バカの一つ覚えな展開・その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
馬鹿一は滅びるのか?
馬鹿一は消えてしまうのか?
否。
馬鹿一は消えない。
人の心がある限り。
ライトノベルがある限り。

前スレ
バカの一つ覚えな展開・その42
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078653585/l50
2イラストに騙された名無しさん:04/03/28 21:43 ID:ItXg/2LS
3イラストに騙された名無しさん:04/03/28 21:44 ID:ItXg/2LS
4イラストに騙された名無しさん:04/03/28 21:44 ID:ItXg/2LS
5イラストに騙された名無しさん:04/03/28 21:44 ID:ItXg/2LS
しまった張り忘れ

バカの一つ覚えな展開 倉庫
http://csx.jp/~roof/bakaichi/
バカ一抜粋
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6952/baka1/
6イラストに騙された名無しさん:04/03/28 21:51 ID:GWuMd8MM
「ご苦労じゃった、>>1よ。
これで、思い残す事は無い…」
「……爺さん?
なぁ、冗談だろ、爺さん?
…ッ、爺さぁぁぁぁん!」
7イラストに騙された名無しさん:04/03/28 22:09 ID:1VwIDTLQ
>>6
「Zzz……」
「死んだんじゃねぇのかよ!?」
8イラストに騙された名無しさん:04/03/28 22:17 ID:8zZBWg/A
「馬鹿一の中の馬鹿一を目指すのじゃ
わしが到達できなかった馬鹿一を・・・・・・・
9イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:08 ID:NFr2wOCS
>>8
老師!
必ずやこの秘伝書「乙」は>>1に届けます。
安らかにお眠りください。
10イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:12 ID:giXsVrI4
前スレもここも、最早何スレなのかを見落としている
俺はそう思えてならないんだ…
11イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:26 ID:hXm6NJOi
そうだ、俺たちは一度初心にかえるべきなんじゃないか。

というわけで美少女アサシ(略
12イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:27 ID:1nS8rtpP
そうか、ここのマスコットのことを忘れていたw
13イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:30 ID:8zZBWg/A
せっかくのお別れの季節
物語の終わらせ方の馬鹿一はなにか
14イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:41 ID:GWuMd8MM
>>13
>>11-12という事なので、
「馬鹿、何でこんな事を!」
「……復讐は、果たせたの?
これで、償いになるなら…」
「…馬鹿っ!
お前が居なかったら、意味が無いだろうが!」
「…そう、思って、くれるの?
…嬉しい……。
……私、幸せだった……、貴方が……」
「……何で、何でだよ………何でなんだよ……」
15イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:45 ID:xGo8JyMZ
>>13
異世界モノの場合は「別れ」がテーマになるケースが多い。
明確に「もう二度と会えない」と描くか,
「また会えるかもしれない」と含みを残すか,
「もうしばらくここに残ることに(ry」と別れを先延ばしにする3パターンがある。

個人的には明確に別れを描くべきだと思うがな。
16イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:47 ID:AJG58eg6
帰ろうとした瞬間に暗殺されたら嫌展
17イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:51 ID:+zpJCfMe
>>14
彼女の犠牲によって我々は救われた。
だが、あのアサシン少女が最後のアサシン少女
とは思えない。第二第三のアサシン少女が現れた
とき、我々はどうやって「萌え」を食い止めれば
いいのだろうか…
18イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:55 ID:vXsId6wG
別れのバカ一といえばあれだろう。

最後まで主人公と打ち解けず、別れにも顔を出さないキャラ(ツンデレ系とか)
で、「とうとうあいつ最後まで来なかったな」とかつぶやきながら電車に乗ると、
小高い丘やら思い出のあの場所で、懸命に手を振るそのキャラの姿が
19イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:18 ID:vY+DR2dw
やっぱこれだろ。ネタだけど。

「あたし、あなたのことが、好きだったよ。知ってた?」
「ちゃんと言えなかったこと、すごく後悔してたんだよ。知ってた?」
「誰にも渡したくないって、今でも思ってる。知ってた?」
「じゃあ、さよなら。もう逢えないけど。…これは知ってたでしょ?」
20イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:20 ID:BzSsdafZ
>>12
姫様護衛役少女も忘れんでくれ…
21イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:21 ID:VyuujgnF
>>19
にっこり笑って

「全部知ってる」

て返してみるか。
22イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:24 ID:6gqw9juR
馬鹿一だけど嫌展の終わり方の四天王

夢オチ
全滅
劇中劇でした
俺たちの冒険はこれからだ
23イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:11 ID:MNRaWdG5
馬鹿一より強い嫌展よりも強いスーパー馬鹿一はまだですか?
24イラストに騙された名無しさん:04/03/29 02:11 ID:LyoOJOxZ
>>16
いや、目的を遂げた瞬間に所属組織やパートナーから命を狙われるのも十分馬鹿一だ!
「あなたは生きているだけで危険な存在…」
25イラストに騙された名無しさん:04/03/29 02:34 ID:VvUX+N3t
>>19
うわ、懐かしい。前スレ943の台詞どおりのネタではないか。
>「そんなっ!それじゃネタは馬鹿一どころか元ネタすらないオリジナルだったって言うのか?!
> そんな…そんな馬鹿なっ!!」
26イラストに騙された名無しさん:04/03/29 03:06 ID:6SMj/MHT
>>18
派生系としては電車の中で「とうとう最後まであいつ来なかったな」とか
言っていると当の人物がこっそり荷物の中に挟んでいた手紙を見つけるという
のもありかと。んで、馬鹿一的には手紙に書いた人物の顔と声がオーバーラップしている。

読み進めていくうちに手紙の上にポタポタと水滴が落ちてくれば完璧。

更にどっかの餓鬼が泣いている主人公を不思議そうな顔で見上げ、
「ママ〜、何であのお兄ちゃん泣いているの〜?」とか言ってりゃ最高。
27イラストに騙された名無しさん:04/03/29 07:23 ID:GytUtiTk
>>26
> 「ママ〜、何であのお兄ちゃん泣いているの〜?」
「しっ、見ちゃいけません」!
と返すのはある意味馬鹿一。
28イラストに騙された名無しさん:04/03/29 08:36 ID:RNOhRrb1
登場「勇者チェーンソー」!!
あれっ!?嫌展ネタだっけか。
29イラストに騙された名無しさん:04/03/29 09:19 ID:CdwVWVmx
「勇者屶包丁」
「勇者スパナ」
「勇者バールのようなモノ」
何でも勇者と付くのは馬鹿一。
30イラストに騙された名無しさん:04/03/29 09:27 ID:Ag+AGhqN
いや、
「来なかったな……」
トカ呟いて寂しがってると、声をかけられて、振り返ると其処には──
 
なパターンとか。
実は後の席にいて、声をかけるタイミングを計ってるとか、
測ってたら主人公が臭い台詞吐いたの聞いて照れてるとか。
 
の、「実はついてきてる」パターンも有るぞ。
31イラストに騙された名無しさん:04/03/29 09:35 ID:Wh2vFKlb
死に別れバカー
中のいい香具師らがそれぞれ巨漢 明るい系 実直系の場合
死ぬ順番は
実直系 巨漢 明るい系 である。
実直死亡→巨漢盾Or特攻して 明るい系は老人になったりして後で死ぬ

ところでかの聖戦の系譜はイヤ展の塊と評判だが、
恋人同士の会話はバカーの塊だぞ。アーダンとかレックスとか。
32イラストに騙された名無しさん:04/03/29 10:10 ID:6agHLOAY
>>31
巨漢系は、ガハハと豪快に笑いながら逝くイメージがあるね。
「先に逝ってまってるぞ!」
敵方の誰かを待つか、古くからの戦友を待つかはキャラ次第。
33イラストに騙された名無しさん:04/03/29 10:52 ID:QYgIFcsE
>>30
ついてきてるっつーか憑いてきてる。
そいつが突然ガラにもなく礼を言ってきたり、「先に行ってろよ」とか言い出すともう大変。
笑顔のまま薄れてったりするので要注意。
34イラストに騙された名無しさん:04/03/29 11:55 ID:MNRaWdG5
留めの一撃は「待ってくれ」乃至「一人にしないでくれ」
コンボで目が醒めて「嫌な夢を見た……」因縁の敵馬鹿一。
35イラストに騙された名無しさん:04/03/29 13:00 ID:7HRfL2LJ
「○○から電話です」
「今出ましたって言っとけ」
「出前か」

なんかたまに見る。
36イラストに騙された名無しさん:04/03/29 13:04 ID:7HRfL2LJ
 戦闘方法が気や霊力である時、世界の危機には魔法などを使う英雄は現れない。
 一人くらい、「ケンカ売ってんのやったら買ったらあな!」とのたまう強い魔法使い、または
戦闘能力が高い超能力者がいてもおかしくはないと思うのだが。
37イラストに騙された名無しさん:04/03/29 13:32 ID:fEd6bDQf
確かに特殊能力バトル物に、ただひたすらに鍛錬を重ね続けた格闘の達人が出てくる事はほとんど無いな
38イラストに騙された名無しさん:04/03/29 14:09 ID:qMf9jbRQ
能力物にでてくる格闘家は力馬鹿の雑魚か無敵の超人かのどっちかだな。
39イラストに騙された名無しさん:04/03/29 15:48 ID:Pm4YLQ55
主人公を襲う敵がどんどん強くなるというのは、
主人公のレベルアップを狙っているとしか思えないな。
『今までで最強のライバル出現! ○○はこいつに勝てるのか!?』
て言ったくせにその後もっと強いやつが現れるのとか。
40イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:02 ID:+zDTvxYk
じゃあ、バカの一つ覚えな展開の無い小説ってどういうのだろう
41イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:06 ID:0JPKdDqw
>>40
不可能と言っても過言ではない。
42イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:16 ID:+zDTvxYk
色々想像してみたけど、凄いつまんなそうだよね
43イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:21 ID:RNOhRrb1
前スレは夢オチでした。一時の全員戦死とか、新世界を目指したりに比べるとしみじみしますね。こんなのもいいと思いますが
というわけで夢オチのバカ一はどんなものありますか?
目覚めたとき、意味もなく泣く。
44イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:26 ID:d2xDoMRQ
朝起きてからしばらくの展開が夢と一緒。
45イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:44 ID:wbM4BoLO
>>43
「なあ、××、俺、今日変な夢見たんだ・・・・・」
「なに、まさか、○○の夢じゃないだろうな?」

複数の人間が同じ夢を見ていた場合、それは単なる夢ではないと思ったほうが良い。
46イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:52 ID:0WMB96XO
>>40
戦闘機系だけに限定するならこれ。
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0101600345
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0101683796
現実的な空戦シーンがある。
47イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:55 ID:Z4AZ4SLi
普段は寡黙で感情に流されない軍人系の主人公。

亡くなったヒロインとの平凡な、だが平穏だった日々を夢で追想し、
目覚めたとき。
表情も動かさず、だが、その頬には涙が後から後から流れ落ちてゆく。
48イラストに騙された名無しさん:04/03/29 17:24 ID:R3Q1ez0N
>>43
作中作も夢オチに入るかな?
49イラストに騙された名無しさん:04/03/29 17:25 ID:Ag+AGhqN
夢オチと思わせて、実は夢オチじゃないとか。
或いはこれから始まる、とか。
実は夢オチと思わせようとした敵の精神攻撃で、それをうち破って決戦、とか。
50イラストに騙された名無しさん:04/03/29 18:56 ID:RNOhRrb1
>>49
幻夢戦記レダ。
古いとは言わせない。
51イラストに騙された名無しさん:04/03/29 19:46 ID:T3hCCChN
>>37
>特殊能力バトル物に出てくる、ただひたすらに鍛錬を重ね続けた格闘の達人

デモベのウィン様しか思い浮かばん…………orz
52イラストに騙された名無しさん:04/03/29 19:59 ID:MNRaWdG5
もう一回寝ることでそっちの世界に行けるアンチ夢オチ馬鹿一。
53イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:03 ID:kfI87Hen
夢の世界の冒険ネタは結構ある。
54イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:18 ID:5Umslpe0
>49
クリス・クロスがそんな感じかな
55イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:47 ID:+zDTvxYk
>49
ぐるぐる
56イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:04 ID:mENAIdiW
>>49
クラインの壺
57イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:11 ID:JKIZOF3P
異世界召喚もので、全てが終わって元の世界に帰ってくると時間が進んでいないってのも、夢落ちに近い物があると思う。
58イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:22 ID:yqTfLTi9
別れのバカ一といえばあれだろう。

最後まで主人公と打ち解けず、別れにも顔を出さないキャラ(ツンデレ系とか)
で、「とうとうあいつ最後まで来なかったな」とかつぶやきながら電車に乗って、
横の席の人の帽子に隠れた顔をよく見ると、自分もそっちに用事があるからと
か言って、ついてくる。
59イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:28 ID:I0cVHew5
>>44
しかし手には思い出の品があったり少しだけ前向きになってたり。
60イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:32 ID:yqTfLTi9
新人医師の年齢は大体20代後半である。
61イラストに騙された名無しさん:04/03/29 22:08 ID:/OcvOkfA
>>56
懐かしいな。好きだったよあのドラマ
62イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:14 ID:hXZ7pARD
高校生でも医者や弁護士が出来る。
63イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:27 ID:6SMj/MHT
逆に異世界から来たというヒロインが全てが片付いた後に、笑みを浮かべながら
「さて、ここでお別れだね…」
「え?お別れって…?おい、急に何言い出すんだよ、ずっと一緒にいてくれるんじゃ…」
ヒロイン、寂しそうに微笑みながら
「でも、もうあたしは元の世界に帰らなきゃならないの…ごめんなさい」
「ちょっと待ってくれよ、あの時お前は…いや、そんな事じゃなくて、俺はお前を…」
ヒロイン、泣きながら
「…さようなら××さん!!」

何かの細工でヒロインを含めて事件の記憶をすっかり消されているのも馬鹿一
64イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:29 ID:AV4E6gZQ
>63
ちょっとウィンダリアを思い出した。
65イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:36 ID:g+kQZzm5
>>40
聖書。
すべての馬鹿一の源流と言っても良い代物だし。
書かれた当時は、すべて”新鮮なネタ”だったはず。
66イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:40 ID:QzCjparg
聖書は書かれた当時でも使い古しの話ばかりだぞ

異世界だけでなくタイムとラベル物でも事件に関わった人の記憶は抹消される
67イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:43 ID:oZ6yBasR
>>65
聖書自体、より古い時代の物語の影響を受けていますよ。
ノアの箱舟がメソポタミアの二つの洪水伝説が融合して出来あがったというのは有名な話。

バカイチをまったく含まない小説。
不可能ではないかもしれんが、面白いかどうかは疑問。
68イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:43 ID:yqTfLTi9
>>40
主人公がEDである。
お母さんのおっぱいで変身する主人公。

はっきり言って面白くないな。
69イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:50 ID:hXZ7pARD
>>63
全員の記憶を消したなら再会フラグは立てやすい。
主人公のみ残したらもうEDを残すのみ。
70イラストに騙された名無しさん:04/03/30 00:03 ID:0D+7sKCJ
皆が記憶をなくして、会っても見知らぬ同士になってしまうのに、
「あ、あれ、何だろう、前にもこんな会話したことって、ないよね?」
「何故だろう、初対面のはずなのに、懐かしくてたまらない」
と運命がひきあうように出会って、新しい時間をともにすごすというのは、
使い古されてるけどなんか好きだ。
71イラストに騙された名無しさん:04/03/30 00:16 ID:0cbw3jum
デジャヴから始まるお話の馬鹿一ってなんだろう…
主人公が前世と現在を交互に体験するのはわりと多そうだが
72イラストに騙された名無しさん:04/03/30 01:01 ID:n/iPBO5p
>>71
過去や前世と同じような辛い決断を、迫られる。
恋人を救うか、他の大勢の人の命を救うか、のようなどちらを選んでも後悔するような選択を。
もちろん、馬鹿一的には「俺は、あんたとは違う!」と、第三の選択を見出して両方とも救っちゃうわけだが。
73イラストに騙された名無しさん:04/03/30 01:07 ID:8cnVM4+L
夢オチに記憶失いに、それぞれが気付いて目覚めて別れに知らぬママの再会に云々。
なんてデザートコーラル。
丁度先月号の最終回がそれだったな。
 
でじゃぶ。
或いは、別人の意識や魂や力の欠片辺りが割り込んできてる可能性も大。
74イラストに騙された名無しさん:04/03/30 01:18 ID:pRUDoI3z
>>71
それ+夢落ちの融合がDQ6かな?エンディングも見事にバカ一満載だ。
…問題は途中のストーリーなんだよな。製作が間に合わなくて、ぶつ切りのイベントばっかに…orz

そういやデモベや龍騎もそれに近い印象はあるね。もっとも、あれはループからの脱却であって、中身は別物だけど。
ループものでは、どんなバカ一があるかな?エンディングのパターンでは、
全てを知った上で、因果の外の存在へ→デモベパターン
記憶を失い、本来の(あるいは新たな)世界へ→龍騎パターン
の応用で二分化されそうだけど。
75イラストに騙された名無しさん:04/03/30 02:13 ID:xQgnHLZH
少々嫌展じみているが無限ループに身を任せるってのもありだよな?
76イラストに騙された名無しさん:04/03/30 03:22 ID:pi+RtBrg
>57

で「アレが夢だったなんて……」とか思いながら学校に行くとHRで転校生の紹介。
その時現れたのは、異世界でのヒロインだった。

っていうのはバカ一だな。
77イラストに騙された名無しさん:04/03/30 03:27 ID:iL3P713E
>>37
ついこないだやったゲームに出てきたよ。英雄だの魔法使いだのを素手でボコボコにする高校教師が。

エロゲ板に帰る…のは最近ワンパターン気味なんで自粛するが。
78イラストに騙された名無しさん:04/03/30 04:19 ID:n/iPBO5p
>>77
異世界巻き込まれネタだと、クリスマスを過ぎた女教師が、おっとり系きつめ系を問わず最強のような気もするけど。
79イラストに騙された名無しさん:04/03/30 09:30 ID:uBvU4THh
>>77
それは嫌展ではないか?
80イラストに騙された名無しさん:04/03/30 13:08 ID:0FF2/Z4i
>>71
ペルソナ2罰
81イラストに騙された名無しさん:04/03/30 13:58 ID:CYi8IrGx
今、文庫で王家の紋章読んでいるんだけど、これも馬鹿一の宝庫だね。
未来人が予知者と扱われたり、兄は妹を・姉は弟を溺愛していたり。
82イラストに騙された名無しさん:04/03/30 14:07 ID:VLX0ZJIB
【イタリア】14歳少女、マフィアの「盾」にされ死亡 国中で怒り[03/30]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080623144/
83イラストに騙された名無しさん:04/03/30 14:21 ID:dKxMTMbL
マフィアの想い人を助ける為に自ら進んで盾になった少女

的な裏エピソードが。
84イラストに騙された名無しさん:04/03/30 15:26 ID:UuET1eLw
>>75
俺はこの悪夢にすがって生きる

>絶望すらも朽ち果てた
85イラストに騙された名無しさん:04/03/30 15:32 ID:iElZC+oI
>75
エロゲでそれやって成功したのがDESIRE


火薬の馬鹿一。
生成中に爆発するとたとえどんな量でも黒焦げになるだけで済む。
86イラストに騙された名無しさん:04/03/30 15:39 ID:Xpidh+RS
頭は当然ドリフ状態でつね?
87イラストに騙された名無しさん:04/03/30 15:40 ID:VgK1rHs5
逆にシリアスモードだと小量でも
普段ギャクキャラでも死ぬ
88イラストに騙された名無しさん:04/03/30 15:45 ID:iR+w3KGO
ループも幸せの状態が続くループは悪くないと思う。
真女神転生NINEで一年周期で消滅再生する世界で
毎年起こる出来事も完全に忘れているために新鮮な気持ちで満足できる。
そのシステムに使うエネルギーは欲
欲を搾り取るためにさまざま娯楽施設があってウマ
89イラストに騙された名無しさん:04/03/30 16:18 ID:Z0k2mriB
そういう世界の管理者に告ぐ
いたいけな女の子を世界維持の犠牲にするのだけはやめておけ
あと、歪みが溜まって崩壊するのは自然の摂理だから諦めなさい。
治そうとしても焼け石に水だ。
90イラストに騙された名無しさん:04/03/30 17:24 ID:xQgnHLZH
「おかしい。何かがおかしい」と意味も無く憤る。
主人公が歪みを発見する前振り馬鹿一。
91ビッグブラザー:04/03/30 17:54 ID:iXdpecZm
管理世界崩壊を防ぐ方法

規格外の人物が出てきたら早急に対処しましょう。
もちろん小出しはいけません。
あらゆる手段を使って叩きのめすなり、過度の洗脳で廃人にするなりして社会の安定を築きましょう。
抹殺するために危険な依頼をしたり適当な暗殺者を使って自らの存在をばらさないように消すのは非常に危険です。
ただの経験値に化けてしまう恐れがあります。
もちろん成長しきった規格外を直接叩こうなんて思ってはいけません。
ましてやシステムの要となっているコンピューターがある基地に呼び込んで始末しようとは思ってはいけません。
冥土の土産として世界の真実をいったり
「消えろイレギュラー」と挑戦的な発言は控えましょう。
どうしても困った規格外が現れた時の対処法は取引が一番。
相手の一番大切なものの安全を保障すれば大人しくしてくれるはず。
その取引で危険なミッションを引き受けさせればその困ったちゃんをうまく始末できるかもしれません。
ただし、裏切ってはいけません。
その場合始末できたと思った規格外は間違いなく生きています。
約束は守りましょう。
92イラストに騙された名無しさん:04/03/30 18:34 ID:xQgnHLZH
>>91
あれ? ビッグブラザーって確か存ざうjmナニヲスルヤメロ……
93イラストに騙された名無しさん:04/03/30 18:57 ID:JvhA4nuA
>>89
つまり、耐用年数が来る前に新しいやつを作れと。
94イラストに騙された名無しさん:04/03/30 18:57 ID:8cnVM4+L
幸せなループとその解放っつーと、とらかぷっ! が実に秀逸だったなー。
  
しかし、世界大戦を永遠続けなければいけないとかは嫌だぞ、やっぱ。
それ(ループ)のきっかけになっていたものが、それの解放に繋がると言う仕掛けは良かったが。
95イラストに騙された名無しさん:04/03/30 19:18 ID:21pCDgsE
無限ループからの解放といえば。
都市シリーズの「閉鎖都市・巴里」と「機甲都市・伯林」。
1943年8月〜1944年8月を繰り返す巴里と、
943年〜1943年を繰り返す独逸の話だったか。
96イラストに騙された名無しさん:04/03/30 19:27 ID:CAoaNTT6
>94
「戦争は次の戦争のために
次の戦争はその次の戦争のために…」

というウォーモンガーの存在がいるかもしれないぞ
97イラストに騙された名無しさん:04/03/30 19:32 ID:e0GWDBKl
>>37
フルネーム忘れたが、チキチキ美少女神仙伝に出てくる
虎さん。剣術極めて、神将より強くなった。
98イラストに騙された名無しさん:04/03/30 20:07 ID:Z/96XeiV
ブレーメン5の単行本に載っていた読み切りで、
「同じ一日が永遠に繰り返すが、人の記憶だけは変わらない」という話があったな。
千年以上続いた所で主人公が「繰り返す前の一日」に飛び、未来を変えて終わらす奴。
あれは中々好きだったんだが。

閉鎖輪廻世界たぁまた違うが、魂にかけられた呪いとかも馬鹿一かと。
生まれながらに呪われ、死んでは生まれ変わり。
99イラストに騙された名無しさん:04/03/30 20:16 ID:NTm8lj9s
ブレーメンといえばあの漫画!!
100イラストに騙された名無しさん:04/03/30 20:25 ID:iXdpecZm
デストローイ!
101イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:31 ID:pJt+oaOq
>>94 もしかしなくても熊本戦線?
102イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:43 ID:/6OP6Dns
回(や)れ! 夢(や)れ!
帰(や)れ! 繰(や)れ!
壊(や)っちまえ――――!!!

パクリ? 馬鹿一? 嫌展? お決まり?

そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは知りやしね―――――!!

「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!


        --―――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ|ニ      l|         ニ|ヽ |  > 二〃 フ  |       <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  ノ   へ  |ヽ     <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  _        /  <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    > |_| ー―― /|   <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \
103イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:47 ID:fJeWebTS
八方美人、万能系キャラが実は腹黒なのはバカ一
……それが過ぎると嫌展_| ̄|○
104イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:50 ID:Z/96XeiV
考えてみると、ブレーメンの音楽隊って嫌展だよな。
目的はどうした、動物達。

という訳で、目的放棄の馬鹿一。
後悔と自責の念が押し寄せ、結局戻る事に。
105イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:50 ID:Xpidh+RS
アバル信徒イタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
どんな場所にも邪教の信者はいるというバカ一
106イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:51 ID:0cbw3jum
>>103
見事にそれを主人公に選んだのがカレカノかな?
107イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:55 ID:V2CykiyS
ちと遅かったが、ミルモの最終回でパートナーが元の世界に帰った所為でパートナーと過ごした記憶が消えるという馬鹿一が。
当然>90のような展開の後に記憶復活。
108イラストに騙された名無しさん:04/03/30 21:58 ID:rsMWwfA0
>>103
そういうキャラの心理台詞集。
「利用価値のないゴミ」
「頭の悪い女(男)」
「財産搾り取るまでの辛抱」
「どこまでも邪魔なヤツが!(主人公に向かって)」
109イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:09 ID:fJeWebTS
>>106
そういや確かに。意外と序盤で別の面に目覚めたけど
……いえね、それを体現したキャラがヒロインだったんですよ、某ゲームで

>>108
「あなたを愛しているわ……あなたの、その力が」
とかも
110イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:12 ID:7DoLR1RR
その手のキャラの、もう一つの馬鹿一。


利用価値もないゴミなはずなのに。
ただ頭の悪いだけの女なはずなのに。
財産を絞るだけの存在なはずなのに。
邪魔なだけのやつなはずなのに。

何故だ! 何故俺は泣いているんだ! 何故あいつらを失いたくないと思っているんだ!!


そして味方に。
111イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:38 ID:0FF2/Z4i
ループというとまず火の鳥を思い出す
112イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:42 ID:ON/TZEiw
>103
究極がラグナロクのザントだな。
台詞の後に>108の様なことを毎回心に思っている。
113イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:42 ID:bxEU+Ei/
むしろ,このバカ一スレがループしている。
114イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:49 ID:vDK1uBKW
目が覚めると一年前の今日だった。
動く彼女を見て僕は涙する。
僕は彼女を助けることができるのだろうか。
115イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:51 ID:J0m3mHzG
>>113
ループ以外のレスはしないでください
116イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:56 ID:fJeWebTS
>>112
角川スニーカーだっけ

本性を隠した腹黒系キャラの末路は、改心して仲間が4割
敵のまま死亡5割、で残り1割がそのままor初めから身内にいて
そのままの心理で味方にいる、って所か
117イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:19 ID:X5qjwTys
超常現象におけるバカ一。

科学的な説明がついて「なーんだ」と思ったところで解決できない疑問点が浮かび上がる。
それがオチになるかストーリーの転換点となるかで説明したキャラの運命は決まる。
118イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:20 ID:o5GhOP/b
すまない、これははっきりいって質問なんだが
武器に秘められた力を解放するときの方法のバカ一ってなんだ?
それと人格持った武器って一体どういう性格ならばいいんだ?
擬人化は?武器の種別によってスタイルとか年齢とかどうすればいい?精神構造は?持ち主の主人公の性格は?
頼む、バカ一を愛する兄弟達よ、俺に力を分けてくれ。

もう少しで無理無茶矛盾を内包したバカ一な世界が作れそうなんだ
119イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:22 ID:xQgnHLZH
取り敢えず主人公のバカ属性は必須だ。
120イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:23 ID:Qsr0l9/Q
>>118
とりあえずソーディアンあたりかな。
121イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:28 ID:wudDcIIu
>それと人格持った武器って一体どういう性格ならばいいんだ?

俺の中では、何故か「幻想水滸伝」の星辰剣のイメージが強いです。
口うるさくて持ち主に色々文句いう感じ。
精神構造としてはオサーンなのだろうかヤツは。

ちなみに剣としては両手持ちみたいだから多分グレートソード。
持ち主は豪放磊落系の気さくなアンチャン。
122イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:28 ID:iifOBBm3
>>118
>武器に秘められた力を解放するときの方法のバカ一ってなんだ?

