秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第19巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てめぇらとっとと名無しさん


     r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
このスレは教主様と共にあります。

★教主様の前ではアニメ・漫画の話題は禁句です。
★教主様の前でのカップリングネタは非推奨(論争のもと)です。
★新スレは教主様の手をわずらわせずに、950が立てましょう。
無理ならば他の人に頼みましょう。
★新刊のネタばれは、発売日から三日間は教主様がお読みになってるので
E-mail欄でのみ語り合いましょう。

前スレです↓
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第18巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030603092/

関連スレは>>2-5あたりです。
2郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/15 20:28
2げっと
3てめぇらとっとと名無しさん:02/11/15 20:29
希代の天才マジシャンが存在したとして、
彼は如何な方法を用いてマジックを行っているのだろうか。
人間がやる事を人間が解き明かせない筈が無いとするならば、
彼のはまさしくその例外に当てはめる事が可能であるかも知れない。
トリックの存在すら無いように思わせるその手捌きは、
並大抵の努力では築き上げることの不可能なものであろう。そんなわけで。
ぼくも一つマジシャン目指して修行してみようかと取り出したるは一組のトランプ。
これをまぁまずは華麗にシャッフルなんかしてみたり――
「……秋田くん?」
……指切った。うう、紙で作った切り傷って痛いんですよね。
あ、ほら、滲んだ血でハートの4が5に。
「えーと、秋田くん、聞いてる?」
しかしまぁ、トランプだけでもこんなに痛いのだから、
本業のマジシャンなんてのはもっと痛いのだろう。
多分、ステージ衣装を脱げばそこには幾重にも刻まれた戦いの歴史が――
「それは多分間違った認識だと思うんだけど」
うん、実際の所は失敗イコール死とかそういう環境だろうからして、
マジシャン修行終了。健康が一番。いつもの秋田です。
「まぁ、本気でマジシャン目指されてもそれはそれで困るけど」
おや、今までわざと無視してきた事はあえて気にしないそんな大らかな心を持った担当さん。
「……わざとだったの、やっぱり」
気にしちゃいけません、男の子なんだから。
それはともかく担当さんもどうですか?マジシャン修行。
取り敢えずぼくとしては火の輪くぐりあたりからどうでしょうって担当さーん。担当さーん?

……どっかに行っちゃいました。そんなに嫌かなぁ、火の輪くぐり。
え?それはマジックじゃなくてサーカス?成る程、ごもっとも。
では、以下いつものテンプレでーす。
クリーオウ・エバーラスティンは処女なんでしょうか?
皆様教えてくださソ
5てめぇらとっとと名無しさん:02/11/15 20:31
■過去スレ■
オーフェン(アニメねた不可)本編・無謀編(プレ編)
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949086077.html
魔術士オーフェン 2nd
http://salami.2ch.net/magazin/kako/964/964378741.html
秋田禎信作品総合スレッドPART3
http://salami.2ch.net/magazin/kako/983/983280148.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第4巻 「これが俺だ」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/992/992170673.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第5巻
http://salami.2ch.net/magazin/kako/998/998044118.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第6巻「秋田です」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/1000/10006/1000692748.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第7巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1005832062
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第8巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1008/10084/1008432573.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第9巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1010314171/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第10巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011513440/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第11巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1013613190/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第12巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015032060/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第13巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016826874/l50
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第14巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017679192/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第15巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018722731/
6てめぇらとっとと名無しさん:02/11/15 20:33
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第17巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024056331/
もしもキエサルヒマ大陸に2chがあったら
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962737209.html
こんなチャイルドマン先生はいやだ!
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/973/973276610.html

■家庭用ゲーム板■
PS2 魔術士オーフェン
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965295538.html

■アニメ板■
オーフェンRは面白え
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/943/943713395.html
オーフェン
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981222277.html

【オーフェンゲーム化企画サイト】
http://orphan.gooside.com/


7てめぇらとっとと名無しさん:02/11/15 20:34
■キャラネタ板■
エンジェルハウリング0 なりきりの言葉
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031103808/
ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996308534.html
チャイルドマンだ。質問に答えよう
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998567434.html
ようこそバグアップズ・インへ
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997841816.html
キース・ロイヤル
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10065/1006527871.html
夢魔の貴族ブラックタイガーだ。質問に答えよう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1015083773/
ボルカノ・ボルカンになりきり殺すスレッド
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011792150.html
我が呼び声に応えよ名無し
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1021709322/l50

■家ゲー攻略板■
魔術師オーフェン
http://ton.2ch.net/gameover/kako/991/991149250.htm
乙華麗様♪
>1お疲れさん。
と、ひどく普通に言ってみる(テストではない
10イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:14
>>4
非処女でつ
漏れの見た本にそう書いてありました
>>1さんお疲れー。
新刊が出たら>>1さんに贈呈したい気分。
おつかれ
教主様を見るな。見たら死n
14イラストに騙された名無しさん:02/11/15 23:20
キエサルヒマ大陸は穴が発見されてから、人間が漂着して
オーリオウルが穴を埋めるまで、魔獣によって何度も焦土
にされたと記述されていたけれど、地人種族はどうやって
生き残ったんだろう。頑丈だったからか。
地人ですから
銀月姫がシルバームーンを投げました。シルバークロスも。
何故にボルフォッグ?(w
>>14
この作者がそんなところまでつじつま合わせると思うか
>>14
つーか普通の動植物が生き残ってるんだから地人だって生き残るだろうよ
魔獣の目的はドラたちを滅ぼすことだから、
大陸全土を焦土にしたんじゃなくて彼等の住んでる所だけとか。
秋田氏は2ちゃんねらーなのですか?
地人は物質崩壊受けても死なない、と本編で使ってるので、OKで。
そういえば戦闘向きに出来てる(やたら頑丈etc)ってのは何かの伏線なんだろうか
ジャック・フリズビーの「崩しの拳」を「地人バリヤー!!」の掛け声と共に
引っ掴んだ地人で受け止めて窮地を凌ぐオーフェン!!もちろん地人は無傷!


