新人賞@ラ板 192(いくつ)の街を越えてゆくのだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.16
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1162559857/

前スレはこちら
新人賞@ラ板 191(行く人)来る人残る人
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170429148/
2イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 06:54:44 ID:rNkCYHHu
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

ラノベwannabe(13氏@185スレ作成の、リンクまとめサイト)
http://www23.atwiki.jp/wanabee/
小説(ライトノベル)の書き方
http://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
3イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 06:55:42 ID:rNkCYHHu
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
MF文庫Jライトノベル新人賞
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
ノベルジャパン大賞
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html

過去ログ保管庫 (#180まで)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
4イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 06:56:46 ID:rNkCYHHu
★2007/2/28(水) ウィングス小説大賞
ttp://www.shinshokan.co.jp/comic/comic_enter.html
☆2007/3/31(土) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
☆2007/3/31(土) 第4回スクウェア・エニックス小説大賞
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
★2007/3/31(土) 第6回角川ビーンズ小説大賞、第8回角川ルビー小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fair/200505-05/oubo.html ttp://www.kadokawa.co.jp/event/ruby_oubo07/index.html
☆2007/4/10(火) 第14回電撃小説大賞
☆2007/4/30(月) 第9回エンターブレインえんため大賞
☆2007/8/31(金) 第20回 ファンタジア長編小説大賞
☆2007/9/30(日) 第4回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆★2007/9/30(日) 第2回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
☆次回日程不明 カラフル文庫  ジャイブキャラクター大賞
ttp://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html
☆次回日程不明 第13回 スニーカー大賞
☆次回日程不明 第7回スーパーダッシュ小説新人賞
☆次回日程不明 第2回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
☆次回日程不明 第2回 ブレイド小説大賞
☆随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
★随時 X文庫新人賞 ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/x-bunko/
5イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 06:57:47 ID:rNkCYHHu
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
6イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 06:59:03 ID:rNkCYHHu
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)
ttp://www.pandaemonium.net/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
7イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:01:07 ID:rNkCYHHu
■○創作関連質問&相談スレ 21 (軍事板)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 31枚 (創作文芸板)
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1169464710/

【落選作晒し用】
あぷろだ
Wannabee's Uploader
http://wannabee.mine.nu/uploader/

晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377/l50

【コテハンについて】
このスレにはコテの人がやってきます。コテ嫌いの人は以下をNGワードにいれること
・短気
・寸止め
・寸○め
・人言
アンチコテの人がハッスルしちゃうので、コテは空気のように扱ってあげましょう
8イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:03:26 ID:rNkCYHHu
【EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事))

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ

Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白

・行間の間隔の設定
30行の場合<21.3〜21.9   34行の場合<18.8〜19.3   40行の場合<16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
9イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:05:22 ID:rNkCYHHu
晒しメモ(タイトル・筆名)

靴     忘・藤、I・山、さ・い(←読みの頭文字)

hp短編  い・山

MF     リ・福

HJ      宇宙(タイトル)、群・古、つ・い、か・白

電撃    ぼくのマザーブレイン・人言

ブレイド  T・和
10イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:09:32 ID:rNkCYHHu
スレ立てはこんなところでOKかな。創作文芸板のスレはもうすぐ新スレに移行するんで
次スレ立てる人は注意。
なおスレタイの元ネタは↓。風のエオリアって歌が好きでした。若い人には分からないか。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
11イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:12:12 ID:Zv8MHRDz
>>10
乙を信じて生きてゆけばいいさと。
12イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:14:05 ID:Ns91n9G+
>>1

輝きながら、デビューのドアを開けるという寸法だな
13イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 07:58:25 ID:SasUwVNe
>>1
行くあてもない迷い子のようだな。
14イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 09:03:41 ID:ScnsQMgr
>>1
乙。
思春期に少年から大人に変わるというわけだな。
15イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 09:27:33 ID:du1esJgl
>>1
俺の上を何人の男達が通り過ぎていくのだろう。乙。
16イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 09:38:47 ID:fInKEohg
>>1
乙。今年も三十人近く作家になるんだよなあ。
17イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 09:50:43 ID:QT+6P3E9
乙ー。
意外とスレ住人の年齢が高いな。
18イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 09:53:55 ID:fInKEohg
俺は20だけどな。高校のときにちゃんとした小説がかけなくて今に至る。
19イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:06:38 ID:7yQ/2xHA
20イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:14:03 ID:Ns91n9G+
>>19
懐かしい……あの頃は若かった

ニコニコ動画の方もとぞー
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utewJhFHHc_HA
21イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:32:01 ID:vl3Mg3jp
>>20
懐かしのデイジーを指して「後のツンデレである」
ってのにワロタw
22イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:36:32 ID:fInKEohg
前スレ埋まったな。
23イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:37:18 ID:o4nEd82X
Janeのニコニコ動画プレーヤー入れて最初がこれとは
24イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:44:07 ID:QBJTm0/s
前スレで名前出てきたが
くそみそテクニックほど斬新な展開は
今まで見たことがなかった。
いきなりベンチに座った男が
ホック外して、ウホッ、やらないか?
このインパクトは相当なもん。
25イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 11:56:43 ID:fInKEohg
>>20
懐かしいな。DQじゃんwwww
26イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 12:08:33 ID:D9JkQeU8
前スレ埋まったのか。書き込めないから何か規制されたのかと思ってアセったW
バイトに行ってきます。高校生は時給750円だけど、働いてると色んな人がいるし、初めて知る事も多くて世界が広がる気がする。バレンタイン売り場だから14日過ぎたら、また探さないと…
ものかきに集中したいけど、今の内に軍資金を作っておきたいし。やっぱりがっこの授業中が一番ばり書けますね。
バイトしておくと執筆に役立つ職種ってありますか?まあ何でも当てはまるのかもしれないですけど…
27イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 12:13:51 ID:fInKEohg
>>26
書店。これほど役立ったバイトはない。
28イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 12:16:38 ID:QBJTm0/s
俺の以前働いていた書店はめちゃきつかったな…
今は古本屋兼中古ゲームショップで働いてるが
こちらも流行物わかるからオススメかも。
29イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 12:51:41 ID:RGotphwk
>>26
さりげない学校生活の日記をつけてるかい?
卒業すると案外忘れるもんだから記録として残しておいたらいいぞ
30イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 13:13:45 ID:Tewk+Wzh
>>26
安すぎね?俺コンビニでバイトしてるが時給850円だよ。
ただこれでも相当安い方だけどなー。

つうか大学推薦合格組はバイトと執筆ぐらいしかやることないよね(´・ω・`)
みんな受験で遊べねぇorz
31イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 13:14:33 ID:Y7bK5hO5
人生で一番儲かったバイト、DLエロ同人。
本職より……。

さーて、ネット控えて原稿始めるか。
32イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 13:21:25 ID:Ns91n9G+
>>30
バイト代は地域差があるから、一概に比較しづらいと思われ。
自分は北海道在住だけど、バイト代は本州の2〜3割安かったりする。
物価を差し引いても辛いものが(´・ω・`)
33寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 13:30:00 ID:gdAnkiK/
チョコなんてまったく食いたくない俺は、バレンタインコンサートの搬入搬出しに行くぜ
なんなんだあれは。食べたら1月で300%にして返すなんて、ナニワ金融道や闇金もびっくりの高利子だぜ

クリスマスのケーキ売りバイトの時に知り合った娘のメアドが変わっていたから、こんな事言うんじゃないんだからな!
34イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:14:29 ID:H5yic7oe
>>27
俺も書店員やってた

>>26
馬鹿やろう。鹿児島のコンビニなんて時給610円くらいだぞ?
750円ならかなり高額ですよwww
35イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:22:41 ID:SasUwVNe
ブレイド小説賞を取って「新人」の資格剥奪されるとなると、
それってとっても罰ゲームだと思うんだ。
36イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:26:00 ID:aidYHM6n
誰がぱっとしなかった中古やねん
37イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:42:58 ID:hkzJX2lA
学生はほぼ無条件でバイト付けるからいいじゃん。
既卒はバイトすらおぼつかんのが地方の現状。氷河期は職安の紹介でもろくなもんにありつけん。
この前も酷かったぜ、月20万の正社員、三ヶ月間の試用期間アリ、その間は時給800円のバイト。
しかし、面接行くと「月給15万。試用期間中は500円ね。それでいいなら雇ってやるよ。ああ、職安にはだまっとけよ。それと休み無いから」という凄まじいブラックぶりだったぜ。
38イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:45:07 ID:A74nlo6v
>>35
まず出さないことが出来るし、もし受賞したとしても辞退する権利があるからな。
自己責任だよ。
39イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:46:12 ID:ROprOZnj
オレのやった一番良かったバイトはカジノバーのディーラー。
もちろん、合法のゲームセンター感覚のやつな。
三年くらい前だけど、時給1500円くらいもらってた。

チップ捌きと計算を覚えるまでが大変だったけど、
なんか別の世界を垣間見た気分になって、楽しかった。
バイトはみんな大学生だったし、暇な時は自分たちだけで遊んでれば良かった。
バニーガールもいたしな。

基本はバーだから、色んな人とも出会えて創作の肥やしになったと思える。
やっぱり変わったバイトは経験するもんだなと思う。
ちなみにサラリーマンやってる今の方が給料が少ない……。
40イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:02 ID:A74nlo6v
>>37
言えよ、職安に。
素直に従う奴隷がいるから役員が調子に乗るんだ。
41イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 14:58:49 ID:hkzJX2lA
>>40
あ、俺が言う前に報告があったらしく、次に職安行ったときに更新されてた。
ふてぶてしくも「月15万、試用期間500円」に下げただけという当たり、ブラックの面の皮は厚いぜ。
42イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:00:26 ID:A74nlo6v
>>41
どこの地方だよ。
最低雇用賃金割ってるだろ。
五百円は異常。
43イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:01:17 ID:c7VmMK4W
>>29
な〜に若い奴騙してんだよ。
ん、なもん後で読んで首でも吊ったらどうするんだ!
44イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:19:58 ID:hkzJX2lA
>>42
ゴメン、言われて調べてみた。時給は652円だった。
交通費さっ引いて「うげ、500円しかない」って思ったからだったの忘れてたよ。
45イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:22:00 ID:l9u5SC8y
>41
それですら守れるならまだマシなんだがなー。
「月残業時間200時間、残業代無し」「休日出勤はデフォ」「有給無し」
「引越代は全額自分持ち」
という書面に書いていない事もある。

就職は大事です
46イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:37:44 ID:rGTEDMMC
転職板みたいな書き込みだな。
47イラストに騙された名無しさん :2007/02/07(水) 15:44:48 ID:a1ZwtoC+
文を書いて読み直している最中に、いつも首を傾げるんだが。
別段妙な流れでも無いし、タイミング的にもここで語るべきことを書いているのに、
なんか気に入らない。足りないスパイスを探している気分になる。
みんなはそういうのなる?
48イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:44:50 ID:l9u5SC8y
すまぬ
49イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:52:03 ID:rGTEDMMC
>>47
放置。気にしていたら先に進まなくなる。
で、一ヶ月経過した後に再読して修正かな。
50イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:53:12 ID:A74nlo6v
>>45
月200時間残業させられてその分の給与がまったく払われないのなら、バイトの方が千倍マシとネタにマジレスしてみる。

というか給与が払われる実時間よりも残業の方が多いとかあり得ないぞ。
家に仕事を持ち帰るなら話は別だが。
51イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:54:34 ID:f1SEewsr
ttp://zigzagbooks.jp/topics/column/c_31.html
MF板の方に張ってあったけど、こんな兼業生活、俺にはムリだw

就職は大事だよね。
52イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 15:58:14 ID:3jSJnfO1
時間は金なり、か。
53イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 16:10:02 ID:S2aC9zaF
時間経つとひらめくこともあるし、とりあえず放置だな
54イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 16:14:37 ID:D9JkQeU8
バイトの休憩中に失礼します
疲れました…↓↓包装とかなかなか早くできません。形変な箱とか泣きたくなる!
7時間半のバイトなのに家に帰るとふらふらですぐ寝てしまう…働きながら書いてる社会人の人、本当にすごいです!
>>29
日記という事でしょうか?
スケジュール帳の月間予定の所にちょこちょこ書いてるくらいです。
日記って、ラノベ書くのに役立ちますか?
あと、ラノベ作家の方が書いたエッセーとかってあるのでしょうか?普段どういう生活をされてるのか、とか、書く上の心得、とか知りたいので。
長レスすみません。バイトに戻ります。
皆さん頑張ってください!
55イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 16:42:36 ID:s52Y2/lg
よし、ここでニートのワナビは挙手しなさい。
56イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 16:47:39 ID:rGTEDMMC


大学生だがニートに似たようなもんだもんな。
57イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 16:59:41 ID:0k4HEUPt

潰れかけの自営業ってのもニートと変わらんよな。
今も暇なんで仕事してる振りして2ch・・・・・・・・・・・・orz
58イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:02:44 ID:jIRY4UPQ
>>56
よ、俺。
59イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:05:03 ID:4RKBibbC
>>56
ちゃんと就職はしような?

>>54
てかきちんとプロット作って次にやるべきことをはっきりさせていれば
社会人でも十分書けると思う
それこそ一日何枚ってノルマ作れば1〜2ヶ月で一本書けるし。
日記は知らん。でもつけてる人多いね。
少なくとも日記をつけることで一日を振り返るという行為はいいことだと思う。
色々発見する部分もあると思うからね。
60イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:10:45 ID:KEy/oDwf
>>54
29じゃないけど日記は間違いなく役に立つよ。
ブログとか、人に見せる方がおすすめ。
61イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:19:10 ID:rGTEDMMC
>>60
はまると大変だよ。抜け出せなくなってやっと抜け出した。
小説なんてとてもじゃないけれど書けなくなるよ。
62イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:19:29 ID:AJWFOkN3
>>54
ラノベじゃないが、森博嗣が書いていた日記なんかを参考にするといいかも。文庫化もされてる。
現在は退職したようだが、当時は名大の助教授やりながら、ミステリをガツガツ書いてた。
63イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:23:50 ID:VOI+2XRX
2chとブログなんかやったら執筆時間マイナスにならんか?
64イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:33:37 ID:A74nlo6v
ブログはな、キャラを作るようだと文体が乱れて小説が書き辛くなるぞ。
65イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:36:03 ID:l9u5SC8y
日記代わりに掌編を書き続けるとかどうよ
66イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:44:44 ID:AJWFOkN3
>>51
それ割と普通じゃねーか?
その人がどんな企業に勤めてるのかはしらんが、印税とあわせた年収程度の額を
専業サラリーマンで稼いでる人は、みんなそれぐらい働いてるけど。
67イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:45:41 ID:rGTEDMMC
>>64
はてな系にはまった俺はそうだったな。
小難しい文章しか書けなくなったorz
68イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:52:44 ID:sHV6Scje
>>65
それを約二ヶ月続けてた俺ガイル。
そんな俺は、ようやく今年初投稿
それが、一応自信はあるが受からないと予想
そんでもとりあえず応募する
69イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:56:08 ID:rGTEDMMC
>>68
同志よ。受からないと思っても送るしかないよな。
頑張ろうぜ。
70イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 18:10:59 ID:l9u5SC8y
>68
自分も初投稿。緊張するね
71寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 18:14:38 ID:gdAnkiK/
>>55
俺もほぼニートだな!
まともに働いてない&勉強後回し

>>64
主人公なりきり一人称という荒業も
72イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:53 ID:BWmVJpW5
ブログってようは簡単なエッセイみたいなモンだろ?
別にそんなん書いたからって文体が乱れることはないと思うけど。
自分の思ったこと、感じたことを文章にするというのはプラスにこそなれマイナスになんてなりえないだろ。
アホみたいに既存作品の書き写しとかばっかりやってるよりためになりそうじゃね?
73イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 18:34:44 ID:S3VP/VJt
昔やった工場清掃のバイトは、時給2000円だったんだぜ。まあ、肉体的にも精神的にも消耗する壮絶なバイトだったけどね。中には、3週間で45万稼ぐ先輩とかもいたな…。
74イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 18:38:02 ID:m5JeTywa
サイト持ってるとそれだけでモチベーション消化してしまうな。
そう思ってサイト畳んだけど、外に向かって発信することで磨かれるものがあるのも事実なんだよな
75イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:01:56 ID:QT+6P3E9
>>51
風呂長いな
ってか残業ナシかつ土日休みかよ、なんて贅沢な…
これくらい時間が取れるなら兼業が幸せだ
世の中には「兼業なのに全然食っていけない」ケースや
「兼業することが物理的に不可能」なケースもあるからな

>>57
よう俺
所謂すねかじり
個人外注だが職歴に残らないような作業ばかりやってるぜ

>>54
「HEXAGON」や「クリアラバーソウル」をいっぺん見てみてはどうか
内容の好き嫌いはともかく何かの参考にはなるだろう
76イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:05:25 ID:pK4gySvT
ブログで、毎日二時間で原稿四枚分書くっつー事をやってたなぁ。
二週間くらいしか続かなかったな。それをやるだけでかなりの体力を消耗した。
77イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:09:29 ID:ct8seyUj
質問の回答求む

既存小説からの一行程度のネット上への転載って、どこかで許可貰える?

俺は新人賞全般を狙ってて
ラノベも一般文芸も書いてるんだけど
「あれ? こういう表現ってどうするんだっけ」
って思ったときに、わざわざプロ作家の作品を探すのが面倒になった。
で、系統別にわけてノートに書きためてたんだけど、どうせならネットにうpろうかな、と。
wikiで他の人の協力を得たい、ってのもあるんだけどさ。
78イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:10:43 ID:A74nlo6v
お前らプロットはどう書いてるんだ?
よかったら見せて欲しい。

もしくは参考に出来るところなどを教えてくれ。
79イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:11:59 ID:2599g3ug
ttp://www.youtube.com/watch?v=3u_jnQGjgoU&eurl=
実際に幽霊とか怪物にであった時の反応ってこんな感じで良いのかね
80イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:12:15 ID:pK4gySvT
>>77
パクリの助力をしろって?

作品からの転載は出版社に許可を仰ぐべきだが、個人的には面白くないな。
別の人からパクッてきて「はい、自分の作品」って何か面白いわけ?
81イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:12:49 ID:4RKBibbC
>>77
著作権法は詳しくは知らんが
引用に関しては出自明記しておけば使えたんじゃなかったっけ?
皇帝にお伺いすればわかるんじゃないか?
82イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:17:03 ID:mDdRMI50
>>77
そんなやつは小説書くなとしか言えない
83イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:18:58 ID:qy7mOh4k
>>77
引用自体は出典を明記すればおkな筈。
面倒だから著作権法あたりでググってクレ

ただ、表現を自分のものとして取り込むならともかくまんまコピッたものを作品にいれるのはどうかと
まぁ主観だが
84イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:18:59 ID:ct8seyUj
>>80
パクりってのは心外。
例えば小説を読んで 「あ、この表現面白い」ってのがあると思う。
ただ、それをいちいち小説読んで見つけるのは面倒。
こういう表し方もあるのか、と勉強になるかな、って思ったんだけどね。

文体と言われるものを形成するには既存作品との比較は大事だから。

>>81
皇帝?
85イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:21:23 ID:4RKBibbC
>>84
ググレカス皇帝
86イラストに騙された名無しさん :2007/02/07(水) 19:21:30 ID:a1ZwtoC+
>>78

内容に深く関わるようなことを書いているから見せることはできないが、雰囲気程度には。
本文を起こすための過去・未来・現在を大まかに書いて、キャラの背景・これからを隅っこに書く。
加えて書きたいものとは違う流れを別途に用意して、それと上手く絡ませるように伏線を
わからない形で残しておく。細かいところは逆に書かない。途中でわき道それる場合もあるから。
87イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:22:56 ID:VOI+2XRX
>>82が向上心皆無なのはよく分かった。

しかし著作権表記が必要なほど独特の表現を集めるってどうなんだろうな。
88イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:23:52 ID:pK4gySvT
>>84
お前がやってる事はパクリだよ。
それとも「インスパイア」とでも言うか?

「あ、この表現面白い。じゃあパクっちゃお」っつー事だろ?
それに労力を惜しんでいいとこ取りしようって根性が気に入らない。
お前は小説を書くな。
89イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:24:24 ID:4RKBibbC
俺昔はKJ法のソフトでプロット作ってたが最近はOneNoteで作るようになったな。

他にプロット作るのにオススメなソフト知ってる?
90イラストに騙された名無しさん :2007/02/07(水) 19:25:11 ID:a1ZwtoC+
>>89

ソフト?そんなんあるのか。
91イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:27:14 ID:2599g3ug
エクセルで作ってるのは俺だけか

どうでもいい話だが
俺の友人には”童貞だがA〜B経験は豊富”という奴が結構居たんだが、そういうやつって多いのか?
まぁ俺にはセクロスだろうが指だろうが異界なわけだが
92イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:28:25 ID:qy7mOh4k
プロットはリアルでメモ帳に書いてるなぁ

実際の文章はPCで編集だが
93イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:28:52 ID:A74nlo6v
>>77
日本語表現大辞典を買え。
お前のやりたいことの全てが詰まっている。
94イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:30:15 ID:ct8seyUj
>>87
一応調べたところ、引用は可能みたい。
ただ、同様の例としてウィキペディアでの引用ガイドラインを見ると
あんまり好ましいことじゃないのも確か。

俺なり利用者が主となる解説文を書き
その上で「」をつければ従物として引用は可能みたい。

>>88
いや「どうしても作家になりたい人のためのブックガイド」とか
「ミステリーの名書き出し100選」みたいな書籍を参考にするのと同じ。

「あ、驚きにはこういう書き方があるのか」って、やり方を踏襲するんじゃなくて
そういう表現方法があった、ではどうするのか、っていう下地。
仮に労力を惜しまずすべて自力でやって、実はひどく陳腐な表現、っていう危険性もあるだろう?
95イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:31:28 ID:4RKBibbC
>>90
わかりやすいプロット作るのに利用できるソフトってことかな。

>>88
キレスギw
別にいいじゃん。面白いと思った表現を自分流にアレンジするのは盛大に有りだと俺は思うけど。
いろんな人間の文章吸収しながら独自性は生まれてくる物だと俺は思ってるけど。

少なくとも、小説書くな、は言い過ぎ。そんなのは個人の自由だろ。
そういうwikiできたらおまいは利用しなきゃいいんだし。
深呼吸しろよ。
96イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:31:47 ID:l9u5SC8y
>89
良いツールが無くて結局自作してしまったのは自分だけでいい
97イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:32:31 ID:ct8seyUj
>>95
StoryEditorってなかったっけ?
98イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:34:03 ID:pK4gySvT
>>91
ウブな奴でそういうのが一人いたなぁ。単純に女性の裸を目の前にして勃たなくなったんだと思う。
興奮のしすぎで脳がバランスをとろうとして興奮を抑える方に傾き、勃起しなくなる仕組みだったはず。
99イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:34:35 ID:hkzJX2lA
どーでもいいことだけど、「むしゃくしゃしてやった」系の心理が、最近ヨーク分かるようになってきた。
100イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:37:05 ID:4RKBibbC
>>96
是非ベクターに公開してくれw

>>97
あるね。
でもソフトの方でお膳立てされすぎててあれはだめだ。
自分のやりたいやり方で作れない。
101イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:41:39 ID:pK4gySvT
>>95
他人の技術をお手軽に盗もうっつーのがイヤなんだよ。
目に入る物、耳に聞こえるもの、指先で感じるもの、
そういったものだけで全てを学べると思ってるのが一番ムカツク。小説家は信念ありきだろ。

>>88は、陳腐な小説を書く危険性があるから小説を書かないのが本人の為。
102イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:44:38 ID:2599g3ug
>>98
本人は”簡単に童貞を捨てたくない”とのことだが、そうなのだろうか。
何回も裸を目にしているのに何時までもヤらないという連中はやはりあいつらだけなのかね・・・
103イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:48:40 ID:l9u5SC8y
>100
完全な俺仕様だから他人が触るには価値無いと思う。公開は厳しいなあ。
家に帰ったらあぷろだにあげてみるよ。暇だったら見てみてくれw
104イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:48:50 ID:5GE1TzqU
>>94
2chのニュース系板なんか、新聞社から文句つけられても、レスが主で、記事のコピペが従って理屈で乗り切ってたな。
細かいこと気にせずやって欲しい。
ぜひ見てみたい。
>>93
学者の分類と書き手の分類は結構違うと思う
105イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:49:51 ID:pK4gySvT
>>102
たぶん立たなくなったのを恥ずかしがってカッコつけてるだけだと思うんだけど。

それか性癖の違いかもしれない。相手をヘテロだとばかり思わない方がいいかもしれん。
自分がホモだって気がつかずに女性を相手にして興奮しないって人もいるらしいから。
106イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:50:32 ID:7yQ/2xHA
おもしろい表現を参考にするのは当たり前
なんでもかんでもパクリだとかほざいてるヤツは
どうやって小説書いてるのかわからんよなぁ
作文読まされそうで怖い

日本語表現辞典
比喩辞典

などなど、他人の言い表現を抜き出した辞典なんかが
発売されてるのを知らんのだろうか?
107イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:50:59 ID:SasUwVNe
俺がプロットを作るときは、
入れたいシーンをまず決める。最低で三つくらいか。
で、なぜこの状況になったのか。これからどうなって次のシーンに繋がるのか。
そういうことを考えて繋ぎのシーンを作る。
ワーイ。プロットデキターヨ。

それから映画的なビジュアルを脳内に展開しつつ、
セリフ中心で本文を書く。
ワーイ。第一稿デキターヨ。

そして地の文を足して膨らませる。
あるいは、構成を考えてシーンを入れ替えたりする。
ワーイ。送る原稿デキターヨ。

こんな感じ。
108寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 19:52:11 ID:gdAnkiK/
>>98
>>102
寸止め症候群だな!
そういう星の下に生まれるやつはいる

>>101
おまい自分にレス>88してどーするよ
109イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:52:34 ID:ct8seyUj
>>104
とりあえず、暫定版をつくってみる。
ゲーム系wikiは昔やってたんだけど文芸系は初めてだ。

こういうので協力を求めるにはどこがいいんだろ。
創作文芸板の技法系スレは人がいないし、マルチになるのも嫌だし。
110イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:22 ID:4RKBibbC
>>101
小説家は信念ありきって言うのには大いに同意だが、
しかし、お手軽に盗もうって表現はちょっと言葉が悪くないか?

