読む前に内容知りたい本あったら書いとけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
俺が読んでやるよ
>>1に課題を出すスレになりますた。
ジャック・ラカンの「エクリ」お願いします>>1
41:03/02/27 19:22
外人の本かよ・・・・・・
渚水帆「ガラスの鼓動」

あ、私は本人じゃありませんよ
6イラストに騙された名無しさん:03/02/27 21:20
「重力の虹」

平積みの時買ってそれっきりだ。
おねがいだからオレの代わりに読んでくれ。
>1
じゃあ普通にリクする。
岩本隆雄の「星虫」よろしく。
>1
「ソリトンの悪魔」お願いします。上下巻ですが頑張って下さい。
受験が終わって浮かれた香具師が駄スレ立てまくってるのか?
あ、私は「失われた時を求めて」をリクエストします。
時間があったら読もうと思っていたんですが、結局読まずじまいで…。
>>1
グイン・サーガおながいします
1じゃないけど、なにか依頼されてるやつ読んでくるわ。
感想でなくて内容を書き込めばいいんだよな。 
「されど罪人は竜と踊る」を頼む
内容と文体が気になるが、評判が微妙すぎてどうも読む気になれない…
俺も「されど罪人は竜と踊る」を頼みたい。
「されど罪人は竜と踊る」は俺も頼みたい。
毎回P8で挫折する。
どうでもいいが、これってネタバレになるんじゃねーの?
>16
スレッドタイトル見れば普通の人は分かるんでないかい。
ロジャー・ゼラズニィの「光の王」。
絶版みたいだけど、頑張って探してくれや(w
>>18
読む前に内容を知りたいスレで、読む気もない本をもってくる素敵なキミの神経に乾杯。
20イラストに騙された名無しさん:03/02/28 18:52
で、>>1はいつになったら読んでくれるんだ?
「されど罪人は竜と踊る」って、一体どんなものかと興味津々。
本屋でゲットしてきて読んでいるが、なんともまあ、強烈な地雷だな。
このスレは「読みたくないが内容知りたい本あったら書いとけ」になりますた
地雷迂回スレか・・・それもいいかも。
アラビア夜の種族ってどんなのだ?
伝説の勇者ダ・ガ―ンのノベライズをお願いします。
確かスニーカー文庫……。
「リバーズ・エンド」の3巻。
何が起こるかだけ教えてください。
>>26
別に何もおきない
次巻最終巻予告
2826:03/03/03 10:03
ありがd
3巻飛ばして4巻買うか(w
ローダンシリーズお願いします。
>>29
すったもんだの末に主人公側が勝つ。
あとは自分で読むように。
べつに1だけじゃなくても請負人が名乗り出てくれればスレが成り立つな。

ということで誰か海羽超史郎の「天剣王器(だっけか?)」のあらすじをおねがいします。
15ページくらいで挫折したけど評判がいいからストーリー知りたい……。
>31
物語風にどうぞ。

少年がいました。少女がいました。彼らはある国の片田舎に住む若人でした。
その国の若者には義務がありました。十五になれば半年の間、男子は兵役、女子は労働に就かなければなりません。
それはある試験を兼ねていて、試験で選ばれた少年少女は特別な存在になるために特別な教育を受けさせられます。
何がどうなったのか、少年と少女は試験をパスします。そして少年少女の短い学園生活が始まります。

友達が出来たり、低迷する成績に落ち込んだりして、少年は学園生活の日々を送りました。
友達が出来たり、成績トップをかっさらったりして、少女は学園生活の日々を送りました。

気が付くと、少年は特別な存在になっていました。天剣と呼ばれる特別な存在に。
気が付くと、少女の友人が特別な存在になっていました。王器と呼ばれる特別な存在に。
少女はいつの間にか、姿を消していました。

天剣とは国を守る「つるぎ」です。王器とは国を治める「うつわ」です。
少年が天剣となってしばらく経った頃、ある大国が戦を仕掛けてきました。
少年は戦いました。剣は振るわれてこそ。天剣は国を守る剣なのですから。
しかし劣勢は続きます。少年の師匠達が加勢してくれましたが、如何ともし難い兵力差でした。
故に、「王器」は「天剣」の使用に踏み切りました。

王器とは飾りです。真の「王器」の存在を隠すための。
真の「王器」は国を背負う存在。国守るために命を捧げる人柱。
そして、「王器」は少女でした。かつて姿を消した少女は、「王器」として国のために犠牲となっていたのです。

師匠の一人は、戦場に赴く前に少女の意識を救っていました。
自由になった少女は、「王器」としての務めを果たそうとします。
故に、「王器」は「天剣」の使用に踏み切りました。

「天剣」とは国を守るつるぎです。その刀身はうつわに捧げられた「王器」の命です。
振るえば如何なる軍勢も退けられましょう。振るえば「王器」の命は尽きることでしょう。
振るう者は天剣です。少年は国を守るために、少女を殺さねばなりませんでした。

少女を守りたいと思う少年に、「天剣」を振るうことは出来ませんでした。
しかし、その力に反応し、その想いに応え、少年の血に眠る「龍」が目覚めました。

「龍」とは神にも等しい存在。人如きが抗しきれる相手ではありませんでした。
「龍」となった少年は全てを消し飛ばしました。守るべきものを守るため、容赦なく敵を滅ぼしたのです。
そして少年は人の姿に戻りました。敵が消え、もう「龍」である必要が無くなったからです。
戦も終わり、少年は少女とともに自らの故郷に帰りました。
>31
多分こんな感じ。
発売当時に読んで、粗筋書く前にちょっと読み返しただけだから正しくはないかも。
それと、三人ほど重要な人物を省いてます。
解説サンクス
3631:03/03/05 01:11
>>34
ありがd。
どうもあの独特の文が苦手で買ったけど読めなかったんだ。
37イラストに騙された名無しさん:03/03/07 17:34
>>1の解説期待age
点検奥木はいろんな謎要素を詰め込みすぎてあまりいいとはいえないがな。ラストビジョンも然り。徐々に巧くなってはいるが
読んでやるってことはまだ>1が読んでない本を挙げるのか?
40イラストに騙された名無しさん:03/03/10 18:08
age
>34
なんかレイアースを思い出した。
エメロード姫と(忘れた)を別の角度から書いた感じなのかな。
積んでるんだよなぁ……

誰か、今のオレが読みたくても手に入れられない
カンフーファイターのあらすじ書いてくれない?
あらすじがわかったところで本編がつまらなくならなそうだから、
あえて聞きたい。
42イラストに騙された名無しさん:03/03/10 23:09
読めない本のあらすじを教えてくださいスレ、になっているような・・・・・・
ageるから何かと思えば……
思い出したよ。ランティスだ。たしか……双子なんだよな。
スレ違いスマソ
ラストビジョン。
ぎぐるがべた褒めしてたから気になってるんだが。
そういや点検と作者同じだな。
>43
エメロード姫の恋人は「ザガート」だったと思う。
「ランティス」が弟でこっちが光と絡んでたような。
ああ、漏れもカンフーファイターがどんな話か知りたい。
各所で話題になっているが付いていけんので。

あと、グインってどんな話なのさ。
もう今から読めるようなものでもなさそうだし・・・。
雰囲気だけでも知りたい気持ちが。
十行でわかるグインサーガ

ある王国にナリスという妖精のような美青年がいました。
王国は一度は蛮族に乗っ取られますが、ナリスの活躍で王の手に戻ります。
しかし、王の体には悪い竜の魂が取り憑いていました。
ナリスは国をうれい、王に反旗をひるがえすも志半ばで死んでしまいます。
ああ、あの妖精のような美しい顔はもう笑うことなく、
世界を太陽のように照らすこともないのです。なんて悲しいことでしょう。
小鳥が囀るように耳に心地よいお声も、
世界中の誰よりも理知的な光を放つ眼差しも、もう過去のもの。
あまりに大きな損失に世界中の誰もが嘆き悲しみました。完。
カンフーを要約しろというのか…
誰かできるか?
カンフーファイターはこんな話
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1014345680/
50山崎渉:03/03/13 15:26
(^^)
51421:03/03/13 22:08
カンフー募集
カンフーファイターとは
現代の関西が舞台。
ひとりの女性が成人男性型アンドロイドに襲われています。
そこに駆けつける熱血警官。でもアンドロイド強し。ピンチ。
その時登場、カンフーファイター!
続く。
カンフーファイター続き
大リーグのスカウトが、部員が一人しかいない高校の野球部を訪れます。
監督の説得によってその部員は大リーガーを目指すことに。
部員とスカウトの間に芽生える友情。
そしてスカウトは彼にスポーツブラを手渡すのでした。
>53
マジで? 章ごとに話が違うってことか
いや章ごとにっつうか…
56421:03/03/19 11:40
章?
行ごとに違う>カンフー
マジで粗筋しりたいのが ぴぴるぴ〜 

おねがいします
>>58
女ドラえもん
撲殺>ぴぴるぴ〜>撲殺>ぴぴるぴ〜(繰り返し)
61イラストに騙された名無しさん:03/03/24 22:09
キノの旅ってどんな感じですか?もしかして暗い世界で淡々と話が進む感じ?
俺はマターリしてると嬉しいんですが・・・
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
キノの旅は、一冊に数本の短編(なんか巻が増えるごとに多くなってる気がする)が
掲載されており、教訓めいた話から、やや意味のとりにくい話まで
色々なものがあります。確かに暗くてやや後味の悪い話もありますが、
一見の価値ありだと思います。マターリな話もありますよ。
>>63
ありがとうございます。明日買いに行って来ようかな。
レベリオンはどんな話ですか?
66イラストに騙された名無しさん:03/03/24 22:42
>>65
主人公が好きな女の子に振られる話
ありがとうございます。

てーかラブコメですか?
68イラストに騙された名無しさん:03/03/24 22:51
レベリオンあんまおもんない
>>61
キノスレでの要約


179 名前:172 投稿日:02/08/05 09:42
んじゃ
「キノの旅 だいじぇえすと版」
一人の旅人が皮肉屋のモトラド(注・2輪車。空を飛ばないものだけを指す)に乗って
ある国にやってきました。その国の城門で審査をうけて入国すると、一見平和なその国
は実はDQNだらけでした。旅人はパースエイダー(注・パースエイダーは銃器。この場合
は拳銃)でDQNを殺して無感動に国を出ました。モトラドは皮肉を一つ言って走り去りました。
どっとはらい(w
「されど罪人は竜と踊る」
要約して書こうか?手元にあるし。
ただいまからこのスレは「読んだ本を要約して書き込むスレ」となりました
さぁ、挑戦者カモンカモン
重複しています。

ライトノベル要約選手権
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1045576291/l50
>72
どっちかって言うと、それはネタスレだしなぁ
>>72
んじゃ、「要約した内容で続きを書き込んでみるスレ」で。
ぶっちゃけ、ネタが無かっただけです。スマソ。
>>74
諦め早ッ!!
76山崎渉:03/04/17 11:59
(^^)
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
トライ・クロスってオモシロイでつか?
友野笑のやつ
現在買おうかどうしようか迷い中なのレス・・・・・・。
79イラストに騙された名無しさん:03/04/24 12:20
アゲ
灼眼のシャナはどんな感じ?
>>80
ぼさっとした少年がいつのまにか死んでてそれでも生きてて
気の強い娘が刀とメロンパンを振り回して守護霊みたいのがいて
フェチ野郎と戦って、戦いに巻き込まれた少年はハーレム。
少年好きな女性キャラ2人じゃハーレムって言わないんじゃ・・・
普通は三角関係というのではなかろうか。
84イラストに騙された名無しさん:03/05/06 00:45
殺人鬼はかく語りきってどんな話なんですか?
欲しいんですが、本屋探しても見つかりません
レーベルとかも教えてくださると嬉しいです。
クレクレ君ですみません、しかもageます
>>84
検索してもヒットしないんだが貴方はどこでそのタイトルを知ったのでつか?
8684:03/05/06 23:59
>>85
ここで知りました

ライトノベルでの名台詞
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008241056/l50

俺もググッたり、本屋巡ったりして探してるだけど見つからないのです
87イラストに騙された名無しさん:03/05/07 13:26
>>84
壊れたモノを直す魔法を使う殺人鬼の主人公が人を殺したりモノを壊したり直したり幽霊の幼女と戯れたりする話だよ
8884:03/05/08 10:10
>>87
thank a lot
良ければ、出版社も教えてくれませんか
89イラストに騙された名無しさん:03/05/08 10:12
……怪談に興味は無いですか?
これを置いて行きます。

   ___
  /Missing)
 /__/ /
 )___)/
>>88
それが「殺人鬼はかく語りき」はネット小説で、しかもホームページは閉鎖されていてもう読むことは出来ないのです。独特なキャラと雰囲気が好きな作品だったのに。・゚(ノo')゚・。ブンメンロムットキャヨカッタヨ…
>>90
そーなのですか、情報有難うございます
鬱なので吊ってきます
>>91
生キロ
ホームページ閉鎖寸前に作者が「加筆修正して新人賞に応募しようかと思ってます」と言っていたので気長に待ちましょう
>>90
archive.orgでもダメなわけ?
>>93
何ですかそれ?
>>94
アドレス欄に入れろ。
96イラストに騙された名無しさん:03/05/11 14:33
 
>>94
ttp://www.archive.org/

ここ。昔のURL知ってるなら、やってみそ。あるかもしんない。
あとはgoogleのキャッシュとか手はある。
98イラストに騙された名無しさん:03/05/19 22:45
富士見の『ザンヤルマの剣士』ってどんな内容なんですか?
近所の古本屋にあって微妙に惹かれるですが
今月、金欠で地雷は踏めないんです
どなたか解説お願いします
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>98
古代文明の遺物を与えられた主人公が、同じく古代文明の遺物を使う敵と戦う話。
話自体は真面目で暗い。
個人的にはおもしろかったよ。お勧め。
10198:03/05/20 00:10
>>100
情報サンクス、『古代文明』ってのが個人的にツボです
明日さっそく買うことにしまーす
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103イラストに騙された名無しさん:03/06/11 11:35
読み記念
スレブービー位置回避age
無印の雪風と<改>ってどう違うの?
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
108イラストに騙された名無しさん:03/10/19 19:29 ID:SUT53ug7
test
109イラストに騙された名無しさん:03/11/01 20:05 ID:+ehePjD2
浮上。

清水文化の気象精霊紀記ってどんなもんでしょ?
110イラストに騙された名無しさん:03/11/04 12:23 ID:stflLPa3
>>109
天候を制御する精霊(メインの殆どがおにゃのこ)達が、災害を防ごうとしたり、
被害を無視して気象を悪化させたり、雲の上でどんちゃん騒ぎをしたりするお話。
気象関係の知識があるとより面白いらしいが、無くても結構楽しめる。オススメ。
ドラマガ誌上では、メインキャラ修行時代の「ぷらくてぃか」が連載中。
ろりぷに好きならどうぞ。
111イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:21 ID:NJESIEz8
撲殺天使>
ドラえもんが、ママ&パパを買収して、
ノビタくんの家に居座って、
”撲殺”&”ぴぴるぴ”&”なめなめ”な生活を送る話。

グイン>
Aパート:獣人間の人生講座
Bパート:自己愛に溺れた男女の独白合戦(特盛)
を永遠に繰り替えす。
112イラストに騙された名無しさん:04/02/21 13:12 ID:+4ujs1FK
ムシウタ
なかなか読む気にならんので教えてください
113イラストに騙された名無しさん:04/02/21 14:15 ID:86FGTY5W
2003年に出たライトノベルの内容全て教えて
114イラストに騙された名無しさん:04/02/21 19:39 ID:Ztno6C3z
>>112
さいたまで幻獣と戦うお話です。
115イラストに騙された名無しさん:04/02/22 02:15 ID:5dRm6udR
>113
ボーイミーツガールとガールミーツボーイと学園マターリです。
116イラストに騙された名無しさん:04/02/28 05:58 ID:4I+uc4Kc
マルドゥックスクランブル どう?
117イラストに騙された名無しさん:04/03/20 13:52 ID:G957WwTG
>116
鼠時々銃器。カジノもあるよ!
118イラストに騙された名無しさん:04/05/20 10:26 ID:EtK5fTfW
gee
119イラストに騙された名無しさん:04/09/20 01:52:43 ID:QW/cJ3sR
『まぶらほ』ってどんな話?
120イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:25:20 ID:0b8hYnoF
ムシウタってどんな話?

121吾輩は名無しである:04/11/24 11:57:37 ID:ip4SnDCn
j
122イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:58:02 ID:8R6ppSKa
「ネコソギラジカル」ってどんな話?
123イラストに騙された名無しさん:04/11/26 04:14:37 ID:a1SI+rEr
今月のファンタジアの新作はどれを買うべきですか?
124イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:27:32 ID:v0EohkoN
されど罪人は竜と踊るの禁断の数字をかなり詳しく!!
125イラストに騙された名無しさん:04/11/29 05:37:27 ID:4FojtCcj
Dクラッカーズってどんな話ですか?
教えて下さい。
126イラストに騙された名無しさん:04/12/01 14:09:35 ID:ksHYVWxV
>125
あるヤク中がトリップの果てにある天国を現実にしようとするのを、
別のヤク中ががんばって防ごうとする話。
127吾輩は名無しである:04/12/15 12:14:59 ID:wDAmxVtX
574
128イラストに騙された名無しさん:04/12/30 20:04:32 ID:j7y0WvDs
されど罪人は竜と踊る

購入を考えているのですが、どんな感じですか?
129イラストに騙された名無しさん:04/12/30 21:42:17 ID:xn+Jb6L0
同じスニーカーのラグナロクと同系統のバトルもの。
ただしその戦闘描写は異様にねちっこいので、
バトルマニアかあるいはそこらへんは華麗にスルーできないと読んでて辛い。

あと、主役二人の掛け合いを「寒い」と感じるか「面白い」と感じるかでも好みは分かれる。

さらに、巻を追うごとに「鬱展開」になってくる、これは全ラノベでもトップクラス、
全体的に非常に好き嫌いが分かれる作品。
130イラストに騙された名無しさん:04/12/30 21:55:14 ID:terLe1BT
され竜はやめた方がいい。
内容はおもろいけど非常に読みにくい。
ギャグは笑えるけど読み進めるのに時間がかかる。
作者がダラダラで、予定してた発売日をメチャクチャ遅らすようなやつだから読む気ウセル。

内容は、
ダメ主人公二人がいろんな理由でいろんな事件に巻き込まれる話。割とありがち。
ギャグは主人公二人の毒舌合戦が笑える。
注意すべき事は粘る事。俺は4巻まで読んだが、5巻を未だに読めてない。

読む自信がある人は読んでミソ。読んだら読んだでおもろいから。
131イラストに騙された名無しさん:04/12/30 22:29:53 ID:VoPBHkiv
おいおい、Dクラの説明それだけかい。

『カプセル』というドラッグの話で、恋愛、アクション、おどろき、ハラハラ有りです。
カプセルが存在する理由、ヒロイン梓とカプセルの関係などなど驚くしかけがいっぱいです。
自分は完璧にはまった。今まで読んできたラノベのなかで一番だな。
事前にしっかり細かい設定などを決めて書いてるから読んでて無理がない。
とにかくおすすめ。でもよく言われるのは、『3巻までまて』って事かな?
漏れは1巻から見事にはまったけど、作者スレの住人は3巻から爆発的におもしろくなった・・・
と言っていました。
132イラストに騙された名無しさん:05/01/14 05:26:24 ID:HqLdwAhM
ディルフィニア戦記
133イラストに騙された名無しさん:05/01/14 19:44:22 ID:ElOyzGXa
全18巻の戦記もの。
ラノベで戦記ものっていうと結構名前があがることが多い。
基本的な世界設定は中世ヨーロッパ、魔法なんかは「基本的には」出てこない。
異世界から落ちてきて性別が変わった(男→女)少女と、
国を追われた元国王(しかも前国王の庶子だった)が王座に返り咲くまでの出来事が4巻まで。
それから数年してから、二つの大国や謎の暗殺者集団達との熾烈な抗争を描き、
最後には(ryなのが第二部の5〜18巻。

荒筋だけ聞くとよくあるものを詰め込んだ感じだが、
この人は見せ方が非常にうまいのでのめり込む読者が多い。

参考までに、この作者の他作品にはデル戦の登場人物が出ているので、
これを読み終わったら読んでみてもいい、かも、もしかしたら
134吾輩は名無しである:05/01/15 12:34:33 ID:o3+1jV88
o76r
135イラストに騙された名無しさん:05/01/15 14:00:55 ID:oOs1VVrT
『気象精霊ぷらくてぃか』をお願いします
内容が知りたい訳ではなく小説か漫画かが知りたいのです
136イラストに騙された名無しさん:05/01/15 14:03:26 ID:+44xL7Kc
小説。以上。
137イラストに騙された名無しさん:05/01/15 16:21:51 ID:VXkOFJRk
ここって「後押しをするスレ」とどう違うのかな。
138イラストに騙された名無しさん:05/01/16 06:55:39 ID:NM67ujXH
否定も出来る所

向こうはあくまで後押し
139イラストに騙された名無しさん:05/01/16 12:37:00 ID:U++IGuK9
なるほど。
140イラストに騙された名無しさん:05/01/18 20:44:02 ID:DNPWipSx
そうだったんですかー。
141イラストに騙された名無しさん:05/02/01 01:30:09 ID:NcVxP/xZ
でも、ココ否定の方多いよな。
142イラストに騙された名無しさん:05/02/01 20:19:12 ID:zmZ98rko
いや、ここはただの過疎スレというのだよ
143イラストに騙された名無しさん:05/02/01 21:13:19 ID:og/gGIrc
田舎スレか。
144名無し物書き@推敲中?::05/02/02 12:13:31 ID:v/3A1j5y
ytr
145名無し物書き@推敲中?::05/02/13 11:44:37 ID:Cikd9l7t
53
146吾輩は名無しである:05/02/28 00:33:17 ID:wYVw7xEt
oi
147イラストに騙された名無しさん:05/03/05 01:43:51 ID:RrmNYVDZ
指輪物語って結局どー終わったのか教えて。
148イラストに騙された名無しさん:05/03/05 02:18:06 ID:AsPhAoLs
終わりのクロニクルってどんな話?
149イラストに騙された名無しさん:05/03/05 10:42:28 ID:vo1g/BGg
>147
舟にのってっちゃいました
150わかりにくい説明ですまん:05/03/05 18:15:06 ID:BYw57wN/
>>148
10の異世界を仲間と共に滅ぼした祖父を持つ、少年の話。
内容は、UCATって言う組織の「全竜交渉部隊」って言う少年少女(奇人達)が集まった部隊に入って、
「12月25日までに、滅びた10の世界との戦後交渉を行って、世界を守る」
な感じ。

世界観は、1stから10thまでG(ギア)っていう
「この世界(Low-G)とは物理法則などの<概念>が違う異世界」
があったという設定。
例えば1st-Gは「文字が力を持つ」っていう<概念>があって、布に「炎」って書けばその布が燃えるような世界。

台詞の掛け合いが面白く、サクサク読める作品。
151イラストに騙された名無しさん:05/03/07 23:02:20 ID:GrX5y+Z4
船に乗って・・??
どこに??
152イラストに騙された名無しさん:05/03/08 01:40:10 ID:xW/aZNh/
>>150
サンクス。一巻読んでみた。
面白かったから集めることにする。
153イラストに騙された名無しさん:05/03/08 01:43:42 ID:w5SiRd/V
ねえねえおじいさん、ランブルフィッシュのお話を聞かせてよ
154イラストに騙された名無しさん:05/03/08 10:40:00 ID:zIYqepw9
あたしゃおばぁさんだから無理ですわい
155イラストに騙された名無しさん:05/03/08 10:43:05 ID:Ca1AjORd
>>153
ワイルドかつ美少女風の外見の男がイチゴのパンツを見る話
後は鉄拳の雨あられ
156イラストに騙された名無しさん:05/03/08 11:08:08 ID:EPT1XOnk
普通にロボットもの。理論とギャグが同居しためずらしい作品。
さすが三雲!
157イラストに騙された名無しさん:05/03/08 12:18:44 ID:aIgBgG7X
>>150
>例えば1st-Gは「文字が力を持つ」っていう<概念>があって、布に「炎」って書けばその布が燃えるような世界。
この説明を見て最初に感じたのが・・・
「漢字の書き取り練習ができない世界だな」
と思ったw
158イラストに騙された名無しさん:05/03/08 20:53:20 ID:ClZt4btw
「でたまか」の第三部ってどんなお話ですか?
159イラストに騙された名無しさん:05/03/09 01:34:09 ID:PyNDmI9e
ねぇねぇおばあさん、大旋風ガールのお話、聞かせて?
160イラストに騙された名無しさん:05/03/11 03:39:38 ID:yiurOhY9
ゆらゆらと揺れる海の彼方
は?
161吾輩は名無しである:2005/03/21(月) 13:34:39 ID:Tqrhvg56
8
162イラストに騙された名無しさん:2005/03/21(月) 15:51:35 ID:obmtaV2w
夢枕獏の魔獣狩りについて教えて。
163イラストに騙された名無しさん:2005/03/21(月) 22:32:27 ID:qylLg4yQ
すみません、戯れ事シリーズ宜しくお願いしまつ
164イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 02:12:20 ID:Ph1IJZFJ
>>163
オタ系思春期、もといモラトリアム青年(益体のない言葉遊び大好き)が
トンデモな人々と繰り広げる喜劇。2巻まではなんとかミステリ、
三巻以降はバトル色が強くなってゆく。良くも悪くもキャラ造形に寄っている部分があるので
それにノレるかノレないかで評価が極端に変わる。人物の名前のセンスに引かなければ大丈夫かな。
一言で言えば「痛キモチイイ」物語。
165イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 21:25:20 ID:5OnVOFiS
ほっしゅ
166イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 22:19:15 ID:W4KM6kAi
よくわかる現代魔法
…ってどんな感じですか?
167イラストに騙された名無しさん:2005/03/29(火) 22:01:35 ID:2IQWd4zl
ろくごまるに「刃を砕く復讐者 下巻」の内容を教えてください
168吾輩は名無しである:2005/04/09(土) 12:49:35 ID:xSxJPAOz
g
169イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 22:31:04 ID:Z7TBTfnP
我が家のお稲荷さまってどうよ?
170イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 03:38:28 ID:Z/x2LtJC
>169
 正直ビミョー。書きたいことが何なのかすらよく分からなかった記憶がある。
だから一巻でやめたんだけど、物語も完結してなかったしなぁ。
 …ところで、「薔薇のマリア」っておもしろい?
171イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 00:16:11 ID:hNbUrJPQ
あの〜、ちょっと相談に乗ってくれますか?
撲殺天使ドクロちゃんのノベルを四巻まで購入したんどすが
マンガが全部発売(終る)まで読むのを
待つかどうかで迷ってるんです。
自分、小説の方が面白かったら興冷めしてしまうんで
マンガを楽しめなくなります。それはイヤです。
小説の方がすっごく面白いのなら読むのを控えようと思います。

どうでしょうか…?
172イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 03:06:41 ID:tiy9h/ML
>>167
俺たちの闘いはこれからだッ!
173イラストに騙された名無しさん:2005/04/14(木) 12:08:44 ID:d3kTalS2
ROOM NO.1301ってのはどんな話?
買おうか買うまいか迷ってるとこだけど
ぶっちゃけ買い?
174イラストに騙された名無しさん:2005/04/14(木) 18:02:48 ID:UyKlqWbW
>173
ちょうど別のスレに罵詈雑言交えた偽要約書こうと思ってたとこだった。
もし貴方が18歳以上なら正直買いだと思う。未満ならやめとけって言っとく。

何故一行目のようなことを考えたかというと、設定とエピソードだけを書くと
非常にありきたりで陳腐に聞こえる話だから。
二行目。なまじ話が良く出来てるせいで、却って青少年には有害だと思うから。

クラスメートに告白されたその日、道端で行き倒れのお姉さんを助ける主人公。
誘われるままお姉さんについていくと、12階しかないはずのビルの13階の部屋に
案内される。そしてなぜか一緒にお風呂に入ることに。そして
「選ばせてあげる。こことベッドとどっちがいい?」

お姉さんと出会う前に公園で拾った鍵は13階の3号室"1303"の鍵だった。
13階には他にも住人がいて、以降、自宅と13階を往復しつつ、外では告白してくれた
クラスメートとお付き合いをし、うちに帰れば今までどおり「我侭で最低の人格」の
姉に使われる生活を送ることになる。
175イラストに騙された名無しさん:2005/04/14(木) 18:16:07 ID:UyKlqWbW
つづき。
お姉さんとの出会い、出来たて彼女との初々しいお付き合いの始まりとともに
主人公から女の気配を察する姉。
ある日彼女といつものようにデートして帰ると些細なことから姉と口論になる。
挑発する姉。「早いお帰りのデートだな」「彼女に手出しできない小心者」
「裸の姉の胸をこっそり盗み見してるような情けないやつ」
売り言葉に買い言葉、半裸の姉の胸を掴んで握り締める。さらに挑発する姉。
押し倒す。笑われる。脱力する。振りほどかれる。抱きしめられる。唇を奪う。
そして。

ある日。よそ行きの服を持たないお姉さんのために姉から服を借りて、
ふたりは自転車に乗ってアダルトビデオを借りに出かける。

ある日。帰り道、「毎日違う男と寝ている」という噂のクラスメートに出会う。
そして道端には"1303"と刻まれた鍵が。−1巻終わり。−

2巻。噂の彼女が毎日違う男と寝る理由。同じ部屋の鍵を持つ二人。
そんな彼女からの二つのお願い。
3巻。「彼女」とのお付き合いと、姉とのその後。
4巻。ひとつの結末と新しい生活の始まり。
5巻。新しい生活・続き。
176イラストに騙された名無しさん:2005/04/15(金) 20:23:27 ID:Z9rsKEZ1
なんか前々から読んでみようかな、って思ってたが……それ聞いてやめた。

