富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ファンタジア文庫やドラゴンマガジン、増刊ファンタジアバトルロイヤルについての総合的な話題や、
専用スレッドのない新人作家さん、マイナー作家さんの作品について語りましょう。
もっともっとがんばれファンタジア。

・ミステリー文庫の話題は↓で
地雷の中心で、LOVEを叫ぶ 富士見ミステリー文庫9
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1080476161/l50

・ファンタジア長編小説大賞、富士見ヤングミステリー大賞への応募に関する話題は↓で
新人賞スレッド@ライトノベル板 その13
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082457081/l50

・前スレ
富士見ファンタジア文庫ドラゴンマガジン総合スレッド・11
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078032486/l50
2イラストに騙された名無しさん:04/04/24 17:13 ID:8wSe57pY
3イラストに騙された名無しさん:04/04/24 17:14 ID:8wSe57pY
5月の新刊情報
○攻撃天使5 〜フェイズシフト〜
   著:高瀬ユウヤ イラスト:森田柚香
○カオスレギオン03 夢幻放徨編
   著:冲方丁  イラスト:結賀さとる
○マテリアルナイト3 少女は蒼剣と語る
   著:雨木シュウスケ イラスト:椋木夏夜
○エレメント・マスター3  
   著:弐宮環 イラスト:森井しづき
○天下無敵!3
   著:ひびき遊 イラスト:桐原いづみ
○火魅子炎戦記1 -ひみこえんせんき-
   著:舞阪洸 イラスト:ゆきやなぎ
○フィリシエラと、私と、 終わりゆく世界に1
   著:今田隆文 イラスト:水上カオリ
○ラキスにおまかせ3 森とエルフのすれ違い
   著:桑田淳 イラスト:秕帷苓
4イラストに騙された名無しさん:04/04/24 17:15 ID:8wSe57pY
6月の予定
●気象精霊ぷらくてぃか2 著:清水文化 イラスト:七瀬葵
●とりあえず伝説の勇者の伝説4 著:鏡貴也 イラスト:とよた瑣織
●ワイルドキティ2 著:神代創 イラスト:フミオ
●<六門世界>D 著:安田均 イラスト:松本嵩春
●トワ・ミカミ・テイルズX 著:日下弘文 イラスト:
●まぶらほ〜ふっかつの巻・なんせい〜 著:築地俊彦 イラスト:駒都え〜じ
●EME RED3 著:瀧川武司 イラスト:尾崎弘宜
●鞍馬天狗草紙ニ 著:成田良美 イラスト:山本ヤマト
●王国神話U 著:明日香々一 イラスト:かわく
5前スレ967:04/04/24 17:34 ID:92oMp6Zg
>>1
乙です。

漏れは6月のぷらくてぃか待ちかな・・・。
6イラストに騙された名無しさん:04/04/24 20:08 ID:8LNhYow5
つーか、王国神話って続き書くの無茶じゃねぇか?
7イラストに騙された名無しさん:04/04/24 20:50 ID:qDIfAsVq
>>1

5月 フィリシエラ カオレギ ラキス エレマス 荒天 天華 マテナイ
6月 王国 気象 えめ まぶらほ 野良猫

>6
無茶だと思うけど、いい意味で裏切ってくれることを期待。
8イラストに騙された名無しさん:04/04/24 21:23 ID:i8XjMvUj
乙。
新人もっと頑張れ。超頑張れ。
9イラストに騙された名無しさん:04/04/24 21:44 ID:V1RKgyen

>3で姉上が消えてる…ミス?

でもホント、王国はどんな話になるんだろ。期待だけど、正直ちょっと怖いな。
10イラストに騙された名無しさん:04/04/24 22:28 ID:/CtEm+d9
>>9
豪○氏に対抗して、ほぼ全編が子作りの描写。……だったら凄いな。
11イラストに騙された名無しさん:04/04/24 22:43 ID:f2jdZN60
それ以前に天華がどうなるんだろう。

まぁ2巻までどうにもなってなかったんだけど(;´Д`)
12イラストに騙された名無しさん:04/04/25 02:55 ID:6sjJLNPS
王国神話の続編はラブラブ夫婦が異世界への道を探して世界を旅する話になります。
二巻が出てもまだまだ続くよ!!

・・・なんて展開だったらいやだなぁw
13イラストに騙された名無しさん:04/04/25 05:08 ID:6u/S33yj
六門ってさ、C、でてたっけ?
14イラストに騙された名無しさん:04/04/25 11:28 ID:7ddARTx5
>>9
あの世界、数百年程度しか持たないらしいし、
世界崩壊の鬱話だったりしてな
15イラストに騙された名無しさん:04/04/25 14:28 ID:spTdVN3u
IIと付いているだけでまるっきり別世界の話だったり・・・
16イラストに騙された名無しさん:04/04/25 16:02 ID:KZ/Mw8O4
>>15
あの設定なら間違いなく別世界でしょう。
17イラストに騙された名無しさん:04/04/25 18:33 ID:LnEgkDFs
>14
数百年後の世界崩壊の危機を2人の子孫が救う為に、3柱のいる世界へ行く話とかか?
18イラストに騙された名無しさん:04/04/25 21:08 ID:pOus6MPV
>>13
出てる。「魔王復活の穽」とかいうタイトル。モンコレ2百年戦争の時に
出てた。ソラステルが主な舞台。
19イラストに騙された名無しさん:04/04/25 21:26 ID:U8Er6J2c
>>18
アリガト。
ずっと出てないもんだから忘れっちまってたよ。
そうかあれが四だったか。そうか、あのころはまだ、モンコレも、
・・・いや、何も言うまい、語るまい。それが定めさ、運命さ。
20イラストに騙された名無しさん:04/04/26 02:08 ID:Jrs04qzD
あの聞きたいのだけど、仮面舞踏会ってどうなった?
主人公のクラスメートのルチャの娘も仮面被った巻までは覚えているのだが
21イラストに騙された名無しさん:04/04/26 22:21 ID:aX2tar+4
>20
3巻が出てから続きは出てない
年に1冊ってペースだったから見限られたか、絵師の都合が付かなくなったか
両方かもしれない
22イラストに騙された名無しさん:04/04/26 22:59 ID:TY6K2U6E
せめて半年に一冊だよな、読者に忘れられない
もしくは楽しみを持続させられるペースって。
23イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:29 ID:Tg7bCo9C
強力な力を持ったコンビやパーティが旅をして、その途中で様々な事件に出会う……というファンタジアお得意のパターンに、最近は食傷気味。
24イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:07 ID:CPa+GGoM
じゃあ、
何の力も持たないコンビやパーティが、いきなり起こった様々な事件から逃げるように旅をする――という話ならいいわけか?
25イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:08 ID:dAtLmZXh
ヤマモトヨーコの新刊マダァ・・・・・・・
26イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:14 ID:5v+79fbF
ろくごまるにの新刊マダァ・・・・・・・
27イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:22 ID:ug1rGPNr
気象精霊記って1巻から2巻まで約2年なんだよな(この間、他の作品もなし)
今の富士見で考えてみるとすごいブランクだよな。
その2年のブランクの後、2巻、龍皇、あんてぃーくと続いて今に至る、と
28イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:27 ID:cRYXi/ep
…絵師の都合で丸1年出版が遅れたんだそうな…。
精霊記二巻。
29イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:40 ID:WhaDpQ98
あのときの七瀬ってミュートスに力入れてたんだっけ?
麻生のあとがきに七瀬からアドバイスもらうとかあったし。
まあ一番売れていた時期だったよなアニメとかギャルゲとか。
記憶たよりで、調べていないんで時期は違うかも。

清水文化のHPに詳しいことが書いてあるな。
かなりぶっちゃける人だよなあ。
あれ読むと富士見の編集者はクソってのがわかる。
編集交代で放置プレイてのはどうよ?
引き継ぎってそんな大変か?本当に会社員?
なんか今でも同じ感じなんだろうな(つД`)
30イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:45 ID:324GLWQa
やっぱ編集の差か・・・
31イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:54 ID:+65Qv8Z4
>>29
今、読み直してきた。
4か月の音信不通って、何!?
丸1年の出版の遅れって、何??
それで、よく消えなかったなw
32イラストに騙された名無しさん:04/04/27 02:18 ID:bmRUzf1h
富士見の編集がウンコなのは、別に今に始まった話ではなく、山本弘が
SWアドベンチャーをやってた頃から言われてた話だから、もはや
伝統芸と化しているような…

ちなみに山本も自分だったかSNEだったかのHPでぶっちゃけてた。
33イラストに騙された名無しさん:04/04/27 13:38 ID:wVytG83C
冲方に関する限り、富士見の編集が駄目って気もしないんだがな
34イラストに騙された名無しさん:04/04/27 16:45 ID:mjDOFqt7
やっと時間ができたので、小説創るぜ!を読んだ。

だめだ…俺はラノベを卒業する時期に来てるのかもしれない
賀東のみやや楽しめたが他のが体が受け付けなくなってた。
35イラストに騙された名無しさん:04/04/27 17:16 ID:IDPv5ZLi
>>34
ラノベ卒業というより、富士見F文庫卒業という感じだな。それは。
36イラストに騙された名無しさん:04/04/27 17:41 ID:1B0yrEKV
自分は神坂、賀東は面白く、秋田のはちょっと微妙、榊のはきついです、といったところ。
でもあれ、基が読者のネタだしなぁ。それ考えると、まぁまぁ、だと思った。
37イラストに騙された名無しさん:04/04/27 17:54 ID:EMoUL/xr
間違いなくこの四人が富士見の最強戦力だからなあ。
この面子が駄目なら、たしかに富士見は卒業かもしれない。
漏れは賀東が上出来、榊まあまあ、神坂微妙、秋田駄目。
38イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:12 ID:aXpD/65q
築地は?
39イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:27 ID:IDPv5ZLi
俺は、神坂・賀東は楽しめた。榊はちょっと微妙、秋田のは俺には合わなかった。
40イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:41 ID:7jTw/h6M
>>38
は?駒都え〜じの間違いだろ( ´∀`)σ)∀`)
41イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:56 ID:H40uzUew
そうだな、駒都はアニメ化もしたし。
42イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:11 ID:5MyNll2S
築地は駒都絵の挿し文字担当w
43イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:22 ID:cfBrK6G2
いまだに「まぶらほ」という単語と「こつえー」って絵描きは覚えてるが
文章を書いてる人間を覚えられない俺。
44イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:39 ID:955snqXg
問題ない。
何の問題もない。
45イラストに騙された名無しさん:04/04/27 23:15 ID:4M5GkZdP
たしかに何の問題もないが……
人気ある絵描きさえキープすれば、文章書く奴は余程の悪文や電波じゃなければ良い、ってのはイヤだなぁと思う。
46イラストに騙された名無しさん:04/04/27 23:41 ID:ee7KcLgL
ドラマガの巻頭と電撃hpのそれを比べてみろ
作家の扱いの差が一目瞭然だ
47イラストに騙された名無しさん:04/04/27 23:46 ID:1B0yrEKV
短編に関しては築地も文章悪いわけじゃないと思う。けど、話が絵の方向性と同じで、
その作者らしいものを感じない。こつえらしい話とは思うけど。
長編は作者のほうが味だしてるかもしれないが、そっちは…
48イラストに騙された名無しさん:04/04/28 07:55 ID:kH1Rxdcm
築地は長編を書かずに趣味に走らずにでいけば許容範囲だと思う。
49イラストに騙された名無しさん:04/04/28 09:20 ID:c7Vcup/7
いや違う違うんだ。
築地が許容範囲かどうかというわけじゃなくて
こつえーのあの絵とまぶらほという名前にすっかり埋もれてるということなんだ。

ちなみに「まぶらほ」と「まほらば」も区別つかん。
50イラストに騙された名無しさん:04/04/28 18:21 ID:Gj2noBUQ
「小説創るぜ!」読みました。
ドラマガ本誌は未見なので面白かったです。金沢マンガ。
51イラストに騙された名無しさん:04/04/28 19:07 ID:M0leLj6y
駒都の絵が価値があるが、築地の文は価値なしという評価が
多いみたいだね。
まあ、俺としてはこの手の話は文でも絵でも代替可能だろと
思ってるから、駒都さんの絵がこんなに評価されてるのが
よくわからん。
俺は絵だけで見る気にはならんからかもしれん。
52イラストに騙された名無しさん:04/04/28 19:49 ID:tTnlJPse
「ディバイデッド・フロント II僕らが戦う、その理由」

生駒先輩、死亡確認。
最初に死ぬのは、てっきり羽生さんだと思っていたのになぁ。
少し意外。
53イラストに騙された名無しさん:04/04/28 19:52 ID:nYPgbsvf
ネタバレすんな。ボケが。
54イラストに騙された名無しさん:04/04/28 20:52 ID:gv/SV2e6
スニーカーじゃんw
最低な行為だが、まったく興味ないから痛くもかゆくもないな。
ていうか初めて見たよ。

一瞬ドラマガのフルメタで、誰かが死んだかと思ったぜ。
富士見的には、この時期はドラマガしかないからな。
55イラストに騙された名無しさん:04/04/28 20:52 ID:RWNZG//+
フルメタの短編読んだ。

あとがきに、
デビルがあんなにやったんだから俺も乳首や陰毛くらい書こうかなー
という趣旨の事が書かれていた。

やりたい盛りのくせに、
エロに拒否反応しめす男主人公とかはっ倒したくなるのは俺だけじゃないはず。

恋愛とセックスは切り離せないと思っているので、こういうの良い傾向だと思う。
まあ、好きなキャラのエロネタがみたいって、個人的趣味もあるけど。

56イラストに騙された名無しさん:04/04/28 20:59 ID:h1ub94Jb
>>55
その気持ちわからんでもない。
正直 性的な面だけはもう少しリアルな高校生に近づけても
イイと思う。頬を染めるとか純っぽいネタには辟易してる
57イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:03 ID:45x3BSst
去年の12月締切のUHC!の応募権30枚でもらえるファイルがまだ届いてないんだが...
届いた香具師っている?
58イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:14 ID:EUi0Thiy
またおまえか
59イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:25 ID:Yx9DFdMC
>>56
買った妊娠検査薬がやくにたちますね
60イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:36 ID:LENXKNBw
>>57
気長に待て 俺も届いてないから
あーゆーのは大体期日守らないからな
61イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:49 ID:MIB/hEcO
>55-56
表現方法にもよると思うけど、漏れは嫌だな、ハッキリ言って。
話の中でそういう行為をすること自体は別に構わないけど、生々しい描写は正直引く。
そういうのが書き(読み)たければ、そういうのが専門のレーベルで書いて(読んで)くれ、と思う。

個人的には『ホーリィの手記』なんかは、上手い具合におさえてあるんじゃないかと。

まぁ、ラノベに関しては、『頬を染めるとか純っぽいネタ』で良いと思うんだけどなぁ。
62イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:56 ID:Hp7mu6GM
オッサンの求めるエロと中高生が求めるエッチは違う。
濃いとまず引かれる。
63イラストに騙された名無しさん:04/04/28 22:06 ID:h1ub94Jb
>>61
誤解を与えたようだが俺は、描写しろとは思ってないんだよ
性的興味に対してもすこしリアルでもいいかなと でも5時間目のホットスポットとかの
かなめの反応とかは好き おっさんなのかなぁ高3なのにw
64イラストに騙された名無しさん:04/04/28 22:22 ID:YMtEPQOY
最近の賀東と豪屋は2chに擦り寄り過ぎのような気が。


>>55-56
つか、シャドーボクシングだと思われ。特別に聖人君子な主人公は居ないよ。
流し読みだが、まぶらほの主人公も欲望はあったよ。
主人公が作品内の世間の目を強く感じているだけ。
ラブコメの主人公はみんなそう。
ちなみに、デビルは世間の目なんてシカトしてる。もしくは、する。
基本的に「コードヒーロー」はそういうヤツだから。自分のみがルール。

ジャンルが違えば主人公の思想も変わる。
どっちがリアルかなんて一概には言えない。
欲望の無い人間なんて居ないし、世間を全く気にしない人間も居ない。
65イラストに騙された名無しさん:04/04/28 22:46 ID:x+U6KAxd
ゴーヤか。
デビルでは、後書きで言ってる事と本文の内容の差に愕然とした。
彼にはアンドリュー・ヴァクスあたりをもっかい読み直して欲しい。
66イラストに騙された名無しさん:04/04/28 23:48 ID:WjH0dIil
同年代の異性に欲望を感じないってのはありうるが

ノーマルとは言いづらいかもな
67イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:06 ID:2k95Nr1J
>やりたい盛りのくせに、
>エロに拒否反応しめす男主人公とかはっ倒したくなるのは俺だけじゃないはず。

さあ?漏れは共感できるんだが。そんなのは人それぞれでしょ。
ま、藤井フミヤは工房の頃エッチばっかしてたつってたから、そっちが
ノーマルなのだろうが。
>>66
つーか、そもそも「宗介はそっち方面は疎い」っていうキャラだて
だからいいんじゃん。
読者の好みと合う合わないってのは、また別の話しでしょ。
68イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:43 ID:uNfJPoQ7
新人賞スレに富士見から特別賞の連絡が来たとカムアウトしてる香具師がいるが……

これがガチだとすると、今年も不作っぽいな。
69イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:51 ID:HChoOyAz
なんで?
70イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:28 ID:3/BEBxJZ
>69
正直、2chに出入りしてると臆面もなく公表するような作家が伸びるとは思えんからね。

心構えという意味でもそうだが、プロとアマにはあきらかな溝があるわけだし、
また、溝を作っておかなければいけないんだ。
そこを早めに意識して利用しつつ「作家としての自分」を作っていくことは絶対に必要。
そういう観点で言うなら、新人賞に受かったことを2chのようなアングラと紙一重の
場所で叫んでる奴はよほど本気で性根を入れ替えない限り遅かれ早かれ
読者からの声に押しつぶされてしまう。
たとえアマでも、まともな神経というか…同人とかで「表現を仕事にする」ことの
勘どころをつかんでる奴なら絶対やらんことだからね。

あと、まともに人生経験積んでる奴(作家としての基礎体力を積んでる奴)なら、
2chで叫ぶよか先に朗報を分かち合う相手は他にいるだろと…親でも兄弟でも友人でも恋人でも。
そういう意味でもちょっと、ねえ、どうか。と思う。
71イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:38 ID:hyW9Gr1x
2chに出入りしてる作家なんてたくさん居るわけだが。
72イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:46 ID:Hx5kqj22
>>70
朗報つっても、ラノベ作家だから、理解のある人間としか分かち合えんのでは?

ただまあ、本人が地雷っぽい作品と言ってるぐらいだから、期待はしない方が良いかも。
73イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:47 ID:pqme0AzN
しかし正体をバラす、ないし絞り込ませるようなバカは少ない……と。
という以前に、なりきり君や脳内作家の可能性の方が高い……と。
74イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:50 ID:3/BEBxJZ
>71
最初の一行が君の目にはどう映ったのか興味深いところだ。

出入りしてるかどうかは関係ない。
パソコンがあってネットにつながってる環境があれば2chなんか誰でも閲覧できるしな。
問題はそれを公表するかどうか。2chに出入りしてる自分を客観的にどう捉えるか、だよ。
案の定、新人賞スレでも本人気づいてあたふたしてるようだが。

つうか正直、日常的に2chに出入りしてる作家も相当どうかと思うけどな。
75イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:56 ID:hyW9Gr1x
2chに出入りしてることを公表してる作家は居る。
以上。

てか作家の人格と作品は別物ってのはよく言われてる事だろーに。
作品も見ずに文句つけるなよ。

自分には難癖つけたがってるようにしか見えない。
76イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:58 ID:pqme0AzN
そう、作家の人格と作品は別。
でも、世の中には同一視する人が大多数を占める。困ったことに……。
77イラストに騙された名無しさん:04/04/29 02:01 ID:SFY+RHvf
まぁでも中身見ないことにはわからんでしょ。
気持ちよく忘却してやんなさいよ。

とは言え(;´Д`)アチャーって感じだけど。
78イラストに騙された名無しさん:04/04/29 02:18 ID:M5SfvExS
まあ富士見の男性キャラがオク手・朴念仁というのは、なんつーか、昔からの
伝統みたいなものだからそんなに気にならないけど…

むしろ、フルメタがあんななのは、あれだけ成熟したエロい馬体を持ちながら
オク手というか、潔癖性なかなめの性格に原因があるような…
79イラストに騙された名無しさん:04/04/29 02:32 ID:3/BEBxJZ
>75
別に難癖なんぞつけとらんのだが…
それこそ>76のような一般論の中身をちいと詳しく書いただけで。

作家の素を出し過ぎれば作品そのものを純粋に見てくれる人が減っていくのは当然だし、
それがチャネラーというレッテルだったらなおよろしくはない、
ましてやデビュー前のキャリアゼロの新人ならなおさら、というのは想像できる話だろ?
俺はチャネラーだと公言している作家を寡聞にして知らないが、ここらのリスクを
自覚した上で公表してるんなら、それこそ作家それぞれの判断だと思うけどね。

つか、何をそんなに怒ってんの?
80イラストに騙された名無しさん:04/04/29 04:00 ID:M5SfvExS
ぶっちゃけ、こういうことをご丁寧に公表する奴はまあ、正直どうかとは思うけど
伸びる、伸びないは関係ないような…
それだけの話。
81イラストに騙された名無しさん:04/04/29 04:08 ID:HYjOXKjd
だからさ、藻前みたいな嫉妬ワナビはウザーってことなの。
バレてるって気づけよ(w
82イラストに騙された名無しさん:04/04/29 06:05 ID:UM5585Bu
人間的に相当イタい奴だからこそ作家として伸びる可能性はある、ということ?
そういう見方も事実あるけど、あんまり賛同はできないなぁ…
作家って結局は編集と二人三脚で人間同士のつきあいをやって仕事してくんだし、
その中では軽率、浅慮、プロ意識の欠如、というのは伸びない要因に直結してしまう。
作家も一応個人事業主なんだから、賞に受かってよかったねで終わらすならともかく、
職業としてやってく気ならここらの意識はしっかりしてるに越したことはない。
そうした人の方が断然仕事は頼みやすいし、結局は作家も場数を踏めることになる。
よほど実力がない限り、こういうのって編集にバレたらちょっと辛いと思うよ。
俺みたいのも富士見書房内部に居るだろうし、少なくとも俺の周囲では多数派だもの。

…ってなところまで言ってもしょうがないんだけど。いきおい書きすぎた。

>81
まあ、脳内編集とか脳内作家とかの一人だと思ってくれ。
ウザくなるほど何度も書き込みしてしまうほど「ちょっとどうか」と思った一人だったのさ。
83イラストに騙された名無しさん:04/04/29 06:06 ID:UM5585Bu
上げてしまった…
あ、ID変わってるけど3/BEBxJZです。
84イラストに騙された名無しさん:04/04/29 08:28 ID:6fsVQQpi
>>82
確かにアンタみたいな読まずに批判する粘着アンチがデビュー前から
つくようじゃマイナスだな。
オレはReadOnlyだが小説書いてデビュー決まったら、
「今度出る新人のはおもしろそう」
出版後は
「おもしろかった、粗もあるが一読の価値アリ」
みたいな発言を文体変えていくつか書いて話題を盛り上げるように誘導
するな。
あんまりマンせーばかりすると読まずに批判する粘着アンチが出てきて
逆効果だし、ちゃんと読んだ上での批判なら聞きたいので
「欠点はあるがそれを上回る魅力がある、買って損はない注目の新人デビュー」
みたいなプッシュをする。
んで、自作自演で盛り上げた上で
「この本の発言多いのでスレ立てちゃいました」
と作者スレ立てちゃう。
実際、スレのいくつかは作者本人が立てたんだろうと邪推してる。
そしてスレ落ちしないようそこでも大活躍。
ネット時代のラノベ作家はこれくらいしなきゃね。

85イラストに騙された名無しさん:04/04/29 08:39 ID:M5SfvExS
ま、「ジサクジエンがバレてないと思ってるのは本人だけ」って名言もあるしな。
86イラストに騙された名無しさん:04/04/29 08:40 ID:LukOyG2B
どっちでもいいよ、新人がちゃねらーだろうが どうだろうが。
要は、面白けりゃ読者としては問題無し。
今度の新人が、また不幸四葉みたいでなけりゃ盛り上げるべきだし、
そうであれば、不死身レーベルを憂う話で盛り下がるだけだろうし。

