小野不由美&十二国記 其の57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「十二国記」「悪霊」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。
これ以上のスレ乱立を避けるため新たなスレ立ては禁止です。
立てたい場合は住人に相談すること。
質問の類は初心者スレへ。こちらではスレ違いです。

★「怪談専門誌 『幽』 創刊号」の「連載怪談小説」で執筆予定

前スレ:小野不由美&十二国記 其の56
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097109859/

難民:【十二国記】初心者質問スレ 9【小野不由美】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092179222/l50
有志関連リンク
小野不由美関連まとめサイト(暫定)
http://onomatome.hp.infoseek.co.jp/
用語集やFAQあり「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」
ttp://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/
十二国記お絵かき掲示板
ttp://juunieita.hp.infoseek.co.jp/index.html
2ちゃんねる十二国記用語辞典
ttp://www.globetown.net/~12dic/

関連スレは>>2-4あたり。
2イラストに騙された名無しさん:04/10/29 11:28:40 ID:l5Wt+3cY
SF板:十二国記世界の納得のいく理由を考える 三冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1080133173/

アニメ板:十二国記〜第四十章
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098501196/
アニメ板:【十二】キャラ萌え part5【国記】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084748929/

AA長編板:十二国記 六章
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1094851482/
AA長編板:景麒ですが何か?
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1088217116/

ネットゲーム板:【新王登極】十二国記オンライン弐拾六【多難の翼】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1089160509/
家ゲーRPG板:【紅蓮の標】 十二国記 【赫々たる王道】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1083689252/

キャラネタ板:【十二国記】氾王なり。【範西国】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1073224674/
コスプレ板:小説◆十二国記コス◆アニメ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1063465232/
3イラストに騙された名無しさん:04/10/29 11:33:38 ID:l5Wt+3cY
アニメ板:十二国記は教育に悪!!リターンズ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084963910/

アニメ板の、”あの”ex鯖への移転に伴い、あっという間のdat落ちですw
4イラストに騙された名無しさん:04/10/29 11:52:04 ID:0HZddB1t
1さん乙ー。
まあ飯でも食っていけ。百稼しかないがな
5イラストに騙された名無しさん:04/10/29 14:43:50 ID:dnYwXdv7
>1さん乙悦。
6イラストに騙された名無しさん:04/10/29 16:31:43 ID:aIybIX1s
(゚◇゚)ソ、ソクイ!
7イラストに騙された名無しさん:04/10/29 16:33:50 ID:aIybIX1s
新まとめサイト。
http://12ch.w-site.net/
8イラストに騙された名無しさん:04/10/29 19:30:18 ID:timJVeBn
1さん乙
9イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:29:36 ID:tyIoD2yi
しき 以外認めない
10イラストに騙された名無しさん:04/10/29 20:53:36 ID:hrV16fwF
話題が変な方向にそれたら
「新刊は未だですか?」
と聞けば流れが元に戻りやすくなる…らしい
11イラストに騙された名無しさん:04/10/29 21:50:49 ID:e9Wth6Xp
家畜に神は居ない。
12イラストに騙された名無しさん:04/10/29 22:38:28 ID:a9cTHuAv
アルガスは帰れ
13イラストに騙された名無しさん:04/10/30 00:02:15 ID:soRXTCQ6
前スレ999〜1000の流れが哀しすぎる (´Д⊂
14イラストに騙された名無しさん:04/10/30 00:28:44 ID:ZwRM6XI+
999 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/10/29 23:57:48 ID:wmx5FXLx
1000だったら正月に新刊発売
1000 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/10/29 23:58:24 ID:wmx5FXLx
orz
15イラストに騙された名無しさん:04/10/30 01:29:26 ID:KitEPKFi
出ないものとして振舞え
16イラストに騙された名無しさん:04/10/30 01:56:12 ID:lu6ShDym
新巻は出なくても世界は回るわ
17イラストに騙された名無しさん:04/10/30 05:16:40 ID:DarR0BzI
国政を疎かにさえしなければ、贅沢三昧でも失道しないと思う。
部下の妻を召し上げるくらいはご愛嬌。
18イラストに騙された名無しさん:04/10/30 06:54:17 ID:hqZdLqAJ
>>17
国政を疎かにせずに贅沢三昧の生活してたら
120年ほどで失道した王が戴の前王ですが
19イラストに騙された名無しさん:04/10/30 07:13:41 ID:DarR0BzI
>>18
そうなん?
やっぱ十二国では王=民の奴隷?
ヤッテランネ
20イラストに騙された名無しさん:04/10/30 07:58:10 ID:KitEPKFi
贅沢でもしないと10年で道を失うっちゅねん
21イラストに騙された名無しさん:04/10/30 08:05:17 ID:+UzpjCd+
「私が民より贅沢な生活ができるのは、それだけ大きな責任を背負っているから」
という発言をした王もいる。
22イラストに騙された名無しさん:04/10/30 08:09:52 ID:A/H/v2di
>>21
誰その王? すげー白痴っぽいねプゲラ
そんなの実際にいたら速攻で刺されるっちゅーのゲラゲラ

えっ?ホントにいるの・・?まっさかー・・・
23イラストに騙された名無しさん:04/10/30 08:29:10 ID:1KTUf6U2
新刊はまだですか
24イラストに騙された名無しさん:04/10/30 09:38:35 ID:7MfFFUyA
どこぞの掲示板でアニメが途中で打ち切られたのは、
小野主上が続きを出さないからだと騒いでるアニオタ君がいた。

自分は、何か違うと思った。
25イラストに騙された名無しさん:04/10/30 09:55:41 ID:2DgHuZCx
>>24
打ち切られたのではない。
が、「黄昏の岸 暁の天」がアニメ化されていないのは、
NHKのコメントによると、おおむねそういう理由。
要は、結末に至ってないから。
26イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:04:17 ID:KitEPKFi
大人の言い訳に騙されんなよ
あそこまで原作と違う展開にしといて
27イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:12:51 ID:2DgHuZCx
>あそこまで原作と違う展開にしといて
どこが?
28イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:47:20 ID:CN5hZGvW
朝野とかじゃ?
見てないので詳しくは知らない。
29イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:59:05 ID:2DgHuZCx
原作との相違は、
ttp://juunieita.hp.infoseek.co.jp/hikaku.htm
で詳細に書かれてるけど、キャラ設定での違いはあっても、
ストーリーの流れ、結末には大差ない。
30イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:59:06 ID:ScBcrGub
>>24
え・・・ どこが?
それは確実に大きい理由でしょ・・・ いくらなんでも続きまでアニメにおまかせしたい?
31イラストに騙された名無しさん:04/10/30 11:10:17 ID:CN5hZGvW
>>30
アニメが打ち切られたというか続きが作られなかったことで、
小野主上を非難するのはお門違いだという意味じゃないの?
32イラストに騙された名無しさん:04/10/30 11:36:21 ID:ScBcrGub
流れに乗れずスマンが、例のキャラ占いの解説、おもろかったので転載

● 陽子さんのあなたは、リーダーの素質がある人です。
ですが、自分に自信がもてない一面も持っているあなたは、色々とつまずく事もありそうです。
そんな時は、回りにいる頼りになる仲間と力を合わせて乗り切りましょう!
きっと、素敵なリーダーに成長していけるはずです。
でも、あまり思いつめ過ぎると、思いもよらない行動に出てしまう事もあったり・・・ιι
切れないように気を付けましょう・・・
悩みが解決しない時は、外に出て気分転換!


陽子「私は思いつめると切れるタイプのようだな・・・」
景麒「(今頃お気付かれたのか・・?)・・・・」
陽子「何だ?景麒」
景麒「(ιι)・・・・」
陽子「何がいいたい・・・?」
景麒「(ここは取り合えず・・・)はぁ・・・」
陽子「溜め息を禁じようか?」
33イラストに騙された名無しさん:04/10/30 11:41:48 ID:KitEPKFi
不必要なキャラが不自然に行動するのを言いたかった訳だが
展開とは言わんのね
34イラストに騙された名無しさん:04/10/30 12:30:21 ID:zgP9y3Ou
>>18
確かに国政は疎かにしてないが
最後に国庫を傾けただろ。
35イラストに騙された名無しさん:04/10/30 13:08:55 ID:r2OMUQqy
月の影 :世界に不必要な電波杉本
迷宮の岸:不必要にエロい杉本
風の万里:不必要にかっこいい昇紘
東の海神:不必要にハァハァな更夜

一番原作をぶっ壊されてるのは月の影だと思うけどな。
単体アニメとして勢いがあって面白いのも月の影ではあるが。
36イラストに騙された名無しさん:04/10/30 17:39:52 ID:2DgHuZCx
>>31
なるほどね。それなら判る。ということなら、24の趣旨も
真っ当ですね。24さんごめんね。
37イラストに騙された名無しさん:04/10/30 17:52:50 ID:2DgHuZCx
>>35
小説とアニメの受けどころの違いを端的に示してますね。
特に小説だと持つところも、アニメにすると
登場人物が少ないので、単調になりがちになるので、キャラを
増やすことによって補おうとしたんでしょうね。
だから、結果として小説から入った人には>>33のとおり
の感想になってしまうのは当然かもしれません。
38イラストに騙された名無しさん:04/10/30 23:56:33 ID:1IZmve0b
やっぱショーコーを醜いデヴのままにしとくのはNHK的に障りがあるのかな
39イラストに騙された名無しさん:04/10/31 00:07:33 ID:4/oGd72i
>>38
名前の響きからしてアイツを連想するからか?
40イラストに騙された名無しさん:04/10/31 02:43:09 ID:jSUJBtK4
>>39
原作だと「昇紘」だから気にしないけど、アニメだと「しょーこー」だからな
41イラストに騙された名無しさん:04/10/31 06:30:34 ID:OuBXuz6P
>>39
それだけは勘弁。。
42イラストに騙された名無しさん:04/10/31 08:28:52 ID:A3DEGBjp
おお
今までずっと気付かなかったよ
43イラストに騙された名無しさん:04/10/31 10:44:03 ID:rv7slQDc
>42
ネタ?
ちなみに陽子にとりついてるのは「じょーゆー」だったり。
44イラストに騙された名無しさん:04/10/31 11:10:49 ID:aMeXJTxs
流れついでに・・・既出かな?
「じょーゆー」と言うとどうしても頭に浮かぶのはオ○ムの・・・なんだよなあw
45イラストに騙された名無しさん:04/10/31 11:41:42 ID:kaJwm+BZ
俺も素で気づかんかった・・・ヤバイ名前だらけじゃねえか。
46イラストに騙された名無しさん:04/10/31 12:21:12 ID:aMeXJTxs
ネタってのは、そういう意味だったのか・・・気づかないで書いてしまった。
47イラストに騙された名無しさん:04/10/31 12:40:18 ID:GYqADBzk
とりあえず李斎はいい仕事しましたね。バッサリです。
非常に綺麗な断面だったということです。一撃で断ち切ったものとみられます。
48イラストに騙された名無しさん:04/10/31 13:04:43 ID:VAHk/Z0q
>>47
死者をむち打つような厨はお帰りください。
49イラストに騙された名無しさん:04/10/31 13:40:57 ID:vv9gGYLP
>>
李斎も将軍なのだから腕は立つのでしょう
50イラストに騙された名無しさん:04/10/31 13:54:58 ID:aMeXJTxs
唐突だけど、あの世界ではやっぱり道場とかあるんだろうか?
それとも、巧い人について修行するんだろうか?
流派とかあるのかな・・・
51イラストに騙された名無しさん:04/10/31 15:50:33 ID:NX2dNPYZ
一部の人(杖身をやとえない所得)にとっては、生きていく上で
欠かせない技術だからねえ
52イラストに騙された名無しさん:04/10/31 17:25:29 ID:W4V8RbnT
弓についてはあるみたいだね。楽俊は大学の道場で稽古に励んでた。

アニメじゃ、ウイキョウの乱の時、禁軍の兵は至近距離なのに、
矢を外しまくってたけど…。板違いsage
53イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:17:53 ID:ij/a0e1T
楽俊見てると大切なのは努力じゃなくてコネだということがよく分かる。
現実でもそうだよな、周り見ずにシコシコ勉強するよりも、
チャンスを見つけてコネ作って立ち回ったほうが結局勝ち組になれるものな。
もちろん、T大レベルの最低限の努力は当然として。
54イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:30:09 ID:aMeXJTxs
楽俊は、性格というか人格の為だと思うな。
あとは運(?)というか運命かな?
コネを求めて行動してたわけじゃないし。

と楽俊ファンは、そう思うw
55イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:39:48 ID:BhZbOPK5
>>53
漏れも、鈴と祥瓊を見ると、やっぱ大事なのはコネだと思うね。
56イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:40:49 ID:opcFuho6
コネにも、「素の自分で生きていたらできていた」ものと
「努力して作った」ものとあるからね。

楽俊のは前者だと思われ。
57イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:53:49 ID:LOBOTZpf
まぁ、楽俊は人徳の塊みたいな奴だからな・・・。
58イラストに騙された名無しさん:04/11/01 01:04:57 ID:VyPcLeoI
ねずみは努力家でもあるしな
59イラストに騙された名無しさん:04/11/01 01:46:24 ID:eu51nNuK
楽俊=劉備=曹操の一番嫌いなタイプ

「人徳で治めるような奴は全て罷免しろ!
 経歴人格哺乳類爬虫類以下種属は一切問いません!
      ∩
 ( ゚∀゚)彡 唯才!唯才!
  ⊂彡
 人徳無くて将来に希望の持てない貴方!
 道を歩けば“実は社長の老人”を拾う半獣に
 努力が足りないと一笑に付される経験をお持ちな苦学生の貴方!
 でも腕は確かだぜ!BJも真っ青だぜ!
 そんな貴方には是非最寄の魏の就職斡旋所お越し下さい!  
 
 郭嘉」



ところで、小野主上にも美人紙三姉妹来ないかな・・・
あと2年は待たないとダメか。
60イラストに騙された名無しさん:04/11/01 11:30:04 ID:f0vKi0C4
とりあえず正気に返ってからレスしてくれ
61イラストに騙された名無しさん:04/11/01 11:34:36 ID:Kb/rQf82
妙なところで見かけてしまった。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099251667/22
蓬莱でも同じだなと変なところで実感。
62イラストに騙された名無しさん:04/11/01 11:51:57 ID:l4aMEGXc
やっぱり悪人は死刑にしないとな。
とりあえずぶら下げてから「復讐は虚しい」とか後悔すればよい。
さすがは李斎。何百人斬っても眉一つ動かさないぜ。
63イラストに騙された名無しさん:04/11/01 12:53:58 ID:ibWEn040
>>22
社長が「私が平社員より多い給料を貰えるのは、それだけ大きな責任を背負っているから」
と言ったら、白痴なのか?刺されちまうのか?

>>33
まあ、小説とアニメというメディアの違いを理解していない人には、不必要に思えるのかもね。
ついでに言っておくと、杉本が常世に同行するというのはもともと小野天帝のアイディアだよ。
浅野も、小野天帝とアニメ脚本家が相談して決めたキャラだそうだし。
64イラストに騙された名無しさん:04/11/01 13:15:05 ID:MwDAzRJU
>>63
現実世界じゃ社長の座は、自分で会社を設立するか、
長大な時と努力の果てにようよう得られるものだからいいけどな。

ただ、社長の息子が世襲で会社を継いだ場合、いかに無難に会社運営をこなそうとも、
「僕が平社員より多い給料を貰えるのは、それだけ大きな責任を背負っているから」
と言ったら、それはやはり首を捻るだろう。チャンスが平等ではなかったのだから。
珠晶は確かに自分で思い立って昇山したが、それでもやはりクジ運に恵まれていた。

社会の支配者階級に属する者は、結局は良い教育を受けられたからそうなれた。
田/中/角/栄のような者は例外中の例外。
富む者はますます富む構造になってるのが嘆かわしいが現実。
「高い給料貰えるのは大きい責任果たしてるから」は確かに「事実」だが、
「得意がっていい事実」ではない、ということ。
今の日本は形式上はチャンスは全く平等になったが、
まだまだ親の階級が子に受け継がれる構造は現実として根強く残ってる。
上の者が下の者を「見下す」のはどうよ、と、俺は思う。
65イラストに騙された名無しさん:04/11/01 13:24:42 ID:MwDAzRJU
と思ったが、この小説家は「一代おらが社長」なんだよな・・・
親の職業に関わらず自分の腕一つで成功したんだから、そういう価値観になるのは当然か。
66イラストに騙された名無しさん:04/11/01 13:59:53 ID:HQBYiVT2
>63
下段について、どうあれ>33が観てそういう風に不満を持ったのは事実であって、
原作者が絡んでようがメディアの違いがどうだろうが、
その事情を汲んでオマエの見方は理解が足らんって話にはならんのでは?
まあ「このアニメは原作を読んだ人には不向きです」
とテロップでも入ってたんならともかく(w

>65
作中人物の価値観で作者の価値観を断言して、
当然か、とか言われても作者困るんじゃ・・・。
67イラストに騙された名無しさん:04/11/01 14:04:49 ID:qAtx/k0X
教えてください。

 新 刊 ま だ で す か ?
68イラストに騙された名無しさん:04/11/01 14:31:46 ID:HQBYiVT2
69イラストに騙された名無しさん:04/11/01 14:39:08 ID:KdkOzOw3
>>64
誰も得意がってませんが・・。
70イラストに騙された名無しさん:04/11/01 15:10:48 ID:FXdFRGQX
またループするのか?もう飽きた。
71イラストに騙された名無しさん:04/11/01 15:24:04 ID:Aqs5Bh00
>70
じゃあ既出でない斬新且つ興味深いベテラン住人も納得の話題を振れよ。
72イラストに騙された名無しさん:04/11/01 15:28:23 ID:FXdFRGQX
無理にネタを探す必要もあるまいに
73イラストに騙された名無しさん:04/11/01 15:35:32 ID:z6pRmF7T
自分の気に入らない話題はやめろってか?
随分自分勝手なのですね、君が見なければいいだけじゃん。
74イラストに騙された名無しさん:04/11/01 17:18:42 ID:FXdFRGQX
わかった漏れが悪かった。何度でも好きなだけループしてくれ。
75イラストに騙された名無しさん:04/11/01 17:54:18 ID:NtSroH+0
>74にちょっと同情。
悪いのは全て新刊出さない小野だ。気にスンナ
76イラストに騙された名無しさん:04/11/01 19:33:36 ID:ibWEn040
>>64
こういう事例ではどうだろう?
会社で同じ様に労働しても、昇進して社長になる人も居れば、
運悪く万年ヒラの人も居る。両者の給料は禿しく異なるのだが、
それで首を捻る人は居ないだろう。責任ある者がより多くの
利益を得る。競争社会においては当然のことだと思うが。

>>66
不満を持つのは自由だし、それを否定する権利は誰にも無いよ。
だけど、「不必要なキャラが不自然に行動する」と言われたら、
それはメディアの違いの理解が足らないと言わざるを得ない。
「不必要」かどうかは、主観で決め付けられることではないよ。
77イラストに騙された名無しさん:04/11/01 19:57:11 ID:YWFyN/qz
社長が会社をつぶしたり首相が失政しても、命には(普通)別状ないが、
十ニ国で国を傾けると、マジで命を落とすってのは決定的な違いじゃないかなあ…
78イラストに騙された名無しさん:04/11/01 20:04:37 ID:ytUGPS+Y
ちょっと違うがこっちで語った方がいいんじゃないか?

お前ら低脳ども、高額納税者をもっと尊敬したまえ。
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1091286686/l50
7964:04/11/01 21:35:37 ID:XZ3dpTMO
>>76
だから機会が平等なら当然だって。世襲二代目とかの場合の話。
普通に世襲の王族を考えてみればいい。
親から王座を受け継いで責任を果たすにはもちろんそれなりの努力が必要だが、
「俺ならもっと上手くやれる」かもしれない野の才能ある人々を差し置いて
血の権利で王やってるんだから、「いい暮らしするのは当然」はないだろって事。
いや、まあ当然ではあるんだけど、「得意がる」ことはではないだろって事です。
ワイフに「おめぇらいい加減にしろ!おらだってなあ、人知れず苦労してんだ!
もっとおらを尊敬しろ!もっとおらに優しくしろ!」と泣き言言いながら縋る
くらいにしとけよと。 ・・・よく考えたらありゃ内々のオフレコか。
80イラストに騙された名無しさん:04/11/01 21:58:11 ID:ytUGPS+Y
現実の場合、王は民の事よりもいかに自分の家(勢力)を維持・拡大していく
事が最大の目的だと思うけど・・・徳川家康だっけ? 民は生かさず殺さずの農民
政策をとったのは。
ただ、だいたいは代が進むと家臣団(官僚)が実権を握り王は象徴にされていく。
その辺りは十二国記でも解決してないようだけど。
81イラストに騙された名無しさん:04/11/01 22:03:20 ID:BpTCDxNp
なんか論点がズレてきてる気がする。
82イラストに騙された名無しさん:04/11/01 22:18:27 ID:ytUGPS+Y
>>21
「私が民より贅沢な生活ができるのは、それだけ大きな責任を背負っているから」
という発言をした王もいる。

のが最初の話なのかな?
それだったら、人間としたらどうかとは思うけど・・・実績次第じゃないのかな?
国を巧く治めているんだったらそのぐらいの発言はモンダイないと思う。
ただ、それで国を傾けたのなら莫迦というかオロカだけど・・・
83イラストに騙された名無しさん:04/11/01 23:18:21 ID:kq9S8xGJ
珠晶様のおっしゃることですから
84イラストに騙された名無しさん:04/11/01 23:54:13 ID:jPhPiIuB
今出ている本を向こうの歴史順に並べるとどうなるんでしょう?
85イラストに騙された名無しさん:04/11/02 00:04:14 ID:6yMdeZw8
おおまかにいうと
六太&延→荒野→しゅしょうたん登極→たいき御帰還→たいきどっかいく→陽子来る→陽子水戸黄門編→たいきまた御帰還
こんなかんじか
短編は割愛。
86イラストに騙された名無しさん:04/11/02 01:10:51 ID:WHySVSU2
>64=79
その例えは不適切じゃないかな
二代目だろうが三代目だろうが「社長」という責任においては初代と何ら変わらないだろう?
そりゃ『それだけの苦労したから』とか言われたらおかしいけどさ
87イラストに騙された名無しさん:04/11/02 01:21:10 ID:UCysqtMA
流れ豚ぎってスマソ。
相方がシリーズ一通り読んで、かなり十二国記通ぶってた。
さらに、クイズまで出題してきて、「延王の蓬莱での名前は?」とか初級レベル。
もちろん即答したんだけど、他の問題もことごとく正解するもんだから悔しがってた。
つか、十二国記おまえに勧めたのオレだっつーのw

このスレの住人の方、似たような経験あります?
勧めた人の方が詳しくなったとか、まったく興味持ってもらえなかったとか。
88イラストに騙された名無しさん:04/11/02 01:21:54 ID:QG7jMCk6
>>80
民は生かさず殺さずを明言したのは確か白河松平の定信だったと思う。
家康は、武器を持って自由にさせた百姓がどれほど害悪になるか、
自分とこの一向一揆と信長にくっついて戦った石山征伐で思い知ってたからなあ。
そう考えると、王を自前でつぶせば天災という報いが来る十二国は、為政者に優しい世界なのかも。
89イラストに騙された名無しさん:04/11/02 01:38:35 ID:jCvquuMH
「私が民より贅沢な生活ができるのは・・・」
ってのは珠晶にとって自分を戒めるイミもあるんじゃないかな?
自分は民より贅沢な生活をしているんだから王としての責任を果たさなければならないと。
まあ、後は王の矜持・・・やっぱり >>83 の言葉が一番説得力があるなw

十二国記の世界って、国というか世界のシステムはがちがちに決まっているからなあ。
王も民も官僚も自分の役割(?)を超えるコトは出来ないように出来てる・・・
ムズカシイけど、進歩・・・いや変化を嫌うというか・・・同じコトを繰り返してると言うか・・・
90イラストに騙された名無しさん:04/11/02 02:33:32 ID:p5qNAbRH
>>88
そのくせ州候が全員寝返ると王を討てる勢力関係、これも天綱だかなら。
李斎じゃないけれども「イヤミかコラ」と毒づきたくなるのも解る。
91イラストに騙された名無しさん:04/11/02 03:50:59 ID:UWegQYTD
李斎はお母さんって感じですな。アニメ李斎は小説李斎を超えた。年増将軍の魅力ー
92イラストに騙された名無しさん:04/11/02 03:58:07 ID:nBIf4UYG
現実には
責任を負っている=責任を果たしている
ではないからな
93イラストに騙された名無しさん:04/11/02 04:21:31 ID:XKhGd9K1
果たしきれなくなったら強制的に取らされるから
責任という。
上手いこと逃げる奴もいるが。
94イラストに騙された名無しさん:04/11/02 05:53:43 ID:/afLWi8T
責任を果たそうとも果たさなくても、何をしようとも、
いずれは非業の死が約束されているのが十二国の王。
死刑執行が極端に引き延ばされた死刑囚みたいなもの。
上手い飯食って綺麗な着物を羽織るくらいしなきゃ割りに合わない。
どうせ、ぶら下がって大小垂れ流してギーギーと縄を鳴らすのが
待っている唯一の運命なのだから。陽子さえも例外ではないのだ。
セックスの味からさえも疎外された珠晶なら、性格も歪みまくるだろう。
95イラストに騙された名無しさん:04/11/02 06:20:41 ID:6IZsjGV/
身分がある社会の住人と身分がない社会の住人では「私が贅沢できるのは・・・」という
珠晶の発言の受け取り方が違うだろう
同じ胎果の王でも尚隆ならば「それは当然のことだ」と思うだろうし、陽子ならば「それは
おかしいんじゃないの」と思うだろうが、それは生まれた時代の違いがあるから仕方が
ないことだろう

陽子のような感想を抱く読者がいることは理解できるが、十二国記の作品世界に沿った
読み方をするならば、珠晶の発言は別に叩かれる筋合いはない
>>89がいうような戒めの意味を持つ言葉だと理解するのが一番妥当なのでないか
少なくとも珠晶は自分の立場を笠に着て、民を見下すような人物ではないと思う
96イラストに騙された名無しさん:04/11/02 06:21:31 ID:mHPudniK
また下のお話ですか?

