新人賞@ラ板 243(富士見)の選考は長い……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1187863974/

文芸・書籍ネタ総合
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1174829915/
※移転の如何については目下静観の構えです

前スレ
新人賞@ラ板 見聞を242(滋養に)せよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1189781206
2イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:01:26 ID:cCojUFN9
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

ラノベwannabe(13氏@185スレ作成の、リンクまとめサイト)
ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/
小説(ライトノベル)の書き方
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm

過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
3イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:02:20 ID:cCojUFN9
★2007/9/30(日) 第4回 C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2007/9/30(日) 第2回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
☆2007/9/30(日) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
☆2007/10/1(月) 第13回 スニーカー大賞
☆2007/10/1(月) カラフル文庫  ジャイブ小説大賞
ttp://hint.jive-ltd.co.jp/boshu.html
☆2007/10/25(木) 第7回 スーパーダッシュ小説新人賞
☆2007/10/31(水) 第2回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
★2007/11/30(金) 第4回 徳間書店エッジdeデュアル新人賞
ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09boshu.html
☆2007/12/31(月) 第8回 富士見ヤングミステリー大賞
☆2007/12/31(月) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
☆2008/3/31(月) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
☆2008/4/10(木) 第15回 電撃小説大賞
☆次回日程不明 第3回 ブレイド小説大賞
★次回日程不明 第12回 角川学園小説大賞
☆次回日程不明 第21回 ファンタジア長編小説大賞
☆随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
★随時 X文庫新人賞 ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/x-bunko/
4イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:04:28 ID:cCojUFN9
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_20
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo_sneaker/07/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
MF文庫Jライトノベル新人賞
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
ノベルジャパン大賞
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html
5イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:05:49 ID:cCojUFN9
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)
ttp://www.pandaemonium.net/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
6イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:06:31 ID:cCojUFN9
【EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。
Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事))
【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3〜21.9   34行の場合>>18.8〜19.3   40行の場合>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
7イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:07:24 ID:cCojUFN9
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします
8イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:09:03 ID:cCojUFN9
【スルー対象】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。

☆ 書けない君 ☆
作家志望者のスレなのに書けない書けないを繰り返した挙げ句、遂に逆ギレして荒らしになった人。
ageて被害妄想を書き連ねては煽るのがパターン。その煽りも大半以上が妄想ベース。
ここはsageることで存続を許されているスレなので、あんまりしつこいようであれば通報して対処して下さい。

☆ エロ厨房君 ☆
痛々しい質問、痛々しいエロ話、痛々しいプロット晒しなどを痛々しい日本語でする人。
神器(下項参照)と同じで、構うといつの間にか膨大な無駄レスが増えているという恐ろしい罠。
常識的なレスでなければ華麗にスルーしましょう。スルーも優しさの一つです。
ちなみに彼を女装子君と混同する人がいますが、女装子君は彼のフリースクールの友人だそうです。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
9イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:09:54 ID:cCojUFN9
晒しメモ(タイトル・筆名)

スニーカー
「さ・文」

MF二次
「大・か」
10イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:10:54 ID:cCojUFN9
         |       FAQ
    / ̄ ̄\      
   /   _ノ  \.      Q:○○ってありですか?
   |    ( >)(<)     A:なんでもあり 
.   |  ::::::⌒(__人__)     
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ 
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいいよ
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/____E[]ヨ___________
  _ | |  ゚|  |__
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \
  |  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
11イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:18:39 ID:K5nS6ALT
>>1
乙一!
12イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:19:25 ID:/4YkfWZT
>>1
乙!
書き込みしつつ小説も書くぜ
13イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:21:41 ID:JF/bx/yd
>>1
乙だからね!
14イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:25:35 ID:4sy/uYtc
>>1

しかしテンプレ長いねぇ
15イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:29:11 ID:4BqZM6dn
>>1乙!
スレタイは富士見になったかw
16イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:36:19 ID:zeu/weSJ
>>1
乙カレー
さて、MF向けを書くか
17イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:38:09 ID:Kr9Th/xJ
>>1
お疲れ様であります!
18イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:38:55 ID:+f8wFqmq
エクスパックって封筒を買うんだよな?
ゆうパックみたいに自分で包装していって、伝票貼り付けて出すわけではないよな?
前回はゆうパック使って送料1000円越えちまったんだぜ・・・orz
19イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:40:07 ID:/4YkfWZT
>>18
そう、封筒を買う
それだけで追跡サービスも受けられる優れものさ
20イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:49:09 ID:WSEEteBu
>>18
丈夫な封筒だから基本的にはエクスパックと記入用のペンだけあればOKだ。シール式
でそのまま送ることができる。
入りさえすれば重さは気にしなくていいのも気軽だ。鉄の塊を送っても送料は同じ。
21イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:06:31 ID:ciDmb8wJ
ところでお前ら、実際に原稿書くとき何使ってる?
一応パソで書いてるんだが、ちょうどいい量がわからなくて困ってるんだ。
22イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:13:29 ID:3xJC5LGM
一太郎。

「ちょうどいい量」ってのが何を指して言ってるのか分からんが、
規定に納められればなんでもいいだろう。受賞後に改稿だって出来るんだし。
23イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:14:47 ID:k0a9jn5g
そういえば、エクスパックをローソンに持っていった場合消印はいつの時点のものになるんだ?
今年の9月30日は昼の12時30分で郵便窓口閉まるから駆け込み組はコンビニ利用になると思うが、
即時受付扱いになるのは宅配便・ゆうパックだけか?
24イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:22:52 ID:zeu/weSJ
ちいいいいっ
前スレ>>1000おめ
25イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:24:01 ID:4BqZM6dn
前スレ>>1000
わ、私だってすぐに続くんだからねっ!!!
26イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:24:27 ID:EmY5YvTE
>>1
あらためて乙です。
27イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:25:32 ID:/4YkfWZT
>>23
コンビニ受付は集荷回数が少なかったから危険だった覚えが
やっぱり〆切前に出す余裕が欲しいね
28イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:27:16 ID:K5nS6ALT
>>21
ワード。
しかし、最近は一文字も話が進まず、序章と一章の推敲ばかりしている。
結果、面白くなくなって没にしようと思っている。スペオペ向いてないなあ。
ま、プロットがプロットだけに完成しても受からない自信はあるが(出オチだもんな)。
29イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:29:50 ID:3xJC5LGM
>>28
つ「英雄とは、逃げることに憶病な人間の事を言うんだ」
30イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:30:44 ID:/4YkfWZT
>>28
最後まで完成させることが重要だ!
とはいっても、自分さえ騙せない物語を書き続けるのはつらいわな
心機一転してみるのもいいんでないかい? というかプロット段階でわかってたならやめようや
31イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:31:51 ID:kuH2fZrO
出オチのスペオペというものに興味があるのは俺だけか?
32イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:43:11 ID:CQO/l/Qa
>>31
俺も興味はあるが、出オチだったらそれって実質短編にならないか?
33イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:50:29 ID:OPTCumiY
自分が準備してるのは靴だから、最悪民営化初日に出しに行ってもいいんだよね。
集配局の夜間窓口(民営化後も統括センターになる予定の局)も自転車でいける場所にあるし、前日に無理に間に合わせてもいい。
来年の電撃に応募するのを試すためならMFに出す方がよかったんだろうけど。
34イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:50:32 ID:K5nS6ALT
>>31
表裏の世界の輸送組織の一員である女主人公は人身売買のブローカーから娘を引き取ってテロリストに輸送する依頼を引き受ける。
しかし、娘は売り物にされるような貧しい家庭環境で育った娘ではなもなかったし、ブローカーがテロリストに売るために運ぶ最中狙われるような人物でもなかった。
裏に何かあると思った女主人公は娘を引き取り知人の力を借りて彼女の生い立ちなどを知ろうとする。
調査の結果、彼女は百年前の裏の輸送組織のボスの末裔だと分かった。彼女には組織の隠し財産のありかと財宝を手に入れるための人材だと知る。
大金が手に入ると喜んだ主人公は多額の借金をして娘をブローカーから買収する。
そうして本来買い取るはずだったテロリストやブローカーを襲撃した組織と敵対し、遁走を続けながらも財宝のある古い小惑星に辿りつく。
小惑星は要塞のように堅牢で娘の力なしには無数の扉は開かなかった。扉を開けた先には旧式ながらも現役で活動できる高性能の宇宙船があった。
しかし、主人公たちを追って二つの組織が要塞の中に乗り込んで白兵戦となる。
奮闘する主人公。なんとか戦いに勝利するのも、束の間、娘を売った人物が要塞に乗り込んだ。
彼は主人公たちが乗ってきた宇宙船などを爆破する。彼の目的は百年前に滅んだ組織の復興であった。
主人公は娘を逃がして要塞の中にあった爆薬で要塞内を破壊し最後の敵を倒す。

時は経ち五年後、主人公の姿に憧れた娘は主人公のコードネームを引き継いで主人公が所属していた組織に所属する。

一部登場人物は割愛。大筋はこんな感じ。
35イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:53:27 ID:y2Bz/YtK
出オチの意味勘違いしてないか。一発ネタの謙譲語じゃないんだぜ。
36イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:55:36 ID:/4YkfWZT
>>34
どこに出オチがあるのかわからん
37イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:56:02 ID:iKTuTfIh
出オチじゃねーじゃん……
しかもビックリするほどつまんねーな……
悪いことは言わん。
リテイク。
38イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:56:19 ID:3xJC5LGM
うわぁ・・・ニヤニヤがとまらない・・・
39イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:58:00 ID:kuH2fZrO
スターダスト・シティを思い出したけど、たぶんスペオペの典型と考えた方がいいんだろうね。

出オチマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
40イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:58:05 ID:hXf+9Eau
>>34
ま た 人 身 売 買 の 人 か

しかし細かいストーリーを聞くのは初めての気もする。
41イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 16:59:17 ID:iKTuTfIh
しかも柳生みたいなネタ臭もしないところを見るに
こいつ ガチなんだな……
42イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:01:02 ID:kLFZC++u
深く追求して書くならともかく、添え物程度じゃ「作者は悪趣味」以上の意味はなかろうに。
43イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:01:05 ID:4BqZM6dn
44イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:44 ID:K5nS6ALT
>>41
柳生が何か分からない。詳細を詳しく教えてくれ。
45イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:04:42 ID:/4YkfWZT
このストーリーを出オチにするっていったらあれだろ
娘と言われて引き渡されたのが三毛猫とか
そんでもって襲ってくるのがただの愛猫家とか
46イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:05:43 ID:3nSIt00q
出オチ
登場と同時に笑いをとること。主に変な服装・格好・メイク、あるいは裸・裸に近い格好で登場することを指す。松尾伴内がよく行う。
いくら手の込んだ格好をしても、一度見せたらそれでお終いなので、その後は笑いの効果が全く無い、傍から見ても居心地が悪い状態を晒し続ける事となる。
一般人が宴会やパーティーなどの場で出オチとなる芸を行ってしまうと、このような状況に陥る場合が殆ど。
テレビ番組では出演時間が数秒程度しかないことも少なくないためそれなりに有効な手法である。「たったこれだけのためにわざわざ呼んだのか」と視聴者に感じさせることで笑いを誘う働きもある。アメトーークでは「ポイント出演芸人」という括りで取り上げられた。
47イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:06:13 ID:y0QwOJ5g
スペースオペラか。
俺も書いてるよ。

大艦巨砲主義万歳な時代に、小型艦を駆っての接舷抜刀に命を懸ける宇宙海賊の話だが。
48イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:06:32 ID:wh7yOtgI
>>44
あれだろ、眼帯つけた美少女侍のことだろ?
49イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:08:10 ID:zeu/weSJ
>>34
それこそ殺人鬼型ヤンデレならまだしも人身売買……
50イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:09:42 ID:K5nS6ALT
>>45
猫にすると敵は海賊にならないか?
犬にしよう。犬。面白くもないから笑いにベクトルを向けようか。
で、敵は愛犬家で犬がいるから銃は向けられませんといい主人公が呆れると。
51イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:10:58 ID:/4YkfWZT
>>50
いっそ人身売買ってファクターを生かしてみるか
人身売買とは名ばかりの未来の出会い仲介業者でした、とか
うーん、出オチにはしづらいな
52イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:13:22 ID:cCojUFN9
>>44
こんな時に役立つのが過去ログ保管庫

http://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/dgk_09.html/383-389

本来はここの170スレから転載されたもの。
釣りかマジか、ちなみに今回の電撃一次リストに名前はなかった。
53イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:14:01 ID:kLFZC++u
>>51
遠未来結婚相談SFとかそんなんか?
54イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:14:14 ID:JXJsy7zm
>>51
現代の人身売買である派遣を皮肉った……ラノベにむかねーかな。
55イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:16:16 ID:Kr9Th/xJ
>>34
ここであれだけ人身売買の議論がなされたにもかかわらず
結局何の答えも見出してないのにびっくり

そして大切な所は機密事項にしてるのかもしれないが
あらすじがつまんなさすぎる
せっかく紹介するんだったらもっと見せる事を意識しようよ

そして落ちはどこですか?ラストすら落ちてませんよ?
56イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:17:21 ID:EmY5YvTE
>>54
「ツンデレ芸術の女神が幼馴染に降臨して、音楽の敵であるKASRACに巣くう悪魔に戦いを挑む」という、
微妙に現実にリンクしたストーリーのラノベを執筆中の俺が通りますよ。(習作だが)
57イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:18:24 ID:/4YkfWZT
「僕ら陽気なハケン社員!」とかにして面白おかしくすればあるいは

>>53
それで実際に会ってみたらすごい異星人が出てくるってオチは……
うーん、こりゃ筒井康隆のノリだな
58イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:18:30 ID:+f8wFqmq
>>19
>>20
親切にどうもありがとう。どうやらゆうパックは大損だったみたいで・・・。

>>21
俺はワードで打ってるが、どうもワードは打つ気になりにくい気がするな。
多分原稿用紙のほうが打つ気になると思う。
本当は一太郎欲しいんだがなー。
59イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:19:14 ID:pjzdgYDl
>>47
松本零士が文句行ってきそうだな、それw
ハー○ックのパクリとか言って
60イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:19:32 ID:GHUEtGI5
実は主人公が某ネズミ王国のネズミ女のコスプレで……ってことなんですよ多分。<出落ち
61イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:19:57 ID:CQO/l/Qa
>>34
普通の話だと思った。
SF分や文章力で上手く飾り立てれば王道のいい話になるんじゃない?

そしてこの話のどこを出オチと思ったんだおまいさんは?
62イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:20:39 ID:K5nS6ALT
>>55
すまん。魅せることがいまいち分かっていないのかもしれない。
あらすじがこれなので本編はさらに悲惨な状況と化している。
びっくりするほどつまらないので意欲がなくなった。
63イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:22:08 ID:kuH2fZrO
出オチというと、女主人公が人身売買組織に出張っていって、
「ただの人間には興味ありません。宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」
とか宣言すればいいのか。
64イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:22:47 ID:Qhi2gvBT
>>60
しかも某ネズミと書かず堂々と実名で登場するわけだな
まさしく出落ち!「出」た瞬間「落」選決定の作品の完成だ!
65イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:22:51 ID:K5nS6ALT
>>61
あれほど議論していて成果を出していない辺りが出オチだと思ったんだ。
つまり、お寒い一発ギャグを披露している、と。しかも、痛くて一回ぽっきり。
66イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:23:00 ID:wh7yOtgI
>>62
踏まれる麦はよく育つ

まぁガンガレ
67イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:24:19 ID:3xJC5LGM
>>55
だからこそ>>10がテンプレに入っていると。

>>61
ちょっと待て。ただのヤクザ運送会社(しかも倒産済み)が多額の財産を小惑星に隠し持っていて、
しかもなんか高級っぽい宇宙船まで所持している。そのキーマンである少女を信用第一の業界であっさり買収しちゃった上に
主人公は最後にとってつけた様に自己犠牲の精神を発揮して死亡。

その後、主人公が就職していた方のヤクザ運送会社に少女が主人公の席を貰って就職って話の何処が王道だ。
68イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:24:23 ID:K5nS6ALT
>>64
すまん。ネズミー王国を皮肉った作品をガチで書いたことがある。
戦艦でネズミーマウスを焼き払いまくるという話を。
69イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:24:26 ID:kuH2fZrO
>>62
あらすじがつまらないってのは超が付くような名作でもよくあることだから問題ないでしょ。
むしろ、この王道ストーリーをどう演出するかが力の見せ所。
70イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:24:50 ID:/km50Mmj
ところで、前スレの>>724どうなった?w
71イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:25:33 ID:/4YkfWZT
>>69
いや、意外と面白い作品はあらすじにしても興味を引く
ゆえにこそ、下読みもあらすじで精読するかしないかを決めてるって話もあるくらいだしな
72イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:26:05 ID:U4YRduGK
世の中には飲み薬で体臭・便臭をほとんどカットする薬があるそうな。
ヒロイン達が狭い装甲車内で長時間待機とかの時に飲ませようかと思う。
コンバットレーションに付属させてもいいな。
派手なドンパチはラストで短時間一交戦あるだけなんで
細かいディティールを積み重ねるスタイルなんだが
そうゆう生々しいのは興ざめかな?
「スポーツドリンクのペットボトルは広口のやつを用意して」
「なんで?」エンジン始動。
「……飲んだ後出すのにも使えるでしょ……ゴニョゴニョ」
「何?聞こえない?」
「おらぁ!尿瓶に使えんだよ!」銃床で小突く。
73イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:26:19 ID:dbbR4Pbv
>>65
言っておくが、出オチは出た瞬間は受けるがその後が続かないから出オチなんだぞ。
寒くてもあえてやるのはスベリ芸といって別もんだ。

山崎邦生と松尾判内を一緒くたにするな!
74イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:27:08 ID:/4YkfWZT
>>72
面白いじゃないか
是非その雰囲気で一作送ってみようぜ
75イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:29:13 ID:K5nS6ALT
>>69
いや、つまらん作品はあらすじもつまらんでしょ。
リテイクにリテイクを重ねてもこれってことはおれの実力がそれだけってこった。

>>73
あい。了解しました。
76イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:29:45 ID:y0QwOJ5g
>>59
どちらかと言うと、銀河戦国群雄伝ライのノリ。
いやまあ、宇宙服ぐらいは着てるけど。
77イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:30:32 ID:3nSIt00q
>>34を適当に直してみた
SF書いたことないから考証は適当

表裏の世界の輸送組織の一員である女主人公は人身売買のブローカーから娘を引き取ってテロリストに輸送する依頼を引き受ける。
しかし、娘は売り物にされるような貧しい家庭環境で育った娘ではなかった。
裏に何かあると思った女主人公は娘を事故を装って身を隠し知人の力を借りて彼女の生い立ちなどを知ろうとする。
調査の結果、彼女は敵対組織のボスの遺児だと分かった。
そして彼女の持つアイテムが財宝を手に入れるための人材だと知る。
大金が手に入ると喜んだ主人公は娘が生きていることをブローカーに知られないよう工作する。
しかしその目論見はあっさり破れ、テロリストやブローカーから遁走を続けながらも財宝のある古い小惑星に辿りつく。
小惑星は要塞のように堅牢で娘の力なしには無数の扉は開かなかった。扉を開けた先には旧式ながらも現役で活動できる高性能の宇宙船があった。
しかし、主人公たちを追って二つの組織が要塞の中に乗り込んで白兵戦となる。
奮闘する主人公。なんとか戦いに勝利するのも、束の間、娘を売った人物が大艦隊を連れて要塞を攻撃し始めた。
彼の目的は娘の組織と死亡したボスを愛していたが故に乗っ取りと復興をすることだったのだ。
主人公は娘を逃がして戦艦での特攻を決める。

時は経ち五年後、主人公の姿に憧れた娘は主人公のコードネームを引き継いで主人公が所属していた組織に所属する

せっかくのSFなんだから艦隊戦やれよと
78イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:30:36 ID:kuH2fZrO
>>71
古いからかも知れないけど、ミリオン級のヒット作に「なんだこのあらすじ」っての多くない?
ロードスとかスレイヤーズとか、いまとなってはどうしましょこれ、って感じだし。
あらすじが面白いかどうかって、目を引く一発ネタが含まれているかどうかに
かなり左右される気がする。
79イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:31:31 ID:K5nS6ALT
>>70
前スレ>>724ことID:j11KwDGvは星になりましたとさ。

いや、多分仕事に行っているんだよ。きっと。日曜だけどさ!
8072:2007/09/16(日) 17:31:59 ID:U4YRduGK
ありがとう。
ひとりで悶々と考えていると何か先鋭化してね。
どの辺がみんなの引くラインなのかなと。
作戦日に合わせて生理をピルでずらしたり
銃口カバーに使う為とはいえコンドームを胸ポケットに入れてたりとか。
さらっと流せばいいのかな?
81イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:33:01 ID:/4YkfWZT
>>78
むう、こればかりは嗜好の違いかもな
「悪人だったらとりあえずぶっ飛ばす魔道士」ってのは結構目を引くと思うんだが
ロードスはどうだろうな、あれは個人的にどうでもいいから何とも言えん
82イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:33:46 ID:Qhi2gvBT
>>62
真面目な話いっそ晒せばいいんじゃないのか?
ここで注目集めてるから色んな意見も貰えるだろうし
他人が読んでみたら意外と面白いかもしれん
83イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:34:50 ID:/4YkfWZT
>>80
>>72でやってるように軽妙な会話の中に入れればいいんだよ
そうすりゃ「このキャラおもすれー」「なるほどそういうことか」で大体は受け入れてもらえるだろうし
84イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:35:08 ID:3nSIt00q
>>75
例:ハルヒのあらすじ
リアリストの主人公が高校に入ったら夢見がちなツンデレヒロインと出会いました
ツンデレヒロインは宇宙人、未来人、超能力者に会いたいからと部活を作りました
で、ヒロインが適当に集めてきた部員は実は宇宙人、未来人、超能力者でした
ちなみにヒロインは本人が気づいてないだけで神様でした

あらすじだけだとただの中二病全開小説だぞ
85イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:35:51 ID:/km50Mmj
>>77
勝手に何をやっている……
86イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:36:36 ID:wh7yOtgI
>>84
そこまで突き抜けてるとかえって読みたくなる俺ガイル
87イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:36:51 ID:/4YkfWZT
>>84
それは短すぎやしないか?
>>2にあるラノベwannabeにあるのは意外と面白そうに見えた
やっぱり上手くまとめる書き方じゃないかな
88イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:36:56 ID:4BqZM6dn
>>75
個人的には「最後まで書いてみたらいいんじゃない?」派だが

>いや、つまらん作品はあらすじもつまらんでしょ。
>リテイクにリテイクを重ねてもこれってことはおれの実力がそれだけってこった。

本気でこう思うならさっさと捨てればいい。
89イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:37:32 ID:3xJC5LGM
>>80
鬱々とした雰囲気でやるならウケないだろうな。
90イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:37:42 ID:K5nS6ALT
>>67 >>77
参考にしてリテイクしてみる。考えたら信用も大事だもんな。

>>84
まあ、そうなんだけどさ……
91イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:38:31 ID:CQO/l/Qa
>>67
細かい部分は確かにアレだが大筋は王道じゃね?

1・個人レベルの運び屋が奴隷商人から人を運ぶ仕事を引き受ける。
2・対象の不自然さに調べてみれば美味しい儲け話の匂い。そのまま持ち逃げ。
3・それに気付いたクライアントが取り返しに襲ってくる。
4・逃避行しながら運び屋と運ばれ対象が互いに感情移入。愛着を持ってしまう。
5・クライアントを振り切ってどうにかお宝には辿り着く。
6・が、漁夫の利狙いの奴隷商人に追い詰められて大ピンチ。
7・さんざん金に汚かった運び屋だが、最後で情に流され、お宝を捨てて輸送対象を選ぶ。
8・数年後、個人運営の運び屋会社に前はいなかった新たな社員の姿が。

どっかで見た事あるながれじゃね?
92イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:40:02 ID:Qhi2gvBT
>>80
うーん、悪いがそういう方向の生々しさは俺はNGだな
コンドームを銃口カバーにとか「何のセクハラだ!」って感じだし
ペットボトルを尿瓶にって「どんなスカトロ?」って思う
もうちょっとラインは厳しくしたほうがいいと思うよ?
93イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:40:23 ID:3xJC5LGM
>>84
つまんなく書こうと思えばなんだってつまらなく書ける。
演出家は面白い話を作るのではなく、話を面白く作るのが仕事だからだ。

面白く伝えようとしてつまらなそうに伝わるのとは状況が違うと思う。
94イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:44:16 ID:1nFbso49
>>91
ブラクラ?
95イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:44:46 ID:3nSIt00q
>>93
つまんない作品=あらすじもつまらんって言うのはどうかと思ったからさ
あらすじ(材料)が良くてもダメな作品はダメ
例えば種死
96イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:45:42 ID:K5nS6ALT
>>88
習作にして最後まで書いてみるか。というか、まあ、全部書く前に晒しておいてよかったとも思う。
近頃は末期の「つまらない病」が発症していてスランプ気味なんだ。見る作品は何でもおもしれーなんだけれど、自分の書く話はガチでつまらん。
前にも「小説に書いたものが現実化する」なんて「なんて中二病?」な作品を書き終えたが面白くなくて投稿やめた。
97イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:46:02 ID:wh7yOtgI
>>91
お宝が「自然の美しい惑星」ってオチなら既視感がさらにアップするな
98イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:46:27 ID:MeCXn1EH
>>52
見れないじゃん
ニコ動で旋風を巻き起こした藤崎は今いずこ
99イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:47:30 ID:K5nS6ALT
>>98
indexを見てみたんだが休止中みたいだ。
100イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:49:28 ID:3xJC5LGM
>>95
同じ書き手が作る以上、粗筋と本編の面白さはだいたい同じでしょう。
「あらすじは面白くないけど、本編は面白いよ」ってのはかなりの奇形だと思う。
本編中だって「ヒロインが持っている魅力の粗筋」だとか、「主人公の経歴の粗筋」だとか、
粗筋のオンパレードなんだから、それが上手くまとまってないのは推して知るべしといった所では。

>>91くらいに面白そうに再構築出来ればいいけど、それでも「あらすじ>本編」の面白さでしょう。
101イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:49:32 ID:YPrFpwJo
話変わっちゃうけどさ、今中盤辺りまで書き終えたんだけどこれ以上話が進まないことに気付いた。
どうするべきかな?最初から練り直した方がいいだろうか?
102イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:49:59 ID:K5nS6ALT
>>97
リテイク前はそれだった……あぶねー
103イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:51:49 ID:3xJC5LGM
>>101
それを削って短編にしてどっかに出す。


あとこんな所見つけた。

名作のあらすじ
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/arasujipeji.htm
104イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:52:04 ID:/4YkfWZT
>>101
どうやっても進まないって話として完結してるんじゃあ
進めるだけなら超展開があるけど、事件が解決してたり謎がひとつも残ってなかったりしたら困るな
どうにかそれまで重ね上げてきた要素から次のイベントを絞り出すんだ
10591:2007/09/16(日) 17:54:10 ID:CQO/l/Qa
自分で>>34整理しながら書いてたらこの話書きたくなってきたw
海賊がガンガン出てくる大航海時代の海洋物っぽい感じで。
俺王道萌えだしw

今から参考に類似作っていうブラクラぐぐってくる。
106イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:55:53 ID:K5nS6ALT
>>105
よくわかった。実力の差が。
俺はお前には勝てないorz
107イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:58:20 ID:7Qv3JcRm
>>101
超展開にいぴょー
人を選ぶけど、ハマッた時の破壊力はすさまじいものがある
ここで、斜め上を爆走できれば君は天才だ
超展開なら中盤までに伏線を張りなおすのもわりと簡単だしね
108イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:58:52 ID:K5nS6ALT
>>105
確かBLACK LAGOONだったと思う。ニコニコで見れたっけなあ……
俺も類似作と指摘されたが砂ぼうず先に見てまだ見てないんだよ。
109イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:00:06 ID:i4zKKuDA
話が進まない、というのがよくわからない
村上龍によれば物語とは「穴に落ちた人が、穴からはい出るか、また穴に転がりもどる」
のどちらかだそうだから、物語が進まなくなったということはもう穴から出ちゃったってことだ
(あるいは穴の中で死んじゃったか)