姉萌え系統はダメぽ('A`)
177イラストに騙された名無しさん:2005/04/15(金) 22:40:17 ID:MGWIVP1+
面白いんだけどなあ1301。姉萌えはこの本読んだひとつの結果に過ぎないと思う。
それほど安易なキャラじゃないし。
上のシーンとその後の姉弟の会話とか展開が、所謂近親相姦モノによく見かける
「逃げ」を打たないあたり見事だと思った。

…まあ安易な萌えは嫌いなつもりで姉属性など欠片もなかったはずの私も
コレには一撃で転ばされたけど。
178イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 06:53:41 ID:7S9qPk9J
実姉居る奴に姉萌えとかありえない
179イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 15:08:02 ID:4RfDGWU8
「輪廻ノムコウ」ってどんな感じですか?
「クリスタル・コミュニケーション」が結構好みだったから買おうと思ったんだけど、全くの別物ですか?
180吾輩は名無しである:2005/04/27(水) 13:33:22 ID:wgTrsqR+
7
181イラストに騙された名無しさん:2005/04/28(木) 05:27:04 ID:Dn2wJek6
>179 同じ人が書いたとは思えないくらい作風が変わっていたよ   クリスタルコミュニケーションみたいな泣ける話を期待して読んだら失望する事必至 買わない方がいいと思う
182179:2005/04/28(木) 07:46:50 ID:PH2il42k
>>181
そうか、ありがとう。
泣けないのか・・・
183イラストに騙された名無しさん:2005/05/04(水) 11:44:20 ID:JLtgmINV
ROOMの魅力の解説はかなり難しい、正直。
信者の俺ですら>174-175の解説では買う気がしないな。別に174を批判してるわけではなくて。
要するにSEXを交えた恋愛話だけど、雰囲気としてはかなりやさしい作品だと思う。
エロ抜きでもかなり面白いと思うし。
184174:2005/05/04(水) 14:14:08 ID:ym1eDvH5
信者の私も183の説明だけではきっと買う気は起きないさ(お互い様お互い様)
まあ上のの欠点は、あらすじ、それも1巻を書くことを余りに重視しすぎたことかな。
読み直したり考察したりした今なら複数巻に絡めた「説明」が書けるかも知れない。

でもたぶんどこに興味を持ったかによってかなり説明の切り口が変わると思う。
Amazonの「普通でない、変わった恋愛もの」ってレビュー見たのかもしれないし
「エロいらしいが、どうよ(死語)」かもしれない。
『姉 ツンデレ 近親相姦』 ってキーワードだけ拾ったのかもしれない。
ちなみにyahoo(あえてyahoo)でこの3ワードで検索すると今現在20件以内に
ノリも長さも対極的な2件のROOMの感想が掛かって面白い。御覧あれ。
レビュアー次第で書き方がかなり変わる好例かも。

結論言うとこれのレビューは複数人の書いた色々なものを見た方が良いと思う。
つーかそう思うなら貴方も書いてよ>>183
185吾輩は名無しである:2005/05/10(火) 13:42:14 ID:meaxrQxt
g
186イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 13:51:21 ID:mFpxyE+r
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。

マルクスの資本論もライトノベルだと今決めた。
俺のかわりに読んでくれ>1
187イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 23:20:28 ID:2i5p6wuU
9Sってどんな話?
188イラストに騙された名無しさん:2005/05/15(日) 07:47:43 ID:4K8sW333
電撃で挿絵なしで、リア鬼みたいな表紙のやつがあったんだけど
タイトルいいから面白いかどうか教えて。
189イラストに騙された名無しさん:2005/05/15(日) 07:58:59 ID:sy7M741U
>>188
御影瑛路-僕らはどこにも開かない-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115863465/
190吾輩は名無しである:2005/05/28(土) 11:10:50 ID:MqyL9fwd
y
191イラストに騙された名無しさん:2005/06/03(金) 10:30:22 ID:Yto6MlfU
スレイヤーズをお願いします
192吾輩は名無しである:2005/06/11(土) 12:22:18 ID:SfPbeksY
-
193イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 00:23:11 ID:e7AGCdmQ
スクラップドプリンセス
194イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 18:21:21 ID:M9XDk3A9
>>191・193

>192
195イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 01:11:20 ID:rV0GC7LF
>>194
???
196イラストに騙された名無しさん:2005/06/14(火) 12:12:53 ID:IE9K0Xgp
上遠野の事件シリーズは他の作品とリンクしてますか?
197イラストに騙された名無しさん:2005/06/14(火) 15:00:36 ID:L0TXhSED
>>196
単行本では少しだけ。雑誌発表のみで未単行本化の短編ではバリバリ。
198196:2005/06/14(火) 15:12:14 ID:IE9K0Xgp
そうですか。
単行本を買おうかと思っているのですが、どういう感じでリンクしてるんですか?
199イラストに騙された名無しさん:2005/06/14(火) 17:21:09 ID:L0TXhSED
事件シリーズの世界には他世界からの漂流物が流れ着くことがあるんだが、
主人公が漂流物である「霧の中の一つの真実」という本について研究してる。
200イラストに騙された名無しさん:2005/06/17(金) 02:18:53 ID:SyzSFkBb
西尾維新という人の本
201イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 00:12:21 ID:wfl7XLRy
「月を貴方に花束を」をお願いします
あちこちですごい地雷だと聞くので買う気にはなれませんが内容だけはちょっと知ってみたくもあります。
202イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 18:36:20 ID:BFZH3nMi
>166
よくわかる現代魔法 1〜5
現代の東京が舞台。いわゆるファンタジー魔法使いと、コンピュータ魔法使いが出てきて戦う。
大人の女性一人、高校生の女の子三人、その他適当が登場人物。三人称ちっくな一人称。
あなたがプログラマなら多くの嘘にうんざりするので読まないほうがいい。
203イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 18:37:45 ID:BFZH3nMi
ROOM NO.1301
主人公がいろんな女の子とHする話。

リアルで姉がいる漏れは、主人公が姉とHするシーンで吐きそうになった。
姉持ちは注意せよ。
204イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 18:40:47 ID:BFZH3nMi
>191
めちゃ強い魔法使いの女の子が悪者をばんばんやっつけるギャグストーリー。
笑いたい時にどうぞ。本編はほとんどすすまないので何巻から読んでも大丈夫。
外伝は全部独立しているので、単独で笑いたいときにおすすめ。
205イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 18:43:51 ID:BFZH3nMi
>193
スクラップド プリンセス
なんか重い運命を背負った女の子と、それを守る義兄と義姉の道中記。だんだん仲間が増える。
シリアス、ほのぼの、ギャグを繰り返す。本編はなかなかすすまない。
206イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 16:34:55 ID:4+2QFCpv
よく分かる現代魔法
207イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 20:02:26 ID:giWKQTJO
ザリガニマン
208イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 22:33:09 ID:DCooFpQJ
青い麦はエチーと聞いた事があるので
そのエチーな所だけ知りたい…
209イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 00:16:01 ID:6z8+oTSR
イリヤ
210イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 01:33:27 ID:tTfnm2AX
イリヤってあちこちでやたら名前があがってるけどそんな凄いの?
211イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 09:43:33 ID:tcEOgBwD
EVAとAirと昔の青春物を足して2で割った感じ。
212イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 11:45:12 ID:ophTlN08
>>210
何でこのライトノベル、人気あるの?その3
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1110113816/
213イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 16:56:51 ID:lRX86CCd
>209
イリヤの夏、UFOの空 その1〜その4 (完結)

現実とはちょっと違う日本が舞台。
UFOと戦う戦闘機パイロットの女の子と、普通の中学生男子のひと夏の恋の物語。
214イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 10:28:46 ID:eY2nRU/d
>>213
そういうMWが押し付けるキャッチコピーみたいな書き方するから騙される椰子がいるんだ

実際は、「各々物凄く悩んで困っているようで、自分勝手な行動ばかりする連中を上手く一つの話にまとめたもの」
215イラストに騙された名無しさん:2005/06/23(木) 00:42:15 ID:fsq1EDbq
そらの境界
216イラストに騙された名無しさん:2005/06/23(木) 12:19:31 ID:vxtTQmT0
>215
空の境界(からのきょうかい)

現代日本を舞台にしたファンタジー物。
人格破綻者の愛と戦いの物語とかいうとちょっといい感じだけど、主人公最強厨で
すごい能力を持った人間がぞろぞろ出てくるけど全部主人公が勝っちゃう。
そのくせ人を殺すのはいけないみたいな雰囲気があって死んだり死ななかったり。
217イラストに騙された名無しさん:2005/06/23(木) 16:06:28 ID:f7bXv2gA
>>215
月姫プレイしたら、別に読まなくても平気
218イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 22:27:57 ID:mHd4vC9v
電撃の「思いはいつも線香花火」ってどういう内容?
ちょっとエッチなラブコメとか宣伝してるけどどうなの?
219吾輩は名無しである:2005/06/30(木) 11:37:55 ID:shk365wt
i
220イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 16:28:01 ID:Qt6rm/fN
ダブルブリットってどんな話ですか?
221イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 17:52:07 ID:qfY8KlpE
>>220
アヤカシという化け物のお話
人間並みかそれ以上の知能を持っていて、簡単に人を襲わないのが甲種
逆に、人を襲ったり食べたりするのが乙種

で、主人公♀が人間とアヤカシのハーフで、警察の対アヤカシ部隊の団長
色々訳ありで今はひとり
その部下(元部下だっけ?)の人間が、「アヤカシを殺す力を持つ木刀」に憑かれて狂った、

とかそんな感じであってた?
借りて読んだの結構前だから、あんま覚えてないや
222イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 19:29:17 ID:28/0xZWa
>218
想いはいつも線香花火
「ちょっとエッチなラブコメ」てのは大嘘。おちこぼれ能力者の主人公が美人三姉妹に
踏んだりけったりされて、たまにほんのちょっぴりいい思いをしたりもするような話。
二巻は知らん。
223イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 22:01:51 ID:LU/gdQcR
ネコソギラジカル(下)をお願いします
E.G.コンバット finalをお願いします
224イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 22:49:18 ID:FCtJSXaX
刃を砕く復讐者(下)もお願いします。
タイタニアの4もお願いします。
225イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 08:58:21 ID:NPqGl920
「めぞんdeぎゃらくしぃ」「魔王、始めました」をお願いします。
226イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 20:43:40 ID:+a+eligW
>>222
サンクス
227イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 21:58:23 ID:wNwnCewn
電撃の「わたしたちの田村くん」ってどういうのなの?
228イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 00:03:42 ID:hPI8toUa
>227
話が二本載ってて、

一本目→不思議系
二本目→いわゆるツンデレ

がヒロインとなってる。
主人公の性格や描写が軽妙なので、サックリと読める感じ。
229イラストに騙された名無しさん:2005/07/11(月) 14:31:33 ID:AOZdwMVV
ABC(アーバックス)ってどんな話ですか?
230イラストに騙された名無しさん:2005/07/11(月) 18:00:11 ID:ov0+XGsN
我が家のお稲荷さまってどんな感じですか。
231イラストに騙された名無しさん:2005/07/11(月) 19:21:01 ID:eojEX5wM
イリヤ
され竜
シャナ
232イラストに騙された名無しさん:2005/07/12(火) 08:17:01 ID:uRU/P9gA
>>231
遮那→>>81
されりゅ→>>130
イリヤ→213
これで説明足りないなら、買って嫁
233イラストに騙された名無しさん:2005/07/12(火) 15:02:37 ID:HjRRvZur
三千世界の○(ナントカ)を殺し。




…ホラーなの?
234イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 17:58:26 ID:6Dc/+tj9
>三千世界の鴉を殺し
一巻と二巻の数ページで完全読破を諦めたんだが、ホラーじゃない。
メンズラブっつーかぶっちゃけ女性向けホモだ。

主人公→超絶美形+強い+口が悪い=男女共に人気な軍人のにーちゃん。
ヒロイン→美形+白衣+絶滅寸前の種族+女顔な軍医のにーちゃん。
本気で恋愛したことのない二人が一目惚れの両思い。
おまけとしてショタ系軍医と美人の副官(女)が付いてきます。
おまけのおまけとして腐女子軍団が付いてきます。

……うろおぼえだけどこんな感じ。
235イラストに騙された名無しさん:2005/07/19(火) 22:17:53 ID:+QgwvCMj
>233
男殺しの話なので外れちゃおらんな
236233:2005/07/19(火) 22:35:39 ID:+Exg7MQU
>234
ありがd。
…あやうく初ジャンルに足を踏み入れる所でした。
あぶねー。
237イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 13:14:39 ID:ryiAwC9T
p
238イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 16:35:33 ID:bKGqnstK
飾られた記号って読むと燃えますか?よろしくおねがいします。
239イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 13:29:33 ID:loKrnNks
され竜とかいうの
240イラストに騙された名無しさん:2005/08/11(木) 16:15:42 ID:WYr+Ji8g
>238
俺も読んだこと無いがつまらないラノベスレで最近のエース地雷だったそうな。
241イラストに騙された名無しさん:2005/08/26(金) 02:59:20 ID:O2HOMgX+
>>240
いまさらですがレスありがとうございます。自費で買うのは恐かったので図書館に買わせて読みました。そしてその判断は正解でした。
242イラストに騙された名無しさん:2005/08/26(金) 22:25:35 ID:mQaHPwFX
GOTH。どんな感じなのでしょうか?面白そうであれば今から書いに行きます。
243イラストに騙された名無しさん:2005/08/27(土) 20:28:31 ID:aQ1RoasM
コッペとBB団 その1
ファミ通文庫
244イラストに騙された名無しさん:2005/08/28(日) 18:36:40 ID:tyslpYBQ
>>223
要するにあれか?ネコ下は出ないといいたいのか?
245イラストに騙された名無しさん:2005/08/28(日) 19:49:53 ID:tHv8E2R5
蒼穹のファフナー(電撃文庫)
246イラストに騙された名無しさん:2005/08/28(日) 21:49:23 ID:oH69x/el
>242
普通に面白いと思う
乙一のスレとかに行ってみたりしたら?

っていうかラノベで出てたんだな
247イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 19:12:38 ID:lywqGur5
パラケルススの娘ってどんな感じ?
248イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 20:29:14 ID:LjIXae5p
おとぎ銃士 赤ずきん
249イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 01:11:17 ID:cjjkAyRZ
書店で見たこともないようなタイトルが並んでいる。ある意味感動した。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:28 ID:mo8AixMw
半分の月がのぼる空ってどんな感じ?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:59 ID:scR+Keol
肝炎で入院した主人公が、病院内で、ある少女と出会う
(中略)
ちっとも肝炎が治らないから退院できない、そんな話
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:00 ID:yPsCaOWU
カレとカノジョと召喚魔法ってどんな話ですか?
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:56 ID:M17aqbTF
頭脳労働の「カレ」と実労働の「カノジョ」が、子供の頃に結んだ悪魔との契約を解除するために進む話。
カレの先天的な召喚能力やカノジョの後天的な運動能力、悪魔や天使の立ち位置などはなかなかに興味深い内容になってます。
1巻と2巻で本の空気がやや違いますが、どちらかが楽しめれば3巻と4巻も楽しめるはずです。
254イラストに騙された名無しさん:2005/09/12(月) 00:18:37 ID:GyPPFRWJ
魔王ヴァーラの物語ってどうですか?
255イラストに騙された名無しさん:2005/09/13(火) 23:29:12 ID:N8hkTHon
SD文庫のテールエンドってどんなですか?
256イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 23:26:27 ID:MI3BrX5+
>>243
今から三回目読む
257イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 23:49:04 ID:x19Y5byh
>254
色々あって国を追われることになった王子と従者が捕虜になってた巫女の国の復興を手伝う話。

本がないんでうろ覚えで簡単な説明しか出来んが、余裕あるなら読む価値ありだと思う。
日本神話やギリシャ神話みたいに人間くさい神様が面白いが、そっちが強調されんのは2からかもしれん。
258イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 00:01:19 ID:x19Y5byh
スニーカー/
 神様ゲーム
富士見/
 黄昏の刻  君の居た昨日、僕の見る明日
電撃/
 座敷わらしにできること  しにがみのバラッド。  シュプルのおはなし

面白いのを二冊くらい買おうと思うんだが悩んでるんで、詳細ヨロ!
259イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 01:30:46 ID:SikSFTmq
>258
座敷わらしにできるコト

オチこぼれ座敷わらしの未麟だが、座敷わらしと世界の存続をかけて戦うことに。
設定はちょっと苦しいかもしれないが、あぐらをかいて酒を飲む女子高生姿の座敷わらしに
萌えられるのならいいかもしれない。ツンデレになる可能性もあり。

二巻は買ったけどまた読んでいない。すまん。
260イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 21:38:09 ID:A16eWlp0
>>259
気にするな
漏れは1も2も買ったが、どっちもまだ読んでない
受賞作すら手付かずだw

なんで買ったんだろう?
261イラストに騙された名無しさん:2005/09/17(土) 22:33:06 ID:UGGxMHm9
>>258
しにがみのバラッド。


恋したりギクシャクしたりする奴ら(登場人物多数)に
死神と黒猫がちょこっと助言やおせっかいをしてハッピーエンドにする話。
短編のようだが所々繋がってたりする。
262イラストに騙された名無しさん:2005/09/18(日) 12:49:33 ID:bTuSk4s7
>258 >260
座敷わらしにできるコト 2巻

1巻よりつまらない。買うんじゃなかった。 orz
主人公がやたらといじめられる。未麟がプチウザイキャラになってる。
フライバンとエアガンの殺陣とか読んでて激つまらなかった。
263イラストに騙された名無しさん:2005/09/18(日) 13:48:20 ID:umoxCJQO
ここの住人にドクロちゃんの内容聞いたらどんな風に紹介するんだ?
264イラストに騙された名無しさん:2005/09/18(日) 17:18:59 ID:sVbTon25
>>263
学園物でベクトルのズレたギャク小説です。
某ネコ型ロボット作品を意識して作られていて、平和な流血小説になってます。
頭からっぽにして笑いたい時はどうぞ。

こんな感じで如何?
265イラストに騙された名無しさん:2005/09/18(日) 17:36:27 ID:7JwCaQUo
>>264
>平和な流血小説
ワロタ
266イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 21:15:24 ID:6DsZMVu0
とある魔術のインデックスてどんな?
267イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 22:13:40 ID:/yoNN1o8
保守
268イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 22:19:36 ID:vmbPhV8o
>>266
クスリやら電極やらで超能力を開発したりする、通称「学園都市」
そこに住む主人公は、レベル0の「幻想殺し」という能力をもっていた。
「神の奇跡すら打ち消す」能力を持つ少年のもとに、ある日一人のシスターが現れた。
「10万冊の魔道書」を持つシスター=禁書目録を狙うのは、魔術教会「必要悪の〜」



飽きた



早い話が超能力対魔術
フラグ立てまくり主人公
269イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 23:29:27 ID:jcYBeUhU
>>268
把握した、dd
270イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 00:02:40 ID:Aor5ZMZb
田村君は?
271イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 00:20:07 ID:pWm0kOpn
>>270
ツンデレと電波とどちらが好きですか
というお話
272イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 00:22:18 ID:FMtT3G1t
ツンデレ
273イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 00:24:43 ID:OU/Bp976
購入するかしないか保守になった。 ほかの所に行ったら「田村」「田村」言ってるから気になった。
 いい本ないですか?
274イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 07:52:51 ID:IgOwHV4I
>>273
イリヤとかキノとかシャナとかハルヒとか(全部人名だな・・・
275イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 18:36:23 ID:y437qqIM
>>273
エスパーマン。来月だか再来月だかに発売。
276イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 19:22:23 ID:nOGT2haW
シャンク!ってどう?
277イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 07:25:40 ID:VaBiQA39
トワミカミテイルズU〜

Tの終わりがストンと落ち着くせいか続きを読む気がしないorz
ただ、物語自体は気になるんで、全体としてどんなに出来上がってるか教えてください。
278イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 11:00:25 ID:jNqb2TO6
桜色BUMPってどういう話なんでしょうか?
表紙がエロいので気になっています。。
279イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 13:10:06 ID:Ujwe3hrY
>>276
以前後押しスレにざっとあらすじ書いたので参照して下さい。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123598626/97
280イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 15:34:53 ID:APXc699y
御影の新刊とかどうですか
281イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 23:28:09 ID:kBKxMe4L
まだ出てない御影
282イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 18:31:06 ID:4D6qdNF+
そうだね御影w
283イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 19:47:36 ID:LbNttW3D
テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2のノベライズを買ったら
ファンタジアのキャラしか出てませんでした。なりダン3には
テイルズシリーズのキャラが全部出ているか教えてください。
284イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 21:57:20 ID:QHoC8RVH
>279
おおお、ありがとう!
285無名草子さん:2005/10/20(木) 11:54:06 ID:HjqAF7k6
pp
286イラストに騙された名無しさん:2005/10/22(土) 14:08:33 ID:jWaeqxlY
ぴよぴよキングダムと風水少女の内容を教えて。
287イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 06:40:16 ID:zBSwy1M+
ルカ 楽園の囚われ人たちってどうですか?
表紙に激しく萎えます。
中身も萌えならスルーですが、電撃は表紙と中身が
一致しない作品が多いので・・・
288イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 20:47:29 ID:puU/7UMz
>>287
中身萌えたらスルーなの?
289イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 06:05:40 ID:c0lXNA/7
萌えたら、というか萌えだけの小説ならスルーっすね。
萌え先行の小説はかゆくなってしまう。
290イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 08:21:27 ID:a42dd3Ch
ルカは萌える内容じゃなかった気がする。
うろ覚えだけど、幽霊達と犬が最後の人間を大切に守って育ててる話。
作品紹介にあるように、「世界が滅びてしまったら?」とか「自分が世界で最後の人間だったら?」など、
ほどほどに重い内容に仕上がってる。

表紙のイラストはあれだ。すねが長すぎ。
291イラストに騙された名無しさん:2005/10/30(日) 02:34:56 ID:eXKzbYKp
>>290
切ない系の話しでいいのかな?
ありがとうございます。

すねワロタw
292イラストに騙された名無しさん:2005/10/31(月) 01:44:40 ID:zoNCVrdC
a
293無名草子さん:2005/11/05(土) 11:57:23 ID:XLKgOC77
必死だ
294イラストに騙された名無しさん:2005/11/06(日) 00:51:30 ID:eRSa9JbD
以下のについてお願いします。

・「天使の爪」
・「撃つ薔薇」
・「バンパイア戦争」
・「ひかりのまち」
・「Alice」
295無名草子さん:2005/11/16(水) 11:43:51 ID:dP65uPmg
ありがとうございます。
296イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 06:20:40 ID:zefSmQR7
桜色BUMP

表紙がエロイというので最新刊の『隣人』のことと思われるが
『隣人』は桜色BUMPシリーズの第4作目。
表紙はあれだが中にそういったシーンは一切ない。

シリーズ全部通して、主人公・桜子とそのクラスメート・吾郎が不思議な事件に巻き込まれ
それを不思議なアイテムで解決していく話。
都市伝説や呪術的なものが好きな人はなかなか読めるかもしれない。
297イラストに騙された名無しさん:2005/11/20(日) 13:30:03 ID:g/pHZ2Fn
9TAIL'sの内容教えて下さい
298イラストに騙された名無しさん:2005/11/20(日) 15:59:31 ID:oC01ip3Y
Alice 川崎康宏 電撃文庫 570円

アリスと熊の暴力探偵物語。
熊 vs メカの対決もあるよ。
299吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 22:53:56 ID:mE2SEIh5
まとめる
300イラストに騙された名無しさん:2005/11/22(火) 11:15:15 ID:3kFHRh1h
五代ゆう『<骨牌使い>の鏡』(富士見書房)ってどんな話?
301イラストに騙された名無しさん:2005/12/05(月) 11:59:45 ID:iF7nIVn0
「プロミス・ガール」が「風水学園」と同じ世界を使ってると聞いたんですが、本当ですか?
同じ世界を使っているなら呼んでみたいんだが、よければどんな話かもお願いします。
302イラストに騙された名無しさん:2005/12/05(月) 20:38:17 ID:HiDZiTJm
>300
マージャン牌みたいな「骨牌」を占いに使う女主人公が世界を救う話じゃ!
正直長いのと筋が入り組んでるので、粗筋を説明し辛いんだが・・・
303イラストに騙された名無しさん:2005/12/05(月) 22:41:26 ID:XfqCVNeh
レジンキャストミルクってどないです?
続きそう?
304イラストに騙された名無しさん:2005/12/09(金) 21:54:49 ID:CuAC9kfM
『西の善き魔女』ってどんな話?サブタイトルと内容の関係が知りたい。
「秘密の花園」とか「闇の左手」とかついてるけど
『秘密の花園』『闇の左手』の内容と関連したテーマを扱っているとかなのか
ちょっとタイトル借りただけなのかが知りたい
305イラストに騙された名無しさん:2005/12/09(金) 23:10:40 ID:z0dHNSVm
>>304
一言で言えば、少女漫画。
田舎に住む変人研究家の娘が、実は王家の血筋の人間だとわかる。
引き取ろうという貴族の申し出を断って娘は家に帰るが、
父親の研究を狙う一味に襲われて父親は行方不明、幼なじみの少年が攫われる。
幼なじみを助けるために貴族の力を借り、最後は引き取られる。
んで女学校でお嬢様修行をしたり、王宮へ移り住んだり、政権争いに巻き込まれるうちに
幼なじみの少年を好きな気持ちに気づいて、全てを投げ出して幼なじみと共に行く。

途中から主人公が美少女美少女と繰り返し称えられるところとか
全寮制の女学校で女同士の派閥争いやレズごっこがあるとか
ホモ大好き美少女とか虐待を受けた女装が似合う美少年とか
暗くて頭脳派の美少年と朗らかで善良な美青年の間で揺れる乙女心とか
宝塚と同人と少女漫画と少量のファンタジーを足して割ったような小説。

面白いかと言われると微妙。文章力はある。最初は面白い。話が進むとツマラン。
306イラストに騙された名無しさん:2005/12/09(金) 23:39:47 ID:bGlmVN1y
>304
見当はずれなサブタイではないけれど、引用もとの内容との関連はない。
という感じかな。
古典的ファンタジーや童話へのオマージュというのが、この話の肝といえば
肝だから。
エヴァンゲリオンにおける、SFのタイトルみたいな関係だと私は思ったけど。
307イラストに騙された名無しさん:2005/12/11(日) 11:23:07 ID:o7DyQh+g
>305
>306
詳しい説明ありがとう。あんまり関係はなさそうだね。
大森望が「西に良き魔女あり」から着想を得て書かれた、とかいてたから
気になってたんだが
308名無し物書き@推敲中?:2005/12/18(日) 12:35:37 ID:irmI2Z/T
西の魔女が死んだ
309イラストに騙された名無しさん:2005/12/19(月) 00:02:17 ID:p1hihTfp
>>303
異世界の最後の生き残りの少女に寄生した最強兵器、硝子が相棒の主人公が、おそらく
全ての原因である親父(寄生された?)を探す話。
作者が作者なんで前半と後半のギャプがすごく、終盤の硝子から兵器を取り出すシーンは
エロ(ry
個人的には今年一番のヒット、主人公の黒さや学園生活での対人関係や人の表裏、色んな
意味でグロイから注意、硝子と主人公のやりとりはかぁいい、続くみたいよ。
310イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 08:43:33 ID:tfUVaG9e
電波的な彼女(だっけ?)をお願いします
311名無し物書き@推敲中?:2006/01/02(月) 14:51:05 ID:nJE8cvhg
恩田陸ブ
312イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 18:06:24 ID:TAgBqNOz
空の境界ってどんな話?
313イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 20:17:14 ID:adUD29e+
フルメタル・パニック!ってどんな内容?
314イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 04:42:45 ID:PSqPS9Wu
ボーイミーツガールで銃打ったりする
315イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 01:10:23 ID:ylhxi4Ph
>>313
軍ヲタの堅物軍人男子高校生と優等生美人女子高生が
謎を巡ってガンダムみたいなものに乗って戦う話し。

雰囲気は、ラノベ初期のベタなギャグとシリアスを織り交ぜたもの。
シリアスが基本の本編と、ギャグが基本の番外編で構成されている。
スレイヤーズが読める人なら読めるだろう。
ああいうノリに拒否感がある人は読めない。
316イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 09:32:47 ID:vnetRpR1
>>312
茄子以外、誰もその真意を見抜けてはいないと思われ
群がってる厨は解ったような気になって、有頂天になtt(ry
317名無し物書き@推敲中?:2006/01/16(月) 13:06:07 ID:qqodX1oO
ハルヒとか
318イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 19:48:08 ID:VJK2nChe
313 アニメ面白かったよ
川上稔の都市シリーズとAHEADシリーズお願いします
319イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 20:12:40 ID:mYuWOR01
>318
立ち読みしたほうがいいよ。 おかゆまさきもそう書いてる。
320イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 22:00:05 ID:ECKi5u2X
>>318
購入を迷ってる人の後押しをするスレ その5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135658239/l50