新刊はまだですか? 書きにくいものですか? ワープロの中も 机の中も 探したけれど見つからないのに
まだまだ待つつもりですか? それより僕と踊りませんか?
夢の中で〜夢の中で〜新刊見たいと思いませんか〜?
うふっふー うふっふー さぁ〜

97イラストに騙された名無しさん:04/11/02 07:51:21 ID:vOsb1DNZ
>94
こっちの世界でも十二国の世界でも、人間はいつか必ず死ぬ。
死刑執行が極端に引き延ばされた死刑囚みたいなものだと思うけどなあ。
98イラストに騙された名無しさん:04/11/02 08:51:39 ID:OhaTUlxT
89に同意。

しかし上に目指すところがあって努力してる間はいいけど、
どんな良い体制でも、それを維持し続ける、しかも永遠に……という段階になると
また王のストレスって並大抵じゃないだろうと思う。
周りが荒れてそのたびに対処に走り回るくらいのことをしていないと、
ええいっ!と自爆したくなるくらい退屈そうだ。
んで結果的に王は滅びて、変化が生ずる、と。
平穏を愛し、永遠に楽しめる人もいるんだろうが……
結局は王の個性ってことになるのかもしれないけど。
99イラストに騙された名無しさん:04/11/02 11:53:40 ID:tDbBhKNy
>98
だから風漢は碁石を集めてるんだよねえ。
尚隆とか陽子とかは乱世向きの王で、乱世を乗り切った後の平穏の時代はつらそう。
逆に予王とかは平穏の時代向けの王。あの世界の王は即位当時はたいてい乱世なんで、
このタイプは不利だな。
100イラストに騙された名無しさん:04/11/02 12:22:44 ID:jCvquuMH
そう考えると予王も最初の十年を乗り切れれば名君とは言わないが三十年程度
は持ったのかも・・・陽子の出番は遅くなるかなくなるけどw
まあ王と言っても一人じゃ出来るコトは限られてる・・・能力があり信頼できる
臣下というか補佐役をなるべく早く見つけていかなけりゃいけないわけだな。
その点、ケイキじゃダメというか合わなかった。

楽俊がコネと言われてるけど、王としたら能力がある者を見いだし活用(?)して
行くのも大事な仕事の内かな。
101イラストに騙された名無しさん:04/11/02 12:24:41 ID:XVeIMfYq
>>99
あまり退屈なもんだから、他国に(不謹慎だが)面白そうな動きがあると
首突っ込みたがるんだろうな。
地位も金もある延王が首突っ込めば、突っ込まれた方は色々ありがたいだろうけど。
読者がそれをどう思うかは別にしてね。

>>64,79
もう十二国記の話じゃなくなってるよ。
102イラストに騙された名無しさん:04/11/02 12:33:37 ID:N0GEbKLF
>>99
しかし碁石を集めるのにも既に飽いてる様子
雁国内だけならばほとんど問題がなくなってしまって、全てをぶち壊してみたくなるかもしれないが、
周辺の国々がゴタゴタ続きだから退屈しのぎにはなってるんだろうね
103イラストに騙された名無しさん:04/11/02 13:07:57 ID:fHeYEQ5I
「――そうなればきっと、俺は雁を滅ぼしてみたくなる……」
というのは仮定の話であって、
実のところ国を治めるのに、やることがなくなって飽きることはない気がする。
治めることそのものに飽きる、というなら分かるけど。

なんてマジレスしちゃだめ?
104イラストに騙された名無しさん:04/11/02 13:10:42 ID:fHeYEQ5I
追加。
治めるのに疲れる、というのもあるかも。
いずれにしても、いわゆるバイオリズムが下がったときが危険なのでは?
105イラストに騙された名無しさん:04/11/02 14:03:52 ID:jCvquuMH
飽きたら禅譲ってのは出来ないのかな?
次の王が出るまでの備えをしてから禅譲すれば麒麟は残るわけだし王がいない
混乱は最小限に抑えられそうな気もするけど。
まあ、そう考える時点で失道してるのかな?
それとも天の理に反するのか・・・?
106イラストに騙された名無しさん:04/11/02 14:18:44 ID:XVeIMfYq
出来るだろうけど、麒麟がいるからと言って次の王がすぐ決まるとは限らないからなぁ。
黄姑みたいな例は稀だろうし。
まぁ、国が傾くのが緩やかにはなるだろうけど。
107イラストに騙された名無しさん:04/11/02 14:32:59 ID:nk/U4uNS
>>105
禅譲そのものはいつでも出来るんじゃない?
もちろん、即死というオマケがついてくるが。
108イラストに騙された名無しさん:04/11/02 15:13:04 ID:CoRjO58C
自殺は禁忌のひとつ。
禅譲と自殺の違いは詭弁。
109イラストに騙された名無しさん:04/11/02 15:33:25 ID:QV0p+FFK
いきなり電波書き込みするなよ
びっくりするだろ
110イラストに騙された名無しさん:04/11/02 15:44:53 ID:CoRjO58C
>>109
勝手に死ぬことは禁じてるのに、申請してから死ぬ事は許してる
天の傲慢なダブルスタンダードを批判しているのです。
111イラストに騙された名無しさん:04/11/02 16:02:11 ID:DEKAuUrl
勝手に死んじゃいかんといってもどんな罰則が
あるのかが謎だよなあ。少なくとも本人には適用
できないと思うが。
112イラストに騙された名無しさん:04/11/02 16:19:25 ID:jCvquuMH
次の王が百年ぐらい現れなかったりして。
しかし、天の目的ってなんなのかなあ?
この世界が繁栄するコトじゃなさそうだし・・・
単に世界を維持するだけ?
本当に、生かさず殺さずだったりして・・・
そう考えると、王ってのは失道するってのも役割だったり・・・と言うのはイヤだな。

その辺が、この物語のテ−マか?
113イラストに騙された名無しさん:04/11/02 16:26:17 ID:K3lp0Ds9
>>112
要するにシムシティ?
114イラストに騙された名無しさん:04/11/02 16:30:27 ID:6205S/uC
最終は子供がテレビの前でシムシティしてるオチですな
「あ〜あ、慶が潰れちゃった〜」
115イラストに騙された名無しさん:04/11/02 17:14:04 ID:QG7jMCk6
>>99
こっちでは、乱世には乱世向きの、平時には平時向きの王がそれなりに現れて
何とかできるのに、一人で全部させられるというのもきつい話だ。
116イラストに騙された名無しさん:04/11/02 17:15:35 ID:jCvquuMH
>114
それは嫌だなあ。

しかし十二国バ−ジョンのシムシティってのは・・・
プレイヤ−は新王となって荒廃した国を立て直すのかな?
用意されたNPC(?)を各部署に割り振って、隠れキャラで楽俊とかカリスマが
下がると反乱・・・巧く発展させられないと失道でENDとかw

スマン、スレ違いのような気が・・・
117イラストに騙された名無しさん:04/11/02 17:19:37 ID:w24qSLIz
>>114
十二国記TAKE2
118イラストに騙された名無しさん:04/11/02 17:30:28 ID:w24qSLIz
>>111
ありそうなのは、麒麟も道連れ、ってとこか?
遵帝が覿面の罪を犯した時に麒麟もあぼーんしたみたいに。
119イラストに騙された名無しさん:04/11/02 17:56:28 ID:pR4St5mJ
京都大学推理小説研究会
ttp://f51.aaacafe.ne.jp/~soajo/soajo30.html
三十周年に寄せて[特別寄稿](綾辻行人 小野不由美 我孫子武丸 法月綸太郎 麻耶雄嵩 大山誠一郎)。
120イラストに騙された名無しさん:04/11/02 18:41:58 ID:yNEvLZwo
しかし多少前後しつつも海客も未来方向へシフトしてるんだから、
今後の2、30年内に加速度的に技術革命が起きてもおかしくは無いよな。
いやメタ情報を持ってるんだから、場合によっちゃもっと早いか。
さうなるとかなり国によって技術格差が激しくなるだろうし、
国家と庶民のあり様もだいぶかわってくるだろうなぁ。
121イラストに騙された名無しさん:04/11/02 19:48:42 ID:CoRjO58C
よっぽど指導力とバイタリティのある海客じゃないと
なかなか難しいと思われ。
122イラストに騙された名無しさん:04/11/02 19:57:42 ID:02ddTPiA
シムシティとかシヴィライゼーションて、最後は作った都市全部破壊してたなあ。
シヴィライゼーションだと、核撃ちまくって土地を荒廃、海面を上昇させて、
「また一つ、都市が腐海に沈んだ・・・」と一人悦に入りながら世界の黄昏を現出。
ラストは敵勢力と自国がそれぞれ人口レベル1の都市一つになるまで待って、
敵の都市に攻め込んで終了。最終世界人口1万。最繁栄時は5000万とかいってたのに。

敵が事実上居なくなったのに国を繁栄させるのって虚しいんだよなあ。
まさに延王の気持ちだよ。
123イラストに騙された名無しさん:04/11/02 20:36:15 ID:KEs8omb4
>>122
漏れも良くやってたな・・・。
目標があるから楽しいんだがある程度クリアすると一気に虚しくなるんだよな。
んで結局壊したくなる・・・○TL
124イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:10:20 ID:jCvquuMH
120
その前に向こうの世界の方があぽ-んしたりしてw

というか海客が来なくても奏は600年、延は500年も安定した状態が続いている
んだから科学技術はある程度進歩しないのはおかしいような気がするけど?
ということは、それを阻む要因が何かあるのかも知れない。
例えば、極端に資源が乏しいとか、いくら食料が増産されて余裕が出来ても
人口の伸びが緩やかにしか増えないとか・・・
125イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:15:08 ID:fewglVr0
化石燃料がないからじゃなかったっけ?>科学技術が進歩しない理由
実際、それくらいしか考えられない。
126イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:20:56 ID:jCvquuMH
子供は木になるっていうシステムだから、人口はほとんど伸びないんじゃ
ないかと思ったもので。
127イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:27:05 ID:hUlB2Fy+
仙人の怪しげなわざと組み合わせてすごいことが出来そうなのにな
128イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:29:40 ID:jCvquuMH
補足
それに成人した者には土地を与えるということは、耕作可能な土地以上には
人間が増えないようになってる可能性も。
そうしないと、他国を侵略しなければいけなくなるし。
129イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:56:31 ID:Mj9rqDzW
やっぱ侵略戦争がないから文明の発達もしないのかと思ったり。

でも対妖魔として銃の開発くらいは誰か海客がやりそうなもんだがなぁ。
130イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:07:55 ID:k6MJqt0b
あのデカイ妖魔が銃で倒せればいいんだが・・・
冬器を作る要領でやれば結構強いのが出来るのかもしれんが。
あっちは火薬とかあるんかな?
131イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:18:10 ID:prjSWdl9
硝石、硫黄、木炭があれば黒色火薬が出来る。
木炭は当然あるし、人間の排泄物があれば硝石は出来るし、硫黄も多分あるだろう。
それに、清末〜共初の百年内戦時代に、銃持った兵隊の一人くらい山客になってていい筈だ、確率論的に。
(まあ薬莢の生産がネックだが、ボルトアクション小銃なら初期は紙薬莢だったし。ダラ村あたり見るに、範の技術があれば部品の加工は出来る)
…銃が無い筈が無いんだが。不思議だ。
132イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:29:55 ID:xuCQPpib
>>124
日本の江戸時代のことを思い浮かべてみ
極めて安定した平和な時代が長く続いたにも関わらず、科学技術が
どれぐらい発展してた?
十二国の世界は海客や山客が流されてくる以外は閉ざされた世界、
いわゆる鎖国状態にあるわけだから、そこではあまり科学技術が
発展しないのは不思議じゃないと思うけど
133イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:38:50 ID:Mj9rqDzW
>132
よく誤解されるが江戸時代は決して科学技術の停滞期じゃないぞ。
幕府が武器開発に繋がるからと危険視して抑圧してたにもかかわらず、
地方や個人レベルでも世界的に見て驚異的な発明や発達が行われてるし、
技術者も育ってる。でなきゃ明治になって急にあんな近代化はできんし。
むしろ安定した時代を背景に、生活科学を中心に据えてゆるやかに発達した、
理想的な文明形態だったかもしれん。
134イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:46:06 ID:hUlB2Fy+
でも手と足が一緒にでてた時代
135イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:48:52 ID:prjSWdl9
その方が普通に生活する分には利にかなってる。
ま、軍隊を行軍させる為に明治政府が無理矢理矯正したがな。
136130:04/11/02 23:04:06 ID:k6MJqt0b
>>131 サンクス

妖魔は国が傾いている時に出るもので、
銃を作れるような安定していてある程度技術がある国
では必要性がないから研究が遅れている、とか。
137イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:21:11 ID:kjSI10AM
>>133
産業革命の下地と一緒だよな。技術だけではブレイクスルーは起こらない。
というよりも技術のブレイクスルーに伴って社会の潜在パワーが蓄積されて
いないと社会全体ののブレイクスルーは起こらないというべきか。
徳川家康の開幕直後に黒船がやってきても明治維新は起こりえない。
したがって、いかに優秀な技術を持った海客が十二国に行っても、
火薬資源云々の前に社会革命は難しいと思う。ありえるとすれば奏や延か。
138イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:28:15 ID:p9fB7UH0
ヌメノールのように航海術が異常に発達した国はなかったのかなぁ。
139イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:33:55 ID:QG7jMCk6
>>138
あの世界だと遠洋航海をする=死ににいくってなもんだろう。
内海があるが陸地は接近してるし。4極国もそう。
>>135
でも疾走できないから火事のときに死ぬ人多数。
140イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:47:35 ID:p9fB7UH0
そっか、十二国は中つ国よりもアースシーに近い風土なんだったね…
141イラストに騙された名無しさん:04/11/03 00:36:38 ID:7sN1qe5d
アースシーは最後は世界システムをぶっ壊して終わったが、十二国記はさてはて・・・
142イラストに騙された名無しさん:04/11/03 02:08:16 ID:fjMoH6nA
遠洋航海ねえ。あっちでは方位磁石、六分儀、GPS、
どれもクソの役にも立たなそうだが。騎獣で旅を
する人は迷わなかったのか?
143イラストに騙された名無しさん:04/11/03 02:15:51 ID:gFIRQApB
おとぎの国だからね。
まっすぐ飛べば大丈夫なんだよ。
144イラストに騙された名無しさん:04/11/03 03:15:38 ID:dbnpMTct
メルカトル図法だし大丈夫ですよ。
145イラストに騙された名無しさん:04/11/03 03:43:55 ID:7gLOJ8SK
>>139
この世界でも最初は死にに行くようなもんだったんじゃ?
なんにでも最初はある。
146イラストに騙された名無しさん:04/11/03 04:52:00 ID:6TvQ3qgf
>>145
だれかエリクソンかコロンブスを連れてこい。
147イラストに騙された名無しさん:04/11/03 06:25:27 ID:WGj+d9yx
航海術がなければ国によっては昇山もできんわけだが
148イラストに騙された名無しさん:04/11/03 09:22:31 ID:DOx7HYyp
シムシティw
149イラストに騙された名無しさん:04/11/03 12:24:56 ID:TjIE36pw
>>142
雲を突き抜けるほどの山があちこちにあるからな
目印には困らんだろ
150イラストに騙された名無しさん:04/11/03 12:36:04 ID:IX4R+ieH
元から自然な世界じゃなさそうだし・・・どのくらい続いているのか判らないけど
科学技術(文明?)も進歩・改良は加えられているんだろうけど自然発生的に発展
したんじゃなくて最初から天帝によって与えられてるんじゃないのかな?

そう云えば珠晶は、自分の家(富の分配や家生制度・・・)に疑問を持っていた
みたいだけど、改革したのかな?
まあ、まずは自分の体制作りと国を軌道に乗せるのが最優先なんだろうけど。
自分の家族が不利益になるようなコトを敢えて断行したならばスゴイと思った
もので。
151イラストに騙された名無しさん:04/11/03 12:53:55 ID:lL2hfrAD
>>150
オレもそれ気になっていた。
最初の30年位は登極のゴタゴタが在るだろうけど、
その後の治世で「家生」の仕組みをどうかしたのかな?
どうも、十二国に普遍的に存在する様なので、
結局手付かずままかも・・・
152イラストに騙された名無しさん:04/11/03 12:58:53 ID:TjIE36pw
制度の上では浮民に対する待遇が変わった、とかはありそうだ
153イラストに騙された名無しさん:04/11/03 13:05:51 ID:E4+fEeyZ
そのネタで初勅SS書いた人のサイト、見たこと有るよ
ちゃねら公言してて少し痛い管理人だったけど
154イラストに騙された名無しさん:04/11/03 13:18:46 ID:JaFn56dI
>150
恭州社会主義共和国
155イラストに騙された名無しさん:04/11/03 14:12:42 ID:uADJjDmp
珠晶「家生制度は当たり前よ。上からの指示に従って肉体労働するだけの家生が
   底辺の暮らしをするのは当然。王の私が大きな責任を果たしているから
   豪勢な暮らしが出来るのと同じようにね」
156イラストに騙された名無しさん:04/11/03 14:21:23 ID:gFIRQApB
>>150
していないと思うな。
確かに珠晶は頑丘に家生の話しを延々としているけれども、それが
「おかしい」とか「変えなきゃ」とは一言も言っていない。
食い詰めた浮民と主人のギブアドテイクの関係だとすら言っている。

むしろ「家公の保護よりも朱い旌券がほしい」とか王がいなけりゃ皆で
朱氏や剛氏になればとか言っているわけで、珠晶は基本的に自立や
自助努力を求めている。
父に対しても「格子の中から世を嘆いている」くせに自ら昇山はしない
という態度に腹を立てているし。

多分珠晶にとっては「自らを救う努力がない」という点では父も家生も
似たり寄ったりで、家生の境遇に対しても「寝覚めが悪い」という程度
で泣けてくるほど同情はしていない、と思う。

むしろ即位後に珠晶は父や家族を昇仙させたかどうかが気になる。
157イラストに騙された名無しさん:04/11/03 14:22:45 ID:gFIRQApB
ギブアドってなんだよ。ちょっと逝ってくる。
158イラストに騙された名無しさん:04/11/03 14:52:09 ID:Ev4u8YDc
珠晶の肉親は昇仙してないと思うな。
159イラストに騙された名無しさん:04/11/03 14:55:24 ID:K/G0iVRs
>>156
>自らを救う努力がない

ここら辺は若いなあと思う。
漏れも中学高校だったらそういう風に言ってた気もするが、
今は間違ってもそんな口はきけんよ。
生まれてすぐ飢餓に置かれてそのまま徐々に栄養失調で死んでいく
アフリカの子供たち@12歳も努力が無いから死ぬのかね。
努力なんて言葉が空しいほどにやりきれない圧倒的な運命というものもある。
努力すればステータスが着実に上がるのはRPGだけだよ。
160イラストに騙された名無しさん:04/11/03 15:26:40 ID:UuxyUHAf
仮定に仮定を積み重ねていったいなにがしたいのやら
161イラストに騙された名無しさん:04/11/03 15:43:15 ID:enL+Io+T
「自らを救う努力さえすれば死なない」なんて話は誰もしてない。
162イラストに騙された名無しさん:04/11/03 15:59:36 ID:JaFn56dI
なんか珠晶に関しては責任云々発言に粘着してこだわってる人がずっと居るね。
163イラストに騙された名無しさん:04/11/03 16:02:59 ID:qSze4ZzN
>努力なんて言葉が空しいほどにやりきれない圧倒的な運命というものもある。
>努力すればステータスが着実に上がるのはRPGだけだよ。

じゃあ努力しなくて良い訳?っていうのが首相の主張だと思う。
164イラストに騙された名無しさん:04/11/03 16:56:50 ID:fjMoH6nA
こちらの世界なら努力すれば国は変えられるが、
あちらは王がダメなら血尿が出るほど努力しても
ダメなもんはダメ。努力しなくてもいい訳ではないが。
165イラストに騙された名無しさん:04/11/03 17:49:16 ID:iZxBd4dO
少なくとも、ダメなもんはダメ、と言い切れるのは
努力をした人間だけだってことではないの?

努力もせず、どうせダメだからとか言うなってこと。

だから珠晶は昇山したし、昇山しない大人を疑問に思っているし、
祥瓊が嫌いって言ってるんじゃないの?
166イラストに騙された名無しさん:04/11/03 17:55:26 ID:Tw1LWHKm
ごめん、話とは全然関係ないんだけど、最近の、週刊少年ジャンプ 47号に載ってた
「湖賊」とかいう短編の話で、
主人公の名前 昇竜 
友達 六太
ボス 傲爛
・・・ってのがあった。偶然・・・??
167イラストに騙された名無しさん:04/11/03 18:09:05 ID:C/OttYGr
既出です。偶然なワケねーわな
168イラストに騙された名無しさん:04/11/03 18:32:04 ID:JaFn56dI
その話題も何回出れば・・・
169イラストに騙された名無しさん:04/11/03 19:05:05 ID:DOx7HYyp
新刊はまだですか
170イラストに騙された名無しさん:04/11/03 19:25:52 ID:f1qAo/um
なんか雷が凄い…
171イラストに騙された名無しさん:04/11/03 19:39:27 ID:enL+Io+T
>>164
例えば芳なんかは、王がダメダメだった上に今は王不在の状態だけど
官達の努力のお陰で、沈むスピードが随分緩和されてると思う。
そういう意味では、何もかもが努力しても駄目という訳ではないだろう。
172イラストに騙された名無しさん:04/11/03 19:43:51 ID:C/OttYGr
新刊がでないので芳は永遠に現状維持ですよ
173イラストに騙された名無しさん:04/11/03 21:06:52 ID:cNCK66WJ
>>159
極貧に生まれても成り上がりひと財産を稼ぐ奴もいれば
親の資産を食い潰すだけの奴もいる。
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があるが、イ共王の主張は
「天命を嘆く前に人事を尽くせ」ということだろうよ。
人事も天命もへったくれもない状態で逝く人間のことなど誰も言ってない。わかった?ご老体。
174イラストに騙された名無しさん:04/11/03 23:19:26 ID:DOx7HYyp
よし日課にする
175イラストに騙された名無しさん:04/11/03 23:53:26 ID:noyw7dxQ
問題なのは、こっちの世界とあっちの世界での常識が違うのに
制度が云々の話を真剣にするところだと思われ。
176イラストに騙された名無しさん:04/11/04 00:25:59 ID:Kx61zmjL
なるほど、つまり新刊が出るまで全裸で黙って待ってろって事ですか。
177イラストに騙された名無しさん:04/11/04 00:37:49 ID:I4Xz5cl7
>>176
凍え死ぬな 確実に・・・
178イラストに騙された名無しさん:04/11/04 01:25:47 ID:ZTrukDM8
>>176の脳はすでに海綿状になっていると思われ
179イラストに騙された名無しさん:04/11/04 02:35:35 ID:QMDxUIZP
スレ違いの流れぶったぎりだったらスマン
十二国記の二次創作サイトは生まれるのも多いが、無くなっていくのも
多いなと切に思う
最近お気に入りだったサイトが次々に閉鎖してムナシイ
こういうもんなのかな。新刊も出ないし…
大体一年でみんな消えていくし
ドラの方が長生きしてるし
180イラストに騙された名無しさん:04/11/04 08:39:45 ID:SAUN0yxH
>>179
99.9%まで与太話なんだろうけど、書き上げた「新刊」とおなじプロットの
二次創作サイトを見つけて、原稿を没にしたことが在るらしい。
この轍を踏まない様、出版社が圧力をかけて片っ端から潰しているという噂である
181イラストに騙された名無しさん:04/11/04 10:34:02 ID:50WwQ05e
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  新刊まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
182イラストに騙された名無しさん:04/11/04 11:35:32 ID:5n+uK5qy
祥瓊のモデルはマリー・アントワネットだろうか?
183イラストに騙された名無しさん:04/11/04 13:01:05 ID:edsZUsId
>>182
むしろ予王の方が近い。
184イラストに騙された名無しさん:04/11/04 13:07:56 ID:OXnWIGRm
>159はアホ
185イラストに騙された名無しさん:04/11/04 14:26:42 ID:Jn2y2k02
>>159
十二国の世界は、王が居て道を誤りさえしなければ、
安定した天候が保証される世界ですが?

>>184
てゆーか、>>159は虚構と現実の区別をつけるべし。
186イラストに騙された名無しさん:04/11/04 16:35:03 ID:BejuNLjR
嬉しい情報ありますか?
187イラストに騙された名無しさん:04/11/04 17:51:33 ID:6R9wbKl5
>>180
・・・まあ、99.9999%与太話だろうな。
何故なら新刊には当然新キャラが複数名登場するだろうから。
幻の新刊と同じプロットだったとかいう二次創作がドリームで、登場するドリキャラが
小野さんの用意していたものと丸きり同じだったというなら話は別だが。
その可能性は限りなく0%に近いだろう。
188イラストに騙された名無しさん:04/11/04 18:07:56 ID:TIoRoZwZ
>187
ヲチ板に夜空の星のごとく大量にあるイタタサイトの大半が同人系であることを
考えると、可能性はゼロだろうね。同人系サイトには平気でそういうことを
言いそうなのがいっぱいだ。
189イラストに騙された名無しさん:04/11/04 18:59:35 ID:EmwmFG+g
ホモだのヤオだののキモい要素を排除した同人誌とかなら、
あれでわりと漫画でも小説でも読ませるものがたまにあるけどね。
190イラストに騙された名無しさん:04/11/04 20:02:32 ID:uTwtBvc0
十二国記は放置期間が長いから我慢できなくなって色々
オリジナルストーリー考える人が多かったりするしね。

でもまあ良い物はほんと稀…っつーか探すの大変。
大抵はホモの山に埋もれて気づかない。もしくは探してる途中で力尽きる。
191イラストに騙された名無しさん:04/11/04 21:04:49 ID:CA3XOpX5
でも十二国検索サイト使えばそんなに手間はかからないと思うんだけど>ホモ山に阻まれ
192イラストに騙された名無しさん:04/11/04 21:15:06 ID:OsCcjRPs
十二国記でホモってのもよくわからんが。どこにホモがあるんだ。
マリみての百合じゃあるまいし。麒麟って動物だろ?
193イラストに騙された名無しさん:04/11/04 22:21:29 ID:S0pm5d/W
>192
キミは腐女子どもの妄想の幅のデムパ度を見誤っている。
http://www.monokuro.tv/cache/data/200305/06/www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1038233038/
194イラストに騙された名無しさん:04/11/04 23:59:06 ID:Agp3R1HZ
>>183に同意
予王がこもる庭園と、マリーアントワネットが国を傾けるきっかけに
なったと言われる、プチトリアノンだったけかな?
は、イメージ的に近い。
195イラストに騙された名無しさん:04/11/05 01:59:34 ID:CTlNOI2B
先日全巻同時に買って黄昏の岸、つまりカショ以外は読んだのだが、
その後どうなったのかわからないな。まぁまとめサイトさえも読む前に書いてるが。
杉本さんとか出てこないんだね。
196イラストに騙された名無しさん:04/11/05 02:22:08 ID:jmzBKUJI
>>195
このスレを読んだら判りますが、杉本さんは
不必要なキャラらしいです。
197イラストに騙された名無しさん:04/11/05 02:34:47 ID:LPlFilWj
まさかあのチョイ役いじめられっ子があんな電波とは
198イラストに騙された名無しさん:04/11/05 02:38:17 ID:AOiS9E5Q
>>190
十二国記はホモよりノーマルのほうが多くなかったっけ?
199イラストに騙された名無しさん:04/11/05 03:06:45 ID:CTlNOI2B
>>196
確かにいなくても何ら問題なかったね。
むしろ何故アニメにはいたんだろうと思うくらいだが、これくらいにしておく。
あと一冊だ・・・
200イラストに騙された名無しさん:04/11/05 03:14:36 ID:9Vm79Cqu
まあ俺はショタなので泰麒キュンと延麒タン絡みならホモでも許す。
それは置いといてみんな詳しいんだな…
そんなに二次がたくさんあるなら主上も当然チェックとかしてるんだろうか。
201イラストに騙された名無しさん:04/11/05 03:32:01 ID:vOruRjLt
>>198
そうです。他のジャンルに比べたら、異常なくらい801よりノーマルが多い。
カップリング傾向の強くないところも多い。
801にしても、ディープなのは少ないよ。
ぶっちゃけ12同人の世界の住人だが、12は他のジャンルとは何か違うと感じる…。
202イラストに騙された名無しさん:04/11/05 09:45:32 ID:GuCmlxPV
新刊はまだですか
203イラストに騙された名無しさん:04/11/05 10:19:51 ID:J46oUPUk
>>199
楽俊が登場するまで、メインの登場人物が陽子と蒼猿だけになってしまうから。
しかも蒼猿は陽子の不安の投影なので、事実上、陽子一人の独り言を延々と
見せ続けられることになり、映像作品では間がもたなくなるから。
204イラストに騙された名無しさん:04/11/05 11:30:43 ID:7XjT+byX
どっかで『注意深く恋愛感情を排除した作品だ』といっているのを読んだ憶えがある。
205イラストに騙された名無しさん:04/11/05 11:55:03 ID:lmPnhJ7V
>203
それもなんか不思議な理屈って気がするけどな。
過去にそういう作品がなかったわけじゃなかろうに。
まあ実際作り手が出来んというなら担当した連中は出来んということなんだろう。
206イラストに騙された名無しさん:04/11/05 12:27:09 ID:VwkRyBuy
月影前半の陽子の孤独や人間不信、追い詰められっぷりは、
一人で旅するからこそ際立つものだと思う。確かにアニメはそこが弱かったな。
>>203の言うこともわかるし、実際作られたら視聴率がマズーになったかもしれないけど、
陽子がベルセルクのガッツ状態に荒んだ姿が見たかった…。

>>204
主上の作風は、注意深くというよりむしろナチュラルに恋愛要素が消えてる。
ラブラブもの書くことにあんまり興味なさそうに見える。
207イラストに騙された名無しさん:04/11/05 13:12:07 ID:sKENW3l+
小野センセの意図はともかく、あえて恋愛は書かずに
「あったらいいのに」と思わせるのがいいんだろうと
考えてみる。恋愛イラネなんて思われるのもなんだか
味気ないような気がするんだが。
208イラストに騙された名無しさん:04/11/05 13:43:13 ID:90JkDDJo
景麒と予王に関する恋愛沙汰はあったけどね。
それに関して「それはまた別の物語である」みたいな記述があったよね。
小野主上がバンバン新刊出す人なら、この2人の番外編が短編集の中の一話として
出る事もあったかなぁと思ったり。
209イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:08:15 ID:I3SNb1oM
景王舒覚が景麒に性的暴行を振るった事件に関し、
景王は「100%私が悪いんです」と涙ながらに謝罪した。
しかし景麒は示談に応じる気は全く無く、近々正式に失道の病に罹ると予告した。
隣国の巧王は「王と国は運命共同体で、王が倒れれば国も立ち行かなくなる。
立場は違えど、皆国の繁栄を願って団結してやっていかなければならないなのに、
今期の景麒は空気が読めないところがある。麒麟が王に殉じるのは当たり前。
麒麟が王に逆らうような事はあってはならない」と景王を支持する見解を示した。
210イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:25:22 ID:f1vPW8V/
紳介も失道して芸能界からあぼんしてくれりゃいいんだがな。
女を殴りつけて唾吐きかけるような男は最低だ。
211イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:48:31 ID:SPWjA9cF
>>210
島田紳介司会者だよ(w
212イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:52:54 ID:f1vPW8V/
島田紳介タレントとも呼ばれてたよなw
213イラストに騙された名無しさん:04/11/05 15:53:41 ID:cRUBnbzU
男女同権主義者なんだよ
214イラストに騙された名無しさん:04/11/05 16:01:26 ID:rAVFxsYa
どうでも良いが板違い
215イラストに騙された名無しさん:04/11/05 16:17:58 ID:f1vPW8V/
ごめん(・´ω`・)
216イラストに騙された名無しさん:04/11/05 21:52:04 ID:bEdJ3xBQ
まぁまぁ。話元に戻そう
217イラストに騙された名無しさん:04/11/05 22:11:54 ID:BhRdVCo9
>>216
オーケー、じゃ話を戻そう。

まさか巧王が再選されるとは(ry
218イラストに騙された名無しさん:04/11/05 22:47:12 ID:iJTAj6eS
まだ新刊でてないのか、そろそろ人死にが出そうだ
219イラストに騙された名無しさん:04/11/05 23:31:30 ID:CTlNOI2B
WHと講談社どっちがオリジナルなのよ?って店員に聞いたら
「本当のファンならWH」とか言われたんだがWHは漢字の関係で子供向けなのか?
わからん。両方買ってる人はともかく、片方の人はどっち買ってる?
絵とかの関係でWHを買ったんだが。
220イラストに騙された名無しさん:04/11/05 23:34:29 ID:etAwZdgm
というか近所の本屋にはWHしか全巻揃ってなかったもんで。
221イラストに騙された名無しさん:04/11/05 23:37:17 ID:CvMvUJPo
元々WHで発行されていたから、「オリジナル」と言われると
どうしてもWHの気がしてしまうなあ。
そんな昔からの読者なんで、今更講談社文庫版は買えません。
222イラストに騙された名無しさん:04/11/05 23:39:33 ID:CTlNOI2B
サンクス。
223イラストに騙された名無しさん:04/11/06 00:39:09 ID:Zzlhsplz
漏れはおじさんなので、講談社文庫版しか買えません。
224イラストに騙された名無しさん:04/11/06 00:54:29 ID:+WzqLuI4
>>223
おじさんであることを忘れるのじゃ。
225イラストに騙された名無しさん:04/11/06 01:35:51 ID:KJYnMvx/
出歩く時には必ず文庫本を何冊か持ち歩く俺としては講談社版の薄さは魅力。
表紙はカバーで誤魔化せるんだが。
226イラストに騙された名無しさん:04/11/06 03:06:39 ID:+LMzfMYw
陽子が絡んでいるのは、ノーマルですか801ですか
227イラストに騙された名無しさん:04/11/06 08:06:42 ID:KjX8UAGj
予王役は賀来千香子ってイメージ。
228イラストに騙された名無しさん:04/11/06 08:34:40 ID:3XJMGYmv
何でぇぇぇ!?
それは「若かりし頃の」って事?
229イラストに騙された名無しさん:04/11/06 09:03:51 ID:w1RcBTZ4
>219
古本屋に置いてあったほう
230イラストに騙された名無しさん:04/11/06 11:41:22 ID:87kKi585
>226
勝手に決めてろ
231イラストに騙された名無しさん:04/11/06 11:54:04 ID:Kql2ios6
基本はWH。だが、WHで上下巻になってて、講談社文庫版で1冊の場合は講談社文庫版。
こんな風に買ってると、本棚が変な感じになってしまった。
WHの背表紙はシンプルで好きだけど、紙質が厚いのがちょっとなあ。
232イラストに騙された名無しさん:04/11/06 13:04:48 ID:yMLSzDcU
最近読み始めたんで全部講談社文庫版。
だったんだがAmazonでWH版を全巻大人買いした。
脚本集も含めて16冊だった。

