昔、自分で考えたラノベの厨設定。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
主人公は銀髪で青い目とか。
おもしろそうなので語ってください。
2イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:01 ID:GvIvqOaB
主人公の名前に龍とか星とか神とか付けて喜んでた。
3イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:31:14 ID:p4G4NOlg
身長2センチくらいの宇宙人が密かに地球上で戦争をしていて、
頭蓋骨の中にブリッジのある人型戦艦が主人公の話。
4イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:34:46 ID:nIAzrH57
>>3
それ筆力さえあれば面白そうだし厨設定じゃないだろ。面白く書けても奇書扱いだろうが。

ヨグ=ソトースの子供
5イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:36:36 ID:Z5yDKsjS
重複。誘導

この板って邪気眼憑いてたの多そうだよな。
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158997334/
6イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:50:52 ID:dHDiMuXi
>>3
どこの戦艦人間ハヤトだよw


>>4
多分>>3はこういうツッコミが欲しかったんだろうと思うよ
7イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:53:14 ID:GvIvqOaB
別段厨臭くもない設定を持ち出して、「そんなことないよ」とか認められたい厨房の巣窟になりそうだな。
8イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:58:20 ID:/JJGd49H
>>2は自分にも見覚えがある
9イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 01:04:31 ID:i7x3LxtF
ヒロイン愛用のサラマンダーは最強クラスの精霊で福井弁でしゃべる
10イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 01:21:17 ID:QYtsNgUc
サラマンダーよりもはっやーい

こうですか!? わかりません!
11イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 01:23:06 ID:p4G4NOlg
主人公が最強すぎて敵集団がただのマトとかよくやってたなあ。
12イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 01:56:29 ID:PVYe0sri
女に好かれまくる! という設定だけ考えて放り出した話とか、そこから
ハンパに説得力考えてバトルマスターとか明らかにDQNな性格付けにして
それで女はメロメロとかよくやった。
13イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 02:04:55 ID:6iKIeTva
14イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 02:05:15 ID:6iKIeTva
>>1
無茶・無理・無謀・矛盾した設定、2つ目
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1071428089/
15イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 02:05:26 ID:6iKIeTva
>>1
こんな設定(展開)はイヤだ!part72
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1167747748/
16元祖荒らしの超神:2007/01/21(日) 03:23:37 ID:06+Y2sJ8
こんなスレはいらない!
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
17イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 04:15:29 ID:dsvR/UxG
↓出だし

―――静か過ぎて少しうるさい。
18イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 07:22:36 ID:sQj5lEYo
>>10
やめろぉぉぉぉぉぉぉぉoooooooooooooooooooorz
19元祖荒らしの超神:2007/01/21(日) 11:49:41 ID:06+Y2sJ8
うるせえ!
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
20イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 12:01:11 ID:B4VFG79U
コールドスリープで500年眠ってた科学者のお爺さんが主人公。
彼が目覚めた25世紀の地球は、「意思の力で物理法則が曲がる」
超ファンタジックな世界に変貌していた。

が、お爺さんの科学的かつ頑固な超絶精神力は
そうした魔法パワーを完全否定することでキャンセルしてしまい
「どんな魔法も効かない謎の存在」として一躍有名になってしまう。

やがて、魔法独裁者の支配に苦しむ人たちを小バカにしながらも同情した主人公は
ダイナマイトとかの科学的武装の作り方を伝授し反抗作戦を率いるリーダーになる。

そして迎えた最終決戦。

お爺さんにも匹敵する超思い込みパワーで折角作った爆弾を停止させる魔王。
だが、
「念じただけで止まるわけないだろ」と心の底から思ったお爺さんの魔力が
止まった爆弾から凄まじい大爆発を生み出して大団円。
21イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 15:12:14 ID:tUKKa+9W

>>20
面白そう……
22イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 17:37:56 ID:xgoplAYg
>>20
色んな展開はともかく
主人公が目覚めたら未来ってありそうでなかなかない気がするな
23イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 18:02:30 ID:L3L9kl36
>>22
つ「夏への扉」
24イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 18:13:37 ID:+oIrcAx1
あり得ないってのは
ハードコアSFを美少女ONLYでやるとか
そういう物を言うんだよ
25イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 19:13:31 ID:UZXj9iMp
魔法が当たり前になった現代社会で突然変異で生まれた主人公が
世界にただ一人の魔法の影響を受けず魔法の無効化できる人間となる。

そいつがそばにいると魔法兵器が発動しないのでその力を巡って悪の組織と主人公
の妹や幼馴染(何故か強くて可愛い)や自国のボディガード(何故か同年齢の女)が
一緒に学校に言ったり戦ったり乳繰り合ったりするラブ米。
26イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 19:28:11 ID:PD9MDpRH
>>25
お前が俺か
27イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:37 ID:v/E2Iicr
>>25
その幻想をぶち殺す
28イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 21:57:21 ID:edMqfNST
メインキャラが全員親戚で陰陽師の家系、もちろん屋敷無駄にでかい。
アメリカ帰りで大学卒業してるショタ少年とか巨乳女教師とかいた気がする。
メインキャラ同士でカップリング設定済みでそいつら実は前世から結ばれる運命とかそんな感じ。
全員が神族とか竜とかの生まれ変わりで強力な術を使えるとかもあったと思う。
29イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 22:14:33 ID:B0xPScl2
サラマンダーは!? サラマンダーはとれたの!?
30イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 22:26:22 ID:edMqfNST
>>29
ああ、大漁や……
31イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 23:38:44 ID:B0xPScl2
大漁っ!! サラマンダよりはっやーい!! パルパレイオスかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!

って話なんだよな?
32イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 23:55:58 ID:+oIrcAx1
おまえらハードだな
俺は異世界転送系しか考えたことがない
貧相すぎる
33イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 00:06:17 ID:90YiLUd/
とりあえずPTはバラエティに飛んだ美女美少女の嵐。
当然理由も無く主人公に惚れる。あるいはやりすぎなぐらいのイベントを起こして惚れる。
34イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 00:10:28 ID:9ZlTaB4X
>33
需要あるからな、そういうの
自分の妄想で自分の欲求を満たしきれないから金出してまで本買うんだし
35イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 00:24:30 ID:DDByvBiZ
ファンタジー世界で西遊記+サムライトルーパー的な話の
主人公以下6人のメンバーがたしかこんなだった。

主人公:世界を救う聖者として選ばれた少年。現代日本から召還される。
     たしかものすごく気が弱い性格だったような。
     守護獣は麒麟。
     世界最強の治癒能力を持つが、主人公の意思とは無関係に突然現れたり消えたりする。
     後に他の仲間の守護獣と同様に主人公と合体してサムライトルーパーみたいになるが
     武器を当てたら敵でも回復するのでもっぱら後衛担当。

白虎:主人公を守る4人の戦士の一人。
    各種族から代表が選ばれているが、哺乳類一族の出である彼は
    ちょっと毛深いのと全身白髪なのをのぞけばほぼ人間そのもの。
    熱血主人公的な性格そのままに白兵戦を得意とする。
    朱雀と仲が悪い。

朱雀:鳥類代表の女の子戦士。
    赤い羽根をしたハーピーみたいな格好の種族で、非常に凶暴な性格をしている。
    本当はとても可愛いのだが風呂が大嫌いなので常に薄汚れていて臭い。
    寝るときは鳥と同じく、棒の上にしゃがんで寝る。
36イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 00:35:01 ID:MUVIYBzH
青竜:両生類代表の美女戦士。
    両生類と言ってもカエルみたいなのではなく
    透き通るような白い肌をした絶世の美女である。強いて言えばカエルのおなかみたいな。
    この肌は白いだけではなく、常にぬめったように濡れており乾くと死ぬ。
    
    竜王の娘かなんかで超箱入り娘なお嬢様だが
    凄まじい霊力を駆使して戦う。
    玄武に惚れているので、彼のためなら自分の命も他人の命も喜んで犠牲にする。

玄武:世界最強の魔道士と噂される爬虫類一族の男。
    一番最後に仲間入りするが、世界支配の野望を理由に一族を追放されていたところを
    本来の玄武(代表)を術でぶちのめして強引に仲間入りする。
    
魔将軍ランダー:5人を合わせたよりも強い最強の敵。
          強力な火炎を操り幾つもの国を滅ぼしてきたが、
          その正体は主人公らが救い出そうとする鳳凰の姫その人である。
          本人はランダーになっている間の記憶を持たない(二重人格)ため、
          たまに鳳凰を主人公の元につかわして助けてくれたりする。
37イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 01:08:15 ID:xin/cMzO
俺の邪気眼が発動思想
38イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 01:29:28 ID:rD0bD9pN
学校ごとに軍団組織させて戦争させる話。サイドストーリー的なもんまで考えたり。バトロワのぱくり?あんなキチガイじみた話と一緒にしないでくれwwww
戦争させるまともな理由が思いつかず、徴兵選抜用のバーチャル世界での話ってことにしてた。

あとは異世界戦記だな。
39イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 01:41:41 ID:0zfUIraD
IQ200オーバーの超天才男が、
異世界で滅茶苦茶外道で非道な策謀巡らして、
貴族と魔法使いをぶち殺していく話。
40イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 03:11:42 ID:8bvll9+M
悪と戦うハイパー幼女。
頭脳明晰天才幼女。

あの歌の歌い出しそのまんま
41イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 09:01:57 ID:UtEjakF7
空を駆けたり海を疾ったり誰かれ構わず踏んだりするんだな?
42イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 12:42:52 ID:+d/30v0o
なんか「圧倒的な存在が無条件に自分の味方してくれる」ってのに憧れてた

めちゃくちゃ強くてしかも合理的で善悪とかにこだわらない発想できて
そしてそれを実行するのに何の躊躇いもないってヤツ
そういうヤツが「自分だけに便宜を図ってくれる」設定な
しかもそいつは人間じゃないから力を貸りてもこっちの自尊心は傷つかない

と言うわけで考え出したのがミギーとシンイチみたいなこちらが主の共生関係だ
主人公(=作者の投影)が死ねばそいつも死ぬ設定、
だから合理的に絶対的に主人公には協力してくれるし味方してくれるって寸法。
主人公はそいつの悪魔的な発想を「オイオイそりゃやりすぎだろ」って止める役な
全く自分の手を汚すことなく努力もなく
むしろ正義の味方みたいな立ち位置で自分の望みを叶えられ
しかも周囲の人間には恐れられ尊敬される都合のいい立場

今考えるとなかなか思春期らしいほほえましい設定だが
最近になって商業作品にこういうの増えてきてちょっと再会気分
43イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 12:46:05 ID:ObcphODZ
うしおととらを思い出した。
おもしろかったなあれ
44イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 13:00:16 ID:/Bo45GKW
必殺技『断・末魔剣』

人間の体には、「ここを切られたら死ぬ」というポイント『末魔』が無数に存在する。
それの配置を極限まで研究して編み出された謎の必殺剣、それが『断・末魔剣』である。

現代日本が舞台なのになぜか真剣で戦うライバルだった二人の男のうち、
片一方(A)がそれをインドかどっかに習得しに行き最後の決着をつけに帰ってくる。

『断・末魔剣』の真髄とはなにか?もうひとりの男(B)は気が気ではない。
しかし、なぜか刀を抜かずにひたすら攻撃を避けまくるだけのAに対し、しだいに優勢になっていくB。
そしてBの渾身の一撃がAの胴体をぶった切ったそのとき、
ついに『断・末魔剣』の恐怖の真相が明らかになる。

人間は死の瞬間、普段使っていない潜在能力をフルに発揮するという。
『断・末魔剣』の正体とは、「相手の末魔を切る」剣法ではなく
自分の「末魔ではないところを切らせる」ことによって
普通なら死んでるのに実は生きているという状態になり、
死の瞬間にしか出せないはずの力を最大に引き出すパワーアップ戦法だったのである!

獣のような雄叫びをあげながらBに襲い掛かるA!!
Bはチリも残さずに死ぬ。


……強すぎてイマイチ盛り上がらないなあと思ってボツにしました。
45イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 13:17:38 ID:ua9YWF4i
イナズマとffぽいw
46イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 14:32:54 ID:xszSsPHd
やっぱ異世界に飛ばされる話は皆考えるよね。俺も考えてた。
ラノベやネット小説でみる異世界転送系はどいつもこいつも
飛ばされた直後のリアクションが似たり寄ったり(驚いて戸惑う)
だったからいっそまったく驚かず冷静に状況を受け入れる主人公
にしちまえとかそんなことを考えていたな。
47イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 14:51:29 ID:zeehD97D
>>46
日帰りクエストがそんな感じじゃなかったけ?
未読ならオススメ。
48イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 16:50:20 ID:Ie28Wgfa
「異世界で最強でハーレム」

って基本だよな?誰でも考えるよな?
しかも主人公は(フィクション上の)自分。

痛い!でも誰もが通る道のはず……


※最強はDB的最強ではなく、あくまで使い方次第で最強、という謙虚なんだか
  傲慢なんだか微妙なラインの場合もあります。
49イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 19:50:32 ID:2kd1kpCs
恥を捨てた人が勝つわ。
50イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 19:56:58 ID:9EYb5f97
「細胞が無限に増えて剣や銃器、弾丸に変化する。変装もできる」
「無限魔力。全属性の魔法が無限に使える。」

数年前に考えた厨設定、本棚の奥から発見。
なんか、無限っていう響が好きだった。
51イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 20:23:16 ID:k9CnXZ2T
>>48
設定上最強、というのは、もうかなりありふれてはいるからな。
月系は勿論の事、デスノートだってあれはある種の万能系アイテムだし。

最弱最低ランクの太ってチビで激よわという話から始まった某A君だって、今じゃ最強ランクの策士だしな。
何らかの才能が発現=稀有な能力者、というものは確かに馬鹿一だけど、
それが無きゃ、始まらないとも言えるからな。
52イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 20:40:13 ID:6lb3xlSv
最弱だけど条件付で最強とかね
53イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 21:09:14 ID:ObcphODZ
小学校高学年〜中学校2年位までにノート10冊位に書いた厨小説。

主人公は普通の男子高校生だが
双子の姉は美少女、幼馴染も美少女。
何故か周囲に優秀な人材ばかりが集まりコンプレックスを感じている。
美少女で頭も良く優しい幼馴染に淡い恋心を抱き、告白するつもりだったが
幼馴染が方想いをしていると知りハートブレイク。
ショックで落ち込んでいると、だんだん体の一部に文字の形のアザが浮かびあがる(笑)
その頃からおかしな夢に悩まされはじめた主人公。
とにかく主人公は前世だか異世界で
玄武白虎朱雀青龍の四種族に分かれて戦争を行っていた時
玄武の少年兵士で幼馴染のお姫様が政略結婚させられそうになっていたところ
禁忌の女体化?の術で幼馴染と入れ替わり、
猛威を振るっていた青龍一族の4男の所にとついだ。
そのまま暗殺するはずだったが普通に四男は強すぎて負ける。
更に変に気に入られてしまい囲われる。そしてツンデレ化。
しかしその後幼馴染のお姫様がその四男に改めて惚れてしまい
三角関係になった挙句戦争であぼん。
そんな事を知らない四男の側近たちも日本に生まれ変わっていて
昔の雪辱を晴らそうと玄武族だった奴らを探し出しぬっころそうとしてくる。
そんな中女になって四男と付き合うか
男として報われなかった幼馴染との恋を成就させるか
仲間達の無念を晴らす為に人を殺める事に葛藤しながらも戦う。
つっこみどころ満載。
54イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 23:30:31 ID:xszSsPHd
>>53
小学生からTSかよ。そら恐ろしいやつだな。
55イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 00:11:18 ID:g5a3OjqH
>>53
発想のスケールで負けた。
56イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 01:14:15 ID:ExWT9GjU
中学生の男子が偶然知り合った魔族の女の子の助けを借りてクラスメート全員に復讐
しかし逆恨みと怒りに任せた結果ただ単に殺してしまったせいで感情が空虚になってしまう
唯一の友人すら手にかけた男の子の魂はすでに使い物にならなかった
魔族の女の子はクラスメートの魂をかき集めて男の子を転生させる
こうして男の子は女の子とともに魔界のエネルギー源としての魂集めを手伝うことに
回収できる魂に課した条件は「最大限の幸福を感じた」こと
他人を幸せにする奇妙な悪魔の物語が始まる

中学生の頃に書いたもので、このあと魂をめぐって天使族とバトル開始
自分が倒して魔界に落ちちゃった天使の女の子を匿まったり発展しちゃったり
その子を天国に返すも反逆罪で逮捕されたのを知り単身で助けに行って重症を負う
最後は呪縛を解かれた天使の子が主人公と一緒に天国から飛び降り
魔界まで落ちた二人は互いに幸せを感じながら息絶えて魔界の糧となる
57イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 02:34:16 ID:5PXT93k5
ドラゴンと龍が戦争を始めた世界の話。
五爪の龍帝を護る7龍達を大将とした神龍軍は当初優勢だった。
前線で奮闘し文字通り水際で侵入を防いでいた神龍軍の水龍隊は、背後に陣どる土龍隊の支援もありリバイアサン勢を退ける事に成功した。
だが撤退するリバイアサン勢を深追いし過ぎ結果水龍隊は翼竜のバハムト勢に後ろから廻りこまれてしまった。
水龍は藻屑と消えた。
人間と竜や龍は住み分けできていて、人間はそれらに関わりなく生きている。
主人公は聾の少年(この世界の聾は、龍の声を聞き取る事の出来る人間。
龍の声は脳に直接響くので耳から入る情報が掻き消されてしまう)
少年が高校の帰り道で龍の声に導かれ海に行くと瀕死の水龍が流れ付いていた。
龍は言う。
「己れはすぐ死ぬ。死ねば躯の妖力が此辺の生物に散して此処は異形の地となる。お前、郷を怪畝にしたくはなかろ。
己れを助けてくれんか。妖力ごと霊となる己れをお前の器に容れてくれ。なに、21グラムほどお前の体重が増えるだけさ。」
こうして水龍の魂を宿した聾の少年は龍の戦争に巻き込まれて行く。
58イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 03:03:28 ID:aSoQfeHp
中学ン時は、三つ視点の話を作ったな。
身分を隠した性格の悪い魔王の息子と、辺境で活躍している盗賊と、暗黒神を崇拝しているが、実は神聖王国(仮)の双子の王女(姉)の片割れのシスターの視点で、
魔王退治と国取りと神を降ろすとか降ろさないとかいう話の同時進行という話。
息子と盗賊は面識はあるけど仲が悪く、シスターは自身が空気読まない第三者的キャラクターという位置付け。
息子は人間と思って精気吸いに来た妖精を逆に使い魔にして、そいつから凄い力を持った聖玉があるという話を聞いたのが切っ掛けで、
盗賊は妙な村の異変に巻き込まれた挙句、軍隊に捕まったのが切っ掛けで、
シスターは、神聖王国に暗黒神の良さを語りつくす為に、傭兵(大剣担いだ男)を雇って出発、というところで野盗に襲われたのが切っ掛けで、
それぞれが陰謀に巻き込まれていく、というもの。

終盤では息子と盗賊が戦い、盗賊の方が勝ち使い魔を殺してしまうグダグダ展開とかを色々考えていたんだけど。

……所詮SFC版のRPGツクールでは無理というものだったよ……
OPを作り終えた時点で全ての容量を使い果たし、やむなく断念した……w
59イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 07:21:02 ID:QM6XRVS4
異世界に飛ばされて勇者にされた男が理系の貧弱な男で、飛ばされた世界の物理法則などが地球とほぼ同じだったため知識を総動員して戦う話を考えたが自分が理系じゃなく当時ネットも発達していなかったため書くにいたらなかったやつが
60イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 08:06:59 ID:P//dp1Jz
さすがラノベ板
61イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 09:54:05 ID:zaDcnf9i
いい感じにタガが外れてきたなw
さあ、もっとあの日の妄想を吐き出すんだ。


>>59
あるあるw
俺もスペオペ書こうとしてハードSFとかニュートンとか読んでたら
どんどん話が明後日の方向に逝っちゃって収拾不可能に。
62イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 10:03:46 ID:g5a3OjqH
主役二人がイルクーツクとかシベリア東端辺りで厄介事請負人みたいな小説。

主人公:母親がイギリス貴族の家出娘、父親が陰陽師の家系の傍流
ヒロイン:年齢不詳のロシア美人でょぅι゛ょ売春をやらされていたことがある
で第三次世界大戦後の技術が90年代後半辺りまで衰退した世界(なぜか魔法有り)とか考えた事があった。

美形ゲイが生まれ変わった夫婦が悪魔召喚して乗っ取られたとかいう腐女子全開な敵設定。

この設定を工房時代に発掘して、触手系エロラノベにすればいんじゃね?とか思った。
63イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 10:05:58 ID:zaDcnf9i
念力戦艦

厳しい修行を積み空中浮遊の術を会得した僧侶1000人によって動かされる空中要塞。
巨大な剣のような形をしている。

主砲から対空機銃に至るまで全て「砲手の念力で弾を打ち出す」方式。
弾が巨大になるほど強力な念力が必要になるので、
お経を唱えながら車座になって念をチャージする必要がある。

艦自体の方向転換の際には、前半分に居る500人が右へ、後ろ半分に居る500人が左へと
座禅組んで浮いたまま移動することで素早く艦全体を回頭させることが可能。

【最終兵器】
艦そのものの表面に般若心経を浮かび上がらせ強力な法力バリアを展開、
1000人の念をひとつに束ねて相手に特攻する。
64イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 10:10:39 ID:xoLN9hhU
高校の時に考えてた奴。実際に書き留めてた訳じゃないから、微妙に改正されてる。
思い出して書いてたら、設定じゃなくてあらすじになってしまった。

主人公は、普通に内気な中学男子。
怪しげな骨董品屋で、半ば無理矢理売りつけられた蓋をされた壷。
帰り道に悔しくてその壷を地面に叩きつけて割ったら、中から黒いオーラが出てきて、主人公の中に入り込んだ。
その壷の中に封印されていたのは、300年前に封印された王と呼ばれる存在。
王に憑かれた主人公は、圧倒的な身体能力を得て、破壊的な衝動に駆られ苦しむ。
普段の生活の中で突然訪れる破壊衝動を抑えながらも、何とか日常生活をこなして行く。
ある日主人公が下校途中に、サイボーグの少女3人組に襲われる。
死にそうになるが、王の力を使い何とか切り抜ける。(3人ともバラバラに破壊する)
しかし、数日後少女達は復活し、突然現れて襲ってくる。
学校内でも一人で居る時にスキを狙って襲ってくる3人のサイボーグ、その度に王の力を解放して破壊する主人公。
(人前では襲って来ない)
何度壊しても、壊しても、少女のアンドロイドは数日で復活し、襲ってくる。
しかし、ある日を境に3人のアンドロイドは復活せず、主人公の前に姿を現す事は無くなった。
ホッとする主人公だったが、王の破壊衝動がジワジワと自分の中に広がって行くのを感じた。
そして抑え切れなくなった時、主人公の姿は天使(しかも女)に変わり、破壊衝動が抑えられなくなってしまう。
(けど、何故か意識はそのまま)
65イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 10:12:08 ID:xoLN9hhU
続き

暴走した主人公の前に、現れたのは3人のアンドロイド娘。
同時に主人公を捕らえようとする黒装備の兵隊達が現れる。
アンドロイド達は、主人公を攻撃するのかと思えば、その兵隊達と戦闘を始める。
捕らえようとする奴らから、訳も分からず逃げる主人公の前に、その兵隊の指揮官らしき人が現れる。
指揮官は、黒い翼を持った天使に変身して、主人公とバトルになる。
押されて負けそうになる主人公に、3人のアンドロイドが協力して、黒い翼を持った天使を倒す。
暴走も最高潮になってしまった主人公は、3人のアンドロイドを粉々に叩き潰す。(同時に変身も溶ける)
力を使い果たした主人公の前に、現れたのはアンドロイドの管理者のおっさん。
アンドロイドの正体は、300年前の王の側近の少女という話。
王の怒りを静める為に、自らの身体を捧げていたという話を聞く。つまり、3人が主人公を襲っていたのは、暴走を抑える為という事だった。
主人公が暴走する前に、黒の翼を持つ組織に3人の少女がアンドロイドにやられたせいで、暴走を抑え切れなかった。
そして主人公は、身体を張って自分を押さえてくれたアンドロイドにありがとうと涙を流す。
数日後、やはり復活した3人のアンドロイドは、転校生として学校に来る事になった。
それから日替わりで、1人を壊して王の衝動を抑え続ける事となった。(ラブコメっぽい要素入る)

大体こんな感じ。突っ込み所多すぎてアホだw
66イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 10:16:22 ID:zaDcnf9i
アンドロイドが悲惨すぎるwwwwwwww
67イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 12:33:54 ID:6WwtVXIH
主人公たち宇宙飛行士は、発射時のGが無いよう設計された新型ロケットで宇宙へ出る。
しかし、突然の事故により惑星に不時着。
そこは猫人間を中心とした、直立歩行する動物人間の住む惑星だった。
主人公たちがたどり着いたとき、その星では怪奇現象が起きており、星の住人はたった3人。
猫人間、鳥人間、ネズミ人間だけが残されていた。

そこで主人公たちは、彼ら『冒険隊(といっても決死隊のようなモノだ)』に加わることに。
住人が消えた謎を探るために、地割れの中へと降りてゆく。
その奥に待ちかまえていたのは芸人のようにギャグを連発する魔王。
次々と開花する主人公たちのギャグ的能力。
さんざんギャグで暴れ回って、最後は主人公の『なんだそりゃパンチ』で全てが吹き飛ぶ。

↑こんな物語が、ト書きのように9割台詞で繰り広げられる

小四の子供に小説書かせればこんなもんになる。
こりずに書き続けた漏れ、少しは進歩できたかな……
68イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 13:11:52 ID:DkC0cKFS
乙一や田中ロミオ好きだから伏線張りが大好きだった。大学生のとき考えたやつ。

主人公高校生の女。実は幽霊がみえる。これは最初から読者にはわからないように描写する。
で、主人公が未来予知できる少女に会う。実は幽霊。一人称だからわからない。
幽霊は大体意味不明なことを言っていてその少女もそうだったが、未来予知ができることを
知ってからは興味がでて行動をともにすることになる。
色々あって主人公は科学者に出会う。会話した後、ある薬を一つだけ渡される。
実はその男はテロリストで世界中にウィルスをばら撒くところだった。ウィルスは脳内の
快楽物質を操り人を幸福状態にさせてから死に至らすもので、ウィルスは世界中に広まり
皆幸せな状態で死んでいく。主人公に渡された薬はワクチンで、一つしかないが少女は
幽霊だから問題ない。(ここで初めて幽霊が見えることと少女が幽霊であることをあかす。)
無念を持って死んだものが幽霊になる。少女は生前世界が滅びること予知し、発狂死して
幽霊になった。ウィルスで死んだものは幸福のうちに死んだから幽霊にはならない。
生き残ったのは主人公のみ。生きてるものも無く、死んだものも以前からいた幽霊しか
いなくなった世界で主人公は友達となった幽霊の少女とともに静かな街を歩いていく。END.

がんばれば書けたかなー。今思うとアレな感じで痛いんだが。
69イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 14:27:14 ID:6DyeCeaE
>>63
吹いたwww
70イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 14:42:53 ID:4t7D68Jc
>>63の世界なら東アジア最強
71イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 16:27:05 ID:fdsOuOAT
厨三の時書いた小説に「零下400℃」と大マジで書いてあった俺に幸あれ。
72イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 23:23:49 ID:rwYJGt5x
>>71
ドンマイ

俺ってば小学生の頃から空想の中の女の子に黒曜石を削って作ったナイフを持たせて喜んでたな……
見た目はもちろん黒目黒髪ストレートのロングヘアーの定番で
73イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 23:49:22 ID:aSoQfeHp
>>71
某バスタードじゃあ、マイナスは限界があるが熱は限界が無いので熱がつええ!、というトンデモ理論で実際に熱が絶対零度に打ち勝った事もあるし、
限界を超えた限界のマイナス温度とか適当に理論立てればOKじゃね?w
74イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 13:13:54 ID:uF1JJmSZ
少し前にマイナス一兆度という物理的にありえない数値を出したアニメがあってな
その作用で時間逆行までしてたな
75イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 16:54:33 ID:dhpzhpkN
−うん兆度で時間逆行と聞いて↓
原子の物理的運動をほぼ完全に静止する極低温を超えて冷やす
つまり更にエネルギーを奪うということ、しかし物理的エネルギーはその冷やす対象には無い
そこでまず物体はエネルギーなので冷やす対象は消え去る
また次はその低温帯を通る光子が静止してしまうので見た目真っ黒になる、次には素粒子が静止する
冷やされる空間が何のエネルギーも無い虚空になる
まだ冷やすなら残るエネルギーは時間軸しかない
故に低温空間内は時間軸が鈍りそして時間逆行
ありえそう…!
↑ここまで妄想した俺はまだまだ厨二です。
76イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 20:33:36 ID:vE6aikkf
ゼットン火球VSマイナス一兆度とか燃えるなw
77イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 03:21:04 ID:n4o8JPDS
相対的なマイナス一兆度は有り得る。ゼットン火球を0℃まで冷やせるのがマイナス一兆度パワー。
78イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 09:10:43 ID:DD3+meuR
トンデモ科学な流れの中で

姉ちゃんは分子を操る能力を持つ

分子の状態を判別、操作するスタンドっぽいものを持っている
を前提に

嘘をつく時には体温や発汗、呼吸に何らかの変化が起きる

神経細胞をはじめとする各種細胞の動きが変化する

細胞を構成する分子の動きが変化する

したがって
分子の状態を判別できる姉ちゃんは他人の嘘が分かるのだ!

そんなシスコン姉に嫌がらせされるカプールの話を書こうとした時期が俺にもありました。
79イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 21:31:42 ID:p7hGTJRT
美貌で霧が避けるまで読んだ
80イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 22:17:11 ID:wwq1TpAk
中学校がテロリストにジャックされる話。
身代金十億を条件に生徒を解放するという。期限は七日。
見張りが数十人。先生は最初に全員マシンガンで射殺される。
その間、テロリストはそこで「余興」と生徒たちに解放と引き換えにゲームをさせる。
それはしくじると直接死に関わるものから、間接的に関わるものまで。
チャンバラやロシアンルーレット、デスポーカーなどをさせて楽しむテロリストたち。
一方生徒たちは、テロリスト打倒組、助けがくるまで大人しくする従順組、その他に分かれて対策を練り始める。
裏切りや、アクシデントがありながらも、何とか生き残っていく。
最終日、情報漏れで機動隊が出動することが分かる。テロリストはその混乱にまぎれて、
本来の目的である政府の機密文書を入手。手回ししている警察の手を借りて逃走。
主人公達は、テロリストたちの置き土産である爆弾を液体窒素で無効化させ、テロリストを追いかける……。


設定の痛さに加え、中身は人の限界をはるかに超えたトンデモ喧嘩が連発。
意味不明な理論から、銃の弾を避けるスーパー中学生。機動隊に真っ向から対抗する中学生。
そんな、邪気眼を書いていた頃が俺にもありました。
81イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 22:30:25 ID:Qv4ZFHN+
バトロワよりもデビル17よりも先に三菱銀行猟銃強盗殺人事件を思い出した
82イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 09:37:30 ID:lxHhc1lY
>>80
中学生の頃授業中にしていた妄想?
83イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 21:05:35 ID:tphIuOGv
オナニー大会が今日も幕を上げた
ジャンケンで負けるとみんなに1分間ゴシゴシされるのだ
しかしいまだに射精に至ったものはいない
この話しの変なところは設定とかそんな事じゃなくて全部実話ってこと
なんであんな事が流行ってたんだ…?
84イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 07:55:51 ID:PX9ZM337
自分好みの要素を詰め込んで街の設定をつくるくらいは普通だよな。



……ローマとパリとプラハとアレクサンドリアを足したような街に、
九龍城もどきまでぶち込んであったのは我ながらどうかと思った。
85イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 09:22:28 ID:nDYtlw81
21××年世界は文字通り一つの世界になった
統一国家が出来たわけではない、人類はそう易々と文化の壁を越えることはできない
地震も音も何もせず一瞬で物理的に大陸が一つになったのだ
人々はパニックに陥り経済混乱が起きている中で更なる出来事が起こる
ヨーロッパ上空に一つ神殿、そしてギリシャの神々が現わる
当初各国は困惑しながらも穏便に対処、神々の力は余りにも強大だった
だが数年後様々な事件が発生
「妻が馬を産んだ」、「腹を裂いて一つ目の子が出てきた」
神々の理不尽な行為であった
某大国の大統領の妻はゼウスに見初められ、夫の姿に化けたゼウスと夜を共にする
ゼウスの妻ヘラは嫉妬し彼女を醜い豚へと変えてしまう
妻とは知らない夫はこれを射殺、死体になって人間の姿を取り戻した妻を抱いて涙した
そして世界は人類と神々との全面戦争へ
海軍はポセイドンにより壊滅、陸軍も幾多の神々の巨大な力により壊滅
ヨーロッパ方面は神々の支配下へ、されど空軍のみ健在
音速を超える戦闘機は竜の息吹を回避し、そのアギトへミサイルを撃ち込み
天馬に乗った騎士を機関銃で粉砕、神殿をも破壊する
だが、人類の人口は四分三、神々の力は神殿を破壊して顕在
そして中立の勢力、ケルト神話、北欧神話の神々現る
各国で妖怪、精霊といった類も街中に突如出現
戦況は膠着状態に陥り百年が経過する


86イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 10:15:25 ID:xkjFOXS/
豚を射殺ってwwwwwwwwww
どんだけてんぱってたんだ夫wwwww
87イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 10:20:14 ID:nDYtlw81
それでここからさらに厨臭くなる

主人公の名前は山田六郎
人造人間で山田型の六番目という意味、一郎から轟(500)での同一遺伝子が五百体存在
腕を切り取られても傷口をあわせれば数秒で回復、頭を切り取れれても誰かにくっつけてもらえば完治
同じ型はそれぞれ距離がはなれていても情報、意識の交換が可能
寿命も遺伝子操作で不老
主人公は山田型でたった一体生き残り東京で生活

ヒロインの名前はビルフィー・シールク
ヴァルキリーで主人公と共に戦場にいた

サブキャラとしてラーメン屋の青年と彼にまとわり付くネコマタ(妖怪も人権を持つ)

この世界では人を殺す人は存在せず、悪魔と認識され人体実験材料、素材、広場での公開処刑
といったふうに抑止力が非常に強い

科学面では水分を圧縮して切り裂く兵器が小型化
戦闘機もこれを携帯し大気中から水分を集めるため弾切れ心配はほとんどなし
通称水鉄砲
実弾兵器のレールガン 通称ビリビリ砲
だが神を倒すのは物理的に不可能(なんせ食べられても、頭わられても、腹さかれてもいきてますから)
よって平行世界へ飛ばす方法が採られる
これは人造筋肉で作られた人形兵器と一般兵士が武装
理由は対象を平行世界へと飛ばすには接触してから数十秒時間がかかるため

他にもロキはいろいろと陰謀をめぐらせ、ゼウスはため息をつき、クー・ホリンは暴れまくり、クトゥルー神話まで登場

あー、これはつい半年前の大学生の俺が考えた
88イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 11:55:46 ID:bK9vqDaO
ヴァルキリーと名づけられた競走馬が全米レースで優勝した

まで読んだ
89イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 12:36:55 ID:QOoLF6Xm
このスレを見て、19歳になっても俺はまだ現役だと思えた
ちなみに精神年齢は5歳
90イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 15:20:16 ID:Nwf42bVL
世界征服を企む悪の科学者ドクターマン
その超人頭脳より産み出されたロボット軍団に対抗するため
世界各国の技術の粋を集めたスーパーロボットが次々と建造され
今また超人的技能を持った操縦者たちが集められた
あらゆる装甲を切断する超剣技の使い手、ロボットすら片手で投げ飛ばす超強力の持ち主、音速で疾走するスーパーランナー……

弟「別にロボ要らなくね?」

 糸 冬  了
91イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 17:29:58 ID:5j2h7ZlK
>>90
弟は夢見がちな兄を反面教師として育ったんだな
92イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 17:32:54 ID:hnjVfoaH
中二病時代に考えたタイトルが「ドラゴニア伝説」
もちろんドラゴンを倒すために冒険・・・
93イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 18:11:28 ID:Nwf42bVL
>>91
いや、弟と二人で考えてた
今でも時々会ったら、厨設定を晒しあってはけなしあうぜ
94イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 18:14:26 ID:5TnmDyAG
クオーターエルフの主人公の元にある日黄緑色の髪の少女が文字通り降ってくる
組織に追われているという彼女をかくまう主人公
やがて芽生えるほのかな恋心
しかし少女はついに組織の手に落ちてしまう
助けにいった主人公を待ち受けていたのは少女を今にも謎の実験装置に入れようとしている白衣の男
なんとか助けるも少女はぴくりとも動かない
白衣の男は動力が切れているからなと意味不明なことをつぶやく
実は少女はゼンマイを動力とするアンドロイドだったのだ

ごめんもう無理('A`)
95イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 22:13:06 ID:ZNH6ApnQ
途中までラピュタかと思った
96イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 00:23:42 ID:AHYTiTHt
主人公はマザコンであることを除けばごく普通
の少年。美人の母親(外見18歳くらいの美少女にしか見えない)
とともに仲良く暮らしてしていた。
だがある日村に帝国軍が攻めてくる。
主人公達は立ち向かうが負ける。そこに母が現れ帝国軍を瞬殺。
母はかって帝国七大騎士の1人で帝国軍最高の騎士と呼ばれていた。
帝国はかってひどい内戦が続き人々はくるしんでいた。
その帝国を統一し平和な国を作ろうとしたのが今の皇帝だった。
その皇帝の理想に共鳴しともに集ったのが7大騎士だった。
彼らは皆一流の騎士で皇帝を支えた。
中でも光の聖剣シャイニングを使い、光速の剣技を誇った母は
七大騎士の中でも最強だった。
彼らの活躍もあり皇帝は帝国を統一する。
だがかって名君だった皇帝は暴君になっていく。
母はそれを止めようとするが皇帝に暗殺されかかる。
母はその時、皇帝の子を妊娠していた。実は母は皇帝と愛人関係だったのだ。
皇帝にはすでに妻子がおり、その関係は秘密だった。
しかし皇帝を愛していた母はその関係を受け入れていた。
だが信じていた皇帝に裏切られた母は全てを捨て、他国に亡命した。
その後、生まれたのが主人公だった。
母は今度こそ皇帝を倒すために帝国に行くと言う。
主人公は待っているように言われるが母と離れたくないのでついて行くと言い張る。
そして主人公は母と共に実の父親である皇帝を倒すために旅発つのだった。
97イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 00:40:18 ID:6AnsiWzO
主人公の母親がやたら活躍する作品って厨設定というよりも
むしろ嫌展だと思う
98イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 00:56:13 ID:SSTRs++i
剣と魔法のファンタジー世界で、主人公は元狩人で傭兵の青年。
様々な事件に撒きこまれて冒険を繰り返すうちに、パーティー内の青年戦士が実は齢数百年の大吸血鬼の魔術師という事が発覚。
彼の導きで神々の力を込めた数々の武具を集める為の冒険を繰り広げる。
99イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 01:04:48 ID:tO6HKT6h
剣一本で世界を渡り歩く賞金稼ぎの青年が主人公。
たまたま立ち寄った街である少女と出会う。少女はその街の富豪の娘だった。
娘の家は盗賊にたびたび襲撃を受けていたので主人公を用心棒として家に連れてくる。
初めはやる気のなかった主人公だが、盗賊が高額な賞金首だと知って盗賊退治に取り組む。
そして盗賊の首領と一騎打ち。主人公の魔法剣が炸裂する。
主人公は実は魔法アカデミーかなんかのエリートだったのだ!
盗賊を撃退した主人公は賞金を貰い、街から去ろうとするが、娘が一緒に行きたいと言う。
父親も娘をよろしくとか言うのでしかたなく娘と旅にでるのであった。

この話、母のワープロでいまだに眠ってる。
読まれてるかも…
100イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:18 ID:cdjJ4Lam
>>98
何の為に伝説の武器を集めるのか分からない点がポイント高いな
101イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 01:17:57 ID:prHSsIpU
>>100
勇者の手に渡ったら具合悪いからじゃね?
導いてる吸血鬼的に。
102イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 03:43:59 ID:2F5CQx3f
学校一番の謎キャラ高梁(たかはし)くん
なぜかドライバーとモンキーレンチ、バールを常に携帯している
伸び放題の長い髪で顔がまったく見えないし、授業中は全て眠っている
ながい髪の外見上オタク系に見えるのに勉強はまったくダメ、その上超運動神経抜群
実は高梁くんは代々鳶の家系で中国武器術の使い手
鳶の道具でそのへんのガードレールのパイプやら看板やらひっぺがして武器にする武闘派鳶職高校生だったのだ
そんな彼が恋したりヤクザの組つぶしたり
初めて美容院に行ったりスカウトに来た傭兵部隊を迎撃したり
103イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 04:12:30 ID:5PiUacKr
>>102
厨設定っつか馬鹿一じゃね?それ
104イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 10:16:18 ID:BNRx8K/+
なんかサンデーあたりで、普通に連載できそうな感じだ
105イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 11:25:03 ID:ZcEMllE4
>>104
最近の傾向を考える限り、むしろジャンプの方が似合っていると思われw

何気にサンデーは馬鹿に出来んよw
ヲタ向けもスポーツも子供向けも大人でも読めるものも、結構良いバランスで連載してるしw

一番やヴぁいのは、チャry
106イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 11:30:31 ID:yh1rDbwt
とにかくたくさんのキャラと設定と勢力を盛り込みたかった。

地球と同じように生物が住める環境の、13個の惑星からなる太陽系が舞台。
かつて存在した超文明が作り上げた、太陽系自体をすっぽり覆う超巨大球体の内部は
高山の山頂程度の気圧と温度の空気で満たされていて
飛行機とか羽根とかあれば自由に飛んで別の惑星に移動可能。
107イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 15:49:11 ID:BYlYfo13
お約束を一歩も外れないのでボツった奴

ロボット同士を戦わせるコロシアムのある街
闘技奴隷の主人公はロボット乗りになって自由を勝ち取ることを夢見る少年
ある日空からロボットに守られた少女が振ってくる
記憶喪失の少女のため、少年はロボットを借りて闘技大会に勝って
自由を手に入れて少女の記憶を探す旅に出る

ベタだ・・・・・・本当にベタだ
ここにさらに少女を追う謎の組織とかいれちゃったもんだからベタベタだぜちくしょうめ
108イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 03:08:25 ID:rGPYncKs
百万回生きた猫と我が輩は猫であるとよろず神からヒントを得て
物に魂が宿ってその宿った物体の回りの人間模様を観察したり時々導いたりする話を考えてた
物体が捨てられたり形を失うと別のものに宿る
物体に宿った魂同士は会話出来る
魂は時間の流れに左右されない
細かいところでは議員バッチに宿って悪事がバレた議員と共に海の藻屑になったり、形見の腕時計に宿って長い間忘れられたり、
意外なところではティラノの牙になって死肉に残留したり、未来のロボットに宿ったり、
大掛かりなところでは白鳥座の超新星に宿ったり
最終的に全ての物体に宿り全知になった魂は、宇宙の作り方を見つけ出す
物体に寄り添うしか出来なかった魂が、無から宇宙を生み出しこれに宿った
魂は新しい宇宙の神となった
という感じで人間模様から全然離れてしまったのでボツに
109イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 09:39:07 ID:J7nA+/y2
龍と人の戦争があった。力で劣る人は、死んだ龍の体に歯車とオイルを組み込み乗る「龍骸」を生みだしこの戦争に勝利する
それからしばらくして龍骸の欠陥があきらかになった。乗るにはその龍骸の血をを受け入れ、人から龍人になる必要があり、それにより龍人となった人は少しずつ龍に体を支配され人間に害を為すようになったのだ。
人は龍骸を恐れ、かつて戦争の功労者として英雄扱いした龍人を皆殺しにしようともくろむ。
龍人たちがただ黙っているわけもなく、結局次は人と龍人との戦争になるのだった

とここまで考えてあまり面白くなかったので投げた
110イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 10:29:20 ID:rnFi45vO
しかし見事にブギーポップ以前、以後に分かれてるな。
111イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 15:16:17 ID:zTKt6Lj3
>>109
龍骸=龍害だな
112イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 17:23:00 ID:9UUKLErS
>100
おう。その目的が全然思いつかなかったわけよ。
敵として武具を手にしてその力で悪事を働く奴とか、邪神崇拝の教団とか考えたけど、武具を集める過程で戦うだけだし。

>110
ごめん。どういう風に分かれるのかよく分からん。
113イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 17:44:29 ID:zTKt6Lj3
じゃあこうしようぜ
世界を創生した神々=世界の大地や空気になった
狩人はその昔世界を創生した神々の一人の仮の姿。
狩人は神様だったときはわがまま末っ子的存在で、未成熟であったため、
神達(姉的存在の美女は当然いる)もっと成長して欲しいと願い一人だけ世界を統一する責任者として、
その時世界で一番強い生物として原始生物〜様々な時代を姿をかえて生きてきた。
そして時がきたら(人間が智恵をもち争いが絶えない世界になってきたら)
様々な力をもつ神々の武器を集め、現人神として世界を統一する。
しかし。
創生した神々のなかには当然邪心を抱いた神がいた。
そいつが徐々に復活しながら狩人の邪魔をする。
最終的にはソイツを倒してハッピーエンドとか
ちょっと奇をてらって
最後壊れかけた世界を自分の身体をつかってなおし消えるとか。
人間の彼女と供に生きるために神様にならないとか。
まあその辺は自分が一番すきなようにする。

ここまで10分で考えた自分は充分現役厨w
ここの住人で案を出し合ったらラノベが一冊できそうだな。
114イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 23:00:13 ID:PAPokfTx
途中で挫折。
素直に厨設定聖典とかでいいとおもう。
115イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 00:22:58 ID:54hzXyVP
ある日主人公に手紙が届く。その手紙には、
「あなたの遺体を預かっています。引き取りに来てください」
と書かれている。自分がすでに死んでいる身であり、その死体を自分で引き取りにこいという。
わけがわからないものの、手紙に書かれている場所へ向かう主人公。その途中、自分が死んだ日・死んだ場所・死んだ理由・なぜ死んだことに気付かないままこれまで普通に生活を送っていたのかが明らかになって行く。


※落語の噺を題材に書いてみたけどそのまんまになってしまった…。
116イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 00:26:24 ID:ANdcOTMX
粗忽長屋なー
117イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 02:30:59 ID:biUdlWy6
證エ蜉帛屮謗帝勁豕墓?千ォ具シ?
證エ蜉帛屮縺ョ莠コ讓ゥ縺ッ豕募セ倶ク頑怏螳ウ謖?螳壼ョウ迯」縺ィ蜷檎ュ峨→螳壹a繧峨l陬懈ョコ縺輔l繧九%縺ィ縺ィ縺ェ縺」縺?
驥惹ク∝�エ繝、繧ッ繧カ縺ッ縺ゥ繧薙←繧楢ュヲ蟇溘↓谿コ縺輔l縺ヲ縺?縺」縺?
隴ヲ蟇溘?ー縺九j縺倶ス乗ー代☆繧峨b迢ゥ繧翫↓蜿ょ刈縺吶k
隴ヲ蟇溘→繝峨Φ繝代メ縺ッ縺セ縺�濶ッ縺?縲√し繝ゥ繝ェ繝シ繝槭Φ繧ゆクサ蟀ヲ繧る%霍ッ菴懈・ュ蜩。繧ょー丞ュヲ逕溘b謇九↓謇九↓豁ヲ蝎ィ謖√■繝、繧ッ繧カ繧貞叙繧雁峇繧
繧縺励c縺上@繧?縺励◆繧峨Ζ繧ッ繧カ繧呈ョコ縺吶?ョ縺�
陦励〒繧カ繝?繧ッ繝ェ繧?繧峨l繧九?ョ縺吶i縺セ縺励°繧ゅ@繧後↑縺?縲る?キ縺?譎ゅ?ッ荳ュ縺ォ邨?蜩。縺碁寔縺セ縺」縺ヲ縺?繧区凾蛻?縺ォ蟒コ迚ゥ縺斐→辷?遐エ縺吶k
莠コ縲?繧呈垓蜉帙〒閼?縺嶺サ∫セゥ繧呈ー怜叙縺」縺ヲ逕溘″縺ヲ縺阪◆繝、繧ッ繧カ縺碁?縺ォ莠コ縲?縺九i豁」鄒ゥ繧呈ー怜叙縺」縺滓垓蜉帙↓譎偵&繧後k
繧?縺後※證エ蜉帛屮縺ッ豸医∴蜴サ縺」縺?
縺後∵鋤繧上j縺ォ荳ュ蝗ス繧?繧峨Ο繧キ繧「繧?繧峨す繝√Μ繧「繧?繧画焚縺亥??繧後↑縺?謨ー縺ョ繝槭ヵ繧」繧「縺�縺ョ繧ォ繝「繝?繝ゥ縺�縺ョ縺碁潟轣ォ蝎ィ謳コ縺医※陬上?ョ邵?蠑オ繧顔ゥコ逋ス蝨ー蟶ッ譌・譛ャ繧貞・ェ縺?蜷医>縺励?
繝舌Ν繧ォ繝ウ蜊雁ウカ繧医m縺励¥譌・譛ャ蛻怜ウカ縺ッ蛯キ閠?縺ョ轣ォ阮ャ蠎ォ縺ォ縺ェ縺」縺?
118イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 02:31:40 ID:biUdlWy6
あばぐった
119イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 04:59:11 ID:fxIilsAk
いやまあ落語を現代風に書いてみるのはありっちゃありじゃね?結構面白そうな気がする
勝手に題材にしていいのかはわからんけど
120イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 14:42:19 ID:uivDu6y4
9歳ぐらいのときに考えた房設定、てか房技。

