秋田禎信総合スレ 第35巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミズー&リス
「なら、わたしのルールは─」 これでは駄目だ。
言い直した。「わたしたちのルールを決めましょうか」

「お互いに譲れないものはなに?アニメ・漫画ネタは禁止よ。」
「ならば最初から問題はない。カップリングネタ、ワニ娘の母親談義もそれだ。」
「そうでもないわね。新刊のネタバレをしたいんでしょう?」
「つまり発売日から三日間はネタバレはE-mail欄でやると?」
「いまここで荒らし・喧嘩をすることに関しては、あなたもわたしも避けたいはずよ。
 >>950は可及的速やかに次スレを立てないとならないし」

「この3ヶ月、http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078922818/
 読んで来たあなたにならそれができるでしょう。
 過去ログ倉庫 http://webpage.kakiko.com/blacktiger/ を読んでくれるなら、
 わたしはあなたに干渉しない」
「忘れないで─ログ倉庫管理人さん乙」
2イラストに騙された名無しさん:04/05/22 19:05 ID:lMSAK+IM
■作品リスト
【富士見ファンタジア文庫】
 ひとつ火の粉の雪の中 全1巻
 魔術士オーフェンはぐれ旅 全20巻
 魔術士オーフェン無謀編 全13巻
 エンジェル・ハウリング 既刊8冊
【富士見ミステリー文庫】
 閉鎖のシステム 全1巻
【角川スニーカー文庫】
 シャンク!!ザ・レイトストーリー 既刊1冊
【角川mini文庫】
 魔術士オーフェンまわり道 全2巻
3イラストに騙された名無しさん:04/05/22 19:43 ID:cDk3kNEa
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
4イラストに騙された名無しさん:04/05/22 19:55 ID:yxyLnjkZ
乙カレー屋オーフェン。
毎回これだな。
5イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:15 ID:H+E8HRXe
>>1
乙!(;´Д`) ハァハァ
6イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:26 ID:5yo4Djzh
乙ボニー乙
7イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:50 ID:iARfjwCd
>>1
乙鍋
8イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:34 ID:vJ3ZjVU0
>>1
グッジョブ
9イラストに騙された名無しさん:04/05/22 23:34 ID:PJ/e2qj9
>>1
乙彼。
10イラストに騙された名無しさん:04/05/23 00:24 ID:YsavPlIP
乙〜
11イラストに騙された名無しさん:04/05/23 00:44 ID:/MPkUPLI
テンプレに例のエンハウの時系列押えたサイト追加して欲しかったな

>>1
何はともあれ、乙〜
12イラストに騙された名無しさん:04/05/23 01:07 ID:jruAVBIH
ttp://www.geocities.jp/akitathre/
例のまとめサイト。間違ってたらすまぬ

>1乙
13イラストに騙された名無しさん:04/05/23 10:31 ID:Pa8xSJzU
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
14イラストに騙された名無しさん:04/05/23 10:41 ID:Gf5bo/WX
3巻のミズーたんハァハァ
最近のミズーたんと比べるとハァ?ハァ? 
15イラストに騙された名無しさん:04/05/23 11:26 ID:htTKiM5n
>>1
心の力が尽きる
16イラストに騙された名無しさん:04/05/23 15:54 ID:Ama5i6Vu
誰か前スレうめを手伝ってくれ・・・
17イラストに騙された名無しさん:04/05/23 16:36 ID:ilus7oxs
>>16
任せろ
18イラストに騙された名無しさん:04/05/23 17:09 ID:wc5M3X0k
http://www.2ch.net/accuse2.html
> 保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
19イラストに騙された名無しさん:04/05/23 22:43 ID:jxFvu+mi
http://web.archive.org/web/20030627205942/www.marine-e.co.jp/afreco/angel2-af.htm
ここのウルペン役の人のインタビューでなんだか笑ってしまった。

藤原
 私が演じたキャラクターに幸せが訪れるとは思えないけど、可能ならば可愛い奥さんをもらって郊外の一戸建てを買って、通勤時間は一時間半以内って感じの平凡なのが良い。

20イラストに騙された名無しさん:04/05/23 23:03 ID:8eXllC5b
>>19
可愛い奥さん…
明日虎を知ってていってるんだろうか
可愛い殺人精霊の奥さん
21イラストに騙された名無しさん:04/05/23 23:35 ID:On1YV/PA
>藤原
>全国にもしかしたら五人くらいいるかもしれないファンの諸君

これは秋田ファンなのか藤原のファンなのか。
前者だったら何気に問題発言だな。
22イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:22 ID:dEYP4bsa
>>21
ウルペンのファンじゃないの?
23イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:24 ID:1VBtQIzH
>>22
それにしたってこのスレだけで5人以上いそうだ
24イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:40 ID:iOyi/nDi
( ゚Д゚)アマワー
25イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:42 ID:dEYP4bsa
>>23
でも2巻当時のウルペンにはほとんどファンはいないと思うが。
26イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:57 ID:CF8exL6Z
ウルペン気に入ったのは、やっぱりアストラが関係してきてからだよなー。
変態だけど、真摯だから憎めないんだよねー。
27イラストに騙された名無しさん:04/05/24 01:12 ID:yGmzK0Xf
俺はウルペンの5巻最後での台詞でぐっと来たな。
ウルペンは一体何を狙っているのだろう?
8巻最後からすると、もう帝のことはどうでもよさそうだったが。
28イラストに騙された名無しさん:04/05/24 10:03 ID:WoyLSslo
>>27
最初はアストラのことを目覚めさせたいような感じだったが…
そもそもアストラが精霊だと知っているのかどうかもよくわからんな
一応契約者だし、アマワとの関係も気になるところ
29イラストに騙された名無しさん:04/05/24 13:02 ID:0ofhTx4q
ウルペンは確かなものを手にいれたいんだっけ?
秋田は単純な勧善懲悪にしないのがいい。
30イラストに騙された名無しさん:04/05/24 20:01 ID:yD2kzmOP
ウルペンは帝が好きなのではなく
変わらない帝都が好きなんだろう多分。
八巻読んでないからよく知らんが。
31イラストに騙された名無しさん:04/05/24 20:11 ID:NORlzk54
>>29
同意。オーフェンでも根っから悪な奴はいなかった
32イラストに騙された名無しさん:04/05/24 21:53 ID:DuYB5zWn
角川スニーカーから出してるって知らなかったので買ってみたんだ。


ゴメンナサイ。
33名無しのオプ:04/05/24 23:50 ID:X0TxRxsc
>30
同意。
七巻、ラストでウルペンが
「俺の帝都を崩壊させた貴様は、アストラに滅ぼされればいい!」
っていった、あれ、この「帝都」は文字通りの意味とアストラの意味もあったのかな、とか考えてみる。

>29、31
俺はクオやハイドラントを「悪役」とは呼ばずに「敵役」と呼ぶことにしているよ。
34イラストに騙された名無しさん:04/05/25 00:08 ID:nTXRQV7n
悪「役」でも適当かと。
35イラストに騙された名無しさん:04/05/25 00:44 ID:5Qk74dxD
悪といえば、アイルマンカー共だと思うんだが。
直接的ではないにしろ自己保身のために大陸のほぼすべてを滅ぼそう画策としてたんだし。ついでに、力があってもなにもしないのはある意味悪。
36イラストに騙された名無しさん:04/05/25 01:30 ID:nplJKpV0
あれだろ?
最初に地球ぐらいの大きさの世界があったのに
結界によって北海道ぐらいの島しか残らなくなったら
最初の地球を知るものとしては
「もう、こんな小島あってもなくても大して違いもないべ」
って思っちゃうもんなんだろう

>力があってもなにもしないのはある意味悪
って意見はどうかと思ったがな
37イラストに騙された名無しさん:04/05/25 07:34 ID:R86vodKy
敵味方の関係はあっても善悪の対立といった直球路線は全くないよね

話ずれちゃうけど秋田って
絶対者と不完全な抵抗者 という図式を扱うのが巧いと思うのだがどうだろ?
オーフェンしかりエンハウしかり
38イラストに騙された名無しさん:04/05/25 11:26 ID:blB04tq7
敵が悪ではないかもしれないけど、
共感したり同情したりしないで、容赦なく叩き潰すのがいい。
ただ、絶望とか、それと似たようなことを言ってる連中が多すぎる気がする。
39イラストに騙された名無しさん:04/05/25 13:42 ID:18gawJKf
>>38
そういう世界だから。
ネタがないとか馬鹿の一つ覚えとかいうより、そういう世界観。

と肯定的な解釈。自分は秋田のそんなところとっても好きだけどね
40イラストに騙された名無しさん:04/05/26 02:49 ID:hDlzizPG
同じく。それに立ち向かって行く弱さを抱えた人間がいい。
無謀編やシャンクのようなあまり暗くならない路線もいい。
41イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:21 ID:3gGW0Kf8
>力があってもなにもしないのはある意味悪

某国大統領かよ
42イラストに騙された名無しさん:04/05/26 15:14 ID:iMRmzuNb
>>41
某国大統領は普通に悪じゃないk・・・うわっなにをsurfajktrrjkf.
43イラストに騙された名無しさん:04/05/26 16:16 ID:1zTTh/2w
なにを悪と定義するのか、とか板違いの発言をしてみるか?

すくなくとも、ある程度以下の規模である国でアメリカに従属しない国からすればアメリカは悪。
ブッシュ把握の筆
44イラストに騙された名無しさん:04/05/26 16:27 ID:5WVd/8uX
自分の正義を人に押し付けられるのもやっぱ鬱陶しいけどな
45イラストに騙された名無しさん:04/05/26 18:18 ID:Jrah2MDy
>>19
すごい正解率だな。ほとんど当たってるぞ。
46イラストに騙された名無しさん:04/05/26 18:47 ID:hDlzizPG
確かに正義や主張の押し付けは迷惑。考え方、感じ方は十人十色。
だが他人は他人、自分は自分とか個人差とか言う言葉で
相互理解を完全に放棄するのも考えものだろう。
挫折と挫折と挫折と挫折の隙間にある成功を信じましせう。
47名無しのオプ:04/05/26 23:59 ID:eJnbsvRi
>35
遅レスだがあれは自己保身ではないと思うぞ。
言ってみるなら、あれか。インテリ階級の独断と偏見か。
48イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:11 ID:SNv0oAjv
話をぶった切ってすまんが。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083510650/22-23
これ貼ったヤツ名乗り出ろ。キーボードがエライ事になったぞ。
49イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:18 ID:FJHmd6ie
いまごろ、魔術師オーフェン無謀編の最終巻を読んだ。
ラッツベインってどの子宮から生まれてきたんだ? 読者の想像におまかせ?
オレとしては、どの読者にも受けるように、ヒロインたちの腹から各1人
生まれてきて異母兄弟がたくさんいて欲しかった。
50イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:31 ID:gW2lX1mi
イラストからはクリーオウの面影がうかがえる
51イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:57 ID:q3YoflOc
いいからディック・シモスーンの外伝話を読ませるんだよ!
52イラストに騙された名無しさん:04/05/27 06:40 ID:XIAVBupM
テンプレ読めない奴はキース以下
53イラストに騙された名無しさん:04/05/27 07:08 ID:PtzC6ML/
>>52
勿論わたくしは一番ですな。まあ嘘ですが。
54イラストに騙された名無しさん:04/05/27 09:11 ID:T++jxFsO
回り道両方持ってるやつってどのくらいいるのかな
55イラストに騙された名無しさん:04/05/27 09:50 ID:eWGZe6/e
>>48
自演乙
56イラストに騙された名無しさん:04/05/27 11:15 ID:Cnbz7AIR
>>54


実家に置いてあるから捨てられてるかもしれないけど。
57イラストに騙された名無しさん:04/05/27 11:52 ID:9hvlpIGW
>>54
持ってますよ
58イラストに騙された名無しさん:04/05/27 13:27 ID:toLLXJRD
>>54
両方持ってる。
まわり道よりバトルロワイヤルだっけ?スレイヤーズとのコラボが読みたい。
5949:04/05/27 13:36 ID:rTtV7itr
やっぱりクリーオウの子宮から出てきていたか。顔立ちには面影があるよな。
あと、口調に若干クリーオウの遺伝子を引き継いでいると思われる箇所があった。
問題は彼女の金髪DNAは受け継がれなかったということだな。
コギ−か、意外なところでラシィなら、黒髪×黒髪で問題なしなのだが。
60イラストに騙された名無しさん:04/05/27 13:46 ID:w1U9eNbj
何?こいつ池沼?

>>1も読めないのか
61イラストに騙された名無しさん:04/05/27 14:37 ID:ZLuxx5qv
まわり道もスレイヤーズvsオーフェンもスィリーズタイムも持ってる。
62イラストに騙された名無しさん:04/05/27 14:43 ID:Jxg2w+8z
知障に知障と言っても理解できないからしょうがない
63イラストに騙された名無しさん:04/05/27 16:30 ID:toLLXJRD
スルーしろって

スレイヤーズvsとスィリーの話は読みたい。
書き下ろしと一緒に文庫化とかしてくれれば文句ナシ。
他の作家のミニ文庫は収録され直しがあったような。
64イラストに騙された名無しさん:04/05/27 16:56 ID:/sdtC5co
俺は全部持ってる(・∀・)
65イラストに騙された名無しさん:04/05/27 18:31 ID:5jxWMSls
鰐娘はオーフェンと領主の子供ってことで決着がついてるだろ。
いまさら過去の話題を発掘してくるな。
66イラストに騙された名無しさん:04/05/27 19:53 ID:r5GZDu/h
領主でもいいんならロッテーシャでも(ry
67イラストに騙された名無しさん:04/05/27 21:58 ID:cMywkjAm
まわり道は持っているがスレイヤーズvsとスィリーズタイムは持ってない。
スレイヤーズvsオーフェンの復刊運動はここ。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15462
そして詳しい内容はここ(英語サイト)。
ttp://tokitoki1.tripod.com/tokitamashanchi/slayers-etc/summary-orphen.html

ってかキーガってマジ観てみたい。
68イラストに騙された名無しさん:04/05/27 22:03 ID:h7r0EKE1
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
69イラストに騙された名無しさん:04/05/27 22:05 ID:cMywkjAm
まわり道は持っているがスレイヤーズvsとスィリーズタイムは持ってない。
スレイヤーズvsオーフェンの復刊運動はここ。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15462
そして詳しい内容はここ(英語サイト)。
ttp://tokitoki1.tripod.com/tokitamashanchi/slayers-etc/summary-orphen.html

ってかキーガってマジ観てみたい。
70イラストに騙された名無しさん:04/05/27 23:20 ID:wNZxZk5H
海外でライトノベル読む人がいるとは・・・・
71イラストに騙された名無しさん:04/05/28 00:58 ID:UngIv0P5
72イラストに騙された名無しさん:04/05/28 12:37 ID:yXe/LgzH
>>71
(;´Д`)ハァハァ
73イラストに騙された名無しさん:04/05/28 15:23 ID:cBt/iPZY
( ゚Д゚)アマワー
74イラストに騙された名無しさん:04/05/28 17:20 ID:UwLjv6E/
( ゚Д゚)サマワー
75イラストに騙された名無しさん:04/05/28 21:19 ID:q0urmbcP
( ゚Д゚)マワシー
76イラストに騙された名無しさん:04/05/28 21:57 ID:ySiCszqJ
( ゚Д゚)ポイモノー
77イラストに騙された名無しさん:04/05/28 22:38 ID:q+cTVPub
( ゚Д゚)ツクヤシー
78イラストに騙された名無しさん:04/05/28 22:43 ID:C1THq8i+
だが絶望しない
79イラストに騙された名無しさん:04/05/28 23:46 ID:Kp8/GzZh
>>71
(・・・もし、キリランシェロ君がこのスレに来た理由というのがそれだとしたら、辻褄は合う・・・かな)

だが、違うと思えた。
80イラストに騙された名無しさん:04/05/30 10:53 ID:EiaNVgbP
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
81イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:27 ID:/or05pYu
( ゚Д゚)アマワー
82イラストに騙された名無しさん:04/05/30 16:19 ID:peyqhPVT
( ゚Д゚)サマワー
83イラストに騙された名無しさん:04/05/30 16:56 ID:V8k/4cz3
ループ!?
84イラストに騙された名無しさん:04/05/30 17:32 ID:XyWontXh
ウル┐(´ー`)┌ペン
85イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:50 ID:sy+OC1gv
ミズ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
86イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:51 ID:cNKL+keB
あえてここで言おうか。オーフェンにお熱のマリアベル萌え〜。
87イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:04 ID:peyqhPVT
じゃあ俺はオーフェンにお熱のボニーさん
88イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:04 ID:/or05pYu
>>86
おお……!同士がいたか!

マリアヽ(`Д´)ノベル
89イラストに騙された名無しさん:04/05/30 20:48 ID:HqZnOGB6
俺はマリア先生萌え。
90イラストに騙された名無しさん:04/05/30 20:54 ID:q5hpnpil
ならば俺も言わせてもらおう
ハルタンハァハァ!
キリランシェロの出て行ったあとハルタンは俺がいただきましたとさ!
91イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:32 ID:wPe9aFr6
ネタがないからって、最近スレが不思議な方向に進み始めたなあ。
92イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:43 ID:2rlaZKd3
俺は長い間、自分に最もクる属性を探している

ある日俺は「メイド属性」と出逢った
強く滾るコレは何だ!?これが俺の目指すモノなのか・・・!
と思った瞬間、友人から一言
「メイドっつったら室町さんだろ」
俺はもう限界だと思った

ある日俺は「ツンデレ属性」と出逢った
熱く迸るコレは何だ!?これが俺の求めたモノなのか・・・!
と思った瞬間、友人から一言
「ツンデレっつったらドロシー姉さんだろ」
俺はもう限界だと思った

俺は長い間、自分に最もクる属性を探している

探し続けている・・・
93イラストに騙された名無しさん:04/05/30 22:19 ID:3F8y2DIW
それはなんか全く違くないか?
94イラストに騙された名無しさん:04/05/30 22:40 ID:a4h7ff41
>>92
萌えは探すものじゃない。出会うものだ
95イラストに騙された名無しさん:04/05/30 22:45 ID:V8k/4cz3
破壊精霊萌えの自分。
最近はエンハウ読み返してスコップになっちゃう鋼精霊萌え
96イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:20 ID:XyWontXh
鋼精霊は地味にハサミとかにもなってくれるだろうか
97イラストに騙された名無しさん:04/05/31 12:29 ID:ATopSr6v
>>95
マリオ・インディーゴが招く! とか叫びだしそうだ >スコップ
98イラストに騙された名無しさん:04/05/31 15:44 ID:vrzgAfLy
( ゚Д゚)アマワー
99イラストに騙された名無しさん:04/05/31 15:50 ID:aclYRUEu
カット
100イラストに騙された名無しさん:04/05/31 16:19 ID:i/bc1wD6
オーフェン的にはクオとヘルパートとジャックはどれが一番強敵だったんだろう?
101イラストに騙された名無しさん:04/05/31 16:57 ID:txJE/xLP
>>100
クオかと。
他の二人とは一対一の勝負で一応勝ったが、
クオの場合、集団リンチみたいな戦い方でようやく勝てたわけだし。
102イラストに騙された名無しさん:04/05/31 17:46 ID:g5qh8HSp
クオは装備の勝利だった、というイメージがあるが
装備を使えるようにまで解析し、しかも常人以上の精神集中で
その装備を制御してみせてる努力もありおりはべりいまそかり
いやまぁ仮に装備のみでの勝利でも一向にかまわんけど

>>101
てかヘルパートはコルゴンが半身もいでるじゃん
勝ったっていっても相打ちだったし
103イラストに騙された名無しさん:04/05/31 18:58 ID:9EmH8xKv
スペック度外視してオーフェンを苦しめた点においてなら
ラニオットことネイム・オンリーもアリだと思う。
ちなみに強敵と書いてともと読むならキー(ry
104イラストに騙された名無しさん:04/05/31 19:14 ID:K5aBbeZG
クオかなあ。
単純に好き、というのがあるのも否定できないが。
105イラストに騙された名無しさん:04/05/31 19:27 ID:xBoSu8Yb
一番の強敵はやはり無能警官か変態執事か元締めのどれかかと
106イラストに騙された名無しさん:04/05/31 19:58 ID:g5qh8HSp
好き嫌いでいえば断然サルア
別の意味での好き嫌いならばエリスが一番凄

あれれ、選択肢にない上に脱線してるな
あぁつまりヘルパートってこった
セリフが素晴らしい
107イラストに騙された名無しさん:04/05/31 20:52 ID:yI4w5StD
ジャックを推す奴はいないのか?
チャイルドマンの幻想を打ち砕いた男だし。
108イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:03 ID:IqHCnP7p
スペックならジャック
戦果ならヘルパート
オーフェンを困らせたのはパテル
109イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:23 ID:8KVLxqWt
結果としてアザリーがいなくなったわけだから、
クオの戦果(オーフェンの被害)は大きかったんじゃないかな。それが目的じゃないけど。
110イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:39 ID:OU0766dP
強さ弱さ言い出すと、ジャンケンみたいなとこあるしなあ。
例えばジャックは確かに強いけど、ヘルパートには勝てないだろうし。
111イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:43 ID:t1uSyWkh
えー、じゃあライアン・キルマークドはー?
112イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:03 ID:8KVLxqWt
じゃあキャラごとの強さ議論スレでも(ry
113イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:04 ID:aclYRUEu
その他大勢>>>>>>>>>>>>>>>>>>マジク

でいいだろ!
114イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:18 ID:nywO0If7
>>109
でも結果として大陸の危機はなくなった
115イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:36 ID:CC8+1pno
>>110
プルート殺るのにレッドドラゴンじゃ手に負えないってンで、フリズビーがヘルプに回った気が・・・
でもやっぱヘルパートは、名前持ちだし他のレッドドラゴンに比べて格上って感じがするなぁ
魔術士49人抜きだっけか
多過ぎだろ

>>113
素晴らしい
116イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:42 ID:FgHMFHwK
オーフェンから見た強敵を語るはずがいつのまにか強さ議論になってないか?
強さ議論は不毛だし止めた方がいいと思う

ちなみに俺はジャックを推す。オーフェン1回目負けてるし
>>107も言ってるけどチャイルドマンの幻想打ち砕いたのはすごかった
ジャックのおかげでオーフェンは成長して、ダミアン圧倒したりコルゴンと同じ高みに行けたんだと思う
って言うのは言い過ぎか?
117イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:49 ID:gq2HHiDu
ボル…いやなんでもない
118イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:55 ID:lP4Uc0B1
2回目は、構成を踏み込むコツを掴んで+プルートと共闘してようやく勝負になる状態だしな
3回目は、急所に殺人パンチ一発食らってるしヤバー
119イラストに騙された名無しさん:04/05/31 23:22 ID:AVhDb69d
オーフェンの最強の敵はやはり「貧窮」に限るな
120イラストに騙された名無しさん:04/05/31 23:25 ID:ue2ICNsX
強さ議論スレ建てたいなwいろいろ語れそうだ。
121イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:04 ID:2GkrkO6Z
最強論議はやめとき。不毛だから。
122イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:18 ID:6N6apxKT
でもオーフェンにとっちゃ誰が一番手ごわかったなんて関係ないのかも。
123イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:43 ID:6chOzpEL
↓のスレで思う存分語って下さい。

ライトノベル最強のキャラは・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1006258478/
124イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:50 ID:FcAIsX3/
最強の肩書き持ちが何人もいて、最強の人間や生物があっさり負けたり役にたたなっかりする。
いまいち最強に意味がないのが秋田世界。
125イラストに騙された名無しさん:04/06/01 01:00 ID:nCu7/vP5
あー、なんか後書きでもいってたよね
126イラストに騙された名無しさん:04/06/01 01:11 ID:BT7fWI6r
モツ鍋更新。
何があったんだ秋田先生。これは噂の新企画を期待していいのだろうか。
127イラストに騙された名無しさん:04/06/01 08:13 ID:aPOWw4lR
あれ?モツ鍋復活してたんだ?

気付かんかったorz
128イラストに騙された名無しさん:04/06/01 20:28 ID:OyK3sTeu
夢の中にオーフェンとマジクが出てきた・・・
しかもなんか最後にでかいイベント→お別れのシーン
むっちゃ泣いた
起きた
どうしてボニー出さないんだよ俺
129イラストに騙された名無しさん:04/06/01 21:40 ID:InO+MsRq
設定無し、描写のみにしてじゃんけんみたいな属性をなくすために、
魔術士の勝利難易度と銘打てば
喪前らの考える議論ができるんじゃねーの?

