【なんでこのライトノベルが人気あるの?スレよりお知らせ】
●「エロゲ」の話題が禁止されました。
●「ゲームのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてエロゲの話をしたい方は、類似する話題を取り扱う他スレ・板でどうぞ。
例)
http://qiufen.bbspink.com/hgame/ ●「アニメ」の話題が禁止されました。
●「アニメのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてアニメ作品自体について語りたい方は、上記同様に他スレ・板でどうぞ。
例)
http://anime3.2ch.net/asaloon/ ●「昔は」の使用が禁止されました。
●「昔の○○という作品は(作者は)」の使用には従来通り何の問題もありません。
●懐古主義は得てしてありもしない妄想を産みます。
あなたが「昔はよかった」と思ったとき、それは追憶や評価の固定によって美化されている、
あるいはつまらないライトノベルが淘汰され面白いライトノベルだけが残った、という現実を
無視している可能性があります。
●不毛な定義論争は禁止されました。
定義について争いになった場合は、単語の定義については保留し
「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
について語ってください。
禁止事項を守って楽しいラ板ライフをお過ごしください。
●懐古厨の特徴
・とりあえず萌え批判
・現行作品のキャラクターやイラストの賛美を聞くと脊髄反射的に「ライトノベルの本質は〜〜」
みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「ライトノベル業界が繁盛することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・昔の挿絵が単に下手だったと認めない
・「イラストが凄い→イラスト頼み→ストーリー性低い→低レベル」という短絡思考しかできない
・売れてるラノベ→イラストのおかげ→読者の質が下がった
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代ラノベランキング」を語りだす
・過去のライトノベルをやたら美化してるくせに、具体的なタイトルも内容もロクに覚えてない
・「昔のライトノベルは多様性があってよかった」が口癖だけど、読んでるのは同じような傾向の話ばっかり
・昔のライトノベルの良さを実際に説明できない。「ストーリーが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・昔の糞ラノベは愛される地雷と擁護する
・明らかにちゃんと読んでないライトノベルで「引き込まれない」と文句をつけて的外れな批判を繰り返す
・自分たちのニーズがとっくに世間に切り捨てられたということを認めようとしない、
認めてもレーベルや今の読者を悪者扱いする
・今の作家の良さを認めない、昔の作家の欠点を認めない
・文章量や文章力は同じでも中世ヨーロッパ風異世界ファンタジーは褒めるが現代学園物は貶す
・情報量が少なくて理解しやすい話→心に残る名作
・有名なラノベしか知らないくせに「最近のライトノベルはつまらなくなった」と言う
・何の根拠もなく「ライトノベルに萌えはいらない」などと言う
昔のラノベだって萌えキャラ・萌え展開まみれだったことは記憶の外
・「燃えのないラノベは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からライトノベルを読んでいる人はみんな今のライトノベルは糞だと思っている」と本気で思っている
・「最近はストイックなライトノベルがない」とか不満を口にするくせに、実は探してみたことがない
・あほさるは都合よく無視、もしくは無理のある擁護をする
・「自分に良さがわからなかったライトノベルは糞」という偏狭な思考
・自分の感性が変わったことを理解できない
・実はリアル懐古世代じゃない
【よくある話】
─────────────────────────────────────────────
143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
─────────────────────────────────────────────
255 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 11:49:21 ID:aX+iRb8o
多数レーベルがよってたかってヒヒヒプッシュしてたときのことじゃ?
「ヒヒヒ、お前は何者だ」とかいう煽り文句だったっけ。
結局ただの多作型中堅作家になったけど。
263 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 13:46:46 ID:8VoqkaAr
>>255 アンチがよく言う「プッシュがあったから」「絵師のおかげ」で人気が出るなら、
日日日はもうそれは凄いことになってるはずなんだけどな。絵師も良いし。
─────────────────────────────────────────────
769 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 18:37:16 ID:TS3WqTrf
何度も言われてることだけど
「『○巻から化ける』は○巻まで読めた信者の言」
もう次スレからテンプレに追加してもいいくらいだw
テンプレ以上
次スレは
>>970 立ててから埋めましょう
>1乙
>>1 乙
早速だけど、
大人気と一般論として語られるライトノベル作品がメディアミックスすると
なぜ人気が下がるのか?
例 ハルヒ、イリヤ、禁書、ゼロ魔
ハルヒ=アニメ化で人気アップ
イリヤ=知らない
禁書=漫画の売れ行きは良い方
ゼロ魔=アニメ化で人気アップ
人気が下がるってのが謎なんだが。
たぶんアンチが付くって意味だろう
有名になればアンチの数が増えるのは必然
何を指して、人気が下がったとするかが微妙なところだが
作品の悪評が前に比べて増える事と解釈すると
・より多くの人が読むことで作品に合わない人が読む確率が増える
・他メディア化されたほうの出来が良い場合であれば、比較して悪いと言われる
・かと言って出来が悪い場合でも、そちらからライトノベル作品を読む場合に
悪い先入観込みで決めつけていたり、坊主憎けりゃ〜パターンもある
といった形の理由に
「基本的に否定的意見のほうが、声は大きくなりがち」の法則が
加わることで、そういう状態に見える事がある。
なお、本当に作品の出来が悪くなるパターンとしては
・原作作家が他メディア化に関わりすぎて作品執筆に支障が出ている
・他メディア化の出来が余りにアレで、作家のモチベ激しく減少
・稼ぎ良すぎて、作家の作品書かなくても安泰のため(半)隠居状態に
・編集から間延び展開を指示されて、本来書きたいもので別物に
>>13 本当に作品の出来が悪くなるパターンが悲しすぎるな……。
どんな作品でも、突っ込みどころの無い作品なんて無いしな
むしろ、それを強引に捻じ伏せるパワーがあるということなんだろうか
おっと銀盤の悪口はそこまでだ
銀盤は作者凹んで刊行遅れたけど、それだけで済んだんだからいいじゃん。
>>13 メディアミックスを堺に作品の質が落ちたがメディアミックスとは関係ない、
というパターンも入れてくれ。
元々メディアミックスは原作の絶頂期に行われることが多いから、
メディアミックス後右肩下がりになるのはある意味当然。
>>13 てか人気がアップしたはずのハルヒは下の4パターンになろうとしてるなw
銀盤……アニメが駄目だったのか?
その後ふるわないな
アニメ化の場合、全て絵のせいなのは確かだね。
銀盤しかり、ハルヒしかり。絵師がただのイラストレーターならともかく
大衆受けする萌え絵師やエロゲンガーだから、かと
えー、トリブラとかバッカーノとかもか?
>>21 銀盤アニメがダメなのは絵だけの問題じゃなかろー
ハルヒアニメがおもろいのも絵だけの問題ではなかろー
視野せまいぞー
オーフェンやマリみて、バッカーノやブギーポップは
萌え絵とも言えないしエロゲンガー系でもないな。
スレやロスユニも微妙(でもスレは当時的には萌え絵みたいなもんか)。
狼と香辛料も当世的にはそれほど萌え絵とは言えないかも。
>>26 や、ごめん。だからエロゲンガー”系”にしといたんだ。
>>21の言うところのエロゲンガーは緒方みたいに尖った
絵師じゃなかろうということで……。解りにくいね。すみません。
じゃあ、エロゲンガー”系”って、どういうのよ…
それはまぁ”今時のエロゲでよく見かけるような絵調の”くらいの意味で……
>前スレラス
あー、ロードスの一巻とか非道いよな
こないだなんとなく読み返してたらパーンがただのチンピラだったりして愕然とした
思い出って美化されるよなぁ
作中で成長したとか言ってやれよw
>>16-17 むしろタズサの凹み描写の壮絶さは作者のリアル凹み体験あってこそなのではと思えるほど
ダメだったアニメと反比例するかのような素晴らしい最終二巻だったと思うぞ銀盤は
あの業界、さぼって即復活出来るようなあまっちょろい世界じゃないだろ
1巻のファンタジー系からスポコンになっていい調子だったのに
最後の最後であーだこーだうんたらかんたらどーのこーの
↑スレチすまん
アニメは黒歴史で小説は良品、人気あるのは面白いから
銀盤の作者が後書きでハルヒに触れていたのは
それほどアニメの出来による効果を実感したんだろうなあ……
銀盤のアニメ評判悪かったのか……うんことか面白かったんだけどなぁ……あとトマトとか……
良くはなくとも作者が愚痴るほど酷いとは……まぁ自分の作品だから思い入れが違うんだろうけど
たしか、製作者が名前を明かしたくないぐらい出来が酷かった
あれは部外者の俺ですら、もし担当が京アニだったなら・・・・バッカーノクラスなら・・・
いやそこまで贅沢は言わない、瀬戸とか狼とかだったなら!今頃はもしかして!
とか思っちゃうんだから、作者はもっと思うんじゃねえの。
38 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 18:26:13 ID:Nq/D+4Ga
いきなり韓国に丸投げして、アニメの監督まで激怒してたらしいからな
>>37 京アニだったから上手く行ったのではなくて
原作が細々と書かれてたり、誰が担当しても当たり障りのない内容に構築してたから、
結果的に大ヒットしたのであって、京アニだから成功したというわけではない。
だってアニメ化以前から爆発的な人気を誇ってたからね。
内容の構築は京アニの仕事じゃないの。
良く動く作画やネタになるダンスなんかも京アニの仕事だし。
>>40 ハルヒが元々ヒットしてたのは知ってるよ。でもあそこまで質の高い作品にしあげ、
結果ブレイクしたのは間違いなく京アニの仕事でありブランド名の影響。
スニーカーのレーベルエースといえど、売り上げ的には電撃中堅と同じぐらいだったんだからな。
他のとこだったら良くてバッカーノやドクロちゃん程度の影響だったと思うよ。
二宮君や風の聖痕ぐらいだったかもね。
そして銀盤はラ板でアニメ化情報がでると「銀盤並みだけは勘弁」と言われる出来なわけだが・・・。
絵師効果も京アニ効果も気にしないとすると
「学校を出よう」の売り上げが実力ということ?
作風が違うのでなんとも
ハルヒは京アニ以外だったらシャナレベルだったな
今のヒットはなかった
>>43 気にしないで考えるなら
同じ土俵の絵(シャナ)と京アニ(フルメタ)と靴(色々)で比べりゃ良いじゃん
・ハルヒはアニメ化以前から売れていた
・京アニの評価が完全に確定したのはハルヒ以降
売れてなかったらアニメ化するわけないやん。
その評判の京アニってのが。
誰も売れてないなんて言って無いだろ
ラノベの中では元からそこそこ売れてたのが
出来のいいアニメで知名度が超上がり
原作はさらに売れたと。
よい方のスパイラルですな
ところで京アニってのはスタジオ名かなんかか?
アニメ製作会社
つか、今日兄の評価が確定したのってカノン、エアでじゃなかったか?
フルメタの頃既に高かったよ。
あの頃、深夜アニメ=低予算アニメ=\(^o^)/という常識のなかやけに光ってたし。
53 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 08:15:19 ID:IhwS6G/F
京兄が有名になったのはフルメタからだが
あの頃には深夜にブロッコリー製の三文字が暴れる時代は既に終わって
(クオリティや構成面で)実験的な変アニメが多かった
ふもっふもそんな中のひとつ
ハルヒは部数の変化見れば一目瞭然。
アニメ化前は130万部。
アニメ化後は300万部。
アニメ化数ヶ月でここまで部数が増える事は稀なぐらいの大ヒット。
総部数なんて巻出せば必然的に増えるんだから
せめて巻割部数にしようぜ
2冊しか増えてないけどな
アニメ化前は何冊でてたのよ
いい加減ハルヒの話題はもういいよ……
>>57 涼宮ハルヒの憂鬱(2003年6月10日初版発行)
涼宮ハルヒの溜息(2003年10月1日初版発行)
涼宮ハルヒの退屈(2004年1月1日初版発行)
涼宮ハルヒの消失(2004年8月1日初版発行)
涼宮ハルヒの暴走(2004年10月1日初版発行)
涼宮ハルヒの動揺(2005年4月1日初版発行)
涼宮ハルヒの陰謀(2005年9月1日初版発行)
で、7冊
アニメ(2006年4月から7月)が始まってから
涼宮ハルヒの憤慨(2006年5月1日初版発行)で被ってる
アニメが終了してから出たのは
涼宮ハルヒの分裂(2007年4月1日発売)の一冊のみ
一巻に付き約14万部ぐらい増えてるってことか
とりあえず京アニ儲うぜぇ
んで自分が知ったちょい後の作品から有名になったとか言い出すから手に負えん
(マイナーな時期から知ってるぞって言いたいらしい)
ハルヒの場合は角川が受賞当時からプッシュしまくってたからアニメ化する前からメジャー作品だろうに。
>>61 ピントずれすぎてて笑える
京アニは元請始めた時期(=有名になった時期)が明確なんだよヴァカ
>>62 メジャーのレベルが違う。
アニメ前はシャナ以下の人気だった。
アニメ会社に関心がない人間にとっては本当に「いきなり現れた」からなぁ
ふもっふ観てこんな採算取れるのか疑わしい作画をやる会社が
いままで何やってたのかと驚いたわ
ふもっふはめちゃくちゃ良くできたアニメだったがDVDとしてはスマッシュヒットだった
次のエアでガンダムシードに次ぐ大ヒット
しかしその次のフルメタ長編はふもっふ以下
ハルヒはもう言うまでもない
それからカノン、らきすた、クラナドと続いてきてるが、いまだに京アニ最高値はハルヒ
有名に成った時期とかはあまり関係ない希ガス
お前の主観による京アニ作品の出来不出来こそ関係ねえよゴミ
どうでもいいが、長編のフルメタは、DVDの売り方がアホさったよな、アレ
限定版は高画質。
通常版は放送時より映像が劣化。だっけか。
そりゃ売れんわ。
アニメ会社で見るのなんてオタクさんぐらいじゃないか?
そこまで製作所にこだわってみてないだろ
えっ、つまりハルヒを見る人はオタクじゃないと……。
ハルヒ儲=秋葉原で銃乱射するDQN
取り合えずハルヒが人気があるのは皆分かっていると言う事で
納得いくかどうかは兎も角として
>>74 久々のスレ内容に沿ったレスだw
でも、いまさらハルヒについてスレタイ通りの話する意味も無いんだよな
ログにいくらでもあるし、アンチの言うことも変わらん
・・・新刊ねーもん・・・
まあ唯一つの要因だけで売れてる作品なんてないだろうしね
過去ログでもあされば色々語られてるから本当に今サラダ
>>73 ハルヒ儲⊃秋葉原で銃乱射するDQN
じゃね
つか
>>6みたいな誤解を一々懐古批判の出汁にすんな
萌えキャラなんて昔のラノベにいなかった(萌えとして確立されなかった)のは当たり前だろ。
メディア露出自体少なかったんだから。
>>6の定義・特徴こそ懐古の特徴を掴めていない典型パターンだ。
>>77 お前が
>>6を理解するだけの頭がないことはわかった
定義がされてるかされてないかの問題じゃないだろ
で、今日も別に人気がある特定のラノベについての疑問を持ってる人はいなかったんですな
物分りがスムーズで良い事だ
そもそも本気で人気の理由が分からないということは稀だ
>>81 リアル懐古世代って具体的には何歳代を指すんですか?
あとその時流行った作品は何ですか?
そしてその作品と今の作品の違いは決定的ですか?それとも同じですか?
分かりません><
電撃のみーくんまーちゃん。
あれは戯言シリーズを知ってる人間が読んでも楽しめるものなんだろうか。
自分は1巻で見切ったんだけど、両方読んでて買い続けてる人がいたら意見を聞きたい。
それがこのスレとどう関係あるんだ?
ネタのパク…オマージュの方法をニヤニヤ眺める、という楽しみ方もあるw
似てはいるけど
パクリとかオマージュは感じないんだが
まぁ西尾信者は少しでも似るとこがあれば何でも西尾のパクリだと言う輩もいるからな
今までどれほどの作品に西尾のパクリというレッテルを一時的にでも貼られたことか・・・
指摘の頻度はオリジナルのインパクトに比例するようだ
本読んでない奴ほどパクリパクリ言うね
西尾オリジナルだと認めてもいいのは破壊的なネーミングセンスだけだな。
個人的にみーまーは、西尾やそれに近い系統の作品と比べるとイマイチ過剰さに欠ける気がして。
単に趣味の問題だとは思うんだけど、じゃあ他人はどう感じてるんだっていう。
別に似てるのは構わないと思う。
ただ、似ていれば当然同じ様な物差しで測ろうとするし、より尖ってる部分を見つけられないと疑問に思ったりもする。
>>91 「過剰さ」が欠けてるのに売れてるのが疑問だ。
人気に見合う「尖ってる部分」を誰か教えてくれ。
という意味の書き込みとこのスレ的に思えば良いのか?
>>91 よく分からんが、西尾を測る物差しでは「過剰さ」とやらしか測れないのか
つーか、それ以前に
「似ていれば当然同じ様な物差しで測ろうとする」という理屈が意味分からんのだが
そんな事するのはお前だけだってのは、その疑問に対する答えにならんですかね?
「かのこん」読んだ後に「我が家のお稲荷様」読んでもエロさが足りないから面白くないって理屈だろ
ちょっと俺には理解できない思考だな
>「かのこん」読んだ後に「我が家のお稲荷様」読んでもエロさが足りないから面白くない
そもそもその二つは似てないんじゃないか?
狐しか共通点ないじゃん
ラノベレベルののエロさが好きな人もいれば、
ジュブナイルポルノレベルのエロさが好きな人もいるし、官能小説のエロさが好きな人もいるしね
比較するにしても一面的に見ても仕方ないな
>>94 個人的にヒロインが狐の妖怪ってのは結構大きな共通点だと思うし
少なくとも
>>91はそれだけの共通点があれば似てると思うんじゃないか?
だからと言って「エロく無いから面白くない」ってのは理解できないが
>>96 いや、西尾とみーまーどっちも読んだことあって言ってる?それ
別に俺はどっちにも大した思い入れないし、是非を論じるつもりもないけど
「かのこん」と「お稲荷様」が似てると言われてもはあ?としか思わんが
戯言とみーまーが似てると言われたら納得するぞ
共通点の量が全然違うから
>>97 どのくらい共通点があるんだ?
いや全部とは言わないから「どっちもヒロインが狐」以上の何か挙げて
>>98 どっちも今手元にないんで間違ってたら誰か指摘してね
・主人公は共に本名不明
・よばれかたは 戯言「いーくん(いーちゃん)」みーまー「みーくん(みーちゃん)」
・どちらもヒロインが人格障害
・主人公の一人称で話が進む(どちらも「僕」。理屈っぽく多弁で、文体も似ている。
この辺個人的な評価なので、可能なら読み比べてみて)
・口癖が 戯言「戯言だけどね」みーまー「嘘だけどね」
・どちらも変則的なミステリ 叙述トリック使用
こんな感じかな。
箇条書きマジックにしても「かのこん」「お稲荷様」はヒロインが狐くらいしか
出てこない(つーかお稲荷様はヒロインかどうかすら怪しい)ので
例としては不適当かと思う
>>98 >>100に追記(但しこじつけ)
主人公は会話の中でよくほかのライトノベルや漫画のネタを使っている
西尾維新の作品『零崎曲識の人間人間』とみーまーの作者「入間人間」
・主人公は共に本名不明 × みーまーは本名出てる
・よばれかたは 戯言「いーくん(いーちゃん)」みーまー「みーくん(みーちゃん)」 × いーちゃんとみーくんだろ捏造するなよ
・どちらもヒロインが人格障害 × 友は人格障害か?ただの奇人に見えるが…
・主人公の一人称で話が進む(どちらも「僕」。理屈っぽく多弁で、文体も似ている。 〇 一人称って共通点と呼べるんだ…
・口癖が 戯言「戯言だけどね」みーまー「嘘だけどね」×みーまーに「ね」は付かん、一致は「だけど」だけだろ
・どちらも変則的なミステリ 叙述トリック使用 〇 戯言は序盤だけだがね
まあわざわざ変な捏造した事実には目をつぶるとして
俺には共通点は「一人称のミステリ」って部分だけに見えるな
いや別に似てるってのは良いけど「狐の妖怪が話の中心」とそんなに違うとは思えんな
>>102 >友は人格障害か?ただの奇人に見えるが…
サヴァン症候群でしょ
>みーまーは本名出てる
どちらかというと、「主人公はあまり名乗りたがらない」といった感じかな
>>99 そういやそうだったw
本題以外でつい熱くなってしまった
えっと狐の例えは抜きで話を最初に戻すと
「一人称のミステリは『過剰さ』が足りないと楽しめないぜ
楽しめてる人が居たら『尖ってる部分』を教えてくれよ」
という質問だよな
…何の過剰さ?尖ってるってどういう意味だろ?