絶体絶命の危機にも折れない使い手の心に武器が呼応もしくは使い手の知らない「契約」が発動。

>武器に秘められた力を解放するときの方法のバカ一ってなんだ?

大体使い手より博識で偉そう。

>擬人化は?

ないと頼れる相棒、あるとヒロイン(ORヒーロー?)化の可能性あり。

>武器の種別によってスタイルとか年齢とかどうすればいい?精神構造は?

望むイメージのままに。
流石にこれは人に聞いて決めるものじゃないと思う。

>持ち主の主人公の性格は?

概ね未熟で未完成な、でもいわゆる「いい奴」。

>もう少しで無理無茶矛盾を内包したバカ一な世界が作れそうなんだ

がんばれ。

123イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:32 ID:J0m3mHzG
>>118
選ばれしものが持つと封印が解けるのが王道だろう
呪文で解放するのは普通かな
すこし嫌展風にスルト、血によって解放
人格を持つとすると賢人が馬鹿一
生まれたばかりなら無邪気も話的には面白い
嫌展というかダークファンタジーだと賢いが悪意がある
擬人化すると普通はランプの魔人風かな
最近のトレンドは美女か
持ち主は馬鹿、復讐鬼、堅物なんでもOK
124イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:34 ID:Z/96XeiV
同志の為、いくつか考えてみよう。
〜解放〜
・錆びた武器→立派な伝説の武器
(戦いの中で剣に認められたり、高位の存在に祝福されたり)
・ラスボス後、作動した破壊兵器を止めたり
(大抵壊れる)
・二つの剣が光って合体。

〜人格〜
・口達者と寡黙の両方が居る
・武器の特性で大体決まる
(力が居る武器だと豪快、とか)
・大きい程年寄り

駄目だ、この程度しか思いつかん。
125イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:35 ID:y2XR0ZZ4
>118
時間があるなら、早川FTを読むがよろし。
インテリジェンスソードの元祖ストムブリンガーは外せまい。
それこそ山ほどあるが、
「水の都の王女」「神住む森の勇者」も面白いぞ。
剣に封じられた鳥の精霊神ハルカが、持ち主である主人公ペルカルと絆を結ぶのだ。

剣そのものであれば、「魔剣」ということで、威厳や経験豊富さを売りにしたいが、
ようは使い手とのバランスではないか。
魔剣が邪悪>>主人公がある程度強く、剣に対抗できないと話にならない(エルリックパターン)
主人公が未熟>>力を与え、教え導く存在としての魔剣
主人公が剣豪>>力は強いんだが、バカとか暴走しがちな魔剣
とか。
ようはどっちかが経験豊富で、どっちかが未熟。
会話でも、どちらかがリードを取る。
そして力が弱い方が、実は無敵の潜在力を秘めていて、
それが剣と主の契約の理由だったりする。
126イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:37 ID:k13gNzl9
解放だとなんか謂れのある宝玉をはめこむと…てのもない?
127イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:39 ID:/6OP6Dns
ちょっと毛色が違うけど
どろろの妖刀似蛭とかジョジョのアヌビスのスタンドとか
128イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:41 ID:JvhA4nuA
>>118
>それと人格持った武器って一体どういう性格ならばいいんだ?
従順。これに尽きる。そもそも人格自体イラネ。
>擬人化は?武器の種別によってスタイルとか年齢とかどうすればいい?精神構造は?
とりあえず、参考になりそうなものをおいておくとしよう。
ttp://mil.homeip.net/
ttp://mil.homeip.net/bbs/
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1078500887/l50
>持ち主の主人公の性格は?
シラネ。
129イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:43 ID:0FF2/Z4i
伝説の剣の効能
・ピンチな時に
・死を体験した後(仲間・知り合い・自分どれでも)
・仲間もしくは人(民)を守りたい時に

備考
・主人公もしくは勇者(英雄)の手にあるときに最大限発揮します
・始めは自由には使えません
・使い手とのシンクロ率次第で限界を超える事もあります(人・剣共に)
130イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:43 ID:fJeWebTS
>>127
どろろは知らないが、アヌビス神は本体乗っ取っちゃうからなぁ

武器に乗っ取られるバカ一、剣だとラストでは確実に折れる
131127:04/03/30 23:47 ID:/6OP6Dns
自分で書いてて思い出したけど
どろろの似蛭の話しといい、るろ剣でもあったと思ったけど

・人斬りが最後に斬るのは自分自身
ってのはバカ一的かな?
132イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:47 ID:Sje7KN4H
俺はどっちかって言うとカースドアイテムの方が好きなんだが…
ただ、この手のカースドアイテムって使えば使うほど痩せ細っていくって云うのが
馬鹿一なので現代人の眼から見ると「お、楽してダイエットできそう」と思われて
しまうのが問題(w
一度使うと体重が三キロ増えてしまうため使用者は常に飲まず食わずで運動し続け
ないとならない武器…となると現代人にとってのカースドアイテムなのだが(w
133イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:49 ID:AMzf7UpD
>>118
特定の一族の血に反応するってのもありかと>武器解放
刃部分をブシャッと握って発動
134イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:51 ID:VLX0ZJIB
ヒロインの血に反応して発動。使う度にヒロインを



kaerimasu
135イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:55 ID:Z/96XeiV
>>134
準ヒロインの血から最強武器が出てくるラノベなら存在する。
特に嫌展でもない。
136イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:07 ID:Nt+WfxTv
血を使って戦うヒーローってのは時々見かけるけど、戦いがまず自傷行為から
始まるってのは正直イヤ展。やっている事だけ見ればリストカッターとあんまり
変わらんし(w
そもそも彼らは闘いが終わった後どうやって止血しているんだか…?更に戦いが
続くと貧血でぶっ倒れるので主食はレバーとほうれん草なのでは…?
137イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:09 ID:g7TTBz34
展開というか、ストーリーなんだけど、ちょっと質問
主人公たちが「能力手に入れてたたかう」のと「体がなんかに変化(変身・変態)してたたかう」のは、
どっちのほうが、楽しい?
138イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:09 ID:VTgwl4lM
>>136
漫画の悪役でよければ「戦闘後使った血が自分に戻る」奴がいるよ。
139イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:11 ID:GoiOKE31
>>136
血を使う、ということで、最強男を思い出してしまった。
140イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:12 ID:QjPFA1T9
>>136
カサブタつくったり輸血用の血液用意してたり対戦相手から奪おうとした奴もいたぞ。
141イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:12 ID:ZMPe3aCB
>>137
変身する方がいいな。
142イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:13 ID:KmmyC+Zm
>>118
>武器に秘められた力を解放するときの方法のバカ一ってなんだ?
>それと人格持った武器って一体どういう性格ならばいいんだ?
>擬人化は?武器の種別によってスタイルとか年齢とかどうすればいい?精神構造は?持ち主の主人公の性格は?
>頼む、バカ一を愛する兄弟達よ、俺に力を分けてくれ。

秘められた力があると分かってて、それが解放できずに悩むというパターンだと、「大事な者の危機を救うため、無我に振るった一撃で力が発揮。コツを掴む」
男女の人格どちらにしろ、戦闘経験は豊富はバカ一。あとは世界観と持ち主のキャラで自分で考えるしかない。

擬人化……斧・ハンマー類は、基本的にゴツイ男。弓は男女問わずクール型。ランスは騎士で男。杖は老魔術師。剣は老若男女で様々だとしか言いようがない。
主人公の性格&擬人化武器の精神構造の組み合わせは、これは個々で考えるしかない。
比較的よくあるパターンは熱血型の若い主人公&戦闘経験豊富な師匠(中年から老人)だな。

143イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:13 ID:cZUz3RA5
>>137

ぶっちゃけていいか?
ぶっちゃけていいかい?

そ ん な も の は 見 せ 方 次 第。
144イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:13 ID:hFEqZZed
>>137
それは人によるだろうけど、
自分的には能力の方が良いな
理由?
♀キャラは素顔のまま戦ってくれた方が萌(ry
145イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:14 ID:ZMPe3aCB
変身モノと言えば、ソウルテイカーとこむぎちゃんは
外せないな。
146イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:17 ID:HXNIgUJr
水を操るよりも奇怪な技を使う率が上がるよね>血を操る
血で魔方陣書いてグログロしたり、血溜りが何故か底なしになったり
147イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:21 ID:KmmyC+Zm
>>130
>・人斬りが最後に斬るのは自分自身
>ってのはバカ一的かな?

人斬りを主人公にした話の一つのパターンではあるが、バカ一という程ではないと思う。
バカ一というなら、
「力に頼る者は力に倒れ、剣に頼る者はより強い剣に倒れる」
でしょう。
148イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:24 ID:g7TTBz34
はじめは変身する予定だったんだけど、能力者っていうのもいいかも
とか思ってしまった。いま書いてる状態だとどっちにもできるんだよね。
どっちにしても、自己満足でしかないんだけど
149イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:26 ID:GoiOKE31
>>147
「人を斬るのではない、”人を斬る”心を斬るのだ」とか、禅問答めいた精神論の境地に至っちゃう人も多いような気がする。
150イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:26 ID:QjPFA1T9
Lv1能力
Lv2変身
とかにしてしまえ
151イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:31 ID:g7TTBz34
>>150
それとその逆も考えてるんですけど――
能力の源である力が大きくなりすぎて体を変化することができるようになった
とか、ありですかね?
152イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:36 ID:twDDwqiO
みんなありがとう、自分視点でまとめてみた。
カースド系
なんらかの代償を支払う代わりに莫大な力を発揮する、寿命から記憶までなんでもござれ。初心者は献血から始めよう。
ストーム等の質の悪いモノスゲェ魔剣はやはり相手を試行錯誤に追い込み破滅に陥らせるというのがメジャー、人格には神様なんかどうでしょう?
祝福系
バカ一ならば譲れない、本家本元熱血系。ピンチには潜在能力を、再生or復活には新能力orパワーアップを。
他力本願外せない、精霊さんありがとう(樹木の精霊とかおもいっきし枯れてたナァ)
限定的にしか役にたたネェ、これでパワーインフレ対策ばっちりだ!!
その他、特定方法やら技術等
修行ならばまかせとけ、今なら生死の境をさ迷わせてくれる師匠付。
無我の境地から愛の力まで(ラブラブなんて技に付けてくれるセンスには卒倒モノ)幅広く対応中
最近は武器の真名を叫んでエフェクトアタック、武器の名前を呼んで真の姿開放など新境地も開拓中
開放、覚醒偏は・・・こんなものでいかがでしょう?
153イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:38 ID:VTgwl4lM
>>151
つか変身って能力の一種じゃない?
154イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:39 ID:ZMPe3aCB
変身した昆虫男たちがバトルロイヤル。
155イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:44 ID:foo701eG
変身と言っても

【獣】普通の動物や植物(?)やキメラ等現物をちょっといじった物
【亜人】基本的な動作形が人間そこに翼をつけたり、獣人にしたり、強化外骨格に纏われたり
(完全な)【異形】スライムや触手など文字通り異形

とあるしとりあえず主人公が主能力が身体能力で変身なら獣人がいいかと
156イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:45 ID:zU009TW9
変身の場合、「異形」となってしまった孤独感と哀しみ
を入れないと、クリープのないコーヒーになってしまいそうな。
ああ、でも「改造人間」はもう放送コードひっかかるのか……。
さびしい時代になったものだな、本郷……。
157イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:49 ID:g7TTBz34
みなさん、ありがとうございます。
>>153
ここでいってる能力は、炎だしたりするような能力のことです。
誤解させてすみません。
158イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:55 ID:rOwoisIo
板違いなのがアレだが、スレの流れからARMSを思い起こさずにはいられない。
まぁあれは「人格を持った能力」の例だが。

>>151
絵で補完するなら別だが、文章を書いているのなら、

ストーリー上変身させる(見た目を変える)必然性があるのか。
制限なしに変身しまくれるのか。

コレに尽きると思うよ。
ただの能力うpなら変身する必要はないと思う。
むしろ変身を文章で描写するのは結構大きな足枷になってしまうんじゃないか。
いずれにせよここはラ板だし馬鹿一スレなので…
159イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:55 ID:foo701eG
>>156
『サイボーグ』は引っかかるのかい?
160イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:58 ID:zU009TW9
>159
いや私もよくは知らんが、仮面ライダーは平成シリーズから、
「改造人間」は使ってはいかんということになってしまったらしい。
161イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:59 ID:GoiOKE31
>>159
そのうち差別用語になります。
タチコマの言によれば。
162159:04/03/31 01:00 ID:foo701eG
流行で使ってないんだと思ってたよ・・・・・
使ってはいかんだったのか・・・・欝だ・・・・・
163イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:01 ID:KmmyC+Zm
>とあるしとりあえず主人公が主能力が身体能力で変身なら獣人がいいかと

主人公にふさわしい獣って、けっこう限られる。
バカ一は狼だな。
164イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:02 ID:QjPFA1T9
もろにサイボーグサイボーグ言ってるゲームもあるがな。
ところで変身能力は身体への負担が大きいのはバカ一?
165イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:03 ID:twDDwqiO
擬人化系列
武器のイメージに左右されるからなのだろうか?
槍系=クールで一本気質?体型はスリム・・・野獣を連想させるが適当?
斧系=豪快で楽天的。無骨な大男(ギャップを利用して幼女を使う場合あり、ろくごまるにを参照
ナイフ系=キレてる系、もしくは静かで危ない系?見た目も奇抜or奇妙、かっこいい奴じゃないと死に方が派手
剣、中国系=元気娘、特技は拳法?見た目もやっぱりチャイナ系
剣、日本系=・・・どうなんだろう?
剣、西洋系=騎士然とした生真面目系、見た目は・・・質素な洋服かお姫様?鎧もありか・・・
二度も長文すみません
166イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:10 ID:4OkIk+hH
>>160
改造人間だめなのか…
流星塾の皆さんやダディャーナザンは改造人間じゃないのか…
167イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:17 ID:KmmyC+Zm
平成ライダーは改造でなくて、まさしく変身だよ。
人工的な機械を体内に埋め込まれて変身してるわけではないでしょ。
モンスターとの契約とか、特殊スーツを着用でライダーになってる。
168イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:31 ID:KmmyC+Zm
>>165
>槍系=クールで一本気質?体型はスリム・・・野獣を連想させるが適当?
日本の槍なら、戦国武者。中年で渋い忠義者の武人。西洋の槍なら、ワルキューレからの連想で美女・美少女もイイ!

>剣、日本系=・・・どうなんだろう?
宮本武蔵(2刀流・野性的)、佐々木小次郎(長刀・クールな美形)、柳生石舟斎(高尚な精神・老剣士)あたりかと。
169イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:47 ID:9Qs/AbFT
2ヶ月ぶりのネット。
馬鹿一よ、私は帰ってきた!
170イラストに騙された名無しさん:04/03/31 01:57 ID:rgR9IQ1K
剣にしても、普通の長剣とバカみたいに巨大な剣の2パターンが。
171イラストに騙された名無しさん:04/03/31 02:00 ID:pjpn68c2
剣にしても
アフリカ産の剣は大きいから力持ちであってココナツを運ぶには
172イラストに騙された名無しさん:04/03/31 02:55 ID:baf6hUT8
得物は相手を「叩きのめす」のか「斬る」のか用途をハッキリさせた方がいいね。

趙雲の槍や張飛の矛は突くモノ、前田慶次の槍は殴るがメインで突いたり斬ったりもする。
西洋剣は基本的に殴るもの。曲刀は斬るもの。

個人的には戟や戈の「引っ掛ける」特性を活かしたアクションを見てみたいね。
173イラストに騙された名無しさん:04/03/31 03:31 ID:djjMylUj
>>165
剣って言ってもいろいろあるしな。
とりあえず西洋だけに限っても・・・。
 トゥーハンドソード(両手剣)・・・斧系に通じる力任せっぷり。
 バースタードソード(半両手剣)・・・またの名をハーフ・アンド・ア・ハーフソード。両手剣よりは小さく
片手用の剣よりはでかい。斬撃にも刺突にも使える。要するに万能。まさに主人公。
 ロングソード・・・これまた標準的。主人公的。
 ショートソード・・・短い。そのかわり速い。別に女性用ってわけじゃないのに、某格闘ゲームの影響
なのか女戦士が思い浮かぶ。もう一方の手には盾を持つしかない。
 レイピア・・・細い。それだけに痩身のスタイルのいいヤシが来そう。
 サーベル・・・これも細い。現在でも国や地域によっては軍の式典で正装として帯剣されるだけあって
なんとなく軍人や警官のイメージ。

こんな感じかな? 掘り下げればまだありそうだけど。

シャムシールみたいなイスラム式の湾刀ってどんなイメージ?
174イラストに騙された名無しさん:04/03/31 04:49 ID:GoiOKE31
>>173
ささいなツッコミだけど、刃渡りの長いモノを”ソード”と称するので、”ショート・ソード”というのはありえない代物なんだと。
175イラストに騙された名無しさん:04/03/31 06:14 ID:Xc/RBAZR
>>173
インディ・ジョーンズの1作目に出てくる感じ>湾刀
176イラストに騙された名無しさん:04/03/31 07:33 ID:/Ps5iaKa
>>173にクレイモアーが入っていないことに若干の悔しさを覚える。


どうせ叩きつぶすしか脳のない武器さ……
177イラストに騙された名無しさん:04/03/31 07:50 ID:dqLo8Btx
178イラストに騙された名無しさん:04/03/31 08:12 ID:TFY/x2Zz
つーか、何故に欠陥宝具が挙がってないんだ……
後、紅世の王様関係とか。
 
どうでも良いが、ヨーロッパ系に限っても他に
ダガーとかエストックとかフルーレとかファルシオンとかグラディウスとかパラッシュとかワルーン・ソード(略)……
 
 
>101
御免、全然違う。
巴里。
179イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:17 ID:uS1k+eik
そこで武器の具現化ですよ。自分好みの武器が手に入る
180イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:28 ID:LMLGaku6
>>173
普通は髭でターバンでらくだで砂漠なんだろうけど
意外と海賊のイメージがありますね。
181イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:55 ID:BcGUJkG4
カトラスとシャムシールが同一視されてるのはリアルのバカ一か・・・
182イラストに騙された名無しさん:04/03/31 12:37 ID:yiUaaCLK
詳しいことは知らないが、海賊が使うのはカットラスだ。

そういえば、インテリソードでシャムシールとかは見ないな。
やっぱ見栄えが悪いか?
183イラストに騙された名無しさん:04/03/31 12:52 ID:foo701eG
武器関係になると異様に詳しいレスがつき少しひくのも2chリアルバカ1
184イラストに騙された名無しさん:04/03/31 12:56 ID:mlNAXI3Z
>>179
固有結界《あんりみてっど・ぶ〇いど・わーくす》?
185イラストに騙された名無しさん:04/03/31 13:05 ID:jF5u9UWa
インテリジェンスソードの刀身の曲がり方は性格のねじれ方に比例する。

・・・してるよな?
186137:04/03/31 13:28 ID:g7TTBz34
遅くなりましたが――
一応、能力ということで進めていこうと思います。
みなさん、ありがとうございました。
187イラストに騙された名無しさん:04/03/31 14:09 ID:NgOcs/ea
剣「なんでおまいのような凡人が漏れを使ってんだよ。
  魔王倒せないじゃん。本物の勇者探せ。力がカケラも出ない」
主人公「おまいを抜いちゃったせいで村からも追放されるし
    幼馴染にも振られるしさんざんだ。とっとと手放したいよ。
    こんな錆まみれのナマクラ」
まあ、本物の勇者に会えることはない。
188イラストに騙された名無しさん:04/03/31 14:22 ID:RJH/ZnN7
>>185
>>177のリンク先のコラとかは、ねじれてないけどもの凄い
性格してそうだ。
189イラストに騙された名無しさん:04/03/31 14:27 ID:FH9+eeux
圧倒的な資金力で組織された『史上最強』はかませ犬。
それを一蹴した主人公の前に『世界最強』が立ちはだかる。
そして主人公の先輩達は世界を既に制覇してる。
190イラストに騙された名無しさん:04/03/31 15:20 ID:uS1k+eik
かませになりやすいバカーってどんなのだろう
パワー系でいい人か?
191イラストに騙された名無しさん:04/03/31 15:28 ID:iZEZItl7
・覆面
・多数
192イラストに騙された名無しさん:04/03/31 16:59 ID:1Y279egh
牡牛座
193イラストに騙された名無しさん:04/03/31 17:17 ID:8P8hfHgi
裏表含めた公的組織のNO1
とにかく記述上の実績だけが豊富な香具師ほどヤヴァい。
194イラストに騙された名無しさん:04/03/31 17:26 ID:4OkIk+hH
他人を、本人の嫌がるようなあだ名や間違った名前で呼んでいるキャラは、死に際に正しい名前で呼ぶ馬鹿一
195イラストに騙された名無しさん:04/03/31 17:26 ID:G6jmuS23
規模がでかくなりそうな戦いで半端な部隊の首領とか
特務部隊とかだったら主役とか強敵になるけど

バトルものじゃない双子バカ一
・双子の片割れと恋人になったら、もう片方と入れ替わって相手を試す
 もしくはやむない事情でもう片方が恋人を演じる
……_| ̄|○
196イラストに騙された名無しさん:04/03/31 18:30 ID:Aj0qwHiH
>>195
極端に仲がいいか悪いかのどっちか
197イラストに騙された名無しさん:04/03/31 19:11 ID:KRtyJCUk
>>195
姉妹だと何故か妹のほうが発育がよく、活発
198イラストに騙された名無しさん:04/03/31 19:22 ID:s7Xiigco
>>194
「アタシは嬢ちゃんじゃありません! ○○っていうちゃんとした名前があります!」
「そいつは悪かったな…嬢ちゃん。」

旬なネタだ。
199イラストに騙された名無しさん:04/03/31 19:57 ID:e+dYSfuN
>>192
マテ!!それなら
・巨漢のリザードマン
も入るな!!
200イラストに騙された名無しさん:04/03/31 19:59 ID:1Y279egh
>197
胸の発育は姉の方が(ry
201イラストに騙された名無しさん:04/03/31 20:18 ID:Cvq0FAPQ
>>197
リアル双子は何から何までそっくりなのに・・・なんでこんな馬鹿一が?
202イラストに騙された名無しさん:04/03/31 20:20 ID:twDDwqiO
擬人化番外編、本
人化する場合、外見は男性はジジイ、女性はロリというのが多い。
ロリの場合はだいたい物言いが尊大でワガママ、じじいの場合は好々爺か厳しく古めかしい。
例外として灼眼のシャナにでてくるマルコシアスなどもある。
女性の場合
知識の範囲は深く狭い、しかも古い物や凄い記述が書いてあるものほど専門分野以外ではまったく役に立たない。
また妙にプライドが高いものばかりで相手を褒める、自分が折れるなどの行為はまずしない。
男性の場合
シリアスな場合、プライドは高いが無駄な事はしない。その上助言などををしてくれるが口うるさく気がきかない。
コメディ系の場合は役に立つが妙に人間くさい。人をいじって遊んだり失敗をとぼけたりいらぬお節介をやいたりする。
擬人化する場合、じじいの姿で出てくるが顔だけだとかバリエーションが結構ある。
これ以外になんかあるっけ?
203イラストに騙された名無しさん:04/03/31 20:25 ID:p695v9yK
「東京」が舞台の作品には避けて通れない馬鹿一コンボ

1 テロリストが現れて見せしめに橋を一つ爆破される。
2 全ての通信網にジャミングが掛けられる。
3 1の後に交通を遮断させるを得ない事態に…
4 「今日、東京の街は死んだ・・・・・・」
5 主人公たちは一人の男によって踊らされていた事が発覚。

6 勝鬨橋は上がります(三十余年ぶりに)。
204イラストに騙された名無しさん:04/03/31 20:26 ID:M8mbVgh3
>物言いが尊大でワガママな本

アレとかアレとかアレだな
205イラストに騙された名無しさん:04/03/31 20:56 ID:GofJUXDq
読むと発狂する本のことか
206イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:14 ID:7nJc+hi+
>>203
いいな…東京は。かっこいいバカーが造りやすくて。
俺の所は人間が地味で無骨で無口で牛のような香具師とたとえられて、
妖怪もののお約束だからな…
207イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:23 ID:M8mbVgh3
俺様の地元なんか話題にすらされないぞ
208イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:27 ID:G6jmuS23
>>196
メル欄NOT、新作だからタイトルは出さない方がいいかと

>>203
TOKYOタワーで(ry
209イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:34 ID:twDDwqiO
曲刀が魔剣化(インテリ系は・・・見た事ない)する場合、円月刀で一括される
210イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:39 ID:Q+HgAMFg
>166
臓器移植をした人や人工内耳を入れた
人などを差別することになるんで、
改造人間という概念そのもが駄目に
なったらすい。

仮面ライダーにも義体の概念入れれb(ry
211イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:39 ID:Q5cJ/1uz
眼鏡っ子は大阪弁で喋る。
212イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:42 ID:fvC8yHab
>>158
オリジナル以外は人格ないぞ。
213イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:50 ID:dBIytS4X
>>212
三月兎は喋ってたが。
214イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:06 ID:LbAzYvAQ
>>211
なんだそりゃ。邪道め。

>インテリジェンス・曲刀
テイルズにそんなソーディアンなかったっけ?
215イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:38 ID:twDDwqiO
倉庫のバカ一のアサシン少女を見てみたんだが・・・人種によるバカ一的外見がなかった。
ロシア系
白い肌に銀髪等、人形のようなという描写がつく。性格も人形っぽい
中国系
元気系、わりとうっかり。でも仕事だと性格が反転する。
日本系
くの一っぽい。厳しい上に無愛想、生真面目。わりと家庭的な部分がある。
他に何かあるだろうか?(少女限定)
216イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:39 ID:b/cmgfhC
>>214
シャルティエが確か曲刀。
つーかあれはベースの人間が居るからちょっと微妙。
217イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:53 ID:foo701eG
>>194
この人を思い出しました
     -、;:::::::::::::\\:::\
     ,;=:ヽ、::::::::::、\\:::\
     ^`l:::::ヽ,..,:::::::__,ゝ_::::::j゙,.
‐‐-- 、,_/゙、:::r'lr !::::/‐‐-、`ヽ,ノ
、    l  ヽi ヽ'l::;" ヽ-、ヾ,ri",
::\    !   ゙、l. リ  ゙''゚ r´ ヾ,゙,    俺が遅い!?
`゙゙`ヽ      ,ゝ! ,‐-.,_,,、!  ';;l     俺がスローリィ!?
:.:.:.:.:.:ヽ    / ,/l  ゙'i"!:'、`   リ
:.:.:.:;:-'"  、/‐''" `'‐'' /、::.l     : r-、
‐'"     l:l 'i"´ ̄`゙'':.:..)'    :  rr‐'、 :
、_     / l '、  / ,イ       ,.., rヾ=i
 `゙''‐‐-ァ' !  ', /  .l l      r' /、,;゙'ァ‐`} :
     /  l oノ´   :l l      l  '_,r'" /
     〈  ! ,ィ'   i l l      l、 i'   /
     `ゝlr''l   、 .l l      r'{ヾ  ノ
    o//  l    ヽl!    / ゙、  i゙、
    //   l     `!__,,. ‐'゙    ヽi、_゙,
.   { .〉   l     /         ,,.‐'
   o ';;!    l   ./         /
    l !    ゙i ./         /

218イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:55 ID:Zl/MuRoH
>215
アメリカ人
人種の坩堝のはずなのに、金髪碧眼の白人のみ。
当然巨乳で、あだ名には「牛」がつく(牛チチとか牛娘とか)
実家はたいてい牧場経営。

そして…
バカ一定義のできない国の美少女は決して話に登場しないバカ一。

219イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:33 ID:Nt+WfxTv
>>218
>バカ一定義のできない国の美少女は決して話に登場しないバカ一。
ホントかよ…まあ、ちょいとやってみれば分る事だから…

ウルグアイ美少女アサシン
モルジブ美少女アサシン
シエラレオネ美少女アサシン
アイスランド美少女アサシン
アンチグア・バーブーダ美少女アサシン

はい、スイマセン。確かに想像不可能でした(w
220イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:34 ID:hSkp6tUE
漏れ的には
黒髪おかっぱ頭で、眼光が鋭くて、シンプルな長袖黒服を着用、という感じかな>バカ一アサシン少女
221イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:42 ID:cZUz3RA5
>>220
>黒髪おかっぱ頭で、眼光が鋭くて、シンプルな長袖黒服

漏れはそれで某少年漫画の、臓物をブチ撒けろな感じのリベンジ少女を思い出してしまった。服は制服だけど。

いや、アレも秘密の組織に属して任務をこなすっていう点を考えると、タイプ的にはアサシン少女にしていいのかな?
222イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:43 ID:IbTLKdOm
>218
実家が牧場の場合、ファッションはテンガロンハットに皮ベスト,
ジーンズを太股ギリギリまで短くぶったぎったホットパンツ
そして足元はブーツ。
投げ縄や早撃ちの名人だったり
地元のロデオ大会で優勝歴があったりするともう完璧>アメリカ人
223イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:48 ID:Nt+WfxTv
一時期アメリカ人てえといつもクチャクチャガム噛んでいるという
馬鹿一的なイメージあったが実際に行ったらほとんど見なかった…何で?
それともいる所にはいるの、ガム噛みアメリカンって?
224イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:50 ID:c5wcvYjZ
>>221
アレはアサシン少女と言うか殺伐少女かな?