そんなもんだろ?
87イラストに騙された名無しさん:04/04/29 08:43 ID:pqme0AzN
でも、当たりの多い特別賞かあ。ちょっと期待しる?
88イラストに騙された名無しさん:04/04/29 09:32 ID:IhITp8aS
3/BEBxJZがファンにつきますた。
わなびはふろはいってくそしてねてください。
89イラストに騙された名無しさん:04/04/29 09:43 ID:C6ybUuTn
>86
そんなもんだな。おもしろければそれでいいし、つまらなかったとき叩かれるネタが一つ出来ただけだろう。
2chで、特定できるほどに情報を出して連絡来たって仮眠具アウトしちゃうようなばかっぽいやつだろうが、
おもしろけりゃ作者の人格はそれほど気にならない。つまらなければ第二のひびきスレが出来るだろうが。
90イラストに騙された名無しさん:04/04/29 09:51 ID:UlZGI1vP
>>84
ネタとして書き込んでるつもりだと信じたいが、
お前・・・2chに毒されすぎ。
2chにだけ長くいるとバランス感覚がおかしくなるぞ
しばらくネットもやめてリハビリするといい
91イラストに騙された名無しさん:04/04/29 09:51 ID:i8iVGbH8
>>75
この板のスレでアイディアを得て、そこから小説を書いた自称「雑家」もいるしなー(藁
92イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:03 ID:Bbnz5Len
>>82
おおげさ。2CHの書き込みがどれほどの物かと。
軽い遊びと付き合いじゃん。
93イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:06 ID:6anxqMQE
んだから、読者サイドの話じゃないのさ…
みんな若いんだなあ、時間帯にもよるだろうけど。

つうか、言ってもしゃあない話だな。
荒らしてすまんかった。丁度徹夜明けなんで、ふろはいってくそしてねる。

>84
一個だけ反応する。そんな自作自演厨の作家はさすがに居ない。
んなことしても発行部数とかアンケとか数字にはほとんど跳ね返らないからね。
2chの影響力はチャネラーが思うほど強くないよ。
そんな無駄な労力割くくらいなら、編集も作家も次の作品を用意するさ。

…てかここ、実は煽り耐性ないのか?俺が釣り師だったら大漁のような。
94イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:49 ID:aQc4D1gm
ラノベ板は何にでもマジレスするらしいですよ。噂では
95イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:53 ID:gJ3rz6gS
マターリ逝こうぜ
96イラストに騙された名無しさん:04/04/29 11:22 ID:bYTnVBBC
コマンド
>マターリ逝こうぜ
ガンガン逝こうぜ
いのちをそまつに
97イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:09 ID:rRVxiJbC
この荒れ具合。さすが富士見スレですね。
>>86
まさに。皆、反応しすぎ。
>>88
盲目的にワナビを毛嫌いしてる奴は、回線切って死んでください
98イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:25 ID:1DRFFozl
作者がにちゃんねらーだったとして
それが作品のクオリティになにか関係あるわけ?
99イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:32 ID:KN17Hs3t
けなされると作家魂が燃え上がり、作品のクオリティが高くなります。
きっと。たぶん。そうあって欲しいなあ。
100イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:42 ID:DarcAJWh
今年の受賞者もウリジナリティ溢れる作品が出てきそうな予感
101イラストに騙された名無しさん:04/04/29 14:00 ID:gMBtOqN6
>>100
ウリジナル?
半島みたいなネタってこと?
102イラストに騙された名無しさん:04/04/29 14:11 ID:Hx5kqj22
>>93
読者なのに、妙に断定的だから煽りになるんだと思うが…
おまいが業界に詳しい人間なら兎も角。
103イラストに騙された名無しさん:04/04/29 16:13 ID:U9ZqtROH
>正直 性的な面だけはもう少しリアルな高校生に近づけても
>イイと思う。頬を染めるとか純っぽいネタには辟易してる

とはいえあんまり生々しいのもな。

暮れなずむ放課後の教室で告白された主人公が、
やはり学校でシテはまずいんじゃなかろうか。
とか、
ともかく手付けとしてキスは良かろう。しかし舌はまずかろう。
とか考えたりするのは…それはそれで面白いんだが。
104イラストに騙された名無しさん:04/04/29 18:08 ID:DarcAJWh
最近の富士見ファンタジア大賞は、半島級のしょーもないもんが多いしなぁ。
天華無敵なんかそのいい例だと思うんだが。

ひびきスレ読んでみて、このひとひょっとして在日じゃなかろーかとか思ってしまった俺orz
105イラストに騙された名無しさん:04/04/29 18:32 ID:nGga5Prv
そりゃ、さすがにこじつけすぎ。
むしろ国内の、アニメとマンガだけで育ってきた人間の工夫のなさが
表れてる小説だと思う。だからこそ、どうしようもないわけだが。
106イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:04 ID:oPjvBurG
一時期、ミリオンセラーを連発するなど、非常に好調だった音楽業界が、
最近は、シングルCDがまったく売れないため、様々な理由を見つけて
株主対策をせざるえない状況に陥っていますが、現在も昔の曲は売れ
続けているそうです。(そのため、最近はリバイバルが非常に盛ん)

 なぜこうなったかの分析に、その非常に好調だった次期に、音楽の
売り方を、大量生産、大量消費。という形態に持っていったため、どれ
も似たような曲や、印象に残らない音楽ばかりになってしまったため、
顧客の購買意欲が薄れてしまった。というものがあります。

 これ、なんか最近の富士見の話と似ているところが多すぎだと感じて
いるんですが、大丈夫なんでしょうかねぇ。

#そうか、富士見もリバイバル中心の商売をすればいいんだ!(違
107イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:24 ID:JAXpgS6m
>>106
すでにやってんじゃん。
108イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:41 ID:c9hAOMWA
>106
舞台は違うが、すでにソレやってんのがタイ(ry)
109イラストに騙された名無しさん:04/04/29 21:53 ID:3oWWNd9Z
あざの信者として、しかたなくDMかってきた。
明日には次号がでちゃうからなあ・・・
おまけのせいで、雑誌の変形が直らないヽ(`Д´)ノ
110イラストに騙された名無しさん:04/04/29 23:01 ID:AOlhGwAL
>>103
賀東や築地の読んでもおっさんくさいのでいらない。
何のための絵付き小説なのか考えてほしい

中高生向け(w18禁エロゲにあんな記述あるのか
111イラストに騙された名無しさん:04/04/30 00:36 ID:n/zxTTf3
中高生向けの雑誌だから、お約束及びご都合主義ってのは、まぁ当たり前だ。

でも、それを差っ引いてもストーリーで盛り上げるとか、キャラで魅せるって
作品が少なすぎるってのが、問題なんだろうな。

てか、学生を舐めてないか?どうせなら、ハンターXハンターや、蒼天航路みたいな
作品出してみろよ。
学生だからガキみたいな作品って思考回路が、読者を舐めているとしか思えん。
112イラストに騙された名無しさん:04/04/30 00:51 ID:uPjzmvPX
>>111
とりあえずA君4読んでみそ。作中のラノベ論がまさに君にぴったりかと。
虚構の掟でもいいけど。
「そう、ゲームは楽しむためにやるものです。だけど、誰にだって時には大人になりたくなるときがあるんじゃないでしょうか」
113イラストに騙された名無しさん:04/04/30 01:35 ID:wLzl5OHr
冴木や水野にはお誂え向きの絵師が付いてるんだから、もっとエロに走れ。
まあ両作品とも、絵師のほうはやや暴走気味ではあるけどw
114イラストに騙された名無しさん:04/04/30 02:02 ID:HiLxjcgN
個人的にはエロ路線はいらないなぁ。
「あってもいい」とは思うけど、賀東や冴木や水野なんかには求めない。
つかず離れずの方がいい。

つうか、ラノベのエロって、微妙に気持ち悪いというか
オタの下半身の欲求かなえますって感じが生々しくて嫌なんだよね。
それもこれもあかほりのせいだ。
115イラストに騙された名無しさん:04/04/30 09:01 ID:ZCTZbZJi
>>112
ゴーヤの場合は、自分自身が「そういう香ばしいことをしたり顔で語って背伸びする厨房」ラノベで激しく自己矛盾起こしてるけどな。
116イラストに騙された名無しさん:04/04/30 12:01 ID:0p8Ft0kv
ワナビは2ch(=ネット)のニーズを直に感じている人材だと思う。
そんな例の受賞者の彼があの富士見の状況を一変させてくれると期待しているのだが、これは過大評価だろうか。
117イラストに騙された名無しさん:04/04/30 12:21 ID:hQgzoSex
過大評価でそ
どんな作家でもニーズ位は考えるに決まってる。

だが、作品を選ぶのも出版させるのも編集次第だし。
だから編集が首吊れって話になるわけで。

118イラストに騙された名無しさん:04/04/30 13:26 ID:Uh3+7zNP
2chみたいな狭い世界にどっぷり浸かってたらロクなもん書けんだろ。
119イラストに騙された名無しさん:04/04/30 14:19 ID:hQgzoSex
それもそれで微妙だけどな。
2chに人が集まってるのは事実だし。
それをどう扱うかが、個人の領域の問題で。
相撲板とか育児とかみてると 色んな人がいるなぁ とは思うよ。
120イラストに騙された名無しさん:04/04/30 15:58 ID:0p8Ft0kv
2chねるは日本最大の掲示板群。
ここを見ていない奴はネット情報が一定のレベルで止まってしまっている。
もっと言ってしまえばネットの下層民。
情報を持っていても、それが古かったり質が悪かったりすれば、作品にも悪影響が出るのは当たり前。

「擦り寄り過ぎ」と上で言われた賀東豪屋の作品はクオリティが高いし、電撃も2chねらじゃない作家は駄作バカーリ
121イラストに騙された名無しさん:04/04/30 16:17 ID:BHJnINgK
2ちゃんねるは「よそからの情報が集まる場所」であっても、情報の発信源になることは
そんなにないよ。
バカ騒ぎは別として、情報という面から見ると多少のバイアスもかかってるし、話半分で
聞いてから、自分で情報元を検索しないと使い物にならない。

まあ、そんなことは2ちゃん見てる人間なら半分はわかってる常識でしょうが。
122イラストに騙された名無しさん:04/04/30 16:39 ID:kPIL0ghz
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    俺がそんなことで釣られクマー!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
123イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:13 ID:1MyU+unT
>>121
わかりやすい釣りですね
124イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:14 ID:TzXg1T8v
それ以前に、メディアがよく言う「膨大な情報の集まる……」とかいうのは、
ニュース板だの、企業の裏情報だのをイメージして書いてるのであって、
ラノベ板なんかの書き込みに、一体どれだけの価値があるというんだ……
125イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:20 ID:0p8Ft0kv
>>121
発信源とは言ってない。情報が集まるのならそれで十分では?

>>124
なら、2ch寄りの作家とそうでない作家のクオリティの差はどう説明する? ただの偶然か?
これは、読者のニーズが2chから読み取れるという証拠じゃないのか?
126イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:22 ID:YOO8tlHb
確かに自分の好きな作家や作品についてあーだこーだ言ってるだけだしw
127イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:28 ID:1MyU+unT
>>125
真性さん?クオリティの差っておまいは人の好みの差をわかってないのでは
128イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:39 ID:afwKpNql
だいたい、ネラーの作家とネラーじゃない作家ってどう分けてるわけだ?
別段、作家たちが「私はネラーです」と公表しているわけじゃないだろう。

ネラーかネラーじゃないか、というのはお前さんの主観ではないか?
129イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:39 ID:a6k5GB71
ネラーの嗜好は結構偏ってるからなあ。ラノベにおいては、意外と火付け役に成りにくいし。
130イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:40 ID:NroOfnQz
ここ数スレの話題

・富士見の売り上げってどうよ
・富士見の編集ってどうよ
・富士見の新人ってどうよ

作品についてほとんど語られていないのが富士見の現状だよなー。
まぁ作家スレでは普通に語られているんだけど……
ドラマガあたりで読み切りをもっと入れてくれれば話しようもあるんだが。
131イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:44 ID:W/FujR6F
132イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:53 ID:w1TvKCmz
うげ、普通の富士見フォーマットの話になりそうな悪寒
133イラストに騙された名無しさん:04/04/30 20:27 ID:oAhdW7JM
>>113-114
言われてみれば…横田に森山大輔か…
横田の場合はまあ…何というか直球だけど、森山はどうなんだ?
あの作品読んでないから知らないけど。
134イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:21 ID:AZfQs5Lw
>>131-132
まあ落ち着け。
1巻の前評判や内容とかけ離れた帯とか思い出そう。
今度もきっと大丈夫さ。
135イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:28 ID:vBUx2wGf
>>131
世代交代かよ…('A`)
136イラストに騙された名無しさん:04/05/01 02:35 ID:mYe074sX
>>131
あちゃー…
ま、仕方ないかな、こうなるのも…

>>133
直接的、間接的問わず、エロ表現は冴木だから皆無。当然絵の方もそうだが
ヒロインはなぜか色っぽい。美人という設定はあるんだが、絵師が勝手に
ナイスバディにした。そこがなんかエロい。さすが森山w
137イラストに騙された名無しさん:04/05/01 04:57 ID:0Mh7c4M2
>136
確かに絵師の森山、まさにグッジョブだなw
138イラストに騙された名無しさん:04/05/01 17:57 ID:DVZKhzDM
>>133>>136
森山はいい仕事してるんだけど、いかんせん冴木だからなぁ・・・
女性キャラの「イラストは」魅力的に描かれてるんだが、性格がなぁ。
読者から反感買うような奴ばっかりだし。

でも王女は許す。エロいから。
139イラストに騙された名無しさん:04/05/01 19:55 ID:6jsZ4viW
>>131
不安だ…不安すぎる…
直感的に天華のような話になりそうな悪寒が…('A`)

やっぱり新作を書かせたほうが良かったじゃないか?
140イラストに騙された名無しさん:04/05/01 22:20 ID:oPX6YriZ
>131
オルフィナが結婚後もボクッ娘だったので、2も許す
141イラストに騙された名無しさん:04/05/02 05:50 ID:cH5OtFy5
トロイメライ、ああいうのがうけるのかなぁ。(・∀・)ニヤニヤ とはしましたけどね。なぁんか、抵抗が。
ところでなにげに伝勇伝は長編の連載になってる?後ろを読んだら続くで終わってる。
142イラストに騙された名無しさん:04/05/02 09:33 ID:nDQD89yx
「…」とか「!」を書くあたり
ずいぶん冷静な発狂っぷりですね
143イラストに騙された名無しさん:04/05/02 13:08 ID:ZuSztcER
『富士見ファンタジア文庫・ミステリー文庫新鋭フェア開催中』
って、公式とかメルマガに書いてあるけど、ホントにやってるんですか?コレ。

どこの本屋に行っても何もやってないんですが_| ̄|○
店員さんに聞いても(゚听)シラネって言われたし…
144イラストに騙された名無しさん:04/05/02 13:28 ID:74tu/eYe
>>143
富士見のフェアって大体そんなもんだろ
やってるんだかやってないんだか分からない
そもそも大きい一部の書店でしかやってない
145イラストに騙された名無しさん:04/05/02 14:00 ID:ID8sqekJ
>>143
たぶん、新鋭作家の本を多めに増刷して、「フェア」と書いた帯を巻いて流通させる。
だけだと思う。
146イラストに騙された名無しさん:04/05/02 14:27 ID:ZuSztcER
レスさんくす。

>144
一応、紀伊国屋やジュンク堂、丸善といった大型書店から、
福屋書店、ゲーマーズ、とらのあな、アニメイトなどのマニアックな店まで色々と行ったんですがねぇ…

>145
公式サイトには『新鋭フェア』とだけしか書いて無いけど、メルマガの方には、
「一部書店で、『GOSICK』のポケットカレンダーも配布中。数量限定なので、( ゚д゚)ホスィ 人はお早めに!」
って書いてあるんですよ。


まさか東京でしかやってないなんてことは無いですよね…_| ̄|○漏レ、福岡在住デス
147イラストに騙された名無しさん:04/05/02 15:21 ID:emWeM4bC
>>146
『5月』新鋭フェア(ドラマガより)らしい。
ミステリーなら10日発売、ファンタジアなら20日発売にあわせて、
ってところじゃないか?
148イラストに騙された名無しさん:04/05/02 15:35 ID:FZZty/Fh
上に同じく。せめて10日くらいからじゃないか?まぁ、それにフェアっていっても
その既刊作品に新しい帯つけて並べるだけのようなものだろうが。
ゴシックポケットカレンダーってのは二巻発売と同時だろう、やるとして。

ラインナップにデビル入ってるのが意外。つか、ここ二回の新人でフェアに名前載ってないのは…
149イラストに騙された名無しさん:04/05/02 16:33 ID:ZuSztcER
あー、なるほど。
新刊と同時、あるいはフェア帯装備のヤツを入荷するタイミングから始まるってことデスネ。

昨日今日と走り回ったのに、まだ始まっていなかったとは…'`,、('∀`) '`,、
150イラストに騙された名無しさん:04/05/02 16:48 ID:WTu7bJwg
なにやら王国ってのの2巻が妙に期待と不安に満ちてるが、1巻って面白いのか?
151イラストに騙された名無しさん:04/05/02 17:08 ID:y+RHTC0t
>150
好みの違いはあるかもしれないが、安心して読むことの出来る作品。
152イラストに騙された名無しさん:04/05/02 17:43 ID:sL624am3
>>149
アニメイトでよく富士見フェアやってるけどそれじゃねーの?
153イラストに騙された名無しさん:04/05/02 19:25 ID:hYCzwtoo
>>151
さいでっか。なら読んでみまひょ。
154イラストに騙された名無しさん:04/05/03 21:06 ID:YQA4WZa9
ドラマガの話題が無いな。
155イラストに騙された名無しさん:04/05/03 22:47 ID:pfBYy4Nh
>>154
今回は立ち読みできるのになw
でイラスト大賞?が決まったんだがどうよ?
なんつうかコメントしづらいんだが(つД`)
この人は挿絵を描くのかな。
できればクソ新人と組んで消えて欲しいんだが…( `Д´)
156イラストに騙された名無しさん:04/05/03 23:21 ID:O6kdB8oH
>>155
クセの強い絵だよね、良くも悪くも。
投稿イラストの中で一番目立つ存在だったけれど、
何枚もその1位の人の絵を見ると、女の子の顔や表情が同じだなあ。

今までの投稿ページの中で、イイ!と思った絵師はいますか?
157イラストに騙された名無しさん:04/05/03 23:30 ID:foPt62ey
>154
(゚∀゚) ドラマが無いから。

>155
同意。ああいう絵は嫌い。つーかなんで口開いたキャラばっかなんだ。

DMの中身についてなら、誘拐ネタが、時期的にというかなんというか、危ないんじゃ?とかちらと思ったり。
とはいえ、ぷらくてぃかは違う方向に持ってってるし、後ろのコミックもいい話に仕上げてるし、そんな考えも消えたが。
まあ、最近そういうニュースを見るから思いついたのだろうな。
あとは、あざののが微妙、龍皇杯のときのDクラしかこの人の読んでないが、この人シリアス書かせたほうがいいんじゃ、と。
リプのアイアンゴーレムとガチで殴りあうのに笑った。フルメタはやっぱ終わらせる気だろうなぁ、といったところ。
伝勇伝、風、スレスペ、捨て熊、まぶらほは未読。スレスペの絵で、るいって同人出してたなぁと思ったり。

>156
中村涼子
158イラストに騙された名無しさん:04/05/03 23:34 ID:Zyd1Mghc
ホントだ、全員が全員開いてる。
あと、八重歯もほぼ全員に描いてやがる。
あれはチャームポイントだ。全員に描くな、コノッコノッ
159イラストに騙された名無しさん:04/05/04 00:17 ID:aQVl7ZlG
>>156
おれも中村涼子タソがいい!

>>157
誘拐ネタは、確かに時期的に危なかったね。
でも今月号に載ってるってことは、誘拐発生前に書かれていたわけで……。
編集部としても、もう取り消せなかったのでは?
160イラストに騙された名無しさん:04/05/04 08:11 ID:v0zzumLM
俺はあの絵は特徴的でいいと思うけどな
HPとかもってるんだろうなやっぱり
161イラストに騙された名無しさん:04/05/04 10:47 ID:sXQoA8SG
>160
数ヶ月前にぐぐったときはあったな。DMに投稿してたのがそのままあった>トップの人
162イラストに騙された名無しさん:04/05/04 11:09 ID:IRY7ISgt
>>156
ドン・ガ・馬超最高。
163イラストに騙された名無しさん:04/05/05 23:34 ID:qv6inAT3
>31
五代ゆうのとある作品は2年間、櫻井牧のとある作品は3年間放置されていた例がある。

前者は作者が引き上げようと編集部に連絡したら「今、行方不明なので探しています」と応答されたとさ。
164イラストに騙された名無しさん:04/05/07 00:21 ID:J2Vm8I0Y
age
165イラストに騙された名無しさん:04/05/07 00:40 ID:n/IWrOBR
あれ?原稿って編集受けとってから
一年以内に出版しないといけないんじゃなかったけ?
166イラストに騙された名無しさん:04/05/07 01:58 ID:mEyYM2Xl
>>165
そんなものはどうとでもなる…
167イラストに騙された名無しさん:04/05/07 02:07 ID:EA9sdkCt
>>165
出版までの期間は決まっていないよ。
ただし、原稿を受け取った時点から半年以内に見込みの印税を支払う義務は、
著作権法に明記されているらしい。
168イラストに騙された名無しさん:04/05/07 07:53 ID:B4OHS5Ui
イラスト大賞見て、「なんでこんなんが?」と思って過去のやつみてたら
イラストにBest1とか付けて票の誘導臭いことやってる月があった。(アカンやろ)
量産が効くってのがウリっぽい気がしたから155に同意。

>156
中村涼子
169イラストに騙された名無しさん:04/05/07 08:10 ID:5TzNq6eJ
編集には、いいかげん、量産が効くとか
騙されるなよなと言いたいなぁ。
カスい絵何枚も見させられるよりも、
表紙だけしか描けないやつでもいいから
一目見ただけで買ってみようって気になる人を持ってこいと。
170イラストに騙された名無しさん:04/05/07 10:23 ID:d8Su21wu
しかしそういうヤシはその「表紙だけ」ですら納期を守れない罠。
171イラストに騙された名無しさん:04/05/07 19:02 ID:zNjqfvR6
ドラマガだから1位になれたんじゃないかと言ってみる。
てか個人的には何で1位なのかずっと疑問に思ってた。
>156
今野隼史
172イラストに騙された名無しさん:04/05/07 19:08 ID:VpEuWqJN
最近は絵にしても字にしても
なんかウラを探りたくなるような実力のやつばっか。
173イラストに騙された名無しさん:04/05/07 21:07 ID:+t+yApV7
>171
漏れも今野隼史氏の好きだなー。
ところでこの人、以前あったモンコレのイラストオーディションで、
『戦争の女神モリガン』のデザインで最優秀賞取った人カナ?
174イラストに騙された名無しさん:04/05/07 21:25 ID:6gY2Sl2X
ドラマガってほっとくと曲がってこない?
175イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:17 ID:qjsDnbht
>174
それは掲載作品の方向性ですか、それとも雑誌自体ですか?
176イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:25 ID:6gY2Sl2X
雑誌自体
177イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:52 ID:FPtgfjfo
まぶらほってキャラ人気投票とかしたことあった?

