早速返事してくれてありがとうございます。
図書館で借りようと思ったら
予約しないと借りれなかったので
待っている間にレンタルでアニメを全部見ておこうと思って
先に見ました。
ちょうど今日借りられたので
早速読んでみようと思います。
>>682 元々は、第一期39話+第二期39話の計画だったけど新刊が出なかったので
第一期39話+第二期6話の計45話になってしまったはず。
十二国記打ち切りのあおりを食らって全20話で作られたのが今深夜で放送中の「ふたつのスピカ」
>>684 わたしゃ681じゃないけど、一つ利巧になったよ。サンクス!
ふたつのスピカは埋め合わせだったのかー!
アニメの月の影、影の海第12話で、陽子と杉本が里木のそばで戦うシーンが
ありますが、これって反則なんじゃないのですか。
アニメの設定は原作とは違うのですか?
>>687 そういう意味では概ね「アニメはいいかげんだ」と思えばいいかと。
杉本も戻れちゃうし。
アニメのあまりのいいかげんさに小野主上がお怒りになって、新作の発表を拒んだ、とかは、
まさかないだろうなw
大体杉本なんて3回しゃべるくらいのキャラだったしな。
>690
だったら「アテクシの作品はそんなレベルじゃなくってよ!」って勢いで
むしろ戦えと申し上げたい。
687ですけど、結論はやはりアニメはいいかげん、ってことなんですね。
でもNHKの番組で許されるのかな?いいかげんって。
あ、看板番組の大河ドラマもあの程度だから別に構わないか(藁
>691
NHKなめるな。
カードキャプターさくらを地上波に出したのはNHK教育テレビだ。
いいかげん、というか、シナリオを書く人がいわゆる「原作のファン」ほど
作品を読み込んでない、ってことじゃないかな。
そういうこまかい矛盾に気付かない状態で作る、みたいに。
十二国記はそれでもまだ主上に確認しながらやってるから致命的な
問題は起きてないらしいけど。
まぁ度が過ぎれば「翻案」と称することも。w
ネトゲのシナリオライターよりは余程読み込んでるし矛盾が無いよ。
まあ691はアニメの十二国記を見もしないでのたまっている輩ということでw
ところで十二国記、出版するとかしないとかの動きはありましたか?
おまいら、脚本集嫁と叫びたい。
>696
今の所、まったく動きなし
>698
d
寝るか。新刊出るまで。
それから永い永い月日が流れ、そしてそのまま>699は帰らぬ人に…
それ以前に小野主上に何かあったら終わりだけどな
702 :
691:2005/04/02(土) 09:05:36
スレが寂しいのでネタふってやったらけっこうレス伸びたな。
中にはアニヲタ、NHK関係者もいるみたいだけどw
じゃあ、もう一つアニメネタふってやるよ。
杉本は方法は不明だが帰ることができ、陽子の家族には「陽子とは
海ではぐれてそれっきり」って答えていた。
これは杉本は十二国での記憶を失ったってことなのか、それとも
どうせ事実を話しても信じてもらえないと思いわざと嘘をついたのか。
ちなみに高里が記憶を失ったのは、角を傷つけられたからだが、
杉本にはもちろん角などないw
>691はアニメ見てるのに理解してないんだね。
その後のストーキングぶりを見ればわかるだろうに。
だいたい、異界で王になって不老不死になりました、
なんていわれても、母は返って心配するだけ。
信じてもらえない、ってレベルじゃない嘘の付き方だろ。
自分のことしか考えられなかった杉本の成長の一つの表現。
4つの内海の白・黒・赤・青は風水が典拠だと思いますが、
まんなかが黄色というのも、やはり風水が元ですか。
>>693 っていうか、原作のことを解っていても、あえてそれを無視して自分の
世界を表現する、って言うタイプの映画やアニメもあるね。
それで原作よりもそっちの方が有名になったりすると、原作のファンと
しては何か複雑な気分なのかも。
>>703 アニメからそこまで深読みできるとは、アニヲタの鏡だなw
>>704 五行説っていうやつだね。
>704
東:青:青竜:木:春
南:赤:朱雀:火:夏
西:白:白虎:金:秋
北:黒:玄武:水:冬
中央:黄:麒麟:土
707 :
695:2005/04/02(土) 18:56:45
>>705 漏れは703じゃないが、深読みじゃなくてごく自然にそう感じられる
シナリオだったと思うよ。思えないのはおまへさんが池沼だらさw
>>691 漏れはアニオタだがNHK関係者じゃないぞ(笑)純粋に十二国記を愛するものの一人なだけだ。
遅咲きだがな(プ
>>707 ここはおとなのくるところです、あにをたのくるところでは、ありません。
はやくおうちへかえりましょうね。
しかし実際、小野さんが単なるアニメ原作者としか認識されてないとしたら、
小野さんあまりにも可哀相すぎるなw