まぁ、荒れるだけだろうけどね。
130イラストに騙された名無しさん:04/06/01 22:38 ID:z1gEZvsQ
やるにしてもこのスレでは止めて欲しい
131イラストに騙された名無しさん:04/06/02 01:00 ID:Gdg5dq6v
>19見て、気がついたんだけど、サリオンの名前が、間違っていますね。
DMでも2回くらいは、誤植されていたりもするし、
幸薄いキャラクターなんだろうか?
132イラストに騙された名無しさん:04/06/02 01:47 ID:YoF+HhfK
ヘルパート以外乃レッドドラゴンってしょぼいよな
まあ個が無いとか5感が無いとか滅びたとかと比べればある意味勝ち組みかもしれないが。
133イラストに騙された名無しさん:04/06/02 01:47 ID:eZXtgwMu
>131
そりゃ16歳で人を自殺に追いやってしまう様な人生は幸薄い人生だろう。
134イラストに騙された名無しさん:04/06/02 02:04 ID:jNseLWbd
フリウにずっと一緒にいたいと言われる人生のどこが幸薄いんだ?
135イラストに騙された名無しさん:04/06/02 02:15 ID:QFHQiMhl
>>134
犯罪ですから
136イラストに騙された名無しさん:04/06/02 03:08 ID:MWu3m/d9
>>135
サリオンは自覚があるタイプなので大丈夫さー。

どうでもいいが、サリオンって最初
カルメンのドン・ホセみたいな感じの人間かと思ってたよ。
こう、基本的に真面目というか、穏やかで平穏な生活を望む人なんだけど
考えるよりとっさに手が動く性質のせいで、人生どん底へまっしぐらっつー。
でもホセと違って、とっさにやっていることを後から後悔はしないんだよな。
つまりとっさにでも、彼的に正解なことしかしてないんだ。
そういう意味では、幸福になれる可能性は持っている人間だと思う。
少なくともホセよりは……。
137イラストに騙された名無しさん:04/06/02 06:05 ID:Of6AsTV3
モツ鍋の・・・「●創作」っていうのが気になる。
138イラストに騙された名無しさん:04/06/02 07:52 ID:ZpnLj4mn
エンハウ読み直して思い出したサリオンの設定。
・下町育ちでケンカっぱやい。
・部屋に女性の残り香があるとうなされる。
139イラストに騙された名無しさん:04/06/02 08:58 ID:9zVY/fL4
>>137
多分ハードパンチャーマモルとか
異次元自治会とかだと思われ。

題名は記憶が曖昧だし確証もないから
推憶にすぎないけどな。
140イラストに騙された名無しさん:04/06/02 14:23 ID:ORwDzWvz
部屋に女性の残り香があるとうなされるってのは、気を使うフリウを納得させるための方便なのでは?
サリオンが女嫌いっぽい描写ってほかにあったっけ?
141イラストに騙された名無しさん:04/06/02 16:27 ID:Kcxj8IQ1
>>140
ミズーが恐い
142イラストに騙された名無しさん:04/06/02 19:02 ID:mR5GNPpE
>141
というか、あの二人相性悪そう
嫌いじゃないけど打ち解けられないみたいな
143イラストに騙された名無しさん:04/06/02 19:24 ID:jykbJPGk
>>140
同意。
流石にそんなことあるわけないだろ。

ところで、一巻の時点で、ミズーは何故ベスポルトを探してたんだ?
144イラストに騙された名無しさん:04/06/02 19:44 ID:+fYqp/DY
>>143
一巻でアマワーにある問いを発して、そしたらベスポルトの名前を教えて貰った。

少々説明不足だが、あんまり長々と書くのもなんなのでこのくらいで。
一巻読み直せばわかるよ。
145イラストに騙された名無しさん:04/06/02 19:51 ID:ToscOrqw
>>132
6人で13使徒50名程殺したわけだが
弱く感じるのは戦ってる相手がオーフェンやプルートーだからだろう
146イラストに騙された名無しさん:04/06/02 19:57 ID:jykbJPGk
>>144
>一巻でアマワーにある問いを発して、そしたらベスポルトの名前を教えて貰った。
それってアイネストが消えた後だよな?
だとしたら、それ以前からベスポルトを探してるわけだが、
勘違いしてたらスマソ。
147イラストに騙された名無しさん:04/06/02 20:40 ID:ToscOrqw
>>146
横レスだがとりあえず1巻読み直した方が良い
148イラストに騙された名無しさん:04/06/02 20:57 ID:AhnYsCUu
そういえばフリウはアマワに質問したっけ?
149イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:40 ID:ToscOrqw
してないと思う
サリオンとかも一応会ったはずだが質問してない
150イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:47 ID:eZXtgwMu
>146
俺も>147に禿堂。

ってか143を読んでエンハウが売れない理由が分かった気がする。
151イラストに騙された名無しさん:04/06/03 00:42 ID:h83m/T8d
今までアマワに質問をしたのって、
ミズー、先帝、ベスポルト、ウルペン、リス、アストラ、
でいいんだっけ?
兄帝と弟帝の質問内容も出てた?
152イラストに騙された名無しさん:04/06/03 01:20 ID:yHaPIKWT
>>140
仮病を使う子供のようだ、って描写があったね。

>>145
あれはレッドドラゴンが強いというより、十三使徒弱いという印象を与えてたからなぁ(w
153イラストに騙された名無しさん:04/06/03 01:47 ID:Lz5sc+WI
>>151覚えてなーい。
その6人もうろ覚え。出典と答えをまとめて完成させてくでー

カリオネル おまえは何か?
ミズー おまえに最も致命的な質問をした者にはどこに行けば会える?
ウルペン 私が手に入れられる確かなものがあるのか?
リス おまえを滅ぼす方法はあるのか?
アストラ 私の妹はどこにいるの?
ベスポルト ???
154イラストに騙された名無しさん:04/06/03 02:00 ID:usVdNUmc
ベスポルトは、「お前を失望させることは出来るか?」だったハズ。最新刊参照。
155イラストに騙された名無しさん:04/06/03 03:30 ID:TiTzw76o
つーか、あんなもんに出会っていきなり
哲学的な質問しちゃうウルペンが素敵だ。
156イラストに騙された名無しさん:04/06/03 16:40 ID:rr5IpE2t
オーフェンの小説買って今はぐれ旅を12巻、無謀編を7巻まで読んだけど
クリーオウの自分勝手さが読んでてツライ・・・・
最初のうちはまだ良かったが毎回しつこく持論を他人に押し付けて行動されると見てるこっちがムカムカしてくる・・・・
無謀編はクリーオウほとんど出てこなくて本当に良かった
157イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:24 ID:4s6HbtUv
最後を知らないのならネタバレ注意











俺も初期から読んでてクリーオウとボルカンが無意味なトラブル起こしたりでウザくてたまらなかったが
おとなしくなったらなったで寂しいもんよ。東部編後半のクリーオウは精神的に病みすぎて別人みたい。

クリーオウが元気なままだったら最後また三人での旅立ちになっていたような気がするが、
過去にケリをつけて当面は一人ではぐれ旅をするのがオーフェンにはあっているんだろうな。
158イラストに騙された名無しさん:04/06/03 20:31 ID:kvWkbYWo
俺もクリは好きじゃなかったけど、やっぱラストは切なかったし感動もした
まあ最後まで自己中ではあったなぁ
159イラストに騙された名無しさん:04/06/03 22:59 ID:xoGtFBEP
>157
なんのネタバレか言わんことには意味もないのだがな。
160イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:11 ID:1A2fRjn1
このスレのネタバレ規制なんてあってないようなものだから無問題
無謀編最終巻の時はフライングバリバリだったしなw
161イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:36 ID:1A2fRjn1
はぐれ旅の方が凄かったな
162イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:38 ID:P72V1V8B
今日、やっとエンジェル・ハウリングの7巻を読んだ。
やつの最後はある意味小物っぽかったね。
163イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:50 ID:pv2v9dvC
記憶違いだったら申し訳ないんだが
「飼い犬に手をかまれたと思ってあきらめろ」と
「野良犬に手をかまれたと思ってあきらめろ」みたいな感じで
2つの書きかたしてた事あった気がしたんだが場面とかで違いあったのかな
はぐれ旅だと思うんだけど探しても見つかんなくて
164156:04/06/04 00:34 ID:jn7gurl2
いま『我が絶望つつめ緑』を読み終わったけど
それなりにシリアスな感じのクリーオウが描かれてて結構良かったです。
そろそろウザイと思って挫折しそうになってた所でクリのシリアス展開とは・・・やってくれますな。
普段うざいクリが凹んでオーフェンがそれなりに優しく接してる所なんかが良かった




165イラストに騙された名無しさん:04/06/04 00:35 ID:jn7gurl2
あ、ゴメンageてしまった・・・
166イラストに騙された名無しさん:04/06/04 01:15 ID:X4kBqaSE
>>163
「野良犬にかまれた」じゃなかったかな。
飼い犬に手を噛まれるは、裏切られたって感じだし、
野良犬にかまれるは不運の例えだったと思う。

「野良犬〜」は、恋かなんかの描写だったような。
あ、それは落とし穴に落ちるようなもの、だったかも。うろ覚え〜。
167イラストに騙された名無しさん:04/06/04 01:25 ID:rl+ashpj
「野良犬にレイプされた」 もあったような
168イラストに騙された名無しさん:04/06/04 01:26 ID:FWA4N+IW
うそん
169イラストに騙された名無しさん:04/06/04 01:28 ID:06vCvHi5
>>164
はい、そこで魔剣の終盤。ライアンとクリーオウの会話を読み直しましょう。
ってか13巻半ばまでクリーオウが嫌いな人にとっては、東部編後半はじつにいい作品に感じることでしょう。ええそうでしょうとも、無鉄砲じゃない無気力状態のクリーオウなんて(以下略
170イラストに騙された名無しさん:04/06/04 01:43 ID:ku8tD6r8
秋田女キャラはみんな二面性持ってるもんな。

いや、そもそも二面性の無い女キャラなんて・・・・・・
171156:04/06/04 01:45 ID:jn7gurl2
>>169
続き買いに行きたいけど今月はあまり金使えないから月末になってから・・・orz
今の所はぐれ旅15巻、無謀編10巻まで持ってる状況で未読は無謀編9、10です
ティッシがらみの話が1番好きですね特に無謀編8収録の天使の囁きが一番お気に入り。
皆さんはどの話が一番気に入ってますか?
172イラストに騙された名無しさん:04/06/04 02:12 ID:QU5HIFWq
わたしもクリーオウ嫌いだった。
だけど東部編で見方が変わった。
最初は(おそらく)ただのヒロインだったのが掘り下げられて光るようになったんだと思う。
173イラストに騙された名無しさん:04/06/04 02:36 ID:y7VUrKE/
>>163
いや、プレ編のアザリーがハーティアの恋愛に介入しようとする話で、
キリがハーティアと目当ての女の子にそれぞれ言っていたんだと記憶しているが。
174イラストに騙された名無しさん:04/06/04 02:59 ID:bM8YBsmq
二面性の無い女キャラ…

元締め?
175イラストに騙された名無しさん:04/06/04 03:05 ID:x0uZzVTr
元締めは女ではありません、人類ですらありません
176イラストに騙された名無しさん:04/06/04 03:33 ID:jn7gurl2
地獄の黙示禄保母は?
177イラストに騙された名無しさん:04/06/04 14:52 ID:/mYe92IY
二面性バッチリでは?
178イラストに騙された名無しさん:04/06/04 18:22 ID:A2HxiPWt
>>162
やつって誰?
ウルペンもミズーも死んでないよ?
それともエリコ?
>>171
東部編好きなら最終巻らへんは最高に面白く感じると思うよ
俺が一番好きなのはやっぱ最終巻だけど、プレ編も捨てがたい
179イラストに騙された名無しさん:04/06/04 18:34 ID:9pXvIIya
>>178
おいおい、マグスの人だろw
しっかり読んでるか?
180イラストに騙された名無しさん:04/06/04 19:16 ID:RUks9Pd8
マギー一門の人はマグスですか
181イラストに騙された名無しさん:04/06/04 21:00 ID:A2HxiPWt
>>179
素で忘れてた・・・・・・・。ごめんアイネスト・・・・・・・
結構好きなキャラなんだが・・・・。あまりにも死んだって感じがしないから
再び>>162
まあ結局は観察者(傍観者)になりきれてなかったし、ある意味小物かも
というか本物の観察者になりたいなら精霊になるしかないな。ある意味それがアイネストの望だったのかも

182イラストに騙された名無しさん:04/06/05 01:01 ID:qHERWSyC
おおそういえばこの質問も大事だな

アイネスト 君は僕が好き?
183イラストに騙された名無しさん:04/06/05 01:27 ID:O0ko1RkU
適当に歩いて古本屋を周っていたら閉鎖のシステムを発見。
即購入して読んでみた。
何コレ?今までの秋田の作品と全然感じが違う気がする。
というか凄く尻切れトンボな感じじゃないか?
結局犯人は誰だったんだ?最後の報告書って奴はどう解釈すればいいんだ?
教えてエロイ人。
184イラストに騙された名無しさん:04/06/05 01:42 ID:R1UtaufV
無謀編10巻読み終わったぁ。
魔術師を趣味でいたぶってる主婦って・・・
まさかマジクの母親の事かあああぁぁぁぁ!!?
185イラストに騙された名無しさん:04/06/05 02:27 ID:USDQJmu4
>>183
あれこそ最も秋田的な本だと思うが、まぁ主観だがね。
「殺人鬼の夜は収束してゆく」あたりは結構盛り上がってると思うんだけどなー。
やっぱり明確な答えがないとダメなのかなー。キミこの本に向いてないんじゃない?

あと報告書に関しては「エルビスこそロックのキング!」という事で一つ。
186イラストに騙された名無しさん:04/06/05 02:56 ID:OOhI/cMG
>185
同意。

>>183
論語も言っていたように、犯人はどうだっていいってのがあの本のテーマだろ。
秋田のアンチっぷりがいい感じじゃないか。
あと、あの本は舞台っぽい感じで書かれたものらしい。だからキャラの服装も奇天烈だし。
で、最初の人生相談と最後の報告書は舞台のパンフの中の文章のようなもんで、
メタレベルの内容が書かれてる。
つまり実際に作品世界の中で論語があの人生相談をしたり、報告書が書かれたりしたわけじゃない。
187イラストに騙された名無しさん:04/06/05 08:37 ID:Rm633zRj
何が面白いってあのノリは秋田節を濃縮させた感じだと
思うんだがなぁ。でも一番好きなのはあとがきだったりするんだが。

俺って駄目人間?
188イラストに騙された名無しさん:04/06/05 08:56 ID:8xihUpxI
僕はアンチミステリーみたいなもんだと思って読んだよ>閉鎖
富士ミスの中では、あれが一番評判いいな。ミステリー板で・・・
189イラストに騙された名無しさん:04/06/05 11:17 ID:9oWaxuI3
>>184
師が違うので却下
190イラストに騙された名無しさん:04/06/05 13:20 ID:609xxCwV
>>186
人生相談の方は、事件の後にやってたとしても問題ないんじゃないか?
191イラストに騙された名無しさん:04/06/05 14:05 ID:8xihUpxI
前スレの788で出てきた劈卦拳って、
検索してもほとんどヒットしないよ・・・
192イラストに騙された名無しさん:04/06/05 14:43 ID:lh82+7Cv
>>144-147
読み返しました。
滅茶苦茶な勘違いでした。
あの流れでアイネストが消えた後に出てきたものだと思ってました。
一巻は嫌いだったからあまり読み返してないのが原因です。
193イラストに騙された名無しさん:04/06/05 16:56 ID:/r1V9wAH
モール長って聞くと、裸体にデコレーション用モールを巻き付けて大きなモール(打撃武器)を構えた
おっさんが脳裏に浮かぶんだが。
194イラストに騙された名無しさん:04/06/05 18:21 ID:xEhbm3Ku
たぶんそいつが「九人目」
195イラストに騙された名無しさん:04/06/05 20:05 ID:KvwnsV5T
ところで、キャラネタ板で秋田関連で残ってるのってある?
196イラストに騙された名無しさん:04/06/05 20:59 ID:lh82+7Cv
カプネタの話をしている過去スレって何番目?
197イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:23 ID:GPLsCwgL
荷電粒子とか、腐った軍事マニアの晩餐会とか
オーフェンは時々こっちの世界にトリップする事がある気がする
198イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:25 ID:Q8K2N3om
まあギャグパートだし
199イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:54 ID:Vcx8/rac
なんとなく虚像を見返す。
>技術も体力も上回る相手に、ティッシはなにもできない。

ふと思いつき、扉(下)を見る。


へー、ティッシの技術と体力はレッドドラゴン以上かーすごいやー(棒読み)
200イラストに騙された名無しさん:04/06/05 22:04 ID:8xihUpxI
>へー、ティッシの技術と体力はレッドドラゴン以上かーすごいやー(棒読み)
それは人間に限定しての話のような気もする。
対ドラゴン種族には、また別の強さの測りかたもある気がしなくもなかったりするぞ。

エンジェル・ハウリング8巻まで読んだ。
7巻の方が面白いって言うか、安心して読めるなぁ。
あと「帝都崩壊。・・・」のくだりは、7巻のほうが似合ってる。
201イラストに騙された名無しさん:04/06/05 22:13 ID:Vcx8/rac
>>198
そこでギャグキャラ殺しのチャイルドマン教師ですよ
202イラストに騙された名無しさん:04/06/05 23:51 ID:Oony6dNc
エンハウ読み返して思ったこと。
アイネストってまんま
知識を得るために(精霊の真実を知るために)
本に手を伸ばして(ミズーの中の獣を目覚めさせようとして)
ロウソクこかして(ミズーを帝都につれてきたら、アストラが目覚めちゃって)
焼け死んだ(アストラにぬっ殺された)愚か者だったんだな。

先生の言うことはちゃんと聞こうな、アイちゃん。
これでもしアマワがガンザンワロウンの関係者とかだったら、泣くに泣けないぞ、ホント。
203イラストに騙された名無しさん:04/06/05 23:54 ID:1Qs9cC+0
>>199
あの時のティッシはアザリーの助力がある状態だからな。
204イラストに騙された名無しさん:04/06/06 06:06 ID:vF26riVT
>>199
つまり、技術か体力がレッドドラゴンに勝っていればOKなわけで。
205イラストに騙された名無しさん:04/06/06 12:50 ID:lcLgzcUC
エンハウ9巻が7月で10巻が10月か・・・
ほんとに今年で終わってしまった。
206イラストに騙された名無しさん:04/06/06 14:12 ID:oKH7B0AQ
>>202
アマワとガンザンが関係あるんじゃないか、って話はよく聞くけど
個人的にありえないと思うなぁ
207イラストに騙された名無しさん:04/06/06 14:16 ID:3XgCqc3v
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
208イラストに騙された名無しさん:04/06/06 14:31 ID:F0xkFUvr
13使徒ってオーフェン以上の魔術と経験を持ってる筈なのに何であんなに弱いのだろう?
イールギットとかイザベラなんかがメインてことは結局は牙の塔より劣るって事か?
209186:04/06/06 14:36 ID:3KBa5iH3
>>190
ファンタジア・バトルロイヤルの対談で秋田本人が言っていたので俺に言われても。
210イラストに騙された名無しさん:04/06/06 15:06 ID:5LGztm7I
>>208
牙の塔で教えている暗殺技術等はもう古いと考えているらしいし
ドラゴン相手に戦う経験なんて積む内にまず死ぬ。

対レッドドラゴン戦は体術メインの戦闘だったから
いくら魔術の腕前があっても通用しなかった。
対ジャック戦時のシークも同じだろう。
211イラストに騙された名無しさん:04/06/06 15:21 ID:zPIytAen
フリウってよく考えると秋田作品らしからぬヒロインっぽいキャラだよな。
逆にミズーはいかにも秋田っぽいヒロインだが。

まかり間違ってエンハウアニメ化でもしねぇかな…しねぇだろうな。
212イラストに騙された名無しさん:04/06/06 15:29 ID:2SbmaRJW
>>211
MONSTERみたいに原作重視、1年以上放送できるなら
アニメ化してもいい気はする。
213イラストに騙された名無しさん:04/06/06 15:41 ID:/J7F4vGB
ってかどうやって放送すんだろ
やっぱりフリウ中心か
1話1話交代はないよな
214イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:00 ID:XSwgBDk1
>>210
体術の訓練に関しても自分より積んでるとは言ってたけどね。
少なくともオーフェン一人で2人倒せたのを
50人も失うってのはいくらなんでもやりすぎだ。
215イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:05 ID:bke3WtR7
>>212
モンスター、原作知らない妹が偶然見たみたいで感想聞いたら
「意味不明、ツマンネ」だった。
多分、途中参加の人は振り落とされるんだろうなーとオモタ。
エンハウがアニメ化したとしても、やっぱ途中参加の一見さんには敷居が高いのではなかろうか。
216イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:40 ID:HAK2clR/
エンハウをアニメ化しても秋田節が味わえないだろうに。
この際、閉鎖のシステムを2時間ドラマにしたほうが
217イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:52 ID:8nF8nUoU
あんな、勘でポンポン避けるような奴の真似なんぞ誰が出来るんだ?
集団戦で陣形を組んで戦うのと、個人技で戦うのはやっぱり違うよ。

昔ロードスでシューティングスターに集団戦で敗れたから
少数精鋭で挑むってあったのを結構納得して見てたぞ。
218イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:38 ID:f34HgSLO
8巻まで読んでみたけど、さんざん既出ながら
ミズー編の方がやっぱ作りが細かいって言うのが分かったかも。
>216
よけい無理。
219イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:02 ID:9Xtud9vE
>216
秋 田 作 品 は 他 メ デ ィ ア と の 親 和 性 が な い

ということを声を大にして述べさせていただきたい。
このことが善いのか悪いのかは個々人の判断に委ねるということで。
いや、商品として見たときには明らかに『悪い』んだけれども。
220イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:04 ID:oKH7B0AQ
最終巻のオーフェン>>キリランシェロ>>1巻のオーフェン なのに
13使徒>キリランシェロ って言ってるだけだと思う
オーフェンは何だかんだ言って自分を過少評価してる気がするし
13使徒>キリランシェロ も怪しいけど
221イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:12 ID:6d2cTvqF
アザリーのいう「成績表に書くような単純なスペック」なら事実そうなんでしょう?
でもそれだけが強さじゃないから13使途は死にまくりオーフェンはうんぬんな感じで
222イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:30 ID:9Xtud9vE
というか、確かに強さとしては十三使徒よりオーフェンが優れてるだろうけど
魔術士としての価値は戦闘だけにあるわけでもないので。
223イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:31 ID:QCejqes2
「全く!シミュレーション通りにやっています、というのはアホの言うことだ!」

優秀な魔術士ってのは残した結果じゃなくて持ってる技量のみで競うんですってねププー
224イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:31 ID:6u2ZBr6J
>219
まったく同意見。文章で遊ぶタイプだしねえ。
だけど「閉鎖」は舞台化ならいけるんじゃないかと思ふ。
225イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:38 ID:3x3Zn3g6
一冊分の構成・展開を考えながら比較的自由に書き上げて行くミズー編と
連載時のことを念頭に章単位で書かなきゃいけないフリウ編では前者の方が書きやすいだろうからな。

短編集の形を取るなら連載でも大した影響はないだろうが、長編の連載だと影響ありまくり。
一冊の本として見たとき連載形式だと途中で変更したい部分がでてきてもそうはいかない
書く前の段階で相当構想練って全体の見通しを立てないといけないだろう。
その上ミズー編とのザッピング形式を取ってるからかなりの部分がリンクしている。
両方普通の書き下ろしなら双方の修正や変更が楽だが連載があるとそうはいかないわけで。
んでもって少なくともこのスレの住人は満足できるクオリティになっていると。

・・・なんか書いてるうちに物凄いことのように思えてきた。
秋田先生おつかれさまです。
226イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:52 ID:8nF8nUoU
やっぱ経験の差はでかいよ。
殺人人形、牙の塔トップクラスの暗殺者、ディープドラゴン、
死の教師、レッドドラゴン、最強の白魔術士。
こんなのと戦って生き残ってる奴の経験に誰が勝てる?
227イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:22 ID:lt4K2/am
>>224
舞台化…できるかなぁ。
実際に真っ暗にしたら笑えるくらい無意味だし、かといって明るいとなんかマヌケだし。
というか緊迫感とか説得力とかに欠ける。
もし何か理想的な形があったらぜひ見てみたいが。
228イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:26 ID:oKH7B0AQ
>>226
ジャックは?
229イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:26 ID:PMD6bJ+I
オーフェンの強さってのは、いかにも主人公的な運の良さとしぶとさだから、強いとは思えなかったけどな。
230イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:35 ID:AEXWZbh7
オーフェンのあの性格はいつ身に付いたんだろうなあ。

キリランシェロと無謀編の間の変わりようとか、無謀編と長編の間の変わりようとか。
丸くなったりとがったり。
231イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:54 ID:CWEC4UeQ
>>230
飯を食えなければ尖るし、食えばある程度丸くなる。
長編でも魔王序盤なんて荒みまくってるし。
232イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:19 ID:hE/zGFNo
>>227
舞台暗めにして俳優にスポット照明当てるだけでもいいような。
233イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:37 ID:EpyErPfY
>>230
最初は「こんないたいけな少年がどうしてあんな極悪金欠魔術士に…」と思いながら
プレ編読んでたが、プレ編も本編も話が進んでいくうちに
「やっぱり同一人物だ」と思えるようにはなっていったよ。
根っこのところは変わってなさげだし。いじめられ体質なのも変わっとらんな、と。
234イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:55 ID:AEXWZbh7
そもそも舞台だと心理描写が難しいよね。

あのスポーツ屋(名前忘れた)の葛藤とか、
鳩時計についての考察なんてすごく再現しにくそうだ。
235イラストに騙された名無しさん:04/06/06 23:10 ID:fQVCDTUB
>>234
スポット当てて朗読でいいんじゃね
236イラストに騙された名無しさん:04/06/06 23:14 ID:VL4En0Gt
まさか俳優の窪塚さんがあの漢の競技「飛び降り」の愛好者だったなんて・・・。




飛び降りでまずこれが出てきた俺はどうするべきだろうか・・・。やはり飛び降りに挑戦か?
237イラストに騙された名無しさん:04/06/06 23:19 ID:XGuNkcZ4
まずは低目から体を慣らしてからのほうがいいぞ。




おれも同じ事思ったんだし二階から飛び降りてみるよ。
238イラストに騙された名無しさん:04/06/06 23:31 ID:MRFMZS6z
オーフェンの強さ。
絶望しないこと、だよな。突き詰めると観念的になるのが秋田節。
239イラストに騙された名無しさん:04/06/06 23:59 ID:i7jMYaub
主人公が絶望しちゃ話が進まん気もせんでもない
240イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:04 ID:94N2NZ61
>>226
うん、更に言うなら、
無能警官・変態執事・勘違いお嬢様・敏腕ビジネスウーマン・
壁を這う怪生物・亀のフン・etc.etc.……
こんなのを相手にして生き残ってる奴の経験に誰が勝てるというのだろうか。
241イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:05 ID:WsEZ82KU
うむ。二階(相当の高さ)から飛び降りは
子供のころよくやったものだ。

これをやると通学時間が2/3に短縮されるという必殺の
技だったが慣れるともっと高いところから飛び降りたくなり
ついに体育館のギャラリーから下にマットを引いて飛び降り

先生に叱られるという魔の競技であった。
242イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:07 ID:PVZmGSKK
亀のフンを相手にしたのは王室警護隊だった気がするけどな。
243イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:42 ID:Ev+06LeI
オーフェンとエンジェルハウリング、閉鎖の話が混在してて何だかワラタ
244イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:54 ID:KYFmS/bW
うむ。亀の糞ではなくマッチだな。戦った相手は。
245イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:57 ID:mdOj/MR+
違う! 折れたマッチだ!
246イラストに騙された名無しさん:04/06/07 01:06 ID:dKxbpetw
やべえ、飛び降りワロタ
まったく気付かなかったよ…そうか、そうなのか…
247イラストに騙された名無しさん:04/06/07 02:16 ID:ZjLBy9iy
窪○=カーネル
248イラストに騙された名無しさん:04/06/07 03:28 ID:ZRW7Fayn
アナ:過去最高記録です!おめでとうございます!何か感想はありますか?