ここについ最近同じような質問と回答があったから、それを見ることをおすすめする。
321名無し物書き@推敲中?:2006/01/30(月) 13:10:24 ID:4O6+GYuc
-
322名無し物書き@推敲中?:2006/02/13(月) 12:45:58 ID:3QxW7Bzg
古本は半額ぐらい
323イラストに騙された名無しさん:2006/02/22(水) 08:15:50 ID:4lpIami2
hosyu
324イラストに騙された名無しさん :2006/02/22(水) 09:13:59 ID:NfTCDhxe
半分の月がのぼる空ってどういうストーリー?欲しいんだが、アニメと同じ
ストーリーなの?
325イラストに騙された名無しさん:2006/02/22(水) 14:18:58 ID:Vkr9ogpL
セカチューを世界の中心ではやらない感じの話(これは誉めてる)。
アニメ版と筋は同じだけど小説の方が詳細で好評だよ。
326イラストに騙された名無しさん:2006/02/22(水) 23:01:54 ID:Ew+NflZm
猫の地球儀ってイリヤくらいおもろいすか?
327イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:11:56 ID:HQyoDbFk
イリヤより好きって人は少なそうだけど、俺は面白いと思う。
作者の狙いのようなモノはイリヤに近いかもしれない
328イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 02:56:25 ID:/e1JtsUh
ありがとうございました。
明日本屋のぞいてみます。
(σ・∀・)σ
329名無し物書き@推敲中?:2006/03/11(土) 12:14:01 ID:fLmbSl+P
フルメタル・パニック
330宣伝:2006/03/12(日) 06:22:08 ID:ggo5/W3X
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1139928972/
実を言うと小説は完成したよ。あとは文系出身の友人にチェックしてもらうだけだよ。
俺様の小説の事を覚えていてくれて非常に嬉しいよ。
題名は今のところ「0.5+0.5=0.8」〜神よ何故このような仕打ちを〜です。
内容はドライブ中の恋人が自爆して男が両足切って女が両腕を切ったってのが始まり。
女は男を恨んで別れるが、この板でのやり取り等も含めいろいろあって再び結びつく。
やがて結婚し子供が出来たが何と腕が一本無いではないか・・・。
しかし子供は虐められながらもやがて大人になり・・・。ここまでね。
結構、つまらんでしょ?俺様は文は苦手科目だからね。
しかしそんな俺様でも小説を書いているのだから、ここの障害ニートも書けばいいのにね。
もしかしたら売れるかもしんないじゃん。
著書は本当ならダルマで行きたいけどね。
とにかく憶えててくれて本当に感謝するよ。100%売れない自信はありですが
331日本文学の革命:2006/03/12(日) 06:39:49 ID:s5RZrG+t
こんにちは
「日本文学の革命」という文学運動をやっている関場というものです

「日本文学の革命」とは、衰退状態にある現在の日本文学の状況を打破し、日本文学を復活して、
新たに前へと前進させてゆくことを目指す文学運動です

日本文学には、いまだ未開発の大きな可能性が眠っています
これを発掘して実現することができたら、文化や文学はもちろん、
日本社会にも多大の利益をもたらすことができるような可能性です
しかしこのままではこの未開発の可能性を実現できないまま
日本文学は衰亡しかねないのです
それを防ごうと日本文学の復活のために立ち上ったのが
この「日本文学の革命」運動なのです

「革命」の成否は、この運動の知名度を上げられるかどうかにかかっています
「日本文学の革命」のホームページを見て「これは広める価値があるな」と思われたなら
あるいは日本文学の現状を見て「これじゃダメだ。何らかの変革が必要だな」と思われたなら
どうか皆さんの知人や友人やネット仲間に「日本文学の革命」のことを口コミ的に教えて、「革命」の手助けをしてください
お願いします



http://www5a.biglobe.ne.jp/~rjltof/
332イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:20 ID:qY64ku6L

なにこの逆宣伝。なんかの嫌がらせ?
333名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 12:11:29 ID:9x62akQQ
派手さは無い
334イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 01:53:57 ID:Vc5U87z0
>310
電波的な彼女
髪を金色に染め目つきも悪い(周囲に恐がられている)少年が、
秀才で有名な大人しい少女にある日、突然
「前世で従者だったので、この世でも、どこまでもついて行きます」
と超真面目にガチで付きまとわれ、
辟易しつつ、実は熱血系な少年は(注意;ちょいヘタレ)
縁あって、身近に起きた猟奇的な事件を追うことに。

付きまとう少女は電波だが、
技能と趣味も極めている、思い返してみると透明感あるヒロインだし。
盲目的に崇められ気分を味わいたい人、
ちょっぴり、グロめの事件を読みたい人
精神的に引きこもりから一歩踏み出す話が読みたい人むけ。

電波少女の友人など、キレている美(少)女率は高め。
この巻で出ていたかわからんが、少年の母最強。
335イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 21:27:59 ID:kWWu8cGF
「ホーンテッド!」ってどんな感じですか?
336名無し物書き@推敲中?:2006/04/05(水) 12:36:39 ID:qfU5NltL
つけたし
337イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:27:27 ID:IVyogl2K
マキゾエホリックってどんな話?
338イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 17:06:03 ID:2z0v+mvv
>>334
ありがとう。
でももう紅も含めて全巻読んじゃったんだ

・・・面白かった・・・!
339名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 11:38:16 ID:5KiW24Bk
お願いします
340イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 15:59:36 ID:R8rMkwW3
>>335
文体は維新の劣化版。というか、影響受けまくりかな

ストーリーは視点が一人称だからまぁ色々とどんでん返しというかなんというかがある。好みが別れる作品なんじゃないかな?キャラも無駄に濃いし。二つ名はあんまりセンスないし。
でも俺にとっては読める作品ではありました
4巻で完結してるのを知ったときはなぜかちょいショックだったのは秘密だ

と2巻までしか読んでない俺がのたまわってみる。ちなみに、タイトルの「!」は大河ドラマ「新撰組!」の影響だとか
341イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 16:42:00 ID:RF5Ul9M0
狂乱家族日記
よくわかる現代魔法
スタンプデッド
まじしゃんず・あかでみい

についてお願いします
342335:2006/04/16(日) 18:18:03 ID:Tb/CkTaL
>>340
ありがとう、ソラウサが気に入ったから前作読んでみようと思ったんだけどね。
焦って買うほどじゃなさそうなんで、機会があったら買ってみます。

>>341
狂乱家族日記
特殊な遺伝子持ちを集めて一家族として、毎日を楽しく過ごすお話。
母親役に当たるキャラが掻き回して、父親役のキャラが苦労する話。
子供役は5+1人。一人は後々加わる。
名前とか口調とかが気に障るかもしれないが、結構読みやすいかと。

よくわかる現代魔法
コンピューターのコードを媒体として、魔法を使うお話。
コンピューターのプログラムが呪文や魔方陣の代わりをしてるって事です。
キャラ小説として読めば結構面白いけど、プログラム関連として読むものじゃないかも。
主人公は特異体質の少女で、どのようなコードもとある召喚魔法に変換される体質。
あとドジっ子っていうのかな?そんな感じ。

まじしゃんず・あかでみい
魔法を学ぶ学校と普通の高校生の二重生活を送る少年のお話。
その少年は、聖母としての能力で神や魔を生み出すことが出来る。
神様と悪魔が等数いることで世界が保たれていて、そのバランスを崩す力。
という設定なんだけど、中身はパロディとコメディとハーレム。気軽に笑える。

スタンプデッド
は読んだことないんで別の人に任せる。
343イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 23:24:02 ID:5HQ403Mg
9Sってどう?
何かツンデレだか幼馴染みだか妹だかのどれかだったような説明をされた記憶があるんだが
344イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 21:56:50 ID:aT0XxmYv
>>341
・スタンプデッド
エキセントリックな人間ばかり集まるエリート校に通う主人公の下に死神少女が現れる。
少女曰く死神研修の最後に実際に人間の魂を狩ることになったのだが
ターゲット=主人公の同意を得るため死ぬ前に願いを叶えてあげると提案するも当然断られる。
そして諦めずに居座るようになった死神と同居するようになり
はぐれ死神に狙われてる後輩を助けたり何故か殺し屋と戦ったり。
タイトルは死神少女の持っている武器が長い柄の付いた判子だから。

別板でも書いたがぶっちゃけ「弾け切れてないドクロちゃん」ってところ。
ああ、あとキスで魔力補充する。
345イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 18:21:26 ID:NjPsN4Er
黎明の戦女神よろしくお願いします
346無名草子さん:2006/05/09(火) 13:48:57 ID:/htRrRqH
既存の名作
347イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 19:04:38 ID:XOx1DUfw
既出だったらスマソ

『リリアとトレイズ』だったかな。これってどんな話し?買おうかなと思ってんだけど
348イラストに騙された名無しさん:2006/05/13(土) 03:16:43 ID:fYUDHXyk
>>343
9Sは、型月だと思っていい
地下で幽閉されていた最強天才少女と、普段はぼけぼけの二重人格殺人鬼が両方の父親(仇敵同士)を探す物語?
主人公の妹はアジアを牛耳るブラコン
一巻から読むとキャラクターの印象が違う気がする、割と重い話
魔法をコンピューターに置き換えただけなので、嫌いならやめとけ
参考までに、俺が現在買おうと思ってるのは、これとムシウタのみ
349イラストに騙された名無しさん:2006/05/13(土) 03:25:14 ID:d06apraN
砂糖の弾がなんとかってヤツ。なんか凄いらしいので内容教えて
350イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:36:18 ID:UZX+jkPY
>347
同作者「アリソン」続編。
前作を読まずに買ってもどうしようもない。

両作とも非常に良質の少年少女冒険活劇in幼馴染。
351イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:36:51 ID:UZX+jkPY
>349
鬱。
全編鬱。
352イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 15:49:37 ID:RYYpZ0Jt
どう欝?何系?
353イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 22:03:26 ID:5g32TH49
>352

513 イラストに騙された名無しさん sage 2006/05/07(日) 23:16:38 ID:2zx1flK1逆参照
>>508-512
うん、泣いた、僕。

どうしようもない運命に向かって、
あり地獄のように落ちて行く現実

みんなもがきつつけるんだけど、
結局、小さな命は救えなかった絶望。

517 イラストに騙された名無しさん sage 2006/05/08(月) 00:25:26 ID:sNOAppA3逆参照
>>513 とほぼ同意かなぁ。

子供であることを拒絶し、大人になりたがっていた(=実弾を
撃ちたがっていた)なぎさが藻屑を通じて子供である(=砂糖
菓子の弾丸をうっている)ことを受け入れつつ、なお、子供の
ままでは居られず成長していかなくてはならない現実を絶妙に
描かれている点が気に入っている
(と思う、多分。)

それでも人は、いろんなものを背負って、
生きていかないといけないだっていう現実と、
それを受け入れることが出来る人間のたくましさと希望。

でも、読むのが辛かったね。
354イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 05:59:41 ID:NeM8wjZ0
だから具体的に書けや
355イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 22:38:12 ID:efey1kge
350
dクス
356イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:29:19 ID:7w3fyDGW
ここの日記マジうけるww
15日の日記とか馬鹿すぎるから見てみてww
http://an.to/?ktkr
357イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:32:21 ID:V+kRaPrD
"ご愁傷さま二ノ宮くん"の内容教えて下さい。
358イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 19:23:28 ID:D8WIcMy8
「ネクラ少女は黒魔法で恋をする」(だったかな?)の内容をplz
359名無し物書き@推敲中?:2006/05/30(火) 13:36:09 ID:HRvJhSqr
どれか
360イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 12:38:14 ID:skk4Ocr+
レンタルマギカとマテリアルゴースト
361イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 21:00:52 ID:k+Y/Qrwz
>358
タイトル通りだw

ネクラな少女が古い本に書いてあった黒魔法で悪魔を召還して、
自分を魅力的にするかわりに恋をしないという契約をするが、
ハンサム君のことが好きになってしまい、悪魔に脅される。
主人公は悩んだ末に恋を選ぶが別に問題は起きない。
実は悪魔は超小物で、契約は本人の気分にしか影響しない
ものだったのです。めでたしめでたし。
362イラストに騙された名無しさん :2006/06/14(水) 13:18:19 ID:3EY6maKm
キング
363イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 23:49:28 ID:A97OU0cC
最近本棚が足りなくなりライトノベルを処分しなくてはいけなくなりました。
そこで、残すものと処分するもの(売りに出すのですが)を選別しています。
今時間がなくて読めないのも多数あって、自分で確認できないので、これからおもしろくなるから売らないほうがいい、とか魅力を教えてください

ダブルブリッド(2巻まで読んだ)
吸血鬼のおしごと(1巻だけ)
A君の戦争(5巻まで読んだ)
Missing(1巻だけ持ってるけど時間なくて読めない)
GOSICK(上と同様持ってるけど読めない)
とくまでやる(これも上と同じ)
時空のクロスロード(上と同じ)
よくわかる現代魔法(上に同じ)
薔薇のマリア(上に同じ)

完結しているもの、続刊ありますがお願いします
364イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 23:54:40 ID:E6XDmE4i
>>363
面白さの基準とかは結構主観が混じりそうだが……。
とりあえずダブリ。
シリーズが進むにつれて一巻の雰囲気からどんどんグロ鬱方向にシフトしていく。
個人的には好きだし面白いと思うが、苦手なら切るべき。
あと最終巻が出るといわれてからずっと止まってるのもマイナスポイントか。
365イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 00:03:54 ID:+OD6moqD
>>364
ありがとうございます

最終巻まだ出てないのですか…
悪魔のミカタは好きなんですが最終巻出ないようなので処分してしまったので、出ないのはなぁ

2巻まで読んで苦手というわけでもないので一応はキープしておこうと思います。


ちなみに自分が好きなのは
終わりのクロニクル
学校を出よう
涼宮ハルヒの〜
ムシウタ
バッカーノ
片山憲太郎の作品
大沢さんに好かれたくて

くらいです
366イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 01:35:00 ID:+JNAZ6lw
>363
GOSICKは残しておけ。
作者的にもレベル・知名度ともに上昇中であるし今後にも期待できる、はずだ。

現代魔法とクロスロードは
設定に思い入れがあるなら残してもいいけど
個人的にはふつーのライトノベルって感じ。俺なら切る。
367イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 01:37:11 ID:nbi3fd5S
私立三十三間堂なんとかって奴、お願いです、
368イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 01:45:24 ID:+OD6moqD
>>366
わかりました
GOSICKのほうは残しておきます

現代魔法は作者のALL なんとかが好きなので買っただけなんです
クロスロードは時間跳躍とかそういうの好きって言ったらお勧めされたもので

とりあえず検討してみます
ありがとうございました
369イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 02:09:59 ID:BjNpvNN/
>>360
まだ一巻しか読んでないけど一応。
「レンタルマギカ」
謎の瞳を持った少年が何でも屋みたいな会社の社長にむりやり就任。
そこには陰陽道・神道・ドルイド魔術の使い手の社員たち。
敵役にはソロモン王の魔術の使い手もいてレッツ・バトル!
どれも実在した魔術(空想ではない)をネタにしているのが特徴かな。
それと個人的に文章が上手いと思う。サクサク読めて描写もそれなり。

そんな感じ。
370イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 02:13:41 ID:BjNpvNN/
>>363
「吸血鬼のおしごと」
二巻以降どんどんシリアスになる。コメディーは一巻だけ。五巻あたりからバイオレンスも入るから
少女の顔を殴ったり蹴ったりする描写が嫌いなら読むべきじゃない。
エンディングも納得はいくが決してハッピーエンドではない。
作者はサド。

そんな感じ。
コメディー好きなら一巻でやめたほうがいい。

「Missing」
最終巻まで一応ホラー。でも途中の五巻あたりは迷走していた気がする。
最後で話をまとめはするが背筋が凍るような恐怖はすでにない。見えない恐怖を見えるものとして排除するがゆえの結末。
全体を通してオカルト・民俗学のうんちくは健在。好きな人は楽しめるかも。
ちなみに作者は断じてメルヘン作家ではない。

そんな感じ。
ホラー・オカルト好きなら悪くはないはず。
371イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 02:14:15 ID:BjNpvNN/
>>363
数年前に二巻までを読んだだけで記憶が薄いが一応。
「GOSICK」
少年が塔に幽閉された天才の少女と出会う。少女は天才だが虚弱。少年は中途半端に秀才。
この二人がコンビとなって不思議な事件に巻き込まれ、解決する話(だったはず)。
ミステリー色は富士ミスなのでほどほど。ミステリーが得意でなくとも少女(ヴィクトリカ)に萌えられれば読める。

そんな感じ。

最新刊は読んでないが一応。
「よくわかる現代魔法」
一巻は読みづらい。機械におけるコードを使用して魔法を発動させる設定はまさに現代魔法。
だがストーリーはグダグダで小説というより作者がコンピューターの知識を
ひけらしているだけのように見える(機械オンチの自分にとっては)。
二巻以降は普通になって安定するが盛り上がりに欠ける。山場で失速する感じ。
キャラ萌えで読むことも可能。

そんな感じ。
372イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 02:50:10 ID:+OD6moqD
>>370-371
長い解説ありがとうございます
吸血鬼〜はシリアス部分を読んでないので2巻読んで決めようと思います
でも少女殴ったりは好きじゃないのでけっきょく処分かもしれません

現代魔法は処分ですかねぇ、解説みるあたりだとなんとなく

GOSICKは残そうと思います

missingは自分が好きそうなので残しておきます
373イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 16:27:14 ID:xSVyx+La
ぶっちゃけこのスレにこんなにROM居たのに驚き
結構役に立つ良スレになるかな?
374イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 21:44:33 ID:hxTjliSF
熱砂のレクイエム
頭蓋骨のホーリーグレイル
ワーズ・ワースの放課後
お願いします。
375イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:16:19 ID:TCiq+uHz
>>349
砂糖のなんとか

読みたいんだけど正式名称なに?
376イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:30:11 ID:qmDmgC0C
>>374
結構前だから読み替えしつつ
頭蓋のホーリーグレイル
聖杯と対になる魔杯という悪魔バフォメッドの力を使う物体を巡り
バフォメッド復活を目論む魔杯教団と、因縁のある神父と娘と出会い魔杯教団によってバフォメッドの母にされた姉をもつ主人公が戦う話。
戦闘シーンやちょっとえっちぃ描写も多い。(冒頭が神父が不倫してセクロスしようとしたところに強盗が押し入る等)
4巻まで出ているがぶっちゃけ俺たちの戦いはこれからだ!END
377イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:40:35 ID:SA5vNG6H
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1149515022

ヲタと腐女子の妄想恋愛カキコが満載のsnegスレです。
「俺の恋の成り行きを見守っていてほしい。」
>>1ことイチのナルシズム全開さが見モノです!
ライトノベルファンにガチお勧め!!
ぜひ記念に書き込みをお願いします!!

まとめサイトはこちら↓
http://www.geocities.jp/ichi_nekoane/

378イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:50:47 ID:1Embu4DK
>>375
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」と思われ
379イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 17:21:18 ID:OL/wAxFP
>>378
ありがと
380イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 18:16:05 ID:hxrKJA0q
戯言シリーズは、きみとぼくの壊れた世界と同じ雰囲気なんですか?
よろしくおねがいします
381イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:49:07 ID:kPyJwTd4
カレとカノジョと召喚魔法、ゆらゆらと揺れる海の彼方、煉獄のエスクード、9S、神様家族
pulp、BBB、<骨牌使い>の鏡、ノルマルク戦記、絶世少女ディフェンソル、シリアスレイジ

嫉妬・三角関係・修羅場統合スレinラ板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1132666398/

三角やら四角やらの恋愛関係は食傷気味なので、上記の作品でこのスレと無縁の作品をご教授いただけないでしょうか
382イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:29:13 ID:TBSV1PEs
それは1:1の純愛ものが読みたいということなの?
恋愛要素の有無で選ぶものも変わると思うけど・・
383イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 08:51:37 ID:rXJe8LgB
>>381
とりあえずカレカノとエスクードは大丈夫だと言っておく。
384イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 14:03:14 ID:44otG/ky
>>381
ゆらゆらは問題なし
9Sは主人公の妹がお兄ちゃん大好きっ子だけど
半分諦めてる感があるから大丈夫かと
シリアスレイジはヒロインと彼女の間で揺れそうだから外した方がいい
385イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:28:49 ID:UUPZvamU
>>382
三角、四角の恋愛が読みたくないってだけなので、恋愛要素はなくてもいいです。
>383-384
ありがとうございます。今度本屋行ったときにでも買ってみます
386イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 02:13:06 ID:G4JfcGmC
>>380
きみぼくが既読だと仮定するが、主人公の雰囲気は似てる。
ただシリーズが進むにつれてミステリ分がなくなって能力バトルになるし、
主人公は成長するので全体的な印象は結構違う。
387イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 12:09:33 ID:fb/fD0jU
絶世少女は主人公に片思いのクラスメートはでてくるが、影が薄い。
王と守護士という男女ペアが基本の話なので、
主人公とヒロインが(他のペアもだが)終始ラブ×2。
読んで悶絶できる。
個人的には非常にオススメ。
388イラストに騙された名無しさん :2006/07/24(月) 13:14:40 ID:26t9mCQA
ひかりごけ
389イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 14:45:34 ID:uFG6wiTn
全編捨てカットなしの、ジェットコースタードラマのような現代的な作品を
読みたいのでお願いいたします


390イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 16:57:14 ID:devc+Dnx
391イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:00:01 ID:na5EYtnj
狼と香辛料
392イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:19:27 ID:qhg+VM9G
>389
激突カンフーファイター
393イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:08:22 ID:0ThInSwd
電撃文庫の「臥竜覚醒」に収録されている短編「嵐よ友よ恋人よ」はノンストップだった。
……ってカンフーファイターと絵師が同じだし。
394イラストに騙された名無しさん :2006/08/12(土) 12:45:51 ID:h5DYz2Be
395イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 17:12:21 ID:K/RamnIs
 の
396イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 21:28:21 ID:1wQ7yqQI
  ト
397イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 19:32:16 ID:OMF7D5bt
   ド
398イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 15:15:36 ID:MEZ3yMM8
    メ
399イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 22:36:33 ID:icL49Rkq
「座敷童子に出来ること」っていうのが最近完結したみたいで、
表紙が好みなのでかなり気になってる。

挿絵や何かを見る限り妖怪バトルもの・ラブコメ分薄め?のように感じたのだが
間違っていないだろうか。
あと表紙を良く飾っている、オレンジポニテ頭の少女の性格が知りたい。
クーデレかツンデレに見えるんだが気のせいかな。

表紙買いする価値ってある?
400イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:14:45 ID:4kqkEv6v
     
401イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 01:30:10 ID:K+i8Idsw
>>399
価値があるかどうかは人によるが、
とりあえず表紙を飾ってるのは不良系の性格。具体的にはブラックラグーンのヒロイン。

確かにバトル物・ラブコメ分少々な作品だ。
402イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 00:14:34 ID:edS72n1X
デュラララ!!ってどんな話し?

前から気になってるんだが情報が曖昧で‥‥
403イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 17:19:39 ID:1j3PaLKT
ダブルブリッドについて評価頼む。
鬱展開というのが気になる。
藤原祐系の鬱なら耐えられないが、秋山瑞人系なら耐えられる。
404イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 20:02:36 ID:a6UvXCsa
>402
池袋を舞台に成田作品共通のB級映画みたいなノリの話。
とりあえず一巻と二巻の扉絵にかかれたSSをみると雰囲気分かる。
405イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 15:52:30 ID:5uHu2b4v
私立!三十三間堂学院
女子校が共学になったが共学になった時期の問題で男子がいないところに主人公が転校してきた。
主人公は体力があり真面目でもてるが、友達(あくまで友達)100人作りたい人、恋人作りには無頓着
そのことで生徒会と他の生徒が争った結果、主人公と他の生徒と恋人付き合いしたら会長が斬るってことになった
生徒会長は権力がある上に、刀を持ち場合によっちゃ斬るって人。
406イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 16:34:47 ID:wnT83hSU
>>360
富士ミスのかるたが戯言のいーちゃん主人公にしたダディフェイス書いた感じ。
407イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 20:35:15 ID:dnl5rRpQ
>>403
鈴木鈴系の鬱
408イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 06:22:59 ID:GaIuVnEw
ロクメンダイス、

お願いできますかね
409イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 16:39:49 ID:788te8bS
ロクメンダイスの人は地雷作家で名高かった気がする・・・。

>407
403じゃないんだけど、少女顔面殴りみたいなバイオレンスはある?
当方、浅井ラボは平気だけど鈴木鈴は苦手なのだが。
410イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 10:12:49 ID:iIQeIFe1
我が家のお稲荷さま、お願いします
411イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 14:33:06 ID:HYjkRUWC
>>409
片山憲太郎の「電波的な彼女」、「紅」あたりにそういう描写が散見してる。電波は1巻、紅も1巻はガチかなぁ
412イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 15:00:53 ID:X/KdEPHp
E.G.F
413イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 16:47:13 ID:f0lAeMV2
>>411
dクス
414イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 00:07:05 ID:i+7sRBPP
神様家族


アニメと同じだったら読みたくないのだが。
415イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 03:15:38 ID:7WPRYw/O
買ってないけど内容が気になる作品ありますか?
なんでも答えます

スレタイがバカで見つけづらくてスミマセン
スレ立て主を徹底的に潰しておきますので
416イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 03:38:53 ID:69HAUlZU
戯言シリーズ
417イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 10:08:31 ID:A49xDKw3
>>415じゃあオーフェン頼むわ(あと、現在何巻まで発行してるかも
418イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 11:23:45 ID:L/9assDM
>>414
3巻までアニメとだいたい一緒。
4巻からアニメの続き。
419イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 15:00:33 ID:oJuq4H5C
>>418
dクス

じゃあ4巻から買うかー
アニメ見てたらそこから読んでも意味わかるよね?
420イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 17:20:25 ID:L/9assDM
>>419
うん。わかるよ。
421イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 18:11:59 ID:oJuq4H5C
>>420
わざわざありがd

浮いた分は他のラノベに費やすよww
422無名草子さん :2006/09/14(木) 12:59:50 ID:hblW6KZT
423イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 02:44:09 ID:nObFpV4g
交響詩篇エウレカセブンを誰か読んで下さい。
アニメや漫画も見ていないから内容が全然分からなくて。
ノベルの方買いたいと思ってるんだけど、買ってから話に引いちゃったりしたら悲しいし。
424イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:32:22 ID:J/Yai6jG
>>423
アニメも漫画も見てないのに読みたいという気持ちがよく分からんが……。
内容的にはアニメの設定を使った、別の語り口という作品。
SF小説……でいいのかな。
425イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:33:41 ID:5oJgFuKy
一巻はまだいい。二巻からもうだめ。

アニメも第一話以外見る価値なし。
426イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:02:24 ID:cHYKHGR7
クオリティ高い話もあるから飛び飛びでみて最終話なかったことにすればいい感じ>アニメ
エウレカ(というか最近の作品全般)は1エピソードで飯食える人向けだなー うまく完結した作品なんかほとんどねえ
427イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:20:08 ID:0Mvbx51R
いまGyaoで全話無料放送してる>エウレカ
30日の正午までらしいから見てみたら? 雰囲気くらい掴めるでしょ
428イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:07:25 ID:is4rP7BT
>>424-427
レスありがとう。
つまり漫画読んだりアニメ観た後にラノベ読んだ方が、分かりやすいし楽しい、ということでぉk?
429イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 14:49:36 ID:ygdbauvv
いや、むしろ小説は小説として読め。しかし続きに期待をするな。という感じ。
とりあえず三、四巻辺りでスパイ云々の話が出てきた辺りでストーリーに置いてけぼり食らった。
430イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:04:01 ID:8AD0vuPU
>>429 そう…。
まぁ、全部みてみるさ。
皆マジレスありがとう。
431イラストに騙された名無しさん :2006/09/29(金) 12:43:10 ID:AeVQaMrV
なし
432イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:22:14 ID:9f3g6RsF
「伝勇伝」誰か、内容教えてくれ!
433イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 23:36:13 ID:1OcgyDAf
>>432
主人公が特殊な瞳を持っていて、迫害されるような人間。
団子好きで暴力的な相棒♀。
悩み多き主人公の親友である王様。
が主なキャラとして、織り成す、国モノファンタジー。
多分、方向としては主人公と主人公の親友が擦れ違っていくって感じになっていくと思う。

改行が多く余白が多いということでよくしにバラと共にネタにされる。
短編は長編のキャラを使ったギャグ。
434イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 00:10:02 ID:TGfAvbRk
『SCAR/EDGE』三田誠
『All You Need Is Kill』桜坂洋
『ぼくらは虚空に夜を視る』上遠野浩平
『ジャストボイルド・オ’クロック』うえお久光
『終わりのクロニクル』川上稔
『グイン・サーガ』栗本薫

多いですが、内容の紹介よろしくお願いします。



435イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 00:49:04 ID:2Vc/vX1H
>>『ぼくらは虚空に夜を視る』上遠野浩平
少年が宇宙戦士に目覚めて、人類が冷凍睡眠している宇宙船を虚空牙なる敵から守る話。

>>『グイン・サーガ』栗本薫
聖マッスルみたいな話。
436イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 06:53:22 ID:PMd2EX2T
『SCAR/EDGE』
魂に傷を負った人間たちの異能力バトル。傷の痛みを代償に能力の威力が増す。
ありきたり設定と王道展開を確かな文章力で仕上げてある佳作。
読んで損はないと思う。
437イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 00:56:24 ID:B7xjZAKX
『All You Need Is Kill』桜坂洋
主人公が初陣で死にまくってその度初陣前日に戻され徐々に強くてニューゲームになっていくお話。

『終わりのクロニクル』川上稔
変人たちが世界と異世界の命運を賭け交渉したり漫才したりどんぱちしたりするお話。
438イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 15:07:15 ID:bG1p+/FM
 グイン・サーガ
 ベルセルク(白泉社)の原型。
 文体はよく言えば緻密。ライトノベルに慣れた目には疲れる。また、独特
な演出的な言い回しが多い。主役級のキャラが数人いて何巻かで視点が変わる。
 ただ昨今の戦記物に多い、トンデモ展開、薄軽キャラでお茶を濁す
ようなことはなく、どしっりとした進行は守られている。
 ユーモアな人物から重い人物まででてくるが、等しく何かを背負っており、
絡み合い、または解れて行く様は見ていて楽しい。
439イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 15:14:26 ID:G0sMp1KK
十二国記の新刊の内容を予想して教えてくれ。
440イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 21:50:58 ID:P6Fo68sE
434のものです。
内容の紹介ありがとうございました。
今度読んでみようと思います。
441イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 23:32:20 ID:r/EBGy50
『神様家族』と『神様ゲーム』は書名が似てるけど、内容はどうですか?
読んで下さい。 できたら、どちらの方がオヌヌメか教えて下さい。
442イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:13 ID:57XuZYRM
>>441
俺は両方一巻しか読んでないから、その後変わってるかもしれんしオヌヌメもしない。
『神様家族』
駄目人間の主人公(神様)が少し一般人に近づく話
『神様ゲーム』
かなり万能の主人公(人間)が神様に振り回される話