……格好良くねぇ……
地人は創られた戦闘生物でつか?
16巻にそんなようなこと書いてあったよね
ドラゴン種族に作られた戦闘生物なんじゃないかって説があるって
しかしそんな事は有り得ない
28イラストに騙された名無しさん:02/11/16 21:06
ドラゴン種族より先に大陸にいた先住民族だと思ってたけど
>地人
まぁヘルパも原住民の方とか言ってたしな。
神様とのガチンコに巻き込んで申し訳なさそーというか負い目があるんじゃないか?
そういえばヘルパートは地人に敬語(丁寧語?)使ってたな・・・
>30
そうそう。
あれだけの力持ってるのに、なんか妙に丁寧に接してるあたり、
痴人にはまだ何か含みがあるのかなぁ…
自分的には、ガチンコの際に女王蜂的な銀月姫を完全喪失して、結果種全体が
戦闘性を失い、人間達の隆盛に従い北の僻地で暮らす羽目になったと思ってた。
ドラゴン種族が逃げ込まなければそうはならなかったが、別の大陸に逃げ込んで
ても、それはそれであぼーんだったわけで。
ドラゴンは全世界に対し負い目があるんだな。考えてみれば。
満員電車の中で、前にいた人がオーフェン読んでた。たぶん楽園。
ドーチンが見えた瞬間、ちょっと嬉しくなった。
34イラストに騙された名無しさん:02/11/18 04:04
我が墓標照らせ遊星
魔術師(士)っていうのは肉体的に貧弱なものだと思ってた。
>>32
確か銀月姫の時代ってドラゴン種族来るより年代的に前なはずじゃなかった?
しかも戦ってた相手は、「巨人」って表現見る辺り、あくまで人間でドラゴン種族ではなさそう。
さすがにドラゴン達とじゃ勝負にならないと思うし
>36
銀月姫がドラゴンより前なのは同意。
だけど人間が漂着したのはドラゴン種族よりも後だよ。だから、あの辺の描写はネットワークの謎だとダミアンも言っている。
> 人間が漂着したのはドラゴン種族よりも後
天人に歴史が捏造されてるんじゃないかって説もあったな
チャイルドマンは受け入れてもらったと解釈してた。
40イラストに騙された名無しさん:02/11/18 20:03
あれ、そんな描写どこにあったっけ?
41イラストに騙された名無しさん:02/11/18 20:22
すべての答えは最終巻にある。
つまり最終巻までは相変わらず途切れ途切れの前振りがダラダラ続くと…
そんなぁ。身も蓋もないなぁ。
>>すべての答えは最終巻にある。

『ひとつ火の粉の雪の中』を思い出してみろ。
最終巻にも答えは無いかもしれないぞ。
>>44
『ひとつ火の粉の雪の中』って読んだことないんだけど面白かった?
 読んだほうがいい?
>45
閉鎖のシステムとか無謀編が好きな奴は絶対に買わない方がいい。
最近のはぐれ旅とかエンジェル・ハウリングが好きなら買い。

要するに、そういう作品だってことよ。
『ひとつ火の粉』で最後まで明かされなかった事なんて何かあったっけ?
>>46
ありがと、エンジェル・ハウリングは結構好きだから
今度買ってみる。
もういいもういい、もうそんなに盛らなくていいよ。
味噌汁もうないんだろ。つまっちゃうからいいよ。
だからそんなに食えないって。
おい、もういいっていってんのに。食うからくれよ。ほら。
なんで盛るんだよ。盛らなくていいって。盛るなよ。
食えねえよ、盛り過ぎだって。盛るなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ盛るんだよ。すごいことなってるって。
何盛りだそれ。やめろって。食えるかって。
聞いてんのかよ盛るなって。なんで盛るの。やめろよ、やめろって。
誰が食うんだよその盛りを。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、盛らないで。やめてって。盛らなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、盛るのやめろ。盛るな。盛るな。
おまえ何してんだよ。盛るとか盛らないとかの話じゃなくて何やってんだって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。  
あのさあ。エンハウとかわかりにくい所があるのも確かだし
銀月姫関連の話はまだ開かされてない伏線だと思うけどさ。
それにしてもこの頃、普通わかるだろってとこまで
「わからないわからない」って騒いでる人が増えてる気がするよ…

前スレにいたじゃん
背約者上下まで読んで「地人の存在意義がわからん」て
さすがにどうなってんだ?と思ったよ
>>46
頼む
閉鎖と無謀編を同列にしないでくれ・・
オレ閉鎖好きなんだからよ
頼むよ
閉鎖も無謀編も好きだが同列扱いにするのは何か違う気がするなぁ。
LOVE LA
>50
2チャンに居るとオマエのように、
たいして居もしない対象を傾向としてわざわざピックアップして、
叩いて自己満足に陥ってる厨をよく見るよ。
浅い読み方して悦に入るのもいいけど、傍から見てると恥ずかしいよ?
なんかキレちゃったみたい
銀月姫って伏線かな?魔王みたいに、主人公に関わってくる
事象の、背景みたいなもんだと思ってた。
むかーしの出来事なんて、そんなもんじゃない?
辿ろうにも、現在の地人は痴人なわけだしさ・・・
銀月姫が伏線ってことも可能性ありなんじゃ?
結局、彼女が生涯を賭して戦ってきた相手もハッキリしてないし
5847:02/11/19 12:52
あれから『ひとつ火の粉』を読み返してみたけど
最後まで明かされなかった伏線なんて見つけられませんでした・・・
なんか見落としてんのかなオレ
この話好きだから気になってしまう
銀月姫が伏線っていうのはないと思うなあ
自分は>>56に同意
銀月姫よりゴースト現象の方が重要なんだろうな。
>56
>現在の地人は痴人なわけだしさ・・・
いや、あの2人が標準ってわけじゃないだろ?
そもそもドーチンだって知能は並の人間種族よか有る様だし(だよね?)。
なんかそんな描写が有ったっけ?
女王蜂こと銀月姫がなき今、
種族としての地人は全盛期と比べると、今や痴人…

と、いいたいのかもしれない。
theスニーカーに掲載されていた「シャンク!! ザ・レイトストーリー」の反応が意外にうすいな。
俺あの絵が許せんのだけど・・。頼むから☆とか飛ばさないでくれ・・
話的には、イマイチ秋田っぽさが軽い気もするけど、続き読みたいな。
連載なんだろうか? とりあえず、アンケートはがきは一応出しときますた。
>>61
でも銀月姫のまわりにいた地人は痴人だったぞ。ゴーストだが。
>>64
銀月姫の近くにいる時にはボルカンとドーチンも同じ反応をしていたわけで・・・
>>63
キャラネタ板のミズーとスィリーがそろって「そのうち文庫になるんだから
今読まなくてもいい」と答えてたな
そんな感じで読んでない人が多いのかもしれん
>66
ミズーたちと同意見ですた。
ぱらっと立ち読みはしたけど、まぁあとでいいや…と。
68イラストに騙された名無しさん:02/11/20 14:49
ファンにあるまじき行動 晒しage
ドラマガ読んでないって人も多いみたいだしなあ
256名前:水先案名無い人 投稿日:02/11/16 12:26 ID:lgT27XnE
2ch

