読。
嫌ならスレイヤーズでもいいや。
84イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:37:52 ID:ON2qTc/m
85イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:42:42 ID:WIAzRFvI
>>84
嘘だろ……? 嘘だろ!_
86イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:43:21 ID:m2T5LDmx
結局戦闘シーン挟んだ方が人気出るから、
最初から戦闘用の設定にした方が自然になる罠
87イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:45:14 ID:G5trQ5fW
>>49
人間、こういうものに騙されてはいけない。
まず、女性の解答(男性もだが)は主観が強く、客観性に掛けている。従って=正解ではない。

更に言えば、プロポーズなんてものは、一人相手に何度も連発するものではない。
必然的に、プロポーズの回数が付き合った人数を上回るなんて事はレアケース。
従ってプロポーズに関する女性からの印象は、「男性が結婚したいかどうか」の意識と直結する。
「プロポーズされた事が無い女性」が、「プロポーズが出来ない男性が増えていると思う」なんて言った所で信憑性ゼロ。
このアンケートを実施するというのであれば、”既婚女性”への質問が中心でなければ、殆ど意味が無い。

男性の2割が「プロポーズをしようと考えたにも関わらすプロポーズを断念したことがある」とし、
原因としてほぼ7割の人間が「プロポーズをするきっかけがなかったから」と答えている。
記事では「何とも弱弱しい」「力関係が逆転している」なーんて妄想満開の記事を書いているが、
女性の8割近くは「プロポーズの演出にこだわって欲しい」と答えている。
「きっかけ」とは、つまるところ演出ではないのか?
きっかけも無く突然にプロポーズをすれば、演出へのこだわりは皆無という事になりはしないか?

そもそも結婚とは、相互に信頼し、互いを支えあうと誓い、互いを愛してこそ成就するもの。
このアンケートから解る事は、「女性の多くはプロポーズに夢を持っており、男性の演出に不満を持っている」一方で、
「多くの男性はプロポーズの演出や資金等の細かい事に拘る女性を求めて居ない」という事。

従って、男性の求める女性像と女性の求める男性像が乖離しているという結果以上でも以下でもなく、
どちらか一方に対して”努力しましょう”なんて結論が出る事自体、思考能力の欠如を自ら曝け出している。


‥‥暇だ。
88イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:46:29 ID:GoxQJMT3
海が聞こえるが大好きだったのは俺だけじゃないはずだ・・・。
もしかしたらと思ってた続きも、もう読めないんだな。
まだ若いのに・・・心からお悔やみを申し上げる
89イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:47:04 ID:RbyrAa6f
>>84
ああ、これはきついわ・・・
90イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:47:09 ID:G5trQ5fW
しかし50て若いな‥‥
91イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:49:12 ID:yw2ZojK/
>>34 >>69 
練習&暇つぶしに4パターン書いてみた。
【ゲーム】
 このサバイバル・ゲームで俺たちが飛ばしているのは、「光の矢」というれっきとした攻撃魔法だ。
 喰らっても痛くないのは魔法防御力のある制服を着ているからで、
保護されていない頭部に流れ弾を食らうと拳で殴られたくらいには痛い。

【形状】
 俺たちの学校の制服がこんな怪しいフード状をしているのにはもちろん理由がある。
 もちろん顔を誰にも見られないようにするためなどではなく、危険な魔法から頭部を保護するためだ。
 そのため戦闘実習などでは、ちゃんとフードを被らないと教師に叱られる。
 当然、生地はちゃんとそれなりの魔法防御力がある素材でできており、軽い魔法くらいなら弾き返してしまう。

【ハプニング】
 俺を覗き込んでいるのは、右半分がケロイド状に火傷したBの顔。
 もともとは結構な美少女なのだが、こうなってしまうと容貌は見るかげもない。
 やれやれ、と俺は肩をすくめた。
「まーた、薬を爆発させたのかお前は?」
「ご、ごめん」
 こいつはしょっちゅう実験中の魔法薬を爆発させては、保健委員の俺のところにやってくる。
 魔法防御力がある制服を着こんでいるから、全身を火傷する事はないのだが、
それでもフードで覆われていない顔面や指先などには酷い火傷を負ってしまうのだ。
 おかげでこの数ヶ月で、俺の回復魔法はすっかり上達してしまった。

【お洗濯】
 零れた珈琲が制服に染みを広げる。。
「ご、ごめん。――早く脱いで、すぐお洗濯するから」
 言われるまでもない。
 俺は慌てて上着を脱いでAに手渡す。
 外見は単なるブレザーに見えるが、実はこの制服は実際にはかなり値の張る魔法の品だ。
 結構な魔法防御力のあるこの服は、洗浄の魔法さえ弾き返してしまうため、
洗うときはいちいち洗剤を使わなければならないくらいである。
92イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:49:38 ID:Fsn+p+e+
>>84
びっくりした。
俺、男だし本だって一冊も読んだことないけど、
逆に言えば男で本だって一冊も読んだことないのに名前だけは知ってたもんな。

少年向けラノベじゃ高千穂や夢枕に田中級の作家だよね。
93イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:51:26 ID:ON2qTc/m
>>85
さらに野田昌宏さんも今日お亡くなりになられたそうだ
94イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:54:06 ID:WIAzRFvI
>>93
マジで今日じゃねえか……なんて日だ。
95イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:56:11 ID:lpRB6Pny
>>93
麻生太郎の親戚の人か
スペオペ入門読んだよ
96イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:58:11 ID:sLYW3UwG
>>92
「少女小説家は死なない!」は必読。
うあ、なんて皮肉なタイトル…orz
97イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:58:45 ID:m2T5LDmx
>>91
そこまでいくと、魔法防御のある制服を脇ガジェットにするのが
もったいないな。由来とか職人とかを
もっともっと掘り下げていきたくなるわ。
98イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:59:22 ID:Abv1RSv8
ところで、まぁワープロを使う人には関係ない上にガガガとは関係ない部署だろうが、
小学館でちょっとした醜聞があったぞ。

『金色のガッシュ!』の雷句誠が小学館を訴えたらしい。理由はカラー原画(確か連載第一回の見開き含む)5枚の紛失。
フジ系の夕方のニュースで出た話だが。

大まかな流れとしては、
紛失しても原稿料分くらい支払えばいいんだろという編集の態度にブチ切れ
→オークション(日記にも書いてたチャリティーオークションのことか?)で直筆原画に原稿料の10倍の値が付いてさらにブチ切れ
らしい。
フジの煽り方はちょっとトンチンカンな方向だったけど、
日記とかを見るに「小学館とはこれをもって縁切り、新作は他社で」という考えではいる模様(オファーも若干ある?)。

せっかく移籍した浅井ラボの今後が心配になる。
またなくされて大変なことになりそう。とにかく手書きの人はガガガも止めといた方が無難かと。
99イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:00:44 ID:h11eyYVY
>>97
服についてそこまで重要にすると……いや、この場合、通り魔が服を着るんだから脇ガジェットだとまずいか
100イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:01:04 ID:h11eyYVY
切るね。すまんすまん
101イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:06:59 ID:4kZEjKJC
>>84
肺がんって怖いね
まだ五十一歳なのに
102イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:07:36 ID:WIAzRFvI
>>98
一応部が違う以上何とも言えないけどね。
サンデーの漫画の担当者が漫画原作のノベライズの方も担当するとは限らないし。
小学館の出方次第で、何か起きたときの対処が分かるってだけで。
103イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:09:32 ID:fkV9b3hf
>>92
もっとずっと凄いと思うよ。
田中はともかく他の二人は門外漢への知名度が低すぎる。





ていうかこういう時って神坂と水野からじゃね? あとは一般寄りだが宗田とか。
お前さんがこの三人と故人のどっちをバカにしてるのかは知らないがな。
104イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:11:57 ID:Fsn+p+e+
>>98
生え抜きには割と横柄で、
引き抜きには割と腰が低いってのが基本。

特に大きなとこから小さなとこへの引き抜きだと、
(単純に出版社だけの大きさでなく、レーベルの場合も含めて)
編集も腰が低くなる。
105イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:14:31 ID:Fsn+p+e+
>>103
別に三人や故人もバカにしてはないよ。
むしろ尊敬している。

ただお前のことは心底からバカだとは思ったw
106イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:14:38 ID:23YedqC5
今日会社帰りコンビニに寄ったら金髪パーマの如何にもなあんちゃん率いる
三人組に声かけられて、15分くらい談笑して帰ってきた。

しかしなんだ、明らかに初対面な相手に「久しぶり」って話しかけるのは何かの作法なのか?
107イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:15:28 ID:RbyrAa6f
第一世代のSF人がみんないなくなっちゃったなぁ
108イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:19:18 ID:WIAzRFvI
確かに>>103は無くなったことに対しては無反応で、
誰と並べるかに執着してるってのがね。
109イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:19:25 ID:EJGmT7QA
一つの時代が終わったな。
110イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:27:11 ID:Abv1RSv8
>>102
まぁね。ネット上のソースも出せないくらい初期の段階だし(報道内容とまだ訴える云々書いてない日記を総合してさっきのを書いた)、
これから注目して見てみたい事例であるのは間違いない。

>>104
生え抜きだと「誰がここまで育てたと思ってるんだ」って思いがあるかもしれない。
逆に引き抜きだとたいてい頭を下げたりして頼んでるから態度も変わるんだろうね。
特に小さなところだと、三顧の礼を尽くしてつれてきてるんだろうし。
111イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:28:57 ID:PEBZ6A4m
飯食ってる間にトンデモねぇことが発覚だなぁ……あああああ、青春の一ページが……
112イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:38:29 ID:ON2qTc/m
>>110
もし化けて有名になったときに、しっぺ返しされるから
腰の低さと編集者の質は比例するって、ある作家が言ってた
113イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:40:52 ID:yw2ZojK/
>>84
マジかよ;
完璧に眠気が吹っ飛んだぜ。

>>87
ただし、魔法防御のある服には重大な欠陥がある。
色気が欲しいシーンでも設定上簡単に破れてくれないのだ。
114113:2008/06/06(金) 19:43:20 ID:yw2ZojK/
アンカーをミスった。
動揺があるな。

87ではなく>>97だ。
115イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:43:48 ID:FF/XEqga
時代が動いて行く……読んだことないけど結構驚愕だ
116イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:45:50 ID:lpRB6Pny
>>103
なんか被害妄想気味だな.
一般への知名度は獏が最高でしょ
117イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:54:55 ID:7vggZB1A
正直俺は亡くなった方々の事は露と知らんけど、悲しんでるおまいらを見てると悲しくなるわ
死んだ時にこうやって悲しまれる人になりたいものです

>>113
手軽に裂けないからこそ、燃える
男子寮では今日も制服を裂くか溶かすか脱がすかどの手段が簡単か大討論ですぜ
118イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:00:30 ID:G5trQ5fW
>>106
馬鹿だな、フラグたて損ねてるぞ。
119イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:02:14 ID:DXGlHE3J
電撃発表までの1ヶ月。お前らはどうやって乗り切るんだ?
もう俺はモヤモヤして辛抱貯まらん
120イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:42 ID:aOYe6Srs
さすがにまだ電話こないよな…こない…こないだろう…
と思いながら電話機の前で正座してる
121イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:04:42 ID:ON2qTc/m
>>119
俺も昔はそうだったんだが
場数を踏めばもやもやするのは数日前になるのよ
122イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:07:51 ID:JNtyw9nj
>>119
新たな作品を書き終えた後、執筆の進まない寸をいぢめるというのはどうか。
いぢめる?
123イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:10:19 ID:G5trQ5fW
>>122
いぢめなぁいよぉぅ〜
124イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:11:46 ID:DXGlHE3J
あらいぐまくんとシマリスくんフイタ
125イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:27:20 ID:Abv1RSv8
>>112
相撲なんかでも、兄弟子にいびられた力士が出世したらやり返すなんて話もあるね。
どこでもそういう話はあるが。

さて、もうTBSだったかがネット上にこういうことがあったと出してたらしくスレも立ってる。
マンガ業界自体がけっこうひどい有様みたいだが、さすがにラノベでそんなこと、ないよなぁ?

【裁判】 「美術的価値ある原稿が!」 マンガ"金色のガッシュ!"作者、小学館に330万円損賠求め提訴…原稿紛失で★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212748001/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴 330万円の損害賠償
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212738679/
126イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:33:59 ID:4kZEjKJC
>>125
昔、靴にされ竜という作品があってな・・・
127イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:38:13 ID:6jnKigsZ
>>126
それも小学館が関与してるなw
128イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:39:40 ID:sWiQnhjB
しまわれちゃうよぉー

>>125
この裁判は契約が口約束な、だらしない出版業界にとって良いことだけど、
たった330万に……と思ってしまったりする俺は業火に焼かれるべき。
まあチャリティーで出したものが10倍で取引されてたらそりゃクリエイターは怒るしな。

結論:転売厨は苦しんで死ね。
129イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:40:56 ID:FF/XEqga
複数レーベルに根を生やしといたほうが便利っぽいね
130イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:44:59 ID:m79FgIgj
原稿無くなると、文庫化の際とか困るんよ。
今はデジタルデータ化してあるから、昔程のダメージは受けないだろうけど。
文庫化された漫画とかだと、たまーに印刷物から起こした版下らしい、汚いのあるじゃん。

電撃よりも、あと一週間程でありそうな、えんための発表にガクブル中。
131イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:47:45 ID:Xww7X7BG
>>130
1次は突破してやる!
132イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:48:44 ID:sWiQnhjB
ナウシカちゃんと見て、オームに轢かれるナウシカと一次落ちした自分を照らし合わせごっこを楽しもうぜ!
133イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:53:45 ID:23YedqC5
姫姉さまをちゃん付けとか勇気あるな。
134イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:59:52 ID:yw2ZojK/
>>117
「スライム状の魔物を襟から忍びこませるってのはどうだ?
そうすりゃ制服の内側でもぞもぞ暴れるから、
何もしなくても自分から脱いでくれるだろ?」 

 それはなかなかに魅力的な提案だが、しかし問題点がひとつある。
 ターゲットの委員長は強力な白魔法使いだから、
スライムごとき下級の魔物など、たやすく浄化してしまえるはずだ。

 しかし、その点、奴の計画にはぬかりはなかったらしい。
 自信満々にAは説明してくれる。
「問題ない。
制服の内側に入りこませてしまえば、外からの魔法は全て阻まれる。
結局、自分から服を脱いで引っぺがすより他に、スライムを剥がす手段はない」

 なるほど。
 確かに封魔繊維の織りこまれた制服は、どんな魔法でも無差別に弾き返す。
もちろん浄化の魔法だって例外ではないだろう。

 目からウロコの落ちる思いで、俺は愛すべき級友を見返す。
魔法で脱がそうとするときには鉄壁の障害とななるあの封魔繊維も、
逆に利用すれば心強い武器になる、というわけか。
なぜだか俺は北風と太陽の寓話を思い出した。

「お前、こういう知恵にかけては、ほんと天才的だよな」
 俺は素直に感心した。
 持つべきものは友達だ。
---
エロゲテキスト風に書いたけど、つまり、こういうことですね?
しかし、級友と女性徒の制服を脱がす相談をする主人公は、一歩間違えなくても犯罪的かつ変態的だな。
エロゲならありがちだが、こういう性格の主人公は、果たしてラノベで通じるものかね?
135イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:02:33 ID:sWiQnhjB
>>134
そう安直にエロゲ風って書くと、シナリオの書き方しらねーの? 冠くらいつけないとお冠ダゾ〜! ってやって来るよ……。
あ、クシャナ殿下が呼んでるからちょっと席外すわ。
136イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:05:37 ID:aOYe6Srs
>>134
余裕で通じる
そんなエロ会話しててもやる時はやる主人公なら電撃
エロ会話を実践に移していかに女子生徒の服を剥ぐかで物語を貫くならMFかガガガ
これでおk
137イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:21:04 ID:yw2ZojK/
>>135
俺に読解力がないのか何なのか発言の意味すら分からない。
時代は変わっているな。

>>136
ふむ。
俺の主人公は「アホなことは止めろ」って級友を止める性格だが、
ついでに話の流れも止めてくれるんだよな。
138イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:21:29 ID:PEBZ6A4m
最近のMFって、エロネタには厳しいって話が……まじかのぅ。
139イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:24:14 ID:VxZ/agDw
>>138
最近?
140イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:26:27 ID:sWiQnhjB
>>136
ttp://d.hatena.ne.jp/masaki_SSS/20070523/1179868688
エロゲもシナリオの基本があるし、エロゲライターをやりながらのワナビだっているから、
他の畑を正しくなく真似てみました、ってするのは良い事じゃないと思うよ、ってこと。
エロゲテキスト風にとか書いたら「ラノベ風にするのはめんどいけどエロゲテキスト風になら簡単に出来る」って取れると思ったから。
ラノベで通じるかね? って言う部分も。逆にラノベがエロゲに通じるの? ってなるし。
141イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:27:54 ID:PEBZ6A4m
前回の評価シートで、エロ展開とか下ネタに不快という寸評がついてたって話がちらほらと聞こえてのぅ。
142イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:31:02 ID:sWiQnhjB
>>141
かのこんの後追い防止なんじゃない?
エロだらけになったらレーベルも困るだろうし。
143イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:31:05 ID:Xww7X7BG
>>141
やりすぎたんじゃないの?
あのスレのノリでやったら、かのこんもびっくりだわ
144イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:35:31 ID:7vggZB1A
かのこんってそんなにひどいのかよw
アニメが発禁食らったのは知ってるが
145イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:36:06 ID:PEBZ6A4m
なる。ってことは、大人しく虹夢に送れよゴルァッ! ってのを作っていたのか向こうのワナビは……
しかも一桁幼女を相手にガチだと。全くけしからん。
146イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:38:26 ID:RIKXFMmA
>>119
何か書け。それだけだろう。
147イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:39:19 ID:sWiQnhjB
>>143
俺各レーベルスレまでは把握してないけど、そんなに酷いノリだったのか……。
おにぎりでたとえてくれ。
148イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:41:21 ID:Natus1R/
149イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:30 ID:Xww7X7BG
>>147
ちゅぱっ、ちゅぱっ、お兄ちゃんのおにぎり、お口いっぱいだよう・・
150イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:48:29 ID:ibW33+jr
最近のラノベで、スレイヤーズ以外のファンタジー系統のアニメ化ってあったかな?
して欲しいわけじゃないが、火風国物語はしそうな感じがするけど
151イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:48:50 ID:sWiQnhjB
>>149
モノをぼかしてるだけで直球過ぎるだろwwwwww
冗談だよな……?
152イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:49:58 ID:sWiQnhjB
>>150
精霊の守り人は?
153イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:50:27 ID:RbyrAa6f
>>151
いや、この通りだw
154イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:50:27 ID:Oa9eRMj8
ドルアーガ
155イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:51:49 ID:PEBZ6A4m
>>149
え? あの、冗談ですよね……。
156イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:53:33 ID:ZZ5mHura
MFは仕組みがよく分からんし、何が求められているのかも分からんので、投稿に躊躇してる俺がいますよと。
157イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:55:54 ID:RIKXFMmA
MFは本命前の点検シート配布用です。と俺は割り切ってる。
158イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:56:55 ID:EJGmT7QA
MFにはミステリ送ってる。他のところに送るやつには萌え入れる。
159イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:59:46 ID:sWiQnhjB
>>153,155
なあ……新人賞って、もっとこう、純粋な創作意欲を掻き立て優勝者を決めるお祭りだよな……?
俺、美化しすぎてたかな……ハハハ、おかしいな、ナウシカ見てるのにモザイク掛かってるよ。
160イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:01:08 ID:DXGlHE3J
おおばば様の裸体ですね。わかります。
161イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:02:02 ID:ZZ5mHura
このはやさなら―


宮崎作品を見た後は必ず炉で抜きたくなる
162イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:03:37 ID:sWiQnhjB
>>161
ナウシカグラマーじゃないか!
163イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:04:08 ID:ZZ5mHura
ヒント:むらのこども
164イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:06:24 ID:FF/XEqga
また変態だー!のAAが必要なのかYO!
165イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:07:36 ID:sWiQnhjB
>>163
何というスナイパー……こやつ、幼稚園児のスモックすら盗むつもりか。
166イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:10:55 ID:ibW33+jr
>>152
どうも。今買った

>>154
夢魔がハズレだったのがトラウマ
167イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:12:05 ID:sWiQnhjB
>>166
行動早いな。貴方は良い作家になるぜ。
168イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:12:28 ID:CEeDWme8
ロリこんばんは
コミックLO編集部さんのように、YES!ロリータNO!タッチでおながいしまつ
169イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:15:52 ID:yw2ZojK/
>>140
なんつーか、変なこだわりがあるなぁ

他の畑を真似てみることで得られるものもあるだろう?
「エロゲ風なら簡単にできる」なんて思ってる奴は今時いないと思う。
エロゲ作者の被害妄想じゃねえのか?

てか、冠って何かと思えばキャラクター名の前に置く
コレ(→太郎「……」)のことか。
冠っていうのか、あれ。
一つ勉強になったぜ。
170イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:21:50 ID:Gi6/xh4S
そういや、ナウシカって細かい戦闘描写がいいよね。
ナウシカが剣を持って重装の兵士を刺しに行くとこで、何気にツヴァイハンダーみたいに剣の鍔を左手で握ってるし
こういう描写をサラリと出来るようになりたいぜ……
171イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:23:28 ID:WsRFPKFK
プロローグから出てて、役職でしか呼ばれない重要キャラがいるんだけど、
素性が明かされる時に、名前を出さないと消化不良とみなされるかな?
172イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:26:25 ID:sWiQnhjB
>>169
平行線かも知れないけど、俺が言いたいのは「真似るならその郷を学んで郷にに従え」ってこと。
これは価値観だけど、ケータイ小説しか知らない人間が適当に紡いだ文章持ってきて
「ラノベってちょろいよな」とか言われたら俺は舐めてやがると思う。だから近いところでもルールを守らずに真似てたから口出したんだ。
気に障ったらごめんよ。でも冠知らないのを知らなかったから「意味すら〜」は煽りと思ったけど。
173イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:33:01 ID:iHBGFhUg
>>171
どっかにキッチリ伏線なり、
読者が理解出来る範囲で示しておかないと駄目だろうな。

この前読んだミステリの文庫版で、明らか消化不良なのを、
文庫版の解説を著者自身が引き受けて、
「自分の作品はこんなこんな仕掛けだ!
読者が分かってくれないから解説を自分でするはめになった」
ってのがあったのを思い出した。
174イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:33:29 ID:FS0OaiYF
ワード派の人、文字種は明朝? 明朝P?
175イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:33:47 ID:PEBZ6A4m
>>171
プロのでそういうのあったが、読んでてもやもやしたぜ。

まぁ、名前が出ていたのが主人公とヒロインと悪役とか一握りだけで、
後は「○○の母」とか「ニットキャップの男」みたいなのだけで通していたからだけど。
176イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:35:23 ID:WsRFPKFK
>>173
うーん。
そのキャラがどういった人物で、他のキャラとの関係性とかは出すんだけど、
本当に名前だけ出してないんだ。
名前に必要性は皆無だし、出来ることなら出したくない(考えたくない)んだ
177イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:54 ID:WsRFPKFK
連投スマン。
>>175
そのキャラは実はヒロインの父親なんだけど、
それなら必要ないかな?
178イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:37:13 ID:z534ziay
やっぱさ、一番キン肉マンで熱かったシーンといえばサンシャインの「あ・・・悪魔にだって友情はあるんだーっ!!」だと思うのよ。
勧善懲悪オンリーっていっても過言じゃなかった昔の漫画でこの言葉は衝撃だったぜ。
179イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:37:38 ID:kWoubA0Q
名前なんか出す必要があるか?
キャラの識別ができりゃあそれで十分だろうに。
180イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:37:40 ID:h11eyYVY
また、部屋に閉じ込められたぜ……
家の中に獰猛な生物がいると外に出られないよな
さっさと缶詰になっている間に原稿仕上げるか
181イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:38:26 ID:sWiQnhjB
>>176
スレイヤーズで一度、推理編で犯人を出さずに、解決編で初登場の人物を犯人、とかはしてたけど、
スレイヤーズだから許されたことだと思うし、名前って大事なアイデンティティだから、名前考えたくないなら出さないのも手だと思う。
182イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:38:37 ID:PEBZ6A4m
>>177
ヒロインの父親なら、いらないかなー。
183イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:40:42 ID:iHBGFhUg
>>176
名前付けないこと自体に何らかの意味があるのなら、
名無しでもいいかなと思う
184イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:41:00 ID:7vggZB1A
冠云々の形式守る事が重要って訳でもなかろーて
つかみんなナウシカ見てるのかな。両親がリビングでイチャついてるせいで見れないぜ
185イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:46:55 ID:WsRFPKFK
>>179
そう考えたんだけど、消化不良とみなされたらまずいと思って。

>>181
そのキャラは台詞もあるし行動もするから、その話とは少し違うと思う。

>>182
そうかな。

>>183
名前付けがないことにはなんらかの意味もないんだ……
186イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:47:13 ID:yw2ZojK/
>>172
個人的には、なるべく模倣には寛容でいてくれると嬉しいのだが。

>>176
名前を出す必要性がないなら出さないな、俺なら。
「迷ったら消す」がモットーだし。

>>181
スレイヤーズはヒネくれた展開を追及しすぎるあまり、
逆に読者に展開を見破られがちになるのが味のような気がする。
187185:2008/06/06(金) 22:50:17 ID:WsRFPKFK
スマン。>>181のレス訂正。
そのキャラの素性はしっかり明かして、出さないのは名前だけ。
別に名前を出しても出さなくても、話には影響がない。
188イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:52:58 ID:k/GcaqAm
豚切りだがガッシュの作者が自分のブログで内実をぶちまけとるよ。
編集者の実名入りで。

http://88552772.at.webry.info/

相当腹にすえかねたんだな…。(((( ;゚Д゚))
189イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:54:14 ID:sWiQnhjB
いやまあスレイヤーズ云々は>>173見てミステリーと混同しただけだから、自分でも話がおかしいと思ってる、ごめんw
でもQに対するAではないけど、小説で登場人物の名前が無いことが想像出来ないな。
挿絵も無く、どうやって読者はその人物を定義付けするんだろうって。

ぶっちゃけID:WsRFPKFKはもう名前は明かさない、って答えを変える気はないよな?
同意が欲しいだけで。
190イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:56:34 ID:Sz/Ki4mh
上であった小学館の話。
ニュース記事だけ読むと週刊サンデー内の問題みたいだけど、
雷句のサイトの長文読むと小学館全体の問題なのか……

まぁ今のところ一方の言い分のみだから決めつけはいかんのだろうけど、
今後の小学館側の行動次第では、ガガガ向けの投稿も減るのかなlぁ。
191イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:57:25 ID:sWiQnhjB
ちょっとずれるけどペンネームで三年以上名乗ればこういう書類もペンネームでオッケーになるんだっけ?
聞いた話だから凄い曖昧なんだけど。
192イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:57:42 ID:Sz/Ki4mh
>>188
あ、4分差(´・ω・`)
193イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:58:33 ID:7vggZB1A
>>188
自分の子供を預けてたら"なくしちゃいました、テヘ☆"とか言われて
キレない親がいるか?