法則変換消滅

一定空間の宇宙の法則を変えて、
「いかなるものも存在できない」空間を作り出す。
効果範囲内に居るものは問答無用で消滅。


当時の写真見ると、小さな子供がまぁと我ながら微笑ましく。
121イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 17:15:58 ID:x6sYa1jQ
スタンドバトル+ゲリラ戦

122イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 23:30:18 ID:biUdlWy6
タイガーアンドドラゴンに先越されちゃってるのがいたいな
123イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 02:43:40 ID:8ULGh/Ae
10年前の妖魔百物語のときに考えた。

100年くらい前の日本で、天使と悪魔が生まれ、その瞬間から殺し合いを始める。
実力は互角でも、邪心の化身である悪魔は良心の化身である天使を苦手とするためすぐに窮地に陥る。
しかし二人とも雷に打たれて行動不能。
悪魔は通りがかった田舎の小学校の教師に拾われる。
悪魔は記憶喪失者の振りをして、教師は周囲には療養中の親戚と偽り用務員をさせる。
平和な農村で大人しく暮らすうちに、安らぎを覚える悪魔。
悪魔がふと正体を表したのを教師が目撃してしまうものの、悪人には思えないといって秘密を守ってこれまで通り扱ってくれる。
やがて、悪魔の組織から二人の勧誘員が来るものの、悪魔はそれに加わる事に渋る。
悪魔と話をするうちに、教師に正体がばれている事を勧誘員達は知る。
粗暴な方の勧誘員は、口封じの為に教師を殺してしまう。
大事な家族同然の存在を殺され、怒り狂う悪魔。
知的な方の勧誘員も、粗暴な方の短慮な行動に怒り、悪魔に加勢をする。
なんとか粗暴な勧誘員を倒した悪魔は、教師の死に悲しみにくれる。
「僕はまだ貴方に、ありがとうと伝えてなかった」
124イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 11:48:45 ID:LCqDR8Rj
悪魔と天使が戦う必要あまりないよね?
125イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 12:54:24 ID:8ULGh/Ae
現代、ある青年の元に、一人の青年神父がやってくる。
「先日、こういうものを見つけましてね」
『蝙蝠天狗』という1冊の絵本を差し出す。
冒頭のシーンは、山奥の天狗の里で一人だけ蝙蝠の翼を持った子天狗が鴉天狗達に苛められているシーンだった。
ある日蝙蝠天狗は大きな竜巻を起こして、鴉天狗や里の皆に仕返しをして逃げていってしまいました。

結局あの後、勧誘員は悪魔の勧誘を諦め、フリーランス扱いとして組織とは緩い繋がりを持たせるに留める。
そして10年後。悪魔は勧誘員の協力で人間としての身元を手に入れ、田舎で教師をしていた。
悪魔としての振舞いは一切なく、それどころか人間に害なす妖怪――近くの山の天狗とか――を懲らしめたりしていた。
そこへ神父姿の天使がやってきて、10年前の決着をつけようと申し出る。
決闘をする事になるが、当日ちょうど子供の神隠しが起こる。
以前懲らしめた天狗の仕業と気付いた悪魔は、子供を助けに向かう。
実はそれは天狗の復讐で、悪魔は天狗の罠にかかって危機に陥る。
決闘をすっぽかされた天使は悪魔を追いかけ、追いつく。
悪魔は協力を要請し、天使は訝しがりながらも子供の救助に協力する。
その過程で二人の正体は子供にばれてしまう。
「先生も天狗様だったんだ」
天使が悪魔と戦おうとしていた事を知り、子供は悪魔を庇おうとする。
それを見て、天使は既に悪魔が邪悪な存在ではない事を知り、立ち去る事にする。

こうして人里で改心して子供を守った蝙蝠天狗は罪を許され、天狗の里へ帰っていきました。
そう絵本は終わっていた。
「ほら、この絵本の作者。あの時の子供でしょう?」
90年前と同じ姿をしつつ、当時とはうって変わって穏やかな笑顔で、神父はそう青年に言う。
126イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 13:18:27 ID:rA6djhSg
「戦う住職さん」っいうのを考えてましたw
ごくごく普通の人ですが、ちょっと人と違うのは幽霊が見えて、様々な心霊スポットに行き幽霊を倒す話しです。武器は数珠ナックルや塩爆弾など様々なアイデア武器を使います。身体的にも普通の人で、毎回戦った後、腰痛に悩まされて居ます。
127イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 13:10:00 ID:ji0rpSMf
粒子加速器を使用し粒子を光速の70パーセントまで加速させ軽量な原子に連続してぶつける実験を大学の工学部が試験していた
衝突で回転し光速に近付いたところで原子が崩壊する予定であった
しかし加速器がメーターの故障で予定以上の加速を粒子に加えていた
光速の99パーセント
衝突で原子はほぼ光速で回転した
加速器施設はある意味神となった
高エネルギーの渦の中心に虚空が生まれ、加速器内にこぶし大の宇宙が開闢してしまったのだ!
世界中が大混乱しててんやわんやの大騒動
このままだと新宇宙に引きずり込まれこの宇宙は消えてしまう
発破もしたしミサイルを打ち込んだし核も使ったが宇宙は微動だにしない
プルトニウムに均等に圧力を加え核爆発させるように、核爆発で均等に圧力を加えたらどうかという案が出た
見事宇宙を破壊
だが今度は新宇宙が内包していたエネルギーが炸裂し現在過去未来をすべてを繋ぐ時間の扉が開いてしまったのだ
128イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 20:17:06 ID:TOz/Yv3b



凄腕の青年殺し屋が主人公。
ある日、ミスって瀕死の重傷。死を覚悟したところで異世界にぶっ飛ばされる。
飛ばされた先は人と人外の存在する世界。
そこは科学じゃなくて、魔法を中心として発展していて、拳銃だとか戦車とかはない。
例のごとく、ヒロインの1人が倒れた主人公発見。治癒魔法的なもんで主人公回復。
目を覚ました主人公は、めっちゃ無口でめっちゃ冷静。

「ここは……?」

「イラメルの村です」←全然知らない地名。

「……そうか」←ひとつも取り乱さない。

人を殺し、殺されかけ。全ての命は軽い。人間なんて引き金1つでただの肉塊になり果てる。
生きるか死ぬかの狭間で主人公が得たのは、そんな持論だった。
結果、自分も他人も、どうなろうと構わないという感じ。
なんやかんやあって、主人公はそこに居候。ヒロインもちょくちょく2〜3人追加。
命の駆け引きとは程遠い環境で、主人公には眩し過ぎる人たちとの生活。
始めは関わろうとしなかった村人とも、少しずつ親交を深めていく。
そして、気づけば笑っている主人公。

笑ったなんて、いつ以来だろう……?

で、だんだん主人公が明るさを手にしていく。

ここらへんが第一部。

129イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 20:18:29 ID:TOz/Yv3b

で、第二部。

何もかもが初めての生活。全てが平和だった。
ここに人を殺める道具は必要ないと、主人公は銃を置く。
いろいろ悩んで、イベントもいくつか。
多くの人を殺めたことを葛藤しながらも、それを背負ってここで生きていこうと決心。

だが、そこはやっぱり房クオリティ。
案の定、均衡を保っていた国家間の睨み合いが崩れる。
主人公の村が存在する国と、敵国とが戦争を開始。国境間近だった主人公の村も、戦場になる。
平和はいとも簡単に砕け散った。
村には敵国の兵が攻め込み、ヒロインも危険に晒される。

そして、主人公は再び、決意と共に銃を取る。

「仕方なく」じゃなく。
「自分のため」じゃなく。
「誰かのため」に、銃を取る。

主人公は、初めて何かを護るための戦いをする。
幸い、兵は少なく、銃というこの世界にとっては未知の武器のお陰もあって、主人公勝利。
だが、それは始まりに過ぎなかった――

第二部おわり。
パソのメモ帳に書き溜めてたヤツを纏めてみた。
しかも、第一部の6話くらいまではマジで小説化してあった。
……よく頑張った、中学の頃の俺……

しっかし、まさか隠しファイルで保存してるとは(結構気づかない場所だった)

なつかすぃ
130イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 20:24:06 ID:HNimiZMP
飛び降り自殺しようとしたら異世界召喚
ゴタゴタ
現実に帰っても追っかけてくるラスボス
131イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 22:39:32 ID:2IFo1abI
ある日穴を通ると異世界に飛ばされた主人公A
この異世界は能力者という力を持っている人たちが住んでいる
Aは異世界の人たちに会い異世界にきたことを知り
別の世界からきたことを話すと村人たちの態度は一変してAを殺そうとしてくる
Aが大怪我をおい倒れているところに双子の姉妹が現れ助けてもらう
その双子はそれぞれめずらしい目を持っていた――相手の動きを読める目を
Aはその双子に剣術を教えてもらいながら元の世界に帰る方法を探していた
ある満月の晩Aはきたときとおなじ穴を見つける
双子に話を聞くとその穴は満月の晩に現れそのたびに小さくなっているという
穴は次の満月が終われば閉じてしまう
そして次の満月の晩Aは元の世界に帰るが双子のことをとても大切に思っていたAは
元いた世界に別れを告げて異世界に戻ることにした、が双子のもとに行くと
双子の姉が神と名乗る男に殺されていた。
双子の姉はその目をAに授け息絶えた
怒れるAはその男に立ち向かうが――
戦いに敗れたAは双子の妹を探すがどこにもいない
Aは絶望したが「なんでも願いを叶えることができる壺」があると知り
それを手に入れるために旅に出る
しかしその壺は国王が持っているというのだ
Aは力を求めて鬼の魂が眠るという祠にいくが・・・・・・・・・・・・・

主人公Bは頭脳明晰、運動神経抜群、正確はやさしく温厚という誰からも好かれていたが
ある日異世界に飛ばされてしまう
そこでAと同じように村人に殺されかけてしまい・・・・・・・・・・・・・


という厨設定です。
132イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 22:41:45 ID:Tt3et53C
もう・・・ええやろ?
133イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 23:16:08 ID:P9iVmyWe
政府によって絶対封鎖された町で育った少年が
絵葉書で見たことがあるだけの海を見るために旅立つ

封鎖されていた理由がその土地に住んでる人間が人間の形をしていなかったから
旅に出て自分たちが異形であったことを知る
そして 海にたどり着いた彼はそのまま海へ…
134イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 23:24:12 ID:bqWknNRT
あの山を越えれば、海が見える。
少年は朝から歩いていた。休まず歩く息づかいが荒い。草いきれがむっと立ち込める山道である。(ry
135イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 01:17:38 ID:JdyBfkva
主人公が故郷に恋人残して魔王退治に向かった勇者で魔王と相打ちになり、生きて帰るために魔王の心臓を喰ったら最強の化物になってしまう。
それでも恋人なら解ってくれるとくれると信じて証拠の品とか見せるが逆に勇者を殺した魔王と誤解されて恋人に仇として付け狙われる物語。
似たようなの他にもいっぱいありそうだったので途中で諦めた。
136イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 09:09:56 ID:RGFy71n4
科学と魔法が同時に発達した世界。
アウトローの魔法使いが企業に依頼を受けて、恋人の元魔法使いのサイボーグとか
弟子の美少女魔法使いとか、フリーのハッカーとかサイボーグとかと
依頼主と敵対する企業に乗り込んで戦術魔法兵器のデータとサンプルを強奪する話。
最後は独断で兵器を破壊して、依頼主には「失敗した」、「これでいいんだ」「明日からまた仕事〜」エンド
137イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 13:46:32 ID:gOv+vyhO
ラノベ好きな少女が召還魔法を試す。
現代に魔導師を召還。
現代で魔法特訓。異世界行ったり来たり。

138イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 14:33:45 ID:pyTEbWEd
世界観としては現代日本にされ竜みたいな味付け。
化学式の上で成り立ちうる反応ならなんでもできちゃうシスコン姉弟(双子)。
デートを邪魔する姉と兄の横暴に鉄パイプで立ち向かう女子高生。
彼氏と兄の方でご当地ネタの罵りあいもあったりとか。
「味のしないうどんを喉に詰まらせて氏ね」
「醤油しか入ってないそばのつゆ飲んで高血圧で氏ね」
139イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 16:09:12 ID:OwMtNSb/
超能力バトル勃発
「気合いだー!」と根性で全てを解決するマッチョ
「燃える闘魂」で味方(男性のみ)をパワーアップさせる巨漢
「目がビーム」を放つインテリメガネ
「男なら拳で語り合え」ということで接近戦以外の全てを無効化する番長
そんな男たちと
「光速の異名をもち〜」的なヒロインを初めとした邪気眼臭い能力を持つ女性キャラ

主人公は冷静沈着にして、千の能力を持つ最強能力者。しかも改造人間
ただし、本気になるとあらゆる武装を脱ぎ捨てて「男なら拳でry)」
それなんてドラゴン星座?な男
140イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 22:00:27 ID:m5fdLCYN
人の「一番大切なもの」を奪っていく悪魔という存在が現れて
世界中の人々は「一番大切なもの」を奪われた。
それと同時に急な周囲もしくは自身の変化に対応でできない人間が特殊な力を手に入れた
力を使って悪さをする人、大切のものを奪われたことによる精神障害に見舞われた人が現れ
人々は混乱の渦に巻き込まれた。
どんどん「一番大切なもの」を奪われた人が増えていく中、
力を悪用するものたちが増えたことで政府はおなじ力をもったものたちを味方につけ
次々と捕まえていくが敵はこれに対抗するために「レジスタンス」という組織をつくったことによって
一進一退の攻防を繰り広げていた
そんななか主人公も「一番大切なもの」を奪われ特殊な能力に目覚めていた
そんな主人公の前にジルと名乗るなぞの男が現れこういった
「悪魔は人の「一番大切なもの」を手に入れることで力を増す」
「悪魔を倒せば・・・その悪魔の奪った「一番大切なもの」がその元の持ち主に帰っていく」、と
それを聞いて主人公は自分の「一番大切なもの」を取り返すために旅に出る
そう主人公の「一番大切なもの」・・・「命」を取り戻すために・・・・・・・・
141イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 22:48:06 ID:m0QFXcfZ
文具メーカー社員が新たなるアイデアを打ち出した
仕事が行き詰まり勉強に疲れ筆が進まない時、煙草も酒ももう古い
最新流行はペン回しだ!
初心者がハマるDr.グリップにも、韓国しか売っていないRSVPにも、
スピナーの試行錯誤の結晶たるタロペンにもDr.KTにも勝る、最高の、ペン回しのためのペンの開発に乗り出した
そしてタイアップ先はもちろんボン〇ン
97年の暗黒期直前の勢いを、JINGハンゾーロックマンXあたりの熱気に満ちたカオスを取り戻させる!
リモートコントロールの改造格闘ロボとタイアップ真っ最中のコ〇コロに勝てるのか?
新ホビーの誕生と雑誌間売り上げ抗争を綴った謎の迷作
142イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 00:38:34 ID:Jvl1jtWG
とある1日が終わるたびに時間がその日の最初にループしてまたその日が繰り返されるようになった
でも同級生の誰もが気づいている様子は無い
同じ1日を数日間過ごした後、僕は自分に不思議なチカラが宿っていることに気づく
風を操ることのできる精霊の能力、その力を使って空中散歩を楽しむ僕
しかし、僕の目の前に突然現れた火を操れる能力者
僕はそいつと戦って傷つき墜落する
目が覚めるとそこは自宅で時間はまたもループしていた
つまり死んでも生き返れる「明日のない世界」
僕は「昨日」遭遇した能力者とまた会うと決めた
昨日の場所に行くと、やはり「そいつ」はそこにいた
事情を聞けばそいつも時間ループに気づいているが周りの人は知らないらしい
そいつはやたらと好戦的で僕と闘うことを望んでいる
エスカレートする決闘を繰り返す日々が続く中、そんな僕らに転機が訪れた
闘いに介入してきた新たな「水」と「土」の能力者
僕とそいつが「そいつら」に取り押さえられて聞かされたこの世界の真実
伝説の龍族がこの世界に侵入し、そのせいで世界が破壊されようとしている
この「精霊の能力」はその副産物らしい
夜の間だけ出現する「雲上界」、龍の居る場所
真相を知る者は龍を倒すために集まって戦うが、力及ばず敵わないという

ループする日々の中、誰もが気づかないうちに忍び寄る世界崩壊までのタイムリミット
それを食い止めようとする四属性の戦士達の誰にも知られない戦い
協力することとなった「僕」と「そいつ」と「そいつら」
死ねない世界で繰り返される死闘に終止符を打つ
143イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 02:56:48 ID:h1t0bLgS
>>142
ちょっと面白そう
144イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 09:30:20 ID:pt6Hm5Ts
ここいつかまじめに読んでみたいんだけど
長すぎてつい飛ばしてしまう
145イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 11:29:26 ID:9masXmdS
時々トラウマを刺激するのがあって叫びたくなる
146イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 16:58:21 ID:0o4kw76p
理屈も必然性もなく、ご都合的に特異な「スゴイコト」が確率無視で頻発する。
そして主人公は座したままただ流されて作者のお好みの脳内ドリームが実現される。
これぞラノベ的厨設定。
147イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 18:03:39 ID:h1t0bLgS
>>146
針山さん?
148イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 18:50:10 ID:F82yHGmy
主人公が目を覚ますと異世界にいた。
しかも右腕は手の形をしているが毛糸編みになっていて、中にもぎっしり毛糸が詰まっている。
引っ張るとほどけるが、意志の力で巻き戻せる(ストーンフリー状態)

記憶もないので異世界を徘徊していると、美少女に出会う。
せき込むと血が黒い花となって散る彼女は、今は滅んだ国の王女であり、
その国の最後の生き残りであるという。
彼女の国は「くらがりのかずら」によって、人も大地もすべて闇に覆い尽くされたのだ。

主人公と王女は人のいない城に行き、しばし休息。
次の日、とつぜん王女が激しく喀血。血だまりからは黒い蔓が伸びてくる。
これが「くらがりのかずら」であるという。

城から外を見ると、野原に漆黒の蔓が芽吹き、すべてを埋め尽くしていくのが見える。
最後に残った王女は、「くらがりのかずら」がエサを集めるための罠として生かされていたのだ。

主人公は城の中の布と手の糸でパラグライダーを編み、上昇気流をとらえて城を脱出する。
津波と化した「くらがりのかずら」に飲まれていく城と、
バルコニーで寂しげに微笑している王女がどんどん遠くなっていく。

主人公は空を飛びながら、自分の記憶を取り戻すため、異世界を旅することを決意するのだった。


この内容で400字詰め原稿用紙5枚
149イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 19:45:06 ID:h1t0bLgS
大量の室伏が一斉にハンマーをダムに投げ込む室伏祭りが開催されました。
ダムは決壊、たくさんの室伏が海岸に漂着し、海水浴客の目を楽しませました。
150イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:17:38 ID:iy4qvmk4
・目を覚ますと異世界だった
・とりあえずその世界の美少女とフラグを立てる
・理由も無く最強だった
・でも悲しい過去がある
・理由も無く魔法を使える。スターオーシャン2クラス(レア詠唱)の魔法詠唱をする。
・なんか凄い特殊効果の剣とか武器とか手に入れる
・クエスト的な依頼を受ける
・やっぱり美少女とフラグが立つ
・全体的に世界観がRPGっぽい

・それでもオリジナル要素満載のつもりだった(←ここが一番痛々しい)
151イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 19:25:01 ID:/v4TkOIz
あるある
書いた内容を抜き出せばそのとき何の影響を受けていたかが丸分かり、とorz
152イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:14:15 ID:LFdWPMYS
武装学級○○

武装学園とは、武装に変身することができる特殊な生徒たちの学園である。
生徒たちは、武器、鎧、盾、ブースター、弾薬、キャタピラなどに各々変身して
リーダーの体に装備され熾烈な戦いを繰り広げている。

より強力な、より使い勝手のよい、そしてより自分のスタイルにあった武装または装備者になれる生徒(複数)を求めて
ハーレムものになったり純愛ものになったり。
153イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:17:46 ID:NsBExJDb
盾に変身するやつがどんなやつか知りたい。
154イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:21:21 ID:QQqHiK+f
大人しくて控えめで、でも芯は強い少女。
主人公を熱愛しているがそれを口に出せず、身を呈して庇う事で愛を示そうとする。
155イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:40:18 ID:NlKefL5K
弾倉に変身するヤツは残弾数が減るに従い知能が低下してゆく。
156イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:42:09 ID:jDd5EsoU
>>155
むしろ弾丸にする質量(肉)を確保するために毎日苦行じみた大食いに
挑戦してるとかどうよ?
157イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 10:55:20 ID:NlKefL5K
>>156
金髪縦ロールのお嬢様とかが
毎日ドカベン三個くらい貪り食ってたりするんだな。了解した。

巨乳なおにゃのこが「だんだんペタンコになってく」とかでも悲惨で良いと思った。
158イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 19:13:27 ID:jwPJ3RR9
>>157
巨乳とロリの二極だと思うんだが。
「なんで昨日摂った分がもう乳に回ってるんだよ」とかw
159イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:26:45 ID:YDhe0ZEa
主人公はある戦闘実習学校と呼ばれるガーデンでトップクラスの実力を持った傭兵として戦っていた。
彼の目的は、復讐だった。自らに植えられた「悪魔」と呼ばれる超高密度エネルギー体を埋め込んだ男と、
そしてそれでも自分を救ってくれた両親を殺した、ある国の王を殺す。
それが、彼の目的であった。

ある日、大量の魔物の大群が現れた。先頭に立つのは、同じ、「悪魔」を植えられた男。
その男は主人公を同類と言い、共に世界への復讐だと誘うが主人公はそれを無視する。
俺はそんな事をするつもりは無い、復讐したい相手を殺す、それだけが目的だから。
それをさまたげるのならば貴様も殺す、と。



こんなパッションな設定を考えた俺も今ではすっかり奈須きのこandラグナロク信者。
影響されまくりんぐ。
160イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 02:35:34 ID:404XIdEg
ほとんどFF8やないかw
161159:2007/02/09(金) 15:59:45 ID:Uf+cx1Ku
>>160
そうなんだよな。
っていうか、元々FFのパラレルワールド(っていうのかな)的な感じだったから。
最初はスコールがマスターをやってるって設定をつけてたり、昔主人公はクラウドに助けられたって設定とか。


でも、正直話の中心になりうる場所(俺のだと学校か)があるとストーリー考えるのが楽でいいなと改めて思った。
162イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:01 ID:E/VLrnUs
俺の考えた厨設定、主人公の名前が地獄道堂仁斎。
ライバルが畜生道堂仁斎。
163イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 16:40:41 ID:hsqNQXX4
苗字が違うのに名前が一緒なのはなぜだwwww
164イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 04:00:41 ID:qBOfEnCC
なんかのフラグなんじゃ?その世界じゃ仁斎って名前に特別な意味があるとか
165イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 14:23:12 ID:j9kZo/gL
勝った方が負けた方の仁斎を吸収して最強の完全体、修羅道堂仁斎に変化する
166イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 17:57:07 ID:1KOjjrY6
名前、同人祭かとおもった
167イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 11:20:25 ID:VtVg97O3
ラスボスは京都の東求道堂仁斎にすんでいるのだろうな
168イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:05:49 ID:EuaWEKKg
タイトル「アイドル戦士」

完全無欠金髪碧眼美少女(性格はDQN)が街でスカウトされアイドルとしてデビュー。
人気は沸騰。テレビでまくり。ライバルたちのイジメを
持ち前のDQNで吹き飛ばしつつ、同じプロダクションの
超人気俳優(美形男)とツンデレ恋愛してみたり。
他にも女優とかモデルとか女芸人やってる美少女キャラがわんさか出てくる。

そんな彼女たちには重大な秘密があった。
プロダクションに、芸能活動と平行して悪と戦うことを命じられていたのだ。
その名も「美少女戦隊アイドリアン」(セラムン意識にもほどがある)
悪は芸能界の大御所(和田アキオとかサブちゃんとか細木とか)という設定。

生放送の現場(Mステとか)とかで事件があり、
コンパクトみたいな奴で変身して、顔を隠して悪と戦う。
で、敵を倒したら変身といて何食わぬ顔でひな壇に戻る。
前半は戦闘とラブコメが永遠と続く。
169イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:07:02 ID:EuaWEKKg
デビューして一年。主人公の人気は頂点を極めていた。
しかし、仕事はともかく戦闘に身を投じる彼女を心配する
恋人との間ですれ違いが生じる。
一方、彼女の人気を妬むライバル事務所の女社長に仕向けられたDQNたちに
主人公はレイープされ、妊娠流産。
子供の埋めない身体になってしまう。
自責の念に駆られる恋人との間には埋められない溝が生じ
二人は別れる。ちなみに彼はイギリスに留学(演技の勉強のため)

三年後。
女優として成長した主人公がアカデミー賞受賞式のときに
襲ってきた悪と変身しないまま戦い、撃破。
全世界に正体がばれるけど、皆に祝福されてアカデミー主演女優賞を貰う。
再会した元恋人とケコーンして終わり。

当方♀。少女小説向けで、小三くらいんときに考えた設定。
「アイドル戦士完全ガイドブック」なる厨イラスト付の設定資料集をさきほど発掘(画用紙でできてる)
酒の肴にしようと思います。
170イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 18:28:48 ID:za69SiU0
無限にループする世界で只一人そのことに気がついている主人公。
ループから脱出しようとするが果たせず、しかし永劫の時の中で超自然への膨大な知識と強大な力を身に付ける。
彼は自身の記憶は保持されるということを逆用してループ後も保持される霊体の使い魔や魔物の軍勢を作り上げ、全ての元凶へと挑むというストーリー。
もちろんバッドエンド上等というか何度でも死ぬ。
街の人間が怪物になって襲ってきたりして最後はいつも同じ日に死ぬ。
こっちがパワーアップすると相手も戦力増強する。
171イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 19:16:11 ID:VtVg97O3
Fate/hollowと歌月十夜のどっちをパクッたん?
172イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 20:12:38 ID:+1Ct+m+A
主人公は針鼠の魔王で、針の代わりに千本の魔剣を背負っているという設定。
ところがひょんなことから、そのうち998本が人間界に流出。
止むなく魔王は人間の青年に身をやつし、魔剣回収の旅に出ることに。
で、その魔剣の豪華ラインナップの一部


魔剣<イモータルブレード>=絶対不朽の刃
魔剣<ムラサメ>=振るうと強酸が染み出る刀
魔剣<ライトニングハウンド>=レールガン
魔剣<フロンギストン>=ナパーム弾ランチャー
・・・

・・・
剣じゃNEEEEEE!
173イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 20:20:54 ID:faF7h1bv
>>172
まずその「ハリネズミの魔王」という種族/クラス名が可愛すぎるのだが。
174イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:56:22 ID:xuHel9Ln
ハリネズミ魔王はいやなことがあると丸まってしまうわけか
ゆさゆさしてると丸まるのが解けたり
瞳がつぶらだったり
かわいすぎるだろ
175イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 22:05:07 ID:xuHel9Ln
リボルバーと5発の弾丸
小学生の頃の主人公たちが銃と5発の玉を拾う
ちょうど5人だったので玉を一人一発ずつ持ち
銃を神社の社に隠す

数年後 一人が銃殺される
みんなが不審に思う そして社を調べてみると銃がない
四人の疑心暗鬼の戦いが始まる

という資料?が出てきた
さあて大学にもなった俺が全力で書き直す日が来ましたよ
176イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 22:05:07 ID:+1Ct+m+A
江戸の幕藩体制みたいに、魔界ではいくつかのエリアの魔王が〈大魔王〉の下に統合されていて、
他にも虎の姿をした魔王とか蛇の姿をした魔王とかがいるということにしてた。
ちなみに魔王(窮地には変身するという設定がw)は、豚の頭で剣を背負ったデブモンスター。

※針鼠は米・英語のいずれも「豚」の意を含んでいる(鼻が似ているため)。
豚というと何となく魔王っぽい悪徳を連想するので、そんな無茶苦茶な設定にしてたらしい。
177名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 07:45:32 ID:bZh0ytI1
ありきたりすぎるが主人公が異世界へ召喚される話。
神々は多元世界において全知全能の存在であり、本来異なる体系の多元世界出身の主人公もその力から逃れようもないはずだったが、
神々の力への耐性を持っていたがために神々は彼を周囲にあるものを使役して殺そうとする。
自分を召喚し、使い捨てたあとは抹殺しようとした神々に対して只生き延びるために、
彼は森を焼き払い人々を虐殺しただ力を求め、全てを分解吸収して力にし、あるいは攻撃を歪めて無効化する結界を纏い、
神話伝承を紐解き、多元世界を支える神剣を奪い取って世界を砕いたり、
封印された先住の神々の封印を解いて彼らを配下に置いたりする。
いつか故郷に帰ることを夢見て。

ううむ。暗い上に厨臭いぜ。
178名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 09:35:20 ID:UtowxffJ
熱を発する男と熱を吸収する女

今サンデーで連載されてるイフリートまんまの設定
179名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 13:50:48 ID:MP1FgeX8
>>177
イコノクラストみたいな話だな
180159:2007/02/12(月) 17:13:28 ID:xMNl9HTF
>>178
あれくらいの健全なエロスが俺大好きなんだ。
181名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:42:08 ID:bZh0ytI1
>>179
ロボは出ないが敵味方共に巨大な怪物はわんさかでて、味方には人間は一人もいない。
神は時間も空間も物質も関係ないので多元宇宙を壊す攻撃すら無意味だし時間無視なので常時ザ・ワールドの上位版状態だしという厨設定に。
でも最終的にはそんな奴らより強くなる主人公。
ラストバトルは砕け散る世界の破片の上で神々の首領と一騎打ち。
なんてダメなビジュアルなんだw
182名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:01:57 ID:HiK3hfho
舞台はとある森の中。エネルギーとロボットの研究をしている軍事研究所
そこで人間ではなく動物(ここではなぜか猫)がパイロットの動物型ロボットが三体開発される
パイロットの動きを直接反映させるシステムを搭載
パイロットは数々の実験を通して選ばれた猫でそのうち一体は実験中にロボット共に脱走する。
一方で元自衛隊の犯罪者である主人公は軍へのはらいせも含め例のロボを盗もうとした時盗もうとしたに脱走したロボに襲われ瀕死
主人公が目覚めたときは薄暗い洞窟の中で傷は完全に治っていて何匹もの動物たちに囲まれていた。そこには脱走した猫もいた
なぜかまわりの動物の言葉が理解できるようになっていた(治療に使われた鉱石のせい)
このエネルギー鉱石は人間の達の間では新しいエネルギー源として研究が行われているが採掘量は未だ少ない
動物たちにとっては良薬として崇められている。
動物達はロボットを取り戻し更に鉱石を狙う人間達を追い払うために、主人公は自分を追いやった軍への復讐で
双方手を組み動物型ロボットで応戦する。
前半は奇抜な作戦と動物達との意志疎通により少ない戦力ながらも善戦。後半はだんだんと戦力が増大していき終いには人間と動物達との
全面戦争へと発展していく

183名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:03:09 ID:HiK3hfho
>>182
やべえ改行が....
184名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:55:56 ID:l4Re9LB5
もし近未来に魔法が使えたら?学園をモチーフにした
「神愛童話のレクイエム」
http://lime.lv3.net/test/read.cgi/novel/1153044683/
185名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:02:45 ID:RZs8AI9e
>>175
面白そう
186名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:38:32 ID:ZA7gRjIA
>>175
書き直すネタをこんなとこで披露していいのか?
ぱくられても文句いえないよ
187名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 14:41:51 ID:Lq38u0yp
それはそれで面白いと思う。
188名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:26:12 ID:3YW8nLUg
>>175
期待しているぞ
189名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:20:29 ID:oA1clrdc
数年前から脳内補完されている設定を曝露しようと思う(3シリーズも作っちまった)

舞台は2200年の地球。
戦争や核も無くなった平和な世界。
未来の日本の東京から500mの沖にある島「穂波島」
主人公は地球平和機構○○○○があるその島の巨大施設「穂波学園」に通う高校2年生17才。
続きはまた後で。
190名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:21:04 ID:oA1clrdc
続き。
主人公の名は「和泉雪斗」
温和で誰にでも親しまれる性格の少年。
その夜、島の寮に住む彼は忘れ物を取りに行こうと島の森の中を抜けていこうとすると何かが近づいてくる気配がする。
気にせず通り過ぎようとする彼にその何かが襲ってきた。


その何かが白い糸のような物を吐き雪斗を固めてしまう。
よく目を凝らしてみると二階建てビルくらいはあるだろうか、巨大な蜘蛛の化け物だった。
雪斗を捕食しようとせまってくる化け物。
逃げようとして崖から海に飛び降りる雪斗。

・・・・・・・・・・・・・・・・その時
191名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:55:55 ID:R7GHsJBB
笑顔や泣き顔などの表情が、様々な感情の刺激を受け一枚一枚顔から剥がれ落ちていき、
最後には能面のような表情しか残らなくなる
192名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:04:48 ID:tKWkeJeX
世界が2つの勢力に割れてそれぞれ「機械軍」と「魔法軍」に分かれて戦争してるってのを。
主人公はちょうど双方の軍の境界線上にある場所に住んで、その土地の名家(もちろんお嬢様がいる)につかえてる少年と、
機械軍の“機甲兵部隊”を率いる、左手が氷漬けにされている男。
で、ある日魔法軍がこの土地を渡せっつったときに、魔法軍の動きを察知してた機械軍の部隊が……

とまであったが……なんか無茶が生じてるよなあ。
193名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:27:54 ID:SgSkuDVu
「パートタイマー竜」

闇の組織で生まれ、凄腕のヒットマンと呼ばれた主人公「竜」。しかし年齢も30歳を過ぎ大きな仕事もなくなり、若手のサポート役にまわされる日々。名声も過去のものとなりつつあった。
ある時、組織の改革により給料が完全歩合制となるとともに、サポート役の給料が大幅に下げられてしまう。溜まったローンもあり生活していくのも難しくなってしまう惨めな主人公。
主人公は決意する。夜はヒットマン業で返り咲きを狙い、昼は銃をレジスターに持ち替えサングラスを眼鏡にかえ、幼なじみが経営する「スーパーとらや」のパートとして生計を立てていくことを。
強欲女店長やお局パート、わがままな高卒店員にくせのあるパート仲間。初めて表の世界で働く主人公は彼女らから多くのことを学んでいく。
194名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:29:59 ID:oo4RJ/dx
また続き

雪斗を光がとりまいて周りの水を力に変えた。
その手には銃が握られていた。
浮上した雪斗は怪物と対峙する。
困惑しながらも襲い掛かる蜘蛛の怪物に立ち向かう雪斗。
感覚的に銃の使い方が脳裏に浮かびそのまま打ち続ける。
そして最後に放った強力な光弾で蜘蛛の怪物を倒す。
だが疲れきった雪斗はそのまま倒れ込んでしまう。
しかしその光景を見ていた一人の人物がいた・・・・・・・・

第1話はこんな感じ。
195名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:16:53 ID:UChABzyc
>193
面白そうだ、読んでみたい
196名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:10:38 ID:S8dDrSnU
>>175
普通に詠んでみたい件について
197名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:24:53 ID:7IEsWoSZ
ああ。じゃあちょっと一句詠んでみてくれ。
198名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 04:26:12 ID:8Rx4aU1k
>>194
もっと書け
199名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 05:47:54 ID:jp7t/+zW
昔突発的に沸いた、自分でイカシてると思った掛け合い
「チッ………100対3ってとこか?ガキ三人にマジになんなっつの」
「全く、割り切れない話ですよねぇー」
「それを言うなら『割りに合わない』……ええい、こんな寸劇をする暇など無いと言うのにっ!」
「だな……オラ、とっとと行けや」
「何?」
「割り切れねーってんなら簡単な話だ。……1対100で余りナシ、だろ?」
「何を!?」
「行きます、後、ヨロシク」
「おい〇っ!クソッ…………!死ぬなよ!お前のツケを払うのなんざゴメンだからな!」


「ツケ……かぁ、置き土産にゃ充分だぁな!!」


若い自分は一番イカレテタヨ…………
200名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:56:32 ID:0eLZS1+j
特撮リスペクトな設定書が出てきたのでここに晒す

主人公は普通の高校生……のハズだった
だが、ある日空から降ってきた怪獣に襲われ、生命の危機に瀕したとき、彼は巨大な怪人へと姿を変えた
そこへ現れた自分に良く似たもう一人の巨人。それは何と主人公とその家族を捨てて失踪したはずの父親だった
父の正体は宇宙人で、人知れず地球を守るために戦い続けていたのだ。その血を引く主人公もまた巨人への変身能力を受け継いでいた
その事実を受け入れられず、錯乱した主人公は怪獣に殺されそうになり、その身代わりとなって父は死んだ
人間の姿に戻り、避難所で震えていた主人公だが、暴れ続ける怪獣による被害は拡大し、ついには妹までが傷を負った
そして妹を助けようとした彼は、再び今度は人間サイズで変身したが、その姿は地球人には怪物にしか見えなかった
罵声を浴びせられ、石を投げられた主人公に死んだはずの父の声が響く
「そうだ、お前は人間ではない。宇宙人なのだ。地球人に認められるためには、地球人のために戦うしかないのだ」
自暴自棄になり、怪獣に戦いを挑む主人公は、しかし経験の無さから苦戦する
父の声に従い、遂には必殺のキラーナイフで目をえぐる主人公。しかし、その姿は決してヒーローのものではなかった
こうして人間の心と悪魔の姿を持つ主人公の戦いが始まる
地球で育ったが故に宇宙人に受け入れられず、宇宙人の血を引くが故に地球人にも認められない異形の混血児
果たして、彼に安息の地はあるのだろうか?
「第一話、父が死ぬとき東京は壊滅する!」完
201名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 11:38:02 ID:yZEXuO6c
>>200
サブタイトルがイカスwwwwww
202名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:22:42 ID:JD8ZB4XN
そんだけやって結局壊滅しちゃうんだね(^ω^;)
203名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:58:22 ID:GgdO9PAL
仮面ライダーVSウルトラマンで、実際は両者が戦わないのと同じでハッタリだろ?
204名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:01:09 ID:SsI4BniL
皇帝が暗殺されてその側室が後釜座ってて
正室の子である皇女が隣国の力借りてそいつ倒して皇帝に即位するって話。ありがち。
主人公は二重人格で無感情な帝国最強の騎士様(銀髪で青い目だw)だったのに
何でか皇女に惚れ彼女をかばって瀕死
→感情はまもとになったが記憶喪失になってそれでも二重人格のまんま七年、
昔の主人公は彼の戦死した双子の兄ということにして
周りのみんなは腫れ物にさわるように真実を言わない。
なのに皆は兄のこと話題にしてばっかで俺を見てくれよと葛藤する主人公。
オヤジの使ってた文豪miniにこっそりそんな厨ラノベを書いてたんだが、
この前「説」定資料集なる手書き紙の束を自分の本棚か見つけて頭がくらくらした。
そこの字は設定だろ……。しかも続編は原稿用紙書きだったりして、これ自分急逝か何か
した時に見られるのは恥ずかしいのでいつ処分しようかと考え中だ。

現在は二回再構成再構築した後、主人公の設定性格総変え名前だけ同じで
ストレス溜まった時の気分転換に、ほのぼの人情話として書き散らしている。
パソ書きだから隠しファイル保存でかつ消せるときには消せるし……w
205名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:30:06 ID:yhP7T51g
北の国の王子様が日本への密入国に成功するんだけど、途中で見つかって逃亡する。
追跡劇の果てに秋葉原に逃げ込んだらちょうど都市迷彩になって、
まるで元からの住人のように姿形がなじんで見つからない。
ついに機動隊による苛烈なオタク狩りが始まる。
主人公たちはそれに抵抗しつつ王子様を探す──

という話。どう考えても通らないので捨てた。
206名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:50:33 ID:yhP7T51g
もう一つ。
縦読みをこよなく愛するオタクたちの集団「縦の会」。
彼らはとらのあな新宿店を占拠し、窓からオタクの覚醒を促す檄文を撒く。
しかし誰にもまともに相手にしてもらえず、2chで祭りになっただけ。
犯行グループの一人やすだゆういち(22)が内部から実況。
手が震えてるのかレスがだんだんtypoになり、
>202 :  [sage] :0*/11/30 07:38 ID:/jDnbtss
>かぎのおとが
>おおやがかぎわたしや
>もうだめぽ
との書き込みを最後に消える。
テレビは突入した機動隊が犯行グループを連行する場面を映している。

という話。これもどう考えてもアウトなので捨てた。
207名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 19:53:30 ID:oo4RJ/dx
またまた続き

気が付くとそこは学園の生徒会室だった。
雪斗をここに連れてきたのは穂波学園生徒会長「永輝レナ」。
怪物のことについて尋ねた雪斗は彼女の口から信じられないな事実を知らされる。
地球には人間以外に光族、闇族、リザール人が存在していて今それらの種族は
地球のもう1つの空間「魔界」に住んでいるという。
5千万年前に光族と人間側対闇族との間で戦争が起きた。
闇族は邪神を呼び出しそれを倒すため戦ったのが雪斗たちの先祖。
戦争が終わり荒れた地球を光族とリザール人はさり人間はそのまま地球に残った。
それが本当の歴史。
だが闇族の中の軍事組織「ギルドレイン」がこちらの世界を制圧するために
今また攻撃を始めるのだと言う。
雪斗を襲った蜘蛛の怪物はギルドレインの合成獣第1号「蜘蛛合成獣フェルザ」

続きはあとで

まぁこんな感じの等身大キャラVS巨大な怪物のバトル物

208名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:37:56 ID:pTySV4mH
>>206
それはさすがに今時の若い子は元ネタ知らないだろう……
というか編集者も気付くかどうか怪しいw
209名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:20:19 ID:yhP7T51g
オッサンと申したか
210名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:44:39 ID:KsaZbqkY
クトゥルフ的なのをいろいろと考えた。
雨神の古代神殿に立ち入った学者が雨に降られ続け、それがだんだんと腐食性のものに変化していって死亡。
開拓団の入った禁断の森は、森自体が巨大不定形生物の擬態だったために夏至の晩に目覚めたそれに全員食われる。
星空の神の何かの禁忌を犯した村が開けない夜に包まれて滅びる。
211名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 07:54:34 ID:0QqI8MQ/
>>204と同じ様な設定を
考えていたことを思い出して悶死。
ただし、こっちは銀髪で碧眼なんだが、怒ると赤い眼になって
スーパーパワーを発揮wwプゲラwwwって感じの邪気眼。
最近、FFの派生作品で似た様な設定を耳にしたが、多分気のせいだ。


↓ついでに似た様なスレがあったから、貼ってみる。

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1162743088/l50
212名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 08:42:23 ID:h6bvH9iD
>>211
成田作品とか誇張されまくってるから、それ読んで思ったんだけどさ、
やっぱ男は好きだよな、変身ヒーロー。
なんでだろな、普段からヒーローじゃだめなんだな。
必要なときだけ強くなる、見た目も変わる、それがいいんだな。

213名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 09:23:12 ID:MG9i9I3x
まるでちんこだな。
214名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 13:34:44 ID:aJdPU/Zu
仮面ライダーになりたかった戦闘員てあれ誰が書いたん?
215名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 01:36:38 ID:roZ85qc9
このスレ読んで、太古の記憶がよみがえってきた。
俺が書いたタイトルは確か
「光の民」と書いて読みが「ライ・アート」だった……
主人公は今は滅んだ光の精霊を操る民の血を引く少年。
ヒロインは炎の精霊使いだったはず。
敵は死か滅びの精霊を操る一族だったような。
実家のどこかに設定ノートが埋もれているはずだ。
久々に見たいような、二度と見たくないような。

後、遅レスであれなんだが >73
確か某バスタードのあれは、
敵の絶対零度の冷気魔法→主人公ガード
主人公の光熱魔法→敵ガード
と来て解説役が、
「主人公の勝ちです。なぜなら絶対零度より下はないので、今のが敵の最強の冷気魔法のはず。
 しかし熱には理論上上限はないので、 主人公は光熱魔法の威力をさらに上げることが出来る」
と解説し、しかもオチは熱が打ち勝ったのではなく、敵が剣を抜いて斬りかかり、
解説役「その手があったかあっ!」
てな感じじゃなかったっけ?。
216名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 02:45:55 ID:cGqq1Qk/
>>215の説明だけでは誤解を招きかねないので勝手に補足。

>解説役「その手があったかあっ!」
これは、戦っている二人が超高位の魔法使い同士で、
それまでも魔法をぶつけ合って戦っていたから、
まさか光物抜いて斬り合いなんて展開にはならないだろうという
先入観が植え付けられていたことから出た台詞だ。
決してギャグ展開ではないということを明記しておく。
217名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 09:06:00 ID:Upl+XRok
>>216
ああ、冷やし系魔法使いが剣を使うタイプじゃないっぽかったからな。
そういう意味では確かに不意打ちにはなってたと思う。
218名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 22:28:46 ID:y1I5eDoR
つーか近接戦闘能力があること自体驚きというタイプのキャラだったぞ
219名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 22:42:35 ID:DdXyLYEc
「漂流教室」みたいな感じで刑務所まるごと一つが
ファンタジー世界に流される、という話を昔思いついた。
主人公は切れ者の企業舎弟で、ガタイが良くて喧嘩の強い部下がいる。
他にも様々な犯罪スキルを持ったム所仲間とともに
ファンタジー世界で成り上がっていく……
ネタ自体は面白そうな気がするけど全然ライトノベル向きじゃないんだよな。
主人公サイドがおっさんばっかりだし、女キャラが全然出ないし。
220名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 03:05:52 ID:b3+W5Ome
守るべきロリを愛すべきロリをヒロインとして登場させれば無問題
221名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 11:17:03 ID:KiuyK7FO
上手くやれば、レオンとかソルティ・レイのように、
萌え燃え親父と萌え娘の共演っぽくなりそうではあるな。
222名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 14:48:28 ID:hyE9uiIX
>>200
亀レスだけど
それなんてミラーマン及びウルトラマンレオ第一話?
223名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 15:55:54 ID:nO4rnf+a
200X年、地球は異星人の侵略を受けていた
強大な宇宙船軍団に蹂躙される文明。
このまま地球は滅びてしまうのかと思われたとき、かつて人間達に駆逐され、ひっそりと暮らしていた妖怪の生き残り達が立ち上がった!
吸血鬼、魔女、セイレーン、ゾンビ、天狗、エルフ、妖精、龍、大海蛇、あかなめなどのモンスターたちが、ふがいない人間に替わって故郷を護るため立ち上がる!
224名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 18:29:54 ID:KLwEVJyY
>>223
なにそのヴァンパイア十字界
225名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 18:30:54 ID:y9KaFR3A
大泥棒の主人公。盗賊なのに何故か武器が大槍。別に馬は出てこない。
あとファンタジーなのに何故か一人だけジーンズ。

