富士見ファンタジア文庫ドラゴンマガジン総合スレッド・10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ファンタジア文庫やドラゴンマガジン、増刊ファンタジアバトルロイヤルについての総合的な話題や、
専用スレッドのない新人作家さん、マイナー作家さんの作品について語りましょう。
もっとがんばれファンタジア。

・ミステリー文庫の話題は↓で
このミステリーが地雷! 富士見ミステリー文庫8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1071240952/l50

・ファンタジア長編小説大賞、富士見ヤングミステリー大賞への応募に関する話題は↓で
新人賞スレッド@ライトノベル板 その4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072342364/l50

・前スレ
富士見ファンタジア文庫&DMスレ Part.9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1066193586/l50

過去ログおよび関連リンクは>>2-5あたり
2イラストに騙された名無しさん:04/01/14 00:00 ID:yRdVgYOF
3イラストに騙された名無しさん:04/01/14 00:04 ID:bbCMrHrs
>>1
乙華麗。
4イラストに騙された名無しさん:04/01/14 00:10 ID:h7XVsfVo
2月の7冊
○スレイヤーズすぺしゃる22 Gハンター・フォルクス
   著:神坂一 イラスト:あらいずみるい
○武官弁護士エル・ウィン
   著:鏡貴也 イラスト:義仲翔子
○天華無敵!2
   著:ひびき遊 イラスト:桐原いづみ
○ハーモナイザー・エリオン 大志を抱いた魔法使い
   著:吉村夜 イラスト:ことぶきつかさ
○ストレイト・ジャケット6 ラクエンのサダメ(仮)
   著:榊一郎 イラスト:藤城陽
○ウロボロス・サイクロン1 うろうろするな冒険者
   著:友野詳 イラスト:石田ヒロユキ
○ソード・ワールド短編集 踊れ!へっぽこ大祭典
   原案:安田均 著:清松みゆき・秋田みやび他 イラスト:浜田よしかづ
5イラストに騙された名無しさん:04/01/14 01:21 ID:d0irtY3Y
噂の準入選の天華たんに2さつめがでるわけだが。

みんな回避?
6イラストに騙された名無しさん:04/01/14 01:24 ID:ENXYlwaT
買うぞ。
何だかんだ言って期待してるし。

ダメさ加減にな。
7イラストに騙された名無しさん:04/01/14 01:26 ID:J3txSJTm
1乙

天華は富士ミス組と比べてだな。富士ミスの新刊で買うのがほとんどなかったら買う。
8イラストに騙された名無しさん:04/01/14 16:15 ID:+O3ZKHbX


2月は買うものなし。EME BLACK2を早く出して下さい。

最近は富士ミススレの方が活気があって、年末には追い抜かれてそうだw
良くも悪くも話題になる事が欲しいですね。
9イラストに騙された名無しさん:04/01/14 17:02 ID:yYbvqjB4
悪くもは要らんですw
10イラストに騙された名無しさん:04/01/14 17:27 ID:rhL+dmtv
乙一

2月はストジャとハモエリとすぺしゃると天華を買いで。
で、1月の新刊なんだが、新人2冊よりもデビル17の方が危険物ぽい気がする。
いやA君は好きなんだが…
11イラストに騙された名無しさん:04/01/14 18:47 ID:/POF93Ef
ウロボロスを絵買い。
友野もそれほど嫌いじゃないし。
12イラストに騙された名無しさん:04/01/14 21:12 ID:vbXjYpji
だんだん富士ミスの方が地雷少ない気がしてきた…。
ミステリとしては地雷だけど。
ということで、>7と同じ意見です。
兄が買ってた昔の富士見があるんだけど、
読んでみたら、そっちの方が濃くてシリアスもあって面白かった。
13イラストに騙された名無しさん:04/01/14 22:27 ID:Bv3FVKrR
>>12
シェクティかな?
でも昔は無茶苦茶だったけどな。
今の電撃のように色々出してた。
地雷も多かったしな。
創刊の頃から知っている俺としては、単純に昔が良かったとは思えんなあ。
作家の平均的な力は上がった気がする。
でもまあ、SFとか色々選択肢は多かったよな。
今は同じようなものばかりでなあ。だから「おらが村」には期待だ。

あっDMは昔が良かった。ルーンマスカー最高だった。
昔のDMはホント面白かった。
14イラストに騙された名無しさん:04/01/14 23:26 ID:wvUYBbKC
富士ミスから器用なの引っこ抜いてくるのは...まずいか
15イラストに騙された名無しさん:04/01/14 23:52 ID:B9o9m912
友野サー
ドラゴンマークってどうなったのカナ どうなったのカナ
16イラストに騙された名無しさん:04/01/15 18:40 ID:HTqlP90j
>>14
別に構わんと思われ
元々は姥捨て山みたいなモンだったし・・・
17イラストに騙された名無しさん:04/01/15 20:45 ID:KFpOlju2
FBキタァ



封仙ドコー?
丸太ドコー?
18イラストに騙された名無しさん:04/01/15 21:17 ID:t3CtLkHE
 今回はミステリー2期生3人の作品と書きかけのラブレター、
しずるさん、ラキス、ストジャくらいか。・・・あ、まだラキス
読んでねぇ・・・。

 タクジャは現実にありそう。てか絶対あるよな、こういう話。
カードは使わないが持ってるだけに、いつ何時これと同じ
ような事になるかと思うと・・・。肝に銘じなければ。

 ぐるぐるは上田志岐の猫好き本領発揮?やたらエニグマが
かわいかった。

 しずるさんは・・・・カードゲームの由来、怖すぎるっす(^^;;
でもまあラストページのしずるさんのイラストで癒されました。
しずるさん(・∀・)イイ!!
19イラストに騙された名無しさん:04/01/15 21:19 ID:t3CtLkHE
 ちなみに、ストジャは短編しか読んでないんで2月発売の新刊は
スルー。2月は買うモンなし。
20イラストに騙された名無しさん:04/01/15 22:55 ID:JAchIgPx
タクジャは弁護士が相変わらずDQNだったな。
21イラストに騙された名無しさん:04/01/15 23:15 ID:NcJz7RzE
>20
あれは弁護士のDQNぶりを楽しむ話。
まあ作者も色々と調べた形跡があってそこそこ読めたな。
22イラストに騙された名無しさん:04/01/16 01:44 ID:bVwEvlUU
ロイヤルの一番後ろに載ってた夜這い小説読んだ。

微妙〜なでき。
これ自体は大して良くはないけど、料理次第では化けそう。
個人的にはエロく化けて欲しい。
23イラストに騙された名無しさん:04/01/16 07:32 ID:ym1eruHv
>>19
ストジャは発売延期になったみたいだな
24イラストに騙された名無しさん:04/01/16 11:54 ID:6BTXj7b7
ストジャとラブレターは相変わらずよかった。

まあストジャは多少、やっつけ仕事っぽかったけど。
で、バトロワ封仙特集号はいつ出ますか?
25イラストに騙された名無しさん:04/01/16 13:17 ID:XSRE6wN/
>>15 聞くまでもなく打ち切りだろ(´・ω・`)結構好きだったんだけどな。
26え〜てる:04/01/16 13:24 ID:IC0tkR3b
>>25
前巻発売から(ギリギリ)2年もたってないのに、そんな縁起でもない。
27イラストに騙された名無しさん:04/01/16 14:04 ID:XSRE6wN/
>>26 でも6巻の後書きを見ると本人は続編を書く気はあったみたいだし、やっぱり打ち切りだろ(~o~)
28イラストに騙された名無しさん:04/01/16 20:48 ID:+sMSGvFQ
今回の増刊に載ってる
描きかけのラブレターってありますよね

これ凄くいい話でよかったんです

ところでこれって文庫とか出てる?
多分出てないと思ったんだけど・・・
これっていつ頃のDM増刊から載ってるか誰か分かりませんか?
29イラストに騙された名無しさん:04/01/16 21:44 ID:mLOYzaFl
豪屋の新作買ってきたよ。
結構面白いんだけど…。
うーん…これを富士見ファンタジア文庫で出すべきことの是非は…。
30イラストに騙された名無しさん:04/01/16 22:02 ID:mLOYzaFl
なんかヘンな文章になっちゃった。「出すことの是非は」だね。
ちと悪ノリしすぎな気がするよ。
31イラストに騙された名無しさん:04/01/16 22:08 ID:EYs0oMA2
売れれば官軍、売れなきゃ打ち切り
それだけの話
32イラストに騙された名無しさん:04/01/16 22:18 ID:li8aaTkP
富士ミス向きなのか?
33イラストに騙された名無しさん:04/01/16 22:22 ID:cHM7o002
そろそろ逆転裁判3の発売日なんだが。
34イラストに騙された名無しさん:04/01/17 00:54 ID:m4cgEL6H
>>28
文庫化はされてません。文庫になるのは、まだしばらく先になりそうです。

最初に載ったのは、2002年11月増刊で(「描きかけのラブレター」)、あとは2003年5月増刊(「描きかけのラブ
レター Side-B」)、2003年8月増刊(「都会の絵の具(前編)」)、2003年11月増刊(「都会の絵の具(後編)」、
で、今回が連載5回目となります。
3528:04/01/17 12:45 ID:a0fbPher
>>34
文庫化はまだ先ですかぁ〜
36イラストに騙された名無しさん:04/01/17 12:46 ID:a0fbPher
レスありがとうございました
37イラストに騙された名無しさん:04/01/17 20:51 ID:pzVPkqYf
だが出るとしても、コンセプト的にミステリー文庫の方だと思う>書きかけ
38:04/01/18 00:22 ID:Ty7OpdBY
豪屋の新作を一言でまとめると、オナニー小説?
39イラストに騙された名無しさん:04/01/18 01:24 ID:noXND7ll
豪屋スレでは騒いでるけど、漏れはかえってどうでもよくなった。
A君もそろそろ見切り時かなと思ってたし。
40イラストに騙された名無しさん:04/01/18 01:28 ID:KF+eQ2DE
既にA君4巻で見切ってるし…
信者が一定量いれば売れるんじゃないの、知らんけど
41イラストに騙された名無しさん:04/01/18 12:54 ID:+RR3DJ+p
A君4巻はとばして読んでも問題無い
42イラストに騙された名無しさん:04/01/18 14:50 ID:spsVEauh
>>41
そういう問題ではないような・・・
3巻の時点で見切ったから関係ないけど。
43イラストに騙された名無しさん:04/01/18 22:10 ID:xzE129Os
早く見切った人ほど偉くなれるスレはここですか?
44イラストに騙された名無しさん:04/01/18 22:37 ID:cJjkippm

俺が階級をつけてやるよ。

>>39二等兵
>>40少尉
>>41軍曹
>>42中尉

日本ライトノベル見切り隊の階級だ。
まだ決めあぐねている奴は兵士。飛ばす奴は下士官。
見切った奴は尉官〜左官。一冊も読まずに見切る奴は将官になれます。
45イラストに騙された名無しさん:04/01/19 09:10 ID:UUBVX/L0
読む気がないのでネタバレ見たんだが、本気で引いた
46イラストに騙された名無しさん:04/01/19 11:44 ID:PBdDno7x
一回読んでから一ページも開いてない俺は?
47イラストに騙された名無しさん:04/01/19 11:59 ID:Wm2aTGqq
新刊ゲット報告が少ないな。
豪屋の新作とオラが村ぁ平和、王国神話、スプラッシュ3をゲト。

オラが村と王国神話は元々買う気なかったが久々のイラスト買い(w
オラ〜の方は見開きカラーにやられた。

豪屋の新作は読了。
これ構造的にはまぶらほと一緒だよなぁ・・・
48イラストに騙された名無しさん:04/01/19 12:42 ID:uKGoa3VW
スプラッシュ3どうだった?
近くの本屋にはまだ入ってなかったので、レポキボンヌ。
49イラストに騙された名無しさん:04/01/19 21:59 ID:DcoAImzf
>47
まぶらほと違うのは、主人公がやたら積極的なところだな。内容的にも、二次元など
のエロレーベルの方が向いているかも。
50イラストに騙された名無しさん:04/01/20 00:02 ID:38A/Ks4r
スプラッシュ3読了。

カラーの見開きは文章読まないほうがいい。
ネタバレの予想が簡単に出来る。

本編は伏線全部回収して気持ちよく締めてくれたぞ。
やっぱ冒険ファンタジーはこうでなくっちゃというオチだ。
冒頭から意外な人間関係が出てきたが、
やっぱりアレはあの人で、彼女はアレで、
と予想通りな部分も多かったが楽しめた。

モルドーレの認証が相変わらずエロかった。
51イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:05 ID:L3xpXz+y
でオラが村どうなのよ。今月豪屋の評判聞いて回避しちゃったんで
オラが村と王国の評判しだいでは買うもんがねえよ
52イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:14 ID:fiuXs4CM
>>50
レポサンクス。そうか、気持ちよく終わってるか。
早速明日買いにいこう。

エロ認証マンセー!
53イラストに騙された名無しさん:04/01/20 13:13 ID:ZI9ktj6b
地雷かと思ったが王国神話結構面白かった・・・・
バトロワの短編とはちょっと印象が変わったがw
萌え小説とばっかり思ってたよ。
いや萌えるんですけどね。
王国「神話」ではあるんだなあ。
内容はなんだろう神話ファンタジー?
とりあえず読みやすかった。
綺麗に終わってるので次回作に期待しよう。

余談
イラストレーターが最初大森葵かと思いました。
54イラストに騙された名無しさん:04/01/20 13:56 ID:KmOShBzo
王国神話読了。
昔ながらの良作ファンタジーだね。話の筋だけなら童話といってもいいかも。
ディオンとオルフィナの物語は綺麗に終わっているので続編は要らん。

最近の萌え萌えシリーズ物に飽きた人に激しくオススメ。
久々にイラストに騙されてよかった作品だ。
これから読む人はイラストだけ先に見るのはやめておいたほうがいい。特に最後の。

>>53
言われるまで普通に大森葵だと勘違いしてた。
55イラストに騙された名無しさん:04/01/20 14:07 ID:IEyJy3ea
>>51
豪屋の新作オモロかったよ。過激だけど。
56イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:53 ID:7pTBcz5F
オラが村本屋になかった・・・
57 :04/01/20 17:50 ID:s1kltO5D
豪屋の新作、おもろいけどこれまでの富士見の路線とはちょっと違うな。
電撃だったらありだろうが・・・・・・
ここまで具体的なセックス描写は、雷の娘シェクティ以来だろう。

たいていは、女を押し倒したところで事が終わってタバコ吸ってる
ところまで場面が飛ぶって感じだったのにな。
むしろA君でやってくれたほうが面白かったかも。あの魔王がどんな
セックスをするかのほうが面白いと思う。

いや、しかしちょっと股間がうずいたよ。今は亡きナポレオン文庫
とかを少し思い出した。
58イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:33 ID:IdaaM3AU
電撃だってここまで露骨なのはそんなに無いだろ。
挿れたのなんのってシーンはあってもポルノチックじゃないと思う。

つか漫画であれだけやばいとか裁判になってるのに
一応中高生向けって銘打ってる文庫がコレで良いんですか?
59イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:39 ID:9znvWk0+
エロ小説書いて訴えられた事例を漏れは知らない
60イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:51 ID:qh5QSLKI
小説は文学ですから。
61イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:00 ID:+pXDKPGo
>57
>あの魔王がどんなセックスをするかのほうが面白いと思う。

タナカ魔王?それともオノデラ総帥?どっちだ。
62イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:03 ID:s1kltO5D
オラが村ぁ平和 も読み終わったが、こちらはいまいちだったな。
荒んだ主人公が牧歌的な村で癒される、という話で、展開も一本調子だし。

豪屋の新作が今月の一番の収穫かな。
63イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:04 ID:s1kltO5D
>>62
どっちも。だけどタナカ魔王はすでにリアで経験を積んでるだろうから、
あんまり面白くないかもね。
オノデラ総帥のセックスシーンが読みたいねぇ。
きっと最初は失敗するんだろうなぁ・・・・・・
64イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:09 ID:auDLn7bd
>59
『四畳半襖の下張り』とか『悪徳の栄え』とかでぐぐってみ
65イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:56 ID:AeEVd/Kk
おおっと「チャタレー夫人の恋人」を忘れてもらっちゃあ困るぜ
66イラストに騙された名無しさん:04/01/20 20:11 ID:lwrDH6tS
発売日なのに近所の本屋新刊売ってなかったぞ・・・
67イラストに騙された名無しさん:04/01/20 20:22 ID:+pXDKPGo
きっと売れに売れて即完売したのだろう







んなわけないか……
68イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:12 ID:UImQ8U2S
発売日に店頭に並ばない本屋もあるからな。
面倒だけど漏れは店の人に聞いて奥から出してもらった。
つーか「デビル17 みなごろこしの学園」と店員に告げる時にかなり抵抗感があったよ。
物騒なタイトルやめれw
69イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:14 ID:EiDd5eJ3
オラ村と王国読破。どっちもそこそこ。でもアンラッキーよりマシかと。イラストが気に入ったなら買いでもよし。
70イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:15 ID:EiDd5eJ3
オラ村と王国読破。どっちもそこそこ。でもアンラッキーよりマシかと。イラストが気に入ったなら買いでもよし。
71イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:16 ID:7WLMbPxW
昼頃本屋行ったらエンハウが一冊残ってただけであと全部売り切れていた。
72イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:37 ID:QKBEYpHP
富士見がこれだけ売れるのって、めっちゃ久しぶりじゃない?
73イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:47 ID:sTXi32QZ
オラがと王国読了。
SF系はそんなに好きじゃないので漏れ的には王国のが上だが
オラがもアンラッキーどもよりは読めた。
おおむね上に出ている意見に同意。
というか・・・
このふたつがアンラッキーより評価が下だったというのが激しく疑問。

漏れだけでつか?
74イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:56 ID:Nz08/mtn
さっきエンハウ買ってきたんだけど、売れ残りまくってたよ。
まあ、きもい男が二人陣取っていて、
一人は必死に立ち読み、もう一人は新刊情報を勝手に広げていたから
それが原因かもしれないけどね。
75イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:27 ID:lOSwTD5C
>54
>最近の萌え萌えシリーズ物に飽きた人に激しくオススメ
イラストとDMの紹介見て、てっきり萌え萌えシリーズものかと。
おら村を2択で選んだがどっちも買えばよかったか。
76イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:38 ID:PWV3CtZm
ごめん。上で出てるアンラッキーって何?
73のレスからしてファンタジアの15回作だと思うのだが……
77イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:48 ID:lOSwTD5C
>76
天華、仙龍、ISON、マテナイの新人4作。
78イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:07 ID:sFju65R5
いや売れ残りまくりって。
発売日今日だろうに。
79イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:11 ID:EiDd5eJ3
やっぱ、新人二人のデキがいいのは修正期間が長かったからでしょう。
80イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:38 ID:5o6xh/5n
単にデビューさせるかどうかで、作業開始が遅れただけじゃないのかな?
または担当の編集者が決まらなかったとかw
別作品でのデビューを除けば、修正期間にはそれほど大差なかったはず。
8176:04/01/21 00:08 ID:4ec71Z62
>>77
レス感謝。しかしなぜそんなネーミングに……
82イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:20 ID:exNgaf/o
オラが村読了。
テーマは面白いけど筆力不足。
とりあえず裏話を全部会話で説明するのはどうかと。
あと、【メール欄】ことが残念。それができたら物語の厚みが増すと思うのだが。
村の生活描写が延々と続くことは肯定する。
あれがあるからこそ終盤が活きてくる。
83イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:22 ID:B04mlIaL
>>81
アンラッキークローバーを略したもの
84イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:33 ID:oMlHrJXp
スプラッシュ3読んだ。
豪屋と逆で、ひさしぶりに富士見ファンタジアのど真ん中を読んだって感じ。
読み終えた後に心地よい爽快感があったのは一年ぶりぐらいだ。

後、確かに認証はエロかった。実にいいことだが。
85イラストに騙された名無しさん:04/01/21 07:47 ID:kmOJQUqw
王国神話、読了
なんつーかLOVEって感じです。
こういうお話をたまに読めるといいですね。
でも、ファンタジア文庫で売れるんかなとちょっと心配です。
LOVEを前面に出そうとしているミステリー文庫に行ったらどうだろうかと思ってみたりします。
86イラストに騙された名無しさん:04/01/21 10:20 ID:UxLuL5r+
豪屋の新作読んだが、深見が角川NEXTで書いたやつみたいだったな
87イラストに騙された名無しさん:04/01/21 10:50 ID:Fykhbj9d
>>86
何!?それは本当か!?



買 っ て く る
88イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:11 ID:xsuZeR9/
AGCはバコバコやるが…あんな感じなのか?
レズるのか?
89イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:47 ID:0sEC6YpV
ホモります。マジで。
90イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:06 ID:0sEC6YpV
オラが村読了。
これ王国神話とプロット段階でそっくりじゃないか?
キャラクターで王国神話の勝ちかな。
後半解説台詞ばかりなのと悪役が小悪党くさいのがマイナス。
凄い強大な敵にしたかったんだろうけど台詞の端々から
にじみ出る小物くささがどうにもいかん。
91イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:01 ID:Eff5wnc9
なんかな。みなごろしは富士見が最近の不調のテコ入のために、どの程度のエロまでなら読者に受け入れられるのかを
図るために出してる感じがするんだよな……。それが豪屋の書きたいものと一致した、と……。
で、これがある程度受けたら、他の作品でもエロ解禁になるのでは、と。
いえね、俺はその昔富士見がエロ文庫出してた時代はしらないんだけど。
92イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:26 ID:A7QSVLig
みなごろし、3分の1くらい読んだ。内容はともかく、この過激ぶりは
良くない傾向じゃないかなぁ。
#豪屋がどうこう、ではなくて、ファンタジア全体での傾向。
人気が振るわないからお手軽にドーピング、的な意図が見える。
エロを効果的に使える作家ならいいけど、エロ小説の出来損ないのような
物が量産されるだけのような。

93イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:56 ID:VAEl2dM+
エロくても物語自体が面白けりゃいいんだがな
94イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:09 ID:0sEC6YpV
肝心の話が面白くないと思ってたら
主役が「こんな都合のいい三流ライトノベルな展開」とか言い出して
わざとやってんのかこのやろーとオモタ
95イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:10 ID:XjjnBuVM
なんか微妙に逃げ売っているのがなんとも。
警告と書くなら、外される帯じゃなくカバーと中に書け。
富士見編集はスポニチレベルだな。
96イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:15 ID:WUhd2a+Y
逃げ打ってんのは編集じゃなくて作者の方だと思うが…
もし編集が出した路線なら富士見マジダメポ
97イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:15 ID:NitAVF0l
>94
この作者はアホか、と思った。富士見の要請で嫌々書かされてんのか?
もし好き勝手書いてるくせに自分のジャンルを笑ってるんだったら本気のアホだ。
98イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:31 ID:WsC7oYI5
どうしても豪屋が読者を馬鹿にしているという方向にもっていきたい人がいるー
99イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:34 ID:lwn2ck6s
釣りご苦労。

でも別に読者をバカにしてないのならそれはそれでいいんだ。
豪屋がバカなだけで済むんだから。
100イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:36 ID:cz/ceQ9G
で、結局エロ除けばどうなのよ。
101イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:49 ID:0sEC6YpV
>>100
自分で読んで確認すれ。
ここと本スレは少しでも否定的意見書くと>>98みたいなのが飛んでくるので
あまり参考にならんと思われる。

個人的評価は地雷。
抜き用途なら普通にフランス書院とか買っとけ。
102イラストに騙された名無しさん:04/01/21 16:52 ID:oSQ5x9zM
>みなごろし
エロと虐な部分を除くと、ある意味いつも通り。
A君が好きな人で、且つ「いかにもなソッチ系」が好きな人なら読んでみてもいいとは思う。
ただ、あまりオススメはしない。それなりに厚くて高いし、続き物にもなるのであろうし。
103イラストに騙された名無しさん:04/01/21 17:54 ID:WdtnVljT
オラが村読了
努力賞だったか?それが納得できる程度。牧歌的とあったけれど、
あまり感じなかった。設定上、村は確かに牧歌的。でもイベントを詰め込みすぎてるんじゃないかな。
主人公がよく行動するから読んでて落ち着かず、いまいち味わえなかった。
物語の進み・説明やキャラの動き方がどうも、変な表現だが、かくかくしてるというか。

牧歌的描写にうなることもなく、後ろの展開に引き込まれるでもなく。
設定や世界はけっこうおもしろかったけれど。全体としては、悪くはなかった。
でも、こんなんあるよ、と紹介はしないな。
104イラストに騙された名無しさん:04/01/21 17:56 ID:ABFfh70f
ドラゴンマガジンって男性誌ですか?女性誌ですか?
105イラストに騙された名無しさん:04/01/21 17:59 ID:mMl7jNpU
オタク向け雑誌です。
106イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:01 ID:ABFfh70f
男オタクですか?女オタクですか?
107イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:09 ID:uZzY+/Yn
つか「ラノベは屑」スレを見ればわかるけど
豪屋には凄まじい粘着アンチが付属しているからなあ。
早速ここを含め各所で頑張っているし。
108イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:15 ID:kcNe2RE5
粘着は信者の方だろ。感情だけで否定してる奴はいないぞ。
普通に、ここはどうかと思う、と意見を言ってるだけだし。
109イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:20 ID:0sEC6YpV
そんで信者が「面白いよ」とレスをつける、と。
だから何処が面白いのかしっかり語ってくれよ〜
毎回一言レスばっかりじゃないか。
110イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:26 ID:abCpt7KY
オラが村読了
『戦略拠点32098楽園』に色々(余計な)ものがくっついて、
ただし書いたのが志村一矢っていう印象。
牧歌的というが情感にくるというより、退屈な部分が多かった。
キャラの言動もベタというか、駒が話してる感じだった。
タイトルのインパクトで過剰な期待をしちまったと、反省。
111イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:27 ID:WdtnVljT
>104
男性ヤング誌、男女比84:16、平均年齢17.0才
だとさ。
112イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:35 ID:WUhd2a+Y
まあ豪屋は信者向けってことでいいんじゃないの?
ああ、こういうのは信者が付きそうだな、と読んで感じるものはある。
気になる人は買って確認して面白くないなら次から買わなきゃいい。

俺個人的な感覚では面白いと思わないし、地雷だと思うけど。
113イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:45 ID:j6371csZ
みなごろし半分で挫折。俺も地雷認定でFA。
なんていうか普通に面白くない・・・
つか、エロはエロ畑でやれと思った。

レーベル勘違いって印象なんだよなあ・・・
114イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:56 ID:vmNLEfm4
>>110
>『戦略拠点32098楽園』に色々(余計な)ものがくっついて、
>ただし書いたのが志村一矢っていう印象。

ものすごく読みたくなったのは俺だけですか?
115イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:00 ID:j6371csZ
上で評判悪くなさげな新人二つ買ってみた。
で、さっき読了。
王国は悪くないな。古きよきファンタジア作品って感じで
個人的にこういうのは好きだ。萌えるのに萌え萌えしてないところも好印象。
実はオラが村にこそ、こういうファンタジーっぽいのを期待してたんだが・・・
感想としては牧歌的とか言う印象はあまりなし。
あと上で>90とかも言ってるが、後半解説台詞大杉。
つか全体的に台詞で説明しすぎだと思う。内容はそこそこ。

そんなわけで、どちらかと言われたら俺は王国を薦める。
11692:04/01/21 19:23 ID:A7QSVLig
流れを無視して読了。普通、あまりに普通。キャラも設定も内容も、エロ描写以外に
は特筆すべきところなし。
#悪いと言うほどでもないから別に損したとはおもわんが。
わざわざ現在進行中のシリーズを中断して出す理由が、>91の言うような試験的な
意図くらいしか思いつかない。
117イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:31 ID:vxN57wAt
一部の信者やアンチの中に
豪屋をまだ佐藤と同一人物だと思っている人もいる
まt軍ヲタが軍版や佐藤関連スレから出張してきて
いるのでラノベ板なのに軍版と同じ立ち振る舞い
をするから余計にたちが悪い
118イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:15 ID:92LqcTt1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043785265/l50
ここですな。渦巻く怨念に激しくワラタよ。こんなのがいるんじゃ大変だな。
119イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:28 ID:exNgaf/o
王国神話読了。

ん、いいんじゃないでしょうか。ライトで良質な神話ファンタジーだと思う。
ただもっと言葉遣いには気を使って欲しい。
ファンタジーに「切れる」とか現代的な言葉が出てくると萎える。
120イラストに騙された名無し:04/01/21 21:34 ID:yq6jGEAP
結局15回の新人は評価が低いほど面白いということでつか?
121イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:38 ID:LDquLe2t
>「(前略)ファンタジーとかは嫌いだった。ドワーフとかが悪者だったりすると特に腹が立った。(後略)」
地雷とまでは思わないが、6巻88P登場のA君で一番もにょった台詞。
ドワーフが悪者なファンタジーってそんなに沢山有るか? おしえてあすら先生。

怨念増殖炉稼動中の剛士とダークサイド傾き中ハリーって雰囲気似てない?
作者(作中で明言)も信者もハリー嫌いだから向こうじゃ聞けない・・・
122イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:43 ID:n5oEVHm9
>120
個人的には、三作しか読んでないがその三作で順番つけると、
天華>仙龍>オラが村
123イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:50 ID:6h79Fkqm
>>114
むしろ、対馬正治のデビュー作の方が似ているな。もっと、冗長だけど。
124イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:03 ID:DW9HrhgO
>>121
粘着アンチ、正直ウザイ。専用スレあるんだから、そっちでやってくれ。
125イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:09 ID:WUhd2a+Y
つーかアンチも信者もうざいんで以降隔離スレでよろ。
126イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:12 ID:DW9HrhgO
だな。
127イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:17 ID:EJTqxSsB
自分が読んだ範囲で新人の順位

王国  70点
イソン 35点
仙龍 30点
マテリアル 20点

ちなみに以前の新人賞受賞作品だとこんな感じ。
スレイヤーズ 90点
鬼の話 100点
ドラゴンズウィル 85点
128イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:19 ID:GXL3iUVG
136 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/21 20:47 ID:wosotvO1
>>133
あなたは本当にこの板の住人ですか
タイラーはアニメの出来が良くて吉岡がおかしくなった
悲惨な出来が多い富士見アニメの中ではステプリ
ふもっふと同じくらい出来が良かった
吉岡スレより
>アニメのタイラーが受けて、軍艦とかのオタクネタが
>受けられる時代が来たと思ったら、アニメ版の格好いい雰囲気が
>受けていたのだとわかってがっかりしたというようなことを書いていた気が…。
>それいらい妙に醒めた話が増えた気がする。
137 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/21 20:49 ID:eC/1ruuF
>アニメの出来が良くて
信じられん……アニメでよかったのなんて笠原アザリうわっ、何だ貴様ら人の部屋に何をすr――
138 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/21 20:54 ID:flIoHbWM
富士見は豪屋たんしか読んでいないからさっばりわからん話だ。
140 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/21 21:09 ID:NpkCDOO5
富士見といえば、エロしか思いうかばない世代ですが、フィリップ・ホセ・ファーマーが別名でかいたエロ小説のような味わいでした。
 ハンサム宇宙人が回転するティンポで女性をコマす海外のB級SFシリーズがありましたっけ。


アニメを見ない軍ヲタのおっさんしかいない
129イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:21 ID:2FVxdIKZ
今時タイラーのアニメ版知ってるつーのもいい加減な歳だろ。
20代後半?
130イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:28 ID:A7QSVLig
若くても二十歳いってるかと>タイラーアニメ
自分も先に原作読んでいたら間違ってもアニメ見ようとは思わなかっただろう。
131イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:35 ID:Tk34D+pm
そこでカセットドラマですよ。
132イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:37 ID:bmk2j2dt
ファンタジア文庫1月の新刊リスト
全スレの半ばまで遡ってやっと見つけた。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1066193586/623

今月はそんなに期待が低かったのか…
133イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:50 ID:JdQotfET
デビル17、一章で挫折。
主人公の脳内解説と、作者の軍オタ加減に萎えた。
なにも、別になくてもいい事ばっか補足せんでも……。
皆書いてるように、エロとバイオレンス抜くと大したもんじゃないし。

王国神話もオラが村も売り切れてた。入荷すくねぇよ。
明日他のトコも探してこにゃならん。

王国神話ってバトロワのイメージまんまでいいのか?
134イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:58 ID:1xMD767m
>>133
エロとバイオレンス書いてるのにエロとバイオレンス抜くと大したもんじゃないのは当然かと。
俺も挫折したけど。王国神話読んでマターリするか。
135イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:04 ID:YKbgsCaS
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ ( ´∀`)
  |@   @>O O ))
  \ @ /, ヽ Y
     ̄ ̄  し'(_)



                      __
                    /@   \∧_∧
                    |   @ ( ´∀`)<大将に餅を返すモナ
  ●●●●●●●●●●●● |@   @>O O ))
                    \ @ /, ヽ Y
                       ̄ ̄  し'(_)
136イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:15 ID:oukwSXX2
書きようによってはエロとバイオレンスはスタイリッシュになって
作品全体を彩る味になるんだけど、ただ下品ってのはなあ。
137イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:26 ID:zGXcSFp6
ていうか、あれは間違いなく15禁いっているような…


発禁になるに2000ガメル
138イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:27 ID:A2ELNM2F
1件目の本屋で気象精霊記だけ買って、結構厚いなと思ったけど
2件目でみなごろしとオラが村買ったら・・・
お前ら厚すぎだ、2冊で1470円って何だよw
139イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:39 ID:V95F96uj
>>133
王国神話はバトロワの軽いラブ話とはちょっと違う。
後半オルフィナの病気の話から一気に話が大きくなる。
もっとも基本はラブストーリーなんだけどね。
140イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:52 ID:JdQotfET
>>139
基本は変わらず、って事ね。
最近ああいう正統派に近いの出ないからなぁ。買ってみる。