アサシン少女絡みで一つ
アサシン少女に、好きで殺人をしている香具師はいない
225イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:52 ID:Nt+WfxTv
>アサシン少女に、好きで殺人をしている香具師はいない

だからこの手のキャラとフラグを立てる時には馬鹿一で
「笑うと可愛いじゃないか」
という台詞が使われるのだね
226イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:54 ID:rOwoisIo
>>222
で、ウエスタンラリアートで全く音を立てずに任務遂行、と。

>>223
ギブミーガム、ギブミーチヨコレイプリーズから来ているのだと勝手に推測してみる。
227イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:58 ID:twDDwqiO
>>221リベンジ少女
おお・・・新ジャンルの香りがする・・・
やっぱりアレか、普段は明るく振舞っているが心に傷を持っていたり義手がついていたりするのか?
復讐の相手を見つけると急に性格が反転したりするのか!?
228イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:59 ID:GoiOKE31
アサシン少女は、ナイフや暗器などで武装するだけでなく、政治に対する造詣が深かったり社会の不正を糾弾したり理論武装も必須。
229イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:01 ID:04f8NSDp
>>シェラレオネ美少女アサシン

五歳の時から戦っている、漆黒の肌に縮れ髪の無口で眼が昏く鋭い少女。
武装はカラシニコフとマチェット、鋭く研ぎ上げたスコップに手榴弾。
ありとあらゆる残虐極まる拷問法と殺人法を知り尽くし、実行する事に躊躇いがない。特にネックレーシングを好む。
草臥れた緑色の野戦服をどんな暑い時でも決して脱がないが、脱ぐと凄惨極まる傷跡が現れる。

単に殺伐少年兵のバカ一になっちまった気もするなあ。いや、こんなのが沢山いるんだ、あそこは。
230イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:02 ID:/uVGI7XX
「アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)あたしのナイフの錆にでもなりやがれェ!」
のような台詞を吐きながら、ナイフをベロリと嘗めちゃう。
そんなアサシン少女はヤパーリ萌えの対象外ですか?
いや、そんなん見たこと無いけどね。
231イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:03 ID:jh+WPYdA
>>リベンジ少女
そういうシリアスなキャラにはツッコミ体質である必要があるな
232イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:04 ID:t3+Uj2OE
>バカ一定義のできない国の美少女は決して話に登場しないバカ一。

大事な馬鹿一定義の国が出ていない! で、以下のアサシン少女。

ドイツ
短い金髪。クールな戦闘機械。軍人的な雰囲気。得意武器は銃器。
女は捨てた的な言動をするが、女の子として扱われると言動はともかく、内心では嬉しい。

フランス
長い金髪、スタイルも良く甘い外見の美少女。誘惑技術にすぐれる。直接攻撃よりも毒物やトラップという間接攻撃を使う。女の武器の使い方が一番上手い。
233イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:08 ID:jh+WPYdA
時に昨晩の質問にきた人は
書いた作品をこのスレで紹介するのかね?
234イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:10 ID:OQbZCSzb
>>233
どの質問?
235イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:10 ID:tXq5bh5L
>232
ドイツ
体の一部が機械だったりする。

も追加してくれ。
236イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:12 ID:xknChTv1
>>227
復讐の相手を見つけると、何の予兆も無く全力の攻撃を叩き込み、
チンピラに絡まれている幼子を見ると、肩で息をしながらチンピラを半殺しにしちゃったりします
237イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:13 ID:AexP2Qmv
>>234
たぶん変身と能力がどうの言ってた人。
あるいは剣の人格と秘められた力の人。
238イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:16 ID:OQbZCSzb
>>237
ここで紹介されたら
そのあとどうする?
239イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:16 ID:tHR09qE/
これは外せないだろう、今が旬だし
イタリア
髪は長いブロンド系の美少女、体型は華奢で肌は白、普段は言動共に世間知らずのお嬢様、常に楽器のケースを携帯している。
だが仕事時にはケースから銃器が、さらにぎtうわやめろきさまらなにをすr。
240イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:19 ID:AexP2Qmv
>>238
わからん。
241イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:22 ID:tXq5bh5L
イタリア
パスタをアルデンテに仕上げる事がこだわり。邪魔する奴はKILL。
242イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:24 ID:DjxlJihN
違うだろう
イタリアといったらパスタだ
アサシンはふとったまかあちゃんなんだ
243イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:26 ID:OQbZCSzb
>>240
批評するのはスレ違いな気がするしな…
244イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:30 ID:EWH2X6RS
イタリア
仕事で張り込む時もお弁当はパスタ。もちろんその場で茹でるので荷物は多い。
水を持ってくるのを忘れて取りに帰り、的を逃す事も。
245イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:36 ID:seXjU/Sn
砂漠のど真ん中でもパスタにこだわり水不足で苦しむくらいじゃないと、イタ公とは認められない。
246イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:38 ID:LnASTf8j
>>244
そのパスタでターゲットを吊るのか。


ハッ、再び嫌展の魔の手が!
リベンジ少女で切り抜けるのだ、馬鹿一の同士達よ
247イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:38 ID:9FDl5oMy
おいおまいらピザを忘れていませんかピッツァを。
248イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:42 ID:LnASTf8j
今気づいたが、今日はエイプリルフールですよ。
エイプリルフールの馬鹿一ってどんなのがあるかな?
249イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:46 ID:yHmOnyEk
リベンジ少女。

趣味は逆上しながらのオーバーキル。

主人公は「もう死んでる! もう死んでるからっ!」と後ろから抱きしめると好感度+2。
250イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:46 ID:tHR09qE/
幼馴染思い切って告白→今日はエイプリルフール→騙されないぞと一笑→幼馴染キれてうやむやになる。
・・・古典的だ
251イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:48 ID:EWH2X6RS
>248
「あ、あのね。私、前からあなたの事…」
252イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:49 ID:l3vn7dU1
>>249
そして肩で息をしながら、静かに涙するわけですね?
253イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:50 ID:tHR09qE/
リベンジ少女
「あなたに私の何が分かる!?」と涙を流しながら絶叫。
「あなたになら、分かってもらえると思っていたのに・・・」俯きながら震える声で
アサシン少女にも適用可能、心に傷を負っているか重い使命を背負っているキャラにはもはや必須
254イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:53 ID:eO4/f/yQ
>>239
それも体の一部が人口物や機かうわやめろきさなにをsrr
255イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:56 ID:5Rrhisbv
なぜアサシン少女の話になると盛り上がりだしますかおまいらw
256イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:56 ID:IFLBQDxI
リベンジ少女は仇を見つけると一人で戦おうとする
「これは私だけの問題だから…」
257イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:57 ID:EWH2X6RS
>255
このスレのアイドルだからだ。(たぶん)
258イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:57 ID:+2qI/cL3
>>255
ここがバカ一スレであり、住人の推定8割が萌えネタを望んでいるからさ
259イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:58 ID:tHR09qE/
ただいまのお題
アサシン少女外見偏(国籍別)もしくは装備偏?
復讐少女
エイプリルフール

普段から嘘ばっかり言ってる悪戯少女がマジっぽく告白→ドギマギする主人公→エイプリルフールだとからかう悪戯少女→主人公が憤慨する中一人微笑むいたずら少女。
微妙に顔が赤いのを見逃すな!?
260イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:59 ID:LnASTf8j
>>256
当然、主人公の加勢を断わる。
「これは私の戦いだ。お前は手を出すな!」
261イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:02 ID:EWH2X6RS
>247
イタリア
カチンコチンに凍らせたピッツァがエモノ。事が済んだ後は食べてしまうので
凶器が残らない。
262イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:02 ID:9FDl5oMy
リベンジ少女(重度)
テレビに映っている仇に向かってマシンガン掃射。
263イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:03 ID:gG7uy6JK
>>260
そしてその台詞が出てくるとリベンジ少女の勝率が微妙に下がる
264イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:05 ID:eO4/f/yQ
>>263
結局見てらんなくなった主人公が強引に加勢に入ると。
または、負けたあと息も絶え絶えに代わりを頼むと。
265イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:05 ID:XbyfXQa2
>>263
いや、微妙にどころか、一人で戦おうとした時点でまずボロ負けだろう
266イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:05 ID:gG7uy6JK
>>262
そのときは我を忘れているので弁償しないし謝りもしない
冷静になったら謝ってくれるかもしれないがやはり弁償はしない
267イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:06 ID:zqHiCSdR
>>261
冷凍サンマじゃないんだから…バカ一にはならんよ。馬鹿だけど。
268イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:06 ID:LnASTf8j
>>263
そこで主人公達のこのセリフですよ。

「馬鹿野郎! 俺たちは仲間だろ!!!」
269イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:08 ID:yHmOnyEk
リベンジ少女が寝ているシーンになると、必ず夢で両親や兄弟が殺さた時の情景がリプレイ。

うなされて目を覚ました少女は暗闇で呟く。
「待ってなさい……必ず……必ず殺してあげるから……」
これに壮絶な微笑みが付くと個人的に燃えかつ萌え。
270イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:09 ID:jh+WPYdA
>>239
>常に楽器のケースを携帯している。
♪トランペットのケース
    バイオリンのケース
 トランク代わりにして
        出発だーー♪

>>238
もちろんはいってる「バカ1」だけを議論する
271イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:10 ID:RFIyFZ90
「リベンジ」を「仇討ち」と言い換えると途端にイメージが激変。
とりあえず、短刀を構えて「父上の、敵〜〜!」とか言いながら突進。
272イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:13 ID:seXjU/Sn
「復讐なんてものに、いったいどんな価値があるんだ?」
「恵まれたあなたには、判らないわよ!」
”主人公・明日のために過去に囚われて生きることはやめろ”主張と、”リベンジ少女・過去を清算しない限り私の人生は始まらない”意見の馬鹿一的対話。
273イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:13 ID:RFIyFZ90
>>270
♪大好きな 絵の中に
  とじこめっられったっ♪

・・・って、嫌展じゃないですか!?
274イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:14 ID:LnASTf8j
リベンジ少女への忠告はこれで決まりだな
「駄目だ!恨みや怒りに身をまかせては心の闇に飲み込まれてしまう」
275270:04/04/01 01:18 ID:jh+WPYdA
>>273
嫌展でもバカ一だと思うが・・・・

・主人公(?)が深夜の美術館に侵入している
・石像が話し掛けてくる
・ミイラが動く
・楽器のケース
・絵の中に閉じ込められる
276イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:18 ID:tqhM7izs
>>274
仇「ハハハハ、憎いか?私が憎いか? もっと憎め…もっと、もっとだ!」
リベンジ少女「う……わあああああ! 死ね!死ね!死ねえェェ!!」


ハイ、洗脳されました
277イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:18 ID:gG7uy6JK
>>274
当然その忠告を聞き入れてはくれない
278イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:22 ID:tHR09qE/
「死んで、死んでよ、もう終わってよ、もう終わらせてよ!!」
と半狂乱になりつつトドメを刺す復讐少女
279イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:23 ID:jh+WPYdA
その場合洗っても洗っても取れない血は標準装備ですか?
280イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:28 ID:buSKM1DR
>>278
その場で殺しても、次の日には何事も無かったかのように再び現れるわけですね?
そしてリベンジ少女はさらに心を病んでいく、と…
281イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:29 ID:AexP2Qmv
仮に殺せたとしてもしばらくは幻覚に悩まされるな。
282イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:30 ID:OQbZCSzb
能力者同士が戦う
馬鹿一な小説ってなにがある?
283イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:31 ID:9FDl5oMy
>>278
そこで「兄さん、危ない」と割り込んできて庇い死にする青年。
直前に少女が町で知りあった初恋の相手である事は大宇宙の真理であります。
で、精神崩壊ですよ。
284イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:31 ID:iaCVwKg8
当然仇は復習少女に倒される事によって大幅にパワーアップして高笑いと共に再び彼女の前に現れる訳ですね。
285イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:32 ID:tHR09qE/
リベンジ少女標準装備
その一、形見の品
その二、凄惨な過去
・・・ダメだおもいつない
>>279リベンジ少女の生死判定がついて来ます
286イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:33 ID:LnASTf8j
>>280-281
>>278の後に、主人公がリベンジ少女を優しく抱きしめて「もういい。もう終わったんだ」と言えば、その限りではない。
287イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:33 ID:seXjU/Sn
>>285
その三、体に刻まれたひどい傷跡
288イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:34 ID:tHR09qE/
>>282主人公が火属性、もしくはかならずパワーアップする事かな?
289イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:34 ID:jh+WPYdA
主人公が狙われる場合
・誤解
・やむをえない理由がある
だよな
290イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:35 ID:4BFC9esK
>>285
生死判定は仇との戦い方にもよるかと
これで最後だと思って、手足の一本二本は簡単に捨てちゃうような戦い方だとほぼ死ぬ
291イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:37 ID:OQbZCSzb
>>288
主人公が色々な属性を使えるってあり?
292イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:37 ID:tHR09qE/
復讐少女が復讐を果たした場合、その数瞬後に注意をしてください
メインキャラでなければ十中八九殺したはずの復讐相手に逆襲くらって死にます
293イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:43 ID:tHR09qE/
リベンジ少女が妙に料理が上手で家庭的だったり、子供の扱いがうまかったりした場合、突っ込むと場の空気が盛り下がります。
昔母親に教えてもらったor弟か妹が出来るといわれたので練習した事があるなどの幸せだったよ宣言がはいるため。
復讐相手を倒した場合、主人公の見せ場に発展する可能性あり
294イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:44 ID:seXjU/Sn
>>293
あるいは逆パターン。
宿の女将や仲間の女性が、料理やら裁縫やらをしているのを見て。
「………私の手は、人を殺す方法しか知らない」
295イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:45 ID:U6ACcQPk
>>288
最近だと無属性とか光属性とか万能っぽい属性が多い気がする。
主人公=熱血という馬鹿一は絶滅とは言わんがかなり減ってるし…
296イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:45 ID:ZZ+obOlf
仇は討ち果たしたものの、その後目的を失って…って展開もない?
「私はこれまで、アレを殺す事だけが目的だった…だがこうして仇を取った今、
私はどうすればいいんだろう…?」
297イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:45 ID:zqHiCSdR
アサシン少女は逆に家事万能だったりするよな。
潜入して信頼を得たりするためにだけど。
298イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:47 ID:AexP2Qmv
>>296
主人公の見せ場がくるな。
299イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:47 ID:tHR09qE/
>>291ウィザーズブレイン等でもあるが使える代わりに能力が劣化する等のパワーインフレ対策が必須
・・・よく考えてみればコピー能力者が増えた事もある意味必然だったのかもなぁ・・・
どんな相手にでも苦戦する事が出来るから・・・便利だ
300イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:50 ID:2FY5OHWE
>>295
主人公の属性の移り変わり

昔………火
一昔前…風
最近……なんか万能
301イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:52 ID:tHR09qE/
復讐少女orアサシン少女がヒロインの場合、家庭が得意とぜんぜんだめはあっても中間はない。
また主人公も釣り合いを取るように全然家事ダメorかなり料理が上手い等テコ入れが入る。
だらしない場合は普段はみせない家庭的な部分で魅せてくれます。
上手い場合は普段は冷静で冷酷な少女達のほほえましい光景を見せてくれるでしょう。
・・・萌えを計算して人間を作ったらほとんどのヤツラが一芸のみの存在になってしまうのかもしれん。
302イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:55 ID:seXjU/Sn
>>301
家事が得意な場合。
やはり、包丁捌きが必要以上に見事すぎたりするんだろうな。
303イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:58 ID:2FY5OHWE
>>302
もしくは包丁が無いからと言って、商売道具で調理したりする。
楊枝を投げてゴッキーや蝿を仕留める等の小技も持つ。
304イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:58 ID:U6ACcQPk
>>302
まな板が真っ二つとかかw
305イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:01 ID:tHR09qE/
ただ注意しなければならない事がいくつかある。
料理が全然ダメな場合、練習すれば成長する確立は一割を切っていると覚悟しなくてはならない。
また出来上がる料理はかなりの確立で合体事故を起こした物体X(分類毒)に成り果てるので覚悟しなければなりません。材料等関係はないので疑念を抱くだけ無駄。
当然のごとく自分が食うハメになります。そこで味見をしたかどうかなんて野暮な事を聞くのは止めておけ。
十中八九形容しがたき味によって卒倒しますが必ず看護してもらえるので希望は捨てないでください。ひょっとしたらかの有名な膝枕なるコンボが炸裂するやもしれません。
・・・長文失礼しました。
306イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:05 ID:tHR09qE/
調味料を入れるシーンでは塩を入れたら蓋が外れる、砂糖と塩を間違えるなどの古典的な事等序の口。
下手をしたら肉を柔らかくする秘薬と称してうっかりマヒ毒と間違える可能性があります。
砂糖で塩を中和しようとした場合・・・以外とマトモな物が出来るかもしれません。
307イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:06 ID:RzDKNCAk
調理がダメなのは、普段栄養剤やらなんやらで済ませているからということも。
「なんか食いもんないか?」
と問うと、ブドウ糖入りの注射器を渡されたり。
308イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:08 ID:jh+WPYdA
>>300
個人的には
万能=得意な物がない=弱いのほうが燃えるけどな
例えばファンタジーで属性により強弱が変わってくる世界で
得意不得意は無いけど全体的に同レベルの奴に比べいまいちな威力しか出ないという感じ


相違や
何にも出来ない主人公と
何でもできる親友と
巨大ロボに変身できるヒロイン
というアニメがありましたな
309イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:58 ID:x4EI0wzy
「この私が負けることなどありえません。
 昨日はちょっと体調が悪かっただけです。
 というわけで今日はコレで勝負です!」

リベンジ少女というと、こんなのが真っ先に出てきた。
310イラストに騙された名無しさん:04/04/01 03:12 ID:yHmOnyEk
>>309
ギャグ系リベンジ少女でつね。
そして負けると
「今日はこのくらいで許してさしあげますわ!
でも次はこうはいかなくってよ!」
と高笑いをしながら去ってゆく。
勿論笑い方は「おーほほほほほほ!」
311イラストに騙された名無しさん:04/04/01 03:21 ID:sdG/B4fa
>>309
某狼とダチョウの追いかけっこみたいなアフォ手法で主人公に迫るわけか。
312イラストに騙された名無しさん:04/04/01 04:03 ID:3MfoXsIp
調味料の蓋が〜なんてことは現実にはない!






そう信じていたらラー油の蓋が。回して開けるタイプじゃなかったのね……
313イラストに騙された名無しさん:04/04/01 05:56 ID:RscxwQGu
死んで! もう死んで! お願いだからしんでよぉぉぉっ!!
 
とか言いながらザクザクと相手を滅多刺ししてる感じの断片が脳裏をよぎりっぱなしなんだが、
一体何だったっけか……
責任取れ>278
 
314イラストに騙された名無しさん:04/04/01 08:20 ID:9R+73uZc
復讐を肯定するような作風なら、墓参りして復讐成功を報告するシーンがラストに挿入される。

裏家業を営む少数チームの馬鹿一
・露出の高い、キツい性格の美女が一人いる
・一芸に秀でた色物キャラが含まれること多し
・現代以降が舞台なら、コンピューターに精通したメンバーが含まれること多し
ルパン一味、ビバップ号の人達、銀河旋風の人達、巷説百物語の人達、ハガレンのホムンクルス達…。
315イラストに騙された名無しさん:04/04/01 09:21 ID:NHNp0Ts5
何かの事情でアサシン少女が普通の学校に通うことになった場合
壮絶なボケをかますorほとんどの事を完璧にこなすの2極な馬鹿一だよな?
316イラストに騙された名無しさん:04/04/01 09:35 ID:NDhMLgUr
どんな暗殺者も漢には勝てないわけだが…
ふだんかませの豪快巨漢パワー系も暗殺者には基本的にやられないし。
317イラストに騙された名無しさん:04/04/01 09:49 ID:You+fQPR
エイプリルフールといえば、毎年だまされているヤツが今年こそはと
嘘を考えるも結局誰もだませない、というネタをよくみたな。
318イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:02 ID:9R+73uZc
調子乗って嘘を言いまくって、最後に本当のことなのに信じてもらえない狼少年オチも。
319イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:04 ID:Zu5s4PyC
ふだんボケない奴がしれっと嘘をつくってのはバカ一だろうか。
当然みんな信じる。
320イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:06 ID:+j59Uo4M
>>317
「好きだ、結婚しよう」
「……ぷっ、何それ!?いくら今日がエイプリルフールだからって、冗談きつすぎない?」
「0時5分」
「えっ?」
「今日は4月2日、冗談なんか言ってないさ」
みたいな会話もわりと見かける
321イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:12 ID:61fYjv1f
今日は嘘をついてはいけない日なんだ
と軽いパラドックスをかます奴もいそうだ。
322イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:39 ID:IsOc8U9q
「ドラ〇もんは帰ってこないんだ!」
…失礼。

各作家スレで嘘が飛びかっております。
夏に新刊予定のスレとか。
323イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:50 ID:pB2oEkR+
まあ、この板で堂々と嘘をつくといったら、あれしかあるまいよ。
「○○新刊発売! ひゃっほう」
「中断されていた▲▲が再開だ!」
「温帯の中の人が戻ってきた」
「御大が酒とエロゲを断ってマジメに執筆を始めた」

……なんでこう虚しくなるかな。
324イラストに騙された名無しさん:04/04/01 11:31 ID:3MfoXsIp
嘘つき少年が街の危機を知り、伝えるも嘘だとあしらわれる。
少年はその危機を本当に嘘にするために、一人立ち向かう。


という馬鹿一ひねりを何処かで見たんだがなぁ、と思っていたら思い出した。某海賊漫画だ。
325イラストに騙された名無しさん:04/04/01 12:34 ID:tHR09qE/
>>313
いやぁ、今思い出してもあの敵役のキレっぷりが物すごいよかった。惜しむらくは発禁用語連発しすぎて絶対にコンシューマ化されない事か・・・。
エロゲ板に(ry
最近はエロゲの方が熱血系が多くなってるな。
326イラストに騙された名無しさん:04/04/01 13:51 ID:b5y+f8wm
リベンジ(少女)といえば
話の出だしで「この男を探している」といって写真を見せて回る
フードを被って顔の見えない人物ってのは結構多いよな。
さて、バカ一とはあまり関係ないが。
宇宙人が攻めてくるとしたら一番効果的なのは今日だと思うのだがどうか。
327イラストに騙された名無しさん:04/04/01 13:54 ID:a1aJceRL
>>325
最近の一般ギャルゲをなめちゃいけない
精神的にdでもない話が時々転がってる
PC一般ゲームの老舗の某KGDの新作とか

>>326
そうか、ドモンはリベンジ少……いや、何でもない
宇宙人侵攻のバカ1はインディペンデンス・デイだな
328イラストに騙された名無しさん:04/04/01 14:23 ID:zqHiCSdR
いや、むしろマーズアタック
329イラストに騙された名無しさん:04/04/01 15:43 ID:sgI8duW/
>>326
「へっへっへ、そんな事より俺達とイイコトしようぜ」
330イラストに騙された名無しさん:04/04/01 15:46 ID:zGG2eP6C
え? 宇宙人侵略馬鹿一って言ったら火星人ゴーホームだろ?
331イラストに騙された名無しさん:04/04/01 16:44 ID:You+fQPR
馬鹿一な主人公の属性
・炎
・光
・風
・ドジっ娘

○| ̄|_
332イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:08 ID:oTapwyGi
>>329
「……どいてください」
333イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:14 ID:1dZKwb3p
>>332
「俺はむしろお前らを助けてやってるんだぜ」
主人公はいつも火に油な事をチンピラに言います。
334イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:21 ID:XUQLF/Qo
>>305
自分の料理の腕を自覚してないパターンですな。
この特技を仕事に生かせばいいものを・・・。
335イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:22 ID:XUQLF/Qo
>>308
マイケル・ジャクソンが巨大ロボに変身という映画なら知ってるが。
336イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:24 ID:XUQLF/Qo
>>323
印税で十分だかろうし、今更書くかなぁ…。
337イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:37 ID:LnASTf8j
>>336
キサマーッ!
歯ぁ食いしばりやがれ!
338イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:38 ID:NHNp0Ts5
突然の質問ですまないがSFとサイバーパンクってどう違うんだ?
馬鹿一的に違いを教えてくれるとありがたいのだが……
339イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:46 ID:jJLgiayA
酸性雨があるのがサイバーパンク
それ以外がSF
340イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:54 ID:caHQeDFd
街が明るいのがSF
暗いのがサイバーパンク
341イラストに騙された名無しさん:04/04/01 19:13 ID:jI/v+WU1
武器込みの機械義肢をつけてる香具師がいるのがサイバーパンク。
いないのがSF。

SFだと、全身機械に置き換えてるか、バイオ技術とやらで再生可能。
342イラストに騙された名無しさん:04/04/01 19:49 ID:IsOc8U9q
宇宙が見えるのがSF。
見えないのがサイバーパンク。
343イラストに騙された名無しさん:04/04/01 19:50 ID:LfDGF8AP
サイバーパンクもSFの一種。明確な区切りはない。

身体を機械化。酸性雨等の自然破壊で、自然が希少になってる。機械化した身体の俺は、まだ人間なのか……という問い。
ネット世界に精神をダイブさせ、その世界が描写される。政府が無力化、大企業が世界を動かしてる。
主人公はそれなりの経験を積んだ、プロフェッショナルの大人ななのがほとんど。
サイバーパンクと言ってイメージされるのは、大体こんなところ。
344イラストに騙された名無しさん:04/04/01 20:27 ID:+j59Uo4M
>>341
とすると、9課の中でサイバーパンクなのはバトー(イノセンス版)だけ?
345イラストに騙された名無しさん:04/04/01 20:46 ID:tHR09qE/
>>343
退廃的な雰囲気と道徳的な問題を追加して欲しい。ついでに人間の尊厳とか安全とかについても末期的。
アサシン少女と奥歯の自爆装置がセットになってる・・・は違うか。
どっちかというと普通の少女が登場する事がない。描写と名前が入るのはだいたいバイタリティ少女or人形少女である。
またバイタリティ少女には反骨心と隠れ子猫属性がセットになる場合が多い。
・・・男しか出ない暗いのがいいって?そんな物ライトノベルじゃ・・・ないよね?
346イラストに騙された名無しさん:04/04/01 20:55 ID:tHR09qE/
サイバーパンクの世界では普通の性格=無能。強烈なアクがなければのし上がれない。
また主人公が巨大企業と戦った場合、五体満足でいられる確立は3割以下。
ヒロインが死ぬ=死亡フラグonなので文字通り死んでも守りましょう。
347イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:00 ID:Q8a5NJ6g
とりあえずヘッドマウントディスプレイ必須。
あと、身体の各所にコネクター。でもってひたすらケーブル。
348イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:28 ID:fg5i27aK
サイバーでパンクなんだよ。
ごみためで身体は兵器なのさ。
349イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:34 ID:zqHiCSdR
>>334
そういえばヒロインの一人の料理の腕が致命的で
その星の最強生命体ドラゴンを撃退していたなぁ…

三雲岳斗はコールドゲヘナってもう書く気無いのかしら。
350イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:04 ID:hMU3erV/
軍隊バカーキボン

とりあえず主人公は
・新米
・伝説の特殊部隊で最強と言われた香具師
のどちらかである
351イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:11 ID:fg5i27aK
>>349
今度書くってさ。
>>350
全滅した部隊の生き残りはー?
352イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:19 ID:gJCEkcvW
>350
「これは演習ではない、繰り返す、これは演習ではない!」
というシチュエーション
353イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:25 ID:+j59Uo4M
>>351
> 全滅した部隊の生き残りはー?