いきなり投獄。そして村長からのミッション。これは普通。
頭が悪い馬鹿魔法使い女(猫耳ずきん)が仲間になる。
一応それらしくちょいちょい活躍するが、冷静に読み返してみるとすごく邪魔。
馬鹿過ぎる言動が味方というよりむしろ敵。存在意義は皆無なのにずっと居る不思議。

そしてモンスター女(セクシー系)。白Tバックにハイヒールに蝙蝠羽。勿論巨乳。
戦闘中に味方のモンスターからハブられ仲間になる。
人間が主食なので、敵は倒した後は最終的にこいつが食べる。
そうすれば殺しても証拠隠滅になるから便利なのだ。厨房の俺は本気でそう考えてた。
関係ないが、当時ミステリーもよく読んでいたのでたぶんその影響だろう。

とにかくみんなで大都市N・Yへ行く。秘宝がどうとかで。盗賊だから。
N・Y←ここに(ネ・ヨール)とか振り仮名してあった。ねぇよ。死にたい。

繁華街というかエロい町でドワーフが仲間になる。人種の伏線なしにいきなりドワーフ。
主人公(俺)以外の男は皆ドワーフでいいやとか思ってた厨房(俺)が透けて見えるぜ。
そしてN・Y(ネ・ヨール)でかつての相棒達と戦い、いきなり出てきた
かつての妻(←伏線皆無)を取り戻してエンド。

デスノートはもう引越しの時に捨てる予定です。記念カキコ
226名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 19:13:03 ID:GdjBzqm4
>>219にはエロゲーだが、アリスソフトでググってみるのをすすめたくなった
227名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 19:54:48 ID:gZO7bAQ2
武器を持ちながら自分の属性の物に触れると力が発動する

キャラ(今後のも)
和泉雪斗 17歳2年生
主人公。武器は銃。属性は水。
花宮琉木菜 17歳2年生
雪斗と大悟の幼なじみ。武器は雪斗と同じく銃。属性は大地。
焔月大悟 17歳2年生
雪斗の親友。妹が二人いる。武器は格闘。属性は炎。
氷崎満 16歳1年生
天才少年。武器は弓。属性は氷。
鳳つばめ 17歳2年生
京都出身の剣士。武器は剣。属性は風。
永輝レナ 18歳3年生
生徒会長でありながら長官をしている。指揮官的存在。
桐生可憐 24歳教師
雪斗たちの担任。現場での指示は彼女がする。武器はライフル。属性は鋼。
桐生春香 22歳教師
満の担任。可憐の妹。武器は姉と同じライフルで属性も鋼。
228名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 21:48:38 ID:5sPoXFD9
超科学文明が存在する世界観。
そこはあるとき異界"チキュウ"から二人の来訪者を迎える。
彼らを救い、同時に故郷へと帰す手段を模索する科学者達は、
彼らの世界は正体不明の敵により絶滅戦争を引き起こされ、
人類がその二人を除き滅亡したその日からたった七晩で何者かにより、
ビックバン以前の状態へと還元されてしまっていたという事実を突き止め戦慄する。
それを行ったのは明らかに知性体であった。
一切の交渉を持たず、ただ問答無用で絶滅戦争をしかけ、宇宙そのものを滅ぼす敵・・・・
それに戦慄した彼らはいずれ迎えるであろう戦いへ向け準備を始める。
しかしそんななか、同胞同士の内乱が勃発してしまう。
だが二人の地球人は断言した。
これが、奴らだと。
敵。
それは思惟と概念のみで構成された、我々電磁波と物質の世界とは異なる法則に従う種族であった。
否。種族と呼ぶべきではないのかもしれない。
後に判明したことだが敵はただ、一種一体の存在であった。
ビッグ・バンを起こす以前、宇宙の卵とでも呼ぶべき世界。
その物質も空間も時間も存在しない世界でただ、情報としてだけある彼が作り出した自身の"手"
半ば独立した彼の分身とも言える情報生命兵器こそが今自分達の戦っている相手なのだと。
彼らは"創造的な思考"そのものに憑依する力を備えていた。
すなわち魂を持つものを乗っ取ることが可能であった。
更に通常の物理法則に従わない彼らは、思考を持つもの以外の世界に対して"知識と想像のおよぶ範囲で全能"でもあった。
打つ手がなくなったと思われたそのとき、地球人の片割れは無敵とも思われた敵に対して反撃を始める。
229名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 21:50:57 ID:5sPoXFD9
彼は既に敵に憑依され、しかしその魂は生き残った存在であったのだ。
互いに全能化しているが故に物理戦に持ち込まれる戦いで、彼は敵を屠り続けた。
自身の肉体を変化させ巨大な兵器とした敵たちの姿は地球人たちに神の御使いを想起させ、
いつしか「天使」と呼ばれるようになる。
対してもう一人は政府や軍、科学者達と協力して思惟・概念兵器の開発に着手する。
創造的な思考能力を持ち、巨大な思惟を保持ながらも概念的には死んだ状態にあるが故に憑依されない思考生体兵器「竜戦機」
それはコアとする対思惟侵食耐性を組み込まれた人造人間と接合し、
思考と感情と闘争心を共振させて増幅する強大な兵器であった。
既にほぼ技術が確立していた世界法則場発生装置を併用する最初の竜戦機は中級の天使と互角以上の力を発揮する。
概念兵器に関して基本的に無理解な人類は、根本の技術において劣っていた。
ならばそれ以外の要素を自分達に有利に持ち込むことはできないのか。
物質世界に縛られない概念兵器は確かに全能の力を与える。
しかし自分以外のものがその力をもてばどうなるのか。
それが"知識と想像のおよぶ範囲で"という制限のあらわれであった。
敵同士が相反することを空想した場合、情報処理能力が高く、
論理的整合性がとれていて雑念が少ない方の空想が具現化する。
概念そのものである天使と情報処理でまともに戦っても勝ち目はない。
ならば、別の前提を崩してしまえばよい。
知識の及ぶ限りで、というのは、世界法則についての知識も含む。むしろ最重要であった。
人類が概念に無理解なように相手は物質世界に無理解な存在である。
しかし戦場は物質世界であり、人類には物質世界についての膨大な知識があった。
そして人類にはおよそあらゆる無限の世界法則を構築する理論のモデルとそれを限定空間に発生させる技術があった。
科学技術によって無数の世界法則の壁をその身に纏う竜戦機は、
自身の発生させる世界の知識を利用することで天使相手に概念的に優位に立ち、
物理戦においては強固な障壁兼攻撃手段としてその壁を利用した。
230名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 21:51:32 ID:5sPoXFD9
そして竜戦機の量産体制が整う中、より根本的な手段として、純粋な概念で構成された兵器の創造が試みられた。
無論天使たちの主、神とも呼ぶべき敵への逆侵攻のためであった。
その前段階である人造霊魂を宿した擬似高次元構造体コアソウルと、それを搭載する人造の天使「オルタネイティブ・エンジェル」
物理戦力としては竜戦機と大差ない人造天使であったが、しかし彼女らには「転生する」という特徴があった。
物理的に構築された機体はあくまでもアイデンティティを確立するまでの揺りかご兼物理戦闘手段に過ぎず、
本質的には概念そのものの兵器である彼女らは筐体が破壊されてもまだ魂を宿していない生命、
すなわち生まれたばかりの知性体の赤ん坊の思考中枢へと転移することが可能だった。
転生先はコントロールできずこの世界はおろか異界や異なる時代であり、
未だ神への反撃には用いることの叶わない稚拙な兵器ではあったが、
あえて物理に依存しているが故に天使でも完全破壊は不可能であるこの超兵器は竜戦機が登場したとき以上の希望を人々の胸に与えた。
そしていよいよ始まる大反撃。
銀河規模で展開されるこの世界の人類文明においても禁忌とされる地、銀河中心領域の超巨大ブラックホール。
そこに構築され始めた宇宙破壊用の概念兵器の筐体を目標と定めた人類の軍勢は、しかし敗北を喫する。
憑依された一人の男の手によって。
この時、既に英雄となっていた二人の地球人は必死になって戦局の建て直しをはかるがそれは不可能なことだった。
生身で上位の天使と渡り合い、要塞級の竜戦機を相棒とする男と常に最前線で実験兵器部隊を率いる男。
二人が敗北を悟った瞬間、人造天使たちはその大半が同調を開始した。
自身を分解することで発生するエネルギーで空間的なゲートを開き、
残存する戦力だけでもこの宇宙から逃がそうという意図であった。
この世界の人類の遺伝子を受け継ぐ生体兵器竜戦機さえ生き延びればまだ種としては滅んだことにはならない。
そしてコアを持つ竜戦機に騎乗する天使憑きと自身が竜戦機使いである男は再び異なる異界へと運ばれた・・・・

ここまでプロローグ。
231名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 21:57:08 ID:5sPoXFD9
ちなみにこの世界の人類、犬のようなふさふさしたケモノミミで手足の先が毛皮に肉球。
いろいろとぶち壊しかも知れん。
232名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 22:00:16 ID:nGMob81/
>>231の文章で>>228からのイメージがたしかに崩れたw
233名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 22:22:22 ID:C96MWJ3H
ウホッ、いい邪気眼スレ
俺はなぜかマイナーゲーでオリジナル展開を妄想するのが好きだったな
ちょっと厨ノートの中身を曝してみよう

「ジルオール」で無限のソウルの持ち主に
兄を殺された少年の成長と冒険を書いたり
「ベルデセルバ戦記」で漆黒のセブレントリームを駆る
傭兵のオヤジのハードボイルド話だったり
「ベイグラントストーリー」で劇後のアシュレイを追跡するうちに
陰謀に巻き込まれてくリスクブレイカーの青年を考えたり
「ボルフォス」でフェンベリアンの侵攻により大戦争状態になった世界で
旗揚げするトルーパーの伸し上がりや因縁を描いたり
「双界儀」でEDから十数年後、新たな災厄が日本を襲うなか
直柔とみずほの娘で剣士の少女に助けられた少年が
咒方師として才能を開花させながら戦っていく話書いたり……


全部分かる人はいるかな?プレイ中に意識が妄想界に跳びそうになってよく困ったな
234228-231:2007/02/20(火) 22:42:06 ID:5sPoXFD9
>>232
ちなみにこの話、着想元は銀河皆殺し軍団w
だから人造天使に転生能力があったり竜戦機がばら撒かれたりといった、
多元宇宙で神や天使との戦いを永劫に繰り返せる設定。
既に原型留めてないよwww
235名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 22:59:28 ID:C96MWJ3H
>>234
二十螺旋の悪魔+終わクロ+バスタード みたいな感じだな
236名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 09:26:48 ID:E6kfeeZk
>>235
さすがにここまで行くと共通する要素全くない作品なんてないしなあ
つーか神や天使辺りはスターレジェンドの造物主ににてるが
うまく捌けば普通に面白くなりそうな題材
237名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 10:37:13 ID:sFhHvXLX
>>233
ゲームのノベライズ専門で小説家になれそうだな
238名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:56:11 ID:durEH8Oy
いくつか案外悪くないのがあると思う俺がいる
239名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 22:27:07 ID:WWBklqAK
>>238
例えば?
240名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 00:19:35 ID:19do39PX
>>233
ジルをマイナー呼ばわりされるのがとても切ない俺も来ました。
そこまでいろいろ考えられるなら書けw
241名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 01:16:56 ID:yNBxc7zb
>>237
俺も含めてマイナゲーは強烈なファンが付きやすいからな
それらの批評に耐えうる精神力は俺にはないw
>>240
発売当初はドマイナーだったんだわ
まさかリメイクされるなんて露ほども思わなかったな
設定書くだけでも恥ずかしいのに本編書いたら死んでしまう
242名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 15:42:11 ID:SAwohAGd
近未来…人間は月辺りまで生活圏を広げている。
しかし、ある日突然、別次元からの侵略を受ける。まず、月面都市が襲われる。
その混乱の中、月都市に住んでいた少年が化学者である兄の開発していた
ロボット「ブレイブガルーダ」に乗って戦う事になる…って話を考えたな厨房の頃。
ブレイブガルーダはフォートレスガンナーというメカと合体して、
ヴァクネツオーになる!とか…機動大将軍って敵が出るとか…
月面都市が襲われる→主人公、難民船を守りつつ地球へ→
地球でしばらく戦う→極東支部が襲われる→いろいろあって、月面奪還作戦とか
(強襲編)→(激闘編)→(死闘編)→(決戦編)の4部構成じゃ!とか
243名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 18:06:47 ID:asqzo87F
それなんてスパロボ
244名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 18:33:14 ID:c9YOR40v
>>207
この世界では魔力を上回る科学力ならば魔力に対抗できて科学力より強力な魔力ならそれを上回るという設定。
力としての成り立ちは魔術も科学も同等。
245名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/24(土) 00:15:29 ID:fWwbOuz9
以前「剣と異世界召喚」をテーマにして書いたやつ
なんとTS要素が混入して性転換と引き換えに自分専用の剣を手に入れるという……
246名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/24(土) 01:02:06 ID:d3UC/O6H
>>245
そんなことするなら剣要らない人続出だな・・
247イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 03:41:29 ID:VqDH+Fod
「俺のデカくて硬い剣を!!テメエにブッ刺してやる!!」
とか叫びながら襲い掛かる美少女剣士とか素敵じゃないだろうか。
248イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 06:29:51 ID:v2IN0mYq
勇者や魔王という称号が廃れた時代。
魔術の素養が高過ぎる赤子は、覚醒する日まで徹底した管理の中で育て、
自由意志の下「神の使従」となるか「魔王」となるかを選ばせる。
そんな世界に生まれ、使従になるであろうと周囲から思われていた少女が、
幼なじみと世界平和のために魔王になることを決意する。
対する幼なじみの少年は、数百年もの昔、一大ハーレムを築き上げた挙げ句、
修羅場が原因で国を一夜にして滅ぼした「恋愛勇者」の末裔で……

……このスレを見ていたら、自分も暖めつつ書かないでいたネタを投下したくなったw
尚、末裔の少年は至ってノーマルな人間関係だが大観衆のど真ん中で魔王となる
少女に告白したことで、新たな恋愛勇者伝説を築く予定。
ちなみに少女の性格を台詞で表すなら……
「ただの冒険者志望に興味はありません。この中に無免許医、流れのシェフ、
プロの漫画アシスタント志望がいたら、あたしのところに来なさい。以上」
249イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 09:56:16 ID:lHP/NPXF
むかしちらっと考えたのは…バカだったなぁw

かつて。魔の手によって滅びに瀕した文明があった。巫女姫は皇子に言う。
「私の力であなたを転生させます。…大丈夫、私もすぐに後を追いますから」

そしてまた別の時代。魔が勇者に駆逐された刻。
「魔、王様…その身の朽ちても、せめて御身の魂だけは…刻の果てへ…私めに残された力を以って、転生の術を…」
残された命の灯火を力に代えて、魔族の少女は術を果たす。二つの魂が時を越えた。

そしてまた別のとき、そしてまた別の場所。
そしてまた別の世界、そしてまた別の次元。

――そう、転生の秘術に最も適した刻と場所。誰もがその時代を選んだわけで。
    あまつさえ、特異点的に転生の器になりやすすぎる少年が一人、いたわけで。

「皇子様」「魔王様」「勇者様」「姫様っ」「総帥っ」「天使長!」「…マイ・マスター」「博士っ」「軍曹!」etcetc......

全部の魂を受け継ぎ、記憶が膨大すぎる為に全部忘れた少年。勃発するスーパーヒロイン大戦。
異質すぎる力のぶつかり合いを引き金に現れる名状しがたいドロネチョグチャニチャな生物。
頑張れ主人公、ヒロインを纏め上げて日常を守れ!ハーレムエンドを手にするその日まで!!


…うん、バカだ。つーか気づいたら赤松マンガかあかほり小説あたりになってそうでいやだw


>191
それなんて夢喰見聞。

>247
…すごい哀しいことに、短剣使いが仲間からすごくバカにされる図が浮かんだよ…。
250イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 09:59:25 ID:lHP/NPXF
…書き込んだ直後に、全部覚えてるからこそ優柔不断な主人公って線も考えてたなぁと思い出しつつ。
敵の辺りは細かいのを忘れたのであえてエロゲくさいのを突っ込んでみた。
251イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 13:19:32 ID:VohslKi0
それを見て思い出した

複数の女の子に囲まれた優柔不断の男の子
彼の友人たちは思う。このままではいけない。あいつにはちゃんと選ばせないと、皆が泣く
つーか俺たちも彼女欲しい!…と
友人たちは少年を取り巻く女の子を口説こうとしては失敗する
だがその内の一人はついに!

という話
主役は友人たち
ただ、どう考えても寝取り的エロゲ展開になりそうなので断念した
252イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 22:09:18 ID:DZb24CvE
>>244
さらに魔界のギルドレインからの侵攻だけではなく宇宙から飛来する宇宙怪獣
地球侵略を目論み乗り込んでくる侵略者
彼らはこれらとも戦わねばならならい(宇宙が舞台は第2弾からだけど)
253イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 00:36:18 ID:+XN6bAr1
「主人公が最終的に死ぬ」
っていう話を何度も考えたな。
というか、これまでに考えた物語の主人公はどれもハンデ背負ってるwww


・残り寿命半年(一年のときも有り)

・親が犯罪者
・孤児
・すでに死んでいる
とか
254イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 00:57:09 ID:a8HNH6Zf
個人的に良さそうだと思ったネタ。
>>20 >>108 >>152-158 >>175 >>182 >>249
255イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 16:25:43 ID:pfLjwg1c
ムセイオンと対になるレサイオン、忘れられた知識の博物館
失われた書籍を集積する「忘却図書館」が設置されている


ギリシア語(?)が嘘臭すぎる、とか
それだとアレクサンドリア大図書の蔵書が収蔵されてるのか? とか
突っ込み処満載
256イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 17:43:29 ID:SUBJ2lia
女番長の話
舎弟700人
高校を三日で中退
CDケースの開け方がわからず殴り割ってCDを取り出していたため、友人宅でCDがケースに収まっていることに驚く
257イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 18:49:02 ID:Nf150C/s
>>256
4行目はネタとして使えるな
258イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 18:50:11 ID:yMBI0+MI
>>256
和田アキ子じゃネーか
259イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 20:11:30 ID:cKgO9Ldw
そういう話かw
260イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 16:54:13 ID:CFii25MF
「幸福量絶対保存の法則」をモチーフにした小説は考えたことが

主人公は超絶に不幸。
朝起きて学校に行くまでに、
自宅でガス爆発が起き、暴走トラックに跳ねられ、バスジャックに遭遇し、
蓋の開いてたマンホールに落ち、下水道でワニに襲われる。
でもそれだけの不幸に見合う幸運として『ぜったいに老衰以外では死なない』幸運を持つ。

でまあ特異点だとか何だとかで神やら悪魔やらの女の子が住んでとかいうラブコメ展開。
その内「ああ、こんな生活も幸福かもなあ」とか思いはじめちゃったせいで
幸福量絶対保存の法則か働いて、自分の不幸で死にかけたりとか。

ネタは浮かぶがオチが思い浮かばないんで放り投げた。
261イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 17:13:48 ID:G8EDBCjn
『ああっ女神さまっ』で全く同じネタがあったじゃないかw
262イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 17:28:53 ID:CFii25MF
>>261
そうなん?あれ読んだことなかったから知らなかったw
263イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 01:51:25 ID:ma2XsWW5
螺旋卿
ドリル髭にドリル髪。武器はドリル。


と、キャラだけ書いてあったメモ帳を発見。
264イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 21:19:31 ID:SfYNikJ8
>>263
なんという穿孔掘削、この人物は間違いなく謎キャラ

キャラのメモで思い出したので一つ
チたん
数々のチタン合金製武器を使いこなす戦士の少女
チタン族唯一の生き残りで仇敵を探して戦っている

モリブデン公
チタン族を壊滅させた張本人
何らかの野望を達成するためにチたんを付け狙っている

タングステン団
モリブデン率いる軍団

黒柳生鉄子
一振りの刀を帯びた旅の剣士
チたんとは時に敵対したり助けたりする

ハガネ
鉄子が連れている猫
265イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 01:02:04 ID:v9X4+59z
映画の様な非現実的世界に憧れる主人公。だが23歳の誕生日に、病のため余命約1年の体であることを医者から宣告される。
残り少ない時間。戸惑いながらも現実を受け入れ、今自分に与えられている世界を精一杯生きようと主人公は決める。

しかし、ときを同じくして主人公の周りで非現実的な存在の者たちの密かなる戦争が始まる。普通の世界を生きると決めたはずの主人公は、普通ではすまない裏の世界の戦いにしだいに巻き込まれていく。
かつて自分が望んだような世界の登場と、生きると決めた普通の世界。ふたつの「世界」で起こるそれぞれの騒動に巻き込まれ、死に向かいながらも主人公は成長していく。
266イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 10:57:07 ID:uv4hMsVb
>>264ちょwwwww徹子の部屋wwwwwww
267イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 15:23:24 ID:N2O/PW7x
>>264
チたんワラタwww
どっかで作品書いてくれやw
268イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 21:32:46 ID:S5PpYRbt
>>265
これを厨設定と笑えない俺は厨なんだろうか テーマとしてはいいと思うんだけど
269イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 02:01:50 ID:gOyLnVOX
やべ、ここ読んで高校のHP部員だったころ載せた厨小説の存在を思い出してしまったorz

普通の、しかし人並み外れてお人好しな高校生である主人公が最近気になるのはクラスメイトの少女。
彼女は容姿成績何もかもが“上の下”で、主人公にはそれが作為的なものである気がしてならなかった。
それに、彼女がごく稀に見せる、まるで兵士のような表情――それに、どうしようもなく違和感を覚えたのである。
ある日帰宅途中の主人公は何故か同じ道をぐるぐると回っていることに気付く。
混乱するなか、ガラの悪そうな男(ポイ捨て刑事)と白衣幼女(大人口調)に遭遇し、怪しまれたり機密保持とかで男に殺されかける。しかし、すんでのところて幼女(子供口調に戻る)に止められ言無きを得た。
主人公は現在二つの組織が世界の覇権をかけて戦争をしており、その区画は戦闘に一般社会を巻き込まないために位相をずらされていたと知る。ともかく無事に脱出するために主人公は二人に同行することにする。
そこにミサイルが飛来、三人を庇ったのは背中に機械の羽を生やしたクラスメイトの少女その人だった。
270イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 02:04:20 ID:gOyLnVOX
つづき

実は少女は幼女によって造られた百体のヒト型ナノマシン兵器(一体で核兵器相当)の一つだったのだ。
しかし、その約半数が反旗を翻して敵方につき、戦局を混乱させていた。
少女は百体のなかでも特に強力、しかし敵の部隊にも最強の“天使”がいた。
それは少年の姿をしており、少女の仲間を全て完膚無きまでに破壊し、さらに彼女の造られた優しい“心”をいたぶるような攻撃を仕掛けてくる。
しかし少女も勝るとも劣らぬ勢いで応戦。
少年は言い放つ。「帰ってこい」と。彼らが共に戦っていた頃、二人は密かに愛し合っていたのだ。
組織のため、創造主(幼女な)のため拒絶する少女。しかし少年は、彼らが裏切ったのは幼女が自分達兵器に心を与えたのを怨んだからだと告げる。
兵器としての本分を果たそうとする少女と心の痛みに逆らえなかった少年。もはや決して理解し合えぬ二人。
一対一の激戦の末、少女は重傷を負いながらも少年を戦闘不能まで追い込む。
謝罪する幼女。完全なる破壊を望む少年に、少女は止めを刺そうとする。
しかし、そこに主人公が止めに入る。未だに好きな相手を殺すなんて間違っていると。少女は泣いていたのだ。理由はそれだけで十分だった。
少女は哀しく微笑み、主人公から意識を奪う。
目覚めるとそこは病院だった。貧血で倒れていたところを運び込まれたという。
翌日学校に行くと、少女はいつもと変わらぬ“上の下”であった。体調が優れず早退し屋上で暇を持て余していると、少女がやってくる。
少女は言った。少年に止めは刺せず、増援により取り逃がしたと。しかし、いずれまた彼と戦うことになると。
そして主人公は彼女の「明日」を想う。
271269:2007/03/06(火) 02:07:10 ID:gOyLnVOX
…長文スマソ。あえてイタめな書き方をしてみた。縦読みはない。
しかも久々に見に行ってみたら誤字やら主語間違いの嵐。これはひどい。
幼女は天上天下の影響か。でもリアル幼女のつもりだった。ありえねぇ。天使やら戦闘周りはトリブラだな。「皮下循環剤」とか使ってもいいのか悩んだ覚えがある。使ったけど。
しかも核兵器並みとか言いながら主な武器は投げロザリオ(先が鋭利)とか投げナイフだったりする。手から衝撃波とか出るけど。何でや。
それに組織の名前とかヤバい。厨全開。書いてる時点で自分でツッ込んだくらい。
あとは一体ごとに天使の名前を冠してたりして、出てくる少年少女のは役割に合わせてた。いや、元の天使の伝承を元に話作ったんだったかな。
でも主人公は(武藤カズキ的な/原作読んでないけど)偽善者ってのが未だに変わらんなぁ。
これが今もうpされたままなんて…吊ったほうがいいかも試練。卒業前に消してこれば良かった…せめて修正をorz

こういう晒しはスレ違いな気もしてきた。そうならもうしないからスルーしてくれ。携帯から何やってるんだろう…
272イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 18:01:03 ID:5xCAoSUF
刑事が捜査していたのはダイアナ妃を殺した暗殺者、トムの所在
実はトムとは宇宙から蠅を観察できるほどの高感度監視衛星TOM、通称ピーピングトムを使用する軍事会社SOLそのものだった
TOMの索敵能力や監視能力を使い標的が一人になった瞬間に世界中にいるSOLの社員が暗殺を実行する
機会が巡らない時はGPSを応用した3点交差式電磁波照射で電気製品を破壊し事故死させる
SOLはケネディ暗殺の際に各国が共同出資で発足した中立暗躍組織で、各国からの要請で暗殺をくりかえし、いつしかどこの国より強大な力となってしまっていた
それを知ってしまった刑事は命を狙われ、家族を殺され、自殺しようとした
だが突如麻酔銃で撃たれ拉致られる
目を覚ますと突然仲間になれと言われる
そこはSOL解体を目指す民間出資の組織だった
ビル・ゲ〇ツやら2〇世紀FOX社長やら過去に命を狙われたが生き残った財界人が最近建てた組織らしい
刑事はSOLに復讐を果たすべく、組織にはいった
273イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 19:01:03 ID:NdRIn6za
>>271
むしろ読みたい。
274イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 23:41:14 ID:OmGdrbTa
高校時代に10分間で考えた設定


「主夫道一直線」

主人公の双子の兄が妖怪退治屋の名家の娘と結婚し、婿養子となることに決まる。
しかし婿養子になるといっても、相手の家の仕事である妖怪退治は代々、その家の娘が行う。婿養子となる男は跡取りとなる娘をつくるための「種馬」であり、その他家事の全てを行う「主夫」という存在である。
その事実を知った兄は結婚式の前日に家を出、行方をくらましてしまう。
この結婚は双方の家の先代当主の決めたことであり、主人公の家はこの婚約から金銭的援助を受けていた。
この援助を無効にしたくない主人公の両親は、兄と容姿の似た主人公を「兄」として婿入りさせることにする。
無理やりに結婚させられた主人公は婿入り先で「主夫」として悪戦苦闘していく。
275イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 23:43:19 ID:ss+h8Oem
ワッフルワッフル
276イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 01:14:34 ID:eNdpG3rq
傍観者系の話はよく考えたな
時空間を自由に行き来でき、単純に「無敵」

と思ったら手塚はこれを火の鳥として大昔に実現させてるな
全く違うと感じるかも知れないが考えた事は同じだと思う。
277イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 01:41:45 ID:Wt3MSEe1
手塚・藤子F・星。どんなアイデアを思いついても絶対この辺で既出なんだよなあ。
278イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 03:42:30 ID:5A4wWbml
もう古すぎて読んだことない人もたくさんいるだろうけどね
最近どろろ読んでSBRのディオがどろろのオマージュ少し入ってるのに気付いた
279イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 17:29:02 ID:MuRfIJ71
>>249
似たような話を自分のノートで見つけた。そっか、私もバカだったのかw

世界を完璧にするために、『魔王(死という概念の象徴)』を、別世界の人間の中に転生封印させる事にした8人の『仙人(性別を超越した存在)』。
その試みは成功するが、代償として仙人達も転生し、魔王の封印を見守る事になる。
だが、8人の内の一人(←主人公)は魔王と融合してしまい、どの世界に生まれても破滅を導く存在として忌み嫌われる。
他7人の内の誰か一人、あるいは複数が退治役としてそばに生まれ、元仲間であるゆえの絆だか悲恋だかのドラマチックな展開をさせつつ主人公を殺して世界を救う。
繰り返される予定調和な悲劇。までが、プロローグ。

で、8人が全員で現代世界に転生する所から話が始まる訳ですね。
勿論、主人公だけ男で今までの転生記憶を忘れ、他7人は女の子で前世記憶あり、全員と仲良くしないと封印が解けるというハーレム展開。
今まで悲劇を繰り返したせいで、主人公の中で力を増した魔王を再封印すべく、幸せでラブラブな状況を作り維持するわけです。
もっともHイベント(エロス)は諸刃の剣。魔王=死(タナトス)なので侵蝕悪化しかねないジレンマ付き。

ちなみに主人公の前世は全部女で、今回男して生まれたのは魔王の影響が強くなったからというのが話のオチ・・・らしい。
どんな話の展開にするとこれをオチに持ってこれるんでしょう。教えて、昔の自分。
280イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 17:53:48 ID:NUCc6hkE
>>277
永井豪もいれてくれ
281イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:47:18 ID:8LluCT1b
ここで出た厨小説、全部読みたい。
282イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:43:30 ID:WmLgHRQl
>>281
おまえとんでもねえ厨だな
283イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:44:36 ID:8LluCT1b
面白そうじゃん。
284イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:58:39 ID:rVgQfu3l
>>264>>274は読んでみたい
285イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:00:16 ID:uvgnJIHl
こういうとこ覗いてると、自分はひとりじゃないんだと思って安心する。
286イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:49:24 ID:IgfyrpKk
一瞬、ここに来る全員で一つの世界観とメインキャラたち、ストーリーの大枠を決めたらどんな大惨事(注:褒め言葉)になるかという思考が脳裏を過ぎった。
287イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:51:08 ID:tpnFiALx
ラノベらしさ満載になって大ヒットかもしれん
288イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 22:25:17 ID:gLFZH4IF
とりあえず>>228の世界観はちょっと手直ししたら他の全設定ぶっ込んでもうまく吸収して何とかなりそうだ
289イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 23:32:12 ID:DVVGpnEG
スーパー厨設定対戦Rだな。
290イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 23:32:59 ID:DVVGpnEG
しまったライトはLか。
291イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 23:39:43 ID:rVgQfu3l
ライトによる
292イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 01:26:37 ID:KS2L1ebF
「属性」とか「帝国」やら入れると
一気に厨臭くなるのは何でなんだろうな…??
293イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 01:47:50 ID:su81Gsvn
主人公が途中から二刀流になる。
294イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 09:12:15 ID:2NS7eEAv
片腕の拳闘家
盲目のスナイパー
元軽業師の暗殺屋
295イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 15:02:31 ID:YVuOiPG+
近未来風の世界観でファンタジー。
(シャドウラン的な感じな)

転送(アポート)の魔法だけしか使えないが、
恐ろしいまでに正確に転送位置を指定できる。

その能力を使って、弾装が空になるごとに弾装内部に弾丸を直接リロード。

「絶えぬ事無き銃火(インフィニティ・バレット)」とか名前付けてたな。

で、その能力を使って、自分の夫と子供を殺した敵を追っている二丁拳銃の女。



ていうプロットをこの間大掃除してたら見つけた。
296イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 15:32:10 ID:ifNPfroM
主人公は窮屈な世界に飽きた高校生。
秀才で美形の哲学書好き。どんなスポーツもそつなくこなす。口癖は「あらゆる事象は等く無価値。世界は虚無に満ちている」。
自傷癖があり、腕には無数のリストカット痕がある。
一日200回はリスカするプロフェッショナルだが、ある日ミスって深く切りすぎたため死ぬ。
297イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 17:04:25 ID:19w1XLRW
>>296
ちょw200回ってwww

腕ちぎれるってばw
298イラストにだまされた名無しさん:2007/03/08(木) 17:24:50 ID:I/5DZw0F
厨設定ってことで昔自分の夢に出てきた世界観を投下。

全ての能力が物ごとに均一化されている世界。
当然ながら武器・防具の威力・防御力も装備ごとに均一化されているため、
戦争をやる際には戦略をきっちり考えないと千日手っちゅう世界。
そんな世界に現れた化け物の群れ。
現行兵器の威力では止めをさすには至れない。
そんな防衛戦メインの状況で現れた突然変異種。
均一化の解除とその人間に合った武装の変化。
まぁ、ぶっちゃけファンタジーな装備を展開できるようになるということだけど。
彼らによって対化け物用に結成された攻勢部隊。←こいつらが主人公。

なんでこんな夢を見たかが未だ納得いかない。
なんなんだろうね?
299イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 17:54:09 ID:eDp2vYvA
>>249
>>279
転生ネタはやはり被るな

破壊神の力を持つ主人公。その世界を崩壊させては異世界にわたり歩く少年
それを食い止めるべく聖剣を授かったヒロインは、滅ぼされてもすぐに別世界に転生する主人公を追って自分自身も転生する宿命を背負っている
なお、主人公は不滅の存在であり、例え倒されてもすぐに蘇るので永遠に死ねない
ヒロインは自分の未来と引き替えに主人公を倒すことでその世界の未来を救い自分は死ぬ運命にある
そんなヒロインに同情した主人公は何度も自分を殺そうとするヒロインの無駄な行為を止めようとして、その宿命をもたらす聖剣をヒロインから奪おうとする
改造人間部隊を率いてヒロインを襲う主人公と、窮地に陥る度に不思議な奇跡を起こしてヒロインを救う聖剣
果たして主人公はヒロインを救うことが出来るのか?

ちなみに、ヒロインを救うと世界は滅ぶ
なお、主人公の正体は全長五十メートル、体重一千トンの巨大ロボである
300イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 20:21:15 ID:dVfN5lce
主人公は石
仲間に自然の精霊
主人公は精霊から力をもらい、一週間だけ人間になり、今世界で起きてる不自然な自然災害の原因を調査する。
ちなみに主人公はもともと神格化された岩の御身体のかけらだったために多少の主観は持っていた。実は金剛石。
人間形態時はもちろん萌えキャラ。
敵は人間で、工業用機械で攻撃
それを得意の岩並みの堅さを持つパンチ等で戦う。
書いてる途中で眩暈がしたので止めた。
301249:2007/03/08(木) 20:51:47 ID:hRChjrj9
>279、>299
大丈夫だ、被るとはいえ俺のはスラップスティックなギャグ世界でしか生きられそうにない。
シリアスもカバーできそうな分そっちが羨ましいぜ(…必ず途中で何か破綻するんだ、俺orz)
302イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:07:53 ID:iq6lYudS
主人公は凄腕の剣士で、魔術も扱える魔法剣士。
実はロリコンで、前に出会ったロリ吸血鬼を「合法だろ?」という理由で追い続けている。

主人公も俺も\(^o^)/オワトル
303イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:32:58 ID:WCnD28+B
戦国時代を舞台にした時代劇物

「八人目の侍」

武士として出世し天下をとってやるという野望を抱く主人公。
口達者でプライドだけは高いが、剣の腕は3流。
そんな主人公がある時山賊の集団に襲われるが、1人の浪人に助けられる。
山賊を追い払ったものの、その浪人は深手を負いそのまま死んでしまう。
死の間際浪人から、この道の先にある村まで行って、「自分は行くことができなくなってしまった」と伝えてほしいと頼まれ、それまでの護身にと刀と金を渡される。
主人公が村を訪れると村人達に用心棒の侍と勘違いされる。
死んでしまった浪人が、この村に用心棒として訪れるはずだった男なのだと気付く主人公だが、言い出すタイミングを失ったまま村人のもてなしを受けてしまう。
304イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:51:03 ID:WCnD28+B
>>303のつづき

村人の話では、これまで幾人もの用心棒を雇ったものの、山賊との戦いで皆死んでしまった。
主人公はこの村に来た八人目の用心棒であり皆期待しているという。
山賊の数は三人と意外に少なく、これなら方法しだいでなんとかなるのではと考えた主人公は用心棒になりすまし、報酬を頂くことにする。
山賊との戦いに望む主人公。山賊の潜む場所に乗り込むが、その場にいた三人の男女から驚愕の事実を聞かされる。
実はこの男女は元々村の住人で、ある時やってきた七人の侍に村を乗っ取られたのだった。
七人の侍は近隣の山賊を手下にし村に住みついた。生き残った「元」村人は山奥に逃げたが、たびたび「現」村人に襲われ、残された金品などを強奪されていた。
305イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:58:24 ID:WCnD28+B
>>304のつづき

その事実を確認するため、密かに村に戻った主人公は七人の「村人」らの密談を盗み聞く。
村人らはこの村を拠点としひとつの国をつくろうとしていた。
七人の侍がこの村を乗っ取ったのは、かつてこの地を支配した大名の財宝がこの村の地下に隠されているからだった。
「現」村人にだまされていたことに怒る主人公。
主人公は「現」村人らに対し、ある「芝居」をうつことで村をまるごと取り戻そうと考える。
306228:2007/03/09(金) 00:11:09 ID:C5VsUCt7
人物設定が出てきたので出してみる。
なんというか自分の趣味がモロに出ているなということがよく分かる。


「爆走する親切」咎緒野 真希
 この名前で男。主人公で地球出身。純粋な人間でありテストパイロット。
 対天使兵器の開発及び実戦テストを目的とした特殊部隊「アヴァター・ルイン」を率いる。
 指揮・技量とも才能は凡庸であったが、人智を超えたトレーニング量で人間離れした実力を発揮する。
 現存する対思惟兵器戦技の大半は彼により産み出されたものかその発展型である。
 愛機は最新鋭の500メートル級竜戦機「九頭竜」
 ちなみに異なる文明圏で開発されたものを含む、ありとあらゆる思惟兵器を扱えるという特技を持つ。
 竜戦機は本来遺伝子操作を受けた人造人間用であるが本来のコアが搭乗前に殉職したため彼が引き継いだ。
 第二の故郷とも言える超文明から脱出した時点では配下に純粋な人間は生き残っていない。
 性格は寡黙な熱血漢。
 己が義を見出したのなら命を惜しまず突進する姿は微笑ましく、この字がついた。
 なお彼らを救った超文明「エウシュカルドゥナック」は血縁を中心に結びついた様々な氏族が各々自治を行う政体であり、
 (氏族ごとに犬耳の形状が異なる)彼らの扱いがどうなるか紛糾したが評議会長の鶴の一声で納まった。

「哂う魔神」神刈谷 隆臣
 もう一人の主人公。最上位天使に憑依されながらも強烈な自我を保ち、最後にはその力と意思の全てを喰ってしまった人間離れした男。
 真希を連れて地球を脱出することに成功した。
 天使憑きの異名を持つ。
 天使は基本的に不死身だが人造天使と異なり憑依先の肉体が死ぬと消滅する運命であるが、
 彼は天使の枠を超えた存在であり肉体を失ってもその場で再構築できるため事実上無敵といえる。
 小回りを生かした戦いを好み、生身で上位天使を軽々と屠ることができる。
 戦闘中は殆ど狂気としか思えぬ哂いを浮かべている。
 彼の背中を守るのは100億キロメートル以上の巨体を誇る要塞級竜戦機「パロロコン」
307228:2007/03/09(金) 00:13:36 ID:C5VsUCt7
「踊る魔王」ツェクツ・パロロコン
 別名龍姫。北アメリカの竜神の名を与えられた最強の竜戦機。
 その巨体はブラックホールと同等の物質密度を誇り、肉弾戦で彼女に勝つのは最上位級天使でも不可能である。
 最もその巨体のせいで共同作戦を取れる者がおらず、紆余曲折を経て隆臣が相棒となった。
 非常に小動物的な人物で人間形態は犬耳幼女。
 実はパロロコン級は量産されているが、竜戦機では追随できず専用に随伴用人造天使が設計されている。
 ただしツェクツの随伴機は過去に撃墜され転生してしまっているため現在不在。
 この例でも分かる通り、単機能特化が容易な竜戦機は戦術上の幅こそ狭いが現在も人造天使と肩を並べ、
 場合によっては随伴用にわざわざ人造天使を開発されるほどの可能性を秘めた有能な兵器といえる。

「戦乙女」イグニス・ファティウス
 真希直属の人造天使。機体は500メートル級。
 人造天使のコアソウルとしては最古参であり、竜戦機の開発と同時並行して試作されていた。
 試作品であるため構造に欠陥があり、周囲に数万度の熱量を常に放出してしまう。
 しかし現存する人造天使中最強。
 人造天使は自身の物理的な大きさや形状を自在に変えられるが、窮屈な人間の姿を嫌うため滅多に人の姿を取らない。
 人間形態をとったとしても服が燃え上がり全裸であるため誰も取らせようとしない。
 なお彼女の人間形態は真希や隆臣から聞いた地球人類を模倣したものである。
 以降人造天使の人間形態時の姿は伝統的に地球人類を模倣することになった。
308228:2007/03/09(金) 00:14:16 ID:C5VsUCt7
「転生者」月見ヶ丘 星
 万年発情女の異名を取る北が崎高校の上級生。
 その実体は転生した人造天使、それもイグニスと同様の原型機である。
 人造天使は基本的に、データ収集用に原型となる機体を建造する。
 この機体に実戦経験を積ませ改良すると共に自己改修を行わせ、
 一定の水準に達したところで一部機能を簡略化して量産するという形をとる。
 そのため量産機は通常建造初期の原型機よりは高性能だが量産直前の原型機よりは低性能となる。
 原型機自体は1000機近く存在するがその中でも彼女はイグニスと共にトップクラスの実力を誇る。
 既に滅び去った地球に酷似した惑星ガイアに転生した彼女は主から聞き及んでいた世界との相似に驚愕し、
 その全てを守るために孤独な戦いを開始した。
 現在はもぐら叩きのごとく人間に憑依した天使を掃討している。
 人間形態はスレンダーだが乳と尻のでかいボブカットの少女。
 むやみに派手で華やかな純白の衣装を纏う。

「始まりの竜」マリア・ギーブル
 最初に建造された試作型竜戦機「ギーブル」
 人のフォルムを持ちながらもどこか伝承に残る竜に似た姿から真希は竜戦機と名づけた。
 コアは基本的に竜戦機と接合すると完全に融合するため終生機体と離れることはない。
 とはいえ竜戦機を次元的に隔離しコアのみで活動することもできる。
 ただし、機械的機構に戦闘力を依存する割合が大きいため戦力が落ちる。
 人の姿を取った彼女は犬耳に秘書風スーツ姿の美女。
 彼女の遺伝子提供者は真希と共に思惟・概念兵器の開発を行った一人の女性である。
 戦力的には既に旧式ではあるが、優れた知性と能力を色濃く受け継ぐマリアは「エウシュカルドゥナック」脱出後も兵器開発に携わる。
309イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 00:16:33 ID:8ofgbGX3
今考えた。


世界政府が人間がいることによって起こる負の連鎖を止めるために、子供をこれ以上作ってはいけないという法律をツクッテシマウ。
310228:2007/03/09(金) 00:17:03 ID:C5VsUCt7
「奇跡のバーゲンセール」アイ・アパエク
 モチェ文化と続くチムー文化における、天空神および創造神の名を持つ艦艇級人造天使。
 区分は戦列艦。真希の座艦であり、パロロコン級のかなり歪な発展型。
 積載能力及び長期活動性能が高く、直接的な戦力ではなく移動基地としての役割を持つ。
 ・・・・が、その巨体に似合わぬドッグファイトを得意とする。
 何故か彼女がいると運が異常によくなり、数百倍の戦力差を跳ね返せるほどとなることからこの字がついた。
 人間形態では胸がでかい。
 なお艦艇級以上になると本体が人間形態を取るのではなく人間の姿をした端末を歩き回らせている。

「銀河剣聖」四方院 朱鷺矢
 伝説の剣技、裏祀神流闘法の第1068代目継承者。
 天使の侵攻以前から伝説の剣士として名を馳せており、二刀流を駆使して戦艦すら沈めていた。
 彼の流派は一種の思惟兵器の構築技術であり、天使の力を解析する上でなくてはならないほどの位置を占める。
 多元宇宙において思惟戦闘術は数あれど、裏祀神流闘法ほど洗練され体系化されたものは殆どない。
 「歌」を神聖視する流派の使い手である彼はまた、優れた歌い手でもある。
 なお彼の娘は最初の「この世界への」転生者でもある人造天使である。
311228:2007/03/09(金) 00:18:49 ID:C5VsUCt7
「人狼」ノイド
 無数の知的生命が存在する惑星「スオミ」へ転生した人造天使。
 転生先は狼そっくりだが子供並みの知能がある種族であった。
 人造天使としての超知能と戦闘能力を生かし、開発者たちを相手どった交渉と地上げ撃退を生業にしている。
 無論超銀河文明の産物に勝てる相手がいるわけもなく、どんな相手にも負けたことはない。
 そんなふうに平和に過ごしていた彼女だが、敵の侵略の魔の手はこの世界にまで迫っていた。
 戦いを選んだ彼女はこの世界における家族の前で本来の兵器としての姿をさらす。
 しかし家族は彼女を恐れることなく受け入れた。
 現在彼女は人間の姿をとり、スオミ宇宙全域を駆け巡っている。第二の故郷を守るために。
 なお、なにに転生しようが人造天使は能力を制限されず、また自在に元の肉体を再構築できる。
 彼女の人間形態は10歳くらいの皮鎧を纏ったぼさぼさ髪の少女である。

というわけで前のほうの設定とあわせて読まないと分からなくなるキャラ紹介でした。
つーか長い。
312イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 00:23:55 ID:zk1aKsPs
ここまで柳生の刺客がないことに驚き
313イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 00:29:26 ID:J7IHDdl1
高校時代に考えたのは>>305まで
とりあえず今、その他の設定を考えた。
※「現」村人が用心棒を雇った理由

「元」村人に凄腕の侍が味方していた。
「現」村人は用心棒を利用した後に殺そうとしていた。
※山奥に生き残っていた「元」村人は一組の親子(老父と娘)
老父は多くの戦に参加していたので武術に秀でていた。
大名が財宝を隠す際に協力したのが老父であり、老父は財宝の一部を山に移して隠していた。この財宝も「現」村人は狙っていた。
※老父と凄腕の侍は旧友。そして主人公を助け命を落とした浪人は侍の師匠だった。
※凄腕侍の武力と老父の財力で集めた強力な武器。そして主人公の策略を駆使し、山を要塞として「現」村人との戦いに臨む。
314イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 00:35:33 ID:7p6QJE5e
七人の侍のパクリを作りたいのか本気なのか微妙に気になる。
315イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 00:47:50 ID:J7IHDdl1
>>314
最初はパロディでコメディ色をだそうと思ったが、結局こんな形にw
やっぱり元ネタありきの話は難しいな…。
316イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:22:30 ID:bBXoE+CR
>>207
ぶっとんで第2弾の物語
グリッタージェネオンズSG

西暦2203年
雪斗達の活躍でギルドレインとの戦いが終わって3年
光の力を失った7人はそれぞれ元の生活に戻っていった
大幅に遅れていた宇宙進出を急速に展開させた人類は月と火星にも住むようになった
邪神との決戦時に壊滅した地球の穂波学園に代わって火星に建造された二代目穂波学園

そして火星への大移住が終わり人々の生活が営まわれようとしていた時
突如正体不明の生命体が飛来し火星の首都都市マーズフォストンに攻撃を始める
その生命体は火星の岩石と融合して岩石融合獣グレガントとなる
新たに結成されたグリッタージェネオンズのメンバーは戦闘機ライトウイングで追撃に向かうが
まだ覚醒段階ではなく光の力が使えない4人はライトウイングだけでの攻撃しかできず苦戦する
撃墜されたメンバーのリーダー焔月明日香は専用バイクで追撃に向かうがまたく歯がたたない
もうだめだと確信した時
1人の少年が怪物に向かっていった
その名は、成海真姫亜
317イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 07:14:43 ID:ed0mdr3u
裏で仕事人家業やってる
おじいちゃんの子連れバイク便
318イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 09:43:50 ID:eQvVbJHt
転生ネタか
主人公は魔王(男)の生まれ変わりの女の子。何故だか解らないが勇者(女)の生まれ変わりを探している。
ある日、主人公が街で絡まれているところを二人の男に助けられる。その二人からはどちらからも勇者の魂を感じるのだった。しかも二人とも前世の記憶を持っていなかった
主人公が勇者を探していたのは、勇者と魔王という立場上結ばれなかったために来世ではきっと結ばれようとの約束があったため(中盤あたりで思い出す)
二人の勇者の魂の間で揺れ動く主人公はどちらを選ぶのか
ちなみに特殊な力なんかは持ってない
少女漫画か!
319イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 09:58:35 ID:8xsXowtN
日本が二つに別れて戦争ってどうよ?
320イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 11:21:48 ID:55Fe+wPN
太陽の活動が活発になり、世界が地上と地下に分かれて戦争

そこに異星人があらわれてうっかり地上地下全て吹き飛ばす

唯一生き残った主人公が何勝手な事してくれてんだコラァとマジ切れ
しかし埋められる

主「おれたちの闘いはこれまでだ…」




小学生の時学級新聞に連載してたラノベもどき

題「地きゅう大せんそう」
321イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:30:49 ID:TLLQzqN8
>>318
転生ネタ何気に多いな
322イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 13:35:16 ID:DwY37lWk
吸血鬼ネタよりも転生ネタが今の流行り?
323イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 13:44:03 ID:H6rXlKhI
俺も今転生モノ書いてる……。
324イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 14:14:05 ID:eQvVbJHt
>>322
もう+しちまえばいい
前世で吸血鬼だったせいで血を飲んでみたくなったり太陽の光が苦手だったりして美少女エクソシストに本当に吸血鬼だと勘違いされて襲われるとか
325イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 15:10:30 ID:DwY37lWk
なんかファンタジーって飽和状態じゃね?
新鮮さを感じなくなってきたかもしれない。
326イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 15:49:35 ID:FsrOIRDh
公園の公衆トイレに駆け込もうとした大学生が、ベンチに座ったいい男とウホるってのはどうよ?
327イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 15:50:26 ID:zk1aKsPs
それウケそう
328イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 16:01:31 ID:qdlLn0GG
>>326
間違いなく2ちゃんねる的名作
329イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 16:52:43 ID:H6rXlKhI
ウホるって何だよってことになるだろw
330イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 19:48:07 ID:jn75csAf
もううんこしたくて仕方ないのに
「まぁ待ちたまえ」
とか言ってベンチに座らさせられる、座ったが最後一歩でも動けばテイクオフの状態に
うんこしたくて仕方ないから自然、乳首びんびん
おっこいつ乗り気じゃんみたいなすれ違いの勘違い
テイクオフぎりぎりで脂汗流しながら乳首責められる
もうなんかターミネーター2の爆弾のスイッチの上に重り持ち上げてる死にかけの開発者みたいなんなってるの
何書いてんだおれ
331イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 20:42:00 ID:osrQZE7U
おそらくは大正〜昭和初期の時代背景
当時は障害者への国家的な支援は無いに等しく、座敷牢が公認されていた
精神病院は金が掛かる上に人道的な扱いは望むべくもない
座敷牢にすら入れない身体障害や知的障害を患った人達は「溜(たま)り」と呼ばれる浮浪集団に身を寄せて被差別民として生きていた
その中に恐ろしく醜い男が居て、身の丈が2メートル近くある魁偉な香具師
頭は大丈夫なんだが顔が醜くて、吃音も酷いという設定
だからこいつは喋っても聞き取りにくいしゃべり方しかできない
代わりに心の中では至極まともなこと考えていて、台詞より内面描写が多い
こんな主人公

ある時、大きな屋敷に女中一人だけを置いて住んでいる少女のことを知る
何かのきっかけでその少女に一目惚れした男は、庭師を撲殺して成り代わる
少女は病気がちでなかなか外に出てこないのだが、女中に髪を梳いてもらったり、景色を眺めるときにだけ姿を見せる
庭師になった男はその姿を見る度に色々と妄想を遊ばせる
「あの細く白い頸はさぞかし冷たかろう。手を掛けてやれば容易く手折れるに違いない」とか
段々とその思いが長じて、ある時ついに強姦目的で少女の寝室に乗り込む
すると偶然にも強盗が少女を脅しているところに出くわして、成り行き上強盗を殴り倒して少女を救うことになってしまう
これをきっかけに、少女や女中に信頼されるようになる男
初めて人のぬくもりを知るが、一方で少女を犯して殺してしまいたいという欲望も高まるばかり
葛藤の末に気が狂いそうになりながら、男は少女への欲望を抑えるために強姦殺人を重ねる
十人近く殺したところで「いよいよだめだ」と確信して、男は少女に全てを打ち明けてしまう
そして少女に「もはや私の頭は随分とおかしくなってしまいました。これ以上の事をしでかしてしまう前に、申し訳ないのだがあなたの手で自分を殺して欲しい」と懇願する
少女は驚くが、最後は男を受け入れる
男は自首して精神鑑定で無罪になるが、精神病棟に死ぬまで監禁される
最後はエピローグ的に少女と男の手紙のやり取り内容を羅列して終わり


ロンブローゾとかドグラ・マグラに完全に毒されてた頃に考えてたやつ
剣と魔法の世界をガキ臭いと信じて疑わなかった高二病まっさかりの自分を思い出すよ(ノ∀`)
332イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 21:01:11 ID:aJ7sNDT4
精神鑑定がその時代あったのかが気になったw
333イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 23:51:42 ID:C5VsUCt7
とりあえず転生もの並べてみた。
他にあったっけ?

