電撃文庫・電撃hp総合スレッド・67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
電撃文庫や電撃hpについての総合的な話題や、専用スレッドのない新人作家さん、
マイナー作家さんの作品について語りましょう。
ネタバレは公式発売日の24時を過ぎてからお願いします。

前スレ
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・66
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1168348258/
電撃文庫の公式サイト
ttp://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/
過去ログ・作家別専用スレッドへのリンク
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/8180/dengeki.html
※電撃ゲーム小説大賞、電撃hp短編小説賞への応募に関する話題は以下へ.
新人賞@ラ板 192(いくつ)の街を越えてゆくのだろ
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170798750/
2イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:51:05 ID:J/3vCmu7
□■ 2月の新刊予定(2007年2月10日発売)■□

★第13回電撃小説大賞<大賞>受賞作品!!★
◇ミミズクと夜の王
著/紅玉いづき
絵/磯野宏夫

★第13回電撃小説大賞<金賞>受賞作品!!★
◇世界平和は一家団欒のあとに
著/橋本和也
絵/さめだ小判

★第13回電撃小説大賞<金賞>受賞作品!!★
◇扉の外
著/土橋真二郎
絵/白身魚

★第13回電撃小説大賞<銀賞>受賞作品!!★
◇なつき☆フルスイング! ケツバット女、笑う夏希。
著/樹戸英斗
絵/ほんだありま
3イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:51:36 ID:J/3vCmu7
□■ 2月の新刊予定(2007年2月10日発売)■□
◇灼眼のシャナXIV
著/高橋弥七郎
絵/いとうのいぢ

◇いぬかみっ!12
著/有沢まみず
絵/若月神無

◇狼と香辛料IV
著/支倉凍砂
絵/文倉 十

◇私立! 三十三間堂学院(5)
著/佐藤ケイ
絵/かみやまねき

◇E.a.G.
著/柴村 仁
絵/也

◇悪魔のミカタ 666 スコルピオン・オープニング
著/うえお久光
絵/藤田 香

◇世界の中心、針山さん(2)
著/成田良悟
絵/エナミカツミ&ヤスダスズヒト

◇お留守バンシー(4)
著/小河正岳
絵/戸部 淑
4イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:08 ID:J/3vCmu7
□■どこよりも早い!! 3月の新刊予定(2007年3月10日発売)■□
◇リリアとトレイズV 私の王子様<上>
◇【著/時雨沢恵一 イラスト/黒星紅白】
リリアは、春休みを利用して、アリソンと列車旅行に出かける。しかし、
その旅行は、仕組まれたもので……。時雨沢恵一&黒星紅白が贈る書き下
ろし長編!

◇護くんに女神の祝福を!(11)
◇【著/岩田洋季 イラスト/佐藤利幸】
エメレンツィアが去る七月を迎えました。でも、なぜか急にドイツとも連
絡が取れなくなり、不穏な空気の中、絢子さんのビアトリス制御能力まで
失われて──!?

◇しにがみのバラッド。(10)
◇【著/ハセガワケイスケ イラスト/七草】
行ってくるね。白い少女は、精一杯に笑った。仕え魔のダニエルは哀しそ
うに、行ってらっしゃい。と応えた。そして少女は、透明な空に少しずつ
消えてった――。

◇断章のグリムIV 人魚姫・下
◇【著/甲田学人 イラスト/三日月かける】
神狩屋の婚約者の七回忌前夜、人魚姫の物語を準えた惨劇が起きる。現場
に残るのは大量の泡の気配と腐敗した磯の臭い。死の連鎖を誘う人魚姫の
配役とは──!?

◇撲殺天使ドクロちゃん(9)
◇【著/おかゆまさき イラスト/とりしも】
ある朝、草壁桜が出会ったのは、もうひとりの自分! 南さん命名『光の
桜くん』(本来の彼は『影の桜くん』)の目的とはいったい……!? クラ
イマックス突入編登場!
5イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:53:14 ID:J/3vCmu7
◇シゴフミ2 〜Stories of Last Letter〜
◇【著/雨宮 諒 イラスト/ポコ】
喋る不思議な杖を持ち、レトロな郵便配達夫のような制服を纏った少女が
届けるのは、ささやかではあるけれど、形ある、確かな奇跡――。シリー
ズ第2作登場。

◇土くれのティターニア2
◇【著/増子二郎 イラスト/溝口ケージ】
自らを「野良犬」と名乗る少女、《山のカミ》の力を狙う姑獲鳥、そして
銀色の女神――次々起きる騒動の中、明日香と良文の心は少しずつ近づい
てゆくが……。

◇二四〇九階の彼女II
◇【著/西村 悠 イラスト/高階@聖人】
海へ行くわ。そこで、待ってる――女が残した言葉を頼りに、塔を降り
るサドリとカエル。【幸せ】な世界の果てに彼らが見たものとは……? 

◇カレイドスコープのむこうがわ
◇【著/三木遊泳 イラスト/未定】
スーツ姿の謎の美女・淑乃さんは、僕をむりやりアシスタントにしてし
まった。そのお仕事は……怨霊退治! え、僕の見ているこの人って、幽
霊なんですか!?
6イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:53:46 ID:J/3vCmu7
□■どこよりも早い!! 4月の新刊予定(2007年4月10日発売)■□
◇リリアとトレイズVI 私の王子様<下>
著/時雨沢恵一  絵/黒星紅白
◇いぬかみっ!13
著/有沢まみず  絵/若月神無
◇とある魔術の禁書目録(13)
著/鎌池和馬  絵/灰村キヨタカ
◇バッカーノ!1934 完結編 Peter Pan In Chains
著/成田良悟  絵/エナミカツミ
◇ウィザーズ・ブレインVI 再会の天地<中>
著/三枝零一  絵/純 珪一
◇鳥籠荘の眠たい住人たち(2)
著/壁井ユカコ  絵/テクノサマタ
◇はにかみトライアングル(5)
著/五十嵐雄策  絵/みずき
◇オオカミさんと"傘"地蔵さんの恋
著/沖田 雅  絵/うなじ
◇十三番目のアリス(3)
著/伏見つかさ  絵/シコルスキー
◇トリックスターズC PART1
著/久住四季  絵/甘塩コメコ
◇レギオン きみと僕らがいた世界
著/杉原智則  絵/山都エンヂ
◇タロットの御主人様。
著/七飯宏隆  絵/YUKIRIN
◇ディストーション 屍鬼の女王
著/岡田圭介  絵/未定
7イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:41:53 ID:mpLGegu0
ツタヤで貰える狼のポスカって、絵柄はどんな感じなの?やっぱ既刊どれかの表紙絵なのかな
オリジナルとかならもう一冊買いに行くんだけども。

電撃の特典といえば、虎の穴でよくやる、栞をランダムで配るのは止めて欲しい。
買った作品にその絵柄の栞を付けろよ。
せめてランダムで本に封入済みとかなら納得いくけど、
レジにいる店員が選んだ別に欲しくもない絵の栞を手渡されたって腹立つだけだ。
87:2007/02/09(金) 01:43:10 ID:mpLGegu0
あ、すまん。前スレに書き込むつもりだったのに間違えた。

>1乙
9イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 03:10:47 ID:uegKsE1O
>>7
店によって自分で選べたりするぞ
横浜店は選べる
10イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 04:39:12 ID:psqY/IAb
横浜にツタやなんてあったっけか?
長崎屋とかダイエー内のは違ったと思うしってか
 
>1

 
で、恒例のは
三月:カレイドスコープ
四月:オオカミさん・レギオン・タロット・ディストーション
三月の少なさが異常だな。 
11イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 07:48:43 ID:lnOxNiy5
>>1

二月:遮那、狼、ケツ (済)
三月:髑髏
四月:大神
12イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:30:52 ID:qNkJkAkr
>>1

三月:牛乳
四月:禁書

藤原と鎌池だけ。あの二人は速度も内容も今の電撃で一番安定してると思う。
6巻と13巻が今から本当に待ちどうしい。
13イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:38:53 ID:uegKsE1O
>>10
すまん
虎の話だ
14イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:39:50 ID:cps454p/
>>1

3月:無し
4月:禁書・いぬかみ・はにトラ

今月7冊買ったのに比べると3月は…
まぁ7冊中4冊は新人さんのだけど、たまにはこんな月があってもいいやね。
15イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 09:34:39 ID:r/bLMmyY
3月:リリトレ、ドクロ、シゴフミ、土くれ、
4月:リリトレ、オオカミ、トリスタ、レギオン
16イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:32 ID:W/DYDcvU
>>1

3月:リリア,護としにバラ・・・はどうしよう
4月:リリア,いぬかみ、はにトラ,アリスか。

意外となかった
17イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:17:27 ID:nXSl+Nsm
18イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:18:16 ID:ib7fB/ty
3月:グリム・乳
4月:いぬ・禁書・馬鹿

1,2月は多かったが、3,4月は少ないなぁ
19イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:31:34 ID:yZc35HPU
>>1

□■どこよりも早い!! 3月の新刊予定(2007年3月10日発売)■□
◇レジンキャストミルク6
◇【著/藤原 祐 イラスト/椋本夏夜】
この世界に戻ってきた晶の父親、城島樹。彼のもとへと赴いた晶たちに
【無限回廊】が真実を語る時――。ほのぼの×ダークな人気シリーズ、緊
張の第6弾!

◇小さな国の救世主4 シャカリキ勇者の巻
◇【著/鷹見一幸 イラスト/Himeaki】
再びセリカスタンの地を踏んだ龍也。待っていたのはリューカ姫の笑顔──
だけでなく一触即発の国内情勢だった! その緊張は龍也が入国したせい
で一気に!?

◇天空のアルカミレスIV カストラの虜囚
◇【著/三上 延 イラスト/純 珪一】
拓也達の前に現れた新たなテリオンは、グロスマンに精神支配された礼菜
だった。礼菜と戦えない拓也を守るため、日向子は一人で礼菜に立ち向か
うが……。

◇陰陽ノ京 巻の五
◇【著/渡瀬草一郎 イラスト/洒乃 渉】
清明不在時に正体不明の天狗を引き連れた盗賊団によって安部邸が襲撃さ
れた。保胤は吉平と共に連れ去られた梨花達を追うが……。約四年ぶりの
シリーズ第五巻。
20イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:03:40 ID:JsSWU+UH
21イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:27:01 ID:jv2QJE+D
三月:土くれ
四月:オオカミさん・タロット

タロットってやつで初めて絵師買いってやつするぜ
22イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:46:23 ID:YFm/nov3
3月:リリトレ、髑髏、グリム
4月:リリトレ、オオカミ、いぬかみ、馬鹿

冒険心がないだろうか。
23イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:53:01 ID:0l/1U1oX
三月:グリム
四月:タロット

>>21
タロット同じく絵買い。
俺はしろ絵で白人買って以来。
24イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 17:49:24 ID:PuxX3MM2
3月:レジミル、アルカミレス
4月:インデックス、トライアングル

今月新刊確保。
ミミズク、シャナ、オオカミ、バンシーを購入。
バンシーは1巻しか読んでないな…
25イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:44 ID:NFP/22BA
2月:ケツバット、EGF
3月:シゴフミ2
4月:アリス3

もうちょっと買っても良さそうなもんだ
26イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:00 ID:EtggvbBr
2月:シャナ、狼
3月:髑髏

他に出費がかさむせいでラノベ全然買えない
27イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:25:58 ID:CBv8IUIb
3月:グリム
4月:トリスタ

新規開拓しないとなあ
28イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:31:31 ID:3XTjXXMF
2月:シャナ、香辛料、EGG
3月:無し
4月:禁書、はにトラ、トリスタ

3月買うものが無いから、ここでの評判見て2月の新人買うか
29イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:57:56 ID:js2exR0A
ケツバット読了、まあ悪くはなかったけど、コレ続編出るのかな?
ラブコメになりそうでなれなかったっぽいんだが、幼なじみとの
ラブ×2話がもうちっと読みたかったかな。
30イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:08:44 ID:e2RvQvh/
>>1乙。

2月:狼・針山・シャナ
3月:リリア・レジミル
4月:リリア・馬鹿

アリソン時代から毎年3月に追いかけて5年か…年取った気がする…
31イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:41:13 ID:EvacGkH2
結界師のナーガ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
32イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:44:50 ID:spJxmuVc
ちょwwナーガってww
33イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:48:21 ID:uhtJE9tF
サーガだっつーの
34イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:58:27 ID:TTNO0/Yr
タロットの絵師の絵ってどんなやつ?
サイトが無くなってるようなので分からない
35イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:59:12 ID:tXJKPPRo
オーガじゃなかったけ?
36イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:01:11 ID:XY5l0/7N
ルーラだよ
37イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:02:33 ID:uhtJE9tF
せ〜が〜
38イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:11:03 ID:A4vFxbAu
扉、後書きで大笑いw
39イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:11:28 ID:FdnxPTfx
シャナ惰性で買ったら面白くなってた
ミミズクって面白い?
40イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:14:18 ID:jv2QJE+D
>>34
つ美少女文庫 サムライガール
41イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:17:13 ID:p+KaVQw+
2月:狼、ミミズク
3月:無し
4月:禁書

 …………。
みんな結構買うもんなんだな
42イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:55 ID:A4vFxbAu
ほぼ全買いがでふぉ
43イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:42:16 ID:yZGMUAiE
2月 いぬ・狼・33・EaG・バンシー、新人は未定
3月 護・土くれ
4月 いぬ・オオカミ
2月が多いな。新シリーズは様子見
4434:2007/02/09(金) 22:51:34 ID:TTNO0/Yr
>>40
d
45イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:53:52 ID:jswAdHlE
2月 狼・針山 新人は迷い中
3月 グリム・陰陽 ミルクは切ろうかどうしようか
4月 馬鹿 リリトレ上下は気が向いたら
46330 ◆E3JqaAFq5o :2007/02/09(金) 22:55:58 ID:H2WYqZvs
突然ですが失礼します。

   ☆★☆ 【イラストに騙された名無しさん大賞 2006下半期】開催のお知らせ ☆★☆
 − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − −
ライトノベルに「地雷」と呼ばれる特殊な"概念"がある!
書店から買って帰ったライトノベルを読書の最中(さなか)
地雷の文章・ストーリー・キャラクターは最初から最後までだだ滑りしていたのである
読了までの時間は予想以上に伸びていた
精妙なる理性の調節が出来なければ読者の意識はあらぬ方向へ飛んで行ったろう

地雷、踏んだことありませんか?
つまらない・面白くない・読んでて死にそう──そんなライトノベルを読んでしまったことはありませんか?

お金を無駄にしましたよね。
時間を無駄にしましたよね。
労力を無駄にしましたよね。

辛いですか?悲しいですか?それとも怒りに燃えていますか?

そんなあなたの魂の叫びを聞かせてください。
悔しさを叩きつけてください。
憎しみの声を聞かせてください。
地雷の踏みすぎはあなたの精神の健康を損なう恐れがあります。
吐き出して癒されましょう。
そして悲痛な叫びを共有しましょう。

投票開始は2007年2月10日(土) 00:00:00から。
投票の対象となるのは『ライトノベル』及び『ライトノベルに関係する事象』です。
下記のスレで詳細を確認の上、奮ってご参加下さい。

会場はこちら!↓
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085650866/
47イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:51 ID:FyvamNR9
ケツバット読了
絵がアレだったから地雷覚悟で買ったら、
普通に読めた
所々分かりづらかったが、
「普通の良作」は確かにしっくりくるタトエ




ってかこれ、
あからさまな萌絵じゃないほうがよかったんジャマイカ?
48イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:03:05 ID:9YVAnThH
四月に買うのがアリスな僕は氏ぬべきですね。
49イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:08:12 ID:/aEOdSnH
ミミズクいいなあ。うるっときちったよ。
50イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:54:56 ID:8QiCSUcT
hp読んだが新刊情報は、
ミミズク 初夏 完全新作(寓話系)。ミミズクは単発。
世界平和 6月? 2巻。4ヶ月ペースが目標
扉の外 5-6月頃 2巻
ケツバット 不明 2巻。

鈴木鈴 5月 ばにすた2巻
三枝零一 VI〈中〉〈下〉。VII〈上〉が、年内の刊行目標
51イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:57:33 ID:Z+XXEBcH
>>39
萌えも燃えも存在しないけど、おもしろいかつまらないかと聞かれれば
面白いと答えたい小説
童話とか児童向けファンタジー、ラノベに分類される前のコバルト文庫の一部、そんな感じのおもしろさ
52イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:01:01 ID:tRsyoZkO
扉の外ってあそこからどう話を繋げる気だろうか。
主人公変えるのかな。

世界平和はまあ続き物の一巻として妥当だったけど、ケツバットもなんか微妙だなあ。
53イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:24 ID:O5VUqvdV
3月:リリトレ、しにバラ、二四〇九
4月:リリトレ、禁書、いぬかみ

2月の新人をどうしようか迷うな・・・
54イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:09:16 ID:CSykCshr
そういやバレ解禁?
55イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:13:28 ID:afUaTAI9
2007/02/11(日) 00:00:00
56イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:45:49 ID:7kwfCdWx
扉の外ってどういう話?
57イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:50:55 ID:UpYY/COu
>>56
電撃hpの公式サイトに書いてあるじゃん…
以下引用

“扉の内側”を支配するモノは──“ルール”
 修学旅行に行くはずだった高校生・千葉紀之が目を覚ましたとき、
 そこは密室で、しかもクラス全員が同じ場所に閉じこめられていた。
 訳もわからず呆然とする一行の前に、“人工知能ソフィア”を名乗る存在が現れる。
 ソフィアに示される絶対の“ルール”。だが、紀之は瞬間的な嫌悪感からソフィアからの庇護と呪縛を拒否してしまう。
 紀之以外のクラスメイトはその“ルール”を受け入れ、“ルール”が支配する奇妙な日常がはじまった。
 孤立した紀之はやがてひとつの決心をするが……。

自分は未読なので詳しくは知らないが、56がブラック系好きなら買ってみれば?
58イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:54:41 ID:29Vd4lhC
導入部分はバトロワだな。
59イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:56:05 ID:Y6a+RIkm
>>58
よう俺
60イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:45:00 ID:7kwfCdWx
>>57
ブラックってなに? ブラックゲッター?