例えば俺は電子辞書という物を手に入れてから相当に語彙が増えた。
いちいち辞書を引く手間が省けたし、手軽になった。
俺は同じような物だと思うけどね。
実際電子辞書は使う人間によっては人を有能にも堕落させもするけど。

参考にするのか盗むのか、それは利用する側の心持ち一つだと思うけよ。

俺ギターが好きで空いた時間によく弾くんだが、弾き方とかギターとか、好きなアーティストの
を必死に見よう見まねで真似てた。
でもそうやって弾いてるうちに自然と自分の味が出てきたような気がする。
時間はかかったし、血も出て指の皮もボロボロになりながらけど。


手軽に盗んでも自分の身にならないし、そういう人間が大成することはない。
つまりはそういうことだと思うよ。

>>103
めっちゃ楽しみにしてる
111イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:56:36 ID:ZvrcYbLC
>>101
おまえの信念はすごく正しい。賞賛を送りたいし、応援したい。
でも、残念ながら今の人気ラノベを見てみろ。西尾維新、ゼロ、ハルヒ、シャナ、ドクロ、どれも既存の
パロネタ、文章そのままコピー、トレースオンばっかりじゃないか。
ゼロなんかに限っては、ネットで「あててんのよ」が話題になった途端、まったくひねらず
そのまま使うという音速のパクリっぷり。
中にはエロゲーのネタを一本そのままコピーして書いているラノベ作家もいる。
おまえは正しいが、今のライトノベル業界でその信念を他人に押し付けることはできないと思う。
112111:2007/02/07(水) 19:57:37 ID:ZvrcYbLC
しまった……具体例に奈須きのこ挙げ忘れた。
あれが大御所なのに。
113イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:59:18 ID:9tihHpsG
>>103
wktk

>>106
参考にしてアレンジするのは分かる。
しかし直接引用は控えたほうが……という流れではアルマイカ。
114イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:03:02 ID:A74nlo6v
みんな自分で言葉を作らないのか?
115イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:05:16 ID:jIRY4UPQ
>>114
造語?
116イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:05:57 ID:4RKBibbC
>>111
ラノベに限らずそうだと思うよ。
最近の一般小説だって大御所を除けばホントに酷い。
現実に文学的に優れてる物がヒットするわけではなくなってきてるし。

ハルヒしかり。世中しかり。

実際自分の作る作品に明確な命題持って書いてるワナビは
少ないんじゃないかな。
117イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:07:46 ID:sHV6Scje
>>111
どうでもいいんだが、
ゼロなんかに限っては、じゃなく
  〜   至っては、じゃないのか?
118イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:16:30 ID:ZvrcYbLC
>>117
一度推敲中にそう直そうとしたが、文面と単語のチョイスからくる微妙なニュアンス
印象から、他の作品のファンに噛みつかれることに対して守りを固めとくには
やはりこちらのほうがふさわしいかな、と。
すでに>117に言われてる分、意味のない工夫だったが。
119イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:16:52 ID:5GE1TzqU
>>109
わからん・・
単独スレ立ててみてもいいような気がするんだけど、最近行ってないから
あっちの空気が読めない。
技術系のスレは時々立ってはその時の住人で盛り上がって、
廃墟ばっかりが残るんだよな。
ラノベ系のスレで活発なところに行くとか、それでも反応薄ければ、
mixiのラノベコミュとかかな・・


120イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:19:50 ID:A74nlo6v
>>119
ライトノベル作法研究所でやったらどうだ?
121イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:24:22 ID:yWnOaeZO
既に鬼籍には入られた大御所のネタをパクリつつ、
さりげにそのネタの間違いを正しい方に修正するのはありか?
122イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:24:35 ID:5GE1TzqU
>>120
そこも思いついたけど、利用したことないからお勧めできなかった。
いいかもしれないね
123イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:32:54 ID:A74nlo6v
1771:イラストで騙す予定の名無しさん
07/02/07(水) 20:13:54
これをあげようと思ったらアク禁されてたよ。
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime9349.zip.html
誰か善意ある人がいたら、ラ板の方へ張って来て。
pass:sage
内容:プロット見本、見やすいソフト付き(設定済みVerticaiEditor)
十一時には消します。
124イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:38:12 ID:vubDqbpw
三つ編みに詳しい方はいらっしゃいますか?

腰まで長い髪の女の子が一本三つ編みしたとしてその中に髪と同じ色のチューブを芯のように編み込んだら不自然で目立ちますか?
チューブの太さはそんなに太い必要はなく1〜2センチで軟らかいです。

気軽に聞ける女の子は居ません……
125イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:41:10 ID:vu9kKatm
>>124
そもそも、そこまで髪の長い女の子は現実にはなかなかいな(ry

そういうのはアレだ、世界観次第じゃなかろうか。
126イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:01 ID:Tewk+Wzh
最近は結構「〜だお」とか「テラ○○○」って使う作家いたりするけど、これは嫌だなぁ。
自分で考えたなら良いけど、ネットのそのままのパクリは論外だろ。
ひねりも何もないし、実際言われても引く。
127イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:45:59 ID:pK4gySvT
>>123
ちと見てみて笑っちった。
プロットの作り方って人それぞれだから、あんまり他人のを参考にしない方がいいんだよね。

>>124
それってなんかのギミック? たぶん遠目だったらばれないだろうけど、
近くで長い時間見る機会があったり触れる機会があったらバレるだろうな。
三つ編みって適当なリボン三つ使ってやってみりゃ分かるけど、それぞれを絡み合わせてるから、
チューブを軸に三つ編みしたらチューブは外に露出すると思う。

髪の毛の房の中に隠して、チューブ入り髪の毛を編めば別だろうけど。
128イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:47:32 ID:5GE1TzqU
>>123
なんか見覚えがあるぞ?
129イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:50 ID:yxTn5BCo
電撃向けの作品が出来上がってしまって、友達9人に読ませて推敲も3度やってしまったのですが、
もうだしてもいいのかな… みなさん、やはりギリまで寝かせますか?

★ストーリー・エディターはもっていますが、

スペース・オペラの書き方―宇宙SF冒険大活劇への試み (文庫)
野田 昌宏 (著)←ただし書き方には役立たないw

この本にのっていたプロット作りのための「右往左往チャート」と言うのが大変スグレもので、これをワープロで自作し、
生産してファイルにいれてプロット作りしています。エンピツでやったほうが、ひらめいた事とか、なにか割り込ませたりとか
いらないキャラ&シーン抹殺が簡単ですし、なにより喫茶店やファミレスに行くときファイルとシャーペンだけで延々と
作業できるのでいいかと。

あと、人にもよるでしょうが紙のほうが前のシーンを参照するとき「スクロールしなくていい」のは助かる。
めくって並べて、どっちがいいか試行錯誤できますから。
130イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:49:15 ID:9tihHpsG
>>123
以前、似たプロットを上げてなかったっけ?
間違いならすまんが
131イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:52:45 ID:pK4gySvT
俺は小さいときからパソコンに触れてきてたから、
紙媒体ってその場限りでしか見ないなぁ。

「あ、これは忘れたら大変だな」っつーのはメモ帳ファイルに書き込んでおいて、
どうしても思い出せなくなったら読み返す。ただ、「これはいい」と思った物は後々まで覚えているけど。
あるいは良いと思った物は後で考え出しても良いと思うらしく、
執筆中に「こっちの方がいいな」と思って書いていて、ふと一ヶ月も前に書き込んだファイルを見てみると、同じ事を書いてたりする。
132イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:54:16 ID:yxTn5BCo
連打失敬

>124
フィッシュボーンという、三つ編みを太くしたような結い方があります。その名の通り魚の骨みたいな
編み方で、ぐぐると2つたらした編み方の写真が出てきますが、真後ろに太く1本にまとめることもできるので
いいのではないでしょうか?
133イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:54:54 ID:A74nlo6v
一通り読み終わった。

……粗筋が欲しいな。
梗概とまでは言わないが、チャートだけでは話の内容が分からない。
まあプロットの作り方は理解出来た。
ありがとな。
134イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:55:35 ID:4RKBibbC
>>129
そこはでかい液晶orデュアルモニタでカバー
135イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:07 ID:ZvrcYbLC
>>126
>ネットのそのままのパクリは論外だろ。
>ひねりも何もないし、実際言われても引く。

論外でも売れりゃ正義。
パクリだって、どうせライトノベルの読者は、大抵が子供で、知識の浅いシロウトだから、
怒られることはないし、気づかれることすらない上京。
ハルヒのネタがアメリカの有名SF映画、ビューティフル・ドリーマーまんまだって
ちゃんと気づくやつが何割いる? その内ちゃんと怒れるやつが何割いる?
これが一般向けのSF大賞でやって、SF好きが読めばキミみたいな姿勢にもなるが、
残念だが、「バレなきゃいい」し、「バレバレでも訴えられなければセーフ」。それが作者、出版社の姿勢だよ。
電撃に押されて規模が縮小してる老舗レーベルとかは違うかもしれないが。
136イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:04:06 ID:Tewk+Wzh
>>135
知識の浅い素人はひどい言い様だけど、結構同意する部分は多いな。

ただ、やはり「〜だお」とか言われると泥鰌を踊り食いしてるような気持ちになってしまうのは多分俺の感性の問題なんだろうな。
137イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:10:24 ID:HkA/+8o4
>>135
ハルヒのはパロディとしてのネタだと思うのだが。
138イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:11:14 ID:A74nlo6v
>>135
笑えるパロディなら有りだが、盗作はいけない。

読者を騙しても良いのは作品の中だけ、現実の方で裏切ってどうするよ。
139イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:50 ID:9tihHpsG
>>138
いいことを言うな。全米が泣いた
140イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:15:41 ID:pK4gySvT
「売れりゃ正義」というのを免罪符にしてるな。
そういう奴は売れさえしない……と信じたい。

パクリってのは自分を客観視する能力を減らすから。
141イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:15:55 ID:SasUwVNe
パクリとオマージュとパロディの境界の問題かな。
>>135の言うとおり、読む人によって感じ方も違うし、
「ココが境界線だ」とはっきりは決められない。
それを最終的に決定するのは編集側だから、
書き手としては「引っかからないようになるべく避ける」か
「パクリでない(と自分が信じる)ギリギリまで使えるものは使う」か
どちらかを自分の基本スタンスとして持っておくべきなのかもしれない。

もちろん、書き手がパクリとわかっていながらパクるのは論外だ。
142イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:24:03 ID:Tewk+Wzh
少なくとも俺は全部オリジナルネタでいってるなぁ。
143イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:26:08 ID:pK4gySvT
俺はパクリネタを活かす術を知らねぇ。
144イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:29:05 ID:LZZBFqR+
パクリをするのは金が欲しいやつだけ
面白い作品を書きたいって人はパクリなんてしない
パクッたところでそれは自分の実力では無いから
なんてことを特に深く考えずに言ってみる
145イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:29:18 ID:c7VmMK4W
書き上げてみたら有名な作品でそっくりなものがあった、なんて既に馬鹿一。
146124:2007/02/07(水) 21:36:57 ID:vubDqbpw
三つ編みの件、ありがとうございます。参考になりました。

袈裟の下から鎧を見せる様で恐縮ですが以前ここで口から触手の女の子って萌えませんか?の者です。

落ち着いて考えるとやはり口や陰裂から触手は同人誌か二次元ドリームはたまたデビューしてヒットのひとつも飛ばしてからかなと思い直しました。

ハルヒの鶴屋さんが異世界人で口から触手を出し
「どうだいっ、この触手はっ、めがっさ便利にょろ」
となったらビックリされつつも受け入れられる可能性がありますよね?でも投稿作では辛いかなと。
一般的投稿作でないというならドクロちゃんの例もありますがあれは理解ある編集さんに恵まれたという側面も否めなくもないですよね。

そこで尾底骨の延長触手……では尻尾なので首筋というか頭の付け根から触手としようかなと。
普段は黒いチューブに包み更に三つ編みに編み込みいざという時には三つ編みを解きチューブを捨て先端が三つに割れて牙も出し入れ出来き五感もある触手が……
戦闘の際は曲がり角の手前で触手偵察が出来て便利ですよ。

これなら気持ち悪くなくてラノベ的ですよね?
147イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:37:10 ID:SasUwVNe
ある程度ストーリーが決まってきて、細部の詰めのために資料集めてきた
ってところで、すでに似たような話があったのを発見

てのはあるよな。すごく悲しい(´・ω・`)
でも、知らないままに送ってしまうよりいいのかなあ。
送る前なら修正できるしなあ。
148イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:39:52 ID:pK4gySvT
>>146
もしそれをハルヒ本編で鶴屋さんがやるというシチュエーションだとしたら、
自分のセンスは世間ずれしているという事に気がついた方がいい。
149イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:40:41 ID:tANkGCsA
>>147
投稿して一次通過して喜んでいた頃、
全く○○と同じだと知った二年前の俺。
150イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:45:29 ID:HkA/+8o4
作家A「若い作家連中は全然本読んでないよね」
作家B「でもたくさん本読んでると書けなくなるんだよね」

というやり取りを思い出した。
151イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:50:25 ID:A74nlo6v
そうそうネタが被るとかあるのかね。
邪気眼妄想じゃあるまいし。
152イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:51:15 ID:pK4gySvT
そういや書く前は月に十冊読みながらちまちまプロットを立ててたけど、
書き始めてからは一ヶ月に一冊読めるかどうかだな。
153寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 21:56:21 ID:gdAnkiK/
>>157
そんなに触手が好きなら、おまいがジャンル開拓しる!
投稿作だろうがなんだろうが構うもんか!
おまいの書きたいもので受からせてみろ
第一他人が触手嫌いだから今書かないとか言ってたら、いつまでたっても書かせてもらえないだろうよ

触手女の子になら一般が萌えるかも〜的な考え方もおかしい
おまいの作品で触手ブームを起こし、UFOキャッチャーで触手人形、ガストで触手スパゲッティ、ジャポニカ学習帳のじゃんけんに触手出させるぐらいの気合でやれや!
154寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 21:57:50 ID:gdAnkiK/
レス番どこ指してんだw >>146です

触手に縛られてくる
155イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:58:01 ID:hkzJX2lA
>>153
未来へのメッセージ乙。

ぶっちゃけ打算で触手書こうというのがきにくわんと言えばいいだけなのに演説しおって。
156イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:58:27 ID:SasUwVNe
>>157に期待
157イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:59:14 ID:pK4gySvT
触手の美しさを語り尽くせばいいと思う。
158イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:00:55 ID:Tewk+Wzh
男性物のYシャツ着ている女性って何度見てもいいよな。
159イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:01:08 ID:hkzJX2lA
触手が生えてる少女自体は吾妻ひでおが書いてそうだなぁ。
160寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 22:03:05 ID:gdAnkiK/
>>155
いやすまん。俺も似たようなの書いてるからさ

>>157
ぶっちゃけそうだよな。それが受け入れられるかどうかはともかく


あと147>>戦闘の際は曲がり角の手前で触手偵察が出来て便利
TRPGもほどほどにな
161イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:03:14 ID:dVu3vg0b
>>145
限りなく関係ないが真理先生思い出した。
162イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:28 ID:aOnd7rf8
一度、これとの恋愛モノ(エロ有り)を書こうとしたことがあった
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/Creature/lgyhx.htm
163イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:09:51 ID:pK4gySvT
俺は作品の中でアブノーマルな事を比較的ノーマルな事として扱う事が多い。
SMとか同性愛とか、昔自分が実体験した事や今でも持ってる趣向を元にしてね。
だからそれと同じように、触手が好きなら触手の良さも知っているだろうし、
それを一般人に分かりやすく熱く語った作品ってのがあってもいいじゃない。

ちなみに俺が次に描こうと思っている作品は、
男の子に恋した少女(オカマ)がレズビアンなヒロインと共にドタバタするコメディだ。嘘だけど。
164イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:25:37 ID:afFEbrfU
>>123
もうなくなった?
165103:2007/02/07(水) 22:28:38 ID:13W2deD7
こっちにアップしますた。
ttp://wannabee.mine.nu/uploader/files/up0380.zip
起動には「.Net FrameWork」というのが必要です。
大したもんじゃないので期待しないでくだせえ
166124:2007/02/07(水) 22:30:25 ID:vubDqbpw
叱咤激励ありがとうございます。
私の中では触手少女の日常はもう出来ています。
口から触手なら口の中に収めるのですからいつもノンアルコールのウエットティシュを持っていて収める時拭うとか猫の爪研ぎで牙の手入れとか。
三つ編み収めなら収まったまま犬の尻尾のように感情表現させたり、夕日の中で風にたなびく解かれた長い髪に逆らって向かい風に牙を剥くとか。

そうだ!あばらの下の方にエラのような割れ目が有ってそこから出し入れだ!
「いやっ割れ目を拡げないで……」
書き出しはこれだ!
167イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:33:01 ID:D9JkQeU8
ただイマ−
バイトのあと映画「どろろ」観てきました−W次は「さくらん」かなあ…
遅いレスですが、今日いっしょに行った友達は/中学時代は地面まで届くなががみWでしたよ。でも自分でかみとかあらえなくて、妹とか私に手伝わせてました↑↑今はみじかいですけど…
168イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:38:05 ID:pK4gySvT
>>166
とりあえず、三つ編み犬少女はいいと思った。
横に揺れるのは絵的にあれなので、縦に揺らすとグッドな気がする。
犬の尾って骨入ってるから、勢いよく振ってるのが当たると痛いんだよね。それがネタになりそう。

あと口から出した触手を拭うってのもいいなぁ。
なんかゆっくりとふきふきしてた所に主人公が入ってきて「あ゛……」「あ……」みたいな。

ほのぼの系だったら読みたい。エロとかバトルとかはいくらでもあるので要らねぇなぁ……。
169イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:38:55 ID:SasUwVNe
>>165
要素をランダムで出してくれるのはいいな。
執筆の最初の段階に便利そう。
170イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:57:30 ID:D9JkQeU8
>>167
間違えましたっ
髪乾かすときとか着替えるときでした。すみません↓↓
(あとむすんでない時は下にかみがついてしまうので後ろについてもたされて、お付きのひとみたいになってました。イスに座るだけで大騒ぎでふべんだった)

なんか変な流れになってますが、可愛いマスコットが主人公またはサポートキャラというのは、ラノベでは受けないのでしょうか?
正直にょろにょろ系Wはきもちわるい…
171イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:59:30 ID:Tewk+Wzh
主人公が過去に何かあってヒロインと付き合えない場合ってどんなものがあるだろうか?
172イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:00:50 ID:pK4gySvT
何か本当に面白い設定があったら、誰も出さないと思うから自分で考えた方が良いと思うよ。
173寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 23:04:00 ID:gdAnkiK/
>>170
受ける、受けないじゃねぇんだよ
魂が書けと言うものを書いてなんぼなんだよ
受ける受けないは最終的に結果論。狙うやつはいるが。


>>171
アッー!


以下アッーのバリエーションをお楽しみください
 ↓
174イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:04:26 ID:yxTn5BCo
>171

・ヒロインの妹(か姉)を自分のミスで死なせてしまった(別バージョンで植物人間とかもおけ)。
・ヒロインの恋人を(以下略
・ヒロインの肉親を(以下略
・ヒロインを(以下略
・ヒロインに恋人見つけてやってしまった
175イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:07:14 ID:5GE1TzqU
>>165
ようやっとNet FrameWorkのインスコできた。
おもしろいね。物語の体操読んでないとちんぷんかんぷんだろうけど。
176イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:08:04 ID:hkzJX2lA
>>174
ヒロイン四歳時「年収百億の男になったらつき合ってあげる」
177イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:08:29 ID:SasUwVNe
>>171
ヒロインアレルギー
彼女と接触するとじんましんが出る
キスをしたら死ぬ
178イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:09:29 ID:Tewk+Wzh
ありがとう、参考になった。
179イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:12:32 ID:a0uDNEAi
>>171
・主人公が過去に痴女に襲われて、それがヒロインの母親
・主人公が寝取られ体質で、告白したら100%寝取られる。
・昔親しかった女の子が目の前で飛び降り自殺した
・昔親しかった女の子が目の前で手首を切って赤い水芸を披露した
・昔親しかった女の子が割腹自殺をして、腹の内を見せた
・昔信じていた女の子に思いっきり裏切られ、秘密の話を全国ネットに流された
・昔信じていた女の子が実は男だった。
・昔スタンド使いの攻撃を受けていて、ヒロインに触れると起爆する。


いろいろあるけど、合理的かつ現実的にヒロインと付き合えない理由は
これしかないだろ?

・昔、ヒロインを殺してしまった。
180イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:16:02 ID:pK4gySvT
俺が今まさにそういうネタで書いてるから、ネタが出る毎に緊張するぜ……。
まぁ、ヒロインに対して主人公に何らかのトラウマがあればいいんだよな。
181イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:16:22 ID:cPQZrMH8
できあがった作品を見てみると面白いとは思うけど邪気眼も萌えも明らかに足りない。
なんで俺こうなっちまったのかなぁ・・・・・・
182イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:17:08 ID:hkzJX2lA
そしてどこかから幼女をさらってきて洗脳。ヒロインになりすまさせたと。
183イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:17:14 ID:Tewk+Wzh
>>179
そもそもヒロインがいないのか……うん、いいな、それ。

んでもってヒロインを幽霊にさせれば絶対に付き合えないしなー。逆寝取られみたいな。
184イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:19:16 ID:Y7bK5hO5
4800文字進んだので今日はノルマ達成。
あー、MFのページ数制限が厳しくなってきた。
185イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:19:52 ID:pK4gySvT
>>183
ホーンテッド!
186イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:22:29 ID:SYaUXejh
あーもうやってられねー
なあ後輩H、お前新人賞に出す作品書くっていってどれだけになるよ?
ライターやってる先輩から仕事受けててもさ、それはアルバイトなんだよ。本職じゃないんだよ。
急場しのぎの仕事貰って一丁前の口叩くなよ。小説書きたいならプロットしっかりたてて一本書いてくれよ。
それ新人賞に応募するなり、編集さんに見て貰うなりしろよ。今のままじゃフリーターと同じだよお前。

……スレの皆はこうなるなよ!
187イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:23:24 ID:hkzJX2lA
まだマシだな。仕事もらえるだけ。
188イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:24:17 ID:SasUwVNe
>>186
後輩の眼鏡っ娘とHした、まで読んだ。
189イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:25:17 ID:a0uDNEAi
>>183
・ずっと勘違いしてたけど、自分自身がヒロインだった

ってのはどうだ。

どこの世界にもうっかり屋さんはいる。
自分がヒロインだったことに45年間気づけないうっかり屋さんがいても
おかしくはない。
190イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:26:12 ID:a0uDNEAi
>>186
順調じゃん。

若さ四倍段、コネ三倍段だ。
191イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:27:03 ID:pK4gySvT
主人公にレイプされて、主人公になってしまった主人公の妹というネタがあったなぁ……。
192イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:28:20 ID:SYaUXejh
>>190
全然順調じゃない。このパターンで潰れる人間は山ほど見てきた。
泡沫雑誌のライターやって食ってくことは出来るだろうがな。それで満足なら別にいいんだが。

はあ、やってらんね。寝よう。
193イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:29:21 ID:hkzJX2lA
順調だな。泡沫雑誌のライター。それにすらなれんのもいる。
194イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:00 ID:Ard5vfV9
>>193
同意。
ライターに憧れている肉体労働サービス業の俺に謝れっっ!
195イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:40 ID:Ard5vfV9
スマヌ。
sageチェック忘れた。
196イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:51 ID:hkzJX2lA
さげれ。
197イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:33:11 ID:a0uDNEAi
>>186
受賞確率1%以下、
受賞後五年生存率20%の地獄に
わざわざ行かさずともよかろうに。

日々の忙しさに創作の呪いを忘れ、
平凡に過ごせるというのは、美徳ですぞ。

創作に呪われし我らからすれば、
「最初から書けない」はむしろ天の恩寵。

なあに日々の糧を得ることにすり減っていけば
そんな軽い創作の呪いなどじき解ける。
198イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:34:27 ID:UvFCNS0i
>>186
>お前新人賞に出す作品書くっていってどれだけになるよ?

あるある…って言うか、学生の頃は俺もそうだった。
長編書くって言うと意気込んじゃうんだよなあ。超大作業だとか思っちゃって。
まあ数百枚埋める機会なんて素人にはそうそうないから無理もないだろうけど。
んで凄い長い旅路になるから準備しっかりしようと思って、
そして準備期間に比例して名作になるような気がして結局一行も書き出せない
人生の時間が無限なら「いつか」超大作が書けるかも知れんけどね
生憎そうじゃないんだよなあ。学生終わってやっと気付いた俺もアレだが。

どっち道落ちる時は落ちるんだし
気楽にすいすい描いてどんどん出す方がよっぽどいいと思う
199イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:30 ID:AJWFOkN3
>>186
> ライターやってる先輩から仕事受けててもさ、それはアルバイトなんだよ。本職じゃないんだよ。

作家も仕事もらうのはそういうシステムだと思いますw
200イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:59 ID:a0uDNEAi
>>192
そもそもつぶれるのがデフォルトなんだろ。
そういうのは他人がどうこうできるものではない。
できるやつはできるし、ダメなヤツはダメだ。

いずれにしろあんたが気にすることではない。
しょせん最後はそいつも他人。
そいつの人生は、根本的にあんたとは関係ない。
201寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 23:39:18 ID:gdAnkiK/
     )     __      r(    ,、_         / サ 肉
  ラ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. | 体
  イ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. ビ 労
.  タ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  ス 働
   |   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  業
  ! (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ  !
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
202イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:03 ID:SYaUXejh
>>199
一度やってみるとわかるが、編集から仕事くるのと、他作家から下請的に仕事受けるのは明確な差異があるよ。

>>200.
まあ確かにそうか。俺がどうこう言うことでもないか。

すまんな、愚痴聞いて貰った形になって。そこそこ期待していた後輩だけに苛ついていたらしい。
本当に寝るわ。
203イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:41:10 ID:a0uDNEAi
>>201
おまえもあと何年続くかな。いま24だっけ?
もってせいぜいあと6年。

30の壁は完全剛体級絶対防壁だから覚えておけ。
204イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:42:47 ID:o4nEd82X
ほんとここって痛いやつのすくつだよな
205イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:01 ID:5GE1TzqU
>>181
斜に構えたオタクになったからじゃないのか。
直球のオタクを目指せ。
とりあえずブリーチとか読んで萌え人形を部屋に飾るんだ。
206イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:43 ID:SasUwVNe
>>202
期待してるなら本人に言ってやれ。
期待してるけどこのままじゃまずいぞって。
207イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:43 ID:yxTn5BCo
いたよお、プロになると吹いて大学中退しちゃったバカが。で、様子きくと

「毎日々々原稿用紙ひろげています」
「で? すすみぐあいは?」
「白い原稿用紙みつめて、熟考しています」
「書かなきゃ終わらないぜ… 直すのはいくらでもできるからまず書いちゃえよ。最初から完成品なんてできやしな…」
「あんたとちがって、ヘラヘラ書けないんだよ!」

どうしたらいいんでしょ、こういったやつ?
208イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:49 ID:pK4gySvT
>>204
そうだよなぁ、兄弟。
209イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:04 ID:a0uDNEAi
>>202
気張ったって知れてるだろ。
それに仕事としてみた場合、ライターのほうが長生きできるんでないの。
無理に書かせて何か得られるのか?