>>249
 スパロボのごとき多様雑多な編成のハーレム。
 超ごった煮。確かにあかほりかラブひなになりかねん。
 特徴として幅広いジャンルのヒロインが。

>>279
 やはりハーレム。主人公本人がやばいタイプ。
 ヒロインの出自は同一という性質上各々の個性がまず表に出てくる。

>>299
 聖なるかなを思い出した。
 どっちかというと純愛物向けか。
 破壊神の前世はいいとして主人公がどこから戦力を調達しているのかが気になるw

>>318
 生まれ変わりを挟んだTSものか。
 確かに少女漫画。
334イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 01:08:08 ID:rIrvWDnt
ざっとスレを眺めたが探偵ものがないな

主人公
ハードボイルド探偵
もちろん事件が向こうから勝手にやってくる
美女達にモテモテ
よくわからない闇の組織に狙われるようになる

傷つきボロボロになりながらも敵対する相手に
キザで格好いい余裕の台詞を吐く
その後のピンチもご都合主義展開で切り抜ける
335イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 01:29:55 ID:e5TtT4ve
>>333
>>299だが、改造人間部隊なので
おめでとう。君は栄えあるシ゚〇ッカーの一員に選ばれた……から始まって
主人公、頼む、俺を改造人間にしてくれ……やら
彼を助けるには改造手術しかない!と言い切ったり
力が欲しいか……と聞いたり
我が拳は神の息吹……したりして地道に増やしていくんだ
336イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 07:24:05 ID:jlPJ3cI4
>>333
228が抜けてる
イメージは一話完結のロボット物?
337イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 00:25:38 ID:QTzl79qu
学園コメディものをひとつ

「加茂島マシンガン」

2年連続ミスター加茂島高の先輩に恋する2年生のヒロインは、先輩に近づくため彼が所属する放送部に入部する。

隣の席の女子に恋する1年生の主人公は彼女の気を引くべく、今年の文化祭で行われる「ミスター加茂島高コンテスト」で優勝することを目指す。
友人から、これまでの優勝者は放送部員の男子が多数を占めているという情報を聞き、放送部に入部し校内放送でまずは学園の人気者になることにする。

しかしヒロインが入部すると同時に、3年生は受験に向け早めに引退してしまった。
残った部員は2年生の地味な女子部員(新部長)と、ヒロインと同時に入部した1年生男子(主人公)だけになってしまった。
338イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 00:57:44 ID:QTzl79qu
>>337のつづき

早々に退部を考えるヒロインだった。しかし、学園側の判断で「部員3人の放送部を活動休止にする」と決定したことを顧問から知らされる。
放送部がなくては目標が果たせなくなると考える主人公はこの決定に反発する。
主人公は、学園における放送部の存在の重要性を熱心に教師達に語る(本心は、彼女の気を引くために放送部を利用したいから)。
主人公の言葉を聞いた教師達は部存続の条件として、1ヶ月後の「部活動発表週間」で人気アンケート3位以内をとることを提案する。
その条件を受け入れる主人公。ヒロインは退部するタイミングを失うが、適当にやって終わらせようと考える。
部長はこれを期に、かつて放送部が行った伝説の昼休み放送、「加茂島マシンガン」を復活させることを決める。
それぞれの思惑が交差しながら、3人の部員による伝説の放送復活劇が展開していく。
339イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 10:36:00 ID:55vdcGF6
普通に実写映画(低予算)でありそうだ
340イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 12:22:51 ID:kl2sl9B8
>>319
おいおい俺の考えてる厨設定の小説をパクるとは
お前はエスパーだろう
341イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 07:09:15 ID:Q8tY3ubg
石川県が加賀と能登に別れて戦争!とか考えていた俺のみみっちさは相当だな
342イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 09:27:39 ID:ACvr0/Oi
隣町戦争みたいだな
でもそういうのも面白いとおもう。
てか最初はそんなものじゃない?冒険小説や漫画も。
長く巻が続くとドンドン規模が大きくなってしまいには世界とか
宇宙に飛び出していくんだよねw
343イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 19:47:01 ID:AIsbcoSI
昔に書いた黒歴史を貼ってみる
たしか当時は馬鹿らしい能力バトル小説にしようと思ってた


帰りのHRが終わり、俺(住之江 和樹)と谷口(谷口 望)は帰宅途中であった。
「なぁ、住之江」
谷口が俺に話しかける。
谷口と俺は幼稚園から高校までずっと同じで、小さな頃からよく遊んでいた。
谷口の家は俺の家の近くにあり、そのため帰り道がほとんど同じであることから毎回一緒に帰ることにしている。
「最近思ったんだけどさー」
谷口は真剣な顔で話を続ける。
「“孫の手”ってあるだろ?ほら、背中をかくやつ」
「・・・あぁ、それがどうした?」
「あれってさ、なかなか気持ち良く痒いところがかけない時があるだろ?そこで思ったんだ。孫の手の発明者は孫と仲が悪いから、孫への嫌がらせとして“孫の手”って名前にしたんだと思うんだ」
「・・・嫌いな孫=使えない奴という皮肉を込めて孫の手か。・・・よく考えついたな」
俺は軽く呆れながら言った。
344イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 19:48:54 ID:AIsbcoSI
>>343の続き


しかし、谷口には俺が本気で褒めているように思えたらしく誇らしげに「そんなに褒めるなよ〜。」と言ってきた。あぁ・・・、友として悲しい・・・。
「だが、発明者には全世界の孫の気持ちを考えて欲しかったな。明らかに人間の手じゃない物が孫(自分)の手だと言われるんだぞ。孫の手を見て、どれほどの孫が未来に絶望したことか・・・」
谷口は悲しそうな顔をして言った。
「・・・しかし、そんな風に考える子供なんているか?」
「10人に1人はいるんじゃない?少なくとも俺はお祖母ちゃんの家で初めて孫の手を見た時は恐ろしくて布団の中で震えてたぞ」
「・・・・・。」
そんな話をしていると、俺は誰かにぶつかってしまった。
その人は黒いコートを着ていた。そんな目立つ人をどうして気付かなかったんだろう?
「す、すみません・・・」
前をよく見ていなかった俺が悪いのだと思いすぐに謝った。が、男(姿が男のように見えるため)は俺を見向きもしないで歩いて行った。
「・・・なぁ谷口。今の人、あまりにも無愛想だと思わないか?前を見ていなかった俺が悪かったのはわかるが、謝ってたんだから少しは返事とかしてくれても良いと思うんだが」
「なぁ、住之江・・・」
「ん?なんだ?」
谷口は少し困ったような顔をして言った。
「お前、今誰に謝ったんだ?」
「・・・・・えっ?」
正直、かなり困った。
345イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 19:55:59 ID:wi1n1m8S
>>2
小学生のころのネタ帳が出てきた。
ひたすら名前ばかりが書いてあるんだが…

爆限竜二
円動千秋
竜目轟斗
輝電工二
四季千夏
新輝聖二

人の名前じゃないwww
346イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:19:06 ID:ZAtc9toZ
「その川を越えて」

夏休み。洪水による川の氾濫で陸の孤島と化した東京都足立区千住。
電車は不通となり、橋も閉鎖されてしまう。
同区綾瀬に住む主人公の少年は音信不通となった幼なじみの無事を確かめるため友人らと千住へ向かう。
その途中さまざまな理由から、同じように千住を目指す人達と出会い、協力、対立をしながら少年達は成長していく。



「洪水によりめちゃくちゃ広くなった荒川を渡る」というだけのミニ冒険物語。
347イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 02:48:49 ID:Skl87F45
このスレには真面目にやったらちゃんとした作品として完成しそうな設定が多いな
348イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 02:58:20 ID:FqhWPQtS
鬼と少女の恋愛もの

ひたすら鬱になるような話をバイト中に考えてる。

349イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 03:25:07 ID:ksSNpTey
主人公は金持ちで名門学園をエスカレートでしかも主席で卒業。
その後オヤジの会社の重役。
350イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 07:40:39 ID:Uf0sT2H2
>>7の予言的中?
つーか>>63の攻撃方法がすげー原始的でワロタ
念力で直接攻撃できねーのかよw
351イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 07:59:01 ID:/83kGqYZ
いやむしろつっこんでほしいんじゃないの?みんな
それおかしいだろwwwwって
352イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 10:43:48 ID:GwU8lIIy
>>351
確にツッコミを入れるべき設定がありすぎるwww
353イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 11:57:56 ID:b5iRmSGg
大昔に死んだ人が蘇って現代で戦いを繰り広げる。
え?F○teじゃないよ。
354イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 12:17:35 ID:+TNfoBiX
IEでスレを見たら、上に表示されてるキーワードが厨っぽい事になってたw

キーワード【 天使 人造 戦機 魔王 主人公 少女 世界 】
355イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 15:37:07 ID:h3ju+RdB
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来を】異界戦記カオスフレア 40【侵略】 [卓上ゲーム]
過去ログ [アクアリウム]
全ジャンル作品最強議論スレvol.34 [格付け]
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9 [同人]
全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.6 [格付け]

こっちもなぁw
356イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 17:48:31 ID:rZ9+axKq
宇宙戦艦ものが案外ないな。
まあキャラ名と艦名と編制を考えたところで完! だった俺には催促も出来んが。
357イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:17 ID:PIdZsVWk
>350をみて>63を改めて読み返して、重機動如来思い出した。あのインパクトは忘れられん。
(後、ナウマクサマン弾とか。)
358イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 23:27:30 ID:kvGTG9fn
>>宇宙戦艦ものが案外ないな

戦艦主体じゃないけど
>>189>>316のシリーズに戦艦出てくる
主人公たちじゃ対処できない敵や守りの堅い敵を消滅させる光を源力とした機光戦艦ギガアンジェラ
第1弾で造られて第3弾まで50年間使われている
359イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 03:14:33 ID:zxX6UZ05
>>334 俺もミステリーものを考えていた。
「僕の彼女は名探偵」
主人公がワトソンで、美人だが天然、変わり者、クラスから浮いてるホームズ、
彼女に振り回されっぱなし。彼女の父親が警視総監で、父子家庭密かに父親か
ら事件を依頼され、その助手として毎回主人公が連れまわされる。
その一方で、変わり者で周囲の人間や主人公にもうまく心を開くことが出来ない
彼女と、主人公の心の交流を描こうと思っていた。
ちなみに事件は現代日本社会で問題となっている、異常殺人、子供殺しなどの問
題をテーマにしたかった。そして、コナンや金田一のようにトリック自信の難し
さではなく、単純な事件を犯人の心理面から推理していくアガサクリスティー的
な感じにしようと思っていた。
事件もいくつか考えていた。そのうちの一つは主人公の家の近所で暗号を犯行現
場に残す、加害者間につながりの無い連続殺人が行われ、ある高校生の殺害を機
にその事件が終幕する。
最後の事件の犯行の態様がそれまでのものと異なることに着目した彼女が犯人が
途中で入れ替わったのではないかという視点を持ち、事件の謎を解く。オチは最
後の事件以外は、最後の事件の被害者である高校生の母親が、事件を終わらせる
ために自分の息子を殺したという設定にするつもりでした。
もちろん、自分にはこんなに長く、きめ細かに設定をしていかないといけないよ
うな小説を書けなかったので、主人公が彼女に惚れるまでにいかないところで執
筆を断念しました☆
360イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 05:22:57 ID:VK+uYTFi
あたりまえの能力モノには飽きた!
斬新な能力で攻める! とか言っていろいろ考えてたことがあった。

噛んだガムを爆弾にする とか
空中に回転のこぎりを生み出す とか

それでどうやって戦うのか、バリエーションを思いつかずにお蔵入り。
シンプルって良いよねホント。
361イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 06:47:46 ID:pGQtPbRU
主人公は、若いのに凄腕のトラブルシューター。おまけにすごい美女。
美人だから、敵に言い寄られたり迫られたり口説かれたり襲われたり(おい重複してねーか)
が日常茶飯事。

卑怯な罠にかかり、ピンチに陥る主人公。
敵の男が、身動きの取れない主人公の顎をくいと持ち上げる。
主人公は怯えもせず、平然と男を見返す。
まともに目を合わせてしまった男は、主人公に魅入られ、欲情してしまう。

男、掠れた声で。「……あんたは男を狂わせる女だな」
主人公、妖しく誘うように。「じゃあ、あんたも狂ってみる?」
男、主人公の唇を奪う。長い接吻。しかしやがて、男の身体はどさりと倒れる。
実はこんなこともあろうかと、主人公は奥歯に(即効性の)睡眠薬を仕込んでいたのだ!
罠から抜け出して、崩れ落ちた男を見下ろし、主人公はクールに呟く。
「狂いたがってるのは、男の方だと思うわ」

なーんて話を、飽きもせず書いていた。
毎度毎度あわやという状況に陥る時点で、全然凄腕じゃないじゃんというツッコミを
当時の自分に小一時間(ry)。
これでも自分では、精一杯のいい女を書いているつもりだったのさ。
362イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 10:14:47 ID:K75vPPLH
>>360
植木の法則みたいだな
363イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 12:42:10 ID:yLa9ffvM
>>360
俺も>>362と全く同じことを思った
364イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 13:37:08 ID:MKf/mTIH
セーラー服の美少女が日本刀を(ry


俺の専売特許だと思ってた・・・
365イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 14:24:02 ID:TEmRXbC2
除霊の最中に少女に取り付いていた悪霊が暴走。外見は銀髪に赤い目。
その場にいた、エクソシストを返り討ちにして、一人を十字架に貼り付けにして逃走する。
という設定を昔考えた。
366イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 14:29:07 ID:jzm8YNaS
>>359
星座シリーズみたい
367イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 18:18:24 ID:RzeTh27V
主人公の設定

糸目で硯の収集が趣味、特技は水泳
目玉焼き・焼き鳥・メンチカツは塩派

ここまで考えて挫折
368イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 00:30:05 ID:Ap1QsBq5
ここ半年受験ストレスのせいで厨設定考えまくっていましたよ。
【Interplay of Love】
主人公が通う私立高校は色々な分野で秀でた生徒を集め、さらに伸ばすという変わった校風を持つ。世界で活躍する様々な分野の専門家らの母校であり、超名門。
で、主人公(A)は十数か国語がペラペラで話術巧みな言葉のスペシャリスト。しかも格好いいのだが、可愛い男子が好きという変わった性癖を持つため、まともな恋愛できずにいる。
ヒロイン(B)は父親が科学者で母親は医者、その血を受け継ぎ見事なまでの理系さん。医学面に長けていて、医学と薬学の博士号を持っている。そしてかなりの美人だが、とても口が悪く、こちらは可愛い女子が好きという性癖持ち。だからやっぱりまともな恋愛ができない。
都合良く、2人にはそれぞれ、凄く可愛い異性の親友{Aの親友(C)女 Bの親友(D)男}がいて、恋愛感情を抱かれている、でも主人公とヒロインはその気持ちに気付いていない。
そんな中主人公らは、校内で見掛けた互いの親友(同姓)を好きになってしまう。{主人公A→男D→ヒロインB→女C→主人公A}というような…
そして、アプローチをかけていく内に主人公とヒロインは出会う。
やはり文系と理系の2人は噛み合わず犬猿の仲になるが、不純な恋を叶えるために協力しあい……最終的に主人公とヒロインが惹かれ合って結ばれる。
そんな長くてウホッな設定。ついでに主人公の親友は文豪の娘で文章力が半端ない、ヒロインの親友は心理学者(文系なのかもしれんが)

主人公がドイツ語でけなす場面を書きたかったが、書けなくて断念。
長文駄文失礼…。
369イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 01:07:50 ID:5FLkIDPr
多分人間じゃないとか、そんな設定
370イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 02:21:01 ID:rkJa+xL6
>>368
>主人公がドイツ語でけなす場面を書きたかったが、書けなくて断念

ここらへんがいかにも厨っぽくて高感度大。
無駄に能力の高いキャラとかよく作ったww
371イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 17:08:00 ID:XcQczQyJ
「くだんの墨」
書道好きだった祖母の形見分けでよさげな筆や墨をもらった主人公
数年経ち、自殺しようと遺書をしたためるためにあの墨を磨る
遺書、と書いた時点で異変が起こる
多めに墨を付けたせいで文字にできた墨溜りが波立ち、平らな紙の上にするすると一筆書きのように文字を形造った
文字は陽気にこう綴る
「俺、くだん。よろしく〜」
墨を紙にぼとぼと垂らすと、勝手に文字となっていく
「実はさ、江戸時代?いや室町?くらいに膠の材料にされちゃってさ〜。くだんは豊穣の吉報なんだって、だから記念品に。目出度いのに殺して墨にするってなんでやねん。あはは〜」
その墨は主人公に恋人や金や名声や幸運をもたらす
最後の墨がすり終わり、最後の幸運アドバイスを聴こうとする
「君に与える最後の幸運は、覚悟するチャンス。これから起こる事のヒントを教えてあげる。君は墨で沢山幸運を享受した。くだんは豊穣の吉報。でもあるのは墨。かすれてきた、さよなら」
墨はなくなった
数年後、主人公の息子は人間の頭、牛の体で生まれてきた
372イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 17:31:09 ID:REI51dQO
>>371
怖!!
373イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 18:19:40 ID:+uJ/WuuJ
>371
なんか昔話系でありそうなところがいいな。最後にくだんが生まれてくるあたりが特にw
374イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 18:22:20 ID:Zrl5/45G
>>371
よかったな主人公。
また墨が作れるぞ。
375イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 20:21:58 ID:+STQMP/F
>>374
それだw
376イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 13:20:05 ID:MwLEQq80
テストの最中っていろんな話考えていたな。
最近こんなの思い出した。

幼女魔王が主人公。中流魔族であるお気楽幼女が、魔王選抜大会で幸運のみで優勝し、何代目かの魔王に。
従者は銀髪紫目の美形な兄ちゃんだが、実はかなりなロリコン。
魔王の前だとただのヘンタイ的なロリコンです。
幼女魔王の趣味でペットのウサギやらネコやらを四天王にしてしまったため、それを人間に気づかれぬよう、
四天王にたどり着く前に、魔王城に押し寄せてくる勇者を払いのけるのが仕事。
魔王選抜大会で、不運にも腹痛でリタイヤしたかなりの魔力を持った魔族が魔王の命を狙ったり、
家出してきた人間世界の王女が魔王城に住み着いてみたり。
魔王を退治しにきた女神が、実はロリコンだったため、幼女魔王に一目ぼれし、従者のライバルになったり……
いろいろあるけど、やっぱり魔王城は平和です。

……いろんな漫画とかに影響されているなぁ。
377イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 13:48:52 ID:otya4449
ロリコンがそこまで前面に押し出されていると
一般での書籍化はないだろうな。
エロ小説とかならありだろうけど。
378イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 14:07:57 ID:R8bQNdbu
全然ありえなくないだろ
ロリコンなんてネタ扱いだし
379イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 22:11:00 ID:RYYQSgrL
正夢

ごく普通の高橋家のに生まれた長男、正宗くん。
正宗くんはわんぱくで、近所でも有名ないたずらっ子。
そんな正宗くんは幼稚園にあがったころに病気にかかってしまう。
病院の懸命な看護と両親の祈りが通じたのか一命を取り留めるが正宗くんは片目の視力を失う。

病院から退院する日、正宗くんは両親に変なことを言う。
「隣の病室のおじちゃん、死んじゃうね」
隣の病室のおじちゃんというのは佐々木と言う男性で40を過ぎたと思われるやや下品とも思われそうな声の大きな男性だ。
病院を動き回れるようになった正宗を可愛がってくれた一人である。
事故で片足を複雑骨折し入院していた男性だが、見舞いに行くとよく本を正宗に読んであげてくれていたりといった所も見ているので両親も面識がある人だ。
両親はなぜそんなことを言うのかと変に思いながら、そんなこと言っちゃダメだよ、おじさんももうすぐ退院するんだからというが、数日後それが現実となってしまう。

息子が片目の視力を失うも、以前と同じ日常を取り戻すことが記できた。
そんなある日母親が買い物に出かけると商店街では飛び降り自殺が噂になっていた。
近所のマンションの屋上からの飛び降り自殺らしい。
自殺したのは佐々木だった。

母親は息子が退院の時に言った事を思い出した。なぜ未来を予言していたのだ?
帰宅してすぐに、おそるおそる息子に尋ねる。
「正宗、なんで佐々木のおじさんが死んじゃうなんて言ったの?」
「だって、棒で頭叩かれて死んで、ベランダから投げられちゃう夢みたんだもん」
子供の見た正夢だというのか?馬鹿馬鹿しい。
翌日も気になって商店街に向かい、普段は長話になるので避ける話好きの老女を捕まえて話を聞く。
噂好きの老女によると話はこうだ。
仕事中の事故で骨折した佐々木が退院して自宅療養するようになると、不景気を理由にわずかな治療費と退職金を提示され職場から電話でクビを言い渡されたのだ。
結婚はしていたが、子供がおらず、仕事に打ち込んでいた佐々木は茫然自失となり屋上から飛び降りてしまったようだと。
(あらすじだけ書こうと思ったが思いっきり本文書いてしまった)
380イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 03:36:52 ID:y0ykWCUJ
この世界は主人公の妄想。観察者がいなければ崩壊してしまう世界。
そんなことも知らずに日常生活を送っていると、突如異世界からの侵略者が。
異世界の観察者がこっちの世界に来て、主人公は異世界に拉致される。
双方自分にとっての異世界で混乱の中を戦う中、様々なしがらみが生じる。

世界が融合しようとする中、最終決戦。
世界融合は回避されたが、お互い異世界に愛着がわいていたので、世界を交換することにする。
遥かな未来、またふたつの世界がつながる時までお互いの世界を守ることを約してエンディング。



考えた当初は俺天才とか思ったけど、冷静に考えればアレとかソレとかパクってるだけなんだよな。
381イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 04:05:24 ID:kPl4qjlM
しかし格付け決定戦ほんと無意味だな・・・あの不等記号の差全然考察なされて無いだろ・・・

>>380
何ぱくってるんだ?つうかオリジナルにしようは有る。
観察者が居ないと崩壊する現象に固有名詞でも付けて、侵略者もオサレにすればハイ!ウリジナルじゃん
あとは文章力
382イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 05:07:20 ID:bGXebDk2
昔、総理大臣の日々を面白おかしく、小説に書こうとして、挫折したな。
383イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 06:14:44 ID:Xe5ezidg
>>360
R.O.Dの紙使いぐらいが一番良いのかもしれないな。シンプルだけど斬新でもある。
384イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 06:56:08 ID:ANRArlea
そこで文房具を駆使して戦う文房具使いですよ。ランドセルから様々な文房具を次から次へと取り出してですね
嫌な小学生だな
385イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 07:07:07 ID:Xe5ezidg
教師用の、あのでっかい分度器や三角定規を使う訳だなw
386イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 07:14:07 ID:y0ykWCUJ
自分が考えた中で最高に厨設定な敵キャラ

魔剣使い。
魔剣といっても剣そのままの形状ではなく、寄生獣のような変形する魔物。
あらゆる物質を斬ることができるが、常に生き血を求める。
魔物を剣として御するため、普段は使い手の心臓を鞘代わりにする。
相手を斬るときのみ神速の抜刀術で剣を振るうが、
心臓には穴が開いたままなので一鼓動のうちに剣を収めなければ死ぬ。
387イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 11:33:34 ID:GvphKVIS
まんま後半の寄生獣じゃねえか
388イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 11:35:43 ID:qZ6PjAM9
そういや
魔剣使いと魔拳使いと魔犬使いと魔圏使いが殺し合う話を昔考えたが

書かなくてよかった
389イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 11:47:01 ID:GvphKVIS
その語感はロト紋の剣王拳王賢王みたいだな
390イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 12:58:14 ID:6j79qcMN
>388
あ、最後のは俺も考えた。乾坤圏みたいなの使う奴が、一定の範囲内で超常現象起こす奥の手持ってる感じで。
391イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 13:13:02 ID:qZ6PjAM9
>>390
だいたい俺もそんな感じだと思うが具体的なのは考えてなかったぜ

しかし、今見ると魔犬使いが千年王国再興を目指すドイツ人だったり
魔拳使いがIQ170で8ヵ国語喋れる女子高生だったりと

ある意味書けばよかったかな
392イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 18:58:17 ID:qiUR6VJj
北の国の魔犬使いか…

よーし、よーし、よーし、いい子ですねー!
393イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:01:24 ID:yr0meX/K
とりあえずタクティクスオウガに影響されて色々やらかしちゃった香具師はいるはずだ。
394イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:21:41 ID:1qf+p+bQ
俺はベイグラントストーリーだった
395イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:04 ID:LCa8Pffc
俺はゼノギアスだぜ?
396イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 01:08:29 ID:1fKVch9y
読んだ本、やったゲームの全てに影響されるから
正直元ネタがどれだとかどうでも良くなってきた
397イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 01:27:43 ID:yu8+ZuhS
くだんの墨もセガレいじりのくだんを思い浮かべて書いたなぁ
398イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 11:01:17 ID:cRehTkb6
>>396
そうそう、それで何か読む度に新作を夢想するんだ
で、溢れすぎて何も出来なく……

……悪夢だ、悪夢を思い出しちまったよオイ
399イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 17:32:44 ID:1fKVch9y
>>397
>「俺、くだん。よろしく〜」
この台詞で一発で解ったぜ

>>398
自分の場合は一つに無理矢理納めようとして
キャラ一人ひとりがとんでも無いことになったり
分けるとキャラ数がとんでも無いことになったり

それでも楽しくて止められない自分・・・orz
400イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 19:23:16 ID:EATbqzpR
1999年夏、『信じる想いは力になる』これが最悪の形で実現した
都内某所に集まったオタク達、一カ所に集まりすぎた彼らの、
一カ所に集まりすぎた妄想力が臨界を突破し
夢の世界を悪夢として実体化させた

数々の空想世界の、数々の魔王達が世界へと解き放たれ
現代兵器が通用しないという設定そのままに
対抗策を持たない世界を蹂躙した

本来魔王に対抗すべき勇者達はその殆どが
SEXのことしか考えられないような状態で実体化したため
抵抗らしい抵抗も出来ないまま全滅した

という、恐怖の大王はオタの妄想、
大量のダメオタ妄想同人がオタの妄想力で実体化して世界を埋め尽くしたら〜という話
爆心地はビッグサイトで、大量のレイプ魔殺人鬼が出現した地獄のビッグサイトで
なんとか生き延びられた同人作家達は、ある程度物語を実体化させる能力に目覚めて、
主人公は厨設定入ってるけどオリジナル創作してた人で自キャラと困難に立ち向かう感じ
401イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 19:33:22 ID:KMDZ0bEd
>>395
ゼノギアスの元ネタ・・・
まあ色々あるわなw
ハリウッドの一部で言われているのは
一流は盗むが二流はそのまま書き写すらしいけど、盗むなら創作じゃない、まあお金の為なんだろうけどな'`,、('∀`) '`

俺はジャンプ系がメインだったなw
402イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 21:42:40 ID:Kdw1MOx/
十三本の剣をファンネルみたいに操る剣士
403イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 21:46:53 ID:cdnBCN++
それはカッコイイな

でも剣がレーヴァテインとかフルンティングとかエクスカリバーとかは勘弁なwww
404イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 22:15:16 ID:zvBPQdaL
仙剣十二刀流を思い出した。殆ど読んで無いので間違ってるかもしれないが。
405イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 22:34:48 ID:yu8+ZuhS
DMC3のDMD20面の超兄貴みたいなん思い浮かべた
406イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 02:30:22 ID:hWbWLNgu
エルリックが百本くらい呼び出してたな。
407イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 02:59:13 ID:KDm1t149
一刀流も考えた
刀傷で左腕が無くて右頬が奥歯が見えるまで裂けてんの
普段は傷を複数のピアスで閉じててマフラーして隠してる
闘う時はピアス外して裂けた頬側に小太刀咥えてゾイドよろしく飛び掛かる
408イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 10:47:32 ID:dTwMCLEo
普通に右手で振っちゃダメなのかと思わずいいそうになった。
右手は日常生活はともかく剣を振るには使い物にならない、とかかな。
409イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 16:31:59 ID:UOUAeHhi
二次創作なのか三次創作なのかパクリなのかよくわからない作品を発掘したんだがスレ違い?
410イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 17:02:20 ID:908NbXs+
>>409
YOU!自分で考えたやつだったらWRITEしちゃいなYO!
411409:2007/03/20(火) 17:39:13 ID:UOUAeHhi
とりあえず                            
雨の降る夏休みのある日、叔母の家に遊びに来ていた、平凡な高校生の主人公はある少女を助ける。
その少女の口から語られる『非日常』の数々、それは「魔術」「カード」そして「七人の魔術師達による狂乱の宴」。
少女を助け、狂乱の宴を終わらせる為に参加する事を決意した少年と、少年を狂乱の宴に巻き込んでしまった少女“キャスター”の織り成す日常と非日常と魔術と剣の物語。狂乱の宴が間もなく開幕する・・・

これが第一部で、主人公の街が舞台の第二部と魔術師の組合みたいなトコロと戦う第三部がある・・・


〜色々な設定〜
狂乱の宴
七人の魔術師達のカードの争奪戦。
参加資格はカードを所持していると言うだけなので一般人もカードさえあれば一般人でも参加できる。
勝利条件は、“カードの所有者の最後の一人になる”事で、カードの所有者を殺しても、OK!です。
この戦いに勝利すると願いが叶う「聖杯」が手に入るといわれている。

カード
狂乱の宴に参加するために必要なもので、クラス・真名が表示される。元からそれら全てが書いてある訳ではなく、クラス以外は所持者が決定するなど、特定の時に表示される。
カードの所持者はマスターと呼称される事もある。
マスターを殺害した場合はカードは消滅する。
基本的にカードの所持権が変更される事はないが何事にも例外が存在してたりする。
魔力の込められたモノでないと、傷一つつけられない。


主人公の設定が痛い・・・
412イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 17:44:42 ID:pkvrJnkG
>>403
まあまて円卓の騎士12人+エクスカリバーで13本でシナリオがきちんとアーサー王伝説を元にしてあれば統一感もあって少しはましになる……かもしれない
413409:2007/03/20(火) 17:59:01 ID:UOUAeHhi
で主人公の設定
高校二年生
髪の色:茶色っぽい黒(本来は白)
瞳の色:右が少し赤く、左が少し青い(黒のカラーコンタクトを愛用中)
女顔がちょいとコンプレックスな高校二年生。三人に一人の割合で間違えられているので最近は慣れて来た。
家事以外これといった特技はないが、要領がよく殆どの事は人並み以上にこなす。
家事全般が得意で、特に料理は店で出しても恥ずかしく無いほどの腕前で、和食が一番好き。
四歳ぐらいに母親と共に数百年前から現代へタイムスリップしてきたが、五歳以前の記憶が無いので覚えていない。
現在の父親は現代に来てから母親が再婚した人で魔術師?
超上級悪魔である母親と、八百万の神と契約した父親を持つ大極の体現者。
さらに最高位の魔眼である「虹」の魔眼と根源に繋がっている無色の魂をもつ、世界最強になりうる存在。
しかし魔の力を制御する人格“魔王”(マオ)と神の力を制御する人格“神王”(シン)を植え付けられており、魔の力と神の力と共に封印されている。
現在は力及び魔眼を封印されており普通の高校生とあまり変わりない。
主人公の肉体を解析しようとした魔術師がいたが、ブラックボックスが多く断念。
家族構成は、母親と義理の父親と義妹(死亡)と自分のみ。
両親は海外に単身赴任し、妹は主人公が子供の頃に事件に巻き込まれて死亡しており、
その事が主人公の生き方を決定付けた。
中学校の頃ケンカをよくしていたので強く、自分流に八極拳・太極拳・古武術・合気道等を合わせた武術を会得している

キャスターってのは実はエルフで仲間を助けるために仕方なく参加
敵は剣術を使うけどアサシンのカードを持つ女(主人公に負けたあとは主人公の従者的な位置付けのヒロインその2)
ただ戦いが好きなだけで勝ち負けは気にしない気さくな兄さん的なライダー(必殺技はバイクで突撃、基本的には槍使い)
アサシンとは同じ組織だけど裏切ったバーサーカー
氷の魔術と聖剣を使うセイバー(男)
セイバーの従者っぽいランサー(女)がいた
414イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:57:31 ID:ymmdRyrk
え?なにフェイトの話?
415409:2007/03/20(火) 23:30:07 ID:/6w/1SIY
>>414
多分フェイトの二次かなんかのつもりだったんだと思う・・・
ああもう発見するんじゃなかったorz
416イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 01:34:29 ID:fLXR008b
>>316

属性や武器は第1弾とほぼ変わらず
水=銃 炎=拳 大地=弓 風=剣 氷=ソーサー 鋼=ライフル

敵の融合獣は合成獣とは違い生物と合体するのではなく無機物や人工物に取り付いて怪物化する
417イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 02:18:00 ID:7gQqElpa
水=銃

これまるで意味わからんwww
418イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 02:45:31 ID:9T/Y4mSN
某ファンタジーTRPGのNPCなんだが

銀色の髪の少女。外見年齢は16歳くらい。
怪物or魔法使いに襲われたみたいに黒こげの兵士が全滅している焼け野原の真ん中に
瀕死のお坊さんと一緒に立っていたところを主人公らに発見される。
お坊さんが事切れる前にいわく、この国と敵対している隣国までこの少女を届けてくれ。

一緒に旅をするうち、この少女が
・喋ることが出来ない。
・まったく警戒心がない。(ハチの巣つついてみたり。)
・眠らない。
・体温が極端に低い。

というかなり不思議ちゃんであることに気づく一同。
国の追跡部隊に追われながら立ち寄った街で、少女が近づくとなぜか封印が解け
街の地下に眠っていたデーモンが復活したりもする。


最終回で明らかになる事実。
彼女は、世界を木っ端微塵に破壊できる超ドラゴン(善側)の、封印された姿だった。
(封印が強いので別の封印に重ねると向こうが破裂する。)

あとは敵の親玉、最初の国の女王が、悪側の超ドラゴンに憑依されていて
しかしこの少女の体自体は女王の「実の娘」だとかなんとか。
419イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 03:32:21 ID:qPi0yGn8
>>417
そのまんま圧縮された水が飛び出す水鉄砲なんじゃね?
420イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 11:45:30 ID:yiXOEdJP
>>417
意外性は有るけどな
ただ銃とライフルを分けてるのは何故?
421イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 11:49:45 ID:GaCXeQVQ
拳銃とライフルってことじゃね。

氷=ソーサーってのがもっとわからん。
422イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:43:23 ID:woCwl92L
>>421
氷で出来た円盤なんだろ。スパッと切れる感じだし。

個人的には大地の弓が一番分からん。飛んでく武器が大地て。
剣の風と逆じゃ駄目なのか?主人公風属性大好きな人か?
423イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:44:04 ID:E0TCtJfV
厨設定に常識を持って挑んではいけない
424イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:00:49 ID:0dfsOXxC
>>421
判ってるんだけど、何故ライフルなのかな〜と
アサルトライフルなのか砂イーパーライフルなのか対戦車ライフルなのか対物ライフルなのかで変る事なんだけど

弾丸をぶち込む武器が二種類てのがなんだか変な感じがしてさ ``r(゚∀゚)ポリポリ
425イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:08:26 ID:woCwl92L
わざわざ鋼なんてマイナー属性当ててるとこから考えるに対物で貫通力重視だと思う。
だいたい地水火風に氷と鋼って何だよ。足すなら雷とか光とか闇とか色々あるだろ。
氷は水とかぶるし鉱物の鋼は大地の領分だろ。
426イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:10:59 ID:GaCXeQVQ
だからこその厨設定です。
427イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:30:06 ID:0dfsOXxC
>氷は水とかぶるし鉱物の鋼は大地の領分だろ。
え・・・被っちゃうんだ・・・俺の脳内では別物だったんだけど(; ・`д・´)
水属性と氷属性て別に設定してたorz
428イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:33:29 ID:oguEdwug
このスレには俺がいっぱいいて困る

ゼノギアスに影響されて女の子4人組のキャラを作ったやつは手をあげるんだ ノ
429イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:38:15 ID:fLXR008b
地球に存在する生命の源が光と闇で出来ている設定
だから水や氷や鉄や大地も少し別のグループに含まれる

ちなみ銃(拳銃)は何発も速く撃てるけどライフルは>>425の言うとおりで一撃重視のパワータイプ
その力を使う姉妹の姉がスナイパーで妹が対戦車
(ほとんどオリジナルの武器だけどみためは)
合体させて別のパーツをつけることでガトリングガンになる
銃に水というのは主に光線(光の力が混ざっているので)と考えて欲しい
その銃の必殺技を喰らった合成獣はアボーン
大地ってのは主に植物(花)の力を使う
ソーサーは設定ミス、敵が使う武器
氷はムチみたいな使用者本人が開発したオリジナルの武器
それを叩きつけられると相手は氷で出来た刃で凍ると同時にダメージ

430イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:42:55 ID:KCa2a7Yi
最近キングゲイナー見て何気なく見てた氷の槍が金属の機械に刺さったシーンで

「なんだ!?」
『氷の槍です!!』
「氷が刺さるわけないだろっ!!」

って台詞でハッとした俺ラノベ脳

いや、現実としては氷の強度くらい判ってるんだけどね
431イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:52:23 ID:GaCXeQVQ
パイクリートなめんな


あと、超絶低温ならバナナで鋼の剣がへし折れるらしい。
432イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 15:00:52 ID:7gQqElpa
バナナは強繊維だから
ただの水分子とはわけがちがう
433イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 15:08:02 ID:LrddVSLw
中学の頃、3人の男が一ヶ月に渡ってゴーストタウンで狙撃戦を
繰り広げるという厨な設定で駄文を書いたことがある。
しかも、それをヤンキーに取り上げられて・・・・・






「これ面白いな・・・・」って言ってもらって嬉しかった
434イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 15:30:13 ID:a3HbvaB2
おめーらに妄想現実化能力(ただし文章のみ)をつければ
凡百のラノベ作家くらいは出来上がりそう。
435イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 15:38:24 ID:1RmjRQpw
あの時は悪かった、スマン藤田
436イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 17:36:29 ID:/NgPNakd
2015年夏
沖縄を謎のテロリストが襲撃
在日米軍を一掃し占領後、アメリカから強奪した謎の技術である量子力学兵器『ザミエル』と『フェンリル』でアメリカからの弾道ミサイルを防ぎ
全世界に対し沖縄を独立国と認めるように要求
受け入れなければ世界各国の主要都市に『フェンリル』を打ち込むと宣言
日本政府はたまたま沖縄でバカンス中だった政府お抱え陰陽師の蔵野和馬に事態の解決を命令するのだった

メモ帳見るになんか陰陽道vs近代兵器がやりたかったらしい
距離やその他に影響されず確実に命中する対戦車ライフル『ザミエル』を装備した軍団vsとか
着弾地点にある物を完全に消しさせる『フェンリル』発射を防げるかとか

テロリストも実は東アジアでの勢力拡大をもくろむ中国の軍部が裏にいるとかなんか右寄りな内容
437イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 18:01:34 ID:7gQqElpa
そこに俺がフレスベルグシステムを搭載したユグドラシル級戦艦で乗り込むってわけね
438イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 18:08:47 ID:0dfsOXxC
>>436
セコイな・・・米帝が世界再占領位行こうぜ!
日本で生物・化学兵器打ち込んで試験して、名目はテロ組織が生物テロをやったて具合にしてさ

テロリストて要するに弱者じゃん?そんなの面白くないでしょ〜米帝相手に戦争、これ最高!
439イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 18:45:05 ID:/NgPNakd
>>438
そこは千年帝国だろ……
厨的に考えて
440イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 19:48:07 ID:q5+5l5en
>425
五行(木火土金水)だと鋼(金)は土とは別に分類されるぞ。
この場合、一説には風と雷は木に含まれるとか。
441イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 21:15:01 ID:5gEsv0KI
雷は金でね?
442イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 21:55:12 ID:fLXR008b
>>429
ちなみに星とは関係が無い
>>441
金といってもそれは武器ではないので
武器+属性の組み合わせだから

実は融合獣すべての設定があった
岩石融合獣グレガント 超岩石融合獣ネオグレガント
溶岩融合獣ギャサバン 溶岩融合獣ギャサバンU
電気融合獣ザーリック 水融合獣ラザルディエ
廃棄物融合獣ダイスネズ 爆弾融合獣ゼバント

その他もろもろ全部で30頭ぐらい
443イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 21:55:44 ID:7gQqElpa
とりあえず遊戯王とデュエルマスターズが好きなのは分かった
444イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:04:32 ID:fLXR008b
原子融合獣レジア 超原子融合獣オブレジア
砂融合獣ムザルディモ 灼熱融合獣レンザーヅ
超機械融合獣メガ・ギガーレット 石油融合獣バデギャズ
市街地融合獣ゲザーエン 超岩石融合獣ネオグレガントU
毒ガス融合獣ギャジオル ミサイル融合獣デルセイル
鋼鉄融合獣ロンドゼルア 超鋼鉄融合獣ネオロンドゼルア
超光線融合獣ガルセネ
これで全部
445イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:27:40 ID:Euuw8M1b
怪獣用に漢字作ったからここに書けんわ……
446イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 01:47:37 ID:qYfp60uy
>>445
おまいに「○○(よい言葉が思いつかんが)賞」を進呈したくなったw
なにか突き抜けたモノを感じたぜ。今。
447イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 02:46:13 ID:MPZyFc7d
普通に子供が喜びそうだよな。
青臭い年頃には向かんかもしれんが。
448イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 21:20:06 ID:gtAkkez7
小中高とエヴァ、ガンダム、神話、哲学、などなど鬱っぽいものが好きだった
むしろ成人した今逆に仮面ライダー、ウルトラマン、合体ロボ、戦隊ヒーローがカッコヨク見える
昔は母親の趣味に無理やりつき合わされてたんだな、いやはや毒親毒親
449イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 00:58:57 ID:4RRC0eM5
・幼少期
仮面ライダーカコイイ('∀`)
戦隊モノ最高('∀`)
超合金ロボット!('∀`)
・小学生
トライダガーXカコイイ(・∀・)
ドラゴンボール面白い(・∀・)
るろうに剣心(・∀・)
・中学生
FF7スゲェ・・・クラウドカコイイ( ゚Д゚)
ヴァルキリープロファイルとか面白すぎだろ・・・常識的に考えて・・・( ゚Д゚)
クラウドとかスコールってクールでカコイイ( ゚Д゚)
天使って元は悪魔だったんだな・・・( ゚Д゚)
・高校生
人間ってなんで生きてるんだろ(´Д`)
エヴァは深いメッセージ性を持った作品(´Д`)
自分探しってどうやってやるんだ?(´Д`)
世の中は下らないモノだらけだ・・・(´Д`)
・大学生
原始キリスト教では輪廻転生が信仰されていたからカタコンベとかあるんだな(´・ω・`)
ヤマトタケルの歩いた道は鉄の伝道と合致する!古代ロマンうめぇ(´・ω・`)
永劫回帰と輪廻転生は違う云々(´・ω・`)
アフタヌーンとかアワーズおもしれー(´・ω・`)

・大学四年になった現在
敵は最強十傑集!(´∀`)
神の国への引導を渡してやる!(´∀`)
反逆のシェルブリッド!(´∀`)
雛苺は俺の嫁(´∀`)


俺も一巡して戻った気がするけど、思春期の多感な時期に考えた勢いのあるネタは二度と浮かんでこないと思う
450イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 01:03:17 ID:zMp72Frz
えーっと85年生まれでいいんですかね
451イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 09:37:48 ID:MLCDP6vD
>>446
常識的に考えて、厨房は独自の文字を考えると思う。
てゆーかその独自文字で厨設定を書いてたせいでありがたくも今はもう解読出来んw
そもそもただのメモなのか設定を綿密に書き込んであるのかキャラ名の羅列に過ぎんのか或いは授業の内容なのか、
書いてた内容の候補は大量にあるでなー。
452イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 09:45:21 ID:MLCDP6vD
やべ、1行目の後で何かボケ入れるつもりだったのに
ただのおかしい人になっちまったw
まあいいや
453イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 10:22:12 ID:g2hYtJzK
授業のノートまで独自文字で書いてたのかよwww
獄寺くんもビックリだなw
454イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 11:04:32 ID:1i7bD687
いつのまにか厨設定じゃなくて厨人間を晒すスレになってやがるぜ
455イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 11:17:17 ID:tl5QVR00
>>449
どう見ても俺と同い年±1年w つーか

>天使って元は悪魔だったんだな・・・( ゚Д゚)

これ逆じゃね?
456イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 12:37:39 ID:zMp72Frz
・中学生
FF7スゲェ・・・クラウドカコイイ( ゚Д゚)
ヴァルキリープロファイルとか面白すぎだろ・・・常識的に考えて・・・( ゚Д゚)
クラウドとかスコールってクールでカコイイ( ゚Д゚)
天使って元は悪魔だったんだな・・・( ゚Д゚)


↑ここがやばい
457イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 13:50:05 ID:HMToqMLs
けっこう普通の中学生像じゃないか?
一番最後のはどうかとおもうけど、そんなもんだろ。
458イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 15:07:54 ID:MeZ037t2
まあネットとはいえ、自分の中2病を告白できる人ってすごいよな・・・・
俺なんかヤバすぎて絶対書けない
もし時間を戻せたらあの時の俺を殺しにいってる
存在が許せない
459イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 15:18:52 ID:C/pPlVrG
>>458
みんなそこを超越してここに立ってる。
460イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 16:29:21 ID:056aYmZ+
>458
他のスレならともかく、ここのスレでは羞恥心のスイッチをオフにすることが推奨だと思うぜw
461イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 18:29:03 ID:zMp72Frz
まあ俺もウロボロス・ヨルムンガルド・アナンタの三っつの演算装置に支えられた多層世界縦断樹ユグドラシルとか考えてたから
462イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 18:41:00 ID:7BxNd1A9
>>458
時間旅行者の動機としてはなかなか厨臭くてよいな。GJ!
463イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 18:41:41 ID:C/pPlVrG
>>458
こいつエミヤじゃね?
464イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 20:35:33 ID:Ecovu/mD
厨房のころ運営していた携帯サイトを見てきたww
うは、テラ厨房!と思いつつも
途中で終わってた小説に、クソッせめてオチを教えてくれ!
厨房の俺!とおもった自分がいた。

てか小説より、掲示板で他のサイト運営者と絡んでた文のほうがやばす。
テンション高すぎる。
「もー絶対みにいきますよ!!○○かっこよすぎですね!!!」
とか…。

小説は落ち着いてたのでよかった。
むしろいまより表現力ある。
ラノベ作家は永遠の中二病ってのわかるきがした。
465イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 20:42:10 ID:zMp72Frz
ラノベ作家っていうかオタはみんな中二病なんだよ
斉藤環も「終わらない思春期」って言ってるジャン
466イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 21:08:13 ID:Ecovu/mD
>>465
いや、でも今色々小説のワンシーン考えろっていわれても
なにも思いつかないよ。
お決まりのパターンくらいならおもいつくかもしれないけど。
厨の妄想のリアルさは異常だとおもったよ。
確かに未だに思春期かもしれないけど
純粋な妄想力はもうない。

エロ小説にしたって実際セクロス経験した後じゃ
大げさな表現の厨小説見ても萎えるだけだし・・・
467イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:18:26 ID:MLCDP6vD
そういうときこそ特殊エロゲや特殊エロマンガの出番なんだぜ
468イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:23:46 ID:I9BBIaRv
>>466
それが大人になるということさ。

つーか携帯サイト晒してくれ。
是非読みたい。
469イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:27:00 ID:HMToqMLs
>>461
女神さまは確かそんなせっていだったような。
470イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:29:43 ID:HMToqMLs
永遠の厨二病患者の作品を楽しく読んで、一喜一憂して儲やアンチまで
できちゃうラ板の住人全員の心には、ずっと厨二は住んでいるのかもしれない。

厨二病完治は、誰にも出来ないような気がしてきたよ。
471イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:33:48 ID:Ecovu/mD
>>468
絶対無理。スマンな…。
つか俺以外でサイトもってたやついたら晒してほしいw
読んでみたいわ。

472イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:35:56 ID:9DRLX0e7
厨二病が治る時は世界の終わりじゃね?