あらすじは読んだんだけど、ルールがどんなのだとか、話の目的がなんなのかがさっぱり見えないので。
なんとなくガンツが浮かんだけど。
61イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:50:11 ID:2W4g2drR
扉に、話の目的は、そうだね、特にない。
62イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:52:12 ID:ezhQ1BYF
扉の外は
閉じ込められた主人公が「俺はお前らみたいに従うだけの人間じゃねーんだよ」
つって一人勝手な行動をして仲間はずれになって、
「こんなとこ出てってやる!」って言ったはいいけど
ダメダメなところを別のところに拾われて、やっぱり馴染めなくて
「俺は自由だー!」
って感じの話。

前スレでも言ってたけど、一つの話の途中までって感じだったよ。
あれ?百ページくらい落丁?みたいな。
63イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:07:24 ID:zDn11ZF1
自爆型青春モノのラノベアレンジって感じか。
64イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:28:58 ID:ITi/tSZy
扉の外は一作完結。

久しぶりの良作だった
65イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:53:23 ID:RUviy22E
扉の外はあの不完全燃焼というか中途半端というかなんじゃコラという結末を脳内補正できればいい作品かも。

自分はできませんでした、無理でした、結果的に新人4作品の中では再下位の評価になりました。
66イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:54:43 ID:brooRdJk
扉の外読了。
>62に同意。
あと、女の内ゲバや汚さ、内面を書くのは上手かったが、
主人公含めて男は空虚だった。
前の人も言ってるように、ラストは唐突に終った気がする。
全体としては面白かったので、次作が試金石になると思う。

今年って意外と豊作だと思う。
67イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:07:28 ID:tRsyoZkO
扉の外は、なんだ、一つの話の途中っていうか強制終了な感じが。
途中って言うけど主人公って以下メル欄。
68イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 04:30:38 ID:G683hs+u
>>67
それは俺も思った
そのせいでなんか読み終わったあとでモヤモヤした
69イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 05:35:43 ID:WN22ekTv
扉の外って続刊出るの?
70イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 07:16:52 ID:TvnZGczG
扉の外はそもそもメル欄が一番の疑問だった。
あと唇がぱりぱりに乾きすぎだと思った。
もっと語彙力と、そもそも表現の幅を広げろよ……
71イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 08:29:40 ID:ZFWBM25R
ようするに「リスの檻」+「バトルロワイアル」か
72イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 09:40:24 ID:6idVc3v0
ネタバレスレのほうにレスしておくわ<扉の外
73イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:42:03 ID:K9DF7vP3
扉の外は個人的に外れだったなぁ…。
途中までの国取り合戦はゲームっぽくて楽しめたんだけど、
やっぱあのオチは無理やりというか、不完全燃焼というか。

ミミズクは最高だった。
74イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:45:30 ID:2W4g2drR
俺ミミズク駄目だったなあ。
なんか神格化されてる中でこんなこと言うのもなんだけど、眠くなった。
75イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:49:18 ID:CZyDCIGi
ミミズクってどういう系統の話?
76イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:22:05 ID:ghJhBrGX
俺も正直ミミズクはちょっと・・・・退屈というかなんというか。好きな人は好きなのかもしれないけどね。
77イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:57:10 ID:ZLwvTgTA
ミミズクに泣いた

ラノベオタの俺にはあんな話もたまには良いよ
78イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:44:00 ID:Lv0Wob9p
>>74
かわいそうなミミズクが夜の王と出合って幸せになる話
シンデレラみたいな
79イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:51:56 ID:s/qBxu3L
くそう、このスレ魔力があるな
全くセンサーに引かかってなかったのに
ミミズク買いたくなってきた

センサーに反応してた扉を買う気は
一気に失せたのに
80イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:53:25 ID:ykWfxr2T
正直ミミズクはラノベと言うよりは青い鳥文庫辺りの方が良いんじゃないかと……
81イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 13:27:58 ID:rRkwmFlK
扉はすでにつま小スレで感想がネタバレまで待機中
82イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 14:02:09 ID:sbGBfKjh
「ミミズっていわれてたから自分でクをつけたんだよー」
「ぬはは自ら『苦』をつけたか愚か者め」

まさか舞台が日本だったとは
83イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 14:22:10 ID:wMdnYd07
>>79>>80
俺は逆にひいた
「ミミズク」青い鳥文庫か…
84イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 15:30:01 ID:iNCS0zW6
今月はミミズクだけ買。

なんかあれだな、児童文学っていうか
荻原規子みたいな感じだね。
85イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 16:54:22 ID:UpYY/COu
>>60
ブラックってのは単に厭世的とか皮肉屋とかそういう意味合いのつもりだった。

しかし>62を見るとどうも作者が若い印象を受けるが、30歳なんだな。
世の中が嫌いなんだろうか…
86イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 16:56:31 ID:doKogEzP
ラノベの新人で30歳越えなんか珍しくも何ともないだろ
マジで
87イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:04:33 ID:jAwbkunI
ラノベに限らず小説や漫画、音楽の世界全般に言えることだな
88イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:16:43 ID:tYeHWIWN
mixiの日記ででミミズク買ったと書いたら、作者が足跡残していった。
さきにミミズク読んで観想書いとけばよかったかな。
89イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:18:35 ID:Ndl0ZMqB
ミミズク読んだ。
いい話なんだけど、ラノベを期待すると肩透かし食らうかな・・
インフィニティゼロが童話になったようなテイストだと思った。
90イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:22:08 ID:6idVc3v0
てことは次回作は「みみずく!」ってことか
91イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:22:43 ID:doKogEzP
ミミズク関係者必死だな
92イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:23:59 ID:HH7UbW7+
公式更新したか〜
93イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:24:52 ID:1mvoXVv9
ミミズク、言われてるほどには大したことなくって少しガッカリ
女性受けはよさそうだよな、これ
94イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:34:27 ID:kojWjbqn
ミミズクは設定はともかく展開としては王道ぎみだったな
ここの擦れたラノベ読みが物足りなく感じるのはわかる
でもまあ電撃の大賞はいつもそうだし
95イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:52:23 ID:PrZ0SiOd
今年は時雨がどれを選ぶかだな。
大賞の傾向も変わっていくんだろか。
96イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:53:08 ID:EcYdQ3oP
なあ扉の外地雷じゃないのか…?
最初の50ページで壁に投げつけたくなってきたんだけど
97イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:04:23 ID:rRkwmFlK
>>96
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ4
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1162105580/
590 イラストに騙された名無しさん sage 2007/02/10(土) 12:56:04 ID:Qf+VqduQ
扉の外の文章完成しました。
ネタバレ解禁後に晒します。
98イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:09:01 ID:EcYdQ3oP
ミミズクだけ買えばいいわ ラノベから外れてるけど
他はいらない
99イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:11:19 ID:Ndl0ZMqB
世界平和の感想があんまりないな
100イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:18:01 ID:1KOjjrY6
>>99
普通だよ。悪くは無いよ。そこそこ読みやすく、そこまではっちゃけてもいないし。
成田の世界観で阿智太郎が話書いて、1/2ぐらいに薄めた感じ。
101イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:25:36 ID:EcYdQ3oP
>>100
それだけ聞くと最悪な気がしないでもない
102イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:27:41 ID:t7SXy+UK
>>100
俺はなんとなく舞城っぽい気がした。テーマとか設定とか文体もちょっと。
103イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:45:57 ID:PrZ0SiOd
>>98
だったら他の賞に出してくれって言いたいが・・・
俺らラノベ読みたいわけだし
104イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:27:07 ID:e6cKdZYi
陰陽の表紙こえー…
105イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:31:27 ID:Ljb/7FE7
あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
106イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:37:08 ID:HZwlbLNF
>101
現在100ページまで読んだ所だが極めて最悪、この上もなく最悪、ドタマを
消火器でガツンと殴られたようなつまらなさ。マキゾエホリック級のつまらなさだ。
酔っ払ってなけりゃとても読めんね。だが読むぜ! 最後まで! 
107イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:37:21 ID:ZNLShLVX
その理論は大嫌いだぜ
関係者に当てはめると良く共感して貰えると思う
108イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:39:01 ID:MYRak/l+
俺はみみずくよかったと思うけど人選びそう
銀色とか君望とかすきなら大丈夫かも
109イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:42:46 ID:rrfb9KFO
>>103
揚げ足取るようで恐縮だが個人的には面白い作品を読みたいだけだ。
110イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:43:57 ID:h3/tYkFC
まぁ大して面白くも無いけどね
111イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:46:16 ID:Vocs+iuy
去年に比べてどんな感じ?
去年は、みんなそこそこ評判よくて落選組も期待できた流れだったけど。
112イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:50:19 ID:EcYdQ3oP
みみずくのみ
あとは記憶には残らない
113イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:59 ID:1KOjjrY6
>>106
厨設定が嫌ならなんで手にとったのか疑問極まりないw あらすじ読まないのか?
俺的にはむしろ厨の突き抜け加減が足りなかった。

針山さん2巻のネタが奇しくもヒーローお約束関連だったんで、
さらにテンション低く見えた。成田のほうがよっぽど突き抜けてる。
114イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:53:19 ID:DRoN7US7
一昨年よりは絶対マシだとは思う
115イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:57:34 ID:Ndl0ZMqB
ルカ
奇蹟の表現
ひかりのまち
116イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:58:16 ID:m96JCaBe
う〜ん、そんなにミミズクよかったかなぁ?まあ人それぞれか。
117106:2007/02/10(土) 20:00:58 ID:HZwlbLNF
>113
厨設定とは知ってたがまさかここまでとは思わなかったんだよ! 他にあるか!?
あー、金賞だからっつーのもあるな……だが、期待してたんだ。この厨設定を思いも寄らぬ方法で生かしてくれると。
幻想でした……
118イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:24:11 ID:msHsVfs8
金賞だろうがなんだろうが所詮は新人だということだな。
119イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:24:49 ID:aCIhl0DT
ミミズク読了。
終盤は電車で読んでたし泣きこそしなかったけどなんかこうこみ上げてきる感じだったよ。
120イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:26:00 ID:EcYdQ3oP
>>115
あれは・・・
121イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:27:11 ID:sbGBfKjh
例年通り、萌え絵で出してそこそこ売れない大賞クラスっていうイメージ>ミミズク
今までも「絵さえ良ければ・・・」な電撃作品は山ほどあったのに、なぜ今になって
文芸テイストで勝負を挑むのかは、ちょっとわかんない
122イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:28:17 ID:t7SXy+UK
>>117
ちょw熱過ぎだろw正直良くも悪くもそんなに感情に影響与えられるような話じゃない気が。

まあ個人的にそんなに悪くないと思ったから(そんなにいいとも思わないけど)反論したいんだが
奇抜な設定を主題にしてないからダメというのは視野が狭いと思うぞ。
電撃的にはそういうのが普通なのかもしれないけど、ああいう設定を生かしたバトルとかをメインに
シリアス展開やられると結構な確率で萎えちゃうからたまにはああいうのもアリだと思うんだが。
123645:2007/02/10(土) 20:29:08 ID:HZwlbLNF
たった今世界平和読み終わった所だが、底抜けに最悪だったぜ……俺が知る限りワースト5に入る。
もはや言葉もねえ……。思わずポルナレフ化してしまうくらいのつまらなさだった……
後は頼んだぞ……
124イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:29:25 ID:6idVc3v0
故に「イラストレイターリストラ政策」とか「新規購買層開拓説」という噂が流れるんだろうけど
125イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:29:58 ID:Ljb/7FE7
つチラシの裏
126イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:32:27 ID:E3rGU6+B
>>121
本人が望んだみたいなこと聞いたことがあるが
ラノベと思わないでほしいみたいな
じゃあ何で電撃に出すんだよって感じだがw
127イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:35:51 ID:MlX9AdjK
>>126
Web公開作品の投稿受付可能が明確に明記されていたのが電撃だったとインタビューで
128イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:36:45 ID:6idVc3v0
>>126
かつてwebで発表した作品なので、それでも応募できると
はっきり明記している電撃を選んだとHPに
129117:2007/02/10(土) 20:36:56 ID:HZwlbLNF
>123
いや、奇抜な設定を主題にしてないからダメとは一言も言っとらん。というかどっから出てきたそれ。
ただ、純粋に、ナチュラルに、心底つまらなかった……俺はもう駄目だ。寝る

>125
誰に言ってるかは知らんが何書こうが人の勝手だハゲ
130イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:37:35 ID:6idVc3v0
・・・・・ありゃりゃ
131イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:39:17 ID:msHsVfs8
まぁ、既存のラノベらしくない作品を出すっての電撃の色ではあるんだが、
ミミズクみたいなのはちょっと無理あるな。
だったら最初からハードカバーで出せる賞でも作れというか。
132イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:39:56 ID:E3rGU6+B
>>127
>>128
一分おきのつっこみありがとう
133イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:48:30 ID:6ImonF5B
ハードカバー路線がもうちょっと充実してたら専門の賞ってのも出来るのかもね
今のところ有川オンリーに近い状態だしなぁ
他の作品は文庫からの固定ファンの濃い層しか買ってない感じだし
134イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:52:20 ID:1mvoXVv9
>>108
ミミズクを君望に例えるなよw
あの王子にNTRれるのかw

ご都合展開が気にならなければまあ良い作品だと思うよ、ミミズク。
クロちゃん以外のキャラに魅力を感じないけど
135イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:55:12 ID:oHcx6H+q
>>124
> 故に「イラストレイターリストラ政策」とか「新規購買層開拓説」という噂が流れるんだろうけど

リストラも何も電撃からはちょくちょく絵師に逃げられてるだろうがw
136イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 20:59:47 ID:ZLwvTgTA
クロちゃんのイメージは何かちょっと怖いのらくろ
137イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:00:45 ID:CzOG81hF
安いからなあ
138イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:01:44 ID:msHsVfs8
そもそも、作家はともかく絵師の方は囲い込むもんじゃないべさ
139イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:04:05 ID:CzOG81hF
それもそうかw
140イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:46 ID:E10DtMal
なんかどれもコレも評判微妙だな。
ミミズは趣味が分かれるって感じだけど。
141イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:09:08 ID:EUBrToVb
成田なみの自演を要求する
142イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:31:18 ID:d1/P3KOo
つってもここで文句言われてた有川が
今ハードカバーああいうことになってるから
ここでの評価はあんまあてにならないよな。
143イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:02 ID:msHsVfs8
・・・すくなくとも塩の街はいわれてもしょうがない出来だと思う。
144イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:20 ID:5zVz8QcF
ミミズクのあとがきで「安っぽい物語を書きたかった」って作者が言ってるけど
こういうのを作者自身がいってはだめな気がする、なんとなく
ラノベだと思われたくないのはなんでだろう?やっぱラノベを一般文芸より下にみてるんだろうか
145イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:33:06 ID:h3/tYkFC
有川ってそんな文句言われてたか?
挿絵がボロクソに言われてたのは覚えてるけど
146イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:35:59 ID:d1/P3KOo
塩の街はボコボコにされてたと思う。
漏れもアレ一作なら>143の言うとおり駄目だと思っただろうな。
147イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:36:08 ID:6idVc3v0
ようはハードカバー向けってこtだろ
というかラノベ向きではない
148イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:39:30 ID:m96JCaBe
や、有川のアレはそういう意味でもないような・・・
149イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:40:42 ID:Ndl0ZMqB
イラストはボコボコだな
150イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:43:07 ID:2W4g2drR
塩の街面白かったけどなぁ
151イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:44:08 ID:EUBrToVb
成田の次の年以降、大賞作が集中攻撃を喰らう傾向がある
152イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:47:31 ID:sbGBfKjh
真にハードカバー出版すべきだったのはリングテイルだと思う。
ハリポタ等でハードカバーファンタジー隆盛だった時期に復刻すればよかったのに。
153イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:53:45 ID:XWMH32yo
値段が高くなるのは嫌い
154イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:56:33 ID:wMdnYd07
ミミズクの作者は、受賞の弁で「本命にふられ続けた」と
他がダメだったって事じゃね?
それを大賞とらせたとこで言うのも何だかなあ
155イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:10 ID:msHsVfs8
>>144
安っぽい話が書きたいというからには格の問題じゃなくて
ラノベ=萌えー なイメージが嫌なんじゃなかろうか。
156イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:14 ID:E10DtMal
ハードカバーのメリットってなんだ?

高い、重い、読み難い、の三重苦だと思うんだが。
157イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:00:03 ID:r396traD
文字が大きいとか
158イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:00:37 ID:6idVc3v0
出版社にとっては一冊当たりの利益が大きい
159イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:02:16 ID:6idVc3v0
そしてある程度ハードカバーで利益を確保できたら
今度は文庫化して下流層をターゲットにして売る
160イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:03:01 ID:rj4AOmOf
>>156
本をあまり読まない層にとっては、「厚い本を読んだ」という達成感が重要なんだそうだ
161イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:03:11 ID:E10DtMal
大人は汚ねえよ!
162イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:05:42 ID:DCFqh3Mw
ミミズク発売されたのか。
HPで公開されたのを読んだときは、
大賞とれる作品とまでは思わなかったけど、
編集の赤ペンが入って変わったかな。
読んでみるか。
163イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:07:54 ID:EUBrToVb
電撃がハードカバー売ってるのは単純に普通の出版社のふりがしたくなってきた年頃だからだろw
164イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:08:08 ID:d1THkaBe
大賞ってのと電撃らしくもない表紙に釣られてミミズク買ったが、悪くなかった
全体的に頭足りてないヌルい雰囲気だなーとはじめは思ったけど、
最後まで読めば良い方向に分かりやすい話でこういうのもたまには面白い

作者は次出せるんかな
ミミズクだけだと何故電撃文庫だったのか分からないから
次に少し期待
165イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:08:33 ID:dasxODRa
>>160
ラノベ読者にはメリットないってことですね。
166イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:13:04 ID:s/qBxu3L
ラノベって基本何でもアリなんじゃねぇの?
ぽいとかぽくないとかどーでもいいような気がす
167イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:00 ID:7dfELFEm
>>154
それって電撃で働いてる奴、そこで作品出している奴、読者と全員に失礼だろ。
女作家ってそういう発言する奴やたら多いよね。
168イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:17:19 ID:hg9+EbuS
>>167
> 電撃で働いてる奴

そりゃ一般小説を出している出版社に比べればレベル低いだろう
169イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:18:35 ID:m96JCaBe
>>168
そういう問題じゃないだろ。もっと空気嫁ってことだよ。
170イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:18:36 ID:Ndl0ZMqB
ロリスキー駿先生が映画化してくれないかな
傑作になると思うんだが
171イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:01 ID:z+5ej8M0
企業のレベルで言えば圧倒的にMWが上だがな
172イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:20:57 ID:vjPTk7et
>>171
> 企業のレベルで言えば圧倒的にMWが上だがな

ロリ物で儲けてる会社ではなあ
173イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:23:03 ID:CXbHioVP
ミミズクに泣いた
174イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:40 ID:q+vJeEd+
結論

買うならケツバット
175イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:57 ID:f5EicSQ8
ミミズク読んだけど自分はダメだった。てか
「こ、これで大賞じゃないよな?もちろん読みすすめていけば化けるんだよな?」
て思いながら読み続けて最後にorzって感じ

解説の有川が「詳細な設定はなく、語る必要はない」みたいなこと書いてたけど
必要がないってより「この裏がどうとか考えてないなコイツ」って悟らせちゃうのはどうよ
詳細な設定がないってよりも適当にとってつけたみたいな感じがするんだよ

あと上でも書いてた人いたけど「ミミズにクつけてミミズク」みたいな物語世界について考えが回ってない描写が萎えた
どの作家だか忘れたけど「ファンタジー世界でリンゴって書くときこの世界にリンゴがあるのか考える」
みたいな「おいおいこの中世っぽい世界に○○って単語、表現があんのかよ、てか日本かよ」って文が多い

主人公の性格がイラッと来た時点でダメだったのか
細かい場面場面での文の表現は上手いと思うんだけど全体通してみるとどうにもダメだ

>>167
別に女性作家に限らず新人インタビューでそういう事言う人多いよ。七姫の人なんか
同じ作品を「有名どころには全部出して落ちてる」なんつってたし
176イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:54:46 ID:7dfELFEm
>>175
そうなのか。男女問わず作家って自己厨が多いんだな。
人の立場になって考えられない作家もどうかとは思うが。
まあ関係ないところの断片をかき集めて、うまくまとめてんだろな。
177イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:56:33 ID:kZxEnxsc
作家なんて人格に問題あるのがデフォだしw
178イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:57:09 ID:mCeXse/p
人格的にまともだったら作家なんか目指さないだろ
179イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 22:58:59 ID:zASepWED
高野の場合は同じテーマで何年も書き続けて
電撃で金賞取った、というのが正しいだろ。
つーかなんだこの気色悪い流れ。
180イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:01:04 ID:6idVc3v0
2ちゃんねらーは他所様の人格のことを言ってはいけないという教訓
181イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:02:34 ID:vjPTk7et
編集者必死だなw
182イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:14:03 ID:h/jIa388
>>179
ただ叩きたいだけの若い子が、元発言も読まずにこのスレと脳内ソースだけで
憤ってるだけだろ。柳沢の産む機械発言を頑張って叩いてる民主党とかとおんなじで。
183イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:14:47 ID:ZNLShLVX
一人キャッチボール
184イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:15:26 ID:owzC/dbx
ハードカバー向きって言ってるのは
ハードカバーだったら購入対象外って意味なのか?
俺はミミズク良かったけど、これハードカバーでやられたら暴れそうなんだけど
ハードカバーの印象は>>156と同じ

もしかして今の電撃の読者層って星虫とかも否定する感じなのか?
まぁ星虫のほうが好きだしソノラマなんだけどね
185イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:17:33 ID:YMN0UnWj
しかし単発IDばかりで加速しますこと
186イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:17:49 ID:6idVc3v0
>>182
煽っているのですか?
187イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:18:00 ID:7IWGKuPT
ハードカバーは論外。
デフォ買いのうえおも川上もヌルーしたし。
188イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:18:35 ID:ipTev62Y
>>185
おまえもなw
189イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:19:51 ID:6ImonF5B
値段は別にいいのだが、でかいのは困るよなぁと目の前の図書館シリーズ3冊を見て思う
190イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:19:54 ID:0iEFZZ5V
>>184
ハードカバーっていっても、童話とかのハードカバーなんじゃね?
と読んでないけど言ってみる
191イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:21:26 ID:6idVc3v0
基本的にその作家の固定ファンだけだろうな。
電撃としては力を入れているみたいだが
でも、まずハードカバーその後文庫化みたいな流れを
作ろうとするのは勘弁。矛盾都市みたく通販にしてくれ
あれなら場所をとらないだけ許せる
192イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:23:46 ID:aztJPJr5
>167
>女作家ってそういう発言する奴やたら多いよね

そういうこと言った女って他に誰がいたっけ?
なんか思い出せない
193イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:26:01 ID:d1THkaBe
ミミズクは確かにハードカバーぽさはあった
けどハードカバーなら絶対買ってなかったな