〜天使と悪魔が集うネットワーク最後にして最強の砦〜

----------------------------------
信者ハケーン
自分エンハウの偶数巻は、文庫待ち。
ドラマガで月一で読むよりいっぺんに読んだ方が面白いと思う。
>>70
ていうかどこの板の何のスレよ
>>72
各板にサブタイトルをつけてあげよう スレ
から拾ってきますた
>>71
禿同
細切れで読んでも何かイマイチ
そして、最終巻が発売される
この最終巻のために、多くの人々がこの八年間を生きてきた・・・・・・
俺の中では、オーフェンは西部編で終わってるです
東部編はおまけみたいなもんだ(俺の中では)
何かなー、エンハウの影響漏れてきてると思うのよ

やっぱ、二本同時抱えるのは無謀だったんじゃないかと。そう思う
無謀編
>>76
確かに西武編で終わってりゃキレイに終われたかもね
ま、いまさらなんだが
きっと最終巻はすごい事になる・・・といいなあ
>>79
全員死んだりしたらどうするよ、ん?
>80
全員とはいわん。1人だけ生き残ってればおk
(血まみれで佇むバッドエンド)
   ||   
   ||   
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ  
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
クリーオウがもしラストで死んだりしたら、彼女のことを好きになれるかもしれん…。
そういや、俺夏くらいからドラマガ買うのやめたんだが、
なんかコーナーで"読者が考えた話を作者に書いてもらおう!"っての、あったよな?
コーナー担当者が2人で秋田さんにハガキを持っていって。
あれって、どうなった? 情報キボンヌ
>83
ハゲドウ。でも絶対そんな展開ないだろうな。逆にティッシとかアザリーあたりが
犠牲になりそうで厭だ。
オーフェン最終巻では人類が全滅します。
秋田先生は「皆殺しの秋田」と呼ばれるようになります。
最終巻では死んでた連中がみんな生き返ってきます。
王大人が治療してくれたのです。
最終巻でオーフェンは誰しもが憧れる、牢名主になります。
>88
再収監ですか?
90イラストに騙された名無しさん:02/11/22 21:45
>>39
ドラゴンが地人たちにということだよね
>85
アザリーならいいや。
>>86
トミノですか?
無謀編ってもう出ないんですか?
94イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:36
>>93
次でラスト
感動のフィナーレに苦情の手紙が殺到w
現地妻=コギ−女史です
>>94
有り難う。
誰か>>94の電波を翻訳してくれ
     r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ  < 無理
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
98イラストに騙された名無しさん:02/11/24 00:02
定期age
>>90
人間がドラゴン(天人)にじゃないか?
100イラストに騙された名無しさん:02/11/24 12:25
100
101イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:37
himadakara age
>>99
    r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ  < 人間の魔術は欠陥品だ、なんせ私が始祖だからな
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
>91
クリーオウならいいや。
>>102
ヘタレ
つーか、そんなにクリーオウ嫌いなの?
クリーオウ論争もマンネリだねぇ。
>>96
「次に出る巻でラストです。感動のフィナーレに苦情の手紙が殺到すること間違いなし!!
 何故なら、あの最大最強究極無敵の謎であったオーフェンの現地妻の正体がコギ−女史だったからです」
「あの」とか言われても「オーフェンの現地妻」ってのが
何の事なんだかさっぱり・・・
>108
ハルのことだと思われ
俺もさっぱりわからん・・ハルがコギー???
オーフェンのトトカンタでの恋人がコギーだったって意味か?

あの終わり方は唐突だったなー
キース達が素直に郷へ帰ったっつーのが納得いかん
オーフェン、新刊出ると前の内容忘れてるから困る
エンジェルハウリング買ってみたよ
乙女ティックな絵だね
>105,106
クリーオウはどうでもいいんだ。アザリーを悪くいわれて厭だっただけ。
クリーオウたたきに見えたんだったらスマソ
>>113
あー、いや、こちらこそスマン
俺も特別にクリーオウ好きとかではないよ
ただそんなに嫌ってる人が多いのか気になっただけ
>114
俺はちょっと嫌いかも…>クリーオウ
叩くつもりとか全然ないんだけど、でもなんか読んでてむかつくときがあるというか。
私も昔は大嫌いだったよクリーオウ。
でも、東部編になってからちょっと(大分?)マシになってきた様な気がする。
もしかして秋田はクリーオウが嫌いな人間に配慮したのか?と思ってしまうぐらい。
そんぐらい変わった気がするのだが…私の気のせいか?
ライアンの影響もあるだろう
>もしかして秋田はクリーオウが嫌いな人間に配慮したのか?と思ってしまうぐらい。
どっちかというと話の流れで大人しめに描いてると思う
だいたいこいつがでしゃばると話に重みがなくなるからな
>>116
気のせいも何も、作中でモロに「変わった(変わってしまった)」
と連呼されてるような。。。
どうでもいい話なんだが、プレ編の週番の話であった
「運悪くはさまれたら、定められた安全地帯に入り込むか、
 いったん最寄の教室に入って、ドアで突き飛ばして逃げるのは可」
の元ネタってマッピー?
マッピーがどんなゲームだったか、もう憶えてねえ
エンハウ6巻のあとがきで オーフェンについて遅れる理由・・・・
俺は ラストを描き直しもしくは 付けたしてるのかと思った
だって中篇二本書かなくちゃ埋まらないんでしょ?
最終巻
なんかのあとがきで言ってなかったっけ?
あ、あれって無謀編のこと言ってたのか。
書き下ろしすげー楽しみだから、そんくらい全然待てるなー
一体どんな話なんだろーか? プレ? 無謀編キャラで中篇とか?
増刊のvsスレイヤーズを収録とかはムリかな。
秋田は広げた風呂敷をきっちり畳めないタイプですか?
オーフェン西部編のラストを考えると、
たためるという期待も持てるような……

これぐらいしか判断材料がないのが厳しいと思うが
そもそもコルゴン−ロッテ−シャ負債って東部編で必要だったんかな
どっちもキャラが薄くて居ても居なくて同じような
これから必要になってくるのでは
>>127領主様の存在価値も意味もわからん。
作った駄目アンが乗っ取られちまったけど、ゴーストは別に作った当人が消えても
存在出来るのかな?
次巻も出てくるのかねえ。
>129
最接近領が聖域と戦うためだろ>領主の存在価値
作中とは関係ないが、領主はロッテーシャの説明にも役立ってると思う。