妄想さえ出来ない世界なんてまさに地獄
473イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:18:54 ID:vpERxc4I
鈍感で、朴念仁。思った事を無意識のうちに口に出してしまう精神障害。ぐはっ。
絶世の美男子な中性的容姿。髪の長さと色は自由自在、目の色も自由自在、翼の出し入れも自由自在、漆黒、蒼銀、白銀、鮮やかな赤、輝くような金、その他もろもろなんでもござれ。
名前変化、恐怖の眼力、威圧的オーラ、悩殺スマイル、古流格闘術、封印された力などの特殊能力。頑張れば歴代ライダー最強レベルのシャドームーンにも素手で勝てる。
料理の鉄人、薬草学、ハーレム構築、全属性魔術、改造人間Ω、元傭兵。
俺理論全開の俺様哲学。ランク申請は面倒だからしないとカッコつける。何の伏線もなしに隠してた力とやらを解放。伏線など飾り、設定集を読まない人にはそれがわからない。
珍走団斃湶の名前を叫んで繰り出される必殺の技、魔法。魔法剣、刀、ピアノ線でカッティング、音速を超える指弾等の黒猫真っ青のユニークスキル。
ビル下逸も真っ青な大金持ち○○家当主、もしくは次期当主。
恒例行事は転校時の自己紹介にっこりフォーリンラヴ。
読んでいるこっちが何故か無性に恥ずかしくなる2つ名、あだ名、通り名(天使、悪魔、神話関係の名詞と色の組み合わせ)。

なんてこと考えていたのは俺だけじゃなかったんだ、安心した
474イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:19:33 ID:pKmYKjbb
>>449
・ゼノギアスは神作品
を加えたら間違いなく俺と同一人物
475イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:29:51 ID:iVHY7DNw
中学二年のときに交通事故にあった主人公。一年間意識不明の状態だったが無事生還する。
その一年間に主人公の周りには『ある事件』が起きていた。
しかし、周りの人間はその事件によって起こった変化を主人公に教えようとはしない。主人公もその変化に気付かなかった。
そしてその一年間、主人公はある『夢』を見ていた。が、どんな夢だったかを思い出すことができないまま大人になる。

三十歳になったある日、主人公の目の前に一人の少年が現れる。その少年は中学二年生の時の自分だった。
どうやってこの時代にやってきたかわからないという中二の自分は、戻る方法もわからないため、しばらくこの時代を楽しませてもらいたいと言う。
恥の塊である中二の自分に主人公は振り回されていくが、自分と行動を共にする中で、『空白の一年』に起こったことが次第に明らかになっていく。
そして中二の自分が消えるとき…。
476イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:42:20 ID:iVHY7DNw
>>475

元々は昔の自分に振り回されるって感じの設定だったが、「昔の自分」を「リア厨の自分」に変えてみた。
思わせぶりな設定だが、実際はその先の展開も、『ある事件』・『ある変化』もどんなものか何も考えてないw




見切り発車ばかりだったなぁ、リア厨のおれは…。
477イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:43:10 ID:KCLFI+I4
>>458
何で恥ずかしいのか未だに判らん
素晴らしい創作行為だからな、認められれば芸術認められなければ趣味なだけだ

>自分の中2病
これを発言した奴自体、バカな事して金を貰う芸人だし、放送作家や広告代理店まで絡んだ演出の可能性もあるからな
「あるある」みたいなサギが90%デフォの業界だしな、マスゴミが貼るレッテルは気にする必要はないからな〜
あいつ等罪人だからw
478イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:47:32 ID:KCLFI+I4
>>461

面白そうじゃん、一本書いてみたら?
479イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:51:06 ID:KVy5GUrM
聖槍十三騎士団黒円卓第四位、ヴィルヘルム・エーレンブルグ=カズィクル・ベイだ。名乗れよガキ、戦の作法も知らねぇか。
480イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 04:04:25 ID:iA10jLTe
ロックマン、ロックマンX、FF6〜9、聖剣2〜LOM、クロノトリガー、アーマードコア初代〜AA、ガンダムG後期〜W0エンドレスワルツ、王ドロボウ
このへんの影響がやばい
ボンボン派がすくないからより一人よがりになりがち
ブルース、ゼロ、シャドウ、ケフカ、クラウド、セフィロス、スコール、アルティミシア、ジタン、マナの女神、賢者ハッシュ、ナインボール、レオスクライン、ヒイロ、JING
頭おかしいキャラ影のあるキャラが魅力的だったあの頃
そんな俺が考えたんだ
もちろん世界は電子頭脳に管理された火星都市
主人公は鬱キャラで自暴自棄で強化人間で記憶改竄されてて二重人格
主人公は実は荒廃し打ち捨てられ爆破解体して地核エネルギーを取り出される予定だった地球の精霊達が生み出した最終兵器
481イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 09:34:23 ID:L94pvyEb
>>479
獣殿の所に帰るぞ
482イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 14:47:59 ID:6gUJayz+
>477
他人のトラウマを理解できるワケがないだろう・・・
483イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 16:27:36 ID:9i6noQWJ
なんか世界は地球じゃない。
主人公はある国のコロシアム会場の清掃アルバイト。
そのコロシアムはアンドロイドやらサイボーグやらロボットなんかを戦わせる
見世物をしていて、見物人は賭け事したり純粋に戦いを楽しみに見にきたりして
た。 他にたいした娯楽のなかったその国のコロシアムは、人々の楽しみとして
連日連夜行われていた。
そんな中主人公は、ある日試合前の機体と出会う。
その機体は普通に話し掛けてきて、そのまま会話できた。
アンドロイドとロボットには戦闘用なので意思はないとされていたので、
主人公はその機体がサイボーグ――改造人間――だと思っていた。
しかし話の中でその機体が実はアンドロイドだったことがわかる。
そのアンドロイドが言うには大半のアンドロイドとロボットにも意思はあるのだと
言う。
アンドロイド達は無理やり戦わされ、拒否するものは廃棄され、負けたものも
廃棄される。元が人間のサイボーグは負けても殺してはいけないことになっているが
意思が無いと思われているアンドロイドやロボットは完全に破壊されるまで試合
は続くことになっている。
事実が隠蔽されていたことに驚きと国家への疑念を持った主人公はそのアンドロイド
と共に真実を知るため歩き出すのだった。

↑この前発掘したフロッピーに入ってた小説。稚拙な文章で泣いた。

484イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 17:53:08 ID:6Q51E3Pu
ふろっぴーwww
なつかしいなwワープロ思い出した。
すぐデータ消えて何度絶望したことか。
しかも20ページくらいしかデータはいらないし。
485イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 19:21:55 ID:3em5wVje
 400年に一度の日蝕が終わると、その年に生まれた赤児は聖女と魔女を残して全員死亡。日蝕の始まりから終わりまでは18年もあるから、その世代は死ぬことを知りながら生きていく。マジであわれ。
 主人公は、予定では日蝕時に生まれる双子だっだんだが、一人だけ予定より1ヶ月早く生まれてきて日蝕を回避。妹は予定通り生まれたから、日蝕の時に生まれてしまう。
 ここまで来ると妹がヒロインのようだが、そうはいかない。ヒロインは幼馴染みで聖女。たぶん生きる側と死ぬ側の対比をしたかったんだと思う。
 人間サイドの聖女と、魔物サイドの魔女は互いを敵と認識。聖女の下に人間が集い、魔女には魔物が集う。
 一度目の日蝕では魔女が聖女を殺し、魔物が世界にあふれる。
 二度目の日蝕では聖女が魔女を殺し、魔物が激減。
 三度目の日蝕では聖女と魔女が相打ちになって、人間も魔物も解き放たれ自由意思を持つ。
 四度目は人間側が聖女を神殿に隠し、保護という名の幽閉をして乗り越える。魔女は殺せなかったが、人間が生き残ったので一応は平和とされる。
 今回は五度目の日蝕で、幼馴染みは前回が成功したので、同じように幽閉されている。
 主人公は幽閉されている幼馴染みを解放するために魔女を殺しにいく。
 しかし、宿命に逆らい日蝕を回避した主人公や、実は生きていた四度目の日蝕の魔女のせいで歯車が狂っていく……


 みたいなのを考えてたことある。たぶん、サガシリーズに影響を受けていたんだと思う。まったく赤面ものですよね。
486イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 19:34:23 ID:ex2LzMNo
どんな厨設定も今週のギアスには勝てない
487イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 20:09:51 ID:wu8OQdxw
それでもやはり、大学ノートに設定だけ書き殴るのと、
それを元に1本の作品を書き上げる、というのでは雲泥の差があると思うんだ。

さらに、短編ではなく、設定と伏線を全て回収した一本の長編を書き上げたのなら
それが例えどんな厨設定であろうと制作者はネ申。
488イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 22:10:00 ID:Izb4xCZC
>>444
こいつらの基本的な目的は大量虐殺と都市の破壊
任務は与えられた場合のみ行動する
毎回必殺技を喰らって爆散するのはウルトラマンの影響
489イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 22:33:36 ID:Eil+/2gP
小説の「世界」設定ではなく、ファンタジー世界の中の一つの「国」のみの設定だけ書いたノートが発掘された。
…なんかいろいろダメだな俺w
490イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 23:06:37 ID:JSdV8saw
二つの大陸と三つの文明圏を設定した俺はその1個上か下か
491イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 23:16:40 ID:ex2LzMNo
もちろん文明圏のひとつは中華風もしくは和風だよね
492イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 23:35:20 ID:26sN2/XX
スーパーダイソンボール(太陽系丸々を封じ込めた超巨大球体)の中の
30個くらいの惑星からなる星系が舞台で
それぞれに全く異なる文明レベル、技術体系の世界があるみたいな設定を考えていた俺。

どうも各世界の設定自体は、色んな話から丸パクリしてくるつもりだった模様。
493イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 01:31:55 ID:8iGFa3v+
このスレのアイデアはラノベだと読みたくもないが
ゲームならやってみたいのばかりだ
494イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 03:19:33 ID:JXOt36H0
王しか入れない禁断の島
間違えてor好奇心で王子たちが入る
出るためには大切なものを捧げなければならない
王子は王位継承権を捨てる
495イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 04:46:51 ID:cZQWrsRj
>>489
馬鹿だなぁ。その国のみが世界の全てだとすればいいんだよ
そしてその国から旅立とうとする少年の物語が(ry
496イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 16:19:18 ID:0BIgdECm
のちの聖マッスルである。
497イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:44:59 ID:ZZ9X59jG
虹属性の武器とか考えてたな……七つの属性を一度に持つ究極武器。
火、氷、地、風、雷、光、闇でそれぞれに技名がついちゃったりしちゃってもうウボアー
498イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 20:19:48 ID:+Z0/3QsO
ポケロリだな。
499イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 20:24:11 ID:ZZ9X59jG
何それ
500イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 20:34:57 ID:+Z0/3QsO
美少女萌えキャラ型モンスター「ポケロリ」を使役するお話。

「ポケロリ」は能力をもたらす宝石が埋め込まれていて、魔法を使える。
ヒロインの宝石は七つの属性を統合してさらに強力な攻撃を放てる。
501イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 20:39:20 ID:ZZ9X59jG
そんなんあるんだ。今度読んでみる。thx
502イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 00:29:55 ID:olJmz7Rc
30年前、死ね死ね団と戦ったレインボーマンもそんな感じだな。
最後は結局7属性使えるようになったし。
503イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 00:31:13 ID:mK+1PWZW
たぶん虹色の貝殻をボッシュに渡すと造ってくれるんだろうな
それか失われた第8のエレメント
504イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 01:51:17 ID:Zorx4rzb
属性で昔色々と考えたのを思い出した
クロノトリガー・クロスの属性を基準に新しい属性を考えていったんだけど

黄『土、雷』 赤『火』
緑『木、風』 青『水』
黒『闇、冥』 白『光』
虹『(土、雷)+火+(木、風)+水』
金、無、空、天(風+空)、間(空+無)

なんか途中でわけわからんようになって断念
ところで、無属性って『無』の属性なのか属性『無』しなのかで全然違うものになるよな
505イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 02:01:32 ID:C0svr28c
>>500
あれって2巻までしかなかったはずだけど止まってるの?それとも打ち切り?
著者はエロゲ界じゃある程度の知名度ある人らしいけど。
>>504
「無」の属性ってーと森羅万象の存在そのものに干渉できるってことか?
506イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 09:34:53 ID:dAo6nPav
そのうち訳分からん属性が生まれたりするんだよな。
「輝」とか「神」とか「愛」とか、そんな感じ。
507ガイドラインからコピペ:2007/03/26(月) 09:52:05 ID:a6XM9ha2
170 名前:水先案名無い人 :2006/11/12(日) 23:47:21 ID:L3O9VJT30
全黒歴史入場!!

大魔王は生きていた!! 愚かな人間を贄に伝説の恐怖が甦った!!!
<暗黒神>!! 封印より復活だァ――――!!!

救いの手立てはすでに我々が完成している!!
<異世界の勇者を償還>魔道師連盟だァ――――!!!

召び出され次第しだい慌てまくってやる!!
異世界一般人代表 <本名をアナグラムした男キャラ>だァッ!!!

ファンタジック戦闘なら我々の歴史がものを言う!!
既に虫の息 ”ム、ムオンスターが……” <くたばった見張り>!!!

真の優位を知らしめたい!! 異世界殺法 <スプレー&ライター>だァ!!!

エロゲームは3キャラ攻略だが非日常なら全てのメスがオレのものだ!!
仲間と接見 <全員可愛い女の子>だ!!!

環境対策は完璧だ!! フィクションの常識 <この世界での地球人は身体能力が抜群>!!!!

全物語のベスト・タレントは私の中にある!!
旅の泉の女神様が来たッ <秘められた力を解放・特別な力が目覚める>!!!

雑魚相手なら絶対に敗けん!!
だが時には弱い所も見せたる 不良体調 <料理のセンスだけは微妙>だ!!!

中学二年生(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
真夜中のディープ・ファイト <女の子が夜這い>だ!!!

王立聖協会から新たなデータを提供だ!! 主人公の属性 <時・覇・星>!!!
508ガイドラインからコピペ:2007/03/26(月) 09:53:22 ID:a6XM9ha2
ルールの無い妄想がしたいからルーズリーフ(B掛60枚)を買ったのだ!!
アマの筆力を見せてやる!! <セリフの前にはしゃべった奴の名前>!!!

地球の土産に幼馴染とはよく言ったもの!!
ありえない嫉妬が今 港町でバクハツする!! 時空流歪み <モチーフが好きな娘の新キャラ>だ―!!!

ラストページでの強権行使こそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ <あとがきに作者登場>!!!

使いたいからここまでしたッ 意味一切不明!!!!
漢字のジャスト(適当)ミックス <難読漢字の必殺技>!!!

オレたちは人類最強ではない心が最強なのだ!!
ご都合展開 <見逃した敵が助けに来る>!!!

魔王の軍勢は今や敵ではない!! オレを苦しめる奴はいないのか!!
<味方が強くなりすぎて中だるみ>だ!!!

みっともなァァァァァいッ説明不要!! 自己閲覧40!!!! カウンター43!!!
<感想は掲示板にお願いします。メールも大歓迎♪>だ!!!

お話は人に見せ付けてナンボのモン!!! 超実戦手法!!
<大手サイトへ相互リンク願い>だが閲覧者が登場しない!!!

女ははオレのもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり消すだけ!!
<出てくる男キャラは ブサとおっさんだけ>

魔王を倒しに本拠地へきたッ!!
すでに全幹部撃破 <飽きてきたのでスピード展開>!!!

文章に全く磨きをかけず ”打ち切り”<リアルが忙しいので^^;>帰ってこなァい!!!
509ガイドラインからコピペ:2007/03/26(月) 09:54:27 ID:a6XM9ha2
今の自分にやる気はないッッ!! サイト・エディター <授業中に設定だけ練りまくり>!!!

構想四日間の秘拳が今ベールを脱ぐ!! 昼休みから <友達に設定解説>だ!!!

頭の中でなら作品はいつでも全盛期だ!!
<アニメ展開 プレステでゲーム化> メディアミックスで登場だ!!!

管理人の仕事はどーしたッ サイト宣伝 未だ消えずッ!!
いなすも放置も思いのまま!! <来訪者への挨拶が面倒>だ!!!

特に理由はないッ 文字書きが面倒なのは当たりまえ!!
協力者にはないしょだ!!! サイトは閉鎖!
<結局未完で投げ出し>た―――!!!

暗黒時代で磨いた実戦経験(笑)!!
批評サイトでデンジャラス・ライオン <経験者ぶって他人にダメ出し>だ!!!

十代ヲタクだったらこの展開を外せない!! 超A級小説書き <絵は挫折>だ!!!

元一流文章書きが超一流の復活だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
ええ……ジョークですこのことは <文章の仕事を受け持って失敗する>!!!

その後の人生でこの男が完成された!!
間をつなぐ時の切り札!! <そして数年後……>!!!

ある日実家からダンボールがやってきたッ
どこへ行っていたンだッ この大学ノートッッ
『アンタの部屋からでてきたよ。何コレ』ッッッ再び黒歴史ノートの登場だ――――――――ッ
510ガイドラインからコピペ:2007/03/26(月) 09:55:06 ID:a6XM9ha2
加えて成功しちゃった場合に備え超豪華な別展開を4パターン御用意致しました!
絵師の友達と ケンカ別れ!
メディアミックスしたら 原作よりよくなっちゃった!
同人の同人が 元同人より 売れちゃった!

……ッッ  どーやらもう一パターンはまだ決着がついていないようなので
終末を見届け次第みなさまにご報告いたしますッ
511イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 13:58:39 ID:TwcSXKv9
高1〜2くらいのころに考えてたのは、魔法有りのSFだった。今でこそぜんぜん珍しくも無いけど。
ただ、魔法=情報という設定で、「情報だけだったら無限速だよなー」とか考えてたあのころ。
まさかそんなものを現実に研究してる学者がいるとかはまったくもって思わなかった。

解説:
伏せられて中身の見えない器が二つある。
片方にはコインが入っていて、もう片方にはなにも入っていない。
どちらかを開けた瞬間に、逆の器の中身がわかる。
ということを量子力学の世界で行うと、電子がテレポートうはwwwwwおkwwww

らしいのだが。
高校生のころの俺はいったいどうやってそんな理論を考えたのだろうか。
さすが俺。10cm*10cmのタイルでルート2の近似値を求める小学生だった俺。

…高校中退の俺orz
512イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 14:52:18 ID:yR+vGNv5
ファンタジー世界で、主人公は凄腕の傭兵…なんだが、
ついにとある戦場で命を落とす。
次に目を覚ました時、目の前にいるのは似合わない不恰好な
鎧兜に身を包んだ12歳くらいの女の子。

「良くぞ来た、我が英霊よ。今日、この時より汝は私の英霊だ!」

主人公はどういうわけか見た目だけなら自分の娘といっても通じるような
戦乙女の英霊として使役される事になってしまう…という基本設定。

主人公はまんま年食った(30後半の)アリューゼ。
豪腕で大剣をぶんぶか振り回すようなキャラ。
513イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 14:58:09 ID:yR+vGNv5
>>512の続き
そして主人公達の敵は巨人族なんだが…
まんま全長20〜50mクラスの巨大な人型の化け物。
どうやって戦乙女が戦うのかというと、

「英霊の魂を、巨大な人型の機動鎧に憑依(ポゼッション)させてそれに乗り込む」

…何故かここでロボット物になる。
最初は戦いの場で自分を上手く動かせない戦乙女に主人公がイライラしたり、
逆に言う事を聞かない主人公に怒鳴り散らす戦乙女と仲が悪いんだが、
何度か戦いを重ねる内に、お互いの絆を深めていく…

という御話。
なんか、今見ても書き様によっては面白いんじゃねえかなと思ってしまう
漏れはきっと現役で中二病
514イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 15:19:34 ID:JKbGKT1R
良いこと思いついた。おまえ電撃に応募しろ。
515イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 16:09:24 ID:3OwewnLu
ていうか普通にくそ面白そうだなその設定
516イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 19:51:51 ID:jN7P1FIV
Fateじゃね?
517イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 19:52:46 ID:JKbGKT1R
何が
518イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 20:04:01 ID:hXi7DZ9L
せめてシャーマンキングにしとけ
519イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 20:17:15 ID:eqyR+xJF
阿弥陀丸視点なのか
520イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 21:19:36 ID:mK+1PWZW
世にもはほんと、厨小説のネタの宝庫だな
全部どっかで見た事ある様な無い様な感じがたまらん
521イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 21:29:16 ID:ixxAwYib
密かに考えてた設定が読んでたラノベともろかぶりだったときはショック
522イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 23:00:17 ID:/p2Mwl1P
>>521
10年くらい溜め込んでいた銀河三国志ネタをガイエに先に使われてしまったゆうきまさみ先生お疲れ様であります!!
523イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 02:18:59 ID:ZKZTYBtQ
オッドアイの一族の剣士で片目は隠している。
隠してる方の目を見られたら相手と結婚しなくてはならない決まり。
で、主人公も相手も女。
ちなみに十数年前に考えてて50P程書いてたノートを見つけた。
どうみても百合オタク厨房でした。本当にありがとうございました。
524イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 03:39:59 ID:4EQKaKDn
ちょっと考えた設定が「学校を出よう!」とかぶりかけていることに気付いた
525イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 14:17:02 ID:DFB5SYAW
>>512-513が普通に読みたいと思ってしまった俺はきっと
駄目なんだろうな…
526イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 16:23:09 ID:Z3eaI+kB
いや、やり方によればいけると思うぞ>>512-513は。ファンタジア辺りで。イコノクラストとちょっと似てるが。
色々とかなり直す必要はありそうだけど、後はまあ作家の力量次第で
……まあ、力量がないと目も当てられん事になるが。アレとかコレみたく
527イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 18:22:01 ID:tiN5RVlO
川上が>>512-513を書けばロリ萌えオヤジ燃えロボ燃えできそうな気がしなくもない。
528イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:08:43 ID:J/llBtIV
川上弘美
529イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:10:01 ID:pSVQJLtF
フランスの暦を名乗る魔術結社。

糸を武器にするカトリックの司祭。
吸血鬼と悪魔のハーフ。
ゼノンの矢の理論で攻撃回避する奴。
ロリっ娘三人姉妹。
などなど色々痛いキャラ設定を考えてた。
530イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:15:50 ID:gSB5yFSs
糸を武器にするって厨設定でありがちだよね

とあるスレで
銃より糸のほうが強いだろとマジに語る人がいたのをふと思い出した
531イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:20:10 ID:UN9gYXFD
材質と形状を比べて何を主張するつもりだったのか知りたいな。
532イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:31:10 ID:gSB5yFSs
攻撃力となるのかな
「糸は切断するから強い」らしい
533イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:20:42 ID:56J6WjgU
主人公(男)が誤って妹を殺してしまい、武器(大剣)として蘇らせて、魔導師とかと戦うとか云う設定。ちなみに主人公はナイフを複製し、それを操る能力がある
というどこかで聞いたような設定
534イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:25:56 ID:tiN5RVlO
俺それ姉verでやったわ……。
実践の姉と、研究の弟で、姉が剣になって弟を導く。
姉の経験、体捌き+弟の知識で最強! という設定。
535イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:28:22 ID:56J6WjgU
こういう設定って結構そのとき読んだ本とかテレビとかに影響されてるよね
536イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:24 ID:SLYOwQBe
それに近い設定で、違う武器を使おうとすると拗ねちゃう……とかいうのをどっかで見た気がするんだが。
なんだったっけなー。
537イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:11:57 ID:iz9T3j6S
糸戦術自体よくあるからなあ。ヘルシング、ラグナロク、るろうに剣心、ジョジョにもあったっけ?あと西尾維新
538イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:23:09 ID:gHQQ8TYF
あとはブラックキャットとかか
なんかかっこいいしな
実際はそんなに切れるのか知らんけど
539イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:25:38 ID:TOhunjG3
元祖は山風かなぁ
540イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:46:41 ID:BaGJlkgn
ブギーポップ、スプリガン、ゲットバッカーズ、アームズ
糸はナマス斬りの描写が必ず付随するよな
541イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:56:09 ID:LvHEsTco
なのはさんの父さん兄さん姉さんも鋼糸を使ってたな。
まああそこは暗器使い一家みたいなもんだが。
542イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:58:26 ID:x4DZ+Hl7
粘糸がメインウェポンはスパイダーマンくらいかなぁ
543イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:00:46 ID:eYWFtnU+
必殺仕事人が何故でてこない
544イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:06:24 ID:/qdkUqyU
>>543
ここをどこだと心得る?
545イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:11:13 ID:eYWFtnU+
って由乃さんが言ってました
546イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:28:03 ID:iz9T3j6S
天上天下とかにも出てるんじゃないかな、読んでないけどきっと出てる
547イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:17 ID:3mPPzQkk
548イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:44:30 ID:BaGJlkgn
無理して加わらなくても良いよ
549イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 01:44:45 ID:q82hm8wb
とりあえず圧倒的な敵との戦いはガチ

七万人にの軍隊に単身で突撃とか
550イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 05:03:35 ID:eXUtdNl4
せんべい屋は……

…もはやアレは糸とかいう領域を超えてるような気もするな…
551イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 06:04:05 ID:CcVhdOi3
せんべい屋の最大の武器は容貌じゃね?
552イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 07:41:22 ID:s0GYPx1H
>537〜の糸使い
俺が見た糸使いの原点はシャドウランのモノフィラメントウィップだったから攻撃力になんの疑問も持たなかった。
553イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 09:52:25 ID:gmAe9LvF
なぜジョリーンが話題に出ない?
主人公なのに……いわゆるナマス切りタイプとは違って色々面白かったけどな
554イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 09:59:18 ID:CcVhdOi3
まあ実際糸っつーか紐は強いわな。か弱い女性でも簡単に首をうわなにをするやめ(ry
555イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 11:21:23 ID:gHQQ8TYF
現実で使うとしたら両手で両端持って、相手の首に巻き付けて、横に引っ張ってスパッ
みたいな感じだしな
ナマス切りは無理
556イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 11:27:42 ID:ItbNqUiR
たれかが、あの手の糸使いを
ファンタジーワイヤーって言ってたなw
557イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 11:31:32 ID:rrm0Fva/
いつの間にか、意図使いを語る板になってない?
558イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 11:56:32 ID:vzD3BreS
糸使い板か……

なかなかの厨設定を予感させるな
559イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 12:00:16 ID:rrm0Fva/
どうせなら、登場人物みんな糸使える話ない?

そこに持って井子

560イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 12:34:00 ID:V821NSKz
厨っぽくするというと。

糸使いにも各種流派があったりするんだろうな
561イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 12:37:06 ID:Ttp4mHLj
糸使いと云えば、ゲットバッカーズ
562イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 13:28:38 ID:sV0ALpss
糸じゃなくて縄だが黒流星はエロいな。
563イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 13:34:42 ID:BQcprVEQ
>>529
とりあえず他の六人の設定も知りたい
564イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 14:19:10 ID:LvHEsTco
野比流
あやとり銃
あやとりの糸にサブマシンガンがついてる
565イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 15:01:43 ID:ZvTjtmOt
566イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 15:04:41 ID:uqIyiE+7
ラノベじゃないけど、大昔の漫画のYAKSHA…題名に自信ないが
チュダとかいう悪役が糸使いだった。

非常にいい悪役だったが主人公補正により敗北。合掌
567イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 15:17:17 ID:nAVMBv0C
 
568イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 15:32:26 ID:BLmpeL5m
一応主旨を思いだせw
黒歴史ノートを発掘しろ!!
569イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 15:52:42 ID:LvHEsTco
>>568 >>564
あと、二つの大陸に三つの文明だが全部外見はヨーロッパ近世風で人物は和風だった。
厨ノートにも才能って必要なんだぜ!
570イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 19:08:30 ID:gmAe9LvF
>>559 主人公はイトイ君。本職コピーライター。
「言葉を具体化した文字に変え、さらにそれをほどいて糸にする」能力を持つ
TBSの土曜の6時ぐらいにやってるアニメみたいな感じで。

糸は文字になっていたときの言葉の影響を受ける。
例えば「紅く燃え上がる龍」とかだと赤くて炎の属性を持つ(触れると本体以外は燃える)
龍の形をした糸というか紐になる。
主人公はコピーライターになるぐらいなのでその辺の才能はすげーある。
主人公はそんな能力を駆使し、他の能力を持つ糸使いや強大な敵に立ち向かう!!


って話を今考え付いた。俺の中二もまだまだ健在だな。
571イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 19:11:59 ID:FKFBD+n/
お前の中の厨二を忘れるな。
それはきっと形になって、新たな歴史を作るはずだ!


つーか、このスレ自体が新しい厨ノートになりつつない?
572イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 19:54:24 ID:YX0UJAXR
>>570
ラスボスはハサミ使いだな
573イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 22:03:43 ID:uqIyiE+7
学園物で


│ \
女 ─ 女←主←女
  友

こんな設定の話を考えたことがある
主人公は漢気溢れる三枚目
574イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:18 ID:BaGJlkgn
名前:糸車
技名:糸使い(嬢遣い)
ワイヤーを使って戦うが、実は暗殺チームを指揮しての暗殺が本当の戦闘スタイル
3人の女性暗殺者、桜、柳、游を的確に指示し敵を追い詰める
ちなみに3人の名前の頭に糸を付けると意味がある言葉になる
糸桜→しだれ桜
糸柳→しだれ柳
糸遊→かげろう
575イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 00:46:07 ID:TrhYwqMr
兄妹物をひとつ

剣術も知識も一流の主人公は超のつくシスコン。血の繋がらない妹と山間の村で二人暮らし。

ある日封魔の一族と名乗る女がやってくる。その女は、この世界に存在する魔物達を封じ魔界へ戻すために、強い魔力を持った巫女を探していると言う。
そして妹こそがその巫女となる人物であると説明し、自分と共に封魔の旅に出てほしいと頼む。

賢い妹は承諾するが、妹を溺愛する主人公はその身を案じ旅に同行すると言い出す。
主人公の剣の腕と知識を大きな戦力と考えた女は同行を許可する。

しかし主人公の体には魔物の王が封印されていた。
576イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 01:48:11 ID:CeoAQnNH
そして苦悩する兄をよそにウザ兄キモッな妹が嬉々として封印というわけか
577イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 02:43:46 ID:4Zexbv1Q
ヒロインは予知能力者。死ぬまでの未来をもう知ってる。

未来は1つじゃなくてバリエーションがあって、どの選択をすればどっちにいけるかも分かってる。
で、主人公と自分がくっつくと主人公が死んじゃうので、ヒロインは諦めて、主人公を別のヒロインをくっつけようとしてる。
肉体的には凡人だけど戦闘最強。未来分かってるし。
ちなみに未来は見えるけど目は見えない。

戦闘とか色々最強の女が主人公諦められなくて、そこだけ女々しいという萌えがやりたかった。
多分鬱展開。
578イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 06:49:40 ID:RN3OaPsZ
中二病じゃないオタなんて存在しないよ
579イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 11:55:58 ID:M9CNtrvw
>>578
それを言ったらお終いだべさ
580イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 18:50:43 ID:7jz8paH7
>>578
問題はそれを自覚できるかどうかだ
そして自覚しつつもその道を逝く茨の人生を歩むかどうかだぜ?

……と、すでにこのスレに黒歴史ノートを書き込みながらも
それ以上のノートを製作中の俺が言ってみる
581イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 20:31:06 ID:nH5UZ9Cm
糸って言うと、切るんじゃなくて人形を操るってのも結構ありがち?
自分はされ竜やらナルトくらいしか知らんが
582イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 20:53:05 ID:2OeVRmo7
ついさっき発掘。

 主人公はRPGのような世界に暮らす村人。ただし、その辺の勇者より数倍も強い主人公。
 理由はカンタン。主人公の住む村が魔王城に一番近い村だからである。
 つまり「ラスボス付近に住んでるザコキャラってェのは中盤のボスよりツエーんだよ。こちとら生まれた時からコイツらを相手にしてんだ。2、3回スライムの相手しただけで宿屋に行くよーな勇者とは生まれからしてちげーンだよ」というわけなのだ。
 つーか、ぶっちゃけ、その村の村人は全員強い。大人から子供まで「グリズリーとか鼻クソほじるより簡単」と豪語するほどである。
 こりゃいかん、と思った主人公がが『村人らしさ』を学ぶために、初心者の街にある養成学校の村人学科に通うことになる。
 果たして、勇者学科に通う勇者候補生より強い村人候補生は無事にしがない一般人になれるのかどうか………

以上、原文そのままです。たしかこの後の展開は、主人公に惚れた魔王の娘(主人公の村にお忍びで来たときに出会った)が転校してきたりしたはず。
583イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 21:26:47 ID:naba7vGF
>>581
相手の皮膚から糸を同化・侵入させて
神経系を乗っ取る糸使いなら俺の脳内にいた。
584イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 22:36:05 ID:MU2N4YvF
それなんてシオン
585イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 22:46:14 ID:uNwK+Lat
煎餅屋とか執事もやってたな
586イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 23:53:42 ID:DLMXS1nO
>581
コバルトの「破妖の剣」に出てくる紫紺の妖主様(世界に5人くらいいる魔王みたいなものの一人)も糸使いだったな。
人形遣いでもある。ちなみに、人間を「筋繊維を支配する」ことで操ったりも出来たようだ。
587イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 23:54:27 ID:lVzHEALn
お昼寝中に見た夢が厨ストーリのアクション物だった

主人公(俺?) は世界一高いビル(六本木ヒルズに似ている) の屋上を目指してる
屋上の空中庭園はとても広く神殿になっていて、どうやらそこに用があるらしい
道中で家出娘が仲間に加わったり、どこかで拾ったクリスタルを宇宙人に狙われたりする
主人公の必殺技は影分身で、観測者の時間軸をずらす事によって行為の結果を
一度に出現させ、一人で二人分の行動が同時に出来る…らしい

どこからこんな設定を拾ってきたのか俺にも判らん
588イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 01:44:48 ID:6PVhdAql
>581
からくりサーカスとか?

俺の考えた厨ストーリー
ヒロインには不老不死の呪いがかかっていて、その呪いは
「呪いを移したい奴」の目の前で自殺し、血を浴びせることで転移させられる。
そのヒロイン(東南アジア系)が日本にやってきたということで、目的を聞き出し、可能なら保護せよということで
退魔機関に属する主人公が赴いたら、不死の呪いを手にするべく彼女を拉致しようとする
敵対組織と鉢合わせ、囲まれて死亡寸前というところで、ヒロインがどこからとも無く取り出した
ごっつい処刑刀でいきなり主人公を刺し殺す。
実はその刀で殺された人間は先着一名まで不死者の下僕になることができるのだ。
それで、首尾よく敵対組織を撃退できたはいいが、人外になってしまった主人公は
元いた組織からも追われる存在になってしまい、あとなんか色々有象無象がやってきて
夜ごとに街中で繰り広げられるバトルロイヤル。果たして主人公は日常を取り戻せるのか。
みたいな話。
589イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 01:57:42 ID:6PVhdAql
あと色々登場キャラクターの設定も考えとった。
主人公は元々投げナイフなどの暗器使いだったけど、人外になってからは増大した身体能力と
獲物の相性が悪くて苦労するとか。
床屋さんが使うようなカミソリで敵の首をスッパスッパ切り裂く元上司(女)とか。
敗北するたびにギミックが増えていく、ロケットパンチ撃てる爺さんとか。
不治の病に冒された坊ちゃんを不死の力で救うべく単身乗り込んでくるメイドさんとか。
武器はバズーカ。市街戦でバズーカかよと思われるかもしれないが、主な用途は殴打。

あとヒロインは不老不死だけど、不老不死歴は三ヶ月で、まだあまり実感が無い。
ついでに処刑刀の名前は「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」。
こんな話。
590イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 08:51:08 ID:rBVo31Vw
やっぱり処刑刀はヒロインが体内から取り出すのがいいと思うんだ。
そして、個人的には爺さんがいいキャラになりそうだと思ったw
591イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 11:22:27 ID:sq0Isy5C
サザンアイズで良いやん。
592イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 12:18:31 ID:fJKREU5E
>>589
刀の名前のせいで厨度上がりまくりだな
593イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 15:15:31 ID:uHX0BtLs
ヒロインは妄想が止まらない女子高生。あだ名はペンコ。
文芸部だが活発で、よく汗をかく。無駄な動きが多いお騒がせキャラ。
部活では編集長的なことをまかされ、サブカル系ミニコミ誌を発行。
クラスメイトの超クールな美少年に密かに想いを寄せる。
完璧なその美少年はトイレに行くところも目撃されたことがない。
実は特異体質で、体から液体状の物は何も分泌しない。
栄養効率は100%で、目からも養分を取ることが出来る。
余分に取りすぎたエネルギーは屁で出す。
美しい景色や芸術、美少女を見ると養分の取りすぎになって屁が止まらない。
普段からあまり何も見ないようにはしているが、目を閉じると他人の感情がわかる。

そんな対照的な二人が環境問題を解決していくと言うラブ米。
594イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 00:49:29 ID:s/VRcRpH
前に書いた設定
主人公たちは島自体が要塞の「穂波島」の穂波学園に通う高校生5人+α
西暦は2200年
この世界には新たな科学で作られたバリア発生装置によって人類は火星、月にも大都市を建設を始められるようになった
そんな平和な時代に現れた別世界の軍隊
その軍隊が送り込んでくる合成獣、魔獣たちと戦うため光の力を受け継いだ5人がそれぞれの属性能力を使って戦う

主人公たちには1人づつ戦闘機も用意されていてヘルメットは無し
かわりにバリア発生装置がついていてそれが振動で頭をぶつけたりするのを助ける
戦闘機の役割は出来る限り力を使わないでダメージを与えてから自分の能力を使うことにある
595イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 11:23:38 ID:yhmMbDaj
>>492
・・・ι(´Д`υ)アツィー
596イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 14:15:14 ID:z36y0FvN
幼稚園から大学院まで併設のマンモス校星稜学園にある多数の部活の内、
特に力のある十二の部活の主将が行う学園の最高意思決定会議
それが星稜十二部会である
部会開催10日前、運動系の部活をまとめ、部会に多大な発言権を持っていた空手部主将が闇討ちに合い入院した
犯人は誰か?各部が独自に調査を開始する
犯人は空手部主将が家庭内暴力をしていた中等部の弟、化学部在籍
兄弟喧嘩が燃え移り学園再編の危機。部会を構成する部は対立しつぶしあう
池袋ウエストゲートパーク、うつくしいこども、明稜帝梧藤征十朗が元ネタだった気がする
特色ある団体の対立、学校、そのへんを描きたかった
597イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 14:34:30 ID:b5Uj7kX6
でもさこういう設定って、書き始めはいいけど
後になったらどっかおかしくなったりとか
書き始めと書き終わりが全然違ったりとかするよね?
ってか話し終わんなかったりwww
598イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 17:21:28 ID:AvyKMdiP
全世界を支配できる能力を持っていながらそれを使わない主人公と、
全世界を支配しようと試行錯誤を繰り返すヒロインの物語を考えていた。
599イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 17:22:40 ID:Ow6W+Dsl
その辺は多かれ少なかれプロもやらかすから気にするな。
一巻の設定や伏線なんて、最終巻にさしかかる頃には半分くらい息絶えている。
600イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 17:59:52 ID:/gdYWoyU
>>589
普通に面白そうに感じた俺は厨らしいな
爺さんの設定使っていい?
601イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 18:29:46 ID:8wnG0idC
この味は!、、、嘘をついている味だぜ、、、
602イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 20:05:16 ID:LJz9aWMt
「これで作品作れるかも」と思ってマジで考えたヤツを挙げられないのは俺だけじゃ無い筈
603イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 20:10:02 ID:/gdYWoyU
作成者の許可おりてないが勝手に絵を描いてみる
反省も後悔もしてる
http://imepita.jp/20070331/723520
携帯からなんで見にくくてスマソ
604イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 20:47:37 ID:gaOWOYJY
>>603
かっけえええええええ
605イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 20:53:06 ID:o0wy5x4w
ヒロインの名前は好きな娘の捩り
性格はこうであってほしいて願うもの
主人公は理想の自分
厨設定者にとってこれはがち!
ドウヨ?
606イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 21:42:01 ID:zx8ENwEx
消防の頃考えてた物語のタイトル

「チビ勇者奮闘伝!」

思い出して死にたい orz
607イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 01:48:21 ID:YkzNnFDB
当時厨房の俺なんて「コズミック・ウォー〜黒龍の慟哭〜」だぜ
死ねよ当時の俺

>>603
格好いいなオイ
ギミック増えたのも見てみたいな
こんな祖父欲しい
608イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 01:50:33 ID:a/ZfyS+8
>>607
ハゲワロタwww良い夢が見られそうだ、ありがとうよ。
609イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 09:50:52 ID:J5n9/qmQ
俺が考えた小説の設定晒す
ある世界の話って題名だった気がする
2000年前に神々の戦争が起きて世界が滅びかけ、中立や穏健派の神は全員楽園で眠りについてしまう
徹底抗戦派の最後の二人が相打ちなって戦争が終結する
二人のうち一人が死んだときの光で世界は再生するが
もう一人の光が原因で僅かずつに地獄の扉が開いて行く事になる
それから2000年の時が流れて一度地獄の扉が開きかけ人類との全面戦争に
その10年後が舞台

世界のほぼ全ての人間には属性を操る能力があって、火土水風雷氷闇光音樹鋼の属性がある
また属性を操れない者は全て無属性の気を操ることが出来る
4種類の種族があって
全能力が平均的で、外見は人間そのもの、2〜4種の属性を操れるヒューマン
知性が高く体力に劣る、少し小柄で自然ではありえない髪の色をしている、4〜5種の属性を持つワイズ
長身痩躯、浅黒い肌で頑強で最高の筋力を持つ、属性との相性は悪く気の使い手が多い0〜1種であるドーク
全身が毛皮に覆われ、獣のような顔をしている全体的高い身体能力を持つ、1〜2種の属性を操れるウィルド
国は10個近くあって東方大陸「東方の島国、近東の帝国、海洋国1」中央大陸「中央国、学術都市国」南方諸島「南方諸島連合」西大陸「西王国、西共和国、海洋国2」北方地方「北方自治区」
10年前まで東方、西方はそれぞれ戦争状態にあり10年前の地獄争乱による復興のため停戦中
学術都市は中央大陸付近の孤島に存在し全国から人が集まっている
10年前の人類の劣勢を覆した10人の将軍がいて英雄扱いされている
地獄争乱の影響で治安は悪化し動物が突然変異で化物になってたりしている
そのため傭兵ギルドが存在しそこから様々な依頼、子供の家庭教師からドラゴンの討伐まで、を受ける事となる
銃機は一応実用性があるが属性や気の強化を余り受け付けないためアドバンテージは薄い
人類皆強大