話を続けるには、「実は穴から出ていない」という急展開を作るぐらいしかないんじゃないか
110イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:00:52 ID:kuH2fZrO
ブラクラって、こんなに可愛らしい話だったっけ???
111イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:00:57 ID:/km50Mmj
あんまり似てるとブギーマンに喰われるぞ
112イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:01:33 ID:4BqZM6dn
>>107
狙ってできるもんなのか?w
113イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:01:36 ID:wh7yOtgI
>>109
穴を掘り続けて反対側に突き抜けるっていう超展開
114イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:02:03 ID:6UoR3rMv
ブラックラグーン見るなら、他にも闇社会ものを
ダラダラとカウチポテトしながら見るといいんじゃね?
ハリウッドネタとかならビジュアルにも気を遣った佳作が
結構転がってると思う
115イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:03:08 ID:/4YkfWZT
>>112
超展開は意外と何とかなるぞ
それこそ宇宙を巻き込んだ陰謀にしたっていい
面白いかどうかはまた別だし、本筋が大きくぶれることが多いから評価は下がることが多いけど
116イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:03:25 ID:kuH2fZrO
>>109
グレンラガンは穴の天井突き抜け空を突き抜け宇宙を突き抜け、まだ頑張ってますぜ。
117イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:04:55 ID:YPrFpwJo
みんなありがと。超展開ね、わかった。これからヒロイン四人ぐらいだして頑張ってみる
118イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:05:46 ID:3xJC5LGM
ブラクラは

1.主人公が乗っている船が海賊船に襲われる。
2.その主人公は重要機密を持っていて、主人公が所属する本社から主人公の抹殺命令が傭兵に依頼される。
3.主人公はなんとか回避しようと本社に連絡するが「会社のために海賊と一緒に死ね」と言われてしまう。
4.最新装備のヘリで追われて絶体絶命。しかし主人公の機転で魚雷を空中に放ってヘリを落とす。
5.目的地に着くと、傭兵が失敗した事を受けて根回ししていた本社の人間が主人公を迎えに来る。
6.しかし主人公は「死ね」と言ってきた本社と決別し、海賊船の一団に入り、海賊家業を手伝うようになる。

という話だったような。
でもリアルな日本人だったら日本で暮らすことを選ぶだろうなぁ、実際。
119イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:05:59 ID:K5nS6ALT
>>114
本当はノワールが書きたいからもっと他の映画とかも見てみる。

>>117
途中からヒロイン増やしたら不自然じゃないか?
12091:2007/09/16(日) 18:07:41 ID:CQO/l/Qa
今Wikiでブラクラのあらすじとか見てきたんだが。

騙しやがったなこの野郎w
すげー殺伐としてんじゃねーかw
俺はこんなハードな展開望んでねぇよw
>>110の言うとおりだ。ぜんぜん可愛らしくねぇw

勿論こういうハードなかっこいいアクション話も面白そうと思うけどな。
121イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:08:11 ID:kuH2fZrO
>>118
そっか、序盤はそんな話だっけか。
戦闘メイド以降の暴力性に目がいって、記憶がなくなっていたらしい。
122イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:08:14 ID:wh7yOtgI
>>119
既存のヒロインを多重人格にすれば万事解決
123イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:12 ID:7Qv3JcRm
>>109
それでいくと、「穴から出たと思ったらさらに巨大な穴の中だった」が超展開か?
>>112
狙える。俺様理論で行くと前半と後半でまったく違う話を結合すればいい
ラブコメに神話大決戦をコンバイン!
ハードボイルド戦場モノにヤンデレ猟奇殺人をコンバイン!
スペースオペラに変身魔法少女をコンバイン!
どうですか?超展開になりませんか?
124イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:10:38 ID:CQO/l/Qa
>>119
>ノワール

それだ!
俺がやりたいのは百合なんだよ!
125イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:10:43 ID:/km50Mmj
>>120
あのくらいエグくしてくれYO
126イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:15:16 ID:Q7i0gAhY
>>124
百合で電撃送ったけど通らなかったよ…
127イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:16:17 ID:/km50Mmj
>>126
それはたぶん、百合かどうかが問題じゃなかったんだよ
128イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:17:26 ID:K5nS6ALT
>>124
ノワールが何か理解していないようだな。日本語に直すと暗黒小説であって断じて百合ではない。
129イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:17:37 ID:/4YkfWZT
設定に囚われて物語を、何よりキャラを疎かにしないようにしないとな
130イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:17:49 ID:6UoR3rMv
大事なのは薔薇ですよ。百合なんて飾っているだけで充分。
131イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:17:56 ID:i4zKKuDA
>>123
穴から出るたび出るたびでかい穴にいることに気づかされるのがドラゴンボール
穴から出るたびに勇次郎が出てきてまた穴に突き落とされるのがバキ
穴なんか存在しなかったってのは夢オチ、あるいはエヴァテレビ版最終回w
132イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:19:07 ID:kuH2fZrO
>>128
いやまて、アニメにノワールというのがあってだな(ry
133イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:19:13 ID:Q7i0gAhY
>>127
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
134イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:20:00 ID:yamvZLyl
>>128
アニメで(ry
135イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:25:22 ID:4BqZM6dn
>>123
な、なるほど・・・(`・д´・ ;)
まぁ超展開を狙うかどうかはともかく、
「前半と後半でまったく違う話を結合する」
というのは一度やってみよう。
136イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:26:19 ID:pjzdgYDl
>>109
そもそも穴に落ちてなかった
と言うこともあり得るかもしれんよ
137イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:26:23 ID:/km50Mmj
>>130
昔薔薇族という雑誌があったそうでな

>>133
     +            。。
       。     。 +   ヽヽ
(lll´Д`)ノ。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /             ノ( /
 / >               / >         
138イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:26:55 ID:3xJC5LGM
「閉じこめられていると思えば牢になり、出たくないと思えば城になる」
139イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:27:04 ID:6UoR3rMv
>>135
じゃあ一度クトゥルフものと「働きマン」みたいなお仕事ものを
うまく混ぜてくれ。
140イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:28:38 ID:/4YkfWZT
>>138
「THE自宅警備員−俺の城−」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
141イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:28:53 ID:kuH2fZrO
穴から出たらペルシダーに到着!
秘境探検ものに!
142イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:29:22 ID:K5nS6ALT
>>132
>>134
いや、知っているんだが……
143イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:30:50 ID:/4YkfWZT
>>141
超展開も二回続けばコメディになるだろうな
パロディ映画なんかはそのノリだ
144イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:31:48 ID:7Qv3JcRm
>>128
暗黒小説というと

監禁、陵辱、誘拐、束縛、輪姦、切断、拷問、破壊、略奪そして
刺殺、絞殺、撲殺、斬殺、圧殺、完殺、全殺、惨殺、狂殺にいたるわけだな

読んでみたい
145イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:32:53 ID:4BqZM6dn
>>139
惜しいな、スポーツものでライバルキャラ(作中スペック最高の設定)
が実はクトゥルーから力を得ていた、というのはやったことあるんだ。
ちなみにその話は未来世界が舞台で、
もとは架空のスポーツ科学理論が出てくる
SF+スポーツもののつもりだった。

・・・なんだこれ
146イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:34:19 ID:CQO/l/Qa
>>142
ならば貴様、『ノワール』は百合ではないと申すか?
そう申すのなら貴様とはここまでだ。
さらば。俺はこちらの道(道端にたくさん百合の花が咲いている)を逝く。
147イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:34:24 ID:tB+cInqD
クトゥルフもの書いている俺が華麗に参上
148イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:35:19 ID:/4YkfWZT
>>146
百合の花はかなり臭いからなぁ
すごい匂いがしそうだ
149イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:35:21 ID:K5nS6ALT
>>146
ま、まってー!!!!!!
150イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:35:28 ID:pjzdgYDl
全く違う話……とまではいかないけど
スパロボとかは矛盾を刷り合わせるのがうまいよね
151イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:35:42 ID:6UoR3rMv
>145
なるほど、惜しいな。じゃあ目先を変えてみるか。
料理アクションなんてどうよ? 味っ子みたいな。
152イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:36:20 ID:/km50Mmj
とりあえずウテナを百合だと言う奴は俺が叩っ斬る
153イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:36:25 ID:kLFZC++u
>>147
「俺はいつでもクライマックスだぜ!(SAN値的に)」
とりあえず主人公は鋭角恐怖症で。
154イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:37:12 ID:CQO/l/Qa
>>145
二神合体は「斬新な切り口」になるのに、
三神合体は「これなんてカオス?」になる好例だなw

でもそのスポーツ邪神が面白そうに見えるから困るw
155イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:37:26 ID:6UoR3rMv
うわ、今すげえ事思いついた!

クトゥルフ料理アクション! これは多分前代未聞!
156イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:38:13 ID:/km50Mmj
ageちまった……切腹してくる
157イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:38:25 ID:3xJC5LGM
こうしてまた今日も「誰も思いつかなかったと言うより誰もやりたがらなかった設定」が生み出されていくのであった。
158イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:39:15 ID:/4YkfWZT
>>156
もしかして気付いてなかったのか
3回連続だぜ
159イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:39:27 ID:73l4T4Fz
ダゴンの梅肉和えとか結構美味しそうだよね
160イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:39:59 ID:kLFZC++u
>>156
切ったのは結局自分だったというオチですか。
161イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:41:09 ID:/km50Mmj
>>158
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
誰かアイアンメイデンを用意してくれ……
162イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:41:32 ID:4BqZM6dn
>>155>>159
食材取ってくるまでのアクションも良いんだよな
163イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:42:16 ID:CQO/l/Qa
>>152
心意気は同じだ。
宝塚を百合と勘違いする輩の何と多い事か。
しかしその怒りをどうか胸の内に納めて、sageてやってはいただけぬか。

>>145のライバルキャラが鋭角恐怖症だったりすれば、
確かに知ってる読者はニヤリとしそうだな。
これぞシェアワールドの旨み。
164イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:42:17 ID:kuH2fZrO
>>154
昔、六神合体なんてものあったけど、801ジャンルを造りあげてしまったな。
なんて恐ろしい……。
165イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:42:29 ID:pjzdgYDl
何のオチもねーじゃねーか!
と言うセリフで落とすのってよくあるよな……
あれ、キライだな……
166イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:43:23 ID:WYlz1Ue0
>>148

この間、鼻の下に塗ると、匂いの価値が逆転する薬がある事を知った。
そっちが好きな人は鼻の下にその薬が塗ってあるとみた。
167イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:44:52 ID:tB+cInqD
>>162
ルルイエ産の海洋深層水が勝利の鍵だ!
168イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:46:05 ID:6UoR3rMv
>>167
捧げた料理がうまいとクトゥルフが海底神殿を着込んで
「○×△□ー!」と海から出てくるしくみですよ。
169イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:47:54 ID:4BqZM6dn
最後に主人公が食われて終わるんじゃねーのw
170イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:50:44 ID:kLFZC++u
のこのこ現れた深き者どもに手ずからの料理を振る舞い、満足して帰ってもらうに決まってるじゃないかw
171イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:55:02 ID:3xJC5LGM
ゲテモノ喰いの話と聞くと、いつもすこしふしぎシリーズで女の子が物理的に牛に食われるアレを思い出す。
テレビで見たのが小学五年生頃だったはずだから、現在の性趣向に大きな影響を与えたなぁ。
172イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:55:07 ID:tB+cInqD
>>170
>のこのこ現れた深き者どもに

まさかの時のスペイン宗教裁判みたいな登場はどうだろうか
173イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:55:09 ID:73l4T4Fz
料理モノといえばやはり審査員のリアクションだよな
ニャルラトホテプならリアクションだけで運命が捻じ曲がったりしそうだぜ
174イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:56:45 ID:qICUgdIG
>>144
こんな感じか。
……と動画を捜してたら話が終わってるっぽいw


@最凶?メイド ロベルたん アス比&音声修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm87830
http://jp.youtube.com/watch?v=rvAT-O53zwk

ABLACK LAGOON ブラックラグーン - セツナレンサ
http://www.nicovideo.jp/watch/1174727447
http://www.youtube.com/watch?v=yHOiaWsXNEQ

Bキラりん☆バラライカ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm97476
http://www.youtube.com/watch?v=TgEGEOdn1bc
175イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:01:55 ID:K5nS6ALT
>>161
っアイアンメイデン
さあ入るんだ!!
176イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:05:44 ID:hXf+9Eau
>>144
つ「マルキド・サド」

ほぼ初対面の人間とカタンしながら読書談義をしていたら
ソドム百二十日を薦められたわけだがー。
177イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:07:11 ID:3xJC5LGM
アイアンメイデンのトゲって後世になって捏造された物で、
当時はただ直立状態で眠らせないようにする機能しかなかったんだっけ。
178イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:07:17 ID:K5nS6ALT
とりあえず、一章の不信な部分は全部直したが面白くないなー(あらすじがアレなだけにさらに……orz)。
ここはもう学園物百合ヤンデレストーリーを書くべきか……
179イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:11:44 ID:/km50Mmj
>>175
ちょっとぉ、このアイアンメイデン中に入ったら赤い人形になじられたんだけど(*´・ω・)
180イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:12:57 ID:wh7yOtgI
>>179
よく見ろ、そいつは女装した閣下だ
181イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:13:30 ID:3xJC5LGM
>>178
それは晒しスレに実物を晒しながら聞いた方が良いことだろう。
そんな風に言われても、俺たちは超能力を駆使して答えることしかできないからな。
182イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:17:34 ID:K5nS6ALT
>>181
うむ、そうか。とりあえず>>91が秀逸な方角を教えてくれたので>>91の方角を目指す。
>>77は艦隊戦が好みなようなので一対多の特攻も入れてみる。

というか、戦艦引き連れる組織ならブローカー使ってテロリストに売り払って宝探しなんてしないような。
自力で探すよなあ。ここをどう屁理屈書いて誤魔化すべきか。
はたまた最初のシナリオに直すべきか。まるで答案用紙に「Aを……いやいやBを……待て待てCを……」ってな感じだ。
183イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:21:26 ID:hZsonMHu
ところで喫茶店で書いてる人いる?
あれはどれくらい居座れるもんなんだろな。
ドトールとかなら長い時間いられそうだけど、普通の喫茶店は何時間もいたら気まずくなるかな?
184イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:21:37 ID:hXf+9Eau
>>182
一つ言わせてくれ。

一対多の特攻は艦隊戦とはいわねぇー!
185イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:24:40 ID:3xJC5LGM
>>182
それを取り入れる理由が「他人が面白いと言ったから」だったらやめた方が良いぞ。
>>91が自分で書いてみたいと言い出したのは自分で面白そうだと思ったからだろう。

他人が面白いと思うかどうかは別として、まず自分の趣味に合わないと決して面白い物は書けないよ。
巨乳好きには巨乳好きのアングルがあるし、短髪好きには短髪好きのポーズがある。
186イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:25:06 ID:K5nS6ALT
>>184
俺も思ったw
今からリライトして人身売買はやめ、宇宙空間戦争のスペオペにした方がまだ面白い気がしてきた。
ミリタリーは知らないから雑誌読んで自衛隊基地に取材しに行かないと……
187イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:25:58 ID:73l4T4Fz
>>183
出禁になった人が居るとか居ないとか
まぁ常識で考えたら迷惑極まりないだろ
ネカフェとかにしとけばいいんじゃないか?
188イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:26:51 ID:7k7edLwB
>183
スタバとかみんな普通に勉強してる。
法学部の試験前とか、法律の本読んでる人ばっか。
ドトールはたばこくさいから、やるならスタバがましかとおもうけど、あそこもやかましいよ?
189イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:28:01 ID:K5nS6ALT
>>183
俺はファミレス常連だが出禁にはならなかった。定期的にコーヒーを頼んでいたし、飯の時間は飯を食っていた。
漫画を書いている奴もいたし、勉強している奴もいたし、ひたすらノートPCに集中するリーマンもいるからかもしれないが。
190イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:29:10 ID:dbbR4Pbv
言っちゃなんだが、ID:K5nS6ALTはいつまでも拘るわりに本気でスペオペをやりたいようには見えんな。
スペオペは原義からすれば何でもアリだけど、方向性は定まってないとどうしようもなく醜いものしかできない。
あらすじ晒したあとのレス見ると、自分が好きな物、書きたい物さえハッキリしてないように見えるぜ。
191イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:29:36 ID:1nFbso49
図書館ってどうよ
192イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:32:41 ID:K5nS6ALT
>>185
そうだよな。自分の作品は自力で書かなきゃ。
だが、どうすれば面白くなるのか俺にはさっぱり分からない。
既存の作品のあらすじを書いては見習っているんだが要約能力のない俺には何を書いても友人に、
「つまらなさそう」
と、毎回言われる。もしかすればあらすじに書くべきシーンを間違えているのかもしれない。
あらすじが下手だとかなりのマイナス印象らしいしな。
193イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:34:40 ID:hXf+9Eau
>>186
いや、人身売買は是非続けてほしいと思う俺。
おまいさんが時々現れて人身売買ネタを話し始めるのは結構楽しみなのだ。

自衛隊に取材に行ったのは有川浩だったか。
書くのがスペオペなら、別に取材はいらないんじゃないかね?
軍制度とかの参考資料はあるほうがいいけど。
どうしてもというなら、戦記の類(仮想戦記ではなく)を読めばいいと思う。
194イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:38:34 ID:3xJC5LGM
>>192
例えば自分が部屋に一人でいる時に、幼い女の子が一人入ってくる。
ここから続く状況を「どうしたら人が興味を失わないように展開出来るか」を考える。

これ以外の制限はなし。こういう単一の要素から発想するのは自己分析能力が物を言うから訓練になるよ。
195183:2007/09/16(日) 19:39:03 ID:hZsonMHu
http://trine.blog19.fc2.com/blog-date-20070912.html
実は七月隆文の日記を読んで、ちょっとやってみたくなった。ハルヒの人も喫茶店だって言うし。
図書館は緊張するし、ネカフェは金かかるし、ファミレス、スタバは普通だから、喫茶店どうかな、と思って。
あんまり使ってる人はいないのかな。
196イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:43:15 ID:/4YkfWZT
「これが書きたい!」というのを見たい
っていうのがどこの選評にもあるからな
それがあるワナビはやっぱり強いんだろう
197イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:44:15 ID:qICUgdIG
>>192
まずラノベというものを考えてみようじゃないか。
人身売買も艦隊戦も勿論、素材であるだろう。
学生物やファンタジーも然り。

しかしラノベが面白いのは、魅力的なキャラクターが
胸のすくような活躍をするからだと思う。
しかも中高生にとっても分かりやすく読めるしね。

どうだろう。色々書きたいことがあって迷っているときは、
「自分の好きなキャラクター」を、もう一度見つめ直すというのは?

それを数人まで増やしていったら、
あとは彼らが一番魅力的に活躍できるシチュエーション、物語ジャンルを考えるんだ。
これでラノベの骨はそこそこ出来る。
19891:2007/09/16(日) 19:46:29 ID:CQO/l/Qa
>>182
悩んでるようなんで再び参考意見。

>>91の話になぞらえて言うと、
・女主人公 個人の運送会社の運び屋。(オペレーター、事務、運び屋が各一名とかの零細会社。むしろ個人商店)
      金のためなら危ない橋も渡る。船は当然小さいのが一隻のみ。
・輸送対象 壊滅した組織Aの長の娘。DNA鍵とかの関係で組織の遺産を取り出すためのキーパーソン。組織Aの人間。
      奴隷商人の計画を知っていて、組織B(将来的には主人公)を騙してお宝掠め取るつもりでいたが……
・奴隷商人 壊滅した組織Aの生き残り。遺産を手に入れ組織の復興を図る。個人、または組織復興に燃えるごく小さな団体。
      船は一隻(個人の場合)または二隻(組織の場合)
      (ガンダム0083のデラーズ・フリートみたいな)
      で、奴隷商人の振りをして組織Bに遺産の話を持ちかける。
・組織B  奴隷商人の口車に乗ってストレートに遺産を取りにこうとしていた。
      組織としては小規模から中規模。組織拡大を狙う。(イメージ的にはラピュタのドーラ一家)
      船の数はそれなり。(五〜六くらい)多対一の派手な戦闘担当。

でやればどうかな、と考えた。
あくまで参考程度にドゾー。
199イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:54:08 ID:K5nS6ALT
>>198
お前さんは超能力者か? ほぼ俺の小説と一致しているじゃないか。
200イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:54:28 ID:+f8wFqmq
ID:3xJC5LGMは晒しスレ使った方がいいんじゃないか?
自分がつまらないと思ってるなら賞に出しても期待薄と思うけど。
それなら晒して、バシバシ叩かれて糧にして、新しく書きたいって言ってるヤンデレのやつ書いた方がいいんでないかな?
やっぱ自分でつまんねーと思う設定は賞に出しても、「あーやっぱ一次落ちか」になるだけだぜ。
「え、なんで一次落ちなんだよ?」ぐらいの作品を送ろうぜ。
201イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 19:55:52 ID:+f8wFqmq
すげー俺かっこいいこと言ったなーとか思ったけど

ID:K5nS6ALT宛です

ID間違ってしまったスマン
202イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:06:45 ID:xMt1ycml
遺産の取り合いってのは古典だから難しい。
どういう風にひねるかが鍵。

宝を見つけるための暗号とか遺言とか、
宝は実は「**」でした、って驚きとか。
見つけた宝をどう活かすのか。

適当に処理すると、どっかでみたなあ、で終わり。
ひねってひねってひねりまくって、ようやく普通のレベル。
203イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:07:20 ID:H6Y8+rwe
>>195
作家 = 喫茶店で仕事というイメージがあって、実際そうしている人が多いけど、
もしかして外へ出て書くとはかどるのかな?

もし本当に集中できるなら自分も活用したいのだけど。
204イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:09:18 ID:4BqZM6dn
>>195
>ファミレス、スタバは普通だから

いや、場所は普通でいいじゃないかw
書いてるものが普通じゃなきゃいいんだよ!
205イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:09:36 ID:3xJC5LGM
遺産そのものが何か精神的なものだったら熱血に近いなぁとか漠然と思ってみる。

「美しかった頃の地球の記録」だとか、登場人物は全てクローンか何かで「自分たちの両親の写真」だとか、
バラバラになってしまった民族を象徴していた旗やマークみたいなものだとか。
それ自体が現状の打開策ではありえないんだけど、それを持ってると精神的に幸せでいられる。というオチ。
206イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:11:12 ID:7k7edLwB
>>203
他人に見られることを気にしない、もしくは肯定的に考えられるようなら
外で書くのもいいかもしらんね。
人目を気にしがちなら、やめといたほうがいいかもよ。
207イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:11:15 ID:/4YkfWZT
>>203
自宅や仕事場に篭もってると社会から隔絶されている分だけ疲れるってのはあるらしいな
気分の転換にはなるから詰まっている時なんかはいいらしい
もちろん一番なのは自宅とかで集中できて進んでいる時だそうだが
208イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:13:32 ID:o6F3qu69
何を伝えたくてこの作品を書きましたか?
って問われたらどう答えたらいいかわからん。

え? なんとなくそういうのがカッコいいと思って…としか。
209イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:13:49 ID:TJsnntP1
>>203
家だとどうしてもPCだのTVだのの方に気が飛ぶからねぇ
一応喫茶店の方がはかどるっちゃはかどるんじゃないか

集中できるかどうかは客やBGMによると思うけどね
210イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:14:20 ID:H6Y8+rwe
そういえば、図書館から借りた本は何故か読まずに返却してしまうのに、
借りずに図書館内で読むと何故か最後まで読めてしまうという不思議現象がある……
211イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:14:22 ID:3xJC5LGM
同じネットに繋がっている環境でも、GW-US54GXSをAP化して無線標準装備のノーパソをトイレに持ち込み、
そこでニコニコ動画にあがっている作業用音楽を適当に聴きながら執筆するのじゃはかどり方が全然違うしな。

案外、問題なのは座っている椅子なのかもしれないな。
212イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:14:42 ID:K5nS6ALT
>>190 >>196
俺は書きたいものが分かっていないのかもしれない。それだけ記しておく。
後、俺のスタンスは賞を取るためであって、自分の書きたいものがおざなりになっているのかもしれない、とも。
多分、間違っている。
213イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:14:50 ID:WYlz1Ue0
俺は、逆に人が居ると書けないな。衆人環視でやるなんて、タフだな。
214イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:17:28 ID:K5nS6ALT
俺は毎日原稿用紙二十枚というノルマを課して書いている。コンスタントに三十枚くらいかな。
書き途中の推敲はしても無駄なのであまりやらない。ちなみに書く時は暑かろうが寒かろうが自室に閉じこもりっきり。
一時間+十分休憩で合計して十二時間は執筆に使っている。成果は? あまりない。
215イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:18:18 ID:H6Y8+rwe
>>213
大勢に見られて立つ人もいるんだよ、と話を変な方向へそらさないでほしい。
216イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:19:30 ID:1nFbso49
>>213
見られてないと怠けるからな
217イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:18 ID:7SfYIBg2
外で書くのって、2chができないってだけで恩恵はでかい気がする
218イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:29 ID:WYlz1Ue0
>>216

気が散らないのか? 第一、手元に資料が無いじゃないか。
219イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:21:14 ID:4BqZM6dn
>>214
そんだけできるなら、今は成果出てなくても
ちょっとの工夫(みんなが言うように晒しスレ使うとか)
で劇的に変わるかも知れんよ?マジで。
220イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:21:55 ID:1nFbso49
>>218
俺の場合一応図書館だからな。
221イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:22:26 ID:H6Y8+rwe
外でのオナニーは普通にするよりも集中できて気持ち良いというのは知っているけど、それとこれとは話が違うような気がしない。
222イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:22:47 ID:/4YkfWZT
>>218
外で書けるタイプは、資料を持参する必要がないように綿密にプロットを組むタイプが多いようだな
223イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:26:03 ID:/km50Mmj
>>221
(;゚д゚)....
224イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:27:09 ID:H6Y8+rwe
一時間に原稿用紙三枚はいけるんだ。
だから一日十時間を掛けたら三十枚で、たったの十日で三百枚と思うんだ。

こういう思考がいけないのだと日本企業は学ぶべきだよね。
100m10秒の選手が1000m100秒で走れるわけもないのだから……
225イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:27:15 ID:WYlz1Ue0
>>220

図書館か。俺の場合、近くの図書館はエアコンが無くて、駄目だな。
蒸し焼きになりそう。

>>222

俺にはそこまでの緻密なプロットは組めないな。
226イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:29:44 ID:1nFbso49
>>225
エアコン無い図書館なんてあるのか
初めて知った
227イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:30:34 ID:K5nS6ALT
>>200 >>219
全部終わってから晒すつもり。冒頭だけじゃ読むほうも物たりんだろう。
一次落選者でも何故か冒頭しか晒さない人がいる。俺としては最後まで読みたいって思うし。

>>193
ありがとう。まあ、一部の人間は「またか」と、思うだろうからほどほどにしているが。
228イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:30:39 ID:4sy/uYtc
外で書いてて知り合いに会ったらどうするんだ
何してんのか聞かれただけでキョドる自信があるぜ
229イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:31:05 ID:zeu/weSJ
ネット環境の無い場所で書きたい派挙手


気付くと2ちゃんかニコニコ見てるからさあ(っд`)
230イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:31:33 ID:1nFbso49
>>228
知り合い?そんなもの居ないよ?
231イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:32:24 ID:K5nS6ALT
>>229
辞書がなくなるから困る。本当は広辞苑をインストールすればいいんだが金がない。
232イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:33:06 ID:3xJC5LGM
>>227
「連載」すればいいんじゃない?
233イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:33:15 ID:YATIt540
プロットっていうか話はだいたい脳内に収まってない?
俺はおおよそを脳内で思いついたら、書く手前でどうかくか思い出しつつ、あとはキャラを勝手に動かさせる。
あとパソコンに触れていないときは本を読む時間もつくって、文章表現力もアップと。
234イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:33:23 ID:4BqZM6dn
>>229
ノシ
「ネット環境あると調べ物も簡単だし」と思いつつ主に2ちゃんで日が暮れるw
235イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:33:37 ID:/4YkfWZT
>>229
モデムを窓の外に投げ捨てろ!
236イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:34:02 ID:K5nS6ALT
>>228
知り合いなんてみんな独り立ちしたよ。
実家に残っているのは俺だけ。一人暮らししたいがフリーターで一人暮らしなんて無理だもんな。
237イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:34:29 ID:1nFbso49
>>231
辞書で思い出したけど
最近の携帯って辞典ついてるのな
驚いた。
238イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:35:09 ID:K5nS6ALT
>>232
そ の 手 が あ っ た か