この夕奈とかいう女がかなり苛つくんだが、人気あるんだろうか。
好きだという割りに、微塵も信頼してないし自己中心的。
挙げ句に最後は暴力か。

メイドさん一個中隊の方が断然良い。
分隊規模で良いからうちにも来ないかなあ・・・。
178イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:55 ID:qjsDnbht
家の場合は一年も置いとけばしわしわになるけど全体的に曲がることはないかな…
179イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:09 ID:W1u6ehPG
>177
君の感性は正しい。皆そう感じてる。
180イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:21 ID:11iZm+3g
>>175はネタだと思ったんだが…違うのか?
181イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:39 ID:4dgs8Gm+
夕菜はどんどん酷い女になっていくね。
ずっと買ったまま積んでて最近〜ふっかつの東南?辺りを読んだんだが、
ここまでキチガイだとは思わなかった。

あと俺はあのクラスメイトどもが嫌いらしい(夕菜も嫌い)
ってか「まぶらほ」はほんとこつえ〜の絵だけしか売りなくない?
182イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:46 ID:cEshJvhZ
なんか、まぶらほ叩かれまくってるな。

俺としては、変な恋愛モノよか面白いと思うが。
要は、この作品の売りは絵柄以外で言うと、ヒロインの壊れっぷりと
B組の灰汁の強さだと思うが。

連載モノについては、現在のままで十分面白いと思うが(ツメの甘さはあるけど。)
183イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:50 ID:hJ/T9r9I
だよなぁ。
あれでヒロインが見た目通りの清楚な性格&クラスメートどもが良いやつばっかりだったら、それこそありきたり過ぎて欠伸が出そうというか。
184イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:01 ID:FMfb2IoA
しかし読んで不快になるだけってのはさすがにな。
漏れは買って読まないからいいけど。
185イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:27 ID:8Ajk8KDU
まあ、悪口言って貶してるのが一番楽しいってこったな。
186イラストに騙された名無しさん:04/05/08 05:58 ID:8jE3Af90
>177
作者自ら1番人気は凛と明言してた、確か。
187イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:08 ID:A8sWIqCO
DM流し読みしてたら気付いたけど、今月15日にまたえらいもん出すな…
188イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:24 ID:q1rW7CZG
>>177
>>179
メイド軍団が良いってのが普通かよ・・・。
まあ、ラノベ読者では普通なのかもしれんが、
俺は夕菜の方がまだマシに思えるが。
189イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:32 ID:q1rW7CZG
B組の連中がクラスメートってのは、シリアスにもっていきにくいって
のはあるな。なにか事件がおこっても全然緊迫感ないし。

漫画やライトノベルって、無力で他力本願で愚劣な大衆ってのが
良く出てきて、主人公や悪役を引きたてるもんだからな。

まあ、ついでに主人公等が説教かましたりすることがあるが、そこまで
いくとなんだかなあと思うけど。
雑魚はどんなにあつまっても雑魚、塵以下という世界観でそれは反則だろと。
190イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:34 ID:zAHNkAPF
>184
同意。壊れっぷりも灰汁の強さも、特にB組は不快が先にたつよ。
191イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:24 ID:Foo6TjFv
ただのクズや変人を、個性と履き違えないで欲しい。
192イラストに騙された名無しさん:04/05/08 16:12 ID:k9vSsbhm
凛はまだましかと思ってたが、喫茶店のバイトの話で「はあ?」と感じてから
嫌になった。久里子が一番まし。
馬鹿やった後にはそれなりに代償とか責任とるとかということ、
分かってるのかとすごく吐き気がしてくる。
何で自分たちの悪のりで他人の人生
狂わせておいてのうのうと笑って暮らしていけるんだと思った。
193イラストに騙された名無しさん:04/05/08 17:08 ID:Hw13bWo0
主人公が生き返ってからさらにパワーウpしたな、B組と夕菜は。
香具師らの開き直りがどーも受け付けない。
久里子さんだけは良い女だな。

イヤだイヤだと言いながら読んでいる時点で楽しんでいるのかもしれん…
194イラストに騙された名無しさん:04/05/08 17:19 ID:5fwHFlKX
>>192
青いなぁ。
その気持ちを大切にな。
自分が大人になっても忘れないように。
195イラストに騙された名無しさん:04/05/08 17:26 ID:XQMoTA/1
そろそろ作者スレでやれ。
196イラストに騙された名無しさん:04/05/08 19:44 ID:DGQLOlxM
キャラがむかつくラノベといえば、俺はダントツで
リアルバウトハイスクールだな。
あとがき読むと、作者と思考がシンクロしてるようなのも
なんだかなあと思うし。

この作者って哲学科出身らしいけど、哲学って単に生活・仕事で
実用性がないだけじゃなくてホント役に立たないんだなと思ってしまった。
(まあ、ラノベだと専門用語があまり使えないという不利はあるが。)
高校のときは、役には立たなそうだが、哲学科ってのも面白いかもな
と思ってたのに。
結局工学部いったけど。
197イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:01 ID:ZFaZdL3G
>>187
…何かあったっけ?
198イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:26 ID:P/txwJ9v
もしかしてこれの事?>五月十五日
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/
の一番上まぶらほファンブック

携帯クリーナーに60センチ超特大スタンドパネル……?
199イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:43 ID:8Ajk8KDU
>>196
さあ、叩きスパイラルが始まりました。
次は誰だ〜w
200イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:52 ID:EG33rMAO
まぶらほ作者って、ライトセイバーズ書いてるんだよなぁ。
あれ読んだとき、この作者は女をいたぶるのが大好きなんだなーと
思ったもんだった。
201イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:22 ID:ZFaZdL3G
>>198
情報サンクス。
激しく(゚听)イラネ…
202イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:23 ID:7LBwU5Rt
810 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日のレス 投稿日:04/05/08 20:56 OSYy2Ffo
クロノは「アニメが終わるから」という理由で強引に最終回通告されたらしい。

確かにアニメが終わると作品自体の熱も下がるから原作も終わらせ時では
あるのだけど、そこらへんがわかっている編集部なら原作が終わるタイミング
に合うようにアニメが始まるようにするんだけど、エイジは何故かアニメの方を
優先して原作を終わらせにかかったという(笑)。

そりゃ、作者も雑誌見限って出て行きますわな。


まぶらほもアニメに合せて終わって欲しかったな。
203イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:25 ID:EG33rMAO
きっと、小学生が出てくる第二部の終わりにあわせて終わるんだよ
204イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:28 ID:rnsYNRmG
>>202
なんじゃそりゃ。
クロノはエイジ移行の時点で既に最終決戦ムードだったぞ・・・
205イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:36 ID:7jtUNudM
嘘(妄想)を嘘(妄想)と見抜けない人は(ry
206イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:37 ID:paFXDwPi
クロノはあれ以上は話を続けられないよな。
下手に続かせてグダグダになるよりマシだしアニメに合わせるように
終了した捨てプリみたいな前例だってあるんだから。
207イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:13 ID:7dwQ01jE
作家が「完」と書いたのに、編集部が勝手に「第1部」を付けたので有名なのが、
マンガの「ななか(ry」

さて、同じことを富士見もやるだろうか?
208イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:55 ID:4nu6Q30U
スラムダンクのが有名だと思う。
209イラストに騙された名無しさん:04/05/08 23:00 ID:7dwQ01jE
へ〜、あのアニメのマンガもそうなんだ。知らなかった。
リアルタイムで見てなかったからw
210イラストに騙された名無しさん:04/05/09 00:51 ID:IhCL37YN
>>202
釣れてますね。つか、実は

まぶらほもアニメに合せて終わって欲しかったな。

だけで十分だったような希ガス。
211イラストに騙された名無しさん:04/05/09 01:05 ID:K9vCg+Iz
あ〜そうか、エイジ出たのか。
あれ読んでいて打ち切りと考えるのは、ジャンプを知らない香具師だな。武装錬金を見ろw

小説の挿絵が描けないのは、終わり近くてテンパっていたからかねえ?
アニメ用の絵も描かなくてはいけなかったしな。
でもメディアミックスっていっても、挿絵を変えたのは致命的だろ┐(´ー`)┌
クロノはあの絵柄あってのクロノなのになあ。
商売下手だねえ。
212イラストに騙された名無しさん:04/05/09 01:19 ID:IhCL37YN
武装錬金おわったのか。
213イラストに騙された名無しさん:04/05/09 04:34 ID:/XhvT5f8
>>211
本来とっくに原稿上がっているはずの冴木の新刊が出ないことも鑑みると
森山自身は相当テンパってて挿絵どころじゃなかったんでないの?
さすがに「森山絵あってのクロノ」ってことくらいは分かってるでしょ、編集部も…
214イラストに騙された名無しさん:04/05/09 11:45 ID:cqMO7hY1
>>213
天高ってまだ終わっていないのか?
あれも森山あっての天高だからなw
挿絵の世界観に依存してるファンタジーてのもなあ。
まあ、冴木のは全部そうだけど。

クロノの小説は半年後でも良かったんじゃね〜のとは思う。
挿絵が森山ではないリスクと、アニメと漫画が終わった時期に刊行するリスクだと、
前者のほうが圧倒的にリスクは高いだろ。
メディアミックスとしてはダメだけどよ。でもさ。キモを外す方がバカだろ。
マジで富士見は商売が下手だ。
215イラストに騙された名無しさん:04/05/09 12:22 ID:DTw6kZ97
>>214
天高、終わってない。
しかし刊行が遅い上に重要キャラが多いし名前が覚えにくいので、
確かに絵がないと、新刊ごとに「あれ、誰だっけこれ?」ってことになってますが。

まあ、冴木作品は挿絵書きやすい文章だと思うので、
絵師との相互フィードバックで相乗効果がでてるとは思うけど。
「ライトノベル」としては問題ないのではないかと。というか理想的な関係では?

絵師が設定無視して暴走する作品よりはマシだ罠。というかそういう作品大杉。
果ては文章が絵のおまけになってたり。
216イラストに騙された名無しさん:04/05/09 12:50 ID:TvPBGNKh
>>215
まぶらほのことか━━━━━━!!w
217イラストに騙された名無しさん:04/05/09 12:58 ID:Y8SGpO+u
>216
あれは最初から挿絵のおまけに文が付いてただけ
あの時の竜廃はレベルが低かったし
218イラストに騙された名無しさん:04/05/09 16:25 ID:9U1A9iCY
なんでもかんでも特定の作品の叩きに繋げる粘着ウザイ
219イラストに騙された名無しさん:04/05/09 16:38 ID:mf3r6nNk
>>218
叩きというよりお約束ネタかと
220イラストに騙された名無しさん:04/05/09 17:37 ID:/XhvT5f8
>絵師が設定無視して暴走する作品

森山もヒロインの容姿に関しては微妙に暴走しているわけだが…
「美人」という作中のオーダーはあっても、「セクシー」というオーダーはないw
221イラストに騙された名無しさん:04/05/09 18:10 ID:FIEaT8sR
集英社のジャンプノベルのジハードが典型例だな。
222イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:03 ID:62oOVd1n
最近のライトノベルの萌え偏重の風潮を憂う皆様。
こちらのスレで一緒に語り合いませんか。

最近のライトノベルを憂うスレッド
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1084102501/
223イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:33 ID:+03+tA8W
>>220
安曇雪伸のことか━━━━━━!!
貧乳と書いてもすべて巨乳w
224イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:39 ID:e53HtPZf
暴走ってのは今月みたく二の腕ムキムキで
1ページ消費するようなことを言うんだw
225イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:56 ID:d7ht4QsG
へっぽこアンティークの絵師も乳だけはでかく書くな
まぁ指定があるわけじゃないけど
226イラストに騙された名無しさん:04/05/10 00:21 ID:0rPOP0JG
>>212
スレ違いだが、まだ終わってないようだ。
実際いつ打ち切られてもおかしくないからヒヤッとしたぜw
227イラストに騙された名無しさん:04/05/10 19:27 ID:IRgv/u5/
228イラストに騙された名無しさん:04/05/10 23:21 ID:QJ+8HY1s
ラノベの作家って一般の作家(漫画家含む)に比べると
「〜先生」って呼ばれてる割合が低くないか?
229イラストに騙された名無しさん:04/05/10 23:29 ID:qlp4O35B
一般の作家でも言われないよ
230イラストに騙された名無しさん:04/05/11 09:23 ID:rYFQ8Rlm
>>220
最初は美人だがキツ目の性格、というオーダー通りの絵だったが
いつの間にやらフェロモン全開に…
ある意味裏読みしていると言えなくもないが。

>>223
それはあらいずみるい以来の富士見の伝統…と言いたいところだが
安曇はあんな絵しか描けなうわなんだおまえやめr
231イラストに騙された名無しさん:04/05/11 09:46 ID:ssM8U4bY
メディアミックスの大失敗はトライ●ノンだと思う
232イラストに騙された名無しさん:04/05/11 09:56 ID:BkennANz
安曇雪伸に関しては
文章中で瀕死のはずの赤子が、口絵では顔色良く普通の顔つきで
描かれていたことに多大な不満があるのだが。
233イラストに騙された名無しさん:04/05/11 14:16 ID:1FK5v5zx
>>231
オーフ○ンは?
234イラストに騙された名無しさん:04/05/11 14:47 ID:v+5YR+yI
>>233
1期目はともかく、2期目はメディアミックスじゃないだろ。と言っておく。
オーフェンの名を騙ったダメアニメは黒歴史として封印だ。
235イラストに騙された名無しさん:04/05/11 15:10 ID:2gl36UBv
富士見のメディアミックスは成功例の方が少ないですよ?
236イラストに騙された名無しさん:04/05/11 15:36 ID:i7P/Waxz
それなのに、いまだにスレイヤーズの夢を見続けている…
スレイヤーズが最初で最後の大成功だったと、いい加減気付けや。
237イラストに騙された名無しさん:04/05/11 17:20 ID:N+pK80nM
>>235
数少ない大成功の例は、無責任艦長タイラーだね。
あれで時代はオタクだと勘違いした作者が(ry
238イラストに騙された名無しさん:04/05/11 20:00 ID:hXmNZYIY
>237
自分的には失敗だったと思う

胡散臭さ溢れる植○タイラーがあれ以降、韜晦しているおっさんになった
好きだっただけに、哀しい
239イラストに騙された名無しさん:04/05/11 20:19 ID:1FK5v5zx
今じゃ金髪の・・・・
240イラストに騙された名無しさん:04/05/11 21:18 ID:6QHAR890
>>234
え?自分は第一期より第二期のほうが好きだったりしたがダメなのか。
第一期の方がキャラが違ったと思った…

タイラーはかなり面白いと思ったなあ。ビデオ版。
241イラストに騙された名無しさん:04/05/12 00:42 ID:QkBQCuS7
>>240
いかにも金満ドラ息子のバブルな世代って感じで好きじゃないナぁ
242イラストに騙された名無しさん:04/05/12 16:35 ID:IvoLPaPs
オーフェンのアニメは、
たった半年、26話しかないのに西部編10巻を網羅しようと
した時点でもう駄目。
展開早すぎ、はしょりすぎ、シリーズ構成に合わせてキャラも変えすぎで
全然楽しめなかった。

そのシワ寄せが第二期アニメ。
原作のストックを第一期で使い果たしたため、
冒頭以外はひたすらどうでもいいオリジナルで糊口を凌ぐ始末。
制作会社も変わったのか、別物の印象は否めない。
243イラストに騙された名無しさん:04/05/12 16:50 ID:gJw1zL7u
>>240が二期オーフェンを好きだ、ということ自体は別に駄目でもなんでもないが、
「オーフェンのメディアミックス」として見た場合、初期は駄目。二期は絶望的としか
244イラストに騙された名無しさん:04/05/12 17:02 ID:2aNdXtB0
つうか原作は作りこまれた設定とか世界観が良かったのに、アニメ版ってそれ全部放棄しちゃってるし。
一番酷いのが戦闘シーン。魔術設定を無視しているところは元より、格闘や刃物による血みどろな感が良かった原作の雰囲気皆無。
それどころかチャイルドマンの最秘奥である擬似転移を皆がポンポン使ってるときには怒りを通り越して呆れた・・・。
つかあれじゃテレポかルーラか空間転移だろっての(藁
245イラストに騙された名無しさん:04/05/12 17:39 ID:tekpyXAg
禿同。確かにあの空間転移にはあきれた。
しかし何よりもむかついたのは、クリーオウの登場の仕方と意味不明な魔術の構成の映像。
特にクリーオウの方は許せなかった。お前はほんとにオーフェン読んだのかと小1時間(ry
246イラストに騙された名無しさん:04/05/12 18:27 ID:FxRZGMKb
(´∀`)ワーイ キョウハ オーフェン ノ アニメ ハツホウソウダ

(・∀・)ワクワク

放送開始、主題歌はシャ乱QJust on my Love

キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー!

本編スタート

キタキタキタ(゚(∀゚(゚∀゚)゚∀)゚)キタキターーー!!!

出だし

  |-`)ポッ        (  ̄ー ̄)フッ
  クリーオウ           オーフェン

 キャア!ヽ(`Д´)ノ ドン!ヽ(´Д`)ノ ウワァァ!
      クリーオウ      オーフェン
    
  (`Д´)ドコミテルノヨ! Σ(゚Д゚ソッチコソ!
   クリーオウ      オーフェン 

……( ゚д゚)……ポカーン


247イラストに騙された名無しさん:04/05/12 18:28 ID:FxRZGMKb
放送開始数回目

|д゚)クウカンテンイ!          |彡サッ
ハーティア

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ネェ コレッテ ドウナノ? ドウナノヨ?

放送開始数回目2

(=゚ω゚)アオーン
 レキ

(#゚Д゚)オチョクッテンノカ ゴルァ!!

目も当てられない最終回

   …………

( ´∀`)モウダメポ スキニシテ
248放浪者:04/05/12 18:57 ID:UzYhkDdi
最近の不死身原作アニメにしても今一ヒットしてないな。
競争激化で地上波夕方の枠獲るのも難しいようだし。
まぁいろいろ事情があるんだろうな。
249イラストに騙された名無しさん:04/05/12 20:43 ID:mQDwowe4
庵野も、今のアニメの状況じゃアニメやる気しないって言ってたしな。
やる時は思いきってTVでやりたいそうだけど・・・。

業界のシステム自体が病んでるっぽい・・・
アニメ系を切り捨てるとは行かなくても、距離おく位しないと
一緒にずぶずぶ堕ちそう
250イラストに騙された名無しさん:04/05/12 21:09 ID:ue3fIXvH
いや、もう堕ちてる
251イラストに騙された名無しさん:04/05/12 22:09 ID:J76lR9eH
おいおいアニメの宣伝力をなめるなよ。
地上波じゃないまぶらほでさえ、かなりの宣伝になった。
普段小説読まない中高生にだって買わせることができる。

俺らは活字中毒だけど、一般の奴らはマジで小説読まないからな。
そんな奴らに読ませるために、アニメとのタイアップは重要だよ。

アニメ業界が病んでるって、それを昔証明したのは富士見のヤシガニじゃんw
あれはマジで笑った。もう一蓮托生だぜ。
清濁併せのんでガンガンやるべきだ。
252イラストに騙された名無しさん:04/05/12 22:12 ID:Q4GWoGLX
>清濁併せのんで
清の部分があるのかは甚だ疑問だが。
253イラストに騙された名無しさん:04/05/12 23:37 ID:OTyvX4kQ
オーフェンやリアルバウトの改悪は最悪だけど。
まぶらほは巧いと思った。
原作の初期の迷走を、巧い具合にまとめてた。
まあそれでも穴は残るんだけどな。原作が原作だけにw

スクラップドプリンセスは地味に良いアニメになってたし。
ふもっふはもう神レベルでしょ。
ふもっふはガトウが脚本書いているから、キャラも完璧だしね。
最近のアニメ化は、かなり良いものが出てきていると思うよ。

やっぱり原作者が前に出た方が、良い物ができるのかな。
捨てプリも裏設定は榊と煮詰めたそうだし。
254イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:22 ID:HR2ofehT
>>244
メディアミックスとは全然関係ないが、
アニメ版オーフェン見て「オーフェンの呪文時間掛かりすぎ」と思った。

元小説の時は気にならなかったが、実際の映像になってみると
他のキャラに比べて異常に呪文が長いから滅茶苦茶不利な気が。
「我は放つ光の白刃」って「ザザス・ザザス・ナーサタダザザス」と音節数ほぼ同じだし。
255イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:37 ID:doQ2jYdJ
え?富士見原作のアニメの話してるんですか
















                                り、リアルバウ(ry
256イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:40 ID:PAN6ccpM
オーフェンの魔術理論では構成さえ出来ていれば
「呪文の最初の音」が出れば発動するんじゃないのか?
呪文の文章自体には意味はないし(精神集中の為もアリ だっけ?)
「我は放つまあなんでもいいや」でも使えるんだし

257イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:48 ID:9WpQ1XOj
リアルバウトは、あのGONZOにメカ・SFが絡まない学園格闘物アニメを作らせるという時点で、大失敗だったと思う。
スタッフのモチベーションが全くない作品だったのが、まるわかりだよ。
258イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:52 ID:AXH6izkq
棄てプリは原作信者の俺の目からみても特に文句(レナードの扱いを抜かしてだが)は無かった。
特にフューレ編なんかは原作よりも上手いと思った。
259イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:55 ID:XSDvdCJo
>256
>最初の音」が出れば
そうだっけ?言いかけで遮られて発動しないって描写がどこかになかったっけ?
言葉を最後まで言って発動するというイメージなんだが。
それと、文章自体に意味はないということと、最初の音で発動なのか言い切って発動なのかは別と思うが。
260イラストに騙された名無しさん:04/05/13 01:00 ID:mgtL4y5o
>>258
うん。なんかアニメ化の話は前からあったけど
原作の終わりが見えてからにしたってくらいだしね。
スタッフも原作理解しているなあってのが解る。
なにより原作より、世界の風景が伝わってきたのが感動してしまった。
背景が綺麗なんだよね。

やっぱり原作が中途半端な時期にアニメ化は痛いよな。
ファーストフルメタも納得できないんだよね。
261イラストに騙された名無しさん:04/05/13 01:54 ID:doQ2jYdJ
>やっぱり原作が中途半端な時期にアニメ化は痛いよな。

漫画や小説の続き物のアニメ化の場合は
旬な時期(人気がある内)にアニメ化されるから
・原作の終わりを尊重したアニメ化
というのはほとんどありえないよな。

人気がある(アニメ化の話が出る)=金蔓なので編集部が本編を終わらせない
人気が落ち目(アニメ化の話は出ない。または既にアニメ化済み)=編集部が終わらせる
となるから、終わりが見えてからのアニメ化などある筈も無く、
原作は置いてけぼりにされる(ヤシガニ、フルメタ、リアルバウト、皆殺し、まぶらほ、etc)
又は原作の終わりが見えるまでダラダラと追加エピソードで間繋ぎする、と。
(ワンピ、聖矢、龍珠、遊戯王、etc)
262イラストに騙された名無しさん:04/05/13 03:56 ID:t8zWawkn
横レスすまんが、「天地無用!GXP」の2巻ってまだ出ないんでしょうか?
と、いうよりもう出ないのかな・・・_| ̄|○
263イラストに騙された名無しさん:04/05/13 05:04 ID:SXlqGXr4
>262
GXPに限らず天地は富士見の方は出したいとは思ってるのでは。
むしろ問題は梶島サイドじゃないのかな、コレに関しては。
一番いいときに原作改変(是非は別として)しちまったし、富士見は。
264イラストに騙された名無しさん:04/05/13 08:58 ID:kw9nwJky
ふもっふはただのエロアニメじゃねーかよ、とスルーしたんだが
違ったのか?
265イラストに騙された名無しさん:04/05/13 09:22 ID:4N84U1vU
うん、違う。エロはついで。
原作のギャグの間を動きで再構成してグレードアップさせた理想的アニメ
と漏れは見た。あれで駄目なら、感性が根本から違うと諦めるしかない。
266イラストに騙された名無しさん:04/05/13 13:38 ID:RfiCTaUV
>>256
呪文の文章は何でもいいが、それを言い切らないと発動しないんじゃなかったっけ
「あーもうなんでもいい、たすかれー!マジーク!」つーのがあった希ガス
267イラストに騙された名無しさん:04/05/13 17:35 ID:edjP4lOT
「呪文の内容に意味は無い」って時点で、言い切る必要は無いと思われ。
発声はトリガーを引くようなものなのだから、実際は一文字目を叫んだ瞬間に魔術って発動してるんちゃうの?
まあ、理由が精神集中やら慣れやらなんで、全部言い切ってるみたいだけど。
268イラストに騙された名無しさん:04/05/13 18:03 ID:FA0ctpzY
アニメを参考にしてものいいのなら、
発動する時間自体は他の香具師等とだいたい一緒だから、最初で発動なんでない?