結果、Amazonからの「おすすめ商品」の傾向が一変した。
本といえば十二国記関連、ミュージックと言えば十二国記サントラ
DVDと言えば十二国記アニメ・・・
殆ど小野主上関連の商品しか、出てこなくなった。

ゲームのお薦めだけは十二国記と無関係だけど、18禁だった orz
233イラストに騙された名無しさん:04/11/06 13:46:53 ID:o5kfS0tQ
>232
オタ認定おめ。
その顧客データが流出したりした日には……
234イラストに騙された名無しさん:04/11/06 21:27:34 ID:k5T9kMHw
アニメ板の萌えスレが (゚◇゚)ホウギョ
235イラストに騙された名無しさん:04/11/06 22:06:47 ID:tPJoqgAd
>>234
アニメサロンに立て直しました。

【十二】キャラ萌え part6【国記】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1099746257/
236イラストに騙された名無しさん:04/11/06 22:40:05 ID:464fRhc6
分厚い二冊が、あれ一冊におさまるのか・・・
237イラストに騙された名無しさん:04/11/06 23:17:57 ID:boI3kv8D
新刊はまだですか
238イラストに騙された名無しさん:04/11/06 23:38:26 ID:3XJMGYmv
1年後にもう1度来て同じ質問をしろ。
答えが否ならまた1年後に来い。
239イラストに騙された名無しさん:04/11/06 23:38:35 ID:464fRhc6
最初に「景王の治世は1200年も続きました」って感じの始まり方が良かったりする。
んで、「すげぇ〜」と同時に「ああ、何故かしらんけどオワリはあるのか」なんて思わせたり
240イラストに騙された名無しさん:04/11/06 23:46:53 ID:ClEOWNPk
陽子の失道は想像できない
241イラストに騙された名無しさん:04/11/07 00:00:14 ID:5Up2CgmV
天帝ってジャンプ編集部みたいだよね。
ダメになるまでとことん使い倒す。絞りつくす。

人気絶頂で美しく最終回、とか有り得ない。
242イラストに騙された名無しさん:04/11/07 00:39:06 ID:RFQJm9Em
>239
いやそりゃマズイだろとしか思えませんが。
243イラストに騙された名無しさん:04/11/07 02:18:35 ID:6QbR4Fiu
>>239
あえて言わせてもらう。 アホ。
244イラストに騙された名無しさん:04/11/07 02:43:45 ID:5+FVmwF0
>>243
何故そこまで言われなきゃならない?
別に賛同しろとは言わないが。阿呆はないだろう。
245イラストに騙された名無しさん:04/11/07 02:55:43 ID:OL5JrVj0
で、その始まり方って月の影の事? それともこれから出る新刊の事?
246イラストに騙された名無しさん:04/11/07 06:19:58 ID:CvViQcLz
>>239
小野氏がそういう設定でオケならいいんだが景国が何年続いたかは今のところ明らかじゃないからなぁ

>>243
あえてでもアホ呼ばわりはいかがなものかと。

>>244
理由は上記の通りなんだが。
247イラストに騙された名無しさん:04/11/07 08:54:04 ID:hs1gff5/
陽子の失道は想像できない、という意味で?
それを言うなら他の王にしてもそうだな。
宗王は家庭崩壊=失道かも。
248イラストに騙された名無しさん:04/11/07 09:12:00 ID:z0FkcQGN
後、何冊で完結するのか判らないけど・・・世界は変わらず王たちの物語が続く
って終わり方でなくこの世界の謎・天帝がなんなのかを問うって言うなら今の王
たちが最後の王なのかも・・・
王が12人揃った時が最後の物語の始まりとか?

例のネタバレ(?)に影響受けすぎかな・・・
ところで。この話はNGワ−ドなのかな?
249イラストに騙された名無しさん:04/11/07 09:57:58 ID:9SPMVD6z
>>240
そうかな。陽子失道の理由として使えるものは伏線として十分準備されている。

コン人、大宰が言ってたように、「外国の事にばかり首を突っ込み、内政を疎かにする」というのは、十分、失道に値する事だと思う。

陽子は常世の理に疑問を呈す様な反体制思想の持ち主だ。体制維持の要というべき王が体制維持に反する行動をする事も、十分、失道に値するだろう。
塙王が海客を嫌った理由は、塙王自身が被害妄想に陥ったためとされてるが、
海客が常世の理に疑問を呈す様な反体制思想の持ち主だとすれば、
海客を厳重な監視下に置こうとした事にも、合点がいく。

陽子の治世は、陽子が考えを根本的に変えない限り、失道は目の前の感じだが、すべては小野主上の御心のまま。

250イラストに騙された名無しさん:04/11/07 09:58:18 ID:LAYv3Yum
>>247 家庭崩壊は考えられないな。みんな絵に描いたようないい人だし。
251イラストに騙された名無しさん:04/11/07 10:07:00 ID:nSFVPZ2b
>>248
一時期禁忌扱いされてやがてなし崩しっぽく解禁になって、今はループと呼ばれている。
でも住人は微妙に入れ替わったりもしていると思うので、
多少ループでも語りたければ語ればよいと思うよ。
252イラストに騙された名無しさん:04/11/07 10:10:45 ID:z0FkcQGN
サンクス
自分としては、王の物語が続いて欲しいので止めときます。

>250
単純にいい人じゃトップは務まらない・・・自分の役割を心得ているだけだと。
奏の命運は、利広が鍵になりそうな気がするんだけど。
253イラストに騙された名無しさん:04/11/07 11:05:18 ID:p42c1Djb
>>250
いい人だろうがなんだろうが崩壊するときはする。
まったく関係ない。

世の中の大抵の人間は基本的にいい人だ。
254イラストに騙された名無しさん:04/11/07 11:26:27 ID:ukZVV/TH
だが政治家だけは人の悪意を信じていなければならないのだ。
人の善なるものに依って政を行なっては国は転覆するのだ。

と世界のキングたらん方もそうおっしゃっておられる。
255イラストに騙された名無しさん:04/11/07 12:05:42 ID:SKKgaiHk
世の中の不幸の8割は善意から生まれた

と誰かが言ったとか言わなかったとか
256イラストに騙された名無しさん:04/11/07 12:07:07 ID:+dX7nr1O
>>249
天綱の詳細が解らないからアレなんだけれども。
天ってのはめちゃくちゃ杓子定規で形式主義だから、思想とか主義主張とかは
天命の査定基準としては比較的どうでも良いと思う。

陽子が天命を失うとすれば単に無能で国を治めきれない場合か、責務に
耐えきれず心中の蒼猿に負けたときだと思う。
257イラストに騙された名無しさん:04/11/07 12:35:36 ID:SKKgaiHk
お忍び放浪中に事故でアボンとか
258イラストに騙された名無しさん:04/11/07 12:45:24 ID:O1Q/YHWn
>>256
確かにそうだな
「民を虐げるな」とは書いてあっても、「海客を虐げるな」とは書いてないだろうから、
塙王が海客を殺し続けていたとしても、それが失道の原因になったとは思えないしな
259イラストに騙された名無しさん:04/11/07 13:49:59 ID:XfJQyUUY
天が阿呆のように杓子定規なのは当たり前だよね。
天帝は『絶対』でないとダメなんだから

260イラストに騙された名無しさん:04/11/07 14:47:11 ID:SIZWb2ea
>259
絶対の意味を辞書で引きなおせ
261イラストに騙された名無しさん:04/11/07 15:12:36 ID:y4kecXS7
絶対運命黙示録
262イラストに騙された名無しさん:04/11/07 15:29:19 ID:lTv4HyCC
奏は宋王と宋麟以外の誰か一人でも欠けたら一気に崩壊するような気がする
263イラストに騙された名無しさん:04/11/07 15:42:29 ID:2brZ81Dk
>>262
それに引きずられて恭国も滅び添う。
264イラストに騙された名無しさん:04/11/07 18:03:14 ID:Nucol0tN
後ろ盾がなくても恭は頑張るよ…。
90年も経ったら物資援助とかしてないだろうし。
265イラストに騙された名無しさん:04/11/07 19:47:19 ID:wNPz048u
>>261 絶対天命黙示録、じゃないか?
266イラストに騙された名無しさん:04/11/07 20:00:39 ID:/rfwCv7I
>>259
オレは『絶対』なんて言葉を『絶対』に信じないけどな。
267253:04/11/07 20:04:47 ID:HYffiN54
>>254
いや、性善説を唱えてるわけじゃないです。

善意も悪意も両方持ってるのが普通の人間で、平時は
(善人でいられる範囲内では)いい人なのがあたりまえってこと。
268イラストに騙された名無しさん:04/11/07 20:26:07 ID:/rfwCv7I
>>267
そりゃ当たり前だろ。政治的には極悪人でも自分の家族には優しいもんだ。
でも家庭崩壊、というか家庭は、いずれ子供の自立と親の死によって
自然消滅するのも当たり前で、その過程の元にあるのが自然な家庭と言える。
何百年も親に頭が上がらないなんて、子としてはちょっと耐え難いわな。
家庭は支配・被支配の構造の最小単位だから。

「利広の乱」で奏滅亡、とか。無いか・・・無いよな・・・
269イラストに騙された名無しさん:04/11/07 20:37:02 ID:gBTRZZuX
話がまったく噛み合ってねー
270イラストに騙された名無しさん:04/11/07 22:13:20 ID:s8Sdy7hl
新刊はまだですか
271イラストに騙された名無しさん:04/11/07 22:23:27 ID:OL5JrVj0
一年後に来いと言っただろうがぁぁ!!
272イラストに騙された名無しさん:04/11/08 00:15:01 ID:tt0z1wso
>268
以前拝見した虹サイトでは奏滅亡、利達の乱だった
273イラストに騙された名無しさん:04/11/08 00:49:47 ID:fAssopbJ
雁の滅亡も想像できないよ
というか尚隆の雁を滅ぼしてみたくなるって
心理が良くわからないから想像できない

漣の滅亡も思いつかない
あののほほんとした国に滅亡なんてシリアスな事態がおきるとは
まあ内乱は起きてるけど
274イラストに騙された名無しさん:04/11/08 01:05:08 ID:2Qf0Xjjd
>273
>漣の滅亡も思いつかない
イナゴの大発生で・・・
275イラストに騙された名無しさん:04/11/08 01:10:31 ID:UGQcs72c
慶は「中嶋陽子」だった頃の陽子を知る者がすべて死に絶えた時に滅ぶ。
尚隆、延麒、楽俊が死んだ後が気が緩んでヤバイ。

または、元の世界の親が死んだ辺りの時。30年後くらい。
「マシな人間になるために王になる」は、自分の人間性を評価してくれる人間が前提。
それは以前の「マシでない自分」を知っている、自分と立場上同等な人間が必要不可欠。
二度と会えなくなったからとはいえ、陽子の「マシな人間になる」のベクトルは、
元の世界の親や、元の世界に生き続けていたらという仮定の中の自分に向けられている。
従って、親が死んだ頃の30年後くらいになると、その望みの前提が無くなってしまう。
その頃が中嶋陽子の「死に頃」なのかもしれない。
その頃をなんとか生き延びたとしても、やはり延王や楽俊が死んでしまうと、
自分を「王として」ではなく一人の「人間として」評価してくれる人が居なくなってしまうので、
やはりこの頃が危険だと思う。コウカンたちは「王として」しか陽子を見る事しか出来ないからね。
「赤楽朝」はあるいは「楽俊死す時陽子も沈む」という意味だったりしてな。
276イラストに騙された名無しさん:04/11/08 01:33:09 ID:933B2HnO
景王は、まだ王と言っても新米だからなあ・・・危なっかしいのはしょうがない気もするけど。
様々な葛藤や困難を乗り切って・・・りっぱな「漢」になってほしいな。w
277イラストに騙された名無しさん:04/11/08 01:53:28 ID:MmMVvTWO
早く新刊でないかなー。じゃないと俺もう凍死しちゃいそう。
278イラストに騙された名無しさん:04/11/08 02:15:18 ID:qPvPCRK4
という一言を残しコールドスリープについた>>277が目覚めた時!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __(( ゚∀ ゚\ )< 待て次号!
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \ ゚∀ ゚) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从 ゚∀ ゚从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 続 =
279イラストに騙された名無しさん:04/11/08 02:25:28 ID:RnL2qGKr
>>275
どこの国の王(というか神仙)もそうなんだろうね。
雲海の下のしがらみときちんと決別出来るかが最初の山なんでしょう。

なので延王は初めから最初の山は無かったようなものか。
小松尚隆の頃の縁戚・知人・領民は殆ど殺されているわけだから。

供王も一山越えているわけですが、雲海下とのしがらみは・・・
がきんちょだから、大人に比べたら薄いかも。

奏は家族セットで昇仙しているから、みんなで支え合ったのでしょう。

範王はまともに一山乗り越えたのか、あるいは王になる以前はフーテン
みたいな生活で、特定の土地や人々とのつながりが薄かったのかも。

前の塙王は、友達少なそうだからあまり関係ないかな。
280イラストに騙された名無しさん:04/11/08 03:36:24 ID:2Qf0Xjjd
そういう意味じゃあの廉王なんかは、
よくその最初の一山が乗り切れたなぁと。
281イラストに騙された名無しさん:04/11/08 04:00:46 ID:YUWXT2go
>>278
>前の塙王は、友達少なそうだからあまり関係ないかな。

塙王は思いっきりその「死に頃」に引っかかってるよ。
世俗とのしがらみだけではなく、「今より先の自分」が見れなくなった時点でアボーン
延への嫉妬や慶への過干渉はその「もうだめぽ」のぶつけ先に過ぎないように思える。
とはいえ、ちゃんと家族(利口そうなお子さん二人も)も持ってたのにな。惜しい。

「西部戦線異常無し」にこんな話がある。
「年配で職と家族を持ってる人間は、確固とした世界観が既に構築されていて、
 戦争が終わればそこに帰ればいいだけだが、
 学生で志願した自分たちは、ちょうど世界に夢見るお年頃だったのを
 いきなり殺し合いの場に放り込まれ、世界観が崩壊してしまったから、
 戦争が終わって通常社会に戻っても、もう何もする意欲が湧かない」

陽子の黄昏での虚脱感には、遠い将来の陽子失道の兆しを見たよ。
282イラストに騙された名無しさん:04/11/08 04:37:22 ID:emfqDgJy
>>273
なんというか、シヴィライゼーション3と言うゲームを漏れはやってるんだが
あれだと最初ぬるぽな国を一生懸命育てるのが楽しいわけだ。
技術を開発して、他国と折衝して、時には武力に物を言わせ。施設を作り、国民を増やし幸福にして。
しかし、周辺諸国を打倒し、インフラは完璧、国民は幸せ、普通なら何十代何百代の王がする苦労も楽しみも一人でしてしまうと
だんだんすることがなくなってきてしまう。
実際の政治なら、宮廷で暗闘したり、新参家臣と古参で諍いが起きたり、後継者争いでもめたり、愚王が国を傾けたりというイベントで
平時でも楽しいんだが、一人の王、見知った家臣ばかりだとそれがなくなる。経験は無駄にたまるからなかなか国策を間違えることもないし。
そうなると、序盤のハングリーな時代が懐かしくもあり、ほかの王ならどうするかと思ってもみたり、
ずっと最高の国を維持し続けることに意味があるのだろうかと自問自答したりする。
だからわざと戦争を起こし、周辺を恫喝し、ICBMをぶっ放したくなってくるわけだ。

あくまで別のゲームだし、小松三郎の考えそのものと言う根拠もまったくないわけだが
「途轍もなく長い治世に飽きるとき」ってこういう精神状態のことを言うのかな、と勝手に考えてるよ。
長文ごめん。
283イラストに騙された名無しさん:04/11/08 04:49:42 ID:7nMb6y6h
>>282
しかも自分個人の戦闘レベルも上限のLv.99まで上げきってしまっている。
ステータスはHP、MP、物理攻撃力・防御力、魔法攻撃力・防御力など全て9999。
無双の豪傑というギョウソウの噂を聞きつけ、楽しみにしていたのに、
実際に戦ってみたかったら鱠斬り。もう、このゲームでやることと言ったら、
新人教育(陽子)や、諸国漫遊くらいしかない。それももう何十周もしてる。

ヤバイね。
284イラストに騙された名無しさん:04/11/08 10:04:13 ID:AqxhPZA6


                                                  人  そ
                                                  は  の
                                                  生  僅
                                           .誰  誰  .ま  .か
                          涙  笑             か  か  れ  .な
                          .し  .い             を  を      ひ
                                         _,,. 憎 .愛      .と
           傷  戦              .,ィ _,r''"゙ヽ、    _,r';ジ:;| み .し      .時
           つ  い              ,r'.` 、, _  \_,、-'゙;/ ;l゙            .に
           き                 .゙'マヾリl;ノ,,,,./  /  ;j゙
                         _,、-‐''二;,゙L,ィ゙ /゙   /゙ヽ,  ;/
                       /´_,.r''ジ'゙ ,ト-、./   /  .,、V/゙\,
   悲  喜               /  / /_,、-'7‐y'   人、, j, .ヾ;、, `ヽ,
   .し  び              ./ /  //゙  .l゙Y゙.ノ二、,/ ./`゙>!(ヾ、、;ゝ\, ゙l,
   む                .| ./  .| ゙l,  .Y´`i,,./=:/;/l, \゙ヾ'´゙l, ヾl,
   :                 | .|   |  ヽ_,、|, .rv'  r‐:<, ゙l, l.lヾヘ, ゙l, ヽl
                     l, l,   l,  | L,Yく/,.r'ヽ=ノ  .l, l l,\_>-゙l, |.|
                    
285イラストに騙された名無しさん:04/11/08 13:43:47 ID:sBkZKwP/
>>283
でも「雁国内だけでも問題は山積みだ」と言ってるわけだし、大国には
大国なりの苦労もあるわけだろ
そのあたりのことがわからない周辺の小国に僻まれてしまっては
堪ったものではないだろうな
286イラストに騙された名無しさん:04/11/08 15:18:25 ID:S/At2fmU
陽子は先が見えない。
二次書いてるサイトの中にも、陽子の治世が氾王並に続いている所もあれば
供王に満たず崩御してる所もある。
本当になんで陽子に天啓が下ったのかと今でも疑問に思う部分がある。
陽子が慶の国民全てより王に相応しかったか、と訊かれると、答えられない。
逆に、いつ失道してもおかしくないとさえ思う。
「黄昏の岸 暁の天」を呼んで、改めてそう感じた。
考え方としては悪くはないんだけど、王としては浅慮という感覚が。

けどやっぱり主人公だから、それなりに長く続くんかな。
287イラストに騙された名無しさん:04/11/08 15:36:26 ID:Gam/YHGg
それはどの王にも言える事かと。
288イラストに騙された名無しさん:04/11/08 15:39:02 ID:CzWZvuNI
>>286
全ての常識を覆して、王座返上、蓬莱に帰る、にならないかなぁ・・・
黄昏の岸の陽子に十二国に居させ続けるのは可哀想だと思った。
289イラストに騙された名無しさん:04/11/08 15:51:54 ID:VyhRvW5T
>>288
スポンジになるかは?だが「玉座の返上(禅譲)=死」と天綱に規定されているから
そのシナリオは無理
ただ、死ぬまでの間に時間的猶予があるのなら、「一旦蓬莱に帰って自分が
死ぬ場所でない事を、悟って再び十二国世界に戻って死ぬ」というのは
「蝕」云々を別にして物語的に有りかな?
290イラストに騙された名無しさん:04/11/08 16:05:11 ID:Gam/YHGg
「全ての常識を覆して」「蝕云々を別にして」なんて言ったら
どうにでも言えてしまうからなぁ。
291イラストに騙された名無しさん:04/11/08 16:13:36 ID:CzWZvuNI
>>290
それはそうなんだけどw
でも、あの黄昏の岸の陽子にはなんか寒々としたものを感じてしまった。
だからいずれは(一度は)蓬莱に帰ってほしいと思ってしまう。
逆に言えば、そうでないと、物語の「締め」が無い気がする。
「──こうして、陽子は末永く慶の国を治めました。おしまい」では、なんかなあと。
俺の中の「異世界物語」が、「ネヴァーエンディングストーリー」や「ナルニア物語」
などの既成概念から抜け出ていないだけなのかな・・・
292イラストに騙された名無しさん:04/11/08 16:27:43 ID:933B2HnO
まあ、陽子が賢王・名君と呼ばれるかあっさり失道するかは分からないけれど、
どっちにしろ納得出来る物語が語られるコトを期待します。
それじゃあなきゃ今までの物語はなんだったんだ? と思ってしまう。
293イラストに騙された名無しさん:04/11/08 16:32:35 ID:FECmkTwE
いま292が上手くまとめた!
294イラストに騙された名無しさん:04/11/08 16:46:07 ID:Uqa/5Sme
>>291
ちゃんとした友達はいなかったようなので、友達はともかく
両親とは何らかの別れを期待したいところだね。
295イラストに騙された名無しさん:04/11/08 18:07:34 ID:B+N3Qcte
新刊はいつ頃なんでしょうか おじいちゃんが
296イラストに騙された名無しさん:04/11/08 18:56:50 ID:PGh4J0Fa
>286、>291
何か既存の似たようなコンセプトの物語に無理矢理沿わせようとしてないか?
王にふさわしい人物が王に選ばれて万事そつなく解決して帰還すれば、
まとまりとしてはすっきりするかもしれんが、つまんなくないか?

297イラストに騙された名無しさん:04/11/08 19:42:18 ID:Gam/YHGg
>>285
おじいちゃん頑張って、おじいちゃぁん!!
298イラストに騙された名無しさん:04/11/08 19:57:57 ID:skucidFB
>>296 だな。 
悪霊(旧)のオチで目が点になった口としては、あれを遥かに上回る大どんでん返しを期待したい所だ。
299イラストに騙された名無しさん:04/11/08 21:56:44 ID:2Qf0Xjjd
うう、悪霊シリーズ読みたいけど探しても見つからない・・・
300イラストに騙された名無しさん:04/11/08 22:18:15 ID:bSjIhDtl
>>299
大き目の図書館池
301イラストに騙された名無しさん :04/11/08 23:02:51 ID:30Mp5F63
とりあえず陽子はなんだかんだ言ってもすぐに失道することはないと思うのだが。
いろいろ細かいトラブルがありながらも、最初のふたやまあたりまでは大丈夫だろう。
ただ、民を虐げての失道よりもシステムに逆らって自爆することがありそうな気がする。
302イラストに騙された名無しさん:04/11/08 23:22:47 ID:s6nFpPj0
陽子はジョウユウを憑けてなくて、無能が油断して目を離していて、
三十分くらい独りになった隙に、コン人辺りに強姦されると失道する。
気づいた無能が駆けつけて使令が皆殺しにはするんだけど、時既に遅しみたいな。
躁鬱病と過食症にかかった陽子はまもなく・・・
303イラストに騙された名無しさん:04/11/08 23:26:40 ID:adAR2Uwd
↑男子厨学生
304イラストに騙された名無しさん:04/11/08 23:33:59 ID:2Qf0Xjjd
              うわっ恥ずかしい年頃だね!
                    〃  ,...
              _ .... _  ,ィ l|,/
              /´ `ヽ, / ┼'-.∠ヽィ´,-`丶、
             l: : : : :彡. . . .|. ./. . .`. .ミ: : : : :.',
   ...__         ',: : :./. . ;○ ._..... ○; . ..ヽ: : : : :.!
     `` ‐- .._ ヽ:/u/////゙''" ///////.',: : /___
  _____   ``/丶:、       -‐u¬  ̄       ̄
        、」o゙ァ  ̄/¬:‐      ,.- 、‐:‐:‐:┼― --トィ-ァ..._
      ヽ'" ',_.... /-:‐ /´`: :ー: '´: : : :!¬‐- l.._  / ヾイ
    _.. -+"ヽ ノ .u l: : : : : : : : : : : /  : . ..ヘ  フ丶/、
.   '´     l. . . アィ,. : l: : : : : : : : : :./  .: . 、ト,フ´. . /  `丶、
        l. . .uヽ ヽ . !: : : : : : : : / . u.//. . . ./
          l. . . . ヽ !ヽl: : : : : : : /.: . /l/. .u. . /
           l. . . . . `: : .!: : : : : :/: : : : : . . . . .
305イラストに騙された名無しさん:04/11/09 00:37:06 ID:9dEW+VV4
というか酒飲んで酔っ払って書いてるんじゃないか。
306イラストに騙された名無しさん:04/11/09 01:32:04 ID:fRfR+xD8
つ〜か酔っぱらってこういうの書いているようだとリアルでも誰かに
馬乗りになりそうで危なっかしくてかなわん。
307イラストに騙された名無しさん:04/11/09 01:58:48 ID:UygMYu3o
>危なっかしくてかなわん。
この言い回しキモイ。
308イラストに騙された名無しさん:04/11/09 02:35:19 ID:9dEW+VV4
>>307
なんで?
309イラストに騙された名無しさん:04/11/09 03:15:02 ID:XuIOf7Is
>>307
なんで?素朴に疑問。
友達にそういう言い回しのキモイ人がいるの?