ま、作家なんて1000人に1人の世界だ。
あと1999人採用すれば、もう1人くらい当たるだろう。

そもそもあんた何者w
210イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:10 ID:5GE1TzqU
この流れ、ワナビスレじゃ目くそ鼻くそだから、やめたほうがいい話題だと思う。
211イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:45 ID:HkA/+8o4
弟を馬鹿にしてくれたのはアンタか?
……俺も馬鹿にしてもらおうか。

>>207
「そうか、まぁ好きにしろ」といって縁を切ればいいと思うよ。
212イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:47:19 ID:cPQZrMH8
>>205
冗談抜きでやってみようか そうしないともうラノベは書けなくなるような気さえする
213イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:47:20 ID:pK4gySvT
>>207
それは夢が先行してしまって、努力を怠るタイプ。
「急がば回れ」という言葉を贈ってやれ。

プロになりたいと思う奴の中には「努力する暇がなければ、しなけりゃいいじゃない」という
マリー・アントワネットがごろごろいるんだけど、そいつらは総じて姉歯設計なので、
まずふくらますにしても卵をかき混ぜることからはじめ、場合によっては萌えというふくらし粉を入れろと教えてやれ。
214寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/07(水) 23:49:31 ID:gdAnkiK/
>>203
頑張るぜ兄貴。あと俺は22、今年23だ
215イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:55:05 ID:a0uDNEAi
>>214
仕事始めたら、1年はそれまでの2ヶ月分しかないからな。
さらに25超えたら時間が倍になり、1年が約1ヶ月だ。

つまり、おまえの執筆可能期間はあと1年とちょっとだ。

25前だと何言ってるのか分からないだろうけどな。
分かったころにはおまえはもう30越えてる。
せいぜいがんばれ。
216イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:55:24 ID:4RKBibbC
>>179
propellerがそんなエロゲ出してたっけか
217イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:56:32 ID:hkzJX2lA
若い奴を見ると潰したくなる。そんな27歳。
218イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:58:31 ID:a0uDNEAi
若い若い。

もうじき若いヤツ見てるとやる気をなくすようになる。
219イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:59:20 ID:hkzJX2lA
>>215
頑張るくらいじゃ何ともならないじかんのかべ。やんなるな。
三ヶ月に一本書けばいいジャンと思いつつ、気がついたらもう師走という恐ろしさ。
220イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:59:27 ID:FwEsCbTQ
5年以上ワナビをやってる奴はいったん自分を見直せ
221イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:00:21 ID:SasUwVNe
>>220
何年やったら他人にそう言えるようになる?
222イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:01:00 ID:AJWFOkN3
>>202
君はこのスレで一体なにやってるの?w
223イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:01:01 ID:fVUR/Jtw
周囲が若かろうがなんだろうが「自分さえよければよい」という思考ができたら、大人だ。
224イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:02:27 ID:rEYRu1DF
そのとおり。
若い方が有利なら年齢詐称すればいい。
それが お・と・な
225イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:04:45 ID:gkNYVdxK
あー、おれも年齢詐称しようかなー。

でもほとんどのレーベルで実年齢で出しちゃってるんだよな。
いまさら若返ったらマズイかなあ
226イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:05:22 ID:vZ4emB4g
過去の投稿者データベースってのがあるんじゃないか
大した手間もかからんし作ってると思うんだけど
227イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:06:09 ID:8tkBavgY
どっちかというと、「あと五、六年遅く生まれてさえいればもっとましな就職活動できたのに」という怨念だな。
228イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:06:35 ID:cJRlT/Ri
>>221
でも真理かもしれんぜ。
三年真剣にやって芽が出ないから転職考えた方がいいのかもな。
229イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:01 ID:dNjZtQRY
>>225
今まで「若いと侮られると思って」年齢詐称していたが、
やはり嘘は付けないので実年齢を書くことにした。

これでよし。
230イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:54 ID:wV/sRPPo
確かに、応募して何年もかかるなら……まぁ芽が出る人もいるけど。
231イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:08:37 ID:gkNYVdxK
>>229
おお!
あんた天才だよ!

すばらしい。早速やってみよう。

なあにもう失う物はないんだ。
232イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:08:55 ID:FNmWfkLE
働きながら書くっていう選択肢はないのかw
233イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:11:39 ID:lC1LAS2/
書くのをやめるという選択肢もあるぞ。
234イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:12:28 ID:gkNYVdxK
仕事をやめて書きもしないという高等テクニックもある。
235イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:14:14 ID:cJRlT/Ri
それはダメ人間といわんか
236イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:15:21 ID:kDETES4Y
つか『若くない』ってのは『経験積んだ』ってことだろ?
そりゃ肌の張りだの体力だのは仕方ないにせよ、小説書く上じゃマイナス要素じゃないぜ。
単純な社会経験にしたって昔とは比べ物にならんし、なにより数年間ワナビやってきたやつの実力を見せてやれよ。
今までの人生、食って寝てしかしてこなかったわけじゃねえだろ? 胸張れよ。
237イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:21:46 ID:xVKtvHzY
35歳を28歳くらいに年令詐称したとする。
それくらいなら見た目にそれほど違和感もないだろう。
それで受賞なり選外だが編集から電話があってデビューが決まったとする。
出版契約やら印税やらなんやらで身分証提示とかあるのかな?
238イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:22:33 ID:lC1LAS2/
年齢を偽らなきゃならんほどに自分の作品に自信が持てないから、落ちるんだと思う。
239イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:25:52 ID:8tkBavgY
年齢詐称くらいならなんてことはないさ。
「実は……」と受賞後ばらしても笑い話ですむ。
240イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:27:03 ID:l5u0tXxd
紙とペンの頃は、体力的に歳をとると厳しいものがあっただろうが、
今はそのへん、PCが補ってくれるからなぁ。
若い。歳より。どっちもPCの恩恵受けて今の執筆環境は恵まれすぎてる。

あとは、本当に力比べ。若いのが可能性あるのは事実だが、
若いだけの新人が屍の山となっている中、活躍しているもの書きはベテランばかり。
241イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:28:06 ID:FNmWfkLE
>>237
ってか、詐称する意味が全くなくないか?w
242イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:29:39 ID:gkNYVdxK
>>240
いや、おれらはまずデビューから始めなきゃならんわけで。

>>241
30足切り説とかにおびえてるわけだよ。
243イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:30:35 ID:rEYRu1DF
>>237
いっそ二十年ぐらいサバ読んで、性別詐称もした方がいいかな。
現役女子高生ラノベ作家。
PNは「ふふふ」。
244イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:31:04 ID:MkFHCRPl
>>237
金銭が絡む契約というものを、舐めてないか?

受賞直後に正直に言うのは許されるかもしれんが、
契約段階で嘘吐こうものなら、詐欺になる恐れすらあるぞ。
245イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:32:12 ID:8tkBavgY
>>242
おちつけ。
年齢のせいにするのは、エログロ入れたから落ちたとか、挿し絵入れたから落ちたとか、設定資料添付したから落ちたとか、その辺りのと同レベルだぞ。
246イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:33:47 ID:kDETES4Y
本当に面白かったら歳ぐらいで落とされるわけねぇだろ……
247イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:34:30 ID:MkFHCRPl
>>245
>挿し絵入れたから落ちたとか、設定資料添付したから落ちたとか

ちょっとマテw
いくらなんでも、そりゃイカンだろw
248イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:36:47 ID:FNmWfkLE
>>242
>30足切り説とかにおびえてるわけだよ。

それはまずないだろ。
作家自体が話題になる直木賞や芥川ならともかく、ラノベ作家になんて誰も興味ないんだから
面白ければそれでいい。

電撃なんかは11回の受賞者は軒並み20代後半〜30過ぎだし、去年はより若さが必要そうな
イラスト部門受賞者が30越えてるし。
249イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:36:48 ID:njpVRSMp
俺は世の中の綺麗なとこしか見たくないんだよ。
生々しい話は止めろ。
250イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:37:03 ID:e+gT/1v5
金銭的な余裕が無いと精神的な余裕もなくなるかもしれん。
30ならしっかり働き、しっかり執筆したほうがよくないか?
251イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:37:06 ID:gkNYVdxK
>>243

……やってみてぇ〜!w

でも万が一それで受賞して女子高生の制服着ていったら、
絶対出入り禁止食らうよな。

熱烈に歓迎されたら、それはそれでイヤだが。
252イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:39:10 ID:8tkBavgY
>>250
景気がよけりゃな。
253イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:39:24 ID:gkNYVdxK
>>250
金は心や!

貯金すなわち心の余裕や!
254イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:41:03 ID:xVKtvHzY
>>238
そうは言うがな大佐……
実はもう40代なんだが見た目は20代後半で通るんだ。更に取材がてらゲームセンターで学生と対戦ゲームしたりするが話も通じる。

本当に面白いものを書けば年令は関係ないのも分かるがそれが出来れば苦労はなく理想論に近いと思う。
当落ボーダーラインなら若い方を採るのも理解出来る。庶務兼人事部に勤めているから。

多少ズルしなきゃ勝てるものも勝てない。
選考会での受賞決定から実際に出版され印税が振込まれるまでの流れが知りたいです。
255人言 ◆2oiu4GwW1. :2007/02/08(木) 00:41:52 ID:AQtnKhm6
>>243
どうせやるなら、より徹底だ。
表の顔として男装させた美人のモデルを立てて、各メディアに露出し、
衝撃的な作品の内容は、全て著者の実体験であると言い切る!
ザ・世界仰天ニュースにも出られるぜ!
256イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:42:54 ID:8tkBavgY
40代というと、バブル組か……
257イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:43:35 ID:gkNYVdxK
>>254
兄貴……いや叔父貴と呼ばせて下さい。
258イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:44:40 ID:8tkBavgY
>>254
大丈夫。世の中は老人に優しいから、60になってから応募してみな。
259イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:02 ID:HlUGZVg4
>>254
40代になって人事部に勤めている割には、年齢詐称をした奴がどう見られるかも想像できんわけか?
あいつは公式な場で年齢詐称する奴だ、って見られるデメリットってかなり大きいと思うぞ。

信用って無くすのは一瞬だからな。
260イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:49:10 ID:FNmWfkLE
>>254
>本当に面白いものを書けば年令は関係ないのも分かるがそれが出来れば苦労はなく理想論に近いと思う。
>当落ボーダーラインなら若い方を採るのも理解出来る。庶務兼人事部に勤めているから。

若い方がいいってのは一般的な企業の考え方だよ。
そもそも出版社の裁量で何のためらいもなく切り捨てることのできる個人事業主である
作家を年齢でとる理由がないw
261イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:50:10 ID:kDETES4Y
>>254
俺の親父くらいの年代の人に言うの言うのもなんだがちょっと待ってくれ。
あんたの仕事が何なのかわからんのではっきりとは言えんが当落ボーダーで若い方を採用というのは、
『基本的にやれる仕事』というのがどんな人間でもある程度一緒だからじゃないのか?
だが小説は百人いたら百のものができあがる仕事だろ、この場合は一緒くたにするべきではないと思う。
262イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:53:17 ID:8tkBavgY
ああ、30で切り捨て業界か……
263イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:21 ID:Gr+tZ9Ym
文章力があってアイデアがからっきしな若い奴なら
自動筆記装置として採用率が高いかもしれんとかいってみる。
264イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:55:10 ID:rEYRu1DF
四十越えた熟女と、一桁幼女なら、当然、若い幼女を選ぶだろ?
……選ぶよな?

そういうことだよ。
265イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:55:58 ID:FNmWfkLE
>>263
そんなの採用するなら、すでに売れている作家に売れそうなアイディアで書いてもらったほうがいいべw
266イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:58:37 ID:FKyV7qWZ
>>254
やってみればいいんじゃないの、年齢詐称。
それで受賞の連絡来たら、そんときに言えばまだ許されるかもね。

ただ正直、>>254の下から二行目とか、その考えは同意しかねる。
詐称しても受賞しなかったら、ただ単に自分の実力がないんだってわかるだろうけど。

まあでも、受賞できない原因を年齢のせいにするくらいだから、
体調が悪かったから、とか、審査員の好みの作風じゃなかったから、とか、
色々言い訳するだろうけど。
267イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:59:10 ID:G8BAT1gz
どうでもいいなあ。多分俺は30になっても40になっても
ウダウダ目指し続けるしかないだろうし。
268イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:03:31 ID:kDETES4Y
ところで字面だけで見るとなんか>>264かっこいいな
269イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:38 ID:FKyV7qWZ
揚げ足取りだけど、若くない幼女がいるんだろうかとふと思った。
若い老女とか。
270寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/08(木) 01:04:59 ID:VrCPVINs
囲うぜ
掻こうぜ
書こうぜ
271イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:05:56 ID:Z5sfHNdB
下の階の怒鳴り声で目が覚めてしまった…
「〜コラア!」とか、何かを殴りつける音とか、リアルで夫婦げんかはマジブル))

>>254
電話から出版までの経緯を知りたい気持ちはわかるが、経験者でないと無理ジャネ?
つーかここからデビュしたやつっているのか?
長老か老師おへんじお願います
272イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:05:57 ID:G8BAT1gz
>>269
成長障害があれば年取った幼女はアリだろう。
273イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:07:03 ID:Woz9ByMn
>>269
外見年齢n歳
実年齢n万歳
274イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:10:16 ID:lC1LAS2/
>>254
「面白い物を書くことは理想論に近い」って論調に笑ったw
確かに理想論だが、そこを否定したら意味無いだろうに。

自分の作品をそんなに信用できないなら、小説書くのやめるか自サイト作って公開してろよ。
275イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:14:32 ID:rjAgbeEu
>>264
年上スキーな俺に対する挑戦か?
276イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:18:08 ID:lC1LAS2/
>>275
女子フィギュアスケートの浅田真央と、引っ越しオバサンだったら?
277イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:19:08 ID:rjAgbeEu
>>276
両方不細工じゃねぇか。
278イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:20:00 ID:G8BAT1gz
>>277
阿部さんとミスターサタンじゃあどっちだ?
279イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:20:27 ID:hAelIC0e
>>254
>選考会での受賞決定

賞にもよるかもしれないけど、たいていは最終に残った段階で電話以外に
盗作でないことを署名・捺印するよう書類が送られてきたり、
身分確認とかあるみたい。
280イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:21:40 ID:rjAgbeEu
>>278
阿部さん
281イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:22:52 ID:G8BAT1gz
>>280
さすが、と言わせていただく。いいセンスだ。
282イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:26:20 ID:rjAgbeEu
>>281
実はIDが間にgがなければAbeなんだが…
283イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:26:30 ID:hAelIC0e
>>135
>アメリカの有名SF映画、ビューティフル・ドリーマー

これって、うる星のこと?
ぐぐっても、うる星とケイゾクしか見つからなかったけど・・・
284イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:32:45 ID:hAelIC0e
285イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:44:45 ID:rjAgbeEu
>>284
……参考にさせてもらおうかな。
286イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:45:33 ID:lC1LAS2/
(揺れてるっ! 心が揺れてるっ!)
287イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:48:14 ID:G8BAT1gz
288イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:50:30 ID:rjAgbeEu
>>287
あ、アーッ!
289イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:51:04 ID:Z5sfHNdB
>>279
へ〜へ〜
そうか、受賞決定してから「実は作者は〇〇(マジヤバ)でした」なんて事になったら一大事だもんな。素直に納得した。

下のけんかは旦那が出て行って終了。こえー
俺は夢世界のバカプルけんかでいいよ。
「おにいちゃんてば他の女のひとの胸ばっかり見て…もうしらない!」
……寝るか。
290寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/08(木) 02:13:36 ID:VrCPVINs
>>289
下の階の夫婦はどっちもツンデレなんだよ
旦那がタバコとプリン買って帰ってくると
「あなた、さっきは言い過ぎた。御免なさい」
そこから濃厚な仲直り合戦が


……俺も寝るよ
291イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 02:21:49 ID:G8BAT1gz
さわりっこで仲直りなんて幾つまで出来るもんなんだろうなあ……。
俺はそろそろ自信がなくなって来たよ。駄目。限界。そろそろ
見つめなきゃ。現実を。情熱で何もかも乗り越えた事にして
いろいろな現実を見て見ぬ振りをするのはもう飽きたよ、バトラッシュ。
292イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 02:41:44 ID:1DWAZyHH
   パーン   l>‐∠l 疲れてるんだよ。
   ,.-─-、∩/,. - > 美味いモン食ってうんこして寝ろ。
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ 歯磨けよ!
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
293イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 04:36:11 ID:bMX36FJ7
現実をみて疲れたから逃避、ならともかく、
現実から逃げるのに疲れた、ってのはなあ。

だったらにげるな、としか。
294イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 04:40:06 ID:VUzMOOcO
>>287
上のほうって何のキャラ?
295イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 04:40:35 ID:h8K+/XdQ
ちょっと目を離した隙になんだこの殺伐とした流れはw
296イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 04:44:58 ID:h8K+/XdQ
>>279
俺が最終残ったときはそんなのなかったよ?
受賞させないことが決まってたからかもしれんが(´Д`)
297イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 05:58:44 ID:X5MgtgH6
二人称の地の文でキャラの名前を書くとき、
名前の場合と苗字の場合で分かれてる小説をよく読むが、
あれって何かの規律に従ってるんだろうか。
それとも単なる作者の『なんとなく』?
298イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 06:53:19 ID:VUzMOOcO
>>297
三人称の間違いか?
そんなに気にすることもないと思うが……
主人公視点の三人称だったら主人公が使ってる呼び名と同じものを使ってもそんなに違和感ないよな。
あんまし親しくない相手には名字とか、初対面の相手には「○○と名乗った男」とかにすればいい。
299イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 07:13:49 ID:1jtz0Qn3
主人公含めて登場人物何人くらいにしてる?
メイン3 サブ4
だと多いだろうか
300イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:05:26 ID:dNjZtQRY
>>299
そんな多くないだろう。
問題は出し方のような気がする。
俺は四人も一気に紹介されると混乱する。
301イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:17:28 ID:njpVRSMp
少なくね?
302イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:28:06 ID:L/dm3dbk
>>299
メイン4 サブ6
くらいかなあ
303イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:33:46 ID:/+G4VhBu
>>302
よう俺
304イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:34:50 ID:LzLaNGDt
>>297
主役――名前
その他―名字
で、いいんじゃないか?
主役に親しみやすさを湧かせたり、語り部の主役をよく知ってる感を出すためにさ。
305イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:45:05 ID:rd9y1fiX
イケメン2 ブサ10数名
くらいだな

どうしても数が多くなる
306イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:46:13 ID:1jtz0Qn3
普通の人数であったか…
ありがとう
うまく扱いきれてないように感じるのは書き方で解決せにゃならんというところか
307イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:51:54 ID:/+G4VhBu
>>306
キャラ設定を詳細にしておくと、書き分けに慣れてくるよ。

出身地、趣味、話し方、仕草、住所、好きなもの、嫌いなもの、性別etc
キャラ同士の違いを明確化すると、自然にキャラ分けが出来てくる。
308イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 08:52:35 ID:L/dm3dbk
>>306
人数が少なくてもやってけるよ。滝本がその例だし。
長編なのに全部の登場人物が10人以上にならない小説はよくある。
309イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 09:05:31 ID:dNjZtQRY
>>306
自分で扱いきれてないと思うなら少し減らすといい。
キャラごとの役割をよくよく見てみれば、
「どうしてもそのキャラでなければ」ってのは意外に少ない。
ちょっとしか出番がないキャラは役割を他に譲れば、
少し人数を削れるんじゃないかな。

ちなみに俺がキャラを削るときは、
男キャラから削って、女キャラは極力残すよ。
310イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 09:45:24 ID:jDd5EsoU
>>306
キャラの人間関係っていう意味での世界観がはっきりしてないんじゃね?
互いの関係があやふやだから書き手も興が乗らないってのはよくある。
手間を掛けてそこを作り込めばグッと楽になるんじゃなかろうか。

ところで特殊な組織に新人が入るって出だしから始まる場合、
やっぱり主視線は古参より新入りに置く方が一般的だよな?
311イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 09:46:22 ID:k0yxNVUH
ラノベの長編て、ふつうの小説よりも密度薄いから登場させられるキャラもあまり多くないような
いや、人数は出せるんだけどあまり描けない、動かせない気がする
おれの場合だけどね
312イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 09:49:52 ID:cPeokUz5
>>310
新人の素人臭い視点というのもありなのでは?
313イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 09:52:46 ID:dNjZtQRY
>>310
新入りの方が読者層と近くなるだろうし、新人視点が一般的ではあると思う。
ただ、「過去に傷のある古参が新入りの加入によって救われていく」
みたいなストーリーもあり得るので、古参視点でダメということはない。
314イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 09:55:38 ID:lC1LAS2/
俺は今のところ、メインで五人……それ以外に出す予定はないなぁ。
サブって何処までがサブだ? 特殊部隊なら出すんだが、そいつらはエキストラでいいよな?

>>310
両方書いて、他人に見せて、面白いと言われた方を採用すればいいじゃない。
315イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:10:22 ID:jDd5EsoU
>>312-314
古参視点でもいじり方しだいって感じかあ。じゃあ仕方ねえ。
両方の視点から書いて「○○編」「××編」で別々の賞におくりつけて
コラボレーションを働きかける。もちろん両方読まないと
事件の全容が分からないようにして。なに、世の中には
両方読んでもさっぱり事の全容が掴めない小説だってあるんだから問題があっても
気にしない精神は調教済み対策無し対策無し。
316イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:18:23 ID:m8avunwu
>>315
それは完璧な二重投稿だろう
両方受賞したらどうなってしまうか
冷静に考えろ
317イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:23:45 ID:jDd5EsoU
>>316
聞こえないわ! そんな糞リアリズムはアメリカにお召し上がりいただいて!
あたくしは夢を見るの。そう、さなぎからなめくじが出てくるような華麗な夢!
318イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:25:37 ID:lC1LAS2/
>>315は典型的な「世界は俺を待っている」タイプだな。
「このシーンはつまらないけど、後々重要になるから入れる」とかやっちゃってるんじゃないか?
319イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:27:20 ID:ItTPqvXj
MFに出す予定のとキャラが一部一緒の外伝っぽいモノを電撃短編用に書いてるけど、
別に賞取らなければ大丈夫だよね
320イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:27:50 ID:QyxeEBv6
事件の全容が分からない時点でボツだろ、常識的に考えて。
321イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:28:33 ID:y7f3GTsH
芸術は爆発だ、という言葉もあることだしな。
がんばれよ、>>317
322イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:38:38 ID:m8avunwu
>>317
気に障ったなら謝るよw
受賞作の同シリーズが了承なしに他社から出たら、さすがに怒るだろうな
と思っただけで

あ、それから
さなぎからナメクジはワロタよ
323イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:39:03 ID:L/dm3dbk
324イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:41:40 ID:lC1LAS2/
どっちにしろザッピングって面白さもつまらなさも乗算されるからな。
325イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:46:40 ID:jDd5EsoU
>>322
大丈夫。もうブラックリストに載ってるから今更今更。
自由とハサミは使い様さ。
326イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:48:18 ID:ZykecBPi
>>319
電撃だと賞取らなくても出版されたりするから大変。
ちなみに投稿しなければ絶対問題は起こらないぞ。
327イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:49:34 ID:cPeokUz5
くどい!
2chを離れて世間の巷間を這い、人にまみれて出直して来い。
328イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:52:48 ID:ItTPqvXj
>>326
じゃあ両方電撃にするか。評価シートに興味があったんだが次にしよう。
329イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:53:36 ID:L/dm3dbk
>>328
気持ちは分かるが一つに纏めろ
330イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:55:56 ID:lC1LAS2/
基本を外れた事やってるのは、小説家になりたいんじゃなくて、
小説家っつー夢を追いかけているつもりになりたいだけ。
331320:2007/02/08(木) 11:03:47 ID:QyxeEBv6
俺、なんかおかしなこと言ったっけ?
二つに割ったら消化不良になるか薄くなるかするだろ。

SD一次通過の黒澳戦記とルルル一次通過の国澳戦記が両方二次で消えていた意味を
もっと真剣に考えればいいと思うよ。
332イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:04:07 ID:L/dm3dbk
>>330
そうかもしれんなあ。なりたい夢を追いかけるくらいなら投稿しないほうがいいのかもしれない。
333イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:05:03 ID:L/dm3dbk
>>331
逆逆。いいこと言ったからね。
334イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:11:14 ID:dNjZtQRY
まあ、ひとつにした方がいいぞと言われながらも
どうしてもやりたいというなら、見送ってやればいいんでない?
それが投稿されたからといって自分の作品に関わるわけじゃないし。
二つに割って両方通るような猛者なら、どんなやり方しても通る。
335イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:15:07 ID:lC1LAS2/
>>333
言っておくが、2ちゃんねるでアンカーのみって基本的に人を指差す行為だからな?
336イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:20:15 ID:ItTPqvXj
あまり良い意味で使われることはないな
337イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:26:57 ID:3h9G8Tso
この場合は意味も分かるしいいんじゃないかねぇ。
そんだけ『今>>320が良いこと言った、お前ら>>320を見てみろ』ってのを強調したかったんだろうし。
338イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:36:34 ID:Z2IRShdr
11回

5回

10回

1回

10回

0回

7回

で区切りながらアンカーすれば良かったな。
339イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:40:35 ID:lC1LAS2/
強調したいという気持ちは分かるが、行儀はよくないな。
賛美するなら言葉で賛美しないと。
340イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:42:49 ID:xB/fft6l
とあるギルドの物語を二つの視点(パーティ)から書いて、別々の所に応募するというのはどうか。
まぁ、国に関わるイベントは共通で発生するとか、クロスオーバーはしているんだけど、基本的に全く別のストーリーで。

まぁどうせやるなら一つの出版社に出した方が面白いと見てくれるんじゃ? といった意見もあったりなかったりするけど。
341イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:43:22 ID:Z2IRShdr
>>339
我々は詩人ではない。
文学人である。
文字で表現して何がいけないと言うのだ。
342イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:56:42 ID:y7f3GTsH
そろそろ昼飯の時間だなぁ。白菜入りラーメンでも作るか。
おまいらちゃんと飯食ってる?
343イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 11:57:46 ID:ZykecBPi
>>340
面白い面白くないの問題じゃなくて、ビジネスとして展開しづらいだろ。
344イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 12:07:20 ID:79Wi1OZP
あとがきで作者が
「途中に出てきた○○っていう事件(人物)は
勿論、他のシリーズのあの出来事でーす。
あの出来事は世界中で話題になってるんで、
出さないと不自然だからね!」
とか言い出すのは一昔前はよくあったな(今もあるのか?)