しかし、連載するにも「大」シリーズみたいじゃないと成果なさそう。
239イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:37:56 ID:WYlz1Ue0
>>224

残念ながら、トップクラスのマラソン選手は
俺達の100mタイムよりも早いと思うぞ。

>>226

古いのか、効かないの知らないが外より、蒸し暑かった。

>>231

俺は貰い物の広辞苑使ってる。勿論、実物の広辞苑だが。
240イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:40:46 ID:/4YkfWZT
図書館の冷房が効いていない理由は>>239が挙げた以外にもうひとつ考えられる
それは電気の供給が追いつかないから公共施設から率先して温度を上げている、もしくは切っている可能性だ
一時期の官公庁は30度設定だったからな
給料カット、冷暖房もカット、ついでに一部の人間のせいで国民の信頼もカット
241イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:41:22 ID:kLFZC++u
>>235
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  今どきモデムとか使ってる人いないよー
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|




……いや、ADSLでもモデムなんだけど、どうしてもアナログ時代の響きな気がしてな
242イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:42:21 ID:W56ILz/6
青心社の「ライトノベル作家のつくりかた」を買ってみたが、良くある小説の書き方本や
ライトノベル読本と違い、プロ作家が語る各々の創作論や業界の話が載っていて非常に
参考になるから一読してみてくれ。
どうもラノベは裾野が広がり過ぎて、パイの取り分が細分しすぎているらしいな。SFや
ファンタジーが辿ったのと同じ道を歩むってのは、数年前から言われている事ではあるが、
この本を読むと、創作が次第に個人の手を離れ弟子やアシスタント、他のメディアの人間も
加えた工業製品的なものに移りつつあるらしい。
個人的に“あかほりさとる”は好きじゃ無いが、今後はそうした創作スタイルが増えて
行くのだろうと伺える。作品を作るのもそれを提供するメディアも、初めから複数を前提。
そう言えば“マルデゥック・スクランブル”の“冲方丁”もアニメ原作を手がけたり、
アシスタント制度を取り入れ、T.Oエンタテイメントとファンドを作ったりしている。
243イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:42:51 ID:8paF9jvI
消費税上げるんならあいつらの給料一律最低でも三分の一カットくらいしないとな。
消費税はみんな一律にかかるんだから一律でいいだろ。
24491:2007/09/16(日) 20:44:05 ID:CQO/l/Qa
今更だと大分スレの話題に乗り遅れてる感だが。

ID:K5nS6ALT へ。
面白そうだったからプロットぽいものを途中まで書いてみた。
今から晒しスレに晒すから来てくれると嬉しい。

そもそもこれ、悩むようなストーリーではないっぽいぞ?
キャラもかぶってるってんなら尚更。
こんだけすらすらプロット書けてるのは初めてだし。

……自作もこれくらいあっさりプロット組めりゃあなぁorz
245イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:45:25 ID:/4YkfWZT
>>241
テレホマン! テレホマンじゃないか!
またピーピョロロロロロロピコーンピコーンピコーンってのを聞かせておくれよ!
それはそうと、確かにモデムっていうと旧時代の響きがするよなぁ

>>242
新人作家対談が気になるけど金がなくて買ってないんだよな
「このレーベルはやべえ」って話があるらしいのが気になる
246イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:03 ID:K5nS6ALT
>>244
らじゃー
247イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:16 ID:T3HBhc+J
>>245
このレーベルはやべえってとこだけ見たい
248183:2007/09/16(日) 20:52:43 ID:hZsonMHu
>>242
>「このレーベルはやべえ」って話

なんて書いてあった?
249242:2007/09/16(日) 20:56:23 ID:W56ILz/6
>245
実際には寡作・良作の大物作家よりも、メディア・ミックス主体の中堅作家に
視点が絞られているから、多少フィルター掛かっているとは思うけどね。余り
ぱっとしない群小の作家ばかりだ。
けど若桜木にも通じる“製品と割り切って量産できなくてはいけない”ってのは、
夢が無いけど作家の姿勢としては重要かも知れない。それに巻末の資料には、
各出版社のレーベルと新人賞が載っているし、創作本もいくつか紹介されている。
真剣に作家になる気なら買って損はないよ。
250イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:08 ID:/4YkfWZT
しかし、逆にそんな本が出始めたってことは、工業的創作の限界が出始めてそうだ
「読者はプロ」ってのはよく言われることだし、凡作ばかりじゃいずれ衰退するだろう
確かガガガで冲方のアシがデビューしたはずだけど、惨憺たる言われようだしなぁ
何より若桜木みたいには絶対なるものかと固く誓い、この閉塞した状況を打ち破る存在にならんと決心する俺であった
251イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:29 ID:H6Y8+rwe
図書館でシコシコ動画を見るのとどちらが恥ずかしいかを考えたら執筆くらい良いかなと思えてきた。
252イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:00:53 ID:hZsonMHu
>>250
冲方のアシって誰?
253242、249:2007/09/16(日) 21:06:42 ID:W56ILz/6
自分の才能に自信があればそうだが、そうでないなら量産作家に成るもも止むなし。
重要なのはどうするのか方針を決める事だろう。ラノベはデビューし易そうだが、
業界が落ち着くまで一時放棄、なんて考え方もあるし。
イヤ俺なんだが。
取り敢えず年齢的にも今の若いのとライフスタイルが合わないし、トレンド捉えるのも
難しいと思って普通の一般作に鞍替えしましたわ。時間が掛かっても手堅く行こう。


ただ何だかんだ言って、ここはそのトレンドを知るのに結構便利だったりする。
254イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:08:15 ID:k0a9jn5g
最近2,3日で1スレ消費してとても追いつけないのだが
どなたかダイジェストにしてもらえんかのう
255イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:09:06 ID:CQO/l/Qa
>>253
トレンド云々に関しては同意。
ここは結構知らない話題が出て、非常に勉強になる。

まあ、ここの話題に偏りがあることも理解しているがな!
256イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:09:24 ID:xMt1ycml
1冊書くのに1〜2年かけるってのが理想の一つなんだろうけど
作者もメディアミックス戦略とかで売る側も、それじゃペイしないから、
工業的創作手法で量産に走るんだろう。

作る側の都合、売る側の都合だけで動いてちゃ、読者にそっぽ向かれるだけ。
257イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:10:44 ID:/km50Mmj
主に幼女関連が勉強になる。勉強に、なる。
258イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:11:56 ID:k0a9jn5g
>>252
ベクシルのノベライズの著者紹介ががウブカタアシスタント制度によりデビューとなっていた。
他にあるかは知らない。

しかしこれ、一種のやり方だとは思うけどあかほり事務所とかオルフェとかと同じであって、
ガガガで「ラノベにも漫画と同じようなアシスタント制度を!」とぶち上げたほどのことでもないよなあ。
259イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:13:45 ID:7SfYIBg2
>>254
フィーリングで纏めた

・ヤンデレについて語ろうぜ!(最近のトレンド)
・社会って汚いですね
・胸のない女を男装と言うな
・××って面白くないよな → きめつけはよくない
・晒しスレの使い方
260イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:14:40 ID:CQO/l/Qa
>>254
前スレ
理不尽気味な晒しスレ叩き、(多くの住人が反論)
及び電撃の『ひかりのまち』あとがき擁護(基本的には「あのあとがきは痛い」の流れだった)
をした人(双方同一ID)が登場し、300レス中盤辺りから怒涛の勢いでスレが流れた。

間に挟まってた話題は、
「物理的に幼女にクレイモアソード持たせたい」
「ヤンデレ」
など最近定番となった二枚看板(幼女とヤンデレ)によるいつも通りの話が主。

こんなもんだっけ?
261イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:15:40 ID:3xJC5LGM
果物対話を忘れてるぞお前ら。
262イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:16:01 ID:7SfYIBg2
>>254
コレを忘れていた

・前スレ724応答せよ
263イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:16:15 ID:2mr9ybYV
>>254
・いつもの通り無駄話

264イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:19:08 ID:T3HBhc+J
>>249
>製品と割り切って量産できなくてはいけない
製品と割り切った上で自分が伝えたい事を書こうとすると作品がボロボロになる
ソース:江川達也

最後には結局、そこに辿り着くんだろう
だけど新人のうちからそういう考えかたしてると
何の為に書いてるのか分からなくなって病んで壊れて辞める人が多いって聞いた
265イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:19:08 ID:k0a9jn5g
把握した
つまり、簡単に言うと富士見の選考は長いってことだな?
266242、249、253:2007/09/16(日) 21:19:04 ID:W56ILz/6
>256
同感。俺は流行を追うよりも、流行を作るような作家に成りたいと思う。片手間では無く、
作家として醍醐味を実感出来る作品で以てね。
“石田衣良”なんて“IWGP”でカラーギャングを都心に集める程の、社会的影響力を
与えている訳だからね。それに“エヴッァンゲリオン”の“庵野秀明”は、アニメという
興業的な作品作りにおいても、作家性を生かせるのを監督として証明した。
ただ俺の才能ごときでは、当面ラノベでそれは望めないと考えた訳だ。
267イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:19:18 ID:3xJC5LGM
でも二、三日でスレ消化なんて普通だよな。
1スレの消費に一週間も二週間も掛かる方がおかしいんだ。
268イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:22:11 ID:K5nS6ALT
文書総合はすげえ芋虫みたいにのろくただぜ。
269イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:23:56 ID:W56ILz/6
今それだけ勢いのある分野って事なんだろうね
270イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:24:21 ID:2mr9ybYV
ようするに、おまえらの芋虫を見せてみろってことだな。
271イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:28:36 ID:qICUgdIG
>>264
しかし江川先生の場合、きちんと製品を仕上げることが第一なのではなかろうか。
仮面ライダーの奴とか。

>>270
ポークビッツでよければ(´・ω・`)
272イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:30:28 ID:EmY5YvTE
それにしても…

幼女もヤンデレも決してメインを張れるようなキャラじゃねえのに、
このスレの話題じゃ何故か二巨頭だな。
273イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:31:07 ID:hZsonMHu
>>258
サンクス。ノベライズか。受賞者ではないんだな。
274イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:36:37 ID:7Qv3JcRm
>>272
逆に問おう

メインを張るようなヒロインキャラのテンプレってどんなんだと思う?

ツンデレはもう旬を逃した気がするし、完璧超人は古典だしなぁ
皆様のヒロイン(ヒーロー)はどんなキャラ?

275イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:38:45 ID:LgqCmBnp
冲方が審査員してるガガガで沖方のアシがデビューしたの?
276イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:38:54 ID:WRDW3pe4
>>271
キンタマ男だっけ?あれかなり迷走した末に訳分からん終わり方してたような気がする
俺的には江川はとりあえず、有名どころ叩いとけみたいな感じがして胸糞悪いから嫌い
277イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:41:33 ID:6UoR3rMv
>274
テンプレタグで人格は語れないが、視線だけは曇らせないようにしている。
278イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:49:16 ID:K5nS6ALT
>>274
以下、プロットからコピペ。

黒髪黒眼。18歳。身長146cm体重42kgで貧乳童顔。当人はいずれもコンプレックスに思っている。
タバコ好きで金に執着する「あたし」系キャラクター。
罵倒語と愚痴が多い。愛用は師匠から受け継いだベレッタM92と両親から貰った短刀。
ただし、短刀は日用の果物ナイフ程度にしか使わない。
レイガンやブラスター銃などの最新型の銃を嫌い、旧地球時代の銃を好む。
苦手なのは料理全般。外食が多く、携帯簡易食料で済ますこともある。
嫌いなものは牛乳と正義。
279イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:53:51 ID:EmY5YvTE
>>274
旬を逃がしているかもしれないが、我が女神は典型的なツンデレだ。

ちなみに、主人公は「好きな奴にはいじわるしたくなる、素直になれないお年頃」だ。

習作だからベタで良し。
280イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:55:17 ID:ciDmb8wJ
>>274
俺のヒロインは静かに燃える熱血漢なお姉さんだ。

ただ右目が眼帯なあたりとっても俺中二病
281イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:58:10 ID:kLFZC++u
>>247
無愛想で無口な熱血系改造人間、主人公の理想像を叩いて砕くアンチヒーロー。

>>278
火薬式の銃弾が高価そうな世界観だが、守銭奴的にはOKなん?
282イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:59:29 ID:o7CIuPgO
>>280
はーっはっはっはーーー!
俺なんて抉り取られた片目に水晶で出来た義眼を埋め込んだオッドアイだもんねー
中折れ式の単発拳銃とか使っちゃうもんねー
283イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:02:13 ID:H6Y8+rwe
小説って商品だったのか。


書きたい奴が書いて買いたい奴が買って行くものだと思ってた。
284イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:02:51 ID:7SfYIBg2
>>274
能動的な行動ができない天才。完璧超人でトラブルメーカー
主人公とはクラスメートな腐れ縁で友達感覚だが
ボーイミーツガール敵に出現したヒロイン2に対抗意識を燃やす。
285イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:03:03 ID:wOwWeII9
このスレで幼女の人気が高い理由。
→スレ住民のほとんどが
彼女いない歴20年以上童貞だから。

このスレでヤンデレの人気が高い理由。
→スレ住民のほとんどがある意味ヤンデレだから。

>>278
3年ぐらい前までは毎日牛乳を飲んでいたんだろうな。
286イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:03:14 ID:hXf+9Eau
>>274
思うに時代とは繰り返すもの。
適度に時代を逆行すれば、次代のメジャーを先取りできるのでは!

というわけで今書いてるヒロインは委員長だったり。
基本的には真面目でしっかりもの。ときどき眼鏡。
主人公が諧謔趣味のポスト先生役なので、適当に組みあわせて運用。
287イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:03:30 ID:dbbR4Pbv
>>283
同人誌の即売会だな、それは。
288イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:04:49 ID:H6Y8+rwe
売りたい奴が書くようになったら駄目だよね。
どんな産業も、これで駄目になっていった。
289イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:06:10 ID:LgqCmBnp
>>283
「お前が書けよ……」って思うくらい
修正しろって言われるよ。
290イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:51 ID:EmY5YvTE
>>283
――それを世間一般に商品と呼ぶのではないか?
291イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:08:33 ID:bwtTjhJw
>>283
それならネットで発表すりゃいいじゃん。
292イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:09:16 ID:6UoR3rMv
>>289
さあ、下黄泉の作業に戻るのだ! 戻るのだ! 戻れ! 戻らんかああああ!
293イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:15:16 ID:3xJC5LGM
>>274
長身長髪、髪型はクセのない直毛。髪・眉・その他体毛・瞳の色はいずれも黒。まぶたは奥二重。
肌は日に焼けず、シミもない白色。下顎が発達しておらず、外見的に逆三角形に近いあご。
なで肩で胸はCカップ。足は長く、身長の約半分。陰毛は薄い。主に身につける下着は白。
運動能力は平均より低くく、風邪などにかかりやすいものの腎機能・肝機能など内臓器官の障害は無い。
食物・金属アレルギーや心因性の病気は無し。事故歴や犯罪歴も無し。
家庭は中流ないし上流に属し、両親は人格・身体ともに特筆する点は無い。
両親の意向で音楽や絵画などの訓練を受けている。ペットに白い大型犬が一匹。
学校での成績は三つに分けた内の上位に入り、友人からの評価も高い。近所の住人からも慕われている。
男性との交際・性交渉の経験はなく、男女関係において問題を起こした事はない。


というところまで書いていて、なんか不幸フラグ立ちまくりの様な気がしてきた。
294イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:17:13 ID:9wzCslfF
大っぴらに小説は商品だと言う奴らに限って二流と言う現実
295イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:17:35 ID:dbbR4Pbv
>>293
それだけ長文なのに、なんか本人の性格が全然見えてこないな。
296イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:19:52 ID:xMt1ycml
「しょせんは商品」というニュアンスならワナビが言うべき言葉じゃないとは思うけど
「芸術家じゃなく職人だ」という意味ならかまわないと思う。
297イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:20:14 ID:6UoR3rMv
じゃあ三行でキャラを立てる練習。
まずは俺から。

平均歩行速度7q/h
早口かつデカイ声
友達思いで恋に恋する年頃
298イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:21:32 ID:3xJC5LGM
>>295
少なくとも恋愛アドベンチャーゲームなんかにおいては、こういうのが「メインヒロイン」だった気がする。

>>297
哲学的思考
男口調
ニヒル
299イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:22:41 ID:+Yg3g4Ao
>>298
そんなメインヒロイン滅多にいません
300イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:23:24 ID:bwtTjhJw
>>295
外側のスペックばかりだしな。
301イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:24:03 ID:hXf+9Eau
>>298
いや、>>295が言いたいことはそういうことじゃないだろw

>>297
無口
読書家
実は熱血
302イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:25:01 ID:CQO/l/Qa
>>297
見た目は儚げ深窓の令嬢風
中身はお茶目なフレンドリー系
正体は寂しがりやな幽霊




303イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:25:05 ID:3nSIt00q
>>274
主人公の学校に転校してきた超絶美少女、というのが表向きの顔
実際は総務省が主人公の住む町を潰すために送り出した工作員
表向きは明るいため、クラス内の人気は抜群
主人公とは幼い頃に会ったことがある
主人公への恋心には素直で《色んな意味で》行動派
304イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:25:27 ID:Z1y7ls2B
>>297
強靭!
無敵!
最強おおおおおお!!!
305イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:26:03 ID:qICUgdIG
>>297
献身
喀血
スパゲティミートソース
306イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:26:40 ID:dbbR4Pbv
>>298
こういうのが、ていうかただの最大公約数的な設定の集合でしょ、>>293は。
これじゃ外面がいいのか内面も伴ってるのか分からない。内向的か外向的かも分からない。

下段でお前が3行にまとめて初めて分かったところだぜ。中身が無さ過ぎる。
307イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:26:44 ID:6UoR3rMv
長編一本で魅力伝えるには、伝える言葉も厳選せんとなあ。

疑問を投げかけられると三日後に冊子で回答が帰ってくる
台所の調味料の位置が違っていてもイライラする
趣味は朝のトイレ籠城
308イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:27:40 ID:bwtTjhJw
>>295
そういうキャラにこれ付け足すと楽しいぜ。

押入に隠すように、裂かれたり、引きちぎられたりしてぼろぼろの古い人形がある。
とあるクラスメートを撮った写真に、待ち針が数十本刺さっている。
309イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:27:52 ID:7SfYIBg2
>>297
素手で車を解体できる
教科書の内容を全て記憶しているがクリボーに勝てない
「ひもじいよぅ」が口癖
310イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:23 ID:3nSIt00q
>>308
なんというテンプレ的ヤンデレ
311イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:38 ID:Vdio1nf8
>>293
それなんて捜査報告資料?
312イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:46 ID:+f8wFqmq
>>297
ハイテンション
ルックス最高
ヒマジンでもある
313イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:54 ID:K5nS6ALT
>>297
饒舌
女好き
頭脳明細
314イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:30:06 ID:Vdio1nf8
>>313
結婚してください
315イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:30:10 ID:+f8wFqmq
>>297
ハイテンション
ルックス最高
ヒマが嫌い

連投すまそ。こっちの方がしっくり来たわい
316イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:31:54 ID:bwtTjhJw
>>310
こいつを忘れていた。
ノートに血文字で主人公の名前がびっしり。
317イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:32:17 ID:3xJC5LGM
「あってないようなもの」な性格をしてるのがメインヒロインなんだよな。
万人に受け入れられるように、外見的にも内面的にも特徴が無くなっていく。

今の風潮で行くと「いい子を演じてきたけど、もう耐えられない!」みたいな展開に発展したり、
「完璧に見えてもっと人間味のある性格でした」的な方向に走るんだろうけど。

>>306
わざとそういう風に書いてるんだから、そこまで真剣に批評せんでもw
318イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:23 ID:dbbR4Pbv
>>317
なんという後出しジャンケン、これは間違いなく釣り宣言
319イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:48 ID:4BqZM6dn
>>274
身も蓋もない話だが、「見た目が良い女」というところに
行き着いちゃうな・・・俺の場合。
320イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:34:08 ID:6UoR3rMv
>>317
もう少し作家が悠々と執筆出来るなら、怪物スペックのヒロインにも
相応の事件が起きるんだろうけどな。「愛と誠」みたいに。
321イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:34:09 ID:+cwD0Q9X
超絶殺人技能
主の命令には絶対服従
服従は主への愛ゆえに

なんというステレオタイプな捨て石アサシン・・・
322イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:35:21 ID:+Yg3g4Ao
>>317
何を言ってるんだ?
恋愛アドベンチャーゲームにおいてはむしろ逆が主流だぞ
323イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:36:22 ID:bwtTjhJw
>>321
間違えて、山の老人の方のアサシンになってしまうと。
324イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:36:26 ID:k0uCM5Oe
>>297
ちびっ娘
勉強家事は完璧
泣き虫

こうして聞いてみるとクール熱血なバトルヒロインが主流なのか?
個人的には>>309が気になる。結婚してくれ
325イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:37:16 ID:y2Bz/YtK
>>317
そんなバカな。
主人公とヒロインをごっちゃにしているんじゃないかね。
326イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:37:29 ID:3nSIt00q
>>321
でも命令と関係ない状態で恋敵に会ったら殺しちゃう♪
ついでに、主の妻が早く死ぬように毎晩丑の刻参り
これで大丈夫だ
327イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:37:47 ID:6UoR3rMv
>>297セリフ編

「ででででででもでもでもでもでもでも!」
「いいよ、もう。どーせあたしゃがさつで無神経でトイレの紙も切らすよーな女だ」
「ちょっとこっち来てみ? 撫でてやるから来てみ?」
328イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:38:18 ID:3xJC5LGM
>>318
まぁこう言うのもあれだけど、じゃあお前が納得できるものをここに書けよw

>>320
ヒロインがある方向に特化してきたのって結構最近の事だよな。
特に恋愛がメインになると女性キャラは(特に主人公とくっつく女性は)個性と呼べる物が減っていく傾向があったような。
329イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:38:44 ID:+Yg3g4Ao
>>325
あ〜、違和感はそれだ。
主人公とヒロインをコッチャにしてるんだ
330イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:22 ID:CQO/l/Qa
>>324
んだな、>>309が普通に可愛いw

あと、>>305が意味不明すぎるw
お前は真面目にやれw
331イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:42:22 ID:+Yg3g4Ao
>主人公とヒロインをコッチャにしてるんだ
こっちゃってなんだよゴッチャな

万人受けする様なメインヒロインなんて滅多におめにかかれないぜ
332イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:42:55 ID:7SfYIBg2
>>324>>330
光栄の極みであります
333イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:44:22 ID:dbbR4Pbv
>>328
お前の不備をなんで俺が書き直さなきゃならんのだ?

ていうかメインに取り上げられるほど普通は個性が確立されていくだろ、常考……
似たようなタイプを見過ぎて「このタイプは無個性」とか思い込んでるんじゃないか?
334イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:45:11 ID:m5PrwyUQ
>>297
クォーター
アルビノ
男勝り

で?これってなにしてるの?
>>327の2段目がチビまるこなのはどういうこと?
335イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:46:08 ID:k0uCM5Oe
>>327
それが最初の一行と下の二行が同じ人間とは思えないw
でもそれがチャームポイントだな!

「ひあ〜、小指をタンスの角にぶつけていたいよぅ」
「できました!愛情たっぷり、三日煮込んだ特製かれーだよ!」
「『あいしてる』って言ってくれないと泣くよ?変態に襲われたって泣き喚くよ?」
336イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:48:18 ID:3nSIt00q
>>327
「好き好き好き好き好き好き好き好き」
「あの女殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す」
「ずっと……あなたが好きだったの」

最後の台詞が台無しな気もするけど気にしたら負けだ
337イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:48:32 ID:3xJC5LGM
>>333
だって「お前のキャラは性格が見えてこないな」と言いつつ、
お前自身はお題に対して何の発表もしてないだろw

人の手腕に口出すよりは代案を出して「こっちの方が”らしい”だろ」と言えばいいわけで。
代案もなく、ただ相手の言っている事を否定するだけってのは話が長引くんだよ。
338イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:50:48 ID:bwtTjhJw
>>336
「ずっと、あなたは私だけの王子様、ふふふふふ」
こんなかんじとか?
339イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:19 ID:dbbR4Pbv
>>337
いや、お題の流れに乗るかは各人の自由だろ……お題に乗らなきゃツッコミも入れられないってのかw
340イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:52:09 ID:k0uCM5Oe
>>336
さっきから暗黒長門をエンドレスで流してる俺には
「私の血肉……飲んで」
しか思いつかない
341イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:53:31 ID:Qq0Coxeg
眼鏡属性なんて信者が必死にプロパガンダしたから広まったんだろ。
どう考えても知名度に魅力が追いついてない。
それどころか信者自体あまりいない。
342イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:02 ID:3nSIt00q
>>338
「○○ちゃん(サブヒロイン)を守るから」
「せっかく○○ちゃんも一緒に殺そうと思ったのに、失敗しちゃった」
「私はただ●●(主人公)に嫌われたくないだけ……」

最後がせつないね。最後だけ。
343イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:08 ID:j11KwDGv
たらスパ
唐揚げ
愛・米

なんという分かりやすさ…竹宮ゆゆこは理想的ラノベヒロイン…
344イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:25 ID:+Yg3g4Ao
>>337
そんなことはどうでも良いから
>「あってないようなもの」な性格をしてるのがメインヒロインなんだよな。
>万人に受け入れられるように、外見的にも内面的にも特徴が無くなっていく。
こういうメインヒロインが出てくるギャルゲ(エロゲ)を教えてくれ。
主人公の没個性は一人称視点だから分からないでもないが
メインヒロインに特徴がないのってあるのか?
参考にしたい
345イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:46 ID:1q3YBqsP
ガチの近親相姦ネタは、悪役サイドでもNGになるかな?
346イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:55:02 ID:hXf+9Eau
>>341
お前は俺を敵に回した
347イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:55:34 ID:bwtTjhJw
>>341
この瞬間、>>341は全国100万人のメガネ教団からターゲットにされるのであった。
ちなみに本部は福井県鯖江。捕捉され次第メガネ萌えになるよう洗脳される。
348イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:55:51 ID:+Yg3g4Ao
>>345
キス辺りで止めといた方が無難じゃないか?
349イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:56:39 ID:+Yg3g4Ao
なんとかぁみの似合わなさは異常
350イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:56:49 ID:6UoR3rMv
>>343
俺、今日秋葉原の「たらこ屋」っていうスパゲティ専門店行ってきたよ。
351イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:56:50 ID:3nSIt00q
>>340
暗黒長門w
あのシリーズは長門より妹(殺意かHASAMIバージョン)がガチ
352イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:57:35 ID:kLFZC++u
>>341
神聖100メガ帝国の臣民に対する挑戦かね?
君は心の眼鏡が曇っているようだ……。
353イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:58:18 ID:7SfYIBg2
眼鏡って言うと、「うえきの法則」の森あいとキルノートンの戦いは
少年漫画ベストバウトの一つだと思う。
354イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:59:17 ID:CQO/l/Qa
おまいら元キャラがどのレス番か添えてくれ。
IDで調べなおすのがめんどい。

特に>>336
真っ先に来るのが>>326の三行レス

>でも命令と関係ない状態で恋敵に会ったら殺しちゃう♪
>ついでに、主の妻が早く死ぬように毎晩丑の刻参り
>これで大丈夫だ

だからこんなキャラかと思ったじゃねぇかw

という訳で俺>>302
「……でも、ちゃんとイメージ重視で下着はいつも白を選んでるんだよ?」
「ちょっと、いきなり触られそうだったから、なんか、びっくり、して、つい……」
「だからせめて、最後に、ひとこと」
355イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 22:59:33 ID:3nSIt00q
メガネ帝国臣民が意外に多いことに驚いた
ロリスキー>>>ヤンデレスキー>ツンデレスキー>>臣民くらいの勢力差か?
356イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:02:31 ID:bwtTjhJw
>>355
否! メガネ教団は全萌えメガネ化計画を進行中。
ロリもヤンデレもツンデレも女装美少年も皆メガネをかけさせる之だっ!
「知的に見えますよ」
357イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:05:02 ID:3xJC5LGM
「ばぁー」
「んきゅ〜☆」
「え? わざとッスよ……」

>>344
ときめきメモリアルとか、トゥハートとか、
その辺りの年代か、それ以前の恋愛ゲームではメインヒロインは無個性に近いと思うけど。

少なくとも今、そのキャラをポンとまんま出して他のキャラに喰われないかというと無理じゃないかな。
358イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:05:06 ID:6UoR3rMv
>>356
おお、じゃあ俺も美少女発掘兵器に眼鏡掛けさせるかな。
目の機能が劣化したと言えばどうにでもなる。
359イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:06:46 ID:1q3YBqsP
>>348
うーむそうか。
ファンタジーで舞台が地方の領邦、悪玉が領主をいいように操るその妹なんだけど、
領主が妹を溺愛する理由が、実はデキているから――て感じなんだ。
話の展開上、『外部には絶対に漏らせない領主の醜聞』ってのが必要で考えたんだけど、やっぱやばいかね?


