ベニー松山―転ノ七―黒い虹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
そうだろう? ベニー?

【過去スレ】
六代目スレ「急げベニー松山―転ノ六―ロックで六階大脱出」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050409130/l50
五代目スレ「ベニー松山生還―転ノ五―転落中の五回のバマツ」
http://book.2ch.net/magazin/kako/1038/10389/1038934421.html
四代目スレ「隣り合わせのベニー松山―転ノ四―」
http://book.2ch.net/magazin/kako/1031/10312/1031252719.html
三代目スレ「不死王ベニー松山―転ノ参―」
http://book.2ch.net/magazin/kako/1006/10065/1006543745.html
二代目スレ「風よ。ベニー松山に届いているか―転ノ弐―」
http://natto.2ch.net/magazin/kako/991/991043179.html
初代スレ「ベニー松山」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/963/963137513.html

【関連スレ】
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064707746/l50

【新刊予定】
2004年1月23日 スーパーダッシュ文庫 BASTARD! 黒い虹(2) 495円
2イラストに騙された名無しさん:03/12/14 18:33 ID:wcRNORod
株式会社ベントスタッフ
ttp://www.bent.co.jp/
3イラストに騙された名無しさん:03/12/14 19:45 ID:d9xa+Is1
>>1
4イラストに騙された名無しさん:03/12/14 20:12 ID:txDPHvrA
>>1
乙。だがよく見ろ。黒い「紅」だぞ。
5:03/12/14 20:23 ID:rjby0eGF
>>4
本当だ・・・。

まいそうされてくる・・・。灰だらけの名無しさん、スマソ
6イラストに騙された名無しさん:03/12/14 20:30 ID:eW6Zbonc
>>4
(゜д゜)ハァ?
7イラストに騙された名無しさん:03/12/14 21:10 ID:hqG911yo
>6
俺もさっきまで気付かんかったが、おそらく黒い「べに」というネタだったのじゃろう。

それはさて置き>1乙
8イラストに騙された名無しさん:03/12/14 21:42 ID:zh52byJ0
>1
乙。
まあ、転ノ七と虹の七色がうまく繋がったからいんじゃね?
9迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/14 22:05 ID:jF9T7GgO
乙。
10イラストに騙された名無しさん:03/12/14 22:57 ID:xx2h20Sx
キニスンナ、おつかれ
11迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/15 00:02 ID:GjZ0nx7o
それにしても、第一スレから数えておよそ四年で第七スレ。
第一スレの消費に一年近くかかったことを考えると
人が増えてるんだな〜と実感するな。
12迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/15 00:25 ID:GjZ0nx7o
知ってると便利な(メール欄)だが
テンプレに入れていいものかどうかは迷うな。
13イラストに騙された名無しさん:03/12/15 00:35 ID:PfymBHfR
>12
個人サイトはやめたほうが。
h抜いたって迷惑かけたら悪いし。
14前スレ951:03/12/15 01:18 ID:4uWDVkHJ
恥ずかしながらサイト主です。
ttp://mito.cool.ne.jp/yusyaken/a.html
15灰だらけの名無しさん:03/12/15 02:36 ID:RvUIJmh5
1乙〜
アホネタなんで気にせんでよろし。
16赤き髭:03/12/15 15:10 ID:VINZlsMs
新スレだ〜♪

ナトクした。39。
17イラストに騙された名無しさん:03/12/15 16:15 ID:G2FctOd2
新刊が待ちどうしいですね。
18イラストに騙された名無しさん:03/12/16 07:12 ID:OqHnjL/x
おいおまいら!1月の予定から

  ま  た  消  え  ま  し  た  よ  !

ttp://dash.shueisha.co.jp/pickup/index.html#soon

_| ̄|○
19イラストに騙された名無しさん:03/12/16 08:51 ID://rnDMgc
>>18
大丈夫だ。最初からそこにはのっていなかった。
だから消えたわけではない。

新刊が出ないことにはかわりがないが。
20イラストに騙された名無しさん:03/12/17 07:51 ID:bpMpL+nK
アナたん萌え〜
21イラストに騙された名無しさん:03/12/17 10:42 ID:AJNGJDeP
昨日(って言うか今日の早朝)、TBSラジオの「爆笑問題カーボーイ」で、
太田光が「アラビアの夜の種族」を絶賛していた。

太田が「古川日出男ってのは凄い書き手だネ」とか言い始めて、嬉しかった。
嬉しかったが、「砂の王」の話題が出なくて残念だった(当たり前か・・・)。
太田が「古川日出男」をネットで検索して、ベントのホームページに行き着いたら面白いんだけどね。
22イラストに騙された名無しさん:03/12/17 20:07 ID:nFAMTLzQ
ベニ松→古川に流れることはありそうだが、逆は期待薄。

……新刊予定は公式しか見ないようにしよう。
23イラストに騙された名無しさん:03/12/17 23:39 ID:FTY8SEjR
はは、アラビアの〜書いた人、そういう流れなんだ。
読んでてウィズくせえなあって思ってた。
俺がオタなだけかと思ったら、作り手からそうだったのか。
24イラストに騙された名無しさん:03/12/18 00:28 ID:lZcobni3
>>23
まあお前がオタなのは否定できないわけだが。
25イラストに騙された名無しさん:03/12/18 00:54 ID:6LlQoiXN
そもそも>>23に「俺はオタじゃない」とか書いてないけどね。
わざわざ上げてまで言う事かな?
26イラストに騙された名無しさん:03/12/18 02:04 ID:evThJlVS
傷ついたらしいw
27迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/18 06:04 ID:zKzBiDNx
ネタが供給されなくなってしばらくすると
話題が迷走するのはお約束か。
28イラストに騙された名無しさん:03/12/18 09:06 ID:P9e//WHc
爆笑の太田って、けっこうゲーム好きだよね。伝説のオウガバトル二回クリアしたって
言ってたし。自由度が高くて、自分の頭の中でストーリーが作れるゲームが好きですね、
みたいなことも言ってたから、ウィズにハマる素質は充分かも。
29イラストに騙された名無しさん:03/12/18 10:36 ID:7kAJVmLQ
伝説のオウガバトル自体はさほど好きじゃないんだな・・・二回・・・
と関係ないところでダメージを受けてみる。
30イラストに騙された名無しさん:03/12/18 11:58 ID:LzanhSbj
>>21
そんなこと言ってたのか。いつも聞いてるけど、そん時は聞き逃した。
火曜の夜はテレビつけたらNHKでサムライマスターな人が
手裏剣投げてたんでそっち見てたよw

普通は棒手裏剣なんだな。苦無でもなくて。
31イラストに騙された名無しさん:03/12/18 15:34 ID:d+Sbv7ra
>>21
へぇーそうなんだ。太田も読んでるんだねぇ。
32イラストに騙された名無しさん:03/12/19 11:52 ID:GsbPGLb1
>>21
それ俺も聴いたわ。確か太田が今年読んで面白かった本、というテーマでトーク
していた。他にも山田風太郎の甲賀忍法帖が良かったって言ってたね。
甲賀忍法帖と言えば、ベニ松が得意とするアクションファンタジー小説(?)の
元祖的な存在だからな、おそらくベニ松も少なからぬ影響を受けていると思われ。

そういう意味でも太田のトークには、ベニ松ファンとして感慨深いものがあった。
33イラストに騙された名無しさん:03/12/20 20:27 ID:jxwZGmNG
山田風太郎かあ。
柳生十兵衛シリーズは面白かったなあ。
34イラストに騙された名無しさん:03/12/21 01:46 ID:ain+UC9a
ゼノって甲賀源之助の瞳術で倒せるかな?
35イラストに騙された名無しさん:03/12/21 18:20 ID:X9DfuG6o
どんな能力なのかしりたい。<甲賀源之助の瞳術
36イラストに騙された名無しさん:03/12/21 20:19 ID:pa6RBsQS
>>35
甲賀忍法帖読んでみれ
山田風太郎屈指の傑作だよ
37イラストに騙された名無しさん:03/12/21 23:25 ID:amW8lLXA
柳生十兵衛死すとかおもしろかったなぁ。
あーなつかしー。
38イラストに騙された名無しさん:03/12/21 23:43 ID:LUCxPuBE
↓すみません禿しくスレ違いなのでここから本筋でどうぞ↓
39イラストに騙された名無しさん:03/12/22 00:04 ID:YDUzrV9x
スレ違いだと文句を言う前に
進んで話題を振りましょう
40迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/22 05:18 ID:aEgJgfds
アラビクとマルグダの帰還の際に
ダバルプスの側にいたのは殆ど全部が魔族か
仮に「人」がいたとしてせいぜいが報酬目当ての傭兵程度だろうけど
純粋にダバルプスに仕えようとした「人」はいなかったのだろうか?

いや、いない可能性のほうがずっと高いのは承知の上だが。
41イラストに騙された名無しさん:03/12/22 09:34 ID:jtRLujw/
寄ってくる奴がいたとしても、ダバは極度の人間不信だからダバの方から願い下げなんじゃね?
その辺、リフラフという「忠臣」のいたアドリアンと対になってるのかも。

すべての人間との繋がりを切り捨てたダバルプスを倒した後、
新たな人間関係の芽生えを感じさせるラスト(伏せた方がいいよね?)っていう対比も。
42赤き髭:03/12/22 12:58 ID:5C92+GQE

爆笑問題のススメにベニーを担ぎ出そう計画!
BBSに投稿しましょう。

番組HP
ttp://www.stv.ne.jp/tv/susume/index.html
43赤き髭:03/12/22 13:00 ID:5C92+GQE
ageたワタシを許せ・・・。
44イラストに騙された名無しさん:03/12/22 17:40 ID:GuxQywCH
>>40
人類全てに憎しみの念を抱いて、人の世界そのものを滅ぼそうとするダバルプスに
進んで仕えようとする「人」はいないだろう。
上手く出し抜いて利用できるような奴でもなし、メリットがなんにもない。
45イラストに騙された名無しさん:03/12/22 17:49 ID:PkIprOvK
>>42
古川担ぎ出す方が実現する可能性高いんでない?
46赤き髭:03/12/22 21:42 ID:5C92+GQE
>>45
とりあえず、書き込みをしておきました。ベニー松で。

どうしているのか・・・
2003/12/22 12:55:12 愛と正義の歌い人
最新刊を熱望されながらも出ない作家(遅筆だから)ベニー松山さんをゲストに!
47迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/23 04:58 ID:0mFK/P1s
仮にメリットやダバルプスへの評価さえも関係なしで
愚直なまでに忠義を尽くすタイプがいたら・・・
ダバルプスの凶行と忠義の狭間で、確実に精神をすり減らしていくだろうな。

ダバルプスの色んな意味での強さに魅せられたバカチンより。
48迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/23 12:59 ID:0mFK/P1s
>43

別にsage進行推奨されてるわけじゃなしageることに文句言う人いない。
そりゃ、何回も何回も連続でage続ければ苦情も来るかも知れんけど
49イラストに騙された名無しさん:03/12/23 13:01 ID:g/ELqzqX
(´-`).。oO(でもそろそろ冬厨の季節なので、一応の用心の為sage進行はしてもいいかと)
50イラストに騙された名無しさん:03/12/23 18:57 ID:KsT+2Ty9
(´-`).。oO(しかしベニ松スレで冬厨なんか見かけた覚えは無いんだが……)
51灰だらけの名無しさん:03/12/23 20:38 ID:Yhn28psL
>47
あの人は破滅の権化だから部下という概念持ってなさそう。

冬休みに入った学生さんが嬉しそうにベニ松スレに書き込む・・・・
いい事じゃないか。
52イラストに騙された名無しさん:03/12/23 22:21 ID:agbgqg0g
っていうかダバルプスに手下として利用する価値があると認識してもらうには
並大抵の人間では無理なのでは
53迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/23 23:15 ID:0mFK/P1s
そうだろうね。魔王デーモンロードを筆頭に
アークデーモンやライカーガスといった上位悪魔が山といるし。
54赤き髭:03/12/24 12:21 ID:L3gLjtWG
で、紅松は「爆笑問題のススメ」に出ないのか?出れば新刊の発売も促されるわけだが・・・。
55イラストに騙された名無しさん:03/12/24 15:23 ID:sKXZGdAG
>>54
もうお前来なくていいよ。去れ。消えろ。スケイルに埋もれろ。
56迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/24 22:24 ID:Kr/xpHHU
メリークリスマス。
今年はサンタさんにベニ松の新作をプレゼントして欲しいね♪






……虚しい。
57赤き髭:03/12/25 18:14 ID:LeeANcIg
スケイルに埋もれてきます〜。
58迷宮を彷徨う名無しさん:03/12/27 01:13 ID:Tz685q/b
ベニ松分が足りません。
59イラストに騙された名無しさん:03/12/27 01:24 ID:BzWWNFDg
そういや書店のゲーム攻略本コーナーに、
「デジキューブ倒産により、アルティマニア関連の取り寄せは未定です」
みたいな張り紙がしてあった。俺FFとかやんないけど、またひとつベニ松の
文章が読める媒体が減るのは惜しいと思った。
60イラストに騙された名無しさん:03/12/27 08:34 ID:PLDtxd7v
昔ベニー松山の隣の家に住んでいて本を頂いたんだけど
Wizに興味が無かったんで置いておいたんだ
そして私は一度も読むこともなく引越ししてしまった

しかし最近読むものが無かったので読んでみた
正直に言って久し振りに時間を忘れて読んでしまったよ
多分貰っていなければ読むことは無かっただろうと思うんだ
だからベニーさんには感謝したい
あなたの小説に出会わせていただいてありがとうございます
61イラストに騙された名無しさん:03/12/27 08:38 ID:PLDtxd7v
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_5790.jpg
この画像はベニーさんに頂いたもの
PSのバスタードも貰ったんだがこちらは一度も遊んでいない

MTGは貰った際にベニーさんと一度だけやったんだが
ルールをしらない私はぼろ負けしてしまい
それ以来やっていない(カードを大量に引かされて引くカードが無くなり負けた)

最後にもう一度「ありがとう」
62イラストに騙された名無しさん:03/12/27 11:29 ID:Ypjp2zrS
>>61
左上が「風よ。龍に届いているか」
左下が「PS版バスタード」
右下が「MTG」
なのは判別出来たが
右上が分からん。
63イラストに騙された名無しさん:03/12/27 12:13 ID:96yyFfE5
り合わせみたいなのが見えるから、隣り合わせの灰と青春なのかな
って検索したらそうだね。集英社版
文庫ってわりに判型あんなに大きいとは知らなかった
64イラストに騙された名無しさん:03/12/27 13:36 ID:PUx95kBm
>>61
初心者にその仕打ちとは、なかなかやるじゃないか。
65イラストに騙された名無しさん:03/12/27 14:49 ID:kDT0mo5Q
ああ、思わずにはいられない
>>61がもう少し早く読んでいてくれたならと




「で、ベニーさん、新刊まだですか?」
66イラストに騙された名無しさん:03/12/28 00:59 ID:4qYkpzHH
>>62
>>63
正解です。
この写真は一つづつ撮って結合したので
大きさはあまり気にしないで( ゚д゚)ホスィ…
67イラストに騙された名無しさん:03/12/29 19:07 ID:GQTvHI+o
風龍についての質問。


この小説中に出てくる魔物は、

 ベンガルタイガー、ル’ケブレス、バンシー、サキュバス、ゼノ、アークデーモン、
 ブラックドラゴン、エアジャイアント、ロック、ノーシーウム、オークロード、
 ヴァンパイアロード、ゴブリン、ミフネ、コボルドキング(?)、マイルフィック、
 エンテレキーファフ、プリーストオブファング、ヘルハウンド、ダヴァルプス

という事でok?

 
68イラストに騙された名無しさん:03/12/29 20:54 ID:nwLnllPC
魔王マイルフィックではなく魔王デーモンロードが登場してます。
69イラストに騙された名無しさん:03/12/29 21:23 ID:siN4ilBO
自分の書き方が不適切だったかな・・・。


魔大公デーモンロード = エンテレキーファフ


因みに、ソースは御手持ちのパソコン版、若しくはプレステ版のシナリオ#4で、
デーモンロードを召喚してみる。
何故か表示が「entelechy fuff」となる。


マイルフィックは、ジヴラシアの時代には、
既にこちらの次元での体を破壊されていましたね・・・失敬失敬。

幽界で見た幻影もカウントしてしまったもので・・・^^;
70イラストに騙された名無しさん:03/12/29 21:39 ID:qiFxzHgz
>>67
味方だけどワーバットは?
71イラストに騙された名無しさん:03/12/29 23:25 ID:jzB9vQCm
死んでる間にワードナ出てこなかったか
72イラストに騙された名無しさん:03/12/29 23:31 ID:jzB9vQCm
名前だけならティエンルンとコモドドラゴン、ゴーストなんかも出てるな
73イラストに騙された名無しさん:03/12/29 23:54 ID:siN4ilBO
先ず、知恵を御貸し頂いた皆様にカルキを。(w

で、風龍上巻122ページの、アッシャー、ドームビートル、エンジェル、コカトリス、デルフ
と言う事でFA?
74イラストに騙された名無しさん:03/12/30 01:21 ID:H9Ey3nTi
シナリオ#5で、「fuffとなら俺の酒を交換してもいいぜ」とかいうセリフなかったっけ?
あれデーモンロードのことだったんだ。
75イラストに騙された名無しさん:03/12/30 02:13 ID:lyVPfUDA
entelechyって完全なる存在みたいな意味だっけ?
どっかでそんな事読んだような記憶が。

まあ、ワードナに唯一タメ口きける存在だからナー
76イラストに騙された名無しさん:03/12/30 12:24 ID:flt5KHSy
しかし、名無しになっても誰だか分かるっつーのはすげーな。
77イラストに騙された名無しさん:03/12/31 13:08 ID:C+xR2bsB
ウィズの感情移入に欠かせない物の一つとして、登場人物の設定を詳細に考察する傾向がありますが・・・。


ベニー松山氏の小説に出てくる登場人物の年齢って、何歳なんでしょう?

読解力のある方、御教示を・・・。

過去スレにて投稿済みでしたら御勘弁を。
78イラストに騙された名無しさん:04/01/01 02:15 ID:9NED1xun
明けましておめでとうございます。

  今 年 こ そ 新 刊 が 出 ま す よ う に !
79迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/01 10:35 ID:cp0SHkof
今年は二冊出るといいねえ。
80イラストに騙された名無しさん:04/01/01 12:14 ID:1MGqJcL+
>79
残念ながら、これからは二年に一冊になります。
81灰だらけの名無しさん:04/01/01 23:43 ID:aAKOpQpW
一応、神サマに祈ってはきました・・・
5円で。
82迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/02 22:59 ID:JCVq2pRV
色んな作品で使われることの多い「それでも〜」という文章が
良いシーンであればあるほどそれを上書きするかのように
不死王のラストのあの文が浮かんでしまいます。

どうしましょう。
83イラストに騙された名無しさん:04/01/02 23:50 ID:gNrIXR1B
アドリアンって元人間なのかな? 死んだ人間+不死の呪術=アドりん、ってことですよね
?それとも生まれつき不死??
84イラストに騙された名無しさん:04/01/03 00:29 ID:i9gYh6yn
作られた、だから生まれつき不死じゃないかな。
85イラストに騙された名無しさん:04/01/03 01:15 ID:WlI2Gb2/
>>81
ご縁がありますように、ってことですか?
86イラストに騙された名無しさん:04/01/03 02:47 ID:BPuj+JpF
>>84 生まれつき不死とは思ってたんだけど・・アドりんの肉体って何で(材料)出来てるんだろう・・
と気になってたんです(^o^; 

ジヴってアドりんに初対面で(嫌な言い方じゃないにしろ)「貴様」とか呼ばれて「何だコイツ」
とか思わないんだろうか。まわりがザザとかディーとか個性的なんばっかだから免疫できてるのか。
87迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/03 10:25 ID:YOQOuazn
“人造の不死者が生まれたからこそ、自然の不死者が駆逐された”

というアルドウェンの自説が正しいとするならば
既にある死体を使うよりも、完全にゼロから
呪術を用いてつくり上げたんじゃないかな?
88迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/03 10:29 ID:YOQOuazn
アドリアンが半人造で生み出されたぐらいなら、
その瞬間をもって完全に不死エルフが淘汰されるには早過ぎるし。
89迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/03 10:50 ID:YOQOuazn
個性的なんばっかだから免疫>

幼少時代からの免疫もあるかもな〜。
ジヴ自身も普段、乱暴な物言いしてる様だし。
90イラストに騙された名無しさん:04/01/03 13:16 ID:QUrMkJzA
>>89 ザザに向かっての台詞 
「お前の調子はどうなんだ」呪文の回復が心配で俺は尋ねた。

 ・・・ザザの体調の心配もしてやれよジヴ・・。・゚・(ノД`)そんなんだから
「僧侶なら誰でもいいような言い草ですね(´・ω・`)」 とか言われるんだよ〜
91イラストに騙された名無しさん:04/01/03 16:53 ID:uhmy31EO
>>90
そういうちょっと無愛想なところがジヴなんだと思う。
本当はザザを心配していると思いたい。
92イラストに騙された名無しさん:04/01/04 03:52 ID:bPhciwXX
「隣り合わせの〜」「風よ。〜」の流れを汲んだ、
ベニ松氏オリジナルの新作wiz小説が読みたいよ。
93イラストに騙された名無しさん:04/01/04 04:48 ID:5gp0cs4x
>>91
もしスケイルから落ちたのがザザでも、ジヴは一緒に落ちてあげる・・と思いたい(801腐女子
には( ゚Д゚)ウマーな展開)
 で、上はマイノスとディーとベイキの3人に。マイノスには(((( ;゚д゚)))な展開。
94イラストに騙された名無しさん:04/01/04 09:28 ID:w6YtQLwQ
>>93
うっわその三人旅見たいなあw
95イラストに騙された名無しさん:04/01/04 11:03 ID:eCoZX5G7
>>93
「いいじゃねえか、身分なんざ。お互いが惹かれりゃそれでいいと思うぜ」
「ジヴ!あなたまでそんな……」
ザザは少年のような無邪気な笑みを見せ、次の瞬間冷ややかな笑みをうかべた。
「だったらどうして私と一緒に落ちたりしたのですか。それは嬉しかったですが、
 あなたがそういう腹づもりなら話は別ですよ」
「?」
96イラストに騙された名無しさん:04/01/04 19:01 ID:MlhdhEUw
「風よ。龍に届いているか」の質問

ヘルハウンドのブレスで「広範囲に渡る火傷を負っていた」ガッシュが、
アドリアンと出会った後には回復していたのは何故だろう?

アドリアンが僧侶呪文も使えた?
或いは回復アイテムを持っていた?
97イラストに騙された名無しさん:04/01/05 00:06 ID:dHC1gBfn
>>95
「それに、まだあたしに隠してることがあるんじゃないの?」
 遮るようにディーが言う。
「?」
「すっかりザザと仲良しになってるんですって?!」
 その時俺はよほど狼狽えた顔をしたのだろう。
 次の瞬間、耐え切れなくなったディーはボロボロと泣き崩れた。
98イラストに騙された名無しさん:04/01/05 00:47 ID:dHC1gBfn
>>94
マイノス(帰りたい・・・俺も一緒に落ちれば良かった(´Д⊂グスン)
 仲のよろしくない女二人を天然マイノスちゃんがまとめるのは無理がw
 
その後、ベイキが攫われて心のどこかでホッとしつつもそんな自分に
自己嫌悪してしまうマイノス_| ̄|○
99イラストに騙された名無しさん:04/01/05 00:57 ID:wAOfYPho
バマツの重ね掛けで高度の落下に耐えられるって事は、
バマツという魔法がゲームとは違う効果になってるって事だよな。
100イラストに騙された名無しさん:04/01/05 15:28 ID:P3/R0QDf
100get
101イラストに騙された名無しさん:04/01/05 17:25 ID:Bn12SR3X
>>93
ガッシュへの思いが『想い』になってしまうジヴ。
ガッシュを見た瞬間、自分の中に秘めていた『想い』を開放した時…。
待っているのはマリクトとティルトウェイト、エクスカリバーの一撃や
マスターカタナの氣斬、ホビットの蹴りにハースニールの致命的な一撃
に加えてトドメは少女の悲鳴と嗚咽と罵倒だろう。
102イラストに騙された名無しさん:04/01/05 20:01 ID:PA2ScN3Y
>>99
意味がわからないので解説きぼん
103イラストに騙された名無しさん:04/01/05 21:31 ID:qyKBJwdC
>>101
ザザはどっちかと言えば、皆からフクロにされたジヴを優しく「大丈夫ですか?」
と介抱して「今、治癒呪文は切らしてるので薬を塗りましょう」と天使の様に
微笑みながら傷口にワサビや粗塩塗りつけるタイプだと思う。
104hugin:04/01/05 21:55 ID:P3/R0QDf
>>99
空気の壁を作る、という効果はそのまま、そいつを上手く応用してる。
105イラストに騙された名無しさん:04/01/06 00:00 ID:gJjg/tZG
失礼ながら、ベニ松好きの婦女子がいらっしゃるとは夢にも思いませんでしたよ
106イラストに騙された名無しさん:04/01/06 00:15 ID:PrUvh1o9
(´-`).。oO(801板のライトノベルスレだったかで風龍ネタも出てた事があるんだよな確か)
(´-`).。oO(このスレ過去ログでリンク貼られてなかったっけ)
107イラストに騙された名無しさん:04/01/06 01:32 ID:KM41lV1Q
>>106
 そのスレにアルハイム×ザザっていうのがあってビックリした。
・・・物理的に無理じゃん・・・・一体どうやって・・(ry
>>96 
 文中に描写はないけど、きっとマイノスが治療したのでは?
108イラストに騙された名無しさん:04/01/06 09:59 ID:3nBhWUm6
いやもう801は勘弁してください。
いくらネタが無いからって。
109イラストに騙された名無しさん:04/01/06 22:49 ID:J2H4Gr7e
>>104
落下の衝撃に耐えられるのなら、モンスターの攻撃にも効果あるって事にならないか。
110イラストに騙された名無しさん:04/01/07 00:22 ID:7qk0iKuO
>>109
効果あるだろ。
ザザ対アークデーモン戦でバマツなどの障壁で直接攻撃を防げるって解説があったし。
それに落下の衝撃はバマツの重ねがけと宝珠の障壁でなんとか防いだんだぞ。
111イラストに騙された名無しさん:04/01/07 00:50 ID:LmbnUTgf
モリトだってあんな使い方があるんだからさ。
リトフェイトとかも応用って形で登攀に使用したりとか。
うーん、そういう手があったかって素直に思った私は
逝ってよしですか?
112イラストに騙された名無しさん:04/01/07 01:01 ID:EPFX4SIi
>>111
むしろそう思わせるところがベニ松の何たるかだと思う。
安心しる。
113hugin:04/01/07 01:39 ID:Rn+tRY6k
「不死王」の、ティルトウェイトの応用でグレーターデーモンの大群を瞬殺するくだりは上手いと思った。
114イラストに騙された名無しさん:04/01/07 01:55 ID:LmbnUTgf
>>112

ハァ…ヨカタヨ。
そういうベニ松のアイデアが好きなんだな。
ファンタジーランドの読みきり小説の続きなんかものすごく
読みたいんだけどなー。無理だろうなー。同人でもいいから
読みたいなーなんて思ったさ。

>>113
「やられた!!」ってオモタ。
ベニーめ味なまねをw
115迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/07 02:15 ID:7qk0iKuO
アイデア>

その柔軟なアイデアが古代魔導時代の禁呪
腐敗の大気(ザハン)であり、真言とはどうも
無縁だが月神降舞(ルナテック)の下地なんだろうな。

ふたつのオリジナルスペルのデメリットと
それに値するメリットのバランスも絶妙な気がするし。
116迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/07 02:19 ID:7qk0iKuO
虚ろなる神々の器の大呪文の使い方にしても
風龍などと同じようにその呪文の特徴を実に上手く活用してるし。
117イラストに騙された名無しさん:04/01/07 02:26 ID:wGOo8Jef
>>116
PSバスタやってないんで、簡単に解説頂けると有り難い。
118迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/07 03:38 ID:7qk0iKuO
基本的に「足りないならばどうにかして補おう」が
PSバスタにおける大呪文の基本路線って感じ。

風龍で似たような例を挙げるならザザがアークデーモンを
封じるのに自分だけの実力じゃ無理だから、アークデーモン自身の
血液を用いてあの悪魔を封じたように
その状況において、敵が使う「力」や敵が備える「特性」さえも
利用するような方法で大呪文を活用してる。
119イラストに騙された名無しさん:04/01/07 08:33 ID:g6b3Qc6e
ルナテックって、なんか名前がウィズの呪文っぽくないんだよな。
BCF以降なら合ってるんだろうけど。
むしろBCFからそういう「古代の魔術」がフカーツした
(もしくは、BCF自体が古代の話だった)、って脳内補完するしかないか。
120イラストに騙された名無しさん:04/01/07 14:31 ID:g8ODBDX2
まあ、ルナティックは英語読みだからねぇ。
他の「マ」「ラ」を頭にくっ付けるWIZ言語の魔法とは一線を画してる感がある。
121迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/07 20:30 ID:7qk0iKuO
だからこそ、誰が一体何のためにどうやって作り出した呪文なのか?
ということを考えるだけでも十分に面白い。

実際、その威力は他の呪文のそれとすでに種類が違う領域だし。
「山をも消し飛ばす。」程度ですむような呪文とは思えん。
122迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/07 20:55 ID:7qk0iKuO
ふと気づくと、とっくにレス数が100越えてる。

第一スレの頃はセイン一巻が出ていて尚
四ヶ月かかってることを考えると結構凄いな。
123イラストに騙された名無しさん:04/01/07 21:38 ID:wGOo8Jef
「月からビーム召喚する呪文を開発、試しに使ってみたら敵の要塞あっさり破壊、
 でも揺り返しで術者全滅、以後封印」なんて感じの、妙に軽い歴史があったりして(w
124hugin:04/01/07 22:01 ID:Rn+tRY6k
でも、月神降舞の設定と、それを使う隠された理由にはゾクゾクした。
単に強力な攻撃呪文として扱わなかったところに、「やられた!」と思った。
125イラストに騙された名無しさん:04/01/07 22:11 ID:nTwYJR/L
試しに使っただけで術者が全員死ぬなら、どうやって呪文書に残せたんだろう。
126イラストに騙された名無しさん:04/01/08 00:05 ID:0kRauxHn
結果が分からなくても理論は残せる。
127イラストに騙された名無しさん:04/01/08 00:30 ID:4jGNPSeM
魔法実験だったら、それも大規模な奴だったら安全を確保した観測者がいるのが当然だと思うんだが。
128イラストに騙された名無しさん:04/01/08 19:38 ID:cg5IAJ1T
きっと核実験場みたいな場所があるんだよ。
129イラストに騙された名無しさん:04/01/08 21:49 ID:SCyN6Mp2
>128
>きっと核実験場みたいな場所があるんだよ。


スレ違いスマソが、ビジネスアスキー発行の「ウィザードリィマガジン」90頁に、
「・・・特にティルトウェイト等の高レベルの攻撃呪文の実験によって、
 大陸の半分が荒野と化した事もあった。」
なんて記述があったりするので、ウィザードリィの世界は現実よりも過酷なのかも。
130イラストに騙された名無しさん:04/01/10 13:42 ID:X+dBLAKD
ベニーたん元気かな。
痛風というウワサがあったけど、もし本当なら筆の遅れに影響してるのかも、
と憶測。
131イラストに騙された名無しさん:04/01/10 13:49 ID:MgTdPTI3
ここまで仕事していないのに、妻子持ちで食えているのかどうかも気になる。
132イラストに騙された名無しさん:04/01/10 14:20 ID:X+dBLAKD
>>131
ああ、それは大丈夫だよ。ベニーたんの本業は編プロ社員だからね。
小説の仕事には生活かかってないと思われ。
133迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/12 09:44 ID:UDeP11B2
>132
読者にとしてはいいことなのやら、悪いことのなのやら…

134迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/12 10:04 ID:UDeP11B2
第一スレだったかな…「天才だが一流ではない」
というのがったが、現状をみるとホントこれを実感する。

作品を書いてるんであって、商品を書いてるわけじゃないって言う感じか
135灰だらけの名無しさん:04/01/13 21:01 ID:gz2OQ4MF
デジキューがなくなっちゃったんで、会社的に当分バタバタして、
またまた新刊が出なかったりして・・・・

>85 遅レスですが、そう。
なんか間違ってる気もするけど。

今回の規制は長かった〜
136イラストに騙された名無しさん:04/01/14 09:35 ID:uP1RDqgx
>>133
俺は「いいこと」だと思うけどねえ。

もともとベニーは、食うために作品を量産するタイプの作家ではないからね。
ベニーが、ラノベ編集者の商業的な要求を無視(?)して、自分の好きなもの、
自分が面白いと思うものを追求し続けられるのは、サラリーマン(編プロ社員)という生活基盤があるからだろうし。

俺としても、売り上げは関係なく、どんなに遅筆でもいいから、ベニーが面白いと思うものを書き続けてほしいしね。
だから今のベニーの仕事のスタイルは、ベニーに合っていると思うんだよね。
あ、売り上げを重視する作家がみんな悪いと言ってるワケじゃないよ、もちろんね。
137イラストに騙された名無しさん:04/01/14 11:01 ID:FXPDsv4B
>136
でもある程度売れる物を書かなきゃ出版社が
発行させてくれないんだよね…
いっそ同人誌でもいいから読みたいと
思ってしまうのは末期信者でしょうか…
138迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/14 20:56 ID:f1MvUIHY
二次創作の類かな?