もしかして「世界最強」とかが普通に出てきたほうが良いのか
あれだとミステリにならないと言うか小賢しいトリック抜きで犯行可能なんだが
そのくらい突き抜けたほうが良いですか、そうですか
いや別にそれが良くても構いませんよ、構いませんが
良くないと思う人も、世界には結構沢山居ると思いますよ?
>>102 なんだ結局信者が喧嘩売りたいだけかよ・・・
手元に本が無く記憶に頼ってることは最初に断ったはず。
意図的に捏造した根拠はあるの?
>・主人公は共に本名不明 × みーまーは本名出てる
どっかで出てたっけ?一巻時点では不明だったと思うけど
二巻以降のことなら読んでないので責任持てない。
>・よばれかたは 戯言「いーくん(いーちゃん)」みーまー「みーくん(みーちゃん)」 × いーちゃんとみーくんだろ捏造するなよ
複数の呼ばれ方してるだけだね。
西尾維新 いーくんでググってみ。捏造してんのはどっちだ?
>・どちらもヒロインが人格障害 × 友は人格障害か?ただの奇人に見えるが…
サヴァン症候群。しかし却下の根拠は「見える」だけですか……
>・主人公の一人称で話が進む(どちらも「僕」。理屈っぽく多弁で、文体も似ている。 〇 一人称って共通点と呼べるんだ…
「理屈っぽく多弁で、文体も似ている」。一人称だけが共通点とは言ってないし
個人の感覚によるから自分で読み比べてと言ったはず。
>・口癖が 戯言「戯言だけどね」みーまー「嘘だけどね」×みーまーに「ね」は付かん、一致は「だけど」だけだろ
じゃ「嘘だけど」に訂正。「戯言だけどね」「嘘だけど」。意味も使われるタイミングも似てるわけだけど。
>俺には共通点は「一人称のミステリ」って部分だけに見えるな
>いや別に似てるってのは良いけど「狐の妖怪が話の中心」とそんなに違うとは思えんな
「どっちもヒロインが狐」からトーンダウンですか・・・
是非は論じてないんだし、自分の例に無理があったことを認めれば大恥かかなくて済んだのにね。
>>105 うろ覚えでもキャラ名を間違えるとは思わなかったから早とちりしてしまった
意図的呼ばわりしたのは謝る
じゃ、うろ覚えみたいだから再度指摘するけど
>どっかで出てたっけ?一巻時点では不明だったと思うけど
一巻時点で判明
>複数の呼ばれ方してるだけだね。
基本いーちゃんでしょ、ってのは良いとして「みーちゃん」って初耳
>サヴァン症候群
それを挙げると、みーまーは記憶障害なので更に差違が広がるんだが
むしろ「奇人」というか「変な奴」の方がまだ似てた気もする
「理屈っぽく多弁で、文体も似ている」。一人称だけが共通点とは言ってないし
>「理屈っぽく多弁で、文体も似ている」。一人称だけが共通点とは言ってないし
みーまーは多弁じゃないが、理屈っぽいはそうねOK、探偵が理屈っぽいのが似てる
>じゃ「嘘だけど」に訂正。「戯言だけどね」「嘘だけど」。意味も使われるタイミングも似てるわけだけど。
頻度意図タイミング全てが違ううえに、みーまーは「嘘」以外の言葉も使うな
それと「ヒロイン」から「中心人物」にトーンダウンはお前の指摘を受け入れたからです
気に障ったら、これも謝るよ
>>106はコピペ失敗して↓の行が多かったな、適当に脳内補完してくれ
>「理屈っぽく多弁で、文体も似ている」。一人称だけが共通点とは言ってないし
>>106 >意図的呼ばわりしたのは謝る
わかればよろしい。
>一巻時点で判明
記憶が定かじゃないけどヒントから類推できるとかじゃなく、完璧に出てたっけ?
出てるなら出てるで良いよ。
>基本いーちゃんでしょ、ってのは良いとして「みーちゃん」って初耳
基本って何? みーちゃんはうろ覚えだから、無いなら取り消すよ。
いーくん、みーくんでも意図は十分通じるし、似てないと言う人はいないだろうから。
>それを挙げると、みーまーは記憶障害なので更に差違が広がるんだが
「人格障害」と言ったはずだが?論旨をすり替えないように。
>みーまーは多弁じゃないが、理屈っぽいはそうねOK、探偵が理屈っぽいのが似てる
理屈っぽい少年を主人公、探偵役に据えるという作風が似てるわけね。OK。合意だ。
>頻度意図タイミング全てが違ううえに
似ているように「見える」が…
>それと「ヒロイン」から「中心人物」にトーンダウンはお前の指摘を受け入れたからです
>気に障ったら、これも謝るよ
ん?気に障るって言ったっけ?別に怒ってないから謝罪には及ばんよ。
悪いところを改めるのは良いことだから、どんどんやればいいんじゃね?
まあ、別に似て無いと言い張るのも構いませんよ、構いませんが
似てると思う人も、世界には結構沢山居ると思いますよ?
とそういう結論になるわけだ。
あとは読む人が自分で判断すればいいんじゃね?俺と君の間だけで答えなんて出しようがないし。
両者その辺で止めとけ、スレ違いの話題を引っ張りすぎだ。
このスレ的な結論は、
「過剰さ」というのが面白さの尺度にあまり関係無いって事だろ。
てか過剰という評価はだいたいマイナス要素として使われる希ガス。
>>109 おk。そうする
>てか過剰という評価はだいたいマイナス要素として使われる希ガス。
字義的にね。
多分「突出した部分」とか「特徴的な部分」と言いたかったんだと思うけど。
要は戯言もみーまーも楽しく読んでる人の意見が聞きたかったんじゃね?
>>108 最後に一つだけ言うと
「狐の妖怪(まあ他にも妖怪が沢山出るが)の話」と同じくらい似てるって主旨の話で
別に似てないという話じゃ、なかったと思うが…
まあ、脱線した関係無い話は、この辺でお開きという事で
・主人公は共に本名不明
・よばれかたは 戯言「いーくん(いーちゃん)」ハルヒ「キョン(キョンくん)」
・どちらもヒロインが人格障害
・主人公の一人称で話が進む(理屈っぽく多弁で、文体も似ている。
この辺個人的な評価なので、可能なら読み比べてみて)
・どちらも変則的なミステリ(であることもある) 叙述トリック使用
よってハルヒは戯言のパクリ
ああ!自分で誘導しといてなんだが、
>>112見てやっと分かった。
他の西尾系統の作品というのは世界系か。
正直
>>91がラノベにどんな「過剰さ」を求めているのか掴めなかったのだが。
世界を創ったり守ったり壊したりする話に比べると、
確かにみーくんまーちゃんの話には「過剰さ」が無いな。
もういいから。スレチだから。
>>82 あほさる世代の連中で未だに現在の売れ行きに不満を持ってる
アホ
このスレにおいては、ひとつの疑問に数分も間を空けずに
レスってくる連中が該当。
そいつらのラノベ乞食ぶりは正直痛々しいが、何故か他の連中に
共感される。
つまり意外にもこのスレにはリアル懐古世代が多いということ。
オッサン率が意外でも何でも無いと思うぞ
スゲエ勢いで揺り戻しが来たなw
あほさるねえ、最近だなw
まあだからこそ逆に「自分たちの頃は云々」言いたがるのかもしれんが
平井やタカチホが第一線だった頃とか
岬・大原・新井・東野・火浦辺りが若手バリバリだった頃からみてると
「昔は萌えなんかなく〜」云々がいかに滑稽かわかるのだがw
ここライトノベル板だからなー。
平井とかタカチホ時代はラノベ勃興期のさらに一つ前って感じだ。
まぁ2chで一番懐古厨言われるのはずっと前の世代でなくて
『ちょっと前の世代』なのはガチ。歳喰ったオタクは雑食だからね。
「これはこうゆうもの」と、
ちゃんと考え切り替えて楽しめるもんな。
というか、そうやって楽しめないと
量的に十分じゃなくなるせいもあったけど。
ラノベだしねえ
質だけを追求するのもなんか違う気もするし
ジャンクフードと同じで
風情とか栄養は求めてないからな
ところで少女系?も聞いていいだろうか
マ王シリーズはなんであんなに人気があるんだろう
美形が多ければそれでいいのか
一人称がアホっぽいのは主人公がアホだから仕方ないとしても読んでて死にそうになった
失礼、何か変だた
× 一人称が〜
○ 一人称の文章が〜
あれはそれこそ周りに美形侍らして、そいつらがアホっぽいことやるのに
主人公が突っ込むのを楽しむ作品だから
伝勇伝とかと同じ
伝伝と同じか?
そう言えば伝伝久しぶりに読んでみたら意外と上手くなっててワロタ。
アンチだけど何故か寂しい気持ちになった。
古くさい文章書いてる作家及び出版社はおっさん臭して嫌だなあ。
富士見、スニーカーは印刷の問題かは知らんが安っぽく感じる
安っぽさは昔の作品によくあるから、
安っぽい文章→古くさい→ゆとり的に敬遠→懐古からすれば高尚→売れない理由になると思うんだ。
もうちょっとまとめてから書いたほうがよくないか
これはいいゆとり
いやーしかし最後の行とか全ての”→”において
理論が繋がってないのとかむしろ凄い気がしてきた。
凡人の俺には何が何だかさっぱりだぜ
うえおと川上と阿智と秋山瑞に古臭さを感じる俺は超ゆとり世代w
そうだな
平井とか菊地とか超トレンディだよな
火浦功とかナウいよね
田中哲弥とかいいね
文章力ない作家の三人称は見苦しい
一人称で書けばある程度騙せるのに
具体的に?
>>132 他はともかく阿智太郎はデビュー当時から
古臭い(良く言うと昔懐かしい)世界感が売り
あの幼稚な書き方でよく長い事第一線で活躍できるな、感心してる>阿智
>>137 流?
好き嫌いと上手い下手を混同してる人っているよね
俺から見ても阿智は文章書くのが下手だと思うが
あんなのが売れるとは当時は思いもよらなかったぜ
まぁそもそもなんだかんだ言っても売れてる時点で
文書の巧拙と人気は関係ないということには気付くべきだろうな。
ま、ぶっちゃけ話が面白けりゃ文章なんて二の次だし、
文章が気になるってのはその時点であんまり話にのめり込めなかったという事なんだろう。
文章を通して作者の頭の悪さが透けて見えるのはノーセンキュー
作家は読者より馬鹿ではいけない
少なくとも作品を通じてそれを知られてはいけない
というのが持論なんだが、これに基づいて考えると
どうにも幼稚で陳腐と思える作品なのに人気があるのは何故か、
また昔は楽しく読めていた本が
あるとき読み返すとつまらなくなっているのは何故かが説明できる
要は読む側の、作家ないし作品との間の相対的な知能レベルの問題というわけだ
変な定義だな。作家が馬鹿でもなんでも面白けりゃ何ら問題ない。
単に内容がツマランから頭の悪さが鼻につくだけじゃないのか。
本当に面白い作品は馬鹿には書けんし
本当に面白い人間は頭が良いものだ
馬鹿が買える笑いは失笑だけだよ
馬鹿という言葉尻に反応したくなるならこう言い換えてもいいぞ
創作において面白いということは結局のところ
作者の創造性が読者の想像力を上回ることを指して言うんだ
これは偶発的に生み出されるものではない
でたらめをやった結果の意外性とは全く別のものだ
レスを通して書き手の視界の狭さが透けて見えるのはノーセンキュー
多分高校生なんだろうなあw
>>150 じゃあ聞くが
ごく低レベルの創造的知性で優れた作品を生み出せるとする根拠はなんだ
いい大人なら茶化さず、
マジレスでつき合うのもありなんじゃないかな。
>>147 それは創作作品というものに対しての
理想のひとつとして激しく同意しよう。
ただ、そういったものでかつ間口が広いものは
過去名作として、既に相当出尽くしている。
受入る間口が狭い読者や
そうでない読者であっても、常に新しい何かを感じさせる作品を
追い求める事に疲れてしまった時は
好きな要素に富んでいる、という特徴以外
新鮮味がない作品に溺れてもしょうがないんだよ。
だって、普通の読者にとっては、
結局は良くも悪くも娯楽なんだもん。
誰がいつ「ごく低レベルの創造的知性で優れた作品を生み出せる」なんて言ったのかなぁw
>>152 創造性というのは奇をてらうこととは違う
新しければいいってものじゃあない
言っただろ、でたらめをやった結果の意外性とは別だ
世間や時代が必要とするものを正しく理解し、
必要とされるものを生み出しあてがえる能力だ
>>153 なら俺の言うことに反論はないということでいいな
そのことすら理解してないんじゃ話にならん
どこまでマジレスすべきか知れんが
例え書き手が馬鹿でも趣味が自分と合っていれば
面白い、と感じるには充分なんだよ。
もちろんそういった作品が世界に誇る名作になるとは言わんが
日々購読するうちの一冊としてはそれでいい。
お前は作家という職業および小説というものに
対する理想がちょっと高すぎるな。
そもそも、自分より頭の良い作家なんて存在しないからなーw
そうだな
そこで話が戻る
既に書いたが、読む側の、作家ないし作品との間の相対的な知能レベルの問題だ
これは開きすぎてはいけない
お高い文章が万人に喜ばれるかと言えばそうではない
馬鹿には馬鹿なりに面白いと思う”程度”がある
「馬鹿でも趣味が自分と合っていれば面白い」と言うが、
それが作家が自分が属する読者層チューニングした”程度”ではないと言い切れるか?
ピエロは果たして本当に馬鹿なのか
馬鹿にされてるのはどちらなのか
俺は、面白いと思った時点で作者に「負けている」と主張している
面白さというものに対する自分の解釈が絶対的に正しいと思っていて
楽しみ方なんてのは人それぞれだってことは想像できないみたいだな
それを指して視野が狭いと言ってるんだが意見を否定されたとしか捉えられなかったようだし
>>154 よりよい知性を持っているものがよい作品を作れることができ
そうした優れた作品は優れた人間を楽しませることができるというのはわからんでもない
だがお前さんのレスからはお前が他人を論ずることができるほどの知性が持ってないことが透けて見えて詰まらん
文章を通じて「俺様作者より頭がいいんじゃね?」なんておもって理由もきちんとつけることもできず
「文章を通せばわかる」「あんなが受けるのは読者が幼稚だから」なんておもって
テンプレすら読まずにスレに書き込むやつに知性は感じられん
本気で言ってるとしたら
まず「優れた作品」の定義からだな
いや個人的には、これ以上ないほど真理だと思うけどね
だって、その主張を読む限り「頭の良い(創造性が高い)」の定義を
「面白い作品を描ける」と「何かをつまらないと思う」である
としているようだし
そりゃそうね、としか言いようが無い
「面白い話を書ける奴は、面白い話を書ける」
「頭が良い奴は、頭が良い」
頭痛が痛い、ってのと同じだよ
>>157 なんだかなあ。
小説なんて楽しむためにわざわざ時間潰して読むモノなのに
勝つとか負けるとか、それはもうおまえ自身の意識だけの問題で
作家関係ないんじゃないのか。
もっと力抜けよ。それこそお前が馬鹿になって楽しめ。
長文多すぎ
>>158 最初に持論と断ってるんだが
人それぞれと言うからにはまず自分の論理を述べてみろ
>>159 わざわざ創造的知性について定義したのにごっちゃにされると
3レスくらい後退して困るんだが
>>160 それを言ってほしかった
ただ読者側のステータスとして創造性を用いた憶えはない
>>157 ただの比喩として「負ける」と書いたんだが
言葉尻とらえただけのレスは無視するぞ
「結局は娯楽」というのが全然伝わらないもんなあ。
「創造性極まる物だけ面白い」という意見が
「理屈抜きで面白い物は面白い」という意見を大幅に上回らないと
理想論クンが求める世界はやってこないと思うよ。
というか眠いよ糞
仕事あるからまたあしたな
>>164 「理屈抜きで面白い物は面白い」?
そんなカオス理論に身を委ねてたら天気予報士の仕事は下駄占い以下だ
ああもうなに言ってんのかわかんね
>>163 だからあんたには他人を判断するだけの知性が感じられんと言っとるのにそれすらわからんか
そもそも2ちゃんねらーは知性の欠片もありません
今更何を言ってるんですかww
>>166 天気予報といえば、気象精霊記の人気と売り上げが比例していないのな
例えば俺は禁書の何が面白いのかさっぱりわからないんだけどさ
この場合俺と禁書の作家や禁書の読者との間の知能レベルに差がある(どっちが上かは置いといて)ってことだよな
じゃあ俺は作者や読者よりも頭がよい(悪い)と一概に言うことができるだろうか?
面白さにも色々あるし、頭のよさだって一種類ではない
そんなもの定義できるものじゃないというのに
>>170 面白さがわかる人とわからない人の間に知能レベルの差なんてのはないと思う
というか何ひとーつ具体的な作品名も出さずにご高説を垂れ流すのは
スレ違い、ということもわからないお方が頭の良さを云々、なんてねぇw
好みと読書経験の差だと思うなぁ。
ラノベ読んだことなかった人間にとって禁書は新鮮で面白かったりするのかもしれないしね。
純文学ならまだしも、娯楽であるラノベに対して知性を問われてもなぁ。
暇を潰したかったんだろ
禁書はなんていうか、ピンポイント爆撃だから。
別の地域に住んでる人間には何の影響も与えない。
爆撃自体は受けないけど通称“厨”と呼ばれる、爆撃機による騒音が五月蝿いのが玉に瑕だな
どの地域も色んな爆撃機に爆撃されすぎてて騒音が全く気にならなくなるよw
爆撃なんて全然起こらない僻地はちょこちょこあるぜ・・・
マイナー作家の個別スレなんて最たるもの
ageてれば違うだろうけど
まったりsage進行が骨身に染み付いてるからなw
カオスってんなぁ
>>173 軽く4桁突破な数のラノベ読んでるけど禁書好きだぞw
禁書みたいな作品はラノベでは何気に貴重だからな
いや別に嫌味とかじゃなく
禁書の貴重な部分とは何ぞや
ただひたすら熱い?
ただひたすらに中二。
だが、それがいい。
勢いじゃね。あの刊行速度がもし年1回だったら信者数は半分以下に激減してるはず
禁書は最近人気に陰りが見え始めてるような気がするが気のせいだよね。
早くアニメ化して人気再燃して欲しいな
とらドラ!て禁書よりラノベもコミカライズも遅かったのに先にやっちゃったね
どうしてかな、カナ?