死神サンダース?
354イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:27 ID:tHR09qE/
>>350
その流れでいくと人型兵器がかなり高い確率で出ると思われる。

リベンジ少女とアサシン少女は幸せになる事を怖がる。さて何故でしょう?(馬鹿一試験基本偏)
355イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:28 ID:vJi7sZZd
地獄に行っても忘れるなの人も生き残りだな
356イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:45 ID:a1aJceRL
>>354
その幸せが壊れる時が何より怖いから。配点イクツー?
357イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:48 ID:T6D76Pdx
>>354
自分には、そんな資格はないと思っているからかな?
358イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:57 ID:jh+WPYdA
>>354
死んでいった仲間達(アサシン少女)殺された身内(リベンジ少女)
の事を忘れられないから
359イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:58 ID:DgPjUdCy
>>350
友軍による民間人虐殺を目撃
360イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:02 ID:N7Wje7B3
>>354
幸せな生活にはどうやっても戻れない、という強迫観念(洗脳)。
もしくは、その生活で自分が別の自分に変わってしまうことが怖いから。
361イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:20 ID:9FDl5oMy
>>350
ラスボスは自軍の上層部。あるいは上層部そろって無能(主人公の理解者が一人いたりもする)。
レジスタンスは問答無用でいい香具師。
362イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:24 ID:SeUgL9AN
レジスタンスとは名ばかりの山賊どもってのもバカ一じゃないかね。
363イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:36 ID:40uH5n+k
>>350
敵地での特殊任務では、現地の協力者か仲間に敵のスパイが紛れている。

主人公に、「新兵器のテストパイロットに選ばれた、若いが腕の良いパイロット。ただし決してエリートではない」を追加希望。
ここで「バリバリのエリートコースで天才肌の女性。何かと主人公をライバル視するが、いつのまにか好意を」が入ります。
364イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:40 ID:nJPJgEgL
レジスタンス組織の馬鹿一
・リーダーは無口だが眼光の鋭い中年男
・副官には主人公に食って掛かる武闘派のごつい男
・ナイフの似合うお姉さんキャラの女闘士
・アジトへは地下道、下水道を通っていく
365イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:44 ID:tHR09qE/
アサシン少女の場合は殺していった人達のため
「私の手は血で汚れているのよ、だからそんな権利なんてないの」とのたまう
リベンジ少女の場合は死んだ家族を差し置いて自分だけ幸せになれない。
もしくはその幸せが奪われるのが何よりも怖いというのもあり
リベンジ少女は説明をしてくれないので注意を。
他にも共通項目で弱くなるのが怖いだとかでも可能。配点は二本とも正解で二点。
・・・馬鹿一試験ヒロイン偏とか作ってみようかと思うのだがどうだろう兄弟?
366イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:49 ID:tHR09qE/
やっぱり部隊のうちで今度故郷が〜のあたりをのたまった奴は十中八九不幸になるのはお約束どころかもはや基本ですな。
367イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:50 ID:caHQeDFd
幼女に触ると撃たれます
368イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:51 ID:QsDg9APS
SF=新世紀
サイバーパンク=世紀末
ってのは無理がある?
369イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:54 ID:nJPJgEgL
アサシン少女が主人公と引っ付いて人並みの幸せを手に入れそうになると、
幸せの絶頂を迎えそうな日(クリスマス、誕生日など)に組織の追っ手に
襲われて命を落とす可能性が高いな。

帰りの遅いアサシン少女を探しに出た主人公が見つける頃には虫の息になって
いるのが馬鹿一だな。で、血まみれになったプレゼントを渡して息を引き取る、と。
370イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:55 ID:jh+WPYdA
>>367
しかし漢な親父きゃらや女性だった場合は大丈夫だ
無口なキャラもそうかな?
371イラストに騙された名無しさん:04/04/02 00:00 ID:P7lyaBNy
>370
>しかし漢な親父きゃらや女性だった場合は大丈夫だ
革命の父グレッグを見ろ、漢な親父きゃらがいきなり幼女と絡む方が
却って危ない場合が多いと思うぞ。
372イラストに騙された名無しさん:04/04/02 00:06 ID:CeCBe9D5
護身用の銃やナイフを持って震えてる子供に触って無事で居られるのは主人公か女性だけ。
その女性も、結婚話などが持ち上がっていた場合、命の保障は出来ない。
373イラストに騙された名無しさん:04/04/02 00:09 ID:lwnhmr1B
取りあえず、撃った相手が民間人だった場合、反撃しちゃいけない。
傷をこらえてにっこり笑え。
ただし、チンピラだった場合は叩き潰せ。
それは民間人じゃない。
 
その場合、その場に倒れれば下品な笑いをあげつつ接近してくるんで、其処を仕留めるべし。
最後の一撃効果で必ず勝てる。 
 
 
>325
あー、はいはい。あれか。アレ。
すっきりした、サンクス。
電脳空間ネタで、その後の話題と微妙にかみ合っていたのか…… 
374イラストに騙された名無しさん:04/04/02 00:10 ID:fSXL6EIF
ベトナム系の場合は民間人も撃ってくるような・・・。さようなら親父、そしてこんにちわアサシン少女
375イラストに騙された名無しさん:04/04/02 00:41 ID:C0AoBRwi
馬鹿一な展開や設定はやめたほうがいい?
376イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:10 ID:Yav+ZI2e
今日見たサヴァイヴとダイレンジャーの最終回の両方ともがとても馬鹿一な展開だったわ。
377イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:14 ID:bgqhAEio
「王道」と言い張れば無問題
378イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:25 ID:omKiMqeP
バカ一と言われるからには、それだけ多くの人に使われるくらい、多くの人が面白いと思う展開・設定なわけだ。

馬鹿一な展開・設定を多用しても、「面白い・斬新」と言われるのもあれば「新味がない。ただの切り貼り」と酷評される作品もある。
そこの所を考えて、「使った方が面白い」と思うなら、馬鹿一でもいいから使うべし。
379イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:56 ID:nH7SXweX
いつからこのスレはワナビに対する情報提供スレになったんだ?
380イラストに騙された名無しさん:04/04/02 02:08 ID:VZ8LY5zN
>>376
主人公の孫たちがまた同じ惑星に不時着したのか?
381イラストに騙された名無しさん:04/04/02 02:17 ID:dXAkl2om
色気漂う経験豊富そーなお姉さん。


実は処女。
382イラストに騙された名無しさん:04/04/02 04:26 ID:tprBNJ9B
今までにどんなに酷い事を繰り返してきた悪役も、悲惨な過去さえあれば情状酌量。
383イラストに騙された名無しさん:04/04/02 05:37 ID:lwnhmr1B
生きていると色々と厄介そうな犯人は殺して始末。
384イラストに騙された名無しさん:04/04/02 05:40 ID:77EttpLc
個人的に
SF:何らかの思考実験要素がある
サイバーパンク:退廃的な近未来を描いている
って感じだな。
だから私的には「SF且サイバーパンク」もあり得る。
385イラストに騙された名無しさん:04/04/02 05:54 ID:2nzJDAQ4
>382
さらに美形でホモで作者が腐女子なら主役格だ。
3862巻発売記念:04/04/02 09:02 ID:107oyZbh
リベンジ少女って言うと
そういや斗貴○さんって名前が判明する前にすでにファンが付いていたけど
一般的にも人気があるということか>リベンジ少女、アサシン少女
387イラストに騙された名無しさん:04/04/02 10:46 ID:8jWc9IO6
美形はどんな悪人でも生存しやすい。逆はどんなにいい人でも…
388イラストに騙された名無しさん:04/04/02 10:55 ID:8AQ8ccr0
>>376
サヴァイヴの最終回見逃した… orz
まさしく馬鹿一ライブラリな作品だし、DVD揃えようかな
389イラストに騙された名無しさん:04/04/02 11:15 ID:B0Jgve42
サヴァイヴ終わったっけ?
390376:04/04/02 11:43 ID:Yav+ZI2e
ち、違う今週のサヴァイヴと、ダイレンジャーの最終回だ。紛らわしくてすまん。
サヴァイヴはまだ半年続くぞ
391イラストに騙された名無しさん:04/04/02 13:04 ID:iQlIGQiQ
>>386
オタにロリ好きが多いだけ。
正直何でもかんでも〜〜少女ってのは止めて欲しいな。
最近はアニメでもラノベでもとにかく「ロリな言うことを聞く妹系キャラ」をだしとけって風潮なのがまたアレだ。
392イラストに騙された名無しさん:04/04/02 13:10 ID:CQFNGI32
>>387
いや、むしろ、”美形で悪人”は悲劇を演出しやすいから、死亡率が上がらないかな?
393イラストに騙された名無しさん:04/04/02 13:25 ID:ulo0tlJm
そういえば、最近「美女」だろうけど「美少女」じゃあねえだろってキャラまで
「美少女」呼称する傾向がないか?それも設定年齢20台くらいの十分若いやつまで。
394イラストに騙された名無しさん:04/04/02 13:45 ID:goeXSlmr
>>393
設定年齢がけっこういい歳してるはずなのに、
外見年齢はそれぐらい若いとか。

長期連載モノでは主人公は連載が進むにつれ
外見的にも精神的にも若返っていくのは漏れの気のせいだろうか。
395イラストに騙された名無しさん:04/04/02 14:04 ID:EhtaMhKP
設定年齢17歳
396イラストに騙された名無しさん:04/04/02 14:06 ID:0ZZi+oK2
蟹座のB型ッ!

ありゃあ嫌展だ。
397イラストに騙された名無しさん:04/04/02 14:10 ID:107oyZbh
パラレルワールドの彼は王道でしたけどね
398イラストに騙された名無しさん:04/04/02 14:45 ID:wChUmurG
小説なので外見はおいておくとしても、
序盤は本当にやむなく、必要悪だとか理由をこじつけて嫌々戦ってた香具師が
話が進むにつれて「かかってきな、悪は斬るのみ!」的な
イケイケ偽善厨になったりするのはちょっとアレだな。
399イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:00 ID:C0NNX1uo
作家の中の人の厨度と主人公の銃の扱い方の間違いは正比例する
400イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:08 ID:VMa0p6aZ
最近のバカ一について文句を垂れ流すスレはここですか?
401イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:26 ID:XuNucg9Y
普通に善意で動いてる香具師でも偽善者呼ばわりされちゃうのは、最近の嫌展だよなあ…
402イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:26 ID:hsqzL7zA
ここです。以上。
403イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:37 ID:t2xYNYZx
>>401
最近ので恐ろしいモノを見てしまった……献身系ヒロインまともに見られねぇ(;´Д`)

今日の高校野球、選抜第一試合はとんでもないバカ一でしたね
どっちかというと勝った方より負けた方が
404イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:54 ID:VMa0p6aZ
って言うかお前等、いつぞやクトゥルー展開にリアルで遭遇した者ですが、
昨日ネット上のクトゥルフサイトを眺めてたら、何時の間にか家のパソコンが全部ダメになってますた。
前回は半分ネタで書いたんだけどマジでヤバイかも知れん。
今ポンコツのノートで書き込んでるんだが大丈夫だろうか?
405イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:56 ID:EhtaMhKP
windows,windowsに気をつけろ
特にMe、うわなぜ今フリーjはk;k
406イラストに騙された名無しさん:04/04/02 16:22 ID:SK3h7HaN
「××少女」ネタと「キャラ設定」ネタ(巨漢関係とか)、「戦闘」ネタを
禁じたらこのスレどうなるんだろうな(w
更に特定作品(「某聖典」とかも含めて)ネタを禁じた日には書き込みが
一日五件ぐらいに減ったりして(w

407イラストに騙された名無しさん:04/04/02 16:36 ID:8jWc9IO6
なら裏切りバカーだ!!
408イラストに騙された名無しさん:04/04/02 16:55 ID:EiLd4jqr
内気系やおっとり系が「みんな、ごめん……」とか言いながら一人で
苦悩している場合、やむを得ない理由で敵方に情報を流してたりする。
409イラストに騙された名無しさん:04/04/02 16:56 ID:hnfakXP5
つーかこのスレって話題のループしかないんだよな。
20スレ以上付き合ってきて、もう飽きたよ俺。


しかし1、2スレ過ぎるとまた見に来てしまうのは何故なんだろう。
410イラストに騙された名無しさん:04/04/02 17:00 ID:SK3h7HaN
第十五スレ(帝都探偵)は奇跡のごとき進行を見せたのだが…
あの頃がネタ師たちの全盛期だったな。某聖典なぞと言い始めてからおかしくなった。
411イラストに騙された名無しさん:04/04/02 17:31 ID:WiD5Aboy
>>401
影響力のある香具師(団体)が慈善活動に手を出すと尻馬乗りや曲解などで、
ヘタをすれば「やらない方が良かったかも」となりかねませんし、
また個人単位だとささやか過ぎて「オナーニ乙。でもその手間を子育て等に振り向けた方がいいよ」
とでもなりかねないので仕方ありません。ほんのりリアルも入った馬鹿一。
412イラストに騙された名無しさん:04/04/02 17:46 ID:CrAda+3O
>>410
最近のバカ一スレに足りないものと言えば、やはり台詞レスだと思うのだがどうか。
A「ここは漏れに任せて先にいけ-」
B「おまいを置いていけるかー」
みたいな。
コレを二人以上で続けていくのが好きだったんだが、最近めっきり減っちゃって寂しい。

みんなもっともっとその場で浮かんだバカ一シチュを書き殴るが宜しかろう。
サムくたって良いじゃないか、どうせ匿名掲示板だー。
413イラストに騙された名無しさん:04/04/02 18:09 ID:tUbka5Jh
>404
いや違う、お前は公安に目   をっ
414イラストに騙された名無しさん:04/04/02 19:16 ID:G+2WNuO3
>>401
人為とかいて偽と読む ってのはよく言われるわな。

善意は形を与えられると嘘臭くなる。
だからぐだぐだ考えずに、感じるままに行動すればいい。

これもまた馬鹿一的思考停止だが。
415イラストに騙された名無しさん:04/04/02 19:49 ID:hnfakXP5
>>412
一理あるね。
ではよくある温泉ネタ。

覗き人A「しかし覗くといっても、こんな障害物が有っちゃあ・・・」
覗き人B「ふん、俺を侮るな。この道ウン年の俺にかかればこんな覗き防止用の遮蔽など―――」

爆発音。

アサシン少女「かかったか・・・」
少女A「え?」
アサシン少女「いや、なんでもない・・・」
416イラストに騙された名無しさん:04/04/02 19:59 ID:ib4/Tu9X
>>415
覗きA「び、Bィーーッ!」
覗きC「くっ、まさかあのBがこうも簡単に… 敵は予想以上に手強いぞ!」

このように古典バカ一台詞を連発しつつ、大惨事に突入するバカ一
417イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:29 ID:RklVR4Xa
覗きB「お、俺はもう駄目だ……みんな、後を頼む(ばたっ)」
覗きA「Bィ――――ッ! くそ、みんな! Bの意志を無駄にするな! いくぞー!」

ずどーんどかーんばこーん。
418イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:34 ID:hnfakXP5
年いった人「やつらもまだまだ甘いのう・・・」
覗き達を高みの見物しながらグビッと酒をあおるのも馬鹿一だよな。
419イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:43 ID:JQ78crw7
なんかその展開、ものっすげえ「うる星やつら」を思い出すな(w
420イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:43 ID:shMXey7z
(風呂場が騒がしいなあ。みんなで楽しんでるんだろうな……)
421イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:51 ID:LBrbncdp
(ぼくも・・・こんな体じゃなかったら・・・・・・・)

さて、こんな体とは一体?
422イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:57 ID:ulo0tlJm
全身鱗、鋭い爪牙、こうもりの羽、太い尻尾、剣山のごときたてがみ。
423イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:57 ID:Nfl4a+L2
こんな笑えてくるような展開で構成されてるのに、何故か面白い。
424イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:59 ID:VMa0p6aZ
足が動かないショタ少年でFA。
425イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:03 ID:preE88dv
心震える展開だな。感動した
426イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:24 ID:ATkPMuVB
入浴といえば女性キャラが更衣室で
「○○さんって大きいなぁ〜」
「××ちゃんだって負けてないじゃない」といった会話をしていて,
男キャラが聞耳を立てているのも忘れちゃダメだよ。
427イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:26 ID:tUbka5Jh
サイボーグ
428イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:28 ID:M0PNE3vz
>>421
身障者。あるいはやたらと目立つ傷跡がある。
429イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:41 ID:UdEnhkZw
>>421
ちぃさぃ
430イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:41 ID:f1/9bc7L
>>421
イ○ポ
431イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:45 ID:l0jPHJfs
>>417
生き残り「グウゥ、はあはあ… ついに、ついに突破したぞ! さぁ、いざ!」
勿論、既に全員上がっています
432イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:45 ID:yDv29cDt
>>426
男たちは男たちで×××比べをするのもバカー

>>421
○○王家の証の刺青が背中にあるため
433イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:51 ID:M0PNE3vz
>>417
屋根の上から双眼鏡&鏡で…。
テレコンつけたカメラを遠くに仕掛ける。

安全な方法はいろいろとあるものですよ。
434イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:52 ID:hnfakXP5
>>421
実は女。
435イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:53 ID:uuK0uk89
>>431
で、婆さん達が入ってたりすることもある。
「あらまぁこんな若い子達に覗かれて恥ずかしいねぇ」
436イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:01 ID:M0PNE3vz
>>435
テレコンつけたカメラを数日しかけっぱなしにしておいて、
そういうところは後で編集してカットすればいいんだよ。
437イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:10 ID:K84CUkJq
待て、敵はアサシン少女だ。
カメラを狙撃するぐらい朝飯前だぞ。
「なんでお風呂に銃持って入ってるの?」
「鼠がいたからな…」
「鼠…?」
「ああ。それも異様に目をギラつかせた危険なヤツだ」
438イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:35 ID:M0PNE3vz
>>437
1km以上はなれたとこから撮影するので問題なし。
439イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:40 ID:IHZAmnvs
下半身の大きさはほぼ体格に比例するが、ショタ系に多く例外が見られる。
440イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:51 ID:fSXL6EIF
やはりここで妙なプロ意識を持った番頭が立ち上がらねばなるまい。
「お客さん、あっしの目の黒いうちは覗きなんざさせませんぜ・・・。」
みたいなセリフと同時に始末人のような格好をした番頭が・・・。
もしくは覗きが出来る場所のことごとくが地雷原だとか・・・。
441イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:02 ID:M0PNE3vz
>>440
他人の所有する建物や土地に地雷を仕掛けるのは違法ですが何か?
え?除きも違法だって?












はいごもっともです。
442イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:04 ID:VMa0p6aZ
敵組織も同じタイミングで敵組織も慰安旅行に来ている馬鹿一。
443イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:09 ID:JSFEALQj
>442
お互い「中の人」状態なので全然気が付かずに意気投合したりする。
444イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:10 ID:xbTLL6BC
卓球で燃えるのもお約束。
445イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:11 ID:k9hz3NFE
>>442
せっかくの慰安旅行なんだから、一緒に宴会でも始めちゃいましょう。
446イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:14 ID:XJPWtJdE
仲が悪い同士で卓球勝負が始まると、壮絶な物が始まる。

「○○○の福原愛と言われた俺の実力を見せてやる!」(超絶スピンショット。卓球台に穴が空いたり)
「うるせー! そんなゴツイ福原愛がどこにいるー!」(超絶パワーショット。ラケットを粉砕したり)
447イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:16 ID:Mh2VYxG4
>>443
いつもは皮ボンテージ+仮面な女王様系女幹部が
地味めなスーツ姿だったりな。
448イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:18 ID:yeEwny7n
観客は殺人ピンポンの生贄に。
449イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:24 ID:lwnhmr1B
そして何故か山奥の温泉街に新鮮な刺身。
しかもフグとかだったり。
450イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:34 ID:VMa0p6aZ
何だか良く分からん名物は無いのか?
451イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:54 ID:fSXL6EIF
「名物、近くの山で取れたよく分からない珍獣の姿煮!!」
「見つからないと思ったら・・・むごい事に・・・」
「○○さま、涙を流しながら美味しそうに食べないでください」
・・・娯楽施設の近くで怪獣出そうとしたら何らかの形で終わってるのはお約束だよね?
452イラストに騙された名無しさん:04/04/03 00:05 ID:ILzBYTL8
>>450
誰も食べたこともない”幻の名物”。
その伝統は、代々、それを求めた者自身の手によって守られ続けている。
火u………
453イラストに騙された名無しさん:04/04/03 00:08 ID:D8m7Qtav
これだ!って登場タイミングを虎視眈々と狙ってた珍獣が、
地元の泥臭いハンターA氏に偶然瞬殺されるワケですね。
A「あんれま、立派な獲物が取れただ〜よ」
B「んだんだ、今日の夜メシはこれで決まりだべな」
C「こいつはうんまそーだな。皆も喜ぶべ」
あからさまに系統図から外れてそうなブツでも感想は「うまそう」のみ。
UMAだの新発見だのって単語を少しは意識してください田舎者どもが。

>>439
温厚系とカマ系モナー。何故か結構な確率で、時々リアルにも適用されてる気もします。
454イラストに騙された名無しさん:04/04/03 00:22 ID:st6box/P
珍獣は姿煮ってよりむしろ…

「旨いなー、コレ何の肉ですか」
「これは今朝捕まえてきた○○を揚げたものですね」
「○○?僕の故郷にはいない生き物みたいですねえ、牛か豚の仲間ですか」
「うーん、どうご説明すればよいのか。今も、昼食の分を庭につないでありますよ。ご覧になりますか」
「はい、よろしくお願いします」

精 神 的 ブ ラ ク ラ

「げろげろげろ〜」
455イラストに騙された名無しさん:04/04/03 04:42 ID:sCGprvWh
>>282 東京UG
>>412 リアル刑事が銃弾からバッジで守られたネタが投下された時は
盛り上がったもんだ… 
456イラストに騙された名無しさん:04/04/03 04:52 ID:9QX5zMPN
>>432
だったら、クール系がさりげなく逃げようとして見られるのも…
457イラストに騙された名無しさん:04/04/03 09:39 ID:CClIlZ0f
風呂覗きのバカ一ならフルメタに最高の一品がある。
458イラストに騙された名無しさん:04/04/03 10:51 ID:6lrjc2zy
格闘物なら格闘で
スポーツ物ならスポーツで
戦争物なら戦争で(!)
は分かる。
だが、料理物なら料理で全て解決できるのは何故、………バカ一化しているが(場合によっては格闘家より強い料理人も)
459イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:02 ID:309v4J4H
旅行で起こりやすい馬鹿一って言うと
「何かの手違いで夫婦でもない男女が同じ部屋に泊まる羽目になる」シチュ(w
もちろん近くに他の宿もないし、空いている部屋もそこだけ。

「いい?この線からこっちに入ってきたりしたら…殺すわよっ!」
460イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:24 ID:xJMoM/ob
>>459
変に気が利く女将は、
布団をくっつけて敷いていたり、
意味ありげに枕元にティッシュを置いていたりする。
461イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:30 ID:I2UEDcm9
>>442
そこで敵側の女性幹部と味方の男との間にフラグが立つんだな。

女性幹部(今夜は楽しいな。だが明日からはまた戦闘の日々か……)
味方側男「どうしました?」
女性幹部「え?」
味方側男「すみません。なんだか寂しそうに考え込んでいたように見えて」
462イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:35 ID:309v4J4H
>>460
もっと気の効く女将だと、布団が一組しか敷いてなかったりする。
おまけにあまりの気まずさにそこら辺の引き出しを不用意に開けたりすると、
「明るい家族計画」なんかが出てきて余計に気まずくなったり。
463イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:46 ID:3/XZf1Zn
>>460-462
で、翌朝
「昨夜はお楽しみでしたね」
と言ってくるのか?
464イラストに騙された名無しさん:04/04/03 13:18 ID:ILzBYTL8
>>459
落雷やら、不意の停電やら、不気味な声が聞こえてくる等々。
”意地を張りながらも彼女のほうから寄り添ってこざるをえない状況”は、必須イベント。
465イラストに騙された名無しさん:04/04/03 13:54 ID:ZRgJsIzG
温泉街と言えば既に骨董品と化したビデオゲームだな。

あるボーリング場に十年ぶりに行ってみたら、当時置いてあったボンバーマンが未だに現役だった。
すっかり色褪せちまっててナンカ感慨深いものが。
466イラストに騙された名無しさん:04/04/03 14:24 ID:/tDDkRw6
>>464
雷怖くないし、普段真っ暗な部屋で寝てるから停電も平気だし、
鈍感で不気味な声も聞こえないし、という女の子が同室だったら嫌展か?
467イラストに騙された名無しさん:04/04/03 14:27 ID:ZRgJsIzG
「コラ! ちゃんと怖がりやがれ!!」
「そんな事言われたってムリなものはムリよ!!」
暗闇の中ヒロインの鉄拳が飛ぶ。そんなバカ一。
468イラストに騙された名無しさん:04/04/03 14:28 ID:MdsHonSz
>>466
そんな彼女の唯一最大の弱みというかトラウマを主人公が知る伏線となるので無問題
469イラストに騙された名無しさん:04/04/03 15:38 ID:3Al5l4C3
>>468
「あた……あたし……○○だけは駄目なのよーッ!!」
「ほほう(ニヤリ)」
「……って、何よその両手に持った○○……」
「ふふふ……今までお前から受けた暴行殴打の恨み……今ここで晴らしてくれる……!」
でもって襲い掛かる主人公

物理的イヤボーン発動で主人公ノサれる

翌日チェックアウト後、部屋を掃除しに行く女将

室内が妙に荒れている

「あらあら……最近の子って、激しいのね……(ぽっ)」

……という一連の流れは認可されますか?
470イラストに騙された名無しさん:04/04/03 15:49 ID:309v4J4H
主人公はのされた挙句、旅館の庭の木に「すまき」にされて吊るされているな。
471イラストに騙された名無しさん:04/04/03 16:18 ID:OjYOpHiw
……テレビを付けたらエロビデオが流れてるってのもおやくそくだな。
472イラストに騙された名無しさん:04/04/03 16:27 ID:WzIONMAV
なお、取り立てて弱みのない鉄壁女だった場合、
誰もが震え上がる鉄錆臭漂う状況がお待ちしております。
主人公「う、後ろ後ろ…」
ヒロイン「そんな古典的な手に──」
(お好みのグロ画像をはめ込んでお楽しみください)
2人「ぎゃーー!」

…どう転がっても主人公は踏んだり蹴ったりか。

>>471
それが有料だったら、ふた昔ほど前のリア厨修学旅行の馬鹿一にもなるね。
473イラストに騙された名無しさん:04/04/03 16:57 ID:hbD+AKcM
怖いもの、といえば
怖がった女子に抱きつかれることを期待して
女子を誘ってお化け屋敷にいく男子ってのも馬鹿一だな。

まあ、意中の相手にいちゃつきたい女子が誘うのもアリだが。
474イラストに騙された名無しさん:04/04/03 17:00 ID:+WWfydeU
>473
そして出て来ると男の方が青くなってげっそりしているのもお約束。
475イラストに騙された名無しさん:04/04/03 17:49 ID:Npt19TNJ
>442の派生パターンで
主人公(仲間のクール系でも可)に惚れてる敵の女幹部とヒロインとの激しいバトルが繰り広げられるのも馬鹿一
476イラストに騙された名無しさん:04/04/03 17:53 ID:3SA/4Zhc
女の戦いといえば、靴に画鋲
477イラストに騙された名無しさん:04/04/03 17:57 ID:st6box/P
>>473
そこで殺人事件ですよ。

お化け屋敷、見世物小屋系にリアル死体が転がってるのは作り話ならではの馬鹿一。
478イラストに騙された名無しさん:04/04/03 17:58 ID:nDjOKvG/
流れきって悪いがすまん。確かここかイヤ展スレで、

テレビで「刀対槍」という企画をやったとき、槍女子大生VS剣道有段者で
女子大生が勝った

という話が出てたと思うんだが、これの番組名わかる人いる?
別のスレでこれと思われることが議論になってるんで、ちょっと知りたい。
479イラストに騙された名無しさん:04/04/03 18:36 ID:OjYOpHiw
知らんけど、薙刀じゃないのか?
槍術なんぞそうそうやってる人間は居ないと思うが。
 
取りあえず、長モノ相手だと
「懐に入れればこっちのモノだ」とかなんとか。
480イラストに騙された名無しさん:04/04/03 18:58 ID:txVymDUz
>>478
勘で「トリビアの泉」と言ってみる
481イラストに騙された名無しさん:04/04/03 19:18 ID:4sBq5TmK
剣道対フェンシングならトリビアで間違いないのだが。
482イラストに騙された名無しさん:04/04/03 19:38 ID:Npt19TNJ
薙刀初心者が剣道有段者に勝ったってのは有名な話だよな。
アレってテレビ番組の企画だったのかな?