気になるのはあっても電撃のハードカバー本は買ったことない
何故か手に取りにくいんだよなあ
文庫と比べてしまうから高価格が目立つのかもしれない
194イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:27:55 ID:6ImonF5B
文庫で3冊地雷踏むよりもハードカバーで1冊地雷踏む方が腹立つのはなんでだろう
195イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:28:46 ID:aztJPJr5
そりゃ値段でしょ
196イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:29:32 ID:WN22ekTv
ミミズクの人気に嫉妬
197イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:36:16 ID:M7TYmMX2
ビックマウスってか面白発言なら
11期の連中に敵う人間はいないだろ
出版社だけでなく読者にも失笑を買ってたしな
198イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:36:30 ID:t7SXy+UK
うえおのシフトとかもったいないと思った。ミカタと比べても充分面白い。
文庫で出してたらもっと売れてたと思うんだが。
値段と本の大きさも問題だが書店での扱いも問題でてたし。
主人公高校生でレイプとかでてくる異世界物がハリー・ポッターの横に並んでるんだぜ。
199イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:38:53 ID:kojWjbqn
大賞でハードカバーというとブラックロッドを思い出しますね
ハードカバー版はすごく売れなかったらしいね・・・
200イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:43:24 ID:kSftO6D6
電撃文庫の作品がジグザグノベルズに丸パクリされてるw

ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1140583131/l50
201イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:43:52 ID:+6CZ5+xS
>>197
kwsk
202イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:44:00 ID:c7WDIdkV
>>182
スレ違いだが、柳沢の産む機械発言を一緒にするな。
大臣が、あんな糞発言したら叩かれて当然だろうが。
203イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:54:11 ID:Ff6AAWaS
あんまり挙げられてないけど世界平和読了。
まあ、悪いもんじゃないけどお薦めできるか、と言われたらできない、そんな感じ。でも俺は好き。
良くも悪くも普通の作品だと思う。
204イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:56:36 ID:ZNLShLVX
嘘か釣りか勘違いか過剰反応か民主関係者か判断が難しい
205イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:01:43 ID:k7o8qnXf
扉の2巻って無いままで投げっぱなしなの?
206イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:02:04 ID:rwI/M7dI
特に必要もないのに
反発を招くような発言は控えろってことだな
207イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:05:01 ID:08fh3tQb
しかしネタバレ解禁刻限の前に新人賞作品は解禁されちゃった感があるな。
もう、早漏なんだから(はぁと)
208イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:07:31 ID:NWEy0Xf5
そういえば解禁?
209イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:08:38 ID:3DHFLEU/
タイムリープはハードカバー版の方が良かった
文庫版のあれは蛇足
210イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:10:46 ID:rwI/M7dI
ハードも黒杖ぐらいの大きさだったらまだ許せるよな
211イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:14:30 ID:rwI/M7dI
シャナスレの伸びも相変わらずだなぁ
212イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:21:11 ID:X8xH6BR5
あれでも最盛期(V〜X巻付近、ていうかアニメ化直前)に比べると勢い落ちてると思う。
普段の消費速度はアニメ化で上がったのに、解禁直後の祭りは今の方が遅いってのも変な話だ。
213イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:22:37 ID:k7o8qnXf
A/Bスレとして利用するのにあそこは不便なんだよな…
214イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:34:33 ID:MqUsexxe
>213
時々語ってるけどね。
215イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:52:39 ID:cEWeU7fc
ミミズクは個人的に超ヒットで、今まで読んだ電撃文庫の中で一番好き。
扉の外は個人的に超ヒットで、今まで読んだ電撃文庫の中で一番クソ。
216イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:55:31 ID:rwI/M7dI
扉の外はある種の人にとって受けが悪いだろうな
と予想したら案の定だった。
217イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:56:45 ID:cE00HBPX
はいはい予想的中してえらいね
218イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:57:47 ID:rwI/M7dI
照れるなぁ
219イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:58:34 ID:Fcucq110
扉の外の最初の設定を説明が唐突過ぎて
まじで壁に投げつけた

はやく500円返せよ それでシャナ買うから
220イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:59:07 ID:KlW2E5w9
ある種ってどんな種じゃい
221イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:02:20 ID:rwI/M7dI
言うと荒れるぞ
222イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:07:53 ID:Onhyc8g5
>>221
ネタバレになるからやめとけ
223イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:10:54 ID:ZCNLKHzX
>>213
気持ちは良く分かる。
谷川スレでハルヒ以外の話がしづらくなった。
224イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:12:21 ID:sIHDOVnK
>>222
解禁だっつーの

俺は昔のジュブナイルSFの雰囲気がして好きだけどね>扉
ゲーム理論を下敷きにしているとこも古式ゆかしくて趣がある。
主人公のキャラ設定はまあまあだが、いかんせん掘りが浅い。
続編ではキャラの掘り下げにページを使って欲しい。
225イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:14:18 ID:rwI/M7dI
続編は難しいだろ
別のシェルターでの別のゲームの話ならともかく
226イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:14:19 ID:Xh1ZX3+A
続編とかあるの?
一冊で終わったほうがすっきりすんじゃね?
227イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:18:19 ID:vQaPei1C
扉の外未読でhpだけ買ってきたんだが
続編を考えてるとか作者が言ってたな

バトロワのサイバーバージョンみたいなのを想像してたんだけど
何か違うみたいだな>扉の外
228イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:25:30 ID:cEWeU7fc
扉は良作。最後の数十ページまでそう思ってました。
229イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:32:12 ID:Iet0iFGQ
ここまで酷評だと逆に読みたくなってくるから困る
230イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:41:05 ID:Tzyydhhp
だがわざわざ読むほどの糞っぷりでもない気がする。
231イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:41:38 ID:xeqkeqHM
>>227
扉の外は、アイテムと場所だけ提供されてルールや進め方をそれぞれの人物が模索していくところが
バトロワというよりも、カイジの限定ジャンケンに近いと思った。

小説としてはダメな部分もけっこうある。特に唐突な導入部分と人物描写の薄さ。
けど、たまにはこんなのを読むのも面白いなと思ったよ。

オチに不満はないが、そこまでの進め方があんまりだな。
大体の人は、選択肢間違いのバッドエンドにしか見えないと思う。
その点でもやはり小説としてはお粗末。次があるのなら期待。
232イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:42:10 ID:xGQYHbYK
なんというか、橋にも棒にもかからない駄作凡作じゃなく
久しぶりにみた本格的な地雷であった >扉の外
233イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:43:13 ID:qAYKwL8R
本格的な地雷と聞いて某スレの方から飛んできました
234イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:45:43 ID:xeqkeqHM
今思い出した。
扉の外はなんとなく「閉鎖のシステム」に雰囲気が似ている。
235イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:49:29 ID:muHayx6c
大賞関係は文体と設定に目を通しただけで
結局、成田とうえおだけ買ってきたよ
なんか敷居が低くなった
ってか方向性に違和感を覚えた
236イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:52:11 ID:k7o8qnXf
扉の読後感は12DEMONで次作に期待した時の気持ちに似ている。
小器用に完成度を高める方向に頑張ると更に駄目になる匂いがするぜ。
237イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 02:13:35 ID:08fh3tQb
〜が糞だ、とは言えても、〜は素晴らしい、とは言いづらいのがラノベクオリティです。
結果的に凡作駄作地雷認定の数が増えていき、気が付けば本屋のラノベ棚はそれらの
作品の塊になっているなんてこと、ありませんか?

そんな貴方にオススメなのが、先日建設されたこの「つま小スレ」です。
貴方の脳内に巣食う鬱憤を変換し、前向きなものに買えてくれること請け合いです!
是非一度、試してはいかがでしょう?
更に今回、いちいち変換するのが面倒、という人のために「つまらなかったスレ」も
お付けして、なんと驚きのハッピープライス、0円でご奉仕させて頂きます☆

URLは
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1162105580/l50
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1163054886/l50
ライトノベル板まで!
238イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 02:26:59 ID:Fcucq110
これは糞だ! じゃなくて
ああ……まあ……ってな感じな糞さなんだよね
地雷というか生まれつきの心臓病といったほうがいい
239イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 02:52:02 ID:Ibjx3cG7
>>238
半月みたいなかんじ?
240イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 02:55:54 ID:Aw+2CQrA
扉とミミズクの感想多いんだが、なつきと一家団欒は?
241イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 02:59:26 ID:Uyg+URDS
扉の外、映画CUBEみたいに続編つくれないこともないな
242イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:06:45 ID:+qgSu/V5
今月は悪魔のミカタが一番面白かった。
間が空きすぎて冷め切ってた熱があっさり再燃した。
思わず一巻から読み直して忘れてる伏線を思い出さないとと思わせるぐらいに。

この作者、ホント「ラノベ」を書く才能あるよなぁと思う。
褒め言葉なのか微妙だが。
243イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:09:27 ID:UB0VwmDD
>>240
どちらもまぁなんというか……普通?
両極端なのに挟まれてるからねぇ。
微妙と言うか、あえて良し悪しの評価がし難いと言うか、流し読んで終わりというか、印象に残らなかったなと言うか…
244イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:42:29 ID:cEWeU7fc
>>240
世界平和に関しては褒めちぎりスレに投稿がある。といえば、どんなもんかはわかると思う。
個人的には結構好きなんだけど、設定の割にお話のスケールがとにかく小さいし(いやそれ故の過剰な設定な気もするけど)、
特に見るべきところもなく、なんというかテンプレ通りに話が進んだりしてくので、つまらないって言う人はこれ以上なくつまらないと思うのではなかろうか。
そつなく書けてるとは思うんだけどねえ。
ケツバットはそれに比べると結構粗が目立ったりするが、コメディ分がたとえハッタリというか虚飾とはいえ、まだ見るべきところはあるような。
個人的には世界平和>ケツバットだけど。
まあどっちも無難な凡作だと思います。
245イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:43:35 ID:IYElODBv
褒めちぎりスレなんてなんでもおいてあるだろ・・・
246イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:54:56 ID:cEWeU7fc
まあそうかもね。
247イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:55:48 ID:/O6+sMb7
扉の外は俺的前評判どうり普通にCUBEでした。
全ての謎が説明されてないと気がすまないって人にはオヌヌメできない。
248イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 04:04:59 ID:/O6+sMb7
あと扉の外の主人公の隣の席の女の子を何故登場させたのか理解しがたい。
いらなかったよね。
その分を他のキャラ描写の掘り下げなんかに使えばよかったのに。
主人公は童貞じゃないよって言いたいだけちゃうかと。
249イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 04:18:54 ID:cEWeU7fc
謎が謎のまま、っていうのと、投げっぱなしジャーマンは違うような気がするんだよなあ。
終盤まではサスペンス調でかなり面白かったんだけど、最後の最後で主人公に強引に悟りを開かせて
あさっての方向へポーンと丸投げをされたような印象が。
サスペンスとして、もちっと綺麗に纏めきるか、
もし最後ああいう締め方にしたいのだったら途中の文章をあんな味気なく機械的なものにするんじゃなくて、
もっと描写を重ねていかないと生きてこないような気がするんだがなあ。
ほんと途中までは面白かったんだよ。勿体無いというか、台無しだ。
250イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 08:05:38 ID:I4X0TiSt
扉の外、投稿時のタイトルが
「もしも人工知能が世界を支配していた場合のシミュレーションケース1」
だからな、仕方ないといえば仕方ない
251イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 10:42:55 ID:CJZeqbgl
タイトルだけで選考落とされなくて良かったなマジでw
252イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 10:46:07 ID:VSXmTzd1
むしろそのまま出版したほうが良かったんじゃね
253イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 10:55:05 ID:T+rSRvJz
この評判の傾向…!
扉の外の作者は間違いなくブレイクする。
ミミズクは案外消えそうだ
254イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:01:42 ID:5+WsL63O
ミミズクはああいう作品だからねえ。
たしかに安定したペースで新作を発表し続けていくのは難しいだろうな。
リングテイルの作者もいつの間にか消えているし。
有川みたいに生き残れればいいのだけど。
255イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:23:57 ID:PEtHLKrR
世界平和は空気だなぁ
256イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:26:10 ID:u6FRacMC
世界平和の絵師はラノベ向きじゃないような気がする
257イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:28:39 ID:XIagegrt
扉の外は中ニ病ジャンルの御影と同じくフェードアウとしそうで怖い御影
と言ってみる
258イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:28:44 ID:rwI/M7dI
大賞とかよりも佳作とかの方が伸びやすいというのは
どこの業界も一緒か
259イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:45:46 ID:230Ib9w3
>>240
壮大っぽく見える設定をデコレーションしたファミリードラマって感じ>世界平和
一応、その設定とドラマ性はリンクさせられているし、話としてもまとまってはいるので賞を取るだけはあるかなと
ただまぁ、他人に薦められるかというと微妙w

設定は萌えるところがあるので、
キャラの掘り下げとシリアス部分がもっとグッとくるような書き方ができれば
今より良くなるのではないかなぁと思うんだが……今後の作者の勉強次第だな
260イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:55:35 ID:TJp37ea+
扉の外 面白かった。
導入部の簡易さも終わりの唐突さも嫌いじゃない。
ほんとに書きたいことだけ書いて終わってる感じだ。
261イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:36:59 ID:WROEKxoy
電撃大賞の小説部門で、長編と短編で送るのとでは何か違いあるの?
どこで聞けばいいか分からなかったから、ここで。
もしなんか不都合あったらごめんなさい。
262イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:38:15 ID:qZMx2Sxj
新人賞@ラ板 193(一休さん)にお願いっ!
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171097077/
263イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:41:57 ID:WROEKxoy
誘導ありがとうございます。
お騒がせしました
264イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:50:57 ID:X8xH6BR5
大賞の短編でデビューしたのって、今まで甲田と天使のレシピの人の2人だけだよな、確か。
キノは投稿の時点で既に連作短編だったらしいし。
265イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:03:45 ID:T+rSRvJz
ポストガール…
266イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:05:37 ID:tTnKUIhv
>>265
あれはhp短編賞
267イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:11:17 ID:CTqXWKGx
二四〇九階の彼女は?
268イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:15:55 ID:Fcucq110
hp短編賞

ちうかスレ違いだろ
269イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:37:29 ID:XjfdHh7k
扉買おうとして近くの本屋に行ったんだが売り切れで
遠くの本屋に行ったけどまた売り切れだったから
このまま何も買わずに帰るのも癪だからなんとなくE.a.G.を買ってきたんだが、
全く話出てないな。すこし怖くなった。
270イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:43:20 ID:K4+77DVM
いや新人と違って作者スレあるしさ
271イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:57:01 ID:XjfdHh7k
ああ、なるほど。
作者スレ行ってくる、d。
272イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 15:19:34 ID:CTqXWKGx
>>268
thx
知らなかったよ
273イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 15:42:32 ID:mjAu/C47
短編は短編に、か。
大賞は長編だけにしよう。それまでじっくり煮込んでいようかな。
274イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 15:43:57 ID:IYElODBv
煮込みすぎてドロドロにならないようにな
275イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 17:47:58 ID:KNU7csSr
今電撃で一番面白いのって何?
276イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 18:05:55 ID:x9rJUOQU
阿呆みたいなこと聞くな
277イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 18:06:53 ID:f6Gb6G71
あなたが面白いと思ったものが一番ですよ
278イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 18:07:06 ID:wbLnrVXm
>>275
電撃hp
279イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 18:20:05 ID:n/MQ/wnv
>>275
よつばと
280イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 19:34:22 ID:hHQ6qFYo
さて、三十三間堂のドラマCD注文するかな。
ドラマCDも随分たまってきたもんだ。

三十三間堂、電撃帝王とかのプッシュ具合とか、アニメ化の匂い
ぷんぷんするんですが。
281イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 19:39:14 ID:AcmbofRt
>>275
電撃ピカチュウのエロさは異常
282イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 19:47:28 ID:KmkP4ukr
>>281
俺が厨房位の頃連載してた気がするんだけどまだやってたの?
283イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:59 ID:TD9lpScV
さすがにやってねぇよwwwww




アレ外国版は修正かかってるんだよな
大人の事情で途中からカスミのキャラデザが変わってるし……
284イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:14:21 ID:ceWjxDmZ
扉のイラスト、ハルヒに似てないか?
285イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:36:37 ID:wYi/Kv37
…すげえ目だなw
286イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:42:32 ID:+AH0Gr5t
>>275
電撃ネットワーク
287イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:42:57 ID:hKABGiCj
扉読み始めたけど主人公UZEEEEE
288イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:45:30 ID:RP+cvsRF
扉のイラストかわいいな
世界平和よりいい感じ
ケツバットは・・・
289イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:45:46 ID:rwI/M7dI
主人公なんてそんなものだ。
290イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:51:08 ID:sLSfYX0s
扉の後書き吹っ飛びすぎじゃないか?
いくら何でも電波すぎるだろう。
291イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:52:44 ID:AMlFiA6K
・扉の外
http://www.mediaworks.co.jp/topics/070209_bunko0702/index.php

これって面白い?読んだ人、感想ヨロ。
292イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:54:45 ID:IYElODBv
スレ検索すれば沢山出てくるよ
293イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 22:02:37 ID:NWEy0Xf5
とりあえず唇がぱりぱりに乾く
294イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 22:13:16 ID:lvgAWPDq
一瞬なつきクライシスかとオモタ
295イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 22:17:53 ID:igiW7UnR
なんかデジャブ感じると思ったら、それか。
見た目も似てる
296名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:29:41 ID:tD1jDkOK
扉の外読了したが、読みながら人物描写、心理描写の
あまりのつたなさにアゼンとしっぱなし。
最初の主人公が腕輪をはずす所からナゼなのか?
ただスネてるだけとしか思えん。
書き分け出来ず、どいつもマネキンみたいな女キャラたちが、
なぜ主人公に好意的なのか?男はいてもいなくてもいいのか?
これで金賞ならオレにだって、と考えるリア中・高が大量発生しそうだ。
297名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:33:14 ID:okbppB69
それこそが真の狙いよッ!
298名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:34:53 ID:uVGl2nk4
その考えは無かったわ
299名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:35:22 ID:PEtHLKrR
そして増殖するワナビ
300名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:49:42 ID:9ydcSMVs
しかし大作ってのはなかなか出ないもんだね
最近だと狼と香辛料が出世してるけど、これは良作だけど中堅って感じだしなぁ
301名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:53:35 ID:3yAF8OuP
既存作家に匹敵する実力持った新人ってのはなかなか居ないよ
新人ってことで甘く見られがちだけど結局は今活躍してる作家が比較対象なのには変わりないし
302名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:59:04 ID:EpoMEbx+
『扉の外』=『コズミック』というわけか。
どちらも「これで賞がとれるなら俺も」の原因
西尾も流水にこの点で奮起したらしいな
303名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:04:13 ID:RP+cvsRF
まあ来年の大賞作楽しみにしとけ。
げらっげらっ笑わせるから。
304名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:43:22 ID:dbCOJNuR
ミミズク買おうか迷ってる
305名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:48:58 ID:e3hsld76
>>304
買って損はない出来だとは思うけれど、
シンプルな意味合いでの楽しさ・面白さを求めているのなら避けるが吉。
306名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:06:06 ID:qEhBac1l
>>304止めとけ。
>>305
純文じゃあるまいし、読んで面白くて入れ込めるのがラノベだろ?
からんですまん、わざわざ電車乗って買いに行ったからよう…
パラ見した直感を信じるべきだったな・「ミミズク」なんだこれ。
深沢美潮とか何にも感じない俺にはどうでもいい本だった
世界平和とケツバットは、絵でもう読む気なくすなあ一応買ったけど。
扉の外だけが無かった。つーか差しで一冊ずつしか無かったぞ?毎年電撃大賞ってこんな感じだっけ?
とりあえず、選考委員変わるらしいし、次からはもっと、読者がおいしく頂けるやつをだしてほしいなあ。
「この小説の〇〇って萌えだぜ〜っっ」っていいたいだけなの俺は。
エロゲの方が切なくて恋しくてキャラに入れ込めるってどうよ?まあエロゲは選択肢とかで主人公により投影出来るけどよ…
307名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:08:32 ID:GnTj/Ip4
イラスト見れば萌えがないぐらい分かるだろ・・・
308名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:10:44 ID:BS5GRe4y
俺ラノベ論展開されてもなぁ
エロゲ云々言うのに、エロゲ絵師が描いてる世界平和を絵で読む気なくすというのが良く分からんw
萌え系の判子絵が好きなのかね
309名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:22:18 ID:qus9Xe5n
>>304
能力のギミックとか、萌え娘とか、そういう普通のラノベを期待すると合わない。
310名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:23:13 ID:QgVnThJ5
スティーヴン・キングの『IT』に、パトリック・ホックステッターっていう少年が出てくるんだ。
誤爆じゃないよ。どんな少年かというと、「この世界に自分以外の者が存在しているという
ことを理解できないまま育ってしまった」一種の知能障害なんだ。