>>306
酔っぱらうと本性が出るよね
310イラストに騙された名無しさん:04/11/09 05:09:34 ID:zZjXkvuz
生理的に受け付けない
311イラストに騙された名無しさん:04/11/09 08:34:19 ID:lffR4JYI
「危なっかしくてかなワン。」
だという読み取りは――しないか。

言葉の使い方や読み取り方って、ひとによって微妙に変わるもの。
人それぞれだろう。

私は、十二国記での、
「ねめつける」「ひとりごちる」という言葉には、ちょっと抵抗感がある。
日常、自分から使ったためしがない。
312イラストに騙された名無しさん:04/11/09 08:45:52 ID:4vQCDbvq
>311
>「ねめつける」「ひとりごちる」という言葉には、ちょっと抵抗感がある。
>日常、自分から使ったためしがない。
ふーん。そんなもんかね。
つか文語としてはわりとよく見る言葉だと思うけど。
そら自分から使う機会はないが。
313イラストに騙された名無しさん:04/11/09 08:58:41 ID:jFtC3MtV
個々の受け取り方で、他人のレスをいちいちキモイとか言ってたらきりがないな。
そういうのは心の中だけでして欲しい。

>>311
作中抵抗感やひっかかりがあるというのは分かるな。十二国に限らずだけど。
私はちょっと驚いた時の表現が「目を開く、見開く」という言い回しが多用され過ぎてて気になる。

東の海神の六太と更夜の会話で、二人が目を見開きまくりの所がって
あんたらどれだけ目ぇ剥くんですかと思った事がある。
314イラストに騙された名無しさん:04/11/09 09:54:04 ID:XDUzmKDj
>>291
自分の運命を納得する作業の中で、(世界の)選択の余地が
始めから存在しなかったことは、月影の物語にとって重要な
要素だったと思う。

改めてその作業を必要とするなら、月影の葛藤と決断と自立を
否定するようでなんか嫌だ。
315イラストに騙された名無しさん:04/11/09 14:12:31 ID:2Q1PIDY1
うろおぼえなんだけど、風の万里の時点では塙の卵果がなってたんだよね?
んで芳の麒麟が行方不明とか言って気がするんだけど。ここんとこ小説でだせないかな?
316イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:00:32 ID:r79PYD7x
いずれはそのあたりの話も明らかになると思われる
新刊が出るとすれば、だけどな
317イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:44:18 ID:cBxHhE0V
全ての話題は新刊マダーチンチンに通ず
318イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:55:02 ID:dBylrGBy
ネットで設定がつつかれまくって主上も出しづらいんだよ。
319イラストに騙された名無しさん:04/11/09 17:43:50 ID:B2CbU2RG
女が蝕でこっちに来たら子供作れるの?
320イラストに騙された名無しさん:04/11/09 18:50:20 ID:pXFUQAPa
新刊は生まれましたか おじいちゃんが
321イラストに騙された名無しさん:04/11/09 19:21:16 ID:jFtC3MtV
う、うん。もうちょっとで生まれるからね。
だから頑張ってねおじいちゃん。
322イラストに騙された名無しさん:04/11/09 19:27:36 ID:S/dkeG+j
>>319
十二国側からは卵果しか流れないから(その人の体では)無理だろ。
こっちで器を得て成長したんなら出来るだろうけど。
323イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:50:50 ID:JTeAUWeP
新刊?んなもん出ないってば。
このまま小野主上が崩御なされるのでは?
324イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:52:41 ID:9BnMqQDQ
>>319
胎殻には卵巣も子宮もあるから、妊娠できるかもね。
325イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:06:39 ID:1fy05Ij+
かりに天帝が実在するとすれば、この世界に一番アキアキ
してるのは、天帝なのかもね。

天帝も王みたいに十二人いるのかも。
で、何千年周期で天帝も失道していると。

でも失道するってことはそのシステムを
作った上位の天帝がいてその上位の天帝も何万年周期で失道って無限ループだな。
326イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:59:03 ID:0X8cnqGc
無限ループといえばこのスレの流れじゃ・・・orz
327イラストに騙された名無しさん:04/11/09 23:08:41 ID:pXFUQAPa
おまいらは十二国の王を疑似体験してるんだよ
328イラストに騙された名無しさん:04/11/09 23:32:50 ID:zKwAVQXq
佐藤の大ちゃんといい、ヴタといい、
最近は奇跡の続巻刊行が続いてるんだから、
ここは主上もひとつ・・・
329イラストに騙された名無しさん:04/11/10 00:16:11 ID:Yw5QvOtb
陽子達の戦いはまだ始まったばかりだ -完-
330イラストに騙された名無しさん:04/11/10 00:37:36 ID:RQXSk3x6
応援ありがとう! 小野先生の次回作にご期待下さい!
331イラストに騙された名無しさん:04/11/10 00:54:00 ID:MgYdrvGB
来週からは小野先生の新連載「とっとこ楽俊」が始まります。
332イラストに騙された名無しさん:04/11/10 01:42:08 ID:WAjfygum
とっとこ とっとこ 拾ってとっとこー
おいらは拾い物上手のねずみだよー




頼むから驍宗まで拾わないでください>灰と茶の混ざった毛のネズミ
333イラストに騙された名無しさん:04/11/10 01:57:34 ID:mgVGgkUe
>332
驍宗を拾うのは、諸国漫遊中の楽俊が片手のない女兵士と
その連れの子供を拾った後の予定です。
334イラストに騙された名無しさん:04/11/10 08:20:39 ID:3ilzDNYx
考えすぎかも知れないがパヤオの「ハウルの動く城」の主人公て
魔法で90歳にされた女の子なんだよな…
微妙に珠晶と被るような感じ、あと副主人公も気弱な魔法使いだとか。

前作の「千と千尋の神隠し」もどことなく十二国記の雰囲気が有ったし…
やっぱりロリコンパヤオ大王も小野主上の本を見ているのかな?
335イラストに騙された名無しさん:04/11/10 09:04:17 ID:gxS1eo06
そうか?千と千尋は思いきり和風世界だろ。
もののけ姫以来の、いわゆる「和風ファンタジー」
登場人物の考え方も基本は和風、その中に王道を忍ばせてるだけだ。その王道というのは一緒だが。
それは別に十二国記がオリジナルではない。
>>325
仏教じゃん。
336イラストに騙された名無しさん:04/11/10 09:28:41 ID:Qpa7af3v
>>334
もともと原作があるんだが。
337イラストに騙された名無しさん:04/11/10 10:20:07 ID:cSI/aE7k
>334はもっと本を読んだ方がいい。
安易に「〜が××の元ネタじゃないの〜?」
とパクリのパクリのパクリを見つけて得意になってそうだ。
338イラストに騙された名無しさん:04/11/10 10:55:56 ID:plj2d4OL
>>319
セクース禁止されてるんでむりぽ。もしセクースしてしまったら極刑。
339イラストに騙された名無しさん:04/11/10 12:43:00 ID:+uJOM+Z4
李斎は片腕だけになってしまって、もはや戦闘能力は無いに等しいんだよな。
なら、名も知れぬ盗賊たちに捕まって、李斎は裸に剥かれて林間され、
泰麒は押さえつけられて、目の前で李斎が犯されるのを見せ付けられる。
とかこれから普通にありそうだな。
340イラストに騙された名無しさん:04/11/10 13:14:20 ID:RQXSk3x6
そういえば尚隆が十二国に来て、身体が変わってしまった事に驚愕するシーンって割愛されてるな。
不要だったからだろうけど、その変化を面白がる尚隆も見て見たかった気が。

でも変わるのは顔だけじゃないだろうに、陽子も自分の顔を見るまでは全く気付いていなかったな。
身体ごと変われば、いくら何でも違和感に気付きそうなもんだ。掌1つとっても。

まぁ陽子の場合はそれどころじゃなかったのかも知れないが、尚隆なんかはどうなんだろう。
着物(鎧?)が急にきつくなったとか、そんな違和感なかったのかね。
341イラストに騙された名無しさん:04/11/10 13:38:57 ID:IsP2+tLn
>>340
単純に「演出」の部分じゃないの?
小松の親分の場合は、「一度失った「国」というものを、十二国で得る」ことを、
描くのがメインにあった。
対して、陽子は「本来生まれるべき世界への帰還」がメインなので、
体が変化する事自体が、描写対象だと思うが・・・
342イラストに騙された名無しさん:04/11/10 21:23:15 ID:OpAF4MXr
仙=凍れる時の魔法、って言ってもいい? バーンですよバーン。
343イラストに騙された名無しさん:04/11/10 21:42:42 ID:1t3pYkaP
>339
リア厨はもう寝な
344イラストに騙された名無しさん:04/11/11 00:48:36 ID:+fOjL47+
新かry
345イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:08:24 ID:Y4zSI/2O
新刊まだですか、 お、おじいちゃん!
346イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:15:36 ID:vTZy6UhF
おじいちゃん、もう少しだから後ほんの5年くらい頑張って!
347イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:43:25 ID:fuOYeKW7
新刊が出るなら寿命を五年くらい捧げても……ヤッパムリ
348イラストに騙された名無しさん:04/11/11 01:53:19 ID:DfXNYXJH
ここの住人が陽子がどんな結末を迎えてほしいのかいまいちよくわからんな。

結局世界のシステムも解き明かして、衝撃の事実が明かされるが
そのシステムの真実を知りつつなおこの世界で王としての使命をまっとうする
しかもありきたりさを感じさせないで、というエンドってとこか。
349イラストに騙された名無しさん:04/11/11 02:06:59 ID:yhDXE7Wv
>348 しかもありきたりさを感じさせないで
それはまさに神の所業だなw

天のシステムうんぬんに関しては、自分としては西王母が泰麒を救った
(使令を清め、本人の穢れをはらった)ところで終わった。
人知と人の善悪を超えた価値判断(判断するのかすらも不明)の存在
だっていうなら、それをつき通して欲しかった。
まー、あそこでああしなけりゃ「泰麒が死にますた。驍宗もアボンで
ござる」で話が終わっちまうわけだが。
350イラストに騙された名無しさん:04/11/11 02:10:55 ID:GOe2KK6i
>348
別に無理に何らかの決着や結論を出さなくてもいいと思ってるんだが。
351イラストに騙された名無しさん:04/11/11 02:22:15 ID:obaqdnCe
天のシステム話になったら、更夜再登場するかね?
六太は彼が犬狼真君になったことを知っているのだろうか。
352イラストに騙された名無しさん:04/11/11 03:24:37 ID:gizy6KIb
>>349
終わったっていうのはどういう意味?
作品に幻滅した?
天の在り方に幻滅した?
システムの崩壊を確信した?
353イラストに騙された名無しさん:04/11/11 04:06:12 ID:k0tZON9O
>351
知らないとは考えにくい。麒麟は黄海フリーパスだし、人目に付かないところで
暇潰しするにはちょうどいいところだから、六太は入り浸ってそう。
354イラストに騙された名無しさん:04/11/11 04:59:14 ID:tH6uHypc
俺も六太は黄海にもふらふら遊びにいってんのかと思ってたけど、CDについてた
おまけ小説を読んだら違ってた。
六太は黄海に行きたい。けれど自分の背負ってるものの重さは知ってる。危険を考えると行けない。
みたいな感じになってた。そしてその話の中(斡由の乱から百年後ぐらい?)では、
更夜の消息も延主従は知らないままだった。
五百年後の今はどうなんかな。

>>352
単純にそこで泰麒が死んでたら戴編の話が続かないってことだと思ったけど。
355イラストに騙された名無しさん:04/11/11 07:04:00 ID:hTJQXqGk
>>354
いや、
>(使令を清め、本人の穢れをはらった)ところで終わった。
です。
356イラストに騙された名無しさん:04/11/11 09:03:40 ID:QtBV5jrT
俺なら西王母をひん剥いて犯す。
357イラストに騙された名無しさん:04/11/11 13:47:43 ID:jqmNQDaP
天が本来ならスルーしだろう泰麒を救ったのは、戴編の話そのものの伏線と、
あるのか知らんがその後の話へのW伏線じゃないのかな。
西王母が李斎の願いを受け入れた段階で、天はシステム管理だけではない何かが
あるんだって分かったし。……実は天は異星人とか。
358イラストに騙された名無しさん:04/11/11 15:13:03 ID:wmnyKP3a
藤崎竜の封神演義じゃないんだから。
359イラストに騙された名無しさん:04/11/11 16:38:36 ID:bo+ZJUrH
>>351
犬狼真君って、人が言ってるだけじゃなかったっけ?
更夜自身が名乗ってたっけ?
360イラストに騙された名無しさん:04/11/11 17:16:38 ID:aTMCISnJ
「図南の翼」の中で、珠晶に尋ねられたときに、
「単なる天仙、まあ飛仙みたいなものかな」と発言がある。

飛仙は自力で仙に昇格したものだが、天仙は恐らく
蓬山の女仙と同様のシステムで天が任じたものだろう。
自分で「天仙」というからには、天が任じた・・という自覚があるからこそで、
犬狼真君という号は周りから呼ばれたからそうなかったかもしれないが、
真君自身に意識はあると思う。
361イラストに騙された名無しさん:04/11/11 17:35:25 ID:bo+ZJUrH
>>360
あ、そうだったか。忘れてた。
延の仙の名簿にまだ載っていたかと思ってた。
じゃ、天仙になるエピソードとかも書かれるかもしれないのか。
それより、新刊が欲しいけど…。
362イラストに騙された名無しさん:04/11/11 19:12:02 ID:6qO5hwzM
天が何故に更夜を昇仙させたかねその意図がよくわからんな。
斡由の乱前後の出来事にそうさせる理由があったのか、
あるいは物語に書かれていない、後の出来事でそうするに至ったのか。
363イラストに騙された名無しさん:04/11/11 19:21:27 ID:NKcgUPlw
>>358
言われて気づいたが、まさにそのまんまだな。
天帝VS十二国最終戦争・・・。
ラストは陽子に楽俊が「純粋にただの野合やらないか」と言い寄って終わりか。
364イラストに騙された名無しさん:04/11/11 20:10:41 ID:PKnKp9ke
>363
つまんねえ
365イラストに騙された名無しさん:04/11/11 21:26:17 ID:Y4zSI/2O
新刊まだですか、おじいちゃんの遺産が欲しいのに
「新刊出るまで死ねん」と言ってもう99歳まで生きてます
早く出してください
366イラストに騙された名無しさん:04/11/11 22:21:50 ID:p5zGahms
あと1年で一山越えますね。おめでとう。
367イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:07:19 ID:dDy8oes8
>365
変わりにオマエが死んで下さい。
っていうか死んでくれない?
368イラストに騙された名無しさん:04/11/12 01:09:48 ID:kgEeVFIa
新刊もまた引っ張る終わり方したら、じいさんまだまだ死ねないな。
369イラストに騙された名無しさん:04/11/12 02:41:02 ID:pWSJkNaS
もうネタが無いね
370イラストに騙された名無しさん:04/11/12 03:55:48 ID:QVjluJ6T
>>180
原稿没云々ってのは十中八九与太話だろうが著作権違反だ訴えるぞとかいわれて結局閉鎖されたサイトの
長編二次創作で「金の瞳 清澄の空」ってのがあったがあれは結構設定もしっかり練ってあってよくできてたと思う…
371イラストに騙された名無しさん:04/11/12 04:17:52 ID:MZmrr7Kv
やっぱ設定がしっかりしてるとそういうのを作りたくなるんだね。
372イラストに騙された名無しさん:04/11/12 04:20:08 ID:MZmrr7Kv
あ、「設定がしっかりしてる」ってのは「隅々まで矛盾していない」って意味じゃないからね。
このスレの一部の重箱の隅つつきが好きな住人に補足しておくが。
373イラストに騙された名無しさん:04/11/12 06:12:25 ID:yBc8+4c0
>>372
ん?じゃあどんな意味?
普通「設定がしっかりしてる」ってのは、矛盾や破綻が無いってことじゃない?
「(物語の)“構成”がしっかりしてる」って言うのならわかるけど・・・

まぁ別に、二次物を批評する気はないけど、ちょと気になったもので・・・ (´ー`)y-~~
374イラストに騙された名無しさん:04/11/12 06:41:39 ID:pP803m1R
読者の想像力を大きく刺激する、みたいな感じでは。
勝手に想像するだけの余地を残した大きな世界観だし。
375イラストに騙された名無しさん:04/11/12 10:07:45 ID:p6D6jf3/
>>370
今そのサイト復活してるぞ。
その小説もDLできるようになってる。
376イラストに騙された名無しさん:04/11/12 10:25:06 ID:mlDvb8vo
>375
知ってたけど黙ってたのにコイツは・・
377イラストに騙された名無しさん:04/11/12 10:40:21 ID:bqm3B1nC
アドレス希望
378イラストに騙された名無しさん:04/11/12 10:56:33 ID:Kr2BV5gn
ぐぐれ。それ一件しかない。
ただ漏れは作者にメールする度胸がないので読んではいないが。
379イラストに騙された名無しさん:04/11/12 10:59:05 ID:+LHCyk4C
著作権者からのクレームで閉鎖したなら、ひっそり配布するのも
まずいんじゃないの?
380イラストに騙された名無しさん:04/11/12 12:27:24 ID:GUM0xoac
それって千秋ジャン。。。
381イラストに騙された名無しさん:04/11/12 13:22:45 ID:+ylNugyJ
>373
言わんとする事を無視して、文の定義を盾に指摘する。まさに重箱の隅つつき。
陰険で小物だなあ。お前ふいんきにマジレスしちゃう奴だろ。
382イラストに騙された名無しさん:04/11/12 13:26:22 ID:QVjluJ6T
>>379
いや、著作権者からじゃなくてどっかの阿呆が匿名でいちゃもんつけて「訴えますよ」とやったらしい。
383イラストに騙された名無しさん:04/11/12 13:40:51 ID:+LHCyk4C
>>382
なるほろ。そんなら別にいいか。
384イラストに騙された名無しさん:04/11/12 13:45:28 ID:kgEeVFIa
>>381
まぁまぁ。
確かにここに書き込むのって、気を使う部分あるわな。
「あれって○○だよね」って書いて、次いで
「あ、でも○○っていうのは××から見た視点での事であって…」とか
自分で必死にフォローしたりするよw
385イラストに騙された名無しさん:04/11/12 15:43:15 ID:p6D6jf3/
駄目だったのか、スマソ。

あの騒ぎは確か、下ろせ訴えるぞ云々じゃなくて
この部分が著作権に引っかかるから変えたほうがいいって言う話だった。
管理人も許可貰ったって相手のメール公表してたし。
その後管理人最初から書きなおし始めたけど
最後まで行かず閉鎖したんだった。
386イラストに騙された名無しさん:04/11/12 15:49:41 ID:TpWqUrXO
てか、厳密な意味で著作権の侵害にあたらない二次創作なんて、
無許可のものでありえるのか?
ましてや原著作物が小説なわけだし。
その騒ぎ知らないんだけど、12国の設定借りてオリジナルとして
公表してたってこと?
387イラストに騙された名無しさん:04/11/12 15:58:02 ID:GUM0xoac
>386
違う。そうじゃなくて、麒麟の特徴をまるきり無視した赤麒麟の話しを
書いてたんだ。
赤麒麟が駄目じゃなくてその設定ね
血には強いわw肉は食えるわwそこらでバッシング
388イラストに騙された名無しさん:04/11/12 16:03:26 ID:p6D6jf3/
>>386
そうじゃない。
あの騒ぎの後、他のサイトには十二国の形と設定だけ持ってきて、国名は全く変えた
オリジナルを公開して騒ぎになったサイトもあったが、
>>370の管理人は、作った設定に問題があったらしい。
女怪がいないとか、血に大丈夫な麒麟とか、使令がいなくて、逆に使令を食っちまう
麒麟とかを出して、それがマズイよとメールがきた。
確かにこの点については何度も小説の中で言われてるけど、本当に例外はないんだろうか。
麒麟の色にしても、あるのは金、黒の他に赤と白って六太は言ってたが、
二次創作やってる人の中には青麒麟とか緑麒麟とか出してた人もいたし。
どこまでが想像しても大丈夫な範疇なのか。
389イラストに騙された名無しさん:04/11/12 16:15:55 ID:+LHCyk4C
>>385
二次創作である以上、この部分もあの部分もないと思うが。

>>388
もともと二次創作は著作権者のお目こぼしが前提で成り立つもの。
大丈夫な範疇なんてない。
原作の設定を無視してもしなくても関係ない。
390イラストに騙された名無しさん:04/11/12 16:22:37 ID:QVjluJ6T
>>377
そうそう、それでこれをどうにかしないのなら著作権違反として訴えざるを得ないとか何とか言っていちゃもんつけてた。
ああ、これがいわゆる原作厨なのだな、と思ったよ。

>>388
たしか小野不由美さん本人はそういった同人活動については特に何も言うつもりは無い、って過去に言ってたよな。
もっとも今はどう思ってるかは知らないが…
391イラストに騙された名無しさん:04/11/12 16:24:16 ID:p6D6jf3/
謹告でちゃったしな・・・
392イラストに騙された名無しさん:04/11/12 16:55:03 ID:TpWqUrXO
主上も同人してたしな・・・
393イラストに騙された名無しさん:04/11/12 17:27:18 ID:p6D6jf3/
でもある程度原作守ってないと、とは思うんだが。
同人って原作があって初めて成り立つもんだし。
394イラストに騙された名無しさん:04/11/12 17:32:49 ID:TpWqUrXO
たしかに、原作に対するリスペクトは欲しいよな。
リスペクトというか、愛というか。
サイト回る方も、愛あって回ってるわけだし。
395イラストに騙された名無しさん:04/11/12 18:08:14 ID:QVjluJ6T
>>393
そのある程度、ってのが難しいんだよな。
原作の設定に忠実でも内容が原作の雰囲気ぶち壊し(自分的代表例:801)なんてのもあれば
原作の雰囲気を出ていても設定がトンデモというか独自(自分的代表例:金の瞳 清澄の空)ってのもある。

一番いいのは原作の設定に忠実かつ雰囲気も良く出ていて、それでいて作者の色がしっかり出てる、ってものなんだが
そんなのにはまだ出会ったこと無いしなぁ…
396イラストに騙された名無しさん:04/11/12 18:38:44 ID:hiTF6GPA
それが出来るのは、原作者のみの様な気がw
397イラストに騙された名無しさん:04/11/12 19:07:52 ID:vxz65p8N
どんなものであろうが、虹を見る気はしない
398イラストに騙された名無しさん:04/11/12 19:36:49 ID:Vy5MyFy9
801よりもトンデモ設定の方が罪が重いってのも解らん話だ。
801はマジで氏ねよ。キモ杉。
399イラストに騙された名無しさん:04/11/12 19:47:11 ID:a1wByRG9
395の言いたい事はわかるが、俺にとっちゃ「801は原作の設定に忠実なワケがない」
400イラストに騙された名無しさん:04/11/12 19:51:00 ID:CCMWkGEP
一瞬同人板にきたのかと思った。
401イラストに騙された名無しさん:04/11/12 19:54:00 ID:jVP3NSMw
毎度エロ話してるからそれでいいよ
402イラストに騙された名無しさん:04/11/12 20:27:53 ID:ljC90YIT
ふるネタないから流してたけど、いい加減該当板逝ってくれないかな。
嬉々として話してるけど同人話キモイんだよ。
オタってどこでも図々しく侵食してくるから嫌だ。同人の奴って皆こんななの?
403イラストに騙された名無しさん:04/11/12 21:25:00 ID:i1Pri3xV
声優オタと彼らはそんなもんだな。
404イラストに騙された名無しさん:04/11/12 22:37:53 ID:dbvoqAJL
で?
405イラストに騙された名無しさん:04/11/12 23:35:08 ID:YLJday2C
>>392
「書簡」は同人で出てたしな…
406イラストに騙された名無しさん:04/11/12 23:45:01 ID:i1Pri3xV
>404
でって?
407イラストに騙された名無しさん:04/11/13 07:14:54 ID:K1hXEFez
>>392
へー。知らなかった。買った人いるの?
408イラストに騙された名無しさん:04/11/13 09:48:20 ID:zhqNCj+U
二次創作と同人はイコールではないんだが・・。
409イラストに騙された名無しさん:04/11/13 13:06:55 ID:JiQpJ/z0
どうでもいいよそんなの。
410イラストに騙された名無しさん:04/11/13 14:22:34 ID:nogr3LtJ
411イラストに騙された名無しさん:04/11/13 16:07:06 ID:8K4nOKAc
でもあれだ。王と麒麟の設定はメンタル的にエロいっちゃあエロいから、
いけない妄想に走る人の気持ちもわからんでもない。
目の敵にする人多いけど、人の好みをどうこう言ってもね…
412407:04/11/13 16:22:05 ID:wu9MDqJZ
>>410
サンクス。読んでみるわ。
413イラストに騙された名無しさん:04/11/13 18:30:23 ID:Mpz2gjDj
>>411
人の好みに文句をつけてるのでなくて、このスレでいちいち二次創作や
同人話を始めるのがウザイってだけでしょ。
色んな人がここに書き込みするのだから、そういう反応があるのは当然だと思われ。
414イラストに騙された名無しさん:04/11/13 19:15:46 ID:wqHNOnjU
今年中に新刊が出ると脳内で小耳にはさみますたが、本当でつか?
415イラストに騙された名無しさん:04/11/13 19:33:34 ID:nlJJcKfo
>>414
おそらく脳内だけで完結された現象と思われます。
416イラストに騙された名無しさん:04/11/13 19:34:36 ID:lklPVl7n
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>414
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\
417イラストに騙された名無しさん:04/11/13 19:58:50 ID:yeFUbdli
主上は十二国記の続きを書く気がおありなのだろうか・・。
418イラストに騙された名無しさん:04/11/13 20:19:42 ID:kH6xWIsU
小野不由美タンって可愛いの?
419イラストに騙された名無しさん:04/11/13 20:58:13 ID:lklPVl7n
>>418
両沢千晶よりは、可愛い
420イラストに騙された名無しさん:04/11/13 21:09:37 ID:bvxfgQHd
>>418
てか、昔はなかなかの美人でしたよ。
421イラストに騙された名無しさん:04/11/13 21:20:57 ID:+6oM8cF5
> >>33
> まあ、小説とアニメというメディアの違いを理解していない人には、不必要に思えるのかもね。
> ついでに言っておくと、杉本が常世に同行するというのはもともと小野天帝のアイディアだよ。
> 浅野も、小野天帝とアニメ脚本家が相談して決めたキャラだそうだし。


誰のアイディアであろうと、糞は糞
実際原作では採用されなかった糞アイディアだしな

原作者脚本ならともかく
422イラストに騙された名無しさん:04/11/13 22:25:59 ID:W1GlUZRM
物凄い亀レスだな。
423イラストに騙された名無しさん:04/11/13 22:39:48 ID:H/ZRQjtQ
新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
424イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:02:39 ID:1NYRN9PA
一瞬期待しちまったじゃないか・・・。 OTZ
425イラストに騙された名無しさん:04/11/14 03:36:48 ID:aFbmv1F8
女仙にはコウ果を守る、と書いてあるがどうやって蝕から守るのか?
ここらへんがよくわからん 蝕で流されたくなければ何かに括り付けるかすればいいのに。
それでも駄目ならば女仙がいたところで変わらないかと
426イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:51:55 ID:ISn0cNix
蝕からだけ守ってるわけじゃないのでは?
427イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:52:11 ID:Q8VNs9lS
ああ、WH黄昏P71、玄君の台詞?

泰麒捜索のため女仙を蓬莱・崑崙へ向かわせるには、いちいち呉剛の門を
開かなければならない。
呉剛の門を開くと蝕が起こる。
蝕が起こる度、塙果が流される危険は増える。

蓬山の女仙が何よりも守らなければならない塙果の実っている時に、
蝕が起こるとわかっていて呉剛の門を開けるなんてさせるかグルァッ!!
って事でしょ。
428イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:53:27 ID:Q8VNs9lS
黄昏下巻デ(・∀・)チタ!!
429イラストに騙された名無しさん:04/11/14 06:59:27 ID:8qaCPxvQ
蓬莱国の公主様が結婚を決めた様で
430イラストに騙された名無しさん:04/11/14 09:41:49 ID:jx5Hl5Q0
俺もあきらめないぞ
431イラストに騙された名無しさん:04/11/14 09:49:19 ID:t4Hb5MHQ
>430
いや決まったんだからサーヤは諦めろよ。
432イラストに騙された名無しさん:04/11/14 10:33:56 ID:fvlOyi1N
5月21日に新刊が出るという夢を見た。
発売日からしてありえない。15日だろ。欝。
433イラストに騙された名無しさん:04/11/14 11:27:03 ID:WTRYRRsW
それは華胥の幽夢ですよ
434イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:40:13 ID:z3RvbJSO
今頃だが>375のサイト見た。
2chって結構見てる人多いんだな。
435イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:08:54 ID:gahbByX3
アニメってさー
どうしてセリフを削るんですか?
どうして原作と違う設定にするんですか?
桓たいの大きさとかショウコウの顔の美醜とか祥瓊の供王の間での振舞いとか
浅野が清秀殺しちゃうし

最低限原作に近づけるのが礼儀じゃないんすか?
436イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:16:54 ID:ISn0cNix
>>435
ひとことで言えば、アニメと小説は違うから。
地の文がないから間が持たない、絵づらが悪い等が
主な理由だと思う。

変更に当たっては、原作者の意向を十全に汲んでる
みたいだし、礼儀に欠けるってことはないだろう。

まあ、俺も変更を嫌って見てないわけだが。
437イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:28:01 ID:SjsmFaoy
そういうテクニック的な部分から来る変更したい部分を
原作者と充分協議して作られたものが観られたのはまだ幸せかもな。
メディアミックスでアニメ化する時に寄ってくる連中なんて、
原作を単なる元ネタ扱いして、自分の陳腐なセンスを押し付けようとする
クズよる改悪がはびこる業界だし。
438イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:05:42 ID:C7WznrE0
>>437
そりゃ言いすぎだろ…とも言えんよな。現状を見ていると。

まあ浅野、杉本に関してはわりときれいにまとめられたと思うけどな。
439イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:28:22 ID:6nDitmPm
>>438
もし黄昏の岸アニメ化されたらまた杉本出てくるんだろうなぁ
440イラストに騙された名無しさん:04/11/14 16:29:18 ID:PFAVTjcE
>>439
そりゃ出るでしょ。アニメ化されたらの話だけどね。
441イラストに騙された名無しさん:04/11/14 16:53:08 ID:HWKkZntI
>>438
禿
物によっては、あまりの改悪振りに原作者が激怒したり極度のスランプ状態に陥って引退寸前まで逝ってしまった
なんて話もチラホラ十二国記は、かなり幸せな部類です。
>>439
その前に新刊が出ないことには…
442イラストに騙された名無しさん:04/11/14 17:40:56 ID:Jdw3Debf
新刊では杉本が出ます
常世にくる。
443イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:27:39 ID:NX2SRLp7
>>442
美しい去り方をした杉本が常世に来る事は二度とありえないと思う。
最後が潔い広瀬役になると思われる。
でも布団かぶってのクスクス夢語りはまずいですよ。
444イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:21:18 ID:JYOyoNZT
>>435
清秀を殺したのは浅野じゃない。原作と同じく昇紘。
445イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:07:31 ID:IU7B19+1
単純比較はできないけれど、ラノベのアニメ化として
マリみては主題歌の作詞を作者がしてるから、
十二国記も作詞を主上にして欲しかった
エンディングはそのままでもいいからオープニングに歌詞つけるとかして・・・前にも言った気もするが
446イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:50:19 ID:ySZh8zsX
>>435
既に大勢の方々が親切に指摘して下さっているのでもう解っていると思うけど、
メディアの違いを理解せず原作からの変更を一行たりとも許さない頑なな態度は
「原作厨」と呼ばれて叩かれるのがオチです。以降、注意されたし。

>>445
「マリみて」のオープニングの歌詞は、批判意見の方が多い。俺も批判に同意。
十二国記のオープニングも然り。あの曲は、歌詞が無いから良いんだと思う。
447イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:51:56 ID:SjsmFaoy
無茶言うなよ。
小説の文才と歌詞作りは違うから得手不得手があるだろうに。
448イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:56:10 ID:srLGhNWe
>>446
そうか?ここは原作スレだから
良いんじゃない
アニオタとかデンパのほうがうざいな

なお私も原作房なんでね
アニメは見ていない。
449イラストに騙された名無しさん:04/11/15 02:50:53 ID:sB/kWl3g
>446
確かに、月影をアニメにするのには、杉・浅との掛け合いが必要、
というのは理解できるんですけどね。
松本○津夫なみの理論武装の昇紘を出して、ピカレスクだなんだと
脚本家がうっとりしてるのみると、なんか、二次創作読んでる気分
になってくるんですよ。
間尺とかの都合で原作の台詞カットしたら人物造形が違ってしまったとかも。
そんなに自分のカラー出したいなら、原作付きやるなよーと。

にしても、アニメって何であんなに濃いというか
あんなに妖しくエキサイティングなんでしょ。特に月影。
あのテンションの高さに当てられて、猫のように
後ろ足で首筋掻きたくなった…



450イラストに騙された名無しさん:04/11/15 02:52:20 ID:r02VbpyC
この作品、アニメではまって原作一気買い、非常に好きで好きで
好きになってDVD購入、ゲームもやったりと毎日を過ごしていましたが・・
アニメ終了、原作出ないで少しづつテンションは落ち着きました
今も一応好きではありますが、かなり落ち着いてます
このまま小説でないのかと思うと
やっぱりいつか忘れてどうでもよくなるのかも とか思うとさみしい
出ないのならこれから先の自信がない;

皆さんはどういう風に今の現状を見たり、これからどう思ってるんでしょーか
割り切ってる(割り切ろうとしてる)のでしょうか
ずっと好きでいたいんですが。
新刊を待ち続けるべきか、いっその事諦めて妄想内で作品の展開、結末させたほうがいいのか・・

長文スミマセン○| ̄|_
一時期、本当にこれしかいらん!ってくらいにハマりにハマっていたもので
最近どう割り切っていくべきか、感情不安定…(ノд`)・。
アニメとか原作見返したりしてきたけど、やっぱ好きだ!とか思う反面
つらい気持ちのほうが大きくなったりで・゜・(ノД`)・゜・。
451イラストに騙された名無しさん:04/11/15 03:09:39 ID:XjZL2VLE
>>450
えーと、俺は達観しちゃってます。
前回の放置プレイも5年位あったし、もっと遅筆な作家の作品も待ってるし…。
(旦那の新作は10年位待たされてあんなんだったし…)

まぁ、そのうち出るだろうっていう位の感じで待ってます。
参考にはならないかな。
452イラストに騙された名無しさん:04/11/15 04:13:44 ID:4KnX0bgJ
特に割り切ってるという意識はない。
おそらく読書のスタイルが最初から違うのだと思う。

一気にのめりこむタイプのかつてのファンは、今はもう
十二国のことは忘れて生活してるんじゃなかろか?