ちなみにヒロインは2人の間に生まれた不義の子で、母親の下でアサシンやってる。
360イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:08:32 ID:4C8lLBfM
仕事から帰ってきたらもう次スレになってる…
流れ早すぎでついていけないorz
皆、〆切に追われて現実逃避中なのか?
なんか皆、ナチュラルハイ状態で怖いぞw
361イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:08:59 ID:bwtTjhJw
>>357
詩織のアレさを知らぬとは言わせぬぞ。
362イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:10:02 ID:WYlz1Ue0
>>359

灼眼のシャナでそんな兄妹が居たな。ディープキスまでは大丈夫じゃないか。
363イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:10:06 ID:3nSIt00q
>>357
ときメモのキャラ分布
優等生ヒロイン、世話好きマネージャー、マッドサイエンティスト
がさつなスポーツマン、古風なお嬢様、タカビー(後のツンデレ)
タカビー(ツンデレ)男装お嬢様、内気な地雷、変な英語
うるさい遊び人、ぶっちゃけただのストーカー、妹

さりげなく今と変わらない属性の連中ばかですYO
364イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:10:08 ID:y3xLsiBE
>>356
やめてくれ……ネタなんだろうけど辛い。
365イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:10:19 ID:bwtTjhJw
>>359
その時代とかだと醜聞にすらならんぞ。ハレンチではあるけど。物好きだなーって程度。
366イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:11:20 ID:CQO/l/Qa
>>359
いや、「デキてる」ってだけで十分醜聞になるだろうし、
何も近親相姦させなくてもいいじゃん。

事実確認なら「二人の甘い会話」だけでも十分だし。
物的証拠が欲しけりゃ手紙とかね。
367イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:11:28 ID:Vdio1nf8
>>357
それで食われないのが真のヒロインだ
ヒロイン稼業を舐めるなーーーーーーーー!
368イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:12:32 ID:+Yg3g4Ao
>>357
>その辺りの年代か、それ以前の恋愛ゲームではメインヒロインは無個性に近いと思うけど。

>少なくとも今、そのキャラをポンとまんま出して他のキャラに喰われないかというと無理じゃないかな。
それは時代の変化によって個性だった物が王道タイプになっただけじゃないの?
369イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:12:45 ID:y2Bz/YtK
>>357
藤崎詩織といえば主人公嫌悪系かつ優等生という極めて個性的なキャラじゃないか。
神岸あかりは幼なじみに犬チック、髪型二段構えという立派な属性持ちだし。


ていうか、要するに幼なじみキャラ=無個性なんだ、君の中では。
370イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:02 ID:K5nS6ALT
一日一食じゃ辛いのかね。具合悪くなってきたorz
371イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:24 ID:3xJC5LGM
だから否定ばっかしてないで自分が思う「メインヒロインのテンプレ」を出せばいいじゃんと思うのは俺だけですか。
372イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:29 ID:NKHYrPXg
・髪の長きは七難隠す
・色の白きは七難隠す
・男の眼鏡は一枚上がり、女の眼鏡は三枚下がる

つまり、長髪色白の眼鏡美少年こそが
373イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:54 ID:7SfYIBg2
>>359
実際にヤっちゃうのはライトノベル的にはどう考えても不味い。
それとなくヤってることをほのめかすような演出にして、
読者の想像に任せるのが定石な気がする。
374イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:14:01 ID:WYlz1Ue0
>>360

一度、印刷して推敲中だ。少なくとも、ハイで無いし、壊れてない。
応募用に今のままだと用紙が足りんのも事実だが。
375イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:14:22 ID:dbbR4Pbv
>>371
むしろテンプレなんかねえよ、と言いたい。
376イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:14:56 ID:k0uCM5Oe
>>354
台詞がついただけでソレナンテエロゲ?
どこを!どこを触ったんだぁ!
そしてこれから何をしようとしてるのか説明しろ!
できるかぎり詳細に!

あ、ちなみにわかってると思うけど
>>324=>>335ne
377イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:15:10 ID:bwtTjhJw
>>369
主人公嫌悪だけでは飽きたらず、「主人公を自分を引き立てるアクセサリーとしてみている」「主人公が上になると途端に手のひら返しで媚び始める」という舐めた展開までもってやがるんだぜ。
378イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:15:46 ID:Vdio1nf8
>>359
少女小説で兄妹の近親相姦の元に生まれた魔王というのがいた。サブヒーロー扱いで。
魔族の世界でもタブーにされてた。
でも10巻も続いてたからアリなんじゃね?
379イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:15:59 ID:7SfYIBg2
>>370
面倒だろうけど、食事は分割しようぜ
380イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:16:15 ID:WYlz1Ue0
>>359

どうしても書きたいなら、ボカせばいい。
メイドが寝室に入ると服の乱れた領主とその妹が……
想像力の方が何千倍もエロい。
381イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:18:02 ID:zeu/weSJ
>>363
誰も言わないからパパ突っ込んじゃうぞー☆
>内気な地雷
美樹原のことかー!
爆弾つきやすくて他のキャラ攻略中だと邪魔なことこのうえなかったね
毎回毎回こいつを連れてくる詩織が悪魔に思えた

あと読書スキーのメガネっ子は無視ですか?
382イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:18:07 ID:bwtTjhJw
まー正直な話。
妹に「さすがですわお兄さま」といわせてべったり抱きついてりゃ、わざわざかかんでもみんな察してくれる是。
383イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:19:53 ID:+Yg3g4Ao
>>371
俺が思うテンプレ的なメインヒロインは
むしろ、個性がありすぎる子だと思う。

恋愛系で個性が無いヒロインなんてやっぱ居ないんじゃねーの?
384354:2007/09/16(日) 23:21:16 ID:CQO/l/Qa
言われて気付いたw
確かに断片的な情報と台詞だけだと解釈次第で凄い事になるなw
まあ元が「それなんてエロゲ」な話ではあるが。

普通に頭触られそうになってびっくりしただけだよバーローw

385イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:18 ID:3nSIt00q
>>381
素で忘れてた
CDドラマでは好雄の彼女になったんだよな
386イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:30 ID:NKHYrPXg
藤崎詩織のあれはゲーム性部分から生まれたネタだろw
別に主人公嫌ってるわけじゃなく、初期は異性として興味がないだけだし。
387イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:23:28 ID:ZWr4ttA7
まあ、メインヒロインよりもサブの方が人気が出るのは珍しくもない
だからといってサブがメインの座を奪い取ったら笑う
かなり上手くやらないとな

後、近親姦とかは本人たちの背徳感を描くことで直接の行為なしに表すべきじゃないかな
388イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:23:32 ID:vMVHjQnA
>>359
晒しスレの西洋時代劇な人か。
否定的な意見が多いけど、俺は時代モノなら別に構わないんじゃないかなと思うよ。
別に行為そのもののシーンを書くとかじゃないんだろうし、ヒロインがその不義の子、てことはその兄妹どっちもいい年だろう。
大きく取り上げるのではなく、さらりと出す程度なら問題ないと思うんだが。

ちなみに手元の中世史の資料によると、「従姉妹をはじめ実妹まで孕ませた恥知らずの男」だのなんだのの名前が載ってる。
389359:2007/09/16(日) 23:24:02 ID:1q3YBqsP
あ、いや、実際にヤッてるシーンは書きませんよ。ラノベだし。
ただ、『そういう関係にある』って設定があるだけです。
でも、>>380はエロくていいなあ。使わせてもらおう。
390イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:24:23 ID:6UoR3rMv
ときメモとTo Heartの話に食いつく輩は
おのがオジン臭さをとくと鑑みよ! 知ってるか、ときメモ1は
PCエンジンCD-ROM^2時代、To Heartもwin95時代の代物だ!




うわぁ、なんて遠くに来たんだろう、俺……orz
391イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:24:44 ID:k0uCM5Oe
>>377
そう考えると世話好き娘はいい子だったよなぁ
ルックスが悪くても根性と運動さえあれば振り向いてくれる
まめにお弁当も作ってくれるし
たまに食中毒おこすけど
392イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:24:56 ID:7SfYIBg2
でもデキちゃってるより、両者思い合ってるけど立場や良識とかが邪魔して
添い遂げられていない――って方が燃えないか?
393イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:26:50 ID:CQO/l/Qa
>>389
おいおい早く言ってくれよ君ぃ〜。

直接描写無しの設定だけってのなら何の問題もないと思うぜ?
394イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:27:25 ID:bwtTjhJw
>>390
天外2、初恋物語やデジタルアンジュ、エメドラ。キャルシリーズ。
何もかも皆懐かしい。
395イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:27:33 ID:NKHYrPXg
>>390
俺はサターンでやったけど、古いことには変わりないか……<ときメモ
396イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:29:14 ID:3xJC5LGM
>>383
それって何をもって「個性がない」とするのかによって変わるんじゃないのか?

>>390
そういやトゥハートの時代はフルカラー表示できたらハイスペックって認識だったなw
397イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:30:39 ID:NKHYrPXg
ちなみに高校の頃、一回り年上の親戚のあんちゃんから
ファミコン、ディスクシステム、PC-E DUOを各種ソフトごともらった。

SCDは天使の詩2とエメラルドドラゴンが……。
398イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:30:47 ID:vMVHjQnA
>>392
それが主人公サイドの人間だったら、そうすべきと思う。
ただ、>>359は「悪役側の話」と言ってる。
逆にそういったモラルの問題を無視させることで、悪役の個性になるんじゃないかと思うよ。

PCエンジンとか懐かしいなぁ……。マニアックというかコアなゲーマーが持ってたイメージが強いけど。
そこまで有名になれず、マイナーなまま消えてったハードっていくつぐらいあるんだろうな。
399イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:31:14 ID:+Yg3g4Ao
あれから10年ちょっとしか経ってないのに
テラ目前なんだから凄いよな。
昔は10Gですら何に使うんだよ
そんな廃PCだったのに
400イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:31:49 ID:7SfYIBg2
>>398
そういやそうだった。スマソ
401イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:32:15 ID:kLFZC++u
           _____________
   ___   /
 /´A`;::::\ <  なんだか華麗臭がするよー 
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
402イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:32:22 ID:+Yg3g4Ao
>>396
お前はなにをもって個性がないとするんだ?
403イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:36:29 ID:NKHYrPXg
設定状では家庭環境も性格もしゃべり方も特別つきぬけた所のないヒロインならいくらでもいそうだが、
物語に絡めば何かしら個性が出てくるからな。
何も主張せず何も行動しないでただいるだけのヒロインはあんましいないだろうから。
404イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:37:07 ID:NKHYrPXg
>>401
俺の夕飯がカレーだったと何故知っている。
405イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:37:40 ID:6UoR3rMv
ついでにオッサン共のために、自分を見つめ直すソースを探してきた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gOPABPI0SBo
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm753764

あーこんな話書きたい! 書きたいよう!
406イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:38:30 ID:k0uCM5Oe
>>396
それの答えは実は>>297だと個人的には思う
三行で「魅力的」と思わせたり「びっくり」させる
スペックがあれば個性的と言えるんじゃないかな?

現実と違って少しづつ良さをわかってもらうより
いかにドカンとわかりやすいスペックを示せるか
っていうのは武器の一つだという俺の意見
407イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:39:06 ID:7SfYIBg2
>>403
ドクロちゃんの水上静希なんか、ほぼフル出勤なわりに超がつくほど無個性だな。
408イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:39:21 ID:bwtTjhJw
やめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、おれのこどもじだいをおもいださせるなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。


ああああもどりたいあのころにもどりたい。
409イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:40:53 ID:3xJC5LGM
画像一枚にしてもzipとかに圧縮していた時代が懐かしい。20KBでデカいという認識だったような。

>>402
>>306が指摘したように最大公約数的な設定の集合が「無個性」だと思うんだよ。
もともとこの考え方ってエロゲの製作側から見た「メインヒロイン」の作り方で、
現実的にも最も美人だと認識されやすいのは民族全体のアベレージだしな。

そもそも清楚で可憐で大人しく、人当たりのいい性格っていう理想の平均値的なメインキャラって
弱小エロゲ会社だと今でも普通にいるような。まぁこれを「個性」というなら仕方がないが。

で、お前が個性が無いと思うキャラってどういうの?
410イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:40:58 ID:NKHYrPXg
>>407
ドクロちゃん読んでないから知らないが、
個性的な奇人変人ばかりの中でただ一人無個性なのが個性ってタイプ?
411イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:42:27 ID:+cwD0Q9X
>>398
18禁ギャルゲーやエロ同人が幅をきかせている日本の創作市場で、
近親相姦とかのモラルハザードが個性になるかっつーと微妙な気もする。
むしろ余計なとこに突っ込んでるなーっていうデメリットのが大きいような。


この流れを見ててなんか無性にサターンのナイツとかやりたくなった。
ああいうユメのある話書きたいなぁ・・・
412イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:44:07 ID:j11KwDGv
ただのレイプも携帯小説と京極じゃまるで使い方が違う。
こういうのを個性って言うんだよ。
413イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:46:02 ID:6UzCvYYn
>>412
携帯小説のレイプって、全部テンプレ通りじゃんか……
個性も何も無いぞ。
414イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:47:30 ID:7SfYIBg2
>>410
そうなるかも。
主人公の行動原理の殆どが「水上静希にいいところを見せたい」
がテンプレになっているせいかもしれないけど。
415イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:49:03 ID:dbbR4Pbv
>>409
というか>>293は「個性がない」というより「性格がない」んだよ。人間になってない。
あの設定だけだっらどんな性格もアリなんだから、アレはキャラクターじゃない。

性格っていう重要なファクター抜きで語ればそりゃ簡単に無個性になる罠。
でも「性格のないヒロイン」なんてものはこの世に存在しないわけで、無個性なヒロインなんてあり得ない、が俺の結論。
416イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:51:49 ID:bwtTjhJw
無個性ヒロインってのは、品行方正な優等生だから自己主張とかも大人しくて、目立ってないだけって気がしてきたぞ。
417イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:52:21 ID:k0uCM5Oe
>>409
その意見には同意だな。
雑な言い方をすれば「当たり障りの無い」性格が無個性だと思う。
逆に強力なエロゲ会社の作り出すヒロインは巧い
メインヒロインは最大公約数のギリギリを満たしておいて
その中で創意工夫して個性を盛り込んでいる
女性キャラの個性の追求はエロゲというジャンルだけあって
中々追求しているから勉強になる
>>411
サターンならバーニングレンジャーが面白くて熱かった
人命救助とSFの融合、声優も豪華だった
あんな熱い話が書きたいなぁ
418イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:53:11 ID:3xJC5LGM
>>415
だからそれは、最初から代案として自分なりのものを提示していればこんなに長引かなかったんじゃないの?
419イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:54:38 ID:dbbR4Pbv
>>418
こんなヒロインは無個性だ、って主張なら実例挙げれば済んだけど、俺その逆だもの。
型の存在を否定してるんだから型挙げたって仕方ないだろ。
420イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:54:54 ID:NKHYrPXg
>>414
要するにしずかちゃんか。
彼女も個性は薄い方だな。
場合によって博愛主義者だったりヒステリーだったりするけど、
基本的にはお風呂くらいしかない。
421イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:55:08 ID:+Yg3g4Ao
>>409
やっぱ、他キャラの模倣(パクリ)だろ
いや、それはそれで個性はあるか?

お前の言うテンプレ的な清楚で可憐で大人しく、人当たりのいい性格でも
物語次第で個性は出ると思うんだがな。
422イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:25 ID:3xJC5LGM
>>419
お前の主張は「個性がない」じゃなくて「性格が見えてこない」だったんじゃないのか・・・?

>>421
つまり同じキャラクターが飽和すれば、それは個性ではなくなる。
そして以前に飽和したものが個性的になる。って主張でいいのか?
423イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:01 ID:B20PXvCx
>>421
そういう意味じゃ無個性ヒロインも使えるな。その時その時で
何でもフレキシブルに馴染ませられる。
424イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:12 ID:+Yg3g4Ao
>>418
>だからそれは、最初から代案として自分なりのものを提示していればこんなに長引かなかったんじゃないの?
お前が個性の無いメインヒロインを提示しなければ意味が無いのは分かるよな?
425イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:30 ID:kLFZC++u
>>417
カラオケの定番だよねー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FsfRCPclhdM
426イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:01:01 ID:ZWr4ttA7
いわゆる聖女型と言われるヒロインはありがちなせいか結構叩かれる傾向にあるな

無個性っていうのはありがちで良いのか?
427イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:02:14 ID:4in+4ueL
「ありがち」と「平均的」は似通っている上に完全に別物とも言えないから複雑だな。
428イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:02:55 ID:i7bsWUQm
>>422
性格が見えてこないって意見に「恋愛ゲームのメインヒロインはこういうものだ」なんて返しをするから話がこじれるんだと思うぞ。
429イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:03:51 ID:bwtTjhJw
>>426
ありがちな上に目立たない。こんな感じでね。
430イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:05:02 ID:k0uCM5Oe
>>421
いや、>>409は「最大公約数を満たす」って言ってるから
性格よりも「当たり障りの無さ」が「無個性」だと言ってるのだと思う

でも本当にテンプレ通りだと展開の幅は限られてくるよ
不可能、だとは言わないけどさしあたって面白い物を作るには
「個性」を意識したキャラ作りの方が確実だとは思う
431イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:06:02 ID:Bj/jZcf+
>>422
例えば、ツンデレが飽和状態の今でもシャナとルイズにはそれぞれ個性があるだろ?
一般人に興味はねぇ。宇宙人、未来人、超能力者(ryって言ってるキャラに個性は無いと思ったが
それはそれであのキャラのパクリと言う個性が……って言う意味
432イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:08:07 ID:4in+4ueL
もうそんな話はいいから、自分の理想のヒロインを語ろうぜ。
433イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:10:53 ID:UK79Y685
とりあえずマルチエンディング・複数攻略ルートのギャルゲーと、
一本のストーリーで勝負しなきゃいけない小説は分けて考えた方がいいと思うよ

あと没個性(ありきたり)と無個性(キャラが立ってない)も分けた方がいいと思うな
434イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:12:47 ID:rr/Dvi6+
俺、本気でヒロインを考えると主人公に据えたくなってしまうんだ。
相方は男にすればいいのだろうが、そうなるとどうも少女小説にしたほうが早くねーかと思ってしまう。
男ヒロインみたいな立ち位置の、そんなのみんな読みたいんだろうか。

なんつーか、その、ジレンマなんだな。物語ができにくくて困る。
435イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:14:04 ID:B20PXvCx
>>432
ショートカット、刺繍入りYシャツにタイトめパンツが似合う金髪。
黒マントにレイピアなど付けてくれるととてもとても俺好み。
436イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:14:09 ID:gVLPZpc6
ヒロインは考えるのが楽だと思う。
しかし主人公(ヒーロー)はなにげに考えにくいような気がする。
437イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:14:15 ID:AqRmLq2O
他のヒロインのシナリオを進んでる主人公を影から監視しながら
「○○ちゃんは私のなのに……」と、ギリッと奥歯噛みしめる無個性ヒロイン。

主人公がいなくなってから
「あら、泥棒ねこさん。ちょっと髪型がツインテールだからっていい気になってると、明日から学校に行けない髪型にして差し上げますわよ」
「ほほほほほ、誰かと思えば幼なじみという以外取り柄のないヒロインさんではありませんか。
 あなたこそ、今後の身の振り方を考えた方がよろしいんじゃなくて?
 何しろ、私は外伝でメインヒロインが決定していますので……ああ、そういえばファンクラブではぶっちぎり最下位人気でしたね。まさかペットのタマにも負けるなんて」
「ぐっ、ちょっとくらい人気有るからって……!!」
「ちょっと? まぁ、確かに12万五千票差ではちょっとかもしれませんねぇ。ほほほほほ」

個人的にこうなると無個性ヒロインが好きになる是。人気の無いのが大好きサー。
438イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:14:45 ID:aV4LjQiR
>>434
何下らないことで悩んでんだ?
お前本当に頭使ってるのかよ。そんなつまんねー事書きこむなメ欄
439イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:15:01 ID:O103JzV5
>>432
目下、「お姉さんぶってるけど実際の行動は抜けまくってる年上ドジっ娘」の方向で検討中。
440イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:15:05 ID:u7p8ZLlz
理想のヒロインか……

過去の記憶を失った暗殺者か、
死んでも代わりがいる包帯娘か、
童貞を告白すると蜂の巣にしてくれるメカ娘だな。
441イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:18:23 ID:N3igj8Ox
巻き込まれ系で普通の人間が成長するの好きなんだよ
だからヒロインもいたって普通
442イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:19:07 ID:dOw1Vy4A
>>425
うお……懐かしい
カラオケの定番なのは知らなかった。サンクス
>>432
語ると「俺の小説のヒロインはこんなに素敵」自慢になって
しかもひどく長文になるが、いいのか?
443イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:19:55 ID:9sbtZhed
ヒロインで好きなのはツンデレタイプのはずが
書いてると優等生タイプになってしまう

話を動かしやすいからかな?
そしてクーデレへ……
444イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:24 ID:rr/Dvi6+
>>438
すまなかった。いざやっちまったほうがいいって話だな。
もう少し頭の中で何度もシミュレーションしてからいえって話だな。
無理やりにでも男主人公でも考えるか……。 メ欄
445イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:42 ID:4in+4ueL
主人公は読者の平均的な感覚を持ってないといけないから難しいよな。
……といいつつ今書いてる主人公はヒロインの髪の毛に異様な執着を見せているが。

ヒロインはヒロインで髪オバケで老人みたいな口調。
ティーカップに注いだコーヒーを桃色の唇で静かにすすり、
日の当たる窓際に座り、膝の上に広げた本を読みながら主人公に色々と話しかける。

>>442
そういう主旨に決まっているだろ!
446イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:24:59 ID:dOw1Vy4A
うぁ、みんな意外と短文で理想のヒロイン纏めてる
じゃあ俺も端的に

小動物的で、努力家で、辛いところは表に出さず
本当は泣き虫の寂しがり屋で、笑顔が魅力的

そんなヒロインが俺は大好きだ!
447イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:27:41 ID:D4GzDIVj
俺の理想のヒロインは

逆ハーレムながらも男達に支えられる事無く生きる
マイペースでちょっと変だがかっこよくて頼られる

そんな子なんだOTL
448イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:28:22 ID:AqRmLq2O
>>444
まぁ、どーよんでも女に思えるキャラでも、男と言い張ればそういう男キャラに出来るしな。
その逆もしかり。
449イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:32:54 ID:dOw1Vy4A
450イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:33:09 ID:mB9oefL/
ヒロイン「ダメだこいつら……早く何とかしないと」
451イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:33:54 ID:LQ4dDZRZ
相棒ヒロインが好きだ。決して色恋沙汰には発展しない
しかし背中を預けられるのはお前だけ、みたいな

そんなんだから一次落ちなんだね(´;ω;`)ウッ…
452イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:34:27 ID:s55kBEoC
>>450
タカさんにやっつけてもらえ!!
……と思ったら>>449にリンクがw
453イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:35:23 ID:N3igj8Ox
歳の差をつければ恋愛に発展しなくてもいい
と思いたい
454イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:36:45 ID:AqRmLq2O
ヒロインがタカさん。最高じゃないか。
455イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:38:47 ID:4in+4ueL
>>453
現実と物語は違うからなぁ。
456イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:40:56 ID:nhb53GoN
最近、基本スペックのめちゃくちゃ高いヤンキーねーちゃんに萌えているので
新たなヤンデレとして定着させようと画策中。
457イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:41:24 ID:dOw1Vy4A
>>451
なに弱気になってるんですか?おいしいシチュエーションじゃないですか!
男女間の友情って複雑で、だけど深まれば同性間とは違った新鮮な
友情劇を繰り広げる事が出来る。性愛と敬愛は切り離せますよ!
458イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:41:41 ID:nvIpTMY5
俺の場合、むしろサブヒロインや脇役の方に俺の嗜好が出ている。
女主人公だとその限りじゃないが。
459イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:43:25 ID:B20PXvCx
俺の場合はヒロインが主人公の種族を盲目的に憎悪していて、
本編いっぱい使ってその憎悪を中和しつつ自分の部族からも
放り出される形で自我を手に入れる話だったけど、その時は
主人公とヒロインはくっつけなかったなあ。
なんか、そこで愛の力を持ち出すのはヒロインが不憫に思えてならなかった。
460イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:43:45 ID:nvIpTMY5
461イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:44:18 ID:gVLPZpc6
俺が一番きついのは、メインヒロインとサブヒロインを切り分けるときかな……
462イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:45:32 ID:LQ4dDZRZ
>>457
その新鮮さを出せないところがなんというかかんというか
ヒロインが性別女、ってだけで言動が男だからなんともはや

極めたいぜ
463イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:48:56 ID:AqRmLq2O
>>462
トニーさんのADポリスみてみそ。メジャーなので攻殻でも良いけど。
かっこいい女同僚はあんな路線と思うんだぜ。
464イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:53:17 ID:LQ4dDZRZ
>>463
d
素子とバトーは確かに理想だ。すっかり忘れてたw
465イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:55:38 ID:4in+4ueL
>>456
あのらき☆すたの最後にくっついてるらっきー☆ちゃんねるで、
ヤンキーねぇちゃんが場を納めるのがあったけど俺ドン引きだったなぁw

不良系はGTOやらヤンキー母校に帰るやら、もっと戻るならスラムダンクも入るか?
そういう辺りで一定の人気があるから不毛の分野というわけではないんだろうけど、
個人的にその辺は全く理解不能な領域だなぁ。座敷童にできるコトってラノベもあったが微妙だったし。
466イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:56:26 ID:nhb53GoN
>>460
それに近いw けどなんだこれwww
467イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:57:55 ID:mB9oefL/
>>464
ドミニオンの尾崎レオナも良いキャラだと思うぞ
468イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:58:06 ID:AqRmLq2O
>>465
メイドサンダーという漫画がある。それで駄目なら、趣味が合わないジャンルなんだろうなぁ。
469イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:01:43 ID:nhb53GoN
>>465
たぶん、姉萌えの一種だと思う。
異常なくらいスペックが高くて、あらゆるピンチを「昔ちょっとね」の一言で切り抜けてしまう。
そのくせショタ気味で主人公だけはべたべたに甘やかしてしまうというヤンキーねーちゃん萌え。

ええ、異常かも知れません。ごめんなさい。
470イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:02:53 ID:j4pTbjlZ
所で、某小説の書き方本で若桜木○氏が
「人は知り合わせるな。環境に慣れさせるな」
って、小説で出会いを描く愚を力説しているのだが、
真実だろうか?
471イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:04:11 ID:gVLPZpc6
>>470
それだけじゃわからないっす、概要を教えてくれ
472イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:05:24 ID:5eVhLiMy
全て状況次第。
ハルヒやシャナみて「確かに出会いは書いちゃいかんなあ」と思えたかい。
473イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:07:29 ID:AqRmLq2O
若桜木先生はたまに変なこというしなぁ。
ラノベに対して「あの業界は先がない。目指すな」とか。
474イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:09:45 ID:i7bsWUQm
>>469
おまえは間違ってなんかいない……!
盲目的に兄を慕う妹が二次元に求められるのと同様、弟にだだ甘なお姉ちゃんこそが二次元に求められる姉!