それより藻前ら、ハガレン見た?
483イラストに騙された名無しさん:04/04/03 19:41 ID:txVymDUz
>>482
観てないけど・・・
なんかネタでもあったの?
484イラストに騙された名無しさん:04/04/03 20:01 ID:D2HPLY58
>>482
放映時間変わってなかった? ……気のせい?
なんか撮り逃してて、代わりに内容がエグめのニュースが入ってたよ。

いかにもその場の皆が知ってそうな話題を振っても
一人くらいたまたま知らなかったり、ついていけない奴がいるのも馬鹿一かなあ。
485イラストに騙された名無しさん:04/04/03 20:14 ID:Npt19TNJ
観てないか…
とりあえず簡単に、三つほど死亡馬鹿一を


H(主人公の同僚)が死んだ瞬間、主人公がHの幻を見る。
ヒロイン「どうしたの?」
主人公「ん? 何でもない…」

Hの葬式の時のHの娘のセリフ
「ねえ、どうしてお父さんを埋めちゃうの?」

Hの上司が自分の涙をごまかすために言ったセリフ
「雨が…降ってきたな……」
486イラストに騙された名無しさん:04/04/03 20:26 ID:dq/QjwL1
>>485
とりあえずそれは先週な。
487イラストに騙された名無しさん:04/04/03 20:40 ID:Rd//5c7y
嬉々としてネタを振っても>486のように返されて(´・ω・`)ショボーンな田舎者。
488イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:02 ID:s9TeLR++
ハガレンといえば錬金術師の馬鹿一ってなんだろう?小説で錬金術師が出てくるのはあまり見たことがないんだが・・・。
そしてハガレンにブソレン、お前らそれは錬金術と言えるのかと激しくつっこんでみたい。
489イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:03 ID:03Oan8Hb
>>488
とりあえず、賢者の石と永遠の命はマストアイテム
490イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:05 ID:63EY3Bru
錬金術の馬鹿一は神の領域への侵入の禁忌ってあたりか
491イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:05 ID:W5R/OutS
>>488
ならフェイスレス指令が一番錬金術師をしているとでも…!

錬金術師のバカ一は馬の糞にぶっかけだな
492イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:15 ID:x4OW+CrK
>>459を見て
いい年こいた大人同士が急な悪天候とイタ車の電気系統の弱さのお陰で
やむを得ずラブホテルで一晩を過ごすロボットアニメの一幕を思い出した俺は一体何処に帰れば・・・
493イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:16 ID:/gN3dL14
>>491
いや、それは正攻法だが馬鹿一ではない。

とりあえず錬金術の馬鹿一としては、何か他の体系とは違う不思議魔法であることが多い。
494イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:22 ID:1g43376a
科学よりの世界でも、魔法よりの世界でもある意味「異端」だからな
便利っちゃ便利な立ち位置だな
495イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:25 ID:F94T02ti
>>492 安心しろ。
同じアニメで、主人公の名前から男に間違われて、男の同僚と同じ部屋に泊まらなきゃならなくなったヒロインを思い出した香具師もいる。
496イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:26 ID:RvJRt+If
>>488
最近だとバッカーノとか<錬金術の出てくるラノべ

現代とかで錬金術の話題が出た場合、必ず「金属を適当に混ぜ合わせて金を作るだけが錬金術じゃない〜」
とかなんとか言い出す奴が出てくる馬鹿一。
497イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:27 ID:vmdhbl9a
>>492
>>495

ええい、何のことかわからん!
メール欄で元ネタを書かんかぁ!!
498イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:36 ID:st6box/P
>>496
作者がガチガチの文系だったりするのかどうかは知らんが、>>494が挙げたように
錬金術を

ただの「魔法」の言い換え
なにやら怪しげな実験、禁忌の総称

みたいに扱って(取り違えて?)るモノも多い。
正直、その手の台詞はある意味必須。
499イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:38 ID:SeP8hsf7
錬金術などの異端の技術を持った者は
一般市民には偏見を持たれているバカ一。
で,偏見が元で悲劇的な展開になるのもバカ一
500イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:44 ID:LvBaZezj
>492
あれで何も無かったというのがどうも納得できなかったな。

>495
そっちのエピソードは知らなかったな。
501イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:46 ID:1g43376a
錬金術に付随して
「ホムンクルス」ってのも
小人サイズだったり、人間型だったり、得体の知れない化け物だったり
色々好き放題されてる希ガスる

502イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:46 ID:0LUvh0ED
某ゲームの場合->薬品調合、およびオマケでガラス細工
某ゲームの場合->そのまんま魔法の事
503イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:47 ID:nDjOKvG/
「錬金術→鉛から金を作るのが目的→原子反応を起こす研究→核エネルギー開放!」

誰もが一度は思いつくが実際にやったら絶対に話が成立しない展開。
504イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:48 ID:PV1Mtav+
>>497
ほい、メール欄。
505イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:04 ID:dq/QjwL1
>>503
それは清水義範が通ったもちだ
506イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:18 ID:s9TeLR++
賢者の石って便利だなぁ・・・なんだかいつの間にやらキーアイテムとしてひょこひょこ出てくるし・・・。
いつからこんな便利アイテムになったんだろ・・・。
507イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:24 ID:IPx7i7g1
>>506
使うと、パーティー全員の体力を回復できるようになってからかなあ
508イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:45 ID:ZifEUAKi
力の増幅はスレイヤーズからですかね?
509イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:49 ID:UFkyCzKV
あれはタリスマンじゃねえの?
510イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:56 ID:xJMoM/ob
>>501
(・∀・)らんらんらーんらーんらん♪


;y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
511イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:57 ID:fdEhhBow
錬金術ラノベって言ったら、夕なぎの町かなぁ。
あれは召喚やら何やらもやってたけど。
とりあえず、錬金術師は薬を造る物だと思う。
512イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:11 ID:UFkyCzKV
錬金術師ゲンdんめp@vんj…福音の少年なんてのはどうだろう。
見事にダメ魔術だが。
513イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:17 ID:s9TeLR++
錬金術のネタを振っておいてなんだが・・・とりあえずコレを見てくれ。できれば十秒ほど凝視してくれ。
ttp://www.ne.jp/asahi/asame/shinbun/style.html
馬鹿一的紳士(執事でも可)に弱い奴はいないというのが何となく分かった気がする。無茶な奴しかいないという理由も。
514イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:22 ID:ZifEUAKi
ワロタ
515イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:26 ID:CKSb+TDY
>さるぼぼ/S・マックイーン 夏モデル(56,900円)

コレは暴利だろう
516イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:32 ID:iVhtM5vU
飛騨のさるぼぼって安産祈願だったのかよ!
俺の田舎の名産品だったのに知らないものだな
517イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:39 ID:IPx7i7g1
戦闘紳士絡みのバカ一台詞ー
「服が汚れてしまったじゃないか…」
518イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:42 ID:ILzBYTL8
>>478
探偵ナイトスクープじゃなかったかな?
他にも、剣道有段者対宮本武蔵気取りの素人ニ刀流剣士の勝負とかもやっていたし。
519イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:45 ID:+trN6fGK
>>517
「あの人は何を言ってるんだ!?スーツには傷一つついてないぞ……」
「ああそうか、お前はまだあの人の闘ってるのを見たことが無かったな。」
「え……?」

↓ツヅキドゾ
520イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:50 ID:h8uxItcg
>>503
>>505

甘い。
そのネタは40年以上前に「金の卵を産むガチョウ」で
アシモフがやっとる。

ちなみに、鉄や鉛を金に変えようとしてもエネルギーは
発生しない。逆にエネルギーを加える必要がある。

アシモフの設定では、酸素を鉄に核融合した際に発生
したエネルギーで鉄を金に変える、となってたなあ。
521イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:55 ID:17V7nzzR
賢者の石はそれをめぐって悪の親玉が必死になるアイテムの一つ。
主人公を苦しめまくったけどとり逃した「例のあの人」は負け組みで
丸呑みにできた赤法師は勝ち組・・・・か?

同種のアイテムとしては姿を消せる指輪などがある。
522イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:05 ID:hDDRN4R3
悪の親玉が必死になるものといったら、やはり不老不死の秘密でしょう。
523イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:13 ID:CeHRyNeI
>>519
「しかし、君の技には品性の欠片も感じられないな。」
「ンだとゴルァ!オッサンが粋がってんじゃねぇよ!」
「ふむ…君には心身共に教育が必要なようだね…」
524イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:14 ID:99bYpvh4
>>519
「匂いが、さ。服に染み付くのが嫌らしいんだ」
「匂い……って?」
「硝煙だよ。硝煙の匂いを漂わせたまま仕事で人に会うなんて、堪えられないんだと。
あと、その為に強めの香水を服にかけなきゃならん事も含めて……な」

戦闘紳士たるもの、主人・仕事が第一であるべきな馬鹿一。戦闘は二の次。
525イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:17 ID:3hHYPgdK
悪の親玉が求めるモノ……

封印された古代の力(邪神・最終兵器・精霊etc)への鍵となるモノ。
それは美少女が身につけていたり、美少女自身。

で、主人公が美少女の危機を救って話が始まるわけですよ。これぞバカ一(w
526イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:20 ID:UjYb6F93
「君らのお相手を務めたいところだが、今は遠慮してくれないかね?」
「なんだ? びびってんのか?」
「いや、もうすぐ午後のお茶の時間なのでね」
戦闘紳士は、定められた一日のスケジュールを完璧に守りたがる。
527イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:31 ID:/KLV/dZT
>509いや、賢者の石も赤法師レゾがつかってた。
爆発的に魔力が増大したとある、TV版は知らん。
528イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:33 ID:c8lEsfzu
>>526

「あんだと!なめとんのか、オッサン!!」

懐から取り出した懐中時計を眺めながら、
「カフェまで4分、オーダーに30秒、ティーを煎れるのに5分と言うところですか・・・・
よろしい。30秒だけお相手しましょう」

そして、戦闘紳士は時間に細かい。
529イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:38 ID:iKwkuMjw
ケンカとかで主人公が「1分で終わらせる」みたいなことを言うのも
馬鹿一
530イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:42 ID:VWpf08fa
時間に関する馬鹿一台詞。

「あと五分……いや、三分で仕上げる!」

「あと一時間はかかります!」
「遅い!三十分で何とかしろ!」
「はっ!!」

「三十秒……いや、十秒でいい!奴の動きを止めてくれ!」
531イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:55 ID:2FCs1+BU
チャージ完了時間あとわずか。そこで敵が、チャージ中の味方に気付く。
「これは――させるか!」
味方を弾き飛ばし、一気に肉薄する敵。
「しまった! 抜かれた!」
「これで終いだ!」
(あと5秒、あとそれだけだってのに……!)
そこで飛び出してきたのは、強大な敵を前に逃げた仲間の一人。
奇襲をかけ、敵の攻撃を阻止する。
「いまだ、やれぇっ!!」
そして、チャージ完了。
「お前の覚悟、受け取った!
 チャージ完了! 消えろォォォォォォ!!」
渾身の一撃。辺りが閃光に包まれて――
532イラストに騙された名無しさん:04/04/04 01:25 ID:ibpXFxzi
そして飛び出すこの台詞
「やったか!?」
当然、やってない
「グゥ…、フフフフフ…… 今のは、かなり堪えた…ぞ。
 しかし、私を殺すには至らなかった…ようだな。
 さぁ、次はどうする? まだ他に隠し球でもあるのかな?」
533イラストに騙された名無しさん:04/04/04 02:02 ID:iWj/KVYz
「そんな、この技が効かないなんて…」
↓逆転ドゾー
534イラストに騙された名無しさん:04/04/04 02:17 ID:JiEYnjSd
「苦戦しているようだな!」
「むっ、何者だ!!」
「アイツは…まさか!」
↓続きドゾー
535イラストに騙された名無しさん:04/04/04 02:30 ID:5R8KNjHX
「オイオイどうした、俺たちとやったときのお前は、
 そんな簡単に弱音を吐く奴じゃあなかったぜ」
「我らを下した貴様が、かような相手に負けてしまっては、
 我らの立つ瀬があるまいよ」
536イラストに騙された名無しさん:04/04/04 02:36 ID:Tx+CvgMu
>>507
いや、メギドの炎を噴出すようになってからだろう
537イラストに騙された名無しさん:04/04/04 02:40 ID:cYfgtjpd
「生きていたのか・・・」
「あの程度で死ぬかよ。相変わらずおめでたい連中だな」
「ふん、負け犬が。わざわざ死にに来るとはな」
「言ってくれるじゃないか。ならば、その負け犬の力、味わってみるがいい!」
↓続きドゾー
538イラストに騙された名無しさん:04/04/04 03:00 ID:JiEYnjSd
「いくぜ…はあああああぁぁぁぁ!!!」
「ぬおおおうおぅおう!?グウゥ…なんと、この力は…。貴様、いったい…」
「すげえ…」
「俺は死に掛けるたびに強くなる!」
「それではどこぞの猿だな。戯言は終わりだ。さっさとケリをつけるぞ!!」
↓続きドゾー
539イラストに騙された名無しさん:04/04/04 08:28 ID:t3DYKjfa
……いや、そこは
 
「コレは俺だけの力じゃない!
 お前が馬鹿にした(略)人たちの思(略)」
 
とかゆーパターンじゃないか?
540イラストに騙された名無しさん:04/04/04 08:32 ID:msRAVU9+
そうだ!!そもそもみんなの意思があわさったちからはとても強いんだぞ。
具体的には
意思の力>虚無とか滅びの力>時の力>闇=光>超能力>火、水、土、風etc…

ところで今日の朝の某青い犬署長番組は見事なまでの迫害バカーでしたよ。
超能力で迫害されて、異星人の獣人種の説得で立ち直るバカー
541イラストに騙された名無しさん:04/04/04 12:10 ID:9c5Nv/8Z
俺の住む町は雨が続くが…雨の馬鹿一は、と
・古傷が痛む
・古傷の痛みとともに傷を受けた時の記憶がよみがえる(あまり良い思いででは無い)
・傷を付けた当人が現れる

あるいは…
・戦闘中に雨が降り始める(主人公側が押されていたり、場合によっては一方的にボコられている場合)
・戦闘終了とともに土砂降りになる(殺したくない相手を殺さねばならなかったりで運命や神を恨んでいる場合など)
542イラストに騙された名無しさん:04/04/04 12:35 ID:UjYb6F93
>>541
「こんな日じゃ、客も来ないな。早仕舞するか………」
と、そこに、昔馴染みやその使いが、厄介ごとを携えて訪問してくる。
543イラストに騙された名無しさん:04/04/04 13:03 ID:Hfd9x1ta
>>541
これは?

・雨の中、腑抜けた主人公を殴り飛ばす親友。ヒロインが叫ぶ中、殴り合いの大喧嘩。
・もちろん雨が上がったら仲直り。
544イラストに騙された名無しさん:04/04/04 13:07 ID:fE5jVHfC
>>541
雨に紛れて敵の軍勢が攻め込んでくる
攻められたほうは大概壊滅

馬鹿一ってか桶狭間だが
545イラストに騙された名無しさん:04/04/04 13:29 ID:YIy64S24
>>541
「リウマチが痛むのう…明日は雨じゃな」
「波を枕に50年暮らしたワシの言うことじゃ、信じてくれんか」

年寄りが経験則から雨を予測した場合、それは確実に的中し信じなかった奴は窮地に陥る
546イラストに騙された名無しさん:04/04/04 13:56 ID:LHRgfb6c
主人公達がかなり大規模な戦闘中(たいてい劣勢)に
近い場所で別行動とってる仲間が自然派な香具師だった場合、
「風がッ…変わった?」
ってパターンもあるな。
547イラストに騙された名無しさん:04/04/04 13:58 ID:9c5Nv/8Z
>>543
こんなの?
土砂降りの雨の中を掴み合ったまま殴りあう不貞腐れた主人公と友人
友「この馬鹿野郎!自分だけ不幸みたいな顔をしやがって!(ばきっ)」
主「うるせえ!手前に何が分るってんだ!(ぼかっ)」
二人とも泥だらけになりながら地面をゴロゴロ。
その傍でヒロインが半泣きになりながら叫ぶ
ヒ「もうやめてよ、二人ともっ!」
548イラストに騙された名無しさん:04/04/04 14:07 ID:whyn4h5a
>>547
ヒロインが同伴してると大喧嘩してもすぐには仲直りし辛いぞ。
何せ喧嘩の原因だからな。
549イラストに騙された名無しさん:04/04/04 14:26 ID:89WSvyPc
バカ指揮官のバカ一

敵発見→突撃だ
味方劣勢→突撃だ
敵に包囲される→突撃だ
膠着状態→突撃だ
550イラストに騙された名無しさん:04/04/04 14:46 ID:w3iQ1+sO
>>541
土砂降りの中、破れた傘をさして戦死した夫を探してさまよう未亡人
敗残兵の主人公と出会うことで物語がはじまる
551イラストに騙された名無しさん:04/04/04 15:27 ID:4v0Uw4Wk
>>543
・仲直りをしたら、雨が上がるかな
で、虹とか雲間から刺す陽光とか
552イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:12 ID:OPg8zwz5
>>549
逆でも立派にバカ指揮官。

敵発見→退却だ
味方劣勢→退却だ
敵に包囲される→退却だ
膠着状態→退却だ


553イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:30 ID:ERJM29po
「やればできる」は魔法の合言葉
554イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:33 ID:O5QievLC
>>549
自ら先陣をきってれば猛将と呼ばれるぞ。
というかコーエーか。
555イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:38 ID:temfOAj8
あからさまにお馬鹿な陰謀を誇らしげに語る悪役の前で、
「なんて恐ろしいことを・・・」と真顔で憤る主人公たち
556イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:39 ID:7xOF5ZgI
今まで私が親につかれた嘘は二つ。
「お前は橋の下で拾った子だ」
「お前はやればできる子だ」

という記述をどこかで見た気が。
557イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:14 ID:fQ4a0HEQ
ま、究極の無敵台詞は「それがどうした」なんだけどな。
558イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:26 ID:3DfpNSBz
「言い忘れていたが,もうすぐあの爆弾が爆発する,止めたければ急ぐ事だな」

「言い忘れていたが」と言ってからとんでもなく重要な事を言う悪役
559イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:31 ID:9c5Nv/8Z
自分を慕っている奴に面と向かっては頭なんか撫でつつニコニコと
「よしよし、お前はやれば出来るんだからね…次に頑張ればいいさ」
と言いつつ、そいつが部屋を出て行ったら表情が一転して
「フン…役立たずめが」
などと冷たく言い放つのが正しい悪役ってモンだな
560イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:32 ID:Tn/fg/r7
ああもう!彼女が欲しいよぅ!!
ちょっとぐらい危ない目にあってもいいからさぁ!
561イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:34 ID:Wk6hPhdi
>559
レミーのパパだな。
562イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:39 ID:cI+lacqq
知性派の悪のオヤビンはやたらとニコニコしてるんだよな。
一昔前だと、白のスーツなんぞでめかしこんで悪の美学とか言ってたもんだが。
563イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:59 ID:HqdTXobP
>>562
時としてそういう輩は主人公以上にマジで格好良かったりするからな

そこで気障な台詞の馬鹿一
「あなたの心を、盗みに来ました。」
564イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:16 ID:iWj/KVYz
>>563
「ルパンめ、まんまと盗みおったな」以下略。

キザ野郎は、ヒロインに声を掛けるものと相場が決まっている。
ヒロインの反応は、跳ね除けられるが九割五分。
きょとんとしている所に色々押しつけられるが残り五分。
565イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:41 ID:atvHFMjH
犯ればできる

ヒロインの的中率はかなり高いと思うのだが
566イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:45 ID:9c5Nv/8Z
危険なネタだが…レイプ(主要登場人物が被害者の場合)の馬鹿一って?

・気丈だった女性キャラが男性に近付かれただけで「いやあああっ!」とパニックを起こすようになる
・主人公は怒りのあまり相手が誰であれ「殺してやるっ!」となるが周りに押さえつけられ
 「離せっ、離せえええっ!」ともがく。

他にどんなのがあるかね?
567イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:47 ID:fQ4a0HEQ
>>566
>>565の通りできちゃってる率は高め。
568イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:54 ID:P70kvVsJ
ヒロインは次世代の巨悪を産むための大切な母体だったり
569イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:56 ID:26Ts6hXJ
>>562
ライトノベルではないが
白い巨頭の鵜飼良一もそんな感じだな。
570イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:11 ID:4k3AkVou
ドラマといえば、今年の大河はバカイチ台詞満載ですな。
今日の山南と土方のやりとりなんか、もう何回見たか分からん(藁
次回予告の「俺はお前みたいな汚れていない奴を見ると汚したくなるんだ」とかも。
ただ、主にアニメバカイチなんで、ドラマそれも大河で見るとやや新鮮だったり。
571イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:19 ID:iKwkuMjw
大河もやっと京都に入ってきたからおもしろくなりそうだな
ただ、もうちょっと斬りあって欲しいけど
572イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:20 ID:wDDuo0Uf
>562
ルードヴィヒ?
573イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:27 ID:9c5Nv/8Z
>>562
せめて20代でも分るネタを出さんと…好きな作品だけどね(w
574イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:50 ID:X3x3PLXW
>566
18禁モノだと「洗い流す」と称して主人公とのセクースに。
お前な、そんなことする暇あったら病院に連れて行けと。
575イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:53 ID:UjYb6F93
>>566
思わず「生徒諸君!」を思い出してしまったよ………。
よくもまぁ、少女漫画雑誌であの時代にあんなネタをやれたもんだな。
576イラストに騙された名無しさん:04/04/05 03:15 ID:74CH42WW
あれ?
577イラストに騙された名無しさん:04/04/05 03:23 ID:oAQaHUW/
精子には他人の精子を殺す効果が有るのです。
主人公の想いを込めた精子が強姦魔の邪悪な精子に打ち勝てばハッピーエンド。
578イラストに騙された名無しさん:04/04/05 03:50 ID:3bZEKaOQ
>>577
その膣内でのシーンが本格的SLGになってるエロゲ。

嫌展だよ。あぁ。
579イラストに騙された名無しさん:04/04/05 06:52 ID:MQ8LoHU2
>>566
たまにウホッなひとに仲間や主人公が襲われるのも馬鹿ー
580イラストに騙された名無しさん:04/04/05 09:13 ID:nUyAwbjz
>>579
でも実際にやられることは少ない。殴り飛ばす。
その後、ウホッな人の悪い仲間から報復を受ける可能性がある。
581イラストに騙された名無しさん:04/04/05 09:40 ID:mN3YQY0A
>>579
ショタ大ピンチ
582イラストに騙された名無しさん:04/04/05 12:10 ID:YFjL7rhH
ウホッが敵幹部の場合、そいつの部屋は愛しのカレのヌイグルミ等で埋まっている
583イラストに騙された名無しさん:04/04/05 12:50 ID:ltue1iIJ
ウホッな人に悪い仲間など居ない!


そもそも仲間が(ry
584イラストに騙された名無しさん:04/04/05 13:06 ID:i9NB9bzF
本格的ダークファンタジーで主人公と宿敵の両方が掘られた経験持ちの漫画は実在するが
585イラストに騙された名無しさん:04/04/05 13:20 ID:FgTmMvvm
>>584
パタリロにそんな話があったな…
586イラストに騙された名無しさん:04/04/05 16:06 ID:iGjKRQI2
>>579
刑務所なら尚更どうしようもないほどの馬鹿一だね。
悪徳看守には惨殺フラグが立ちますので、馬鹿一刑務所では真面目に勤務することをお勧めします。
「今でも明かりを消して寝れなくてよ…」
「あの時は悪かった、助けてくれぇぇぇえぇえ!」
誰が聞くかヴォケ。
587イラストに騙された名無しさん:04/04/05 18:35 ID:08UdJ3x8
588イラストに騙された名無しさん:04/04/05 18:58 ID:In5ym31r
……掘られた後覚醒して、自分に好意を寄せる連中を食い合わせたりと黒幕化したヤツ居たな。
本格時代劇と言われるヤツで。
589イラストに騙された名無しさん:04/04/05 19:11 ID:cye07URs
>>587
スゴ・・・
590イラストに騙された名無しさん:04/04/05 22:07 ID:lXJO699d
>587
……((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
591イラストに騙された名無しさん:04/04/05 22:13 ID:aq3POqZb
>>587
(゚д゚)ポカーン
592イラストに騙された名無しさん:04/04/05 22:28 ID:Bb8o5SVL
ここはイヤ展スレじゃねーですよ?
593イラストに騙された名無しさん:04/04/05 23:17 ID:lJS6ki69
>>584
そういやベルセルクもそうだったな。
>>587
小さくてもちゃんと子種ってのは機能するのか?
594イラストに騙された名無しさん:04/04/05 23:28 ID:5x9DXN9o
何故だ。。。昔読んだことがある
しかし、どこで読んだかが思い出せない
それでも私はこの漢たちの物語を知っている!!