我は放つ光の白刃(発動)
光よ!・・・・・・・・・・(発動) って感じだったぞ。て言うか作者スレで聞いた方が。
269イラストに騙された名無しさん:04/05/14 02:32 ID:wLvMErBH
アニメオーフェンなあ…
確かにメディアミックスとしては駄目だこりゃだったが
たまにキラリと光る動きなんかがあったりして、
作画ヲタの自分としては、ちょっと油断できないアニメだった。

ふもっふは素直に楽しめたな
270イラストに騙された名無しさん:04/05/14 06:26 ID:9qpw1gyz
ふもっふは作画も動きも良かったしな。
271イラストに騙された名無しさん:04/05/14 08:47 ID:BYLTV1Jy
マジレスするとかけた金の違い
272イラストに騙された名無しさん:04/05/14 10:32 ID:dS18VI69
ふもっふは脚本が原作の人なので別格かも知れない。
短編のツボを一切外してないからもはや神の領域。
273イラストに騙された名無しさん:04/05/14 13:29 ID:4oTTZqLL
温泉はアニメの脚本が先だったらしいしな。
あの武本サーカスは板野サーカスと同じぐらい感動したしなw
オチもアニメの方が面白かったし。
裏でガン種がやっていたという皮肉も凄かった。
ふもっふは富士見アニメの最高峰だよなあ。

金もそうだけど、スタッフが解っている奴じゃないとダメだよね。
クソになるのは、原作の無理解てのが最大の原因だと思う。
板違いだけど、月姫なんてもう…(つД`)
274イラストに騙された名無しさん:04/05/14 17:15 ID:KfJ+IJYz
作者が脚本書くのはいいけど
それより先に小説書けよって思うけどなぁ。
アニメ見れない地域住人の愚痴だけど。
275イラストに騙された名無しさん:04/05/14 17:46 ID:hy/T5Xhh
一応、温泉は小説が先にDMで出たよな。
276イラストに騙された名無しさん:04/05/14 19:01 ID:1ts38y04
>>253
まぶらほアニメは個人的に前半は良かったけど、後半はクライマックスに
向けてということでご都合主義とハーレム度が過剰過ぎたのが残念だったなあ。

原作でも灰を集めるなんて、んな無茶なと思ってたけど、アニメの灰が
愛する人のところの中にいったなんてのはいくらなんでも無茶苦茶過ぎ
だろと思った。
277イラストに騙された名無しさん:04/05/14 19:10 ID:AgzZI8rq
>>275
ガトウがあとがきで書いてんの。
シナリオ先行だったて。
まあ、あのクオリティのアニメ制作なら、脚本はかなり前に上がってないとダメだろうな。

ガトウは凄いよな。アニメの脚本を完璧に理解している。
絵や動きを優先しているもの。
絵コンテで直されてるかもしれないけどさ。
でも、ズブの素人に全話書かせるわけないよなあ。
ガトウってどこで脚本覚えたのかね?長編の時も書いてたっけ?
ガトウが富士見作家で一番多芸な感じがする。
小説作るぜのネタの料理も凄い巧かったし。
278イラストに騙された名無しさん:04/05/14 19:28 ID:AV/F2zqN
遊演体も今は昔か
279イラストに騙された名無しさん:04/05/14 20:09 ID:JWFKqZnz
>>277
たしかに作るぜは巧かったが、あんなのにしたのはただ単に募集作のどれにも賀東が魅力を感じなかっただけだろ。
280イラストに騙された名無しさん:04/05/14 20:45 ID:BYLTV1Jy
作るぜのガトウは巧かったが、それ以前の問題として反則だったかと。
サブイボこらえながら(推測)ちゃんと最後まで厨房妄想につきあってた三人に対する裏切りだ。
281イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:12 ID:Cq9GN1PI
そもそも企画自体がアレなんだからしようがないといえばしようがない
282イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:19 ID:AQA+jiHd
言ってみれば「見事な反則勝ち」だな>賀東
283イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:26 ID:OvLeX8p8
面白ければ勝ちだから、
ハガキを出した人間以外にはOKだ
あのハガキを出した人間も楽しんでいれば、確実に勝ちだろ
284イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:27 ID:OvLeX8p8
面白ければ勝ちだから、
ハガキを出した人間以外にはOKだ
あのハガキを出した人間も楽しんでいれば、確実に勝ちだろ
285イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:40 ID:2P8iPe4k
>賀東の作るぜ
俺はコロンブスの卵割りだとは思わないな。ワナビが一番最初に考える方法だよ。
制限内で動くするより、迂回する方が簡単だろうしね。
他の三人も迂回の発想は有ったと思うよ。ただプライドが許さないだろ。
いかにも締め切りで逃げたように見える。

>>280
この手の批判に「反則」はタブー。
>>282-284みたいに、「反則でも面白ければいいじゃん」になるから。
286イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:48 ID:9qpw1gyz
頭硬いね。
もともと戦争やテロリズムをネタにして笑いを取るという常識や道徳で考えれば
反則で不謹慎極まりないことしてる賀東なんだから、らしいと言えるじゃんw
287イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:50 ID:2P8iPe4k
>>286
俺は「たいしたことないよ」といってるわけだが。
288イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:50 ID:GTuPQbIb
>>280
そら違う。ノリノリだよ。
三人とも俺様設定に大改訂しているから。
榊なんて自分のネタまで使ったお気に入りになったから、本気で本にしたいそうだ。
日記で、著作権でもめるから書けんってあった。
でも榊なら、そこら辺は巧く処理して書くかもな。

ガトウのは最初から編集者と決めていたんだろうな。
だって完全に企画のオチじゃんw
蓬莱の短編の頃のガトウな感じで面白かったな。
289イラストに騙された名無しさん:04/05/14 22:09 ID:yGqhonFS
というか、あの設定で改定せずにどうしろと。
賀東信者はマンセーしたいだろうが、俺はそんなベタ褒めすることじゃないと思う。
むしろ>>280に同意。
290イラストに騙された名無しさん:04/05/14 22:36 ID:AQCkYV7N
どっちでもいいよ。
富士見にいわれて仕様がなくやったんだろうし、特別面白いわけでもないし。
291イラストに騙された名無しさん:04/05/15 00:16 ID:nKBxv7ZX
賀東のは…手放しでは褒められないが、作品として面白いから有りだと思う。
というか、あんなハガキでそれなりにちゃんと書いた榊と神坂は凄いと思った。
292イラストに騙された名無しさん:04/05/15 00:57 ID:0KrnJD4Q
まぁ神坂は上手かったな。いつもの神坂だったけど。

秋田はイマイチ、榊は面白かったけど長編の先っぽだけという感じで
物足りない。賀東も笑ったし、いいんじゃね。
反則だろうが改変しすぎだろうが面白ければ。

やっぱあの四人が富士見の横綱級だね。
大関は清水、雑賀、鏡、こつえーあたりか。
293イラストに騙された名無しさん:04/05/15 01:35 ID:cJMsXYHA
>>292
基準不明なランクづけは荒れるからやめれ。
というか何で作家連中に混じって絵師のこつえーがそこにいるのかとw
294イラストに騙された名無しさん:04/05/15 02:00 ID:KFEmDAeh
雑賀は微妙な気がするけど。最近増刊で書いてはいるけど、停滞気味じゃない?
あと星野とか。ちょっと前に中堅だった(と思う)二人が勢いなくしてる感じ。
というか長編がでてないような。さらに言えば、麻生とかろくごとかも。
そういえばヤマモトヨーコは最終巻がでる”予定”とか。
295イラストに騙された名無しさん:04/05/15 06:00 ID:O/KC0JAu
富士見スレ住民に聞きたいんだが
対馬正治って作家いたよね?
エルネミアの棺で賞とったひと。
あのひとの作品、個人的に好きなんだが
最近、新刊出してるのをとんと見かけなくなったのだが……
296イラストに騙された名無しさん:04/05/15 09:07 ID:nOCV/Ymg
>>295
まあ、富士見にはいくらでもいるし>行方不明者

ちなみに公式HP「対馬正治らいぶらりい」は下記から移転して現在休止中(消滅)。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/7935/
297イラストに騙された名無しさん:04/05/15 11:15 ID:AmkYb4Wf
ドラマガで「あの人は今」とかしたらまじに洒落にならん。

第一回 滝川羊
第二回 五代ゆう
第三回 貴子 第四回 6502
298イラストに騙された名無しさん:04/05/15 14:19 ID:Wxqz860j
インターネッツの普及で昔より読者の感想がダイレクトにわかるようになったし(特に否定意見)
大賞受賞者となると期待やらなにやら多いだろうし、潰れていったのも多いんじゃないかな

ラノベなんかで食っていけるわけねーだろ(プってのが一番当たりっぽい気がするが。
ゴーストやってるとか、雑誌やゲームやアニメ系に行ったとかそーゆー可能性もあるかもね
299イラストに騙された名無しさん:04/05/15 15:06 ID:GzZUHpf+
インターネットに流れる感想の中には、
匿名なのを良いことに、ボロクソに言うのを楽しんでるものもあるんだよなあ。
あれだけこき下ろしてる割に、2巻3巻にも触れている書評ページをみてると、
「ああ、この管理人はそういう人なんだ」
と思うよ。
300イラストに騙された名無しさん:04/05/15 16:55 ID:YajLBjys
ゲームや他のものと比べてライトノベルって600円だからねえ。
大損こいた気分が薄い。
怒りを忘れて、また買ってしまうってのはあるんだよ。

そしていつの間にか叩くことが楽しくなってくるんだよな。
天ゲフゲフゲフゲフ、いやまぁ、色々さ。
301イラストに騙された名無しさん:04/05/15 17:20 ID:jZ91u+KE
302イラストに騙された名無しさん:04/05/15 20:37 ID:8dIAZ3ed
>301
俺は違う方を想像した…
まあ糞ではないけれども、何かと批判が多いのは事実だし。
303イラストに騙された名無しさん:04/05/15 21:04 ID:DrFhlucM
304イラストに騙された名無しさん:04/05/15 22:30 ID:GWym9hEg
攻撃天使は最高に面白い
一巻しか読んでないけど
305イラストに騙された名無しさん:04/05/16 00:16 ID:nTIWe38/
攻撃天使は最高に面白い
オビしか読んでないけど
306イラストに騙された名無しさん:04/05/16 00:26 ID:3eWaCVyU
ところで、今月の巻末読みきりマンガ、どう思う?

新しい流れを作ろうとしているのはわかるんだが・・・
307イラストに騙された名無しさん:04/05/16 00:45 ID:mWwslQXg
新しい流れを作りたいなら、電撃の二番煎じをしても意味無いと思う。

どうせなら、フルカラーで北斗の拳を連載するとか荒業使わんと、
何にも印象に残らん。

色々動いているのは判るんだけど、いまいちインパクトが足りないんだよな。
308イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:01 ID:nRzFLuKa
>306
何作か巻末漫画だして、反応よかったの(or人)に連載させるという漫画版龍皇杯な気もする。
で、反応がいまいちだったらいつまでも読みきりが続く。
309イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:03 ID:FtDGvKM0
>>306
フルメタ、気象精霊記と読み進めて、
おいおい、今月のDMはなんでこんなに誘拐ネタばかりなんだよとオモタ。
310イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:34 ID:3eWaCVyU
>>307-309
よかった。もしマンセーばかりだったら、流石にDM卒業しようかと思ったもんで。

ちなみに、第3号からの読者です (´Д`;)
311イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:36 ID:IHfsZJIo
>>278
 確かに、プレイヤーが好き勝手書いてきたリプライをまとめて2週間でリアクションでっちあげるよりは楽ですな。

 でも、私はガトーのリアクって見たことないんだけど、どんなの書いてたんでしょ? どーもブラザーなイメージしかないのですよ。
312イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:47 ID:3eWaCVyU
>>311
ガトーってネットゲームのマスターはやってなかったような希ガス。
Sネットは正直ネットゲームとは呼べない代物だったし。
313イラストに騙された名無しさん:04/05/16 02:39 ID:FtDGvKM0
先月から読者コーナーの扉イラストを描いている人って、
某社PBM関係でイラスト描いてた人だよね。
まめきゅん萌え〜。


で、〜きゅんと付くからには、この子は男の子なのですか?
314イラストに騙された名無しさん:04/05/16 15:17 ID:dkL2v2rF
>313
少女型アンドロイドだってさ。前号の紹介に書いてあった。
今度の読者コーナーのカテゴリ分けがどうもいまいちと思う。

さておいて、読者アンケートでも書こうと思って切り取ったんですよ、ハガキ。
で、表見たら「あなたが好きな人に着せたい制服はなんですか?」
なんか、答えにくい…。…巫女さんのは制服あつかいになるのだろうか。。
315イラストに騙された名無しさん:04/05/16 18:20 ID:TY01jbie
巫女服は巫女さんの制服だからイイんで無いの?
316イラストに騙された名無しさん:04/05/16 20:01 ID:7nNMSLx8
ブルマは制服に該当しますか?
317イラストに騙された名無しさん:04/05/16 20:44 ID:TgcFlYjc
インパクトならあるじゃん。
カンフーとゴーヤのみなごろしとか。
ただ、後が続かないだけ。
なんでここまで継続力ないんだ?
318イラストに騙された名無しさん:04/05/16 20:51 ID:ocmOGFbA
カンフーは、無茶苦茶を書いたら偶然に当たったという典型的な一発作品だろ。芸風と意識して書こうと思ったら、もう書けないという類だし。
みなごろしの学園の続編は、まだ出ないと決まったわけではない。今書いてる途中かもよ。
319イラストに騙された名無しさん:04/05/16 20:58 ID:0twEjcaz
>314
>あなたが好きな人に着せたい制服はなんですか?
『[あなたが好きな人]に着せたい制服』なのか、『あなたが好きな[人に着せたい]制服』なのか微妙だな。
…まぁ、前者だと思うけど。

っていうか、よく考えるとすごいマニアックな質問だよな。
320イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:01 ID:lLxjeYrn
いやカンフーはおかゆと同じでちゃんと意識してかいてるだろ。
321イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:03 ID:aunpDJD9
みなごろしは100%でるな。
売り上げがかなり良かったみたいだし。
でも婦女子読者はさらに減ったよなあ。
電撃との差が激しいよな。
今回の16回新人に対婦女子用の作家が選ばれていれば良いんだけどな。
どうもエロに特化するのは得策とは思えん。

やっぱり貴子を育てられなかったのが痛かったよなあ(つД`)
ひびきなんて育てる必要無えよ。
322イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:08 ID:TgcFlYjc
貴子の読後感と
世界のまんなんたらの読後感がほとんど一緒だった。


まあ、どっかのレーベルはBLに特化してあーなったんだから
売上だけ考えるならエロでもいいはず。
それで体力つけてカンフーでもなんでも出してくれる位の
甲斐性みせてくれるかな?

な わ け な い か ('A`)
323イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:24 ID:PpZjeKsr
ドラマガ人気ナンバーワンはどの作品?
324イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:24 ID:CvuPmd3U
>>322
婦女子って書くとすぐにBLと考える香具師が多いな。
それは腐女子w
婦女子向けってのはキノ、ミッシング、月花とかあそこらへんだよ。

エロってのは諸刃の剣でよ。イメージが最悪なわけよ。
中高生ってのは萌え表紙でも恥ずかしくて買えないってのが多いし。
厚顔無恥な俺だって、みなごろしは電車の中じゃ読めないw

鋼の錬金術師が婦女子の間で人気だろ。
あんな感じのは富士見のお家芸じゃん。どうにかならんかね?
325イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:39 ID:eUvKved3
腐女子の間でも大人気だがな。
326イラストに騙された名無しさん:04/05/16 23:03 ID:4ul90WFT
月花は、ファンタジー入っているかなりベタな恋愛物少女漫画。
ミッシングは、ホ○ーMとかサ○ペリアとか、女子学生向け月刊ホラー漫画(絵が綺麗な方)。
キノは……ごめん、例えることのできる少女漫画タイプが思いつかない。

富士見の考える婦女子向けって、「香港マフィアのボスの美青年に調教される主人公」とか「エロな歌の詩書けない→書ける身体にしてやる」とか、エロ描写いきすぎの少女漫画じゃないの(w
327イラストに騙された名無しさん:04/05/16 23:11 ID:0twEjcaz
>326
すごくよく判らない譬えだな。
328イラストに騙された名無しさん:04/05/16 23:15 ID:reENhNc9
そんな作品あったっけ?
あるなら挿絵はまゆたんキボンw
329イラストに騙された名無しさん:04/05/16 23:44 ID:KmrqYeAE
>>328
俺だったらマシンタンをキボンヌ。
ただしロリ専でw
330イラストに騙された名無しさん:04/05/17 00:00 ID:eF/EXmPb
婦女子向けは富士見ミステリーって事でいいのかな?
向こうまったく読んでないんで想像なんだけどさ…
LOVEですよ、LOVE。羽付いてるし

女の子主人公でカッコイイ男にちやほやされつつ
ちょっとアクションやってみますたみたいなサブイのがそのうち出てきそう
331イラストに騙された名無しさん:04/05/17 01:35 ID:CZmGsvT6
そもそも今の富士見作品(DM連載、書き下ろし)の中で、女性読者の方が
明らかに多い作家、作品ってあるか?
風の大陸と天高く雲は流れくらいしか思いつかない。
両方とも数少ない女性作家、というのもあるだろうけど。
332イラストに騙された名無しさん:04/05/17 03:01 ID:MmCrM9zp
購読者の開拓として女性向けの本を作るのも良いが
専門の少女小説レーベルに一歩譲っちゃうのは否めない。
特にDMの看板が男子向けの比重が多い現状を見ると…。
風大とかもあるけど、ああいう古参は新規読者層を取り込む目的ではないだろうし。
333イラストに騙された名無しさん:04/05/17 03:53 ID:hyVWE0wi
>>331
伝説の勇者〜が婦女子に人気ありそう。何となく。
334イラストに騙された名無しさん:04/05/17 04:21 ID:CZmGsvT6
>>332
少女向けレーベル、例えばコバルトなんかは意図しているかどうかはともかくとして
「マリみて」や「楽魔女」で相当数の男性読者を獲得している。
うまくいくかどうかは別にしても、女性向けに大きく舵を切った作品をいくつか
集中的に投入してみるのは悪くないと思う。
335イラストに騙された名無しさん:04/05/17 05:11 ID:3kKw83jd
今の富士見編集に、良質な女性向け作品を理解できる感性自体があるのかが疑問なんだが。
最初から男性受けも狙ってる女性向け作品を出そうとするが、えらくキモイもんが出る予感が……

336イラストに騙された名無しさん:04/05/17 11:50 ID:6G6mb0j4
富士見の姥捨て山はファミ通文庫のような気がする
337イラストに騙された名無しさん:04/05/17 13:40 ID:ZdgngwBO
>貴子
そういや、なんで新作出ないんだ?(短編除く)
やっぱりプライド高過ぎんのかな。

漫画家だが、最近、悲劇描きたがって作者と萌えにしたがってた編集とで揉めて、
作者の方が長期休載にした作品があったし。
338イラストに騙された名無しさん:04/05/17 13:56 ID:9K/jRRcl
>>337
プライドっていうか、前作を超える作品を出さないと、っていう自負が強いんじゃない?
それで悶々としちゃってるんじゃないかと思うんだが。

出版社のせいで出したいものが出せない、って言うのなら、別に富士見に拘る必要ないじゃん。
拘束されてるわけじゃないんだし、別の出版社探せばいい。
五代みたいに他の大賞出身者はそうやって、自分が一番居心地良い場所探してるんだし。
339イラストに騙された名無しさん:04/05/17 14:33 ID:dmgIr3Nr
>>338
出版業界には受賞した日から3年だったか5年間は、他のレーベルに移ってはならないという暗黙のルールがあるそうだ。
発掘に予算がかかってるんだから、出ていくならそれなりに貢献しろという意味らしい。

もちろん、それを破る作家はいるが、あまり好まれず、よほど売り上げという実績がないとあぽーんされるそうだ。
貴子……富士見から出さなければ、あと1年は身動きができないな。
340イラストに騙された名無しさん:04/05/17 15:17 ID:gQK2VRAp
・ラノベで食べていく自信がなく、プレッシャーに潰れた
・編集と揉めた
・堅実に他の仕事をやってる

この辺だろ
341イラストに騙された名無しさん:04/05/17 16:08 ID:mtwXJsWp
>>339
なるほど。
来年か再来年あたりに新レーベルで長編が出てたらビンゴって事かもね。

でも、ラノベじゃ食っていけないのはあるんだろうなぁ。
個人的には同人でもいいから出し続けて欲しい。
つーかそういう人のための救済措置が同人だと思うんだけど……。
342イラストに騙された名無しさん:04/05/17 16:54 ID:7fttIMki
たしか鏡は専業作家だったよな
鏡見たく2〜3ヶ月に1回は出さないと食っていけないのかな
343イラストに騙された名無しさん:04/05/17 17:13 ID:mtwXJsWp
>>342
詳しくは兼業作家スレにでも行けばわかると思う。
このスレにも前に誰かが書いてたけどね。
一冊で何十万と出るような売れっ子作家じゃないかぎり、
年に何冊も書かないと食っていけないんだろう。

それに、売れたとしても自転車操業だもんなぁ。
読者に飽きられ、本が出なくなったらその時点で無職決定だから、
将来のプレッシャーなんてかなりのものだと思う。
ラノベ作家は他の作家業より潰しきかないだろうし。
中村うさぎですらラノベの経歴は潰してるし。(今の肩書きは作家・エッセイストのはず)

メジャー人気は獲得できないけど、面白いものを書く作家さんが、
年齢を理由に惜しまれながらも消えるなんてよくある話だよね(´・ω・`)
344麻生俊平:04/05/17 18:29 ID:fJUu8xci
呼んだ?
345イラストに騙された名無しさん:04/05/17 18:42 ID:LMeeUzsL
いや、後で呼ぶから待っててよ
346田中芳樹:04/05/17 18:51 ID:fJUu8xci
呼ばれても書かないよ?
347イラストに騙された名無しさん:04/05/17 18:58 ID:3ZxihwfV
>>346
いや、そもそもまともに完結してねーし。
348ひびき遊:04/05/17 19:07 ID:fJUu8xci
頑張るから若い私を使って!!
349イラストに騙された名無しさん:04/05/17 19:18 ID:764z+ERA
それは1番無理
350イラストに騙された名無しさん:04/05/17 19:19 ID:cuuKx+k6
そう考えるとなんだかんだで本を出しつづけてる
神坂って偉いなあ・・・
351イラストに騙された名無しさん:04/05/17 19:33 ID:fJUu8xci
と、一ボケした所で
初めてフルメタふもっふをビデオでみました。(地方なので
ふつーに面白いな
展開が早いから小説読んでないと微妙かもだけど
4話なんかイイ感じやん

いっそ何もかも駄目なら、諦めもつくのに・・・富士見よ・・・
たまに良作を出すから始末に負えない ○| ̄|_
352イラストに騙された名無しさん:04/05/17 19:35 ID:F3xEi1kd
数少ない勝ち組だからな。編集も話を書くにしても色々としてくれるんだろ<神坂
ラノベ作家にとってはアニメ化できたら成功ってかんじなのかな

出版業界自体が大変だし、生き残りも必死なんだろ
353イラストに騙された名無しさん:04/05/17 20:14 ID:7+WhH5eC
編集部的にはウマーだろうが、作家に還元(人気も含めて)されてるかはビミョー
354イラストに騙された名無しさん:04/05/17 20:51 ID:KEry4Y2i
神坂、3か月に1冊ぐらい出してるからな…多少売り上げ落ちても食べていけるだろう。
355354:04/05/17 20:52 ID:KEry4Y2i
という以前に、奴は貯金が大量にあるか。
356イラストに騙された名無しさん:04/05/17 20:52 ID:0zyayCUu
>339
電撃と富士見同時受賞とか、dでもないのが出て来た場合はどうなるんだ?
357イラストに騙された名無しさん:04/05/17 20:55 ID:cuuKx+k6
電撃とカドカワなら谷川流という好例があるが…

不死身の編集に嫌気が差して書かなくなったり・・・しそうで怖いなw
358イラストに騙された名無しさん:04/05/17 20:58 ID:zZ92QIy8
三雲も電撃、スニーカー、徳間で同時受賞してそのまま三つのレーベルで書いてるな。
359イラストに騙された名無しさん:04/05/17 21:24 ID:xUwkrcr8
榊がファミ通で書いているのは人脈からだっけ。
なんか昔、送った云々って話も聞いた覚えがあるが。
エニックスとのつながりはよくわからないなー。

