冲方丁4 月刊冲方 沖方じゃないよ(゚Д、゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
俺、試してみるよ。
しばしまたれい。
2イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:40 ID:ztth6jYy

    「その熱情に、読者は驚愕する」


「マルドゥック・スクランブル」で2003年度日本SF大賞を受賞。
続編も刊行決定してますます快調の、仕事受けすぎ
冲方丁(うぶかた・とう)を語るスレ (゚Д、゚)

前スレ
冲方丁3「マルドゥック・スクランブル」沖方丁
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068135937/

関連情報 >>2-5 あたり
3イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:40 ID:ztth6jYy
【作者サイト】
ぶらりずむ黙契録
ttp://www.kh.rim.or.jp/~tow/

【過去スレ】
『カオスレギオン』沖方丁
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1044190163/
ばいばい、アース
http://natto.2ch.net/magazin/kako/986/986764317.html

【関連スレ】
冲方丁&伊藤真美【ピルグリム・イェーガー】6枚目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068987617/
沖方一のマルドゥック・スクランブルご飯
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1072093843/
4イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:42 ID:ztth6jYy
【著作リスト】
「カオスレギオン」シリーズ(富士見ファンタジア文庫) 画・結賀さとる
 『カオスレギオン02』魔天行進篇
 『カオスレギオン01』聖双去来篇
 『カオスレギオン0』招魔六陣篇
 『カオスレギオン』聖戦魔軍篇

「マルドゥック・スクランブル」シリーズ (ハヤカワ文庫JA) 画・寺田克也
 『マルドゥック・スクランブル』The Third Exhaust―《排気》
 『マルドゥック・スクランブル』The Second Combustion―《燃焼》
 『マルドゥック・スクランブル』The First Compression―《圧縮》
 雑誌掲載分
 『マルドゥック・ヴェロシティ Prologue&Epilogue』(SFマガジン2004年4月号)
 『マルドゥック・スクランブル"-200"』(同2004年2月号)
 『マルドゥック・スクランブル"104"』(同2003年7月号)

「ストーム・ブリング・ワールド」シリーズ
  (メディアファクトリーMF文庫J) 画・さめだ小判
 『カルドセプト創伝ストーム・ブリング・ワールド2』星を輝かせる者
 『カルドセプト創伝ストーム・ブリング・ワールド1』星の降る都市

『ばいばい、アース』(上下巻)(角川書店ハードカバー) 表紙:天野喜孝
『微睡(まどろ)みのセフィロト』(徳間書店デュアル文庫) 絵:伊藤真美
『月の無い夜の天使祝詞』 『運命の覇者』(角川書店ハードカバー)所収
  表紙・口絵:岡崎武士 イラスト:藤川純一
『黒い季節』(角川書店ハードカバー) 表紙・口絵:天野喜孝

5イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:43 ID:ztth6jYy
【小説以外】
《ゲーム》『カオスレギオンCHAOSLEGION』 カプコン
     『カオスレギオン インターナショナル for PC』
《漫画》 『ピルグリム・イェーガー』 少年画報社ヤング・キング・アワーズ
       画・伊藤真美 曲・柳川剛(公式HP)

【今後の予定】
『マルドゥック・ヴェロシティ』(ハヤカワ文庫JA) 今秋、3週連続刊行予定
『カオスレギオン03』(富士見ファンタジア文庫)5月刊行、本年完結予定
『カオスレギオン04』7月刊行予定
『神獣狩り』(中央公論新社) 200X年 上中下巻予定 
『創神太平記(仮)』(エンターブレイン ファミ通文庫)200X年 上中下巻予定

 カルドセプトの続編というか仕切り直し
 ピルグリム・イェーガードイツ農民戦争篇(エンターブレイン)
 ロボットものの新作(電撃文庫)
 アニメ原作
など。


がんばるにゃるら(゚Д、゚)
6:04/03/05 00:44 ID:ztth6jYy
すまん、誤爆でスレ建ててしまった…
3の方にレスする気だったんだが…_| ̄|○
7イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:48 ID:qL/BzAL6
ワラタ 乙
8イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:58 ID:XTNfNnsA
>1乙
素晴らしい
9イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:22 ID:OETowc37
1乙
面白いよ。
10イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:25 ID:GiV+wnO3
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

乙カレーにゃるらー(゚Д、゚)
このスレタイだと沖方と思ってる人もこれてイイね。
11イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:35 ID:HiTO6khz
>>1 乙鰈

顔文字の入ったスレタイって珍しいよなあと思ったが・・・
おかゆまさきスレがあった (゚∀゚)
12イラストに騙された名無しさん:04/03/05 10:31 ID:GWNTW3q+
>>1に激しく萌えた。
13イラストに騙された名無しさん:04/03/05 10:55 ID:MUe8a3O5
>>1
誰も謝罪なぞ必要としておらん。
このスレの住人ならまず切腹だ。(゚Д、゚)

いやー、ワラタ。グッジョブ!
14イラストに騙された名無しさん:04/03/05 21:18 ID:jiFYf8TK
>>1
乙&ワロタ
次スレからは1もテンプレに追加決定だな(w
15イラストに騙された名無しさん:04/03/05 22:53 ID:9ICgv++J
>>1
萌え。
こんな和んだのも久しぶりだ
16イラストに騙された名無しさん:04/03/06 06:41 ID:uCRBouFx
>>1萌え
17イラストに騙された名無しさん:04/03/06 09:00 ID:RqhMyhzx
>>1
萌えました。
おつかれにゃるら(゚Д、゚)
18イラストに騙された名無しさん:04/03/06 10:58 ID:+Kdk86mK
>>1
乙ー。
セップクの際の介錯はお任せください。

        /
    ○  ヾ○ カイシャクツカマツル!
  ∠□>   《
   ≦≧   <\

   ○  ザシュ!!
   ∴;∴  ○ 
  ∠□>  /\
   ≦≧  /  < \
19イラストに騙された名無しさん:04/03/06 10:59 ID:NH67uKo6
>>1よ永遠に…

                       ___,,,....===--
                 _,,,,,,-''"""^
             _,,=-''"~            ::::::;;;;;;,,,....
            /    †   ,、.......    (;;;
            |゙'、   ~~   ::::::::...
            | .〉 ::;;;;;,,,....           _,,,,....;;;::::::
            l|| |                """"'''''::::,,,,
            | |\_     :::....,,,,           ""
            〈 ノ |::::j\           ゞ:::::::....
            ヽソ::::.〉 l .|""''--=_
             .| | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__
             |:〉 |||  |ll:::|::: ::l  lll  〉::: ::::::ヽ | ``---==...,
    〜Fin〜    〉::: :|||:::: l: ::::`i:::ヽl/:::: .〈 ::.:J  |::::l|| : | ::::  |
20イラストに騙された名無しさん:04/03/06 13:13 ID:eHICDeIf
質問
作者のサイトを見たら「シェンムー」というゲームを作ってるみたいなんだけど
これって面白いですか?
久しぶりにドリキャスやってるところなんで面白いゲーム探してるんですが・・・
21イラストに騙された名無しさん:04/03/06 13:54 ID:m2aaL6Ba
>>20
私はエンディングまでやった。但し罰ゲームとして。
フォークリフトレースが面白かったとだけ言っておこう。
22イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:04 ID:6gBOhX/F
こくりつおちた




           切       腹




23イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:57 ID:Cmnb/ZnO
そんなことで腹切られたら周りが迷惑じゃ。
自力で腹を縫って復活せよ。
そんでもってなんでもいいからとにかくがんばれ。
応援してやるからさ。
2422:04/03/06 23:24 ID:E4cp1Mlk
影腹にしとく。
後期行って来る。
25イラストに騙された名無しさん:04/03/07 02:35 ID:/FOFJRN7
>>24 グッドラック

「SF JAPAN 09」で日本SF大賞特集が組まれているので購入。
江戸時代の暦を改革した人を題材にした
時代物の短編「日本改暦事情」が載ってる。
過去の作品に対する敬意というか
「先人の名作を糧にしてんだ下手なモン書けねえぞ(゚Д、゚)」
という思いを感じた。

鏡明(スクランブルの解説書いた人)との対談とか
熱く語る受賞の言葉とかも載ってるのでチェキよ。
26イラストに騙された名無しさん:04/03/08 20:58 ID:vA51VZxn
蒼弩のファフナー
原作=XEBEC 企画協力=ガンジス 監督=羽原信義 助監督=山岡信一
ストーリー・コーディネーター=沖方丁 シリーズ構成=山部康男
キャラクターデザイン=平井久司 メカニカルデザイン=鷲尾直広
音楽=斉藤恒芳 イメージソング=angela
アニメーション制作=XEBEC

アニメ作品はこれらしい。
27イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:31 ID:vUJJMSTv
ナデシコ(制作:XEBEC)+
D・N・ANGEL(羽原監督、山岡助監督(兼作監))+
ステルヴィア(メカデザ:鷲尾直広、イメージソング:angela)+
種(キャラデザ:平井久司)

って感じだな。
内容的にはハードでSFなロボット物らしいけど・・・ホントかなあ?w
28イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:45 ID:A/N8n8xZ
>>27
種は平井っつーよりいのまた色が強い気がする。かなりのスレ違いにより切腹
29イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:21 ID:h2og3+bZ
マルドゥック・スクランブルはマジで気に入ったんだが、
調子に乗ってカオスレギオン買ったらなんだかショボンなことに。

なんかこー、汁がたんねー。汁。
30イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:42 ID:wIfu8OU5
個人的に、レギオン長編はなんか詰め込みすぎ、
ドラマガ連載分はラノベレーベルというのを意識しすぎて空回りしてる感じ
01の書き下ろし中編と、02でやっと本領発揮してきたと思う
31イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:07 ID:SUDIz1gB
>26
また…名前が……。
それは公式のコピペなのか?

しかし今度は460ページ超か。
どんどん厚くなるねえ。
まあ、上には上がいるんだが。
ttp://www.interq.or.jp/venus/yasano/fantasy/list/longnovels.html
32イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:27 ID:5MU9yD5H
初期の連載に比べて最近の連載に関しては
>ラノベレーベルというのを意識しすぎて空回りしてる感じ
に同意する部分が。02はけっこう熱くて好きだったけど。特に物理的に汁が滴ってそうな司祭が。
33イラストに騙された名無しさん:04/03/09 01:24 ID:SeSUrrrj
>>31
マルドゥックは1つの話を3分冊して1000ページ超えで、加筆分抜いたとしても900は行くだろうから、
そう考えるとうぶちんはダントツなんだよな…。ばいアスも1編を分冊してあれんだろうな
34イラストに騙された名無しさん:04/03/09 01:40 ID:dppdqvOM
カオレギ02は一種の感動を覚えた。

歩くだけなのに・・・。
35イラストに騙された名無しさん:04/03/09 01:55 ID:ZOhsksj9
漫画板のスレ移行。

冲方丁&伊藤真美【ピルグリム・イェーガー】7枚目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078753053/
36イラストに騙された名無しさん:04/03/09 07:53 ID:xs3f9rJ2
カオレギ02でノヴィアタンぴ〜んち!にドキドキした奴挙手!
)ノ
37イラストに騙された名無しさん:04/03/09 08:31 ID:8OF5/Hp2
>>36


不死身で○○○!!?
っと期待したんだがなぁ…
38イラストに騙された名無しさん:04/03/09 15:43 ID:eDoHh0bx
ttp://www.production-ig.co.jp/xebec/contents/fafnir/fafnir.htm

公式ページ?が出来てたね。名前は間違ってないようで。
39イラストに騙された名無しさん:04/03/09 17:01 ID:MyjV/sNf
>>38
…なんか『急いで間に合わせました』なページだなぁ…w
40イラストに騙された名無しさん:04/03/09 17:27 ID:w7yNMlVX
俺の友人が好みそうなアニメだ…(;´Д`)
41イラストに騙された名無しさん:04/03/09 17:30 ID:DUP9D2AT
冲方氏ってほんと多方面に関わってるね
42イラストに騙された名無しさん:04/03/09 17:47 ID:F6Eci/pb
スタッフで検索かけたら、いわゆるオタクっぽいアニメ関連の人ばかりのようで。
それ自体は別にいいんだけど、とりあえずキャラデザの人は嫌いだ。
43イラストに騙された名無しさん:04/03/09 18:00 ID:i9FmE2K5
シナリオコーディネーターってまた曖昧な名前だな。
冲氏のことを知っているから根っこらへんに関わっていることはわかるけど、
一目みて何やってるのかさっぱり。
とりあえず電撃のロボット物というのはこれで硬い。
44イラストに騙された名無しさん:04/03/09 18:23 ID:NF5QzaxN
>>38
手前のキャラがまんま種のアスランぽい
正直、髪型と色だけで見分けなならんようなのだけは勘弁してほしい
天野、マミとん、寺田と絵師に恵まれてきただけに、これはちょっと受け入れがたいな。
45イラストに騙された名無しさん:04/03/09 19:07 ID:OWII6MBD
プロローグ的な文章があるが、
どうもありきたりな「主人公巻き込まれ型ロボットアニメ」な気がするんだが・・・。
よく言えば王道っていうのかな。

うぶちんの手で、それがどうなるか。気になるな。

このさい、キャラデザが平井って事は気にしない。
46イラストに騙された名無しさん:04/03/09 20:03 ID:w7yNMlVX
平井ってこんな絵だったっけ。まあ期待する
47イラストに騙された名無しさん:04/03/09 21:41 ID:1LrkT/Pm
ファスナー
48イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:31 ID:iM9346yY
ビッゴーみたいなロボアニメが好みなんだがなぁ…
49イラストに騙された名無しさん:04/03/10 20:15 ID:v8JJyIYG
シナリオ 「コーディネーター」

Σ(゚Д゚;)ハッ!!
50イラストに騙された名無しさん:04/03/10 22:57 ID:gvUVafyO
前スレ埋めれ
51イラストに騙された名無しさん:04/03/10 23:05 ID:4xK1yRwi
埋めは2chローカルルールで禁止になったーよ。
52イラストに騙された名無しさん:04/03/11 07:47 ID:LrfBnq1p
>49
うぶちんの頭の中で種がはじけるとでもいいたいのか?
年中はじけてるじゃないか。
53イラストに騙された名無しさん:04/03/11 15:05 ID:FqwvV5PZ
んー、平井デザインではスクライドのキャラは好き。
種のキャラは嫌い。
今回は…
54イラストに騙された名無しさん:04/03/11 17:23 ID:zPyyKN8o
シナリオコーディネーターって要するに脚本監修ってことだよね……?
55イラストに騙された名無しさん:04/03/11 21:52 ID:mlN9DvuZ
オナホール家の中でなくなったんだけど。
マジ不安なんですけど。
56イラストに騙された名無しさん:04/03/12 02:08 ID:zpF5pAvz
>>55
何故にそれを此処で告白するのか?
懺悔?
懺悔なのですか?
57イラストに騙された名無しさん:04/03/12 02:48 ID:v4MuCiTs
>>55
ウブカタに相談してみろ。
意外とそういうのは好きそうな気がする。
返事は多分、
『にゃるらああああ  切腹』
だろうけど。
58イラストに騙された名無しさん:04/03/12 10:05 ID:p7FlSZWc
>>57
北方謙三の「ソープに逝け!」みたくオチが必ずソレなんだな。(゚Д、゚)

つーかウブタンの場合は相談者ではなく、
相談を受けてる自分が切腹しそうなヨカーン(゚Д、゚)
59イラストに騙された名無しさん:04/03/12 11:18 ID:imHBbkKf
>>57
嫁に刺されるぞ…

>>58
北方好きー
ナカーマ(AA略
60イラストに騙された名無しさん:04/03/12 15:39 ID:zpF5pAvz
>>58
某ひきこもり作家も尊敬してる方ですねw
61イラストに騙された名無しさん:04/03/12 21:58 ID:raMafjR0
>60
タッキー!
62イラストに騙された名無しさん:04/03/13 19:16 ID:WB4eVjIq
シナリオコーディネーターとか、シナリオエディターとか、最近色々あるよな。脚本監修の言い方。
63イラストに騙された名無しさん:04/03/14 10:00 ID:smfrTOd5
64イラストに騙された名無しさん:04/03/14 10:07 ID:XFzobXEL
何故だろう。

うぶちんがまともな事言ってると妙な違和感を感じるのは・・・。
65イラストに騙された名無しさん:04/03/14 11:19 ID:+X6reqTQ
あれ、冲方丁って「にゃるら(゚Д、゚)」とか言ってる人だろ? これ影武者?
66イラストに騙された名無しさん:04/03/14 13:06 ID:C1JMerws
神乙。
>>64-65
そう言えば写真にちょっと違和感が・・・
67イラストに騙された名無しさん:04/03/14 14:32 ID:fhXG9C3H
はじめて(゚Д、゚)が登場したのは
2002年6月ごろ(ワールドカップのとき)の模様。

作者サイト「歩考者天国」に載ってる何年か前のエッセイは
割と硬い文章。
「靖国神社と気合いの関係」あたりが面白かった。

68イラストに騙された名無しさん:04/03/14 18:47 ID:i6cZZNam
ひげ生やし出したのか……ああっ!?
(゚Д、゚) ←これの「、」の部分ってひげだったのか!?
69イラストに騙された名無しさん:04/03/14 19:15 ID:irud4Ken
まともなうぶちんに違和感を覚える今日この頃
70イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:22 ID:2ik49jAZ
でもかっこいいよな
71イラストに騙された名無しさん:04/03/15 22:05 ID:OJs1lAt0
文豪っぽいよなw
72イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:07 ID:1qG7WqOm
実際、うぶちんはまともすぎるくらいまともな人だと思う。
そして、そんな人が「にゃるら〜(゚Д、゚)」になるくらい、創作というのは大変な
作業であるに違いない。

……他のライトノベル作家見てる分には、あんまりそういう気はしないんだがw
73イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:13 ID:BP0mqzY/
見えないところで苦労してるのかもよ。
74イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:53 ID:h1q0iEcf
でもそんなうぶちんが大好きだ。
75イラストに騙された名無しさん:04/03/16 02:11 ID:19hWoex4
カオスレギオン一気読み中。とりあえず01まで。
戦闘シーンでどうしてもある漫画を連想してしまって楽しい。

「覚悟のススメ」
76イラストに騙された名無しさん:04/03/16 06:19 ID:+Q9WG2iJ
「さあ!暗行おn(ry」
77イラストに騙された名無しさん:04/03/16 22:17 ID:rxA3vqeD
>>76
テイスト似てるよねー
78イラストに騙された名無しさん:04/03/17 21:05 ID:o1tzJhPY
カルド好きで最近小説買って読んだらすごい面白かったので、このスレ覗きにきますた。
なんか評判いい作家さんみたいなので他の作品も読んでみようと思う。
いろいろ出てるみたいなのでどれから読もうか悩む。
ううむ。
79イラストに騙された名無しさん:04/03/17 21:19 ID:AxSLTXmb
何よりもキャラがいいな。
80イラストに騙された名無しさん:04/03/17 22:46 ID:wXfzvETV
>>78

ライトノベルが好きなら、「カオスレギオン」(富士見ファンタジア文庫)方面に
(でも未完)、ブラックジャック勝負に燃え尽きたいなら「マルドゥクスクランブル」
(ハヤカワ文庫)方面に。どっちも入手は容易。

漏れは「マルドゥク」の一巻読んで「なんじゃこのすごい本は」と思って他のも
読み出したクチなので、やはりそれをお勧めしたい。

あと、ここ、割合まとまってて良い書評だと思うので紹介。一応これまでの作品網羅されてるし。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~li7m-oon/thatta01/that184/midare.htm
81イラストに騙された名無しさん:04/03/18 00:22 ID:F+uSVcwz
俺はカオレギからウブチン歴がスタート。

そのカオレギも最初は積んであったんだけども。
風邪引いて、寝ないで「ああ、暇だな」と思い手に取ったのが、
たまたまカオスレギオン。

ありがとう、妖精さん。
82イラストに騙された名無しさん:04/03/18 01:02 ID:8EXkPy1Z
某板の某スレで (゚Д、゚)←コレ使ってる奴がいたんだが、このスレの人間か?
それとも俺が知らないだけで一般的に使われてるのか?
83イラストに騙された名無しさん:04/03/18 01:59 ID:VyTF6ct+
「SFJapan」の短編、やたら面白かった。
つーか、引き出し広いな。デュアルよりも普通の徳間文庫で出そうな話だ。なんか小川一水とかが書きそうな感じがした。
これ書く為には結構な量の本読まないといけないと思うんだが、睡眠時間削って読んでそうで心配だ。
84イラストに騙された名無しさん:04/03/18 05:26 ID:8+RvSa7x
冲たん、何本短編書いてるんだ??ドラマガにも連載してるだろう。
SFマガジンもあったろう。SFJapanもか。で長編も書いて。
はー寝てるのか?日記更新されないのはしょうがないな。
85イラストに騙された名無しさん:04/03/18 07:24 ID:hPSrhV5s
>>83
それより俺はいつ奥さんに刺されるかが心配だ
86イラストに騙された名無しさん:04/03/18 19:05 ID:DCOKG366
にゃるらの人ならきっと自分から切腹するさ。奥さんは介錯。
87イラストに騙された名無しさん:04/03/18 19:07 ID:fmBy7JV9
>>86
すげぇ鉄火な人だな奥さんは。
88イラストに騙された名無しさん:04/03/19 07:19 ID:b4x5yNuC
アシモフ(ロボット系は嫌い)、クラークは好きだけど、ハインラインは駄目な自分に
マルドゥックは読めますか?
何となく同じにおいがしたもので。
89イラストに騙された名無しさん:04/03/19 08:22 ID:nSTOz8nH
ハインラインじゃないなあ。サーバーパンク系ともちと違うし。
とりあえず冒頭10ページくらい立ち読みしてみれば?
90イラストに騙された名無しさん:04/03/19 08:55 ID:ZsEpLzUk
未だに売ってない近所の本屋はダメダメ
91イラストに騙された名無しさん:04/03/19 10:28 ID:VCCK/+xF
マルドゥックもカオスレギオンも全巻そろえて置いてる本屋なんて近所に1軒もないぞ。
92イラストに騙された名無しさん:04/03/19 10:45 ID:qJDEZFRR
カオスレギオンはあるけど、マルドゥックは見かけたことすらない。
93イラストに騙された名無しさん:04/03/19 11:21 ID:wCJfbNGp
マルドゥック探すためにわざわざ東京まで行ったなあ。
んで買ってきたのは《燃焼》 《圧縮》 ……一巻ドコー?
94イラストに騙された名無しさん:04/03/19 11:34 ID:EBnGxv6l
>>93
うちの近所は圧縮しか売ってないぞ…
9594:04/03/19 12:29 ID:yGmIINz7
圧縮じゃねぇ、排気だ
96イラストに騙された名無しさん:04/03/19 13:15 ID:bSdhNOKL
>>93
1巻が圧縮なんだが
圧縮→燃焼→排気というエンジンの機構を(ry
97イラストに騙された名無しさん:04/03/19 19:41 ID:wCJfbNGp
あ、じゃああの時買ったのは《燃焼》《排気》か。
池袋のジュンク堂で買ったんだが、「ここなら大丈夫だろう」という油断から巻数確認を怠った。

SFとしての評価はすげー高いのになー。
何で置いてないんだろ。
98イラストに騙された名無しさん:04/03/19 19:45 ID:qJDEZFRR
実力もあるし、ファンサービスも怠らないが、未だ知名度は低い・・・。
99イラストに騙された名無しさん:04/03/19 19:52 ID:8uJ2rsoh
待て。池袋のジュンク堂レベルで置いてないはずない。
俺は丸毒は近所で買ったけど、セフィロトはジュンク堂で見つけたから
単なる品切れか並んでなかっただけだと思う。
100イラストに騙された名無しさん:04/03/19 19:56 ID:DnvBOYqs
そこでファフナーですよ。
しかし出来が悪ければ知名度どころかアンチの大増殖を生む諸刃の剣…さてどうなる
ことやら。
10178:04/03/19 20:30 ID:Ndc15TlS
>>80
ものすごく遅レスになってしまったけどサンクス!
今日とりあえず近所の本屋を探したら、カオスレギオンだけあったので購入。
他はまたジュンクなり旭屋なり、大きい書店行くときに探してみるつもり。
102イラストに騙された名無しさん:04/03/19 21:07 ID:TTUjDxtW
マルドゥックってSFとしての評価じゃなくてエンターテインメント小説として評価高いのかと思ってた

つか、1巻が買えんと言ってる奴はamazon使え。2.3巻持ってる奴の場合送料掛かるから
e-honかesbooks使え
103イラストに騙された名無しさん:04/03/19 21:18 ID:Hs9crGRu
>>102
去年の夏から近所の本屋を練りあるってる俺…もう隣接する他県にまで行く勢いで。
104イラストに騙された名無しさん:04/03/19 21:48 ID:nSTOz8nH
e-booksとかamazonがいいですよ。

漏れ東京住んでますが、最近は探すの面倒になるとアマゾンで買ってます。
105イラストに騙された名無しさん:04/03/20 01:13 ID:OXfmuZ+9
ファフナーは
自由にやらせてもらえない

できがクソになる

初めて知ったアンチ大発生
とかいう展開になりそうで心配だ
106イラストに騙された名無しさん:04/03/20 01:51 ID:I8HAWO0I
ウブチンマルドゥック書いた時にはSF三冊しか読んでなかったんだってね。
それでいかにもどこかの翻訳物みたいな文体で書いてあったのを見た時には心底びびったよ。
これ本当に日本人が書いてるのか?って。
107イラストに騙された名無しさん:04/03/20 03:45 ID:+X10HYEq
SFだと売れません。
108イラストに騙された名無しさん:04/03/20 05:08 ID:Sn9aNyv/
>>97
SFとして評価されてしまったからだな。
109イラストに騙された名無しさん:04/03/20 10:43 ID:v+ag9acr
SF売ってないよなー…
戦闘妖精雪風も売ってないぜ、うちの近所の本屋
110イラストに騙された名無しさん:04/03/20 10:52 ID:4clrEskY
「このミス16位>日本SF大賞」が、日本SFの現状
111イラストに騙された名無しさん:04/03/20 11:14 ID:tT2j6GM5
ミステリーかぁ……。

サスペンス・アクション・カジノ・SF。
どれでも売りになるのは確かだが。
112イラストに騙された名無しさん:04/03/20 12:45 ID:2zvkUfZx
113イラストに騙された名無しさん:04/03/21 00:45 ID:CBdmgOX/
>>93
ガイシュツかもしれんが、
エンジンものとしては排気があるならなぜ吸気がないかと
突っ込みたくなるタイトルだぬー。
(3巻だからしょーがないけど)
114イラストに騙された名無しさん:04/03/21 01:33 ID:gEl4iJAS
吸気だとインパクトがないからだろ。
115イラストに騙された名無しさん:04/03/21 03:32 ID:Cf0mCnHF
咀嚼-蠕動-排出
116イラストに騙された名無しさん:04/03/22 01:38 ID:Fy8uRLNE
近所の何件かの書店で、マルドゥック三冊とも平積みされてた。
受賞とか書いてある緑帯が付いたのって最近からなのかな。
117イラストに騙された名無しさん:04/03/22 11:18 ID:WkYrvrFl
>>106
>文体
読書の傾向として、
日本人作家よりも、海外翻訳物を読むのが好きなのかもしれない。
文体って、読む本に結構左右されるものみたいだし。
118イラストに騙された名無しさん:04/03/22 20:24 ID:lplGiGlh
ゲームのカオスレギオンを買おうかと思うんだけど
ゲーム買う前に原作読んどいたほうがいいのかな
119イラストに騙された名無しさん:04/03/22 20:34 ID:+VUhJZIT
>>118
ゲームにはノヴィアたん出てないし、別物と考えた方が…
120イラストに騙された名無しさん:04/03/22 20:58 ID:MPEWRO6B
ゲーム版ってシミュレーションかと思ってたんだけど全然違うんだね
小説だとなんかそんな感じがして
121イラストに騙された名無しさん:04/03/22 21:06 ID:SlgN+xhQ
ゲーム版カオレギは御塩のアテレコに我慢できるかどうかが重要ダ!

まー、音声消せばいいんですが。(゚Д、゚)
122イラストに騙された名無しさん:04/03/22 23:19 ID:l7J1BfLv
ゲーム自体は雰囲気出てて良い感じだし、音楽もカッコイイし。
問題は、>>121の言うように、声がヤバイ。相当ヤバイ。
御塩だけじゃなく市川も。

まぁ、ゲーム版はパラレルワールドとして考えたほうが良いと思われます。
123イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:12 ID:dcX/LBn9
英語版無いの?
124イラストに騙された名無しさん:04/03/23 01:24 ID:a7AunHF2
PC版は英語みたいだね
持ってないからどんなもんか判らないけど

ところで、ばいばいアース欲しいんだがやっぱり文庫化を待つべきかね
結構加筆されるらしいけど発売まで耐える自信がない・・・・
あーーーどうしよっかなー(゚Д、゚)
125イラストに騙された名無しさん:04/03/23 03:32 ID:v2vuwXd2
>>118
出たのは同時期だったと思うけど、ゲームの方が原作じゃなかったっけか。
126イラストに騙された名無しさん:04/03/23 13:27 ID:9oxFWDnk
どちらが原作というわけでもなく
「カオスレギオン」という世界観がひとつあって
それを元にゲームと小説、お互いに自由に作ったのだと記憶してる。

カオスレギオン1巻の後書きで読んだんだったっけな・・・?
127イラストに騙された名無しさん:04/03/23 19:45 ID:4bI4DvHN
ばいばいアースげっとぉぉぉおおお!!!!

