ライトノベルでの名台詞

このエントリーをはてなブックマークに追加
「今は……、ボクだ……。ボクが××だ……」
「二度も……、殺されて……、たまるか……」


××が初めて××と名乗った瞬間。
鳥肌たったよ。
>>934
脳内補完台詞ですか?
それとも新刊ネタですか?
>>935
新刊ネタです。
読めば分かります。
自分が嫌いでした。自分を好きになろうとしました。
自分以外の誰かを好きになろうとしました。自分以外の誰かを愛そうとしました。
自分以外の誰かを愛せませんでした。自分を愛せませんでした。
愛し方も愛され方も平等に分かりませんでした。
だから逃げました。だけど逃げられませんでした。
どこからも。誰からも。
 生きてることはつらかったです。
「……それじゃあ傑作といきましょうか。」
 殺して解(ばら)して並べて揃えて――晒してやる。
>>936
全然伏字の意味がねーがな。シリーズ未読者でもわかる。
>>938
流石にあのセリフだけじゃわからない
メール欄見たらわかるけどね。ちなみに俺は読んだことないです。
>>938-939
メール欄見てもわからないんだけど・・・
そんな有名なの?
>940
そりゃぁ、知ってるか知らないかは個人の趣味によるわなぁ。
普通は好きなスレ・レーベルを読むもんだし。気にせんでもいいと思うよ。

ただし、有名ではある。
ライトノベルの流行とか、情報を知ってるとは言えないし、
「結構いろんな作品読んでるぜ」と言っても信じてはもらえないだろう。
>>941
最近アニメ化もされたしな。
「リアさん」
「私の大事な大事なリアさん。あなたは人を殺したんですよ」
「最初から全てが間違いだったのでしょうね」
「あなたにあったそもそものことが。ごめんなさい。私にさえ、あわなかったらリアさんはず
っとずっと幸せでいられたのに」
「さようなら」
「どうか私を憎んで下さい」
「貴様が避けるからシャルアールは死んだ。血には血を。遺言は1秒だけ聞く、終了。死刑執行」
>944
だからだな、出展を書けと。
どんなにイイ台詞だろうと、イイ台詞だからこそ作品を確かめてみたいやつも居るんだよ。
その台詞だけで作品がわかる人間にしかわかって欲しくないなら、各作品スレに篭ってろ。

自分が読んでるものは皆も知ってると思うなよ?
俺は最近、マイナー作品を注目してほしいがためにあえて書かない奴がいるのではと
推察している。質問を期待していると言うか。
「そして自分で質問して自分で答えると…」
>947
それって都市シリーズのどれのこと?
>946
思うのだが、単にメール欄の使い方をよく知らないで、
このスレの前例に倣いながら書いてみたって人が多いんじゃないか。
次スレ立つ時は「作品名はメール欄に」って1に書いておいた方がいいかも。
とりあえず>944はメール欄。
950イラストに騙された名無しさん:03/06/12 03:39
「魔王領の未来は君とともにある。それは僕が断言する。
でも、今日はまだ僕が魔王なんだ。そう、僕は魔王なんだよ」
ほんの2〜3レス前も読めない厨房も歩き回っていることを忘れてはならなかったな。
ライトノベルでの名台詞 その2

ライトノベルの中にある名台詞を書き記すスレです。
ネタバレ防止と確認用のため、作品タイトルをmail欄に書き込むようにしてください。

前スレ
ライトノベルでの名台詞
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008241056/l50
953イラストに騙された名無しさん:03/06/12 15:10
(゚д゚)?
テンプレ乙。

だがまだ早かったな。マターリ進行ヽ(´ー`)ノ
テンプレはこれでOKかと。

960踏んだ人に立ててもらおう。
「縋るな。僕に」
しずかに、教え諭すようにイズミが告げた。
「縋るな。だが、僕を信じていい」
・読んだひとが何らかの感銘を受けたのなら、それが名台詞です。
・状況を語らないと意味のわからない台詞は、単独での名台詞とみなされずスレ違いとなります。




上の注釈もつけといてくれー。
とくに上のやつ。このスレ、定期的に「それのどこが名台詞だ」発言が来て萎えるんで。
テンプレ修正


ライトノベルでの名台詞 その2

ライトノベルの中にある名台詞を書き記すスレです。
ネタバレ防止と確認用のため、作品タイトルをmail欄に書き込むようにしてください。
読んだひとが何らかの感銘を受けたのなら、それが名台詞です。
状況を語らないと意味のわからない台詞は、単独での名台詞とみなされずスレ違いとなります。