どうせ今までも似たような事はあったんだろう
売れない奴相手なら泣き寝入りさせて済んだものの、あんまり似たような事をして感覚マヒらせたせいで、敵にまわしちゃいけない実力者を敵にした結果だ
194イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:04:05 ID:h2+B809Q
レーベル別、性描写限界ガイドラインが欲しいな。
箇条書きと併せてショートストーリー形式もいいかん。
エネミーラインならぬエロリーライン。

いつもガールフレンドを何人も引き連れてふざけて抱き合ったりしている悪友がにやにやしながら僕を呼びとめた。
「お前女の子に触ったこともないんだよな?こいつ好きにしていいぜ」
ひとりポンと押し出された娘が笑いながら僕の腕をとる。
皆が僕のオドオドした反応を期待してにやける。
「にぎらせて」
「お前以外に大胆だな」
「わしづかみは痛いから優しくね」
そう言ってノリの良い彼女は夏服セーラーをたくし上げブラも少しずらして小悪魔っぽく微笑む。
「いや手をに握ってもいい?って意味なんだ、前からそんな触れ合いに憧れていたんだ、それにしてもいきなり大サービスだね」
彼女は思い出したように急に赤くなり僕は突き飛ばされてしまった。
悪友の取り巻き達は皆、恥じらいがないかと思っていたがそうでもないんだな。
床にへたり込んだまま僕はもう一度、そして以後の彼女にとっての魔法の呪文となる言葉を唱えた。
「にぎってもいい?」

これくらいMFとエンターブレイン以外なら良いよね?
195イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:06:31 ID:FS0OaiYF
>>188
まぁ、小学館は、昔から悪評が多いからね。

あと、漫画の話でガガガルルルには関係ないと思ってる人、それ大間違いだから。
そもそも、出版社の「編集部」なんて、垣根あってないようなもの。
ファッションに全く詳しくないのに辞令1つでファッション雑誌の編集部に異動になったり、
文芸畑だった人がいきなり漫画行ってくれと言われたり。
そんなの、別に出版社じゃなくても当たり前の世界ですよ。
196イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:07:18 ID:yEPwqN0q
MFなら素またでもフェラでも好きなように出来るぞw
かのこんは受賞時は冒頭で普通にやってたらしいが受賞してる
たぶん本番でも落とされない
書き直しはさせられるかも知れないが
197イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:10:06 ID:23YedqC5
俺の今書いてるの、半裸で特訓全裸で実戦生理で流血変身合身だけどエロは一切ないよ。
198イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:01 ID:sWiQnhjB
>>195
そりゃ異動はありえるけどそこまで極端じゃないししょっちゅうでもないよ。
社員に希望は聞くし、引き継ぎもするし、今回はblogにもあったように小学館にもいい人出来る人いる中の、担当編集への申し立て。
だからそういうずぼらなのか私欲なのかは分からないけど、そんな人間に当たったことを不幸と思うしかないと思うよ。
どこの部だから大丈夫とかのレベルでなく。
199イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:03 ID:PE0SV4lg
誰とは言わないけど。
一時間とかで書いた文章を晒して何がしたいの?
それって自らが下手糞ですって言っているようなものだよ。
せめて一週間くらい本気で考えて描いた文章を晒して欲しい。
だって俺たちってみんな作家や小説家とかを目指しているん
だろ?
もう少し真面目にやろうよ……。
君の場合は少し特殊で人生を一度最初からやり直したほうが
いいと思う。
これから先、両親に迷惑をかけるのが分かっているのだから。
200イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:07 ID:nOOto/XE
とりあえず、ガガガルルルは無しっと・・・
人生掛かっているのに、こういうところに投稿できんよ。
201イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:15 ID:kWoubA0Q
エロ描写が云々いってる奴は、実際どこまで書く気なのか、あるいは書く必要があるのか?
202イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:12:10 ID:yEPwqN0q
>>195
まあ、角川も負けず劣らず悪評高いけどなw
一番いいのは、ガガガなんかの非角川系がもうちょっと力を持って、
力が拮抗することだろ

漫画界はそうなってるから、このガッシュの作者みたいに小学館とケンカしても
移籍先が見つかるわけだ

角川が一社独占状態だと、一度トラブル起こしただけで業界から干されることになる
203イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:14:54 ID:WsRFPKFK
>>189
人物を定義出来るものが、人物の名前だけってことはないんじゃないかな?
○○の男とかもあるわけだし。

それと、自分の書き方が悪かったのかもしれないけど、
下のレスは煽りなのか?
質問したことに賛否両論までとはいかないけど、満場一致だったわけでもない。
返答次第を考慮しようと考えていたが、勝手に決め付けるなよ。
204イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:15:52 ID:RIKXFMmA
>>188
これは酷いな。ただの○ボウさんやんけ。編集者の質が低下しすぎだ。
205イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:17:06 ID:h2+B809Q
ああそうか、かのこんってMFだっけ。
なんかと勘違いしてました。
優しさに裏打ちされたエロというかえっちがいいなと思う今日この頃。

女の子の手をにぎってどこかに行きたい。
梅雨時は相合い傘がいいな。
どこかで待ち合わせして当然のように女の子が傘を畳んで僕の傘に入るんだ。
当然彼女の肩を軽く抱いて。
206イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:17:16 ID:FS0OaiYF
>>201
エロゲ業界みたいなエロありきのところならまだしも、
そうでない業界で必死にエロを書きたがる奴は、空気読めてないとしか思えんよなw
お笑い業界だって、エロネタは3流以下のアマチュアが好むものだから、
プロを志すなら絶対に手を出すなって教え込まれるぐらいだしな。

まぁ、そこまで大袈裟に考えなくても、周りにいる、普段からエロネタばっか周囲に振る奴って、
たいてい寒いポジションだわな。
207イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:20:02 ID:yw2ZojK/
>>188
しかし、これは漫画家のほうも酷いな。
編集者を非難するのに何で実名を出さなきゃならないんだ?

訴えるなら冷静になれよ。
弁護士が頭を抱えてるだろ今頃。

>>194
どう考えてもラノベの展開ではなさそうな。

>>201
書きたくてもストーリー上無理。
208寸寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/06(金) 23:20:31 ID:IZrTwngc
>196
ダイレクトなエロは、ライトノベル的に求められてないだろ
まーどうしても書きたいというなら止めないけどさ

個人的には寸止めエッチはいくら入れてもいいと思うがなー


ロリ「寸止めがエッチだって!」
姉「個人的にいくら入れてもいいとか」
息子「え、いやそんなつもりじゃ」
ロリ「つーか自分でこういうの書く? フツー」
姉「むしろこのレス自体が、"個人的には〜"のセンテンス書きたいがためのレスなんじゃない?」
息子「違うんだ! 書いた後に気づいたんです……信じて下さいぃ」
209イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:21:05 ID:iHBGFhUg
>>188
読んだ。
昨日のされ竜の話とリンクしてめちゃくちゃ怖くなった。
210イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:22:42 ID:PEBZ6A4m
サービスとしてのエロと、ガチのエロを一緒くたにしてるのがまずいんだよな。
アニメで言えばパンチラに当たる物を、何をトチ狂ったか局部ドアップやっちまうような暴挙か。
211イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:22:44 ID:h2+B809Q
最近嗜好がひとまわりして(そんな歳じゃないけど)ライトなえっちがいいなとか思う。
以前は物足りなかった赤松健のネギま!がいいな。
あれはエロじゃないよね?

赤松漫画としては露出が少ない月詠がお気に入り。
212イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:23:02 ID:DojmgRn4
読んだが、根拠のいくつかにWikiと記されているのはまずいな。誰でも改変できる辞典は確たる根拠として信用性に欠ける。公で使うべき記号じゃない
213イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:23:11 ID:H6nXA0zz
漫画家の方もちょっとおかしいところがあるんじゃないか?
編集の実名公開に、アシの顔面負傷の件等々。
なんかアシの顔面負傷は、漫画家が頭つかんで原稿の上に叩きつけたっぽい感じがしたぞ。
214イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:24:43 ID:ZZ5mHura
開発と営業のケンカみたいなもんさね。
ま、書く側としては「別にあんたのとこじゃなくても書けるお^^」って切り札が出せる程度には売れたいね。
トラブって他所に移ったのって清水文化とラボくらいしか知らないけど、潰されてそれっきりの作家はもっといるだろ。
215イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:25:17 ID:PEBZ6A4m
>>211
昔はガーターベルトにストッキングだったけど、今はふつーのストッキングが良いんですね、わかります。
216イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:25:53 ID:RIKXFMmA
でも、一枚5万とか言われれば、漫画家もブチギレもするかな。
217イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:28:50 ID:RbyrAa6f
漫画原稿の紛失は原稿料10倍返しが業界慣習らしいけどね
218イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:29:16 ID:yw2ZojK/
>>208
どーせ1話勝負だし、ヒロインに心を開かせるまでの心理的描写でこそ重視するべきだと思う。
身体まで開かせる必要はないな。
219イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:30:16 ID:+8UrgMdq
>>213
文章しっかり読んでみて。どの辺と言いにくいけど陳述書のちょっと下の方。
歴代の担当編集が書かれてるけど、ガッシュレベルでサンデーに貢献しててこの待遇(というか編集の態度)は
頭来ると思うよ。
220イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:30:25 ID:h11eyYVY
最近になって小学館が妙に元気がないと思ったらそういうことか
ああ、なるほどとなった。こりゃ、高倍率でもいい職場に行くべきなんだな
221イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:34:21 ID:h11eyYVY
>>213
いい方法ではない。でもやっちゃうでしょ。人間だもの

>>214
だから、複数の新人賞に送って、意地でも複数の受賞を勝ち取れって何かに書いてあったな
一社しか辛うじて受かれないと後でしゃれにならんそうな
後、原稿料は多少がめつくいけだとさ。ラノベだと馬鹿にされるから一般行けって書いてあったが
222イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:34:44 ID:PEBZ6A4m
>>219
そういや、本宮ひろ志の話だけど、70年代ジャンプを支えてきたのに人気がかげった途端に見捨てられて、仕事欲しくても放置されたとか愚痴書いてたのぅ。
どこもそんなもんなんかのぅ。
223イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:36:38 ID:FS0OaiYF
>>198
いや、作者自身も「小学館は異動が多い」と言ってるぐらいだから、業界的にも異常なんだろう。

>>207
そりゃ、実名出した方が相手が嫌がるからでしょw
これ、訴え云々というより、単なる報復の気がする。

まぁ、小学館は方法がマズいわな。
同じオーナー会社でも、集英社は専属契約させるし、
他社だと講談社は最初から編集部主導だし、秋田も編集は働き者らしいしなぁ。
そう考えると、やっぱナメてたとしか思えんなw
224イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:37:57 ID:H6nXA0zz
>>219
文章は一通り読んでるってw
その上での感想。

漫画家がおかしいからって、編集を全肯定するわけじゃないし、
編集がおかしいからって、漫画家が全面的に正しいとは思わない。
7−3で編集(小学館)が7悪いとこがあっても、
どうも3ぐらいは漫画家もおかしいんじゃないかってのが俺の見解。

アシスタントの顔面負傷の件は読んでて、不自然だと感じた。
225イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:38:50 ID:iHBGFhUg
>>222
ひ、秀吉?!
226イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:41:04 ID:+8UrgMdq
>>224
確かに読み進めてたら? な部分がいくつかあった、ごめんね。

ここまで騒動になってもエニックスお家騒動みたいに引き抜き分裂しないのかな。
ヤンサンなくなっちゃったし。
227イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:45:30 ID:yw2ZojK/
>>223
そりゃそうなんだがなぁ。
どうも編集者がくるくる変わるのは漫画家の側に原因があったのかもしれないと思えるのだが。

だって、これ(↓)が裁判所に出した陳述書だぜ。

>本来、漫画家と、編集者(出版社)は、対等の付き合い、フィフティーフィフティーの関係でした。
>全没(始めから全てやり直し)が出たら、編集さんは深夜でも自宅のFAXで直しのネームを受け取り、
>すぐにチェックをし、原稿に取りかかれるようにする。
>そして直しを出すにしても、その先に漫画が面白くなるような展開を話し合う、
>漫画家を納得させて、漫画家も面白くするために努力する。
>もちろんお互いを仕事相手としても見ています。
>しかし、その関係はもうサンデー編集部にはありません。
>少なくとも、私、雷句誠においてはそんな関係はありません。

どう考えても編集者に、深夜に直しのネームを受け取ってチェックをする義務はないだろう。
50-50の関係というなら、相手の活動時間を尊重しろよ。
相手は昼間に活動する普通の会社員だってことがわかってないんじゃないのか、雷句さん。

俺はどっちかというと編集の方に同情するね。
228イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:48:06 ID:3aHA4cPJ
blog読んでも、もともとガッシュの人の精神状態に問題があるのか、それだけ編集に追い詰められて
精神状態が不安定になったのか、判断つかんな。
いずれにしろ、ちょっと精神的にヤバげな感じは伝わってきたけど。
229イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:49:48 ID:RIKXFMmA
でも、精神的にマイってる人にあんな編集つけるのはどうかとも思うけどな。
つうーか、普通にどういう基準で採用してるのか不思議で仕方がない。
230イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:11 ID:+8UrgMdq
契約の項目がどれもこれも「口約束」って単語が怖いな……。
だからといってやっぱり作家が「ちゃんと書面契約で捺印させてもらえますか?」とか言えないだろうしなあ。
こうやって口約束は無効とされ、憤りや不満が募るんだなぁ。
231イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:18 ID:iHBGFhUg
>>227
だからといって原稿紛失していい理由にはならないよ。
自分が書いた原稿を紛失された時にも同乗できるかなあ?かなかな?

その抜き出しの下りは一連の出来事の一部に過ぎないよ。
232イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:22 ID:PEBZ6A4m
待て、漫画編集に深夜のネームチェックやらせなかったら、雑誌が滅びる!!

と、漫画から得た知識でいってみる。
233イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:51:38 ID:z534ziay
まあ俺らtxtだし
234イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:52:35 ID:+8UrgMdq
>>229
採用自体は多分、普通に小学館に入社した人たちと思う。編プロは使ってるのかなぁ。
いわゆる高学歴が多いね。毎年10人前後だったっけかな。
漫画編集とかに新人はあまり行かなかったと思う。足りてるからかは知らないけど。
235イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:52:36 ID:WL9VsezC
>>227
うーん、でも編集者は作家の出した作品がつまらん、身を削って
もっと面白いもんを出せと言ってるんだろ? 仁義としちゃ
文句を付けた分は腹をくくらんとならんだろう。
まあ雷句に付く編集が揃いも揃ってチンピラみたいに態度悪い(らしい)のは
実際こりゃ何だと胃が痛くなるやら笑えるやら。

こういうのしかいない世の中なら、そりゃひぐらしを模倣した殺人事件だって
起きるよなーとは思う。
236イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:54:24 ID:ibW33+jr
さっきちょっとエロの話題になったけど、俺は余り下ネタは好きじゃないんだが、こういうのはどうなのかね?

「……忠告しとく。コレはやめとけ?」
和哉は「コレ」のところで、握り拳を眼前で縦に振って見せた。
237イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:08 ID:h11eyYVY
>>233
遅筆大御所作家が出版します→あ、君取り消し

よくあるそうです
238イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:12 ID:iHBGFhUg
>>235
浮気したパパの首を鉈で一閃ですね、わかります
239イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:33 ID:KZRgMpTU
赤松健のHPの日記を読むと週刊連載の大変さが分かるような気がします。
週刊誌の担当さんは実質24時間勤務ではないでしょうか?
わざわざ深夜に電話やファクス対応を求める必要はないにせよ結果的に深夜になってしまうことはやむなしかと。
特にガッシュくらいの看板作品はね。

そういえば絶望先生の作家は元サンデーでしたっけ。

ぜつぼうしてもいい?
240イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:58 ID:3aHA4cPJ
でも、連載七年間で、担当編集が六人も変わってるのって大変だよな。
一年おきに上司・同僚が替わるような仕事場なんて、派遣よりキツいわな。
241イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:56:42 ID:FS0OaiYF
>>227
自分の言動には責任持てって話でしょ。

そもそも、雑誌の編集なんて、勤務時間に昼夜関係ないしな。
242イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:58:34 ID:yw2ZojK/
>>231
そりゃそーだ。
まあ、だから今回の件について小学館側に問題があるのは確定だ。

>>235
しかし編集だって大変なんだと思うぞ。
やっぱ雇用契約に定められた所定の労働時間ってものがあるんだから。
夜中に仕事で呼びだされたくはないぜ。
243イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:00:41 ID:Xww7X7BG
>>236
下ネタは好きな人が書かないと面白くない
244イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:01:01 ID:PEBZ6A4m
炎のペンの編集話がマジなら、雷句についた編集って
・高学歴で、漫画なんかしらねーよと言うエリートだが、漫画の編集部に配置されて「これって左遷?」とぐれた。
・漫画家が死のうとつぶれようと知ったことか、俺の飯の種として以外の価値はねぇ。
・ああ、漫画書くようなオタがエリート様にたてつくんじゃねーよ!
こんな感じの高学歴チンピラだったりなんかのぅ。

そして、靴の編集にも似た噂が……
245イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:02:48 ID:h11eyYVY
案の定、他スレがネタスレになっているな
「冠茂と仲がよくってね」は流行るな
246イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:02:59 ID:OlvgwJuL
全没出した上に、時間がないと急かされちゃ
そりゃ追い詰められるわな
247イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:03:28 ID:nOOto/XE
つうか、社会人として以前に、人間としての常識がないよね。
初めて会った人に対してケンカ売るような態度で接するなんて信じられない。
社会不適合者そのものだろ。
高学歴の癖に何やってんだか・・・
248イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:04:01 ID:UAXd7uIt
週刊のスケジュールってどれくらいだったっけ。
3日ネーム3日仕上げ1日写植1日次の打ち合わせだったかなあ。嘘言ってるかも知れない。
これしながら単行本やカラー原稿とかを合間に挟むんだから、そりゃ夜捕まらないとてんぱるぜ。

>>242
漫画編集って薄給でも、過酷でもやりたい! と手を挙げる人間はめちゃくちゃ多いぜ。漫画編集の編プロもあるし。
だからこそ雷句は仕事をしない編集→小学館の高給取りから離れたくない人間がいる、って部分も少なからず強調してると思う。
全部じっくり読んだら、確かに「それはおかしいだろw」って突っ込みたい部分もあるけどね。
249イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:06:06 ID:16Gaylv2
新聞の記者とか編集は、24時間勤務といっても間違いないらしいからのぅ。
規定の労働時間とか言い出すと、手柄をとられていっちまうぜ。


すごかったぜ、オウムの時の読売。
250イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:06:14 ID:o11aiw9D
昨日のされ竜の

チリンチリン─逃げるっす、
原稿盗難なんて、こんなショボい罪で捕まりたくないっす。
逃げるけど、どうせならついでに花見するっす。
チリンチリン。

ってふざけてるよな
251イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:06:59 ID:9KEIJaVQ
電撃は社のメイン事業=幹部候補生同士が作家をコマとして、血みどろのバトロワを繰り広げるリアル聖杯戦争。
他と比べるのは残酷すぎる。

まあ靴はそれを差し引いても問題外だが。
あの谷川を筆名通りに扱ってどうするんだwww
252イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:08:18 ID:UAXd7uIt
>>250
それが面白いと思ってる担当に
「これ絶対受けるっスからここに差し込んでくださいよ! あ、あとグロイの駄目なんでカットで願いサース」
とか言われたらと思うと……所詮ワナビの妄想さ。
253イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:09:33 ID:jv95fgQg
>>251
僕、ランクF以下の弱小サーヴァントだよぅ><
254イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:10:07 ID:Yd9D5pKG
>>242
そうなると、今度は編集者の漫画家に対する態度が問題になるんだよな。
ドライな仕事のパートナーなら、最低程度の礼儀は備えてしかるべきだ。
何たって立派な社会人なんだから。だがそれがあるとは見受けられない。

あー、編集業界にも頭でっかちのお坊ちゃましかいない時代かあ。
産業ロックなんて言葉と同じ質のものの存在が露出した感じだ。
255イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:10:54 ID:16Gaylv2
>>250
これも、失踪寸前の心理で書いたかと思うと、ふざけてるのかと思う反面、
てんぱっておかしくなってるように思えてくる。
256イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:11:45 ID:2xbMv5cB
>>244
まぁ、どこの編集も、ハズレは大概、高学歴チンピラか志望崩れの2択らしいけどな。
しかも、真っ当な編集がある日突然ハズレになることも少なくないそうだ。

社会不適合者率が高く、業界自体が狭いとくれば、同じ社内の編集部でも優劣意識はあるだろうよ。
それがかえって増長させてんじゃね?
257イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:13:08 ID:UAXd7uIt
あー、カラスヤサトシって漫画読んだ人いない?
あの漫画に出てくる担当も、脚色無しで漫画通りの人間だったら、講談社でも少なからず
今回みたいな対応の人間がいるって事なんだよな、と思って。あとがきの作者×編集対談がただの喧嘩なんだよな。
まだ漫画の延長線で多少は笑えるんだけど。
脱線話題を続けてごめん。
258イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:13:58 ID:16Gaylv2
なんだろな。例え犬になってでも電撃にいきたくなる心理が、これでもかってほどにわかってくる話題だぜ。
259イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:14:53 ID:Yd9D5pKG
ええい、貴様等もういい、原稿だ! 話を進めるのだ! 雷句先生には気の毒千万だが
うまい事チクってくれて俺達としては本当に大助かり! きっと編集部の浄化は無いけど
同じように暴露話をしてくれる作家がゾクゾク出てきそうではないか!
260イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:15:11 ID:foTqqelm
「だが断る。このワナビーが最も好きな事のひとつは、自分で偉いと思ってる編集に『NO』と断ってやる事だ…」
261イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:15:14 ID:N+0Vv1wG
でもさ・・・そういう悩みってさ・・・

ぶっちゃけ売れてから悩めるんだよな・・・。
そういったいみで少しうらやましい・・・。
262イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:15:50 ID:jv95fgQg
>>258
同感。あの高倍率には躊躇させられるが送った価値はあったな
生き残らないんだけど
263イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:16:04 ID:Zez5bXJ/
>>261
悩みというより被害だと思うが
264イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:16:43 ID:jpyjTGd1
>>256
冲方丁がワナビ向けの本で、編集と合わないと思ったらすぐに変えてもらえと書いていたな。
編集チェンジが一番いい方法なのかな。
265イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:18:03 ID:UAXd7uIt
>>263
物品損失が無ければ静かに小学館から離れてたのかな。と考える。
266イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:18:24 ID:5nUGfmqP
チェンジで、って言ったらそいつが重役のバカ息子で……
267イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:18:52 ID:jv95fgQg
チェンジっていうとミンスのアレを思い出すからやめれ
268イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:19:08 ID:16Gaylv2
引き取り手……多分、講談社がもみ手でVIP待遇。それがあるからの徹底抗戦だよなぁ……。
久米田は……久米田はどうしてなんだろ……
269イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:19:17 ID:v85y7GCP
角川版され竜の後書きを読み直したんだが、深読みするとラボの本音が読み取れそうだ
編集部に肯定的な文章がない。「いやがらせ」とかマジで冗談じゃないのかもな
270イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:20:42 ID:N+0Vv1wG
8 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/06(金) 20:23:04 ID:KqNSkbyM0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
                             の巻
271イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:21:40 ID:UAXd7uIt
>>268
サンデーとマガジンは合併号を出すくらいだから、ジャンプよりは双方仲良いと思う。

>>269
立て読み横読み斜め読み
272イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:22:05 ID:Yd9D5pKG
>>270
なおかつチェンジの数だけ手間賃せびられる訳ですね。わかああああああああああ!わからああああん!
273イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:23:19 ID:o11aiw9D
>>264
階段で転んだ拍子に、
作家と編集が互いに頭をぶつけてしまうという訳だな
274イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:23:58 ID:xFiW7DQv
正直、作風が作風なので送るのは靴一択かなあと思ってたんだけど、
こういう話聞くたびに送りたくなくなるな……
富士見でもいいかな……
275イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:24:54 ID:7DhdRYxn
やっぱり電撃に人が集まるのは、ちゃんと真面目にやってるからなんだな。
このサンデーの編集者って、マンガの美形キャラに自分の名前付けさせたりもしてたんだってな。
こんなくだらないことさせる奴らばっかりだって、こうやってソース付いたら、
もうサンデーに新人は集まらなくなるだろう。
276イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:26:14 ID:jv95fgQg
>>274
富士見は絵師と担当と作家でもみくちゃだからなあ。文化の件といい
じゃなくても、鏡もとよたも大変だったろうに……一ヶ月一冊じゃあなあ
仕事がないよりはいいが、あの時は無茶なハイペースに思えた
277イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:28:59 ID:16Gaylv2
>>275
メディアワークスはどこを切ってもオタメディア。
たいし、角川や小学館は一般も含むでかい塊の一部に、オタメディアの窓口な編集部がある。
こんな構図が、オタメディアに理解がなかったり、やる気がないって編集生み出す土壌になるんだろなーと、ワナビながらにおもっちまうな。
278イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:30:49 ID:StrTLAQX
>>271
小学館(サンデー)と集英社(ジャンプ)は同一グループでアメリカじゃジャンプとサンデーのチャンポン漫画雑誌を発行したほどだぞい。
279イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:30:51 ID:5nUGfmqP
>>277
そういうことなら、HJはどうなんだろ?
あそこオタ系ばっかじゃん。
280イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:31:12 ID:foTqqelm
ということは多少色は違うがオタクメディアのHJも編集は理解有るってことニカ?
281イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:32:12 ID:Yd9D5pKG
>>277
まあ、逆に真性オタが「女性自身」だの「Men's EGG」だのに出されて
真面目に働く気になるか、って話なのかも知れないけどな。
282イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:32:28 ID:jv95fgQg
>>279-280
後はMFとGAだな
ラノベはラノベ特化に送るしかない
283イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:33:24 ID:EpFCdr/J
>>269
「編集部は親切にも原稿データを二ヶ月遅れで届けてくれました」
とか今見ると洒落になってねえなあ
「今回も編集部と死闘」て
284イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:33:30 ID:N+0Vv1wG
>>279-280
HJ龍神
285イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:34:00 ID:5nUGfmqP
>>280
僕らは、この出会いのためにワナビになったのかもしれない……
286イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:35:01 ID:9KEIJaVQ
逆に言うと、電撃も例えば歴彦が死んだら分からないよ。
角川本社からトップダウンで幹部が来たら、もう「聖杯戦争」は起こらなくなるだろうね。
そうなればもう靴と条件は同じ。
287イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:36:57 ID:foTqqelm
歴彦ってそんなにすごい人なの?
電撃の後ろのほうによくわからんけど壮大な文章寄せてる人くらいの認識しかないけど
288イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:38:23 ID:m5r3T5ju
>>274
気象精霊事件とかあるからな。ほとぼりは冷めたけど、この間まで一番印象悪かったぞ
>>284
HJにもなんかあんの?
富士見くずれの編集とは聞いてるが
289イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:41:02 ID:2xbMv5cB
>>250
それ、渦中の者が自分で「逃げる」だの「身を隠す」だの表明しちゃうと、法的にはマイナスなんだが…w
言葉では否定しても行動で認めた と解釈されて不利に働く事って多いからね。
まぁ、この編集、アホの子みたいだから別にいいけどさw