ていうか遠恋みたいだと思ったw。
453イラストに騙された名無しさん:04/11/15 07:56:25 ID:D8NBMwac
次々新作が出ないだけで好き感が薄れるなら
所詮はその程度のファンだったって事かと。

少なくとも、ここで面白い話もつまらない話も出来るのが
自分にとって少しは救われる部分になってるかも。
454イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:12:31 ID:8Pg130gH
べつに揶揄する意味で言ったわけではない。
新刊出れば戻る読者もいるだろうし、戻ってこなくても
そんなのはそれぞれの勝手だ。
455イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:26:37 ID:6at0jFkO
とはいえ、
今回はやや空き過ぎじゃないかなぁひょっとしてこのまま二度と…
という不安感が無いわけではない。
456イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:37:41 ID:ROx3ZU2O
>>455
http://12ch.w-site.net/html/bookslist.html
図南と黄昏は、5年ぐらい空いているんだから気長に待とうよ。
新刊は、再来年ぐらいかな?
457イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:53:04 ID:vx2Oyf0h
せめてオリンピックの年に出るとか、何かしろの目処あれば待つのもそうそう苦痛では無いのだが・・・
458イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:00:55 ID:7yrthztf
紀宮の婚約相手の名前(慶樹)を最初「けいき」と読んでしまい、欝に……○| ̄|_
459イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:20:19 ID:cWqaDMdF
>>458
私もケイキと読んでしまいました。

>>456
待ってる間に作者がお亡くなりになった経験があるので「死ぬ前に書け。死ぬならラストの設定だけでも遺言しろ。」と思ってしまう。
亡くなった人とは半村良氏なんだが・・・・あぁ・・・切ない
460イラストに騙された名無しさん:04/11/15 13:25:34 ID:6yYOMUA1
>459

妖星伝は7巻がなかった方がよかったと個人的には思う。
十二国記も続刊が出ない方が名作になるかもしれない。
461イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:01:26 ID:41m6NSLh
続刊が出ないまま終わるよりは、続刊を読んで後悔したほうが
気持ちがすっきりする。
462イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:46:34 ID:vx2Oyf0h
>>461
微妙だなー

>>460
一寸違うけど、ジェームスディーン、赤城圭一郎、尾崎豊 今まで生きていたら
只の変なおじさんで終わり・・・
463460:04/11/15 16:18:58 ID:6yYOMUA1
漏れはグイソ・サーガマニアなので、主上が温帯化しそうになったら全力で見切りをつける。
イロモノのヲチは一つで充分です。
464イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:23:36 ID:aGPVi0Ll
いちいち見切りをつけるとかうぜえな。これだから女は。
なぜ勝手に駄目になった時の事を想像して
それならまだしも「私は〜」って自分がどうするかをわざわざ書くんだ?
日記は日記帳に書いてろ。
465イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:34:55 ID:6at0jFkO
日本語滅茶苦茶だがまあ言いたい事はわかる。
466イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:48:14 ID:AYlrTMYh
>>459
作者が死んで、メモだけ残って、そのメモがまた面白そうな素材だったりすると
よけい哀れだぜ。という俺は隆慶一郎のファンだった。
「死ぬことと見つけたり」の杢之助が死ぬところは、ラフメモじゃなくきちんと文章で見たかったよ。
467イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:57:48 ID:5PorKF+r
>>466
おお、同志発見。
『見知らぬ海へ』を読みたかった。
これを読んでいると、延王の小松尚隆としての話もまた格別なものがある。
468イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:43:11 ID:TFcDDwgl
延王って意外と内政家だったのかも。
469イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:44:13 ID:c5GaadIp
こんなに長い間待ったんだから、例え新刊の内容が
触で蓬莱へ流された桓たいの放浪記でも我慢するさ
470イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:57:45 ID:00Y/zVq9
>>466>>477
おぉ、同士よ!『花と火の帝』の続きも読みたかったよ・・・。
やはり主上には是非続きを出してもらいたいものだ。
471イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:59:04 ID:HxrHu+52
>469
普通に会社勤めして職場恋愛で結婚し、
一男一女を儲けてマイホームのローンに悩む日々だったりしてな。
472イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:33:20 ID:NiR8CJXb
隆慶一郎スレはここですか?

まあ、まともな新刊が出る可能性があるだけでも幸せと思わねば。
いつかきっと戴の話の続きが出る…といいなあ…恭の話も読みたいけどー

ちなみに松永誠一郎のシリーズ(吉原御免状、かくれ里苦界行)は4部作だったんだよね…
473イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:38:56 ID:lcbct2cQ
>471
クマさんの姿だろうからそれはない。


・・・つ〜か半獣の卵果が流されたらクマと人のどっちの形に生まれるのやら。
474イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:52:52 ID:XLNxx9G1
いくらなんでも半獣とはいえ人だろう。
475イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:22:46 ID:NiR8CJXb
クマだったら…今の蓬莱はあまりにも危険だ。
どんぐりもらえるかもしれないけど。
476イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:18:46 ID:BtN2La10
でも頑張れば天下狙えるかもよ。
但し縦に回転する犬が現れたら要注意。
477イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:34:33 ID:EFxnr3KD
ああ、牙城にこもったりしてな>476
478イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:11:46 ID:Imh3+J41
>477
いやその戦術だと集団で嬲り殺しの結末が避けられんし。
479イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:19:59 ID:PFSepaqx
今年は無理....か
480イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:06:56 ID:oaJZtFLc
今年は?
481イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:17:07 ID:JxF3ii/6
すまん
今年もと言い変えておく479にかわって
でも来年こそは。。。
482イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:20:21 ID:wtV/R1Ay
今世紀中は無理なんじゃないか。
483イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:56:55 ID:YEh8O33c
それは・・・
484イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:47:33 ID:9G32g/KJ
来世紀に出たら驚きだな。
485イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:59:25 ID:jGBaMvf5
なら俺は自力で仙になって見届けてやる
486イラストに騙された名無しさん:04/11/17 08:29:25 ID:jyx/Wp67
>>478
嬲るってさ、男女男、と書くんだよな。

やらしい、ってか、なんかげんなりするよな。
上の口も下の口もってか。まさにショウケイが経験してきたことだな。
487イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:29:35 ID:yjEOJPET
>486のリア厨的妄想にげんなり。

嫐という字もあるわけだが。
488イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:46:22 ID:UbTUlVt9
ワロタ
489イラストに騙された名無しさん:04/11/17 10:39:54 ID:rl6ue3RT
で、一つお聞きいたしますが。

新 刊 は い つ で ま す か?
490イラストに騙された名無しさん:04/11/17 10:46:22 ID:r4qJeHbw
原稿が書きあがったら
491イラストに騙された名無しさん:04/11/17 11:29:37 ID:yjEOJPET
>489
オマエもういいよ。
492イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:16:54 ID:Uvm8IduU
>>487
嫐・・・嫐・・・嫐・・・



(;´Д`)ハァハァ
493イラストに騙された名無しさん:04/11/17 14:44:15 ID:agl2zWC1
嬲嫐嬲嫐 <マイムマイムー
494イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:17:25 ID:DTGv7EYD
まるで泰国のように荒れたスレですね
495イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:42:25 ID:ye+GCksG
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>489
496イラストに騙された名無しさん:04/11/17 17:30:53 ID:RALJHcFl
497イラストに騙された名無しさん:04/11/17 18:26:51 ID:U92BQxmt
>>494
同情するなら鴻慈をくれよ
498イラストに騙された名無しさん:04/11/17 19:11:07 ID:5L/qodqv
>493
飲んでた茶を吹きだしたじゃねーか
どうしてくれるw
499イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:49:26 ID:1U65ZMBp
>>487
なんて読むの?どうやったら出せるの?
500イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:38:03 ID:dRTHco6n
>>499
すこしはじぶんのあたまもつかいましょうね。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=%D5%CC
だしかたはつかっているかなかんじへんかんのきのうからさがしてね。
501イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:39:43 ID:LRW63Bd+
今三国無双をしてて思った…

誰か!十二国無双を作ってくれ!!
うお〜〜脳内構想がどんどん浮かんできたぜ!
502イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:33:18 ID:7R73tJJL
珠晶!自重せよ!
503イラストに騙された名無しさん:04/11/18 15:25:56 ID:pI2DscMK
熊は桓たいの無双乱舞なのか別キャラなのか
504イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:26:36 ID:vBXfdZRl
>>503
モデルチェンジとかかな?
505イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:10:45 ID:Rplcd1Zf
楽俊(武装なし)で全クリを目指します。
506イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:15:25 ID:vBXfdZRl
ならば俺は蒼猿で煽り殺してくれるわ!
507イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:46:45 ID:ZN9ai+ld
景麒隊が壊滅しました!
ドーン!
慶国軍の士気が上昇しました
508イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:07:41 ID:434yWLmO
さっき小野っちが、新刊は来年も出さないって言ってた。
もー、飽きたってさ。
509イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:12:25 ID:loBit3Jj
>508
オマエ毎晩ヒマなんだな
510イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:23:32 ID:vBXfdZRl
>>507
上昇すんのかよ
511イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:21:39 ID:G+8vrm2K
金の瞳 清澄の空
のサイトぐぐったけどnotfoundなんだが(;´Д`)
もうないのか・・ 
512イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:50:01 ID:W2iOpaD2
>>507
ワロタw
513イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:06:07 ID:3a3v9bZZ
ゼッターランドヨーコ
514イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:12:04 ID:ZLPtIGew
皆さん新作を待つ間何を読んで暇つぶしてますか?
515イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:31:45 ID:BcRd+Huw
旧作
516イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:45:17 ID:lh9JCva0
他作家7割、主上既刊3割、くらい。
517イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:55:36 ID:NvkIMG6Q
ああ早く新刊でないかな
2001年の時点で7月刊行予定だったのにもう3年もたってる・・鬱
既刊を読むと新刊よみたくなっちゃうからよまないようにしてる
外伝は別として
518イラストに騙された名無しさん:04/11/19 02:51:13 ID:V44YGfe1
>>511
管理人にメール出せば読めるんじゃない?
サイトはあるんだし
519イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:32:25 ID:yZg0xfOd
幻冬社で浩瀚と祥瓊とクマーのエピソードが出てるって話を聞いたんだけど、本当?
知ってる方いますか?
520イラストに騙された名無しさん:04/11/19 12:36:04 ID:yDRHk//w
アニメ2板で、(゚◇゚)ソクイ!
521イラストに騙された名無しさん:04/11/19 16:22:22 ID:ZLPtIGew
私、某世界にあるケス川の縁から虚海の岸に流れ着きました
トマトにございます。

・・いやぁ、こちらの世界は実に良い。
一度読み出すと終わりまで読まずに居られません。
久しぶりに耽読の快楽を味わえました・・

・・のは良いんですが、気のせいか2001年以降の
新刊が何処へ行っても見つからないのです。
どうしたのでしょう、探し方が悪いのでしょうか。

きっと品切れなんですよね、素晴らしい作品だから
売り切れたんですよね。
大手の本屋に行けば在庫はあるのでしょうか?
・・みなさん、黙ってないで教えてください。
522イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:09:57 ID:7MJVGTjC
>521
ケス川方面から流れてきたなら、1年に5冊も6冊も新刊が読める状況と、
十二国記みたいな長期間放置プレイと、どっちがいいかくらいは判るよな。
523イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:12:47 ID:R0S07e0y
>>522
521は釣りだろw
524イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:20:51 ID:CBoZEltu
>>523
同意。トマトがここにそんなこと書くとはとても思えない。
525イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:39:00 ID:Kynivw05
>>521
探し方が悪い。
「くらのかみ」 2003年7月 講談社
526イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:12:20 ID:VdpGEEgE
521 こと腐れトマトでございます・・・・
>522 ・・むろん判りますとも。毒を飼われるがごとく
     徐々に心を蝕む駄作を年に何作もあてがわれるのと
     数年に1回の佳作を読む事を比べれば、

       後 者 の 方 が 断 然 ま し で す ね。

・・・私ら作者に「500円ぽっち払ったからって作品にケチ付ける資格は無い!」
 って断言されちゃいましたから・・・・・・

>523-524 いやぁ、釣りだったらどれだけ気が楽か・・・(トホイメ・・)

>525 くらのかみ -犯人当てならぬ座敷童子当ての本格ミステリ--
・・・ってもしかしてこの座敷童子さんが実は「蝕」で流されてしまった・・で・・
ん、な訳無いですよね?
527イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:48:25 ID:RGjJNsrm
>519
幻冬社て小野先生の同人誌かなんか?普通の出版社から出てたら、骨も残らん位
がっくぞ、まず祭りになるぞ、つまり出魔だろ
528イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:21:14 ID:QjJuolf/
誰か・・・凍え死にしそうなオレに鴻慈を恵んでくれ
529イラストに騙された名無しさん:04/11/20 07:24:18 ID:P3zsjSSv
>>526
トマトなら少しは空気嫁
530イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:30:27 ID:DLi9ZhYf
新刊はまだですか?
531イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:36:43 ID:9aVcxBoW
>>530
ここだけの話、もうすぐですよ。
私の脳内では来月出るって。
みんなには内緒ですよ・・・・。
532イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:54:47 ID:ER/IRGPz
>531
オマエは毎日しつこいな
533イラストに騙された名無しさん:04/11/20 09:43:45 ID:XWO09lTN
>531
ガラ亀の話だよね、それは。
534イラストに騙された名無しさん:04/11/20 10:06:14 ID:ccfs/p70
>>529
まぁ、そう言うなよ。
あっちは、作者が己の心中の妖魔に喰われたようなもんだからな。

ま、とにかく新作が次から次と読みたい指向ならペリーローダン
に走るという手もあるさ。ハハ・・ハ・・・。
535イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:17:49 ID:VkDatRyV
新刊が出ないので旧作を再び読み返す。
楽俊は他人に慎みを説く前に全裸で歩き回るのをやめるべきだ。
536イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:28:27 ID:dZq7DlQq
>>533
柄亀住人がここにもΣケ 勹|||
537イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:34:30 ID:gDKcPwKs
嫁が産気づいたので早く新刊お願いします。
538イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:24:46 ID:oOG8z1vi
>>534
ペリーローダンか。
昔、受験生のころ古本屋で100冊以上一気に買って、
50冊読んで、そこで読むのが止まってる。
好きな人は好きだと思うが。
539イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:20:28 ID:5ikGbspm
>537
きっとおじいちゃんの生まれ変わりです。
540イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:36:24 ID:0Q+tuUPG
>535
あの世界は半獣の人がいるのが常識なんだから、確かに全裸で歩くのはどうかと思うな。
服を着るのが窮屈だとか言い訳してたが、クマ将軍はちゃんと着てるみたいだし、単に
楽俊は露出狂の気があるんじゃないかと思う。
541イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:40:10 ID:V0STGKqt
クマの時服きてたか?
542イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:48:56 ID:5ikGbspm
気高き麒麟ですら、獣形の時は全裸ですよ。
でも獣形でも服を着てる人はいるみたいだし、麒麟獣形用の服があってもいい気がする。
デザイン的には、犬に着せる服みたいになりそうだけどw
543イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:44:21 ID:0Q+tuUPG
>542
そこで蓬莱の新技術導入ですよ。
全身ピチピチタイツみたいなのを着ていれば、転変しても体型変化に
ジャストフィットして無問題。王が命令すれば、麒麟は嫌がりながらでも
着ざるを得ない。
544イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:34:45 ID:VdpGEEgE
>543
是非とも氾麟に着て貰いたい。
もちろん転変前に。
問題は氾王の趣味には間違いなく合わない
だろう事と、そんな姿を人前にさらしたら平和
が乱れる事だが。
545イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:48:12 ID:ER/IRGPz
もう獣人や麒麟は原則ポンチョ着用にするとか。
546イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:56:43 ID:akhKmxwe
仮定の話だけど、陽子はもし王にならずに蓬莱に帰っても死なないとしたら、
蓬莱に帰ってたのかな? 選択肢が無いから自動的に王になっただけ?
だったら月の影のラストのあのウダウダ悩む陽子はなんだったの?
あれはどっちでも選べるって感じの悩む方だったと思うんだが。
楽俊の「やるべき事を選べばいい」の「やるべき」は、
「やらないとアンタ死ぬで? いやマジで」という意味だったのかな。
「アンタがやらなきゃ慶の民は死んじまう、助けてやれよ」という意味では無かったの?
もしそうなら、えらく興ざめなんですが。
死ぬしかないならそりゃ王になるしかないでしょ。
そんなの感動的でもなんでもないじゃん。
547イラストに騙された名無しさん:04/11/20 17:21:09 ID:LqH+kOQI
十二国記関連の着メロってないんですか?
オープニングのを落とそうとしたけどヒット0…
もしかして、どこのサイトにもないんすかね?
548イラストに騙された名無しさん:04/11/20 18:34:36 ID:RzxBs3R9
>>546
貴殿には、もう一度読み直すことをお勧めする。
549イラストに騙された名無しさん:04/11/20 18:56:40 ID:z5Z0maLe
>>547
NHKにないか?そこでOP+ED+挿入歌あるよ。OPなかなかいい、おすすめ。
550イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:01:23 ID:yWFvHct/
漏れはアニメ見たことないんでわからんのだが、
>546はアニメだけ見て言ってるの?それとも読解力の問題なの?
551547:04/11/20 20:58:03 ID:LqH+kOQI
>>549
どもです。さっそくDLしました
552イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:53:52 ID:jYYNwAi9
ハッ!
553イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:17:39 ID:JlV3X9xP
ホッ!
554イラストに騙された名無しさん:04/11/21 02:23:46 ID:5BCslX+b
ヤッ!
555イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:00:12 ID:y+G5YQJm
トウッ!
556イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:04:18 ID:jxBsVtPA
ウッ!
557イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:55:59 ID:FEJpMXmo
オマイラ楽しそうですね(´∀`)
558イラストに騙された名無しさん:04/11/21 04:23:53 ID:mGlm6IxQ
ヤー!
559イラストに騙された名無しさん:04/11/21 08:32:55 ID:g8m2k+i+
以上Kingdom Heatsのソラタンがお送りしますた。
560イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:29:32 ID:lI5/kNag
557もか!?
561イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:30:46 ID:lI5/kNag
いや、それ以前にHeatsって何だ!?
562イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:49:47 ID:BUym88FN
キングダムヒーツ
563イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:01:58 ID:vjltAN7c
十二国に温暖化の危機が?
564イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:30:58 ID:7OjNg1ko
十二国には、南国はなさそうなので、5度くらい平均気温が
上がったほうが快適に過ごせそうだ。
なんとなく寒いイメージばかりあるな。
暑くて海水浴をするというイメージは全くないし。
ま、海水浴は無理だろうけど、湖で泳ぐとかもないしね。
565イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:37:32 ID:6MF3wm5q
国の描写はまだ出てないが、漣あたりは常夏の設定じゃなかったか? 奏も相当温暖な筈だが。
566イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:42:09 ID:KbPu3Hmj
漣は冬栄で描写済み
567イラストに騙された名無しさん:04/11/22 00:08:25 ID:GquLeZfw
確かに、ふと考えてみると、十二国記では、泳ぐという場面自体があまり想像できない。

★雲海って、泳げるのかな? 王宮にプールは――ないか。

★古代の中国や日本の人って、どんな格好で泳いでいたんだろう?
王や将軍にふさわしい「水着」とかあったのかな?



568イラストに騙された名無しさん:04/11/22 00:12:53 ID:hf8EoTfr
水着と言うかふんどし?
569イラストに騙された名無しさん:04/11/22 07:55:34 ID:gjO2xU7r
>568
慎みがない!って言われそう
570イラストに騙された名無しさん:04/11/22 11:28:38 ID:RrBbUMWr
延は王がまず泳ぐだろ。水軍なんだから
571イラストに騙された名無しさん:04/11/22 14:15:45 ID:SMk2rXsn
>>570
延の滅亡原因が、尚隆が溺れ死んだってオチを想像してしまったよw
572イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:31:46 ID:c8wkKvrd
蓬莱公主様がご降嫁ついでに仙籍より削除される記念?に新刊をお願いします。
573イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:10:02 ID:DBUhNbGS
雲海で泳ぐ、とか無いのかな。陽子タンの水着姿(;´Д`)ハァハァ

「そんな布地の少ないボロでは、王の威厳が保たれません」
とか言い出す超堅物が居るからなぁ。

水着作ってもらえそうにない。陽子カワイソ(>_<)
574イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:15:53 ID:ptiFfnPw
仙は水中呼吸可能とか
575イラストに騙された名無しさん:04/11/22 18:39:03 ID:MsadfIye
ドキッ!半獣だらけの水泳大会
576イラストに騙された名無しさん:04/11/22 19:57:35 ID:TFAB0Y0E
水に濡れると獣形に戻ったりして。
実は熊溺泉とか鼠溺泉とかの水を産湯につかってしまったカンタイと楽俊。
577イラストに騙された名無しさん:04/11/22 20:26:19 ID:wKMje5aA
パンダの半獣って普通にいそうだな。
578イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:10:26 ID:GYG4V7u3
半獣でパンダって相当珍しいだろな
延あたりなら、特別天帝記念物で保護されんじゃね?
579イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:06:38 ID:vq1a2MDy
それはそれで屈辱な気がする
580イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:32:49 ID:yfraSOYt
「延」←号
「雁」←国名

ご、ごめん
気になるお年頃なの…
581イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:54:07 ID:tf9AwALe
重箱の隅の、塗りまで剥がす気かい?
582イラストに騙された名無しさん:04/11/23 02:40:36 ID:7o3AWbxk
マァ ⊂(´∀`)つ マァ
583イラストに騙された名無しさん:04/11/23 06:44:52 ID:6GDi5b8B
>>578
供麒は、パンダ型の使令を持っていたりして。
584イラストに騙された名無しさん:04/11/23 07:36:57 ID:pTRY4tdQ
半獣って差別されてばっかなのかねえ
文字通り人並み外れた活躍をして英雄視されるといった事はないんだろうか
半獣が珍重される国とかあってもいいと思うんだがなあ
585イラストに騙された名無しさん:04/11/23 08:25:07 ID:CMb3KUYc
珍重されるほどは珍しくないだけじゃない?
586イラストに騙された名無しさん:04/11/23 08:39:12 ID:SOvSy6zo
珍重されるのは嫌だな。
陽子みたいに重用してくれるならいいけど。
587イラストに騙された名無しさん:04/11/23 09:44:41 ID:CHqZTo9x
らんまのお父さんも十二国にいけば英雄に・・・
588イラストに騙された名無しさん:04/11/23 11:04:10 ID:VlW6L6dg
>>584
マジレスすると、半獣(動物)がヒトより優れてる点って
力使う仕事くらいじゃない?
589イラストに騙された名無しさん:04/11/23 11:32:40 ID:+HoywBw5
ネズミではそれも期待できないな。
590イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:26:04 ID:QDUVLqo9
>>588
ふかふかしているとか、色々あるだろ。
591イラストに騙された名無しさん:04/11/23 14:35:27 ID:Qhy/KMDu
これって、鈴の事・・・かな?

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1097641473/l50#tag172
このスレの>162くらいのやつ。
592イラストに騙された名無しさん:04/11/23 15:09:05 ID:WEBjyKXA
違うと思うよ。
593イラストに騙された名無しさん:04/11/23 16:27:48 ID:Qhy/KMDu
妖花ですね。錫もいたみたいですね。
594イラストに騙された名無しさん:04/11/23 19:37:33 ID:MctDp1OT
あれだけ風の海迷宮の岸が大好きだったのに
ヨウカと聞いてしばらく誰だかわからなかったorz
ずいぶんながいこと離れてたからなぁ
595イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:04:10 ID:3kyhyvzp
>>591
鈴は、もお16(+100)だ〜から♪

さて元ネタ知っている人は、いるかな?
596イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:06:41 ID:qvXl+Q5u
いよ
597イラストに騙された名無しさん:04/11/23 22:29:01 ID:tf9AwALe
珍重されるには、存在するだけで周りに利益をもたらすとかしないとな。
人にとっては熊の半獣ならなら『力が強くて敵わない→嫉妬』とか、鼠なら『嫌悪感だけが先走る』とか
良い目は見てないね。麒麟もある意味半獣なのにね。
598イラストに騙された名無しさん:04/11/23 23:48:40 ID:kdlXvyY6
蓉可と聞いて、女仙ネタでひとつ思い浮かびました。
小野さんの代わりに私が続きを書いてもいいのですが……(笑)。
すでに、どこかの二次創作ネタになっていたらごめんなさい。


その男こそが王になる人物だと、女仙の誰もが思った。
事実、麒麟はその男から王気を感じ取っていたが、
麒麟には、その男に天啓を下せない理由があった。

ある女仙がその男と恋仲になり、仙籍を捨てる覚悟で愛を貫こうとしていたのだった。

一刻も早く王を選ばなければならないという自分の使命感と
二人の愛を成就させてあげたいという慈悲深い気持ちの狭間で
麒麟の心は揺れる……。
599イラストに騙された名無しさん:04/11/23 23:56:35 ID:J7vcpWUX
正直恋愛は同人で好きにやってる分にはいいが、
本編では激しく勘弁して欲しいんだが。
これはそういう話じゃないだろと。
600イラストに騙された名無しさん:04/11/23 23:59:53 ID:uHJEeRD2
>>598

    >代わりに私が続きを書いてもいいのですが……(笑)。

m9(^Д^)プギャーーーーーーーー!!!!!!
601イラストに騙された名無しさん:04/11/24 00:05:10 ID:aJSdWf1+
つーか十二国に恋愛て概念あるんだっけ?
景麒と舒覚の関係くらいしか覚えてないんだけど
このふたりの関係は恋愛と呼べるんだろうか
602イラストに騙された名無しさん:04/11/24 00:29:21 ID:zRl1es3n
主上は恋愛を書きたくないとか。
603イラストに騙された名無しさん:04/11/24 00:33:59 ID:81b3/DjM
書く必要がどこにある?
604イラストに騙された名無しさん:04/11/24 00:34:20 ID:0anVT+VD
十二国記を公式で恋愛要素描かれると、正直萎える。
妄想する余地はあるけど描いていない、っていうくらいがいいよ。
各々で好きなように妄想させてくれ。
605イラストに騙された名無しさん:04/11/24 00:44:42 ID:JeT1oPU+
>>598
あーまーそのーなんだ。もうちょっと冷静になれな。ていうか釣り?