確かに色々と読んでみたい。けど、中でもアドリアンの終焉の形を
このスレの住民に認めさせる形で描くことが出来る人がいたら
それは天才としか形容できないだろうな
139イラストに騙された名無しさん:04/01/14 21:07 ID:U/N5gAmg
>>137の言う
>いっそ同人誌でもいいから読みたい
ってのはベニ松本人の小説では?

>>136
>だから今のベニーの仕事のスタイルは、ベニーに合っていると思うんだよね。
もしSDとの縁が切れてしまったら、と思うと非常に不安なんですが。
140イラストに騙された名無しさん:04/01/14 21:14 ID:YhHUqmtQ
切れても、その気なら書かせて貰えるだろ、大抵のトコは。
ただ、問題は本人がその気になるかどうかで。
「あー、めんどくせー」でもう書かないかも。
141136:04/01/15 08:39 ID:9F0XQAeD
>>137
ベニーの同人誌、俺も欲しい(笑)。

それとは別に、>>138氏の言う「二次創作」ってのも面白いね。読んでみたい。
要するにベニーの文体模写をするわけだよね。いいなあ、非常に面白そうだなあ。
「ベニー松山の文体模写をするスレッド」とか出来ないかな。ダメか……?
142迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/15 22:30 ID:FYJS3Chy
>141
いや、氏をつけられるほど偉かないし別に呼び捨てで構わんけど。
ところで、<ベニ松の文体模写スレ>をつくってもあまりにも
限定的過ぎてスレそのものが続かないだろうな
143イラストに騙された名無しさん:04/01/15 23:58 ID:vZsZK6a/
ここでやったらええやん。新刊(ネタ)も無いんだしw

「いい提案だぜ」
144イラストに騙された名無しさん:04/01/16 00:03 ID:9GszufrR
>いや、氏をつけられるほど偉かないし別に呼び捨てで構わんけど。
そういうときはこう言えばいいんだ。
「呼び捨てで呼んでくれ。息子も俺をそう呼ぶぜ?」
145イラストに騙された名無しさん:04/01/16 01:36 ID:YzLKWIbc
そう言えば昔電波新聞社というところが出してる
「マイコンBASICマガジン」って雑誌に
「俺を信じてコレを買え」ってゲームレビューのコーナーがあった。
と思ってふと懐かしく思ったが、この人の小説まだ読んだことねーや。
なんか当時ウィザードリーかなんかの二次創作やってるって言ってた気がするけど。
146イラストに騙された名無しさん:04/01/16 02:02 ID:TYDKASpT
147136:04/01/16 08:14 ID:OCyv5kfX
ベニーの文体模写って、大きく分けて二通りあると思うんだ。

一つは、ベニー松山が創作した既存のキャラクター(スカルダ、ジヴラシア等)を使って、
あくまでベニー松山流ウィズ世界の「補完小説」を書く、というもの。

もう一つは、設定は全くのオリジナルで、例えば自分の朝食の風景wなどを、
あくまでもベニー松山の文体を使って表現する、というもの。これはこれで、けっこう
笑えると思うんだけどね。こっちのほうが自由度が高いから、短文でのカキコには向いてるかも……。皆様、どうでしょうか???
148イラストに騙された名無しさん:04/01/16 09:02 ID:UtxVcEe1
ハラが、わずかに鳴った。
はっきりとそう感じられるほどではない。微音、とも呼べぬ幽かな空気の振動だ。
台所の中で、何かが作られている
ハラの鳴動は、そいつの匂いが生み出したものなのだ。
もっとも常人が好むような匂いではない。
だが俺の研ぎ澄まされた臭覚はそれを完全に捉えていた。

飯だ。
朝食の始まりだ。

「ごはんよ〜。あんたのすきな青汁もあるわよ」
「わ〜い、ありがとうママ〜!今いくよ!」

149イラストに騙された名無しさん:04/01/16 10:04 ID:OCyv5kfX
凄まじい臭気であった。

満員電車の人混みに揉まれながら、俺はその不快な匂いに顔をしかめた。
ポマードとチューイングガム、そして中高年特有の体臭の入り混じった、
オヤジの生気を謳歌させたむせかえるような「匂い」−−−−。

サラリーマン第六レベルに属する中規模攻撃呪文−−加齢臭である。
150イラストに騙された名無しさん:04/01/16 15:47 ID:e+kSPTuv
「ベニ松文体で適当にヘタレ日記を書くスレ」かよ!
151迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/17 06:08 ID:fgq+2LmR
>148-150
一連の流れにワラタ
152イラストに騙された名無しさん:04/01/17 15:17 ID:yPwpMiea
風龍のコミクスとかちょっと読んでみたいかもしれない。
以前ファミコン○勝本にてちらっと紹介された同人誌
みたいなやつを…。
153イラストに騙された名無しさん:04/01/17 16:01 ID:NGEvv1Sz
>>152
村正並みに見つかりにくいのでは・・・。
154イラストに騙された名無しさん:04/01/17 16:52 ID:yPwpMiea
こうなったら自分で描くかw
155イラストに騙された名無しさん:04/01/17 21:33 ID:zgkMlm9d
よし、まずは絵板を立ち上げろ
156hugin:04/01/17 22:03 ID:saXn5WJj
しかし、あのボリュームでコミック化したら、どのくらいの量になるんだろう?
157イラストに騙された名無しさん:04/01/17 22:04 ID:on7iGsCv
アルティマニアはスクエニから出るんだね。
クリスタルクロニクルのアルティマニアには
ベニ松の長編書き下ろしが掲載だってさ。
久々にベニ松分の補給ができるな。
158イラストに騙された名無しさん:04/01/18 01:12 ID:1iuLj5lo
風龍コミックス化か〜。同人誌ならどんな絵柄でもいいけど、コミックス化で
りぼん(少女漫画風)の絵柄とかだったらちょっと( ;´Д`)イヤン。
お目目キラキラの王子様系マイノスとかはまだしも(登場シーンは花がバックに)
ジヴが真空波放つと花と点描が舞い散ったりとか・・・( ;´Д`)嫌だ・・。
あの作風のイメージを壊さない作家サンって誰かなあ。
159灰だらけの名無しさん:04/01/18 01:54 ID:fsec3KUJ
願望だけで言うと三浦健太郎、井上雄彦、せがわまさきとかが
脳裏をよぎりましたが、
若手をあげるのが現実的?
160イラストに騙された名無しさん:04/01/18 02:57 ID:xr2ZF11c
イノタケだけは絶っ対イラネ
魅力ある登場人物達がみんなして嫌な面に描かれるのは勘弁。
161イラストに騙された名無しさん:04/01/18 03:03 ID:1iuLj5lo

(・∀・)それイイ♪特に三浦健太郎。
 ところで、風龍って復刊してから、セールス的には成功したんでしょうか?
成功してれば、コミックス化も夢ではないかも。(・・と期待)
162イラストに騙された名無しさん:04/01/18 10:14 ID:bsxwfA0E
空気読まずに伊藤真美きぼんぬと言ってみる。あと船戸明里とか。
パロならヒコロウだがなあ。
163hugin:04/01/18 12:01 ID:aKNrP7s9
>>162
「ピルグリム・イェーガー」の雰囲気ならいいんでないの?
164迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/19 20:08 ID:ogeukSs0
とりあえず、この名前を挙げないわけにはいかんだろう

石垣環。
165イラストに騙された名無しさん:04/01/19 22:11 ID:lt0e5VLP
>>164
コミックウィズ大好きだった・・・。でも風龍のイメージには微妙・・と言ってみるテスト。

高橋政輝さんなら反対者は少ない・・かな?(でも彼の漫画みたことない・・)
166イラストに騙された名無しさん:04/01/19 22:33 ID:aDibMHbF
>164

石垣環氏の漫画は、
ベニー松山氏が監修していた例の三部作については
イイ!


と言って見るテスト。
167hugin:04/01/19 23:07 ID:pWgpFeyI
誰が描くにしても、モンスターは末弥イラストに準拠して欲しい。
168イラストに騙された名無しさん:04/01/20 09:49 ID:7EEjYAnS
や、山田章弘…
169もしゃお:04/01/20 12:06 ID:nW0gcIJr
ベニーたんの文体模写【エッセイ編】

『本稿を執筆している2004年1月現在、実のところ俺は重度の風邪を引いていたりする。
思えば昨年末からその兆候はあったのだが、年末年始はそれどころの騒ぎではなく、
またこの数年風邪などとは無縁だったこともあって、健康面での守りが手薄になっていたのだ。
暖房の効いた部屋で生姜湯でも飲んでりゃそのうち治るだろう、と。

それがいけなかった。
結局、新年会の席上で不意に風邪特有の悪寒を感じ、一滴も酒を飲まずに自宅へ退散するという
何ともおめでたい年明けとなった。今年もよしなに。』
170イラストに騙された名無しさん:04/01/20 17:23 ID:QFd7VY0e
>>169
健康面での守りが手薄ワロタ
171イラストに騙された名無しさん:04/01/21 17:33 ID:JoMTj/a3
休み時間に風龍を読み直していたが、
何げにマイノスは萌えキャラだな
172イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:20 ID:ij1T3axE
腹掻っ捌いて玉ねじ込んでバマツ連打で崖からダイヴする漢ですぜ。

更に聖なる鎧の力でクリティカル能力+ヒーリングまで持って、
女王陛下のために剣を振るう…。

おりゃー風龍でのマイノスの扱いはちょっと物足りないと思ったわけで。
もうちょっと見せ場があっても良かろうよと。
ザザやベイキといた時に、サイデルやライカーガスとまでは言わないが、ゴールドドラゴン、
せめてオークロードやコボルドキングあたりを正に鎧袖一触する場面が読みたかった…。
173イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:23 ID:ij1T3axE
てか侍、忍者ときたんだから、次は当然ロードだろうよ!

ベニ松WIZ三部作とかで綺麗に?終わらせてくれないかなあ。
シナリオも、まだ災禍の中心が残っているいることだし。
174イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:27 ID:WHr/WB3u
意表をついて、上級職なのにベニ松作品では特に影の薄いビショップ。
175イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:29 ID:POVFfha/
>>172
オークロードとは戦っただろ。
5体の内4体はマイノスが倒してる。
3体はマニフォで固めたおかげとはいえ十分鎧袖一触してると思うが。
176迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/21 19:30 ID:G4eQEQgi
ビショップ>

上位魔道師という形で大活躍ということでひとつ。
177迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/21 19:35 ID:vEWjmjav
アルドウェンを筆頭とする古代魔道師たちや
大魔道師ワードナに魔人ダバルプス。

彼らの職業を既存の職業からあえていえば
「ビショップ」…だろうし。
178イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:37 ID:7lx3JoVC
マイノス大活躍の見せ場と言えば、
剣ぶん回し放り投げがあるではないか
179イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:19 ID:JoMTj/a3
最初はスカしキャラかと思いきや、単純馬鹿の上
天然ボケの憎めないキャラになったところが萌えだった

前半の燃えっぷりから期待した活躍を、後半さほど
してなかったのと、同じ戦士系のジヴとガッシュが
ああだからちょっと不満が残るんだが
180迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/21 20:40 ID:U49knwQf
まぁ、マイノスが地味って言っても、ジヴやガッシュに
比べればってことだし同じ前衛であるハイランスよりも
対デーモンロード、対ダバルプスとの死闘で見せ場をもらってるし。
181イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:13 ID:mqc1rFNV
マイノスってなんかドイツ人っぽい。融通きかなくてガッツがあって生真面目で
プライドは高いけど仲良くなるといいヤツ、ってトコが。
182hugin:04/01/21 21:49 ID:pr1e2hIp
最初、ジヴラシアといがみ合ってたマイノスが、ジヴラシアとガッシュの対決に当たって、
「私はもう一人も友を失いたくない」
と叫ぶ、あのシーンがいい。

183イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:19 ID:af9Za9uN
>>177
僧侶呪文を使えるとは思えないのですが
184イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:22 ID:yFSB1pdQ
風龍について。


エクスカリバーは無事にスケイルから持ち帰れた様だけど、
(下巻・331ページ)

聖剣ハースニールはどうなったのだろうか?

ジヴとの決闘の際、ガッシュがマイノスに手渡した後、

記述が見当たらない・・・・?
185イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:25 ID:3/p3smM4
「悪の戒律の冒険者にしか通じない符丁さ」
「そんなものがあったのか」
「ねえよ」

(中略)

「…確かに四人だな」

この流れが好きだ。
きれいにまとめた「うまい」後日談である風龍の「終章」のなかでも、
一番好きなシーン。
186イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:30 ID:mqc1rFNV
>>182
それなのに、ジヴはマイノスに黙ってリルガミンを出て行ってしまうなんて。・゚・(ノД`)
まあ、きっと照れくさかったんだろうけど。
187イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:48 ID:af9Za9uN
大して関係ない話だけど、いにしえのD&Dでは
同じアライメントだけ通用するという言葉がありました
ローフル語とかニュートラル語とか
188イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:28 ID:IB4p50vo
>185
禿同
気持ちよくワラタよ
思い出すとマイノスが今後苦労しそうでまた笑える
189イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:59 ID:Bm5cEx13
外伝でもかまわないのでマイノスが主役の小説あっても
いいと思うんだけどな。
マイノスって先祖代々騎士(ロード)の家系らしいから
ご先祖様とか出てきたりする外伝があってもいいなぁ〜
190イラストに騙された名無しさん:04/01/22 02:27 ID:OmthyaLd
>>189
エピローグ後の話→ベイキとガッシュと3人で身分を隠して世直しの旅
ってのは・・・ありきたりかw

 ザザ主人公の話も読みたいYO!悪魔虐待の旅。





191灰だらけの名無しさん:04/01/22 04:20 ID:vk2j9RTn
Lv.13がマスタークラスの話で
ビショップが活躍するのは難しそうだ・・・

アイテム絡みの短編集とか。
ボルタックの小説みたいなかんじで。
新米ビショップが呪われまくるような、
とか。
192イラストに騙された名無しさん:04/01/22 05:13 ID:QppR+QfL
「風龍」はあの終章で大団円して、その後の話とかあんま思いつかないのに対し、
「隣灰」はそれぞれが魔よけをどうしたのか気になる終わり片だったね。
そのへんとかSSの題材になりそう。
193イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:56 ID:jAJO3JST
どうでもいいが

三浦「建」太郎を三浦「健」太郎ってかく奴
素で多いよな。
194イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:23 ID:2ohv40cg
まあ誤字、勘違い系は2chじゃ気にしてられない
195イラストに騙された名無しさん:04/01/22 16:56 ID:yCgGGzsC
でも高橋「建」を「健」て間違うのは誤変換でも許されないらしいよw
196イラストに騙された名無しさん:04/01/22 18:51 ID:iUHUHPL4
BASTARD! 黒い虹(2)
また発売延期未定だそうで
197イラストに騙された名無しさん:04/01/23 01:35 ID:7yS0wXxA
>>190
暴れん坊王様ですかw
もしくは木枯らし紋次郎ですか?

それって面白いかも。

>>192
メンバーがリルガミンに集まるまでが読みたい。
ディーやジヴ以外はあまり詳しく書かれてないね。
ハイランスが東方から来たことや、ザザが様々な呪法
を駆使するにいたるまで(悪魔嫌い含めて)とか。
今更だけどキボンヌ
198イラストに騙された名無しさん:04/01/23 01:53 ID:y3QGIS/h
ハイランスは当方に旅立つのであってそこから来たわけではないと言ってみるテスト。
199イラストに騙された名無しさん:04/01/23 02:15 ID:XJ06VvvY
やっぱりKnight Of Diamondの話が見たい。特にガディの最終パーティ。
アルハイムとアラビクとマイノスは入ってると思うんだが。
200イラストに騙された名無しさん:04/01/23 03:19 ID:7ulqzHM3
>>197
私のイメージでは水戸黄門ですw 

皆、政治的な能力が
ベイキ→宝珠探索の口出しで冒険者たち大迷惑→統治能力も疑問(善意でとんでもない政治をしそうだ)
ガッシュ→王政の教育をまったく受けてない
サポート役(?)のマイノス→天然ボケ
5賢者→歳がもう・・・
 
旅を通して見聞を広め良い統治者として成長しないとリルガミンは・・・w

 


201イラストに騙された名無しさん:04/01/23 05:43 ID:lVhzznw0
そんなんだからワードナが復活したりソーンにあんなことされたりするんだよ。まったくw
202イラストに騙された名無しさん:04/01/23 05:48 ID:lVhzznw0
って、IDがIVかよ俺w
203イラストに騙された名無しさん:04/01/23 14:33 ID:QRf9yTDz
ワ*ー*ド*ナ 様ハケーン。>201
204イラストに騙された名無しさん:04/01/23 14:49 ID:l27nHDKg
>>199
アラビクは死んでると思われ。
205イラストに騙された名無しさん:04/01/23 20:06 ID:t3aIGRRp
>199
>特にガディの最終パーティ。
>アルハイムとアラビクとマイノスは入ってると思うんだが。
>204
>アラビクは死んでると思われ。


「隣り合わせ」、
「CDドラマ」、
「風龍」、
各設定の行間から推測すると、

アラビクとマルグダは、
例の聖剣をワードナの迷宮から見つけた後、
パーティから抜け、
その空白をガディ、マイノス
達が加入したのでは?

と言ってみるテスト。


追伸・風龍上巻208頁に出てくる「FLIGADE」
と言う名前の冒険者について、詳細を知る方、解説キボンヌ。
206迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/24 03:51 ID:0zc+x14O
フリガデ(かな?)については分からんけど
アラビク一行の考察だったら昔、第三スレの350-500あたりでやった。
207イラストに騙された名無しさん:04/01/27 11:32 ID:YLrxlu70
’フリゲード’ だと思ってた。
208イラストに騙された名無しさん:04/01/27 11:47 ID:sIKc2LSd
ベニ松ってネーミング上手いよね。
コツとかあるのかな。
ウィズで遊ぶ時に、キャラのネーミングで毎回ムチャクチャ悩む。
209イラストに騙された名無しさん:04/01/27 22:37 ID:GAiBg3D4
>208
>ベニ松ってネーミング上手いよね。
>コツとかあるのかな。


電波新聞社発行のゲーム攻略本、
「チャレンジパソコンAVG&RPG 3」
の、183頁には、
Gaddy、Skallda、berial等の
お馴染のメンバーに加えて、
Tarious,Mineba,Thona
と言うキャラクターが登場する様である。

ウィザードリィでは無いが、
同攻略本の2巻の150頁には、
Arheim等の「隣灰」系の名前が付けられている。

アスキー発行のムック、
「ウィザードリィプレイヤーズフォーラム1」
の、58頁では、
ペリグリン、ゴルソム等の
指輪物語から引用した名前も見られる。
210イラストに騙された名無しさん:04/01/27 23:43 ID:Lhfzu9aq
ベニ松強力の漫画版と以下のメンバー。 l が多いな。
Ryo, Lilice, Milia, Silvia, Elice, Sacon, Morgue,
Loki, Jado, Karla
211208:04/01/28 08:14 ID:tu+ar5Jw
>>209
dクス。

>Tarious,Mineba,Thona

この三つもカッコイイね。見事だなあ・・・。
212イラストに騙された名無しさん:04/01/28 11:57 ID:WOeSg7vO
ディー、ザザと付けるセンスがいい。
213イラストに騙された名無しさん:04/01/28 13:57 ID:JjnZ1ruk
逆から綴ってるんだよ、多分
214イラストに騙された名無しさん:04/01/28 14:07 ID:uxyxo/fG
はじめて隣灰読んだときは、
ジャバ、シルバー、ゴグレグなどのネーミングはイマイチに感じてた。
もうちょいうまいつけかたあるんじゃないのかなぁと。

バルカン→ナックラーブの逆綴りに気付いた時はうなったけどね。
215イラストに騙された名無しさん:04/01/28 16:01 ID:V4h4unBP
ネーミングって重要だね・・・。ファンタジーでマイクとかアンディとかジョディ
とかだったらかなり萎える。てか読まない。

セインのキャラたちのネーミングはちょっとありきたりで残念。
216イラストに騙された名無しさん:04/01/28 16:48 ID:JjnZ1ruk
>バルカン→ナックラーブ

これ、連載中に考えた後付けだったんだろうなあ…って思った。
217イラストに騙された名無しさん:04/01/28 19:03 ID:ESl+1Plf
セインは敵側の名前がカコイイ。
ズァグとかアルゴーとか。
218イラストに騙された名無しさん:04/01/28 21:09 ID:90zUVTX8
ライカー・ブラオンヴァント
219イラストに騙された名無しさん:04/01/29 05:00 ID:WS0I1zJo
>209が挙げたプレイヤーズフォーラム58ページってのは
「私のパーティー」というテーマで外伝1の訓練場の写真が
載っているんだが、ベニ松は何気に19人もキャラを作ってたりする。
以下転載。

ペリグリン、ウィード、アラン、ユーティー、セルジーノ、マリア、
ゴルソム、ライリー、ケイシン、メイリー、マナヤ、ウルガ、ザマ、
ケルク、ムムルト、エトテトリア、ジャクラ、ヨルハルム、アルドウェン

ペリグリンは中立ホビットの18歳全裸忍者でクリア称号付き。
マナヤがいるけど、この記事が書かれた時点では外伝2は未発表。
220イラストに騙された名無しさん:04/01/29 05:09 ID:WS0I1zJo
ついでにその写真に付けられた本人のコメント。

>そのまま小説に使えるネーミングを心掛けている。
>おかげでメイキング時にはひたすら悩み、口にして音のすわりを
>確かめたりする。
221208:04/01/29 08:16 ID:DcQEZDrB
>>219-220
貴重な情報に感謝!! 本人のコメントにはちょっと感動した。
そうか、やっぱりベニ松もネーミング時には悩むんだな・・・。
222イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:54 ID:xJ9h5XPv
>219
おおアルドウェンもいる…
223イラストに騙された名無しさん:04/01/29 16:08 ID:V/TWEXH/
ムムルト。なんか変だけど口にするとカコイイ。
こんな変でカッコイイ名前、どっかで聞いたような名前ばっか出てくる
最近のRPGじゃ出てこないだろうな。
224イラストに騙された名無しさん:04/01/29 18:12 ID:QfSQsqKV
逆綴りは、いわゆる原作(ゲーム)に経緯を表したネタだぁね。
むしろ原作があるから使えたネタではないかと。
225イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:38 ID:20uU7PfG
ゲーム自体ボスや王が逆綴りだし(w
226イラストに騙された名無しさん:04/01/30 20:26 ID:NWcDSuqR
>209

現物を確認する機会があったので報告。


>ウィザードリィでは無いが、

この記事はパソコン版のウルティマの攻略である。
尚、執筆者のTOMMY氏は、
ベニー松山氏と大変に関係が深いのは、
このスレの皆さんには周知の事)w


>同攻略本の2巻の150頁には、
>Arheim等の「隣灰」系の名前が付けられている。

以下転載。

LUZAL,THONA,RULA,LIGHKER,
REI,BINEGAN,MINEBA,ZARLESS,
ROGALIA,BERIAL,GOHLIKIE,
VALCAN,MARCUM,SALA,TARIOUS,
JAVA,GADDY,GIL,SKALLDA,ARHEIM
227イラストに騙された名無しさん:04/01/30 23:49 ID:DnXeReKU
>>226
関係が深いって…同一人物でしょ?
228イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:25 ID:lFX+nsdv
>>227
だから
)w
なんだろ。

条件反射する前に一度行間読もうよ。
229迷宮を彷徨う名無しさん:04/01/31 21:45 ID:x7J+Ri8q
TOMMMYって、そして同一人物って
いったいぜんたい何のことなんでしょう?

教えて偉い人!
230イラストに騙された名無しさん:04/02/01 10:49 ID:eMmI6TBS
>>229
ベニ松の昔のペンネームじゃないの。
俺も詳しいことは知らないんだけど。
231イラストに騙された名無しさん:04/02/01 13:17 ID:haOILodP
「TOMMY」は、

休刊した某パソコン雑誌で、
記事を執筆していた際に
用いていた筆名との事だそうだ。

「隣合わせの灰と青春」集英社スーパーファンタジー文庫版
の329頁に、その辺りの経緯を明かしてある様でつ。

以下転載。


「ベニー松山である。このペンネームも使い始めて長い。
 12年程前、・・・(中略)・・・隔週ゲーム攻略本で
 ライターを始めようと言う時に、
 既に仕事を貰っていた別の雑誌との兼ね合いもあって
 元々のペンネームが使えず、急遽考えた名前である。
 ・・・(中略)・・・いつの間にか古いペンネームより、
 ベニー松山の方が通りが良くなってしまった。
 ・・・(中略)・・・以来ずっとこの名前で通している。
 ・・・(後略)」
232イラストに騙された名無しさん:04/02/02 16:43 ID:/aUeQeBv
ベニ松の新刊はなかなか出ないけど、「少なくとも出る予定がある」という
だけで俺は超幸せ。。。。

ベニ松ファンとして一番不安だったのは、「風龍」の連載が終わった時だね。
ベニ松の新作が、いつ、どの媒体で発表されるのか、何も分からない状態が
しばらく続いたからね。あの頃はホントに寂しかったYO
233シルバーに騙された名無しさん:04/02/02 23:14 ID:2ybd0q7s
俺は風龍を手に入れるのに苦労したけどまだまだ幸せな部類だったんだなぁ。
234232:04/02/03 09:24 ID:pBSWosOj
で、俺が次にベニ松の名前を目にするのは、PSソフト「バスタード」が発表された時。

ファミ通PS(当時)に、「ノベライズを手がけたベニー松山氏がシナリオを担当!!」とか
書かれていて、死ぬほどビックリ。ファミ通に「あ、あの、ノベライズって何のですか?」と
問い合わせの電話をかけ(あぶない人)、「ちょっと分からないですねえ。たぶんバスタード
の小説じゃないですか?」との回答を得る。ゆ、夢にまで見た、ベベベニ松の新作? 絶対に読みたい!!

仕方なく集英社に電話→「ベニー松山さんの小説は出ていません。岸間信明さんのならありますよ」
との回答。首をひねりつつ、今度はセタに電話→「松山さんのバスタードの小説は、ジャンプノベル
に一度掲載されましたよ」とのお答え。ガーン! ざ、雑誌かよ……。ウワァァァァァァァァン!!