その「他のシリーズ」を知らん身としてはかなりイラッとくる
伏線として大真面目に読んでたりすると余計に。
まあやりたい気持ちは分らんでもないが

そういえば上遠野の作品もクロスオーバーだけど
あれは作中でわざと触れたりしてないし作者も言わないから許容範囲だと思う
345イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 12:15:18 ID:/+G4VhBu
完全に別のキャラ・物語を作るのはいいがな。同じ設定から派生していても。

けど「別に送った投稿作と合わせれば、この世界の謎やストーリーが明らかになります」
というのは完全NGだな。
送った作品のみで話を完結させなければ、ストーリー構成の技量が無いってことだし。

>>344
フォーチュンクエストのことかー!!
346イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 12:18:24 ID:lC1LAS2/
つか、そんな労力掛けるなら、どちらか一作で受賞した後に外伝として出せと。

ストーリー以外のところで勝負しようとしてどうするんだw
昨日の年齢詐称おじさんもそうだけどさ。
347寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/08(木) 12:25:39 ID:VrCPVINs
でも、その構成って結局中二病や内輪ネタ系の一種だよな
分かっててやるならアリだとは思うが


>>342
唐揚げが残ってたから、焼肉のたれ(おろし)に漬けてレンジでチン
意外とイケる
348寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/08(木) 12:43:03 ID:VrCPVINs
人類とともに進化? ピロリ菌6万年前から既に感染者
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070208i304.htm
昨日の口から触手好きさん、ピロリイト・イブの可能性はいかがですか
349イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 12:53:04 ID:Z2IRShdr
フォーチュンのあれはウザいな。
350イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 12:59:28 ID:avDWCOIM
電撃hpゲト

電撃hp短編小説賞は、大賞は既出のように
「Dramatic Ivory」小河彰護
「リヴァースキス」佐野しなの
でした。
賞を受賞したのもこの二作のみ。

で、簡単な感想。
・「Dramatic Ivory」
西尾維新吹いたwww
何が西尾維新なのかは、まあ、読んでからのお楽しみ(w

・「リヴァースキス」
女装で幽霊で入れ替わり。そんな作品ですた。

さて次は、二次選考通過作品&最終選考通過作品の晒しに参りましょうかね……。
351イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:20 ID:l5u0tXxd
両作が、完全に独立していて、尚且つ、お互いの作品の中に
謎解き要素があるとか言うのなら、OKなんだろうが。
問題はキャラに関する所有権。
どの会社が権利を持つのかっていうトラブル発生が予想されるものは、
面倒なのでボツだろう。
352イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 13:18:34 ID:avDWCOIM
電撃hp短編小説賞第二次選考通過作品

「家出、思い出」かっこかり/「少年花嫁」榮人/「イン・ペーパーヒルズ」小牧渡/

「天然直情少年の歌」秋月光彦/「世界で最後のビーチコーマー」神崎紫電/ 「FIRST!」梅山シュウ

「一○○(モモ)」小島茂/「失われた旋律 Missing You」遠沢志希/ふぉーらいふ・のーらいふ」杉賢要

「ミューズ、今ならバ……」小笠原天音/「永久AQUA」双吉/「桜便り」旅川史/「オトギヒトカタ」黒峰狛

「僕と彼女の対戦履歴」輝堂明星/「nEver Land」小松晃彰/「雨、ときどき嘘」綾崎隼/「サーティーワンスクリーム」貫和健

「コントラCのディアブル」相田相太 /「その名はホームズ」夏寿司/「煮干しメロン」雀野日名子

「ラスボスさん。」じゃんくしょっぷ/「幽霊宇宙船、売ります」惑羽なお

最終選考候補作品
「追って刻む、墓碑銘はC」村松透/「恋はいつでもゴッドパンチ!」真野一路/「シーソー」志貴波いくせ

以上ですー。



353イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 13:19:49 ID:vF+HRB9r
>両作が、完全に独立していて、尚且つ、お互いの作品の中に
>謎解き要素があるとか言うのなら、OKなんだろうが。

俺はそんな感じで書いてるなあ。
背景に存在する脇キャラが同じだと、描かれていない部分の深みとか立体感を出しやすいから。

ただ、前回送った奴では固有名詞を出しているけど、今回は隠し通して「社長」「教官」など役職名だけで書いている。
容姿が同じだから、読み比べると一発でわかるんだけどね。
354イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 13:20:24 ID:avDWCOIM
あと甲田の講評がいつものようにきつかった事を書き残して一端去ろう(w

ではではノシ
355イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 13:22:50 ID:vF+HRB9r
>>354
乙です。
俺は電撃hpには出してないけど。
356イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 13:26:14 ID:/+G4VhBu
>>354
乙カレーです
357イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 14:18:33 ID:ugj5FTMA
乙かれー。
今年は電撃hpもだそうかな。8月とかだよね。
358イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 14:21:21 ID:xEA+oUDc
>>354
乙ですー。
というわけで2次落ちの「い・山」です。
あぷろだのup0381に本編、0382にあらすじ置いておきますので
評価お願いしますー。
359イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 14:47:11 ID:0Sjk9zK1
>358
悪いがとくに興味もわかなかった。あらすじの問題ではなく題材がありがちすぎる。
360イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:09:00 ID:7g3WhEsE
評価はしたらばで。

しかし電撃用の書かないといけないなあ。
まだ書く準備段階にも行ってないんだけど。

「○○っていいよなー。……待て、○○だって? ここをこうして、だからこっちが……」

「よし、新しいプロット完成。こんなの思いつくなんて、ひょっとして俺って天才?」

「でもこれ書くにはいろいろ勉強しないといけないよな。新しい本も買わないと……ああ、金かかるなあ」←今ここ

「よし、資料にもあらかた目を通したし、書くぞ!」

「ふう……ようやく書きあがった。締め切りぎりぎりまでかかっちまったぜ。推敲なんてしてる余裕ねえよ」

「……あれ? 一次通過に俺の名前無いんですけど? 何かの間違いだよね?」

「吊ってきます」

まだまだ先は長いな。
361イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:12:07 ID:wAmWerfo
>>358
ここで書くのもあれだけれどネタがありきたり。キャラもありきたり。先が読めてまんまその展開。
本になっているとしたら参考程度に買うだろうけれど、最後まで読んでもお金もったいないなあって気になる。
次回作はまず買わない。
362イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:13:43 ID:wAmWerfo
>>360
> 「……あれ? 一次通過に俺の名前無いんですけど? 何かの間違いだよね?」

自分なら一次通過すら確認せずにだらだら次の小説書いていると思う。
もう出品した時点で自分の中では終わってるんで。
363イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:21:05 ID:PX3WGUKL
どうでもいいけど、カレイドスコープって一巻と二巻が新人賞に送った部分だったらしいな。
明らかに規定を大幅にオーバーしてる。
まあ言葉通り想定外の実力を持ってたからこそ認められたんだろうが……
そのことをあとがきで明言しちまうのはどうなのかと思ってみたり。
364イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:28:54 ID:0vAU3yXI
>>363
読んだこと無いから知らんけど、
出版前に加筆修正してたら、
二巻分まで膨れ上がったんじゃねーの?
365イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:30:06 ID:avDWCOIM
えーと、SD新人賞の規定は原稿用紙700枚です。
で、銀盤の応募原稿はその上限ぐらいの枚数で、
実際に出た一巻と二巻はそれを分けて出したものだったはずですが……。
366イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:30:39 ID:aG7ccstK
つーかSDは上限が700枚だから、もともと普通の文庫二冊分だ。
367イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:32:37 ID:avDWCOIM
>>365続き
まあ加筆修正した部分もあるんでしょうけどねー。
368イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:33:03 ID:dLsBptrs
ここの人たちは、原稿用紙400枚分ぐらいは
どれぐらいの期間で書き上げるんですか?
369イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:35:41 ID:fmnwjDfT
それだけ濃い内容で、展開が速すぎるって注文があったんだろ
それで書き足してたら二巻分になったと

電撃に送る予定の作品が71ページまできたああああああああ
これに短めのオチ(結び)を付ければ分量も完璧だ できれば85ページ以下にしたい
推敲して、3月中頃には送りたいな
370イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:37:54 ID:glG8tB6Q
推敲すると分量がやたら増えるか減るから困る
371イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:39:07 ID:lC1LAS2/
>>368
十分〜二時間
372イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:48:39 ID:0vAU3yXI
どんだけ速筆だよwww
373イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:51:02 ID:wAmWerfo
>>371
早すぎ。かな入力でもしているのか?
374イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:51:31 ID:/+G4VhBu
>>368
まず自己申告が先だろw

自分は資料集めに一ヶ月、設定・プロットを練るのに二ヶ月、
執筆には三ヶ月かな。
375イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:51:52 ID:y7f3GTsH
400字と勘違いしたのかもしれない。
376イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:52:07 ID:wAmWerfo
>>368
マジレスすると一ヶ月〜二ヶ月。
一日指定された書式で5〜10枚書いてるとそんな感じ。
休みの日は二倍になるけれど。
377イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:53:09 ID:ItTPqvXj
>>368
無理やり酒入れると1ヶ月
378イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:54:08 ID:lC1LAS2/
>>375
素で間違えてた。

あと、かな入力って少ないなぁ。
ローマ字打ち出来ないぜ俺。英文なら分速150文字だけど。
379イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 15:57:26 ID:6bYqyZ8h
>>377
酒は金がかかる上に集中力が落ちるからむしろ執筆の敵だと俺的には思ってるのだが……
それでもバイト帰りとか飲んじまうけどな。
380イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 16:02:52 ID:ItTPqvXj
>>379
なんかよくわからんけど、普段詰まるところでも何となく文章が浮かんでくる。
で、しらふのときに推敲した。前出したのは。
381イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 16:17:26 ID:wAmWerfo
自分はたばこだな。
でもたばことか酒とか口にすると、どうしてもそのネタのキャラを出したくなる。
たばこを吸う不良な姉ちゃんとか酒をがばがばのむ幼女とか。
382イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 16:20:24 ID:f7R2Zi7y
>>354
乙です。
今は職場から見てるわけだが、このテンションで残り数時間の業務をこなすのはキツイぜorz
さあ帰ったら新作書きあげるぞ。
383イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 16:43:17 ID:Z2IRShdr
>>381
苺ましまろって知ってるか?
384イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:40 ID:ItTPqvXj
今書いてるのも前書いたのも未成年がタバコ吸ってたりする
385イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:16 ID:XKQX87cA
>>288
おまえ間違えてんじゃねえよ。罰として四つんばいに(ry

>>350
某16毎度のことながら乙 ノシ
次回の電撃には参加できそうかい?
386イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:05 ID:QxTKhL5m
>>352
「一○○(モモ)」小島茂
この人は「スタタタ」とか「ギャルゲー」とか奇妙タイトルで数年前に話題になった人だな
夏寿司は最近よく見る人だ
387イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:22:09 ID:dG4SG2cl
次回作では高校生がエロゲやってる
高校生交尾描写なんてよくあるしエロゲくらいありだよな
388イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:27:15 ID:AaY1PZgc
リア高の俺の学校には化学でオルトと聞いて沸き立つクラスがありますが?
389イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:30:10 ID:attWm6l8
オレなんて、女子高生と三十代後半のオッサンがエチするんだが……
やっぱり引くかなぁ。
390イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:36:46 ID:/Tekb0Zk
春向け進行状況チェック。

MF、70%(MF換算80P)。
えんため、5%(プロット&400字で15枚程度)
電撃、思いっきり使いまわし予定。

何とかなるかなぁ。
391イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:51:52 ID:wAmWerfo
電撃  使い捨て短編
MF   したらば晒し作品
富士見 昨年から書いている学園小説

大丈夫かな。秋にはスーパーダッシュ文庫も控えている。
392イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:53:36 ID:wAmWerfo
えんためもあったのかorz
マジで頑張って一ヶ月で製作できる長編一本頑張ろう。
393イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:08 ID:4u3hA7CA
>>363
万華鏡は、作者が書いたとき規定枚数超えちゃって、削りに削って六百枚後半で送ったらしいよ。
で、出版の際に復活させたとか。

作者がどっかで書いてた。
394イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:47 ID:4u3hA7CA
>>391
幸せな予言をしてあげよう。

「貴方は、結局、SDには投稿できない。
なぜなら、SDは、プロは投稿しちゃいけないから」

だから、大丈夫だ。
395イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:58 ID:Z2IRShdr
削っても受賞するなんて……
396イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:06:51 ID:tGaKxk55
MF・・・10%強
えんため・・・プロット保留中
電撃・・・プロット保留中


・・・orz
397イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:08:37 ID:3h9G8Tso
プロですら年三〜四冊(=一冊あたり三〜四ヵ月)くらいなんてざらなのに、
俺たちごときが一ヵ月だか二ヵ月だかで書き上げたものを投稿しようなんて思い上がってるんじゃないか?

とか思った十八の冬。
398イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:13:28 ID:Z2IRShdr
>>397
あれは販売出来る枠が既に決まってるからな。
月に一作書いていても売るスペースが無いだけ。
399イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:14:05 ID:igZNo1vZ
登場人物の数だが、今書いてるのを数えたら序盤で12人も居た…
さすがにちょっと多いよなぁ

主人公・ヒロイン・主人公の弟・育ての親・仇・その相方
ヒロインの母・乳母、メイド・見習い・執事・ペット

出来上がってから全体を見渡して調整したいが、
そもそも〆切までに推敲する時間があるかどうか…
400イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:18:37 ID:/+G4VhBu
>>399
>主人公・ヒロイン・仇・その相方・ペット・ふたなり
まずはこれでメインの話を組み立てるんだ。余裕があれば他の人を
401イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:21:28 ID:igZNo1vZ
IDナンバーワンきたこれ
悪いなみんな、電撃大賞はもらったぜ

>>400
ふたなりは苦手なんで「両方ついてない」でいいかな?
402イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:26:02 ID:vF+HRB9r
クロスオーバーで思ったのだが、

小柄な柔道ベースの少年と大柄な空手ベースの少年が、複数の男に囲まれる。
とりあえずは互いに一人ずつしとめたが、次に小柄な少年に襲い掛かるのは、百キロちかい体重のデブ。大柄なほうの相手はチェーンを持った中肉中背の男。
互いの相手に対する不利を悟った大柄な少年は、小柄なほうに手を伸ばし、互いに握り合い、半回転して体を入れ替え対面する敵を変える。
大柄な少年は、デブを正拳と回し蹴りで仕留める。
小柄なほうは、チェーンを振り上げた敵に飛び込み、その振り上げた腕を極め、腰技の要領で仰向けに投げ、そして折る。

作品の、ではないけどこういうのも「クロスオーバー」って言うかな?
トライガンマキシマムのヴァッシュ&ウルフウッドの戦闘に触発されて、この場面を見せ所にしたいんだけど。
403イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:26:44 ID:/+G4VhBu
>>401
IDおめ。「ついている」という選択肢に考え直すんだ。
少年の魅力に気付け(`・ω・´)


人物が多すぎると感じたら、役割を重ねるといいですぜ。
自分だったら↓だな。
ヒロイン=仇 メイド=その相方 主人公の育ての親=ヒロインの執事
主人公の少年=ペット
404イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:34:50 ID:rjAgbeEu
>>402
ごめん、俺の読解力が低いのかもしれないけど、すごい読みにくい。
405イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:36:29 ID:wAmWerfo
>>401
大賞取ったら報告しろ!
おめっていってやるからな!
406イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:42:56 ID:HWoaFgGZ
>>402
俺も読みにくいが、要するに体勢入れ替えただけじゃね?
クロスオーバーとは言わないと思う。
407イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:42:58 ID:/+G4VhBu
>>402
それは触発だ。正しい意味のインスパイアだな。
イメージを受けて、全く違うシーンに書き換えればセーフ。

クロスオーバーというのは、作品の登場人物や世界観をそのまま
別の作品に持ってくることだ。

例:『エイリアンVSプレデター』『鬼太郎対悪魔くん』『ツバサクロニクル』
408イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:44:27 ID:AvtsSS2e
>>402
頭の中かもしくは絵に描いたりして、はっきりとイメージのあるものを
文章にしたって感じだけど、文章だけを読んでるといまいち伝わってこないかも。
409イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:46:57 ID:wAmWerfo
小柄な柔道ベースの少年と大柄な空手ベースの少年が、複数の男に囲まれる。
とりあえずは互いに一人ずつしとめた。
が、次に男が小柄な少年に襲い掛かる。
相手は、百キロちかい体重のデブ。
大柄なほうの相手はチェーンを持った中肉中背の男。
互いの相手に対する不利を悟った大柄な少年は、小柄なほうに手を伸ばす。
互いに握り合い、半回転して体を入れ替え対面する敵を変える。
大柄な少年は、デブを正拳と回し蹴りで仕留める。
小柄なほうは、チェーンを振り上げた敵に飛び込む。
その振り上げた腕を極めて、腰技の要領で仰向けに投げる。そして折る。
410イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:34 ID:wAmWerfo
>>409
自分の修正もいまいちだな。
ここは一行目を、

小柄な柔道ベースの少年と大柄な空手ベースの少年。二人は複数の男に囲まれる。

に変更するか。
411イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:50:39 ID:igZNo1vZ
>>405
ありがとう、頑張るよ

>>403
なるほど、考えてみれば削って重ねることのできるキャラがいるわ。
しかしお主の例だと、硬派悲恋ファンタジーだったはずが
最強ふたなりヒロインとそれに弄ばれるワンコ少年になってしまう。
…悪くないな
412イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 18:58:50 ID:ZykecBPi
>>402
小柄な柔道少年なり空手少年なりデブとかチェーン使いとかを、
他作品で使いまわすつもりがない限りクロスオーバーではない。
413イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:02:19 ID:hbstAPqx
>>402
戦闘シーンだろ? 述語は二語以内にして短文にしたほうが読みやすい。
414イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:04:19 ID:HWoaFgGZ
こうして、401はふたなりの魅力に取り憑かれ、
にわかに変態への資質を開化させていく……。
415イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:05:43 ID:/+G4VhBu
小柄な柔道バカはため息を吐き、上半身を脱いだ。
「囲まれたな」
大柄な空手バカは、ツナギのチャックを下ろし始めた。
「やらないか」

柔道バカは、鎖を振り上げたモヒカンに飛び込んだ。
「富〜士子ちゃん」
そのままモヒカンの腕を押さえ込み、その付け根を軸にして捻り折った。そのショックで相手は気絶した。
一方の空手バカは、巨漢の男に奔り寄った。彼の頭上高く飛び、腰を半回転させた。
「ああ、次はションベンだ」
そして激烈な回し蹴りを巨漢に叩きこんだ。よろよろとした足取りを二・三歩、どうと倒れた。

「どうした、ションベンをしないのか」
「俺が一番セクシーだからな」


……クロスオーバーの上に、訳が分からなくなってしまった。
人様の世界観は合わないと実感。

>>411
最強ふたなりヒロインとそれに弄ばれるワンコ少年か。
……やっべ、そういう話が好みだ( >∀・)!!
416イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:06:48 ID:l5u0tXxd
俺も重ねてみたよー♪

主人公の父親=ヒロインの父親
主人公の母親=メイド
主人公の弟=小柄な柔道ベース
執事=大柄な空手ベース
ペット=エイリアン
417イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:08:07 ID:hbstAPqx
もうネタだなwwwwww
418イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:13:27 ID:hbstAPqx
と、短編終了。次はえんための小説か。まだ1ページも書いてねえや。
419イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:16:48 ID:8tkBavgY
体重100きろのデブ。確かに100sは0.1トンだから、並の者には太っているように思えるだろう。
だが、相手が身長2メートルだったらどうか!? あばらの浮き出た超絶ガリだ!!
だからあえて言おう、体重300sのでぶにしろと! これならどんな身長でも間違いなくデブだ!
420イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:18:29 ID:0vAU3yXI
超絶というほどガリじゃねーよ
421イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:20:36 ID:8tkBavgY
では普通のガリだ! 最終形態力石ほどではないっ!
422イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:23:56 ID:262LRzf2
いや、ガリじゃないだろ。
190センチで70キロ前半のヤツ知ってるが、見た目は普通だ。
423イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:06 ID:8tkBavgY
そういや、170で50のヤツ居るが、まだ痩せられるとスイミングスクールに通ってるなぁ。
アンガールズみたいにひょろひょろでどこを削れるのかわからんのだが。
424イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:06 ID:AvtsSS2e
>>462
、「トライガンのシーンをオマージュした」ことと、「互いに相手を取り替えて戦う」こと
のどっちをクロスオーバーと言いたいのか分からないけど、
多分どっちもクロスオーバーとは言わないとは思う。


敵の包囲の輪がじわじわと狭まってきた。
彼らが砂利を踏む音までもが自分達を追い詰めているような気がして柔、(仮)は眉間の皺を深くする。
口火を切って、まず二人が襲いかかって来た。
先鋒なだけあって素人じみたその第一波は、お互い難なく仕留める。
しかし、次いで襲い来る第二波に、柔(仮)は小さく舌打ちをした。向かってくるのが明らかに小柄な自分には向いていない相手だったからだ。
とっさに空(仮)の方を横目で見やると、同じように何かを意図している彼と視線がぶつかった。
その奥には、打撃を主とする彼には不向きである得物持ちが武器を振り上げている様が見える。
一瞬の油断が命取りというその状況にも関わらず、柔(仮)と空(仮)は互いの相手から目を逸らし、そして小さく頷きあった。
次の瞬間、まるで示し合わせたかのように二人は互いに向かって踏み出した。
それは攻撃から逃れるための跳躍ではなかった。
同時に伸ばした手を握りあい、柔(仮)と空(仮)は身をよじって互いの立ち位置を入れ替える。
的確な迎撃により、大柄な男、そして得物持ちの男はほぼ同時に叩きのめされ、地面に沈んだ。
「へっ、やるじゃねェかオッサン」
「お前さんもな」
柔(仮)は敵から目を離さず、しかし、きっと空(仮)も似たような顔をしているのだろうと思いながら、にやりと笑った。


自分ではバトルシーンを考える才能がないので便乗させてもらった。すまぬ。
425イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:09 ID:AvtsSS2e
462って誰だよ!
426イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:54 ID:vF+HRB9r
お前らすまんかった。飯喰いに行ってた。

んで、なんで勘違いしたかというと、俺、きょうは午前中が仕事だったんだけど、
うちの会社のPOSシステム、一つのレジのロール紙がなくなると「クロスオーバーしますか」という表示が出て、
そこを押すと別のレジから伝票がでてくる仕組みになっているんだ。

で、だ。帰ってPC開けてここ見たら、クロスオーバーという言葉が使われている。
それで、つい、な。訊いてみようかな、と。

あと、読みやすさを考えずに書いたのはわるかった。
だけど、たぶん一目瞭然だろうけど、>>402は本文じゃない。
単なるシーンの抜き出しで、箇条書きに近いものなんだ。

本文でこのシーンを書こうとすると、俺の書き方だと、多分この部分だけで2000文字はオーバーすると思う。
427イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:32:15 ID:8tkBavgY
未来へのロングパスっ!
428イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:39:40 ID:wzSKDFN3
今時チェーンを武器にする奴なんかいるのかYO、という突っ込みがないのは驚きだった
429イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:43:06 ID:vF+HRB9r
>>428
重心が分散されているため、振り上げないと使えないが、ガードしても怪我をさせる武器、
ということで考えたんだが、やはりいないか……orz
430イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:44:10 ID:5c4Kod6W
チェーンはガリアンソードの元にもなった偉大な武器だよ
431イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:44:17 ID:igZNo1vZ
>>416
えーと近親相姦気味にやたら若くてコスプレ好きな義母にも惑わされつつ
ふたなりの最強ヒロイン妹にいいようになじられなぶられながら
柔道をたしなむショタ弟にもケツを狙われている主人公の少年が、
ある日落ちてきたUFOの中にいた犬耳宇宙人美少女にご主人様と呼ばれて
マウンティングポジションを取られていると
「その方を主人と呼ぶことはゆるさん」と執事が乱入すると。

頑張るよ、俺。
432イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:45:28 ID:G6Usuh3j
いるんじゃないか? 確かに現実にはいないかもしれんが相手が在日とかなら
433イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:47:09 ID:wzSKDFN3
>>429
長さにも寄ると思うが、振り上げるというより振り回してないと使えないような気がするんだが。
遠心力が加わってないと当たっても痛くないだろうし。
434イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:48:17 ID:3h9G8Tso
そんなふたなりの話ばっかされたらふたなりを書きたくなるじゃないか。
エロゲのシナリオみたいのしか思いつかんけど。