まぁ図書館から借りてきただけですが(゚∀゚)y-~~
愛してるぜ市立図書館。
さて読むのに何日かかるかな…
128イラストに騙された名無しさん:04/03/23 23:28 ID:CwTOZrQ6
よし。俺も明日、図書館に突撃してみるか。
129イラストに騙された名無しさん:04/03/24 05:10 ID:oXSz3mLH
ちーと違うが、こんなのすでにできるのねー。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080028589/
130イラストに騙された名無しさん:04/03/24 06:42 ID:6B2/tSUK
>129
読んできた。まさかリアルで実行する人がいるとは。
131イラストに騙された名無しさん:04/03/24 11:58 ID:RjnRdHC9
>>129
正直すごい
132イラストに騙された名無しさん:04/03/24 19:50 ID:mgZOWOL+
今まで「沖方」と書いて「うぶかた」と読むと思ってた(゚Д、゚)
133イラストに騙された名無しさん:04/03/24 20:33 ID:eIPwQHCc
>>132
誰もが一度は通る道だな…
134イラストに騙された名無しさん:04/03/25 10:09 ID:ynyCDDxQ
俺はそんな道は通ってない。
135イラストに騙された名無しさん:04/03/25 10:44 ID:M78uZb0a
その道を通っていたが故に、スレを早く見つけられたという話が……
136イラストに騙された名無しさん:04/03/26 00:31 ID:5abOSUsO
今日○毒買ってきた。

…顔れぎで氏の世界に入った人間としては少し意外だな…
まぁ、おもしれーからヨシ。
137イラストに騙された名無しさん:04/03/27 00:12 ID:mX/G0ceZ
前スレ終了なりよ。
138イラストに騙された名無しさん:04/03/27 02:03 ID:uVtP/s+H
バベルの塔がマルドゥック神を奉る為の建築物だと最近知ったよ(無知だなー、俺)
そう考えてみるとなんだか「マルドゥックを上る、マルドゥックから堕ちる」って言葉その物が虚しくに感じられてしまった。
マルドゥック・シティも、どこぞの積層都市みたいに崩れ落ちる定めなんかな。倫敦橋落ちたって感じで。
・・・・・・バロットとウフコックには、たとえ上ってた階段が崩れても一緒に平らな地面を歩いていって欲しいと思った。

なんか意味不明な文になった。あー、文才無いから上手く語りたい事が言葉にならねぇー(泣)
139イラストに騙された名無しさん:04/03/27 02:54 ID:sHwWYVLq
>>138
未来編でそのへんが書かれる・・・のかもしれない

「ユリイカ」の押井守特集に(゚Д、゚)がエッセイ書いてた。
「天使のたまご」が原点のひとつらしい。(見たことないんだけど)

マルドッックシリーズの元ネタとしては「攻殻機動隊」あたりは分りやすいなあ、などと愚考。
140イラストに騙された名無しさん:04/03/27 08:20 ID:sk6ZM+qe
顔スレ祗園と同じようなこと書いてあったな。
力は完全に至るための杖、だっけか?
141イラストに騙された名無しさん:04/03/27 17:21 ID:YfQPy5DE
攻殻って色んなモノの元ネタになってるな。
142イラストに騙された名無しさん:04/03/27 17:26 ID:/1rDbbt4
そりゃ黒人音楽を白人用にこしらえたビートルズみたいに
サイバーパンクのエキスを漫画にしたもんだからな。
143イラストに騙された名無しさん:04/03/28 22:55 ID:zpFwrU7N
カオスレギオンの小説を最近読んだんだが
ジークとドラクロワが脳内でベルセルクのガッツとグリフィスに
置き換わってしまい、挿絵のジークにすごい違和感を感じてしまう。
というのは散々ガイシュツなんでしょうねぇ・・・
挿絵が三浦建太郎だったら完璧イメージ通りだったのに。
144イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:59 ID:2dq3rjze
SF対談での「ウフコックに萌え現象が起きるとは思わなかった 萌えとは奥が深い」発言は
なんかうぶちんらしくて面白かった
145イラストに騙された名無しさん:04/03/29 02:32 ID:C7qt33vm
日本SF大賞を受賞したたっつーことで今更恥ずかしながらミーハー根性まるだしで
マルドゥック・スクランブル一巻買ってきて読んだんですけど
全く面白さが分かりません。
二巻、三巻となるにつれ面白くなってくのですか?
それとも一巻で合わない様だったら買わないほうがイイ?
146イラストに騙された名無しさん:04/03/29 02:47 ID:jcGqlNt+
最大の見どころは3巻だというのは衆目の一致する所だと思うが、
根底に流れるテーマ性というか価値観みたいなものが分からないのなら
無理に読む必要はないと思われ。
147イラストに騙された名無しさん:04/03/29 03:01 ID:Hbs3D8HT
ミーハー心がもう少しあれば3巻まとめ買いできたのにな。
「次読むべきですか」と聞くようでは、読まないほうが無難かもしれない。
148イラストに騙された名無しさん:04/03/29 03:38 ID:C7qt33vm
>>146,>>147
レスアリガトン。
分かりました、手を引くとします。
もしかしたらサイバーパンク系SFは自分に会わないのかもしれません。
因みに最近読んで面白かったSFはラノベじゃないけど2001夜物語。
かなり今更ですが。
149イラストに騙された名無しさん:04/03/29 04:15 ID:bY/INMZ/
正直、一巻は俺もいまいちだと思った。
でも、2巻の半分あたりから3巻にかけては本当に掛け値なしで面白かった。
150イラストに騙された名無しさん:04/03/29 06:56 ID:f9beqcG9
カジノか。アレは素晴らしい。
151イラストに騙された名無しさん:04/03/29 08:20 ID:e+vrJVrF
>>150
同意。アレはいいものだ。
152イラストに騙された名無しさん:04/03/29 11:36 ID:jcGqlNt+
カジノが素晴らし過ぎてラストのボイルド戦の印象が薄くなる罠。
ボイルド戦も単体で見れば十分熱いんだが……
153イラストに騙された名無しさん:04/03/29 12:22 ID:j6dyJp7Q
戦闘シーンも素晴らしいが、カジノは戦闘が霞むくらいの素晴らしさ。
154イラストに騙された名無しさん:04/03/29 12:43 ID:FZ/DxM4v
銀粉まみれのバロット萌え
155イラストに騙された名無しさん:04/03/30 07:57 ID:vcgJOkJw
きな粉まみれだったらどうしますか?
156イラストに騙された名無しさん:04/03/30 08:35 ID:pEi9+1U6
とりあえずおもちを手渡します。
157イラストに騙された名無しさん:04/03/30 09:34 ID:KyfpQof7
ほくほくと餅も頬張るばろっと…イイ(・∀・)
158イラストに騙された名無しさん:04/03/30 17:15 ID:j6k+QP2I
きな粉がHiキナコEだったらどうしますか?
159イラストに騙された名無しさん:04/03/30 18:26 ID:mwg8LvsW
きな粉がHiキナコEでもHiキナコEでなくとも俺は舐め回します
160イラストに騙された名無しさん:04/03/30 20:08 ID:h2slqx+m
そこでウフコックがブチ切れですよ。
161イラストに騙された名無しさん:04/03/31 02:01 ID:il86A035
興奮したドクターが嘗め回します。

……改造フェチのドクターにしてみればバロットは萌え対象?
162イラストに騙された名無しさん:04/03/31 07:05 ID:4KY4iUO8
でもドクターはED
163イラストに騙された名無しさん:04/03/31 07:55 ID:F4nvhBQT
ドクターだから改造済みと言っておこう。
164イラストに騙された名無しさん:04/03/31 12:43 ID:Hk38dRcM
そこでウフコック濫用してターンですよ。
165イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:55 ID:h6PJbGGT
オンドゥルルラギッタン(゚Д、゚)ニャルラー
166イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:05 ID:gQ8EP3Rz
ドクターの語られざる過去キボンヌ。
167イラストに騙された名無しさん:04/04/01 11:40 ID:sxV01TdP
>夜は冲方丁のすごい宴会。
大森望氏の狂乱西葛西日記2004年3月26日より。
すごい宴会って……?
168イラストに騙された名無しさん:04/04/01 12:15 ID:9emPKODq
ウフコックでターンした
      ...・。 .  
        :;・ 
    ;y=‐( ゚д゚)ー=y;
    \/| B |\/
169イラストに騙された名無しさん:04/04/01 19:47 ID:vOfUWxGw
>168
ワロタ
170イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:20 ID:h0V1pJld
このSFが読みたいの表紙のイメージが
バロットとウフコックだったってことに今更気づいた・・・
171イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:51 ID:d51rUO9+
バロットタンの銀粉ショーしる。
172イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:11 ID:UTirTTqT
173イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:14 ID:isk0K8fb
>>170
でもバロットがセーラー服着るシーンは無かったから、
キルビルの栗山千明も入ってるのかなと思う。
174イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:41 ID:kQx8oTlE
映画っぽいけど微妙に映画化し辛い作品だよな…
175イラストに騙された名無しさん:04/04/02 00:31 ID:zU21czK3
バロットの感覚が映像化しにくいな。
176イラストに騙された名無しさん:04/04/02 03:11 ID:VuPacCTa
ストップモーションでこーなんかぐにゃぐにゃやったらできそうな気がしないでもない。
177イラストに騙された名無しさん:04/04/02 10:15 ID:j8ofx8pg
スナークで周囲を感知する能力は、デアデビルをパクれば表現できそう。
178イラストに騙された名無しさん:04/04/02 18:03 ID:nXZbLVK2
バロットが花粉まみれだと近づけないなぁ。
179イラストに騙された名無しさん:04/04/02 18:52 ID:WajVVISv
>>174-177
いや、それよりもウェルダンどーするよ。
モザ付きか?



いや、設定カットすりゃいーのかもしれんが。
180イラストに騙された名無しさん:04/04/02 19:18 ID:Zg5QdoYF
超絶技巧のカメラワークとパントマイムで凌ぎます
181イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:11 ID:0JLo3615
フレッシュなんか全身アウトだがや
182イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:22 ID:aD7fe6e+
そういやふと疑問に思ったんだが、
ウフコックってどんな料理なんだ?
あとバロットも。
183イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:33 ID:0JLo3615
バロットは作中によれば、もうスグ孵化する卵を煮殺した料理らしいが。
184イラストに騙された名無しさん:04/04/02 20:41 ID:Ic6k1MJe
>>182-183
ttp://montymonkey.blogspot.com/2003_08_01_montymonkey_archive.html#106094940640854782
余談の項を参照。
バロット(料理のほう)は知っていたけど、実物は見たいと思わないなあ。
185182:04/04/02 20:52 ID:aD7fe6e+
>184
dクス。バロットグロいなー。
186イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:30 ID:0KOrbv5T
>ウフコック
つまりは温泉卵と言うことか。微妙に違うか
187イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:35 ID:ajvzKCoW
初めてこれを見て感動した!
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/nikki-07.htm
188イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:42 ID:5fNTSCSM
懐かしいな…確かに感動したなソレは…
189イラストに騙された名無しさん:04/04/04 00:49 ID:bXLhpetq
夜中に腹抱えて笑った私は、人として何かが欠けているのだろうか……
すげえ笑える。
190イラストに騙された名無しさん:04/04/04 01:21 ID:EANnnN/Q
俺もめちゃめちゃ笑ったんだが・・・。

ダメなのか?
191イラストに騙された名無しさん:04/04/04 01:52 ID:0ezRnjMD
問題ない
192イラストに騙された名無しさん:04/04/04 04:06 ID:0/zqBKSU
それが貴方たちのサニー・サイド・アップなのでしょう。
193イラストに騙された名無しさん:04/04/04 18:02 ID:vCBvoJMP
サニー・サイド・アップもいずれ両面焼き(turn over)にできるのでつよ。
194イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:32 ID:z4sUQkUd
両面焼きにしたら焦げ付きがふえるだけではないのか?

195イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:23 ID:/plqpJgW
片面で半分くらい焼いたところに少量の水を投入、蓋をしてしばらく蒸し焼きにすると
わざわざひっくり返すことも焦げ付かせることもなく両面焼きにできるぞ
196イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:40 ID:NIz0KSop
>>195
俺が言おうと思ってたのに…_| ̄|○
197イラストに騙された名無しさん:04/04/05 00:13 ID:nCfhTlb8
>>195
それは両面焼きというのか?普通の作り方だとおもてたのだが。
198イラストに騙された名無しさん:04/04/05 03:06 ID:r9FUreGQ
ひとつだけ焼けば独眼竜
ふたつまとめて焼けば梵天丸

ああ、ガキのころは地元の英雄が目玉焼きにまで。
199イラストに騙された名無しさん:04/04/05 03:56 ID:GpqwFEU5
>>197
厳密には両面焼きとは違う。
200イラストに騙された名無しさん:04/04/05 04:28 ID:xF9VqrvI
お腹が減るスレですね。
そういえばウフコックがものを食べる描写ってあったっけ?
やっぱりチーズが好物なのかな。
201イラストに騙された名無しさん:04/04/05 12:22 ID:cFBBcun4
ビンテージのワインを嗜んでたりナ
202イラストに騙された名無しさん:04/04/05 12:24 ID:ie6hJdEA
食べれば食べるほど死が近づくので、そんな高カロリーなものは口にしません。
203イラストに騙された名無しさん:04/04/05 21:40 ID:xF9VqrvI
少し肉付きが良くなりすぎてしまいダイエットを始めたバロット。
無論彼女の場合は普通に食事を摂り、運動量を増やすという理想的なものだ。
とある朝、シティをジョギングするバロットはダイエット仲間として仲良くなった中年の女性からこんな噂を聞く。
「知ってる? 最近公園でスポーツウェアを着て運動するネズミ現れるそうよ・・・・・・」

なんてね。
204イラストに騙された名無しさん:04/04/06 10:59 ID:P6a5SW3Q
>187
笑って感動した。そんなドラクエ作ってくれんかなあ>エニクスの偉い人
205イラストに騙された名無しさん:04/04/06 12:30 ID:CvZHhL2W
定期的にドラクエネタ出てくるな。
次回のテンプレに加えることを提案してみるのだがどうだろうか。
206イラストに騙された名無しさん:04/04/06 12:44 ID:9ACcHV0T
まだ結構先の話だが、1になって入れるなり、フォローするなりしていいんでないかい?

それより>>1をどうするかが問題だw
207イラストに騙された名無しさん:04/04/06 13:42 ID:HB1KEAra
ぶらりずむのURL載っけてんだから充分だろ、と漏れは思う
208イラストに騙された名無しさん:04/04/06 17:23 ID:GBL1UFfW
ぶらりずむ更新されねえな。相当忙しいんだろうな
209イラストに騙された名無しさん:04/04/06 17:57 ID:O38bzhN7
いくら終わらしても終わらない、って感じの仕事量だからな。

カオレギ04が7月だわ、ファフナーが夏放送だわ、秋にはヴェロだわ、
その他にも色々あるわ。

本がない期間も長かったが、最近は凄まじいな。
210イラストに騙された名無しさん:04/04/06 19:16 ID:3BJvXROq
20〜30年前の人気作家みたいな仕事量だな>冲ちん
211イラストに騙された名無しさん:04/04/06 23:26 ID:cbu2+0pN
>>210
新聞の毎日連載もさらに足さんと>20〜30年前の人気作家
212イラストに騙された名無しさん:04/04/06 23:59 ID:1kKPBRn9
日刊冲方!(゚Д、゚)
213イラストに騙された名無しさん:04/04/07 17:18 ID:eB4yTJbI
ヴェロシティ読み返してて気になったんだが、
64口径ってどんぐらいの大きさなんだ?
44マグナムよかでかいはずだからかなり大きい、ってのは解るんだが
214イラストに騙された名無しさん:04/04/07 18:14 ID:kcSPA3T3
ttp://www.motorworks.ne.jp/mwc/utilgp/convcalc.html

ここで計ってみたら64口径(0.64インチ)は16.256mmと出た。
同じように44口径は11.176mmで、50口径は12.7mm。

ただし口径でわかるのは弾丸直径の数値だけなので、弾頭重量や薬莢長まではわか
らない(これがわかってると弾薬がどのぐらいの大きさなのかイメージしやすい)。
215イラストに騙された名無しさん:04/04/07 20:58 ID:a7u84zlE
デザートイーグルよかデカいリボルバーかよ…(ボイルドだよな?)
しかも奴のことだから炸薬量増やしたホットロードだろ?

…怖…
216イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:39 ID:touzE79R
人によっちゃぁコルトパイソンでも腕折れるそうだが…
217イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:37 ID:bYxcwnZI
口径が大きくなったり炸薬の種類や量が変化するだけで銃の威力は
「え、これマジ?」とツッコミたくなるほど変わります(計算やら実験やらをしないと正確なことはわかりませんが)。
少なくともこのボイルのためのオンリーワンは人類の規格を超えた拳銃でしょう(補強や固定のための器機を使用すれば何とかなるでしょうが、それはもう形状が拳銃じゃなくなりますし)。
改造人間か文字通りの怪物でもない限りは打った瞬間骨格が破壊された上に空中で数回転はした後で地面に叩きつけられることになるでしょう。
218イラストに騙された名無しさん:04/04/08 12:30 ID:zout5ktF
フロートさまさまですな
219イラストに騙された名無しさん:04/04/08 23:50 ID:OaWqF8KX
64口径って言うと現実にあるのは何だ?
220イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:46 ID:RAU+A7HH
64口径ではないが、対装甲車やヘリコプター用の対物狙撃銃(アンチマテリアルライフル)が50口径
(12.7ミリ)で「50口径弾の人体への射撃は国際条約で禁止されている」んだそうだ。

50口径アンチマテリアルライフルの記事はこちら
ttp://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/sniper_barrett_bmp50_01.html
221イラストに騙された名無しさん:04/04/09 10:04 ID:7DwGx1zK
>220
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001446.html

ボイルドのあれがライフル弾以上の凶悪な代物(16mmx60とか?)だとしても驚かないが、
まあ.50口径といっても色々ありますよと。
222イラストに騙された名無しさん:04/04/10 00:22 ID:hRhwQ7gd
ライフル弾は貫通力重視で設計されてるけど、
拳銃弾は衝撃力重視(厳密にゃ違うだろうが)だから、凄まじい絵に成るだろうな…
223イラストに騙された名無しさん:04/04/10 07:05 ID:yHJ0SUpG
つーかある程度の口径さえあるなら、あとは弾の種類で威力強化できる訳で。
224イラストに騙された名無しさん:04/04/10 09:38 ID:0BwVujxQ
ホローポイントとか?
確かにボイルドは貫通力より威力重視かも。
225イラストに騙された名無しさん:04/04/10 10:09 ID:3pX6EBxz
.64口径もある時点で弾頭の断面積はそれなりにあるわけだから(.45ACPより大きい)
わざわざダムダム弾にする必要はないんじゃないかと思ったり。
弾速にもよるだろうけど、フルメタルジャケットやアーマーピアシング使ったとしてもか
なり酷いことになる悪寒。少なくとも人相手に使うもんじゃねえやな。
226イラストに騙された名無しさん:04/04/10 15:01 ID:Flqg8MrE
いつくらここは軍事板に?
227イラストに騙された名無しさん:04/04/10 22:08 ID:+X3JIPbk
268 名前:水先案名無い人 :04/02/16 22:14 ID:ZHWf5SoQ
  殺  伐
    と
  したスレに
   ニャル
救 世 主 が !

 .__
ヽ|゚Д、゚|ノ  冲方マン
 |__|
  | |
228かわいいかも。:04/04/10 22:14 ID:Mbo5nsvT
 .__
ヽ|゚Д、゚ |ノ  冲方マン
 |__|
  | |
229イラストに騙された名無しさん:04/04/10 23:42 ID:t0d/RLMQ
 .__
ヽ|゚Д、゚ |ノ  ニャルラァ
 |__|
  | |

ああ、カワイイなぁ。
230イラストに騙された名無しさん:04/04/11 00:51 ID:P+77J06i
 .__
ヽ|゚Д、゚ |ノ  カオレギ03読みてぇ〜
 |__|
  | |
231イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:13 ID:WZIB5MhL
 .__
ヽ|゚Д、゚ |ノ  ばいい、アースの文庫化祈願だニャルラァ
 |__|
  | |
232イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:14 ID:WZIB5MhL
 .__
ヽ|゚Д、゚;|ノ  ばいい、アースって、何やねん自分。
 |__|
  | |
233イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:48 ID:aqZx7h9m
>225
>なり酷いことになる悪寒。少なくとも人相手に使うもんじゃねえやな。

いつもそんなんでも使わなやってらんない相手と闘ってるのだ。
234イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:32 ID:wxdrGl5D
どうでもいいが新作のベロシティを聞いてレールガンを思い出した。

ハイパーベロシティ・ガン
Hyper Velocity Gun
Railgun System
 合衆国の秘密兵器「エレファント」にも搭載されていた。その名の通り、弾体を超高速で撃ちだして敵をやっつける。
摩擦の大きい気圏内でも効果があるのだろうか。それに電源や反動の処理、照準の問題は…
 正体はおそらく、レールガン。
 平行に置いた2本のレールの間に導体(金属製だったりプラズマガスだったりする)を挟む。
そして、レールに大電流を流してやると導体はLorentz力により、レールに沿って突っ走ることになる。
(高校で物理を選んだ人なら磁石や金属棒で似た実験をしたことがあるハズ)タマは導体の前に置いてやればOK。
導体そのものがタマになる場合もある。
 レールの長さと、電力を確保してやれば理論上はいくらでも(光速ちかくまで)スピードを出せるという。
実際にはいろいろ問題があって、実現しているのは初速数km/sくらい。
それでも普通の銃(ライフル弾で700m/sくらいかな)や大砲の弾(APFSDSで1600m/sくらい)よりずっと速い。
現在は実験用や工業用として使われている。軍用のものも研究されているようだ。
 電気を使った高速ランチャーにはレールガンのほかにも、プラズマの圧力で弾体を打ち出す
サーマルガン(electrothermal gun)、リニアモータ列車と同じ原理を使ったコイルガン(coilgun)等があるそうだ。
235イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:09 ID:iRF7Ae6F
どうでもいいが新作の話を聞いて゚Д、゚ を思い出した。

ぶらりずむ黙契録
Nyaruraa Diary System
 ふぐすま県の秘密兵器「ウブカ・タトウ」にも搭載されていた。その名の通り、ネタが超高速で飛び出して読者をやっつける。
反動の大きい紙媒体でも効果があるのだろうか。それに出版社や友人の処理、奥様の問題は…
 正体はおそらく、HTML。
 平行に置いた2つのタグの間に本文(真面目だったり不真面目だったりする)を挟む。
そして、ファイルをブラウザで表示すると゚Д、゚はW3Cにより、フォントに沿って突っ走ることになる。
(学校でパソコンを学んだ人ならWordやExcelで似た実験をしたことがあるハズ)ネタぱД、゚ の前に置いてやればOK。
゚Д、゚そのものがネタになる場合もある。
 ネタの重さと、時間を確保してやれば理論上はいくらでも(狂気ちかくまで)笑いを出せるという。
実際にはいろいろ問題があって、実現しているのは初速数アリスハート/sくらい。
それでも普通の釘(カーリン投げで700DEUS/sくらいかな)や空中サメ(楽園内で1600肉屋/sくらい)よりずっと速い。
現在は通信用や独言用として使われている。漫画用のものも研究されているようだ。
236イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:23 ID:4yxxW8A4
>235
グッジョブ(゚Д、゚)ニャるラー
237イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:03 ID:GJc/Omcp
 .__
ヽ|゚Д、゚ |ノ  ブラボーニャルラ
 |__|
  | |
238イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:39 ID:w0+4Xg9H
>ネタが超高速で飛び出して読者をやっつける。
ワロタ。何じゃそらw
うぶちんならやりかねないなぁ。
239イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:46 ID:Pd83wVIL
大森望氏日記
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KX3M-AB/040412.html

12日んとこ。企画進行中?
240イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:17 ID:GL92+4vb
>>239
GONZOだけは勘弁してください
241イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:18 ID:uyr8OaUK
名乗り挙げてただけであって欲しい・・・ゴンゾはまじカンベン。
アニメ化するならボンズか気合を入れた方のマッドハウス希望。
242イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:24 ID:ghQ0b2lb
あきらめろ
243イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:43 ID:aj+uR9GF
GONZOが嫌いじゃない俺は煉獄の火に焼かれるべきかしら?
244イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:48 ID:2cMZz41U
I.G.がえーなあ。
245イラストに騙された名無しさん:04/04/14 08:53 ID:TQkQ5vUc
十二国記ってどこだったっけ?
あんくらいのクォリティでやって欲しい。
246イラストに騙された名無しさん:04/04/14 17:14 ID:j+yrrRM4
GONZO凄い積極的ですね・・・。

個人的にはボンズ。
247イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:04 ID:ZO/ssZ04
>245
ぴえろじゃなかったっけ。
あれは会社の塗りと作品のイメージがあってたな。
248イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:49 ID:dAPLmMKb
ゴンゾ? またどっかのカントク様にいじくりまわされて終了だろ。
249イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:29 ID:lEb1jJVp
I.G.は攻殻のSACが作画やばかったから勘弁……
250イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:03 ID:ghQ0b2lb
あれを悪いと言うなら9割以上のアニメは悪いことになる。
251イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:40 ID:39I9M/P0
ゴンゾはCGの技術を使いたいんだろね。
でも脚本演出がたいがい壊滅するから要注意。
252イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:03 ID:yQFCJP7z
性的な表現やスプラッタな描写が結構あるし、TVアニメだと相当脚
色しなきゃいけなくなるだろね。

マルドゥックは、血の雨とともにウェルダンの肢体が落ちてくるあたり
のけれんみも大好きなんで、過激な描写もきっちりやって欲しい。

かといってOVAで4巻とかじゃ、少し尺が足りないような気がする。

ベルセルクを作った会社ならイイかも。
253イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:55 ID:2cMZz41U
深夜なら大丈夫じゃないの。
254イラストに騙された名無しさん:04/04/14 23:35 ID:lnHjS5LF
少なくともテレ東じゃ無理だな。
かといってフジは……。
255イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:44 ID:CCB0Qj43
下手に弄ったら会社のオナニー作品にされて糞化決定だからな。


スタッフ作品をしっかり読み込んだ上で遠慮なく色々と描写してくれ
256イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:45 ID:onNoktF/
フジはつぶれるから駄目、テレ東は規制が駄目
日テレは野球が駄目、朝日がイイ!

GONZOは脚本がクソ。MADHOUSEはCGが微妙。
GAINAXは…
IGあたりが良くないか。あと、MADのやる気のあるほう。
257イラストに騙された名無しさん:04/04/15 05:12 ID:PNwn98eH
ゴンゾ外部脚本つれてこいー(無理が有り過ぎる)。
あるいはウブタンに監修をー(過労で死にます)
258イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:10 ID:BA+s+n0N
うぶちんに脚本書かせる・・・死ぬか。
259イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:37 ID:PNwn98eH
むしろ総監督を!無論小説業を維持したままで!……確実に過労死だな……
260イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:14 ID:6mpZIDWt
藻前らうぶちんを殺す気ですか?





うぶちんの場合、仕事中に死んでも本望そうだ…。
261イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:54 ID:+s7Pwpn/
途中で死んだら本望じゃない。
262イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:13 ID:txDxJgLX
○毒で既に嘔吐経験あるんだろ?うぶちんは…

奥さん…精の付くもの食べさせてあげて〜
263イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:31 ID:4G8RZYMO
精のつく物を食べる→ますます精力的に仕事をする→ついた精以上に消耗する→さらに精のつく物を食べる→(ry
264イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:39 ID:PNwn98eH
眠らない男ウブタン……。
ああッ!? ボイルドの苦悩はウブタン自身の経験をもとにしているのか!?
265イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:12 ID:W3yAh3Tr
 ΣΩΩ Ω
266イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:14 ID:zjxZdKk6
>>265
何か知らんがワロタ
267イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:35 ID:2HbWTAgx
ボイルド=うぶちんの精神状態
268イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:54 ID:Mostd+G8
やっぱりGONZOで阿鼻叫喚か。おれもだ。
269イラストに騙された名無しさん:04/04/18 20:07 ID:odBoOEPM
黙契録、更新を確認。
時代はにゃるらー(゚Д、゚)から ぷわ(゚Д、゚)へ。
270イラストに騙された名無しさん:04/04/18 20:53 ID:6K5eG4jW
ぷわ(゜Д、゜)
にゃるらー(゚Д、゚)

ははははは(´ー`)r
271イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:37 ID:dkGyoAjY
そうか。
短編集のはずだったのに、400超えたのか・・・。
また中編と思って書いたものがいつの間にか超長編になっちゃったのだろうか。

ぷわ(゚Д、゚)
272イラストに騙された名無しさん:04/04/19 00:55 ID:NBRfPYWP
うぶちんから職人魂をひしひしと感じる。
商売を優先するより仕事をこなすあたりが。
こんな作家が今どれだけいるのだろうか…。
273イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:52 ID:F5HMzsui
そういうのやめれ。
274イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:06 ID:UUnk8AQj
お前ら、

(゜Д、゜)=ぷわ
(゚Д、゚)=にゃるら

ですよ
275イラストに騙された名無しさん:04/04/19 03:36 ID:LWJX6Row
400ページ超えって……
今回の連載は全部で六話だから、一話大体35〜6ページくらいとして……半分書下ろし?