主人公は獣人の青年で武器が薙刀、属性は風だった気がする、東方に師匠が居る
ヒロインがワイズの女性で秀才、火土雷闇だったはず
身長差70cmだった気がする
610イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 12:38:19 ID:GmuNscD9
タイトル晒し

楽園の天使
コズミック・ウィザーズ
ルマーレ王国物語→ルマーレ帝国物語

何ともこっぱずかしい_| ̄|○
611イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 14:23:25 ID:ylxaEy2a
俺が工房の頃書いた小説
「スパロー」
ある登山家の男性が世界最高峰のエベレスト登頂に挑戦
しかし、その道程で偶然にも中国軍の秘密のミサイルサイロを見つけてしまう
彼はそこで捕らわれのCIA女性工作員を発見、助けてしまう

計らずも世界を揺るがすほどの重要機密を知ってしまった普通の男
世界でも屈指の登山家という事をのぞいては・・・・
超人でも四日と生き残れないエベレストにて二人は共に逃走を決意する

極寒の極地を舞台に、中国軍の山岳部隊の追撃から逃げ回り
国境を越えてネパールを目指すストーリー
勿論、ラブロマンスあり

昨日、ちょっと読んでみたけどほんとひどかった
しかも無意識的なものも含めてクランシーやG13からパクりまくってた・・・・

612イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 14:46:16 ID:EUxT6lzy
>>602
さすがにマジでプロ目指して練ってる案は晒せないなあ。
だがその案より売れそうなのがチラホラ投下されてて地味に鬱だなあ。
613イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 14:53:36 ID:WotinPK2
ttp://www18.atwiki.jp/mousouwiki/pages/7.html

別のスレ用に書き溜めたものだが
614イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 18:59:45 ID:YkzNnFDB
普通に面白いじゃねーか

このスレに投下された案の著作権ってどうなるの?
615イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 19:26:04 ID:5JNSclD5
アイディーアに著作権はありませんが「2chにあったよねpgr」が
怖くなければどうぞ。
616イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 19:57:03 ID:xPjI28Pk
使われたくないネタなら書き込まないと思うしね
617イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 20:03:42 ID:NJL2gF5s
いや、使うも何も。
ここ黒歴史にもだえるスレだろ。


…ワナビの没ネタ集読んでたのか。
618イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 20:42:06 ID:4mQL+qbz
金儲け云々についてはひろゆきが2chのトップに書いてるだろ
619イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 20:48:08 ID:juelMvyW
「5月になったらがんばります。。。」?
620イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 22:08:29 ID:WotinPK2
>>614
そう言ってもらえると嬉しい。
一応、絶望戦記D2(デーツヴァイ)〜TIMEDIVER〜も考えてるんだが・・・滅茶苦茶度が上がってる・・・
621イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 22:33:17 ID:YkzNnFDB
>>620
よっしゃ今から原作:お前、イラスト:俺で電撃に送るぞ
622イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 00:34:27 ID:T/LR3p5q
>>621
小説書けないから愚痴ってたらラ板を追い出された俺には無理wwww
623イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 09:29:42 ID:HGsPaIeV
>>613
流し読みしてたらいきなり邪神でてきてふいた。
これは結局知らない宇宙で孤独だけど生きていく主人公でEND?
邪神に関わった人間の末路としては大分マシな気がするが。
624イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 09:46:31 ID:pd8/5vs8
主人公が美しい
あまりに美しすぎるので最終的には宇宙が崩壊して、その宇宙を作った神もあまりの美しさの為にショック死してしまう展開
625イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 14:50:03 ID:rIUyj4i1
>>603
589ですが自由に使ってください。
一応追加で言うと、指から銃弾・膝から刃・背中にロケットバーナー・肩からトマホークまでは考えてました。
面白いと言ってくれてありがとう。俺も厨、そして君も厨だ。
626イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 15:14:55 ID:h9cceG86
しかしここの厨設定も先週の少年マガジンの新連載に比べるとかすんで見えるな
627イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 15:22:06 ID:tTDy04IR
>>624
菊池ならやりかねん
628イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 19:13:56 ID:C8Mwx7eL
今まで普通の生活をしていた主人公と幼なじみの女の子。

今までその女の子は薬を大量に飲んでいて、主人公に心配かけないよう努力していたのだが急激に悪化し手術することを余儀なくされた。

しかしその手術の成功率は10%
神に祈りつつ手術ランプが消えることを待つ主人公。
そして手術は成功したものの、油断は許さない状態。

幼なじみの親は主人公と幼なじみを部屋に残し2人っきりにさせる。そして幼なじみを励ます主人公。
幼なじみは笑って『外を見て』と言う。それに従い外を見ると初雪。
キレイだな、と幼なじみに声をかけるが返事無し。そう、幼なじみは幸せそうな顔で静かに息を引き取っていった…。

高校受験まっしぐらの時期に考えてますた。

受験? もちろん落ちましたよ
629イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 00:44:47 ID:jpr2f/fE
霊探偵○○

霊探偵とは、怪物となって暴れまわる霊を成仏させるため
その悪霊の元になった人間が

・なぜ
・どこで
・どのように
・誰の手で

死んだことによって
そんな怪物になってしまったのかを推理する探偵である。


……というメモ書きを発見したんだが
いったいなにがしたかったのだろう。
630イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:10 ID:ApkqLWoY
>629
あー
いわゆる忌み名と真の名とか本質を掴むことで致命的な攻撃を加えたり支配して使役する類のまじない師だな
631イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 02:45:03 ID:ynf1/R7A
ttp://www18.atwiki.jp/mousouwiki/?page=%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E6%88%A6%E8%A8%98%EF%BC%A4%EF%BC%92%20%EF%BD%9ETIMEDIVER%EF%BD%9E

褒められたんで調子に乗ってみた。厨設定がさらにヒドいことになった
632イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 02:54:14 ID:ynf1/R7A
>>623
まぁそんな感じ。元ネタは暗黒神ダゴンだがw
このあとワケの分からない世界で果てしない時間を過ごし、2に続く。
633イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 06:49:53 ID:2QkA35xF
おいwww最後の焼肉定食が気になるぞwww
634イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 13:26:21 ID:ZhadTzE8
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
∈( ゜д゜)∋闘魚・ベタを飼ってる人18匹目 [アクアリウム]
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9 [同人]
全ジャンル人類最強スレvol6 [格付け]
全ジャンル人類最強スレvol8 [格付け]
全ジャンル人類最強スレvol5 [格付け]

住人多すぎだろ・・・常識的に考えて
635イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 18:16:02 ID:pWPFqcPo
>>613
面白いけど、これ本人は書けないだろ。

設定作って作者おなかいっぱいってのが透けて見える。
636イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 18:27:24 ID:TEVe00+0
>>635
そういうスレだろここはw
俺には中学生の邪気眼SS以下の文章力しかないんだよ・・・
637イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 22:24:53 ID:A8Iic+1p
>>631
やっぱ普通に面白い気がする
ショコラたんかわいいよショコラたん

おっしゃ今から原作:お前、作画:俺でOVA作るぞ
声優はこのスレにいる奴何人かに頼もう
638イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 22:26:18 ID:Zl4EMtbE
>>598

面白いと思うけどな・・・少し捻ればもっと面白くなるかも・・・

クシャナ電化の見たいな感じだな(;´Д`)ハァハァ
639イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 22:32:34 ID:Zl4EMtbE
>>611
気にするな・・・これ同人で脱税した奴のスレ、パクリは構わないと思う
ハリウッドで一部言われているのが一流は盗み2流はそのまま写すてのがある
ハリウッドですらこの現状だから気にするな、磨け磨け(`・ω・´)シャキーン

886 名無しさん@七周年 New! 2007/02/22(木) 18:40:25 ID:or2Et0tZO
>>842
まーねー。  気安くオリジナルオリジナル言うけどな、いざ書いてみると

「何処かで見たキャラクター」
「何処かで見た話」

みたいな事に案外なったりするもんなんだよな。
プロの作家でもw
あまりに突拍子も無い突抜け杉なストーリーだと、読者置いてけぼりなんて事も起こりかねない。

だからと言って丸パクリは論外だがな。

910 名無しさん@七周年 New! 2007/02/22(木) 18:51:49 ID:WqjOGHrsO
>>886
つか、創作なんてその程度のものなんだよ。
他人の99に、自分の1を混ぜ込むのが創作、
「いかに、自分で全てを考えたようにみせるか」が
創作者とやらの舌先三寸含めた腕前。

オリジナル至上主義な人は、まんまと
「オリジナル教」にマインドコントロールされてるだけ。

古今東西の、様々な種類の作品に多く触れていれば
そんな原理主義には騙されないもんだが、
了見も視野も狭く、偏った範囲の物しか見てないやつが だいたい、「オリジナル原理主義」に騙されるわけだな。
640イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:02:06 ID:A8Iic+1p
>>639
つまり上手い人ってのは他人の作品を自然にパクれる人って訳だな

下手な奴はすぐバレて「パクり多杉w」ってなる訳だ
641イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:11:41 ID:pWPFqcPo
ネタ系なら。

「宇宙海賊ギャクテン・バーロック」

主人公
逆転のバーロック
本名、閂 次郎(かんぬき じろう)。
売れない演歌歌手をへて、プロデューサーに金を持ち逃げされて35歳で海賊に転職。現在39歳。
いろいろあって両目を失い、両目に眼帯をはめている。
伝説の射撃法「盲龍乱れ撃ち」を会得している。

ザイコガン
バーロックの愛銃。
不良在庫の銃。いっぱいある。
昔、バーロックが銃の先物取引に手を出して失敗、銃を現物で引き取ることになった。
コストパフォーマンスは宇宙最強。
ちなみに愛船「銀鍵号」の八割は銃で埋まっている。

ケン
バーロックの手下その1。スリの少年。

シリンダ
バーロックの手下その2。どっかのお姫様。身持ちが堅い。

ナンキン
バーロックの手下その3。ジジイ。

ジョウ
バーロックのライバル。宇宙警察の部長刑事。

キィ
バーロックにあこがれて歌手になった女の子。銀河的美少女コンテスト優勝者。
642イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:13:34 ID:TEVe00+0
>>637
お前はなんでこんな少ない情報で萌えることが出来るんだwwww
643イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:16:31 ID:VWVoOsAh
そこに石があるならば、私は萌えて見せましょう
644イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:17:08 ID:uSWIQg36
思ったんだ。

厨二病だからこそ良いラノベが出来るんじゃないかと。
一個の妄想が膨らんで大作になった、なんて例もあるんじゃないかと。

明らかにアチャーな展開は無しにしてね。
645イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:32:05 ID:1zBtrYoh
>>644
それはあるな。自作に対する自信は最大のスパイスだからw
向こう見ずでイタいほどに味わいは深まる。
646イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:34:05 ID:ZhadTzE8
>>644
アチャーがアーチャーに見えた
647イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:44:00 ID:Zl4EMtbE
>>644
俺は注二病なんて使わないなw 何故使うのか判らないw
所詮頭の悪いマスゴミの連中が作った蔑視用語 今のマスゴミは寄生虫だしな。

自由な思索活動、創作活動を妄想ととらえる奴は感覚がオカシイだろ?
ジェームス・D・ワトソンがそんなガチガチの頭だったらあんなイメージを想像しないだろ

自由に想像を膨らませる、いいと思うよ

聖槍十三騎士団黒円卓(`・ω・´)シャキーン
648イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 00:11:54 ID:IvitRDxH
ファンタジーRPG風世界観。

世界は円盤型であると思われている世界で
実際円盤である。
定期的に闇の軍勢がいずれかの方位の『端』から出現して
『世界の中心』に向かって侵攻してくるものの、
必ずそれと対応する『光の英雄』たちが現れては撃退し
世界を防衛し続けてきた。

『光の英雄』はものすごく数が多く、
世界各地にランダムに発生(若者が突如光のバリアに包まれて生まれる)して、やがて光の軍勢を形成する。
全身を包む光のバリアにより傷を負わず(ダメージが蓄積するとバリアが固形化して仮死状態にはなる)、
闇の軍勢のモンスターたちを倒すたびに際限なく強くなってゆく(光のパワーによって武装が巨大化してゆく)。

あるとき、幼馴染の少女(かなりエキセントリックな剣士)および同少年(気が弱い呪術師)とともに
光の英雄として覚醒した主人公は、特に葛藤もなく世界を救う旅に出るが
「なぜ」この力が与えられたのか、そしてなぜ、光も闇も歩調を合わせるように強大化し
過去の歴史では必ず最後の大決戦の後に
双方とも消え去る(闇は追放、光は常人に戻る)ことになったのかを
ひとり疑問に思い始める。

根本的な疑問点。
「世界の持つエネルギーの総和は等しいはずなのに、なぜ両方が強大化するのか」。
649イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 16:06:27 ID:h5KiPISe
頑張って考えた設定が「学校を出よう」のEMPとか学園に似てたので
ムカツイタ。
650イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 16:19:16 ID:tN5tk0DP
あるあるw
結局は設定だけじゃ駄目なんだよな
絶対になんらかの影響受けてるから物語として完成させなきゃ評価の対象にはならない
651イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 16:43:52 ID:6mm1KDKc
昔父親が好きでよくみてた植木等の「無責任シリーズ」を観て、
これをラノベに取り入れたら面白いんじゃね?と思って設定考えてたら
既にあってビビッたことがある。いやマジで。そして植木氏合掌。
652イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 17:31:33 ID:4KWMsiWN
主人公はラノベが大好きな高校生。
「僕も面白いラノベを書いてやる。」と思いつつもなかなかアイデアが浮かばない。
そこでネットで有名な大型掲示板のライトノベル板に「昔、自分で考えたラノベの厨設定。」を設置。
そこからアイデアだけを盗み取り「別に盗作したわけじゃない」と自分に言い聞かせ応募。
おもしろそうだろ?
653イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 18:24:43 ID:y9SOL7jP
≫652 面白そうだな

何か主人公とそいつが部長のはっちゃけた家庭部が学校で起こる謎を解いてくっつー設定を考えたことがある。
謎っつっても校長のヅラが燃えたとかそんなアホみてーなの。
とりあえず完成させたがあまりにアホ臭くて読み返そうとも思わない。
何故家庭部にしたのかが未だに謎。
654イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 18:27:25 ID:g/v903Ii
>>647 おまえ、すっげープンプン匂うぜwww
655イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 19:10:15 ID:h5KiPISe
即席厨設定
タイトル「怒りのワナビー 〜つながる二つの魂(スピリット)〜」
主人公夢野明燈(ユメノライト)は埼玉県蕨市に住むごく平凡な高校生である。
彼の夢はライトノベル作家になることであり、授業中、休み時間、部活中、帰宅後
どんな時でもライトノベルのアイデアを考えていた。
ある日彼は親友のイラストレーター志望の女子高生、奈野内絵子(ナノナイエコ)に
アイデアを見せたところ、キャラクターデザインなどを引き受けてくれた。絵子のデ
ザインはライトの創造意欲を刺激しげきするものであり、あらたなアイデアを想像しよ
うとエコの描いたイラストを自宅に持ち替えった。夕食後ドラマを見る弟など差し置い
て、足早に部屋にこもりイラストをみながらアイデアを練るライト。いつもと違い今夜
はなぜか眠気が襲って来る。必死に睡魔と格闘しながらもついに一瞬ではあるが夢の世界に引き込まれ
てしまい、ついに「ガン」と頭を机にぶつけてしまった。と、自分以外誰もいないはずの
部屋の中に見知らぬ女の子が立っていた。セーラー服にショートカットで黄色いヘアバンド
どこかでみたことがあると思ったら俺のアイデアの中の「ハルヒ=ベルミヤ」さんではないか。
見た目もエコのデザインそっくりだ。ハルヒは言った
「私は世界の創造主。すべては2年前の私の情報爆発フレアから始まった。すべての存在は私の意
のままに創られ宇宙は調和を保っている。しかしその調和をみだすものが現れたのだ。」
ライトの設定そのままである。
「協力しなさい!」
続く
656イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 20:01:34 ID:h5KiPISe
怒りのワナビー 続き
「この宇宙の調和を乱すもの、それは『二つ名』と呼ばれている。本来私はすべての存在に固有
性、独自性を持たしてある。それが私が創ったこの宇宙のルール。しかしある存在の固有性を意
図的に模倣することで宇宙の調和を乱そうとする存在が現れた。それが『二つ名』だ』。最近あなたの
創った存在たちを模倣する『二つ名』が現れた。『二つ名』は自分達こそが真に正しい存在と思い込み
あなたの創った存在を消そうとするだろう。明日より毎夜、あなたの創った存在の一人が具現化する。あなた
はそれとともに『二つ名』と闘って、己こそを真なる存在とするのだ。それがこの宇宙の秩序だ」
次の日から毎夜真の存在を勝ち取るための闘いが始まった
一晩目、刀を使う「ニエノシャナ」、
二晩目、眼鏡っ子の「情報統合思念体」、
三晩目、殴る「デュラララ」、
四晩目、奇妙な言葉づかいの竜と人間のコンビ「戯言罪人は竜と踊る」
などと闘って打ちのめしてきた。

そして全ての黒幕はコイツだった
「Neu-G(のいぢー)」
本来「二つ名」は概念のみの存在であり、何の害もないばかりかむしろ必要なものでさえある。
Neu-Gは二つ名に表象を与えて、自己意識と表象に執着する考えを持たせて、この宇宙の存在と対立させ
調和をみだしてきた。
ライトはすべてのキャラクターとともに立ち向かうが苦戦する。そこへアイツが現れた。
ハルヒ=ベルミヤ!
「聞きなさいNeu-G!私より生まれ、私を生み出し、そして私と一なる存在のあなたよ!」
そう言ってハルヒはNeu-Gに突撃して、二人とも消滅した。

「宇宙は救われた」ライトはハルヒに感謝した。
その後この体験をもとにライトノベルを書き電撃大賞に投稿したが何の連絡もなかった。
THE END
657イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 21:55:12 ID:vbNKaIhr
>>648
面白そうかな
でもキャラの説明が欲しいな
ネタ的にフェッセンデンの宇宙 かループみたいなモノに行きそう感じがしてる
658イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 22:23:22 ID:14SCyYLU
Neu-Gは厳密には「のいげー」と発音すべきだが、
それも含めてネタなんだろうな、たぶん。
659イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 22:24:59 ID:S4aeV6Lt
全部のアニメ漫画小説映画ドラマが平行世界で存在
660イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 22:28:23 ID:dZ52+bbp
スーパーロボット大戦ってそんな感じだよな
661イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 22:32:40 ID:H0ZSWLsE
これはもうスーパーライトノベル大戦しかねーな
662イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 23:33:54 ID:w7Uh7aa9
>>661
女子高生が世界を改変したり宇宙人未来人出てきたり少年少女に“虫”が取り憑いたり
咒式を撃ったら鬱だったり魔力がゼロの異世界に召喚されたり
1930年代に不死の酒を巡る争いがあったり犬神使いの末裔の所にようこがやって来たり
平和な家庭に門番形自動石像がやって来たり神様の家族だったり
妹の幽霊に憑かれてたりビアトリスを操ったり人生負けっぱなしの引きこもりが電子ウイルスと組んでバトルロイヤルに参加したり
平凡な無気力中学生が魔法少女チェリーに変身したりする訳だな

順不当。
全部の作品分かったら30点
663イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 23:40:35 ID:434gGNRQ
スーパーライトノベル大戦――こいつぁくるぜ……!
どこからでるんだろう……。
664イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 00:02:34 ID:kLD8Ayi7
スーパーライトノベル大戦
これは20XX年に起こったラノベ史上の全盛期であった・・・・
ネット上で公開されていた作者不明の話題作「この窓から見える空」をついにSG文庫が部分を改造した形で市場に出版を発表、それを始まりに各出版社もオリジナル作を次々に出していく。
しかし、各社の陰謀により作者襲撃や爆破事件などの犯罪が急激に増えた。
この事態を重くみた政府は各出版社のオリジナルを集め一番を決めることを決定した。
方法は国民自由参加の投票、優勝出版社には独占出版権が与えられる。
果たして優勝はどこの手に!
主人公は「この窓から見える空」を最初に発見したFK文庫の新入社員
665イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 00:05:21 ID:Y0Zvlylj
>>664
>部分を改造した形で市場に出版を発表
パクリだこれー!?
666イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 01:33:46 ID:Z/qcV8XG
>>663
御三家だけで行くなら、角川書店から幾らでもいけるんじゃね?
667イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 03:31:06 ID:LEp7Say+
>>594
ちなみに主人公たちは常人ではないので人間なら軽く捻り殺されるような合成獣の攻撃もかすり傷程度で済むくらい丈夫
それぞれの属性特徴は
水 銃 バランス、万能
大地 銃 回復、自然現象
炎 格闘 打撃
氷 弓 防御、束縛
風 剣 スピード、熟練
鋼 ライフル 一撃必殺、中・長距離攻撃

668イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 08:19:37 ID:dkp3wwDZ
どうでもいいが今まで出た範囲で一番設定の多い話はなんだろう。
669イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 08:50:06 ID:U6AGQNxX
主人公の必殺技

中島敦の「不射の射」の真似で
刀を持たずに「不斬の斬」でなんでもぶった切る
技名は「虚斬」
主人公の通り名は「無刀斎」
…でも高校生(笑)
670イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 09:26:32 ID:VfXjlMmK
>662
よく分からんが最初がハルヒらしいのは分かったが次のが星虫に思えた俺は駄目だ。
され竜は分かりやすいとしても次がゼロの使い魔かどうかについては自信がないし
その次が神仙酒だというのは俺の思い込みに過ぎん。

…と書きかけて何をやってるんだ自分という天からの声に正気に戻った。
671イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 12:09:51 ID:dkp3wwDZ
魔王が出てくる話。
魔王といわれているが実は単に異世界から事故で来てしまった一般人。
宗教的理由により迫害され、なんとか帰るために様々な魔術を極めてしまう。
そしてなんとか帰る目処が立ったところでとある神の暴虐振りを諌めろと彼を迫害していた宗派の女神から神託が下り、
従う意志を見せず無視してこの世界から使い魔や配下達を率いて帰ろうとした彼に対し、
業を煮やした神殿の者達が帰還用のゲートを壊してしまう。
人質を取られる魔王は仕方なく魔術の粋を極めて作り出した一軍をも屠る次元破壊用の意思持つ魔剣、美しき魔族の養女、忠誠を誓った邪竜族たちを率いて神に挑む。
・・・のだが相手が相手だけに手加減などできるわけもなく神を滅ぼしてしまう。
諌めるはずが滅ぼしてしまったため、女神による苦痛の呪いを受ける魔王。
あまりといえばあまりの仕打ちに、全てを滅ぼすため魔王配下の悪魔将たちが動き出す・・・・

ありふれた異世界召喚物に嫌気がさして考えた。うーむ。
672イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 12:41:18 ID:vII9Am/L
遅レスだが、
昔スーパーラノベ大戦スレというネタスレがあったことをご存知だろうか?
673イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 13:16:42 ID:Xu2fKwU4
>>670
2番目はムシウタ、5番目はバッカーノ!
それ以外正解

つーか正直それなりに有名なの寄せ集めただけなんだけどね

>>671
普通に面白そるに感じた俺も厨
どういう風に締めくくるか想像できんけど
674イラストに騙された名無しさん。:2007/04/05(木) 17:06:18 ID:nJ4zX5Gd
>>673
>つーか正直それなりに有名なの寄せ集めただけなんだけどね
そんなこと説明しなくても誰でも分かる
675イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 17:33:43 ID:438x4c8F
>>672
そこにプレストーリー投下したり人様のカキコ読んでニヤニヤしてましたが何か?w
いつの間にかスレが無くなっててかなりショボンだったなぁ。
676イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 18:08:39 ID:dOxUllBE
>>672
住人でした。

>>675
また立てるか?
677イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 19:04:33 ID:438x4c8F
>>676
ネタスレではなく実際にゲーム作ってるSRCスレがあるんで、下手に立てると重複扱いされて削除されかねん。
記憶はきれいなまま留めておくべきかもしれんなぁ。
678イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 19:31:04 ID:spKfSyCo
主人公は両手剣を軽がると振り回す凄腕の傭兵。
寡黙だけど仲間想い。
ある時親友の裏切りのために部隊は敵に包囲されてしまう。
仲間と恋人を助けるために一人囮となって敵陣深く切り込むが
かつての親友の奸計により仲間たちは全滅。恋人も行方不明。
おまけに主人公は左腕を切断されてしまう。
なんとか生き延びた主人公は仲間たちと恋人の仇を討つため
かつての両手剣を右手に携えて復讐の旅に出る。 

って話を書いた数年後、ベルセルクを読んで叫びそうになった。
679イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 19:32:34 ID:LyVKxAkC
ワロスw
680イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 19:47:25 ID:LEp7Say+
>>668
俺は第3弾まで細かい設定つくったぜ!
>>667は第3シリーズまで続く
681イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 20:04:36 ID:U6AGQNxX
スーパーラノベ大戦といえばどちらが強いか戦わせてみたいマッチ

・峰島の遺産 VS ウィスパード 超兵器大戦 〜地球滅亡〜
・東ビ大附属 VS 学園都市 異能の大運動会 〜イマジンブレイカーはビアトリスの幻想(ゆめ)を見るか〜
・手乗りタイガー VS 戦場ヶ原ひたぎ 武闘派ツンデレ対決 〜ワリを喰うのはいつも俺達〜
・Dクラ悪魔 VS 紅世の徒 人喰い合戦 〜そして誰もいなくなった〜


自分の守備範囲の狭さを痛感する。
ヴィクトリカと渡り合える奴を思いつかなかった orz
682イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 21:33:17 ID:GWmx8yhO
>>662
ハルヒ→ムシウタ→され竜→ゼロ魔→バッカーノ→いぬかみっ
→ガーゴイル→神様家族→学校→護くん→マスラヲ→桜ish
か…?後の2つとかマイナーだな。ラストのなんか文庫にすらなってないし。
683イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 22:15:28 ID:PvRvgzal
職業として「戦隊ヒーロー」が存在する世界。
親の生命保険を食い潰して暮らしていた主人公は、とりあえずヒーローとして働いてみることに。
で、ヒーローにはHD(ヒロイック・デバイス)という能力付きの武器があり、何故か主人公のは喋る。
鮫っぽいナックルだけどなんかかっこ悪いので鯱と名付けてみる。能力は「絶対に壊れない」という物で、マジで壊れない。
重力弾、雷撃剣、核ミサイル、挙句の果てにはゼットンクラスの熱量すらも防ぎきる。

まあいろいろあって怪人怪獣機械どもを殴り倒していくうちに、大ボスがヒーローたちの元締めだということが判明。
自作自演にぶち切れた主人公‘sは本社に殴りこんでいくわけだ。途中でヒーローシステムが強制解除されたり、復活怪人の軍勢と打ち殺しあったり、
結局は『レギオン』という、ARMSのモデュレイテッド部隊みたいな超強い軍隊を造るための作戦を止めたりする。


今見てみれば当時の自分に驚嘆するね全く。自転車に追加装甲付けて音速超えるとかよく考えたものだ。
684イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 22:53:16 ID:Xu2fKwU4
>>682
ぴーんぽーん
だーいせーいかーい

ここで昔考えてた厨設定を一つ

舞台は魔法が広く普及した世界
主人公は魔法鍛冶屋の家系の末裔。父親は王属戦士団に武器を献上する程の腕前でそんな親父にコンプレックスの主人公

ある日主人公は家の倉庫で変な金属を見つける
その金属で刀を打ち出した結果、意志を持ち人間の姿に変化できる呪われた盗賊刀“グール”が生まれる

その呪われた金属の事を知っていた持つ親父に
「その秘密を知った挙げ句刀にまでしてしまうとは」と
親父操るグールと同じく人格を持ち変化可能な剣“セラフィニ”にぶった切られそうになったり
実は父親は聖剣の持ち主である“王属聖八騎士”の一員だったり
その王属聖八騎士を含む国全体に追われる身になったり

ちなみにグールは昔、力を持ち過ぎ神々に喧嘩を売った盗賊団の親玉の魂が金属に封印された物だったり
そのかつての部下や恋人も金属に封印されて武器に加工されたりしてて、そいつらの持ち主が主人公の仲間になったりする

因みにに金属はグール盗賊団の魂が封印された“黒鉄”と神々や天使が封印された“白鉄”があり
“グール”は黒鉄によって作られた“黒武”
“セラフィニ”は白鉄によって作られた“白武”であったり
二つは互いに壊しあう運命だったり、他に黒武も白武も一杯出てきたりする

他にも一生懸命ヒロインとか親父とか仲間とか敵の性格とか武器とか考えてた
685イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:09:16 ID:URrbZlFU
そしていま ぼくのめのまえによこたわる
さきのしれたみらいを しんじたくなくて
686イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:18:28 ID:Xu2fKwU4
>>685
誤爆?
ミスチル?
687イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:26:52 ID:2Bo5hDyP
ぱーふぇくと誤爆……orz
未来の歌詞聞かれたんだよ……
688イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:28:37 ID:oZUNIhp/
>>683
バカバカしいけど、今の東映の戦隊にもそれぐらいの
無茶をやってもらいたいもんだ。
689イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:37:38 ID:UbBRVD12
しかし見事にハルヒ以前、以後に分かれてるな。
690イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:43:33 ID:zq0Q+J6o
あえてハルヒ読んでいない俺は勝ち組

自作の設定といえば小学校の時に物語を作りなさいって授業があったんだけど
みんなが普通に物語を作って普通に完結させている中
主人公達が冬虫夏草を探しに行ってやがては天空の城に至るという壮大な目次を書いて終わった俺

何故か当時俺の中で冬虫夏草が大ブームだったんだよな……
691イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:49:32 ID:HFpgeieP
ああ、俺もあったなぁ

猫期に入ってたから近所の野良猫を主人公にした冒険譚書いたな
仲間が轢かれて死んだり、子猫がカラスに連れ去られたり
オチのない絶望を延々と…

読んだクラスメイトが泣いた
692イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 02:26:21 ID:hhxI9lhL
自分はアクエリアンエイジ世界で自作キャラ小説創ってたな。
ゲーム自体はやらなかったけど。
九尾の狐娘と下っ端占星術師をメインに全勢力巻き込んで大戦争。
貧乳金髪悪魔っ娘とかSM女王様巫女とか成長止まったロリとか三つ眼サイボーグラゴンとか属性過多なキャラを大量に突っ込んでた覚えが…
693イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 02:36:20 ID:OGNTwu+G
昔考えてた、世界に散らばった数多くの「ケン」を巡る物語。(何故散らばったのか、そもそも「ケン」って何だとか説明無し)。
主人公(もちろん高校生)の武器は天剣(ヘヴンズブレイド)。
最大出力で雲を切り裂き天を切り裂くビームサーベル。

ヒロイン(もちろん高校生)の武器は魔王拳(サタニックナックル)。
闇のエネルギー(具体的説明無し)を操る。

あとは狩猟犬(ハンタードッグ)とか未来見(ワンダービジョン)とか
紅蓮圏(インフェルノ)とか第七研(ラボラトリーセブン)とか。


今とあまり変わらない事に少し泣いた。
694イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 03:41:58 ID:Xgosr9mn
禁術を封印され町の核に封印されている双子
繁栄のフローラと
荒廃のルイン
695イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 08:21:38 ID:rV6EyMaX
フローラって名前を見ると、いつもちびまる子ちゃんを思い出す
696イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 13:50:27 ID:Jd6zwSKT
ラノべロワイアルに参加してたな
697イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 13:56:13 ID:Xu+Bc0WW
山本五十六が転生して日本軍が俺tueeeeeeeeeeeeeeeeする話。
698イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 18:13:52 ID:lUX8Doa/
高野五十六か
699671:2007/04/06(金) 20:52:25 ID:akE+bC9d
>>673
遅レスだが、魔王が自ら呪いを解けと女神に詰め寄ったところ女神は拒否、逆に自らを生贄にして呪いを強化すると共に魔王を完全な不死にする。
漏れ出る「痛み」だけで世界が崩壊するほどの状態になった魔王は痛みを移す対象として多元宇宙を渡り歩きながら神を狩り続ける運命を背負う。
というところで魔王に関するお話は終了。
無駄にでっかい世界観の一つの物語だったりして魔王と同格の実力者ごとにエピソードがあるんだが自分的には魔王の末路は3番目くらいに悲惨。
700イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 23:25:57 ID:xNQGgRO7
>>695
俺はドラクエ5だ

にしても昔書いたものをほじくり返してみると面白いもんだな。
使い方によっては大丈夫な奴もあったし。まぁ厨すぎる設定のほうが多いがwww
やたら漢字を使う必殺技ばかりだ

『秘奥技・燕翔絶黒炎!』

ってなんだよw
過去の俺を殴りたいぜ
701イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 23:34:09 ID:TvcRclX5
>>700
これ見たら自分の顔殴っとけ
702イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 23:40:36 ID:Ri8mX2gD
>>700
安心しろ
>>684なんか
〈賊流・焔獄神突〉
だぜ
他にも〈白陣・雷結界槍〉とか〈暁天・鎚叩氷撃〉とかetc

あとオサレ目指して漢字の技に変なスペイン語もどきのルビ振ったり


くたばれ当時の俺
703イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 23:58:54 ID:xNQGgRO7
>>702
ナカーマ

やっぱり漢字ばかり並べると強そう&カコイイ! というルールはある程度誰にでもあるんだな。
もはや必殺技を必要とするものを書かない俺。書いたとしてもカタカナ。

まぁ俺は真面目に書いたつもりでも他人から『うはwww厨www』って言われる可能性を否定出来ないから困る
704イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:01:08 ID:OGNTwu+G
型月とか西尾に感化されて漢字+カタカナルビやりまくってましたし未だにメモ帳に残っております
705イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:10:49 ID:3R9BjGVH
逆に、二つ名の短さで強さの格を表現していたなぁ俺は。
「狂乱の貴公子」「高速の騎士」とか、二つ名に五文字六文字使っているような
香具師は裏の世界では駆け出しで、「龍声」「青」とか二文字または一文字の
二つ名持ちは伝説クラスの戦士とか。
706イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:16:57 ID:6y9wd1On
漢字+カタカナルビでも上手い人は自然にカッコ良く見せれるんだよ
浅井ラボしかり西尾維新しかり
707イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:43:49 ID:3R9BjGVH
ところで喪前等は、どんな技名とか特殊な言語とか二つ名を付けてた?

逢魔症候群(エンカウンター)
赤視(デス・クリムゾン)
月の箱庭/二重月(スクェアリング・ムーン)
最強(ラスト・ワン・スタンディング)
最終血統(ラスト・ファンタジア)
地獄のような(アナザー・ワン)
無敵(クリーン・ルーム)

とりあえず、俺が妄想してたキャラの異名。
こうやって並べてみると格好悪いなぁ……_no
708イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 02:04:31 ID:ehvuVBPe
>>707
レジンキャストミルクっぽいな

前に考えた設定。

普通の能力バトルなんだが、能力者が全員80歳以上の高齢者。
元陸上選手の能力が「一定時間若返る」だったり、痴呆老人の能力が「思い込んだことが現実になる」だったり
709イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 09:10:03 ID:/FdAhHyh
>>707
『黄金王国(ゴールデン・キングダム)』
『反抗者(レジスタンス)』
『不可侵障壁(ザ・グレート・ウォール)』
『魔眼使い(イビルアイズマスター)』
『腐敗侵食(ゾンビーズ)』
『刻印師(ソウル・タトゥ)』
『運命(クルーエル)』
『奈落の淵(ジ・アビス)』
『螺旋迷宮(スパイラルワールド)』
『鎖の心臓(プリゾナーハート)』
『紅蓮貴公子(イグニッション)』
『水の世界(アポトーシス・ブルー)』
『ダークネスサークルインデッドチャイルド』
『第六制限解除(レベル6コードグリーン)』
『非政府殺人機構(ノンガバメントマーダーオーガニゼイション)』

すべて能力名。なんともはや。
710イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 09:21:55 ID:7K21773o
>699
なにが厨ってその女神が一番の厨だよなw

>707、>709
二つ名…ちょっと待て、少し思い出すw
711イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 10:38:29 ID:4X+5SiJS
>>707
光の騎士→光の王
夜の姫→闇の妃
地の公子→天の覇者
水の愛児→命の巫女
風の戦士→雷の裁き手
火の乙女→氷の妖女

なんかストーリー途中でパワーうpする模様。
他にも旧き人々とか一万二千年前の大戦とかの設定が出てきた。
712イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 10:45:00 ID:6y9wd1On
>>709
ゾンビーズww
ハレハレユカイ踊ったりするのかww
713707:2007/04/07(土) 11:33:40 ID:iua5jZnP
死にぞこないの青(ニア・デス・ブルー)
玩具箱(リトル・ガジェット)
檻姫(リミテッド・ブラッド)
炎天(エンゼル・ファイア)
遊具箱(トイ・ボックス)
墓守(スクラップ・マーダー)
狂言回し(ライアー・ライアー)
終着駅(デスティネーション)
夕暮の鐘(ゲーム・オーバー)

出先より追加。
一番上のは……趣味がわかりやすいなw
714イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 11:52:01 ID:GkzTuvPD
必殺技ならオレもいっぱい考えたメポ


”我、ただ死を見たり”(ライジング・デッド)
”砕かれる空”(スター・バースト)
”聞け、汝が裡なるを”(ムーン・フロム・ダークサイド)
”鳴り響く静寂”(サイレント・スマッシャー)
”光に背き黄昏に沈む”(アゲインスト・ドーン)
”永劫超えること能わず”(ノーマンズ・ワールド)

あと、雷神の力を借りて金属流を秒速1000キロで射出する技とか。
その名も『神閃雷速徹鋼槍』w

>>713
月の裏の人形王国ですな。
715イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 11:53:21 ID:l66hDIZH
この前四月に雪が降った時に
万愚雪(エイプリル・スノー)
ってのがパッと思い付いて割とショックだった
716イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 13:17:46 ID:GG1tjm5x
>>710
神話の神ってそんなのばっかだぞwww
717イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 13:19:38 ID:nlPfkgSd
厨設定でも作品として完成したものなら、ある程度は大丈夫な不思議
718イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 14:36:58 ID:fokosHKE
認められりゃプロだが、駄目なら邪気眼扱いの世界ですから
719イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 15:40:14 ID:z+g1PzO9
天使九階級だの座天使、能天使、力天使、権天使だの四大天使だの、なんという厨設定^^
作者は間違いなく厨二病\(^o^)/
720イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 15:48:47 ID:/FdAhHyh
神の関わる話はほとんど厨設定だなw
721イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 15:49:34 ID:4X+5SiJS
>>719
貴様いつ私のノートをry
722イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 15:51:54 ID:4X+5SiJS
おっと勘違いしたかも
>>719は、天使の設定を考え付いた中世の神学者に対してか。
いつの時代にも設定厨はいたんだろうなw
723イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 16:02:53 ID:u970AaKT
今まで見てきて思ったことはただ一つ

皆ナカーマ( ^ω^)人(・∀・)
724イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 17:32:52 ID:6y9wd1On
このスレから幾つか抜き出してノベルゲームにでもすればヒットする予感
725イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 18:05:53 ID:GG1tjm5x
TRPG向き世界観もあるな
726イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 18:20:57 ID:7WEixuyC
727イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 20:46:54 ID:AXdn73Qc
理想の美少女を追い求める主人公の話
最終的には、脳内で大丈夫じゃね?という結論に至る
728イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 22:26:22 ID:kdidvoLJ
やっぱ特殊能力系は王道。そこで昔の厨設定を一つ。

世界観は未来、動乱の時代が続く中で共に科学技術が進み、最終的に完成されたのが「人間に能力を付与する事」だった
主人公は能力を付与された人間の一人で、外界と関係を断たれた施設(能力者の養成所)で育てられる。
その施設に他国の軍が、人々の解放という名目で攻め込んでくる。
主人公と彼の周りの友人達は、わけもわからず逃げ、主人公は一時的な能力の発現を起こすも、結局捕まってしまう。
それから捕まった先の組織で知らされる事実、組織に所属する青年(当時の時点で最強キャラ)、新たな出会い、と・・・

能力者の養成施設に関わっていた奴等は逃走、そいつらの背後にもっと大きな組織があって、それが大ボス的存在。
因みに能力の名前は「ヘヴンズ・センス」
人間の第六感を超える第七の能力(この時点でセブンス・センス)、これってまさに天賦の才じゃね?って発想。
登場人物の約7割が暗い過去とやらを持ってるぜイヤッホォォゥ!!!!

こんな設定、昔は30分程度で考え付いたものじゃ
729イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 22:38:11 ID:JmSMQIx3
中世の修道士なんか暇で暇でしょうがないから「俺の考えた悪魔超人!」みたいなことを延々やってたそうな。
しかもメディアがろくに発達してないからどいつもこいつもどいつもこいつも……
730イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 23:06:38 ID:hdIWj0UQ
>>729
『ライトノベル超入門』読んだクチだな
731イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 23:19:03 ID:JmSMQIx3
おお、元ネタそれだったかw
どっかで聞いた話だが思い出せなかったんだw



厨っぽい言い訳なのは偶然だぞ( ´Д`)
732イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 00:30:26 ID:fS2WEo06
Wikipediaで天使の一覧とか見るとまさに厨設定のオンパレード
俺が作者だったら間違いなくエイラになる
733イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 00:52:39 ID:ek2gWqFQ
>>667
光とか闇とかあるけど天使は関係無い
5千万年前の光の戦士の血を継ぐ者
第3弾設定

あれから20年後
宇宙に平和が戻ったとおもわれたが武装政治組織が月と火星に戦争を起こし地球を占領する
そのさいに前主人公たちは自分たちの子供を守るため死んで行ってしまう
それから16年後
月の穂波学園2年生となった前主人公の娘は武装組織の襲来に備えて日々特訓を重ねていた
そして4人の仲間が集まり最後の1人を探すことになる
だが月に敵組織が送り込んだ怪物「邪獣」第1号の球形邪獣バーグル・デトルが襲来した
まとめると
第1弾
初期メンバー
第2弾(3年後)
後輩達
第3弾(20年後)
第1、第2弾のキャラの子供達
734イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 19:03:07 ID:ZW5kU2Hk
主人公は高校受験を控えた少女。
恋や友情に振り回される中学生らしい普通の毎日をすごしていた。
ある日、トラブルに巻き込まれ、そこで真実を知ることになる。

汚染された地表の回復を待ち、地下で暮らす人々。
その精神の安定のために創られたのが、少女の住む仮想現実世界だった。
主人公はそのエラー修正プログラムのひとつだった。
修正プログラムを起動させれば、再び自らが自らとして構築されることはない。
仮想現実の崩壊は、そこに接続する人々の死を意味する。
強制終了も可能だが、接続者の脳へのダメージが大きすぎる。

すべてを知った主人公に、二つの選択肢が突きつけられる。
『愛する者たちを守るため、自らの意思で自らの命を絶つ』か、
『このまま愛する者たちと共に、滅びの時を迎える』か。

主人公はエゴと知りつつも、一時でも長く友人や恋人といることを望む。
その決断の遅れが、後にとりかえしのつかない事態を招くことになる。
相次ぐ裏切りによって身も心もボロボロになった主人公は半壊した世界の中で
恋人に別れを告げ、世界を救うべく光の中に身を投じ――                  
                       
みたいなセカイ系設定。
735イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 20:53:05 ID:XBfZeuS8
>>707 709 713 714
結構かっこいいよね
これでガンガン系に行けば・・・で小説に行けば作品になるな

>このスレから幾つか抜き出してノベルゲームにでもすればヒットする予感
有るかもしれないw 一番は作品を作れる香具師が出ることかな・・・

>天使九階級だの座天使、能天使、力天使、権天使だの四大天使だの、なんという厨設定^^

         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) 
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど 厨 こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も   の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め 房
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < !  
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

736イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 21:54:38 ID:c9VwxvLY
よっしゃ俺らでこのスレの作品を順次ノベルゲーム化して行こうじゃないか

協力はするぜい
737イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 22:22:15 ID:5hifRiqA
>>736
こんだけありゃ使えるネタもちょっとはあるかもな
738イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 22:36:47 ID:ARONi/TD
>>736
頼もしいな

じゃあ俺も一つ、晒そうかな。昔考えてたヤツを


近未来、様々なテクノロジーが発達し生活のほとんどを支えている時代
多発する犯罪やテロなど多くの問題を抱えながらも世界は安定し平和だった
不幸が基本ステータスの主人公と浪費癖の激しい超美貌の相棒は、街の一角で
しがない探偵業を営んでいた
持ち込まれる依頼は人探しや痴情のもつれなど、いたって普遍的なものばかり
今日もまた持ち込まれる普通の依頼、普通の日常。
世界は相変わらず退屈で平凡、つまり最低で最悪だった。
そんな中、久しぶりにまわってきた大きな仕事に歓喜する2人はまだ知らない
一つ一つの依頼は全て根底でつながり、大きな災厄をもたらそうとしていることを
人の心理と精神の暴走を、ダメ探偵共が理論と知識で解き明かす

主人公サイド・ステータス
主人公 23歳(♂)
文系大学を中退後、相棒の誘いで探偵の世界へ飛び込む。基本的に不幸で受難。しかし
物事を様々な角度から検証、自己分析なども出来かなり聡明。

相棒  24歳(♀)
生い立ち一切不明。聞かれても答えないし、自分から言うこともない。
静止していれば有名絵画の一片のような鮮麗な美貌を持つ。浪費癖あり

頑張ったもんだね、昔の俺は。こんなもんがHDの中にいまだに残ってるとは
739イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 22:49:51 ID:c9VwxvLY
>>738
され竜思い出すな
つーか世界観と相棒の性別変わっただけの様な気もして来る

普通に考えたんならすまんかった
740イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 23:04:14 ID:ARONi/TD
>>739
レスd

俺も初めてされ竜読んだ時は「え、マジで?」って思った
なんかの大賞に出そうと思って暖めてたんだけど、それが原因でやめたんさ
まさに黒歴史ってやつだよ
741イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 23:39:44 ID:ek2gWqFQ
>>736
俺も
4年かけて構築された設定・・・・・・・・の第1弾

西暦2200年
戦争が無くなり自然環境を回復しつつある地球の人類は火星、月にも都市を建設するプロジェクトを始め人類に平和な日々が訪れようとした
地球平和機構「GURN」が創設され日本に世界最先端技術の島「穂波島」が作られる

主人公は日本から300m沖にある島「穂波島」の穂波学園に通う高校2年生17歳
ここ穂波島は海底トンネル、海上ブリッジで本土と繋がっていてGURNが経営する島で地下には巨大な本部がある
だが本部があるという事実は公開されていない

その日主人公は部活が遅れて帰るのが遅くなってしまい森の中を抜けて寮に帰ろうとした
だがその途中、数mはある蜘蛛の怪物に襲われてしまう
どうやら怪物の狙いは主人公らしく怪物の糸の中を掻い潜りながら逃げるがその途中崖から海に転落してしまう

そしてそのまま海の藻屑となってしまう・・・・・・・・・・・・・
と思われたが主人公を青い光が包み力が湧きあがってくるのがわかる
そして手には銃が握られていた
再び怪物と対峙した主人公は初めて扱うはずの銃をたくみに使い怪物を倒す
そのまま疲れて倒れる主人公

次の日、主人公が目覚めたのは生徒会室だった
そこで主人公は生徒会長から真実を聞かされる

自分が5千万年前の光族の戦士で水の力を扱う者の末裔であること
そして世界にせまる魔界からの侵略のことを・・・・・・・・・・・・
742イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 23:48:25 ID:e9Es2RcZ
主人公は地球とは別の次元で全宇宙最強と恐れられていた魔王
だがいくら魔王でも寿命には勝てず
残りわずかな人生を自由に過ごそうと魔王軍の将軍に王の座を託し引退
その後、当てもなく適当に旅をして地球に辿りつき一人の不思議な男に出会う
その男と頻繁に語り合うなかで、魔王は残りの人生はこの男のような生き方をしてみたいと思いだす
その時、その男の命を狙い将軍を惨殺した敵国の魔神が襲来
老衰の激しい魔王は相打ちでその魔神を倒す
体が消える直前、民衆に何故か殺された男を見る
そして最後の力でその男を生き返らせた