にしても精霊記もエンハウもみんな厚すぎだ。出費激しい……。
141イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:58 ID:w+oDilmi
てか王国神話って続編無理だよな・・・・?
あの終わり方は・・・・
142イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:00 ID:c14LdQqO
王国神話はあれで終わって正解。
むしろ続編だされたら嫌だ。
143イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:22 ID:WmvrRKVO
>127
鬼の話って、「一つ火の粉」?
144イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:37 ID:RmsOIHZ4
王国神話読了

アタリキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
やや粗い部分も目に付いたけど、
ヒロインには萌えたし(別に萌え狙いじゃない)、しんみりできたし。
とにかく話を締めようとしたのが好感触、続編は激しくイヤだが。

個人的な15回組評価
王国>(越えられない壁)>天華>ISON>村ぁ>マテナイ>仙龍
145127:04/01/22 00:48 ID:zC7RxLS9
>>143
そう。わかりづらい書き方でスマソ。
個人的には秋田の作品の中で一番好き。
その昔、留学する際に五冊だけもっていこうとしたうちの一つに
選んだぐらい好き。
146イラストに騙された名無し:04/01/22 01:16 ID:551+1N3Q
結局15回の新人は評価が低いほど面白いということでつか?
147イラストに騙された名無しさん:04/01/22 02:06 ID:kgz0G8L+
結局 ここの評判だけで王国だけを買ってきた。
いずれスプラッシュは買うかもしれんが

豪屋はもういいよ。なんつうか最近、田中芳樹とか
栗本薫とか前田珠子とか同じ臭いがしてしゃあない
148イラストに騙された名無しさん:04/01/22 02:59 ID:wqCdAhtq
デビル17、まだ読んでる最中だけど、
ここまで来るとラノベとエロゲの境界なんてもはや無いに等しいな。
そりゃ人によっては嫌悪感を抱くのも当たり前だよ。
まあでも、この手のエロゲをやりなれてる人なら普通に受け入れられるとも思うが。
149イラストに騙された名無しさん:04/01/22 03:23 ID:kF2Zykjr
エロ除いた部分が純粋に面白くないというか痛いというか…
エロゲやり慣れてる人ならってのは俺には分からんけどそういうもんなのか?
150イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:01 ID:JxLCy5fS
でもデビル売れてそう。
池袋の2つの大型書店で売り切れ、ジュンクもあと2冊だった。
他のは山積み。
やっぱ同じエロでもラノベだとレジに出しやすいのか?
あとまんがの森とかの専門店で入荷してないのはどうしてなんだろう?
しかし池袋も駅周辺に10軒近く散らばってて疲れる。

151イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:11 ID:Y2B89Cnp
俺エロゲーマーだがデビル17駄目だった
むしろ売れてるようなエロゲの方が面白い
152イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:36 ID:QuYazA5l
レイープは人を選ぶからなあ・・・
153イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:53 ID:lSBvepN0
逆にエロゲ慣れしている人にとってはエロが売りにならないわけで。
それを抜いてしまったら注目するところも特にない話だから、むしろ
エロゲーマーの方が評価は下がるのでは。
154イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:59 ID:JwtHbWU7
正直デビル17よりAGCの方がオモロイ
155イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:19 ID:J8FUqsxz
いくら作家スレがあるとはいえ、気象の話が欠片も出ないのはアレだな。
買ってきた報告すら全くないのがスゲェ。
156イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:26 ID:OVC5jzEZ
よし AGC探してくる
157イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:28 ID:ct4reJG0
デビルはエロとかより、話の筋があんましないのが辛い・・・
エロとか暴力とか絡めて面白い話になってるのならいいんだけど
それを見せるのだけが目的じゃ、読んでる意味がなかったり。
そこらへんは続刊に期待。いちおう評判聞いてから買います。
158イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:41 ID:NJdm4Mif
豪屋の話は作家スレ行ってやってくれ。マジで。
このスレ的には地雷評価でまとまりそうだが、あの信者君は絶対に引かないから。

ところでマテリアルナイト2がまいじゃーで妙な評価を受けていたのだが、
これってどんな感じ?
1はお嬢様の家出ものと見せかけた劣化FSSだったと記憶している。
159イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:43 ID:QuYazA5l
どっちもキワモノ料理だがAGCはジャンボパフェや鉄人定食みたいに
チャレンジすること自体ネタ
観客も「うわーアレ食ってるよスゲー」つー目で見てる
デビルは食ってる端で料理人がニヤニヤしながら見てる
しかも明らかに目線が下
160イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:45 ID:QuYazA5l
>>158
あ、リロードすればよかった。スマソ
161イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:55 ID:BYUSE7vR
>>155
気象アンチ? 上の報告無視?
それはともかく、

オレも今回の新人の中では王国は唯一の当たりだと思った。
162イラストに騙された名無しさん:04/01/22 13:39 ID:mtNBIJqL
>>158マテナイ2は
マリみて人気にあやかろうとして見事失敗
って感じ。
いや失敗云々は俺の個人的意見だが。
163イラストに騙された名無しさん:04/01/22 13:43 ID:5v1blQfJ
お姉さまと姉妹の契りをかわすんでつか
164イラストに騙された名無しさん:04/01/22 13:51 ID:NJdm4Mif
>>162
THX
特攻決定だ。
165イラストに騙された名無しさん:04/01/22 14:10 ID:mtNBIJqL
>>162
マジか。がっかりしても俺のせいにすんなよw

それはさておき。ここでの評判に期待して王国神話買って来た。
書店で表紙絵のポストカード貰ったよ。使わねえ・・・

まだ未読なんで、読み終わったらまた来る。
166165:04/01/22 14:11 ID:mtNBIJqL
ゴメソ。アンカーミス。
>>162じゃなくて>>164な。
167イラストに騙された名無しさん:04/01/22 14:14 ID:oFIStT9m
マリアサマガミテルナイト
168イラストに騙された名無しさん:04/01/22 14:17 ID:wqCdAhtq
>>158
>豪屋の話は作家スレ行ってやってくれ。マジで。
本当にそう思うなら、
>このスレ的には地雷評価でまとまりそうだが、あの信者君は絶対に引かないから。
いちいちこんな事書くなよ。
169イラストに騙された名無しさん:04/01/22 14:20 ID:Nt/xRsaC
まあいいじゃないですか。
信者君もアンチさんも大いに語れば。
そのうち飽きたらお互いにどっかに行くんですし。

しかし、うちは地方だからまだ売ってないと思ってたが
もう発売してそうだな。ちょっと出かけてくる(´∀`)ノシ
170イラストに騙された名無しさん:04/01/22 15:18 ID:7PIddOAy
王国神話とパラダイス・メーカー。どっちも面白かった。
今月は当たりだったな。

どっちも続編出したらつまんなくなりそうだけど・・・
171イラストに騙された名無しさん:04/01/22 17:43 ID:Nt/xRsaC
王国神話とオラが村買ってきた。
王国神話の方を先に読んでる。

ちょっと文章がまだるっこしいというか、ゴテゴテしすぎてる気がする。
表現が突っかかる部分が多いんだよな。

あと、まだ序盤しか読んでないからわかんないけど、なんか都合良すぎるな。
天華といい、富士見は新人の書いたモノ編集するつもりないのか?
172イラストに騙された名無しさん:04/01/22 18:13 ID:P3y8S6rv
今回のファンタジア大賞、話題作りなんで気合入ってないんじゃねぇ?
173イラストに騙された名無しさん:04/01/22 18:38 ID:QnWX+fpo
村のポスカ、本の中に入ってた。
ビニル包装されてたからかな。もう捨ててしまったが。

>155
作家スレあれば大抵はそっちで話すと思うが。特にシリーズものは。
174イラストに騙された名無しさん:04/01/22 18:52 ID:dBkV/UtG
王国神話読了。
これで15期の新人作品は全部読んだわけだが、
順位つけるなら俺もこれが一番だな。

上の評判でかなり期待入ってたから逆にがっかりするかと
思ってたがそんなこともなく面白かった。

富士見にはこういう良作ファンタジーをもっと出して欲しい。
175イラストに騙された名無しさん:04/01/22 18:53 ID:3NLfpKpd
>>173
気象に関しては、作家スレも新刊の話題ではさほどにぎわっていない。
むしろ災害の時の方が活気がある。
176イラストに騙された名無しさん:04/01/22 19:24 ID:mClibj4e
>175
む、確かに。ぷらくてぃか連載してるが、DM発売日のあたりも静かだし。
なにより今回の発売日は穏やかな日和だったしな。
177イラストに騙された名無しさん:04/01/22 19:34 ID:3NLfpKpd
>>176
発売日が穏やかというより、その直前が酷すぎたんだが……(当方北海道在住)
178イラストに騙された名無しさん:04/01/22 22:22 ID:MmLrDFJ7
気象の作者のHPを見てる限り、まだ入手できてない人が多い影響もありそう。
気象、売れてないから数が少ないのか。信者が買えないほど売れているのか?
179イラストに騙された名無しさん:04/01/22 22:42 ID:7bq40JZM
>>178
前巻より2/3の数だとか、そういう話がどこかで出ていましたからねぇ
180イラストに騙された名無しさん:04/01/22 23:24 ID:wCLSof0A
>>177
同士よ

>>178
そういや気象、いっつも何冊も積んでるのに1冊縦置きしかなかった。
そのかわりにデビル17が山ほど。
王国もオラが村も1冊しかなかったな。
181イラストに騙された名無しさん:04/01/22 23:50 ID:zBABZpBx
>179
確か作者曰く六巻より2割減、ぷらくてぃかより5%減。
ドラマCDでた時気象増刷。六巻も初版増やしたとか。
今回は消費税表記の変更の関係+増刷が思ったより
はけなかったから部数を減らされたとか。

しかし作者のところ、手に入りませんってのがけっこう寄せられてるなぁ。
182イラストに騙された名無しさん:04/01/22 23:55 ID:3NLfpKpd
>>180
そういえば、昨日の時点ではエンハウしか入荷していなかったぽいな、ウチの近所の本屋。
漏れは通販だから影響なかったが。
183イラストに騙された名無しさん:04/01/23 19:24 ID:cRoe9v3A
梅田の紀ノ国屋で5時ごろ立ち読みしてた香具師は死ね。
邪魔なんだよ。自己中が。
184イラストに騙された名無しさん:04/01/23 21:36 ID:64Te2sBe
>>183
ライトノベルは売り場の面積限られてるのに居座る奴は困るよね。
中身の確認ぐらいはいいとして、立ち読むするところじゃないのにね。
後で行くと山崩したり本の表紙が曲がってたり、営業妨害もいいところだよ。
185イラストに騙された名無しさん:04/01/23 21:39 ID:zT2ofO2r
しかも本の上にバッグを置いて読み耽ってるバカ女もいる。
186イラストに騙された名無しさん:04/01/23 22:04 ID:bPgZe0KG
>>183
うわ、俺かもしれない…と思ったけど、日付が違うか。
187イラストに騙された名無しさん:04/01/23 23:16 ID:Iai2XWqu
>>183
梅田の紀伊国屋は棚と棚の間が狭いからのぅ。
そんなおいらはその時間旭屋で読んでました。
188イラストに騙された名無しさん:04/01/23 23:31 ID:7cc6/A1z
>185
そういうヴァカの荷物は叩き落してOKです。
(まぁ実際にやったらDQN扱いされるが)

店員にそれとなく注意はするね。
「立ち読みが邪魔で商品が取りにくいのですが」と。
189イラストに騙された名無しさん:04/01/23 23:49 ID:7xWxw1ae
俺は一言

「邪魔」
190イラストに騙された名無しさん:04/01/24 00:58 ID:+iGnQN9U
俺なら背後から一言

「愛してるよ・・」
191イラストに騙された名無しさん:04/01/24 01:23 ID:hbYZ1BgU
>>183
おー同士よ。俺もあの本屋で多大な迷惑を食らってる。
このスレでも書いたが、そこで買ったISONのオビの応募券千切られてたんよな。

てゆーか主観的かもしれんが、あそこは死ぬほどウザイ。
ライトノベルの棚、いいとこ2〜3メートルくらいしかないところに
デブとオタ女がギッチリ横一列。間に割り込むことすらできん。

店員に申し合わせるべきじゃろか。
192イラストに騙された名無しさん:04/01/24 02:57 ID:reWbcro/
立ち読み中に気持ち悪い笑い方するのもやめて欲しい。
もちろん立ち読みすらして欲しくないけど。

>>191
全国どこでもそういう輩は客観的にもウザイ。
ただ、店員にいっても効果は期待できないのでは?
周りに配慮できる奴は最初から邪魔にならないようにするし、
出来ない奴は言っても聞いてくれないし。
193イラストに騙された名無しさん:04/01/24 03:21 ID:2v5WnJUm
発売日はどーにも立ち読みが凄いね。
ブクロのコミックプラザもアホみたいに居やがる…
話の分かる店員は暇な時ハタキ持って見回ったりするんだけどねー
忙しいと放置だわね…

話変わるけどトワミカミテイルズ読んでる人って多いのかな?
好物の戦記モノなんで無条件に読んでるけどいい加減きつくなって来た…
都合主義でももーちっと上手くやって欲しいなぁ…
194イラストに騙された名無しさん:04/01/24 03:57 ID:CTM19iHz
トワミカミテイルズは読んでた(過去形)
1巻は堅さの中にも遊びの部分が少しありそれなりにおもしろかったのだが、
2巻のあまりの堅さに読むのを断念。
既に、だらけで売った。
195イラストに騙された名無しさん:04/01/24 15:50 ID:6eHhcSx4
>193
トワ・ミカミ・テイルズ好き集まれ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072850384/l50

スレもありますよ。自分は龍皇杯で読んで、文庫は買わなかった。
196イラストに騙された名無しさん:04/01/24 17:44 ID:/sHa+rFU
王国神話読了
騙された。DMに載ってたあの紹介は違うだろ、って言いたい。
ただの萌えモノかと思いきやずいぶんと、つーか明らかに違うじゃないか。
神話で、なかなかに良質なファンタジーじゃないか。読ませる勢いは薄いし、
展開や描写もなにか薄く感じる部分はあるが、こういうのはけっこう好き。
続編は期待できなそうだが。というより出して欲しくない。

バトロワの短編はどんな感じなんだろう?買っとけばよかった…。
197イラストに騙された名無しさん:04/01/24 17:45 ID:EUAMT7c9
荻野目がファンタジアで短編書くらしいが
198イラストに騙された名無しさん:04/01/24 19:32 ID:ZoRnd92f
マリアサマガミテルナイトはどんな感じ?
199イラストに騙された名無しさん:04/01/24 20:01 ID:F62XVM0m
>>195
トワミカミスレあったのか(;´Д`)
だいぶ前に検索した時は出なかったのになぁ
どもTHX!
200イラストに騙された名無しさん:04/01/24 20:51 ID:Pv0MDEA+
>>196
>バトロワの短編はどんな感じなんだろう?
 王子様が見合いをして、心穏やかでないフィナが既成事実を作ろうとする……というお話です。
 毎度おなじみの新人紹介用短編ですが、単体で読むよりフィナのキャラを知ってた方が楽しめると思います。特に「子創り」に関する知識とか。

 というか、バトロワ普通に本屋で売ってましたけど?
201イラストに騙された名無しさん:04/01/24 21:19 ID:B5JpMSiN
うちの近所もバトロワ普通に積んであったぞ。
探せば普通に手に入ると思う>>196

と言うわけで俺も王国神話読了。
いいねいいね面白かった。
こんだけ続きを期待されない話ってどんなだw
と思ってたんだけど読んで納得。
あれじゃ続きは出せないし、出して欲しくないよなあ。

と言うわけで次回作に期待。頑張れ新人(´∀`)ノシ
202イラストに騙された名無しさん:04/01/24 21:45 ID:Y+DlFo9U
今回の大賞は富士見編集部と俺たちの感覚がズレてきたって事でいいのか?
203イラストに騙された名無しさん:04/01/24 22:28 ID:mqlQZWzf
いや、少なくとも王国が最終選考に残ったことを誉めるべきだ。
特に最終選考作品を担当して世に出した長谷川編集者に拍手。(ぱちぱち)
最終選考止まりの作品を出して失敗したら、彼の出世に響くからね。

一番問題なのは、賞を与える選考委員じゃないのかな。
204196:04/01/24 22:53 ID:CMJjCGOr
出すまでの間にどれだけの修正があったかが判断できないし、
結局作者(応募者)によるところが大きいということと、
神話と村が出たということからして、ズレているかどうかはわからない。
応募時の中身は出版時とは違うし。
おらが村なんて応募規定の枚数じゃどんな話になっていたのやら。
ただ、読ませる勢いや話としての勢いを重視してるかな、とは思うかな。

>200,201
まだあるか。今回のバトロワスルーだったので、もう消えちゃったかな、と。
205イラストに騙された名無しさん:04/01/24 22:54 ID:hj58xujU
>>203
まあ天華を満場一致で推すような人達だし・・・
206イラストに騙された名無しさん:04/01/24 23:05 ID:Q/k9rkNS
そんな天華の次回予告はこんなのらしい

>517 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/01/23 19:01 ID:5ZgyzNQ9
>天華の元に届いた謎メール。
>発信先は上空七万キロ。
>無印ランクの遺跡・軌道エレベーターの頂上から来たのか? 
>それは世界滅亡に関わる冒険の始まりだった! 
>第十五回ファンタジア大賞準入選、ついに登場の第二弾!!

>ほいっ。これが新刊だと。
207イラストに騙された名無しさん:04/01/24 23:07 ID:Bals2bGH
最近富士ミスの方が面白い気がする…
208イラストに騙された名無しさん:04/01/24 23:11 ID:JybY3Fm9
>>203 >>205
ああそうか、選考委員って居たんだもんな、あの今何の仕事してんだかよくわかんない古株が…

>>204
見る眼は確かかもしれない、ということか。
バトロワまだまだあるぞ。
スルーだったのは、期待?な文庫発売と、中身が恒例のものと番外編で、作者スレあったりするからじゃないかと。
209イラストに騙された名無しさん:04/01/24 23:14 ID:/ySdnphR
審査員もだろうけど、
最終選考に残ったので読めるのが、王国ぐらいってのも問題があるぞ

あっそうか、富士見に応募するヤツは、今の富士見体質を考えた話を書いてるのか!
良質ファンタジーも、尖った現代物も、流行的キワモノも、
全て電撃行きか…寂しいもんだな
と、言いつつも、読者としては面白い電撃の方を毎月多く買ってしまうわけだが

長谷川さん、立て直してみろ。出世街道一直線だぞw
安っぽい泣きじゃないシリアス書けるのと、良質で複雑なファンタジー書けるのと、
現代物の特殊設定の良作書けるのとか、ラリってるとしか思えないキワモノ書けるのとか、
あと売れ筋になってきた女性作家で良作書けるのを探しだして…

……の、前に、
………賞金アップでもしなゃ良作すら集まらないか(;´Д`)
210イラストに騙された名無しさん:04/01/24 23:35 ID:C7DBJHLn
富士見って作家が表に出てくるコンテンツほんとに少ないよな
応募者が富士見を嫌うのってそういうのもあるんでないの?
211イラストに騙された名無しさん:04/01/24 23:42 ID:Q/k9rkNS
>>210
作家が露出したいと思ってる人なんてそんなにいないよ。むしろ少数だ。
俺はやっぱり、もう何度も言われているスレイヤーズ路線だと思うけどな。
オーフェン&スレイヤーズ&フルメタが屋台骨だった黄金末期は
富士見のイロってかなり決まってたじゃん。他のもほとんど同じのばっかり。
あれから富士見は「ライトノベルでもライト系しか扱わない」
みたいな部分がかなり出てきた気がする。
冴木のリジィオみたいな血筋は絶えちゃった。
そう言うの書きたい新人はみんな電撃に流れちゃったし。

それに良作とされるような貴子とかの大賞受賞者は、伝統的に「異色」あつかいだしね。
212イラストに騙された名無しさん:04/01/25 01:02 ID:RQ3/c2nI
毛色の変わったやつは干されるようになったのは、いつからだろう?
富士見出身者がスニーカーに出世(当時は)した頃だと思うけど。
これでSF、シリアスものが消滅した気がする。
213イラストに騙された名無しさん:04/01/25 01:25 ID:8L3bOodL
AGCってなんだ・・・
だれか教えてくれ
214イラストに騙された名無しさん:04/01/25 01:27 ID:sObPegPp
逆に言うと、富士見で「毛色が違うな」と思う作品ってどんなのがあった?
SFと純ファンタジー、シリアスものか?

SFでいくと、まず、タイラー閣下が書かなくなったよな。
それと、のじりんのロケガ。クレギオンもそういう時代じゃなくなった。
というより、悪いがロスユニを全面に押し出しすぎて
他の良質なSFが隠れちゃった気がしなくもない。

純ファンタジー・シリアス系なら?
竹川聖の風大は、もう数年前から集客力を無くしてるし、
五代ゆうはその内容からして年齢層が高すぎたんでホラー・ミステリー行き。
ひさびさに出た貴子に期待って所だけど、大賞のジレンマか、大ヒットを飛ばせる内容じゃない。

そう考えてみると、ほんとにここ数年の富士見は、フルメタと捨てプリという
ふたつでなんとか食いつないでた感じだな。
まあ、実は俺は、この2〜3年くらいの作品、
捨てプリとかまぶらほの出た頃は読んだことないから何とも言えないんだけど、
2〜3年前ごろには、いわゆる純ファンタジーとかSFとかって、まだあった?
215イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:30 ID:ifRLH2qY
冴木(昔の)みたいなのが、今出てくるとヒット飛ばしそうな予感はするよな。
中村恵理加とか、そんなノリで。
でも富士見に出してくる女の作品って、大抵スレーヤーズっぽいんだろうな。
あれは女にも人気出たしさ。書きやすそうだ。

>214
昔の正統が今の異端で、今の正統が昔の異端な気が。
雷の娘、羅刹王、灼熱の竜騎兵、蓬莱学園、タイラーw…
あとはタイトルしっかり覚えてねーし。
昔のって言っても、全部ブクオフで買ったからなぁ。年月の確認なんかしてないし。

才気走った新人も大切だけど、即戦力も必要だよな。
五代ゆうと冲方丁に、シリーズを書かせて大きくプッシュしてくれないかなぁと思う。

その前に、あの糞っ地味な装丁なんとかせんとな。
216イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:35 ID:sObPegPp
あと、絵師もな。

電撃がエライのは同じ系列の雑誌で漫画も出してるし
なにより同時に絵師も募集してる事なんだよな。
新人発掘や客のニーズ傾向とかの情報収集に余念がない。

絵師の育成というか、コネ開発は急務だよ。
角川つながりでエースとかから引っ張ってこれないのか?
217イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:50 ID:i+LtZ54h
>>213
「アフリカン・ゲーム・カードリッジズ」の略。。
富士ミスでブレイクした深見真の汁、通称深見汁がぎっしる詰まった小説。
角川NEXT。
218イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:55 ID:cxXBe2Fx
>>217
深見がブレイクしたって言われると、なんか違う意味を想像する(笑

そういや某ニュース番組でAGCというか角川NEXTの特集をやっていたのだが、
深見が紹介されたとき富士見ミスの過去は無視されて
新人として紹介されてたのを思い出した。
219イラストに騙された名無しさん:04/01/25 10:11 ID:8L3bOodL
>217
サンクス
220イラストに騙された名無しさん:04/01/25 10:19 ID:VGQJSs1y
15回の新人がでそろって驚いたのは現代物が一つもないこと。
イソンも別世界だろ。
ファンタジアってぐらいだから選ばないのかね?
それともワナビが送らないのかな?
電撃とは明らかに路線が違うよなあ。
それが吉とでれば良いのだが…。

>>216
富士見の編集者に絵の見る眼は無いだろ。
麻生のVSなんてクソ絵師つけられて、二巻でちょっと成長したとか喜んでる有様だぜ。
萌え読者に鍛えられてるMWに勝てるわけない。
最近だと、オラが村の絵師は明らかにダメじゃん。絵師で売れないよ。
どっから見つけてきたんだ?いくらでも上手い絵師はいるのによ。
まあ、個人的に見開き二ページは大好きだけどな。
でも売れ無さそうなんだよ、残念ながらな。
221イラストに騙された名無しさん:04/01/25 11:56 ID:NRGXeA5g
たしかにVSは悲惨だな。あの絵師はもうヤバすぎ。
222イラストに騙された名無しさん:04/01/25 12:28 ID:sLDDdS7+
>>220
昔の作を見るとクロノクルセイドによく似た絵を描いてる>オラが村
アシかなんかじゃね?
223イラストに騙された名無しさん:04/01/25 12:45 ID:q4HyReBp
天華の絵もだめだったなあ。
マシンが描けない、キャラの表情が無い、ハッキリ言って安っぽいんだよね。
ロストワールド世界なのに、なんかものすごいスケールがちっちぇえんだよ。
あれなら角川スニあたりのコンクールで受賞したイラストレーター持ってきた方がいい。

つーか最近のファンタジアの絵師は、文章の足引っ張ってる時もあるな……。
224イラストに騙された名無しさん:04/01/25 12:52 ID:yMZ/TiEq
>>220
オラが村の絵師、エロ漫画描いてる。そこからか?

>>223
売れてる作家には、最初から良い絵師ついてるもんなぁ……
225イラストに騙された名無しさん:04/01/25 13:06 ID:IX635CkZ
言われてみると、絵師って大事だよなぁ
十二国記の挿絵が、ボーイズラブの臭いがバリバリする、肩と顎のとがった男を書く絵師だったら
今ほど売れたかどうか。
226イラストに騙された名無しさん:04/01/25 13:25 ID:q4HyReBp
>>225
それだけに編集者の技量やコネが問われるんだよな。

やっぱり、最近の富士見はどう見ても編集が何かおかしいとしか思えないんだよな。
保守的になりすぎてるというか…ここでもこれだけレイアウトについて不評が出てるけど、
変えたとしても挿絵程度で、根本的なカバーごとのレイアウトを変える気はないみたいだし。
富士見サイドではそういうの聞いたことないんだろうか。それともこのスレだけでしかないのかなあ。

>>220が言うとおり、今回の大賞で、奨励賞でも現代物をひとつも選ばなかったってのもそうだし、
SFが姿を消してしまったのもそうだし、なんか自分で自分たちの色を無理矢理決めてる感じがするよ。
227イラストに騙された名無しさん:04/01/25 13:27 ID:9mfs/UMC
>>225
一般に売るには絵は邪魔になるんだけどな。
ライトノベルは命だよ。
電撃の勢いは絵師も関係していると思う。

富士見だって絵師の開拓は当たりも多いんだけどなぁ。
富士見でメジャーになった香具師は多い。

でも去年はダメすぎだ。不作過ぎだよな。
作家もダメなら、絵師もダメ。何があった?
逆に電撃は豊作ってのが…。
今までの開墾や肥料の差かね?
同じものとりすぎて、富士見は塩害おこしてやがる。
228イラストに騙された名無しさん:04/01/25 13:35 ID:Ymld4Qch
な ん だ か ん だ い っ て み な さ ん
ふ じ み を し ん ぱ い し て る ん で す ね 
229イラストに騙された名無しさん:04/01/25 13:41 ID:87yOwAtW
プッシュしたい新人になら多少知名度ある絵師付けていいんじゃないのかねぇ

オラ村のはホントショボイな…
PCで色塗ってます!っていう5年前くらいにみるようなイラストだ。

メジャー志向の絵の描けるエロ漫画家とか同人さんなど山ほどいるわけだから
決して絵師自体の人材不足ではないわけだ。

編集のコネが何も無いのなら
電撃のように小説、イラスト、マンガの三賞つくりゃいいのに。
芽が出るまでに富士見終了にはならないだろ。
230イラストに騙された名無しさん:04/01/25 13:57 ID:DFiKB+VH
今、富士見で知名度のある絵師と言ったら誰になる?
四季童子、七瀬葵、尾崎弘宜ぐらいしか思いつかない。
椎名優とか椋本夏夜は電撃が先だったと思うし。
そう考えると富士ミスの方が色々手をうっているね。
231イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:01 ID:Ymld4Qch
伝伝の絵師 名前忘れた
232イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:09 ID:rcrDUpxb
オラが村はイラスト以前にタイトルが駄目すぎだろ。
いくらなんでもエキセントリックすぎる。
斬新さを狙ったのかもしれんが、タイトル見ただけで読む気無くすよ。
233イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:11 ID:ZHw2IPMV
富士ミスの方は壮大な実験場じゃないのか?
あっちから修行してきた絵師・新人連中が富士見本流に合流していくといいけどな。
カバーレイアウトとかもあっちの方ではちょこちょこ変えてるみたいだし。

( ゚∀゚)んで、今年の秋頃には、ファンタジアが消えて富士ミスだけになってたりしてね。アヒャ。
234イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:25 ID:9mfs/UMC
>>233
富士ミスは公式サイトも気合い入ってるからね。
まあ電撃には負けるけど。
本家のダメサイトの百倍偉いよ。
編集室はどうなってんだろ?
掛け持ちしてんのか、別々なのか?

本家は今年の新人の大量シリーズ切り、龍皇杯送りで大変だろうな。
次の龍皇杯は凄そうだぞ。みんな命がけだろうからな。
235イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:38 ID:ZHw2IPMV
龍皇杯って必要かなあ。
むかし、あれから出た伝勇伝の1巻読んだことあったけど、
ウソ臭いというか、すごい拒否感があった記憶がある。

ドラマガ読んでない人も多いんだから
タコツボみたいな場のファン志向は良くないと思うんだけどなあ。
236イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:39 ID:Ymld4Qch
富士見ミステリー文庫の公式サイトはあっても
富士見ファンタジア文庫の公式サイトはないんだよな
(富士見書房のHP扱いだから)

まあ現状では富士見書房のHP=富士見ファンタジア文庫のHPだけど
237イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:40 ID:yacOUm1w
>>235
はじめから出来レースよばわりだしな>龍皇杯
そういえば今年はどうなった?
238イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:57 ID:DFiKB+VH
>>237
今月末発売のドラマガで発表じゃなかったか?

龍皇杯はこれまでは一応成功したけど潮時かな。
月刊で小手先の短編やってるEMEなんかいい加減長編に専念すればいいのにと思う。
むしろドラマガ隔月化?
239イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:07 ID:3dRwmMKD
最近のドラマガを見て思うのは、主力の連載陣を休ませていないこと。
以前は長編に専念させるためか定期的な休載があったのに、今はない。
まぶらほ、伝伝、EME、ぷらくてぃか。
このどれも、連載開始から1度も休んでないんじゃないか?
240イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:07 ID:Ymld4Qch
ドラマガを隔月刊にするのは意地でもやらないと思うけど
他雑誌との対抗意識もあるんだろうし
いまのところ売上もそんなに悪くはないんだしさ(他のと比べて
241239:04/01/25 15:08 ID:3dRwmMKD
済まん。EMEは一度休んでた。
書き込んだ直後に思い出したよ。
242イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:18 ID:qjWn+8aD
>>239
初代龍皇の榊が仕事の鬼だったから
それが前例になっちゃったんじゃねえの?

連載やって、書き下ろしやって、しかも締め切り前倒しされて
別シリーズも始めて、他社でも仕事して……。

243イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:40 ID:DFiKB+VH
>>240
まず隔月化はしないだろうとは思ってるんだけどね。
ただ、毎月だと作家以上に絵師にも負担がかかるんで、
知名度のあるいい絵師は仕事を受け難いだろうし。

怠けられても困るけど、ほどよい余裕をあげなきゃ良いものかけないと思うんで。
作家も絵師も。
244イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:48 ID:ZHw2IPMV
>>243
なら隔月で作家陣を組み替えればいいんじゃないのか。
毎月書ける奴は毎月で。これぞモーニング方式。
245イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:48 ID:S99KJPlT
DM隔月化より連載を隔月にするとかはありうるかなと昔思ったことが。
載せる作品が増えるし、作者の負担も多少減るしなぁ、と。
普通に売り上げ落ちそうだしやらないだろうという結論になったが。

で>196の中の人なのだが、バトロワ買ってきた。神話読む。
なるほどねぇ、という感じか。いつもの新人顔見せ的ではあるな。
文庫読んでいろいろ把握してからのほうが楽しめるかな、とも思ったかな。

こういう形のならいくつか短編として出せるかとも思うが、やはりこの作品は
このままで終わりにして新しいの書いて欲しいかな。短編として読みたい気持ちもあるが、
綺麗な印象抱いたから、これで終わりにしておいて欲しいという気持ちのほうが強い。
題材的に、萌え路線に簡単に踏み込めるしな。そっちに踏み込んで欲しくない。
246イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:48 ID:cxXBe2Fx
絵師といえば15期の新人の作品の絵師の評価って
2chでの内容の評価に正比例しているような気がする。

……つまり作品を見る目も絵師を見る目も同じぐらい時代から
ずれているってことですか。
247イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:52 ID:cxXBe2Fx
>>245
王国だけど続編を出すとしたら次世代の話になるんじゃないかな。
さすがにあのまま続きは厳しかろうと思う。

連載の隔月化はいいと思う。正直、富士見方式は作家を潰しかねない
諸刃の剣なのでもっと作家をいたわってほしい。
アレに耐えられるのは神坂、秋田、榊クラスだけだろ。
賀東とか休ませてやれよ……
248イラストに騙された名無しさん:04/01/25 16:07 ID:S99KJPlT
>247
でも次世代の話としても、あの雰囲気は出ないんじゃないかなぁ。
穏やかにまとまっちゃったし、イベント起こるとして、今の世界は○○○だし
起こるとしてちょっとしたばたばたかもしくは○○○○か。あちらで起こったら
それこそこちら側が出る幕はないし、別のシリーズとして出て問題なさそうだし。
…ネタバレは気にしなくてもよかったか?