ゴースト>領主>ロッテと段階を踏まえて
ロッテーシャの特徴?のカラクリについて説明されてる親切設計。
正体は全く持って不明なままだけど。
領主の力でどう聖域に対抗するのか漏れには分からん(そのうち明かされるのかな?)
あと、ロッテ−シャに関してだがいきなり領主と同じ存在って言われてもなぁ・・・
一番影が薄い娘だし、伏線らしいものがなかっただけになんかちょっと・・・
>132
伏線...なかったかな
影も薄いし役にも立たないのに、意味なくレギュラー化してるってのが最大の伏線か?
聖域出身らしいってのは登場時から言われてたしなぁ。
コルゴンのロッテーシャへの態度も変だった訳で、、、
「領主はお前の事を利用しようとする」ってのは伏線以外の何物でもないかと。
136イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:04
マジクたんは童貞ですか?
137イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:22
>>136
お前はどんなレスを期待しているのかと小一時間略
>136
マダムキラーです。
マジクは粗チンですよ
140イラストに騙された名無しさん:02/11/28 14:49
>>136
マジクタソはオーフェンタソと共にクリーオウタソを
和姦したので童貞ではないポ   ・・と電波を受信しますタ
>>132
領主の力はもう書かれてるじゃん。ようするに超高度な戦略コンピュータみたいなもんでしょ。
で、それが立てた計画をダミアン以下が実行すると。
そもそもコルゴンは何のため戦ってるんだ?
彼には元から名前がないとか、領主に古友と呼ばれているとか怪しいところだらけだな。
誰かあいつを喋らせろ。きっと何かを掴んでいる。
>>142
喋らせてみた。

「俺はちょっぴり変だろうか?」

(聞き手突っ伏し)

……しまった。これ無謀編のノリじゃん。
>135
>コルゴンのロッテーシャへの態度も変だった訳で、、、
「領主はお前の事を利用しようとする」ってのは伏線以外の何物でもないかと。
それが虚像のラストで明かされたロッテ−シャ=領主の伏線ってのはちと強引すぎ
領主=ダミアンはロテの正体についてなにも知らなかったのはダミアンとコルゴンの会話から想像できる
実際、何にも利用されなかったし
146イラストに騙された名無しさん:02/11/28 18:06
そんなにむきになるなっての
これだから信者とアンチは・・・・
>>146
ハァ?
>>144
いや、聖域から来た何か特別な人間らしいっつー前振りくらいはあったよね
と言いたかったんだけど。

>>146
ネタふりと思って頑張ってるんですが、駄目ですかそうですか。
>148
おっけーおっけー。
>146の厨なんか流せ。
厨は放置してマターリしようや
伏線らしいのは確かになかったが裸になったから
レギュラーに格上げされました
>149
まったくだぜ!
146の厨が!出て来い!!ゴルァ!!!
ロッテの裸を見て 冷静でいられるグロ魔術師殿は 場数踏んでますね
ロッテ−シャは当然非処女ですよね。
そういえばロッテーシャの所の門下生がダミアン達に暴行されたんだよな
ダミアンは処女

>>155
ダミアンじゃなくてコルゴンだろ?
ダミアンやのーてコルゴンやろ。
158イラストに騙された名無しさん:02/11/29 00:32
ダミアンが処女だったら笑えるが。
え?コルゴンが処女?
わ、わけがわから・・・
クリーオウが処女ならどうでもいいや。
あのままクリ犯されてりゃ
ちっとは秋田見直した
ロッテ−シャだけでなくその門下生をも毒牙にかけ、あまつさえ栗オウまでも・・・
おいしいなコルゴン・・・・・ってただの助平じゃねえか!
この分ならティッシやアザリーやコミクロンとも肉体関係を築いていても不思議じゃない
164イラストに騙された名無しさん:02/11/29 10:21
オーフェンはもしかして少年愛者ですか?。
>>164
だからお前は一体どんなレスを期待しているのかと小一時間略
>164
マダムキラーです。
サリオンはもしかして少女愛者ですか?
なりきりのエンジェル・ハウリングのスレがそろそろ完走しそうな気配だよ……。
よくもまあこんなマイナーな作品でw
ライトノベル総合なりきりスレより回転が速いってのもまた……
>168
エンジェル・ハウリングは読んでないのでずっとロムしていたが、
楽しかった。最後までがんばってほしいです。

回転の速さは、なりきりの登場頻度に大きく関わってくると言ってみるテスト。
170イラストに騙された名無しさん:02/11/30 09:39
エンハウを一巻だけ読んでみたけど、、、、
おもしろくない、、、、、、、、、よね?

私の感性がおかしいのか?
オーフェンはおもしろいんだけどさ。
>170
2巻読んでから言え!
172170:02/11/30 11:12
>>171
うーん。一巻が激しくつまらなかったから二巻を読む勇気がなくて。
おもしろい?
まああれだ、秋田の分身たるスィリーを知らないとは
ジョジョ好きの岸辺露伴を知らないに匹敵するだろうな
>171
中身は1巻と変わらんが、ザッピング形式にちょっと感動したのを覚えている。
>>172
とりあえず6巻まで読め。
そしたら、なんとなく最後まで読みたくなってくる・・・かも?