その男は後にイエス・キリストとして知られるようになった

なんかファントム・キングダムやってたら思いついた
743イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 00:07:38 ID:VBel46VJ
類似スレ

自分で考えた設定を採点してもらうスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173963553/

厨房設定展覧会
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1149476975/
744イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:30 ID:Lm7qlXBX
あのさ。。実際に体験して、やんわりと萌えたんだけど。
同級生(あんまり親しくない)が高校を中退したんよ。んで、俺が大学生になったとき、他校の制服着て電車内にいたんだけど。
って、ごめん。何か説明できてないな。
まあ同級生が他校に行って、制服も変わってたって話なんだけど、これで萌えるのは俺だけ?
745イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 00:27:01 ID:sjJC2R3d
・メイルゲームで友達と一緒に使ったキャラ
髪の毛は虹色、目は、左右で色が違う、いや怒りや力の発露で色が変わるだったか?
超美形、しかも盗賊ギルドの腕利きアサシン、しかも狼少女。超軟体で両利き、刀使い、
口笛が上手い(by ガープスの"特徴"+ザ・サード+ステプリのシャノン+ブギーポップ)

・妄想キャラ
美貌の踊り子、しかも双子。赤き姉妹と呼ばれている。
一人は炎のようなオレンジがかった朱の髪と瞳、一人は薔薇のような紫がかった
紅の髪と瞳。その色が示すとおりに二人の性格も踊りも同じようでまったく違う。
 (by 風の歌星の道の踊り子+燃える瞳のメル+小説DQIVのマーニャ・ミネア+
 ルナルサーガのアンディ・エフィ+フェンディットの恋歌の薔薇色の髪の騎士)

・自作ファンタジー小説(※設定ノートの2ページくらいで挫折)のキャラ
なぜか動物に慕われる美しい姫君。豹と猛禽にいつも守護されている。髪と瞳はともに銀。
臣下の騎士かなんかとこっそり両思い。世界に異変が起こって、幼馴染兼護衛の少女
(実はアサシンギルドの頭の娘)と愛する騎士の三人で旅に出る(ってどこにだよ)。
旅には固めた紅茶の葉(葉なので軽い。飲むだけでなく燃料にも使える優れもの)、
ブロック状の食べ物(かじってもいいし、お湯をとかしてスープにしてもいい)を持っていく。
食事シーンがとてもおいしそうで、しかも読者を感心させる細かいネタ満載(なつもり)。
(by 小説DQVの主人公「魔物使い」+田中芳樹のドイツものか何かの旅支度シーン+
 フォーチュンクエスト+デュアンサーク+わたしの勇者さまの料理描写)

髪と瞳の色が大事だったらしい。
あと二面性が好き。双子(似て非なる存在、絆と束縛)もあこがれていた。
これは間違いなくステプリやルナルサーガの影響。盗賊ギルドやアサシンが多いのは、
サーラの冒険と魔法戦士リウイを読んでたから。名前で二つ名とか
真の名・略称・正式名称を使い分ける(デル戦のリィみたいな)のが激しくツボだった。
書き出してみると、マジで好き小説好き設定の切り貼りしかねえ。こんなので
「ちょっと本気になって書いて送れば賞と賞金ゲットできる!」とか思ってたんだよな。
746イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 00:41:51 ID:JEjPYJVk
>>736
ノベルじゃなくてRPG用ネタだが。

大樹世界
無限分岐した多元宇宙が一本の大樹と呼ばれ、
無数の大樹が生えた樹海と呼ばれる超・多元宇宙がある世界観。
宇宙に匹敵するほど巨大な竜が本能のまま暴れまわるとある大樹。
そこには世界を渡りながら竜を追い続ける一人の男がいた。
傍らに星の精霊王の分身である剣を引き連れた彼は幾度も竜に挑み、敗北しながらも決して挫けることはなかった。
不屈の闘志を持つ彼は敗北のたびに新たな武具、新たな戦術、新たな技を産み出して竜に挑んだ。
その正体は多元宇宙の外側に飛ばされてしまった一般人。
世界、すなわち枝の狭間という異次元に拠点を持つ。
その館は実体を持たない星の精霊王の、ブラックホールなどの重力や空間を操る力によって支えられた要塞であり、
男の手によって鍛え上げられた無数の武具が収められ、そして新たに生み出される場所でもあった。
神のごとき技を極めた彼は、やがて時間も材料も道具も全く必要とせずに恐るべき武具を産み出すことができるようになる。
ただの技量によって魔法や奇跡にもなし得ないことをなせるようになった時、神の一柱である竜をついに倒す。
今まで滅んだ幾多の宇宙を脳裏に思い浮かべながら、しかし彼は竜を滅ぼすことはせず、捕らえた竜にただ今まで滅ぼしてきたものはなんだったのかを教え込んだ。
生きて償えなどという奇麗事ではなく、知性を与え、ただ苦しめるために。
しかしそんな思いなど関係なく、竜は命の尊厳に思いを馳せるようになる。

RPGツクール用に考えたネタ。
武器が仲間扱い。
747イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 02:20:03 ID:fkf5SWh3
>>746
鬱にするためだけに竜に知性を与えるってあたりに魅かれた
748イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 11:50:13 ID:yE9vqAgF
>>746
時代劇で自分の家族を殺した男をわざと見逃して、
男が人並みの幸せを手に入れて人並みに己の罪を自覚できるまで
待ってから殺そうとする話があったな。
749イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 12:57:04 ID:Hn4ofYUM
魔法のある近世が舞台
技術力は第一次世界大戦ぐらいで、地球ではない
王制、共和制、宗教国家などがある

魔法技術が発見されてから2000年の時が経った
人々は魔法技術を活用し、魔法が使えない者は科学技術により世界を発展させてきた
何度も戦争を起こし、絶望のふちに立ちながらも踏みとどまり、進歩を続け
遂には平和を得たかに見えたが、ある一人の錬金術師の手によって覆されてしまった
その人物は科学、魔法の融合である錬金術の禁忌である人工生命体を創り上げることに成功した
始めは天才、希代の技術者、英雄等と囃し立てられたが、錬金術師はそれだけでは満足出来ず
更なる知識を、高度な技術を、自らの肉体までも実験台とし遂には合成獣(キメラ)を完成させてしまった
そしてあらゆる生き物に寄生し異なる遺伝子を組み込み化物へと変貌させるキメラウィルスが誕生した瞬間だった・・・
実験のさなか自らの肉体にすらウィルスを注入した錬金術師は狂気へと駆られ世界にウィルスを撒き散らすと同時に
類まれなる知識と、プロトタイプキメラの肉体を持つ狂った錬金術師は最後はこの星を実験台にしようと考えたのだった
後の時代にカオスウォーと呼ばれる時代の始まりだった
750イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 17:45:05 ID:Zx4StzeF
中世をベースにした、魔法の存在する世界が舞台。
主人公はかつて世界を救った英雄でありながら、その狂暴さ故に魔女に封印されてしまう。
封印の効力は永遠ではなく、その効果を継続させるには定期的な儀式が必要だった。
めんどくさがりの魔女は卒業試験と偽って弟子を送り込み、儀式を済まそうと企てる。
しかし、封印の効力が薄まり覚醒しつつあった主人公の口車に乗せられ、弟子はその戒めを解いてしまう。
解放された主人公は魔女への積年の恨みから、弟子(魔女っ娘でドシっ娘)を血祭りにあげようとする。
弟子は「何かあったら使え」と事前に魔女から渡されていた魔法の鎖で主人公をふんじばる。
鎖の効果で手も足もでない主人公は、封印のやり直しのために魔女のもとへ連行されることとなる。
その道中でのドタバタを通して、主人公と弟子は心を通わせ、次第に人間として成長していく。

主人公…強靭な肉体と、サイズを自在に変えられる魔法の篭手を駆使した肉弾戦を得意とする。

弟子…花一輪を摘むためにハサミとチェーンソーが並べられていたのなら、暫く迷った後、
   何処かへと走り去り、数分の後、擦り傷だらけの顔に満面の笑みを浮かべて、手にした謎の光線剣を
   ブォンブォン振り回しながら戻ってくるくらいの次元と時空を超越したバカ。
751イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 17:49:37 ID:7S/3043j
>750
その弟子に惚れたw
752イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 18:12:27 ID:AXJm2DFk
なんでそんなバカなのに鎖使えるんだw
753イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 18:17:04 ID:Zx4StzeF
>>751
レスd
だが弟子は渡sうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:」
754イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 18:28:26 ID:Zx4StzeF
>>752
とりあえず投げてみたら勝手に主人公に絡まった。「魔法」の鎖だしな。
755イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 18:29:48 ID:TZVZ54+s
あるオッサンが「人類はは停滞してしまったので進化しろ」と人類の天敵を造って野に放った世界の話を妄想してた
756イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 23:26:31 ID:BEujRlnZ
オッサン何者か気になるな
757イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:37 ID:MY3NupYV
>>755
あるオッサンのくせに種族レベルで上から目線だな
758イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 06:15:57 ID:DfCuqmA8
きっとそのオッサンはプログラマーで主人公はゲームの主人公(ry
黒歴史ノートには厨設定というより80年代ラブコメのような歯が浮くような台詞ばかり書いてある……
759イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 14:37:43 ID:zlUujlfz
異界と現界という二つの世界
現界は人間の世界、異界は悪魔の世界、それらを繋ぐ門は封印されていた
悪魔は封印の老朽化に合わせ戦力を蓄えつつ、少しずつ封印を弱めて行き遂には封印を解除してしまった
しかし人間側も黙って見ていた訳ではない、封印の弱体に気付いた各国のトップは
軍備を揃え悪魔の侵攻を迎撃しようとしていたのだ
戦力は完全に拮抗、各地で激戦が繰り広げられた
戦死者は互いにほぼ同数、互いに手痛い打撃を受け硬直状態へと陥っていた

その時戦況を重く見たある国の巫女が謎の剣に伝わる伝承を解読し、剣の担い手を呼び出したのだったが
現れたのは17歳程度の少年だった・・・・

世界観、中世+19世紀程度の銃器+ファンタジー
主人公は北方の国に所属する10人隊長、弓と槍の扱いに長け風と土の術を得手としている
もうすぐ昇進の27歳
ヒロインは敵側の悪魔、新兵で兄が居る、武器は大剣

悪魔は肉体は人間と大差は無く、黒い翼等のデーモンっぽいのは全て鎧である
悪魔、人間共に魔法や気を扱うことが出来る
どちらの一般兵も大木を一撃で切り倒したりするなど武術を修得している、剣から衝撃波程度ならば初歩の初歩
鎧を着て100Mを10秒で駆け抜けるのは普通で一般兵同士の剣戟ですら衝撃波が起こる
馬に乗って戦う騎士は当然、竜を駆る竜騎兵も兵科として登録されている
魔法の加護を得た装備品は恐ろしい強度を誇り戦車砲ですら破壊するのに数発はかかる

互いに疲弊したにも関わらず戦いを続ける、両軍の指揮官が互いにそのことに気付き原因を探す
疑問も理由も無く戦争をしていたのは封印の原因を作った二人の人間と悪魔が死に際に残した呪いで
最後には両軍が協力して呪いの大本を潰すって話
若かったなぁ
760イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 14:56:05 ID:mLlOOPch
>>755
サウンドオンリーの板っぽいオッサン達を思い出した。
761イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 23:26:10 ID:U7pBbzRP
一億年と二千年前から愛してる〜☆
762イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 23:54:52 ID:8d7ZngY9
今考えてるやつでもいいのか

世界最強のボディーガードの話
そいつはめちゃ強いんだけど、誰も傷つけない
んで、金持ちやら、政治家やら、クーデター起こされた国の王族やら、
国連が追ってる国際指名手配犯やら、その他やらを守って進んでいく話

それで第2部がブラックキャットまがいの話

しかし文で書いて改めてみてみるとキモいな・・・
763イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 00:02:26 ID:ERvlJU8o
今考えてみた

喋るバイクといっしょに旅をする話なんておもしろそうじゃね?

>>761
パクリはよくないよ?
764イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 00:38:43 ID:TgJY6+oJ
>>763
違う。この世はえてしてパクリによって成り立っている。そこに、いかにオリジナリティーを追加するか。
というか、悪い。軽いノリで書いて冗談をアピールしたが、スレにあってなかったな。
「自分で考えた・・・」

自分の姉を探して、旅立てば・・・?
途中で旅する仲間を得て、んで、実はそれが姉だったとか。
こうやって、簡略化すればつまらないけど間に話を盛り込めば少しは盛り上がる展開にもっていけるんじゃね?
765イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 02:07:30 ID:3mXHJv3W
///
766イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 11:17:20 ID:icXOR3oA
ガンダムのパクりとして考えた

世界観は、近未来の人型巨大ロボが空陸海汎用兵器な、各国が戦争し続けてる戦乱の時代

主人公は14歳の少年。元傭兵でその筋では昔、「黒御子」と呼ばれた、依頼成功率99.72%の凄腕。現在はとある軍の、最新の技術実証機テストパイロット
15歳の、盲目だが万物を精神で知覚する事が出来る少女をサブパイロットにしている。主人公が傭兵時代の最初で唯一、失敗した仕事の依頼主であり、戦友だった
その失敗により植物人間になり、主人公はそれを治すために軍に協力している
精神知覚は軍の研究成果による後天的な物。失った視覚を補うためと軍は主人公に説明したが、実際は単なる人体実験
その特殊能力で主人公を補佐する

ある日、技術実証機による出撃命令が軍から主人公に下る。味方軍が敵の侵攻に苦戦中らしい
すぐさま戦場へ駆けつけ、技術実証機の性能と自身の技量で敵軍を速攻で撃滅する主人公
全敵戦力を掃討し、帰還する直前、主人公は突如、謎の機体に強襲される
激戦の結果、その謎の機体のコクピットハッチを吹き飛ばす主人公。しかしその時、謎の機体の搭乗者を見る
そこにいたのは、かつて主人公が自分で撃ち殺した、恋人の少女だった


で、なんやかんやで敵軍と戦いながら仲間とか増えつつ話は進み、主人公達は常に善戦したものの、それが戦局全体に及ぼす影響は微々たる物で、とうとう軍は壊滅し、首都で最終決戦……敵から見れば残党狩りが行われる
次々と敵を薙ぎ払う主人公。だが、そこに敵総司令官が敵軍旗機に搭乗して主人公の前に現れる
敵総司令官に圧倒され、ゴミのようにボロボロにされて惨敗する主人公。そして敵総司令官が、主人公に話かける
敵総司令官の正体は、戦争孤児だった主人公を保護し、育てた、主人公の養父だった

ちなみにその敵総司令、その敵国では執政総官・最高議長・与党総裁(野党は粛清済み)・最高裁判長・全軍総指揮官(総元帥)を終身兼任する完全無欠の独裁者
自国民には名君だが、他国民に対しては暴虐・冷酷・背徳の化身。核兵器は使うためにあると思ってる
征服されて従順になった他国民なら、自国民だと認める
全世界の完全統一を目指す、元・流浪のテロリスト。流浪時代に主人公を育てた
流浪時代はテロによって戦争を防ごうとしていた
767イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 11:34:15 ID:icXOR3oA
>>766続き

敵総司令官は首都を灰塵と成した後、主人公を自軍に勧誘しようと説得する
迷う主人公。その時、あの謎の機体が出現する
主人公は制止したが、敵総司令官は一瞬にして、その謎の機体を屠るのだった
その隙に、主人公の仲間達が空中戦艦で主人公を救出し、逃亡する

この戦闘が終結したその時、敵総司令官による全世界統一は成り、敵総司令官は世界皇帝となったのであった

主人公達は、反乱分子に苛烈な弾圧を加える世界皇帝を打倒し、自主独立を果たすため、レジスタンスとして新たに戦いを開始するのだった……!


みたいな
768イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 17:59:57 ID:UawofIjr
年齢設定だけで吹いたw
769イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 18:33:27 ID:jTnguECk
>「黒御子」

黒徹子に見えた。
770イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 22:51:47 ID:jy1rK4Nd
てか皆の考えたキャラの名前も教えろよ
本当に
771イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 23:06:26 ID:BYKkvv8t
一千橋 水里(いっせんばし みずり)
東煤山 丸尾(ひがしすすやま まるお)
耀木之 園(かがやきの その) 
獅子王寺 鍵七(ししおうじ かぎなな)
溝内 語(みぞうち かたる)
桜峰 啓太(さくらみね けいた)
佐藤 奈津(さとう なつ)
真軋 悠木(まぎし ゆうき)
川澄 流(かわずみ ながれ)
千崎 閃(せんざき せん)
鐘 鈴(かね すず)
船柱 翠(ふなばしら すい)
有川 武厳(ありかわ むげん)
間宮 命(まみや みこと)
岸木 久留留(きしぎ くるる)
禍塚 阿木(まがつか あき)
772イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 23:14:11 ID:vxIGPuuA
どこの西尾維新ですか?
773イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 23:14:54 ID:BYKkvv8t
全くだな
774イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 23:18:05 ID:FHYgBhRU
あまりこっちの板向きじゃないけれど、日米共同統治下の満州・1945年、日米共同で設立した、
落穂拾いというか他の情報機関の手が回らないトコを補完していく情報機関の活動を描いた諜報ものアクションなんか前に考えたな。

主人公、池田一郎外務省事務官。もと日本陸軍少尉。
日本人離れした体格の熱血漢で軽機関銃使い。実はフランスの象徴詩に傾倒している。

相方、アリス・ヘイスティングス・ブラッドリー少佐。合衆国陸軍航空隊所属。
もとグラフィック・デザイナー。小柄な金髪美人で散弾銃使い。写真解析が本業だが現場仕事でも優秀。実はSFファン。池田事務官とは顔を合わせれば口喧嘩を始める仲。

機関長、ポール・マイロン・アンソニー・.ラインバーガー大佐。ジョンズ・ホプキンス大より転任。
語学の天才で国民党との太いパイプを持つが、おそろしく身体虚弱。池田とアリスが喧嘩を始めると二人が凍りつく勢いで割って入るのが日常。

…御存知の方もいると思うが全員実在人物。こいつら組ませたら確実に面白くなると思うんだが。
775イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 01:10:32 ID:3akDQrlT
どうでもいいが、牟田口とルーデルは厨房小説の登場人物としか思えん。
たぶんあれだ、神が厨房だったんだ。
776イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 01:16:12 ID:9yDMXXef
舩坂氏もな。
銃剣投げて敵を仕留め、致命傷から復活した超人だし。
777イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 01:24:21 ID:mpgHA8Sg
 多大な権限をもった卑怯・卑小な能なし指揮官と、ジョイスティックのみで
数個師団にダメージを与えた勇猛・有能なパイロットを一つの舞台に並べれば、
それだけで一つの物語が出来るよな。
 でもルーデルじゃ、アムロよりマンガチックで現実味が無くなりそう……
現実なんだけれど。
778イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 07:32:49 ID:Ogj84Bbw
江井
尾伊

泥井
猪井
江府
路居
永地

慈瑛

恵琉
笑夢
779イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 09:25:40 ID:GpNE5a4x
・浮遊大陸世界と隠された地上世界@
 とりあえず旅立つ→飛行機械故障→墜落→@のひどさを正す。→ラピュタ的ハッピーエンド。
・2本の角で隠れて見えないが、自ら折って[見る]事によってなんでも破壊できる。 
 一回のみ使用可の正に必殺技。種族。
780イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 21:47:52 ID:c1NE4B0A
昔考えてたキャラ設定

アルス・ヴァン・ グロード(62♂)
温厚なイギリス紳士。特技はジャグリング。かつて強盗に最愛の妻を殺害される。
能力は[狂おしき機械・銀(マッドメカニカルプロトシルバー)]
自立進化する機械。持ち主の肉体と一体化。感情に応じて変形

リュウキ(18♂)
日系ブラジル人。昔はアマゾンの奥地で暮らしていた。ナイフを使用した先頭においては最強クラス。
15歳の頃アマゾンで負傷したミアを助けて一緒に暮らしている
能力は無し

ミア(16♀)
リュウキに助けられたラミアの少女でリュウキの相棒。上半身人間下半身蛇。
ツンデレ。実はリュウキ大好き。貧乳。それを気にしてる
毒魔術を駆使する。獲物は槍。
能力は[蛇神の右目]

斎藤真樹(5♀)
幼女。趣味は積み木遊び。好きなキャラクターはプリキュア。
能力は[未来への跳躍(ターンネクスト)][欺きの腕甲(フェイクガントレット)]
前者は戦闘において肉体を10年分成長させ、身体能力も増幅させる。巨乳。美人。
後者は相手に幻影を見せる事の出来る腕甲を召喚。破壊力も素晴らしい

他にも一杯あった。
781イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:32:35 ID:5tcOUkrq
某国の宮廷魔術師で、光を操る魔法を使う。
得意技はシャイニングウイザード。
人心を惑わす悪に正義の飛び膝蹴りが唸る!
みたいなやつ。
782イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 02:04:27 ID:hlSvzz75
>>741
の主要5人だけ

和泉雪斗(17歳)男
主人公。
光の戦士の中では最強の力である水の属性を持つ。温和で誰からも好かれるごく普通の少年。
他のメンバーと違い自身に事情やしがらみが無いためその分皆のためにがんばろうとする。
そのため結局一番苦悩するのは彼自身。よく琉木菜に考えすぎと言われる。
だがつまづきながらも一つ一つ仲間達と共に困難を乗り越えていく。
寮生活。水泳部。静岡県出身。

花宮琉木菜(17歳)女
雪斗の幼なじみ。オカルトマニア。雪斗と付き合っている。
いつも雪斗と行動を共にし彼のことを気にかけている。
最初は戦うことを拒否していたが戦う雪斗や皆の姿を見て力を覚醒させる。
父親は離婚。今は母親と離れて穂波学園の寮で生活している。
テニス部。大地の光を持つ。雪斗と同じ静岡県出身。

焔月大悟(17歳)男
雪斗の親友。両親は他界していて今は穂波島に建てた家に妹二人と三人暮らし。
幼い頃に琉木菜のせいで幽霊やお化けにトラウマを持つようになってしまう。
熱血漢というほどではないが熱くなりやすい。
満とは仲が悪いように見えるが実はいつも一緒に行動することが多い。
サッカー部。炎の光を持つ。炎の属性なのになぜか猫舌。群馬出身。

783イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 02:05:25 ID:hlSvzz75
>>782
続き

氷崎満(16歳)男
超天才少年。5人の中で唯一1年生。
眼鏡をかけいているがとるとほとんど見えなくなってしまう。
両親は月で働いていたが事故で死亡。祖母に育てられる。
自作したりみつ江との共同で作り出した兵器は幾度も危機を乗り切る効果を発揮する。
少し強気でいるが結構ドジ。自分と正反対の大悟とよくケンカをするが実は仲がいい。
部活には入っていない。新潟県出身。氷の光を持つ。

鳳つばめ(17歳)女
物静かでクールな性格だがその人の良さから学園では有名。5人の中では一番経験豊富。
京都出身で京都弁で喋る。学園以外のところではいつも愛鷹の空(♂)が肩にとまっている。
先祖代々の鳳家の1人娘のため母親に実家に戻るようにいわれるが彼女自身は拒否している。
剣術の腕は抜群で覚醒前でも充分強い。その剣術の腕を買われて剣道部部長を勤めさせられている。
覚醒前でも鳥や風を通じて自然と会話することができる。
他の4人とはで今回初めて関わりを持つことになる。
風の光を持つ。


5人全員に自分の属性が入るようにしている
泉=水
花=大地
焔=炎
氷=そのまま
鳳=鳥=風
覚醒しないとその能力は使えない
覚醒方法は専用武器を持ちながら自分の属性の物に触れるこで完了する
784イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 13:51:29 ID:NiXf9HN+
現代日本が舞台
魔法に代表される異能の力は存在するものの、社会的には無いことになっている。
それら異能の力は存在感の濃淡によって現実に及ぼす影響に差が生じる。
例えば「こっくりさん」のように認知度の高い儀式であれば、確実にその参加者には影響が及ぶ。
つまり「こっくりさんに質問すれば答えが返ってくる」というように。
魔法、呪術、超能力、それらの異能の力を人々は「幻想」と呼んだ。
多くの幻想は、それが影響を及ぼす範囲内の人間の共有認識があるこによって発動す。
つまり、その存在を信じていない人間には、その幻想は影響を及ぼさない。
しかし、ある時を境に幻想が共有範囲外にまで影響を及ぼす事例が数多く確認されるようになった。
日本においては、その幻想による事件の被疑者の多くが10代の少年少女だった。
政府機関の調査の結果、それらの幻想の発動は発動者の精神状態に関係するところが大きいことがわかった。
事態への対処として、政府は各地方自治体に幻想保持者を専門に受け入れる全寮制教育施設の設置を義務付けた。
そこでの教育によって幻想を放棄させ、社会生活への復帰を促そうというわけである。
その施設でのボーイミーツガール。
幻想を放棄せずに突き進むか、まっとうな人間になって社会に復帰するかを少年が選択する話。
 
要約すると邪気眼でエターナルフォースブリザードな世界。
厨二病やめますか?それとも人間やめますか?な話。
785イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 13:59:52 ID:Eb7L7MJL
>>784
設定も含めて共通点がないはずなのに、クロスチャンネルを思い出した。
786イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 14:19:16 ID:NiXf9HN+
>>785
クロスチャンネルが何か分からなかったので確認してきた。
一人のヒロインの格闘が得意っていう設定と苗字が>>784のヒロインの一人と被っててビックリした。
なんだこのシンクロニシティ?
787イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 17:33:58 ID:Hh//ozek
ラノベとかマンガとか、料理人の腕しだいだな。
設定なんて幾らでも思いつくんだなぁ…
788イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 17:37:56 ID:LEKp0Cwo
>>787
設定なんて俺みたいなカスでも思いつく。それを文章化できるやつは本当にスゲーよな

ワナビスレ追い出されてから二度と書く気はなくなったが
789イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 18:11:29 ID:NiXf9HN+
設定なんて所詮、「ぼくのかんがえたあくまちょうじん」程度のもんだもんな。
790イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 18:53:37 ID:zzFa1g5U
このスレに設定を投下する人ってさ、例えば某教師ドラマを見た場合
「こんな先生になりてー! or こんな先生に教わりてー!」
と思う前に
「この先生キャラいいな!こんな先生キャラの出てくる話が作りたい!」
と思うんだろうな、きっと。
791イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 18:58:47 ID:h6N0OLqb
むしろ「このキャラはねーよ、出すならこういうキャラだろ」とかじゃねww
792イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 19:14:31 ID:Eb7L7MJL
>政府機関の調査の結果、それらの幻想の発動は発動者の精神状態に関係するところが大きいことがわかった。 
>事態への対処として、政府は各地方自治体に幻想保持者を専門に受け入れる全寮制教育施設の設置を義務付けた。 
>そこでの教育によって幻想を放棄させ、社会生活への復帰を促そうというわけである。 
>その施設でのボーイミーツガール。 

何度も読み直してやっとわかった。
ここが、クロスチャンネルの群青学園とそっくりなんだな。
隔離施設の学校。
793イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 19:18:57 ID:1rz4MBB4
>>789
それは違うと思うぞ・・・
それはそれでセンスが要求されるし・・・設定でストーリーラインが決まるし舞台も決まる
設計図の奇抜さや優秀さがあってもそれを作ろうと思えば技術者や大工の腕が無いと現実のものにならないのと似てる
両輪でしょ
794イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 20:13:14 ID:AyBKo8Ey
>>780
ミアたんかわいいよミアたん
795イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 00:13:39 ID:RASajr8i
5流大学を卒業した彼は、遂に就職できなかった。
主人公、就活自体は(仕方なく)しっかりやっていたのだが、
「人生の主役は自分」「自分にしかできないオンリーワン」などというフレーズに過剰なまでに傾倒し、
せっかくの内定を片っ端から蹴りまくっていたのだ。どうせブラックなんだけど。
当然の如く、彼には学も体力も金もコネも無い。
だが、(なんということか、)「強い意志と使命感」だけは有り余るほど持ち合わせていたのだ。
いったい誰がお前にそんな責務を課したのか・・・

そんなある日、青年の元へダークスーツに身を包んだ一団が現れる。
彼らは、政府が新しく創設した秘密組織のエージェントを名乗り、主人公をそこにスカウトする。
なんでも、主人公に彼らが用意したポストとは
「弱きを助け、悪を挫き、世界平和に貢献した上に、
勲章が授与され、母校に銅像が建ち、歴史の教科書に名前を残せる。
その上やり甲斐があって、新人指導も行き届き、福利厚生も充実、昇級制度にその他諸々の賞与もあり、
まさに『天にも昇るような好待遇』」。できる事なら代わってやりたいぐらいだそうな。
そして、(ここが特に重要)「主人公にしかできない仕事」だとも言う。
早速飛びつく主人公!誘われるままにホイホイと・・・とはさすがにいかなかった。いくらなんでも怪しすぎる。
だが、相手は屈強なガチムチ黒服お兄さん。有無を言わさずドナドナされてしまう主人公。
いろいろあってからやっと詳しい勤務内容が明かされる。

その内容、当然というかなんというか、ちっともマトモなものじゃなかった・・・
796イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 00:23:09 ID:RASajr8i
その仕事とは・・・

新型飛翔体『oH-12α(「おうか」と読んでやってね)』の突入体、その中枢となる誘導装置、
有機インテリジェンスデバイスの中核になる事だった!
・・・要するに、戦略弾頭に乗っかって、
最近キナ臭い中になった某国を吹き飛ばしておいでという特攻任務だったのだ。
(各国で標準化した弾道弾の迎撃装備対策とか、対電子兵装の高度化とか、道徳的観点とか、
様々な理由で有人誘導の有効性が高まったなんて、そういった設定はここでは割愛しとく。)
軍ヲタと左の人と人権屋さんと就職氷河期世代が聞いたらまず激怒しそうな設定の元、
青年の苦悩とか青年の葛藤とか死地へ赴く青年の恋とか作者の職業観とか
作者の人生観とか他にもいろいろ無理矢理詰め込まれ、読むだけでだいぶ鬱になる。
感動のクライマックスでは、青年が任地(?)で爆死する間にも、
数百と居るリクルーターが、どんどん次を探し出していた事実が淡々と語られる。地の文で。
青年もまた、代替の利く機械部品のパーツの一つに過ぎなかったのだ。就職戦線異状無し!!


というのを5分で考えついて、概要を纏めるのに一時間ぐらい掛かったw

いや、ほらさ、世界に一つだけの花とか、歌詞が非常に気にくわないじゃないか・・・
そう簡単にオンリーワンになれたら苦労しねえよ畜生
797イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 01:00:47 ID:KpEqcTAH
まあ、オンリーワンなら何でも良いわけじゃないってのを無視した歌ではあるよな。
世界に一つだけの花、ただしビオランテ。そんな感じ。
798イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 01:05:57 ID:jyMnwFlN
>>795
面白いよ。
799イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 01:26:07 ID:owHfXMWL
>>793
設定と表現技術は両方を知ってこそ、双方の真意を知るって部分もあるし。
表現について本気出して考えたこと無いと、設定もただ設定上だけの
面白さになってしまいそう。

厨設定の俺達と作家の差って見た目とちがって、実は恐ろしいほどデカイんだろうな。
800イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 02:19:00 ID:+6XJLwIp
2025年、税制改革が行き届かないまま福祉や介護に駄々漏れの金!
公共財と言う名の他国への顕示的消費がつのり遂に国債1000兆円!
やばい、まじでドウシヨウ?
にゅーでぃーるする?
ブロック化する?
ガルブレイスの依存効果とデューゼンベリーのデモンストレーション効果を狙って広告塔にイケメン雇う?
ケインズ?マルクス?
だめだ!神の見えざる手なんてまってらレナい!
モジリアニを信じたら負けかなと思っている。宵越しの金などもちません。
そうだ!有効な需要増大策があるじゃないか!
戦 争 だ !
米を焚き付けて北を焼き付くそう!国債も地方公債もついでに焼き付くそう!
Consumption iS THE FINAL end OF THE ECONOMY!!!!
そう!経済の最終目的は消費!
労働を消費しよう!
弾薬を消費しよう!
命を消費しよう!
国を消費しよう!
略奪を開始しよう!!!!!
801イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 02:33:33 ID:+6XJLwIp
主人公は戦争仕掛人たる政府高官達
だが戦争後に米国に裏切られ北を焦土にした責任をとらされて集団の狂気の沈静化のため全員戦犯として北で公開処刑
802イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 03:10:21 ID:RR7DEnC3
>>799
フェイト見ると俺らでも出来そうじゃん
厨房全開!
803イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 03:39:56 ID:9VQxC+WV
戦争とか破壊系は終わりがコントロールできないと
ただの滅亡論だからな。

で、国の為に戦争を起こして公開処刑された主人公たちを尻目に、黒幕は
くっくっくと笑いながらどっかで優雅に血のように赤いワインを飲んでるわけだ。

そこを、今度は地獄からよみがえった主人公に必殺仕置き人よろしくデストロイされる。
804イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 05:20:48 ID:RR7DEnC3
>>803
さえきしのぶがそんな感じでは?
805イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 05:40:15 ID:8szY0F2E
美しすぎてイカン。
処刑方法は火刑か打ち首、復活後はスポーンとかスリーピー・ホロウの
デュラハンあたりのギラギラした奴希望。
806イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 09:41:08 ID:rSmb6VLl
>>795-796
ラノベより星新一風に書いたほうが面白い気ガス
持ち上げて持ち上げてドーンと落とすのは大好きだ
807イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 12:12:46 ID:tDm3FJ3k
だから俺達でこのスレにある厨設定を順次作品化
一人じゃ無理でも何人か居ればVIPのエロゲ作成スレみたいにそれなりの形にはなるだろ
808イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 12:23:43 ID:zKpGcg7i
エロゲースレそんな感じになってるのか・・・
他のゲームはどうなんだろうな?
ガープスみたいに何でもありなシステムも存在するけど
809イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 13:07:38 ID:X2IpWBDJ
>>807
実際それやるとしてだ、スレは誰が何処に立てるんだ?
810イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 13:09:02 ID:sLxxyxeS
つまんねえ議論してるヒマがあったら厨設定吐き出せ。
811イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 13:50:23 ID:tDm3FJ3k
それもそうだな

昔考えてた魔法

ラメ
ドヒャ
ギバ
オイ
ラギ

……馬鹿だ。そんなのノートに書いて何する気だったんだ当時の俺
812イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 13:55:30 ID:hKOVlgWn
ラノベの厨設定というかはわからんが、スパロボαをやった後に
「グランゾンを吸収してパワーアップしたアストラナガン、名づけてアストラナガン・インフィニティ」
等というものをノートに書いてストーリーや戦闘アニメまで考えてた。
813イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 14:06:20 ID:X2IpWBDJ
>>810
わかった。吐き出す。

少女A・・・極貧少女。貧乏を笑い飛ばせるくらい明るくて強い子。
少女B・・・わがまま放題の典型的なお嬢様。
少年A・・・優柔不断な性格でトラブルに巻き込まれやすい体質。
     少女ABと同じ学校の生徒で、少女Aの幼馴染でご近所さん。
少年B・・・無口でクール。陰のある美少年。暗殺拳の使い手。少女Bの家の執事で、先々代執事セバスチャンの孫。

ある日、少年Bは少女Bの誘拐計画の情報をキャッチする。
少年Bはその首謀者である少女B家の元執事を追い詰めるが罠にはまり、大怪我を負ってしまう。
なんとか元執事の手から逃れたものの、深手を負った少年Bは路上に倒れこんでしまう。
そこにたまたま通りかかった少女Aが救急車を呼ぼうとするが、トラブル拡大を恐れた少年Bはそれを拒む。
やむなく、少女Aは少年Bを自宅で介抱することにする。少年Bはそれをも拒もうとしたが意識を失ってしまう。
少年Bが目を覚ますと、そこは見知らぬボロアパートの一室だった。
少年Bは今まで見たことが無いくらい小さな間取りの部屋と、つぎはぎだらけの煎餅布団に呆然としていた。
すると目の前に少女Aが現れて、起き上がろうとするBを制止するわけだ。「動いちゃだめよ」とか言ってな。
そんで少年Bはオカユを少女Aにアーンさせられながら食して、生まれてはじめて人の優しさに触れて戸惑うわけだ。
というのも、少年Bは生まれ手間も無い頃に両親を事故で亡くして、物心ついた頃には少女B家の執事となるべる
祖父のセバスチャンから執事道(美味しい紅茶の入れ方から暗殺拳まで)の厳しい修行を受ける日々を過ごしてきたから。
そんで、少年Bがポケーっとしてたら、少年Aが少女Aを迎えにきた。
少年Aは少女A宅に上がりこんで、目の前の光景に驚いた。見知らぬ男が幼馴染にアーンしてもらっていたから。
んで、その後、あんな得体の知れない奴家に置いといていいのか、とかそんな展開になっていくわけだ。
そこに少女Bが絡んできて事態が余計ややこしくなる。
そんで三角になったり四角になったりしながら、最終的にはAとA、BとBのカップリングに落ち着く。
そんな話を考えてみた。
814イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 14:31:02 ID:J/VIeVXG
高校に入学した主人公は人柄が良く、クラスの委員長に推薦される。
初めての生徒会の議会に出席するために、三年生の階層に行くが、途中の廊下で生徒会役員に絡まれる。
そいつは三年生の女生徒でもちろん美人で巨乳。あとポニテ。
「おぬしの力をみせてもらおう」と言って日本刀を振り回す。
日本刀の名前はだいたいコテツとかマサムネ、きくいちもんじ、えくすかりばーとか。
消火器を持ち上げてガードをするが、真っ二つにされる。
辛くも勝利を収めるが、次々と生徒会番人があらわれ、議会の出席を阻む。
どうして目の敵にするかは後で考える。
連戦でぼろぼろの主人公に助っ人が駆けつける
一人は幼馴染のロリツンデレ萌えキャラ。もちろんヒンヌー
「か、勘違いしないでよね〜、べ、別にあんたを助けるために来たんじゃないからねー」
もう一人は長髪美形のライバル(男)
「か、勘違いしないでよね〜、お、お前が俺以外の奴に倒されるのが嫌なだけだからねー」
ようやく生徒会室にたどりつく主人公
生徒会長「おそいよ、きみ〜。何年何組? はい、クラスの人数分のプリント」
主人公「はあ〜クラス委員って大変だな〜」
今日の仕事終わり

815イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 14:47:40 ID:PVhkHYKk
>>812
グランゾンエターナル思い出した
816イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 17:00:54 ID:+6XJLwIp
競輪、カポエラ、セパタクロー、サッカー等など脚技を主な活動範囲とした部活
「健脚商売部」
ボクシング、アームレスリング、ハンドボール、バスケ等など手業を駆使する活動をする部活
「ARMS」
くにおとりきのコンビがヒントになっている
817イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 17:03:19 ID:CFxXmYkS
競輪にカポエラを活用する撃墜王とかアームレスリングにボクシングを活用するヒールとかが登場するのかなっと
818イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 19:56:17 ID:sqDCvl2t
かかか
819イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 21:46:10 ID:lAqLPSFM
>>812
あんまこのスレでツッコミとかしたくないが何で吸収したナガンじゃなくて
されたグランゾンのが名前の扱いデカいんだよw時の流れを垣間見せるぞ?(この台詞が厨)
820イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 22:23:49 ID:hKOVlgWn
>>819
別にでかくねーだろww
821イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 01:07:07 ID:GU3LZ2mA
学園側が生徒の自主性を尊重しすぎたあまりに、空気と化した生徒会。
ある日、かつて設置されたまま忘れ去られていた「学園目安箱」が、教師によってゴミ捨て場から発掘される。それは、邪魔だからと生徒会に押し付けられた。
開けてみると数枚の手紙が。暇つぶしにとその手紙を読んでいく生徒会役員たち。
それらの手紙全てに、18年前この学園で起きた「小さな事件」の答えが書かれていた。しかし、それらの手紙はひとつひとつ「別の答え」が書かれている。
どれが本当の答えなのか。暇つぶしに調べていく生徒会。この調査によって、18年前に起きた「小さな事件」を始まりとして世界に起きている「ある事実」を知っていく。
822イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 01:27:39 ID:i/DA+VT+
>>741
超厨設定の第1話 
「始まりの日」 蜘蛛合成獣フェルザ登場
いつも通り平凡な日々を送っていた雪斗
だが突如襲ってきた蜘蛛の怪物によって絶体絶命に陥ってしまう
だがその時雪斗の中でなにかが覚醒した・・・・・
第2話
「学園の真実」 尖兵魔獣イゲバズデ登場
雪斗が目覚めたのは生徒会室だった
そこには生徒会長永輝レナがいた
彼女は語る
雪斗が光の戦士の末裔で他にも仲間がいること
そして魔界から敵が迫っていることを
学園の地下に案内された雪斗はそこで地球平和機構GURNの本部に招待される
そこは近代兵器、最先端の技術で作られた超地下要塞だった
島の地下にこんなものがと驚く雪斗
レナは敵が活動を始めるまでは隠しておく必要があったという
その時警報が鳴って島に魔獣が出現する
その魔獣は光の戦士の末裔を覚醒前に抹殺すべく送り込まれたらしく暴れながら探し回る
とまどいながらもレナの指示に従い撃退に向かう雪斗
その魔獣が襲っていたのは幼なじみの琉木菜と親友の大悟だった
だがこんなわけのわからない力を使っている自分を見たら二人はどう思うだろうか・・・・・・
助けたいと思いながらもためらっている雪斗を前に二人を魔獣が踏み潰そうとする
二人のピンチを前に迷いを忘れ力を使い魔獣に突撃し見事撃破する
戦いを見られてしまいもう普通には戻れないと思う雪斗
だが琉木菜と大悟はどんなことがあっても雪斗は雪斗だと彼を励ますのだった
823イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 01:34:40 ID:i/DA+VT+
>>822
第3話
「 
レナはGURNの長官を務めていて生徒会はGURNの司令塔みたいなもので
生徒会室(作戦室)に集められた2人は雪斗と同じようにレナから話を聞かされる
やる気満々の大悟だが琉木菜だけとまどいを見せる
たしかに雪斗も助けてくれたし世界が危機に陥るのは大変なことだけど自分まで危険な目にあうのは嫌だと


824イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 01:57:14 ID:i/DA+VT+
>>823
訂正

第3話
「一人の世界」 海老合成獣スレイロヴ登場
レナはGURNの長官を務めていて生徒会はGURNの司令塔みたいなもので
生徒会室(作戦室)に集められた2人は昨夜の出来事についてと雪斗と同じようにレナから自分達の秘密について話を聞かされる
やる気満々の大悟だが琉木菜だけとまどいを見せる
たしかに雪斗も助けてくれたし世界が危機に陥るのは大変なことだけど自分まで危険な目にあうのは嫌だと
レナはなんとか説得しようとするが真実を受け入れられず泣いて出て行ってしまう
その日琉木菜は寮に戻ってこず電車で東京に行ってしまったらしい
心配する二人をよそに夜が明ける
学園を出てきてしまいこれからどうするか考え込む琉木菜
だが突如東京湾から合成獣が出現する
直ちに出動する雪斗達
ビルを破壊しながら進行する合成獣の攻撃で琉木菜が危機に陥る
寸でのところで二人に助けられた琉木菜
だが実践をしていない大悟はすぐにやられてしまい雪斗一人ではとても抑えきれなくなてしまう
二人が戦っているのになにもできない・・・・・・・・そんなのは嫌だ!
琉木菜の中で決心が決まった
力が覚醒した琉木菜は雪斗との連帯で合成獣を撃破する
戻ってきた琉木菜はレナに自分も地球のために戦いたいと告げるのだった
825イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 04:37:20 ID:i/DA+VT+
第4話
「冷えた心に熱き鼓動を」 合成獣
レナから伝えられた敵の組織名はギルドレイン
5000万年前に栄えた闇族の末裔が邪神復活と人間界制圧のために作った軍隊
残る仲間はあと二人
本格的な侵略が始まる前に仲間になってもらわなければならない
雪斗たちは氷崎満にすえてを話すが信じるどころか頭がおかしいなどと言われてしまう
激怒した大悟は満を殴り飛ばしてしまい大喧嘩なる
それでも信じない満を見て目の前で覚醒してしまう大悟
満はやっと信じるがそんな力はいらないといいメンバーへの参加を断る
その後大悟はメンバーになるまでずっとついてくるといい満の部屋までついてきてしまう
あきれた満はしかたなく大悟と寝泊りすることになる
それから2週間
一緒に風呂に入り一緒に料理をつくり一緒に勉強をして少しずつお互いの距離を縮めていく二人
そんな時合成獣が出現する
合成獣は動きが速く雪斗と琉木菜の銃ではしとめられない
覚醒した満は

826イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 04:52:45 ID:i/DA+VT+
>>825
また訂正
第4話
「冷えた心に熱き鼓動を」 狼合成獣ロウケルノ
レナから伝えられた敵の組織名はギルドレイン
5000万年前に栄えた闇族の末裔が邪神復活と人間界制圧のために作った軍隊
残る仲間はあと二人
本格的な侵略が始まる前に仲間になってもらわなければならない
雪斗たちは氷崎満にすえてを話すが信じるどころか頭がおかしいなどと言われてしまう
激怒した大悟は満を殴り飛ばしてしまい大喧嘩なる
それでも信じない満を見て目の前で覚醒してしまう大悟
満はやっと信じるがそんな力はいらないといいメンバーへの参加を断る
その後大悟はメンバーになるまでずっとついてくるといい満の部屋までついてきてしまう
あきれた満はしかたなく大悟と寝泊りすることになる
それから2週間
一緒に風呂に入り一緒に料理をつくり一緒に勉強をして少しずつお互いの距離を縮めていく二人
そんな時合成獣が出現する
合成獣は動きが速く雪斗と琉木菜の銃ではしとめられない
合成獣を前にして自身を無くした満
だがそんな満は大悟は励まし勇気付ける
決意を固めた満は覚醒した氷の力で合成獣を氷付けにする
そして雪斗たち二人の光線と大悟の蹴りが決まり合成獣は砕け散る
その後チームにはいることを認めた満
よろしくなと握手する大悟だが満はまだあなたのことは認めていないといいまた喧嘩が始まる
だが心の中では二人とも分かり合っていた・・・・・・・・・・・・・・
827イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 07:17:39 ID:kRkM26vH
あんまり長いの連投しても読む気失せるからもっとまとめるべきだぜ?
828イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 09:35:44 ID:CZaA06vJ
要領よくまとめる能力があったら考えた設定が厨になんかならないぜ
829イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 10:23:05 ID:qfq6naJw
名や設定の長さがライトノベルの重要なポイントだと思うお(`・ω・´)シャキーン
830イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 11:49:20 ID:Q51L15iv
そしていざ何か書き始めると、冒頭は世界背景から、地の分はは用語の説明に終始。
セリフすら心情の説明文章という、設定尽くめの設定資料集が出来上がって
小説から程遠くなるわけだな。
831イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 13:07:17 ID:uFe+3Dy5
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた
地球の周囲の巨大な人工都市は人類の第2の故郷となり、
人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった・・・・・・
宇宙世紀0079、
地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた
この1ヶ月あまりの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた
人々は、自らの行為に恐怖した・・・・・・
832イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 13:18:50 ID:8JyCalKZ
>>827
「ムダに長い」はポイント高いな、確かにw
個人的には、ムダな勢いと根拠レスな断定などがあるとなおよろしい。
833イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 20:48:40 ID:b9umSeh+
ri-
834イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 23:53:20 ID:1Z/Ev/iT
811のシンプルさに横隔膜が震えるくらい感動した。
835イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 19:03:24 ID:NiR/gjKW
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してるの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
836イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 19:25:57 ID:isZNlU8q
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」 の検索結果 約 458 件中 1 - 10 件目 (0.82 秒)
837イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 19:54:00 ID:6eNtlc9N
意外と少ないな。
検索ワードが長いからか。
838イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 21:12:13 ID:2Ir9CiZD
いつみても「っふ」の部分がなんか気になる
839イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 23:06:28 ID:CjhGZSCt
異世界設定で軍事力がものを言う世界の、兵器開発者(と同時に最強の使用者)。
リチタンとかいう白色最硬の物質を材料に人型兵器を10体作り、戦争で圧倒的に勝利。
・・・10体は全て能力とか長所が違う。
その軍事力を嫌って戦闘中に脱走するエースパイロットがテロ集団と手を組み
人型兵器を停止破壊させようとする。
実際は開発者自身が脱走した奴の思惑なんかを全部読んでいた上に協力してくれる
話になり、あっさり最強の兵器は攻略される。
その後全て手放したエースパイロットと開発者は、開発者の狂人的な理由で亡命に成功する。
(一体残した兵器が変形して飛行型になるとかして)

・・・凄まじい兵器設定とかかなり考えたしデッサンまでほぼ完璧だったが、
兵器は全く主体にならなかった。
840イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 23:19:42 ID:+ToEj+dC
>邪気眼見せろよ!邪気眼!