あの時、一度は入手を諦めた「黒い虹」が、やがて文庫本となって復活してくれた時はマジで嬉しかった。
そればかりか、現在、その続編の刊行までが予定されている。。。だから今、俺は超幸せなの。長文スマソ。
235イラストに騙された名無しさん:04/02/03 10:38 ID:uQAgAWLG
ヒッポンの連載を読んで隣灰を好きになったものの、
小学生の小遣いでは全話追えるわけも無く。
いつ終わったのか、単行本化されたのかも分からず終い。
JICC出版局からの、マイナーな本が一般書店で並ぶはずも無く。

4年後、旅先でのぞいた本屋で単行本を見つけた時には鳥肌が立つほど嬉しかった。
風龍も似たような感じだった。

以来、文庫化されるまで、隣灰も風龍も本屋で見かけたことはないなあ。
236イラストに騙された名無しさん:04/02/03 17:34 ID:KqF+IACY
隣灰連載時FCのWizにどっぷりはまっていたが、
俺はヒッポンは買わないでファミマガを購読していた。
でも何故かWizの小説が連載されていることは知っていた。
しかし興味はあったがゲーム雑誌を2冊買う余裕はなかったのだ。

そんなある日、本屋でWizardryのロゴとNOVELSと書いてある本を発見した。
正月休みで里帰りしていた時のことであると記憶している。
手元の本を見ると1988年12月19日初版発行とあるから、
まさに昭和が終わり数日後に平成が始まろうとしている時に出逢ったのだ。

「ああ、これが噂に聞いたWizの小説か。お年玉の残りがあるから買ってみよう」
著者近影の写真が怪しくさらに「ベニー松山」というケッタイな名前の人物が書いた本を、
俺は躊躇しながらもレジに持っていき980円を支払った。まだ消費税導入前だったので1000円札でお釣りがきた。

そして、はまった。2年後に発売されたアンソロジーも即購入した。

風龍も「続編が連載されているらしい」と風の噂に聞いていたものの、
その頃はバイトに精を出す高校生だったのでゲーム雑誌自体を読んではいなかった。
にもかかわらず何の情報もない中たまたま立ち寄った本屋で、
赤いカバーに「ベニー松山」と書いてある本を見つけたのはとても幸福な偶然だったと思う。
初版で絶版になり、幻の本となったことを後に知った時、俺は本心からそう思った。
237イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:07 ID:cLSbYA7i
俺はちょっと違ってて、ウィズを知った歴史とほぼイコールなんだけど、
昔、兄が双葉社の「ウィザードリィ四コマ」みたいなの読んでて、俺も読んでみて、
そこでウィズの面白さを知った。
で、FC版を買うんだが、また兄が「ウィズのすべて」を買ってきた。
もうボロボロになるぐらい読んだ。ゲームをやってない時も読んだ。読みまくった。
で、その出版社ってことでヒッポン買って、風龍の存在を知る、と。
238 :04/02/03 21:07 ID:Us8ZfrDi
ベニー閣下の執筆された著作、

「ウィザードリィ・外伝IIイマジネーションズガイドブック」

につきまして、

お持ちの方、内容解説キボンヌ。

血眼になって探しているんだけど、見つからない・・・。
239イラストに騙された名無しさん:04/02/03 22:11 ID:g+gD4oqq
>>238
後半の白黒ページはよくある攻略本。データは必要十分〜人によってはやや不足か。
迷宮1フロアごとに池上明子の書き下ろしイベントイラスト1枚ついてる。
前半のカラーページはアイテムとモンスターの百科。
モンスターは池上明子の原画に彩色されており、さらに詳しい解説付き。
アイテムは高橋キメラの書き下ろし、これまた詳しい解説付き。

ちょいとスキャナで美味しそうな所を撮ってみた。ご笑覧あれ。
ttp://chan-sama-fumyun.hp.infoseek.co.jp/item.jpg
ttp://chan-sama-fumyun.hp.infoseek.co.jp/monster.jpg
240hugin:04/02/03 22:21 ID:m+fIKuOl
俺は、今は無きパソコン雑誌テクノポリスのゲームジョッキーって漫画でWIZの存在を知った。(パソコン持ってなかったのに)
程なくFC版WIZ発売、いろいろゲーム雑誌を見てるうちにヒッポンを発見、「隣灰」は確か一回目から読んでて、何となく中途半端な終わり方(バンパイアロードがナックラーヴを倒したところ)だったのが単行本で続きが書かれてて、一気に読んだ覚えがある。

241イラストに騙された名無しさん:04/02/04 04:31 ID:PYTnYCun
>239
238じゃないけどd。レゲかどっかの板のWizスレで話題になって以来、
ベイキングブレードのイラスト見たかったんだわ。
俺も古本屋行く度に攻略本コーナーを覗いてるんだけどなー。

JICCから出てた外伝2の攻略本は、ハルギスや鱗の中の人の
イラストがシルエットだけだったけど、こっちだと解禁されてるのかな?
242迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/04 06:41 ID:EbA7cVjm
風龍を見つけた日、か。

1994年8月22日、紀伊国屋書店で並べ始められてるところを発見。
思わずガッツポーズまでとったことを良く覚えてる。
読みすぎてページが破れてしまい二度、買いなおしたほどだ。
243イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:24 ID:xyFtVOCz
1994年・・・約10年前かあ。こんなに時間がたってるのに未だに風龍は大好きな小説。
この小説のおかげでWIZを知りました。ベニ松さんありがとう。
244イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:20 ID:zoQhxGsA
そうか、あれからもう10年にもなるのか・・・・。
245イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:48 ID:+74VEfJc
10年間で何回読み返したかな。
帯はなくなったけど、宝島社シールはまだはがれてない(黒ずんでるけど)。

ところで隣灰2冊持っているんだけど、
(発売直後に買った第2刷の本と、保存用に去年ブックオフで買った第3刷の2冊)
発行日がこうなってるのよね。

1988年12月19日 初版発行
1989年1月10日  第2刷
1989年1月15日  第3刷

かなり間隔がせまいね。品切れ続出大増刷だったのか、最初からこの予定だったのか。
246イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:55 ID:o5qLeOeZ
様々な出会いがあるんだね。

私はいとこの家で石垣先生の漫画版Wizを読み、ゲーム&ベニ松先生に興味を持って
ファミコン必勝本を買い始めた。
当時小学生で小遣いは月1000円。りぼん(w と月2回出る必本を買うと殆ど残らなかった
ので、単行本はクリスマスプレゼントで買ってもらった(ウィザードリィのすべてとセットで)。
Wizのすべても隣灰もアホみたいに何度も読んだ。特にWizのすべてなんて、読み過ぎて
カバーもボロボロでカラーページも取れかけてるけど、大切な宝物‥‥というか、
いまでも半年に一度はFC版1をプレイしてるので、まだまだ現役で役にたってたり。
ポレの解説に爆笑したのは今でも覚えてるw
247イラストに騙された名無しさん:04/02/04 17:31 ID:QnwvlQ/+
 思えばイイ時代になったものだ。昼飯抜いて、欲しいものを我慢して本を買っていた世代だからな。
あの頃は、初代『隣灰』単行本の頃、俺はリアル厨房2年生だったよ。ゲームなんて、それこそ…な。
一年に一本。Wizを舐める様に遊び尽くした。エニや■のRPGのCG過多RPGは、あの時から嫌いだった。
248 :04/02/04 20:12 ID:Qq7huxj2
>>239

238 だが、アリガトン!!。

流石にベニー閣下の監修している本だけあって、

アイテムなりモンスターの説明文が緻密だ・・・。

著者ご本人もお持ちでは無いとの事なので(ベントのホムペ参照)、

末永く大切に・・・。



さて、信じてくれないかも知れないが、

「風龍」宝島社版を入手した時の思い出としては、

余りの面白さに、寝ずに一晩で読破してしまった記憶が有る。

治療呪文も、回復アイテムも無く、
重傷を負って迷宮深くに取り残されたガッシュに迫るゼノ
の情景は、今読んでも緊張する。
249イラストに騙された名無しさん:04/02/05 00:48 ID:FSmtRvDN
…?
むしろ一晩で読みきって普通だろ。
だってベニ松なんだぜ?
250イラストに騙された名無しさん:04/02/05 07:43 ID:mPz51lOY
一晩で三回続けて読みましたが何か?
251イラストに騙された名無しさん:04/02/05 08:11 ID:vj4UNmDK
暗記できるくらい読み倒した・・・ってのはこのスレじゃ珍しくもなんともないかw
252イラストに騙された名無しさん:04/02/05 18:23 ID:4YxDhyXC
確か、平安時代みたいに写本を作ってる人もいたぞ。
253イラストに騙された名無しさん:04/02/05 23:11 ID:E6j924+s
隣灰買ったのはJR六甲の向かいのビルの2Fの本屋
風龍買ったのは神戸三宮のジュンク堂

意外に覚えてるもんだな。
254イラストに騙された名無しさん:04/02/05 23:50 ID:P1cUH3jv
風龍買った店は覚えてるな
4,5店はしごして、やっと見つけたってのもあるけど
もう10年たつんだな…

255灰だらけの名無しさん:04/02/06 00:01 ID:vD+qpwig
「風龍」を真夜中に読み始めて、夜明け頃に登坂のあたりで、
妙に頭の奥が痺れるような日の出を見たっけ。

その日一日は使い物になりませんでした。
懐かしい。
256イラストに騙された名無しさん:04/02/06 00:07 ID:RAkMLosz
>253
私も風龍は神戸三宮のジュンク堂で買ったよ。
発売されてることも知らなかったのにたまたま寄ったら置いてあって
今思えばかなりラッキーだった。

隣灰は今は亡き地元の本屋。
アンソロは当時高校生でお金がなかったから学校帰りに
根性で全部立ち読みしたなあ……店のおっちゃん、ゴメン……
257シルバーに騙された名無しさん:04/02/06 02:46 ID:NDTyyMH4
>>256
その根性は違う事に使うべき。



・・・しかしそれは自戒の言葉でもある。
258迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/06 06:17 ID:dGaIH4my
平安時代みたいに写本を作ってる人>

ハイ、以前に不死王と風龍を模写した人です。
259イラストに騙された名無しさん:04/02/06 08:20 ID:zi+EoLqA
ハイ、ダバルプスの生い立ちのシーンだけは模写しました。(PCにだけど)
260イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:40 ID:2DVk+Exq
宝島verの風龍保持者は色々な思い出があるんですね。
私もヒッポン読者だったので発売決定は知っていたけど
正しい発売日がわからなかった為、書店で偶然見つけて
購入しました。あの日滅多に行かないあの書店に寄らな
かったら多分出会えなかったと思います。

なんか辛いこととかあったときに何故か読み返した記憶
があります。カバーつけたままだから今でも外見はかなり
美品だけどページのところが黄色く変色したり、ボロボロに
なってしまいました。宝島verは挿絵がほとんどなくて残念
でした。もう少し扉絵とかに使われていても良かったと思い
ます。しかし懐かしいなぁー10年(w
261イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:53 ID:DB58pAfP
宝島バージョンは・・・一冊しか持ってなかったのに人に貸したら帰ってこなかったよ・・・
ありがとうどころじゃないよ創土社さん。
262迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/07 23:16 ID:Zk47JYmG
一冊しか持ってなかったのに人に貸したら>

貸したら半年以上帰ってこなかったのが一冊あった
263hugin:04/02/08 00:47 ID:Da0ifHdN
HIPPON掲載時の「風龍」、切り離して保存してあるって人、どのくらいいる?
264イラストに騙された名無しさん:04/02/08 01:03 ID:701XJpSh
>>263
切り取ってないけど連載されているヒッポンを全部保存して
いる。あと連載前に数ページ広告と一緒に掲載されていた
やつね。(このスレでもちょっと話題になった)
265イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:11 ID:bne4NzTv
モートモンスターと戦ってた奴?
266イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:16 ID:701XJpSh
>>265
あーそれです。見開きの奴ね。
267イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:18 ID:AweeR6+l
もう1つあった気がするが。
268イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:29 ID:701XJpSh
過去スレにあった気がする・・・。
英霊が出てくる内容だったっけ?ご先祖様だっけか?
269イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:31 ID:701XJpSh
連続でスマソ。
そういえばあの広告みたいな奴は宝島版にも創土社版にも
収録されていなかった。
あとは増刊号の小説。(潜水艦の話だった)
270イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:38 ID:atkUyFmC
広告のはここの4発目だな。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4451/hippon-menu.htm
271イラストに騙された名無しさん:04/02/08 06:54 ID:bne4NzTv
あー、これだ、懐かしい…。15年前か…。我ながらよく覚えていたものだ。
272 :04/02/08 10:13 ID:KNnVGdsp
>一冊しか持ってなかったのに人に貸したら


これほど重要な本を人に貸すって、

やっぱり *布教活動* なのかな?


「風龍」宝島社版について、

連載終了後の大幅加筆部分って、

ゴシック体の文字箇所で良いの?


必勝本連載時に通読されていた方、詳細キボンヌ。
273イラストに騙された名無しさん:04/02/08 11:44 ID:kBeJeg71
>>272
いや、書体は関係ないと思いますよ>加筆部分

三人称視点のシーンをゴシック体にしているだけで、
別に加筆の目印ってワケじゃあないと思いますよ。
274273:04/02/08 11:58 ID:kBeJeg71
ちなみに僕が気づいた加筆部分は、序盤に出てくるル・ケブレスの描写とか、
あと後半の、ガディとマルグダの別れのシーンね。
これらは、連載時にはなかったと思います。他にも結構あるかも知れません。

それと、文章の細かいところはだいぶ手直しが入ってますね。
セリフがまるっきり変わってるシーンもありますよ(今すぐ確認できませんスマソ)。
275イラストに騙された名無しさん:04/02/08 12:54 ID:Z93iELQe
>>263
ガッシュVSヘルハウンド〜最終回までなら。
他に当時ヒッポンでやってた小説大賞の入賞作とか、手塚一郎の「異貌伝」も一緒に。

(ここでトリビア:そのヒッポン小説大賞、佳作に土門弘幸がいた)
276hugin:04/02/08 21:08 ID:Da0ifHdN
あの広告小説に出てくるモンスター、ダスターだったか。
なぜか,アッシャーと思ってた。
277イラストに騙された名無しさん:04/02/08 21:49 ID:oz0i3Jc5
広告小説の#1の「きみ」ってマイノスかな?ガッシュ説もあるけど・・・
278hugin:04/02/09 21:12 ID:BetjFVUi
俺は#1はマイノス、#2はジヴラシアとして読んでる。
279イラストに騙された名無しさん:04/02/09 21:39 ID:yDGuZ3IO
>>278
同意〜。ささいなことだけど、「あなたは・・・」って言う言葉遣いがマイノスらしいと思った。
あと、先祖が、父母が愛したリルガミンって文。主要メンバーで生まれも育ちもリルガミンっ子なのって
やっぱりマイノスくらいだしな・・と。(ベイキ除く)
280イラストに騙された名無しさん:04/02/09 21:46 ID:R6Uf80yA
どーでもいいことだが、
リルガミンっ子って言い方
妙にかわいげがあるな(w
281イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:22 ID:yDGuZ3IO
リルガミンっ子以外の言い方。

リルガミーナ、リルガミーゼ、リルガミアン、リルガマー

・・・しっくりこないな。
282イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:36 ID:PkuGfXAa
リルガマニア
283シルバーに騙された名無しさん:04/02/10 01:01 ID:wy7y+FqN
リルガミーノ リルガミニスタ
284イラストに騙された名無しさん:04/02/10 02:11 ID:dsjluh1d
リルガ民
285イラストに騙された名無しさん:04/02/10 03:00 ID:XXw10Nie
リルガミニアン
286灰だらけの名無しさん:04/02/10 04:47 ID:jJasOiiu
リガミリティア。

・・・スマン。
287イラストに騙された名無しさん:04/02/10 07:31 ID:r8wEw95E
リルガミアンが無難な響きでいいな。

ジャパン→ジャパニーズだから
リルガミン→リルガミニーズ?

それと
おかしいですよ!>>286さん!!
288イラストに騙された名無しさん:04/02/10 08:19 ID:rDLkAE5Y
>>283 パスタとか車の名前みたいですね

>>284
出るだろうなと予想はしてたけどワロタ。

>>285 287 ・・なんかオバタリアンみたいな響きだと言ってみるテスト。
289イラストに騙された名無しさん:04/02/10 13:01 ID:oTDoudDK
リルガ民に一票。
290イラストに騙された名無しさん:04/02/10 16:52 ID:9IJ7Oq9n
リルリルとかリルガミたんでいいよ
291イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:37 ID:PxY5PLP+
ガミンたんでいいよ。
292迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/11 20:18 ID:qmiaXhhS
なんか、幼女か何かへの呼び名みたいだな…
293イラストに騙された名無しさん:04/02/11 20:57 ID:pozU0iL3
根っからのリルガ民のベイキ、マイノスとは対照的な、故郷をもたないジヴや
ザザ(←幼い頃から各地で修行してるんだっけ)は・・流れ者だから
ナガモノでいいか。またはナガレイ。
294イラストに騙された名無しさん:04/02/13 12:54 ID:Qr1X59vB
どっか隣灰の新刊売ってるとこないですか?
久しぶりに読みたくなって、探したがどうも棄ててしまったらしくて。

買いなおそうにもどっこにも置いてない・・・・・・
295イラストに騙された名無しさん:04/02/13 13:10 ID:XO+KijP2
>>294
大きめの書店ならすぐに取り寄せてもらえるよ。
俺なんか頼んでから三日で連絡が来た。
296イラストに騙された名無しさん:04/02/13 13:12 ID:V/5th/RX
>>295
廃刊しててもか?
297295:04/02/13 13:40 ID:XO+KijP2
ラノベのレーベル事情についてはよく知らんが、
集英社スーパーファンタジー文庫の「隣灰」なら注文すればまだ買えるよ。
298イラストに騙された名無しさん:04/02/13 15:00 ID:QEp66t75
SF文庫版が出た当時は、「これでいつでも隣灰を人に薦められる」
とか思ったが、最近は置いてる所も少なくなってきたような・・・。
299イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:22 ID:1KmJWQI7
文庫版って廃刊になってね? もう買えないかもしれん。 ベニー作品集として頼みcom行ったほうがいいかもしんない。 あとは古本。
300イラストに騙された名無しさん:04/02/13 21:38 ID:ZPFob23H
スーパーダッシュ文庫はレーベルごとあぼーんだから出版社に在庫あるかは微妙。
だが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880634948/qid=1076675869/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-6311380-8157866
アマゾンでJICC版出てたぞ?
301イラストに騙された名無しさん:04/02/13 21:45 ID:FefoPmH4
そう言えば「宝島社」発行の隣灰って見たことないな。
302イラストに騙された名無しさん:04/02/14 14:30 ID:XpfMXvEK
オクにも旧版隣灰出てるし、そんなにレアってほどでも
303イラストに騙された名無しさん:04/02/14 18:51 ID:O9z09Vg1
え?スーパーダッシュって無くなったの?
んじゃセインってもう出ないわけ?
304イラストに騙された名無しさん:04/02/14 19:39 ID:GiLNPLwz
・・・ベニ松さんって出版社運悪いね・・・・
305300:04/02/14 20:34 ID:Y6goqUl6
ごめんなさい素で間違えました。なくなったのはスーパーファンタジー文庫(隣灰が出てた)のほうです。
306シルバーに騙された名無しさん:04/02/14 22:54 ID:Ycsw9x0x
>>304
捨てる神あれば拾う神あり。
創土社に風龍。が拾われたように。
マイナー出版社だけどさ・・・。
307灰だらけの名無しさん:04/02/15 02:33 ID:NatfcKlT
フツーにX−2アルティマニアオメガ、スクエニから出てましたね。
問題なさそうだ。

本書くしかない!と追いつめられるチャンスだったのかも?(w
308イラストに騙された名無しさん:04/02/15 11:10 ID:dSHmPI3U
いやそれはベニーどうこうよりベント自体の存亡の危機だからw
ま、普通に考えてアルティマニアとか解体新書は売れるんでスクエニ的にはむしろ幸運だったに違いないが。
309迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/19 23:32 ID:JSyfeLcH
ええい、スレの雰囲気が暗くなっていかん。

こういう時は風龍を読破しよう読破しよう。
310イラストに騙された名無しさん:04/02/19 23:36 ID:25qcQzcT
さあ腹の底から声を出して風龍を朗読朗読!
もちろんサキュバスの台詞も恥ずかしがっちゃダメだぞ!!
311hugin:04/02/20 01:49 ID:ic0WLzwL
それより、ジヴとディーの睦言の方が。
312イラストに騙された名無しさん:04/02/20 02:02 ID:qkyhuTG1
>>310
恥ずかしいといえば、ベニ松サンの書く濡れ場(?)って随分あっさりしてる。
やっぱHIPPONだったから??
 ジヴとディーの「最中」の詳細キボンヌ。
313イラストに騙された名無しさん:04/02/20 02:44 ID:Z/pD95As
>>312
ディーは黒竜でパニクってるわけだし、あまり期待できるようなテキストにはならんと思うぜ?
314イラストに騙された名無しさん:04/02/20 03:41 ID:/quXojvz
そのパニくってるディーに、いくら人間×エルフは子供が出来にくいからって
中田氏したジヴって( ゚Д゚)ヒョエーと思った。
315イラストに騙された名無しさん:04/02/20 08:38 ID:xF8bN9gV
( ゚Д゚)ヒョエー
316 :04/02/20 21:05 ID:wwUkJ1TO
>>312
>恥ずかしいといえば、ベニ松サンの書く濡れ場(?)って
>随分あっさりしてる。


某シナリオ4小説の様に、
延々と書き連ねてあるのもどうかと・・・。
317イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:29 ID:k2Q8UrY3
濡れ場はあっさりだけど、
村正にこびりついてる怨念さん達はこってりしていて
初読時おっかなく感じたものです
318イラストに騙された名無しさん:04/02/21 00:30 ID:DSh+40ch
ディーの子って男爵三男坊の子なんでしょ?
( ゚Д゚)ヒョエー
319イラストに騙された名無しさん:04/02/21 00:55 ID:yRKxr14N
不安になったジヴはザザに子供のDNA鑑定を依頼

ザザ「・・・残念ですがジヴ・・(以下略)」
ジヴ「・・・・・・」

→ヤケになったジヴ、ベイキと不倫。 
320イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:02 ID:3+KxPYs4
( ゚Д゚)ヒョエー
321シルバーに騙された名無しさん:04/02/21 01:39 ID:BbE9FWne
>>318-319
どこかで見たネタだと思ったら、過去スレですか・・・。
322イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:47 ID:TenbN4iI
鬼が、哭いていた。
323イラストに騙された名無しさん:04/02/21 02:17 ID:wSPFZFEJ
懐かしいな。ランチにトマトが入ってるだけで鬼が哭いていたような記憶が。
324迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/21 21:09 ID:VozSTt5C
スレは明るくなったけど、なったけど

何かが違うような気がするのは気のせいだろうか?
325イラストに騙された名無しさん:04/02/22 01:04 ID:J1wKbPBo
何か違うと思うなら自分でネタ振ればええやんか、と思うのは気のせいだろうか?
326イラストに騙された名無しさん:04/02/22 04:11 ID:hqCYU82Z
「ベニ松スレ」なのに話題の60パーセント(←適当)は風龍だね。
・・セインは面白いとは思うけどあんまりキャラに萌えません・・・
327迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/22 11:26 ID:UfA+Sa9+
>325

そりゃそうか。

とりあえず、風龍を読み返して感じたことは
アドリアンは他作品の不死者(王)に対して、
支配能力と不死能力そのものの解呪(および分解)法という
二つの天敵となりうる能力を持ってるけど、
両方とも結構欠点抱えてる技だから不死者に
対して絶対的強者という訳ではないのかな?

ま、前者はまだともかく後者の能力を持ってる
不死者の心当たりが極めて少ない以上、
天敵とは言っても良いんだろうけど。
328hugin:04/02/22 20:08 ID:0ecNQeFP
アドリアン(バンパイアロード)の科白、
「ワードナ様は私に、望んだ時に〜。まだまだ死ねぬがな。」
「かの呪法を用いようとも、自ら望まぬ限り、私は決して滅びぬ。」
を読んだ時、人という種の終焉を見届けるか、人という種に絶望しない限り、
アドリアンに安息は訪れんのだろうな、と思った。
329迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/22 20:33 ID:UfA+Sa9+
人という種の終焉>

あるいは、彼に代わって新たに世界と人の世を見守っていく
「永遠の守護者」とも言うべき役目を果たすことの
できる人物が現れるか、世界とそれ以上に人の世が守護者を
必要としなくなる位階に達した時、死ぬことができるんじゃないかな、と。

永遠の生命を持っていてなお、辿り着ける場所かどうか分からんけど。
330イラストに騙された名無しさん:04/02/22 21:42 ID:jCW6/Z27
>326
セインに関しては、語ろうにも
「これからストーリーが動き出します!」
というところで止まっちゃってるからねぇ。どうにもこうにも。
331イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:04 ID:O9GJgfbP
>329
何となくゲートキーパー思い出した
332イラストに騙された名無しさん:04/02/23 01:50 ID:oAmNqFg4
>330
確かに。風龍で言えば王宮にゼノ襲撃くらいの進みぶりかな?
魔女王の腹の中が気になる。
333イラストに騙された名無しさん:04/02/23 11:02 ID:yxkhpZFM
ベニ松の半端に科学解説は、男塾ノベライズや甲賀忍法帖あたりに
似合いそうな気がする
334イラストに騙された名無しさん:04/02/23 21:28 ID:FOQTpaU+
そうかベニ松こそが民明書房の中の人だったのか
335hugin:04/02/23 22:02 ID:7+RIX/CR
>>318-319
こんな小話を思い出した。
あるところに、一向に言葉を話さない子がいました。
その子が五歳になった日、「ばあちゃん」と言いました。
次の日ばあちゃんが死にました。
しばらくしたある日、「母ちゃん」と言いました。
次の日、母ちゃんが死にました。
次は俺の番だと、父ちゃんがびくびくしていたある日遂に、「父ちゃん」と言いました。
次の日、隣のおじさんが死にました。
336イラストに騙された名無しさん:04/02/24 16:51 ID:muE6azsS
>>333
確かに。
そもそも、あの種の疑似科学の解説って、
山田風太郎あたりが元祖かも。
337イラストに騙された名無しさん:04/02/25 03:24 ID:nxXM8Blq
>>335
キン肉マンだ
338イラストに騙された名無しさん:04/02/25 15:48 ID:I00qSlTm
ベニ松が大きく影響を受けてる作家って誰だと思う?

山田風太郎、夢枕獏、宮崎駿あたりには影響受けてると思うんだけど。
以前、本人が「隆慶一郎に影響を受けてる」と言ってたのは覚えてる。

推測でも全く構わないので、皆さんの心当たりを教えて下さい。
339イラストに騙された名無しさん:04/02/25 19:55 ID:P9PfGr0s
なんか海外文学にいそうだな。全然知らんけどw
340イラストに騙された名無しさん:04/02/25 20:07 ID:ia6aZKW9
影響というかはともかく、トールキンはほぼ確実に読み込んでるだろうなぁ。
341イラストに騙された名無しさん:04/02/26 00:48 ID:v+B7Heyn
夢枕は話の展開、山風は戦闘のロジック、宮崎は少女キャラの引き立て方、
隆は漢(オトコ)キャラ立てのそれぞれ教科書みたいなもんだからね
342338:04/02/27 15:42 ID:5Pxqmjx5
全然盛り上がってないなw

ところで、アルティマニアに載ってる小説が、このスレで
あまり話題に上らないのは何故なんですかね?
読者があれこれ想像して楽しむ余地が少ないからでしょうか?

それとも、小説のためだけに買うには値段が高いから、実は
みんな購入に踏み切れないとか(僕はそうです)。
そのうちアルティマニアの小説だけを集めた本が出ないかなあ。
343イラストに騙された名無しさん:04/02/27 16:21 ID:QSYvemk5
>>342
ベニ松の為に自分の興味ないゲームの攻略本買うのも微妙だし。
コストパフォーマンス悪杉。
344シルバーに騙された名無しさん:04/02/27 18:16 ID:eRZz7zFc
>>342
実はサガフロ2のアルティマニアの小説読んで感動した口です。
ゲームは後から買ったよ。ナハト・イェーガーは不死者でベニ松オリジナルキャラ
のはずなんだけど、ストーリーにちゃんとこじ付け(と言っては言葉が悪いか)て
動いていて、『ああ、この場面では裏でナハト・イェーガーが暗躍してるんだよな』
なんて愉しみ方が出来た。
345イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:06 ID:AUZygGrd
バスタード別に好きじゃないけど、「黒い虹」は買っても損しませんか?
346イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:17 ID:0HKMr67W
どうだろうね
立ち読みでもしてから買ったほうが無難ではある
347イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:23 ID:cuqGXJgI
続き(二巻)が出ないことには何とも。
刊行予告に名前が載ってからもうすぐ一年だな……
348迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/27 21:17 ID:M5XZu9vT
一年が、二年でも待つ。
しかし少々長い間になるな。
349hugin:04/02/27 22:01 ID:DkWgdPhK
>>340
「ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間」公開前にファンロード誌上で「指輪物語」の紹介をしてた。
曰く、「最初の30数ページが一番退屈なので、そこを抜ければあとはとても面白い」
と、いった意味のことを。

・・・そのとおりだった。長い、むしろ冗長ともいえる作品全体で、冒頭30数ページが一番の壁だった。
作者のトールキンは、まだまだ短すぎると思ってたそうだが・・・
350イラストに騙された名無しさん:04/02/27 23:50 ID:JQqKualh
>349
それは指輪ファンにとってはほぼ常識だな>冒頭云々
つーかあの部分は物語じゃなく地誌みたいなもんだし。
351イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:02 ID:FPOxuX/A
そういや、大学で十二年間何を専攻していたのらやら。潜行かもしれんけど。
フランス文学だったっけ?
352迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/28 00:06 ID:W/opWJwy
ところで、ベニー氏って聖なる力とかを嫌ってるんだろうか?