窪○:痛い
249イラストに騙された名無しさん:04/06/07 08:23 ID:DrppP6cF
怪我がもうちょっと軽かったらかなりの高得点になったのにな
横に9m飛んだってのはなかなかだが
250イラストに騙された名無しさん:04/06/07 11:04 ID:PVZmGSKK
オーフェンがいつの時代の話か分からないけど(19世紀のイギリスとかいってたような)
あの時代には9階建てなんて無いだろうから彼はカーネルを超えたな。
251イラストに騙された名無しさん:04/06/07 11:21 ID:BEyTNTRH
無謀編だとビルぐらいはありそうだ
252イラストに騙された名無しさん:04/06/07 12:06 ID:t/jYmn2K
汽車はあるんだよな確か
253イラストに騙された名無しさん:04/06/07 13:04 ID:EfQp75d5
>>252
計画は頓挫してるらしいけどな
254イラストに騙された名無しさん:04/06/07 14:09 ID:DrppP6cF
初速14キロで飛び出すんだと
かなりこの試合に賭けてたな
255イラストに騙された名無しさん:04/06/07 16:03 ID:CrLuksCU
オーバーテクノロジー度では電卓が一番だろう。液晶やLSIが必要だし。
256イラストに騙された名無しさん:04/06/07 16:52 ID:PVZmGSKK
ドライアイスも出てきたな。本当に少しだけ。
257イラストに騙された名無しさん:04/06/07 17:04 ID:DJ5CyKQc
ドライアイスは魔術師が作ればいいから。
258イラストに騙された名無しさん:04/06/07 19:12 ID:mVml6SJc
ライフル(要するにライフリングのある銃)よりも先にオートマチックピストルが完成している工業レベルはどんなのだ?
イラストは取り敢えず無視で、BB弾みたく球体に近い弾丸が銃口からお出ましになるのではと思ったり。だって有効射程数メートルだもん。
259イラストに騙された名無しさん:04/06/07 19:36 ID:PVZmGSKK
まあ実際でも手が震えたりするから、射程距離はそんなもんらしいけどね。
訓練を積むと大分違うだろうけど。
260イラストに騙された名無しさん:04/06/07 19:45 ID:kLFKmyjZ
火薬が粗悪なんじゃなかろうかと思ったり。
魔術が便利な世界だから、科学の発達はいまいちそうだし。

あとは兵器の必要性が無いかもしれない。
人間同士の戦争はあんまり無いし、天人の遺産があれば人間の兵器は必要ないし。
261イラストに騙された名無しさん:04/06/07 20:13 ID:x492RbQj
ピストルで25メートル先の狙撃を成功させるのはSPレベルだとか。でもそれはピストルの構造と弾道の精度が十分で、そのレベルの射手が狙ったとおりに弾丸が飛ぶから。つまり、「有効」射程25メートル以上。
弾丸は狙った通りに命中しないまだ遠方にまで飛んで行く。これが射程距離。

キエサルヒマのピストルは精度が低すぎて(それとも弾丸か?)10メートル以上離れた的にはろくすっぽ命中しないんだろ。

それにしても何と比較しての「拳」銃なんだろう。
262イラストに騙された名無しさん:04/06/07 21:19 ID:DJ5CyKQc
単語にこだわってもしかたないと思うけど、

ちなみに現実世界では何と比べて拳銃なの?
長いのと比べてってこと?
263イラストに騙された名無しさん:04/06/07 21:21 ID:oLN0qMGJ
ハンドガン
264イラストに騙された名無しさん:04/06/07 21:59 ID:CmZFZZMS
ロングバレルのスナイパーライフルやハンドガンでない、所謂小銃でしょ。
265イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:02 ID:tJzhCvDE
一瞬、時雨沢スレと見間違えた
266イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:08 ID:PVZmGSKK
あの程度の後書きで騒いでる香具師と一緒にするなよ。。。
267イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:18 ID:kMbYQfOu
劇中では銃という武器(この場合拳銃ね)そのものが近接戦闘の切り札として登場しているし、拳銃以外の銃が登場するのが本当に最後のへんだもんね。確かに、作品世界では何と比較しての拳銃かわからん。
268イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:30 ID:mdOj/MR+
キエサルヒマ語では拳銃って言ってないんだろ。
小説の表記としては日本語で拳銃って書くしかないし。
269イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:40 ID:PVZmGSKK
というかオーフェンは一度もまともにヘイルストームを使ってないね。
狼の時も撃たなかったし。
さっぱり信用されてない。
270イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:43 ID:tJzhCvDE
凶信者は怖いねぇ
271イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:44 ID:TtJzGbty
>269
そりゃあロクに整備もされずに倉庫で埃かぶってた銃なんか信用できないだろう。
いざ撃ってみたら火薬が湿気ってて弾丸出ませんでしたとか洒落にならないし。
272イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:45 ID:zad+mzYd
 >過去の天人種族が造り上げたがらくたの上に、最新鋭の兵器が突き刺さる。
要するにこれがオーフェンにおける銃の本質だと思う
273イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:46 ID:08BQQN1Q
リベリオンばりの勢いで、グリップでもってガンガン殴り倒す>拳銃。
まさに近接戦闘の切り札!

>>266
銃話で盛り上がってるからでしょ。
あそこはよくそうなる。
274イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:09 ID:86XspYOc
しかしライフルに勝てないって事は
ゴルゴ13には誰も勝てないだろうな。
275イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:43 ID:3GNAdltN
みんな、ミスト・ドラゴンの機関砲を忘れていないか?
276イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:16 ID:SSQZKcg/
ミストドラゴンといったらちょっと思い出せない事があるんだけど
ミストドラゴンの子供がボルカンに懐く話ってアニメでやったっけ?
なんかアニメで見た事があるような気がするんだけどどうしても思い出せない
277イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:20 ID:zEUQRyOz
原作は回り道のあれか。
でもアニメは途中でリタイアしたから俺も分からんわ。
すまぬ
278イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:35 ID:NN+N+pPr
>>276
リベンジのクリーチャーに似たのがいただけ。

しかしミストとディープはある意味矛盾対決だよな
279イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:41 ID:VfUKoht4
最悪なのがミストドラゴン。最悪なのを通り越してどうしようもないのがディープドラゴンだっけ。
個人的には遭遇したくない度ではレッドドラゴンの方が上のような気がするが。
しかし最強といわれる破壊魔術のウォードラゴンはとうとうどこにも出てこなかったな。
280イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:45 ID:SSQZKcg/
>>278
やっぱ気のせいだったかぁ
最近小説読み始めたんだけどミストの話を読んだ時になんか初めて読んだ気がしなくて
どっかで見た事あるような?って気がしてたんですがただのデジャビュだったかな?
281イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:49 ID:pZJJZG4o
>>279
それは強さというより危険度って意味なんでしょう。
ディープドラゴンは話のわかる相手じゃないからね。
282イラストに騙された名無しさん:04/06/08 02:58 ID:RvYUk37k
レッド:どうにかならなくもない様な気がしなくもない
ミスト・ディープ:どうにもならない
283イラストに騙された名無しさん:04/06/08 03:01 ID:zEUQRyOz
しかしドラゴン種族なんだから、ミストドラゴンもかなり頭いいはずだよな。
多分……。ぜんぜんそんな気がしないが……
284イラストに騙された名無しさん:04/06/08 03:18 ID:VHyhy0dH
塩本位制だから生活環境差が激しそうだ
285イラストに騙された名無しさん:04/06/08 06:46 ID:3GNAdltN
>276
アニメで、ボルカンに懐いていたのは、巨大昆虫の類。
ドーチンによると、他にもゴキブリとかネズミに懐かれていたとか。
たしか、「お前らとっとと剣返せ」とかいうタイトルだったはず。
286イラストに騙された名無しさん:04/06/08 09:18 ID:XwldCqvc
>283
呪いで知能を失っているような>ミストドラゴン
287イラストに騙された名無しさん:04/06/08 09:34 ID:FFtzYlrC
ディープ>個
フェアリー>5感
ミスト>知能
ウォー>やる気?
ウィールド>?
レッド>?

レッドとウィールドは何か失ったんだろうか?
カラーコンタクトでも付ければ人とも生活できそうだが。
288イラストに騙された名無しさん:04/06/08 11:30 ID:thRp3Suz
天人はいずれ魔術が使えなくなる
じゃなかったっけ?
289イラストに騙された名無しさん:04/06/08 11:51 ID:hq1b6B6s
そんな設定あったっけ?
生殖ができなくなったのはバジリコックの毒のせいだし
魔術文字が消えるってのはオーリオウルが滅びたからだろ。
290イラストに騙された名無しさん:04/06/08 12:08 ID:thRp3Suz
背約者でイスターシバが言ってたような・・・
291イラストに騙された名無しさん:04/06/08 12:17 ID:laytyvlb
レッドが失ったのは「本当の姿」だと思ったぞ。
292イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:05 ID:vov8xwR/
雄性種を失った、とか。それとも神を見る前から女しかいなかったんだっけ?
293イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:21 ID:GTqe3PN2
ミストが呪いで知能を失ったって書いてあるのは何巻?
294イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:22 ID:zicLb/KL
天人の男性がいなくなったのはバジリコックの毒のせいだろ
295イラストに騙された名無しさん:04/06/08 15:27 ID:SSQZKcg/
>>293
ボルカンになつく話でミストの説明のなかにあったような気がする。
296イラストに騙された名無しさん:04/06/08 16:10 ID:rbGBj3Dx
>291
それであってるよ
体を自由に変化できるけれど種族本来の姿を形成できない
だから自分が自然にとってしまう姿(緑目のとき)に拘る
自然にとってしまう姿を見られるのは
ポエムを絶叫しながら花柄パジャマで転がりまわるくらい恥ずかしい

ああ、なんて可哀そうなレッド
297イラストに騙された名無しさん:04/06/08 18:40 ID:ApM729hP
>>296
何かヘルパートの言ってた事が納得出来た
298イラストに騙された名無しさん:04/06/08 18:48 ID:rbGBj3Dx
>>297
なぁ……
>ポエムを絶叫しながら花柄パジャマで転がりまわるくらい恥ずかしい
これで納得したんじゃないよな……
299イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:07 ID:+Sr7Mctk
だったら、人間種族の魔術士化がどんどん進んだら
そいつらは人形になってくのか?あれ呪いっぽいし。
300イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:19 ID:ew1ZZm4M
>>299
それは女神を見ちゃった始祖魔術士のみじゃ無かったっけ?
301イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:41 ID:+Sr7Mctk
女神との戦いでドラゴン種族が色んなものを失ったのか、
始祖魔術士が女神を見た瞬間に失ったのか、どっちなの?
302イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:48 ID:ew1ZZm4M
おぼろげな記憶だが、
六種のドラゴンが色々失ったのはバジリコックの毒(対女神戦)で、
教会にいる始祖魔術士(名前を忘れた)の姿の変化&不死は女神目撃。

かな?
303イラストに騙された名無しさん:04/06/09 00:45 ID:xzaFIUJ7
女神を見ると運命が剥ぎ取られる→不死(始祖魔術士)
呪いは神々の僕との戦いで受けたもの。
だから人間の魔術士には未だ呪いはかけられていない→第7のユニットとしての希望
304イラストに騙された名無しさん:04/06/09 01:54 ID:lCmsqcbh
流れぶった切るよー

モツ鍋の旧アド分かる方いませんか?
WebArchiveあたりで発掘して、異次元自治会読みつつニヤつきたいのじゃよ
マジおながいします
305イラストに騙された名無しさん:04/06/09 02:14 ID:uEdCm0D3
>304
旧アドと新アドは変わりないと思う。未だにモツ鍋休止中とかと書いてある
リンク集からでも普通に今のモツ鍋にいけるし。
306イラストに騙された名無しさん:04/06/09 12:19 ID:XhOUN5Y9
ウォー>永劫の眠り
ミスト>知能の喪失
フェアリー>五感・気力の喪失
レッド>種本来の姿、主体性の喪失
ディープ>言語・音声の喪失、個の喪失
ウィールド>雄性の喪失=種の絶滅

だと思う
出現頻度が高いほど失ってるもの多いのが印象的
どっちかって言うと、ディープの呪いは"戦士"であることっぽいけど
始祖魔術士がいたりするところを見ると、最初は個があったんだろうし
言語を失っても戦士であり続けるために個を喪失させて意志疎通できるようにしたんじゃない?
307304:04/06/09 12:24 ID:lCmsqcbh




>305
dクス
アド同じじゃキャッシュも上書きされてる罠…

消えたモノを転載してくれとは言わないけどひとつだけ教えてくれー
氷海口碑よんどけばエンハウをより楽しめる? それともそんなに関係ない?
308イラストに騙された名無しさん:04/06/09 13:30 ID:V/S5nhuO
最近エンジェル・ハウリング読んだんだけどなんか全然ついていけないな。
ミズーもフリウも魅力感じない。
「打撃騎士」とか「なんとか眼」とか出てきたときは設定攻め+造語攻撃がキターと
思ったけど何がやりたいのか分からん人がウロウロして殺し合いしてるだけ。
十代半ばの頃読んだオーフェンにハマリすぎたのか。
オーフェン好きにお勧めのライトノベルって何か無い?すまん。
309イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:12 ID:HYiaNukS
>>308
エンジェルハウリングの5・7巻が楽しめないようだったら、オーフェン話だけに専念したほうがいいかもね。

おすすめ本列挙で話が逸れるのもなんだから、↓あたりで訊いてみるといいんじゃないかな
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談96●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085413054/
310イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:32 ID:lCmsqcbh
↓のスレは本のお薦めに特化しているしそちらの方がいいかも

貴方に合う本を探すスレ〜Part9〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082041160/l50
311イラストに騙された名無しさん:04/06/09 15:42 ID:ffWkrs0C
ディープドラゴンが自我を失ったのは暗黒魔術の強大さ故だと思ってたんだが。
他だったら滅びてるとヘルパートも言ってるし。
312イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:16 ID:z+8KC9E0
308のレスに対するエンハウのフォローがないのにワラタ。
313イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:30 ID:zs4BKCBF
ははは。
314イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:29 ID:6/zuanbX
フォローしようにも>>308本人も全然話についていけてないと自覚してるし
理解して読めば超面白い。ミズーもフリウも脇役キャラもすごく深くて魅力的。
でも設定、造語重視の人には合わないかもしれんし、別の作品探した方がいいかも

>>311
同意。暗黒魔術使う内に個が無くなったんだと思う。クリとレキの症状がもっと進んで完全に混ざったんじゃね?
315イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:55 ID:xj+tkJAC
>307
世界が同じっぽい。が、エンハウとはリンクが無い。まあ「氷海〜4」までしか知らないが。
ああ、でも怪物領域云々はあったな。
316イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:54 ID:ux9ZvZjj
今更だが、過去ログ倉庫が落ちている・・・・
317イラストに騙された名無しさん:04/06/09 22:08 ID:ux9ZvZjj
あと、googleで「心の実在」を検索したら、
台湾の2chがヒットしたよ・・・
http://www.comic.com.tw/mini02/test/read.cgi/sakura/1076413961/
もちろん、エンジェル・ハウリング。
318308:04/06/10 00:06 ID:v7yOybyY
お勧め紹介ありがとうございます。
ちびっこい妖精の皮肉めいたツッコミも、オーフェン描いてた人のセンスなんだなーと
思うんだけど、どうしても「オーフェン描いてくれよ・・・」と思ってしまって。
秋田さんには造語や設定で煙に巻いて欲しいな。
「獣精霊」「鋼精霊」って出てくるけど、秋田さんが紙面で言ってた 
(魔術の設定に対して)『たとえば、精霊魔術って、精霊を呼び出して攻撃する、ってあるじゃないですか。
それに納得がいかなくて。それを少し詳しく描いただけですよ』という
発言に矛盾してるように思えてならない。
○×精霊って存在や設定自体に関心がもてないです。
ミズーやフリウにもう少し好感が持てたら読もうと思えるんだけどね。
もっかい読みなおします。
319イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:12 ID:uTXHePQf
でもクリとレキが混ざったのって使い魔関係が前提じゃね?
それに暗黒魔術のせいだったら種族内だけで完結しないんじゃない?
320イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:21 ID:WWS8uRt4
エンハウが深いって?
ふーむ。
321イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:26 ID:UCWaeqMy
>315
d。当時はエンハウ興味なかったから読み飛ばしてたんだよねぇ。
氷海の剣士(ヘタレw)あたりとの関連も少し気になるなぁ
322イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:28 ID:jgKJKEIl
むしろ俺にはオーフェンのほうが秋田の異色作に見えるんだよな。
まぁ、火の粉者のたわ言と思ってくれていいよ・・・・・・
323イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:29 ID:kkUT4Szp
ぶちぎれ金剛やバウンサーを定価買いした俺に絶望という言葉はない
324イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:45 ID:jj4Ok5nL
金があまり無いからブックオフ100円コーナーでオーフェンさがしてるが中々無いなぁ・・・
はぐれ旅15巻セット700円
無謀編7巻セット400円で購入
その後無謀編8〜11までを100円でハケーン。

しかしそれ以降は100円では見つからない・・・さすがに無理か

325イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:53 ID:fYkNg/4V
>>322
オーフェンは当時神坂の作品を読んで影響された面が大きいんだろうな。
徐々にらしさが出てきたが。
プレ編なんか比べると顕著。
326イラストに騙された名無しさん:04/06/10 03:55 ID:C1jHiS8o
ベルセルクのパックもどき揚げときますね
327イラストに騙された名無しさん:04/06/10 07:31 ID:hpkJ7yCn
>>323
ワラタw

まぁバウンサーはそれなりに楽しめたけどな。
328イラストに騙された名無しさん:04/06/10 09:02 ID:n7dhAD6f
ぶちぎれ金剛は名前がすき( ´∀`)
ええ、名前だけ
329イラストに騙された名無しさん:04/06/10 11:57 ID:QDQZAW8x
>>323
両方楽しく遊んでしまった・・・・・・だが絶望はしない!
330イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:33 ID:BQuRFHrh
今更だがオーフェンは本当に主人公中の主人公って感じが最高だった。
あのシリーズの魅力は突き詰めるとやはり主人公に集約されてる気がする。
331イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:41 ID:ibxWuJSj
俺の周りではオーフェンの最大の力でもディープドラゴンに通じなくて萎え、
とか言っている友達が多いけど、俺は通じなくてよかったと思うよ。
なんかどうがんばっても、どうしようもないものがあるといいのが。
332イラストに騙された名無しさん:04/06/10 13:20 ID:3z4Cw4HW
>>331
だが絶望しない

っていうオーフェンが好きだ。
ラノベ最強キャラスレに精神力の強さで
オーフェンが出てて嬉しかった。
333イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:39 ID:1ILsvOJS
オーフェンが学んだ戦闘法をノルニリアン空手、
レティシャの方をノルニリアン柔術(というか合気柔術のが
良いかもだけど語呂が悪いので)と密かに呼んでたりしますが
駄目ですかそうですか。
334イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:42 ID:4nP68+4s
>>321
ミズー編に出てきた賞金稼ぎの事なら、単に騙ってるだけだと思われ>氷海の剣士
氷海口碑の方に本物(と思われる)キャラが出てる。あとはガンバンワロウンとか。

しかし今気づいたが、氷海口碑にシクラット・ウォールの閉鎖大陸なる単語が…
繋がってるのかねぇ?
335イラストに騙された名無しさん:04/06/10 15:24 ID:88IdLLiw
基本的に神様最強なのもよかった
普通の人間が神殺しとかやられたらたまらん


魔界塔士は好きだがね
336イラストに騙された名無しさん:04/06/10 16:02 ID:d06S6qT5
ドラゴン種族の魔術ですら倒せない神だって、チェーンソーなら一撃ですよ。












なんだかなぁ・・・
337イラストに騙された名無しさん:04/06/10 16:05 ID:wnvm1Vp6
オーフェンはドラマガ男キャラで一番人気だしな。
やっぱり主役の魅力は重要。
理不尽に強いだけでも人気はでないだろうし。

ところでコルゴンが魔王になりたかった本当の理由って
子供教室の人達の復活だと思うのはおれだけ?
338イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:33 ID:ne1LwkJn
未だ虚像読破中の俺が言うのもなんだが
さんざ既出
339イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:37 ID:4QZZoky7
俺もオーフェンはベストオブ主人公だと思う
ハッキリ言って>>331の友達とやらはオーフェン(作品)の良さを理解できてないよ
ディープが多大な犠牲の末に手に入れた力を覚悟一つで超えられるはずがない
俺はそこまで超人化されるとむしろ萎える

そんな俺は超人もどきのコルゴンが1番好きだ
>>337
コルゴンがそんな理由で動くとは思えないなぁ
もっとくだらない事だと思うんだが
340イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:58 ID:YPOjqmXO
神殺しは永遠の浪漫ですよ。
341イラストに騙された名無しさん:04/06/10 19:21 ID:hBhBlt9q
>>324
じきに新品で買い揃えたくなるからw
フツーに新品買おう。
342イラストに騙された名無しさん:04/06/10 19:41 ID:xKwbcE6W
>>337
コルゴンの望みはロッテを人間として蘇らせることだと俺は思ってる。
343イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:14 ID:9u33rEVW
普通に自分の名前を完成させるのが目的だと思ってたな。

なんで魔王になると名前が完成するのかはよくわからんが
きっとコルゴン本人しかわからんのだろう。天然だし。
344イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:16 ID:8MEcdMkS
オレは魔王になることそのものが小さな望みだと思ってた。
345イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:45 ID:BWyZuR8q
オーフェンは技を受け継いで
コルゴンは強さを受け継いだんだっけか?
コルゴンが魔王になったらチャイルドマンより強うわおmえなnすnだくぁせdrftgb
>>316
すんまそんすんまそん('A`)
移転してみました
http://f40.aaacafe.ne.jp/~tozza/
347イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:28 ID:kC5RxNr7
>>345
いや魔王になってもチャイルドマンより弱かったら問題だろ
348イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:32 ID:3bFyEn2y
ささやかな望みってのは自分の望む人たちのフカーツだと俺は思ってた。
チャイルドマンやビードゥーの事は本気で尊敬してるっぽいし、
コミクロンは一番の親友らしいしロッテージャに対しても愛が無いとは考えにくい。
349イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:32 ID:8MEcdMkS
取捨を確実に選択して挑んでくるのはやな敵だな。
腕一本犠牲にしても命取られたら終わりだし、こちらに必要ないものを
捨てる替わりに、こっちの重要なものを奪われたら嫌だし。
ホントに殺す以外奴を屈服させるの無理な気がしてきた。
350イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:43 ID:3bFyEn2y
コルゴンは敵役だけど悪役って感じじゃなかったなあ最後まで。
どっかの死んでまで化けて出た姉の方がよっぽど悪(ry
351イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:47 ID:OX5dfYX2
>346
せんきゅぅ。ご苦労様です。
352イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:49 ID:3lDTI68s
ここで某有名SF作家の言葉を一つ

「善悪は純粋に相対的なものに過ぎない」
353イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:23 ID:kkUT4Szp
俺は、時代や国を問わず普遍的な善悪はあると思うんだがなぁ。
まあ、そんなの議論したところでそれまでだが。
354イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:36 ID:RIrPhLHC
地人兄弟は悪だな。間違いない。
355イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:23 ID:E+P1zNZc
あらゆる二元というのはね、中間がどこか分からないっていうだけで、両極がないってわけじゃないんだよ。
356イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:40 ID:QWJ4XQUR
ダミアンって何がやりたかったの?
どうも領主とも考えが違うような気がするし。

後フォルテって復活できたのかなあ。
357イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:01 ID:nvQH999s
>346
乙です。
358イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:08 ID:WVJIQje8
オーフェンvsヘルパートも取捨選択だなぁ
捨てたのは命だけど
359イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:13 ID:Bg+lO6eX
ふと、「俺に何があるんだ?」の原文を読みたくなって虚像を手にとったんだが、
何気なく開いたページが181pのマジク詰め寄り口絵。

・・・・・・なんか変な想像しちまった。ort
360イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:41 ID:TzyIo/cq
>>356
ダミアンは一応人間種族を守ろうとしてたんだと思う。
361イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:45 ID:0iYiakHX
>>360
とてもそうには思えんなあ。
どっちかというと自分の保身の為に動いてそう。
だから領主にも半ば見捨てられた感じだったのでは。

領主は本当に人類の為に頑張ってるのだろうが。
まあ13使徒と最接近領の対立はいまいち良く分からんな。
362イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:51 ID:nUfPVzW/
13使徒、牙の塔、魔王、ドラゴン種族、魔人、死の教師、暗黒魔術etc という言葉自体に萌えていたあのころが懐かしい・・・・
363イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:58 ID:TzyIo/cq
>>361
ダミアンは領主を人類の守護者として造ったわけだし、
少なくとも最初の頃は人類を守ろうと思ってたと思う。
途中で野心に目が眩んだようだが。
364イラストに騙された名無しさん:04/06/11 01:03 ID:PZ/UMShH
ダミアンの野心って、一体なにをしようとしていたんだろ?
365イラストに騙された名無しさん:04/06/11 01:37 ID:TzyIo/cq
>>364
最強の精神士として存在し続けることじゃないかな。
366イラストに騙された名無しさん:04/06/11 01:48 ID:0iYiakHX
プルートーがダミアンを滅ぼしたかったのは霧の滝の精神士達の要請?
367イラストに騙された名無しさん:04/06/11 02:06 ID:EONrCj+f
過去を変えてしまうような願いは『小さな』だったか
『ささやかな』だったか忘れたがそうは言えないでしょ。
魔王になることで名実共に人外に=ロッテーシャと対等になること
がコルゴンの願いだと自分は思う。
368イラストに騙された名無しさん:04/06/11 03:08 ID:PZ/UMShH
>365
それはたしかにささやかな野望とは言えるなぁ。
『最強の精神士』でいないかぎり、自分の存在を維持できないんだから。
369イラストに騙された名無しさん:04/06/11 03:32 ID:wuEvI38Z
ダミアンの目的も大陸の保護ではあっただろう。
ただそのための手段がオーフェンと食い違っていて、
最終的に破局を迎えた。