(´-`).。oO(早く7巻出ないかなぁ・・・)
ていうか、後の巻もほとんど一巻とノリ変わらん
一巻読んでダメならそこで手を引いとくべきだと思う
俺は三巻辺りで挫折したのでそれ以降はどうか知らんが
俺は6漢まで読んだよ
176が正解
激しくつまらんとまで言い切るぐらいだからよっぽど合わなかったんだろう
特に円ハウは本当に好みが分かれる
エンハウが合わないんだったら
これからの秋田作品すべてが合わないんじゃないの?
エンハウ、私なんかには面白いが、それでも楽しくはない。あと、待たされ感も強い。
いわゆる『活劇』的な爽快感は少ないし、戦闘も地味で泥臭い。だがそれが(以下略)。
まあ、でも最近のオーフェンもいけるなら、結論出すのには早いかな>170
オーフェンが一巻完結だったのに対し、エンハウはずーっと引っ張っていくから、
最初は退屈なのも仕方ない。完結するまで保留する手も有。比較的コンスタントに出るし。
最初は読んでてしんどかったが、最近は結構面白いと思って読んでるな自分は。
激しくつまらんと思ったらそうも無理して読まんでもいいんじゃ…
182170:02/12/01 00:13
ああ、なんか私の不用意な発言が波紋を呼んでる???
すまんです。
つい、立ち読みじゃなくて、古本でもなくて、新刊で買ってしまったせいで、
余計に「つまらない」と(逆)恨みを感じたのかもしれん。
暇があったら、ジュンク堂にでも逝って二巻以降を読んでみまつ。
俺は正直一巻はつまんなかったけど、長いシリーズだしこれから
おもしろくなるのかなーと思って読んでたら3巻、4巻あたりで面
白いかもと思い始め、西部編の最後(5巻だっけ?)で真剣にハ
マった。
人それぞれだな。
>183
オーフェンと勘違いしてないか?エンハウを
185イラストに騙された名無しさん:02/12/01 02:50
まあオーフェンだって1巻はギャグなかったし俺的にはおもしろくなかたからな
>>185
それじゃ体を張ったブラックタイガーの立場が・・・。
>>186
奴に立場などありません
なりきりスレが新しく立ったみたいだけど…また短命かな?
トリップつけてないし。
あー、俺もオーフェン一巻は全然おもろい思わんだなー
二巻もいまいちで、何処がおもろいんやろ? 思て続き読んでったら、
西部編ラスト辺りで見事にはまった

いや、古本屋でごそっと買ったもんで
何気に魔王って「つなぎ」の話なのに完成度高くない?
私は「暗殺者」「魔王」が好き
暗殺者〜肺役者が最高
>>188
何それ?
194183:02/12/01 22:15
あ、悪い。エンハウの話だったのか。
オーフェンの話かと思ったよ。
つーかエンハウは未読です。すまん…。
195イラストに騙された名無しさん:02/12/01 23:18
オーフェン新刊でたの?
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)ノ ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ       (≧□≦)b びーぐるちゃん、可愛いちゅぎでちゅーーーーーー!!!!d(≧0≦)           (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧0≦)ノ▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼≧ω≦▼(ノ^^)ノヽ(≧□≦)ノ▼≧ェ≦▼ヽ(≧○≦)ノ▼≧□≦▼  ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ  .(ノ^^)ノ▼≧□≦▼▼・ェ・▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼≧ω≦▼▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)     (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)   .(ノ^^)ノヾcUUっ  ヾcUUっ                            ヾcUUっ  ヾcUUっヘ(^^ヘ)     ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ  (≧∇≦)b びーぐるちゃん、かわいいーーーーーーーーーーー!!!!d(≧□≦)  (^^)          (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)  (ノ^^)ノ▼≧0≦▼▼・ェ・▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼≧ェ≦▼▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)      ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ  (ノ^^)ノヾcUUっ ヾcUUっ                               ヾcUUっ  ヾcUUっヘ(^^ヘ)       (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)  ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノヘ(^^ヘ)▼・ェ・▼ヽ(≧□≦)ノ(ノ^^)ノ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)人(≧0≦)ノ▼・ェ・▼ ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ    (ノ^^)ノ(ノ^^)ノhttp://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036326648/l50ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)人(≧□≦)ノ  ヘ(^^ヘ)
>>195
出てないよ
>188
トリップはスレの途中からつけ始める人も多いですよ。
とりあえず生暖かく見守ります。長く続きますように。
オーフェンガンバレー
来年春ごろかぁ
なりきりのエンジェル・ハウリングのスレがネトゲ板で噂になってますた。

http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1038731080/

誤爆の影響だそうです。
201イラストに騙された名無しさん:02/12/02 18:43
来月予告の下にさ、ウルペンが言ってた「あの女」について書いてあったけどアストラなの?
ミズーかと思ってたんだが。
>201
少なくともアストラだったら「あの女」って言い方はしないだろうと思った
>>201
アストラの格好したアマワとか
アマワにはフリウ排除する意志がないわけだし
>>197 ありがとうございます。教えてちゃんすみませんでした。
205イラストに騙された名無しさん:02/12/02 22:48
ミッツォ>あの女
>205
死んでる人間を「外に出ている」とは言わんだろ。
207イラストに騙された名無しさん:02/12/03 00:54
キースロイヤルってどう書くの?
keith royal?
keith loyal?
それとも違う綴り?
>>207
ひょっとしてなりきり用のトリップ探し?とか勘繰ってみる。
それはともかく、Keithの綴りは人名として存在するので置いといて、
ロイヤルは単語で調べてみたら

royal 国王の 国王による 堂々たる 荘厳な すてきな 大型の 大がかりの
loyal 忠義[忠誠]な 誠実な

……と、両方ともそれっぽいのが出たので結論から言えば、

…………すいません、分からんです(´・ω・`)
>208
キースのことだから「忠誠」のほうだと思う。
ですね、「忠誠な」っぽいなとは思ったんですが
公表されてないかな?
とか思って・・・
えんさいくろぺでぃあとかに載ってないかな?
もし、キース・ロイヤルがキール・ロワイヤルのもじりだとすれば、
ROYALが正しいと言うことになるけれど……真偽不明。有力情報待ちますか。
>>201
・(5巻の台詞から)現在ミズーとウルペンは帝都でアストラ争奪戦をしていると思われる
・そのせいでウルペンは追いつめられてると思われる
・先月号でミズーが帝都の外に出ていた
・その隙にリゼルと会う時間が作れたのではないかと思われる