ぷわ(゜Д、゜)
276イラストに騙された名無しさん:04/04/19 04:01 ID:fP2R39Vr
前スレ見れないの?このスレしか知らないから見てみたいんだけど
277イラストに騙された名無しさん:04/04/19 16:32 ID:TUVLWgxW
>>276
手元にあるlogをウpしといたのでとりあえず見るんだぷわ(゜Д、゜)
編集とかしてないので見づらいかも。

ttp://zzz2400.hp.infoseek.co.jp/orz/03.html
278イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:09 ID:CehqLLzO
いまさらのようにマルドゥック読了。
本屋の棚探して、無いなあ、と思ったら、平積みだった。
カジノ編で1冊にしてくれと思った(ページ数的に無理なのはわかってるけど)。
寺田氏も表紙の絵にしてるけど、
1巻の終わりあたりがすごく良いねえ。
279イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:40 ID:zPzyHB9g
その激情は、銃に血を流させる。
280イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:53 ID:FvexbTqX
とある漫画家のHPでマルドゥックのイラストを発見。
なかなか良いバロットでした。
281276:04/04/20 01:52 ID:KgCCNfOe
>>277
さんくすこにゃるら(゚Д、゚)
282イラストに騙された名無しさん:04/04/20 17:51 ID:IO5f6dgU
バロットも数年後にはCMのナタリー・ポートマンみたいになるのかね。
283イラストに騙された名無しさん:04/04/20 23:25 ID:0bb5pZ4b
ばいばいアース上下 ゲット
・・・初版だよ・・・これから読みます
284イラストに騙された名無しさん:04/04/21 02:23 ID:7RExQ/ne
いいなぁ、古本だよね、いくらぐらい?
あれはいいものだ
285イラストに騙された名無しさん:04/04/21 17:41 ID:RKcRu/62
>284
本屋に取り寄せ注文して2ヶ月・・・定価です。
下巻の表紙のカバーが折れてたり本自体が薄汚れていたり・・・
返本ってやつですね
286イラストに騙された名無しさん:04/04/21 20:14 ID:OZPpflg+
今見たら漏れのも初版だた
去年の九月ごろ買ったやつなのに…
重版されてないのかな?
287イラストに騙された名無しさん:04/04/21 21:43 ID:Nx6cdq1R
ばいアスが重版された話は聞いたことないな。
重版されているのらば、こんなにも入手困難な本にはならんし。

ちなみに俺も昨年の2月に購入も初版。
288イラストに騙された名無しさん:04/04/21 21:55 ID:Vq7VND1H
重版されてるくらいなら文庫落ちしててもいい頃だろうしなぁ
289イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:24 ID:w90+Ymcv
文庫化が実現したあかつきには全面的に手を入れたいと
うぶちんは言ってるので
今のうちに入手しておくのが正解かも知れない。
290イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:32 ID:uXLaiY1v
うぶちんが手を加えたいということは、ますます分厚くなるということか?w
まるまる文庫一冊並の厚さの新章が加わったりな(゚Д、゚)

…案外、それ書いてるせいでなかなか文庫化されないんだったりして…いや、まさかね…ハハ
291イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:59 ID:Nx6cdq1R
>>290
ありえない。










と、力いっぱい否定できないところが怖い>うぶちん
292イラストに騙された名無しさん:04/04/22 00:27 ID:1B9iETeZ
文庫化成った場合、表紙はそのまま天野喜孝なのか?
それともライトノベルレーベルに合わせてアニメ絵寄りにするのかな。

まあ、どんなデザインでも買ってしまうだろうけど。
293イラストに騙された名無しさん:04/04/22 00:34 ID:SI+QlOtq
天野氏をすごい好きらしいが俺はどこがいいかワカンネ('A`)
294イラストに騙された名無しさん:04/04/22 01:07 ID:oNL8rkdw
天野氏の絵は10年くらい前までのは好きだ。
その頃のは画集ももってるくらい。
今の境界がわからん感じの絵は俺も好きくない。
人気はおとろえてないところをみると、
そっちが好きな人もたくさんいるんだろうけど。
295イラストに騙された名無しさん:04/04/22 01:56 ID:p9X+ybuR
「好きくない」って語呂が悪くない?
文法上どうとかじゃなくて、単純に「好きではない」とか「好きじゃない」より言い難いと思うんだが
俺だけ?
296イラストに騙された名無しさん:04/04/22 03:24 ID:6ibO0R7G
>ライトノベルレーベルに合わせてアニメ絵寄りにするのかな。

何か、そういう前例ってあったの?個人的には絶対やめてほしいんだが
297イラストに騙された名無しさん:04/04/22 05:29 ID:DbcX1SRT
創竜伝とか。ちょっと違うか?
298イラストに騙された名無しさん:04/04/22 06:23 ID:oTw1cxsu
ありゃ少女漫画風だと思った。
299イラストに騙された名無しさん:04/04/22 09:31 ID:ED+9T9QJ
神林長平のライトジーンの遺産は悲惨だった。
300イラストに騙された名無しさん:04/04/22 13:49 ID:yHYYKQWt
アニメ絵よりのタイムボカン風になるってことか
301イラストに騙された名無しさん:04/04/22 16:28 ID:nVXSJUpZ
>>296
「隣り合わせの灰と青春」とか。
古いか。
302イラストに騙された名無しさん:04/04/22 16:47 ID:h27NH3Fy
うぶちんに何か書かせると期待した以上すぎるモノを書いてくる可能性大。


カラダだけには気をつけてくれ・・・。
303イラストに騙された名無しさん:04/04/22 18:51 ID:/CScL7hH
うぶちんはウムル・アト・タウィルの試練を通りヨグ・ソトースに認められた13番目の存在なので、
時間や空間など何の問題も無く仕事をしますから問題ありません。









…ちょっとネタがマイナーですか?
304イラストに騙された名無しさん:04/04/23 00:07 ID:moH4zsMC
俺もカダスへ行きてーよー!(そして夢の国の王様に!)
305イラストに騙された名無しさん:04/04/23 06:19 ID:2ocvB6ps
うぶちんはランドルフ・カーターだったのか!?(;゚Д゚)
306イラストに騙された名無しさん:04/04/23 08:49 ID:6qfgYL6o
ウブたんがコーディネーター役をやるファフナーの放送開始日が発表されましたよ。
http://www.starchild.co.jp/special/fafner/
種弾けまくり(゚Д、゚)ぶわっ
307イラストに騙された名無しさん:04/04/23 15:26 ID:6611ALK8
イメージマキシシングルが5/24発売か…
気合入ってるなあ
308イラストに騙された名無しさん:04/04/23 20:25 ID:zmsVGb11
>あなたはそこにいますか?

Now here

309イラストに騙された名無しさん:04/04/23 20:36 ID:SRSi+prh
「あなたはそこにいますか?」
「はい、います」

そして、侵略開始って。どんな展開なんだ・・・。
310イラストに騙された名無しさん:04/04/23 22:22 ID:zugh6Gnj
やばいやばい、ファフナー面白そうだ
311イラストに騙された名無しさん:04/04/23 22:29 ID:moH4zsMC
いまさらながらNow hereのアイデアは傑作だと思う。
ばいアス下巻のあの瞬間はマイラノベベストシーンに入る。
312イラストに騙された名無しさん:04/04/24 01:13 ID:GrbWeFRc
>>311
ばいばいアース未読なんだが、
それが now here / no where の掛詞なら、たしかディックも使ってたよ。
ヴァリスだったかな、 god is now here / god is nowhere ってやつ。

ばいばいアースますます読みたくなったニャルラ(゚Д、゚)
「日本の古本屋」のサーチじゃひっかからなっかたorz
念のため、冲じゃなく沖にもしたのにww
読めないと死んじゃうぷわ(゜Д、゜)
313イラストに騙された名無しさん:04/04/24 11:37 ID:Y2j+vNUV
>>311
無神論者との問答がベースになっている模様。
でも私は物を知らないのでよく解らなかった。

雄鶏が悪魔の象徴でもあり、また復活したキリストの象徴でもあるとか、
(ピルグリムの雄鶏はこういう意味だったんだねえ。知らなかった)
この手のディティールに関しては元を辿るときりが無いね。
314イラストに騙された名無しさん:04/04/24 23:59 ID:bRffD5Y8
活字倶楽部のインタビューによると、「ばいばい、アース」の文庫化が
急ピッチで進んでいるとの事。

4冊か5冊になるとのことで、ハードカバーからは相当修正が入る模様。

やっと読めるな。
315イラストに騙された名無しさん:04/04/25 00:02 ID:EooyCvJf
2004年7月4日(日)テレビ東京系にて25:30〜か。
316イラストに騙された名無しさん:04/04/25 00:08 ID:irmNGzR6
>>314
>4冊か5冊になる
基地外としか思えない
317イラストに騙された名無しさん:04/04/25 00:19 ID:EooyCvJf
俺、仕事しすぎで心配になる作家のファンになったのって初めてだな。
318イラストに騙された名無しさん:04/04/25 00:55 ID:MhK7RvGJ
>>316
あの厚さのハードカバー2冊なら文庫4〜5冊ってのは普通だと思う。
319イラストに騙された名無しさん:04/04/25 00:56 ID:CXEU7mfS
文庫化する前にぶこふでかっとかないとな、ハードカバー。


>>317
死ぬほど同意。
みんな仕事しれ!
320イラストに騙された名無しさん:04/04/25 01:16 ID:ksqIwUTS
もともと読者を拒否してるとしか思えない厚さだったわけだし。

4、5冊になったとこで何ら不思議ではないが・・・。
加筆修正がどのくらい入るのか・・・。1冊分とか、やっちゃってそうで怖いわ。
321イラストに騙された名無しさん:04/04/25 02:06 ID:64iT0nsd
>>312
>>313
情報サンクス。

>>320
もしも加筆されるなら日常シーンとかもいいなぁ。
俺はパソゲーオタなので小説とか読んでても「もっと日常シーンを! もっと日常シーンを」とか思ってしまう。
我ながら病気だね、ここまでくると。
322イラストに騙された名無しさん:04/04/25 08:40 ID:rT/fxnGp
文庫化されるとき『大地の子』が4冊、『屍鬼』は5冊になった

『ばいばい、アース』は約1000ページ
    『屍鬼』     は約1500ページ
  『大地の子』    は約1100ページ

amazonで調べただけだから、ページ辺りの文字数とかは知らないし、
出版社によって違いはあるだろうけど、加筆修正ありなら4,5冊は妥当だと思う
323イラストに騙された名無しさん:04/04/25 08:59 ID:Tunr63am
その比をそのまま用いれば、修正無しだと厚めで3冊って所か?
324イラストに騙された名無しさん:04/04/25 19:21 ID:ajx/Dibx
マルドゥックもページ数同じくらいだからなあ。加筆だけで1冊分は超えてそうだ
325イラストに騙された名無しさん:04/04/25 22:53 ID:PAU8qQWe
>>332
『ばいばい、アース』は1ページが上下にわかれているので
実質ページ数は2倍だな。
326325:04/04/25 22:54 ID:PAU8qQWe
すまん。
未来にレスしてしまった…。
>>322が正解。
327イラストに騙された名無しさん:04/04/25 23:14 ID:7sgKikD4
>>325
屍鬼も上下分割だよ、1ページあたりの文字量はかなり多かった。
328イラストに騙された名無しさん:04/04/25 23:35 ID:64iT0nsd
こうなってくるとやっぱりイラストが付きそうな予感。
このスレの住人さんたち、もしイラストが付くなら誰がいい?
私はサイキケイタ氏などが合うような気がするのですが。
329イラストに騙された名無しさん:04/04/25 23:49 ID:lovc86bK
ここは意表をついて結賀(ry
330イラストに騙された名無しさん:04/04/26 00:09 ID:YiJQEN+r
結賀別に嫌いじゃないけどさ、ばいアスとあの絵は合うの?
331イラストに騙された名無しさん:04/04/26 00:43 ID:TjSl9+ZF
結賀、画力はあると思うが、ばいアスとはどうなんだろうか。
332イラストに騙された名無しさん:04/04/26 00:45 ID:C7PWfM66
しかし加筆されるのは嬉しいが、その量によっては
文庫版も買わなきゃいけないのは辛いなぁ……

どうせなら続編にしてウサギさんの国の話とかしてほしい。
333イラストに騙された名無しさん:04/04/26 03:31 ID:XtDVCGMw
やっぱり犬の国とか鳥の国とかあるのかな?
メルヒュンだぜよ。
334イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:34 ID:gYx9kCj/
昨日の朝日新聞で心理テストをしてお勧めの本を紹介するっていうのがあって、
やってみたらマルデュックスクランブルをお勧めされた。。

最近よんだばっか( ゚ρ゚ )

もう一冊紹介されてて、ヘルタースケルター

それも読んだ(´ρ`)


ある意味正しく紹介されたのかも知れんけど。
335イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:25 ID:6NeNPhQz
うさぎ王子は羽住都に描いてもらいたいな。

ちょっと前までは、ばいばいアースの話題は続かなかったけど
今回はそうでもないね。
それだけ売れてきてるってことかな。
マルドゥックと同じくらい好きな作品なのでうれしいわ。
336イラストに騙された名無しさん:04/04/27 01:20 ID:VtXRnPpc
>>335
同じく。
しかし現在このスレの住人の何割ぐらいがばいばい、アースを読んだことあるんだろう?
気になる気になる。
337イラストに騙された名無しさん:04/04/27 04:36 ID:kCqSfYGg
(゚Д、゚)ノ
丸毒で惚れて、間髪入れず読破。<ばいばい、アース
近所の図書館にあって助かった。
黒い季節は百円でゲットした。
338イラストに騙された名無しさん:04/04/27 12:55 ID:Dhw9WFbC
(゚Д、゚Д、゚)ノ
本屋で見かけていたのが、図書館にあったので読んでみた。
あの分厚さに惹かれて。今はもうそういうことはできない(w
黒い季節はその前に読んでいたけど、あまり印象に残っていなかった。
ピルグリが始まる少し前のことだから、もうけっこう前なんだなあ。
339イラストに騙された名無しさん:04/04/27 17:30 ID:WSTqS+ga
まだマルドゥックとカオスレギオンしか読んでないにゃるら(゚Д、゚)
340イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:43 ID:ECiohfMd
マルドゥックとカルドしか読んでない。
341イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:06 ID:hh4YrQsm
マルドゥックしか読んでない
342イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:27 ID:5wet49Pk
ばいばい、アースのキレイな表紙に惹かれる。
これが冲方丁初体験。
343イラストに騙された名無しさん:04/04/27 21:11 ID:BFsBnAJS
マルドゥック、カオスレギオンのみ。

ばいばい、アース文庫化した瞬間、買いますよ。ええ。
もちろんその他でも。
344イラストに騙された名無しさん:04/04/28 01:13 ID:wpAzY3lM
俺はマルドゥック・カオスレギオン・セフィロト・ピルグリムだな
ピルグリムイェーガーの既読率は高そうだ。漫画だし
345イラストに騙された名無しさん:04/04/28 01:21 ID:yGxhpOnM
ピルグリムは絵で断念したorz

下手ではないんだが、見にくい・・・。
346イラストに騙された名無しさん:04/04/28 04:37 ID:IKavJ/No
正直、伊藤真美の画力はかなりのモンと思うが・・・<ピルグリ
確かに、どっちかっていうと見難い絵柄かなぁとは思うけどね。

ところで天野、寺田、伊藤の画風はかけ離れている様でどっか共通の雰囲気
あるように感じるんだけど、やっぱ(゚Д、゚)のシュミなんだろか
347イラストに騙された名無しさん:04/04/28 10:43 ID:mSofntVW
○毒のも、上手いんだけど最近の流行にあえて逆行する絵だわな。

なんとなくとっつきにくい感じがする。

かと言って萌え萌え〜な絵でもそれこそ『イラストに騙された名無しさん』
が大量に現れそうだが。
348イラストに騙された名無しさん:04/04/28 18:34 ID:6rmJE2zk
ピルグリム→セフィロト→マルドゥック→ばいばいアース→カルド
という順番の俺は異端派なんだろうか
349イラストに騙された名無しさん:04/04/28 19:03 ID:6G6CGEVt
ファフナーのイメージソングカッコイイな。
http://ranobe.com/up2/updata/up6345.zip.html
350イラストに騙された名無しさん:04/04/28 20:47 ID:goI5vvsP
>>348
むしろまっとうじゃない?
俺もばいアス読んでない以外は同じだし。
351イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:14 ID:4vmRKYyN
以前はピルグリスレで(゚Д、゚)の話題が出ても、ウブカタなんて作家知らない
って言われるか、なぜか荒れたもんだけど、
最近はそうでもないので、あのスレの常駐者にも、(゚Д、゚)の小説を読んでみ
た人が増えてきたんじゃないかな。
とくにSF大賞を契機に読んでみた人が多いんじゃないかと。

ところで(゚Д、゚)のインタビューが載ってるていう「1億3000万人のミステリー」
公式のサイトでは4月刊行予定ってなってるんだが、そろそろ4月も終わり、
誰か見かけた人います?
352イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:41 ID:hyW9Gr1x
単にこっちから出張してヤシが増えただけじゃないのか
353イラストに騙された名無しさん:04/04/29 02:03 ID:QUoYggir
結賀の絵に抵抗があって、(あとロリっこ)カオスレギオン読むの嫌だったけど
いざ読んでみると面白いしイイ意味でライトノベルで面白かった。一冊読むごとに
必ず泣いちゃうよ。違う意味で『イラストに騙された名無しさん』だったな。
354イラストに騙された名無しさん:04/04/29 07:14 ID:NKStW4Jv
最近のスカした奴らの多いラノベ主人公の中で、
ジークはこれでもかと言うほど格好良い主人公だなぁ
355イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:24 ID:+THUiSdj
>>「1億3000万人のミステリー」
普通に昨日売ってたぞ。
冲方氏だけじゃなく「亡国のイージス」「終戦のローレライ」の
作家もアニメの企画を行ってるみたいだな。
356イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:35 ID:k0NSDT2d
>354
そだな。
いちいちおたおたしないところと、かといってデビルのように自分に酔っていないとこなんてカコイイ。
357イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:21 ID:xrQRw/o3
デビルってダンテかな?
あれは自分に酔ってるところ含めカコ(ry

それはともかく、ジークはカコイイ。
358イラストに騙された名無しさん:04/04/30 00:22 ID:Xjzw6moV
自分への酔い(トランス)は「良い」「悪い」の二種類がある。
最近は悪酔いしてるヤツばっかでミニ鬱。
近頃の作品で、好き勝手絶頂な言動なのに魅力たっぷりなキャラクターはおらんかな?
359イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:26 ID:1MyU+unT
>マルドゥク・スクランブルで黒野十一の本に書いてあるのがまんまあって、
>ちょっと現実に戻されたよ。
本当なら作家としてどうなの。残念だ。
360イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:50 ID:nEXIA7dN
巻末に参考文献として載せてるんだから作家としてだろうとなんだろうと全く問題なしだと思うが。
361イラストに騙された名無しさん:04/04/30 22:05 ID:6HI4En/J
カウンター逝った?ぷわ(゜Д、゜)
362イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:12 ID:tE/9HYg+
>>359
とりあえず、まず現実に戻って巻末読めと。
363イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:46 ID:OGY5NZhU
無駄無駄。
参考資料と載せとけば「ぱくり」も良いのかよ!?
とか言い出すよw
364イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:05 ID:3N7qRs7I
具体的にどこが「ぱくり」なのか知りたいものだが。

どこまでクレームが続くか試すのも面白いw
365イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:22 ID:j88z8TnV
すでに公表されている理論や技術ってどの程度まで創作に使用できるのかな?
法律関係は正直よくわからない。
六法やら著作権の資料やらを読んでても、それらをどの程度まで応用出来るのかわからなくて悩んでしまう。
366イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:24 ID:j88z8TnV
ごめん>>365の「応用」は「適用」の間違い。
バロットにファックされてくるよ……。
367イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:58 ID:05a4uDLa
少なくとも、引用元書けば全然問題無いんちゃうの?
黒野十一って人のがどんなんか知らないっすけど。
そうじゃなかったらSF発展出来んやん?
368イラストに騙された名無しさん:04/05/01 01:06 ID:67iSr0sI
>>365
その手のは普通、具体的な基準ないだろう。
369イラストに騙された名無しさん:04/05/03 12:56 ID:IoeixP6Y
取り合えずググって見たが・・・
旅打ち日記、ギャンブル故事の部分は合格らしい。
それ以外はダメダメみたいだね
370イラストに騙された名無しさん:04/05/04 19:32 ID:c/hfoFKA
今月のドラマガ読んで、規格外(ページ数の増加量が)の作家であるウブタンを当てられた担当さんの
悲しみの叫喚に萌えてしまった……。
371イラストに騙された名無しさん:04/05/04 23:33 ID:Wp53rbUp
「1億人のためのミステリー」なるムックに
(゚Д、゚)のインタビューが載ってた。
内容は他でしゃべってるのと大体同じ。
この本がかなり節操ない編集で
(本格ミステリから電撃文庫、富士ミスまで紹介あり)
「ミステリ業界は既に人材豊富じゃんYO! 冲方はSFにくれYO ヽ(`Д´)ノ」
と思ってしまったことよ。
372イラストに騙された名無しさん:04/05/04 23:49 ID:mDnNt++E
そこでsfミステリですよ。
373イラストに騙された名無しさん:04/05/05 01:14 ID:f/6CYJJv
SMですか
374イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:20 ID:TeUplFar
冲方ってSFファン一般に欲しがられてる?

丸毒がSF大賞受賞した時、SFファンが憑くかと思ったんだけど、
SF板の反応は「丸毒のどこがSFなんだよ!」っていうレスが多くて
絶賛っぽいのは少なかったんで、SFファンのツボに入るような作品
じゃないのかと思った。
過去のSF大賞の受賞作もSFじゃないとか言われてたんで、SF大賞
と銘打たれていても、必ずしもSFファンの好みと一致しているわけで
はないんだなと。
375イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:22 ID:Nxd2LbV/
まず>>374の文章の意味がわからない俺はどうしたらいい?
376イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:40 ID:5I4XsnB+
俺は日本人の書いたSFの中で一番SFっぽいと思ったんだが。
他にあの翻訳物くさい文体の人いる?
377イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:42 ID:+62t9SJ3
>>374
SF板のスレはSF大賞受賞後に立った。
SF大賞という肩書きに釣られてまとめ読みしようとすると
必ずしもハマるとは限らないかも。
発表と同時に読んで支持してる人はこっちの板で早期に語っていると思われ。

あと、保守派のSFファンの支持はSF大賞よりも星雲賞のほうに集まる傾向がある。
最近だと小川一水あたりを支持する層ね。
378イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:44 ID:JUOiD+kd
>>375
よーするに、『ミステリ業界』は少しでも面白い作品は、
(たとえそれがミステリとしては『?』でも)ミステリと分類して絶賛するが、

『SF業界』は少しでも疑問点があると(自分達のSFの定義から少しでも外れると)駄作扱いする。
作品の出来は関係無しに。

ということだと思われ。

蛇足ながら、
現在、ミステリ業界が飽和状態で、SF業界(特に日本人作家)が逆に衰退気味なのはこれが原因と思われ。

どっちがいいかは知りません。
379374:04/05/05 22:46 ID:TeUplFar
>>375 分かりにくいですか?すいません。

要するに、

>>371さんはああ言うけど、SF大賞受賞したわりに、SF板の評価は
芳しくない。
SF業界に冲方が参入しても、SFファンは大して歓迎しないのでは?

ということです。
380イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:55 ID:cQgq6tAY
>>378
思うに、『SF業界』は新しいところから取りこもうとやっきになっているのだが、
『SFファン』が俺SF定義から外れると除外しようとする、という部分はないだろうか。
381イラストに騙された名無しさん:04/05/05 23:00 ID:JUOiD+kd
>>380
あー成る程。
382375:04/05/05 23:12 ID:Nxd2LbV/
>>379
分かりにくいって言うか
「SFファン一般に欲しがられてる?」って何か変な文章だなと。
383イラストに騙された名無しさん:04/05/06 00:03 ID:wf9nvE2g
マルドゥックはあんまりSFっぽくはないと思うね。
ファンタジーの道具立てが機械になってるだけどいうか。
まあ、それがSFという人もいるだろけど、多分、説明がたりない。
俺は面白かったから別にどうでも良いけど、
SF好きな人の反発は、
「リップ・スライム聴いてるだけで、ヒップホップ好きとか言うな」
て言ってる人と心理は同じかもね。
384イラストに騙された名無しさん:04/05/06 00:04 ID:HlEceHWm
ゴッド・ディーバのパンフにうぶちんと寺田のTEXTが載ってたぷわ(゜Д、゜)
385379:04/05/06 00:21 ID:qwFd4ifF
>>382
えっと、私はSF板の冲方スレを観て、SFファンに対して>>380さん
の指摘したような印象を持ったんだけど、

私自身はSFファンじゃないし、リアルでSFファンの知り合いもいない
ので、そうした印象が、SFファンには一般的に当てはまることなのか
それとも、2chのSFファン特有のことなのか、判断がつかなかった。

それで、一般的なSFファンにとって、冲方ってありがたみ有るの?
少なくとも2chではこんな感じだけど。
という文脈にしようと思って、「SFファンに欲しがられてる?」って書いた
後で「一般に」って付け加えたんだけど、確かに違和感あるかも。

「いや、違和感を覚えたポイントはそこじゃない」ってんなら、スマンです。
386イラストに騙された名無しさん:04/05/06 00:54 ID:0B2ZS3Mg
2chのSF板住人はかなりの保守派だと思う。
>>383の想像するような人も多いかもしれない。
でもSFマガジンの読者投票で2003年度断トツの1位だったので
「SFファン」の支持だって小さくはない。はず。

というか、マルドッックを読んで気に入った、他作も読みたいという人は
もう全員SFファンということにしよう。そうだそれがいいそうに決くぁwせdrftgyふじこ
387382:04/05/06 02:55 ID:3JjbtbM2
>>385
「一般的なSFファン」って言っても
○毒や、それこそスターウォーズやドラえもんのようなライト・ソフトSF好きと、
A・C・クラークやG・イーガンのようなハードSF好きの
2種類いるから、「一般」ってのがどっちを指してるのかな?って。

で、○毒を非難しているのは概ね後者の人たち。
いわゆる古典派SFファン層。保守派も多い。
たしかに、○毒は空想科学小説として見ると
ハードSF作家に比べてソフトSFの方に入るので
本家本元の古典SFファンには簡単に受け入れられないだろうな。
○毒は明確な理論付けや、そこから導かれるsense of wonderってのが弱いし。

そして、読者投票の結果から判断すると、最近の読者は
特別拘っていないと見受けた。
ハードだろうがソフトだろうが面白ければいいって感じ。

文学小説もここ最近はイロイロと物議を醸している。
まぁ、これも一つの時代の流れだ。
新しい流れと古い流れってのはいつの時代でもぶつかりあう。
今年の芥川賞の論争に比べたらSF大賞は平和だw


そんな俺はハードSF好きのライトSFファン。
388イラストに騙された名無しさん:04/05/06 06:03 ID:rDiTJSGu
首だけ博士の所で十分SFじゃんって思ったけど、厳しい人が多いんだなSF界(?)。
389イラストに騙された名無しさん:04/05/06 14:08 ID:nMpdIrkG
bk1の書評でもえらく貶してるのあるけど、結構あーゆーふーに思ってるSF好きな
人は多いんかのう。
390イラストに騙された名無しさん:04/05/06 15:23 ID:gOkXYphQ
ハードSF好きってピュアなのですよ

そういや俺もSFのガジェットを使ったエンターテイメントとして読んでたなあ
楽しめればなんだっていいけど
391イラストに騙された名無しさん:04/05/07 01:40 ID:y6KQFubK
ファフナーのホムペにウブタンの姿が。
ヤッパリひげ剃ったんだ……こうやって見ると若いなぁ、ウブタン。
今何歳だっけ?
392イラストに騙された名無しさん:04/05/07 01:41 ID:hWmlemPT
多分27。このままいくとどこまで逝くのか見当もつかねえや。
393イラストに騙された名無しさん :04/05/07 10:44 ID:b1egOJIJ
蒼穹のファフナーってアニメ版を見る限り前評判悪いよなあ。
冲方ファンの自分としては期待したいんだけど…
ガンダム種と同じキャラデザだから悪く言われてるのかなあ。
394イラストに騙された名無しさん:04/05/07 16:55 ID:kpbmxKDE
まぁ、それが一番の原因だろうねぇ>平井絵