>>306
( ゚д゚ )
311名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:24:39 ID:TWc+LFVw
よく分からんな。
徹底した独我論者ってこと?
312名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:26:48 ID:/QTTpZke
>>311
>>306はちょっとおかしいってことだろう。
313名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:27:13 ID:lu8KtxgY
>>306
つまりお前みたいなのが電撃が萌え特化してる元凶なわけだな
314名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:28:50 ID:d/fRaNPF
つうか、俺でも書けるとか思ってやってみたら
大抵の人はまず文字数が規定枚数に届かないそうな。
量を書くという段階でだいたいの人は挫折するとさ
315名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:29:32 ID:TWc+LFVw
>312
いや、それは>310の書き込み見る前から分かってた。
興味があったのはITに出てくる少年の話。
316名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:31:34 ID:qus9Xe5n
ジャイアンみたいな人殺しだったかな
317名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:34:02 ID:spDqhr6U
>>313
おまえのような関係者を抱きしめたい
318名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:50:48 ID:klpe1KIo
賞はなんか電撃の見栄みたいなのがあるんだろうな
入省してない勢いのみの鎌池のほうが文章力の壁を破って
売れてるみたいなこともあるわけだし
319名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:53:24 ID:aBfAWM1k
>>318
ブギーポップの成功から二匹目のドジョウをねらっていると思われ
320名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:54:36 ID:+9pMSHd+
これこれ。
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171097077/l50
続きはこのへんでやりたまえなさいですよ。
321名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:03:40 ID:zDROn4QS
ブギーはエンタメど真ん中じゃねーか。大好きだ。
322名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:10:21 ID:qEhBac1l
>>307
すまん、一応全レーベル、新人プロ問わず、一作目は買って読むようにしてるから・気に入ってシリーズ化したら買い続ける感じで
絵が好みじゃなくても、読んでみたら良かったっていうのをのがしたくないからさ…

休日に一時間以上かけて買いに行ったからってそれをそのままカキコしちゃダメだよな、俺はつまんなかったスレに行くよ、ファンの人、悪かった。
323名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:13:22 ID:CmgCfyPT
受賞者がラジオ出てるけど口べたな人多いな
おかゆさんは凄いんだね
324名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:20:25 ID:aBfAWM1k
>>321
ファンタジー全盛の時代にあれをやったのは新鮮だったらしい
325名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:32:02 ID:d/fRaNPF
なんとなくなんだが、今現在のラノベの本流から
少しずれたものをわざわざ集めてる気はする。
そこからブギーとか生まれたりした経験が影響してるのか。
326名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:35:37 ID:XghcTN2D
人と同じことしてちゃ駄目ってことだろうな。
327名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:39:35 ID:gwxWClaX
>>325
いかにも萌え一辺倒な話だと、
出来が良くても金賞クラスしか貰えないイメージだな。

そういうのが売れるんだろうにね。
328名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:46:14 ID:ZXpC8hUD
「もしもオレ様が世界を支配していた場合のシミュレーションケース1」という小説を書こうかな
329名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:58:26 ID:dEj2ZDZO
あれ?名前欄が変わってる
330名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 04:03:02 ID:x+iv0M4Z
扉読了。
さんざ既出だが、無理矢理まとめました、なオチが微妙。夢オチと大差ない。
設定も二番煎じだし……
が、それ以外は好みに合致してた。
続編あってもあんまり読みたくないかな。
この手の作品は続編=駄作になるのは確定的に明らかだし。

斜に構えた主人公と厨設定ウゼー、な高二病の方には絶対にオススメ出来ない。
331名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 04:08:01 ID:QQMUwCGQ
このスレにはケツバット分が足りない
332名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 05:04:59 ID:Bb9cISoV
ペンデュラムもだ!
333名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 05:41:07 ID:nBnKsnjU
ケツバットと世界平和は絵で損してると思う
334名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 07:53:30 ID:Eikg2cyD
世界平和
イラストレーターのエロ漫画で抜いた俺は
335名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 07:58:19 ID:vT1wVney
ケツバットと世界平和は絵で損してる
と言えるほど内容が良かったとは思えない。
336名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 08:28:13 ID:Maeq/Ocj
>284

ハルヒの作画監督説がある
337名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 09:03:21 ID:zuw45LM2
俺の扉の感想まとめ

何この始まり方と意味不な設定…('A`)

主人公ウザッ('A`)

あれ?言われてるほど糞じゃなくね?

面白い!良作ktkr!

最後('A`)

あとがき^^;

最後の最後までワクテカしてたのに・・・ナンテコッタイ
338名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:04:45 ID:ic+aLy6p
萌えはいらない
ただ面白いものが読みたい
339名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:08:46 ID:j91W3HK/
ミミズク読んだ。
森のイメージは聖剣3に出てくる一晩中夜の森。
340名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:14:08 ID:6wlFzUgZ
絵の人が聖剣の人なんだっけ
341名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:17:20 ID:m5M63eil
>>339
それはあるな。
スクウェア系のゲームが好きだと、話に入り易いと思った。
342名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:23:59 ID:V6wLgeCX
紀伊国屋 文庫本 週間ベストセラー
集計期間 : 2007年02月05日 〜 2007年02月11日

8 灼眼のシャナ14
27 いぬかみっ!12 有沢まみず
28 狼と香辛料4
35 ミミズクと夜の王
46 扉の外
50 悪魔のミカタ666
53 私立!三十三間堂学院5
66 世界の中心、針山さん2
82 世界平和は一家団欒のあとに

圏外 ケツバット E.a.G バンシー
343名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:32:11 ID:hctWKNK0
悪魔は間が開いてもガッチリ中堅に行くんだな
344名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:32:59 ID:dmhJvTNn
EaGはあらすじ読んで硬直したな

いや、ほら表紙の織り込んでるほうに付いてるやつね
編集が書いているとの噂だったが、いつからここまで糞になったんだ
345名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:35:18 ID:ic+aLy6p
EaG面白そうだと思った
まだ読んでないけど買うか買わないか…
346名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:35:47 ID:WaKTB0Pg
ミミズク売れてるねえ。
逆に一番ステレオタイプの萌え絵がついてるケツバットだけが圏外か。
絵だけじゃ売上げは解んないもんだな。
347名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:43:19 ID:j91W3HK/
ケツバットは萌え絵だけど、なんか最近の主流じゃないというか、一昔前のアニメ絵っぽくて最近の中高生層には受け悪そうだと思った。俺は嫌いじゃないけど。
348名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 10:51:56 ID:OkH/QWhz
というか問題あるのはタイトルだろ
349名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 11:00:04 ID:d/fRaNPF
改題しないで元のままのがよかったんじゃないの。
表紙と題で撲殺天使みたいな萌え系バカ小説みたいに思う奴が多そう。
それで本来受ける層に敬遠されて、読んだ奴はがっかりみたいな。

富士見の太陽戦士と同種の感想だが、イメージと中身を一致させて売らんと。
350名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 11:25:54 ID:MmU3gHQH
扉の外=セックル?
351名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 11:46:40 ID:QDCmDrU8
スレの最初の方にあるツタヤで貰える狼のポスカって今からいってもあるかしら。
無料配布とか他の本買ってもくれるとかだとありがたいなあ、狼もう買っちゃったよ。
てかポスカ配布って狼のみの企画で、他の絵柄とか無いの?
昼食とったら近所の店回ってみよう。

ミミズク、少し読んで悪くなかったら買ってみようかな。
表紙が今までの電撃文庫からはちょっと考えられないけど、こういうのも良いね。
イラストじゃなくて絵画っぽい感じ。
「ラノベ=漫画っぽい表紙」ってだけのイメージだと幅が狭くて面白みに欠けるし。
キャラ萌え、異能バトル、ちょいエロとかだけのラノベにゃ食傷気味だから期待しちゃうな。
や、可愛い女の子もラノベ独特のケレン味も好きなんだけどさw
352名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 11:51:11 ID:OsxtIT2H
>>351
日記帳、ブログ、mixiでは満足できませんか?
353名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:06:53 ID:/zjb2Fj2
>>351
ポスカは、その月の新刊から4種類くらいが月初に配布される。

新刊の公式発売日は10日、実質は8日くらいに書店に並ぶが、
ポスカは、店吊りポスターと同じく1日くらいに書店に届くので
その時期をチェック。都内の人気店では即日消えたりする。

無造作に並べてご自由にお取りくださいって書店もあるし、文庫1冊
づつのキャラメル包装に同梱したりとか、店によっていろいろ。

なお、ポスカが入荷する書店は、電撃文庫を大口取扱いしている
電撃組と言われる特約店。数は多くない。
354名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:07:59 ID:mfnWSmSG
>>353
今月のポスカは新人4つ
狼はTSUTAYA限定版だよ
355名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:20:19 ID:q1HBBf82
無知ですまん、ポスカってなんだ?
356名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:21:37 ID:G8LCPYXJ

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!  |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
357名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:24:31 ID:dmhJvTNn
ほら、道端に立ってるあの赤いやつ
358名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:29:45 ID:aKsfcygF
>>357
それはホスト
路上で呼び込みは新人のつらい仕事
359名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:31:38 ID:GnTj/Ip4
ボケにボケ返し・・・!
360名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:32:09 ID:/QTTpZke
ケツバットっていいタイトルだと思うけどね。
みーくるずさぜすちょんポリッシュアップルズ並にいいよ。

>>355
ポスターカラー
361名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:33:20 ID:qneNjVvb
殴ったときの音
362名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:33:53 ID:NlEn2ICy
ふはは、人がゴミのようだ
363名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:00:27 ID:d/fRaNPF
それはムスカだ。

あれだよあれ、メンヘラが手首切る奴。
364名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:01:01 ID:QZ6cgTFp
そりゃコーヒー屋だよ。
365名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:01:35 ID:f7eExS65
それはリスカだ。

あれだよあれ、エヴァに出てたツンデレの奴。
366名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:03:52 ID:WaKTB0Pg
それはアスカだ。

あれだよあれ、猫の地球儀に出てきた黒猫。
367名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:05:21 ID:CGei7qXT
それは幽。

そうじゃなくてあの有名な地上絵だよ。
368名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:11:14 ID:q1HBBf82
それはナスカ。

あれだよあれ、でっかい蝶みたいな蛾みたいなやつ
369名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:13:28 ID:aKsfcygF
それはモスラ。
あれだよあれ、スプートニク二号に乗せられた犬
370名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:14:25 ID:Dz66PfMQ
それはライカだろ。まったく、電撃スレなのにアマテラスの艦長の名前を
忘れてどーすんだよと。
371名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:15:55 ID:s9M6kZpP
ネタやるなら新人について語ってやれよ……
この時期くらいしか話題にならないんだし
372名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:17:20 ID:pekFXk/g
とりあえずケツバット以外のミミズク、扉、世界平和読んでみたが
どれも楽しめたので俺的には今期は今のところ大当たり。

いずれもレベル的にはそう大差はない印象で
このスレでも挙げられた注意点
(ミミズク・・・派手さはない、児童文学のような雰囲気
 扉・・・すっきりしない終わり方、主人公が中二病)
を念頭に置いた上で選べばあとは個人の好み次第なんじゃないかな。

次はケツバットいってみる。
373名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:29:14 ID:QDCmDrU8
それはキスカ。

背中に『漢』って書いてあるクレイプが愛器の中尉では?

>>353
をを、そうなのですか知らなかった。丁寧な解説感謝。
>>354
補足情報感謝。このラノ1位とったし、プッシュしていくんですかね<TSUTAYA

>>352
ウザかったらスマン。質問メインのつもりだったのさ。

>>355
“ポキール星人はスカトロ野郎”の略です。嘘です。ごめんなさい。

30分と経たずに有効なレスをつけてくれるスレ住人に惚れそう。
それでは、天気も良いしポタリングがてら本屋巡りしてきます。
374名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:10:32 ID:4OYDfNc9
それもキスカだろうが。
FF6のラスボスだよ。
375名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:15:19 ID:OkH/QWhz
そーいや昔「説教師カニバットと百人の危ない美女」という小説があったなた
全然関係ないだろうけど。
376名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:17:24 ID:klpe1KIo
流れぶった切るけど
ポスカってどういう意味なの
377名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:18:02 ID:RBf5dFkp
>>374
もはやカしか合ってねえ
378名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:19:49 ID:H3xUATON

じゃ、ここでボケ祭り終了宣言だ。
379名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:21:38 ID:aPIFZO8m
最近ミノルタとくっついたカメラ会社だっつうの
380名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:27:53 ID:i0zRiwIw
FF6のラスボスはケフカ

>>378
あーーーー
381名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 15:27:40 ID:I5W42Y1p
なあ、なんだっけ。
Ωカップのヒロインの。
382名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 15:45:21 ID:/QX4OEMs
>>381
くやしく
383名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 16:01:36 ID:HxgejzKM
世界平和読了。萌えきれない。
ヒロイン?と妹は足して2で割らないで同一人物で良かったのでは?
同じ町内にセブンイレブンは二軒は要らない。欲しいのはファミマかローソンです
個人的にヒロイン?の膝枕を拒否するようなキャラは嫌いでないだけ残念
しかしコレはツンデレではないよな?なんて言えば良いんだろう?
384名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 16:26:38 ID:anw2hilm
昨日の新人のやつ買いに行ったっけ、ど四作品くらいあったし、どれも
平積みになって迷ったあげくどれにするか迷ったあげく解らなくなったかりら神様のメモ帳を挿入した
385名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 17:09:35 ID:qus9Xe5n
>>384
こいつニートっぽくね?
386名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 17:22:58 ID:aKsfcygF
>挿入した
えっちなのはいけないと思います
387名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 17:26:33 ID:emebqZ08
ミミズク人気あるな〜
俺も買っているので、読んでみるよ
おまいら、多数の簡素d!!!
388名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 17:30:48 ID:GDAd9j+v
なんか新人はどれも突き抜けてない印象があるなぁ
扉の外とか投げっぱなしジャーマン
つーか性欲を意図的に減退させたとかそりゃねーよ
389名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 17:39:35 ID:qiErDUe8
「扉の外」は本当に投げっぱなしジャーマンだったな。
 それでいて、ゴールにたどり着いてるので、続編で伏線回収とか不可能だし。
 どーすんだ、これ。 
390名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 17:46:07 ID:2tvem3H+
E.a.G読み終わってからお稲荷の人と同一人物だと気付いた俺に何か一言
391名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:16:04 ID:owZHG86w
>>390
カカカ!
392名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:40:41 ID:TtKEqEK9
今のところ新人であまり語られてないのは何だろう。
ケツバット?
393名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:50:16 ID:0CoUOI38
売れてないからかな。
やっぱ銅賞は売れないのか。
394名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:52:07 ID:Scu8Omdc
受賞して無くても売れたりすっから分からんよな。
395名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:55:08 ID:0CoUOI38
そういえば狼、去年銅賞だったじゃん。
やっぱ中身とイラストが全てだな。
あたりまえだけどw
396名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:56:24 ID:6GRL+Qlu
個人的には大賞や金賞受賞作品よりも、
選外(と言う言い方でいいのかな)の奨励賞作品の方が、好みの作品が多い。
397名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:58:59 ID:LFimFbvC
なるほど扉の外、ここの評判どおりだ
最初は地雷だ・・・wwwと思って読み始めたら
途中から段々面白くなってくる。確かに。
うはwwwwwどうなんのかなwwwwwって思ってたら
ラスト数十ページになってるのに全然終わりが見えてなくて
あれ?って思ってるうちに伏線もなんもなしに実は○○だ!って投げられた。
泣きそうになった

ミミズクも読んだが、俺としては微妙だわ
ラノベらしくないっていうが、文体は十分ラノベだと思う。
ただ、ミミズクがDQNすぎて感情移入全然出来なかった。
398名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:14:53 ID:DNPjzL61
ミミズクってDQNなのか
399名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:16:01 ID:Ip2EtrwD
ミミズクは出来レースなんじゃないかと邪推してしまう俺。
解説の一ページ目で萎えた。
400名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:26:38 ID:0raILNTY
電撃で大賞になるってラノベ新人の中じゃトップクラスになるんだろうけど
だからって結構粗があったりするんだなここの評価みた感じだと。
読んでみると完成度が低いようでもいざ作る側になるとそれだけ難しいってことなのか
401名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:41:36 ID:Z0bdAIYN
ここでの評価は参考にならんだろ
402名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:47:54 ID:0raILNTY
でも新人にはアンチってのがいないからか、それなりに参考にはなるんじゃ
評価するところはちゃんと評価してるし、
批判してる内容も的を射ているし叩き厨のノリとは違うと思う
403名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:52:08 ID:OyLfXZh5
いやいるぞ。
新人ならなんでもけなすアンチ
404名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:53:50 ID:0raILNTY
そうなのか
ごめんなさい
405名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:01:02 ID:OyLfXZh5
そんな……謝られても困りまするがな
406名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:01:27 ID:wXWTBxif
世界平和が好きだけど、ここだと空気化してるんだな。
昔から、ああいう家族物に弱いので無駄に感動してしまった。
一つ屋根の下をラノベっぽくした感じがお気に入り。
407名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:07:56 ID:0raILNTY
>>405
ごめん、困らせたかったの、ごめんね。
408名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:29:12 ID:xRRxFA4/
近所の本屋でミミズクと扉の外だけが売り切れてたのはお前らのせいか!
409名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:30:26 ID:/QTTpZke
>>400
そもそも新人とか関係なしに、
全ての人に評価される作品なんてないでしょ。

100人が読んで100人が面白いと言う小説なんぞない。
意見が分かれるのは当たり前。
410名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:32:41 ID:+/tw4blZ
つうか関係者の自演だろ?
この板でよくネタにされる作品ほど売れてないって言うし。
411名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:36:56 ID:GnTj/Ip4
関www係www者www
412名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:38:52 ID:4p/YoqyC
バンシー終わっちゃったよ…
戦闘やらラブコメやらで殺伐したラノベ界の清涼剤だったのに……


ぁーやだやだ
413名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:39:05 ID:klpe1KIo
関係者、関係者とうるさい奴はペンデュラムでも読んで頭ほぐせ
414名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:41:32 ID:kLrGFNYe
>>409
そうだけど電撃の最近の糞っぷりは異常。
褒めている人でも「まあ、こんなもんかな」程度。
415名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:42:16 ID:hK7pdbBw
>>410
杉井の敗因はそれか!
自分でネタ仕込んじゃ駄目だよなあw

まあ、売れないのを執筆スピードでカバーしたのには感心したけど。
416名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:44:16 ID:/BEdnwYd
>>412
バンシースレだけじゃ言いたりなのか
417名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:54:56 ID:cNBYRK14
狼の絵師って狼が出る前は知名度高かったっけ?
狼が出た以降に他のレーベルでも見かけるようになった気がするんだが。
418名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:56:22 ID:4p/YoqyC
>416
ぁーそれ弟

チェックする前に書いちまってスマンな、吊ってくるわ

つーかバンシーって人気無いのか?超個人的に大絶賛なんだが。
419名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:57:37 ID:klpe1KIo
電撃スレに関係者に続くぁー兄弟の登場か
420名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:58:11 ID:KIRY9yCK
狼のはエロゲやってたな
421名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:03:19 ID:xSODfsCC
http://www.side-one.jp/novelreview.htm

みみずく10点って来たから上遠野級ktkr!!??
って思ってたけどそれほどでもないのか

ミミズクがいとしくていとしくてって書いてあるから
ミミズクってキャラに感情移入できるか否かが問題なのか
422名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:10:52 ID:LFimFbvC
まあ俺はブギポも言われてるほど面白いと感じなかったけどな・・・
423名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:12:45 ID:vu+/cWYj
>>421
思いっきりネタバレじゃん
こんなのレビューじゃねえ・・
424名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:13:30 ID:x+iv0M4Z
>>421
宣伝乙
425名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:14:49 ID:o9HfY08N
>>421
何故数ある書評サイトの中からそこを選んだんだ?
426名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:20:08 ID:LFimFbvC
427名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:29:42 ID:m72TPOfA
何の躊躇いも無くそのアドレスを張れるお頭に乾杯
428名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:32:17 ID:4hODa6In
おかしらに乾杯!
429名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:33:28 ID:xSODfsCC
>>425
いやいつも見てるから……。

他に昔の本のレビューがあって、ブログ形式じゃないやつ知らない
430名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:46:27 ID:mirhYhql
ttp://www.liar.co.jp/images/ab_event11.jpg
つまりこういうことですね。
431名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:52:29 ID:d/fRaNPF
みみずくは次の大賞でやたら推されて
また某所で書評家乙とか叩かれる悪寒。
432名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:55:10 ID:Dz66PfMQ
全年齢板のスレに十八禁ソフト会社のリンク貼るのは不味いだろ。ええ、ええ、
自治厨でも過剰反応でも何とでもお好きにお呼び下さって結構ですよコン畜生。
433名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:59:08 ID:4hODa6In
>>432
そんな自己陶酔しなくても。
434名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:05:25 ID:LhrATpuM
ミミズク読んだけど期待外れだった、泣くトコどこよw
宮崎駿のシュナのほうがよかった。
435名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:13:30 ID:LhrATpuM
後、ミミズクは、白痴文章読むのが途中で苦痛になったよ。
436名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:16:15 ID:/KMt1ntO
ミミズク、言っちゃあなんだけど書評サイトを狙い撃ちにした作品だよな。
そういう手には受けるが、ラ板の住人名乗れるほどの人には受けない。
437名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:17:37 ID:/BEdnwYd
どっちが正しい道なんだろう
438名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:18:55 ID:EwTVpr5H
つうか必死こいてスレで話題にしている奴が笑える>ミミズク
よっぽど売れてないんだろうなあ
439名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:20:15 ID:f7eExS65
人数は
書評サイト持ち<<<ラ板住人<<<どちらでもないライトノベル購買者
440名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:26:42 ID:OE35YL4d
hp短編賞受賞作品を知っている人コピペしてくれませんか?近所の本屋全滅で売ってない・・・
441名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:31:52 ID:i82VShpC
>>440
ワナビでもないのにわざわざPCに打ち込むやつがいるかアホが。
442名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:32:03 ID:+9pMSHd+
今月発売された本の中ではやっぱりEGFが最高だったな。
秋山の文章はええわ。結末もネタバレだから詳しくは書かないけど、
イリヤみたく欝じゃなかったしな。あとがきには次巻を考えてるみたいな
ことが書いてあったし、楽しみだ。それにしても、5巻目もEGFだなww
443名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:32:08 ID:T9wILxmC
電撃受賞4作品の感想