HJ、良さげだが>>25で書かれている辺りを考慮すると、HJも見切りが難しそうだ。
290イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:41:59 ID:Yd9D5pKG
>>288
今ふーっと思ったんだけど、ほとぼりって「陰堀」とかそういう意味? ねえそういう意味?
291イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:43:01 ID:jv95fgQg
二作プロット書いたら新井素子の絶句嫁といわれたわ
ところでハリウッド脚本術は買う価値あるのか?
今まで慎重になりすぎていて読んでいなかったんだぜ

というか、今まで読んでいた指南書はまったくベクトルの向きが違ったから驚いたぜ
292イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:48:44 ID:9KEIJaVQ
>>287
さあ? まあ角川全体の大ボスだし、MWは自分のいわば親衛隊だから常識の範囲で贔屓するのは普通。
当然死んだらすっごい影響あるよ。死ぬ前までの組織はまず保てないかと。

まあ、歴彦が自分の子供後継者に立てられればまた違うかもしれないけどね。
その人にとってもMWは一番信用できる裏切らん鎧なわけだし。
293イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:50:25 ID:16Gaylv2
>>287
漫画とかゲームとかラノベに理解があって、しかも角川で一番偉い人だからのぅ。
オタ産業の重要性をわかっているってのは、結構ありがたいことさ。
294イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:50:46 ID:aolKW+19
>>291
その手のネタって、どうしても作者の自己投影臭がしちゃって難しくね?
作者自身のキャラ性がある新井素子だから許されたというか。
いまとなっては「セキララ」みたいに、自爆ネタにするしかない気がする。
295イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:53:54 ID:IcEQeu+k
>>291
ちょっと待て。

別にここで彼女の営業妨害をする気はねーけど、
新井素子作品だけはやめたほうがいいと思うぜ。

あの文体、マジで伝染するぞ?
296イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:59:53 ID:yDHCF06C
編集つっても悪い人ばかりじゃないけどなー。みんなそれなりに苦労してるんだぜ?
297イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:01:02 ID:jv95fgQg
>>294
新人には不向きだから、他のネタも探してる
そうか、セキララがあったのか……MFは図書館置いてねーよ……

>>295
いや、昔読んだが感染したのは同時期に読んだ小野不由美だった
あれは真似したんだが、らしくなくて放り投げちまった
298イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:05:10 ID:16Gaylv2
>>290
残念だが無関係。らしい。
299イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:05:32 ID:aolKW+19
>>296
苦労してても、それを仕事の相手にぶつけるのは社会人として失格だけどな。

で、新井素子で思い出したけど、氷室冴子死去なのか。
なんか、久美沙織を含めて、三人とも歳をとらないイメージあったのになあ……。
300イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:10:36 ID:IcEQeu+k
>>295
俺は昨年ブラックキャッってのを読んで見事に感染した。

変、なところで読点が入るんだよ、あの文体。
確かに強調、したい語の直後で読点をいれるのは良くあるけど…

あれに慣らされるとその後自分が書いた作品、にも変な読点が入る羽目になる。
(後は「だって。」で終わる接続詞だけの文とかな)
301イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:12:01 ID:9KEIJaVQ
>>291
大塚のキャラクターメーカーや、キャラクター小説の作り方の方が基本指南っぽいよ。

そっちを読んで5割以上賛成できるなら買うべき。

>>296
全てを悪く言うつもりはないよ。
ただ、電撃は幹部競争だしなぁ。志気が桁外れだよ。
302295:2008/06/07(土) 01:14:26 ID:IcEQeu+k
安価ミスった。
295じゃなくて>>297だ。
303イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:15:02 ID:jv95fgQg
すでに括弧代わりで読点使っているからなあ。↓のような感じ

彼女は、分かっていない、という顔つきをした。

ちょっくら掘り出そうにも夜も遅いな


>>301
今まで、小説教室・アカデミー賞を取る脚本術……etcだったんだ
抜き出すのが面倒だったんだが、分かりやすいね。これ
304イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:21:53 ID:foTqqelm
本気で文章さん目指し始めてからは、ずーと同じ作家の本読むの止めた。
北方謙三ばっか読んでたとき、萌えキャラのつもりで出したお姉ちゃんが獅子奮迅の漢女になっちゃって困ったお。
305イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:22:35 ID:IcEQeu+k
>>303
なるほど。

その用法は便利だな。
俺の普段の文体だと非常に使いどころが限られると思うが覚えておこう。
306イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:23:04 ID:Yd9D5pKG
>298
うわあ割と本気でそんな事考えて流石古代の言葉ナチュラルにエッチ!とか
そんな事を考えつつダレも気付かないセクハラを作中に忍ばせてあとがきで
したり顔でそういう話をしたら編集に怒られましたテヘとかそんな事したかったけど
なんか編集が大嫌いになったから俺は電撃とか狙う! 峯さんとかそういう人!

靴にももう少し編集集めていいと思うんだけどなー。谷川が当たって
レーベル全体にも光が当たるチャンスだったんだからさ。
307イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:24:12 ID:16Gaylv2
>>304
それは萌えキャラにござるよ。
308イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:25:51 ID:9KEIJaVQ
セキララで思い出したけど、邪気眼を書こうとは思わないが、別にイタいとも思えないんだよなぁ。
なんか、「普通」でつまんないんだよね。セキララは凄く良かったが。

こんなコーモリ野郎、他にも居るかい?
309イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:30:18 ID:Hx2vlZ7N
俺も、この読点の使い方、結構するんだけど個人的には山田詠美の真似。
たぶん俺、他の人に比べて、読点多いと思うぜ。
310イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:32:43 ID:foTqqelm
句点を多く使うと、落ち着いた文体になるからな。
だから、渋い作品を書くときは、意識して句点を使うようにしている。
311イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:33:50 ID:foTqqelm
「それから、セリフ内で句点を多用すると、渋いキャラになるぜ」
312イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:34:17 ID:sRZ2yIdB
落ち着くか? 俺は逆に軽くというかポエム的に見えるんだが。
313イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:36:36 ID:Yd9D5pKG
>>308
アブダクションの実態を研究した本なら読んだなあ。あれを見て分かったのは
アブダクティーには幾ばくか邪気眼の資質があるという事だ。そしてそれを掘り下げると
意外や意外、人間の性質についてのなかなかに深い洞察があった。
314イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:36:57 ID:IcEQeu+k
>>290 >>306
そのころ持ち帰り弁当チェーン「プレナス」の企画会議は紛糾していた。
議題は先日たちあげた新ブランド「ほっともっと」の略称を、「ほも弁」にするか、それとも「ほと弁」にするかだ。

「温かい女性の温もりこそわが社のイメージに相応しいのではないか?」
「いや熱い漢の魂のぶつかりあいこそが、革新的な我が社のイメージに相応しいはずだ」

背広姿の幹部達が深夜まで激論をたたかわせているが、いずれにしても究極の選択である。
明日は見えない。

>>309 >>310
俺は逆に意識して読点をなるべく使わないようにしている。
作風によって使い分けられるようになるのが理想だな。
315イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:45:03 ID:YSy11O9b
>>239
絶望した!
一々問い掛けてくる名無しに絶望した!
316イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:45:38 ID:yDHCF06C
>>299
いや、だからそういう一部の社会人失格な編集者の失態で関係ない
その他大勢の編集者まで悪く言われてるのが可哀想でさ。
編集者はか弱い。作家なしでは生きていけないただの労働者だ。だから…あまりいじめるな
317イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:47:53 ID:YSy11O9b
>>316
何言ってんだ。
作家こそ出版社が無ければ干し殺しだろうに。
318イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:51:00 ID:Yd9D5pKG
>>316-317
バカだなあ。ワナビなんて作家と編集部がなけりゃウドの大木盲亀の浮木。
あ、意味が違ってるんで二度言いません。
319イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:51:26 ID:16Gaylv2
かよわい編集……そんなものがあり得るのだろうか……
ハートマン軍曹の鋼の精神と、ターミネーターのごとき強靱な体力と執念、冷徹さ。
そして、セガールが悪人と対峙したときに発揮する容赦のないセガール拳バリの「没!」

アレ……勝てる気がしないぞ……
320イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:54:17 ID:YSy11O9b
>>319
勝てる気がしないとか、そういう言葉は実際に没――って言われる身分になってから言おうぜ。
321イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:56:12 ID:aFuMDUYz
今北

ちょっとちょっとみなさーん、立ってから半日しか経ってませんよ!

>>314
杉井のメモ帳三巻読んだんだけど、ピアノと比べて同じ人の文章とは思えないくらい違っててびっくりした。
で、メモ帳をピアノ風に書かれるとあの雰囲気は出ないし、ピアノをメモ帳の文章で書かれるとあんなにも先輩とまふまふに萌えたりはしないはず。
たぶん意図的に文体を変えて、それが成功してるってことだと思う。
杉井は物語が竜頭蛇尾になる嫌いはあるけど筆力はさすがだね。
なんだかんだで12期地味に当たり年だと思う。

>>299
>氷室冴子
マジスカ……
って
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/97400.html
まじだった(´・ω・`)
322イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:57:04 ID:bZozZSE2
>>317
ケータイ小説とか最近はあるぜよ
323イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:58:15 ID:YSy11O9b
>>322
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
324イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:58:36 ID:16Gaylv2
>>320
だな。

しかし、囲い込みでしばらくデーターのやりとりしてたものの、やんわりと「やっぱだめだ、君」的なこと言われたネット知人のはなし聞くと、そりゃあもうびびっちまうんだぜ。
とら☆たぬっ! だがな。
325イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:02:06 ID:IcEQeu+k
>>319
サラリーマンだから上司には非常に弱いぞ。
軍人と一緒だ。

階級が上のものには絶対服従というわけだな。

>>321
氷室さん、野田さんが逝去したり、雷句さんが小学館を訴えたりで話題が多かったからその分伸びたな。
たまにはこういう日があってもいいだろう。
326イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:03:29 ID:YSy11O9b
>>324
でもそれは、逆に言えば「没!」って言ってもらえる間が華だよ。
没って言うだけ、まだまだ伸びるって訳だし。
駄目ならその知人見たく「だめだ君」と、そうなるだろうかと。
327イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:08:51 ID:34gxFS5Y
>>319
……デビューしたらセガールが担当に憑いた小説家の物語を書きたくなったよ

ミステリのネタしか出てこないんだがな
328イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:34:29 ID:sikUqpxg
超能力的な物を考えてるんだが、ジョジョにおける「矢」みたいに目覚めるための外敵要因で何かない?
キスで覚醒とか、投薬とか、ありがちなのしか思いつかない
329イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:36:11 ID:u6eWIUEt
>>328
その「超能力」がどんな物かの説明が必要だと思うぞ。
330イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:37:00 ID:jbyUBH6k
>>328
ネットを介してとか、携帯でとか現代的じゃね?
331イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:38:42 ID:/K2hT5pG
679 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2008/06/07(土) 02:12:13 ID:6Gf7LMcW0
どこの出版社も一緒だよ。
漫画家はまだ、イラストを書くという方法が取れるけど、ラノベ作家なんてもっと悲惨だぞ…。文章書いても出版されなきゃ終わり。その点漫画家は最悪イラスト描いて生活の手段にすることが出来るもんな。
自分の作品について相談しても角川・富士見の編集なんか「お前の文章はダメだから俺が直す!」「俺は早稲田の文学出身だから、文章力は世界最高なんだよ!!」なんて言われて9割校正…もう、編集子が書けよ…orz マジへこむよ。
オタクは俺らのクレジットカードだ!と言っていたが、なるほどそれは名言だなと思った。
332イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:38:46 ID:V24TNOUv
前例のないのを探すのは難しいだろうなあ
333イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:40:40 ID:Yd9D5pKG
>>328
スピンなんてあまり使われないぞ。
334イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:42:11 ID:sikUqpxg
>>329
ブギポのMPLSみたいな、何でもあり
335イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:45:43 ID:m5r3T5ju
>>331
作者の能力か編集の能力かわからんけど、電撃作家の文章は突出して整ってるよな
336イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:47:46 ID:8kYQCitb
>>324
それは
とらドラ
なのか
らき☆すた
なのかw
337イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:48:19 ID:foTqqelm
・超能力は体のバランスがバッチし合ったときのみ発動する!

→ヒロインは体重がピンポイントで合わないと使えないため常に体重調節用ドリンク所持
   →後に体重コントロール能力とバランス感覚を生かしてジョッキーに転身

→主人公は体脂肪率と血糖値がピンポイントで合わないと使えないため薬剤マニアに
   →後に薬剤師に転身

こんなん思いついたけどあんまり面白くなりそうにないな
338イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:49:51 ID:IcEQeu+k
>>328
むう。貴方も超能力系か。
ライバルの予感。

>>335
文章が整ってるヤツばかり受賞しているとかそういうんじゃなくてか?
339イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:49:55 ID:sikUqpxg
裏の組織が行うものだからもう投薬でいいかな、とか思い始めている。ブギポの合成人間と被るが
340イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:50:04 ID:V24TNOUv
>>328
過去の作品を思い出してみた
病原菌、食い物、ネット、携帯、ドラッグあたりはすぐ思いついたので
これ以外で何か考えろ
341イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:50:30 ID:u6eWIUEt
>>334
なんだそのやる気のない説明は?

薬を飲むでも、
改造を受けるでも、
変身アイテムを貰うでも、
実は太鼓の魔王の血筋が……でも、
実は人間には全て素質があるのですが特別な修行でうんぬんかんぬんでも、
好きな奴を使えばいいと思う。
342イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:50:49 ID:sRZ2yIdB
テンションが一定の値になった時のみ発動。高すぎても低すぎてもダメ。なので戦闘時は薬物使用。
後半になればなるほど薬物依存の影響で言動が怪しく情緒不安定になる登場人物たち。


……あれ?俺はいつの間に嫌展スレに
343イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:52:24 ID:Zez5bXJ/
それで結局何も書けなくなるんですよね
分かります。
344イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:53:32 ID:8kYQCitb
やる気の皆さん。
今書いてる作品はどこに出す予定ですか?
345イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:54:26 ID:V24TNOUv
>>341
>実は太鼓の魔王の血筋が

誤変換なんだろうが、音楽、楽器系統で目覚めるのは新しいかも知れないと思った
(召喚だがポリフォニカが近いか?)
346イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:55:03 ID:16Gaylv2
編集が9割も校正してくれるって楽な話だな。
しかし「話はスゲーけど、なんだよこの文法無視文章は、読みにきーよ!」なのも、校正した結果だと、泣けて来るぜ。
347イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:56:42 ID:u6eWIUEt
>>345
残念。それは既に響鬼さんが通った後だ。
348イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:57:50 ID:V24TNOUv
>>346
こんな話もある
結局責任取るのは作者なんだな

602 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 01:54:21
>編集が頻繁にアイディア出してるって人いる?

先日、同じこと書いたけど
編集のアイデアを入れると読者の反応が絶悪
なのに意地になってねじ込もうとしやがる
349イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:58:36 ID:V24TNOUv
>>347
失念してたよ…
350イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:59:17 ID:5nUGfmqP
クララ白書好きだったのに……


>>345
じゃあ、ガサラキみたいに召喚なり覚醒なりの儀式が能みたいな形で残ってるということで。
351イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:09:14 ID:16Gaylv2
腹切りして、能力覚醒して傷を癒さないと死ぬってところまで追い込んで能力覚醒……とかおもったが、
なんか流水とかあの辺がいろいろやってそうだなぁ。
腹切り探偵だか首吊り探偵はいたし。
352イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:15:25 ID:1rjI2XP0
「死ね!四流ワナビ」って罵られて川辺で石を積み上げたい
353イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:22:00 ID:KavV9OTu
>>342
薬物使用はまずかろう
もうちょっと訓練とかないのか?
武道的に考えれば、感情に呑まれたりして動きが乱れるのは致命的なんだし
354イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:26:39 ID:foTqqelm
さて、ニコニコ見たり2ch見たり気を散らしまくりながら仮原稿が完成しましたよ。
今回「書いてて楽しいとこから書く!」を合言葉に、ラストから書き始めて、
中盤のドタバタ書いて、冒頭書いて――、ってのやってたんだけど、一番つまらんとこが、
案の定残っちゃって、完成したときの爽快さがあんましない。
きっと矛盾点一杯だし見直すのもめんどくさい。
失敗だったかな。
355イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:26:47 ID:Sei2ABDT
とりあえず、原稿紛失系の話だと

靴:言わずと知れた
小学館:雷句先生の話を信じれば、ガガガもヤバい?
集英社:実はDBやバオーで前科あり、SDは不明
秋田書店:原稿の扱いがおなざりらしいがラノベは関係無し
356イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:27:13 ID:wTVR72Nj
でも薬物使用で寿命が縮まるとかだったら?
ヒロインが白髪になったり目に見えて衰弱していくの。
兄貴は大量の薬を飲んで死んだりとか。
357イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:31:05 ID:16Gaylv2
グラップラーなキャラなら、寿命と引き替えに強くなれる薬があったら迷わず使うな。
修行も、バード過ぎて逆に筋肉がやせ衰えるくらいやっちまうと。
で、その内に骨を強制的に伸ばしたり。
これでセックスして、毒が裏返ったりもしたら、どーなるだろ。
358イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:31:12 ID:KavV9OTu
テンションが一定←嫌展なら敵はアンドロイドや無機物メカだな。あいつらテンション一定だし
359イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:32:25 ID:16Gaylv2
バードって……ハードだよ……ちくしょう。
360イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:43:12 ID:fGMW7t6P
角川や小学館も、スタッフが原画やコンテ持ち逃げして数日後にオクで売られてるってのが日常茶飯事なアニメ業界には負けそうだよな
目くそ鼻くそと言えばそこまでだけどさ
361イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 04:27:14 ID:Yd9D5pKG
>>360
バカ、本物の糞は破傷風の元なのだぞ。糞よりマシと思えばむしろドンと来い。
362イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 06:41:29 ID:UJkmFnkL
働きたくないでござるぅ
363イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 06:44:10 ID:Q4U3XT5Z
>>328
>超能力的な物を考えてるんだが、ジョジョにおける
「能力」でも「異能」でもなく、「超能力」と言ったお前が大好きだ。
そう、ジョジョは作者公認の「超能力もの」であり「超能力バトル」。
断じて、異能ものとか能力バトルとかではない。
「スタンドは超能力を目に見えるように演出したもので……」
ま、後になると目に見えない奴も多々出てきてしまったが。
364イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:06:52 ID:Q4U3XT5Z
まあ今時、超能力皆無で戦う作品って、ラノベやアニメでは
かなり少数だろうけどな。せいぜい刃牙みたいな格闘ものぐらいか。
スレイヤーズやロードスなんかの魔法はもちろん、セーラームーン
やプリキュアの変身や必殺技も、もちろんジョジョのスタンドや波紋も、
超能力であることには違いない。スタンド能力を現実に披露したら、
マスコミが「超能力者出現!」とか書き立てるのは確実だし。
365イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:07:21 ID:o2fv1qKt
なぜ「超」という言葉のあるなしに>>363がそこまでこだわるのかはさておいて。

「スタンド」というネーミングはすげえいいセンスだと思う。

もしアレを俺が考えてたら、あからさまに中二病ばりばりの名前になっていたことだろう。
366イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:14:37 ID:UJkmFnkL
名前だけなら"ペルソナ"が好き
アトラスと荒木先生って仲良いらしいねー
ペルソナの設定も荒木に非公式に許可もらったとか
367イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:18:13 ID:N+0Vv1wG
俺、気配を消す能力の持ち主なんだぜ。
特に女性に対しては効果抜群なんだぜ。
368イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:22:13 ID:Q4U3XT5Z
>>365
俺も好きなんだが、「『そばに現れ立つ』から、スタンド」まで込みで
好きだったから、髪とか写真とかが残念だった。
スタンドのいないスタンドって、それこそ普通の「目に見えない超能力」に
なってしまっているではないかと。スタンド独自の、「ただ念力で物を浮かせる
のではなく、目に見える像が手で掴んで持ち上げる」という良さがなくなって
しまってるというか……

ここまでにしとく。ごめん。
369イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:25:50 ID:foTqqelm
>>367
フフフ……
貴方のその能力は「女性の視界から消える」能力ではありませ〜ん!
そう、それは「女性を遠ざけ寄せ付けない」能力!
名付けるならば『キラークイーン』というところでしょうか……
370イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:36:48 ID:nYPm82tx
                         __
/⌒ヽr−、  _    / ̄ ̄ ̄ \   /   ヽ
やや i! ::.'´ / ・ヽ/ ⌒  ⌒  \ / おニ |
る っ i!     ,, `●,⌒)  (⌒)  :ヽ| き| |
ち.た i!  r−、 ーrイ:  (__人__)⌒ :::: | たト. |
.ゃね > ヽ :::、==´=}  )┬-|    < .おが |
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)‐‐'  , / ヽ!!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/'          ̄
`ー'   、' ' レi     ノ 


    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
371イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:43:35 ID:WqYoMmO9
>>306
高峯龍二か。森岡浩之ばりに言語設定こしらえる人だったなあ
372イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 07:59:49 ID:UYNDiNgl
また、夢の中でしか行けない町に行ってきてしまった。
今回は床屋と間違えられて、手順を間違えて偽者とバレ、逃げ出したところで現実に帰還。
373イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 08:31:48 ID:xFiW7DQv
>>372
同士よ。
俺もワナビになってから幻想的な夢を多く見るようになった。
ハイファンタジーを書いているからか、執筆中に熟睡すると三回に一回は異世界に飛ばされる。
一回でいいから、剣持って前線で戦ってみたい

高校時代にクラスメイトと大魔法打ち合いまくったのは良い思い出
374イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 08:46:10 ID:v85y7GCP
今日は、金髪ガイノイドと核シェルターの外へ逃げてる夢を見た
これを書けばいいわけだな。俺は何故かキャプテンガンダムだったけど。
375イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 09:26:05 ID:UJkmFnkL
ゆめにっきみたいなゲームをプレイしてる夢を見て泣きたくなった
つか今見てた
今起きた
授業中や
376イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 10:45:19 ID:4ZaUeRGj
作中の頭髪の寂しい作家さんの飼い猫の名を「ふさふさ」にしようと思う。
近所の子が「ふさふさー、おはよー」とか声を掛けるんだ。
散歩に逝くときは頭に載せてさ。

昼間から公園でぼんやりと構想を練る児童作家さんで炉利ヒロインの相談相手。
物騒な昨今、こんな人は出しにくくなったなー
377イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:03:10 ID:F7RCge+L
マヨラーヒロインって既出?
378イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:10:14 ID:3gLJuu3H
あまりに寝すぎると夢をみすぎてしまう
だから寝てはいけない
379イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:13:00 ID:UJkmFnkL
>>376
応援する
すごく読んでみたい

……しかしそれはラノベなのかw
380イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:16:20 ID:3gLJuu3H
マヨネーズを毛虫よりも嫌う俺への挑戦だと受け取った
381イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:18:57 ID:o11aiw9D
>>377
ヒロインだから、もうちょい可愛い特徴にしろよ……

彼女は前に差し出されたプリンを前に、
鞄の中からマヨネーズを取り出した。
「これが無いと私、駄目なんです、えへへ」
新品のマヨネーズ一本を全て、プリンの上にひねり出して、
彼女は美味しそうに食べている。
口元にマヨネーズを付け、こちらに微笑む彼女はまるで天使の様だ。


俺にはこれがせきのやま
382イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:36:58 ID:Gwxrx5Xj
>>381
マヨ多すぎ
383イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:37:35 ID:UJkmFnkL
マヨラーな敵はどうよ
マヨネーズが切れると異常に不機嫌になり、戦闘中もマヨネーズに吸い付き、倒した奴にマヨネーズを塗りたくる



エロい!!
384イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:39:20 ID:vPe5tdmS
マヨマヨうるさいざんすよお前ら
385イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:44:12 ID:E2YRqv1q
メールの返信に3時間掛けてる俺は馬鹿のような気がする。
昨日なんて朝にPC開いてメールの返信を書いていたら日が暮れてた。
たった一通なんだけどな……遅筆過ぎるのか俺……
386イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:03:51 ID:Ryvgjf2N
昼休みの食堂。彼女はアジフライ定食を前にして固まっていた。
和食。特に米飯を食べるのをえらく楽しみにしていたのだが、
そのぶん安い早い不味いの学食の現実との落差が大きかったらしい。
食べるのを諦めたらどうかと言う僕の提案は早々に却下されていたし、
留学生の彼女に猫飯を薦めるのも憚られ、僕は静かに彼女を見守ることしか出来なかった。

おかずだけでも食べてはどうかという同席していた友人の提案に従い、
彼女はアジフライをフォークで突き刺し、ノロノロと口に運ぶ。
後に聞いたところによると、皿に盛られていたマヨネーズが偶然アジフライに付着しており、それが口の中に革命を起こしたのだそうだ。
無言で立ち上がるとカウンターに駆け寄り、追加のマヨネーズを受け取ると、それを盛大にご飯にぶちまけた。
あっけに取られる僕たちを尻目にものすごい勢いでスプーンを動かし始めた。

そうして彼女はマヨラーになったのだ。
387イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:04:42 ID:o2fv1qKt
>>385
そりゃテキストの量だけでいえば遅筆もいいとこだろうが、メールと小説じゃまた別だろう。相手や内容にもよるしな。





あと、それはきっと萌え要素だ。
大切にしなさい。
388イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:06:17 ID:KV10DcB6
>>385
そんな長文だったのか?
てか、どんな内容ならそんな時間かかるんだ?
懸想文?
389イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:18:03 ID:aFuMDUYz
懸想文はハート型のシールで封をして下駄箱に入れておく物だろう、常識的に考え(以下略
390イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:42:30 ID:9KEIJaVQ
お前らそろそろマジレスしてやれよw
本当創作には役に立たないスレだなここw

>>377
目立つのは舞Himeにいる。
メイン3人の内の1人。

あと、強調されないけどさりげなくマヨラーとかならメチャクチャいると思う。
実際マヨラーはリアルの話だしね。
391イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:44:30 ID:2xbMv5cB
>>366
金子が、荒木の事をモノスゲー尊敬してますみたいな事言ってたもんなぁ。
確か、ペルソナから派生した設定が「魔剣」で使った<イマージュ>だっけか。

まぁ、能力でも道具でも、共通項として分類する為の「呼称」はあると何かいいよね。
上で指摘がある通り、サジ加減が難しくてすぐに厨臭くなっちゃうけど。
392イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:47:19 ID:BAz8cmTC
そもそもスタンドだって
うしろの百太郎のオマージュではないか。
393イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:51:02 ID:u6eWIUEt
“晩餐”ってこういう物か。
依頼人のいう「軽い夕ご飯」に付き合うことにしてからわずか五分後。
この“邸宅”の“一番小さいダイニング”で目の前に供された食事を見た、
これが俺の素直な感想。
「どうしたのかしら、探偵さん。
 ――もしかしたら、お口に合わないの?」
俺は全力で首を振った。
もちろん、お口に合うも合わないも無いのだ。
俺はフルコースを個人の家で食ったことは、
しかも銀の食器でなんて生まれてから一度もない。
やや神経質にこちらの機嫌を伺っている容子を見せていた美しい依頼人は、
俺がのろのろと慣れない手つきで食事を始めたのを見て漸く安心して、
信じられない行動に出た。
目の前にでんと置かれていたこの部屋には偉く不釣り合いな
マヨネーズの容器を手に取り、シェフの渾身の作であろう料理の上で
思いっきり絞り上げたのだ。
「うふふふ、驚いた?
 ねえ、探偵さん。世間では、こういうお食事が流行っているんでしょう?
 私だって、ちゃんと世の中のことは知っているんですよ」
勝ち誇る彼女の目は、どこか病的な光を宿したままだった。


こんなマヨラー。
394イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:57:02 ID:aolKW+19
>>391
同一ジャンルの作家間で、ひとつの名称を共有するのってなんかいいよな。
SFだと超光速通信をアンシブルと呼ぶことが多かったりするし。
もう「スタンド」も共通名詞として一般化しちゃって欲しいわ。
395イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:58:52 ID:2xbMv5cB
>>392
ネーミングセンスって事じゃない?
実際、俺が考えたら厨臭さが抜けないだろうし。
こういうのって、語の字面や響き、語の持つ意味云々以前に、
発想する時に肩の力が抜けているかが重要って、どっかで見た気がする。

遊びが効いているというか、「スタンド」は、「バイストンウェル」に通じるセンスの良さを感じる。
396イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:13:27 ID:F7RCge+L
とりあえずマヨマヨありがとうマヨ
小規模に多発してるが突出したマヨラーはそんなにいないってとこだろうか
頑張るマヨ
397イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:14:28 ID:BAz8cmTC
ITやクリスティーンやショーシャンクやグリーンマイルや
ミザリーやクージョでなく、あえてスタンドにしたところがミソだな。

普通の邪気眼なら「ダーク・ハーフ」にしたところだろう。
398イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:15:28 ID:BAz8cmTC
>>396
男キャラだが、銀魂の土方っていうのがマヨラー設定だった。
399イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:18:44 ID:4cKa90GH
「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判

(雷句誠の今日このごろ。http://88552772.at.webry.info/より抜粋
4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤ
した感じで私にガンをつけてきている。
「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!

いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、
責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」
↓その他にもやばい話を色々と暴露しています
http://88552772.at.webry.info/


ガガガは避けたほうがいいか?
400イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:21:28 ID:rmd/g8SM
>>399
残念。昨日のうちに語り尽くして、もう残りカスしか出ない。
401イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:24:31 ID:9WgE31AM
ガガガはラインナップからして避けるべき空気がプンプンじゃないか。
402イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:25:59 ID:o11aiw9D
>>399
ガイシュツ(何故か変換出来ない)
403イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:30:06 ID:9WPZ16iQ
ガッシュの人は、自分で思いっきり机叩いて拳を粉砕骨折させて長期休暇を余儀なくされたとか
アシスタントの顔面をぶん殴って怪我させたとか、いろいろ逸話があるし
どっちもどっちな気がしないでもないが……
ちょっと情緒不安定気味なんじゃなかろうか?な

だってサンデーってあれだけの大御所を抱えまくってるわけでしょ?
あれだけ力を持ってる作家達がずっと居続けるってことは居心地がいいと思ってる人もいるってことだと思うけどな
404冠茂 ◆Sine...1.g :2008/06/07(土) 13:35:02 ID:WqYoMmO9
>>399
好きなのをどうぞ

冠茂#ii3;+$4f

冠茂##fCirgqb

冠茂#!ximRF然
405イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:36:33 ID:Ih1cnVBI
誤爆っすか
406イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:41:40 ID:aolKW+19
>>403
その反面、久米田康治、皆川亮二たりの実力派が他出版社に流出しちゃったりしてるんだけどね。
単純に、「昔は良かった」か、「我慢できる人だけ残った」かのどっちかじゃねーの?>大御所
407イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:42:39 ID:rmd/g8SM
あっという間に双方勢力の細胞が湧いて出たなw 裁判するってんだから
編集部が直接反証するだろう。それを待てばいい。

>>403
雷句は編集部の長期にわたるアホな対応が情緒不安定の原因と指摘している。
暴力はいかんが、それをブログで報告してる辺りに最低限の冷静さは伺えると思うぜ。
408イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:45:36 ID:9WPZ16iQ
冷静なら小学館を訴えても、アシには当たらんと思うがw
まだ、原稿無くした編集ぶん殴った、なら理解できるが……
下に当たったら駄目だろうに
409イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:49:30 ID:BAz8cmTC
この後の展開としては、小学館がアシを抱き込んで
傷害事件として訴えさせて雷句を足止めし、
その間に弁護士を懐柔して裁判に勝つっていう展開だな。

とにかく相手を前科者にしてしまえば裁判で有利になる。
410イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:51:28 ID:z9Y7ksD7
ま、原稿なくした時点でアウトやがな。
他者の資産を預かっておいて無くしたなんて、アメリカなら会社ごと飛んでるよ。

売り上げもジリ貧だし、サンデーもう駄目なんじゃねーの?
411イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:52:24 ID:u6eWIUEt
>>409
ええ、着地点がそこなの?
普通の訴訟だったらそれでも良いだろうけど、
この場合問題なのは、小学館の評判と、流出した実力派の描き手でしょ。

もし、小学館がこの場合でもあくまで裁判に勝つことに拘ったら、本当にお終いだよ。
相手を和解の場に引き出して手打ちが上策。
412イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:53:58 ID:9WPZ16iQ
>>411
富士見の気象精霊問題は和解でうやむや作戦だったな
413イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:53:58 ID:F7RCge+L
雷句の人は確かに時々ヤバいが、編集部のクソさとは別の話だよね
頑張って勝訴して欲しい。

ウブカタとか、出版業界がどーの言ってたけどどう思ってるんだろう
414イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:54:52 ID:ls/3RznW
病院のカルテがあるから
傷害事件にはならないでしょ
医者を抱きこむ? それはさすがに・・・
415イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:56:40 ID:2xbMv5cB
アシの件は示談済みだし、流れでいえばアシも結局は編集怠慢の被害者だ。

つか、双方細胞どもウゼーよ。既出だしスレ違いだ。帰れ!



>>398
銀魂は、キャラ作りの為の参考になるな。ヒロイン?が酢昆布臭くて鼻ほじってるしw
俺なら、キャラメイクをダイスロールにしない限りそんな発想は出てこないよ…(涙
416イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:56:58 ID:16Gaylv2
サンデーがダメとわかっていても、今サンデーにいる中堅陣は、雷句みたいに引く手あまたってわけでないのもいるから移籍も厳しいだろうしな。

角川が週間連載目論んで、サンデーからごっそり引き抜いたりしたら全面戦争の予感がしてワクワクだぜ。
417イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:57:36 ID:UAXd7uIt
お前ら落ち着け、これは話を戻してまたどっちが悪い論争にする>>399のブービートラップだ!
418イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:58:30 ID:rmd/g8SM
取りあえず読んでる人は、どちらの立場にも偏らない視座を大事にね。

>>408
だから「最低限の」だってば。いつでもベストコンディションで冷静な奴なんていないよ。
編集を殴れば今度は仕事人としての立場がヤバくなるし、そうなればアシにも
一身上の都合で暇をやる事になりかねない。それはそれで無責任でしょ。
419イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:59:21 ID:UAXd7uIt
>>416
角川は週間以外はかなり牛耳ってるよな。
ガンガンとも仲良いし、えんためあたりは庭dし。
420寸寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 14:01:45 ID:rCjOLwz+
>417
なんだってー?AAry


ついでにオレの素人童貞も失くしてもらいたいもんです
421イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:03:44 ID:9WPZ16iQ
>>41
仕事の立場を考えて、編集への怒りを下にぶつける方が性格的には問題かと思うが
アシがかわいそうだぜと思うが
まあ……それはいい

別に俺は小学館を擁護しているわけじゃなし
422イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:04:16 ID:16Gaylv2
>>415
ジャンプなのに、まるで王道からほど遠い奴らがそろっているしな。そのくせやることは王道。こりゃ楽しいぜ。
423イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:04:20 ID:9WPZ16iQ
すまん安価ミス
>>418
424イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:06:11 ID:ls/3RznW
>>415
銀魂は食べ物でキャラづけしすぎな気が
銀さん→糖分 神楽→酢昆布 お妙さん→暗黒卵焼き
土方→マヨ 沖田の姉→唐辛子

子供向け漫画としては正しいんだけどねw
子供は食い物ねたシモネタが好きだし
425イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:06:19 ID:rmd/g8SM
>>421
おk、俺も雷句を特別に擁護する気は無い。
ただかわいいアシ(部下)に八つ当たり、という奇行に至るまでの心情が
同情できなくもないという個人的事情が先走った。
426イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:07:05 ID:16Gaylv2
>>420
あきらめろ。
427イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:09:03 ID:ymaUHx+g
>>420
お前は受賞しない限り一生寸止めだから本番は無理だ
428イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:10:22 ID:o2fv1qKt
俺は話の本筋が逸れるのを恐れるあまり、メインのキャラが薄くなりがちだから、>>415にあるようなことができる人が羨ましい。
サブキャラ書いてる時の方が楽しいってのは問題だよなぁ、やっぱり。
429イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:10:36 ID:16Gaylv2
>>424
名前とかでも、食べ物飲み物に関連づけるとおぼえてもらいやすいってのがあったな。
430イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:11:38 ID:UAXd7uIt
>>420
お前は寸止めだからこそ美しく輝くんだろ!

一番期待するストーリーは、作家全員ボイコットでサンデーに掲載作品が無くなること。
全部転載や過去作で埋められたサンデーも見てみたいぜ。
431イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:13:07 ID:16Gaylv2
>>428
きをつけろ。キャラが、話のための人形さんになっている可能性があるぞ。
ちゃんとキャラが立っていれば、本筋の中で暴れまくるぜキャラが!
432イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:19:45 ID:2xbMv5cB
>>422
人間臭いというか、キャラが肩肘張ってないんだよなw
だからイザというシーンは、ギャップ効果でやたらかっよくキマってる気がする。

>>424
確かにw まぁ、それも1つの共通項なんだろうな。上手いと思うわ。

>>428
いや、問題じゃないと思う。
サブキャラ書いてる方が楽しいってのは、突き詰めて行けばお前さんにとって+になると思う。
これも漫画が例えでスマンが、こち亀も、当初案では中川が主役で両津が脇役だった。
それが妙に両津(当時の名はミスター加藤)の事が気に入って、それで舞台やら世界観やらを
全部チェンジして、あの下町を舞台にしたギャグ漫画になったそうだ。
もし、そのサブキャラの方が生き生きと動くんなら、1度そのサブキャラ達だけで話を作ってみては?
それで、今の自分を客観的に見直せるということもある。
433イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:23:27 ID:UAXd7uIt
>>432
ヒロインポジションのやつにゲロ吐かせるからな。
あの流れで子供が理解しにくい下ネタせずに、うんこネタやパロや皮肉で笑わせるんだから、
大人から子供まで良い仕事してると思うぜ。冠みたいな美形じゃない酷い扱いで担当出しちゃうし。
434イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:31:11 ID:ls/3RznW
ジャンプ漫画で担当が悪役で出てくるのは伝統だよなw
435イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:33:07 ID:BAz8cmTC
>>415>>424
銀魂の、チョロッと出てくる端役のキャラ立ちの良さは異常。

ブリーフ一丁で顔にフンドシ巻いて、しかも初老のパンツ泥棒とか、
一話使い捨てなのにおれの小説の主人公よりキャラ立ってるよ。

あとセリフ回しのセンスが抜群。

「パンツのゴムに導かれ、今宵も駆けよう漢・浪漫道」

こんなセリフ、普通出てこない。
436イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:36:51 ID:16Gaylv2
>>435
名前と台詞一言さえあれば、そいつを主役にドラマが作れる! くらい妄想たくましくすると良いらしいぜ。
437イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:39:34 ID:UAXd7uIt
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1135766.html
俺……ロリヒロインでデビューしたら真っ先にこういう事言うんだ……。
438イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:44:00 ID:qEys6pLm
>>437
ってアラーキーの写真集かw
俺も持ってるわ
439イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:45:15 ID:o2fv1qKt
>>432
なるほど。貴重な助言サンクス。
そうだな、一度話の筋も何もない短編でも書いて、キャラをとにかく暴れさせてみることにする。
破壊から生まれるものもあるよな、うん。
440イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:46:32 ID:h0bUfilf
良い意味での「頭の悪さ」を貫くのって、体力と根性がいるよな。
変態仮面の作者は連載中、いかにしてモチベーションを維持したんだろう?w
441イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:48:09 ID:0SOS6yts
神話少女か
442イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:12:09 ID:9KEIJaVQ
>>440
一番必要なのは、体力や根性じゃなく、
自分を良く見せるための行為を全て排す覚悟、かと。

ぶっちゃけワナビには無理かと。実際このスレ、インタビューのおかゆの本性に動揺しまくってたし。
443イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:13:29 ID:5a6lgDrL
>>442
おかゆの本性についてくわしく
444イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:14:08 ID:UAXd7uIt
>>442
おかゆのインタビューって?
445イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:17:13 ID:9DbTa2Wq
>>442
おかゆのインタビューkwsk
446イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:19:23 ID:QPcFCQxZ
じゃあ俺もkwsk
447イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:22:30 ID:9KEIJaVQ
普通に過去の電撃エンターティナー。
すっごい昔だよ。
448イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:22:40 ID:2xbMv5cB
>>433
変な表現だが、バランスが取れてるよな、あの作品は。

>>435
台詞の看板化や記号化は、キャラメイクの完成形と言われてるもんなぁ。
これも小説じゃなくて恐縮だが、「カブト」の地獄兄弟や「電王」は上手いと唸らざるを得なかった。
「お前はいいよな…」「どうせ俺なんて…」「今、誰か俺を笑ったか…?」
「俺、参上」「お前、僕に釣られてみる?」「泣けるでぇ」「答えは聞いてない」「最初に言っておく」etc…。
たぶん、地獄兄弟や電王知らない奴にこの台詞だけ聞かせても、キャラを想像できそうだもんな。

>>440
ああいうのは、自身がネタとして他人から嘲笑されるのを良しとするぐらいの覚悟がいると思う。
リアルで、ちょっと他人にイジられて機嫌損ねるような人間には務まらないだろうね。

遊び心というか、作るときに気負わない方が良いんだろうね、きっと。
449イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:23:06 ID:CyauVoo7
著作権切れた作品ってどこら辺まで引用可能なんだろ?
全文大丈夫だったりする?
450イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:24:35 ID:UAXd7uIt
4年くらい前のhpか。
さすがにそこまで古参じゃねーw
451イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:24:39 ID:E2YRqv1q
卑下も自慢のうちという。
452イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:25:07 ID:wTVR72Nj
>>443-446
おかゆは感性でギャグを書いてるんじゃなく、理性でギャグを書いてるとかなんとか。
どうすれば面白いだろうかと突き詰めてるらしいよ。秀才型って奴だ。
453イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:31:14 ID:o2fv1qKt
>>449
権利的には大丈夫なんじゃないか。権利的には。

>>452
まあ馬鹿に芸人はできないって言うしねえ。
454イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:33:19 ID:9KEIJaVQ
ワナビには無理、に補足。
2ch外の投稿者はワナビじゃないよ。
455イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:36:24 ID:ymaUHx+g
どういう定義だよwww
456イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:36:28 ID:UAXd7uIt
>>454
補足するほどのことかw
どう線引きするのも個人の自由だぜ。
457イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:38:25 ID:9WgE31AM
>>449
著作権って何だか分かってる?
458イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:38:41 ID:qEys6pLm
原稿のバックアップに使っていた外付けHDD蛾ぶっ壊れたorz
まあ、あと5台あるから大丈夫なんだが。
459イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:39:22 ID:5kd1DVSt
>>449
引用は著作権切れて無くても大丈夫だが
460イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:39:50 ID:UAXd7uIt
>>449
青空文庫参照
461イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:44:02 ID:Gwxrx5Xj
>>397
当時はこのへんしか出てないんじゃないか
クリスティーン、クージョ、スタンド
462イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:45:36 ID:9KEIJaVQ
>>455-456
うん、だから俺定義。
いつも外部は外部ワナビって呼んでる。呼びやすいから。
463イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:48:19 ID:9DbTa2Wq
>>462
自分を外部ワナビだと思ってる?
464イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:50:15 ID:aFuMDUYz
>>459
くだらないことだけど


{\bf
\input 走れメロス
}
(引用;太宰治、走れメロス)」

というお話だったのさ(AA略

は、自作と認められるってことなのかな。
465イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:50:36 ID:UAXd7uIt
>>463
それ以前に俺は2ch以外でワナビって単語を使う機会無いぜ。
466イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:52:51 ID:Gwxrx5Xj
>>399
ニュー即のスレ見てたら、スランプで書けなくなった黒田硫黄が雑誌で編集に笑いものにされてた、って話があった。
黒田硫黄で小学館っていうと、IKKIで、ガガガと同じ編集部なんだよな。
選考のときにvipにスレ立てて投稿作を馬鹿にしてた話が、ホントかもしれねえと思えてきた。
467イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:55:19 ID:9KEIJaVQ
いや、全然思ってないよ。2chねらの自覚あるよw
当然俺にも無理無理www

そうじゃなかったらただのバカじゃん。
468イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:55:38 ID:2xbMv5cB
共通項として考えるなら、「ワナビ」という呼称は面白いよね。

超能力として様々な形で発現する力を「スタンド」と呼称したように、
様々な思惑を胸にデビューしようとする者達を「ワナビ」と呼称する。
469イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:57:23 ID:u6eWIUEt
>>466
マジですかい?
なんか、そんな奴らに原稿なんか読んで欲しくないな。
470イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:57:51 ID:o2fv1qKt
>>466
まあ正直、「ガガガ文庫」というネーミングの時点でなんだかなあと思ったしな
471イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:00:24 ID:UAXd7uIt
>>470
プロが「勇者王レーベル」なんて安直に呼ぶくらいだからなw
472寸寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 16:08:44 ID:rCjOLwz+
ガオガイガーは好きです
でもガンバルガーのほうがも〜っと好きです


>468
ワナビのワナビによるワナビのための政党を作るんですねわかります
473イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:12:49 ID:UAXd7uIt
>>472
お前はヤミノリウスの名言派か。
俺はドリームシフト派だ。
だが至上の悪はダイノガイスト様。宝は渡さないは漢。
474イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:34:19 ID:UJkmFnkL
なんかスレの会話見てると、こいつ絶対デビューできねーだろうなぁと思う奴が多々いる
自分は他人の目にどう映ってるんだろうか
475イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:36:51 ID:Gwxrx5Xj
>>474
おっと自虐はそこまでだ
476イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:38:10 ID:x+tBcWZe
>>474
鏡を見ているんですね、わかります。
477寸寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 16:38:15 ID:rCjOLwz+
>473
おー、結構知ってる方がいたので嬉しい

演説、コピーライターのキャッチフレーズは、研究しておくと色々役に立ちますよね
ワンフレーズ政治なんて言われますけど、短い言葉には相手を想像させる効果があるので

例えば小説のオビに
「お前を守る。絶対にだ」って書いてあったら、なんかそれっぽい話がアタマの中にぐるぐる〜っとよぎって
話を聞いてもらう体勢に促せるのです
478イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:38:25 ID:o11aiw9D
>>474
……あはは、な、何とも思ってないよ!だ、大丈夫!自信持って!
479イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:40:35 ID:aFuMDUYz
>>474
おっと俺の悪口はそこまでだ。
でないとぷんすかしちゃうぞ。
480イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:47:11 ID:UAXd7uIt
>>477
多分寸とはかなり年齢違うと思うけど、エルドランと勇者シリーズはあの子供向けに世事を挟んでて好きだ。

お前ら、反応するから思われるんだぜ。
お、俺はデビューできないから仕方なく相手してあげてるんだからねっ!
マジレスすると2chの反応見てなんて……。
481イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 16:53:45 ID:j+1wJ8KZ
昨日からガガガの話してるが、やっぱ、使い回しを出して、新作は他に出すのが良いのかね。
482イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:05:06 ID:x+tBcWZe
「お前を守る。絶対ニダ」
だったら絶対嘘だと思う。
483イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:05:12 ID:xesqrM5A
>>477
確かにそうだが、パクリ扱いされて危ないってw
最悪訴えられないか。
寸止めの寸止めによる寸止めのための〜とか、昔のセリフにしようぜ


ところで、君の発言を集計したら興味深い結果が出たのだが──(ry
484イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:06:37 ID:UAXd7uIt
>>483
そのデータは興味深い、2222回目のレスまであといくつだい?
485イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:11:35 ID:xesqrM5A
>>484
現在2058回だからあと164回。
ちなみに先月は195回で今月は41回発言しているから、下手すりゃ今月中に達成してしまうな
486イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:13:37 ID:o2fv1qKt
こないだから来てる新参なんですが、気になってたことを思い切って聞きます。

寸寸さんって何者なんでしょうか。

ざっと見たところ、なんかやたら愛されてるみたいなんですが。
487イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:18:53 ID:UAXd7uIt
ただのコテハン。アイドル声優時代を生き、携帯でレスし、マジレス苦手、姉やロリや下ネタレスが大好き、皆が期待してたのに電撃出し損ねた。
そんなただのコテハンだけど、時折垣間見せるレスに感心する偏狂者が寸を愛してしまうんだ。
前スレあたりに寸データがあったな。コテハン履歴からナニまで。
488イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:25:26 ID:xesqrM5A
今回注目したのは月ごとの発言回数なんだ。
ttp://wannabee.mine.nu/uploader/files/up1599.png
これを見れば分かるとおり、寸止め氏は毎年三月になると発言回数が増える。
時間がない時間がないといっていた時期だ。
さらに今年の三月は過去最高の発言回数を記録している。
僕たちワナビは〆切が近づくとストレスに悩まされるけど、その大きさが実感できると思う。
これはもしかすると、2chを封印すれば投稿できたんじゃないかと邪推するほどだ。

結論。息抜きもほどほどに
489イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:26:58 ID:xesqrM5A
ちなみに2006年の八月は初めてコテハンを名乗った時期と被るから
浮かれてレスをし過ぎたと解釈できる。
490イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:27:22 ID:ymaUHx+g
>>488
また無駄な労力を使ってるな……寸もお前も

あ、あと表データは背景を白くしといた方が良いぞ。プレゼンの時など、見やすさが違う
491イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:31:03 ID:xesqrM5A
>>486
それから寸寸は仮の名前だから注意するように。
寸止め ◆3kUkphbfBEが正式名称だ。歴代寸止めを挙げておくから暗記してくれ。

[歴代寸止め]
寸止め……デフォルト。ほとぼりに応じて戻る
寸○め……2006/09/18〜2007/05/23 …… 素人童貞が発覚して名乗った自戒名
寸……2007/05/23〜2008/01/28
寸足らず……2008/03/23〜2008/04/05
寸寸……2008/04/07〜
492イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:34:53 ID:UAXd7uIt
>>488
3月半端ねえなwwwww
さすがにレス多かったから出してない発言に「おま……」と思った記憶はあるけど前月の3倍近くか。
去年の夏に少ないのをあまり印象に無いのは人言もいたからなのかなぁ。
493イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:35:40 ID:xesqrM5A
>>486
ちなみに誕生日は「2006/07/30(日) 18:22:01」だ。もはや常識だな。
下ネタばかり話す御仁だが「股間のスーパーマリオ」など、
ウィットにトんだ言い回しには時々はっとさせられるものがある。

>>490
ok
494イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:38:48 ID:v85y7GCP
コテが(ラ板において比較的多く)見れるのは新人賞スレだけ!
495イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:43:16 ID:Gwxrx5Xj
>>481
MFの評価シートを一回くらいもらっておくといいと思う
個人的には結構役に立った
496イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:46:18 ID:KavV9OTu
頑張って絶句読み終えた
何アレ……頭痛くなってきたわ
497寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 17:46:26 ID:rCjOLwz+
>483
>パクリ扱い
ワカリヤスイ例にしただけだよw
自分のヤツは自分で決めるか、「オマージュ」という言い訳が出来るクラスのネタにしないとね

>486
「ずたずた」と読みます。漢検1級で出る難読漢字です
……ほ、ほんとだぞ? ウソじゃないぞ?

>488
お前さんには感心させられっぱなしだ!(号泣

オレイニイチモジヤルヨ
っ 寸

>492
>去年の夏
その頃、ちょうど某随時な賞に出すのを追い込みしてまして……
まあ今はもう随時じゃなくなってますし、返事もないんで諦めてますけどね
498イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:47:33 ID:o2fv1qKt
>>493
ありがとうございました。なんか並々ならぬ歴史のある人なんですね。

これからは敬意をもってレスを見ることにします。
499イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:50:44 ID:UAXd7uIt
>>498
俺が言うのはお門違いも甚だしいけど、寸に敬意は要らないと思うぜ。
むしろまた未提出だったら追い出す勢いの方が良いと思いますよ。

某とかはコテ外してたまに付ける程度だけど、人言はずっと見ないね。
500イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:51:37 ID:5a6lgDrL
寸止めよりも長く居着いている名無し連中がこのスレにはたくさんいるんだぜ。
俺とか。
……orz ハヤクソツギョウシタイヨー
501イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:51:48 ID:Gwxrx5Xj
>>498
むしろNG指定にするくらいがちょうどいいよ
502イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:52:01 ID:KavV9OTu
>>498
寸は売り子さん
ニートはマスコット
人言と某の方に敬意を払ったほうがいい
503イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:52:11 ID:PFMbBzgk
>>498
寸が受賞したら、最大限の敬意を払いましょう。
それまでは「変なコテが何か言ってるや」程度でよろしいかと。
504イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:52:36 ID:j+1wJ8KZ
>>495
それはこの間、やった。今度はGAやSDに出して比べてみるつもり。
505イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:58:36 ID:yhc9g8iQ
>>498
敬意なんていらないよ。
むしろ、寸は電撃に出せてないし、
まだ他のとこにも出していないならパシリに使ってもいい。
506イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:01:44 ID:IaaXCczK
>>498

売れっ子になった奴…神!



受賞した奴…凄い!