俺は没落貴族の臥身嘗胆お嬢様でかいてるけどね。
475イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:09:58 ID:j4pTbjlZ
氏の説によると、だ。
出会いのシーンに枚数を費やすことによって、
物語を薦める力が失われるからと言うのだ。

だから延々と出会いを書くのではなく、
出会った人間が動くところから進めよ、と。

似た話に、某ト○ノ御大が、
「世界描写なんか要らない」
って事を言っていたんだ。

絶対はないだろうが、結構真実なのかなと思ってね。
476イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:11:25 ID:KkPbjaOK
二次系創作業界で若桜木の発言は三番目に信用できないと思ってる
ちなみに一位は福田(種の監督)、二位は禿様
477イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:12:50 ID:nvIpTMY5
>>466
なんかとんでもない女傑DQNが存在するのは確かっぽいが、
ネット上で無責任な情報が妖怪化した好例。
478イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:13:19 ID:j4pTbjlZ
>>476
うお。2番目と3番目の書いた本が今両方俺の手元に!
479イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:13:25 ID:2qct2xq0
若桜木はなんとなく好きになれない
一言でいうと老害みたいな感じだ。老いてるかどうか知らんけど。
480イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:14:04 ID:u7p8ZLlz
おれはらきすたの泉こなたが能力使いつつ日本刀で戦ってくれたらそれで満足。
481イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:16:38 ID:AqRmLq2O
概要聞くとまっとうな事なきがする。

シャナの出会いのシーンとかそんな感じやん。
主人公はこういう形でヒロインと出会いましたって話をかくくらいなら、その辺はショートカットして、
主人公とヒロインは出会った。そして共に危機を乗り切った。ってシーンをちゃっちゃと書きなさいって話だろうし。
482イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:16:44 ID:nvIpTMY5
ハイスペックのヤンキーねえちゃんは
フルメタにも出てたな。
弟つきで。
483イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:17:08 ID:s55kBEoC
484イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:19:31 ID:eQ6OgsV9
原稿用紙100枚ほどで終わらせるつもりだったが
完成間近、きがつけば200枚超えてる・・・・
なんなんだいったい!?
485イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:20:49 ID:AqRmLq2O
>>484
よくあること。
内容が予想以上に詰め込みすぎだったとかだな。
486イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:24:41 ID:SgXHWpBt
主人公とヒロインが出会って共闘するようになるまでのプロセスに
気付いたら原稿用紙70枚使ってた俺には、耳の痛い話だぜ…
構成力が足りねーなこれは
487イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:10 ID:j4pTbjlZ
例えばさ。

話の冒頭で、主人公達がどんな人間関係か提示したいとする。

登場人物同士が知り合う切っ掛けになるエピソードが
始まる辺りから懇切丁寧に描写しようとすると、
(今やって居るんだが)
どうにも、話が走らない。

で、いっそ

オレンジ色の光跡が面白いように装甲車に吸い込まれ、
半瞬おいて轟音と共に吹き飛んだ。
「いやっほう、やりました!」
「バカ、気ぃ抜いてンじゃねえ! 次が有るんだよ!」
俺をこづきつつ、奴は手際よくピンを抜いた手榴弾をぽんぽんと向うの塹壕に放り込む。
いつもながらほれぼれする手際だ。
「ボサッとしてないで、足動かせ! 的になりたいのか!」
「へい、へい」
機動部隊に休みはない。生きていたければ、の話だか。


ってそう言う部分を端折った方が動かし安いなあ、ってちょっと思ったんだよね。

早い話、ちょっと迷っているって事なんだけどさ。
488イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:26:20 ID:4in+4ueL
正解は存在する物じゃなくて作る物なんだよ。
489イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:29:51 ID:AqRmLq2O
女主人公が謎生物に出会って変身ヒロインになって活躍するって話し書こうとして、
完成した物は女主人公が謎生物に出会い、変身ヒロインになるまでの話。

うん。出会いは端折ろう。個人的にはそうしないといつまでもはじまらない!
490イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:30:40 ID:FIhkn2xg
出会いのシーンを削って、それぞれが最初から知り合いという設定を追加したら
いっきに話が回り出したって経験はあるな。
でも、ボーイミーツガールみたいな、それそのものをテーマに据えた話はどうすんのかね。
491イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:33:41 ID:AqRmLq2O
>>490
少女に出会うまでをすっ飛ばして、最初に出会ってしまったシーンかくとかでね。
ハルヒだと、キョンの俺語りを削って、初っぱなに「普通の人に興味有りません」の場面もってくる感じ。
492イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:34:51 ID:4in+4ueL
ハルヒはプロローグすっ飛ばしたらオチつかねぇだろうなぁw
493イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:35:04 ID:eQ6OgsV9
最初に見せ場を持ってくると、
セオリーどおりでしか採点しない評価シートとかでは悪い評価になる
494イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:43:40 ID:j4pTbjlZ
例えば、キノの場合。
始まりは森の中で語り合うキノとエルメスのシーンから始まる。

ザビッグオーの場合、
冒頭は「私の名はロジャースミス……」って軽い自己紹介の後、
いきなり人質交渉とその顛末を見せる。

敵は海賊の場合、
依頼人がツザッキィを尋ねる長い冒頭の後、
既に悪名を馳せているラテルとアプロが登場する。

めぞん一刻の場合、
管理人さんが尋ねたときには
既にアパートの人間関係は完成されていた。

文学少女の場合、
先輩とコノハの人間関係は完成されていた。


こうやって並べてみると、
舞台装置としての人間関係と、
物語を始めるトリガーとしての出会いは別に考えた方が良いのかな。

つーか、早く書かないとなあ。
495イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:45:01 ID:TXVI6A0k
>>489
面白ければそれでよし
496イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:45:53 ID:gVLPZpc6
主人公が転校生で、なおかつ主人公主観とかは厳しそうだな
497イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:50:51 ID:7pBHv8ug
関係ないが、フランスの幼女は学校に手榴弾を持ってくるらしいな
498イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:51:35 ID:u7p8ZLlz
本当に関係ないな……

499イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:51:45 ID:B20PXvCx
>>497
日本人はケータイとかナイフとか盛りだくさんっすよ。
アメ公は機関銃まで持ってくるしね。
500イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:54:18 ID:HWyzC3+j
>>489
変身するにしても、なぜ変身できるのか。
それについてちゃんとした理由付けが必要だと思う。
全部を端折らないでも取捨選択して必要な部分を残せばいいんじゃない?
仮面ライダー(初代に限らず)の初回と第二回放送を見れば大まかな参考になるような気がする。
ターゲットの幼児層でもわかるように必要最低限を映してるからね。

ふと思いついたから私が考えた場合の流れを書いてみる。

ヒロインが闇しか存在しない空間にいてそこで何かの気配を感じて身構える。
「お前に力を与えよう」
聞こえてきたかと思えば何かがヒロインの中に入ってくる。
痛みなどはなく、暖かいものに満たされたかと思えば意識が途切れる。
目が覚めたら自室のベッドの上で時間は朝。
先程のことは夢か何かと思ってる。

以上。
後は変身する時にまた声が聞こえてくるとか、声から変身した理由を聞くとかで理由付けはしっかりしてると思う。
501イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:55:04 ID:7pBHv8ug
1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/09/16(日) 08:52:48 ID:???0
フランス北部の小学校で15日、9歳の少女が第二次世界大戦時の手りゅう弾を教室に持ち込み、児童が学校から避難する騒ぎが起きた。警察当局が伝えた。

警察によると、教師が授業の中でこの児童に何か珍しい物を
持ってくるようにと伝えたところ、この児童が手りゅう弾を持ってきてしまったという。

教師は、少女が持ち込んだ手りゅう弾を「即座に発見し、
プラスチック製のカバンに入れ中庭に置き、校長に連絡した」とのこと。
その後全校児童191人が避難し、警察や消防隊が駆けつけた。

また警察は、最終的に手りゅう弾の安全ピンを外しても
爆発は起きなかったと伝えている。(c)AFP



ま、某サイトの記事。誰かこれで小説をk(ry
502イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 01:57:26 ID:u7p8ZLlz
OK、じゃ、




フルメタ以外のオチでネタを書け。
503イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:00:14 ID:B20PXvCx
しかし早いな。半日で500レスかよ。
504イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:05:51 ID:IUdfxHYw
>>486>>490
その場合は出会いだけで1冊分書いちゃえばいいんじゃないか?
「出会ってからのことに力点を置きたいなら、出会いのシーンはほどほどでいいよ」
って言ってるだけで、「絶対出会いを書くな!」というわけじゃないだろう。
逆に出会いに力点を置くなら、後の出来事なんか切り捨ててひたすら出会いに
力入れればいいと思うぞ。
応募作とかには向かんが。
505イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:11:53 ID:B20PXvCx
出会って五秒で恋に落ちるまでの話を書いて、
視線が絡むまでの1秒がプロローグ、続く二秒で互いの顔から
いろいろ読みとるまでで20ページ、続いて二人がそこに惹かれる理由を
過去の人格造成エピソードの形式で並べて200ページ、
残りで最後の二秒、絡み合った視線が恋愛を瞬間醸成した際の
心と体の流れで3ページだけ残して残り紙幅全部使って、という構想なら
出逢いにいくらページを使っても惜しくないな。
506イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:25:25 ID:3OsLfNVE
よっぽどおもしろくないと読み飛ばしそうだ
507イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:26:58 ID:SPEX8Zc6
>>470
ミステリと仮装戦記の人だけど、その分野でしか通じないことを小説全部がそうであるかのように書くから注意
ワカサギは引き算して読まれたし。
508イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:33:43 ID:u7p8ZLlz
慣れさせるなってのは、緊張感を失わせるなってことじゃないの?

まあ、週間霧島はどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどね。
509イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:48:10 ID:rr/Dvi6+
だが出会いはいわば起承転結の起の最初であって、それをグダグダと引っ張る話でないようには思う。
いわばロケットの燃料に着火するようなもので、目的ではないとも言いえるし。
ボーイミーツガールでも、出会ってからどう転がるかを見たいものでしょ。
俺の好きなアーティストの歌の一節にも「最初からハッピーエンドの映画なんて3分あれば終わっちゃうだろう?」とあるんだ。

環境に慣れさせるなってのは、もし主人公が慣れてしまったなら、きっと読む側もすっかり慣れっこということだろう。
あの手この手で目新しい展開を作り続けろ、ってことなんじゃないかと一応は受け取っている。
510イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:01:59 ID:4tQAqWIV
あのさ、MFに送る予定なんだけど、
MFで「これはオススメ!」ってのある?」
511イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:02:49 ID:4in+4ueL
>>510
アヴァロン
512イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:06:24 ID:7pBHv8ug
>>510
巌窟王
513イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:08:04 ID:3iv90+F5
>>475
ダンバイン(およびリーンの翼等のシリーズ)はかなり世界描写してたような……

>>504
でもそれだと何でもアリな解釈だと思うぞ。
要するにそれ書いた人が出会いシーン嫌いなだけなんじゃないか?
514イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:10:11 ID:gVLPZpc6
>>510
ゼロ魔と陰マモは必修だと思う
515イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:14:46 ID:GTqN/UIk
>>513
富野禿が一貫した行動をとるとでも?
516イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:18:20 ID:AqRmLq2O
お禿げ様はその日の感情によりやることかわるしな。
「ふはははははははは、今日は調子がいいから世界描写をしてやる! 進む、実に筆が進むぞ! む、調子が急に……ああいやんなった、気の強い女でもいたぶる描写しとこう」
517イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:18:38 ID:3iv90+F5
>>515
ひとつはっきり言えるのは、あの人らは言いたいことを言ってやりたいようにやるって
ことだな。
異世界ファンタジーで世界観描写なしは普通ありえないっていうか、異世界にした意味
がまったくないしなぁ。っていうか異世界召喚もので描写なしだと、主人公と読者は異世
界だと気付かないことになる。……猿の惑星の逆版?
518イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:21:16 ID:IUdfxHYw
>>516
俺たちもそんなもんなんじゃね……
519イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:23:49 ID:AqRmLq2O
お禿げ様は、それでも歴史に名を残し、俺らの心に深い傷痕残していくからなぁ。
感情がどっちに転ぼうと、出来る物がすごいことになるのは変わらないってのは、もうすごいとしか。

出来れば白い方でいて欲しいけど、黒いときのがおもしろいってのが困りもの。
520イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:28:11 ID:4in+4ueL
>>517
ラストで「ちくしょう、どうもおかしいと思ったらここは地球じゃなかったんじゃないか!」

壮大すぎるボケだな。
521510:2007/09/17(月) 03:31:30 ID:4tQAqWIV
>>511
ありがとー、映画にもなってたやつかな(映画微妙だった)

>>512
さんきゅー、シリーズ出てるよなー

>>514
定番ですね。ゼロは手元にあるので読み始めるわ。
522イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 04:06:36 ID:4in+4ueL
女性の外見を形容する言葉をまとめた本とかサイトとか無いかねぇ。
行き詰まってくるとそういうものが欲しくなる。
523イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 04:20:44 ID:3OsLfNVE
歴史ファンタジー書くのなら歴史を調べりゃいくらでもでてくると思うよ
現代ものや異世界ものなら好きにかきゃいいやん
524イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 04:23:09 ID:cf7ku98u
ヒロイン初登場シーンばかり読んでみるとか
525イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 04:41:09 ID:AdwYrfxY
シャナ
・主人公襲われる
・助けられる
526イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 04:44:32 ID:4in+4ueL
俺の書いてるのは現代物だが色々参考にはした。しかし注意して読んでみると分かるけど案外参考にならないぞ。
ラノベは絵がつくことが前提だし、編集に弾かれたり自分から縮小化させているものもあるんだろうけど、
髪の毛と着ている服のみで済ませているものもあれば、たまに顔の描写があり、良くて全体的な印象が加わっているくらい。

結局、文章で描かれる少女達の外見というのはラノベにとってそれほど重要なファクターじゃないって事なんだろうけど。
527イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 05:00:00 ID:LuWOc3Pp
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る          //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
528イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 05:16:58 ID:7pBHv8ug
なんだこいつ。
ニート君、季節の変わり目だから衣替えしたのか?
529イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 05:52:16 ID:xH4P8EaK
ラノベには読みやすさの問題もあるし、主要キャラは大抵絵として見れるし
姿形の描写はあっさりが多いよね
530イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 06:05:58 ID:p/avwRjM
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
531イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 06:12:30 ID:p/avwRjM
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\  休日仕様にするの忘れちゃったお
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
532イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 06:14:41 ID:/4wsCJNp
続きを妄想&蒸し暑くて眠れなかった・・・

サブキャラの性格&話の最後&しっかりした設定が思い浮かばねぇ・・・
書いてれば思いつくかなと思ったけど序章だけ書いて止まってる・・・orz
533イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 06:50:01 ID:eQ6OgsV9
そんなキャラ消してしまえ
534イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 07:51:17 ID:3C3Z64GT
富野御大はアニメの人じゃん。
アニメは絵で世界観を描けるから、そりゃいちいち説明しなくてもいいでしょ。
小説はそーはいかんざき。
535イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:04:55 ID:fKA+ZQs7
>>534
絵には言葉のような意味を持たせられないが、代替策に雰囲気がある。
雰囲気で絵に詰め込めない情報を示している。

そして言葉は、絵のような完全情報を持たせられないが、代わりに雰囲気がある。
雰囲気で、言葉では表現しづらいビジュアルを補完している。
536イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:32:33 ID:1LpZwaLg
皆おはよう。
流れとかまったく読まずに書き込む。

アバウトに和洋折衷なファンタジーを書いていて、
黒髪黒目の東洋人っぽい民族と、ゲルマンテイストな金髪碧眼の民族が
奇跡的に混じり合った国が舞台なのだけれど。
こういう場合の混血は、金髪黒目とか黒髪碧眼とかになるということでいいんだよな?
あるいは、中途半端に色の薄い髪だの瞳だのを持って生まれたりもするのかなぁ?

もう生物やら遺伝やらの知識に触れたのが数年前の高校生活以来だから何がなにやらorz
まあ金髪に浴衣が書きたくて始めたわけでして(;´Д`)
537イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:36:55 ID:7pBHv8ug
そいや富野も小説書いてるよな。
閃光のハサウェイくらいしか、小説オリジナルは知らんが。
538イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:36:59 ID:IUI+NqzH
>>536
気にするな。俺だって気にしたら負けな小説を書いている。
539イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:44:48 ID:75JwnsAc
>>536
>まあ金髪に浴衣が書きたくて始めたわけでして(;´Д`)
>
アホかお前。
留学生が夏祭り行く話にすればよかったじゃんか。
540イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:54:08 ID:3OsLfNVE
>>536
ちょっと瞳の色がうすめだったりするが、黒が優性のはず
541イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:02:42 ID:7pBHv8ug
>>539
原稿用紙10枚もいらなそうだなそれ
542イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:10:08 ID:wsfyl2iA
>>536
髪が黒と金の子供は確か茶になるね。
目の場合も碧眼と黒目が合わさったら茶色だったかな?
どっちも鳶色で表現すれば平気だね。
色素の濃い方が遺伝子的には優性なんだけど、例外では色素欠損で生まれてくるアルビノがあるからさじ加減はお主が決めてくれ。
543イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:12:39 ID:yYxqAAql
明日から頑張ろうと思って早めに寝ても
朝になるとやる気がなくなる不思議
もう一週間この状態だぜ俺のバカ
544イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:17:57 ID:1LpZwaLg
なるほど、混血だと適度に色は混ざったりという感じか。
サンクス。これで夏祭りイベントも越えられるぜ!
まあ越えるというかエピローグだから、越える前に終わるのだが。
545イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:19:23 ID:mG5NE5AZ
>>543
また俺か
いい加減俺大杉だぞこのスレ
546イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:29:38 ID:069hx5Gj
>>543
ねーちゃん、明日って今さ!
547イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:33:50 ID:1LpZwaLg
>>546
ポコおおおおお!
548イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:37:23 ID:we7Wn/8e
うっぎゃああああああああああああああああああ!! 今すぐ
渋谷を褌一丁で横断してええええええええええええええ!
そんで交番の警官を全力でからかって捕縛されてええええええええええええええええええええええ!
HAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

というようなキャラって、ぶっちゃけ現実にいると思う?
549イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:40:03 ID:3OsLfNVE
その程度ならいるんじゃね
550イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:40:41 ID:069hx5Gj
>>548
「郵政民営化で忙しいから下半身を露出しました」
551イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:43:54 ID:Bj/jZcf+
ジンクスが邪魔して主人公の名前決まらねぇ……
552イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:44:26 ID:7pBHv8ug
>>543
朝起きてやる気がでても
とりあえず毎日の習慣とかいいつつ、2ちゃんをチェックしたりしているうちに
「あれ? 夕陽が出てる」
553イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:45:40 ID:we7Wn/8e
>>540-550
そうか。じゃあ俺の作品でぎこちないのは単純に俺に度胸が無いからか。
爽やかな変態しかいない探偵小説ってあるかな? あれば探したい。
554イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:46:03 ID:yYxqAAql
>>546
俺だってあんなねーちゃんいたら頑張るさ!
ひっぱたいて活を入れたあと突き放すように諭してくれるねーちゃん……
ちょっとみなぎってきた
555イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:52:14 ID:AqRmLq2O
>>553
流水大説。
事件発生! そしてやってきたのは首吊り探偵。
事件現場で首をつり、死ぬ寸前に解放。窒息寸前で停滞していた脳の活動が解放されて活発化した際に驚異の思考力が発揮され、事件を推理。
「犯人は水戸黄門だ!」
556イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:53:27 ID:+OkBx1dk
>>554
男には姉が必要だ。荒野を渡りきる心の中の「姉」がな

さあ早く脳内姉を原稿用紙に叩きつける作業に戻るんだ
557イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:56:59 ID:we7Wn/8e
>>555
クソ! 水着にたとえればVカットみたいな変態がいやがる。
ありがとう、勉強させてもらうぜ。
558イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:57:25 ID:UA4TIE5L
>>556
近親物でも姉と母は特にウケが悪(ry
559イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:59:18 ID:069hx5Gj
>>555
大説はいつ見ても斜め上すぎる
560イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:00:03 ID:0RH4tPw2
>>542

確か、黒髪黒瞳は発現し難いだよな。
金髪碧眼も劣性(発現し難い)遺伝子で。
561イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:05:16 ID:7pBHv8ug
>>558
エロ本には多ゲフゲフ
562イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:09:53 ID:AqRmLq2O
姉ものは……ねえやは嫁にいくから……

「未来のお兄さんよ」
そういって姉さんは見知らぬ男を紹介して来るんだよ。
563イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:13:30 ID:eQ6OgsV9
腐女子キャラをいれて
「金髪美少年萌え!」「男同士の恋愛こそ!」って言わせてるんだけど
ショタやBLネタは時代がついてきてくれているのか不安だ。
阿部さんみたいな薔薇族じゃなくて。
564イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:22:53 ID:9sbtZhed
魔法少女物を書いていた筈が魔王ダンテになってしまった

記憶を失った精霊(主人公)がヒロインに拾われる

謎の力の欠片が街で事件を起こす
主人公、ヒロインに変身能力を与えて事件を解決
以後、欠片集め開始

回収終了
実は主人公こそ事件の元凶で、力の欠片が主人公に合体
記憶が戻る

身長40メートルの邪神(主人公)復活
軍隊出動=全滅

以前邪神を倒した正義のヒーローあらわる

ヒロイン、ヒーローから主人公をかばう
邪神にその隙を突かれてヒーロー死亡

止めるもののいなくなった邪神暴れまくる
ヒロイン無力

そして、世界は核の炎に包まれた

久しぶりにデビルマンなんて読むから……
投げっぱなしとかいうオチじゃねえ
565イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:29:34 ID:vPbNjWcy
とりあえず誠氏ね(←挨拶的な意味で)


>>563
腐女子に言わせている分には問題ないんじゃね?
ガチだったら(腐男子の俺は平気だが)読者は引くだろうけど。

>>564
ベタだけど「愛の力で主人公が元に戻る」とか。
邪神になった経緯、人を殺した葛藤、ヒロインへの想いなどの描写の加減で、それでも綺麗にオチがつくと思う。
566イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:38:05 ID:3OsLfNVE
記憶の欠片ってのでツバサクロニクル思い出した
567イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:39:10 ID:9sbtZhed
>>565
ことの起こりは主人公
周囲から理解されない天才型で、見返すために邪神を復活させたら体をのっとられた
その段階で精神に変質をきたしているので説得、改心は不可能
ヒーローに倒されて記憶を失い、ヒロインにあったことで健全な精神を手に入れ
記憶を取り戻して再び邪神化した後に自分の間違いを悟って死んでいく

……というのが大筋だったんだが
何故か投げっぱなし全滅エンドに
568イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:39:15 ID:eQ6OgsV9
ヒロインが40m級になればよくね?
569イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:47:36 ID:7S+ouyRa
>>568
それなんて綾波?
570イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:56:04 ID:GTqN/UIk
むしろ40m級がヒロインになればよくね?
571イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:08:40 ID:UK79Y685
>>564 >>567

いや実際、アスカのいないエヴァじゃね?その話。
核の炎で世界滅亡じゃなく邪神の統べる新世界創造なら
もう立派なセカイ系。
572イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:15:26 ID:yYxqAAql
ヒロインを神様にすればいいんだよ
かなり女神転生っぽくなっちゃうけど
573イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:15:53 ID:vPbNjWcy
>>567
多分ね、567は「間違い」を自分の中で納得して上手く描くことができなかったんじゃないかなあ?
だから当初のプロットとは違う全滅ENDになったんだ。
邪神の「邪」は、あくまで人間側にとっての価値観だからね。当の邪神には間違いも悪もない。

楽しかった思い出とか、愛しく思う気持ちとか、そういったものが「欠片」の集合体の中に紛れてて、それが邪神に自己崩壊を起させる、とかでもいいと思うんだけど。
ラストで邪神が死んだ場所から植物の芽でも出させといて。
574イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:21:01 ID:GTqN/UIk
>>572
っハルヒ
575イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:24:55 ID:WS9TwSfl
おまいら特殊な設定ってキャラに語らせてる?それとも字の文で説明してる?
シャナのトーチとかそういう類の設定なんだが
576イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:25:00 ID:FIhkn2xg
邪神に対抗するには、旧神を呼び出すか、輝くトラペゾヘドロンを見つけるのがオススメ。
577イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:28:21 ID:1LpZwaLg
>>576
後者は邪神様を呼び出してしまうのでは。
578イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:32:32 ID:s55kBEoC
>>577
モッコス様か
579イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:02 ID:d1l0SfLZ
>>575
特殊な設定も、説明なしにいきなり使う。
んで、後から解説役が説明する。

主「な、なんでアイツ、空飛んでんの?」
解「それはですね、彼女が幽霊だからですよ」

――的な展開。
580イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:31 ID:2RheA3AE
>>563
タイトル忘れてしまったけど、そういう腐女子キャラがいる作品あったな。
スレではウザイ、キモイ、コイツいらないと散々だった。
ネタキャラの空回りってこういう事なのか、と学んだわ。
581イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:35:38 ID:UA4TIE5L
>>580
腐女子は嫌われてナンボ
ホスト部みたいな……
582イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:56:08 ID:K+QDw+D6
>ウザイ、キモイ、コイツいらない
そういうキャラにシリアスな背景を付与してやると評価が一気に反転しそう
583イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:58:10 ID:9wAUmSyG
>>582
ギャップの力だなw
滅茶滅茶厳しい人たちがふいに見せたやさしさみたいなw
584イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:11:38 ID:K+QDw+D6
ギャップって便利だよな
ヤンデレの恐ろしさを表現するのにも使えるし

明るくて優しいあの子が実は…… みたいな
書いてて思ったけど、ひぐらしのレナみたいなもんだな、要するに
585イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:12:53 ID:069hx5Gj
>>583
なんという微笑みの爆弾
ギャップは有効な手段だよな
586イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:17:19 ID:09KzEL+O
やっぱり電撃hpが無くなったのでガガガ向け短編に出すが
ガガガの場合短編の発表媒体どうなるのかな?
雑誌とかだすのだろうか?
587イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:20:39 ID:069hx5Gj
>>586
雑誌出すって話は聞かないから他に何本か書かせて短編集だろうな
電撃でさえ短編は圧倒的不利(最終候補のキノも連作形式だったし)だから、
即戦力がないとレーベル自体危うい小学館はどうだろうねえ
588イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:32:56 ID:09KzEL+O
そうか…何の為に短編部門があるのかな?
今回はそれはそれとして来年の電撃に向けてがんばるかな。
SD700枚コースの方居ます?すごい分量ですよね。
589イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:35:34 ID:IUI+NqzH
最近習作でも「時間返せ」みたいなものしか思いつかなくなってきた。
ワナビやめようかな……。
590イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:38:15 ID:iSrRfUnX
まぁ、確かにワナビはやめた方がいいね。
とっととプロになるべきだ。
591イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:41:13 ID:IUI+NqzH
>>588


と、思ったがガン×スクール=パラダイス!で先を越されていた。
592イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:58:25 ID:069hx5Gj
>>591
鉄球姫は長いらしいが、ガン×スクールも長いのか?
前者は400ページ超分冊なしで発売だから、400字詰め換算だと相当なもんだったろうな
593イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:25:26 ID:gVLPZpc6
分厚いよりは分冊の方が読者としてには嬉しいな。
4桁ページの鈍器とか持ってて手が痛い。
594イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:26:28 ID:IUI+NqzH
>>592
いや、ネタが被っただけ。ベレッタについて細々調べていたら使わせたくなったw
595イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:27:51 ID:ng6w9xyM
高校生主人公と大学生ヒロインのさわやか恋愛を軸にした
ロボット物を書くつもりだったのに(以前ロボの大きさを相談した者だ)
気付けばヒロインよりも自衛隊からの出向イケメンと主人公が絡む回数の方が
多くなっていた。SDて腐ったおなご向きはあまり受けがよくないよなぁ…
この際イケメンも女にして「ようこそ熟女の世界へ」にするべきか
596イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:29:43 ID:w0IPZq50
SD700枚越え申告、ネットでチラホラ見かけるな。

俺も越えたorz。
推敲に入るんだが、地獄だ。
597イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:31:20 ID:IUI+NqzH
>>596
SDは枚数に余裕があると思って登場人物を無駄に増やしたり、やたら大風呂敷の話がやりたくなるからね。
そして1000枚になっても話が終わらないぶっ飛んだことが何度も起きる。好い加減学習しろよ。俺。
598イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:46:37 ID:0RH4tPw2
そんなになる方が凄いな。俺には絶対無理だ。
599595:2007/09/17(月) 13:48:31 ID:ng6w9xyM
そういえば肝心のロボのサイズはガンダム寄りの17メートルにしたよ。
人間に置き換えたときに各部のパーツのサイズが考えやすいっていう安易な
発想からだけどな。
あのときレスくれた人ありがとう。
600イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:49:45 ID:yYxqAAql
下読みによっちゃ最初の10Pとかで切るんだろ?
700P超送ってそんなことになったら……て考えただけで怖い。怖すぎる
601イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:50:09 ID:I6C4Z8IG
俺なんか逆に早く規定ページいかねーかなーと思いながら書いてるよ
602イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:52:41 ID:mB9oefL/
>>599
『ガンヘッド』を見て考え直すんだ!
603イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:03:07 ID:0HrffJqA
ガンヘッドみたいな万能戦車的兵器は好きなんだが、意外に見かけないな。
メジャーだと士郎正宗が描いてるくらいか?
604イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:04:59 ID:069hx5Gj
>>597
そして編集長のコラムで
「『無駄に』長いものなんか読みたくありません。短くまとめてください」
って書かれる羽目に
605イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:05:33 ID:eQ6OgsV9
万能兵器はなぜ万能であるべきなのか説明つけるのが難しい
大砲は大砲、戦車は戦車、航空機は航空機、船は船でわけたほうが強い
606イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:06:50 ID:7S+ouyRa
700ページ越えとか普通に羨ましいな。
今、GAGAGA向けに書き始めたけど全然進まない。
607イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:08:37 ID:3OsLfNVE
ピエールとカトリーヌが頭から離れないでもうだめぽ
608イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:15:48 ID:d1l0SfLZ
いかなる時代になろうと、ペンを超える兵器は存在しない。
――それは剣よりも銃よりも核兵器よりも強いのだ。
609イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:24:02 ID:4in+4ueL
危険な武器などない。危険な人間がいるだけだ。
610イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:31:59 ID:9wAUmSyG
>>605
万能ナイフは便利だぜ?