この状況を説明したのがあの台詞なんじゃないかな
だから俺も「あの女」=ミズーだと思ってた
「あの女」=アストラというのは、どういう解釈すればいいんだろう?
かつての、クリーオウの過去について調べ上げたのは
ライアンかレキか騒動を思い出した……
「彼女の日記を」から「引き返せなくなったのかとも思う」まではレキっぽいよね。
つか、もしレキだったらあの黒い愛玩凶器・・・・・・かっこいいぞ。
オーフェンはぐれ旅、来春発売予定だって。
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/orfen/orphen.html
>214
いや、ライアンでそ...
オーフェン長編は主観が変わる時には必ず◇◆が入るし...っていう
議論だったっけ?>>213が言ってるのは
来春予定か・・・
6月くらいをメドに気長に待つか
218イラストに騙された名無しさん:02/12/04 01:21
ライアンでそ。
>>213
その頃は、なぜかオーフェン関係でいろいろと小難しい激論が多発してたな。
懐かしい…(遠い目)
ところで>188のスレが見つからないんだけど、
即dat落ちでもしたの?
キャラネタ板が荒れまくっとる
>222
初期は宣伝のために細かくageるのも手の1つだが、
板全体が荒れてる時はあまり目立たない方が良いと思われ・・・
ageまくってると良くも悪くも目に付きやすいので。
杞憂ですめばいいんだけど。チキンでスマソ
>>223
あそこのオーフェンあげまくってるからな。
ここ見てればいいけど。
がんがってもらいたいもんだ。
なりきりのオーフェンキャラハンにまでレスかえしてるよ
チャット化するとなりきりは簡単に荒れるから心配・・・・
腐女子キャラハンとか来たら確実・・・
無謀編13はどこへ消えちゃった?
>>226
あと2年待ってください
228イラストに騙された名無しさん:02/12/04 19:17
えーっと、プルートーが女だのなんだのって議論してたスレってどこだっけ?
さかのぼって見ても何故か検索に引っかからん。
無謀編11巻の「もういいかげんあきらめろ!」の最後で
コギーが言ってたオーフェンが恋していた人って誰なんですかね?
まさかアザリーのこと知ってたわけじゃないでしょうし。
>>229
誰かはわからないけど、そういう人がいるって思ったんだろう。
実際にオーフェンが恋していたのかはわからんが、
アザリーのことだと自分は思ったよ。
>>230
即レスサンクス。
なるほど。こうやって簡単にくっつけたりしない所がオーフェンって感じがする。
今、11巻読んでるんだけど、「思えば遠くへ来たもんだ」の最後のイラストと雰囲気がいいね。
本当に最終回みたいだ。
>>229-231
俺は、単純にコギーは「オーフェンはラシィが好き」って勘違いしたのか
って思ったんだが、やっぱりそうなのかな。
たしかに俺の考えだと「以前から」ってセリフが合わないもんな。
文庫に収録されてなかったかもしれんが、たぶんその場面の挿絵が
「意味深な(含み笑いしてそうな)目線をラシィに向けるコギー」だったのが、
そう思った要因だったんだが、誰か知らない?
キリ=オーフェンに気づいたコギーが、女の勘みたいなもので
写真の女性達のどちらかにキリ(オーフェン)が淡い想いを抱いていたと気づいた。
ってことじゃないの? あの話。
234229:02/12/04 23:59
挿絵のことはわからないけど、コギーはラシィの話をやる気なさそうに聞いてたので
ラシィは勘違いしてるとわかってるんじゃないかと思った。
235229:02/12/05 00:03
>>233
キリ=オーフェンに気づいたのかな?
それなら、オーフェン何か背負ってると感づいてああ言うのもわかるね。
普通の話ならコギーとオーフェンをくっつけようとするんだろうけど、
その反対を行ってるのがおもしろいね。
それにしても、何だかんだいってそういうことにさりげなく気づく
コギーはやっぱいいキャラだね。
ラシィ。

名前見るのも久しぶりだなぁ
237229:02/12/05 14:14
オ−フェンって売れてるの?
個人的にはすごく好きなんだけどさ。
>237
名前欄消し忘れた・・・
>>237
ライトノベルの中では売れてる
>>239
サンクス。
何度も教えて君スマソ
ラシィ好きだ。
ドラマガ見てなかったんだけど、最終巻には出てくるんだろうか。
>>241
もしかして次がラストなの?
脳内補完しない限り、次でラスト

つーかエンハウが始まる前に掲載された無謀編がまだ発売されてないのかぁ
よく考えると長いなぁ
>>237
そろそろ一千万部かって位に滅茶苦茶売れてるぞ。
アニメが成功してたら、スレイヤーズを抜けたかもしれん。
>>244
そうなのか。
いや漏れ初期の頃から買い始めてたんだけど、その頃俺の周りじゃマイナーだったから。
ここ二年程買ってなかったけど。
本編なんか読み直さなきゃわからんだろうな。
>>244-245
一千万部到達間近か。それはすごい。
俺は<狼>の頃買ったな。
たしかその時買った本屋では既にシリーズを棚の前に積んであった覚えがある。
ホントの漢を♪ しぃ〜って〜るかい? 惚れてる女に、弱いのさ♪
248244:02/12/05 23:53
>>245-246
スマソ一千万部はちょっと言いすぎだった
2000年に700万部を超えてたから、今は800−900万部ぐらい。
アニメ化前に500万超えてたから、これから映画化とかしてもうちょっと伸びれば
角川もウハウハだったのにね。
あのアニ(ryを元に映画なんか作られたら
角川に・・・角川を・・・・・・プルプルプル(マッチ片手に
まーあのア(ryはアポーンの方向ですから。

最近のオーフェン本編の展開は、通しで何度か読まないとわからん。
なのに発売される間隔が長いからなあ…ますますわからんw
しかしもうすぐ終わってしまうかと思うと、先延ばししてほしい矛盾した感覚。
でも、読み直してもいいと思わせるぐらいにおもしろいからな。
一巻読んだ時、魔術の設定のカッコ良さにひかれたのが懐かしい。
>>247
を見て思い出したんだが、どこかのサイトであった替え歌。
無謀編を端的に表していておもしろいので載せてみる。(ガイシュツだったらすまん
アニ(ryのことを教主様の前で申してしまってすみません。

「魔術士のすさんだ心境」

愛 Just on my Love この手で
お前の首絞めたい

本当の男を 知ってるかい
目上の女に 弱いのさ
警部は俺より 優しくて
執事は俺より 強いのかい?

視線が冷たく 心照らす
憂いが顔へと 映されて

愛 Just on my Love この手で
お前の首絞めたい
悔い 混乱 迷惑
お前がくれたもの

 どこでもKO この手でKO
 悔いも姉も俺も果てしなくKO
 お前と地人 毎日からむ
 なんとなく見えてく これからの末路
 愛 Just on my Love
 そこに傷が付いた俺の心 つつく暇がある
 And きっと散々 底が付く財産 
 涙流すヤツ 俺
253イラストに騙された名無しさん:02/12/06 17:01
お前が邪魔なんだ わかるだろ
どんな風に殴れば 伝わるんだ
言葉を交わせば 虚しくて
誰にもそうやって ボケるのかい?