ミミズク 王道な話ではないかな
     特に大きな捻りもなく読みやすい文体で
     でもラノベというよりは、童話かと思う
     表紙も童話的だったしねw

一家団欒 王道的ラノベではないかな
     続編も作りやすそうだったし
     
扉の外  こういう設定が書きたかったんだよね
     映画の「キューブ」見たいな感じかな
     オチがないのでなんとも不完全燃焼

なつき  ん〜〜〜
     キャラのテンションだけでもって行くにはテーマが重いような
     ただ、この作家は次回作ならかって読むも
     続編ならよまない

結論 高畑京一郎はHHOを早く書け
     
444名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:34:34 ID:6NOEFi42
高畑って誰だよ
445名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:40:46 ID:WaKTB0Pg
>>436
そうかあ?
書評サイトの人たちって、どちらかというと凝った設定やあまり使われないネタを用いた捻くれた作品を好んで、
ミミズクみたいな直球ど真ん中ストレートの王道ファンタジーは範囲外じゃないか?
まあ、ここまで王道を突っ走ると、最近は逆に捻くれてると取られるのかもしれないが。
446名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:43:24 ID:sgDrD7R7
ミミズクは童話とか児童文学というよりも
一昔前のコバルトにありそうな感じという印象を受けた
男性よりも女性の方には受けがいいと思う
447名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:45:09 ID:ic+aLy6p
ファンタジーならミミズク買う
448名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:45:28 ID:WN0Gyi8E
書評の好みが知りたいなら次のラ板大賞でも見ればいい。
9割は合致するから。
449名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:54:47 ID:OkH/QWhz
まぁ映画CUBEもオチというか謎解き放棄しているよな
450名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:56:56 ID:N6VLsK+X
あれは不条理シチュエーションを楽しむものだろうし>CUBE
451名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 23:14:50 ID:d/fRaNPF
>>445
ラノベレーベルの一番手になった電撃で、
あえてラノベでやる必然性のない超王道的ファンタジーやった
ってとこで、ある種の捻り手にはなってるんじゃまいか。
452名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 23:18:06 ID:zDROn4QS
大賞はいつもこんな感じじゃね?リングテイル…
453名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 23:42:27 ID:4WQLfmKp
どうもこういう賞では古典的王道ファンタジーの方が入賞しやすい印象があるんだよな。
富士見ファンタジアかでもそんな感じだし。

ケツバット読んだ。
既出の意見だけどマジでわりとシリアスな内容。しかも後半にはかなり重い設定が出てくるし。
弱った心につけこむ夢魔退治という話で、ぶっちゃけよくあるお悩み・トラウマ解消ストーリー。
夢魔にとりつかれた連中が悩みから立ち直るのがえらく都合よく見えてしまっていまいち。

あと後半は展開急過ぎのような気が。
この一作で話はきれいに終わっているんだけど
きれいに終わり過ぎていて続きを作るのは難しそうというか
作ったら蛇足になってしまいそうというか。。
454名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:12:42 ID:C1JyTGwc
ミミズク読んだけど、ラジオガール読んだ直後だったんで泣けなかった。
読む順番間違えた。中身が薄くて薄くて。。
455名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:14:34 ID:qdXhoifz
ミミズク最初は評判よかったのに、昨日辺りから辛口がドッとな
やっぱ最初の甘口評価は関係者だったか
456名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:17:11 ID:crz+GuVU
辛口評のほうが関係者くさいがな、志望者含めて。
評判良いのが出てくると不安になって叩き始める。
457名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:18:36 ID:hMqQC4KY
ミミズク感想がヨイショと批判かたより過ぎwwwどっちだよwwww
それだけ読み手によって好き嫌い分かれるってことか
ある意味気になるし、読んでみるかね
458名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:20:56 ID:l6n45Ed7
新刊から避難した者からすると
内容に触れてないものは甘口でも辛口でも不気味だな
そしてミミズクはどちらも内容に触れていない
読んでない奴がネタでやってるんじゃないかと思うね
459名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:24:41 ID:KRitVbA2
正直内容は直球過ぎるほど直球なので
語るべき歪みってか隙が無い

いきなり部屋に来た友人が手にとっても別に動揺しない
ってのが、俺のミミズクに対する評価かな
460名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:27:18 ID:iIw1HY1k
ああ、友人がドクロちゃんを何も言わずに手にとったら確かに動揺するわw
461名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:28:25 ID:2N5jW6n9
ドクロちゃんなら手に取るほうもわかってやるだろw
462名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:33:26 ID:Z8p5RpmZ
つうかミミズクの辛口批評は数分おきの単発ID。
ここから導かれる結論はひとつ。


短時間に辛口批評が集中するなんて、偶然って怖いね。
463名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:35:43 ID:KQpze8o5
まあ普通に考えてあの表紙じゃ全く売れてないんで
関係者が自演してるんだろう
464名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:45:54 ID:KlWHPsTR
>>440
っ[通販サイト]

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31842379
セブンイレブンあれば買えるよ。
465名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:49:44 ID:rdlBchne
去年のバンシーのほうが何かラノベっぽくて好きだったな。
このスレ見てミミズク買ったけど泣きモノって先入観が
あったのか何か肩透かし喰らった希ガス。
466名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:14:07 ID:e7R+82jJ
六章の終わりで泣いた俺はキチガイですかそうですか。
ミミズク個人的には大傑作だったんだけどね。
467名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:14:22 ID:U235E+pt
>>443
某スレの865あたりに誤爆してるんじゃねーよ、と。
468名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:18:53 ID:CTjUE2xG
>>466
第4章の最後で泣いた俺ガイル
469名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:24:44 ID:4IYFhvUe
ミミズク泣きものって気はしないな…。
既出だが童話というよりは少女小説、コバルト系。美形出てくるけど萌え少なめなところがw
それが逆に電撃では珍しかったかも?(キーリの時も確かこういう感想が…)
主人公の性格は賛否両論だけど、不幸ゆえの突き抜けた明るさってことでまあいいと思う。
人間に虐げられた少女と優しい魔物、っていう王道テーマで王道に作り上げられた作品かな。
ヒロインの心情や境遇の変化などはけっこうよかった。(恋愛展開は不要に感じたけど)
童話ファンタジー的な雰囲気はよかった。
設定はもう少し練り込んで欲しかった。世界観とか背景とかがいまいち薄い。
あと個人的にはもう少し黒さが欲しいけど、まあそこそこ良作だと思う。
470名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:26:47 ID:1ft4dG/k
ミミズク厨はミミズクスレでも作って隔離してくれ
471名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:27:50 ID:Dj+OuGxm
新人作品スレを作って肯定派も否定派も丸ごと隔離してくれ
472名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:28:25 ID:5rwW2Kj4
いっそここを隔離スレにしよう
473名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:29:07 ID:+Aew/nCN
>>472
何という逆転の発想…
474名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:32:58 ID:pmJJWIIE
>>438
つ「>>342
475名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:35:38 ID:pmJJWIIE
つか、>>463もそうだが、
紀伊国屋で35位ってのは、もしかして売れてない部類に入るのか?
476イラストに騙された名無しさん:2007/02/13(火) 01:38:18 ID:1ft4dG/k
>>475
それは入荷量だろ
477名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:41:00 ID:l6n45Ed7
しかしここでまんせーすれば売れるという印象を付けられるのは良くないな

実際のところ表紙で手に取られるようなタイプではなさそうだし
発売日に買うような層に対しては2chでのポジティブキャンペーンは
意外と効果があるのかもしれない
478名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:42:13 ID:Dj+OuGxm
>>476
新人の作品で入荷量に差が出るわけないだろ流石に
479名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:46:30 ID:KlWHPsTR
昨年の紀伊国屋ベストセラー

>>146 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:2006/02/13(月) 11:14:24 ID:m/fHxzy9
>紀伊国屋
>
>>04 灼眼のシャナ12
>>14 半分の月がのぼる空6
>>40 アスラクライン3
>>41 キ−リ8
>>62 お留守バンシ−
>>86 哀しみキメラ
>>89 麒麟は一途に恋をする5
>>98 狼と香辛料
>
>抜けは精子、魔女式、座敷童、奇跡、F、線香。

大体順位と後の評価が逆転してるね。杉井光以外。
順位を比較して考えると、大賞受賞作という謳い文句だろうねぇ。
480名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:46:31 ID:kqi4tJkX
悪魔のミカタ666より上じゃん。まあ久々だけど、アレ。
481名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:01:05 ID:crz+GuVU
>>479
しかし前回の比較すると全体にランク高いな。
集計日の関係かね?
482名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:04:29 ID:pxM9sg3K
酷評されていると擁護したくなり、褒められていると貶したくなるのが
ラ板住人、つかちゃねらーの傾向な希ガス。ここもそうだろ。
ここでは傑作とか言われてるけど、他所の感想系のスレでは音沙汰無し。
かといって駄作とかつまらんとか言われてるほど、他所で批判されてるでもなし。

極論化するのも程々にな。
まあ書き込みたくなるのはしょうがないんだろうけど、それならもっと愛敬を
持ってやった方がいいぞ。そうすればツンデレ、もしくはデレツンっぽく見えるからな。
483名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:06:17 ID:S6bHTtd9
つまりケツバットの作者は期待大と言う事か。
484名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:06:17 ID:uinLcQXK
しかしこの前の大賞の大騒動以来、何を面白いと言ってもどこかから横槍が入る雰囲気になって、
感想がとてつもなく書きづらい感じがして仕方ない。
485名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:10:05 ID:l6n45Ed7
でも新人でこんなに差がつくのは大賞という事を考慮しても
ここの影響があるとしか考えられないしな
これからは正直者はイの一番に食い物にされるふんいきになってもおかしくない
486名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:10:36 ID:69TW4bk8
>>484
kwsk
487名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:11:47 ID:GHjbF6bG
>>484
kwsk
488名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:14:56 ID:0kAstD+s
狼と香辛料が売り切れだったんで、ミミズクざっと立ち読みしてきた。
内容的にはホントに王道だね。童話的といえばそうだが、それとも微妙にズレてる気がする。

個人的にはミミズクの過去の不遇っぷりを強調する描写が多すぎてウンザリ。
人間そんな簡単に感情麻痺したりできないし…。
人によっては泣けると思うのだけど、申し訳ないが薄っぺらい感じがしてちっとも感動できなかった。
涙腺弱くてラノベですら時々泣くんだけどねぇ。

あらすじで気になったんで明日はニート探偵買ってこようかと思う。
489名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:16:55 ID:gLqNSBMZ
458読んだときはわからなかったがID:l6n45Ed7は真性か
いるんだなあこういうやつ
490名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:18:31 ID:l6n45Ed7
いや、俺はミミズクどうこうするというより
単純にこのスレはもう少し警戒心を持って殺伐としてるくらいが
ちょうどいいと思ってるだけなんだが
491名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:19:28 ID:5rwW2Kj4
>>486-487
電撃じゃなく、にちゃんのラ板大賞のことじゃないの?
今回マイナーな作品が一位になったもんだから
「シャナやハルヒやゼロが入らないのは異常。
書評サイト持ちが自分たちの権威を高めるために行った
捏造ランキング」つー叩きが大量に出た。
492名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:21:15 ID:Dj+OuGxm
シャナハルヒゼロが入ってもフルボッコですけどね
493名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:21:17 ID:pxM9sg3K
全体的に過疎地域なラ板の住人の量なんてたかが知れてるしな。
ただ>>457の言う通り感想を言い辛いのは事実。感想を言うと
・関係者乙
・本人乙
と来るのがね。まあラ板の伝統だけど。ゲーム関係行けばGK乙、妊娠乙と
言われるし、2chはそういうところだから仕方ないといえば仕方ないが。

つまり他人のレスなんて全く無視して感想書けとそういうことだな。
494名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:22:55 ID:uinLcQXK
>>491
ハルヒとゼロは読んでないから解らんが、この前の下半期のシャナが上位に入ってたら、それこそ異常だったと思うんだけどね。
中だるみの極致の時期だったし。
495名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:25:04 ID:l6n45Ed7
今までのような内容に踏み込んだ評価が減ったのが大きいと思うんだが
ただ読んだ感想を書いて良い評価をつけられてもなんとも言いようが無い
496名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:27:36 ID:pxM9sg3K
>>495
お前が俺のレスにレスしないように興味ないレスはスルーするだろ普通。
大体、足りないと思うなら補完すればいいじゃん。

ただ反論したいだけの人は校舎裏にでも行けばいいんだし。
497名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:31:29 ID:GHjbF6bG
>>491
ああ、あれか。
ハルヒシャナは知らんが、ゼロが入ってたらさすがに……
498名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:38:23 ID:l6n45Ed7
FG組からの報告で関係者とか本人とか言われたことはないと
思うんだが過剰反応じゃないのか

今回荒れてるのはFGの時期にミミズクを高く評価する三行レスが
続いたせいで今までと違うふんいきになったからだろ
ネタバレになるので内容については深く言えないが、
とかあらかじめ断ってくれたらここまで荒れなかったと思うが
今回は記憶にある限りそういう風には一度も断られたことがない
499名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:45:49 ID:X4rK3922
つか、手放しで全面マンセーのレスをスルーすると何も残らんw


まぁリネア様は全方位的に最高なのだがな!
500名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 02:50:10 ID:crz+GuVU
>>499
オマエにだけは言ってやる

関係者乙!

ちなみに初めてだ、この台詞。
501名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:02:29 ID:ymopM4pT
で、今荒らしてるのはID:l6n45Ed7ということでFA?
502名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:03:37 ID:LBE9csoe
それよりなぜ急にリネア様が出てきたのか説明を求む
503名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:05:01 ID:X4rK3922
>>500
わしの巧みな書評で世論と売り上げを操ってゆくのじゃよー。

その暁には伊都たんを電撃で復活させて876にはA/Bを書かせ、
魔女式の刊行ペースを半年に短縮させる。
504名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:38:23 ID:5a2uWcE9
>491
期間内に本が出てないハルヒが入ったらまさに異常だw

>>493
関係者関係者ってこれだけうるさいスレは
ラ板ではそんなに多くないと思うけど。
505名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:39:17 ID:hdAQBNt6
>>493
>つまり他人のレスなんて全く無視して感想書けとそういうことだな。

誰も気にしてる人なんて居ないと思うんだがなあ。
サイレントなんとかさんですかね。
506名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:39:52 ID:hdAQBNt6
>>504
バカが一人常駐してれば真似するのも出てくる。
507名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 03:39:58 ID:gLqNSBMZ
その巧みな書評のお力でEGFコネポとダブリコネポもお願いします
書評家マジヤバイ
508名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 04:08:15 ID:X4rK3922
>>507
その2つは超絶スゲェ書評家の力をもってしても不可能である。

君にはこれをやろう。

つ【トリックスターズZ】
509名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 04:11:41 ID:pxM9sg3K
>>505
関係者乙
510名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 04:13:32 ID:rdlBchne
トリスタ好きだから4月以降も打ち切られんで続けて欲しいな。
511名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 07:20:17 ID:GZPfAfAa
立てました

紅玉いづき ミミズクと夜の王スレッド
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171097077/l50
512名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 07:26:26 ID:zPqc+rCA
>>511
それはワナビスレのURLだろ。ギャグのつもりなのか
513名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 08:44:46 ID:FTD0ZWU/
自分は初期の評価に騙された気分かな、ミミズクに関しては
なんだかんだいってそこそこ楽しんだけど。
ストーリーの拙さはキャラ萌えで凌いだ。男ツンデレに萌えればいける……!
514名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 08:53:53 ID:SAEUVbVL
>>484
>>491
別に1部のオタが評論家系とか変に叩くのは今に始まった事じゃない
2chのランキングで書評系サイトの権威が変わるわけでもないし根拠もないただの妄想
単にラ板大賞を難癖付けるための餌にされただけって印象しかなかったけどな
気にすると負けだよ
515名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 09:11:13 ID:NvRSYJBm
>>503
短縮しても半年ってとこに全魔女式ファンが泣いた
516名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 11:28:43 ID:UD9LTxXl
>全魔女式ファンが泣いた
日本総人口の100万分の1くらいか。
517名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 12:01:09 ID:WprDo6Fj
130人もいるのか
518名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 12:53:51 ID:WoinGciO
みみずく読了
前半三分の一を引き伸ばして全体にして欲しかったと思うのはオレだけか?
519名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 12:55:57 ID:5a2uWcE9
それはぐだぐだになりそうだからこの形でよかったと思うけど
520名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 14:56:27 ID:MsQuKv5Z
いまhpの受賞者インタビュー見てたんだが
扉の外の続編ってマジかよ…キメラ並にぐだぐだになりそうだぞ
521名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:01:00 ID:emZR2I5U
キャラクターをそのままで
待ったく別のゲーム環境に放り込まれた場合について書くんじゃないか?
受賞のときのタイトルから考えるに。
522名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:32:26 ID:7+YqSpf7
大阪屋 週間ベストセラー

第5位  灼眼のシャナ 14
第16位  いぬかみっ! 12
第24位  狼と香辛料 4
第37位  私立!三十三間堂学院 5
第45位  悪魔のミカタ666スコルピオン・オープニング
第47位  ミミズクと夜の王
第51位  扉の外
第61位  世界の中心、針山さん 2
第76位  世界平和は一家団欒のあとに
第98位  E.a.G.
第102位 お留守バンシー 4
第109位 なつき☆フルスイング!
523名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:34:17 ID:njdVB/7B
続編真面目に書いてくれればいいんだけど
524名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:43:34 ID:sb01D0CR
また大阪屋か(笑)
525名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:46:02 ID:fFOFuTwT
>522
ミミズクと扉がそこそこか
世界平和とケツバットは続刊とかの売り上げ伸ばせずに1巻から落としてくるとすぐ死亡しそうだな
526名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 16:23:05 ID:1B8Nw/iq
つうかEAGもやばいな。
527名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 16:26:06 ID:NvRSYJBm
ミカタ2年半開けてこの順位か……もっと下になるかと思った
528名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 16:42:29 ID:5eTvILfd
>>521
saw+cubeみたいになるんかな
529名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 16:45:38 ID:1B8Nw/iq
>>528
1でもソウとかキューブくらいソリッドなハードさってある?
だったら読みたいんだけど。
内面系は苦手。
530名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 17:06:38 ID:5eTvILfd
>>529
自分は読んでないので、読んだ人お願い↓
531名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 17:07:58 ID:HGDwn9Ot
532名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 17:09:08 ID:QmJhiO+M
>>529
超中ニ病
533名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 17:12:15 ID:WprDo6Fj
扉の外読了

読んだ後なんか洗脳された感じがした
534名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 17:23:50 ID:EEuiG4RV
ミミズク読了

最近、クライマックス時の
ご都合主義に辟易としていたので
たまにはこういう終わり方のもいいね
正に、期待通り(悪くいや、予想通りだけど)って感じの大団円
その分、意外性はゼロだったけど
535名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 18:03:57 ID:5a2uWcE9
ミミズクは逆の意味で捻くれていてよかったと思う
俺はすごく好きです
536名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 18:07:30 ID:mBE1yD1R
扉の外は魔女式の後釜を狙ったところになると思う。
おもに「数ページで投げた」ってレスが付くのがそっくり。

別の視点で見ると、密室を提示して
その中で相手の状況を予想して戦略を考える辺りは、ソラとタマを連想する。
あの「見えない相手をどう対処するか」という部分が輝いていたと思う人には向いているかと。

しかし、クラスの人間をもっとしっかり描いて群像劇にすれば
もう少し評価は上がったと思うんだけどなぁ。
537名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 19:07:17 ID:PXpyuIYD
魔女式とかいいから結界師をですね?
538イラストに騙された名無しさん:2007/02/13(火) 19:36:56 ID:r6vTd2Ql
>>522
狼が三十三間堂より上にいるのに驚いた、思ったより売れてるな。
去年と比べると狼とバンシーの位置が見事に逆転している、打ち切りもやむを得ないか。
539名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 19:40:32 ID:MsQuKv5Z
どろどろした人間を云々と言う割りに
主要人物のやり取りばっかで
クラスメイトたちが空気扱いなのはどうかと
集団の軋轢はもっと陰湿なもんだろうがよー
ヘルメットの電気信号で活気が云々なんて逃げ口上使うんじゃねーよ作者ー
540名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:00:34 ID:850lz0+C
ヘルメット欲しいですか?
541名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:10:28 ID:Q9ar0jHm
>>536
>しかし、クラスの人間をもっとしっかり描いて群像劇にすれば

土橋大先生のキャラクターの書き分けは男と女の2通りなので無理です。

土橋大先生自身その事を自覚なされてるからこそ、あえて539の言う

>主要人物のやり取りばっかで
>クラスメイトたちが空気扱い

にしたのです。作戦勝ちと言えるでしょう。
542名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:23:13 ID:X4rK3922
唯一問題があるとすれば、勝ててない事かw
543名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:39:31 ID:Berwutcg
大阪屋のランキングにはカラクリがあると聞いた
544名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:40:18 ID:emZR2I5U
バンシー打ち切りかよーorz
まあ、打ち切られるとは思ったが。続けようないし
狼がどこまで伸びるかかねぇ
545名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:42:57 ID:XDmKWZpL
バンシーって4巻で終わりなの?
546名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:46:05 ID:5yVlReXG
魔女式は次巻出せる程度は売れたんだろうか?
水瀬自身フェードアウトしそうで心配だ。
547名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:52:49 ID:He0up/b0
神主の資格を持つ社長は所属タレントと再婚。
部長の兄は新加勢大周騒動を起こした芸能プロダクション社長(故人)。
取締役に在日ミニラ、三田寛子の体をもてあそんだレズ等がいる。
548名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 21:14:11 ID:v5W7r9KE
誤爆?