簡潔すぎるんで誰か補完を。
443イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 05:56:24 ID:ntEy0D1u
俺も一巻しか読んでないんだけど
『神様ゲーム』
万能な主人公が神様のゲームほったらかして弱者に説法こく話。

こんな印象しか残っとらんな。
444イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 17:47:13 ID:Y9MyWtZW
じゃあ自分は『神様家族』inアニメ(アニメは3巻まで)

神様の息子が神様候補から神様になるために人間の世界を
知るため、人間として生活してる。両親(神と女神)が過保護。で、姉妹が女神候補で(主に姉が)色々やらかす
幼なじみで一緒に暮らしてる天使(勿論♀)がいる
本人には何の力もやる気もないが、家族が奇跡やら何やら使う

ちょっと日本語おかしいが、大体そんな話。たぶん
445イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 17:19:43 ID:t3V5fyVB
>>442-444
レスdクス。
絵的には神様ゲームの方がグッときたんだが、神様家族も面白そうだなw
神様ゲームの内容も、誰かもう少し教えて欲しいんだけど…。
446イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:33:54 ID:t3V5fyVB
>>445だけど
そうだ、神様家族&ゲームのスレに逝こう。後、ググろう。少しは自分で動くわw
ここに長々住み着いてすまなかった。
447イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:09:56 ID:WfteADXh
>>446
よい、苦しゅうないぞよ。
448イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:10:26 ID:npNk8Mjt
>>446
潔いやつだなw
だが専用のスレはネタバレしてそうだからあまりオススメはしない。
それよりはラノベ感想サイトを回って長所・短所の断片を拾っていくほうが参考になるぞい。
449イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 20:05:27 ID:xj1dZgWj
ちょっと尋ねたいんだが、「紅」って「電波的彼女」とリンクしているという話を聞いたんだ。
「電波」読まないと話見えないとか、ちょっとした単語が共通しているだけとか、どれくらいのリンク具合か教えてほしい。
お願いします。
450イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 00:16:00 ID:+9vwTfFU
>449俺は紅を電波的な彼女を読まずに読んだが、問題なく読めたよ。
451イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 01:31:16 ID:yOuMV3JM
だれか、頼むから『ラジオガール・ウィズ・ジャミング』を読んで欲しい。
他スレで「泣ける」っていう意見が出ていたから気になって…
452イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 01:48:10 ID:tCxc5qOC
ムシウタってどんな内容?
453イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 02:43:10 ID:0pP/LOeU
>450d
読んでみるよ。
454イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 11:54:51 ID:i+9FNNHo
>>451
『ラジオガール・ウィズ・ジャミング』

悪い話ではないが、それほど泣けるというわけでもない。

戦争の傷跡とテロと貧困に悩まされる地域を舞台に、
元気の良い少女が街の人に希望を与えるべく、元軍人の技術屋と組んで海賊放送をして回る話。
455イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 18:39:30 ID:i+9FNNHo
客観的な評価を求めてるんじゃなかったら、最初から後押しスレで聞いて欲しかった・・・。
456イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:40 ID:yOuMV3JM
>>454
dクス。
三月、七日。も読んでいただけたら嬉しい。いや、読んで下さい。
457イラストに騙された名無しさん :2006/10/19(木) 12:31:15 ID:gU4irMdv
ルが発生
458イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 13:11:26 ID:qI7f91OB
>>452 ムシウタ
「〜したい」「〜を守る」という夢を持つ少年少女の夢を食う虫(っぽい怪物?)に憑かれながらも
少年少女がそれぞれの夢を追って生きていく話。
でも政府は特殊な力を持つ虫を危険視して虫憑きの人を捕らえようとしてくるから色んなとこで衝突が。
そんな感じでアクションありのほのぼのありの物語。
459イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 18:23:51 ID:Z3E/wZzS
灰色のアイリス
Astral
イリスの虹
君と僕の壊れた世界
三十三問学院
銃姫

お願いします
460イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 22:19:46 ID:NMh8MOkn BE:102225942-2BP(20)
ギロチンマシン中村奈々子
461イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 03:26:54 ID:ITcAXPrA
その後の話は読んでないけど、
『三月、七日』
三月という名の少年と、七日という名の少女が出会い、恋をする話。
普通の現代で普通に恋を扱った青春小説。ラストにはそれなりのオチがあるが人によっては拍子抜け。わりとありがち。
桜庭一樹とかが好きなら合うかもしれない。

『Astral』
直球ど真ん中で切ない系を狙ってきた短編連作。
死んだ人の霊が見える主人公が様々な霊にまつわる話に触れていく。
珠玉の短編集、という謳い文句はあながち嘘ではなく、物語に感情移入しやすい人ならたぶん泣ける。

『銃姫』
ファンタジー世界が舞台。魔力を詰め込んだ弾丸を銃で撃ち魔法を顕現させる。
色々と思惑あって旅する一行だが要約すると主人公が実は……っ! みたいな話。
高殿らしいシリアスでえげつない描写は健在。たまに空気読めないギャグが入るのも健在。
基本シリアスなファンタジーが読みたければまあ外れはしないと思う。
462イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 06:15:29 ID:oNhAmbUA
『私立!三十三間堂学院』
とある事情で共学化した、元名門女学院に男の転校生"法行(のりゆき)"がやってくる。
学園の乙女たちは、おのおのが持つ美貌、体力、知略、人脈、運、度胸、技術を駆使して、
勝利の証(転校生)を手に入れるべく、群雄戦略ラブコメが開幕する。

【1巻 vs 生徒会長】
最初の刺客は、学園の風紀の乱れを言い訳に迫り来る生徒会長”浄里(しずり)”。
かたや副会長”かずち”は会長に対抗すべく新派閥を結成し、生徒達を先導する。
すべての裏側で暗躍する策士”あや”の謀略が混乱に拍車をかけるなか、
ついに会長と副会長の武勇が衝突するが、間一髪のところで、法行が二人を封じ込む。
しかし、学園の安定のため「学園の生徒とは付き合わない」と命をかけた約束をする事となった。

【2巻 vs 絶世の美女】
次なる刺客は、108人もの彼氏をようする絶世の美女”須美(すみ)”。
普通の友人を欲する法行と、運命の恋人(109人目)を欲する須美は、
おのれの欲するものを賭け、遊園地を舞台に接吻をかけた戦いを行う。
須美との仲を看過できない生徒会長&副会長はひそかに妨害活動をおこなう。
また、須美の108人の彼氏達も須美の恋愛を成就させるため暗躍する。
策士”あや”も策謀するなか勝負は拮抗するが、事故により炎上した施設に須美がとりのこされる。
危機一発のところで法行が救出した。
疲れきった法行にあと一歩で勝利(キス)に迫る須美であったが、体力が尽き敗退。
二人は命がけの勝負に互いを認め合い友情を結ぶのであった(表向きは・・・)。

【3巻 vs ツンデレ委員長】
【4巻 vs 薄幸の雨女】
つかれたのでパス・・・
463イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 09:00:49 ID:b0ZtYOMs
私立!三十三間堂学院は、主人公が鈍感・純朴というLVじゃなくて
煩悩というものを何か修行により追い出した高僧というふうにしか見えん。
先々の展開で実はホモでした!と出たら、なるほど!今までの女に興味なしっぷりは
伏線だったのか!と俺は見事に納得するだろう。感心するかは別だが。
464イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 12:42:36 ID:9UosCrAR
オヤマ菊之助みたいな感じ?
465イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 13:39:00 ID:b0ZtYOMs
真逆かなあ。
466イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 23:23:44 ID:G8vxXf6q
EMEの内容と、オススメできるかどうかを教えてください。

後押しスレで依頼したのですが、レスがつかないので、こちらの方が適切かと思い、改めて依頼させていただきます。
467名無し物書き@推敲中?::2006/10/25(水) 12:34:21 ID:55fvHpq5
できる
468イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 01:31:22 ID:LXaz+k+u
>>466
サクサク読めるライトノベル。
キャラクターは正に十人十色。
萌えや燃えはもちろんのこと、悲しみや怒り、笑いもある作品なので買うしかないでしょう。
469イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 00:12:17 ID:cabI7WmV
狼と香辛料の内容を教えてください。
それなりに詳しくお願いします。
470イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 00:48:44 ID:+15eg+jZ
>>469
中世ヨーロッパくらいの時代設定。
主人公はやっと駆け出しを卒業したくらいの行商人。

麦や毛皮の買い入れから帰る道行のある夜、
眠ろうと荷馬車の毛皮に潜り込むと見知らぬ女性がその中に。
よく見ると頭には獣の耳が、腰には獣の尻尾が生えている。

話を聞くと狼の姿をした麦に宿る豊作の神でホロという名だと分かる。
直前に立ち寄った村で数百年に亘り囚われていたが
近くにあった主人公の麦に乗り移り、脱したらしい。

その村には縁があるのでと連れ戻そうとしたが説得され
ホロが故郷の村に帰るまで一緒に旅をすることになる。
その過程で色々と事件に巻き込まれる、そんな話。

一読の価値あり。
471イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 02:34:15 ID:JAVOwAz+
>>469
補足しておくと、剣も魔法も出てこない、至って普通の中世ヨーロッパ風な世界。
経済や商取引が話の本筋になるけど堅苦しさはあまりない。商売に関わる人間の描写がメインとも言える。
最近のラノベではわりと斬新かな。
472イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 15:49:37 ID:RF2qKb6Y
剣は出てくるだろ。
主に商品として。
473イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 20:26:59 ID:3dpUsA2Z
剣という語が2つの意味で使用されてるわけだな。
474イラストに騙された名無しさん:2006/10/30(月) 00:29:36 ID:UuEZ6/cU
「剣と魔法の世界」=「剣や魔法で殴り合う世界」
475名無し物書き@推敲中?::2006/10/31(火) 12:26:33 ID:j7IKIT9J
サクサク読める
476イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 13:05:23 ID:gAZ+vcXB
フルメタルパニックってどんな内容なのですか?
アニメで2・3話見ただけなのでよくわからないので教えてください。
477イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 14:53:19 ID:xkZJ796v
短編は傭兵として育てられた日本人少年が平和な学校に転入してきて
日常のちょっとした事件を全部敵の襲撃と勘違いすることで発生するドタバタギャグコメディ。

長編は人型兵器や美少女艦長も出てきて戦争やってるみたい。
478イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 22:21:48 ID:axjNs9zN
伝説の勇者の伝説を頼んます。
479イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 23:15:32 ID:04U8p6hv
『レンタルマギカ』と『マキゾエホリック』をお願いします。カタカナばっかりですいません。
480イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 22:44:21 ID:lkaWULD4
>>470-475
いまさらだがサンクス。
多分あとで買う。
ただサクサク読める作品だとは思っていなかった。
481イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 22:47:23 ID:+6Cebn30
ウイッチマズルカを…
482イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 02:53:09 ID:DYrBFFNY
>>480
いや、「しにバラ」や「伝勇伝」ほどサクサクではないよ。
普通の読みやすさかと。

>>478
>>433

>>479
>>369
483イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 09:12:53 ID:NmohfsP/
>>478だが、>>482dクス。
484イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:18 ID:NFocFMoq
>>483だが、自分は>>478ではなくて>>479だった… ややこしいな、スマン。 >>478も、すまない。
485イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 14:47:06 ID:2b6wiJtd
ソラにウサギがのぼるころ
銃姫
とらドラ!
きゅーきゅーキュート!

気になってるのですが、購入しようか迷っています。
判断材料が不足してるのでおねがします。
486イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 16:16:13 ID:44uXVB7W
銃姫は、銃によって魔法を使える様になった世界で魔法使いの少年が女の子二人と旅をする話。
内容的にはかなり淡々としていて魔法そのものよりも人間関係の方が話の根幹に座っている。
魔法を使った話云々というより、どろどろとした復讐劇が水面を浮き沈みする物語が展開されていくので、
夢と冒険のファンタジーが読みたいというのならお奨めはしない。

あと魔法は科学的体系を持っていないので、その辺に深くつっこんで考える人にもお勧めしない。
487486:2006/11/05(日) 16:35:04 ID:2b6wiJtd
>>486
すげーありがとう、助かった!
俺は鬱展開苦手なんで、購入は控えることにする。
ホントありがとうね。
488:2006/11/05(日) 16:36:22 ID:2b6wiJtd
名前欄間違えた…orz。
俺は>>485です。念のため。
489イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:38 ID:CMUDD2k0
コールドゲヘナ
ヒロインが猫と聞いたのですが・・・
490イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:05 ID:ceowfTyC
>>489
間違ってはいないが、一応人のヒロインもいるよ
まぁ絵師が干されて、既刊絶版で続きが読めないのほとんど確定だから
無理に読むこともないよ
491イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 21:03:43 ID:P5qTDDeE
バッカーノって面白いですか?
かなりシリーズ化されてますけど。
492イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 00:17:57 ID:/wV1vsZ5
>>489
主人公+猫(元カノ)+元気っこ(ヒロイン1)+クーデレ(ヒロイン2)
以上4人?パーティで話が進行します。
493イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 05:11:44 ID:R2a3nz/j
>>491
面白いっすよ?かなりシリーズ化されてるだけあって。
群像劇・B級映画・禁酒法時代、ここらへんにピンと来たなら迷わずGO。
群像劇という点では今のラノベ界でも随一なんじゃないかなあ。
個人的には初期の1〜3巻(1巻、鈍行編、特急編)はマジオススメ。
最初のカラーページの書き出しにまんま特徴が出てるのでそこだけで判断してもいいと思う。
494イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 10:46:25 ID:N0vvcV2Q
>>485
ソラにウサギがのぼるころ
一言で言って変な作品だな。合う人はハマるが、合わない人には地雷。
能力者バトルをややシニカルな視点で書いたような感じ
後、眼帯メイドダッチワイフ(未使用品・ツンデレ)とか出てくる

以下作者スレより引用
>なんつーか、自虐で自爆で自滅な感じというか。
>萌えとメタ萌えの隙間に落っこちて溺れてる感じというか。
>中二病的要素をネタとして弄びつつ自らも肩までどっぷりつかってるところとか。
>まぁ要するに読たんハァハァってことですが。
495イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 15:52:26 ID:YxPO36+Y
>>490>>492
ありがとうございます
ブックオフに置いてあったら買おうかな
496イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 23:27:59 ID:vWpTpX7x
されど罪人は竜と踊るってどういう話ですか?
なんか非常に鬱ストーリーらしいのですが。読んでみたいっす。
497イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 00:51:20 ID:byuVoI2P
>>496
科学的に咒式(魔法みたいな力)を起こせるようになった理系な世界が舞台。
主人公たちは最強クラスの咒式士でありながら舞い込む仕事はいつも厄介。
とにかく救いのないオチばかりで、容赦なくキャラを不幸にしていくのが特徴。幸せになるキャラなんてまずいない。
文章は読みにくいけど慣れれば平気。
2巻の鬱具合を楽しめるなら3巻で笑って4、5巻へGO。

あ、あと主人公と相棒のバカバカしい掛け合いは肌に合えば抱腹絶倒です。
498イラストに騙された名無しさん :2006/11/12(日) 11:18:41 ID:nmva6DwH
疲れる
499イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 21:34:48 ID:SqJmmOX4
タザリア王国物語
電撃スレで話題になったので気になったのですが、どんなでしょう
500イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 23:33:01 ID:k3KDlZRt
「神様ゲーム」お願いします。
泣けたり(お涙頂戴的な展開でもぉk)、良ツンデレが出てくるようなら大好物なんだけど…。
501イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 16:57:10 ID:m25cD0QT
>>500
あまり詳しい解説じゃないけど>>442-443
二巻以降はどうなんだろう。
502イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 19:33:07 ID:wkKjbYzS
>>501 さんきゅ! なんとなーく分かったけど、やっぱワカンネ…orz
読んでくれる既読者いないかな…。
503イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 03:39:13 ID:fGaIAptU
>>502
既読は一巻だけだが、内容は本当に>>442-443だけだぞ?
何故かいる神様にゲーム(兎に角断れない)を持ちかけられて走り回る主人公、以上

この本嫌いだからかもしれんが、泣けないし
ツンデレ風味はいた気もするが、良ではない
そもそも主人公が自分では強面と思ってるけど
実は笑いかければ女子は顔を赤らめるような超美形で秀才で
自分の事以外は気が回るのに超鈍感とかいう設定だから、お涙頂戴も恋愛要素も期待しないほうがいい

後押しスレのほうが良い紹介文が貰えると思う
504イラストに騙された名無しさん :2006/11/21(火) 12:36:38 ID:Ma1Nf4Ic
65w
505イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 14:15:58 ID:g21a2TjC
銀盤カレードスコープ
戯言シリーズ

簡単にたのむ
506イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 16:41:53 ID:YLRLiiBV
>>503 そっかそっか、サンクス。参考になったよ、凄くw
ツンデレに萌えに涙は無しか。個人的にイラストに騙さ(ry になる所だったww
507イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 19:31:25 ID:XZRyYsNV
まぶらほ

地雷なのか凄い気になる
508イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:58 ID:AqMW7U1f
>>507
主人公ヘタレのハーレムモノ。
まぁ絵が絵だから悪くはないよ。
509イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 00:34:52 ID:Ig/jzhc9
『銀盤カレイドスコープ』
フィギアスケートを扱ったスポ根もの。ラノベとしては異色だけど描写力は確かなものがある。
主人公はとかく真っ直ぐで自分の信念を曲げないため、マスコミを通じて(マスコミの悪意ある操作で)世間の評判は最悪。
悪評にめげず根性と気迫で勝負に挑む姿はけっこう凛々しい。
また、一、二巻のみファンタジックな要素としてピートという幽霊少年が登場するが
以降は現実的な展開が続く。
スポ根に拒絶反応がなければ一、二巻だけでも(前後巻)読んでみるといいかも。
ちなみに自分は泣いた。

『まぶらほ』
まさにハーレムもの。
主人公の魔法の才能(=遺伝子)目当てで寄ってくるという設定からエロラブコメとも呼べる。
それぞれのヒロインと付かず離れずな関係を続けていて進展が遅いような気もする(各ヒロインはいちおう成長してる)。
作者の文体が微妙に硬いので勢いが弱い。
基本的に作風と内容が合致していない気もするので属性だけでも萌えられる人なら楽しめるはず。
イラストは有名なこつえー氏。
こんなところかな。
510イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 15:11:54 ID:THk+my+5
しっかりした説明ありがとう。銀盤
511イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 18:02:18 ID:D6CZRlo0
>>508-509
詳しくありがとう
ちょっと興味あるし買ってみるわ
512イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 02:44:44 ID:WEYmraUo
おいしいコーヒーの入れ方ってどんな話ですか
ラノベコーナーで売ってますか?
513イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 03:43:33 ID:QzJrc1cB
野木坂なんとかという小説はどんな内容ですか?
絵は綺麗だなと思ってどうしようかとためらってるんですが
514イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 09:02:41 ID:f+57HP4K
>>512
ラノベコーナーでは売ってないだろう。

とりあえず内容を一言で言うと、くどい。
主人公ヘタレすぎてまったく話が進まない。
でも2,3巻くらいまでは楽しめると思うよ。
515イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 09:16:20 ID:RmwuG7eq
電撃イージス5と涼宮ハルヒシリーズはどっちが面白いのですか?
516イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 13:04:52 ID:0mbVrBIR
>>515
個人的にはハルヒ。一般向きというか過不足なくというか、そんな感じで。
517イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 16:51:25 ID:LpeAvJVu
薔薇のマリアって面白いですか?
518イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 20:51:54 ID:jq9nCdT7
『もういない天使の黄昏』よろしくです
519イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 23:56:03 ID:jEAOpjkE
「〜面白いですか」って面白さは人それぞれだから
答えにくい質問じゃない?
まあいいけど。

『乃木坂春香の秘密』
頭脳明晰、眉目秀麗、品行方正で欠点のないお嬢様がヒロイン。
主人公はありがちな普通の男子で、まあ恋に落ちるわけなのだが。
この作品の最大の特徴は「軽さ」。個人的には内容が薄いと思う。
漫画でたとえると「ツバメしんどろ〜む」?(マニアックですまん)
かなり読みやすくて王道一直線なラブコメなので内容にこだわらず
絵に惹かれたというなら読んでみて悪くはないと思うよ。
520イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 01:01:22 ID:/L0xbdZm
521イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 01:28:50 ID:aSUfxE38
ブコフで20冊くらい100円で「風の大陸」があったんだけどどんな話ですかい。
522イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 13:40:37 ID:qBNeG38w
「空ノ鐘の音の響く惑星で」をお願いします!
523イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:35:41 ID:DsHdo6Br
age
524イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:03:10 ID:G6Ja7xpH
アンダカの怪造学お願いします
525イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 02:25:18 ID:gHmCGIXd
>>522
SF風味とファンタジー味を加え、隠し味に歴史小説・戦記小説エッセンスを加えた小説。
どの要素もエッセンス程度でそこまで濃くない。
巫女、野生、いじましい娘、ツンデレ、知性派、妹、色気担当とヒロインは各種揃っている。
主人公はハーレム漫画によくある無個性派をちょっと色づけしたようなタイプ。
優等生で誠実に見えて、お約束通り欲しい物は全部手に入れる。
筆力は安定しているので安心して読める。
526イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 11:08:17 ID:1ymHSj9l
我が家のお稲荷さん。ってどんな話?
お願いします。
527イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 13:28:59 ID:s4lvcwTd
初恋マジカルビリッツ2巻以降

2巻以降のエロが1巻に比べどの程度なのか教えてほしい。
528イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 15:54:44 ID:nLGDjSl0
>>526自分はうまく説明できないから他の人に頼むが一言だけ言っておく







買え
529イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 16:04:16 ID:8rF+BWF4
ふつーの街のふつーの家庭に伝説の妖狐とかが来て、ドタバタする話し。
ドタバタの内容はコメディ、ハートフル、ちょっとシリアスといろいろだけど、丁寧に書かれてるんで、
安心して読める。いまんとこ1話完結っぽく進んでて、伏線らしきものはあってもさほどこだわってなさそう。
530イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 16:04:51 ID:8rF+BWF4
>>529
>>526宛てです
531イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 18:15:01 ID:NwscKDqy
9sってどんな感じ?
532イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 13:42:19 ID:Vy3w4rQk
>>513
乃木坂ね。純情可憐な温室育ちのお嬢様が、とりえが優しいぐらいのヘタレ一般人に惚れて云々という
まあよくあるラブコメ。だがそのよくある話が最近あんまりないので結構需要がというところだろうか。絵師もいいし。
欝とか寝取りとかいらねーよみたいな話が読みたいとかラブひなにストレートにはまれるタイプならオススメだ。
俺もなんだかんだいって好きだ。
533イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 21:14:49 ID:PmeIzK5o
終わりのクロニクルをお願いします
絵は自分好みで 厚かったから興味が沸いた
534イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:05:11 ID:OnsMEW0Y
半分の月を全巻読み終えたんだけど、この作者のほかの作品の評価を教えてください。
ファンタジー要素皆無の作品ですが予想以上にストライクでした。
この作者の他著で似たようなものがあれば、また他作者のものでも半月っぽい作風の作品があれば教えてください。
535イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:39:42 ID:AgkNCjMg
毛布おばけと金曜日の階段が橋本紡では近い路線。
536イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:37:21 ID:9AA5IhbV
>>531
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『9Sは月姫と設定がかぶりまくっていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   主人公が二重人格だとかヒロインが最強だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…


こんな感じだがあくまで設定だけだ。キャラは一人一人立ってるし
なにより絵師がいい。オススメだ買って損はない買え


殺×愛お願い
537イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 10:40:36 ID:NxQrLp+L
>>536
キャラ設定を箇条書きにしてみれば月姫とかぶってると言えるかもしれんが、世界観がまったく別だから
誤解をまねくんじゃないかなぁ。
というわけで物語自体は月姫とは別物だということは強調しておきます。>>531
538イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 19:43:31 ID:nYTA0vrt
>>536
欝小説
539クロス:2006/11/30(木) 13:15:15 ID:+YVKDCiz
Missingってどんな話ですか???
 
540イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:31:05 ID:jaMxUYpn
がっこーの怪談
541イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 14:47:06 ID:QXrwhec0
>>536-537
おお、すまんな
買って読んでみる
ありがとう。
542イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 03:09:01 ID:UyZgyw6O
>>539
>>370の下段
543イラストにダマサレた名無しさん:2006/12/01(金) 13:05:19 ID:2ktCfY3p
グロい本ありますか??
544イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:27:20 ID:tGZo2Zvr
>>539でいいんじゃね?
545イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 21:59:35 ID:pgARGh71
『インフィニティ・ゼロ』を読んで下さい、お願いします。
546イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 10:11:31 ID:UKIhr9Fe
過疎ってるけど、めげずに依頼。GOSICKの内容を教えて下さい。
547イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:41:17 ID:ZAgWxi3j
最近重複の質問多いし暇だったから目次っぽいの作ってみた。
基本ネタバレなしで役に立ちそうなものを50音順【『タイトル』レス番号】。
「>>(半角不等号)」は各自で適宜つけてくれ。

べ、べつにアンタたちのために作ったんじゃないからねっ!

『Astral』461
『Alice』298
『狼と香辛料』470・471
『想いはいつも線香花火』222
『All You Need Is Kill』437
『終わりのクロニクル』150
『神様家族』442・444
『神様ゲーム』442・443
『カレとカノジョと召喚魔法』253
『カンフーファイター』52・53
『気象精霊紀』110
『キノの旅』63
『吸血鬼のおしごと』370
『狂乱家族日記』342
『銀盤カレイドスコープ』509
『グイン・サーガ』438
『GOSICK』371
『コールド・ゲヘナ』490・492
『桜色BUMP』296
『座敷わらしにできること』259・262・401
『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』351・353
『戯言シリーズ』164
『されど罪人は竜と踊る』129・497
『三月、七日』461
『三千世界の鴉を殺し』234
548イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:42:08 ID:ZAgWxi3j
『ザンヤルマの剣士』100
『しにがみのバラッド。』261
『銃姫』461・486
『私立!三十三間堂学院』405・463
『頭蓋骨のホーリーグレイル』376
『SCAR/EDGE』436
『スクラップドプリンセス』205
『スタンプ・デッド』344
『スレイヤーズ!』204
『絶世少女ディフェンソル』387
『ソラにウサギがのぼるころ』494
『空ノ鐘の響く惑星で』525
『ダブルブリッド』364・407
『Dクラッカーズ』126・131
『ディルフィニア戦記』133
『デュラララ!!』404
『伝説の勇者の伝説』433
『電波的な彼女』334
『とある魔術の禁書目録』268
『9S』348・536・537
『西の善き魔女』305・306
『乃木坂春香の秘密』519・532
『バッカーノ!』493
『半分の月がのぼる空』251・325
『<骨牌使い>の鏡』302
『フルメタル・パニック!』315・477
『撲殺天使 ドクロちゃん』264
『ぼくらは虚空に夜を視る』435
549イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:43:18 ID:ZAgWxi3j
『ホーンテッド!』340
『魔王ヴァーラの物語』257
『まじしゃんず・あかでみぃ』342
『まぶらほ』509
『マルドゥック・スクランブル』117
『Missing』370
『ムシウタ』114・115・458
『よくわかる現代魔法』202・342・371
『ラジオガール・ウィズ・ジャミング』454
『ランブルフィッシュ』155・156
『リリアとトレイズ』350
『ルカ 楽園の囚われ人たち』290
『ROOM NO,1301』203
『レジンキャストミルク』309
『レベリオン』66
『レンタルマギカ』369
『ローダンシリーズ』30
『我が家のお稲荷さま。』529
『わたしたちの田村くん』228・271
550イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 16:02:05 ID:/BGCnqHU
『マリオネット症候群』 
乾くるみ

徳間デュアル文庫
551イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 21:51:49 ID:XjXV4JMd
>>547
すばらしく乙!
>547みたいに不等号を一つにしておけば専ブラ入れてる人にはリンクされて表示されるよ
552イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:47 ID:ZAgWxi3j
>>551
う、うれしくなんて、ないからねっ!