ストーリーはまだ始まってないからどうにも分からんけどね。
395イラストに騙された名無しさん:04/05/07 21:50 ID:j0hAmYx/
シード見てない俺としては平井絵でもかまわなかったりするのだが……これって少数派?
396イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:12 ID:o2n7vjtl
大昔星くずにハマって今はそれが恥ずかしかったりする漏れにはちと微妙
397イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:36 ID:01vKJZkH
xebecのサイトより

>ファフナーに搭乗するためには、搭乗者にシナジェティック・コードが形成される必要がある。
>脳の一番外側を覆っている最も新しい脳(ネオ・コルデックス)を貫いて、
>その深奥部までシナジェティック(被膜神経細胞に、電気的・電子的な連結刺激を与える)を届かせるためには、
>特定の物質が必要になる。
>その物質とは、積極的な「自己否定」、
>すなわち自意識を司る大脳気質および辺緑系を眠らせることが出来るかどうかによる。
>この積極的な自己否定(自意識の否定、拡散、抑圧)によって、
>脳の神経系の深奥部(ダークフロア)かた表側(トップソイル)に至るまでの「対数スパイラル」が生じ、
>シナジェティック・コードが形成される。

「自己を空間に溶かす技術」というやつか?
398イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:39 ID:A8ztPfrE
冲タン、頭小さいぷわ(゜Д、゜)
あの頭の中にびっしりと言葉や想いがつまってる




かもしれないが
いったん詰まるとぷわ(゜Д、゜)とかニャルラ(゚Д、゚)になるんだな。
リヌーアルオメー。
399イラストに騙された名無しさん:04/05/08 18:07 ID:4ZKf+IrP
文字通り行き詰る(生き詰まる)ってわけやね。
400イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:20 ID:6kWI4q7D
ヒット洗礼は(´・ω・`)?
401イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:39 ID:UB4IVYfb
鉄砲玉伝説が面白かったのでばいばいアースを読んでみた。
なんか絵的にはえっらいファンタジーなくせに
平気で血やら腕やらがびゅんびゅん飛ぶあたりに萌えた。
キャラより世界観に酔わせる話を書く人だな。
402イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:16 ID:nPebx+nz
>>401
>鉄砲玉伝説が面白かったのでばいばいアースを読んでみた

その言葉、ばいアスを読みたくても読めない人間に対して
ケンカ売ってると認識した。
403イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:50 ID:iLrljCtq
マジでみつかんねえよ・・・ばいアス
404イラストに騙された名無しさん:04/05/08 23:19 ID:DCo7MxIg
まあ文庫待つけどな、金ないし(´・ω・`)
405イラストに騙された名無しさん:04/05/08 23:41 ID:YkZS/sIv
というか、なんでそんなにあっさり入手出来るんだ>401は・・・・
406イラストに騙された名無しさん:04/05/09 00:01 ID:V/44cDPk
上下共に2500円だものなぁ。
407イラストに騙された名無しさん:04/05/09 01:03 ID:U8Afi4Fm
>>399
うぶちんは「逝き詰る」って感じ。
408イラストに騙された名無しさん:04/05/09 02:00 ID:uJb8Ajwa
丁度一年前に本屋を訪れた夜。
昨日のことのように今はっきりと思い出す。
ばいばいアース…あの時君を抱きしめていれば
こんなにも苦労しい気持ちにはならなかったのだろう。

ばいばい、アースどこー?(´・ω・`)
409イラストに騙された名無しさん:04/05/09 12:04 ID:SRtrMdG2
ホームページリニューアルされたな。
410イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:06 ID:FLGJFkrB
播くべき種がある限り、両手を開いて荒れ地を渡れ
って、何かの引用?カコイイね。
411イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:20 ID:TcgMEs/g
受賞のインタビューだかの「階段を下りる」ってのもどこかで聞いた事あるんだよな。
ウブチンはいろんな本読んでるなあ。
412イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:28 ID:2b3jtBsi
新ぷらりずむ、トップから入るところがないんですが…
413イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:48 ID:vLW3HJH/
刀をクリックすれ
つーか、そゆ時はTabキーとか使ってみれ
414イラストに騙された名無しさん:04/05/09 14:49 ID:GiJlOrvS
スプラッシュページはうっとうしいから飛ばしてブックマークし直したよ
415401:04/05/09 15:26 ID:3MoA9hLO
や、町の図書館にあったもんで借りて読んだんだよ。

でもそのかわりカオスレギオン以外の冲方作品は本屋でも見かけたことがない。
416イラストに騙された名無しさん:04/05/09 19:26 ID:U8Afi4Fm
うぶちん、メディアに出る事が多くなるようだね。

インタビュー中、倒れるとかなきゃいいが…。
417412:04/05/09 19:34 ID:2b3jtBsi
>413
フレームが出ない設定になってました…レスすいません。
418イラストに騙された名無しさん:04/05/09 19:42 ID:XvrewHOm
>>416
ばいばい、アースを一般向けレーベル(角川文庫とか)で
売り出す伏線ではないか。と思ってみる。
419イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:50 ID:wtsW3xIM
「このライトノベルがすごい!」5位ですたね。まぁまぁ?
中の久美沙織のコラムにSFについて書かれてるね。
昔から変わらないんだな、SFファンは
420イラストに騙された名無しさん:04/05/10 16:17 ID:nNnaxnas
次にでるカオスレギオンの話でもあるかと
ラノベ板にきたはずなのだが
どうやらここはSF板だったようでつね

さすがうぶちんw
421イラストに騙された名無しさん:04/05/10 16:52 ID:WoaOnahD
このスレの住民はハードSF原理主義者と折り合い悪そうだよなw
422イラストに騙された名無しさん:04/05/10 18:29 ID:tGLOOoNx
>>379
遅レス。
とはいえ、初期から冲方を評価してきた人もまたSF畑の人達が多いような。
SFマガジンの年末高齢のその年のベスト3のアンケートで「黒い季節」を
挙げている人がいたり、「ばいばいアース」が裏日本新聞でほぼリアルタイム
で絶賛されてたり、本の雑誌で鏡明がベストに挙げてたりしてた。

まあ、長らくライトノベルのレーベルで本出してなかったり、作品があんな感じの
ジャンルだったりしたんで他に注目するファン層もなかったんだろうけど。

確かにハードSF原理主義者は嫌いだ。
「ハードSFじゃないからオレは嫌いだね」ってやつは別に良い。
「ハードじゃないからこんなのSFじゃない」ってやつは嫌いだ。
しかも、古典の大御所には甘くてバロウズやラブクラフトには文句
付けないってやつは最悪だ。
423イラストに騙された名無しさん:04/05/10 21:01 ID:D6HpHuyS
ラヴクラフトはSFか……?


にゃるほど……そーいう見方もあるか……
『死体蘇生者西博士』あたりはSFと見えなくも無いが…
424イラストに騙された名無しさん:04/05/10 21:17 ID:D6HpHuyS
あーでも。

『神殿』とか『赤受話器の恐怖』とか『ダニッチの怪』とかってSFだねぇ。

今まで恐怖物としか読んでなかったけど。
425イラストに騙された名無しさん:04/05/10 21:52 ID:AJCd7b28
sf版での「SFじゃない」は挨拶のようなものだと思っている
426イラストに騙された名無しさん:04/05/11 03:18 ID:rfOZfr2u
俺の偏見でいうと、スペースオペラ臭のしない宇宙が出てくれば
ハードSFって感じだな。
427イラストに騙された名無しさん:04/05/11 16:21 ID:yZarNcmz
俺の偏見でいうと、科学・化学・数学・力学etcと理系の匂いが出てれば
ハードSFって感じだな。
428イラストに騙された名無しさん:04/05/11 20:46 ID:sGm21/BF
俺の偏見でいうと、何かむつかしい理論が出てくれば
ハードSFって感じだな。
429イラストに騙された名無しさん:04/05/11 22:03 ID:hfJTGSzH
プラネテスはハードSF?
430イラストに騙された名無しさん:04/05/12 04:08 ID:6wFLWq48
黙契録に「メディア開放特区宣言」というイベントでの挨拶文があったことを今知りました。
431イラストに騙された名無しさん:04/05/12 11:14 ID:lAkNyAzv
うぶちんのアニメ企画がトップ2だったら良かったのになぁ。
432イラストに騙された名無しさん:04/05/12 19:21 ID:bKIoxMX+
あと一週間後には、カオレギの新刊ですよ、おまえら
433イラストに騙された名無しさん:04/05/12 22:04 ID:2HnACcoQ
>>430
読んだ。
ちょっと上でSF業界云々とセコイことを言い出したのは私です。正直スマンカッタ
434イラストに騙された名無しさん:04/05/12 22:09 ID:9PvbqS+9
まいじゃー見てちょっとびびった

>とどめにもう一発大型告知。木曜日には冲方丁さんのコラムが登場ですっ!

よ、余裕ありますね、素敵っす
435イラストに騙された名無しさん:04/05/13 00:27 ID:vynfctxC
月刊ウブカタ乙彼
436イラストに騙された名無しさん:04/05/13 08:20 ID:Sknjdgh9
>>434
うpされてた。さすがウブチン面白かったよ」。」
437イラストに騙された名無しさん:04/05/13 10:40 ID:oWNdaP7h
>>423
「西博士」って書くと、どこぞの既知外博士みたいでイヤなんですが…。
いやまあ、それが元ネタなのは知ってるけど。
438イラストに騙された名無しさん:04/05/13 11:18 ID:/I+6QGT8
> ライトノベルが、キャラクター小説と称され、その極端な人物造形に特徴があるとされるが、
>これは定義の一部に過ぎない。ライトノベルにおける最大のテーマは、人間関係である。
>ある人物たちが、それぞれどのような役割を持ち、どのような関係にあるかが、端的に表現されねばならない。
>そしてその関係が永続的なものであることを示し、さらにはその関係性が、作品の主題・世界観・物語、
>そして文体にまで通底して表現されていることが、ライトノベルの手法の最たるものだ。

なんか定義されちゃったわけだが、どう思うよ。
439イラストに騙された名無しさん:04/05/13 11:30 ID:drabsf41
結論はどうあれ、ここの板では
議論になる→白熱する→あなたが(以下略)を得意げに貼る阿呆が現れる。
→やめないと顔真っ赤にして禁止書き込み
このコンボで終了だからどうと言われてもな。
440イラストに騙された名無しさん:04/05/13 11:33 ID:/I+6QGT8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061459445/
じゃあこっちに貼ってみよう。
441イラストに騙された名無しさん:04/05/13 11:37 ID:nvXme//t
冲方がライトノベルと思うものは〜 ってだけだろう
必ずしも他の人の同意を得る必要はない
とは言え、個人的には「ああ、成る程」と思わせてくれたが
442イラストに騙された名無しさん:04/05/13 11:38 ID:nvXme//t
>あなたが(以下略)を得意げに貼る阿呆


orz
443イラストに騙された名無しさん:04/05/13 12:38 ID:pWEM68KO
>>434
見つからないorz
もっとヒントを
444イラストに騙された名無しさん:04/05/13 12:41 ID:vN9h2oGg
445イラストに騙された名無しさん:04/05/13 13:05 ID:g7RDyWFP
日記も更新されてたね。
 
>『アリソン』を読みましたがすごく嫁に似ていました(゜Д、゜)
 
激しくワラタ
446イラストに騙された名無しさん:04/05/13 23:31 ID:Xtg9MJ/G
奥さん可愛すぎです。
447イラストに騙された名無しさん:04/05/14 01:28 ID:CDO1YK6P
奥さん素敵すぎ
448イラストに騙された名無しさん:04/05/14 01:38 ID:R244cyvi
奥さんマジ素敵w

嫁日記も出来ないかなw
449イラストに騙された名無しさん:04/05/14 02:14 ID:yCVTObrt
>すすすスイマセン友達がまるで嫁のように!!!!(゜Д、゜;;;)
禿藁
450イラストに騙された名無しさん:04/05/14 06:13 ID:mEyYC2gA
モーリス・ベジャール

1967年 文化芸術勲章シュバリエ章(フランス)
1974年 エラスム賞
1986年 勲三等旭日中綬章(日本)
1988年 王冠勲章 グラン・ドォフィシェ章(ベルギー)
1993年 世界文化賞(日本)
1994年 フランス学士院芸術アカデミー会員

………ぷわッ!Σ(゜Д、゜;)
451イラストに騙された名無しさん:04/05/14 09:04 ID:CDO1YK6P
ウブチンが忙しくて日記書けないときに嫁日記があれば我慢できるな
452イラストに騙された名無しさん:04/05/14 12:54 ID:iZshSwTw
>>451
それはアレですか、「今週のおかゆ」より「今週のおかゆ妹」希望、みたいなモンか。
453451:04/05/15 00:59 ID:g21ZAQil
まぁ、そうとも言う、のか?
454イラストに騙された名無しさん:04/05/15 01:57 ID:neytMHON
ベジャールは日本贔屓で、三島由紀夫や歌舞伎を題材にしたバレエも創ってる。
なので、お正月のウブチンが切腹してる画像や、
舞妓さんみたいな嫁さんの画像をベジャールに見せたら、
ほんとに友達になれるかもしれない…などとアホなこと考えた。
455イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:36 ID:Gt0BV6IZ
スレ違いかも知れんが、
>444
のイリヤ論にかなり納得した。
秋瑞本人が「イリヤは難病ものの変型」と言ったという話を
聞いた時は「?」だったがそういうことだったのかという感じ。
456イラストに騙された名無しさん:04/05/16 16:04 ID:hUGd18ye
「このライトノベルがすごい」うぶちんのコラムは、知識と情熱のバランスが取れていて説得力があると思う。
非常に楽しんで読ませてもらったけど、ただ一つの懸念が。

……ただでさえ仕事ペースがスサマジイはずなのに、こんなもんまで書いてて、うぶちん大丈夫ぷわ(゜Д、゜)?
457イラストに騙された名無しさん:04/05/16 16:54 ID:aISCvVy9
あの文なにげに「専門用語」が全然使われてないんだよな。
文学系のも、オタク系のも。
458イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:10 ID:4vFCXRGG
おかげで読みやすくかった。
最近の評論家って直ぐに専門用語を使い出すからありがたい。
459イラストに騙された名無しさん:04/05/17 00:28 ID:tNKpzOr3
専門用語使わずに、評論ってなかなか出来る事じゃない気がする。
460イラストに騙された名無しさん:04/05/17 02:26 ID:ieXf61en
ここで書いていい話題かどうか、正直微妙すぎるが。

キャラネタ板の練習スレに、リェロン・エルロイが居てワラタ。
461イラストに騙された名無しさん:04/05/17 04:44 ID:AUPPDABp
誰かクイック・ジャパンの新刊読んだ?

>永久保存版 ライトノベル大特集――拡散し続ける「小説」形態
>○小説家・冲方 丁 ロングインタビュー
>「今まさに僕たちが、ライトノベルの方法論を作っている」
>○主要ライトノベル・レーベル編集者大アンケート
>○冲方 丁×乙一が選ぶ ライトノベル必読書100冊

本屋で見かけたがビニールかかってて読めねぇ
462イラストに騙された名無しさん:04/05/17 07:18 ID:KQCGheHu
>>461
読んだ。
とりあえず冲方はもう一度エイリアン秘宝街を読み返せと言いたい。
まあ自分の記憶も劣化してるのかもしれないが。
463イラストに騙された名無しさん:04/05/17 21:43 ID:Da6sG3ww
出て来るタイトルがホントに古今東西のライトノベルって感じだったな。
流石にやや古めだったけど。
464イラストに騙された名無しさん:04/05/17 23:03 ID:g4gZfRWv
クイック・ジャパン読んだ。
乙一との対談は、ライトノベルの読書遍歴がわかっておもしろかったよ。
過去の有名どころはリア厨の頃から読んでたみたいだし、
最近の作品も現役で読んでるみたいで、いろいろコメントしてた。
結構いろいろ読んでるなあとオモタヨ。

そりゃもーBLからゆんゆんパラダイスまで読んでるうぶちんに激萌えですよ。
465イラストに騙された名無しさん:04/05/17 23:11 ID:Da6sG3ww
SF大賞取って、色んな文化雑誌に載りまくった後で、普通言えないよな。
466イラストに騙された名無しさん:04/05/18 01:29 ID:ot+lF/Xs
BL!?
当然、物書きとしての勉強のためですよね・・・。
467イラストに騙された名無しさん:04/05/18 09:20 ID:vrCftGpM
コラム、今度はドクロちゃんか・・・
468イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:12 ID:lddX8tmH
レギオン03フラゲッチュ!

バレはいつから?
もう書いてええのん?
469イラストに騙された名無しさん:04/05/18 20:13 ID:ZC/EygZ0
正式な発売日からその翌日に(20日→21日に)日付が変わったら、と言うのがラノベ板の標準
470イラストに騙された名無しさん:04/05/18 20:22 ID:Vy/sOA5T
>>464
受賞時のスニーカーのインタブーで
月に30冊本を読んでると答えてたし。
471イラストに騙された名無しさん:04/05/18 21:26 ID:uhBb1dVf
なんでもいいからメール欄で会話だけはやめてくれ。
472イラストに騙された名無しさん:04/05/18 21:52 ID:NNRqfqLs
(゚Д、゚)?
473イラストに騙された名無しさん:04/05/18 22:08 ID:Qk8SA/cF
ふうむ、この[sage]とあの[sage]は別物なのかも知れん。
あるいは、メール欄にsageと入れる行為自体が何らかの暗号になっているのやも……
474イラストに騙された名無しさん:04/05/18 22:21 ID:wdgFgIlR
>>471>>468等の流れで、ネタバレをメール欄に書くなってことかもしれない。
しかしそうすると「なんでもいいから」が問題になる。
まさかネタバレするのがいいというアレな発言とは思えない。

やはり>>473が妥当だな。sageについてMMRに調査してもらうか。
475471:04/05/18 23:17 ID:uhBb1dVf
「とにかくメール欄でネタバレをするのはやめてくれ」って意味です。
476イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:39 ID:Ghfo5fbr
>>475
何故だ?
未読の人の事を考慮すればメール欄でのネタバレは正しいと思うが?
それともただメル欄見るのが面倒だからとか?
477イラストに騙された名無しさん:04/05/18 23:54 ID:AZpO12FW
専用ブラウザだからメル欄が透けて見えるとか、か?
478471:04/05/19 00:01 ID:qsoc/bDd
>477
それです。
479イラストに騙された名無しさん:04/05/19 00:13 ID:PAmBpAcj
●ネタバレ総合スレッド●part4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078762495/

この様なスレがあるのでこちらを利用してください。
480イラストに騙された名無しさん:04/05/19 00:30 ID:beGMY+jI
なんかおこちゃまがおる……
481イラストに騙された名無しさん:04/05/19 01:00 ID:sdh5NSB5
カオスレギオン最終巻600ページまではOKか……。
というかウブタンのことだから絶対600ページの限界突破して担当を泣かせるような気がする。
482イラストに騙された名無しさん:04/05/19 02:05 ID:rd5Naugf
富士見には麻生俊平というバケモノが居たからな。多分大丈夫だろ。
483イラストに騙された名無しさん:04/05/19 02:13 ID:dDH2p/oD
過去形…orz
484イラストに騙された名無しさん:04/05/19 07:32 ID:oZs/g2fN
そんなにネタバレ見たく無いんならIEで見ろよ…俺はそうしてるんだが…
485イラストに騙された名無しさん:04/05/19 11:04 ID:bhmW1R7+
>>745
メール欄でネタバレが×
本文でネタバレは○かとオモタヨ

ザンヤルマはヨカッタナァ
486イラストに騙された名無しさん:04/05/19 11:58 ID:BaDaQa9l
クイックジャパンのライトノベル特集を読んだけど、
その中の乙一氏との会談の中で、冲方氏の発言に気になるところがあった。

>アニメとライトノベルぐらいしか戦争や戦闘を真っ向から書いてこなかったと思います。
>マンガではかわぐちかいじの『沈黙の艦隊』の他に何作か出ていましたが、
>小説ジャンルでは他に時代劇ぐらいじゃないですかね。

冲方氏は(仮想)戦記もの、特に佐藤大輔氏の作品を読んでいないのだろうか?

それとも、佐藤大輔氏の作品はライトノベルなのだろうか、または(仮想)戦記は「改変歴史もの=時代劇」なのだろうか?
487イラストに騙された名無しさん:04/05/19 12:01 ID:+f5wRiSc
田中芳樹=ライトノベル
佐藤大輔=高尚な田中芳樹
488イラストに騙された名無しさん:04/05/19 12:19 ID:BaDaQa9l
>>487
それはスタンスが微妙だと言ってみるテスト。

だが、結局は「あ(ry」で済んでしまう問題だから、どうでもいいかも。
でも、気になるんだよなー。
購買層が違うからあえて(仮想戦記を)無視したのかなあ?

しかし、うぶちんがアルスラーンや創竜伝を挙げて、銀英伝を挙げなかったのが、ちょっと気になったり。
489イラストに騙された名無しさん:04/05/19 12:28 ID:BaDaQa9l
あと、付け加えるなら、(軍事SF作家としての)谷甲州はどうよ?という気分にもなるけど。
490イラストに騙された名無しさん:04/05/19 13:31 ID:UdiaK0gI
>>488
>アルスラーンや創竜伝を挙げて、銀英伝を挙げなかった
前者にあって後者にないもの=表紙イラストレーター

おそらく、作品が映像的か否かという意味で「真っ向から書いてこなかった」と発言しているのではないかと思う。
特定の作家を読んでいない可能性については、否定も肯定もしようがないので何とも言えない。
491イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:33 ID:0XnLl+pw
おきほうてい
と、いつも読んでいます
キーボードを打つときも
おき ほう てい で、変換
492イラストに騙された名無しさん:04/05/19 16:49 ID:PHtg41vb
沖方じゃないよ(゚д、゚)
493イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:02 ID:qE9oZ0Ug
「おき」じゃ「冲」が変換できないぷわ(゜Д、゜)
494イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:50 ID:WWYlLKyP
学者じゃねえからな。古今東西の名著を
読みきる時間も義務も、そんなにないよーな気はする。
だいたいさ、いくら天才肌でも生まれてまだ26年しか
経ってないんだぜ。

>493
なにげに冲は 水滸伝の豹子頭林チュウ
のチュウぷわ(゜Д、゜)
495491:04/05/19 18:17 ID:p2PA+Hly
マジで沖だと思ってたよ!

ちなみに沖で検索すると、ヤプーで315件出た!
オレと同じ間違いしてる人多し。
496イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:22 ID:sdh5NSB5
というか基本的にここってsage進行じゃなかったっけ?
497491:04/05/19 18:24 ID:p2PA+Hly
つーか、スレタイよく読めって事だな。スマソ
498イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:46 ID:XhHl1KTQ
「天才」と呼ぶのって褒めてるようで実はあんまり褒めてないよな。
情熱とか努力とかないがしろにして今までやってきた事を全部「天才」で片付けるみたいな。
499イラストに騙された名無しさん:04/05/19 20:19 ID:AP0vsJh0
カオスレギオン、新刊でてた。


(  д) ゚ ゚


連載分の単行本化だと思ってたら書き下ろしかよ!
しかも462ページかよ!
おまけに一ヶ月が書いたのかよ!!

すごすぎ……
500イラストに騙された名無しさん:04/05/19 21:37 ID:qE9oZ0Ug
今日微睡のセフィロト買ったにゃるら(゚Д、゚)
ばいばいアース文庫化マダー?
501イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:02 ID:sdh5NSB5
願うだけではなく。
自らの手足を動かす者に。
祝福された荒野は実りを与えてくれるわけで。

角川に嘆願書でも書くとしますかね。
502イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:26 ID:+U1WYw1x
復刊ドットコムに投票するのもいいかも。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=19264
『ばいばい、アース』は現在17票

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=21071
『黒い季節』は現在2票…
503イラストに騙された名無しさん:04/05/20 00:37 ID:6CnTeAcr
富士見で700円超えって久しぶりに見た。
504イラストに騙された名無しさん:04/05/20 11:32 ID:WbZvmLi0
>>502
ばいばい、アースの方は加筆、修正で文庫化は決定してるっしょ。
投票するならここは黒い季節に叩き込むべきだな。
505イラストに騙された名無しさん:04/05/20 19:13 ID:dxFjvBmm
「ばいばい、アース」は他のタイトルにならなかったんだろうか
506イラストに騙された名無しさん:04/05/20 19:48 ID:n1MSoFHw
>>505
むしろそれが良いのさ





呼んだこと無いけどね・・・
507イラストに騙された名無しさん:04/05/20 22:04 ID:zUZkTjpv
>505
個人的に神タイトルなんだよなー……なにげに。
読了した後に本を閉じてタイトルを見たとき、何とも切ない読了感を味合わせてくれたんだが。
508イラストに騙された名無しさん:04/05/20 22:14 ID:oyxJUIq0
>>467
禿ワロタわ。
あれって今後続々と増えて行くのかな?
509イラストに騙された名無しさん:04/05/20 22:29 ID:AB7aH+7m
>508
次回、「マリア様がみてる」お楽しみに。
510イラストに騙された名無しさん:04/05/20 22:52 ID:6DGq7hZA
ドクロちゃんについてはQJでも言及してるけど、
「ドイツロマン主義を彷彿とさせる究極の死と恋愛を描いていると思います。」
と、(笑)とかも入れずに評するはどうかと思うが。
511イラストに騙された名無しさん:04/05/20 23:40 ID:AMB6Fb6S
いや、真顔で言った方が破壊力のある冗談、というのもあるものですし。
それで騙されて買ってしまった人がいても、それはまあそれでぷわ(゜Д、゜)
512イラストに騙された名無しさん:04/05/21 06:33 ID:1ZRNv3jX
今ようやく読み終わりましたが凄いボリュームでした

普通なら一時間程度なのに、気が付いたら二時間とか経ってた(苦笑
513イラストに騙された名無しさん:04/05/21 12:49 ID:g+v13VNk
500ページ近くあるんだから二時間かかるのは普通だろ。
514イラストに騙された名無しさん:04/05/21 15:15 ID:EBG+wPDj
うちの田舎では二日遅れが当たり前
さらに明日明後日の土日は運送便がないので、月曜日までおあずけ('A`)
515イラストに騙された名無しさん:04/05/21 16:46 ID:zn40LG9v
セガガガって…ウブチン噛んでたんだpuwa!(゜Д、゜)
516イラストに騙された名無しさん:04/05/21 18:34 ID:jbnpzhaH
新刊どこにも売ってねぇorz
読んだ香具師、ネタバレにならない程度に感想キボン
517イラストに騙された名無しさん:04/05/21 20:25 ID:OaRcmALN
にゃ〜る〜ら〜で、ぷは>新刊
518イラストに騙された名無しさん:04/05/22 00:31 ID:inMeXhg2
上で挙がってるコラム、併設のBBSがとてつもなく面白いよ。
519イラストに騙された名無しさん:04/05/22 02:15 ID:l8ogJXit
>>515
シェンムーもな。
カオレギといい、ゲームには恵まれないなあ。
520イラストに騙された名無しさん:04/05/22 02:48 ID:ocq5jyK5
うるるぐあいあおうおうぬるにあるあ♪

この『♪』で、レティーシャのことが好きになりました。
521イラストに騙された名無しさん:04/05/22 04:47 ID:UeFBzuIA
しかしカオレギのあとがきにおけるウブタンは日記よりもアグレッシブな漢っぷり
思わず惚れそうになる。というか股座が濡れていきり立つ。
522イラストに騙された名無しさん:04/05/22 06:51 ID:DcG7zTso
>>521
おはようアーカード。
523イラストに騙された名無しさん:04/05/22 19:53 ID:bhkoD4o8
>516
アーシアの影がますます薄くなってます。
524イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:53 ID:l2xJLirx
読了後に思わず『完結編』を引っ張り出し、
そこに『読了後に求めるハズの物』が描かれていないことに悶え苦しんだのは俺だけでは無いはず。


そして冲ちん、お疲れ様…あんたマジすげぇよ。
525イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:54 ID:l2xJLirx
>>519
冲ちん、ひょっとして『クトゥルフ神話』読み込んだか……?
526イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:54 ID:l2xJLirx
×>>519
>>520
527イラストに騙された名無しさん:04/05/23 00:18 ID:baQcmn5/
03やっとゲット。ここいら辺置いてね〜。さっき読了。

ノヴィアたん 相変わらずかわいーね!
528イラストに騙された名無しさん:04/05/23 00:48 ID:C/5HOWdR
カオレギ最近買ってみたんだが、ちゃんと富士見式(?)後書きになってるんだな。
529イラストに騙された名無しさん:04/05/23 01:15 ID:nLPVBUJZ
●毒の後書きと読み比べると……( ゚Д゚)グラッチェ!
530イラストに騙された名無しさん:04/05/23 08:55 ID:p5BRNE8m
03読みました。

ネタバレはしないが、
いずれは大幅に加筆修正した真・最終巻を是非出して欲しいと思った。
どこを直して欲しいかはゴニョゴニョ…
531イラストに騙された名無しさん:04/05/23 10:28 ID:vJWxvTRt
03、某氏にようやく春が来たな。
誰かは秘密だ。

ただまぁ…身長差が大きいが。
532イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:23 ID:1HINe8Kw
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ るるいえ うが=なぐる ふたぐん♪
533イラストに騙された名無しさん:04/05/24 06:06 ID:Bdpm5i8M
爽やかにクトゥルフ崇めんなやw
534イラストに騙された名無しさん:04/05/24 09:15 ID:hHYxIOmC
ハスター信者は手を挙げろー。
535イラストに騙された名無しさん:04/05/24 13:30 ID:vTrWoUxK
正直、ただの<メール欄>じゃねえか、とか思った私は非人間でしょうかね。
536イラストに騙された名無しさん:04/05/24 15:03 ID:D10tF9M2
>>534
ヨグ=ソトース信者ならここに(゜Д゜)y─┛~~
537イラストに騙された名無しさん:04/05/24 15:52 ID:wDA9Srjb
(゚∀゚)ノハムスターとヨーグルト信者ならここに
538イラストに騙された名無しさん:04/05/25 11:11 ID:YbSztRR0
今後肉きり包丁の出番はあるのだろうか♪

挿絵で、手のひらサイズのはずアリスハートがでかかったような希ガス
539イラストに騙された名無しさん:04/05/26 07:13 ID:4bTGfInb
ネタバレ解禁って何日?
540イラストに騙された名無しさん:04/05/26 18:29 ID:qr/uOXHQ
ネタバレ解禁は20日発売だから21日の24時(22日0時)だとおもわれ

つーかにゃるら〜の印象が強すぎて、何読んだか覚えてないくらいだよ(´∀`;)
とりあえず、もっぺん読み込んでから来ます
541イラストに騙された名無しさん:04/05/26 20:10 ID:bc21o9KQ
あ、じゃあもうネタバレ発言おっけ?