うぶかたも、本人仕事受け杉ってのもあるかもしれないが、日記見てると心配になる一人だな。
249イラストに騙された名無しさん:04/01/25 16:15 ID:3dRwmMKD
>>247
神坂、秋田両氏も、以前は1年の3分の1は休んでた記憶があるよ。
とにかく、今の富士見は作家に無茶をさせすぎだと思う。

両氏の連載を面白いと感じなくなったのも、休まなくなった頃と同じかな?
単純には結論出せないけど。
250イラストに騙された名無しさん:04/01/25 16:33 ID:reC+V783
>>249
秋田はその頃から地が出てきた気がする。個人的には今の秋田は好きだ。

電撃の刊行ペースも凄まじいものがあると思うのは俺だけか?
人気作品なんか2ヶ月おきに出る。作者負担自体はそれほど変わらないんでは?
251イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:02 ID:yU6CfPeJ
>>228
つーか、自分の数少ない娯楽が無くなるのを心配してるだけでしょ
252イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:07 ID:WSmDN0I4
連載は枚数が決まっているので、1作に倍のエネルギーがかかると作家の誰かが言ってた記憶があります。
連載がなくなれば、1年間に2冊分の短編が、単純計算で3〜4冊分の長編書き下ろしになるのでしょうか。
短編の文庫化のときに書き下ろす中編の分も考えると、今より年間2〜3冊分多く出せる計算になります。
読者としては毎月短編が読めるのは嬉しいのですが、それよりも長編の物語が進むほうが嬉しいと思いますよ。
253イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:33 ID:sLDDdS7+
>>252
反面、定期的な収入と作品の知名度って点では連載の方がイイらしいよ
長編書き下ろしより連載をまとめたの方が売れてるとも
254イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:38 ID:HofkPoIo
バトロワ出てたのか
話題にぜんぜん上がらなかったから気づかなかった・・・・
255イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:42 ID:7YTzwk4p
貴子このままフェードアウトしたりしないよな?
256イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:44 ID:pG/U6hvV
>>252
> 連載は枚数が決まっているので、1作に倍のエネルギーがかかると作家の誰かが言ってた記憶があります。
人によるんじゃないでしょうかね?
257イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:57 ID:4/YQ89HI
連載のデメリットって言うと

1)〆切が厳しい
2)厳密にページ数が決まっている?
3)基本的に短編のみ(特に富士見は1話完結が望まれる)

ってとこだろ。一定レベルを持続して書く力が求められるから、
こなせれば作家に力がつくし、収入的にもいいんだろうけどね。

富士見の場合、特に問題なのは(3)で、長編でも使えるはずだった
アイディアを短編で使い潰してしまっている印象がある。
その点、榊あたりはうまく回避しているんだが。
258イラストに騙された名無しさん:04/01/25 18:55 ID:l33f4GKD
>>257
2)も確定じゃね?
清水が、連載時に削ったのを文庫に追加した、みたいなこと言ってた
259イラストに騙された名無しさん:04/01/25 19:10 ID:0ZPTsASV
伝勇伝なんかゴミみたいな短編載せられているしな。
あそこまで酷いと本になった時の書き下ろしの短編のよさも消し飛ぶ。
あの人は近いうちに消えるんじゃないかなー
いっぱいいっぱいなのが見ていて辛い。
260イラストに騙された名無しさん:04/01/25 19:21 ID:Mh1VY06u
でも鏡は筆速くね?DMに電電でバトロワにエル、文庫もけっこうでてるし。
文庫に関しては数えてないけれど、よく出てる感じがする。
261イラストに騙された名無しさん:04/01/25 19:22 ID:Fqx1Px7E
絵師の場合。
電撃だとゲーム雑誌、電撃姫、電撃萌王とかコネが大量にありそうだけど、
富士見は全然なさそうなんだよな。エイジじゃぁな。

RPGを推してた頃は結構いいコネが作ってた気がするんだがな。
262イラストに騙された名無しさん:04/01/25 20:01 ID:7wubP3Ac
そういうコネは、いつの間にか縁が切れちゃったんでないの?
RPGドラゴンといっしょに。
263イラストに騙された名無しさん:04/01/25 20:37 ID:Fqx1Px7E
スプラッシュ3読了
綺麗に爽快にきっちり完結してるのがよかった。
この終わり方なら竜王杯で負けてよかったなぁ、と思えてくる。

今月は王国とエンハウとスプラは結構アタリだったよ。
(まだマリ見てルナイトが未読だが)
264イラストに騙された名無しさん:04/01/25 20:47 ID:xadY2Ijy
今回の新人はマリ見てだのラピュタ&ナウシカだの
明らかにパクリと分かるような奴大杉だよ(;´Д`)もうちょっとなんとかならんのか。
265イラストに騙された名無しさん:04/01/25 20:50 ID:edhFGCQr
親方角川を活用すればいいのに
って充分活用してるか(アニメ
266イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:47 ID:iJHl1moe
王国神話、オラが村両方とも良い出来。

マテナイ2巻も俺的には良かったと思う。
三つ巴というかそれぞれの目的を持った連中が入り乱れるような
シチュエーションは結構好きなので楽しめた。
267イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:47 ID:pprDkY+q
何か、編集が駄目だという話になっているけど、スーパーダッシュあたりと比べれば
、まだましだな。
268イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:58 ID:mcRaEEj9
スーパーダッシュは所詮集英社だし……
269イラストに騙された名無しさん:04/01/25 22:22 ID:xadY2Ijy
あそこはかれこれ7、8年まえくらいからダメだったから……

まだジャンプノベルの方が良い気がする。
270イラストに騙された名無しさん:04/01/25 22:24 ID:aA8LXFuj
小学館とくらべればどこもましだよ
271イラストに騙された名無しさん:04/01/25 22:34 ID:ClwK+05l
結局、あの回の竜王杯でぐだぐだにならずに、きっちりシリーズ進行させたのは
スプラッシュだけだったんだよな。トワミカミはまだ盛り返すかもしらんけど、
姉上様はもうないっぽい……。

竜王杯自体がダメになってきてるってのが浮き彫りになっとるなあ。
272イラストに騙された名無しさん:04/01/25 22:45 ID:HofkPoIo
よかったのははじめの数回だけだったな
個人的には優勝逃しても単行本化されるのが原因だと思う
273イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:03 ID:xadY2Ijy
正直な話、文庫もドラマガも買って読んでる人間ってコアな少数なんじゃないの?
そんなコアな人間がタコツボ的レースで決まる本だから、結局出ても受けないんじゃないのだろうか。

あと、日常的に新人受け付けるような制度作った方がいいんじゃないかなあ。
電撃は大賞以外にも電撃HPの方で募集してるから、短編長編合わせていつでも新人来いって感じだし。
274イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:17 ID:/Wq3EgKj
ドラマガってこの系統の雑誌じゃ売り上げいいほうなんじゃなかったっけ?
275イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:26 ID:UOrdJ1ld
>>274
たしかトップだったはず。やっぱ月刊ってのは強いよ。

竜王杯、漏れはD倉が落ちた時点で見放しましたが。
276イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:28 ID:RQ3/c2nI
TRPGがポシャッたのが原因かなあ。
277イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:34 ID:Fqx1Px7E
>>274
DMに載ってるのが消えたら一気に瓦解するくらい主力級揃えてるんだから、
トップ取れなきゃ割に合わんぞ。

ただ、先月⇒今月⇒来月の表紙チョイスが、
フルメタ⇒リウイ⇒スレイヤーズだと3年前と全然変わってないような気が・・・
278イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:42 ID:KcSdAaFr
>文庫もドラマガも買って読んでる人間ってコアな少数なんじゃないの?
え?ドラマガ買って文庫も買うやつはそんな少数とは思わないが…。
ハガキ出すのは少数と思うけれど。ただ今まで龍(ryで優勝した面子は
少なくともそのときの他五作と比べれば、優勝に納得できない作品というのはない。

まあ一回目のDくらは、正直なんか作為があったかなと疑ったが。
でもすてぷりがとったのにもうなずけたし、なかなかレベル高いなと感じた。
それ以降は予想の範囲内で、波乱に感じることはなかった。
ただ最近のは質が落ちてるかなとも思うな。
279イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:58 ID:fLU/uIup
富士見は流行を無視して突っ走ってる印象がある。だから、どんどん古くさくなってく。
コテコテのライトファンタジーは、もう時代遅れって気がする。
イラストと装丁も、んな感じ。ダサくてかっこわるいから買いにくい。
今の売れ筋を把握しようって考えないのかと小一時間…ry。

富士見にとって「流行の分析=二番煎じ」なんだろうなと思う。
普通に考えても、マリみて二番煎じは面白いはずがないのに編集は出す。
マリみては百合ってだけじゃなく、
電波設定+女の子の内面描写+絵師が上手いから流行ったと思うし。
今まではスレイヤーズなんかの二番煎じだから良いけど、
これからは他社人気シリーズの二番煎じばかり出そうな悪寒。
(次は、ぴぴるぴるぴる二番煎じの悪寒)
…二番手って時点で、最先端じゃないと気付けよ。

時代に乗れる新人作家の開拓も必要だけど、上手い絵師も欲しい。
何年前のアニメだよって絵師はいらん。身体のパーツが歪んでる絵師もいらん。
つーか、あんな表紙つけるなら真っ白の方が清々しい。
このままでは富士見スレだけ、「イラストに騙されてみたい名無しさん」になっちまうぞ。
280イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:10 ID:3Sz6x107
マリみての絵師はうまいのだろうか…。最近はまぁそれなりだが。
表紙に関しては個人で捉え方の差が大きいだろうなぁ。自分今のままでいいと思うし。
変えるとしても電撃と違いがわかる変え方ならいいが。電撃の二番煎じだったら違いがわからなくなる。
281イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:11 ID:0N7CUWAN
>>279
富士見は時代遅れなんじゃなくて、時代を作れないで足掻いてる状態だと思う。
時代を追うレーベルは一時的には売れても、すぐに飽きられて衰退するよ。
むしろ流行を無視しているからこそ、15年間も生き残っているんだと思う。
282イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:13 ID:4ogcZdbX
今日古本屋で
園田英樹「夢探偵・矢尾一気」昭和63.12.20発行
ってのがあった。
表紙の白枠がなくて全面イラストだったんだが、初期はみんなこうだったのかな?
283イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:26 ID:MYXii+eB
>>279
つーか、コテコテのライトファンタジーも無いよ。今の富士見は。
王道というか、主流となる奴らも本筋忘れてるじゃん。

にしても、流行り廃りで言うのなら、
しにがみとかキノとか、電撃レーベルのセカイ系あたりが今の主流なのか?
284イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:28 ID:f4MjOlnF
絵師重要なのはわかるが
そこまで重要かなぁ・・・
スレイヤーズの一巻の表紙とかそこまで高レベルとは思えないけど
285イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:34 ID:LT9amERm
絵の技術的なレベルは置いといて、内容と合わない例が多くなってきてるとは思う。
スレイヤーズの絵師も個人的には好きじゃないけど、内容とはマッチしてた。
286イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:38 ID:DbuTvUlQ
>>279
表紙がダサいって・・・ほとんどどれもオタク臭いよ。
普通の人から見たらどれも一緒だろ。買いにくいことなどない。
287イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:38 ID:ZE8T3G4S
>>284
昔は絵師も、作家も育ててた。
オーフェンやスレイヤーズの絵師だって昔は今一だったが、今では人気があるだろ。
どうも現在の不死身は即戦力に期待しすぎ。他力本願で自分たちで育てることをしようとしない。
AM学院に頼るのやめろ。
288イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:17 ID:AYbp96Hf
そこでAMの話題に移るとまたアレだから、やめておかないか、と提案してみる。
もしくは天華スレへどうぞ。
289イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:25 ID:Axphk22U
この辺のファンタジー路線の議論で必ず無視されるのが、
オーフェン後の主力にフルメタが来たことな気が・・・

ここを見てるとまるで
スレイヤーズ→オーフェン→すてプリ
が主流みたいだ。

ここの住人的には、フルメタはたまたま来たイレギュラー的存在なのか?
いや、イヤミとかではなく。純粋な興味として。
290イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:32 ID:jG+XioNQ
289
まぶらほ は、主力に入っていないのか?
291イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:36 ID:AYbp96Hf
賀東が外様扱いだからではなかろうか。
他の三人はファンタジア大賞出身者(奇しくも三人とも準入選)だからだと思われる。

でも、個人的には榊は前の二人ほどではないような感じを受けるんだよな……
すてプリが主力といわれるのが富士見の悲哀だ……
292289:04/01/26 01:37 ID:Axphk22U
>>290
上記を踏まえたうえで、ではまぶらほをどう位置づけるか・・・
なんてのは俺も気になるわけなのだが。
293イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:41 ID:1ICyrwP9
>>289
つーかフルメタの方が棄てプリより先だったっけ。
なんか棄てプリ→フルメタっていうイメージなんだが。
294289:04/01/26 01:41 ID:Axphk22U
>>291
なるほど、外様扱いか。
だとしたら・・・やっぱり悲哀だな。
295イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:45 ID:1ICyrwP9
富士見の履歴で言うと封仙が作者都合でストップしたあたりから
なんか停滞してきたような気がする。
あの当時はザ・サードとかフルメタとか封仙とか棄てプリとかリアルバウトとか
中堅の層が厚くて、次の主力の不安なんか無かったんだけどなー。
296イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:59 ID:MYXii+eB
個人的な見方だけど、もう去年になるが、15回の新人が話にならないどころか
はっきり言ってカス以下だったのが一番大きい気はしなくもない…。

にしても最近ほんっとにSFっぽいもの(たとえば宇宙もの)とか、
風の大陸みたいなシリアス路線の人間模様を混ぜた王道異世界ファンタジーとか減っちゃったね。
なんていうか、ボクと王女様みたいな、すごいちっちゃい世界で満足しすぎてるというか、
何人もキャラクター描ききれないから、2〜3人くらいで話がすすむものばっかりというか…。

それならそれで雰囲気があればいいんだけど、なんかそれもないし…。
もっとこう、世界観というか、その世界に自分が居るかのような気分になれるのって無いんだろうか。
297イラストに騙された名無しさん:04/01/26 02:56 ID:wrkawYPI
スレイヤーズは8巻、オーフェンは10巻で個人的には終わっていた。
スレイヤーズの2部はイマイチどころかイマサンぐらいの出来だったし、
オーフェンも一部ほどぐいぐい読ませるものがなかった。
完結はしたけど両方ともあまりいい終わり方と思わなかったな。
作者は書きたいことがあったかもしれないけど、蛇足だったと思う。
編集がどういう判断したか知らないけど、失敗だったと思う。
結局二人が確立したブランドのイメージをダメにした上に、
「富士見は作家を使い捨て」と思われて自分たちも傷つけてしまった。

今の主力のフルメタ、すてプリも主力になった時点で終わらせる算段しないと。
作家をいつまでも一つの作品に関わらせ続けるのは長期的にはマイナスでしかないよ。

・・・・・・あるフルメタ・すてプリファンの叫び。
いつまで続くんですかね・・・
298イラストに騙された名無しさん:04/01/26 03:14 ID:fOjc9DbX
富士見というか角川でまぶらほが優遇されるのは何故?
すてプリやフルメタの時はそこまで宣伝とかしてなかったのに。
ニュータイプの表紙にまでなってるし。
アニメとしての出来はすてプリとフルメタの方がいいのに…。
299イラストに騙された名無しさん:04/01/26 04:02 ID:wPeRbfBW
>>289
私見では捨てプリは冴木か麻生あたりの血をひいてる気がする。
地味ファンタジー系というかw
300イラストに騙された名無しさん:04/01/26 06:33 ID:jdQ2pcLX
全部編集の怠惰。
そりゃあ、売れるような複線だのストーリー考えるのよりも、
かわいい絵描いて、少し脱がせればある程度売れる萌え路線のほうが楽だもんな。
301イラストに騙された名無しさん:04/01/26 07:36 ID:6IhHEnJ6
>>299
>私見では捨てプリは冴木か麻生あたりの血をひいてる気がする
俺はコレには反対。

すてぷりやオーフェンは、
「魔法の発動理論を独自論理で構築し、それによって世界観とストーリーに広がりを持たせる」
という系統の元祖となっていると思ってる。
地味ファンタジーっていうなら冴木どころか北欧やギリシャ神話までさかのぼるっしょ。
302イラストに騙された名無しさん:04/01/26 10:43 ID:cfeZS+LX
>>301
「棄てプリが地味かどうか」には全然関係ないような気がする。
303イラストに騙された名無しさん:04/01/26 11:37 ID:obUgjMKU
>>298
絵師がこつえーだって知らしめ文庫の売り上げを伸ばし、エロいですよとDVDの売り上げを伸ばす二段構え
まぶらほはある意味流行に乗っている数少ない富士見作品
304イラストに騙された名無しさん:04/01/26 11:51 ID:syaNY48j
・゚・(ノД`)・゚ ・でも、まぶらほは本気で「こつえー絵のおまけに文がついてる」だもんね。
        ストーリーも面白かった大昔の老人にしてみればこれを流行にはしたくないよ。
        まあ老人の愚痴なんだが。
 
そのうちまぶらほ新装版とか言って、画集サイズのカラー絵に文がついてるみたいになりそうだ。
305イラストに騙された名無しさん:04/01/26 13:23 ID:ma/o8YYx
>>295
 中堅の話で行くと、ちょうどそのあたりの次期なんだよな。ミステリー文庫の
刊行が決定されたのって。

 今となっては、富士見路線と売れているのだけ本誌に留めて、若手、中堅と
コネで誘ってきたのをミステリー文庫で。という構えにしたように見える。

 そして、ミステリー文庫の方がバラエティに富んでよいレーベルになりつつ
あるというのがなんとも。
306イラストに騙された名無しさん:04/01/26 13:32 ID:ma/o8YYx
>>301
>「魔法の発動理論を独自論理で構築し〜

 一応、その伝で言ったら神坂のスレイヤーズやロスユニも同じ系統だと思うが。
話のベースなのかは置いておいて。

 榊のすてぷりにしても、主人公の境遇の理由が世界設定に依存していることを
表立って利用しているが、スレイヤーズのリナも1巻の頃は7つのかけらの一つ
云々という伏線を張ろうとし、それをもとに境遇(強すぎや狙われる理由)を説明
しようとしていたと思っていた。

 あと、理論の独自性については、元となる理論や展開の仕方、利用のされ方などで
いくらでもオマージュを言ってくるのがいるので、特に重要視しないほうがいいと思う。
307イラストに騙された名無しさん:04/01/26 15:31 ID:AYbp96Hf
棄てプリが地味なのは、榊という作者の特性だと思うんだよなw
センスが古いというか。よくいわれる説教くささもその一因だと思う。
308イラストに騙された名無しさん:04/01/26 16:39 ID:+GcF08fU
棄てプリが地味なんじゃなく、他の多くの作品が良くも悪くもはじけすぎてるだけの気がする。
309イラストに騙された名無しさん:04/01/26 17:11 ID:mtSM5lW6
話をぶった切ってここの皆様方に聞きたいのだが、七瀬葵って男じゃなかったっけ?
HPに女って書いてあってΣ(゚Д゚ )な感じなんだが。
310イラストに騙された名無しさん:04/01/26 18:39 ID:wPeRbfBW
そうゆう時はオカマってことで納得しる
311イラストに騙された名無しさん:04/01/26 19:03 ID:gP7Fl9Wl
>>309
俺は女で巨乳って話を聞いたが
312イラストに騙された名無しさん:04/01/26 19:14 ID:Abmn29NZ
>>309
漏れが見たことあるのがダミーでなければ、女
313イラストに騙された名無しさん:04/01/26 19:18 ID:XVAG54BQ
>>309
同人の頃から自画像女で描いてんのに、なんで男と思ってたんだ?
314イラストに騙された名無しさん:04/01/26 19:30 ID:6KGywlUC
SFかぁ。

中村うさぎの、宇宙海賊ギル&ルーナ…でないかなー。
涙。
315イラストに騙された名無しさん:04/01/26 21:07 ID:UICIil0w
>>309
絵師の力だけではダメってのは七瀬で知ったよ。
ミュートス売れなかったからなあ。
気象は売れたんで、絵師の力をいかに引き出すかが重要なんだってわかった。
築地だってこつえーの力引き出してるから凄いよな。
イリヤはまぶらほほど売れなかったみたいだし。(秋山作の中じゃ売れた方だけどな)
316イラストに騙された名無しさん:04/01/26 21:28 ID:UICIil0w
>>312
SFは売れないってのが業界の常識のようだ。
山本弘はそれで書かせてもらえない。
水野良のアレ二つは変化球だしな。
スニーカーでも長谷で失敗してるしよ。
富士見は山本ヨーコがストップしてるし、ハヌマーンは作家が逃げたし、
VSはSFっぽいが、なぜかストップしてるよ。
これ以上火傷したくないだろなあ。
16回の新人にSFでたら編集者見直すぜ。

317イラストに騙された名無しさん:04/01/26 22:27 ID:MkJ11qf9
水野版ギャラクシーエンジェル2巻が出ないのもそのせいなのかねぇ。
心待ちにしてるんだが。
318イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:40 ID:QJYbg/hB
誰か早売りゲットしか方いませんか?
龍皇杯の結果だけでも教えてほしいのですが。
319イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:43 ID:fJGVZkUK
あとほんの数日待てないのかねぇ。堪え性の無い奴。
大物にはなれないな・・・
320イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:50 ID:/24tecx+
棄てプリが冴木の後継者なのは説教ファンタジーな点だろ。
しかもちょっと古臭いところ。

SFが売れないというが、種類多くしておくことは営業上正しいわけで。
電撃は最終選考の段階でジャンルの異なる作品をそろえているし。
321イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:57 ID:6AeV6wYI
>>272
優勝逃しても単行本を出せるおかげで、「スプラッシュ!」もあったわけだし、俺は
歓迎したいとこだな。でないと、ますますタコ壺化するぞ。
ウォーターバイクと船団のバトルはかなり燃えた。

ただ、こつえーみたいにメカも描ける絵師だったら、もっと水上戦とかクローズアップ
できたよなあとそこは残念だ。絵師と中身のすりあわせは気を使ってほしい。

……ふと思ったんだが、ひょっとしてファンタジアでまともに終わった作品って相当
ひさしぶりか?
322イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:57 ID:83KFa2yp
まぁ、オーフェンは何がしたいのかとゆう部分がハッキリしてなくて
テーマが不明瞭だったしな。これだけに限らないけど。
323イラストに騙された名無しさん:04/01/27 01:00 ID:DwvgXFbe
俺が買ってる本で、作者も読者も納得した上でちゃんと完結した本を探してみた。

ザンヤルマの剣士くらいしか無いよ・゚・(ノД`)・゚ ・
324イラストに騙された名無しさん:04/01/27 01:30 ID:s3k7IxZZ
オーフェンはオーフェンという人間を書くことが主だったんだろ。
秋田もちっちゃい話がやりたかったっていってるしな。
テーマが明瞭すぎても、作者の思想が出すぎてウザい小説も多々アリ。
325イラストに騙された名無しさん:04/01/27 02:40 ID:vgXrzPNf
王国・村読了

王国
かなり良かった。
もともとこういう傾向の話が好きだということもあるが、今期の新人では一番。
読み終わったあとは、少し幸せな気分になれた。
終盤多少ご都合な気もするが全然許容範囲だった。
短篇は出ても続編は出ないだろうと楽観。
12月のベロニカも続編は出さなかったし、その程度の分別はつくはず。


それなりには面白かった。
…ラスト100P前までは。
王国とは逆にこちらのご都合にはついていけなかった。
話自体にも置いてきぼりになった感がある。
こっちも短篇は出ても続編はない感じ。
326イラストに騙された名無しさん:04/01/27 08:35 ID:P1bt1L35
電撃の話題ばっかりですまんが、お気に入りの絵描きさんが電撃で仕事する事になったらしい。
電撃に投稿もしたことなかったそうなんだが、編集か誰かが同人でコツコツやってたのを目に留めたそうで。
最初は某誌のカット数点からだそうだけど、要求してくる時間がものすごいタイトで、
評判が良ければ次行くけど、ダメだったらダメ、とはっきり言われたんだって。

つーか、やっぱ、これくらい目を広げてないと絵師集まんないよ。
富士見も自分から探す・育てる努力を惜しまないで欲しい。
327イラストに騙された名無しさん:04/01/27 13:10 ID:f5pJ7fMS
>>323
ザンヤルマは編集にそろそろ終わりにしろと言われて無理矢理1冊にまとめたと聞いたが(だからあんなに厚い)。
「ちゃんと完結」というのとは違うような。たしかに良い終わり方をしたとは思うが。

てか、俺としては、装丁や絵師や新人やなんかよりもとにかく定期的にシリーズ出して欲しい。
ファンタジアは打ち切りが多すぎて、前評判よくても新作に手が伸びねーし、人にも薦められねーもん。
鏡だとか、電撃のうえおや成田みたいに年6冊とかじゃなくてもいいから、なるたけ4ヶ月に一冊、年3冊出してくれ。
コンスタントにシリーズが続くから人気も出てくるわけだし(それでクソだと仕方ないが)。
ここ2ヶ月でスプラッシュとエリオンつー、楽しみにしてたもんが立て続けに終わって、ますますそう思うよ。
328イラストに騙された名無しさん:04/01/27 13:19 ID:s3k7IxZZ
富士見も一応編集長自らがネットで絵師探ししてると昔のスレであったような。
それに正直富士見と電撃では絵師の差よりも、作品の内容差のほうが問題だろ。
どっちが優れている、とかはおいておいて、マンネリ、という点において。
>スプラッシュとエリオン
終わるのですか……乙。
でも、俺は個人的にどちらも華がないなあと判断して読んでないからまあいいんですけど。
329イラストに騙された名無しさん:04/01/27 13:50 ID:bt9NsLN5
ブックオフで仙龍とイソン買っちまった……。
二冊で500円。金返せこん畜生!
本気で買うんじゃなかった。
330イラストに騙された名無しさん:04/01/27 14:23 ID:w8edXWCm
ブクオフなんかで新しい本を買うからだよ。…古本屋は入手困難なやつぐらいにしとかないと。
331イラストに騙された名無しさん:04/01/27 16:06 ID:iwxa+Rq7
どうせなら、村じゃなくてみなごろしの方の挿絵をCuvieにして欲しかったな。
藤渡って人の絵、女の体はエロっぽく描けてるけど、どうにも野暮ったくて華がない。
カラーはともかく、モノクロ印刷向けの描き方じゃ無いと思う。
332イラストに騙された名無しさん:04/01/27 17:29 ID:TbTM9O7H
まあエロがありゃ中高は買うだろ
333イラストに騙された名無しさん:04/01/27 18:20 ID:VK3mTXiZ
エロ以外の部分も明らかに中高生狙いだしな。
どっちかっつーと悪い意味で今時の中学生が喜びそうな痛さ。
334イラストに騙された名無しさん:04/01/27 18:25 ID:7t0SL2j8
>>329
新品購入じゃなくてよかったと思え……。
点火と川柳新品で買ったんだぞ、漏れは……。
335イラストに騙された名無しさん:04/01/27 22:32 ID:iPX97BVy
そんなにつまらんかなあ。仙龍。言うほど悪かないと思うんだがなあ。

早くも気象の重版の話が出たらしい。何でも初版を絞りすぎたとか。
336イラストに騙された名無しさん:04/01/27 22:46 ID:62janHuf
オラが村。
スラム育ちの孤児でぶっきらぼうだけど実は心優しいとか、覚醒すると翼が生えて神みたいな能力がとか、
物凄くありがちだと思った。オタク少年の妄想ストーリーに、必ず一度は出てきそうな設定。
337イラストに騙された名無しさん:04/01/27 22:49 ID:ukpzYkVq
>335
同じく川柳そんなに悪いとは思わない。最後の方の展開抜かせばね。
途中まではけっこう好みだった、でももうちょっと、終わりのほうに工夫が欲しかった。
これは2巻でないのだろうか。一応2巻も買うつもりなんだが。
338イラストに騙された名無しさん:04/01/27 22:55 ID:1tBNOuRU
仙龍はよくこんなんで賞取れたって言われてるだけじゃないの?
面白いかどうかは別として。
俺は駄目だったが。
339334:04/01/27 23:16 ID:7t0SL2j8
>>337
俺も、中盤までは普通に読めた。んだが、
最後の展開、あそこまでベタだとどうも……
340イラストに騙された名無しさん:04/01/27 23:16 ID:ZNp8hsWJ
王国 読破。

目新しさは無かったが、普通に面白い小説だった。
ただ、1作あれば十分で、この手のものばかりだったらすぐ飽きがくると
思うが・・・。

たまに読むには良いっていう内容の小説だったな。
341クランケ:04/01/28 00:17 ID:KZwjFWMP
マテリアルナイト2

なんつーか「大統領の娘で大富豪、すごい力のマスター!」とか「超古代文明の遺産!」とか
「遠方から来た秘術の使い手!」みたいな単語の羅列だけの設定に
「萌え〜、萌え〜」と言える妄想炉を脳に持ってる人ならよいのかもしれませんが
俺はそんなに燃費のいい炉は脳に備えていないのでつらいばっかりです

レッテル張り以外の、キャラクター描写がことごとく薄い、つーか無いので
あらゆるキャラの心情が読み取りにくい
たぶんこういう設定のやつはこういう風に動くもんなんだよ、こういう風に考えているんだよ
と作者は思っていて、読者にもそう思って欲しいのかもしれないが、それは激しく甘い考えだ
またキャラクターの描写に限らず、それぞれのシチュエーションでも「設定のレッテル張り」で終わってるところが
多々あって「それってどういうことなの?」と聞いても「そういう設定だから」としか帰ってこなさそうなのが
ますますこの小説を薄っぺさを加速している

ただ、逆にアクション面での描写はその「薄っぺらさ」が功に働いているのか
よくこの手の新人にありがちな細かく書きすぎて何をしているのか分からないということがなく
結構読みやすくなってる(分かりやすいわけではないんだが)のだけは好印象か

思わず長文になったがこの作者、はっきり言ってオリジナル小説に向いていないものの書き方しか出来ていない
他人に世界やキャラを用意された状態で書けばそれなりに面白いものがかけるんじゃないかと言う気がする
ぶっちゃけ格ゲーとかのノベライズとかやるといいんじゃないの
342クランケ:04/01/28 00:18 ID:KZwjFWMP
オラが村

無駄に長い

星新一あたりが書くと4ページぐらいで終わるネタだと思うんだが
それを言ってしまうと身も蓋も無くなってしまう作品
端々の描写やキャラ設定に頼らない文章には好感を持つんだが
わざわざ手にとって読むにいたる「何か」という売りが無いのが
前の4人との差と言うことなんだろうか
正直どっちもどっちだと思うが

なんか次回作書くとしたらものすごい媚び媚びな小説書かせたりするんだろうなあとか思ったり
343イラストに騙された名無しさん:04/01/28 00:18 ID:1/Baw7hx
王国読了。
いきなり王子が出てちょっとうんざりしたが、中盤で成る程とちょっと唸らせた。
天馬の存在がやや投げやりなのと次男がワンシーンだけのキャラだったりするのが珠に傷だなぁ
終盤の子供に関しての話は、今話題のニュースを頭に思い浮かべてしまってブルー
全体的にはいい感じかと。
344クランケ:04/01/28 00:18 ID:KZwjFWMP
王国神話

最後までとっておいてよかった
途中で嫌になりかけた「なんだかなあ」な世界観も話の仕掛けのひとつだと
分かったあたりで一気に面白くなった
いろいろと疑問点も感じるし、そこらへんの設定を深く追求すると微妙に嫌な気分になるが
そういうのは設定マニアの偏執狂にお任せして
全体の面白さで相殺してしまってかまわない部分であろう

続編を恐れる声が大きいが、
逆にこれのほうが(他の入賞作に比べれば)根幹がしっかりしていて
ご都合主義もやりやすいし、続編を作っても一番崩れないものなのではないかと
ただやりすぎに注意ってところで
345イラストに騙された名無しさん:04/01/28 01:14 ID:TVsGCoG9
増刊に載ってた王国神話の短編で冒頭の「ことあるごとに死にかける少女」って
文を見てエクセルサーガのハイアットを思い出したのは俺だけではないはず
346イラストに騙された名無しさん:04/01/28 13:53 ID:AKF7d3fN
つーか元ネタそれじゃないの?
347イラストに騙された名無しさん:04/01/28 14:31 ID:oZuJ5cBu
読んだことないからそんな変なこと書けるんだな。
348イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:07 ID:hezP6p1+
王国神話読み終わった

読後感は、最近やっと読んだ卵王子と似てる感じがした。良くも悪くも
ファンタジー王道…からちとジュブナイル入る位。
ココで誉められる訳も、編集部が一番下に点を付ける理由も分かる。
狙ってやってるわけでは無さそうな分、この作者の次回作が(あれば)
どうなるか読めないところがなんとも…

#実のところこの手のは苦手。これは好きだけど

そういや、最近は編集部の痛い解説は止めたのかな。
349イラストに騙された名無しさん:04/01/28 23:15 ID:mDQAk/Y5
>>348
同月発売のオラが村の方には付いてた。
落選作品だからつけなかったんじゃない?
付いてない方が嬉しいけどな、大抵痛いし。

ついでに言うと一番下に点を付けたのは編集部じゃなくて審査員だとオモ。
350349:04/01/28 23:27 ID:mDQAk/Y5
あ、上で言ってるのは解説の話な。

ついでなので俺もまだだった王国の感想を。
つってもほとんど上で言われていることと同じなんだけどな。

・地味だし王道だしそれなりにご都合。
・でもそれを打ち消すくらいには面白い良作ファンタジー。
・続編はやめて欲しい。

結論。
次回作(・・・あると信じたい)に期待
って感じ。
351イラストに騙された名無しさん:04/01/29 00:00 ID:hAO79E3p
新人への編集べた褒め解説はなんで付けるんだろな。
お抱えの作家に解説させるのなら理解できるが、
名も知らんおっさん(おばさん)の感想文なんかマジいらん。
352イラストに騙された名無しさん:04/01/29 00:14 ID:yj9TFfCn
買う時の参考に、ってことじゃね?
全くあてにならんが(特に最近)。
353イラストに騙された名無しさん:04/01/29 00:34 ID:61ju94T/
ドラマガゲット
龍皇はイレギュラーズパラダイス。

オマケがブックカバーなのはいいな。
使う気はないが、これはオマケとして続けて欲しいものだ。
次は富士ミスでなにかほしいな。
354イラストに騙された名無しさん:04/01/29 00:58 ID:+bky6eJZ
龍皇、2期連続で打ち切りになりそうな予感。
355イラストに騙された名無しさん:04/01/29 01:00 ID:OvBHCfSk
>王国神話の続編
 私はあってもいいと思う。というか読んでみたい。
 結婚してガキこさえても初々しいディオンとオルフィナの物語って楽
しそうだと思うのですよ。ふたりエッチのファンタジー版って感じで。
356イラストに騙された名無しさん:04/01/29 02:00 ID:uxaPX/4Q
そういやファンタジア文庫が今年の3月か4月に通巻1000巻行くね
357イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:36 ID:iDGzu+9z
編集のべた褒め解説・・・
アンジュ・ガルディアンのアレはなんだったんだろうなとふと思う

>>353
「えー、イレパラかよ」と言いたいが、はがき出してなかったからなんとも
やはりフカミはだめだったか
龍皇取れなかったやつでも続刊でたのってあったっけ?
個人的にGOSICKの続きを読みたいのだが
358イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:48 ID:rkvbgw+J
>>357
Dクラ、トワミカミ、スプラッシュ。
他にもあったかもしれんが、覚えてない。
359イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:58 ID:9V3/5zYB
風の聖痕だっけ? アレにも載ってた筈<編集解説
まあ、それに釣られて読んでみて2巻以降の展開にゲンナリですが…
360イラストに騙された名無しさん:04/01/29 12:30 ID:iDGzu+9z
>>358
dクス
続きは期待できるっぽ
361イラストに騙された名無しさん:04/01/29 13:26 ID:LdRdM6UU
イレパラに入れたから龍皇ってのは嬉しいね。
この作者の文体とかけっこう自分の好みだし。五月に出る2巻にも期待。
でもこれは富士ミススレで話そうかこちらにしようか迷うな。
362イラストに騙された名無しさん:04/01/29 14:42 ID:vdNgYAth
王国神話って、古い少女漫画系のラブコメ?
363イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:19 ID:f0vRUD+x
オラが村。
馬鹿一でお腹いっぱいとなったのは漏れが馬鹿一スレ住民だからでつか?