>不等号を一つ
あ、それは知らんかった。「>>」多すぎとか言われたんで外したんだ。
次からそうしよ。どもっす。
553イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 01:56:33 ID:nCyUlfYA
>>551
専ブラなら数字を選択して反転すれば表示される。

>>ID:ZAgWxi3j
乙。
554イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:03:24 ID:geq3jzUp
>>547-549
乙、超乙。
555イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 04:17:57 ID:aT9cinUD
無いの確認
「二四〇九階の彼女」お願いします
556イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 17:08:55 ID:cT7kffZI
「侵略する少女と嘘の庭」と「ロクメンダイス、」おねがいします。
557イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 20:24:39 ID:uhGHSKT5
>>158
対立する人類の2大勢力。そこに人外の第三の勢力が現れ大量虐殺。
紆余曲折があって人類は団結。最終巻以外はずっと撤退描写。
最終決戦は悲壮感があって途中までは盛り上がる。
しかし、要塞特攻をかける主人公を仲間が強制的に退艦させていきなり時間経過。
主人公の子供が昔お父さんは宇宙でry

仲間たちの最後というか結末がわからん。嫌がらせの一種?
558イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 02:34:24 ID:xx/pOas5
『絶望系 閉じられた世界』『ボクのセカイをまもるヒト』『学校を出よう!』の3作をお願いします。ハルヒに結構はまったから、他の谷川作品はどうかなと思いまして。
ちなみに後押しスレとは違うので、主観的に「地雷だろ。」と思う作品なら、内容ついでに教えて下さい。
559イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 02:45:17 ID:lWbT89tJ
今、人気らしい『とらドラ!』とか『わたしたちの田村くん』って面白いの?
560イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 11:19:29 ID:3J3BrBJM
>>558
絶望系は実験作というか作者がはっちゃけて色々やりたい放題やったような話。
手を出すなら他のを読んだ後の方がいいだろうな。

学校はハルヒよりもSF色が強い。十代の少年少女が超能力を使えるようになるという
奇病が発生した世界で、彼等を隔離した学園が舞台。
古泉をハイテンションにしたようなキャラとその相方のツンデレゴスロリの人気が高い。
古くからのファンの中にはハルヒよりも高く評価する人もいる。

ボクセカはギャルゲ主人公のテンプレみたいな少年の周囲に彼を守ろうとする美少女やら
命を狙う奴やらが次々と沸いて出るという話。
思いっきりメタな雰囲気はあるが、まだいまいち何をやりたいのか見えてこない感じ。

>>559
誰かにとって面白かったとしてもお前にとって面白いとは限らんので、その質問に意味はないかと。
561イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 19:06:54 ID:xx/pOas5
>560 サンクス! 一巻完結みたいだから絶望系も買ってみるよ。もちろん面白そうだから学校とボクセカも。

>559 このスレに来るってことは読んでもいいのか?
田村くんしか読んだことないが、主観的に言えばかなり面白かったよ。
2人のオニャノコが出てくるんだけど、それぞれに辛い過去がある。
そんな彼女らを相手に田村くんが頑張る。笑いあり、涙ありの青春ラブ(コメ?)ストーリーだ、勝手に読んでスマン。
562イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:04:00 ID:1ecEu1ie
>>558
ボクセカは現行の巻までだけで評価するなら非常に微妙ーっつーか
魅力に欠ける作品だとは忠告しておく。
とにかく序盤の惹き付けが弱く、そのまま転に入らずだらっと続いている感じ。

こっから先のどんでん返しで一気に巻き返す可能性はあるが
ぶっちゃけた話そこらが出てからまとめ買いしたほうが無難。
563イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 05:03:28 ID:g3vrsLQT
すみません、3本お願いします

「ゆらゆらと揺れる海の彼方」
積んでますが厚くて手を出せてません
背中押してください(スレ違っ

「トリックスターズ」
戯言とか悪魔のミカタの系統でしょうか?
これも勢いで注文しちゃってます。

「南青山少女ブックセンター」
なんとなく題名のセンスに激しく気になってます
564イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 06:28:51 ID:ehSQI+Wk
>>563
「南青山少女ブックセンター」
千葉の田舎から東京に出てきた主人公は
何故か男性アレルギーの女子が集まる高校に入ることに。
そして彼女等はアレルギー克服の実習として本屋の店員を務めることになっており…って話。
(その本屋が青山ブックセンターをモデルにしてるっぽい)
要はハーレム物の亜種だが見舞いに来たはずのヒロインにいきなり消臭剤吹き付けられる等
主人公が結構理不尽な目に遭うのでいらつく可能性はあるかも。
565イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 09:08:44 ID:u9n0JmE8
>>563
「トリックスターズ」
正統派ミステリの段取りで話が進む。
そこに魔法使いという特殊な存在が絡む。
舞台は現代、魔法を研究している大学に入学した主人公が
魔法関連の殺人事件に関わってしまう話。
現実世界に魔法が存在したら、という点が謎解きと同じく魅力になっていると思う。
戯言、悪魔のミカタに多少似ているが読後感が軽い(さっぱりしている?)
類似点も多いので、そういうのが気になる人には煩わしいかもしれない。
566イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:46:06 ID:eVyrCM+L
>>563
「ゆらゆらと揺れる海の彼方」
王道を突き進む軍記もの。
異世界で繰り広げられる国家間の戦争をきっちりと描いている正統派。
文章も特に癖がなく、展開と合わせて無個性なまでに王道な感じ。
ファンタジー世界の真面目な戦争ものを読みたければ外れはしない。
567イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 01:13:21 ID:49o08qNb
ありがとうございます

>>564

ハーレムものなのですね。
自分も「青山ブックセンター」と「南青山少女歌劇団」と思い
普通この組み合わせはありえねーと興味もちました

>>565

かなり自分の好きなジャンルだったようです、読んでみようと思います

>>566

これも絵で躊躇していたのですが、正統派っぽいのは好きなので
とりあえず3巻まで読んでみようと思います。
568イラストに騙された名無しさん :2006/12/24(日) 11:42:32 ID:m00U9tuM
12
569イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 02:21:21 ID:P1Vnm+9l
今度、初めてラノベに挑戦しようかと思っています。
そこで2chでも評価の高い?「戯言シリーズ」というのにしたいのですが、ハズしたくないので内容教えてください。
570イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 12:35:19 ID:teDPNNhf
571イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 02:07:53 ID:XwFWzJr+
>>569
ラノベ初心者には戯言は敷居が高い気もする。
572イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 13:03:08 ID:iAKkZaEO
初心者じゃないけど手に取ろうと思ったことは一度もない
573イラストに騙された名無しさん :2006/12/27(水) 13:24:31 ID:aywc4Poy
しさん
574イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 19:56:51 ID:PY8MFqKT
>>572
もうちょっと文意を明確に。
575イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 22:07:55 ID:ozeGxlgW
乃木坂春香の秘密の内容についてお願いします
576イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 09:06:43 ID:/3FOeTo+
>>575
非オタクの普通の高校生の主人公が、クラスメイトの完璧お嬢様のオタク趣味を偶然知り、
この世の終わりみたいな顔した彼女に誰にも言わないことを約束すると、すっかりなつかれて
しまい、外野の年齢性別を問わない嫉妬の嵐と、身内の能天気な応援の中、どんどん接近
していって、という超王道物語。

ベッタベタな話なんだが、ここまで直球なのは珍しく、かえって好印象って作品だな。
主人公も、振り回されてるようで振り回されないToHeartの藤田的な奴で悪印象もないし、
気軽に読む分にはいいと思う。

ただ、4巻以降は、実際にさして特徴のない主人公を無理矢理理屈つけて高く評価しようと
しはじめて急激に白々しくなっていく。特徴のない男に完璧お嬢が惚れるってファンタジーは
ファンタジーのまま力任せで進めていけばよかったんだがなあ。3巻で止めておくのが無難かも。
577イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 14:15:17 ID:zxZgr48r
イリヤの夏、良ければお願い致します
578イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 14:45:17 ID:zxZgr48r
>>577
訂正、イリヤの空ね
579イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 17:29:59 ID:NGWPobBt
マキゾエホリックをお願いします
580イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 18:18:08 ID:UaiJLcP5
>>577
学生生活を思い出させてくれる前半、
一気に事態が進み非日常に入っていく後半、そして切ないラスト。

読み終えたあとなんだか空を見上げたくなります。
581イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 19:04:28 ID:zxZgr48r
>>580
参考になった、ありがとう。
泣ける物語は好きだ、明日にでも買ってみようと思う。
582イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 20:01:49 ID:zz4rkuLn
>577-578
「イリヤの空、UFOの夏」な。わかるけど、タイトルくらいちゃんと書こう。
これは完結してるからおすすめできるけど、秋山の他の作品は完結してないものもあるので注意。
583イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 23:09:06 ID:Zuj3LQsi
イリヤを読んで面白かったら今度発売のDSのイリヤを読んでみるのも悪くないだろう。
584イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 21:01:38 ID:JAMAv6wL
『塩の街』の内容を教えて下さい。
他板で名作と聞き購入予定ですが先にあるていど話を把握したいので、お願いします。
585イラストに騙された名無しさん :2007/01/05(金) 13:06:01 ID:5j9kLrs/
1
586イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 16:47:40 ID:3NfzVXKm
既読者が少ないかもしれませんが『ラスト・ヴィジョン』をお願いします。
587イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 22:39:29 ID:LVm5HyHx
>>586
少々変則的なタイムリープ物。
同時間軸を別ボディで何度もリトライする為に構成はやや複雑だが、ばら撒かれた伏線がラストに向けて
収束していくのは読み応えがある。
衒学的というか大仰な言い回しが多いのでそういうのが嫌いな人だとちと読み難いかも?

ストーリーは大財閥のお嬢様と高校生の少年の恋愛物。
組織のルールに捕われながらも幼い頃の大切な思い出の為に不器用に頑張るお嬢様がなかなか素敵。
ちょいと古い本ではあるが、今なら広義のツンデレに入るのかな。
588イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 16:58:43 ID:4L4Mx5hs
>>587 内容がずっと気になっていたんだ。サンクスだおw
589イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 20:36:25 ID:rN68czuF
十二国記教えて下さい
590イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 09:21:24 ID:AM8wcRKa
白兎騎士団をお願いします
591イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 20:06:18 ID:ZYnM7bp5
>>590
一巻しか読んでないけど

名誉ある女性騎士団「鋼鉄の白兎騎士団」に入るために、主人公が頑張る話。
天然系で策士な主人公が過酷な入団試験を知恵と策略で乗り切っていく。
策といってもややご都合主義的な感じはするけど、そこは人それぞれかな。
登場人物全員美少女のアッマーイ騎士団物語が好きなら読んでみてもいいかも。

ちなみに、一巻の内容は冒頭で団長となっている主人公の回想。
そんで敵軍の二大勢力に同時侵攻されて絶体絶命の大ピンチ、
しかし主人公には絶対の自信を誇る秘策が!二巻に続く
って終わり方してるので、読むなら二巻も読む事になると思う。
俺はこの終わり方に納得できなかったから読んでない。
592イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 18:30:08 ID:oPl9Mb08
「七姫物語」をお願いします。
593イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 20:13:15 ID:FqcICvOr
>>592
主人公が各国の姫に七股かけて、世界征服を企む話。
一巻毎に姫を籠絡していき、現在四人まで攻略完了。
全七巻を予定。

もちろん、嘘だけど。
594イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 22:06:56 ID:Pye2GUcy

四人目の姫がレズで、そいつ落とすために性転換したシーンは衝撃的だったよな。

もちろん、嘘だけど。
595イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 13:55:28 ID:EcyxN2OZ
「青い髪のミコ」おねがいします。
596イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 15:03:43 ID:jhs/3XhI
「魔法伝説」ってどんなの?
597イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 19:34:54 ID:h+M9FUIq
キノの旅とデビルボックス
598イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 20:34:56 ID:sro/W5MO
「じーちゃん・ぢぇっと!」をお願いします。
主人公の祖父が特異体質?らしいですが
日常に終始するのでしょうか?
それともバトルとかあるのでしょうか?
599イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 16:53:17 ID:k+tHAH6Q
『春に来る鬼 骨董店「蜻蛉」随想録』、男が読んでも大丈夫そうかを中心にお願いします。

作者が民俗学に造詣深いっぽいという話なので読もうと思いましたが
耽美コーナーにビニール封して置いてあってドン引きしてきました。
どうやら県内にためし読みできる本屋はなさそう。
600イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 23:08:45 ID:B7qYkJ83
おっさんだけど面白く読めたよ。

主人公は名古屋から二時間ほどの山村に住む浪人の決まった女の子。
大学卒業間近の骨董屋見習いとその幼馴染の日本舞踊の跡取りの
二人の男がメインの登場人物。この二人は大学の歴史民俗学科の先輩後輩。
主人公の住む村に骨董の鑑定に行った見習いが祭りで天狗役をやらされる羽目になる
ことから物語が始まり、異形の者が見えてしまう主人公の悩みや
2年前の祭りで主人公と仲の良かった民俗学を学ぶ女子大生が失踪した謎をからめて話が進む。

陰陽師とかが出てきて悪霊を祓うとかそういう超人的な展開は無し。
「見えてしまう」主人公も普通の常識人だし、大学の研究室の学生や教授が登場したりして、
オカルトっぽい感じじゃなくてわりと現実寄り。
メインの男の一人が女形だっていう設定が女性向けレーベルらしいサービスなんだろうけど
その設定もそんなにしつこくないから男が読んでも抵抗ないかと。

まあ作者は民俗学が本当に好きなんだと思う。
とはいえ娯楽小説だし、ものすごく深いことを書いてるわけではないんだと思うけど、
民俗学がらみの薀蓄をさらっとうまく話に溶け込ませてる感じ。
601イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 10:53:52 ID:kFksOgbt
ハルヒの内容教えてください
602元祖荒らしの超神:2007/01/20(土) 15:41:48 ID:2+gEFPhQ
お前裸失せろ!
>>1-1000
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
603イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 16:18:40 ID:yCe0XJ7i
>>601
元祖荒らしの超神ほどにはDQNでないので安心して読める
604イラストに騙された名無しさん :2007/01/26(金) 13:12:09 ID:Ul39104F
開発中
605イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 20:27:06 ID:gU+I2k52
ぼくと魔女式アポカリプスお願いします。
ちょっとイラストに惹かれたのですがどんな話なのでしょうか?
606イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 23:10:16 ID:uh+252aG
>>605
ちょっとひねくれた主人公が女の子との出会いをきっかけに能力バトルな世界に巻き込まれる話
……というとよくある感じだが、ヒロインの力が“己の身体の欠損をキーとして発動”するものなので
指を切り落としたり爪を剥いだりして攻撃したり、主人公(アイテム強化系)は手近に武器が無かったので
椅子で戦い続けたりと、割とぶっ飛んでいる。

話の方は割りと暗い。どのくらいかというと“電撃の黒い太陽”こと藤原祐がリスペクトするくらい。
エルフ・ウィッチ等の昔滅びた魔術種が種族の復活のために各々1人ずつの人間を代理に立てて
力の奪い合い。
主人公とヒロインは協力関係になるが、バトルロイヤルなシステムである以上いずれ……。
1巻では謎の敵の正体が身近な人間らしいということになって最後には……。

まぁ、かなり救いの無い話ではあるのだが、喪失とそれに伴う葛藤をかなり丁寧に書いているので
ハマる人はかなりハマる。
607イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 19:58:01 ID:G3x1l28E
有難う御座います。
自分があまり読まないタイプの話のようですが、結構面白そうなので取り敢えず後押しスレのほうでも聞いてみることにします。
608イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 02:49:56 ID:kd8tRpcQ
便乗して、ぼくと魔女式の2巻ってどんなですか?

一巻は凄く好きってわけじゃないけど妙にクセになるようなとこがあって
何度か読み返すくらいには好きなんですが、2巻本屋でぺらっと見たら
また妙なしゃべり方の奴が出てきてるみたいで敬遠してます。
609イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 15:21:10 ID:Oy/GjYHR
>>608
全体的には1巻の路線をそのまま突っ走ってる。
救いの見えない状況の中、最善を求めて悩み苦しむ話だな。
前巻で死んでしまった某キャラと妙な喋り方の新キャラを重ね合わせてしまい、主人公が
色々悩む。
エルフ様は自分に課した役割を果たそうと健気に頑張る。
魔女はロリ化した後で死にまくったりしてあまり目立たない。

新キャラの喋りは耐性無い人にはきっついと思うが、1巻での全体的な雰囲気が気に入った
人ならいけるかな?
エルフ様が気に入ってたりしたら突撃推奨。
610608:2007/01/30(火) 16:13:07 ID:GNjG6nMg
>609
ども、ありがとうございます。
きついなーと思ってたのは幼なじみと妹などの口調や行動で
流れやバトルや悪役や魔女には妙にひかれているんで2も行ってみます。
611イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 11:34:27 ID:rMTFcg83
すいません、電波的な彼女の2巻ってどんな感じですか?
一巻は読んだんですがまたこういう路線ですか。
主人公打たれ強すぎて違和感、母親横暴すぎてむかつく氏ね
でも電波的彼女は好きでした。
612イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 19:35:53 ID:VTl7B1RK
「円環少女」をお願いします。
613イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 23:16:20 ID:+yIyPCRu
あげ
614イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 01:23:58 ID:Lch64vMm
とらドラの内容お願いします!
615イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 10:48:56 ID:m+3xU/AX
学校の階段っておもろいっすか?
616イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 23:15:18 ID:e2om3uqs
涼宮ハルヒの内容教えて下さい

主人公はどんな人か、どんな扱いかとか
617イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 01:20:47 ID:MDe22/9Y
>>612
円環少女
魔法使いの世界から罪に問われ日本で野良魔法使いを倒す罰を与えられたヒロインが
監督役の主人公と共に信頼と断絶を感じながら戦っていく話。
文章が少し読みにくいが下手ではない、むしろうまいと思う。
で、ヒロインがサドで小学生、主人公はどう考えてもロリコンです。

>>614
とらドラ
見た目は怖いが家庭的な主人公と見た目はかわいいが性格が虎なヒロインが、
互いの思い人のために協力しながらラブコメる話。
ラブコメが好きなら気に入ると思う。
ちなみに私はとらドラは好きだけど、田村君は嫌い。

>>616
ハルヒ
思ったことが現実になる力を無自覚に行使するハルヒを色々な手段を用いて楽しませる話。
主人公は自分に言い訳しながらハルヒについていっているというスタンスを取りながら、実は楽しんでいる。
こういう性格なので独り言をぶつくさ言ってる、不思議に地の文でも相手に聞こえてたりもする。
扱いはハルヒにぞんざいに扱われつつ、信頼されているという位置。
618イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 10:45:08 ID:ozfQEMBY
>>616
何もできないヒーロー、特殊能力なんてないヒーロー、ヒーローなんていないのさ
という概念がひねくれすぎて一周してできあがったのが、単なる一般人、主人公キョン。
SFチックな話が随所に織り込まれていて微妙に捻くれた展開もしますが、基本はドタバタラブコメかと。
619イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 13:11:03 ID:AO4wL6FY
「青い髪のミコ」(竹書房)って、どんな感じでしょうか?
620イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 13:37:40 ID:XYN7dXkK
ボヘミアンガラスストリートお願いします
621イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 15:25:00 ID:WhMgpVra
>>616
ちなみに正(?)ヒロインの涼宮ハルヒは全ラノベ中最凶クラスの
DQNだ。
どれくらいDQNかというと、正ヒロインがハルヒだというだけの
理由で読者まで叩く書評サイトが現れるぐらい。
622イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 02:07:59 ID:c8C809qr
>>614 かなり長文になった、スマン。
【とらドラ!】家事を完璧にこなし料理はかなりの腕前、さらに面倒見も良し、とまぁ内面的には是非お嫁にきてほしいような主人公の竜児。
しかし父親ゆずりの凶暴すぎる目付きのせいで「誰でもいいから殺してぇ…」と言わんばかりの殺気を、周囲の人々は感じてしまい恐れおののく。そこが珠に傷で、本人の悩みである。

で、低身長だがどちらかというと良いスタイル、妖精のように美しく可愛すぎる容姿、そしてドジっ娘、とまぁ外見的には是非お嫁にきてほしいようなヒロインの大河。
しかし気に入らない相手には一発で腰を抜かせる威圧や睨みをきかせ、さらには殴る、蹴るの暴行を加える。そんな容姿、性格から学園中では「手乗りタイガー」と密かに支持され、恐れられている。

そんな2人が偶然から同じクラスになり、さらに大河のドジが発端で互いに互いの好きな人を知られてしまう。
それから2人は良き相談相手(大河が言うには「竜児は犬」)となり、竜児が尻に敷かれつつも互いの恋に協力し合ってゆく…
サブキャラの絡みも巻が進むごとに濃くなっていくし、かなり笑えて悶えられる作品。是非読んでみてくれ。説明ベタな俺にはこれが精イパーイだ…
623614:2007/02/05(月) 07:11:15 ID:UcGWJIhB
>>617
>>622
丁寧にありがとう(`・ω・´)今日かってくるお
624イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 02:05:06 ID:FapBOwOX
>>615 面白いよ。表紙は萌絵だが、全然違う。良い意味で騙されたな。まぁ軽く読むよ。
春――私立高校に入学した神庭幸宏は、特にやりたいこともなく部活動見学に勤しんでいた。
そんなある日の放課後、幸宏は校内を走る2人の生徒に出会った。
彼らは『階段部』。学校非公認な上に校内を走り回るという行為によって、周りからは傍迷惑な存在であった。
もちろん、そんな部に入る気なんてさらさらなかった。しかし、とある事件により半ば強制的に仮入部させられてしまう。
嫌々見学をさせられ、戸惑う幸宏だったが、部員たちの走りにかける熱い姿、想いを目の当たりにする。そして、芽生え始める欲求…「走りたい!」
燃え要素たっぷりの青春スポコンラノベだ。1巻中盤の家族とのやりとりに本を投げ出しかけた香具師もいるが、かなり綺麗に終わる。まずは1巻を読んでみて欲しい。
625イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 01:47:21 ID:yAH/RP27
「ドグラ・マグラ」
ググったりしても内容がいまいち分からん
どんな感じの内容なんだろうか?
626イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 02:07:28 ID:YKDc2WnS
真夜中だが起きてる人、ウィザーズ・ブレインをお願いいたす。
627イラストに騙された名無しさん :2007/02/10(土) 12:45:11 ID:Lxk8RMIm
628イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 18:06:00 ID:87WWmBjg
「おもいでエマノン」お願い。
629イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:38:37 ID:jbT0QTA2
「ささやきの森」お願いします
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157790883/545
のレスで興味を持ちました
マジック・ザ・ギャザリングってTCGですよね?
今まで読んだこともやったこともありません
630イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 08:06:29 ID:CRXyDv8/
>>629
えーと…そこの545の記述は
レス元である528の後半部、「足洗邸の住人たち。」って漫画にかかるものなんだけど。
631名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:43:59 ID:lk81YDSJ
632名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 12:56:46 ID:0gn42T6W
殺×愛 きるらぶ
の内容について教えてください。お願いします。
633名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:59:58 ID:uZpYfPOM
とある魔術の禁書目録をお願いします
634名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 13:18:29 ID:mv09A/vj
>>625
ミステリー物で幻想怪奇モノ。江戸川乱歩、横溝正史あたりが好きなら読めると思う。
読めるというか雰囲気を理解できなくもないというか。

内容は精神病患者(心を病んでて、さらに記憶喪失)が
過去に自分が関わった事件のことをいろいろ考えてみたりみなかったり。
ミステリであるからには当然事件の解決役がいるんだけれど、本当にいるのかどうか怪しい。
でもいると仮定しないと話が進まないのでまずはその辺りから整理を付けようか。といったモノ。

文庫本で『日本怪奇小説集1・2』(創元推理文庫)っていうのがあるから
まずこれを読んでみて楽しめるようだったら、ドグラマグラも読んでみるといいかも。
ドグラマグラと同時代のタイトルが多数収録されてる。
635名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:29:44 ID:Wy9LIkDy
636名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:53:26 ID:0v4YK3e6
>>633
異能の力による産物を、触れることで消滅させる右手を持つ主人公が、科学・超能力者サイド、
宗教・魔術師サイドそれぞれの陰謀を、拳ひとつで叩き潰し、絶望的な状況にある女の子達を
救い出していくという物語。

鉄をも溶かす炎の巨人を操る魔術師、核の直撃にも耐える最強の超能力者、神の奇跡を行使する
神父やシスター、戦争を引き起こそうとする魔女達が、主人公に必殺の筈の攻撃を易々と破られ、
魔術やら超能力やらで身を守り余裕ぶっこいてるところに拳を喰らってぶっ飛ばされ、ようやく
本気になったところで、実は戦闘に関しては天才的なひらめきがある主人公に結局は打ち倒されて
いく、その様が痛快だ。

なぜか、下着姿・裸の個性的な美少女と滅多やたらと出くわしてしまう主人公が、厄介ごとに
巻き込まれた女の子を助けるという単純明快な動機によって、巨大な敵と、知力体力の限りを
尽くして戦いそして勝つ。ヒロイン達は、何の関わりもないのに命がけで自分を助けてくれた
主人公を想い慕うようになるんだが、主人公は特別なことをしたという意識がないため無自覚。
「優しいから」なんて理由でハーレム状態になるようなマルチヒロインものとは一線を隔して
いる作品。1,2巻も悪くはないが、バトルの熱さとヒロインの増殖振りが加速する3巻以降が
特にお薦めだ。
637名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 04:27:38 ID:b+ZRsxPE
>>636
なんだろう 読む気が全く起こらないんだが
638名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 04:41:04 ID:eOxkUuFo
・女の子
・素手喧嘩
・魔法と超能力
639名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 06:42:17 ID:vJkUkzfS
1、2巻は評判悪いけど逆に読みやすかったりする場合もある。
自分の場合は最近の巻は読みづらくて逆に最初の方が読みやすかったりするな
流れはどの巻も>>636のままで進むから人を選ぶんじゃないのか禁書は
640名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 19:23:37 ID:Fua7gz3W
ぶっちゃけ1巻のラストが大好きで、それ以降は全部蛇足だなあと感じていたりする
641名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 12:23:50 ID:LgrkqWR5
>>584
人間が塩に変化する謎の災害が起こった街で女子高生と自衛官が同棲生活を送る。
塩になりかかった男性や脱走した囚人といざこざがあった後、災害を解決して二人でラブラブハッピー。
名作ってほどじゃないと思う。

>>589
異世界に飛ばされた女子高生が餓死しそうになったり裏切られたり半死半生の目に遭わされて
最後は肝が据わった漢になって王様になる。
王になった後も苦労しながら国を運営していたところ、別の国が壊滅しかかってると聞いてお節介。
一歩進んだところで新刊待ち。
642イラストに騙された名無しさん :2007/02/19(月) 13:21:05 ID:8xlqM+47
a
643名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 17:55:50 ID:5/PGARjU
今更だが、>>268に幻想殺しはレベル0の能力じゃないぞ、と突っ込み入れとく
幻想殺しがあるせいで能力開発が効かない故の無能力者だからレベル0なんだ
じゃあ幻想殺しはなんだってなるが、まだ明かされてません
644名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 09:31:48 ID:XMToWcSV
ポリフォニカ

分かりにくすぎて読む気失せるような、魔法議論の有無について。
645名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 10:25:17 ID:1+104IQT
「冥王と獣のダンス」お願いします。
ブギーポップ以外のシリーズにも手を出そうかなーと思ってるのですが、
紹介を見るとファンタジーっぽいので抵抗があります。
なんかこの人の土俵じゃない気が……
646名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 13:26:24 ID:GdjBzqm4
清流院流水のコズミックやらジョーカーやら
古本屋で100円なのにあの厚さに驚き、立ち読み
馬がカードに隠されたとか意味不明で挫折
どんな内容なんだろうと未だに思う
647名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 19:08:48 ID:i8B4iqEW
ダブルブリッド10巻の内容おねがいします
648名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 19:09:42 ID:i8B4iqEW
ダブルブリッド10巻の内容おねがいします
649名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 16:31:24 ID:kU+TIU8T
>>645
ずーっと未来だか昔だかのまったく違った文明を持った人類の話で、舞台は確かに
ファンタジー的なんだけど、超能力バトルしてみたり甘いんだか酸っぱいんだかな恋愛ネタを
入れてみたりと、上遠野作品の中でもかなりブギーポップ寄りの話なので抵抗無く読めるんじゃ
ないかと思う。
650名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 19:22:34 ID:knh3NpYJ
>>644
榊のしか読んでないが、キャラクター同士がその手の議論することはなかった。
設定の説明も殆どなかったし、まあ、呪文の代わりに音楽使う精霊使いが主役だと
認識してれば、説明ページは流し読みしてOKだろ。他の作者のはすまんが知らん。

ただ榊版は、登場人物達の台詞が異様にガキっぽく、特に主人公の言動の幼さは
読むに耐えられないレベルになっていた。そういうわけで、正直これは薦める気に
はならないな。俺はこれ読んだ後、榊作品を作者買いの対象から外したくらいだ。
651名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 14:03:45 ID:0FDwcv1T
リムーブカースの内容について教えていただけないでしょうか
説明しづらいようでしたらネタバレ混みでも構わないです
652名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 14:41:43 ID:Bp+GjYWt
学校をでよう
よろ
653名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 18:14:25 ID:BZSnIXqF
刀語

三行でいいのでお願いします。
654名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 18:23:39 ID:vqeIFVpc
>>刀語
西尾維新がとうとう粗製濫造開始。
文章のテンポ悪っ。キャラのツッコミ弱っ。つーか、読者からのツッコミ箇所多っ。
でもまあ腐っても西尾。期待しなてけりゃラノベとしては標準点。本自体は安っぽい上に高いけどな・・・
655名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 21:15:52 ID:Ia+cqCg3
>>652
超能力を持った子供が専用の学校に隔離される。その学園生活の話。
巻ごとに主人公が変わるが、2巻以外は1巻の脇役が主人公だったような。
個人的には白衣の変人宮野の意外なかっこよさに痺れた。
656名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:51:43 ID:+quQJaYu
扉の外お願い
657イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 02:52:45 ID:C+aazfek
風の大陸お願い
658イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 06:42:24 ID:JMa3hIWP
人に物を頼むときぐらい丁寧になれんのかお前らは
659イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 17:21:56 ID:mk+9clkF
扉の外について教えてもらいます。

違うわね。扉の外について……

扉の外について教えて……いただけませんか?