ハースニールを退魔の聖剣という別称で呼んだりしているとは言え
結局は、単なる超強力な魔法剣扱いしてるように感じられるし。
そういった武器に限らず敵も味方も感情の影や
陰の部分を支えにしてる印象が強い。

でも、作中から感じられる雰囲気はどこまでも陽性なんだよな・・・。
353イラストに騙された名無しさん:04/02/28 03:19 ID:JJDUnFGJ
剣のおかげで楽勝でした、じゃ話にならんだろうが
354イラストに騙された名無しさん:04/02/28 10:32 ID:ElHCs7L+
>>352は鋭いことを言っている。

「聖剣」を「超強力な魔法剣扱い」にすること、
まさにそれこそが、ベニ松の上手さだと思う。

どんな武器、キャラクターにも決して無限の力を与えずに、
あくまでもその制約の中で「強さ」を描くから、強さがリアルに
見える。

「ああ、この世界では、こういう剣のことを聖剣と呼ぶのか」と、
納得できてしまう。
355イラストに騙された名無しさん:04/02/28 10:58 ID:YT7aoU4G
>352が言ってるのはそういうことではないのでは?
なんてーか闇ソースの力はこれでもかと詳細に描写しているのに
光の加護みたいなタイプの力はさらっとしか描かれていないのは
なんでだ?つーことではないのかい。
つまり「力」そのものの大小ではなく筆者の「力」の入れ具合。
356イラストに騙された名無しさん:04/02/28 11:05 ID:ElHCs7L+
うーん、その辺は>>352に聞いてみないと分からん。
357イラストに騙された名無しさん:04/02/28 11:11 ID:ElHCs7L+
ああ、何が言いたいのか分かった。そういうことね。
358イラストに騙された名無しさん:04/02/28 17:25 ID:iKhJEVUj
『何を以て聖と言う? 何を以て魔と呼ぶ? 』と言う前提の元に書いてるか、
ほら、アレ。ミルトンの『失楽園』とかダンテの『神曲』の描写ね? 。
 後者の方が例としては解り易いかな? 想像力が喚起されるとでも言おうか…。
聖の方が眩しいとか光一点張りなのに、魔の方が描写が圧倒的に細かいの。
359イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:22 ID:dNXFqRLm
アルティマニアでべにー松山なる男が書いてるのをみて初めて知った。
ってゆーかラノベ板にスレがあるような作家だったのか、って感じでつ。
名前だけ見てうさんくささ全開だったんでまだ読んでね〜
360イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:42 ID:joiEkvRY
>>352
どうもキリスト教的な唯一神の概念を嫌ってるように思える。
ベニ松原作の外伝2漫画「黄泉の覇王」見てそう思った。
嫌うは言い過ぎかもしれない、違和感を感じてるとでも言うのかね。

>>359
まあとりあえず読んであげて。損はしないよ。
361迷宮を彷徨う名無しさん:04/02/28 21:38 ID:W/opWJwy
355がほぼ正解。

>360

胡散臭い名前ってことに対しては突っ込みしないんだ・・・。
362イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:56 ID:sUCh6Lwb
ベニーだもん
363イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:57 ID:Wlk8a8kS
匿名でCB成沢の会社が出した、バイオハザード2の攻略本のレオンパート書いてる。文体が、まんまベニ松先生。
364イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:19 ID:qyJyPLxN
昔某宅急便コールセンター(都内)にいたころ「成沢大輔」さん
から原稿の集荷依頼を受けた。もしかしてCB成沢さん??って
思いながら応対しました。スレ違いスマソ。
365イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:20 ID:lmXaI/pL
ベニ松って、おそ松兄弟の何番目?と聞かれたことがある
366イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:20 ID:LS2ZqY8Z
ベニ松っていう木材あるよね。
367イラストに騙された名無しさん:04/02/29 03:48 ID:KDIfcVEF
>>359
このスレまで来る気になったのも何かの縁だ、手を出してみるのも良かろう。
368イラストに騙された名無しさん:04/02/29 12:25 ID:VkNC0NIq
平成7年4月4日発行 ゲーメストムックVol.7
「スーパーリアル麻雀PV」

この本には、ライターとして「松ちゃん」、「TEZU」という
どこかで見たことがあるような名前の人が参加していて、
キャラクター解説の文体が、まんまベニ松。

例えばこんな感じ。

『芹沢姉妹の長女にしてP3最強最大豪烈無敵の雀鬼、それが
未来ちゃんである。
 とにかくしぐさから声から表情から下着まで、死ぬほどに
プリチー爆裂大全開な娘。
 セミロングのかわうい髪形と、地獄の鬼さえ改心させそーな
天使の笑みをもってして、全国6千万のリアル麻雀ファンを
貧困のドツボに吹き込んだ罪深い娘さんであるのよ。
 その愛らしさとは裏腹に、麻雀の腕のほうは銀河最強クラス。
ニュー○イプばりの読みの強さとラッ○ーマンも尻込みする
強運に支えられ、難攻不落の鉄壁の強大さを誇る。(以下省略)』

ちなみに、この本の別のページには「松山番長」なるペンネームも
登場している。
ベニ松だという確証はないけど、限りなくクロに近い。
そもそもこれ、バスタードでおなじみセタのゲームだし。。。
369368:04/03/01 13:30 ID:oE8F7fT0
念の為に補足しておくと、この本の中で「松っちゃん」と「松山番長」が
同一人物かどうかは定かではない。
名字に「松」の字のつくスタッフが何人かいると思われる。
370イラストに騙された名無しさん:04/03/02 04:04 ID:RNh8pjIt
よりベニ松っぽくしてみた。

『悪の戒律のホビットにして悪のパーティ最強最大豪烈無敵のニンジャ、それが
ハ=キムちゃんである。
 とにかくしぐさから声から表情から下着まで、死ぬほどに
クリティカルヒット爆裂大全開な男。
 ホビット族特有のちりぢりな髪形と、天国の天使さえ改心させそーな
悪魔の笑みをもってして、全国6千万のハイマスターを
首はねのドツボに吹き込んだ罪深いニンジャさんであるのよ。
 その愛らしさとは裏腹に、手裏剣探索に掛ける執念のほうは銀河最強クラス。
フ○ックばりの読みの強さとグレー○ーデーモンも尻込みする
強運に支えられ、難攻不落の鉄壁の強大さを誇る。(以下省略)』
371イラストに騙された名無しさん:04/03/02 05:12 ID:Cb1Gjaf7
>370
朝からワラタよ…
やなことがあってへこんでたけど元気出てきたよ…
372イラストに騙された名無しさん:04/03/02 08:03 ID:sDtt9TUM
こんなヘボコピペでも人様のお役に立ててウレシイよ。
事情は知らんが、がんがれ>>371
373迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/02 09:04 ID:OYirqBf5
ヘボコピペ>

イヤ上手いコピペだと思う。
370と同じくワラタよ。
374イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:54 ID:rsthe8IO
>とにかくしぐさから声から表情から下着まで、死ぬほどに
>クリティカルヒット爆裂大全開な男。

ハ・キムの下着って何だよ・・・w
あ、あれか、ふんどしの垂れてるトコに「クリティカルヒット」って書いてあんのかw
375迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/03 07:08 ID:aqYxyJ8B
あれだ。ハ・キムの下着は
クリティカルヒットってことは、だ。

ジヴラシアの下着は自由な風
ガッシュの下着は剛剣
マイノスの下着は忠義一徹
フレイの下着は勇気
・・・・・・
ってな感じでそれぞれあるのかな(w
376イラストに騙された名無しさん:04/03/03 07:57 ID:KPJQWfn4
リルガミン王宮の王室洗濯係りのグチ
「正直国王陛下のパンツは洗うのがいやでした。股間に”剛剣”なんて大きく書いてあるんですよ。
 毎晩あんなの見せられる女王陛下がおかわいそうで…なげかわしい」
377イラストに騙された名無しさん:04/03/03 10:05 ID:uAaP7tF5
>>376
剛剣見せられてるんなら良いじゃないか。
幸せな事だよ。
378イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:38 ID:SHIjG5HI
あーあ、ベニ松の通った大学に行きたかったのにおっこっちまった。
379シルバーに騙された名無しさん:04/03/04 02:14 ID:7zlDep8J
>>378
俺の弟受かったよ。来年頑張れ。
380イラストに騙された名無しさん:04/03/04 08:25 ID:023d1+jt
>>375
マイノスたんの忠義一徹な下着姿の画像キボンヌ。
ザザの「悪魔撲殺」下着でも( ゚Д゚)ウマー
381イラストに騙された名無しさん:04/03/04 19:00 ID:WXhm3Oeh
ベイキたんの下着姿ハァハァ
382イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:46 ID:x9zKBOXJ
アルハイムの「マディ習得」下着姿と
ザザの「解呪上等」下着姿画像キボンヌ。

>>381
 ベイキたんは「はいていない」方に50000トルコリラ。(中世の貴族女性は
下着つけてないっていうし)
383イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:03 ID:WXhm3Oeh
ハァハァ…
384イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:31 ID:yI7UUx8j
ディーは問答無用でノーパンだと思う…
385イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:55 ID:JmNxwGJg
>>384
それだと戦闘時のどさくさで転んだり、ローブがまくれたら丸見えじゃないか!
敵味方問わずコンフュ効果(゚Д゚ )ウマー
386イラストに騙された名無しさん:04/03/05 07:43 ID:7NsMAoQZ
当たり前のように見慣れている世界だから、誰も気にとめないのではなかろうか。
387イラストに騙された名無しさん:04/03/05 08:27 ID:Y4D87wU9
>>385
Wizフリークなら *おそれている* とかお言いなさい!w
388イラストに騙された名無しさん:04/03/05 13:31 ID:T53P8RaC
でぃー さぷらいずど ゆー
389イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:08 ID:ydYLaun1
>>387
WIZ・・・X以降やってないから忘れたよう。なんか、WIZなのに
キャラの顔グラフィックがあるやつなかったっけ?あれに引いてWIZ
から離れてしまった。「WIZのくせに(顔グラがあるなんて)なまいきな!」
390イラストに騙された名無しさん:04/03/05 18:07 ID:SiWUAk6P
なまいきな 389 を しまつ してきな
しかんとして さいようしてやるぜ
391イラストに騙された名無しさん:04/03/05 18:31 ID:fb7ucWvH
>>389
VIのBCFだな。
俺はバランスの悪さと種族増え過ぎ、
クリアしたマップに戻れないあたり、その辺で投げ出した。
392hugin:04/03/05 21:27 ID:qQZyjhcI
俺はあれをプレイしてこう思った。
「違う!こんなのは『WIZ』じゃない!これは『Might&Magic』だ」
393イラストに騙された名無しさん:04/03/05 21:53 ID:fb7ucWvH
>>392
やめてくれ、自由度の高いM&Mと一緒にされても泣ける。
394389:04/03/05 22:21 ID:8k5hxF7J
>>390
WIZへの愛ゆえの言葉(ジャイアンのパクリ)っすよ。怒っちゃイヤン。

どっかのレビューにもあったけど、WIZは「一見地味で目立たないメガネの
みつあみのお下げのダサい女の子が、メガネはずして髪をほどいたらもの凄い
美人」ってな感じなとこが好きだったのにヽ(τωヽ)ノ Yは、クラスのマドンナと
同窓会で再会したら、三段腹のオバタリアンに変身してたような気分。

Y以降は面白いのかな?スーファミもプレステもあぼーんしちゃったので
リルガミンサーガやりたいけど、PC版はもう売ってないみたいだし。・゚・(ノД`)
395迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/06 17:20 ID:pGWIOY9B
そういやぁ、風龍のエクスカリバーの刀匠の逸話の
ネタはよくある話といえばよくある話だから良いとしても
エクスカリバーの意味が“貪るもの”ってのは実際のところどうなんだろ。
396イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:31 ID:arkUKwgu
397イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:47 ID:J+rrZTc8
約束された勝利の・・・
いやスマン、何でもない。
398イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:23 ID:k1dvRLs7
こんなところでまで、そんなネタ振らんでも…
399イラストに騙された名無しさん:04/03/07 04:09 ID:IX+MI1lK
>>395
意味はしらないけど、連載中は「王の剣、というような意味だな」
ってアドリアン言ってたよね。

400イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:52 ID:xSb8FFT5
ひょんなことから風龍を読んでみた

( ゚Д゚)ヒョエー
401イラストに騙された名無しさん:04/03/07 15:46 ID:+C6Mgame
>>400
いかがでしたか?

( ゚Д゚)ヒョエー
402400:04/03/07 16:24 ID:QxiUDAo0
>>401
隣り合わせの灰と青春も読みたくなった
こっちは宝島社と集英社とのでは大差ないのかな。それならヤフオクでも利用するんだが
403イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:50 ID:WJBbOxp5
>>402
集英社スーパーファンタジーのイラストは炎上なので、宝島版を先に読むのを薦める
404403:04/03/07 16:53 ID:WJBbOxp5
405400:04/03/07 17:22 ID:QxiUDAo0
>>403-404
レスどうも。そういえば以前もそんな話を聞いたな。すっかり忘れてたけど
宝島のをどうにかして購入するよ
406イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:40 ID:EntcqAc9
>403
炎上ってなんですか?三遊亭とか?
407イラストに騙された名無しさん:04/03/07 20:02 ID:M2qrxXkQ
408イラストに騙された名無しさん:04/03/07 21:29 ID:FW3s4aJM
>406
またえらく懐かしい名前だな。
409hugin:04/03/07 22:34 ID:VQ3pP8fY
WIZ’91のダンジョン寄席が懐かしい・・・
410イラストに騙された名無しさん:04/03/08 15:02 ID:Kr7Qo85F
ベニ松、以前「カスタムロボ」が好きみたいなこと言ってたから、
俺も真似して買ってみたよ。
こないだ出たばかりの、ゲームキューブ版のやつをね。

ベニ松も買ったのかなあ、とか考えながらプレイしてる。
411イラストに騙された名無しさん:04/03/09 08:09 ID:m4tysoVC
BUSINの四コマアンソロ本に「風は通りすがって灰と龍」っていうタイトルの
四コマがあった。

BUSINでベニ松ネタやられてもなぁ。
412イラストに騙された名無しさん:04/03/09 12:11 ID:VNTS6pvg
といってもBUSIN自体製作者がベニ松ネタを小出しにしてるんだが。
413イラストに騙された名無しさん:04/03/09 13:01 ID:Lpw1euU1
BUSINの作者も、ベニ松を知ってるんだったら
一度くらいベニ松にシナリオを依頼してほしいなあ。

ま、そんなことしたら、ますます小説の完成が遅れるわけだが。。。
414灰だらけの名無しさん:04/03/10 07:17 ID:7WwJDUam
でも久々のゲーム制作なら燃えるだろうな。
ベント全員が(w
415イラストに騙された名無しさん:04/03/10 17:03 ID:+jvrT17e
発売日はゴムのように延びそうだがな。
416イラストに騙された名無しさん:04/03/10 17:05 ID:zLg08//k
延びすぎて切れちゃったりしてーあははー
417411:04/03/11 17:50 ID:z36da1Tk
>>412
実はBUSINやった事ないんだ・・・スマソ
でもべに松ネタ小出しってことで、昨日買って来た。
418イラストに騙された名無しさん:04/03/12 17:17 ID:S+2a+9cA
むしろ、これだけ小説が遅れているのは
極秘にゲームシナリオの仕事してるからじゃないのか????
っていう妄想はどうですか皆さん。
419イラストに騙された名無しさん:04/03/12 22:10 ID:G3+uOuBm
妄想で終わるのがつらすぎる・・・
420イラストに騙された名無しさん:04/03/12 23:49 ID:yV1jBlXU
アトラスも大変だからね…タカラの子会社になったり
発売予定タイトルが中止になったり…

メガテン信者でベニ松信者だから
お布施のつもりで買ってみようかな、BUSIN。
微妙にスレ違いでゴメン。
421イラストに騙された名無しさん:04/03/12 23:53 ID:s5ro1DB2


  で 、 セ イ ン ま だ ?


と言うのが偽らざる心境。
422イラストに騙された名無しさん:04/03/13 00:57 ID:7AgyrLwP
正直小説のほうは全然うまくなってないよねこの人。
普通は書き続けて行くことによってこなれていくんだろうが
いまだに文体とかが「灰」のころそのままだし。
ソコが良いって言う人もいるんだろうけど漏れはセイン読んでいて
すこしばかり勘弁って気になったよ。
423イラストに騙された名無しさん:04/03/13 01:10 ID:+tUdeKqU
>>422
て言うかどの辺を差して下手と言っているのか、具体的に示してもらわんと会話にはならんよ。
424迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/13 09:24 ID:0f4PhK+X
>422

確かに基本的な文章はまったく変わってない。
ただ、“隣り合わせ”では形がまだ出来てなくて
特に最初のあたり、文章が不安定だった部分があるけど
風龍や不死王では一つの形が出来始めてる感があるな。
「うまくなっていない」というか、ここまで来ると
文章の完成形における考え方の相違だろう。
425迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/13 09:30 ID:0f4PhK+X
例えば料理でAという味付けが嫌いな人がいたとして
Aの味付けで出しても喜ばれないってのと同じじゃないのかな。
426イラストに騙された名無しさん:04/03/13 15:33 ID:GitXC6wL
http://www.bent.co.jp/main/news/20040302.htm

>3月19日に発売される
>「FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES WORLD ULTIMANIA
> 最後に残っていたベニー松山・作の小説
>「Memories like the Sunshine」(原稿用紙350枚におよぶ超大作!)
>も無事に完成し、あとは発売を待つばかりとなりました。

こういうことしてるからオリジナルの方が進まないんだろうなあ。
427イラストに騙された名無しさん:04/03/13 17:30 ID:HrepNTvV
>>426
儲かるほうを優先するのは当然
責められぬ
428イラストに騙された名無しさん:04/03/13 17:50 ID:GypTYhpU
で、その本を買うかどうかなわけだが
429暇人:04/03/13 18:54 ID:eNnS2+Wt
>>422
まあ、批判すること自体は一向に構わないけど(俺的にはむしろ歓迎したい)、
ベニ松の文体がいまだに「灰」の頃のまま、という部分には同意できない。

「風龍」の時にだいぶ変わったでしょ文体。
430迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/13 20:16 ID:0f4PhK+X
>428

とりあえず、買う。ゲームのほうは買ってないから
攻略はいらないけど小説は読んでおきたいから買う。
431イラストに騙された名無しさん:04/03/13 22:53 ID:qaNIxBNC
買いだ。飢えてるから。
432灰だらけの名無しさん:04/03/14 01:57 ID:z9qCx6wo
ゲームはやりましたが、
ストーリーはないに等しいゲームだったので、
(他人数パーティプレイが主眼のアクション系RPG)
ほぼオリジナルと判断。高い短編という事で買います・・・
433イラストに騙された名無しさん:04/03/14 12:57 ID:gNYWQj5B
ゲームやってないし、世界観も設定も何も知らないので、
ここの人たちの感想を聞いてから考えます。
(ゲームをさわりだけでもプレイするかどうか含めて)
全く知らない世界の専門用語などを当然の知識として
最初からばしばし使われてたらさすがにきつい。
Wiz知らなければたぶん隣灰も風龍も最初で挫折して楽しめなかったかもしれないし。

ごめん
434イラストに騙された名無しさん:04/03/14 17:06 ID:YCT32IMr
>423
下手とは一言もいってないのだが。
435迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/14 23:26 ID:Dx1lvPjd
>434

本当に「隣り合わせ」の頃のままの文章だったら
このスレの面子でさえ、そういう風に判断するってことじゃないかい?
436イラストに騙された名無しさん:04/03/15 01:29 ID:6MrdlnwS
>>434
>正直小説のほうは全然うまくなってないよねこの人。
>いまだに文体とかが「灰」のころそのままだし。
こんなこと書いたらそう思われてもしょうがないと思うが。
437イラストに騙された名無しさん:04/03/15 03:58 ID:plKuh19H
批評に対して必死になるな、荒れるもとだ。
一つの見方とおもって納得できなきゃ聞き流せ。
438暇人:04/03/15 13:04 ID:VjpW9JWn
批評に対して必死なわけではないと思われ。

「うまくなってないよね」を、後になって「下手とは一言もいってない」
などと訂正されたら、誰だって怒るでしょ。詐欺商法じゃないんだから。

>>434も、マジメに論じる気がないなら来ないでほしい。
439イラストに騙された名無しさん:04/03/15 17:23 ID:upEw1wuA
これ以上つづくと俺と鬼が哭いてしまうからもういいよ。

マイノスの初体験でも妄想しようよ
440イラストに騙された名無しさん:04/03/15 17:53 ID:p14G1Nbb
【社会】「ゲームで遊ぶため」 母校からパソコン盗んだ生徒ら4人逮捕…岩手
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079338398/

ベニー・・・。
441暇人:04/03/16 07:43 ID:OZNtL6sr
「FFCC」の攻略本には驚いたなあ。
350枚と言えば、文庫本一冊のボリュームを書き下ろしたわけでしょ。
そりゃ「黒虹2」が遅れるハズだ。

しかし350枚も書けるんだったら、いっそのこと単行本で出してほしかった。
442迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/16 08:26 ID:AaXP1xD9
>440

友の会にのってた暴露ネタだったっけ?
443暇人:04/03/17 14:28 ID:xGRH7AYs
ベニ松って普段どんな本を読んでるんだろ。
俺コレWeb版でたまには紹介してほしいよ。
444イラストに騙された名無しさん:04/03/17 14:54 ID:+I3+ewPO
またSD公式サイトの発売予定に黒虹が。
でも……発売は期待しちゃいけないんだろうなあ……。

《2004年5月以降〜発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。発売時期が未確定の作品も含まれています。
「魔王、始めました7」 淺沼広太 イラスト/なごやこーちん
「よくわかる現代魔法2」 桜坂 洋 イラスト/宮下未紀
「キメラ2」 原作・イラスト/緒方てい 文/連光寺正
「BASTARD!! 黒い虹II」 原作&イラスト/萩原一至 文/ベニー松山
445イラストに騙された名無しさん:04/03/17 18:45 ID:auPSY8pc
4月末がバスタの新刊の発売日だから、萩原の気が持続できれば5月発売は夢ではないかと。

黒虹が遅れてるのはベニーのせいじゃなくてハギーのせいなんだ。きっとそうなんだ。
446暇人:04/03/19 20:16 ID:HLl6Klc0
FFCCの本を買った人います?
小説の出来はどんな感じだろうか。。
447暇人:04/03/19 22:06 ID:HLl6Klc0
気になって今夜は眠れそうもないので、FFCCの本を買ってきた。

小説のページを開いてビックリ!!
活字がムチャクチャ小さい!!! 凄いボリューム。老眼の人は読めないw
しかも、嬉しいことに対談形式の「あとがき」まで付いていて、
ベニー松山が珍しくカラー写真で登場している。コアなファンは買いですぞ!!!
448イラストに騙された名無しさん:04/03/20 16:44 ID:ADHB4JEN
>439
イイネ! 風龍ではまだチェリーっぽい。


FFCC買わなくては。ベニ松はやはり上手いよね。
「すべて」シリーズのアイテム説明とかフロア説明とか、すごくイメージが膨らんでわくわくしないか?
449イラストに騙された名無しさん:04/03/20 18:21 ID:OSQ/TeQm
>>439
マイノスたんはお見合いとかでいいとこのおぜうさまと結婚しそうだ・・。

マイノスよりザザの方が想像できない・・。女そっちのけで悪魔(男女問わず)に
ハアハアしてそうだ。
450イラストに騙された名無しさん:04/03/20 21:06 ID:YCvPlzuH
>>449
いや、破戒坊主wだから手早く体験済みかと、ザザはw
451シルバーに騙された名無しさん:04/03/20 21:52 ID:EE3GqOur
ザザよりも先祖のアルハイムがちゃんと子孫を残してたのが驚き。
452hugin:04/03/20 23:05 ID:X9R0FGEK
うむ、言われてみれば確かに。
453イラストに騙された名無しさん:04/03/20 23:46 ID:rAgYmrsR
アルハイムは実はサラに惚れてたんだよ。
でも失恋に終わったのでベリアルとウホッなふたり旅をしながらも、
40過ぎくらいでサラに似た人と一緒になって子孫をもうけたんだよ。

「結局…(昔の)仲間を忘れられなかった…これだから初恋って奴は…」

なんて妄想を勝手にしています。
454イラストに騙された名無しさん:04/03/21 08:17 ID:0QS+T5yw
>>447
ベニ松が眼鏡かけてる写真は初めて見た。
455イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:26 ID:iSy6zwuo
以前捨ててしまったウィザードリィ友の会総集編を新古書店でゲット。
モノクロページ一発目ってベニーだったんだねぇ、すっかり忘れてた。
ちなみに¥100ですた。確かに需要無いだろうしなぁ。
456イラストに騙された名無しさん:04/03/23 19:49 ID:EVJL7Vo2
マイノスは性に対して嫌悪感持ってそうなイメージなのは漏れだけですか?

ザザはなんだかんだ言ってきっちりやることやってそう。
アークデーモンに対して見せたサディストっぷりをちょっとだけ覗かせながらw


ハースニール異聞とアンソロジー、ウィズすべを入手したんだが、
最近はどれも入手しやすくなってるのかな?
・・・復刊した風龍初版を買い逃したのが痛い。
オマケ欲しかった。。。
457迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/23 19:57 ID:Sk5uI0qi
ようやくFFCCを読んだ。

チャドってキャラの終盤の言葉が一番印象深い。
ベニー作品の人物の生き方を言ってるような感じで。
458イラストに騙された名無しさん:04/03/24 02:25 ID:3dF8LO23
>456
カタストロフィーが迫ってる時は、「それどころではない!」って感じだろうな。使命に燃える王国騎士としては。
平和になってからは、ガッシュとベイキあたりのすすめで見合いをした結果、不器用で誠実な恋愛をして、良い伴侶を得る、というイメージなんだが。
後日談とかを妄想できるのはいいな。それだけキャラがたっているということか……

ザザには同意w
459イラストに騙された名無しさん:04/03/24 22:03 ID:ldxNOdPb
東国へ旅立った二人に伴侶はできるのでしょうか…
というよりも忍者と侍発祥の東国にエルフとホビットはいるのだろうか。
なんだか髪と目が黒一色の人間しかいなさそうな予感。
460イラストに騙された名無しさん:04/03/24 22:10 ID:VYKVGQHP
そして鬼とか座敷童とかの伝説が生まれるわけですね。
461イラストに騙された名無しさん:04/03/24 22:11 ID:HE+utFMW
>>459
マスタークラスの侍は東方でも稀少なのではないだろうか
どっかのおひいさまの危機を救って婿候補、とかね
462イラストに騙された名無しさん:04/03/24 22:12 ID:kRrxog3a
>>460
で、鬼は哭いていたと。
463イラストに騙された名無しさん:04/03/25 08:13 ID:XIUllNll
昨日気づいたんだけどさ、風龍の元ネタってアンパンマンなんじゃねーの

・隕石がスケイルに落下
・隕石に居たゼノが人間に寄生

・隕石が工場の煙突に落下
・隕石に居たなんかがパンに寄生
464イラストに騙された名無しさん:04/03/25 09:41 ID:KPmTSZ1K
ダバルプスがジャムおじさんですか。
ジヴとディーがバイキンマンとドキンちゃんか。
465イラストに騙された名無しさん:04/03/25 10:41 ID:Nf1AwWPL
エレイン「さあ、僕の顔をお食べよ!」
466暇人:04/03/25 15:59 ID:BwUsJT52
みんな、ベニーの新刊を待つ間は、どんな本で飢えをしのいでいるの?
俺は椎名誠のSF小説が好きだな。「アドバード」とか。

異世界冒険もので、なおかつ文体そのものを楽しめる日本語の小説となると、
ベニ松と椎名誠くらいしか知らないや。
467イラストに騙された名無しさん:04/03/25 18:35 ID:zJR5Jd9i
ベニー好きだけど、
SF、FT、ミステリー、時代小説、漫画に雑誌に新聞と
彼と違うタイプや共通点のない作者のでも節操なく。
読んでて面白いと感じるものを好きなように気にせず楽しんでます。
そのかわり興味がわかなかったり面白くないと感じたものにはノータッチ。

でベニーの本が出ると「お、待ってたよ」と読みます。
終わったらまた別の世界へ船出します。
ベニーは俺の心の港の一つ、そんな感じ。
468イラストに騙された名無しさん:04/03/25 20:22 ID:iHHwN+YO
>465
馬鹿野郎!!コーヒー吹いちゃったよ!w

>466
昔の田中芳樹とか良いと思うんだが、そういえば、そうだな。
異世界じゃないけど佐藤賢一は暑苦しくていい。
傭兵ピエールとか二人のガスコンとか。
異世界ものでは、宮部みゆきのブレイブストーリーもそこそこ。
469イラストに騙された名無しさん:04/03/25 20:25 ID:a9mVvTJV
ttp://homepage2.nifty.com/te2/m/hmm1965.htm#m01105

ベニーの遅筆はこんな時期から予期されてたみたいだ
470迷宮を彷徨う名無しさん:04/03/25 20:52 ID:QCP9OX+q
>>465

ぼるふぉふ「――どうやらな、俺は種を植えられていたらしい」
がっしゅ 「種?」
ぼるふぉふ「うむ。エレインの顔を食べたときにな」
     「エレインめが……奴はあの顔から、己の一部を
      体内に埋めこみおった。その種は時間をかけて
      俺の腹で育ち、遂に――」

ぼるふぉふ「遂に同化が始まった。エレインやアルタリウス――
      そして今しがたお前が倒したものどものようにな……」
     「今も頭を乗っ取られかけた。こうして腹に傷をつけなければ
      あのまま俺は俺でなくなっていただろうよ――」
471イラストに騙された名無しさん:04/03/26 01:05 ID:UC5OV6Np
期待していた質を裏切らない作家の存在は、貴重だ。衒学的な筆致で描く情景、普遍的な思考で行動する登場人物…。
ページを目で追えば浮かび上がる、魅惑的な世界観。それを出来る作家が…各分野に置いて減った、現在…。
遅筆だろうが何だろうが、生きていてくれるだけで、嬉しい。私が生きている限り、耐えて、待とうじゃないか。
彼の作家はまだ、めくるめく『世界』を我々の前に描いてくれると言う可能性が残っているのならばあえて喜んで。
速成して劣化した物を、苦痛と失意に萎えながら読まされるより、私はそれを撰ぼう。私は悲憤など真っ平御免だ。
―我々の期待を裏切らない誠実で凝り性の、極上の作家の為に―皆に祝福(カルキ)を―
472イラストに騙された名無しさん:04/03/26 01:09 ID:BD+MOBV9
(´-`).。oO(セインの味方のキャラ付けには少しだけ異論が出てるけどな)
473イラストに騙された名無しさん:04/03/26 04:07 ID:j/cEQydI
>>466
筒井康隆とか福井晴敏とか。小説より漫画の方が多い。
元々ファンタジーもので読めたのはベニ松と手塚くらい。
474暇人:04/03/26 15:12 ID:koCWj8sZ
>>467
>読んでて面白いと感じるものを好きなように気にせず楽しんでます。

それって読書の極意かも知れませんね。僕も見習いたいです。

>>468
関係ないけど、宮部みゆきってゲームの攻略本を読むのが大好きらしいですよ。
「遊ばないゲームの攻略本まで買います」とか言ってました。
となれば、ベントスタッフを知らないハズがない(と思う)。

>>473
漫画もいいですね。でも漫画の単行本って、ちょっと買い始めると
やたら場所を取るんですよね。
475イラストに騙された名無しさん:04/03/27 06:29 ID:2TYTboeq
でも攻略本って出版社とか著者まで見ないからなー
476イラストに騙された名無しさん:04/03/27 12:02 ID:hRfNbzFP
>474
宮部みゆき、攻略本300冊とか書いてたよな
自分だけじゃないと安心したが
477イラストに騙された名無しさん:04/03/27 12:42 ID:72zcmJ2y
>470
なんかSF板の「アンパンマン世界設定の納得のいく理由を考える」みたいだな。
478イラストに騙された名無しさん:04/03/27 13:12 ID:QikLT/hP
セインのストーリーや人物の大半を忘れてしまった…
3巻の発売日が決まったらまとめて読み返そう。

いつになるかな。
479イラストに騙された名無しさん:04/03/27 15:20 ID:qwf8RsP8
>>478
妊娠中の魔女とその手下たちに、
とうぞくおんな と なぞのけんし と ひかるしょうねん が挑む話です。

・魔女は万能電池ひかるしょうねんを欲しがっていましたが、妊娠したのでどうでもいいようです。
・魔女手下、背中渦巻き男は成り上がりに必死です。最近将軍になって龍も飼いました。
・魔女の手下には疫病じじい、蟲好き女、精神操作少年など多彩な顔ぶれが揃ってます。まぁやられ役でしょう。
・ひかるしょうねん はどっかの王様開発の人型ひみつ道具です。生き仏です。
・昔は魔女のそばに剣士がいました。なぞのけんし とは同じ剣さばきだそうです。ベタな設定ですね。
・とうぞくおんな は情報網を駆使し料理が上手く なぞのけんし に惚れこんでいます。ベタな設定ですね。

・あれこれあって、なぞのけんし と ひかるしょうねん と とうぞくおんな は
魔女と対立する王様たちに協力することになりました。

つづく
480イラストに騙された名無しさん:04/03/27 15:29 ID:Ha+euUBs
>479
鼻から黒豆ココア吹きそうになったろ!
481478:04/03/27 17:27 ID:B0uNCAxX
>>479
ありがとう!
確かそんな話だった気がするよ。思い出した。
でも ひかるしょうねん 以外の名前が浮かんでこないのはなぜだろう。

あとうろ覚えだけど しゃべるけん とか おっかないもり なんてのも
あったような。なかったような。
482シルバーに騙された名無しさん:04/03/28 01:00 ID:sfitVi5p
>>479のお陰で俺も記憶が戻ってきたんだが、背中渦巻き男が
主人公だったっけか、確か。
483イラストに騙された名無しさん:04/03/28 01:14 ID:tsPUmPSZ
ライカー・ブラオンヴァント って名前を覚えてるんだけど主人公じゃなかったっけ
484イラストに騙された名無しさん:04/03/28 01:20 ID:oE9ETgDa
>>482
ある意味裏主人公。

>>483
かませ犬では。
485イラストに騙された名無しさん:04/03/28 09:42 ID:PvVcF7YF
>>479
>魔女は万能電池ひかるしょうねんを欲しがっていましたが、
>妊娠したのでどうでもいいようです。
>昔は魔女のそばに剣士がいました。
>なぞのけんしとは同じ剣さばきだそうです。


まさか任信している魔女の父親が、フォウ???