やっぱ基本は受けふただよな!
435イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:51:43 ID:vF+HRB9r
>>433
いちお、自転車のチェーンみたいなタイプの奴で、触れるだけで肌が裂けるとか考えていたんだけど、
もう少し考証してみるわ。

執筆に戻るノシ
436イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:58:25 ID:rjAgbeEu
>>435
今月の柴村仁さんの作品に出てくるヒロインの尾がそんな感じだな。
>自転車のチェーンみたいなタイプの奴で、触れるだけで肌が裂ける。
触れただけでコンクリの地面が砕けてたな。
437イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:58:53 ID:gkNYVdxK
フレイルとかモーニングスターとか、そういう武器じゃないのか。

あと鞭とか鎖鎌。
438イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:00:21 ID:G6Usuh3j
刃の繋がった鎖なら榊一郎が使っているよ。
というか、個人的には鉄扇持った着物幼女のほうが大好き。
439イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:08:14 ID:8tkBavgY
格闘家あいてだと、チェーンじゃ見かけ倒しだろうなぁ。
奴らの拳は触れれは裂ける鉈だし。コンクリ地面に叩きつけられることに比べりゃ肌が裂けるくらいくすぐったいって範囲じゃ。
いかん、板垣関係のみすぎか。
440イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:08:39 ID:xVKtvHzY
電話が
441イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:12:40 ID:HWoaFgGZ
その言葉を最後に、440からの書き込みが途絶えた。
442イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:14:12 ID:4SSo3N0q
>肌が裂ける
逆にそっちのがあんまし経験しない種類の痛みだろうから案外きくかもしれんぞ。
いくら格闘家といえども日本刀やらを持ってる相手に何の恐怖もなしに向かっていけるわけじゃないと思うし。
リングの上ではどんなに強くても、決して無敵ではない。
443イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:27 ID:G6Usuh3j
無敵なタフガイはいない。
しかし史上最強の弟子を読むと無敵キャラのオンパレード。
インフレにつぐインフレ合戦。
444イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:19:03 ID:G6Usuh3j
みんな、えんために出すの?
出す人は挙手して。
445イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:19:40 ID:8tkBavgY
老格闘家がいたら、嬉々として昔話しそうだな。
「なに、刀とて万能ではない。ほれ」とかいって足下の砂で目つぶし。
446イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:05 ID:aABzLaRW
ヒートロッドは?
己の間合いに持ち込むに一瞬動きを止められれば、それで事は足りるッ
なんてのもありかと。
447イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:35 ID:0HwoJFv/
自転車などのチェーンは意外と動きが固い(柔軟性がない)から、あんまり武器には向いてないと思う。
参考リンク
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/chain0.html

どうせならおんなじ仕組みで幅が倍くらいの太いチェーン使って、
多節の棍棒みたいに使った方が殺傷力あるかなぁと、武器設定考え中に思ったことがある。
448イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:25:07 ID:2tjdgPa2
今男に要求されるのは、おでこなのか。

ttp://wannabee.mine.nu/uploader/files/up0383.gif
449イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:25:48 ID:G6Usuh3j
多節棍だと骨を砕くのが目的になるよ。
杖と同じ。個人的には杖のほうが大好き。
450イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:26:46 ID:8tkBavgY
>>447
大人しく鞭か三節棍にしようぜ。
451イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:06 ID:cBNuvaur
つ ピアノ線

異能力か何かを使ってこれをムチのように扱うことができればなかなかの威力になると思われ。
452イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:32:35 ID:vAs4FvgE
どうでもいいんだが、「萌え」って形容詞なんだろうか?
453イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:33:11 ID:LzLaNGDt
オイレンの夕霧みたく、指からワイヤー出そうぜ。
454イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:33:34 ID:lC1LAS2/
>>452
「萌え」=「芽生える」だから、そのどちらでもおかしくなければ問題ない。
455イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:33:47 ID:G6Usuh3j
>>452
動詞
456イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:34:37 ID:rjAgbeEu
>>452
個人的には動詞か名詞。
萌え〜とか言われるとMK5
457イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:35:22 ID:4hbWWt3l
今年の電撃新人大賞を取った、『ミミズクと夜の王』を読んだ。
……こういうのもありなのか。
今年の電撃に中世風ファンタジーを送る予定の身としては、ちょっと衝撃だった。
458イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:35:55 ID:G6Usuh3j
英語風に言えば「萌え」は形容詞的用法。
萌え小説ってのは「萌える小説」って意味だからな。
459イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:37:00 ID:G6Usuh3j
>>457
もう発売してるんだ。本屋にでも行くかな。
460イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:48:47 ID:vF+HRB9r
主人公にこの技を使わせようか。

ttp://ranobe.com/up/src/up170381.jpg

嘘。冗談。
拾ったから貼りたくなっただけ。

……二行ほどしか進んでねえよ、俺orz
461イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:50:46 ID:lC1LAS2/
筆が乗らないと一行も進まないな。
そういう時は自分の小説を読み返して適当に校正したり書き足したりしながら時間つぶす。
462イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:55:35 ID:sPi+WxY8
>>457
電撃スレ見ると評判よさそうだな
463イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:21:33 ID:1jtz0Qn3
だめだー
またプロット練り直して一から書きなおそう
間に合うのか……すごく不安
464イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:30:17 ID:amGK94lf
すげー初心者な質問だけど
台詞内の「……」の後に。ってつけていいんだっけ?
その後に台詞が続くとして。
465イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:36:49 ID:lC1LAS2/
読者に受け入れられればあり、編集に受け入れられなければ無し。


だっけ。
466イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:19 ID:fVUR/Jtw
>464
最近は「●●●●」のように、。はつけないことが多い。もっともつけたところで厳密にマチガイでもない。
ただ「●●●●」。 ←なんてのはダメだ(ネットとかでは時折みかけるけど)。
467イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:38:30 ID:l5u0tXxd
「……。ところで、いくつの街を越えてゆくのだろ――」
「……ところで、いくつの街を越えてゆくのだろ――」

どっちもありだが、ニュアンスは微妙に違う。
上のは一呼吸おいていて、話題が途切れてる感じが強い。
下のは会話がだらだら続いてる感じ。

迷ったら、自分の感性を信じろ
468イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:39:04 ID:l5u0tXxd
いやん。ばかん。あげちゃったん。
469イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:43 ID:fVUR/Jtw
ゴメン、「…… ●●●」のように、一文字分あけるのが最近は普通(のはず)。「…… ところでさ〜」なんて具合に。
もっとも「……。ところでさ〜」とやっておとされるかどうかは、>465の言う通りかと
470イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:23 ID:JN/zFPLM
>>464
極めて分かりづらい文章だが、多分こういうことを聞いてるのだと思う。

「愛している……キミのことを」
という文章を、
「愛している……。キミのことを」
としてもいいかってことでしょ? 全然OK。
ってか手元にある本を読めばいくらでも出てくるだろう。
471イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:49 ID:JN/zFPLM
>>469
>「…… ●●●」のように、一文字分あけるのが最近は普通(のはず)。

空けない空けない。出鱈目言っちゃいけないってばよ。
472465:2007/02/08(木) 21:47:05 ID:amGK94lf
丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
473イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:47:15 ID:l5u0tXxd
ひとマスあけるのは「?」「!」のうしろに文字が続くとき――
474イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:48:47 ID:dNjZtQRY
「……ところで」や「……。ところで」は
見たことがあるし自分でも使うが
「…… ところで」
はない。見たことないからダメとは言えないが。
具体的に作品名がわかれば教えて欲しい。
475イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:21 ID:lC1LAS2/
――。とかも、一部の表現としては受け入れられ始めているからな。

「作った物がルールになるのが映画なんだから」という台詞が出てくる映画があるんだが、
小説もそれと同じだよな。
476イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:04 ID:l5u0tXxd
んでついでに書いちゃうと、
「?」や「!」の後ろになぜひとマス空白があくかというと、
もともとは「?。」「!。」という表記法だったものが、みやすさの
観点から「。」が省略されて、でも文字の間隔は詰めないという手法で
省かれるようになった結果。
>>469は、
「……!」と勘違いしてるものと思われ
477イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:36 ID:JN/zFPLM
>>475
『――』の後ろに、『。(句点)』をつけることかな?
『……』の場合もそうだけど、句点を入れた方がいいかどうか迷うよね。

昔気になって調べてみたんだけど、句点をつける人とつけない人、同じくらいいたな。
どっちが本則か調べたんだけど、ちょっと分からなかった。
これに関してはフィーリングでいいと思う。
478イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:44 ID:lC1LAS2/
読みやすければなんでもいい。
夏目漱石の頃から、日本の小説はそういう風に進歩してきた。
479イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:12:58 ID:XHuLF0A8
文章作法って一度気になりだすと止まらないんだよな……
マジで筆が止まる。まあ>>478が真理なんだろうが。
480イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:15:44 ID:JN/zFPLM
>>478
同意したいんだけど、俺たちはあくまでも投稿者だからね。

「読みやすいんだからいいんだよ!」とマイルールを作って書いてしまうと、
下読みさんたちから、「基本も知らない初心者が!」と悪感情を抱かれてしまうこともあるので、
多少注意は必要。プロになってからだったらいいんだろうけどね。

舞城の地の文で、『?』や『!』の後に一マス空けないのは成る程とオモタ。
確かに、一マス空けちゃうとそこだけ浮いちゃうし、勢いが無くなっちゃうよなぁ。
481イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:25:15 ID:kDETES4Y
>>480
そうだよなぁ、いくら読みやすくても

> 物語に直接関わってくるわけではないが、文法がなってないやつは概して面白くないね。
>「!」とか「?」のあとを一字開けないのはまだ許せるが、段落がおかしいのは許せんね。
>今回は、一文字下げる、二文字下げる、三文字下げるという三種類の段落を自在に操る奴を見かけた。
>文法に斬新なアイデアは必要ないわい。

こんなのだったら俺だって許せんわ。
http://www.geocities.jp/crax_alexey/ 11月25日の日記『下読みのススメ』より引用
482イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:25:31 ID:lC1LAS2/
>>480
そういう意見を見ると、いつも「セコい」と感じてしまう。

個人的感情だけで良し悪しが決まってしまうような微妙な小説を書いてるからダメなんであって。
それに小説になってないものが送られてくることもあるんだから、そんな細かいことでそうそう気にしないだろう。
483イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:33 ID:iauccl8x
★私の王子様★

私、ライト・ノベコは恋をしている。
お相手は誰のか! それはあの王子様ライト・ノベオだ!
華麗なる髪型まっすぐストレート! 色は左は金、真ん中は銀、右は銅の三色に分かれている!
とっても高貴! 近寄りにくいのか友達いないみたい! でも私はときめいている!
友達がいないくらい何ってものよ! 何を隠そう、私だって友達がいないのだ! とってもシンパシー☆


冒頭こんなんだけど続き読みたいと思える?
484481:2007/02/08(木) 22:27:39 ID:kDETES4Y
やべぇh抜くの忘れた! スマンorz
485イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:32:33 ID:k0yxNVUH
別にhつけててもかまわんよ
張られたほうがリファラたどってこのスレッドを見つけるってだけのことだ
486イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:34:46 ID:JN/zFPLM
>>482
だから『多少』って言ってるでしょ。やりたい人はやればいいんじゃないの?
もっとも俺は、ほとんどの場合は基本を守った方が読みやすいと思ってるからやらないけどね。

>そんな細かいことでそうそう気にしないだろう

だったら、そんな細かい、どうでもいい工夫もしなければいいのに。

……うそうそ。冗談だってば。怒らないでよ。
487イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:41 ID:lC1LAS2/
>>483
ノベコとかノベオとかだったら読まないが、悪くはない。
ただ文章にひっかかりを覚えるので三頁読んで同じ調子だったらやめる。
488イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:02 ID:9uLTAn+C
>>483
店でみたら後2〜3ページ読んでから決める
489イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:38:15 ID:/+G4VhBu
>>481
個人的には4が気になったな。
ttp://crax.exblog.jp/5023933/

>やったらよくみかける主人公像という奴がある。
一人称が「俺」で、親が資産家かものすごく頭がいいかケンカが異常に強いか、等々の理由で
斜に構え、世の中を舐めている。

素行は問題児だが情に厚く、いざとなると「悪は許さねえ」とか言い出すタイプ。
地の文では砕けた口語で語る。
ユーモア感を出そうとしているが
全然面白くないどころか段々むかついてくる、というパターン。

まあ多い。おまえら電波で設定を共有しているのか、と言いたくなるくらい類似している。
今回も既に三つ四つ見つけた。
敵を見下して説教を始めるタイプですな。

著者の願望を反映しているのか、
それともハルヒのおかげでキョンを演じようとして失敗しているのか。


……いま練っているプロットですた\(^o^)/
ちと再検討してみるか。
490イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:40:58 ID:fIUYK3IF
>>483
おぉっとぉー! 青龍の方角からは友だちいない歴十六年のノブオだー
そして! なんとぉー、白虎の方角からノブコだー! こちらもいない歴十六年
互角! 互角! まさに互角!
ここに友達いない王決定戦が始まる!



こうですか?わかりません?
491イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:42:39 ID:Hd078k/+
「世の中を舐めている」と「悪は許さねえ」がどうしても相反するもののように思えてならない。
だからこそダメだと大塚氏は言いたいのかもしれんけど。
492イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:44:10 ID:38jNxwFz
>>489
なるほど、俺の書く主人公のように他人の目を気にしまくって、過剰に世の中を恐れ、
最後には絶望して立ち去っていく主人公を求めているという事か!


・・・ただのセカイ系か。
493イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:01 ID:rjAgbeEu
デスクトップカスタマイズに凝ってたら、起動していたワードがHD内に入っちゃって重過ぎる件について。

やべー、凝ると面白いけど重たいorz
494イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:22 ID:UkoTl+3K
>>493
小説書けよ。
495イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:33 ID:XHuLF0A8
女の陰でバトルの解説してるような主人公はお呼びじゃないですかそうですか
496イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:28 ID:iauccl8x
陰険な主人公ってウケ悪いかな
497イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:50 ID:rjAgbeEu
>>494
ご尤もだよね……よし!MF一気に終わらせるか!
498イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:01 ID:bzva9WXp
>>495
女の影に隠れる主人公なんてラノベに限らず既に市場に溢れてるじゃないか。
それがテリーマンだろうがミート君だろうがたいした違いはない。
499イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:33 ID:Gr+tZ9Ym
そう言って彼はタンクローリーのアクセルを吹かした。
500イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:52:53 ID:g1O/6gzx
>>481
>リンク先

なんというむかつく口調、この見下し方は間違いなくデブ

と思ったらやっぱりデブだった。
ガリの偉そう口調とはひと味違う臭みがある。
501イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:53:34 ID:/+G4VhBu
>>491
貧相なキャラ設定で、無理にストーリーを作ろうとするからだろうな。
それで世の中を斜めに見た厨房が、いきなり正義の心に目覚めて戦う話が出来ると。

ろくに下調べや設定作りをせず、とりあえずフィーリングのままに
原稿を書いてみたのだろう。ワナビ以前・初心者にはよくある話だ。
……と自己紹介をしてみるw
502イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:55:17 ID:iauccl8x
>>501
お前 最近の流行の主人公はキラ・ヤマトだぞ
503イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:57:04 ID:kDETES4Y
>>485
そうなのか、h抜きの理由までは知らなかったよ。

>>489
俺はそれにビビッて一人称が俺の話を書けなくなったw
『世の中舐めて』いて『悪は許さねえ』は流石にないにしても劣化キョンになったらやだからさ。
504イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:01:01 ID:wpW2nEYr
>>491
「世の中」が
「悪は許せねえ」っていう個人的発想だけで何とかなるって考えてるから
「世の中を舐めている」って事なんだろ
普段は静観してるけど目に余るようなら俺が糺すよ的な発想。

そしてその発想が実際作品中の「世の中」で通用しちゃう
「世の中」が、その厨房主人公の説教なり訓話なりをありがたく拝聴しちゃう
つまり物凄い薄っぺらい「世の中」しか書けてないよ、って事なんだろうな
505イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:07 ID:JN/zFPLM
言い方がすごいなぁ、六塚光w
いや、気持ちは分かるけど。でも、お前がそれを言うか、という感も無きにしもあらずw

なんつーか、スニーカーの作家ってみんなこんなやつばっかりという印象があるが、どうか。
506イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:03:02 ID:8tkBavgY
>>491
問題ない。
世の中舐めてるのだって、単に現実に打ち負かされたことがないからだと思えばそんなもんだし、
悪を許せないのも、個人的正義感だから別に一緒に持っていたって何のことはない。


このタイプって、馬鹿一だとちょっとの失敗でしょげてしまったり、「正義はなんて無力なんだ」とか極端に走りそうだがな。
507イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:06:32 ID:Gr+tZ9Ym
とはいえ、「正義の無力を知りつつも正義を為してしまう」ってのも馬鹿一な気がせんでもない。
508イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:07:03 ID:8tkBavgY
>>505
へへへ、ラノベ書こうという人間は多かれ少なかれこんなもんでげしょ。
思っていても口にしないのと、思ったことが口をついて出てしまうタイプに分かれるくらいで。

もちろん自分のことは棚に上げますよ。うっしっしっしっしっ。
509イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:07:49 ID:Vu0S9KaW
とりあえず世の中舐めてる主人公にはトラウマになるくらいの挫折イベントは必須だな。
510イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:31 ID:lC1LAS2/
なんか個人的に>>481の作家は気に入らないなぁw
出してる作品もパッとしないし、何よりブログの内容が面白くねぇ……。

三点リーダがコロン三つみたいになるのはブログの仕様なのだろうから仕方がないとしても、
「やったら」って何をやったのかと思ったら「やたら」の強調だったりして、
「まずお前がどうなんだ」と言いたくなってしまう。
511イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:53 ID:wpW2nEYr
>>505
>お前がそれを言うか

それを言い出したらこのスレの存在自体が……ッ
512イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:58 ID:UkoTl+3K
ああ、ジャスティンがこてんぱんにされるくらいの挫折がないと面白くない。
513イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:31 ID:8tkBavgY
>>507
「正義無き力は暴力である! 力無き正義は無力である! ならば、正義は力を持たねばならんのは自明の理! 市民よ! 銃を取れ! 我らは正義だ! ならば力を行使するのにためらいは不要! ブルジョワどもを殺せぇっ!」

と、革命的正義をなすのかぁっ!
514イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:11:28 ID:JN/zFPLM
>>511
HAHAHA、こりゃあ一本取られったい! …………otz
515イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:13:45 ID:ZykecBPi
>>491
世の中を舐めている、というのは斜めに構えると合わせると俗にいう中二病だわな。
自分ではクールなつもりの奴。
そういう人間が「悪は許さねえ」はありえない。

書いてる人としては「不良っぽいんだけど根はいい奴」「優しいんだけど問題児扱いされてひねくれた奴」
もしくは「醒めきった男が再び走り出す話」として書いてるんだろうけど、
主人公の内面をロクに描けてないってことだろう。
516イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:08 ID:Hd078k/+
なんだかんだ言って、「正義」とか「惚れた女のため」とかも結局は自分のためなんだよな。
自己満足、自己利益のためのもの。
「てめえのその行為、たとえ世の中が許しても俺の価値観は許さねえ!」とかいう決め台詞はさすがにどうかと思うが、
正義のために戦うってのは突き詰めたらこういうことなんだと思う。
このへんを交えて語ることができたら主人公の行動にも説得力が出てくるかもしれん。

まあ自己犠牲とかになったら少し話が変わってくるかもしれんけど。
517イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:58 ID:lC1LAS2/
そもそも正義を語ってる奴らに矛盾があるのは当たり前なんだけどな。
だから最近はやたらと正義とか正しさとか語る虚しさを描くのが多いだろ。
そんで最終的に「思い通りにならないなら、自分で勝手にやるもん!」って拗ねる主人公が多い。

あまりに幼稚な正義で、それを無条件に賛美する世界観に吐き気を覚えるのは事実だが、
中学生辺りに見せるんならそれくらいで良いんじゃないか。まだそういうのを信じてる歳だろ。
518イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:01 ID:UkoTl+3K
>>516
禁書がまさにそれ。
519イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:22:36 ID:Gr+tZ9Ym
禁書の主人公か。薄っぺらさに絶望した覚えがあるな。
520イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:49 ID:8tkBavgY
>>517
将軍様とか黄門様とかライダーは正義だと思うんだ。一対多か、一対一。
しかし戦隊ヒーローはどうにも。戦闘員が雑魚過ぎるから実質的に五体一。いじめジャンって。
戦隊ヒーローの戦闘員はもっと強くなっていいとおもう。あるいは怪人も五人用意するか、戦うときはせめて一対一。
正義たる者は正々堂々じゃないとな。
521イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:24:55 ID:UkoTl+3K
自分の場合

主人公の価値観で「俺が正義!」と宣言
      ↓
「若造がでけえ口叩くな!」と親父が怒る
      ↓
理不尽な現実を打ちのめされて従う。

みたいな流れなんだがな。
522イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:25:10 ID:4hbWWt3l
今書いてるファンタジーものの主人公の相方(ヒロイン)が、コテコテな正義の味方なんだよな。
貴族出身のエリート聖騎士で、剣も魔法も一流の腕前。
なおかつ自分の力は、力を持たぬ民人を守るためにある、と心の底から思っている。
523イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:26:31 ID:bzva9WXp
まあ提示される理論自体が正しいかどうかなんてのは関係ないんだろうね。
そこに読者がカタルシスを得られるかどうかってのが重要なんだと思うよ。

突き詰めて考えれば自分勝手の塊である主人公を扱う禁書も、
「ピンチの美女を主人公が救う」ていうシチュエーションのカタルシスが評価されてるんじゃないかと思う。
524イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:26:55 ID:ZykecBPi
>>489
俺が書き進めてる主人公、9割方それに当てはまるが俺はそのまま行ってみるわ。
525イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:33 ID:8tkBavgY
なんてやなビッチだ。
しかし、本当は「聖騎士として民衆から慕われる自分が好き」とか
挫折した途端に部屋に引きこもり、子供の頃から持ってる人形にぶつぶつ「こんなハズじゃないこんなハズでは……」とかつぶやいてると萌えるな。
526イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:37 ID:dKnalZTi
>>521
富野ガンダムみたいだな
「修正してやるっ!」「親父にもぶたれたことないのにッ!」
とか、何とかいっても結局は命令に従うと
527イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:28:46 ID:UkoTl+3K
>>522
で、Fateの主人公みたく「誰も彼も救いたい」みたいな幻想抱くのか。
528イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:30:43 ID:/+G4VhBu
>>522
『ダイの大冒険』という漫画の、バランというキャラが参考になるかも。

人のために剣を振るってきたけど、守ってきた人間に裏切られ愛する者を殺されてしまう。
それでも息子の姿に心打たれ、魔王と戦う男さ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E7%8E%8B%E8%BB%8D_%28%E3%83%80%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA%29#.E8.B6.85.E7.AB.9C.E8.BB.8D.E5.9B.A3
529イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:31:03 ID:KWqrpUkX
>>520
♪一人一人は小さいけれど 一つになれば ごらん、無敵だ〜♪
一対多が卑怯でカッコ悪いとか言い出したら、一匹のドラゴン相手に
戦士と僧侶と魔法使いで戦うのも卑怯でカッコ悪いってことになるぞ。
530イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:31:03 ID:UkoTl+3K
>>526
ま、そんな感じ。最近のガンダムは若者に優遇されすぎ。
というか、15の主人公と30の大人が戦えば基本的に30の大人のほうが正論を放つ。
相手が60とか70になるともうさらに正論。15ぐらいでがたがた言うんじゃねえよって感じ。
もっとも「若気の至り」だから60のおっさんが15の主人公に力入れてやって解決するとかなんだがね。
531イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:32:42 ID:38jNxwFz
>>522
「俺の正義を守るため、ナントカ教の教えを世の中に広める!!
そして、ナントカ教の教えを破るものは女子供だろうが許しはしない!この村の住人も皆殺しだ!!」

こうか。
532イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:34:17 ID:0vAU3yXI
>>520
いじめとは違うだろ
格闘技の試合じゃなくて、治安を維持するための活動なんだから
1000対1でも文句言われる筋合いないと思うが
533イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:34:22 ID:UkoTl+3K
>>531
それ、富士見の新人賞にあったよ。
とてもじゃないけど読めなくなる正義野郎。途中で反吐が出た。
「私は民のために剣を振るう!」
騎士道はいいんだが青臭い。
534イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:34:30 ID:LzLaNGDt
>>520
取りあえず、ボウケンジャー視聴してから物言え。
535イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:34:39 ID:XHuLF0A8
こうして改めて考えてみると好感持てる主人公って意外に難しいよな。
俺基準では何か一本芯が通ってるキャラは好感が持てるが


>>522
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

こうですかわかry
536イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:16 ID:8tkBavgY
>>529
ドラゴンはいいんだ。でかくて強そうだから。
怪人が圧倒的強さを誇るなら一人でもかっこいいと思うがしかし予算の都合と構成の関係からクライマックスくらいにしか出てこないし。
あああ、昔、戦隊ヒーローの何かで「うわ、この怪人ヤベエ、一人でヒーローぶっ飛ばしてる! かっこいいっ!」とか思ってしまいそっち側に転んだばかりに……。
今にして思えば怪人というか悪の幹部なんだけどな。
537532:2007/02/08(木) 23:35:19 ID:0vAU3yXI
sage忘れマジスマン
538イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:36:52 ID:v8jn+i1D
今、18世紀から19世紀の近代西洋をモデルにしたファンタジーを書いてるんだが、
当時の風呂の在り方とか、病院とかがよく分かるようなサイトってないだろうか?