扉の外について教え……教えたらどうな……です

>>656じゃないけど、アレンジしてみた。
660イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 17:29:54 ID:C+aazfek
>>659
>657もアレンジよろ
661イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 17:57:34 ID:Zggcmoo/
>>659
そのパターンだと最終的には「扉の外について教えましょう」になるな
662イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 20:01:03 ID:X1jpJvSX
戯言シリーズをよろしく
663イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 23:17:24 ID:mk+9clkF
ただの人間には興味ありません。
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、風の大陸について知っている人がいたら、
あたしのところに来なさい。
以上

しかたないのでアレンジしてみた。
664イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 23:26:28 ID:C+aazfek
ん乙 お礼にハルヒ読んでみるよ
665イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:24:52 ID:wrVy4nEF
「学校の階段」と「とらドラ!」にSF要素は入ってますか?
少しでも傾向があれば買いたいと思っているんですけど・・・・・・。
666イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:44:33 ID:xpJWStpV
とらドラの方しか読んでないが今のところ超常現象的展開は無い。
667イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:46:03 ID:HUHFyos6
無いと思うけど。
どちらもSF要素の無い普通の世界観かと。
668イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:54:07 ID:XmUbAQF0
とらドラ瞬間移動能力があるじゃん
669イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 22:35:47 ID:fyX8KKNb
1回限りの小ネタだしなぁ
670イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 22:37:05 ID:HkKp/9wN
ワーズワーズをお願いします
671イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 18:36:13 ID:UeKT1M83
>>663
風の大陸はラノベ黎明期辺りの作品と勝手にいってみる。
今のラノベとはかなり違う性質の文章で、
良く言えば壮大、幻想的、叙情的。悪く言えば重い、難解、冗長。
設定は正統派中世ファンタジーだと思う。魔法は呪いとして扱われている。
主人公は強力な魔法使い。美形で仏様みたいな性格の男で、
ヒロインとして男装した少女がいる。ただ恋愛感情が二人の間にあるか
かなり微妙だったような。ヒロインが他の男に惹かれることも。
世界を救う運命とかそんなのを主人公が背負ってた。
672イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 00:00:22 ID:g7snjgMG
『時をかける少女』をお願いします。
短めで結構です。
673イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 09:52:32 ID:ol8cWt3Z
>632
世界の最後を見届けるオメガとなってしまった主人公。ほろびゆく世界の中で
少年少女達がそれでも日常をおくろうとする物語。
終末状況におけるラブコメ。お約束までに救われないラブコメ。
誰がなんと言おうとラブコメだけは譲らない。
674イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 11:35:30 ID:odrn/Ifu
>>672
生理とラベンダーの香りという条件がそろうとタイムリープしてしまうという特異体質を持った少女が未来からやってきた少年と恋に落ちる切ないラブストーリー
675イラストに騙された名無しさん :2007/03/06(火) 13:29:31 ID:xDH9x18E
ホラ
676イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 23:53:19 ID:L9AuB/l9
怒りの葡萄をお願いします。
677イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 00:29:49 ID:kolGnDad
>>676
ここラノベ板w
678イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 23:29:20 ID:WnpOXYEd
みどりのマキバオーお願いします
679イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 00:43:16 ID:9iiA9Nsi
>>678
つの丸はいつも投げかけ型の終わらせ方。
まずはモンモンモン読んでみたら?
巻数すくないし。
680イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 01:49:05 ID:R6BZgnW9
ムシウタ

 アニメになるらしいんで読んでみたいと。
 短くていいので内容を教えてください。
681イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 19:19:02 ID:Vl5LUD4y
オーラバトラー戦記>涼宮
682イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 08:05:38 ID:UQuC2pKs
↑エロ描写とアンチマザコン成分の量がですか?
683イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 03:53:44 ID:zKFWO+YB
『ミミズクと夜の王』はどんな感じかな?
ラ板の評判やイラストや有川浩の解説などを見てると
すごい好みっぽかったんで書店でちょっと読んでみたんだが
ミミズクと後書きの作者にイラっときてしまって(好きな人ごめん)、
物語を楽しむ気分になれなかった。
童話っぽい雰囲気や王道のファンタジーは
一番ツボなジャンルなんで、良作ならちゃんと読みたいんだが…
後半になると感じが変わってくるか、
それともずっとこのままか、教えてもらえると嬉しい。
684イラストに騙された名無しさん :2007/03/18(日) 11:52:38 ID:fq20aIKp
SF
685イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 15:46:25 ID:QiCOPBdJ
こころ
686イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:14:22 ID:XE8sD5EB
「世界の中心、針山さん」ってどういう感じでしょうか?
地元が舞台なんで興味あります。
687イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:44:15 ID:bxMQzfHt
何それ?
688イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:38:35 ID:21wY3eY9
>>686
毎回バラバラのテーマで登場キャラも違う短編だが、どのエピソードもどこかで針山さんという人物と
繋がっており、最後には話も繋がってくるという構成。
この作者の得意な「無秩序にキャラ・伏線バラ撒き→ラストで一気に収束」というパターンを
より突き詰めた感じか。
689イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 05:10:53 ID:5GGpt3My
EMEってどんなですか?
よろしく頼んます。
690イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 14:23:21 ID:A9G+VVWf
>>680
夢を食べるムシにとりつかれてムシ憑きとなった少年少女が、信念に基づいてぶつかり合う話。
激しく意訳すると、ムシてのは、使いすぎると死ぬ、スタンドみたいなもの。話はバトルもの。
ムシウタが本編で、ムシウタbugが本編の何年か前の話。
本編は、主人公とヒロイン?の出番が一巻以降異常に少なく全くもでてこない巻もある。
bugは短編が何個かくっついてる感じで、ちょこちょこ本編に絡むエピソードが出てくる。
読むなら、まずは本編の一巻から読むのを勧める。
>>689
ブルー、レッド、ブラックの三つがある。
細かいとこは忘れたが
基本的には、超能力を持った人間が超能力を持つ人間やモンスターを取り締まる話
一応ブルーが本編、レッドが短編、ブラックがブルーの3年前?の話
ブルーが不殺の精神を貫きながら主人公が戦う話
レッドはまんま短編、少し怪談話っぽいのが混じることもある。
ブラックは主人公がひねくれてた時に、周りの大人とかの影響をうけたりしつつ
事件を通じて成長する話
691イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 22:21:21 ID:NOQZFdM3
中村九朗のアリフレロの内容を日本語人間語でお願い
692:イラストに騙された名無しさん :2007/03/27(火) 13:31:19 ID:CFqnmclN
693イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 13:57:25 ID:aSHMGm7k
>>691
俺もそれは知りたい。地雷なのはわかっているが、ゴキブリホイホイのような魔力があるから気になってしかたがない。
694イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 22:08:26 ID:PJqDVEww
お前はゴキブリか
695イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:17:47 ID:E+0TlBgy
とらどら?だっけ
お願いします
696イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:27:01 ID:XizW/pQ7
697イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 23:44:47 ID:99thEuAj
>>691
わかる範囲だけ抜き出したらバカ一になったw

神様同士の喧嘩(的球落としきる運命の神勝ち、賭け事の神は邪魔しきれば勝ち)で造られた神話的メイドβは
ルールに沿って神話的アイテム+持ってる人間を的球として落とそうとし、黒園はメイドβを壊そうとした
黒園は神話的○○を壊す専門だから役割果したらしまわれる
三井川はバイト先で買い取った品が的球だったので巻き込まれた

中略

何時の間にか三井川は黒園と再会するために賭け事の神の切り札のトランプの一員になっていた
と思った次の瞬間!
三井川が黒園の標的という形で再会

とここでネタばらし、を誰かしてくれ
698イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 23:58:50 ID:RBvwsyLE
多分お前は善戦したんだろうがイマイチ分からんw
とりあえず、乙・神話・Good by
699イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 04:38:18 ID:zD+XA6hg
今度NHKで始まる『精霊の守り人』の原作はどうなの?

何か作者からカヤタンや栗本の臭いがしてきて微妙なんだけど、
作品はどんな感じなのかな。誰か読んだ人いない?
700イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 00:14:51 ID:ubtypWpm
>>699
槍の達人のおばさんと王子が追っ手から逃れて旅する話。ファンタジーもの。
政治体制や歴史的背景、民族や人々の暮らし、神話や伝説まできっちり作り込んだ硬派な世界観と
ストーリーテリングの上手さで、児童書ながら大人が読んでも面白いという評判が
口コミでじわじわ広がったという話なんで、読んで損はないと思うよ。

ちなみに「精霊の守り人」一冊でも話は完結してるけど、
続編も面白いんで気に入ったら読んでみれば
701イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 00:15:38 ID:OTZut+Cd
>>699
作者が文化人類学かなんかやってたせいか設定が細かい。和風。アイヌ語っぽい用語頻出。個人的には二巻の闇の守人が好き。バトル最高。

内容はオバサン用心棒バルサが精霊の卵を抱えた子供を守って旅する話だったかと。読んだの7年くらい前だからあやふやだけど…。バトルもあるし臨場感タップリ。

二巻の闇の守人はバルサの過去が描かれる。今は既述の子供が主人公になったりした番外編がある。最近また新作が出たみたいだけど、「精霊」「闇」「夢」の3部作でまとまったイメージがある。

萌えはないが独特で面白い。そんな話。

携帯からスマソ
702イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 01:27:13 ID:j4poL8wp
>>700-701
さんきゅ。ハードカバーなんでちょっと怖気づいたが、
ためしに一冊買ってみるよ。
703イラストに騙された名無しさん :2007/04/05(木) 13:20:48 ID:D7gYr5MC
分からん
704イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 17:20:40 ID:zvxkfJzR
「風の聖痕」頼みます。今月のDM立ち読みしたら、ヒロインが個人的にど真ん中ストライクだったんでwww
705イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 13:19:45 ID:S37/T7fJ
>>695 とらドラ! な
綺麗好きで家事全般はお手の物、面倒見も良く喧嘩なんてしません。そんな、どこに嫁に出しても恥ずかしくない主人公の高須竜児。
しかし父親譲りの三白眼で近寄る者に殺気を与えるため、慣れない人とは話さえできない。

また、容姿端麗で運動神経抜群、身長150cm足らずでドジっ娘。と、抱き枕にして寝たいようなヒロインの逢坂大河。
しかし、その気の短さや凶暴さ、機嫌が悪い時の異常なまでの威圧感のせいで周りから恐れられている。(高校入学時はかなり告られていたが)
そんな最強(?)の2人は2年生となり、クラスメートに。

話は飛ぶが、竜児は好きな人がいた。大河も同じく。
そして、ふとしたことから2人は互いの好きな人を知ってしまう。

一悶着後、「互いに協力し合う」ということで一旦は落ち着いたが、実は2人はお隣さん。
性格上まともな生活が出来ない大河を、性格上 面倒まで見てやる竜児。
そして奇妙な半同棲生活が始まり…
果たして2人の恋は実るのか?! という学園ラブコメです。
笑い要素が多くて面白いから軽く読めるよ。後、たらスパだ。
706イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 18:36:08 ID:np9auflQ
今GOSICKを30ページまで読んだんだが、これってこの先面白くなるの?
707イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 18:51:54 ID:KViWhdPG
つまんない人は本当につまらないと思う
俺はシャーロックホームズの熱烈なファンなんだけどGOSICK読んでる最中に何度もちらついて推理部分がすごく萎え萎えだった
だがヴィクトリカへの愛か なぜか6冊まで湧き出ている
708イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 19:00:38 ID:np9auflQ
おk
ヴィクトリカ萌えを期待してもう少し頑張っている
dクス
709イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 19:32:03 ID:HwiwhCsJ
されど罪人は竜と踊る お願いします
710イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 23:51:21 ID:9XINifuc
いぬかみっ!にアニメのノリを期待するのは死亡フラグ?
711イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 01:06:06 ID:Lm7qlXBX
イラストがいい感じで、ためしに読んでみたら悪くなかったっていうの何かない?
当初の目的とずれてるけど、沢山読んできたなら少しくらいあったと思うんですけど。。。?
ってことで、教えて
712イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 16:31:43 ID:C6842DyM
>>711
スレ違い

貴方に合う本を探すスレ〜Part26〜
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173673088/
713イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 23:56:39 ID:dE+fhcq2
蟲と眼球とテディベア
題名からしてなんとなくグロっぽい気がするんですが、MFのイメージとはちょっと違うので迷ってます
どんなんでしょ?
714イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 00:27:26 ID:UYIQ+1bv
黄昏色の詠使い 〜イヴは夜明けに微笑んで〜

面白い + 綺麗とか美しいとかそういう感想をよく聞くので気になってます。
ライトノベルで綺麗って感想は珍しいなと思うんだけど、そこらへんを漠然とでも
教えてください

715イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 13:46:59 ID:LnH3I6UO
ブラックロッドってどんな話しなんでしょうか?
ラ板の別スレでちらほら名前を見かけたんで。
716イラストに騙された名無しさん :2007/04/14(土) 11:28:32 ID:Jsi4r5Nw
なかった
717イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 15:15:51 ID:nvGkRsiT
>>713
蟲と眼球とテディベアは眼球をスプーンでえぐりだすのが大好きな女の子が
主人公が教師をやっている学校に転校してきてドタバタやる話です。

感動もあったようななかったような・・・つまりあまり覚えていません


718イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 00:22:12 ID:u2Zl2Yyo
ぼくのご主人様!?をお願いします。
719イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 00:47:31 ID:lV+MIwM4
≫717 眼球スプーンはもはやグロでは?
720イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 03:10:51 ID:O8jn2X6g
甲田の作品にもあったな>眼球スプーン
721イラストに騙された名無しさん :2007/04/20(金) 13:20:34 ID:mxa9UCNL
けどな
722イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 14:33:56 ID:DsKD4QEK
hx
723イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:31:19 ID:ekykfjY6
.hack//G.U は漫画と同じ内容? 全く同じなら買わないんだけど
724イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 20:59:43 ID:2TMuc1gJ
過疎ってるのでageつつ、>>714と同じく『黄昏色の詠使い』を俺も頼む。
725イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 21:00:52 ID:tZv44sAZ
ぷいぷい
おねげーします
726イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 23:42:47 ID:s/X7XM9z
友人には恥ずかしくて聞けないので、
涼宮ハルヒシリーズをお願いします
727イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 09:11:19 ID:bwJlaABy
>>724
召喚魔法使いの学校の話。俺はあんまり面白くなかった
728イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:53:52 ID:CFzEUC7X
>>726
高校に入学したら自分のクラスに本気で宇宙人とかに会いたいと思ってる変な女がいて、
なんかかわいいし席近いからついつい声かけちゃったら、そいつに振り回されて大変な
高校生活を送ることになっちまったぜちくしょう
みたいな感じの話
729イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 07:00:24 ID:5kXhxbHI
>>720
スプーンなんてあったか?
目隠しの最後に自分で両目を指で潰すのと、片目にガラス片を入れまくるのと、目に釣り糸入れて眼球破壊する話ならあったが
730イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 16:24:45 ID:2MluTFQx
スクライドの小説版ってどんな感じ?
漫画版のバカっぽいノリが好きだったからあんななら読もうかと思うんだが
731イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:21:19 ID:li7AooKC
殺×愛 よかったら教えてください。

732イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 23:48:22 ID:t0jVUyc7
行った
733イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 00:08:46 ID:brtwUDDe
>>729
グリム1巻P262を参照のこと。
734イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 01:57:08 ID:EioBcfag
>>730
作者が原作者と違う感性。
馬鹿ではなくシリアス一辺倒。
オリジナルキャラ、オリジナルアルター
たくさん出演。

あと微妙に未完っぽい。
735イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:10:59 ID:jAhLJck2
ラジオガール・ウィズ・ジャミングをお願いします。
736イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 20:17:46 ID:x0T6b0W4
マルタ・サギー

1巻と短編集1,2買って主要登場人物3人が気に入ってるんだが
この先欝とか聞いたんで迷ってる
バレ知っても楽しめるたちなので2巻以降のバレだれかお願い
737イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 23:45:55 ID:D74w1Era
イスか
738イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 14:58:49 ID:+1JMSMux
>>736
最新刊(もう新しくないけど)の最後の部分だけで良いかな?
ドクトルがマルタをかばって撃たれて即死(?)、その最中にやっぱカード反則すぎるから使用停止でマルタ何もできず、本来の姿に戻りつつある遺体(?)を置いて強制送還

てところで以下次巻
読んでから時間経ってるので間違ってたらごめん
739ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 07:01:32 ID:D2Ix1ts2
風の聖痕ってどうよ?
740イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 20:51:11 ID:cwQMN5fG
新曲奏界シリーズをお願いします
741イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 10:01:38 ID:YX/G8VCw
シャナ
742イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 07:27:18 ID:jkwz3o1b
>>739
才能が無いという理由で炎術士の家を追い出された主人公が、凄腕の風術士になって戻ってくる
それと時を同じくして風術による炎術士殺害事件が始まった・・・・・て感じの話

>>741
向こう側の世界からやってきて世界を脅かすグセ(漢字忘れた)の途を討ち果たすために存在するフレイムへイズ
ある日主人公はその戦いに巻き込まれ、フレイムへイズの少女から
もうすでに自分が死んでいて世界への負担を減らすために作られた代用物=トーチに成り代っていると告げられる
が一巻オープニング

後は街に引き寄せられるグセの徒と戦うなか、戦いしか知らなかった少女に日常がかかわってくる話
743イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 11:58:00 ID:Dee4YRSz
レジンキャストミルク、ROOM NO.1301 
神様家族 世界で一番不思議なあの子、天使のレシピ
です。多くてすいません(汗
お願いします。
744イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 17:28:39 ID:zPbGUMq8
MF文庫Jから出てる清水マリコ著の「嘘つきは妹にしておく」を
お願いします。出来れば嘘つきシリーズ全部お願いします。
745イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 00:23:06 ID:pcY+FFb6
「榊一郎&五代ゆうの小説指南」を
746イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 19:20:30 ID:sh1kUqMm
Dクラ
薔薇のマリア
お願いします
747イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 03:20:57 ID:ul3az729
>>743
ほんとにおおいね
748イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 14:29:01 ID:N6VEH4LO
光の街
749イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 18:41:11 ID:XHG0ECjC
>>746
薔薇のマリア
自分も被害者になる覚悟さえあれば盗むも殺すも自由のサンランド無統治王国の首都エルデンを舞台にしたファンタジー。
主人公のマリアローズは女の子に間違えられるほど美しい侵入者(クラッカー)。
ダンジョンに潜ってはちまちまとモンスターを狩って日々の糧を稼ぐ毎日。
ある日ひょんなことから変人トマトクン率いるクランZOOに入ることになり、秘宝探索行に出たり悪の組織と戦ったり変態(複数)にアタック受けたりする。
750イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 21:06:47 ID:E11pWV2k
狼と香辛料をお願いします
751イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 22:59:28 ID:T1gsHfBX
ドクロちゃん
752イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 08:41:35 ID:m/fuHN/1
>>750
卸売り商人の主人公が豊穣の神(普段は犬耳つき美少女、正体は狼)を拾って二人で旅をする。
豊穣の神の正体がバレそうになって危地に陥ったり、欲をかいて破産しかかったりする。
経済小説と言われてるけど、どっちかっつーとキャラ萌え小説に経済風味を加えたラノベだと思う。
ヒロインに好感を持てるかどうかで小説の評価が決まる。
753イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 17:19:09 ID:awrrYVoL
>>745
対談しながらこんな風に小説のネタ作ってますとかこういう手法があるとか
GAの新人賞のことでまた対談。
榊氏曰く30代オタクが泣いて喜ぶ本(対談の内容的に

五代ゆうの小説の作り方は色んな意味で真似できない
754イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 17:03:05 ID:8a5NnOcL
A/B エクストリーム
755イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 17:44:39 ID:iiEYVoaS
きゅーきゅーキュートお願いする。
756イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 19:04:50 ID:H9iqJVIY
壊れたまーちゃんと嘘つきみーくん(だっけ?)
お願いします
757イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 20:40:26 ID:zwyYkHkG
学校を出ようお願いします
758イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 21:49:42 ID:xumAHmFp
>>744
遅レスごめん。

ある日主人公の机の中に入っていたほとんど真っ白な一冊の本。
その本の妖精を名乗る少女と一緒に、本の中身を探す話。
本の内容は劇の脚本で、中身の物語はそれぞれの登場人物に
近しい性格、状況にいる人の心に隠されているらしい(自覚症状はない)。
物語を持つ人と心を通わせると、本にその登場人物の物語が戻ってくる。
物語を集めるために物語を持ってると思われる人と交流するうち、
それぞれの秘密を知っていくことになる…という展開。
現実世界の話と、本の中の物語とを一緒に読んでいく感じかな。

嘘三部作ってか、清水作品はどれもこんな感じ。
平凡な主人公がちょっと不思議な子と出会って、
徐々に身の回りに何か不思議が起こり始める……っていうもの。
何だか曇り空みたいな薄明るい印象の話かな。
読む時は不思議なことは不思議なこと!として雰囲気を楽しめないと、
ちょっとすっきりしなくてむずがゆくなるかもしれない。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:51:05 ID:CFHu9mZE
>>758
レスありがとう。でも待ちきれずにレスがある前に読んじゃいましたorz
760イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 23:58:55 ID:5X9f45Ts
by
761イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 01:04:21 ID:jWm7TYUz
>>757
妹スクエア
762イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 13:26:44 ID:N/hp044r
きゅーきゅーお願いします
763イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 13:27:57 ID:ZmIv9Jbb
>>11
ちょwwwwwwwwww
ひでえwwwwwwwwww
764イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 18:28:19 ID:ZmIv9Jbb
アスラクラインってどうですか?
765イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 09:31:42 ID:5jU9kyfB
トロイメライお願いします!
766イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 03:02:49 ID:RDy1vV7r
>>765
富士ミスのさよならトロイメライか?

主人公が私立の学園に拉致られて、しばらくして事件が起こる
その謎を解こうとする過程で、自分自身の過去の傷と向き合っていくって感じ

続くほどに血生臭い部分は消えていって、ラブコメとか御家問題が中心になっていく
ただ、描写が独特で、一人称の文体の中でちょくちょく思考が脇道にそれていく部分まで地の文で書かれてる
だからこそ感情移入できてイイ! って思えた人はハマる
駄目な人はとことん駄目で受け付けない。人を選ぶ小説だね

てか、ここまで書いて別の本のことだったら滅茶苦茶恥ずかしいな、俺
767イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 09:19:21 ID:3CMaXJsh
>>766
おおサンクス!
768イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 00:45:16 ID:uBlCRxop
かのこん頼むYO!
769イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 06:12:24 ID:keCX96CF
>>768
他人様のレスをそのままひっぱるのはどうかと思うが
あまりにも神すぎるレビューあるのでそちらをどうぞ。

1巻 http://www.tumasyo.org/1/0132.html
2巻 http://www.tumasyo.org/1/0203.html
3巻 http://www.tumasyo.org/3/0016.html
4巻 http://www.tumasyo.org/3/0487.html
5巻 http://www.tumasyo.org/4/0319.html
770イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 10:14:44 ID:uBlCRxop
>>769
ワロタwwww
ありがd
771イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 17:40:25 ID:Xks2D2WA
>>765
>>766に補足
最後は『なーんちゃって』で終わる。
772イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 18:18:23 ID:HtHD5bs0
NARUTOのノベル内容どうだった?!誰か!!読んでる人!!
773イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 20:14:51 ID:o6rNA2dd
>>769
こんな神がいたとは…読みたくなってしまった
774イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 22:04:46 ID:xpUosqgS
すげえ…
775イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 22:28:58 ID:wz0yOG1o
>769
読みたくなったw

スニーカー文庫のレンズと悪魔頼みます。
776イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 23:40:06 ID:wdvOJkko
BBBの7巻
近くで売ってなくて通販するか迷ってる
777イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 01:59:09 ID:5jx0xc55
ロクメンダイスお願いします
778イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 02:55:40 ID:s/SHHAco
この流れではやりにくいw

>>775
レンズと悪魔
デビュー作タマラセにおいて“コルシカ忍法”ムーブメントを生み出した六塚光氏の2作目。
父親の仇を討つために魔神に魂を売って“八眼争覇”なるバトルロイヤルに身を投じた主人公エルバの戦いを描いた作品であるが、
やはりどんな作品にもライトノベルである以上愛らしいヒロインの存在は不可欠である。
この作品では、やんちゃなちびっこ従姉妹ファルナ、ほんやり和風眼鏡っ娘サクラとともにメインヒロインとしてアルテキア=バベルハイズ嬢、通称テッキが挙げられる。
豪奢な衣装の高潔なお嬢様気質ヒロイン、といえば広いライトノベル界には珍しくない。
しかも身体欠損ともなればその手の趣向をお持ちの方にはたまらないかもしれない。
しかしそれをただでは済まさないのが六塚氏である。
テッキの右手には、義手ではなく巨大な 万 力 が装着されているのだ。
万力といえば物を締め上げ、固定するための工具である。決して手の代わりに用いるものでもなければ他人を殴るためのものでもない。
そんな代物を属性として平然とメインヒロインに与えられる、そして平然と凶器として使用させるセンスにはひたすら感嘆するほかない。
当然クオリティは保証する。が、もし既にタマラセを読まれているのであれば、初めのうちは「保守化したか?」と思われるかもしれない。
しかしそれは杞憂である。六塚氏はあくまで六塚氏でしかないのだ。
イカした奴らのポップでドライな残虐ファイトは健在だ、とだけ言っておく。

以上。長くなった。
779イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 04:22:21 ID:BjHVDpDr
>>762
きゅーきゅーキュート

超能力と魔界のある世界で、主人公は能力者になって人助けがしたいけど、あと一歩レベルが足りない
だから色々努力して、その方法の一つとして、魔界の食べ物を食べてみようとすることに
そして忍びこんだパーティーで竜とくっついちゃって、魔界の令嬢(ヒロイン)とお近づきに
で、竜が離れないからヒロインとしばらく一緒に過ごすことになって……ってのがあらすじ

物語としては主人公とヒロインの成長がメインだと思う
あと、続刊するごとにラブコメの要素が強くなっていく
設定的には色々ありがちだったりするけど、テンポは悪くないし、気軽に読めると思う
780イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 10:55:55 ID:fxUfCywe
>>778
ありがとう!万力w早速買って読んでみます。
781778:2007/08/07(火) 13:06:12 ID:s/SHHAco
(._.)o0(今更後押しスレと勘違いしてたなんて言えない…ごめん>>780)
782イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 19:21:00 ID:+RjztfjX
しにがみのバラッドってどんな感じですか?
783イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 20:15:12 ID:eWO7jFBI
>>782
あまり死神っぽく無い少女がこれから死ぬ人や、
既に死んだ人の周りの人と触れ合ってちょっといい話。
784イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 20:16:00 ID:pCJltD4X
ぷいぷいの内容をおぬがいします!
785イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 21:15:02 ID:+RjztfjX
>>783
ありがとう!読んでみます。
786イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 01:02:27 ID:PRuXrpKJ
>784
考古学ボーイ・ミーツ・ツンデレ高飛車ガール

ラブコメ要素もあるが
蘊蓄やかみ合わない会話、
ドタバタギャグを楽しむ作品
787イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 02:12:21 ID:NbI2lszU
>>786
へー。2巻の表紙見てジャストミートにツボッたんで気になってた。サンクス
788イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 20:34:02 ID:IOeWXGiM
>>757
2巻はタイムリープ物として秀逸
789イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 23:30:54 ID:o4fFFMbL
リープ?
タイムトラベルやタイムループじゃなく?
それならすごく読んでみたい。
790イラストに騙された名無しさん::2007/08/12(日) 23:51:54 ID:Yxbnlszd
^
791イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 01:10:08 ID:wmQ28au+
戦闘妖精雪風
一応ラノベに分類されてるようだけど面白いのかな?
792イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 03:57:48 ID:kSXbnG0J
>>791
人類は異星人と長い戦いを続けている。
その前線に投入されているのが最新型戦闘機とエリートパイロット達だ。
主人公は人間不信で戦闘機だけがラブだったが、敵地に侵入して…
ってな話。

ぶっちゃけ数行でネタバレ含めて書ける話だな。
正直落ち以外はフーンってな感じでそこまで面白くない。
神林作品では一番有名だけど他の作品の方が読みやすいし面白かった。
793イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 19:09:26 ID:zI9+Kl3u
>>792
いや、お前無茶苦茶書いてね?
フェアリィ空軍に所属してるのは、刑務所に行くよりはましってことで志願した犯罪者
ばかりで間違ってもエリートなんかじゃないし、主人公は変人だが戦闘機マニアじゃなくて
入れ込んでたのは自分が成長させたコンピュータの方だし。応答のなくなった友軍空母へ
偵察のために着艦したり、不時着したところをおかしな連中に救助されたりとかはあったが、
敵基地への潜入作戦なんてなかったし。

>>791
神林作品は時たま変に観念的になるというか、SFのつもりで読んでると混乱するものがあるけど、
これはSFらしいSF。

正体の分からない異星体ジャムとの戦いが背景として描かれるんだが、主軸は、人間と、人間とは
異なる知性体との間のコミュニケーションを描く作品。人間と異なる知性とは、最初はジャムのみを
指してるんだが、やがてそれは自軍で用いている各種兵器の戦術AI群も指すようになって行く。

愛機雪風のAIを恋人のようにすら考えていた主人公は、やがて裏切られるが、そこから改めて、
異質な知性である雪風を理解し始めて、最後には新たな関係へと行き着く、そういった物語。

そんな物語が、途方も無い速度で飛翔する戦闘機やミサイルの飛び交う空戦の迫力をスパイスに
描かれる作品だ。

敵は海賊シリーズの方が笑いもあればよりスペオペちっくでラノベっぽいけど、こちらも登場人物
達の台詞も地の文もよく練られていて楽しめる。まあ、雪風はラノベとは言えないけど、連作短編
なので一読してみるのもいいんじゃね? 2作目に当たる「グッドラック」の異空間における戦闘で
主人公と雪風がついに通じ合うシーンは鳥肌もんだった。
794イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 23:41:29 ID:yMB2HDvK
いま
795イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 09:26:42 ID:nMe/vjo2
めいたんをお願いします
796イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 21:27:46 ID:L7pY8w7R
とらドラ!を
797イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 21:29:03 ID:L7pY8w7R
抽出したらあったからやっぱりいい
798イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 22:13:13 ID:nSP7gHSi
戯言シリーズってよく聞くけど。どんなもんか詳細プリーズ
799イラストに騙された名無しさん:2007/08/20(月) 02:07:01 ID:sobPbsHf
クビキリサイクルとネコソギラジカルで、全然作品のジャンルが違うから説明しにくい。
シリーズ当初はミステリー要素が強かったけど、後半にかけてはセカイ系のアクションものという感じ。
詳細についてはきっと>>800が書いてくれる
800イラストに騙された名無しさん:2007/08/20(月) 03:06:09 ID:nCQ8bMUM
クビキリサイクル
厨二病と萌えとミステリ。
801イラストに騙された名無しさん:2007/08/20(月) 04:14:39 ID:KBPh5fvN
>>796
ラヴコメディだがラヴに相当する部分が少ないように思える