専属期間とやからがあるとして、それが解禁になって以後って
どうやって他のレーベルに手を出すんだろ。
編集つながりとかで誘われるのかね。
360イラストに騙された名無しさん:04/05/17 21:28 ID:7+WhH5eC
編集者の中には回遊魚のごとくコロコロ変わるヤシも多いそうな
361イラストに騙された名無しさん:04/05/17 21:30 ID:cuuKx+k6
不死身の場合でいえば沖方がそうだな。
富士見の他、ハヤカワ、漫画原作、アニメ原作、SFと実にたくさんやっておる。
ただし彼の場合ライノベ書きと言うよりは物書きの側面が強いし、
がしがし出版社を見つけに行くようなオトコだからなあ・・・参考にはならんか
362イラストに騙された名無しさん:04/05/17 22:18 ID:woZaPCLH
>>359
仲良くなった先輩作家が先に行って、その手引きってのもある。
あと、編集者が移ったりしたら作家も一緒にってのも。

でも一番多いのは編集をコネにして紹介して貰うってのが多いそうな。
お互いに作家の融通は利かせてるみたい。
363イラストに騙された名無しさん:04/05/17 22:18 ID:okG7woq+
葉山透があっさり乗り換えられたのは受賞してないから?
364イラストに騙された名無しさん:04/05/17 22:47 ID:gNp/kUuH
富士見スレにワラタ
365イラストに騙された名無しさん:04/05/17 22:56 ID:X5PDdXEe
なんだなんだ
366イラストに騙された名無しさん:04/05/17 22:58 ID:ZkPmhCWU
富士見から切られたから実質フリーだったか
しずるさんを書いた代価として支払われたか。
367イラストに騙された名無しさん:04/05/18 04:31 ID:O6iVOgh1
今日は早売りゲト祭りだな……
368イラストに騙された名無しさん:04/05/18 10:42 ID:ttgjzoAV
大阪で早売りゲトできる所ってどっかあるかな

今日ひさびさにお出かけするんでついでに買っておきたい。
369イラストに騙された名無しさん:04/05/18 13:57 ID:KoHtgin2
祭になるようなラインナップじゃない
とか言っちゃだめですか?
370イラストに騙された名無しさん:04/05/18 14:22 ID:ATR/XqNQ
>368
梅田の旭日屋に行ってみれば?もしくは紀ノ国屋。
371イラストに騙された名無しさん:04/05/18 16:18 ID:pr2nqhP3
今月も来月も特に買う物は無い('A`)
372イラストに騙された名無しさん:04/05/18 17:09 ID:+ks8PPEG
>371
だいぶ趣味が違うな。
今月も来月も結構買うぞ、俺は。
373イラストに騙された名無しさん:04/05/18 17:45 ID:UsnRPBN/
今月五冊、来月三冊の予定。富士ミスは発売日守らなくなる気配あるが、こっちもそうなる?
配本システムだけでなく発売日も電撃化。とりあえず明日見て回るか、、@仙台
374イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:38 ID:sgUNvJRC
今月は拝啓のみ。
来月は富士ミスのROOMとSWリプレイの二冊。
375イラストに騙された名無しさん:04/05/18 21:33 ID:+RGz4JJ1
いつも早売りしてるお店に行ったら明日になると言われたよ。
376イラストに騙された名無しさん:04/05/18 22:56 ID:ZFCjRcw4
まぶらほって各巻15万部近く刷ってるらしい。なんやかんやいって中高生に
支持されているんやなぁ。昔のあかほりのポジションか。

ソースはまブラ穂のガチャガチャの小売店向けチラシより。
まぁ誇張も入っているだろうが。
377イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:28 ID:n4yzxdgK
>>376
つーか、「こんなものみとめなーい」と騒いで叩く老害の多い
ここでバイアスかかってるだけ。
378イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:38 ID:7hSjxRBE
結局最後はハーレムものだよな。
379イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:45 ID:QX2nHNgP
ラブコメ系は大抵の人が一度は通る道だから
ニーズがあって売れてるのは納得できる
380イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:46 ID:Dn+FHe/a
「こんなものみとめなーい」は、文章と物語。
イラスト(のみ)は大多数が支持してるはず。
381イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:50 ID:LGiZhscJ
あかほりもラブコメ書いてたな

MAZEとか
382イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:51 ID:QX2nHNgP
>380
うーん、認めたくないのかもしれないけど
売れてるのはイラストだけじゃないよ

ああいうべったべたは決して受けないわけじゃない
読み込んでいるおっさんおばさんに不評なのはわかるが
383イラストに騙された名無しさん:04/05/19 00:20 ID:2pWFvkxk
>>382
まぶらほってそんなにべったべたなの?
「もっと素直に萌えを狙え。自己満足展開イクナイ」みたいな評を見た覚えがあるのだが。
384イラストに騙された名無しさん:04/05/19 00:30 ID:dRlTSdq5
>383
まぁ、その辺は人それぞれ

ハーレムモノってのは様式美みたいな所があるから
それがべったべたに感じるって所か
385イラストに騙された名無しさん:04/05/19 01:27 ID:VqW3QQXA
15万か…意外に刷ってないな。富士見のプッシュ、アニメ化…諸々の条件を考えると
20万くらいは行ってるのかとも思ったが。
豪屋や冴木といった、アニメ化はされてないけど人気がある…といったクラスで
10万弱ということを考えると…
386イラストに騙された名無しさん:04/05/19 01:39 ID:6AyO0auC
まぶらほが批判されるのは
『ちゃんと挿絵に合わせて「ハーレム・ラブコメ・べったべた」を書けばいいのに
 要らんサスペンスだの陰謀だのB組だのといった「作者だけご満悦」を入れる』
からでないかい?
387イラストに騙された名無しさん:04/05/19 02:19 ID:bQFpoXF7
魔法のギミックがしょぼい<まぶらほ
388イラストに騙された名無しさん:04/05/19 03:17 ID:NInHwHnD
単に、そういう安直なギャルゲーっぽい雰囲気が嫌われてるんじゃないのか
389イラストに騙された名無しさん:04/05/19 04:30 ID:JnoXMCx1
>386
>要らんサスペンスだの陰謀だのB組だのといった「作者だけご満悦」を入れる
メイド編も含めて長編はそれがあるが、短編はそういうの少ないような気がする。
単純にハーレム系は合わない人は合わないし、拒否する人も少なからずいる。
萌え系も同じ。加えてキャラ萌えじゃなく話で魅せろ、ってのもあると思う。

自分の場合は飽きて食傷気味になって嫌気が先にたって楽しめなくなったから最近読んでない。
390イラストに騙された名無しさん:04/05/19 04:34 ID:LPS8yaUs
中高生に媚び媚びな基本コンセプト(ベタなハーレムもの)と、綺麗な挿絵だけで売れているが、
その実体は「要らんサスペンスだの陰謀だのB組だのといった『作者だけご満悦』」なので面白くない。

といった感じではないかと。
391イラストに騙された名無しさん:04/05/19 08:03 ID:bub4lv9C
ソレダ!
392イラストに騙された名無しさん:04/05/19 08:07 ID:0guMewRv
オレにとって「サスペンスだの陰謀だのB組」こそが凡百のラブコメとの
違いであり、そこが受けて大ヒット、アニメ化までされたんだと思うが。
393イラストに騙された名無しさん:04/05/19 08:33 ID:sAKOB+s9
違っているからと言って面白いわけではないんだが、まあ人それぞれだわな
394イラストに騙された名無しさん:04/05/19 10:13 ID:ODG22bca
>>392
「要らんサスペンスだの陰謀だのB組だのといった『作者だけご満悦』」がすべて
アニメではスポイルされ何を血迷ったか萌えに特化して駄作化
B組のブラックジョークもスタッフは勘違いして単にウザイだけにしてしまった
挙げ句にキシャーを妙に持ち上げてる
395イラストに騙された名無しさん:04/05/19 10:20 ID:15DY4rjd
>何を血迷ったか萌えに特化して
ある意味本来正しい方向性なのかもしれんが。


成功すればの話だけど。
396イラストに騙された名無しさん:04/05/19 10:37 ID:FEiudlqz
リアルバウトもそうだったんだが
その手のは失敗が多い

やっぱり、ああいうシナリオである必然ってのもあるんだろうな
397イラストに騙された名無しさん:04/05/19 12:07 ID:gXGgcual
まあ、なんにしても作者は必要以上に叩かれすぎ、絵師マンセー
されすぎな感じがする。

この手のものは、絵が可愛くなきゃ売れないし、文が微妙だから
それも分かるが、「ラノベなんて絵がよけりゃ売れる」なんて
絵偏重に批判的なものが多い割に、過剰に絵師がマンセーされる
のは、分からんな。

自分としては駒都氏の絵もそんな素晴らしいとは思わけど、人気が
あるようだから(こつえーってのが最初、何かわからんかった)、絵師の
ファンがこつえー素晴らしい絵に、こんなクソな文つけやがってと思ってるのが
原因か?
398イラストに騙された名無しさん:04/05/19 12:17 ID:qJbNNoxU
>>397
築地厨もしくはJ.C.STAFF元社員の方ですか
399イラストに騙された名無しさん:04/05/19 12:59 ID:2DFADUJ7
>>397
絵師信者が絵師を持ち上げるために
文を叩きまくるのは割りとある。

売れればイラストのおかげ
売れなければ作者のせいにする。

あまり気にしないことだ。
400イラストに騙された名無しさん:04/05/19 13:00 ID:H3Q3SASn
>>397
まぁ、こつえーが挿絵を担当さえすればどんな作家でもアニメ化するほど
売れるわけじゃないだろうな。
401イラストに騙された名無しさん:04/05/19 13:02 ID:i80hvLoQ
イリヤはアニメ化もされてないし売り上げも下だ
402イラストに騙された名無しさん:04/05/19 13:08 ID:VqW3QQXA
森山絵でもアニメ化のアの字も出ない悲惨な冴うわなんだおまえやめr
403イラストに騙された名無しさん:04/05/19 13:10 ID:xBVDATd8
七瀬絵も作品によって売り上げに明暗が出ている。
絵師の貢献は無視できないが、絵師儲が思うほど絶対的ではないと思う。
404397:04/05/19 13:40 ID:gXGgcual
こつえーってのが最初、何かわからんかったっていうのは、
2chとかででてくる、こつえーというのが、こつえー=駒都氏って
のが分からんかったという意味ね。
405イラストに騙された名無しさん:04/05/19 13:56 ID:plKM1RI+
>>397
>作者は必要以上に叩かれすぎ、絵師マンセーされすぎな感じがする。

俺と同じように思ってる人がいたんだな。
ちょっと安心したよ。
406イラストに騙された名無しさん:04/05/19 14:57 ID:/6rlEQcf
>>399
逆に絵師が叩かれるレアケースはVSかな?
俺も確かに麻生氏の作品はザンヤルマの絵のイメージだから、
それと比べるイメージが離れてるけど、ちょっと叩かれすぎかなと思う。
このケースは絵師が腐女子だからってのもあるかも。腐女子は2chじゃ
よく叩かれるし。

まあ、作者にしろ、絵師にしろ他を叩きたくなるほどの信者が
つくってのは大したもんた。
(叩く動機がファンだからだったとしたらだけど)
407イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:14 ID:cY1DLiPi
A君だかも絵師叩いてなかったっけ?
事情は良く知らんけど。
408イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:33 ID:JnpfuhM8
A君の絵師の伊東岳彦は
実績のある人だが
モノのよって手抜きしたり
アシに描かせたりしてるのが問題なんじゃないかな。
409イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:36 ID:4yGcCqO7
>397
やっぱ同じように思っていた人がいたのね〜。
確かに、築地の力だけではまぶらほがあそこまで大きく展開されることは無かったと思う。
絵師こつえーの力は大きい。が、絵師を持ち上げすぎ。絵師だけであそこまで売れる訳が無い。
こつえーが過去に担当したラノベ・エロゲーを見てみれば、絵師の力だけで今のまぶらほの人気が
ある訳では無いことは理解できると思うのだが。

ま、長編はかなり糞だが。短編はラブコメとしては十分に読める出来だと思う。
築地の力5割、こつえの力5割。で、この両者が上手く化学反応し、かつ富士見のプッシュもあって
現在の人気があるのだと俺は思うよ。
410イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:46 ID:YT4Fj1RJ
築地信者必死すぎ
自前のスレでマンセーしててくれよ
411イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:52 ID:FOTMeiKo
麻生スレはお年寄りが多くて
正直、絵にあんまり興味が強くない。
七瀬が怪人描けなくても(つまり絵師がまともにビジュアル描けなくても)、
なんとかスルーする度量をみせていた。
なのに今回はあの叩きっぷり

どれだけ酷いか実際に中身みてくれ。○| ̄|_
下手糞という次元の話じゃない
412イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:33 ID:oPULJfZS
>402
冴木作品では、リジィオのアニメ化企画があったらしいがいつのまにか消えたそうだ。
413イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:52 ID:eZibBKMv
七瀬ってそんなにひどいのか。
小奇麗な絵を描いてるように見えたけど。
414イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:02 ID:7fOFftuo
>>413
人物はうまいし、怪人に関しても頑張っていたとは思う。
ありていに言って、向いていないジャンルの絵師を抜擢した編集のミス。
415イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:10 ID:/eGxBU0l
ちょいと流れ違いだが、新刊ゲト。
レギオン、フィリシエラ、ラキス、エレマス、姉上、荒天、マテナイ、天華。

まずはフィリシエラから突貫しようと思う。
416イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:27 ID:8zmHZdrz
荒天の帯はどうでした?
417イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:30 ID:/eGxBU0l
今回の帯は(メル欄)
418イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:59 ID:kHXJ0eHV
>413
一応補足して置くと、七瀬はミュートスでの絵。>411が嘆いているのはおそらくVSの絵について。
気象のほうについてはたまに手抜きに嘆きがでるくらい。口絵カラー絵の使いまわしは、できればもう勘弁だけど。
419イラストに騙された名無しさん:04/05/19 21:12 ID:I7gXNMU8
>>415
エレメントマスターは地味に続刊しているな。もう三巻ぐらいか?
スレで話題に全く上らないのは、良作でも駄作でもないからかな。
まあ、俺も一巻しか読んでいないんだけどw

しかし、あんた富士見読者の鑑だね。凄いよ。
420イラストに騙された名無しさん:04/05/19 21:36 ID:/eGxBU0l
フィリシエラと、わたしと、終わりゆく世界に1 ゆきふりつむ読了。(タイトル長いよ!!)

同作者の「Astral」はかなり好きなのですが・゚・(つД`)・゚・
話はアフターワールド(ややガンパレ分含む)での百合モノ。
というよりはイラストもあいまって電撃で出ても全く違和感なし。


orz…。
後半で盛り返してなんとか地雷評価から回避できた程度……。
「Astral」でもキャラが類型的な気がしたんだが、
一辺に大量のキャラが出てきたので、今回はキャラというよりは萌え要素の塊にしか見えなかった。
カラーの見開きがキャラ紹介になってたので何度も確認しないと誰が誰かわからんかった。
主人公の(メル欄)が出始めてからは盛り上がったんだが、(とはいえなんか強引さを感じたし…)

>419
いや、他のレーベルも大量に買い込んでるから……
421イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:13 ID:pwtDAzti
>>408
伊東って聞くと、直接伊東氏が文庫版を担当したわけではないが、

「エンジェルリンクス(誕生編・激闘編・帰還編) 」シリーズを思い出す。
モノクロページのイラストは伊東氏と画風そっくりの幡池裕行氏が描いていたが、
カラー口絵を別の人が描いていて想像を絶するひどい出来だった。
422イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:23 ID:0xDY4Yox
伊東と幡池って同一人物の別ペンネームだよね?
423イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:25 ID:C3AxwFpZ
>>408
いや、そもそもイラスト自体はスレ的には可もなく不可もなくだった。
しかし7巻の原稿がすでにあがっていたにもかかわらず、老師の都合で半年近く放置されていた事が暴露されたもんだから。
「てめーの絵なんぞどーでもいいんじゃわれぇ」と叩かれたのよ。
424イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:28 ID:5oRlppsF
まだ同一人物だと知らん人もいるんだな。
425イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:39 ID:IYcSWJmv
>>422
スレ違いだが、角川から出たレトロゲーのムックの表紙の絵を見て、
ああもう昔の渋めな幡池絵はもう見れないのかと思った。
あんな中途半端な萌え絵を見たくはなかった。レトロゲーなのに。
もう幡池絵を描けないのだろうか。ああいうムックだったら幡池絵の方が
向いてると思ったのに(サークのパッケージ絵描いてたらしいし)。
426イラストに騙された名無しさん:04/05/19 23:45 ID:SRaNQzCs
蓬莱と同じ道を歩むのか
427イラストに騙された名無しさん:04/05/19 23:47 ID:rGQbL5bd
>425
ドウイ。
せめてBPっぽさを出すとか。
表紙頼んだ編集の人も多分がっかりしてるよなぁ。
428イラストに騙された名無しさん:04/05/20 00:25 ID:npuqV+zp
>>422 >>424
同一人物説の根拠は?

いや、別スレで同一人物説を唱えてた人が
どっかのホームページ上での発言をソースに叩かれてたから、
正直の所自分にはどっちかわからん。

ひどい叩かれ方だったので同一人物説の人は去っちゃったし。別板だったかな?
429428:04/05/20 00:38 ID:npuqV+zp
別板の既にdat落ちしたスレだった。

ちなみに別人派の人等の根拠がこれ(先輩後輩関係)
ttp://i-morningstar.com/morningsite/staff/P_ito.html
同一人物派の人は「直接会って聞いた」らしぃ
まあ、いい加減スレ違いか。

確かにエンジェルリンクスのカラー口絵は売っていいのか?ってレベルだったが。
さらに巻を増すごとにひどくなっていった気が。
430イラストに騙された名無しさん:04/05/20 01:28 ID:PzeRav2j
伊東と幡池別人説ってBLACKPOINTって共同ペンネーム使ってたころの名残のはず。

431イラストに騙された名無しさん:04/05/20 05:58 ID:PoPy1/2M
>>402>>412
ドラマCDにはなってたような>天高く、雲は流れ
何気に豪華なキャスティングだったので印象に残ってる

まあ冴木作品がアニメ化されないのは、お話の取っつき難さという面が
非常に大きいかと。
あとはキャラクターの性格。
432イラストに騙された名無しさん:04/05/20 06:14 ID:NUGa160I
リジィオはアニメ出来たけど、そこのスタジオが潰れたから
発売出来なかったと聞いた覚えがある。
(確か未完成で劇場公開したアニメ作ったとこ)
433イラストに騙された名無しさん:04/05/20 07:09 ID:C3oJ3nZU
434イラストに騙された名無しさん:04/05/20 09:40 ID:1+E1t+ti
アニメ放送したばかりだから上位にくるのは普通だし、具体数のでないまま
富士見の中だけの比較ランキングじゃ評価できんな。
ネットランキング自体がバラつきあるものだし。
435イラストに騙された名無しさん:04/05/20 10:19 ID:E3qGx+gX
売れてるでしょ、まぶらほ。
折れは毎回、3冊買ってるし。ろくに読んではいないけど。…
436イラストに騙された名無しさん:04/05/20 12:01 ID:zTv+XzU0

ツワモノ
437イラストに騙された名無しさん:04/05/20 13:00 ID:ngqSzEND
>>435
えーっと…自分で読むのと、貸し出し用と、保存用?
438イラストに騙された名無しさん:04/05/20 14:58 ID:N4xwn/W4
イラストを眺める用。(マジ
439イラストに騙された名無しさん:04/05/20 15:24 ID:tNwlHIWi
天下と姉上とフィリとラキスとカオレギ買い。愛読者応募カードってこんな詳しく項目あったっけ?
あと姉上がしっかり「好評、第五回龍皇」とか書かれてあったのにちょと笑い。
打ち切られた上、龍皇ってのを消されてた事故?があったじゃん、と。
440イラストに騙された名無しさん:04/05/20 15:25 ID:6FH6uSc8
イラストだけスクラップして、あとは捨てる……と。
441イラストに騙された名無しさん:04/05/20 16:16 ID:kUZonAwO
発売日なのに、新刊の話題がないな。
442イラストに騙された名無しさん:04/05/20 16:36 ID:9hbYDBwa
みんなまだよんでるんだろ?カオレギとか謎に厚いし
443イラストに騙された名無しさん:04/05/20 19:46 ID:RPe02sCV
日付超えてからのほうが感想はいいかな、と。ネタバレなしとありを二回やるのもなんだし。
まあバレも含んだ感想となるとはかぎらないが。

で、フィリシエラを読み。
良いじゃないですか。なかなか。SFっぽい設定と世界だけどファンタジーっぽい雰囲気というか。
特に前半は穏やかで静かに進む上にヒヨリ(主人公)が幼い(というか微妙な)表現を使うから、
のれない人もいると思う。キャラが、なんか枯れ木になってたり、ちょっとはずしてるようにしか思えない行動を
繰り返してうざーってのもあったりするのもちょい微妙。でもキャラの認識はそれほど困難ではなかった。
(イラストを見返さず文章だけからイメージ作ると逆に認識が楽じゃないかな?)