まぁマジレスするとアニメ化は作品自体の人気以外にも多くの要因を孕むからな?
例えば思い入れがあって、且つアニメ化に対し発言力のある人に気に入られた作品は
そうでない作品に比べ早めにアニメ化するわけですね?
とらドラのメディア展開が妙にぎこちなかったのは
同作者の田村君とどっちを押すか電撃も迷ってたような印象
禁書は目立たないけどちょっとグロっぽいところあるな
ていうか巻数が多すぎてアニメ化し辛いだろ
展開とか、キャラの立ち方とか、何よりキャラの数とか
禁書よりとらドラの方が圧倒的にアニメ化しやすいだろ
禁書なんてアニメ化したらシャナ、マギカ以上に中二と言われフルボッコw
エロゲー原作の月姫やFateは中二でも設定がいいから許されてるけど
禁書なんてまたラノベがバカにされる一因になるww
月厨の方ですか?
なんだ月厨か
>月姫やFateは中二でも設定がいいから
あんま笑かすなよ
なんでレス乞食の相手すんのかな……と思ったが、そもそもそういうスレだったと思い出した
禁書はコミカライズの出来がいいんだっけか
特に電撃大王の外伝の方
スクエニのも悪くない
コミックがいいといえばシャナだな。
本編より面白い。
シャナは文章読んでも戦闘シーンがさっぱり分からない欠点があるからな
月厨乙
いや、まさか今時こんな…
ロミオ鍵参加で第三次葉鍵戦争が起こって、ラ板が巻き込まれる未来を夢見た
葉鍵儲って月厨以上に基地外ばっかだからなあ
葉鍵厨は狭い世界に閉じこもってるからまだマシ
他所への出張り具合は月厨の方が上
葉鍵も全盛期は相当なもんだったが
当時騒いでいた連中の大半が枯れちゃったからな。
いつまでも騒ぐのはアンチだけ
もう忘れて寝ろ
月厨は無根拠な優位性を錯覚してたり
ネタ以上に起源や影響力を主張するチョンもどきだからなあ。
他板に侵攻するの厨は月厨(葉鍵板)とハルヒ厨(CCさくら板)だけ
そう考えるとラ板って魔窟だな
>>205 今回はその上にひぐらし厨まで絡むぜよ
鍵+ロミオ+ひぐらし・・・何が起きてもおかしくないな、厨的に考えて
「月厨なんてまだましだったよな」とか言われる未来が見える
とりあえず手始めに鯖が飛ぶな
>>193 如何に型月が高尚?であろうと所詮同人程度の知名度(=人気)。
深夜アニメでは絶賛されたのに夕方に二期目放送した途端元々の
爆発的な人気の割合がその程度であると象徴しているように
型月作品なんて所詮葉鍵厨と同じように厨の中でしか知名度がなく
一般的な知名度に乏しい事に何故気付けないんだろうね。
禁書にしろ、とらドラにしろ、レギオスにしろ、文学少女にしろ
一部で取り上げられる程度の作品をあたかも全国区の知名度を
持ってるかの如くアピールする背景に中二病の影が蠢いているのでは
ないかと勘繰りたくなるよ。
いつまで続けるつもりだスレ違いのボケどもは
うぜぇ
誤爆^^
>>216 だからお前はいつまでもガキなんだよ
一般基準で語るなや
なんで同人発祥のライトノベルは人気あるんですか?
なんで同人ノベルズには需要があるんですか?
なんで他板の人達はそんなに必死なんですか?
イミフ
>>221 1 ゆとりだから、普段本を読まないため
2 普段本を読まないので、同人の自由な画風に斬新さを覚えるため。後は帯に惹かれて
3 寂しいから、じゃね?友達いないからここで構ってもらおうと色々書いちゃうんだよ。
んでラ板の住人は比較的友好的だから、と思われ
ラ板住人は友好的か…?
毎度毎度発売日の度にネタバレ厨と自治厨の争いは起きるし。
電撃スレなんかくだらん関係者認定で年中煽り合ってるし。
6年くらい前は、そうでもなかったんだけどね。
あの頃の電撃スレは、
新刊の感想がポンポンと出て
発売日当日には新刊全部の感想が出揃うようなスレだったし、
先生スレも活気があったし、コテハンも陽気にバカだったし、
ネガなレスでも暖かく迎えてくれるくらい
レスに飢えていたスレも多かった・・・もちろん当時から、
そうでないスレはそうであったが、今ほどじゃなかった。
ただの過疎板なだけだったといえば、その通りだよ。
>>224 民度の低い板に住んでるんだな
禁書とかシャナあたり?
>>226 ここはラノベ板だが…スレだろw
禁書スレ一度も見たこと無いな、シャナスレは一時期巡回してた時もあったが今は見てないな。
おおぅ、ぽかミス
常駐スレは解禁前のバレはまず無いな
人口が低すぎるってのもあるが・・・
昔から居るが、バレが当然だったのなんて一部のスレだけだっただろ
初期のうえおスレとか
アニメ化以降変わったスレは多いな
某ムックで紹介されてから変わったスレも多い
ラ板大賞もありそうだな
よくアニメ化で変わったとか言うけど、アニメ化前から
高橋スレとかネタ紳士ネタ紳士カリモフばっかりで他スレにまで持ち込むような状況だったし
谷川スレとかもスレ建て直せとか連発のクソスレだったよな
やたら考察したりするのはいいけど
考察している=特別。キャラが良い良い言ってる奴は下等、みたいな空気がな……
どっちも変わんねーよ。
五十歩百歩だな
その前には秋山の瑞っ子に川上厨も跋扈してたから
結局いつであっても板住民の質なんか大して変わっとらんよ。
水瀬スレなんてバレとは無縁の世界だぜ?
変態どものすくつだが・・・
新刊っぽい情報は「淑乳」って単語だけだからな
跋扈というほど存在してたのか>川上厨
都市シリーズを自分らで奇書呼ばわりの特殊性癖的扱いで薦めるのさえ躊躇してたように感じてたよ
たしかにそこまで跋扈してた記憶はないなぁ
むしろ電撃スレでスルーされまくっていた
「都市厨死ね」の定期レスの印象のほうが強いな。
昔と変わらんのは同意だわな
ラ板がおかしくなったのは結局アレな憂欝のせいか
シャナを読んでみたんだけど、ストーリーやキャラを楽しむ前に設定がウザくてしょうがない
皆はあの設定をスルーして読んでるんだろうか
それとも設定自体に魅力を感じているんだろうか・・・
感じてるんじゃないか?
俺は文章が受け付けなかったなぁ
設定に気を使いながら読むのはかなり濃いタイプの人たちだと私などは思います
>>241 アニメ化=厨房増殖なのでスレが荒れるのも当然だわなw
三塁手だけは例外だった件
やっぱ時期が悪かったんだな
銀盤
作者が嘆くほどのようだが、原作も大して売れてない=つまらん
鈴平効果で売れているにすぎないのを何故察知出来ない
ポリフォニカ
残念な作画以外は比較的良い作品だった。ラノベはあんまり振るわなかったようだが。
>>245 SD文庫って部数はっきり公表していないみたいなんだが、
銀盤ってどれくらい売れてるの?
>>245 おめーさ、別につまらんと語るのはいいけど、読んでねえのに語るなよ
>>245 銀盤は鈴平絵でスルーしてたのを感想聞いて手に取った層もだいぶ居るんだが
銀盤はマンセー意見しか聞いたこと無い
ということはマイナーでやっぱ売れて無いんだよな
>>249 俺がまさにそんな感じだった。
絵師さんには失礼だけど、ちょっとあれは表紙で損してると思う。
自分も絵で損してる派だったが、
よく考えると鈴平絵だったからこそ初期購入層が多く、
初期購入層が多かったからこそ以後の口コミネットワークも
広がった可能性が大いにあるので一概には言えない気はする。
絵といえばフルメタのイラストがどうしても好きになれないから、未だに読んでないな
鈴平絵とか関係なく買うのは通常2、3巻以降から
初めのうちから鈴平なしで読むとかはありえない
そもそもスケート物なんてよっぽど頭がおかしい人でない限りはスルーするでしょ
それでも購入するということは、鈴平絵だったから、に決まってるだろ。
購入理由が絵じゃないっていったら、なんでライトノベルのもっと普通の作品を
探さないんだって話だが。初めから鈴平絵目的で購入したという理由であれば
妥当なのだが、わざわざ鈴平絵で購入してないと名指しでいう辺り信憑性に欠けるぞ。
日本語でおk
発売後の評判が良かったから買うって人も結構いる
発売時に即買うのは絵買いが多いだろうが
それでもレーベル全買いや立ち読みして購入決定する奴もいるから
絵買いしかないと言うのはちょっと無理がある
>よっぽど頭がおかしい人
ライトノベル読みなんてどっかおかしい奴ばかりだろw
>>249とか
>>252(自分)とかは
『鈴平絵には興味はなかったが評判を聞いてから買った』層だから
そもそも『初めのうち』じゃないし、絵目当てじゃないってのは普通に
そのまんまだと思うが……。
ただの思い込みだからスルーしませう
好評が付いた場合、奇抜な題材の方が在り来たりなものよりも目を惹くものだと思うが。
自分も読本で”正統派スポ根”みたいな触れ込みを読んで手に取ったクチだし。
というかなんでわざわざ”普通の作品”に拘るのか分からない。
普通の定義は分からないが普通なら面白いというわけでも無かろうに。
つか「売れてない=だからつまらないはず」なんていう論理は流石にねえだろ。
売れてないけど面白い作品なんてたくさんある。
売れ筋しか手にとってないだけじゃね。
ていうか、読まずに批判とかどうなんだよ。
読まずに批判=馬鹿
262 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 17:32:34 ID:6y0EK0L1
読まずに批判?どういうこと??
イラストが萌え絵だから、とか
他人から聞いた設定が厨設定だから、とかで作品を批判するヤツが少なからずいる。
しませう=天才ということだけは俺にもわかります
西尾維新って何でこんなに持ち上げられてるの?
本にCDやカードや箱が付いたり、何かコンプリートBOXとか出るし
スターターパックとかいって刀語と戯言シリーズの1巻がセットで出たり
パンドラでは二冊連続でカラー絵付きの一番手で掲載して
対談も袋とじにしてあるし、小説賞の座談会でもやたら名前が出て
メフィストでも単行本にできる量をわざわざ雑誌の頭から全掲載したり
文庫化するクビキリサイクルにも表紙に「西尾維新文庫」なんてのがあるし
普通に中堅というかそこそこの作家の一人という扱いでもいいのでは?
そりゃ買ってくれる客がいるからそんな企画を立てるんだ。
大ヒット作家だから企画を組むんじゃないよ。
西尾厨はそんなのが喜ぶ読者だってこと。
ていうか元凶は、編集者の太田だと思うけどなw
身も蓋もないことを言えば出版社が積極的に売り出したい作家だから。
もう少し言えば、執筆速度が速くて個性が強くてそれなりに人気もある、
ファンが付けば多量に出ている著作を売ることができる作家だからじゃないかな。
つーかそもそも中堅以上の売り上げを叩きだしてるから
中堅扱いされないだけの話だろ
>>268 新書の売り上げランキング上位にいたりするし、普通に稼ぎ頭だよな
270 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 23:47:53 ID:sFA5erZB
とらドラの人気は理解できない
スレイヤーズや銀英伝ってどうしてあんな人気あるの?
ロードスとかオーフェン、フォーチュン辺りの1000万部越えの作品も
タイトル多すぎる上に漠然としてて議論のネタにしづらいわw
時代
作者の熱意に裏打ちされた強靭な世界観が読者を支えているんだ
むしろ1000万部越えしてるシリーズの人気の理由がわからない自分に疑問を持て
頭悪いから不用意な質問するんだろう
このスレって
売れてるラノベ=神
肯定派なんだな。安心した
メロンとかTV板とか邦楽板とか漫画板とかは数字絶対主義だから楽だったけど
ラノベ板はどうかなと疑問を持っていたんだが
ここも数字絶対主義みたいだな。
誤爆乙
むしろアニメ板とかでやたら売り上げに拘ってるのをみると、
そんなの視聴者が気にすることじゃないだろって思うけどな。
普遍的な評価という意味で数字に拘るんだろうけど、
あれは結局自分の嗜好が普遍的なんだと言いたいだけように見える。
2期を期待してる人が騒いでるのかと思った
>>180みたいな人ってマジでいるの?
全部購入してたら50万超えるな…
古本屋とかも利用してるしなぁ。
俺はかれこれ六年は読んでるけど、一年に10万は確実に使ってるし・・・。
>>281 それくらい普通じゃね?
俺も2000冊は軽く超えてるし
まあ、十数年かけてだが
栗本薫、藤川桂介、平井和正、氷室冴子あたりから読んでるから2000は楽勝で超えてるな
使った額は\4千/月×15年=\72万位かな・・・
最近は月に万超えることもザラだからもっと行ってるかも
これだけじゃなんなのでスレ内容にそったものを
小〜中の頃に読んだ宇宙の皇子とか幻魔大戦はどこが面白いのか解らなかった
時代だった、としか思えないんだよなー、誰か解説plz
285 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 16:50:54 ID:WKLyRmxp
>>265 俺の大学で西尾維新の世界を熱弁する先生がおったな。
それも履修科目に入ってるからなぁ
西尾て全国区の知名度あったんだな
てっきりオタク界隈だと思ってたよ
いや、その教授が厨ニ病のオタクだっただけだろ…
いやな教授だなおい…
教授だって人の子ですから
西尾厨ってそんなとこでも空気読めないのかよ・・・
大学教授ワロスww
でもいいな、そういうの。
>>284 宇宙の皇子は、いのまたのイラストの魅力が凄まじかった。
それに読んで、なんか頭よくなった気分になる内容も中坊にはよかった。
俺もムチャクチャはまったが、いのまたがやる気無くした頃から俺も冷めたw
同じ頃に田中芳樹の創竜伝にもはまったし、思春期のハシカみたいなもんだなw
今の時代の西尾やきのこも、似た臭いがするんだよね。
自分が大人になったような、そんな感じかなぁ
そういや新書を読んでるってだけで少し大人になったようで誇らしかったっけw
わかるぜ、
>>284、きっと同世代だ。
宇宙皇子は天上編の中盤ぐらいまでは読んでてそれなりに楽しい。
当時では他にありえないほど挿絵が綺麗だったのが一番のポイント。
挿絵が変わった瞬間読まなくなったが。
ちょうどそのあたりから内容がさらにグダグダになっていくんだよなあ…
結局、予定より早く打ち切られたし。
幻魔大戦はまず映画ありきだったな。
すげえスケールの大きい大戦争の話が繰り広げられるかと思いきや
ひたすら宗教の話が続いた挙句、肝心の大戦は欠片も展開されず
作者が書く気をなくして終わりという、詐欺みたいな代物だった。
当時、もっとも夢中で読んでたのはドラゴンランス戦記だったっけか。
あの頃はファンタジーというジャンルが実に新鮮だったもんだ。
俺の思春期はブギーが直撃だったな。
世代ごとの厨二ラノベとかまとめてたら面白そうだなw
>293
幻魔大戦はなあ…
いつ幻魔との大戦が始まるのかなと思って読んでたのに…orz
>>285 調べた。
藤本寿彦の現代文学論。N大学で開講してる。
西尾維新の「人形が人形」だってさ。
>>271 それらの1000万部越え作品は散々繰り返されたメディアミックスにより粗筋を知ってる等の理由によって
小説を読まなくても内容は知ってるって人が結構多いと思う
スレイヤーズなんかは特に3期のアニメ化、4回の映画化、2回のOVAシリーズ化と原作を読まなくても作品を映像で見て知ってるというパターンが顕著
ただ、スレイヤーズって原作小説は物凄いギミックを多用してて、軽いんだけど、〜が伏線だったのか!と読む人を唸らせる構成の妙があるんだ
最終巻で第一巻のゾルフっていうキャラへの突っ込みを伏線にした戦闘ギミックで決着とか、そういう離れ業もやってのけてる
軽佻浮薄な傍らにちょっと見えるギミックやトリックが原作以外の媒体だと微妙なもんで、食わず嫌いな人が多いんじゃないかな
銀英は歴史風味スペオペを80年代から90年代に書いた事が大きい
当時はSFブームだったのだが、SFで歴史大河っぽいものなんて大作を描ききったのはこれ一作だった
また、今は見る影もないけど全盛期田中芳樹の文章は実直で未来を過去の歴史の如く描き、
まるで実際にあったかのように読者に感じさせる代物だった(今じゃ陳腐かもしれないけどね)
どちらも時代の流れに上手く乗った感はあるけども、ヒットするだけの理由も同時にまた存在してるよ
>>297 時代の流れに乗った、というか
時代の流れを作った、じゃないかな?
スレイヤーズは衝撃的だったぞ
銀英伝は売れはじめてから読んだからちょい解らんが
>>298 当時はスレイヤーズに限らず80年代後半から90年代序盤にドラゴンハーフ、ルナヴァルガー、タイラー、ゴクドーくんなどの
既存の固いファンタジーやSFに対するパロディでコミカルな物が流行しつつあった時代だった
マンガではメジャーなファンタジー物としてシリアス3割ギャグ3割エロ4割くらいなバスタードとかも出てきていた
その中から頭一つ飛び出たのがスレイヤーズであって、スレイヤーズ一つが時代を作ったとはとても言い難いよ
>>296 「クビシメロマンチスト」も他の大学の授業で取り上げられたことがあるみたい。
なんつーか時代は変わるな。
まあ、大学教授は研究のプロだけど、教育のプロとも限らんし、
視野を広めるということならいいのかもな。
今の村上春樹論や吉本ばなな論だって昔は考えられなかったろうし。
西尾と春樹、ばななときのこでは全然違うからメジャーな研究対象には多分ならないだろうが。
といいつつ、外国でも結構読まれてきてる……
>>299 タイラーやゴクドーくんはスレイヤーズに比べて丸一年は遅れてるぜ。
それにスレイヤーズ以後、”スレイヤーズ系”と揶揄される作品群が乱立したことを考えると、
スレが時代を作ったというのは言い過ぎにしろ時代を作ったものの一つとは言えると思う。
>>300 ある高校の授業では涼宮ハルヒの英語版を配布してるね。
>>301 上に挙げた中でスレイヤーズより後発で発売されたのはゴクドーくんだけだよ
>>303 ごめん、タイラーはスレの一年前だな。逆になってた。
「西尾維新文庫」って表紙にわかり易いような目印として付いてるだけかと思ったら
形態自体が凄く違っててびびった。
単一作者だけでこれってのは随分と思い切ったもんだ。
すげーよな
どう見ても講談社文庫じゃねーし
>>304 まあそんな細かいことはどうでもいいんだな
要するに当時は時代として、軽いパロディが流行っていたのはスレイヤーズ以前からの流れで
スレイヤーズもその波に乗っかって出てきた一作品だったのだが
何時しか、スレイヤーズこそがそういった軽いノリの作品郡の代表作にのし上がったという俺の主張は納得していただけるかな?
ネタだよね?