バンシーは後書きで完結宣言。
話がちゃんと終わってないようにみえるってことは
打ち切りだろうね。

なんつーか、大賞にありがちな悪い意味での完成度の
高さが仇になったか。要するに伸びしろがなかったという
549名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:02:27 ID:Q9ar0jHm
>>548
完成度が高いと言うより、小さくまとまってるだけでは。
小さくまとめるより大きく破綻させた方が中高生読者に受けると思う。
禁書目録みたいな。
550名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:02:34 ID:zUMJD9Nr
ミミズク読了。以下ネタバレを含む感想

「可哀相な女の子」というのが苦手な自分には合わなかった。
でも読みやすいし、ひねくれずに素直にまとまっているのは良いと思う。

ただP44で、ミミズクが夜の王に名前をつける前なのに
「フクロウの拒絶を〜」という文章があるのはミスじゃないのか。
551名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:04:16 ID:njdVB/7B
俺一回読んだラノベは読み返さないことがほとんどなんだけど、扉はまた読み直したいと思った。なんでだろ
552名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:12:15 ID:XDmKWZpL
>>551
きっと使われてるインクに何か仕込んであるんだ。
あと文字の並びに催眠効果が・・・
553名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:13:36 ID:095gP3h6
扉の外は、設定だけを見ると、瀬尾つかさの琥珀の心臓とクジラのソラの両
方ともやろうとしているような感じだが、書きたいことが、SF的なテーマでは
なくて、日常というか、世界からの脱出で、しかも、ゲームの話の決着が付
かないままで放置というのは、どうなのだろう。もっと、シンプルな設定にし
た方が、良かったのでは。
554名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:14:19 ID:sZmcpSDa
>550
「フクロウの拒絶を〜」は時間的には
夜の王をフクロウって呼び始めてから後だよ
555名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:14:55 ID:ZB7gkc9E
ミミズク読んだけど、文章上手いがなんか文体の癖みたいなのがあまり感じられないな。
料理で言えばあっさりしすぎてコクが無い状態。
綺麗過ぎてそこまで面白いとは思えない。技術技巧よりもストーリの面白みがもっと欲しいと思った。
あとは既出だけど
「ぬはは自ら『苦』をつけたか愚か者め」のところ
ファンタジー世界なのにキャラが使ってる言語日本語か?って思ってしまって萎えた。
556名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:15:13 ID:Q9ar0jHm
世界平和読み終わった。
まずイラストがいい、さめだ小判か、これのエロ同人書かないかな。
だいぶイラストに助けられてるが中身はまずまずの妹萌えノベル。
続き出たら読んで良いと思った。
これ以上は特に書くこともない普通の作品だな。
557名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:28:49 ID:VU5FFkNZ
扉の外読了
バトロワ+CUBE+SAWって感じかな。
中盤で面白くなってきてたのに終盤が……駄目ぽ。
すべてを操作してる存在に対して戦いを挑む的な終わり方でも良かった
と思うんだけどなぁ。
まぁ、作品内容よりあとがきが最強に面白すぎる。
気になった点は195Pで1組の中に入った主人公がシャワーを浴びた時は
誰と一緒に入ったかだな。
558名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:43:06 ID:wzs2XMQ1
新人の顔はもうhp誌上に出たのか?
559名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:43:37 ID:njdVB/7B
(*´Д`)ハァハァ
560名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:44:53 ID:zUMJD9Nr
>>554
時系列は
1.夜の王に手伝いを買って出るが断られる。
2.1の事を思い出しながらも、自分の名を話題に話しかける。←ここが「フクロウの拒絶を〜」
3.「王って呼ぶな」「じゃあフクロウ」
だと理解していたんだけど、もしかして私は何かを勘違いしていますか?
561名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:45:21 ID:Ya8/h518
>554
>550ではないが、自分もあそこは間違いとおもう
時間的には後でも
地の文で唐突にフクロウってでてくるのは不自然
562名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:59:51 ID:EEuiG4RV
>>560
間違ってないと思う
だから、時系列的にもおかしいよな

まあ、バッカーノ!とかよりましじゃないか
あれ、読んだとき、キャラが多くて覚えるの大変だなぁと思いながら読んでたら
作者自身も間違えまくってるんで、噴いた記憶がある

まあ、好きだったからいいけど
563名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:00:36 ID:sZmcpSDa
>560.561
自信なくなってきた・・・・・・
ん?フクロウ?→種明かし っていうテクだと思ってた
564名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:27:44 ID:nH1hLdAW
俺はてっきり、昔の仲間かなんかに「フクロウ」ってやつでもいたのかと思った
565名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:31:49 ID:uDly79Ek
>>553
俺はクリムゾンの迷宮をやってるんだと思った。
566名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:34:39 ID:2N5jW6n9
クリムゾンの迷宮って一応勝ち残ったんだっけ?
砂漠で力尽きたような気がしてきた
埋もれた本を探すかな
567名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:38:02 ID:2N5jW6n9
蛇の毒でやられたのか食人鬼にやられたのか
砂漠で行き倒れになったのか忘れた…
568名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:38:54 ID:850lz0+C
「せっかくだから」って奴か
569イラストに騙された名無しさん:2007/02/13(火) 23:41:02 ID:TSlmbkf/
「せっかくだから、俺はソフィアの誘いを拒否するぜ!」
みたいな?
570名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:42:23 ID:5rwW2Kj4
>>549よんでふと思った。
ミミズクの主人公が当麻だったら、
国王にDQN説教かまして殴って終わりな話だっただろう。
571名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:53:54 ID:2N5jW6n9
デスクリムゾンとクリムゾンの迷宮がごっちゃですyp
572名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:02:57 ID:+1l436i9
扉読了

風呂敷広げてたためないのはどうかと思うが、新人だし応募作だしと思うことにする
ヒロインたちのキャラ立ては癖があって非常に魅力を感じたので、次作以降に期待
作品としてのまとまりは世界平和の方だが、将来性はこっちかな(化けると思う)

次はミミズク崩し中(ケツバットは最後)
573名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:46:16 ID:syVmS1P7
ケツバットは絵のセンスが古い感じなのがどうも。
574名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:54:45 ID:ynykrdkp
>>573
まあ、元々エロマンガ家だし・・・
575名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:58:37 ID:b8bxvUT6
絵のせいで売れない新人さんは可哀相だな
576名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:03:43 ID:+1l436i9
>>574
さめだ氏もエロ漫画・エロゲ原画家だけど
577名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:15:54 ID:oqoj7XD+
面白い話なのに明らかに絵のせいで売れなくて消えた作家なんていたっけ。
書き終えたのに絵師のせいで発売されない例なら知ってるがw
578名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:26:47 ID:7Z0ilYaR
塩の街は大賞なのにあんな絵でカワイソウと思ったな
話は面白くなかったが
579名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:29:18 ID:+1l436i9
話は面白かったけどなぁ
ヒロインは糞ウザかったけど
580名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:31:48 ID:syVmS1P7
絵が賛否両論真っ二つってのも複雑だけどな。


パラサイトムーン。
581名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:49:23 ID:2bI5oN+L
全く流れと関係ないがシャナ読んだ。

この時点まで来てシャナが悠二に恋するようになったら俺はマンセーしてただろうな。
無理して最初から恋愛要素入れる必要無いのに
582名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:52:22 ID:yP8uSBr1
シャナの主題は愛なのに
583名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:04:21 ID:2bI5oN+L
端的に言えば
一巻当時の悠二は女の子に惚れられるほど格好良い男には見えんという事なんだが。
初期の佐藤、田中、池、悠二を並べたら多分一番モテないぞ悠二
584名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:06:21 ID:mE9mQdJG
ミミズクのあらすじ短いな
585名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:18:07 ID:HJYSWHDd
あんまりツン期が長いと読者付いてこないからな
586名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:42:20 ID:xiFmgrr+
全く流れと関係ないがポルナレフ1読んだ。

普通に読めたけど、
自分を気高く保とうとする高慢ヒロイン、ゴスロリ服、
ナンバリングされた「人じゃないもの」バトル、固有名詞「アリス」、
冷静に見るとかなり某薔薇処女過ぎのような。

オマージュだとかパロディだとかそんなチャチな(ry
587名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:55:11 ID:ixHYyX0X
ミミズク、今から読むぜ
588名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:23:20 ID:iS9edkTk
ミミズク、文体上手いか?
逆に選評にもあるようにヘタな気がするぜ。読みやすいけど。

扉は中盤は一番面白かった。オチが最悪だった。
589名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:39:14 ID:ixHYyX0X
・ミミズク
・世界平和
・扉
・なつき

13回電撃のヤツ、全部呼んだ人とか10点満点とかで点数つけてみてよ
なんか、他人の評価気になるんだ
590名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:53:32 ID:ynykrdkp
・ミミズク2点
・なつき6点
591名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 04:05:29 ID:HqEgQysX
ミミズク
ほら少女も王子もかわいそうでしょうと幻聴が聴こえる俺の心は汚れきっている
文章は読みやすくまとまりも良かった ただ俺の心がry

世界平和
人差し指と薬指の間にナイフで極死とか浮かんじゃう俺マジ月厨
生まれてきてすいません でもなんか無駄が多い希ガス設定に話にも
長女とか回復2とかいらなくね 話は設定もオチもどっかでみたことある感じ
故に展開はさせ易いんじゃないかと つまらなくはないので次に期待
592名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 05:48:10 ID:Y8SNjfy+
ミミズクは主人公よりむしろ王子に萌える件
593名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 06:48:24 ID:BzWTWbCi
ミミズク……10
世界平和……7
扉の外……1
ケツバット……6
594名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 06:52:54 ID:BzWTWbCi
扉の外に関してはオチを除けば8
595名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 07:53:30 ID:ehmZpCEK
ミミズク選評

安田均
>一部の現代風口語表現にファンタジーとして違和感を感じるという評もあったが、
>この作品の魅力はよくある静物画的なハイファンタジーではないと思うので是としたい。

高畑京一郎
>マイナス点を挙げるとすれば、言葉の使い方に不用意な点が多く見られる事。

文体の不出来に気づいてはいるけど、プラス要素が勝ると判断されたみたい
596名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 09:10:30 ID:DsOByxo0
ミミズク……8
世界平和……6
扉の外……3
ケツバット……4
597名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 09:35:32 ID:lOfUv52Q
新人全部買う奴多いんだな
598名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 09:52:44 ID:qxVx9JLr
新人はとりあえずな

外れなら二度と買わんが
599名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 10:00:54 ID:Y/1Qf+BY
>>594
たしかに…3/4位まではそれなりに読む事が出来たんだけどねぇ…
残りの1/4で一気にイライラが溜まった

ミミズク……8
世界平和……5
扉の外……2
ケツバット……5
600名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 10:06:10 ID:NckRi8vW
>>578
だな
ラストら辺ひどかった
特に、最後に部屋に閉じこもったの
役にたったどころか、厄にたったって感じだ
そのせいで仕切り直しが不可になり、作戦成功率が下がり
アメリカ人一人死んだだけ

なぜかそれで頑張ったことにされ、
世界を救った愛だとか、意味不明なマンセー
目が点になったよ
601名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 10:45:52 ID:e0yshufv
>>597
新規開拓の良い口実になるからね。新人賞。

ケツバット
タイトルはアレだがやってることは真っ当。「ケツバット」という単語への違和感はすぐ消えた。
ただ真っ当さとイラストの印象が相まって、古臭さを感じてしまう部分が所々に。
小ネタは受け入れるとしても、P305とかP328とか。

各キャラが心情を訴える描写は良い感じ。

エピソードが3つあるせいか、無駄が多い、あるいは無駄に長い印象を受けたのはマイナス。
そのせいか、文章は下手じゃないはずなのに読みにくさを感じた所が多々。
この辺は次巻(?)で一気に改善されることに期待。

正直、第一章二章と比べて第三章が余計というか何というか。
第三章が無いと話が終わらないんだが、それまでそこそこだった評価はあの章で落ちた。
つーか俺の中にあるマイナス評価の大半は第三章のせいな気がする。
602名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 12:01:09 ID:XX9AfFCp
ってゆーか9Sの続刊はいつになったらでるのですかーー?
603名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 12:21:57 ID:Y8SNjfy+
三十路教師自重
604518:2007/02/14(水) 12:30:27 ID:s1y6gjJx
まぁ、そうは思うんだが。
ネタバレになるんであまり言えないが、個人的には、前半三分の一の世界にずっと
浸っていたかった。残りは、なんだ。一通りのストーリで、たるくなってきた感じ。
ストーリなんかイラネとも思う。
605名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 12:40:00 ID:XT2MUz1a
>>604
エロゲとか好きそうだな
606名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 12:41:29 ID:8JRC0DeT
全体的にイベント増やして欲しいとは思ったな
キャラの行動が突飛で、感情移入が難しい
607名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:05:31 ID:LRc5bDmz BE:523843294-2BP(2475)
ミミズク最高ーーーーー
608名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:07:21 ID:LRc5bDmz BE:349229838-2BP(2475)
ミミズク→良作
世界平和→凡作
扉の外→駄作(金返せ!)
なつき→凡作
609名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:30:28 ID:qxVx9JLr
    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ (  ゚∀゚)/ 扉の外を買ったあなたは超アンラッキー。
''//( つ ★ つ
(/(/___|″ 近々不幸が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′ 
610名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:35:21 ID:eCDmX87p
買ってしまったのにこの上さらにかよ!
611名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:35:50 ID:rsvqs2bT
見てると全員回避すべきって結論に見えるな。
612名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:42:06 ID:9RvfLcYS
>>610
最後まで読まなきゃ回避できるぞ。
613名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:57:16 ID:0irwxoo1
>>595
それ、文体じゃなくて、レッドアークとか英語名でつける国なのに、
ミミズ苦とかの名前や表現がキャラクター内でまかりとおる、謎の言語体系にあるんじゃないの。

全体として面白かったんで、俺は問題なかったけど。
614名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 13:59:22 ID:iS9edkTk
文章は一番ミミズクがラノベだったじゃん
615名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:04:25 ID:LRc5bDmz BE:174615034-2BP(2475)
扉の外がamazonで大絶賛な件。
616名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:07:31 ID:nYz/yd6d
どっちが正しいんだろう
まあ、俺はここの住人を信じるがな
617名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:08:48 ID:ecBka/Rf
感じ方は人それぞれ
実際に読んでみないとわからんだろ
618名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:09:45 ID:PJFJlzFx
amazonって魔女カリが絶賛されるところだろ
619名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:12:07 ID:lOfUv52Q
アマゾンはみちづれにしようという怨念に満ちている
ここは面白ければどんな面白さでもいいというふんいきである
620名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:12:18 ID:NckRi8vW
>>615
いつものことだ
あそこはルカも大絶賛だったぞ
621名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:13:26 ID:aafMFLb0
>>566-567
食鬼鬼が(メール欄)で、主人公が(メール欄その2)。ヒロインは(メール欄その3)
622名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:25:34 ID:e0yshufv
扉の外

化けそうな雰囲気はあると思う。序盤は読み飛ばしたくなったけど、中盤は面白かった。
キャラが薄くて、文章もくどくないからか、中二病?な描写も流して読める感じ。
「そんなこと考える時期もあるかもねー」みたいに。闇がどうこうは苦笑いも混じったけど。

キャラの薄さは作風と合わされば個性にも成りうると思うんだけど、
そのためにはラストをどうにかして欲しかった。
うっすいキャラにあんな事言われても「へー、そうなんですかー」としか。

逆にラストがあれなら、もうちょっとキャラを強く。
>>248が言ってるように、掘り下げに使ってれば少しはマシな印象になったと思う。

予め投げっぱなしなことを知ってたせいもあるけど、
中盤で楽しめたので次も買う。でも次も投げっぱなしだったらどうしよう。
623名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:31:38 ID:C/0qbEd3
>>616
「信用できるのはてめえだけよ」
「この世に自分ほど信じられんものがほかにあるかあああっ!!」
「嘘を嘘と(ry」
まあ、お好みでドゾー。
624名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:33:31 ID:ULrWkltf
ミミズク…7
世界平和…8
扉の外…7
ケツバット…4


なんでこんなに扉の外人気無いんだろう(´・ω・`)
ケツバットは1、2話と3話の雰囲気が噛み合わなすぎると思う。おかげで全体がぎこちなく感じた。どっちかに統一して欲しかった。
625名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:38:45 ID:HJoLsmEt
>>616
とりあえず、レビュアーのほかのレビューも見ろ。
それに納得できたら、そいつを信じてもいい。
これは感性の問題だから。

>>624
ミミズク…5
世界平和…8
扉の外…7
ケツバット…2

安心しろ。俺もそう思う。
626名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:39:55 ID:qxVx9JLr
つかamazonって褒めないと採用されなくね?
627名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:43:22 ID:HJoLsmEt
628名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:51:06 ID:9pVLVJAE
ミミズク9
扉の外8
世界平和8
ケツバット8
629名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:54:47 ID:XKR416fn
>mixi02-22/
630名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 14:58:30 ID:HJoLsmEt
631名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:01:15 ID:lAa/Z6EN
>>626
つ「リアル鬼ごっこ」
632名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:29:19 ID:5792mbD7
ミミズク読了。
人間として糞ひねくれてる俺には
可哀想な人にも幸せは来ますよ的な話にしか思えなかった。
感動もしなかったし面白いとも思わなかった。
だけど、素直な人や共感できる部分がある人にはすごいくる作品なんじゃないかな。
633名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:53:38 ID:d9pBnVFO
二回泣いた
634名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:56:38 ID:jTbWsiFh
さほど売れてもいない入賞作品を必死で語るスレはここですか?
電撃も必死だな
635名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:57:20 ID:yP8uSBr1
富士見乙
636名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:58:31 ID:rsvqs2bT

. ○ ○
   □    ←何を言ってるんだろうこの人はという顔
637名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 15:59:33 ID:jTbWsiFh
1分もしないうちにレスが付くこの閉塞した状況
638名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:04:54 ID:8bo3GenW
お前の煽りは安いんだよ
639名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:07:12 ID:iLeQ4uig
必死だな
640名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:11:49 ID:d9pBnVFO
君たちはどれだけ新人たちを馬鹿にしたら気が済むんだ?
641名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:12:17 ID:9RvfLcYS
まぁどうでも良いか、角川系の富士見が工作員は送らないだろう。
あるとすりゃSDかMFあたりか。
足の引っ張り合いがねぇかっていうと疑問は残るが。

まぁこのスレに工作員送るほどの戦略的価値があるかって言うと
「ワロス」としか言いようがねぇけどな。
642名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:14:29 ID:LRc5bDmz BE:218268353-2BP(2495)
新人を馬鹿にするのは
芽のでないワナビーだってばっちゃんが言ってた。
643イラストに騙された名無しさん:2007/02/14(水) 16:14:37 ID:g2cO87Ly
>>636
 