ゲーム的なんちゃってファンタジーじゃなくて、
設定考証がきっちり作り込まれている作品を書こうとしているんだが中々資料が集まらない…。
539イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:38:14 ID:UkoTl+3K
>>538
サイトはない。文献だよ。
歴史――とくに風俗関係の場所においてある。風呂とか病院の歴史が役立つ。
540イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:38:44 ID:iauccl8x
近代西洋とか多いよなぁ
何が魅力的なんだ?
541イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:39:08 ID:KWqrpUkX
例えば、金メダリストや世界チャンピオンだけがスポーツマンか? 違うだろ。
美容と健康の為にジムに通ったり、草野球で汗を流したりしてる人だって立派に
スポーツマンだと思う。スポーツに人生の全てを懸けてなくても。なのに、
「お前は今回、世界大会で優勝できなかったな? じゃあスポーツマン失格だ!」
と声高に言う奴が多い。それ、違うだろ。「そこまでハイレベルじゃなくても充分
スポーツマンを名乗る資格のある人」はたくさんいるだろ。

と思うんだが、↑を「正義」「綺麗事」「偽善者」「いい子ぶってて実は利己的」とかの
議論に重ねてみてくれ。
542イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:39:50 ID:UkoTl+3K
ま、自分も他人の事言えないけれどね。
14と12の少年少女が世界再生しようとして失敗。死に掛けになって世界よりも自分たちの命を選ぶ。
そんな話書いてるし。爺さん出てくるけれど放任主義。我ながらおいおいの境地。
543イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:29 ID:lC1LAS2/
>>532
奴らは警備機構ではなく、良くてNGO、悪くて非合法団体という事を念頭に入れないと。

そもそも変身ヒーローの世界は「警察はどうした」というのが多いわけだが、
治安維持を前提に考えるなら自衛隊や警察に自分たちの技術を提供する方がよっぽど効果的だろ。
あれはハイテク・ギャングであって、極論で言えば侵略してくるモンスターと変わらねぇ。
544イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:26 ID:KWqrpUkX
>>543
>そもそも変身ヒーローの世界は「警察はどうした」というのが多いわけだが、
クウガは観たか? ライダーキックによる怪人の爆発が周辺住民に及ぼす被害について、
警察と仮面ライダーが真剣に考えてた
545イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:38 ID:Gr+tZ9Ym
>>540
なんだろうな、大らかさと活気とか、その辺の雰囲気からかねぇ?
ラノベ的には現代科学が、いい案配でオーバーテクノロジーっぽく出せたりする時代か。

>>543
デカレンジャーに謝れ!
546イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:08 ID:lC1LAS2/
>>540
それ以前は街中を人糞が覆い尽くし、
それ以降は街中を犯罪が覆い尽くしているから。
547イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:54 ID:8tkBavgY
>>538
18世紀初期だと、ベルバラ的なきらびやかさ。アレだ、貴族趣味の最終形態。
中期以降は革命とナポレオン戦争。
19世紀だと産業革命だな。スチームですよスチーム。そして英国紳士とメイド。
548イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:47:15 ID:TqMFLN/E
>>543
「俺は正義のNGO団体ロビイスター! 
役所の腐った果実ども! 利権のタメの予算編成は許さない!
必殺技、役所前の焼身自殺をくらえ!」

こうですか? 分かりません。
549イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:47:29 ID:ugj5FTMA
電撃にするかえんためにするかで迷ってんだけど、
ちょっと誰か決めてくれないか?

>>540
外人がサムライ! サムライ! とか言うのと同じじゃね?
550イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:48:44 ID:SKNAkvM/
すいません、話をぶったぎる質問投下よろしいでしょうか?
551イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:01 ID:0vAU3yXI
>>541
>「お前は今回、世界大会で優勝できなかったな? じゃあスポーツマン失格だ!」
>と声高に言う奴が多い。

マジレスするとそんな奴いないよ。
「日本代表失格だ!」なら声高に言う奴いるけど
スポーツマン失格と言われた奴は、態度とか悪いんだろ

>>543
そりゃ論点ずれてないか?
それを言うならライダーや黄門様も一緒やん
あと、結構政府公認の組織立ったりすることも多いし
552イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:13 ID:y7f3GTsH
>>550
どうぞどうぞ
553イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:32 ID:Gr+tZ9Ym
>>548
しかしちょっと待って欲しい。少々最初からクライマックス過ぎるのではないか?
554イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:50:43 ID:8tkBavgY
>>553
ホワイトハウスへのカミカゼアタックが残っているから大丈夫。
555イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:05 ID:/+G4VhBu
556550:2007/02/08(木) 23:52:21 ID:SKNAkvM/
三人称で、同一場面内に「神視点」と「主人公視点」が入ってるのって
やっぱりまずいのでしょうか?
今書いてる作品が、情景描写優先の場面は「神視点」に、心情を語りたい
ときは「主人公視点」になっているのですが、書き直したほうがいいのでしょうか?
作者的にはすらすら読めると思っているのですが……。
ご意見お願いいたします
557イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:51 ID:aABzLaRW
>>543
今、マーブルだとヒーローが政府に登録されないと活躍できないってな話をやってるな。
んでもってスパイダーマンが自らの正体を衆人観衆の元に晒したり、
ヒーローたちが仲間割れしたりとえれぇ騒ぎなんだが、ちくしょ〜、よみてぇ〜。
558イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:05 ID:KWqrpUkX
>>551
スポーツにしたのはただの例え話だ。>>541Kラスト二行。「賭博黙示録カイジ」って漫画の、
「ピシピシ送るべし!」に対する反論と言えば知ってる人にはわかって貰えるだろうが……
559イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:17 ID:lC1LAS2/
>>551
仮面ライダーの方は、平成ライダーは知らないが最初の方は組織に改造されて、
その個人的恨みで復讐する話だろ? 組織は政府機関の下働きだったと思ったし。

水戸黄門は多人数に対して二人(しかも老いぼれをかばいながら)戦う話で、
論点である「いじめではないか」という部分においては該当しない。
560イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:55:16 ID:h2NRlQEA
>>556
難しい、が不可能ではないといったところ。一般的には「自由間接話法」として
技術的に確立されているのである程度の実績もある。
ただし、ぶっちゃけ他人に読ませて常に客観的な読者の視線を気にしないと
いつでもつまずける危険な技術。
手近に友達がいないなら、積極的に晒して感覚を掴みましょう。
561イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:55:17 ID:UkoTl+3K
>>556
神視点→主人公視点
こうすることね。ただし、神視点はよくないから最初から主人公視点でもOK
562イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:56:45 ID:fVUR/Jtw
>538
ヴィクトリア朝時代でいいなら、ちくま文庫のシャーロック・ホームズ全集が資料としておすすめ。
なぜなら悪魔的にマニアが注釈つけまくっているので。ワトソン先生は医者だから病院・医療関連の
注釈ありまくり。当時の風俗のかなりがこの全集でカバーできるかと。

読破できれば。
あとこの本もいいかと

十九世紀イギリスの日常生活
図説 ヴィクトリア朝百貨事典

尼にタイトルいれればでるですよ。がんがって!
563イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:57:16 ID:bzva9WXp
>>556
「自由間接話法」でググるといいよ。意外とラノベでも浸透してる技術だから。
秋山とか阿智とか、デビューが若干古いSF系作家にはこれの使い手が多い。

まあ要するに、審査員が面食らうほど斬新な技術でも何でもないから不安になるなってこと。
564イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:57:20 ID:1yyDbpC5
てか、戦隊モノは
・公的な組織
・変身できるのはそいつらだけという理由がある

のどちらかを必ずと言っていいほど含んでいるだろ。
誰でも変身出来るのに、その技術を独り占めして
勝手に治安を守るヒーローなんて見たことないぞ
565イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:48 ID:4u3hA7CA
>>556
俺も解らん。
けど、手近にあった禁書を読んだ限り、そういう所、有るように思えた。

一人称は、それで貫いた方が良いらしいけど。
去年のえんためで審査委員が「好感が持てた」って書いてるし。
566550:2007/02/08(木) 23:59:51 ID:SKNAkvM/
>>560
なるほど、確かに晒したことないし、友達に見せるのは恥ずかしいので自分なりに
客観視して推敲してるつもりなのですが。やっぱ他人の評価重要ですよね。
ちょいと晒せるように推敲します。

>>561
神視点はよくなかったのか!!ちょいと主人公視点で書き直して比べてみます

お二方早レスサンクスです
567550:2007/02/09(金) 00:01:04 ID:SKNAkvM/
>>556

サンクス。ちょいとググってきます。
568イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:02:10 ID:UkoTl+3K
>>566
神視点の難点は感情移入がしにくいこと。これだけ覚えておけば○。
ただし最初の情景描写や合戦の描写などは神視点のほうが把握しやすい。
569550:2007/02/09(金) 00:02:45 ID:XJd/Z4FC
>>565 レスサンクスです

なるほど。プロでもいるのですね。
視点ってやっかいだなぁ……
570イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:03:26 ID:FEeZSo5c
>>559
>水戸黄門は多人数に対して二人(しかも老いぼれをかばいながら)戦う話で、
黄門様は老いぼれというには、強すぎると思うんだが。


それと
>組織は政府機関の下働きだったと思ったし。
は、石森漫画版だけじゃなかったか?
571イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:17 ID:OCyR1E3j
>>555>>562

マジ、サンクス。
かなり参考になりますた。

いっそのこと20世紀初頭か現代物にしよう迷ってたとこでした。
やっぱり作るなら時代考証をちゃんとしたいよね。
572イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:05:28 ID:jq4mnq8A
>>559
ああ、そういう事か。
警察機構じゃないと治安を守っちゃいけないみたいなこと言ってたから、
論点がずれてるってのはそこを指摘しただけなんだが

でもさ、悪代官の手下だって、戦闘員と同程度だし
こっちは飛猿やらお銀(今は知らんけど)もいるし、
最後の悪代官とは戦いもせずにみんなで力を合わせるどころか
権力で勝つんだから戦隊ものよりひどくね?
573イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:06:29 ID:4Dg+LrHd
個人的には歴史物よりもファンタジーとして成立している方が好きなので、
下手に昔っぽさを取り入れようとするよりは、しっかりと外枠を固めた世界観の方がいいな。
574イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:16 ID:CpdtMDGr
>>571
考証をちゃんとしたいなら情報ソースをウェブサイトに求めちゃ駄目だろう。
そういうのには向いてないよ、ネットは。
575550:2007/02/09(金) 00:10:12 ID:XJd/Z4FC
>>563

ググりました。お〜、これはこれでありなのだと言うことが分かりました。サンクス

>>568

そうなのですよ。ただ同一場面での視点の移動はタブーってどこかのサイトで
見たので気になって質問してみました。

みなさんありがとうございます。このまま突っ走っていつか晒しますw
576イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:25 ID:Wa3eBiZa
>>559
平成ライダーの場合は

クウガ  ひょんな事情でライダー化。後に警察と共闘
アギト  アギト、ギルスは半復讐的な目的。G3は警察所属
龍騎   ライダーにならなければ人生が破綻する奴だけ選ばれる。警察にバラそうとするとある人物に消される
555    大企業に対抗するテロリスト
剣    政府公認組織に所属
響鬼   鬼、昔から活動してきたらしい
カブト  政府公認組織に所属
電王   最初からクライマックス
577イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:13:19 ID:RkBeTaTa
>>572
黄門様のは、どのみち徳川幕藩体制の内輪もめみたいなもんだしのぅ。
勝手に始末はできん。だから「上にはもうばれたから覚悟せい」って程度でいいんだろう。
578イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:16:37 ID:wlBbCd5R
>>577
素敵なIDしてるじゃねえか。ちょっと触らせてみ? 触らせてみ?
579イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:29:05 ID:Jwn45MIw
正義の味方とかなら99の唾棄すべき偽善の中にある1の真理とか。
そんなんが好き。

あと、前々スレぐらいで誰かが言ってたが、

人生良いこと無しのオタクが悪魔に「この世界を滅ぼしてやろうか」とか言われて、
「でもコミケに行けなくなるから」ってぽつりと呟いて否定する。

こういうギリギリの情けない強さとか好き。一番飾りが無いむき出しの人間って感じで。
580イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:40:55 ID:OJcgvS7c
電撃に詰まってるうちに別のプロット思いついて書き出してしまったが
やべえ面白い。こっちで応募しようかな……
581イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:48:07 ID:RkBeTaTa
>>579
前も出たけど、オタにその提案しても滅ぼすわけないよな。別に世界が憎いわけで無し。
どっちかというと中二病と邪気眼にかかってて「こんなつまらない世界、滅んでしまったってかまわない」とかいってるのが、
悪魔から世界を本当に滅ぼす提案されて「いや、ちょっとまって、まじ……」とびびって拒否するシチュになるんでねーかと。
582イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:50:52 ID:U+pz9CTv
>>581
最初はどうせ嘘だろ、とか思ってて「じゃあ、十日後に頼むわ」とか言っちゃうんだけど。
段々と本当に世界が終わるんじゃないかと心配になってきて、
→悪魔を探す(ラノベルート)
→学校や家でびくびくしながら過ごす(現実ルート)

だと、思うのだが?
583イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:10 ID:MYzgIpyA
>580
気をつけろ。現実逃避補正が掛かってるぞ
584イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 00:55:41 ID:4Dg+LrHd
>>580
面白い病←今ここ
 ↓
冒頭失調症
 ↓
執筆不全症候群
 ↓
つまらない病
 ↓
山場喪失
 ↓
燃え尽きっ子症候群
585580:2007/02/09(金) 01:03:05 ID:OJcgvS7c
まあ、電撃用はもう細部だけだから頑張って仕上げるけどね。
でも今書いてるやつ、テンポが全然違って良いんだよなあ。
自分にしては珍しい完全キャラ先行型だけどいぢりがいのあるキャラになりそうだ。
586イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:05:39 ID:FEeZSo5c
・八十八体いるサーキットアンノウン
・主人公はうどん好き

これなんですが。
こんな言葉が、携帯のメモ帳に書いてあったんです
。これはなんですか?
こんなんでなにをしろっていうんですか。
587イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:11:54 ID:4Dg+LrHd
八十八体って考えるの面倒くさそうだなぁw
588イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:12:14 ID:2hOwniIv
>>586
四国舞台に八十八ヶ所回りながら敵を倒す話でも書くつもりか?
589イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:13:30 ID:KZXYwlUX
>>586
四国八十八箇所に封印されているサーキットアンノウンという
あやかしを倒すのが目的のお遍路さん(讃岐出身)の話。
590イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:15:04 ID:Jwn45MIw
>>581
いや、そこらの動機付けは想像で補おうよ。
591イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:18:47 ID:hOf+oCPe
八十八匹のケモノと戦う化外の民の話じゃないの?
592イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:25:54 ID:RkBeTaTa
うどんという名のヒロインか。
593イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:30:29 ID:4Dg+LrHd
あ、でもそれは個人的にアリだな。
594イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:39:34 ID:FEeZSo5c
主「うどんが食べたい」
ヒ「うぇぇ――っ!?」

から始まるラブコメだな、任せたっ
595イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:47 ID:4Dg+LrHd
うどんの家でそれをやって、主人公も分かっていて否定せず、
とりあえずちょっとトイレに入ったら、うどんが妊娠願望丸出しなものを色々と貼っていて逃げだすんだな。
596寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/09(金) 03:23:25 ID:NS0kznXO
そーいや失踪HOLIDAYのドラマ明日からだっけ?

>>586
こ れ
こ ん
。 こ
こ ん
597イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 03:24:10 ID:TAPiUhR6
うどんというとキミキスの後輩しか思い浮かばん
やったことないけど
598イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 04:33:20 ID:9WR+zjuF
突然だが『柳生の人』思い出した。
あの設定は未だに忘れられない。
599イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 05:13:09 ID:Rky6Rmob
剣術で大陸割るヤツか。
あれはよかった。
600イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 05:13:15 ID:AKNA/Bk8
柳生どこいったんだ
601イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 05:48:07 ID:4Dg+LrHd
落ち着いたリズムのジャズを掛け、コーヒーを飲みながら執筆する事で、
洒落た喫茶店の中で書いてる気分になっている俺。

そういうの、あるよな? な?
602イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 07:03:34 ID:qdmiVr4h
ないあるよ。
603イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 07:54:47 ID:Jwn45MIw
あるって言ってやれよ。
それがそいつの最後の言葉なんだから。
604イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:16:42 ID:Hjlil8V6
>>584
先生! 私はつまんない病なのですがどうs(ry
605イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:18:56 ID:Rky6Rmob
>>447
チェーンレンチとかどうよ。
606イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:40:56 ID:Hjlil8V6
えんための小説を書かねば。
というか、今から間に合うのだろうか?
607イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 09:14:15 ID:m2rAc00K
間に合う人と間に合わない人がいる。

でもまあ、えんための締切って4/30だし、
ほぼ三ヶ月あるから、一応形にはなるんじゃない?
今からMFや電撃を狙うよりよほど余裕があるよ。
一日三枚書ければいいわけだから。
ノってるときに書きためればその分余裕が増えるし。
608イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 09:48:13 ID:ap3sXoxJ
五日で妄想展開
二日でちゃんとした構想→プロット
一ヶ月で本文
十日寝かせて
五日で推敲

楽勝ですよ。
609イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 09:48:54 ID:NFP/22BA
生活環境変わって多忙になる奴の多い4月を完走してGW前締めって、
完全に意味不明だよな……。
どうせGW明けまで審査に入れないだろうに。
610イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 10:18:56 ID:QI6Yivyx
GW中に下読みするのかもしれん
611イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:50 ID:gN9lGT6w
ところで、気分転換にスパイダーソリティア中級をやっていたら、
3時間経っていた俺に何か言いたいことのある奴はいるかい?
612イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:18:12 ID:zbax6MkQ
>>611
さあ、その経験と知識を活かして小説を書くんだ!
613イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:18:32 ID:8OYHqNSC
>>611
concentration。
614イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:41 ID:gN9lGT6w
>>612
ええっと、ソリティアの巫女が世界の命運を賭けて超難易度に挑む話とか?

>>613
うむ、集中力の使い道が間違っていると、常々思っている。
615イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:41 ID:qGN7F4AA
>>614
これを見て、カオス度アップだ
http://www.nicovideo.jp/watch/utfSSWUEp6h1I
616イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:33:54 ID:aK6v9LY9
参考までに聞きたいんだがみんな執筆するときには参考資料読んでる?
今まで読まずに書いていたんだが
やっぱり読んだ方が深い話かけるのかなと思い。
617イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:37:24 ID:zbax6MkQ
高校の時に自分が書いた話は、資料を積み上げただけで2mの高さになった。
だが、そんな後書きに書くのもためらわれる自慢話が何の役に立とう?

要は、必要な知識を必要な場所へ、ということだ。
618イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:37:59 ID:qGN7F4AA
>>616
読んでる。ネットだと必要最小限の知識が得られるけど、
あくまで最小限しかないからな。

情報のあるサイトや、ラノベwanabeeを見たあとで、
その参考文献を借りたり買ったりして目を通してる。
619イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:59 ID:fjiv6ta0
>>614
フリーセルの方が面白いぞ。

>>616
ジャンルにもよるだろうが、ミリタリー系やミステリだったら
必携になるだろうし、ギャグや剣と魔法のファンタジーなら特に必要ないと思われ。

自分で必要だと思ったら使う、ぐらいでいいんじゃね?
620イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:39:58 ID:5gsvDCJK
書く内容にもよるよな。
古代ローマをテーマにした内容なら、それ系の資料を読んで勉強するし、
現代学園もので、難しいことをしないのならいらなそうだし。
621イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:46:12 ID:BcUcDXxv
>616
プロットを練っているときは必須、
本文執筆に入ったときは見てはいけないとか、どっかの本で読んだことがある
622イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:53:07 ID:E/VLrnUs
女子校の校則や制服の資料を集めていたら強烈な自己嫌悪に襲われ、それ以来資料のいらない話ばかり書いている。
623イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 12:53:42 ID:Skv9ofaP
>プロットを練っているときは必須、
>本文執筆に入ったときは見てはいけないとか、どっかの本で読んだことがある

あー、たしかに。資料はそりゃないよりはあったほうが良いけど
本文執筆中に見るといらない薀蓄で無駄にページ使いそうだ
624イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:02:46 ID:HuQ6K6Kx
「いろいろ訊きたいことはあるだろうが、一つだけ教えておいてやる」更紗はこっそりと俺に耳打ちしてくる。「実はの、先ほどのお主と熊王殿の会話じゃが……実は白子と原子も聞いておったのじゃよ。ワシの能力を使ってな」
625イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:03:51 ID:HuQ6K6Kx
誤爆スマソ。
どこの誤爆かは頼むから訊かないでくれ。
まあ見ればわかるかもしれんが……
626イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:22:45 ID:RkBeTaTa
>>619
剣と魔法もかなり必須だぜ。
まぁ、でかい嘘を活かすために小さな本当のを入れるってのは良くある手法だけどなー。
627強大な敵:2007/02/09(金) 13:25:20 ID:3joyXOWH
俺の目の前にニンテンドーDSがある。
本体には「三国志大戦DS」が、本体保護用のカバーのスロットには
「世界樹の迷宮」「ドラコンクエストモンスターズジョーカー」「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」
が収納されている。
バッテリーはフル充電済だ。
628イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:36:05 ID:K/dkaZU6
>>627
書け。
629イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:36:27 ID:sYQlXXLs
>>627
よし、思う存分やりたまえ。
630イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:39:50 ID:zbax6MkQ
手元に、びっちり文字を書き込んだルーズリーフが一枚ある。
これを修正しながら打ち込んでいけば、それだけで一場面できるのだが……
なぜかそれができずに、1ヶ月ほど筆が止まっている。

何かに呪われたメモなんだろーか。

どうしたもんだろう。
631イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:42:13 ID:tk1gGMff
>>616
資料を積み重ねても、話そのものは深くはならんよ。
額縁が豪華になるだけ。
632イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:42:35 ID:5JIovrll
>>627
大鍋に湯を沸かす。

DSを投入。

残りのゲームは残しても問題なし。

俺は生活苦しくて先月中古屋にDSたたき売っちゃったから
安心して執筆活動に専念できるぜ!!!!!!
633イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:43:29 ID:K/dkaZU6
多分それを打ち込んだら呪われたときの音がして「残念ながらぼうけんのしょ1は(ry
634イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:45:05 ID:BcUcDXxv
人間、欲望に弱いもんだ。書くときはゲームを全てダンボールに封印、
LAN線も抜いて鍵かけて友達に預けるぐらいしないと。もしくは家を脱出
635イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:45:18 ID:2SsDAkDL
ゲーム機なんてものはクローゼットの隅かカラーボックスの奥にでもしまっておけばいいんだよ。
三日も絶てば後は楽だ。
636イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:46:57 ID:Jwn45MIw
二十歳になったくらいから、
ゲームにもテレビにも興味がわかなくなった俺は勝ち組。
637イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:48:26 ID:gN9lGT6w
>>636
それはそれで問題だと思う。
638イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:49:28 ID:K/dkaZU6
本体を売り払っちまうのはさすがに抵抗あるが、ソフトならば問題ない。
もし飽きたソフトしかないのなら「新しいのを買わない」というだけでおk。
金の節約にもなる。
639イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:53:02 ID:20AW8cPJ
資料の話出てたから、ついでに訊きたいんだけど悪魔について書く際に
「失楽園」「神曲」「ファウスト」以外で読んでおくべき資料ってあるかな?
おすすめあったら教えてくり
640イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:20 ID:lZjntD2f
>>639
ショート映画の悪魔の人形は見ておいたほうが良い。
641イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:58:02 ID:qGN7F4AA
>>639
日本だと、『笑ゥせぇるすまん』を見とけ。
あれは悪魔の取引だ。

ニコニコ動画で検索すると、色々出てくるから。
642イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:01:02 ID:3joyXOWH
>>639
悪魔の何について書きたいのかによる。
古式ゆかしきソロモン王の72柱のだったらネットで簡単に調べられるし
人を誘惑堕落させる系だと中世とか悪魔とか魔女とかついた書名でさがせ
643イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:06:11 ID:TAPiUhR6
芸術学でサタンが牧神パーンから獣属性を受け継いだ経緯について習ったんだが、
昔の人は二次創作好きだなー
644イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:08:23 ID:4Dg+LrHd
俺は箱丸でアニメを見る毎日だぜ。
パソコンはavi→wmvのエンコでふさがってるし、テレビはハルヒが延々と垂れ流されているし、
ノーパソくらいしかストレス無く使えるものがないから理想的環境。
645イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:10:10 ID:TAPiUhR6
>>644
書け
俺も書くから
646イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:11:46 ID:5JIovrll
「エクソシスト」と「ローズマリーの赤ちゃん」と「エミリー・ローズ」と
クソ映画だが「コンスタンティン」あたりは見ておいても損はないんじゃないか?
あと悪魔を描くなら、キリスト教の解説書で西洋社会で悪魔がどういうポジションに
置かれていたのかを調べるのもいいとおもう。
647639:2007/02/09(金) 14:31:39 ID:20AW8cPJ
即レスthx。
参考になりますた
648イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:37:04 ID:3joyXOWH
>>647
あ、そうだ、これだけは止めとけってのを上げるの忘れた。
「西洋魔物図鑑」
著者の電波がたっぷり詰まってるし
近藤るるるが「しはるジェネシス」のネタ本として使ってる。
649イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:39:48 ID:ufEJQfuh
ま、こうやって資料が充実していくほど「フィクションの悪魔」という既成概念に縛られて発想の幅が狭まるんだけどな。
650イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:40:05 ID:RkBeTaTa
バチカンに送られたイエズス会の報告書。
「日本で地震が起きたよ。おぞましい悪魔の像ががたがた壊れてとってもうれしいね」

大仏とか地蔵のことな。
651イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:40:37 ID:hIjrmSEV
>クソ映画だが「コンスタンティン」あたりは見ておいても損はないんじゃないか?