よし…えーと…えーと…が、頑張れトール!
542イラストに騙された名無しさん:04/05/26 21:20 ID:IvEEmCzk
ジークに大切なものを散らされてしまった
妖艶な女性の復讐を描くライトノベルを
語るスレはここですか?
543イラストに騙された名無しさん:04/05/26 21:56 ID:bc21o9KQ
めっちゃ誤解を招く言い方だなソレ。
間違ってはいないがw

とりあえず俺の中ではトールによるアリスハート攻略フラグが建ったんだがw
544イラストに騙された名無しさん:04/05/26 23:27 ID:QHBLZJDh
しかし最初は復讐しようとする3人から一世に襲われる話だと思ったのにそうはならなかったな。
あと何冊ぐらいカオスレギオン続くんだろう?
545イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:31 ID:ApbqQhcc
連載で一人倒しているし、
残りはあと一人で一冊、お兄ちゃんとの決着で一冊というとこかな。
546イラストに騙された名無しさん:04/05/27 07:58 ID:154cKCpq
今の従士の血縁4人衆の次には8人衆、その次には16人衆が控えてます。
547イラストに騙された名無しさん:04/05/27 09:43 ID:dOwZ28l8
作者のHPによると05がラストらしいので
04 DM連載分+シャイオンでの甘い生活書き下ろし
05 シャイオンでの決着編
と予想しとくか

けど、前回も今回もリベンジャー側の思い違い(勘違い? 記憶違い?)だったわけだが
蛭男は完全に趣味で動いてそうだな
548イラストに騙された名無しさん:04/05/27 12:16 ID:Q5CyR32Z
前代未聞、文庫で1000ページ(ありえないから)。
549イラストに騙された名無しさん:04/05/27 12:35 ID:6FTvF0q8
京極(ry
550イラストに騙された名無しさん:04/05/27 12:58 ID:tBvjrBz+
600ページと言われつつも600ページなんざ余裕で超えるに一票
551イラストに騙された名無しさん:04/05/27 15:58 ID:GZr0x6Ki
あの串刺しクンは結構好きだ、恋かもしれない。
552イラストに騙された名無しさん:04/05/27 16:06 ID:TK/vpZ0L
つーか超ページ数を誇るのにはいっつも思うんだが
京極とかそんなにページ数があるんなら普通に上下巻にすりゃいいと思うんだが。
553イラストに騙された名無しさん:04/05/27 19:05 ID:ZjcN5627
>>552
『製本技術の限界に挑んだ!』
が重要なキャッチコピーの一部ですから。
554イラストに騙された名無しさん:04/05/27 19:05 ID:ZjcN5627
で、俺『蛭氷』欲しいんだが。
どこで捕まえられますか?
555イラストに騙された名無しさん:04/05/27 19:10 ID:dkMkTpNa
グリカ主演の18禁本━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?

04では足に絡みついたり
胎内にひそんだり
あげく、突き刺さったり
でもうハァハァ
556イラストに騙された名無しさん:04/05/27 19:45 ID:8eHtYZ3Q
どいつもこいつも考えることは同じかw
557イラストに騙された名無しさん:04/05/28 11:59 ID:b9OPZzct
"ガッ"不可能なガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085048406/

↑ぬるボックスをシュレッディングしちまえば(『微睡みのセフィロト』で出てきたやつね)
ガッ可能になるかな、とか思ったw
それか、バロットのスナークでフタ開けてもらおうか
558イラストに騙された名無しさん:04/05/28 19:00 ID:i2PauWTi
このラノ読んで、カオレギの新刊よりも先にドクロちゃんを買うと心に決めた。
559イラストに騙された名無しさん:04/05/28 23:31 ID:YON/PKAd
>>541
そいで、
頑張れアリスハート!

だぬ。オレの場合。
560イラストに騙された名無しさん:04/05/29 01:53 ID:Sgi0Uf27
>>546
それはとても「知っているのか(ry」的な展開ですね。
561イラストに騙された名無しさん:04/05/29 12:48 ID:fUlZH4Vr
03読了。
枝葉末節ぜんぶとっぱらうと既刊と似た構図なのが気になった。
「常に疑え」とは言っても、杖の教えを何度も通る展開はこのへんで切り上げて話進めてほしい。
でないと、アーシアの存在価値が軽すぎるよ。読者のほうがノヴィアに肩入れしすぎちゃう。


既にアーシアがどうでもよくなってきてる俺が言うんだから間違いない。
562イラストに騙された名無しさん:04/05/29 14:26 ID:jJnF/2Lv
最終巻にならないとどう逆立ちしても出番無いからなアーシアw
563イラストに騙された名無しさん:04/05/29 15:19 ID:jJnF/2Lv
>>559
公認カップル成立だな。
564イラストに騙された名無しさん:04/05/29 16:43 ID:xayq1vOI
読了。長っ。
前にも思ったことだけど、中盤まで良いだけ盛り上げておいて尻すぼみだなぁ。
気合い入れて一気に読んだ割には、「はぁ」とし感想が出てこなかったし。
565イラストに騙された名無しさん:04/05/29 20:24 ID:DWnoiwu6
べつにアーシアはどうだっていい…

一回ぐらいジークが失敗した過去を読んでみたい、いまんとこそれなりにパーフェクトマンだしな。
566イラストに騙された名無しさん:04/05/30 07:17 ID:W18wXWi3
いまさらでなんだが「ばいばい、アース」がモーレツに欲しい
しかしどこにも売ってない罠
567イラストに騙された名無しさん:04/05/30 10:11 ID:F8+6dmzZ
ジークの失敗らしきこと

同郷の人の部隊に入り、理想違いのため腕に大怪我
ドラクロワの北方領地での10万の兵を失う大敗北
ドラクロワやシーラに相談しないで聖王の部下になって暗殺三昧
4人の従士を失う
シーラあぼん

これがなかったら、別のジークもありえたんではないかと思うが
とりあえずミスの穴埋めはされているのでかれはこれでいいかと

あとシーラともノヴィアともアーシアともヤってないのは失敗か?
568イラストに騙された名無しさん:04/05/30 12:12 ID:S3QOr672
ジークって童貞か……まぁあの真面目一徹な性格じゃ
仕方ないか……でも戦場とかでてるし、
その流れで慰安されている可能性もあるかな。

銀の乙女って子作りしていいんだっけ? 
と一瞬思ったが、ノヴィアがいるからいいのか。
なんか男子禁制みたいにおもってたけど。

ゲームではヒロインだったかもしれないが、
アーシアって基本的にはゲストキャラだよね。
569イラストに騙された名無しさん:04/05/30 13:01 ID:lNQJgrG3
ドラクロワに出会う前の傭兵時代に、つきあいで、同僚と風俗に行ったとかなら
ありそうな気もする。
570イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:13 ID:6ux5aisz
ジークは、死者が“いろいろ”教えてくれると言ってました。
571イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:30 ID:v+u1QCVv
ティアに手を出さなかったのは、童貞だったからなのか
572イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:09 ID:lNQJgrG3
ティアへの対応は余裕があったような。
むしろ、ああいう状況に手慣れた感じ。

ドラクロワと勢力を拡大していた時代に、
同じようなことがあったとみた。
蛮族の首長の娘を、友好の証に差し出されたとか。
573イラストに騙された名無しさん:04/05/30 21:44 ID:SFxOB7tJ
まさかジークってへタ…ああ!ああ!(惨殺)
574イラストに騙された名無しさん:04/05/31 00:07 ID:10Qiqgz2
なあ、ジークってもしかしてEDじゃ・・・
575イラストに騙された名無しさん:04/05/31 02:09 ID:AAYNYj7T
な、なんだってー(AAry
576イラストに騙された名無しさん:04/05/31 06:10 ID:Dp0mM4Cu
ttp://maijar.org/sugoi/ubukata/

マリみてのコラムが追加されてた
577イラストに騙された名無しさん:04/05/31 08:56 ID:JvpPRziW
次は 銀 盤 カ レ イ ド ス コ ー プ だ。
578イラストに騙された名無しさん:04/05/31 09:37 ID:Nz5I0UMI
相変わらず物語の構造を取り出すのがうまいねえ。
579イラストに騙された名無しさん:04/05/31 15:09 ID:8uSgcMWP
というか仕事のペースが速すぎて怖いよー(ノД`)
体とか大丈夫なのかな……?
580イラストに騙された名無しさん:04/05/31 17:54 ID:uLkIRQqS
にゃるらー(゚Д、゚)
581イラストに騙された名無しさん:04/06/01 16:04 ID:eO/9bvkR
動いている冲ちんを初めて見たー。今まで気にしてなかったが意外と若いんだね
582イラストに騙された名無しさん:04/06/01 17:24 ID:OUPiphQD
ナマウブを見たの?
583イラストに騙された名無しさん:04/06/01 18:18 ID:DemSLYu0
いいなー。
でも正直動いてる姿よりも声が聴きたかったり(声フェチ)
584イラストに騙された名無しさん:04/06/01 19:52 ID:ZJ3Jt0mJ
HPにも書いてあるけどファフナーのDVD。
リアルで見たわけじゃーないよ。
585イラストに騙された名無しさん:04/06/01 20:01 ID:OUPiphQD
なんだ。で、ファフナー面白そうかい。
586イラストに騙された名無しさん:04/06/01 23:19 ID:CQL9xro2
「せんせいのお時間」好きとしてはファフナーの存在が恨めしくもある…。
587イラストに騙された名無しさん:04/06/03 02:09 ID:ir54dgLd
既出かもしれないけど

カオスレギオンで暖炉にナナカマドの枝を入れてたけど
ナナカマドってなかなか燃えない木だよね?

七度釜に入れても燃えないからナナカマドってのが由来らしいし
燃えにくいから火持ちがいいのかな?
588イラストに騙された名無しさん:04/06/03 02:41 ID:Fpc0R4ta
どっちかと言うとジークは、
ベルセルクのガッツと同じように襲われてそうな気がする(*´Д`)
589イラストに騙された名無しさん:04/06/03 13:12 ID:ADUyLCfF
コンピュータコンサルタントを務める女性が、
きざな野郎のコンピュータ設定を手伝っていた。

彼女はすかした野郎に、ログインに使用する
パスワードは何にするかと訊いた。

この野郎は、彼女を困らせてやろうという魂胆で、
「penis」と入力しろと言った。

瞬きもせず無言のまま、彼女はこのパスワードを入力した。
彼女は、コンピュータの反応に笑い死にそうになった。

”パスワードは無効です。短すぎます。”
590イラストに騙された名無しさん:04/06/03 14:53 ID:/rubkCaA
おまえら、笑うトコですよ。
591イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:51 ID:HjIY7Ia0
上のページに、くみさおりたんが降臨ですよ。
また脊髄反論レスがつきそうなネタを……W
592イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:50 ID:9LKRRCYi
今レオンを観てるけどマチルダってバロットと少し似てる。生きざまが。
593イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:52 ID:C/JM63RH
性格は真逆だがな
594イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:32 ID:XnfH4Cj/
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040603234250.html#02

一応コチラを見てる人も居るかもしれないのでオシラセ。
595イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:33 ID:Z1og6Fhe
孤高に生きるのは綺麗で気高いかく見える。
でも悲しそうにも見えるんだ。
596イラストに騙された名無しさん:04/06/04 00:19 ID:8y2bI3VC
>>591
降臨て……「このラノ」には冲方さんより久美さんのほうが前からいるぞ。
597イラストに騙された名無しさん:04/06/04 12:00 ID:kkrRsfp4
>>596
「うぶちんのコラムについて語る掲示板」に降臨ってことだと思われ>久美さん
598イラストに騙された名無しさん:04/06/05 18:21 ID:7Ha9S7BF
久美氏の不在期間がなければレス回数超えられそうだw >ウブタン

サンズイ攻撃にもめげないでレスしてほしいんだが
なんか異様な雰囲気だなあのbbs・・・
うまく説明できんが何か違和感というか肌に合わんのか読むのが辛い。
よって無理にレスしなくていいよ、ウブタン!
599イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:02 ID:tkrBuwe0
マルドゥックも読んだけど、一番面白かったのは
「ストームブリングワールド」だった俺は少数派かなやっぱり。
元ネタのカードゲームは全然知らんけど楽しめた。
続編も出るようで良かったです マル 

種絵からスクライドに戻らないかなー平井さn
600イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:16 ID:hUXevOQb
俺はやっぱ「ばい、アス」だな。
601イラストに騙された名無しさん:04/06/06 00:15 ID:bUre7Whq
こゆ事言うのもナンだが、スゲーワナビ多そう。あそこ。
602全部大好きだけど。:04/06/06 01:55 ID:S7tupNRG
自分も「ばい、アス」が一番かな。
次点で「ブリング」。
「マルドゥック」はその次くらい。
603イラストに騙された名無しさん:04/06/06 02:40 ID:uPxaUMN0
マルドゥック1番、セフィロト2番。
発売後すぐに黒い季節読んだんだけど、ヤクザが出てきたりして
オレがヤングアダルト小説に求めるものとは違ったんで
ばいばいアースはスルーしてたんだが、なんとなく買ってみたセフィロトが
すげーカッコよくて驚いたな。
マルドゥックがさらに面白かったんで、セフィロトはオレの中で次点になったんだが、
もっと読まれていい作品だと思うんだが。
604イラストに騙された名無しさん:04/06/06 08:10 ID:ovzFaKx4
基本的に、ああいう板ってそういうものだ。

ていうかさ、あんな長文御用達スレにカキコできるだけの
エネルギーがあるのは、信者か作品作る側に回りたいヤツだけだろ。
605イラストに騙された名無しさん:04/06/06 08:15 ID:ovzFaKx4
あ、でもさ、

>601
ワナビがカキコしちゃいけない訳じゃないよね。挑戦精神が
あるヤツ多いほうが世の中楽しいし。
606イラストに騙された名無しさん:04/06/06 08:58 ID:V1jRpQe7
マルドゥックは三巻最期のバトルがベタすぎたなぁ・・・
つか全体的によく練られすぎていて意外性は全くなかった。
もちろん各々のシーンは面白かったけど。
607イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:38 ID:RM809Rsr
>>604
2chみたいな短文レスをネットのメジャーとか思ったらいかんよ?
ミステリ・SF関係でネットに早くから関わっていた作家さんの掲示板など、
覗いてみることをおすすめする。
「ふつーのひと」の幅はずっと広いもんだよ。
608イラストに騙された名無しさん:04/06/07 06:48 ID:ZP9Jqc/Z
作家の掲示板に長文カキコする人は普通とは言えないファンだと思うが
609イラストに騙された名無しさん:04/06/07 06:58 ID:aEe5IFak
サーバパンクもすげぇがウブタンもパンクしそーだ(゜Д、゜)

QJ見たら肝心のタイトルが見事に沖方だった_| ̄|○
610イラストに騙された名無しさん:04/06/08 04:02 ID:ZgqrD1ed
マル毒=ばいアス<セフィロト<ブリング<黒い季節

かなぁ・・・カオレギ完結後には何位に入るやら
611イラストに騙された名無しさん:04/06/08 17:12 ID:yr+4G0Nx
QJのあの誤植、笑うよな。
本文はちゃんとした字になってるんだけどさ。
小見出しとかが間違ってるW

612イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:46 ID:m2uoGeio
ライターはちゃんと正しい字の原稿渡したのに
デザイナーと組版屋が判ってなかったんだね。
613イラストに騙された名無しさん:04/06/09 05:26 ID:uvwLG4Dp
ラフ切った奴がわかってなかったのかもよ
614イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:43 ID:igm65Xzg
 楽しみにしていたマルドゥックに突撃しました。

 なぜだろう。

 不思議とバロットに萌えていないのはなぜだろう……!(……!と言われても)

 いまんところ、第二巻の第二章まで、つまりちょうど半分のところまでしか読んでいませんので、
コメントは差し控えますが。とりあえず面白いのは面白いです。好みかどうかと聞かれれば、
あまり好みではありません。レイプとかそういう生々しいのはちょっと。ただの好みですけど。
 あと、読んでいて記憶屋ジョニィを思い出しました。商売と書いてビズと読ませるし。
シェルとジョニィの仕事がかぶってるような気もするし、バンダースナッチの面々がロー・テクを思い起こさせますし。
あとイルカとかね。どうも意図的になぞってるんじゃなかろうかという気もしています。

 まあ、細事ですが。面白いからなんでもいいんですが。
615イラストに騙された名無しさん:04/06/09 15:26 ID:iELEKlaZ
自分もうぉーサイバーパンクっぽいーと思って読んでいたのだが
秋山瑞人・小川一水との対談で
秋山氏がやはりそういうことを言ったら、うぶちんが
「そうそうマルドゥックはギブスンっぽいっていわれたので
最近読んでみたんですよー」
みたいなことをさらっと言っていてひっくり返った。
というわけであれは天然物らしいよ。
616イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:42 ID:1b86uPoO
ギブスンに影響受けたハリウッド映画やらアニメやら辺りからさらに影響受けたんじゃないかね。
冲方氏の様々な言動見てるとそんな感じに思える。
617イラストに騙された名無しさん:04/06/10 03:36 ID:lhqdBIMX
>ギブスンに影響受けたハリウッド映画やらアニメやら辺りからさらに影響受けたんじゃないかね
なんだかなあ(;´Д`)
618イラストに騙された名無しさん:04/06/10 06:22 ID:Zc9dED0j
マルドク読んでると、この人言語思考が英語圏の人っぽいとか思うときがあるから
英語圏での共通認識的イメージで書かれたものを
そういう物を洋画とかでしか知らないウチらが
その辺から影響を受けたように感じてる面もあるかもしれない
619イラストに騙された名無しさん:04/06/10 10:10 ID:apzZaDRb
マルドゥックスクランブル読みました。
喋りすぎるのがちょっと鬱陶しかったけどオモロかたです。
初ウブなんですが、次読むとしたら何がお勧めでしょう?
620sage:04/06/10 10:12 ID:Vv+g1obk
冲たんは10年間海外経験ある人らしいぞ。

621イラストに騙された名無しさん:04/06/10 10:23 ID:fqtRY/jO
>>619
漫画の原作だが「ピルグリムイェーガー」

少年画報社/原作:冲方丁/画:伊藤真美でしんみり発売中
現在3巻まで
622イラストに騙された名無しさん:04/06/10 11:20 ID:7g/KNCac
>>621
次にそれって……簡単に見つかるのか?
ここは見つけやすくて読みやすい、カルドセプトとかカオスレギオンでよかろーではないかと。
623イラストに騙された名無しさん:04/06/10 11:35 ID:ifwk/DKZ
ばいアス勧めてるならともかく
ピルグリムイェーガーは連載中の漫画だよ?
いくらでも簡単に見つかるよ。
624イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:07 ID:apzZaDRb
>>621-622
アリ。カルドセプトとカオスギレンてゲームで聞いたことあるような。
小説、マンガの原作、もしかしてゲームも?多才な人ですなあ。
625全部大好きだけど。:04/06/10 12:36 ID:1KROZcxD
てゆうか自分からこんなにマルチメディア展開しまくってる作家も珍しいよな。
自分の能力を知って、それを限界活用してる感がある。
626イラストに騙された名無しさん:04/06/10 15:48 ID:/Wo+fBzo
>624
カルドセプトはゲームが先。
カオスレギオンは同時進行。企画から参加していたのかは知らないけど。

あとアニメの文芸統括もやっている。
…たしか、前はシナリオコーディネーターって名前じゃなかったか?

他にもまだいろいろやりそうだな。
ttp://www.kh.rim.or.jp/~tow/sub1-ivent.htm
627イラストに騙された名無しさん:04/06/10 16:05 ID:Y/jHY2e6
ピルグリム単行本は、なかなか見つからん。
628イラストに騙された名無しさん:04/06/10 17:56 ID:TscJPSBj
好きな順に、マルドゥック>ばいばい>ストームだな。

>>618
たしか、ネパール育ち。

>>625
小説がなかなか出なかった時期にゲームに
かかわってたっていうのもあるんだろね。
629イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:40 ID:K7f9jzY3
>>620
>>628
ソースはなに?
630イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:47 ID:3csUBgg2
あの変な帽子じゃないんじゃろかー?<そーす
631イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:48 ID:YcIDtkFL
本人がHPで言ってるよ。あるいはSF-JAPAN9月号
632イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:51 ID:RXAb9YeP
>>629
活字倶楽部春号のインタビューで海外生活時代の体験談をしている。
なんでも4歳から9歳までシンガポール、
10歳から14歳までネパールで過ごしたらしい。
学校はアメリカンスクールだったけどクラス中、イギリス人、インド人、
イスラム教徒と違う国の人ばっかりだったらしい。
633イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:16 ID:ifwk/DKZ
>>629
QuickJapanにシェンムーとセガガガのシナリオに参加してた話は載ってた。
ただのスタッフの1人としてだけど。
634イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:59 ID:RXAb9YeP
ちなみに活字倶楽部のインタビューでは大学時代、
セガの契約社員をやってたとも言っている。
635イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:11 ID:S4Nj8iFN
ばいばいアース上巻だけゲット!!
636イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:44 ID:OOivGKer
>>633
両方ともエンディングのスタッフロールで名前が出てたりする。
同姓同名なんてありえなさそうだが、最初見たときは一瞬目を疑った。

家庭用ゲームってほとんどやらないから、FFもDQもエンディング見たことないけれど、
何故かこの2本は自力でエンディングを見たんだよなあ。
(ついでに、昔の同居人であったY氏が音楽をやってたカルドセプトとAC3SLも最後までやった)
なんか因縁でもあるんだろうか。

>>635
おめ。

せっかくだから俺は文庫版を狙うぜ!
637イラストに騙された名無しさん:04/06/11 11:32 ID:mkhKODTx
>>631->>634
dクス。
知らなかったよ…。
638イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:36 ID:iZsiFoOU
>>636
お前はクリムゾンを手に入れる。
間違い無い。
639イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:35 ID:MddLmNXe
一番見つけやすい作品はカオスレギオンだと思う。
そこそこに大きい本屋なら、富士見ファンタジアは大概置いてあるし。

次が、ピルグリムかマルドゥック。
少年画報社、は社名だけ聞いたらマイナーだけど、
漫画の題名聞いたら、好きな人は知ってるって感じなので、
結構置いてあるんじゃないかと。
マルドゥックはSF大賞とったけど、本が好きな人は知ってるが、
普通の人は余り知らないレーベルだと思うので。

カルドセプトは、レーベル自体が結構新規でマイナーなので、
かなり大きな本屋で無いと置いてないと思う。

ばいアスは古本で探せばそこそこ見つかる。
後、大きい図書館で探すと意外と置いてある。

黒い季節は古本でも少ない、図書館でも既に書庫入りしてるかもしれない。
運命の覇者(確か短編書いていたような)も同じようなものかと。
640私もラノベ読み:04/06/12 18:45 ID:Ayo0QqvU
>>639
>マルドゥックはSF大賞とったけど、本が好きな人は知ってるが、
>普通の人は余り知らないレーベルだと思うので。

ラノベ読みはこれだから・・・
「普通の人」には「富士見ファンタジア」より「ハヤカワ」の方が知られてるよ。
どんな人を「普通の人」と定義するかによるけどさ。
641イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:06 ID:Oqgz2iRS
俺は富士見ファンタジアなんてカオスレギオンで初めて知ったよ
マルドゥックから冲方ファンになったからね
ハヤカワとどっちが知名度高いんだろ?
642イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:23 ID:mFU51AE+
書店の棚は富士見ファンタジアの方が大きいことが多いな。
20〜25歳くらいに閾値があるんじゃないかな?それより上は早川、それより下は富士見って感じで
643イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:52 ID:YDNbtWal
>余り知らないレーベル

639が知ってるかどうか分からんが、早川のレーベルは素人には分からんぞ。
JA(マルドゥックはコレ)にSFにFTにNVにHM・・・
ミステリアス・プレスだのダニエル・キースだのクリスティーだの・・・
644イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:19 ID:J0nSNhSI
>>642
>書店の棚は富士見ファンタジアの方が大きいことが多いな。
そうか?私もデータを持ってるわけじゃないけど、早川全部と比べると、早川の方
が大きいことが多い気がするんだが。

というより、ライトノベル系の文庫と「普通」の文庫の売り場は、最近分けてある
事が多いので、売り場面積で比べる事に意味がないような。
645イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:30 ID:RM8kgZlA
>>642
ラ板に来るようなのは大抵ちゃんぽん状態じゃないの。
646イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:48 ID:pD9tvlMG
早川を置いてない本屋の方が、
富士見を置いてない本屋より多い気がする。
647イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:27 ID:RM8kgZlA
「普通の人」には知られてても、読まれてるとは限らないからな。
648イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:55 ID:tTczhOuD
早川の売り場は、どの本屋でもそれなりにある。
…ただ、「早川JA」の売り場面積は、どこでも哀しいほど狭く、小さいわけで。

「日本のSF?んなモン、売れねぇんだよ、ゴルァ(゚Д゚)!!
 SFってのは、S●t,F●ckの略か?
 まあ、神林あたりなら、少しばかり置いてやらんでもないぞ?」

…という、市場原理の冷たい声が聞こえるわけだな。
649イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:59 ID:cfAijEWO
>>640
データが手に入りにくい分野において、断定口調で否定をかますのはどーかと。
まあ、639の発言は迂闊だったかも知れんけど。

断定するからには「早川は富士見ファンタジアより一般的な知名度がある」という事実を裏付けるデータくらい持ってるんだろうが、
だったらもっと柔らかい言い方でデータを出してやれば、「へえ、そりゃ知らなかった」程度のことで済む。

データはないが早川がマイナー呼ばわりされたのが気に入らん、ってんなら「明確なデータはないだろ」といってやればいい。
断定を断定でひっくり返すなら、裏づけくらい出しなされ。

そもそも、どっちが上かなんて不毛もいいとこだろうに。
650イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:45 ID:HT9cmoDW
うぶちんの本が出ればいいんだよ!


どのレーベルが有名なんてどーでもいいんだよ!
651イラストに騙された名無しさん:04/06/13 06:22 ID:WbtSWpd6
>>644
早川置いてる所が多くても早川JA文庫を置いてる所は少ないよ。
>>649
>そもそも、どっちが上かなんて不毛もいいとこだろうに。
「どっちが上か」なんて書いてないよ?
"私もラノベ読み"とことわった上で"ラノベ読みはこれだから・・・”
と発言してる。自嘲のツッコミみだよ。しょーがねーなーって感じ。
同じ立場の人間に「どっちが上か」なんて無いよね。

>断定口調で否定をかますのは
>「早川は富士見ファンタジアより一般的な知名度がある」という事実
そんなこと書いてません。

"「普通の人」には〜"って「普通の人」はカッコでくくってるでしょ。
それだけでは誤読されるので、"どんな人を「普通の人」と定義するかによるけどさ。”って駄目押ししてる。
>「明確なデータはないだろ」といってや
ってるんだよ。>早川がマイナー呼ばわりされたのが気に入らん
とは思ってないけど。
自分を「普通の人」と、みなしがちな事に対するツッコミみです。


649さんは自分以外はバカだと思っていないかい?
バカはすぐ上だの下だの言うし、自分中心に決め付けるので少し説教してやろう、と思わなかったかい?
だから私がそう書いてると思いこんだんじゃないの?