オチに導く伏線が弱くて、,それを唐突に感じてしまったぞ。
絵師に関しては、兵器と年寄りをまともに描ける香具師にするだけで、もうちょっと
締まった印象を与えられたのではなかろうか。
364イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:39 ID:wMNuqMOM
オラが村
…まぁまだ学生なのか。ちと、日本語が変なのと、言葉の意味(中身)を知らずに
使っているところがなんとも…もちっと勉強してねと読者程度に言われるようでは。
365イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:39 ID:NAtp4RNj
直接関係は無いかも知れないけど

【出版】角川ホールディングスがアスキーを買収へ[040129]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075363176/
366イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:51 ID:CR7hxM2x
エンターブレイン買収で
富士見・角川・エンターブレインでレーベル統合
ならけっこう面白かったんだけどな。

(;´Д`)どこが真っ先に割り食うかガチで想像できるけど。
367イラストに騙された名無しさん:04/01/29 23:50 ID:oEwZhZ35
そういえば今月からカードが付くんだっけ
カード目当てで買う奴がいるから近くで無くなって遠出しなきゃならんのか
大きい書店までいかないとな
368イラストに騙された名無しさん:04/01/30 01:36 ID:gzyn5bI4
今年の龍皇スレ立てたんで、連載の話とかはこっちでヨロ

上田志岐 ぐるぐる渦巻きなイレギュラーズ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075394073/

369イラストに騙された名無しさん:04/01/30 02:30 ID:/xUNfhY/
>>366
電撃(メディアワークス)と角川ホールディングはなにも関係ないの?
370イラストに騙された名無しさん:04/01/30 02:56 ID:lnjHh84U
>>357
紅蓮の猟魔士(完結)
ライトセイバーズ(竜皇同時に文庫出す作戦の走り)

371イラストに騙された名無しさん:04/01/30 11:32 ID:Qck3kbR+
>>369
メディアワークスも角川グループです。

角川ホールディングスのサイトにグループ会社一覧が載っていますよ。
ttp://www.kadokawa-hd.co.jp/
372イラストに騙された名無しさん:04/01/30 15:55 ID:PvMaggTg
これでスニーカー、ファンタジア、電撃、ファミ通文庫と4ブランドも持つことになるわけですな
373イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:08 ID:BMdr/9cH
そろそろ、角川スニーカーと富士見ファンタジアは統合してもいいだろ。
374イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:34 ID:TTzuduC6
電撃はツグちゃんが造反して作ったレーベルなんだから統合はしないだろうけど
富士見と角川は統合しそうだな。
375イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:41 ID:4CawRm+H
統合せず、
  富士見F(1軍)、富士見M(2軍)、角川(3軍)、ファミ通(4軍)
に作家を分ければ、作家も必死になるだろうw
376イラストに騙された名無しさん:04/01/30 17:35 ID:4QglSBWz
週刊ジャンプ>月刊ジャンプ>赤丸ジャンプ>ジャンプ増刊、みたいなものか。
でも、4軍まで作るぐらいなら、週刊ジャンプ>月刊ジャンプの2軍までにしといて、
残りの2つはヤングアダルト向けのヤングジャンプと、大人向けのビジネスジャンプに
色分けした方がいいんじゃないかと。
377イラストに騙された名無しさん:04/01/30 18:07 ID:inQtqhlR
ライトノベル読む香具師にヤングアダルトも大人もないと思うけどなぁ
378イラストに騙された名無しさん:04/01/30 18:23 ID:7ozAL9XY
今まで通り続けていきゃいいんじゃねえの。
379イラストに騙された名無しさん:04/01/30 18:52 ID:SAqNx0gv
●2004年3月の8冊

○ストレイト・ジャケット6 ラクエンのサダメ 
   著:榊一郎 イラスト:藤城陽
○神洲天魔鏡4 神の洲、天と魔を呼ぶ銅の鏡
   著:舞阪洸 イラスト:兼処敬士
○ザ・サード 黒髪のジャンヌ 
   著:星野亮 イラスト:後藤なお
○まぶらほ〜ふっかつの巻・みなみ〜
   著:築地俊彦 イラスト:駒都え〜じ
○風の聖痕5―緋色の明日(仮)―
   著:山門敬弘 イラスト:納都花丸
○ジェスターズ・ギャラクシー4 愚神のために恋歌を(仮)
   著:新城カズマ イラスト:おもて空良
○竜皇の凱歌 アーヴィン英雄伝4(完)
   著:北沢慶 イラスト:堤利一郎
○EME BLACK 2 悪魔と踊る怪物の島 
   著:瀧川武司 イラスト:尾崎弘宜
380イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:29 ID:jvGYWJ0I
○ザ・サード 黒髪のジャンヌ 
   著:星野亮 イラスト:後藤なお
○EME BLACK 2 悪魔と踊る怪物の島 
   著:瀧川武司 イラスト:尾崎弘宜
かな。買うのは。

ジェスターズ・ギャラクシーは挿絵が変わってイマイチ買う意欲がわかない。
最初のイメージは大事なんです。
381イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:29 ID:9PQO8fnB
3月は買うのがない・・・
382イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:32 ID:MRbmbzyH
ストジャの一点買い。

まぶらほはこのまま八方角全部出すつもりか?
383イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:42 ID:AKhD7ABX
EME黒やっと2巻出るのか。
完結せずにきっと終わるんだろうなぁと読みながら思ってしまう…
384イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:45 ID:TcVpt9Rq
ストジャとえめ黒。
サードは外伝くさいので、とりあえず評価待ち。
385イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:48 ID:rPPhH4hz
UHC気象精霊シールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
386イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:48 ID:sQyY+iC5
三月はストレイトジャケット。二月は買うもんがない。
最近、富士見のはホントに一部のシリーズ物しか買わなくなってしまったな・・。
387イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:50 ID:jvGYWJ0I
>>383
BLACKだけで言うと2年ぶりですからなあ。
去年出たのもBLUE2とRED2ですし。

388イラストに騙された名無しさん:04/01/30 20:01 ID:BMdr/9cH
ザ・サードは買うかどうか迷い中。なんか最近つまらなくなった…。
389イラストに騙された名無しさん:04/01/30 20:07 ID:bZz4de3+
サードは6がインフレし過ぎてアレだったのでその辺なんとかならないかなぁ
390イラストに騙された名無しさん:04/01/30 20:09 ID:AKhD7ABX
>>387
短編だけのでもいいんだけどね、結構個人的に気に入ってるし。
でも最初に出たのがブラックである以上優先して書いて欲しかった…

まあ、あとがきの電波っぷりが拝めれば全部水に流すっ
391イラストに騙された名無しさん:04/01/30 20:19 ID:jvGYWJ0I
>>390
BLACK完結したら制約なくなって短編でも色々書けるしね。

あとがきはすごい味でてるよねw
392イラストに騙された名無しさん:04/01/30 21:28 ID:tphKLkv6
ジェスターズはとりあえず買っとく。最近の新城は良く働いてるな。
393イラストに騙された名無しさん:04/01/30 21:39 ID:y2BhJqvC
外ゥとかな
394イラストに騙された名無しさん:04/01/30 21:41 ID:tphKLkv6
それは無視してくれ
395イラストに騙された名無しさん:04/01/30 22:03 ID:I6qTmHXT
ザ・サード、短編がいいかんじだった。
でも本編はどうだろ…ちょっと微妙。
396イラストに騙された名無しさん:04/01/30 22:53 ID:Ee3qxM/k
ストジャ、ザ・サード、Eme
だな
397イラストに騙された名無しさん:04/01/31 01:02 ID:e3fLXLhg
ストジャ、サード、EME、ジェスター。順当すぎるラインナップだ……
398イラストに騙された名無しさん:04/02/01 00:21 ID:qgq5F/m0
改めてラインナップを見ると続編ばかりですな。
399イラストに騙された名無しさん:04/02/01 09:29 ID:BwdwhDDh
だれもDMにふれないのか
400イラストに騙された名無しさん:04/02/01 09:55 ID:OUoUhTME
EMEかな。
BLACKが出るとはおもわんかった。2年ぶりてすごいね。
401イラストに騙された名無しさん:04/02/01 11:28 ID:qfXHtrFn
>399
DM連載陣で個別スレ立ってないのは新人組だけだが、おらが村は、な〜んかいまいち。
まぶらほブックカバーが付いてたけど、これの評判よかったりしたら文庫のカバーをデフォで
これにするのかな、というところ。
402イラストに騙された名無しさん:04/02/01 12:59 ID:7Afh1g9s
458 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/01 00:41 ID:osoi6lZf
富士見のメルマガとっているんだが、
キシャーって公式なのか?
夕菜さん もみじの下でも キシャー中




富士見は大丈夫なんですか
403イラストに騙された名無しさん:04/02/01 14:23 ID:aQstDX9Q
風の捨て熊には全員ノーコメントか。そりゃ仕方ないだろうが。
404イラストに騙された名無しさん:04/02/01 17:35 ID:yaFhmUtH
今更だが、みなごろし読んだ。
ちょっとやりすぎ、というか富士見ファンタジア文庫でこれを書かせる理由が分からん。
電撃だと熱砂のホーリーグレイルとかのエロもどきが前からあったけど、富士見は王道を守るために
レーベルのカラーとして、こういう安易なエロ話はあえてやらないのだ、と信じていたんだけど。
売れるならエロノベルでも何でもいい、と方向転換したのか? 個人的には非常に残念だ……
405イラストに騙された名無しさん:04/02/01 17:58 ID:Kll4zYOY
>>404
安易な路線からの脱却宣言というか、新規読者の獲得のため、
試行錯誤としてのチャレンジとして、「まずエロ」
というのはいかにも安易という気はするね。

まぁ、アンラッキークローバーが書くような、どこかで見たような劣化コピーを
粗製濫造している現状への打破を意志する部分があるのなら、その点はくみ取りたい。
406イラストに騙された名無しさん:04/02/01 19:09 ID:wtrTfQZE
富士見出版から出せばよかったんだな。
407イラストに騙された名無しさん:04/02/01 19:58 ID:2UflHrrB
>>404
ピンクの背表紙の富士見文庫から出せばよかったんだよ
408イラストに騙された名無しさん:04/02/01 20:57 ID:zvgDS86S
>>402
JRAが公式資料で某騎手を『木刀』と表記するようなもんじゃん。
なんていっていいのやら。
409イラストに騙された名無しさん:04/02/01 21:36 ID:KFTrBv9k
>>408
その喩えにワラタ
410イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:13 ID:G/oKM6AW
>404
フォトンの時は何とも思わなかったんだが(あれDM誌上で連載してたなあ)、
挿絵がかなり恥ずかしかった。読んでいる所を他者に見られたくない位。
まあフォトンは文体があれなのでかなりぼかして書かれてるのだが。

自分の地元ではみなごろし売っているの見たこと無い。よってどんな感じかは
知らない。
書店側が入荷をためらったか、それとも速攻で売れたかも分からないが。
411イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:45 ID:1pm0s4Nx
おらがむら

オーソドックスだけど良い感じだった。
412イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:49 ID:GJXYZUut
ドラマガの懸賞当たったことある香具師いる?
413イラストに騙された名無しさん:04/02/02 00:06 ID:WvJWzkIz
懸賞って、読者プレゼントかね?
ワリと多いんじゃないの?
漏れはテレカしか応募したことないけど、当選者数が多いせいか、
大体三割ぐらいの確立であたってる。
414イラストに騙された名無しさん:04/02/02 01:20 ID:cestGZkg
ドラマガ今月号を見たが、なんかギャグものが減ってきたな。

フルメタも、シリアス路線になっちまってるし まぶらほも、怨獄島編が
終わるまではあんな調子だろうし・・・。

最近は、読むものが固定されてしまってるからな。
お勧めの連載モノはありますか?
教えて下ちい。
415イラストに騙された名無しさん:04/02/02 01:29 ID:yRa3ahEv
>414
素直に一通り全部に目を通して自分で判断するのが確実と思うが。
ちなみに自分の場合、ぷらくてぃかとイレパラ、EME、カオスレギオン、
ソードワールド(へっぽこーず)目当て。エンハウも入ってたが終わったので外し。
漫画以外はたいてい全部読むけれどね。
416イラストに騙された名無しさん:04/02/02 02:00 ID:HlJu+p28
俺もギャグものあったほうがいいと思うけど
2ちゃんはギャグ路線入るとケチつける傾向のがつよいと思う
それでもギャグ路線入れてくる作品はバランス的に重要だしえらいよ
417イラストに騙された名無しさん:04/02/02 02:27 ID:8OVOBgwW
鬱・泣き全盛期が過ぎてその辺の軽いのも注目されるようになって来てるんじゃないかな?
418イラストに騙された名無しさん:04/02/02 09:24 ID:h1LdnuGY
欝・泣き系って富士見にはあんましなかったような。
その手のものではストジャくらいしか思いつかない。
無謀編ギャグ系、ぬるいファンタジー系、ハーレムギャルゲ系
が主流じゃなかったのか? 煽ってるわけじゃなく、冷静に見て。
419イラストに騙された名無しさん:04/02/02 17:12 ID:x1hs16eE
卵王子は泣き系。ベロニカも泣き系。この2つくらいかな、俺の知ってるのでは。
420イラストに騙された名無しさん:04/02/02 17:14 ID:ug5d+iaZ
フルメタとカオスレギオンしか読まないな、俺は。
421イラストに騙された名無しさん:04/02/02 19:44 ID:P2Uac24H
>>419
懐かしいな卵王子。
アレの6巻は俺の知ってるラノベの中で1,2を争う泣き系だな。
422イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:04 ID:c5xH7gMA
よく覚えてないが、ミランシャがメインになる話だったか?
423イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:27 ID:3hQY6ssr
ミランシャは死んでないYO!

(´Д⊂ヽ
424イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:31 ID:mxlkTd/I
>>422
メインじゃなくてチリ
425イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:51 ID:IZ7hvKnP
卵王子・・・ってカイルロッドかぁ、懐かしい。
あの頃のサエキ氏は良かった・・・。
426イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:52 ID:Dt44Dzw7
ザンヤルマも欝系じゃないか。
427イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:53 ID:Uo9XPj4r
富士見で底抜けギャグはあまり長続きしてない気がするね。
428イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:07 ID:j2lVFMiR
それならミュートスノートこそ激鬱系。
救い無いし…

>427
スレイヤーズの短編は終了したのか?
429イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:10 ID:3A+NoLrv
>>427
オーフェン無謀編は結局何冊でたんだっけ?
430イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:18 ID:Dt44Dzw7
>429
13巻。長く続いた方だろう。
431イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:20 ID:QTYG+Q2U
スレイヤーズSPはもうすぐ22冊目か…よくこれだけ出たもんだ。
432イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:23 ID:Uo9XPj4r
富士見の保険か、作家の妄執か、読者の安牌志向がそうさせたのか。

もっと好意的に見ろ
433イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:27 ID:3A+NoLrv
新人がヘタレ、ってのもあるカト
434イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:47 ID:XSfTW8JX
ヘタレならヘタレなりに新人の魅力を引き出す努力をするのが編集の役目
435イラストに騙された名無しさん:04/02/03 00:04 ID:7tzJcGNu
なんだか最近のDMは何考えてんだか・・・次の号には
夕菜のフィギア付きだそうだ。
そんなにオタクを釣りたいのか?
436イラストに騙された名無しさん:04/02/03 00:09 ID:MdVjnClY
下敷きや人形より場所を取らないブックカバーを付けて欲しい
437イラストに騙された名無しさん:04/02/03 00:10 ID:ebr6WWDY
いらね〜。でもそれ五月号だから3月30日発売のに付くようだ。次々号だな。
アニメやってるから、それで話題なってるうちにいろいろ取り込みたいのだろうねぇ。
438イラストに騙された名無しさん:04/02/03 09:10 ID:stPikw17
俺もブックカバーつけてほしい。
出来れば実用性あってまぶらほ以外で。
439イラストに騙された名無しさん:04/02/03 09:35 ID:2ZlLW4WI
今月のDMはミステリの読み切りがいっぱいあるけど、面白いの?
どれも文庫買ってないから読む気しない。



おらが村の絵師は、エロが良いよな。
近親ネタが好きだ。

・・・というエロオタの戯言でした。
440イラストに騙された名無しさん:04/02/03 10:05 ID:irlMYEiX
 >>439
 1期の深見は核並みの地雷。ですがルーク&レイリアの葉山透や
2期生、3期生の評価は並から上。個人的には2期のタクジャ、業多姫と
龍皇取ったイレパラ(この作者も2期生)、3期の仮面、骸惚がお勧めです。
441イラストに騙された名無しさん:04/02/03 12:57 ID:te6NKqgH
>>440
その「並から上」の中には是非かのDクラや猟奇王、もとい東タブも入れてくれ。
442イラストに騙された名無しさん:04/02/03 15:48 ID:irlMYEiX
 >>441
 黎明期からの作品は並から上の物もある反面、
地雷が多かった事も事実。そんな中でDクラッカーズや
タブロイドは数少ない前者に当たると思われます。

 他に黎明期からの作品で評価がいい物となると・・・・。

 ブラインド・エスケープ、アンティック・ナナ、美波の事件簿、
閉鎖のシステム、天知未来くらいかな?

 ・・・って単発ばっかりじゃん!
443イラストに騙された名無しさん:04/02/03 16:01 ID:RA+dFNDa
天知未来は3冊くらい出てた。
完結は……したんだっけ?
444イラストに騙された名無しさん:04/02/03 16:45 ID:PPKOzcTc
したな。
なんか色々と親の死に関して匂わせつつ単なる事故でしたというオチだった気がする。
445イラストに騙された名無しさん:04/02/03 17:52 ID:Pr03b2RX
遅レスで申し訳ないんだが、前の方で卵王子の話題がチラリしてて
あまりにも懐かしい作品と共に嬉しかった……。
俺が初めて読んだファンタジア文庫って、卵王子だったんで。
「”卵王子”って何だよ、フザケたタイトルだな!」と絵師につられて読んだら
ものの見事にハマってしまった訳で……。_| ̄|○
それがキッカケで今も富士見住人している訳で……。_| ̄|○ 
非常に今更だが、メルヴィ&カシムの続きは一生出ないんだろうな.....と。_| ̄|○

昔の作品は、きちんと物語を楽しませてくれる作家と、質の高い絵師が揃ってたのになー。
いつの間にか絵師の底力がどんどん低くなって、そういうのしか使ってないように思えるのは俺だけ
なのかな?本誌にしろ文庫にしろ。
田中久仁彦も含まれるが、過去富士見で仕事している良い絵師をどうして再び起用しないのか
不思議で仕方がない。新しい絵師を見つけて育てるセンスがないなら、昔のコネを使えよと
ココまで書いていて、ふと思った。

支払うカネがないのか…………?!!ひょっとして…………!!!?

最近のアピールを間違えかけてる富士見の姿を見ていると、
今後の行く末が心配でしかたがない。
長文ハゲシクスマソ。

446イラストに騙された名無しさん:04/02/03 17:53 ID:L2SxIRJY
>>442
「スプラッシュ!」が終わったばかりの、三田誠の「アンダーヘヴン」も良かったと思う。
447445:04/02/03 17:54 ID:Pr03b2RX
ついでに話の流れもブッた切った内容でスマソ。
448イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:31 ID:TiBjN6d3
吉村夜の女神転生も1巻だけは面白かった。
449イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:49 ID:Do69PIU/
>>445
絵師は無理だな。
富士ミスの文書を読んだが、新人を育てたいらしい。
なんか手あかのついていない驚異の新人を育てます、だそうだ。
いのうえ空とか四季童子とか育てた実績があるぜ、だそうだ。(他の人だったか?)

質が高いというか、十五〜十年前は絵師の仕事場が他になかったんだよな。
オタク的イラストレーターの仕事だと他はスニーカーぐらいだった。
ゲームだってビジュアルにそれほど力いれてなかったし。
オタク絵のカードゲームもまだだったし。(九月姫のやつぐらいかな)
エロゲも今ほど萌えの中心に無かったからね。

だから、一枚絵の仕事がしたかった人には富士見は最高だったと思うよ。
今は富士見で描く必要も無いよな。
いくらでも仕事あるもの。



450イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:00 ID:k00PI4YD
>>448
俺は2巻も好きだな。
ifは…ねぇ…なんというか
451イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:14 ID:l0cxpa6l
富士見でエース張って2ch的にも面白いというのは無理なんじゃないか?
仮に富士見に救世主的作品が出てきても、2chでは捨熊や荒天やキシャーの百倍叩かれるだけだろ。
主人公最強モノじゃなくても。

現状の賀東・榊・冲方・貴子・豪屋が居れば十分のような気がする。
452イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:16 ID:l0cxpa6l
エースって言っても、現状の電撃と富士見のパワーバランスを引っくり返す位の大物ね。
453イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:22 ID:oM3eHoMt
>>452
そんなエーリッヒ・ハルトマンみたいなやつはどのレーベルにもおらん
454イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:23 ID:gb0yKISN
あんまり面白くない(売れていない)既存の作家さんでも
年に一冊とかだったらイイの書くんじゃないかな。
455イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:45 ID:tFlMq6Z5
>>454
作家も商売なわけで
456イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:54 ID:EXcgyPN4
清水文化はどのくらいの位置づけ?
俺的にはトップクラスなんだけど。
好みの分かれる作風だからなあ。
457イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:59 ID:RtDqpY/q
>>456
微妙なエース級。
先発ピッチャーが打たれたために出番のない守護神ほどじゃないけど、
中継ぎとしての価値はあるだろうね。
458イラストに騙された名無しさん:04/02/03 22:20 ID:hfCRqaJt
いくら絵が良くても中身がアンラッキークローバーみたいなのじゃ
宝の持ち腐れになるだけだしなあ。電撃で悪魔やってる藤田香や
地雷底上げ請負人・椋本嬢を擁してあの体たらくじゃ話にならん。

ところでこの手の話題に全く出てこないエンハウはどういう立場なんだろ?
459秋田信者:04/02/03 22:34 ID:c0UVF2pT
>>エンハウ
私にとっては一番好き(オーフェンより)なラノベなのですがねぇ。
あんまり一般うけはしないだろうとは思っています。
460イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:00 ID:A6xoaQat
俺は秋田信者ってほどじゃないが、エンハウは面白く読んでるぞ。
ぶっちゃけオーフェンよりも面白いと思う。
まぁ、一番好きなのは閉鎖のシステムなわけだが。
461イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:12 ID:ZlG83RIl
>エンハウ
地味だし文章に少なからぬ癖があるしなぁ。俺は大好きだが。
462イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:23 ID:QynO6CxV
漏れが唯一ドラマがで読まないのはエンハウ・・・
いまさら読もうにも付いていけん

というかハイパーポリス終わったがあれって微妙にメディアミックスされてたよな
しかしエロマンガ買った時にMee君の漫画が有って微妙な気持ちになったのは
漏れだけでは有るまい
463イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:24 ID:ZotGy6n6
エンハウは秋田がやりたい事やってる素の作品だからな
話題に上がらない=面白いので特に批判する気がない
って事じゃないかと
464イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:29 ID:XB/uQjEP
椋本嬢と言えば藤沢スレが椋本スレと化してたのにワロタ
465イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:35 ID:mo+6ApCA
ハイパーポリスだけは、どこが面白かったのか真剣に分からなかったな。人気はあったそうだが。
漫画そのものの技術としてもあやふやすぎて、書いてる意図が分からなかったことも多々あった。
あれのエロマンガも胸の質感があるだけで全然ヌけないし。漫画はスレ違いか、スマソ。
466イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:40 ID:oM3eHoMt
ドラマガの漫画は3本立てぐらいだったときが一番面白かったかなあ
はいぱーぽりすとビーストマスターと・・・あと一つが思い出せんが面白かった
467445:04/02/03 23:41 ID:W7cjhG+d
成程、言われてみればあの頃ってまだ飽和状態起こしてなくて、そうだったなあ。
禿しく納得。>>449

だが、だからこそそういう「他仕事で忙しい良絵師がまた仕事してくれる」
ような対策(?)も学ばなければ、下手したら
「折角育て上げた絵師がコレカラ!って美味しい時に他社に奪われ」
って、なっちまうと思うんだが。専属で絵師を買う訳でもないだろうし。
一人だけブッチ抜きで飛び出たエースの発掘も大切なんだろうが、
基礎の出来た、レーベルの質の底上げをしてくれる作家が必要なんじゃないかと。
勿論、底上げと同時に時代にあった作風も必要だから、
新人育てるのも良いと思うんだけどな。と、
ピント外れた返答を延々していたら、生ぬるっこく「コイツ馬鹿だなぁ」とツッコミを・・・・・。(*≧Д≦)ノ

てか、他社から連れてきた絵師が多い中で「四季童子その他を育て上げた実績」
て言われてもなんだかな・・・・・。
468イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:41 ID:mo+6ApCA
ドラゴンハーフ・ルーンマスカー・ヴェルバーサーガが良かった
469イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:43 ID:+ADKwS5c
絵師のレベルばっか、上げて中身が伴ってないんじゃ全く意味を成さないと思うんだが。

まぁ、それがどっちも低いんだよな。現状・・・。
470イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:44 ID:W7cjhG+d
>>466
ビーストマスターは面白かったと思う。
あとはドラゴンハーフが好きだったなあ……。
471イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:54 ID:oM3eHoMt
思い出した!奥田ひとしの「でたとこプリンセス」だ!

そもそも富士見の言う絵師を育てるってどういうことを指すんだろうな
記憶が確かなら後藤なおあたりは挿絵以外は巻頭特集2回やっただけという気が・・・
472イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:58 ID:/Ro6S5hz
新人というか、読者からのカラーイラスト投稿があるな。トップをデビューさせるという。
個人的には、今それでトップの人の絵はここの住人的には好みではないんじゃないかと思ってるが、どう?
473イラストに騙された名無しさん:04/02/04 00:01 ID:3hhX68L1
DM紙上で華々しくデビュー→読者投票トップ
編集者の好みで細々と新人賞作家とともにデビュー→イラスト投稿者
474イラストに騙された名無しさん:04/02/04 01:30 ID:Uj/vGaRI
四季はFEARが育てたって印象が大きいのだが
475イラストに騙された名無しさん:04/02/04 05:04 ID:TR7dofDi
絵師なんて育てるまでも無く勝手に出てくるだろ。
今のネットじゃ、上手い絵師は神なんだし。
476イラストに騙された名無しさん:04/02/04 05:47 ID:SejlFqmA
つか、その企画靴のパ(ry)
477イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:15 ID:CffbSQXt
絵師の発掘では電撃に10年遅れているな。あそこは大賞以外に
投稿イラストもチェックしているし。
478イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:03 ID:hcfHByGU
みなごろしの学園か、なんかそんなタイトルの小説。
なんなんだろーね、あの内容。ナポレオン文庫化する気か?
479イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:12 ID:8bY2faX2
まあ富士見は昔は翻訳もののエロ小説出してたとこだし。
480イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:15 ID:lLT6DtR2
あれに続いてそれ系なのが出るかどうかだな。
481イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:35 ID:2jg7Dj57
デビル17がでたということはだ
深見先生今こそAGCの続きを富士見で出して救世主になるときです!
482イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:01 ID:mfHKJx3d
なんかねー、挿絵にねー、裸の女の人が居たのー
483イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:21 ID:9kvjLuKF
あー、もーいーからリナもパシフィカもやっちまえ
484イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:51 ID:WCtbZrTx
どっちも(゚听)イラネ
485イラストに騙された名無しさん:04/02/04 17:05 ID:V5wSTUx+
やるならラクウェルとナーガだろ・・・
486イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:10 ID:+m+jOW1+
それも(゚听)イラネ
487イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:26 ID:YhlyWOuv
つまり、ょぅι゛ょが欲しい、と?
488イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:27 ID:sI5/KiFA
富士見もなんか、D17で来るとこまで来たって感じだな・・・
489イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:45 ID:MqSaRbPJ
むしろ、編集がデビルをどう捉えてるかだ。
良くも悪くも、かなり反響はあったろうしな。

1.この路線でいける!