あれはひんぬーでサイコなガブたんに萌えるための映画です。
ヤンデレ系ヒロインの参考に。
652イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:40:45 ID:JeW0jKYU
ああ、一神教はなぁ……
653イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:03 ID:3joyXOWH
>>652
現実問題として言葉の意味の一神教なんて存在しないけどね。
654イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:46:46 ID:M8nMzJhD
最近の新人賞では天使とか悪魔とか出すのってウケが悪いって聞いたけどね

確かに、最近そう言うベタな設定のが残ってない傾向にある気がするといえばする
まだ、邪気眼の方が勝算ありそう
まあ、どっちもどっちなんだけれども
655イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:53:17 ID:BcUcDXxv
>654
天使や悪魔が悪いってより、
連想結果が全部同じの脊椎反射ってのが原因じゃないだろか?
新しい切り口でそれを表現できたら、むしろ強みになりそうだけど
656イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:54:29 ID:5JIovrll
たぶん、主人公が天使や悪魔の生まれ変わりで
能力を覚醒してたたかったりしちゃうと、1次で落ちるきがす
657イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:54:42 ID:RkBeTaTa
従来の善なる神や天使、禍々しくおぞましい化け物か、背徳的美形として描かれる悪魔だと飽きられてるだけっしょ。
腐女子の方も天使と悪魔に飽きて死神に移行して久しいって話しだし。
あと善悪二元論がそもそも受けなくなってるのと、だからといって悪魔がヒーローな反逆やってもデビルマンこえられないってのもあるかも。
658イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:55:18 ID:yANubtHo
>>650
バチカンがバカチンに見えたのは私だけでしょうか
ああ神よ。我を許したもう
659イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 14:55:23 ID:aSt+ApHU
天使と悪魔のハーフで両方の力を持ちオッドアイの(ry
なんてのは邪気眼邪気眼言われるようになるまえからある、伝統芸能クラスの厨設定だな
660イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:01:21 ID:3joyXOWH
>>657
ええ?水木しげる先生の「サラリーマン死神」が大人気?
あ?集英社?
エンドコイチ先生の「死神くん」でしたっけ?
661イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:01:24 ID:Skv9ofaP
そこでバスタードですよ。人間?の主人公が天使も悪魔も等しく皆殺し。
662イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:07:58 ID:Iz8pd0rq
別に必然性がないなら悪魔そのものを出す必要は確かにないわな。
シャナとかみたいに、作品の中にしか出てこない存在をでっち上げればいい。
そのほうがオリジナリティも出てよさそうだ。

ところで昼寝しようとして思い出したのだが、昨晩変な夢を見たよ。
俺と一緒に居た女の子(恋人?)が「やはり一緒に死んでは頂けないのですね」とか言っていきなり窓から飛び下りるとかいう。
その後誰かから「首の骨が折れたけど命は助かった」という話を聞かされたところで目が覚めたのだが……
これの一体どこに俺の願望が反映されてるんだろ。
すんげえ悲して、本気で「死ぬな!」とか思ってたんだけど。
まあ目が覚めた瞬間に気持ちは急激に冷めたけど。
663イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:08:39 ID:RkBeTaTa
昔、クトゥルフ狂いになってたときに、現存宗教の神様とか片っ端からクトゥルフ風にして遊んでたなぁ。
唯一神をニャルもどきか、三下邪神にするかで悩んでしまったが。
ああ、魔導書として竹内文書だしてたら、気がつきゃ富山が凄いことに……。
664イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:12:47 ID:ap3sXoxJ
バカップル話を書いてMFに行くぜ。
すごく書きたい話なんだ。たとえ需要がなくても俺はやる! 止めてくれるな!
665イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:15:43 ID:sYQlXXLs
わかった。お前がそこまで言うなら止めない。

だが約束しろ、生きて帰ってくると!
666イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:21:06 ID:NFP/22BA
>>663
秋田を抜いて自殺率全国一位に躍り出たのは
お前のせいか!
667イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:24:36 ID:lZjntD2f
>>665
いや帰って来たらいかんだろ。
668イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:26:49 ID:sYQlXXLs
>>667
……はっ、そうか!

訂正する。生きて再び俺達の前に現れてみせろ!

……これでいいか?
669イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:31:13 ID:BcUcDXxv
>664に敬礼! 

――って、最近特攻者の背中を見ることが多いなぁ。春が近いんだろうか。
670イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:34:59 ID:RkBeTaTa
>>666
富山湾に浮かぶ蜃気楼の向こうには夢幻郷が待ってるんだ。チューリップの蜂蜜酒でも飲みつつれっつごー。
671イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:50:49 ID:jlbtIwmQ
話ぶったぎるけど、hjはいつまでに電話が来なかったら落ちてるんだろう。
今月のnjで一時通過とか出たら良いなあ。
672イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 15:55:19 ID:TAPiUhR6
課題の息抜きにゲームを主題にしたサスペンスものでも書こうと思う。
人狼が血を吐くほど好きなんだが、まさかそのままやるわけにもいかんので適当に変換効かせて。

やる前からありきたり感が否めないが、まあやってみよう。
673イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:36 ID:TBPbVULJ
じゃあ、ネズミ男でもいっとけ。
674イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 16:32:07 ID:BZy++ICc
あー…あと二十日もすれば靴の一次結果がでるのか
675イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 16:35:11 ID:fjiv6ta0
>>674
焦っても仕方ない。大人しく次作を書き進めようぜ?
676イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 17:24:04 ID:pXw6tqyx
>>671
例えば靴なら六月末発売の雑誌発表で
電話連絡は五月の二十日だったらしい

同じようなスケジュールで動いてると考えると
HJは四月末発売号で発表だから
三月の二十日くらいが目安じゃないか

勿論会社も雑誌も印刷方法も流通も違うから
一概にそうとは言いきれんが
案外既に電話は行ってたりしてな
677イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:37 ID:m2rAc00K
しかし改めて見ると、えんための一次通過率すごいな。
678イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:17 ID:ADp5wutd
鬱展志向の皆様に格好の題材。

コピペ。
ーーーーーーーーーーーー
763 :その1:2007/02/08(木) 15:11:38 ID:gzbuOEBX0
 A・B・Cという3兄妹の話。
 長男Aは大人しくて真面目。顔も頭も普通。悪く言えば物凄く地味な人
 次男Bは2歳下で顔良し頭良し運動神経良しで、天が何でも与えてしまったような
 ってのを絵に描いたような人。やることなすこと全部上手くいって、失敗すら後からみると
 プラスになってるというなんとも恵まれた人。ちなみに激モテの激ヤリチン。
 長女Cは長男の13歳下。可愛らしくて大人になってもお人形さんのような美人。
 初めての女の子なので、蝶よ花よと育てられてるけど性格は大人しくて真面目で謙虚。

 長男Aは地味ながらコツコツと勉強をして家業の税理士継いで、お似合いの大人しい
 奥さんを貰って、子供2人(姉妹)
 次男Bは、女に貢がせた金を元手に飲食店経営。強運も相まって結構な規模に。
 奥さんは、お見合いで銀行役員の娘と。子供は3人(3姉妹長女と下は女双子)
 長女Cは、女子は高卒が主流だった当時4年生の大学に行き、旅行代理店に入社。
 数年働いた後職場結婚して女の子供を1人授かるも、その後産後の肥立ちが悪かった&
 欝で自殺未遂の末事故死。その後Cの娘は長男A家族に引き取られ、娘同然に育てられる。
679イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:32:37 ID:ADp5wutd
764 :その2:2007/02/08(木) 15:12:39 ID:gzbuOEBX0
 先日次男Bが心臓発作で突然死。(しかも愛人宅で)
 こういう事がある事を想定していたのか、遺言を弁護士に託していた次男B。
 遺産相続に関する事だろうと、ABCの母親・A家族・B家族と揃っていた49日の法要の
 後弁護士が読み上げた内容は、

 ・長男Aの嫁と不倫していた事。二人の娘は自分の娘であるという事。
 ・長女Cは実は自分の娘かも知れなかったこと。母親に問いただしても
  教えてくれなかったので、事実はわからかったが間違いないと思ってる事。
 ・そして責任を感じて面倒を見て可愛がるうちに、Cとの間に愛が芽生えてしまった事。
 ・Cの娘の父親は自分であるという事。
 ・愛人の3歳になる子供は自分の子であるという事。
 ・そして今までのなかで初めてできた男の子なので、できれば愛人親子に遺産の三分の一
  残してあげたい。残りはB妻と全ての娘で適当に分けるようにとの事。

 そして最後に、みなに感謝している。ボクは幸せでした。
 娘たちは皆愛している。皆幸せになってくれという締めくくりで遺書は終了。
680イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:34:39 ID:ADp5wutd
765 :その3:2007/02/08(木) 15:14:20 ID:gzbuOEBX0
 ( ゚д゚ )
 ( ゚д゚)
 ( ゚д゚ ) もうねリアルこんな顔。

 開いた口が塞がらない一同。取り乱しリアルfghjkl;!となってしまうA妻
 号泣しだすABC母親。( ゚д゚ )固まったまま過呼吸で救急車に運ばれる長男A
 何故か笑が止まらなくなるB妻。一気に地獄の修羅場へ。

 ってこれうちの話です。
 私は次男Bの娘(長女)。なんてことしてくれるんだ!という現状です。秘密は
 墓場まで持っていけ!という後味の悪い好例です。
 ちなみに、父は私たちに「お前たちが世界で一番大切で好きだよ!」と常に言っていた
 のに、実際は愛人に作らせた「男の子」の方が可愛かったとか、大好きだった
 おばさんの死因が間違えなく父だろう('A`)って事とか、従姉妹が全部姉妹だったとか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんて無責任な修羅場…

マジ話なら凄すぎる。
681イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:39:34 ID:qGN7F4AA
>>680
ドロドロの一般文芸でも見ないような、超欝展だな
682イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:40:09 ID:2Jkx1Kfc
昼ドラも真っ青だな、おい
683イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:40:47 ID:txIoiru6
>>678-680
結ばれる筈の従兄弟が結婚できなくなったりするのか…
684イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:44 ID:Iz8pd0rq
つーか自分の娘だと知りつつヤって子供まで作るってのはどういう神経なんだろうw
685イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:53 ID:7naOEjWJ
可哀想だな……弁護士が。
686イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:49:20 ID:NFP/22BA
>>683
まあ、全部女だからその心配だけはないわけだが、
小説化するなら切り口はそこだよな。
687イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:49:58 ID:WXZ9R8dK
今読んだが……少なくともラノベではないな。
こういう家族のせいで人間不信になった主人公の話ならできそうだが
688寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/09(金) 18:50:55 ID:NS0kznXO
長男の旦那カワイソス

>>686
使われなかったコンドームを主人公にしてはどうだろうか
689寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/09(金) 18:51:47 ID:NS0kznXO
あ、タイトルは 我輩はゴムである ね
690イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:06 ID:qGN7F4AA
>>686
愛人の子供は、男の子みたいだぞ。
691イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:58 ID:TAPiUhR6
>>678-680
やり逃げして「幸せだなあ」ってか
あまりにも人間的なおとっつぁんだな
まさに超人
692イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:56:05 ID:75R+35ps
>>688
>長男の旦那
アッー!
693イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:56:43 ID:NFP/22BA
>>690
3歳児と結婚を前提にお付き合いしてることはないだろ、常識的に考えて……。
694イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:58:41 ID:WXZ9R8dK
>>693
成長したCの娘と、愛人の子供が出会う……ならできそうだが。
695イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:58:42 ID:7naOEjWJ
>>693
ヒント:10年後
696イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:59:30 ID:zbax6MkQ
そこはそれ、もう少し年上の(思春期の)男の子を唯一の男として投入して、
実は12人の姉妹がいたのでしたあれそれなんてえろげ(ry
697イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:59:45 ID:NFP/22BA
>>694-695
先に分かってたら悲恋にはならねー。
698イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:00:33 ID:JeW0jKYU
無責任過ぎるwww
めちゃくちゃ入り乱れ過ぎて修羅場の域を超えてるww
699イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:01:27 ID:Rky6Rmob
>>676
200ちょいしかないんだから、
もう一次選考は終わってるだろうな。

HJも経過発表してくれたらいいのに。
700イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:02:47 ID:WXZ9R8dK
>>697
そいじゃ、Bの愛人さんが何かの理由で死んで、
すったもんだあってBの家に引き取られる(まあ、現実にはありえそうに無いが)、
愛人の子供。そして、そこで出会う姉妹たちとの複雑な感情。

……エロゲだな、やっぱり
701イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:04:09 ID:m2rAc00K
母親とヤって出来た娘とヤるような男の息子だと、何があるかわかりません。
702イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:04:26 ID:woQ+3RFi
Bの人生設計をしたのは叔母風呂ですか?
703イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:04:31 ID:TAPiUhR6
ここまで規格外ならいいネタだな
情感交えずにさらっと、しかし詳細に書けばいい悲喜劇になる
704イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:06:34 ID:TAPiUhR6
描写したらライトじゃなくなるだろうなー
こういう規格外の話は離れて見るから面白い
705イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:10:14 ID:99ckotfD
エロゲだろwww
706イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:10:46 ID:7naOEjWJ
ラノベにもならんことはないだろうが、
どーゆーオチをつけるかが思案のしどころ。

純文なら禁断の愛を貫くか心中でもすりゃよし、
文芸なら住まいをでっかい洋館とかにしとけば大火事で大崩壊ktkr

ラノベなら……流行りもので言えば時間遡行させて修正とかループしてやり直しとかか?
707イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:14:07 ID:zbax6MkQ
時間素行で修正するつもりがさらに子供を増やしてしまう愛人の子
708イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:15:54 ID:FEeZSo5c
CとBは11歳の年の差ってことは
母とBは11歳の時に、やってるのかよ…………
709イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:16:33 ID:TBPbVULJ
お前等、釣られ過ぎだといっておく。
710イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:50 ID:0i0iQm8q
長男・次男で顔がそこまで違うって事ないよな。
という事から異父兄弟の可能性。
だけど、年齢とか職業の事を考えて読んでみると無理ありすぎ。
創作だろうな。
711イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:59 ID:75R+35ps
678の話でありえないと思うのは、次男Bが「激モテ激ヤリチン」というところ。
そういう人間は、リビドーの対象を常にコミュニティーの外に求める。
逆に、家族というクローズドコミュニティーの中で、実の母や兄嫁や娘に手を出す男は、頭がよかろうが顔がよかろうが決してモテない。
もしもBの性格設定が「顔も頭もいいけど、引きこもり気味で女には縁がない。だけど何故が母や兄からは可愛がられている」なら十分有り得た話かも。
712イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:27:50 ID:RkBeTaTa
まぁ、女は遺伝子の近い男を嫌悪するように作られてるけど、男は穴があってかわいけりゃ娘だってお構いなしに出来てるしな。
後はBが「一見まともに見えたが何かの理由で妄想にとらわれていた」とかでねーか。
713イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:32:58 ID:Rky6Rmob
なんでそんなに必死なんだw

ワケ分からんやつってたまにいるだろ。
714イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:58:48 ID:RkBeTaTa
そりゃあ執筆時はオナ禁に近いのが何人も……
715イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:03:18 ID:FsqzQwyO
これは耽美ラノベのネタでしょうか。
マジなら……だな。
716イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:15:49 ID:RKefOqPG
田舎なら割とあるよね
717イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:19:02 ID:RkBeTaTa
ふむ……

・主人公とヒロイン(ちうがくせい)捨て子猫発見。おなかがすいているようだ。
・ヒロイン「猫用ミルクかってくる」と言い出す。
・主人公「いや、母乳出せ」とヒロインに強要。
・ヒロイン「で、でるわけないよ」と困惑。
・主人公「やってみないと分からないだろ」と、両手をワキワキさせながらヒロインに接近。

気がついたらこんなの書いてしまう当たりやっぱり溜まってるのか。
718イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:20:42 ID:txIoiru6
>>717
なんか折原浩平と長森瑞佳おもいだした
719イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:02 ID:BwaVhLVJ
その後。

763です。
>>765
その後はどうにもなってません。やっぱり( ゚д゚ )呆然とする以外できないです。
全員ずっと思考停止状態です。
うちは呆然だけですが、A叔父家のショックは凄く叔母さんは寝込んでしまいました。
憔悴した叔母に文句を言う状態ではないと、叔父がかいがいしく看病しています。
C娘ちゃんもA娘ちゃん達も、父親がBかもと聞いても全く実感がわかないので
へーというカンジです。子供は全員どうリアクションとっていいのかわからないので
意外と冷静です。
C叔母が父の子かどうかというのは、祖母が違うと否定していたので、真相は判りません。
ただ何かあったのは確実なんですよね・・・('A`)正直凹みまくりです。

なんというか。父は外に女作りまくりでしたが(母は知ってましたが家族をないがしろに
しないなら浮気は黙認という人です。)家では子供思いで、家族思いで(浮気はしますが)
私たちには、良い思いでしかありません。
なので、何故父があんな遺書を残したのか全く判らないのが後味が悪いです。
本人はボクは100歳まで生きるよーなんて常に言ってましたので、遺書はもっと後に
読まれるつもりで残したのかもしれませんが。にしても何で?ってカンジです。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169601824/
720イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:25:01 ID:99ckotfD
オカ板か・・orz
721イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:26:20 ID:nZ8r3yrg
本文中の一ヶ所を元にスレを特定した俺頭ィィー
722イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:27:27 ID:RkBeTaTa
>>718
言われてみれば、それ系の影響受けてるなぁ。たしかに。

主人公の代わりに素でセクハラする親父趣味なボーイッシュ少女と、
ひがみ満載のつるぺたを出してみたらもっと幸せになれそうな気がしてきたよ。
723イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:01:21 ID:gN9lGT6w
犬神家がこんな感じだったか。

推理ものなら
1.次男死亡
2.探偵呼ばれる。「とんでも無い事件が起きそうな気がするんです!」(byヒロイン)
3.遺言ご開帳。とんでも無くヒロインに有利。
  つーか、一族殺しあえって書いてあるようなもんじゃん。
4.第一の殺人。えらく念が入った、恨みが籠もっていそうなやり口。
5.調査すると、想定外の人物の影が!
6.そのうちに、第二の殺人事件が! 「この役立たず!」探偵が非難を受ける。
7.調査が進み、家にまつわる重大な秘密と、闇の歴史が明らかに!
8.そしてまたひとり犠牲者が!
9.「犯人は、あなたですね!」「……お判りだったんですか」「まて、早まってはいけない!」
  「私はもう良いんです……がっくり」
って感じかなあ。
724イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:19:55 ID:a4R2t3qk
流れぶったぎってすまんが、ちょっと頭の弱い俺に教えてくれんか。
女の子をレイプしようとして、「女子高生を生で喰うのはひさしぶりや!」て言わせたのよ。
んで、それを見た友人が「おい、ちょっと待てお前。ここは『女子校生』て書かなきゃまずい」
とおっしゃったのよ。
これって、アダルトビデオの世界だけの話なんだよな……?
なんかもう俺の常識と知能が疑わしくなってきたんだが、小説ではアリだよな?
725イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:21:24 ID:9KKrUVxP
あなたの友達はエロゲーのやりすぎです。
726イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:23:14 ID:LWaUDUNs
それは編集側の都合で決まることなんで気にしなくておk
不味いなら校正の時なんとかするでしょ
727イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:25:05 ID:RkBeTaTa
女子校生は、女子校の生徒だろ。だが、それだと女子大の生徒でもあるから、十八こえていると言い訳もできる。女子高生では無理。
ということで、AVやエロゲなど、自主規制せざるをえない業界はそれを書いてごまかしている。
728イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:27:08 ID:9yxYLS4L
あーやべぇ。起承転結は考えて、キャラも大体考えて書いてたんだけど。
話を進めているうちに、キャラの設定を追加・削除したりする。
これは、ダメかな?
729724:2007/02/09(金) 21:31:45 ID:a4R2t3qk
即レスありがとう。てか、俺の文読みにくいな……推敲しないとこんな駄文になるのか。

いやね、俺も最初は「そんなわけねーだろ」って返したんだけど、そいつがあまりにも
自信満々、ていうか当たり前のことを語るように説教してきたんで、「あれ? 俺が悪いの?」
みたく戸惑ってしまった。
730イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:31:55 ID:qdmiVr4h
ダメだ。
そんなことしたらキャラの言動が前後でぶれる。
ぶれないならキャラの設定がまったく役に立ってないって事だから、
それはそれでダメってことだし。
731イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:52 ID:BZy++ICc
追加・削除するようじゃキャラを大体考えた、とは言わんのでは
たとえば書いてて「色は青が好き」とかそういう程度の設定が生じるのは構わないだろうけど
追加と削除が重要な基幹に関わるのなら、駄目だろ
732イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:40:10 ID:QFkh6X3W
>>728
> 話を進めているうちに、キャラの設定を追加・削除したりする。

必要にせまられて設定を増やすのはありだと思うが、削除できるのはなぁ…。
作品に不必要だったってことでしょ、それ。
733イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:40:28 ID:CVAl39gK
夢と希望のライトノベラーとしては重い話しですね。
赤松健、谷川流、両先生とも自作はエンターテイメントとして、あまり欝展開はしたくない云々の旨のインタビュー記事を読んだ記憶があり私個人としては共感します。

コミケで毎回器用に流行の絵柄で流行のネタのエロイラスト本を作っている友人にちょっと描いてもらうよう頼みましたが三つ編み収めはともかく口から触手少女はどうしても可愛く描けないそうです。
よくデッサンモデルになってくれるという自慢の彼女に生のうなぎをくわえてもらってデッサン取れば?と言うと絶句されてしまった。

バトルやエロエピソードは出ますがほのぼのは私には難しいです。
居眠りしてて口からにょろ〜んとか?

普段しない発想を生み出すトレーニングは何でしょうか?基本は幅広い読書でしょうが。
734イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:49 ID:sYQlXXLs
>>733
色んな人と話をする、っつーのはアリなんじゃなかろかね。
できるだけ価値観の違う相手と。正直しんどいけどね。

つかおまいさん、生のうなぎはきついとおもうよ。自分でやってみなはれ。
735イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:51:27 ID:FEeZSo5c
>>733
口から触手に必然性が感じられない。
唇が触手ならまだしも、口から触手生やしてどうやって捕食するのよ
736イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:54:31 ID:txIoiru6
>>735
女の子が寄生されてんじゃね?

口だけでなく目とか鼻とか耳とかからも出てきそうだが
737イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:57:11 ID:fjiv6ta0
>>735
舌が進化、とか。
……いや、そもそも触手に必然性も何もなさげ。
738イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:58:40 ID:BZy++ICc
カメレオンみたいやな
739イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:00:40 ID:Rky6Rmob
>>735
リアルクリオネ状態?
740イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:00:44 ID:RkBeTaTa
>>733
美少女の口から触手出しそうな漫画家が二人ほど居るが、どっちも激重鬱展開派だな。
ほのぼのとした絵柄と展開に見せかけて中身はもう重い重い。
もう一人は作者がアル中で失踪してホームレスしたり、アル中の病院に強制入院させられたり、最近また脚光浴びてるがやってることは昔通りのえげつなさがつきまとっていたり。
まぁそれがいいんだが。それにどっちもコメディー漫画家だしブラックなくらいがちょうどいいのか。
741イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:02:16 ID:eMxY3kh0
あずまきよひこなら上手くやってくれる
742イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:02:56 ID:qdmiVr4h
堀骨砕三とか読んだらいいと思うよ!
すげぇファンタジーだぜ?
743イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:04:03 ID:Rky6Rmob
>>740
おれならたぶんあと三人は追加できるが、
全員超絶イロモノ作家だ。

>>741
あづま違いじゃなかろうか。
744イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:06:57 ID:FsqzQwyO
えんため作品

主人公  がり勉・現実主義
主人公父 オカルト万歳主義・趣味魔術書物集め(ムーとか読んで信じてる中年親父)
主人公姉 詰め込み教育否定・オカルト万歳主義
ヒロイン  オカルト存在・自称魔王・わがまま・駄々っ子・ツルペタ
敵役    オカルト魔術師に雇われたフリーター
黒幕    オカルトヒロインに勝てなかった三流魔術師

通る気がしないな。
745イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:08:19 ID:TZbKMYNB
吾妻ひでおなら上手k(ry
746イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:09:39 ID:FEeZSo5c
>>743
あずま勇輝の方だなっ
747イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:10:02 ID:TZbKMYNB
>>744
面白そうだと思ってしまった。

まあ、なんにせよ「書き方次第」だわな。
748733:2007/02/09(金) 22:10:34 ID:CVAl39gK
口から触手少女は肺が片方無く代わりに触手袋があり普段はそこに収めて食道や気管と並んだ触道を通じて口から出し入れします。

人により様々ですが先端に五感があったりいくつかに割れて物が掴めたり牙を出し入れしたりします。
作品世界では昔から少数の触手持ちはいましたがこの十数年急に増えあまり珍しがられません。

日蝕月触に絡めた宇宙時代へ向けた人類の新たなる進歩?みたいに風呂敷を拡げたいです。取り敢えず宇宙服着用時ヘルメットの中で鼻をかめるしメモ帳も繰れるから便利ですよ。
749イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:12:17 ID:txIoiru6
>>748
キショィな…
750イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:13:09 ID:3joyXOWH
ククク、欝スキーなどしょせん厨ニ病が邪気癌化し全身に転移して手遅れになった末期患者よ。
751イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:14:09 ID:m2rAc00K
なんやらよくわからんが、
自分の「好き」を他人に伝えられるのは素敵なことだ。
他人が理解してくれればなお素敵だ。

そんなわけで俺は小柄つるぺた眼鏡っ娘をヒロインにする。
752イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:14:46 ID:0i0iQm8q
>>748
設定がしっかりしていたら受け入れられると思う。
だけど、設定がしっかりしていたらマニア層にウケるというだけで
一般層には難しいと思うな。
753イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:16:18 ID:OJcgvS7c
まあ発想を書く本人自ら変えてみよ。
触手自体に萌えながら愛をこめて描写すればよいのだ。
気持ち悪く書けば読者も気持ち悪くしか感じまい。
バベル17みたいなものを俺は見てて感じたが
754イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:17:47 ID:HTpMnvny
>>748
なんか、段々きもくなってきた>口から触手
ラノベでそれの挿絵つけたとしてさ、見映えするかな?
ぶっちゃけ見たくないんだけど…

ところで
>彼女に生のうなぎをくわえてもらってデッサン取れば?
俺だったらこんなこと言われたらドン引きする。
冗談でもキツイ……
755イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:18:21 ID:FsqzQwyO
>>747
コーラ見つけて主人公に「わらわの下僕なのだから買え!」とか、
ポテトチップス見つけて主人公に「買わなければここで泣くんじゃ!」とか、
姉貴にチューハイのまされて出来上がって「チューハイはなんていい飲み物なんじゃ!」とか感激したり、
しまいには「嫌じゃ嫌じゃ嫌じゃ!」とか駄々捏ねたりするキャラ。

自称魔王の癖して現実世界の反発に負けて「ライターの火」程度しか出せなかったり、
挙句にはかつての栄光に縛られて「わらわには何万もの使途がいて」と口にするとか。
でも現実主義の主人公に「魔法なんて意味ねーじゃん」と言われて、嫌じゃ嫌じゃ嫌じゃ!と繰り返したり。

工房からの妄想の塊さ。ガジェットガールでも読んでくる。
756イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:19:23 ID:Rky6Rmob
つーか、寄生獣でなんで満足できないのかと。

どうしてもというなら背中の魔法陣から極太触手生やしとけ。

それでもダメなら火目の巫女でも読んでろ。
757イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:21:56 ID:zMBBZ3x1
じゃあ俺は足の裏からフナムシの足みたいな触手をウヂョウヂョ生やして
ホバリングっぽく足を浮かさないまま移動したい。
758イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:25:01 ID:NFP/22BA
コアな触手はライトノベル向きじゃないだろう。
ってこれ、この間から数日に一度言ってるぞ。いい加減にしろよw
759イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:49 ID:RkBeTaTa
怪奇フナムシ男をやりそうな漫画家が……三葉虫はすでにやってるか。
760イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:27:51 ID:FsqzQwyO
触手とか肉塊とか安易だよな。
どろどろしたゲテモノだが面白くない。
761イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:05 ID:W1QBO9S4
俺は足の裏に剛毛を生やして水の上を歩きたい。
762イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:43 ID:RkBeTaTa
あれだな。
マニアックなものは「大丈夫か?」と問われても、「マニアにしか通じない」としかいえないのが。
763イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:58 ID:Rky6Rmob
ぶっちゃけあさりよしとおとか伊藤潤二とか梅図かずおとか
764イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:29:04 ID:sYQlXXLs
>>761
いいねぇ、楽しそうだ。是非俺もご一緒させてくれ。
765イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:29:39 ID:BZy++ICc
まあ世の中何が受けるか解らんし
プロの編集でもないから売れるかどうかは解らん
ただ頼む立場でありながら彼女にウナギくわえさせて絵を書けばいいじゃないとか言うのは些かあれかと
まあ人格についてどうこう言う場所で無いことは承知しているが
766イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:31:00 ID:OpDG9x9Y
肺に触手生物が住んでしまって、困っているヒロイン。ただ、相談に乗ってくれたりする、わりとイイ触手生物。

ヒロインのピンチも救ってくれるが、そいつを養うためにドカ食いしなくてはならなくて、あこがれの彼氏にドン引き
される常日頃。

後半がなんかセイバーみたいだ。思いっきりバカ話にしてギャグにできないかな。
767イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:32:07 ID:RkBeTaTa
>>765
何ツーか、触手の人はノーマルなエロスを飛び抜けていきなりハードコアに飛んじゃってるやばさがあるな。
768イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:33:10 ID:txIoiru6
>>766
あさりよしとおで体に寄生虫が住む変身ヒロインがあるぞw
769イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:35:02 ID:FsqzQwyO
>>766
ギャグシーンは弱のシーンに必要だからアリだと思う。
そこに肉まん好きとかメロンパン好きとかはいると俺の大好物。
770イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:35:24 ID:RkBeTaTa
ぶっちゃけた話、触手ものばすし牙も生えているショゴスをメイドさんに擬人化したのの方が萌えるしなぁ。
足下がとろけてスライム状になってるよショゴスさん。
771733:2007/02/09(金) 22:38:47 ID:CVAl39gK
うn。よく惚気られるし彼女にボディソープかけてデッサンしてると言うし……
冬コミもバニーハルヒのコスプレで売ってたから見た方もいるかと。

発想法ですが接客系とかも良いですかね。丁度いつも行く書店がny

口等からの内触手系(作品世界でも珍しい)と三つ編み収めが出来る位置から生えている外触手系(多くの者は幼児期に切られてしまう)があるので外触手で読者を馴らしつつ……かな?