ワナビ…ゴミカス豚蛆虫市ね詩ね氏ね士ね誌ね師ね足の裏靴底風呂垢美味い棒の袋に残った粉蜜柑の筋塵芥埃ケツ毛


このくらいの感覚でいいよ。
507イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:07:49 ID:YifvDeao
ワナビが進化するとなにになりますか?
508イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:09:42 ID:xesqrM5A
ワナビ的にはこんな感じかと

売れっ子になった奴──糞
デビューした奴──駄作ウゼエ
三次落ち〜最終選考落ち──神
一次通過〜二次落ち──見栄だろ
出してない奴──常民
509イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:12:24 ID:UAXd7uIt
>>507
とりあえず良い方向ならハイワナビ
駄目な方ならロリオタプー
510イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:15:21 ID:295DS5Z9
>>508
あってるw
511イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:20:02 ID:YifvDeao
確かにデビューした作品を叩くのは、もう一種の儀式になっているなw
作者さんへの祝福の意味も含め徹底的に容赦なく叩くw

(これなら俺の作品の方が・・・)って気持ちになるんだろう。

512イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:22:06 ID:KV10DcB6
>>498
寸は自らの誓いもスレ住人との約束も簡単に破る奴なんだぜ。敬意なんていらん。
むしろみんなと一緒にいじってやったほうが奴は喜ぶ。

にしても小学館の話、橋口の参戦で変な方向にいきそうだなー。
513イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:24:34 ID:5a6lgDrL
絶望先生辺りがネタにしてくれんかな。
514イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:27:35 ID:xtbWt1PV
週刊少年漫画板追い続けて疲れました……。がう。
515イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:28:30 ID:xesqrM5A
現場の(真の)残酷物語なんて、トップシークレットだろうがねぇ
そういや相撲で似たようなことあったな
516イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:34:42 ID:0SOS6yts
祭りに乗じてチャンピオンの宣伝……なんて卑しい仕事なんだ……
517イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:40:18 ID:YifvDeao
あー、それにしても後1ヶ月が長い。
1ヶ月なんて長すぎるよ!
518イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:43:48 ID:1BpijCk7
ガガガはIKKIと同じ編集部が運営しているんだけど、
そこの編集長である江上さんの話が面白い。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4345/#3
黒田に関しては馬鹿にしているというより、
編集と作家の関係性って基本的に難しいということだと思う。
あとオフレコで話したことをネットに勝手にあげられたのが誤算。
もしくは迂闊。俺ら的には貴重な話だけどね。
519イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:44:34 ID:UJkmFnkL
現場のブラックが明かされるのはよきこと
このまま政府のブラックまで切り込めばいいのに
520イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:48:30 ID:WqYoMmO9
>>497
寸、アンタ黙って投稿するなんて……
題名晒したらごほうびをあげようと考えてたのに!
もう、知らない!
521イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:49:44 ID:xtbWt1PV
>>517
意外と一ヶ月って早いものだったりするよ(遠い目
522イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:50:25 ID:UAXd7uIt
>>518
面白いけど気分は悪いなw
賢く皮肉を言うイメージ。確かに頭は良いんだけれど、言いたいことは言いたい。
だから言葉を選んで笑えるような皮肉を言うよ、って感じだった。アフタヌーンでは〜とか。

依頼する以上、編集って会社に守られてるからねぇ。だからこそ編集は作家を守るべきとか思うんだけどな。
523イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:50:38 ID:xtbWt1PV
>>520
ここでちらっと言っていたような気もするが……>GAへの投稿
524イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:07:16 ID:xesqrM5A
>>520
去年は二回送ってるとのこと
525イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:09:24 ID:o11aiw9D
>>524
ア、アンタ一体寸のなんなのよっ!!
526イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:19:44 ID:ymaUHx+g
>>525
彼こそが黒幕……寸の観察者だ。逆らってはいけない。
527イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:21:08 ID:jv95fgQg
やっと、回線戻せたぜ……親父、共有ソフト立ち上げるな!
書き途中になって何を書いたらいいか分からなくなったぜ
既に>>9ですらねえ
528イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:25:58 ID:kCG5CpC0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
529イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:37:31 ID:UJkmFnkL
く……話の都合上というか空気上、キャラを一人抹消してしまった
なんかこう、罪悪感がひしひしと……三兄弟の末っ子だったんだ……
530イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:38:24 ID:6cdDHesR
俺は逆にキャラが足らなくて頭を抱えることが多い
531イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:48:19 ID:rl368ieU
この前は書いている途中でいきなりキャラが増えて驚いた
よくよく考えてみると、確かにその方が面白い展開になる
532イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:08:14 ID:iMRwlhQx
子供じゃないんだから、自身の欲望とかを忠実にライトノベルの世界で
再現するとか止めにしない?
美少女の同級生とか、ツンデレの妹とか、頭のいい眼鏡姉とか。
ありえないから現実では。
533イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:10:42 ID:qEys6pLm
「創作」の意味を調べてくるといいよ。
534イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:13:49 ID:uVSlZKkf
俺の周りにはいないな。
535イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:13:54 ID:16Gaylv2
>>532
おめでとう。君は今、一般の純文への道を歩みだしたんだ。
536イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:14:38 ID:232fLczZ
現実なんて糞食べろ! 俺達はアナルキア!
537イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:16:37 ID:IaaXCczK
>>532
現実にいないからこそ妄想にウツツをぬかすのだ。
妄想への飛行に照れるとか子供かお前は?
538イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:17:40 ID:16Gaylv2
でもまぁ、カルピスの原液みたいな甘すぎる萌えはもういいよな。
果物とかの自然の甘さに押さえた萌えがほしいよ。
539イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:19:55 ID:F7RCge+L
嘘ついて受賞して飯食いたいんだ
とびきりの非現実でいいじゃない
540イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:19:57 ID:o11aiw9D
>>532
いるぜ。
美少女で頭のいい、ツンデレで同級生な眼鏡姉
541イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:19:59 ID:htQ+fCuj
>>538
抽象的でワロタ
542イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:24:30 ID:YifvDeao
妹は中学生のときに男を家に連れ込んだビッチ
姉は中学の頃のあだ名がドズル

これで小説の中まで妄想をいれちゃいけないなんて・・・
543イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:24:51 ID:xesqrM5A
>>539
受賞してウハウハっての、それこそ幻想だろ
544イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:27:55 ID:16Gaylv2
>>541
具体的に書くと「どれもこれもキャラボイス釘宮じゃねーか! そんなに釘宮にののしられたいかっ!」になることうけあい。
545イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:30:05 ID:6cdDHesR
>>543
「受賞したことがある」というのが、いつか大きな財産になる

                           山王工業 堂本監督
546イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:40:50 ID:9WgE31AM
委員長的存在でツンデレでチビな同級生の女の子もいたし、同様にチビで活発でエロい事に積極的な同級生の女の子もいたし、
ウェーブがかった髪の毛、丸い眼鏡にたれ目、白いワンピースを夏風にスカート煽られて白水ストライプのパンツ晒した女先輩もいた。

正直、俺の作品に出てくるキャラクターは俺が今まで出会った人達よりもキャラ薄い気がする・・・。
547イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:42:54 ID:F7RCge+L
>>543
人は大きな計画を軽蔑する。その計画を大成功させることが自分にはできないと感じるときには
(ヴォーヴナルグ)

ネガったってワナビにはプラスにならないよ
548イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:44:29 ID:16Gaylv2
>>546
女キャラもそうなら、男キャラでも困ること無いか?
リア友連中がこゆ過ぎたり。
549イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:45:17 ID:232fLczZ
>>546
呪いを掛けてやったぞ。
550イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:50:04 ID:UAXd7uIt
>>546を女と思うことでこの殺意を抑えることにする。
551イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:50:40 ID:UAXd7uIt
>>548
濃ゆいって方言らしいぜ。
552イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:52:05 ID:WDQSBkJi
エロ厨房も寸みたくキャラ立ってるよな。
誰か分析して図表に出してくれ。

段々引き篭もりが治っていっていいよな。
俺も以前はコンビニ、その前は大きな本屋くらい行けたのに段々酷くなる。
以前は営業の仕事をしていたのに今は何も出来ない。
家族からも友人からも見放された。

エロ厨房は母親や友人に恵まれているみたいでやっぱ環境って大事だよな。
ヒキが治るなら俺も女装・・・はしたくないなwww
人間の尊厳ってやつか。
553イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:53:23 ID:16Gaylv2
>>551
まじか?
オタ界隈の人らが、濃いをそういう風に使っているだけと思ってたぜ。ちゃんと方言であるのか。
554イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:22 ID:qEys6pLm
当方に迎撃の用意あり
当方に人間の尊厳あり
人の上に咲く花などない
雑草などという草はない

どうでもいいが最初「当方」と打ったつもりが「ようじょウ」になってしまた
555イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:48 ID:UAXd7uIt
>>552
エロ厨房君はむしろそれに反応する周りがうるさいね。
コテハン付けてないのに「エロ厨房君か」って枕詞を付けないとレスできんのか、気付いたら言わないと済まないのか、って人が多い。。

>>553
通じるとは思うけど西日本特有だぜ。濃いが普通だから上なら「濃すぎたり」でおk。
直す→片付けるとかも。
556イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:51 ID:Sei2ABDT
橋口たかし 緊急 臨時ブログ
ttp://ameblo.jp/hassy1967/entry-10103874813.html
既出?
557イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:00:00 ID:8qt5fxCv
電撃の応募総数が電缶に載ってたお。

3541作品か。たしかに過去最高だ。
558イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:00:11 ID:qEys6pLm
>>555
なげる→捨てる こわい→疲れた
あたりは通じるのかな。
559イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:02:03 ID:UAXd7uIt
初出。俺は見たけど。
じゃパンの終わり方が編集の引き延ばしかと思ってたけど、この意見が本意でじゃパンも真剣にあの終わり方なら
もう本は買わないな、と思う。
560イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:02:24 ID:ymaUHx+g
>>558
関東以降では通じないと思った方が良いぞ
561イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:03:18 ID:UAXd7uIt
>>558
多分両方とも通じないと思う。関東で生活したら分かるぜ。
本当、本とか読んでても実際に会話しないと方言って気付かないもんなんだよね。
562イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:09:46 ID:BK1ETocr
片付けるって意味の「片する」は、どこの方言?
563イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:10:18 ID:BAz8cmTC
>>556
小学館側の反撃来たなw
これをライター(というか編集者)が書いてても不思議じゃない。

これに雷句が反論して泥仕合開始だ。
本人が反論する必要はない。
「支持者」が引っかき回して本人がサイトにイタい文章を載せたら証拠十分だ。

適度にこじれて周囲の感情を二分したところで
次はアシが雷句を訴えるぞ。
訴えないとしても、クローズアップされる。
そこから小学館有利の手打ちに持っていくか、裁判を徹底的に長引かせて
消耗させていくか。

いずれにせよ、頭数と資金力優位の小学館が勝つ。
裁判とはそういうものだ。
まあ見てろ。
564イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:13:00 ID:ymaUHx+g
橋口のはこれまた痛いな。それこそブログにするんじゃねえよと言いたい

>>563
お前、頭大丈夫か?
565イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:13:05 ID:E2YRqv1q
>>559
文章を扱うのに長けた者なら、せめて書き手の想いをしっかりと読み取ってやろうさ兄弟。

――そのブログ、擁護しているはずの冠茂にだけ『氏』を付けないところに心の叫びが聞こえているぞ。
566イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:13:33 ID:6cdDHesR
>>558
お前……「ばくる」とか日常的に使ってるだろ……。
567イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:14:10 ID:htQ+fCuj
>>563
プロレスファンみたいなやつだな
568イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:16:02 ID:UAXd7uIt
>>565
俺はまだ未熟だと悟った。お前の選球眼、すげえよ!

>>566
またゲーム借りパクしちまったぜ!!!


絶望先生が楽しみになってきました。
569イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:16:12 ID:khU9WDTU
>>552
病気で辛いのだろうけど14の厨房に当たるなよ。
ヒッキーも女装もリアルでは縁がないから分からないけどエロ厨房君はこうなんか必死に闘っているだろう。
そりゃ親の庇護下だけどさ、親に行かせず深夜にコンビニ強盗するくらいの気合いを入れて自分で買い物してたり
通っているフリースクールや作業所で「人として戦力外」扱いされたりしても頑張ってひとつひとつクリヤしている。
基本的にひとの悪口は言わず言葉を選んでいるから誰かさんよりは信頼できるよ。
570イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:17:09 ID:o11aiw9D
>>556
で、思うのがこの人も論点がずれてね?
裁判の意図はどうあれ「原稿紛失」は事実。
その点の言及が全くない不思議。
それに編集が冠茂と親しいと言ったことは事実なんだろ?
571イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:17:16 ID:Sei2ABDT
ぶっちゃけ、裁判に勝って雷句潰したところで小学館の大ダメージは変わらないのよね
下手すりゃ雷句に同調するプロが出てくるし、小学館へ投稿や持込考えてた漫画家ワナビも控える可能性あるし

例えば、ラボたんが靴編集訴えたら靴投稿の取りやめを考えるワナビが今以上に出てくるだろうに(現時点でもアレだが)
572イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:20:23 ID:iMRwlhQx
追伸>申し訳ありませんが、私は仕事が忙しいのでコメントなどの返答ができかねますので、コメントは拒否させていただきます。

ママも、しっかり稼ぎますwww.geocities.jp/chiityan_n/
自宅ベース、パジャマでOK本気なら年収みたいな月収に!

573イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:22:02 ID:qEys6pLm
>>566
嫁が出掛けるときに「じょっぴんかっといて」って言ったら
「じょっぴんって何?」って聞くから「鍵のことだよ」って答えたら
なぜか錠前を買ってきた。

そんな俺も今は岡山に単身赴任。
574イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:22:14 ID:232fLczZ
>>570
ずれてるね。というか印象操作で雷句を悪役に仕立て上げている感触が強い。
少なくとも雷句と橋口で、編集陣の印象が気持ち悪いぐらい別物というのは何かある。
おむね世渡りスキルの違いに由来するものかとは思うけど。
575イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:25 ID:Hx2vlZ7N
別にどっちが正しかろうがどうでもいいんだけど、

ライク「いい年こいた大人がガン飛ばしてきた」
って言ってるのに、
橋口「来る編集者来る編集者、ガン飛ばしにきますか普通?」

って返してるのは、ちょっと頭の都合がどうかと思う。普通じゃないからライクも困ってるんだろうに。
576イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:31 ID:aolKW+19
小学館の醜聞を広めるのが雷句の目的だろうから、ある意味これは援護射撃ですw
577イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:47 ID:16Gaylv2
小学館も雷句も、どっちも支持者が出てくるな。良くも悪くも人気と人望か。

何でまっつーは……
578イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:24:16 ID:khU9WDTU
>小学館へ投稿や持込考えてた漫画家ワナビも控える可能性あるし
小説はバックアップが楽だけど漫画はコピーでおkとはいかないからな。
投稿や持ち込みはともかく例えド新人でもプロとなったらエージェントが欲しいな。
579イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:27:03 ID:6cdDHesR
小学館の擁護は全部工作員だと思うの。
580イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:27:04 ID:F7RCge+L
約351回目の「なんやて!?」って返すべきネタなんだな
581イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:27:38 ID:jv95fgQg
橋口よりも編集の方が痛いんだぜ
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080607
582イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:27:50 ID:BAz8cmTC
>>564
半分以上は妄想だが、泥仕合に持ち込むのは確実だろう。
こういうときの基本中の基本だ。

>>571
そんなことはない。
裁判に勝てば「イタい漫画家の言いがかり」ということでイメージ回復になるし、
内部への引き締めにもなる。
583イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:28:31 ID:UAXd7uIt
じゃあ、そろそろ援護射撃かな……。
ttp://diary5.cgiboy.com/3/garigarikun/index.cgi?y=2007&m=5#15

>申し訳ないなあと思い、週刊少年チャンピオンの編集長にメールを出した。
>「急ぎますので待ってて下さい。ぶちゅ」
>するとすぐに編集長から返事が来た。
>「ぶちゅ。ぶちゅ。
> レロレロ〜。
> 早く早く〜」

こんな厄いチャンピオンを、みんなで買おうぜ!
あーハルヒ二期情報来たのね。次はどんなキャンペーン展開でハルヒ最新刊の予告→無期延期してくれるのかな。
584イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:28:40 ID:E2YRqv1q
裁判について分かっていない奴が多いが、この裁判で小学館の勝ちはないぞ。

原稿紛失が論点なのだから、その事実が確認された時点で勝ちが決まる。
ここからは賠償額に焦点を移していくら払うのが妥当かを争うだけ。

金額が上下こそすれ、小学館側の負けは変わらない。
585イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:29:47 ID:5kd1DVSt
>>575
編集者がろくでなし揃いだったとしても、性格の悪さには色んなパターンがあるから
そろいも揃って「ガン付け喧嘩腰」という画一的反応を示していると主張するなら
受け取る方(雷句)に何か問題があるのかもしれんとは思う

ちなみに思い入れはどっちにもないし、橋口に至っては名前も知らない
586イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:31:09 ID:BAz8cmTC
>>585
橋口たかしはアレだ、パン職人のマンガに
ハンターハンターのヒソカもろパクリのキャラ出した人。
587イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:31:09 ID:jv95fgQg
勝ち負けじゃないんだけどね
マスコミは原稿のお値段はおいくら? に興味津々みたいな取り上げ方だったなあ
588イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:31:47 ID:o11aiw9D
>>581
下げてから少し上げて印象和らげるマニュアルチックな文章!まあ素敵!
589イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:32:49 ID:htQ+fCuj
>>585
橋口は編集と同じ名前の美形キャラを出すほどのケツ舐め
590イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:32:56 ID:232fLczZ
とりあえず俺等的には、むしろえげつない情報戦の実際として
目をかっぽじってガン見しなければならない。
591イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:33:57 ID:sikUqpxg
橋口、原稿なくしたことに関してはスルーか、書かされてる臭いがするな
592イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:34:38 ID:16Gaylv2
>>583
やっぱり秋田は変だよっ! 変すぎる! そんなところに痺れるぅっ!
チャンピオンがラノベレーベルだしたら打算抜きで逝きたいんだが、まーでないだろうなぁ。
ガガガもパンツもひれ伏す変態レーベルになること間違いないんだが。
593イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:34:51 ID:Hx2vlZ7N
>>585
ライクが情緒不安定と考えることもできるし、サンデー編集者たちは揃いも揃って二重人格ととることもできる。
俺も双方、全然知らん。漫画にはあかるくないのよね。
594イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:35:50 ID:jv95fgQg
橋口を知らない人は「じゃパン」を読もう
もう後半に至るほどの劣化振りは素敵すぎ☆
595イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:36:14 ID:UAXd7uIt
>>590
既にラノベコミカライズの編集が釣られてるからなw
個人的にこの人は、編集の立場でこそ完全な第三者視点で物言うかスルーしてた方が良いと思った。
596イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:37:05 ID:Hm4Kw/Zn
俺は橋口好きだったし、スピナーとかジャぱんも単行本持ってたけど
もうどうでもよくなったわ。
明日ブコフで全巻売ってくる。
597イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:37:14 ID:F7RCge+L
じゃパンは知らなくても、コロコロ(ボンボン?)の超速スピナーを知っている奴はいるかもね
598イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:37:19 ID:yDHCF06C
>>592
秋田書店こそマジでやーさんの集まりだぞ?
599イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:38:57 ID:E2YRqv1q
じゃパン初期は好きだった。
気違い姉の異常さが度を越したところで見限ったが、
どこからだろうな、おかしくなり始めたのは……
600イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:11 ID:jv95fgQg
ちなみに、配役はこんな感じ

主人公:ひたすら最強・天才
努力型サブ:かませ犬・どんなに努力しても作者によってやられキャラに(最後はダルシムに)
知識型サブ:出演当初は敵だったが味方に。ひたすら主人公とともに努力型主人公を貶す。編集の名前。美形
サムライ型サブ:努力型主人公を貶す。コレ以上ないくらい貶す。いつのまにか敵とデキてる
審査員A:ひたすら顔芸
審査員B:ひたすら長いトークでページを潰す

こんな感じだった。話が進むごとにどんどんつまんないな
601イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:36 ID:UAXd7uIt
>>592
同士よ! 秋田頑張って欲しいよな。
ttp://pantarhei.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_ba1e.html
一年前くらいの大学漫画って雑誌なんだけど、チャンピオンの編集だけ漫画のこと考えて述べてるんだよね。
602イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:44 ID:16Gaylv2
>>598
漫画家もリアル武道経験者や元自衛官、最低でもななはんとたいまんはったことがあるやんきーあがりで、
編集部では硝煙と煙草と血の臭いが消えたことはないともっぱらの噂らしいな。
603イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:59 ID:jv95fgQg
努力型主人公じゃねーよ。努力型サブだよ

でも橋口はエロかかせたら上手いよなあ。絵はうまいんだし
604イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:40:00 ID:u6eWIUEt
>>582
いや、泥仕合に持ち込んでどうするの、って。
実績のある漫画家敵に回して、出版側が得する事なんて何一つ無い。
むしろ、向こうが怒っているって聞いた時点で速攻で土下座しに行かなきゃ。
605イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:41:08 ID:jv95fgQg
>>592
ロミオ路線にはならないよなあ
思いっきりラノベを蔑視している感じがぷんぷんする
606イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:41:09 ID:Hm4Kw/Zn
>>599
やっぱ冠が出た頃じゃね?
コアラとかアフロネタとかもその辺りから出てきて、アレっ?って思った記憶がある
607イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:41:33 ID:BAz8cmTC
>>590
まず相手を怒らせる。これが第一歩。

人間は、「怒鳴ってる、怒ってる人間が間違ってる」と感じることが多いから。
印象を悪くするために、まず相手を怒らせる。
怒れば冷静さを失うし、仲間も離れていく。
とくに個人攻撃で怒られば、怒りが集団で共有されない。
感情の温度差は、相手との距離感につながる。

怒らせる→印象悪くなる→仲間の気持ちが離れかける
→仲間を親しい人間を通じて飲み会などに誘って、悪口で盛り上がる
→印象さらに悪くなる→さらに怒らせる→さらに印象悪くなる
→仲間を、親しい人間を通じて、実利で釣って離反させる

切り崩しに有効。
一人切り崩せば疑心暗鬼となり、ささいなことで内輪もめすることになるだろう。
608イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:43:17 ID:232fLczZ
>>604
シマのでかい組織はその分受ける怨念も強い。一つクロが付けば
これを好機と見た有象無象がうんこのたけのこのごとく離反しようというものよ。
あとはまあJASRACみたいな感じ? 殿様商売っちゅーか。


しかしまあ、既に「白vs黒」の勧善懲悪というイメージができあがりつつあるのは怖いけど。
609イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:43:44 ID:Hm4Kw/Zn
>>604
普通は火消しに走るもんだよなあ
表面化した時点でどうかしてる。
610イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:44:52 ID:jv95fgQg
ただ、あれは雷句だからいえた話であって
久米田とかがいってもダメだった話
雷句も連載当初から一気に偉くなったよなあ
611イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:46:31 ID:UAXd7uIt
>>610
久米田は全部漫画で言うだろw
612イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:50:10 ID:jv95fgQg
613寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 21:54:50 ID:rCjOLwz+
・作家見習いとしてのオレ
「アイツは本当はいいヤツなんだよ!」

『誰にとって』『いいヤツ』だったのだろうか?

仲間の中ではいいヤツだったのかもしれない
でも、誰もが、誰かの不快を知らぬ間にかっている可能性はあるのだ
ならば僕らに出来ることはナンダロウ?

それは相手の気持ちになる事

ライクは雇用者を殴り、編集者は原稿を紛失し、さらに対応を怠った
そういうこと

・ワナビとしてのオレ
まあこれで業界全体の引締めに繋がってくれればいいな
でも、多分他にもこういう紛失された漫画家さんとかいっぱいいたんだろうなぁ
もみ消されたんだろうなぁ

・社会人としてのオレ
どちらもプロ意識の欠如が目にあまる
アホとしか言いようがない
614イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:55:06 ID:UAXd7uIt
やっぱりラジオやってる漫画家は違うな。
まあ今回ライクが言いたいことは「無くしましたんで3倍の金払いますよ。それで良いッスよね」
って態度が気に入らないんだと思ってるけど。吠えろペンみたくいくわけはねーよw
615イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:56:13 ID:/E3xWzl2
「冠茂」は関係ないから叩くのおかしくね? って言ってるだけじゃね?
「冠茂」が関係してるのか俺は知らんが、ただの漫画家と別の編集者の
いざこざに巻き込まれて、名指しで誹謗されてるなら怒るのは普通だと思う。
本気で仕事してたら怒るだろ。

原稿失くしたのとは別の問題。
616イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:56:47 ID:16Gaylv2
>>612
そして、大物感漂う「ペン入れしてない漫画」とか「ネーム」が掲載されるんですね!!
617イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:58:13 ID:UAXd7uIt
>>613
社会人の寸に問うてみよう。
ライクの経緯は知らないけど、社会人経験が無かったとしてもやっぱりアホ?
一応弁護士に相談してるし、椎名みたくネットで愚痴ったりするだけじゃないし、
自分の作品を完結させきってからしっかり行動に出た点なんかは虎視眈々としてると思った。
……作品の話が混じったら社会人以外の部分も含まれちまうかな。
618イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:59:14 ID:BAz8cmTC
>>604
土下座をする気はないだろう。
編集から見れば他紙連載をほのめかして弓引く雷句は離反者、裏切り者だから、
戦うしかない。

泥仕合になればみんなの関心が離れていく。
そんなの見たくないからね。
関心が薄れれば、うやむやにしやすくなる。
作家も疲弊する。手打ちを引き出しやすくなる。
三年ひっぱれば、雷句が音を上げるか、雷句を使おうというところがなくなり、
小学館の報復が達成される。

次の手で、もう少し「小学館の味方」を集めるんじゃないの。サンデー作家陣が共同声明発表したり。

次の次、状況が五分五分かグダグダになったところで業務妨害で訴えるかアシの訴訟かな。
そこまでやっても空気が雷句有利なら手打ち提案その1(かなり雷句に不利な見せ札)。
手打ち提案5あたりが真打ち、当初提示額どおりの手打ち金。
619イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:02:32 ID:UAXd7uIt
>>618
一ツ橋グループぐるみでライク潰しに掛かったらさすがにドン引きするわw
そう言う意味でも角川、講談社が守って欲しい。
620イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:02:38 ID:aolKW+19
でも、カラー原稿 「だけ」 が紛失するという異常事態なのに、小学館側がなんの責任追及もしないのは
おかしいよな。
「補償金」という意図不明の追加金も、穿った見方すると「これで黙っててね」という意味に思えてくるし。
犯人をはっきりさせて、そいつに謝りに来させるのが普通の対応ちゃうの?
621イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:03:08 ID:16Gaylv2
集英社「計画通り」ニヤソ。
622イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:03:15 ID:YifvDeao
おまえら大変だ!!

なんか臭いと思ったら俺の体臭だった!!!
623イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:04:52 ID:UAXd7uIt
>>621
全体で見れば損してるだろw

>>622
いや、俺の股ぐらも相当香ばしい。
624イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:06:05 ID:NA/W4e7h
>>566
「ばくる」が交換するって意味だって俺だけはちゃんと気づいてるぜ。
625イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:06:20 ID:u6eWIUEt
>>618
お前、さっきから何と戦って居るんだ?