と、いうのも馬鹿一だな。
本気でどこで読んだか思い出せないが
595イラストに騙された名無しさん:04/04/05 23:48 ID:74CH42WW
現代に転生した>>594を前世系ヒロインが襲うに500ムー
596イラストに騙された名無しさん:04/04/05 23:56 ID:lppItsGL
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  何!!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  500年前のムーの住民だと!!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
597イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:08 ID:g+O+IE+T
>>595
言っておくが本物の「前世女」はマジで怖いぞ、電波だぞ(w
598イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:11 ID:Q8vn80n9
お兄ちゃんどいてそ(ry
599イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:13 ID:g9IiwqLH
スレの流れ変えて悪いんだけど、死神との契約でのバカ1ってどんなのある?
600イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:15 ID:Ogb83y6i
寿命が減ります
601イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:17 ID:PSVpL0j7
呼び出す時に呪文。
602イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:18 ID:3okGgG17
逆に寿命を延ばす代わりに何かをする
603イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:21 ID:sj5LyAT7
ふと「劇中劇」の馬鹿一を考えてみた。

 作中の人物が「自分たちの世界や物語を創り出した存在」に気がついた場合、
以降の展開は必ず「その存在との戦い」となる。
 まず「共存」や「和平」という選択肢はない。
604イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:32 ID:4QVkgX4M
>>597
その辺りをパロったデムパキャラも馬鹿一だね。
デムパ「その髪の色!まさしくカインですわ!」
主人公「いや、これは染めてるんだけど…」
デムパ「あぁ…無意識に前世と同じ色をお選びになったのですね。もう間違いありません!」
主人公「いや、これはヒロインが選んだもの──」
デムパ「まぁ!従者のカタリナまで一緒なのですね!ますます確信しましたわ!」
主人公「聞けよ、人の話…」

分岐:某合宿所みたいに、本気でおぞましい台詞が出てきたら、一気にサイコホラーへ突入です。

>>599
「お前の魂は未来永劫地獄を彷徨う」「お前の一番大切なものをもらう」
この言葉が死神から出たら占めたもの、温情判決フラグの成立です。
605イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:32 ID:vN5BNfDV
>>599
死者「漏れはまだやり残したことがあるんだ。あと1日だけ く れ な い か」
死神「そう言われても、うちらも慈善事業でやってるわけじゃないしねぇ。
    そう、代償として(ホニャララ)でもくれれば何とか…」
606イラストに騙された名無しさん:04/04/06 00:44 ID:TiUPWOgQ
>603
いや、それなりには在るぞ。
要は、その存在がどういう性質か、だ。
 
生まれるなり世界に「呪われろ」とか言い放ったり、ゲームとか思ってたりするとまず黒幕決定。
 
つか、「創造主だと思いこんでいた駒だった」とゆーパターンも結構。
607イラストに騙された名無しさん:04/04/06 01:53 ID:UKM7tMiR
>>599

「時よとまれ!お前は実に美しい!」

…ライトノベルでも死神でもないが。
608イラストに騙された名無しさん:04/04/06 02:11 ID:sj5LyAT7
>>606
あるのか……。

いや、俺にはその主人公が
「俺たちの笑いも悲しみも喜びも、全部そいつの作り物だったってのか!
そいつらの楽しみのためだけに作られて、それを見てそいつらは嘲ってたってのか! ふざけるなァッ!」
と慟哭してる光景しか思い浮かばなかったもんで。
609イラストに騙された名無しさん:04/04/06 02:30 ID:PSVpL0j7
創造主を倒してしまったが為に世界崩壊、とは相成らない。
610イラストに騙された名無しさん:04/04/06 02:33 ID:TiUPWOgQ
>608
うん。ある。
優しい世界(ループ込み)造ってたり、
ゆりかごみたいな「育つのを待っている」場合だったり。
或いは、自分がヤバイのに気づいて殺すためのモノを育ててみてたり。
或いは、自身にどうにも出来ない問題が生まれて、
それを打破する事が出来るモノを育てるためにやってたとか(自身が敢えて悪役になってるモノ込み)
 
個人的に、
最初のパターンの相手に「(今まで)ありがとう」と言って別れを告げる系は美しくて好きだ。
611イラストに騙された名無しさん:04/04/06 02:35 ID:TiUPWOgQ
……二番目〜4番目が同じ内容の様な気がしてきた。
612イラストに騙された名無しさん:04/04/06 03:19 ID:zpaz3mzU
2番→人類が揺り篭から自分の力で巣立つのを待つ(基本的に悪意はない)
3番→自分を滅ぼしてくれるのを待つ(魔王や邪神など)
4番→神龍「神の力を超える存在は、私にはどうすることもできない」
613イラストに騙された名無しさん:04/04/06 05:06 ID:Q8vn80n9
>>604
でもって結局、無理矢理ながらもデムパキャラメンバー加入。
その後なんだかんだあって戦闘で重傷を負い、
デムパ「フフ……本当は、前世がどうこうなんて……嘘……でしたの……
    どうしても私……貴方と一緒にいたくて――」
なんていうパターンも馬鹿一?
614イラストに騙された名無しさん:04/04/06 10:37 ID:nkQJmHgT
ttp://www.conceptlab.com/cockroach/

映画でよくあるゴキカメラ。


・・・ちょっとデカいけど。
615イラストに騙された名無しさん:04/04/06 10:39 ID:7FCyYkF7
実質言われてる事は同じなのに

「やっときましたね。 おめでとう!と「わたしは かぜのさかな

の違いはなんなのだろう?しかも冷静に考えてみるとどう考えても後者のほうが悲惨
616イラストに騙された名無しさん:04/04/06 11:39 ID:Ogb83y6i
チェーンソーが出るか出ないかだ
617イラストに騙された名無しさん:04/04/06 12:12 ID:idetI2fv
>>615
上の方、詳しい内容は知らないのだが、
到達点かどうか、その先を知っているかどうか
等の違いではないだろうか。
上は待っていた者、下は耐えていた者、とか。
下が厳密には創造者じゃない事もあるんじゃないかな。
全知全能の者、目覚める事しか出来ない者。
618イラストに騙された名無しさん:04/04/06 12:50 ID:7FCyYkF7
>617
このスレにいるにもかかわらず上の内容知らんのなら是非やって見たほうがいい。
■のGBの魔界塔士SaGaってゲーム。念のためクリアするまでこのスレ来るの
やめといた方がいいかも。
619イラストに騙された名無しさん:04/04/06 12:53 ID:idetI2fv
>>618
タイトルと概要は知っていたものの、手は出していなかった。
そこまで言うなら買ってきてみよう。
620イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:00 ID:0rT8F+xe
>615
後者の状況がさっぱりわからない。
621イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:44 ID:WbIkd2cw
>>620
ネタバレになるのだが、まあいいか。
でっかい怪物がいました。寝てました。
夢の中で世界が創られていきました。
夢の世界に悪夢が入り込み、モンスターとして好き勝手してました。
怪物が起きると世界はもちろん消滅してしまいます。
怪物はそろそろ起きたいのですがモンスターが邪魔して起きることが出来ません。
その世界に偶然やってきたのはリンクという少年。
彼はその世界の住民の助けを借りながらモンスターを退治します。
住民たちは自分たちが消えることが分かっていたのでしょうか?それは分かりません。
でも、彼らは消える寸前まで、いつもどおりの生活を送るのでした。
そして、起きた怪物の第一声が、「わたしは、かぜのさかな…
622イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:56 ID:7FCyYkF7
あれは(途中から判明する事実なんだが)敵だけは最初から全ての事情を
知ってて、世界の破壊を防ぐために主人公と戦っていると言うイヤ展。
しかも上の事実が判明した後にヒロインに告白されると言う更なるイヤ展。
623イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:57 ID:WbIkd2cw
>>622
まあ、漫画読めよ。
624イラストに騙された名無しさん:04/04/06 15:07 ID:idetI2fv
>>622
マイナーだが、漫画版は凄いぞ。
真実を告げられ、葛藤する主人公。
消滅を薄々勘付いてはいるものの、笑って送り出すヒロイン。
機会があれば読むと良いかも。
625イラストに騙された名無しさん:04/04/06 15:27 ID:/gBeQP0k
ちょっと漫画版さがしてくるー
626イラストに騙された名無しさん:04/04/06 15:28 ID:jHB3Oe/S
夢が醒めれば泡になる・・・
魔物も全て泡になる・・・
ホッホウ!

64の外伝もアレだな。
3日間の時間ループで、あちこちで起こってる事件を解決するとお面をもらえる。

・・・でも、事件を解決したからと言って、次のループではその事件が起こってないというわけじゃない。
主人公が時間を戻す度に農家の娘はヒューマンミューティレーションされるし、
ラスボスの魔法で子供にされた青年は週一ペースで殺人事件を、もとい恋人に悟られないよう町外れで暮らしてる。
結局どんなにがんばっても、全員を救う事は不可能。




・・・まあ、持ってるお面が集計されてエンディングで帳尻あわせされるんだけどさ。
627イラストに騙された名無しさん:04/04/06 16:17 ID:jiNpyUuQ
夢島は傑作として名高いな。
SaGaもそうだが夢島もやってみて後悔はないと思う作品の一つだ。

ちょっともう一回ノーミスクリアして特殊END見てくる。
628イラストに騙された名無しさん:04/04/06 16:55 ID:I//tH4Qv
>>627
そんなんあるのかよ・・・
初めて聞いたよ
629イラストに騙された名無しさん:04/04/06 16:59 ID:3BJvXROq
>>628
アクションゲームの苦手な俺は夢島の特殊EDに辿り着けなかった…。
小学校3年の冬休み。。。
630イラストに騙された名無しさん:04/04/06 17:26 ID:7FCyYkF7
>626
むしろ金のために散々切り殺したキャラが(主人公のことじゃないんだが)
「友達に裏切られた」と言う理由でラスボスになってるのがイヤ展。

つーか明らかに夢をみる島からイヤ展の味を覚えだしたなあのシリーズ。
631イラストに騙された名無しさん:04/04/06 17:48 ID:Ogb83y6i
あの世で俺に詫び続けろオルステッド────!!!!
632イラストに騙された名無しさん:04/04/06 18:43 ID:6QcVZ02J
>>623-624
うむ、あれは名作だった。
「死の間際に主人公へ問い掛ける強敵。
 そして強敵が息を引き取った後もその答えに悩む主人公」
という馬鹿一も披露してくれたしな。(細部は少し違うが)
633イラストに騙された名無しさん:04/04/06 18:44 ID:TiUPWOgQ
しかし、風の魚の最大の謎は、「アンタ、一体何処から紛れ込んだんだ」につきる。
 
取りあえず、続編になると前回の最強装備は失われるのが馬鹿一だ。
つーか、失われなかった場合インフレが凄い。
塔の主より通路ふさいでる雑魚の方が10倍以上強いぞ、動かない癖に。
634イラストに騙された名無しさん:04/04/06 18:48 ID:jHB3Oe/S
せっかく銃持ってるのに「勘違いされるから」で封印したヤツも居たな
635イラストに騙された名無しさん:04/04/06 18:50 ID:8uQf7tMW
えーと、夢を見る島の特殊エンドって、
まったくストーリーとか別ってわけじゃなくて、
最後に一つカットが追加されるくらい(だよね?記憶に頼って書いてるが)
だから、あんまりムキにならないようにね。
>>629
636イラストに騙された名無しさん:04/04/06 18:58 ID:idetI2fv
>>633
歴戦の勇者とか凄腕の傭兵が、
レザーアーマーとロングソードだったりな。
しかし、最初からほぼ最強装備のゲームが無いわけじゃない。
新桃太郎伝説とかGBAメトロイドとか。

…SFCメトロイドのラスボス戦は馬鹿一だな?
637629:04/04/06 19:03 ID:3BJvXROq
>>635
>>629
×小学校3年の冬休み
○当時、小学校3年の冬休み

さすがに、10年の間いまだに特殊EDに辿り着いてないってことはない。
安心して成仏して下さいm(_ _)m

ってなワケで成仏ネタの馬鹿一をどぞ↓
638635:04/04/06 19:10 ID:8uQf7tMW
なんで俺が成仏しなければならんのだーっ!!(フェードアウト)
(お邪魔ギャクキャラの成仏バカ一)
639イラストに騙された名無しさん:04/04/06 19:28 ID:IpHq1nzk
成仏しても人気が高いと結局帰ってくる
640イラストに騙された名無しさん:04/04/06 19:48 ID:PSVpL0j7
「これで良かったんだ。俺は元々死んだ人間なのだから……」
やっぱり死ぬ場合もあるので警戒を怠らないように。
641イラストに騙された名無しさん:04/04/06 19:57 ID:D8eD6Rwz
>>636
メトロイド(初代ディスク版)とバラデュークは”主人公の正体でびっくりオチ”で、強く印象に残っているな。
642イラストに騙された名無しさん:04/04/06 20:35 ID:OWt2KhkK
感動的な別れ方をしたのに、しょうもない理由で帰ってくる
643イラストに騙された名無しさん:04/04/06 20:46 ID:IpHq1nzk
明らかに同一人物ではないけどあらゆる理由を駆使して似たような奴が居座り続けるとかもな
ターミネーターのアイツとかみたいな
644イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:00 ID:x/3HQiU7
>>639
帰ってくる時のセリフ
ギャグ:「いやー、行ったんだけど『お前邪魔だから来んな!』って追い返されて」
クール:「すまんな。まだ、向こうへ行く時ではないらしい……」
主人公:(○○放って、あんなとこ行ってられるかよ)
645イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:14 ID:HMbwoX/n
>642
「財布、忘れた」
646イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:33 ID:IOxqURed
>>639
天国の門まで迎え入れられながらも、

「安らぎは受け取らぬ!○○(主人公)の居る、あの荒れ果てた世界に
安らぎをもたらすのだ!」

と、成仏を拒否して帰ってくる。



天国で割腹!!
647イラストに騙された名無しさん:04/04/06 23:37 ID:a5d4tIDD
現代モノで、バチカンがどう見ても悪の組織みたいな戦闘部門有していて、なんかマズそうな奴は片っ端から
粛正している、みたいな設定(バチカンが敵役)のハシリは何かな?
ヘルシングとかイエスのビデオとか、最近結構見かけるけど。
648イラストに騙された名無しさん:04/04/06 23:44 ID:V5IuepzU
>設定(バチカンが敵役)のハシリ
現実。
649イラストに騙された名無しさん:04/04/07 00:07 ID:36CF5L0E
>>641
かたや三児の母なのにかたや独s(ry
650イラストに騙された名無しさん:04/04/07 00:24 ID:gu+el+O0
>>647 敵役つーか主人公がそれで、人を(原則)殺しちゃいかんって縛りなんだが、
サイモン・クィン(マーティン・クルーズ・スミス)の<インクィジター>シリーズあたりかな。
「最後に地獄を見た男」はなかなかの傑作だった。

現実のヴァチカンの工作活動は「オプス・デイ」でぐぐれ。
651イラストに騙された名無しさん:04/04/07 00:54 ID:Pr3H3xni
本当に教会はいつの時代も変わらないな
652イラストに騙された名無しさん:04/04/07 01:06 ID:079I/7wG
予言してみる。

このあと生き残りが何年か後に復讐バカ一の話題になる。
653イラストに騙された名無しさん:04/04/07 03:03 ID:zDYLfrKj
>>651
そういう台詞は、”教会”と何百年となく対抗し続けてきた存在や、そうしたモノと戦うための”教会”の裏組織の長などが口にすると、すごく似合うと思う。
654イラストに騙された名無しさん:04/04/07 04:03 ID:sp/7M2/F
境界とか協会でも可(えー)
655イラストに騙された名無しさん:04/04/07 09:41 ID:YH2In3sR
田舎はいつになっても変わらない。
とか思ってると襲撃されたりヒロイン攫われたり。
656イラストに騙された名無しさん:04/04/07 11:07 ID:r8QALwQI
当然襲った者達は神社などに封印されてる物が目的でつね
657イラストに騙された名無しさん:04/04/07 12:28 ID:7pOiviPM
御神体(刀だったり、大体武器)を振るって戦う主人公。
大体霊力かなんかでレーザーブレード化します。
658イラストに騙された名無しさん:04/04/07 12:35 ID:W/LdZB9n
>>657
その御神体はもっと性質の悪い魔物を封印していたという罠。
御神体を使うにはそいつを解放しなければいけません。
659635:04/04/07 12:45 ID:5lMBDTyi
>655
神話的な世界観を貫徹させ、
牧歌的なきわみだと思っていた故郷が、
大冒険の果て、ようやく帰ってきたと思ったら、
イヤな工場地帯にされていた「指輪物語」は嫌展のハシリだろうか。
660イラストに騙された名無しさん:04/04/07 13:30 ID:yz6k8OXk
>>659
指輪は嫌展馬鹿一どころじゃなく、冒険ファンタジーの根っこだからなあ。
661イラストに騙された名無しさん:04/04/07 14:53 ID:7pOiviPM
>>658
死にそうになりながらも、ただの刀と成り果てた御神体で封印されていた魔物と戦う主人公。
魔物「よくもやるな。なぜそこまで他人のためにできる?」
主人公「うるせぇな、あいつ放って帰れるわけねーだろうが!! とっととオレの言うこと聞きやがれ!」
魔物「下賎が……。来い、礼儀というものを教え込んでやる!」
知恵やら根性で激戦を繰り広げるが、結局力尽きて気絶する主人公。
いままでの言動を見、しばし考える魔物。そして
魔物「……面白い。ならばあの時に言った覚悟が本当か、見せてもらおうか」
御神体に戻る魔物。
さぁ目指すはヒロインの元だ。
662イラストに騙された名無しさん:04/04/07 15:33 ID:17d8LcNL
はたもんばの妖刀は実に半端な活躍だったな
663イラストに騙された名無しさん:04/04/07 22:07 ID:079I/7wG
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 退魔機関 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
664イラストに騙された名無しさん:04/04/07 22:56 ID:r8QALwQI
この流れで退魔機関が関ってくるとしたら
御神体のあったところが退魔機関の一部というのが自然な流れ
665イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:07 ID:eqKsC45F
いーや、ここまできたら主人公もヒロインもライバルもラスボスも
切り札として己の中に封印していた怪物を目覚めさせるな。
666イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:09 ID:X6a1OXJv
>>661のヒロインは実は退魔機関の一員

機関ボス「御神体の封印が破られた。至急、回収に向かって欲しい。
       持ち出した者の名は(主人公)。市内の高校生だそうだ。」
ヒロイン 「!?」
機関ボス「どうかしたか?」
ヒロイン「い、いえ…何でもありません。失礼します。」
667イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:33 ID:8Ik9FqEp
そこで必ず、
「よろしいのですか、長官? ターゲットと彼女は……」
というクール系の副長官、ないし秘書が出てくる。
ここで無言で何か企んでる奴だったり、
ニヤリと口の端を歪める奴だったりすると、
最後はヒロインと主人公が組織を相手に大立ち回りをするハメになり、
組織は壊滅の憂き目にあう。
668イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:37 ID:eqKsC45F
というか、そこで主人公とヒロインが
激闘を展開するってのは見たことないな。
大抵邪魔が入る。
669イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:52 ID:r8QALwQI
ご進退を奪いにきた奴等(敵)と交戦中知り合いに怪我をさせた主人公が御神体をヒロインに渡す

主人公その後考え御神体を取り戻そうとする
その時御神体を持ったヒロインと敵との戦いで御神体を使用するヒロインしかし発動せずボロボロにされる

主人公が御神体を取り戻し敵を倒す


以上和解シナリオ
670イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:04 ID:HWG7Hmh2
なんか、ヒロインが使用できなくて変わりに主人公が戦うって話を聞くと
ファイズを思い出す
671イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:55 ID:d6OyrfZn
主人公がヒロイン(ゲスト)を守りきれなかったりして
「何が○○の力だ……女の子一人守れずに何が○○の戦士だ……」
とか言いながら鬱モードに入ってるときはどうすれば立ち直って
くれますか?
672イラストに騙された名無しさん:04/04/08 01:01 ID:KxlDm5nC
殴れ
673イラストに騙された名無しさん:04/04/08 01:03 ID:wZOGSuEz
正ヒロインが
1.殴って気合を入れる
2.慰めてあげる
3.ピンチになって助けにいかせる
とかか
674イラストに騙された名無しさん:04/04/08 01:05 ID:AtTaV3aX
>>671
貴方が主人公と異性ならば、何も言わずにただひたすら傍らにいろ。
一人になりたいといっても絶対に聞くな。目を離したスキに消えてしまう可能性が高い。

(その場合でもいずれは再会することにはなるが、そのときにはどこかが壊れている可能性がある。)
675イラストに騙された名無しさん:04/04/08 03:36 ID:8oi8A9iD
>>671
貴方が主人公と同性で戦闘系キャラなら、
次の戦いには主人公を置いて一人で赴いて下さい。
主人公が駆けつけるまで存命なら、結果的に助かるにせよ殺されるにせよ、
主人公は新たな決意を胸に立ちあがることでしょう。
「遅ぇぞ!馬鹿野郎!」と、迎えてやってください。

主人公が駆けつける前に殺されれば主人公闇キャラ化の最後のトリガーになりますが。
676イラストに騙された名無しさん:04/04/08 06:00 ID:gLf5C4ZS
他のヤツが頑張ってるトコへひっぱってってそれを見せつけるとか、
危険の中に放りこんで生命の危機に対面させると言うのも有りだ。
「じゃあ、死ねよ」とか言って手を出すふりとか。
それで駄目だった場合「殺す価値もない」とか言って場を後にしてごまかせ。
677イラストに騙された名無しさん:04/04/08 08:46 ID:wNNyBknU
>>671
戦闘の発生しそうな物騒な地域に、イタイケな子供と一緒に主人公を放置プレイ。
「お兄ちゃんをいじめるな(僕が守る)」等の台詞が出たら復帰確定。
678イラストに騙された名無しさん:04/04/08 11:35 ID:ejFrT/lx
>>674
某赤い髪の女は主人公を体で慰めてたっぽいのですが、あれはどうなんでしょう?
679イラストに騙された名無しさん:04/04/08 12:02 ID:OhZP/pcp
>>671
兄貴分もしくは厳しい親父系キャラの、静かな語りかけ。
「あれは、俺がちょうどお前くらいの年のことだった…」
同じような失敗と苦い思い出、後悔。
そして、そこからどうやって再び立ち上がったのか。
で、最後に。
「辛いのはお前だけじゃない、悲しい目にあったのはあの娘だけじゃない。お前には、力がある。それをどう使うかは、自分で決めろ」
680イラストに騙された名無しさん:04/04/08 14:47 ID:0nTKiFtl
>>679
やはりそのときには、ちゃんと講師料を取って欲しいですね。
(助言を聞き、走りだそうとする主人公に)「慌てるな、わしにも生活があるのでな」
681イラストに騙された名無しさん:04/04/08 16:16 ID:DA0m9Fqz
どうやら成田はこのスレを見ているようダナ
682イラストに騙された名無しさん:04/04/08 19:19 ID:sqcBD8Qv
>>681
そのうち崖の上から現れるな。
683イラストに騙された名無しさん:04/04/08 19:57 ID:IBF1TyFE
防犯ビデオ出演少女を聴取 警察庁が1万本回収へ
ttp://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081413493/

・少女
・アイドル
・スーパーハカー
684イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:00 ID:aR0rh/Mp
>>671
そのうち元に戻るから、代打にがんばってもらいましょう。
685イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:14 ID:ejFrT/lx
なんか今えらいニュースが流れてきたけど

 今 こ そ 馬 鹿 一 の 出 番   ではないのか?

686イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:20 ID:hQO4o6X1
敵に捕まった高校卒業したての少年は、実は特殊戦闘技術を身につけている。
一緒に捕まったフリーカメラマンは諜報関係の人間。
しかし、三人の中で最強は女。
687イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:39 ID:wNNyBknU
というか、既に「現実の厳しさを舐めていた馬鹿一」を体現を見事にしてますね。
688イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:54 ID:8oi8A9iD
689イラストに騙された名無しさん:04/04/08 22:41 ID:PGkoDEpF
まあ、あれだ。この世が笑いと平和で満ちあふれているなら、
救出へ突撃したとき彼らは酒を飲み喰わし宴会状態になっているはずだ。
主人公肩すかし。
690イラストに騙された名無しさん:04/04/08 23:05 ID:gLf5C4ZS
「実は狂言だった」パターンもあるがな。
 
つか、実際問題、三日で部隊全部動かすってのは物理的に無理だろ……
691イラストに騙された名無しさん:04/04/08 23:28 ID:LCntSk61
今の段階では最高の娯楽だね(w
もちろん三人がぶっ殺されても二、三ヶ月でニュースとしての価値は無くなるだろうし(w

…このパターンだと忘れた頃に日本国内で大規模テロが起きて、
初めて大騒ぎし始めるというパターンが待っているわけだが(w

「此処からだと、あの街が蜃気楼の様に見える。そうは思わないか?」
「たとえ幻であろうと、あの街では其れを現実として生きる人々が居る。其れともあなたには其の人たちも幻に見えるの?」
「3年前、此の街に戻ってからオレもその幻の中で生きてきた。そして其れが幻であることを知らせようとしたが、結局最初の砲声が轟くまで誰も気付きはしなかった。いや、若しかしたら今も・・」
「今、こうしてあなたの前に立ってる私は、幻では無いわ。」

692イラストに騙された名無しさん:04/04/08 23:41 ID:dCcZjAKn
「だから、遅すぎたと言っているんだ!」
と今更のように大騒ぎし始めたお偉いさんの中で、気を吐く中間管理職もバカ一的だ。
693イラストに騙された名無しさん:04/04/08 23:43 ID:V46GYZSQ
>685
主人公率いる特務小隊が人質救出に敵アジトに突入。
警備のテロリストを拘束し、人質の捕らえられた部屋へとたどり着く主人公たち。
人質の縄を解き、先導して脱出しようとしたそのとき――
「――本当、自衛隊は甘ちゃん揃いね」
人質の一人が隠し持っていたスイッチを入れる。
トラップ発動、アジトは崩壊。

仲間は全滅し、ただ一人生還した主人公にダーク化のフラグが立つ。
694イラストに騙された名無しさん:04/04/09 00:12 ID:C6Vp43m1
しかしみんな、いろいろとマジな話だから、
あまりネタにせんようにしてくれい。
ネタスレでマジレスするのも無粋極まりないと思うが、
人道的にも国策的にもいろいろとシリアスな話だと思うのよ。
こちらも節度を持っていただけるとありがたい。
695イラストに騙された名無しさん:04/04/09 00:16 ID:wPmOoAvF
とりあえず常駐してる(自分含めて数人しか書き込んでませんが)スレに変なのがわいて癪です。
穴だらけの文章を書いて、適当に揚げ足とっただけで必死だのムキになるなだの…ふざけるなと。
そりゃ必死になるさ、この作品が大好きだからな。だがお前の態度は何なんだ、と。
個人的主観に基づいてるだけの、穴だらけで無知を晒してるに過ぎない書き込み。
数少ない欠点を持ち出して「〜とかシリーズ通して最悪」なんて言うな。「とか」っていうなら他にも例を示してくれ。頼むから。
そんでマトモに反論されると「ムキになるな」「最悪なんて言ってねぇよ」「ただ喋り口調で書いただけ」と言い訳、
さらに自作自演で話題そらし。 随分この数時間だけ人が増えまちたでちゅねぇ? 糞が。
大体、半年くらい前にも似たような…否、同じパターンでやってたよなぁ?
自分が無知なのを棚に上げて、他人の書き込みを「ポカーン」だの「別の奴と勘違いしてないか」だの「釣りか?」だの。
そして自分が証拠付きで否定されると、自作自演で話題そらし。今回もそれと全く同じ手法。
ああもう糞がもう春休みは終わってるんだっつのこの蛆虫が半年ROMれとか言わないからお願い消えて
696イラストに騙された名無しさん:04/04/09 00:19 ID:RI9i8ljA
>>695 バカ一だとは思うが、ここに書かんでくれ。
697イラストに騙された名無しさん:04/04/09 00:27 ID:1lRMYf5M
↓どう思う?
【10.0】体操選手お見事、4階から落ちても無事「着地」[04/08]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081415266/
698イラストに騙された名無しさん:04/04/09 00:29 ID:4zCW9zyO
>693
みたいな事態を防ぐために、実際はとりあえずその場の全員に手錠かけとくらしい。
699イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:00 ID:gS7biE4j
>>698
「念のためだ」
等と言うと斜め上の馬鹿力で手錠を外されます。
700イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:01 ID:vX0/wqtE
>>697
   、-,.-、   _、-‐─‐- 、._   __
  / | / ┌'´:::::::::::::::::::::::::::::::://) 、-、
   l l レ/::::/ヽ/ヽ:::::::::::::| ./ /、 ) .|ヽ-、
   ヽ  /:::::>   <::::::::::::ヽ l (__|ノ / 丿 .)
     >/::::::ヽ ∧ /::::::::::::::>   ノ ノ ./
 ┌-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::└─ へ、__ - '
  |::::::::::::::_,..-ー‐- 、._::::::::::::::::::::つ
  `‐-、_l( ・ ) / 。 ヽ ‐、:::::::::::::\
      l  ▼ ヽ__,.ノ  ノ:::::::::::::::/
   Σ  |-┴- 、-ーl , -'´``‐--┘
     /||`‐--ー''"//   ヽ
    /// ||/   ヽ//   ヽ \
  / )| ||     //     l |
 (、 / | ||    //     /  ヽ
  W  |、.||   //      (   )
     |::::||、__,. //____,.-'' レV
     ヽ |l.__,//:::::::::::::::::::::::::::/
     \─''´─‐-、:::::::::::::/
     / "ヽ     ヽ-l l'"
    /:::::::ヽ/      /  ヽ
     ̄ ̄       ヽ::::::/
701イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:20 ID:1oBcNND8
>>700
なんだ?たぬきが凄く驚いてるぞ。

……とか言うと、本人に、「タヌキじゃない!」と猛然と言い返され、
それ即ち獣人系キャラが似たような動物と間違われる馬鹿一。

人狼キャラ(というかワーウルフ)が天然女キャラに、
何度訂正しても「ワンちゃん」と呼ばれるが如く。
702イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:21 ID:4Mm2BYYz
>>697
「は…はははは、ここ、この程度朝飯前さ」
引きつった笑顔なウルトラC達成キャラ。
703イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:23 ID:aXKRHfZS
>……とか言うと、本人に、「タヌキじゃない!」と猛然と言い返され、
>それ即ち獣人系キャラが似たような動物と間違われる馬鹿一。
某猫型ロボも獣人系?
704イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:32 ID:yzo1DvS8
>>694
ふむ、そうじゃのう。人質たちが無事に生還できる馬鹿一はないものか。
705イラストに騙された名無しさん:04/04/09 03:25 ID:wjd5bguh
>>704
まず、現実主義的とされる味方側キャラが、
主人公に二者択一をせまる所から始めないと。
706イラストに騙された名無しさん:04/04/09 11:34 ID:gk17WG+F
11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 23:17 ID:wqPrnE5R
どうも人質が胡散臭い

163 名前:月の砂漠の名無しさん 投稿日:04/04/08 23:10 ID:f5OdHwlo
今回の3邦人の人質事件は、色んな意味でおかしい点があります。
1)バグダッドに入ったその日に拘束された
2)メンバーが、ジャーナリストと女性と少年という、自衛隊派遣反対論の左翼運動家ばかり。
3)前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。

    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)

    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。


    そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね
4)犯行声明を発表した組織は、これまで無名だった。
5)アメリカへのコメントがなく、すべてにおいて「自衛隊の撤退」のみ要求している
6)拘束されてわずか1日でアルジャジーラに犯行声明ビデオが放送されると言う手際のよさ。
7)捕まった3人、目隠しはするのに手かせ足かせ首かせ無し
8)その後なぜかその目隠しすら外している(目隠しってなんのためにするの