これでは新作発表の意欲も萎えるだろう。
>>702 アニメに物言いつけるなら、せめてアニメ見てからにしろよ。
聞きかじりなのがまるわかり。
>705,706
わかりました。どうもありがとうございます
新作だけど、ブームに乗っかって凡作駄作連発、みたいな事態にならなくって
むしろよかったと俺は思っている。
実際月の影なんかは、ラノベのレベルを超えた格調高い文章だったのに、
暁の天あたりになるとストーリー展開に追われたせいか、ちょっと乱れて
しまっている感じがする。
新作が早くでるに越したことはないけど、小野主上には妥協はしないで
ほしいと思う。
712 :
703:2005/04/02(土) 23:39:07
>705
年に1本しかアニメ見ないのにアニヲタか。
じゃあ、アニメいっぱい見てる人はもっと深読みするんだね。
とかいうのは置いといて、アニメ化に関しては小野さんが
かなり関わったと読んだので、少なくとも風の万里までは
多少原作と違っても許容範囲だと思ってた。
邪魔だと思ってた浅野の最期もよかった。
暁の空に関してはあれだけ無理矢理詰め込んだから、
次は早いだろうと思ってたんだけどな。
>>702 記憶は失っていないでしょう。
何故ならその後の展開で自分は景王の友達と話していますから。
理由ですが、703さんのように解釈できるのかもしれませんが、
そうではなくて、単にその後の展開で杉本を使うための処置だと
考えるのが自然かと。
アニメのスタッフはそこまで深く考慮してはいないと思いますが。
どうしてふつーに観てればわかることが疑問なんだろう
ゆとり教育の成果です。
子供にとっては見る物全てが疑問です。
お母さんは面倒くさがらずに子供さんの質問には答えてあげてくださいね。
ところで新刊まだ?
>717
まだまだ。
>>708 おまえもなーw
スパゲッティ食って寝ろ
720 :
名無し草:2005/04/05(火) 01:34:58
高里(泰麒)の人物描写として、”魔性の子”に「特別醜くもなく、特別鮮やかでもない」という
表現が使われいるが、具体的にはどういう姿形なんだ?
典型的な日本人の顔立ち(目が一重、鼻は低くも無く高くも無い)でよいのか?
>720
>720の周りに居るような特別美人でもなく不細工でもない人間の姿さ。
街中ですれ違ったって振り向かないし、記憶にも残らないような顔だろう。
具体的に一重瞼だとかどうとかはいえないけど。
…画伯絵の高里は今で言うとデスノのライトみたいな顔してたな…。
画伯絵の高里は髪型にインパクトありすぎ。
リアルで居たらすれ違った後で振り返りはしないけど
すれ違うまで目で追ってしまう。
ガルマみたいだよね
それは残念
泰麒がまだ帰ってきたばかりの頃に
玉葉が他の麒麟と会わせようとして景麒に会わせるけど
他の女仙が「景麒ではちょっと・・・」って言ったときに
玉葉が「いつぞやのご縁もおありゆえ廉台輔にお願いしようと思っていた」
って言うのだけど廉台輔って誰?
どこで出てきたの?
延台輔の間違いかなって思うのですが?教えてください。
>726
流された泰麒を十二国世界に呼び戻す時に、廉台輔が漣の宝重の呉剛環蛇
(蝕を起こさずにあちらとこちらに穴を通す)を蓬山で使った
風の海迷宮の岸、講談社文庫版のP51あたりに書いてある
あと短編集の「華胥の幽夢」、「冬栄」で
幼い泰麒と廉台輔が直接、会ってる描写があるよ。
ちなみに廉王は、泥だらけで畑を耕してる農民みたいな王様(世卓)
廉台輔は、それを満足げに眺めてるおっとりした女性。
この説明で多分、分かる…かな…?
廉台輔は、優しくておっとりしてるから
混乱状態の泰麒を無闇に刺激しない最適な相手だし
尚且つ、ぶっきらぼうな延台輔よりも、外見的にも警戒心を与えない女性の廉台輔、
っつー感じで総合的に見て、取り計らったんだと思う。
>728を書きながら思ったが、「華胥の幽夢」と言えば、
個人的に、廉麟と采麟を未だにごっちゃになってるんだよな…。
廉麟と采麟、どっちも儚げなイメージだし
枝を持って泣いてたのはどっちだったっけ?って良く分からなくなる…。
730 :
726:2005/04/11(月) 22:06:54
727,728ありがとうございます。
汕子が泰輔を連れに行ったとき
右手を差し出して手を離さないようにって言ってたのが廉台輔でしたか!
アニメは全部見たのですが
「華胥の幽夢」はまだ読んでません。
>泥だらけで畑を耕してる農民みたいな王様
で思い出したのですが
アニメで(うろ覚えで申し訳ないのですが)
陽子が畑を耕している男女に驚いて?話しかけているシーンがありました。
そのひとたちだったのでしょうか?
ってこんな説明では漠然としすぎてわからなかったらすみません。
あの二人は前塙王の子供
あそこは巧国
そうだったのですか。ありがとうございます。