まず目標として、ダミアンは聖域の制圧を目論んでいた。
(ただし最接近領へのディープドラゴンの襲撃という明らかな
計算ミスがあったため、どちらにしろ無理があったように思われるが)
聖域を制圧したのち、領主による魔王の召喚を行うつもりだったのだろう。
アザリーも言っていたが、魔王召喚においてはネットワークの利用者は減らし
その全てを手中に置く必要がある。

そのためにはネットワーク利用者であったティッシやフォルテが不要。
だからロッテーシャも死者予定リストに入ってたのかもしれない。
これを強行したためにオーフェンと対立したのだろう。
それまでオーフェン自体に手を出さなかったのは
対聖域用に使いたかったからだろう。


最接近領と13使徒との対立は結局のところ派閥争い。
13使徒は聖域を危険視しちょっかいを出していない。
なのによくわからない領主が聖域と敵対し、
あまつさえその守護者に最強の白魔術士がいるとなれば
これは霧の滝にしても13使徒にしても見過ごせるものじゃない。
自分たちの中での最強力がそんな反逆行為をやっていれば面子丸つぶれ。


結局のところダミアンは自分の力に溺れて、敵作りすぎだな。
独力で全てをなし、最強であることを確認する必要があった
憐れな精神士だとも言える。


全部推測だが。
370イラストに騙された名無しさん:04/06/11 03:39 ID:jk2rFQvp
個人的にダミアンも敵ではなかったと思う。人類を守ろうともしてた
ただオーフェン、というか一般人とは思考や手段が違ったため滅ぼされたような・・・
野望は>>365の言ってるのでいいと思う
371イラストに騙された名無しさん:04/06/11 09:08 ID:mjbYZoML
>>367
魔王になって神を殺して大陸を永遠に守る事のスケールと比べれば
ささやかと見てもおかしくは無いと思う。
372324:04/06/11 15:27 ID:aS97ROkJ
さっきなんとなくブックオフ寄ったらはぐれ旅の残り5冊があったので買ってきた
その内2冊が100円、3冊が300円モノだったから1100円ほどで済んだよ。
300円の3冊はちょっと迷ったけど今まで行った店では300円系でも虚像までしか置いてあるの見た事なかったので
買い逃したらまた探すのが大変そうだったので思いきって買ってきたよ。
373イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:09 ID:lsQf5pvW
829 作者の都合により名無しです New! 04/06/11 16:03 ID:38UVqAxF
鋼の錬金術師は魔術師オーフェンのパクリ
氏ね
374イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:44 ID:42IcbRKB
工エェェ(´д`)ェェエ工
375イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:07 ID:WVJIQje8
魔術師と表記してる時点でそいつにオーフェンをダシにして他作品を叩く資格はないッ
376イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:33 ID:cbb8+Uyo
ダミアンが領主に捨てられたのは、理想が違ったからじゃないの?
奴は肉体は滅ぶべきだと思っていたようだし、対する領主は人類の守護者だし
377イラストに騙された名無しさん:04/06/11 18:14 ID:Pfej8IWx
>>376
領主としてはダミアンの力で召喚機を使いたかったんだろうけど、
ダミアンは使ったら死ぬようなものには参加しないだろうから、
アザリーにダミアンを吸収させたんだと思う。
378イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:20 ID:tb2w92QQ
ダミアンがオーフェンに勝てないと言っていた理由が良く分からんのですが
「何処からも〜」とかで攻撃出来ないの?
379イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:02 ID:jk2rFQvp
>>378
「何処からも〜」は精神支配の一種だと思うのでオーフェンに致命傷を与えるのは無理
ダミアンはゴーストと精神支配ぐらいしかできないと思うので両方防げるオーフェンには勝てない
380イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:53 ID:i+br+QW3
しかも、そんな状態でもネットワークの封鎖を続けてたしな。
余裕の無いときに、白魔術対抗の訓練受けた最強の暗殺者には勝てないんだろう。
381イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:05 ID:7KCpSbxy
オーフェンが対白魔術の訓練受けてたのはわかったんだが、
それが実質どのていど効用のあるものなのかずっと疑問だった。
駄美暗に通じるなら、そうとうすごいんだろうが、アザには通じんのか?
382イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:26 ID:cWa5beMh
五巻か六巻にアザリーの白魔術に抵抗しているシーンがあったはず。
俺を支配しようとするな!ってやつ。
その後チャイルドマンがオーフェンに対白魔術の訓練をしたのはアザリーに〜云々。

ダミアンは精神士として超一流だが、アザリーの加護を得たティッシには通用しなかったし、
余裕を失っていたからオーフェンにも対抗できなかったのだろう。
精神士と言えどあくまで人間の魔術だから、ディープドラゴンみたいに
全く抵抗させずに支配するような理不尽な域には達していないんだろう。
383イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:27 ID:QMwdoq1a
アザリーはある意味モグリの白魔術士だからな。通じるんじゃない?
ダミアンの魔術がオーフェンに効かない理由は、ミズーがアイネストに打ち勝った理由と一緒なんだよな。
384イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:32 ID:WVJIQje8
白魔術のアレは
ダミアン>>>亡霊アザリー>>>>>>>>>始祖魔術師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アザリー

ぐらい?
385イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:57 ID:O0rcO7u2
ダミアンはレキの中のクリーオウでも対抗できるレベル。
魔力は教主>レキ、構成は教主>クリーオウは間違いないだろうから、
教主>>(越えられない壁)>>その他の白魔術士じゃない?
386イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:02 ID:0Xkae1Fv
教主は魔力はあるが構成は下手でしょ。
訓練してるわけじゃないだろうし。
ダミアンのを見た後では教主もは拙いってオーフェン言ってるし。
まあ戦闘力自体は教主>ダミアンだろうが。
387イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:05 ID:i+br+QW3
無謀編のミストドラゴンが出てくる話見てたら、ミストドラゴンって凄いな。
オーフェンの魔術をモロ喰らっても無傷。しかも赤子のミストドラゴン。
ディープドラゴンでさえ魔術で防がなかったら倒せるはずなのに。

生態的なことと遭遇率を考えたらありゃ最悪と考えていいな。
388イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:06 ID:YZrm4xJo
不等号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
389イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:34 ID:O0rcO7u2
>386
384は構成の順番じゃなくて、白魔術の総合的な強さの順番だと思ったんですが。

構成に差があっても、それ以上に魔力に差があるんだから、力押しで勝てるだろ、と。
正直、仮にも始祖魔術士なんだから、レキより強いと思うんだけど。
390イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:11 ID:dBn9veY2
始祖魔術士=強い、とは限らないだろ。
あくまで人間種族の始祖なだけだし。
391イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:32 ID:i+br+QW3
魔術の根幹に位置してるからなぁ。
強いとかそういうんじゃないけど、魔力とか尽きないんじゃないか?
始祖魔術士は。
392イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:19 ID:VlMRvtP4
まぁ 要するにあれだ 最強は元締めって事だ
393イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:24 ID:m+2ZY8i8
実際教祖とか倒せそうで怖いな>元締め
394イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:31 ID:cq1w5gI1
教主は不死身だから無理。
引き分けならありえるが
395イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:34 ID:m+2ZY8i8
いや、俺が言ってるのは「倒す」。殺すではない。
396イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:55 ID:xAPij4Q9
元締めの攻撃力って
397イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:11 ID:VESKltCX
>>396
元締めやポチョムキンを人間種族と同様に考えるな
398イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:21 ID:7RMlKc5c
チャイルドマン先生なら元締めにも勝てる


かもしれない
399イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:36 ID:fF2WhaVS
『我が庭に響け銃声』まで読んだけど結構ダークやね、アニメから入った人間には正直キツイ・・・・orz
最初クリーオウがウザイと思ってたのに後半の痛々しいのを見ると懐かしく思えてくる
無謀編は『もういいかげんあきらめろ』まで読んでるけど残りははぐれ旅読み終わってから読もう・・・

イールギットは死なせないで欲しかった
というか無謀編のノリでオーフェンに絡むの見たかった
400イラストに騙された名無しさん:04/06/12 03:03 ID:nqaksmiN
そこでプレ長編ですよ。

イールギッドもイザベラもマリアもチャイルドマンもコミクロンももっと見たい。
プルートーとかも見たいな。最後の上下巻でかなり気に入ったキャラだし。
さすがにはぐれ旅に追加エピソードとかは蛇足っぽいのでプレオーフェン希望。

秋田先生お願いします。
401イラストに騙された名無しさん:04/06/12 04:26 ID:b9bb4KYc
魔術の構成と魔力の関係は銃なんかの精度と出力の関係に似てそうだ。

教主は火薬は大量だが使い方が下手。10m先の的に機関銃使うようなもん。
ダミアンは火薬はそこそこだが扱いが神。1km先の的に狙撃できる。

単純な出力なら教主だろうが、それ以外ならダミアンのがよさげ。
402イラストに騙された名無しさん:04/06/12 04:37 ID:l7BTS8rD
白魔術に関しては素人だったアザリーの魔術は
大陸最強の黒魔術士(チャイルドマン)にすら効果があったのに、
余力が無いとはいえ精神士で大陸最高の白魔術士の魔術は
全く効かないなんて、東部編オーフェン強杉ですよ
403イラストに騙された名無しさん:04/06/12 05:25 ID:BpeH57Hl
ネットワーク封鎖は思ったよりきついのかもな。
404イラストに騙された名無しさん:04/06/12 09:00 ID:m+2ZY8i8
>402
を読んでて思ったんだが、子供男はキリに対白魔術の訓練させてたくせに
白魔術に耐性なかったんか?その辺のパワーバランスよく分からん。
405イラストに騙された名無しさん:04/06/12 09:36 ID:tkDNi41G
生徒を溺愛していたチャイルドマンは、アザリーの肉体交換魔術を敢えて成功させた可能性があります。
406イラストに騙された名無しさん:04/06/12 11:03 ID:4YWhpHl3
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
407イラストに騙された名無しさん:04/06/12 12:19 ID:fketJy3U
銃声と虚像で、ダミアンの力をレティシャが封印したとか何とか言って無かった?
それでかなりパワーを削られたとか
408イラストに騙された名無しさん:04/06/12 13:03 ID:aVZe3Wqx
一巻はまだ続く予定ではなかったから考えてうわなんだよせやめ(ry
409イラストに騙された名無しさん:04/06/12 13:07 ID:EHD1xRIC
チャイルドマンは死にたかったんだ。間違いない!
410イラストに騙された名無しさん:04/06/12 13:33 ID:HFUnbL1/
人生を終わらせる願望があったらしいからな
411イラストに騙された名無しさん:04/06/12 13:39 ID:ia0sjTWo
ミッツォたん(;´Д`)ハァハァ
412イラストに騙された名無しさん:04/06/12 15:29 ID:TzGmmpMC
実はキリにも白魔術の素養があったとトンデモ発言をしてみんとす。
413イラストに騙された名無しさん:04/06/12 16:59 ID:MBgfYRkV
ミズーたん(;´Д`)ハァハァ
414イラストに騙された名無しさん:04/06/12 17:45 ID:lzHrVZKx
お前ら・・・ハァハァしてる暇があるならエンハウでネタふれや?
だ見案はオーフェンにいじめられて(精神士は寂しいと死んでしまいますか?)弱ってたところを、おっかないおねえさんにくわれたんだよな? な?
415イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:24 ID:wkLFt0Gw
そういやマリオタンハァハァは見ないな。
ドジっ娘と萌えるのは愚か。ヘタレと断ずるのは賢い。だがどちらも同じこと…。

さりげに同時複数念糸とか使える気がするがどうだっけ。
カリニス&エング同時召喚してなかったか?
416イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:30 ID:UMqqjHBG
>>415
俺はマリオタンハァハァだぞ
あの生意気っぷりがハァハァだ・・・
リスとの関係が結構好き
複数念糸は無理っぽいような・・・。リスでも難しいんだし
417イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:37 ID:+/UlmUXd
複数念糸はできるんじゃないか。
挫折したとはいえ黒衣訓練生だったわけだし。
ネタバレになるから詳しく言えないけど、フリウも10巻で1回だけやる。
418イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:04 ID:ia0sjTWo
マリオたん(;´Д`)ハァハァ
419イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:24 ID:m+2ZY8i8
このスレはハァハァしだすと止まらなくなったりするんです。


まあ、それも一興。
420イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:24 ID:N079Nme7
サ、サリ・・・やっぱりやめた。
421イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:01 ID:xAPij4Q9
マリオたん(;´Д`)ハァハァ
ルイージたん(;´Д`)ハァハァ
422イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:18 ID:wkLFt0Gw
>>417
フリウの複数念糸は既に8巻で出てる。警衛兵3人相手にちょい捻り。

しかし『ねじり切る』ってのは加減の難しそうな能力だな。応用きかないし。
日常で一番役に立ちそうなのはやっぱり加熱の念糸かなあ。
透過も捨てがたい。近距離瞬間移動は不意打ちくらいにか使えなさそうだ。
反則気味なのは記憶植え付けか…。別に他人の精霊なんか狙わなくても十分やっていけただろうに。
423イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:22 ID:cOArvrzG
ミスマリーはスルーなのかなぁ・・・?
424イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:24 ID:4YWhpHl3
告白します。
漏れが最初に「フリウたん(;´Д`)ハァハァ」し始めた馬鹿です。
それは何故かと言うと別のスレでそれをし続けた漢がいて、
皆も知る現象になりました−事実ハァハァスクリプトとそのスレでは呼ばれている−それに憧れてやったことです。
このスレにハァハァスクリプトが根付いたので別の場所に逝ってきます。
425イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:55 ID:CoQEch26
>405
その可能性を考えると、チャイルドマンはますます悲しいキャラだよな。
426イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:06 ID:+5yfWFPf
>>422
暇なときに、もし秋田キャラ全員が入り乱れて球技大会をしたらどうなるかと考えたことがあった。
やはり技にバリエーションの多いオーフェンの魔術師系キャラたちが有利だと思ったが
唯一エンハウではリスが大活躍しそうだとも思った。
というわけで、球技するにはリスの能力は便利だと思うぞ!
427イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:09 ID:kNGk8aau
擬似空間転移
428イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:10 ID:kNGk8aau
キャッチできるかな・・・orz
429イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:14 ID:4uL6++D4
物質崩壊でも燃え残るボルカンが務めりゃいい。
まあ万が一ダウンしてもドーチンという2号がいる。
430イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:18 ID:oQzwwNfV
>426
リスの能力は物を掴むことじゃなくて
物の時間っつーか動いた距離を戻すこと。
どんなホームランでも捕ってアウト戦略は使えんぞ。
431イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:20 ID:qNnzHEDE
>>430
いや、ピッチャーの手まで戻せばいいと思ったんだがな。俺は。
432イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:35 ID:aZKvmKYN
>>422
ジョジョとかH×Hの作者なら何か色々やってくれそうだが
433430:04/06/13 00:38 ID:oQzwwNfV
>431
そうか、すまんかった(;´д`)
434イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:16 ID:6espatuA
ああ、たしかにね。ジョジョとか特殊能力の使い方が上手いよな。
435432:04/06/13 01:25 ID:aZKvmKYN
かなり強引だけどなw
そこら辺、「機転を利かせて勝つ」オーフェンが気に入った理由かもしれん
亡霊とか狼のあの部分が好きだ

と、無理矢理秋田ネタにする
436イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:45 ID:4uL6++D4
ぶっちゃけ、構成の展開って魔術士にどんな風に視えるもんなの?
437イラストに騙された名無しさん:04/06/13 02:44 ID:GgkLCMx8
エンサイクロペディアに書いてあったな。
魔術の効果が発揮された後の世界が今の世界に重なって見えるんだっけ
で、それを魔力で現実と交換する
438イラストに騙された名無しさん:04/06/13 04:24 ID:aZKvmKYN
飛んでくる光熱波がブレて見えたりするのか?
それだと「構成が理解出来ない」というのが良く分からない気もするが
魔方陣みたいなのが術者から浮き出す感じだと思ってる
その、某メディア版みたいに・・・
439イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:02 ID:P9Z8KIpn
それだと、相手の構成はどうやってわかるんだろう?
>>437なら、相手の考えた事がわかるってことになるけど・・・。それだとなんだか。
440イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:41 ID:UXcDKSMl
>>438
あれのおかげで無理やりイメージが・・・
441イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:18 ID:ulqbrEOs
なんかオーフェンのネタスレでも立てたくなってきたなぁ
442イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:25 ID:DXya9GhW
ガイドラインには立てるなよ
端っ子と同じ扱いになるぞ
443イラストに騙された名無しさん:04/06/13 12:29 ID:ulqbrEOs
建てれんかった…鬱だ……
444イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:01 ID:HdauDwZp
だが絶望はしない
445イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:03 ID:T3qs2PC/
アニメのリベンジだと魔術のたびに背景に構成らしい妙な模様が出てたけど。
まぁ、あれはアニメのだから原作ではどうなのか分からないけど、俺はあんな感じだと思ってる。
446イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:30 ID:bLGhD0X3
プログラムのコードのようなものがズラズラと「表示」される。
読めばどんな構成なのかは判る。
本人のコーディング力やコンパイラの性能には個人差がある。
暗黒魔術とか沈黙魔術とかになるとこっちの知らない関数とか平気で使うので
関数名から内容を推測する事は出来ても具体的には良く判らない。
とか。
447イラストに騙された名無しさん:04/06/13 16:04 ID:4uL6++D4
マトリックスのあの緑の文字列みたいなものか?
赤毛とかブルネットとか見ただけで分かるとか言ってた。
448イラストに騙された名無しさん:04/06/13 17:26 ID:ulqbrEOs
>>446
じゃぁ、ある程度魔術理論を知ってないと構成を理解できないって事か?
鍛えれば魔術の精度や威力は上がったりするけど
勉強しなければより強い構成を編んだり、相手の構成を理解することはできないって事なのかな

449イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:25 ID:Rqr9nUiW
俺は沢山の線が空間に設計図を描いていくイメージだったな。
450イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:53 ID:N1OfSlgK
漏れもプログラム派だなぁ。マトリクースを見て、ああこれいいなぁと思った。
現代で使われているようなコードのようなものではないだろうけど、
仕組みとしては同じで、コードを図だかなんだかに置き換えたものが見えるんではないかと。
451イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:43 ID:GgkLCMx8
>>448
たしかアザリーの魔術は構成見えるけど理解できないってシーンがあったな
452イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:26 ID:zpPbM0lX
ま・じゅ・つぅぅぅぅぅぅっ!
453イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:28 ID:7QXsfaPL
こえだせばいいんだから>>452でも魔術は使えます。
454イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:38 ID:WXIV1tk6
空気に断層を作って音を遮断すれば音声魔術は防げる?
大気の振動を止めたらどうなる?
455イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:55 ID:N1OfSlgK
大気の振動が止めると気圧がなくなるので、死む。
456イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:57 ID:b2KkYXVm
オーフェンのゲームはおまいら的にどうだったんだ?
457イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:09 ID:ulqbrEOs
同じ位相の波を当てると打ち消し合うので
相手の声と全く同質の波を出す魔術を放てば
理論上、相手は魔術が使えなくなる?
458イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:11 ID:4uL6++D4
殺人人形が似たようなことやってたぞ。
459イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:28 ID:JHMTd8Xx
カカケケカコルキストは構成を打ち消すみたいな事をやってたな
460イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:21 ID:nsHhWZ57
ありゃ魔術を打ち消す魔術じゃなかったっけか?
記憶が曖昧だしなんとも言えんが
461イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:37 ID:HdauDwZp
俺もキースのミスフィード(だっけ?)と同じだと思ったよ
462イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:38 ID:7QXsfaPL
魔術を無効にするのは一巻の時点でオーフェンもやってるけどな。
463イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:42 ID:FEfN/Lb5
>>456
( ´ゝ`)

フリウたん(;´Д`)ハァハァ
464イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:36 ID:T3qs2PC/
いま『聖域に開け扉(上)』を読んでる最中だけどイイですね。
後半のシリアス展開にちょっと参ってたんだけどここでちょっとノリが前半に近いところが要所要所で出てたので良かった。
オーフェンVSプルートーがあるなんて思ってもみなかったよ。
レキもでかくなったけどオーフェンが地人兄弟を踏みつける様に頼むとちゃんと応じたり、と
後半参ってた俺にはちょっとした救いでした。
多分下巻でウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!! か _| ̄|○
ッて感じになりそうだけどね・・・
465イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:40 ID:zpPbM0lX
>>464
最後の最後にマジクがかましてくれるんで安心してください
466イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:59 ID:ulqbrEOs
そうか!やっと解った!
つまりマジクの『役割』とはアレだったのか!
467イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:32 ID:LKeLHpni
まぁ情けな姿ではあったが、果たした『役割』は大きかったと擁護してみる。
468イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:44 ID:M2wq5G+X
おまえら、>>464のためを思うなら465みたいな無粋なネタばらしはやめてやれ。
俺が464にいえることはたった一つだ。フォルテの動向に注目!!
469イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:59 ID:wor3QRH1
ミズーたんマンセー(・∀・)
470イラストに騙された名無しさん:04/06/14 02:30 ID:fAJG83z7
ハイルウルペン!(・∀・)
471イラストに騙された名無しさん:04/06/14 05:11 ID:qStKG5FH
ウルトプライドワショーイ(・∀・)
472イラストに騙された名無しさん:04/06/14 12:47 ID:a/KT+6Ku
キキュームイイ!!(・∀・)
473イラストに騙された名無しさん:04/06/14 12:48 ID:a/KT+6Ku
イが抜けてた_| ̄|○
474イラストに騙された名無しさん:04/06/14 13:20 ID:riaJxxhZ
でもマジク凄すぎだろ
光熱波どころか空間爆砕ですらあっさり使ってるし。
邪魔されたがヘルパート戦見る限り擬似空間転移すらも
普通に使えるような感じだしな。
後は母親に体術でも教わればいい。
牙の塔とか十三使徒より上だろうから。
475イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:00 ID:ba+0UVVV
>>474
> 後は母親に体術でも教わればいい。

運動センスは絶望的になさそうだけどね
476イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:07 ID:qStKG5FH
>>475
13使徒全員が運動センスあるわけじゃないだろうし、努力次第である程度はなんとかなるんじゃね?
477イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:11 ID:FizNyDJb
>母との修行
打たれづよくれるかもしれない
478イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:54 ID:AOig/Es6
母は魔術士いびりをやってるけどマジク(一応魔術士)には普通に接するのかね?
無謀編のノリだと息子ですら返り討ちにしそう。
479イラストに騙された名無しさん:04/06/14 19:22 ID:M/S1JK0z
バグアップは夫婦喧嘩をしたことがあるんだよな・・・。
480イラストに騙された名無しさん:04/06/14 19:55 ID:hqXS4l1l
あの様子だと互角みたいだな。

きっと、マジク母は本気で、バグアップはそれをあしらっている(or耐えている)様な情景だ。

と思う。
481イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:00 ID:qfkb3wm0
>>475
んなことないぞ。
わが夢に〜の時だったと思うがごろつき戦で体術に関してもセンスを見せたよ。
単に経験不足なだけかと。
482イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:55 ID:pWtB3yMc
母親はジャック並に強そうだから
加減間違えてシークみたいに真っ二つにされなきゃいいけど。
483イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:35 ID:tWecVzIZ
母親は力より技術に長けてるんだと思ってたが
484イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:40 ID:3EQQ5pqp
あれだよ、マジク持ち上げるのって普通に辛くないか?
485イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:50 ID:AOig/Es6
ところで話変えてスマンが
最後には魔術って残ったの?
なんか魔術が喪失するようなこと途中で書いてあったけどさ
486イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:49 ID:KchyK3hM
ノルニルの沈黙魔術は失われた可能性がある。始祖魔術士が死んだから。
他の魔術は始祖魔術士が存在してるからまだ使える。
487イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:28 ID:Wyb3Qk1k
>171
自分としては、むしろあの話はぎすぎすしていて魅力を感じなかった気がしますねえ。
彼女のひととなりがよく理解できたし、行動原理も腑に落ちはしましたが。
488イラストに騙された名無しさん:04/06/15 02:36 ID:3B3qHPh6
なんか、レティシャは人気無いってあとがきで言ってたな。
489イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:49 ID:vuecEtUL
>>484
いや普通に凄いと思うが。
クリーオウ背負ってオーフェン引きずったり
何だかんだで親の血を立派に受け継いでる。
490イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:42 ID:h5IjAoJm
>>488
レティシャなんかより
エリスですよ
491イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:31 ID:sVU535NQ
エリスなんかより
鎖骨ですよ
492イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:14 ID:I7M2xwhu
レティシャたん(;´Д`)ハァハァ
493イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:18 ID:34lPoIrS
魔術師才ーフェソって漫画を読んだ。
……韓国で作られたスラムダンク2よりヒドい。
494イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:35 ID:pWxDYNfM
何をいまさら。
495イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:41 ID:xMjgMeir
493は1のテンプレを読みつつ、ミズー姐さんに絞られて来い。
496イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:03 ID:sVU535NQ
プレ編だったら「超人たちの憂鬱」が好きだなー。
話の内容が一番の理由だけど、ずーっとギャグで来てたシリーズだったから新鮮味があった。
その後シリアスネタばっかりになっちゃったら、かえって物足りなさを感じたっけ。
497イラストに騙された名無しさん:04/06/16 00:30 ID:V6OeAi7h
袖すり合うも他生の縁が好き
498イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:05 ID:ndr2tfY2
我が腕に響け鎖骨
499イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:56 ID:cpnxpInC
オーフェンは魔術の制御と速さは優れてるけど
威力ではチャイルドマン教室でも下のほうで
13使徒にも劣るって解釈でいいの?
500イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:24 ID:RD4XaErX
鎖骨つながりでオーエリ支援
501イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:58 ID:Fh4kHtae
オーフェンが昔婚約した奴はなんて名前だっけ?
502イラストに騙された名無しさん:04/06/16 03:02 ID:nc5wX2M6
アーサー・ウエスト
503イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:07 ID:SYCJ0vlw
>>499
いいと思う。消火栓に負けるくらいだし。
総合的な戦闘力と魔術の威力がリンクしてない世界だから。
504イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:13 ID:RooNx/JU
>>499
そこでもう一歩、構成を踏み込むッ!
505イラストに騙された名無しさん:04/06/16 05:38 ID:PEfKNSrh
オーフェンの魔術の制御力はハーティア以下なんだけどな。
構成の精緻さもチャイルドマン教室の中では下の方だったらしいし、格闘戦も飛びぬけてるわけではない。
ただ、戦場で確実に相手の心臓を掴む「決戦能力」は随一だったと記憶している。