何を信じればいいんだ?
707イラストに騙された名無しさん:04/04/09 12:47 ID:gYs3uvBN
>>706
まさしくリアル嫌展だな
708イラストに騙された名無しさん:04/04/09 12:48 ID:7njJxkwy
自業自得なプロ市民はしっかりと主人公たちを危機に突き落としてくれます。
しかも彼らは自分たちの行動を悪いとは一つも思いません。
現実な馬鹿一はいやだねぇ。
709イラストに騙された名無しさん:04/04/09 13:00 ID:gk17WG+F
さらに読み進めたところ、↑のログは自分が見た限りでは存在してなかった・・・
本当にわからん。先が読めん。
710イラストに騙された名無しさん:04/04/09 13:51 ID:md3Was4u
右翼と左翼は敵同士。いつも罵りあいばかり。
うんざりするほど争って、そのくせ見るのは同じ夢。
机上の空論・青写真。現実なんにも見えてない。
周りのみんなは呆れ顔。それでも二人は口喧嘩。


『世の中はいつも 変わっているから
 頑固者だけが 悲しい思いをする
 変わらないものを 何かにたとえて
 その度 崩れちゃ そいつのせいにする

 シュプレヒコールの波 通り過ぎていく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うため』
711イラストに騙された名無しさん:04/04/09 14:56 ID:0mOhOspP
>>709
gk17WG+F、ネタを振るのはニュー速にとどめといてくれまいか
712イラストに騙された名無しさん:04/04/09 15:54 ID:qbfYMj3F
このスレの膨大な量の軌跡を見るとバカの一つ覚えというより二番煎じは嫌いと言ってるように見える
713イラストに騙された名無しさん:04/04/09 17:22 ID:IycWgjFn
不謹慎かもしれないけど、何で自衛隊が行ったと思ってたんだ?
自動小銃+迷彩服じゃなきゃ危ないからだろ?外務省も普通に
「一般人はなるべく行くな」って警告してたろ?
714イラストに騙された名無しさん:04/04/09 17:53 ID:Ol/61H2J
というか、人の生死がかかってる話を笑いのネタにするのは
いくらここでも不謹慎に過ぎると思う。
715イラストに騙された名無しさん:04/04/09 19:19 ID:iZ9S2aE+
OK、全く関係の無いネタを貼ろう。
バーコードヘアのおっさんはあまり良い役を貰えない。
716イラストに騙された名無しさん:04/04/09 19:36 ID:nXmGv85X
>>715
その妻の頭は八割方パーマ。
717イラストに騙された名無しさん:04/04/09 19:41 ID:2ywteGCF
>715
逆にさえないオッサンに美人妻(しかもラブラブ)という展開も多々。
718イラストに騙された名無しさん:04/04/09 19:42 ID:1oBcNND8
眼鏡キャラに理知的という属性が付随した場合、
「僕としたことが」の台詞が精製される。
719イラストに騙された名無しさん:04/04/09 19:45 ID:t9Xmdzyp
>>718
女の場合はお姉様な雰囲気が精製される。
720イラストに騙された名無しさん:04/04/09 19:58 ID:jwMhFQt/
二人の間で一人の人間を取り合った後、どちらかに軍配があがり、
負けた方に「あいつを…泣かせるなよ」と言われたら
勝った方が「当然だ」と切り返すのが正統派なバカ一。
721イラストに騙された名無しさん:04/04/09 20:03 ID:ySnrukM4
>>720
いーや違うね!
そこで交通事故ですよ!
722イラストに騙された名無しさん:04/04/09 20:40 ID:YBzD+7zI
戦闘においてハゲは結構強い。肉体的にも精神的にも。
723イラストに騙された名無しさん:04/04/09 20:47 ID:leXcuKaK
>>722
こんなセリフは必須。
「ハゲてんじゃない! 剃ってんだ!!」
724イラストに騙された名無しさん:04/04/09 20:56 ID:YoSbQZ2O
>>722
某龍玉のハゲは最終的には地球人(純血)では最強に。
コレは嫌展か?
725イラストに騙された名無しさん:04/04/09 21:26 ID:jSxgTioQ
鼻がないヤツなんて純粋な人間じゃないと思うのだが。
……ってか、天さんとどっちが強いんだ、彼。
 
えーっと、取りあえず。
禿げっつたら巨漢でパワーファイターな。
 
で、主人公に一撃でやられるのが世紀末風。
726イラストに騙された名無しさん:04/04/09 21:31 ID:yzo1DvS8
>>725
いや、津飯も純粋な地球人だろ・・・多分。
727イラストに騙された名無しさん:04/04/09 21:35 ID:YBzD+7zI
>>725
それでも退場せず生き残ると細身美形キャラの戦闘力インフレに2軍落ちしながらも
最後の最後でラスボスの攻撃を一回くらい耐えて見せたりする。根性で。
728イラストに騙された名無しさん:04/04/09 21:57 ID:8xIAm4/T
>722
痩せ型の修行僧タイプはストイック+温厚。
だが「温厚なやつは怒らせると怖い」の法則との相乗効果で、戦いではオニのように強い。
なんとなく糸目なイメージもあるんだが、これはたぶん個人的なもんだろう。
729イラストに騙された名無しさん:04/04/09 22:15 ID:42cZcVlI
>>728
修行僧かどうかは知らんが、温厚な感じで敬語だと大抵は糸目だな。
そして怒らせると怖い。怒らせると目が開く。
実はスケベとか、そういうのもアリだ。
「こいつが目を開けたところ、見たことないんだよな」
「ああ、一度だけ見たことあるよ。あれは露天風呂に入ったときで…」
730イラストに騙された名無しさん:04/04/09 22:39 ID:gS7biE4j
目を開くときは「カッ!」が馬鹿一な擬音だと思うんだがどうだろう?
眉毛に目が覆われてる爺さんキャラが不埒な輩を退治する時とかさ。
731イラストに騙された名無しさん:04/04/09 22:44 ID:RTA2Maty
>>730
「甘い!!」
「たわけ!!」
「愚か者!!」
「そんなものが通用すると思うたか!!」
732イラストに騙された名無しさん:04/04/09 22:57 ID:gS7biE4j
>>730
四番! 四番は死亡フラグ! 頼むから逃げてください、師匠ッ!!
733イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:00 ID:gS7biE4j
>>731ですた。_| ̄|○





……狂科学者に心の闇をつけこまれてきます(鬱だーしのうー
734イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:07 ID:2KaUJMcb
一人暮らしを始めた漏れの前にバカーよ!!現れてくれ!!
735イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:09 ID:X8XS/zPR
>>734
お隣さんに気をつけて!
736イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:17 ID:Euk8h8KE
秘密の地下室には美少女アンドロイドが(ry
737イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:24 ID:P0Vqbpsf
>>734
雨の日に傘を持って外出すれば、きっとその辺に雨に打たれる少女がいる。
つれて帰る、もしくは傘を渡して走って帰るが吉。
738イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:38 ID:vX0/wqtE
>>734-737
そうして適当な人数が集まったら幼馴染が尋ねてきます
739イラストに騙された名無しさん:04/04/09 23:52 ID:KYd74DW1
主人公が敵と和解したところ(もしくはその後)にライバルが現れてその敵を殺しちゃう
なんてのも馬鹿一では?
740イラストに騙された名無しさん:04/04/10 00:15 ID:YjZH+Ybh
>>725-726
とろあえず設定の上では天津飯は宇宙人の子孫…らしいぜ
741イラストに騙された名無しさん:04/04/10 00:17 ID:INLYzp5q
>>739
主人公「なんで…なんで殺したの!?」
クール「これまでの所業を考えれば当然の報いだ。こいつが何をしてきたか、忘れたわけではないだろう」

なんか意識せず♀主人公が思い浮かんだよ
最近のヒーローは即殺しちゃう香具師も多いからかなぁ…
742イラストに騙された名無しさん:04/04/10 00:24 ID:ec8dhaUs
>>740
そうだっけ?
流れ星?を額に食らったと聞いたことがあるんだが…
743イラストに騙された名無しさん:04/04/10 00:46 ID:xz1QNtBV
肥えすぎたオタクの馬鹿一なスレですね
744イラストに騙された名無しさん:04/04/10 00:49 ID:ALBPjcUO
>>739
自分はその展開見たことないけど、寝返りしたキャラには常に
死亡フラグ立ってるからね
745イラストに騙された名無しさん:04/04/10 01:15 ID:Og4D/TRx
>741
それを逆転させて、
つもり積もった恨み、上官の仇、核を撃った相手への憎しみ
さらには眼前でコロニー落下を食い止められなかった悔しさ
それらすべてを主人公がライバルにぶちまけようとした瞬間に、
横から主人公にペストル向けるヒロイン(?)
だと、
思いっきり嫌展で不評になりましたな。
ふう、星屑。
746イラストに騙された名無しさん:04/04/10 01:21 ID:Obv2LKZU
>>739
主人公が敵と和解したところ(もしくはその後)にその敵の過去の悪行によって
すべてを失ったキャラ(しかも取るに足りない雑魚キャラ)かその家族が現れて、
復讐にその敵を殺しちゃうというパターンならよく見る。
747イラストに騙された名無しさん:04/04/10 07:56 ID:jiD89O67
主人公「○○! どうして、こんな・・・」
敵だった奴「これでいいんだ・・・。俺の手は余りに血に染まりすぎた・・・」
主人公「○○〜〜!」
748イラストに騙された名無しさん:04/04/10 08:12 ID:c9gTUNIS
流れに反逆気味だが
某MADを見て思たのだが
ラピュタって「主人公の男は服装はそのままだが女は着せ替えがある」というバカ一をクリアしてるな
749イラストに騙された名無しさん:04/04/10 08:15 ID:7hLTaBUY
「美形悪役の改心」=そいつの死亡フラグ、ってのはデフォだからね
ちなみに俺的には
「正義側の改心」=「堕ちる」のパターンがエロっぽい感じがして好き(w

…すまん、最近エロゲのやり過ぎで(ry
750イラストに騙された名無しさん:04/04/10 08:16 ID:jiD89O67
>>749
お前とは同じスレを見ている希ガスる
751イラストに騙された名無しさん:04/04/10 08:18 ID:7hLTaBUY
>>748
おう、「着せ替え」イベントは萌えるので良しッッ!!
中でも男装美少女を女装させて恥らう姿を眺めるのは最高だ〜〜〜〜〜ッッ!!

だから俺は朝からナニを(ry
752イラストに騙された名無しさん:04/04/10 09:45 ID:Rzw+6iiC
>710がどこからのコピペか気になる。
753イラストに騙された名無しさん:04/04/10 11:32 ID:I2PTvXwN
>>722
はげが強くて主人公ナ作品は某カードゲームくらいか?
754イラストに騙された名無しさん:04/04/10 12:55 ID:tMR73Ya3
はげより更に少ない主人公の特徴として
たらこくちびるがある。
スペクトラルなんたら以外は知らない。
755イラストに騙された名無しさん:04/04/10 13:47 ID:Og4D/TRx
>754
キン肉マン、というのは反則かな?
756イラストに騙された名無しさん:04/04/10 13:50 ID:+7fZwApR
>754
NHKの西遊記人形劇で三蔵法師の唇が…
757イラストに騙された名無しさん:04/04/10 14:05 ID:7hLTaBUY
西遊記人形劇で三蔵法師がタラコ唇って「飛べ!孫悟空」の事では?
…20代には分らんネタですな(w
758イラストに騙された名無しさん:04/04/10 14:08 ID:Og4D/TRx
いかりやさんの三蔵法師もタラコ唇だったなあ……
にんにきにきにき……
759イラストに騙された名無しさん:04/04/10 18:58 ID:huAemKSv
アザーライフアザードリームス……
760イラストに騙された名無しさん:04/04/10 21:24 ID:pqWgOy37
タラコ唇はオカマでマッチョ。
761イラストに騙された名無しさん:04/04/10 21:34 ID:7CQmvTGg
海外のセクシーな人は唇が厚いぞ。
某引力すなわち愛漫画は…
762イラストに騙された名無しさん:04/04/10 23:53 ID:pqWgOy37
アルハザードアザトース……
763イラストに騙された名無しさん:04/04/10 23:56 ID:CnIJwWTd
アジスアベバ…
764イラストに騙された名無しさん:04/04/11 00:32 ID:W89LxpMj
アジャパー……

と無関係な方向にネタが進む馬鹿一。
765イラストに騙された名無しさん:04/04/11 00:35 ID:JvpEeBJY
アジャパー天国…どこかで聞いた言葉なのにどこで聞いたのか思い出せない。

そんな引っかかりのある言葉は日常から離脱するキーワードなバカ一
766イラストに騙された名無しさん:04/04/11 00:36 ID:04nEgu2n
「手に口がある」
というのはバカ一ですか?

例.ヴァンパイアハンターD  武装錬金のパピヨン
767イラストに騙された名無しさん:04/04/11 00:56 ID:bMYK/BQj
腹に口は馬鹿一だと思う。
768イラストに騙された名無しさん:04/04/11 01:19 ID:SJUKqJ7u
顔に口は普通だと思う。
769イラストに騙された名無しさん:04/04/11 01:35 ID:Oadflsnf
後頭部に口は嫌展?
770イラストに騙された名無しさん:04/04/11 01:41 ID:3DYFbRtF
二口女ですか?
771イラストに騙された名無しさん:04/04/11 02:59 ID:m1jp3Nex
>765
ああっ聞き覚えある!
気になる〜!
772イラストに騙された名無しさん:04/04/11 05:49 ID:Q8NHb15T
検索しろ。検索。
 
取りあえず、謎が解けたときに「じゃあ、アレは?」系の謎が新たに発生するのは馬鹿一だ。
前日の肝試しとのセットとか。
 
 
 
……なまさたう(ぼそっ)
 
773イラストに騙された名無しさん:04/04/11 08:22 ID:qMpWIr6n
「おまえに俺が斬れるか?○○。
戦いのさなかに敵から目ぇそらしてたような奴に、
俺が斬れるのか?」

馬鹿一ならこの後どう続ける? 
774イラストに騙された名無しさん:04/04/11 08:47 ID:OlzSuAof
むきになって一旦敗北だな。
775イラストに騙された名無しさん:04/04/11 09:20 ID:Q8NHb15T
えー?
 
「斬ってみせる!」
 
系の
「もうあの頃とは違う」
パターンじゃないのー?
 
ちなみに、勿論勝っても殺さないワケなんだが。
「何故、トドメを刺さない……」
とかなんとか。
776イラストに騙された名無しさん:04/04/11 09:55 ID:jjjyXffd
>>775
いや、そこは
ズバッと一刀両断で、上半身だけで倒れこむライバルが、
「見事…」
とか言ったほうが燃えないか?
777イラストに騙された名無しさん:04/04/11 10:57 ID:SJUKqJ7u
>>773
食前絶後!?聴覚魔術師だったか?
778イラストに騙された名無しさん:04/04/11 11:40 ID:VRlz8xCF
魔法をかけられ(゜∀゜)アヒャヒャ

ヒロインとかアイテムを思い出し( ゚д゚)ハッ!

(`・ω・´)シャキーン
779イラストに騙された名無しさん:04/04/11 14:34 ID:4AnBOfvp
電波、きちがいバカーを教えてください。
ここ数年のセンター試験ではときどきキチガイが問題にでます。
780イラストに騙された名無しさん:04/04/11 14:38 ID:eE+08xiA
とりあえず、リアルに居るような見苦しいのは居ない。
とりあえず多いのは
トラウマ等でおかしくなってブツブツ呟いてる(←次の敵さんのヒントです)、危ないクスリでトリップ中、
電波というか天然、の3パターンかね?
781イラストに騙された名無しさん:04/04/11 14:40 ID:bMYK/BQj
取り敢えず(゚∀゚)ゆんゆんな御方の「うはははは 俺 は 天 才 だ ─────── !!」な発言。
782イラストに騙された名無しさん:04/04/11 14:45 ID:dMvvxf5I
何で誰も俺のこと認めないんだぁぁぁl!!

後同じ言葉を繰り返すのがミソ
「電波電波電波・・・・・・・」

時々正気に戻るのもいい味が出る
783イラストに騙された名無しさん:04/04/11 14:47 ID:ZpaVvgKC
ほんとにセンター試験にでるの?
784イラストに騙された名無しさん:04/04/11 15:52 ID:04nEgu2n
科目バカ一の試験に
785イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:56 ID:P4xxGvfg
集団催眠にかかる

運のいいキャラがたまたま何かにつまづいてその拍子に正気に戻る

そのキャラが他の奴をどついて正気に戻す
786イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:03 ID:JGre65cR
電波なくせに正論を吐く
これ最強
787イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:35 ID:xHqThNd0
>>782
「誰も運命からは逃げられねぇんだよぉっ!」
「ひゃぁっはぁっ!電波電波電波〜〜!!」
788イラストに騙された名無しさん:04/04/11 18:11 ID:ohgIJPBp
>786
爆撃高槻太子
789イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:24 ID:9uPjdr7X
電波はたまに正気に戻ると、危機的状況を打破する名案を言ったり、
そのシーンで一番良いセリフを言ったりする。
あと、電波は馬鹿そうで実は有能という見せ方もバカ一。
790イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:27 ID:QRYNixj0
電波1類
「とにかく自分は正しい」
ストーカー型、変質者型。
一般人キャラに多く見られる。基本的に雑魚もしくは導入部用の生贄。
未成熟な中高生キャラによく見られる。

電波2類
「わかっちゃいるけど辞められない」
とりあえず、自分がイレギュラーだという自覚はあるが改心するつもりはさらさらない。
サディスト系暗殺者、マッドドクターor科学者。
バトル系では中堅どころ。陰謀系では勿体つけているうちが華のアテ馬。

電波3類
「我は特別」
電波1類とよく似ているが、自尊心が異常に肥大化しているのが特徴。やたらと紳士ぶってるけど、実は……タイプ。
実業家・ヤクザ中堅もしくは軍隊・警察幹部
組織の幹部として現れることが多い。正体の判明=退場のカウントダウン。

電波4類
「世界は歪んでいる」
トラウマ持ちキャラが大物の場合、このパターンになりやすい。理想至上主義で言動に矛盾が目立つのが特徴。
宗教的指導者・革命指導者・天才科学者。
シリーズもしくは○○編などのラスボス系。一段落つくと、何気に主人公たちを影から見守る人になっていたりする。
791イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:33 ID:g9OWEnfk
「大地に頭をすりつけこの私を拝め!」

「私が見た教皇は正義だ!」

「このシャカは確かに神に近い男と呼ばれている。だが神に比べると
まるで持ち合わせていないものがただ一つだけある。それは
  弱  者  に  対  す  る  慈  悲  の  心  だ  !」

「この宇宙の真理は無常という事だ。完全なる悪、完全なる善など存在しえないのだ。
私にはどんな相手もその本質が悪であるか正義であるかわかるのだ」
792イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:55 ID:rfxuICxS
>>791
> 「このシャカは確かに神に近い男と呼ばれている。だが神に比べると
> まるで持ち合わせていないものがただ一つだけある。それは
>   弱  者  に  対  す  る  慈  悲  の  心  だ  !」

仏教の真理をうまくついてるとオモタ
793イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:30 ID:g9NiWHkO
ライノベのクズ展開ばかり語る馬鹿一スレ
794イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:32 ID:ybYAN7KM
>789

「フフフ、ハハハハハハ。
 イーヒッヒッヒッヒッ!
 ククク…。
 その通り、私がこのゲームのラスボスです。
 さあ、カモン! カモン!」

の人を思い出してしまった。
795イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:40 ID:ksPiz7Mk
靴下の人か?w
796イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:51 ID:feetH1b2
>794 俺もだ。両方に当てはまってるし。
しかし、チューリングとノイマンはともかく、ゲイツの加護はちょっと勘弁。
797イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:54 ID:RuQnfR/e
>>796
ではRMSの加護を上げよう。
798789:04/04/11 20:59 ID:9uPjdr7X
>>794

そのシトを想いつつ書きまつた。

「フフフ、今僕は宇宙からの電波を受信中です。
 すばらしぃぃぃぃ! すばらしいぃぃぃ!
 ああ、フンフン、フンフーン!」
799イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:08 ID:eE+08xiA
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン・・・・

キ   モ   チ   イ   イ   ・   ・   ・
800イラストに騙された名無しさん:04/04/11 22:00 ID:04nEgu2n
>>789
まず一番に「アークザラッド2」のあのメカを思い出したよ・・・・
801イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:15 ID:BSeQB1fj
電波系と狂気系はまた違う分類?
802イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:19 ID:YyrEo+RI
狂気系→言葉は通じるが、性格がアレ杉
電波系→会話が成立しない

こんな感じ?
803イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:21 ID:CB5h3jzj
脳の回路のぶっ壊れ方が陽→電波
脳の回路のぶっ壊れ方が陰→狂気

って気がする。
804イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:36 ID:px7lNYFd
このスレ見て「ゼルダ夢島」の漫画を読んだのだが…イイ!
この手の話が好きな俺にはツボにきますた。
805イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:42 ID:/J+mc1BU
「電波」ってどこから来たんだろう。
消防の頃はそのものズバリ言ってたんだけどね……
806イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:19 ID:kd9lhmQi
>>805
そりゃ木星とか外宇宙とかM18星雲とかじゃないのか?
807イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:38 ID:oKrt8HAA
>>805
ラジオが普及し始めた頃には、そこから。
テレビが普及し始めると…。
人工衛星が頭上を飛び交い始めると…。
携帯電話が普及すると…。
たいがい、その時期の先端の電化製品から。
808805:04/04/12 01:57 ID:/J+mc1BU
>>806-807
そうか、そうきたか、兄弟たちよ。
809イラストに騙された名無しさん:04/04/12 02:08 ID:kd9lhmQi
過去ログ漁ってる時に
http://book.2ch.net/magazin/kako/1057/10572/1057207997.html
の97の元ネタが解らんかったから(今でも解らんが)
検索していたらこんな物を見つけてしまった
http://cyokkakurokkakukei.hp.infoseek.co.jp/kamen/kamen_04.html
http://cyokkakurokkakukei.hp.infoseek.co.jp/kamen_kihon.htm
810イラストに騙された名無しさん:04/04/12 03:08 ID:E8CkmfYY
死んだ人間は心の中に生き続けると言う馬鹿一。
これの原典はなんだろう?
811イラストに騙された名無しさん:04/04/12 06:47 ID:lrKtIxfs
>809
97の元ねたは長谷川裕一の“ビクトリィマンまいあがる!” 。
812イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:12 ID:kd9lhmQi
>>811
サンクス
813イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:18 ID:AfKTPNL6
死んだと思わせて実は生きていたの原典はな(略)
814イラストに騙された名無しさん:04/04/12 10:55 ID:VmAcvWEe
イエス・キリストの復活だと思う。聖書。
815イラストに騙された名無しさん:04/04/12 11:09 ID:KDO85zY8
ギリシャ神話あたりに、死んだと思われた王の王妃に言い寄る男を、生きていた王がやっつける話がありそうだが。
816イラストに騙された名無しさん:04/04/12 11:29 ID:4XOEGdlC
ありそうなのかよ
817イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:13 ID:xmJ3iUBO
なんかスレが妙になってきたような。とりあえず、ネタだ。

主人公的立場にいるエースパイロットといったキャラは感覚で物を言う。
「○○さん、どうやったらあんな風に後ろに廻れるんです?」
「ん? ほら、敵が来た時にギューンてすれば――」
「いや、ギューンて言われても、どうやって後ろに……」
「そんなの、廻り込めばいいんだよ」
(この人に聞いた僕が馬鹿だった)
818イラストに騙された名無しさん:04/04/12 14:53 ID:yQDuj91d
>>817
それではナガシマのシゲオさんになってしまう……。
819イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:21 ID:XErf8JD2
>815
王じゃないけど、たしかオデュッセイアのラストがそんな感じ。
820イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:27 ID:XdVYlyNM
>>817
数値を元に完全なるデータをはじき出す人と
そういうギューンの人とだと
どんな感じに活躍の差がありますか?
とりあえず数値の人は測定不能の場合にパニックになるのはお約束だが。
821イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:59 ID:0HrZrqsI
>820
数値派:後輩指導に熱心。教わるほうも優等生。
感覚派:ズボラorスパルタ。教わる方が最後に驚愕。

現実だと概して大量撃墜は感覚派だが実際に生き残るのは数値派。
822イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:52 ID:hCQas424
今日本読んでて、WWUの各国を代表するロケット兵器をふと考えた。

ドイツ A4(X2)
ソ連 スターリンオルガン
アメリカ バズーカ
イギリス パンジャンドラム

日本 桜花

…なんつうか…見事な、国民性バカ一…
823イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:18 ID:F9ooe0Na
>>790
>理想至上主義で言動に矛盾が目立つのが特徴
主人公のこと?
824イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:24 ID:riqudWrm
秋水に謝れ!
825イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:32 ID:p7aUNf4Z
>>818
>>821

チョーさんがギューンならワンちゃんが数値だろうか
826名乗るほどのものではありません:04/04/12 19:57 ID:T8HS6v7h
今度、インド人(男)がうちにホームステイしに来ることになったんだが
このスレ的にはどうしたらいい?
827イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:58 ID:gDQEwKEQ
チョーさん=明るい感覚派
ワンちゃん=暗〜い感覚派

要するに天才って奴はどっちにしろ感覚的な部分に支えられているって事!
828イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:58 ID:FwCHyQ7V
小道具としてカレーとターバンが登場するのは間違い無いな。
829イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:59 ID:LztOqynh
間違いなくヨガの達人
830イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:01 ID:hgAVhxug
カレーを出してみる

これはおいしい!
ところでこれは
な ん と い う 料 理 で す か ?