マジだったら…もうちょっと空気読むとか自分が面白いと思ってるものが
周りの人にとっても面白いのかどうかよく考えたほうがいい。

ていうかぶっちゃけアホにしか見えんぞ。痛すぎ。
606イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:11:35 ID:rwQRoZ3a
おまえらこのスレでオナニー十二国記をやるのはやめてください
607イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:33:43 ID:5/rjSqUf
>606
?何か知らんが、
森岡スレで自分の妄想で泣いてた君に言われる筋合いはないな。
608イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:43:21 ID:Vpi4sgvi
m9(^Д^)プギャー
をここで見るとは
609イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:45:54 ID:PJsWLLs7
夫婦は書かれてても恋愛云々を書かれてる場面はなかったな。
610イラストに騙された名無しさん:04/11/24 02:20:22 ID:yJmwOSW2
十二国記以外にも
恋愛が描かれてる作品は殆どないな
611イラストに騙された名無しさん:04/11/24 04:44:28 ID:zTmjwgd+
屍鬼の医者夫婦のように、夫婦でありながら
妻も夫もあったものではない夫婦もあるし。
あの夫婦にひとかけらの愛情も感じられなくて寒かったけど
メイン姉弟の両親もすごいことになっていて
この人の家族観はたまにすごく怖いと思う。
陽子の両親もうわっつらといえばうわっつらだし。
612イラストに騙された名無しさん:04/11/24 04:56:58 ID:81b3/DjM
家族の情と主従の情で十分だと思うがな。
なにがなんでも恋愛が入ってなけりゃ気がすまない奴は
なんでも唐辛子がないと気がすまない某半島人みたいなもんだ。
613イラストに騙された名無しさん:04/11/24 05:13:07 ID:aJSdWf1+
恋愛描写は望まないって人が多いみたいだけど
物語の設定上の話ではどう思ってるんだろう
恋愛は胎生の人間特有のもので十二国人はしないって見方?
前述の景麒と舒覚の関係はどう解釈してる?
614イラストに騙された名無しさん:04/11/24 06:47:32 ID:vgLuAPiG
>>613
君のその発想が不思議だ。
615イラストに騙された名無しさん:04/11/24 07:41:33 ID:NPRYQaxy
膣の中に射精すれば子供が卵果に実る。ただそれだけっす。
お前まさか今の世に恋愛感情だけで結婚する奴がいるとまだ信じているのか・・・?
616イラストに騙された名無しさん:04/11/24 08:56:45 ID:4R4OIazL
>>598
それって麒麟が王を選ぶのに支障がおきるの?
其の男が王になって(=仙人にもなる)女仙を皇后に
起てれば万事解決じゃない?
617イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:15:50 ID:Jmy4HsEM
なぜ恋愛が書かれないか・・それは、小野主上がホラー作家だからです。
ホラーでは、恋愛関係にある片方は必ず死亡致します。
小説、舒覚=景麒組、舒覚死亡
アニメ、恋愛というか、微妙な同族意識から淡い恋がめばえつつあった
浅野=鈴組、浅野死亡
なお、ホラーでは夫婦は生き残るという法則があり、漣組は生き残っております。
618イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:18:59 ID:aj36swuC
ネット上で、こっそり小野さん自身が、恋愛ものにチャレンジしていたりして。

それで、他のファンサイトに比べ、アクセス数が余りに少なく、
自分の限界を感じて……なんてことがあるかも。

あるいは、ファンと称する人たちが、小野さんとも知らずにボロクソに叩いて……
なんてことがあったら、ちょっとかわいそう。

でもまあ、恋愛ものでなかったとしても、
小野さん自身であることを隠して、十二国記の短編とか書いたら、
酷評されてしまうような気がする。
ファンとは、そんなものなのかもしれない。



619イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:26:33 ID:PtwyF0mS
618、妄想乙。
620イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:31:46 ID:aruv7vbL
951 (-_-)さん sage New! 04/11/23 23:19:46 ID:???
ドラクエ[ネタバレ。

古代船の動力は「空神石」で、ばらばらにすると強力にくっつく性質を
持っているが(ここまでは増刊で発表済み)、この石の母体が「空神母石」。
これは空に浮かぶゼニスの神殿の動力となっている。で、空神石の力を
コントロールする力があるのが、トロデーン王国に伝わる杖の先に
付いている「地神石」。ドルマゲスが杖を手に入れたのは杖の力を利用して
ゼニス神殿を操り世界を支配、破滅に追い込むため。
元々地神石には空神石を押さえ込みたいという意思があり、ドルマゲスの
邪念と石の意思が合わさったのがあの呪いの力なのだ。
イリアスは主人公の兄ではない。トロデーン王国の兵士長で、ゼシカの
従兄弟にあたる。姫と恋仲で次期国王はイリアスだと皆が思っている。
ドルマゲスが杖を手に入れたときに必死で抵抗するが返り討ちにあう。
で、ドルマゲスにより精神支配を受け、進化の秘法(らしき力)で
最強の魔物に変化する。最終的にドルマゲスを越えたその力が
「ネガスイリアス」としてラスボスとなる。
ちなみに今回の最強の剣は「イリアスの剣」。最初は弱いが
イベントで強化されることになる。

姫の名は「ルビス」。
誰かが「8でシリーズ全てが繋がる」と言ったのは本当だったということ。
ただ、断片的な繋がりなので気付かない人も多いかもしれないね。
ネガスイリアスは強大なドラゴンに近い姿。でかい。

621イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:35:59 ID:aJSdWf1+
>膣の中に射精すれば子供が卵果に実る。ただそれだけっす。

これって公式見解?漏れは里木に帯結ぶってのと天帝に祈るってのが
トリガーだと素で思ってたんだけど。
622イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:05:13 ID:VKrnZGz6
>>621
信じるなよ
623イラストに騙された名無しさん:04/11/24 16:10:36 ID:TCxiBuE1
またいつものループか・・・

新刊マ(ry
624イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:09:51 ID:Jmy4HsEM
ないものとしてふるまえ
625イラストに騙された名無しさん:04/11/24 19:23:41 ID:fCTepkCa

まだ見てない方はどうぞ↓NHK・将棋の時間より
http://3.csx.jp/bouei/gori02.jpg
http://3.csx.jp/bouei/gori05.jpg
http://3.csx.jp/bouei/gori03.jpg
コラ↓
http://3.csx.jp/bouei/gori07.jpg
http://3.csx.jp/bouei/gori16.jpg

関連スレ
【心優しき】橋本崇載四段応援スレッド【類人猿】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100484083/
DQNゴリラ棋士のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1100783707/
626イラストに騙された名無しさん:04/11/24 19:51:35 ID:oPlhDenZ
六太は日本ではいつ頃生まれたんだっけ?
627イラストに騙された名無しさん:04/11/24 20:04:42 ID:4R4OIazL
応仁直後
628イラストに騙された名無しさん:04/11/24 20:49:36 ID:QuWAz3rc
3歳かそこらで細川・山名の争いに巻き込まれて山に捨てられたんだっけ。
小松と同時代人かと思いきや、何気に祖父と孫くらいの年齢差はあるんだな。
629イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:02:03 ID:Qz2SFl7p
10歳くらいで蓬莱に戻ってきてるから
尚隆のほうが10年ほど年上
630イラストに騙された名無しさん:04/11/24 23:12:59 ID:VxHUzoQr
尚 隆 拳 !
631イラストに騙された名無しさん:04/11/24 23:15:11 ID:wjQP3VaJ
生年でいうと、六太のほうが80年ほど前になるわけか。
632イラストに騙された名無しさん:04/11/24 23:41:05 ID:zRl1es3n
あーもう まだかよーああああ
633イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:13:27 ID:nwvFIX/D
>631
その計算、どこから?
634イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:17:45 ID:iCkVzdgJ
>632
ほんとにな。
ヴタも大ちゃんも新刊出すという珍しい現象が起きてるんだから、
そろそろ主上も・・・。
635イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:21:44 ID:nHx6nmGZ
アニメやってるね
636イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:59:11 ID:mjpkz3se
630 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:04/11/24 23:12:59 ID:VxHUzoQr    New!!
尚 隆 拳 !

けっこうすき
637イラストに騙された名無しさん:04/11/25 02:19:12 ID:RVBbQkWK
>>621
公式見解とか気にせず自由に解釈していいんジャマイカ?
勝手に思い込んで見下してくるようなのは無視汁
638イラストに騙された名無しさん:04/11/25 03:03:36 ID:y9zE+l+b
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)新刊マダー?
639イラストに騙された名無しさん:04/11/25 08:20:54 ID:H8337q+Z
延麒は、応仁1年(1467年)に4歳だったので1463年の生まれ。
今年541歳
尚隆は、どこかの十二国記サイトで天勅当時30歳ぐらいだったと言う考察を見たことが有る。
640イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:38:41 ID:JnZ23TsD
たしか六太の身体的成長は尚隆が登極してからしばらくして止まったんだよな。
だとすると尚隆と六太がであったのは1470年代になるが、
この当時の尼子氏は瀬戸内に影響を及ぼすほどの力は無い。
設定ミスかな?
641イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:47:27 ID:WMcnP3Mk
うちの辞書ATOK15だと、

第1候補 陽子
第2候補 妖狐
第3候補 蓉子
642イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:48:32 ID:hwx9dItE
>>640
尼子氏は関係ないのでは?
村上水軍は当時から活動してただろうし。
643イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:53:59 ID:JnZ23TsD
>>642
尚隆が、今は大内に属しているが
尼子が来れば尼子に、小早川が来れば小早川に従う
とか言ってたような
644イラストに騙された名無しさん:04/11/25 11:01:45 ID:JnZ23TsD
確認したが、尼子が来れば尼子の民になると書いてあった
645631:04/11/25 11:28:55 ID:5s/jtCC4
ごめん、脳内で勝手に尚隆を1540年代生まれにしてたorz
多分643で書かれているところが原因だと思うけど、
普通に設定理解してたら、わかる事だよなぁ。
ちょっと吊ってくるわ。
646イラストに騙された名無しさん:04/11/25 13:13:11 ID:f0q9/e2b
十二国でまだ王や麒麟やら詳しい状況が描かれていない国って舜で正解?
647イラストに騙された名無しさん:04/11/25 13:49:16 ID:8sMiUD+B
>>641
ごきげんよう
648イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:42:51 ID:M4mNTiZr
>>646
正解。麒麟は麒だった希ガス
649イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:00:31 ID:rU0mA2ih
>>646
「まだ」どころか、このままでは永遠に描かれることはないかも試練。
650イラストに騙された名無しさん:04/11/26 00:14:21 ID:pRoaYJyF
帰らぬ主を待ちつづける
忠犬たちの集うスレはココデスカ
651イラストに騙された名無しさん:04/11/26 00:21:21 ID:MhABzQmt
      ,.-―'― 〈
     ,メ、ニニニ-ト、
    /〜〜〜  ノ:::l
   ,.ム、  ,.--、  彡:::|
    kj、)  ィェ、_,  レ⌒|
    l ,./ -、´      { )‐ァ┐
__|ノニ ´,,,ヽ、   、 J / 」-   書かぬなら
  /l  -=-  )))  ノ / //   書くまでまとう
 イ ヽ- _ --―/-'  //     小野不由美
  \ `ー―‐ ´ _,/ /
    `T ー--‐ ´   /  /
652イラストに騙された名無しさん:04/11/26 01:01:12 ID:QUTSxONH
芳の民ですから
653イラストに騙された名無しさん:04/11/26 01:05:43 ID:PgAfzSYP
芳 王 拳 !
654イラストに騙された名無しさん:04/11/26 02:21:43 ID:uz6E93ZW
きっと主上は「海客宣言」なる本の存在にいたくお怒りなのだ・・・
アレが片づくまで次を書くつもりが無かったりしてね、ハハハ・・はぁ
655MY:04/11/26 02:58:35 ID:sYpWo6ZV
やっと彼の圀に辿り着き!足址キザムよし☆彡
656イラストに騙された名無しさん:04/11/26 08:31:41 ID:CdhT64PS
>>654
あのシリーズにいちゃもん付けてるのは、出版社だけ表向きは「版権無視」と言う理由だが・・・
物体の方も、「法的手段に訴える」と脅したので、「同人誌」も置いている本屋からは姿を消している。
657イラストに騙された名無しさん:04/11/26 09:02:12 ID:4Bk26UvL
私はもう飽きたんだ
お前たちは別のライトノベルを見つけ
読み続けるがいい・・・
658イラストに騙された名無しさん:04/11/26 10:37:57 ID:KUxVz9CL
書かぬなら、殺してしまえ
小野・・うわ何をすpyphbんp@んhんじゅhp
659イラストに騙された名無しさん:04/11/26 11:04:56 ID:uz6E93ZW
>657
愚院サーガ?
わははははは、・・・・はぁ・・・
660イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:01:26 ID:n06pYG1V
>>657
星界の戦旗といってみる。
661イラストに騙された名無しさん:04/11/26 13:14:36 ID:puzYDAYq
>>660
マラソンやめてトライアスロンするようなもんか?
662イラストに騙された名無しさん:04/11/26 15:53:42 ID:E00Ooqzz
高飛びレイクといってみる。
663イラストに騙された名無しさん:04/11/26 16:30:37 ID:drDMYh+q
>662
マラソンやめて匍匐前進競争?
664イラストに騙された名無しさん:04/11/26 16:44:01 ID:E00Ooqzz
>>663
むしろマラソンやめて重量挙げって感じだが……
665イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:51:48 ID:drDMYh+q
高飛びレイクの新刊と十二国記の新刊、どっちが先に読めるんだろう。
666イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:55:15 ID:Ck91JqaJ
>>663
葡萄前進競争か。それイイ。
667イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:00:02 ID:1uC8CRla
>665
まだ十二国記の方が、希望が持てるような気がする。
668イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:15:51 ID:wstUo01S
葡萄かよ!
669イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:27:14 ID:ymnj1uDn
匍匐=葡萄?
670イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:46:06 ID:aWz/uJs9
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
671イラストに騙された名無しさん:04/11/26 19:41:27 ID:onkDzvZc
深夜0時より いよいよ発売
ドラゴンクエスト8ムービー
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=8088
672イラストに騙された名無しさん:04/11/26 19:41:56 ID:Z2dNZoPc
>>662
こういう話題で知らないタイトルをぐぐると、十中八九
「火浦功」って名前が出てくる。
673イラストに騙された名無しさん:04/11/26 19:53:51 ID:T7GJy3Hj
あれは、すでに芸風の域に達してるようなw
674イラストに騙された名無しさん:04/11/26 22:18:30 ID:Ecmk3rOu
月の影で聞きたいことがあった気がするけど新刊の発売有無より重要じゃないので忘れたからまた後日
675イラストに騙された名無しさん:04/11/26 22:20:47 ID:puzYDAYq
>>670
やべ、ワロタw
676イラストに騙された名無しさん:04/11/26 23:13:14 ID:Na0ALTwY
108 名前:李斎 投稿日:04/11/26 22:00:09 ID:VwsfGVhd
そんな事より>>105よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、北の戴国行ったんです。戴国。
そしたらなんか荒民がめちゃくちゃいっぱいで国が成り立たないんです。
で、よく見たら祠があって、鴻慈が備えてあるんです。
もうね、ホンマかと。莫迦かと。
お前らな、主上、台補が行方不明如きで普段来てない祠来てんじゃねーよ、愚図が。
行方不明だよ、行方不明。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でお祈りか。おめでてーな。
よーしパパ1つしかない木の実供えちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、武器やるから仲間になれと。
戴国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
円卓の向かいに座った打倒阿選の仲間がいつ裏切ってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと蓬山に行ったら、壁霞玄君が、自ら正されるのを待て、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自ら正されるのを待てなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、自ら正されるのを待て、だ。
天は王に仁道を持って国を治めよって言ったんじゃないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、泰麒を助けたくないだけちゃうんかと。
載国通の私から言わせてもらえば今、載国通の間での最新流行はやっぱり、
慶王に直訴、これだね。
どうか、お願いです・・・載国をお救いください。これが通の頼み方。
他国にお願いってのは覿面の罪に当たる。そん代わり載は助かる。これ。
で、それに未だ白稚が、落ちては、おりません!。これ最強。
しかしこれを頼むと次から親友に見捨てられるという危険も伴う、諸刃の剣。
仙籍に入ってない人間にはお薦め出来ない。
まあお前ら荒民は、雁にでも逃げなさいってこった。
677イラストに騙された名無しさん:04/11/26 23:15:37 ID:3xUdOEbR
そんなことより、このスレの住人をお救いください。
678イラストに騙された名無しさん:04/11/26 23:45:47 ID:M5q7tmqM
怪談専門誌『幽』で怪談小説「鬼談草紙」を連載中。Vol.2は12月10日発売予定。
例によってダ・ヴィンチに載ってました。
どうやら予定通り、12月にでるみたいですね。
十二国記も順調に出して欲しいものですが…。
679イラストに騙された名無しさん:04/11/26 23:57:30 ID:MZyuCoOh
読者の全員が続きを書いてくださいって手紙を書けば、必ず続きは出るはずよ。
なのにそれはしないで、他人事の顔をして、このスレで新刊が出ないことを嘆いているのよ。
――ばかみたい!

手紙を出さないの?って書き込めば、笑うのよ。
あたしが子供で、手紙を書いても効果が少ないということを、知らないからそう発言できるんだっていうレスをするの。
あたしが子供でお嬢さん育ちで、世間知らずだからだと言って笑うんだわ。
自分たちだけが分かってるっていうレスをするのよ。

あたしに言わせれば、いつまで経っても新刊が出ないのに、
他人事の顔をしてられる人のほうがよほど世間知らずよ。
新刊が出ないってことも、辛いってことも、ぜんぜん本当に分かってないんだわ。
違う?
680イラストに騙された名無しさん:04/11/27 00:27:47 ID:y9/WBgk7
>>679
黙れ小娘。お前に主上が救えるか!?
681イラストに騙された名無しさん:04/11/27 00:33:45 ID:DHZCuXsz
主上はファンタジーを生み出すという大義に疲れてしまったのだよ。
矛盾が矛盾を生み、民草は王と対等たらんとそれを責め立てるだけ。
682花影:04/11/27 01:35:58 ID:7ttLJ6Wk
李斎カムバッ〜ク!天帝 泰台舗と主上をお救い下さいませ!
683イラストに騙された名無しさん:04/11/27 08:35:20 ID:A71uLN6r
>>679
自ら黄海(小野邸)に乗り込んで昇山(直訴)し、天勅(原稿)を頂いてきて下さい。
民は王(新刊)を待ち望んでいるのです。
684イラストに騙された名無しさん:04/11/27 09:29:04 ID:mfCzEpNa
>>668
ここの住人はスレの性格上すぐに正しいツッコミがはいるのでうれしい。
685イラストに騙された名無しさん:04/11/27 10:21:13 ID:IbzJPDH/
新刊が出るとしたら、やっぱり戴国の話の続きになるのでしょうか?
続きがうまく書けなくて新刊が出ないのでしょうか?
もしそうなら、この際、戴のことは一切触れなくても構わないので、
新刊を出して欲しいと思う漏れは、道を失っていますか?
686イラストに騙された名無しさん:04/11/27 10:39:42 ID:ErdjBr6n
>>684
シベリアブリザードにもまさる放置地獄を味合わせてやろうと思ってたのに。ちぇ
687イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:16:20 ID:4e0Pd/ks
>>685
いいえ、貴殿は道を失っていません。
ただ横道にそれているだけです。

正直なところ何でもよいから読みたいよな。
漣王即位とか宗王即位とかが気になる。
688イラストに騙された名無しさん:04/11/27 19:19:45 ID:qS0e2uDp
いまさらですが >22 はアホか?

・・それが言いたかった
689イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:38:14 ID:dzXf/urT
水禺刀で見たけど、
主上はもう続きを出す気がないみたいだよ。
690イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:46:27 ID:iypgwHck
屍鬼の続編でも書いてるのかな。
691イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:52:47 ID:BBsXJBL9
水禺刀は御さねば幻を見せるもの・・。
主上を信じましょう。
692イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:53:05 ID:dzXf/urT
>690
編集「そこまで海賊本が憎いのですか」
主上「憎くは無いが嫌いではある。カップリングやホモネタまであるのだぞ。知っておるか」
編集「知っております。それが何だというのです」
主上「汚らわしいとは思わぬか」
編集「思いません」
主上「私は思うな。出版・販売までしてる以上、個人で楽しむ範囲などは超えている。
   汚らわしいヤオなど公に出すべきではないのだ。」
編集「民はそのように思ってはおられません。だから同人誌というものが無数に出されてるのでは
   ないのですか。民の意思に背く事こそ汚らわしいことです」
〜中略〜
編集「・・・それで十二国記をどうなさるおつもりです。」
主上「11冊で完結だ。公式に全11巻と表記しとけばそれで読者も異論はなかろう」
編集「当座はそれで騙されても、必ずじきに怪しまれます。泰麒と李斎は飛びっぱなしで、
   舜の実態は不明。天や陽子のその後も放置。そんな完結シリーズが何処にあります。
   もうおやめなさいませ。民がこのような過ちを見逃すはずがございません。」
主上「見逃してくれとは言わぬよ」
編集「見事なお覚悟ですが主上はファンの事をお忘れです」
主上「十二国記のファンは運が悪かったのだ。私が断筆すれば代筆が立つかも知れん。
   その方が長い目で見ればファンの為かも知れんぞ。」
編集「なんということをおっしゃる・・・」
主上「私はシリーズモノの器ではなかったのであろうよ。お前もファンも作者を選び損ねたのだ」
編集「そんなことはございません」
主上「そういう事だ。私の十二国記は11巻で終わる。デルフィニア戦記が18巻、グインが100巻近く。
   茅田や栗本に比べたらほんの短い巻数だが私にはこれが限界だった。」
編集「今からでもお心を変えられればもっと長くなりましょう」
主上「もう遅い。私はこの作品で躓いたのだ。『バースデイ・イブは眠れない』の一発屋で終わるはずだった私が
   法外の幸運に恵まれたものだが、私にはヤオネタに耐えられるだけの度量がなかった。
   たかだか11巻しか保たなかった」
693イラストに騙された名無しさん:04/11/27 21:06:57 ID:U6Veyc+l
>>692
> 泰麒と李斎は飛びっぱなしで、

藁タ
694イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:03:36 ID:eOMyY3/z
>692
うまい!
695イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:07:47 ID:G0TmrI0O
>692
漏れはトマトなもんで、栗本を羨む感覚ってのは判んねーな。
696イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:34:35 ID:dzXf/urT
>695
いや羨んでるわけじゃ・・・
697イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:16:20 ID:Ui1xvA4X
>692
ワロタ!続きキボンヌ
698イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:27:25 ID:ZwaUzK2Q
やはりヤオネタがすべての元凶か…
699イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:22:23 ID:qN/5iDV1
じゃあノーマルなら良いのかと小600年…
700イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:41:04 ID:1LmSnRC4
ヤオネタっつっても、十二国ジャンルは他に比べたらずっと少ないぞ。
701692:04/11/28 00:44:44 ID:pyyORWLW
>697
えーと長くなったんで途中で切ったんだが。ではお言葉に甘えて。

編集「たかだかなどとおっしゃらないでください。遠大な構想ぶちあげて放置されるシリーズはいくらでもおります。」
主上「あるな。例えばタイタニアだ。タイタニアに限らず田中芳樹は常にシリーズ放置の常習犯、髪の毛も数段貧しい。
   不心得なファンは茅田や栗本に比べて主上は出るのが遅いなどと言うが、
   もののわかる者は永久放置の灼熱の竜騎兵やタイタニアに比べればマシだと言う。」
編集「茅田氏や栗本温帯とて最初から長期シリーズを書かれていたわけではありません。」
主上「わかっておるよそう思うて私とて出来る限りの事はした。だが私が続けても腐女子にネタを提供するだけだ。
   それで誰もがいつまでも言うのだ。茅田や温帯はもっと速いペースでヤオネタを提供してくれる、とな。
   それは言い換えれば私が茅田や栗本に及ばぬという事だ」
編集「そんなことはけっして」
主上「茅田や栗本にいまさら張り合おうとも思わぬよ。だが十二国記は別だ。十二国記は美形男キャラも多い。
   これで驍宗など復帰させてショタ女に喜ばれたらどうする。田中はロリ野郎゙と言われるままで、
   私だけがショタネタまで提供してくれると言われる事になったら」
編集「それでシリーズを断絶させるというおろかな事をなさるのですか」
主上「同人誌はヤオだけじゃなく多種多彩。それはコミケに行けばわかる。しかし茅田は腐女子上がりの者だ。
   栗本のグインは続巻と言うより自分の作品の801同人誌を出してるようなものだ。その2者があそこまで
   長期シリーズを続けていて、どうしてヤオを恐れずに居られようか。長期シリーズにはヤオネタにされる
   運命なのかも知れん。だとしたらいつまでも私も・・・」
編集「なんというおろかなことをおっしゃるのです」
主上「まったくだ。愚かな事よな。だがもう今更あとには退けぬ。いまさら続けたところで、ヤオイ本出される命運は
   変えられまいよ。どうせ新刊は腐女子にもてあそばれ、ネタにされる。ならば驍宗も泰麒も舜も放置させてもらう」

702イラストに騙された名無しさん:04/11/28 02:25:23 ID:CsANucEc
あれだ、692、見事なパロディだなあ。
あなたのその文才、埋もれさせるには惜しい。
どうよ。その文章の調子で数枚書いて主上にファンレターとして出すのは。
703イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:32:49 ID:PE+NFKNH
実際十二国記を出さない理由ってなんなんだろうな。
主上がやおいを見て悶絶するほど神経細いとも思えないし。
どっかで見た、どんな作家も作品との蜜月があり、そこを過ぎるとその作品を
仕上げるのは難しい、ってやつなんだろうか。
704イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:45:03 ID:EaJeNI8G
単純に遅筆なだけじゃないかと。夫婦そろってねw
705イラストに騙された名無しさん:04/11/28 04:01:33 ID:FnNwYATh
食ってくには困らんほどには稼いだから。
706イラストに騙された名無しさん:04/11/28 04:02:34 ID:4gAkuWQP
>692,>701
こんな時間に声あげてワロタw
特に>髪の毛も数段貧しい。 ←笑い氏にするかと思った。
妙に語呂もいいし、著者近影を見る度にドキドキしていたあの頃を思い出してしまった。
707イラストに騙された名無しさん:04/11/28 04:48:22 ID:d68YJv1y
>>692
オチもきっちり決まってお見事。笑っちゃったよ!
俺も髪の毛の所はコーヒーが鼻の奥に入りました。
708イラストに騙された名無しさん:04/11/28 07:47:56 ID:0NIHBKAt
>>702 こんな名文送られたら
十二国記が(゚◇゚)ホウギョ 
しそうなんでやめてくらはい
709イラストに騙された名無しさん:04/11/28 09:27:08 ID:l0o4xR6U
蓉子「祥瓊をレイプしておしまい!藤原仲麻呂の娘と同じ目にあわせ!」
710イラストに騙された名無しさん:04/11/28 09:29:22 ID:ss57KYg+
下げておきますね。
711イラストに騙された名無しさん:04/11/28 09:55:59 ID:PAViFJD1
一気に盛り下がったな
712イラストに騙された名無しさん:04/11/28 10:16:14 ID:GLignw/J
>>692=702
うまいなぁ。泣けてきた…
713イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:07:58 ID:+dR6nEal
>>692=702
ワロタw

ところで、今は何部くらい売れてんのだろ?
確か、2年前で600万部超えてたと思うんだけど
714イラストに騙された名無しさん:04/11/28 14:47:00 ID:H3+GQIU0
>713
私がこの間全巻纏めて大人買いしたので
最低でも11部は増えているはずだ。
715イラストに騙された名無しさん:04/11/28 15:07:40 ID:blsTJ3T2
俺も半年ほど前に買ったな
だから600万飛んで22部ってトコか
716イラストに騙された名無しさん:04/11/28 15:40:36 ID:L1MOEQXi
>>713
本屋で見たら帯に650万部と有った

692=702の元ねたは、月影に有った?
717イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:53:25 ID:GLignw/J
>>716
そう。月影の塙王と塙麟の会話
見事にはまってる
718イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:57:48 ID:c8ph13Co
600万部・・・。
俺の買った本には500万部突破としか書いてなかった。 orz
719イラストに騙された名無しさん:04/11/28 17:53:09 ID:ss57KYg+
新刊書かなくてもしばらく暮らしていけそうだな。
720イラストに騙された名無しさん:04/11/28 18:14:43 ID:d/mQOeQd
>>692=702
イイ(・∀・)!!

うまいよ。真剣に読んじゃったよ。
それにしても、小野主上同人嫌い発言ってどっかにあったっけ?


721イラストに騙された名無しさん:04/11/28 18:22:41 ID:ss57KYg+
オマイラ、
>>692=701でつよ。
722712:04/11/28 18:40:32 ID:GLignw/J
俺が間違えてから、みんなそれをコピペしたらしい
正直、スマンかった

>>719
しばらくどころか一生暮らせそうな気がする。
723イラストに騙された名無しさん:04/11/28 20:26:12 ID:H3+GQIU0
>722
・・それが最大の理由だったか。
世の中には逆境には強くても順境には弱い
ってタイプの人間が居るからなぁ。
724692:04/11/28 21:09:20 ID:pyyORWLW
>720
>それにしても、小野主上同人嫌い発言ってどっかにあったっけ?
少なくとも自分は見たこと無いです。
単に講談社HPの海客宣言に対する見解文から勝手に連想しただけで、
主上がそんな事考えてるかどうかはわかりませんので、あくまで洒落として捉えて下さい。
新刊は出ないしたまにこんなお遊びでもやらんと(w

褒めて下さった方、ありがとう。
725イラストに騙された名無しさん:04/11/28 22:27:38 ID:lbGUBbqn
日経キャラクターズ見たら、ライトノベルランキングで十二国記は無かったな。
やっぱり新刊が出てないからなのか、それとも元々ライトノベルの枠ではなのか?