闇夜が妖しく 殺意隠す
今夜はどいつを 懲らしめよう

愛 Just on my Love この手が
お前を吹き飛ばす
地位 お金 休日
お前が望むもの

愛 Just on my Love この手で
お前の首絞めたい
悔い 混乱 迷惑
お前がくれたもの
個人的に
執事は俺より 強いのかい?
がワロタ
歌で思い出した。今週の歌の大辞典見て思ったこと。

レべッカの『フレンズ』は
♪どこで壊れたのオーフェン
にしか聞こえない。
>>255
すごいまえにカラオケで歌った時友達からそのツッコミが…
>255
俺も思ってた。
最近は治まってるが、最高にオーフェンに燃えに燃えてたときは
雑誌とかにオープンって文字列があっただけで反応してたなあ・・・
最近のオーフェン、何度も読み返すに値するほどおもしれーか?
俺はせいぜい一回読んでぽいだな。一応買うけど
背徳者辺りでは三回ぐらい読み返してたもんだったが
内容も難しいというより、単に純粋に読みにくいだけという気がするな。
展開もダラダラしてるし、何より新しく登場するキャラに魅力がまったくといっていい程感じられない
単に作者が自分で萌えてるだけって感じ
秋田ってこんなん目指してたかね? 俺は昔に戻ってほしい
>>258
俺も同じだよ
ここは信者ばかりなんで否定的な意見は
黙殺されるようだけどね
>>258
こういう人結構いるんだろね
でもこういう人って昔を美化してる気もしてしまうのよ
単に>>258がオーフェンに飽きてるだけって部分も大きいんじゃないかと思う
ラ板全体にも言える事だけど
秋田のオナーニに付き合ってるだけだよ
>>259
反応する→ここは信者ばかりだから否定的な意見は潰される
反応しない→ここは信者ばかりだから否定的な意見は黙殺される

どうしろと。
>>259マンセー俺も俺もと合唱して欲しい?
反応薄いのは、みんなある程度は同意してるからじゃない?
心配しないでも大丈夫だYO
少なくとも、秋田は自作品でオナーニはしてないと思うが……
>新しく登場するキャラに魅力がまったくといっていい程感じられない
狂おしいほど同意。
>単に作者が自分で萌えてるだけって感じ
秋田信者にしか受けないような作品を続けるのはもうヤメテ。。。
もうヤメテと言ってる人は、ザ・スニの新作などはチェックしているのだろうか...
266265:02/12/06 22:09
前スレの650近辺にその感想が出てるけどね
一致した意見は「初期の秋田っぽい」
>>265
あの新作は絵師が好みじゃないからな。個人的には挿絵もけっこう大事なんで、あれはちといただけない。
んが、作品自体は、あの程度の量じゃまだおもしろいかは決められんが、
世界にぐぐいと引き込まれる感じがした。世界観とかいい。続きが楽しみではある。
>>266を見て、言われてみれば最近の秋田にしてはかなり読みやすかったかも、と思った。
角川では初だから、あえて軽めのタッチにしたんだろうか?
つか、秋田って作品ごとにわざとタッチ変えてると思うよ。
「この作品はこう」と決めてそれを厳守するっていうか。
それほど作品の数がないんで気づかなかったけど。

オーフェンは西部編と東部編でそれを変えてるから不満が出てくるんじゃないかな。
多分、秋田的には西部編と東部編で違う作品扱いなんじゃないかと思う。
>268
なるほど
つまりアニメと原作は別物だというどこかの誰かが言っていたのと同じわけですね
270268:02/12/06 22:29
>>269
スマン
あなたの言いたい事がサッパリ理解できない...
>265
264がいってんのは飽きた作品全般のことじゃなくてオーフェンのことだろ
>268
漏れもワカラン
>>271
>秋田信者にしか受けないような作品を続けるのはもうヤメテ。。。
というのは作品全般の事だと思うのだけど
>>272
違うんじゃねーの?
だって258のを受けていってるんだぜ>264
つか何をむきになってるんだ?272は???
>273
なんで言われた事にレスしただけで「むきになってる」なんだ...
文末に(笑)でもつけとけば良かったか?
俺は西部の後半辺りが一番好きだったな。
文章的にも物語的にも。
エンジェルハウリング好きなヤシは、オーフェン2部好きそうと思うんだが、どうだ?
ガイシュツにもほどがある
出直してくらはい
277265:02/12/06 22:56
まあ264がオーフェンの事だったならそれでもいいよ。
「秋田はもう昔みたいな話を書く気はないのだろうか」って嘆いてる人がいたから、
最近ザスニで初期っぽい作品も書いてるみたいだよと言いたかっただけだし。
>>275
同意。
まあ、俺は東部編も結構好きだったりするが。
なぁ、今ざっとスレを見て思ったんだが
265=268だろこれどう見ても(w
280イラストに騙された名無しさん:02/12/06 23:03
>>279
それはどうか知らんけど、それらしいヤシがレスしまくってるのは見てて良く分かるわ
281265=268:02/12/06 23:03
>279
その通りだけど...
>>268>>267へのレスですよ?
スマン、よくわからないんだが、なんか変な事したか?
文章は上手くなってると思うけどな?
一応、三人称一人の視点で書いてるし、擬声語とかの乱用も減ってると思う。

ただ、昔より勢いがなくなって、小さくまとまったって感じがするけど。
>282
その意見は少しズレてる気がする
オーフェンの新刊いつでんの?
>284
春頃
>>282
大体同意。
ていうか秋田は誰の影響受けてると思う?
村上春樹っぽい、って意見は過去スレにあった気がする。
昨日、今夏に出てた初版文庫買い、帯見て気づいて慌ててるんだが・・・

ドラゴンマガジン200号なんて出てたのか!?
たぶんその1、2ヶ月前に買うのやめたから、かなり鬱だ・゚・(ノД`)・゚・。
その帯では、オーフェンとリナが表紙だったけど、オーフェン載ってたんすか?
どんなのだったか教えてホスィ・・
>287
見開きカラーで無謀編のイラストが一枚あって、
ちょっとした地人兄弟のコントが載ってただけだったと思う。
そんな気にするほどのものでもないよ。
>288
早いレスthx!
そっか、書き下ろしは載ってなかったんだな。
これで落ち着いて寝れますw どうもありがd!
なんかまたレスが着かなくなってきましたね。
まぁ、ネタがないからしょうがないんですが。
一時はアンチが来て少しは盛り上がるかなと思ったら、信者とアンチの不毛すぎる論争で終了。
早く新刊が出てくれるのを祈るのみです。
とにかく新刊だせと
つーかおまいら、秋田以外に何読んでるよ?
293イラストに騙された名無しさん:02/12/08 20:03
まった〜り また〜り
無謀編最終巻はやくでてくれYO
>>292
富野マンセー
文章が下手で笑える
ハリポタ読んでプレ編を連想してます。
虚しい…。
なんかもうどうでもよくなってきた。
昔は、光の白刃!なーんて言ってったっけ。
今ではもう遠い昔の話。
話変わるけど、エンハウの獣の瞬間ってどーよ?
はっきり名言されてないけど、オーフェンも似た能力持っている訳で
いや、微妙には違うけどな
でもまたかよ秋田って俺は思ったな。