2.やっちまった・・・_| ̄|○

3.取りあえず2巻出すか。


3あたりが妥当と見るが。
490イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:04 ID:vtRZT96O
しかし、五年後のエロ小説の代名詞が『富士見書房』だったらどうするよ?
491イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:07 ID:xCrKC6X6
電撃と富士ミスあるし、別に
492イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:19 ID:ZsUrZwLt
>>490
そうなったら、エロ漫画出身のあらいずみるいが大喜びだな。
スレイヤーズすぺしゃるのイラストに裸描き放題。…(゚听)イラネ
493イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:20 ID:fnw07lkW
エロは普通の小説のように複線だとか、ストーリーだとか考えなくても、
いい絵師をつけて、使いまわしの濡れ場をいれてれば、後は多少ギミックを入れ替えてれば売れるからな。
編集の仕事がかなり楽なんだよ。しかも、ある程度は結果が出るし。
494イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:43 ID:POSoC213
まんまD17に当てはまるな。いい絵師かどうかは微妙だが。
495イラストに騙された名無しさん:04/02/04 22:22 ID:l7kWoVzF
もぐたんも頑張れます
496イラストに騙された名無しさん:04/02/05 00:09 ID:tzI4aYPT
>>490
16〜20年前はまさにエロ小説の代名詞だったんだがな「富士見書房」
497イラストに騙された名無しさん:04/02/05 13:57 ID:ybAXCZlN
エロやりたきゃ別のレーベル作った方がいいよね。
デビル17の続編でたりして、このままズルズルいくと歯止めが利かないような。

エロ注入は一種の麻薬だな、一時の享楽の代償として中毒性と健康を蝕む。
498イラストに騙された名無しさん:04/02/05 16:16 ID:4IbTRv2v
>472
あれ新人もいるだろうけど、半ばセミプロもいそうだ。
あえて名前を挙げないが、
昔モンコレでやっていたイラスト公募の受賞者もいるし。
そこそこ絵心があって本気で投稿しているアマチュアもいるだろうけど。

499イラストに騙された名無しさん:04/02/05 21:53 ID:kB/q+6/u
HP持ってる人もいるしな。DM上で見たイラストがあっぷしてあったり。
投稿イラスト、自分入れるとしたら17と13かな。
500イラストに騙された名無しさん:04/02/06 11:39 ID:phXuacS/
>>497
そこで『富士見文庫』レーベルの復活ですよ。
二次ドリのパクリとか言われそうだが。
501イラストに騙された名無しさん:04/02/06 17:08 ID:/8TqvzHq
不死身よ。
ドラマガ連載、見るものねえぞ。
あんまアニメ化ばかりに気をとられないで、良作をしっかり連載しる!
502イラストに騙された名無しさん:04/02/06 17:26 ID:f+/Fhj3G
>>500
『MOUSE』は一応富士見文庫で出たよな・・・
503イラストに騙された名無しさん:04/02/07 01:32 ID:JGT0lD4a
504イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:12 ID:FOYGGyuX
ノシ 質問。延期になったVSの3巻って予定あるの?
505イラストに騙された名無しさん:04/02/10 02:08 ID:dfSYm/B0
>744 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/09 00:57 ID:g1IqqHFv
>電撃の新人を読んでみた
>どれもそれなりに面白く、普通に読めたけど……って感じ
>正直、富士見とレベルかわらんと思った


新人賞スレより抜粋
今は、何処の編集も「妥当」がテーマの時代なのか?
506イラストに騙された名無しさん:04/02/10 08:11 ID:J68t0Am2
他人を引き摺り下ろす吹き溜まりの評価なんか当てになるかい。
平坦でどうしようもなくて困ってるのと、平均値をクリアした良作とでは
天地ほどの差があるわい。はっきり言うと、こっちの目玉は「天華」だぞ?
507イラストに騙された名無しさん:04/02/10 08:50 ID:jeFUhdG7
『みんな70点』と『みんな40点』の差があると思う…。
どっちがどっちとは言わないけど。
508イラストに騙された名無しさん:04/02/10 09:22 ID:UvWveDJO
いや〜?自分はどんぐりの背比べだなっと思ったけど。
さっぱりとしてる分天華の方がいいかな、とまで感じたけどな。
509イラストに騙された名無しさん:04/02/10 09:49 ID:KfE5Plru
さっぱりしすぎ。
というか、さっぱりだ。
510イラストに騙された名無しさん:04/02/10 16:17 ID:dutqWOEL
天華スレじゃ、ストーリーとかを横に置いても
文法がおかしいとまで言われたからね…

電撃もそうだけど、全般的に小さくまとまりすぎてるんだよなぁ。
スケールは昔とあんまり変わらないはずなんだけど、
描写がしおしおで、しかもどこかで見たような中身だから「ちっちゃい」って言われるんだよなぁ。
511イラストに騙された名無しさん:04/02/10 18:03 ID:ojgBBksM
電撃で現在『世代レベルが高い』と言われてのは第八回なんだが、
発売当時の2chの荒れ模様は今回の比じゃなかったぞ。(エロゲとか葉鍵とか)

結局あの世代はその後、4人が売れたから今では「高かったんだな」になるわけで、
今回のも今後(4月組を含めて)バリバリに売れれば、
二年後には「レベルが高かった」になっちまう。

同じように富士見のアンラッキークローバーも年末ぐらいに、
4人ともバリバリの主力になっていれば、「レベルが高かった」と言われることになる。
……到底考えにくいが。
512イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:17 ID:qIoWl1/E
問題は荒れてる荒れてないじゃなくて
相手にもされてないという事なんじゃないかと。

ボロカスに言うほどおかしな内容じゃないのが逆につまらないと。
513イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:19 ID:2hPhukN6
めっちゃ共感したとかモーレツに嫌悪したとか、強いイメージを喚起させる作品だと期待のしようもあるんだけど。
普通につまらんとか何となく読めたとか・・・正直そんな新人いらねー。
514イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:25 ID:qIoWl1/E
文法とかも下手だけど読めなくはない、
雰囲気もどこかで見たような感じして面白くない
萌えは感じられるんだけど盛り上がりに欠けるから燃えがない
結末は怒りを感じるわけでも感動するでもなく、ふつうにハッピーエンド…

こんなのばっかりじゃねぇ。
515イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:09 ID:IZaW4onq
電撃大賞じゃよく言われるけど、富士見での当たり年っていつだった?
やっぱ榊、あざのを引き当てた9期あたりだろうか。
516イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:27 ID:ojgBBksM
純粋に神坂、冴木を引き当てた1期だと思う。
その前に複数生存した世代が数えるほどしかない。
517イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:58 ID:C1ppb8Y1
確かに二人以上生き残った年がほとんどないな。
そもそも、ここ2,3年の受賞者なんてほとんど覚えてない。
良くも悪くも富士ミスの方がインパクトがある。

ttp://www.ne.jp/asahi/mac/doxa/fujimi.html
↑とりあえずリスト。
518イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:11 ID:0/0XSZFm
4期〜8期は、佳作以上がほとんど活躍していない。
この事態が、今の富士見の低迷を招いているんじゃないか?
一方、9期以降では佳作以上が活躍しているから、これから盛り返す可能性はあるだろうね。
あくまで希望的な意見だし、これから何人脱落するのかわからないけど。
519イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:25 ID:kXarZq0H
7期は酷いな。対馬と櫻井の両方ともあぼーん状態。
歴史が長い割に、今一機能していない感じが。それでも、他レーベル活躍している人も
最初の方は結構出ているので、意味がない訳でもないか。
520イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:56 ID:uBYONS+r
そんな中、案外生き残っている特別賞
521イラストに騙された名無しさん:04/02/11 13:46 ID:ddDyR78M
オラが村〜を読んで、あまりひどかったので記念柿子
ストーリーはつじつま合わないし、文は下手糞だし、何でこれが努力賞?
そんなにレベルが低いのか、富士見。
522イラストに騙された名無しさん:04/02/11 14:12 ID:EbTbpuhb
だから、「もっと努力しましょう」の努力賞なんだろ。
でも、最終選考まで残ったってことは、他の作品はそれ以下ということだよな。
523イラストに騙された名無しさん:04/02/11 14:45 ID:wk2Zw0gC
フルメタのスレはある?
524イラストに騙された名無しさん:04/02/11 15:14 ID:o3ZrXZAy
>>523
賀東招二〜フルメタルパニック レイス二十一面相
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074091103/
525イラストに騙された名無しさん:04/02/11 15:47 ID:wk2Zw0gC
>>523
サンクス
526イラストに騙された名無しさん:04/02/11 16:20 ID:mK00UONO
オラが村はDMの短編のほうがまだ読める。
それでもデキはまだまだだが。
527イラストに騙された名無しさん:04/02/11 20:42 ID:rsOG1dZv
新人賞って、下読みが糞なんじゃねえの?
528イラストに騙された名無しさん:04/02/11 21:47 ID:yoAG2eCM
富士見ファンタジアは、新人賞から出てきた新人の作品を買うと外れが多いから、どう
も買いにくい。電撃だって、外れがない訳ではないが、大賞、金、銀は好みはあるけど
それなり。ファミ通文庫も、外れが多いというよりは、平均値が低い感じ。それに比べる
と、ファンタジアは、当たり外れの振幅が大きく、外れた時のダメージが大きい感じがす
る。
529イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:13 ID:5IKfpxFz
ハイリスク・ローリターンかよ。


事実だが。

というか富士見の新人としての作品で面白かったのは何がある?

530イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:31 ID:0IGKQgkz
先月の王国神話。
個人的には今月の電撃の新人より上。
つかな、先に出た佳作三作のほうが上と評価されたのが本気でわからん。
別に非ファンタジアじゃないし、コレ。
531イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:15 ID:5mK2gClg
しかし、富士見の新人の本を読んだ後で
ラノベ板の新人賞スレなぞをヘコヘコ〜っと読みますと、
「いったいここでご高説振りまいてる人の傑作は、どこに投稿してるんだろうか?
 少なくともそんなに素晴らしい内容なら、富士見なら他の作品をさしおいてでもデビューできように」
と思ってしまいますね。

と、ここまでは皮肉だが、新人賞に投稿する人にとって富士見は
けっこうねらい目だと思うんだけどなぁ。
やっぱり、駄作・良作含めて、絶対数じたいが電撃に流れちゃってるのか?
532イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:25 ID:TysX/U4+
何で電撃ってそんなに人気があるんだろ?
待遇は富士見のほうがよさそうな気がするんだけどなぁ

富士見と電撃 やっぱりイメージって大切なのかなぁ
電撃だとすき勝手やらせてもらえそうな気がするのは俺だけ?
533イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:35 ID:o3ZrXZAy
富士見F文庫は、神坂のおかげでギャグ小説専門のイメージがあるからな…
534イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:41 ID:M5dkl6W0
神坂も「ギャグ」なのはすぺしゃるだけなんだがな。
他の作品は「コメディ」止まりだし。
まあ、これもイメージだな。
535イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:41 ID:lk5UgUf1
富士見はどう見ても編集が無能。本の装丁も見た目とてもダサい。
題材もファンタジーもどきだけ。受賞者がすぐ使い捨てにされる。

今考えただけでもこれだけある。電撃話はともかく、今の富士見でデビューしよう
と思う奴は「スレイヤーズで感動しました」か「それしか知らない」純な世間知らず
みたいに思える。アンラッキークローバーあたり読んでると特に。
536イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:45 ID:V4hu532D
>本の装丁も見た目とてもダサい。
富士ミスはさっさと装丁変えたのにな。富士見Fのほうもそういうとこは見習うべきだよな
537イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:46 ID:M5dkl6W0
装丁は富士見Fのほうがシンプルで好感が持てるんだがな。
538イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:47 ID:p7cqkY1C
1冊当たりの刷り部数は、まだ富士見の方が多いんじゃなかったっけ?
ここまで新人が低迷していると、富士見の新人賞の方が狙い目じゃないのか。
まあ、派手さに目を奪われて、電撃に流れる香具師の方が多そうだし、
それが続けば将来的には電撃の方が優位になりそうだけど。
539イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:49 ID:xBrn+Aag
>受賞者がすぐ使い捨てにされる

応募者にとってはこれが一番怖いんじゃないの?
受賞作見る限り、全然当てにならない審査で通って
その後で売れないからってポイされたら
誰だって怖くて一生託す気になんかなれないと思う。
540イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:52 ID:uATv6+Ld
富士見だと、スレイヤーズもどきを書かされて
1,2作で捨てられるか、売れたら売れたでドラマガにギャグ短編を
連載しつつ、同時に毛色の違う長編を書かなきゃいけない、
というイメージがある。
541イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:54 ID:16mWRKpo
少なくとも電撃は忘れた頃にポロッと昔の人が書く例がないでもない。
ハヌマーンの例を出すまでもなく、富士見はそこら辺全然期待できない。
542イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:57 ID:V4hu532D
少なくともハヌマーンは富士見の責任じゃないと思うが。
543イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:58 ID:M5dkl6W0
>>539
売れなかったらポイは電撃でも一緒だと思うぞ?

まあ、ひとつの出版社に一生を託す奴なんていないけど

544イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:01 ID:DwXixhvH
売れなきゃポイはどっちでも同じだろ
どっちかっていうと電撃のほうが売れなきゃ捨てられるような
(あくまで俺のイメージですよ)

富士見のほうが毎月発行の雑誌も持ってるんだし
宣伝は富士見のほうが多いはずなんだけどなぁ
なのに・・・
545イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:05 ID:tjbQl9a6
ぶっちゃけスレイヤーズもどきばかりで飽きられたんだろ
546イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:06 ID:gJ3MC0ML
個人的な好みで申し訳ないが
電撃はあくまで売れ線を追求して萌えだのセカイ系だの色々と手広くやるレーベルで
富士見はあくまで物語りの面白さを追求するレーベルであって欲しいなあ。

スレイヤーズやオーフェン、まぶらほはあくまでイレギュラーで、
カイルロッドやザンヤルマやすてプリなんかが富士見の本道だと思うんだけど。
547イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:10 ID:4anZ3ixb
富士見だとシリアス出せないってイメージあるんじゃないかと。
シリアス出ても消えるかレーベル移るしな。
新人賞出すのって、高校から大学生までの年代が圧倒的に多いと思う。
社会人経験してないヤツには、
キノとかイリヤとか川上とか上遠野の、
「斜め目線で世界を見てます」系シリアス作品がカッコよく見えるんだよ。
おれも二年前までそうだったよ。
大学卒業して社会人を一年やると、そういう系にウンザリするんだけどさ。
548イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:11 ID:l6uRIZDg
昔からDMとか死ぬほどペカペカな絵並べて売れ線狙ってたと思うが。
スレイヤーズで始めて、まぶらほあたりでその方式がピークになった。
カイルロッドやザンヤルマの面白さは明らかにイレギュラーだろ。
549イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:11 ID:DwXixhvH
やっぱ イメージなのかなぁ
550イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:12 ID:xPNEfIaX
スレイヤーズもどきってイメージは無いなぁ。
ドラマガにギャグ短編、てのはあるが。
自分的に、姉上の人は忘れたころに、な人。96年以来だったんだな。
つうか姉上、密かに続き期待してるのだけれど。
551イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:16 ID:gJ3MC0ML
カイルロッドは田中久仁彦だし、ザンヤルマは弘司だし、
シリアス路線でも十分売れ線を狙ってると思うけど。

まぁ、ギャグの方がバカほど売れるからねえ。
読者はシリアスを求めてないんだから、と切られたらどうしようもないんだけど。
でもシリアスしか書けない人に萌えとかギャグとか書かせちゃダメだと思う……。
552イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:18 ID:oGzBCGDw
>でもシリアスしか書けない人に萌えとかギャグとか書かせちゃダメだと思う……。
麻生のめもりあるロマンスとかな
553イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:20 ID:gKGz/XuJ
電撃は手広くやっているので、変なの書いても拾ってくれそうだが
富士見は無理っぽいからな。ギャグでも基本的にスレイヤーズ
以外は無いし。
例えば、田中啓文は電撃だと通りそうだが富士見だと門前払いされそう。
554イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:24 ID:gJ3MC0ML
しかし、この先望み薄なアンラッキークローバーなんかより
田中啓文に好きなモノ書かせた方が断然売れそうな気がするなぁ…。

いつからこんなに自前で育てるのがヘタクソになったんだろ。
555イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:24 ID:xPNEfIaX
>麻生のめもりあるロマンス
懐かしい。こりゃダメだな、と思ってたら予想通りに消えてたやつ。

富士見でも変なのはけっこうあるように思うが…
556イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:30 ID:7RXqsbJx
富士見は新人の墓場だよなあ。
DMの新人応援ページの糞漫画が、編集者のやる気のない態度をあらわしているね。
あれじゃ新人は参考にできないよなあ。
あずまんが並みに面白ワナビ四コマなら良かったんだが。
あの漫画家では無理か…。
557イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:32 ID:WszhqbAB
応募する人間からすると富士見は審査に時間がかかりすぎるってのも
あるんじゃないの。一年近く待たされるから。
電撃は三、四ヶ月で結果でるし。
558イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:39 ID:4anZ3ixb
突き抜けてるか突き抜けてないかってところに
シリアスのカッコよさがあるんだと思う。
富士見のシリアスは平凡なイメージがある。
電撃は糞も多いが、ギャグもシリアスも突き抜けている。
冲方出し続けてくれる限り富士見との縁は切れないが…どうなんだろな。
最近、富士ミスの方が面白く感じてビミョウな気分だ。
559イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:40 ID:PYUiPpX9
どうも新人の扱いが
ミステリー>>>ファンタジアって気がしてならない。
M3期中3人がどうやら2冊目が出る話だし。
560イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:45 ID:gJ3MC0ML
扱い以前に、ファンタジアの今期の新人は中身もさんざんだったのが何とも。
次につながる感じを持たせる作品じゃないてのが何とも。

王国神話の人は次書いて欲しいなぁとも思うが、
それ以外ははっきり言ってどうでもいい。
561イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:53 ID:6V6FWrbI
盛り上がってるとこ失礼します
天地無用GXPの続刊いつ出ますか
っていうか本当にでますか?
待ってていいと思いますか?
562イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:55 ID:WszhqbAB
>>561
ドジンで書いてあったらしいが(又聞き)出るそうだ。
なんでもネタを詰め込みすぎて当初の予定より膨れあがってしまって
いろいろと困っているらしいが。

あと真天地の四巻はでるらしいよ。黒田が書くのだったかどうかまでは
知らないけど。
563イラストに騙された名無しさん:04/02/12 01:03 ID:6V6FWrbI
>>562
レスありがとうございます
待つ身は辛いですねホントニ
某タイタニアとか待ってる人よりましか…
564イラストに騙された名無しさん:04/02/12 01:07 ID:2h3+IgIV
上で王国神話の話題が出ているので聞きたいんだけど
これの「問題作」よばわりの理由ってガイシュツ?

いや、どこがそうなのかわかんなかったので・・・
565イラストに騙された名無しさん:04/02/12 07:42 ID:xvkhgImG
これが問題作で不幸四葉が受賞ってあたりが富士見の
病状を表してる気が。
566イラストに騙された名無しさん:04/02/12 09:53 ID:LJhCyJ57
電撃って作者本人にやる気さえあれば、
デビュー直後でもいくらでもシリーズ書かせて貰えそうだし・・・。
実際、最近の電撃新人は受賞作以降も、
休みなく次々と続きを出版してもらえる場合も多い。
567イラストに騙された名無しさん:04/02/12 10:22 ID:6iGGxa95
少し前の富士見や電撃のように、同じレーベルで二つ三つと完結してないシリーズを溜め込むのは問題ありかと
568イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:44 ID:b4vWbX04
>>567
売り上げ第一、売れないならシリーズも打ち切りってのがギョーカイの厳しさなんだ
とか思ってる編集もいるかもしれないが、それがあまりにも多いと、ちょっと読者に対して不誠実だよな。

打ち切る前にキャンペーンのやりかた変えたり、絵師の選別を改めてみたり、
カバーのレイアウト刷新したりとやる事はいくらでもあるだろうに。

この数年、富士見の編集はかなりヤバイことになってるんじゃないだろうか。
569イラストに騙された名無しさん:04/02/12 18:56 ID:LPDwE0LW
さっき電撃文庫のCMみたけど富士見も富士見ファンタジア文庫のCMやってみれば
あと買い取り枠以外で流そうよ もっといい時間で
570イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:11 ID:ul8NoQYa
>>569
電撃の宣伝は「君に電撃」w以外はセンス良いよな。
昔のブギーポップのCMは見て震えたよ。

富士見のレーベルのCMは無いんだよね。
作品のCMもただ喋るだけだし。
殿様商売だよな。
もう内堀まで埋められているっていうのに、まだ危機に気付かない。
いや、気付いて今回の新人の大量投入なのかな。
富士見にしては珍しいからなあ。まあ失敗だったがw
571イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:59 ID:LPDwE0LW
富士見のCMって買い取りアニメ以外では流してないだろ
スポットでテレ東の6時代とかに流そうよ お金ないはずないと思うし
572イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:48 ID:jxdGFRqD
>>569
俺も見たぞー。西遊記見てただろーw

>>570
良かったか?俺は狙いすぎてるようで引いた。
573イラストに騙された名無しさん:04/02/13 00:55 ID:Q8SwtSku
DM10月号(8月30日発行)の15周年漂流記の当選発表で名前が載って今まで放置されてる。

電話するべき?
574イラストに騙された名無しさん:04/02/13 01:22 ID:T4XlsLHb
>>573
すてぷりポスターが、当たったのでしょうか?
575573:04/02/13 01:35 ID:Q8SwtSku
>>574
576イラストに騙された名無しさん:04/02/13 08:40 ID:0qZWs4ix
>>573
俺も2年くらい放置された事がありました。
でも、2回ほどメールしたらすぐ届きましたが。
577イラストに騙された名無しさん:04/02/13 23:06 ID:HpyNIR8i
メールは放置されやすそう
仮に放置する意図がなかったとしても、結果的に後回しにされることもあるだろうし
578イラストに騙された名無しさん:04/02/13 23:16 ID:Qjab/Kff
企業に送り付けられるSPAMメールはひどいらしいからね。
タイトルを分かりやすく書かないと、SPAMメールと一緒に削除されることがあるよ。
579イラストに騙された名無しさん:04/02/14 18:29 ID:IUyAAo8E
読者ページとかで賞とった商品とか、1年近く後で届いたからな。
始めナニが届いたかと思ったよ
580イラストに騙された名無しさん:04/02/14 21:35 ID:EI0wwnBM
そういや、もはや何にも使えなくなった頃にガメル札が送られてきたのには笑ったな。
581イラストに騙された名無しさん:04/02/15 11:56 ID:/1CWRESC
来月の新刊
この方法で買うよ漏れ
■□Amazon 1000円引きセール実施中 Part2□■
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076569582/
582イラストに騙された名無しさん:04/02/15 20:04 ID:DtccZaRa
あー、そろそろ早売りがはじまる頃だが、二月は買うもんねーなー。
ストレイトジャケットが延期しなければなー。
(´Д`)ハァ
583イラストに騙された名無しさん:04/02/15 22:36 ID:cAxJmZCY
今月はエリオン最終巻に超期待。
スプラッシュのように綺麗にスパッと終わってくれれば何も言うことはない。
……最近でも出色の良作2本がさっさと終わっちまうのは寂しいけどなー
584イラストに騙された名無しさん:04/02/15 23:17 ID:mOcPXTZk
今月は、
・エリオン4(期待)
・すぺしゃる22(惰性)
・ウロボロス(新作特攻)
・天華2(どんなもんだろうか興味)

ファンタジアのシリーズ物って2巻でいいデキだったってイメージ無いんだよな。
どういうわけか。
585イラストに騙された名無しさん:04/02/16 16:35 ID:G2Zr33lP
>583
両方とも次の作品の目処が立っているから
落胆する必要は無いと思うぞ。
586イラストに騙された名無しさん:04/02/16 18:24 ID:meDUVOic
え?エリオンってもう終わるの?
何で?
587イラストに騙された名無しさん:04/02/16 19:22 ID:3LAwz4hO
>>586
次が最終巻だから
588イラストに騙された名無しさん:04/02/16 20:28 ID:meDUVOic
>>587
そういうことじゃなくて・・・
打ち切リ?
589イラストに騙された名無しさん:04/02/16 21:15 ID:koV6xUgo
>>588
なんか最初から長く続ける予定なかったっぽいけど
590イラストに騙された名無しさん:04/02/17 01:05 ID:xvt4DxZP
売上がよければダラダラ続けるのが富士見の伝統
591イラストに騙された名無しさん:04/02/17 01:46 ID:wvrSPVEp
いや、それは富士見に限らずどこでもそうだろう。
592イラストに騙された名無しさん:04/02/17 08:14 ID:quJa1QG0
>>588
最終巻出るんだから打ち切りじゃあないだろう。
打ち切りとは渡辺まさき氏の夕なぎとかそういうのを指す。
593イラストに騙された名無しさん:04/02/17 09:25 ID:Byc7c7iD
完結するだけマシってこった。
594イラストに騙された名無しさん:04/02/17 09:32 ID:Iuw/eSPE
打ち切りとは、作者の構想通りに発展する前に連載が終わってしまうことを指す

でいいのかな
595イラストに騙された名無しさん:04/02/17 11:16 ID:8UuxkV3+
最終巻でも、伏線が完全に回収されていなければ、やっぱ打ち切り感は残るね。
まあ、区切りを付けさせてもらえるだけマシかな。
続巻を出させてもらえない場合もあることだし・・・
596イラストに騙された名無しさん:04/02/17 12:47 ID:wKfWIBym
それはつまり、スレイヤーズは実は打ち切りだったということか。
597イラストに騙された名無しさん:04/02/17 13:21 ID:OR5MbFJq
打ち切りとは、作品の売り上げが悪く、次の巻を発売できないこと。

じゃ、駄目かな?
598イラストに騙された名無しさん:04/02/17 15:30 ID:wjuYB35Y
作家が続きを書く気をなくして終わらせるのは、なんて呼べばいいのかな?
またシリーズを1つに専念するために、他のを中断する場合は?
599イラストに騙された名無しさん:04/02/17 15:56 ID:82jMftw8
>>598
「自主的打ち切り」とか?
600イラストに騙された名無しさん:04/02/17 16:00 ID:DUvkPhsa
放棄
601598:04/02/17 16:08 ID:QKaRo6d5
>>600
それだw
602イラストに騙された名無しさん:04/02/17 17:41 ID:vS4BNka5
>598
打ち捨てとか?
603イラストに騙された名無しさん:04/02/17 19:22 ID:YWa6yx9K
やっぱり>>600だろう
もしくは投げ捨て
604イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:28 ID:578I10+9
じゃあさ、読者が待っているのに最終巻の上巻だけ出して
下巻を書かない場合は?
605イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:32 ID:3EErq/WF
>604
だからそれが「放棄」だろ?
606イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:37 ID:mjh4ngYv
放置と言っても良いかと。
607イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:37 ID:xvt4DxZP
一身上の都合で、書きたくても書けなかった(らしい)の打ち切りの方が正しいんでは?

アニメ化もされ連載もやってて、あと一冊で完結って所で
他の出版社からシリーズ物を出す場合は、放棄だよね?
608イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:52 ID:PLpiJR2H
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200312000048
でイラストとタイトルがかぶってるのってある意味新しいよな
609イラストに騙された名無しさん:04/02/17 21:03 ID:365YEX3i
>>608
富士見も試行錯誤中なのかな
でも今のカバーデザインは捨てきれないんだろうな
610イラストに騙された名無しさん:04/02/17 22:13 ID:nG9863+A
>>609
DMにまぶらほのカバーがついたんだから、変わるんじゃねーか?
あれって何かの布石だろ。考え過ぎか?

富士ミスの路線が正しいのは小学生でもわかることだぜ。
電撃に対抗するにはあれしかねえ。
まあ、絵師の力がさらに必要になるけどな。
DMのイラコンを見ると…ダメだB級だらけ、新人は育って無い。
エロゲ雑誌の方がレベルが上だぜ。
なんで素人絵師達DMに来ないんだろうな?狙い目だと思うが。
611イラストに騙された名無しさん:04/02/17 22:20 ID:TU4nEsXg
半年勝ち抜き戦でもやれば良いのに
優勝者は即デビューとか
DMだと、読者しか送ってないから電撃と比べるとレベルが落ちるんだと思う
612イラストに騙された名無しさん:04/02/17 23:03 ID:nG9863+A
>>611
なんかそれに似たようなやつやってんだよね。
ポイント獲得が多いと誌面でデビューだってさ。意味わからん。見開き2Pもらえる?
でも、最有力候補の三人は、悪いけどレベル低いな。
ピュアガールの奴らの方が、まだオタク絵は上手い。
さらにネットには、同人ゴロで激ウマの香具師がイッパイいるし。
こいつら使う意味がわからん。

今回の電撃大賞のイラストのやつらは激ウマだったしな。
さらに電撃は電撃萌え王や電撃GS、電撃PS、どれもイラストコンテンツが多いからなあ。
そりゃ負けるよな。
613イラストに騙された名無しさん:04/02/17 23:10 ID:RsQAdda/
ファンタジーを使った商売は富士見がうまかった。
富士見は、本やビデオ関係が強かった。
四角い板モノ、二次元の覇者だった。

しかし萌えをつかった商売は電撃がうまい。
萌え系に関して富士見はほとんど何もできないでいる。
萌え商法のグッズ展開技術が弱いからだ。

萌え商法は三次元グッズが多い。
富士見はここの発想の転換ができてないのでは。

あと、絵師を見る目がない。

なんにせよ方向性を見失ってる感じはする。

「明日はこっちだ! まぁちがいないっ……!」
みたいな求心力が欠けている。
614イラストに騙された名無しさん:04/02/17 23:31 ID:PXXF3Tr/
やはりメディア展開に関しては角川兄弟に一日の長があるのだろうか?
というより、所詮富士見は一事業部に過ぎないということか?
615イラストに騙された名無しさん:04/02/17 23:41 ID:YVzvQfz4
先月の気象で思ったことなんだが、
ファンタジアは絵師が手を抜いた(もしくは力量不足)ら
モロに作品に跳ね返ってくるように見える。
電撃はその辺のフォローがそれなりに出来てるしな。


ファンタジアもそこそこ試してはいるんだが、

章表紙:荒天&ヴァロフェス
カラーページ増量(一部見開き混在):アンラッキー四部作

あとが続かないような。
先月のマテナイも従来のカラーページ数に戻してるし。
…試験体にした作品が悪かったんじゃないかと、俺は思うが。
616イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:29 ID:+3+Uspy6
>>613
富士見だって萌えはがんばってたんだ。
あの麻生に書かせてな…アホかバカかと小一(ry

やっぱり「週刊わたしのおにいちゃん」なんて出すMWに勝てるわけない。
良い意味で編集者にバカが多いな。
富士見じゃどくろちゃんはでないだろうしな。
帯や既刊紹介の遊びや、キノのカバーの遊び、富士見じゃ考えられない。

富士見はカンフーファイターとか変なの出すと必ず失敗ししてるしな。
悪循環だなあ。
617イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:33 ID:+tXaolM1
カンフーファイターは失敗だったのか
残念無念
カンフーファイターvsショットガン刑事の文庫化はナシ?
618イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:39 ID:MLfnCl6a
>>616
派手で変なのを選ぶからダメなんだな。
変さも派手さもそれだけで武器だから、二つだと過剰すぎる。

時速200キロの消える魔球とか出してもワケ分かんないだけ。

あと、電撃は全体的に世界を小さく作ってまとめてるから、把握しやすい。

どくろちゃんも、魔球投げて、萌えでカバーして、魔球投げて、萌えでカバーして……
って、なるべく小さくオーソドックスにまとめてる。

その手綱の引き具合がうまい。
619イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:51 ID:+3+Uspy6
>>618
電撃はその魔球を、ちゃんとバッターにむけて投げてんだよ。
かなり正確にね。いくら驚かせてもうちごろなのよ。

富士見はバッターいないしw
カンフー喜ぶ香具師はごく一部のマニアだよ。それもあのイラスト。
ぎぐりんもマニア受けだよな。なんで仕事あるのか不思議。
620イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:57 ID:MLfnCl6a
なるほど、変化するけどベース(萌え)の上は通る、
打ちたがってる読者がジャストミートできるわけだ。
キタ――ッカコーン! と。

だとしたら富士見はあさっての方角に時速200キロの大魔球投げてるな。
そんで編集が「すごいでしょう?」と持ちあげようとしてるような。
621イラストに騙された名無しさん:04/02/18 01:33 ID:1iEVd0qi
アンラッキークローバーは牽制球の暴投としか思えん
622イラストに騙された名無しさん:04/02/18 01:42 ID:TUvhMzBq
暴投ならまだよかった。
時速200キロの大魔球ならまだよかった。

「マウンドからキャッチャーミットまで投げられる」だけのピッチャーを
期待の新人とか有力株とかもてはやしまくったのがアンラッキークローバーだと思う…
623イラストに騙された名無しさん:04/02/18 02:28 ID:IlP6sNxL
言い得て妙。
下手するとキャッチャーまで届かないしね・・・
624イラストに騙された名無しさん:04/02/18 08:43 ID:22SnktyY
あのー、アンラッキークローバーって単に前年受賞者たちのこと?
よくわからなくて。

>>622
同意です。ほんとひどい。
でも小中とかにはあれくらいでいいのかなーと思ったり。
625イラストに騙された名無しさん:04/02/18 09:33 ID:zZ8t24lt
アンラッキークローバー:不幸の四巨頭
                元ネタは仮面ライダー555のラッキークローバー
                スレや板によって指している人物が違う

富士見スレではご察しの通り、前回の受賞作である
天華、マテナイ、ISON、仙龍の作者たち。

どうでもいいが、仙龍がどうしても思い出せなかった…
626イラストに騙された名無しさん:04/02/18 10:15 ID:TUvhMzBq
まぁなにがアンラッキーかと言うと
4新人の作品を読まされる読者がアンラッキーなわけで。
627イラストに騙された名無しさん:04/02/18 12:11 ID:kyaS+mAM
このスレ殺伐としすぎ(;´Д`)

ファンタジアの最近のお勧めはなんかあるかいのー?
12月のベロニカ以降、評判悪すぎて買ってないんだが。
628イラストに騙された名無しさん:04/02/18 12:48 ID:0YTZOCmq
>627
最近のってことは新人のかい?新人連中のは、イイって人もいるけれど、な状態だから、
突撃して自分に合うのを探してくれとなったり。また、もしDM読んでないなら、連載ひととおり目を通して
ちょっとでも反応したのを買ってみるとか。今の連載陣は一冊は文庫でてる面子だし。

連載陣で自分のイチオシは「カオスレギオン」と「気象精霊ぷらくてぃか」。
載ってないのでは、最近ここで見た限りでは「スプラッシュ」と「ハーモナイザーエリオン」が
けっこう評判いい、ように思える。
629イラストに騙された名無しさん:04/02/18 13:51 ID:9hs4CjT/
しかし、エリオンよりはレスト&ハーウィンの方が絶対に面白いと思う。
630イラストに騙された名無しさん:04/02/18 13:54 ID:MWJ0rtAj
同じくエリオンとスプラッシュを薦めてみる。
劣化してないスレイヤーズみたいな感じで、派手さはないが普通に楽しめる。
それと、バレッツ&バンディッツ。キャラのぶっとんでないバッカーノみたいな感じ。つか、絵師同じ。
他はエンハウとかストジャとかカオスレギオンとかが好きだ。

つか、全部ここ最近の新人じゃねぇなぁ……。
まぁ、人に薦められるのなんていないといえばそれまでだが。
631イラストに騙された名無しさん:04/02/18 14:24 ID:T6ol8yQy
やっぱ絵師なのかなぁ 本屋さんで富士見と電撃他が並んでるのみて思ったよ
萌え絵とかそういうのを抜きにしても絵師のレベルが低いと思う
632イラストに騙された名無しさん:04/02/18 15:52 ID:ahiolNtX
レベルの高い同人絵師をスカウトっつー選択肢もあるけど、
その同人屋の固定客を取り込めて一見ウハウハに見えるが、
下手すりゃ「仕事より同人優先」って最悪絵師を引っ張ってきてしまう
「見えないハイリスク」もあるからな・・・・・。 特に壁位置。
そういうのを「イチオシ新シリーズ」とかに付けた日にゃ・・・。

その点で電撃は、大賞募集の中で「アマ絵師が心の師と仰ぐプロ絵師を多く使用」し、
レベルの高いアマ絵師の中で、ヤル気のある奴は勝手に入ってきてくれるんじゃないかと思う。
富士見はそういう絵師って個人的に少ないと思うんだが。いのまたくらいか・・・?
人気の高い田中久仁彦は富士見の文庫やってないしな。
633イラストに騙された名無しさん:04/02/18 16:15 ID:66CSYkqV
(´・ω・`) カイルロッドは遠い昔になっちゃったのね
634イラストに騙された名無しさん:04/02/18 16:17 ID:t9xTF4fR
>>630
スプラッシュの作者って新人じゃなかったっけ?
635イラストに騙された名無しさん:04/02/18 16:29 ID:2aqeXKF0
富士見の絵師って、そういえば同人やってないのが多いな。
一線級の壁クラスだと七瀬、駒都、煉瓦、安曇、尾崎あたり、かな?
(思いつく範囲)

萌えイラスト業界では同人やってない作家は実質的にかなり異端だから、
わりと面白い傾向かな。
たぶん発掘ルートが違ってたんだな(半過去形)
636イラストに騙された名無しさん:04/02/18 16:38 ID:C5IJ3H77
>>633
冴木は最初から絵師に恵まれてたね。
まあ遅筆の絵師で苦労もしたけどなw
カイルロッドの仕事をみると、今の田中は誰って感じの早い仕事ぶり。
手塗りだったのにな。

今だからこそ中村博文を推してみる。
最近描く速度がはやくなってんだよ。45歳とはおもえねえw
それで蓬莱学園のようなものをお願いしたい。

637イラストに騙された名無しさん:04/02/18 17:13 ID:BP1gmVgj
>>634
靴や富士ミスで何冊か書いてる。
638イラストに騙された名無しさん:04/02/18 17:48 ID:0Qf1+7Bi
>>636
中村博文45歳・最近速筆気味に
「え゙?マヂで??!  ( д )゜ ゜」
と本気で驚いた・・・・・。どぢさんの描画速度がアップ・・・・・・。


世紀末は過ぎたよな?、と失礼な事を言ってみる。

それに反して今の田中は・・・・・。・゚・(つД`)・゚・
画集話は どうなったん で  す   か    !   
・゚・。・゚・(つД`)・゚・。・゚・
639イラストに騙された名無しさん:04/02/18 18:24 ID:wiWW5LBR
ちょっとまって、十八番街てうちきりだったの?
あれは最近の富士見の新人ではかなりいいと思って密かに続きを楽しみにしてたのに。
売れなかったのか。
640イラストに騙された名無しさん:04/02/18 18:34 ID:1zrFdChZ
絵師も必要だがなぁ、小説と合ってなきゃ意味ないよな…。

本屋に行って思うことは、電撃って女も買っていく。
コバルト好きな妹も、深沢とか中村とかキーリとか買うし。
電撃は女性読者の取り込みに成功したんだろうな。
富士見は一時期スレイヤーズで女の読者がついたけど、
その後の延命処置を忘れてしまった気がする。
641イラストに騙された名無しさん:04/02/18 18:37 ID:bo53oRtw
富士見は基本的にスペルマまみれな作品ばっかだしな。
642イラストに騙された名無しさん:04/02/18 21:17 ID:fCpNZzPj
>>638
ラフ原画集を買ったんだが、電撃大王や今は無き零式にガンガン描いてたんだよな。
知ってたけど、一度に見たらその量に驚いた。
同人もハイスピードでだしているし。(中村氏としては)
たぶん老いて迷いが薄くなったのだろう。
エロスへの欲望はましているようだがな。
葛飾北斎のようなものだな。

蓬莱の時の悪夢が嘘のようだよw
ていうか電撃のコネのほうが今は強いのか?