正直そんなスレイヤーズ連呼されてもなあ
選挙カーのウグイス嬢ばりのサブリミナルだな
がんばってまいりますスレイヤーズ、実績がありますスレイヤーズ、スレイヤーズをどうぞよろしくおねがいします
ADSL時代を築いたのはソフトバンクかめたりっく通信か、みたいな
それはともかくファンタジーが、指輪を源流にD&DウィザードリィDQFFみたいな流れで
一気に広がって行った中での、ファンタジー内にあったライトファンタジーが
ライトな作品の中でのファンタジーに変わったところに居るというか
『「ライト」「ファンタジー」「ノベル」』の中で「ライト」と「ファンタジー」の主従が変わって
「ファンタジーノベル」と「ライトノベル」とで、ライトノベルと呼んだ方が違和感無くなってきたところに居るのが
スレイヤーズというか
まあ頭一つ飛び出しただけといっても飛び出るだけのクオリティがあってこそでもあるというか
RPGブームだっただけに似たような小説はかなりあったしな
あれだけ売れて今でも残っているんだから類似品より何枚も上手だったんだろう
別に誰も「なんでスレイヤーズ人気あるの?」とは言ってないと思う。
スレイヤーズの人気の本当の理由は三度に渡るアニメ化の相乗効果が一般的
あるいは編集部のプッシュ具合かと。
プッシュしまっくても売れなかった、しかもアニメ化したらカオスだったってライトノベル
がありましたね。あれなんでアニメ化してるんだろ
我が家のお稲荷さん並に不明だ>ヒヒヒ
すまん、そもそも今どういう流れで、みんな何に対して議論してるのか
俺に教えてくれないか。「一体誰と戦ってるんだ」のトランクス状態だ。
ゴクドーくんもルーンワースの極道リプレイが初出だったと思うから一応90年だったような…
まあ細かいことだしどうでもいいと言えばどうでもいいんだが
このスレってなぜか古い作品が話題になるよね
まぁスレイヤーズは現役って言えば現役だけど
古い作品の方が評価固まってるから、話しをしやすいってのはあるね
つーか、西尾維新のあの扱いは良い……のか?確かに特別だけどさ。
そのレベルに達してないってこと?
それとも、レベルに見合った扱いじゃないってこと?
値段が高くなって、新規読者が入りにくくなったり、
既存の読者に悪印象を与えそう。
前の方で誰か言ってたけど、
あれはああいう変な持ち上げられ方とか割高感も含めて小説の一部という売り方なんだろう。
何かアイドルというか芸人というか。
小説家としては置いといて、とりあえず弄られた分だけ売れる芸人なんだろう
だから漫才みたいな会話なわけか、いや無いな。
イリヤ
セカイ系とファンタジーはどう違うんだ?
イリヤの空はどの部類に入るんだ
イリヤは最後のイリヤ出演AV観賞シーンのみ良かった。
マジレスすると、セカイ系とファンタジーってジャンルの軸が違うだろ。
SFってコメディか? とか聞いてるようなもんだぞ。
セカイ系ファンタジー作品とか、SFコメディ作品とかは違和感無いもんな
しかしセカイ系ファンタジーって定義の上では矛盾しないが
具体的に想像するとなんていうかアレだな
いわゆるファンタジーは大抵いつだって世界の危機だし
あえてセカイ系とするまでもないっていうか
セカイ系SFなら問題ないんだけどな
ジャンルなんて便宜上の物なんだから細かいこと気にしなさんな
>>332 舞台がファンタジーでも現実でもセカイ系は大して変わらないと思う
>>332 >いわゆるファンタジーは大抵いつだって世界の危機だし
これだけでもすげー暴論だと思うが、その世界の危機に
主人公の人間関係とかが直結するのが狭義のセカイ系だろ
つまり、魔王が完全にシステム的なものであればファンタジー、
血縁、かつての仲間、両親の仇などであればセカイ系ファンタジーか。
そのままでは普通のファンタジー
さらにご町内で話が完結してるならセカイ系
魔王が出てくる場合は、狭義だと舞台のスケールより主人公との関係のほうが重要だと思う
「魔王は主人公がかつて捨てた己の半身なんだよ」とかそんな感じで
その上「実は世界を救えるのは主人公ただ一人だけ、しかしその力はまだ封印されて」
とかそんなんだな、そこに謎のヒロイン(実は主人公の過去を知る唯一の人)とかが来る
さらには「魔王の本体(己が捨てたもう一人の自分)はこの街の地下に眠っていて〜」とか
しかしそこで主人公は絶対に俺TUEEEEE!になってはならず
あくまで「今は力を失った普通の人」で、それでも世界を救うんだ!って感じかね
なんかわざわざファンタジーにするまでもない気がしてきた
入間人間の「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」は
普通に面白いのだけど
「このライトノベルがすごい!」やら何やらで
ヤンデレの代表みたいに言われているのは違和感がある。
いや、その前からもっと色々病んでる女の子いたじゃん!
そこら辺はツンデレと同じ>>その前から
あと直前に「ヤンデレ大全」という本にラノベ枠で言及されたのも一因
"美少女"がわんさか出てくる代物って
キモヲタが張り付きやすいんだよなあ
917 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 21:57:45 ID:nUgt5OXv
ラノベの内容なんぞを
まともに見てる奴なんていること自体
驚きだ
あんなの可愛い女だして
テキトーに厨設定かましてりゃいいだけのシロモノだろ
621 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 21:47:55 ID:nUgt5OXv
ヒロインが
超絶美少女で
才色兼備で
家が超お金持ちで
ファンクラブを持っており
主人公が能力普通の平凡野郎で
例によってヒロインと仲良くなって
基地外ファンクラブに睨まれまくり
もうウンザリだぜ
574 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 21:42:07 ID:nUgt5OXv
乃木坂春香の秘密
の厨設定は酷すぎると思う
四六時中美少女だの才色兼備だの連呼するのも目に余る
内容も大したことないのにアニメ化決定って馬鹿かよ
951 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 21:49:13 ID:nUgt5OXv
乃木坂春香の秘密
なんか読んでてムカついてくる
----------------------------------------------------------------------------------------
乃木坂春香がお気に入りのご様子
いや、もっと色んなもの読もうよ。
そうすれば、それにこだわらなくなる、
今日はテンプレを読めない馬鹿の大安売りだな
「西尾維新の本って何が面白いの?6」
「桜庭一樹の本って何が面白いの?」
みたいなスレがある作家はそっちでやった方がいい、ってことはないよね?
とりあえずラノベ読者を失望させるようなことだけはやめてほしい
GOSICKの謎解きは金田一並にショボいのに人気あるのは?
絵だよね、絵に決まって
比較物を売れた漫画にしてどうする
絵とキャラと雰囲気じゃね
ゴシックは一巻だけならおもしろいと思う。2巻以降がな・・
もっと一巻みたく緊張感があれば
>>349 ゴシックの人気は謎解きじゃなくてキャラ萌えだと思う。
そもそも富士見ミスがラブをウリにしてる時点で……
ゴシックってなんでアニメ化しないんだろうな
アニメーターが死ぬ割に、話自体はしょぼいからです
話がいいアニメを美麗化したほうが得だろ
ヒロインの声が問題なんじゃね?
くじら声
ウニメにされるのがオチ
>>356 アニメ化を拒絶してるとしか思えない設定だよな
元々気にしてなかったんだろう
人気にしても絵の割合も大きいだろうし
作品の人気と2chのスレ数がきっちり比例するわけがないとはわかるが
人気が大して無いのにスレ数が明らかに多すぎたり
人気のはずなのにスレ数が少なすぎたりするのが謎。
あと、人気≠スレ数なのは少し考えればわかると思うのに
たまに、色々な所と比べてこれだけスレ数がある、
みたいに言う人がいるのも何でだろ。
俺の意見に自分に同意しろ、と言ってるだけ
掲示板は発言(レス)しなければ住人が居るかどうかも解らないので
結局のトコロ住人同士で話し合いたいネタが多いとか、どうでもいい内容を
書きやすいならスレが盛り上がりやすい。逆もしかり。
私見では、考察ネタ・萌えネタ・アンチ/信者ネタの三つが特にスレを進行させる
傾向にあると思う。
だからそこら辺の要素が見事に欠けてるガーゴイルスレなんてアニメ化すらしたのに
遅い遅い。
>>361 >>人気が大して無いのにスレ数が明らかに多すぎたり
>>人気のはずなのにスレ数が少なすぎたりするのが謎。
>>人気≠スレ数なのは少し考えればわかる
のだろう?
一体何が謎なんだ?
>>364 統計的には事実として証明されてるが、論理的に理由を説明する事が(俺は)できない
という事だろう
つまりバカってことだ
バカばっか
きっと作品の面白さと語りたさが完全比例する人には永遠の謎なんだよ。
細か要素が色々関係から断言しづらい話だが
作品そのものへの話題だけに言及すると
作品のツッコミポイントが少なかったり、
細かいとこまで作品内部で自己完結してるような
読者に想像・妄想させる部分が少ないものは
レス数も少なくなりがちではある。
気象精霊ならびにくじびきのスレの白熱っぷりが尋常でないんだけど・・・
ところでツンデレがヒロインの作品の人気が分からん
てか最近のアニメ化さくひんはツンデレヒロインばっか出てないか
ツンデレの定義が広がっているから仕方がない。
ツンデレでなければ、主人公にベタ惚れorモブってのが現状
モブってなんすか?
ぐぐれかれー
>>369 今期始まったのは
アリソンとリリア、紅、かのこん、我が家のお稲荷さま。
狂乱家族日記、図書館戦争、テレパシー少女 蘭
チョコレート・アンダーグラウンド
みたいなんだけど、一つも読んだこと無いんだ
どれがツンデレヒロインが出てるやつ?
何か色々ループしてるような……
初期では主人公に冷たく、その後の活躍を見て見直すっていうのはもうテンプレだからな。
コレをツンデレにすると殆どツンデレになるという。
>>373 アニメの話?
だとするとスレ違いだと思うけど…
ツンデレキャラがいるんじゃなく、ツンデレがヒロインだと、狂乱ぐらい?
エロゲの影響で、主要な女キャラは皆(サブ)ヒロインと呼ばれる傾向もある
>>376 アニメと原作で
ヒロインの性格が変わってるのか?
変わるのは多いな。
大抵は、より典型的・記号化する方向へ、のパターンだが
時折、本当に別物なキャラ、という改変がある。
誰のことだか教えてくれないか
竹の絵柄の変化に比べれば……
ムシウタは全然そうじゃないのに
アニメで、ヘタレやツンデレなテンプレキャラにされてたな。
ムシウタのアニメはそれ以前にストーリーが
ストーリー以前にすべてが
ア ニ メ な ん て な か っ た
というのが本当ならば、まだ「アニメ化すればこうなるんだろうなー」
とか希望を持てたのにな。
絵師のサイトの漫画でふゆほたる先生が駄目出しというか、
アニメの質問に答えてるくらいだし。
>>382 なぜあえてへちゃむくれの猿にする必要があったのか
都会的で洗練された感じがよかったのに
都会ってどこ?秋葉原?
今のアニメ化の傾向はラノベ原作であろうとエロゲ原作であろうと売れさえすればいいと考えてる節があるな。
要するにキャラソンとかDVD特典にするためのダシにするとかアイドル声優とセットにして売り出すとか宣伝とか
そのための一つの手段として利用してるに決まってる。
昨今は枕営業とかあったけど、それも関係あるよな
それはアニメ化に限らずどこも変わらないだろうな
学校の階段の実写映画やジャニタレ祭りになっているとドラマのバッテリーですらアレだ
つか昔からそーだっての
何を得意げに言ってんだ
15年くらい前と比べると、ちょっとでも売れたものに対して
他業界が「ちょっと回せよ」と群がる傾向が相当強くなってるな。
あの頃以前ののアニメ化は、
それなりに選ばれし作品の証ではあったが今だとねえ・・・
その分昔のアニメは原作改悪や省略が当たり前の酷いもんだったがなw
今でも作品レイプしてオリジナル設定やオリジナルエピソードを入れたがるシナリオライターはいるけどね
つか昔は原作の影も形もないだろ
「雲のように風のように」のことですね、わかります
アニメなのかエロゲなのか最近のライトノベルは何故かラノベ独特の主張をしなくなってる気がしてならない。
>>399 ラノベじゃないけどアイマスのアニメは凄かったらしいなぁ
ちゆでしか知らないがw
昔のアニメはひどいの多かったよなあ。
スレイヤーズとかも内容はけっこう改変されてたし。
散々はしょられた分、テンポ良くなった所もあったから
あれは成功といっていいんだろうけど。
ハルヒとか原作そのまんまだもんな
原作そのまんまに作ったハルヒは大絶賛
紅は
>>405 ゼロ魔やまぶらほはアニメ化してない口ですね、分かります。
まぶらほはあんなモンじゃねねぇの?
元々原作に中身ねーし
あれは中身があっちゃ困る
だめだこの原作、、
はやくなんとかしないと、、
片山憲太郎 「電波的な彼女」 「紅」 23人目
825 :イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 00:35:06 ID:kmKs5Jtr
>>821 下巻で完結してたらそうなのかもしれんが、どうやら違うみたいじゃん。
ネタバレ怖くてしっかりとは見てないが、なんか普通に「続く」とか。
単に作者が締め切りぶっちぎったから、
アニメ放映中に出せる分だけで、ムリヤリ出版したんじゃね?
どっちにしろ、ラノベの歴史に残る酷い水増しなのは間違いないな。
今後、「あの紅みたいに」って事あるごとに言われそうw
841 :イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 01:12:39 ID:kmKs5Jtr
情報をまとめると、下巻全170ページちょっとの内訳が
粗筋・キャラ紹介・・・20ページ
醜悪祭下巻本編・・・100ページ
アニメ脚本・設定・・・50ページ
ってなってるわけだな。
アニメ化に纏わる悲劇の新パターン誕生だよな。
以前も裏事情として似たのがあったかも知れないが
ライトノベルで、ここまであからさまなのは初めてに違いない。
分裂の書きかけを谷川から取り上げて先行公開させた靴みたいだな
>>412 あれでモチベ下がったんじゃないかと個人的に思ってる。
漫画で言えばネームを作品として発表させられたみたいなもんだしなぁ。
後で書き換える可能性のあるものを出させるなよ、と。
>>403 あれはキャラデザだけ使います!
声と性格と設定は無視します! という剛毅なシロモノだからな。
ポロロッカ組の俺としてはそれなりに好きだが。
>>413 おっと冨樫の悪口はそこまでだ。
>>410のような内容は10年前なら別個にムックとか作ってたよな
ラノベに勢いが無くなったってことだな
>>411 「醜悪祭」(収穫祭)ってつまりはそういうことですか……
>415
さすがにそこまで無理に文庫化するのはSDだけだ・・・
>>411 片山はアニメ化前からぶっ壊れてただろ
「ハードディスクが壊れちゃってバックアップもないので発売遅れます」とかね
追い討ち
>>413 そう聞くと谷川流が可哀想に思えてきた。
何時の間にか一年一冊ペースになってたのはそんな事情が見え隠れしていたのか。
儲はキモいな
アキカンって人気あったんだ……?
表紙みてあらすじみてフツーに地雷だと思ってスルーしてたんだが。
あと、忘却の彼方に追いやってた現代魔法、続刊出るんだなw
谷川が分裂の書きかけを〜って谷川がどっかで書いてたりするの?
谷川がどう思ってたかは知らんが
叙述トリックの謎解き寸前くらいまでを先行公開されたから
2chのスレとかですぐさま謎解きされて速攻ネタばらしされてたなw
まあ俺は公開辺りから情報断ってたので楽しく騙されたが
>>425 新キャラの性別については、読者が意識することを明らかに狙ってたと思うけど。
それでいて先行公開分では明言されないもんだから、結果を知るには本編を読むしか無いという。
作中人物が映画の予告編について語るとか、メタなことまでやってたし。
>>426 あれは直前に元カノ疑惑の娘を出して、それを否定することで、
新キャラの性別から読者の意識を反らさせる初歩的な叙述トリック。
ただ、これは一旦意識を反らすだけで効果時間が短いから、
使ったら謎解きまで一気に進まないと、
お前の言う通り逆に性別を意識させる結果になる。
谷川も谷川でハルヒの監修なんかより先に作品仕上げろよな
それにしても編集部って一体作家をどう思ってるんだろうね。金蔓とか?
>>427 元からネットで議論した人にはバレるなんて承知の、
ザスニでの先出しを利用したちょっとしたお遊びだと思うよ。
騙されるのも一興、バレるのも一興ってね。
別に読者への挑戦状的なミステリでもないんだし。
実際、小説だとザスニ掲載分の直後で分かるわけで、
ストーリー的に意味があるトリックでもない。
そもそもザスニ掲載分は、雑誌掲載すると分かった上で書いたパートだと思う。
無意味にプロローグ長いし、ページの割にさして中身のあること書いてもいない。
掲載が決まってからプロローグだけ話膨らませたんだとしても不思議じゃない。
作者スレでやってください。
>>421 正確には五輪特需狙いでだろ
よっぽど酷いのでないかぎり電波に乗せればそれなりに興味を引くであろう五輪特需の中で
まったくもって斬り捨てられるくらいのよっぽどの酷い出来だったなぁ
ラブコメもので例えるならお風呂場でどっきりハプニングだとか
ツンデレが初デレ見せるシーンだとか告白シーンだとかキスシーンだとかを
全カットしてるようなもんだった・・・
432 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 22:46:40 ID:jM3vXp1p
五輪で失敗したから銀盤も滑ったのですね、わかります
もともと滑る競技。
だr(略
コケちゃだめだけどな
だr(略 その2
ツンデレが一般化した現在、ラノベにおいては既に死語なんだよね
今はヤンデレとかビッチ、獣耳が主流だと思うんだ。
我が家のお稲荷さんが人気ある理由もそこにあると思うんだ。無論かのこんも。
ビッチは主流じゃねーよwwwww
やべぇ主流に乗り遅れてる俺がいる
ヤンデレと獣耳は絶対好きになれん
獣耳は今の流行りでもなく昔から一定の需要があると思うが…猫耳キャラなんて溢れてるだろ
今はそれにプラスアルファがないとな
耳と尻尾だけで戦える時代は終わった
耳と尻尾だけで戦える時代→赤頭巾ちゃんってことかね?
だったら確かに数百年前に終わってるな
それ猟師に撃ち殺されるんじゃね?
赤ずきんちゃんご用心(猟師に)
>>442 狼が本当に実の祖母で、耳を隠す為に赤頭巾かぶってるという意味ですか
猟師外道w
>>446 思いっきり厨二病患者好みの作品じゃん。禁書は。
そら幼稚な連中が喜ぶ罠。
>一方通行一人で圧勝できると思うが
>>7の143も読もうね
とりあえず狙ってる客層と作品の内容が合ってるから売れてるんじゃないか
>446
買いもしないオッサンのプライドを守るために本来の客層を捨てるわけねーだろ
アホか
まあ厨二病に病的に反発する高二病ともいうべきやつは居るよなぁ
テニスの王子様で例えるなら
厨二病的状態=テニプリおもしろすぎ!
高二病的状態=なんなのあの糞展開、腐女子向けなところしか売れる要素無し、糞!
そういうのを完全に脱した状態=テニプリ最高のギャグマンガじゃん(笑)
みたいな
大二病とでも言おうか。三大病とでも言おうか。
腐女子=テニプリおもしろすぎ!
厨二=テニプリ最高のギャグマンガじゃん(笑)
高二病的状態=なんなのあの糞展開、腐女子向けなところしか売れる要素無し、糞!
じゃないかな
禁書は速筆だから凄い、みたいなことを言う人がいるのが意味わからん。
内容と関係ないじゃん。というか特に言うほど速筆ではないのでは?
うえお久光やら何やらもっと色々いるし。
455 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 21:16:51 ID:WXVgW2CN
ハルヒさらさらと見た
これあそこまで人気出るほど面白いか?何が受けてるんだ?