>だったらもっと柔らかい言い方でデータを出してやれば
お説ごもっとも。だったら自分が実践すれば?

私が649さんの読み取った通りの主張を書いていたとしよう。
その場合でも、偉そうに説教せずに「もっと柔らかい言い方で」たしなめたらどうよ?
私には、649さんがバカを言い負かして気持ち良くなりたがってる様に読めたよ。

頭の良いたしなめ方っていうのは、650さんのレスの様な書き方になるんじゃない?
(とか書いといて、650が649さんのレスだったら非常に恥かしいんだが・・・)
653イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:00 ID:wyIcn2zz
空気嫁
654イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:58 ID:dUBD3maD
>652
いいから、黙れ
655イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:00 ID:HdauDwZp
>>652
アイタタタタタッタッタッタタッタア





ところでレティーシャ萌えの自分は負け組ですか?
656639:04/06/13 13:05 ID:q4GPnKbt
>>640
私の言い方に難が有った様です。

>普通の人
一応私とほぼ同年代、今の20前後を意識してました。
彼らの大半が、余り活字を読んでいるという印象は受けないですね。
読んでラノベか流行の本位みたいです。

>「富士見」よりも「ハヤカワ」の方が知られている。
出版社名としてはそうかもしれないです。
新聞に毎月広告が載ってるし。
だけど、店頭でよく見かける、とか、
背表紙を見せて、見たことある、知ってる、
と答えられる人がそう多い感じはしない様なので。
ハヤカワ文庫だったら、SFかFTが結構知られてるし、
店頭に並べてある事が多い感じがしました。
657イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:21 ID:2DPWzbQc
>>652
わかったからもう来ないでくれるかな?
658イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:32 ID:C1b6ZiQp
……というかこの一連の騒ぎ
ミス住だろ。

カエレ!


ミステリ板住人=ミス住=書斎魔神

参考
「書斎魔神研究」
http://majin_kenkyu.at.infoseek.co.jp/
魔研BBS
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2485/
ミステリ板住人さんの情報が満載
彼の人となりのついでに住所と本名に迫るサイト
ttp://psycho_boge.tripod.com/asahiku.html
「グレーゾーンの荒らしを憂える研究所」
http://grayzone_ri.at.infoseek.co.jp/
Dat落ちした過去ログを収納。最悪板歴代スレも有り
659イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:49 ID:dAEWTSB9
>>640
あー、ムカついたんならこっちおいで。なんだか喧嘩上等らしいですよ?

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081698543/

>>655
俺も同じ組だから安心してください。
660イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:58 ID:yv+5twlx
>>652
ソッスネ
661イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:52 ID:pbDs+wdK
ウブタンの健康が一番だよヽ(´ー`)ノ
662イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:33 ID:VsfSMuy4
>>652
消えろ。

>>661
ほっとくとゲロ吐いてそれみて笑い出すからなうぶちん。
663イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:09 ID:gWZ4PA3H
いい加減652にこだわるのがキモいんだが。おもしろいとか思ってんのか?
664イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:16 ID:VsfSMuy4
ちょっとだけ。

うぶちん…日記見たらテンパってるなぁw
665イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:43 ID:QH73KnE1
来年の初詣にはウブチンの無病息災を祈るか。
666イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:45 ID:L1SJymLS
もう、ずーっとテンパってる気もするけどね。マルドゥック出した頃から。
667イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:00 ID:OHXNAmH6
>>662で出たがゲロってたしな。
668全部大好きだけど。:04/06/14 23:35 ID:gMPvXlkj
しかしマルドゥック・プロモーションMOVIEはカッコエエな。
669イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:34 ID:4JGRWqzs
>>668
見た。良い仕事

スタッフ(字が読みにくいっすよ)

Two-tak
Yanagawa Takeshi
Takato Suzunosuke
Ichikura Ryutaro > ttp://www3.justnet.ne.jp/~hayama_pro/Visual/Works/Tsutomu/HP-Tsutomu.htm
Miu
Tokunaga Tomomi > ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/social/culture/conncert/con117.html

2人だけ検索できた。
670イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:49 ID:UuvZ3tXd
スターウォーズ展て;
671イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:46 ID:ZJ/dKa4A
今日『ばいばいアース』古書店で見つけましたが、財布の中身と相談し、手を触れることもなく
なくなく別れを告げました。だって上下あわせて4000円だったんだもん。かなり無理(゚Д、゚)
おとなしく文庫を待ちます。
672イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:08 ID:MzH9poal
(´-`).。oO(うぶちんってぶっちゃけ量はあるが○毒以外密度はそんなにないんだよな)
673イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:13 ID:ZdM2BcfL
そう?
ばいアスなんかは話の面白さと組み込んであるネタの元ネタ探しなんかでかなり楽しめたけどね。
まるでパズルゲームブックやってるようだった……。
674イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:33 ID:mthG8NNx
描写が多いんだよな。
物語自体はそんなに濃くないんだけど。
675イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:12 ID:8bkKTtdr
>>668
MOVIE、一つ、ヤヴァイ誤字があるな。56秒あたり。
「バロット、頼むから俺を乱用するな」
ダメだろ、それは、、、メールで報告しとこうかな・・・。
676イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:44 ID:KTFisY+k
 521 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/06/19 14:14 ID:6B8KD/gP
  1ch.tvから燃料投下
   [72] 日記観てきたさん (04年6月18日20時59分)
   http://muchan.net/diary/yakuba/
   ヤクバの日記によるとマルドウック・スクランブルを冬コミで発表するみたいだね。
   05年1月新番組になるのかな。

   現時点で判明しているヤクバ・プロデューサーの仕事は以下の通り
   現在進行中 絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク
   6/24 毎週木曜日 26:12〜 KURAU Phantom Memory
   7/4 毎週日曜日 7:30〜 マリア様がみてる・春
   10月 新番組??
   1月 マルドウック・スクランブル??
   cyan情報だと10月新番組はGPM2らしいが、バンダイが絡んでいたら
   夏コミで大々的に発表するので不明。
   いずれにしても夏コミか8月のアニメ雑誌には正体が判明すると思われ。
677イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:08 ID:bypmVkdL
ちょっと、待て。
どこのスレの話だ?
678イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:57 ID:m1ZxuiNh
マジ?
ソースが明確なじゃないので反応しにくいな。
実現するにしてもいろいろと問題あるしな(クオリティ以前の問題がいろいろあるし)
679イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:11 ID:FWCQZjXy
きっとヘルシングみたいなのが(ry
680イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:23 ID:OPvoUS8q
ならばパイロット版は要GETだな
681イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:49 ID:TRbuXWhf
>>671
場所おしえれ、買う。
682イラストに騙された名無しさん:04/06/22 15:36 ID:ZEh7rr7q
>>671
よしわかった。
7000円おまえの口座に振り込む。
読み終わるまでに時間もかかるだろうから2週間待つ。
着払いでいいから送ってくれ・・・ヽ(`Д´)ノ
683イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:15 ID:M5da/OUg
>>671
その本を飢えで苦しんでる連中に恵んで下さい。
684イラストに騙された名無しさん:04/06/22 19:10 ID:Dz34EXQY
成城のブックオフでばいアス上下を発見!
ちょっと表紙が破れてて三千円でしたが構いやしないと購入を決意し財布を見ると、

残金二百四十えーん!

すぐ近くの銀行で即効で金を下ろし再びブックオフへ!
ついに読めるばいアスが読めると興奮しながら店内へ、

誰かに買われちまってた……(ノД`)

わずか十五分ぐらいの間だったのに……。
こんなことなら店員さんにとっておいててもらうんだったよう……。
685イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:15 ID:OZdieUvy
世田谷区なら図書館にあるから読むだけならそれでできるぞ。
686イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:41 ID:zt+jXUVY
ブクオフで表紙破れてて3000円ってバカ高くない?
687671:04/06/22 22:05 ID:RjOB1FQd
>682、683
私が本を見つけたのは大阪の古本屋です。もし近くなら詳しく教えます。

「日本の古本屋」とかのサイトで調べても出てないですかねー。
688683:04/06/22 22:49 ID:TE+1awPI
>>687
日本列島横断の旅だーよorz
689イラストに騙された名無しさん:04/06/22 23:56 ID:TVm0GWKt
僕はこの人の名前を思い出そうとすると、どうしても

月亭八方

が邪魔をして思い出せません。どうしたらよいでしょうか?
690682:04/06/23 00:07 ID:va+JnQCI
>>687
実家は京都だがいますんでるのは横浜だ・・・(´・ω・`)
691イラストに騙された名無しさん:04/06/23 01:52 ID:gIhatJzC
>>686
そんなに大きく破れてたわけでもなかったと思う。
ああ……惜しいことしたな。
692イラストに騙された名無しさん:04/06/23 23:37 ID:xhDUjhkp
楽天フリマに今「ばいばい、アース」が出品されてるよ。7400円で。
出品日といい価格といい、>>682氏のための出品でしょうか?
693イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:12 ID:e2yBr+7G
電撃大王にファフナー載ってた。読んだ。凄く不安になった。
694イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:24 ID:vyunBWwE
電撃の作家、画力ないな。
695イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:37 ID:iNJPb+yq
なんか面白かったら冲方のおかげで
つまらんかったら他の奴のせいにされそう 
と、このスレを見て思った。  >ファフナー
696イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:48 ID:iphS7OMK
専用スレは、信者の集う場所だからな。
作家贔屓はデフォ。
697イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:51 ID:4u1lvbfT
電撃だからノベライズはさせてもらえるの?
698イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:51 ID:UPjGiYJz
>>695-696
ウブチンの影響力がわからないとなんとも言えないのが本当のところ。
699イラストに騙された名無しさん:04/06/24 03:56 ID:H9ztd0SG
>>694
だな


>>696
とは限らん
絵師信者支配のとこもある
700イラストに騙された名無しさん:04/06/24 07:20 ID:GagmSLwy
>>695
小説版の出来次第だろう
701682:04/06/24 08:16 ID:8ACXnvxz
>>692
情報ありがとう。
早速申し込んできた(`・ω・´)
702692:04/06/24 11:17 ID:pR8sxRwi
>>701
お役に立てたようで何よりです。
先月だったらこの価格でも「ばいアス」を買ってたんだけどなあ…
今月は本を買い過ぎてちょっと無理でした。
703イラストに騙された名無しさん:04/06/24 12:15 ID:/l6NwMcw
>>679
きっと最近の工リア88みたいなのが(ry

とりあえずマジネタなら
きっと血涙流れそうなデキになる、に金色チップ一枚。
704682:04/06/26 20:58 ID:XVlZqkZ+
ばいアスキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!

いまから読みふけってくる!
705イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:06 ID:h8DgmwYn
ばいアス正月に買って以来全然読んでない。
いつでも読めると思って他の読んでしまう。
図書館にすればよかったかも・・・
706イラストに騙された名無しさん:04/06/28 16:27 ID:I4ru8YEZ
>>705
貴方のばいアスは泣いておられる。
このままだと積読の呪いをかけられて本の山に埋もれて死ぬやも知れませんぞ。
私めにお預けなされば、たちどころに浄読してみせましょう。
707イラストに騙された名無しさん:04/06/29 09:15 ID:0PrdVpm5
なんかばいアスが話題になってるけど、
この中で「ばいアス」と「黒い季節」読んだことある人ってどのくらいいるんだろ?
自分はさっき図書館で借りてきてやっと読めたよ。
でっかい図書館万歳。

感想としては、読んでない人は絶対読むべしって感じですなー。
とくに「ばいアス」のほうはよかった。
マルドゥックでも十分すごいと思ったのに、もっとすごかったよ。
708イラストに騙された名無しさん:04/06/29 17:04 ID:gIaafJPp
冲方丁の名前をしっかり覚えたのは、
ばいアス読んだ人の感想をwebで読んだ時。
感想の中で「耽美抜きの野阿梓」と書いてあってそれが妙に気になった。
でもまだ「ばいアス」も「黒い季節」も読めてない(´・ω・`)

先日、角川文庫の新刊を久しぶりに買ったんだけど、
紙質がいっそうチャチになってるような気がした。
「ばいアス」の文庫版がこんなペラい紙だとちょっと興醒めだな…と思った。
709イラストに騙された名無しさん:04/06/29 17:11 ID:gIzix2ba
ばいばい、アースを文庫…
ラノベだったら何冊になるんだ。一般としても京極クラスか
「黒い季節」は稀少本だからな。読んでない人は多いだろう
「マルスク」「ばいアス」の根っこなんだけどね
「ザ・スニーカー」に掲載されてた「沈黙のセピア」をどこかで収録して欲しい
710イラストに騙された名無しさん:04/06/29 19:45 ID:j7FDgRsV
「沈黙のセピア」でググっても1件もヒットしなかった。
「冲方 セピア」でググると出てきた「セピアのカゼ」というやつかな?

>521 :イラストに騙された名無しさん :03/12/30 14:22 ID:D7zcdxqf
>デビュー作の黒い季節はヤクザのおっさんと美少年が主役だった。
>第二作のセピアのカゼは侍とフタナリの妖人との悲恋ものだったし、
>真性のロリではなさげ。

このレス見るだけでも読みたくなるなあ>セピアのカゼ&黒い季節
711イラストに騙された名無しさん:04/06/29 19:50 ID:yGu09epe
黒い季節、市の図書館にあるらしい。
最近行く機会が無いんだけど、何とか読みたいな……
712イラストに騙された名無しさん:04/06/29 20:01 ID:gIzix2ba
>710
うわぁ間違えてた。そうそう。「沈黙(セピア)の風」
にゃるらの許可さえ貰えたら、オレがPDFにしてもいいんだけど
角川だからなあ…。 
713イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:09 ID:gYQP2ufz
何が題材でも書けますな。

さすが、ウブちん。
714イラストに騙された名無しさん:04/06/30 18:47 ID:20FNR12J
赤衣の使者と月の無い夜の天使祝詞はいいのかな。
715イラストに騙された名無しさん:04/06/30 19:55 ID:+ZSfBBAq
いい、とは?
ここで、話題にしていいのかどうかってこと?
作品の出来が良いか悪いかってこと?
716イラストに騙された名無しさん:04/06/30 19:58 ID:I7ANZd5e
アヴェマリアは結構好き。
赤衣は乙一系でどうか。
717705:04/06/30 20:24 ID:riUWtJPt
>>706
煙か土か食い物、学校を出よう!1、武装島田倉庫、空の境界、北方三国志、カオレギ03.ライ麦、くるぐる使い、
第六大陸2、のほほん人間革命、微睡みのセフィロト
もうダメだ。積み読の山がっ!しかも、全部中途半端に読んでる。セフィロトなんてあと30Pくらいなのに。
ばいアスなんてムリ中のむりむり。血筋かなぁ・・・
718イラストに騙された名無しさん:04/06/30 20:35 ID:lKUT0gk+
さて、7月はカオスレギオン04ですよ
ヒロインはキリたん
特技はとび蹴りですよ

加筆されるであろう真性ヒロインの彫刻作りのほうが楽しみだけどな
719イラストに騙された名無しさん:04/06/30 21:01 ID:bxZLLXkC
閲覧難易度が一番高いのは赤衣の使者なのかな。やっぱ。
ザ・スニーカーのバックナンバーなんて国会図書館ぐらいでしか手にはいらんのでは……?
720イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:42 ID:xaUhgVgl
>>719
ザ・スニのバックナンバーは時々古本屋で見るから、探せば見つかるはず。
ばいばい、アースは意外と図書館に入ってそうだから、おそらく一番読むのが難しいのは黒い季節か。
721イラストに騙された名無しさん:04/07/01 15:49 ID:JKGPn59b
スニーカーのどの号に載っているのか解らないから探せない…

orz
722イラストに騙された名無しさん:04/07/01 15:57 ID:WK/VuapL
>721
96年12月号に「沈黙の風」
「赤衣の使者」は96年8月号
723イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:19 ID:O+fX/OH8
オレんとこの市立図書館、たいして大きくもないくせに
ばいアスも黒い季節も置いてあったよ。
司書の趣味とか?
724イラストに騙された名無しさん:04/07/01 21:03 ID:+5276Cd8
私の実家近くにある図書館にもばいアスあったよ。結構田舎なのに。
しかも高校の学校図書館にも入ってた。ばいアスとの出会いはここですた。
身近に2カ所もばいアス置いてあって、いつでも手に入るものと安心してただけに
絶版情報を知った時はめちゃくちゃショックだった。
今住んでるところの大きな市立図書館にもばいアス入ってるけど、
借りパクされたらしくずっと帰ってこない…orz
725イラストに騙された名無しさん:04/07/03 15:33 ID:MnqYWioM
>>723
うちの目の前の図書館も両方アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
早速読んでこよっと。
726イラストに騙された名無しさん:04/07/04 20:32 ID:tlZyHZdu
ファフナーがいよいよ放送、余り期待できないが…
727イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:54 ID:1fd5Q6v5
つーかあのわけワカラン役職って、ウブチンの豊富な語学で
作中にでてくる単語とかをアドバイスするのじゃないか、と思ったんだが。
728イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:42 ID:C3asgXtf
冲方書房にはワロタ
729イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:59 ID:bRJ87wlL
なんか期待しすぎてたみたいだ。
730イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:30 ID:AT8Ma2AH
ファフナー想像以上にダメだった・・・」 ̄|○ 
エヴァをベースにいろんなところからちょっとずつパクってきてくっつけた感じ。
731イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:30 ID:bRJ87wlL
OPとEDはカコ良かった。
732イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:31 ID:aE1myHQ3
冲方書房は笑ったけどなあ・・・
733イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:37 ID:APcPrvbZ
もうネタにしかならない
734イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:38 ID:bRJ87wlL
>>730
パクリとかはもう放映前から感じていたのでどうでもいいけど、
主人公が状況に不気味なぐらい順応してる事と、その理由(過去にも乗っていた?)をサラリと流しすぎなのが
萎え萎えだった。

冲ちんも仕事選べよ・・・と思った。○毒アニメ化の為に必要な事なのか?
735イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:42 ID:AIsvSdmq
劣化エヴァで良くも悪くも視聴者の心を掴んでおいて、
視聴率を確保してから冲方節炸裂に決まってるだろ。
最初から冲方節全開じゃ視聴者がついてこれないよ。
ネタアニメだと思って見続ければ、必ずいい意味で裏切られる。
冲方丁は読者を見下して手を抜く作家じゃないのはわかってるだろ。
736イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:46 ID:bRJ87wlL
「もう日本はとっくの昔に無くなってるんだよ」
「ええっ!へぇーそうなんだぁ。驚いた。63へぇくらい?」

とかそんな感じの反応。テンション低すぎてなんで命賭けて戦おうとしてんのか分からぬ。
冲ちん、脚本読んだのか?
マルドゥックで言えばバロットが目覚めて速攻でウフコック達を信用して事件委任するようなもんだ。
737イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:48 ID:bRJ87wlL
>>735
信じてるんだな、アンタ・・・
738イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:51 ID:nI2iw0Ba
SF!SF!!ですね!ファフナー
w
739イラストに騙された名無しさん:04/07/05 02:54 ID:zpUt8Yck
某所でファフナー実況してましたが「ジークフリードシステム?!」とか
「ホモに特化か」とか「ここで終わるとアレすぎるから一時間なのか?」とか
「エヴァってすごかったんだな」とか「北欧神話とかやめようぜ(;´Д`)」とか
「どうせならグングニルシステムとかにすればバスタード的だったのに」とか
「「みんなもうエヴァを忘れた頃だと思ってたけどなぁ」ってな具合なんだろうか」とか
「1話でもう一体化してるよこのショタぢも」とか「ポジション的にシスタープリンセス第一期か」とか
「とりあえず俺はこのアニメが誕生した瞬間に立ち会えて良かったと思っている」とか
最高の一時間をすごせました。
こういう芸風があるとは思わなかったので今後も期待してますヽ(´ー`)ノ
先生はこれにどれぐらい寄与されたんですか。
740イラストに騙された名無しさん:04/07/05 03:06 ID:KH6OHA+X
誰も「文芸統括」にはつっこまんのか?
741イラストに騙された名無しさん:04/07/05 03:06 ID:H5mlbqsC
有事の際迅速に対応できるように
島民全員が潜在意識に本当の世界の情報を刷り込まれている
742イラストに騙された名無しさん:04/07/05 03:32 ID:7OaU2gcC
作家として致命的な「パクリ野郎」というレッテルを貼られても無問題なほど
アニメ制作に関わると大金が転がり込んでくるのか?
答えろウブカタ!
743イラストに騙された名無しさん:04/07/05 03:49 ID:bRJ87wlL
>アニメ制作に関わると大金が転がり込んでくるのか?

んなわけないじゃん。Pとかなら知らんが、制作が大金貰えるとはとても思えぬ。
つか原案者じゃないからパクリはどうしようもなかろう。
744イラストに騙された名無しさん:04/07/05 04:03 ID:xpe3zy41
機動戦艦エヴァゼフォンSEEDって感じかな
745イラストに騙された名無しさん:04/07/05 04:08 ID:bRJ87wlL
746イラストに騙された名無しさん:04/07/05 08:24 ID:wG+Imkli
取りあえずこのスレ的には小説版が出てからの話だろう
747イラストに騙された名無しさん:04/07/05 10:32 ID:bwlPHyRr
えーと、パクリ作家のスレはここですか?
748イラストに騙された名無しさん:04/07/05 11:15 ID:QNVV1vWg
>>735の言う通りだと思うぞ。

このまま終わるウブカタじゃないだろ。
749イラストに騙された名無しさん:04/07/05 11:29 ID:7fURUtOj
「文芸統括」とか「シナリオコーディネーター」とか
いまいち仕事のはっきりしない役職をでっちあげられている時点であんまり期待してない。
名前だけっぽいっていうか。
アニメ業界って妙にプライド高いところがあって、外様は黙ってろみたいな空気あるし。
原作有りのアニメがたいがいクソで終わるのも、そういうスタッフの「俺たちが一番正しい」
という考えが原因の場合が多い。
(原作のコイツ気にいらねえから性格変えました、
なんて発言を公でできる人間がはこびっている業界だ)
750イラストに騙された名無しさん:04/07/05 12:03 ID:bwlPHyRr
>そして第2のゲスト登場。
>
>明日からOAの「蒼穹のファフナー」のキングレコードのプロデューサー中西豪氏と文芸統括の冲方丁氏。
>中西氏は「沈黙に耐えられない」タイプで茶髪の軽そうなお兄ちゃんで、冲方氏は黒髪オールバックの
>精悍で落ち着いた雰囲気のイケメンコンビでした。いやほんと。
>
>普通はGA関連の人を呼ぶところだけどそれじゃつまらないからこういういい作品もプッシュしていくという
>社長のコメントどおりに、ファフナーのセールストークをするゲストコーナー。
>
>ファフナーは群像劇なので結構人が死んでしまうそうな。死ぬ死ぬトークで盛り上がる。
>「もっと前向きになろうよ〜」
>「ファフナーはピュアな部分を出していきます」
>「親の世代と子の世代とのそれぞれの葛藤を見せます」
>
>冲方氏はスニーカー大賞の金賞を18歳で獲った方で、1週間で200枚くらいの企画書を書き上げて持ってきてくれたそうな。
>初対面の大月氏に「もう時間がないんだよ!」といわれてファフナーに参加。27歳とは思えないオーラが。
751イラストに騙された名無しさん:04/07/05 16:25 ID:AwqNOKLE
>1週間で200枚くらいの企画書
ウブチン…
752イラストに騙された名無しさん:04/07/05 18:43 ID:zpUt8Yck
結果はともかく行動はまごう事なき痛い文学青年
753イラストに騙された名無しさん:04/07/05 18:50 ID:C3/eOpul
ほらアレだよ、セ○゛の超大作ゲームみたく、上の指示で書き直せば直すほど、
どんどんおもしろくなくなっていったってやつじゃない?
754イラストに騙された名無しさん:04/07/05 18:51 ID:YQT0V5fj
痛いか? 200枚ってのは痛いのを突き抜けてると思うぞ。
なんつーか規範に外れてる=痛いってのはどうかと。
755イラストに騙された名無しさん:04/07/05 18:55 ID:ImSiFDwE
単にまとめる能力が無いんじゃないか?
756イラストに騙された名無しさん:04/07/05 20:47 ID:zq4uUnQR
そういやうぶちん、シェンムーにも関わってたんだよなぁ……

まあ、自分の仕事をきちんとやっている以上、「他人の仕事に関わって、結果的に
完全な無駄骨折り」を何回続けても、本人がいいならいいんだろうけど。
757イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:01 ID:1kzEZhLu
パクリとか言ってるやつもいるが冲方は元々オリジナリティで勝負する作家じゃないだろ?
マルドゥック=レオン+銃夢

セフィロト=エスパーお蘭

ゲームの原作付き

とオリジナルが存在するものが多い。
アレンジャータイプの作家でしょ。
758イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:17 ID:8+T/j93p
ナに?ファスナーってうぶかたの持込企画なのか?
759イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:26 ID:R9o+MN7M
>>758
>「もう時間がないんだよ」といわれて参加
なので途中参加だとおもわれ

ホントどこに参加したのかが気になる。
北欧神話のデータベース係とかならまだ救われるかな・・・
760イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:19 ID:Gr6qv+oD
蒼白のファスナー
761イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:15 ID:9lhnE/Jh
全開かよしかもブリーフかよ
762イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:27 ID:kS5oBynb
つーか、このご時世に「オリジナリティで勝負」なんてのは大抵のジャンルにおいて、
どんな作家にとっても無謀というより、ほとんど不可能に近い。

様々な要素をどう組み合わせ、どうまとめあげるか。
あるいは、明確に、先行する誰かの投げかけた問いや課題に答えてみせるか。
大体、そういう話になるよな。
763イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:53 ID:D3uGtm67
なんかオリジナリティの話ってあんま好きじゃないんだが。
「すべての音は発せられた」といってる奴の95%以上は
才能のない雑魚が、小説を書こうとして屑しか生産できないくすぶってる奴が
「俺にだって独創性はないが、へっ、あいつだって所詮は組み合わせだ」
と、世の作家を自分のところに引き摺り下ろして自己安定を図ってるからな。
764イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:55 ID:4OeWIXZA
作家人生の汚点になりそう
名義貸し程度なのかもしれんけど
765イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:06 ID:GQZRJfJh
まてまて、なぜにオリジナルを否定する動きになってる?
好きな作家がパクリを行ったからとてそれを過剰に擁護したりするのはどうかと思うぞ
ましてやオリジナルを叩きはじめる流れはどう考えても正気の沙汰とは思えん

たしかにオリジナルの概念は難しい
またその実現も苦難の道であることは確実だ
だがすべての創作家はオリジナルを求めて旅をしている
それを否定することはしいてはウブカタの可能性すら否定しかねんぞ

気を落ち着けろ
766イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:08 ID:GQZRJfJh
ひとつ重要なのは、作家のもつ「テーマ性」だ
いまの時代、ただ金儲けのためだけに創作をおこなう自称クリエイターが多い中、
「戦うことの無意味さを銃自身に語らせたかった」というウブカタは立派じゃないか

奴は自らのテーマにのっとり創作を行っている
ジャンプとかみたくただ面白ければそれだけで良いと子供への影響も考えず
作品を作っている似非クリエイターと奴を一緒にしてやるな
それはあまりに悲しすぎる
767イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:09 ID:7Fsxjzbk
まぁ、まだ二話だしな。

あと二十数話あるんだ。
気長にまとうじゃないか。

いつの間にか、傑作とはいかないまでも、良作くらいにはなってるかもしれん。
このままエヴァで終わらすとは思えんし。
768イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:31 ID:s0eECSiq
えー(;´Д`)滅茶苦茶面白いじゃん
最終話で劇場版上映決定したぐらい
「ジークフリートシステム」とか
丁くんも大貢献だよ
769イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:45 ID:vK0zZ44t
ゲームのカオスレギオンも地雷くさかったし、シェンムーにも関わってたってことだし、
今さら関連事業がアレだったって言われても大して関心ないなあ。
770イラストに騙された名無しさん:04/07/06 02:13 ID:6L/7vfS0
巨大ロボアニメをガンダムのパクリって言わないだろ。もうエヴァものってジャンル化してる。
カオスレギオンはベルセルクやなんやらの影が見え隠れしてた程度。
○毒は銃夢のノベライズと評する書評サイトもあったが(w媒体が違うから無問題。
セフィロトが小説→小説のてんで一番ヤバいか?