これは電撃スレ的には
「鎌池乙」と言うところじゃないのか?
644名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:15:07 ID:iLeQ4uig
ラノベブームの食いつぶしなら電撃におまかせ☆
645名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:26:14 ID:fXnerS0U
>>644
食いつぶしてるのは新規参加レーベルの山じゃね?
646名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:26:45 ID:sBbEbxA/
>>622
あいつは続編を意識して追加された気がする。
今のところあいつと蒼い子以外、主人公の置かれている状況に気を回せそうなキャラがいない。
647名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:27:29 ID:bSd/yYWx
>>645
どれほどの不良アソートが電撃によって出荷されていると思っているんだ?
648名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:30:07 ID:XT2MUz1a
>>646
そういや選考委員のコメントでオチに触れてるのないな。
普通むごかったら触れると思うんだけど
649名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:44:33 ID:NckRi8vW
深沢が
最後が少し甘い
って書いてるけど
650名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:55:19 ID:XT2MUz1a
http://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/13/13novel3.html
>>649
確かに書いてるが、こことは空気違いすぎない?
651名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 17:28:13 ID:E1PsT5zJ
まあ嫉妬ワナビのバイオリズムも今日2月14日は上がってんだから
生暖かく見守ってやれ。どうせ来年も差来年も同じ場所から見上げ吠えてんだ。
652名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 17:31:55 ID:nYz/yd6d
まあ来年は高い位置からおまいらを見下げてるけどな。
653名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 17:39:29 ID:3WIZRG+G
寝言は寝てから言わないと、後で悲しくなるぞ
654名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 17:51:02 ID:te7RKTSM
>>652
地雷の漢探知を担当してくれるわけか
是非頑張ってくれ
655名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 18:34:19 ID:BzWTWbCi
>>650
深沢の扉の外に対するコメントの締めが面白いな。
っていうかやっぱりそういう認識で納得されてるのか。
佐藤のコメントには大変うなずけるのだが、
ならどうして最後の最後でとってつけたような心情描写に走ったのを許容できるのかいまいちわからん。
656名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 18:51:45 ID:DTD5Zb65
うん、恋愛シミュレーションだな 確かに
主人公の方針、行動における決断、選択がヒロインを選ぶことによって
表されるのはギャルゲにおいてあることだな。
もっとも「小箱選びのモチーフ」にあるように神話的なものかもしれないけど

657名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:06:04 ID:iA+fAQsl
扉の外の話題ばかりで悪いが、どうしても気になった点がある。
収入がなくなったクラスは、どうやって生き延びていたのか?
30人以上3クラス つまり90人近くがゼリーと水だけで生き延びたって事でいいのかな。
658名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:09:56 ID:sBbEbxA/
>>657
想像上ではそうだろうね。
水とゼリーとヘッドマウントディスプレイ。
659名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:15:57 ID:hcrZOhus
ミミズク結局買った
そして泣いた
660名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:23:39 ID:NckRi8vW
>>651
もらえなかたんだな
でも、八つ当たりはイクナイ
661名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:31:42 ID:iS9edkTk
>>657
本文中にそう書いてあったよ
662名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:37:35 ID:DTD5Zb65
カブトムシみたいだね
663名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:38:13 ID:oDw6vhsI
ダイエットには良さそうだな…w
664名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:45:21 ID:sBbEbxA/
>>661
あくまでも想像では、だ。
腕輪外せば暴力振るえるので、どこかではクリムゾンの迷宮が出来上がってるのかもしれない。
665名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:56:55 ID:esJkUcfz
>>664
そこなんだよな腕輪外したら暴力可能だから、それがばれたら
男が揃って腕輪外してクラブカードの搾取&集団レイプなんて展開にそのうちなるんだよなあ。
傷を負ったまま帰っていったから1組が第一候補か?
666名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:40:12 ID:H7l61PMc
ワナビがどーたら言ってる奴はあれか、小説書く能力もないからワナビに嫉妬してるとか、そーいう類のアホ軍団か?
まあそんなカスどもはどうでもいいが。今回の新人は誰がどう見たって酷かったと思うぞ? 今更ながら全部読んだ個人的総表。

ミミズク。まーいいと思う。ただしこの作者、多分次はない。せいぜい次の次で消えると思う。
土台がしっかりしてない印象。偶然できちまった小説で大賞取っちゃいました、な感じ。

扉の外。オチを除けばまぁ良作。この方向性で行くか別の可能性を模索するかによってこれから大きく変わると思う。
今期では一番面白かった。オチを除けば。

世界平和。……問題外。どんな奇跡が起きても二次通過がやっとの作品。ストレンジロジックの方がなんぼかまし。
ゴミにも劣る。過去の金賞受賞作品全てに対する冒涜。でもズルズルしぶとく生き延びそう。

ケツバット。上手い。商品、即戦力としては今期最高だろう。でも、今期で一番エグい。少なくともオレは
次が出ても絶対買わない。なんか読んでて気分が悪くなる。プラスよりマイナスの方が遥かに多いっつーか。

総評としては不作。他レーベルの小説買った方がなんぼかましだと断定する。
つーか電撃、一体何えてんだ? こんなもんが面白いとでも思ってんのか? 
667イラストに騙された名無しさん:2007/02/14(水) 20:44:05 ID:xu0If5mx
>>666
うわぁ…
668名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:44:46 ID:yP8uSBr1
お前の意見なんて電撃からすればゴミ以下だしなぁ
669名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:48:56 ID:sBbEbxA/
>>665
女神の絶対政治が崩れるとは思えない。
分配は1組という良い子ちゃん集団が一丸となって出した提案だし。
きっと学校側が良い子ちゃんの順番をつけて、1組から順番にクラスを割り振ってたんだろう。


これからの展開としては、
氷室が1組のジョーカーと女神を自クラスに閉じ込めて、人質に用いるってのが馬鹿一かと。
全ての富を得るには白スペードを退かして、なおかつ白を占領すればいいだけだからね。
で、女神が4組男子に集団(中略)の結果、何とか脱出。

6組ではカードを持ってこない天使を男子が(中略)だったが、
女神と奇跡的に連絡を取ることができ、主人公の居場所を突き止めるも、
既に投身自殺済みでそこには例のあれしか無い、と。

天使「羽を折られるだけならまだしも、骨折り損ね」
誰がうまいことを言えとEND
670名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:50:47 ID:ynwxT96D
お稲荷好きな俺はおまいらからすると屑以下なんだろうな……(*´・ω・`)
671名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:58:17 ID:qQnsw6br
666はさすがに鳥肌が立った
ネタとはいえワナビを知り尽くしていなければここまで「らしい」文章は書けない
672名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:58:56 ID:NckRi8vW
666は獣の数字
というからな
673名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:01:17 ID:fXnerS0U
「まーいいと思う」とか「オチを除けばまあ良作」とか「上手い、即戦力」とかいいつつ
最後に「つーか電撃、一体何えてんだ? こんなもんが面白いとでも思ってんのか?」
と締める>>666のデレツン具合にハァハァした
674名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:17:52 ID:0vLcFtoL
扉の外読了。

主人公とヒロイン4人以外は置物なエロゲ以外の何物でもないな。
ヒロイン3人との会談で正樹の異常性が醸し出されるシーンは
作家の将来性が見いだせたが、それ以外が中二病。

へたするとひかりのまちと同じ末路になりそうだ。
675名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:42:08 ID:hcrZOhus
ミミズクの作者、新刊夏頃って聞いたんだけど
676名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:56:42 ID:+w/VU9PJ
早いね。やっぱり続編なのか
677名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:58:26 ID:4uu754tz
え、続くの?
678名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:58:27 ID:5NRsLxdo
誰に聞いたのか激しく気になるw
679名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:01:11 ID:lOfUv52Q
KK者の方から来ました
680名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:01:18 ID:Hur7xX4k
続編?
『ミミズクと脳漿垂れ流しビッチ』とかですか?
681名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:13:25 ID:jUCCCZhh
hpだろ

ミミズクの人
・次回作は別物(ファンタジー)
・プロットが通れば初夏を予定

世界平和
・2巻を予定
・プロットはhpのインタビューの日に通った
・4ヶ月ペースで出せればいいな


・続編みたいな形(世界観は共通)で書いている
・5月か6月を目標

ケツバット
・続編(主人公は一緒)
・コメディ分増量
682名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:39:57 ID:Y8SNjfy+
扉の作者は出世しそう
中二描写を備えたラノベは高確率で成功する
683名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:01:40 ID:yL2Kx8zt
>中二描写を備えたラノベ
+魅力的なイラストだったらな。
684名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:08:10 ID:4uu754tz
なら扉はど真ん中だろ
685名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:09:42 ID:PWjGH6Zh
新人4人の中じゃ一番だな
686名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:13:08 ID:HqEgQysX
扉の絵は上手いけどあんまり特徴がないからなあ
灰村くらいエロやらそれに代わる何かを備えてくれれば
おっと中二描写を備えたラノベ+魅力的なイラストと聞いてつい
687名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:14:26 ID:5NRsLxdo
新人賞作品読んだ。

・ミミズクと夜王
泣いた

・扉の外
泣いた

・ケツバット
泣いた

・世界平和
泣いた


こうして同じ感想を書いてもそれぞれ別の意味に見えるのがラノベの感想クオリティ
688名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:20:30 ID:z8q+DfTs
全然売れてないらしいね>今回の新人
689名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:21:44 ID:4uu754tz
内容は割とレベル高いと思うんだけどな。
萌え的には弱いのかな。
690名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:22:08 ID:5ctYgYWJ
>>686
そもそも扉は挿絵が章扉とラスト以外無いから。
691名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:24:21 ID:OFp9Q3L2
>>686
じゃあ々々で。
692名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:25:34 ID:jUCCCZhh
>>689
今年は高いよな
大賞が久々に大賞の名に相応しい作品だったってのもあるが
ミミズクは電撃よりどっちかっていうと富士見の大賞って印象だったな
直球な話だったので見事にはまってしまった
693名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:35:44 ID:B36mveIl
>>688
同じレスに紀伊国屋の順位があがってるのに何故過去ログ一つ読めないんだ?
694名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:36:30 ID:2bI5oN+L
今年は当たり年か。
ここ数年不調だったからな
695名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:39:23 ID:QjQd+Jl4
新人賞作品全部読んだ。

・ミミズクと夜王
まだ買ってない

・扉の外
最後まで読めた
そろそろステロタイプキャラ飽きてきた

・ケツバット
まだ買ってない

・世界平和
現時点で一番良かった
696名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:44:59 ID:49jo270X
やっぱ感想は人それぞれ全然違うなw
697名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:47:11 ID:AkSML11n
ミミズクと夜王って凄い話になりそうだなww
698名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:47:19 ID:oqoj7XD+
ミミズクってあらすじだけ読むと煌夜祭っぽい印象なんだけど違う系統の話?
699名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:51:44 ID:hcrZOhus
次回作はミミズクじゃないのか
なんかちょっと残念
700名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:51:46 ID:ecn/K+rM
新人読了

ミミズク 5
扉 6
世界 7
ケツ 6

世界平和が一番高くなった事に我ながら驚き。

ミミズクは何だか、読み進めていく中で感情の揺れが少ななかった。

扉はライトのガッカリで減点。続きでしっかり解明してくれたらダントツ。

世界、家族ものってか、きょうだい多数モノってツボなんだ。

ケツ、イラストで萎えたけど幼なじみ姉が良かった。とても良かった。
701名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:54:56 ID:jUCCCZhh
>>698
煌夜祭は読んだことないので対比できんが、
ジャンル的には少女漫画+おとぎ話みたいなものだな>ミミズク
702名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:58:45 ID:Y8SNjfy+
ミミズクは、なんというか、女が好きそうな話だな
703名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:09:16 ID:yiq7oxZ2
扉の外はあのシチュエーション下に置かれた人間がどう行動するかが主題であって、
主催者の思惑なんてものは基本的にどうでも良いことだろ
まぁあまりにもハーレム過ぎるのとモブ役が多すぎるのが今一な点なんだがな
704名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:11:33 ID:qNH68OUp
ミミズクと扉の2つを読み終えた。どっちも楽しめた
扉の最後が「え?これで終わり?」って感じだったが、次回作出るんだな

次は世界平和かケツバットのどっちかを買おうと思ってるんだが、
感想見る限りじゃ世界平和がよさげか?
705名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:13:11 ID:p2kYbeVW
ミミズク読んで少し七姫思い出した
706名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:13:57 ID:g9kmelyb
関係者必死杉だろw

ミミズキーなんかおらんて
707名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:15:39 ID:GisrNSie
ミミズキーって何だ?
708名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:18:09 ID:dRc8MwPy
扉みたいなジャンルでは疑心暗鬼の描写しつこいくらいが丁度いいと思うんだが、
どうにもその辺の描写が薄いのがな…
意識して主人公を馬鹿っぽくしてるのかもしれないけどさ。
709名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:19:01 ID:Z2gXuk+n
ミミズク「ようこそロミオへ、ジュリエット!」
710名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:23:35 ID:QqQ4JM2s
いまのこと扉だけ読了
んでここのレスみて、w

たしかにあの落ちはね〜よな。
あのもってきかたで最後なげっぱじゃ
「なんじゃこれ!」
っておもうわ。

...一番印象に残ったキャラ
あとがきにでてくる近所の天才女子小学生

さてみみずくと家族団らん読むか

いや〜、このこ主人公にして一本かいてくれw
711名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:29:34 ID:2e/KR0ly
>>710
そうだ
扉はあとがきが秀逸だよな
今回一番面白かった
712名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:36:09 ID:f83HMdAh
なんか割と売れてるっぽくかつ評価も悪くないのに微妙な印象が絶えないな>今年の新人賞
そういえば去年の新人賞も(ry
そういえばおととしの(ry

電(ry
713名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:45:23 ID:LKpDVlUa
世界平和のいいところでの誤字で
ちょっと悲しくなった。編集さん!しっかり添削せい!

「うなさりたり」ってなんだよ!
714名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:59:15 ID:lcmzK/GL
上のレスみてミミズクの「シラウオのような手のひら」っつー文思い出した。

ファンタジー世界でシラウオというのは百歩譲って許そう……だが編集しっかりしろと思った
715名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:01:51 ID:f83HMdAh
何でもかんでも編集のせいにするなよ。
もしかしたら原文を尊重したのかもしれないだろ。

ひん


                      ぬ?


とか



                       海が


みたいに。
716名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:04:18 ID:2e/KR0ly
>>715
貧乳とか海が?
717名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:09:29 ID:Z2gXuk+n
ぬ?
海がヒントか
718名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:21:34 ID:Obu3591l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l            |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     氏    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |
719名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:24:18 ID:2e/KR0ly
↑ 次男
720名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 02:30:13 ID:b6VSoFDA
>>714
編集も頭痛いところだろうな、作業速度はみんな違うのに
発売日は例年通りで統一しなきゃいけないんだから。
ああくそもうしょうがねぇやってとこもあるんだろ。
721名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 02:37:58 ID:LKpDVlUa
世界平和で『世界のバランスを崩す人間』ってあるけど
七美が一番これに該当しないか?
722名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 03:00:24 ID:Fmb/1lP0
ffがブギーポップに見逃されてるようなもんじゃね?
723名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 03:02:48 ID:2e/KR0ly
音頭が30000度だろうが許すけど-280度とかにできると駄目みたいなもんじゃね?
724名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 08:27:36 ID:lGzIX9Cc
で、新人は誰が買い?
725名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 09:36:37 ID:JbMX0i2c
>>721
生命を生み出す、蘇らせるっていうのは
世界のルールを乱している、

彼の一家は『世界のバランスを崩す人間』を正すために
特権的な力を持って生まれてきてるので
七美は該当しないでしょ。

ま、嘘だけど
726名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 10:07:17 ID:hYYqLjoX
ミミズク今更だが読んだ。
面白い、とは思うが、少し物足りない感じ。
超豪華海鮮丼!けどきざみ海苔なし。みたいな?
せっかく良質なもの使ってるんだから、もう少しがんばれよ。
まぁ、スネ長少女よりはいいんじゃないだろうか。一昨年の作品だけど。

ミミズク以外の受賞作品で、おすすめできるのってあるの?
金欠であと一冊しか買えんから教えてくれ。
727名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 10:10:16 ID:c08wgWnk
荒らしが出ている時点で問題があるって事に気付けない時点であっちの住人も相当なもんだよな
728名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 10:38:58 ID:4F9SLssQ
>>727
は? 何の話?
誤爆?
729名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 11:46:52 ID:EHY70v5Y
家族は主人公の語り口調が駄目で、
一番評価は低いなあ。
730名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 12:13:53 ID:K+z9fJLz
>>713
うなされるの文語形
731名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 12:59:08 ID:0wveXX6l
サリエリの親戚だ
アントニオ・ウナサリタリ
(1748-1833)
732名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:01:54 ID:zcs8FDBt
ミミズク読了。
犬夜叉の殺生丸とりんをイメージしてしまった。

確かに児童文学っぽいけど、まあ、嫌いではないかな。
733名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:18:42 ID:VKeFjo06
ミミズクと扉を読み終わった
ミミズクは個人的にはここ最近のラノベで一番のヒット、といってもラノベというより童話っぽい
扉はCUBEとクリムゾンの迷宮を足してマイルドにして詳細なキャラクター描写を引いた感じ
どちらも人によって受け取り方がだいぶ違うと思うのでとりあえず読んで欲しいと思う
あとの新人2作品はどうするかなぁ
734名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:21:38 ID:DRK0/Rz4
ミミズク読終った
マンネリ気味電撃の中じゃ、久しぶりのヒットかも。
いや〜、うまいわこの人
735名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:27:47 ID:xjHQHNcC
この後のスレの流れを考えると笑いが
736名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:29:57 ID:DRK0/Rz4
今スレ読んだら、ミミズクやたら叩かれてるんだなww
俺はいいと思ったが、どうやらスレ的には駄作の方向なのかな。
まあ、確かにライトノベルってよりは児童書みたいなノリではあったな
737名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:38:37 ID:ciPEB0RA
いや、このスレにちしゃ良作扱いだろ。
細かい部分につっこみが入ってるだけで全否定はない。
扉の地雷扱いに比べれば天地の差。
738名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:39:19 ID:ciPEB0RA
ちしゃ・・・・・・このスレにしちゃ、ね。
739名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:39:59 ID:DRK0/Rz4
なるほど、まあ電撃で出すべき作品化といわれれば確かに謎ではあるな。
扉は地雷なのか、もうすでに購入してるだけに読むの怖いな
740名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:44:38 ID:k9lF2O8V
地雷つっても駄作じゃなくて
本格的なゲンナリさせる地雷だからな
741名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 15:18:05 ID:4C1DNRVa
中盤までは良くて落ちにがっかり、どこかで聞いた事があるような気がセックス
742名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 15:23:40 ID:LKpDVlUa
>>741
中盤だけが面白かった。
743名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 15:26:01 ID:VKeFjo06
>>741
ラストは納得いかないけど、あれはあれでちゃんと完結してるから続編は作らない方がいいと思った
744名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:21:44 ID:E2s6M3/V
ここで既出だけどミミズクと扉売れてるな、残り2冊だった
まだ読んでないがミミズクは表紙がシンプルで中身も挿絵が一切無いのは
オタクっ気を取り払って広く一般にアピールするためだろうか
745名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:23:01 ID:D9rtxqmB
扉売り切れ

ケツバット山積み(笑)
746名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:25:35 ID:BoO6bukz
ケツバットの絵はなんかもっさいよな
747名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:28:08 ID:8MiE49a+
>>744
必死ですね
どこの脳内で残り2冊なんでしょうかw
748名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:28:52 ID:RDNKuyjK
今年の新人のはなんか買う気になれない…このスレ住人的に豊作だったのは何年の新人?
749名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:29:55 ID:8MiE49a+
>>748
そんなことを書いたら必死なレスが付くぞw
750名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:37:50 ID:K+z9fJLz
ミミズク:泣いた。ワンワン泣いた。小説で声をあげてなくなんて何年ぶりだろうか。
751名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:38:48 ID:c08wgWnk
扉の外:泣いた、ワンワン泣いた。小説で声を上げて泣くなんて何年ぶりだろうか
752名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:43:27 ID:TrPyQYTU
ケツバット:泣いた、ワヒャワヒャ泣いた。小説で声を上げて笑い泣きなんて何年ぶりだろうか
753名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:44:20 ID:ckLQmkBo
ケツバット:叩いた。バンバン叩いた。バットで叩かれて泣くなんて何年ぶりだろうか。
754名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:46:18 ID:UO1qIxah
>>748
受賞作のみ評価で近5年だと
9回>13回>10回>12回>11回
の順
755名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 17:47:55 ID:WH+nFyOY
>>754
9期?
カベイ以外は全部自演厨だった年か?
756名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 18:24:47 ID:neYtdapr
>>754
9期と言うと七姫の人とか藤原や成田辺りが思い浮かんだが
よく考えたらタザリアの人とか鎌池とゆらゆれの人とかいたな
757名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 18:25:34 ID:c08wgWnk
ゆらゆれって空気にもほどがあるな
758名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 18:35:40 ID:sd7rMxop
でも売り上げはわるくないんだが
759名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:00:42 ID:Un0jCSsJ
とーせいたん以外(泣)ほぼ全員が大成して、アニメ化も2人出してる8期を忘れちゃいけない。
760名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:05:55 ID:gv/+RA68
ミミズクはマジ言語体系謎だな。
ミミズって名も332の語呂合わせからもってきたんだろうし。
突っ込むトコロじゃないのはわかるがもやもやするな。
761名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:12:49 ID:ysSUOyyH
>743
ちゃんと完結してたら、ここまで文句は出ないと思うんだ…

扉の続き、今度は主人公を変えて(氷室でも天使でも)違う視点から見るような話にでもするのかね?
762名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:16:31 ID:rbxTQbJB
>>760
俺は言語体系よりも口語だな。
酒場のおばちゃんの「あらああ」が気になった。
最初は「あらあら」や「あらぁ」の間違いかと思ったよ。
763名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:30:29 ID:iql4/zvv
>>757-758
今期だと世界平和がそのポジションになりそうな気がする。
自分の好みだったからそうなってほしいだけな気もする。