ベ、ベタな設定なのか?(笑)
486イラストに騙された名無しさん:04/03/28 18:14 ID:7WJRtAy8
>>485
そのレスみたいに、設定並べるだけで推測可能な「まさかXXXX」
(もちろん盛り上げるためのネタフリで、実際どうかは分からないが)
をいくつもちりばめるから、ベタな設定というんだよ。

読者に推測出来る程度の情報を与えとくってやつで、
作者視点でみるなら、その「まさか」を読者が気付くことを前提に話を進めるもんだと思うな。
487イラストに騙された名無しさん:04/03/28 18:15 ID:APxs/bZG
>>485
時を止めすぎて寝ちゃってたら10数年経っちまったわけですね?
488イラストに騙された名無しさん:04/03/28 19:37 ID:vCmqlrs9
アルゴーの正体みたいな捻った話きぼん。
489イラストに騙された名無しさん:04/03/28 20:51 ID:7VZtLlLU
王道、といっておこうぜ。
490イラストに騙された名無しさん:04/03/30 22:29 ID:4C/sOIrB
ベニ松のキャラって書き分け面白いとおもうんだけど、
おさらいを兼ねて、誰か風龍のキャラ紹介してくれないかな
種族、職業、装備、説明文とかで。年齢とかって不明なのか?
491イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:43 ID:LJhZecBp
>>490
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃# キャラクタのなまえ            クラス   AC HITS STATUS┃
┃1  HIRANS                 N−SAM −5  102    129 ┃
┃2  FREI                      N−THI   2   42    52 ┃
┃3  DHI                  E−MAG   9   21    33 ┃
┃4  JIVRASIA               E−NIN  −2    0 DEAD ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
492イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:31 ID:cEN+NqPz
>>491
エアエレメンタル戦か! 上手い
493hugin:04/03/31 02:26 ID:LAKUexC8
>>491
なんだかスペルが違うような気が・・・
494イラストに騙された名無しさん:04/03/31 02:33 ID:fm3yiK58
AC低すぎ
495イラストに騙された名無しさん:04/03/31 08:12 ID:5WXBoWEq
マスタークラスとは思えないほど低いディーのHPに乾杯
496hugin:04/03/31 21:18 ID:LAKUexC8
俺もあったよ。
#1でマスタークラスでHP32のメイジ。
地下7階でポイズンジャイアントと戦うと、マカニト使う前にブレスで死亡。
ま、ありがちなんだが・・・
497イラストに騙された名無しさん:04/04/01 17:36 ID:eEUDE+cY
ディーはDeeだったと思うが。
498イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:49 ID:5DfVScst
>>492
エアジャイアントじゃなかったっけ?
499イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:03 ID:otK9qiNs
>>490
年齢はみんなかなり若いよな。
隣り合わせの〜なんかは10代じゃなかったっけ?
無論シルバーは除くがw
500492:04/04/03 12:53 ID:CdNIvu1Y
>>498
すまん、UOと間違えた…
ありがとう

>>499
ガディも10代か!
501イラストに騙された名無しさん:04/04/04 10:57 ID:Dc7EQjDL
宝島版「隣り合わせの灰と青春」19頁では、

「この城塞都市に来た18歳の当時は・・・」

とあり、更に その3行後には、

「2年の歳月を過ごす内に・・・」

とあるので、スカルダの通称年齢は20歳。

但し転職して、体の年齢は+5歳されている。



他のキャラは何歳だ?
502イラストに騙された名無しさん:04/04/04 11:20 ID:Dc7EQjDL
あと、同書の246頁では、

「男は40代の半ばほどであった」

とあるので、

トレボーは、43〜6歳?
503イラストに騙された名無しさん:04/04/04 12:28 ID:R+LDK6ja
>>501
今読み返してみたら、スカルダは18歳(+4〜5歳)のようだよ。
城塞都市に来たのは16歳ってあるし。

他のキャラについても読み取れる範囲で書いてみると…
(善パーティ編)

サラ 17歳 「十七の若さで数々の高位魔法を操る…」(宝180/文222)

ジャバ 17歳
(直接の年齢描写はないが、
 「15歳まで育った村」(宝118/文143)を飛び出して城塞都市に至り、
 スカルダと同じ日に登録を済ませた(宝174/文215)ため)

ガディ 20歳前後?
(ジャバと同様直接の年齢描写はなし。但し1年以上前にレベル9だった頃の描写で
 「二十歳にも満たぬ者がレベル9と認められるほどの…」(宝231/文287)とあるので、
 この時点では10代であったと推定される)

ベリアル 30代後半? 「顎髭をたくわえた僧形の中年男…」(宝22/文18)

シルバー 70歳以上 「あ奴も七十の峠を越した爺い…」(宝67/文78}

バルカン 年齢不詳 「目だけでは判断つかないが、相当年老いている…」(宝26/文24)
504503:04/04/04 12:29 ID:R+LDK6ja
(悪パーティ編)
ハ・キム 年齢不詳(30歳以上?)
(容姿に関する描写はそれなりにあるものの、年齢については皆無。
 戦士時代も長そうだし転職もしているので30は超えていると思う)

アルハイム 25、6歳?「二十代半ばの、人間の僧侶…」(宝84/文99)

ゴグレグ 年齢不詳(20代後半〜30くらい?)
(兄が「三十代半ば」(宝233/文289)と描写されているのでこれよりは下であると考えられる)

ラシャ 17歳
(「(ジャバの)母は彼を産んで一ヵ月と経たずに死んだ。
 (中略)ジャバに少し遅れて生まれたラシャの母…」(宝118/文144)
 とあるので、ジャバと一月以内の年齢差と考えられる。
 その前に「年の頃は十五、六…」(宝84/文100)と描写されているのは
 実年齢よりも若く見えたから?)

サンドラ 30代後半? 「不気味な中年の双児…」(宝84/文100)

ルードラ 30代後半? 双児なのでサンドラと同じ

10代キャラはスカルダ(精神的には)・サラ・ジャバ・ラシャ辺りが確定で、
あとガディも入るかどうかって所かな?
505イラストに騙された名無しさん:04/04/04 18:41 ID:/oCc5zos
「不死王」のヒューンは31歳なのかな?


創土社版の「風龍」下巻では、

22頁で、

「18の歳に、不当にも闘奴の落とされた」

の後、23頁で、

「闘奴として過ごした10年」

とあり、25頁で、

「その話をヒューンが耳にした時、既に3年が過ぎ去っていた」

とあるので、推定31歳・・・?



風龍の登場人物の年齢についてはどうだ?
506イラストに騙された名無しさん:04/04/04 18:46 ID:zuqd3YZf
ジヴ21、アルタリウス50前後、エレイン20未満、フレイ20以上、ディー22,23
ざっと探してこんなもん。
507イラストに騙された名無しさん:04/04/04 19:38 ID:oQ4XAbuq
姉さん女房か…
ベイキはいくつだ?

ハイランスはオサーンとみせかけて20代後半かな
508イラストに騙された名無しさん:04/04/04 22:47 ID:fHSpiTiE
>>503
>今読み返してみたら、スカルダは18歳(+4〜5歳)のようだよ。
>城塞都市に来たのは16歳ってあるし。

このカキコを見て、気が付いた事を一つ。
集英社スーパーファンタジー文庫版の「隣灰」14頁16行目では、
「この城塞都市に来た16歳の当時は・・・」
となっているが、
JICC出版局版の「隣灰」19頁7行目では
「この城塞都市に来た18歳の当時は・・・」
となっているのである。
JICC版、集英社版、共に初版にて確認。
皆さんのお手持ちの「隣灰」でもご確認頂きたい。
509イラストに騙された名無しさん:04/04/04 23:09 ID:zuqd3YZf
>>507
ベイキは17確定。ハイランスは不確定だな。
510灰だらけの名無しさん:04/04/05 01:09 ID:4oOOrdw7
クラスチェンジの事もあるし、
あまりスカルダの年齢を上げたくなかったのかな。
511イラストに騙された名無しさん:04/04/05 08:24 ID:IqnNdOd0
>>508
JICC版見たけど、
スカルダが城塞都市に来たときの年齢は十六歳になってた。
奥付見たら第15刷目(一応初版ではあるみたいだけど)。
これって途中で変わったのかな?
512イラストに騙された名無しさん:04/04/05 09:54 ID:GYs1TrfH
>496
地下7階でポイズンジャイアントって出ます?
513イラストに騙された名無しさん:04/04/05 10:14 ID:GYs1TrfH
514イラストに騙された名無しさん:04/04/05 12:23 ID:6GGmzwJi
>>512
出ないです。
毒巨人はB10のみ
515イラストに騙された名無しさん:04/04/05 13:41 ID:dD4oToA9
1989年1月発行の初版第2刷では「16歳」。

やっぱり途中で変更したんだろうね。で集英社の文庫でまた戻したのか。
はてなぜだろう。
それとも508の持っているJICCの(何版かわからないけど)が誤植だったとか?
516hugin:04/04/05 21:06 ID:myJNJ7uw
>>512,514
ごめん、間違えた。
言われて496を見てボーゼン。
何で間違えたんだろ?
517イラストに騙された名無しさん:04/04/05 22:53 ID:PpGDQOyX
>508
気になるから確かめてみたよー。
手持ちのJICC版・90年発行の12刷版では
「この城塞都市に来た16歳の当時は・・・」だった。

518イラストに騙された名無しさん:04/04/05 23:17 ID:XWsNxKHZ
俺も手持ちのJICC版確認。
奥付記載は「1988年12月19日初版発行」のみ。
「この城塞都市に来た十八歳の当時は彼も、…」に確かになってる。
519イラストに騙された名無しさん:04/04/05 23:54 ID:GYs1TrfH
>514
機種によって違いますが、9階でも出たりしますよ。
520イラストに騙された名無しさん:04/04/06 07:43 ID:HGv2u708
俺も見てみた。'89年1月15日発行の初版第3刷では16歳。
つまり>>515と同じ。
521イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:26 ID:OYOb97v6
1988年12月19日初版    18歳 >518
1989年1月初版第2刷    16歳 >515
1989年1月15日初版第3刷 16歳 >520
1990年12刷          16歳 >518
不明年15刷          16歳 >511
不明年初版不明刷      18歳 >508
不明年不明刷         18歳 >501

集英社版            16歳

まとめてみた。
508と501の本も88年12月の初版だったとしたら、
最初ののみ18歳で、一ヵ月後に出した2刷で16歳に変更して以降は全部16歳ということかな。

どっちでもいいといえばどっちでもいいのだけど…

ところで隣灰ってやけに増刷回数の多い本だなぁ
52214:04/04/08 07:48 ID:eE3Xjrqe
はぁ・・・infoseekのデリられちまった。どうすっかな。
523イラストに騙された名無しさん:04/04/14 11:52 ID:lMJKjHuR
き・た・か・な?

469 イラストに騙された名無しさん New! 04/04/14 04:57 ID:c9PNdJ9r
《2004年5月25日(火)発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。
魔王、始めました7−すーぱーふりー大作戦−  淺沼広太/なごやちーんこ
よくわかる現代魔法2−いもうとコントロール−  桜坂 洋/宮下未紀
へっぽこイレギュラーはんたぁ・ナオのちょー冒険  狭山京輔/純 珪一
BASTARD!! −黒い蛇II−  原作・イラスト/荻原一至 文/ベニー松山
キメラ2  原作・イラスト/緒方てい 文/連光寺正

《2004年6月以降〜発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。発売時期が未確定の作品も含まれています。
姫巫女様にうっふん  定金伸治/駒都えーじ
めぞんdeぎゃらくしぃVSミッドナイト☆マジック  夢幻/岩崎考司・叶恭弘
もしも彼女が猫耳になったら  松腹真琴/天広直人
聖まっする乙女組  深見真/Rubis
双色の瞳 へルズガルド戦士  露越かほる/寺田克也
524イラストに騙された名無しさん:04/04/14 13:06 ID:hpZR7BJ/
や、やっときたか・・・

(・・・いもうとコントロール?)
525イラストに騙された名無しさん:04/04/14 16:17 ID:PhPWLNA5
>>523

ごめん、ちょっと突っ込んでいい?

>黒い蛇II

蛇?
526シルバーに騙された名無しさん:04/04/14 19:51 ID:Ww8TOywA
>>525
ダークシュナイダーに絡みついたイラストがあったなぁ。
バスタードの10巻だったか。
527イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:21 ID:FwkFkIZj
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074521153/504
はい消えたー、再来月の更新をお楽しみに。
528イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:25 ID:hyxdWEdE
つかの間の夢か…
529暇人:04/04/16 15:43 ID:08+Sju4K
ウワワーン
530イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:23 ID:4V9KCHt+
まあ、いつもの事といえばいつもの事だ。
「ああ、待っている…いつまでも…」と言いながら
すでに読み倒した既刊をいつまでも掻き抱くぐらいの勢いで待とうじゃないか。
531イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:51 ID:WRgYpPtr
集英社はオオカミ少年でつ。
532シルバーに騙された名無しさん:04/04/17 10:51 ID:0XlEgFVv
>>531
ケン?
533イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:48 ID:gg1oVAkq
わーお わーお わおー
534イラストに騙された名無しさん:04/04/18 18:34 ID:b1cY3sCs
ばばんばばんぼんばんぼぼん、ばぼぼ
535迷宮を彷徨う名無しさん:04/04/19 11:19 ID:amD417SV
うーん、退院してくると
いろいろあったことが分かるなぁ。
536迷宮を彷徨う名無しさん:04/04/21 13:01 ID:c8e98oi1
本屋の5月の新刊予定では黒い虹は発売予定にのってる。

でも、スーパーダッシュ文庫のHPのほうでは消えてるし。
結局のところ、また延期になるのかどうなのか。
537イラストに騙された名無しさん:04/04/22 15:06 ID:cOEebmKM
最近復刊した本読みまして。はまりまして。
バスタードの二巻は出てるのか検索したのね
二年くらい前のスレにたどり着きました。
発売予定に乗ってました。

現行スレでも状況変わってないのかや
538迷宮を彷徨う名無しさん:04/04/22 17:02 ID:AVd2uun6
変わってないのです。

気長に待ってます。
539イラストに騙された名無しさん:04/04/22 19:40 ID:4ZpWQZc5
懐かしい韜晦だな。あの作家も当時は冗談半分で言って(書いて)たんだろうが、
結局現状と(以下すれ違いにつきry
540イラストに騙された名無しさん:04/04/23 19:36 ID:70b5Ax24
ところでセイン3巻はいつですか?
541イラストに騙された名無しさん:04/04/24 00:58 ID:4IsMeZRy
>>540
4年後です
542迷宮を彷徨う名無しさん:04/04/24 09:11 ID:/ULxzSHX
>540

今年です。
543イラストに騙された名無しさん:04/04/24 09:56 ID:XvXvirOT
僕たちの今年と同じ今年ですか?
544イラストに騙された名無しさん:04/04/24 17:05 ID:5SaA6lJK
俺の一年は 1000と12日♪
545迷宮を彷徨う名無しさん:04/04/28 21:29 ID:RgHOWDMy
今月のスーパーダッシュ文庫新刊の
折込の来月の新刊の中に黒い虹を確認。

まだ不安もあるが、まずはめでたい。
546イラストに騙された名無しさん:04/04/28 23:03 ID:Fu/Jf3fe
>>545
その知らせも「オオカミが来たぞー」と聞こえるのは俺だけだろうか。
狼少年は言うまでもなく、君じゃなく集英社だけど。
547迷宮を彷徨う名無しさん:04/04/28 23:41 ID:RgHOWDMy
>545

ぶっちゃければ。

出る。きっと出る。もしかしてまた延期になったりする?
イヤイヤそんなことありません。きっと出ます。
出るにしてもいったい何回、何ヶ月の延期だろう。
風龍からセインまでの年月に比べれば、そんなに長い年月じゃないし。
でも、このペースで作品が完結するのは何年後かなぁ。
完結はしっかりさせてくれるに決まってる。
どうあれ本をしっかり手に取るまでは安心できない不安はやっぱりあるなぁ。

といった感じです。
548イラストに騙された名無しさん:04/04/29 01:00 ID:RoNHJLhI
バスタード
原作の新刊は出たらしく
黒い虹も萩原公式ホームページでちょっと話題に出てた。
549迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/04 23:27 ID:TsuXJTgt
さて、発売日は延期で六月だ。

良かった良かった。たった一ヶ月の延期だ。
550迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/04 23:31 ID:TsuXJTgt
良いことだけを考えよう。
良いふうにだけ考えよう。

そうじゃないと寂しいかも知れないこともないかもしれないし。
551イラストに騙された名無しさん:04/05/04 23:42 ID:5BjUJVr3
悪い事は考えても、最低限いい事は見失いたくない物です。

そう言えば手塚もSDで見かけなくなってるような。
552迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/05 13:49 ID:xiinAHyB
>551

そりゃきっとアレですよ。
構想数年のすごい作品をつくってるんじゃないですか?
553暇人:04/05/07 16:40 ID:m+7+dp61
手塚は心配いらないでしょ。

手塚って、なぜか社外で色んな仕事してるみたいだからね。
一般公募でデビューしたようなラノベ作家たちとは違って、
特定の文庫レーベルに執着しなくても業界で生きていけるし。

あ、そういう問題じゃないのか。SDで手塚の新作を見たいよって話ね。
554イラストに騙された名無しさん:04/05/15 07:38 ID:E+cunIAb
ええと……ここの一番下発売予定、ベニ松の名前はどこですか?
ttp://dash.shueisha.co.jp/pickup/index.html


   ま た か よ
555イラストに騙された名無しさん:04/05/15 14:01 ID:pd7s+gH4
またも何も公式では先月(>>527)からロストしてます。
556イラストに騙された名無しさん:04/05/16 00:30 ID:UuCyCHE9
そういやバスタード(漫画の方)の新刊の巻末に
黒い虹近日発売とか載ってあったな……。
近日って何時だろう……。
557イラストに騙された名無しさん:04/05/16 19:37 ID:TQCDuwR1
>556
近日=地球が太陽に一番近づく頃・・・・・・年末かな?
558迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/19 18:15 ID:COZrobtA
ふと気になった。ベニ松世界における
魔術師と魔導師の区分けって何を基準にしてるんだろう?
559暇人:04/05/20 13:56 ID:v/DkiAjq
>>558
明確な基準って、本当はあるんだろうけど、
ベニ松がどこまで考えているかは分からないね。
ほとんどフィーリングで決めてるんじゃなかろうか?

それはそうと、ベニ松って類語の達人だなあ、と思う。
例えば戦士のことを、文脈によって剣士と言ったり、闘士と言ったりするアレね。

一度「山」と書いたら、次に山を出す時には「霊山」と表現したり。
あの辺の美的センスと言うか、言語感覚は非常に優れているね。名人芸だと思うよ。
560迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/21 21:37 ID:uf6p8LgN
一つの事に多数の類語を使いまくってることも凄いが
その上で、なおかつ判りやすく文章を破綻させることなしに
あれだけの長文描写させることは凄いを通り越してちと恐ろしいものさえある。
561迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/21 21:45 ID:uf6p8LgN
まぁ、その緻密すぎる表現法に嵌ったからこそ、
なんかある意味で致命的なまでにベニ松ファンになってるわけだが
あわない人はあわないだろう。緻密すぎて駄目!って意見もあるだろうし。

良くも悪くもクセがある感じ。
562イラストに騙された名無しさん:04/05/22 00:27 ID:xFymZTvn
読み易さと密度の並列存在が好き。
563イラストに騙された名無しさん:04/05/22 15:40 ID:0JYlT2po
>>558
魔導師の方がランク上っぽ
564イラストに騙された名無しさん:04/05/23 00:39 ID:lcQ9lSVu
>>554
正直言ってもううんざりです。
それでも一番好きな作家なんです。
565イラストに騙された名無しさん:04/05/23 10:03 ID:pPS8bdl2
隣灰をはじめて読んだときは、
序盤の文章の書き方がイマイチ上手に思えなくて
「この作者はヘタだな。ベニーなんてバカな名前付けてるし」
と思っていました。

ところが途中から(ストーリーの作り方もさることながら)
文章表現がどんどんレベルアップしていったのではまりまくったわけですが。
読み終わったあとしばらく躁状態になって友達にすすめまくった記憶があります。
566暇人:04/05/23 15:08 ID:XotcF6S8
「隣灰」は、プロローグの分かりにくさで損をしているような気もする。
状況がなかなか把握できないように書かれているからね。しかも、それが長い。

あそこだけ読んで「何だこの詩みたいな小説は! つまらん!」とか
誤解されたら損だよなあ、などと余計な心配をしてしまう。
567イラストに騙された名無しさん:04/05/23 19:28 ID:8FfamBU+
>>564
もううんざりってのは同意。
書き下ろしだと一向に埒が明かないので
「Cobalt」にでも連載してくれんかな。
568迷宮を彷徨う名無しさん:04/05/24 13:38 ID:Y//lrIaC
そういえば、皆さん。ベニ松に嵌ってるんだ。
ってことをハッキリと認識したのはいつごろ?

個人的にはCDドラマを買ってきたその日から繰り返し聞いたときかなぁ。
569イラストに騙された名無しさん:04/05/24 14:37 ID:QEb/tbBJ
ベニ松=wizなんだよ俺の中では
570暇人:04/05/24 15:49 ID:e+S2YHcv
>>568
面白い質問だね。ちょっと長文になるけど、いいかな?(スマソ)
「隣灰」の雑誌連載時から、「松山って人は文才があるなあ」とは思っていたけど、
その時は、まだハマっているとは言えなかったね。それほど熱中してはいなかった。

で、「隣灰」(JICC版)単行本の発売日から一年以上が経過したある日、
たまたま僕の祖父が、「何か本を買ってあげるよ」と言うので、
その時たまたま本屋に置いてあった「隣灰」の単行本を、
なりゆきで買ってもらったわけ(僕がまだ中学生の頃の話です)。

確か、単行本のラストの5章分は書き下ろしでしたよね。
そして、何となくストーリーに引き込まれて読んでいるうちに、アルハイムが
「マディを覚えていない」と告白するシーンで、不覚にも(?)目から涙がこぼれた。
「何だ、この小説は……???」

僕としてはただ単に、よくあるテレビゲームの読み物を買ったつもりだったのに、
自分はゲーム小説の金字塔的傑作に出会ってしまったのではないかと、その時思ったね。
その瞬間から、「ベニー松山」は自分にとって特別な存在になった(感傷スマソ)。
571イラストに騙された名無しさん:04/05/24 18:20 ID:DYVho91L
>>568
はっきりとは言えないなあ。
隣灰の時からずっと読んでて、単行本やウィズのすべても
本屋あちこち回ってひたすら探し回った口ではあるけど、どうも時期が特定できない。
ただ風龍連載時のゼノの宿襲撃あたりでは、もう完全に信者化していたんじゃないかと思う。

>>570
雑誌連載は、確か村正が床で光ってるところで止まってる。
それを抜こうとする所から最後までが書き下ろし。

あのマディはゲームの特徴的な要素を見事に伏線に生かした例だよな。
他にもモリトの使い道やら忍者の罠解除能力やらあるけど、
マディと共に俺が一番痺れた仕掛けは「ワードナの玄室の位置」
正直言われて目からうろこが落ちた、そういう解釈ができるのかと。
572シルバーに騙された名無しさん:04/05/24 19:30 ID:y73icHeG
>>568
風よ。龍に届いているか
が小説の題名だと知った時。更にその小説の作者が隣り合わせの灰と青春の
作者と同じだと知った時。

>>570
アルハイムの信仰心を下げてマディ覚えてない12レベル人間悪僧侶を作ろうと
試みたんだが……叶わなかった。
573イラストに騙された名無しさん:04/05/24 20:22 ID:5wt15s92
隣灰も読んでたし連載中の風龍も途中から読んでいた。
完全に嵌ったのは小説アンソロジー。
本屋で泣きそうになったのは後にも先にもこれっきり。
574灰だらけの名無しさん:04/05/24 21:41 ID:iukof2TA
雑誌連載の隣灰をメチャメチャ楽しみにしてました。
Wiz好きだったので。
小ネタやら本の追加部分やらでかなり意識して、
次も楽しみだ! で今に至りますねー
575迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/04 00:28 ID:58YSZ7Ub
なかなか黒い虹が発売されず、発売日も今ひとつ信用ならない
それでも、あきらめる訳にはいかなかった。
また一年、いやベニ松の新作が発売されるまでは
何年でも発売の機会を待つ――それがファンとしての意思だった
何があろうとベニ松のファンたらんとする、
決して覆ることのない意思だった。





ま、それはともかく早く出ないかな。
576迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/04 00:54 ID:58YSZ7Ub
ところでジヴラシアあたりは迷宮内でどうしようもなく腹が減っても
忍者としての修行経験上、我慢できるんだろうけどCDドラマで
何をまかり間違ったか一週間も迷宮内を彷徨ったおきらく極楽な
ユーティ君は迷宮内でいったいどんな食生活を送っていたんでしょうか?
577イラストに騙された名無しさん:04/06/04 04:20 ID:cYyAWXSY
(´-`).。oO(迷宮内と言うのは視点を変えれば食料の宝庫です)
578イラストに騙された名無しさん:04/06/04 08:57 ID:3Y+J4yOz
火竜のステーキを求めて
579イラストに騙された名無しさん:04/06/04 09:04 ID:cYyAWXSY
>>578
ネズミモモ肉のお弁当箱とか?


で、ふと思った。
ベニ松がダンジョンマスターの小説やったら、
いろいろアイデア込めてくれそうで面白そうな気がする。
580イラストに騙された名無しさん:04/06/05 01:15 ID:vyrjBpwo
>>579
JICCが出してたダンマス攻略本に、キャラ独自のプロローグ小説みたいのが載ってたなぁ。
イアイドーとか格好良かった記憶がある。

……今調べたら、紅松じゃなくて手塚の作だった。惜しい。ニアピン賞。
581イラストに騙された名無しさん:04/06/08 04:21 ID:dwTwlv2G
ぬあー!
てっきり続刊出てると思って「黒い虹I」読み終えちゃったよ!
あとどれだけ待てばいいんだ……

スレ違いの余談だけど、岸間信明版のバスタード2冊は面白いの?
582迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/08 13:53 ID:9IqchH89
続刊は、はやければ今月。
583イラストに騙された名無しさん:04/06/09 07:41 ID:nhvveOBA
>>581
つま
584イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:09 ID:UQj2bkeX
>581
最初の頃のバスタが好きならそれなりに雰囲気が出てると思う
585暇人:04/06/11 12:29 ID:YqjyqI1A
新刊本も通常の執筆速度では出るに至らず、何かとベントスタッフの仕事を増やして
刊行を遅らせる。正確な感性を有しているが、速いも遅いも同じようにしか感じ取れ
ない。それでも集英社に膨大な執筆期間を用意させるのは、もの書きの欲望を具現し
た井上ひさしの如き遅筆に他ならなかった。
 ゆえに、暇人は退屈であった。無限に滲み出す文章力を存分に味わえる、読書の愉
悦に満ちた新刊の発売日を除いては・・・・。
586イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:46 ID:gnl/p5RW
本屋で見たが来月の新刊予告にベニ松の名前がなかった。
今月出る可能性がちょっとは高まったかな?
587イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:29 ID:mrFvECqB
>586
自分の心を騙したい気持ちは解るが素直になれ
今月も来月も出ないだけだ
588イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:07 ID:cby8fh7m
うあ、ウワァァッァ゚(゚´Д`゚)゚ァァァァァ
589迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/17 11:41 ID:BhIsEtJg
ベニーの新作を読みたい。

アルティマニアは買って読むようにしてるけど
もっと読みたい。たくさん読みたい。いっぱい読みたい。
590迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/20 23:48 ID:hjlWOSl/
ベニ松の作品はその作品の中で
「強いな。人はそんなにも強いものなのか」(byアルドウェン)

こう呼ばれるに最も相応しい者たちは、何故かどこか報われてない。
アルドウェンもワードナもダバルプスも。ある意味ではアドリアンさえも。
特にアルドウェン(ワードナ)は時代が必要としたなら再び転生する可能性があるし。

何時の日か、彼ら強い者たちに本当の安息の日が訪れて欲しいもんです。
591迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/20 23:56 ID:hjlWOSl/
そりゃダバルプスは仕方なかったし
アルドウェンもそうしなければならなかった
部分があるとはいえ、はい、そうですか。って単純に思えん。

強き者たちの安息と、不死王が自ら望んだ上での死。
何時か、ベニ松作品で最も読みたい情景です。
592イラストに騙された名無しさん:04/06/21 15:32 ID:R38gtmE+
>591
激しく読んでみたいけど、激しく読みたくない。

何て言うか、大好きな漫画やドラマの最終回を
見たいような見たくないような、そんなジレンマに近いものがある。
593イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:16 ID:UUpsmwvc
んー俺はベニ松好きだし読書人生を小説wizで始めたようなものだけど、
この年になって他のいろいろなものを知ってみるとベニ松は小説家としては二流だよ。
だから新作が出ないことについてもあまり関心がないな。出たら読むけど、出なくても問題はない程度の興味。
594イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:03 ID:K1eB5Beg
>>593
何を見るとそうなるかは知らんけど、根拠も書けない以上
分かっている人間を気取っているようにしか見えんけどね(w
595迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/21 21:07 ID:VkmqnGl4
そりゃそうだ。
一ファンの単なる願望に過ぎんのだから。
596迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/21 21:08 ID:VkmqnGl4
って>591-592へのレスと間違えた・・・。
597イラストに騙された名無しさん:04/06/22 07:18 ID:48I29zLl
まあ小説家として一流が誰かなんていうのはどうでもいい。
好みかどうかだけさね。
598イラストに騙された名無しさん:04/06/22 10:44 ID:E0yQADQI
>591
読んでみたい気もするが
世界の一部であることを感じた不死王には
いつまでも見守っていて頂きたい。

死ぬ事が出来ないという強制から解放され
いつでも死ぬことが出来るようになり
不死王を縛り付けるものは何もなくなったのだから
599暇人:04/06/22 11:06 ID:1kbZiIxX
>>593
こんなことを言ったらスレのみんなに怒られるかも知れないけど、
僕も、ベニー松山が「小説家として一流か?」と訊かれたら、正直イエスとは言えない。

その理由は一つ。
ベニーはそもそも、いわゆる「小説家」じゃないんだよね。みんなも御存知の通り、本来的には編プロのスタッフライターだから。
類い稀なる文才を生かして副業的に小説を書いてはいるけど、今のところ、それで生計を立てているワケではないし。

そういう意味では、オリジナル小説オンリーで飯を食っている文壇の主流作家たちと同列に「小説家」として語ることは出来ない。
その意味においては「ベニーは職業作家として一流ではない」と言うことは可能だ。だがしかし、ベニーのウィズ三部作(特に風龍)は、
ベニーの作家的地位などとは無関係に、文芸作品として一流だと僕は思うけどね。

まあ、>>593氏が言いたいのは、そういうことではないのだろうけど・・・。
僕個人としては、どの辺が「二流」なのか、もうちょっと詳しく説明してほしかったなあ。でもスレが荒れたりすると困るからいいや。
何だか長々と野暮なことを書いてしまった。ごめんなさい>皆様
600迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/22 14:29 ID:NpX6FsbT
結局、ベニ松の二流であるというのは

1・何はともあれ遅筆。
2・描写が細かすぎるために読者を選び過ぎる。
3・小説家としての知名度の問題。

パッと浮かぶところでは、この辺りが原因かな。
601イラストに騙された名無しさん:04/06/22 14:51 ID:E0yQADQI
ベニ松が一流ではないことは分かっている
では二流かと言われてもそうとも言えない。
それ以下なのかもしれない

このスレを見続けているのはベニ松に何か
惹かれるものがあるからだ。
貶めるような発言も何かしら気になる存在だからだ

一流二流なんてそんな俗な枠で語ってもつまらないでしょう
また〜り今までの作品を語りながら新作を待ちましょう

いつ出るのかわかんないけど
602暇人:04/06/22 18:56 ID:1kbZiIxX
蒸し返しスマソ。

例えばの話、お笑い芸人を目指すとして、たけし、タモリ、さんまみたいに
メジャーになれなかったら負け犬なのかと言えば、決してそんなことはないわけで。

問題は、「その人なりのポジション」が築けるかどうかだと思うんだよね。
その人なりのカラーが出せれば、そのカラーにおいてその人は「一流」だと思う。

自分のポジションすら作れずに消えていく作家が多い中で、
実際ベニーはよくやっているほうだと思うよ。
603イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:36 ID:48I29zLl
で、一流というのは例えば誰よ。
604イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:46 ID:NAcApySW
激しく既出だと思うが、この人が書いてた潜水艦の短編ってタイトルなんだっけ?
605暇人:04/06/23 06:38 ID:YL+T8Lqd
>>604
『〜Silent Blue〜 虚影の海』というタイトルだよ。
文章のクオリティーは『風龍』並みに高い。珠玉の名品。
606イラストに騙された名無しさん:04/06/23 09:29 ID:UeOatHpb
一流話はその定義が決まってない限り不毛。
単純に作家としての実力と言うなら、執筆速度以外は一流の粋だとは思うが。
607イラストに騙された名無しさん:04/06/23 11:23 ID:cue9IGpW
一流二流なんて飾りですよ
このジャンルでいくら売れようが世間一般から
一流とは言われるわけないんだから

でも実際、ベニ松の作品は読んだ人に対する影響力って大きいと思うよ。
文章の巧い下手もある程度あるだろうが
いかに読む人に印象深く残るかが問題だよ
正直、ベニ松は描写は良い(巧い表現が出来ん)と思うが
文章が巧いとは思えない。
それでも何か構成(ストーリー)に惹かれるものがある



608迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/23 14:32 ID:RD21zHvE
第一スレからの引用

『ヤング・アダルト』系の小説はかなり商業的な視点で見られていて、
とにかく数を出すことに力が注がれています。
そんなわけで作家には十分な執筆時間が与えられないこともあり
練られないまま世の中に出て行く作品も少なくは無い。
軽ファンタジーを含む『ヤング・アダルト』を書く上で
必要なのは『突出』ではなく『持続』と『維持』。
つまり飛びぬけてすばらしい作品を書く必要は無く、
そこそこのものをコンスタンとき書くべきというのが
出版社の考えです。僕(手塚さん)が小説を書くのは
完全に趣味の世界。それ以上でも以下でもない。』(一部省略)

とのことです。だからベニ松先生は『天才』であっても決して
『一流作家』ではないのでしょう、というのが僕の意見。
手塚先生は最後に『だから僕はこのブームが終わるのが
楽しみで仕方ない、規制がなくなったとき、
その中からすごい作家が現れるはず。
それがすごい楽しみのです』
609イラストに騙された名無しさん:04/06/23 23:40 ID:DkOXDShj
池袋の書店で「黒い虹」が平積みになってて「え!?うそ!でたの!」と
思って手にとって念のため奥付見たら1巻でした…。

表紙はカバーかけっぱなしで絵柄忘れてたしなあ…。
しかし紛らわしい…。
610イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:16 ID:L5j1okSx
紛らわしいって、おい。

2004夏のフェア みんなあつまれ!すいか祭り
ttp://dash.shueisha.co.jp/fair04suika/

対象作品に入ってるだけで有り難いのに。
ところで、奥付は初版でしたか?
611イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:36 ID:owkYrah1
初版でした…。
612イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:43 ID:L5j1okSx
>>611
サンクス。つー事は在庫処分か。
613暇人:04/06/24 07:40 ID:U1XvT2GR
皆さんは、ベニ松の小説で「現代もの」を読んでみたいと思ったことは
ありませんか?