誰かマジレスしてくれ、アンチじゃない
アニメ化する前は数あるライトノベルの一つだった。
検索すると地方高校の文芸部のファンサイトが上位に来るぐらいだった。
アニメの成功。
某リレー小説でのキャラの扱いがそれを如実に示している。
>>454 速筆“も”売れる要素の1つだと言ってる人はいるが、速筆“だけ”が理由で売れてると
言ってる人はいなかったかと
>>456 君と好みが違う人がいて、そういう人達が結構な数居るから
>>457 アニメ化前でも日販上位に入るくらいにゃ売れてたね
>>460 人気無いのがやると「あー……」だけど
ある程度人気があるのだと、広く知られるからそういう人も中にはいるんだね、って感じ。
結論:一部おかしい奴がいるのはどこも同じ
秋葉原でエアガン乱射するクズとかな
>>457 アニメ化前でも130万部だったぞ
まぁ一応数少ない角川スニーカー大賞受賞作だからな
アニメ化前でも衰退激しいスニーカーを支えていた看板小説だったな
ハルヒ終わったら角川でいったい何が残るんだか
そりゃあ、ガンダムに決まってる。
あと強いて言えば、ロードス。
ハルヒはアニメ以前にやたらプッシュされてたよな。
確かに憂鬱は良かったと思うけど、大賞とるほどの出来だったかね?
実際売れたんだからいーんじゃねーの?
プッシュしても滑るのだってあるんだし
ハルヒとったら地味なレーベルになるな
ムシウタとマギカじゃあな…
判らない人間=現在においてのマスの嗜好と同調できない人間
少数派に判らなくともマスに受ければ売れる、それだけ
「何が」マスにうけたのかなら議論の余地もあるが
「何で?」と聞かれても上記の回答を返すしかない
別に「だから多数派になれ」という気はさらさらないが
いや「なんで」大勢に受けたかを語るのがこのスレだから。
後まぁ人気云々は母数の問題だからな。ある程度の母数が保持出来るなら
人気作品になるのにマスに受ける必要はない。
むしろアンチの方がファンより多かったとしても、ファンの数さえ十分なら
問題なく人気作品と言える。
まあアンチがでるほどの作品はまあまあ売れるけどなw
474 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 09:50:04 ID:u4WoQBcZ
ハルヒは本当にプッシュされていたよな。
なんだったんだあれは?
そういえば、スニーカーって他の作品読んだことないな・・・
なんだったもなにも、実際プッシュしてあれだけ売れたんだから
戦略大成功って事だろ。
大賞とったから以外の理由がいるのか?
最初から大プッシュの理由になるよな
それで売れたんだから普通に大成功だ
>>468 じゃあ、スニーカー大賞取るに相応しかった作品って何があったの?
賞取った作品をプッシュしないで何をプッシュするのかっていう
プッシュしたって売れないもんは売れないからな…
まあ大賞とってプッシュもうまくいってアニメ化も大成功なら人気があるのは当然だな。
そりゃ失敗=人気出ないというトートロジーだしw
大賞を取るにも、プッシュが上手くいくにも作品の質が大事だし、
アニメ化は元々の人気が無ければされないし。
>>478 なんでそんなムキになってるか知らないが、
すくなくともあれは大賞レベルの作品ではないだろうって話だよ。
そもそも文章力なさすぎだろ、谷川・・・。
まぁ、ラノベって基本子供向けのジャンルだから、
その人たちがいいって言ったらそれで万事解決なんだろう。
でも、あくまで「小説」であるので、その基本ができてない奴が
大賞とるのはイメージ的にどうかと思われって言いたいだけです。
まずは文章力の定義をどうぞ
よく批判する時に「文章力」って使う人いるけど
ライトノベルにおいて文章力なんてそんな重視するじゃないと思うんだが
バカだからそのあたりが分かんないんだよ
純文学嫁よ・・・。
谷川に文章力ないとか・・・単に売れてる奴批判してる俺カコイイとしか聞こえないわ
厨二病にしても言葉選ばないと基地外だと思われるぞ
漫画だって絵が上手ければ無条件で売れる世界じゃないしな
じゃあなんていえばいいんだよ・・・。
たしかに、マイナーな作品が好きなのは認める。
けど、そういう言い方ってないんじゃないか?
どう言って欲しいんだよ
その通りですね、谷川には文章力ありませんね!とでも言って欲しいのか
>>490 わかった、貴方が好きなハルヒ、もとい谷川を批判したのは謝る。
申し訳ない。以後発言には気をつけるようにする。
でも、俺にはハルヒの文章は受け付けなかったみたいだ。
とだけ言わせてくれ。
「文章力」ってもの自体、見る人によって評価が変わる曖昧なもんだからなー
ラ板においては「俺はこいつが気に入らん!!」って叫ぶのとたいして変わらんw
売れっ子作家で「文章力が無い」と言われたことが無い作家なんて居ないしな
ハルヒってどこが面白くて売れてるの?→アニメ化成功のおかげじゃね→
アニメ化前から売れてたよ→スニーカー大賞受賞作だしね。プッシュされてたんだろう→
プッシュされる程の出来だったか?→大賞とったからプッシュされて売れた→
大賞とるほどの出来か?→他に何を受賞させるんだよ→文章力ねーよ
とりあえず売れた理由語ろうぜ。「プッシュされた理由」辺りから脱線してるぞw
>>486 とりあえずお前に文章力がないことはわかった
定義しろといわれたんだから説明して見せろよ
どうせよく考えもせず適当に知ったかぶってたんだろ
それで純文学とは底が知れるぜ
売れた理由?
「の い ぢ」
ななついろ
>>494 だから謝ったじゃないか。
なんで掘り返すんだよ・・・。
486 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 19:46:43 ID:wU01cPlA
純文学嫁よ・・・。
ラ板で「文章力」はある意味禁句だからな。
これが出ると大抵荒れる。
ぶっちゃけ、ゼロ魔レベルの文章でも受け入れられる世界なんだから文章力なんぞ重要視されねーよ。
ID:wU01cPlAカワイソス
「プッシュされたから売れた」に対して「プッシュされても売れてない作品もある」
「のいじ」に対して「ななついろ」という意見が出てるんだが、どうして売れたんだろうかね
>>500 ななついろっていつの間にラノベ出してたんだ?って意識が・・・
つまりプッシュのされ方にも色々あって、ななついろはあまりメディア露出していなかったから
結果的に売れ行きはあまり良くなかったって事はないか?
つか大賞作品で、そこに初めて人気絵師がついた訳であって、逆に言えば大賞を取らなければ
のいぢがつく事もなかっただろう事は誰にでも分かる。まあのいぢはそれの相乗効果で名が挙がった。
個人的には、何故汚い絵で売れるのか>とらドラ!しかり文学少女しかり
あれじゃ、面白くてもプラマイどころかマイナス面に働く絵だぞ
・学校が舞台
・拡散浸透したSF分の上澄み
・主人公の適度な理屈(オタク)っぽさ
・キャラクターの個性とその配置が適切だった
・文章の硬度・難度が読者層に対して適切だった
俺の考えるハルヒの売れた理由(谷川担当)はこんなところ
細かい内容に関しては好みもあるからパス
個人的には数ある購読している作品のうちの一つでしかなく、ハルヒが特に優れているとは思わないが
多分最大公約数的に受ける内容だったんだろう
>>503 だから、絵じゃないって。
とらドラ!は所謂キャラ小説、文学少女はアリス輪舞曲にヤンデレ要素が加わった新厨向け作品だから、売れた。
あとやっぱ刊行月が他の看板作品と被らないから、通常の売り上げで上位が狙えるんだよ
>>503 のいじも表紙以外は酷いもんだぞ
ってか、のいじってハルヒの前に人気あったっけ?
ハルヒの一巻が出たのはシャナの二巻と三巻の間か
その時点でのシャナの人気ってどの程度だったんだ?
509 :
503だけど:2008/04/29(火) 21:24:57 ID:yPBQWbp1
補足 ななついろはゲーム原作。だから売れないんじゃね?わざわざ小説で読みたがる奴の気が知れん。
つかゲームやアニメからのノベライズで上位取った作品はあるのか?
モンスターハンターのノベライズって結構売れてなかった?
上位には食い込んでないだろうけど・・・。
ガンダム、ギアス、らきすた、モンハン、ハヤテ辺りは売れてるんじゃね
原作の知名度次第だろうな
>>ID:yPBQWbp1
ななついろはかなりプッシュされてたぞ
原作ゲームはPS2に移植されたし
漫画二種ノベライズ二種にアニメ化までされた
wiki見て知ったがこんなプッシュされてたのか
>>493 まぁ信者意見を言わして貰えばハルヒ一巻はかなり出来が良かったよ。
ラノベ内ではそれなりに突出していたと言ってもいい。
ぐだぐだと語って動かないキョンの煮えきらなさや、自分の中の鬱屈を理解できずに暴走するハルヒ、
それに引きずられて迷惑しつつも引っ張っていってくれる存在を楽しむ時間や
それらを全てひっくるめて最後に問答無用でハッピーエンドにするオチ等
ピンからキリまでオタ向けの素晴らしい青春劇だった。
……とかでどうよ。いやまぁそこらのオタ視点的分析は書評サイトで当時散々やられてるから
そっち見た方が早いんだけど、2chは書評(感想)サイトに対する嫌悪感は凄いからなぁ。
>>512さん
プッシュは分かったんだけど売れなかったのは“ゲーム原作”だからじゃないのか?と多分
“ななついろはあまりメディア露出していなかったから ”
↑この部分を見てそう論じてるんだと思うけど、ラノベ業界にはあまりプッシュされてないのでは?
と書きたかったんだ。
そこでガンパレ
あ、売れてないか
ハルヒ批判してる奴、結末知ってからハルヒ1巻読んだ人間が大半だろ
あれ前情報なしで読んだとき普通にびびったぞ。
だって、長門とかみくるとか、本当の電波だと思って途中まで読んでた。
そのころそういうパターンの話多かったし。
「そうか、ハーレムものもヒロインが全員真性電波というとこまできたか
全員層化信者みたいなものか。これは体験したくないなあ。どうすごすんだろ」
なんて思いながらよんでたら、実は本物でしたとひっくり返されてびびった。
>>514 昔ストパニがひっそり出てたけど売れてなかったな。アニメ原作なのに
売れなかったのは原作がゲームであろうとアニメであろうと話題性あるなしで勝負が尽くのでは?
ヒットする=多数の人間が手にする=合わない人間も増える
>>514 ラノベの雑誌とか読まないからその辺はよく知らんが
絶望的なまでに売れなかったのは事実だな
ノベライズが売れるかどうかは
>>511の言うとおりだろう
今後のいぢが新人ラノベの挿絵をやらなきゃ確定的な事は言えないが
のいぢが挿絵を描いただけで売れるほど甘くは無いと思うよ
のいぢの次の仕事は筒井康隆のライトノベル。
今のヲタにあまり売れる気もしないが楽しみではある
>>516 同感。
ハルヒシリーズはあんまり合わなかったが、
一巻の出来に関して言えば良作だと認めざるを得ないと思った。
好きか嫌いかの問題は置いといて物語としての出来を考えると4巻になる消失までのハルヒは良い出来だな
ジョン・スミスという短編の伏線が実に楽しい
>>514 メディアワークスとしてはななついろをプッシュしてたが
電撃でのノベライズは全くプッシュされてなかった
というかF通で既にPC版が中途半端にノベライズされてて
非常に評価が低い状態だったんだと思うが
アニメ終了間近、ゲーム発売直前なんて出す時期がそもそもおかしい
アニメ視聴者向けなら放映前に出しておくべきだし
ゲーマー向けなら発売後にオリジナルストーリーとかで展開すべき
おまけに今更時期はずれな2巻を出しても不良在庫にしかならないだろうに
>>515 ガンパレはそれなりに売れてる
シリーズ総計100万部オーバーだっけ
ランキングでも中の上ぐらいに食い込むこともしばしば
2巻以降も登場人物に焦点を当てていけば楽しく読めるんだけどな。
信用ならない語り部のおかげで、キャラクターの内面を色々と深読みできる。
ななついろはメディア展開的にほぼ同時期といって良い範疇だよ。
それで売れてないんだからコンテンツに魅力がなかったってことだ。
つまりイラストは作品の売り上げの「メイン」にはならない。
何度この結論を出せばいいんだ?
言い立ててる奴は認めたくないだけだから何度でも
ハルヒはもういいよ……
このスレは基本ループでなりたってるよなぁ…
あと不毛な議論
もともと現実の何かが変わるスレでもないけど
ああ、こういう所が良いとこなんだなー、みたい感じでもない。
もともと「なんであんな奴がモテてんだよコノヤロー」という負のスレですから
それだけなら、吐き捨てスレだけでも良い筈なんだがな
元々好き嫌いが最初にあって、後付で理屈をつけている場合がほとんど
だからなぁ
だから反対の意見には攻撃的になると
観点や感性の違いを認めた上で色んな意見に「なるほど」って
言い合えればいいと思うのだが
それが出来るならこんな隔離スレはいらないわけで
多くの人が「ああ、面白かった」で終わりだからな。
書いてる側もなんで人気でたのかわからないと思うわ
運による所もあるよな。
それが分かってたらハルヒもどきは全部売れる
売れる物の真似なんて何十年も前から創作系では当たり前の事だけど
真似て結果出てるのなんて一握りだよなぁ
作者がこれまでで最高傑作と思って出した本はさっぱり売れずに、
あまり期待していなかった本が売れたなんてよく聞くしな。
「時代の要求」ってファクターが一番大きい気がする
これこそまさに水物なんだけど
どんなに傑作でもこれにあって無いとマイナーで埋まることも多々あるからねえ
>>541 ブラックロッドのことか
いやマイナーってほどじゃないけどアレが何でもっと有名でないのかわからない・・・
>>542 人気無いのスレと間違えてないかい?
あれが受賞した当時のラノベ読みは
少なくとも名前はかなり知られてたんじゃないか?
アメコミ風が避けられたとか
ハードカバーだから手を出さなくて時期を逃しただけで
俺?俺は正座してラジオドラマ聴いてたクチだぜ
>>543 いや人気ないスレじゃなくて
>>541が言うマイナーで埋まる傑作の話だよ
時代のニーズに合わないからって奴
ケイオスヘキサ三部作は十分有名だろ
一部の濃い連中にって枕詞が付くけど
古い上に完結してるとさすがに話題にはならないだろうが、あれはあれで有名かもな
なんでもブラックロッドの受賞以降、応募作の質がかなり変わったそうだし
どう変わったんだろう
電撃大賞のリストみると
何冊も本出してる中堅以上の作家が毎年一人はでてるな
高橋876とか時代の波の酸い甘いの典型じゃね
A/Bは明らかに、質の割りに時代に合わずにうれなかった典型だと思うし
シャナはその逆。
俺は2作にそこまで差はないとおもうけど、売り上げは歴然とした差が。
>>547 wiki見ただけなので詳しい話はなんとも
A/Bは時代に合わないっていうか、明らかにシャナの方がウケがいい作品だからなぁ。
ハルヒと学校みたいなもんで、好きな人はどっちも好きだけどでもどちらが売れそうかと
言われたら誰の目にも明白。みたいな。
個人的には876の二つ名オンパレードはSFだとちょっと親和が悪い気がしたな。
ブラックロッドより爆弾の方が評価高いのかな
評価はともかく認知度は爆弾の方が高いだろうな
>>552 理由をよろしく
賞を取ったブラックロッドの方が高いなら分かるが
ライトノベルそのものが世間一般に認知されている事と情報インフラの違い
今では誰でも簡単にライトノベルの感想・書評を広めることが出来るが当時は難しかった
爆弾はいくつもの有名どころで紹介されてたから多分ブラックロッドよりは知ってる人間が多いだろうと思う
流動的なライトノベル業界で過去の受賞作の認知度はそう高くない
大体ブラックロッドが発売されて、更に言うなら絶版になってから何年経ってると思ってるんだ
昔ブラックロッドを読んだ人間が爆弾を読むのは簡単だが逆は古本探さなきゃ無理なんだぞ
>明らかにシャナの方がウケがいい作品だからなぁ。
だからここらへんが時代って奴じゃねえの?って思うわけよ。
SF全盛期だったらA/Bのほうが「明らかにウケがいい作品」って思われてたかもよ
泡沫産業のラノベじゃ、時代性(如何に受けるか)が一番大事だろうからな
そりゃ漫画も音楽も変わらん
まあ音楽にしろ漫画にしろラノベにしろ
「時代を超える」なんてほんの一握りだわな
ラノベはその率があまり高くないような気がするけど
名作扱いのものは数あっても
スタンダードとして万人が知るようなものがないのが特徴かねえ
ラノベは「超える」ほどの時代がないとも言える。
ジュブナイル含めたら歴史といえる程度になるかもしれんが。
今月秋山瑞の新作出るけど、遅筆ライターが優遇される理由が分からん。
しかもその作品はベストセラーになる。これ如何に
>>560 遅筆だろうとベストセラーになるなら優遇するのは当然じゃね。
>>560 そりゃ面白いからな・・・
個人的には面白かったからな、だけどさw
EGとか猫クラスが来る可能性があるなら読むよ
そういや去年か一昨年にシリーズ物で書いたまま放置されてるのはいつになったら2巻出してくれるのだろ・・・
富樫と一緒で飽きたらポイなら作家辞めてほしい
富樫はちゃんとクオリティ高いの書いてるだろ
冨樫は飽きてもちゃんと責任は果たしてるよ
ただ生産ペースが物凄い遅いだけで
>>563 「ミナミノミナミノ」のことかーッ
あれもう秋山自身書く気さらさら無いらしいぜ
つーかEGだって完結してないがな
実際の所、月一でつまらんの発刊されるより
10年かけて傑作書いてくれた方が
結局読むほうにはありがたいんだよなあ。
待ってる間に読むものなんて他にいくらでもあるわけだし。
まあ、傑作を月一で出すのが一番いい、って言えば
まったくその通りだが。
日日日は実質月一で出してる感じだし
西尾維新も刀語を12ヶ月連続で出したりしたが
全部の全部が傑作とは言い切れないよな。
早ければ傑作というわけじゃないが、
早いからといって傑作じゃないって訳でもない。
逆もまたしかり。
まあ売上的には早いほうがいい場合も多いな。
勢いで最後までもっていける部分もあるし
時間が過ぎれば固定ファンが離れる危険もある
そもそもシリーズ続いてないと書店の棚からどんどん消えてくんだよね
ダブりなんか名作だしまだ続いてるのにブランクあきすぎたせいで1冊も棚に置かれてなかったりする
読者が本を手にする機会自体がなくなっちゃうんだよなぁ
そこを最初に意識して「とにかく棚から切れないようにする」
って書き飛ばしまくったのがあかほりだな
まあ、ラノベの絶対数も少ない時代だったが
>>572 吉岡平は意図してたかは知らんけどタイラーとサムラインで毎月どっちか1冊出してる時期があったな
西尾維新は多少人気なのもわからんでもないが、なんつーかずるい。
印象に残る名前や二つ名、口癖、キーワード、決め台詞みたいなのをやたら使ったり
12ヶ月連続刊行とか、何か本筋以外の変な所で力あるなーという感じ。
内容をそこまで覚えて無くても病院坂黒猫やら髑髏畑一葉、
眼球倶楽部、害悪細菌、トリガーハッピーエンドみたいなのが頭に残ってて違和感。
西尾維新が悪いわけではないけど、
いや、この作家だってもっと知られて良いだろうのに
わかりやすいフックが無いからか……みたいに思わされる。
分かりやすいキャッチャーも作家の実力だろ
ずるいと思うなら、真似すればいいんじゃね?