あったねえ画集話、去年の夏だっけ?
643イラストに騙された名無しさん:04/02/18 22:08 ID:nHc80AUv
蓬莱もそうだったがバブリーズリターンがショックだった。
あまりにも遅すぎて絵師下ろされるなんて…
644イラストに騙された名無しさん:04/02/18 22:24 ID:fCpNZzPj
>>643
あれはリプレイは終わってたんでそうでもなかった。

絵師が遅くて、脱稿しても半年待ちとかあったんだよな。
富士見が新人使うのもわかるよ。

電撃も塩の町の絵師はチャレンジャーだなって思ったよ。
いるんだね、ヤバイ目の編集ってどこでもw
645イラストに騙された名無しさん:04/02/18 22:57 ID:ZuI+xHrO
>>643
あれって蓬莱のトラブルのとき、富士見が中村捨てて新城とったからって聞いたんだが。
646イラストに騙された名無しさん:04/02/18 23:19 ID:Fx58Mr5t
ジェスターズの絵師が二巻から変更てのがショックですた
何があったんだ、あれは?
647イラストに騙された名無しさん:04/02/18 23:25 ID:vKF+NZeO
>>642
”葛飾北斎”にウケタ。某年2回大祭のカットだけならいつも見てたんだが。
「その同人速度を仕事でも・・・。」と思ってたんだが、・・・・・そうか。
仕事もそんなに(氏の割には)してたのか・・・・。
誤解してたよ、中村博文。謝るよ、中村博文。今月は単行本も出るみたいだしな。

ところで冴木忍の「メルヴィ&カシム」の絵師途中替えも
遅筆が原因だったりしたりするのかな? それとも多忙?
これも未完作品だが、本当に中途半端な作品多いなぁ、富士見。
真面目に読んでれば、他文庫もそうなんだろうけど。
その作品を買う為に書店に足を運ぶ人間を、もっと大切にして商売してくれ。_| ̄|○
648イラストに騙された名無しさん:04/02/18 23:25 ID:BkayW3LD
俺もそれはショックだった。どう考えても一巻の絵師の方がよかったのに。
649イラストに騙された名無しさん:04/02/18 23:25 ID:OKp2NgWn
富士見のメルマガから、電波メールが届いた…
天華を知らない人は( ゚д゚)ポカーンだろうな。
650647:04/02/18 23:28 ID:vKF+NZeO
すげえ!
3件同時カキコだよ!
俺初めて見たよっ!! (゚m゚*)
651イラストに騙された名無しさん:04/02/18 23:53 ID:nkb3KkOr
>649
どんなの?
652イラストに騙された名無しさん:04/02/19 00:13 ID:fz16uzG5
>646
病気療養。鬱病だったらしい。Webサイトなんか丸一年以上ほったらかしだったし。
653イラストに騙された名無しさん:04/02/19 02:34 ID:JSfA5b2u
>651
メールタイトルから「『天華無敵!』の白華です。」で始まって
本文は不死身のニュースでもなんでもないキャラのひとり語りに終始。
本当に全文それだけ。何考えてんだ・・・

ちなみに漏れの想像だと
>作家センセイ本人からの持ち込みメールも待ってますれす
と前回のメルマガにあったのを読んで何かを勘違いした天華の作者が
張り切っちゃった結果じゃないかとオモタがどうよ
654イラストに騙された名無しさん:04/02/19 03:15 ID:qFayznTK
正直、電波メールかとオモタ…
655イラストに騙された名無しさん:04/02/19 03:32 ID:6S2OLAL5
いろいろとイタイな・・・、富士見・・・・・・。
普通そんなメールがきたら、ブースト発動な勢いで引くと判断出来ると思うんだが。

送信責任者は何を考えてるのかと小1時間・・・!!
656イラストに騙された名無しさん:04/02/19 08:02 ID:o3fPqZJu
>>648
いや、あれは3巻以降のがいいと思う。
昔の絵師って金髪キャラを銀髪に描いてたし。あれはマズいだろ。
657イラストに騙された名無しさん:04/02/19 12:03 ID:ry820p0w
メール引いた、すぐ読むの止めちゃったよ
 
もう少し前置きとかできないものなのか?
作者ががんばって電波文章書くのはかまわないんだけど
そのまま流したらただの電波メール
担当者仕事しろ
658イラストに騙された名無しさん:04/02/19 15:36 ID:hi02G5ga
649からの流れと652がごっちゃになって、天華の作者が鬱で電波メールを?とか思ってしまった。
659イラストに騙された名無しさん:04/02/19 16:23 ID:bnWSwGce
新刊ゲット。この流れだと天華突貫からいくべきなんだろうか…
660イラストに騙された名無しさん:04/02/19 20:03 ID:bOzuH2Gi
>>657
担当者も電波だからだめぽ。
661イラストに騙された名無しさん:04/02/19 20:58 ID:sAQUyz+b
メルマガ発行してる新人編集者も電波だし
662イラストに騙された名無しさん :04/02/19 21:48 ID:GlfNG8uQ
エリオン読了
3巻で完結はやはりもったいない。話の展開からして
作者の考えはともかく読む側としては、やはり打ち切りか
もしくはむりやり終わらせたように思える。
俺としてはもっと続きが読みたいので今回で第一部完ということで
ぜひとも第二部を書いてもらいたいと思う。

663イラストに騙された名無しさん:04/02/19 22:42 ID:mW5V8eSq
662 訂正 3巻→4巻
664イラストに騙された名無しさん:04/02/19 23:48 ID:YaAiQCic
今月は買う物ないからおまいらのレビュー待ちですよ。
天華のが楽しみだー
665イラストに騙された名無しさん:04/02/20 00:14 ID:aOGTIPua
>664
天華スレに一つ上がってるが…。天華2、明日買う予定だけれど、最後の二行(三行)に戦々恐々。
666イラストに騙された名無しさん:04/02/20 01:01 ID:a/lXwRsT
今月はポスカが付いてましたか?
667イラストに騙された名無しさん:04/02/20 01:52 ID:3rwBqVkM
天華2読了。
本当はこれっきりにしたい!サヨナラしたい!ツマンネ!って気持ちにも嘘はない筈!
何だけど・・・新刊の時期にまた電波メールが俺を呼びにやって来る悪寒!
668まだ本屋に届いてない:04/02/20 08:54 ID:UTkZIC7A
>>662
最終巻で本を投げつけたくなるような地雷作ではないんだな。
それは楽しみ。
669イラストに騙された名無しさん:04/02/20 13:40 ID:DsO5Agt5
>>635
結構いるぞ>同人やってる絵師。
RURU、森田柚花、森井しづき、VSの人、横田守、
緋呂河とも、剣康之、すみ兵、ともぞ…もやってなかったっけ?
納都花丸も今は知らんが昔見かけた。
とにかく上げるとキリがないくらいはいる。
670イラストに騙された名無しさん:04/02/20 13:51 ID:jJ8UU5QE
>>669
あらいずみるいも18禁同人を…。
671イラストに騙された名無しさん:04/02/20 14:28 ID:N6QG+JRH

ハーモナイザーエリオン読了。
実に良かった。語り文体は正直くっさいのだが最後は感動で涙した。
これほど度量が大きいながらも身近に感じる主役は珍しい。
ストーリーもてっきり追いかけてって大規模戦闘して終わりかと思ったら
全然別の方向へ展開していって面白かった。
なんといっても敵との決着の付け方、物語の落とし方が実に素晴らしい。
各魔法使い達のキャラクターも個性的でそれぞれの生き方考え方を感じさせてくれる。
正直アロマだけはどうかと思うが(w
外伝としてサドゥとジェラのその後とか読みたいな。

しかし、一般受けしないのはわかるが先日のスプラッシュといいこれといい、
富士見の地味な良作は何故2chでも放置されてるんだろう?
もったいないから読んでみれ。3冊4冊だから一気買いも簡単だぞ。

>>662
私はこれはここで終わっといたほうがいいと思う。
これ以上やると規模が大きくなりすぎるし(w
672イラストに騙された名無しさん:04/02/20 15:15 ID:4IkTA6nz
ウロボロス・サイクロンとエリオン読了。

ウロボロス
十年くらい前の入門用ファンタジーラノベな話。
ストーリーに突っ込むのは野暮な気はすんだが、どうかなとは思う。
モノクロイラストがやけに黒いのが気になった。

エリオン
個人的には案外。(悪いわけではない)
キャラの結末&結論はよかった。(一人死んでもよかったかもというのがいたが)
ただ、今回の実質ラスボスがショボすぎ。
ゼロニアとパドラックに燃え展はあったけど、
前回のネスティン&ラドゥの燃え展(これが良すぎただけかもしれないけど)と比べると。
そんでも悪いわけじゃない。3巻が良かっただけに、自分が期待過剰だった。
673イラストに騙された名無しさん:04/02/20 15:48 ID:ye3jcr1m
エリオン最終巻読んだ。イラストが一部アレだったけど本文には満足。
作家買いリストが1人分増えた。
674イラストに騙された名無しさん:04/02/20 16:38 ID:aoe6NLZv
吉村夜は文体がどうも好きじゃなくてエリオンも1巻で止まってたんだが評判良さそうだし続きも読んでみるかな
675イラストに騙された名無しさん:04/02/20 17:43 ID:/dHNTopP
スプラッシュとエリオンはきっちり終わらせたことに意味があると言ってみるテスト。

ガイシュツだけど、最近ファンタジアじゃまともに終わったシリーズ少ないし。
終わったのを機に、手にとってなかった人にもまとめて読んでほしい。

…スプラッシュも第二部やってほしいなあ。
676イラストに騙された名無しさん:04/02/20 19:21 ID:hIiqU75J
五冊未満で終わらせる話を出していくってのを意識してやりはじめたのかな、と思ったり。
それくらいなら途中からでも手を出しやすいし、同じ作者の既刊に手を出す人も増える、
とか考えてるんじゃないかな。と、エリオンに手を出そうとする自分をみて。
677イラストに騙された名無しさん:04/02/20 19:46 ID:GRU7elpG
添加の感想のほうをお待ちしています
678イラストに騙された名無しさん:04/02/20 19:50 ID:hIiqU75J
>677
ひびき遊〜天華無敵!〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069751269/l50
こちらにどうぞ。ここには書き込まれないんじゃないかな。
679イラストに騙された名無しさん:04/02/20 21:07 ID:4IkTA6nz
メルマガ4月の新刊

○伝説の勇者の伝説5 著:鏡貴也 イラスト:とよた瑣織
○エンジェル・ハウリング8 著:秋田禎信 イラスト:椎名優
○ホーリィの手記6(完) 著:加藤ヒロノリ イラスト:桜瀬琥姫
○スクラップドプリンセス・サプリメント2 著:榊一郎 イラスト:安曇雪伸
○クロノクルセイド 原作:森山大介 著:富永浩史 イラスト:宮沢波宏
○A君(17)の戦争7 著:豪屋大介
○フルメタル・パニック!(短編集) 女神の来日(仮) 著:賀東招二 イラスト:四季童子
○突撃アンソロジー 小説創るぜ! 著:秋田禎信・賀東招二・神阪一・榊一郎  イラスト:ひろやまひろし他
680イラストに騙された名無しさん:04/02/20 21:19 ID:oRNGl0Gr
エンハウ、すてプリ、フルメタ、創るぜはデフォ。
ファンタジアをこれだけ買う月は何年振りだw
681イラストに騙された名無しさん:04/02/20 21:39 ID:fkPTKcVH
棄てプリ、フルメタ、はデフォ。クロノは富永著だから買うかも。創るぜは微妙
682イラストに騙された名無しさん:04/02/20 21:42 ID:A2eyZQWd
中堅〜看板のどころの揃い踏みで砂
683イラストに騙された名無しさん:04/02/20 21:49 ID:mW59Rfse
エンハウ、フルメタはデフォ。創るぜはその日の天気次第。
684イラストに騙された名無しさん:04/02/20 22:05 ID:hEYkjF1W
富永さんはノベライズが多いなぁ。
鰓みたいな話をまた読んでみたいものだ。
685イラストに騙された名無しさん:04/02/20 22:17 ID:wg0WhcLg
よし、天華買ってきた。

落胆する準備はOKだ。
686イラストに騙された名無しさん:04/02/20 22:17 ID:ueR7S8XL
エンハウと、+αがあるなら創るぜかなぁ。
687イラストに騙された名無しさん:04/02/20 22:43 ID:MoXOywoV
伝説の勇者の伝説 2巻の
股関節が外れた表紙が
記憶に焼き付いて離れない
688:04/02/20 22:52 ID:2x3eAE2r
クロノクルセイドは買うのを決定
富永浩史ならそうそう外れないだろう
問題はイラストが知らない人間だってことだ

689イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:03 ID:29+XG5FD
フルメタのみデフォ。
690イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:08 ID:4IkTA6nz
エンハウ・ステプリ・A7・フルメタ・創るぜ、で

こう並べるとDM掲載組ばかりだな、4月。



貴子はこのまま消えるんだろうか…
691イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:17 ID:Y34R3kys
>>688
ISON―イソン―のイラストやってる、 草河遊也みたいな絵を描く人
692イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:21 ID:aM7QyaOL
693イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:24 ID:caCt/lcE
とりあえずA7
694イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:02 ID:pLFmS1v0
初めまして!ところで皆さんファンレターって書いたことありますか?
気に入った作家に出したいのですがどうやってだしたらいいのか分からないんです。
発行所にその作家の名前宛に出せば届くのでしょうか?
だれか教えてください!!!!!
話題を止めてたらすみません!
695イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:06 ID:y4CZ72/0
>>694
富士見ファンタジア編集部に ○○さんへって書いて送れば届けてくれる
696イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:11 ID:jQtU0yXu
>>694

なんかしらんがワラタ
697イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:30 ID:jy2hG3WU
4月はフルメタ、棄てプリ、A君7、小説創るぜ、だな。
久しぶりに買うものが多い。
698イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:33 ID:O2bD/i0K
富永の新刊がクロノのノベライズって・・・
AVIONはどうなったんだ?
699イラストに騙された名無しさん:04/02/21 16:45 ID:caeFbc/I
クロノのノベライズ、森山描かないのか……
700イラストに騙された名無しさん:04/02/21 17:03 ID:dMpbv7M8
>>699
森山って小説書いたことあるの?
701イラストに騙された名無しさん:04/02/21 17:09 ID:c0/y3d94
挿絵の事だろ描くってのは
702イラストに騙された名無しさん:04/02/21 18:13 ID:DJ1cVihJ
突撃アンソロジー 小説作るぜ!
…このタイトルだけで、編集がものすげー時代遅れなのか分かるな。
読者と感覚離れすぎ。
703イラストに騙された名無しさん:04/02/21 18:21 ID:hM8cmbKa
特攻アンソロジー 地雷作るぜ!


ふと思いついただけ。
704イラストに騙された名無しさん:04/02/21 18:45 ID:sfu8r1CV
玉砕アンソロジー
705イラストに騙された名無しさん:04/02/21 18:55 ID:8BMduodr
それは富士ミスで出すもんだろうに(w
706イラストに騙された名無しさん:04/02/21 19:16 ID:t3JiY6WM
>>694
話題を止めたのは気にならないが、いきなりスレ違いの質問レスを付け、
尚且つ「みんな見てくれ」と言わんばかりのageレスはなんかムカつくものがあるな。


電撃なら巻末を参考に(発行日などの書かれた頁の隣)
富士見なら新人作家の小説の、編集部解説(あとがき付近)に書かれた
「作者応援」の宛先の書式を参考に。

たまに返事を書いてくれる作家もいる。当然手書きは殆ど無いので期待してはいけない。
富士見で、漏れの場合は「夕なぎの街」の渡辺まさき氏や
「伝勇伝」の鏡氏(正月には年賀状も出す律儀さ)などから返事をもらったことはある。
707イラストに騙された名無しさん:04/02/21 19:21 ID:IH9cLLn6
地雷作りのノウハウが知りたい。マジで企画くんでくれないかな
708:04/02/21 19:21 ID:1pG8sUxZ
>691
言われて思い出した

>694
普通は編集部に送る

こんなスレもある
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057241464/
709イラストに騙された名無しさん:04/02/21 21:05 ID:kp6PUM2J
 今更ながらに王国神話読みました。


 ええやん。読みやすい。ただところどころ
「ん?繋がってないぞ?」みたいなところが
あったのがマイナス点。それ以外は全く問題
なし。

 続刊に関しては出そうにないですね。終わり方を見るに。


 ちゃんとこういう良い作品出せるんだから、もう少しまともに
選考やら手ほどきすればいいのに。編集が無能なだけ・・・だろうなぁ。
710イラストに騙された名無しさん:04/02/21 21:17 ID:C8Q9MmeE
審査員もご隠居の無能ばっか
711イラストに騙された名無しさん:04/02/21 23:23 ID:+e4ZRSOH
ハーモナイザー・エリオン4get。
個人的に名作決定。
何度読み返しても飽きがこねえ。
キャラ一人一人が生き生きしていて読んでいて楽しい。
特に主人公の「金と力」に対する考え方が今まで読んだどの作品にも無く、
真新しく、メチャクチャカッコ良く感じられた。
正直ここで終わらせるのがもったいない・・・
712イラストに騙された名無しさん:04/02/22 00:42 ID:fh7YoLd4
ファンレターの返事といえば清水文化だな。
必ず返事を出す、とホームページで公言している。
というかそのホームページの掲示板に書き込むともれなくレスが付いてくる…。
律儀な人だ。
713イラストに騙された名無しさん:04/02/22 00:46 ID:FjH/D7PQ
>>706
>「夕なぎの街」の渡辺まさき氏や (中略)には年賀状も出す律儀さ)
>などから返事をもらったことはある。
続刊はいつ出るって言ってました? (; ;)
714イラストに騙された名無しさん:04/02/22 01:59 ID:XgJjnqke
王国神話なんだがなぜか二月の新刊と並んで置いてあって今更入手した。
感想書くには今更過ぎるかと思ったが>709が普通に書いてるので
折角だから俺も書いとく。

何と言うかファンタジア作品って感じだなあ。
これが他レーベル(たとえば電撃とか)から出るのはなんか想像できない。
もちろんそれがイヤってんじゃなくて、むしろこういうのこそを期待して
俺は不死身にいつまでもぶら下がってんだから、もっとこういうのを
出していってほしいと思う。

ストーリーの起伏に欠けるっちゃ欠けるけど、だからってつまんねー
ってわけじゃなくて、そのまったり感がかえって俺好みでよかったな。
715イラストに騙された名無しさん:04/02/22 02:05 ID:XgJjnqke
>666
遅レスだがすぺしゃるのポスカは今日見かけたぞ。
他は知らん。
716イラストに騙された名無しさん:04/02/22 02:36 ID:lqj9rmg2
>713
渡辺まさき氏に関しては、一巻の発売直後に手紙を出し、
すぐに返事を貰いそれっきりなので三巻のことは知らない。
というかこちらが聞きたいぐらい。
まったりとした作風が気に入り、素晴らしく期待しているのだが…

「話の構成がうまくなく編集部に指摘され苦労している」
といったことが書いてあったので、スランプ状態か、
さもなくば滝川羊氏状態とか……うぁ。
717イラストに騙された名無しさん:04/02/22 03:33 ID:3DvqqJP6
そんな血をひく戦士達の人は、きちんとアンケへの個別返信がきてたなー……
同人誌突きで。
718イラストに騙された名無しさん:04/02/22 07:49 ID:ulHLqgPd
あのさ、ちょっと質問。
いま鏡貴也スレ見てきたら、エルウィンの最新巻が急に絶賛状態なんだけど、
そんなおもしろくなってんの?
それとも鏡板についてるマンセーの奴らだけのたわ言?
俺、伝勇伝は読んでるけど、エルウィンは四巻で放棄しるんだよね。
でも本当におもしろくなってるなら、がんばって続き読んでみようかと。
こっちのスレで、別に鏡マンセーじゃないけどエルウィン読んでるやついたら
情報求む。
719イラストに騙された名無しさん:04/02/22 10:39 ID:2h5GvkJw
>>718
あそこには既に廃墟なので…、たまに迷い込むのは
信者ぐらい。
720イラストに騙された名無しさん:04/02/22 11:05 ID:HFsZCQDZ
>718
エルウィンは途中からおもしろくなった。といってる人が多かったような。
その途中ってのが4とか5辺りだったような気もするが。
最近鏡読んでないけどな。昔聴いた話。
721イラストに騙された名無しさん:04/02/22 11:19 ID:ukZQHg0k
5巻というと俺が見切りをつけた頃だな。
いよいよ支離滅裂になったという印象しか残ってないが。
722イラストに騙された名無しさん:04/02/22 12:24 ID:HswzpG+w
>>721
惜しい。その次の巻あたりから、急激におもしろくなってきたような
気がする。いや、さらにその次の巻かな?(笑
1〜5巻あたりの内容が、その後の巻では全部虚構だったかのように
描かれていって、それで今回の新刊で、一気に全部ひっくり返る。
この作品自体ミアの一人称だから、
いままではミアから見た世界しか語られなかったわけだけど、
その、ミアの主観で見ていた世界観が、一気に崩れていくという手法が、
おもしろくなってる要因じゃないかね?
一人称小説の制約を、うまく逆手に取ってると思う。
あとがきでは初期の段階でこういう展開を考えてたと書かれていているんだが、
いやあれは後付けだろうとかそういう議論が作者スレでなされるくらいには
複雑で驚きの展開になってきてるから、
もし4,5巻まで読んでて読みやめてるなら残り数冊だし、読んでみたら?
723イラストに騙された名無しさん:04/02/22 13:26 ID:MmRimEhd
2巻で読むの辞めた俺には、きつい試練だぜ!!
724イラストに騙された名無しさん:04/02/22 13:35 ID:I9sS+MSl
>723
IDがMmR〜。

今回で九巻。それの6or7巻でおもしろくなってくるというのも悩ましい。
最初のほうで読むの止めた人がそこまで読み進めるのはなかなかなぁ。
725イラストに騙された名無しさん:04/02/22 13:47 ID:Pf1sPlMc
するとLウィンは買いって事か。

見てみるとしよう。
726イラストに騙された名無しさん:04/02/22 14:32 ID:MmRimEhd
>>724
な、なんだってー(AA略




ちょっとノってみました(。Д。)
727イラストに騙された名無しさん:04/02/22 14:45 ID:Z8jZ3zwR
1巻で読むの辞めた俺には、死刑宣告に等しいぜ!!
728イラストに騙された名無しさん:04/02/22 14:49 ID:a1gasr+b
王国神話、ファンタジア文庫で久しぶりにファンタジーを読んだ気がするよ。
こういう、童話が少し入ったような作品がたまにあるとイイ。
729イラストに騙された名無しさん:04/02/22 17:55 ID:EubAcDMn
>>728そんな貴方に12月のベロニカを薦めてみる。

マジで何とかしてよ、富士見。
大賞作家を放置状態って、どういう事だよ(たまに短編出すけど)
730イラストに騙された名無しさん:04/02/22 18:21 ID:a1gasr+b
>>729
読んだよ、イイ出来だったな。
731イラストに騙された名無しさん:04/02/22 18:27 ID:kwB/w2ba
>>729
プライドが高くて扱いにくいんじゃないかな。
ベロニカの続編以外の鬱しか書かないって言われたら、もうどうでもよくなっちゃうだろ。
客層が電撃と違うからプッシュかけてもねえ…
(つか、電撃でもシャナや阿智とかと比較すると売れてるわけじゃないし)
732イラストに騙された名無しさん:04/02/22 18:39 ID:IN3sM4W8
正直、売れ筋じゃないしなー。
電撃でもリングテイルとか売れてないし、賞は取れても攻勢をかけづらいんじゃない。

キーリみたいに地道に出し続けていれば花咲くこともあるだろうに。

結局の所、富士見でも主力なのって萌えでもいい話系でもないじゃん。
733イラストに騙された名無しさん:04/02/22 18:59 ID:zlTfMBFi
>>718
たしかに4〜5巻あたりから比べると話は面白くなってはいる。

……今回の内容が60〜80nにまとめられれば。(他の作家の1章分)
というか、普通に出来る。
改行は多すぎるし、同じような内容(特に人物評)の文が反復されてるから中身が薄い。
30分で読める。(ちなみにその前に読んだすぺしゃるが45分)。
次でクライマックスみたいなこと書いてるけど、このペースだと4巻ぐらい必要でないかい。

6巻まで読んでれば問題ないと思うけど。
734イラストに騙された名無しさん:04/02/22 19:13 ID:4Nuue9XS
>>731
>ベロニカの続編以外の鬱しか書かないって言われたら、
ベロニカの作者ってそんなこといってんの?
ソースってある?
735イラストに騙された名無しさん:04/02/22 19:39 ID:kwB/w2ba
>>734
最初っから最後までifの話のつもりですが何か?
736イラストに騙された名無しさん:04/02/22 19:44 ID:nQl/8ZI4
デマはいらん。
737イラストに騙された名無しさん:04/02/22 20:05 ID:q3RbrEIe
ベロニカって、ファンタージーの要素が入ってはいるけど、
ベースは妙に古臭い大河小説って感じじゃん。
ジェーン・エアとか読んだ時のような感じだった。
738イラストに騙された名無しさん:04/02/22 22:56 ID:n/JMYGbZ
鬱しか書けないとかそういうのもあるのかもしれないけど、
無理に変な小説書かせて粗製濫造して作品の質を下げるよりは
1年に1冊くらいのレベルで良作出してほしい作家だなぁ。>高値

ラノベは資料をちゃんと調べて構築する人もいれば
勢いだけで書く人もいるから、気長に待つしかないよ。
739イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:16 ID:2h5GvkJw
エル・ウィンは懐かしの120用に1巻だけ読んだだけだなあ。
基本的に1巻でダメなものの続刊は買わないし。
小池師匠も言っている。つかみは大事だと。
740イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:32 ID:KUdMaKNb
書けない作家なのか、
書かせてもらえない作家なのかで評価がわかれるよな<ベロニカ
書けない作家なら、富士見のエキスにもなりゃしないし。
書かせてもらえない作家なら、富士見編集は何がしたかったんだ?と思う。

今の富士見を救うのは、萌えwと硬派も納得な物語が合体したようなヤツだよな。
上でキノとか出ているが、富士見にキノはいらん。
シャナ的なのが必要…
ついでにスレイヤーズと共に消えた女性を振り向かせる作品だと富士見浮上か?
最近、優れた新人が出てくるなんて思っちゃいないのでw
中堅所で、誰か書いてくれや…
ベロさんが書いてくれたら、それはそれで嬉しいが。
741イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:39 ID:n/JMYGbZ
あるいは学生とかじゃなくて仕事してる人なら時間かかるだろうし。
それぞれ作家のペースがあるから、個人的には気長に待ちたい。

べつに救われなくても、それなりに儲かってるみたいだし、いいんじゃないのかなぁ。
天華みたいな作品続けるほど余裕あるみたいだしw
742イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:51 ID:yAbQn7yy
ちょうど電撃スレで新人の成長の話になっているが
もし富士見だったら、うえおや有沢や高橋は間違いなく
切られて、それ以降のヒットもなかっただろう、と思った。
743イラストに騙された名無しさん:04/02/23 00:16 ID:LiY+Y0Qm
>>740
ベロニカは作者の問題だろう。風のハヌマーンと同じだ。
大賞作家で増刷しているのに、書かせない編集者なんてこの世にいない。
たぶんベロニカを超えようとして無限地獄に堕ちているんだろうな。
天華無敵2でも読んでみれば肩の荷がおりるのにさw

俺としては榊がどうでるかが問題だ。
売れ筋でシリーズが終わったのは榊だけだしな。(吉村とかは、まあ置いとくw
秋田はエンハウがあり、スニーカーにも力を入れるようだから新作書かないだろう。
榊もタクジャがあるのに書く気満々らしいしな。

榊は職人肌なんで、萌えも硬派もなんでも書ける。
書くのも早い。絵師も良い人が多い。アニメのおかげで名も売れた。
榊がどう出るかで、富士見の売り上げも大きく変わるだろうと思う。
744718:04/02/23 00:37 ID:KrzRFLEX
みなさんの意見参考になりました
エルウィンやっぱり続き読んでみますね
作家スレでも、相変わらず絶賛状態みたいだし
読んだら感想書きまーす
本当にありがとうございました
745イラストに騙された名無しさん:04/02/23 00:38 ID:yXTZjQRn
そういや榊は恋愛も書くな。
本屋にいるが、女性の売れ筋は、やはり恋愛なのか。シャナ買ってくし。
甲田を女子高生がキャーキャー言って買っていくのは確かだ。
そういやホラー文庫も、やたらと女が買っていく。怖いのが好きなのか…

榊にホラーでラブで硬派なファンタジーを書かせる。
あとは偽電撃作戦で装丁を変える。
富士ミスになってしまうなw
746イラストに騙された名無しさん:04/02/23 01:19 ID:skguzdTY
富士ミスはそろそろファンタジアを越えたか
747イラストに騙された名無しさん:04/02/23 01:27 ID:Gruv6TeH
レーベル全買いする人が居る時点で
レーベル萌え度
富士ミス>ファンタジア
748イラストに騙された名無しさん:04/02/23 01:32 ID:XFcRbIUK
富士見ファンタジアのレーベル全買いってしてるひといるのかな……
何百冊になってんだろ。
749イラストに騙された名無しさん:04/02/23 02:35 ID:Oxg6RXxO
榊か・・・。
シリーズだらだらやることで『ドラゴンズ・ウィル』の頃のような、
構成のしっかりした良作を書かなくなったと思っている俺は少数派でつか。
750イラストに騙された名無しさん:04/02/23 02:43 ID:skguzdTY
シリーズじゃなくて単発主体で売ってる作家って、富士見に
限らずラノベにはあまりいないのか?
751イラストに騙された名無しさん:04/02/23 02:46 ID:NQb/ibMv
>>740
秋田は今年でエンハウが文庫も終了してしまうんじゃないかな?
そうなると、シャンクがあるから富士見でしばらく書かなくなる可能性もあるな。
一応企画は考えてるみたいだけど、あんまり長いのやる気ないみたいだからな・・・
752書店員:04/02/23 10:29 ID:vW8tYQd8
富士見や電撃の売上冊数、知りたい人いる?
あくまでもうちの店だけの話だけど〜。
753イラストに騙された名無しさん:04/02/23 10:45 ID:yxkhpZFM
>>752
何が売れたかよりも、
・何がまったく売れなかったのか
・平積みいくつ作ったか
あたりが知りたい
754イラストに騙された名無しさん:04/02/23 11:22 ID:03vzOuQe
>>752
売り上げた部数だけの発表は、表面的な数ですので無意味です。
発表するなら(売上部数/入荷部数)にしてください。
755イラストに騙された名無しさん:04/02/23 11:24 ID:Qi454CjZ
ああ、あと
「書店員から見る売れ筋」商品も。