ヤンキー、ノリがいいなw
841イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 02:24:42 ID:xcFZcJ83
?シ槭ョ繝?繧オ繝ウ縺セ縺ァ縺サ縺シ螳檎挑
縺昴?ョ譬ケ諡�縺ョ辟。縺?閾ェ菫。縺悟耳縺」縺ス縺??ス?
842イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 04:48:18 ID:LGPFpHCB
>>821
本気で読みたいと思った俺はまだ頭の中がお花畑なのかもしれん。
843イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 06:31:22 ID:h2XKUJMh
グルービー
844イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 07:58:50 ID:eYmUMayN
>>843
金色のガッシュ?
845イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 15:32:11 ID:XAwngJcI
ふと思ったが、ここに投下されたキャラでパロロワやったら、さぞ混沌としたものになるんだろうなw
846845:2007/04/17(火) 20:50:41 ID:XAwngJcI
仕事しながら厨二ロワイアルを妄想してみたが…参加キャラが全て「俺つえー」だと、皆すぐに飽きて
早々にdat落ちするんじゃないかと思った。
まぁ、俺の想像力が貧困で、悲観的に考え過ぎなのかもしれんが。
847イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 20:56:26 ID:6R4hrcqF
>>842
いや、普通に面白そう。

書くのは相当難しそうだが。
848イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 21:10:59 ID:XGU2+Y2a
考えられるとしたら主人公がラスボス向けな話を中心に持っていって他の連中がそれを打倒する話とかかな。
>>671とか軍勢持ちで多元世界滅ぼす理由持ってて本人はさほど厨っぽくなくてそれなりに強い。
あるいは>>272を主軸に敵を世界間企業とかにするといいかも知れん。
>>228も多元世界が舞台だからクロスしやすい。
849イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 23:54:42 ID:ze/CyaDB
「ある出来事」「ある事実」とか書くなよ。
なんか居たたまれなくなるから。
せめて厨設定らしいトラブルや名称をでっちあげてくれよ。
850イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 02:23:25 ID:P7/d8fLn
厨設定とか言ってみんな話のネタにしてるけど
今はどうなの?
成長して、商業レベルのラノベ書ける位
知識や構想力みたいなの得た人いるんだろうか?

大抵の人は設定考える事自体やめちゃってるんかな
851イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 06:17:29 ID:i0p/aUZ3
RPGブームの時が凄かった
852イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 06:32:05 ID:0leo8D2t
面白い創作物にあうといまだに設定考えるな
自分の世界観に組み込んでいく感じだけど
寝る前とか風呂の時とかよく妄想する

主人公=俺なんで晒す気にはなれんがw
853イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 11:51:08 ID:wLaJiVqz
ある日俺が秋葉原の街を歩いていると、
上からすんげー美少女が降ってきた。

なにィ!?……ああ。なんだドッキリか。
周囲を見渡すと、案の定誰も居ない。
フツーありえないだろ。いくら路地裏とはいえ、こんな繁華街のド真ん中で。

猛烈な怒りを覚える俺。
こんなバカ企画でオタクハラスメントをたくらむ邪悪なテレビ会社に。
そしてそれを見て喜ぶパンピーどものアホ面(予想図)に。
そうそういつまでも、キサマらの思うとおりに踊ってやると思うなよ……!?

美少女がゆっくりと顔をあげ、助けを求める目で俺を見る。
かなりの名演技なのは認めてやらねばなるまいが、
いくらなんでもベタすぎるだろ。しかも三次元女がやるとすこぶるキモいんだよ。
あんな高さから落ちてきて内蔵ブチまけずに済んでるのは、ハヤリのワイヤーアクションか?
見えなかったような気もするが、まあ最近はCGで消せるらしいからな。

そしてこの次の瞬間、俺は驚くべき行動に出た!!

(CM)
854イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 13:33:42 ID:q9EPnSld
>>852
あるあるwww
855イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 23:52:32 ID:S3X3gjwz
>>841
何書いてあるのか文字化けしてて読めねー
856イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 23:55:25 ID:+IGdCkRj
841 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 02:24:42 ID:xcFZcJ83
>デッサンまでほぼ完璧
その根拠の無い自信が厨っぽいw


だってさ
857イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 00:26:10 ID:xBMOKD/+
>>856
おお
ありがとう
俺も文字コード変換とかに入れてみたが
そこまでちゃんとならなかった
こうなった

?E?デチE??ンまでほぼ完璧
そぅ根拿の無ぁE?E信が厨っぽぁE??E

よければどうやったのか教えて欲しいな
858無名人:2007/04/19(木) 00:30:00 ID:VcXhqvwt
SWとFSSと2001年宇宙の旅に影響を受けて、不老不死の少年と少女が
銀河系全体を巻き込む戦争を傍観しながら放浪する話を考えた事がありました。

…話をまとめることが出来ませんでした。
859イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 08:19:29 ID:zmt1BmQ0
空を飛ぶ機械が一切存在しないことを除けば現実と何も変わらない世界の、とある高校が舞台。
その高校には「航空部」と言う部活が存在し、空を飛ぶことを夢見ている生徒が集まっていた。
しかし生徒会や教師からは変わり者扱いされ、
「3年生が卒業するまでに空を飛ぶこと」が出来なければ航空部は強制的に解散させられることに。

部の存続のため、そして自分たちの夢を叶えるため。
航空部の夏が今、始まった。

こんな話がメモ帳に書いてあった。
860イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 09:18:11 ID:XKRKTEw5
>>859
普通の青春物として書けば面白いだろうなと思った。
が、何でか見た覚えがある話・・・
861イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 09:37:11 ID:wDQvEMs9
ロケットの夏
862イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 09:47:13 ID:dDyseLWK
黒歴史ノートの断片を発見

「私とあなたは同じ世界を所有できない。
ほら、私のこの指の上で踊る妖精の姿を見ることは出来ないでしょう?」

幻覚を見るヒロインが重要事件の目撃者のミステリ・・・らしい
863イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 22:16:39 ID:6xXm+Qyf
>>862
毎回違う現場に登場させてシリーズ化できそうだ
864イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 23:47:41 ID:9Mrs08Yr
>>858
傍観だけかよ! ノ∀`) アチャー
でも面白そうじゃん、スタートさえ出来れば1話完結方式で回せるんじゃない?
主人公がどんなキャラでどんな能力なのか・・・
865イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 10:35:51 ID:2Wmxruko
>>862
5話あたりで死体のない事件が起こって、ヒロインを信じるか信じないかで意見が割れる
6話以降は唯一彼女を信じた主人公とヒロインのデレ期になるとこまで妄想した
866イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 16:21:41 ID:glPzTA0a
四月に降る雪もあるのよと言い残し自殺
867イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 21:33:47 ID:bDB0yMVz
>>866
今年は多かったな。
俺の住んでるところも4月に雪降ってたぞ。
868イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 23:21:17 ID:QEh8pOB6
「ニッポン」という国が遠い昔に滅んでしまった世界。だが、人々の記憶には「ニッポン」の名は深く刻まれていた。
それは、「ニッポン」が作り上げた超技術―――「言語力(エクスワード)」―――と呼ばれる物の為だった。
「言語力」。それは、言葉に力を宿す、というモノ。陳腐なファンタジーにありがちな呪文の再現。
「ニッポン」が滅ぼされたのも、その力を恐れた国々の攻撃によるものであった。
一時はそれで終わったかと思われた「言語力」をめぐる戦乱は、だがしかし世界中の人々の異変によって続くことを余儀なくされる。
低い確率で人々の右手に浮かび上がる「漢字(ロストワード)」。それは、人々に超常の力を与えるまさに刻印。
ある国では「忌み言」として、「漢字」の浮かび上がった人々は迫害され、ある国では「神言者」として崇め奉られた。
異なる主義は争いを生み、争いは死を生む。強力な近代兵器にすら対抗する「漢字」の出現とともに、世界は第三の戦争へと巻き込まれ、そして崩壊した。
ただ、右手に「漢字」を持つ人々と、力無き弱者を残して。

という前振りを元に始まる話。
四人の主人公が、荒廃した世界中を旅し、「言語力」とは何か。
なぜ「漢字」が浮かび上がるようになったのか、を解き明かす話。
「漢字」には段階があって、
レベル1「第一言語(ファーストワード)」:基本的な「漢字」。右手に浮かび上がる。浮かび上がった漢字に似つかわしい能力が与えられる。
レベル2「属性言語(エンチャントワード)」:「漢字」の持つ能力に水火風地の属性を与えるモノ。
レベル3「第二言語(セカンドワード)」:左手に浮かび上がる第二の「漢字」。右手の漢字の強化する場合が多い。
レベル4「合成言語(クロスワード)」:「漢字」と「漢字」を組み合わせ、新しい力を生み出せる状態。
の四段階。
869イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 23:22:54 ID:QEh8pOB6
んで、主人公達は
カイ 男 第一言語「速」属性言語「風」第二言語「疾」
主人公1。やんちゃな少年。好奇心旺盛。パーティーを引っ張っていくのは主にコイツ。スピード担当。
ミナ 女 第一言語「力」属性言語「火」第二言語「重」
主人公2。控えめな少女。おどおどしてる。引っ張られるのは主にコイツ。パワー担当。
ヘント 男 第一言語「技」属性言語「水」第二言語「回」
主人公3。メガネの少年。常に冷静のつもりだがパニックになりやすい。頭仕事を引き受けるのはコイツ。テクニック担当。
メルミィ 女 第一言語「砕」属性言語「火」第二言語「爆」
主人公4。ゴスロリロリ。大人。「漢字」についての理解も深い。他の3人を見守るのはコイツ。師匠担当。
の四人。

あと敵に第一言語「斬」で人間刃物とか、第一言語「銃」第二言語「銃」の二丁拳銃野郎とか。
お決まりのように失われた「言語力」を操る謎の勢力とか、「ニッポン」の生き残りとか。
「失われた地(ロストニッポン)」に眠る「言語統一機(リバースバベル)」とか。
そんな感じで妄想しておりました。
870イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 00:40:31 ID:zMuC9rMs
数百年に一度、あらゆる生物を異世界に詰め込んでバトルロイヤルをやる話。優勝した種族を繁栄させ、願いを叶える。
文字通り「何でも存在する」ため、ドラゴンやら亜人やら邪神やらが居たりする。
パワーバランスはすべての種族が互角。
そこに乱入してくる前回の優勝者。「橘」と名乗る前時代人間。
圧倒的な強さを誇る最強の「人間」に対して、全勢力は同盟を作ることに。
主人公は人間。容赦無し温情無し同情無しの「弱いやつが悪いんだよ」的なキャラ。
ザイルで亜人をぶちまけるのに一片の躊躇もない人。

単純にブチマケクラッシャーな主人公が書きたかっただけなんだが、今考えてみればオンドゥルなアレにそっくりでびっくり。
871イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 02:41:57 ID:l6+yCr5j
>>870
おもしろい
どんな戦いにするか楽しみ、前回優勝種とか中々面白い展開が楽しめそう
872イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 05:53:08 ID:cQPgVKJQ
完成させりゃ話は違うが
いくらなんでもパクリすぎるw
873イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 11:12:30 ID:EVewUyV0
>872
いや、それがこのスレの肝だしw
874イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 11:53:50 ID:72vdFQIH
パクリが肝じゃなくセンスだと思う
875イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 12:17:27 ID:qcyvy/tI
四年の卒業間際に気がついた
「単位が全く足りねぇ…」
卒業には140単位必要なのに、現時点で100単位
留年は免れない
ゼミの教授に泣き付くと
「私が受け持つ公務員コースを知っているかな?」
公務員コースは公務員試験を突破すると40単位取得できる
つまり公務員になれば卒業できるのだ
実は公務員コースは実績が上がらず潰れかけていた
今年一人も合格者がいなければ廃止
卒業とコース存続をかけた大博打が始まる
876イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 12:46:11 ID:uttH3Izo
>>872
既存作品でもアニメの設定○パクリとか海外SFの設定パクリなんてザラ
別に気にする必要はないw
877イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 12:52:56 ID:cQPgVKJQ
だから完成させりゃっていってるじゃねーかw
設定だけのスレで丸パクリってなんかいみあんのかよって話
878イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 13:24:21 ID:kAzKtyy6
落ち着いてスレタイを読むんだ
879イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 13:48:21 ID:T+pcMFv+
厨の考えたラノベ設定スレ、だしな
880イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 16:24:13 ID:zWwvJB3+
そうだよ

世界統制管理システム”DRAGON”を乗っ取って
自らの体と一体化させて
世界をひっくり返すために戦う

とか厨っぽいことを話すスレだよ
○パクリでもオーケオーケー^^
881イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 17:11:01 ID:vKuzSHWc
村で平和に暮らしていた主人公と親友と幼馴染のヒロインの下に異母兄に王位を奪われた王子とお付の貴族が逃げてきて王位奪還軍を組織して本拠地をそこにおいてしまう。
反乱軍に加わり王子歳が近いことから従者にされた主人公は土地勘をいかして討伐軍を2度破る。
それで反乱軍の方が優勢だと知って有力貴族が次々に仲間に加わり主流から外される主人公。
最終決戦の時、小部隊を率いて敵の後方にある兵糧庫を親友の死という代償の元に焼き払い、それが元で敵は総崩れで王子は見事に王位奪還。
でも功績は本体を率いる貴族の将軍達の物になり幼馴染のヒロインは王子の側室に、主人公は村の役人に任命されて終わり。

主人公が地位と名声とハーレム的な要素を総取りしたような小説に対抗して作ったけど作戦が三国志のパクリばかりだった。
しかも主人公は農民の子供なのに貴族みたいな名前つけていた。過去を抹消してえ
882イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 00:35:27 ID:Rdyi3tQ3
放課後の体育用具室。
授業をサボった挙げ句寝過ごした不良男。
日々の仕事のせいでイジメの標的になった委員長女。
それぞれの事情によって閉じこめられた密室。
窓も何もないので明日の朝にならなければ出られない。

ありあまる時間を消化するために色々なことを話し合う二人。
接点など欠片もない二人は次第に仲良くなっていく。
しかし、学校の七不思議について話になると何故か二人には食い違いがあって……。


なんて駄文がノートにずらっと書かれてた。
883イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 01:34:51 ID:abnJetko
>>880
面白そうじゃん(`・ω・´)シャキーン
884イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 02:26:26 ID:abnJetko
>主人公が地位と名声とハーレム的な要素を総取りしたような小説に対抗して作ったけど作戦が三国志のパクリばかりだった。

今有る合戦ものの漫画や小説は古典からのパクリがあるから、気にするな('A`)ヾ(・ω・`)
しかしもう少し救いが欲しい
885イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 09:41:20 ID:88yiW6SA
>884に同意w 何か一つ位救いをやってくれw
886イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 10:53:54 ID:Fi6fRUWZ
パクリだろうときんと形にしたのならそれは君の物語だ
887イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 11:11:58 ID:7fXGjoDf
>>884

>>881は主人公マンセー名小説に対抗してわざと不幸にしてるんじゃないかな?

そもそも三国志演義自体が1000年前にあったことを書いた歴史書を元に描かれた世界でもっとも有名な同人小説のひとつだろう。
武将達もとかも1000年後の世界の未来兵器で武装してるし、特に孔明火薬なんて反則兵器使うし何でもあり。
888イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 07:21:26 ID:colbsR4x
よしバイト中に考えた適当なのを
ある朝、目が覚めると見知らぬ女の子が部屋にいた。彼女は自分を死神だと言った。
話を聞いてみると僕は三日後に死んでしまうらしい。魂をきちんと導くために心残りをなるべく減らしてくれないと困るので、手伝いをしに来たのだそうだ。
そこで彼女の力を借りてずっと好きだったあの子に告白をしようと思ったのだがこの死神、全く役に立たない。むしろ足手まといである。果たして僕は三日以内に彼女に想いを告げられるのだろうか……?

実にありきたりだ。あ〜あいいアイディアと文才降ってこないかな
889イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 08:14:23 ID:YOJJHLnp
学園もの。
主人公の所属する、落ち零れ・アウトローの吹き溜まりとも言える部は、
割り当てられた部費の少なさっぷりに、廃部の憂き目にあった。
「今時、300円じゃ遠足にも行けないのよ!?」と叫ぶヒロインと共に、
生徒会への直談判に赴く主人公及び弱小クラブの代表者。
そんな彼等に生徒会長は、一つの提案を突き付けた。
「日曜日、君達には殺しあいをしてもら…ごめん冗談引かないで頼むから」
学園の伝統行事であったが、各種機関の横槍により十年以上催されなかった
「喧嘩祭」の復活。優勝した部には相応の予算を手にできるということで、
釣られるかのように参加申請する弱小部と、更なる部費を望む強豪運動部。
オタクコンベンションクラブに所属する、軍隊格闘技オタクの主人公と
科学オタクのヒロインは、見事部費をゲットできるのか!?

というタッグマッチ形式のバトルロワイアルものを過去に妄想したのだが
奇抜な部と奇抜な学生を思いつかなくて頓挫。
890イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 08:20:27 ID:YOJJHLnp
で、妄想してた当時のことを思い出しながら、メモ書きの写しと追加書きを。

主人公の格闘スタイルはシステマ。ヒロインの武器はビームサーベル。
ヒロインはツインテールのツンデレだが、主人公の性格づけがどうにも決まらず。

サバゲー同好会に所属する主人公の幼なじみと主人公の弟はそれぞれ、
長距離からの狙撃とトラップワークで数々の部を葬る優勝候補の一角。

園芸部のカップルはアーバンチャンピオン形式での戦い方が基本。
ボクサー崩れの彼氏は殴る役、園芸メインの彼女は鉢植を落とす役。

演劇部ペアの仮装による自己催眠は、体育会系と互角に戦えるほど。
暴れんぼう将軍と仮面ライダー相手じゃ仕方ないな。

主人公達の最後の相手となるのは、ミステリ研究会。バリツを修めた
探偵と、蒸気式パワードスーツに身を包んだ助手。正に死角なし!

ヒロインのビームサーベルはパワーバランスを崩すとも思い、
書き進められなくなったが…パワードスーツ相手ならいけるか?と
思ってしまった。現金なw
891イラストに騙された名無しさん :2007/04/23(月) 13:14:42 ID:O43cN/6D
892イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 14:57:17 ID:wunCG8ls
893イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 19:49:18 ID:imweSIXM
>>889-890
もう喧嘩でもなんでもねえw
894イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 21:11:31 ID:mVTPG8G7
学校のトイレに巣くう幽霊に殺された主人公が復讐するため、学校怪談のトップクラス『怪奇7不思議』との果てなき戦いに挑む。
パートナーはメイドルックの死に神『冥土さん』
895イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 21:13:34 ID:6SNCvv+i
主人公は電子機器のスイッチを念じるだけでON/OFF出来る能力を持っていて、
自動販売機のタダ飲みとかせこい生活をしていたが、ある日謎の組織に目をつけられ(どうみてもTOGO産業だった)
拉致されそうになるけど近くにいた車を軒並み暴走させて難を逃れる。
んで主人公のどんどん能力が進化してきて
(機械に電気を流せる→機械に磁力を発生させる→機械の電流を知覚出来る→あらゆる電流を読み取れる)
なりゆきで謎の組織と対決することになる。


主人公とかどうみてもルーン=バロットです本当にありがとうございました
896イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 01:30:15 ID:cEyHJY8z
≫894
面白そうなんですが

俺だけ?
897イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 01:33:34 ID:cEyHJY8z

今ウィルコムでやっててアンカーがわからない
みんなゴメン
898イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 21:50:16 ID:H9dM4cIB
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
全ジャンル人類最強スレvol9 [格付け]
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.2 [文芸書籍サロン]
全ジャンル作品最強議論スレvol.34 [格付け]
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9 [同人]
全ジャンル人類最強スレvol10 [格付け]
899イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 22:30:51 ID:VmLxQPKW
>>895
ビートのディシプリンじゃまいか
900イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 02:33:43 ID:RBonC0AB
ビートとはだいぶ違うだろ…
901イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 02:38:05 ID:5JwjTCTK
そのまんまルーン・バロットだろ
902イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 20:52:36 ID:h1xmmVY6
>>755>>880共に俺の書き込みだけど
合体させて

狂気の科学者が遺伝子操作により生み出したひとつの生物。
その存在意義は人類の天敵になること。
長年停滞した人類の進化を再び動き出させるために。
その生物の繁殖力は凄まじく、人類を―世界に住むあらゆる生物を餌に瞬く間に増え、世界を覆いつくした。
人類の生き残るための選択肢は、逃げるか、戦うか。
ある者たちは「戦う」為にその地に残り、「敵」たちと先の知れない戦いを始めた―

「逃げる」ことを選択した者たちは一つのプロジェクトを立ち上げ実行した。
プロジェクトアーク
人類が、生物が「敵」に打ち克つ力を手に入れるまで、地下に新たな世界を作り上げ、時を待つ計画。
そして、その世界の管理、防衛の為に不完全ながら急遽建造された8基の自立生体コンピュータ。
力の象徴の名と姿を与えられたその名は、システム”DRAGON”

そして、時は流れて
ヒトビトはその目的を忘れ、平穏に暮らしていた。
ある一点を除いて…。
巨大な生物同士の争い。たびたび起こるこの争いはヒトビトの生活に被害を与え、
いつしかヒトビトにとってソレらは排除すべき対象となった。
そして、ある少年は一方の巨大生物、システム”DRAGON”の真実を知り―

で、合体したあと敵に立ち向かうが千年前(テケトー)の旧式が凄い勢いで進化しちゃってた敵に勝てるかバーカとけちょんけちょんに
8基でヒトビトをギリギリのとこで守ってたのに1基抜けて地下世界生物\(^o^)/
昔じゃなくて現在進行形で厨二病!まだまだ考えるぜ厨設定!まぁ、全部丸パクリですがねw
903イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 22:54:06 ID:XhDbYIk1
新人賞@ラ板 210(ふと)見直すと誤字脱字orz
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177148852/

902こっちに行けるんじゃないか?

俺がわかり辛いと思ったのは
>遺伝子操作により生み出したひとつの生物
>システム”DRAGON
関係ないんだよね? ジサクジエン(・∀・)て事もあるのかな?
それと戦ってるサイド(地上が)メインなのか地下(時を待つ方が)メインなのかとか・・・


まあ設定段階だからどうでも良いんだけどさw

どんでん返しを思いついたけど、実は人類を駆逐してしまって、代替案的に人類を模倣した種として進化した生物と人工進化プログラムが吐き出す続ける種との戦いにシフトしていたなんて妄想した
904イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 15:17:19 ID:4+l7qsNE
ところでさ、まとめとかWIKIって誰か作らね?w
905イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 21:58:39 ID:lsFx28AH
>>903
中学時代の読書感想文の提出をのらりくらりと回避しつづけて卒業した俺にご冗談をw

システム”DRAGON”と「敵」は基本的に同種の技術を使って作られたもの、自作自演ってわけじゃない
単に科学者さんがタブーとされていたことを破っただけ
ロボット三原則を入力しないーみたいな
それと、この科学者さんの搭載したナノテクノロジー。
とりこんだ生命体の有用な遺伝子を取り込んで、自らの情報を書き換えていくっていうのを「敵」に仕込んでます。
地球の生命体をあらかた食い尽くした彼らは共食いを始め、多様な姿を手に入れ、既存の生命体に変わって新たな生態系を為しているようですよ。

地上サイドと地下サイドは完全に別離してます。
数は多くても当時、「敵」は倒せない存在ではなかったようで、がんばれば倒せるレベルなようなので戦うことを選んだようです。
しかし、いかんせん食糧不足。ついに彼らは「敵」を食べちゃいます。
上記のナノテクノロジーを取り込んだことによって地上居残り組みは進化の階段を上り始めちゃいます。

地下組も一応似たようなの開発したようで
いろんな動物に投与してみたようですが、なにかそのナノテクは
「人類こそは最終進化形態」
との結論に至るようで、人類には変化なし、
投与した生命体たちは犬人間、ネコ人間、その他いろいろ人間になっちゃいました。
知恵も付いたようですね。

妄想については
うーん、人類にはやっぱり生き延びて欲しいですねえ
最終的に従来の人間の姿の者がいなくなったころに宇宙人がやってきて
「君たちはようやく、異形のもの、異なるものを受け入れる精神を得たようだね。
 ようこそ、宇宙共和国へ!われわれは君たちを歓迎するよ!宇宙の全てを生命で満たそうではないか!」
とかww
906イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 23:30:07 ID:6jH1oZtK
GBサガのかみみたいだな。
907イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 11:01:29 ID:9TQMPwHE
>>904
バカな!
黒歴史ノートを残すという愚かなマネを誰がしたいか。
908イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 11:32:20 ID:3kfREmNk
空想科学読本シリーズに、スーパーロボットたちが馬鹿にされているのが我慢ならなかった
厨房だったころの俺は、科学的に納得のいく設定で、カッコイイロボット物を創ってやる! と一念発起。
原子力はやばいから水素エネルギーにしよう、必殺武器もスーパー系の見た目だけど
ただのレーザーとかにしよう、装甲もチタン系合金にしよう。
とか、理屈にこだわるあまり(おまけにガキの貧困な科学知識のせいで)燃えもへったくれもないメカ設定に。
デザインは、マジンガーみたいな円筒形の手足に何故か弥生時代の鎧風の胴体。
さらには背中に長大なガスボンベを背負ったような姿に。
コクピットは頭部にあり、大型バイクが変形してドッキングするという、まんまマジンガー。
当然、後半で飛行ユニットと合体して空を飛ぶ。
おまけに何を勘違いしたのか、フルスクラッチで主役ロボの模型まで作ってしまった。(頭部はドッキング前、後の二種)
909イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 16:11:38 ID:KI5JonSm
>>906
チェーンソーでやられるかみw
910イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 16:16:06 ID:iMKo9kBr
この場合やっちゃったら宇宙戦争に発展しそうだがな
911イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 23:13:16 ID:/d8innX5
俺は
吸血鬼の女の子と人間の男の話を書いてる

吸血鬼の『吸血』の行為は、人間で言うところの『キス』と同じで、ただ吸血しただけでは吸血鬼にはならないとか。
心から愛した人間に対して『血族の誓い』という儀式の後に吸血すると人間になってしまう。
逆に儀式後に相手に自分の血を送ると相手は吸血鬼になる、みたいなのを考えている          
厨臭いな
912イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 23:38:22 ID:e15+vkGj
無茶苦茶な話が書きたくて


主人公はこの道30年の土木作業員。名前は 金剛 幸雄。
ある日工事現場で傷付いた豚を助ける。
なんとその豚は異世界からこの世界に逃亡してきた犯罪者を捕えるためにやってきたエージェントだったのだ!
一人娘を犯罪者から守るため、金剛は豚と協力することに。
豚の異世界パワーで「魔法少女ダイヤモンド・ハピネス」に変身し、犯罪者どもと戦うのだ!
魔法は使わず、鍛え抜かれた肉体と学生時代打ち込んだ柔道で戦闘。
913イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 00:01:34 ID:+KEthrSl
自分で設定考えて、数日後に自分の設定に酷似した小説を見つけるとなんか落ち込むわ
914イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 00:22:10 ID:IpYjliZ5
舞台は航空自衛隊。主人公はハルヒとドクロちゃんを混ぜた感じ。内容はアニメの名言を加えながら新しく入ってきた3尉と力をあわせて3尉の命を狙うWAFとこそこそとした戦いを繰り広げる。
915イラストに騙された名無しさん :2007/04/29(日) 03:30:22 ID:IK4JsWNU
厨設定って単体でもすごいだろ?
なら厨設定+厨設定+…………地理も積もれば
916イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 08:41:02 ID:XUaRSebh
>>912
それもの凄く読んでみたいんだが…

しばらくしてハピネスに恋する少年とかが現れて、でもそいつは一人娘の片想いの相手で、少年に想われ娘に疎まれ…(父親時には仲良し親子なんだが)なんとも言えない複雑怪奇な三角関係が…

というのを妄想した
917イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 10:19:07 ID:nvNtik5K
ラノベなんて大抵が厨設定だよ
しかしそれならそれで整合性を持たせれば「壮大な世界観」とか「独創的な舞台」となる
思うに、プロ作家と単なるラノベ好きの差は発想においてはあまり違いはないかと
918イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 20:44:00 ID:UnXe0cGf
まあそうだろうね
設定だけ箇条書きすると厨設定のオンパレードなんてのも珍しくない
それをどう料理するかが腕の見せ所
919イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 23:57:16 ID:kLx7mgYi
実際、最後までシナリオを書ききる根性があるか、
設定だけ作って3日坊主で飽きるかの差でもある>プロと素人
920イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 00:14:11 ID:WNIsUm1B
「こんな話って面白いんじゃね?斬新じゃねえ?」
って、一人で興奮していろいろ考えてみるんだけど

煮詰めてみるとつまらなかったり、既存の作品のデッドコピーだったことが判明したりで、
他人に見せることなど到底叶わない。こんな場でもなければ・・・

思いついた時が一番楽しいんだよな。
921イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 01:15:17 ID:/YsHg0KU
ハルヒ的な学園モノ+ウエスタン+時代劇+ファンタジー+オースティンパワーズ

なんかもう、訳分からんちん。
とりあえず書いて友達に見してみる。
922イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 02:48:36 ID:1dahbZHW
某漫画で「大体の斬新なのは受けないからみんなやらないだけ。そんなものより身近な食材をしっかり料理した方が読者は喜ぶ」という編集長がいたしな
923イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 09:17:36 ID:nnGs6mZv
「救世主の帰還」
無数の世界へ救世主として召喚され、救われた世界にはいることができない。
そんな被召喚体質の主人公。
無数の世界を救うことでやっと故郷へ帰ることができたのだが・・・・
家の前に立つ彼の背後には妻子やら契約を交わした魔神やら配下の戦士団やら召喚獣やらが。
しかもやたらファンタジーな格好。
どう親に言い訳しようか苦悩する姿を描くコメディー。
924イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 11:54:53 ID:fg0tiQ5w
厨設定考えるのは楽で楽しいけど、実際に文章書くのって難しいよね
SSですら完結させたことが無い
925イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 12:04:54 ID:RcUH5ArN
黒歴史ノート断片発掘

「時間とは本来猫の瞳で測られるものであり、
時計とは人造の猫なのだ」

……なにがしたかったんだろう折れ……
926イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 13:57:36 ID:ZuY/YIhm
>>925
面白いな・・・そういう系の作家は居るからな〜
漫画や絵本でもそういう系統の人居るからコツコツ書いてみたら?

>>924
SSはオチ次第だけどライトノベルはキャラ立ても必要だしな(´・ω・`)ショボーン
927イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 15:27:27 ID:ZuY/YIhm
>>910
バラバラにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,
 (っ⊂〓二二二⊃
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪
928イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 15:37:22 ID:KJIWm2kE
黄ばんだレシートを発見、裏見ると俺の黒歴史(厨設定)が・・・
───────────────────────────────────────────
女性
(故人・父の元マネージャー)
 │
 ├──────男性(実は兄であるが、それを知らず恋に落ちる)
 │      (超人気バンド「No Grave(通称ノーグレ)」のリーダー)
 │      (バンド名は「夢人(本名)」->「儚い」->「墓無い」)
 │      (主人公が妊娠した事を知らないまま・事故死)
 │            │
父親            ├──────────────息子
(日本を代表する演技派俳優)│              (両親の死後、祖父宅で育つ)
 │            │              (祖母の独り言から両親の関係を知り)
 │            │              (荒んだ生活を送るが、やがて一人の女性に出会う)
 ├──────主人公(親の七光りに悩む新人女優)
 │      (弱小事務所から音楽業界のトップに立ったノーグレに)
 │      (最初は嫉妬、後に尊敬を抱き、最終的に愛する様になる)
 │      (息子を産んだ後、自殺)
 │
母親
(大手商社のお嬢様)
───────────────────────────────────────────
レシートは書店の物。ティーンズハート(講談社)の本を購入していた・・・
929イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 15:52:30 ID:Qd6vPbRr
よくできてるじゃん。
当時はレシートの裏に書き込んでしまうほどの発見だったんだね。
930イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 15:57:59 ID:5ckZ18lb
ここの設定で電撃送ったら2、3個は通りそうな気がしてきた俺は間違いなく
931イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:03:29 ID:4u0Ts2ru
上にあるように設定はなんでも良いんだ
問題は書けるかどうかなんだ
932イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:23:54 ID:PYZcfeKG
>>930
確かに通りそう
933イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:30:47 ID:ApzevdLO
設定だけ送ってもな…
小説で一番重要なのは設定じゃないんだぜ
934イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:39:10 ID:PYZcfeKG
両輪だからな・・・
設定無くてもOKて奴はいないでしょ
電撃確かに通るな〜
935イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:55:37 ID:4u0Ts2ru
ところで次スレって立てるの?
936イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 19:00:30 ID:Ww7NKyip
結構見てても書いても楽しかったし次スレきぼん
937イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 19:01:18 ID:IpVdNNPV
ここも最初は面白かったけど途中からワナビの創作スレになっちまったからな
次スレは新人賞スレに合流するか創作文芸に立てろよ
938イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 19:03:23 ID:PYZcfeKG
いやそれは路線が違う
あくまでも過去の・・・だから
939イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 19:46:33 ID:JyxuCvUp
最近過去の・・・じゃないのが増えたからだろ。
940イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 20:00:16 ID:PYZcfeKG
>新人賞スレに合流するか創作文芸に
ここの内容では浮きまくりだろ・・・
941イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 20:29:32 ID:J9TeAmLT
チベットの地下大空洞から魔物が出てきて
剣に炎を纏った民族が南極に召還陣を描く所まで書いた。
942イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 21:49:39 ID:Ww7NKyip
西暦2300年に5000年間の観測期間を終えたブリッスルコーンパイン
ブリッスルコーンと屋久杉は生物兵器
屋久杉は地球の樹と合木化したがために地球の生命としての自覚に目覚めブリッスルコーンと闘う
ブリッスルコーンに打ち勝った屋久杉だが、核で地球を汚す人間に呆れ、地球の生命として人間を滅ぼす事に決め、結果的に地球は滅ぶ


樹同士がどう戦うのか思い浮かばなかくて断念
943イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 23:04:05 ID:IdvujjAS
厨設定が大好きな俺に取って次スレキボン

魔科学やら絶対悪の住む城やらモンスターやらが絡むと読んでしまう俺は異端。
なんかこう・・・絶対に有り得ない世界を旅するってのが好きなんだな俺
944イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 04:57:51 ID:faTsw6rW
発掘黒歴史ノートを楽しむスレだってことを
スレタイや1に明記しとくといいんじゃないかと思う
945イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 10:18:39 ID:EYojFyAL
「その日」、最終戦争が起きた。
化け物や未知の兵器、超人やらが世界中にあふれかった。
戦争は何年も続き、破壊と殺戮が繰り返された。

だが、ある朝に目が覚めると、世界は「その日」に戻っていた。
破壊された街も死んでいった人々も、全て最終戦争が始まる前のままだった。
まるで、悪い夢でもみていたような感じだったが、人々には最終戦争の記憶は残っていた。

そして、物語は始まる…







はじまらなかた。
946イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 10:44:52 ID:iknQHFDU
使い古された王道ファンタジー設定でも、キャラが立っていれば面白いからなー
ロードス島なんて相当長期で続いてるし
947イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 14:03:01 ID:4t0WlIeK

「はじまらなかた。」
                 ∧_∧ .∧ ∧
                 (*゚ー゚)(  ´∀)   またはじめればいいさ
                 /  ,,,,⊃   つ┓
               〜(,,  ゝ (,,,    ) 冊冊
               ,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
               (--(ニ二__(_) (--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ    ̄  ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''"~"'''
948イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 14:06:22 ID:fGLah9UA
女の子が剣になる OR 女の子が鞘

いるだろ? 絶対いるだろ?
949イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 15:05:15 ID:alt4nWIz
王道ファンタジーな世界観で
全ての生物は光と闇の混合でできている。
混合しているということは光側から見ても闇側から見ても反対方向の力と相殺されているので
現実の生き物とほとんど変わらない物理的な存在でしかない。
(モンスターや亜人も居るが、通常の状態では普通の生物より若干光か闇に傾いた程度。)

さて、この世界には100年に一度
闇の大軍勢が出現して世界の中心へと侵攻し
これを撃退するために光の戦士が大量に発生する。
(主人公のパーティもこのひとつ。)

「光の戦士」(戦士とは言ってもクラスは普通のRPGに準拠するべく様々)は
戦闘時に全身および武装をとりまくエネルギーフィールドによって
超人的な力を発揮するうえ、
「闇の怪物に打撃を与える」「闇の怪物から打撃を受ける」たびに
際限なくその力を強化してゆく。

950イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 15:06:26 ID:alt4nWIz
当初、何も知らない主人公らは
この力を「神の与えたもうた防御の力」と信じて疑わないが、
実際にはこの力は
「闇側に傾いた生物」から「さらに光の力を収奪する」ことで自身を強化する略奪のシステムであり
光の武器でたおされた闇の生物は姿形を維持できずに大地に浸透したのち、
さらに巨大な闇の怪物を構成する力として再利用されている。
そもそも「闇の軍勢」が定期的に出現する原因は、
その周期でこの世界の外から飛来する「余分な光の力」によって生まれたごく少数の光の戦士たちが
光と闇の中和状態である通常生物(通常の人間を含む)を倒し、闇を解放することによるのだ。

光と闇の、際限なくエスカレートしてゆく戦争の中で
しだいに「光」の指導者へと変貌を遂げてゆくパーティーリーダーの少女と
真相に近づいてゆく主人公の少年。

ついに人間の姿を維持しきれなくなり、天使のような異形の存在へと変貌してゆく「光の戦士たち」が舞う最後の決戦場で
繰り返される破局を全うしようとする少女と、
彼女を含むすべての「戦士」たちを、異界からの干渉者から解き放とうとする少年の戦いが始まる。
951イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 16:37:35 ID:5DvldNxt
>>948
ラノベじゃないが前者ゲーム及びアニメ、後者原作版Fateかと
952イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:48:42 ID:mqWWN/yj
日本一ソフトウェア社が、シナリオライター向けの短編小説賞募集してんぞ。
物語が完結しているのなら、小説の形式でなくても結構だそうだ。
953イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:51:55 ID:UDzkza2O
>>951
クラプソの作品にあったな、女から拳が出る奴
でも普通は女がサヤだよな(・∀・)ワクワク!!
954イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:57:00 ID:4+TGUjck
>>953
むう、くらむぷは知らなかった。
ほかに女が剣になるので知ってるのは、漫画だけど四/季/使/いもそうだな。
955イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 18:01:14 ID:8SRdx3pH
日本一はそんなに人材不足してんのか?
956イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 19:23:31 ID:v4jlY/L8
日本一のシナリオはラピュセルあたりから劣化の一途だからな
ここの設定より酷い
マジでラノベ作家に作らせた方がいいってアンケ葉書に書いた
957イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 19:25:27 ID:v4jlY/L8
ちなみに最近までシナリオは社員でなんとなく造ってたそうな
958イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 19:58:57 ID:zdr6KVvJ
そりゃ駄目だw
多少金かかっても現役の売れ筋ライター使ったほうが結果的に儲かると思うんだよね
959イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 20:20:15 ID:8SRdx3pH
最低4000字かあ、挑戦してみようかなあ
960イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:04:57 ID:OKUWIkCj
>>956
その作品て調べると2002と2004があるね、そんな前からなんだ
魔王合戦の奴とかここレベルの奴が出てたな・・・少し気に放っていたけど
961イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:15:20 ID:8SRdx3pH
というか日本一ソフトのゲームの作風ほど厨設定の似合うゲームもないよな
962イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:20:37 ID:9EIhXEWX
ええい、次スレはまだか!
963イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:23:14 ID:v4jlY/L8
つーかシナリオが公募ってあきらめ杉じゃね?w
シナリオがキン肉マンで言うところのワキキャラの悪魔超人と同じ重要度って事じゃん
やりこみ要素以外の脱力感が半端ねー
964イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:23:58 ID:WXanM1ao
humu
965イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:25:56 ID:LiodMUpQ
次スレを立てるにあたって、テンプレらしきものはあるかい?
966イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:40:59 ID:OKUWIkCj
>>961
微妙に違うものも含まれている気がする、日本一は作品によって温度差がかなりある


しかし日本一の本社て岐阜だろ〜誰もいかんだろ〜
967イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:52:00 ID:v4jlY/L8
>>965
とりあえず建ててしまって次スレでテンプレつくったらどうだろ?
ここ残り少ないし
>>966
温度差はあれども厨設定への順応度は常に高いような…
968イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:59:05 ID:LiodMUpQ
969イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:01:17 ID:WXanM1ao
>>968
わーいありがとう!!
970イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:04:34 ID:OKUWIkCj
>>968
乙〜

>>967
聖槍十三騎士団黒円卓第四位、ヴィルヘルム・エーレンブルグ=カズィクル・ベイ
や光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

と比べるとはるかに浅い厨房て感じ、一流はやはり切れ違うよ
971イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:34:46 ID:v4jlY/L8
スレ建て乙です
此のスレの発展を願ってテンプレ考えようぜ皆さん
世界が終わろうとする時、第二の創造主は突如現れた
>>968と名乗る創造主は
「次スレ建てる?」
と問い、我々が懇願すると
「建てた」
といとも容易く第二の世界を創造した
尽き果てたアルカディアを離れまっさらなユートピアを与えられた我々は、新たな世界に新たな秩序を造った
一、ここは昔書いた厨設定を晒す所です

みたいな感じとか
972イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:40:45 ID:LiodMUpQ
>>971
ごっついノリノリで笑っちまったじゃねぇかw

まあとか言う俺も最初は「創造完了」とか書こうとしてたけどww
973イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 01:30:15 ID:PRG15X87
見てきたけどシナリオ公募っていうかシナリオライター試験みたいなもんじゃないかこれ
とある時代にタイムスリップはいいがとある世界にタイムスリップは難しいな。まずただ他の世界に移動しただけじゃタイムスリップにはならんしなぁ
974イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 01:33:53 ID:Ymr49Jjr
自分所の社員に試験でもしとけw
975イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:14 ID:e0jJ0Gcd
精霊のようなものに見出された両性具有の剣士(見た目は中性的)が、

銃士のヒロインその他(人外含む)を引き連れて、

諸悪の根源である魔導士組織の統領を討伐する旅に出たファンタジー

確か途中のストーリーである出来事で主人公が男と女に分離

で、男主人公がヒロインに、統領が女主人公に惚れちゃう(女主人公は組織に連れ去られる)

それでひと悶着した挙句主人公を元の1人の人間に戻さなきゃヤバスという事態にハッテン

ラストは主人公を巡って、ヒロインと統領が一騎打ちというわけのわからんストーリー考えてたな
976イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 02:00:26 ID:e0jJ0Gcd
余談

ちなみに二つに分かれた主人公

男主人公も女主人公も強さ半減で、統領はもちろんヒロインより弱くなるというオチ付き

サポートが精一杯(笑)
977イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 08:27:24 ID:Err95/Cx
縺?繧?
978イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 09:59:26 ID:Err95/Cx
エラー出た
埋め
979イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 10:59:38 ID:ejZlu3f1
出先なんで帰宅してログ保存するまで落ちなきゃいいな。
埋め。
980イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 11:18:01 ID:RGHLS8FJ
>948
「双子少女で双剣」を当然のように考えた
981イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 16:30:30 ID:ejZlu3f1
不可視の風の鎧になるブルマエプロン少女と、闇色の回転式拳銃になる執事を考えたことならあるw
…前者、言っておくが装着者は裸じゃないので念のため。
982イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 19:42:03 ID:Err95/Cx
とある時代のとある人物がとある世界とある時代にタイムスリップか
結構考えられそうだな
983イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:00:41 ID:/k+xHba8
じゃあ、俺は現代のバスタブを主人公にしよう
984イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:14 ID:Err95/Cx
斬新すぎるwwww
985イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:34 ID:cZWiBmC8
バリカンヌンチャクとかホースのムチが武器の主人公の話を考えたことがあった
986イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:21 ID:z4uotwZO
スコップと爆薬で戦う工兵娘の話そろそろ誰か書かんかな。
987イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 21:39:07 ID:Gkdf63jD
>>975
面白そう、つうか主人公分離を序盤ラストに持ってきても面白そうw
でキャラ立ちも十分だしな・・・らんま2/1を思い出したw
988イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 06:54:25 ID:dK+BKETY
埋め
989イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 12:37:20 ID:mchjccfD
今更なんだけど、スレ見返してて思ったが
>>868>>869の設定が、かなり俺のツボに入ったw
久々に「書いてみたい」と思う設定だわ
いや、技量がないんだけどさ……

埋め
990イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:16:38 ID:qFlXVC26
サンデーで連載中の某作品に似たような設定があったような…。
埋め。
991イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:21:06 ID:dK+BKETY
モップに握を加える能力?
992イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:50:26 ID:a2BQy2Q1
個人的には、属性言語は第一言語の一種みたいにしたほうが好みかなぁ。
第一言語で『風』とか『嵐』とかありえた方が好きってだけだけど。
(その場合、Lv2に何か考えないといけなくなるがw)
993イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 22:56:52 ID:dK+BKETY
これから皆さんに>>1000の取り合いをしてもらいます。
994イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:12:33 ID:dS9kXz2T
昔考えたキャラでも晒していくか。

【名前】 マーテイン=カールレイス
【性別】 男
【身長】 178cm  【体重】 78kg
【髪の色】 緑 【目の色】 緑
【性格】 非常におおざっぱで、細かい作業を嫌う。
ゴキブリを一匹つぶすのに家を倒壊させるぐらいのおおざっぱさ。
【設定】 「捻れた大樹」の異名を持つ魔道具使い。「偉大なる魔術師」の一人。
「神樹ミストルティン」と呼ばれる捻れた杖を持つ。

「神樹ミストルティン」:
地面に突き立てる事で、その土地の養分や魔力を吸い取り成長、100m近い大樹になる。
完全に成長すると、今度は大気中の魔力を吸い取り、辺り一帯の魔力を完全に吸い取る。
ミストルティンに吸い取られた魔力はマーテインにフィードバックされ、その力になる。
理屈の上では、ミストルティンを突き立てた土地で魔術師がマーテインに勝つことは不可能。
995イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:25:21 ID:9mfYyC51
なぁ住人よ。いい加減その俺の考えた厨設定という夢から醒めろ。
さもなくば貴様らは、いずれ現実という最低限の希望さえも見失う羽目になる。
――貴様らの語る“厨設定”というユメは、いわばそういう類の呪いだ。
996イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:29:14 ID:t9uqtGKZ
サモンナイトが有るから駄目だけど
初めは巡航ミサイルしか召喚できない召喚術師を考えていたな〜
997イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:36:39 ID:0kotuBF1
突き詰めれば勇者と魔王の関係ってそういうのだよな

勇者→人間社会の刺客→誘導爆弾
998イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:46:07 ID:uJ0ELdyD
>>996
俺も召喚術で工業製品を呼び出してしまうキャラを考えたなぁ。

動物を呼び出す初歩中の初歩の術で
虎とか象とか鼠とかを呼び出してみるんだが、
わけわからん鉄塊(その世界の人間には理解できない工芸品w)が降ってくるという・・・

考えたはいいが、使う機会が無かった。ありそうなネタだし。


ちなみに、物語後半で巨人を召還すると例の自走式爆弾が出てくる
999イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:52 ID:5hY6oF3x
1000
1000イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:48:53 ID:5hY6oF3x
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━