魔術の威力は人間を確実に殺傷できるなら普通それ以上いらないわけだし。
506イラストに騙された名無しさん:04/06/16 07:11 ID:Wk8FIXPZ
まあ、基本的に対魔術士戦では魔術は役に立たないわけで
制御力とか構成の精密さとかはランク付けする上での採点基準の一つでしかない
オーフェンの強さってのは結局スペックとして数えるには不特定要素に過ぎる
基礎クラス時代からあった戦闘中における並外れた状況判断能力って事じゃ無いの?
507イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:09 ID:S7387dUv
格闘戦が弱かったのはキリランシェロでオーフェンでは無いと思うが。
まず体格が違う。
後、コルゴンが言った精神が肉体にってのは様は頭で判断したことを即座に忠実にできるってことではないだろうか。
>>504
でもラストの方では「制御ではコルゴンに勝てる自信はない」って言い方だからそれ以外に勝てる自信があるってことでは?
508イラストに騙された名無しさん:04/06/16 12:31 ID:YZHJJBQu
オーフェンの方は地人を殴りすぎて、格闘戦の攻撃力が上がったんだよ
509イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:38 ID:Aizv9F+l
拳はがんがんに鍛えられてそうだな
510イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:52 ID:POTyZYp9
重要なのは拳の破壊力ではない。塔では十五歳まで拳そのものが変質するような訓練は禁止されている。
511イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:05 ID:m9yWHhCl
地人どついたりして体を鍛えつつ、鉄の柳から格闘術を教わったんだよ
・・・あれ、柳の鉄だっけ?
512イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:06 ID:QLQAFYoa
黒柳鉄じゃなかったっけ?
513イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:23 ID:BhPOfPvc
鉄の柳の鉄だよ
514イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:30 ID:V3J0ZSsL
竹本テツだって
515イラストに騙された名無しさん:04/06/16 17:23 ID:BhPOfPvc
もうテツ&トモでいいか
516イラストに騙された名無しさん:04/06/16 17:52 ID:f+fSoR4u
マリア・フウォンもオーフェン今の(成年した)オーフェンには適わないっつってたな
517イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:08 ID:fkMahjcW
ここで問題です。
人を殺せないオーフェンが、地人たちに容赦なく魔術を炸裂させられるようになったのは、
ずばり会ってから何分でしょう。
別に秒でもいいです。
518イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:50 ID:8VDCnNGT
ジャック戦見てプルートーあんま強くないとも思ったが
考えてみたらオーフェンやコルゴンは初戦では有無言わさずやられてたな。
519イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:35 ID:Pm6NsoQ/
一、プルートーは敵の襲撃に備えていた。
二、予め白魔術士達に、ジャックの存在を教えられてた。
三、すでに何度か戦闘を行っていたのでジャックは本調子じゃなかった。
四、じつはオーフェン到着とジャック到着がほぼ同じタイミングだった。
五、王都の魔人は運が良かった。
520イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:38 ID:D/Cj6YnR
ジャックは初見で戦法を見破るのはまず無理だし
チャイルドマンでもキツイかと。
でも2回目なら対策は立てられるはず。
521イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:52 ID:cW20e9i8
2回目があればの話だけどね。
コルゴンは拉致するため、オーフェンはダミアンがいたから回復、
プルートは、実際に戦った後のオーフェンが助けに入ったからね。
大抵はシーク・マリクスのようになっちゃうよな。
522イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:58 ID:/kvTPUwu
4だろ?

オーフェンが強いのは格闘でも構成の精密さでもなく、
絶望しなかったことだと思うのだが、
フツーの人ならジャック初見で九死に一生を得ても絶望してるだろ。
そこを絶望せずに対策とか練ったから最終的に勝ったんだろ。
523イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:59 ID:cW20e9i8
しかし、最低でも一撃目はクリーンヒットを免れているな。
まあそれでも4かな。あいつ、えらい速いし。
524イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:01 ID:2rLVOfYY
しかしどういう殴り方したらシークみたいな死体ができるんだろう・・・
525イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:17 ID:qFELTSo3
FF5のオメガみたいな奴だな>ジャック
俺の場合はサイトで攻略法調べて考えられる万全の体勢で挑んだにも関わらず瞬殺されたけど
526イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:27 ID:Pm6NsoQ/
>>525
なんか・・・違わないか? 少なくともジャックは変なところでうろうろしてない。
なんでもかんでもゲームとかのネタに無理やり当てはめようとするかね? 
527イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:42 ID:Idqr1iPI
ジャックの攻略法わからん
528イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:48 ID:VAG8EGBC
無謀編に出てきた素手専門の殺し屋はジャックと被ってますな
529イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:16 ID:KfUCu0Fh
スレイヤーズって、翻訳されたらしいな・・・
オーフェンは無理かな。
530イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:20 ID:f+fSoR4u
しかし翻訳されても「秋田節」が楽しめないのではオーフェンの面白みは〜
みたいな事は前言ってたな
531イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:26 ID:/kvTPUwu
>>528
プレ編もジャックと似たような人が・・・
532イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:56 ID:m9yWHhCl
ジャック、ポチョムキン、変態執事キース
彼等こそがドラゴン種族を越える真なるドラゴン種族なんだよ
533イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:01 ID:w5q+u/eb
>>532
元締めを忘れてるぞ
534イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:18 ID:GkpyrRNn
プルートーが劇中に登場する瞬間まで彼の瞳は碧に違いな
いと考えていました。
はずれ。
535イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:31 ID:op5FamEQ
>>532
その中だとジャックが一番弱いんじゃないか? 殺せばちゃんとしぬし。
だから無謀変のキャラと本ペンのキャラを並べるなと何度言ったら(ry
536イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:53 ID:0nOZuKbO
SSW
537イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:01 ID:KfUCu0Fh
>530
まあ、ある程度は仕方ないんじゃないかな。訳がへたくそではないのは前提としてだが。
日本語覚えろって言うわけにもいくまい。
538イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:05 ID:LlgpiYIv
そこで対ギャグキャラ決戦兵器子供男先生の出番ですよ。
彼の前ではギャグ能力など全くの無駄ァ!

どーでもいいが男を抜かして子供先生って書くと萌えキャラみたいだな
539イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:21 ID:uSKbLNGL
どうしてもこのツッコミをせずにはいられない。
>538
ネギま?
540イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:54 ID:Ve93knaU
レティシャといえば、昔、どこぞの二次創作小説で
あからさまにレティシャがえこひいきされて
キリランシェロとからんでいるものがありました。
でも、続き物なのにすぐに放置されていましたが。
まあ、心底どうでもいいことですね。

オーフェンの強さは、実践で生き残る強さ、サバイバリティですかね。

スレイヤーズVS〜、いつか何かに収録されるといいんですけど。
541イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:02 ID:2vya6Wnl
二次創作小説といえばちょっと読んでみたいのがロッテのいってた
「もし私と結婚してるのがオーフェンでクリーオウと旅してるのがエド
 だったら」設定ではぐれ旅のリメイク。
配役(これよりさきに背約がでた。)は
オーフェン→コルゴン
アザリー→コミクロン
コミクロン→ハーティア(台詞もなしに…)
みたいに。前半は軽いノリで
542イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:04 ID:5Zw1ffxD
二次小説に興味はないなー。

なぜなら、秋田節「が」好きだから。
文体に惚れ込むとどうもね……いまいち乗れない。
543イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:12 ID:f/yDlWlL
じゃあ秋田作の二次小説で
544イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:50 ID:c00xMtwJ
>>524
作中でも描写されてたが、戸口に半身だけ叩きつけられ真っ二つ、だと思ってた。
あるいはシークの軍刀をジャックが使ったか。
545イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:19 ID:Ny9le5Sj
軍刀はイールギットの大規模魔術で折れて捨てちゃったよ。
546イラストに騙された名無しさん:04/06/17 03:52 ID:iyUh4UN0
鉄人28号のオープニングみたく手刀で一刀両断!
547イラストに騙された名無しさん:04/06/17 11:28 ID:s1FsrZ1R
手刀は理想的な打撃法に入らないと思うが。
548イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:28 ID:oKeknRBg
終盤のフリズビーは抜き手だったと思う

ここは記憶が曖昧になっていくインターラッツですね
549イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:41 ID:x7AET2et
ブレイク〜ブレイク〜あなたの体の〜
あご骨 鎖骨 頭蓋骨を〜
靴磨きなどお手の物 キリランシェロではありません
正義の魔術 白刃かませ〜 

オーフェン!
550イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:14 ID:97Fy/j9A
抜き手と手刀って別のものってイメージなんだが。
抜き手は突き刺す感じ。
551イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:17 ID:5mAKY2xY
七月にミズー編最終巻かぁ。
最後ぐらい発売日当日に読みたいもんだ。
どっか当日お届けのネットショッピングってないかな。
552イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:44 ID:vQe+V6hj
結局
チャイルドマン>オーフェン=コルゴン=プルートー>アザリー、マリア>その他子供教室生徒
553イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:53 ID:8Q+8XZdc
お互いが相手を倒すだけならプルートー>>オーフェンかもしれないが
殺すつもりなら逆になる可能性もあるんだって
それぞれ戦う相手をレッドドラゴン種族として比較する場合も色々違うだろうし
554イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:08 ID:ln4hnyuK
治療能力トップのコミクロン>その他
555イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:43 ID:4HxIup53
>>553
だから=なんじゃないの?
でも結局チャイルドマンには誰も勝てないだろうな。
物差しにしてる時点で超えてる気がしない。
>>554
コミクロンよりチャイルドマンの回復上手いか
良くて互角かと
556イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:05 ID:Ny9le5Sj
チャイルドマンっていつの間に擬似空間転移やら「物質崩壊」、「波動の停滞」、
「意味消滅」やらの理論を編み出していったんだ?
557イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:09 ID:SHF26g7l
あれって子供男起源なの?
558イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:14 ID:Ny9le5Sj
あれ?擬似空間転移はチャイルドマン教室の最秘奥だし、
オーフェンが、チャイルドマンは黒魔術の大本は3つに集約する
との理論を構築した、とか言ってなかったっけ?
559イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:30 ID:RlDaD3KI
イスターシバからの受け売りかもしれん、
て事じゃない?
560イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:10 ID:Ny9le5Sj
魔術構成の理論も確立してない時代にそんな理論をイスターシバが
持ってたのか?と一瞬思ったが、人間の声を打ち消したり、人間の
魔術士の魔術を真似る虫を造ったり、構成を打ち消す魔術文字を使える
防具とか造ったりしたから、人間種族の魔術をそれなりに理解してたんだなぁ、
と納得した。
561イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:43 ID:3RrWGa+r
まぁ、ちょっと体いじれば混血できるくらい近い種族だし
思考ルーチンが似てたってことだろうな。
思考さえ似てれば、魔術の構成も似るだろうし、
魔術に歴史のある天人ならなんとかなったんだろう。
562イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:25 ID:OE/rb9Jk
>>556
イスターシバの教育のおかげだろうけど。
つーか最近ようやくチャイルドマンがイスターシバの実子だって事に気付いた。

意味消失は聖戦、物質崩壊は冥府だけど
波動停滞は何だ?
聖音?
我が神に〜の時アザリーのこの術の解説見るとそんな感じがするんだが。
563イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:35 ID:iHkY1R7r
今までなんとなく二大巨頭だと思ってたけど、
オーフェンに大差つけて独走してるとは…さすが神坂
564イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:48 ID:DyTZXBxY
神坂なんぞより秋田のが好きだ。
妙に細かい世界設定の秋田作品が好きだ。
頭のネジが吹っ飛んだ様な秋田キャラが好きだ。
たとえ短編連載続けてなくても秋田節が大好きだ。

……エンハウの次は何が出るかね?
565563:04/06/18 00:52 ID:iHkY1R7r
ごめん誤爆

>564
というかあくまで売り上げの話なんで
566イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:54 ID:0Wlui1H8
>>562
背約者の上では、波動停滞は物質崩壊と対極にあるもので
物質を結束させるという説明がされていた。
作中では使われていない。

おそらく、作中で用いられるとすれば
魔術を掛けた物質を不変の状態(絶対に崩壊しない状態)にする
究極の防御魔術としての効果を持たされるのではないだろうか。

物理を学んだわけではないので見当違いなことを言ってるかもしれんが…。
567イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:05 ID:YJTpMxSL
>>566
持続の難しい音声魔術で結束なんて非現実的なものが
奥義なるとは思えんが。
停滞=硬化って意味じゃないような気がする。
568イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:05 ID:FSIzCU1Z
>563
スレイヤーズはメディアミックスに成功してるから・・・
>566
波動の停滞って、レティシャが『銃声』の時に使っていたやつじゃない?
「異界よ」ってやつ。
569イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:14 ID:O/4WnPCl
清く正しく美しくの時の奴?
違うっぽくないかなあ
570イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:30 ID:EquCqFyD
既に記憶が埃を被ってるので憶測だけで話してると前置きしておいて

「波動の停滞」を魔術に使うなら多分、相手の魔術を固定化(物質化?)するようなカンジの防御になるような。
一番の問題はその固定化された元波動ってどんなのよって話だが。
571イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:32 ID:xJKbJtOu
どっかで波動の停滞による自壊連鎖って表現を見た気がするんだが
ちょっと自信無いが。
572イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:01 ID:FSIzCU1Z
>>569
「清く正しく美しく」って覚えてないや・・・
『異界よ』ってのは自身を一時的に世界の影響を受けなくさせる魔術だから、
停滞とも言えるんじゃないかなぁと思ったんだけど、違うっけ?
573イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:12 ID:mHieS8Oq
俺も波動の停滞=自壊連鎖だと思ってたな。
オーフェンの呪文が確か「福音」だか「聖音」で
アザリーの場合が「波紋」だったような。
574イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:14 ID:u1NpuAHm
肉体の再構成の部分が波動の停滞になるんじゃないか?
小は「異界よ」から、大は擬似時間転移のチャイルドマンまで
575イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:30 ID:DKqR+m/5
固定化とかそういうんじゃなく
質量⇔熱量といった程度の関係でしかないのでは
576イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:56 ID:0Wlui1H8
波動が物体の持つ固有のエネルギー振動とするならば
(この前提を否定されたら終わりだが)
どんな些細な変化でも波動は流れる。
だから波動の完全な停滞というのは
物質がある特定の時空間の一点における状態で
固定されることではないかと感じた。
波動停滞した物質は「完全に」動かなくなる。
破壊されることはもちろん無いし、移動や代謝なども行われなくなる。
たしか背約者で、
「物質崩壊・波動停滞・意味消滅の3つはどれも、
 なにかが消えることを意味している」
って感じの文章があった気がするが、
波動停滞はある意味で「物質としての無」状態への移行と言えるのではないか。

まあ、魔術だから限定時間・限定空間内であることは無論だが。

つまり、魔術に対して障壁を造って打ち消すのではなく、
対象の物質を魔術(に限らず他からの干渉)を受けても何の影響も受けなくなるようにする魔術が
オーフェンにおける波動の停滞の実践例なのでは。
意味消滅・物質崩壊に比べると見栄えはそうとう劣るが。

長文スマソ
でもたしかに「波動の停滞による自壊連鎖」って見た覚えがあるな。
もっかい既刊を読み返そ。
577イラストに騙された名無しさん:04/06/18 03:25 ID:xJKbJtOu
どっかで見たと思うなあ
波動の停滞による自壊連鎖って表現
578イラストに騙された名無しさん:04/06/18 03:32 ID:mH4UeHaO
「自壊した物質はなにかの干渉を受けない限りはその配置を保つ――」
ってのが停滞の事だと思ってた。
579イラストに騙された名無しさん:04/06/18 03:50 ID:FSIzCU1Z
唐突だが、怪物領域ってマーガレット・ミラーの
「これよりさき怪物領域」からなんでしょうか?
本の概要を見る限り、怖くて読めない・・・・。
580イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:20 ID:pBh30I2S
>>564
秋田は微妙
ライトノベルで書いてる割に対象年齢はスレイヤーズとかに
比べると若干高めな感じがする
この辺りがクオリティ=売上に繋がらない理由の様な気もする
TV化も有らん限り失敗してたのもその辺りの理由からかなと思う
581イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:40 ID:i1XCtvME
他のラノベは漫画に近い感覚で読んでるのが多いが秋田作品は小説に近いかなあと信者発言。
どっちが上とかじゃなくて方向性の違いだろうな。
西部編はそれほどでもなかったけど東部編・エンハウなんかはやっぱり地味だろ。
魔術や精霊は派手でラノベっぽいが、肉弾戦重視の戦闘とか強力だが見映えの悪い念糸とか。
さらに超人否定や心の実在、斧なんてテーマも扱ってれば地味で小難しいと思う人も出るわな。

このスレの住人としては、そこがいいわけで全く問題ないがな。細かい設定や秋田節もよし。
582イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:56 ID:84iA/Ez5
前半はかなりスレイヤーズ色が強い印象があってキムラックあたりから
どんどん堅い感じになっていった気がする。
プレ長編の方なんか特に途中からがらりと作風が変わった。
583イラストに騙された名無しさん:04/06/18 11:25 ID:28a1Sz03
>>581
斧はテーマなのかよw
584イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:13 ID:NbPRFocY
前半はかなり意識してライトノベルっぽくかいてたらしいしな。俺の友人の半数はオーフェン11巻以降とエンハウはつまらんといっていた。
そういう俺は、シャンクから閉鎖のシステムまでを愛する秋田信者なわけだが。分田が、火の粉は未読。読みてぇ〜〜〜。
585イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:40 ID:O/4WnPCl
続けて読んでいる癖に
「東部編は続きものが多くて不完全燃焼ばっかりだな」
程度にしか感じない俺は信者失格かも
586イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:53 ID:x6kxB39a
全作品好きだけど火の粉だけはまったく良さがわからへん。
これを選んでオーフェン描かせたなんて編集の眼はすげえなと思った。
587イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:02 ID:3a+aVTYj
アニメ1→漫画→アニメ2→小説へとかなり遠回りした俺
588イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:46 ID:jtXfrLnS
「お互いに譲れないものはなに?アニメ・漫画ネタは禁止よ。」
589イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:11 ID:PBr34RWl
自分、「魔剣」からオーフェン読み始めた。
読み込む事で面白さが見えてくる作品が好きです。
590イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:36 ID:4iiuB/Zp
>>589
キリいいとこから読んだな。
俺なんざ図書館にある無謀編よんでオーフェンに興味持って、とりあえずその時点で棚にあった背約者上から読み始めたぞ。さすがに厳しかったかもしれない。
今になって思えば、いきなり9巻からでもそれなりに楽しめたのが不思議。ちなみに一ヵ月後には自室の棚にオーフェンが15冊並ぶ訳だが。
591イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:43 ID:OaZs2j1J
>>588
小説に辿り付いた経路を書く位でそこまで目くじら立てんでも・・・
別に587はアニメの話を展開しようとかそういった意図は無いと思うぞ
592イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:02 ID:4iiuB/Zp
むしろ良くぞアレらから小説の世界に入ってきてくれた、と>>587を誉めたいな。
秋田節に戸惑ったりはしなかったかな? 
593イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:12 ID:vX/1Bn0H
>>590
おおむね同じだが、俺が手に取ったのは「下」のほう。
一番厚かったからつい。
最初の文章で惚れました。
594イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:15 ID:euaFuDD+
>586
>これを選んでオーフェン描かせたなんて編集の眼はすげえなと思った。
同意。

火の粉は切なさを感じるところがいい。
不死身の修羅と短命な鬼の子の取り合わせ、そしてあのラストだし。
今ふと思ったのだが、夜闇とフリウって似てない?
595イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:45 ID:TXUdv84M
>>594
火の粉の後も秋田はいろいろ持ち込んだらしいから
その中で一番面白かったオーフェンを取り上げたんだろ
596イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:49 ID:p7WB4TWc
んー、聖域の下(であってる?)の後書きを見るにちがうっぽい。
後書きから察するに、秋田はずっと火の粉みたいなのを
書いてたけど、編集に「これはこれで面白いけど、もっとマンガ・アニメ的な面白さのものを」と
言われてオーフェン1巻に至ったんでないか?
597イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:56 ID:rXrboAJv
>>596
まあそこで魔術師ならぬ魔術士が生まれたわけだ。
連邦の白いのを参考にするにしても、「士」だけってのは、、、。

なんていうか、すごいな。
598イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:23 ID:ZJ7lTRo+
そういえば極低温ってアニメは別として
オーフェンは使えないみたいなこと言ってたが
イールギットは使えるんだな。
マリア教室オリジナル?
599イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:59 ID:1Woc9dxg
秋田がイールギットを殺してイザベラを生かしたのはどの辺のに違いがあったというのだろう?
600イラストに騙された名無しさん:04/06/19 05:24 ID:OybS81c9
イールギットはイザベラよりも化粧濃いから
601イラストに騙された名無しさん:04/06/19 07:45 ID:Kkzlle8K
アミダで決めるか
602イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:14 ID:yvvAboWB
イザベラのほうが影が薄いからだろうと。

>601
理由なんかないのかもな・・・
603イラストに騙された名無しさん:04/06/19 09:15 ID:xiSy6b/K
なにせコミクロンすら「いいじゃない別に無理矢理どっかに含めなくても」って感じだからねえ。
あれが秋田せんせーの本音なんだろうなあ…。
604イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:49 ID:F3bY/jod
>>598
魔術士が氷作る仕事があるくらいなんだから、そんなわけはない
605イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:52 ID:rXrboAJv
極低温じゃなくても氷は作れるから、そこら辺が区別されてるのかも。
606イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:47 ID:eIxrn1to
スレイヤーズ対オーフェンで相手を凍らすことはできないって言ってたよ。
607イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:07 ID:OWq+A/4+
相手の体内の水分そのものを直接凍らすことが出来ないってだけじゃないの?
水に冷気を当てて氷にするように冷気で対象の周辺の大気を冷やして
間接的に凍えさせることは出来そうだけど。
608イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:31 ID:U7CeEhr3
イールギットが低温魔法を地人軍団に使っていたから
攻撃的なぐらいの極低温だと思われ。
609イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:34 ID:XTYyr457
我が聖域〜(上)で、ジャックの右腕が〜の描写があったけど
オーフェンが会って会話を始めた時点で、右腕を落として左腕中心
の構えという描写がある。
この後、ジャンプ攻撃でも右はそのままに左腕を突き出したとあるので、
すでに会話時点でジャックは腕をやられていたようだ。

つまり、オーフェンが来る前にプルートーは右の破壊に成功したんだ!
・・・と思ったら、会話前にオーフェンが見えない相手と戦ってるし、
その時のオーフェンの蹴り上げで相手の拳を逸らした時に体制が崩れ、
折れたと考えるの適切だな。
610イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:39 ID:ugJ8e/eT
オーフェンはチャイルドマンの技を受け継ぎ、コルゴンは強さを受け継いだ…と言われているが、
もしかしてその強さとは「ギャグ殺し」のことだったんだろうか。確かに最強になりうる力ではあるが。

逆にハーティアはシリアス殺しの力を持っている気がス。
611イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:42 ID:OWq+A/4+
なんだろう?「ギャグ殺し」「シリアス殺し」だけを聞くと
ただ空気読めない奴と言われてるような気持ちになるなw
実際空気読まない行動だから効果的なんだが。
612イラストに騙された名無しさん:04/06/19 18:12 ID:gW2flQow
まあ一発でやられたオーフェンやコルゴンよかがんばったよ>プルートー
体格的に相性良くないだろうに
613イラストに騙された名無しさん:04/06/19 20:50 ID:O3gvw5QD
ていうか超重力ってもっと凄(ry
614イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:33 ID:bTnvHNBm
レティシャだって避けたわい
615イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:49 ID:xiSy6b/K
「混沌の姫」はティッシとアザリーと、どっちだと思う?
個人的にはティッシかな。着替え覗いたって描写が(ry
616イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:11 ID:2WpwsU4q
やつらはむしろ「破裂の姉妹」
617イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:25 ID:MAWn76p5
混沌の姫はやっぱL様。
618イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:30 ID:Tcwg0Vd5
混沌の姫はロッテーシャかなと思ったり。
もしくはサンダーストロンガー姫。
619イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:41 ID:m1kSnspj
わたし。エリス。
620イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:55 ID:eprKcZNd
案外、初代ウィッチ・ケイオスことマリア教師かもしれない
621イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:26 ID:m1kSnspj
ティナ
カロン
コッポラさん
カーマディ・ハウザー
622イラストに騙された名無しさん:04/06/20 02:37 ID:AQ/jagyb
混沌の姫は元締めだと主張してみる
623イラストに騙された名無しさん:04/06/20 03:17 ID:btx5NSus
混沌の姫は王子の封印を管理してた婆さんと予想
624イラストに騙された名無しさん:04/06/20 03:52 ID:5mKQGTKB
何故だ!プルートーは結構渋い絵で描かれているはずなのに
俺の脳内ではプルートー=サモアペットになってしまっている!
625イラストに騙された名無しさん:04/06/20 05:32 ID:4/OLHc84
うむ、このスレの精神支配がこの上も無く効いていると見える。
626イラストに騙された名無しさん:04/06/20 07:34 ID:QDFUiA4Y
正直現場に来ずに(って訳にもいかんだろうがさすがに)最後まで
謎の人のままで居てほしかったかも。全体として出番が少ないせいも
あるんだろうけどなんか薄っぺらな印象なんだよな。
627イラストに騙された名無しさん:04/06/20 07:40 ID:I903WysO
>>626
奴はいい男だぜ?
628イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:34 ID:rSGvVEB2
>>626
それも良かったかもね
っていうか我が聖域(上)を読むまではプルートーは現場には出てこないで終わると思ってた。
それがオーフェンと対決までするとは・・・

629イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:43 ID:JilBRKbT
あのまま出なかったらむしろ引き籠もってるだけの小者で終わってたよ。
なんかいい評価されてなかったし。
あのキャラ付けは明らかに後付けだろうが少なくとも格好良さでは俺の中では子供男と双璧になった。
630イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:29 ID:6T2GjgBH
プルートーと領主はかなり株を上げたよなあ。
確かにオーフェンが魔術士の理想と言うだけの事はあるよ>プルートー
一度ぐらいチャイルドマンとの対話見てみたかった…
631イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:43 ID:Uj009kLw
起こったり問い詰めたりするプルートー、それをことごとく受け流すかはぐらかすかするチャイルドマンが浮かびました。多分こんなんだろ? プル−トーが宮廷魔術士のトップって感じが、いまいちしないと思うは俺だけだろうか。
632イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:50 ID:6T2GjgBH
そうかなあ
むしろ指揮官らしいだろ
カリスマありそうだし政治家としても結構有能っぽい
まあ一見冷徹なようでむしろ優しすぎるような気もしなくも無いが。
633イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:57 ID:eyhVtlBz
チャイルドマンが宮廷魔術師のトップだって言うよりは、ずっとしっくりくるかなぁ。
まあプルタンもチャイルドマソも結構甘いと思うけど。
634イラストに騙された名無しさん:04/06/20 16:40 ID:5mKQGTKB
ある意味プルートーもチャイルドマンも無謀編向き
635イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:16 ID:p1f7OKTD
何か、名前からしてひょろ長い奴だとずっと思ってた
なんでだろうな?
636イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:27 ID:4/OLHc84
あの二足歩行の犬のせいだ、きっと
637イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:03 ID:RKP7WlKO
オーフェンのキャラ名って、結構適当な気がするのは俺だけか。
プルートーって普通に冥王だかなんだかのプルートゥだろうし。
638イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:49 ID:eyhVtlBz
それにつけてもおやつはカ〜ル → カーロッタ・マウセン
639イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:02 ID:g3jdk6vn
チャイルドマンは空気読め無そうだから
元締めだろうがゼットだろうが普通にぶちのめしそう
640イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:28 ID:elOwrIhO
ごめん唐突で申し訳ないんだけど。。

今日たまたまネットをうろうろしてたら興味深いものを発見!