大河のドジに苦笑し
北村の正気を疑い
櫛枝のテンションに付いて行けず
川島の腹黒さを称え
竜児に萌えて
インコちゃんを見たい衝動に駆られるラノベ
802イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 02:49:27 ID:rfQRZ2tq
>>801
男は度胸!何でも試してみるのさ。
803イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 08:54:01 ID:gjXfgotH
○脳Rギュル
構成:佐藤大 原作:夢野久作 絵:わんぱく
って読まれた方いますか?
原作を読まれ方もいれば意見を聞きたいのですが。
804イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 02:40:11 ID:4wb0Ojn1
奈須きのこの相方が新イラストを加えたという「ヴァンパイヤー戦争」
これは面白いの?きのこが書いたわけじゃないから糞文章というわけはないだろうし
巻数多いから面白いかどうかが知りたい
805イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:32:03 ID:aaXN/FSk
9sお願いします!
806イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 00:08:57 ID:ks8v2y/b
・・・・・・涼宮ハルヒの驚愕お願いします・・・・・・・・・
807イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 21:34:08 ID:ok3F/ooc
>>803
怪電波で変形する人間とあれこれする話。
あちこちに夢野ネタがちりばめられてはいるらしいけど、だからなんなの? の一言。おもしろさに貢献しないネタはいらん。
文章は複数人が書いてるらしく、『読みにくくて無駄だらけでイライラする劣化夢野文』のおっさんパートや、『薄っぺらくて寒いくせに妙に読みづらい典型的な駄目ラノベ文』の女学生パート、
『下手糞なエセレトロ文って破壊力抜群だよねと思い知らされる電波文』の章分けパートなどよりどりみどり。とりあえず統一感がないせいでさらに読みづらい。
ストーリーは、あの褒めちぎりスレの住人でさえ褒めちぎりを断念するつまらなさ。でもたまに入る小ネタ(獄中の賭けの話が特によかった)に見ようによっては光るものはある、かもしれない。
挿し絵のイメージは表紙絵のまんま。全体的に手抜きでキモい。そのくせ場面とか設定とかが妙にエロいからおぞましいことになってる。

夢野は少女地獄しか読んだことないから、夢野ファンの評価はよくわからない。とりあえず参考までに。
808イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 09:37:30 ID:rgMkayBZ
>>804
よせ
809イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 15:07:56 ID:Zh+CoEUM
攻殻のレギオスお願いします
810イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 21:08:23 ID:K27/Edc5
>>807
ありがとうございます。
結構、内容が厳しそうですね。
参考になりました。ありがとうございました!
811イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 03:24:37 ID:pSRPfp2I
完結済みの長編ラノベを探して、
「空ノ鐘の響く惑星で」が気になってます。
帯びの煽りにはSFとあったんでスペオペモノかと思ったんですが
ネットで見てみたらファンタジーと言っているところのほうが多いような。
どっちなんでしょう?
鬱・グロ展開が好きなんでそういうのがあるかどうかも知りたいです。
812イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 05:52:02 ID:K2KjlmvX
角川スニーカー文庫のサバキの時間お願いします
813イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 20:01:46 ID:uh1MtEgc
>>811
どうみてもファンタジーです。魔法はないですけど、とんでも武器兵器はあります。
SF要素もあるんですが、ファンタジーと認識したほうがいいでしょう。
基本戦記ものですが、ややぬるめ。
鬱・グロは鬱はほぼなし。グロは……期待しないで。
814イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 10:26:38 ID:2SGN0cew
欝展開はあったけど解消される欝だからなー
815イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 12:18:39 ID:NUiSVv+S
鬱展開ってあったっけ?
816イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 16:59:06 ID:wXUAhZc7
レンタルマギカお願いします
817イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 21:59:27 ID:1wT927HX
>>816
現代日本を舞台に、ある日いきなり
ちょっと超常的なものが見えるだけの普通の少年が、
魔法使い派遣会社の社長になる。
魔法に関しては結構厳密な世界観を採用していて、
この会社「アストラル」のような、神道・陰陽道・ケルト魔術その他
ごっちゃまぜの魔法結社は珍しい。

ぶっちゃけ、巻き込まれ型ハーレムもの。
ツンデレ関西弁幼なじみとツンデレ金髪お嬢様が双璧をなす。
あと、巫女さん幼女とか。黒髪幽霊とか。

魔法に関してはそれなりに調べてもっともらしいが、
話としては軽め。どっちかというと短編向きな作者。
ただしアクが薄い分、大はずれもしない。
818イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:46:40 ID:4PSMOzcd
>>798
クビキリサイクル→主人公・「僕」と、その幼馴染で超越者級天才プログラマ玖渚友(髪が蒼色、サヴァン症候群の天才)が、
           絶海の孤島で密室首切り殺人事件に巻き込まれる話。
           キャラ先行かと思いきや、トリックはさほどでないものの、意外にミステリとしても比較的良くできている。
           ラノベとして中の上以上、ミステリとして及第点以上。なので、詳細は伏せる。

クビシメロマンチスト→シリーズを通して裏主役となる、人類最強の請負人・哀川潤、登場。
             「僕」の、平穏そうだがどこか調子がずれている大学生活と、京都を舞台に繰り広げられる切裂魔事件。
             終盤、切裂魔が「よう、もう一人の俺」と言い、「僕」が「やあ、もう一人の僕」とか言う場面は意味不明。
             別枠で殺人事件も起こるのだが、それも理解不能というか、消化不良。
             ラノベとして中の下以下、ミステリとしては失格。

クビツリハイスクール→良家の子女の集う全寮制女子高にみせかけた特殊工作員・テロリスト養成学校に潜入する話。
              紫木一姫という女の子をそこから救出するのが今回のミッション(ミステリではなくなっている)。
              史上最高の、策士の中の策士という女の子が登場し、2つのヒントから5秒で「僕」の本名を当てる。
              だが、読者には正解が明かされず、実は提示されたヒントだけでは特定できないという反則。
              どうみても秋せつらとしか思えない紫木一姫がこれでもかとばかりに登場人物を斬殺するが、
              哀川潤にあっさり倒され、半殺しにされる。オチは多重人格と記憶喪失ネタ。ラノベとして中の上以上。
819イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:48:53 ID:4PSMOzcd
スマン。表示が変なことになってる。
ネコソギまで全部準備したが、残りは見合わせる。
失礼した。
820イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:56:51 ID:nyV9nw88
ほんと飛び抜けてるな。読者層が。
821イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:08:48 ID:F/4k6hB0
けどな
822イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 01:02:51 ID:OxSck/cd
何よ 言いたいことあるんなら最後まで書き込みなさいよ
823イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 02:31:06 ID:EnsFDA4Q
そーだ、そーだ。
824イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 00:43:19 ID:h+aaoBtU
いぬかみ
825イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 02:35:05 ID:ibYtSRJH
>>805
買え
826イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 06:05:40 ID:cf/+LLMW
>>626
半年以上前の書き込みにレス。しかも1巻しか読んでないw

『ウィザーズ・ブレイン(1巻)』
世界観が超めんどい。

はるかな未来、「世界は情報でできている」ということが発見され、
そこからさらに「世界を構成している情報を弄ることで永久機関的にエネルギーを生成する」
という技術が確立された世界。
この技術の応用として2つの傑作がある。
都市を丸ごと一つの建物に入れて、情報操作によって快適な生活環境を確保した建造物「シティ」。
極小のコンピューターを脳に埋め込み、単独で情報操作が可能となった人間「魔法士」。

こういった技術は人類に驚異的な反映をもたらしたが、同時に人類を破滅へも近づけた。
天候操作衛星の誤作動によって地球全体が氷河期さながらの状況となり、
生存環境の確保に焦ったあるシティが近郊の情報操作用の施設の占有を主張したことから
3度目の世界大戦が起こってしまう。新たな技術による破壊、荒廃の規模は過去の世界大戦の比ではなく、
結果として人類はシティに引きこもり、あるいはシティのおこぼれに預かって、
1000年先と予想される氷河期の終わりを待ちながら細々と生き延びる絶滅危惧種と成り果ててしまった。

世界観ここまで。

主人公、錬は神戸シティの近くにある町に住む何でも屋3姉弟の末っ子にして、姉弟唯一の魔法士。
シティ・マサチューセッツの永住権3人分という報酬に釣られて他の2人に一切相談なく、
政府の輸送艦から実験サンプルを奪取するという仕事を受けてしまうが、
いざ輸送艦に侵入してみると依頼された実験サンプルというのは自分と同じく魔法士の女の子・フィアだった。
正体不明の依頼主に疑いを抱きながらもフィアとの生活を楽しむ錬。
しかし、そうしているうちにも神戸シティでは陰謀が渦巻いていた……。

実は独特にして緻密な世界設定よりも、極限状況にある世界の中で生きるために色々と犠牲にした者や
犠牲になるはずだった者の苦悩やらなんやらとか、懸命に生きていこうとする姿の描写が優れている話。
最後は崩壊する神戸シティを舞台に巨大な女性型化け物とバトルを行います。
827イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 16:36:45 ID:buxEgY6L
レジンキャストミルクお願いします。
イラストはかなり好みなんですが
828イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:43:47 ID:Kdt65kmh
>>806
ハルヒちゃんが宇宙人未来人超能力者集めて遊ぶ話

巻き込まれた語り部のキョンくんはかわいそうです
829イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 03:23:12 ID:gxn0frl/
>>827
人間の空想や願望をもとに、現実世界『実軸/ランナ』から枝分かれした架空の世界『虚軸/キャスト』。
やがて滅びゆく架空の世界たちの最後の生き残りは、 「生きる」ため、自らを産み落とした現実世界に居場所を求める。
その『虚軸』たちの『固定剤/リターダ』(虚軸が存在するのに必要な依坐のようなもの)となり、 異能を得た少年・少女たちがこの物語の「キャスト」である。

彼ら彼女らの得た「異能」とは、たとえばこの世のありとあらゆる武器を身の内から作り出し、敵を打ち砕く力だったり、
分裂―自身の分身を生み増やすことで圧倒的な数の暴力をふるい、時に自らの死さえも超越する力だったり、
思いのままに、人の心や行動を操ることのできる力だったりする。

ただし、彼らはその「世界」と「力」と引き換えに、欠落を負うこととなる。
なみなみと水の注がれたコップに、新たな水を注ぎ足した時のように、彼らは欠落する。
それはたとえば痛みだったり、感情だったり、記憶だったりする。


繰り返し見る悪夢……『虚軸』に消えた両親、その原因は、虚軸『無限回廊/エターナル・アイドル』。
主人公・城島晶は「いつかやって来る」という『無限回廊』を倒し、両親を取り戻すため、 自分の送る「平穏な日常」を餌に待ち構えている。
虚軸『全一/オールインワン』たる城島硝子の主―『固定剤』として、彼女を「使いこなせる」よう努力を重ねながら…。

そんなある日、舞鶴蜜『壊れた万華鏡/ディレイドカレイド』が、「近くにいるわよ」と新たな虚軸の存在をほのめかす。
調査と警戒をはじめる中、晶の友人・柿原里緒『有識分体/分裂病』が何者かに屋上から突き落とされた。
分岐する謎、虚軸の影、隣市で起こる連続殺人事件――。

あと、その合間にプリン。とにかく、プリン。
主人公は主にツッコミ担当。
先週の火サスからいらん知識を吸収するAI系ヒロインはプリン好き。
舞鶴蜜はツンデレ。(ただし、デレはなし)
その他色々いる。

世界観概要と1巻のあらすじだけですが、まぁこんなかんじでしょうか。
2巻以降ですが、時折百合要素が含まれる箇所がありますので(そんなに濃くないと思いますが)
苦手な方はご注意ください。
830イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 11:46:32 ID:0o1nAJgc
「夜は短し歩けよ乙女」をお願いします。今日の朝日の朝刊に載っていたので興味があって。
もしかして競歩の話なのかな?
831イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:00:02 ID:WuSEROSw
れでぃ×ばと
お願いします
832イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:10:26 ID:83ChuNZe
NHKにようこそ!
↑お願いします。

狼と香辛料も気になるところだ…
833イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:42:04 ID:gM7xuqbo
>>832
ある日ふと世の中が嫌になってひきこもりと化した佐藤は、
宗教勧誘に来たことがきっかけで知り合った少女「岬」や、偶然再会した高校時代の後輩「山崎」と
社会復帰しようと試みるが、岬のカウンセリングは適当すぎる上
山崎と共同のエロゲー制作もさっぱりうまくいかずますます駄目人間に。
そんなある日岬は岬で自らの境遇を呪っていることを知り…

漫画やアニメでのハイテンションな駄目人間描写は一部で話題になった(と思う)が、
原作はそれだけでなく思春期特有のやり場の無い焦りや不安の描写の方が印象に残ったな。
(「神様が実在したら恨めるのに」みたいな台詞はこの作品か前作かは忘れたけど)
個人的に印象深かったのは、新興宗教のセミナーで普段佐藤に対して強気な岬が
うつむいておどおどしながら発表会に参加してたところだな。
834イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 21:42:41 ID:B6dfESU8
ぼくと魔女式アポカリプス
扉の外

おねがいします。
835イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 20:48:50 ID:G/WwT/W7
>>834
魔女式は>>605-609にあるな
836イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 06:26:04 ID:HFBQeo1a
>>833
遅くなってすみません。どうもありがとうございました!
837イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 20:28:42 ID:dPgyU54N
>>832
>>470-471
>>752
商売バトルが話の5割強を占めるよ。表紙と違って、商売バトルはけっこう熱血展開。
4巻5巻で作者の独り言が増えてうざくなってきた。
独り言っていうのは、作中の会話の流れを作中のキャラに解説させんの。
軍オタの作者が軍事ネタをキャラにしゃべらせてうんちく披露するのとにてる。
838イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 23:22:29 ID:t3k6iBJ7
そうかなあ?
経済とキャラ萌え、どっちが中心かっつーとキャラ萌えだろう。
839イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 00:45:26 ID:z5rCErO/
えーと…

838の感想文をよく読んでみた。そうですね、キャラに萌えますね。
話の起点結点が主人公ヒロインの絡みなんだから、話の全体としてキャラも(ry、
当たり前。
で、それは構成の話となんの関係があるの…?
なんで「そうかなあ?」というレスをされたんだろ…、わからん。
840イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 00:58:20 ID:+VBPpOOv
「商売バトルが話の5割強を占めるよ」に対して、
>>838のそうかなあ?は「キャラ萌えが話の5割強を占めるよ」という構成の話ではないかという、
何か高校時代の現文受験対策の講義を思い出すようなマジレスを返してみる。

そんな事より、>>839は何故そんなに噛み付きたがるのか、その分析の方が面白ry
841イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 02:28:22 ID:z5rCErO/
>>840
同じこともう一回言うけど、おれは話の全体10割をキャラ萌えの話として読んでる。
で、「キャラ萌えが話の5割強を占めるよ」っていうのは構成の話となんの関係があるの?

スレ違いな上に話が噛み合わないレスすんな
842イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 13:24:44 ID:vGL4IeNq
俺も>>840と同意見だなぁ、というか普通に読んだらそうなる
というか、>>837を見て話の10割をキャラ萌えとして読んでるなんて分かるのは本人だけだろ
一度客観的に見てみれば? 横から見てたら>>837>>840も、別に疑問に感じるような流れじゃないぜ
843イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:59:17 ID:CrYYggg9
ささえる
844イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 23:15:56 ID:V0b6xYid
M・プルースト『失われた時を求めて』とS・ロバーツ『ニカーズ』をお願いします
>>837
わざわざありがとうございます!
感謝します。
あんまりあてにすんなよ
GA文庫の シャムロック って、どんな感じなんですか?
848自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/09/23(日) 22:26:42 ID:VNPxKvY8
次は
8491/2:2007/09/26(水) 10:01:00 ID:GHAjGc/Z
>>831
『れでぃ×ばと!』
…なんか説明しづらい話。

東京郊外に私立白麗陵学院という名門女子校がある。
幼稚舎(幼稚園)から大学まであるエスカレーター式の一貫校で、
「どこに出しても恥ずかしくないお嬢様」を育成することを設立の目的としている。
入学のための基準も学力より家柄重視。
徹底された環境づくりにより、白麗陵には世界中のお嬢様が集まっていた。

そんな白麗陵学院だが、この度体制に大きな変化が加えられることになった。
共学化と、既存の「普通科」の「上育科」への名称変更、
そして何より大きいのが「従者育成科」、略して「従育科」の新設である。
「上育科」が「お嬢様・お坊ちゃま」を育てるための科なら、
「従育科」はそれらに仕える「執事・メイド」を育てるための科。
入学条件は学力のみで家柄不問、さらに入学金・授業料・寮費の一切を上育科からの収入でまかない、
従育科の生徒は金銭的な負担が全く無いという、名門にしては異例の内容となっていた。

5月の終わりに高等部の従育科に編入してきた主人公・日野秋晴は
薄い茶色に染めた髪を立て、右耳に3つの安全ピン、
左眉を縦断する傷痕、刺すような鋭い目つき……という、
どこからどう見ても不良にしか見えない容貌の持ち主であるが、
性格は気の強いところもあるものの潜在的にビビリで、
料理を初めとした家事が得意など家庭的なところもある、
いたって普通の高1男子である。

これは彼を取り巻く白麗陵の生徒達――
母親の再婚を期に庶民からお嬢様へとのし上がった腹黒幼馴染・彩京朋美。
イギリス貴族に連なる気の強い金髪ドリルのお嬢様・セルニア=伊織=フレイムハート。
小柄ながらも万能な従育科最高の優等生・大地薫。
その他お嬢様方や従育科の仲間達。
そんな彼らと秋晴の白麗陵での生活を描いた話である。
8502/2:2007/09/26(水) 10:03:14 ID:GHAjGc/Z
章立ては第一話、第二話……というように話数表記になっていて、
雑誌連載ものの単行本のように巻をまたいで話数が続いていく。
(4巻の時点で10話と番外編が2つ)
基本的に1話ごとにきっちりと話が区切られるので、
章が3つというよりは1巻につき3つの短編を収録という感じ。
そのため1つの巻を通してみた場合、クライマックスにあたる部分が無く、
特に1巻は「人物紹介だけで終わってる」と批判を受けることが多い。

○1巻
第一話…編入初日、朋美と再会。ちょっとした事故からセルニアに痴漢扱いされて学園中追い掛け回される。
第二話…従育科の問題児、四季鏡早苗。その人知を超えたドジとエロトラブルに巻き込まれる。
第三話…従者になるための訓練として、なぜか着衣泳をやることに。しかし訓練の異常さはそれだけに留まらなかった。

○2巻
第四話…学院に盗撮犯が入り込んでいることが分かる。従育科全員で夜を徹して張り込むことに。
第五話…従育科の課題で朋美の命令を一つ聞くことに。朋美は上育科のちびの先輩、桜沢みみなの相手をするよう命じる。
番外編…従育科の試験としてなぜかコース料理を作ることに。最高の生徒・薫と最悪の生徒・早苗と組むことに。

○3巻
第六話…宗教的理由で肌を隠す上育科の先輩、アイシェ=ハディム。事故で下着姿を見てしまい、結婚or死の2択を迫られる。
第七話…追試になってしまった秋晴。そこで早苗の姉・沙織と会い、四季鏡家の壮絶なダメっぷりを知ることに。
第八話…再び従育科の課題。今度はセルニアの日本での邸宅に行くことに。

○4巻
第九話…次第に仲を深めていく秋晴とセルニアの姿に何かもやもやとしたものを感じた朋美が、秋晴をデートに誘う。
第十話…秋晴の従兄妹・棗が白麗陵に遊びに来る。秋晴の家庭事情が明らかに。
番外編…理事長の提案で仮装パーティをすることに。いつもは目立たない従育科生・三家満のアレな魅力が明らかに。

……こんな感じ。
851イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 03:23:08 ID:o5ipGwf6
どうもありがとうございます
読んでみたいと思います
852イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 20:52:31 ID:HH+DmzbN
「超妹大戦シスマゲドン」 (ファミ通文庫)
よろしくお願いします
853イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 21:53:26 ID:yZYdWkxM
>>852
一言でいうと
妹でゲッターな話
854イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 22:13:53 ID:HH+DmzbN
>>853
脳内妄想がすごいことになってきた
ありがとう、早速買ってくる
855イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 21:00:37 ID:XGwZmuox
2巻も一緒に買わないと駄目だが気がついただろうか
856イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 21:55:07 ID:B2i7ZdfZ
工学
857イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 16:24:33 ID:arez2SS8
>201
かなり昔に読んだきりだから結構曖昧だけど

1巻
満月によって狼へと姿を変える人狼や獣人によって構成される裏社会の組織「院」がある。
その組織は獣人による人間への被害を防ぐための警察のような組織。
主人公はもちろん獣人だが組織には属していない。
めっちゃ強い兄、姉、父がいる。
で、ある日いきなりおしかけ女房がやってきて覚えてなかったけど実は子供のころに会ったことがあってフラグたててたり実は年上だったり
その弟がシスコンヤンデレで敵の仲間だったり、そいつがバカ体育会系のやつと一緒に仲間になったりする。
実は最強の人狼種「黄金狼」だった主人公は死ぬんだけどヒロインが命がけで助けて、こんどは主人公が自分を犠牲にしてヒロインを助ける。

要約:wikiみれ

2〜最終巻
自分を犠牲にしながらも敵を倒していく。
実は黒幕は院のトップの龍人だった!!
龍人ってのはそりゃもう強くて人狼なんかめじゃない
主人公は仲間だの父親の心臓だの自分の命やら魂やらだのを犠牲にして龍人を倒しました。
でもしんじゃったんだけど月の力で転生しちゃってやったね!めでたしめでたし
858イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 16:50:59 ID:arez2SS8
>>391
中世ヨーロッパっぽい雰囲気の世界が舞台
ファンタジーと見せかけて剣や魔法による戦闘はメインではなく
商業ネタがメイン

株や先物取引をやったことがあってある程度知識がないと一度呼んだだけでは内容を理解できない可能性アリ
しかしそんなものは問題にはならない
行商人のロレンスと巨大な狼が娘へと姿を変えたホロとのあまあまでニヤニヤがとまらない掛け合いこそが最大の魅力

物語は、ある麦の産地にロレンスがやってきたところからはじまる。
その村では麦が実り、風が吹くと麦畑を狼がはしっているようにみえることから「狼がはしる」という独特の表現をつかっており、狼を豊穣の神としてあがめている。
収穫祭が行われていた村から次の目的地へとむかっていたロレンスの馬車にみしらぬ(素っ裸の)娘、ホロが!
ホロは麦の豊穣の神としての役目がいやになって、ロレンスが荷台に積んでいた麦に宿って、村から脱出してきていた。

ホロを故郷のヨイツに送り届けることになった行商人ロレンスと狼娘ホロの旅の物語。
ロレンスがお金をもうけようとして逆にだまされて破産しかけるけど、知恵を振り絞って大もうけして、ついでにホロといちゃいちゃしながら旅をする話。
859イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 21:29:45 ID:evYFwnG1
ガン×スクール=パラダイス を頼む。
正直どっかの大東亜帝国のパクリな感じがするのは気のせいか
860イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 23:46:15 ID:mbd48uau
>>857-858
亀レスすぐる
861イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 11:18:22 ID:zkJHil4V
半分の月がのぼる空
おねがい
862イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 14:17:38 ID:sLP0jI/7
かのこんとご愁傷さま二ノ宮くんどっちのが完成度高いかお願いします
863イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 15:24:37 ID:cD1ajrzj
ご愁傷様のほうが個人的に好き
まあどこにでもあるようなサキュバスハーレムもの
主人公の子供の頃消えた記憶にフラグがあるんだが
色々まじって思い出されたりするのでややこしくなる
ちなみに主人公は鉄壁のごとき貞操概念があるため
迫られるのに逃げたりしてしまうので
話がループしていつまでもおわらないw
864自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/10/15(月) 14:46:47 ID:bUI9d3tv
>>860
スレを読み進めているうちに気づいた
今、日付を見て理解した
865イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 20:14:38 ID:pNsmP3lY
この際誰か『あらすじで読む著名ライトノベル』って本を出してください!
866イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 20:16:43 ID:6GFuKCxP
「このライトノベルがすごい!」とか買えば?
867イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 22:43:37 ID:0oGCgSMI
こっちのスレの利点はタダってことと
マイナーな作品でも答えが返ってくるということか
868イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:02:08 ID:iSi7IG8z
板違いかな?
狼と香辛料を読んでるんだけど、次に何を読めばいいのかさっぱり分からん。
買って、読んで、損の無いおすすめラノベ情報をお願いします。
869イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:08:31 ID:DyZmOApD
ここに行って自分の好みを書けば誰かがお奨めしてくれる

貴方に合う本を探すスレ〜Part30〜 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1190811902/
870イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:44:50 ID:iSi7IG8z
ありまとっす
871イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:45:40 ID:iSi7IG8z
ありまとっす
872イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:48:23 ID:iSi7IG8z
ミスった。
すみません
873自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/10/16(火) 15:23:27 ID:/e+GPdgl
>>865
このスレのまとめwikiでも作ればいいんちゃうん?
874イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 21:42:50 ID:FHNRdorw
「ぼくの紫苑」なんだかこれどんな内容?
キャッチフレーズがなんかホモくさいんで手が出せないんだが…。
875イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 23:23:00 ID:NOr05JUs
>>873
いい考えだ。
よろ。
876イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 03:11:55 ID:xXRmx/T0
>>875
ねれないからはらいせに作ってやった
ざまぁみろ!
http://www4.atwiki.jp/arasuji/

…もうねないと
877イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 10:11:47 ID:5EhF5Nf0
乙。
役に立てばいいな。
878イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 10:35:38 ID:Q4FHARb+
やるじゃん
879イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 11:34:13 ID:RNE4LF4c
管理人じゃないけど、
レス番1〜525の内容をwikiの作品別に反映させたよ。
こうしてみると同じ作品が結構何度も質問されてる。
525の段階だと一番多いのはグインサーガかな。
もう出かけなきゃならないのでここまで。

あと管理人さん、『SCAR/EDGE』のページタイトルミスったっぽいので
修正よろしくおねがいします。
880自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/10/19(金) 13:40:21 ID:26HhC10Q
>>879
おお!ありがとう
/ が > にかわるのは@wikiの謎仕様のせいなんかな?
とりあえず全角スラッシュにしておいた
881イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 03:26:34 ID:OTQu/kga
しかし過疎ってるなー

だれか伝勇伝がいまどうなってるか教えてくれない?
ライナたちが流されてローランドに戻ってきたとこまでは読んだんだけど
その続き読むのがもうめんどくさくなって
882イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 05:46:24 ID:2uEfKMcC
でぃ えっち えぃをお願いします
883イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 19:31:54 ID:5M+dA1hK
>>881
このスレはこの程度では過疎とは言わんだろう。
>>1からここまで4年半以上かかってるんだから。
毎日書き込みがあるのもここ1週間の話だし、その前は11日の間がある。
伝勇伝については俺は知らん。すまんな。


wiki見てたら砂糖菓子のあらすじが曖昧すぎるので勝手に補完。

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』

この作品は「ある山で女の子のバラバラ死体が発見された」という
新聞記事の抜粋から始まる。
主人公は鳥取県にあるろくな産業のない田舎町に住む女子中学生。
母子家庭の上に引きこもり&ネット通販中毒の兄をもち、
経済的に苦しい生活を送っていたため、
早く就職して家計を支えたいと考えていた。
夏休みが終わってすぐ、自分の学校に転校生がやってくる。
その転校生はとてつもない美少女だったが、びっこを引いて歩き、
常にミネラルウォーターのペットボトルを持ち歩いて水をがぶ飲みし、
自分のことを人魚と言い張る変人であった。
ふとしたことから転校生に目をつけられてしまう主人公。
転校生の吐く嘘に翻弄されながらも、次第に仲を深めていく。
しかし(以下略)
884イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 02:00:44 ID:mi2lwDHB
>>883を読んで読みたくなってきた俺がいる
興味を惹いて良いトコで切るのが上手いお前さんは、後押しスレのが向いてるんじゃなかろうか
885イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 04:39:25 ID:L1vvXbnO
>>884
ありがと。
でも砂糖菓子は元々こういう紹介の仕方がやりやすい構成の作品なんでね。
何でも読みたい気分にさせられる作文スキルがあるわけじゃないんだよ、残念ながら。

個人的に砂糖菓子は紛うことなき名作だと思うんで、鬱になる覚悟さえあれば読むべし。
886イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 21:20:55 ID:SoET5Ivt
MFの『地を駆ける虹』ってどうですか?
887イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 02:55:14 ID:S2klLEnH
>>186

資本主義の内在的論理の解明について書かれた本

近代的資本主義境の 経済的運動法則の解明を窮極目的とし、
価値法則・剰余価値の 生産と分配にもとづいて資本家賃労働者・土地所有者の 三大階級の敵対関係を解明

それが資本論
経済学書
3巻

資本主義の真の恐ろしさは、資本主義の目的、存在理由が資本の増殖、つまり金を増やすこと以外のなにものでもないということ。
資本は「自己増殖する価値の運動体」である。いったん資本主義社会にはいったら、資本増殖の法則を追及するのみ。