ただし、12ヶ月刊行とかドン引きと紙一重の厨二名とか
真似してできるものならば・・・だが。
紙一重つーかドン引きしてる人もいるんだがな
ただ小説の内容自体は嫌いじゃないから新刊でりゃ読むけど
ドン引きと紙一重の厨二名とかはうまくやらなきゃ一巻で捨てられる場合も多いしな。
内容はともかく12ヶ月刊行は凄いと思った
全てにおいてドン引きした
そういうのは結局好きな人と引く人が出るから、プラスマイナスゼロとは言わんが、
そんなに広い知名度とかには関係しない。
というより西尾維新自体、一般にそこまでは知られていない。
ただ、効く人には効き過ぎちゃうようなので、そういう人が目立ちやすい。
西尾維新に限らず日日日やら何やらも含めて
八九寺真宵(はちくじ まよい)や皿場工舎(さらば こうしゃ)
とか、まあ現実には無いだろうけど普通?のはいいけど
零崎愛識(ぜろざき いとしき)、罪口積雪(つみぐち つみゆき)
みたいな苗字なのに漢字を英語読みしたり、闇だの罪だの付くのは引きやすい。
清涼院流水も12ヶ月刊行したのに全然話題にならないしな…
引かない奴をターゲットにしてるんだから
>>580 めざましで軽部さんが零崎とか言ってるのを見ると
知られてんのか知られてないんだか分かんなくなる
>>581 ラノベはファンタジーだから、名前に漢字使ってて日本語と同じような法則で名付けてあったとしても
それは日本語の名前じゃなくてファンタジーの為に作られた造語のようなものだという風に割り切ればいいんじゃない?
そういう風に考えてはいても俺は結構読みなら鳥肌を悪い意味で立ててるけど
>>560 イリヤは純文学だから、売れるんだ。文学少女もある意味純文学だし
設定上の理由でどうとかあるが
汽口慚愧(きぐち ざんき)や敦賀迷彩(つるが めいさい)が
女の名前というのに違和感を感じてならない。
森ミステリィの登場人物も変な名前ばかりだしなぁ
メフィスト作家で流行っているのか
>>589 変な名前のキャラってのはそれこそ20年くらい前からラノベ(当時はファンタジーか)で良く出てきてたよ
オッドアイや奇抜な色の髪の毛くらいありふれたキャラ付けだから今更気にしなくてもいいんじゃないかね
オッドアイや奇抜な色の髪の毛は全然不快じゃないが、おかしな名前は不快以外の何物でもない
それでも納得できるネーミングならまだしも、上のレスで上がってるようなのはどう考えてもおかしいし
お塩大先生は子供の名前がリアム君だっけ
かわいそうだな
たまにはスレの趣旨に沿った話題を振ってみる
「鋼鉄の白兎騎士団」って順調に刊行が続く程度には
人気があるんだろうけど、どういう点で評価されてる?
できれば容易に想像がつく「絵」以外の意見を聞いてみたい。
個人的には中世風異世界ファンタジーに現代日本の
(作者の)視点が入ってくるのがどうにもダメなんだけど。
外見描写で「バニーガールが……と思うと、イメージ
しやすいのではないだろうか」なんてのは作者の怠慢でしか
ないよなぁ、とか思っちゃって。
自分で答言ってるでしょうが
「絵」だと
他の理由があると?
あると思ってるから聞いてるんだろ?
人気があるというほどあるのか?
読んだことないけど、「無難な中堅」て程度の印象しかないなぁ
「FBで知ってる作品挙げて」って言われたら、10番以内に出てくるかどうか怪しい
レベルだろ
電波的な彼女
いや、普通に面白くて好きなんだけど
紅より遥かに良い、みたいなのをたまに聞くと
もともと、そんなに人気あったか?と思う。
>>600 俺は紅も電波も読んだこと無いけど
そういう意見をいくつか見てみるに、どうも主人公の人気の違いっぽい
電波の主人子は様付けで呼ばれていて、紅の方はロリコン呼ばわり
アニメ化したからといって売れてるかといえば、違うと思えるけど
たとえば、ザ・サードや二宮くん。勿論現在放送中の狂乱や稲荷、紅は『売れてる』作品とは言い難い。
>>600 面白い≠人気があるだしなぁ
あの当時のSDのマイナーなシリーズなんて普通の人間は手を出さないだろう
電波的な彼女は未完のままだし
紅が始まってから新刊が出てないし
紅から入った読者が手を出しにくいとは思う
>>601 電波:
主人公のピンチに同級生とその友達の彼女の手を借りて解決
解決後は彼女らに感謝
紅:
主人公のピンチに幼女を心の拠り所として解決
解決後は幼女との日常になごむ
手を貸してくれた同級生や年上の女性らはスルー
どう見ても紅の主人公はロリコンです
>>602 何を言いたいのかよくわからないが、個人的印象はどうあれ、各種ランキング見る限りは
リストアップされた作品のほとんどが売れているようにしか見えないけれど
富士見はほとんどノーチェックだから前2つはよくわからんが
発行部数スレから
サード:200万部以上
二ノ宮くん:100万部以上
十分売れていると思うが
部数見ずに印象で語る奴は多いからな
アニメ化前はハルヒ売れてなかったとか
二ノ宮くんって売れてんだね。
そりゃ何度もドラマガの表紙を飾る作品だぞ?
売れてるからこそプッシュされるんだろうに。
俺は兄姉があまりにもウザ過ぎたんで途中で切ったが。
厨スペックで理不尽系。しかもしゃしゃり出てくるあんなキャラが二匹もいたら読む気も失せるわ。
ついて行ってる信者はホントにすごいわ。
>>608 でも姉貴がアニメでマオ姉になってちょっと許せるようになった自分がいる。
>>608 あれもレギオスと一緒で、そのインフレを楽しむ物になってる
その姉と兄をもってもどうにも出来ない裏ヒロインと裏先輩とか
姉と兄が虫けら扱いで主人公を婿に相応しいか見定めに来た
裏世界と淫魔一族の頂点に立つ金髪幼女とか
>>610 そこまで逝ってるんかい。
ますます読む気失せたな。
結構売れてるけど人気あるように見えないのは七人の武器屋。(既に二ノ宮くんより上っぽい)
そういう意味じゃある意味ザ・サードの後継者
あれは懐古だな。
スレイヤーズやオーフェン、フォーチューン・クエスト・・・。
兎に角昔読んだ色んなファンタジーモノを読んでる感覚が楽しかった。
アニメ企画前提らしいシゴフミくらいだな
売れてなかったと思えるのは。
ちょっと前のダ・ヴィンチに「ライトノベルは終わったのか?」って特集が在ったんだけど
作家を目指す身としてはちょっと不安になるんだが・・・
なぜラノベ特集
ダ・ヴィンチもよっぽどネタがないのか?
>>616 いや、なんかラノベ?そんなもん低俗のもんだぜ、みたいな感じだった
あんなお馬鹿な特集見て不安になってるようじゃお前がオワットル
>>618 そうか・・・不安になる必要も無いか・・・
そんなもんか・・・
娯楽なんだから低俗扱いされてた方が安心だな
高尚扱いされたときは終わりの始まり
>>615 書きたいなら気にせず書くがよいよ
儲けたい、って意味ならラノベに限らず出版界全体がオワットルんだし
儲けたいという理由で作家目指す奴はなかなかみないなあ
>>615 作家を目指してるならライトノベルという枠にとらわれるなよ
などといってみる
>615
終わってないからそんな特集するんだよ。
SFは終わったのか?なんて特集作っても誰も買わないだろ!クソ!
確かにそうだよなw
みんなが興味引くからこそ大きく特集打てるわけだし
SFはなぁ・・・ラノベ内でも人気ないジャンル上位だよな
設定が現代のハルヒやイリヤはまだしも未来の話とかなるともうてんでダメ
なんとかならんものか
空想科学の「将来こういうことが出来るようになってるかも!」とワクワク出来る部分が
実際にもう普通に出来るようになっちゃってたり(それも思ったよりしょぼかったり)
数十年程度じゃもうまずほぼ不可能であることがわかっちゃってたり
で、ずいぶんと狭まっちゃったような感じなのがなぁ>SF
もう2008年だけど宇宙の旅なんてとてもとても・・・
ハルヒでサブカルの論者どもが群がってこないかと心配になったが
幸いアニメだけで止まったので良かったよ。
>>626 携帯とかネットの普及なんて想定より凄いし
数十年先で無理なら数百年先に刷ればいい
なんの問題があるのかね?
でも初期女神転生(中島)の悪魔召喚プログラムは
ちょーっと無理があったかなって思う
80年代のリムーバブルPC、ベーシックで組んだなんて・・・
50年後にはこんな宇宙の旅が可能かも、と
500年後にはこんな宇宙の旅が可能かも、じゃ
そこに感じるワクワク感が違うと思うんだ、ということが言いたいというか
コールドスリープは実用LVにもってけそうな?とか
金があれば宇宙コロニーの小型なのは出来る、とか
根付く部分を変えればいいんじゃないかな?
小川一水の第六大陸あたりお勧め
足場、技術がしっかりしてる(様に読者をうまく騙してくれる)からワクワク出来ると思うよ
あれ描写が異様に細かいんだがどこまで本当なんだろう
SFってみんなあんななのか
SFだからって描写が細かいわけじゃない
小河一水のリアリティを出す作風
神林長平なんかは雪風で反射的な操縦を表現するのに
2ページぐらいひたすらテクニカルタームを連ねたりとか
まぁ人によってそれぞれ
小河一水はあの細かい描写が好きなんだが
大半がデウス・エクス・マキナなのがいただけない
この後SFの定義について30レスほど消費したことにしてワープ
宇宙や仮想科学にあんまりロマンを感じられない風潮なのかなーと思う
なんとなく宇宙開発も世知辛い感じでなあ…
鉱脈は掘りつくした木がするなぁ。
単なるSFだけじゃもう駄目でしょ。
超能力バトルとかロボットとかそういう+αがないと
まぁ掘り尽くしたどころか何百年も前から同じことやってるだけの
ヒーローものとかラブロマンスは今でもベタベタは人気ですけど。
そりゃ同じことをやってるように見せかけて差異があるんだろう
つーか漫画もドラマも特撮も、みーんな昔からのを使い回してるじゃん。
ラノベもそう言う時期になっただけだろ。
視点が遠すぎてあまり意味がない意見だな
ラブもヒーロー願望も人の本能的な部分に根ざしているけど
SFは本能じゃないからなあ。ちょっと力弱いかも。
SFには未知なる世界を解き明かしたい願望がある ・・・・スカートの中とか
超能力学園Zですね、わかります
スカートの中って聞くとポケモンのOPが浮かぶな
・・・多分、初期のやつ、いまがどんなのかは知らない
SFが人気あったころは東西が追いつけ追い越せで宇宙開発やってた真っ只中だったしね
その宇宙開発が人気のないジャンルになってしまった現代じゃ
国民が宇宙開発に熱心じゃないからな
政府もそっちに金を落とさない、広告もしない
マスゴミが海外プレスで不勉強故の恥ずかしい発言をする
それを誰も注意しない
まぁ悪循環ですよ、浮かぶ要素がねーもん
といったところでスレチ過ぎるからやめようぜ
SFが人気あるように取られちゃうじゃないかw
でもSF要素は大抵のライトノベルにあるんじゃ?
SFが屁理屈付けてとにかく説明するって意味なら今あるファンタジー小説とかの大半は実はSFと言える
和製ファンタジーの大家、ロードスやスレイヤーズからして設定は非常にSF的だしな
なんか最近逆にそういうの食傷気味っつーか、もっとワケのわからないものとして魔法を描写してほしかったり。
中つ国が数千年前の地球として
古英語などからオリジナルのエルフ語(それも2種類も)作ってしまった
指輪物語関連は非常にSF的であると思うが
ロードスにSF的要素なんてあったか?
>>648 フォーセリア世界そのものが実にSF的設定なのよ
作者の水野は「魔法というものはわけのわからないものじゃなくて、ちゃんと原理があって理論があってそれで動いてる」と言うし
ロードスに限らずフォーセリア世界は本当にSF的だし、理屈っぽい
まぁこじつければなんでもSFだしな
>>649 魔法も何故か火が出せる、じゃなくて
これこれこーゆー手順を踏めば火が出せる、なんだよね
>>647 人気あるかどうか微妙だけど
電撃の「世界平和は一家団欒のあとに」
あれの魔法とか特殊スキルはわけわからんぞ
主題が一家団欒で魔法とかはスパイスの類だからどうでもいいんだけど
魔法は科学が発達したら解明されるって墓守会社のばっちゃが言ってた
>>652 まあ実際錬金術の流れとか見ててもそうなんだけど
魔法は解明できるって考え方が西洋にはあったんだよね、西洋に限らず中東でもか
進化した科学は魔法と見分けが付かないという名言もあるし、実際極まった両者の垣根なんてのはほとんどないのさ
だが、魔法というものに対する神秘的イメージをファンタジーはもう少し前面に出してもいいんじゃないかなと
発達した魔法も科学と大差ないと思う
単に前提に特殊な要素が多いだけでやってることが同じような
>>653 「進化した科学は魔法と見分けが付かない」
ってよく聞くけどそれって一般人には、だよな
きっと魔法使いから見たら魔法じゃないのは
バレバレだと思うんだ
>>655 魔法使いからしたって、分別出来ないようなのは出てきてると思うね
そもそも魔力の働きを見る魔法って原理的には超難しい筈なんだけど、何故かファンタジーだと初歩の初歩なのがな
>>655 魔法も発達しているなら、専門性で激しく分岐してて、マスターとか不可能だと思うんだよね。
機械を作るといっても、PC組み立てれる人が、飛行機作れるわけじゃないし、いやPC作る中でも
メモリ作るのとCPU作るのじゃ全く違う。箱も液晶も違う。
魔法が解明され科学がすたれれば、科学が迷信になる
そもそも「科学」というのは魔術の中で解明され発展した部門を言うにすぎない
だから別世界では別の「科学」が発展したかも
そして、今でも「理由はわからないけど、この薬を飲めば病気が治る」という薬があるのと同じで、原理もわからず魔法を使って人が空を飛ぶ世界が想像できる
数学的に記述できないのが魔法。
じゃあ法律は魔法だな
あと文学も
ミスった。
似非科学とかまさに魔法
水を褒めると氷になった時に結晶が綺麗になるとか完全にファンタジー
>>647 秋田禎信のシャンク!!とか。
敵意ある者に触れられたら魔法は使えない、ってルール以外は割と何でもありだった。
まぶらほなんか回数制限歩あるけどほとんど万能
魔法で任意の人物のエロ写真が作れます
>>664 それ、もし因果関係を立証する手段が見いだせれば十分科学の範疇になるぞ。
ザンスシリーズやでたとこプリンセスみたいな、”一人一能力”系のものは
”何が出来るか”が明確な分”何で出来るか”はおいとく傾向が強いな。
魔法はあれがこれで〜って理論付けするのは、物語的にどういう事が出来るかを
読者に明示する必要があるからってのも大きいだろうな。
ってもう完全にスレ違いだよ。異世界スレか魔法スレいこうぜ。
ドクロちゃん読んだ直後だったからザンスシリーズってどんだけ変態なシリーズなんだよって思った
「灼眼のシャナ」はまあ「シャシャ」で頭韻を踏んでるのか……
とか
「新本格魔法少女りすか」は、ああミステリの「新本格」からなのね
くらいには思ったけど
何のひねりというかギャグでもなく
タイトルに造語入れる作品は何で人気出るのかね? 引いちゃう人が多そう。
>>669 タイトル以外で人気でたってことじゃね。
具体的な作品が分からないからなんとも言えんが
ひねってる方が外した時引かれると思うが
引かなかった人間>引いた人間
どのタイトルが該当するのかさっぱり分からん
単なる造語で売れてるタイトルってあったっけ?
造語の方が意味が分かる分、登場人物名をタイトルにされるよりはマシだと思うんだが
売れてはいないがたまなまは4巻まで読んでも未だにタイトルの意味が分からん
たま=珠(宝石のこと)、なま=生(生物のこと)というのがよくある説
タイトルで文句言うなら造語より
ひらがなカタカナの4文字ものだろ・・・
ねこたま、まさかな(小林めぐみの初期作品)
造語?だとは思うが673は意味が解るのだろうか?
それは売れたタイトルなのか
ぱにぽには売れたんだろうがラノベじゃない品
ま、ま、ま …だめだ、これを言ってしまったら何でかわからんけど
負けてしまったような気がする。
まほらば?
MAKANITO
誠死ね
今更だけど、超常現象系ライトノベルは一定の需要があるけど、それは電撃や富士見の話で
何故スニーカーがあれだけ大多数の支持を得られたんかな
例えば、ハルヒやムシウタ。マキゾエなんて擦りもしなかったのに
単純に出来が悪かったからでは?
キャラが多い舞台設定にしても、そいつらを生かした話作りが出来ないんじゃ只の蛇足だわな
マキゾエは文章が硬すぎる気がする
主人公が動揺している時の心理まで一人称で理路整然と客観的に書かれても……
おかげで感情移入しづらくて困った
685 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 18:05:45 ID:u443xKuW
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
>>685 劣化西尾だからw
西尾系の日日日もそこそこ人気だし、西尾系が好きな読者はけっこう多いんだよね。
それと絵師とデザイナーが良い仕事してるわな。
あと刊行速度が速いってのはかなりプラス。
加えて言うと、戦闘描写や設定が西尾を想起させる作品は多々あれど、いーちゃんのような思考を持つ一人称型の主人公ってのが少なかった。
さらに主人公どころか作品自体が他の作品を想起させるようなキーワードで埋め尽くされていたのも、西尾系ファンとしては+なのでは?
やっぱり西尾維新は凄いな
もはやライトノベル界を支配してると言ってもいい
これが一過性のブームなのか、ジャンルみたく定着するのかは、はてさて
靴のハルヒみたいな西尾系のヒット作がもっと出ればいいんだけどね
電撃の禁書や9Sなんかは西尾ファンの御蔭でギリギリ持ってる感じなんだよな
きのこは落ち目だしSDの紅もなあ
西尾維新文庫というものがあってな……
>>690 きのこは落ち目っていうか何も出してない。
メインはゲームだしな。
読んだことないが禁書や9sも西尾っぽいのか?
禁書は西尾信者にメタメタに叩かれてたぞ?
キャラの喋り方に一癖つけるってキャラ立てを西尾系とするならそうだな>禁書
それ以外は別に似てない気がする。
>>692 いや全然
どっちかって言うと萌+ジョジョな設定の小説でブリーチをやってますって感じ
メタメタってメタフィクションって事?
何が西尾系なのか具体性がなくてわからん
>>691 あれはもう講談社が推せるのは西尾維新しかいないと言ってるようなもんで
後進が育ってない事を露呈させる結果になって逆効果なんじゃないかと思ったな
まあ西尾維新を引き合いに出したらどこの出版社も同じ状況ではあるが…
なんともはや
>>695 それだけ聞くとめちゃくちゃ面白そうだな。
まあ今度両方とも一巻だけ買ってみるわ
>>どっちかって言うと萌+ジョジョな設定の小説でブリーチをやってますって感じ
それどこの西尾維新?
>>698 120万部だか売れてるから、まあ面白くないわけじゃあないんだけど
物凄く人を選ぶよ
>>699 クビキリシリーズだけしか読んでないけど、全然ブリーチしてないじゃん
何か凄い攻撃→なん…だと、という展開がアレには全くないし
そもそも殴りあわない
>>700 ブリーチを「なんだと…」だけと思ってるのはネラーだけだろ
あれはバトルにかこつけた言葉遊びの応酬がメイン
禁書も勿論西尾もそう
>>696 漫画板じゃオサレ系って言うのかな?アニメ板じゃエヴァ系?