いわゆる迫害ミュータントものにはしたくないので如何に便利か?(市外戦で有利なので軍や警察で優遇)は考えていましたがそもそも何故触手か?はもっと詰めないといけないですね。
772イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:46:16 ID:oYbCaEEs
>>761
れいえつごう乙
773寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/09(金) 22:59:40 ID:NS0kznXO
>>733
おまえのうなぎを咥えさせるんだ!

>>770
やっぱりイニシエさんとくんずほぐれつですか?
最後は埋められちゃうけど……
774イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:54 ID:yMJAGqhE
首無しヒロインとかが出てるからなぁ
もはやエラ呼吸皮膚呼吸とか、酸素じゃなくて窒素吸って生きてるとか、
心臓が九つくらい分散してるとかじゃないと奇抜とはいえんかも
775イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:00:46 ID:txIoiru6
心臓切り取られても生きてたヒロインもいたな
ダブルブリッドはイツ完結するのか
776イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:02:39 ID:2Jkx1Kfc
うちのヒロインは心臓三個あるが、これだけではインパクト無いな・・・
777イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:03:52 ID:V2Q00hkq
>>776
ワシの心臓は108個まであるぞ
778イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:07:17 ID:FyvamNR9
>>777
ワシのヒロインは百八人いるぞ
779イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:11:05 ID:W1QBO9S4
>>778
ワシのヒロインのはミミズ千匹だぞ
780イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:16:03 ID:U+pz9CTv
>>779
ワシのフラグは108まであるぞ
781イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:18:01 ID:2SsDAkDL
>>776
別にヒロインの設定にインパクトは必ずしも必要じゃないだろう……
と言いつつ俺は女の子女の子した口調+一人称ボクで喋らせるのに四苦八苦してるが。
782イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:36:16 ID:RkBeTaTa
「ぐはははははっ! ワシがヒロイン子さまじゃぁっ! おおぅ、主人公太ではないか、相変わらずういやつじゃのぅっ、どぉれ、一つかわいがってやるかっ! どらっ、ドスコイっ! ドスコイっ!」
と、いう口調だって?
783イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:46:49 ID:fjiv6ta0
そんな口調でも、彼女は小柄つるぺた眼鏡っ娘。
784イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:48:19 ID:m2rAc00K
それならよし。
785イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:50:07 ID:zMBBZ3x1
そうでなくてはな。
786イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:50:45 ID:FQQ9GHe5
>>764 それ、奇面組だから
787イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:56:24 ID:RkBeTaTa
よく考えなくても、実年齢千歳で見た目ロリなキャラのしゃべりかただな……。
788イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:11 ID:haEzLbMN
落ち着きのない千歳もあったもんだな
789イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:03:30 ID:96Am8q2u
人間年を取ると童心に返るもんだからな。
大脳新皮質が衰えて、本能に立ち返るのさ。
790寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/10(土) 00:05:16 ID:hkQrOR3h
ちとせってキャラ名なんだよ
791イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:05:36 ID:mD5FcnBp
ああ、つまり風呂上がりに体も拭かずに素っ裸で走り回り、主人公見かけたら「おすもうおすもう」と抱きついてくるのか。なんておそろしい。
792イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:09:39 ID:kFpf4wxh
つまり実年齢は千歳なのにどう見ても幼女にしか見えず
主人公の他にも人がいるときは必死で年上ぶるが
二人っきりになると途端に甘えてしまうロリっ娘ヒロインを
描け、ということだな。了解した
793イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:12:35 ID:96Am8q2u
>>792
違うともさ! おばあちゃん気分になって主人公を無理矢理
自分の膝に甘えさせて、何故か子守歌まで歌い出す幼女だ!
794イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:12:46 ID:mD5FcnBp
所々衰えてるから、段差のないところでもこけるぞ。どじっこ完備だがデンジャーだ。バリアフリーが必要だぜ。
795イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:26:25 ID:haEzLbMN
ドジッ子属性と匠の技の共存を目指します。
796イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:04:25 ID:GcfewB22
べたべたのお話だなって友人に言われたが
仕方ないじゃん……これが書きたいんだもん
新しい発想てもんができない脳みそなんだもん
仕方ないじゃん……orz

いかん、締め切りが近づくにつれて鬱になるな
797イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:08:10 ID:jR9ewDMm
>>796
べたべたでも斬新に見せれば通るよ。
798イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:09:51 ID:XHKA6PAk
>>796
べたべたでもべたべたを極めれば通るよ。
799イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:40 ID:96Am8q2u
>>796
べたべたしてる恋人を街で見かけると、
間に割って入って仲を引き裂きたくならね?
800イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:12:35 ID:jR9ewDMm
>>799
べたべたの意味が違うだろwww
801イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:09 ID:/43DIpH8
ところでこのスレの住人的には今回の新人賞作品はどうだった?
802イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:48 ID:29Vd4lhC
ミミズクとか、扉とか?
803イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:16:53 ID:/43DIpH8
そうそう
804イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:17:21 ID:mD5FcnBp
うちの地方じゃまだうってない。
805イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:22:45 ID:jR9ewDMm
同じく。書店いったが売ってなかった。
806イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:40:21 ID:/43DIpH8
そうか。以外に辺境住いの方が多いんだな。これは失敬した。
素直に明日の零時まで待つとしよう。
807イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:46:40 ID:jR9ewDMm
哀しみのキメラかっちまったからなあ。
もう本買うお金ないなあ。
808寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/10(土) 01:50:17 ID:hkQrOR3h
あと二ヶ月!
なんか加速付いてきたぜ
809イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:51:16 ID:eyJ9FBO2
ミミズクが評判良いようなので明日買ってこよう。
そういや電撃の大賞作品買うのは久しぶりだ。前回はスルーしたし。
810イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:59:48 ID:kTp6UQbd
ミミズクは元々ネットで公開されてたらしいな。
そっち方面から出てくる人もいるんだねぇ
811イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:00:27 ID:29Vd4lhC
俺もミミズクは買ってみよう。
ちょっと期待していた扉が電撃スレで散々な評価だが……どうしよう。
812イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:00:40 ID:Y30hqQhP
原稿を書くいい方法を思いついたお!
優先順位が
(1)原稿 (2)掃除 (3)ゲーム
だと、掃除とゲームが異様に進む。ということは!
(1)のっぴきならない仕事 (2)原稿
にすればあら不思議。原稿がサクサク進む。
813イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:07:47 ID:tp49vwm9
http://www.nicovideo.jp/watch/utzsTvnwbqGqc
やる気出すためにこれ見てたら抜けられなくなってしまったorz
814イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:35:26 ID:kTp6UQbd
>>813
やる気を出すのにそれを見るという行動が理解しがたいw
815寸○め ◆3kUkphbfBE :2007/02/10(土) 03:33:56 ID:hkQrOR3h
06年賃金構造統計
月給の地域格差拡大。 東京4900円増、青森1100円減
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007020901000707.html
景気良くなってきたとか色々言ってる人いるけど、実際はこんなもんだよな……
816イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:54:32 ID:aMyBnoMX
そういう不景気な世の中にこそ、ライトノベルが求められるのですよ。


……仮にデビューできたとしても、それから出版社に自分を売り込まなければならない。
営業職と変わらない。喋るのは苦手なのに。鬱だ
817イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:54:35 ID:GuLdHnke
地域格差は多分、景気良くなってもさらに広がってくと思うけど。

つーか、景気が良いなんてのはお上の情報操作の気がしてならない。
818イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 04:18:36 ID:gGexrwYB
景気がいいというか成長基調が続いているだけだと聞いたが
0.1パーセントでも成長は成長
819イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 04:37:04 ID:Gp4leZhy
>>813って、わざとなのか本気でやってこうなのかよく分からないんだが、
滑舌の悪い舌っ足らずな歌い方してる所がいわゆる「萌え」のポイントだよな。

つまり、「下手でも萌えればそれでよし!」 だから俺たちも文章の上手い下手とかあんまり考えずに(ry
820イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 04:58:00 ID:wiyLg7Ft
ホラーの資料がてらオカルトサイト見て廻ってたらラップ音がなりやがったw
くわばらくわばらw
821イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 05:13:21 ID:Vx5gtg75
スニスレより。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1170934472.JPG

……一次通過当落はまだですかそうですか。
本当にやる気が感じられねえなスニーカーは!(応募しといて何を言う)
822イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 06:34:19 ID:oAGurVqA
だあぁぁぁぁぁぁきいいいいぃぃぃぃぃちいぃぃめえぇぇてええぇぇぇぇぇ
823イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 06:40:04 ID:UE7wE2Hj
>>822
あのうぅぅぅみ あぁのまちくわどぅぅわぁぁぁぁ
824イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 08:52:32 ID:SIHKnYks
>>812
確かに、休日よりも仕事中のこっそり内職のほうが筆が進む不思議w

関係ないけど、俺の作品のヒロイン(女主人公)は、意識しているわけじゃないのにみなペタペタだあ〜。
825イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 09:34:35 ID:Gp4leZhy
俺が思いつくヒロインはいつもドノーマルなので、わざとロリ巨乳や大人貧乳にしてるぞ。
あ、でもなんか男を手玉に取るキャラになるな……基本的に「天然系」がいねぇ……。
826イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 09:48:22 ID:CAbckWn1
絵師の友人より電話がありドンキで買ったヘビのおもちゃを彼女にくわえさせて昨夜デッサンをしたそうな。
触手を収納状態では平べったくして唇から先に出ると断面が円になる設定なら口をあまり開けずに済み間抜け面にならないそうな。

電話で「勃○だよ○起!」と叫ばれ背後から彼女のキャキャウフフが聞こえてきて熱いものが込み上げてきた……

766さんの寄生触手はほのぼのしたラノベぽくって良いですね。当方のには自我はないつもりでしたが折角五感が揃っているので攻殻のゴーストの囁きくらいの何か第六感が有っても良いな。

懐の広い電撃ならいいいですかね?
827イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 09:55:35 ID:KtvHSBcz
頼むから連日触手の話で埋め尽くそうとするのはやめてくれ。
ネタ振りならいいがどう見てもチラシの裏じゃないか。
828イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 09:57:31 ID:XHKA6PAk
>>824
つるぺたは空力的に有利だらう。
829イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:08:53 ID:cYNf/htr
>>826
よかったねえ。友達にきちんとお礼は言った?

まあとりあえず書きなされ。話はそれからだ。
830イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:11:58 ID:s/qBxu3L
新人賞で口から触手って……
落として下さいって言ってるようなもんだろ
831イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:29:39 ID:Wot3ZEx0
ツルペタヒロイン暴れすぎ。
いつまで経っても買い物が終わらないorz
832イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:37:12 ID:b/3x2yPC
この動画でも見てインスピレーションを湧かせるお( ^ω^)
http://www.nicovideo.jp/watch/utfSSWUEp6h1I
833イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:38:05 ID:b/3x2yPC
誤爆(;^ω^)
834イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:44:50 ID:Gp4leZhy
>>832
あ、探してたんだ。ありがとう。
835イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:51:48 ID:SqljbIvF
>>830

口からだろうが肛門からだろうが、『触手』の二字があったら問答無用だろ。
836イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:58:20 ID:mD5FcnBp
マニア過ぎることを自覚していないのもやばいが、自覚してても制御できないのもやばい。
837イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:00:45 ID:Gp4leZhy
変な設定ばっか持ち出してくる奴らが、なぜ触手を許容出来ないのか俺には理解できない。

とりあえず俺は「触手を使ってなんか作品作れ(エロ不可)」って言われても三つは思いつけるが。
不可不可言ってる奴らは単にネタの引き出しが足りないだけじゃないのか?
838イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:08:59 ID:mD5FcnBp
>>837
その辺は嗜好の問題だろう。
美少女と触手のからみなら何とかなるが、さすがに片肺触手化して口からにょろんは、「何でそれにスルー!?」といわざるをえない。
いわゆるところの、寄生虫的なものへの嫌悪感とかが勝るんだろう。

ホラースキーはここから「目玉がにょろーん」「腹ががばっと開いて巨大な口が」「最終的には全身の穴という穴、毛穴とかからも無数の触手がにょろーん」とかやっちまうが。
839イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:11:04 ID:cYNf/htr
>>837
単に触手が出てくるだけならいいんだ。否定もしない。

でもなんか今回の「口から触手」はどうにもこうにも……orz
なんか口から内臓のとある部分が出てきてるみたいに想像してしまうからかもしれん。

まあ嫌なら触手という文字をNG登録すればいいだけなんだがな……
840イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:11:23 ID:icnru+Jh
>>837
>>826は触手に拘る意味がなさそうなのも問題なんだと思う。
絶対にその設定じゃなきゃ駄目って感じがしない、
別アプローチ考えた方が良さそうな雰囲気があるから…

あと、口から触手って夢枕獏あたりがすでにやってそう。
841イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:12:58 ID:Wot3ZEx0
>>832
いや、いいインスピレーションになったwwww
これなら美少女も怖くないwwwww
842イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:13:23 ID:haEzLbMN
特撮だが、牙狼でそういう敵が出てたような。
843イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:17:35 ID:Ap+uBnQi
要は書ける書けないではなくそれが世間一般に受け入れられるか否か、だろ?
口から触手出すヒロインなんて俺は無理だ。
せめてチ○コ食って成長した寄生生物に「ペニー」と名付けるとかにしてくれ
844イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:20:08 ID:8SSwlH3d
>>837
触手に限ったことではなく、ホモ話やレイプなどの話はこのスレでは
割とスルーされると思う。

生理的な嫌悪感だけでなく、「二次元ノベル行け」の一言で問題が全て
片付くという話の薄さが原因なんだろうけど。
845イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:32:07 ID:ZFWBM25R
よするに 読者 の存在を想定していないで
 自分の発想に酔ってる 感が駄目なんだろう。
それを読んで読者が楽しめるか?って自問自答は常に必要。
判るやつだけついて来い!ならネットか同人でやってくださいがFAなわけで。
846イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:36:04 ID:s/qBxu3L
>>837
引き出しがどうとか、ネタが出せるかどうかとかは知らんが、
口から触手は、冷静に考えるてどう考えても新人賞に向いてない
生理的に嫌悪感を示す下読みががいたら一発アウト
というか、俺が下読みなら一発アウト確実だからな
エロが入ってようがなかろうが

それを普通に捉えられるオマイの嗜好は、明らかにアブノーマルだと理解した方がいい

明らかに人間型していないものならギリギリセーフかも知れんが
人間っぽいものから触手は新人賞では難しいと言わざる終えん

そー言えば、円谷が一番怖い怪獣のデザインを聞かれて

「人間を崩したものが一番怖いんだ。しかし、クリエーターとして
それだけはやってはいけない」

とか言ったんだってね
つまり、そう言うことだと思うのよ
847イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:42:01 ID:mD5FcnBp
ホラーで、モンスターとして出るならOKだがな。
ようは、その辺りのバランスが取れてないからだべな。あれるのは。
848イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:43:39 ID:b/3x2yPC
ゲーム(非エロ)とかで触手はよく見るけど別にそんなに嫌悪感を感じないけどな
あと>>846の引用はなんでクリエイターがそれだけはやってはいけないのかが不明
人間を崩した怪物なんて腐るほど居ると思うがな
それにその例は下読みの方に問題があるだけ
849イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:44:46 ID:Gp4leZhy
触手だから絶対に受け入れられないって事はないだろ。
それに「その設定じゃなきゃダメってのがない」ってw
どんな設定でも同じ言葉で片付けられるじゃねぇか。

んで「生理的に駄目な触手」を前提的にイメージしてるから、
見えているはずの物が見えなくなってるんだと思うんだが。

登場人物が「二目と見られない顔」をしているとイメージしながらだったら、どんな物語も読めねぇよ。
850イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:49:08 ID:mD5FcnBp
怪獣デザインで恐怖を出す場合、それなりに演出やドラマをこる必要がある(でないと、いかにも子供だまし)
いっぽう人間崩しモンスターは、それだけで恐怖が完成してしまう。楽だがそればかりしてると演出やドラマがおざなりになるから多用してはいけない。

だったかな。
851イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:50:32 ID:8SSwlH3d
>>849
お前さんの言うとおり、触手だから絶対に受け入れられないって事はないし、
書きたければ書けばいいと思う。

この辺でもう落としていいだろう。詰まらない話を延々と続ける必要もない。
852イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:51:45 ID:wMdnYd07
いいじゃん触シュ書きたいやつはほっとけ。下読みの段階で落ちてライバル減って助かる。
853イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:54:39 ID:s/qBxu3L
>>847
だな、ジャンルよっては生理的に受け付けないのが逆に
プラスになることになる
そのことを失念してた

>>848
いや、だから感じる人は感じるんだって
少なくとも俺はヒロインの口から触手が出たらキツイ
もはやヒロインに見えん
ある程度世界観を持ってるプロが書くのは否定しない
でも新人賞では不利だろうと思う
一般ウケしないと判断したものを落とすわけだから
別に落とした下読みの判断も間違って無いと思う

>>849
ええ、だって口からだぜ?
生理的に駄目な以外あり得るかな?
もし、書いた本人は違うイメージだったとしても
小説には「口から触手」って書くわけだろ?
自分のイメージが伝わってるかどうかわからんぞ?
854イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:59:59 ID:Gp4leZhy
>>853
>自分のイメージが伝わってるかどうかわからんぞ?

石ころ一つにしたって自分のイメージなんて一割も伝えられねぇよw
855イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:01:44 ID:mD5FcnBp
主人公とヒロインがだな、キスするわけだ。するってーと舌とは違うなまめかしい感触が口内に侵入してくると。で、風邪にかかった時みたいな悪寒と共に、自分が人間ではなくなっていくのを感じ取ると。
ホラーにありがちな主人公もモンスター化オチにはつかえるな。
856イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:02:28 ID:cYNf/htr
まあちょっと休憩しようやおまいら。

つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

昼飯はきっちり食うんだぞ!
857イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:03:00 ID:s/qBxu3L
>>854
だろ?
じゃあ、大半の人は凄げぇグロいの想像すると思うけどな
「触手」って単語のイメージがそんな感じだし
858イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:07:49 ID:Gp4leZhy
>>857
お前はどれだけ小説を知らないんだよw
859イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:11:32 ID:b/3x2yPC
>>853
いや……
下読みがそこまで判断したらあかんと思うが
お前のイメージする下読みはどんな暴君なんだよwwww
860イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:12:34 ID:s/qBxu3L
>>858
う……まあ、確かに
マジで触手苦手なんだ
だから結構避けてる節がある

一作、教えてくれない?
結構苦手でも読めるヤツ
ちょっと読んでみるよ
861イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:13:01 ID:wMdnYd07
おっと、みんな真面目だな。とりあえず「しょくすがイイ!」しか内なかったら通らないだろう。他に競いあわなければならない力作が、ごまんとあるんだぜ?

>>お茶頂きます。
ごくごく…ぷふぁ〜
さて、今日発売の電撃受賞作の話でもする?大賞はラノベらしくないという噂だが。
受賞作の出来と傾向ならスレ違いでもないよな?一般読者とワナビでは注目どころも違うだろうし。
862イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:13:44 ID:/IV5ouFS
>>860
嫌いもまた個性だと思うぞ。
863イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:14:12 ID:s/qBxu3L
>>859

結構そう言う理由で落とされるらしいぞ マジで
オマイ、どんなとこ見てると思ってるんだ?

864イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:18:02 ID:nO6NBfKq
らしいぞってなんやねん。
865イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:21:15 ID:Gp4leZhy
>>860
なんか語弊が在るようだから言い直そう。

お前はどれだけ小説の仕組みを知らないんだ。
866イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:21:40 ID:YQ2zJUhr
可愛い触手娘を書くぞ

触手を萌え記号にできるアイデアを思いついてしまったからな

一応、断っておく。
パクりとか言うなよ
867イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:22:29 ID:s/qBxu3L
>>864
いや、なんか評価シートってやつ見せてもらったんだけど
そいつ一次落ちなんだよ

で、文章とかは悪くないみたいなことが書いてあって
一般ウケしない
ラノベ向きではない

とか書いてあったんだ
そりゃ、俺に下読みの経験はないけどさ
そこら辺も見てるらしいってこと
868イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:25:24 ID:Gp4leZhy
>>866
俺も今から触手娘書こうかなぁと思ってる。
頑張ろうぜ同志。
869イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:27:51 ID:s/qBxu3L
>>865
すまん……言いたいことがわからないです
ホント、ごめん
えーと、つまりうまく描写すればいいじゃないってことを言ってるのかなぁ?
それをしてるの見たこと無いんでどんなものかと読んでみたかったんだけど

結構、単語のイメージって画一的だと思ってるんだよなぁ、オレ
だから語彙や表現方法を磨く必要があるというか

ってまた見当違いなこと言ってたら、ごめんよ
870イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:34:09 ID:V2gq07dT
>>861
ページをめくっただけが、大賞作品がハードカーバーにならなくてよかった。
電撃小説大賞の雰囲気が変わってしまう。
ライトノベルと一般との間にいるならば、
電撃という選択は間違っていない。

イラストが浮いているという話もあるが、個性的でいいと思う。
ラノベは萌えの女の子が表紙とは決まっていない。
春のガガガがどんな表紙にするのか楽しみだ。
871イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:35:23 ID:Gp4leZhy
>>869
それで正解。

ただ、たかが触手程度で「難しい」とか言ってたら何も書けないだろ……。
人物を紹介するときに「美人でした」とかで終わりにするか?

それに触手そのものが前例の少ないものだから、それだけ触手の説明に文字数割けるから、
なおのこと「やりやすい素材」だと思うけど。
872イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:35:26 ID:+9etnt+d
いや、決まってたんだが……
873イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:43:41 ID:s/qBxu3L
>>871
d
前例少ないんだな、やっぱり
結構、「触手」って聞いただけで駄目だって思ってしまうわけだよ、俺
かわいい触手を書いた話も読んだこと無いし
二文字だけでも気持ち悪いの想像してしまうというか……
だから、かわいい触手ってのは難しいと思ってしまうんだけど
何人か書いてみるって言ってるし、
俺には無理でも出来る人には出来るのかもしれんね
と、180度考えが変わってきたよ
長く付き合ってくれて d

それから
まあ、一応「美人でした」では終わらしてないつもりだけど、
俺は普通に美人って単語は使っちゃうな
使ったら、チープになるだけだ、使ったらいけないって人いるけど
俺はそこまでは思ってない
874イラストに騙された名無しさん
もう触手がヒロインでいいよ。
普段はかわいい女の子だけど、たまにほどける。