人間の生活や環境、生態系、文化、宗教、伝統などどうでもいい。何度も繰り返すが、資本主義とは資本を増殖させる主義であり、他のことはどうでもいい。

現在世界中で問題になってる、環境破壊や格差なども、「資本論」をよめば、その内在的論理がわかる。
マルクスは野獣のような資本主義の正体をさらけ出すこと成功した

、、、マルクスは現代にこそ読まれるべき名著。

このスレ住人のほとんどが
親米左翼自民党小泉−竹中『経済改革』による
格差社会の 弱者、犠牲者なのでは?
888イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 13:43:16 ID:qVSuVjFr
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\  
  /    <●>:::::<●> \  確かにそうかも知れない…
  |       (__人__)   |  
  /     ∩ノ ⊃  /  
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /
889イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 14:22:31 ID:zSzTWDB6
ミミズクと夜の王を教えて下さい
890イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 15:00:51 ID:TQyB0rx9
>>889
奴隷の頭の弱い少女が逃げ出して魔物の森へやってくる。
頭の弱い少女は超絶美形の魔物の王に食べてほしがるがスルーされる。
王が手を出さない少女には他の魔物も手を出さず、少女は魔物の森で生きていく。

そのうち隣接した国で魔物の森に女の子が捕らわれてると噂が立ち、
国王命令で少女救出部隊&魔物討伐部隊が編成される。
少女は無事救出され、魔物の森は焼き払われて魔物の王は捕らえられる。
救い出された少女は記憶喪失になり、哀れんだ貴族に庇護されて大切に保護される。
そのまま人間の町で平和に暮らしているが、魔物の王のことを思い出して救出に向かう。
実は少女はついでに助け出されただけで、国王のねらいは魔物の王の命だった。
国王の息子は病弱で貧弱で歩くこともできない。魔物の王の命を吸い出して国王の息子に与えようとしていた。
少女と仲良くなっていた国王の息子は、それを拒否して魔物の王を救うのに一役買う。
やる気ゼロで殺されかかってた魔物の王は、少女が救いに来たとたんやる気が出てきて逃げ出してしまう。
ついでに国王の息子の身体を元気にしてやって、少女を連れて去っていく。
891イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:28:50 ID:zSzTWDB6
>>890
なんか面白そうだから読んでみるわ
892イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 21:07:10 ID:bttcPFfV
ガン×スクール=パラダイス
僕にお月様を見せないで
いつでもどこでも忍忍ニンジャ

↑この3つお願いします
893イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 07:22:53 ID:li/ZHi8f
半月ってヒロイン死ぬんですか?
894イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 12:27:44 ID:zDpLLwPd
死んでオーストラリアの観光地にばら撒かれるよ
895イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 19:37:49 ID:Nz9nLp1e
>>894
ちょwそれどこの世界n(ry
896イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 19:47:21 ID:+0qPUzLr
>>892
ガンスク:勢いはある(しかないとも言える)・・・デビューだし成長期待して買ってみては?
僕月:良くも悪くも阿智作品、阿智を読んだこと無いならいいんでない?
忍:同上
897イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 07:42:53 ID:/KubQYFp
>>896
中身が知りたいのですが
898イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 13:49:17 ID:y6NAa5IW
僕月:
主人公の狼男とうどんやの看板娘のラブコメ(9割ばか
アチにしては珍しくフツーに強い主人公、基本的に短編の連続
あと馬鹿、ほかに書くことねーwまぁおもしろさは保障する
にんにん:
俺的アチ最高傑作、主人公はフツーのバカ
ヒロインが戦国時代からTSしてきたところから物語がスタート
主人公たちの日常と敵のバカ忍者軍団との戦闘wの繰り返し
重要なのは1つだけ、あほくの一かわいいよ
あと馬鹿
899イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 19:52:50 ID:xBEGtXV7
>>892
ガンスク
・学園祭で学校あげてサバゲー、勝者は校則をひとつ決められる
・ヒロインが学校がつまらないから辞めたいとかのたまうので
主人公が面白くしてやんよ!って優勝しようとする
・(サバゲーの設定紹介)
・(生徒会、運動部、不良、昨年チャンプ、先生、優等生、他が入り乱れて銃撃戦)
・いろいろあってヒロインは学校に残る

設定とか進み方、文章に荒がありすぎて、きっちり読もうとすると辛い
とりあえず、人死には出てない、グロくも無いしエロくも無い
900イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:55:15 ID:NXBSuzQs
なかった
901イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 22:30:54 ID:EPnLfwfm
とらドラ!をお願いします。
902イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:52:21 ID:iKler996
目つきが悪くドラゴンと呼ばれてるが実は優しく家庭的な主人公
小柄で可愛いが性格が虎の用に凶暴なヒロイン

ある日、虎に夜這いされたのがきっかけで無理やり色んなことをさせられたりするが
虎の恋愛相談にのったりするうちに虎が少しだけドラゴンに惹かれて行く
時を同じくしてドラゴンの想い人も少しだけドラゴンに惹かれて行く

そんなライトノベル
903イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 10:11:02 ID:xm3mJVdT
ダディフェイス頼む。
主人公と嫁が10歳以下で子供を作ると聞いたが
なんのSF的FT的からくりもなくそうなのか?
904イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 11:49:27 ID:TzLsJfTf
最初の数ページ立ち読みすればわかるぞ。
905イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 19:46:00 ID:xm3mJVdT
近所の本屋には売れ線しか置いてn
BOOK0FFに行けということか。
906イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:05:57 ID:7LjkD9q1
なんのSF的FT的からくりもなくギネスブックに載りそうな年で妊娠出産です
907イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:26:36 ID:xm3mJVdT
>>906
サンキュ。読んでみっかな。
908イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 17:32:12 ID:XHcfyhZm
イラストに騙された
909イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:04:15 ID:+W6QuZ6G
文学少女のなんたらってやつの内容教えてください
ってか面白い?表紙に騙されてるのか不安です><
910イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 22:22:39 ID:/8qkTNdq
「総理大臣のえる」って面白い?
911イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 10:09:48 ID:tK17De9G
>>910
のえるは賛否両論(2ch的には否が多い)だろうが、オススメ

悪魔が願いを聞いてくれる>一番偉くなりたい>なら総理大臣!
ってな感じで総理になった破天荒な女の子が巻き起こすコメディ
主役はのえるに好かれてる、ごく普通の学生というありきたりな設定

風刺やこんな風になったら面白いな的な政治ネタが満載だが
田中芳樹のひたすら体制批判で無く対案の様なものが出てるのが良い

タンス貯金を吐き出させる為に逆消費税(金使うと税金からバックがくる)システムとか
米が中に圧力かける際に露と手を組んで露中国境にミサイル配備とか
(やったことは中国国内で某北の将軍様の捕獲)

アイデア勝負でやってるところがあるのでハマると面白く感じるハズ
912イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 17:19:31 ID:k889MhWB
良い
913イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 19:17:17 ID:7zBOPcFW
うわ、なんかツボにはまったわ、その内容w>のえる
今まで食わず嫌いだったが、試しに1冊くらい読んでみる。
914イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 14:38:42 ID:dXpn/e6N
バイトでウィザードお願いします
915イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 20:26:35 ID:hmVYOV5c
ゆうきりん
オーパーツおねがいします
916イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 22:34:05 ID:Irm8HY3n
宇宙英雄ローダン・シリーズ
とりあえず最新刊341巻までのあらすじを

917イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 00:09:25 ID:ErWj+VyP
えむえむっ!とやらを知りたい
918イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 03:58:04 ID:6254f3Wu
>>917
よし、じゃあ明日になったら俺が1巻から読んでくるからちょっと待ってな!

っていうと誰かが書くんだよな……。

そういえば、ここってもともと依頼があったものを>>1が読んでくるスレとして始まったんだっけ。
919イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 21:57:31 ID:Eq5hndZL
>>917
ある日突然Mに目覚めてしまった主人公。その性格を直すために、他人の願いを叶えてくれるという「第二ボランティア部」に行く。
そこで待っていたのは綺麗な先輩と、主人公をMに目覚めさせるきっかけとなった女性だった。
だが先輩は生粋のドS、女性は男性恐怖症という困った性格の持ち主だということが発覚。
当然主人公のM体質がそう簡単に治るはずもなく、女性達に叱られ殴られ気持ちよく日々を過ごしていくのであった…

とまああらすじはこんなもんで、とにかくボランティア部が主人公のM体質を治そうと頑張る。
そのM体質改善の中で色々とハプニングみたいのが起こっていく感じ。総括すると変態コメディ。
ただ最新刊ではラブコメの要素も入りはじめてきている…ような気がしないでもない
自分がMだと思う人は共感しつつ、Sだと思う人は主人公を心の中でいじめつつ読んでみていただきたい。
ちなみに、絵師のQP:flapperの絵もかなりいい感じです。
920イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 22:49:04 ID:ErWj+VyP
>>919
愛してる
921イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 00:35:53 ID:TvwmzUfz
黄昏色の詩使いをぜひともお願いしたい
922イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 09:36:29 ID:ON2LITZZ
>>805
ある一人のマッドサイエンティストが生み出したオーバーテクノロジーな発明品を狙う連中と
それを阻止しようとするマッドサイエンティストの娘+二重人格で殺人衝動を持つ少年+αのお話。
923イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 19:23:06 ID:ewF4Fw71
>>921
簡単に言えば異世界学園物。作者は設定厨らしく召喚術の設定が細かい。
なんか詩的な呪文や文章が美しいぜと評判になってるようだが、正直飛ばし読み。
そういう感想はちょっとうぜぇ。
そんなことよりショタ少年と少女の恋愛未満の関係が萌えるぜ
後、平凡な少女が覚醒してTueeee!となるカタルシスとか。
924イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 23:42:23 ID:NHqcV9EU
>>921 (俺からも)
内容は、時間軸の異なる二組の主人公・ヒロインが、互いに誓った約束を果たそうと
する切ない雰囲気の物語。時間を越えた約束とか、忘れかけていた歌とか、そういう単語に
弱いとクリティカルするかもしれない。好みがあるのでそこらへんは人次第。
合う合わないが激しいのは認める、面白くないという奴がいるのも事実。

けれど、繊細に描かれた世界観に魅了される奴が少なからずいるのも確かだよ。
俺はこのラノ2008の「心が震えた名台詞」に取り上げられてた歌が気になって1冊買って、
気づいたら既刊4冊全部揃えてたw
萌えとか笑いとかは少ないけれど、すごく直球で綺麗な雰囲気の話だと思う。
夜寝る前とかに、落ち着いた気持ちでゆっくり読んでもらいたい本です。








925イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 17:23:56 ID:Mc00yajG
4
926イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 17:44:40 ID:de9nBWoA
ツァラトゥストラへの階段
魔王、はじめました。

ラノベ初心者ですがお願いします。
927イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 00:00:21 ID:BSX2KgDL
文学少女シリーズ お願いします。絵が好みなんで気になってます
928イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 02:13:47 ID:uBupmH0h
オーパーツ・ラブお願いします

929イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 12:52:18 ID:3KeH+Whb
空の中(ハードカバー)頼む
電撃から出てる以上ラノベだと思うんだが、純粋なラノベしか読んだ事ないので躊躇う
こんな自分でも楽しめるあらすじ?
ラノベ的なオススメポイントとかある?
930イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 14:15:07 ID:hVwzQnov
>>929
ラノベを求めるなら図書館戦争シリーズの方を大プッシュするが
こっちも出世作だけあってすごく面白いよ。
空軍、新種の知性体とのコンタクト、人間ドラマ、方言w
普通に評価されてるのはこのへんかな。
よくつくりこまれてるが設定がうるさいってことはない。
わからなかったら飛ばしても全然問題ないし。

ラノベ的なオススメポイントはやっぱキャラかな。
ツンデレなパイロットとやたら口のうまい男、
傷ついた少年と彼を優しく見守る幼なじみの少女という
二組のカップルが出てくる。特にアダルト組の彼女は萌えます。
『拾った秘密』もかわいくてけなげなので結構萌えるかも。
あとおじいちゃんが人間的に格好いい。
931イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 15:41:29 ID:uBupmH0h
sageなくてスマソ
932イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:54:55 ID:3KeH+Whb
>>930
トン
いや図書館戦争アニメ化で興味持ったんだけどいっぱい出てるからまずは単発で、と
幼なじみとツンデレが超気になる
内容も面白そうだ
933イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 00:27:53 ID:SweYOwHX
まかでみ・らでぃかるの内容教えてください
934イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 00:43:44 ID:5LSJWl/R
ドラゴンキラーあります
    〃    いっぱいあります 

内容お願いします。批評も添えていただけると嬉しいです。
935イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 01:24:07 ID:0ulLi44i
>>923-924
なかなか丁寧な後押しありがとう。よみたくなった。
936イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 01:40:33 ID:JB6mphNh
イリヤとUFOのなんたら お願いします
937イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 07:47:43 ID:5bVS22F3
>>936
最終兵器彼女悲恋版。
938イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 20:33:43 ID:5ZHESGgF
>>936
妖精作戦平成版
939イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:45:45 ID:NAS1d4R5
>>936
長門が死んじゃうハルヒこつ絵版
940イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 12:22:40 ID:1O+5BfVQ
人類は衰退しましたってどう?面白い?
941イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 12:34:28 ID:etjBDP1F
紅ってアニメ化するらしいけどどうなの?
942イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 23:52:10 ID:CJiCFO+z
ロリコンなら買っとけ
943イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:51 ID:nNZzm/cb
メガネ ツンツン娘好きも買え
944イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 02:52:51 ID:qM2zO4Gc
>>927
まだ2巻までしか読んでないけど。
『“文学少女”シリーズ』

主人公、井上心葉(いのうえ このは・男)は現在高校2年生。
中学生のときに初めて書いた小説が文芸雑誌の新人賞で大賞受賞、映画化・漫画化までされる大ヒットと、
若くして栄光を極めるが、「井上ミウ」という女性的なペンネームだったことから
出版社の策略で「謎の美少女中学生小説家」として宣伝されてしまったり、
その他色々あった挙句にストレスから神経症を引き起こしてしまい、デビュー作だけを残して断筆してしまった――
――はずなのだが。
高校生の今、半ば無理やり入れられた文芸部で、入学してからずっと、
自分以外の唯一の部員である3年生の天野遠子に「食べさせる」ための三題噺を書き続ける日々を送っている。

天野遠子は異常な味覚の持ち主で、通常の食べ物には一切味を感じることができない。
そのかわり、紙に書かれた文章を読んだあと、破って食べることにより、
その文章の持つ雰囲気などを味として感じることができる。
例えば、ラブロマンスなどのいわゆる「甘いストーリー」は甘かったりする。
そんな遠子は、心葉に言わせれば“妖怪”。本人が自称するところでは“文学少女”。
別に「文章」は「文学作品」である必要は無く、手紙や、ちょっとした落書きでもいい。
そして同じ文章ならば印刷されたものより手書きのほうが味がいいらしい。
――そう、心葉が放課後の部活中に書いている三題噺は、遠子の「おやつ」なのである。

5月のある日、女の子らしく甘味が好きな遠子が「恋のお話」を調達するために
「あなたの恋を叶えます。ご用の方はお手紙をどうぞ。by文芸部一同」と書いたポストを中庭に設置し、
それをきっかけに文芸部の2人は不思議な事件に巻き込まれていく。

……という話。
結構切な〜い感じで、
裏表紙のあらすじに書かれた「コメディ風味のビターテイスト学園ミステリー」(2巻)の言葉は伊達ではない。
読んでると作中に名前が出てくる文学作品を片っ端から読みたくなる衝動に駆られる。
945イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 16:35:25 ID:5A8aYivg
>944
うむ。見事じゃ。もう何も言うまい
・・と思ったけどあえて付け加えるなら
"遠子先輩の白いスリップ"
946イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 00:32:29 ID:+wzqVZVZ
>>944
詳しく書いてくれてありがd
今度買ってくる
947イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 23:40:34 ID:dnE7x2Jh
ほしゅ
948イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 03:47:15 ID:DuO6Iz38
「人類は衰退しました」
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」

お願いします。
949イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 11:54:14 ID:e3PyHXwq
レンタルマギカお願いします
950イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 13:07:09 ID:9AjF5tW7
>>949
まとめwikiから
ttp://www4.atwiki.jp/arasuji/pages/65.html
これで足りなかったらもう一度どうぞ。
951イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 22:10:38 ID:jktJ6Y88
>>950
ありがとうございました
952イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 22:50:57 ID:0GeDowby
「イリヤの空、UFOの夏」
どうかな?お願いします。
953イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 21:47:31 ID:amlSbORE
954イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:51 ID:H8rwbNce
>>953
おぉ、ありがとう。
955イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 16:07:47 ID:fMPrw5mQ
悪魔のミカタ
取り敢えず萌え所とか教えて。買ったはいいが読む気が起きない。
そそる感じに、誰かよろしく。
956イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 16:08:59 ID:vUYfNWiD
狼と香辛料頼む
957イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 17:19:52 ID:9gGCER5C
レジンキャストミルクお願いします
958イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 17:41:55 ID:BM3uRozb
>>957
作者本人による「高橋メソッド」を用いた「レジミル」プレゼンがあります。
これ→ttp://yu.vis.ne.jp/tmethod/

プレゼン後に飛ぶレジミルの特設企画ページでもストーリー概要、キャラ紹介などをみることができます。
959イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 17:45:09 ID:sWE1mhjf
960イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 19:57:46 ID:ak8gTmDI
吉永さん家のガーゴイルお願いします。
961イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 23:25:29 ID:VJG/GVj5
>>956
中世北欧をモチーフにした舞台で主人公は旅から旅への行商人。自立してそれなりに経験を積んだ20代後半、青年と大人の中間くらい
性格も基本的に落ち着いているが仕事に夢中になるとまだ若さが出る。夢である自前の出店を一途に目指しているが最近では一人旅の行商人生に人恋しさを募らせてもいる
そんな主人公ロレンスがある時行商先の山村で出会うのがヒロインのホロ。数百年前まだ神と人が自然に交わっていた時代に旅先で出会った友人との約束で
山村の豊穣神として長らく麦畑の面倒をみていた
元は馬より大きい狼で人型もとれるが本体は麦に宿っている。植物の成長を操り会話の嘘を聞き分けられる耳を持つが
最大の武器は臨機応変の知恵であり故郷では「ヨイツの賢狼」と讃えられていた。
時の移りと共に神を祭る行為が形骸化し自分が必要とされなくなりつつある事を
感じたホロはたまたま立ち寄ったロレンスをヨイツへの帰郷の旅の伴侶に選ぶ
ホロの性格は一言で表現すると「いいやつ」だが世間一般で言われる「女」そのものでもあり
寂しがりやで見栄っ張りで狡猾で素直で甘えん坊で傲慢で感情的で打算的で慈母の如く優しいが意地が悪い。さらに年輪も重ねているので「女」として相当手強い描写がなされている
各巻はこの二人の旅路での様々な出来事を追う形となっている。主人公の職業上物語の中心は経済ネタが多いのが特徴
投資や先物取引や貨幣価値の動き等が絡み慣れない読者にはやや難解な描写もある
しかしこの作品の魅力は二人の掛け合いの会話であるかもしれない
大人ぶるくせに女慣れしておらず仕事馬鹿なロレンスがホロから見ると可愛くて仕方が無いらしく
全編に渡ってロレンスを構い、からかい、怒り、甘え、要するにいちゃつきまくる
巻を進めるにしたがってロレンスもからかわられるだけでなく男として成長し
ホロへの気持ちも自覚してくるのだがより会話中の糖分増加に拍車がかり手におえない
あえてヒロイン分類するならクーデレ、ツンデレ等と言う物ではなく全力でデレデレ
本人達にあまり自覚は無いのが始末に悪い
現時点6巻で展開としては中盤辺りか?破産の危機や帰郷を前にしたナーバスな
心理描写も描かれるが基本的に仲良過ぎ
経済描写の耐性とひたすら続くキャッキャウフフを悶え楽しめるかどうかで好みが分かれると思われる
962イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 19:30:27 ID:KaKI3miK
GOTHの後押し頼みます
963イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 20:46:42 ID:8dJp6mZm
>>948
「人類は衰退しました」
某有名エロゲライター田中ロミオラノベデビュー作品。
話は至って普通に淡々と、平凡に進む。逆に新鮮なくらいに。
人類が衰退し、数も少なくなった世の中は、第二の人類「妖精」のものになっていた。
妖精とは手のひらサイズの小さな絵本に出てくるような「妖精」
だが、彼達は一晩でミニチュアサイズの町をつくるほどの力を持っている。
主人公の少女は、人見知りの激しい少女で、学校を卒業し、祖父のもとに帰ってくる。
祖父の仕事は妖精と人間の中を取り持つ「調停官」
少女もその調停官になり、妖精達に会いに行くのだが・・・。
みたいな話。
本当に何もない話というか、単調。特に戦争やら恋やら個性派のキャラやらがあるわけでもなく(主人公は私的には個性あると思うけどね)
そんなゆったりしてるけどどっかシュールな話。
でも作者がシナリオライターなだけあり、一人称のうまさはとびぬけ。
「すごい!」っていうより気がついたら読み返してました。ってかんじ。
個人的にはかなりおもしろかった。
ちなみにこのラノベがすごいにも十何位にはいってたはず。
964イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 21:54:04 ID:+nvnhget
>>962
「後押し」はこのスレでも不可能じゃないけど、
折角後押しスレがあるんだしそっちでも聞いてみればいいかと。

購入を迷っている人の後押しをするスレ その11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195548362/

そして俺はGOTH読んだことないから教えられない。すまん。
965イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 22:47:15 ID:Wsw3shxB
次スレどうする?
おれはほしいけど
966イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 22:58:24 ID:JpUjJmB0
ゲーム板や漫画板でも似た趣旨のスレがあるから、
けっこう求められてるスレなんじゃないかな。
立ててみるよ。
967イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 23:03:09 ID:dLK15uzO
>>966
待て待て。
次スレは俺も欲しいけど、ここ基本的に進行遅いから980くらいでも遅くないと思う。
968イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 23:10:49 ID:JpUjJmB0
>>967
ごめん「このスレ使いきりそうになったら」って文言がすっぽり抜けてた……
テンプレ案は考えたので、参考程度に貼るね
「気になる作品があるけど、読んでつまらなかったらどうしよう?」
「既刊が多くて今から話を追うのはちょっと……でも大筋くらいは知っておきたい」

そんな人たちのために、できるだけわかりやすく作品の要約を教え合うスレです。

スレまとめは以下のURLからどうぞ
http://www4.atwiki.jp/arasuji/pages/145.html

970イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 23:39:15 ID:dLK15uzO
あと、前スレ(現スレ)のURL、関連スレ、簡単なルールが欲しいかな。

関連スレはこんなもんかね?

購入を迷っている人の後押しをするスレ その11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195548362/
貴方に合う本を探すスレ〜Part32〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1198793124/
小説の題名・作者名がわからない★質問スレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1160876614/
971イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 09:59:31 ID:jdl7h4Yh
後押しスレはキライなんだよなぁ
全部肯定だけでさ、買え買えって言ってるだけ
なんか気持ち悪い
972イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 10:04:11 ID:yqei/dTk
じゃあまらスレでも見て勝手にバランス取れよ
なんでも人に頼んな
973イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 11:34:52 ID:QEyJtTKL
>>971
あのスレは純粋な購入検討のためのスレじゃないから。
作品内容の正確な伝達よりレスが依頼者に与える印象のほうを重視するっていう意味では
「つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ」と同種の存在だよ。


あ、これは別に後押しスレを批判してるわけじゃないよ。そもそも俺も住人の一人だし。
974971:2008/01/10(木) 18:34:23 ID:jdl7h4Yh
俺もあのスレの住人だし、
好きな本の購入検討者が居たら後押しするよ
でもなぁ流れ的にクソ小説も後押しして買わせようとしてて
それは止めとけって言いたいんだけどな
975イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 23:14:24 ID:NAWLXMzq
>>952 イリヤの空とUFOの夏
元祖セカイ系。とその一言につきる。
風変わりな「園原電波新聞」という新聞を発行する部に在籍する主人公。
ただ主人公にそんな興味はない。
夏休みの最終日、主人公はプールに忍び込む。ひと夏の思い出のために。
しかしそこには先客がいた。
無口無表情な謎の少女。それがイリヤであった。
彼女を取り巻く謎の機関、基地、UFO・・・。
こうして不思議な夏がはじまりを迎えようとするのであった・・・。

ごめんかなり昔に読んだのでうろ覚え・・・ちょっと違うかも。
あらすじはあってるとおもう。
976イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 23:17:26 ID:L40lp6du
>>974
好き嫌いを語りたいだけならスレ違いなので校舎裏あたりが適切かと
977イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 11:50:11 ID:2q/6SZyh
>元祖セカイ系。とその一言につきる。
それは間違ってるだろw
元祖じゃないだろw
王道ってんならわかるがw
978イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 20:24:29 ID:1NKIb0OE
ばいばい、アース お願いします
979イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 21:34:19 ID:McBeQOoW
>>977
そういやそうだな。うんごめん。じゃ王道ってことで。
指摘ありがとう。
ついつい時代とかのこともうろ覚えになっちゃうんだよな・・・。
ん?とすると元祖ってなんなんだろうなぁ。
まぁどっちかというとセカイ系のなかでは古いほうだよ。ってことが伝わればいい。
980イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 11:26:42 ID:oVcQznj+
ゼロの使い魔お願いします
981イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 12:40:11 ID:Enpi4x7k
黄昏色の詠使いをお願いします。
982イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 13:29:24 ID:OgI1wZQI
>>981
わりと最近の書き込みにあったはず。
みかえしてみ。
983イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 16:11:11 ID:XDRJtIxi
哀しみキメラお願いします。
絵が好きなんで気になるんで。
984イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 16:32:39 ID:XDRJtIxi
>>978
「ばいばい、アース1〜3」

獣や魚、蛙などがモチーフ(?)の異形の人々が暮らす世界に、
唯一普通の人間と変らない「のっぺらぼう」の少女、ベル。
同種族の仲間を持たない彼女の相棒は、唸る剣「ルンディング」。
ある日、自分が何者か知りたい! という思いに駆られた彼女は、
師匠シアンに剣を向け、一人きりで世界へ旅立っていく。

ところが、旅立つには国の許可が必要だった。
ベルはその許可を得るため、さまざまな戦いへ身を投じる。
戦いの中で彼女に出来る仲間、シープアイズ(羊)のギネスとマーメイド(魚。両性具有)のベネット。
そしてキャッツアイズ(猫)のアドニス。

アドニスは剣士でありながら、剣を育てることの出来ない男。
直に触れた物を全て枯らしてしまうアドニスは、手袋をして生活していた。
「のっぺらぼう」のベルと、アドニスは孤独な者同士として心を通わしはじめる。

ところが、ある日自分の孤独に耐えかねたアドニスはベルを強姦。
ベルに反撃されて国から去る。

傷付いたベルは旅立つ気力をなくし、しばらく部屋に引きこもるが
仲間たち(主にベネット)の励ましもありなんとか回復。
また国から旅立ちの許可を得ようとするが、そこへアドニスが現れる。
アドニスは、自分の剣を手にし、素手で剣を持っていた。
驚愕するベルに、「懐疑者」アドニスは剣を向ける。

ベルは応戦するが、唸る剣(ルンディング)はアドニスの剣に負け、折れてしまう。
ベルは、折れた唸る剣(ルンディング)と心を通わせながら、自分が理由(ことわり)の少女だということを知る。


985イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 16:33:33 ID:XDRJtIxi
下手でスミマセンが、ばいばいアースはこんな感じだと思います。
いろいろ造語が飛び交って、まとめてみようとすると難しかったです。
986イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 16:44:26 ID:9823oktJ
>ところが、ある日自分の孤独に耐えかねたアドニスはベルを強姦。
これ・・・・マジ・・・・・?
987イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 17:29:08 ID:G0FzoG9a
>>983 「哀しみキメラ」
 化け物に襲われて化け物になってしまった四人の男女。
霊体(モノ)を食べなければ飢えてしまう化け物になってゆく彼らは人間を食べずに、妖怪退治の仕事を受けてそれらを
食べることで、飢えをしのぎ、ぎりぎり人間でありつづけようとした。
 だけど、恋人や家族とも別れてひっそりと生きる彼らのぎりぎりの日常も思いがけない所から、あっさり崩れ去る。
もう人間であることをやめようとする者、人間であり続けたいと願う者、一人で犠牲になろうとする者―
主人公たちはそれぞれの思いを抱えながら、自分たちを抹消しようとする<モノ祓い師>たちに立ち向かってゆく。
というお話。

 本書の最大の読み所は大人びた思考をする主人公たちの人間ドラマ。絶対にあり得ない話なのに、
読んでいるうちにいつのまにか主人公たちに自分の気持を投影させてしまっているはず。
ホラーものや退魔バトルと思って読むと肩すかしを食うので、ご注意を。

 続巻が全四で完結している。ゲストキャラを迎えて話が展開していく2巻以降は、
本巻と比べて、かなり疾走感のある作品に仕上がっているので2巻以降からファンになった
人もしばしば見かけることを付言しておこう。
988イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 18:33:38 ID:emKit/em
ID変わってますが>>985です。
>>986
マジです。けどエロ小説のような描写はありません。
作品全体と同じく抽象的な言葉でぼやかしてます。
ただ、ベルがはっきり痛みを感じて突き飛ばす場面があるので
未遂ではないと思います。
989イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 18:42:42 ID:9823oktJ
>>988
dクス
そっか・・最初の方だけ読んでてベルに感情移入してたからすごくショックです
まさかそんなことになろうとは・・・orz
990イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 16:12:29 ID:aaLy40I6
とらドラ・スピンオフ ってラブコメなの?
991イラストに騙された名無しさん
>>990
ラブコメだよ。つか話が一冊にまとまってる分、本編よりもラブコメしてる。

内容は2巻に収録されてる外伝「幸福の手乗りタイガー伝説」の主人公だった、
不幸体質の生徒会1年、富家幸太をまた主人公として、
期末テスト〜夏休みの間の生徒会の活動の中で進んでいく
幸太と生徒会長の妹で同じく1年生の狩野さくらの恋愛を描いたもの。

正直、既出の生徒会メンバーあるいは表紙の狩野さくらのうち誰かに興味を持てないと面白くない。
ただ、これを読んでれば6巻がより面白くなると思う。