というのが多々あるらしい
831イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:07 ID:p7aUNf4Z
>>826
サリーの似合う美少女との遭遇に備えよ
832イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:07 ID:miMifxtW
日本が誇るWWIIのロケット兵器は
リモコン操縦の鉄j(rya....
833イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:27 ID:F9ooe0Na
>>826
今現在オーストラリア人がホームステイしに来てるわけだが。
834イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:37 ID:gDQEwKEQ
いまどき単純に「ゲイシャ、フジヤマ」で陽気なだけの外人は少ない。
一見、陽気に見えて実は
「日本文化に傾倒しすぎて母国じゃ人間関係が上手く行ってなかった」
みたいな「隠された過去」を日本に遊びに来た家族なんかがぽろっと語る、
みたいなパターンは増えているが。
835イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:55 ID:dAnqbpP5
自ら悪人を名乗るヤツに悪人はいない
836イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:08 ID:SvxQPslh
「俺は不良だがワルじゃないんだ」
「俺はヒールだが,貴様は悪党だ」

似て非なるものにこだわる主人公
837イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:14 ID:SX+h2AAO
>>834
団長ちゃんでもやってたなー。
838イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:25 ID:69KtFu+1
よーし、夢はでっかく世界征服だ!
などという香具師は救いようのにお人よしばかり。
839イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:27 ID:69KtFu+1
そして、自信満々だが間違いに気デュいてない。
840イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:27 ID:RN26iREP
>821
感覚派がなんとなくやってる操縦を
数値解析すると、実はこの上なく
理に適っている罠。

嘘だと思うなら適応制御でぐぐれ。
841イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:29 ID:kd9lhmQi
それが出来ないから
中間管理職の隊長が苦労するんだよ
842イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:29 ID:mG8vzf4I
>>826
あのなぁ。お前はそれでも馬鹿一住人なのかと。
共に町に出ろ! 友情を育め! そうすれば、
「実はボク女だったんだ。どうしてもホームステイしたかったんだけど
 募集枠が男しかなかったんだ」イベントが待っているに決まってるだろ!
843イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:33 ID:rUK3escN
>>826
インド人を右に

何故かこんな言葉が突然俺の脳に
844イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:35 ID:gDQEwKEQ
天才の馬鹿一ってえと練習風景は

・凡人が傍から見ていると同じ様にしか見えない動作を数え切れないくらい延々と繰り返す
・ほとんど動いていない様に見える位のスピードで少しぐらい姿勢やフォームを整えている

いわゆる凡人には分らないレベルで徹底的な「微調整」を行っているパターンが多いな
845イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:39 ID:91H+pUp9
>>826
なますて〜がなぜか浮かぶ
846イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:40 ID:69KtFu+1
>>844
天才は練習しないっす。それは熟練者の練習っす。
847イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:57 ID:T06wIWQK
メカ物では主人公の機体は最新鋭機か旧式機。
最新鋭機の場合は高性能すぎて主人公にしか扱いこなせない。
旧式機の場合は主人公が乗った時だけスペック外の性能を発揮する。
848イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:03 ID:kd9lhmQi
燻し銀の古株のエース(新人の主人公の担当)に合わせた機体だが
暗殺されてそのエースのパイロット並の運動性を発揮させる

という風のが燃えるのだが
849イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:04 ID:hCQas424
最新鋭と微妙に重なる気もするが、試作機ってのも多いぞ。
850イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:26 ID:gDQEwKEQ
実績を最新鋭機や試作機のお陰、と量産機パイロットたちに陰口を叩かれた天才が
量産機で見事な結果を出して見せて黙らせるというパターンの方が燃えるな。

元ネタは昔の剣豪の逸話なんかだけど。
851イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:39 ID:32ys01SJ
>847
コンピュータ制御で誰にでも85点の性能が出せる最新機と、マニュアル操作で
普通の人には30点しか出せないが主人公には120点の性能が出せる旧式機。
852イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:44 ID:3UXU75b4
新型と相対する、旧式の機体を操るパイロットのセリフ。
「戦場では、機体のスペックなんてわずかな差でしかないんだよ」

大体、こういうセリフが出る前には
「ダメだ、あの機体じゃ勝てない!」
といった味方のセリフが入る。
853イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:50 ID:F9ooe0Na
>>851
普通の人に使えてなんぼの機械なので、こっちを選ぶのが正しい。
>コンピュータ制御で誰にでも85点の性能が出せる最新機

>>852
>「戦場では、機体のスペックなんてわずかな差でしかないんだよ」
そんなことをほざいて旧式で出た挙句にあぼーんというのも、よくあるパターンである。
854イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:05 ID:UugM6gXF
メカ物の戦いでは必ず「は、速い!」とか「遅いんだよ!」
という感じのスピードに関する台詞が出てくる。
大抵、主人公は台詞を言いつつ敵を落としまくるのが馬鹿一。

もちろん一般兵がこの台詞を吐いたら即座に死ぬのも馬鹿一。
855イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:31 ID:bo6Jfmr5
努力を続けるというのも天与の才能。
努力しても成功するとは限らない。
だが、成功したものはすべからく努力している。
天才とそうでないものの差は本当に小さい。
だが、その差に気がつくものは本当に少ない。
856イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:34 ID:gDQEwKEQ
>>855
夢枕獏の小説かなんかで似たような事を言っていたな。
857イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:32 ID:zGMJI/10
言い換えると、

天才とは「努力が苦にならない」という才能を持った人間のことである。
858イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:39 ID:mCLl5Ncy
>>852

「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる」

「ええぃ、連邦軍のモビルスーツは化け物か」

まさに馬鹿一。
859イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:44 ID:NNhnpjKd
というか始祖の一つだからな
860イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:54 ID:KwNV0WjN
>826
とりあえず家から牛肉の痕跡を消去しろ。
馬鹿一法則から言ってインド人は9割9分ヒンズー教徒だ。
861イラストに騙された名無しさん:04/04/13 01:33 ID:YzRDTtaZ
天才は異常にコツをつかむのがうまい。
数回練習しただけで習得し、
そのあとも努力を続けるもんだから全然追いつけねぇ。
862イラストに騙された名無しさん:04/04/13 03:12 ID:GuzQa5jG
敵側がその才能を持ってると、こっちが出した技とか魔法とかを見て
「ふむ。こうやるのか……」
とか言いつつ、しれっとこっち以上の威力をはじき出してくれる。
 
で、まあ、最終的には気合いだとかみんなの思いだのにブーストされたのに負けるわけだ。
863イラストに騙された名無しさん:04/04/13 03:34 ID:Y0DSSuTg
「天才? だから? 天才なんて世の中いくらでもいるぜ」なんてのもあったな。
864イラストに騙された名無しさん:04/04/13 06:13 ID:k7OmNTFR
>>855
「努力する天才は手がつけられない」ってどっかで聞いたな
865イラストに騙された名無しさん:04/04/13 09:49 ID:acZPBMsO
>>822 いい
ドイツ A4(X2)   高性能だが懲りすぎで使いづらい。
ソ連 スターリンオルガン 数撃ちゃ当たる。
アメリカ バズーカ    普通に使える。数多い。
イギリス パンジャンドラム 奇抜すぎて役に立たない。

日本 桜花 ま、なんというか
866イラストに騙された名無しさん:04/04/13 11:18 ID:FfeANmWD
http://allabout.co.jp/game/cardgame/closeup/CU20040405A/index.htm
まさか陶冶名人のセリフがあるとは
867イラストに騙された名無しさん:04/04/13 12:30 ID:QaRitA3m
おまいら教えて欲しいのだが、
先日一、2巻が発売したとある異世界ファンタジーもので
職業にレースクイーンとかスクール水着とかメイドさんがあったのだが、
これはどのような力を持っているのですか?

あと記者とかもあった。
868イラストに騙された名無しさん:04/04/13 12:36 ID:5rfhQL6Z
>867
事実上無敵です。実際そー言う格好のキャラに
傷がつくとこみたことないし。
869イラストに騙された名無しさん:04/04/13 13:15 ID:npOdVHYj
そんな事を言っていると、爆風で吹き飛ばされたりするのが永井豪の世界。
870イラストに騙された名無しさん:04/04/13 13:36 ID:u+7iKz6S
生首晒しとかね
871イラストに騙された名無しさん:04/04/13 13:50 ID:AuJWkoFz
>>867
記者は爆弾テロを起こすことが出来ます。
しかも敵に捕まっても釈放されます。
872イラストに騙された名無しさん:04/04/13 14:12 ID:M/1xeW0Z
>>830
これは日本が誇る

カ レ ー と 言 う 料 理 で す

と言ってみよう。反応が楽しみだ。
873イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:01 ID:NNhnpjKd
メリケンで
ケチャップ味の盛り蕎麦とか
アボガド寿司とか出されるようなもんか
874イラストに騙された名無しさん:04/04/13 16:58 ID:OvJjNk+x
工業廃液のようなコーラ
875イラストに騙された名無しさん:04/04/13 18:13 ID:vvWEt5Kb
コーラのような工業廃液(川の水)
876イラストに騙された名無しさん:04/04/13 18:18 ID:ibShBhmv
そういえばカナダ人の英語教師の兄ちゃんが、
「日本のマクダノル(マックをこんな感じで発音してた)は高い!
 高いがウマイ!
 アメリカじゃ、あれは金の無い学生が量を食うために食ってるようなもんだよ」
とか言っていたなあ。

メリケン人の味覚と食事の量は、それだけで嫌展なきがする。
877イラストに騙された名無しさん:04/04/13 18:41 ID:GuzQa5jG
環境保護団体のデモに応じて工業廃液を飲んでみせる会長って居たなー……
 
正体モンスターだったけど。
 
取りあえず、ファンタジーモノで料理が無国籍なのは基本だな、と。
肉と酒も又基本。
つか、牛丼ってなんだ。
878イラストに騙された名無しさん:04/04/13 18:47 ID:TJVuuJQm
>876
オーストラリアのマックは

・包装が違う
・MacOZとかいうのとその小型版があった
・飲み物とポテトが一回り大きい。あと超しょっぱい。
879イラストに騙された名無しさん:04/04/13 18:53 ID:rNILmQpl
>>878
お年寄りの原宿、巣鴨のマックは

・ポテトは「おいも」
・よほどのことでない限り店員が商品を席まで運んで来てくれる
・お飲み物のサイズは大きい、普通、小さい

とかいうのを何かで読んだ
880イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:00 ID:Om3ICXFa
アメリカでは、家庭でのトマトスープといえばケチャップをお湯で溶かしたもの。
リアル嫌展だ…
881イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:02 ID:Axw15h67
SFとかに出てくる食い物って、何であんなにマズそうなんだろうな
882イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:05 ID:sB1d4SQU
>>881
SFの食い物…チューブ入りか?
確かにアレは不味そうだ。
883イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:12 ID:FRkUzb6n
>>879
実際通学してみるとわかるんだが、
巣鴨(大塚、駒込)は年寄りより学生の方がはるかに多いという事実を強調しておきたい。
最近はどうだか知らないケド。
884826:04/04/13 20:28 ID:c7OEVzpz
書き忘れたんだがそのインド人と同じ高校に通うことになってる。
ちなみに奴がホームステイする期間は1ヶ月くらいだそうだ。
885イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:47 ID:qcxHhDnx
>巣鴨(大塚、駒込)は年寄りより学生の方がはるかに多いという事実を強調しておきたい。

そんな巣鴨は巣鴨じゃないやいっ!…いや、俺は巣鴨どころか東京に行くことすら稀な地方人な訳だが(w
馬鹿一世界では今でも秋葉原が「電気街」なのと同じ様に土地のイメージは不変である。
886イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:02 ID:MWtdEQWK
なんだこの流れは!!
人種、地域偏見バカーか?
887イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:02 ID:wm+72vtM
>>882
みんなカプセルもしくは錠剤じゃないのか?
888イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:08 ID:A6bRYrF5
ttp://tukiyonokami.hp.infoseek.co.jp/r-novel.html
流れ無視して悪いがバカ一ってリアルに検証するとものすごく冷めるよな...
889イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:18 ID:MWtdEQWK
とある奴を脅かそうとして、物陰に隠れていたら、
そいつが歩いているのを追い越した奴に脅かした弾みで
キスしたことがあるぞ。

相手男だが。

そもそもバカーは偏るものだ。
受験生や留学、旅や浪人生のバカーはあっても仮面浪人のバカーはない。
890イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:32 ID:Jqq+aPl2
お前>888・・・・
馬鹿一を体験したことないだろ?

馬鹿一は毎回崖から落ちそうになった女を腕一本で助けたり、
「これで借りは返したからな!」とライバルキャラが主人公を助けたり
今度結婚すると戦友に言うキャラが簡単に死んだりしてと
絶対に読者の期待を裏切らない不屈の展開なんだぞ!!

確かに全国のプロ読者から
"安易過ぎる"って抗議が殺到したせいで
作者が嫌展に走りがちになったけど・・・・

馬鹿一から"お約束の心"を学んだ全国の毒されていない子の熱い応援で
再び市民権を得たまさに不死身の展開なんだっっ!!

どんなにありえなくても起こる・・・・・・

それが私の大好きな馬鹿一ッ!!
だから私も負けないもん!!
891イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:38 ID:FRkUzb6n
>>888
こういう類の事を検証するスレこそが、
「〜の理不尽な点を強引に解釈するスレ」
なんだよな、他の板では。

ラ板の奴はいつの間にか独自の流れになってる。
これはこれで悪くはないけどね。
プ板のスレは個人的には傑作だと思う。

>>889
別れが前提になってるからな。料理の仕方しだいで面白くなりそう。
結局未練たらたらで受験なり編入なりを諦めるようなラブコメになったら嫌展だよね。
892イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:39 ID:4SKLd64D
>>884はでき過ぎ
この1ケ月826はめくるめくラノベ空間決定だな
893イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:53 ID:qcxHhDnx
問題は相手が「インド人」って事では…?
アメリカ人やイギリス、フランスならギャルゲー的展開が期待できるが
相手は世界有数の「イヤ展大国」インドだぞ。いったいどんな展開が…

む?何だこのカリーの匂いは、誰だお前h
894イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:01 ID:gIb/Bp4p
826の元に来るのが美少女国際テロリストでありますように。
895イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:03 ID:Jqq+aPl2
AM〜11
PM〜7

自然の流れに・・・
896イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:04 ID:TJVuuJQm
ああ、漏れもオーストラリアにホームステイしたんだけど、
相手の家には同じ年頃の女の子が!イヤッホーイと都合のいい事を妄想

堂々と彼氏とイチャついてる、つーか怖いよ!

で十数日間猫と会話してたからな。
897イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:23 ID:9HwnUFKo
友人の父親の通夜に出席した。
焼香のために並んでいると、喪主の話が始まった。
喪主の話を聞いて心がしんみりしてきた。
そしてずっと立っていると急に気分が悪くなってきた。
もう立っていられない…と、座り込んだ。
汗がダラダラ出て、今にも吐きそうだった。
一緒に来た友人によると顔面蒼白だったそうだ。
その後気分も回復してきたので焼香を済ませ帰路に着きました。

少々不謹慎ですが、霊障のバカ一をお願いいたします。
898イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:33 ID:Y0DSSuTg
俺もアメリカにホームステイした時、飼い猫(10匹以上)にお土産のカワハギをあげたら、
何か人間に変身しておしかけ女房になるんじゃないかってくらい懐かれた事があった。
冗談じゃなくてどんな所でもついてきて、俺に擦り寄ってくるんだぜ。十数匹。
アメリカのネコにはカワハギだ。マタタビより効く。
899イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:40 ID:S7AMVo31
>>897
・格安の部屋には確実に出る
・金縛り
・ベッドが動いた後がある
・痣が出来てる
・本物が見える
・1週間後に死ぬ

>>898
アメリカの飯まずいしな
研修で約1週間程行って帰ったら
味噌汁飲んで心底美味しいと思ったから
900イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:53 ID:5vstRQGQ
アメリカの「食事」は食えたモンじゃないってのはほんっっっとーにバカ一なイヤ展だな。
900。
901イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:02 ID:cOoAylDt
本気でヤバイアメリカの飯は、食ったその時以降丸一日は食い物受け付けなくなるぞ。
あまりに胃がもたれて、空腹感すら感じられないほどだ。

最近じゃ宇宙食だってかなりマシなもんができてるんだから、SFとかであんな不味そうなもんばっかなのも変な話だよな。
902イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:03 ID:rNILmQpl
>>895
ちょっと待てそいつはパチモンインド人だろ
903イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:18 ID:qcxHhDnx
イギリスも酷いぞ。ホームステイ先のメシは食えたモンじゃなかった。
連中は火加減というものを知らん。たいてい火を通しすぎてグズグズになっている。
もっともインドやパキスタン系の料理が涙が出るほど美味く感じたが。
中華やイタリア系も多いけどイギリスってインド系が多い。
904イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:23 ID:Ka8mGQZM
>>876
揚げ足を取るつまりはまったくないが、発音は「マク ダナル」。
905イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:33 ID:Wk94AufX
なんだかんだで食い物の話題が一番盛り上がるんだな
コレもラ板の馬鹿一か
906イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:37 ID:AB+cClBV
>>890
この年齢詐称爆弾幼女エログロスルめ!
907イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:46 ID:rNILmQpl
友達が海外に旅行して買ってくるみやげ物の馬鹿一とか聞きたい。

家にはカナダ産メープルシロップのボトルが2年間放置されてます
(あまりにも濃くて黒ずんでるので結局開けてすらないよ)
908イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:52 ID:Ka8mGQZM
俺の姉貴のフランスのお土産はお菓子(チヨコレイト)。
なんか、姉貴の友人が修行してる菓子屋のらしい。
うまいのだが…甘かった。とにかく甘かった。
909イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:55 ID:Wk94AufX
おかんの友人がロシアからの土産にキャビア買ってきてくれたことがあったっけ
世界三大珍味のひとつってんで楽しみにして食ったんだが


味がまんま筋子だった
910イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:59 ID:5vstRQGQ
それ本当に筋子ちゃうか? 赤キャビアとか言ってる筈だぞ、ロシア人。
911イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:59 ID:Jqq+aPl2
もちろん呪われた骨董品

フランス人形でも怪しげなアクセサリー
912イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:01 ID:xPVr0P6l
いや、味だけだ。
見た目はしっかりキャビアだった
まあ安物だったんだろうな
913イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:08 ID:zkBVAi8Z
ハワイに行ったら必ずマカデミアナッツ
914イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:35 ID:H+QQdTLP
土産と言えば・・・・・

探検家・学者・発明家の親族がくれる『イイもの』とは、
波瀾万丈な人生への片道チケット。

平穏無事な人生を送りたければ封印するが吉。
915イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:55 ID:aQx7UGVq
封印しようと思うと、謎の組織がこっちの命ごと狙いに来るのもまたバカ一。
916イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:15 ID:E5Pf5DFQ
「ええいちきしょう! なんでこんなことに!」
組織に追いつめられ進退きわまる主人公に『イイもの』から謎の呼びかけが。
『我を抜け……』
917イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:16 ID:ti6eu0uW
卒業祝いにこれをもらった俺は馬鹿一なのかイヤ展なのか・・・
↓これ
http://www.rakuten.co.jp/ajara/484151/484152/
918イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:04 ID:cxUSaoWH
海外旅行の土産と称して
「○×饅頭」とか「其処の名前が書かれたタペストリ」とかの
ぶち胡散臭いモノが出るのもお約束と言えばお約束。
 
宝石だの置物だの仮面だのの「呪われアイテム」と逆ベクトルで同じ位には。
919イラストに騙された名無しさん:04/04/14 09:35 ID:dageMlt2
>>917
だ…大丈夫。きっとそいつは君を守ってくれる…はず?

てかマジで動きそうで怖ええ…
920イラストに騙された名無しさん:04/04/14 13:58 ID:tFdTzwth
>917がピンチになったら、巨大化して駆けつけるか
身代わりに砕け散るかしてくれそうだな・・・
921イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:54 ID:DidRLDsp
そうか!つまりバカー世界に生きたいのなら
ちょっと怪しげな店にいったり、
お土産は市場の盗品っぽいものを買えばいいのだな。
922イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:00 ID:z4BAAxyE
しかし、そこで怪しげな羊皮紙でできた本は買ってはいけません
その本に書かれている禁断の呪文を解読すると…
923イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:07 ID:0G0YkDrS
  中  か  ら  美  少  女  が  !!
924イラストに騙された名無しさん:04/04/14 16:44 ID:Xt44p6lz
>>923
 違う。
 今日日はこれだ。

 本 が 美 少 女 に  !!
925イラストに騙された名無しさん:04/04/14 16:45 ID:NwmcGa91
おのれ、またしても萌えアル・アジフか
926イラストに騙された名無しさん:04/04/14 16:52 ID:6Ezy0wGq
まあ、大概怪しげな本の入手先は
おじいさんの家の屋根裏が相場なわけで

あと形見として渡されるのもいいな

というかお前らSAN値は大丈夫か
927イラストに騙された名無しさん:04/04/14 17:17 ID:lEfGwcpk
で、古本少女が召喚され、少し会話。
後に襲撃してくるマスクの男達。

古本少女「契約しろと言っているだろうが! 死にたいのか、お主!」
主人公「『魂貰う』とかほざいてるヤツと契約できるか! ってうわー!」
古本少女「いま死ねば全てが終わってしまうのだぞ! 契約せよ!」
主人公「……だーっ、たくもう!! わかったよ! 仮だからな、仮契約!」
古本少女「そうか。ならば主人公、妾は汝と契約を結ぶ。
     妾は汝の糧に、汝は妾と糧となろう――」

で、魔術やらなんやらでマスク集団を衝撃・撃滅・抹殺。
すると、ギターと共にハーレーで登場する基地がやめろ何する
いやーたのしいりか・ロボトミーじっけん4じかんめ最終ステップ【廃人】はー
928イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:20 ID:cxUSaoWH
で、取りあえず、日記(略)
929イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:39 ID:iRNvzJ0z
>>926
蔵の中というのも捨てがたい。
ただし、義父の暴力から逃れるために逃げ込んだりした場合は、
闇方向へぐっとバランスが傾きます。
930イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:42 ID:vxmh6U7p
……どっかのラノベでロリ美少女が主人公たちに
「ロリコンキモイ。近寄るな。甘えるな。うざい。何勘違いしているんだ」
「コミケでエロ同人出して自家発電していろ」
といった罵倒してくれないかなぁ。

とにかくロリだしゃいいって思ってるやつの精神にトラウマ刻み込むぐらいひどい嘲笑で。
931イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:50 ID:LGq/34If
最近のメタはいった萌え風ラノベだと、普通にそれくらいありそうだな
932イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:30 ID:aQx7UGVq
>931 苦瓜か?
933イラストに騙された名無しさん:04/04/14 20:24 ID:ERCiMVs3
>>930
しかしなあ。きょうびのオタじゃあ逆に
「罵られ、ハァハァ」
なヤシもいるからなあ。

たまにはオタの熱意と一般人の常識を兼ね備えた
スーパーオタにクラスチェンジしないものか…


どちらでもない漏れがいってもせん無いことだが。
934イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:25 ID:DidRLDsp
はっはっは!
俺のように巨漢パワー系萌え属性の持ち主にはそのような罵倒など帰還!!
935イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:27 ID:noAiZRuK
いっそただ罵倒するだけでなく、
綿密に作戦練ってオタ男を釣る様を描く、というのは?
某作戦記みたいなやつ。
936イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:34 ID:ERCiMVs3
>>935
腹黒なメイド喫茶店長みたいなぶりっこキャラか。
こういうキャラは熱狂的な親衛隊がいるのがバカ一

「43スレ目で一番萌えているのは、誰かな〜!!」
937イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:16 ID:RGZ45qvk
>>890
何でもかんでも無理やりプロにするのはバカ1ですか?
プロ市民、プロ読者、パチプロ、ファミプロ…etc.なんて。
938イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:46 ID:fKkz2+7x
>>929
倉の中というと日曜の朝にやってるあの白と黒のアニメの・・・・
939イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:45 ID:YLEDcvgu
槍にささった妖怪が>蔵の中
940イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:26 ID:+A1iJSil
血の染みがついた碁盤とか
941イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:39 ID:tL7jtWKV
一緒に閉じこめられて好感度アップ(<えー)
942イラストに騙された名無しさん:04/04/15 03:23 ID:JkjsUdwk
パピ!ヨ(臓物をぶち撒けました
943イラストに騙された名無しさん:04/04/15 05:19 ID:xj5/aF2P

  ( ・∀・)   | | ガッツ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>934
 (_フ彡        /
944イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:27 ID:x5wcvyL3
倉には人の良さそうなおぢさんが幽閉されていますか?
945イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:08 ID:vDTNlIvu
倉にはご先祖様が遺したからくりがいっぱい。



それはともかく、そろそろスレ立ての時期ですな。
946イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:33 ID:hBVwbqsc
950が近付くとスレが遅くなるねぇ
947イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:33 ID:bGZaflO0
遅刻しそうでトーストをくわえながら学校へ向かっている途中、
曲り角で美少女ぶつかり激論バトル。
学校で教師が「今日は転校生を紹介する」とか言い出して、
転校生が出てくると主人公と転校生が『あー!あのときの!』とか言ってユニゾンして、
何故か空いている主人公の隣が転校生の席になる。

これ最初にやった人誰なんだろ。
948イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:07 ID:K9NmtgRn
>>947
そんなのアンノに決まってるジャン!?
949イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:07 ID:bZYY6wUF
クックック……さあ>>950よ、今こそお前のその力で
次スレへの扉を開くのだ!
950イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:10 ID:IEfrY3sC
仕方ない立ててやるか
>>948
猿漫に決まって居ろうが
951イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:12 ID:XA46eROc
そしてそれ以後、>950の姿を見たものはいなかった……。
952イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:14 ID:IEfrY3sC
バカの一つ覚えな展開・その44
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082023940/
建てといたよ
嫌展風に
953イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:21 ID:0NYmaVge
「は、速い!?」
「もらった!!」
954イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:36 ID:TKz7FhVf
「ダメだ、避けきれない…俺は死ぬのか?」

(己の死を意識したとき、初めて見えてくるものもあるのじゃよ)

「ろ、老師!?」

カッと目を見開いて以下次レス。
955イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:05 ID:XA46eROc
そしてコクピット周辺に装備されていた謎センサーが
次々と光をともしてゆく!!
「わ、私にも見えた!
こ、これが心眼センサーの威力なのですね、老師!」
老師「いやー、違うと思うぞ」
956イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:24 ID:UWS7IVfb
「なんだ!?こいつは…さっきまでの動きとは全然違う。まるで別人だ!」
957イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:59 ID:XA46eROc
「今なら、今なら貴様にも勝てる!」
958イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:25 ID:0NYmaVge
『システムリミット、オーヴァー。ダウン』
「何ッ!? くそ、動け、動け、動いてくれ!」
959イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:32 ID:hBVwbqsc
「動け、このポンコツがあーっ!」
(パネルをぶん殴る)
960イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:47 ID:0vTuhoTJ
ビッ ビビッ(パネルに光が灯り始める)
961イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:55 ID:YTyfZPpb
[All SYSTEM STAND UP.....]

[Error!]
[There was interruption of the process besides regulation]



[ SYSTEM <UMETATE ver.1000> ]
[Boot....]

[OK!]
962イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:12 ID:/k/Vk5hw
「読めねーよ!!」ドガン
モニターを殴りつける
963イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:32 ID:Sri5lF5x
「ふっ! 所詮は機械に振り回されていい気になっとる洟たれ小僧に過ぎんか」
964イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:42 ID:xj5/aF2P

[All SYSTEM HANG UP.....]

[どれかキーを押すと、現在のアプリケーションは強制終了されます。]



「ブルースクリーンかよ!しかも98系かよ!」
最近の馬鹿一。仕様外の動作とかも。
965イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:50 ID:SeJhxR0N
昔は果物風味の爆弾だったものだが。
966イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:57 ID:vKggm6Qt
[All SYSTEM STAND UP.....]

  Micr○ S○ft

W I N D O W S


     M E
967イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:00 ID:akqwT8JK
まずOSを98に戻すか、Xpに換えるのをお勧めします
968イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:03 ID:0Hwzw1Se
「あれ、機体が反応しない・・・」

ぴー

「ぴー、ってなんだ、ぴーって」
969イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:12 ID:aZpcqWqH
「嫌展に取り込まれちゃ駄目だ!
思い出せ!仲間達と育んできた馬鹿一の心を、魂を!」
「ば…か……いち…」
「クックック、無駄です。すでにこのスレッドは嫌展の手中にあります。
さあ!嫌展で1000まで埋め立てるのです!」
「グ……ァアあああああああああ」
「な、なに!このスレに施した嫌展化は完璧なはず……まさか!」
970イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:14 ID:olbSXC4p










971イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:25 ID:Uj50jMZa
>>968

ぴー device I/O error


「って、BASICかよ!
つーか、今の若い連中には通じないぞ!こんなネタ!!」
972イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:47 ID:olbSXC4p
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 若い連中ですがなにか?
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   なにか?
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  なにか?
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < なにか?
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)ナニカ?
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
973イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:47 ID:Nhm4BpUo
「このOSでは、嫌展に勝てない」

「……っていうかマンマ嫌展になりそうだよな」
974イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:03 ID:8W+Xg2tX
戦闘中にサポートに連絡する事を要求され、しかもやむを得ず電話すると
「ただいま大変混み合っております。そのまま電話を切らずにお待ち下さい…」
とかいうメッセージを延々聞かされ、やっと繋がったかと思ったら
「仕様です」

イヤ展の様で充分バカ一にもなりかねない。というイヤ展。(結局それか)
975イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:06 ID:OAPYBhj0
国にとってとても大事な人が死んだ後のバカ一って有りますか?
976イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:19 ID:l6dyR1BD
CGで大量のエキストラを生成して葬儀
977イラストに騙された名無しさん:04/04/16 03:08 ID:pyfT+RHX
>>975
政治的な思惑が絡むと、追悼式は故人の支持層をごっそり抱き込む為の場に。
素早く式を取り仕切る立場をゲットした革命家が、遺影をバックに大演説。
978イラストに騙された名無しさん:04/04/16 04:41 ID:1JdxjSKs
そして、軍国主義化が正当化され、反対する人間は非国民としてハブにされたりなんなり
979イラストに騙された名無しさん:04/04/16 08:54 ID:L2Dykogq
どうしてパパ埋めちゃ(ry
980イラストに騙された名無しさん:04/04/16 09:05 ID:ONnm9QZN
>977
「まさか自分の葬式に変装して参列することになるとはねぇ。」
「すみません。我々としても、貴方を生死不明にするのが精一杯でして」
「今ごろ、大佐の一派は僕の生死を確認するのにおおわらわなのだろうね。」
981イラストに騙された名無しさん:04/04/16 09:52 ID:74fDdGmu
>>975
影武者の作成。
まず誰かの人生一つを食いつぶす事になる。
982イラストに騙された名無しさん:04/04/16 10:14 ID:gm4s3klK
>>981
その影武者が本人並に役目をこなしてしまうのも馬鹿一。
983イラストに騙された名無しさん:04/04/16 11:24 ID:8ftUF+8v
>>975
その後継者は、たいてい俗物で無能。
984イラストに騙された名無しさん:04/04/16 11:31 ID:PTA9knmG
ジン・ジャハナム
でろりん
駄目だ、後ワカンネ。
985イラストに騙された名無しさん
娘が苦労する。