771イラストに騙された名無しさん:04/07/06 02:19 ID:4jME/i2S
ぶっちゃけ、パクリだろうがなんだろうがおもしろけりゃいいんだが
ファフナーは露骨なパクリでかつ全くおもしろくないからこれだけ叩かれてると思われ
772イラストに騙された名無しさん:04/07/06 02:26 ID:9H8Jkr3h
対正体不明系巨大ロボットものの出だしなんて、大抵あんなもんじゃないの?
773イラストに騙された名無しさん:04/07/06 04:48 ID:2DrddHPp
そう!大抵あんなもん、なんてせりふが出てくるくらい
どこかで見た設定・シーン・キャラのオンパレードだった。
ウブちん、、、信じていいの?それともやっぱりパクリ野郎なの?
774イラストに騙された名無しさん:04/07/06 08:38 ID:8fD7yaol
だから小説版を待てと
775イラストに騙された名無しさん:04/07/06 09:06 ID:sY9EOjCC
だいたいシナリオコーディネーターって何してるんだろ。
776イラストに騙された名無しさん:04/07/06 10:07 ID:wBEG2474
全ての漫画アニメは手塚治虫のパクリで説明できるからいちいちツマラン文句言うなや
777イラストに騙された名無しさん:04/07/06 10:11 ID:DZW8tl2p
俺はそれなりに面白いと思って見てたのだが。

たしかにガジェットの部分でパクリまくるのは萎えるがな。せっかくアニメなんだから、
アニメの面白さの部分はきちんと勝負してほしい。
しかし話としてみた場合、「ほらほら、みんなが良く知っているアレ、セカイ系なんですよ」
というのをあからさまに出しているよな。それをこんな初期の段階からやるっていう
のは、反対にこの後一捻りも二捻りもあるという予告なのではなかろうか。
778イラストに騙された名無しさん:04/07/06 10:48 ID:GdPYaElI
漏れ的にこれは考えすぎな気がバリバリしてるけど

あの手の作品って
初回とかにそれっぽい思わせぶりな聞く感じかっこいい固有名詞だの台詞だのをバンバンだすじゃん?
で、大抵の場合その固有名詞とかはホントに固有名詞としての意味しかなくて
別に他の名前でもかまわなかったり名前が持つ意味を発揮することなく終わったりするじゃん

そこでウブたん登場ですよ
それっぽい固有名詞それぞれに、意味深っぽく感じるだけじゃなく
ちゃんとそういう名前が付いた意味だの背景だのが綿密に作られてたりしてさぁ
思わせぶりな台詞とかかっこいい名前とかが強い意味を持って相互につながりだし
導かれるべき終局へと収束していったりしたらそれはかなり神懸かった所行だと思わないかね?

つまりはエヴァ路線を走りながら本家に出来なかった「破綻無く収束する大団円」をやってやろうという試みだと思ってみる
779イラストに騙された名無しさん:04/07/06 11:21 ID:XPkn6/a4
>>776
うぶちんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
780イラストに騙された名無しさん:04/07/06 11:46 ID:Ith3AVrz
EDの女の表情が俺のエロハーツを刺激しているから小説版はそこのところ
よろしくお願いしたい。
781イラストに騙された名無しさん:04/07/06 11:54 ID:f2tWAfdk
人間なんてしょせんおサルの劣化パクリニダ
782イラストに騙された名無しさん:04/07/06 12:15 ID:7Fsxjzbk
神話に由来した名前がどう繋がってくるか、ってのは気になるな。
783イラストに騙された名無しさん:04/07/06 12:42 ID:iT8XDWO+
小説版書いてくれたら嬉しいんだけど、これ以上仕事増やして大丈夫かっつーのも…
784イラストに騙された名無しさん:04/07/06 14:52 ID:6CHe8017
小説版書くんじゃなかったっけ?
785イラストに騙された名無しさん:04/07/06 15:10 ID:GQZRJfJh
というかウブカタ、なまじ仕事量多いからヒットしても
「下手な鉄砲も数打てば当たる」って感じでありがたみがないなぁ
いい加減京極とか(まあだいたいの一般小説家がやってるように)みたく
ひとつの作品に時間をかけてひとつずつ当てていくスタイルでいいんでねーの?

とりあえず今はピルグリと○毒に集中しろや
786イラストに騙された名無しさん:04/07/06 15:19 ID:7Fsxjzbk
仕事あるうちが、華ですよ。
787イラストに騙された名無しさん:04/07/06 15:20 ID:RUhFEj/h
 エンターテイメントで名をなすような作家は、たいてい「爆発的に仕事をする」時期が
あるから、仕事量が多いこと自体は問題ないと思う。若いんだし。
 ただ、「自分の仕事」じゃなしに、アニメやゲームみたいな「他人の仕事」に首をつっこむ
のはどうかと思うが。
788イラストに騙された名無しさん:04/07/06 16:08 ID:s0eECSiq
ファフナーがもうちょいちゃんとしたアニメなら
仕事量の問題とか語られないと思う
789イラストに騙された名無しさん:04/07/06 16:35 ID:OrjM/hd1
パクリつーか、エヴァで素晴らしかった演出が糞なのでこんな叩かれてるんだと思うなあ。
790イラストに騙された名無しさん:04/07/06 16:39 ID:OrjM/hd1
>>787
アニメヤゲームに関わっても全然問題無いと思うけど、
関わるんなら自分の名前のブランド力を維持するために仕事選ぶか徹底的に口出すかすべきだと思う。

まあまだ2話でここまで言うのもナンやけど。
でもアニメって1,2話と最終話が一番力入ってるもんなんだよね?
791イラストに騙された名無しさん:04/07/06 16:42 ID:DZW8tl2p
いえ、途中に入る予定の水着の回が一番力の入った作画になる予定です。
792イラストに騙された名無しさん:04/07/06 16:43 ID:wACAURGm
「文芸統括」(だっけ?)って結局何をやる仕事なわけ?
793イラストに騙された名無しさん:04/07/06 16:48 ID:s0eECSiq
>>792
不祥事のとき矢面に立つ役
「責任者は責任取るためにいるんだ」ってやつだな
794イラストに騙された名無しさん:04/07/06 18:54 ID:Z/nxPiXb
カオスレギオン=ベルセルク

だめだこいつw
795イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:22 ID:K97tTcva
カオスレギオンがベルセルクってどゆこと?

wがつかってるから釣りだと思うけど
出来れば解説キボン
796イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:32 ID:6CHe8017
ドラクロア=グリフィス
ジーク=ガッツ
と言うのが前に出てきてた気がする。
カオスレギオンとベルセルクは似てると言われればそんな気もするが、
ぜんぜん違うと思うんだけどな。
797イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:34 ID:lg2eEI3L
イっちゃったかつての戦友を追う主人公の話だからってだけじゃないの。

>>777見ても思ったんだが、
ウブカタの話はガジェットじゃなくて全体の構図でなんとなくありがち、どっかで見たものっぽく見えるのは分かる。
が、それでパクリを叫びだすのは2chに染まりすぎだと思う。重要なのは魂だ。

まあファフナーは未だ魂の欠片も見えないが。
798イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:08 ID:7Fsxjzbk
アニメ。
しかも、展開の決まっちゃってる典型的「巻き込まれ形ロボットモノ」だしな。

まだ、2話だし。製作者の思惑が見えにくい。
799イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:33 ID:wqquu+s8
関西組でまだ未見だけど、あまり評判よくないみたいだね。
でも、丁さんがどこまで関わってるか分からないし
どっかでシナリオを担当する回もあるかもって発言してたから、
とりあえず、丁さんが脚本を担当した話を観て、
その出来次第で判断しようと思ってる。
800イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:37 ID:ZJux+cIl
>丁さんが脚本を担当した話
あるんかな?
801イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:41 ID:Z/nxPiXb
体に刻んだ刻印が死霊を呼ぶ。
死霊が敵→ベルセルク
死霊が仲間→カオスレギオン

ドラクロア=グリフィス
ジーク=ガッツ
関係も似過ぎ。

中世ヨーロッパをモデルにした根本的世界観も一緒。
妖精や黒印騎士団や攻撃を防ぐ衣などの小物もだぶる。
一つ一つが問題じゃなくて、セットになってるところがミソ。パクリ以外の何者でもない。
802イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:53 ID:qCBlPi34
>801
そりゃあ、両方とも単に馬鹿一な話なだけとしか思えないが
今時は、馬鹿一はみんなパクリかね

特に書かれてる内容だけ見ると
ゴシックホラーで腐るほど見た世界観にしか見えんが
803イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:57 ID:VQ734puL
>>791
水着の回は作画最悪と言うのは昔からの定説ですよ

>>801
それってマリオがキノコ食べるのはポパイがほうれん草食べるののパクリって言ってる様なもんでないか?
804イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:03 ID:uVzOJjan
パクリと言われて「バカ一」で逃げるアホ信者が居るスレはここですか?
この作者はラグナロクの作者みたいだな。必死すぎw
805イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:09 ID:qCBlPi34
>804
両方読んでないから何とも言えんな

書かれてる部分はイマイチ珍しい設定じゃないしな
ラグナロクも読んだ事無いな
806イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:17 ID:6CHe8017
ジーク=ガッツは違うだろ。
どちらも中世ヨーロッパのような所を舞台にしたファンタジー
と言うだけだと思う。まあ良くある設定だろ。
807イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:19 ID:joh4V+nG
ベルセルク儲は、ベルセルクこそがダークファンタジーの原点であり、
オリジナルのみで構成された世紀の傑作だって考えているらしいからな。
驚くことに本気で。
808イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:26 ID:pb8WugR1
そこでベルセルク信者でヘルレイザー大好きなウブカタ教徒でありつつ
ファフナーマンセーであるところの俺の出番ですね!
809イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:26 ID:VD6/MiDY
必死で脳内否定してるな。
まあ、狂信できる対象があるっていうのはいいよな。
疑問を疑問と思わなくて良いしw
810イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:28 ID:tix6YtkD
バカになに言っても無駄だって。
だって冲方信者なんだもん。聞きゃしないって。
811イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:29 ID:VQ734puL
ファフナーにしてもカオレギにしてもうぶちんは何も悪くないだろ

ここでパクリ言ってるのは小説読んだ事の無い、アニメ板の出張さんと見た
812イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:35 ID:tix6YtkD
普通に読みましたが?
やばいくらいつまらなかったが。
813イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:36 ID:99E1zV6p
>>797
ファフナーは、いきなり左腕切断!とかやっちゃってるわけだろw
そんなディテールのところまで同じにしちゃマズいだろw

ガジェットの一致というよりも、そういうディテールの一致のほうがマズいな。
音楽とかもな…

正直、スタッフとか全然知らなくて見てたからスタッフ見て( ゚Д゚)ポカーンだったぞw
まあ、ウブカタ一人の責任ではないだろうがな…
200枚の企画書がどんなものか知らんがw
814イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:37 ID:qCBlPi34
だね

ハヤカワですら読んだこと無いって人かな
外人さんの方がファンタジーのこだわりとギミックは楽しかったりするんだが

ぜひ、漫画以外でも読んで欲しいもんだ
815イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:41 ID:qCBlPi34
うーん
よくわからんのだが、ファフナーの話は専用スレ行けばいいんじゃないの?
叩くにしても監督でも脚本でも演出でもない人間に責任がどの程度
あるのかわからん
816イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:42 ID:VQ734puL
カオレギは中世ファンタジーの王道というよりライトノベルの王道って感じだと思うが
本人もそのつもりで書いてるだろうし
817イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:02 ID:mJcl5Z1T
ただのパクリも言い方しだいだな
信者恐るべし
818イラストに騙された名無しさん :04/07/06 22:08 ID:qDl2FX4i
こいつが原作やってるピルグリムイエーガーもパクリだし、
マルドゥックにもパクリあったんでしょ?
ひどいよ。アホな読者が騙されてるだけ。
819イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:11 ID:qCBlPi34
刻印が死霊に関係ある
根本は中世
妖精の存在
騎士団
攻撃を防ぐ小物と要素を抜き出し街中で聞いて見ましょう
これなーんだ?

まぁ、大抵はハリーポッター?と来るだろうな
その程度の設定だよ

820イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:11 ID:mJcl5Z1T
信者はバカだから
821イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:13 ID:mJcl5Z1T
>>819
随分と略して必死だなw
もう死ねよ。
822イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:17 ID:qDl2FX4i
>>820
超同意。
ウブカタ信者痛すぎ。
都市厨や秋山信者より痛いわ。
823イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:19 ID:qCBlPi34
ん?
暇つぶしにおじさんとファンタジー論やろうぜ
設定を出してくれ
似た設定の話を出してやるから、どんなんでもいいぞ
824イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:20 ID:mJcl5Z1T
温帯厨や川上厨をも上回るな
825イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:21 ID:qDl2FX4i
>>823
ハァ?そういうのは個人のサイトでやってください(プ
そこまで必死なんて実は本人様ですか?
826イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:22 ID:mJcl5Z1T
>>823
脳内解釈に異次元空間を採用してる信者と会話してもなw
あいた口がふさがらない話が聞けるだけ。
827イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:23 ID:mJcl5Z1T
観測しても無駄無駄ぁー
828イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:25 ID:qCBlPi34
うんにゃ、私はこの人の本はマルドクぐらいしか知らんし
普段は外人専門

どうもこの頃のパクリってのに興味をもってね
ああ、これって影響受けてるなとかってのは昔からあったわけだ
でもパクリってのはそれ以上なんだろ
どの程度の相似性で言ってるのか興味がある
829イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:27 ID:0ReeJA7s
矢吹の黒猫以上のものでなければパクリじゃないよ。
最近の2chはパクリボーダーラインが低すぎて困る。
830イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:30 ID:2xaFUD66
やつは人間のくず
こいつはパクリ作家

しっかりわけてるが?
831イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:32 ID:qDl2FX4i
>>827
お前も帰って良いよ。ただの煽りだろ?

>>828-829
ド下手な擁護乙(w
ボーダーライン云々言う時点でアホ過ぎます。
人がパクリだと感じたらそれでパクリだろ?
832イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:33 ID:s0eECSiq
>>828
だいたい自分の知識が中途半端な賢いと思ってる奴が
自分の知識を自慢する意図でパクリとか騒ぐからな。
それがどれぐらい古典的かとか本筋にどれぐらい関わってるかとか
いわゆる「影響」に過ぎないかとか全然考えてないし
>>819(これ自体はネタだろうが)みたくパクリだって言い張れるところまで
過剰に普遍化したり「信者の擁護」で反対意見に具体的反論もしようと
しないしもうグダグダですよ。
833イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:37 ID:YP7NxB3K
はい、ここまで自作自演でした(爆笑

↓ここからも自作自演です(爆笑
834イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:43 ID:qCBlPi34
>832
信者の擁護って?
どっちもたいしたこと無いとしか書かれてないと思うが

まぁ、あんな書き方じゃ擁護も批判も無いよ
要素だけみればどうにもならんほど普遍的な設定だし
まぁ、普通だなとしか
835イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:48 ID:YP7NxB3K
自作自演です↑
836イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:03 ID:evbMK+j9
箇条書きしてパクリと断じているベルセルク好きはここを見ろ。
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/kajogaki.html
837イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:09 ID:qDl2FX4i
>>836
見てきたがなんで今の話題でこれを出すわけ。あほらし。
弁解のしようの無いパクリも「箇条書きマジック」で誤魔化そうとしてないか?
838イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:20 ID:evbMK+j9
>>837
パクリのところを未読の人にもわかるよう具体的に書いてみろ。
839イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:22 ID:YPpTZMwu
>根本は中世
>妖精の存在
>騎士団
ネタで言ってますよね??
840イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:24 ID:WhPY85ko
>>839
指輪物語の話をしてるのかw
841イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:24 ID:YPpTZMwu
ああ、煽り側じゃねえのか。勘違いした、スマヌ
842イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:29 ID:kS5oBynb
>>838
どうも、>>801あたりを根拠と称してるんじゃないのか?

……察してやれ。
それ以上を求めるなんて、可哀相なことを言ってやるな。
843イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:32 ID:qDl2FX4i
悪ぃ、レスが遅れた。

>>838
>>801あたりを参考にしろ。
ジーク=ガッツは俺もちょっと違うと思うが関係とかは似すぎ。ベルセルクもパクリ臭さあるけどな。
あとマルドゥックは別の本から文章をほぼそのまま抜きだした。(参考文献には載せてあったけど)
それとファフナーについては弁解の余地無しだと思いますけど?
844イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:35 ID:s0eECSiq
>>840
全然違うよ(;´Д`)

>根本は中世
中つ国の時代はヒッタイト人とかそんなのより全然昔です

>妖精の存在
履歴不明のホビットとか神々の長子たるエルフとか
神性を持つマイアとか色々いるけど妖精はいない

>騎士団
軍隊はいるがハリポタ的な選任騎士団はいない
845イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:35 ID:qDl2FX4i
板違いだが付け加えるとピルグリムイエーガーは能力がどれもみたようなものばかり。
ドラえもんとかからの引用もあるな。<能力

長文で返したが、あ、ひょっとして釣られましたか?
846イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:37 ID:qDl2FX4i
>>844
スレちがいだアホ。指輪厨ウザい。
847イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:48 ID:K+N6tPCm
単なる煽りなんだろうけど。
いままでそんな激しくパクリだーって言われてこなかったし、
ファフナーついでに煽られ慣れするのもいいのかな。

俺は全然パクリだとは思わなかったけど、
○毒=銃夢とか、カオレギ=ベルセルクとか、ピルグリ=JOJOとか
言われてみればそうかなとは思うけど、パクリって言われるほどじゃないと思う。

まーパクリだと感じちゃった人には、なに言っても無駄だろーさ。
848イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:52 ID:YPpTZMwu
>>801は正に箇条書きそのものだと思うのだが。
849イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:04 ID:o0oXkCRm
カオスレギオンはベルセルクより新暗行御史だと思う。
どちらにしても、パクリと言うほどではないと思うが。
850イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:08 ID:WR3z+fcY
ファフナーアンチが、コッチににまで来たのか。

向こうでやってろや。
851イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:20 ID:TRzQjIl7
カオレギはあんま好きじゃないんで記憶があいまいだけど、
「死霊が味方」と「死霊が敵」って大分違わないか?
ベルセルクのはなんか死霊っぽくないし・・・。
カオレギが死霊だとしたら、悪魔とかそんな感じ。

主人公とライバル?の関係は似てる。
852イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:21 ID:HrjdYd+X
つーか、ファフナーが放映されてから荒らしに来てるヤツって、ウブカタの小説読んでるのか?
なんか、又聞きしてカキコしてる気がするんだが・・・
パクリの話題なんて前からあるのに鬼の首とったかのよーに言われてもなぁ・・・
でも、ベルセルク=カオレギはちょっと似過ぎと思う。
853イラストに騙された名無しさん:04/07/07 01:00 ID:knOt6C4K
パクリで創作するなら仕事量減らしてほしいよな・・・
別にアンタがしなくったってフツーにベルセルク読みゃいいじゃん・・・
854イラストに騙された名無しさん:04/07/07 01:00 ID:nw92F5zw
ドラクロワとジークとシーラ
グリフィスとガッツとキャスカ

どこが似てるのかな。

性別?
855イラストに騙された名無しさん:04/07/07 01:06 ID:UTF/gXVh
なんかパクリが話題になってるが元ネタが透けて見えても違う切り口で見せたり、しっかりアレンジしてあればパクリじゃないでしょ。
前にも言ったが冲方はアレンジャータイプの作家で、大抵しっかりアレンジしてあると思う。
俺的には設定大筋そのままな「微睡みのせフィロト」と「エスパーお蘭」が一番あれだと思うが、短編を長篇に変えてるてんでパクリは回避してるし。
856イラストに騙された名無しさん:04/07/07 03:03 ID:AglLdiov
パクリ論争はコチラで↓コレ以上スレ荒すなや。

ラ板校舎裏第八番地
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081698543/l50
857イラストに騙された名無しさん:04/07/07 03:45 ID:knOt6C4K
ファスナーみたがパクリ以前の問題
絵がキモすぎる

目の下の線(?)多すぎ
858イラストに騙された名無しさん:04/07/07 04:05 ID:7fUM4tK7
>>857
流石にそのレスはスレ違いすぎるかと・・・(´д`;)
859イラストに騙された名無しさん:04/07/07 04:19 ID:wvLlf41/
流れをまったく無視してカオスレギオン新刊の話。

今度は480ページになるわけだが、これってのは01みたいに連載分+別の話じゃないの?
ドラマガの記事見た感じだと、連載分を書き直して480ページって感じなのだが。
860イラストに騙された名無しさん:04/07/07 07:58 ID:BFjNSEqD
>>857
だからどうしたと…絵がどうのってのこのスレには関係ない。

>>859
連載分って未収録がどのくらい残ってるんだ?
861イラストに騙された名無しさん:04/07/07 08:11 ID:PrhrkZNW
>>855
「エスパーお蘭」は小説?そんなに似てるなら手に入れて読んでみたいんだが。
862イラストに騙された名無しさん:04/07/07 08:55 ID:5MSUvfBw
ファフナー見てワロタのが、
本屋の袋に冲方書房って書いてあったことだ。
このスレ見てなかったら笑えなかっただろうけどなw
863イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:24 ID:I9/G7xzp
>>859
ドラマガには書き足しは吸血医師と従者、聖地の弟と獣姫、密書の内容らしいですな
トールの出番ドコー(゚Д゚≡゚Д゚)?
864イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:35 ID:0pdFWsgf
>>861
もう絶版になった古い小説。古い物を今風にリメイクするのはパクリにならないやり方の一つと思われ。
作者は平井正和で「悪徳学園」って本中の短編。
865イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:38 ID:ZgVCjWWS
>短編を長篇に変えてるてんでパクリは回避してるし。
> もう絶版になった古い小説。古い物を今風にリメイクするのはパクリにならないやり方の一つ

 いや、それでもぱくりだから。
 一応、言っておくと。
866イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:57 ID:0pdFWsgf
>>865
もちろんそれだけしかされてないならそうかも知れない。でも、セフィロトはしっかりアレンジされて内容的に別物になってるよ。
867イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:12 ID:lTZcFwuE
とにかく人がいなかった初代スレから居るので
アンチや荒らしに目を付けられたのが感慨深い。
なんか、ドキドキしてきちゃった。
868イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:19 ID:al6kYjfY
>>865
正直、だからどうしたと。
読んでる俺等が面白く感じてるんだからどうでもいい。

あと、せっかく誘導されてるんだからそっちでやってくれ↓文盲かお前さん?


ラ板校舎裏第八番地
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081698543/l50
869イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:23 ID:wvLlf41/
>860
6か月分かな?
カオスレギオン0と同じ話数なんで、だいたい240ページ前後と推測。
870イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:23 ID:al6kYjfY
おっとあげちまった。
申し訳ない。
871イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:24 ID:al6kYjfY
>>869
うぶちんのことだから5割り増しです。
872イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:34 ID:rfM77PRL
>>871
うぶちんなら5割と言わずに、倍増です。
873イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:34 ID:WR3z+fcY
いや、3倍ですよ。
874イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:34 ID:al6kYjfY
マジでやりそうで笑えないな…
875イラストに騙された名無しさん:04/07/07 13:12 ID:PrhrkZNW
>>864
?ォクス
ブクオフで探してみる。正直読むのが恐いかんじもするが。
876イラストに騙された名無しさん:04/07/07 14:50 ID:I9/G7xzp
なんかパクリパクリ言ってる論法が、アンチ種論法のもろパクリなんでワロタ
877イラストに騙された名無しさん:04/07/07 15:12 ID:knOt6C4K
パクリってのは事実だと思うけどウブカタはまだマシだとも思うけどね
乙一なんて映画のモロだからね

だから元ネタを知らない中高生を相手にしてるんだと思うけど
878イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:08 ID:O5oOnr1S
レギオンの基本設定はカプコンの企画が元では無いのか?
879イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:55 ID:tz2JAiVy
その通り。企画書という形で生まれた設定。

ゲームノベライズに限りなく近い並行展開だったから
設定にうぶちんがどれだけ口出してるかは分からない
880イラストに騙された名無しさん:04/07/07 19:24 ID:bRUPU9Bo
742 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 04/07/05 03:32 ID:7OaU2gcC
作家として致命的な「パクリ野郎」というレッテルを貼られても無問題なほど
アニメ制作に関わると大金が転がり込んでくるのか?
答えろウブカタ!


804 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/06 21:03 ID:uVzOJjan
パクリと言われて「バカ一」で逃げるアホ信者が居るスレはここですか?
この作者はラグナロクの作者みたいだな。必死すぎw


『パクリ作家認定』から『議論放棄、反論=信者認定』まで62レス・17時間31分

ラノベ板最短記録です。オメデトウ御座います。
881イラストに騙された名無しさん:04/07/07 19:49 ID:8Ci4Kntr
これだけ知名度の高い企画とラノベが接点できたのって初めてだろうな。
ラ板でこんなキモイスレ状態を見たのも初めてだよ。
感動だ。
882イラストに騙された名無しさん:04/07/07 19:51 ID:6sR+C3Bb
一時的に流入してるだけだろ。
新刊出るころにゃ元通りだ。
883イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:40 ID:lBBXcxG0
>>880

742 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 04/07/05 03:32 ID:7OaU2gcC
作家として致命的な「パクリ野郎」というレッテルを貼られても無問題なほど
アニメ制作に関わると大金が転がり込んでくるのか?
答えろウブカタ!


804 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/06 21:03 ID:uVzOJjan
パクリと言われて「バカ一」で逃げるアホ信者が居るスレはここですか?
この作者はラグナロクの作者みたいだな。必死すぎw


『パクリ作家認定』から『議論放棄、反論=信者認定』まで62レス・17時間31分

ラノベ板最短記録です。オメデトウ御座います。



742はファフナーがエヴァのパクリかどうかという話題。
804はカオスレギオンがベルセルクから影響を受けているかという話題。別問題のレスを組み合わしてさも ファフナーのパクリ疑惑が終了したように見せてるだけ。
他スレに貼って浮かれてる馬鹿禿げやろうは痛すぎ。

更に『信者認定発言』= 『議論放棄』とは言えまい。
俺はカオスレギオンはパクリと言うほどではなくベルセルクの影響を受けている程度だと考えているが、ファフナーその他の疑惑は消えてない。
884イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:00 ID:6sR+C3Bb
>>878-879
そうなのか?
てっきりウブちんの小説にカプコンが便乗したんだと思ってた。
885牧師 ◆vV4kBtD4Gk :04/07/07 21:16 ID:rlyWkT+W
>>880
なんでそのレスが同一人物だと思ったんだろうな?
電波?普通の人には見えないものが見えてる?
すげーな(爆笑
886イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:18 ID:mcL5c/Wj
普通小説にアンチなんて現れないと思うんだが

アニメはタダで放送して大勢が見るからアンチとかも現れるだろうし
ゲームは中身見れなくて発売とほぼ同時に買うもんだからアンチ現れるだろうけど

本って本屋行って自分で選んでくるものだから
つまらなかったら「ハズレたな」でお終いだと思うんだが
887イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:29 ID:lBBXcxG0
ヤレヤレ┐(´ー`)┌
まともに反論出来ないから他スレで憂さ晴らしですか。

>あとマルドゥックは別の本から文章をほぼそのまま抜きだした。(参考文献には載せてあったけど)
>○毒=銃夢
>ピルグリ=JOJO
>「微睡みのせフィロト」と「エスパーお蘭」

この辺の反論お願いしますよ。
888牧師 ◆vV4kBtD4Gk :04/07/07 21:31 ID:d411fxFW

頭にきて収まりが付かない信者(爆笑
889イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:59 ID:94V6UtMk
どう見ても信者には見えんな
890イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:01 ID:+Jlv5PK2
>>887
セフィロトなんて絶対読んだこと無いに一票(爆笑

あとパクリ論争は↓でやってくれ。誘導何度目だ?
ラ板校舎裏第八番地
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081698543/l50

コレだから文盲は…
891イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:08 ID:+Jlv5PK2
ID:lBBXcxG0に萌えたw

ファフナー話はもういいんですかぁ?
892牧師 ◆vV4kBtD4Gk :04/07/07 22:09 ID:YPN/Q/YM
あははははは
893イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:16 ID:mcL5c/Wj
ファフナーでもうぶちんのナイスなネーミングに期待したいね
竜宮島ってのを出したところは俺的に萌えだったんだが、うぶちんが考えたのかな?
894イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:20 ID:+Jlv5PK2
文芸統括ってソレかー…
895イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:29 ID:mcL5c/Wj
>>894
俺もそう思った
マークエルフは明らかにうぶちんが考えたものだし
監督にセフィロトのあれロボットの名前にしてくれって言われたのかもしれないが

しかしこれから、ノヴィアレポートとかグ・リカって敵とか出てきたらそれはそれで面白いな
896イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:32 ID:lBBXcxG0
( ´,_ゝ`)
反論がないって事はパクリ確定でいいのか?
冲方ファンは不甲斐ないデブばかりか。
897イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:41 ID:mcL5c/Wj
>>896
パクリでいいよ
マルドゥックはエヴァのパクリだし
セフィロトはエヴァのパクリだし
黒い月はエヴァのパクリだし
全部パクリだからそろそろ巣に帰ってね
898イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:41 ID:+Jlv5PK2
華麗なる勝利宣言キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
899イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:50 ID:lBBXcxG0
882 :イラストに騙された名無しさん(sage):04/07/07 22:41 ID:+Jlv5PK2
勝利宣言キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078414703/896

ハン板でも今時ここまで華麗な勝利宣言見ねーよw!!