まぁどうせ萌え系ライトノベルかセカイ系なんだろうと想像は付くが。
756イラストに騙された名無しさん:04/02/23 11:27 ID:haZSRcgc
まぶらほ、とかな。

>>749
富士見はシリーズ物を前提に書かせたがるからなぁ・・
1冊で完結するドラゴンズ・ウィルみたいなタイプは難しいんじゃない?
漏れはストジャさえ出してくれれば文句はないんだけど、先月にスクウェアから
出した新刊は良作だったし腕は落ちてないと思う。
つーか榊は仕事を取り過ぎ、時間の余裕持てよw
757イラストに騙された名無しさん:04/02/23 12:12 ID:HbbErYw/
758イラストに騙された名無しさん:04/02/23 13:02 ID:1AL66SP4
>○突撃アンソロジー 小説創るぜ! 著:秋田禎信・賀東招二・神阪一・榊一郎 
> イラスト:ひろやまひろし他
ってもし富士見編集者の「こんな小説を書いて送ってきてね」みたいな感じの
人気作家の劣化作品増産の考えが見え見えの物だったらどうしよう。
759イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:06 ID:skguzdTY
ワナビ必携の書となるか
760書店員:04/02/23 15:11 ID:vW8tYQd8
まず >754 に関して。入荷数を言えば

電撃>>>>>>>>>>>>>>>スニーカー>>>>富士見

電撃はここ数年の販売強化が効いて、なんとか追加発注が届くまではもつ。
大してスニーカーは一部商品が必ず品切れ。
富士見にいたっては一日もつ商品がない。
スレイヤーズなんて60冊は軽く売れてたのに、入荷が7冊。アフォか。
営業曰く二年前の実績を元に店のランクをつけて配本するらしいが、
新店には氏ねと言ってるようなものですな。
この流行の移り変わりの速い時代に、なぜ二年前なのかと。
取次に言っても、そもそも取次に入ってる数自体が少ないので、どうにもなりませんわ。

つまるところ入荷数の段階で既に富士見は大きく遅れをとっているので、
その点割り引いて考えてください。
761イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:16 ID:j8FWyeAy
やっぱそうなのか
駅前のそこそこでかい本屋でスレイヤーズが20冊近くへっぽこが5冊ぐらいで
それ以外は全部1冊だった(エリオンは並んだ瞬間に買った)
762書店員:04/02/23 15:17 ID:vW8tYQd8
>753
全く売れなかった商品。
前述のような状況なので、入荷分は全てはけます。
追加をかけた上で余る商品ということであれば、新人の比較では。

天華無敵 9/12
ISON 6/10

他、富士見の新人は軒並み残りました。

塩の街 20/20
先輩と僕 18/18
お稲荷様 15/18

電撃はいい消化率ですな。ちなみに塩の町とエンジェルハウリングがほぼ同じ売上です。
エンハウは22/55ってとこ。これは追加入荷が間に合わないうちに他の本屋で
買われてしまった可能性もありますが。
763書店員:04/02/23 15:27 ID:vW8tYQd8
>753
新刊は全て平積みします。たとえ一冊でもね。
一冊も入ってこない富士見なんて、積めませんけどね。(つД`) 
富士見の新刊よりもエンターブレインの方が入荷多いってのもなんだかなあ。

>755
売れ筋というか、棚に差していてよく動く商品は
 シャナ>Missing>悪魔のミカタ>アリソン
といった感じです。キノは平積みでよく動くので対象外。
富士見でよく動く既刊は…しいて言うなら伝勇伝と清水文化。と言ってもほとんど売れませんが。
他の出版社では戯言シリーズがキノ並に動く。
とにかく既刊は電撃の圧勝。コバルトを除く、少女向けティーンズを全て足しても、
電撃一社の既刊に勝てません。

ちょっと話題の既刊だと、銀盤、マルドゥック、神様家族あたりが動く。
記憶を頼りに書いているので、微妙に違うかも〜。
764書店員:04/02/23 15:35 ID:vW8tYQd8
>756
んで、まぶらほです。正直売れてません。
同じ出版社での比較ですと、フルメタの3割ぐらい。エンハウと同じぐらい。
アニメが始まった時でも、既刊は5冊ほども売れなかったかと。
キノなんて30冊以上は売り上げたのに。

この店員電撃ばっか贔屓してるんじゃねえのか、と思うかもしれませんが、
既刊が売れず、新刊も入ってこないところは贔屓のしようがありません。
ネット発注をしておられる書店の方なら分かってもらえると思いますが、
電撃が追加の追加をかけやすいのに対して、富士見は追加分も満数入ってこないのです。
以前は一番入り口寄りだった富士見と電撃を入れ替えたのもそういう理由。
電撃の棚ばかり多いのでは?と言われるかもしれませんが、
棚の数は電撃5段、富士見5段、スニーカー3段といった感じです。
765書店員:04/02/23 15:43 ID:vW8tYQd8
最後に。なんでこんなことを書いたかというと。

角川の人、頼むから富士見のアフォな配本指定をやめてください。
もしくは初刷りを増やしてください。
ランクの見直しをもうちょっと早いスパンでしてください。
都市部の大きな本屋だけを優遇して、衛星都市で一番でかい本屋に全然入らないってのは、
販促する気がないとしか思えないんですよ。
ターゲットである中学生や高校生が、文庫一冊のために往復500円とかの電車代を
出すと思っているのでしょうか?
いくらこっちが平積みしたり、POP作って拡販しようとしても、商品がなければ何も出来ません。
それと富士見は電撃を見習って、もうちょっとマシな帯を新刊に付けて下さい。
何周年かは知りませんが、読者にはそんなことどうでもいいんですよ。
キノの帯なんてずばっとセリフがついていて、販促効果絶対にありますよ?

つーわけで、多分無駄であろう、書店員の愚痴でした。ノシ
766イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:46 ID:7UkC3iod
>>760
不死身って そんな間抜けな営業展開してたの?
完全な守りの営業だな。
在庫、返品無くそうってのは判るけど、それ以前に売れる作家を育てろや。

767イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:46 ID:Y8J/0AB4
モツカレー
やっぱ編集というか、会社が無能なのか・・・
768イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:48 ID:krJ/uKVX
乙。
オビに関しちゃ「くだらねえぜ!」てなセンスだもんなあ。
769イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:51 ID:skguzdTY
いい加減あの装丁も変えたらどうかな。
さんざ言われてることだが。

富士ミスは装丁変えたりとか「電撃の隣に置いてください」作戦とか
色々やってるのにな。
770イラストに騙された名無しさん:04/02/23 15:56 ID:03vzOuQe
富士見の営業がアフォなんじゃなくて、取次がキ○ガイなのでは?
前にもカキコされてたけど、アニメイトなどが富士見と直接取り引きしているのが気に入らなくて、
間に入れない腹いせで取次が意図的に富士見のランクを落として、一般書店に回らせないとか。
関係ない俺たちからすれば、バカヤロウな仕事をしてるんだよ。
ただでさえ取次が出版業界の首を締めてるって主犯扱いされているのに、
自分で癌細胞ぶりを証明するんじゃねえよ。ヽ(`Д´)ノ
771書店員:04/02/23 16:05 ID:vW8tYQd8
>770
いや、それは多分違うかと。
富士見も電撃も言うなれば同じ角川グループなわけだから、
富士見だけそんな対応をしたら、電撃も含めて報復があるだろうし。とここは推測。
実際うちにくる営業の人は、電撃も富士見も含めて角川の人間として
注文取ったり新刊紹介してるよ。とここは事実。

だいたい取次だって本を売らないと自分たちに不利になるんだから、
そんなアフォなことは出来ないような。
むしろ富士見がアニメイトなどに優先的に回しているため、
一般の書店に残りしか回ってこないという方が、書店員的には納得できます。
772イラストに騙された名無しさん:04/02/23 16:43 ID:OdWR3VIQ
よくわからんが、売れ残りをなるべく作らないのが富士見の方針なのかな?
とりあえずろくに管理できてないっぽいね。
管理職はすげ替えかな。
773イラストに騙された名無しさん:04/02/23 17:13 ID:nhmJ2Dli
二年前のデータで書店に割り振りて……
もうアホとしか。

角川本社となんかあったのか
774イラストに騙された名無しさん:04/02/23 17:46 ID:KujSjQSK
まぶらほ、やっぱ売れてないのね
775イラストに騙された名無しさん:04/02/23 18:57 ID:L97VNxY5
スニーカーにすら負けてるなんて全然思ってもみなかった…。
776イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:44 ID:xdr6ceVi
ドラマガで今一番売れてるのフルメタか?
777イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:46 ID:uKOTE+Sb
電撃が人気あるのは2ちゃんだけかと思ってたけど、
実際にも売れてたのか・・・。
778イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:50 ID:NFlGXFWn
俺はサイタマだが、まぶらほが全巻平積みで、新刊が数冊しか入らないんだよw
8軒の本屋がそうなんだから、指示されてんだろうな。
フルメタ、捨てプリがアニメ化したときもそうだった。
富士見ってそういう指定するのかな?富士ミスの文書もあったし、するんだろうな。

天華無敵2を買うために3時間走り回ったよ。やってらんねえ。

電撃は新刊全て平積みだった。
再販も早いしね。多くのものが版を重ねている。
富士見は初版だらけw

本屋さんのおかげでその原因がやっとわかったよ。
779イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:51 ID:7uT8HKxV
おいおい、あくまで一店舗でのデータだという前提だぞ。
実際の売上は富士見>電撃じゃなかったっけ?
富士見は大物がドカンと売れて他はサッパリ。
電撃は中堅〜大物が満遍なく、ってこれじゃ電撃のが売れてそうだ。
780イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:52 ID:haZSRcgc
>>776
だろうな。去年の角川年間売り上げランキングでベスト20に
入ってたのはフルメタとオーフェンだけだし。
781イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:55 ID:nhmJ2Dli
そろそろ拮抗してきてるんじゃないか?
782イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:58 ID:QGPMRVLx
>>779
全体では
富士見>電撃だよ
それが唯一の救いというか・・・
売上ランキングを見れば分かるよ

最近確かに電撃のほうがいっぱいおいてあるけど
単純に富士見が少ししか入荷しないから必然的に電撃のほうが
いっぱい並んじゃうんだな
783イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:01 ID:7uT8HKxV
>>782
ああ、やっぱそうだったか。どこで聞いたか思い出せんが。

書店員氏のようなケースが出るのは、電撃と富士見の住み分け配本の結果だと思うぞ。
784イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:08 ID:NFlGXFWn
東京いくと、富士見すごい山積みだしね。
風の大陸とかもいまだに売れているんだよね。
昔の作家で食ってんだよな。

天華無敵2がね、目次にイラストがついて、巻末に絵師のコメントとイラストがあった。
なんか画期的だと感動したね。電撃では当たり前なんだけどw
少しずつ何かを変えようとはしているようだね。

富士ミスのような大変化を、もうすぐやるような気がするよ。
電撃の圧力は確実に感じているようだしね。
785イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:18 ID:7uT8HKxV
>風の大陸とかもいまだに売れているんだよね。
これが未だに信じられん。
786イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:20 ID:bfVCyRWh
しかし、まぶらほのアニメ化って元取れそうなのかね。
今までの富士見アニメより広告費がかかってそうだけに心配だ。
787イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:34 ID:nhmJ2Dli
とれるんじゃないの?
アニメは周辺商品込みで勘定するものだし
(いまのアニメはグッズ販促の長編CM)
788イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:47 ID:gjhUYVYB
ライトノベルにおけるアニメ化は、あくまで赤字覚悟の営業戦略であって
それ自体での収支はいつもDVD込みでギリギリ・・・というのをどっかで聞いた。
アニメ板だったか。誰か正確なところ知らないかな。
789イラストに騙された名無しさん:04/02/23 21:11 ID:C0Ax5FjK
あのクオリティーで儲けようと思うなよ<まぶらほ
790イラストに騙された名無しさん:04/02/23 21:20 ID:+8uWEDPd
>>788
今のアニメは制作委員会作ってリスクの分散しているからなあ。
多少の失敗では痛手が感じにくいんだよ。
それほど赤字覚悟ではないと思う。
文庫の売り上げは確実に上がるしね。

それに、最近では銀行が萌えアニメを投資対象として見てるしね。
本気で萌えのこと話し合ってんだぜw
ニッチ産業でも回収率が良いんだと。オタクは手固いと。
まぶらほの客層は特に固いと思うよ。大ヒットはむりだけどさ。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/265972
791イラストに騙された名無しさん:04/02/23 21:41 ID:/htxMOkp
>>790
しかし原作の出来は置いとくとして、
あの層は見ても原作本は買わないよなぁ。
マンガやイラスト集ならともかく活字は駄目って人多いし。
792イラストに騙された名無しさん:04/02/23 22:20 ID:yNl2Ddm5
>>790
ワラタ。
大企業のエリート幹部達が、TV会議で萌えについて 暑苦しい戦略会議を
展開しているって訳か。
富士見の新人賞(第16回ね)で、これに似たネタを入れたが まさか現実に
こんな事やっているかと思うと、微笑ましいというか 日本の行く末を本気で
気にするべきかと 微妙な心境になる。
793イラストに騙された名無しさん:04/02/23 22:26 ID:Prvb4KKq
まぁ、ジャパニメーションと言われるほどアニメ産業は国際化してるから
新しい商売手法の一つとして受け取られているんじゃない?

萌えアニメが国際受けするかどうかは別としてw
794イラストに騙された名無しさん:04/02/23 22:32 ID:AMcM4Alw
富士見って少年漫画辺りから編集引っ張ってきたらいい気がする
最近出てる新人は無難なのしか選んでないし

ところで夕なぎの街マダー(AA略
795イラストに騙された名無しさん:04/02/23 23:08 ID:g11p3CBY
まぶらほは普通に不快な内容だから国際云々以前の問題ではあるけど
796イラストに騙された名無しさん:04/02/24 00:28 ID:cuFVjPS7
>794
無難な新人しか集まってないかもしれんし…
就職活動と同じで、その文庫のカラー考えて出すんじゃないか?
それで自分は無難なのしか書けないってヤツが富士見に集まる、と。

最近の富士見新人は、世界も薄っぺらいが、キャラ薄っぺらくて味がない。
セリフも、とる行動も、考え方も、ありきたり。新人なのに新鮮さがない。
これなら破壊的な内容でツッコミどころ満載の方が楽しく読める。
読んでて眠くなるのは困りもの…
大賞中止して、その分の金を作家引き抜きに使った方がマシなような。
797イラストに騙された名無しさん:04/02/24 00:45 ID:VGA/JJ7s
>>796
>これなら破壊的な内容でツッコミどころ満載の方が楽しく読める。
少し前の新人ですが、深見真さんなどはどうでしょう
798イラストに騙された名無しさん:04/02/24 01:01 ID:Qyz9vkPR
>>794
よし、エイジから持っていけ。廃刊になる前にな。
799イラストに騙された名無しさん:04/02/24 01:03 ID:FyvBuMSV
カンフーファイターvsブロークンフィストで一つ
800イラストに騙された名無しさん:04/02/24 01:05 ID:tZvuozXE
読者が付いて行ける事、も視点に含めてくれ。
801イラストに騙された名無しさん:04/02/24 01:38 ID:cuFVjPS7
>798
富士見も廃刊にするつもりかw

いっそのこと深見までいくと清々しい…それに読んだことがネタになるし。
802イラストに騙された名無しさん:04/02/24 06:50 ID:7AfA28lO
とんがりすぎの新人が受賞して、数作で急成長する電撃と反対なんだよなあ。
ジャンルは今のままでもいいから、もっと個性的な人間を取ってくれよ・・・
803イラストに騙された名無しさん:04/02/24 08:46 ID:WCvymQnV
なんかマジで、今の富士見Fって崩壊の前の序章の停滞って感じがする。

新人がうまく育たない。けれど、古株陣が強い為取りあえずは売れている。

まだ、余裕のある今なら、転げ落ちる前の改革も可能なんだろうけど、
逆に固定作家に頼った守りの経営をしてるみたいだし。

富士ミスの方が必死にあがいてるよな。
何年かしたら、富士ミスに逆吸収されてレーベル消えてそう。
804イラストに騙された名無しさん:04/02/24 08:53 ID:x28lM9sm
靴にさえ負けてるってのはかなりショックだよな・・・
805イラストに騙された名無しさん:04/02/24 11:09 ID:ch2K7DE9
>804
>>779,782-784

俺は富士ミスがそのうち消えやしないかと怖いのだが。月に4冊しか出てないし、なのに電撃と同じ発売日だし。
しかも電撃と同じような表紙。電撃新刊に食われて存在感示せてないのでは。
中身としてもミステリーで魅力あるモノは、ほとんどないし。

レーベル名変更くらいはありそうに思うが。ミステリーって名前が足引っ張ってるように思える。
806イラストに騙された名無しさん:04/02/24 11:28 ID:KjtYShKv
「電撃の隣に置いてください」富士見M
807イラストに騙された名無しさん:04/02/24 11:59 ID:k/7rTMbM
そろそろスレ違いだが富士ミスはリニューアルしてから
背表紙が普通になって、前みたいに本棚のどこにあるかがすぐにはわからなくなった。
808イラストに騙された名無しさん:04/02/24 14:14 ID:/Bg/PKbW
>805
それは俺もそう思うな。ミステリーって、確かに大人向けの小説では一番人気のあるジャンルだけど、
ライトノベルを読む層に受けるジャンルかと言われると正直疑問だし。
809イラストに騙された名無しさん:04/02/24 14:55 ID:g7DpKwXS
西尾とか見て
「これからはミステリーだ!」
とか思ったのが間違いなんだよ。
あれはミステリーじゃないっつーの。

ジャンルに対する情報が古いか、
全体的にやってることが古くさいか、
どっちかだ。
810イラストに騙された名無しさん:04/02/24 15:36 ID:PcXQ+yMo
まあLOVEだけじゃなかなか一冊の本にならないから
ミステリでボリュームつけるってのはいいことだと思うけど。

でもそうすっと別にミステリじゃなくても全然いいんだよね。
811イラストに騙された名無しさん:04/02/24 17:11 ID:TbrUimYO
家の近所の本屋にデビル17あったから読んでみた。…えーと、これは先祖帰りへの試金石
でしょうか。奥付みると再版だったので何だかんだ言っても売れてるのな。

上の方でも言われてるけど、一部の書店を優遇しまくるのはやめてホスィ。今月の新刊、
スレイヤーズSPしか見たことないんだが。先月もエンハウしか見ないし。デビル17は
これで初めて見ますた。
812イラストに騙された名無しさん:04/02/24 17:18 ID:g7DpKwXS
袋小路の富士見を新たな地平へと導く可能性はあるね。
813イラストに騙された名無しさん:04/02/24 17:18 ID:jSWzGLkL
どうしても見つからないので、スプラッシュの3巻を本屋で注文したら、在庫切れだって言われた。
一ヶ月で在庫切れって取次ぎとかすごいへたくそなの?
通販で親に見られるのも恥ずかしいし・・・。
814イラストに騙された名無しさん:04/02/24 18:04 ID:qSuGZF4y
セブンイレブンesbooks使え
815イラストに騙された名無しさん:04/02/24 18:57 ID:lKay18dh
 e-hon使えば確実かと。多少の時間は掛かるけど。
816イラストに騙された名無しさん:04/02/24 18:59 ID:ZIHoC0U2
「DRAGON MAGAZIN」が スレイアーズ オーフェン等で メジャーな存在になった頃
角川書店が 一応別会社だった富士見書房を完全子会社にして、編集者や社員も
角川からの人員を送り始めた。
その頃から急速にあくの強さが抜け始めたように思う。
817イラストに騙された名無しさん:04/02/24 19:36 ID:nZ7usG2S
>>816
別に俺とは関係のない話だし、事実かどうかも判らないのだけど、
そういう嫌な感じの話を聞いちゃうと、頑張るぞっていう気が萎えてくるよ。
818イラストに騙された名無しさん:04/02/24 19:50 ID:VLJjYj6c
>>817
? 意味が分らん。
819イラストに騙された名無しさん:04/02/24 19:52 ID:Fx6Gjk5y
そーいや角川は、新聞に記事書かれるほどアホな編集者の巣窟だったな・・・
もう数年前の話だが<記事
編プロから企画を買うだけ〜と載っていた。サイコなんかがそうらしい。
そんな角川から送り込まれた人員によって破壊される富士見・・・本当なら笑えない。

>>802
尖ってる新人が出たとしても、尖ってるなりの売り方しなきゃ無意味。

かなり上に女性読者必要ってこと書いてるが、必要なのか?
電撃って女が買ってるかー??
820イラストに騙された名無しさん:04/02/24 19:58 ID:C7HHvauh
いつだったか忘れたが、電撃でもそれほど女性読者は多くない。
いてもキノ・ダブリ・ブギー・Missingくらい(でも多いか)。
それ以外はほとんどが男性だという話が出てた。

富士見の場合、女性以前に、そもそも男性の集客でも不味い
感じになっているのが正直な現状だろう。売り上げは多いって
いつも言うけど、そのソースの信憑性を、むしろ富士見のために
知りたい。
821イラストに騙された名無しさん:04/02/24 20:05 ID:Av89w/I6
そうやって胡坐かいてたらいつのまにか・・・
ってのは没落の典型的なパターンだからな。

都会だけ売れてればいいって方針なのか?
822イラストに騙された名無しさん:04/02/24 20:18 ID:jSWzGLkL
>>814
その手があったか。
ありがとう。
823イラストに騙された名無しさん:04/02/24 20:21 ID:g7DpKwXS
>>816
あり得る話だ。
ちょうどそのころから新人が選出されなくなりだしてる。
824イラストに騙された名無しさん:04/02/24 20:32 ID:xTPLEVsp
富士見で女性読者が多いのって何?
俺の印象では気象精霊記が多そうなんだが。
825イラストに騙された名無しさん:04/02/24 20:39 ID:Riobel4e
富士見Fのほうはどこかぱっとしたところが無い。
例えば新人の本で電撃の場合は地雷覚悟で買ってみることもあるけど、
富士見の新人ではそんな気はしない。せいぜいここでの評価を聞いてからだ。
富士見は小さくまとまってしまっているような気がする。
電撃はたいていどこかの層へのアピール度が高いと思う。
わかりにくい例えだが
 電撃        富士見F
土90          50
水30          50
火60          50
風20          50
見たいな感じ?
とにかくどこかの層へ向けてのアピールがほしい。
826イラストに騙された名無しさん:04/02/24 21:25 ID:07v2gwMz
ドラマガで作品特集やっても
どの作品でもキャラ萌えだけだしな
827イラストに騙された名無しさん:04/02/24 21:37 ID:RkAQyboa
ハーモナイザーの話が出ててなんだか興味を持って本屋行ったら
魔魚戦記2作の作者だったのね
828イラストに騙された名無しさん:04/02/24 21:42 ID:iZWrbOBB
>819
本屋に勤めてるが、おなごは必要だぞ。電撃見る限りだけどなあ。

富士見全盛期、冴木やスレイヤーズは、女が大量に買ってた。
オーフェンでも少しだが女がいた。今はあんまり見かけない。
今じゃブギーあたりから電撃を予約する女が増え、
キノで爆発し、Missing、キーリでコバルトと同じくらいの予約人数になった。
深沢美潮のどの作品も女(女の子だな)に人気ある。

最近だとコバルトを買う男が増えたが(w
マリみての波紋がコバルト全体に広がっていった気がする。

だから一般的売れ筋の要素は、男女ともに読める作品だと思われる。
あと男の萌え絵は、女に売れない。
気象聖霊は女が買うのを見たことない。(皆無じゃないだろうけど)

富士見は社運をかけて、萌えだけじゃない絵師と、
今野緒雪と小野不由美をヘッドハンティングしたらいい(w
829イラストに騙された名無しさん:04/02/24 22:14 ID:e4XJ0kXM
そも、このスレで新刊の話題がないのが病床を表してるよなあ・・・
830イラストに騙された名無しさん:04/02/24 22:19 ID:UHclXXAF
作者スレ以外で書くような新刊あったっけ?
831イラストに騙された名無しさん:04/02/24 22:28 ID:iw1bGY2t
ソノラマの次にてだれの作家が多いと思うけどな、富士見は。
電撃は突き抜けているようで実は偏った作品しか描けないような作家が多いと思う。
だからデビュー作以外あんまり続かない。

小中学生にわかりやすくて興味を引く作品を書くのって結構むずかしいよ。
そしてこの年齢層向けに書き続けている作家や出版社はなんだかんだ言って生き残りやすい。

『新しい』『ついてこれる奴だけ読めばいい』というのは、かっこよく見えるけど続かんよ。

まぁ最近の富士見はキャラクタービジネスありき見たいになってきて、しかも似たようなキャラばかりで
つまらんけど、小中学生はそれが新鮮に見えるのかもね。
832831:04/02/24 22:33 ID:iw1bGY2t
続き。やっぱりボーイミーツガールで世界の謎を冒険の過程で解いていき、努力友情勝利で味付けし
最後はハッピーエンドがなんだかんだいって勝利の鍵ですよ。

833イラストに騙された名無しさん:04/02/24 22:37 ID:QJGL5YTf
基本が勝利の近道、ですか
834イラストに騙された名無しさん:04/02/24 23:02 ID:5k9RhUMT
あんまり2chばっかみてないで外も見ろよ
2chの評価は2chの評価だからな

一応書いておくぞ
835イラストに騙された名無しさん:04/02/24 23:03 ID:g7DpKwXS
インターネットもインターネットの評価だしな。
836イラストに騙された名無しさん:04/02/24 23:14 ID:PI350hgd
まあ、今度の新人作(16回組)と次の龍皇杯作だろうな鍵を握るのは。

新人賞は選考を早めた実質最初の回でどうなるか楽しみにはできるし、
去年に新人を大量投下(&壊滅)で次の龍皇杯は思いっきり生存競争が期待できる。

…つうか、去年デビュー組はこれ勝たないとヤバイだろ。<次回竜皇杯
837:04/02/24 23:23 ID:IIC5PRho
選考を早くした分、加筆修正には時間をかけて欲しいと思う
838イラストに騙された名無しさん:04/02/24 23:32 ID:Naj7eIVg
>>828
それが天華無敵の絵師だと思う。
ぶっちゃけ、15回は女性読者を意識した絵師だと思うな。
女性読者って、どこのレーベルも合い言葉になっているみたいだね。
VSの麻生も、それであの絵師なんだと思うw

萌え読者も確かに強いんだけど、女性を意識した方が売れるんだよね。
何故なら、女性読者が買う物は萌えオタクも買うから、市場がデカい。
その点、電撃は上手いんだよねえ。
ミッシングのあの絵師はターゲットが明確じゃないと選べないよ。
その一方で、萌えのシャナや細かいネタ付きのどくろちゃんも仕掛けられる。
編集部側が優秀じゃないと出来ないことを、電撃は多くやってるよ。
富士見は作家の才能に全てを任せすぎ。
DMも工夫がないしね。
839イラストに騙された名無しさん:04/02/24 23:33 ID:VdNvcA80
聞いた話では、これまでより加筆修正の期間が1か月近く長いそうだ。
840イラストに騙された名無しさん:04/02/25 00:13 ID:OxEJuQ7h
>それが天華無敵の絵師だと思う。
>ぶっちゃけ、15回は女性読者を意識した絵師だと思うな。

天華無敵のひびき遊スレで、「富士見ファンタジアではなく、軽い少女小説SF風味の方が合ってる」という意見があったが、もしかして女性読者を意識していたのも天華無敵が賞に入れた一因なのかも。
841イラストに騙された名無しさん:04/02/25 00:42 ID:LTqFPZg2
帰りに本屋に寄ったら、王国神話が再販されてた。
他の15回の作品はどうなんだろう?
842イラストに騙された名無しさん:04/02/25 00:55 ID:ccVf+2dZ
>>839
ありゃ、そういう話が出てるって事は、もう選考がある程度進んでいるって事か。

今回の新人、マジで期待しますんで今度こそヨロシク 富士見編集者さん。
843イラストに騙された名無しさん:04/02/25 00:57 ID:XWKopoxQ
その割にシクッたんじゃ<天華
上で言われている電撃の女性売れ筋と比較すると、ポイントが全く違うし。
編集の考える女性読者像が間違ってるんじゃね?
脆そうで壊れないってか、冷めていて熱いってか、そんなシビア系?が人気あるんかな?
(十二国記とか代表例だよな)

人工の半分以上が女だから、女を意識するのは間違ってないがなー。
844イラストに騙された名無しさん:04/02/25 01:15 ID:4MouTZOB
>>838
>VSの麻生も、それであの絵師なんだと思うw

ネタだと思うけど一応(女性読者の)名誉のために言っておく。
麻生の新シリーズの絵師がアレだと判明したとき、
「なんでだあ!?富士見編そこまでイカレてんのか」みたいな
レスが女性向けのスレであった。
なので、あの絵は女性読者にも不評だと思われ。
845イラストに騙された名無しさん:04/02/25 01:22 ID:lPy/EDe9
>女性読者が買う物は萌えオタクも買うから、市場がデカい
んじゃこれからはボーイズラブの時代だな。
三日麻疹みたいな某ミッション物がアニメになっただけで、
こんな寝言を言うヤシが出るとは。
846イラストに騙された名無しさん:04/02/25 01:33 ID:QmhN1TaX
でもそれもまた事実だからねぇ。

三日麻疹みたいな某ミッション物でホラーミステリーとかが
富士ミスあたりで出てきたら大笑いだよね。
847イラストに騙された名無しさん:04/02/25 01:45 ID:lPy/EDe9
>846
んじゃ笑い死ね。つかほんとに寝言だったんか。
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30871076
848714:04/02/25 02:29 ID:m7yMVkGh
>>841
に言われたので王国の奥付見てみた。俺の買ったのは再版だった。

他のって言ってもそもそも書店で見かけないからなあ・・・
あ、一週間くらい前に天華が懐かしい帯つけて棚にいたのは見たな。
多分あれは初版かと。
849イラストに騙された名無しさん:04/02/25 03:22 ID:BCF1Zi1v
ボーイズラブって何か解らなくて検索して滅入った
…同人のやおいかよ
女も読めるって話してるのに、
女(しかもマニア)しか読めないの例に出されてもな…
850イラストに騙された名無しさん:04/02/25 04:31 ID:a7lsc0jZ
>>849 市場は大きいですけど?結構マニアでなくても読んでる罠。
851イラストに騙された名無しさん:04/02/25 06:42 ID:h5/yiQ4V
>>824
伝勇伝が女性読者がかなり多いってのは、ドラマガに書いてあったような気がする
短編は小、厨房も楽しめるだろうし、長編はなかなかシリアスで出来はいいしで、
実は市場がすごく大きい作り?
逆に言うと、富士見の若手で電撃と張り合えるのって実はもう、
鏡と瀧川くらいのもんなんじゃない?
852イラストに騙された名無しさん:04/02/25 07:55 ID:j6rhy/uh
>851
電撃は新人強いよ。富士見は個人的な好みを抜いたら鏡と瀧川ぐらいだと思う。
瀧川は結構いいね。鏡はかなり売れてる。やっぱ富士見は新人弱いな。
853イラストに騙された名無しさん:04/02/25 09:28 ID:/itd+59V
>>838
>女性読者が買う物は萌えオタクも買うから、市場がデカい
遅レスだが、845さんと同様、オレもその世迷い言には呆れた。
世の中には読者の100%が女性という小説は意外に多いのだ。
その最たるものがボーイズラブという分野だ。
逆に男性100%の小説は皆無に等しい。

女性読者が貴重なのは、目当ての小説がないと店員に尋ねたり注文してくれること。
そうすると店員がその小説の作家を覚えて、棚に増やしてくれることもある。
ひたすら本を探して本屋のはしごをする男性読者では、こうはいかないんだよな。
854イラストに騙された名無しさん:04/02/25 09:58 ID:Ixluf0wL
そこでBLを引き合いに出すのは違うと思う。
855イラストに騙された名無しさん:04/02/25 09:59 ID:DAqlMrCv
ttp://d.hatena.ne.jp/domino/20040220#p1
ttp://d.hatena.ne.jp/domino/20040224#p1
配本についてこういうのが。ランク配本はなんとなく仕組みがわかるけど、電撃方の配本ってどんなの?
柔軟性があるって感じだろうか。

鏡と朧川も龍皇杯作品で一気に知名度上がった感が。新人のを色々読めるという面、ある程度
競争が働くという面ではそれなりにプラスではあるか、龍皇杯も。でも負けた側に気に入ったのが
あったりすると…
856イラストに騙された名無しさん:04/02/25 10:07 ID:xIYlMfiL
男性100%はエロ小説だな。
857イラストに騙された名無しさん:04/02/25 10:14 ID:Gntz9BtO
>>853
男性100%なら男性向け官能小説という分野がある。
ボーイズラブを読む男や男性向け官能小説を読む女もいるけどな。

それと、>>838は女性が読める作風にしても男性読者は激減しないから、
女性を意識した販売戦略というのは有効という話だろ。

それに、男性向けと男女向けと違う作風の作品を抱えていれば、
重ならない層があるから読者の奪い合いが緩和される。
しかも男女向けを読んだ女性が他の作品に手を出す可能性もある。
858イラストに騙された名無しさん:04/02/25 10:21 ID:xIYlMfiL
同じ萌え小説でもあずまんやスクランみたいに、
「女の子が魅力的な萌え小説」を出せば良いのに。「男がモテる萌え小説」じゃなくてさ。
859イラストに騙された名無しさん:04/02/25 10:35 ID:dVr/bWed
>>858
ネギま!みたいなやつ?
860イラストに騙された名無しさん:04/02/25 10:37 ID:xIYlMfiL
ネギまはパンツがなあ。
861イラストに騙された名無しさん:04/02/25 10:45 ID:dVr/bWed
>>860
漏れも(w
のどかとコタローが出会う回のラストページのパンツには、正直萎えた。
パンツやエロがなければ、ネギま!は「女の子が魅力的な萌え漫画」なのになあ。
862イラストに騙された名無しさん:04/02/25 11:31 ID:3Rs058Uk
1、良い新人は来てるけど、編集の無能共が見逃しまくり
2、もはや有望な新人が来ない

俺は後者だと思うけどな。もう優秀な奴が来ないの。
だとすると改善は茨の道だね。とりあえず文庫イメージの改革しなきゃ。
863イラストに騙された名無しさん:04/02/25 11:46 ID:6xkBf4HG
>>862
両方じゃないの?
それかあなたが言うように「レーベルのイメージにこだわるあまり伸びそうな新人を逃してる」
てのが大きいのかも。

たとえば去年、AMから青田買いするなら断然「しにがみ〜」の方だったと思うんだよ。
誰の目から見ても明らかじゃん。(今や結果論になってるけど)
でもAMで取ったのはひびきの方。
「しにがみ〜」の応募したのが電撃のみだったからかもしれないけど、
富士見の編集がAMの新人育成に力入れてるんだったら
伸びそうな新人にツバつけてコネつくっておくのも大事じゃん。

たしかにイメージからするとひびきの方が富士見らしいって言えば富士見らしいんだけど、
イメージに縛られるあまり、二線、三線のもんしか書けない奴取ってどうするんだ、と。
変なたとえかもしれないけど、投手に自信がある野球チームだからって
目の前の2割5分そこそこ打てるバッターを逃して、かすかすのピッチャー取ってどうすんだ。
864イラストに騙された名無しさん:04/02/25 12:04 ID:6xkBf4HG
きつい言い方になってしまったが、別にひびき遊のことを悪く言うつもりはあんまりなくて、
むしろ問題なのは、ひびきだけじゃない、面白い冒険物をかける人がいないって事じゃないのかと思う。
伝勇伝がギリギリ踏みとどまってるのが一縷の望みだけど、あれがじわりじわりと当たりを積み重ねる
作品だとはちょっと想像つかないし。

いままでのレスでも見えたけど、いまの富士見、なんというか殿様商売なんだよね。
たかがライトノベルで何を老舗顔を気取ってるんだと。
好みで書店の配本ランク選んだりなんて、スレイヤーズがバカ売れしてた時期ならまだしも
このご時世でそんな事やってるなんて危機感がまったくない。
レーベルのイメージを改革するのならするでいいけど、改革すべきはまずそこんとこじゃなかろか。

でも、ちょっと前まではこんなのじゃなかった気がするんだけどなぁ。
むしろむかしの電撃の方こそいまの富士見みたいにレーベルの方向性が前衛すぎてわけわからんかったし。
富士見はレーベルにこだわらず、SFから学園ラブコメから手広く当たりが出せる良レーベルだったのに。
865イラストに騙された名無しさん:04/02/25 12:17 ID:dFwLawGy
>好みで書店の配本ランク選んだり
いや、それは違うだろ。
866イラストに騙された名無しさん:04/02/25 12:27 ID:ElVlR/a9
老舗気取ってるんじゃなくて、現状維持を、何とか保って行きたいんじゃねえの?
現実問題、都市部や大手書店で大量に売る方が効率もいいし、リスクも少ないんでしょ?