とはいえ、扱ってるのはなかなかおもしろい。世界と人とフィリシエラ(個人じゃなくて集合の意味で)と、
それらの在りようと文体の雰囲気がけっこう好み。あと、フィリシエラ(個人)のちょっとお約束だけれど、
設定とキャラが。終わりを匂わせていて、また抑えて文章・話・イメージに綺麗な感じがでてるのも好み。
大当たりではなかったけれど、追いかけるシリーズとすることに決定。
444イラストに騙された名無しさん:04/05/20 19:49 ID:+/u1O7wk
まぶらほ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他雑魚作品
445イラストに騙された名無しさん:04/05/20 19:57 ID:RPe02sCV
姉上も読み。
こっちは短編集で書き下ろし一つだったからそれほど感想があるわけでもなかったり。
毎月読んでた時は後半ちょっと飽きが入ったけれど、久しぶりに読むとけっこうおもろいな、と。
でも魔法の発動の仕方(呪文?)は引っ掛かるかなぁ。書き下ろしはまあまあ。この人さりげに黒い展開とか
キャラ出しとかしそうだなぁと思ったり。書下ろしは黒いわけじゃないけど、なんかそんな感じが。
つーか長編出してください。
446イラストに騙された名無しさん:04/05/20 20:46 ID:lTZzwREe
エレマス3読み終わり。

これで完結ですか、orz…(バトロワ掲載の短編が出る可能性はあるとは思うけど、バトロワだけにあてにならん)
2巻があのヒキだったから半ば覚悟はしていたんだが。今回そこそこ面白かっただけにチョイ残念。
(とはいえスプラッシュ3クラスは期待しないでくれ)
今まで風呂敷を広げてなかったから、
ちょいと急ぎ気味だったけどなかなかまとまってた最終巻だったとは思う。
2巻の幼馴染に出番があったのは蛇足だった気もするが、これは最終巻のお約束という感じで。
つうか、この作者の場合キャラそこそこ(語尾の書き分けに頼ってるきらいがあるけど)、
コメディもそこそこ書ける、シリアスもかなり書けるんだが、
設定が平凡すぎて魅力に乏しいのがネックだったか(つうかエレマスの精霊は(メル欄)みたいなもんだし)

次回作はその辺どうにかしてほしいわ。
(あれば)龍皇杯出場作だろうし、相手も半分は不幸四葉組だろうから確実に勝負になるとは思うんだがな。
447イラストに騙された名無しさん:04/05/20 21:17 ID:MNj2swkj
龍皇杯も安くなったもんだ
448イラストに騙された名無しさん:04/05/20 21:49 ID:lFiFrzb8
何を今更
449イラストに騙された名無しさん:04/05/20 21:52 ID:0ZBUVi9h
俺もフェリシアはいいと思った
はっちゃけずに抑えられた文章が世界観にあってて地味にいい作品。

ところで平積されてるファンタジアの同じ小説を5〜6冊まとめて買ったり
同じく5〜6冊まとめて持って天地小口を執拗に確認してるっぽい人が何人かいたんだけど
アレは何ですか? なんか当たりクジでもあったの?
450イラストに騙された名無しさん:04/05/20 22:24 ID:DgwjS/fk
>>449
小金持ち
451イラストに騙された名無しさん:04/05/20 23:18 ID:ZKZa7jR0
マテリアルナイト読み終わったけど結構今回はおもしろい。
なんか、流れ的にこれで完結かと思ったけどまだつづくのね
452イラストに騙された名無しさん:04/05/21 00:19 ID:Uofp1vVI
あ、マテナイ面白いんだ。
2巻で区切りつけようと思ったけど、買ってみるか。
そいや、天華と攻撃の感想まだないね。
453イラストに騙された名無しさん:04/05/21 00:51 ID:jZjUmF9B
>449
”フィリシエラ”な。”フェリシア”じゃねーですよw

>452
天華はひびきスレででてる。自分もそっちに投下。
454イラストに騙された名無しさん:04/05/21 12:06 ID:UDMFo+HW
>451に続いてマテリアルナイト読了。
うん、シリーズのなかでは一番面白いというのには同意。
でも1.2.3でジャンルレベルで話が変わってるのはどうかと。
本紹介のハイブリッド・ノベルってのは悪く受ければ皮肉にもとれる。

伏線とか設定が今回で全部リセットされた感じで、
今後よりスケールがでかい話はムリポなんで無理に続巻出さなくてもよさげ。
書かせるにしても少なくとも3〜4巻は保障しないと逆にカワイそうだ。
455イラストに騙された名無しさん:04/05/21 12:25 ID:/S5L6/Oi
>>452
>天華はひびきスレででてる。自分もそっちに投下。

ここでもちろっとやってくれると嬉しいっす
456イラストに騙された名無しさん:04/05/21 13:00 ID:7GbXbmA1
フェリシエラ読了。
うーん、この序盤のわかりにくさはどうにかならんのか?
設定が特殊で登場人物が大量で説明が唐突なので、ページを進めるのが億劫でかなわん。
話は面白いほうなので、そういうところがなおさら気にかかる。
457イラストに騙された名無しさん:04/05/21 14:19 ID:FkRhCwyX
マテリアルあれで面白いのか…
なんかただ単に厨房ライクな名前がバラバラ並べられてるだけにしか思えんかった
描写がなくあらすじ説明を読んでる感じと言うか
頭の中に全く映像が浮かんでこない
458イラストに騙された名無しさん:04/05/21 17:13 ID:tIewjeFD
>455
天華はいつもどおりでした。口絵とかあらすじで期待はできる。
ただ悪い意味で引っ掛かるところがない。さらに、やってること(話の筋)を抜き書きしてみると
面白そうと思える、のだけれど実際に読んでいるとおもしろくないというひびきトリック。
文章は悪くはない、と思う。十分に読める。でも話に筋が通っていないというか、なんというか。
ひびきスレでは薄い薄いうすっぺらいと大好評。ちなみに出してもらえるならまだまだ話を続けられる状態になった。
まあ、短編よりは長編のほうがおもしろいな。
459イラストに騙された名無しさん:04/05/21 18:21 ID:UDMFo+HW
>452
荒天は次で終わりモード。
ただラストに向けて盛り上げるというよりは、今回の内に伏線回収(書換)&話進行を、
終わらせた感じ。今までついてこれた人は残り僅かなんでついてきて下さいって状態。


今月の天華、荒天、ラキス、マテナイ、エレマス、姉上の6作は、
どれが一番売れるのかってのは純粋に気になる。
460イラストに騙された名無しさん:04/05/21 19:43 ID:WgP7yeow
むろんラキスだろ

一年も待たされたんだぞー!(ノД`)
461イラストに騙された名無しさん:04/05/21 20:49 ID:UDMFo+HW
姉上読了
最初の方の話のほうが面白く、中身が定石すぎなのはあるけど別につまらないわけじゃない。
ドラマガの短編話の中で別に悪いわけじゃないのだがな。
けど、あとがきにどこかサヨナラ臭が漂ってるのが悲しすぎる(ノД`)
462イラストに騙された名無しさん:04/05/21 21:47 ID:lokelyO8
ラキスとエレメンツが欲しかったんだがどっちもなかった_| ̄|○
463イラストに騙された名無しさん:04/05/22 01:08 ID:4Eiy1alj
荒天スレは新刊が出たってのにまったく盛り上がっていない。
464イラストに騙された名無しさん:04/05/22 09:57 ID:6eZIdCbG
今月は特に購入せず。
卓ゲーマーなので「アリアンロッド」くらいか。

しかし今月「第3巻」が異様に多くない? 偶然だとは思うけど。
465イラストに騙された名無しさん:04/05/22 10:31 ID:MKDU7jw5
カオスレギオンとラキス+気が向いたらマテナイを買う予定
ラキス懐かしすぎ
466イラストに騙された名無しさん:04/05/22 10:48 ID:uqCMLjXO
2巻読んだときは続編も買うつもりだったが、今はもう買う気も起こらない>ラキス
467イラストに騙された名無しさん:04/05/22 11:20 ID:iNsmtvYK
ギャグ成分が弱くなってシリアス成分が強くなったが、1巻・2巻よりもお話としては面白くなってる。
3巻で切るのはもったいない>ラキス
468イラストに騙された名無しさん:04/05/22 11:49 ID:Yogo7+Ud
中身の問題じゃなく、某。・゚・(ノД`)・゚・。以上に待たされて、食指が踊らないだけかと。
荒天や天華並みのペースで出てたら普通に買ってたと思われる。
469イラストに騙された名無しさん:04/05/22 16:04 ID:EE6vmQo6
別に年一冊ペースぐらい全然問題ないと思うがな。
精霊記とかもそうだし。
封仙なんて・・・封仙なんて・・・ッ!
470イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:27 ID:lhnVSCVD
>>469
もちつけ
精霊は絵師が描かないので続刊分が溜まってるだけ
471イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:28 ID:09RH677k
精霊は書く方も遅筆に磨きがかかっているようだが。
472イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:59 ID:lQXyWxA+
順調に連載してるじゃん。
まぁ榊や鏡とかと比べれば遅いけど、富士見の中では
平均より上じゃないかな。

清水は連載にうまいこと適応しているようなイメージがあるね。
ドラマガ連載でつぶされた作家が何人もいるだけに、心配していたんだけど
よかったよかった。
473イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:24 ID:1mTZ0KXO
>>469
文化は3冊目以降は年3〜4冊キープしてるからな。(出方がかなりランダムだが)
その頃竜王杯取ったのも追い風だったし。

ラキスの問題は文化の頃とは違って業界全体の刊行ペースが異常に早くなってるってこと。
どうなるかは蓋を開けてみなければわからないけどな。>466みたいのも結構いるかもしれない。
474イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:34 ID:XzAfR1N/
でも連載が文庫になるのはちょっと遅いような。これは清水に限らないようにも思うけど。
475イラストに騙された名無しさん:04/05/23 01:55 ID:3GkXF7VK
粛清プラトニックとかな。
476イラストに騙された名無しさん:04/05/23 11:19 ID:twkSns0u
めもりあるロマンスとかな
477イラストに騙された名無しさん:04/05/23 12:22 ID:fvigUbx7
ルーンマスカーとかな。
478イラストに騙された名無しさん:04/05/23 12:28 ID:Z57JVb+6
SUMOUWARSとかなw
479イラストに騙された名無しさん:04/05/23 15:16 ID:7IwlMwtx
>>473
清水氏はDM年内連載決定でぷらくてぃかが7巻まで出ることが確定らしいが。
まあ順調に出てくれるかは絵師しだい?(ぇ
480イラストに騙された名無しさん:04/05/23 17:38 ID:qntdfXpK
拉致被害者の子供たちが戻ってきたけど

この板的に、彼らに見せてあげたい富士見ラノベ、アニメ、ゲームはなに?
481イラストに騙された名無しさん:04/05/23 17:54 ID:fELHScNN
フルメタ一巻あたりが妥当な判断であろう。
482イラストに騙された名無しさん:04/05/23 18:14 ID:peqzNYDd
>>477
。・゚・(ノД`)・゚・。
483イラストに騙された名無しさん:04/05/23 19:42 ID:z9Ga6Ak/
>>481
あとがきだけでいいんじゃない?
484イラストに騙された名無しさん:04/05/24 02:16 ID:HHW6EouD
>>474-478

『カリン』って女の子のアンドロイドのマンガ
どうなったっけ?
コミックになったのかな?
485イラストに騙された名無しさん:04/05/24 03:22 ID:WyKFYgxu
ここでは話題になってないが
火魅子スレでは炎戦記が見つからないという方が続出してる・・・
486イラストに騙された名無しさん:04/05/24 20:14 ID:vc+aXuBO
通勤に使う駅前の大きめの本屋のライトノベルコーナーに2冊あったな。立ち読みですませたが。
ちなみに、都内在住。
小さな書店だと入れてないか、僅かしか入れてないのだろう。

487イラストに騙された名無しさん:04/05/24 20:32 ID:kAMY1CYj
拓三って今なにしてんの?
488イラストに騙された名無しさん:04/05/24 21:27 ID:WIS64W8k
>>486
しかし、アマゾンなんかも在庫切れというのは・・・
489イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:01 ID:xQwnS2JX
>486
bk1はまだ24時間配送なんであるとこにはあると。


多分、以下かと
●清水のホムペとかを見る限りファンタジアの初版刷り数が減少傾向にある。
 火魅子みたいに前から1年以上空いた作品だとなおさら。
●編集部が大暮⇒ゆきやなぎという絵師変更で読者が減ると織り込んだ。
●完全新シリーズと思って買う香具師が結構いた。
490イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:04 ID:kAMY1CYj
書店の棚も減少傾向にあるね。
491イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:17 ID:T/XFbEmO
レーベルが増えたせいで、棚自体は同じでも一社ごとではかなり減っているのもあるね。

492イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:20 ID:6+FrLpnW
マンガ文庫に押されて、棚が半分以下になった店もあるよ。
493イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:36 ID:tV4Vlgl3
王国神話を読んでみたら面白かった。

そこで質問なんですが、この作品が最終選考止まりだったてことは、
大賞やら入選(賞の名称が分からん)を取った作品はもっとレベルが
高いんでしょうか?

過去ログが見れないんで、賞を取ったお薦めの作品名を教えていただけると
助かります。

只今金欠なもんで・・・
494イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:40 ID:Bu01lxak
>493
すくなくとも今期では王国神話が一番評価が高い。
495イラストに騙された名無しさん:04/05/24 22:52 ID:6+FrLpnW
しかし選考委員の先生方の目には、それが一番評判が悪かったんだよな。
496493:04/05/24 23:07 ID:tV4Vlgl3
早いレスありがとうございます。

"相対評価"としては入賞作品より評価が高いみたいですが、入賞作品の"絶対評価"
はどうなんでしょうか?
買う価値はあるのかな。

>4に王国神話IIとあるんですが、あの結末で一体どういう続編を作るのか。

子供達の話か、あの世界の滅亡寸前の話とか前作と全く関係のない異世界の話やら
膨らませることは出来そうですが。
(無茶苦茶ガイシュツな気が・・・)
497イラストに騙された名無しさん:04/05/24 23:15 ID:bOI7BXyt
>>495
・大甘すぎて、いい年の選考委員には受けが悪かった。
・文章力が弱かった。
・メディアミックスにしにくいから、遠慮した。

等々ではないかと思った。
498イラストに騙された名無しさん:04/05/24 23:25 ID:xQwnS2JX
>496
1巻の段階では『よくあるファンタジア作品』ってそう滅茶苦茶叩かれたわけではないが(対荒天比)
2巻以降駄目になってきてる<天華

>495
・別れてから再会するまでの部分が抽象的でいまいち解りづらかった(もしくは読者に解りづらいと思われる)。
・キャラや設定とかで解りやすいウリがなかった

この辺もあると思う。
499イラストに騙された名無しさん:04/05/25 09:02 ID:G9/TlGn5
選考委員も多少入れ替えた方がいいような気がする
500イラストに騙された名無しさん:04/05/25 09:41 ID:61TxOU5w
今誰だっけ
501イラストに騙された名無しさん:04/05/25 11:06 ID:ijB6tHdi
>選考委員
神坂一、火浦功、ひかわ玲子、岬兄悟、安田均
あと編集部

富士見の生え抜きが神坂一人しかいないのはちょっと意外。
502イラストに騙された名無しさん:04/05/25 11:16 ID:bOLl7eay
ギリギリ一人ぬかして老害っぽい。
まあ一番イラネのは
編集部なわけだが・・・・
503イラストに騙された名無しさん:04/05/25 13:26 ID:MRpGaPh9
神坂、秋田、賀東、榊、冲方あたりで一度でいいからやってみてほしい
504イラストに騙された名無しさん:04/05/25 14:17 ID:SoqIaI7C
禿同
505イラストに騙された名無しさん:04/05/25 14:17 ID:aapeXD5a
>>503
これ以上冲方の仕事増やされちゃ困る。ただでさえ仕事たまってるのに
それはともかく、そんなメンバーでやったら富士見の作風一変だな。
506イラストに騙された名無しさん:04/05/25 14:27 ID:r4hBcebW
現メンバー、神坂以外要らんよなあ
507イラストに騙された名無しさん:04/05/25 14:50 ID:+vm+0FT9
選考委員のもとに届く前に、編集部がまともなのを消してる悪寒。
508イラストに騙された名無しさん:04/05/25 14:57 ID:88zoivOF
富士見のに限らないが、こういう選考会では、
字がヘタなのとか誤字があるのとかは読まずに捨てられるらしい。
509イラストに騙された名無しさん:04/05/25 15:29 ID:sWPtrW8p
>495
・加筆修正で、応募時に比べて出版時に内容大幅パワーアップ

出版時期の差を考えればこんなところではないかと思う
もしそうだとすると、この作者にはソッコー2を出させるようなことはさせず
じっくりと腰を据えて書かせてやってほしいもんだが
510イラストに騙された名無しさん:04/05/25 15:29 ID:c49fpGyk
字が下手なのは痛いよなァ
今時ペン字習うのもアレだけど
ペン字が綺麗といろんな場面で重宝する。特に就職活動
511イラストに騙された名無しさん:04/05/25 15:31 ID:c49fpGyk
あと大学のレポート試験
字の上手い下手でかなり差がでる
512イラストに騙された名無しさん:04/05/25 15:45 ID:dACGwU7w
>>508
ウソを真に受けちゃ駄目だよ。というか、わざと電波を流しているのかな?
目に余るほどの誤字の数や、判読不明な書き文字でない限り、それは絶対にない。
と言う以前に、そういうものは最終選考までは残るはずがない。

最終選考に残っただけでも優秀な作品だからね。
最後まで読まずに選考はできないし、もしそんなことをしたら委員失格で二度と呼んでもらえない。
513イラストに騙された名無しさん:04/05/26 03:41 ID:0stnENYD
>503
いっそのこと「富士見尖っているで賞」とか別に作って欲しいよ。

>512
>最終選考に残っただけでも優秀な作品だからね。
>最後まで読まずに選考はできないし、もしそんなことをしたら委員失格で二度と呼んでもらえない。
これが本当ならなら、応募作すらマトモなの来ないのかと…_| ̄|○
今回のに期待はしているが、あまり期待すると泣きたくなりそうだ。
514イラストに騙された名無しさん:04/05/26 04:54 ID:KZU1xFbc
富士見で『尖ってる』となると、深見とかカンフーとかデビルになってしまう罠。
515イラストに騙された名無しさん:04/05/26 06:43 ID:r7xbNBjn
さすがに不幸四葉ほど酷くはなかろう



と信じたい。
516イラストに騙された名無しさん:04/05/26 09:28 ID:JPAMWlqc
最終選考は、当たり前のことだけどその年の応募作品の中では優秀の作品。
つまり、その年の最高峰まで登り詰めた一握りであることに間違いはない。
山が低くなってきているだけで・・・

これは最近の学力低下で、底辺の東大生の知力が1960年代の中堅大生程度しかないと言われても、
その東大が日本の最高学府であることには変わりないのと同じだよね。
517イラストに騙された名無しさん:04/05/26 10:13 ID:FD4sf5ho
字が上手い下手って、ワープロとかパソコン使わんの?
518イラストに騙された名無しさん:04/05/26 11:54 ID:a8DxOWaN
>>517が全てを解決した。
519イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:28 ID:JYbTxqFQ
封筒とかに書いてある字じゃねえの。
今時原稿手書きで応募してる奴なんているのかな。
520イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:35 ID:GiwtKd6k
>>517
パソコンを使っても誤変換が大杉だったり、
既出を「きしゅつ」、巣窟を「すくつ」とか書いている奴みたいなのは多いと思われ。
521イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:54 ID:YODBHTCI
>>520
既出はきしゅつだろう・・・・
522イラストに騙された名無しさん:04/05/26 14:00 ID:nluzLjAa
ウム
523イラストに騙された名無しさん:04/05/26 14:02 ID:EzgCVkZT
ふいんき
524イラストに騙された名無しさん:04/05/26 14:11 ID:GiwtKd6k
>>521
えっ、「がいしゅつ」だろ?
525イラストに騙された名無しさん:04/05/26 14:22 ID:kQbwQfHt
526520=524:04/05/26 15:09 ID:GiwtKd6k
正直に言えば>>524はわざとボケ倒そうとしてるんだけど、>>520の方はうっかりミス。
やばいな俺。作品出しても最終選考を通らないな。
527イラストに騙された名無しさん:04/05/26 15:15 ID:FD4sf5ho
まぁ、何にしても字が上手いに越したことはないよな。

ところで、新鋭フェアの『ゴシックポケットカレンダー』を手に入れた人っているのかな?
528イラストに騙された名無しさん:04/05/26 16:52 ID:p82/uRZa
>>527
ノシ
テレかより二回りほど小さい
529イラストに騙された名無しさん:04/05/26 22:24 ID:rB6oyd3L
しかし、新鋭フェアでファンタジアの作品を差し置いて、顔が『GOSICK』ということは
(実際ここ最近始まったミス文のシリーズでは一番売れてるらしい)

1.ミステリー文庫のテコイレ
2.レーベル内比で『GOSICK』が相当上のほうにくる。
3.実は今回のフェア作の中で一番売れてるのが『GOSICK』というオチ

3だったらヤバイを通り越して情けないよな、レーベルバイアスを踏まえると。
530イラストに騙された名無しさん:04/05/26 23:10 ID:alG+s9wF
やばいか?あのメンツでみれば妥当と思えてしまったり。自分がミスもけっこう読んでるから
世間的な認知度を考えに入れてないというのもあると思うが。

とはいえ、天華、荒天をプッシュより納得だし、ミス組を見ても妥当だし(個人的にはイレパラ応援だけど…)、
デビル押されるのは勘弁、エレマスはちょっと弱い(それに終わってしまったようだし)。
神話は新人過ぎるし、ラキスは間があいてしまった。
それに、龍皇杯で敗れたのにバトロワで連載持つってことはある程度読者がついたと言えるだろうし。
531イラストに騙された名無しさん:04/05/26 23:16 ID:alG+s9wF
メンツ再確認したらマテナイ無視しちゃってたことに気づいた。…別にいいか。
532528:04/05/26 23:24 ID:p82/uRZa
ごめん目玉腐ってた
テレカサイズ
533イラストに騙された名無しさん:04/05/27 03:28 ID:vnJ8qWlk
カオスレギオンのボリュームがすげぇ。
読むのは早いほうではないが、合計7時間はかかった気がする・・・。
ちょっとしたゲーム一本分だなこりゃ。
534イラストに騙された名無しさん:04/05/27 10:20 ID:LItuOpUy
>514
むしろその方向性で、ライトノベル界のメフィストにw


しかしほんと、新人のヒットを当ててないのに、なんで選考委員かわらんのかねぇ。
不幸四葉みたいのが増えたってのは、この人らにも責任あんのだろうに。
535イラストに騙された名無しさん:04/05/27 15:42 ID:F2hA/xCP
現選考委員で、現在も継続中のシリーズを持ってる作家って神坂だけ?
安田はモンコレとかまだ書いてたっけ?
536イラストに騙された名無しさん:04/05/27 16:21 ID:YPjZe7Cf
>>535
継続中のシリーズ?
火浦功にはたくさんあうわなんだおまえやめr
537イラストに騙された名無しさん:04/05/27 17:24 ID:T+16xESU
正直、よほどのファンじゃない限り
火浦に選考されるのがシャクに触る新人も居るんじゃなかろうか・・・
選考員はみんな一時代を築いた先達ばかりだから
編集部も何も言えんのかな。
538イラストに騙された名無しさん:04/05/27 17:29 ID:nzxdFSS9
火浦功よ、選考委員なんかやってる暇があるんだったら新作(ry
539イラストに騙された名無しさん:04/05/27 17:38 ID:u4geADWC
火浦の作品読んで「た」ような年齢層はもう応募してねえだろ
540イラストに騙された名無しさん:04/05/27 18:17 ID:SghLDzv0
ぶっちゃけ過去の人だしな。
541イラストに騙された名無しさん:04/05/27 20:14 ID:3K/sk2cr
麻生とか冴木とか出してるんだから、そこまで悪いわけでもないのかもしれない
ここはやはり

ロクなのがこない。

に一票いれておこうと思う
542イラストに騙された名無しさん:04/05/27 20:35 ID:/imRGSra
勘違いしているようだが、審査員は最終選考の五作ぐらいから選んでるだけだぞ。
つまり、順位を付けるだけ。
第15回から考えれば選びようが無いじゃねえかw
もう審査員の段階じゃどうしようもないんだよ。
だから毎回コメントが辛口になる。

二次選考の時点で最終組を選ぶ編集者の目が腐ってんだよ。
もっとギャグ作品とか入れろっての。
火浦なんか大喜びするだろ。
それとSFかな。神坂のためにガンダムみたいなやつw
麻生も渋いSFで入賞したしなあ。あれは売れなかったけど(つД`)
543イラストに騙された名無しさん:04/05/27 21:10 ID:1fiu4cgh
電撃と兼任してる安田均のコメント見てるとすっげ温度差を感じる。
それと昔は審査員が推薦文書いてたんだが、最近はほとんど編集が書いてるし、
どうもここんところ編集部サイドの意見の方が通ってるような気がするわ。
選考委員なんて飾りですみたいに。
544イラストに騙された名無しさん:04/05/27 22:54 ID:Vprt0yYY
そだね。正直、新人賞選考の主導権握ってるのは、一次二次の下読み選考員だし。
富士見の場合選考員を別に雇うわけもないだろうし、編集者が兼務してるっぽい。
結論。電撃と編集者入れ替えれ。

・・・じつは、ファンタジアの選考委員の辛口コメントが決行楽しみだったりする漏れw
545イラストに騙された名無しさん:04/05/28 01:42 ID:RCl3bPTu
下読みすべて編集者ってのは物理的に無理でしょ。流石に一次すべては。
まあ二次に上がったの以降のはほとんどに編集が目を通すだろうが。
それに良いものが通らないというより、イイのがないって考えたほうが現実的。どっちにしろダメポだけど。
…このラノの久美沙織のコラムからの判断だけど。
546イラストに騙された名無しさん:04/05/28 01:50 ID:B6/Gy6p1
これまで富士見の選考が1年以上かかってたのは、編集がすべて下読みした結果だと推測する。
第15回の選考が早かったのは、下読みの一部を外に頼んだからかもしれない。

その結果が不幸四葉だったら、泣くに泣けんな。
547イラストに騙された名無しさん:04/05/28 06:07 ID:9+O11xFs
審査員ってのは、実績も経験もある作家が中心になってるんだから、
どうしても文章力とか構成力という技術を評価に含んでしまうんだろう。
しかし、実際に買う若い読者層ってのは、そんな細かいところまでは
気にしてない。
どこかひとつ、飛び抜けた何かを持ってる作品を読者は好むから、
大賞よりも佳作や特別賞といった作品の方が、ヒットする確率が高く
なるんだろう。
548イラストに騙された名無しさん:04/05/28 06:20 ID:HThYFWI3
運も実力の内ということで。