ところで小野さんの小説は十二国記以外読んだことないんだけど、他もやっぱ面白いのかな?
とりあえずアマゾンで『魔性の子』を注文しといたけど、これは十二国記物みたいね。
726イラストに騙された名無しさん:04/11/28 23:04:44 ID:ss57KYg+
実は講談社文庫版しか持っていない漏れ。
>たかだか11巻しか保たなかった
漏れにとっては9巻しか…
727イラストに騙された名無しさん:04/11/28 23:34:10 ID:CsANucEc
ライトノベルというとなんとなく角川系列の飢餓。
講談社文庫(だっけ?)のほうだと完全に一般小説だな。
最近では一般の小説でもファンタジーというのは結構メジャーになってるし。
728イラストに騙された名無しさん:04/11/28 23:36:01 ID:e/2qWlgs
ホワイトハート文庫は立派なラノベだろう。
729イラストに騙された名無しさん:04/11/28 23:39:43 ID:oBI9vNZe
おーい禁忌に踏み込み始めてるぞー。

でもまあなんだ、ヤングアニマルにベルセルクが載ってるようなもんだな。 >十二国記
730イラストに騙された名無しさん:04/11/28 23:53:00 ID:zSxacI8g
やっぱり本の印税とか、TV化のために入ってきたお金とかあわせると
老後も余裕なほどなのかな。
金がなくなれば書いてくれるだろうけど・・・
ってのは失礼な言い方だけどね。
今後どのような展開にしていくかで迷ってるのかね?
最後は王vs天帝 にしたいらしいけど、天帝がかっておわりじゃ?
天帝のさじ加減で王とか麒麟の命なんてすぐ終わるわけだし。
第一小野主上の筆先一つでかわるわけだけどorz
731イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:02:44 ID:SKumxDh1
王を勝たせるなら
「天帝もまた自由に王を殺せるわけではなく、天のシステムに縛られてるという弱点を突く」
以外をキボンヌだな。
732イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:45:44 ID:5JeXForc
そのネタは黄昏〜で解消されたんじゃなかったっけ。
733イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:58:26 ID:cTItgGIe
悪霊に関しては、同人肯定してたけどね。
もしアレだったら、引っ張ってくるけど。
主上は、普通に楽しんでそう。
海客宣言持ってたりしてw
734イラストに騙された名無しさん:04/11/29 01:41:01 ID:OU8bzamd
義務とまではいかないまでも、
小説家は、小説を完結させる責任があるんじゃないかなあ。

そこのところを説教好きなネズミに聞いてみたい今日この頃。
735イラストに騙された名無しさん:04/11/29 02:01:21 ID:wudALmQh
>>724
て言うか主上自身が昔同人してた事もあるわけで、
オンリーイベントの記念本にゲストとかもしてたような…
736イラストに騙された名無しさん:04/11/29 02:44:06 ID:+L90wqaj
>>735
「書簡」は同人で発行されたしな。
ちなみにそこには主上の膨大なチャットのログがあったりする。
新刊出さなくてもチャットはするんだねーと随分アレな気持ちになった覚えがある。
737イラストに騙された名無しさん:04/11/29 05:39:48 ID:20z+x52O
>>736
気持ちは分かるが、息抜きくらい容認すべし。
いや、ホント、気持ちは分かるけどナ(w
738イラストに騙された名無しさん:04/11/29 06:32:16 ID:YMLVf+Xv
「王は玉座に」
739イラストに騙された名無しさん:04/11/29 08:32:32 ID:RjPipa1+
>730
本当に650万部売れているなら、文庫本の印税だけで既に3億超えてるね。
取材に莫大な経費がかかる類の作品ではないから、浪費さえしなければ食っていくには困らないだろう
740イラストに騙された名無しさん:04/11/29 09:34:54 ID:xJm93LhC
>>736
主上は読者の奴隷ってか。
741イラストに騙された名無しさん:04/11/29 09:55:25 ID:ozuOqmDv
>>692
グッジョブ!
これ読むと、ホントに塙王がリストラ寸前の駄目亭主で、
塙麟が必死に駄目亭主をたてようとする健気な妻って感じだなw
「見事なお覚悟ですが」
「そんなことはございません」
「今からでもお心を変えられれば」
「たかだかなどとおっしゃらないでください」
「そんなことはけっして」
ズバズバ批判してる割に励まそうとしてるのがさらに涙を誘う。
742イラストに騙された名無しさん:04/11/29 11:18:21 ID:5SHtiK91
>741
塙麟のセリフはほとんどそのままだよな。
1巻見直してみたが>692、>701ともほとんど元のセリフに符合させてるのな。
743イラストに騙された名無しさん:04/11/29 11:22:01 ID:20z+x52O
短期間で印税3億もらっても、対策練ってないと国にがっぽり取られそう。
いや、別に主上の税金対策にどうこういうつもりはないけれども。
744イラストに騙された名無しさん:04/11/29 11:29:27 ID:hMyi3hjy
>741
良くも悪くも麒麟だからね
745イラストに騙された名無しさん:04/11/29 12:48:17 ID:RjPipa1+
>743
どこが短期間なんだよ・・・(´・ω・`)
746イラストに騙された名無しさん:04/11/29 12:54:05 ID:YMLVf+Xv
十二国記は読者に悠久の時を感じさせるな
いろんな意味で。
747イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:20:39 ID:umhDDOmF
>>741
金髪で美人で、言いたいことを言いたいだけ言っているようで
実は一生懸命自分を案じてくれてると。
塙王、少し恵まれすぎてないか?
748イラストに騙された名無しさん:04/11/29 17:26:58 ID:MZqaYlOx
>>747
恵まれてるからこそ、塙王はなんだかんだと50年も保ったと解釈する事も出来る。
 登極直後「ワシのような衛士あがりに王なぞ務まるはずもない」「そんなことはございません」
 5年後「ワシなぞに朝廷の掌握など出来るはずもない」「そんなことはけっして」
 10年後「ワシが道を誤ればお前がワシを止めてくれよ」「見事なお覚悟ですが」
 20年後「なんとも情けない。たかだか20年でヘトヘトだ」「たかだかなどとおっしゃらないでください」
 50年後「ワシにはこれが限界だったのだ」「今からでもお心を変え(ry」
塙麟はあげまん。つまりはこういう事だ・・・↓

舒覚・・・
749イラストに騙された名無しさん:04/11/29 17:28:09 ID:20z+x52O
>>745
ゴメン
3億のうち、ほとんどはここ数年に入ったんじゃないかなと思ってた
750イラストに騙された名無しさん:04/11/29 19:24:38 ID:5HAXCHLt
>>749
ここ数年は速くなっているそうだけど、印税の入金ってかなり後になる物らしい
人気タレントが、ある日銀行口座に入金があるのに気が付いて、なんだろうと思って
問い合わせたら、本人も忘れるほど前のタレント本の印税だったそうだ。
751イラストに騙された名無しさん:04/11/29 21:57:27 ID:xmOszQRO
>747
塙王 「うむ。台輔の進言する事は、正義と慈悲の言葉ばかりだ。だが、正義と慈悲だけでは傾国は出来ん。
    塙麟が止せと言うのを無視して無慈悲なまねをせねばならん。儂の悪事の為には止むをえぬ。
    塙麟の言うままになっていては国が滅びんからな」
752イラストに騙された名無しさん:04/11/29 22:03:32 ID:np5QmmQi
無能王座決定戦 景麒vs塙王
753イラストに騙された名無しさん:04/11/29 22:06:52 ID:oUtWUqSc
よし、藻前等、十二国記の本を買うな。
そうすれば、印税が入らないから、主上が生活のために新刊を書いてくれるぞ。

…でも、売れないと出版社が出してくれないな…orz
754イラストに騙された名無しさん:04/11/29 22:50:36 ID:E8bsDho1
もう遅いよ。ここの住人は買っちゃった後だよ。orz
755イラストに騙された名無しさん:04/11/29 23:43:08 ID:oUtWUqSc
よし、藻前等、十二国記の新刊を買うな。
そうすれば………
756イラストに騙された名無しさん:04/11/29 23:59:44 ID:Je4ea0Nd
>>755
まずその新刊がでな(ry
757イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:11:16 ID:VHypyx0U
>>無能王座決定戦 景麒vs塙王

お互い無能のベクトルが違うのでなんとも比較し辛い
758イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:17:49 ID:7NSV3N3W
塙王に景麒がついていたらどうなっただろう。
759イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:20:13 ID:qhIUmo5l
3日と保たないかと
760イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:27:25 ID:VHypyx0U
ワロタ
これ以上ない組み合わせだな
761イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:24:54 ID:qhIUmo5l
珠晶+采麟とか。
どうにも家臣が納得しそうに無い。
762イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:31:10 ID:0biQG69b
無能といえば供麒
763イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:32:37 ID:qhIUmo5l
供麒は王がアレだから丁度いいんじゃないか。
764イラストに騙された名無しさん:04/11/30 06:22:04 ID:26fGmckZ
最悪な主従
錯王 景麒
驍宗 供麒
珠晶 采麟
陽子 泰麒
765イラストに騙された名無しさん:04/11/30 08:02:54 ID:Yqjz+/tP
世卓と六太は相性良さげ
766イラストに騙された名無しさん:04/11/30 09:11:16 ID:Khg+yFEO
六太は案外誰とでもうまくいくんじゃないか
767イラストに騙された名無しさん:04/11/30 09:25:37 ID:xs/ysTZm
逆に驍宗は誰ともうまくやっていけない気がする。
あの調子なら麒麟の事は完全に無視するな。
768イラストに騙された名無しさん:04/11/30 09:33:42 ID:Yqjz+/tP
慶 仲のいい姉弟
奏 年の離れた末っ子
恭 幼馴染の喧嘩友達
蓮 近所の悪ガキ
範 口の悪い情報通

六太が他の国に行くとこんな感じか?
戴だとどんな感じになるのか想像つかんよ
769イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:15:50 ID:20OctF/J
>>764
珠晶と采麟、陽子と泰麒は最悪か?
珠晶と采麟は未知数だが陽子と泰麒はそんなに悪くないと思うが・・・。
770イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:19:08 ID:CAI2nNd3
>>769
海客同士で年も同じくらいだから、お互い意識してしまって
イヤーン失道てな事態を危惧しているのでは
771イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:22:31 ID:z8FDrGGm
世卓と供麒なんていう組み合わせもなんだか暑苦しくていいな。
珠晶と六太だと口の減らない小学生コンビのようだ。
772イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:30:34 ID:2eq8/3ct
>767
驍宗は景麒とか供麒とかの無能っぽい麒麟のほうが合いそう。
逆に六太とは絶対合わないだろ。武断派すぎて。
773イラストに騙された名無しさん:04/11/30 10:44:03 ID:WzdRJBzO
>>769
珠晶と采麟の組み合わせはなんつーか能力云々という以前に見た目の問題のようなw
なんつーか、国の威儀とかそういうの。個人的には大歓迎だが。

陽子と泰麒はお互いの自虐スパイラルであっさり沈んで行きそうだ…
774イラストに騙された名無しさん:04/11/30 11:17:26 ID:V4WGYkx9
自虐スパイラル・・・ありえる。
自分としては一番ヤバい組み合わせは
戴の麒麟と珠晶ではないかと
供麒だと笑えるSMコンビになるが
この女王とあの麒麟では笑えないSMコンビになりそうで怖い。
十二国初、自国の麒麟を責め殺した女王として語り継がれそう
775イラストに騙された名無しさん:04/11/30 11:28:47 ID:2eq8/3ct
>774
珠晶は相手を見てやってると思いたいなあ。
珠晶と六太の組み合わせだとその自制が働かなくなって、朝議の席で
王と麒麟が取っ組み合い、なんて珍事が起こるかも。
776イラストに騙された名無しさん:04/11/30 11:28:56 ID:mrNCPWNL
>陽子と泰麒
やっぱどっちか片方くらいは字が読めないとまずいんじゃねーの?
777イラストに騙された名無しさん:04/11/30 12:15:24 ID:2eq8/3ct
>776
雁主従はどうなんだろう。勉強する長い時間があったから大丈夫か。
そいえば、六太は朝議をサボった罰で天綱の書き取りをやってたっけ。
778イラストに騙された名無しさん:04/11/30 12:15:47 ID:bFCntMzs
>>776
ワロタ
確かに
779イラストに騙された名無しさん:04/11/30 12:29:46 ID:YofGeM5S
>776 ワラタよ。

でも、陽子と泰麒は意外とうまく行きそうな気がする。

武断の女王と手負いの黒麒麟 ハードでちょとコワイけどな。
780イラストに騙された名無しさん:04/11/30 12:35:40 ID:YofGeM5S
自分としては一番イヤな組み合わせは

尚隆と廉麟

なんかイヤ、なんだかイヤなのっ〜〜。(><)。

>771 農作業がはかどりそうな組み合わせですね。
781イラストに騙された名無しさん:04/11/30 12:41:10 ID:VHypyx0U
>>779
両方とも十二国の事情が分からないってのはきついなー。
おまけに文盲だし

景麒と一番相性のいい王は誰だろう?采王あたりが
無難か?
782イラストに騙された名無しさん:04/11/30 13:14:17 ID:msq4cvAi
>>781
宗王も上手く付き合ってもらえると思う。
783イラストに騙された名無しさん:04/11/30 13:31:27 ID:2eq8/3ct
できた王なら無能な麒麟でも使いこなせる。
個人的には範王か珠晶が景麒麟をイジめるのが見てみたい。
784イラストに騙された名無しさん:04/11/30 13:54:43 ID:SdCv3zbi
>>775
あり得る。麒麟を殴る王と王を殴る麒麟の組み合わせだもんな。

>>783
珠晶+景麒の場合:珠晶にビンタされた景麒が溜息をついて、もう1発ビンタされる。
範王+景麒の場合:そもそも、範王が「許す」と言わない。
785イラストに騙された名無しさん:04/11/30 14:13:30 ID:KKgx3s3c
陽子と泰麒では失道まっしぐらになりそうだな。
どっちも字読めないし、考え方は現代蓬莱風。
六太と尚隆で上手く行ったのは、仮にも尚隆が殿様だったからだろう。
現代っ子な二人で国を治めていくのは無理。
786イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:02:23 ID:yWe0BxXF
以外に宗麟と驍宗は相性が良さそうな気がする
787イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:20:15 ID:gxpEQScH
戦国っ子な二人がうまくいったのは尚隆が殿様だったのもあるけど、
0というかマイナス地点からの出発だったからじゃないの?
逆に元官吏とかの立場でそこそこうまく務めてたヤシが王になると、こける気がする。

>>767
確かに驍宗はどの麒麟とも合わなそうだ。
冬栄の話、他の麒麟で当てはめてみるとなんか怖い。
それとも泰麒がそこそこ大人だったら、驍宗は隠さず普通に粛清しまくったのかな。
788イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:21:43 ID:gxpEQScH
>>786
あ、スマソ
なんか786にいちゃもんつけたみたいだ(;´Д`)
789イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:27:14 ID:7NSV3N3W
対外的なものを一手に処理する王と、後宮をきっちりまとめる文治の麒麟?
確かに。それでうまくいったらゴゾ・ドウみたいになるかも。
陽子と泰麒のコンビの場合、そのままどっかの少女漫画風味というか
高校生のコンビが一国を任され・・・云々になってしまう。
790イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:40:19 ID:0biQG69b
珠晶と氾麟の組み合わせはどうだろう?
最悪か親友かどっちだ
791イラストに騙された名無しさん:04/11/30 16:02:19 ID:UASq4E0U
五月蝿そう
珠晶・氾麟。
衣装代も莫大な額になりそうな
792イラストに騙された名無しさん:04/11/30 16:46:54 ID:6+EJ8CxO
気が合ったときは大変なことになりそうだな。誰も止められる人がいなさそう。
793イラストに騙された名無しさん:04/11/30 17:28:39 ID:UYwCDmtK
驍宗とだと、景麒的には楽かなぁ。真面目で仕事の出来る王だから。
794イラストに騙された名無しさん:04/11/30 17:46:15 ID:VHypyx0U
>>793
主上の会話が全くなさそうな悪寒
795イラストに騙された名無しさん:04/11/30 17:53:45 ID:k/dNBhdE
>>794
それでも主従共に気にしないから無問題
796イラストに騙された名無しさん:04/11/30 18:18:38 ID:4fIZMdn8
でも間違いなく住みたくない国NO.1になるな。
797イラストに騙された名無しさん:04/11/30 18:23:23 ID:CAI2nNd3
驍宗×塙麟とかいいな
主従なのに政治的な駆け引きしてそう
笑顔で会話しながらお互い牽制しまくり
798イラストに騙された名無しさん:04/11/30 18:24:31 ID:8yhGmSgd
うん、気候も雰囲気も寒い国ナンバー1。
799イラストに騙された名無しさん:04/11/30 18:38:26 ID:VHypyx0U
驍宗って別に景麒じゃなくても、主上仲良く
ってのはなさそうだな。泰麒は子供だからぞんざいに
できず、渋々、相手をしてやってるって感じ
800イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:10:43 ID:mIa+YueJ
ちと流れと違うが本編では未出の王同士の会談がどの様になるか想像してみた。

*世卓vs珠晶 
当初は礼儀正しく形式的な会話をしているものの、途中から供麒に似た相手に珠晶がくだけて、
しまいにはつい同じノリで引っぱたいてしまい場が一瞬凍る。
が、蒼くなる恭国側に対し、たぶん世卓も廉麟も家臣もあまり気にしなさそう。


*驍宗vs
801イラストに騙された名無しさん:04/11/30 20:28:25 ID:xs/ysTZm
>787
そう言えば元官僚の失道率がなにげに高いなぁ。
”現在”失道中または完了のモノ4人中4人・・・
100%ぢゃねーかよ!
802イラストに騙された名無しさん:04/11/30 20:35:20 ID:UsaFrCbG
仙→王 ってあんまりメリットないよね
武官ならまだ生死賭けてるからまだ分かるけど
文官だとなぁ
803イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:06:07 ID:E38ovRgV
ライバルやイヤなヤツを蹴落とせる・・・ってそんなヤツは王にならないか。w
804イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:08:53 ID:CoMN3wX0
王にならないっていう選択肢はないものかねえ。
805イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:15:16 ID:AFucIqUD
元官僚だと朝廷内での人間関係もそれなりに出来てるだろうしなぁ
昨日までの部下がいきなり主君になられちゃ、元上司もあまり真面目には働かないだろうし
806イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:25:12 ID:xs/ysTZm
>802
仙は仙籍を外されても人になるだけだが、
王は辞めると・・・・・・だからねぇ。
807イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:36:44 ID:7NSV3N3W
昨日までの同輩や部下が、一足飛びに最高権力者だからな。
かといって何も知らない平民ずれがいきなり最高権力者というのもむかつくだろうし。
やっぱり尊い血というもののメリットは見逃せないな。
あるいはぁっゅの言ってた上帝システム。
あれはうまくまとめれば、王に君臨すれども統治せずを実行させうる
イギリス型君主政治のひとつのモデルタイプになるかもしれない。
808イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:13:23 ID:E38ovRgV
不老不死の官僚組織・・・硬直しそうだなあ。
権力闘争が主な仕事になりそうだ。
王の仕事は、国の運営の方針決定と官僚のコントロ−ルだと思う。
809イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:15:15 ID:PWdg3wEk
>不老不死の官僚組織・・・硬直しそうだなあ。
権力闘争が主な仕事になりそうだ。

陽子が登極した時の慶がまさにそうだった訳だが。
810イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:22:55 ID:xs/ysTZm
でも本来の意味の生死与奪の権は王が握っている訳で。

・・これも本来の意味で王に逆らう官僚って良い度胸だよな。
811イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:26:09 ID:CAI2nNd3
仙籍ってある意味デスノートだよな
812イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:31:58 ID:E38ovRgV
>尊い血
の代わりが麒麟が選ぶ・・・天帝のお墨付きと言うわけじゃないのかな?
813イラストに騙された名無しさん:04/11/30 23:01:46 ID:E38ovRgV
>>782
遅いけど・・・利広が反発しそうな気がする。w
814イラストに騙された名無しさん:04/11/30 23:29:21 ID:HZ4GNelf
>>801
そんな意味では、現才王の黄姑にはがんばって貰いたい。

黄姑は、采麟以外の麒麟とも上手くやっていけそうな人だな。
815イラストに騙された名無しさん:04/11/30 23:30:05 ID:1/KoXciC
流れを戻して申し訳ないが、一番相性最悪なのは鴨と景麒だと思う
816イラストに騙された名無しさん:04/11/30 23:38:38 ID:c5nJVx+8
はあそうですか。
817イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:04:35 ID:lE3MC/4F
ええそうです。
818イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:30:42 ID:ex2W5bAM
ジョカクの麒麟が供麒だったら、彼女は失道しなかっただろうに…。
意外に名君になれたかも。かもかも。
819イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:44:29 ID:XgPypzmr
多分、王を選ぶ時って麒麟は”自分にとっての王気”つまり
相性に従って選んでるんじゃないかな。

だから景麒のような”男”はどうしても釣り合う”女”を
選んでしまう。六太は結局自分と馬の合う男を拾ってくる。
菜麟の選んだ前王は少女の夢見る”王子様”タイプになる。
宗麟なんかは一家に養女に入った感覚か?(それとも嫁入り)
だから基本的に麒麟から見て決定的に合わないタイプ
は王になれない、、なんて考えてみるテスツ。
820イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:44:38 ID:yXV3Vw14
麟もいい気がする。
821イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:48:07 ID:Pr1yFNi0
>819
廉麟は?
822イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:51:41 ID:loOIQazu
>>784
ワロタ
景麒はすぐため息つくから永久にビンタされてそう。
だが、珠晶の手がもたないか・・・

823イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:52:55 ID:FoKueQHh
疑問なんだが、麒麟に『許す』と言わなかったらどうなるんだ?
その瞬間王気が途絶えて、全く別の人間をスカウトしに向かうのか、
それとも言うまで説得しまくるのか。
824イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:55:37 ID:Pr1yFNi0
>823
単にその王(候補)が寿命で死ぬまで国荒れっぱなしで放置なんじゃないの?
825イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:59:07 ID:BnpQOrOj
鴨と景麒…なんか洒落だと思うんだけど、意味が分からんorz
芹沢鴨は関係ないよな。
826イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:04:08 ID:loOIQazu
>>823
十二国記の世界では麒麟に選ばれたら『許す』以外の選択肢は
ないんじゃないかな?
だから予王も渋々許すと言ったんじゃ?
それに私は王になりたくなかったとか言ってたし。

>>824
月の影風の海?で雁王が王が民を捨てて倭に帰ってもいいが
長生きできないとか言ってなかったっけ?
許すって言わなかった場合は麒麟が失道でもするんじゃないかな?
んで自動的に王にならなかったやつも死ぬ。

827826:04/12/01 01:05:11 ID:loOIQazu
スマン
月の影風の海じゃなくて、月の影影の海 だ・・・
828イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:06:07 ID:XgPypzmr
>821
鷹揚な女房殿と不調法な田舎モノの
組み合わせは結構似合っているかと。

と、云う事で王が失道するか否かは
麒麟の器である程度決まる、様な気もする。
829イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:09:11 ID:XgPypzmr
>825
廉王=鴨世卓(おう せいたく)
冬営に登場
830イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:09:57 ID:BnpQOrOj
>>826
許すと言わない場合王にはならないわけだから、麒麟が失道しても
本来王になるべき人は死なないだろう。
831イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:10:58 ID:BnpQOrOj
>>829
thx
そういえば廉王の名前だったな。思いっきり忘れてたorz
832イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:19:13 ID:a0hgJ9Zx
>>828
無能麒麟に選ばれてしまった陽子の運命やいかに・・。
833イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:36:17 ID:EIloK5UF
>826
景麒は予王の好みど真中だったんじゃないか?
モロ好みの男に傅かれて勢いに流されない娘はいないだろ
だから「許す」は陽子と同じように勢いで言ってしまったと推測してみる
834イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:53:10 ID:Dcqh9twN
>829
なんかもう、ずっと「カモ」って読んでる私はダメダメだ
835イラストに騙された名無しさん:04/12/01 02:22:54 ID:3s9HyFOt
>>834
俺も「カモ」って読んでるよ。なぜか違和感が無いしね。
836イラストに騙された名無しさん:04/12/01 02:33:50 ID:ZAMfsjGm
>>812
ただ、麒麟システムの場合、王は選ばれる直前まで自分が王であるとわからない。
昇山する人間は少なくとも覚悟だけは出来ると思うけど・・・
王位世襲制のいいところは、次期最高権力者が誰だかわかっているから、
そこそこ阿呆な香具師が次の王でも、帝王学を学ぶ暇が存在すること。
ついこの間まで町娘でした、一介の門番でしたという人に、天は選ばれた次の瞬間から
海千山千の官僚を抑え、民のために最善の手を打つベテラン政治家の能力を求めるわけで。
仮にその素質があったとしても、つぶされてしまう可能性が高く、あまりに非効率的だな、と。
主上発言に即して言えば、天はすべての王がラインハルトであることを求めてるように思う。

念のため言うと、別に叩いてるわけでもないし主上が敢えてそういう設定にしたのも意味があると思う。
けど、王位世襲に比べて非効率的な部分もある麒麟選定システムの補完として
実務権限としての王権を分離するぁっゅの唱えたシステムは一考の余地があるかな、と思って。
837イラストに騙された名無しさん:04/12/01 03:30:39 ID:XgPypzmr
>836
でも、王が無能だったらそのまま失道しますが。
838イラストに騙された名無しさん:04/12/01 04:35:01 ID:a8wkB5cp
天は、国づくりの結果よりも、国づくりのプロセスが見たいんじゃないかな?
結果を最重要視しているわけではないから、
王が効率的に選ばれる必要もないし、王が効率的に国を治める必要もない。
むしろ、非効率的な環境下に置いたほうが、
天としては、プロセスの見ごたえがあると思う。

結果は、努力をすれば、おのずとついてくる程度のもの。
べつに天は究極的な理想国家を王に求めているわけではないと思う。
実際、天は天災や妖魔で国を荒らすこともあるし。
839イラストに騙された名無しさん:04/12/01 06:33:37 ID:pT1SvHIj
>>836
>王位世襲制のいいところは、次期最高権力者が誰だかわかっているから、
>そこそこ阿呆な香具師が次の王でも、帝王学を学ぶ暇が存在すること。

ただ順調に子供が生まれないと荒れる元になる
ルイ16世は、前王の急死で20歳で王になったために帝王学を十分に学べなかっただよ
人間的には、いい人だったがやっぱり王様になる人は、妾をたくさん持って
それを使いこなすような器が無いと無理。
江戸幕府は、このリスクを避けるために御三家と言う制度を作った訳だし

もし今の日本が王制だったら大揉めだな…
何しろサーヤ以降の子供が全員女の子なんだから。
840イラストに騙された名無しさん:04/12/01 08:40:23 ID:OTLqcdhX
>>833
景麒が来るのがもう一年遅ければ既に予王は別の平凡な男と結婚してて
景麒狂いすることもなく案外名君になったかも・・・  全てはifだが。

初めてのオトコが国家の麒麟て、そんなファーストレディは不運なだけ。
しかも情の通わない、さらに厳格なだけで無能な男ともなれば。
予王はよくよく男運が無かった。そりゃ妹さんも悲しむわ。
841イラストに騙された名無しさん:04/12/01 09:21:33 ID:6p75t/56
十二国記の世界の生殖方法って男女の差異は必要ない気がするんですが…
これは天帝が蓬莱の人間を模して常世の人々を造ったという事でしょうか?
842イラストに騙された名無しさん:04/12/01 11:00:54 ID:/93cQcwk
景気が無能無能って酷い
指令は有能なんだからゆるしてやってくれ
843イラストに騙された名無しさん:04/12/01 11:03:48 ID:9cy5BAD8
>>841
あっちの生物の形質に必要性はないよ。進化して行き着いたのでは
なく、作られた生物としてその形質を持っていると考えるのが自然。
地上を速く走れる脚があるのに莫大なエネルギーが要る飛行を
行う生物がいるというのもその一例。
844sage:04/12/01 12:08:33 ID:WWWLQ0FH
てか、戴国はどうなる?蓬莱から戻って来た泰麒は王を探せずに死んでしまうのか…
845イラストに騙された名無しさん:04/12/01 13:38:38 ID:Pg6CqC8q
>>842
イチモツだけでかい男みたいだな。1m飛びますってか。
846イラストに騙された名無しさん:04/12/01 14:09:55 ID:XgPypzmr
>844
いっそ驍宗が死んでくれてた方が
よっぽど始末の付け方がある状況だし。
847イラストに騙された名無しさん:04/12/01 14:21:46 ID:HfKkzzjb
>>826
>だから予王も渋々許すと言ったんじゃ?
小野天帝書下ろしのCDドラマ「夢三章」によれば……
渋々どころか、景麒の容姿に見とれて、恍惚としながら「許す」と言いました。
むしろ舒栄の方が吃驚仰天。

>>823>>824
「夢三章」では、舒栄は、舒覚はどうせ断るに決まってる、と普通に考えてた。
少なくとも、断ると死ぬとか国が荒れ続けるとかだったら、あんな軽い態度は
取れないと思う。「許す」と言わなくても、大事はないんじゃないかな?

>>845
1mじゃ、自慢になんねえよ。
848イラストに騙された名無しさん:04/12/01 15:43:22 ID:WWWLQ0FH
846
死んじゃった展開だとして、泰麒は新しい王を…
てなわけにもいかないか。だって角は折れてるわけだし。
849イラストに騙された名無しさん:04/12/01 16:53:54 ID:+AYf/lGh
>>848
角も海綿体で出来てたら全然無問題だったのになあ。
850イラストに騙された名無しさん:04/12/01 16:57:02 ID:fv3iPR4M
>849 男の人はティンティン切られても大丈夫なんですか?。(((・д・)))・。
851イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:37:45 ID:GR6in2Yq
>>850
少々の衝撃なら風になびく柳のように受け流す。
「驍宗を選んだあなたが悪い!」→ザクッ→フニャ→キレテナーイ
ぐにゃぐにゃのゴムのような海綿体を斬る自体が至難のワザ。
骨だと硬いからかえって斬り易い。
麒麟も普段は角をしぼませておければいいのに。
主従の契約を結んだり蝕を起こしたりする時だけ膨張するの。
852イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:46:39 ID:I+68pLFP
>>851
ちょ、ちょっと待ってくれよ。麒麟の角は人の形を取っているときも常に飛び出てるのか?
それってかなり邪魔じゃないか・・・。

ところで珠晶と泰麒という組み合わせを考えてみたんだが・・・。
ただの虐待になりそうだ・・・。つか悲惨だな・・・。
853イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:53:17 ID:fSusAihY
>>852
そ、そうか。すっかり忘れてた。
ああ、つまりまさにこういうだったのか。


麒麟の角は海綿体で伸縮自在、と・・・
個人差で右曲がりや左曲がりがあるんだな。
854イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:13:51 ID:TQxIm0KM
>853
転変というメカニズムを考えると、麒麟とか半獣とかは全身海綿体でできているのかもしれない。
855イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:27:19 ID:WWWLQ0FH
>852
珠晶と泰麒!!!
泰麒をいたぶる珠晶が見える…
珠晶の相手は供麒(M?)にしか務まらんわな〜
856イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:30:48 ID:odeq0Jch
子供の時なら、案外と弟のように可愛がったりして。
857イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:43:15 ID:WWWLQ0FH
いたぶられる姿を可愛いと思ったり…

全身海綿体って、便利やな。
858イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:48:39 ID:odeq0Jch
全身海綿体って、ようはスポンジみたいなもんだよな?
全身海綿体だったら膨らませる血って普段はどうなってるんだ??