で、方向性の試行錯誤は、富士ミスでやってみよう、と。

つまり
富士ミス→投資
ファンタジア→保険

て感じで生き残りをかけてる。

失敗したら、
「電撃の編集に入れて下さい」というオプション保険付き。
867イラストに騙された名無しさん:04/02/25 14:14 ID:yv9LFONz
龍皇杯の参加者と勝者が解る場所ってないかね?
868イラストに騙された名無しさん:04/02/25 14:32 ID:jZBzlLtR
869イラストに騙された名無しさん:04/02/25 14:50 ID:yv9LFONz
いやそこ4回以降からしか乗ってないし
870イラストに騙された名無しさん:04/02/25 15:03 ID:Yfs9dwHR
871イラストに騙された名無しさん:04/02/25 15:03 ID:aDvqxkyE
富士ミスの新人だった葉山透が電撃にいっっちゃたのはどうして?
9Sもルクレリも両方面白かったし、いろんなタイプが書ける
実力派に見えるけど。
872イラストに騙された名無しさん:04/02/25 15:04 ID:Yfs9dwHR
やべ、さげ忘れスマヌ
873電撃方の配本:04/02/25 16:24 ID:jBNfZodC
3月末発売の角川スニーカー、ルビー、ビーンズより
富士見&角川のティーンズ文庫の配本方法が変わります。(除、電撃)
上位1000位以内の書店に限り、前巻実績に基づいた配本方法になるため
前の巻が売れていると(売れたデータが角川へ送られていると)
発売日にその数の応じた配本がされることになります。
さらに、新刊追加注文は希望数満数出庫かつ優先的に特約店専用分から出庫されることになります。

これにより、近所の書店さんで初日になかなか本が手に入らないYO!
と、お嘆きの方は手に入りやすくなる可能性があがります。

・・・逆に1000位より下の書店にはかなり厳しい状態になりますが。
あと、電撃はかなり前からこの方法をとっていたので今までと変化はありません。

どうでもいいんですが・・・・この新特約店制度のネーミング。
ファンタジア、スニーカー、ミステリーは「男組」
ルビー、ビーンズは「女組」
もうちょっと他に何か無かったのだろうかと・・・。
874イラストに騙された名無しさん:04/02/25 16:26 ID:uETAX/vg
大衆は豚だ! とか叫び出しそうだな……
875イラストに騙された名無しさん:04/02/25 16:42 ID:lEalUoNC
>873
ども。まあ不満の出ない方法はないってやつだろうね…うちの近所は無理だな…。
ネーミングはまあ、ストレートではある。
876イラストに騙された名無しさん:04/02/25 18:35 ID:1+NZGBwg
>上位1000位以内の書店に限り

家の近くの本屋にはまったく関係なさそう
前まで発売日に新刊はいってたのに最近は10日ぐらい待たないと新刊が入らない
しかも1・2冊ぐらいしか・・・
877イラストに騙された名無しさん:04/02/25 19:19 ID:SvkGGmHp
>858の意見に賛成かな。
女の子の魅力が萌えであって、エロが萌えではなく。
作家の投影であるボク(女の子達にモテモテ)がなく。
あと女から見てカッコイイ男が一人と
男から見てカッコイイ男が出れば、いいのじゃないかと。
これなら男女とも読めそうな。

だけど富士見は血迷ってボーイズラブとやらを出しそうな悪寒・・・
出してもいいが(どうせ一冊で消えるのがオチだ)
物 語 が 糞 な ら 誰 も 買 わ な い
878イラストに騙された名無しさん:04/02/25 19:54 ID:cEgKMBjz
富士見壊れまくりだな。
879イラストに騙された名無しさん:04/02/25 20:06 ID:AH4NYuKS
少女漫画の主人公を男にしたみたいな感じ?いや、実際あるけど。
880イラストに騙された名無しさん:04/02/25 20:47 ID:fip6h9Yr
そこまで自分の中でキャラを練れる奴がいないんだろうね。
どれもこれも、使い古された、中身のない、反応としてのキャラっぽい。
キャラが動くからストーリーが変化するんじゃなくて、
ストーリーに合せてキャラが動いてるだけみたいな感じ。
881イラストに騙された名無しさん:04/02/25 20:55 ID:uETAX/vg
そこまでキャラに思い入れできる作者とか
させてくれる編集とかがいないのかも知れん。
882イラストに騙された名無しさん:04/02/25 22:06 ID:wLkj9vrg
菅沼中尉が編集長から外れて久しいけど、あの人いま何やってんの?
883イラストに騙された名無しさん:04/02/25 22:34 ID:6CwpXuB1
戦隊首席幕僚
884イラストに騙された名無しさん:04/02/25 22:45 ID:a7lsc0jZ
>>878 昔に戻るだけですよ。くりぃむ(ryとか出してた頃に。
885イラストに騙された名無しさん:04/02/25 22:54 ID:uETAX/vg
倉田悠子カムバーッ!
886イラストに騙された名無しさん:04/02/26 00:44 ID:4Y00Rn8r
>>881
逆じゃねーの? 自キャラに思い入れしすぎてて作者は脳内補完しまくり。
作者としては補完分含めて100の活躍と100の魅力のつもりなのだが
脳内成分をさし引いて他人が読むと、1の活躍と1の魅力しかない
887イラストに騙された名無しさん:04/02/26 10:19 ID:HPHFsppw
>>886
それは言い過ぎだろうw
でも、キャラを書き分ける表現力を持った作家は、
今の富士見にはいないんじゃないか?
888イラストに騙された名無しさん:04/02/26 10:21 ID:G467nQOo
>>877
>あと女から見てカッコイイ男が一人と
>男から見てカッコイイ男が出れば、いいのじゃないかと。

男から見てカワイイ女と、
女から見てカワイイ女が全然違うのと同様に、
女から見てカッコイイ男と男から見てカッコイイ男は全然違う罠。
889イラストに騙された名無しさん:04/02/26 11:24 ID:4Ubzj7FW
>888
そしてそれらを理解して書き分け使いこなせる作者は極めて少ない。
890イラストに騙された名無しさん:04/02/26 11:26 ID:mce981VN
つまり、最○記に出てきそうな兄ちゃんと
ランバ・ラルを出せば良いわけだな!
891イラストに騙された名無しさん:04/02/26 12:39 ID:9sxJbryq
>>890
クールな決め台詞(電波スレスレ)や必殺技のある美形の兄ちゃんと、
熱い展開で熱い台詞を吐き、命を懸けた行動で我らを魅了する真の漢を出せば良いわけだな!
892イラストに騙された名無しさん:04/02/26 12:45 ID:ygB0yOAO
その臭い演出を作家が恥ずかしがっているのが問題かと思う。
893イラストに騙された名無しさん:04/02/26 16:36 ID:1IOVoCfx
それ以前にそんなキャラが書けるのかと。

なんか最近の作家の好きなキャラって美形少女のバリエーションか
超絶無敵超人男しか出てない気がするの俺だけか(´Д`)
894イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:27 ID:21oEan+P
富士見にはね。
895イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:27 ID:hl9SqbdL
>>893
やくざー

ハナから超絶無敵超人というよりヘタレ+ぴんち=超人化が多いと思う気がする
896イラストに騙された名無しさん:04/02/26 19:02 ID:ktyhYkk+
俺は、とんがった設定大好きだが、富士見に求めるのは酷だと思ってる。
それに、ありきたりと使い古された設定も大好きだ。

けどな…
美少女と美女のときめも型も、超絶無敵超人男も、ダメ男が超人になるのも、
世界を救え!も、魔物とバトルも、滅びた文明も、魔法世界も、
ヒロインとの恋愛も、コメディーも、主人公成長物語も、
…ストーリーに波やうねりがないと面白くない。

薄味+空っぽ+ひねりなし=キャラと設定
…だと、読んでて眠くなる。

薄いキャラに、薄い世界を出されて、
「世界&キャラを救え!」って展開になると、「救わなくていいよ」ってツッコミたくなる…
897イラストに騙された名無しさん:04/02/26 19:23 ID:xgOF0Cj7
>>891
某剣士と某国おうぢ様みたいなモンですか?
898イラストに騙された名無しさん:04/02/26 22:03 ID:k8N7h61z
王道さえも出来ないのか・・・。
899イラストに騙された名無しさん:04/02/26 22:15 ID:6p1LOaMA
まあ読み手も大きく変わったがな。
900イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:19 ID:TFiPiscX
ありきたりな設定じゃないものを「とんがった設定」とかここじゃよく聞くが
具体的にどの作品がとんがってるの?
具体例希望
901イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:34 ID:4Ubzj7FW
言ったところで「信者」「キワモノ」という言葉が飛び交うようにしかならんような…。
まぁ例えばファンタジーものなのに最初から主人公最強で且つ真っ当な善人では
ないスレイヤーズは当時のラノベではかなりとんがってた。
#ラノベ外ではランスとDSがいたが。
あとは文章も設定もキャラクターもオーソドックスから外れていたろくごとか、
ファンタジーキャラで現代刑事物やった川崎康宏とか…。


902イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:41 ID:qfTcUkcw
王道ってのは普通にやったんじゃただのありがちな展開とかお約束な展開なわけで。
そういうのを面白く描くなんてのはかなり難しいと思う。
というか王道だろうがひねって展開だろうが面白く書くってのがそもそも。

>900
ありきたりじゃないってんだったら気象精霊記がほかに例がない感じ。
とんがってるかは分からないけど。
903イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:56 ID:Pf9o2gFg
>>901
いや、スレイヤーズは明らかにバスタードの影響はあっただろ。あと新井素子か?
ほぼ同年代だけど、応募前にバスタードの連載は見られたと思うし。
まんまダークシュナイダーだからなあ。
だから、とんがっているという感じは受けなかったな。
リュカオーンの方がとんがっていたぞw…知らないかな?

まあリナは、とても優れたキャラだと思うけどね。女性ファンも多いしな。

やっぱりスレイヤーズはギャグ短編が優れていたんだと思う。
神坂はシリアスを書こうしたら編集に止められたんだってな。
15年前はしっかりニーズを把握してたんだよなあ。
それが今の富士見の基本的な流れにつながるんだけどさ。

まあ、まぶらほも編集者のすすめで書いたそうだから、まだヒット生める望みはあるけどな。
でも胸をはれるような企画じゃないがなw
904イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:57 ID:TFiPiscX
>>901-902
わかり易い説明サンクス
905イラストに騙された名無しさん:04/02/27 01:09 ID:gg+SCPvB
リナはちびで胸が無いおてんばというきわめてオーソドックスな
少女漫画の主人公的キャラ設定なんだよ。
でも、違うのは自分で戦う強いキャラだということ。普通は世界を
左右する力を持っていても普段は守られる存在。
しかもDSばりの無敵ぶり。さらに恋愛や観念的理想を敵と戦う
動機付けにしていない。

ようは、少年漫画のちび主人公が女の子になっただけなんだけど
これはすごいエポックメイキングなことだと思う。
906イラストに騙された名無しさん:04/02/27 02:20 ID:sDxqE5eY
あの手のジャンルでミステリの探偵並に知的な主人公ってのも
わりと珍しかったと思うぞ。
確かにバスタードやランスなんかのアンチヒーローはいたが、
天然馬鹿キャラだったしな。
907イラストに騙された名無しさん:04/02/27 11:15 ID:MDK/P1tZ
バスタードと言えば印象深いのは、そそり立つ自主規制とうんちく、
当時うんちくと言う言葉を知らず、ギャグの一種だと思ってた。
908イラストに騙された名無しさん:04/02/27 11:36 ID:PsbVN14d
個人的には、

「美少女キャラが登場しない」

これだけで十分に(少なくとも現状のライトノベルの中では)とんがってると思うよ。

909イラストに騙された名無しさん:04/02/27 11:41 ID:L1BRTKl1
801系じゃ日常茶飯事だぜ!
910イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:13 ID:hoY459E7
まあ801はある意味とんがってるからな。
911イラストに騙された名無しさん:04/02/27 14:59 ID:+DyOv9al
とんがったものを入れないと801じゃないしな。
912イラストに騙された名無しさん:04/02/27 15:04 ID:MfZuIrcr
>>911
…先細り?
913イラストに騙された名無しさん:04/02/27 15:13 ID:AYTBJva5
ウホッ
914イラストに騙された名無しさん:04/02/27 16:49 ID:caW3W7pf
あー、えーと。
つまり富士見ファンタジアはこの後BL方面一直線ということか?
915イラストに騙された名無しさん:04/02/27 17:08 ID:2RF/ZSYz
>>903
まぶらほは、あまり知らないけど、設定とアニメ1話見た感じでは、
大昔ドラマガでやってた「ハイパーネーナ」の魔法版って気がするけどね。
916イラストに騙された名無しさん:04/02/27 17:08 ID:2RF/ZSYz
>>915
ハイパータイマーネーナだった。
917イラストに騙された名無しさん:04/02/27 17:18 ID:6OGz8Yux
そういやデビルって掘られたんだっけか
918イラストに騙された名無しさん:04/02/27 18:37 ID:XizINyX/
掘って掘られて咥えて咥えられて
919イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:40 ID:XWcyhMI3
苦瓜の話は止めろ。
信者が巣穴から出てくる。
920イラストに騙された名無しさん:04/02/27 21:56 ID:vu1O94Fg
ドラマガ早売りマダー?
921イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:14 ID:TwP1BhD+
ぽちぽちと作家スレには報告があったり。>920

ところで、フルメタって今回の連載で終わらせるつもりなのだろうか。
なんかそんな感じが。微妙に鬱エンドになりそうで怖い。
922イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:17 ID:z+tTzEG1
ゴーヤのアンチは相当なもんだな
923イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:04 ID:pJOLtuIs
アンチの時代
アンチVS信者の時代
寂れた空白の時代
信者の時代

たぶん今は空白の時代だと思われ
武官弁護士スレとか悪魔のミカタスレを見る限り、
一月後には信者スレとなっているはず
924イラストに騙された名無しさん:04/02/28 08:21 ID:W+loA/I+
あそこはもうすでに信者の時代だって。
デビルが来ても引かないから荒らす気にもなれん。
925イラストに騙された名無しさん:04/02/28 08:41 ID:DBlUzpqs
というかずっと信者の時代が続いてると思うが。
926イラストに騙された名無しさん:04/02/28 12:14 ID:D0FfU0Et
リュカオーン古本屋で買った。電撃のブラックロッドみたいになれそうだったのになぁ。
927イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:56 ID:WiFuu1Nr
>ひびき遊〜天華無敵〜 スレより コピペ

天華1読破。

地雷覚悟であったが、そこまで酷評されるものとも思わなかった。
まぁ、確かにいい子ちゃんばかりで屈折したキャラが全然居ないので
NHKにでも放送しそうな無難な物語って感じはした。

どうせだったら、もう少し捻りを加えりゃ良かったんじゃねぇのか?
天華⇒遺跡探索の為には手段を選ばず、重犯罪人のレッテルを貼られる。
   しかし王家の姫という立場を利用して、罪の大半を権力と暴力で
   ねじ伏せる快楽権力亡者。
白華⇒姉の不始末を、金と権力でもみ消す苦労人巫女。
   ストレスが溜まると発狂し、それに感化して精霊達が大暴走⇒世界に
   破壊的ダメージを与える破壊神的な一面もある。
アルバルド⇒剣聖。別名切り裂きアル。伝説の聖剣「ジャックナイフ」で
   通行人を試し斬りする快楽殺人者。
   一目惚れした天華の生血を求め、今日も通行人に襲いかかる。
天華の親父⇒伝説の遺跡探索者。オーバーテクノロジーで天華達の母を
   手籠めにした実績あり。
   今日もどこかで子作りに励んでいる。(天華の異母姉妹の伏線)

青少年が読書対象ってのは判るが、少しは毒を吐いてくれ ひびき氏。

>こんなラノベを出してくれんかな、富士見は・・・。
928イラストに騙された名無しさん:04/02/28 14:02 ID:Sd9lT67o
スニーカーのラグナロクでも読んでろ
929718:04/02/28 15:07 ID:vrlXEUZa
勧められた通り読みやめてたエルウィンの5巻以降を読んできたよ。
で、感想。
確かに六巻以降は出来がよくなってて、特に8巻9巻はみなさんの
ご意見どおり、急激におもしろくなってた。
9巻なんて、読んでてちょっと唸るような展開で
読んでみてよかったよ。
本当に小説の一人称っていう形式の限界に挑むような展開だった。
意見くれた人、ありがと。
あの意見がなかったら、とてももう一度読もうっていう気力は
起こらなかったよ(藁
まじ読んでみてよかった。
それに読んでない人には、おすすめする
ただ、一巻とか二巻で読みやめてると先長いからきついだろうけど。
930イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:23 ID:pJOLtuIs
新120のご生誕に、富士見スレ一同お祝い申し上げます。
931イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:35 ID:YTJwy8BP
しかし、新120をいじるのに9巻まで読むのは辛いので
結局スレは盛り上がらないのであった。
932イラストに騙された名無しさん:04/02/28 17:55 ID:YgrwxWmz
一体アレをどう読んだら>929のような感想を抱けるんだか…。

エルウィンも含めて鏡先生の作品は2ちゃんラノベ大賞でも、
ttp://www.interq.or.jp/venus/yasano/fantasy/7thln/res_7thln_main.html
この辺のランキングでもまったく上位に入ってない。

その辺の現実を無視してあまりにも万歳な書き込みしても、
信者の自作自演としか思えないよ…。
933イラストに騙された名無しさん:04/02/28 17:58 ID:3aXCUzsk
>>932
いちいち人の感想にケチをつけるなよ。
人気がないと褒めてはいけないのか?

アンチ必死だな。
934イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:06 ID:JJIVjk0a
っていうかいつも鏡宣伝係の人でしょ
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |  |
     |        | (# ´Д`)|   |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)   人                    ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。Д。)つキシャーフィギュア
     |        | )  )  |   ∨                      V V      
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
来月号定価+100円ってなんなんだ!!!!!
936イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:57 ID:0LjKM4K2
値段的に+100円くらいたいしたこと無いが、でも誌上通販にしても良かったのでは。
いらねーって人もいるというに。載せる小説増やして値上げしてくれたほうがずっと嬉しい。
937イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:06 ID:+sqz/HRh
+100円は例のフィギアの為ですかねぇ?
いらね〜よ
938イラストに騙された名無しさん:04/02/28 20:55 ID:Ug/u65Ix
来月号は古本屋で買うのがベストだな。
939イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:47 ID:l6i2LJL8
フィギュアで百円アップはどうにかしてほしい。いらないやつはほんとう
に困るだけだし
>934
このいつも宣伝に来るやつはほんとうにうざいな。今回はスルーされてた
けど作家スレから出てこないでほしい
940イラストに騙された名無しさん:04/02/29 03:26 ID:sua3ag4Z
ああ・・・来月はフィギュアか・・・いらねーんだけどなホントに。邪魔だし、捨てるし。
941イラストに騙された名無しさん:04/02/29 03:43 ID:w1tEnMnD
ヤフオク逝き決定
942イラストに騙された名無しさん:04/02/29 07:44 ID:cDdmZ7q1
>936 に俺も賛同。
電撃大王みたく、フィギュアは誌上通販扱いにすれば良かったのにな。

人形付きは流石に恥ずかしくてレジに持っていきたくねえ、
つか、フィギュア I・RA・NE!!
そのチャレンジ精神を、質の高い小説作りの方に回してくれないか?富士見よ・・・
943イラストに騙された名無しさん:04/02/29 07:54 ID:Grwzeg+5
古本屋めぐりでドラゴンプレスあつめてみようかと思ったんだが
電撃の缶詰とかスニーカーニュースに比べてデカ過ぎて収納に困る・・・
944718:04/02/29 08:21 ID:hw1tooxm
>>932
>>934
鏡万歳言われても、俺鏡宣伝担当じゃないから
ちょっとへこむですけど?
そういうこと書き込む前に、俺の>>718の書き込み読んでよ。
どこが宣伝担当なんだ?信者に見える?
鏡スレで急に絶賛され始めたから、信者のたわ言かどうかを
わざわざこのスレで聞きにきてるんでしょ?
で、このスレでも褒めてる人がいたから、実際読んでみて、
おもしろかった。
文句ある?
945イラストに騙された名無しさん:04/02/29 09:34 ID:MCKUhVvj
スレから出てくんなよ。
946イラストに騙された名無しさん:04/02/29 10:21 ID:pJl2XOoA
はげ同
947イラストに騙された名無しさん:04/02/29 10:22 ID:4fU/v2EE
>>944
アンチ相手に、マジレスするな。

俺もあんたのレス見て、7〜9巻まで見たけど面白かったと思う。
(絶賛とまでは言わないけど、今までの伏線が次々と明かされ 面白い展開
 になってきた。)

客観的に見ても、他のラノベの中でも 面白い部類に入るとは思うけどね。
948イラストに騙された名無しさん:04/02/29 10:47 ID:4m5CceYl
●2004年3月の8冊

○ストレイト・ジャケット6 ラクエンのサダメ 
   著:榊一郎 イラスト:藤城陽
○神洲天魔鏡4 神の洲、天と魔を呼ぶ銅の鏡
   著:舞阪洸 イラスト:兼処敬士
○ザ・サード 黒髪のジャンヌ 
   著:星野亮 イラスト:後藤なお
○まぶらほ〜ふっかつの巻・みなみ〜
   著:築地俊彦 イラスト:駒都え〜じ
○風の聖痕5―緋色の明日(仮)―
   著:山門敬弘 イラスト:納都花丸
○ジェスターズ・ギャラクシー4 愚神のために恋歌を(仮)
   著:新城カズマ イラスト:おもて空良
○竜皇の凱歌 アーヴィン英雄伝4(完)
   著:北沢慶 イラスト:堤利一郎
○EME BLACK 2 悪魔と踊る怪物の島 
   著:瀧川武司 イラスト:尾崎弘宜

変更無かったかな。950次スレよろ。
949イラストに騙された名無しさん:04/02/29 11:52 ID:EsbMrpOq
>>947
>客観的に見ても、他のラノベの中でも 面白い部類に入るとは思うけどね。
こういう捨て台詞をはく奴が信者じゃなければ、いったいなんなんだ?
950イラストに騙された名無しさん:04/02/29 13:30 ID:hCxlTFXF
どう「客観」なのかがわからんところではあるが、いちいち突っ込むところでもなかろう。

ほんとにラノベ板は細かいところに拘る人が多いな。
俺も。
951イラストに騙された名無しさん:04/02/29 13:41 ID:HIWfgARw
>950
はい、新スレよろー

3月の新刊 >948
4月の新刊 >679
952950:04/02/29 14:11 ID:hCxlTFXF
(;´Д`)ダメだ。立てられん。
別の人ヨロ
953950:04/02/29 14:15 ID:hCxlTFXF
テンプレのリンク先変更しておいたんでコピペして立ててください。



ファンタジア文庫やドラゴンマガジン、増刊ファンタジアバトルロイヤルについての総合的な話題や、
専用スレッドのない新人作家さん、マイナー作家さんの作品について語りましょう。
もっとがんばれファンタジア。

・ミステリー文庫の話題は↓で
このミステリーが地雷! 富士見ミステリー文庫8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1071240952/l50

・ファンタジア長編小説大賞、富士見ヤングミステリー大賞への応募に関する話題は↓で
新人賞スレッド@ライトノベル板 その7
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077731361/

・前スレ
富士見ファンタジア文庫&DMスレ Part.10
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074005922/

過去ログおよび関連リンクは>>2-5あたり

954950:04/02/29 14:17 ID:hCxlTFXF
955イラストに騙された名無しさん:04/02/29 14:26 ID:ihQB+Jfx
じゃ、逝ってみるか。
956イラストに騙された名無しさん:04/02/29 14:29 ID:ihQB+Jfx
どうぞ。

富士見ファンタジア文庫ドラゴンマガジン総合スレッド・11
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078032486/
957イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:33 ID:Cw1NJWrH
じゃ、雑談しますか。
3月もラキスこねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
958イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:36 ID:xifLNjuG
俺はアンジュとらっしゅの続きを待ち続けています。
959イラストに騙された名無しさん:04/02/29 18:36 ID:oUP9DCQu
新スレ乙。
毎回CMしにくるバカもそれに突っ込むヤシも、
このスレの残りか作家スレでやってくれー。新スレでもやられると迷惑だから。
960イラストに騙された名無しさん:04/02/29 22:14 ID:Jrro0t+B
_| ̄|○フィギィアなんかついたって置き場所に困るだけだよママン
961イラストに騙された名無しさん:04/02/29 22:18 ID:z7+913Qo
じゃあ宣伝を。
神坂一にガンダムネタの短編書かせるとは…何がやりたいんだ角川。
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200000000834
ttp://homepage1.nifty.com/O-TRAP/megashinkan.htm
962イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:00 ID:gHWtEYdw
美少女ガンダムが魔法で大活躍
963イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:51 ID:dVhymOyf
強化人間チーム、モーニングスター
964イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:15 ID:y1hbw3OP
>962
それ、ガンダムである必要ゼロだぞ。
ホントにやったら凄いけど。
965イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:19 ID:CKHNrd7R
Gガンダm
966イラストに騙された名無しさん:04/03/01 01:33 ID:Kcva/s2F
>962
イラストはこつえー?
967イラストに騙された名無しさん:04/03/01 02:01 ID:qnDshH49
【ムネナシガンダム】
ドラスレ・キャノン、ブースト機能、つっこみスリッパを装備
通ったあとにはぺんぺん草(ry
968イラストに騙された名無しさん:04/03/01 03:02 ID:eIB1L41+
でもそろそろ美少女パイロットチームが主人公のガンダムが出てきても良い頃だと思う。
969イラストに騙された名無しさん:04/03/01 05:09 ID:S8HUox76
そんなことしたら現在メインのお客様であるところの腐女子が金を落とさなくなる!
970イラストに騙された名無しさん:04/03/01 09:20 ID:1/1V3N/D
ライバルキャラが美少年グループなのですよ?
971イラストに騙された名無しさん:04/03/01 11:03 ID:3jRvmt1P
むしろ逆にしろ。
メインが美少年グループのガンダムに美少女チームが戦う。

男はどれだけマイナーでもキャラ萌えをやらかすが
女は主人公で強くないとファン層がつきにくい。
972イラストに騙された名無しさん:04/03/01 11:24 ID:aNRJCSm6
種ガンダムに比べりゃスレイヤーズガンダムなんて可愛らしいもんです。
しかし高ぇ。
973イラストに騙された名無しさん:04/03/01 12:32 ID:fuPcrpr9
>>962
攻撃で装甲が剥ぎ取られると、服がドンドン脱がされてゆくのか?
このガンダムは?

パンツ一丁で、ビームサーベルを振り回していたら ジオングのいやらしい
オールレンジタッチで、パンツを脱がされ撃墜されてしまいますた。 

って、脱衣マージャンみたいなラノベになるのか?
974イラストに騙された名無しさん:04/03/01 13:47 ID:eIB1L41+
まあシリアスな戦場で萌え美少女のキャラ立ては難しい気がしないでもない。
Gガン並にはっちゃけるなら別だが。
その点美少年なら、むしろシリアスな状況の方がキャラ立てしやすく
腐女子にも喜ばれるからな。
ガンダムがこうなったのもある意味必然と言えなくもない。
975イラストに騙された名無しさん:04/03/01 18:20 ID:XrzVU//k
ガンダム美少女チームって…、シュラク隊な結末になんじゃねえの。
976イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:02 ID:xqeh1qQq
>>968
エコール・デュ・シエルがそんな展開になりそうだ。漫画の方は、読んでないから分か
らないけど。
977イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:46 ID:rTt/KlyG
魔法の少尉ブラスターマリというガンダム漫画が既にあるのだが・・・
978イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:55 ID:Cxn9pfkv
ブラスマターリ?
979イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:28 ID:P90Z9FtQ
池田恵か・・・一日ザクですな
980イラストに騙された名無しさん:04/03/03 01:32 ID:R8UmyxTQ
ガンダムでグラヴィオンをやればいいんだ!
981イラストに騙された名無しさん:04/03/03 07:48 ID:gqjT4S1O
Wを美少女ガンダムに変換すると・・・
1:熱血自爆系美少女。鎖骨を強調。+ドジっ娘を入れてみると・・・コメディになっちまうか。
2:陽気美少女
3:えーっとクール美少女?
4:お嬢様美少女。お供のMS乗りメイド隊に期待。
5:猪突猛進熱血美少女。オデコを強調。

えーっとやっぱり仮面の美少女も出るのでしょうか?
982イラストに騙された名無しさん:04/03/03 07:53 ID:cqwLVAKe
>>981
ヒイロを女の子にコンバートすると綾波系なんだよな。
感情や人間味に乏しく、使命に忠実で、自分の命に頓着しない。
983イラストに騙された名無しさん:04/03/03 09:38 ID:BVUXHAru
女の子の方が肉体的に早熟だから、子供がパイロットという点ではむしろリアルかもな。
12〜14歳ぐらいのややロリ娘を主人公にすればいい。

腐女子向けには敵の司令官と副官を美形にしてやおいっぽくすればいいし、
追加で味方の少年兵も15〜18歳ぐらいにすれば対応できるんでない?
984え〜てる:04/03/03 12:15 ID:Ixn9NqTh
>>981
2には不幸、とゆーか貧乏くじ属性も付けてー
985イラストに騙された名無しさん:04/03/03 13:40 ID:NzohYA7k
>>984
で、盲目的に正義感の強い少年と一戦交えた後、ジャンク屋として一緒に暮らすわけですな
986イラストに騙された名無しさん:04/03/03 14:12 ID:B8aC72Vm
3.はサーカスでお兄ちゃんを見つけるわけですな。
987イラストに騙された名無しさん:04/03/03 14:22 ID:w6+xW9uh
なんか、ロケットガールかストラトスフォーの話でもしてるみたいだな。
まあ、上二つにはバトルがないわけだが。
988イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:08 ID:NU6BMarg
埋めアゲ

>>981
仮面の美少女⇒仮面を取ったら、実はニキビ面の女でしたってオチだったら
どうする、どうする、どうする?
989イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:13 ID:eOoP1Dw/
変装マスクの美少女⇒マスクを取ったら、実は火傷で顔がない
な味方を出したマンガもあるから無問題
990イラストに騙された名無しさん:04/03/04 08:04 ID:QMU4lC29
富士見ファンタジア文庫ドラゴンマガジン総合スレッド・11
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078032486/
991イラストに騙された名無しさん
今だと百合ガンダムにされそうだな。