人間は行動を約束することはできても、感情は約束できない。
自己欺瞞なしで永遠の愛を誓うものは、愛情の見せかけを永遠に約束するものだ。
ーニーチェ

こ、これはなんだかべスポルト?
641イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:12 ID:qDLW51b1
>>640
秋田は仏教的な思想が強いので、東洋かぶれのニーチェと被っても不思議ではないな。
無論ニーチェから引用した可能性も否定できないがな。

どっちも超人になんか思い入れあるっぽいしー。
642イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:30 ID:HgNEtErr
コルゴン×キリランシェロ=チャイルドマン
地人×キリランシェロ=オーフェン
地人(兄)×地人(弟)=コミクロン
コミクロン×コルゴン=エドガー
サモアペット×チャイルドマン=プルートー
チャイルドマン×エドガー×プルートー×地人×始祖魔術師=キース

こんな感じだ。 間 違 い な い 
643イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:32 ID:N4dBC21e
キース多!(w
644イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:13 ID:HgNEtErr
む?IDが水銀ネットエラー・・・
ダミアンの所に逝ってきます・・・・・
645イラストに騙された名無しさん:04/06/21 10:04 ID:5vXByFOF
オレもプルートーは本人が出るまで、実在しない都市伝説的な存在か
もしくはサモアペット風容貌だと思ってた(サモア本人が自己紹介で「王都の魔人プルートー〜」って言ったからだと思うけど

ま・じ・ゅ・つ・〜!
646イラストに騙された名無しさん:04/06/21 10:51 ID:JxJ5CwRP
なんか13人の強力な魔術士集団が居て
こいつらが真の13使徒 = プルートーってのも良かったかなと
今更的な俺設定を垂れ流してみんとす。
647イラストに騙された名無しさん:04/06/21 14:30 ID:F6ZAQzOw
ナンバーズがそうじゃないの?
648イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:54 ID:d/zgA0ql
流れをぶった切ったうえ、いまさらな感想かもしれんが
閉鎖ってすげえな。

警備員の死体を発見するまで、事件らしい事件て何もおきない。
ただ、暗闇の中歩いてるだけでストーリーの半分近く引っ張ってる。
普通は、読むの飽きて投げ出す。

単純に見えて、ものすごい高等技術だよな。
秋田節おそるべし。センスの違いをみせつけられた気分。

649イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:08 ID:OMgdllOn
閉鎖のシステムを舞台化とか何とか言ってたよな?
ttp://www.music.ne.jp/~marineko/things.htm
650イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:23 ID:O1BB6CG8
>>648
閉鎖のシステムが売ってないんだが……それは凄いな。流石秋田だ。
俄然読みたくなった。気合入れて探すか。
651イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:34 ID:TXX8ecLQ
>649
舞台化はいいが、どこの学祭だよコレ?
652イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:05 ID:t5YpiH/p
>>649
見たい(*´Д`)
653イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:08 ID:H86+p8t0
「あのオチはねぇよな。きっとろくにプロットも考えず書き進めてたんだろ。
まぁ、あとがきでそのことを自慢したりしないだけマシだから我慢してやるか(意訳)」
という内容の「閉鎖」評を読んで、一儲としてキレそうになったことがある。
654イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:55 ID:GhsioZZW
>651
ぐぐったら見つかった日記ログ
ttp://www.music.ne.jp/~marineko/diary/mariboard.dat
ここ読んだ限りどうやら高校の学祭(02年)だったらしい
(ICU付属高か?)

キャストやスタッフの名前ではほとんどなんも出なかった
655イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:13 ID:Eu29uREp
656イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:17 ID:xYf1lNm2
>>653
「人は理解できなかったものを侮蔑することで安易に飲み下すからだ」byベスポルド
657イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:00 ID:qRAp/MUk
>>648
実際普通の人は耐えられなくて投げ出してたような気がするが……。
俺は時間忘れて一気読みしたけどな。信者だし。
658イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:30 ID:dIuMLRgF
我らが信者している作者殿は安直なカタルシスを求める者を打ちのめしてしまわれるからな。
たとえそれがミステリ的カタルシスでも。

>>649
劇団「弱腰」とはセンスあるネーミングだなw
659イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:26 ID:8SgM1584
>654
ググルさんは掲示板のログも拾ってしまうものなんですな。
でも、そういうの普通に検索してて出てくるものなの?
660イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:34 ID:8SgM1584
>654
ググルさんは掲示板のログも拾ってしまうものなんですな。
でも、そういうの普通に検索してて出てくるものなの?
661イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:53 ID:6hNTjt4c
前に知り合いが暇だからなんか貸してって言ってきた時に
閉鎖を貸してみたら4、5ページ読んだだけで返してきたな。
わけわかんない話が長すぎとか言ってた。
662イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:56 ID:jCZ+wXV9
閉鎖は好みが分かれるだろ。
それは仕方ないんじゃないのか。

俺は所見ではなんだこの地雷としか思わなかったぞ。
秋田儲だったにもかかわらず。
てゆーか後書きのアレは地雷を出したことに対する言い訳だろ?
663イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:58 ID:o+aRzlxt
>661
俺にも似たような事が「火の粉」であった。
664イラストに騙された名無しさん:04/06/22 03:52 ID:U8A5fB2D
エンジェル・ハウリングをアニメ化して欲しいなぁ。
8割方駄目アニメになると思いつつも、見てみたい自分がここにいる。
665イラストに騙された名無しさん:04/06/22 05:56 ID:VzozHAbW
>>659
「劇団『弱腰』 閉鎖のシステム」で検索したらヤフーでも出てきたよ。
キャストの名前では何も出てこないってことは、
芸名にしたか演劇やめたかのどっちかってことかな?
高校の学祭公演だし、再演は期待できそうにないなあ…(´・ω・`)
666イラストに騙された名無しさん:04/06/22 07:38 ID:Cx0CkyzL
寧ろオーフェンを演劇化し(ry
667イラストに騙された名無しさん:04/06/22 07:42 ID:VhK15BjH
>>666
絶対オーフェン達のイメージ崩れるから・・・・
668イラストに騙された名無しさん:04/06/22 08:20 ID:/apyxCi2
いや、そこはありえないほどの再現性を持って空間爆砕や熱衝撃波、にょっきり生き残るキースなど演じてくれるに違いない
669イラストに騙された名無しさん:04/06/22 08:54 ID:CuCnvCM2
成程、そこでキースが木の役で
何から何までかっさらっていくわけですな
670イラストに騙された名無しさん:04/06/22 09:35 ID:v8dwm8xY
閉鎖で一番面白いページはあとがきなのは定説
671イラストに騙された名無しさん:04/06/22 14:17 ID:H9/X7BSE
茶に大麻でも入っているのかと投げやりに突っ込みながら〜

ワロタw
672イラストに騙された名無しさん:04/06/22 16:48 ID:Cx0CkyzL
>>656
なるほど、だからオーフェンはキースを(ry
673イラストに騙された名無しさん:04/06/23 00:25 ID:1rSbFCbB
すっげえ忘れてたことを今更報告。

先日、数年ぶりに東京・吉祥寺のアニ○イトに足を踏み入れた。
通っていたのはオーフェングッズが毎月のごとく出されていた一時期だったのでかなり久しぶりということになる。
そんな場所で見つけたものは・・・

魔術士オーフェン・複製原画(¥21000)

思わずトランペットに憧れる黒人の少年になってしまったよ……
ちなみにイラストは私闘編の表紙。
手持ちもないしイラスト集にも1Pで収められているからと諦めたのだが。
欲しい香具師は福沢諭吉を握り締めて走れ!