僕は激しく読みたい。
ノベライズでもいいから。ルパン三世でも神宮寺三郎でも何でもいいから読みたい。
頼む・・・。
614イラストに騙された名無しさん:04/06/24 14:05 ID:STAqTOnM
ベニ松のルパン三世…
うわあ…
なんだかすごく面白そう…
615迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/24 18:45 ID:zLy/TCKD
俺コレのノリではっちゃけたコメディ読みたい。
616イラストに騙された名無しさん:04/06/26 02:09 ID:Y99eVJM/
バスタードの場合は挿絵も遅れに遅れそうだから手の打ちようがないか……。

で、今月は出たの?
617迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/26 21:38 ID:DOYd0Oxp
出てるよ。


みんなの心の中に。
618イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:51 ID:1XeOF4CZ
いやアンタ。
619迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/27 20:38 ID:/iRNOQoT
ああ、見えるな。

まさか、あんな展開になるとは…
3巻もとても楽しみだ。
620イラストに騙された名無しさん:04/06/28 19:31 ID:JsD0zz3M
ふと思ったが、
黒虹、万一本文のほうは終わってるというのならば
セインの3巻が先に出るとこともあるのだろうか?
621イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:08 ID:EU2FP6VG
そうだな…
過去の統計から言うと出ません。
622迷宮を彷徨う名無しさん:04/06/29 23:16 ID:t83J7soz
万一文のほうは終わって>

それ自体はありうると思う。
何度も何度も発売予定に掲載され続けてるし。
それは文章かイラストのどっちかが終わってないって事だし。
623イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:22 ID:cGfRG+0+
他の絵描きならともかく、萩原だしな……。
624イラストに騙された名無しさん:04/06/30 09:37 ID:zKT63eNh
司星者読んだんですが、なんか絶世の美男子の超絶剣士とか出されると
紅末もその程度だったのかってスゲー萎えるんですけど・・・
625イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:33 ID:L8xPBECL
全然萎えませんが何か
626イラストに騙された名無しさん:04/06/30 12:35 ID:ehSx6Ii5
昨日、新聞見てたら見出しに「ベニー」とか書いてあってビックリしたw
(野球の記事だったけどね)
627イラストに騙された名無しさん:04/06/30 12:38 ID:bz6lS+4T
主人公より敵役のほうが魅力的だとは思います。
ところでこのスレの人たちは黒虹2巻のことでベントスタッフに問い合わせのメールとか送ってます?
628イラストに騙された名無しさん:04/06/30 19:45 ID:H+3UMPwE
>>626
タラバガニか・・・
629イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:48 ID:aJxW+F3T
>>624
それ、なんかわかる。
一度ベニ松に、オッサンしか出てこない小説を書いてほしい。
630イラストに騙された名無しさん:04/07/01 12:06 ID:fCQLOrHe
隣灰も風龍も主人公はともかくヒロインは「絶世の美女」だよな。今にはじまった事じゃない。
司星者は味方全員美形ぽいけどセインのカリスマ爆発っぷりがちょっとしつこいか。
でもアレが無かったらセインは只の乾電池くん。
631暇人:04/07/01 12:30 ID:kITXtYG0
>>629
そこで創土社ですよ
632イラストに騙された名無しさん:04/07/01 13:24 ID:JEALMnp3
>>630
無粋な事を言うと乾電池ではなく永久機関発電機だな。
633迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/01 16:33 ID:qLqK89gH
メインキャラで言うなら、
マイノスとアドリアンあたりも美男子だーね。
絶世って条件を加えるならアドリアンのほうになるんだろうけど。
634イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:15 ID:PyD3Z5OG
ベリアルだらけになればみんな満足だね
635迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/01 20:53 ID:qLqK89gH
そういえば、ベニ松作品は活力的な爺様がかなり多い気がする。

下手すればオジサン世代よりもよほど元気良い。
636イラストに騙された名無しさん:04/07/01 20:54 ID:5+LaYVKY
マイノス好きだ。優男なのに、中身は汗臭ささえ
感じさせる熱血漢というのがいい。ちと憧れる。
宝珠の持ち帰り方には燃えた。
637暇人:04/07/01 22:28 ID:kITXtYG0
>>636
ベイキ女王がマイノスに頭を下げるシーンで、僕は泣きましたよ。
あの時のマイノスの気持ちはどんなだろう、と想像すると、
何だか胸がいっぱいになって、本を置いてしばらく泣いてましたね。

あと『不死王』で、最後に不死王が「初めての充足感」について語るシーンね。
あれも、何度読んでも泣いてしまう。
638迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/01 23:20 ID:qLqK89gH
初めての充足感について>

模写中に、鼻水たらしながら号泣して以来
流石に泣くことはなくなってきた。
いや、いまだに感動はするけど
639迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/01 23:27 ID:qLqK89gH
不死王といえば

(前略)
人間族は他の種族を凌ぐ大勢力に成長した。
その理由の最たるものは種族的な気質、
つまり短命であるが故の貪欲さ、性急さだった。

短い生の間に欲望を可能な限り満たそうとする意識
――それこそが人間族の爆発的な躍進を支える原動力だったのだ。
種族全体の強さと言っても良い


…ああ、新作読みたいなぁ。
640イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:49 ID:fIHmjovP
風龍復刊まで我々は八年待った。
新刊までの一年や二年ぐらいどうという事はない。
ないったらないッ(TДT)
641イラストに騙された名無しさん:04/07/02 08:24 ID:XXYYY04I
復刊される前、『不死王』や『風龍』を全文テキストに打ち込んでる人を見かけたんですよ。
自分もそれやってたので、ああやっぱりベニ松ファンの考えることは同じだなと思ったんですよ。
「虚影の海」も誰かやってても不思議はないと思うんですよ。
やってる人、↓あたりにテキストアップしてくれませんかね。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?page=30
642イラストに騙された名無しさん:04/07/02 14:34 ID:DfwbDXTf
ベニ松で泣けるおまいらが俺は大好きだ。
643イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:59 ID:Z9lxj28I
でも正直言うとさあ。
不死王を最初に読んだ時、感動したんだけど、
どうしたんだベニ松!と動揺めちゃくちゃした。

いやさ、アドリアンがアルドウェンを吸血するシーンとか、
野郎同士なのに妙に色気あったから、
ベニ松センセイこれは女子向けサービスか?とうろたえてしまった
十代のあの日。

でもセインにしてもバスタにしても、ベニ松センセイってば、
女キャラの美貌の描写より、男キャラの美貌描写のが筆が乗ってるよな。
つか、女性キャラより男性キャラのが遥かに立ってるというか。
644イラストに騙された名無しさん:04/07/03 00:03 ID:Rk1K98uW
それはいえてる…。
すまん、隣り合わせのヒロインの名前、10秒前まで思い出せなかった…。
645イラストに騙された名無しさん:04/07/03 00:24 ID:TZ/gnPq8
サラよりラシャの方だけ覚えていたりしてな。

ラシャの方はジャバラシャ→ジヴラシアの件で引っ掛かっていそうだから。
646イラストに騙された名無しさん:04/07/03 01:59 ID:GLMYCpCO
サラはちょっと薄すぎヒロインだったけど、ディーは男らしい良いキャラだろ(誉め言葉)
ロイヤルスイートの女帝とか早漏貴族に物投げとか惚れた男には一途とか設定良すぎ。
ベイキとの確執も面白かったし。やっぱ癖のあるキャラの方が印象強いな。
647イラストに騙された名無しさん:04/07/03 03:36 ID:vdUvHTYX
うーんラノベの主人公としては、
酒乱の天才美形魔導士は十分キャラ立ってるんだけどなー。
648イラストに騙された名無しさん:04/07/03 03:38 ID:vdUvHTYX
間違えた。ヒロインだ。
649迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/03 06:50 ID:y2PwiXwS
花より武器、って感じのキャラ多し
650イラストに騙された名無しさん:04/07/03 14:53 ID:e6bevPeL
レベル1の侍があんなに強いわけないと思った若き日の夏
651イラストに騙された名無しさん:04/07/03 15:23 ID:xfioX7z+
まあ宿屋に帰ってLVUP方式じゃないもんな
652イラストに騙された名無しさん:04/07/03 15:47 ID:SKZTbkac
虫さん大集合をいなしたあと、
「半時間か……丁度いい休憩になるな」
というセリフがあります(JICC版P102)
半時間睡眠をとった時にオークと虫数匹の経験値でLVアップしたんですよ。

宿屋じゃないからダメ?普通ならそうでしょう。
ですが100年ほど後に迷宮内でMPが回復できた魔術師のケースもあります。
その理由は「あの時○○の胸で眠ったのが効いたのね」だそうです。
すなわち迷宮内であっても異性とオタノシミ後に睡眠をとれば宿屋と同じ効果が得られるのです。
エレベーターで1Fにあがったパーティは半時間休憩をとることにし、
スカルダさんは酒乱美少女魔法使いの胸で眠った…→LVアップ成功という仮説が立てられます。
1Fのエレベーターの近くはダークゾーンですし、他のメンバーにばれずにチチクリアウことも可能でしょう。

酒乱美少女は前日のことでかなり負い目をもっています。
そこをうまくつけば…ということです。

オークと虫数匹では経験値が足りない?
きっと虫さんの中にメタルスライムみたいなのが混じってたんですよ。
LV1からならマスタークラスとは行かなくとも、一気にLV10くらいにはあがれたんじゃないですかね。
653イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:44 ID:GLMYCpCO
TRPG的に解釈して、あの虫の大群をモリトだけでどうにかした、という事に対し
ゲームマスター神ベニ松によりボーナス経験値が与えられたのだと思われ。
あとレベルうpは4Fと、あと10Fのテレポーターで飛んだあとの
忍者にやられて昏倒>ディアルマで回復の間にも一度行われたと思うべし。
死んで生き返った時にレベル上がった忍者もいるんだから無問題。
654イラストに騙された名無しさん:04/07/08 08:39 ID:PaxvG/Nf
この間、「風よ。龍に届いているか」上下巻を古本で見つけて買ってきて読んだ。
下巻に何か挟まっていたので見てみたら付録みたいなのが、ついてるのな。
上巻には付いてなかったよ・・・。上巻の付録内容はどんなもの?
655イラストに騙された名無しさん:04/07/08 11:23 ID:8GhmZZNe
http://www.bent.co.jp/main/news/20040707.htm
ようやく出る模様。
いつまでが夏かが問題ですが(w
656イラストに騙された名無しさん:04/07/08 17:58 ID:ONd+UiWX
公式はまだ更新していないけどこんなのがSDスレに。

ttp://www1.odn.ne.jp/yuzawa/new/dash_new.html

8月の新刊  8月25日発売予定  5冊/40冊

BASTARD!!(バスタード) 黒い虹 II (03年9月→1月→5月→6月から延期分) ベニー松山 原作:萩原一至 萩原一至
蒼き星のメリクリウス2 妹姫襲来! 高嶋規之 赤井孝美
名犬ミケは左きき 阪本良太 来栖達也
殿がくる! [第3回スーパーダッシュ小説新人賞佳作受賞作] 福田政雄 相楽ヒロカズ
オーパーツ?ラブ4th(1)〜お母様は魔女!?〜 ゆうきりん 酒井ヒロヤス
657イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:45 ID:Bei519Xd
普通に考えたら獏の母なのかね
658イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:47 ID:Bei519Xd
って、ゆうきりんスレと間違えたよ…
暑くてボケてるな
659イラストに騙された名無しさん:04/07/09 01:20 ID:jD7571Dz
原稿、書き上げたのは本当みたいよ。
次はセインと言ってるらしいけど、その「次」がいつになかなんて話はしない方が
賢明ですね。
660迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/09 03:56 ID:TX/3tx1S
…。
……ザーイ。
………ンザーイ。
…………バンザーイ。
ばんざーい。ばんざーい。
ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。
ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。
ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。
ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。ばんざーい。
661迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/09 04:01 ID:TX/3tx1S




ヒャッホーイ!


662イラストに騙された名無しさん:04/07/10 00:45 ID:Uy15psc8
待て待て待て、
「挿絵が上がった」とは書いてないぞ。
そこらへんは大丈夫なのか。
663シルバーに騙された名無しさん:04/07/10 08:22 ID:HQJSm/pA
とにかく喜んでおこう!
今喜ばないと次喜ぶのが何時になるか分からないからな。
664迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/10 08:53 ID:qp2rxJOP
挿絵があがったとは>

不安要素は考えない。
良い事だけ喜んでれば楽しいし。
665暇人:04/07/10 10:45 ID:gHD3vWyv
挿し絵と文章がそろわないと、編集の実務作業が出来ない。

ベニ松によれば「急ピッチで編集作業が進んでいる」とのことだから、
絵も文もすでに仕上がってるハズ。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:01 ID:YSuATXj1
サガフロンティア裏解体真書に掲載されている、

ベニー氏の小説って、


元のゲームを知らなくても楽しめる???
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:30 ID:EOqJ9iG+
ちなみに、アンリミテッド・サガの解体新書もベニー。
おれはまだ↑こっちを読んでないが、サガフロのは読んだ。
外伝的な話だから、やっぱり元のゲームは知っていたほうがいいと思うよ?
668シルバーに騙された名無しさん:04/07/11 16:29 ID:vhaA7J/s
>>666
俺はサガフロ2の小説読んで、ゲームをやる気になった。
669イラストに騙された名無しさん:04/07/11 20:28 ID:CNT8ObK/
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル も書いてるのだね?
ゲームもやるべきだろうか
670イラストに騙された名無しさん:04/07/14 18:51 ID:9Ulrp9K0
ベニ松ウェブリング消えたな
671迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/14 20:39 ID:zaNEFJiD
>669
アルティマニアは読んでるけどゲームはやってなかったり。

>670
六月一日をもって消滅。
ただ、チャットの方はまだつながってる。
672イラストに騙された名無しさん:04/07/15 10:02 ID:YdCLzTVx
今週の週マガ読んでたら、PS2版ネギま!の記事をベントスタッフが担当してた。



ベニ松が「ネギま!」をノベライズしたら、どんな濃い小説になるんだろう……。
673迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/15 21:48 ID:S4AakBJG
異常なまでに戦闘描写が濃くなりそうな予感。
674イラストに騙された名無しさん:04/07/15 22:01 ID:2rAYl44J
SD公式が更新されたっぽ。
8月の予定に入っていたっぽ。
675イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:18 ID:9OQeiB+f
>ノベライズいろいろ
自分もクリスタルクロニクルは買ってません。小説内で説明されていない部分は、ゲーム攻略パートを読めば納得できました。
信者呼ばわりされるのが怖くて黙ってましたが、ベニ松の文章や構成力は完全無欠だと思います。
そろそろ卒業したほうが良い気がするので、彼より文章が巧い日本語圏内の小説家をお薦めしてほしいです。m(__)m
676イラストに騙された名無しさん:04/07/16 23:11 ID:e+znVbv1
>>675
手塚とか。
677イラストに騙された名無しさん:04/07/17 11:27 ID:t8y6HR2g
誰か風龍連載中の各章のタイトルうpできる人いないですか
漢字二文字にこだわってたのが凄いと思ってたんだけど
昔の必本がみつからなくて思い出せないyp...orz
678イラストに騙された名無しさん:04/07/17 19:08 ID:6gFGBthl
あーそれ俺も知りたい。途中から連載読んだんで。
終章の一つ前が「死風」で、終章が「活風」ていうスゲーカコイイコンボだったような。
679迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/17 20:10 ID:Qt4dtUaW
675

今まで読んだライトのベル系で
基準はどうあれ、凄いあるいは上手な文章だと思わせられたのは

田中哲弥
朝松健(特に私闘学園)
おかゆまさき

あたりか。

>677
実 は 風 龍 は 連 載 当 時 
読 ん で な か っ た の で 何 も 知 り ま せ ん 。

是非知りたいです。 
680hugin:04/07/17 22:28 ID:okfUlO/G
序章:流星     第一章:予兆   第二章:斜陽   第三章:異変   第四章:模擬   第五章:出立
第六章:夢魔    第七章:捜索   第八章:召喚   第九章:謁見   第十章:妖獣
第十一章:分裂  第十二章:炎上  第十三章:石化  第十四章:宝珠  第十五章:原因
第十六章:幻視  第十七章:協力  第十八章:有志  第十九章:秘術  第二十章:結界
第二十一章:魔炎   転章:惨殺   第二十三章:朝靄   第二十四章:処決   第二十五章:武装
第二十六章:老人   第二十七章:結成   第二十八章:登攀   第二十九章:死兆   第三十章:追憶
第三十一章:誓約   第三十二章:横断   第三十三章:跳躍   第三十四章:転落   第三十五章;巨鳥
第三十六章:断腸   第三十七章:黒魔   第三十八章:逃走   第三十九章:拉致   第四十章:心傷
第四十一章:気斬   第四十二章:侍将   第四十三章:堕天   第四十四章:巨人   第四十五章:禁呪
第四十六章:幽界   第四十七章:視翔   瞬章:奇跡   第四十八章:復活   第四十九章:鬼哭   間章:囚虜   第五十章:推測
第五十一章:接触   第五十二章:雪辱   第五十三章:再会   第五十四章:狩人   第五十五章:火口
第五十六章:贋者   第五十七章:魔王   第五十八章:凶人   第五十九章:死風   第六十章:活風
第六十一章:崩壊   終章:薫風

以上です。
あぁ、疲れた。
改めてそれぞれのサブタイトルを見てみると、実に上手く、その回を象徴する言葉を選んでます。
681イラストに騙された名無しさん:04/07/17 23:33 ID:ReaUK80/
>>680
感謝 感激 眉唾!
タイトルでシーンが思い浮かぶな

瞬章ってなんだろ
682迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/18 10:42 ID:Lmos55wq
>680
ありがとう。



瞬章って言うとディーの視点で
大変異成功のところじゃないカナ・・・どうカナ
683イラストに騙された名無しさん:04/07/18 10:48 ID:bhzcF9t+
>>682
それやね。
本誌連載中は瞬章とか転章とか、なんかすげぇ格好良く感じたもんだ。
684イラストに騙された名無しさん:04/07/18 15:14 ID:9zhsLKj/
獏さんスタイルですな>転章
685イラストに騙された名無しさん:04/07/18 15:57 ID:kSAk5lZO
>679
>朝松健(特に私闘学園)

正気か藻前?
本気だとしたらもう本読むの辞めた方がいいぞ・・・・
686イラストに騙された名無しさん:04/07/18 17:46 ID:KunodOwI
彼には独自の基準があるんだよ
>ライトのベル系
だし
687迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/18 21:09 ID:Lmos55wq
だとしたらもう本読むの辞めた方がいいぞ>

他作品の敵を作る発言はやめたほうが良いかと。
688迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/18 21:23 ID:Lmos55wq
ま、どれも一風変わった系統の作だとは思うが。
689イラストに騙された名無しさん:04/07/19 00:08 ID:nUCdp50L
>>675
たまには、文豪と呼ばれる人々の作品も読んでみては。
芥川とか、夏目とか。ラノベばかりだと、正直アレだと思う。
690イラストに騙された名無しさん:04/07/19 01:05 ID:7qVNzQDW
星新一もお勧め。超お勧め。
夏目は「こころ」が好きだ。
691イラストに騙された名無しさん:04/07/19 13:34 ID:9Ni/J5qz
>>643
>女キャラの美貌の描写より、男キャラの美貌描写のが筆が乗ってるよな。
ガイシュツ↓

http://natto.2ch.net/magazin/kako/991/991043179.html
195 イラストに騙された名無しさん 2001/07/04(水) 10:57
ジブの一人称による各キャラの美しさランキング
1位 アドリアン
2位 マイノス
3位 ディー
4位 ベイキ(ディーに僅差か)

恋人のディーより男の顔ばかり誉めるなよ・・・・


196 イラストに騙された名無しさん 2001/07/04(水) 14:52
>>195
かなりワラタ。そういやそうだったかも…

http://book.2ch.net/magazin/kako/1038/10389/1038934421.html
570 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/02/03 23:32
ジヴラシアってやたらとアドリアンやマイノスの顔ばかり誉めてるからホモかと思った
692イラストに騙された名無しさん:04/07/20 03:33 ID:rUpRf2zE
ベニ松はライトノベルレーベルを嫌悪してると思う。
693675:04/07/20 04:29 ID:9crgS1iz
まあ、どのレーベルでも構わないのですが、『ベニ松より文章が巧い日本語圏内の小説家』をお薦めしてほしいのです。
信者そのものな発言をさせていただきますと、徹底的に推敲されたベニ松の文章は、芥川・夏目文学より美しいと思ってます。
ああ、やっぱり卒業は無理でしょうか……。
ベニ松関連以外のライトノベルブランドはほとんど読まないのですが、せっかく教えていただいたので、そちらの作家さんも見てみることにします。
694暇人:04/07/20 08:56 ID:2sc/kAzs
ちなみに『風龍』第二十ニ章は「聖剣」だよ。
転章「惨殺」の後書きでベニ松が言ってた。

>>693
何を読んだらいいのか分からないのに「卒業したい」、
「だから一番上手い作家を教えてくれ」、というのは、ちょっと他力本願では?
695イラストに騙された名無しさん:04/07/20 09:46 ID:71lV61Nb
歴代の芥川賞作をはしから読め。
芥川賞作が優れているからではない。
「文章が巧い」の基準について考え方が前に進むと思う。
それが不服なら詩を読め、としか。
696イラストに騙された名無しさん:04/07/20 10:27 ID:UHgziWKD
>>693
こういう人を見るとエロゲーが世界文学に匹敵するような作品とか抜かすアホタレを
思い出すな。
697イラストに騙された名無しさん:04/07/20 10:49 ID:iKHrcDN1
>>680
おつ〜。すごく気になってたので助かりました。thx
698イラストに騙された名無しさん:04/07/20 11:38 ID:oQnAeXgd
最近の芥川賞は読まなくてもいいけどなー
699イラストに騙された名無しさん:04/07/20 12:54 ID:ao7ix1AK
まあ、説明過多のくせに基本的文章力がある作家ってあんま多くないからな。
ほとんどの場合、説明過剰=文章下手。特にラノベでは99%当てはまると思われ。
ベニーは鬼畜ひどゆきとか夢枕の影響を指摘される事があるからその辺読んでみればどうか。

あと古典文学はともかく芥川賞作品って実験的文体とか既存の文章を壊してるのとかが結構あるから
必ずしも名文とかうまい文章とは限らないぞ。割とケレン味のあるのが多い
700hugin:04/07/20 21:31 ID:JbOrVof4
>>694
ご指摘ありがとうございます。
バックナンバーのサブタイトル部分だけ見てたので、見落としてました。
それと、第二十一章が二回出てきたんで、誤植と思ったこともありますが・・・。
ともあれ、訂正して。

序章:流星     第一章:予兆   第二章:斜陽   第三章:異変   第四章:模擬   第五章:出立
第六章:夢魔    第七章:捜索   第八章:召喚   第九章:謁見   第十章:妖獣
第十一章:分裂  第十二章:炎上  第十三章:石化  第十四章:宝珠  第十五章:原因
第十六章:幻視  第十七章:協力  第十八章:有志  第十九章:秘術  第二十章:結界
第二十一章:魔炎   第二十二章:聖剣    転章:惨殺   第二十三章:朝靄   第二十四章:処決   第二十五章:武装
第二十六章:老人   第二十七章:結成   第二十八章:登攀   第二十九章:死兆   第三十章:追憶
第三十一章:誓約   第三十二章:横断   第三十三章:跳躍   第三十四章:転落   第三十五章;巨鳥
第三十六章:断腸   第三十七章:黒魔   第三十八章:逃走   第三十九章:拉致   第四十章:心傷
第四十一章:気斬   第四十二章:侍将   第四十三章:堕天   第四十四章:巨人   第四十五章:禁呪
第四十六章:幽界   第四十七章:視翔   瞬章:奇跡   第四十八章:復活   第四十九章:鬼哭   間章:囚虜   第五十章:推測
第五十一章:接触   第五十二章:雪辱   第五十三章:再会   第五十四章:狩人   第五十五章:火口
第五十六章:贋者   第五十七章:魔王   第五十八章:凶人   第五十九章:死風   第六十章:活風
第六十一章:崩壊   終章:薫風

長くなってしまって申し訳ありません。
701イラストに騙された名無しさん:04/07/21 11:01 ID:IDH52g7o
「死風」「活風」と来て、終章で「薫風」だったかー。

>>700さん乙ー。
702イラストに騙された名無しさん:04/07/22 16:41 ID:11pN38Ct
【そ…】ω・)
 
【ぱっ】(・ω・)ノ[志賀直哉]

【さっ】彡
703イラストに騙された名無しさん:04/07/24 02:51 ID:DhOE7Rd2
>>693

まぁお薦めして欲しいとか言う前に書評とか雑誌の読んでみて
面白そうだとか興味を持った作品を読んでみることをお薦めします。

ベニ松しか読んでいないと視野は狭くなる。ベニ松の文章の巧さは
良くわかっているし、自分も愛読しているけどナ。
色々な文章に触れないとそもそも美しいとか比較できない。
人に何でも聞く前にまずは自分で探そう。そういう心酔できる作品・著者を
見つけ出すことも読書の楽しみだヨ。
あと無理に卒業しなくてもいいじゃないか?お節介スマソ。
704イラストに騙された名無しさん:04/07/24 17:18 ID:qqpaXPSf
紅待つ文章巧いか?
たしかに味はあると思うが華麗な筆致とかって感じじゃないと思うが。
705暇人:04/07/24 17:36 ID:08EMJ72R
まあ巧さの種類って一つじゃないからね。
706イラストに騙された名無しさん:04/07/24 18:51 ID:5d18a0yH
えー、理屈くさい事を言ってる割に詩的でえらく読み易くうまいと思うんだが。
707迷宮を彷徨う名無しさん:04/07/25 00:12 ID:xdM0CP6T
精密に単純を突き詰めた当たり前の文章って感じ。
それをやり過ぎと感じるか、気に入るかはその人しだいで
708イラストに騙された名無しさん:04/07/27 04:18 ID:4AWAT912
黒虹2の原稿よ、オギワラに届いているか。
709イラストに騙された名無しさん:04/07/27 04:25 ID:NkF87flU
(´-`).。oO(オギワラって誰だ?)
710イラストに騙された名無しさん:04/07/27 21:58 ID:Gm6JBEMA
オそいが
ギりぎり続いている

ギわら
711イラストに騙された名無しさん:04/07/30 04:49 ID:DyZh/H5W
紅松は版権モノだけ書いてればいいよな
オリジナルのはパッとしなかった
712イラストに騙された名無しさん:04/07/30 16:45 ID:jisx3Qij
>>711
集英社の人キター
713イラストに騙された名無しさん:04/07/31 04:05 ID:XH9yoDl1
>>711
ふむ、そういうもんかね

まあ、確かに

隣灰>セイン
黒虹>セイン

ぽいよな、発行部数とか
714イラストに騙された名無しさん:04/07/31 11:38 ID:Aa+h8WP9
セインはなんとなくセル以降のドラゴンボールを彷彿とさせる

もっと地味な作品きぼん
715イラストに騙された名無しさん:04/08/01 11:32 ID:zWdrOqyW
いろんな国から来た人で
浅草寺は今日もにぎやか
仲見世通り抜ければ
晴れ空と香炉の煙
いつもの様に鳩豆を
買う僕の目に飛び込んできた
鳩豆を自分で食べてる
The tourist from somewhere

それは鳩の食べるもの
そう教えてあげたいのに
何も言えなかったあの日
僕は英語を習うと決めた

Those are peas for the bird!
But I couldn't say the words!!
身振り手振りでがんばる僕を
Those are peas for the bird!
But I couldn't say the words!!
楽しそうに見ながらまだ食べていた
716イラストに騙された名無しさん:04/08/01 17:55 ID:xGiPp6jf
>714
確かにパワーインフレおこしてるよね。
717イラストに騙された名無しさん:04/08/02 19:56 ID:BnQCdXkV
セインってそんなにインフレだろうか?
九殲鬼が弱かったら話にならんが、貌狩りは強さより軍隊のコストパフォーマンスが驚異な奴だし
レイピア使いはスロウ&ヘイストでブーストかけて戦ってたし、
サイコ少年と蟲女もコンボだったし、工夫無しで圧倒的に強い感じじゃないと思うけど。
フォウはちょっと反則かな。時間操作・光の速度・絶対零度は簡単に出してはいけない三種の神器だから。


あ、セインの永久機関も反則だ。味方はインフレだな……
718イラストに騙された名無しさん:04/08/02 22:40 ID:6pVojD+o
まあ、なんだ
ベニはWIZとバスタのノベライズだけしてろってこった

いっぱしの作家気取りでオリジナルでやろうなんてまだ早い
719イラストに騙された名無しさん:04/08/02 23:15 ID:Mxjk6mAI
永久機関の使い方を習得しつつあるリリィ最強(w

>>718
そこでそういう結論に持っていくのは単なる叩き。
720イラストに騙された名無しさん:04/08/02 23:34 ID:hmgFvlsI
えーと
ロストラムの能力をセインが増幅したら無敵な気がするのですが
721イラストに騙された名無しさん:04/08/03 02:12 ID:mZgN7bs+
>717
スロウ&ヘイストってFFっぽいな(w

漏れFF11やってるんだけどベニ松キャラの名前の人見るとニヤニヤしてる
722迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/03 22:05 ID:yIuVxogc
ベニ松キャラの名前の人>

誰?
723イラストに騙された名無しさん:04/08/03 23:18 ID:Tg+UbWkt
スカルダとかジャバとかジヴとかラシャとかセインとかアルハイムとかザザとかそういう名前を
つけてる人ってことだとは思うが…。
724イラストに騙された名無しさん:04/08/04 09:18 ID:J55K3j4A
>723
小説だのアニメだのの名前そのままつけてる香具師にろくなモンいないけどな(ワラ
725イラストに騙された名無しさん:04/08/04 10:45 ID:VWthOPCl
>711
ベニ松は二次創作のがうまいよな
セインも面白くないわけではないがゲームや漫画のノベライズのほうが好きだ
726イラストに騙された名無しさん:04/08/04 10:49 ID:3q0+JXHg
で、なんで時間止めると巨人が切れるんだ?
727イラストに騙された名無しさん:04/08/04 11:52 ID:m7j5z++E
皆さん黒二次2は予約したんですか?
728イラストに騙された名無しさん:04/08/04 19:15 ID:VpoItaF5
>>725
版権物しかなかったころに
「この人のオリジナル読んでみたいな」
と、思ってたんだけど今は逆かな

オリジナルはもういいんで久々にウィズ小説書いて欲しい
あとバスタードの方も刊行ペースもうちょいあがらんものか
729イラストに騙された名無しさん:04/08/05 01:58 ID:XbIj70UR
ベニ松に今一番書いて欲しいものは
ダイヤモンドの騎士のノベライズ・・・無理かもしれんけどさorz
730hugin:04/08/05 02:09 ID:Bgm3E6yN
>>729
激しく同意。
「風龍」のジヴラシアが過去を幻視するシーンを読むと特にそう思う。
731イラストに騙された名無しさん:04/08/05 09:06 ID:G5Sf4cKv
GBAのFFI・IIのアルティマニアは出ないんだろうか。。。

フリオニールって、ジヴラシアと並び、俺の中で双璧を成すネーミングなんだが。
732イラストに騙された名無しさん:04/08/05 22:21 ID:NBBbIh0b
黒い虹は二次創作だけど肝心な所がオリジナルみたいなもんだよな。
本編の破天荒エロエロ二枚目半自称超絶美形主人公なDSだったらベニーの手には負えんだろう。
過去のDSって事で暗黒マッチョな性格にしてるからこそ読める。
まあ偽ヨーコさんみたいなのも出てきたからこの先どうなるかわからんが
733暇人:04/08/06 17:52 ID:o87QnCTT
以下、妄想ね。

スクエニが「ウィザードリィ」の版権をゲットして、
大のウィズフリークである堀井雄二がシナリオ&ゲームデザインを担当、
ベニ松入魂のノベライズ&解説がギッチリ詰まった「ウィザードリィ・アルティマニア」発売!