つーか、お前が当事者か関係者なら、もう止めとけって。
そもそも泥仕合になった時点で出版社の負けだから。
626イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:07:30 ID:BAz8cmTC
漫画家に限らす、日本のクリエーターは要求が少なすぎるんじゃないの。

才能商売なんて才能が尽きれば廃人になるのが分かってるのに、
相手の言うままでいて将来どうする気なんだ。
才能が尽きる前に一生分稼がないとダメなんだぞ。
627イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:07:47 ID:5a6lgDrL
>>618
サンデー編集はユダヤ資本グループ並の権力を持ってるのかよw
628イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:11:54 ID:v85y7GCP
ヘイお兄ちゃん達、そろそろ原稿書こうぜ
629イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:12:10 ID:16Gaylv2
>>627
50周年で接近している今こそ、その謎を暴くときだな。MMR出動だ!
630イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:12:36 ID:/E3xWzl2
>>626 そんな気はする。ガッシュの人の怒りももっともだが。。。
会社としては払いたくないよなぁ。。
631イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:12:49 ID:BAz8cmTC
>>625
泥仕合になったら両方が痛いが、個人のほうがより痛いってこと。

>>627
ひたすら出版社批判をする人間を他社が使う気になるかどうかって話。
泥仕合になれば必然的に延々非難しつづけることになるから。
632寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 22:13:10 ID:rCjOLwz+
>617
>社会人としてのオレ
アホの一言

お前さんに妻がいて、子供が二人いて、もう年取ったジジババがいたとしよう
ここで路頭に迷ったら、自分だけの問題じゃすまないだろ?

この立場がライクだったとしても。編集者だったとしても。

オマンマそれで喰ってるんだろ? 家族喰わしてるんだろ?
テキトーな原稿管理。なあなあの職場状態。その場の勢いで商売道具の手を骨折。共に原稿と戦う仲間を殴る。

全てにプロ意識がなさ過ぎる
編集者もライクも、金なくて、ボロボロだった頃の事なんか忘れてるとしか思えない
633イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:13:12 ID:UAXd7uIt
「話は聞いた、一ツ橋は牛耳られている、日本出版は滅亡するぞ!」
634イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:13:37 ID:232fLczZ
>>626
その昔は狩人に価格交渉など出来ようはずもなく、商人の言うがままだったそうだ。
で、そういうやせ我慢が美しいという文化は未だに健在、なんだろうな。
「喧嘩はうるさいほうが悪者」という形で今に残っているわけで。
635イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:14:34 ID:NA/W4e7h
そーいや、mixiで有名な荒らしが小学館の編集じゃなかったけ?
喧嘩上等とかなんとかいうコミュだっけか。
636イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:15:21 ID:YifvDeao
編「まずはライクくらい売れてから悩みなw」
637イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:17:37 ID:16Gaylv2
>>633
河内「なんやてっ!!」
638イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:18:13 ID:u6eWIUEt
>>631
……。
ま、勝手に見えない何かと戦っていろ。


>>635
なんか、社風として問題がありそうだなあ。
学習雑誌のイメージがあるから、もっと素朴な印象を持っていたけど、
間違いらしいね。
639イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:18:33 ID:Sei2ABDT
角川系が絶対的な力を持つラノベ界と違って、少年漫画界には小学館より上の集英社、それなりに勢力を持つ角川系や秋田書房があるからなあ
つーか、原稿紛失が小学館全体の体質に起因してるならラボたんは大丈夫なのか?
640イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:19:04 ID:jlYGoxDq
スパイの為のハンドブックとかいう本にも書いてあったが
無理を言って通るのは現役のうちだけだから
現役それも看板の人は多少貪欲なくらいどんどんモノを言って欲しいものだよね。
王・長嶋も現役選手時代年俸うpにこだわらなくって年俸の底上げが進まず恨まれたらしいね。
641イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:21:07 ID:BAz8cmTC
ああ、なんかこれだけで二、三本書けそうな気がしてきた。

>>632
編集者は、金がなくてボロボロだった時期なんかないだろ。

>>634
日本人の我慢奴隷気質は、三百年にわたる超長期安定封建政治によって
培われたんだと思うが……


>>638
別に戦ってないっつーの。

基本的には、泥仕合に対する考え方が違うだけだ。
642イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:22:10 ID:UAXd7uIt
>>632
答えてくれてありがとう。
その考えは分かるんだけど、心が貧しいとも思ってしまう。
金が無いと行動できない、金があって当面困らないから行動した。
ライク的には売れた恩より汗水垂らして魂込めた原稿を紛失され、それを金で済ます軽さに腹が立って行動に移した(その時の態度とかもあるだろうし)
プロ意識云々は分かるけど、声優やアナウンサーだって酒やたばこが大好きな人もいるし、
事故で仕事が出来なくなっても駄目な仕事しかできなくてもその職場にしがみつく人間もいる。
誰だって失敗はすると思うぜ。
643寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 22:22:47 ID:rCjOLwz+
>641
>編集者
オレは苦学生をイメージしてたが

だったら余計にクソだな。仕事をテキトーに考えすぎ
644イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:24:09 ID:RhIFbx4L
ライクでさえこの条件を飲んだんだぞ!
っていう前例を作っちゃいけないというのには激しく同意せざる終えない……
645イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:24:16 ID:16Gaylv2
>>641
むしろ、明治維新後に奴隷体質は強固になったらしいぞ。
国のためというのが前面に出てしまったしな。
646イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:24:20 ID:ymaUHx+g
ID:BAz8cmTCが泥仕合大好きってとこまで読んだ
647イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:24:53 ID:qEys6pLm
>>641
日本に奴隷などいなかったぞ?
648イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:25:52 ID:5a6lgDrL
みんなニートになって日本滅ぼそうぜ。サイレントテロだ。
649イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:25:57 ID:UAXd7uIt
>>643
小は初任給手取り30弱と聞いた。
650イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:26:57 ID:YifvDeao
>>648
秋葉原を中心に日本の浸食は始まっているよ
651イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:27:39 ID:RU2lRNaJ
ここでマジレス。
地方在住者はWikipediaで日本語の方言の項目を読んでみるべき。
信憑性に疑問を抱くかもしれないけど、自分の地方の方言についてなら自力で判別できるはず。
一度意識を向けておけば、うっかり作品中に方言を使ってしまう機会が格段に減る。
652イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:28:24 ID:9KEIJaVQ
もういい加減業界論は引き時だと思うが……

靴系と小学館は、稼ぎ頭や救世主クラスでもリスクを背負うレーベルって結論でいいじゃん。
腕だけじゃなく、運にも自信のある香具師だけ出せばいいよ。
653イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:28:26 ID:16Gaylv2
>>643
最近のエリート高学歴は、苦学生からほど遠いってよ。
金があるから、より高度な教育を受けられるし、バイトとかで時間を無駄にしない分苦学生より頭良くなり、
逆に苦学生は生活苦しくて勉強も厳しければ、大学に通い続けるのも大変でどんどこと落ちていって……。

エリート中のエリートともいえる大手編集さまが、そんな苦学をしてきたなんて思えないんだぜ。
654イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:29:42 ID:BAz8cmTC
>>643
小学館に入れるなら、一流大卒だろ。
高卒やら東淀川大卒みたいなのは取らないだろう。

>>647
九州の戦国大名とか奴隷貿易で稼いでたじゃん。

あと、丁稚奉公とか、実質奴隷じゃないの。
655イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:30:05 ID:5a6lgDrL
ヒロインが貧乳であることを自然に描写するにはどうすればいいのか悩む。
656イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:31:38 ID:16Gaylv2
>>655
ひたすらスルーする。
そして、他に巨乳のヒロインが出たときに、そこに注目することで、とうのヒロインには乳が平たいと言うことを暗示させると。
657イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:32:39 ID:UAXd7uIt
>>655
「あんたはいいよね、立っててもつま先見えるんだから」
658イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:33:01 ID:RhIFbx4L
>>655
弓を使わせるんだ!
巨乳が弓を使うと弦が引っかかるんだ。
659イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:35:31 ID:qEys6pLm
>>654
戦国大名は詳しくないからよくわからんが丁稚は違うんじゃね?
衣食住の保障と商売の教育。大店では丁稚になることすら難しかったらしいし。
660イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:35:53 ID:NA/W4e7h
>>655
9393って言わせるんだ!
・・・・・・
マジレスすると>>656の言うとおり他を際立たせればいい。

661イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:35:54 ID:63euunsx
>>658
俺が萌えた。
662イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:36:48 ID:4tl69ZmB
>>658
アマゾネスは胸を抉り取ったらしいな……
663イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:36:51 ID:qEys6pLm
>>658
そしてアマゾネスに。
664イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:38:41 ID:UAXd7uIt
>>662-663
また一組のカップルが誕生いたしました。
665イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:38:45 ID:6cdDHesR
アマゾネスって言葉にシンクロできるって凄いな。
666イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:39:27 ID:BAz8cmTC
>>655

1 機銃掃射されたとき、横向けになって全弾回避してみせる。
2 少年だと思って服を脱がせる
3 食べ物をこぼしてシャツを汚したので、拭いてやったら、なんかふにふにする。
4 主人公にぶつかるとき、顔が先にぶつかる。
5 豊かな語彙で貧しいことを活写する。
6 走るとき、同級生が「胸の先が痛い」というのを理解できない
7 ヒロインにしてるみたいにサブヒロインの胸板に「なんでやねん!」ってやったら、弾力五倍。
667イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:40:22 ID:9KEIJaVQ
>>655
主人公「を」人質に取る。
なんてどうだ?

むしろ、俺の作品でやろっかなwww
なんか萌えてきたおwww
668イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:41:46 ID:RhIFbx4L
>>665
いや、オッパイ界では常識だから。
弓道で女子だけが胸当てを付ける理由なんだぜ。

弓道で胸当てが要らないほどの……やべえっ興奮してきた!
669イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:42:14 ID:u6eWIUEt
>>653
東大入学者の親のほとんどが、
年収1000万以上だって言われて久しいからな。

>>655
水着でビーチにでも連れ出せばいいじゃないか。

「おおう、○○さんって、水着になると、やっぱりこう、スゲーな、いろいろと」
「ねえねえ、私の水着はどうよ?」
「ああ言うのを着やせするって言うんだろうな。うんうん、あの恥じらう姿がたまらん」
「ねえねえねえったら、私だって水着着て居るんだよ?」
「おおっ! あのしゃがんだ格好もすばらしい! こっち向いてくれ」
「こらぁ、目をそらすな。私の水着も見れったら見れ」
「いてぇな、口を引っ張るな」
「私の水着も褒めれ」
「……お前はその、うん、元気だよな」


俺の言いたいこと、伝わっただろうか?
670イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:43:34 ID:BAz8cmTC
>>659
いや、奴隷でも衣食住はあったと思うんだが……

自分の財産を切り崩してまで奉仕労働してくれるのは
現代日本のアニメーターくらいなものだろう。
671イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:43:43 ID:16Gaylv2
>>666
ああ、走ると、胸元からパットが落ちるんだな。
同じ名前でも関西弁のお嬢様の方は乳お化けなのに……
672イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:44:55 ID:xFiW7DQv
>>655
炉か?

俺のヒロイン候補二人は、
それぞれ別の意味で男らしくて、少なくとも二十歳は越えてて、それでいてまないたみたいなんだよなあ。
管理職格好良い姉さんと、ストイック格好良い姉さんなんだが
673イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:46:02 ID:9I5UqkOS
うちのヒロインは身も心も無愛想だぜ?
674イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:46:09 ID:qEys6pLm
というかアマゾネスの語源自体が「乳無し」だしなあ。

>>670
よくわからんな、丁稚がどう奴隷同然なん?
675イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:52:13 ID:BAz8cmTC
>>669
愚かな……

貧ヒロインは短パンと、無地の半袖シャツで波と戯れるべきもの。

そして息を切らせながら主人公のところに走ってきたら、
濡れたシャツが下に何もつけていない素肌にピッタリと張りついて、
SF(少しのふくらみ)のセンスオブワンダーを鮮やかに浮き上がらせ、
貧しいがゆえの輝きでもって主人公を赤面させるべきなんだよ。

「ないこと」をギャグにしているようでは、おまえを真性ロリと呼ぶことはできないな。



>>674
行動の自由がない、刑罰が他と違うなど。
あと、引き取ってくるときに親元へ金を払うのは
人身売買に該当するとか。
676イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:54:07 ID:/E3xWzl2
>>675 それだと結納も奴隷と同じカテゴリーになっちゃうが。。
677イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:56:22 ID:Ih1cnVBI
>>675
丁稚は能力さえあれば出世して独立できるからな
そこが奴隷と決定的に違う
678イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:57:53 ID:UAXd7uIt
奴隷談義に花が咲いているので、
俺、今度メイドを雇ってみるんだ……。
679イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:58:50 ID:/E3xWzl2
あと丁稚は親元へ戻ることが許されるとき(正月とか)には雇い主から
お金もらったりもする。
680イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:01:28 ID:5a6lgDrL
>>678
時給一万円で雇った全裸メイドに宝石を盗まれるという事件が最近あったような。
681イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:03:26 ID:BAz8cmTC
>>676
中世やらの結婚後の女性に対する抑圧的な社会制度は一種の奴隷制だろうな。
現代ではそう表現されるだろう。

>>677
出世した丁稚は解放奴隷に近いかも。

>>679
でも基本的に給料出ないじゃん。
682イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:04:07 ID:qEys6pLm
>>675
まあ仕事環境が厳しいのは確かだけどね。 貧しい家では身売り同然に奉公に出すことも結構あったようだし。
一方で現代では半人前の意味で自嘲として使ったり、苦労を厭わずに努力するという意味で「丁稚精神」とか言ったりもする。
欧米で「まだ奴隷みたいなもんです」「奴隷精神でがんばる」とか言ったりしないよね。
683イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:04:46 ID:UAXd7uIt
もう平行線だろ。
684イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:05:58 ID:jv95fgQg
ない→ねー
依頼→っせ
これ、標準の砕けたものにありそうだけど茨城弁だったのか
685イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:07:11 ID:jv95fgQg
>>655
→ラインが強調される服を着せる(作業着がベター)
→脱がす
まあ、物語と無縁だからひんぬーはいらんって言われるのかもね
686イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:07:52 ID:YifvDeao
貧乳といえばリナ=インバースだな
687イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:09:07 ID:BAz8cmTC
>>683
このスレは平行線の無限ループで出来てるんだよ。

実のところ、どれだけ激論を戦わせようと一歩たりとも進んだことなどないのだ。

進んでいるように見えるのは、同心円を何重にも書いたのを眺めてると、
まるで動いているように感じられてくるのと基本一緒だ。
688イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:10:20 ID:9I5UqkOS
丁稚と奴隷で思い出したが、「歌う船」シリーズの設定が割とひどかったなぁ。
要約すると「あらあら、この子は重度の障害児でかわいそうだから、機械の体をあげましょう。お代は出世払いで」
そして200年くらい借金返済に飛び回るという。
689イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:10:59 ID:hr35ZesP
>>659
丁稚奉公をした、じいちゃんの話。
給料は昭和初期の金額で、一年で10円。
食事はごはん、味噌汁、漬物で、休みはほとんど無し。
ワーキングプアの極みだと思った。
690イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:11:09 ID:5a6lgDrL
どっちかがちょっとでも折れりゃあ交わるっつーのにな。
691イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:11:31 ID:/E3xWzl2
>>681
あぁ、現代の価値観で話してたのか。それなら奴隷といわれてもしょうがないかもね。
692イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:12:07 ID:YifvDeao
あなたと合体したい
693イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:12:52 ID:UAXd7uIt
>>692
ああ……次は合体だ
694イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:13:55 ID:u6eWIUEt
>>685
いやいや、背後からバックドロップを喰らわすってのでどうだ。

「おりゃあ! へそで投げるバックドロップじゃい!」
「……おい、お前何やって居るんだ?」
「うんしょ、うんしょ。あれれ、持ち上がらないなあ」
「お前、俺の背中に胸押しつけてる?」
「持ち上がらないなあ――、ああ、胸? やっぱ、感触で判るだろ?」
「いや、その――すまん。判らないんだ」
「な、に、おおおおおお!」
「うわぁ、これは見事なバックドロップだぁ――っ!」
「よっしゃ、決まった」


伝わったかなあ、俺の言いたいこと。
695人言 ◆2oiu4GwW1. :2008/06/07(土) 23:14:32 ID:jj7oeKak
>>492>>499>>502
ミテルヨー 三人がかりで召喚されたら応じざるを得ない。
近頃テンション戻ってきたよ。
遠ざけてた未完作を呼んだら、着火するかも。
696イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:40 ID:UAXd7uIt
>>694
じゃあ次に自然にバックドロップの流れを教えてくれw
697イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:15:27 ID:UAXd7uIt
>>695
おひさー次は先走りに気をつけろよ!
あと内二人は俺だ、すまん。
698イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:16:02 ID:BAz8cmTC
>>691
確かに、「市場で公式に売ってる、法律で認められた奴隷」という意味での奴隷は、
律令制の消滅以後は存在しなかったけどな。
699寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/07(土) 23:18:07 ID:rCjOLwz+
>642
>金が無いと行動できない、金があって当面困らないから行動した
 趣味 と 仕事 の差だな
「責任」というコトバの重みは、余剰の金の量に比例する
そのあと責任取れないような事はしない。絶対にできないはず

社会人なんだから当然だろ?

>心が貧しい
金があっても幸せにはなれないが
金が無いのは究極的に不幸だぜ、この資本主義社会

>誰だって失敗はする
失敗できない職業なんていくらでもあるだろう?
そしてその「失敗」も最終的には程度の問題であって、
「社会人としてのオレ」には、ライクも編集も後先考えないバカにしか見えない。そんだけの事さ

ちなみに

・邪気眼なオレ
後先考えない純粋な怒りこそ、サイコーの自己発現だろ?
ハングリー精神失ったり、打算が絡むようじゃ、まだまだ心の奥の奥底の自分に話しかけられてないな
邪気眼様へのお祈りをかかさないようにな

>680
僕の心と素人童貞も盗んでいってほしいです

さ、明日も仕事だ
700イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:20:40 ID:hr35ZesP
>>696
プロレスラーを目指すヒロインの特訓。
必殺技をバックドロップにすると決めたら違和感がないと思う。
アスリートなら貧乳でも問題ないと思う。
701イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:26:43 ID:tRrn8x4X
設定の説明シーンのセリフが多くなっちゃって、ちょっと冗長になってしまうな。
どうも自然に説明できないんだよね。
702イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:29:42 ID:jv95fgQg
通信とか電話シーンは状況描写が結構楽だよ

『誰かいるか?』
「うん、なんか三人くらいのおじさんが」
以下描写
『何をしてる?』
「話してるみたい。でも、何を話してるかよく聞こえない」
以下描写
「よし! 今行くぜ! お前はそこで待てっろ!」
「どんくらい?」
『三十分だ!』
「そんな待てないでしょ!」
703イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:31:11 ID:jv95fgQg
ああ、設定なのか
重要な設定は視点持ってるやつに見せるのが手っ取り早いな
枝葉は愚痴らせれば十分
704イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:31:25 ID:BAz8cmTC
>>699
雷句はいいんだよ。
3000万部売って印税を12億ほどゲットしてるから。

12億と言えば、鷲巣巌の財産の二倍(隠し財産込み)だ。
これだけあったらアカギにだって勝てる。

これだけあったら、社会人として自分を曲げたり、
曲げすぎて折れた心の破片で胃に穴を開けずとも、
好きなこと言って面白おかしく暮らせるだろうよ。
これもまた資本主義だ。
705イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:31:55 ID:Ih1cnVBI
>>701
台詞から地の文に繋ぐようにしてみたら?

「そう、あたしのパンツを盗んだのはあいつなの」
 続く彼女の説明によると、どうもそういつは以前から近所を徘徊していた有名な不審者らしかった。
706イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:32:36 ID:u6eWIUEt
>>700
でも、今ひとつのところでパワーが足りないんだよな、胸の分だけ。
もちろん、パワー型のライバルが出るんで、いろいろと特訓するけど、
やっぱりもう一つ及ばないんだよな、胸の分だけ。

「ああ、畜生、この胸だけ女め、こんな寝技くらいでぇ」
「あはははは、胸もない奴がプロレスなんて、ちゃんちゃらおかしいんだよ!
 ほら、もっとくらいな!」
「(うぐぇ、む、胸で潰されて、息がで、き、な……)」

で、そこでセコンドに付いた同級生の声援が聞こえるんだ。
「おい、頑張れ! お前の夢は、お前の胸ほど小さくないはずだ!」
「(な、何を、言い出すんだ)」
「頑張れ、相手の胸に負けるな!」
「ち、ち、畜生ぉおおおおおおおお!」
「うおう、こんな胸無しのドコにこんな力が! う、持ち上げられるぅ!」
「む、ね、が、な、ん、だぁーーー!」

必殺技、バストレススイングの完成である。



こんなので良かったのだろうか。
707イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:34:44 ID:2xbMv5cB
まぁ、あれだ。
皆、「ID:BAz8cmTCは小学館の工作員か?w」 と内心で思ってる事だろうよ。
無論、実際にどうかは知らないし、その真偽を問うのにもあまり意味はないだろう。
頼まれもしねーのに駄文延々と書き連ねて、
あげくには「オマエ、誰と戦ってんの?」とか言われちゃう始末。恥ずかしい奴めw


>>701
説明の度合いにもよるんじゃね?
1から10まで全部説明し切っちゃうと、読み手の想像を働かせる楽しみを奪うからねぇ。
その説明シーンの台詞部分をじっくり眺めて、ポイントになるところだけをポツポツと残してみては?
708イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:41:59 ID:z9Y7ksD7
あー、奴隷がコンビニで売ってないかな。

出来れば肉奴隷が。
709イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:43:58 ID:YifvDeao
>>708
肉はたっぷりある俺でよかったら・・・
710イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:45:18 ID:o11aiw9D
>>708
私でどうアルカ?
そのへんの女より胸もあるアル
711イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:48:25 ID:qEys6pLm
そういえば今週の世にも奇妙な漫画太郎の嘘タイトルが「僕の彼女は肉便器」でな。
コンビにで腹抱えて笑った。
712イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:49:53 ID:yhc9g8iQ
>>711
店員から不審者だと思われていただろうな……
713イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:51:14 ID:tRrn8x4X
アイディアども。
説明しなきゃならない設定が多いので、大変だわい。
714イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:52:15 ID:1EYzld3j
>>555>>569恐縮です。
>>552
変な意味ではなくて病院に行っていますか?
風邪と違って寝てても治りにくいのはお互い嫌と言うほど分かっていると思いますが鬱・引き篭もりなのに病院に行っていない人は少なくないそうです。
100万人にひとりの奇病ではないのですから完治はともかく悪化させない為のノウハウは溜まっていますから専門家のところに行きましょう。

生まれながらの脳器質の問題の方、
僕のように脳MRIでは問題無いのに幼稚園の時から友達の輪に入れなかった方、
552さんのように社会人になってからの方、
また中高生の場合は更に別な要素が加わり問題の切り分けにノウハウが要るとか。

先生も色々居ますから数軒ハシゴしてもいいと思います。

社会保険を使うと精神科や神経内科通院が会社に筒抜けで評価が下がる(違法)から書類上内科扱い(グレー)とか
診断結果によっては生活保護が受けやすい(合法)とか専門家の指導を受けて下さい。
お大事に。

ちなみにスクールの他の生徒の親からもよく聞かれますが女装しても治りません。
昔ちょっと流行ったらしい別人の振りをして自らを騙す変装療法同様、自分で発見して納得してやるのは別として真似ても効果がないか長続きしないそうです。可能性ゼロではないですが。

僕の場合は親しい女装子が別の人に女装指導して疎遠になるのが怖くて便乗したからという偶然の部分が大きいです。
でも治りつつあるのは嘘じゃないのでお世話になっている神経内科の先生が黒目線入りで学会に発表させてくれって。これも一種のデビューですかね。
715イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:54:02 ID:hr35ZesP
>>708
一夜限りの肉奴隷なら歓楽街に行けば買えると思う
716イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:54:14 ID:BAz8cmTC
おれが言うのもなんだが、怪しいと思ったらNGに入れればいいのに。

雷句側の戦略として望ましいのは、

・サイトでウカツな発言をしない
・短期決戦を目指す
・発言の争点を原稿遺失一点に絞り、まず裁判で勝利を確定する。


小学館側の戦略としては、

・作家や知り合い、編集・バイトを動員し、ブログなどを使ってネット上に「雷句が悪い」というイメージを広める
・中傷合戦にして争点を曖昧にし、「とりあえず雷句が難癖つけている」という印象を作る。
・長引かせて徹底抗戦の姿勢を見せる。(非を認めないことで無罪を印象づける)
・当初額以下の示談金で手打ちを目指す。

というところだろ。
717イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:55:02 ID:Hx2vlZ7N
ふと思ったんだけど、電撃の応募数過去最高ってことはおそらく、
今まで日本にあった全公募文学賞で過去最高なんだよな。電撃、すげぇな。
718イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:50 ID:Lje0NLUj
電撃へは再来年辺りに挑戦したいが、時雨沢先生が審査員を続けてくれているかが心配。
719イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:01:57 ID:63YQ5fCR
>>717
そりゃあゲームも作るわけだ
720イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:04:12 ID:eE5zIBZR
721イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:04:53 ID:8aARf7ZQ
>>719
なんぞそれ? 最近ゲームなんてキャリバー4しか追ってないから分からないんだぜ?
722イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:06:59 ID:D7+UQJZ4
気づいて無いのか?俺達が【ゲーム】の駒なんだよ……
723イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:07:40 ID:63YQ5fCR
>>721
DSで電撃オールスターズみたいな変なゲームが出る
724イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:09:12 ID:63YQ5fCR
>>722
なんかすまん。時間差で乗れなかった
725イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:10:29 ID:FAQpMD7M
>>722
ワナビ育成ゲーム(萌え有り)ですね、わかります
726イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:10:49 ID:eE5zIBZR
人生ゲームワナビバージョン。

ありそうなマス……執筆中の作品とモロ被りの作品が公開、書き直しで5マス戻る。
727イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:11:44 ID:ePCmxrik
ファミコンジャンプ・・・古すぎるな。

シャナとドクロちゃんの戦いはぜひとも見たいが。
728イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:11:52 ID:+xqRrjDl
>>725
ラノベ界の戦闘兵として拾われるからな
自社他社関係なく手柄を得るために容赦なく戦場に放り出されるんだぜ?
729イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:14:27 ID:8aARf7ZQ
>>723
それはまた、何とも微妙な……
誰に向けて売るつもりなんだろう?
730イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:17:26 ID:RNZwRE65
うひゃー、伸びたなあ……