>>898
887のパクリ主張に対しまともな反論が無いわけだからしょうがあるまい。文句があるなら反論してくれないかね?童貞野郎。
900イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:52 ID:rxRJZ77P
パクリでいいよ
君の完全勝利
良かったね
901イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:59 ID:1BisUL7O
902イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:00 ID:+Jlv5PK2
>>899
パクリだね!うn、
そうだよ?

やったね!君の完全勝利だ♪
903イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:01 ID:wLO/I2mA
いいからもうほっとこうよ
904にゃるらとてぷ〜(゚Д、゚):04/07/07 23:26 ID:OVfLSi+y
喪前らニャー様の自作自演(?)に踊らされすぎですよ。
905イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:29 ID:mcL5c/Wj
あぁ、ニャルラみたいな敵出てきてほしいな
906イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:36 ID:+Jlv5PK2
確かににゃるらとてっぷならコレくらい朝飯前だな。
907イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:36 ID:+Jlv5PK2
>>905
アレか、自分は一切表に出ないで相手が自滅するように罠を仕掛けてく。
908イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:50 ID:0pRg8C+E
>>895
ちょっと待てよジークフリートシステムとか
蝶格好いい名前とかぜんぶうぶの字が
やったのか(;´Д`)こりゃネーミング駄目かもしれんねー
909イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:51 ID:piWImi1F
>>908

か っ こ い い だ ろ う ?
910イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:54 ID:+Jlv5PK2
俺らがニヤリと出来ればそれでいいw
911イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:55 ID:mcL5c/Wj
>>908
ブルギウム隊
ナイトヘーレの門

これいかにもうぶちん
912イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:57 ID:+Jlv5PK2
プルコギ隊と読んだのは俺だけでいい…
913イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:33 ID:wxlyTBpr
痛い煽りがまた来てたのか。
ちゃんと作品も読まずに言ってるなんてどっちが痛いんだといいたい。
どれも素晴らしい作品なのにな・・・
914イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:35 ID:2lx3E0HT
>>913
正直いじるのにも飽きてきた…

>>912
ココは『プルコギドン』という怪獣が欲しいな。
915イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:35 ID:f0chqcd7
>>912
(゚Д、゚) ノシ
916イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:44 ID:vZ2RHWOv
>914
さようなら・・・、我輩たちに正義と勇気を教えてくれたでっかい人・・・
917イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:05 ID:xSME4mq/
パクリとか言われても、いまさら何を、って感じなんだが。
918イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:14 ID:/qsA5vgF
なんでこんなに必死になるのかが分からん。
919イラストに騙された名無しさん :04/07/08 02:08 ID:cj0zpKtH
ウブカタがどの程度関与しているのか分からないが、脚本書いてくれないかなぁ。
書くんだっけ?待つぞ。ウブカタがこのまま終わらせるわけがない。
920イラストに騙された名無しさん:04/07/08 07:07 ID:lyiomYRf
うぶちんのパクリ癖はバイアスの頃から有名なのに今更…
921イラストに騙された名無しさん:04/07/08 10:18 ID:XT6jfrhr
パクリ作家か。
そんなのを祭り上げる信者を晒しにきました。
922イラストに騙された名無しさん:04/07/08 10:28 ID:F0holv9x
監督×シナリオ・コーディネイター熱血会談

「傷ゆえに絆を深め合う二人の少年」
――まず、ファフナーはどのようにして生まれたのか、と言うお話から伺いたいのですが。
監督 僕は、冲方さんから物凄く分厚い企画書を頂いたのが最初です。
内容も深くて、「これはおもしれー」って読んで。でも、今までやったことがないタイプの
作品だったので、やりたいと思う反面、果たして自分に出きるのかという不安もありました。
冲方 僕も、最初にプロデューサーさんから、アニメのロボット物の企画に参加して欲しいと言われた時に、
僕にできるのかなって思いました。でも、せっかく話がきたので、やってみようと。
島が舞台の群像劇としか言われなかったんで、そこから何ができるだろう、と考えていきました。
アイディアの出し惜しみをせずに、いつか小説で書こうと思っていたネタもぜんぶ入れちゃえと(笑)
監督 企画書を読んで、まず感じたのは「あなたはそこにいますか?」と言う言葉に託された深いテーマ性でした。
一つの場所に存在するという事はどういうことか、そこがこの作品のポイントだと思ったんです。
人は、一つの場所にいて、ほかの人にかかわる事によって初めて、存在意義が出てくる。
それがこの物語では、親友、親子、恋愛と、色々なパターンで表現されていて、まさに大河ドラマだなと思いました。
冲方 人間って単独で存在していても人間にはなれない。当り前の感情、当り前の絆があって、
初めて人間だと言えるんです。それを全否定するのが戦争。「あなたがそこにいる」という事自体が
悪であると言う事から、戦いは始まるんです。そんな風に考えた時、じゃあ、人にとって最も恐ろしい敵は、
相手の存在を完全に消した上で、自分だけがそこに存在しようとする敵なのではないかと思いました。
フェストゥムと言うのは、他者を認めない存在。お前もオレだ、と。それは究極の貪欲だと思うんです。
923イラストに騙された名無しさん:04/07/08 10:28 ID:F0holv9x
――そんな敵が最初に投げかけてきた言葉が「あなたはそこにいますか?」だった……。
冲方 そうです。そう聞かれれば、「ここにいます」と簡単に答えてしまいそうだけど、
ちょっとまて、この質問には一体なんの意図があるんだって不気味さですね。
だから、敵の一番最初はスフィンクス型という、相手に謎をかけるものにしたんです。

神話上のスフィンクスは、「朝は四本足、夕方はニ本足、夜は三本足」と旅人に謎をかけますが、
答えは人間。ようするに「お前は何ものなのだ?」と問いかけているわけなんです。
監督 フェストゥムをどう映像化するかには、かなり迷いました。結局、神々しい感じにしようと思ったんですけど。
想像以上にキレイなデザインが上がってきまして。それを見た冲方さんが、スフィンクス型を見た人間に、
思わず「キレイ」と言わせようと。そして「キレイなものが人類の味方とは限らない」というセリフを続けようと。
冲方 監督さんから、「敵はキレイにしようと思う」と言われた瞬間、「それだ!」って思ったんです(笑)。
監督 ありがとうございます。撮影処理も加わって、かなり美しい敵になりました。もう一つ、冲方さんが賛成してくれたのが、ファフナーのコクピット。
子宮の中の胎児のイメージだったので、コクピットは上下がさかさまになっているんです。結局、映像では分かりにくいんですけど(笑)
冲方 僕は大賛成で、パイロットが胎児の姿勢になるって聞いて、またまた「それだ!」と(笑)。
元々、パイロットがロボットを操縦する事から一歩踏み込んでロボットそのものになるというイメージにしたかったんです。
ファフナーのパイロットは、コクピットの中では深い眠りに落ちていくというイメージがあったので、それしかないと。
もう一つ面白いと思ったのは、ファフナーの中では一騎のすぐ後ろに総士がいるんですよ。二人の能が直結してる状態なので。
監督 一緒にいる感じ。
冲方 モニター越しに指示してるんじゃなくて、背後霊のような感じでそこにいる(笑)。
監督 直接脳が繋がっている表現として、あんな感じにしてみました。それに主人公のふたりが一緒に戦いたいじゃないですか。
お前とオレは繋がっているんだというところがあれば、より信頼感もアップするはずですから。
924イラストに騙された名無しさん:04/07/08 10:29 ID:F0holv9x
――一騎と総士の友情というのはドラマ的にも重要ですね。
冲方 彼らは単なる親友同士なのではなく、お互いに傷つけ合ってしまった親友同士なんです。
自分が相手を苦しめているんじゃないか、相手に何かしてあげたいという気持ちが、信頼に繋がっている。
だから、二人の間にある傷というものが、実は二人を結びつける一番の絆になっている。
監督 傷と絆は、本来なら相反するものなのに……。
冲方 償いとか許しの関係を主人公二人に添えたいなと考えたんです。一方、
ヒロインの真矢は、わりと距離をとって二人を同時に見ている存在にしました。
監督 でも、真矢もだんだん立ち位置が変わってくるので、その辺も楽しみにして下さい。
冲方 真矢役の松本まりかさんも、「真矢に恋愛をさせてください」って言ってましたね。
監督 言ってましたね。
――他にも、大人同士とか親子とか、子供同士とか、様々な人間関係が出てくるんですけど、どれも深いですね。
監督 深いです。本当にセリフ一つ一つが重くて、聞き逃せないものばかりなんですよ。是非二度三度と見返して、深読みしていただきたいなと。
――得に興味深い人間関係は?
監督 最初の頃に出てくる親子関係では、春日井甲洋の家族と羽左間翔子の家族の対比が面白いんじゃないかと。
冲方 子供たちの戦いを描く時に、親という存在も同時に描きたいと思ったんです。子供に戦えと言い、しかも、武器弾薬を補給する親という。
そのこと自体は非現実的なんですけど、ある意味、「社会に出ていけ」と言う事と同じだと思うんです。
其の辺は、価値観が多様化して、何が正しいのか分からない現代社会と直面しなければならない子供と、それを見守る親と言う構図になっている。

925イラストに騙された名無しさん:04/07/08 10:30 ID:F0holv9x
――彼らが住む竜宮島にも、深い意味が込められていそうですね。
監督 SFを書く時の大前提は、僕は、やっぱりリアルさだと思うんです。リアルさの中に架空が入ってくるからこそ、架空が生きてくる。
だから、竜宮島に暮らしている人たちがちゃんと地に足がついている事が大事なんです。そこに突然、巨大なついたてが現れるから、ビックリする。
冲方 島と言う題材も面白くて、まず僕らが住む日本が島なんです。島は周りを海に囲まれていて、
海は恵みを与えてくれるものでもあり、危険な場所でもあり、下界との境である。
そんな海に囲まれた島で生きていくためには、お互いの権利とか義務とかをきちんと意識する必要がある。
その中で、対立、葛藤、共存、いろんなドラマが生まれてくるんです。
――では、最後に、これからの見所を教えて下さい。
監督 今ちょうど後半のストーリーをみんな作ってる最中なんですけど、すごい事になってます。
とにかく一話たりとも見逃さないようにしていただきたい。最後まで気を抜かずについてきて下さい。
冲方 以下同文(笑)。全てのシーンが人間関係に重点をおいた作りになっているので、
自分が島に来ているかのような気持ちになって見てもらえると、もっと面白いんじゃないかと思います。
監督 半年間、竜宮島で僕らと一緒に暮らしましょう、と(笑)。


926イラストに騙された名無しさん:04/07/08 13:24 ID:pI9w3YUs
>>922-925
普通におもしろそうなんだが。
これが何のパクリなの? サルトル? 浦島太郎?


927イラストに騙された名無しさん:04/07/08 14:14 ID:xSME4mq/
やはり、1話2話、狙ってやってるとしか思えない・・・。
928イラストに騙された名無しさん:04/07/08 15:13 ID:b+TuB7oD
「何も知らない一般人の少年がある日突然、
 巨大ロボットのパイロットに!」

ってのは、ガンダムのころからの伝統と思えばいいんじゃない?
なんつーか、作法?ルール? 踏襲すべき原則?
俳句の575みたいなもんだと思えば、まあ。
929イラストに騙された名無しさん:04/07/08 15:24 ID:xrfitKtz
自分で面白いんです、深いんです、この設定にはこんな深遠な意味が…
なんて言いまくっちゃダメでしょ。ナルシストなのは分かるけど。
930イラストに騙された名無しさん:04/07/08 15:51 ID:w4MS3DAt
うぶちん……楽しそうだから、まあ、いいか
931イラストに騙された名無しさん:04/07/08 16:43 ID:30zim5v4
番組開始時の対談なんて宣伝活動なんだから、これぐらいは
許容範囲だと思うけどなぁ。
932イラストに騙された名無しさん:04/07/08 16:57 ID:wN7RkjFa
ウブカタの顔はあんじょんふぁんのパクリ。
933イラストに騙された名無しさん:04/07/08 17:19 ID:lWTwZ873
まあ、犬なのはわかったから、これからは偉そうにするな。
934イラストに騙された名無しさん:04/07/08 17:36 ID:w/ZeyPOM
>>929
恥ずかしくてもハッタリでも大言壮語かまさないと売れない。
935イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:01 ID:p0/7YQeA
あのキモイアニメ声とキモ顔と目の下の線多すぎ(ホモっぽい)に感情移入できるかよ・・・
936イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:22 ID:IY7/tdqJ
絵のことについてこのスレで言われてもなぁ
釣りならせっかくラノベ板なんだから、モウチョットカキコを推敲してほしいな
937イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:27 ID:p0/7YQeA
ホモが一匹釣れました
938イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:31 ID:IY7/tdqJ
そかよかったなプニュ( ´∀`)σ)Д`)>>937
新ネタ仕入れたらまたこいよ
939イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:56 ID:DKYTPs6j
>>928
しかしアニメ板のテンプレを見るとな・・・
940イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:15 ID:Ptf8ujJ8
>>922-925見るとやりたいことはわかるんだけど、
実際のところアニメで表現できてないって気がする。
まだ2話だって言えばそうだんだけどさ。
941イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:57 ID:SUM0pEU4
でも、今までやったことがないタイプの作品だったので、
でも、今までやったことがないタイプの作品だったので、
でも、今までやったことがないタイプの作品だったので、
でも、今までやったことがないタイプの作品だったので、
942イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:29 ID:ImYW1aXU
誰かアニメ板誘導して。
943イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:37 ID:hOWoy3BU
変なのが住みついたな…巣に帰れファフナー厨
944イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:40 ID:/om0kf1C
ロボ物やった事ない監督なのか。
ウブチン、仲間選ぼうよ。
945イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:51 ID:Y57CL6ZW
946イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:55 ID:4VJlD+nJ
なんだかんだ言ったて、毎週ファフナー見ちゃうワケですよ。
いかに、パクリパクリと言ってもファフナー見ずにはいられないのですよ。
みんなみんな、ファフナーに釘付けなんですよ。
947次スレ 1:04/07/08 21:26 ID:bk4IkNlC
冲方丁スレッド 5 (゚Д、゚)

マルドゥックシリーズ続編やらカオスレギオン佳境やら
ばいばいアース大幅改稿やらアニメ関係やらで
やっぱり仕事受けすぎ冲方丁(うぶかた・とう)の小説を語るスレ (゚Д、゚)

前スレ
冲方丁4 月刊冲方 沖方じゃないよ(゚Д、゚)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078414703/

関連情報 >>2-5 あたり
9482:04/07/08 21:27 ID:bk4IkNlC
【作者サイト】
ぶらりずむ黙契録
ttp://www.kh.rim.or.jp/~tow/

【過去スレ】
冲方丁3「マルドゥック・スクランブル」沖方丁
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068135937/
『カオスレギオン』沖方丁
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1044190163/
ばいばい、アース
http://natto.2ch.net/magazin/kako/986/986764317.html


【関連スレ】
冲方丁&伊藤真美【ピルグリム・イェーガー】7枚目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078753053/
沖方一のマルドゥック・スクランブルご飯
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1072093843/
○アニメ「蒼穹のファフナー」の話題は
http://comic5.2ch.net/anime/
9493:04/07/08 21:27 ID:bk4IkNlC
【著作リスト】
「カオスレギオン」シリーズ(富士見ファンタジア文庫) 画・結賀さとる
 『カオスレギオン03』夢幻彷徨篇
 『カオスレギオン02』魔天行進篇
 『カオスレギオン01』聖双去来篇
 『カオスレギオン0』招魔六陣篇
 『カオスレギオン』聖戦魔軍篇

「マルドゥック」シリーズ (ハヤカワ文庫JA) 画・寺田克也
 『マルドゥック・スクランブル』The Third Exhaust―《排気》
 『マルドゥック・スクランブル』The Second Combustion―《燃焼》
 『マルドゥック・スクランブル』The First Compression―《圧縮》
 雑誌掲載分
 『マルドゥック・ヴェロシティ Prologue&Epilogue』(SFマガジン2004年4月号)
 『マルドゥック・スクランブル"-200"』(同2004年2月号)
 『マルドゥック・スクランブル"104"』(同2003年7月号)

「ストーム・ブリング・ワールド」シリーズ
  (メディアファクトリーMF文庫J) 画・さめだ小判
 『カルドセプト創伝ストーム・ブリング・ワールド2』星を輝かせる者
 『カルドセプト創伝ストーム・ブリング・ワールド1』星の降る都市

『日本改暦事情』(SF JAPAN09)画・小島文美
『微睡(まどろ)みのセフィロト』(徳間書店デュアル文庫) 絵:伊藤真美
『ばいばい、アース』(上下巻)(角川書店ハードカバー) 表紙:天野喜孝
『月の無い夜の天使祝詞』 『運命の覇者』(角川書店ハードカバー)所収
  表紙・口絵:岡崎武士 イラスト:藤川純一
『黒い季節』(角川書店ハードカバー) 表紙・口絵:天野喜孝
9504:04/07/08 21:28 ID:bk4IkNlC
【小説以外】
ゲーム『カオスレギオンCHAOSLEGION』 カプコン
   『カオスレギオン インターナショナル for PC』
漫画『ピルグリム・イェーガー』 少年画報社ヤング・キング・アワーズ
       画・伊藤真美 曲・柳川剛(公式HP)
アニメ『蒼穹のファフナー』 XEBEC 文芸統括

【今後の予定】
『マルドゥック・ヴェロシティ』(ハヤカワ文庫JA) 今秋、3週連続刊行予定
『カオスレギオン04天路哀憧篇』(富士見ファンタジア文庫)7月刊行予定
『カオスレギオン05聖魔飛翔篇』(富士見ファンタジア文庫)2004年下半期発売、完結予定

『蒼穹のファフナー』ノベライズ(電撃文庫)
『ばいばい、アース』文庫化(レーベル:?)

『神獣狩り』(中央公論新社) 
『創神太平記(仮)』(エンターブレイン ファミ通文庫)
カルドセプトの続編というか仕切り直し
ピルグリム・イェーガードイツ農民戦争篇(エンターブレイン)

など。

あー大変(゚Д、゚;;;)

-----------------------------------------------
タイトルなどはテキトーに改良よろしく。
951イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:25 ID:DKYTPs6j
osika押しかけついでに聞くが
>(゚Д、゚)
こりゃあなんだね
952イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:27 ID:jVjKwwZ3
んじゃ立ててこよう
953イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:27 ID:xSME4mq/
自分で調べろ。
954イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:29 ID:jVjKwwZ3
任務完了

冲方丁5 (゚Д、゚)沖方じゃないよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089296874/
955イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:33 ID:DKYTPs6j
956イラストに騙された名無しさん:04/07/09 01:45 ID:yrljknoB
>>954 グッジョブ
                         (゚Д、゚)
>>955 +とか" "とかいろいろ試したが読点↑を含むような記述の方法がわからない。
マンドクセーので答えてしまうと、ttp://www.kh.rim.or.jp/~tow/の日記に頻出
957イラストに騙された名無しさん:04/07/10 00:15 ID:rvU5L9HI
>>956
なんだろう(;´Д`)「ボクは色々書いてますがこんなバカ面の人間です」
とかそういう意味合いなんだろうか
958イラストに騙された名無しさん:04/07/10 01:06 ID:W6ep4kvr
意味なんか無いだろ、こんなもん

何となくだろ
959イラストに騙された名無しさん:04/07/10 04:57 ID:fyp5sR5u
>>922-925
ふうん。
冲方は「ファフナー」で具体的に何をやっているのだろう?と思っていたが
ストーリー原案に、けっこう深く関わっていたのか。
1,2話見る限りでは、対談で言っているアイデアが空回りしているようで
やはり映像より活字の人なんだろうなあ、という感じだったが
3話以降どうなりますかねえ。
960イラストに騙された名無しさん:04/07/10 08:02 ID:VgYx7pP6
原作の一部を担う感じかね

確かに空回りしている感じだ 別の作品の話のようだな
961イラストに騙された名無しさん:04/07/10 11:14 ID:pMEjfpfG
中盤以降面白くなってきたら、化けたとかなんとかアホな事をいう奴が増えるんだろうな。
冲方が最初から全部計算していたことに気付かなかっただけなのに。
962イラストに騙された名無しさん:04/07/10 12:03 ID:6JqY9f1C
化けてくれるのは歓迎だが、ジレンマ抱かせるのとウンザリさせるのはちょっと違うでしょ。
963イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:04 ID:ASZ54jie
test
964イラストに騙された名無しさん:04/07/10 21:51 ID:+6kB2Q2M
埋めないんですか
965イラストに騙された名無しさん:04/07/11 02:06 ID:ham1koew

          .__    .,,-''" ̄" ̄'゙`''-., イヌー
     ._,.-''" ̄"゙ ゙`''、. ノ/         ヽ.,
  ,,ノ゙ ノ --   -- ヾゝl ●    ● i,  ヽ,
 /   /  ●    ● | i ´(_▼_ )  ` ;   ゙ヾ
 `ヽ,,_,,(  ´ ( _▼_ )`/ ヽ  |∪|  _ノ ヽ,,__,.ノ
    /    ヽノ   ヽ/   ヽノ ⌒ヽ,
   ,/_,,  / ̄ ̄ ̄ ̄/        l  |
___(__)/  I.N.U /______/ /__
    \/____/        (u ⊃
966イラストに騙された名無しさん:04/07/11 02:47 ID:PXu50kEn
>>961
そういう信者発言が厨の湧く原因なんだよ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:53 ID:K6PH1eLL
ネタをネタと(ry
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:+S4zDs0Z
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/sub3-seken3.htm
朝鮮人の息子さんなわけですが。
信者さんたち、ハン板でも擁護してくれる?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:41 ID:jXzL/Fwo
>968
いや、だから?
朝鮮人の血を引いていて朝鮮人らしき言動してりゃ、そりゃ
ウザいだろうが、冲方丁が何かやったか?
970イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:52 ID:aL0MqANi
>>969
パクリ行為。
971イラストに騙された名無しさん:04/07/12 02:09 ID:/iO5t9rg
このひと分析していくとほんとに剽窃が多そうですね

まあ恩田陸なんかもそうみたいですけど
972イラストに騙された名無しさん:04/07/12 07:39 ID:SeDW69cc
ファフナーで目立ったから表沙汰になっただけでラノベ書きならこれぐらいのパクリしてるの他にもいるでしょうに運が悪いってゆうか。。。
973イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:40 ID:6J1f2dvM
元々、オリジナル要素で勝負って言うタイプでは無いだけかと。
設定や粗筋だけ見たらどっかで見たようなものだが、
テーマに対しての切込み方が深いとか、
文章による表現能力が高いとか、そういう分野の人だろうと思う。
まぁ、文章が少し装飾的…と言うか、難解な書き方をしがちなのが、
長所でもあり、短所でもあるように思えるが。

個人的には、変にオリジナリティを追いかけて、話が理解しがたいものよりも、
こういう、割と王道的な話がきっちり書かれたもののほうが好きだけどな。
こう見ると読書って、かなり好みの傾向が分かれるよなぁ…
974イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:29 ID:FLqE6tBB
>>973
冲方の場合はどっかで見たようなものじゃなく特定の何かに似過ぎているのが問題
975イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:32 ID:qiaeWhn0
釣堀を埋め
976イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:57 ID:xyXx9lna
荒らすつもりはないんで、埋めがてらこっちで。
>>973-974
それは区別しないと駄目だな。
王道馬鹿一をパクリなんていう奴は相手にされない。
換骨奪胎ならば賛否両論(内容次第というのも大きい)
けど、特定作品そのままとなれば内容がよくてもパクリといわれる。
まして内容が悪ければ(ry
977イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:07 ID:8pkUvEQI
>>974
ファフナー厨またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
馬鹿はとっとと巣に帰れw
978イラストに騙された名無しさん:04/07/12 15:26 ID:NCdi7yNN
188 :メロン名無しさん:04/07/08 17:41 ID:A7b6QO6L
シナリオコーディネーターの冲方丁。
彼が原作をつとめる『ピルグリム・イェーガー』
「星」や「魔術師」」といった大アルカナや「剣の王」といった小アルカナのタロットカードに対応して呼ばれる様々な人種境遇の異能力者たち。
その異能力は敵を溶かしたり死神が現れて敵を攻撃したりなどまるで…。
彼らは「三本の釘」に認められた存在なのだ。

あれ?どっかでみたようななんだったかな?

こいつ常習犯なんだな

369 :風の谷の名無しさん :04/07/08 20:37 ID:qspSZque
190 :メロン名無しさん :04/07/08 19:57 ID:???
冲方丁は小説も書いています、というか本業。
小説「マルドゥック・スクランブル」はシリーズ化されている人気作。
映画「レオン」に触発されたという本人談のとおり「レオン」似で、漫画「銃夢」にも似ているがこれは問題ない。
しかし参考文献引き合いにそのまま書いてしまってるようなエピソード参考文献丸写しの文章はいかがなものか。

こう呼ぼう

191 :190 :04/07/08 19:59 ID:???
こう呼ぼう 「ツギハギ名人と」
979イラストに騙された名無しさん:04/07/12 16:34 ID:JJN0N5nX
埋め
980イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:47 ID:HDQJBk/c
俺、思うんだ。
ピルグリは今まで一回も能力を駆使したバトルをしたことがない。
絶対に能力バトル系マンガじゃないよ。
981イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:57 ID:dPxmWHlw
仲間割れでは使ってたけどなw
982イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:27 ID:d1Nf6n8q
ストーリーを大まかに書き出す。
限りなく余分な物が抜けるようにあっさりと。
これが通称、活字と過剰書きのマジック。
これを用いて、バカ一の極限に近づけていく。
「バカ一をパクリというのは愚の骨頂」
ここであまりにも有名な厨文句を突き出す。信者のプライドは守られるw

必殺技だなw
983イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:40 ID:6r0F7OBx
「エスパーお蘭」と「微睡みのセフィロト」、どっちも読んだことあるけど、パクりだなんて
思いもしなかったな。
「共通点がこれだけある」と突きつけられても、へぇ、そうなの、と思う程度。

もっとも、どちらの話も、さほど好みじゃないんだが。
984イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:01 ID:nCPRDnsZ
200 :メロン名無しさん :04/07/09 13:47 ID:4IYWR8ik
本人のHPによると「ファフナーのシナリオを手がけ」ている冲方丁。
まるでコンピューターゲームのなかの仮想世界を描いたかのような彼の大長編小説「ばいばい、アース」。
それもそのはず、彼は「シェンムー」のシナリオ等コンピュー!83^%(1[ゲーム制作に古くから携わっているからである。

身の丈もあるような巨大な剣を振るう主人公の少女はまるで「プリンセスクラウン」のグラドリエル。
剣士ガフは「FFT」の剣士ガフ・ガフガリオンか?
これをパクリとは流石に言わないが冲方丁がどういった手法を使うクリエーター?かわかるのではないだろうか。

205 :メロン名無しさん :04/07/09 15:11 ID:4IYWR8ik
冲方丁の「カオスレギオン」
本格的な中世的ダークファンタジー。これの主役とライバルの関係が「ベ3泣Zルク」ににているとよく指摘される。
なるほど、読むとパクリというほどではないが作者はこれを書いた時「ベルセルク」にはまってたんだな、とわ%A)る。
他には「レオン」にはまって書いた小説、ゲームにはまって書いた小説。

商業ベースの小説執筆アニメ脚本はコミケでパロディ同人誌をだすのとはわけが違いますよ冲方丁。

985イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:58 ID:aDfyfRSG
新しいスレがあるんだし埋めましょーよと。
それともここは釣り士ホイホイかなんかだったのかな?
986イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:59 ID:HAY3pPBW
類似点コピペプレゼント。 

超能力者が生まれるようになった近未来の地球が舞台。
超能力者そうでないものが敵対。
凄い超能力者による超能力者でないものに対するテロ発生。
そいつは全く正体不明。
そいつを捕まえるのに超能力者でないサイボーグ捜査官が派遣される。
サイボーグ捜査官は自我に制限がかけられている。
敵対する存在である感応者の少女がサイボーグ捜査官と一緒に捜査にあたる。
世界連邦保安機構=電子頭脳複合体組織
文体雰囲気まで似てて沢山の人が指摘している。



987イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:13 ID:hmJ06miH
つまりサイキックフォースが元祖ということですね?


箇条書きマジックは偉大だ!
988イラストに騙された名無しさん:04/07/13 01:16 ID:1Ir4RwLc
こいつらにH2Oは絶対に見せられんな。
989イラストに騙された名無しさん:04/07/13 01:45 ID:JW2+rlRl
ミュートスノートもいれとけよ。レベリオンのパクり元。

仮面ライダーをオマージュするのと
平井和正をパクる事の差も解らないか。
檄文コピペも、明らかにその点に触れてるだろうに。
990イラストに騙された名無しさん
H20は劣化コピーといいます。どっちもどっちですね。