前スレ
ライトノベルでの名台詞
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008241056/l50


「さあ、……理解し合おうではないか!」

いろんな意味で、大事な事だと思った。なんかで揉めた時に使ってみたい台詞。
上の青臭いアンチテーゼとして

いくら討論したとしても
『あ、そうですね。あなたの言うとおりです。
私が間違ってました』なんてことは絶対にならないのです。
しかしEMPの世界はご存知の通り『何でもあり』の世界です。
それがなんであろうと不思議ではないので
他人の価値観をすんなりと流せてしまうのです。
>960
新スレよろ。
「過去にすがって何が悪い? 後ろ向きのどこが悪い?
 辛かったとき、死にかけたとき、這いつくばって泥をなめたとき、
 俺を支えてくれたのはあやふやな未来じゃなくて俺が積み重ねてきた過去だ」

「お前は夢に価値を見つけた。同じように、俺は思い出に価値を見つけたのさ。
 お前が夢を裏切らないように、俺は思い出を裏切らない。そのために生きている」
 人の血というものは冷たいはずだ。特に戦場に立つ者の血はそうだ。
 だから、こんなにも僕は凍えているんだろう。
 ああ、寒い。体を動かさなければ死んでしまう。しかし、体を動かせば血を浴びてしまう。
 どうしたものか。
激遅レス

>>355-357>>360
ビリー・ロンは最終的にナオミを吸血鬼化させたから
彼女の魂は結局ジョーのところには行けず終いだったりする。
そんな恐ろしく歪んだ愛情と独占欲も彼の味だけど。
新スレどうする? 立てようか?
ライトノベルでの名台詞 その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055501062/
子供はおらんか。もう誰も残ってはおらんか。



ライトノベルではないですが、軍板で良いSSを見かけたもので…
運用委員長(。´Д⊂) ウワァァァン!!
>>962
出展は?
969967ではないが。:03/06/14 23:40
>968
佐藤大輔スレのスレ埋め立て。
ただし、読んだこと無いならあんまりピンと来ないと思われ。
>>967
それはラノベだと言ってみる。

佐藤御大の「レッドサン・ブラッククロス」シリーズの新装版2巻(だっけな?)のおまけ書下ろし。

どうでもいいが皇国の続きをはよ出せやゴルァ
悪者の不在は、正義の味方の不在よりも千倍も万倍も悲しかった。
>>971
それはセリフじゃねぇ。
>>971
それは台詞じゃない。
>>971
森本レオでぷりぃず
森本レオ、ちょっと明るい感じで言って欲しいw
レオもいいがトモロヲのほうがよくないか?
ユートピアとアメリカ合衆国の類似性、歴史上の大帝国のたどった道について触
れた発言の後

「<前略>
 だが、ユートピアとアメリカ合衆国にはただひとつ違いがある。ユートピアは
紙の上に君臨し、アメリカ合衆国は地球上に存在する。
 そしてわたしはその国の国務長官だ。ならば、たとえどれほど大統領の不興を
買い、マスコミから叩かれることになっても、安易な戦争に踏み切ることにだけ
は賛成できない。合衆国はユートピアではないのと同様に、ローマ帝国でも大英
帝国でもない。」

まあ、パウ○ルみたいな信念のある大人になりたいな。
ライオンに話ができるとしても、われわれには
ライオンを理解することができないであろう。

人を善に導くことはできない。
人々はどこかある場所へ導かれるだけである。
善は事実の空間の外側にある。

カントールが我々に造ってくれたこの楽園から
我々を追放するようなことは誰にも許されない。

こんなこと言っても、その言葉の迫真性が読者に
切実に伝えられる人になりたい。
前々から思ってたんだけどさ。
ほんの台詞と、ここに書き込んでる人も感想の境が分かりにくいよ。
もっと行数あけるとか、括弧で囲うとかして欲しい
ぴぴるぴるぴるぴるるぴ〜♪
981山崎 渉:03/07/15 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>979
http://www.monazilla.org/
2ch専用ブラウザ入れたら?
>>982
入れてる。
レスの書き方が見難いって言ってるんだけど。

一行あけて台詞かいてるのに、また一行あけて自分の感想とか書かれるとどこまでだかたまに分からん書き込みがあるからさ