とりあえず弓道初段の俺が亀レスだ。

>>668
男も胸当てつけるぞ。
あとひんぬーもつけてたぞ。
731イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:17:33 ID:1OPAgjzz
>>729
まだなにも情報無いから定かじゃないけど、ライターを電撃作家が分担して書いたら
ある程度は釣れそうだよね。イラストも挿絵担当がry
732イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:20:48 ID:ePCmxrik
>731
それじゃあオールスターズにはならないよ。
多少自重することも大事だし。
絶対みんな自分の作品のキャラを大活躍させるであろう。
733イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:23:11 ID:FAQpMD7M
カスタムチャイルドとケツバットが入ることを願うのみ
734イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:24:56 ID:RNZwRE65
とりあえず20CPを割り振ってワナビキャラをメイキングするところからはじめようぜ。
オールスターの連中を蹴散らして売り上げ一位を目指すんだ。
735イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:25:14 ID:/AaC5WgS
ウィザブレと終わクロ入ってたら買うかな
736イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:26:39 ID:1OPAgjzz
フォーチュンと猫と地球儀かな、俺は。
737イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:28:00 ID:1OPAgjzz
猫の、だよ俺……。
738イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:29:43 ID:L3FpCXpF
橋口ブログ消えている上にすでにwikiに……はええええええええ。
739イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:32:31 ID:COfWHTjc
>>738
橋口ってぶっちゃけた藤崎聖人と仲良かったのか。
引っかかってしまうななんか。
740イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:33:08 ID:h9JC49DQ
>>738 ホントだwww
何の圧力だww
741イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:33:53 ID:+xqRrjDl
そりゃ、あれだけ炎上したらなあ
しかし人間って弱いよなあ。注目されることに慣れている人は多少炎上しようが公開続けるもんだが

今回も魚拓かな
742イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:38:31 ID:+ehspWd/
というか橋口って筋肉倶楽部の作者だったのか……。
コロコロではランポと並ぶ好きな漫画だったな。
743イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:46:24 ID:PL4uuF4x
橋口の新ブログ
ttp://ameblo.jp/hassy19677
744イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:48:06 ID:D7+UQJZ4
お兄ちゃんのバカ!変態!スケベッ!ワナビっ!
745イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:49:44 ID:OeOYb4IU
その中で一番キツイ言葉はワナビだな。
746イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:50:05 ID:5G5Vkvjn
714のような真面目モードだと知恵熱がでそう。人工的に知恵熱を出させて能力向上をどうのとかって話もいいな。最後は暴走オチかな。

最近週末はうちに爆乳叔母と巨乳小学生いとこが泊まりに来る。僕は嬉しいけど叔母夫婦は週末別居か。親戚で誰か離婚するとそれが染るそうですね。

お母さんも叔母さんも学生時代の多くをシアトルで過ごしたのだけど一説によると米国帰国子女に巨乳が多いのは向こうの牛肉に残留成長ホルモンがあるからとか。
いとこが巨乳なのはその影響?なら僕も何か影響が……?怖いね。

そんな事を話しながらお風呂上がりのマッサージをしてたら叔母さんは
「心配ない」と僕を抱き寄せGかっぷにむにゅって。つい反射的に握っちゃった。いや押し返したんだけど。
ふたりともエヴァのミサトのようにビールをあおっていたとはいえお母さんも悪のりしてEかっぷに。
肝心のいとこは横で寝てて残念というかなんというか。あの感触を小説に生かすんだ。ネムレナイ
747イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:50:33 ID:COfWHTjc
>>743
まあニューススレじゃないから程々にな。
前の記事は自分らで探せってお前な……。って感じだぜ。
748イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:12:00 ID:pSd9TYOq
>>746
気持ち悪い・・・
749イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:13:14 ID:XF/tBNPX
チェキーーー!!
750イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:13:45 ID:COfWHTjc
>>748
それミサトさんちゃう! アスカや!
751イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:15:24 ID:8RVbyjDn
さあ、巨乳小学生を襲うんだ!
752イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:16:51 ID:+xqRrjDl
気がついたらまたひんぬーヒロインだしなあ
いいんだが、今回は突拍子もない滅茶苦茶バトルやってら

三月に出た天啓もバカにならんな。まさかこんなネタだったとは
753イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:18:28 ID:HTtpcsA5
ヒロインがスポーツをしてる設定だから巨乳するとおかしくなる。
巨乳っていうけど、乳って脂肪だからな。
754イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:21:36 ID:COfWHTjc
そこまでおかしくないと思うぜ。
締まってても体質的に巨乳だったらある程度は出る。
比べたこと無いけど、そりゃだるだるの巨乳よりふわふわぷるぷるじゃないとは思うけど。
利点は垂れにくい。ちゃんと胸筋鍛えてたら。
755イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:22:15 ID:8RVbyjDn
今、チビ巨乳眼鏡ボクっ娘がヒロインのを書いてて脳内にばっちりその娘がいるが、
万が九千六百受賞して、絵師に全然違う感じで描かれたら、
俺は続編を書く気力が無くなるのではないかと心配している。
756イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:25:24 ID:COfWHTjc
>>755
電撃では挿絵無しデビューがいるから気にするな。
……一般でよくね? とは言わない。気にするな。
757イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:27:28 ID:FAQpMD7M
>755
心配しなくても400回が先に来ます
758イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:27:41 ID:h9JC49DQ
>>755 さすがに絵師も設定資料とか要求したりするんじゃねーの??
どういうシステムなんかは知らんが、絵師が勝手に書いちゃっていいもんなのか?
759イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:31:39 ID:XF/tBNPX
ハルヒやらブギーは絵師が勝手に描いた感が強い
760イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:39:59 ID:8aARf7ZQ
ラノベだと文より先に挿絵の方が完成してる気がしてならないが、実際どうなんだろうな?
761イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:42:52 ID:UBT2izaa
すごくどうでもいい話だが、ネットの一人称で僕っていうのに違和感あるの俺だけか?
俺もリアルじゃ一人称は僕だが、なんかニコ動や2ちゃんで僕って見ると恥ずかしくなるんだが・・・
762イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:43:59 ID:FUtehbru
家庭用DDRをやっているのを見ていると
三十路半ばから後半のE〜Gかっぷは
それ自体が何かの生き物のように
ぐにょんぐにょんとしていますね。
もしかしてあれが本体なのか?とか。
さすがに生乳は見ても触ってもいませんが垂れてる。

ローティーンのCかDかっぷは強く張っているせいか思ったより動きがないですね。
本人も胸が張る、すれて(乳首が?)痛いそうです。

保護者的には合意なら中学出たらおkと言っていますがあと四年半は長いなー
5人産んだ曾お婆ちゃんより大きいのだから、いや戯れ言です。
763イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:45:43 ID:+xqRrjDl
>>761
ナカマだな。しかし、心葉君タイプのキャラもいることを忘れるな
実際に2ch見ていると考えると嫌だが、腐男子のような書き方をする「俺」はそう見て間違いない
764イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:46:18 ID:L3FpCXpF
>>760
プロのだと、打ち合わせで「こういうシーンがある」ってのはやってるだろうから、そういうのはあると思われる。

しかし、なんだろな、
本編の描写と、挿し絵のキャラの恰好が全然違っていたり、
次の巻で、挿し絵の恰好に本編の描写のほうが合わせていたりっての見ると、
おーい! とつっこみたくなるのぅ。
765イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:46:56 ID:+xqRrjDl
疲れているな。腐男子のような「僕」はそう見て間違いない、だったな
後はネッツ初心者か。自分は「俺」と「私」の使い分けがほとんどだが
766イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:47:09 ID:iGrRQG3t
そりゃ単に2ちゃんに毒されすぎなんだろう
普通なら私とか僕とかの方が普通
使う奴が殆どいない2ちゃん系だと違和感あるのは当然だが
767イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:48:17 ID:pfTkb4Mm
>>758
このラノのインタビュー記事だったと思うけど、
のいぢがハルヒのカチューシャについて、ながるんだか編集に聞いたって載ってた。
その記事ではリボン付きのカチューシャだと思ってのいぢは描いてたみたい。
でも聞いてみたらそれは勘違いだったとか。
それで怪我の功名的な形で今に至るみたいよ。
768イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:49:10 ID:+xqRrjDl
>>766
板によって空気違うんだよねー
VIPとか見ていると「僕」に違和感あって、カップル行くと「僕」は平気なんだ
769イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:51:29 ID:L3FpCXpF
My人称「わし」じゃのぅ……ああ、マイノリティーに明日はないっ!
俺もボクも、言葉で言うには違和感あるよ……
770イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:01:20 ID:AagyOuAr
彼は今女装子だしな。僕っ娘なのかも。
若々しいママン達でいいな。
うちのおかんはもうトドが転がっている状態でさ。
771イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:05:43 ID:OE1YSKrr
一人称「ワイ」の知り合いがいたなあ、昔。
お前岩鬼じゃねえんだから、とつっこんだら「誰それ?」ときょとんとされたのもいい思い出です。
772イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:07:59 ID:gbElNUHn
俺と話すときだけ一人称俺になる女子ならいた。
773イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:10:51 ID:+xqRrjDl
>>772
いたいたwww
ちなみに俺は

僕→わし・わて→僕・俺・私(今ここ)

だな
774イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:10:59 ID:FAQpMD7M
>>772
容姿、性格、君との関係等kwsk
775イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:11:22 ID:/AaC5WgS
一人称僕でいつも同性と腕組んでる女子ならいた
776イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:12:50 ID:rr8vcupy
>>770
海馬ならいいじゃないか
うちなんか雌ゴリラだぞ
777イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:12:52 ID:+xqRrjDl
人称について質問だ
気を抜いて、ファンタジー(SFっぽいが)かいていたら

「おとん! こっち問題ないよー!」

吹いたwwwお前が問題じゃwwwボケwww
778イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:15:07 ID:rr8vcupy
おとん、いいんじゃまいか?
野生児っぽい娘なら特に。
779イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:16:38 ID:iGrRQG3t
方言だからなぁ
異国語のつもりじゃないなら別の呼び方の方がいいかも
780イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:17:42 ID:63YQ5fCR
ファンタジーに関西弁キャラが出ると萎える
781イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:20:48 ID:h9JC49DQ
>>780 なんとなくわかる。
洋画の吹き替えでも、方言を表現するのに、日本のアクの強い方言が使われて
るのを見るとなえる。
782イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:25:19 ID:4mHS+XeH
今書いてるやつ、主人公とヒロインが出会って30分後に一緒にお風呂に入るとか自分で書いててけしからん
783イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:27:07 ID:4mHS+XeH
ageちまったすまん
まあヒロインはショタの男の娘なんだが
784イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:30:13 ID:XF/tBNPX
イイイイイイヤッフウウゥゥゥ!!!
785イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:33:54 ID:+xqRrjDl
>>778
そうなんだが、異世界物はアウトだろ……現代物に引っ張られたな

>>779-781
同じだな。違和感の薄い作家ならまだしも、これはきつい
786イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:53:21 ID:/AaC5WgS
不要人物削減したら女キャラがヒロインひとりになっちまった
気に入られなきゃ終わりじゃねーか
787イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:53:56 ID:OfW/Js2x
>>780
内乱とかやっていて、言葉や文化の違いが重要な作品なら、ありだと思うけどな。
佐藤賢一辺りは、その辺りのさじ加減が巧い。
新人賞の尺に収まるテーマじゃないから、俺は使わんけどね。

788イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:56:42 ID:L3FpCXpF
>>782
でもって、
「すごい……太くてたくましいですね……」とか「うわっ、今、ピクッてうごいた!」だの「熱いのが、脈打ってる……」とか男の娘に言わせているんだな!
もちろん、ガチで太くてたくましい主人公の上腕三頭筋とか、極限まで鍛えられた分厚い胸板を自在にけいれんさせたり、ポンプアップ時の血流がすさまじいだけですよ。
789イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:00:43 ID:XF/tBNPX
いまだに「だめ〜僕男の子だよぉ…」に勝てるセリフを思いつけねーぜ…
790イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:01:28 ID:+xqRrjDl
>>786
俺もヒロイン以外で年頃の女を出せそうなのはモブだけだな
敵で無理矢理ねじ込んだけど、真のボスは親父だし

語彙の貧弱な少年に妖艶さをアピールするのは難しいな
791イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:10:32 ID:D7+UQJZ4
やっぱ、学園モノやるなら変な食い物出したいよな。

ttp://farm3.static.flickr.com/2258/2535819757_7b3268c904.jpg
792イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:13:27 ID:63YQ5fCR
>>791
ついにこの画像が役に立つときが来た
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader663563.jpg
793イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:14:26 ID:OE1YSKrr
>>777
「思うに異世界モノというからには、当然そこに住む奴らは異世界の言葉で話してて、それを日本語に訳したのが物語なわけだ。
つまり異世界ではありえないような単語や言い回しが出てきたとしても、それは作者兼訳者である私が日本人向けに意訳したからなのだよ。
私の解釈がまずいがゆえに読者に違和感を覚えさせたり、世界観を疑問視させることはあるかもしれん。
だがイコール異世界そのものの破綻、とはならないのだ!」
「……それが西洋風ファンタジーにそうめんを出したことに対する言い訳なの?」
「うん。やっぱまずいかな」
「まあ、流しそうめんはさすがにやりすぎでしょ」
「水は魔法使いが魔法で出してるんだけど」
「そこだけファンタジーぶられても」
「ではつゆをケチャップに」
「……そこだけ西洋ぶられても」
「わがままだなあ」
「読者ですから」
794イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:30:27 ID:FAQpMD7M
今起きている皆に少し聴く。
皆は文章の参考にした作家っている?
例えば、句読点のうち方とか、───の使い方とか、
文体とかリズムとか。
795イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:31:47 ID:4mHS+XeH
>>794
上遠野
特徴あるか知らんが
796イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:31:55 ID:XF/tBNPX
そりゃあ上遠野浩平ですよ。
797イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:32:03 ID:h9JC49DQ
し、島田荘司。。。
798イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:33:02 ID:+xqRrjDl
榊に杉井に秋山に小野だな
799イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:35:34 ID:Gs+Zk77t
村上春樹
800イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:35:45 ID:XF/tBNPX
あーあと小林泰三先生も
801イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:39:53 ID:63YQ5fCR
>>581
今度はこの編集者の醜聞が出てきてる
すごい泥仕合だな

【漫画界】フリー編集者、多摩坂氏が小学館と雷句誠氏の件にコメント… 「提訴と関係ない編集者を実名で中傷したのは勇み足では」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212841225/
802イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:41:56 ID:RNZwRE65
矢野徹。
803イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:46:02 ID:qBUJTktv
日日日。
804イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:52:39 ID:FAQpMD7M
>>795-803
dクス!皆にもそういう作家がいて安心した。

読んでもらった文章が誰々に似てるって言われたんだ。
───とか、の使い方。
805イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:55:06 ID:tSY/+G0m
>>804
遅れたが
北沢慶
806804:2008/06/08(日) 04:08:10 ID:FAQpMD7M
ちなみに俺は京極なんだ
807イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 04:26:26 ID:h9JC49DQ
さあ、そろそろ本気だすか。。。。。。。。。。。
808イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 04:48:02 ID:7mn3u+wl
本気と書いてためいきと読む
809イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 04:51:18 ID:8aARf7ZQ
>>806
フムン。シリアスだ。
810イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 05:21:03 ID:noveOdSm
>>801
どっちかっつうとその記事の終わりのほうに書いてあるながるんの新仕事に驚きだわ。
ふつーに知らんかった。
811イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 05:45:06 ID:FAQpMD7M
「───でございます」
なんだって。
彼女の予期せぬ返答に、頭が真っ白になった。
一体どういうことなのか、僕は考えるが、一向に結論は出ない。
強烈な焦りと共に音が失せ、視界が霞み、彼女が陽炎に融けていく様な錯覚に襲われる。

───みーんみーん、聴こえる筈の無い、季節外れの蝉達の鳴き声が辺りに響いた。

大体こんな感じの下手くそな文をパクりと言われたんだぜ。
下手ですいませんの気持ちでいっぱいだし、
さらに文体を見直すか否かを迫られてるんだぜ。
812イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 05:48:18 ID:h9JC49DQ
どっちかっていうとキノコ先生似のような。。。
813イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 05:49:34 ID:OE1YSKrr
>>810
IDが実に惜しい。このスレというか板的に。

>>806
まあどこの誰にも全く似てない文章なんて俺たちにゃ無理だろうしな。少なくとも、今はまだ。
俺は自分がいかに影響されやすいかわかってるので、執筆中はあえて好きな作家の文章を頭から閉め出す。
それでも書いたもの読むと、滲み出てるんだよなぁ……
814イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:01:14 ID:noveOdSm
ノベ男か、筆名にしちゃうかな
815イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:03:48 ID:FAQpMD7M
>>813
めちゃくちゃ分かる。
俺は癖のある作家なんか読んだあかつきには、
その癖の劣化がべったり付着するんだぜ。

>>812
キノコは初めていわれました。そうかなぁ、えへへ、キノコかぁ。
816イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:39:03 ID:NfSJZJP9
                ,  "´  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶
               /               \
              /                 \
               '   /              \  ヽ
           /   /      .:/  、:        ヽ::.. ',
           ,′ :/ .:/:/ :!.:::|::   |::.  ヽ __ヽ  ',:: ハ
             l  :,′.:/::l  ::| :::|:::.   |l:::..  V /|: ∧:::::l
              |   :| .::l :::|l_|:l_:|:::l::. | \_ :V/|∨/:! :::|   >>780 ・・・・す
              |   :| :::| ´|ヽ::从.:|八::...|ヽ´l\.::l`ヽ|〉〈 ! :::|
              |   :| :::|:l│,ィ≡气 \| x≡气、.::j∧ヽ! :::|
              |   :l  ::Y|                | Y'::::ヽ| :::j
              l   :|  :::::小 :::::::::  '   ::::::::: | ::|::::...::|.::,'
           ', :::|   :::::|:ヽ    ー 一    | ::|::::: ::j:/
           ヾ::::l .::::::|::::::\        イ | ::|::::::::/
             ヾl ::::::::|::::::::::::l>  _ <|:::l リ .:/::::::/
              ヾ:::::lヽ:::∧|      :l_ j/::/::: 〃
             __>七{{'´       /::/:::,<___
           /{{    \レ'´ ゙̄ヽ _,  -///    }}゙ヽ
             /  \  /    、二\ //     / ハ
817イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:52:09 ID:lD4i98io
ファンタジーで方言使いたい場合はどうすればいいんだろうか
818イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:56:20 ID:qYzi+MPp
>>817
何の問題なかろう。「その世界の言葉」を日本語に訳したものが、
俺らの読んでる・描いてるものなんだから。
例えば魔界の言葉が博多弁とか、エルフの里では大阪弁とか。
何の不自然もない、というか俺が今考えてるネタの一つだ。
819イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:57:49 ID:noveOdSm
わっちな狼とかいるしファンタジーで方言て別にいんじゃね?
商人キャラで関西弁とかだと馬鹿一すぎて嘲笑するけど。
820イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 07:01:41 ID:lD4i98io
>>818-819
スマン、こういった小さな事でも悩んで筆が止まってしまうタチなもんで……
背中押されて気が楽になった。ホントありがとう。
821イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 07:53:36 ID:AwLx8UBG
                         __
/⌒ヽr−、  _    / ̄ ̄ ̄ \   /   ヽ
やや i! ::.'´ / ・ヽ/ ⌒  ⌒  \ / おニ |
る っ i!     ,, `●,⌒)  (⌒)  :ヽ| き| |
ち.た i!  r−、 ーrイ:  (__人__)⌒ :::: | たト. |
.ゃね > ヽ :::、==´=}  )┬-|    < .おが |
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)‐‐'  , / ヽ!!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/'          ̄
`ー'   、' ' レi     ノ 


    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
822イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 07:56:02 ID:0vBWe76Z
何が悲しくて日曜日に予備校に行かねばならんのだ
823イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 07:57:47 ID:WPtZSBra
>>822 ご両親が悲しむからだ。
さて。そろそろ本気というものを出してみるかな。
824イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:02:08 ID:0vBWe76Z
>>823
人生のせんぱい(←多分一番萌える)を見た
これからはWPtZSBraというIDだけで興奮できるよう修業を積むぜ!
825イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:11:28 ID:OeOYb4IU
今日は仕事休みだお!

いっぱいいっぱい執筆するお!!

でもその前に少しだけシレンやるお!!!
826イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:25:55 ID:apgp/bQ+
不謹慎を承知で言うが、亡くなったことであれだけ多くの人に惜しまれるというのは
作家冥利につきるって感じだよなあ
ワナビとしてはうらやましいと思う
827イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:35:27 ID:qbXJmIvG
おまえら羨ましいな

短篇てさ、60〜100KBくらいで問題ないよね?
それより下回るか上回るかもわからんけど
828イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:41:07 ID:WPtZSBra
氷室先生?
829イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:50:28 ID:WPtZSBra
>>827 30DPの電撃短編は51Kだった。
830イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:01:43 ID:qbXJmIvG
>>829
すまんな。

ということはやばいな。確実に60は越えそうなんだ。
まあそれは投稿する作品の外伝として書いているもので、晒す用だから無理して規定を守る必要はないんだが
831イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:02:14 ID:HqXv1UP9
よく小説をKBで計りたがる奴がいるが、
正直なとこ何を考えてるんだろう。

横書きとか縦書きとか、文庫本形式に400字詰原稿用紙形式に応募形式。
どんな形で書いてもいいけど、ページ設定を応募形式に一旦変えて、
今、自分が書いたのが応募形式だと○○ページ分とかって確認したら、
ページ設定を書きやすい形式に戻せばいいだけじゃないのか?

これをやっていかなきゃ、毎回毎回応募に困るだろうに。
832イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:06:52 ID:apgp/bQ+
文字数でカウントしないのはなぜだろう
833イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:07:47 ID:WPtZSBra
実は俺もさっぱりわからん。
規定と容量はあまり関係がないように思える。。。
834イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:08:07 ID:OeOYb4IU
文字数だと改行が含まれない
835イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:14:39 ID:hYwPhjpM
KB換算って文字数換算とほぼ同義なんだが。
836イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:17:15 ID:P568rcwp
素直にページ数換算すればいいんでね。
というかそうしないと応募規定満たしているかどうかわからないんじゃねえか。
837イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:20:07 ID:COfWHTjc
>>831
エロゲとかじゃそれで報酬計算したりするから、そっちの住人もいたりするんじゃない?
あとはそれを聞いた人が普通と思って使ってたり
838イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:24:27 ID:L3FpCXpF
ああ、エロゲからの影響なのか。
そういや、昔は容量押さえるために「……と――」を「…と―」にしたりってのを書いてる人いたなぁ。
839イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:24:29 ID:OeOYb4IU
>>837
エロゲってバイト数で報酬計算したりするのか・・・
しらんかった。サンクス。勉強になったわ。

よし。俺エロゲ作家になって主人公の名前をじゅげむじゅげむ(ry
にする
840イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:27:15 ID:L3FpCXpF
>>839
ヒロインの名前をじゅげむじゅげむにした方がいいんじゃねーの。
841イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:28:26 ID:hYwPhjpM
>>839
差分含まないCG一枚に付き○KBとか、報酬計算だけじゃなくて伝達にも頻繁に使われるから、
エロゲライターやってる人達はKB換算の方がパッと想像しやすい。

そして前戯だけで30KB埋めろとか言われると絶望する。しかも「あ゛」とか使っちゃいけない縛りなんだぜ・・・?
842イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:30:35 ID:COfWHTjc
幸いはここで語る分にはしっかりDPとかEPって使われるから安心するね。
さすがに無改行はいないと思うから、やっぱりページ換算の方が自分たちは便利だよね。
843イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:32:13 ID:OeOYb4IU
>>841
それは酷いw


なあ、ところで思ったことがあるんだがおしえてくれ。
セックスの経験がない俺でもエロゲ作家になれるのだろうか・・・
844イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:33:05 ID:1tbXZR/g
>>843
おれの高校の先輩はセックスの経験がないのに
エロ漫画家になったよ。
845イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:35:08 ID:L3FpCXpF
やっぱ30kbといわれてもどれだけかすぐに判断できねーや。
しかし、15DPといわれると……うわぁ、絶望的長さの前戯だ。
846イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:37:55 ID:sLMDV+z1
>>843
会社にもよると思うが、大丈夫じゃね?
実物のセックス経験しなきゃ分からんようなことがエロゲーに求められているとも思えないし。
ただ、エロシーン書くのに消極的な奴は駄目だ。会社の中の人がいろんなところで言ってる。

あと、エロゲのシナリオ書いてる奴を作家とは普通言わない。シナリオライターだ。
作家ではなくライターな理由は>>841みたいにテキストの容量まで指定されることが普通だから。
847イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:41:04 ID:COfWHTjc
>>844
童貞妄想力の無くなったエロライターは劣化するって都市伝説はある。

そういや泥沼とか言っていたのをボーッと考えてたけど、
今回ので、小学館が賠償金額を下げる結論→俺たちが依頼してる原稿料は本当はその程度の価値だよハハン
って小学館が言ってしまうこととも取れるんだね。
848イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:41:45 ID:P568rcwp
>>843
経験してかえって駄目になった例をいくつか見ている
女性に対する妄想の方が大事らしい
849イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:42:56 ID:L3FpCXpF
アリスソフトは童貞お断り。という都市伝説があったなぁ。
850イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:44:50 ID:1tbXZR/g
ところでおれたちは童貞のままでいいと思うか?
851イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:45:27 ID:COfWHTjc
>>850
その……なんだ、すまない。
852イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:48:45 ID:UIit/ri2
ま、二次元だからな
エロゲに限らずワナビだって邪気眼期の次は現実的な設定模索して、出来上がってみたらしょぱい話になってた奴だって結構いるんじゃないか
853イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:59:28 ID:hYwPhjpM
>>843
俺がやってたのはアルバイトみたいなものだったが、
そのときに痛感した。童貞じゃないとあんなの書けない。

「清純派なのに初Hが学校の屋上でフェンスにしなだれ掛かって立ちバックってどんなだよ」とか、
「セックスなんて腰を振ってるだけじゃん。どんだけ書くことあるんだよ」とか、
「なんでH中にこんな頻繁に喋るんだよ。明らかにヒロインは感じてないだろ」とか、
内心でそんなツッコミを入れながら延々と書き続けた。

皆エロゲのシナリオをバカにするけど、AVとかエロゲとかで培った妄想力みたいなものがないと書けない。あれは。
854イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:05:24 ID:1tbXZR/g
>>851
あやまられても……なんだ、おれのほうこそ……。な?
855イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:07:05 ID:JhtvbHui
人間の雌にしかエロスと幻想を抱けない古い人間は苦労するねぇ
856イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:07:15 ID:+ehspWd/
>セックスなんて腰を振ってるだけじゃん
ふっ、凡人め。魔法使いにしか見えない地平というものがあるのだよ。
857イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:07:24 ID:noveOdSm
俺遊ばれてた彼女風の人と一回エロったオンリーだけど風俗関係の記事いっぱい書いてるお。
○○チャンの舌テクに誰もが虜、とか。
テクとか具体的に体験したことないのに。
858イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:08:32 ID:jMgVxsAP
>>856
ああ、ギアを中心に大車輪とか、視覚的インパクトで
説得力を魔法のように生み出しているよね。
859イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:09:25 ID:L3FpCXpF
ああ、こんなかんじのだろ。
・典型的テンプレヒロインが6人くらい出てくるハーレム物。
・主人公は平凡な高校生。しかし、それは世を忍ぶ仮の姿で、実はえらばれしヒーローだったり、王子様。
・世界を操ったり監視したりしてる組織が出てきたり。
・悪役は自分正義の追求者だったり、同情できる過去があったり。
・地元地名や、ゆかりの神様出してニヤニヤ。