まぁ遊戯王みたいなのが流行るご時世だからな
純粋に凄い文才の奴が、売れるとも限らない
大体そんなやつはここに応募しないし、
実質、上手い下手は書きなれてるか慣れてないかの違いだけ
下手でも書きながら化ければ良い
549イラストに騙された名無しさん:04/05/28 07:54 ID:KNb//hQc
編集総入れ替えというか…電撃の峯さん(いろんな作家を育てた神編集)
だったらキラリと光る作家を見つけてブラッシュアップさせてくれそうなんだが、
富士見の編集はなあ…
550イラストに騙された名無しさん:04/05/28 08:47 ID:1ljdPsig
ま、神坂・冴木・秋田の三人を発掘した時点で、もう賞としての意義は
満たされてしまったのかも知れない。
選考する方も見守るファンの方も、この三人を基準に見ると、どうしても近年の
受賞者は小粒に見えてしまうわな。かといって年に一回のお祭り、佳作以下も
該当作なしとはやりにくい。結局は悪循環に…
551イラストに騙された名無しさん:04/05/28 12:13 ID:s4bfuh3u
富士見にも菅沼拓三がいたじゃないか。

過去形だけど。
552イラストに騙された名無しさん:04/05/28 14:30 ID:ZeG0lumR
神坂とか賀東とかに
偽名で応募してもらえば

……だめか
553イラストに騙された名無しさん[:04/05/28 16:42 ID:w6wdO45A
>550
>選考する方も見守るファンの方も、この三人を基準に見ると、
基準もなく普通に見てるし買ってるが、小粒どころかヤヴァイのが多いぞ。
たまに化けそうだってヤツが受賞しても消えるがな(それか消えかけて)…
だが、いくならんでもコレはないだろうってサンプル見本みたいなヤツが出尽くしたんで、
今年はいくらかマシなんではないだろうか――願望だが。
554イラストに騙された名無しさん:04/05/28 18:35 ID:hkjaK8oA
今年の新人もいいが一本出して消えていった奴をちゃんとサルベージして欲しい。
貴子とか貴子とか貴子とか…
555イラストに騙された名無しさん:04/05/28 18:50 ID:mW8bQKwG
おい、どうして発掘した奴の中に榊が入ってないんだよ。
それでなくても清水(文化)とか、五代とか65とか、いるじゃんかよ。
遅筆速筆病気持ちとかそういうことはともかく。

チクビ大将軍復活しねえかなあ。
556イラストに騙された名無しさん:04/05/28 20:46 ID:QGONcn5k
榊が受賞したのが97年の第9回。ぶっちゃけそこから大当たりが出てない。(小当たりはいくらかいるが)
で、面白いのが上遠野が大賞取って電撃文庫の流れが変わったのが同じく97年。

…いや、編集の人がどうこうとかそういった動きは知らんのだが。
557イラストに騙された名無しさん:04/05/28 22:58 ID:eUZHygM7
富士見は92年の第4回以降、上位はほとんど当たってないと思うよ。
榊の9回が久々だっただけで・・・。
558イラストに騙された名無しさん:04/05/28 23:09 ID:0wy9GcHk
バカ野郎ども!
伝勇伝の鏡は売れてますぜ。
風の精魂だって売れている。
貴子だって売れたんだぜ。やつが書かないだけ(つД`)

今回の第15回だけが、まったく売れていないのよ。
記念回なのに最悪のハズレ回ってのが笑えるw
あれだけDMでプッシュしたのにな。
天華がやっと再販だっけか?
559イラストに騙された名無しさん:04/05/29 01:49 ID:6JLhmlY0
天華スレでもケンケンゴウゴウやったけど
いったい何で、15回がことごとくああなったのかが未だにわからない。
富士見はダメだダメだって言う人がいるけど
15回が図抜けてダメってだけで、あとは「ダメな理由」ってのがちゃんとあるんだよね。
滅多にしか書けない奴とか、知名度がないだけとか。
560イラストに騙された名無しさん:04/05/29 09:51 ID:TkIOiK5r
第15回が他とはっきり違うのは、選考期間の長さだけ。
期間を短くするために、下読みの数が増やされたことは容易に想像できる。
しかし、そこから先は何を考えても憶測にしかならないんだよなあ。
 ・能力のない下読みが、優秀な作品をラノベっぽくないと考えなしに落とした。
 ・同じく能力のない下読みが、良し悪しではなく自分の好き嫌いだけで選んだ。
 ・某学院の教師が下読みに加わり、生徒が有利になるように選んだ。

理由は何にせよ、16回では悪い部分を排除できただろうか?
去年と同じように5月上旬に最終選考が終わったのは、新人賞スレで特別賞報告が出たので確認済み。
今頃は上位の受賞者は、必死に書き直してるだろうね。
例年よりも書き直しの期間が1ヶ月長いらしいので、文章も読みやすく直されるのかな?
とにかく今は9月号の発表と、9月18日の新刊に注目だね。
561イラストに騙された名無しさん:04/05/29 10:48 ID:nHrbEq0j
またワナビっぽい流れになってきたような。
とりあえずここ読んどけ。
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_mezasu.html
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_mezas2.html
562イラストに騙された名無しさん:04/05/29 10:56 ID:svz7B8Ut
たしかに14回まではなんだかんだで1本以上当たりがでてるよな
(確か風の聖痕・EME・伝説は発売翌月の文庫折込チラシでバカ売れで編集部大喜びみたいなことが
書いてあったような)
発売して即再版がかかれば十分ヒット作品なんだろうね
563イラストに騙された名無しさん:04/05/29 10:59 ID:svz7B8Ut
>>561
なんか清水文化ほど特別賞が似合う作家ってないよなw
564イラストに騙された名無しさん:04/05/29 11:37 ID:TjO0A+rZ
とはいえ龍皇杯がなかったら、
11回はまず壊滅、タラレバだが榊や鏡もどうなったかわからない。

今までで世代壊滅は珍しくもないし、それがたまたま15回になった話だけなのかもしれない。
不幸四葉も龍皇杯を取ったら荒天するかもしれない。
565イラストに騙された名無しさん:04/05/29 12:07 ID:9HSVYXrR
>>564
龍皇杯にしたって「取ったら」でしかないからなぁ。
実際、取れるかどうかすら怪しいところだし。
不幸四葉は新人てのもあるけど書きたいものがどこにあるのかわからん。
あの中で化ける可能性がある奴っている?

王国神話にしたところで、このスレで好意的に取られてるだけで
化けるかどうかは別問題だしなぁ……。イヤ俺も好きなんだけどさ。
まぁ、悲観的に見ればいくらでも見られるのだろうけど。
566イラストに騙された名無しさん:04/05/29 13:17 ID:bENks5R1
 榊は、ドラゴンズ・ウィルの時点で、それなりに評価されていたと思うよー
技術もあるし、書きたいことが伝わってきた。

 王国神話が何で好きか、って考えると最近の新人の感じがしない雰囲気
なんだよなぁー。話を作るのが好きな人が書く文章っつうか。ただ、この人
話のつなげ方とか、テクニック的な部分は他の四葉にも劣る所があるから、
正直ハラハラする。

 この考えでいくと、自分の感触としては四葉は、小説は書くけど、作品を
書いていない気がするんだよなぁ。ホント、何を書きたいのかわからない。
技術はあるんだけど。
567イラストに騙された名無しさん:04/05/29 13:29 ID:vjUF18sX
ドラマガより7月の予定
・魔法戦士リウイ ファーラムの剣 賢者の国の魔法戦士 著:水野良 イラスト:横田守
・クロスカディア5 月眠ル地ノ反逆者タチ 著:神坂一 イラスト:谷口ヨシタカ
・エンジェル・ハウリング9 握る小指 from the aspect of MIZU 著:秋田禎信 イラスト:椎名優
・カオスレギオン04 天路哀憧篇 著:冲方丁 イラスト:結賀さとる
・ソード・ワールド短篇集 編:安田均 著:秋田みやび他 イラスト:浜田よしかづ他
・召喚士マリア1 魂に堕天使を、唇に真の名を。 原案:安田均 著:北沢慶 イラスト:四季童子
・デビル17 2 復讐のサマータイム 著:豪屋大介 イラスト:藤渡
・BLACK BLOOD BROTHERS1 著:あざの耕平 イラスト:草河遊也
・VS−ヴァーサス− file.3 グリーン・ドリーマーズ 著:麻生俊平 イラスト:硝音あや
・グランダイバーズ 悪魔が最後にやってくる!! 著:青田竜幸 イラスト:蓮見桃衣
568イラストに騙された名無しさん:04/05/29 13:48 ID:8lLecrVf
な、夏未だ来たらず……。
569イラストに騙された名無しさん:04/05/29 13:57 ID:yo+gyIWO
ごめそ、「不幸四葉」って何?あるいは誰?

>554
最終選考や佳作まで残った作品を出さずに放置というのも……「氷壁のシュプール」読みたいんだけどな。
570イラストに騙された名無しさん:04/05/29 14:00 ID:wjAC6RRP
>>569
あれじゃない?
イラストレーターがシスタープリンセスの人で、四葉っぽい不幸なキャラが出てくる奴。
571イラストに騙された名無しさん:04/05/29 14:21 ID:RnGDMODI
ウソを教えるなウソを(w
572イラストに騙された名無しさん:04/05/29 14:23 ID:a8hNVk1S
>不幸四葉
15回で受賞した4人の新人、天華・マテナイ・ISON・仙龍の作者(忘れた)のこと。
当時やっていた仮面ライダー555の敵幹部集団「ラッキークローバー」が由来。
全員があんまり平凡でつまらないのことからつけられた蔑称。
573イラストに騙された名無しさん:04/05/29 14:27 ID:0IATIPEs
今回のDMは今日が発売日。
で、王国神話2の予告?紹介?読んだけど、数年後(十数年後かも)の話らしい。
でもなんか、それを字面だけで読むと、近親相姦でその上あなたたちいったい何歳で子供を…
という感想を抱けるのだが。
574イラストに騙された名無しさん:04/05/29 15:46 ID:0IATIPEs
つか今更気づいたが、第16回の結果と軽いコメントがついてた。
準入選と佳作が二つ。審査員特別賞が一つ。←これは昔の俺に似てる(火浦)

気になるのは、神坂が「あえて苦言を呈するなら、この人にしか書けない、という部分が
あまり見えなかったことが残念です。」といってることか。15回の時も誰かが同じような
こといってた様な。あとこちらは悪い意味ではないが、準入選の一つがLOVEっぽいこと。
テイストが女性向け(ひかわ)というのはいいとして、”愛は二千年の時を超えて――”
って煽りはなによ?(w
575イラストに騙された名無しさん:04/05/29 16:04 ID:lBw7Jg6H
どうせなら、100万年ぐらい越えて欲しいもんだ。
576イラストに騙された名無しさん:04/05/29 16:21 ID:d7JhgO2k
「ご愁傷さま二ノ宮君」とか、「まおうとゆびきり」は期待出来そうだが。
「ご愁傷さま−」は、ありがちな萌え作品っぽいけど、評価はプロレベルって
言われてるし、「まおうとゆびきり」は火浦功が褒めてるし。

まぁ、ぶっ飛んだレベルの作品も無さそうだが。
577イラストに騙された名無しさん:04/05/29 17:03 ID:yosq7Esd
貴子情報発見。P.98、七月のバトロワで書き下ろし新作短編。…長編はまだでないのね。
でも完全に消えたわけではなかったようで安心。
578イラストに騙された名無しさん:04/05/29 17:33 ID:a4R6xigi
前に火浦だけが絶賛して特別賞になったのって、65だよね。
期待してもいいのかな?
579イラストに騙された名無しさん:04/05/29 17:34 ID:j2XoHsNz
受賞者、今年は6人だってさ
580イラストに騙された名無しさん:04/05/29 18:38 ID:PCQbl4Bu
不幸四葉が六葉になるのか…チェルノブイリ周辺なら生えてそうだがサテサテ
581イラストに騙された名無しさん:04/05/29 18:52 ID:nHrbEq0j
特別賞はワナビらしいが、期待できるかね?



賀東も豪屋も嫌いなんで、俺的にはあんまり・・・
582イラストに騙された名無しさん:04/05/29 18:55 ID:KIklqXNc
>>581
二人いるぞ<特別賞
583イラストに騙された名無しさん:04/05/29 18:56 ID:ck2C7Wku
受賞者は五人だけど?また九月と一月に出すようだけど、どう分配するんだろう。
でも題名とあらすじだけでコレ買うって思うのがないなぁ。
…65は七月もなしか。
584582:04/05/29 18:56 ID:KIklqXNc
ごめん勘違い。スマソ
585イラストに騙された名無しさん:04/05/29 20:56 ID:nK0fAt8O
今回の新人賞結果で一番愕然としたのが第14回には1083本の応募があったのに、
今回は777本まで応募が落ち込んでること。
条件が良くなってるのに何故ここまで、(多分締切が近かった靴とhp短編に流れたんだろうが)

まあ、不幸四葉の二の舞だったらあだ名はアンラッキースリーセブンに決定だな。
586イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:27 ID:o1Xxgp5Y
そりゃ前回にコネだとか根回しだとか噂があれば、皆避けるだろ。
買う側としては、裏工作でも何でもやってくれて構わんけどな。
大金使って作家養成学園に入るほど人生賭けているワナビなんてスゲーと思う。
卒業しても特別な専門技術?が身に付くワケじゃないし、普通はマネできない。
こんな突拍子もない考え持ってるんだから、本当に尖ってる作品書くヤツもいるだろう。
そんな中から選ばれたのに面白くないから…普通の脳味噌持っている読者は困るわけで…
噂が本当だとしたら、どういう基準で選んだのか禿げしく問いただしたい14回。
14回でしくじったら、今回は良作取りそろっているんじゃなかろうか。

女性向け入れたってことは、編集なりに勉強したのか?
イラストがエロゲな萌え絵だったら偶然だろうな…。さてどうなるか。
587イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:28 ID:o1Xxgp5Y
↑…15回だった。
588イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:32 ID:nK0fAt8O
いやさ、今回は8月末締めだから不幸四葉はほぼ無関係なんだけどな。
ちょうどそこにあたるのがその14回だったわけで、
三人目の大賞でて少しは好転するかと思ってたんだわ、あの時は。


攻撃天使のせいか
589イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:41 ID:nHrbEq0j
>>586
>そりゃ前回にコネだとか根回しだとか噂があれば、皆避けるだろ。
2ch程度にしかウワサは流れてなかったよーな。
本気で投稿者ってワナビなのが多い?

>買う側としては、裏工作でも何でもやってくれて構わんけどな。
面白ければね。
不幸四葉を見る限り、やっぱりコネで生え抜きには勝てないんだろうね。

>>588
疑惑のピークは7月辺りの発表時じゃなかったっけ?
590イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:45 ID:XBJO3sRG
火魅子伝ってそこそこ売れてるんだな
591イラストに騙された名無しさん:04/05/29 22:16 ID:nK0fAt8O
そしてトウヤのホムラ(準入選)のあらすじを読んで思ったこと。

風 の 聖 痕 ?
592イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:17 ID:0qwvETp+
でAMのやつは何人?w
593イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:23 ID:vW9RtKSj
さすがに3年連続は、実績から見て問題だろ。
売れてるならともかく・・・
594イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:24 ID:WWW/8QWS
わからんぞー
595イラストに騙された名無しさん:04/05/30 00:09 ID:dQQLeKkn
AM出身者が2人に、500ひびき

(1万ひびきで富士見編集が、100万ひびきで電撃編集が雇えます。
 500万ひびきでスレイヤーズ時代の富士見編集に戻す魔法のゲンコツが手に入ります)
596イラストに騙された名無しさん:04/05/30 00:15 ID:5kYNgc9Q
いいかげんウザイよ嫉妬ワナビ
597イラストに騙された名無しさん:04/05/30 00:16 ID:wCHqBqQz
つーかこれでAMが独占しちゃったら
ますます新人ワナビの富士見離れが進むじゃないか。勘弁してくれ(;´Д`)
そんなハズはない、口さがない2chねらの噂に過ぎないと思わせてくれ。

ワナビでもいい作品書く奴がいるかもしれないのに
自分から間口狭くしちゃったらどうにもならん。
AMでも面白ければ何の文句もないが、来てる奴が鳴かず飛ばずじゃ
害悪しか及ぼさないじゃないか。
598イラストに騙された名無しさん:04/05/30 01:02 ID:o/i32A8X
あー富士ミスの彼はそう悪くないと思うぞ>AM
599イラストに騙された名無しさん:04/05/30 01:50 ID:Lnb7tHLk
流れを気にせずいくつか今月の感想。
捨て熊は初巻頭特集なのか。ちょっと以外かも。でも一枚目のイラストが腹筋割れてますはちょっといや。
どらすた3rdでアイドルカードとかやるのか。リナもアイドルしてますとかあるし。…なんともまぁ。
でもぷらくてぃかの特集は方向がちょっとどうだろう、
娘。オタっぽい文章を書くのはどうかと思うし、アレと重ねるのも…。

フィリシエラが先の長編で関係を匂わせてたことをやっていて、雰囲気や語りがなかなか。
BBBは前回までのどっちかというとコメディ色強いのより今回のがおもしろいと思った。
イレパラは第五回か。来月で最終回とかならないことを願いたい。こういう方向のはけっこう好きなので。
えめは小細工がおもしろかった。ロードスで火山はどうなってたっけ?
フルメタはソウスケが漢に成長してるような印象と賀東が最終巻で田中芳樹化しないだろうかという恐怖と。
ぷらくてぃかは二人が本格的に仲良く。というか百合萌えできますね、特に今月のユメミは、もう。

放電映像の漫画はいまいち。フィリシエラと被った印象を持ってしまったのもあるけど。
600イラストに騙された名無しさん:04/05/30 02:00 ID:5l6xYaTW
7月は結構買うものがあるな。
601イラストに騙された名無しさん:04/05/30 04:37 ID:cBcwUDwS
ふっ……燃え尽きたぜ、落選だorz
ま、覚悟はしていたが、なかなか悔しいな

また今年もがんばるか。
602イラストに騙された名無しさん:04/05/30 05:25 ID:u6ufrMtj
>>601
同志よ(TдT)!
しかし、結果が出るまでやたら長いな・・・。
せめて2次選考結果くらい報告があってもいいのに、それすら無いんで
感触があったかどうかも判らん。
手間がかかる割には実入りが少なすぎるんで、今回からは富士見は降ろさせて
もらうよ。

>>601 今年もがんばってくれ。
603イラストに騙された名無しさん:04/05/30 05:33 ID:3ktvn8oC
だからワナビは巣から出るなっちゅーに。
604イラストに騙された名無しさん:04/05/30 06:03 ID:7cCVS+E6
なんか>>560みたいに、基準や選考理由もよくわからん状態では
詮索の域を出なさすぎてもどかしいんだよなぁ。
まぁ要らない詮索ではあるんだけど。



いっそ、応募して選外に漏れたワナビの作品を読んでみたい気がするのは俺だけか?
落ちるには落ちた理由がある、と言うが、ここらでどんなレベルのモノが応募されてるのか
いっぺんでいいから読んでみたい。

ここのワナビスレを見る限り、みな素晴らしい作品ばかり書いてるぽいし(´∀`)
605イラストに騙された名無しさん:04/05/30 06:13 ID:dGTdfRWe
根回しとかコネとか最初ただの噂だと思って聞き流してたけど
さすがにほんとっぽいからな。あそこと富士見にパイプを作った作家に
あそこの受賞者と一緒に富士見から消えてもらえよ。
606イラストに騙された名無しさん:04/05/30 06:16 ID:DidqCWmT
> せめて2次選考結果くらい報告があってもいいのに、それすら無いんで
まったく良くねーって。
自分の都合で物事を考えすぎでは?

> いっそ、応募して選外に漏れたワナビの作品を読んでみたい気がするのは俺だけか?
わりと同意。選考委員が見たものと同じ物を見てみたい。
そうすりゃ噂の真相がわかるかもしれないし。
607イラストに騙された名無しさん:04/05/30 08:38 ID:pheYk2m3
ワナビの作品には興味ないが、受賞作の改稿前と改稿後を読み比べて見たい。編集のセンスが良く分かりそうだし。
608イラストに騙された名無しさん:04/05/30 08:41 ID:PpT/KOsv
>>604 & >>606
ネット上の長編小説をいくつか読めば、その感じは掴めるんじゃない?
時々「これがアマ?」って作品はあるらしいけど、オレはまだ当たった試しがない。
中でも執筆の苦労話を添えた作品は、核地雷率が高いよw
609イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:10 ID:3cw0NLlG
>>607
それはあるな。電撃も見たいね。
あとがきに改稿話はよく書いてあるしな。

電撃は作家を優先するが、富士見はかなり自由がないみたいだね。
まあ、それがレーベル全体の雰囲気につながっているけどな。
富士見はすぐ打ち切るしw
610イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:24 ID:26J0EbMa
DMのファンタジア大賞発表って、
最終選考以上しか載らないんだっけ?
ワナビスレに書くべきことなんだろうけど、
あそこはちょっと荒れ気味なんで…。
誰か教えてくださいな
611イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:29 ID:PpT/KOsv
>>610
年によって違う。
一番多いのは最終選考に落ちた作品(3次通過作品)も紹介するのだが、
たまに2次選考通過分まで紹介する年もある。
どこまで発表するかは、誌面の都合次第らしい。
612イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:32 ID:k2bDjZFL
最終選考に落ちた王国神話が一番評判良いからなあ。
編集部だけではなく富士見全体の問題だと思われ。

落ちた物の中に良作が眠っているかもしれん。
613イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:34 ID:26J0EbMa
>>611
即レスありがd。
あとでちょっと立ち読みしてくるか…。
614イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:34 ID:nAkwATEn
どうでもいいが、カラーイラストの投稿ページが見にくくなった
載ってる絵も萌え系ばっかりでなんだかなぁ…って感じだ
615イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:35 ID:aFgzpvkB
まあ、スタージョンの法則を持ち出すまでもなく、
殆どはクズなんだろうけど。
616イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:49 ID:tidkioNo
AM出身でもかまわないが、おもしろければ
617イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:54 ID:3cw0NLlG
しにがみのバラッドは売れているし、そう悪くないしな。
ゆらゆらなんて、なぜ富士見じゃない?って感じだ。
元がSFだったからかな。
そこを変えた電撃の編集者はとんでもないな。

AMとかは実は関係なくなっているんだよ。
ただ、富士見にクソが流れてきているだけ_| ̄|○
618イラストに騙された名無しさん:04/05/30 09:59 ID:26J0EbMa
ファンタジア大賞って、そんなにAM出身多いのか?
ヴァロフェスと平井骸…なんちゃらしか知らないけど。
他にもいるの?