とか適当に交わしとけばいいんじゃないか?
要は男のロマンなんだぜ!
611イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:32:57 ID:gVLPZpc6
全ての兵器を持ち歩ければ良いんだけどなぁ
612イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:33:27 ID:9wAUmSyG
説明をつけるが難しい男のロマン兵器と言えば……
バイク戦艦は笑ったw
613イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:35:34 ID:gVLPZpc6
ダイゼンガーとか。あれはロマン兵器の集合体だ
614イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:37:35 ID:7pBHv8ug
イガグリ爆弾!
615イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:41:27 ID:GTqN/UIk
ラノベで国の機関が悪役な話ってあるっけ?
厚生省に主人公たち能力者のジェノサイド思想が芽生えて防衛省と対立してる設定なんだけど
結構重要な設定の縛りのおかげで後から国とは関係ない組織に変更することは不可
616イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:42:13 ID:d1l0SfLZ
この世界には恐るべき武器がいくつも存在するが、――親父の拳骨ほど怖いものはない。
617イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:43:00 ID:9wAUmSyG
>>615
キーリとか?
死んじゃえ が有名w
618イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:47:42 ID:9wAUmSyG
>>615
ざっと本棚見てみると、秋山なんかはその手の話が多いかな?
猫の地球儀なんかもろにそうだな

現実の日本が舞台って話だと……
イリアも近いと言えば近い まあ、悪役とまでは言い切れないけど
対立軸にいるのは確かだと思う
619イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:55:18 ID:0HrffJqA
>>605
実際そうなんだが、それを追求するとダグラムみたいになってしまう。
なんだかんだで種みたいなスーパーマンじゃないと話の中心にはなりにくい。

>>615
厚生省と防衛省が逆ならやりやすい気が。厚生省の性格上、異能力抜きの武力のみ
でも防衛省と暗闘するのは無理だろう。純粋に兵器のみの防衛省vs異能力の厚生省。
厚生省側がジェノサイド思想だと、どうやって戦うのか……情報リークや根回し?
620イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:55:25 ID:7pBHv8ug
>>614
HAHAHA! スティ〜ブ、それはロマンじゃなくてマロン兵器だっZE! この十円禿げガッ!









っていうようなツッコミがほしかっただけなんだ(´・ω・`) ゴメンネサムクテゴメンネ
621イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:56:06 ID:GTqN/UIk
>>617
信者絵と言われてノコギリ首切りを思い出した俺は……

それはともかく、国家機関を悪く書いても大丈夫っぽいか
622イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:59:24 ID:yYxqAAql
省やら庁やらの職員の活動て理由付けがめんどくさそうだねえ
そもそもよその省が管理してるとこに首つっこんだりすんの?
あるとしても上同士で話つけるようなイメージ
623イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:03:27 ID:GTqN/UIk
>>619
対能力者用工作員を送り込める厚生省vs表立って動けない防衛省
ちなみに能力者は一部の自衛隊関係者以外は強くないし主人公に至っては覚醒してないから普通に弱い
と言うか、戦闘で能力使おうとしても
・敵に彼女や妻がいたら、嫉妬させる
・敵の補給物資に牛乳があったらヨーグルトに変えとく
・芸能界のスカウトが敵をスカウトしにきて、引っかかったら後から干す
みたい速攻性が無い能力ばっか
624イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:04:19 ID:mB9oefL/
省庁同士が武力でもって衝突ってのはどうかなぁ。
異能者達本人を放っておいての政治的駆け引きに終始しそうだけど。
利権争いのトップ官僚に振り回される現場組とか。
そういう冷たい争いがメインにならんかね?
625イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:09:57 ID:0HrffJqA
>>622
省庁間の利害対立はよくあることだが、だいたいは足して2で割る上同士の解決法だな。

>>623
よくわからんが、対能力者用工作員っていうのはいわゆるアンチエスパーみたいなもので
それ自体異能力者なのでは?
防衛省側としては自分のとこの隊員や関係者を狙われてるんだから警察の協力もあおげ
るし、表ざたになったらヤバイのは厚生省のほうのような。
表向きの構図としては、自衛隊員を厚生省が殺そうとしてるって感じだろう。
自衛隊官舎に乗り込んできた対能力者工作員が、自衛隊員の集団にフルボッコにされる
展開しか思い浮かばん……
626イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:11:13 ID:GTqN/UIk
>>624
あんまりトップ同士の駆け引きに終始するとラノベじゃなくなっちゃうのが問題なんだよね
まあ、裏では駆け引きバリバリな設定だけど
だからこそ厚生省工作員(実質厚生大臣の私兵)は少数しか動いてないし、自衛隊関係者に至っては数人しか出ない
627イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:16:11 ID:QsAw68ZG
やはりノベルズとか江戸川乱歩賞でやったほうがおもしろい題材なんじゃねえのかという気が
628イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:16:49 ID:GTqN/UIk
>>625
さすがに正面衝突はまずいんで、厚生省としたら自衛隊関係の能力者は後回しで他の能力者一掃が先決
能力者自体は自衛隊が関係ない街に集まってるし
言ってみれば、国自ら作った雛見沢みたいな街
しかも一般人からはかつての上九一色村みたいな目で見られてる
629イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:17:00 ID:IUI+NqzH
一人称の「ですます」口調の小説ってある? できたら、有名な作品がいいんだが。
630イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:17:15 ID:mG5NE5AZ
大臣に私兵はないわ…
631イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:23:52 ID:9wAUmSyG
>>629
有名……と言うほどでもないが
「人類は衰退しました」は一人称のですます調だったよ

http://sokuyomi.jp/

ここで、無料で少しだけ立ち読みできる
632イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:23:53 ID:q9mu1rf0
>>629
撲殺天使ドクロちゃん
633イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:35:10 ID:IUI+NqzH
>>631
ガガガかあ……買うならAmazonしかないないが、今は金がない。
しかも書くとしたら冒頭が似ているときている。じゃなくても、ザ・サードっぽいのに……
やはり三人称が無難かな。
>>32の続編書いた方が面白そう(良心的なキャラなので感情移入もしやすい)だったが書こうと思ったが難しいな。

>>632
借りてくる。あるのか分からんが。
634イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:39:09 ID:0HrffJqA
>>628
つまり国民から白い目で見られてる状態か。オウム残党のように、他に移転するとどこま
でも住民から粘着反対運動されるような有様。
しかし遠まわしで弱い異能力者vs対異能力者だと、結局銃やら肉弾戦やらにならんか?
635633:2007/09/17(月) 15:49:41 ID:IUI+NqzH
>>32じゃない。>>31だ。
起きるんだ。俺。しかも今日は図書館休みじゃないか。

>>628
俺が読んだことも書いたことのないタイプなので期待。
ただ最近のラノベ向きには思えないぞ……一般の方がいいような。
636イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:53:24 ID:GTqN/UIk
>>634
序盤は唯一ヒロインだけが敵に対抗可能
中盤からは特殊能力を使ったトラップで敵を引っかけつつヒロインでトドメ
終盤はそれに加えて自衛隊関係者の協力有
バトルはこんなもん
まあ、バトル中心の話ではないけど
637635:2007/09/17(月) 15:54:12 ID:IUI+NqzH
もう滅茶苦茶。一度外出してくる。
>>32でもなければ>>31でもない。>>34だ。
連投の上に汚してすまない。一度外の空気を吸ってくる。
638イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:20:12 ID:G4/60Pm8
例えば、バトルを完全に外側からしか見ない主人公は主人公として有りかね?

気が付いたら、ヒロインと養父の戦いみてるだけのキャラになってんだが…
この場合、主人公としても見られないかな。
639イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:25:21 ID:s55kBEoC
>>638
ハルヒのキョンがいるジャマイカ。
朝倉さんやカマドウマとの戦いでは、完全に傍観者だったはず。
640イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:27:27 ID:4o8iAjrM
>>637
迷走してるようなんで、晒しスレのほうに改変プロットの更に改変プロットを載せてみたよ。
少しでも参考になれば。
641イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:38:42 ID:IUI+NqzH
ちと散歩行ってきた。今日は(も?)頭が働かないなあ。

>>638
主人公が無能で戦闘に参加できない作品なんて腐るほどあるじゃないか。
その代わりにヒロインが戦うと。

>>640
ありがとう。
642イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:39:01 ID:gVLPZpc6
しかし宇宙人バトルは話のメインではないからなぁ。
話をバトルでしか解決できないのに主人公が動けないのはストレスたまるがする。
――と思ったけどシャナがそうだった
643イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:46:31 ID:G4/60Pm8
>>641
ヒロインが敵だったりするんだけどなw

ハルヒ、シャナか…。
なるほど、バトルに参加せずとも心理描写等で主人公としてキャラ立てできるモノか…。
644イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:50:55 ID:i+FS3tDW
>>536
金髪にしたいならお前の世界では、色素が薄い方が優性遺伝であればいいだけの話じゃないか
たとえばらきすたなんて、現代日本が舞台だけど左利きが優性の世界なんだぜ
645イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:51:03 ID:GTqN/UIk
>>643
俺もヒロインは最初敵だけど原稿用紙換算30行で裏切るぜ
646イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:54:23 ID:G4/60Pm8
>>645
現在の予定では、最後まで敵だったりする。

まともに考えると完全にヒロインじゃねえな…。
647イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:02:56 ID:4in+4ueL
外で書く
 ↓
お、筆が乗ってきた!
 ↓
いける! いけるぞ!
 ↓
バッテリーが低下してきました。全ての作業を中断し(ry
 ↓
Σ (゚Д゚;)
648イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:05:39 ID:IUI+NqzH
>>647
ファミレスで書けば電源をもらえるのでそんなことはないな。
五月蝿すぎて書く意欲が殺がれることはよくあるが。
649イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:07:41 ID:nvIpTMY5
ネット環境入れてないハンドヘルドPC使って外で書いてると、
必ずネットに繋いで調べたい事柄が出てきて集中力が乱れる。
後回しにできるならすりゃいいとわかってるんだが、
母艦で書いてる時は何気なく調べられちゃうから、それができないとストレスに……。
ネット環境入れたら入れたで2chとか見に行って効率落ちるんだろうな。
650イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:11:23 ID:7pBHv8ug
>>647
すごーく経験あるそれ
651イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:13:00 ID:yYxqAAql
携帯のアラームを定期的に鳴るよう設定しておくとメリハリがつく
かも知れない
652イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:45:52 ID:16L9KbCI
プロットと設定をかこうとする。

思いつかねー。ネットで調べ物するか。

ちょろちょろと書く。

そうだ、ニコニコを作業用にするか。

ふう、おもしろかった。

あれ?
653イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:55:09 ID:IUI+NqzH
プロットと設定をかこうとする。

思いつかねー。タバコ吸うか。

ちょろちょろと書く。

そうだ、タバコ吸おう。またベランダで一服。

またちょろちょろ書く

気分転換にタバコ。

またまたちょろちょろ書く

寝る時間だ。おやすみー
654イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:58:19 ID:u7p8ZLlz
執筆前に、まず、ネットでもやるか……ネタ集めとかのためにね!

あれ、もう14時間過ぎてる……
655イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:00:05 ID:G4/60Pm8
プロットと設定を書く

本編書いてる間に新たな設定思い付く

本編そっちのけで、新たにプロットを書き始める
以下ルー(ry
656イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:00:23 ID:7pBHv8ug
プロットを書こうとする。

仕事やべぇ疲れたー。でもがんばろう!

ちょろちょろと書く。

だめだ、今日は眠い。明日日曜だし明日書こう。

寝る

さあ書こう、ってあれ? なんで月曜……。
657イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:00:46 ID:D4GzDIVj
>>652-654
お前らは俺ですか
658イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:11:27 ID:IUI+NqzH
>>657
こんな人間ですから小説の登場人物はタバコ吸う連中が多いんですよ。
高校生でも自殺志願者っぽいヤンデレが先生に見つからないようにこっそり一服しているとか。
法律的、倫理的に問題になるから主人公が大学生とかフリーターとかおっさんとか、

後、こんなのもある。

資料探しに図書館行かなきゃ

資料検索

あ、面白そうなラノベ 発見(*゚Д゚) ムホムホ

結局ラノベだけ借りて帰る

あれ?
659イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:14:01 ID:u7p8ZLlz
ネットは時間を食う魔物だ!

そう気づいてからすでに7年が経過した……

ネットに食われた時間を累積すれば、たぶんこれまでの人生の20%超える。
660イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:17:49 ID:09KzEL+O
登場人物をオッドアイにすると落選するとよく聞くね。
安易なファンタジー設定はいかんのか。
分かりやすいキャラ識別だと思うけどね。
あと同様なものに羽が生えている、女装、ふたなり…あとなんだろ?
661イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:18:48 ID:0hZ4RDsL
>>660
じゃあ俺次の作品はオッドアイ二人出すよ。もちろん
二人で目が四色って事に有意義な設定もつけて。
662イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:20:41 ID:/4wsCJNp
>>660
ちょwふたなりっていいのか!?
あと、俺はアルビノ萌え
663イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:22:00 ID:f/e3T0YD
いっそ気分や精神状態で色が次々変化するというのはどうかね。
664イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:22:07 ID:4tQAqWIV
意味もなくありふれたモノを使うような作品は
落ちてるってだけじゃね?
665イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:24:10 ID:u7p8ZLlz
ふたなり好きだけど、出したらダメだろうな……
666イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:24:58 ID:w0IPZq50
ガガガなら無問題。
667イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:26:31 ID:rr/Dvi6+
>>660
安易なものは下読みも食傷する、ってことかと。
聞いた話では、あるマンガの新人賞で、
大体の作品が「男の死神が人間の女と出会って、大体同じくらいのページになるとピカーと光って死神が人間になる」、
というのばっかりで審査した人間がうんざりしたという話を聞いている。
668イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:26:46 ID:PH1jo8ts
ふたなりはあかほり作品でやってるし大丈夫では?
669イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:29:22 ID:/4wsCJNp
>>667
どう考えてもジャンプw
いやサンデーか?って新人漫画なんてそんなもんか
670イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:29:24 ID:IUI+NqzH
>>660
オッドアイ・片目眼帯は投稿作に多いらしい。後、能力別に髪の色が違うとか。
当人は個性的と思うらしいが実は違うらしい。
671イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:32:41 ID:09KzEL+O
>いっそ気分や精神状態で色が次々変化するというのはどうかね
いいと思う。長門型キャラで一見無表情なんだが眼帯を取ると表情?豊かなの。
「やばい、攻撃色だ!みんな逃げろ!」
672イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:32:43 ID:SgXHWpBt
>>663
ごめんそれ使わせて
すごくおもしろそう
673イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:32:55 ID:9sbtZhed
>>655
何で俺がいるんだ……
674イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:33:53 ID:G4/60Pm8
病院で検査とかで体につける布?的な服はなんていうんだ?
675イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:35:33 ID:09KzEL+O
病衣かな?
676イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:36:02 ID:4tQAqWIV
>>672
指に鎖つけたりしてもいいと思うよ。

>>674
院内服、じゃダメ?
677イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:36:59 ID:vPbNjWcy
俺も折角の休み(きのうとおとといは仕事)なのに、2ちゃんとニコと昼寝(ニコ見てると目が疲れる)で一行も書いてないや。
いまからでも……。

ちなみに俺はヘビースモーカーだけど、今まで書いた作品中には喫煙キャラは一人もいないぜ。
まあ、ガキと格闘技術の高い大人ばっかりだからな。心肺能力の落ちる煙草を自重するやつらばかりだ。

>>660
赤銅の肌のマッチョマンとか。
678イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:38:20 ID:AdwYrfxY
じゃあ鎖に繋がれてる指それぞれに違う能力があるとかいいんじゃね?
その能力者は仲間を殺されてて、復讐対象限定で強くなる、とか。
679イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:39:22 ID:vPbNjWcy
>>674
病衣、でおk
ちなみに裾の長い一枚ものの「浴衣タイプ」と、上下に分かれた「作務衣タイプ」がある。
手術後に着せられるのはほぼ前者。
680イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:39:41 ID:0HrffJqA
>>678
そのキャラ、たぶん途中から使いづらくなって出番がなくなる。
681イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:40:14 ID:hetfO8Wg
>>678
ジャンケンが得意な男の子と電気ウナギが仲間なんだな
682イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:41:19 ID:PH1jo8ts
>>678
それなんてH×Hのクラピカ?
683イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:42:38 ID:hetfO8Wg
>>680
あれって、出番無くなったのか?
蜘蛛が終わって蟻になって一段落したから出なくなったんじゃないの?
684イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:42:40 ID:G4/60Pm8
>>679
人体実験的な事されてたけど逃げてきたキャラが着てても大丈夫?
685イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:45:28 ID:AdwYrfxY
>>684
秘められた力を引き出す為の実験〜とか、
もしくは異能力を植え付ける為に実験〜とかだったら
病衣より拘束具みたいなのを身に付けてた方がいんじゃね。
引きちぎった後がある的な。
逃がした奴らも逃げられたら困るんだろうし。
686イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:45:36 ID:hetfO8Wg
>>684
ちなみに術後は性器にクダ通っててションベンする時は激しく痛い。
687イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:45:44 ID:vPbNjWcy
>>684
さあ……なんとも……。
いっそ裸だったってことにしちまって、脱走の時は途中でぶっ頃した警備員の上着でも羽織らせておくとか。
688イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:45:58 ID:09KzEL+O
>684
おk
更に下着はT字帯という簡易褌で手足には抑制帯という紐があるといい。
689イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:46:36 ID:0hZ4RDsL
>>684
ははは。感謝の言葉も無しに次の質問かね。慌てる金持ちはケツの毛まで抜かれる。
落ち着き給え。
690イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:46:42 ID:1LpZwaLg
>>683
出番がなくなったというか漫画自体がなk(ry

まあ作者が描かないのは仕方ないな。
何とは言わないが、編集と原作者が使えなくて打ち切りというのは悲しすぎる……
691イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:48:25 ID:vPbNjWcy
導尿カテの痛みは、半日は続くよな。
目が覚めたらベッドでした、っていうような漫画やアニメや小説はやたらと多いけど、そこに言及しているのは俺は寡聞にして見たことがない。
692イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:51:17 ID:GTqN/UIk
アニメ声ってなんて表現するんだっけ……
ハスキーはちょっと違うし

それと、昔の少年漫画であった性転換主人公って今は受け入れられるのかな
いや、今日エロゲ倉庫からXchane2(旧版)が出てきたからさ……
693イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:53:15 ID:16L9KbCI
>>692
あら不思議。
語尾にぴょんをつけると自動的にアニメ声。
ただし、にょだとキモオタ声になりかねない諸刃の剣。
694イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:53:29 ID:hetfO8Wg
もう六年前のことだからはっきり覚えてないけど
ナースコールを鳴らしまくってチンチンをツンとした感じの看護婦さんに見てもらってたのを思い出すと
勃起する
695イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:54:13 ID:u7p8ZLlz
カテで目覚めたんだな。
696イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:55:13 ID:GTqN/UIk
>>693
できれば変語尾は使いたくないんだ
697イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:55:30 ID:09KzEL+O
>アニメ声ってなんて表現するんだっけ……
秋葉ゲマズの3階か4階の店員に居るな。
思わず振り返っちまったよ。
無名声優のバイトなんだろうか?
698イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:56:40 ID:4o8iAjrM
>>690
おいおいブラザー、今度24巻の発売が決定してるぞ。
ついでに10月から連載再開。
まぁ、実際に載ってるのを確認するまでは安心できないけどね。どっかの秋山みたいに……。
699イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:56:46 ID:0hZ4RDsL
俺なんか寝たきりシーズンに一区切りついてカテ抜かれる時、
昼ひなかに4人くらいの相部屋で看護婦さん2人がかりで抜かれて
しかもその時「あ、あ、あ、漏れる漏れる! ちょっと待ってください」と
三回くらい止めてもらったもんだ。おねーさん達楽しそうな顔だった……
700イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:00:50 ID:d1l0SfLZ
瞳の色が変わるネタは結構昔からあるよな。
――「闇のパープル・アイ」とか。(誰も知らんか)
701イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:02:14 ID:GTqN/UIk
>>700
銀狼怪奇ファイルは?
702イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:03:59 ID:G4/60Pm8
なるぼど、大丈夫なんだな。
しかも、良い情報までくれて、みんな本当にありがとう。
703イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:05:55 ID:09KzEL+O
>導尿カテの痛みは、半日は続くよな。
荒っぽい看護婦がチューブ掴んで力任せに引っ張って外したらどうなる?
704イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:09:25 ID:hetfO8Wg
>>703
精液漏れちゃって目覚める
705イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:15:24 ID:0hZ4RDsL
>>703
ヘタしたら一生小便袋抱えて生きる事に。
706イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:16:01 ID:k8L/Dxg1
>>615
亀だが、
つ図書館戦争。
ラノベじゃないが攻殻機動隊に極悪な厚生労働省の部隊が出てくるぜ。
707703:2007/09/17(月) 19:23:53 ID:09KzEL+O
…そうか荒っぽい野戦病院の女を捨てたような看護婦のおばちゃんが
「この辺にベットの連中は明日から戦線復帰だね」とか言いながら
片っ端から引っこ抜いて…とか思いついたのだが。
708イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:26:07 ID:qA1YvcGX
導尿カテがずれたかなんだかで排尿できなくなり
頼んで直してもらった看護婦さんの目の前で・・・ってときは
あやしい趣味に目覚めるところだった。
人生どこに落とし穴が待ってるかわからないもんですな!
709イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:27:52 ID:AqRmLq2O
>>700
なめるなよ。しかし子供の頃よんだので覚えていない。
710イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:30:34 ID:d1l0SfLZ
「国を護るは我が使命! 防衛省ブルー」
「悪に下すは法の鉄槌! 法務省ブラック!」
「そしてこの俺がリーダー! 総務省レッドだ!」
711イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:30:49 ID:TFHyJHau
主人公の彼氏が生きたまま猛獣に食われる漫画だよね
712イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:33:07 ID:069hx5Gj
>>707
どんなに劣悪な環境でも出荷するPCを投げる奴はそういない
というかカテーテル治療が必要な病気だったら後方送りじゃないか?
713イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:33:27 ID:u7p8ZLlz
>>708
それは落ちてるんじゃない。登りはじめたんだ、

この、変態坂をよ……!
714710:2007/09/17(月) 19:33:52 ID:d1l0SfLZ
あ、全部書き終わる前に書き込んでしまった…

「紅一点の癒しの女神! 厚生労働省ピンク!」と、
「公共工事は俺にお任せ! 国土交通省イエロー」を追加で頼む。

んで、各レンジャーは怪獣登場と同時に「私の管轄ではないので」と仕事をたらいまわしするのだ。
715イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:41:44 ID:GTqN/UIk
>>714
レッド「出でよ総理大臣ロボ!」
ピンク「……あれ?」
ブルー「動かないな」
イエロー「どうしたのかしら?」
ブラック「説明しよう! 総理大臣ロボは国民からの指示率が20パーセントを切ると待機モード《解散総選挙》に入るのだ!」
レッド「しまったああああ! 先週八王子を全滅させたせいか!」
716イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:47:48 ID:jvIOvzlN
それは普通に読みたい
4コマとかでw
717イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:47:58 ID:AqRmLq2O
しかし、その時救世主が!
「例え支持率ゼロでも可動可能! 休みはそんなにいらないぜ、休んだ日に限って何かが起こる! 失言? 暴言? それがどうした、俺は俺の正義を貫く! 元総理大臣ロボ・キングメーカーシンキロウ、ここに見参!!」

怪人オザワー「ちょ、俺たちがめだたねぇ!」
718イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:49:21 ID:IUI+NqzH
いやいや、ここはCPU小猿脳みその森元総理大臣を出さなきゃ。
719イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:51:22 ID:069hx5Gj
バカなっ、「インパク砲」に最終兵器「神の国」とは……!