空気はともかく、売上のためには続刊でなんかもう一押し欲しいけど、
そつなさすぎるんで一押しされた所が想像しにくいのがアレだ。

>>741
アレは「真ん中以降は×」だから、「オチが×」な扉とはまた違うんじゃない?
764名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:45:48 ID:jgHy8RUc
ミミズク読了
まあさんざん既出だが
おとぎ話だわな
基本的にいい人しかでてこないてとこと
泣け!ほら泣け!って感じの文章になんかな〜って気がした





結局泣いたが(ToT)
765名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:58:12 ID:p2kYbeVW
そして私も泣いた
766名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:15:24 ID:9Z2cRn6u
>>761
あれはあれでちゃんと完結してると思うんだが。
これは主人公が状況を通じて何かを学んでいくってタイプの物語かと
学んだ内容が納得できん、というなら趣味に合わなかったというだけで
完結してないというのは違うんじゃないかなあ
767名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:22:09 ID:U1InuV0G
話は完結してるだろう
だが、作品としてみると何かが足りない
もひとつ剥ければ売れる
768名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:27:52 ID:9XxndfJ2
>>767
>亜美に剥かれて大人になるイベントが必要だ
まで読んだ。
769名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:36:44 ID:0sx7KkIA
扉は元の名前がなんとかかんとかのケース1だったから、
次はまったく別の話になるんじゃないかと予想。


ところでレジミルのスレが見つからないんだが…、レジンキャストで調べても
藤原祐著で調べても出てこない。もしかしてスレそのものがない?
770名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:37:38 ID:iNWkAHNN
771名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:39:58 ID:ob9iTEig
>>766

主人公の心理が完結してるのは解るが、
謎投げ過ぎだろ。似た舞台設定のCUBEのほうがまだしも含蓄ある結末だ。
772名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:43:16 ID:0sx7KkIA
>>770
藤原祐著で調べてたorz
よく考えなくても、最後の著って作者じゃん。
うう、ごめんなさい。
773名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:36:28 ID:aYCpHkgp
>>772
「ふじわら ゆうちょ」

良い名だ。
774名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:47:07 ID:RRDNaRGF
そのうち民営化されそうだな。>ゆうちょ
775名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:02:13 ID:u2UJXIpe
なにゆうちょる
776名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:02:29 ID:LHmGBAED
ミミズク=8

童話みたいな話
独特の雰囲気があり、心地よい読後感
大団円すぎるのは賛否あろうが、優しい物語というのはやはりいい
この作者には今後も期待してみたい
777名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:07:41 ID:EiscYkYw
778名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:56:47 ID:XNWJ02sO
扉を一気に読んだけど、オチと一組の委員長にゲンナリした。
779名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:03:10 ID:+GksYVDl
>>777
何がしたいんだ?
誤爆か?
780名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:05:06 ID:HVYqZxqi
ミミズクオモロカタ。
これは良いわ。
781名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:26:08 ID:3RsgBQeB
扉はオチが糞だとは思うけど、別に謎を投げっぱなしなのは全然構わない。
俺が気にくわないのはそこまで全然重要視していなかった(書き込めてなかった)主人公達の心情描写を最後に適当に垂れ流して終わりっていう締め方が。
謎投げっぱなしなら投げっぱなしで、もうちょっと他に方法はあっただろうと思う。
782名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:41:13 ID:NgMkjC5F
ミミズク
なんか読みづらいなあ、と思ってたが後半で納得。
良くも悪くも女の書く文章だった。
文章に女性性がここまで現れるのは、最近の電撃の中では異色かも。
783名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:00:44 ID:Byojbl7D
扉に対する皆の感想についていけねーw
世界平和読み終ったらもっかい読んでみるかな
784名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:30:48 ID:n8H+YtwY
扉の外=エヴァTV版
785名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:32:05 ID:odnxS+Hj
エヴァに失礼だろ
786名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:40:38 ID:N+FnI9F4
追記:駆け引き自体はそんなに悪くないので心理描写が上手くなれば伸びるんでね?
787名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:44:27 ID:n8H+YtwY
亜美は何の意味があったの?
788名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:55:09 ID:g2xpAL1f
ここでエヴァ厨の登場ですか……
789名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:59:24 ID:EWd9T9Yt
セフレ
790名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 03:45:38 ID:Pythv1Ht
主人公は小三の時幼なじみをひん剥いて放置、傷心の女と屋上ファック、そして女神の唇を奪う。
どこまで鬼畜なんですか。教えて長谷川大先生!
791名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 07:39:36 ID:wB6nuKmA
扉次巻予想

天使、女神と3P
いいんちょ放置
792名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 07:43:37 ID:BT/kOTRP
とりあえず3冊ほどポツンと売れ残ってた
世界平和を読了したんだが、金賞でこれか・・・?
ブギーとタツモリ家の食卓(?)をくっつけただけの印象
ラノベに過剰な期待は禁物とはいえ、読んでいる間、
一切の感情が揺さぶられなかった本は久々だ

大賞のミミズクは評判いいみたいだが実際どうなのかね?
793名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 07:47:56 ID:yZwT3hc0
> 評判いいみたいだが実際どうなのかね?

あほか
794名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 08:11:31 ID:go8pOiPu
主観で言わせてもらうなら、今年の新人はスカだった
795名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 08:26:17 ID:RmMXIl1i
客観で言わせてもらうなら、今年の新人はカスだったようです
796名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 08:40:49 ID:2+nnMCE3
去年は狼が主力に食い込みそうな勢いだな
他は続々と打ち切られてるけど
797名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 08:49:19 ID:7jMeRgpT
扉はいっそ、奪い取ったら全滅的な鬱度があればまた違ってきたと思う。
最後に一発デカイどんでん返しで、うわああああああと思わせたところで、エンド、みたいな。

性欲爆発、カオスでデビル十七だぜー!、みたいな勢いで、しかし淡々と話が進んでいくってんなら、
うっはー、で終ったような気がしないでもないが…

ただ、淡々と進んでくだけじゃあねぇ…w

カタルシスが足りなかった。

個人的な感想ならば、最後の一行に集束するな。
798名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:10:53 ID:hU7/tiVT
毎年同じこと言ってるな
799名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:13:33 ID:703K9fO3
狼は「新人にしては」という枕詞抜きで面白かったからな。
巫女の作者は、神様のメモ帳が結構面白かったんで続き書いてほしい。
バンシーは新作に期待する。多分後1回ぐらいチャンスあるはず。
800名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:29:58 ID:RmMXIl1i
カタルシスって意味わかって使ってんのかね
801名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:34:00 ID:jDljJL/9
排泄だっけ
802名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:50:17 ID:7jMeRgpT
>>801
もともとの意味はそうだけど、今日日その意味でこの言葉使う奴なんて、ギリシャ人にすらいないだろうよ(多分)。
むしろ、その意味でカタルシスなんて言葉を使ってたら、指差されて笑われてもおかしくないんじゃないか。
抑圧されたものの解放、要するに、溜めて溜めて爆発、すっきり、が元々の意味。
でそれを心理学にアリスたんが転用し、それが現在良く使用されるカタルシス(カタルシス効果、浄化作用)という言葉の意味を持つようになった。

溜める事と爆発する事のどちらにカタルシスが掛かるかはその場によるけど、
カタルシスが足りない、という文章で使われる場合、基本的に、
溜めも弱けりゃ、爆発力も無い、みたいな意味合いで使われる事が多い。
803名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:55:41 ID:7jMeRgpT
ちょっと纏める。

つまり、原形の意味そのままで使用する場合、溜めや爆発、解放に関する意味合いを持ち、
心理学的要素で言うのなら、浄化作用が足りない、恐怖や怒りといった感情からの解放する為の力が弱い、という事になる。

そして、大抵の場合、どちらの意味であっても、
『カタルシスが足りない』
で、言いたい事は繋がるワケだ。

そして、どちらかの意見が正しく、どちらかが間違っているという事は無いので、
自分が797で使用したカタルシスは誤用では無く、仮に誤用だと言い張るのならば、そいつの方が無知って事よ。
804名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:01:05 ID:BCoKNBH5
まとめて巣に帰ってくれないかな
805名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:09:10 ID:+GksYVDl
語りたい年頃なんだろうなぁ
一般に言うカタルシスは
オチが弱い
ぐらいの意味しかなかろうに
806名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:13:37 ID:703K9fO3
爽快感、とほぼ同義。
807名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:16:20 ID:jDljJL/9
まぁ知識があるから語れるわけで、そこんところは凄いんでね−の。
808名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:21:07 ID:iNMEbqUQ
最初から爆発しててカタルシスが足りない文章が目に入った
809名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:27:01 ID:+GksYVDl
>>802
ttp://aa6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1167494805/445-480

これの蘊蓄キャラに似てるな
810名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 11:31:04 ID:wB6nuKmA
まあバカはつっこむなってことだろ
しかしまあ無知晒したい年頃なんだろw
811名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:02:40 ID:0zs9t5aP
カルシウムが足りてないな
812名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:17:19 ID:31y73HOF
とりあえず、カタルシス関連

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BF%A5%EB%A5%B7%A5%B9
http://www.alived.com/blue/site/catharsis.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9

俗に音楽や文学、演劇などの連続性のある芸術作品において、
あるポイントを境にそれまで準備され蓄積されてきた伏線や地道な表現が一気に快い感覚に昇華しだす状態や、
またその快い感覚のことを正式用法の「抑圧からの解放」になぞらえてカタルシスと表現することも多い。

 

813名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:03:33 ID:odnxS+Hj
盛り返すな
低脳
814名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:04:40 ID:DZ5ey3dv
>>813の一言はカタルシスがあったな
815名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:14:47 ID:P0XvDvki
きしめん噴いた。
816名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:30:34 ID:mmRJmuWy
>>802
ナウいみたいなもんか
ヤングとか
817名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:55:10 ID:n8H+YtwY
出版最低ラインの文章
これが書ければ君もラノベデビューだ!


 「ヒッー!助けてー!助けてー!」
 オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。
 「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
 ケンが叫びながら殴り続ける。
 「ギャー」
 オヤジの血があたりに飛び散った。ケンのコブシも血で染まっている。
 「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
 ケンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、ミクも従業員も言葉を失ってしまっていた。思わずミクが言った。
 「店長!それ以上やったら死んじゃう!」
 「ガッシ!ボカ!」
 ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失神したのか動かなくなった。
 「キャー、やめて!」
 ミクが叫んだ。
 「あっ……はい」
818名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:30:22 ID:pYRUtEpN
マイナーレーベルならもっとひどいのもざらにあるじゃん
819名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:37:36 ID:go8pOiPu
擬音喋るなんて最近はほとんどないぞw
90年代は割と普通にあったっけ
820名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:40:32 ID:BCoKNBH5
別にデビューしたくねぇし
821名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 15:02:44 ID:31y73HOF
437 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/14(水) 21:57:06
あー。ミミズク読んだ。たったいま、読み終えた。

感想?
俺の隠し玉に微妙に似てる。けど、俺のが勝ってる。
これが受け入れられるなら、俺のも全然OKだろう。
でも、あのシーンとあのシーンは変えよう。。。

何度か泣いたけどな。


822名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 15:41:50 ID:OdKZlrQ6
うひょー
823名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:32:47 ID:L9m/2Lyt
一家団欒おもしろかったけど
ゲームやアニメ漬けの人が書いたって印象受けた
何か俺でも書けそうな気がするが流石に舐めすぎか・・・金賞だもんな
824名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:33:29 ID:jDljJL/9
書けそうな気がするなら書いてみれば良いじゃない
825名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 18:06:10 ID:tD7p/Mb1
>>817
これ携帯小説だろw
826名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 18:38:12 ID:SDCioxQa
リアル鬼ごっこに人?
827名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 19:23:59 ID:Byojbl7D
eagおもしろいん?
828名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 19:56:06 ID:mRBF2J5a
EAGは地味だな。
俺は好きだけど。
829名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 20:25:22 ID:0FyTKkPF
>>819
有名なのはポートピアの
「さあ、いうんだ! ボカ、ガス!」
830名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 20:29:49 ID:PbeIa9HN
E.a.G.は未だに新人か誰かが書いたと思われてそうなのが不憫で…
文体からしてあんまりハードボイルドしてない気もするけど手堅く読める。と思う。
831名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:00:09 ID:s6sp35sC
EaGは読むのがツラかった。
読み切るのに3日以上かかったのは初めてだった
読みにくいのには禁書で慣れてる筈なんだけどな…
832名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:03:12 ID:aejrCiho
>>825
セカチューと同じ時期に話題になったYOSHIの「DEEP LOVE」
携帯小説ブームの先駆け。2ch的には山田悠介と並ぶ2大神
833名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:29:51 ID:la8XaECY
>>832

え・・・コンビニによくおいてあったあの本の中身がそれなのかよ。
834名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:39:05 ID:jDljJL/9
これはひどい・・・
835名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:04:57 ID:TfQH6zUn
>>827
買って損したとは思わないくらいには楽しめると思う。

確かにハードボイルドまでは行かないね。1/3ゆでくらい。
836名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:13:46 ID:+Xhkb+Dk
山田悠介はともかく、携帯小説なんて論外だと思うのだが?
837名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:38:07 ID:go8pOiPu
論外だろうがなんだろうが市場を確立してしまってるものに今更何を言ったって仕方がない
838イラストに騙された名無しさん:2007/02/16(金) 22:44:34 ID:5jVPgRDW
>>832
DEEP LOVEか……。エロかったこと以外全く記憶にないなw
839名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:46:46 ID:yhP7T51g
ラノベの下ができるとは・・・
世もまつだな
840名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:55:33 ID:7jMeRgpT
せもすえだよな。
841名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:55:53 ID:o3T93Hfa
作者・読者は全く下だとは思ってない件について
842名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:56:43 ID:jDljJL/9
こうしょーなブンガクだと夢見てるなら、それはそれで幸せじゃないですか
843名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:57:08 ID:uTr3Vju4
携帯市場は馬鹿に出来ないべ
844名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:00:44 ID:YPfUi+0U
無理やり需要をつくっているようにしか見えん
845名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:02:25 ID:h7U5REHE
そいつらが、本を買ってくれればいいのだがな。
たぶん携帯どまりなんだろうけど
846名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:05:52 ID:o3T93Hfa
経済活動が成り立てば良いのさ
紙を使わない分環境にもやさしいじゃないかw
847名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:06:24 ID:Q43DXLbU
つまりラノベ市場は携帯市場により衰退の一歩を踏み出すとでも言いたいのか?
848名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:11:02 ID:uTr3Vju4
中高生以上でほとんどの人間が一人一つずつ携帯持ってるわけで
文庫本持ち歩くのがめんどくても携帯電話は持ってるしな
849名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:12:18 ID:cIRPBsDO
Deep Loveの作者は小説の掲載してあるサイトのURLがのった
ポケットティッシュを女子高生がたくさんいる駅前で
配って宣伝したらしいよ。

作家というよりも、プチ企業家みたいな感じ。
850名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:19:38 ID:YPfUi+0U
だったら使い勝手のいい
単行本サイズで軽く、画面の照り返しがなく
改ページがはやくデータの交換、ダウンロードが簡単な
Tpod級の画期的電子ブックを作ってくれといいたい
851名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:22:20 ID:BCoKNBH5
携帯は携帯*電話*であるから皆が持ち歩くんであって、
専用の電子ブックではハード普及せず、ソフトも広まらんのじゃなかろうか
852名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:25:51 ID:wCBw8enk
シャープの携帯はテキストやXMDFが読めるから、青空文庫とかパピレスとかで
仕入れたやつを入れてる。結構いいよ。
853名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:29:16 ID:bijihqzj
関係者のおすすめはDS文庫っていうのが
854名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:29:32 ID:YPfUi+0U
>>851
発想の転換で電子ブックに携帯電話の機能を付加すればいい・・・あれ?
それはともかく技術よりもシステム、ソフト、流通の問題になるんだろうね。
855名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:31:08 ID:xXg/3TMK
W-zero3買っちまおうかと思うこともあるけど、
青空文庫で読みたい本は書籍で持っちまってるからなぁ…。
856名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:51:52 ID:7jMeRgpT
>>850
そのコストはどうすんだ?
電子辞書と同程度だとしても、一万〜二万。
文庫二十冊分近くの金出して、さらにダウンロード代金まで支払ってまで、
専用機器で文字読みたいと考えるユーザーはいるんだろうか?w
857名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:56:20 ID:chsFJ/v5
DS文庫がそれに近いんじゃないの?
858名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:57:14 ID:YPfUi+0U
千冊ぐらい収録できるのなら買うな
859名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:58:07 ID:OdKZlrQ6
ハードカバーでしか売ってない単行本データを売ってくれるなら、100冊分DLいかなくても元取れそうだが。
印刷屋が潰れるかもなw
860名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:59:37 ID:YPfUi+0U
著作権の管理も大変だろうな
861名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:01:21 ID:7v2fSbkl
>>857
確かに近いといえば近いけど、あれはあくまでもゲーム機だからねぇ。
文庫専用ザクU(寒冷地仕様)みたいなものが売り出された場合、
文庫だけの為に果たして?、と自分は思うわけさ。
862名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:09:01 ID:jbutnw22
在庫と収納に悩まなくてすむぞ
863名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:10:28 ID:jDljJL/9
本媒体じゃなくなったら多分俺は読まない
864名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:17:09 ID:12XKKsu0
>>863 ノ オレモ、オレモ。

ところで、携帯小説の書籍版って、売り上げ総合ランキングの上位に入る宗教書くらいうさんくさいな。 
865名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:26:55 ID:rt0r7nLE
紙媒体じゃないと電気系統のトラブルその他が怖い。
本なら濡れても乾かしゃ読めるし、落としても壊れないし、電池切れも無いし。
866名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:27:55 ID:7v2fSbkl
ああいうのは、携帯だから良い。
電車男とかああいうのと同じタイプ。

本の売れ行きの話なら、やはり話題性は偉大としか言えないw
867名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:28:25 ID:XgkdXkZm
携帯とかパソコンだとバックライトがまぶしいから、目が疲れるんだよね。ラノベみたいに
200ページ以上あるような文庫は紙じゃないと読む気にならない。毎日ちょっとずつ読め
ばいいんだけど、読書に毎日1時間以上かけるからやっぱり紙がいい、自分の場合は。
携帯だと一度に表示できる文字数も少ないからボタンをクリックするのがおっくうだし。

でも、10分以内でさらっと読める作品なら携帯で、ってのはありだと思う。まぁ、書く方に
とってはいかにその短い文量で世界観を広げられるかがカギになるだろうね。
868名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 01:36:02 ID:OGNmdNAK
携帯小説って
「携帯電話で読むためのサイトに載せられた小説」
なのか?
「携帯電話で書かれた小説」
かとおもってたでプログレッシブ先生万歳
869名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 01:36:33 ID:3NIucmpQ
>>865でふと思い出したが風呂で読むタイプだ。
濡れても一応は読めるが、落とすと切ないぜ。
870名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 01:45:06 ID:USwKH9aF
>>868
 いや、実際に携帯で書く奴も居るのであながち間違いではないかも
871名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 01:46:10 ID:7v2fSbkl
携帯で書くっちゃ、とんでもない労力使いそうだなw
それでハードカバー一冊分とか書き上げたらマジで尊敬するw
872名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 02:34:00 ID:NOPEM4ke
嫌いな本を十冊上げなくてはならなくなったので、ちょっと困ってる。
本は買う前に最低10〜20ページぐらいは目を通してから買うから、買った中で嫌いな本てほとんどないんだよなぁ。
そんなんで、失礼と思いつつ地雷認定気味?の扉の外を買ってみた。

携帯小説は、一角にまとめて特集組まれてたんで一冊めくってみたが、五秒で閉じた。
立ち読みした本を投げ飛ばしたくなったのは生まれて初めてだw
ありゃ小説なんてレベルじゃない。恋愛にしか興味のない女子高生とかにはいいのかもしらんけど。
873名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 02:40:11 ID:3NIucmpQ
>>872
嫌いと地雷は違うような気がする。
地雷と言うより、苦手そうだと思ったものを無理矢理読むといい。
開眼してしまう場合もあるから難しいが。
874名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 02:56:42 ID:CruyAkdz
>>872
嫌いな本を挙げるのに困るような人間なら、扉の外は十分楽しめると思う。

ちょっと中二病っぽいのが主人公で、
分岐を間違えてバッドエンドルートからトゥルーエンドに転がっただけなんだ。
全然まだまだやり直せるさ!
875名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 02:59:15 ID:e+XMmxxG
扉は賛否激しいな
そういうやつほど売れるだろうけど

んでもう受賞者やら選考委員やらのコメント出てんだね
876名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 03:54:10 ID:llzv6f+C
扉の外読んでみた
オチでがっかりしたけど
サインをつかめに比べれば大分マシだな
877名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 04:25:01 ID:L3Wyuy0e
>>876
奈落の底の深さを比べるようなw

しかし、確かに>>872みたいな人は割と何でも楽しめそうな気はする。
878名無しさん@公民館でLR変更検討中
扉は序盤は良かったんだけどね。

いつ崩壊するかドキバクしながら読んでたが、あれ、あれ、と思っている間に最後は(´・ω・`)……