と、麒麟って血が流れてるのかな???
859イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:54:40 ID:WWWLQ0FH
流れてると自己解釈してますた。

でも麒麟て、血やら油の臭いは嫌いだったよーな。。。
860イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:21:27 ID:I+68pLFP
たしか風の海で泰麒がごそんに捕まえられて血が出てたはず。記憶に自信ない。
861イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:54:48 ID:pHhbzJt4
あれはオイル。
862イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:11:33 ID:ZdxY77Gn
いやいや、麒麟汁ですよ。
863イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:24:00 ID:4wqjmoch
麒麟ビール
864イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:41:47 ID:tkJr1yS6
>>857
たしかに珠晶の相手は、供麒以外考えられ無いな。
他の麒麟だったら失道まっしぐらの悪寒
865イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:32:00 ID:08Q/wsDp
廉麟や宗燐あたりでも駄目なもんかね。
866イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:07:16 ID:WWWLQ0FH
女性麒麟だったら、珠晶も少しは遠慮するかも?なんてね。。。

あんなギタギタに言えるのは、供麒があんな性格だからこそ…
867イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:57:37 ID:sRIVXK89
そう考えれば景麒に次ぐ無能麒麟の供麒もあれはあれで国の安定に貢献しているという事なのか。
無能なればこそ、ということか。
868イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:07:56 ID:F/NdLnHX
>>866
もし泰麒が供麒だったら…。
うじうじしている泰麒に切れる。
泰麒泣いちゃう。
珠晶やっぱり怒っちゃう。「なんであんたはすぐ泣くの!」

もし景麒が供麒だったら…。
無口で無表情なので「あんたには感情ってもんが(ry

もし延麒が供麒だったら…。
毎日口げんか。
869イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:08:42 ID:NnPo25eM
>867
マジレスすれば、無能つったって実務こなせるばかりが有能ってわけじゃないしな。
というか実務面で有能な麒麟ってほとんど居ないし。
むしろ、ただその存在だけで尊拝されてる以外は、
無邪気に慈悲を説いてるか好きに振舞ってる麒麟が多い中、
家臣団との調整や潤滑油役として、
実際面で必要な存在な風に見える供麒の方がめずらしいのかも。
870イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:17:56 ID:odeq0Jch
麒麟=黄門様の印籠+失道測定器+王の不老不死維持装置+精神安定剤(景麒は除くw)+愛馬??

まあ1セットで王じゃないのかな。

871イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:25:33 ID:J+KtyrCL
麒麟が海綿体とすれば、
そこにあるだけで主に摩訶不思議な安堵感をもたらし、
暇なときにはちょっといじって遊ぶ事も出来る可愛い奴で、
いつもは控えめに収まっているが、いざという時には役に立つ。
まさに雨にも負けず風にも負けない立派な存在なのでございます。

普段は口うるさくて邪魔だと思う事もあるかもしれませんが、
いなくなったら妙にスースーして意外に心虚しくなるもの。
麒麟は王にとってはそんな存在です。
872イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:53:28 ID:WWWLQ0FH
>868
珠晶も供麒ぐらいの半身でないと90幾数年やってこれなかったろうに…。
873イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:56:12 ID:tguwOeK/
>>858
最初からスポンジなら覿面の罪も怖くないぜ。
874イラストに騙された名無しさん:04/12/02 00:45:36 ID:BGfftM0s
なんか珠晶が相手構わず怒鳴り散らし暴力を振るうみたいに言われててちょっと(´・ω・`)ショボーン
図南での初顔合わせの時以外は供麒に問題があるとおもうんだが
875イラストに騙された名無しさん:04/12/02 00:49:16 ID:/DqQNrWM
>874
>なんか珠晶が相手構わず怒鳴り散らし暴力を振るうみたいに言われてて
誰もそんな事言ってないと思うが。どっちが悪いって話でもないし。
876イラストに騙された名無しさん:04/12/02 00:51:14 ID:Wlts8tJN
清濁の「濁」の部分を受け入れられない生物なんて
政治的存在としてはゴミに等しいからな。井伊直弼に鼻で笑われるよ。
877イラストに騙された名無しさん:04/12/02 00:53:37 ID:RZhBS9TP
もし延麒や泰麒が供麒だったら、珠晶は殴らないのでは?
878イラストに騙された名無しさん:04/12/02 01:19:11 ID:f1imckRQ
>>874
禿同。供麒は契約のやり方からして、なめきってる
879イラストに騙された名無しさん:04/12/02 01:41:54 ID:RZhBS9TP
祥瓊は、珠晶が早く失道することを願っているんじゃないかな・・・
880イラストに騙された名無しさん:04/12/02 02:01:23 ID:duUqqnCd
今日の作画の慶王はちょっと萌えた。(;´Д`)ハァハァ sage
881イラストに騙された名無しさん:04/12/02 02:11:25 ID:szlbB7Du
>>874
まー、半ばネタ入ってるし。
882イラストに騙された名無しさん:04/12/02 05:26:51 ID:pQgbORR/
そうそう、景麒=無能、供麒=マゾ…なんかと同じ。
ある意味当たり、ある意味偏見というネタ。

珠晶=サドな流れが嫌だったら、
 脳みそに憐れみ以外詰まってないポヤっとした供麒が珠晶のS心を
 刺激するだけで、大人しそうけど結構気が強いし無知でも無能でも
 なさそうな塙麟辺りが供麒だったら、案外上手くいくかもしれん。
 珠晶を妹的にあやしたりして。珠晶は末っ子だし、朝議では衝突も
 多いけど、公務以外の場では姉妹のように仲良く喧嘩する恭主従妄想。
とか、こう色々あるだろう。『みたいに言われてて』とかじゃなくさ>874
883イラストに騙された名無しさん:04/12/02 10:05:22 ID:RuE2PGLe
殊勝な珠晶・・・・・・
884イラストに騙された名無しさん:04/12/02 10:19:44 ID:jIFp0NvK
>>883
・・・・・・・・・・・・・・じー・・・・・・・・・( ・_・)
885イラストに騙された名無しさん:04/12/02 10:42:54 ID:88OPbFen
車裂するから誰か牛さん連れてきて
886イラストに騙された名無しさん:04/12/02 10:51:24 ID:Sa3xPxZ9
…景麒は無能ではなく不器用なだけだと思うのは、おいらだけかね…
887イラストに騙された名無しさん:04/12/02 10:59:59 ID:/K3JnGKP
>>886
しかるべき地位にいながらそのポジションで求められる能力を発揮できなかったら無能。
手榴弾の扱いに不器用な軍人がいたら邪魔なだけ。味方爆破して終わりだわな。
王を補佐するという立場にあるのなら、その点において不器用は「許されない」。
他の点において不器用は許される。自宅に戻ってかかあの尻に敷かれるとかね。

甘えたこと言ってんじゃねーぞ?
888イラストに騙された名無しさん:04/12/02 11:00:19 ID:RuE2PGLe
景麒が景気よくケーキを食べ・・・・・・・・済みません、反省してます。
889イラストに騙された名無しさん:04/12/02 11:04:13 ID:IeIcqtQz
景麒は「黄昏」で清州候としての政務が忙しいとあるので、
まるきりの無能ではないと思うが・・・

>>885
ほいよ。
一応「グロ」だから・・・
http://pix7.ten.thebbs.jp/1096909711/x11
890イラストに騙された名無しさん:04/12/02 12:07:06 ID:+gRS8fs1
>>887
甘えたことって…( ゚Д゚)ポカーン
女子高生がある日突然女王様に!な異世界ファンタジーってそんな真剣に読まなきゃいけないものなのか。
マンドクセ。
891イラストに騙された名無しさん:04/12/02 12:40:05 ID:BGfftM0s
景麒の無能(能力を発揮できなかったという問題)は予王にも少なからず原因があるし
予王の失道については景麒にも以下略。
王と麒麟は連帯責任だからね。

供麒は、珠晶にぶたれるようなことをついしてしまって、その度にシュンとなるけど結局全然学習していない
おバカな犬に見える
892イラストに騙された名無しさん:04/12/02 13:12:37 ID:88OPbFen
>>887
アイタタタ ドラえもん見て「のび太は無能」とか言って
優越感に浸っちゃうタイプ?
893イラストに騙された名無しさん:04/12/02 17:52:54 ID:3knrJA+l
いや実際ノビタもケイキも無能じゃん。
架空のキャラクターみて
「こいつ無能だなー、ふふん?俺が麒麟だったらもっとうまくやれるね」
とか思って優越感に浸ってる人は、まあ近所のかわいそうな子だよ。

だがただ単に、奴らは無能だ、と評価しただけならそれは真っ当な意見だろう。
逆に無能な彼らを見て無能じゃなくて○○だ、ってのは人を見る目とかないと思うぞ。

むしろそういう人物評価の甘い人って自分に対しても甘そうで俺は好きじゃないなー。
何かイヤなことがあった時に「悪いのは俺じゃない、あいつが悪い。そもそも俺はそんなつもりじゃなかった。俺の真意を汲み取らなかった方が悪い」とか思いそうでさー。
あ、ごめん、チラシの裏に書けばよかった。
894イラストに騙された名無しさん:04/12/02 18:05:11 ID:Pn5rc4yB
物語を、そうとしか読めないとしたら可哀相だと思うがなあ。
のびたの話は、ここじゃスレ違いだからケイキの話にすれば
十分、有能だと思う・・・何しろ王を探し出して来たんだから。
895イラストに騙された名無しさん:04/12/02 18:09:40 ID:3knrJA+l
んなこと言ったら王はみんな名君の素質持ってんじゃん。
予王も錯王も、みんな500年は持つ名君になることもできる連中だったんだろ。
でもダメだったじゃん。王を見つけることができるかどうかってのはけっこう運な気がする。
肝心なのはその後じゃねー?まあ運じゃないにしても、見つけてだけで有能ってことはないだろ。
その後のへタレ具合では十分無能たりうる。
896イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:07:31 ID:Pn5rc4yB
まあ、別段ケイキを擁護するわけじゃないけど。
天帝のシステムにおいて麒麟は王を選び王が道を外れた時にそれを正すと云う
のがその存在意義のように思える。
別に王を補佐するとかじゃなかった気がする。
それに、王が倒れるのは王の責任だろ。
違ったらスマン。

まあ、直ぐに捕まったりしてるがそれは六太も同じじゃないのか?
後、陽子や予王の補佐は前レスにもあったけど不器用なだけで浩瀚あたりの件
を読んでも判っていないわけじゃなくそれは王の仕事だと割り切っているよう
に思える。

それに、麒麟が主人公じゃないしね・・・供麒なんか、あんだけ少ない出番で無能
だと決め付けられてるしw
897イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:24:09 ID:jPzp7BwM
コウカンも言ってるが結果論に負うところも大きいけどな。
ギョウソウは有能も有能、傑出の人という評判だったし、事実そうかもしれないが、
彼の登極後7年足らずで泰は崩壊した。結果だけを見ればギョウソウは無能?の人になる。
そして民にとっては結果だけが問題だわな。
実際の歴史でもそうだけど、結果によって評価が決まる権力者は多い。
徳川慶喜なんか江戸幕府を滅ぼした無能扱いされるのがデフォだったしなw
でも、為政者の立場からすれば、結果だけを問題にして誉めたり貶したりは出来ないはず。
どんなに努力してもいつ後ろからブスリとやられて権力を簒奪されるかわからんわけだし。

結果からすれば、予王時の景麒は間違いなく無能。そしてもし赤楽朝が何百年も続けば、
(仮に景麒が予王の時と全く同じ働きしかしなくても)景麒は有能な麒麟と評価される。
898イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:41:08 ID:ro+Mlmep
>897
作中時間の「黄昏」終了時現在、景麒は2代続いてしょうもない王を選んだ無能麒麟、
というのがおおかたの見方だな。陽子が崩御したら景麒も道連れにすべきだ、と
考えるヤシは多そうだ。事情をよく知らないヤツなら偽王の件も景麒の責任にカウントして、
3代続けて愚昧な王を選んだとか言いそうだし。
899イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:47:54 ID:88OPbFen
王を選んでるのは天帝だろ 麒麟は王気を頼りにそれを探して制約するだけ
「無能な王を選んだ無能な麒麟」なんてのは筋違い
900イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:26:16 ID:41WRkuVF
問題は王をきちんと補佐できてないことでは?
901イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:32:35 ID:jPzp7BwM
>>899
峯麟への評価は過去何度も議論されたけどな。
「二度連続で愚王を選んだなこのボケが」と言って峯麟を殺した月渓の行動の是非。
峯麟を殺した事そのものへの評価(A)と、月渓のあのコメントのへ評価(B)は別だろうけど。
(A)政治的には民に深く恨まれてる峯麟はぶち殺すより他にやるかたなしとか、
(B)王を選ぶのは王だから麒麟に責任は無いとか。
902イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:39:53 ID:KekdH2Bm
それを言ってしまっては芳での出来事が筋違いと言う事になるわけで…。
903イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:43:32 ID:Pn5rc4yB
民にとって麒麟は麒麟で無能も有能もないんじゃない?
王が倒れれば、それは単純に王が悪かっただけとしか思っていないんじゃないの
かな。

それに実務面だけで王を助けるのが補佐じゃないと思うが。
王にとっては、妻(旦那)子供・友以上の運命共同体だから王が安らげるとか
精神的な補佐と云うのも重要なんじゃ?
陽子に取ってケイキは、突っ走りそうになるのを抑える重しみたいなもんじゃ
ないのかな?
長く続く王と麒麟が相性がいいというより、王の足りない部分を補え合えたから
長く続いてるとも見える。

まあ、陽子と一番分かり合えると云ったら・・・楽俊が麒麟だったらベストだった
かも。w
逆に、予王のように甘えてしまうかな?
904イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:43:46 ID:CwdQZbhL
>>874
半分ネタだったんだけど。
つーか麒麟に手を挙げる王は珠晶ぐらいしか描かれてないし。
他の王は手を挙げなさそうとは思わないか?

どの麒麟にせよ頭の半分は涙で出来ているので
目の前の人には情けをかけてしまう生き物。
多少の差はあれど一見無情なことに見えることには
「やめれ」って言っちゃうんじゃない?
905イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:46:00 ID:88OPbFen
理屈で言うならクーデター起こすなら先ず王位の禅譲を迫るべきだろ
いきなり王を殺したら麒麟まで死ぬだろ
麒麟が死ねば次の麒麟が育つまで国が荒れるわけだし
906イラストに騙された名無しさん:04/12/02 20:51:50 ID:Wlts8tJN
>>899
しかし一般の民衆に「麒麟は天の意思を伝達するためのただのパイプなんですよ」
なんて深いところまでわかるわけも無く。
王を選ぶために天から下されて王を選び、その選んだ王が駄目だったとなれば
明快な復讐対象を求める民衆にとって天のようなものは復讐の対象にならず、
結局麒麟が憎まれるしかないと思うがな。
もののわかった人が>>899のようなことを言ったとしても、「だからなんだ」で済まされるだろう。
それを愚民どもと罵るのは簡単だが。
907イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:18:42 ID:XyuVsmmC
あの世界で立憲君主制の導入はありえるのかな。
王が「そうしよう」とかいって。
英国王よりはちと強権にして。
チョウサイ・州候・郷長は民が選挙。
そしたら国がダメになりそうなら民に「テメーらが選んだんじゃん」
っていえる。
実際ダメになったら自分がアボーンだからダメになりかけたら
自分が出たり議会解散させられるとかさ。
908イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:19:49 ID:XyuVsmmC
すまん、ageてもた
909イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:35:34 ID:JgegN0FF
>>905 王を殺しても麒麟は死なないはずでは?
910イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:59:58 ID:sJd33izg
>905
麒麟が死ねば王も死ぬけど、王が死んだからといって麒麟も死ぬとは
限らない。
911イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:02:01 ID:88OPbFen
>>905
だね。一心同体と勘違いした
読み直したら芳国の話では王が死んでからホウ麟が殺されてるし
革命は王だけ殺して即座に次の王を探させるのがベストか
月渓は国が荒れるのを承知で麒麟まで殺したんだろうな
民衆の祥瓊への態度からするとすさまじい憎悪だったって事かね
912911:04/12/02 22:03:36 ID:88OPbFen
アンカーミスった。>>909>>910
913イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:12:38 ID:ro+Mlmep
>907
斡由の狙った上帝システムが可能だったら、できなくはない。
でも、議会が失政をやって自分が覿面の罪になったり、麒麟が失道の病に倒れて
自分まで道連れにされることを考えたら、そういうシステムを受け入れる王は
なかなかいないんじゃないかと思う。
914イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:56:20 ID:yyYTIXcX
今日マクドナルドに行ったら、
中国人が「ジュウニコッキ、ショウガツ、シンカンデルヨ!」と耳打ちしてきた
915イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:58:05 ID:/DqQNrWM
昨日のレス読み返してて>887読んでポカーン。

はさておき、
>913
議会の失政ってのが何かにもよるだろうけど、
どうもこの世界では、天のルールは主として結果ではなく
方法に適用してる節があるから、
議会制をとること事態が政務放棄とみなされたり、
あきらかな失政に介入しないで放棄してたりしない限り、
失道ってことはないだろうと思う。
ただ一般人の教育水準が低いようだしなぁ。
916イラストに騙された名無しさん:04/12/02 23:20:45 ID:RZhBS9TP
芳国に祥瓊のミーハーファンがいれば、展開は全然違ったものになったかもしれない・・・
ただし、場合によっては悲惨な結末になる可能性もあるな。
917イラストに騙された名無しさん:04/12/02 23:42:30 ID:Pn5rc4yB
読み直して見たら >>911 の言うとおり恨まれるのね。
しかし、麒麟もタイヘンだなあ・・・王を選ぶとか言いながら実の所選ぶ余地なんかないんだし。
ダメだと思っても王にしてしまい下手をすれば恨まれて討たれるんだから・・・

陽子に王気を感じた時、景麒は自棄になってたんじゃないのか?
しかも、どんな名君も最後は自滅・・・天帝システムって・・・・・・
918イラストに騙された名無しさん:04/12/02 23:49:38 ID:Wlts8tJN
あの世界で立憲君主政治というのは
権力の中心が王から官僚(貴族)に移るだけでしかないと思う。
しかし実務経験に乏しい新王の補佐として摂政的権力を持つものとしては
チョウサイという職務があるわけで。
そして世襲ではありえないあの世界ではチョウサイは政治家なら誰しもなりえる立場だ。
ぶっちゃけ、王が未熟、無能でも政権が安定するという意味で立憲君主制は有利だけど
王が有能であることを求められる十二国では無駄に近いシステムだと思う。
それだけの組織改革を行って立憲君主政治に移行するより王を鍛えたほうが早いし安上がり。
919イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:41:03 ID:xdUmMAPv
国荒らしても感謝されてる驍宗はいいな
920イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:50:23 ID:z+Wg4+YN
>>918
十二国世界はちゃんと「天綱」という王の権力を制限する憲法に相当するものがある。
充分に「立憲政治」といえると思うが。
921イラストに騙された名無しさん:04/12/03 01:09:08 ID:Xx5w1HE8
好きランキング
1 黄昏の岸 暁の天 上、下
2 風の万里 黎明の空 上、下
3 風の海 迷宮の岸 上、下
4 月の影 影の海 上、下
5 華胥の幽夢
6 東の海神 西の滄海
7 図南の翼

922イラストに騙された名無しさん:04/12/03 01:14:29 ID:10H78a7G
>>921
ナンバーの数が多いほど段と同じで好きなんだよねそうだよね?
923イラストに騙された名無しさん:04/12/03 01:24:30 ID:/C7A9u93
>914
どうやって言葉が通じたんだよ、おいっ。
中国語喋れんのかよ、それとも仙籍に入ってんのかよ?

・・・羨ますい
924イラストに騙された名無しさん:04/12/03 01:45:50 ID:HCMk/aHe
ホントに羨ましいのか?
925イラストに騙された名無しさん:04/12/03 02:32:08 ID:Vkhrvv1h
>>920
法(天綱、憲法)に反することが、できるが罰せられると
いうのとできない=無効とされるのとではエラい違いだが。
王がその気になればどんなことでもできる世界だから無駄だと
思うが、力関係をこうすれば王の暴走はある程度抑えられるかも。

天綱>憲法>王>法
926イラストに騙された名無しさん:04/12/03 03:38:36 ID:O8qckVfq
奏は議会制、5人の王が....可能かもね、
>916
なんか、歌、歌いながら 戦争やめろとか言ってる奴思い出した
927MYKA:04/12/03 08:24:14 ID:YdS3G6on
泰麒は平和の絵でも書くのかな?ピカソのゲルニカみたいに麒麟だから非暴力主義だしー・・それくらいしか李斎と泰に帰って出来る事ってない!
928イラストに騙された名無しさん:04/12/03 08:26:45 ID:26mYhs2E
戴国の主上にならないか
929イラストに騙された名無しさん:04/12/03 08:55:33 ID:1gQ7ri8w
利広ですら妖魔が多くて渡れない虚海を
手負いのリサイと使令のない泰麒に渡らせようとする陽子は
930イラストに騙された名無しさん:04/12/03 09:09:57 ID:RT7ECaEu
空の道があるはず
931イラストに騙された名無しさん:04/12/03 09:30:10 ID:6v150IvX
>>929
リコーは偵察が任務、味方を見捨ててでも必ず帰還しデータを持ち帰るのが使命
李斉と泰麒は、死ぬと判っていても、そこに戻る事自体が意味のある行為、そこが「要」
932イラストに騙された名無しさん:04/12/03 10:51:11 ID:zy/7NYNr
>>910
これも禿しくガイシュツだが、「限らない」と言うことは
王が死んだから麒麟も死ぬケースがあるということ。

>>929
妖魔の居ない雲海の上を行かせましたが、何か?
933イラストに騙された名無しさん:04/12/03 10:54:57 ID:+iE5C7ko
>>931
戦闘妖精利広?
>>925
そもそも「王は天網以外の何者にも束縛を受けない」
という条項があったりして。そうすると憲法を作るのも無理になるけど。
934イラストに騙された名無しさん:04/12/03 12:12:48 ID:1r/2/tHh
>>920
俺はこれに同意。天綱は確かに憲法の役割を果たしてると思う。
そもそもマグナ=カルタが民主制の起源とか言われてるくらいだから、
民の保護を目的としている天綱は十分憲法だろう。

>>925
憲法違反の国家作用は確かに無効だが、裁判所が無効と判断するまではそれはまかり通るじゃないか。
憲法違反の法令も、無効判決がでるまではちゃんと通用する。
「できるけど無効」の憲法と「できるけど罰せられて、いずれ是正される」の天綱は同じじゃなかろうか。

高度な政治性を持つ国家行為に大しては、裁判所は専門家ではないから判断を控えるべき、という理由で憲法判断をしないこともある。
例えば自衛隊とか安保とか。違憲クサイけど、スルーしてしまうわけだ。
この点、天綱は容赦ないな。高度な政治性のあるような、個別具体的なケースには対応できない。
例えば黄昏のケースはまさにそれだな。
王の権力の制限という点では日本の憲法よりもむしろ天綱の方が勝ってるだろうね。最も、それが国民のためになっているか、という点では
憲法の方が上だろうな。黄昏のケースなどは国民の利益を明らかに損ねてる。

まあつまりナニが言いたいかというと、多少我々の憲法と性質は違うが、天綱も憲法といえんじゃあん?と。
つってもあれよ、明治憲法のように、上から押し付けられた憲法であるので、その由来は真の憲法とは言いがたい。
なぜ憲法は正しいか。それは主権者たる国民が決めたものだからです。と言えない憲法は真の憲法とは言えん。
でもまあ実質的な効力は天綱も憲法も同じじゃん、っていう感じで。
935イラストに騙された名無しさん:04/12/03 13:30:23 ID:Vkhrvv1h
>>934
少なくとも最初から明らかに憲法違反なことはできないでしょ。
あっちにも内閣法制局みたいなものがあればいいが、
なにしろ王が何が何でもやると言えばそれまでなので・・・
936イラストに騙された名無しさん:04/12/03 14:37:07 ID:whbpjv5m
領土がくっきりと決まっていて侵略が許されないっつーのは物凄いこちらの世界との違いだ罠。
937MYKA:04/12/03 15:17:37 ID:YdS3G6on
それでも内乱各国で頻発してるからなぁ…。麒麟=愛と平和 人=戦い血を好む 天=?
938イラストに騙された名無しさん:04/12/03 15:23:32 ID:gR0IaVIo
内乱が多いのは、国内の不満を対外戦争でそらす事が出来ないから
所詮、人は何処の世界でも、破壊分子でしか存在しえないものなのかも?
939イラストに騙された名無しさん:04/12/03 15:26:35 ID:8HkUNQLe
闘技場でも造る?
940イラストに騙された名無しさん:04/12/03 15:36:15 ID:tdC5mHaa
だな。都市間の対抗意識をオリンピックに昇華したギリシャを見習おう。

タイマン限定だとラスボスが延王固定になりそうだから、集団戦の方向で。
941MYKA:04/12/03 17:06:20 ID:YdS3G6on
928すまソ戴だった…。940戴はアイスホッケーのチームでも作ってみるかぁー(;-_-+あせんとギョウソウにスティツクで殴りあってもらうとか…。
942イラストに騙された名無しさん:04/12/03 17:39:18 ID:xZ8RFEjr
騎馬戦・棒倒しはけっこう殺伐としてるんで、平和的に綱引きとか。
943イラストに騙された名無しさん:04/12/03 17:52:08 ID:G5Ful74j
>942
闘技場で運動会か?w
944イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:00:25 ID:VgPmrbip
綱引き…平和すぎてかわいいよ
騎馬戦は馬役はやはり自国の麒麟でしようか
才国一番弱そう
945MYKA:04/12/03 18:15:29 ID:YdS3G6on
誰かがすりむいたら!麒麟がこけるんだな
946イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:31:34 ID:O8qckVfq
ローマではコロセアムを作り民が熱中してるすきに消費税を導入したそうな
不満をそらすならいいかもしれないが...
でも「戦や人殺しをたしなんではならない」「民を生贄にしてはならない」て
天の条理があったとおもうから如何出るか危険、競馬やカジノならいいかもな
947イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:51:54 ID:8HkUNQLe
競馬やカジノは別のやっかい事を招きそうだしなあ。
民が働かなくなったら、それが元で失道なんてのが有りそうだし。
スポ−ツや武術大会ならOKじゃないの?
○○王登極○年記念武術大会とかw
まあ、年に1回1週間ぐらい国を挙げてのお祭りでもいいかな。
948イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:33:22 ID:b/aZbtmw
十二国記がジャンプ路線を走る日も遠くないって事か・・・。
949イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:00:49 ID:t3LH4xD9
>>944
本命は、奏、雁、範 あたり
大穴狙いなら戴、才、慶がお勧め
実力未知数のブラックホースが柳、旬
やや不安が残るが本命と絡めると面白いのが恭、漣
お勧めでないのが巧、芳
950イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:10:03 ID:xZ8RFEjr
>949
この場合の騎馬戦って、王が騎手で麒麟に乗るんだよなあ。
奏も雁も範も、麒麟の体力に問題があるんじゃないか。
本命は恭で対抗が慶って気がする。
951イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:38:51 ID:06ml85TR
>>950
だな。
だが転変してる間は麒も麟もあまり差がなさそうだから、案外巧もつよいかも。気強いし・・・。
雁、範は一発の強さはあっても持久力がなさそう。
奏、漣はやや弱いかも。
だめっぽいのが戴、才。ここは戦う以前の問題のような気が・・・。

つか競馬か?
952イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:42:19 ID:feoo0+mr
いや、競馬鹿。
953イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:56:57 ID:qFhtTMV5
麒麟競馬見てえええ!
騎手は王様なんてったら余計見てえ!!
でも才は本当に弱そう
954イラストに騙された名無しさん:04/12/03 23:01:21 ID:06ml85TR
んー、競麟だな。

才は騎手も麒麟も弱いからなぁ。
戴ならまだ騎手が麒麟かついで走ることもできるが・・・。
955イラストに騙された名無しさん:04/12/03 23:39:00 ID:+iE5C7ko
騎馬戦でいいんじゃないかな。
というと、武王3人の頂上決戦になってしまうけど。
956イラストに騙された名無しさん:04/12/03 23:42:22 ID:+jYfJa40
>>953
延王を乗せる六太が、いちばん辛いんじゃないかとオモ。
957イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:21:13 ID:5qlc9TVD
麒麟がちっこい場合は王が馬にってどちらにしろ才が哀れ。
958イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:25:17 ID:gK5Q5tVy
元から騎獣好きな珠晶だからなあ・・・
供麒は、麒麟から愛馬(?)に成り下がりそうな気もw
959イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:27:26 ID:1F6713nB
どうやらガラスの仮面が七年ぶりに最新刊出るらしい
そろそろ十二国記も…
960イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:33:27 ID:77SRNXau
今日タイムマシンで3年後に行ったんだけど、新刊増えてなかったよ。
961イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:37:47 ID:hscI6ax+
アニメ版の供麒は嫌だ。
ちゃんとX文庫版イラスト描いて欲しい。
962イラストに騙された名無しさん:04/12/04 01:21:04 ID:hJAsbWJA
>958
感情的には大出世w
963イラストに騙された名無しさん:04/12/04 04:17:10 ID:NrT/fgJb
>>962
拳固が鞭になるんだぞ
964イラストに騙された名無しさん:04/12/04 04:28:36 ID:8Qq0nMYd
新刊はまだですかって言うじゃない〜?
965イラストに騙された名無しさん:04/12/04 09:31:17 ID:2S4TxJt3
わかった。たぶん主上はあれだ。
泰麒が蓬莱に行って帰ってくるまでの周りの苦悩を味わってもらおうと考えているんだ。
間違いない。
966イラストに騙された名無しさん:04/12/04 09:49:22 ID:OkCxCMx7

国境でお互いの兵士に武装させての綱引き。
負けて相手側の国土に兵士が一歩でも引きずり込まれれば、即、覿面発動。
967イラストに騙された名無しさん
>>954
>戴ならまだ騎手が麒麟かついで走ることもできるが・・・。
ワラタ

>>959
その七年前に出た巻も十数年ぶりの新刊だったような……
これに比べりゃ、小野氏は頻繁に書いてる方だな。

>>963
名実ともに、女王様と下僕になりますた。

>>966
そういう愚かなことをさせる時点で、失道。