一週間くらい前の話です。
674イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:31 ID:4uRav46P
全然欲しくならないんだが良くないことだろうか。
675イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:38 ID:7my/Y7ho
複製原画
~~~~~
676イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:43 ID:kW7bVrOc
複製原画って要するに「全部の色が出るように調整してコピー取った奴」ってことなのかね。
版画商法と同レベルのボッタクリな印象があるのだが。
677イラストに騙された名無しさん:04/06/23 22:36 ID:w4v7CWVz
複製した時点で単なるコピーだよな。
678イラストに騙された名無しさん:04/06/23 23:44 ID:y/QEL643
対ジャック初戦、チャイルドマンと同じ無敵の拳を放つも完敗。 
対ダミアン戦、圧倒するもとどめさせず。
対ディープドラゴン戦、師と姉を凌ぐ最高の魔術を放つも全く通用せず。 
対プルートー戦、魔術無しの手合わせで敗北。
対ジャック決戦、自身最高の殺人打法・二重寸打を最終巻にて初めて繰り出すも決まる前に決着。
対コルゴン戦、師の技と強さを継ぐ魔術士頂上対決もハーティアとロッテーシャの横槍でお流れ。
対女神戦、魔王の力を得るも戦わず。 

スッキリ勝つ描写が無いんだよねえ。
679イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:14 ID:kqJ0IQri
相手がほぼ人外だし。
680イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:42 ID:eGMDAMWB
地人にスッキリ勝ち続けてるじゃないか
レインボー的とか、紫ペーストとか
681イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:43 ID:Z5+5oNZg
すっきりかなぁ・・・。
682イラストに騙された名無しさん:04/06/24 04:33 ID:J3E209rf
対ダミアン戦は圧倒するだけで十分なんじゃないの?
直接攻撃はできないわけだし。
二重寸打は確かに見たかったなぁ。どんな技なんだ?
683イラストに騙された名無しさん:04/06/24 07:43 ID:WEyQzxyk
こと弟子入りに関しては、チャイルドマン教室の連中より
マリア教室の奴らの方についた方が健全に育ちそうだ。
684イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:25 ID:X+Lij1cM
話の流れをぶった切ってすまないが
「我が夢に沈め〜」で、ドーチンが森の枝の前に倒れていたのはどうして?
685イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:27 ID:q4GQagik
>>682
二重の(ry
686イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:28 ID:tnKjb/zg
『森の枝』という名称の微妙な矛盾というのがわかりません
687イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:48 ID:WEyQzxyk
木の枝ならOK
「家族の子供」とか言われるとちょっと違うでしょ。
688イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:05 ID:8RcWKml6
>>684
偶然
689イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:45 ID:+jTL3U8j
>>687
「家庭の子供」ならいいんだな
690イラストに騙された名無しさん:04/06/24 23:46 ID:mwA343sD
すっきり勝たないから好き。

秋田以外のラノベに手を出さなくなるわけだ……
691イラストに騙された名無しさん:04/06/24 23:58 ID:dGoxg4dE
「どうしようもない相手」ですら形はどうあれ「どうにかしてしまう」ところがオーフェンの強さだと思うのは俺だけか?
692イラストに騙された名無しさん:04/06/25 00:07 ID:LlAYd35Z
>>691
本編では、と追加しておけ
693イラストに騙された名無しさん:04/06/25 00:30 ID:/Je22QrQ
必要なときに必要なだけの力があれば、後は余計だ。
694イラストに騙された名無しさん:04/06/25 02:15 ID:8vu9LzeC
695イラストに騙された名無しさん:04/06/25 11:33 ID:F7qsmrGZ
>>694
すげえ・・・
696イラストに騙された名無しさん:04/06/25 11:56 ID:TTk8d1uM
まさしく生まれ持ってのナントカだな・・・
697イラストに騙された名無しさん:04/06/25 15:00 ID:WKXw0eFv
フリウたん(;´Д`)ハァハァ
698イラストに騙された名無しさん:04/06/25 16:27 ID:pJOEbid0
えーりーすー
699イラストに騙された名無しさん:04/06/25 16:50 ID:wexEpAH8
>>698
ちょっと贅沢なビールです。
700イラストに騙された名無しさん:04/06/25 17:02 ID:UaewSODc
>>694
これ骨弱かったらマジで筋力に骨がついていかなくなるんじゃないか?
実際筋力の強い人は疲労骨折したりするし、今すぐ拳法を習い始めるのをお奨めする。
701イラストに騙された名無しさん:04/06/25 20:02 ID:SjHzllzS
無謀編三巻を読み直してたんだよ。
今さらながら誤植に気付いた。

駄菓子菓子!

これがキースのギャグであるという考えも棄てきれない。
本当はどうなのか教えてください墨魔術士殿。
702イラストに騙された名無しさん:04/06/25 23:37 ID:fyydYvLK
今日ぐるナイ見てて思い出したんだが、レベッカの「フレンズ」のサビを聞くと
「どこで壊れたのオーフェン」に聞こえてしまうのさ
で、微妙に歌詞があってるもんだから
703イラストに騙された名無しさん:04/06/26 00:19 ID:HlO5vuWU
エリス!エリス!エリス──
紛らわしいことをしてくれた。
704イラストに騙された名無しさん:04/06/26 00:20 ID:ZRhFsjI2
俺もそう聞こえる
705イラストに騙された名無しさん:04/06/26 01:20 ID:D7a/OZzK
エリスは、あたしらの仲間内では、インチキ温泉と最も多く関わってる。
実はその方法を探してるんじゃないかと・・・そうも思えたよ。
706イラストに騙された名無しさん:04/06/26 05:01 ID:PcDFn5YS
鎖骨の後継
707イラストに騙された名無しさん:04/06/26 05:10 ID:D1iLXeD7
鎖骨の後継
鎖骨の魔女
死の鎖骨
夢魔の鎖骨
鎖骨来訪者

あとの2人は何かあったっけ。
708イラストに騙された名無しさん:04/06/26 07:56 ID:5l9g8vkc
片目に刀傷のある巨大な牡鹿の後継
片目に刀傷のある巨大な牡鹿の魔女
片目に刀傷のある巨大な牡鹿の絶叫
片目に刀傷のある巨大な牡鹿の貴族
片目に刀傷のある巨大な牡鹿来訪者


二度ネタはつまらんな。
709イラストに騙された名無しさん:04/06/26 09:06 ID:UxxfFE2/
牙の塔の君は まるで子供のように
微笑みを浮かべたまま 眠れる森のフォルテ〜♪
710イラストに騙された名無しさん:04/06/26 11:24 ID:Gqiy+wlZ
>701
キースの発言である以上はネタ発言だ。
例え本当は誤植だとしてもキースの発言である以上はわざとだ。
キースに本当に婚約者がいたとしてもキースの発言である以上はネタだ。
711イラストに騙された名無しさん:04/06/26 12:15 ID:LbTJ1CAt
いまさらだけどエンハウ9&10のタイトルってまじだったんだな
「握る小指」「愛の言葉」だっけ?
てっきり「アザリーの前髪」的なネタだと思ってたよ…
712イラストに騙された名無しさん:04/06/26 12:24 ID:cwqArxg4
秋田はいつもマジです


いや、嘘ですが
713イラストに騙された名無しさん:04/06/26 12:49 ID:z2eUaSi1
あえて言う。
銅像に立ったエドガーに応対した警官が結構好きだ。
714イラストに騙された名無しさん:04/06/26 15:31 ID:5l9g8vkc
ならば言おう。
クレーターの対処に慣れた商店街の人達が結構好きだ。
715イラストに騙された名無しさん:04/06/26 15:51 ID:T2NIhmtE
とは言え、オーフェンのバグアップイン精霊への対応に、
結局火力なんじゃねーかと突っ込んだ奴に対する俺の愛には適うまいよ
716イラストに騙された名無しさん:04/06/26 15:56 ID:HlO5vuWU
じゃあ初心に帰ってエロスの鎖骨が好きだ。
717イラストに騙された名無しさん:04/06/26 16:27 ID:5l9g8vkc
だが、キリランシェロとコミクロンの決闘の際、
キリランシェロと明日の天気について雑談をしていた、
名も台詞も無い生徒がやけに心に残っている俺には敵わんな。
718イラストに騙された名無しさん:04/06/26 16:54 ID:5l9g8vkc
我こそは鎖骨の魔人プルートー!
719イラストに騙された名無しさん:04/06/26 17:02 ID:ccQMYL5O
そういやなんで天人は魔王呼び出せなかったんだっけ?
あとオーフェンは結界消すだけに魔王の力使ったけど、わざとそうしただけで、
あの後コルゴンのやりたかったことをするぐらいの力を余らせることも可能だったんだよね?
720イラストに騙された名無しさん:04/06/26 18:15 ID:o1ecPPGn
特に描写はなかったけど、
召喚のために作った人造人間も絶望に駆られて聖域から逃げ出したとか
司祭が言ってたから、そのせいじゃね?
721イラストに騙された名無しさん:04/06/26 18:29 ID:z2eUaSi1
召喚機にある文字では召喚に足りないとか言ってるし、
魔術文字しか使えない天人じゃ無理なんじゃないか?

しかもネットワークを支配できる奴は人造人間や白魔術士の方が
有利そうだし、適切に魔王を探知する能力に欠けてたから、前は本を
召喚するのが関の山だったかもしれないし。
722イラストに騙された名無しさん:04/06/26 18:34 ID:2YhVTSqu
>719
扉の上巻で神々の呪いを受けていない、人間の白魔術士が必要だって
言ってなかったっけ?
723イラストに騙された名無しさん:04/06/26 19:54 ID:T7JRNuno
トトカンタ市は慢性的な水不足らしいが、その割にマスル水道の
水量はいつも豊富なのは何故なのか。

エレガントな回答を求む。
724イラストに騙された名無しさん:04/06/26 20:05 ID:TE0/+RA1
地人兄弟の涙がとめどなく流れているから
725イラストに騙された名無しさん:04/06/26 20:32 ID:5+T9qGQf
そういう設定だから
726イラストに騙された名無しさん:04/06/26 21:17 ID:mhk042J3
オーフェンがコルゴンと対立する理由も分からない
727イラストに騙された名無しさん:04/06/26 21:33 ID:qblXeMry
>>726
むしゃくしゃしてやった、相手は誰でもよかった。
あと、なんだか人生がうまくいってないみたいなんです。
728イラストに騙された名無しさん:04/06/26 21:38 ID:xM0Tse3H
>>713
オレはあの話の雑誌掲載時、
あの警官とエドガーのやり取りがたまらなく好きになって
おんなじ様な感想のファンサイトはないかとネットを探し回ったよ。
結局見つからなかったが、やっぱいいよな、あれ。
729イラストに騙された名無しさん:04/06/26 22:06 ID:C02rF8Ol
では、トトカンタ市の人口よりも病院のベッド総数のほうが多いという
謎についてエレガントな考察を求む。
730イラストに騙された名無しさん:04/06/26 22:07 ID:z2eUaSi1
あの街には市民以外の人がたくさんいます。
731イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:06 ID:spyQFPsX
ならば、ティッシの身長165の50キロという人体の奇跡について
レインボー的な考察を頼む。

…やっぱ、いいや。漏れ男だけど170の52キロだし。
732イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:10 ID:PJyRy8PZ
>>731
筋肉つけようぜ
733イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:23 ID:ccQMYL5O
>>731
重力制御にでもしておけ
734イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:25 ID:spyQFPsX
どうでもいいけど、漏れIDがスパイでPSXだ。

>>732
がさつな姉がいないもんでね。鍛える必要がなかったんだ。
735イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:30 ID:mhk042J3
>>731
何か問題があるのか?
736イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:57 ID:b4Hcq9T/
>>731
あのスペックを見るまで177,8くらいあると思ってた。作品世界の
住人はひょっとして身長が低めなのか?

でもレティシャと同じ位の身長であるはずのオーフェンはなぜか数
値的にはだいぶレティシャより高いんだよね。
737イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:05 ID:BsO4DWPZ
>736
どうだろう

作品世界の人はひたすら背が低いが
738イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:19 ID:sgZ9/Dn3
知らん間に構成編んで悲鳴一つで魔術を使っちゃうような人だ。
肉体強化の魔術でも知らずに使ってんのか?
739イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:41 ID:oYs+kxdC
>>737
なにせ130p前後だからなw
740イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:44 ID:q6lIeivG
>736
あれはキー君が子供男クラスに上がってきた頃の話だし
本編までにティッシの身長伸びてても不思議じゃないと思うけど?
741イラストに騙された名無しさん:04/06/27 01:01 ID:gtq5uxpd
遅いレスだし流れ切ってるけど、
「背約者」でラモニロックが「白魔術士は大陸脱出の鍵だ」って言ってたよね。
742イラストに騙された名無しさん:04/06/27 01:10 ID:OlDHPkfj
エンサイクロペディアによると
レティシャ25歳166.5cm/56kg
なスペックなんだが
743イラストに騙された名無しさん:04/06/27 04:39 ID:YpOIQj+N
レティシャって良く長身て書かれて無かった?
744イラストに騙された名無しさん:04/06/27 07:43 ID:sgZ9/Dn3
アザリーはオーフェンと目線の高さが同じようだったからオーフェンと同じくらいの身長だろう。
オーフェンの身長がどのくらいか知らないけどアザリーは長身の部類かな。
それよりレティシャは低い?
745イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:37 ID:PK87gR65
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se086166.html

このゲーム、元締めVS極貧黒魔術師でやってみると・・・・・・。
746イラストに騙された名無しさん:04/06/27 13:03 ID:+FCxHZoo
元締めを破った香具師がやっとできた。
名前はメル欄。
素ネタ分かるかな。

スレ違いスマソ。
747イラストに騙された名無しさん:04/06/27 17:26 ID:P8zDvDIz
でさ


メッチェンの次の出番は?
748イラストに騙された名無しさん:04/06/27 17:47 ID:WrRhwOhU
>>745
極貧黒魔術士にすれば勝てたぞ
749イラストに騙された名無しさん:04/06/27 18:41 ID:qJNzjWyS
元締め意外と弱いな。サモアペット博士でも勝てた。
750イラストに騙された名無しさん:04/06/27 19:36 ID:e2nVLUYh
深淵の森狼は何気に強い。
751イラストに騙された名無しさん:04/06/27 22:12 ID:A5Mbr2vW
キースが強い
752イラストに騙された名無しさん:04/06/27 22:52 ID:r4rkQuS+
>>747
モノには順序ってもんがあるんだ
チンピラ殺しが終わったから、次は森の枝の娘、ティフィスの妹、使い魔幼女、キースのフィアンセ、etc・・・
と、再登場の予約は沢山なんですよ?
そやつの順番はトム君かブレード君か公然猥褻の次の次の次くらい
だといいなぁ、といった位のところ

流星特攻娘や愚犬よりは先だから安心汁
753747:04/06/28 11:11 ID:KAxDXbpo
わあい
はやく登場するといいなあ
754イラストに騙された名無しさん:04/06/28 11:30 ID:j0OKCQGg
その位置づけだと、登場しないのでは・・・
755イラストに騙された名無しさん:04/06/28 13:24 ID:qm/Ikti8
結局ネットワークって何だったんだ?
後フォルテの意識は戻るのか?
何か放置されてるが。
756イラストに騙された名無しさん:04/06/28 18:44 ID:AyBKh6/z
>>755
フォルテは大丈夫だろう
ネットワークは知らんが
757イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:33 ID:BilF+I+u
ネットワークで思い出したんだけど、
今は、TVチューナーボードにはゴーストリデューサーなる
ハーティアもどきが付いてるんだねw
758イラストに騙された名無しさん:04/06/29 03:16 ID:AZ7Lr8vm
ゲームをやって数日・・・・初めて椎名優と気づいた・・・道理でお父さんの雰囲気がノニに似ているのね。

http://www.falcom.co.jp/ed6/download/wp/ed6_wp02m.jpg
759イラストに騙された名無しさん:04/06/29 11:24 ID:c/wlU2iY
オーフェンも一度ディープドラゴンに廃人にされなよな。
760イラストに騙された名無しさん:04/06/29 17:31 ID:Vqefy/a5
ネットワーク=2chの掲示板ということを想像していた奴は手を挙げろ
761イラストに騙された名無しさん:04/06/29 17:53 ID:DXFJ1Q3T
>>760
どちらかというとGoogleをイメージしてたな・・・

2chの掲示板って言われて想像したらワロタ
ダミアンとかがカキコしてるのかよw
762イラストに騙された名無しさん:04/06/29 19:45 ID:jg+V7yBN
ttp://www.sabosabo.com/shopping/gifttop.htm
話し関係ないけど、サボテンの通販ページ。
コルゴンを思い出した上に文体がコミクロンっぽい。
763イラストに騙された名無しさん:04/06/29 19:50 ID:p3Xgdss7
世話が面倒になって誰かに押し付けようとしたんだろうな。
764イラストに騙された名無しさん:04/06/29 21:46 ID:15Xd1nH5
>>761
ダミアン「パイティン!!パイティン!パイティン!ヽ(`Д´)ノ」(F5連打)

フォルテ「あぼーん⊂⌒~⊃。Д。)⊃」
765イラストに騙された名無しさん:04/06/29 22:20 ID:1N9Dk6V8
ネットワークは魔術らしいけど
魔術士じゃない領主なんかも使えるし
レッドドラゴンとか別の魔術の奴もできる
一体どういう魔術なんだろうな結局
766イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:00 ID:pC3Ns7Xi
88 名前:名無し教師補◆KyOSIHo[sage] 投稿日:赤皇帝○○年冬の第○○日 14:38 ID:???
新参者の俺が言うのもなんだけど、このスレの流れってなんか怪しくね?

89 名前:イラストに騙された名無しさん[age] 投稿日:赤皇帝○○年冬の第○○日 14:50 ID:daMiAN
レティシャ・マクレディのモロ画像うp
http//guro.com/burakura/ero/tish.exe

90 名前:名無し教師補◆KyOSIHo[sage] 投稿日:赤皇帝○○年冬の第○○日 14:52 ID:???
>>89
dクス!お前いいやつだな( ゚∀゚)=3


(略)


220 名前:魔術士大嫌いさん[sage] 投稿日:赤皇帝○○年冬の第○○日 20:11 ID:kYousyu
おひさー^^
家が壊れちゃって(うそくせー)、カキコする暇ゼンゼンなかったのな
閲覧はしてたんだけどねーwwwwwwwww

そういや、最近ずっとこのスレにいる名無し教師補◆KyOSIHoさんの姿が見えないすね・・・

221 名前:イラストに騙された名無しさん[age] 投稿日:赤皇帝○○年冬の第○○日 20:17 ID:daMiAN
>>220
いやまったく
なぜだろうね?
767イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:09 ID:6++xlYsW
ネットワークのイメージは攻殻機動隊の電脳みたいなもん?

>>765
よく分からんが、アイルマンカー結界とネッワークが関係あるという
描写無かったか?
だったらアイルマンカーに関係する魔術は全部使えるだろうし、
アイルマンカー結界に根ざした人造人間も扱えると説明が付く。
768イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:25 ID:DXFJ1Q3T
>>764
【我々の】領主の暗殺成功【勝利だ】

1 名前:戦争の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:39 ID:JakfrizB
  領主をヌッ殺しますた。最接近領のヤツら弱杉( ´,_ゝ`)プッ

2 名前:戦争の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/06/29(火) 22:39 ID:DaMianrU
  2

13 名前:戦争の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:40 ID:KorUGonS
   >>1
  乙!

27 名前:戦争の途中ですが名無しです[kuso sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:45 ID:DaMianrU
   領主の野郎弱杉w
   もう攻撃しなくても平気だな。

41 名前:戦争の途中ですが名無しです[kuso sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:49 ID:DaMianrU
  >>27
  そうだな、もう攻撃する必要は無い。領主は死んだんだしね。

48 名前:戦争の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:51 ID:KorUGonS
  >>27>>41
  む?・・・ちょっとまて



ダミアン「現在、わたしは聖域から情報を隠蔽する事に全精力を注いでる状態だ。昨日以上に余力はない」
769イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:27 ID:DXFJ1Q3T
>>766
ゴメンw
オレと似た様なことやっててワロタ
770イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:33 ID:18ed1ScE
ダミアン…やってること小せぇなぁ…
771イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:39 ID:y/1uXAX8
【最接近領】ここはダミアンが終始ヘタレなネットワークですね【一人が撃滅】
【緊急】僕の白魔術も閉鎖されそうです!【事態】
【だが】キース強過ぎwwwwww修正されるねwwwwww【絶望しない】

ここは匿名掲示板
誰が立てたかは知る術もない
772イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:18 ID:HNrC8Z3g
俺だよ
773イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:38 ID:c9YwmD0b
ネットワークは魔術文字の一種じゃないかなあ?
効果は時間を超越して(四次元的な視点で)情報を得る。
ただし得られる情報の総量は決まっていて使用者間で分配されるみたいな。
つまり他の使用者を殺せば回線速度が上がってウマー。
774イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:44 ID:lSJ///sA
googleのキャッシュみたいなもんと思ってた。
775イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:49 ID:jn3693lz
魔王召喚にネッワークの覇者が必要なわけは?
>>767のように、ネットワーク=アイルマンカー結界と考えれば説明付く?
776イラストに騙された名無しさん:04/06/30 01:00 ID:Hc46rOM7
実際霧の滝の白魔術士や聖域の奴らはいっぱいいるし
ダミアンやフォルテ消してもあんま変わらないような
777イラストに騙された名無しさん:04/06/30 01:46 ID:B8eAcLnb
ネットワークは大陸規模の魔術装置だと思う、何魔術かはよく分からんが
後、ネットワークを扱うだけなら白魔術は必要無いだろう
世界図塔に関してはネットワークを媒介にして外の世界から必要な物を取り寄せる装置の様だったから
情報を必要に応じて適切に処理できる強力な精神士や人造人間が必要だったのでは?
778イラストに騙された名無しさん:04/06/30 02:31 ID:Qv/b6Siw
もしチャイルドマンネットワークが2CHだったら
を建てたくなってきた
779イラストに騙された名無しさん:04/06/30 03:52 ID:JAm5hcEG
>>773>>777
一応ネットワークは白魔術だとチャイルドマンが言っていたらしいんだが
780イラストに騙された名無しさん:04/06/30 08:44 ID:3mAlDogv
じゃあwinnyみたいなものってことで
781イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:13 ID:B1FHYSg3
告白します…

俺…
ひとつ火の粉〜と絶神久遠を間違ってました。

あれ?俺火の粉読んだよな…?記憶が…
782イラストに騙された名無しさん:04/06/30 14:52 ID:JAm5hcEG
久しぶりにスニーカーがヒモ綴じされてなかったんで立ち読みしてみたんだが、
最近のシャンクではキャラの公募なんかやってたんだな……。
とことんライトなノリというか……大丈夫か? シャンクも好きなだけにいらん心配をしてしまう。
個人的にはスペルブレイクも面白く読めたんで平気だとは思うが、
編集側からの企画だったら正直やめて欲しい。
783イラストに騙された名無しさん:04/06/30 16:30 ID:PZ+IbszE
>>778
【蟲の紋章】コクルトの剣を手に入れたのですが【天人兵器】

1 名前:ヘルパート◆DoppelX[sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:39 ID: HellPart
  ウイルドグラフが読めません。使い方きぼんぬ。

2 名前:霧の滝の名無しさん[] 投稿日:04/06/29(火) 22:39 ID:Kuraberasiru
  2だったら明日牙の塔を爆破

3 名前:フォルテ◆Kyoushiho[sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:40 IDForuTe
  通報しますた

4名前:霧の滝の名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:45 ID:Pluto
  >>1糞スレ立てんな、軟体動物 

5 名前:領主◆SaisekkinnRyou[ sage] 投稿日:04/06/29(火) 22:49 ID:Arumagest
  まだ、天人兵器なんて使ってんのかよ@w荒)プゲラ
  時代は施条銃だよ。聖域のひきこもりは巣に帰れよw


漏れも、ネットワークはアカシックレコードみたいなものに接続する魔術かと思ってたが
こんな掲示板みたいなかんじで情報のやり取りしてたら、と思うとおもしろいな。
784イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:03 ID:zln14WLn
じゃあハーティアは削除人であぼーんできる能力を持ってるのかな
785イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:24 ID:c9YwmD0b
エンハウ9巻て7月だよな?
786イラストに騙された名無しさん:04/06/30 18:29 ID:Qv/b6Siw
>>784
ばっか、チャイルドマンが管理しているんだよ
787イラストに騙された名無しさん:04/06/30 20:59 ID:pr51i0M2
そしてアザリーがクラッキングして子供男を排除
788イラストに騙された名無しさん:04/06/30 21:03 ID:HrNnExd5
じゃあ、ライアンは2ちゃんでクリーオウの情報を仕入れたのか
789イラストに騙された名無しさん:04/06/30 21:26 ID:JgC+QRvv
嘘を嘘と見抜ける人でないと(ネットワークを)使うのは難しい
790イラストに騙された名無しさん:04/06/30 22:45 ID:F2EVXU96
唐突だが
ロマサガ1(リメイク前)のデスティニーストーンは
繰り返し叫ばれるとても重要な設定だけど劇中には(一部が)出てこないのがとても好きだ

だから背約者が終わった時点で出てきてない設定が多かったのがなんかすごい好きだった
出てきてないドラゴン種族とか有名人とか地名とか

チラシの裏に書いてくるぜ
791イラストに騙された名無しさん:04/06/30 22:53 ID:/My5d1TJ
クリーオウの盗撮画像が流れてました
792イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:43 ID:tti3gRy3
何か3日くらい前にモツ鍋が更新されてたっぽい。
793イラストに騙された名無しさん:04/07/01 00:38 ID:FvwLBtTI
シャンクのは最初からの考えだったみたいだよ。去年なんかの雑誌でインタビューに答えてた。
まさしく「おもしろければなんでもよし」のノリらしい。
まー、俺はシャンクについては諦めてるからなあ。
むしろエンハウが終わったら、また小難しいのかいてくれるのかが心配。
794イラストに騙された名無しさん:04/07/01 16:46 ID:TCzaNUqn
エンハウもう終わっちゃうしな
重めの系統の作品ぜひともやって欲しい
795イラストに騙された名無しさん:04/07/01 16:51 ID:NN952ZUT
>785
………………発売予定にないな…………………

 ま た か 
796イラストに騙された名無しさん:04/07/01 17:04 ID:mMrLH9wR
ガーリックトースト・ガーリックトースト・ガーリックトースト
797イラストに騙された名無しさん:04/07/01 17:08 ID:ZUp/IKLu
その程度で絶望するな。魂を天魔の魔女に食われるぞ。

…古橋儲を見ろ。高畑儲を見ろ。
彼らの精神制御は白魔術の領域にまで達しつつある。
798イラストに騙された名無しさん:04/07/01 17:29 ID:qXmSdyLb
彼らの信者の精神制御ね。
古橋儲や高畑儲は気にしてない。
799イラストに騙された名無しさん:04/07/01 17:47 ID:1jybapaH
>>798
えーと、よくわからないけど儲→信者とだけ言っておきますね。
800イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:26 ID:UTZNS0nj
お前らの2ch=ネットワークネタ面白かった。
801イラストに騙された名無しさん:04/07/01 20:07 ID:ZUp/IKLu
【蟲の紋章】コクルトの剣を手に入れたのですが【天人兵器】

46 名前: ヘルパート◆DoppelX [sage] 投稿日: 04/07/01 04:12 ID:HellPart
いい加減教えてください、藻前ら。これからディープドラゴンと戦うんです。

47 名前: キース・ロイヤル@岬の楼閣 [sage] 投稿日: 04/07/01 05:05 ID:royal
ふむ、なにやらお困りのご様子。では、僭越ながら私が。
それはコクルトの剣ではありません。

正式にはコぬるぽの剣です。
メール欄にfusianasanといれて、「でてきてちょー」と書きこめば
鞘から抜けるようになりますよ。

48 名前: 領主◆SaisekkinnRyou 投稿日: 04/07/01 07:31 ID:Arumagest
>>47
ガッ!

49 名前: SeiikiBB.37564.arbanlama.com [fusianasan] 投稿日: 04/07/01 08:11 ID:Hellpart
でてきてちょー

50 名前: SeiikiBB.37564.arbanlama.com [fusianasan] 投稿日: 04/07/01 08:12 ID:Hellpart
でてきてちょー

51 名前:領主◆SaisekkinnRyou [sage] 投稿日: 04/07/01 08:57 ID:Arumagest
( ´,_ゝ`)プッ  
肉団子必死だなw 回線切って絶望して氏ねよ


ちょっとしつこいネタでしたかね?気に障ったら生暖かくスルーしてください。
802イラストに騙された名無しさん:04/07/01 20:13 ID:UTZNS0nj
>>801
やよい乙。
803イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:15 ID:ZkEfY42x
>>801
何気にIDが生きる
804イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:17 ID:vOEcsWSq
805イラストに騙された名無しさん:04/07/02 10:09 ID:QZTqqcX5
つーかレティシャって6巻であんなヘタレだったのに
後半活躍しすぎ
実はカコルキスト弱い?
806イラストに騙された名無しさん:04/07/02 13:58 ID:/oqQVdrE
>>805
あの辺のレティシャはアザリーとニ身合体してるし。
レティシャの弱さってのは精神面によるものが大きいから、
覚悟完了してしまえば強いってのもあるかもしれん。
807イラストに騙された名無しさん:04/07/02 14:40 ID:YfHG2j0w
ハーティアも聖域でレッドドラゴンに囲まれたとき勝ち目ないとか言ってたけどなんか勝てそうだったな。
子供男教室最強過ぎ。
故ミクロンはのぞく。
808イラストに騙された名無しさん:04/07/02 14:59 ID:LifSOyvW
まあ、カコルキストが過大評価してる面もあると思うよ
実際戦闘服が無ければ間違いなく負けてたでしょ
足やられて
809イラストに騙された名無しさん:04/07/02 15:13 ID:lYL6xVLX
>>807
うん、いざとなったら皆殺しにするってくらいの自信を感じた。
そしてボロ雑巾のようにふっとばされた三つ編みに涙。
回復に長けてるから最初に狙い撃ちされたのかな(´・ω・`)
810イラストに騙された名無しさん:04/07/02 15:35 ID:hC0XijbU
威力
チャイルドマンン=プルートー>アザリー>>>>>>>>>>>コミクロン
精度
チャイルドマン>コルゴン>オーフェン=ハーティア>>>>>>>>>コミクロン
速度
チャイルドマン>オーフェン>アザリー>>>>>>>>>>>>>>>コミクロン
811イラストに騙された名無しさん:04/07/02 15:48 ID:60NkqKJ8
糞>>>>>>>>>>>>>>>>810
812イラストに騙された名無しさん:04/07/02 15:49 ID:zw9VwmXQ
>807
楽勝とまではいかなくても、確実にしとめられたであろうハーティアカコイイ。
チャイ教の中で最も実戦から離れていたのに、
あの時点のオーフェンたちに劣らない力を持っていたことになるのか?
性格があれで忘れてしまうけど、もともと優等生だもんなぁ。
813イラストに騙された名無しさん:04/07/02 15:50 ID:MA4fkREx
ギャグ
コミクロン=ハーティア>キリランシェロ>>>>>>>>>チャイルドマン
814イラストに騙された名無しさん:04/07/02 15:56 ID:hC0XijbU
そのコミクロンも倒しちゃったギャグキラーチャイルドマン
815イラストに騙された名無しさん:04/07/02 16:00 ID:EN22mf58
昨晩やってた映画の主演女優がメッチェン・アミックだったんだが
メッチェンの元ネタこの人?既出ですか?
816イラストに騙された名無しさん:04/07/02 16:31 ID:cw/+LSHK
>>807 戦うのは骨が折れるけれど、負けるとは考えていなかったみたいだし。
実はチャイルドマンの理想に最も近かったのではと「あずみ」の「うきは」を見て思った。
精神体のアザリーにも手段を選ばなければ勝てただろうしね。
817イラストに騙された名無しさん:04/07/02 18:05 ID:5+HB7k1A
実はハーティア最強説浮上中?
それはともかく、なんか塔や宮廷から
離れていた連中が強くなっている気がするぞ。
818イラストに騙された名無しさん:04/07/02 18:24 ID:/bF75XqO
ティッシみたいに自分を過大評価してただけなんじゃないの?>ハーティア
819イラストに騙された名無しさん:04/07/02 18:39 ID:uPXQIZUL
ブラックタイガーはスルーですか?
あれ使えば勝てるかもしれんぞ

>>805
スエインは暗殺技能ではトップクラス。ハイランドは普通に13使徒級
別にヘタレとは思わんが
820イラストに騙された名無しさん:04/07/02 18:52 ID:sKnqa+vt
>>817
そりゃあ毎日、帰ればケラ、仕事場で部下とやってれば、
体力も足腰の筋肉も鍛えられるだろ。
821イラストに騙された名無しさん:04/07/02 20:19 ID:PgZOSvKY
何の話だ
822イラストに騙された名無しさん:04/07/02 20:20 ID:LryVovnQ
ハーティアは感情制御できる分仲間内で殺し合いとか、
残酷な局面では最強そうだ。
不完全な気がするが。
823イラストに騙された名無しさん:04/07/02 20:44 ID:dNQwWkbY
ハーティアは絶対勝てない相手とはそもそも戦わないだろうと思うが
824イラストに騙された名無しさん:04/07/02 20:45 ID:MLXtg9wA
>819
レティシャが弱く見えるのは、見せ場がなかったせいだと思う。設定じゃなくて描写の問題。


シャンクの話だけど、前号シャンクがカーニバルに入るとかいうのはどうなったんだろう。
何事もなかったように無謀編みたいな話になってるけど。
825イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:05 ID:8tP7Tg3A
>815
オーフェンは結構いろいろなところから名前を持って来てるみたい。
映画系だとメッチェンの他にはコッポラとか。
小説だとティッシとかコギーとか。
826イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:15 ID:PgZOSvKY
コケモモ様
827イラストに騙された名無しさん:04/07/03 00:56 ID:AFLdBn5D
クリ−オウの名前はマーガレット・ミラーの「マーメイド」って小説からだよね。ガイシュツ?
そっちのクリーオウは確か知的障害者の女性だった。
828827:04/07/03 01:38 ID:ed950bWf
あ、でもファミリーネームは違ったみたい
829イラストに騙された名無しさん:04/07/03 02:08 ID:f+dI6z+y
  オーフェン
  ○○○○●
   3 1 1 3 2
 総運10× 勝負運強いが浮沈激しい。現状に満足できず、いつも空虚。犯罪傾向。
 人運 3◎ 才知、行動力に優れ、大胆さと頑固さを持つ。黒白ハッキリした性格。
 外運 7○ 慢心せず、努力して吉。人間関係より能力のみが評価される環境に向く。
 伏運13◎ 周囲の理解と愛情で才能を伸ばしていきます。
 地運10× 勝負、陰性、波乱運。
 天運△
 陰陽 △ あまり良くない配列です。
830イラストに騙された名無しさん:04/07/03 02:18 ID:GtYt2o7Z
後はドギーハウザーとかかな。
前にNHKでやってた海外ドラマ
831イラストに騙された名無しさん:04/07/03 02:23 ID:MblXaBXA
エドゲイン君とか
832イラストに騙された名無しさん:04/07/03 08:24 ID:eG130GCl
ボルカンは例のゲームの・・・
833イラストに騙された名無しさん:04/07/03 08:56 ID:t/14lYWG
犯罪傾向
犯罪傾向
犯罪傾向



犯罪傾向
834イラストに騙された名無しさん:04/07/03 09:04 ID:lPyifNoI
クリーオウは違う。
「飽くなき好奇心」→「CURIOUS・EVERLASTING」
835イラストに騙された名無しさん:04/07/03 09:11 ID:nSE56O3q
形容詞と名詞が逆では?

[a] curious 好奇心の強い、詮索好きな 珍しい、不思議な、

[n] everlasting 永遠、神
[a]       永遠の、耐久性のある、相も変らぬ
836827:04/07/03 09:59 ID:h9fhIaW4
あーそういえば昔そういう話題出てたね。忘れてたよ・・・。
作者がマーガレットミラーだってのと「マーメイド」のクリーオウが金髪だってだけでなんか思い込んじゃった。
逝ってきます・・・。
837イラストに騙された名無しさん:04/07/03 11:44 ID:lPyifNoI
>>835
名前をアルファベットにしただけ。

そういえばこの前詩の授業で先生が
「一度この世界に現れてしまったものはいくら壊しても消す事は
 できないという事ですね」といってた。