>>716
4コマならいしいひさいちが普通に描けそう
ちょっと毛色が変わってもいいなら大和田で
720イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:51:45 ID:AqRmLq2O
>>718
いや、信楽焼の狸で良いだろ。
議員「アレ、森さん今日はしずかっすね」
小泉「今朝はゴルフで早かったからなぁ」
721イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:53:55 ID:IUI+NqzH
この流れ、国連無双を思い出したw
722イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:54:28 ID:nvIpTMY5
お前ら無理して背伸びして政治風刺ギャグやるくらいなら、
そのノリでラノベ界諸行無常を風刺しろよ。
歴代の有名ラノベ作家から一発屋、没落ラノベ作家、イタさで有名なラノベ作家まで。
723イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:56:41 ID:IUI+NqzH
>>722
俺がやると間違いなく出オチだ。一次落選。
724イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:59:01 ID:AqRmLq2O
角川お家騒動とその後のMWの隆盛と角川帰還。そしてラノベにおける戦国乱世突入を異世界架空戦記風にやるとおもしろげとは思っていたり。
725イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:03:35 ID:GTqN/UIk
>>722
そしてふと浮かぶこんなネタ

レッド「熱き純文の戦士長谷川レッド!」
ピンク「我こそはワナビ神! ペンCピンク!」
ブラック「遅筆こそ我が命! ろくごブラック!」
グリーン「また未完? そんなの関係ねえ! 佐藤グリーン!」
ピンク「脳内はいつだって桃色! ピンク栗本!」
726イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:03:40 ID:IUI+NqzH
ためしに考えてみた。

多数組織がお宝(客)目当てガチバトル!
一般文芸を目指す!「デンゲーキ」
次もアニメで当ててやる!「スーニカ」
組織は不死身だが好い加減新米から看板を出したい!「フジミー」
トップに君臨しようと企む!「スパーダッシー」
漁夫の利を狙う「ガーガーガー」
アマゾネス組織「コンバルト」
727イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:06:28 ID:IUI+NqzH
>>725
え……ピンクが二人もいるの?
728イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:06:49 ID:hetfO8Wg
>>722
俺の場合
どっちかって言えばラノベ界を風刺しようとした方が背伸びしなけれなばらないからなぁ
729イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:07:39 ID:afn3Li5n
>>700
あれは色が変わるというより闇の中でだけ瞳が紫色に光ってみえるという設定だな
まあ似た様なもんか
730イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:09:30 ID:sanRLsPz
>>725>>727
こういうネタ俺大好きw
731イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:10:00 ID:7pBHv8ug
>>726
この手に掴んだものはまたしてもフェイク!「カノーン」
732イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:12:46 ID:d1l0SfLZ
>>715
「閣下――、閣下――、アベ・シンゾーはもうダメです。
 支持率が2割を切りました。もはや完全に制御不能です」

「所詮は『坊や』だったか……。――こうなれば俺が出るしかあるまい。
 悪魔党首オザワめ。――負けはせぬぞ! ローゼンの名に賭けて!」
733726:2007/09/17(月) 20:12:53 ID:IUI+NqzH
忘れ物
武器は萌しかない!「エムエーフー」
社長はパソコン界の神童!「ソフトンバンクン」
今こそ旋風を巻き起こす!「スクーエニ」
734イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:16:19 ID:nvIpTMY5
>>727
ペンC「自分ら……色とかそういうのじゃないから。一人一人の個性を見て欲しいっていうか……」
735イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:17:56 ID:l+/BGf2j
>>733
……HJは?w
736イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:19:42 ID:09KzEL+O
えーと纏めると…
人体実験から逃げ出した少女を主人公の僕が拾う話か。
保護した時彼女はミニの浴衣タイプの病衣にT字帯で
両手両足首、肘膝に抑制帯がついたまま。
左眼に眼帯をしていて無口無表情だが変わりに瞳の色が変化すると。
彼女の瞳が赤くなると戦闘警戒色で金色になると恐怖の…
737イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:23:22 ID:IUI+NqzH
各組織の武器と特徴は押さえた。問題は武将だな。

ファンタジーなら負けない「カンーザカ・ハジーメ」
多角的スパイ「サーカキ・イーチロウ」
戦わなくても(書かなくても)彼女います「ターキモト・ターツヒコ」

この辺りくらいしか俺は思いつかん。

>>735
うっかりしていた。
新米募集獲得雑誌(兵器)は出したぜ!「ホービ・ジャパン」
738イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:27:52 ID:GTqN/UIk
>>737
延期のエキスパート「タニガー・ワナガル」
俺用語マスター「トミーノ・ハゲ」
739イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:28:06 ID:u7p8ZLlz
>>716
いしいひさいちの踊る大政界がそんな感じだな。


>>719
われらのイット革命はいまだ終わらず!
740イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:28:20 ID:AqRmLq2O
>>737
分裂前の角川おける赤堀閣下の能力値は半端ないっすよ。
741イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:28:30 ID:069hx5Gj
しかし、実名ネタはやっぱ危険だな
俺は素直に勝負するとしよう
甘い物を食べると脳の動きが活性化するらしいけどどうなんだろうな
742イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:49 ID:IUI+NqzH
>>741
実名ネタでも爆発的場外ホームランを軽々と打っちゃうのが困った業界。
ちなみに、一番脳が活性化しているのは食事前だ。
743イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:40:53 ID:AqRmLq2O
糖分が入った直後は、活発になりすぎて逆に注意力が散漫になり、物事考えるのには向かなくなるって奴だな。
744イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:42:23 ID:u7p8ZLlz
最高に活性化するのは、事故で死ぬ前だって聞いたぞ。

745イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:43:22 ID:s55kBEoC
>>744
それなんて走馬燈?
746イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:43:30 ID:IUI+NqzH
>>744
おk
ちょっくら自転車で4tトラックに突っ込んでくる
747イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:45:45 ID:4in+4ueL
活発に活動しているのと、いわゆる思考力が高まるのは別だけどな。
748イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:53:23 ID:nvIpTMY5
アイデアが出る状況と言えば、散歩(歩行)とかトイレとか風呂とか……?
749イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:54:52 ID:AqRmLq2O
リラックスしてるときだな。
750イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:55:45 ID:jzIzi4u0
お約束だが夜寝る前だな
そして起きると忘れてる
751イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:57:42 ID:EWf3xrFr
人もある時動きが鈍くなって意識が途切れるのかな。
752イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:00:53 ID:AqRmLq2O
低血糖は本人気づかないけど全身からあせ吹き出して青ざめ、一瞬で意識途切れる。
ガクガクブルブル、アレ? バタ……
753イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:05:06 ID:EWf3xrFr
マウスのな……
動きがガクガクブルブルして
その後上下にしか動かなくなって
プツンと途切れたんだ。

25000円いてえ
なんで新しいマウスパットとキーボードまで買ってんだよ俺の馬鹿
754イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:07:30 ID:GTqN/UIk
東京都千代田区で停車中の4tトラックが自転車に衝突され、運転手の七司さん(35)が死亡するという事件が発生しました

直前にインターネット掲示板2ちゃんねるで犯行予告があったとして、>>746氏に事情聴取するとしています
755イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:08:40 ID:4in+4ueL
マウスなんて百円投げ売りをいくつか買っておけばいいじゃん。
コアゲーマーでも無い限り千円だの二千円だのといったマウス買う必要性ない。
756イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:09:04 ID:vpEXDNmf
「八王子」「森元総理大臣」で
おかしな連想してしまったw

あの馬鹿は昨日も愉快に踊ってたな
なにが「大和時代以前の説話集」だってーの。
しかも内容が女護ヶ島。
あんな馬鹿はどんなラノベの馬鹿キャラにもいやしねぇw
757イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:10:55 ID:EWf3xrFr
>>755
元廃だからマウスに凝っちゃうんだよ……
758イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:12:02 ID:1LpZwaLg
>>755
いや、百円のマウスは明らかに駄目なことが多い。
普通のユーザーでもせめて1000〜2000円は出した方が良い。
明らかに使いやすかったりするから試してみれ。

コアゲーマーなら8000〜10000円くらいのを使ってるはず。
759イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:14:25 ID:FyK2ZHTx
>>756
全く意味がわからないが面白そうなんで詳しく
760イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:17:11 ID:t4dMY0/P
正しくはこうだな

東京都千代田区で停車中の4tトラックが自転車に衝突され、運転手の七司さん(35)が死亡するという事件が発生しました
警察は直前にインターネット掲示板2ちゃんねるで犯行予告があったとして、>>746氏に事情聴取するとしています

ところで自転車でトラックの窓ガラスを破壊して内部の人間を殺すにはどんだけの速度が必要なんだよwwwwww
761イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:20:05 ID:FyK2ZHTx
>>760
『チキンを解凍してください』
762イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:20:26 ID:FmlB27tb
高校のときチャリで自動車に追突して大怪我した。ちなみに自動車は停まってた。
車の持ち主は銭を要求してこなかった。こんな阿呆に修理代を求めるのも酷だと思ったんだろう。
763イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:21:23 ID:vpEXDNmf
>>759
【三鷹】記録されざるモノ小蛆スレ564【観たか?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1189559764/
ここのヲチ対象。問題の寝言は584から。
764イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:22:22 ID:F7PR/oXI
時速60km出して車に衝突して死んだ自転車部はこの前出たばっかだから
正面からウィリーしてぶつかればイケるはず
765イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:23:37 ID:4in+4ueL
>>758
メインで使うパソコンには一万円とか二万円の奴をつけてるし、
サブの奴には百円の奴をつけてる。

何がダメなのかは知らないが、ちょっとしたポインタの不安定でイラッとくるとかなら自分を改善した方がいいと思う。

>>760
思ったんだけど、それって「氏」じゃなくて「容疑者」じゃないか?
766イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:23:47 ID:I6C4Z8IG
>>734
懐かしいな、ゴレンジャイかよw
767イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:24:02 ID:vPbNjWcy
きっと>>746氏は、インパクトの瞬間に自転車から降りて震脚して、てつざんこー(何故か変換できない)を使ったんだよ。
768イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:26:18 ID:nvIpTMY5
使用頻度の高いメインPCに不安定なマウス使ってたら、
落ち着かない方が正常だと思うんだ……。
769イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:28:32 ID:AqRmLq2O
>>763
あのおっさんまだ生きてたのか。
とかなんとかいいつつ、駄目人間キャラ作るときの参考になるがな。
770イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:31:36 ID:1LpZwaLg
>>765
まじか。つーか一万円だの二万円だののマウスを使っててそのコメントになるのか。
サブ機にしかつけてないから、「百円のでいいよ」なんて言えるんだぜ。

百円のの何が駄目って。
ホイールの周り具合とかそもそもの持ちにくさとかボタンの感触とか……
771イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:32:34 ID:vpEXDNmf
>>769
駄目すぎて参考にならん。
エロ漫画のモデルにはなったけどw
772イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:39:34 ID:FyK2ZHTx
>>763
うわぁ別コミュニティの話は半分も読み解けんな

霊異記より記紀より古い説話集ってネタは面白いかもしれないと思ったが
記憶をたどってみるとやっぱり大塚英志が使用済みだったぜ!
773イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:41:40 ID:nvIpTMY5
ずっと前に安い光学式マウス(ホイール付き)使ってたけど、
数分〜10数分に一度、操作中のポインタが引っかかったように止まり、
次の瞬間、その間にマウスが移動してたぶんを改めて瞬間移動した。
ドライバ変えても改善されず……。
サイズや形状は疲れにくくて良かったんだけどなあ。

ttp://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-g9.html
今はこれだけど、ちょっと大きいというか高い(値段ではなく、物理的に、サイズ的に)ので、
最初は手の甲から手首にかけてクリック疲れした。
俺の手が小さく、指も短いからかもしれないが。
もう慣れたけど、指を意識してみるとやはりちょっとつらいかも……。

使用頻度が高いなら、値段は外れのない程度で、それ以上にサイズや形状にこだわった方がいい。
774イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:43:45 ID:AqRmLq2O
>>771
駄目ヌルオタペドプーニート廃ワナビストーカークレーマー童貞悪質2チャンネラーという半端無い高スペックだからのぅ。
主人公が駄目すぎな自虐ギャグとかパロくらいでしか参考に出来ないさ。

カズフサみたいなの。
775イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:43:52 ID:4in+4ueL
そういやマウスの持ち方ってどうしてる?
俺は手首をテーブルにつけて指先だけで支える持ち方なんだけど、
もしかして今って手のひらをべったりとマウス本体にくっつけるやり方が主流なのか?

>>773
光学式は高いの買わないと。安価に扱えるのはボール式でしょう。最近マジで入手しづらくなって悲しいが。
776イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:44:28 ID:u7p8ZLlz
超人すぎてそのままでは使えないな……
777イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:44:40 ID:eQ6OgsV9
小説家のキャラがいて
「○○先生のところで育ててた子を受賞させて売り込むつもりだったけど、
 あんま見込みないし良かったらあんたにあげて売り込んでもいいよ」
っていう出来レースの誘いがくるんだが、こんなの新人賞に送っていいのか不安になってきた。
778イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:46:15 ID:x4tfkus9
自転車で60km/h出して「これがおっぱいの感触か!」と知るためにひたすら
肉体と自転車の改造にいそしむ少女の話とか、そんな馬鹿な小話連作はどこに出せばいいんだろう、これ……
779イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:46:19 ID:069hx5Gj
>>774
だがカズフサはムキムキのマッチョメン(可変)で結構思いやりもあるし社交性も兼備
問題は性癖が圧倒的にやばいだけで
780イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:48:12 ID:09KzEL+O
二つ折り携帯電話みたいなマウスがある。
普段は閉じてマウス、スカイプの時は開く。
指を差されて大笑いされたよ… orz
781イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:49:17 ID:AqRmLq2O
>>779
そこが問題なんだよな。結局は「こんな駄目な奴でも取り柄はある」ってなって、別人になる。

カズフサは動機が不純だが、少年をいっちょまえに鍛えたり、地球の危機に立ち向かうし。でもオチは付くが。
782イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:49:53 ID:nvIpTMY5
783イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:50:41 ID:vpEXDNmf
>>778
改造なんかせんでも60km/hくらい、
10万前後の入門クラスのロードバイクで出せるよ。
784イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:53:47 ID:mB9oefL/
>>778
競技用のリカンベントなら100Km/hオーバー位はでるぜ?
785イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:53:47 ID:t4dMY0/P
普通の人間がロードバイクなんてもっていないと思うのでe
でもでもバカ少女なら改造するよりもロードバイクをかうとも思うのでe
786イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:56:49 ID:FyK2ZHTx
それよりクラスメートorお姉ちゃん的存在のおっぱい揉むと思うんだ
787イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:57:28 ID:vpEXDNmf
>>776
かてて加えて
コミックマーケット公式出禁。
平成ライダーのデザイン等で活躍なさってるデザイナー、篠原保氏に「キチガイ」呼ばわりされ。
玩具メーカーの旧タカラから発言を公式否定。
角川、講談社から叱責。
漫画家集団CLAMPからは内容証明。

こんなのが現実に存在することがリアル嫌展。
788イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:58:50 ID:AqRmLq2O
時速60qの風圧=おっぱいと聞き、何となく走行中の車から手を出してみる主人公。
「ちょっと、危ないじゃないの」と注意するヒロインだが、ふと、何でそんな行動とったか悟る。
「あー、○○くんも男の子なんだネー。そんなにおっぱいが好きなら、ちょっとぐらいさわらせてあけるのに」と、にやにやしながら誘ってきたり。
貧乳だが。

こんなシチュ浮かんだ。
789イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:05 ID:nvIpTMY5
高校の頃に片道20キロを超える山道の通学に使用していたマウンテンバイクでも
本気でこげば60キロくらい普通に出たぞ。

何度も前転したっけ。
重心が高くて前のめり気味だから危ないんだよな。
790イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:35 ID:u7p8ZLlz
そういや昔、走行中の列車から手を出して、鉄塔の感触を味わって腕を折ったヤツがいたなあ
791イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:37 ID:vpEXDNmf
>>778
あなたの参考になる本は
「並木橋通りアオバ自転車店」だな。
全20巻だがw
792イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:02:49 ID:FIhkn2xg
マウンテンバイクを漕いで60kmはちょっときつくね?
坂道を駆け下りる〜♪ ならまだしも。
793イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:03:48 ID:vpEXDNmf
>>788
まあ、世の中には時速自転車で40km/h出しただけで
搭乗者が風圧で吹き飛ばされる漫画が存在するからな。
しかもアニメ化されてるし……orz
794イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:06:36 ID:6bi/B8N/
六十キロも出てないだろ
秒速何メートルだと思ってるんだ
795イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:07:27 ID:069hx5Gj
そういや昔のこち亀で両さんが時速80キロを出してオービスに引っかかってたな
796イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:08:39 ID:4in+4ueL
こち亀のスペックは参考にするものなのか?
797イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:09:15 ID:t4dMY0/P
なるほど60km/hはおっぱいの感触なのか!
山道をマウンテンバイクで下ってみよう!
きっとおっぱいにうずめる感触が俺を待っているはずだ!
798イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:09:38 ID:069hx5Gj
参考にするかどうかはともかくリアルを追求して創作的な面白さを削いでちゃどうしようもないよ
799イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:10:42 ID:EWf3xrFr
>>794
普通に出る。
競輪とかもっと早い
800イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:10:46 ID:AqRmLq2O
両さんなら、宇宙空間をまっぱで遊泳し、大気圏突入してちりちりパーマのすすだらけで「いやー参った参った」っていってても普通っぽいしなぁ。
801イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:10:58 ID:u7p8ZLlz
おまえら、おっぱい一生もみほうだい券と、

SD最終残留とどっちが欲しい?
802イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:10:58 ID:vpEXDNmf
>>794
「悪路走行禁止」シールが貼って無いまっとうなMTBで
激坂降るんなら60ぐらいは出るけどね。
メットとプロテクター無しでコけたら大怪我するけど。
803イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:11:05 ID:7pBHv8ug
何kか忘れたが、新幹線のスピードがFカップ級ってエアギアで言ってたな。
自転車云々はギャグっぽけりゃいいんじゃね
804イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:12:06 ID:u7p8ZLlz
>>764
自転車での最高時速は250km/h超えてるんだけど。
805イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:12:28 ID:FIhkn2xg
>>799
MTBのギア比じゃ無理だろ。
この掲示板の内容も、一般から遠く離れててこの数字だし。

ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/cyclist/1155999055/l50
806イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:12:33 ID:AqRmLq2O
三輪車で車に追いすがったキャラもいたなぁ。100くらいだしてたよーな。
807イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:14:36 ID:u7p8ZLlz
霊界探偵乙。
808イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:14:45 ID:FyK2ZHTx
>>801
SD(言下に)

印税入ったら入門用MTBとメットぐらいは買えるし……
809イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:15:02 ID:t4dMY0/P
>最高速ゎ途中で後ろタイヤバーストしたからわからんけど、バーストする前の速度が80くらいだった。
>ってかみんなチャリノーマルで一生懸命こいでるのか!えらい
>おれらゎギヤ比とブーストとターボがやばいから燃料灯油でおっけいだ!
>バッテリーの電力で灯油を燃やして、チャリのホイールにピストンをつけてこげばピストンが動いてベルトが回る、
>すると後ろタイヤの回転数があがり、クラッチを踏みニュートラルから一速に入れる急発進、空回り、煙発生!
>ってかんじだ!
>後ゎ音を聞いて高回転になったらクラッチを踏んでギアを変える、実車と同じですね

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
810イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:16:07 ID:6bi/B8N/
俺速え、と思ってるだけだと思うけどな。
少なくとも普通のMTBで普通に60出ると思うのは過大評価かと。
視界良好で風なし真っ平らなところで必死にこいでようやく出る数字じゃないか。
811イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:16:35 ID:nvIpTMY5
>>792
デジタルの速度/距離計を装着してもらい時速63kmとか出たぞ。
直線をダンシング。
ある程度誤差があるにしても60くらいはいってるはず。
そりゃ、そのスピードをずっと維持してろと言われりゃ無理だが。

毎日往復50〜60キロの山道走っててだから、普通の人は出ないのかもしれないが、
健康な高校生男子がそれなりに鍛えればいけると思う。
初日は片道一時間半近くだったのが、一年たつころには一時間切れるようになってたし。
812イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:16:45 ID:l7nFjI0q
>>805
スーパーで買ったMTBにサイクルメーターつけてたけど、下りで必死にこいで70未満、平地で60未満って感じだった。
813イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:18:05 ID:7pBHv8ug
>>809
       _, ._
!?……(゚ Д゚;)
814イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:18:43 ID:vpEXDNmf
>>812
それはさすがにタイヤサイズの入力設定間違ってると思うよ。
815イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:22:15 ID:l7nFjI0q
>>814
団体でやってたから間違いないよ
816イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:22:32 ID:sjm//C//
最近、晒しスレの盛り上がりっぷりがすごいな。
一定レベル以上の知識を持った考証人と、文章力があるリライターがいると物凄く勉強になるわ。
817イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:23:36 ID:M6Z0+MnM
自転車部が使うようなロードレーサーと一般的MTBじゃ速度が段違いなわけだが
818イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:25:09 ID:FIhkn2xg
>>811
いや、あくまで引っかかっているのはMTBの部分なんだけどね。
これがオンロードなら「まあ、頑張れば……」と思えなくもないんだけど。
819イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:26:45 ID:vpEXDNmf
>>815
列車引いてたの?
なら出るかな。
820イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:28:06 ID:sanRLsPz
>>816
盛り上がってるのはいいんだが、なんぼなんでも晒し多すぎw
あっちでも言ったがなんかルール作って調整した方がいいと思う。
まあ、本気でそんな事に着手したら「自治厨乙」な訳だがな。

でもまあ、過疎るよりは万倍良いやね。
実際色んな文章を見れるのは楽しいし、自分より上の奴の文章や解説は勉強になる。
821イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:28:31 ID:9wAUmSyG
>>816
なんかもの凄く宣伝臭いんだがw
自作が褒められてるから来て欲しいとか
822イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:29:57 ID:t4dMY0/P
>820
自分は他人の文章を読んでも他の人よりうまいのかへたなのか分かりません><
823イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:33:06 ID:AqRmLq2O
>>822
「この表現うまいなー」とか「俺ならここはこうするかな」ておもいながら読むだけでもだいぶ違うと思うぜ。

読むだけで感想はしないが。
824イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:43:30 ID:FIhkn2xg
文章より、プロットを晒して構成をいじくってもらった方が勉強になりそうだなぁ、とか思うんだけど
ネタ全晒しになるから覚悟がつかない……。
825イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:43:46 ID:nvIpTMY5
>>818
パナソニック製だったはずなので見に行ったら該当車がないorz
ttp://www.panabyc.co.jp/products/sports/index.html
形状はクロススピードやクロスステージに近い直線的なやつ。
変速は後ろ3段、前が4段か5段か6段か記憶にない。
街乗りMTBがブームの時に、7〜8万円くらいのを少しおまけしてもらって買った。
タイヤはあのゴツゴツした奴だが、ものすごいぶっといということはない。
ただし、普通の自転車のタイヤよりは太い。
826イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:45:06 ID:069hx5Gj
>>824
設定だけなら面白そう、ってのはいくらでもあるからなー
実際に書いてみないとわからんことが多い
827イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:46:06 ID:yYxqAAql
結局今日もろくに進まなかったぜ
828イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:51:39 ID:nvIpTMY5
ごめん、これって今はクロスバイクって言うんだな……。
当時はそんな呼び方なかった気がする。
少なくともうちの学校でそういうの乗ってる奴らは
まとめてマンチャリ、マンチャリって呼んでたよ。
829イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:53:24 ID:FIhkn2xg
うむむ、ノーマルのMTBだとギヤ比とタイヤ口径が小さいから、人間の脚じゃ
回転速度に追っつかないと思ってたんだけど、これならいけるのか?
いや、ゴメン。ヘンにつっかかって。
830イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:56:00 ID:D4GzDIVj
>>822>>823
俺は逆にどれもこれも自分より上手すぎるように見えて逆に凹むんだよなぁ。
このネガティブ思考どうにかしないと。
831イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:57:07 ID:7pBHv8ug
空も飛べるはず
832イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:58:28 ID:jh/e2u0T
特殊能力とキャラが一対一に対応するのはもう古いと思うのよ
833イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:59:55 ID:nvIpTMY5
>>829
いやいや、今の今までこれがマウンテンバイクだと思ってたから勉強になった。
改めてマウンテンバイクで検索して出てくる、
径の小さいもったりした自転車で60km出す自信は俺もないw
834イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:01:45 ID:MpC2IPVQ
>>832
俺もそう思うけどもそう思わない自分もいて、両者並び立つことを考えて
色々設定考えてたらやたら複雑になった。
文庫本一冊に盛り込むと説明パート多過ぎになるし、
省略すると絶対読者が引っかかりを覚える。
835イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:05:43 ID:O103JzV5
そういえば、自転車といえば昨日うちの地域の県南の方で耐久レースやってたぜ。
よりにもよって『ママチャリ限定』の『8時間耐久』をな。

主催者はバラエティの見過ぎかドSに違いない。
836イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:05:43 ID:sanRLsPz
>>824
他人にいじられたのを参考にプロット練り直すんだろ?
別にそのままで書く訳じゃないんだから、晒しても問題ないんじゃないの?
俺がほとんどの小説はストーリーをアイディアで味付けてる物だと考えてるのもあるんだろうな。

だからよっぽどアイディアが根幹に置かれた小説ならもちろん話は別だ。
そんな大事なものはとても他人の目には晒せない。
837イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:06:49 ID:t4dMY0/P
>831

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら空を飛ぶためにベランダから飛んでみようと思う。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////







すまん。嘘だ。
838イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:08:22 ID:nvIpTMY5
>>829
ttp://www.cso.co.jp/chishiki/cross001.html
ttp://www.81496.com/jouhou/cross/cross.html
(下のリンクは、ページの一番下)

なんか色々あるらしいが、「出せるものもある」と俺は主張したい。
てか、また欲しくなってきた。
高校出ておおっぴらにバイク乗れるようになったら腐らせちゃったからな……。
839イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:10:03 ID:FIhkn2xg
>>836
うん。
自分でもそう思うんだけど、「このアイディアは絶対無比!」という夢からなかなか覚められなくてさ。
おそらく晒して揉んでもらった方が有意義なんだろうなとは理性では思うんだよ。
840イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:13:05 ID:0RH4tPw2
>>837

戦闘機で飛べるなら、俺も後部シート乗せてくれないか?
一度、体験してみたい。
841イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:13:35 ID:7pBHv8ug
>>837
        ト{≦-‐<ノ{
      ァ戈=-<ニ二厶イ 一等賞になりたいのワナビで俺はー!
      |i {_ 行; Y,ニ.ニニフ,
      iN)      り-‐く               , -- 、
       、くラ    V才ーr‐y‐-、     /,  .-‐-}丁¨丶
.        ヽ-< / / /     ̄}二ニ7{// ̄} ト、 |
        , -‐ヘトヒ」    ノ   /  ` ー-<二.___}{ `ー|
          └イ 丿}    , 个ト、_/ ̄ `丶.    ` <∧__|
.         〈__W    .ノ/‐-  .__ /7レ≧=‐- 、`ー-<
          ∧ 、     ト---‐、_{{ ∨{/⌒ーァく\   }
           { 丶二二二二汀ニ{≧.厶イ-‐t__ノ.∠二`ーマ
.            ヽ   \     \   {   \ノ/       ,ノ
           \   ` ‐   ` ーく>‐く_,、      /
             {__,   ___    ‐-}--‐'}\     /
             _」∠ -‐    >-‐ '  ̄L>一′
         r= ニ二 . ____,.-<.__,二二フ
          ⌒'く//} 、\ `ー----‐ト、__r┘
     /      ̄く  }  ヽ `ー--く   \
.   /            >ヘ.____}_,><¨´     ヽ
   {     ` 、--‐ ´           \      .
842イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:13:58 ID:EWf3xrFr
>>837
KUBOZUKA
843イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:16:52 ID:sanRLsPz
>>839
確かにいくら理性でみたらありがちプロットっていっても、
善意の他の信用はない匿名掲示板だし、パクられても文句言えないって怖さもあるよな。

昨日の人身売買スペオペの人のプロットとか、
向こうのスレに最後まで改稿して完成させちゃった人いるしな。
例えば彼がそのプロットで受賞しても文句は言えない。
このスレではみんなに絶対なんか言われるんだろうがw
844イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:18:26 ID:uHwyKAG9
プロットをみるとありがち……!
だからといって奇をてらいすぎても書けない……!!!