あるいは、ここで議論が紛糾しているのは、
その二作が評判が悪いということなのか?
619イラストに騙された名無しさん:04/05/30 10:04 ID:tidkioNo
作品の質が低ければ低いほど
AMと繋がってるのでは?と疑われる
620イラストに騙された名無しさん:04/05/30 10:27 ID:JtUx4HZq
質が高ければコネでデビューしたとしても大して叩かれないからな
621イラストに騙された名無しさん:04/05/30 10:57 ID:ymd4j5yb
いったいどうすればコネがほんとらしいなんて言えるのやら。

>604
ttp://www.geocities.jp/ruri20052000/
これはおそらく、最底辺っぽい。というか願いたい。以前この板のどこかに貼られたもの。
読んだことあったらすまん。俺はコレ読んで(途中で挫折したが)下読みの人に尊敬の念を抱いた。
622イラストに騙された名無しさん:04/05/30 11:18 ID:XzQoU1JF
つうか、コネがあるってのもひとつの才能ではあるのだ。
口惜しかったら自分もコネで出せるレベルのモノ書いてから言えよと。
どうせ同じようなレベルのモノしか書けないならコネのあるほうを優先する。
それは当たり前というか仕方ないのだ。
そういうのを期待してるのならお前も臆面なくコネつくれと。
ワナビがギャーギャー言うようなら自分の作品ここで晒してみろ。
どうせもうお蔵入りなんだろうから評価してやんよ(´∀`)

>>621
なんというか……ハリポタとかの影響を受けすぎてて、顔を覆いたくなってきた。
おまけに小説じゃないなこりゃ。厨房妄想真っ盛りって感じだ。
このスレで話題にするべきじゃないのかもしれないが。
623イラストに騙された名無しさん:04/05/30 12:33 ID:S3QOr672
そのなんとかという専門学校とつながっている説に必死な
ワナビがいるな。まぁアレに負けたことを思えば、コネだと
言いつのりたくなる気持ちはわからなくもないが。

とにかくアレ以下の作品しかかけないワナビの遠吠えは
新人賞スレだけにして欲しいね。
624イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:08 ID:pheYk2m3
とにかく、次の新人賞作品に期待するしかないな。それか、不幸四葉が化けるか。
625イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:23 ID:hlhXh1cC
不幸四葉も残り二葉は音沙汰なしだけれど。あとおらが村の人もだな。

七月の購入予定
クロ5、エンハウ9、カオ4、SW短、BBB
以外に買うのが多い。
626イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:27 ID:5l6xYaTW
俺は…クロス5、エンハウ9、レギオン4、SW短編。
627イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:39 ID:26J0EbMa
すまん、素で「不幸四葉」ってなんなのか分からんのだが。
ググっても出てこないし……。
628イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:41 ID:DX2hrQj0
>627
このスレ検索しろ。
629イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:49 ID:0kIIym81
>>627
昨日のレスも見れないのか?
自分の意見以外、まったく読んでないの?
630570:04/05/30 13:51 ID:WeKJlRuA
この速さなら言えるが、実は俺、
>>571から突っ込まれるまで、本気で「レンテンローズ」のことだと勘違いしてました。
631イラストに騙された名無しさん:04/05/30 15:34 ID:S9z7m/s/
>>614
誌上に萌え系の絵師を多く使用し、前回の大賞者も萌え系(未だに
個人的に納得のいかない受賞。しかもSWの絵描くって……)だから、
応募する方も採用する方も何となく萌え系重視だと思ってるとみた。
632イラストに騙された名無しさん:04/05/30 16:01 ID:+ubVnzpW
そのくさなぎいずもが口を閉じた絵をいつ描くのか(描けるのか)がなんとなく気になる。
萌え系ばかりのなかできっちりといい絵を描けば注目されていいんじゃないかと思うのだが。
読者の目を引き付けるには同じ系統のなかで競争するより別の味で、という感じで。
ぐだぐだ言っててあれだが、個人的には今月は3。
633イラストに騙された名無しさん:04/05/30 16:34 ID:pheYk2m3
一つぐらい泥臭いイラストがあっても良さそうなのにねえ。
今のDMって雑誌内のバランスが偏ってる気がする。
634イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:14 ID:4eeYb02h
不幸四葉って言葉は2ちゃん以外では見たことないし
始めてみたときは???って思ったよ
ただすぐ気づいたけどw
635イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:29 ID:98VgSlES
つーか、このスレにワナビいたんでビックリ。スレに若さがないというか、枯れているからな…
実際、コネの作家なんて腐るほどいるだろうし、コネも実力(運)の内。
否定してるヤツが多いが、AMとは繋がっているって話じゃなかったっけ?<講師や編集
ということは、ワナビが悔しければAMに入ればいいわけで。

読者としては面白いか面白くないかで、
一番の問題は、AMに色々関わってるのに面白いヤツ等を選別してないってこと。
毎月でもAM内で短編で選考して、才能あるヤツを雑誌に載せていけば良いんじゃないかと…
そうすりゃ一人や二人、ダイヤモンドの原石が引っかかるだろう。
636イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:36 ID:4eeYb02h
ん 富士見で本を出したければ
AM学院に入って平凡な作品を書けばいいんだ
637イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:36 ID:6ltxThXk
新人賞の選考が気になるのは、ワナビに限らないよ。
まともな新人を発掘できなければ、レーベルから活気が消えて衰退するのは必至でしょ。
そうなると、お気に入りの作家が富士見以外で活動していないと、レーベルの衰退とともに消える心配があるじゃん。
そうでなくても、レーベルと一緒にシリーズが消えないかと心配になるし・・・
638イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:53 ID:4eeYb02h
まぁレーベル消滅を心配したことはないがね
腐っても富士見書房 親方は角川だし
レーベル合併ならありえるかもしれないけどさ
639イラストに騙された名無しさん:04/05/30 20:27 ID:4CSzXAlg
育てる所と売る所が癒着したらロクな事がない。
ある程度、距離ある業界から引っ張ってきた方いいよ。
640イラストに騙された名無しさん:04/05/30 20:50 ID:zJlw30hr
だから、AMと関係ない電撃は、しにがみのバラッドを引き当てたんだなw

富士見は榊に五代に編集者だっけか。でDMの裏に広告と…。
もうね、アホかバカかと_| ̄|○
641イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:03 ID:pheYk2m3
ちょっとぐらい癒着しても良いから、もうちょっとこっそりやってくれ。
嫌でも疑っちまうじゃんか。
642イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:06 ID:psfOBvxH
いっそファミ通みたいに
AM学園賞とか作ればいいんじゃない?
643イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:10 ID:4dLGm3W8
あれ系の専門学校なんてほとんどコネを買いに行くようなもんだよ
AMの卒業生の俺が言う
ノベルじゃないけどね
俺は結構あたりで十分以上に元とれたよ
644イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:37 ID:3Hm/FHry
すまんが貴子が大賞をとったときの選考委員の選評はどんなかんじだったの?
645イラストに騙された名無しさん:04/05/30 22:11 ID:OZKgAszy
>644
選考委員の選評は無かった。

評価項目は
○文章の質が高い
○叙述トリックを用いて、スリルと幻想性を生み出す新人離れした技量
○物語の素晴らしさ
○キャラクターが魅力的、特に主人公が凛々しい
○全体の完成度
×構成の複雑さがわかりにくさにつながる
×ファンタジーとしてあっさり
×娯楽性が弱い

ちなみに攻撃天使は
○造語のセンスがよく雰囲気のある世界観を作り上げている
○キャラが個性的で魅力たっぷり
○文章が映像的でテンポがいい
○将来性
×目新しさが感じられない
×クライマックスの盛り上がりに欠け若干尻つぼみ
×テーマの大きさに物語がついていってない。
646イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:13 ID:0Q6IQcDm
ドラマガ読んだぜ。
「ご愁傷さま二ノ宮くん」は、絵師次第で売れるな。
まぶらほの後継者だろw

「トウヤのホムラ」は完全に風の精魂と同じだな。
毒舌主人公にツッコミヒロインだろ。富士見の基本中の基本。
でもこれも売れそうだ。

「約束の柱、落日の女王」は…ヤバイ、ひかわ系だけど売れないだろw
たぶん編集者の解説で、読んで泣いたと書かれるに決まっている。間違いない。

「ムーンスペル」は美少女拾う系だと、電撃に禁書っつうのがあるからなあ。
インデックスたんに萌えでどこまで迫れるか楽しみだw
647イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:21 ID:dRmpGc2F
つーか当たり前の事だが

実力>>>コネ

な訳で。

AMがのさばるのは他の投稿作がダメ過ぎるせいではないかと。
648イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:23 ID:6ltxThXk
しかし、

 コネ > 許容範囲の見劣り

な部分もあるんだなあ。
649イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:33 ID:5kYNgc9Q
>646
粘着アンチ乙
650イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:43 ID:5LUCVeSB
アンカーミスの悪寒
651イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:54 ID:LU8m7NZM
実力ありそうだけど売れるか分からない名無しの新人 < そこそこ読めて顔も見たことがあるコネ新人

社会人としての考えは、こっち。
人間関係(講師)と会社(命令)と金(広告費)が絡んでくれば、やっぱりコネ新人だ。
コネ就職や仕事もらいなんて、どんな会社でもあるから無問題。
暖かく迎えられるレベルの作品だったら、ここの反応も違っただけなような…。

不思議なのは、絵の学科もあるのにイラストは探してないのか?
652イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:02 ID:8zNY1sXI
とはいえ、コネが起こす弊害ってのもあるわけで、
縁故主義の結果、良好な競争が生まれず
結果、実力のある人間は他へと流れ、
組織が根腐れを起こし弱体化していくのは
社会でもよくあることだわなぁ。

富士見はそのボーダーにさしかかってるかどうかはわからんが
微妙に弊害をなぞってる気がしないでもないのはこの何年かの新人をみるにつけ思う。

なにより実力で上がったはずの貴子が書けない病・売れない病じゃ、
縁故主義の主張が大きくなるのもあたりまえだが。
653イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:12 ID:rCo/9SRy
>>635
通常はROMなんで、このスレに書き込みはしません。

>>604
そんじゃ、一部だけ晒します。

隊長には、非常に根深い自殺志向がある。
だから酒は無限に飲むし、弾丸が飛び交う中でも平気で敵陣に突入して行く。
死を恐れる人間は、何かの生き甲斐なり生きる目的のようなものを持っている。
しかし、この隊長には明日太陽が昇ろうが昇るまいが一切関係ない。
そういう男にとっては、恐怖の対象になるものは何も無い。
死を含めてね。

ROMに戻ります。
654イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:25 ID:qoZDgs81
そんな餌で俺がクマー
655イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:29 ID:m3rkGEvN
説明しすぎてる文章だな。
だからとしかしがいらね。
そういう男のそういうもいらね
656イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:36 ID:Ti5PxgMg
>653
いやそんな断片だけさらされてもどうしろと。かといって、もっと長くここにさらせって意味ではなく。
ネット上の誰かに読んでもらいたいならHP立ち上げる(で宣伝する)のがベター。そうしないなら
うpするか創作文芸にでも貼るか(そっちのロカルー知らないから無責任でいってるが)。
で、創作のほうのスレか新人賞スレに感想書いてってやるか。

つうか、そんな物語のどの部分ともわからない短い文章からじゃ”どんなものか”ってわからんよ。大抵。
上か下かに突き抜けてるなら別だったりするが。そしてそれは突き抜けてるわけではないな。
657イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:43 ID:m3rkGEvN
文章の質で読む価値ないのがバレバレですが何か?
下読みに同情するよ。
658イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:44 ID:dWu9M2ex
>>653
現国のテストかよw
それとも添削してほしいのか?
659イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:48 ID:kNMmJTWI
>>653
設定をそのまま地の文章にしている時点でお終い。
自殺指向なんて単語は、エピソードやセリフの中に入れるものだ。
660イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:51 ID:sfVYRZfW
>>653
 そうですね、余計な言葉が多すぎるように感じます。
 たぶん、固ゆで風の一人称文体で、主人公が自分の上司について語っているシーンなんでしょうけど。

 隊長には、非常に根深い自殺願望がある。
 だから酒は無限に飲むし、弾丸が飛び交う中にも平気で突入して行く。
 この男にとっては、恐怖の対象になるものは何も無いのだ。死を含めて。

 ってくらいでいいと思います。
661644:04/05/31 00:53 ID:r9AZhn90
>>645
ありがとう
662イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:56 ID:10Qiqgz2
>>653
大漁だなあ
663イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:00 ID:vNuZbP1o
>>653
俺流に書き換えてみた。

「隊長の、ありゃあ自殺志向だな」
「自殺志向?」
 焚き火を囲み、その古参の兵士はニッと笑って続ける。
「酒は無限に飲むわ、薄ら笑い浮かべながら弾丸の雨の中を突っ込んでいくわ、
傍にいて、背筋がゾっとすることも度々さ」
「…………」
「真っ当な人間ってのは普通、何かの生き甲斐なり、
生きる目的のようなものを持ってるモンさ。だからこそ死を恐れる。
しかし、あの隊長ときたら、明日太陽が昇ろうが昇るまいが意に介せずなのさ」
 彼はそこでふっと視線を外し、声のトーンを一段落とす。
「ああいう男にとっちゃ、恐ろしいと思うモノなんて、世の中に何も無いんだろうよ。
死を含めて、な」
664イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:01 ID:8zNY1sXI
と、いうか、一部だけ晒されてもどうにもならんでしょ。
素晴らしいとか言われてるような作品だって
一部を取り上げればダメな所はいくらでもあるんだし。
評価の「目」が違ってくるもんだ。
665イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:04 ID:10Qiqgz2
>>664
大体の場合、こういう連中は書き上げていないし
たぶん書き上げられない
666イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:04 ID:8zNY1sXI
(;´Д`)つうかいつからここはワナビの晒しスレになったんだ。
     俺も読みたいと書いたけど、あくまで参考ってだけだから。
     富士見応募作品で選外になったの読みたくない?と聞いただけだし。
     それに、一部だけ、はいと出されても>>664で書いたように
     評価の目のつけどころが違うから、感想も何も漏らせないよ。
667イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:08 ID:v788DTBo
>隊長には、非常に根深い自殺志向がある。

オレはつねづね隊長に自殺願望があるんじゃないかと疑っていた。

とかでいいんじゃないの。隊長本人じゃないのに行動だけで
そういう分析して断言するのは妙だろ。
本人が「自分には非情に根深い自殺指向がある」って言うのはアリだと思うが。
あるいは分析しているのが本職のセラピストならアリかな。
668606:04/05/31 01:18 ID:iLfyNFyg
>>653
見たいと言った手前、煽り無しでまともに返してみる。

最近の入選作に比べてそう極端に見劣りするようでもない。単に比較対象が悪いという説もあるがそれはおいておく。
とはいえ、実力・表現力においてかなり根本的なところから色々と難はある。

口語小説においておかしい表現があちこちに混ざっているとか。
意味段落を作らず接続詞の選びもおかしいので、文章が読み取りづらいとか。
おそらく敢えて使っているのだろう凝った言い回しが空回りに終わっていて見苦しいとか。

こういう純粋に力量次第な箇所は、編集も「いちいち指示して直させてもきりがないだろうな」と判断して忌避する傾向がある模様。
本気でワナビするんだったらまず基礎を磨け。
推奨基礎トレーニングは「何でもない日常の出来事を、人に面白く読ませる文章として書く」。
猫があくびしたとか雨が降ってきたとかそういうやつだ。


……ヤバイ。比べてもこれが見劣りしないような最近の入選作は本当にヤバイ。
669イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:22 ID:8zNY1sXI
わかった。
なんかこのスレ読んでて、意外とワナビが多いことに気が付いた今、ようやくわかった。

富士見は枯れたワナビしか集まらないんだ。
理屈くさくて叩き好きなくせに目新しいモノがなく、かと言って何かに特化してるわけでもない。
けっこうトシいってる(20代後半〜30代?)のに、トシの経験活かせてない。
あるいは若いクセに無駄に枯れてしまってる、そういう連中が富士見に送るんだ。

新人で大賞とるのが渋い目の作品が多いのはそういう理由じゃないのか?
670イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:27 ID:X4x/IJHZ
ワナビって言葉が出てきたら、このスレの流れがいつもと違うようになったね
まぁ最近富士見スレは盛り上がらないことが多かったから、たまにはいいね
671イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:36 ID:10Qiqgz2
まー、富士見のスレに良ネタが少ないのはあるが・・・
だからって枯れワナビだけと断定することもないだろう
他人に厳しく自分に甘いのが多いだけでは?
672イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:58 ID:NwD/qUQL
ワナビがいたというのは解った。それはそれで投稿者がいるというメデタイ話だ。
一人のワナビは百人のワナビを連れてくるかもしれない。
(だが本気にして晒すな)

で、もう一つ、解った。
五代を説得して売れ線シリーズ書かせないのと、貴子が本を出さないのが悪い。
特に貴子、何故だ!書いてくれよ…_| ̄|○
673イラストに騙された名無しさん:04/05/31 02:00 ID:dNSjhS94
貴子はバトロイに短編書くみたいだぞ
674イラストに騙された名無しさん:04/05/31 02:09 ID:NwD/qUQL
本。短編じゃなくてさ…。
675イラストに騙された名無しさん:04/05/31 07:47 ID:G/rwqtRP
これからちゃんと次書いてくれるか分からない見ず知らずの新人と、
ある程度顔見知りできちんと次を書いてくれることが期待できる新人だと、
出版社の人間としては多少実力は劣ってても後者を取りたくなるのは仕方ないだろうな。
676イラストに騙された名無しさん:04/05/31 09:28 ID:a2MKBdDl
富士見の編集が悪いのもあるが、
単純に有望な新人がこないというのが一番大きいと思う。
王国も電撃に比べたら糞だもんな。
677イラストに騙された名無しさん:04/05/31 10:13 ID:NqHjSQJy
純粋な応募数の違いじゃないの
ってか、新人賞スレへ行ってくれ

「新人賞スレッド@ライトノベル板」
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085884218/
678イラストに騙された名無しさん:04/05/31 10:20 ID:vpAbqgD9
応募総量が3〜4倍じゃなあ。ワナビでなくても質の差が出てくるのは想像できる。
15回の出来がそれを裏付けてしまった感じだし。AM出だろうと面白ければ文句は
出ないんだから富士見編集はもっと真面目にやって欲しいよ。
679イラストに騙された名無しさん:04/05/31 10:37 ID:pAFNX9BZ
おれの知っている某作家さんは
書いた小説を投稿した後
毎日、神棚に向かって祈祷していたそうだ(w
680イラストに騙された名無しさん:04/05/31 10:54 ID:ErX8pZ/U
>all
少し、ワナビに対する対策を考えて欲しい。
ワナビが増え過ぎだ。

具体的には、新人賞の話は校舎裏でやってほしい。
対策さえ出来れば別の方法でも全然構わないが。
681イラストに騙された名無しさん:04/05/31 11:15 ID:o1YY0Waf
>>680
「新人賞だめぽ」「レーベルだめぽ」以外の話題が無い以上、
どうしようも無いと思うけど。
682イラストに騙された名無しさん:04/05/31 11:30 ID:x1TWipL9
まずネタフリしろ。ボケ。
誰でも彼でもワナビ扱いするな。
文章晒しは電撃に来た工作員だろ。
683イラストに騙された名無しさん:04/05/31 11:59 ID:nNdKPhUm
新刊の話は出来ないの?
684イラストに騙された名無しさん:04/05/31 12:01 ID:x1TWipL9
じゃあ話題出せよ。
なにが「出来ないの?」だ。馬鹿じゃねーの。
685イラストに騙された名無しさん:04/05/31 12:39 ID:1Dt9DdZt
阿呆がいる
686イラストに騙された名無しさん:04/05/31 13:12 ID:ErX8pZ/U
>>682
全員を全員ワナビだとは言ってはいないし、文章晒しも信じてはいないよ。
687イラストに騙された名無しさん:04/05/31 13:18 ID:nZau50mO
>x1TWipL9
おまえがネタフリして話題出せよ。ボケ。
誰でも彼でも噛み付いてんじゃねえよ。
なにが「工作員だろ。」だ。馬鹿じゃねーの。
688イラストに騙された名無しさん:04/05/31 13:19 ID:IS8/g5Ik
富士見ファンタジア文庫7「超能力はワインの香り」(S63 12/20初版)を買ってきました。
表紙になぜか白い枠がなく、表紙全面に絵が描いてある。
同時期の人外魔境コブの秘密とかZEQUとかは枠があった気もするけど。
これが特別なのかな。
689イラストに騙された名無しさん:04/05/31 13:23 ID:fSf0tRqr
>>688
すげー。昭和最後の本だw
690イラストに騙された名無しさん:04/05/31 13:26 ID:TxLZppk6
富士見と出会ったのは平成に入ってからだなぁ・・・。
ちなみに生まれて初めて買ったラノベは「スレイヤーズ!」の「アトラスの魔道士」だったヨ。
691イラストに騙された名無しさん:04/05/31 13:52 ID:v0uBW7kW
>>690
自分は幸か不幸かフルメタ1巻がキッカケだな。
おかげでライトノベルの面白さを計る平均値が自分の中ではこれになってるw
692イラストに騙された名無しさん:04/05/31 19:36 ID:F/jgWo1S
>690
似たようなものだな

白魔術都市の王子かな、最初は
693イラストに騙された名無しさん:04/05/31 20:05 ID:6Ckw5G5f
>>688
漏れが知る限り、ソレだけだと思われ

藤井氏も富士見では一冊しか書かなかったねぇ・・・
694イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:53 ID:fKDlwnCY
>>688
それ俺も見たよ。
女の子が表紙のやつだよな。
最初スニーカーかと思った。
これだけが例外だと思うね。
695イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:29 ID:o1YY0Waf
>>690
(`・ω・´)人(`・ω・´)ナカーマ
俺もスレイヤーズの「アトラスの魔道士」が最初だった。
なんで2巻だったのかは自分でも分からないけど。
696イラストに騙された名無しさん:04/05/31 22:32 ID:IS8/g5Ik
>>693 >>694 thx
例外ですか。>>694 そうそう女の子が座ってワイングラスを持ってるイラストです。
ファンタジア初期の作品は結構知ってるつもりですけど、これは初めてみたので。
697イラストに騙された名無しさん:04/05/31 23:14 ID:N+2anHPT
>>690
初めて読んだのは、弟から借りた「ロードス島戦記」「フォーチュンクエスト」の1巻で、
初めて買ったのは「スレイヤーズ」と「バセット英雄伝エルヴァーズ(ひかわ玲子/美樹本晴彦)」の、
それぞれ1巻だった。

比較的当り引いてると思う。
美樹本の挿絵目当てで買ったエルヴァーズはやや微妙ではあったが、
こういうシリアスなのも、バランスを取る上では良かったように思う。
698イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:14 ID:cfBQ5aeZ
ふとおもったのだが、この1年間貴子は下読みのバイトでライトノベルや
オタク知識の勉強してたんでないかい?
本人は作家としての基礎はできているみたいだが、そういう方面の知識は薄い
みたいだし。

逆にひびきなどは数を書かせて作家としての体力を鍛えさすと・・・
こいつに下読みをさせるのはは危険そうだし
699イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:19 ID:RCUsQ/3l
いくらなんでも下読みじゃあ勉強にならないだろ。
勉強する気なら売れているライトノベルを読むでしょ。
700イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:24 ID:fajaF791
ま、本業が忙しくて、小説が書けなかっただけだろうな。
どんな仕事に就いているのかは知らないけど。
701698:04/06/01 00:24 ID:cfBQ5aeZ
>>699
いやもちろんそれもやっているだろうが、ラノベは読者と作家の感覚が近い
ジャンルだから下読みの仕事はいい訓練になるとおもうんよ。

それに本人もうラノベの世界で生きていく覚悟があると思うんだけどなぁ
702イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:44 ID:OMa6P1NS
下読みなどしてたら劣化しかねない悪寒
703イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:53 ID:4aojRtYo
吉野家の牛丼も、高級店のステーキも、どちらも知ってる方が、
より広い範囲の「肉の味についての知識」を得ることはできる。
これは間違いない。
だけど、ずっと吉野家だけ食べていると、高級なステーキの味を
完全に忘れて、安っぽいものに満足してしまうようになる。
こうなると、少しばかり問題がある。
704イラストに騙された名無しさん:04/06/01 01:28 ID:2SuW6Mxf
> いやもちろんそれもやっているだろうが、ラノベは読者と作家の感覚が近い
> ジャンルだから下読みの仕事はいい訓練になるとおもうんよ。

それ逆。
ライトノベルは「読者と作家の感覚が近い」と読者に思わせるジャンル。
ワナビの多くが痛々しいのは、そこを勘違いしてるから。
705イラストに騙された名無しさん:04/06/01 01:48 ID:0r7aoAk6
>>704
うむ、ダメな作家は、読者の読みたいものとはかけ離れた、
自分が(読みたいのではなくて)書きたいだけのシロモノを書くからな。
706イラストに騙された名無しさん:04/06/01 08:40 ID:lfz1jsRx
富士ミスで「Dクラッカーズ」で一発当てたあざのがファンタジアに帰ってくるらしい。

こんな感じで新人や、ちょっと本が出てない中堅を富士ミスに放り込めばおもしろいかも。
707イラストに騙された名無しさん:04/06/01 08:54 ID:CdxTg3nO
BBB・・・
708イラストに騙された名無しさん:04/06/01 09:10 ID:2gvQq6Wi
あれあまり面白くないしな・・・
709イラストに騙された名無しさん:04/06/01 10:09 ID:OcRoz27J
面白くないっていうか、どこまでも富士見F的・・・
あざのっぽさがまるでないし。
今度出るという長編に期待しよう。
710イラストに騙された名無しさん
富士見は最初にシリーズ物を1本出してそれなりの評価を得るけど新作に移ると
途端に勢いがなくなるケースが多いから不安だな。打ち上げ花火タイプっていうか。
5年後も富士見の第一線で書いてられる安定した実力の作家がどれぐらいいるか……