838イラストに騙された名無しさん:04/07/03 16:52 ID:yDTY28WO
レティシャ・マクレディとコンスタンス・マギーはルイス・キャロ
ルだかマザーグースから持ってきたと以前ドラマガ本誌に掲
載されていた。
839イラストに騙された名無しさん:04/07/03 16:54 ID:yDTY28WO
ひょっとしてジェイクは土曜日17時からのFMのアレだろうか。

「やあ、ジェイク」
840イラストに騙された名無しさん:04/07/03 17:59 ID:vaYWAp3v
>>817
その点ではやっぱコルゴンだろ。
彼が強いのは魔術を攻撃の一手段としてしかみてないから。
彼にとっては銃も魔術は同格。
オーフェンも後半は徐々にその傾向が出てきた。
威力で勝るアザリーなんかが勝てないってのはその辺なんでしょ。
十三使徒が弱いのも。
841イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:13 ID:GW41F1RU
精神士、ゴーストに対してはほぼ無力。
842イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:29 ID:PtxSn/vW
ジャックなんかがその天敵なんだよな。
奴は魔術士が魔術に頼る隙を狙ってる。コルゴンや最終巻のオーフェンは
それに頼らないから勝ち目がある。もちろんそれ以上の魔力持ったディープドラゴンや
白魔術士には敵わないけど。精神支配受けてたし。
843イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:16 ID:TCuT5lLt
ポチョムキンは普通にポチョムキン号か?
844イラストに騙された名無しさん:04/07/03 21:19 ID:AMU0KuBC
何巻だったか忘れたが
コルゴンはコミクロンが死んだ事にショック受けて塔から出ていったらしいな

全然関係無い事いったついでに
オレはオーフェンの話をしている時だろうとミズータンの事を忘れた事はない
ミズータソ(;´Д`)ハァハァ
845イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:00 ID:JaaywQnd
>>844
5巻あたりだったと思う。
あの頃はまだコルゴンのキャラが決まってなかったんでは。

ギーア(;´Д`)ハァハァ
846イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:06 ID:nSE56O3q
あれは誰か(ティッシ?)がそう言ってただけだったような。
847イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:50 ID:lPyifNoI
ウルトプライド萌え。
あと群生霊。どちらも「泣き声ともつかない咆哮」
をあげるところがイイ!

そういえばウルペンがアストラを下賜されたのって8年前だよね?
その時から(当時12歳?)から妻かよ…
ロッテ以下じゃん
848イラストに騙された名無しさん:04/07/04 00:37 ID:P7MhNgQb
ロッテたんハァハァ
パ・リーグハァハァ
849イラストに騙された名無しさん:04/07/04 00:42 ID:lfzr/6BC
バイト先で凄い賞取った犬のパーティーやってて
その犬の名前がなんたらかんたらアストラ号だった

いやそんだけ
850イラストに騙された名無しさん:04/07/04 01:31 ID:K+du1g4P
>838
違う。二人の名前の由来はロス・マクドナルドの小説『さむけ』から。
その話をしてた時のドラマガのインタビューで、ルイス・キャロルの
『シルヴィーとブルーノ』も出て来てたので、記憶がごっちゃになったのだろう。

ちなみに、上記の『さむけ』は面白かった。本格ハードボイルドミステリーで、
ラストシーンの盛り上がりがかっこいい。
『シルヴィーとブルーの』は正直良く分からなかった。
原典が読めたのならばきっと文章の面白みが分かったのだろうと思う様な
注釈がいっぱい。
でも、話が分かんなくても最後の哲学めいた台詞の数々に圧倒された。
851イラストに騙された名無しさん:04/07/04 02:27 ID:TO3DhPrF
>>844
ティッシの生徒のガキがチャイルドマン教室について説明した時だな
852イラストに騙された名無しさん:04/07/04 02:39 ID:gWOneL09
5巻の時点で塔が拳銃の研究やってるようなこと匂わせてる当たり秋田先生素敵です。
あんなガキすら拳銃つくってるって知ってるあたり塔って情報管理が杜撰なのか?
853イラストに騙された名無しさん:04/07/04 02:42 ID:K1O/entZ
『公然の秘密』って言ってたような
854イラストに騙された名無しさん:04/07/04 03:20 ID:KM+dX4g7
造ってるなんて話は無い、けどやっぱ作ってるんだろう、ってとこか
855イラストに騙された名無しさん:04/07/04 05:48 ID:lYqAxJ+C
都庁が有事の際にはロボに変形するなんて話は無い、
けどやっぱするんだろうな、てのと同じ事か。
856イラストに騙された名無しさん:04/07/04 07:07 ID:iLD6MSM8
塔が拳銃を製造してるってのは4巻でも出てきたけどね。
ついでにヘイルストームを扱う時の構え方も。
857イラストに騙された名無しさん:04/07/04 08:32 ID:rlZ6sIFr
都庁ロボ'98もさすがに2004年の今となってはもはや旧式か…
858イラストに騙された名無しさん:04/07/04 08:40 ID:P7MhNgQb
対聖域用二足歩行決戦兵器 『牙の塔』
859イラストに騙された名無しさん:04/07/04 10:46 ID:Kd1d2Bk7
対聖域用高機動型殲滅兵器 『霧の滝』
860イラストに騙された名無しさん:04/07/04 11:32 ID:tvwwlEoh
対魔術士用人型暴走最終殲滅兵器 『怪人Z』
861イラストに騙された名無しさん:04/07/04 12:05 ID:WinA7WXS
対オレ様用人型(;´Д`)ハァハァ絶対殺人武器『ミズータソ』
862イラストに騙された名無しさん:04/07/04 16:48 ID:U3HhYX1j
対オレ様用人型(;´Д`)ハァハァ膝枕武器『フリウタソ』
863イラストに騙された名無しさん:04/07/04 17:03 ID:vLOjAMvf
お前らがミズーやフリウにハァハァしてる間にジュディアはいただきですよ?
864イラストに騙された名無しさん:04/07/04 17:08 ID:+6oZeXx2
一人ハァハァし始めるとみんなハァハァしはじめるノリの良さがいいね
といってみるテストw
やっぱここ良スレだよw
865イラストに騙された名無しさん:04/07/04 17:08 ID:K1O/entZ
初心に帰ってエロスの鎖骨
866イラストに騙された名無しさん:04/07/04 18:40 ID:Z9KNP34W
無謀編に出てきた八百屋のお姉さん(;´Д`)ハァハァ
名前忘れたけど…
867イラストに騙された名無しさん:04/07/04 20:57 ID:7CqOXIko
じゃあ俺オーフェンが尻触ったウェイトレス。めちゃグラマーな。
868イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:56 ID:P7MhNgQb
無謀編最終巻に出てきた
ボクサー女ハァハァw
869イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:22 ID:/cGW+SEd
ベタかもしれんがハルに一票
870イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:42 ID:jw5DsKYY
>>842
ジャックはヘルパートには絶対勝てないだろうけどな
総合的に見ればオーフェンが倒した中で一番は彼だろう
まあコルゴンが片腕ふっ飛ばさなきゃ勝てなかっただろうけど
やっぱりレッドドラゴンの中でも彼は別格なんだろうか?
871イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:42 ID:kaeU3w80
ラシィって人気ない?萌え萌えですのに
872イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:49 ID:Z9KNP34W
>>865
なんか普通に流しかけたけど一応突っ込んどく
エロスじゃなくてエリスだろ!!
873イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:51 ID:pQqcUHpr
魔法の構成って勉強して形として覚えて使うものだっけ?
それとも人間が読み書きするのと同じような感覚で使うんだっけ?
874イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:54 ID:6UxSlEP+
ミズーに構成が見えてオーフェンに念糸が見えるとしたらどういう勝負になるだろう?
やっぱミズーの方が上だろうか?
875イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:58 ID:3dnfcM96
構成が見えても防御手段が無ければ、遠くから大声でがっちん。
876イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:02 ID:iLD6MSM8
>>870
まあ片腕を失くしたあの奇襲を受けてなかったら
オーフェンの魔術でやられていた可能性はあるけどね。
どっちにしても紙一重だからなぁ、勘が当たるうちは回避できるけど
一回でも外れれば殺られるのは他のレッドドラゴンに対しても変わらんし。

そういう意味じゃ、強さより任務達成能力が高い方が凄いよな。
スペックだけじゃ何も出来ん。
877イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:04 ID:ihqkHSl9
念糸も遠距離はいけるし、見えなくてもok
下手すると範囲で魔術を上回るだろうが
技のバラエティの少なさが致命的だな。
878イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:05 ID:UhaRkRBf
ドラゴン種族と精霊ならどっちが上だろう
879イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:05 ID:kNp5KslK
なんで主人公が強さなんて意味はねえんだと
繰り返し言ってる作品で
こうも最強論議ばっかりになるのか。
ちょいと萎え。

最強スレにでもおいき。
880イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:11 ID:UhaRkRBf
>>879
ロマンだからだ
881イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:16 ID:6UxSlEP+
マジクにはそう言っても結局結構気にしてるよ彼も
882イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:18 ID:WinA7WXS
>>879
うむ、気持ちは分かるが
どちらが最強ではなく
なぜアイツは勝ったのかという事を追求しているというか話あっているワケだと思う

いいと思うぞ、ミズーとオーフェン今夜のご注文はドッチ?って感じな話しも。
まぁーオレはミズータ(ry
;y=ー('-`)・∴
883イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:21 ID:6UxSlEP+
念糸とどうこうってレベルじゃ
鋼の後継でも獣の時間はやぶれないかやっぱ
884イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:22 ID:K1O/entZ
キースとハウザーさんはどっちが強い?
885イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:23 ID:cgSBH1Tq
ミズーとオーフェン比べるなら、強さなんかより適当なものさしがあるだろうが!!







どっちがより酷い怪我をしているか。
886イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:24 ID:6UxSlEP+
オーフェンの一番酷い怪我はジャックにやられた時かな?
あるいはヘルパートと相討ちの時かもしれんが

ミズーはちょっと覚えてないな
887イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:30 ID:XpQBOGam
オーフェンは、怪我ではないが、精神アボーンしたことあったな。
キムラックで地底湖におちたときもかなり追い詰められてた感じ。
888イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:33 ID:pQqcUHpr
ニセキリランシェロ倒した時も結構ひどくなかったっけ?
889イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:38 ID:6UxSlEP+
>>887
キムラックのはその後湖で溺れてたりした事を考えれば
負った怪我自体はそう重くないし魔術が使えなかったからああなったわけで
追い詰められたとはちょっと違うような
このスレで言われてるほどクオは評価できないなあ個人的には
890イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:45 ID:99kZiozX
満身創痍の主人公。

荒らすわけじゃないけど>>879
オーフェンはともかくエンハウでは主人公が一番強さにこだわってるようにみええう。
それと人外対決には個人的な興味が(黙れ

あと「個人の力でなく組織の力云々」ってオーフェンでもどこかに無かった?
891イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:47 ID:jQanBs7U
>889
つまりオーフェンに与えたダメージという観点からはネイム・オンリーが最強か。

俺はクオも好きだけどな。あの化け物的タフネスっぷりとか。ラスボスってのはああじゃなきゃというか。
892イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:55 ID:PB6CTO3s
あんなあっさりはめられてるようなのじゃラスボスって感じしないんだけど
実績的にチャイルドマンにびびってるようなヘタレさもあるし

まあジャックやヘルパートがラスボスらしいかと言えば否だが
893イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:58 ID:XpQBOGam
>889
怪我じゃなくて。あの「もう眠らせてくれ」とかのこといってるんよ。
894イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:00 ID:WjYkeTyN
オーフェンは最強に一番近いチャイルドマンがそうそうに退場してることからして、
強さにこだわってるように見えないな。
895イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:01 ID:mxcCKy66
ミズーは、
1巻では殺人鬼に腿刺されて、
3巻では破壊精霊の一撃喰らったり、肩はずされたりして、
5巻ではマリオに叩かれまくり(これが一番の重傷か)、
7巻ではアストラに喉刺された。
毎巻怪我して大変だな。
896イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:02 ID:UbsAnY0L
自分の放った物質崩壊のど真ん中にいるのは痛いです
蛇男に酸ぶっかけられるのも痛いです
変態執事に街一番の高さの時計塔から落とされるのも多分痛いです
ガラス繊維入りの書類をクシャクシャにするのも痛いです
先生にアゴ砕かれてうつ伏せから動けなくなるほどへこまされるのも痛いです
缶詰爆安市の日に宿の屋根から落ちるのも痛いです

痛みを感じる暇のある奴ぁ幸せだな
897イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:24 ID:Lx/MWnjq
ミズーは、
1巻ではアイネストに裸にされて、
3巻では縄で縛られて言葉責められたりして、
5巻ではウルペンに胸元まさぐられたり(これが一番のセクハラか)、
7巻でもやっぱり寝所に侵入された。
毎巻セクハラされて大変だな。
898イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:27 ID:ksOSp92M
アイネストって最初雑誌で紹介された時は
ただのギャグキャラだったはずなのに…
なんかあっさり死んだっぽいし
899イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:29 ID:0v5ozCL1
>>897
少ないギャル分向上のためには仕方ないんだよ
900イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:55 ID:jAMjT4gq
また生霊がでちゃうからね

ところでフォルテって童貞?
901イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:01 ID:An/pQCCQ
最近になって《塔》で独自の銃の運用法が開発云々の辺りを読んでる間
集団でガン=カタを練習する《塔》の暗殺者集団が
脳裏をよぎったのはここだけの話。
902イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:01 ID:6yx06Yaf
余りそうは思えないがそう見せかけておいての可能性も無きにしも非ず
903イラストに騙された名無しさん:04/07/05 03:39 ID:B4y+mR7D
>>892
オーフェンには完璧な存在とか純粋な悪が少ないから、ラスボスが見つからないんだろうな
女神はラスボスとしては強大過ぎるし、1番完璧に近かった敵(?)はアッサリやられてるし・・・
1番ラスボスに近かったのはやっぱジャックかなぁ

やっぱラスボス作らなかったのは故意なんだろうな・・・
904イラストに騙された名無しさん:04/07/05 11:42 ID:RT9JML2s
アーバンラマが樹木によって壊滅させられかけてた時の
マギー一家の状況が知りたい
905イラストに騙された名無しさん:04/07/05 11:56 ID:XGgg/d4i









サリオンハ・・・・・いや、何でも無い・・・
906イラストに騙された名無しさん:04/07/05 12:15 ID:HiiiFjHH
>>904
次女と三女は当然巻き込まれたとして・・・
執事あたりが凶悪そうな高枝斬りバサミでも持って「片付けました」的な事後報告を行うに違いない
907イラストに騙された名無しさん:04/07/05 12:34 ID:G62F0Ybo
実際オーフェンとコルゴンが戦ったとしても殺し合いになるかなあ。
寸止めで終わりそうな気がするが。
あみだで決めてもいいレベルだしW
908イラストに騙された名無しさん:04/07/05 14:26 ID:ItIrRtMu
たまには強さの議論もいいな。オーフェンとエンハウ比べるのは初めてじゃね?
○○の方が絶対強い、原作を読めば明らか。とか突然言い出す最強厨はこのスレの住人にはおるまい。

オーフェンキャラは冷静に逃げを打てるけどエンハウキャラは精神的な成長途中で変に意地を張りそう。
魔術と念糸は汎用性から魔術の方が上と思われ。ミズーが負った程度の傷なら魔術士は自力で直せるし。
回復役なしで大怪我負わせるわけにもいかないがな。ジョジョ三部と四部の差。
精霊出したら念糸使いの方が有利か。ギーアやウルトクラスはドラゴン種族と比較せにゃなるまい。

ギーアとレッドだけは勝負が明らかに見えてるなW
909イラストに騙された名無しさん:04/07/05 14:54 ID:EaxG0fQ4
強さとは何か。
どう在れば、強いと言えるのか。
他者を圧倒して無視できることか。
他人を抑圧して自らが自由であることか。
910イラストに騙された名無しさん:04/07/05 15:21 ID:xvCWm/t2
ヒリエッタを今までヒエリッタだと思ってた。
なんか言葉では表せない挫折感が・・・
911イラストに騙された名無しさん:04/07/05 15:25 ID:vg6leE9D
910が古参読者であると仮定して。
あの巻が出てから何年だ・・・・・・

・・・・・・ま、頑張れ。
912イラストに騙された名無しさん:04/07/05 16:28 ID:G62F0Ybo
獣の時間発動されたら人間が勝つのは厳しそうだ。
913イラストに騙された名無しさん:04/07/05 17:41 ID:bKmHGJjv
>>912
しかしオーフェンにもジャックを倒した技があるからな。
914イラストに騙された名無しさん:04/07/05 17:41 ID:MXZaqsRS
>>908
最後の一文笑った。

もうすぐ9巻発売だね。先生霊もとい戦精霊にであえる事を祈ろう
915イラストに騙された名無しさん:04/07/05 18:23 ID:mxcCKy66
>>912
瞬間ならなんとかなるかもしれないけど、黒衣を一瞬で片付けた時間に勝つのは無理かもね。
916イラストに騙された名無しさん:04/07/05 18:48 ID:f4CQ+iEs
>910
同士よorz
つか今読み返して気づいたよ……秋田ファン始めて六年も経過してるのに
917イラストに騙された名無しさん:04/07/05 19:08 ID:PlFFwLdB
ひとりじゃないのか(w
918イラストに騙された名無しさん:04/07/05 19:26 ID:7vnyrWUJ
俺は昔レティシャがティッシとまざってレティッシャだと思ってた。
919イラストに騙された名無しさん:04/07/05 19:53 ID:NhrEVQ5/
「射程距離5メートルに到達しましたT・I・S・H!」
920イラストに騙された名無しさん:04/07/05 19:56 ID:iBtg/Epd
>>890
その主人公がどちらをさしてるのか分からんが、
フリウはそんなことないし、ミズーは一人の強さへのこだわりを捨てつつあるだろ。
あと、オーフェンで言ってたのはチャイルドマンだね。
塔執行部に逆らわないのは彼らが集団だからだとか。

>>908
ウルトプライドは世界全ての反作用らしいから、神クラスじゃないか?
水晶眼の中だからさほどでもないが。
921イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:05 ID:xvCWm/t2
>>916
なんか、挫折感が半分になった気持ちだ。
ありがとう。
922908:04/07/05 20:06 ID:ItIrRtMu
>>914
聖域に侵入したギーアに次々と襲いかかるレッドドラゴンの群れ。
でも飛んで火に入る夏の虫状態。対人暗殺以外の能力低すぎ。

>>920
確かに全ての反作用、みたいな記述があったな。
水晶眼から抜け出したら某アームズのジャバウォック並ですか。
923イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:16 ID:Jn7FHdCC
>>920
文庫には反作用うんぬんの記載はまだなかったよな

orz
924イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:18 ID:7vnyrWUJ
もうすぐ出る9巻でミズー編ももう終わりなんだよなあ。
最初の頃あんま人気なくて俺の感性はほかとは
違うのかとがっくりしてたけど、巻を増すごとに
評価が上がって嬉しかった。
925イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:31 ID:RT9JML2s
ブレイク〜ブレイク〜無能警官〜
926イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:35 ID:1dny1yAW
>>896
空間爆砕でしょ。
927イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:51 ID:PlFFwLdB
>>925

金貸し〜 金貸し〜 貴方の町の
かいたい かいたい 桃缶買いたい〜
エンゲル係数高くなる
なんだか人生まずくない?
心の平穏阻む奴らが〜!! ポチョムィィィィン!!!!
オフェーン 金貸し 魔術士〜
そのうえ モグリだ ばばんばーん
オフェーン 金貸し 魔術師〜
む・の・う警官〜 税金返せ〜
家を壊すぜ 地人ぼこすぜ つけを払わず
東へ 西へ 走る〜 走る〜 走る〜
オフェーン 金貸し 魔術士〜
928イラストに騙された名無しさん:04/07/05 21:26 ID:iBtg/Epd
>>923
すまん、うる覚えだったから気がつかなかった
929イラストに騙された名無しさん:04/07/05 21:50 ID:n1rpyD9k
『うろ』覚えな。

と、半眼でうめいてみる。
930イラストに騙された名無しさん:04/07/05 21:57 ID:htel81PG
>910
俺ももう7年以上秋田読者やって来てるのに
オマイのレス読んで初めて気づいた。

……orz……
931イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:45 ID:W1vvX/i9
>927
ポチョムィィィィン!!!!
( ´,_ゝ`)
932イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:52 ID:V3AJKuO5
>930
ボクも910のレス見るまでヒエリッタだと思ってたorz
このスレで何人いるだろうねぇ・・・・
933イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:41 ID:aoqJya8v
ヒエリッタと間違われる要因は何処にあるんだろうな?
934イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:49 ID:iBtg/Epd
>>929
自分で言うのは非常にアレだが、ネタのつもりだったんだ……orz
(←なぜかつっこまれる)とか書いときゃよかったか
935イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:00 ID:qo9BFmJp
>934
ネタは突っ込まれて初めてネタとして生きることが出来るんだ。
突っ込まれないネタはただのDQNだ。

だから…、突っ込まれたことを誇りに思え!
936イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:08 ID:tRr6iuFu
>>935
うむ、まったくもってそのとおりだ。

ところで話は変わるが俺もヒエリッタ同盟の一員だったorz
937イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:28 ID:J/KJ0IJw
なんか少数派な気がしてきた俺は最初からヒリエッタ。

ちょい前に身長体重の話があったが無謀編最終巻のプレオーフェンだと
ティッシは十六歳時に165cm、50kg、人体構造の奇跡でさらに胸の谷m
まー十年にわたるシリーズで本筋と関係無いデータの整合性を求めても意味はないが。
しかしこの話読むとチャイルドマン強すぎ。獣の時間に対抗できそう。
938イラストに騙された名無しさん:04/07/06 03:29 ID:Dud+2/It
>>937
獣の瞬間ならなんとかなる気がしないでもないが、永遠の獣は絶対倒せんだろう
ちなみに俺もヒリエッタ
939イラストに騙された名無しさん:04/07/06 04:50 ID:6+ZHrCgA
獣の時間って?オーフェン?
940イラストに騙された名無しさん:04/07/06 06:26 ID:j67EV196
絶対殺人武器がどこまで精霊化してるかにもよるが、人体構造無視した動きする訳でも無し、関節がなくなってる訳でも無し、チャイルドマンから殺人技術を受け継いだ人たちならどうにかなるん出ないの? 倒すのは無理としても。
絶対殺人武器が疑似空間転移で飛んできた物体をかわせるかどうかが勝負の分かれ目な奇ガス。
941イラストに騙された名無しさん:04/07/06 07:15 ID:7Q3m8r4o
でも致命傷追っ手も自動的に再生するよ>永遠の獣
あとアストラなら無抵抗飛行路に入れそうだから疑似空間転移
も避けられる
942イラストに騙された名無しさん:04/07/06 07:33 ID:0HD1xW0Z
ま、どっちが勝とうがいずれにせよトトカンタ市では二流だけどな。
943イラストに騙された名無しさん:04/07/06 08:40 ID:gJIDOhu4
なかなかの殺人打法だ・・・ だが!その腕前は秋田世界じゃあ二番目だ
944イラストに騙された名無しさん:04/07/06 11:29 ID:50QNR8HZ
それは、グレイシーに「まあ熊には勝てないだろうけどな」って言うよんなもんじゃ無いのか
945イラストに騙された名無しさん:04/07/06 12:04 ID:J/KJ0IJw
アストラみたいな反則級精霊は善良なトトカンタ市民の皆さんやドラゴン種族と比べようぜ。
エンハウ内で対抗できそうなのはよくわからん天羽とサイコなウルトくらいじゃないか?

チャイルドマンは何気に天人の遺産やらネットワークやらも利用できるし
ミズーになら空気読まずにどうにかしそうかなあと。
しかし最近進行速いな。>>950は次スレよろ。そろそろテンプレ案でも出す?
946イラストに騙された名無しさん:04/07/06 15:09 ID:qxEcbILq
ジャックにできなかったのと同じで転移なんて複雑な構成編んでたらその間にやられる。
勝算ほとんど無いだろ。
兵器と人間の差だ。
947イラストに騙された名無しさん:04/07/06 15:34 ID:E/rjRbcu
>>923
テンプレ案のために読み直してみたら、8巻の16ページにあったぞ>反作用
死にかけのアイネストの台詞だな。

どむーん調でテンプレ案作ろうとして挫折orz
948イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:01 ID:2GYDkI6R
人間の頃からリスの精霊や黒衣部隊をなぎ払ったアストラって一体・・・
949イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:36 ID:wGQ/wi4k
>>941
無抵抗は音速じゃなかったっけ?
950イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:43 ID:K48neX/a
この間始まったファフナーってアニメがオーフェンっぽい設定だ。
舞台は島なんだけど、シールドが張ってあって外敵から身を守っていたようで、
外にあったはずの日本はなくなった後ってことらしい。
全世界が消滅してるのかはわからないけど、オーフェンのパクリかと思った
951イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:48 ID:g23bsu/C
>950
パクリとか言わず、似てるなぁぐらいの表現でオブラートに包んでおけ。
とまれ次スレよろ。
952イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:52 ID:K48neX/a
あんまりまんまだったからって言い過ぎたか。
んじゃ行ってみる。
テンプレ変更とかないんでしょ?
953イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:56 ID:K48neX/a
つうか1みたいにかけそうもないけどどうするか?
エンハウわかんないし。
954イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:58 ID:50QNR8HZ
結界ぐらいでパクリと言われても
955イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:07 ID:uaeRMRJv
ファフナービデオに撮ったまま見てなかったがそういう話だったのか

テンプレでシャンクが元ネタのってあったっけ?
956イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:32 ID:wGQ/wi4k
テンプレにヒエリッタ事件でも載せといてくれたら。
ぼかぁ幸せだ。
957950:04/07/06 20:48 ID:K48neX/a
オーフェンでもよければこんなのでもok?
文才なくて申し訳ないが。
それと過去ログ倉庫のアドレス直しておいた。


「今からこのスレはこのマスマテュリアの闘犬ボルカノ・ボルカン様のものとなった。」
「ねぇ兄さん。やめておこうよ。」
「よって俺様のルールに従うがいい。」

「まずアニメ・漫画ネタは禁止だ。
 カップリングネタもやめておけ。もちろんワニ娘の母親談義もだ。」
「兄さん珍しくまともなこというね。
 新刊のネタバレは発売日から三日間はE-mail欄でお願いします。」
「荒らし・喧嘩は迷惑だ。そして次スレは速やかに950が立てるのだ。」
「これで全部かな?」

「残念だったな福ダヌキ。前スレと過去ログ倉庫を忘れてるぞ。」
 前スレhttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085220243/
 過去ログ倉庫 http://f40.aaacafe.ne.jp/~tozza/
「倉庫管理人には感謝を忘れるなよ。
 というわけでお前らは死ね。光の白刃!!」
958イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:00 ID:g23bsu/C
いいんでない?ヒエリッタネタは次スレまでとっといてもいいし。ひとまず立てようぜ。
959950:04/07/06 21:01 ID:K48neX/a
んじゃ立ててくる
960イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:12 ID:K48neX/a
秋田禎信総合スレ 第36巻
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089115787/

ちゃんと立てられてよかった。
961イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:12 ID:uaeRMRJv
>>960
962イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:23 ID:cM1bvd6c
とりあえず埋め立て
963イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:26 ID:1BisUL7O
え、取立て?
964イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:56 ID:K+AxVvT2
元締めには借金全部返せたんかね
965イラストに騙された名無しさん:04/07/07 13:16 ID:Q9M3Kc3g
俺は>>910見るまで
6年間ヒエリッタだと思ってた
966イラストに騙された名無しさん:04/07/07 13:38 ID:iOCRqn8G
元締めは砂漠地帯には行けないんじゃないのか?
967イラストに騙された名無しさん:04/07/07 14:18 ID:IFLednzh
砂まみれになるから?
968イラストに騙された名無しさん:04/07/07 18:10 ID:KccaCqwN
何故本編で元締めの襲来が無かったのか
969イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:07 ID:6h8nI2kV
>>968
それよりもキース(ry
970イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:11 ID:IT1VKGIF
元締めやキースが出てくると女神を殺しかねないから、に一票
971イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:23 ID:fo/5Cxd9
キースや元締めは野生の勘で厄介事に気付いたに一票
972イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:25 ID:1BisUL7O
むしろ嬉々として首を突っ込んできそうだが。
973イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:28 ID:eWOOoGu+
ただ単に、

 遠 か っ た

からというのは考えないのか?
974イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:30 ID:1BisUL7O
あの人外どもに、空間距離なぞ意味があるのかと小一時間(ry
975イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:38 ID:iv1SbW1E
その2人ならその時結界外に出かけてましたが何か?
976イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:43 ID:e6/kYK1o
ポチョムキンは7年に一度っていう縛りがあるからなあ
977イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:46 ID:onHfVapY
何年も前に今は亡き弟が買ってたのを読んで面白かったんで、
続きを買おうかと思ったんだけど、果たしてどこまで読んでたのかが
わからない・・・
その上33冊も出てるんだ・・・どうすればいいんだろう・・・


いや、頑張って買うけどさ・・・
978イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:02 ID:e6/kYK1o
>>977
がんばれ
979イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:27 ID:RuOAHgtB
古本買ったら呪おうと思います
980イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:30 ID:1BisUL7O
できるだけ新刊で勝って欲しいな、確かに。
981イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:35 ID:8JjB8K+y
ギクッ…。
982イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:58 ID:HNEIY7Wq
古本だろうが新本だろうがかまわないからとりあえず最後まで
投げ出さずに読んでほしい。
で、はまって信者になったら新しく新本で買いなおしてくれ。
983イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:00 ID:FHP+uutQ
さて、本ペン10巻、短編5巻までチョコチョコ古書店で買い集めた俺はどうすりゃいいんかな・・・。
エンハウも半分は中古なんだよなぁ・・・。
984イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:01 ID:1BisUL7O
>983
金があるなら買いなおせば?
985イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:04 ID:iOCRqn8G
漏れはカラーの部分がとれたりするんで買い直したのがいくつかありますよ
986イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:47 ID:D2I1AULU
富士見から出てる秋田作品は43作のはずだが
自分の家には軽く50冊以上並んでるよ。
987イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:51 ID:N6z3iNO2
エンハウないかなーって古本屋探す俺は駄目人間。
数冊新品で買う金がない。
新品も売ってないけど
988イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:53 ID:pwkLB+EN
秋田作品は火の粉以外全部新品で持ってる
989イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:20 ID:KlvcUxkn
最近火の粉を探してるんだが
どこにも売ってない・・・・・・。
990イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:38 ID:D+j6f657
火の粉すらも全部新品。
991イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:39 ID:pwkLB+EN
俺は図書館で借りて読んだ
992イラストに騙された名無しさん:04/07/08 17:50 ID:z8qzYnHZ
>>977
なんで亡き弟ってとこには誰も突っ込まないんだろう・・・
993イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:15 ID:VO3dFksO
触れてはいけないとこだから。

どうでもいいがマジク母に、夫と息子と離れて過ごさざるおえなくさせる
元のお仲間は化け物ぞろいですか?
994イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:38 ID:Hy51mYm+
>>911
亀レスだが、3年ぐらい前に姉に貸してもらって読んで
去年の11月ぐらいに譲ってもらった。
テスト期間中に読み直してみたら・・・ってわけ。
995イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:56 ID:+dwMiWZL
>>977
君がオーフェンを好きになってくれると何か嬉しい。
996イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:41 ID:cEkSHyTJ
まったり千取り合戦
997イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:44 ID:wBn0bUeo
>>993
過ごさざる「を」えなくさせる

日本語は大切にね
一応を「いちよう」とか、気をつけますを「きおつけます」とかダメよ?
998イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:28 ID:98MFMbZk
雰囲気を「ふいんき」とかも注意だニダー。
999イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:32 ID:yQiIoYgl
2ch語対応変換機能付きPCとかできたら売れると思う。
1000イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:33 ID:ShrJyulP
まったりと千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。