小説に最初に持ち込んだのが西尾だったから小説関係の板では西尾系と呼ばれてるけどね
オサレ系+セカイ系=西尾系 と覚えとくといいよ
>>701 破面あたりで読むのやめてるんだが、ブリーチって言葉遊びの応酬なんかしてたっけ
戦いながらお互いの主張を繰り返すのは言葉遊びじゃないよな
>702
もったいぶるだけぶってなんか凄そうだけど結局何も中身はなかったって感じのやつか
確かに以前にも打ち切りで結果的にそうなったのはたくさんあるけど
最初からもったいぶるのだけが目的の小説はないかもな
>>701 ブリーチは言葉遊びじゃないけど、如何にオサレワードを言うかで強さが決まる
肝心の戦闘は煙で誤魔化す 結構似てると思うけどなー
それはそうとイリヤが何故人気があるのかがわからん
似てないと思うけどな
まあ禁書信者がどう思っているかは知らんが
それ以外の人達の間では似てると思う人が多いってだけだから単純に…
ブリーチのバトルって子供の口げんかレベルの後だし合戦じゃないの?
似てると思う人が多いってだけ・・・ってお前。
話題が微妙にごっちゃになってね?
イリヤは個々のエピソードは良かったと思うよ
ちょっと鬱々とした心理描写や青春のかっこわるさみたいな部分が特に好きだった
全体のストーリーはエヴァとサイカノを足して2で割ったみたいだったけど
周辺キャラのエピソードがあっても、主人公人格の掘り下げが不足していて
主人公がなに考えてるのか解らなくて嫌だったんだよな
何も考えてないのが正解なのか?
主人公がイリヤに対して抱いた感情なんて捨て犬に対して可哀想と思う感情と同程度だろ
ブリーチの口げんかは西尾と明らかに違うだろ。
西尾維新はまさしく言葉遊び。
ブリーチは「今のは本気じゃなかったもんね!」「俺だって全力じゃねーよ!」という子供の強がりLV。
あと禁書の言葉遊びは魔術の初歩として使われてるだけじゃないかな
さて・・・秋山が意味不明な最新作を今月ひっそりと出したわけだが・・・
イリヤ時代は結構売れてたけどな。西尾がブリーチなら秋山は冨樫だなw
軽く立ち読みしてスルーした
こんなん書く暇があるならミナミノミナミノの続き書けよ
ベタなボーイミーツガールとトンデモ展開しか期待してないから
単なる序盤としか言いようがない内容だが、次は数年後だろうし期待もしない。
>>714 まあ違うと言うより西尾維新を目指したけど失敗したって感じだなブリーチは…
所謂劣化西尾という系統のもの
そもそも基準に西尾維新レベルの才能を求めたら西尾系という概念そのものが崩壊するよ
完成形として西尾維新があるのは確かなんだし似てる似てないは問題じゃないと思う
なんとインプリンティング効果発動中なレス。
まああのおっさんらしいセカイ観だったからそれはそれとして面白かったよ。
つか売れた?
西尾作品は桜庭や乙一に比べると全国区の人気はややないんじゃないかな?
秋山はともかく。
>>722 乙一や桜庭はラノベにも書く一般作家って感じだしなぁ…
西尾はラノベ作家だけど
ブリーチが西尾を意識して書いたけど失敗した、っていうようにしか見えない
そのブリーチをパクったシャナの立場は
西尾作品はジャンプ系のマンガをラノベにしましたって感じ
構造とか展開が少年漫画的
そこに作品独特の要素として言葉遊びが加わっている
紅とか見てるとどちらかといえばDグレなんだけどな
妄想がソースでもとにかく指摘してみたいお年頃だ
僕がそう思ったものはそうなんだい!
ちょっと不安になったんで一応聞くけど、
西尾を無理矢理絶賛してるのはネタだよね?
ほんとのファンかもしれない…
真性っぽい
西尾信者は大抵本気で言ってるから気をつけろ
>>734 マジデ!?
型月儲とは同じ個体なのか?別の種族なのだろか?
>>735 厨とか言う気は毛頭ないけど、多分ファン層は結構被ってるはず
まあどっちも売れてるからその分両方読んでる人がいるってだけだろうけど
全部本気とはさすがに思えないし、本気も少し混ぜたネタってところか
>736
近い物を感じるのは、両方ファウスト作家で書店でおかれる場所も近いからじゃね
でも導入は型月はエロゲからだけど、西尾は小説からだろうから、
イメージが近いだけで、ファン層は違うような気もする
>>722 西尾は嫌いだが、その二人とだったら西尾の方が全国区だろ
>>738 賞は偉大なり
あと乙一は西尾が台頭する大分前から結構一般の方にも書いてて
販売部数はともかく、知名度だけでいうとかなりのもんだよ
この場合、非オタを含めるかどうかで
逆転するんで、なんとも言えないな。
乙一、西尾どちらも知らなかったらヲタじゃないだろうから
非ヲタ含めなきゃ話にならん
正直昨日まで西尾が何書いてんのか分からんかった俺が通りますよ
量だけは豊富な、今の時代だと
狭いレーベル分の世界しか知らなくともヲタだよ。
三大(今となっては二大+αだが)レーベルだけ
しかもちょっと昔の作品になれば眼中外な人なら
西尾は勿論、乙一も知らず、
かろうじて桜庭だけ引っかかるような人も結構多いかもな。
>>713 ツラが可愛くて言語的コミュニケーションを取ってくる段階で
捨て犬とはかなりの違いがあると思うけどどうかな。
そういえば、ミザリーのアニーってヤンデレ?
>>737 >全部本気とはさすがに思えないし、本気も少し混ぜたネタってところか
もうちょっと言うと書き込む本人は本気だけどここに書き込めばネタとして扱われる
ことも自覚してるってな感じがする。
>>735 素体が短絡思考な点は同じで
きのこにフォーマットされたか西尾にフォーマットされたかの違いでしかないと思う
>>744 捨て犬は言い過ぎたけど、イリヤが主人公に執着した理由だって刷り込みみたいなもんだし
主人公にとってイリヤなんて人間以下のペット以上くらいの存在だと思えるんだが
穿ちすぎだろ。
人間以下の存在を助けるために首を切るか?
>>748 確かにイリヤが浅羽に懐いたのは刷り込み的な部分が大きいかもしれない。
ただ、それと浅羽のイリヤへの心情は別だろ?
浅羽にしたってきっかけは同情だったかもしれないが、段々思いを深めていく風に
書かれてる(というか、それしかない小説とすら言えるくらいだ)。
なんで好きになったのか分からないという意見ならまだ理解できるが、
好きですらないというならまさしく>749ということになってしまう。
浅羽のキャラクターが薄いというか空白なんだよね
周囲のキャラは浅葉を意識しているのに浅葉自身はボンヤリしている
考え抜いたすえ首をきったってより、行き当たりばったりの行動だと思えた
その後の行動もなんかボンヤリしてるしさ(年相応だけどさ)
そういう空白のキャラなんだよ
秋山瑞人は描写は凄いんだけど、人物の内面は省略しちゃってるから
読者の想像にまかせる部分が多いよね。
物語自体はシンプルなのに昔からファンが多い。
描写もパーツを細かく描くけれど全体がはっきりしなくて
読者の想像に任せる部分があるよね
イリヤしか読んだことないんだけど
空白主人公だから感情移入しやすいんだろうか
俺はそれができなかった、想像もできなかった
だから楽しめなかったんだと思うんだけど…
俺がロートルなだけか
絶賛する感想ばかりだからさびしくなっちゃってさぁ
想像力が欠如してるだけだ。安心しろ障害人間。
V
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
猫の方が人間じゃない分、違和感を感じずに済んだな
>>753 あの主人公タイプは当時の流行だったからな。
しかし、深夜の学校プールに見知らぬ女の子がいたから水泳を教えるという浅羽の行動はどうなんだろう。
俺だったら迷わず110番だけどなあ
浅羽だって不法侵入だから通報できねーよ。
想像力働かせろよ、障害人間。
秋山儲は良く飼い慣らされてると思うよ。俺も含め。
普通じゃないことを探してグダグダ這い回ってるところに
いかにも普通じゃない美少女が現れたらそりゃ飛びつくさ
とりあえず、秋山作品でイリヤしか読まないのは勿体ないと思うよ
>>760 ドラゴンバスターは面白かったけど、なんかオススメある?
どこの儲も飼いならされてるかと思ったが
信仰心が薄いとかカリスマ性が薄れて離脱はよくあるぞ
スレに出没するアンチは元信者が70%であるという統計が出てる(当社調べ)
オススメも糞も、放り投げ作品とイリヤ除いたら猫と鉄しか残らないじゃんw
秋山信者のなんと痛々しいことか。
精神年齢を疑われるようなことを繰り返してると、かえって新規ファンが寄り付かなくなるし、
俺を含むほかのファンにも迷惑がかかるのでほんと自重してほしい。
V
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ゙
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,
//::::: ',
ぬこカワイイ
続きが出ない(出さない)作家については、そう悟っちまうと、それはそれでスレ住人は楽しいのかね
皆、やるせないからネタに走ってるだけだよ……
まぁダブリの例もあるし希望は捨てなくても
次々と新シリーズを打ち立てるのにアニメ化さえされた作品を投げっぱなしにして、「もうすぐ出すよ!」と言いつつ出す気配が全くない某作家とか。
ガイエか
今さらタイタニアをアニメ化とか正気の沙汰とは思えんな
>>771は山本洋子じゃないかな。いや、該当しそうなのがいくつもありそうだがw
冨樫とか種村有菜とか七瀬葵とか今は亡き竹林明秀とか谷川とか時雨沢とか
出せば絶対当たるってたか括ってるから未完作品を量産出来るんだぜ
それに比べれば秋山も那須も可愛いもん。
時雨沢に放置作品ないだろ
なんで混ぜてんだ?
超先生が何を放置したって言うんだ
時雨沢・・・キノ以降似たような作品ばっか。手抜き
竹林・・・盗作という名の手抜き
パーフェクトなアホだ
こいつ、パーフェクトなアホだ
谷川は学校は6巻で一応一区切りってことだから、今進行中なのは
ハルヒとセカイだけだな。放置というか単に筆が止まってるだけ。
ハルヒはアニメ二期まで待ってるんじゃねーの?
そっちのほうが売れるだろうし。
種村有菜って未完なにかあるの?
>>780 アニメ2期放送まで巻数進めた方が
その分アニメ化の効果を享受できるからなぁ
筆止まってるだけかと
あんだけ出せば、流石にネタも限りが見えてくるだろうし
商売上、アニメ完結前に終わらす事も出来ないだろうし
実力以上に人気がでてしまって書きにくくなってるんじゃね
嫌うのは良いが、妄想は止めとけよ
憶測だろ
あからさまに嫌ってるだけのレスは無いと思うが
最近新人で売れてる作家いなくね?
数打ちゃ当たるって感じの中堅が多くないか
ハセクライスナーがいるじゃん
>>789 工場長は確か電撃の11期だっけ?
もう3,4年前だろあんまり新人って感じがしなくないか
13回の大賞、紅玉いづきは大物だと思うが
個人的には「世界平和は一家団欒のあとに」の橋本和也は良作家と思う
上の二人ともスレ内容とはかけ離れてるけどね・・・
紅玉はスペック高いし、橋本は人気がある気はしないw
バカテスはキャラ立て(+絵師)とノリだけで成功した典型的な例だな。
召喚獣は話の面白さにさして寄与してないが、馬鹿一的なラブコメとか
ギャグの掛け合いとか追っかけてるだけで(ハマる奴には)十二分に面白い。
設定がどーのこーのとかストーリーがどーのこーのをすっ飛ばして
お約束だろうが何だろうが面白い物は面白いという感じ。人を選ぶけど。
バカテスはいわゆるweb小説の壊れギャグを受け入れられる人には面白く感じられると思う。
その手のが駄目だとまず受け入れられない。
工場長って誰だよ
何で?
>>792 紅玉は有川の後を追わせてやるのが誰にとっても幸せな気がする
>>798 本スレで「俺の嫁」宣言ばかりが流行った
↓
「それは抱き枕だ。袋詰めの作業に戻れ」との返し
↓
「じゃあ、その抱き枕工場の工場長は作者だね」
↓
多摩坂氏などの電撃関係者もそのネタで作者を指すようになった
すまん、マジキモいわ
昔からだが最近は作品の内容も商業より萌えよりだしな
酷くなってるんじゃないのか
昔からだが最近は
アンカついてないし
上の
>>802へのレスじゃねえの
萌えがどうのこうのよりラノベ板住人がキモいのでは
>>803 はじめの方は商業と見せかけて暴力だった気がする
狼とバカテスは何で人気あるかわからんっつか、ラノベって有名な奴でも打ち切り漫画レベルのつまんなさだわ
>>809 ちなみにこれは
質問に見せかけて吐き捨てなレスだなw
漫画サロンにも同じ論法の奴がいるからな
阿呆ってのは自分の主張を文章にできないからな。
感覚でしか表現できない。
まあ打ち切り漫画というのはわからんでもない
あの雑誌ではアンケ取れない
ホモとバトルがないからなw
ところで、ホモ小説は売れないな。
マ王とか彩雲はソフトレズの真逆にあたるソフトホモだから腐女子に人気になった。
ラノベにガチホモはいらない良い例だろ
適度に女も出してるわけだし
ミラージュって売れてないのか?
ガチホモ小説(BL)だったら昨今は死ぬほど出てるので
ホモが目的ならそっち読めばいいだけ
あの系統って漫画もだけどなんでみんな表紙の構図が同じなんだろう
作品の登場人物を理解できない面白さ、ってのはあるよね。
>>814 デル戦も一応ホモ小説になるのかな?
TSものだし
>821
今日の暑さで脳が煮えたのか?
>>814 小説ランキングの上位にBLが入り込むのは良くあること。
ラノベで、って括りなら既出だがミラージュとか。
ラノベレーベルでって事ならあさぎり夕とか。
ちなみに表紙が似たり寄ったりなのは、
かならず二人の人物をメインで入れるとなると構図が限られるからです。
彩雲国の人気が分からん
アニメは散々だったのに
>>821 暗殺一族絡みは作者がキャプテン翼の同人誌を書いてた時のパラレル設定をそのまま流用してる。
女体化ネタもホモ小説のバリエーションとしちゃよくある話。
>825
アニメは見てないから知らんけど
顔は十人並みな主人公(でも実は由緒正しい家柄)が美形男にモテモテという少女漫画の基本と
奮闘しつつ最終的には立身出世という、まあ女の二大夢です。
あと、過去は暗いけど現在形でメインキャラは死なない、という絶妙なぬるさとか
まあキャラはかわいいと思うよ
ストーリーもそれなりに。
>>827 本当に絶妙なぬるさだよな
箇条書きにするとかなり過酷な茨の道を歩んでるみたいに見えるけど、妙に安定しているというか
微妙に予定調和入ってるからな
安心して読めるという意見もあればぬるいと感じる意見もある
まああんまりひどい展開にはならないんだろうな、と
はらはらしつつも気楽に読めるのでいい
ラノベ読んでマジ凹みしたくもないからなー
>828
おばちゃんに人気とは知らなかった
エロ要素がない所がいいのかもしれない
バカは考える脳を持たないからな
実際にはBLは売り上げ上位になったりもするのに
自分が気にしてなくて気付いてないから
>>814みたいに「売れてない」と思ってそれをそのまま書き込んでしまう
ラノベはラブコメばかりだとか言ってるヤツも同様に、ラブコメ作品しか見てないからそう思いこんでるだけ
脳内がラブコメしかないことを垂れ流してしまったお馬鹿さん
言い方は悪いが大体そんな感じ
脳みそがあったら恥ずかしくて書き込みも出来ないだろうさ
BLの市場のでかさや、腐女子の専門店の隆盛も知らないんだろうし
そこでのBL系ラノベの扱いのでかさもな
自分の見てるものだけが絶対と思い込む頭の悪さはどこから発生してるものか
多分そういう奴の目の前にある箱は、欲望収集ボックスでしかないんだろうな
非常に狭い世界を謳歌していてうらやましいかぎりだw
脳みそあるやつばっかりだったらこんなスレ要らないだろ。
今更過ぎるぜ。
>>819 維新人気は、西尾維新自身が持つ魅力も大きいだろうが
ここ何十年は維新に匹敵するだけの作家が現れていないという
小説界が慢性的に抱える人材不足も影響してそう
まあ「西尾だから」ではなく「西尾しかいない」という消極的な人気だな
>>836 ここ何十年というのは流石に言い過ぎじゃない?
神坂一のように軽い文体で書かれるライトノベルのご本尊みたいな人もいたんだしさ
精々西尾はここ10年の1人くらいでないかね
>>837 まあそんなもんかな
維新だけでも後10年は持つとは思うが
早く新しい才能が欲しいところだ
痛々しいから誰か突っ込んでやれよ
>>839 じゃあお言葉に甘えて
西尾維新は講談社の強烈プッシュのお陰で人気あるように見えてるだけ
まあ人気ないってわけじゃあないけど、ラノベ作家としてですら10年に1人
普通の作家として見たら毎年とは言わないまでも数年に1人いるレベルでしかないよ
にしても講談社の商法はあざといというか完全に焼畑だな
スニーカーが可愛く見えるレベルだわ
十年に一人の才能というと何人も居るように錯覚しそうだが
作家の質が低下の一途を辿ってる昨今
今後十年で維新レベルの才能が出る保証はどこにも無いどころか絶望的なんだがな
このままだと百年に一人の才能になりかねんぞw
しっかし現実が見えてないやつはどこにでも居るもんだな
>>839とか
>>841 作家の質じゃなくて平均値が低下してるだけだから
あまり心配いらんと思うのだがね
何でもそうだけど、裾野の広さが関係するのは頂点の高さじゃなくてピラミッドの広さなわけで
大体頂点はどこも一緒だったりするしな
20年前に較べてこの手の作家が雨後の筍のごとく増殖しただけだよ
「プッシュで人気があるようにみえるだけ」というがね。
そもそも実力が無けりゃいくらプッシュしても・・・というのは
テンプレにあるぐらいよくある話なんだが。
>>843 「西尾文庫」なんてぶち上げるのはどう見ても過剰プッシュ
>>842 頂点の高さではなく頂点の数の話をしてるんだが…
君は
>>837、維新は十年に一人の才能だから何十年に一人の作家ではない、と俺に言ったが
これから何十年も維新一人で小説界を支えなくてはいけない現状が
それで完全に覆ったわけじゃない
もし今西尾維新に何かあったら小説界というピラミッドが崩壊してしまうぞ?
まあ心配性な一読者の戯言だけどね
>>845 何時の時代もそんな頂点の数変わらんよ
数人の大作家が出版社と売れない作家を食わす状況は相変わらずだ
消えたら次が出てくるもんだから安心しろ
さすがに西尾が死んだら小説界崩壊ってのはないだろう
せいぜいラノベの一角が死んだって程度だろ
ミステリだってSFだって海外の本だっていくらでもあるんだし
>>845 もし釣りじゃなく本気だったらお前の頭をマジで心配するぞ
>>846 逆に言うと維新が健在である限り次が出てこないんだよな…
昔はもっと違ったんだが
心配性というか単なる視野狭窄な気がする
>>848 まあ自分でも心配性すぎるとは思うがなw
しかし新人作家の低迷を目の当たりにすると、どうしてもな…
前にノベルスの年間ランキング貼ったら西尾がランク外なのが意外とかいってる奴いたけど何の根拠があって言ったんだろう?