ようするに、インパクトが足らない……orz
845イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:27:51 ID:4o8iAjrM
>>843
ん、それやったの俺だ。
原作者の人が「もうこのネタいらね。完全に放棄します」とでも宣言しない限り、自分で投降しようなんてまず思わないけどね。

人の作品改稿するほうがスラスラ筆が進んで評価も自作より良かったりするから、自分は下請けライター向きなのかなと最近思ったり。
846イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:28:00 ID:t4dMY0/P
>840

                   _,,........,,._
 ,,  ,-‐────────=',~_ ヽ  ~''- ,,_
  ~ヽ ,_        i      ~~'''''=‐-.i'-=i~''- ,,_
    ~'' - ,,,_    ./,_      840,  i   - = ,'',,__                             ,,_
        ~'' ‐-'',,'-='      ' ''  /'''ヽ''=-,_:::::::~-==- ,,,__              ,,__        /.~''i
               '/~~''' ‐-= ,,_     人__ノ '''';';ヽ、:::::~''-,_  ~'''=- ,,,_          / ~''i;      / ,, .|
                   ~'''' ‐- ,,_      ''';';'ヽ:::::::::::~'''-,,_    ~'''====----,,∠,,,___|    ,/ ii .|
                        ~''=,-=,,_   ''':;;;;)::::::::::::::::::~'' - ,,_    ''''''''''':;;;;,,,,,,   ̄~~'''''''''''''''''‐‐------o= ,,
                           '<',_~''''=-;;,,,      ::::::::::::::::........       '''''''';;;;::....    "'''''",,,.........==-/
                            ~'''i=-,,,,,,,,,,,,_:::;;;;,,,,,,,,     ::::::::::::::........     ''''::;;‐ '''''~~~,|
                             " 、  ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,    ____::::::::::''''''''=-:::..... ,,,,,,,,,,_|__
                               ~''- ,,,__ノ    ::::::;;;;;;;,,,,,~~''''   ''=- ,_   ''=,,-,,,,,,__ ~~~~''''''''===--,
                                   ~''=-::::::;;;;__  ::::::::~'ヽ,-,====---'''''''''''''~~~    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                         ~~'''''''''''''''''~
847イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:30:04 ID:EWf3xrFr
>>844
俺もインパクトが足りないなぁ
絶対に譲れない所を崩せばインパクトは出るし話も進むが
絶対に譲れない所だから崩す訳にはいかない。
これは困った。
848イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:33:02 ID:t4dMY0/P
>844
最近のを見ると奇をてらおうとして

・主人公を人身売買に手を出してみた
・ヒロインをヤンデレ(殺戮魔)にしてみた

ってのが目立つかも
奇をてらうよりも王道の方がわかりやすくていいと俺は思うのけど
下手に奇をてらおうとして話がずっこけたらそこでおしまいだもんな
そんな俺は晒しスレ>764の王道プロットを参考にして初のスペオペを書こうと思っている
849イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:34:46 ID:4in+4ueL
だが考えてみて欲しい。これだけ奇をてらったものばかりが出ているのだから、
逆に奇をてらわないのもまた奇をてらっていると言えるのではないだろうか?
850イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:34:50 ID:AqRmLq2O
奇をてらったつもりはないが、趣味があれでしたってのも目立つな。

倒錯しすぎだろ! とセルフつっこみ。気が付けばラノベ用と言うことを忘れてしまうバカヤロウ。
851イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:35:50 ID:f/e3T0YD
ヤンデレなヒロインはしばしば見掛けるようになったけど、
純粋な電波ヒロインはあまりお目にかからない気が。
852イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:36:21 ID:GTqN/UIk
MF用書いてて詰まったから気分転換に他の話書いてたら、そっちのほうがすらすら書けた
ちょっと泣きたい
853イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:40:45 ID:t4dMY0/P
>845
知人に小説だけ書いてって言われてプロットを渡されたんだ
が・・・その膨大さに俺は驚いた
ワープロ用紙20枚に渡る壮大な話で小説にすれば1000枚から2000枚規模の話だった
いるんだよね。やたらスケールのでかい話をおもいつくやつ
一方俺は原稿用紙5枚で終わるスケールの小さい物語しか思いつかないでやんの...,OTL
854イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:41:13 ID:+gA/9C0s
プロットを完全に固めないで書き始める人っている?

具体的に言うと場面場面は決まっているけど、そのつなぎがきちんと
決まっていない状態。

現在プロットを製作中なのだが転から結に至る過程がスムーズにいかない。
主役二人の心情というか動機付けがイマイチなんだが、こういうのは
本編を書いていく過程でどうにかなるもんだろうか?

成功例失敗談あったらお聞かせ願いたい。

855イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:42:50 ID:Aery37rO
やっぱ盗んだママチャリで自動車と併走する超人主人公には無理があるかな?
856イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:43:25 ID:t4dMY0/P
>854
プロットを紙に書けない俺はほとんど思いつきで書き込んでいるが
後でつじつまが合わなくなったり
向こうのスレで動機が弱いといわれて没にしている
857イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:45:16 ID:nvIpTMY5
俺は考証とか気にしちゃう方だから、
スペオペはスペオペでもハードSFよりになっちゃうんだよなぁ。
その系統じゃ野尻抱介のクレギオンシリーズにかなう気がしないが。

あれは舞台になる世界がスペオペのメールゲームなので、
重力発生装置や超光速航法といった元からあるガジェットには考証がないというズルさもあるのだが。
858イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:45:33 ID:0hZ4RDsL
>>855
無理すればいいじゃん
859イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:47:06 ID:D4GzDIVj
>>854
正に俺だわそれOTL
書きたいシーンがまずあって、それにたどり着くために色々と思考して話作ってる感じ。
その書きたいシーンがEDだったりOPだったり中盤だったりと色々だが。
860イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:02 ID:JVHNCtHP
>>847
絶対に譲れないところを作ってしまうのも、ある種の思考停止なんでない?
そっち方面にはアイディア膨らまないとも取れるし。
861イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:20 ID:f/e3T0YD
プロットについてだけなら、世界観なりキャラなりのアイディアが
浮かべば神速で起承転まで出来る。

だがいつも結の部分が固まらずgdgdになるorz
862イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:54:41 ID:2GYAoeFn
>854
おれの今書いてる奴のプロットは、書き出してみると4電撃ページ、5靴ページだった。
ようするに25倍にふくらませないといけないわけで、そりゃきついよなぁ。

コンセプト(一番の売りのつもりのところ)とラストシーンが先にあって、承転結まではかいてあるけど、
起がとてつもなくgdgd。世界観とかちゃんと固めてないのが問題なのはわかってるんだけど……(´・ω・`)
いつも起がgdgdになるのは、持病のようです。
863イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:40 ID:3OsLfNVE
多少の修正はあるが、先にプロットが固まってからかな
でないと後から大幅な手直しすることになったりで、きつい
864イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:58:10 ID:sanRLsPz
>>854
俺もそんな感じの「連続した場面場面はあるけどしっかりとはつながってない」プロットを書く人間。

「落ち込んでいる主人公のもとに親友が訪れ、説得する。
共有していた体験を元にした言葉は彼の胸を打ち、
結果主人公は立ち直り、再び戦う決心をする」
みたいなプロットを組んで、

本文かいてる最中に、
「共有した体験をベースにした説得の内容が思いつかねー!」
で、説得用のエピソードを思いついて物語中盤に移植しようとして、
「設定とかみあわねー!」
そのために設定を弄ったりして、
「あーでもこうするとこっちに矛盾が……でもああすると今度はそっちが……キー!」
そんな感じで一月とか筆が止まって、最後に
「あれ? これならいっその事ヒロインに説得させれば上手くいかね? その上前のエピソードの遺産が友人のキャラ立て、主人公との関係描写に役立ってね?」
ってなって完成する。

迷走したおかげで話が深くなる事もあるし、これでもいいかなと思っている。
「キー!」ってなってる一ヶ月がなければ最高なんだがな。
865イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:58:41 ID:4o8iAjrM
>>853
でも、その1000枚て要約すると200枚ぐらいに収まるものだったりしない?
無駄な主人公の背景設定だけで枚数膨らんでたりとか。
いくらスケールがでかくても風呂敷が畳めないと意味がない、ってのが俺の経験上の結論かな。
膨大なプロットから面白い部分だけを抽出して書けば、相当濃いものができるんじゃないだろうか?

>>854
俺は思いついた一場面から話を作っていくタイプ。>>859と一緒だね。
そのシーンはプロローグだったり中盤だったり、エピローグだったり色々。
で、考えていくうちに更にいくつかのシーンが思い浮かんで、それらを綺麗につなぐにはどうすべきか?で大筋を考えていく。
なのでエピローグだけ決まっていて、そこに至る過程を考えたり、逆に中盤からどういうエピローグにもっていくかを思案したり。
書いていくうちにもっと別のシーンに差し替えよう、とか新しいアイディアが思い浮かぶこともあるから、とりあえず書き進めてはどうかな。
866イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:58:59 ID:Go4NTSW+
プロット組んでる途中でなんで作品ごとに世界観作らなきゃならんのだって思って
「これ同じ世界にすりゃいいじゃねぇか!」とやったのはいいけど話と話がくっついてどうしようもなくなったことがある。

なぜか執筆中だがなんか方法はないものか
867イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:00:34 ID:vl9WUpaU
そろそろ誰かwiki作ってワナビデータを編集すべきだな。
868イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:01:16 ID:D7v90cVC
>>862
それなんてあらすじ(もしくは脚本)?
ちゃんと「描写」してます?
869イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:03:38 ID:S35cZwBO
>>868
プロットで描写て
870イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:04:49 ID:4in+4ueL
脚本に演出指示はあっても描写はない。
871イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:06:14 ID:AtHEze6o
>>851
タイトルそのままな電波的な彼女ぐらいだね
872イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:06:23 ID:D7v90cVC
>>869
いや、プロットを「膨らます」ってのに「きつい」とか言ってるところが……。

プロットはプロットとして、普通に計画通りに場面ごとの執筆をすれば、きついなんてことはないでしょう?
873イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:06:49 ID:INWXzNB8
>>868
あれ?
俺はいっつも凄く短いプロットなんだが駄目なのか?

ちょうど参考が晒しスレに上げた>>736にある。
中盤まで行ってようやくあれくらい。
さらに普段は箇条書きの章分けとかしないから最初の十行くらいも消える。
キャラの特徴掴むための端的な解説含めて5DPくらい?

これで不便はしてないんだが、少ないのかなぁ?
874イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:09:16 ID:pAtFgdsF
>>873
>>736を見てちょっと感心した。
875イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:09:53 ID:yCtYpnnO
シナリオの想像って絶対自分の好きなゲームのイメージとか伴うよなw
皆はどんなの連想する?
俺はサガフロ2、アンサガ
876イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 00:11:09 ID:sCFlyeGH
トラックに突っ込もうとしたはいいが、でかい通りの横断歩道の前でタバコ吹かして帰ってきた。
あらゆることに絶望して半ば死ぬつもりだったが、目の前の光景を見ているとリアルに描写したくてな。
通り過ぎる無数の自動車をずっと眺めて帰りにコンビニ寄ってきた。
トラックの運ちゃんが十人くらいたむろしていて陽気に雑談しているんだ。
死んじゃあいかんな。絶望していても生きていなくては。
なんか、急に空気が重くなったような気がする。
やっべ、そういや俺の今書いてるヤツは原稿上で変更に変更を重ねていてプロット修正してないから、
完全な別作品になってるな……。プロットを一度書き直さなきゃ。

俺はキャラクター設定はつめるけど物語の設定はつめねぇな。
多くて六行、短くて三行で済ませてる。どうせ原稿の上で変わっていくから作っても意味ないしな。
>>873
晒しスレの方は読んでないが、俺の言いたいことは>>872だ。
まあ、たとえるならば、

ケーキを作りたいのにこれだけしか小麦粉がねえ〜! ベーキングパウダーをめいっぱい使っても、6号ケーキにはならねえよー!

と言ってるように聞こえたので

イチゴを用意しろ! クリームを泡立てて挟み込め! 具材を惜しむな!
と言いたくなっただけなんだ。
設定を膨らますヒロイン…と書いて妄想した
>>873
多いほうじゃないか? 俺はもっと少ない。
プロットは実は舞台と主人公たちのキャラクターしか作っていなくて、後は勝手に動くんだ。
現実で生きているように物語が進む。だから予想がつかないし、勝手に伏線が作られることもある。
後で読み返すと恣意的に作った割にはちゃんと終わっているからびっくりするんだよね。
そんな俺は小麦粉がないなら小麦粉を買ってくるし、いちごをつけたいしたいなら途中でいちごを買ってくる。
あ、俺も>>589タイプだな。
だいたい転結の書きたいシーンが最初にあって、それに沿った起の候補を何種類か思いつく。
ここまでは神速なんだけど、いざプロットにまとめようとすると、承部分がスカスカで
いつまでたってもまとまりゃあしねえ。
書くときも、承部分でひぃひぃ言うんだよなあ。
>>859でした……。
>>845
それはそれでいいんでないの?
テイルズのノベライズの人通算百万部とかじゃなかったか
>>881
うらやましいな、それ。

俺「小麦粉が足らないよう、苺が足らないよう」
>>881「足りないなら買って来ればいいじゃない!」
俺「そんなお金ないよう」
>>881「ケーキを食べればいいじゃない!」

あーうらやましい。
>>880
「二人は永遠に一緒だって約束したじゃない!」
「してません」
「あの時の愛はもうどこにもないって言うの!?」
「ありません」
「ひどい! 私のお腹には貴方の子供がいるのに!」
「やってません」

という感じか。
>>886
そんな最終話で包丁振りかざして通報できないよう、電話線引っこ抜いて踏み潰しそうな女はいやだなぁ
プロットの簡単な膨らませ方を教えてやる!


ヒロインを膨らませるんだ!
過去や秘密をちょちょいと混ぜリャ、あっという間にプロット五割り増しよ。

>>884
印税5%でも……2500万?
>>886
「二人は永遠に一緒だって約束したじゃない!」
「ノリだ」
「あの時の愛はもうどこにもないって言うの!?」
「最初からない」
「ひどい! 私のお腹には貴方の子供がいるのに!」
「中絶しろ」

これだっら、主人公に萌えるな、俺はw
>>885
恣意的だから困ることもある。他人の庭が美しいように見えているだけだよ。
恣意的と言うことは作者が予想だにしなかったキャラが登場し、逆に予想していたキャラが消滅する。
例えば俺は今現時点で>>34というあらすじを持っているわけだが、
俺の場合恣意的にあのあらすじを作ったので、>>34のあらすじを超えるかもしれないし超えないかもしれない。
あれは砂ぼうずの影響を受けているので主人公が死ぬわけだが、状況によっては(つまり機転が利けば)主人公は生きることになる。
また、改稿した際に必ず設定も変更される。Aという小説を改稿すれば何故かBが誕生し、Bを改稿すればCが誕生する。
この気ままな才能(?)は便利かもしれないし、不便かもしれない。多分ね、>>885には別の才能があるんだと思うんだ。
俺はそれがうらやましいから他の作品は大抵輝いて見える。
どんなにくそといわれた作品が出版されても俺は文句一つ言わないし、逆に続編が出ないことにがっかりするタイプ。
>>881
俺もどちらかというとお前と同じタイプだ。
ただ、
>小麦粉がないなら小麦粉を買ってくるし、いちごをつけたいしたいなら途中でいちごを買ってくる。
気をつけないと、本編中にいきなり「説明」が入ってくる小説になりがちな気がする。
いや、なんとなくだが……。

ちなみに俺は、プロットは「膨らませる」ものだとは思ってはいない。
あれは横に置いておいて指針として、本編執筆とは別にするものと思っている。

いわば、漫画のノベライズを書くときにパソコンの脇に置いて参考にする本誌みたいな。
俺はわざと異物をつっこんで「こういうものだ」と力説するタイプ。
んで、>>885>>879への返信はないんだね?
いや、もう寝るので、確認だけ。

でわ。
>>891
いや、だからさ、論点ズレっていうか>>862は「プロット>本編」の話をしてないと思うんだ
「プロット」(その結果としての本編作業例)っていう話をしただけで
まず書きたい物語を考える。
そのあとにそれに沿うようなキャラを考える。
そしてキャラに肉付けしていったら物語からはみ出て困る。
フヒヒッ
どうせプロットどうりなんて書けない。
気付いたら別物なんてよくあることwww
まず主人公がいる
次に目的と動機を与える
それに沿った世界を構築する
世界に合わせて仲間を作る
最後にストーリーを考える
ワナビのやり方の延長が作家になる、ってのは否定しないが、
売れてる作家のほとんどはワナビーの延長線上にはいないんだよな。
残念なことに。

厨二作家とかオナニー作家とか呼ばれてる連中はワナビに近い性質を感じるけど。
そんな評を貰って尚売れてるのなんて数える程もいねえ。一人か二人くらいだな。
悲しいことに。
どうりじゃなくて通りだな。
こういうスレなので、つっこまれる前に自己修正。
>>893
あー、ごめん。
そっちの言い分を理解して納得したからわざわざ言う事ないな、と思って返信しなかった。
ニュアンスに差はあるかも知れんが、
「長編小説に必要な内容量のプロットであれば、文章量自体は関係ない」
って感じの話だよね?

もう寝てると思うが返信する。
俺もそろそろ寝るかなー。
>899
>>898につっこみたくてウズウズしてるから平気。
書きたいモノがある。
コンセプトなどを考える。
キャラと世界観を考える。
設定を煮詰める。←ここが異常に長いorz
プロットを作る。
調べ物しつつ、ひたすら書く。
>>898
ほとんどの作家は看板どころか零細ぎりぎり作家だよ。ラノベでは顕著。
試しに新人賞受賞作で出版された本(編集者に認められて出版されるものも含む)を全部買ってみるといい。
で、翌年まで続編が出るか待ってみな。恐ろしい現実を突きつけられるから。
これでも専業でやっていくつもりなら十年前からさかのぼれ。これまた恐いことになる。
書きたい後書きがある
後書きに合わせた物語を考え(ry
新人賞@ラ板 244子(腐女子)よ永遠に……
>>903
初年生存率20%、3年生存率10%、5年生存率5%、
10年生存率0.5%……

ガン患者のほうがまだ将来性あるな。
新人賞@ラ板 ワナビ244(に死し)て悔いは無し
娯楽系は生きるのに必須というわけではないから、
どうしても買い叩かれがちなんだよな。
>>908
買い叩かれるならどれだけマシか。
下手をすると古本屋で二束三文で売りさばかれている。それも看板作家のデビュー作が。
買い取りにも中々応じないものだから最終的に資源ごみ扱い。それがラノベ。
>>906

キツイタイプの白血病並みの生存率だな。
>>910
つまり、おれたちは好きこのんで白血病になろうとしてるようなものだと
912854:2007/09/18(火) 01:01:42 ID:SNB6cwHp
ご意見感謝
>864
が一番近いな。
>「共有した体験をベースにした説得の内容が思いつかねー!」
みたいに、自分で書いたのに「おいおいさらっと書いてるけど具体的に
どんなエピソードだよ俺」みたいな。

要するにキャラが不鮮明だから動きが把握できないんだな。
やっぱり一度本文を書き始めて、実際にキャラがどういうアクションを
するのかを掘り下げることにしてみる。

みんなありがとうよ。




結論





ニ ー ト よ り は い い
>>911

いや、それは例えが悪いと思う。
例えるなら、鷲頭麻雀。死んじゃうツモ状態。
>>914
終わりが見えないって所も一緒だなw
めざして初めてわかったが、だらだら続く連載にも文句いえないなw
下手に終わらせて、次売れなかったらのたれ死にだからな
だからこそ、第1部完w
ひめごとのことかー!
ナゼトマルンデスカ
現実を前に、夢と希望が砕け散ったから。
ナズェミデルンディス!!
じゃ軽くネタ振り。今どきSFで系外惑星から来訪した巨人族とか出したら叩かれるかな。
舞台は未来の地球で、巨人族そのものは作品に登場しないんだけど、
設定の一方の根幹にいる。
ここは一世紀遡って火星人ネタをやっても面白いかもしれないな。

人間の兵器は全く効かないけど、最後は公害ガスで死にます。
地球を大切にね♪
>>923
タイトルは「がにめでっ!」
>>923
マァァァァクゥゥゥロスッ
SFというだけで脂肪フラグ。

>>924
地球を大切にしてたら人類滅んでるわけで。
>>923
あれだろ、宇宙から犯罪者をおいかけてきて主人公と激突しちゃって死なせちゃったから
体と魂を共有する宇宙人のことだろ?
手を組むと光線とかだしたりさ。
>>924

スピルバーグの宇宙戦争?
やっぱり影響受けた文体に似るよね?数年前に読んだドクロちゃんからいまだ離れられないで困ってる。
奈須きのこの文体に似た奴はその時点で脂肪フラグ
奈須はV系に影響受けてるよなぁ

V系スキーだからなすの文はなんかいいなぁと思ってしまうま
>>931
奈須が抜けたと思ったら、こんどは谷川に似てきたwww
934923:2007/09/18(火) 01:53:58 ID:pAtFgdsF
なんか知らんけどアリという事だけはよく知った。感謝

>>926
裏で話そう。

>>928
地下駐車場でお前の車にイタズラしてる奴がいた。一緒に来てくれ。
俺の文体は橋本槇矩と押井守の混合だな。
>>932
>>933
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!







お前らは俺か!
>>930
(秋田禎信+佐藤大輔+奈須きのこ)/4くらいになってる現在の俺。
自分でもどーだろうと思う。
それはもはや独自文体では
>>937
やあ俺。
「無い」とか
「在る」とか

漢字で書いてないだろうなおまえら。
>>929
あのオチは原作に忠実らしいから、スピルバーグが悪いわけじゃない
そんなはず在るわけが無いじゃないか。
晒しスレでキョンwwwwwとか呼ばれた俺が通りますね
在るは無いが無いが有る。
>>941
忠実なのはオチ「だけ」な。
>>945
それを言っちゃらめぇ
>>941
思うんだよ。実はトランスフォーマーのための踏み台だったんじゃないかって。

そしてマイケル・ベイは、テキサスチェンソーを利用して殺人鬼なハートマン軍曹をやりたいだけ何じゃないかって。
原作は風邪ひいて全滅だろ。

疫病で全滅ってのは、あのころの世界だとかなりリアリティがあった。
男1「あなたの家に芝刈り機はありますか」
男2「ええ、ありますよ」
男1「では、あなたの家に庭があるのですね」
男2「その通り、キャッチボールが出来るくらいの庭がありますよ」
男1「それだけの庭があるということは、家も結構大きいですね」
男2「そうですね、二階建てです」
男1「じゃあ、一人暮らしではないですね」
男2「はい、妻と息子が居ます」
男1「じゃあ、あなたはホモではないですね」
男2「はい、ホモではありません」

男2「あなたの家に芝刈り機はありますか」
男3「いいえ、ありません」
男2「では、あなたはホモですね」

このジョークを映画で実践したのがスピルバーグ。
思ったんだけど次からは950取った奴がスレ立てで、
以降のテンプレは順に>>960まで取った順にやっていく方式ってのはどうだろう。

とりあえず立ててくる
>>950
混乱するだけだ
>>948
今でも十分怖いぞ。
一時期学者とかが「もう病原菌は怖くねぇ」とか勝利宣言して、警戒ゆるめた途端にまたえらいことになってしまって再度警戒態勢はいったって話だし。

やることといえば蚊の駆除だが。

そして中国の農村で日夜進化を続けるインフルエンザ。人・豚・鶏が一緒の空間で生活する限り、スペイン風邪の恐怖はいつまでもおわらないっ!!
いったん発生すると飛行機で全世界にあっという間に広まるのものぅ。

ゾンビ物の設定思いついた、今日はいいひだ。
>>953

学園黙示録でググってみて、被らなければ、喜んでも良いと思うよ。
もう次スレ立つかな?

ところでここの住人ってどれくらい寝てる?
俺、仕事がないと半日以上寝ちゃうから
1日があっという間なんだけど……

これから何枚か書いて寝ます(´・ω・`)
ゾンビ物の設定なんて出尽くしてるだろ。
>>951
シリアス映画で途中途中に笑い声を入れたのがあったな。
「演出」の大事さがよく分かる。

ドラマ「金田一少年の事件簿」をどっきりカメラの効果音で味付けするって企画を日本のテレビでもやってたし、
そうやって弄ることで見えてくる物があるんだよな。MADとか作ってると特に。


新人賞@ラ板 ワナビ244(に死し)て悔いは無し
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1190049475/l50
コーヒー飲んで書いてるんだけど、カフェイン取ったらたまに身体がしびれるっていうか、ところどころが思い通りに動かない感覚にならない?
しかも不安も興奮もやけに増幅されたりするけど、ちょっと中毒気味なのかな?眠気覚ましとは別に紅茶とかはよく飲むんだけど
>>958
ヒント:メイド・イン・チャイナ
>>958
ヒント:ダンボール
>>958
ヒント:コーヒーのはずなのに、末端価格が妙に高い
>>954
ははは、煉獄の住人でござるから……。
どうせオカ板用SSだし。かぶりとか気にしない。
飛行機内でゾンビ発生ってだけだし。
>>958
http://www.naoru.com/kafeinn.htm

はいはい中毒中毒
なむー。
>>962
列車内のしかも1両目でゾンビ発生っつーのも面白いかも。
学園黙示録でググってみたが、これ自体設定上で目新しいところなさそうだからいいんでない?
内容が面白ければ。
禁断症状はないんだけどなあ。不安なのは2留がほぼ確定っていうこともあるだろうしw
あれはエロ絵描きをもってきたところに意味があるんだから……

まあおもいっきり狙ったわけですよ。
>>958

実はゾンビ化。かゆ うま
24時間でコーヒー50杯ほど飲んでみたけど中毒性は確認できませんでした。
念のため後一週間くらい続けてみるつもりですが、中毒にはならないと思います。
>>962
デッド・フライトでググると哀しい現実が……。
>>967
私立か? だったらニートより質が悪いんだからねっ( ´_ゝ`)
>>971
ちょっと富士の樹海にゾンビ探しに行ってくる……orz
飛行機でゾンビってどうすんだ
戦いようがないぞ。
>>974
バイオは列車でゾンビ出してたけどなー…

むしろ主人公がゾンビ
もう列車の先頭車両に黒幕が居て、一両一両手練れを倒しながら進む話で……あれ?
>>967
2留とは無念。
まあ俺も1留で、明日(今日)院試だよ。落ちたらナカーマだぜ。

>>970
胃荒れるぞ……
ほどほどにしとけよ。
泉の精霊「あなたが落としたのはこの金のゾンビですか それとも銀の」
>>976
エニエス・ロビー行きか
>>974
・銃で撃てばいいジャン:飛行機壊れるだろ、撃つな、そして食われろ。
・ジュースとか配る台車ではねとばそうぜ! :残念、乱気流で転倒した隙をつかれて食われてしまった。
・箒とかモップの枝で:良いから泣き叫んで食われろ!
・トイレに隠れれば:腕を見てみな、噛まれてるだろ。


以下延々と「良いから食われて死ね」という説得が続きます。
地上だと「気が付いたらゾンビが溢れてて、何やっても死ぬしかない」という条件にされるので、まだゾンビが一人から始められる飛行機は、生存率高く出来るかも。
飛行機でゾンビかぁ。
気圧差で機外に吹っ飛ばすとか、外殻に開いた穴をゾンビの体で塞ぐとか、
胴体着陸のときに座席の前に詰めてクッションにするとか。

宇宙や海中基地でゾンビなら、酸素いらないから使いでがありそうだ。
戦うのは大変そうだけど
海中だったら水圧でつぶれそう。
宇宙なら燃えるか凍るかだな。

ゾンビはかよわい。だからあまりいじめるな。
もういいや、フェニックスの尾をばらまこうぜ!

現実的対応なら、化学兵器かなぁ……。
ゾンビじゃないけど、宇宙が舞台で人間が銃で撃っても死なない怪物に変貌して
襲ってくるのはエロゲとかでもあるしなぁ
新しいの思いついた


空飛ぶゾンビ
そういや、ジェイソンとフレディーってゾンビにカウントされていたなぁ。
>>980
飛行機ってさ、9パラSMGでばらまいても壊れるもんなの?
もちろん、操縦席や重要な機関があるとこは避けるとして。
>>983
「28週後…」だと、ゾンビの蔓延した街に毒ガス流して住民を皆殺しにしてたな。
理由はこれ以上ゾンビを増やさないため、だったけど、逆に増やすんじゃねって気がしないでもなかった。
>>987
穴が開いたら空気が漏れてヤバイし、穴が開かなかったら跳弾してヤバイ。
>>988
あれDVDだとエンディング二つあるんだよな。
なんかエロゲーみたい。
>>988
すまんw 俺が見たのは28日後だったw
>>988
設定上、ゾンビでなく人間だからじゃね。
どーみてもゾンビだけど、謎のウィルス的なものに感染して知性なくし凶暴化したもの。
飯食わないからそのうち餓死するし、普通に殺せる。

設定変更してたりするのか?
>>980
『怪しい伝説』の検証によると、機内で銃を撃っても大惨事にはならない。窓を撃っても
窓に穴があくだけで、そこから急激な減圧が起こって窓が割れるわ人が吸い出されるわ
の事態にはならない。
フィクションとしての映画で派手さ演出のためだと思われる>機内で銃を撃って大惨事
ハリウッド映画はそんなシーンばっかし。車を銃で撃ったら大爆発とか、人を撃ったら後
ろに吹っ飛んでいくとか。

>>982
海中ゾンビは映画でいくつか実例が。呼吸不要だから川の中を歩いて対岸上陸とか、
サメvsゾンビとか。
むしろ雑魚ゾンビの一匹が主人公でどーよ
むしろ主人公がゾンビの原因になった細菌

史上初! 細菌の一人称!
もちろん台詞は無い
「声小さいぞ! タマ落としたか!」
「まだそこまで腐ってません!」
「じゃあキサマはまだ半人前だ!」
>>996
脳みそが健在な貴様はまだ甘い!
>>992
そっか、28シリーズって死んでないんだっけ。
字幕ないから、細かいところがわかってなかったよ。
999ならデビュー
>>1000なら電撃金賞をもらったうえにお前らもどっかでデビュー
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━