ってのを書いてて楽しかったのに、二十歳越えたあたりから
・テンプレ美少女はリアルじゃないといいだして、気が付いたらヒロインがビッチ化。そもそもヒロインが出てこないことも。出てきたとしても寝取られがデフォ。しかも、明らかに主人公が捨てられている。
・主人公がホントに平凡。へたすりゃ底辺。思い通りにならない退屈な日常に鬱々と悩むだけのストーリー。
・主人公は「俺には才能がある。ただ認められていないだけだ、世間の目が腐っている!」的なことを考えている。しかし、書かれた主人公見る限りでは、まじでぬるぽ。
・やすらぎをください。やさしくして。

になると。
で、30が近付くと。
・たのしけりゃいいよねうへへあははようじょばんじゃーい。
860イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:10:32 ID:COfWHTjc
挿れるときはもう少し下だぜ。アナルに限りなく近くだ。
861イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:10:42 ID:WPtZSBra
>>856 体がぶつかるから音がする人もいるが、俺の場合は初速が音速を超えるから
パァン! と乾いた音がするのだ。
862イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:13:38 ID:L3FpCXpF
>>853
同人エロ小説頼まれて寄稿したときに片っ端から官能小説読んで語彙とパターンを増やしたの思い出す。
863イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:14:21 ID:+ehspWd/
>>861
ソニックブームに耐えるほどの逸物を御持ちか、素晴らしい。
864イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:15:23 ID:L3FpCXpF
マッハ突きに耐えられる女体もすげえよ。
865イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:16:07 ID:FAQpMD7M
私の場合は光速で突(ry
866イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:17:39 ID:Uip95hk0
今日の話題は都市伝説か……
867イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:20:30 ID:COfWHTjc
>>866
いや亜光速とタイムマシンと、それを利用しての童貞子持ちについてだ。
868イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:26:09 ID:WPtZSBra
誰かSSでも貼って晒しスレを埋めてしまわないか。
869イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:26:18 ID:Lje0NLUj
このスレ、その日の話題は終日まで続くからな……
870イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:27:53 ID:jMgVxsAP
引き出しが多いのか切り換えがヘタなのか、それとも
ゴキブリホイホイにも負けない粘着性なのか。
高性能なのは対物レーダーとソナーだけで充分です。
871イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:33:33 ID:+ehspWd/
>>867
処女マリアの子として生まれたイエスは実は56億7000万年後に救世主として生まれた未来人だった、という小説を読んだことがある気がする。
872イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:33:45 ID:WPtZSBra
>高性能なのは対物レーダーとソナーだけで充分です。

文中のどこかに魔法少女が隠れている気がしてならない。
873イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:35:43 ID:OeOYb4IU
失望した!
お前ら全員非童貞であることに僕は酷く失望した!!
874イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:36:22 ID:L3FpCXpF
ひぃ、魔王が、魔王がぁ……っ!
875イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:40:16 ID:COfWHTjc
>>873
よう童貞王。
876イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:55:13 ID:OE1YSKrr
>>817-820
亀ですまんが、自分と同じ考えの人がいてびっくりした。特に>>818
ちなみに>>793のしょーもない小ネタが俺。
それとも日本語訳云々は、ファンタジー書いてる人には常識っつーか、スタンダードな発想なんだろうか?
877イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:58:23 ID:OeOYb4IU
エンタメ系なんだからおもしろきゃOK
878イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:05:18 ID:COfWHTjc
>>876
外国語を勉強してたら以外とそんなもんだと言う発想に至りやすいと思う。
イギリス英語とか。
879イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:05:30 ID:L3FpCXpF
>>876
割とスタンダードと思うよ。
商売人気質なら関西弁。
古式ゆかしいキャラとかなら京都弁。
雪国っぽい田舎なら東北弁。
なまりがひどすぎるドワーフは薩摩弁。
いかにも海の男な海賊は土佐弁。

みたいに。
880イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:08:34 ID:L3FpCXpF
>>878
アメリカ舞台の書いてて「南部訛がひどい」見たいのをわかりやすく出そうとしたら、日本の方言持ってくることになるしな。
881イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:09:18 ID:WPtZSBra
>>876
スタンダード。俺は突然洋画に関西弁が出てくると違和感があると書いた者
だが、作品の雰囲気で気にならないものもある。
例えば英語の方言や古語を全部現代日本語で訳すと物語がおかしくなる。
日本語方言を翻訳に使うのは必要だと思うよ。
882イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:10:35 ID:62Fnxnl+
>>880
あるアメリカのプロレスラーの「オイラ」「だってーの!」を思い出した……。>南部訛がひどい
エディ……(´Д⊂
883イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:12:50 ID:X/R685Wu
そういえば音楽雑誌の洋楽のインタビュー記事で、
とあるベーシストの台詞が全部、「〜〜っス」になってるときは泣いた。
884イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:15:42 ID:Uip95hk0
ロシア訛りの英語がときどき関西弁に訳されるのはなんでだろな
885イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:17:34 ID:+ehspWd/
886イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:20:47 ID:m3JTNJ5a
雷句「何がやりたいんだ、コラ!原稿失くしてコラ!何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラ」
   「噛み付きたいのか噛み付きたくないのかどっちなんだ。どっちなんだコラ!!」
小学館「何がコラじゃこの馬鹿野郎!」
雷句「ナニコラ!タココラ!!」
小学館「なんやコラぁ」
雷句「原稿失くすな言ってんだコラ」
小学館「お前が楯突いんたんだろ!この野郎」
雷句「ひでえのは編集部だろう、コラ」
小学館「おい・・・」
雷句「ナニコラ」
小学館「いつでもやるぞ!コラ!お前干されたいんだろうこの野郎」
雷句「お前今言ったなコラ」
小学館「おう言ったぞ」
雷句「吐いた言葉飲み込むなよ、お前」
小学館「それはお前もじゃコラ 舐めんなよこの野郎!」
雷句「ようしわかった。・・・お前今言った言葉お前、飲み込むなよ。そんな吐いて。わかったなぁ」
   「ほんとだぞ、ほんとだぞ。なぁ、噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよコラァ。なぁ」
   「中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなコラ。わかったな」
小学館「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃコラ」
雷句「噛み付くんだなコラ?」
小学館「青二才、舐めんなよこの野郎!」

車に乗り込む雷句

記者「雷句さん、やるなら個人攻撃という気持ちですか?」
雷句「時間かかんない」
887イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:21:20 ID:m3JTNJ5a
誤爆すまぬ
888イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:24:16 ID:COfWHTjc
>>886
どうした? 発作か?
889イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:26:10 ID:8aARf7ZQ
ほんま、このスレの誤爆吸収力は桁違いやで!
890イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:27:23 ID:X/R685Wu
>>871
若干亀レスなんだが、キリストと弥勒の同一視ってことか? 良ければタイトルkwsk
891イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:28:05 ID:m3JTNJ5a
>>888
コラコラ問答のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077717352/
892イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:32:38 ID:OE1YSKrr
876です。皆様レスあんがと。
やっぱりスタンダードなのか。通常の翻訳といっしょで、書き手がその世界やキャラをどう捉えているか、で変わるもんなんだな(キャラ作りで喋らせてる、という言い方はなんとなくしたくない)。
昔書いてたファンタジーにリンゴを出そうとして、「リンゴという種がこの世界で繁殖するにはそのための生態系が整ってないといけないわけで、モンスターなんて種族がいる所でリンゴがちゃんと育つかどうか疑わしいよな?」と友人に言ったら、
「そんな小さいことばっか気にしてるから原稿が進まねえんだよ馬鹿」と言われたのを思い出す。

はい。全くその通りです。
893イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:34:50 ID:iGrRQG3t
誤爆ならもうそれでいいだろ
894イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:36:01 ID:COfWHTjc
>>892
モンスターが好む果実があればいいじゃないか。
文化的ならともかく、野性的なモンスターならその糞から植物が繁殖するんだし。
895イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:37:49 ID:+ehspWd/
>>890
すまん、何年も前に図書館で借りたやつだからタイトルは覚えてない。

まあ、実際キリスト教はミトラ思想(ミトラ≒マイトレーヤ=弥勒菩薩)の影響を大きく受けているというし、
あながちぶっ飛んだ話でもないかも。
896イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:38:50 ID:y3oXlKkF
1次通過がわかる頃、その作品はすでに2次を落ちてシュレッダーにかけられ
この世から存在が消えているかもしれないんだなあ。
だから俺たちがこれから見るであろう1次通過者名簿は
星空の瞬きのように、今はもうない輝きの残照かもしれないんだ。

そんなことを考えていたら、
宇宙からの天文台にある日突然1万年前の地球人だと名乗る日本語の電波が
飛び込んできたとかいうネタが浮かんだ。
897イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:39:01 ID:4mHS+XeH
執筆の息抜きにその話の中にある劇中劇の戦隊物の話を妄想するのが楽しい
こういう人いるのだろうか、というか劇中劇の話自体1ページしかないが
898イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:45:08 ID:X/R685Wu
>>895
あらら、無理を頼んで済まなかった。
ネタのかぶりが気になっただけなんだけどね。
899イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:45:28 ID:hYwPhjpM
日本語訳思想は古くからあるものだと思うけど。
というかその大本が海外小説の翻訳なんだから、ある意味そこから始まってるとも言える。

自分だけがその考えに行き着いていると考えるのは危険。
900イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:45:56 ID:iGrRQG3t
「リンゴ」が気になるなら何とかの実とか何とかベリーを作るのがよくあるかな
ただ、小さい事気にしだすと一日の時間とか暦だって同じな訳は無いし、仕舞いに手におえなくなる
901イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:47:45 ID:rvNKLXnm
>>896
シュレッダーディンガーの猫原稿
と名付けよう
902イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:50:40 ID:Mvqzo03h
>>901
それはもういい
903イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:55:50 ID:COfWHTjc
新人賞@ラ板 選評は332(耳に)痛いがありがたい

なんか綺麗に575調になった。
904イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 11:58:36 ID:OE1YSKrr
>>894
なるほど。
ホントもうね、調べれば調べるほど地球の環境って奇跡的なバランスで成立してんだなあ、って思い始めたりしてラチが開かなかったですよ。
僕らは宇宙船地きゅ(ry

>>899
そのようで。
いや別に優越感を覚えてたわけじゃないんだけどね。むしろ俺ヘンなのかなあと思ってたんで安心した。

>>900
実際なったんだよ昔w
俺の作る世界なんだから俺はこの世界の全てを把握してないといけない!とでも思ってたんだろうな。
イタいガキですね。
905イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:00:28 ID:OeOYb4IU
うまいスレタイ考える人はマジですごいと思う。
906イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:08:59 ID:WPtZSBra
新人賞@ラ板 力作を332(耳血)が出るほど酷評されたよ\(^O^)/

お前ら、元気出せよ。
907イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:16:38 ID:Uip95hk0
新人賞@ラ板 今年こそ首吊り332(サミッツ)中止せよ
新人賞@ラ板 狸332(算見つ)める俺らはドリーマー

二時間本気出す
908イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:36:03 ID:jMgVxsAP
新人賞@ラ板 違います、これは少女332(査察)資料です
新人賞@ラ板 いやん、332(ミサに)遅れちゃう! ママ、鞄ちょうだい!
909イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:45:04 ID:iGrRQG3t
新人賞@ラ板 心が332(すさぶ)〆切前
新人賞@ラ板 332(笹に)願うにはまだ早い

>>904
俺もそういう心境になった事あるけど、そうなると故事成語とかも躊躇うようになって泥沼なんだよね
方言にしても俺はキャラ作りの一環だと思うし、主人公から色々な意味で遠くにいる存在というアピールが目的かなぁ
他国語と違って通じる、でも普通とは違う、ってのは中々扱いづらい
910イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:11:33 ID:P568rcwp
>>904
ま、大事なのは作者じゃなくて読者と考えておきゃどの程度で留めておけばいいかわかるよ
911イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:19:29 ID:0vBWe76Z
新人賞@ラ板 諦めるな、332(散々に)言われても!

なんで普通に女子と会話できるの? ヤリチンなの? 死ぬの?
という思考がデフォの童貞全開主人公が、なんか異様に書きやすいです^^
912イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:28:58 ID:ZN7fWbHb
新人賞@ラ版 332(ササミ)でヘルシーダイエット
新人賞@ラ版 「332(サザビー)、出る!」

俺はむしろ、女キャラを書く時の方が遅筆になるな。
できれば、ゆうきまさみや富野の作品に出てくるような女キャラを作りたいんで。
913イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:33:09 ID:hYwPhjpM
男だけど周囲を女ばかりに囲まれた環境で育ってきたから、男友達との会話が書けないぜ・・・。

しかも主人公は中庸というかウブというか、そんな感じの設定なのに、
女性との会話でついキザッぽいというか女慣れした感じの台詞になってしまう。
914イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:33:45 ID:COfWHTjc
>>912
分かる。ゆうきまさみみたいな性的に思わない異性や富野みたいな欲望剥き出しというか直情的な女性は見てて面白いんだよな。
ただ動かしにくい。その辺の妄想力が俺には足りない。
915イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:58:25 ID:OeOYb4IU
>>913
うらやましくない・・・うらやましくないぞぉおおおおおお!!
916イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:00:26 ID:kaZHfOx8
ほんとに羨ましくない状態だとおもうぞ
917イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:00:56 ID:hYwPhjpM
>>915
その反応がうらやましいんだぜ・・・。
918イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:03:07 ID:Y0OpNJn7
姉ちゃんと妹いるけど現実そこまで美味しくないよな。
919イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:03:29 ID:+xqRrjDl
あれ? もう新スレ?
おかしくね? 俺、まだ20GAPしか進んでねーぞ……
920イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:12:57 ID:kaZHfOx8
12回書き込んどいてそれを言うか
921イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:14:18 ID:Mvqzo03h
新スレがたつまで本気出すかな
922イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:15:57 ID:OeOYb4IU
俺もね。周りに女は結構いたと思うよ。
1,6歳年の離れた妹
2,3歳年上の姉
3,若いママン
4,近所に住む血のつながりはないけど仲良しなお姉さん。今おばちゃん(中学のとき勉強みて貰った)
5、幼なじみの女の子
6,学校の放送委員の後輩の女の子

でもね・・・。

俺を含めて全員なんでブサイクなんだろう。
923イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:22:59 ID:4w92C+yy
類友
924イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:23:28 ID:rCSkshFt
気になったんだが、角川学園大賞の11回(去年度)の結果って出てないのか?
925イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:26:38 ID:hYwPhjpM
何を基準にブサイクとするかだよなぁ。
926イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:29:24 ID:kaZHfOx8
女にだって選ぶ権利がある(嫌リアル)
927イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:30:19 ID:L3FpCXpF
というか、選ぶ権利があるのは女だけ。
928イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:38:49 ID:kaZHfOx8
ホントに女だけなら、あんな毎日脱皮しないわ
929イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:42:21 ID:0vBWe76Z
生涯に五人以上の異性と肉々しい関係を持った奴は極刑にすべきだと思うんだ
930イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:43:16 ID:kaZHfOx8
それじゃ寸止め極刑じゃん
931イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:50:55 ID:L3FpCXpF
寸止めはある意味すでに極刑になってる。
932イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:51:54 ID:+xqRrjDl
ニュース見たらバカみたいなことが起きてるな
ラノベじゃないとありえないような話だな。舞台はともかく
933イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:53:32 ID:hYwPhjpM
キスだけの関係は肉々しい関係に入りますか?
934イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:58:49 ID:X/R685Wu
はい、憎々しいです。
935イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:02:01 ID:L3FpCXpF
ひとつ、セックスしたら極刑よ。
ひとつ、キスをしても極刑よ。
ひとつ、手をつないでも極刑よ。
ひとつ、目を合わせただけでも極刑よ。
ひとつ、後を付けても極刑よ。
936イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:13:47 ID:Uip95hk0
もう男全員極刑で、女だけの世界にしちゃえばいいじゃない
937イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:15:03 ID:Y0OpNJn7
それは素敵ねお姉さま
938イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:16:13 ID:/RqGV+Qq
>>936
未来はないけど夢はあるよね

俺は消される側だがさ
939イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:17:13 ID:hYwPhjpM
一つ言っておく。女だって人間だ。
940イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:17:18 ID:+ehspWd/
男は全員人格権の無いセックスマシーンということにすれば両者気兼ねなく楽しめるじゃないか。
「アダムの裔」みたいだけどさ。
941寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/08(日) 15:23:01 ID:f5HbHNDD
新人賞@ラ板 ネコ332(耳に)恋して
新人賞@ラ板 332(サミーに)作品銀玉化

>935
ひとつ、退屈させても極刑よ。
ひとつ、何もしなくても極刑よ?

だからひとつ、アンタは私の隣で終身計ね!
942イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:23:47 ID:L3FpCXpF
ああ、両手足切断されて、残りの頭と身体はラバースーツですっぽり。で、股間にだけ穴があいていて、薬品やら電気刺激やらで常時勃起状態になっていると。
男はそんな射精マシーンになっていて、公園とかに設置されていたり、アクセサリー感覚でカートに乗せて引き回したりってのになってるわけだな。
943イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:25:22 ID:apgp/bQ+
秋葉原に行ったらパトカーが集まりまくっててびびった
おまえらも気をつけろよ 
944イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:28:42 ID:OeOYb4IU
>>942
勃起した
945イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:28:46 ID:ha394DkG
次スレではGAテーマ大賞後期〆切の訂正を

2008年3月31日までになりましたからね……
946イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:28:49 ID:+xqRrjDl
>>943
救急車十七台だとよ。嫌な世の中になったもんだ
947イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:29:40 ID:X/R685Wu
>>943
お帰りなさいませご主人様。ご無事で何よりです。
948イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:31:50 ID:L3FpCXpF
ニューそくでびびった。17人殺傷って大事件なのになにこのスルーっぷり。
意味不明なエゴ番組みしてる場やいとちゃうやろ。
949イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:32:22 ID:OeOYb4IU
秋葉原何かいかなくても欲しいものが手に入る世の中だからな。
950イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:32:41 ID:+ehspWd/
>>942
それどころじゃないさ。
指向進化で棹と玉だけの体になって、発達した袋の裏の筋肉で俊敏に動くようになるのさ。
951イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:34:11 ID:apgp/bQ+
こりゃあかんと神保町に避難して1時間くらいしてもまだ救急車きおったもんな
952イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:35:18 ID:L3FpCXpF
>>950
新スレ頼む!

というか、そこまで来たらアンコウの雄みたいに珍子だけの生命体になって女に寄生して生きるでもよさげだな。
953イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:35:52 ID:OE1YSKrr
新人賞@ラ板 か332(みさまに)は頼らない
新人賞@ラ板 332(想像に)限界なし

>>941
腹立つな。
何にって、ちょっと萌えた俺にだよ!
954イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:36:59 ID:Uip95hk0
>>950
頼んだ

もう色んな事件起きすぎてて危機感がマヒしてきた。
空想が現実に侵食してきたんだな。感染拡大だ
955イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:37:02 ID:+ehspWd/
おk、勃ててくる。
何かテンプレ変更あった?
956イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:38:33 ID:m3JTNJ5a
>>955
【主要新人賞応募〆切】
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/14:第12回角川学園大賞
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・夏
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第3回ノベルジャパン大賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/11/30:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・秋
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/3/31:GAテーマ大賞後期
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/3/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・春
2009/3/31:第5回スクウェア・エニックス小説大賞
2009/4/10:第16回電撃大賞
2009/4/30?:第11回えんため大賞
2009/9/30:第1回一迅社文庫大賞
957イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:39:16 ID:0vBWe76Z
何が恐ろしいって、高過ぎるクリティカル率だろ
犯人はラリった厨二病で「ムラムラしたからアキバ系は人類のゴミだからヤってもいい」つー思考の持ち主で、その犯人の考えに同調を示したコメンテイターが不謹慎だと攻撃されるも平気な顔で出演続行、まで読めた
958945:2008/06/08(日) 15:41:09 ID:ha394DkG
馬鹿だ自分 GAテーマ後期2008年3月31日って・・・・・


>>956さん正しい訂正をありがとう
959イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:42:53 ID:apgp/bQ+
中央通りの一番混雑してるあたりだもんな
960イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:46:04 ID:OE1YSKrr
>>954
爆笑問題の太田がそんなこと言ってたよ。
ありえない事を言って笑わせるのが漫才師なのに、現実の世の中の方がよっぽどありえない事をやってるってな。
せめて俺たちはありえない夢を綴っていこうぜ。



ある日突然、見知らぬ美少女が家に(ry
961イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:46:20 ID:/AaC5WgS
ここ本当に法治国家日本国なの?
妹バラバラだの死体解体だの通り魔だの……
962イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:47:15 ID:apgp/bQ+
>>961
法治国家の使い方を間違ってますよ
963イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:48:19 ID:8aARf7ZQ
>>961
日本だからその程度のことがニュースになるんじゃないか。
964イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:49:56 ID:+ehspWd/
建てました。

新人賞@ラ板 ネコ332(耳に)恋して
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212907256/
965イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:50:01 ID:m3JTNJ5a
>>961
少なくとも人権派と呼ばれる人が
「人々が安寧に暮らしを望むのは、幸福追求の権利である」
という主張をしない国であります
966イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:51:35 ID:5Aa7agCS
>>961
日本はもう人治国家になりつつあるけどな。
967イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:53:15 ID:L3FpCXpF
法治国家じゃなかったら、法がないので殺人罪もなく、逮捕もしないってことになるんだっけ。
968イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:54:17 ID:apgp/bQ+
>>965
テニヲハがおかしいのはおくとしても
自分の政治的意見は作品に盛り込むべきであって
このスレで書かれても困るぞ
969イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:58:38 ID:gbElNUHn
政治的意見が盛り込まれたラノベか。

絵の具で塗ったように白い肌をした宇宙人が地球にやってきて、
「オー! 地球人は賢い牛を食べるとても野蛮な種族ネー。ここは先進的な私たちが牛食いを強制的に止めさせるベキネー」
と言って、UFOを使って畜産業にたいし様々な武力妨害をするのですね。体当たりしたり、薬品の入った瓶を投げたり。
970イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:59:00 ID:apgp/bQ+
>>967
裁判権が統治者によって恣意的に運用されても問題ないということになる。

法治国家、法治主義は治安の問題ではなく統治の問題。Wikipediaでも見てください。
あと独裁国家のほうが一般に治安はいい。
971イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:01:35 ID:apgp/bQ+
>>969
田中芳樹は自分の政治観や宗教観を作品に盛り込んでるでしょ
972イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:04:12 ID:hYwPhjpM
>>969
それはまず、食肉牛を禁止することによって宇宙人が何らかの利益を得るようにしないとな。
捕鯨関連の話ってのは海産資源の入手を困難にして、自国で生産してる牛肉を売りさばく事が目的らしいから。

ただそういうのはライトノベルじゃなくて一般小説でやるべき事じゃないかと思う。ターゲット層から考えても。
973イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:04:57 ID:OeOYb4IU
俺が独裁者になったらとりあえずお前ら童貞卒業させてやるのに・・・
974イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:06:31 ID:/AaC5WgS
>>973
あれ、俺いつレスしたんだろ……
975イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:06:48 ID:B7Sxf5Wk
>>969
ミノタウロスの皿。
976イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:07:34 ID:apgp/bQ+
>>973
連れてくる女性もとりあえずな人選じゃ困るんです
ツンデレ眼鏡オーバーニーソ黒髪ただし声は川澄綾子できれば2次元とかじゃないと困ります
977イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:08:22 ID:kaZHfOx8
商売女なんかに俺の童貞はやらない
978イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:09:01 ID:+ehspWd/
>>975
俺も同じものが浮かんだが、あれは政治や思想というよりブラックユーモアだからなあ。
979イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:09:38 ID:OeOYb4IU
マナカナのふたりから攻められるプレイとかどうだろう
980イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:11:46 ID:8aARf7ZQ
見えるぞ……拘束されてラインに乗せられ、流れ作業で童貞を奪われていくお前らの姿が……。
981イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:11:57 ID:hYwPhjpM
ミノタウロスの皿は子供の頃アニメで見たけど、あれは興奮したなぁ。
982イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:13:12 ID:rCSkshFt
今、秋葉原の件知ったぜ。信じられんよ。
983イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:17:05 ID:COfWHTjc
【秋葉原・大量殺傷】 25歳メガネ男、歩行者天国にトラック突入&通行人らを次々刺す…14人ケガ、3人死亡★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212908957/
これか……トラックで突っ込んだ後に暴走って何なんだいったい。
984イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:18:22 ID:OeOYb4IU
童貞が捨てられるとラインにのせられた童貞たちの運命

ttp://nullp0.hp.infoseek.co.jp/Xenogears/277.jpg
985イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:21:43 ID:/AaC5WgS
ズン類滅亡も近いな……現実感超えすぎだろ
986イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:21:57 ID:L3FpCXpF
本当はモンスターとハンターの戦いなんだが、モンスターはそこらの普通の人に憑依していて、ハンターはその憑依を解かないため、
傍目にはキチガイが路上で刃物振り回して無差別殺人してるように見える。

ってのがあったなぁ……
987イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:22:30 ID:JvjzlwoP
>>984
懐かしいw そしてトラウマ……。
ゼノギアスは俺の一番の目標だなあ。世界観もキャラクター魅力的で理想だわ。
988イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:29:56 ID:VaOj38HL
>>984
人肉か
989イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:37:42 ID:kaZHfOx8
>>986
んで本人は正義のために戦っているのに理解されず、
現実の正義によって射殺されると。そういうの、他でもどっかであったような……

現実に持ち込むなと
990イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:38:09 ID:Y0OpNJn7
うわー懐かしいーww

でもクレーンで運ばれるあれ結構うまそうだったよな。
991イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:39:24 ID:+xqRrjDl
>>984
ああ、ヤッた女に食われるのか
それなんてカマキリ?
992イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:43:19 ID:rCSkshFt
>>986
この間、元特殊部隊員が暴走する映画あったな。一般人が全員、敵に見えるとか。
993寸 ◆3kUkphbfBE :2008/06/08(日) 16:48:46 ID:4a0vG2f9
993なら994を割礼
994イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:50:41 ID:8aARf7ZQ
一段上の男にステップアップ!
995イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:50:53 ID:vn4iyh91
ランボーですね。わかります
996イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:54:16 ID:gbElNUHn
えいどりあーん
997イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:54:28 ID:eaTABK9u
エロ厨房に心配されるようじゃ俺もお仕舞いだな。
何が生活保護だ変態野郎め!
998イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:57:09 ID:DT/oLbub
>>997
331(些細)なことで争うなよ
999イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:59:00 ID:+xqRrjDl
1000なら受賞
1000イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:59:20 ID:+xqRrjDl
ちと早かったか
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━