>>850 残念ながら、新人作家の質の低下は世間で広く囁かれてる事なんでな…
俺だって世間の認識が間違ってるだけだと信じたいが
西尾がどうかは知らんが、西尾しか知らない信者がキモイのは良く分かった
懐古厨ぶるあたりがもう最悪
>>854 >>もし今西尾維新に何かあったら小説界というピラミッドが崩壊してしまうぞ?
この一文について言ってるんだけど
どうも自分の認識だけを全てとしているように見える
まだしも西村京太郎の方が小説界を担ってないか
>>845 こいつ凄いな、ここまでイってたらある意味無敵
>>855 いやいや、俺は別に西尾信者じゃないし、維新自体はどうでもいいんだが
君はレッテル貼りしないと死ぬ病気にでもかかってるのか?
>>854 今、ラノベのレーベルはいくつあってそこで本出してる連中がどんだけいるのよ
富士見、角川、電撃、ハヤカワ、ソノラマ+あとちょっとくらいしかラノベっぽいもの出していなかった15年前と
大手出版社が軒並みラノベに手を出して、弾が足りないからって無理に駄作も刊行してる現在で
新人作家の水準が上がるわけないだろ、下がって当然だわ
西村京太郎ってまだ生きてたのか
>>856 若い才能の話してる時にそんな老害を持ちだされても、そのなんだ、困る
君の認識は何十年前から止まってるんだろう…?
>>861 若い才能の話、で西尾一人で数十年ラノベ界を支えるって繋がるのか?w
>>859 そんな底辺の話はしてない
小説界の若手の西尾維新に次ぐ才能の空席状況を問題としている
つーか平べったい底辺の中心に高い頂点が一人でそびえ立ってるんだぞ
それピラミッドじゃなくて釘じゃないかw
いつ崩壊してもおかしくない、せめてピラミッド型であって欲しい
健全な創作の場はそうあるべき…まあ懐古厨の戯言だけどねw
>>862 そんな暗黒期が来ないように俺も願ってるよ
望み薄だが…
西村京太郎の話は>845の
これから何十年も維新一人で小説界を支えなくてはいけない現状が
それで完全に覆ったわけじゃない
もし今西尾維新に何かあったら小説界というピラミッドが崩壊してしまうぞ?
につながるんじゃね
小説界ってのがどこを指してるのか不明瞭だが
書店に並んでいる本全体を指しているなら、西尾はべつに支えているわけじゃないし
西尾がいなくなってもどうにでもなる
「西尾がいなくなったら小説界が死んじゃう!」ぐらい言ってるから西尾信者扱いされてる
>>863 スターがいなくなったら誰かが代わりをやるよ
西尾維新以外にも面白いラノベ書きはいるから
西尾固定ファンは面白くないかもしれないがね
ここを見てると西尾がラノベの一番人気かと勘違いしそうになる。
それなりに売れてるし出版ペースは速いが有名どころの一人ぐらいだと思ってるんだが。
まさか西尾がきえたからってラノベがどうにかなるってことはないだろ。
なんか、皆は結構楽観的なんだな…
底辺とは言え他の若手にファンが期待したい気持ちも分かるけど
本当に凄い作家が頂点じゃないとこのスレが賑わうだけだぞ
あ、このスレ的にはその方がいいのかw
>>868 楽観的っていうか
いつから西尾がそこまで凄くなったか疑問なだけだ。
>>867 ID抽出でID:tO6qmVMmをみれw
ぶっちゃけ西尾は十把一絡げの類
頂点だと思ってる奴は儲のみ
ID:tO6qmVMmはNGかスルーしようぜ
こんな本格的中二病野郎にかまっても無駄なだけ
誰も西尾維新が凄いとは一言も言ってないがw
どうもさっきから言葉尻にのみ噛み付いてくる奴がいるな
反論にもなってないいちゃもんに終始している
何が気に食わないのか本当に不思議いや煽りじゃなくて
釣りだろ
ぶっちゃけ西尾とだったら谷川の方がまだ上だろうが、
谷川が書かなくなってもラノベ界は回ってるしね
まして西尾
>>872 >>もし今西尾維新に何かあったら小説界というピラミッドが崩壊してしまうぞ?
これが本当なら西尾凄すぎだと思うが。正直全盛期の田中とかでもそこまでじゃないと思うぞ
>誰も西尾維新が凄いとは一言も言ってないがw
どうでも良いけど、
>>688が言ってる。マジどうでも良いけど。
>>873 谷川ってもろ西尾系の作家じゃん
売れたのも西尾人気(と絵師人気)に便乗した結果なのは谷川本人も認めてるし…
君こそ釣り?
ID:tO6qmVMmの主張は、
「小説界を俯瞰すると、ここ数十年西尾維新という巨大な才能に続く人材が出ていない。
作家の質は新人を含めて低下の一途を辿っている。
このまま西尾のみが頂点であるなら、彼亡き後、小説界は瓦解するだろう」
こうかな
正直、ミステリとか戦記とか恋愛とかホラーとかあらゆるジャンルで西尾がトップでないと成り立たん
論のような気がする
とりあえず西尾信者は空気読めない真性の厨だってことはよく分かった。
巣に帰れよ、ボクたち。
維新がトップではないと口では言うくせに
まともに他の作家を挙げられないチグハグな主張が気持ち悪いよな
頭では理解してても心では認めたくない真理が透けて見える
小説界の頂点ってのもよくわからん
全員が面白いと思う小説なんてあるのか?
個人個人によって誰が良いこいつが良いなんてのがあるもんだと思ってるんだが
売り上げが全てだって言うなら、小説界の頂点は山田かケータイ小説あたりだろうし
昔は違ったって言ってるがロードスあたりのころは質高かったか?
あかほりのころとかは?
あんまり今と変わらん気もするんだよぼくは
>>878 無根拠なレッテル張り乙
何が君をそこまで追い詰めたのだろう?
>>875 まあ
>>688くらいマンセーしてたら信者と思われるのも分かるけどな
何でもかんでも信者扱いして思考停止するのは楽だけど、普通に虚しいわ
俺には真似できそうもない
お前ら楽しそうですね
>>877 ・ID:tO6qmVMm はここ何十年かは西尾に匹敵する作家は出ていない
・昔はコンスタントに西尾クラスの作家が出ていた
この2点からするとID:tO6qmVMm は20やそこらの若造で無く
不惑、いや還暦とかそういった年齢なのかも知れない
菊池寛とか三島由紀夫とかいった今でいうラノベ書きの時代の読み手なんだろう
メガネにかなう作家がここ20年ばかり居なかったんだと思う
西村京太郎とか赤川次郎とかは圏外なんじゃないかな
生きてる古参作家は老害として否定しているのだろう
(西尾はデビューから5年程度なのは棚に上げておく)
どう見ても刷り込み
西尾が凄いのは認めるが、頂点ではないだろう。
西尾って何万部売れてるの?
>>887 平均14万ぐらいじゃなかったっけ。かなり売れてるほうではある
はいはいに塩は凄い凄い
これで良いんじゃねw
ラノベで14万部というと
電撃 しにバラ、半月、図書館戦争
靴 マギカ
富士見 ザサード まぶらほ
あとはポリ赤とかか
そんなことよりれでぃばとの何が面白いのかわからない
1巻の途中まで読み進めたが、あまりにも文章が酷いので頭がおかしくなりそうになって読むのやめた
最初のシーンがどういう状況でいつ起きたものかさっぱりわからないまま読み進めないといけなかったので、序盤から全く流れに乗れなかった
よくわからない鬼ごっこが始まって主人公が逃げる展開になったところでギブアップ
ポルナレフのAAが頭に何回も浮かんでは消えた
もしかして読んでて頭がおかしくなりそうなのを楽しむ作品なのか?だったら俺はついていけん
俺みたいな西尾信者からしても流石に痛すぎる。
釣りだよな? 釣りだといってくれ。
>>891 れでぃばとはぱんつはいてない可愛い女の子達に萌えるラノベです
ちょっとした冷静な分析にこれほど拒絶反応があるとは思わなかった
意外と西尾維新を知らない奴って多いんだな
>>893 ほう、そういうことなら詳しく話を聞くので俺の家まで来てくれないか。
>>894 そろそろ釣り宣言した方が良いと思うが・・・まだ続けるのか?
> 886 :イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 20:10:22 ID:5nvpVmzJ
> 西尾が凄いのは認めるが、頂点ではないだろう。
こんだけでかい口聞いといて
他の頂点を挙げない奴の方こそ釣りにしか見えないことに気づけばどうだろう?
>>898 ハルヒじゃ駄目か?あれだけで西尾の全シリーズ累計ぐらい売れてる気がするが。
両方ともあんま好きじゃないけどね
>>900 つまりハルヒは西尾系で西尾以上の人気ってことか。
結局西尾いなくなっても後続が続いてくんじゃね
冷静すぎワロタ
つーか谷川って西尾系か?
西尾に便乗して人気出たって発言のソースもよろ
> ハルヒは西尾以上の人気
いやいやいやいやw
谷川は小説家としての腕で得た人気じゃないんだが、そう本人も言ってるし
マジワロタ
ソースの無いものは妄想として処理されます
「自分の実力で人気を取りました。絵師さんは関係ありません」
って言ってるラノベ作家がいるなら是非見て見たいが。
ていうかまだ頑張ってたのかwID:tO6qmVMm
ここまで来るとキチガイだな。マジで。
西尾の話が出ると途端に加速するよな。このスレ
なんか凄まじく自演臭い流れなんだが…
まあ、そんなに言うなら谷川が世界の頂点ってことでいいんじゃないかね?
それこそお前らの言う妄想なんじゃないか?とは突っ込みませんよ
怖いし
ラノベの頂点は川上稔だろ
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
>>895おk。
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
>>911 おいおいw
そんなこと言うとまたハルヒ大好きっ子に噛み噛みされるぞ
世界の頂点はハリポタだろ。常識的に考えて
世界最高のベストセラーは聖書だろ
聖書ってあの厨設定のことかよ
>916-917
さすがに聖書をラノベ扱いしちゃ駄目だろw
ジャンルラノベでも聖書だな
あなたがそうだと思うものが頂点です。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
でFA
さすがに聖書には負けるわw
ごめんハリポタ。一巻までは結構好きだったよ
>>914 ? 西尾維新には特に思い入れないけど?
俺だったら「西尾しかいない」とまで言い切れるなら思い入れを持つが
さすがID:tO6qmVMmさん!冷静だぜ!
>>924 別にそんなこと言いきってないんだが?
君って妄想たくましいな
いや…うん…なんかゴメン…
西尾維新って読んだことないから
前にジャンプに載ってた小畑が絵描いた読み切りしか知らないんだけど
雰囲気はみんなあんな感じなの?
>>927 はじめ?
乙一はラノベ作家としては結構異端の部類だよ
なんとなく臭いがするかしないかのところであぼーんするのがコツだな
>>930 久々の大物をあぼーんするなんて勿体無いw
久々に伸びてると思ったら久々に大物ですなぁ。
とりあえず「才能」ってのをどう計っているのかだけ聞いてみたい。
まさか「主観」とか「わからないヤツがバカ」とか言わないよな。
西尾がどうなろうと、講談社ノベルズはまあ大変なことになるだろうけど
スニーカー富士見電撃ついでにファミ通の角川帝国には微風も吹かないからなぁ
そこまで限定しなくても、ちょっと大きくて無駄に高いあの辺のをラノベとさえ思ってない人も普通に多いしな
そしてもし神坂が○○(角川系以外)でスレイヤーズ本編三部やるとか言い出したなら
西尾がなにをしようとしてたとしてもそんな話題軽く吹き飛ぶくらいラノベ界に激震走るだろ
もちろん肯定的なのも否定的なのも入り乱れてな
>>933 それは、激震だな…
それに合わせて新装版がその移籍先から出るだろうし一気にスレイヤーズがまた数百万部売れるだろう
西尾って俺としては何書いてるのかすらよくわからんのに信者だけいるラノベ作家筆頭だな
一部のオタクには絶大な人気があるようだけどそれ以外の層に知られてる作品がろくにないような
少なくともここ十年なら賀東がラノベ界トップのような気がする
十年近くやってまだトップクラスの人気あるんだからな
その割にはなんか地味だけど
>>891 俺はあの黒くない腹黒キャラが好きで読んでる。
>>935 フルメタは地味なのか?
あんだけ売れててその上アニメも良作ってのは相当なんじゃないか?
読んだことないけどw
>>937 その上なぜかファンタジー系のアニメやゲームの脚本を任されてるしな
(一方は水野と共同作業だけど)
>>937 いや相当だとは俺も思うけど
なんかシャナとかハルヒみたいな熱狂的な雰囲気とかが感じられないんだよな
>>939 それはわかるな。なんか信者もあんまり主張しないし
売れてはいるけど空気っていうか
>>940 それは信者が大人(年齢的だけじゃなく)なんじゃね?
十年近くやってりゃ大人にもなる
>>942 長く続くと売上は変動しなくてもなんか熱がなくなるよな。
今更騒ぐのもなんかなって気になる。
ほっといても売り上げはほぼ約束されてるし、それ以外プッシュしようぜ的なものを富士見から感じる。
他の売れ筋シャナゼロハルヒに比べると宣伝の力の入れ具合が違う。
同様にアニメも宣伝が本の帯位しか目にしない位ひっそりしてた気がする。
その辺の差があるんじゃね。
スレイヤーズ・フルメタは信者があまり熱くないよな。
アンチもだけど。
レーベル色じゃないのか?
富士見だし>シャナゼロハルヒに比べると宣伝の力の入れ具合が違う。
スレイヤーズに関して言うなら
いまさらアンチが騒いだところで信者はびくともしない、出されたものを読むだけ
そんな状況だからアンチしてもまるで意味がない、飽きて終了
なんじゃないかと思う
「言いたい奴はご自由に、いまさら何言われようが評価変わるわけじゃねーもん」
って信者の台詞をリアルで聞いたことあるしね
スレイヤーズに関しては
昔読んでても気づいたら読まなくなった、
「今更読んでもなー」という消極的に好きでない層も
沢山いるが、この辺はここやあっちのスレに書き込むような事はしないだろう。
結局、作品内容だけの話だと
ある種の目新しさがなければ
信者もアンチも目立たないよな。
作品内容以外の事項で発生する奴等は別問題。
スレイヤーズはもう古典の部類だからな。
いまいちそんな感じしないが、もうすぐ発表から20年なんだぜ…
>>906 俺も見たい御影。
>>949 さすがに文体の古さは否めないよな。
この前読みかえそうとしたら、新井素子をひっさびさに読んだ時のような気分だった。
とりあえず
>>950は次スレ立てよろ
西尾維新てなんで一般書籍で書かないんだろ?
実力あるならわざわざ挿絵の力を利用しなくたって(笑)
xxxHOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル
DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件
ニンギョウがニンギョウ
イリヤの空4。
1〜3は面白かったのに4がダメだ。
クライマックスの浅羽の自問は論理が破綻してる。
吐き捨てるならまらスレ池
>>953 登場人物が破綻しちゃいけない理屈はないな
破綻してはいけないのは小説の地の文章と設定くらいなもんだろ
後は面白ければそれでよし
今の流れを見て、西尾維新をまったく読んだ事の無い俺は勝ち組だと思った
ジャンプで初めて読んだ西尾原作の漫画が
いたたまれなくて恥ずかしすぎて死にそうになったから
小説の方にも当然、手を出したりしないんだぜ。
西尾の存在すら今まで知らなかった俺、西尾が何を書いて有名なのか知らない俺は真の勝ち組だな
>>957 西尾を擁護するつもりはないが、お前この板にいながら
漫画と原作の面白さが正比例すると信じてるのか。
きっと幸運な作家のファンなんだな、うらやましい。
西尾は読んだことないがアンチ西尾儲
>>959 その直前に描いてた原作付が大好評だったからねぇ
漫画の面白さが原作の出来不出来と直接的な関係があると思われても仕方ない
大×組がデスノの小説を書いたら売れてたということか?
その辺は編集者のブログ見ると結構面白い
ただその編集が関わった原作小説も漫画も読んでないけどネ!
エロ漫画の方がツボだった
ジャンプの小畑漫画はネーミングや筋立てだけで十分以上にキツかったぞ。
小説とかあらすじ見たら同レベルのイタさと分かったんで俺は無事回避できた。
ジャンプの読みきりは小畑の才能が枯れてるんだろ
小畑はその前の連載も打ち切りだったしなw
打ち切り作家の所為で西尾維新を回避するのは勿体無い
もういいよ…
読んでないと勿体ないライトノベルってこの世にあるの?
>>967 聖書ぐらいは読んどいたほうがいいんじゃね。
一般教養みたいなもんだし。あとはライトノベル一切読まなくても影響はないと思うぞ
叩かれるのが嫌だからってそんな極端な話する事もないだろ。
所詮娯楽なんだから、勿体無いなんて考え方せずに
楽しむために読みたいものを読んでおけばいいのさ。
聖書は神のキャラクターが一定してないのがなあ
>>967 それは西尾を一度読んでから言った方がいいな
ってか西尾維新ってラノベか…?
ラノベじゃなかったら何だ、アレ?
えっと、中二式オナニー?
マジレスすると一般文芸だろ
西尾は凄いよね(笑)
ライトノベルなんて西尾の書き損じ以下だよね(笑)
西尾がいないと小説界は崩壊しちゃうしね(笑)
アニメ化の影響で最近やけに維新に反抗心を剥き出しにした奴が増えたなぁ
これだからアニメ板の奴らは嫌なんだよな
そういや西尾の作品でアニメ化したの化物語が最初だっけ?
アニメは知らんが反抗心のほうはちょっと前に西尾原理主義みたいな馬鹿がいたからでは
>>980 そうかぁ?
ハルヒオタと西尾読者が口論してただけに見えたが
まあ作品の内容以前に、ああいう必死なオタが出ること自体が
ハルヒもまたアニメ化の犠牲者ってことだろうな…
ID:QHE5ekAR=ID:tO6qmVMm
乙
>>982 何故か分かってない奴がいるようだから指摘しただけだが
>>983 自分と違う意見を言う人は全員同一人物ですか
そういう民度の低いことやって恥ずかしくないか?
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ID:QHE5ekARの釣り宣言まだー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
うっわ…西尾アンチってこんな頭のおかしい奴ばっかなのか?
こいつらに目を付けられてる西尾読者にマジ同情する
2007年 新書ノベルズ売れ行き良好書(各10位まで、出版科学研究所調べ))
一般ノベルズ…西尾の名前無し
ライトノベル系…西尾の名前無し
どっちかわかんねーや
>>987 さすがこの時代を代表する小説家の西尾先生だな。
売れてはいないがトップの実力だぜ
989 :
950:2008/05/28(水) 11:04:30 ID:lRcEKjBT
>>975 そう思うならラノベ板に来ないでくださいw
ここまで来ると、西尾信者を装ったアンチの仕業とかいう
2chでよくある陰謀論の方を信じたくなってくるから困る
>>955 このスレは自分の主観と大衆の価値観のズレを嘆くとこなんじゃないのか。
破綻しちゃいけない理屈は無いと言っても俺はそれが気に入らなかったらここに書いたまでだ。
>>992 ここはなぜ人気あるかの疑問に答えるスレだぞ。
結局破綻しても気にしない人が多かったんじゃね。もしくはそれ以上に違う魅力があるか
996 :
987:2008/05/28(水) 17:48:51 ID:qRXx651t
各5位までのまちがいだった。
埋めますか↓
998
999
1000
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━