とか実現してほしい。スクエニがそこまでやる意味が分からんけどw
734イラストに騙された名無しさん:04/08/06 19:11 ID:ydhRnt78
DQ,FFの二枚看板があるから
わざわざWIZの版権は買わんだろうなw
735迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/07 23:06 ID:bkfegVan
そういえば、ベニ松作品で壊れたキャラってどのくらいいるんだろ。
736イラストに騙された名無しさん:04/08/08 08:09 ID:rxQ1iGiH
壊れたキャラか。
サガフロンティアはほぼ全員だよなー
737イラストに騙された名無しさん:04/08/09 00:52 ID:MeHxzTBC
age
738イラストに騙された名無しさん:04/08/10 10:49 ID:aRMPto3n
遅ればせながら風龍呼んだ

「馬!?」

マイノス・・・ホントにおまいは素直だな(*´∀`)
739イラストに騙された名無しさん:04/08/10 11:04 ID:E1ImdSUj
(*´∀`)
740イラストに騙された名無しさん:04/08/10 22:07 ID:XIOD4WB2
(*´∀`)
741イラストに騙された名無しさん:04/08/10 22:59 ID:ZSiXsds7
(*´∀`)
742イラストに騙された名無しさん:04/08/10 23:38 ID:bDXD28AL
大昔によんだ覚えのあるwiz小説なんだが、
主人公が「ケイン」って名前の侍で、リショウって師匠がいた作品があったと思うんだけど
これの作者ってベニ松だったっけ?
どなたか詳細教えてくだせぇ。

今日、風龍のハードカバーを新品で買った帰りに
ブクオフで宝島社の初版を100円コーナーで発見してしまったorz
どうせならこのサイズで出しなおして欲しかったな。ハードカバーは読みにくいし、かさばるよ……。
743イラストに騙された名無しさん:04/08/11 01:42 ID:24rZQNxp
>742
大出光貴 著
双葉社 刊

  [小説]
ウィザードリィ1
【狂王の試練場】

1は本当は丸1ね。
このシリーズは6までとウィザードリィ戦記2冊が出てて、
ケインは1以外にも幾つかに主演してます。
744743:04/08/11 01:47 ID:24rZQNxp
>742
これ以上の詳細は以下で

【ノベライズ】ウィザードリィ総合スレ【リプレイ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041690864/
745イラストに騙された名無しさん:04/08/11 04:20 ID:mgdEdieo
>738
素直というかおバカちゃんなのですよ。でもそこに萌え(*´∀`)

>742
宝島風龍が100円!欲しい・・・自分2冊もってるけど(笑)
風龍が文庫サイズで出たら買いそう。っていうか買う。そして持ち歩くと思うね。

久しぶりに風龍読むかな(・∀・)
746742:04/08/11 05:57 ID:e18Bkajt
>743
ありがとう。
そか、ベニ-松山のじゃなかったのかぁ。

>745

うん。俺も文庫サイズも出たら買うと思うけど、あの分量じゃ一冊にはまとまらないだろうから、ちと辛いかな。
747迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/11 23:19 ID:IixWHtoh
そういえば、宝島風龍はもうすぐ十年。
748迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/11 23:28 ID:IixWHtoh
× 十年
○ 発売から十年
749イラストに騙された名無しさん:04/08/12 02:14 ID:l/7htREj
>>745-746
でも、高橋キメラ絵でないとイヤなんでしょ?

俺は緒方絵のスカサラジャべガディ結構好きなんだけど…。
750イラストに騙された名無しさん:04/08/12 07:43 ID:ufPUC25Q
俺も個人的好みだったらガディとサラだけは緒方かな。
アルハイムは末弥だがw
751イラストに騙された名無しさん:04/08/12 16:35 ID:+b2xj6LA
ふむ

緒方イラストに古ファンがダメだししたのは、ガディが貧弱だったからだと思うのだが。
752イラストに騙された名無しさん:04/08/12 23:46 ID:R8I1hLtG
でも必本で読み始めたきっかけは緒方絵だったなぁ。
フラック戦あたりのイメージは緒方絵にあってた気がする。
753イラストに騙された名無しさん:04/08/12 23:48 ID:Da6ydG9L
やっぱ品川るみ嬢がいいよ。雰囲気が出ていたと思う。

それが無理なら高橋キメラ絵で文庫本がよかったな。
緒方イラストは悪くは無いが良くも無い。
というか苦手かも。
他のラノベイラストレーターがやっても多分さほど変わらない
と思う。
754752:04/08/13 01:08 ID:QDKhrlOF
あぁ、何書いてるんだ俺…orz
もちろん
×緒方
○品川

です。回線切手吊っ(ry
755イラストに騙された名無しさん:04/08/13 08:17 ID:4k/B3W/t
緒方絵は嫌いではない。しかし
ベリアルにヒゲ生えてないじゃん。とか
ラシャは後ろで髪を束ねてるはずじゃないのか。とか
その黒髪の吸血鬼はいったいどちら様ですか。とか
色々本文との違いが多くてなあ。
756イラストに騙された名無しさん:04/08/13 13:41 ID:+neDE1n9
>黒髪の吸血鬼
これには流石に、
てめえWIZもやってなければ隣り合わせもまったく読んだことないな。
と思ったよ。
757イラストに騙された名無しさん:04/08/13 14:22 ID:eqcnfcll
>>756
少なくとも絵を描く前に、どんな特徴をもった登場人物かは
リサーチするだろうにね。
プロとしてどうなんだろうかと思った。
あーゆーのがあると一切イラスト無いほうがいいかもしれないと
思うこともある。
758暇人:04/08/13 16:44 ID:G7jAdJFt
>>757
まったく同感。

あのやっつけ仕事には閉口するけど、それを指摘できない編集者もひどい。
ラノベの編集だから手を抜いた、とでも言うのだろうか?
あんなミスも直せない編集が、他のジャンルで良い仕事をするとも思えないが。
759イラストに騙された名無しさん:04/08/13 21:34 ID:WIDDZdRs
緒方の絵は嫌いではないんだけどなあ。文庫隣灰の表紙は好きだし。
だけど原作に忠実に描いてくれてたらもっと好きになってた。

#キメラも復刊したのより連載中の絵のほうがよかったけどね。
760迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/16 23:39 ID:Tmnj70Vi
三年の沈黙を破り、魔人、回生――!!

ttp://dash.shueisha.co.jp/whatnew/-bastard/index.html

いや、ホントに長かった。
761迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/16 23:41 ID:Tmnj70Vi
それにしても、この文章だけど捉え方によっては
ベニ松を魔人と言ってるようにもきこえるような気がする。
762イラストに騙された名無しさん:04/08/16 23:59 ID:GXPfkFdf
正直言って、黒虹のDSと原作のDSが戦ったら、黒虹の方が圧勝しそうな気がするのは俺だけですか?(w
763イラストに騙された名無しさん:04/08/17 00:03 ID:ZJxwOytZ
大陸に住むアナという無垢な少女に介護されつつ、復讐の秋を待っていた。

秋?
764イラストに騙された名無しさん:04/08/17 00:47 ID:P+J8mORd
>>763
ときと読む

秋【あき】
(2)和歌などで、「飽き」にかけて用いる。
「わが袖にまだき時雨の降りぬるは君が心に―や来ぬらむ/古今(恋五)」
〔特に重要なことのある時期の意で「秋」と書くことがあるが、この場合は一般に「とき」と読む。→時〕
765イラストに騙された名無しさん:04/08/17 01:29 ID:6bd3xBJZ
で、いつ出るの?
766イラストに騙された名無しさん:04/08/17 01:32 ID:S4e0MGz9
諸葛孔明の出師の表の「危急存亡の秋」とかは有名な気が
767イラストに騙された名無しさん:04/08/17 07:04 ID:0sJd5KEf
>765
夏と書いてフユと読む時季に出るそうだよ。
768イラストに騙された名無しさん:04/08/17 12:12 ID:7eaLxf06
>>766
「危急存亡の秋」っていう表現は「風龍」の序盤にまんま出てきたね。
俺はそれで秋を「とき」と読むことを知ったクチです。
769イラストに騙された名無しさん:04/08/17 17:23 ID:KbOTW44q
>>767
流れに乗ったうまいこと言うねえ _| ̄|○
770迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/17 21:50 ID:ELFRvsrg
夏と書いてフユと読む時季に出る>

セイン?
771イラストに騙された名無しさん:04/08/18 08:50 ID:NEJZv5D6
ELF(・∀・)イイ!!
772暇人:04/08/19 06:57 ID:tLRSUciw
セインって、スーパーダッシュ廃刊までに間に合うのかな?
もし間に合わなかったら、創土社が助け船を出してくれるのかな……?
773イラストに騙された名無しさん:04/08/19 07:11 ID:rtgFBZXN
>>772
執筆ペースがまともになる事が助け舟を出せる最低条件になりそうな。
774暇人:04/08/19 07:42 ID:tLRSUciw
>>773
グ、ぐおおーッ!
い、一番痛いところを突きおって……(泣)。

でもさあ(突然、泣き止んで)、創土社のゲームブック「七匹の大蛇」(だっけ?)で、
あのベニー松山が珍しく(?)解説を担当しているという噂を聞いたのですが、ホントでしょうか?
どなたか「解説」を読まれた方いらっしゃいますか? ベニーは元気でしたか?
775イラストに騙された名無しさん:04/08/19 23:00 ID:7Kp1k6ud
>>774
七匹の大蛇ってものすごい昔じゃないのかい
776イラストに騙された名無しさん:04/08/19 23:10 ID:0Dxfm6gQ
最近リニューアルしてまた出たんだよ。
777イラストに騙された名無しさん:04/08/20 00:22 ID:kub7s40s
>>775
「創土社」でググってみれ。
なかなか涙が出るラインナップが並んでるぞ。
778イラストに騙された名無しさん:04/08/20 02:11 ID:JiyulmEx
>>774
マジです。

ベニ松のGBに対する愛情が伺えて、かつ「らしい」結びの一言があるあたり、本人元気だな、と。
779暇人:04/08/20 15:22 ID:6vOLQy9y
>>778
レスありがとうございます。
ベニ松ってゲームブックが好きだったんですね。今日まで知らなかった!
僕もゲームブックは大好きなんで、今度「七匹の大蛇」買ってみます!!
780イラストに騙された名無しさん:04/08/21 01:57 ID:ayORGjaf
>>暇な人
えーと、「七人の大蛇」はシリーズ物の3作目なので、買うならいっそ
「シャムタンティの丘」「魔の罠の都」も一緒に……
ぶっちゃけ単独だとあまり面白く無いので。

スレ違い失礼
781暇人:04/08/21 12:08 ID:mPYNf91L
>>780
ご親切に、ありがとうございます!
シリーズものだったんですね。ぜひ三冊買いたいと思います。
782イラストに騙された名無しさん:04/08/21 17:13 ID:/krOHAHX
三冊じゃねぇよ。
少しはググレよ厨。
783イラストに騙された名無しさん:04/08/21 18:51 ID:miezX25P
セインもバスタードもいいんだけど、やっぱりダイアモンドの騎士を小説化してほしいな。
ガディもアルハイムもマイノスのご先祖もでるんだよな。
ダパルプスやデーモンロードを風龍でつかってるから、そのあたりの書き方が難しいかもしれないけど。
784暇人:04/08/22 08:20 ID:ECeiWkIa
>>782
そもそも「七匹の大蛇」の解説を読みたいだけ。シリーズが何作かはこの際関係なし。
785イラストに騙された名無しさん:04/08/22 12:16 ID:FnRiYkRB
ベニはセインと他を見比べる限り
二次創作以外はいまいちな感があるし
次はソーサリーかKODでもノベライズしてけれ
もうセインはどうでもいい
786イラストに騙された名無しさん:04/08/22 12:41 ID:19YSfOt1
まだ始まって間もないセインに評価を下すのはあまりにも早いと思われ。
出たら出たで読んでみっちり感想書くだろうに。



始まって間もないと言っても作品中の話だけどナー。
次巻まであとどれだけ待てばいいのやら、まさか今から 最 低 一年かおいおい。
787イラストに騙された名無しさん:04/08/23 11:16 ID:QuvjRIcz
ベニ松が小説の後書きでPSのリルサガをこき下ろしたって話がWizスレで出てるのだが、


そんな発言あったけ?
788イラストに騙された名無しさん:04/08/23 11:38 ID:nfSj4q4A
ないね。捏造中傷だろう。

悲しいかな、簡単に参照できるぐらい作品が少ない。
789イラストに騙された名無しさん:04/08/23 11:48 ID:gAYEaIt5
>787
元スレ見てきたがこき下ろしたとは書いてなかったぞ。
たしかFC版の移植じゃないから今ひとつとか書いてた気がするから
期待外れだったと捉えるやつもいるだろ。
790イラストに騙された名無しさん:04/08/23 19:03 ID:tmEnJATb
>>787
>ベニ松が小説の後書きでPSのリルサガをこき下ろしたって話が
>Wizスレで出てるのだが、

>>789
>たしかFC版の移植じゃないから今ひとつとか書いてた気がするから


集英社スーパーファンタジー文庫版の「隣合わせの・・・」
の332ページ6行目に、

「こちらは残念ながら国産パソコン版の移植でもうひとつと言った所か」

とある。

パソコン版、ファミコン版、プレステ版、それぞれ気に入っている漏れって・・・。
791イラストに騙された名無しさん:04/08/23 20:00 ID:XCSV/b+l
ボロクソに言ったのは外伝IIIとか?
何かアガン絡みでそういうのってなかったっけ?
792イラストに騙された名無しさん:04/08/23 20:37 ID:tmEnJATb
ttp://www.bent.co.jp/main/news/20040823.htm

>ベニー松山・著「BASTARD!! 黒い虹II」沈黙を破りいよいよシリーズ再開!

>コミックのファンからも好評を博し、続刊が待たれていた「BASTARD!!」
>小説版オリジナルストーリー「黒い虹」の第2巻が、
>8月25日に集英社スーパーダッシュ文庫より発売となります(税込価格:500円)。

閣下の最近の作品って、約2年前のセイン2巻でしたっけ?

本当に永かった・・・。
793イラストに騙された名無しさん:04/08/23 21:15 ID:sc0G/RuM
>>790
なんか偉そうだな‥
ベニは自分では別格と勘違いしてるみたいだが
数いるwizフリークの一人に過ぎないことをちっとは自覚してもらいたい
794イラストに騙された名無しさん:04/08/23 21:25 ID:HiQHJmhS
>>793
いや、でも漏れも、それぐらいは言うかも…
別格云々じゃなくて、フリークなんてそんなもんだろ。愛があるから辛口にもなる
795イラストに騙された名無しさん:04/08/23 23:58 ID:+KUiNldY
フリークだからこそ好き勝手に言うんだよな。
変に達観した当たり障りのない評価なんてしてほしくない。

それはともかく、PSリルサガはやはり操作性の面でもうちょい工夫して欲しかったとは思うよ。
訓練場でキャラの順番変えられるとか、ポリゴンのゆら〜っと動いていく移動じゃなく
タイルごと切り替え移動(線画とはまた別に)も選択できるようにしてほしかったとか
アイテム受け渡しをコマンド一回につき一個づつじゃなく一括して出来るようにとか……
シンプルなベタ移植と言えばそれまでなんだが。
796イラストに騙された名無しさん:04/08/24 09:37 ID:CMhVcXo8
>>792
某スレ住人としては「本屋で現物見るまでは何も信じるな」と思ってるんで、まだ安心できない(w
797イラストに騙された名無しさん:04/08/24 18:16 ID:ennKPLDJ
オオカミが来たぞ〜今度は本当だぞ〜…というわけで黒虹Uゲト
これから読んできます
798イラストに騙された名無しさん:04/08/24 21:50 ID:MiyLnZPO
本当にでて種.
漏れはオーパーツラブだけ買ってきたけどw
799イラストに騙された名無しさん:04/08/24 22:51 ID:dTVuiuVM
地方人は明日入ってるかも怪しいです。羨ましい。
800イラストに騙された名無しさん:04/08/25 02:16 ID:rzVcABxs
JICC版「隣り合わせの灰と青春」と集英社文庫版はページ数が違いますが追筆されたりしてるんですか?
気になって寝不足です
801迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/25 07:08 ID:qhtpnC4Y
無かったと思う。

「★→体」みたいな誤字修正はもしかするとあったかも。
802イラストに騙された名無しさん:04/08/25 07:44 ID:jYyBCULq
元のと文庫でページ数違うって、アホか
サイズ違うんだから当たり前だろ、市ね
803イラストに騙された名無しさん:04/08/25 10:54 ID:u4VwZypr
あれ、新刊出たのに穏やかだな
804迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/25 12:16 ID:JydHeuVH
まだ買ってない人が多いんだと思われ。
805イラストに騙された名無しさん:04/08/25 12:40 ID:72zs6VRI
ここ読んで買いにいかなきゃと思った
806迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/25 15:36 ID:JydHeuVH
そういえば、なんとか今スレのスレタイに間に合ったんだ
807イラストに騙された名無しさん:04/08/25 17:31 ID:KnT7pQQB
御馳走様でした。
808迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/25 18:25 ID:JydHeuVH
堪能したですか。あー、早く読みたいなあ。
809イラストに騙された名無しさん:04/08/25 19:05 ID:rDN0085l
とりあえずゲット。
でも1巻の内容あらかた忘れ気味。
810イラストに騙された名無しさん:04/08/25 20:13 ID:z4urkfCt
面白かったが・・・(特にDSの人間じゃないっぷり描写が)
主人公寝て起きただけって、セイン2巻と同じじゃねーか、という気も。
これから3年放置されると辛いなぁ。
811イラストに騙された名無しさん:04/08/25 20:49 ID:Z0LGhS4r
アナの悲劇のヒロイン率が75%をこえますた
812イラストに騙された名無しさん:04/08/25 22:23 ID:RgGFoFCK
813イラストに騙された名無しさん:04/08/26 00:48 ID:CJauv3f0
2巻読んだ。

3巻まだぁ〜〜〜〜〜? チンチン (AA略
814迷宮を彷徨う名無しさん:04/08/26 05:49 ID:2ZMWrOI0
2巻読んでない。

2巻どこぉ〜〜〜〜〜? チンチン (AA略
815イラストに騙された名無しさん:04/08/26 17:55 ID:/zZJ6kzj
2巻買った。内容? 覚えてない。

1巻どこぉ〜〜〜〜〜? チンチン (AA略

816イラストに騙された名無しさん:04/08/26 21:17 ID:3TeXZxyg
あいかわらず無茶苦茶な原理をうまいこと文章にしてる…>ベニ
817イラストに騙された名無しさん:04/08/26 22:23 ID:f9Bqf3vU
1巻から間が空きすぎて、大しておもろくなかった
つーかバスタード自体、賞味期限切れだし
1巻が出た時も既に旬は過ぎてたけど、全盛期のときに読みたかったな
wiz系列でなんか書いてくれないだろか
818イラストに騙された名無しさん:04/08/26 22:56 ID:k3M4pEqw
セイン2巻と同じで、「谷」の部分だからなぁ・・・
多少構成おかしくなっても、もう1章くらい欲しかった。
819イラストに騙された名無しさん:04/08/26 23:13 ID:0P/4GhXG
やっぱり魔法が使えないという限定条件下での
戦いだからいまいちおもしろくないね。
D.Sがあの世界じゃあまりにも強すぎるからそういう縛りを
入れたい気持ちもわかるんだけど。
できれば若かりしラーズやジオとD.Sが戦ったゴーレム戦争を
ベニーの文章で読みたいなぁ。
820イラストに騙された名無しさん:04/08/27 07:21 ID:bz/DQQ1Y
早く買ってこなきゃ。
821イラストに騙された名無しさん:04/08/27 12:02 ID:sXCqL1vA
ベニヤ板先生の黒蛆2巻買ってキタ-ヨ
822イラストに騙された名無しさん:04/08/27 17:55 ID:wSBFPeRM
「黒虹2」、いつもに増して文章が丁寧だね。
凄く力が入っていて、その点は非常に好感が持てた。

ただ、これは最近のベニ松の傾向でもあるけど、「説明」の文章が中心で、
「描写」の文章(写生文)の割合が昔(風龍の頃)より激減しているのが、
個人的にはちょっと残念。ベニ松は本来、情景描写の名人なんだからね。

と言うわけで、「読み物としては面白いけど、何だか論文みたいだなあ」、
が今回の感想です。
823イラストに騙された名無しさん:04/08/27 19:05 ID:06rmvA3L
虹の蛇といい、ラストの動物群といい、マーン=シヘッド大陸って、
旧世界のオーストラリアなのか?
824イラストに騙された名無しさん:04/08/27 19:55 ID:zpqwrNLi
イアソン・ギランの狙いが何なのか、激しく気になる。
1巻の時点ではシシ贔屓だったように見えたんだけど……
825イラストに騙された名無しさん:04/08/27 20:56 ID:WJMzAv8u
>819
ラーズ王子側で書いてくれると面白そうだなぁ
826イラストに騙された名無しさん :04/08/27 21:16 ID:06rmvA3L
 旧四天王って、この話で殺してもいいキャラだっけ?
バッハ以外はDSの敵がいないので、
早くガインvsDS,シシvsDSのガチバトルが見たいなぁ。
827イラストに騙された名無しさん:04/08/27 21:26 ID:wrUNs7fz
>>826
ガインは某PS版では(メル欄)て事だったはず
828イラストに騙された名無しさん:04/08/27 23:36 ID:xmcaIl/i
四天王四天王言っといて
三人しか出てきてないじゃないかい
829イラストに騙された名無しさん:04/08/28 00:53 ID:74RFUb3z
4人目って、この時点でもうアビゲイルなんだっけ?
830イラストに騙された名無しさん:04/08/28 01:02 ID:QGI2E8XU
まだイーカル・モンローじゃね?
831イラストに騙された名無しさん:04/08/28 02:19 ID:y56aJe+g
売り切れてたorz
明日は本屋めぐりすべ。
832イラストに騙された名無しさん:04/08/28 11:38 ID:JYpoBezf
バスタード知らなくても楽しめますよね?
大昔に第1話だけよんだ事あるんですけど・・・。
833イラストに騙された名無しさん:04/08/28 16:53 ID:wRW2YadH
>824
自分以外の四天王、D.Sの消耗を狙っているように見える。
シシの部隊にバッハ軍と戦わせ、ガインと弱ったD.S&カルを戦わせて
自分ところは兵力温存、みたいな。
834イラストに騙された名無しさん:04/08/29 02:04 ID:r/JB3dtS
>>832
特に問題はないと思う。漫画からのキャラはDSにネルにカルだけだから。
835832:04/08/30 08:51 ID:w8BTjLrw
>>834
え、その3人だけなんですか?って落胆じゃなくて拍子抜けしてしまいました。
なんか十三人衆?みたいなのいませんでしたっけ?(そういえば十何巻まで読んでたの思い出しました)
その人たちも出てくるのかなーって思ってたんで「こりゃキャラ覚えなおさなきゃなぁ」とか
思ってたんで・・・。
836イラストに騙された名無しさん:04/08/30 09:36 ID:DXZ9ZS9P
>835
この小説は過去の話にあたるから、既存のキャラは殆ど出てこないよ。
描写も丁寧だから、初めて読むって人でも楽しめるとは思う。
837イラストに騙された名無しさん:04/08/31 10:45 ID:c8ZWXUty
読んだけど、正直、話が進まなさすぎ。
これだけ待たせて、ベッドの中で寝てるだけなんて……
838イラストに騙された名無しさん:04/08/31 12:03 ID:R6xkEdiR
でも、ヒロインであるアナと親しくなる為の時間は必要とは思った。
精神構造から何から何まで違うから、即復活即逆襲だとアナが絡めんし。

んでも、話が進まないのには同意。アクションシーンほとんど無いし。
せめて、引きに使った村襲撃イベントをDSが復活しつつ撃退して、
待ってろようわははと高笑い、ってなあたりまで進んで欲しかった。
839イラストに騙された名無しさん:04/08/31 12:29 ID:iayTh56K
つうかさ、話以前にこんだけ間隔あけといて
あの本の薄さは何?
840暇人:04/08/31 13:05 ID:S8ItCpK1
2巻は、1巻の第一章「魔人降臨」と比べて、文章のクオリティーが格段に高いね。
話の進み方がスローなのは、萩原一至が書いたシノプシスがあまりにも短いため、
それをベニ松ならではの文体で水増しする必要があったのかもw(憶測)。

しかし今回の「あとがき」、妙に意味深だなあ。
「三年間、いろいろあった」とか、「でもそれは読者の皆さんには関係のないこと」とか、
「三年の空白がもたらした文体の変化と、そのことの是非」(うろ覚えスマソ)とか。
読みようによっては、版元への不満をほのめかしているようにも読めてしまう。
841イラストに騙された名無しさん:04/08/31 14:54 ID:4hzDZHiV
不満言いたいのは版元のほうな気もするがw
842イラストに騙された名無しさん:04/08/31 15:46 ID:iToNIVzV
一番不満なのは金出した読者だと桃割れ。
843イラストに騙された名無しさん:04/08/31 21:29 ID:Mt8f8kHY
DSが派手に暴れないとカタストロフィが解消されないんだよね
844イラストに騙された名無しさん:04/08/31 21:37 ID:hUMKqwdr
なにせ寝たきり魔人ですからなあ。
845イラストに騙された名無しさん:04/09/01 00:13 ID:dR+I1dLK
とっとと、エロ魔人化して、アナ襲えと小一時間(ry
846イラストに騙された名無しさん:04/09/01 11:32 ID:1Cn3bQTX
http://www.bent.co.jp/main/_staff.htm

ベニ松と仕事するチャンスですよ。
847イラストに騙された名無しさん:04/09/01 13:28 ID:j2B/1Hwz
っていうかこの流れだったらほぼ確実にアナ獣王にさらわれてやられた挙句妊娠って
だいぶ壮絶な鬱コンボがこないか?
4天王のうち一人が女だったり、アナの姉にあたるキャラがでてたり、
もしくはその他女キャラの伏線が敷かれて無いとだいぶ先読みができてしまうと思う。
獣王が魔術系の人間なら儀式とか入れてさらわれてからやられるまで時間に幅作れそうだが、
もろ戦士系の人間なので配慮とか一切なしっぽいし。
848イラストに騙された名無しさん:04/09/01 15:43 ID:UBzRqK/x
そんなのは有り得ない、寝取られ小説読み過ぎ。
849イラストに騙された名無しさん:04/09/01 16:02 ID:HfYubN52
>847
そんなラボばりの欝展開はイヤだなあ。
850イラストに騙された名無しさん:04/09/01 16:44 ID:DD/cumBe
アナじゃなくてネイという線は考えられないのか……
851イラストに騙された名無しさん:04/09/01 17:30 ID:lGauGG8Y
>>847
薬師のババ様がいるじゃないか
852イラストに騙された名無しさん:04/09/01 18:05 ID:MZ4XoLIF
「正しい番」ってのは新キャラ出ない限りアナの事っぽいと思う
若いとはいえ妙にタフなのも、獣王に近い人外の要素を秘めてるからってのは深読みし過ぎか。

借りを返す意味で大陸という領地を与え女王アナ即位、補佐役にシシを置いていくとか妄想
853イラストに騙された名無しさん:04/09/01 22:29 ID:YcNPiRGi
>>846
へえ、商売繁盛だな。30歳までか。後5歳若けりゃ応募したな。
このスレの住人も半分はダメっぽいな。


>「ベントスタッフに入ったらやってみたいこと」

もちろん、ベニ松のテキストを誰よりも先に読むことでしょ。



間違いなく不採用。
854イラストに騙された名無しさん:04/09/02 12:21 ID:Nu42/q7R
1巻口絵で左に描かれてる女(ダークエルフ?)がどういう形で登場するか、けっこう気になってるんだけど。
「正しい番」に関わってくるキャラなのか?

最後の四天王か、ネイ絡みの存在かなと思いつつも、じゃあどうやってDS達に合流するんだ、とか疑問も
いろいろ。2巻でもそれっぽいキャラの匂わせはなかったし。

…まさか実は最後まで出てこないってことはないよな?
855イラストに騙された名無しさん:04/09/02 14:42 ID:eszbVINN
>>854
四天王でまだ出て来てないイーカル・モンロー(サキュバス)と思われ。
そういうキャラなので最後まで出てこないとは思えないが・・・
856イラストに騙された名無しさん:04/09/02 18:03 ID:XjuHB9Qu
元ネタがマイケル・モンローだからあれ男じゃないの?
857イラストに騙された名無しさん:04/09/02 18:23 ID:a89udQuM
>>856
王女様やら女騎士やらを囲ってレズハーレムを作ってたらしいので
ふ○なりの可能性は高いw

イーカルはDSを庇って死ぬキャラだと聞いたから、展開に寄ってはお留守番のまま登場なしかもと思う。
858イラストに騙された名無しさん:04/09/02 22:29 ID:ktIttRVK
3年もたっていたのか
買って電車の中で全部読んでしまった…

次は2007年かぁ〜ナニやってるかなぁ〜俺
859イラストに騙された名無しさん:04/09/02 23:49 ID:5jfy/FaV
DSってラーズ戦のときには冷酷非道(だとジオには思われていた)だったのに
なんだいそのあまちゃんさはさ
860イラストに騙された名無しさん:04/09/03 02:44 ID:OpjFGRXX
きっとアナをヌッコロされて性格が荒むんですよ。
861暇人:04/09/03 11:58 ID:gW7DKdor
皆さんは、ベニ松が今までに書いた文章の中で、一番気に入っているフレーズって
何ですか? 小説に限らず、雑誌の記事(ゲーム紹介、レビュー、エッセイ等)
でも何でもOKです。よかったら教えて下さい。

ちなみに僕が一番好きなフレーズは、小説以外の本の中では、
『ウィザードリィ外伝2・イマジネーションズガイドブック』の“あとがき”に
出てくる最後の一文です。

「モンスターイラスト彩色の許可と迷宮解説イラスト依頼に快諾下さった池上明子氏に
心から御礼申し上げる」

というこの一文。どうです? 黄金の完成度でしょう。
まるで押し鮨の御飯のように、枠の中に情報がギュギュッと圧縮されています。
ぜひ、声に出して読んでみて下さい。早口言葉みたいで笑えます。
862迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/04 07:19 ID:9mACMWBZ
この数日でようやく黒い虹を買った。読んだ。
買う時、心臓ドキドキしてた、面白かった。

863イラストに騙された名無しさん:04/09/04 11:09 ID:h/hKoPlh
>859
DSは大人の男、女には非道だ。
しかしアナに丸め込まれネイやカルを育ててるあたり
自分と向き合ってくる子供には弱いのかも知れん。
864イラストに騙された名無しさん:04/09/04 21:34 ID:lV8WhlF8
>>861
俺の好きなスレーズ…というか単語


    枯   渇


865イラストに騙された名無しさん:04/09/04 23:48 ID:0Rsc8Fy3
>>861

擦過音
獰悪
866イラストに騙された名無しさん:04/09/05 01:19 ID:8CDpPuUA
 ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
867イラストに騙された名無しさん:04/09/05 08:51 ID:jOkQ9aXV
>>861

「物心がついたダバルプスが最初に考えたのは、何故自分は鼠ではないのかということだった。」

風龍より。
868hugin:04/09/05 09:56 ID:yRtyP5+D
「アドリアン、だな。私は今、最高の名を得た。」

「不死王」より
「不死王」のラストの不死王とアルドウェンのやりとりはいい。
869イラストに騙された名無しさん:04/09/05 10:47 ID:+iCkSi94
今更バスタの小説をマイナー作家の筆ででても一万も売れないだろうに・・・
業界の都合とかなんだろうねきっと。
870イラストに騙された名無しさん:04/09/05 12:47 ID:XkE7jubE
>>861
>皆さんは、ベニ松が今までに書いた文章の中で、一番気に入っているフレーズって
何ですか?


>「……言った通りだったでしょう」
>もう一人の人影も進み出てきた。
>この再会がさほどの驚きでは無いと言った態度で、
>しかしわずかに言葉を詰まらせてザザは微笑んだ。
風龍下巻228頁より


「しかしわずかに言葉を詰まらせて…」
常に冷静なザザの、表に出さない強い感動が良く分かる場面。
871イラストに騙された名無しさん:04/09/05 23:55 ID:TnFtE2OH
コッズの歌詞
HEYとかいうやつ
872イラストに騙された名無しさん:04/09/06 06:50 ID:3Omw1XEx
>>871
それはひょっとしてギャg(ry
873迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/06 07:09 ID:LAQJjO7o
>861

これこそがこれまで月神降舞が一度も
使用されることのなかった真の理由であった。
(後略)

ここが一番のお気に入りシーンかな。
874イラストに騙された名無しさん:04/09/06 08:19 ID:Y9faA3tm
>>871
これか?

「KOD'Sの歌」

知っているかい 宝石付きの(HO!HO!)
聞いたことあるかい ダイヤモンドの(HI!HI!)
騎士が着けてた あのお品
固い鎧は唱えろ(MATU!)
強打の盾は回復(DIALMA!)
籠手は必殺(○○○○○○○○○!)
輝くダイヤが魔物を粉砕
いけいけ僕らの冒険ヒーロー
K・O・D!K・O・D!
KNIGHT OF DIAMONDS

見たことあるかい 勝手に動く(HU!HU!)
触ってみたかい 生きてる鋼(HA!HA!)
アニメーテッド・オブジェクト
魔法の剣は首斬れ(○○○○○!)
のっぺり兜は火を噴く(○○○○○○○!)
とどめは必殺(○○○○○○○○○!)
得意の呪文がパーティをヘルプ
いけいけ僕らの迷宮ファイター
K・O・D!K・O・D!
KNIGHT OF DIAMONDS


まー確かに、並の文章力では書けんわなw
875イラストに騙された名無しさん:04/09/07 00:12 ID:vuoPzM6V
> K・O・D!K・O・D!
この節で某DVDを思い出した俺はダメ人間まっしぐら
876迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/07 12:25 ID:dM3v+/w6
あー、ベニ松のコメディ読みたくなってきたよー。
877イラストに騙された名無しさん:04/09/07 12:34 ID:/2fkCQ7U
>とどめは必殺(○○○○○○○○○!)
伏せ字の中身はなんだろう?
クリティカルヒット?
878暇人:04/09/07 12:39 ID:QYCQ3vFY
>>876
『隣灰』の雑誌連載が終わった時、ベニ松がWIZ友の会のインタビューで、
「文字ならではの表現で、読者が笑い転げてくれるようなものを書きたい。
何年か先でもいいですからね」みたいなこと言ってたんだよねぇ。
俺もあれずーっと待ってるんだけどw
879イラストに騙された名無しさん:04/09/07 12:39 ID:KhUIeADM
ティルトウェイト
880イラストに騙された名無しさん:04/09/07 16:47 ID:EJ6dlu9j
>のっぺり兜は火を噴く(○○○○○○○!)

前から思ってたんだが、ここ食い違ってない?
881イラストに騙された名無しさん:04/09/07 17:25 ID:YWI9vFoN
>>880
マジックヘルメットはのっぺりしてる上に火を噴くし、
コッズヘルメットはMADALTO使える。
特に食い違ってるようには思えないがどうか?
882イラストに騙された名無しさん:04/09/07 20:24 ID:wInfzz4g
>>874
これ「ロマンティックが止まらない」のメロディで歌えるらしいね。(ってマジか?
883hugin:04/09/07 21:29 ID:GhZld4DB
ベニ松氏の文ではないが、Hippon Superに載った#3のOP後に出る英文のトンデモ和訳も笑った。
「アラビクとマルグダはダバルプスと相対した」って文を「〜ダバルプスと婚約した」とか、
「ダバルプスは滅びた」、「リルガミンは滅びるだろう」って文を「ダバルプスは落っこちた」、「リルガミンは落っこちるだろう」とか、
読みながら爆笑した覚えがある。
884イラストに騙された名無しさん:04/09/07 22:15 ID:xhSeEQT8
>>861

「馬!?」
885イラストに騙された名無しさん:04/09/07 22:40 ID:/dh+Umoj
>>884
それはベニーじゃなくて舞の酢に萌えてるんだろうが
886イラストに騙された名無しさん:04/09/07 23:16 ID:c1FZLr8T
>>861
恐らくこの世に出現して以来初めて茫然自失となっているのであろう
バンパイアロードを見て、ガディは頭を掻いた。
887暇人:04/09/08 07:44 ID:exS6OlOH
>>861に寄せられた皆さんのレスを読んでいると、どれも良いですねー。
一人ひとりの読み手の感動が伝わってくるようです。

特に「風龍」と「不死王」からフレーズが多く挙がっているのは、
やはり、両作とも名場面が多いからでしょうか。
888ベニー松山 ◆cxFrM6Ky3o :04/09/09 16:29 ID:Hywc33YM

   ,.ィ⌒ヽ..
  ι ο  Ο  | <頼みがある! もし俺が知的障害者になるような事があれば…、
 (  д   丿 俺がまだ人間であるうちに…、
  ι -  ν)   人としての尊厳を失わないうちに…、お前の手で俺を殺してくれッ。
  し〜し'
889イラストに騙された名無しさん:04/09/09 17:04 ID:474w310S
だが断る
890イラストに騙された名無しさん:04/09/09 21:47 ID:LMMaz/xN
ベニーが好きな人は他にどんな作家が好きなんですか。
オススメの作家を教えてください。
891イラストに騙された名無しさん:04/09/09 22:29 ID:gJlHIIVW
>>890
渡瀬草一郎。
表現力はベニ松よりぐっと落ちるが、広げた話の風呂敷をきちんと畳める構成力と、
3ヶ月に1冊ペースを守って本を出せる執筆スピードが魅力。
892イラストに騙された名無しさん:04/09/09 22:45 ID:DnEYy0yG
渡瀬氏は確かに構成力はあると思うけど、登場キャラが偽善者っぽいから好きじゃないなぁ。
ザザが好きなもんでw
で、浅井ラボとか薦めてみる。
ラボの小説を読んで、風龍を読むと幸せな気持ちになれるのでおすすめ。
893イラストに騙された名無しさん:04/09/09 23:07 ID:b40dGyfR
>>890
ベニ松の友人である古川日出男。
『アラビアの夜の種族』はベニ松のウィズ小説好きならハマると思う。
この小説の「物語を語る力」はホント凄いよ。
詳しくは書かないけどさw
894イラストに騙された名無しさん:04/09/09 23:51 ID:nFY8iqi5

   少  女  穴


895イラストに騙された名無しさん:04/09/10 00:44 ID:Oa385A5t
>>890
ろくごまるに。
「新刊出ない度」にかけては紅松に勝るとも劣らないから(涙
896灰だらけの名無しさん:04/09/10 06:31 ID:ZiavBpje
封仙はおもしろいですね。
私は小野不由美さんなども好きです。
897イラストに騙された名無しさん:04/09/10 11:55 ID:rBkJi93C
黒い古橋秀行。
京極夏彦。
898迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/10 21:52:02 ID:19emp+Vg
あ、灰だらけさんお久です。

ろくごと言えば食前が好きー。
いや、それにしてもこの人も続き出ないなぁ。
899イラストに騙された名無しさん:04/09/13 01:29:10 ID:+3Z6a5T+
P181の13行めに誤植というか書きまちがいを発見した気配。
文脈からみてイドマではなくマヌエでは?

>>861

『生命の理すらねじ曲げる禁断の呪文・大変異の詠唱が始まった。』

読んでて震えたっていうかまさにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!って感じだった。
事態が一気に好転する一文だというのに、『生命の理すらねじ曲げる』『禁断』『大変異』と
不穏な表現がくどいほど重ねられてるところに痺れる。
900イラストに騙された名無しさん:04/09/14 04:12:29 ID:qQAgbyQg
>>898
ある意味夢枕獏に匹敵するかも。
901迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/14 07:46:53 ID:WPzFnzkP
>140 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/12/27 07:33

>ベニ松って、「黒い虹2」とか一日何枚くらい書いてるんだろうか。
>あ、遅筆バッシングじゃないよ。ただの好奇心。
>一日に一枚いかない時もあるかも、と心配してみる。

・・・・・・あー、何て言うか、その、ねぇ?
902迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/14 12:09:45 ID:0SEaGrLw
ともあれ、そういう所では競いあって欲しいくないなあ
903イラストに騙された名無しさん:04/09/14 19:09:16 ID:DOJ5fj+D
やっとこ黒虹II読了。
一部が言うほど話が進んでないとは思わなかった。
個人的に一番の楽しみはギランの企み。
穴はやられると言うよりは儀式の贄みたいな感じに持っていかれると思う。
904イラストに騙された名無しさん:04/09/14 21:50:01 ID:MBfQzQY0
アナをぬっ殺されてDS怒り爆発以外の展開が読みたい
905イラストに騙された名無しさん:04/09/14 22:41:24 ID:QOkewDqi
嫉妬でネイがアナをぬっ殺すとか?
906迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/15 00:32:33 ID:yPDPMS8W
きっと何時でも、終わりの時はハッピーエンド。
907イラストに騙された名無しさん:04/09/15 20:51:59 ID:7Bx73Q8B
ロマンシング サ・ガ ミンストレルソング part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1095247448/
908イラストに騙された名無しさん:04/09/16 16:06:32 ID:/ArOneLU
黒虹やっと読んだyp
DS寝てるだけじゃんかorz 次の巻での盛り上がりに期待。
でもなんかベニ松、腕下がってる気がした。
単に自分がバスタよりウィズの小説が好きなだけかもしれんが。
あとは寝起きのネイが耳ぴこぴこしてるイラストに萌え。

遅まきながら『アラビアの夜の種族』もゲットしてみた。
イスラムなんて高校の世界史の知識しかないから時々意味不明〜だけど
なかなか面白いね。文章が引き締まってて。
909イラストに騙された名無しさん:04/09/16 16:30:45 ID:gAasW+zI
>>908
なんつーか、最高を表す形容詞がくどく浮いてる気がした。
それで少し水増しされたような感じ。

でも「――俺だけでも、とっとと快復(字が出ない)してやらねえとな」は名台詞だとオモタ。
910迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/19 17:12:10 ID:NRBr/7Ut
でも、風龍や不死王あたりでも
“凄まじいまでの”とかの最高表現が結構多いよ
911イラストに騙された名無しさん:04/09/19 17:30:17 ID:MvyZJ/MP
>>910
それただの強調。
912迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/19 20:52:56 ID:NRBr/7Ut
あたー。
913イラストに騙された名無しさん:04/09/19 23:27:40 ID:on3yBK2M
ぐつぐつ
914迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/20 07:19:30 ID:6EJYpZtH

今日の食事は何でせう?
915イラストに騙された名無しさん:04/09/21 21:26:35 ID:yAjYY8Oo
>>914
ポレのガラでダシを取ったラーメン。
916イラストに騙された名無しさん:04/09/21 21:43:09 ID:aIm2lYTM
>>914
ノーシーアムスワームの目玉のスープ
917イラストに騙された名無しさん:04/09/21 22:14:51 ID:li9EH247
咀嚼音
918イラストに騙された名無しさん:04/09/21 22:24:44 ID:Y8bNulZh
生肉食いたくなってきた
919 ◆jcif/2tZvk :04/09/22 19:19:23 ID:ZbRaiirr
☆マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ☆73曲目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095168647/769
769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/09/22 19:00:45 ID:h7QAHmPh
全く関係ないけど、ウィズはGB版外伝2が傑作と思う。「外伝」のほうね。
920迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/24 09:39:03 ID:Ro7jkO26
914915

921迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/24 09:42:05 ID:Ro7jkO26
914、915
うわぁい。ご馳走だー。
922イラストに騙された名無しさん:04/09/24 22:00:14 ID:FpMrBj9r
>>914
>今日の食事は何でせう?


メニューは少々固くなった(黒っぽい)パンに申し訳程度のバター、
それに塩漬けの肉と塩辛いだけの湯のようなスープだ。
これにわずかに甘味のある(アルビシア諸島の特産品である)茶がつく。

あと、300ゴールドで闇市から入手した強いだけが取り柄の安酒と、
焚火の上で焙った兎らしき獣肉。
923イラストに騙された名無しさん:04/09/24 23:48:09 ID:+/1afNdV
>>914
酒(不確定名:?さけ)。
SP:Mageに飲ませたら酒場でHalitoを唱える
924イラストに騙された名無しさん:04/09/25 23:26:16 ID:E4XBybHG
DSはかなり美味らしい
925迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/26 04:41:47 ID:almRKpkb
肉体精力魔力その他諸々に
お勧めの逸品となっております、ってか。

けど、色んな副作用もありそー。
926イラストに騙された名無しさん:04/09/26 16:26:30 ID:tSUxUbIy
1巻の大僧正の魍魎地獄(デイス)がソレっぽい風に感じてたけど、
今回新開発出来た呪文の中に爆霊地獄(ベノン)があったりするんだろか?
927迷宮を彷徨う名無しさん:04/09/26 20:11:49 ID:almRKpkb
新開発した呪文に>

ありそう。既に使えるなら使用してただろうし。
928イラストに騙された名無しさん:04/09/27 00:16:21 ID:kanv0vFA
魔界とのどーのこーの書いてあったから爆霊地獄だと思う
俺的には「逝ってこい大霊界」が好きなんだが…
929イラストに騙された名無しさん:04/09/27 15:44:56 ID:qbLRt5dG
新呪文のネーミングが全然メタルと関係ないと禿しく京鮫だよな。
930イラストに騙された名無しさん:04/09/28 08:57:52 ID:M0SpWz6+
これで開発した呪文が青爪呪詛とかだったらサイコーです
931イラストに騙された名無しさん:04/09/28 15:38:51 ID:GHKEtftu
暴凶餓飢地獄が好きな俺
932灰だらけの名無しさん:04/09/28 18:10:42 ID:pBqNvoQs
な、懐かしい…

土下座エモンやらリッチーとかいたなぁ。
個人的には城の周囲に巨大なファイア・ウォールとか好きでした。
933イラストに騙された名無しさん:04/09/28 18:27:51 ID:1dZ66Ynv
鈴木土下座衛門? ビ ボ ル ダ ー ですよ。
とD&Dの版権元に喧嘩を売ってみるテスト。

で、セインの次マダー?
934イラストに騙された名無しさん:04/09/28 21:37:21 ID:qHWGXWC8
ベニー!ベニー!ベニー!ウッゴー!
ベニー!ベニー!ベニー!ヽ( ・∀・)ノウンコー!
935イラストに騙された名無しさん:04/09/28 22:30:36 ID:vVOyXj/S
小説を早く出さないベニーは氏ね
936イラストに騙された名無しさん:04/09/28 23:49:29 ID:xTRwa1YZ
新開発した呪文て、フツーに七鍵守護神かと思ってたが。
しかしリア消の頃暗記した呪文詠唱、まだ覚えてる(苦笑
937イラストに騙された名無しさん:04/09/29 01:11:17 ID:OyCDv49p
あれ、強大なる”剣”ってあったから、普通に爆霊地獄(ベノン)だと思ってたけど。

ザーザード・ザーザード・スクローノ・ローノスーク
漆黒の闇に燃える地獄の業火よ
我が『剣』となりて敵を滅ぼせ……爆霊地獄(ベノン)!

記憶を頼りに書いたけど、こんな呪文だったはずだし。
938イラストに騙された名無しさん:04/09/29 01:30:43 ID:le7T/PMH
>>936
今確かめたら俺もバスタードに出てきた呪文のほとんどをまだ完璧に暗誦できたよ。
歴史の年代や元素記号などはすっかり忘れちまってるのにな…orz

>>937
闇じゃなくて闇の底だけど、それ以外は合ってるよ。
939イラストに騙された名無しさん:04/09/29 12:49:02 ID:G1xEE9hI
>936
あれは本編中でも対ネイ戦のときまでは未完成じゃなかったけ?
940迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/02 07:46:51 ID:lBfAzzsa
未完成>

実際、開発中ってことを本編でも言ってたけど
未完成ver七鍵守護神が使用されることはあるかも。
ホラ、ベニ松以外の小説(これも本編以前の物語の筈)で
なぜか七鍵守護神を使用してた気がするし。

どういう風に未完成なのかって言う理屈を
解き明かしつつ使用しそうな予感。
941イラストに騙された名無しさん:04/10/02 07:50:16 ID:55cRZJNE
バッハの不死身は御獣様の仕業でOK?
942イラストに騙された名無しさん:04/10/02 12:23:50 ID:FwkH2+G7
ベニー松山って、萩原一至が大嫌いらしいね。
943イラストに騙された名無しさん:04/10/02 13:15:23 ID:G4kmoLRS
>942
ソースは?
944迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/03 18:28:52 ID:1lX6C+Mr
ソースはかごめとんかつ。


で、そんなに大嫌いだったら「虚ろなる神々の器」「黒い虹」を
仕事としてやったりしないと思うんだけど、ちょい気になるなぁ。
945イラストに騙された名無しさん:04/10/03 19:47:05 ID:N5Q80r7W
神坂とあらいずみはとんでもなく仲悪かったですがなにか?
946イラストに騙された名無しさん:04/10/03 20:58:54 ID:Giw83o01
そうだったのか?
そこらへんもソースが欲しいところだが
対談とかコメントで仲の悪さが露呈したとかなのかな
947 ◆ExGQrDul2E :04/10/03 22:28:23 ID:FtDVjHhG
風龍を読んだのですが、
ベニーさんって、知的障害者が嫌いなんですか?

風龍の登場人物は、全員、
知的障害者になるぐらいなら死んだ方がマシだと言っています。
948イラストに騙された名無しさん:04/10/03 22:36:57 ID:/EmdOMAy
池沼?
ゼノ憑きを池沼と同じだと思ってるんなら、ボルフォフの最期のシーンあたりを読み直せ。
949イラストに騙された名無しさん:04/10/04 00:53:48 ID:YRl0uJ1C
知的障害者に望まれて産まれてきた者などいる訳がないのだから、
そんなのを過剰に擁護するのは間違っているんだよ。

知的障害者たちは、どれも同じような顔をしていると感じたことはないだろうか?

我々人間にとって、同じ種類のカエルや魚を顔で見分けることが困難なのは
(みんな同じような顔に見えるのは)、カエルや魚は我々人間とは種族が違いすぎるからだ。
知的障害者にも同じ事が当てはまらんか?

知的障害者もカエルや魚のように、人間と同じ生き物だとは言い難いのではないか?

本能のみで動くものが動物。本能に理性を備えたものが人間。
人間の形でありながら理性的な行動が振舞えないのであれば、それは人の皮を被った獣であろう。
人間の思考、活動の中枢である脳が壊れてしまっていては、どうすることも出来ない。

知的障害者に関しては“人権”云々よりも、「“人間”とは何か?」という命題に戻らなければならない。
950迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/04 07:14:00 ID:znIVxuZt
妖獣との同化は池沼以上に自我の問題まで行ってるんじゃね?
人はもちろんのこと、動物にだって自意識はあるだろう。植物までは知らん。

その意識を奪い、それを偽る妖獣という存在は
あの世界の生物全般において忌避すべきほどのものなんじゃないでしょか。

この場合、理性的行動をなくす。ということが問題なのではなく
自分というものを他の存在に完全に略奪されると言うのが嫌。
951何故!?:04/10/04 19:47:49 ID:/hLWCuy/
映画「バイオハザード」では、
ウィルスによる、単なる病気の一種なのに、
登場人物は、全員、感染したら頭を打ち抜いてくれと言っています。
952イラストに騙された名無しさん:04/10/04 22:09:51 ID:0tc7xEZo
難民は子供を庇うように
おり重なります
953イラストに騙された名無しさん:04/10/05 04:00:29 ID:pCDBQotU
新手の荒らしだな。放置汁。
954イラストに騙された名無しさん:04/10/05 12:21:23 ID:4TgtTg3u
知的障害者に望まれて産まれてきた者などいる訳がないのだから、
そんなのを過剰に擁護するのは間違っているんだよ。

知的障害者たちは、どれも同じような顔をしていると感じたことはないだろうか?

我々人間にとって、同じ種類のカエルや魚を顔で見分けることが困難なのは
(みんな同じような顔に見えるのは)、カエルや魚は我々人間とは種族が違いすぎるからだ。
知的障害者にも同じ事が当てはまらんか?

知的障害者もカエルや魚のように、人間と同じ生き物だとは言い難いのではないか?

本能のみで動くものが動物。本能に理性を備えたものが人間。
人間の形でありながら理性的な行動が振舞えないのであれば、それは人の皮を被った獣であろう。
人間の思考、活動の中枢である脳が壊れてしまっていては、どうすることも出来ない。

知的障害者に関しては“人権”云々よりも、「“人間”とは何か?」という命題に戻らなければならない。
955イラストに騙された名無しさん:04/10/05 14:10:53 ID:S+5GdtPm
>知的障害者に望まれて産まれてきた者などいる訳がないのだから、
>そんなのを過剰に擁護するのは間違っているんだよ。
1行目、2行目で全く文面の繋がりがないのに2行目で結論になってるのはおかしい
望まれて産まれた者ではない≠擁護するのは間違い
過剰に擁護することは良くないが、少なくとも理性のある人間なら弱い者を守ろうと考えるのはあたりまえである。
そう考えることが出来ないのは、偏見という先入観に支配されそれ以上の思考ができない精神的に未熟な人である。

>知的障害者たちは、どれも同じような顔をしていると感じたことはないだろうか?
いや、全く感じないね。
同じ様な表情をしている人が多いとは感じることはあるが、それは知的障害者の人は感情を表に出すこと自体に
障害を持っている場合も多いので同じ様な表情をしている人が多い。

あなたが、同じ様な顔に見えるというのは、関心がない(もしくは全く見ていない)からだ。
たとえば、おっさんやじいさんらが「アイドルの顔は同じような顔で違いがわからん」というのも正にそれだ。
関心がない(もしくは全く見ていない)から、記憶に残らずみんな似たように見えているんだ。
956イラストに騙された名無しさん:04/10/05 17:51:00 ID:A+5D4jRr
>>955
くだらないコピペに反応する必要なし。
949=954だ、よく見れ。
957イラストに騙された名無しさん:04/10/05 20:05:31 ID:4TgtTg3u
知的障害者に望まれて産まれてきた者などいる訳がないのだから、
そんなのを過剰に擁護するのは間違っているんだよ。

知的障害者たちは、どれも同じような顔をしていると感じたことはないだろうか?

我々人間にとって、同じ種類のカエルや魚を顔で見分けることが困難なのは
(みんな同じような顔に見えるのは)、カエルや魚は我々人間とは種族が違いすぎるからだ。
知的障害者にも同じ事が当てはまらんか?

知的障害者もカエルや魚のように、人間と同じ生き物だとは言い難いのではないか?

本能のみで動くものが動物。本能に理性を備えたものが人間。
人間の形でありながら理性的な行動が振舞えないのであれば、それは人の皮を被った獣であろう。
人間の思考、活動の中枢である脳が壊れてしまっていては、どうすることも出来ない。

知的障害者に関しては“人権”云々よりも、「“人間”とは何か?」という命題に戻らなければならない。
958イラストに騙された名無しさん:04/10/05 20:18:36 ID:ZdYuD+0P
[おっぱい]元パイレーツ生放送中チン事件[ぽろり]
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1096952683/l50



こんなこともあるんだね・・
チンコたってきた(;´Д`)
959迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/05 21:37:47 ID:fqj1JULL
さて、そろそろ次スレの時期だっけ。

スレタイは「司星者セイン」かな?
・・・・・・次スレに間に合うんだろうか。
960イラストに騙された名無しさん:04/10/05 22:10:19 ID:A+5D4jRr
>>959
8にまつわる上手い引っ掛けがあればなあ。
9スレ目だったら九殲旗でいいと思うけど。
961イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:04:54 ID:QKPWGC6r
隣灰は8階はスルーだし、
風龍も8にまつわる物はないしなあ。
962イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:08:06 ID:WAQC6m2S
8人パーティーテレポ罠で分散@隣灰
963イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:08:11 ID:PvlHmxtA
冒険者八種のクラスとか。ダメか。
964イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:43:09 ID:xV949DEO
隣り合わせの8と青春
965イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:58:28 ID:HHIL9Cpo
自分のすべき事をしていなければ
一日の終わりを後悔と共に眠り
無意味な一日の始まりは
悲しみと共に目覚めることになる
966イラストに騙された名無しさん:04/10/06 01:01:35 ID:WAQC6m2S
(´-`).。oO(なんでAONなんだろう)
967イラストに騙された名無しさん:04/10/06 01:42:55 ID:cFX6ffLF
司星者ベニー松山でいいや。
968イラストに騙された名無しさん:04/10/06 12:28:16 ID:44CjZIk6
もう、次スレいらねーわ。
969イラストに騙された名無しさん:04/10/06 13:58:46 ID:1DEAEeH2
>967案でいいと思うな。
8ネタはなさそうだし、初心に返って
「司星者ベニー松山―転ノ八―」
次スレの間にセイン3巻が発売されるよう、祈りも込めてさ。
970迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/06 20:56:59 ID:KAslnEFd
祈る気持ちを忘れずに
971イラストに騙された名無しさん:04/10/06 21:50:03 ID:a8vnXzzy
黒い虹3巻が出る頃には
ココの住人は定年退職している
972イラストに騙された名無しさん:04/10/07 08:37:03 ID:J820E+yq
呪文を唱えられる回数は8回とか
マカニトでレベル8以下殲滅とか…
スマソ8絡みはそんなとこかなぁ。他には思いつかん。
973 ◆uc9JpVKLUc :04/10/07 11:15:56 ID:zM9FXoea
じゃあ、もう次スレいらねーわ。
974灰だらけの名無しさん:04/10/07 18:25:26 ID:VwNfDV6G
8… 8…
支えの盾は八階に ベニー松山―転ノ八―
975迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/07 18:37:05 ID:A6UwovEc
隣り合わせ、不死王、風龍、セイン、同2巻、黒い虹、同2巻、

そして8作目がセイン第三巻。これをネタにできないかな。
976イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:51:59 ID:bqJn/eJK
無理。
977イラストに騙された名無しさん:04/10/07 23:37:31 ID:qgAW04rH
ライトノベルBESTランキング webアンケート
ttp://checkup.jp/takarajima/lightnovel/

残念ながら?ベニーはライトノベル作家じゃないみたい。
978イラストに騙された名無しさん:04/10/08 00:15:09 ID:ZdJeq967
>>977
ライトノベルじゃないというのが宝島社の公式見解ですか(w
979 ◆xwXmrx.04c :04/10/08 20:31:06 ID:pifvLXe4
ベニ松は、小説家ですらない。
980イラストに騙された名無しさん:04/10/08 23:19:56 ID:2Su5FinU
>979
禿同
981イラストに騙された名無しさん:04/10/09 07:46:11 ID:Fci0Vap3
まあハードカバーで復刻できたしな。
982イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:47:52 ID:8EqtIbGc
 
983迷宮を彷徨う名無しさん:04/10/10 12:57:16 ID:o9rwBgEE
とりあえず、新スレたてときました。

ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097380592/l50
984イラストに騙された名無しさん:04/10/11 01:43:23 ID:QaQ6kHqo
このスレ読んでベニー松山のこと思い出して、
BASTARD!!黒い虹Uと、ここでも話題になっている風龍をあわてて購入。
このスレ読むまで、ベニ松の存在を完全に忘れてたよ( ゚д゚)
985イラストに騙された名無しさん
まあ作品少ないからなぁ。