いや話古くてごめん。最近エンハウ読んだもんで
>>298
獣の瞬間というのはよく分からない。
細かい描写が無いからいつのまにか放っているという印象。
エンハウは2人の視点の違いを楽しんでるが、オーフェンは自分の想像力を試しているような読み方。
その程度で…
>>298
似てるっていうか、概ね同じなんじゃないかな。
要は強烈な自己暗示じゃない?『今より自分は殺す為の存在となる』っていう。
それが暗殺者か殺人武器かは、単に言葉の違いなだけで。
暗示はどこまでも暗示で、前提としてある自意識が変化すると使用不可になるって
いうのも共通してるし。
こっそりとなりきりエンハウが完走したようです。
303イラストに騙された名無しさん:02/12/09 13:30
信者どもの妄想炸裂晒しage
>>292
主に神坂と榊
>>292
冴木忍たん
>302
気がついたら終わってたし。今日ぐらいは持つんじゃないかと思ってたんだけど。
まあ何はともあれ、ミズー ◆DNMIZUBXB6 氏、アイネスト・マッジオ ◆WT994yc6ZA 氏、
その他キャラハンの皆さん乙でした。
ここはなりきりの観察スレか?いちいち報告に来るヤシってなんなの?
>307
なりきりのほうはもう1000行ってるから挨拶書くならここしかないじゃんw
んなことにいちいち目くじら立てるなよ
>>292
榊。
>>292
最近EMEにちょとはまってます
311イラストに騙された名無しさん:02/12/10 00:20
>>292
オーフェンタソとクリーオウタソのH同人誌を作っている人
オーフェンのことなんて、ここ一年くらいすっかり忘れてたのに、
なぜか今日、オーフェンの新刊読んだらオークリ展開でショック…という夢を見てしまった。
>>292
グレアム・グリーン
>>292
乙一
>>307
かわいそうな奴・・・
316イラストに騙された名無しさん:02/12/10 20:59
結局、無謀編の最終巻はどうなるのよ?>>315
317イラストに騙された名無しさん:02/12/10 21:47
>312
消えろ同人野郎!
>>314どうでもいいが新スレ移行した時みたいな作家名だな(W
読み方も「おついち」だしね
春に出るのは、はぐれ旅?
321312:02/12/11 01:10
>>317
同人読んだこともないし、女なんで野郎じゃないんですわ。
322イラストに騙された名無しさん:02/12/11 01:29
>>320
そうだよ。
>321
頼むから同人臭さ満点の言い方はしないでくれ。
同人ていうか腐女子
>>316
315じゃないけど…
存在自体が忘れ去られかけているミニ文庫を収録すれば、
最終2話+ミニ文庫2巻分+書き下ろしですぐにでも出せるのでは…。
いや、それだと厚すぎるか?
ミニ文庫ってF文庫に収録するとどれくらいの分量になるんだろうか。
326イラストに騙された名無しさん:02/12/11 11:46
>>325
ミニ文庫二冊分収録のは別に出る。
ネタがないなぁ。
このスレも終了か、
同人臭いってなんでしょ?
みなさん、余程同人を読み込んでいらっしゃるようで。
必死ですね
不毛だ
哀れな・・・・ スレ
>331
ワラタ
>328
もうやめてくれ。哀れで…
同人臭いってなんでしょ?
みなさん、余程同人を読み込んでいらっしゃるようで。



これも同人臭い
みんなミニ文庫持ってンの?
>335
俺持ってない
どんな話なの?
レキとチャーリー(ミストドラゴン)の話と、宝捜しの話。
どちらも無謀編ではなく、はぐれ旅のキャラが出てます。
俺は、はぐれ旅のメンバーで無謀編のノリやってる感じがした<ミニ文庫
表紙がセル塗りだったのも新鮮だったなー
>>331
なんかつぼにはまった
340イラストに騙された名無しさん:02/12/12 12:28
>>316
来年中に出る。はず。
341イラストに騙された名無しさん:02/12/12 13:14
ロリータ系リンク集「お兄ちゃん大好き!!」
http://www.yasamsam.com/index.php?id=919
ミニ文庫は、秋田にしてはふつーと言うか、
角川の戦略上しょーがなく書いた気がした。

またミステリー文庫でなんか書かないかなあ。
あの系統、結構気に入ってたんだけど。
オチがかなり早くわかっちまう話だったけどな
別にわかっても問題ないだろあれは。秋田の詩集みたいなもんだ。
つーか、オーフェンがどっかの農場の娘と婚約する話なんてあったか?
「婚約した」とは書かれてないが、ハルのことではないかと
347345:02/12/13 22:12
>>346
ティッシが「婚約してた」とか言ってなかった?
ところでハルって誰?
ネットワークでハルとオーフェンの様子を見たティッシの主観だと思われ>婚約

ハルはキリランシェロ〜オーフェン期の途中、居ついた農村の娘。
無謀編11巻、「思えば遠くへ来たもんだ」に出てくる
ハルって無謀編の回想でしか出てきてないよね?
351345:02/12/13 22:28
>>348>>349
サンクス
352イラストに騙された名無しさん:02/12/14 03:07
>>342
キミの感じ方は正しい
詰まらんスレだね
>>334
うふふ。
よくわからんけど、どうしても同人にしたいんだね。
なんかおもしろくなってきました。
2ちゃんに初めてきてから数ヶ月。
噂の叩きとか煽りってのをされたの初めてなんです。
だから、絡んじゃいます!

根拠のない決めつけって他じゃありえない2ちゃん特有の特徴ですよね。
それをやってる人の行動原理とか主張を細かく知りたいです。
なんで根拠もないのに自信満々なのか?

同人臭いって思う論拠を教えてください。
同人の定義とかいろいろ。
んじゃ、二日後にまた着ますんでよろしく!!!
あ、特有の特徴って日本語としては変ですね。
つい興奮のあまり間違えちゃいました。すいません。
オーフェンって同人に人気なんですか?
同人ってホモの漫画って聞きましたが。
まあそれは自分で会場に行って調べてみるとよろし。
人生何事も経験だ
釣りだろ?
>>358
バカ、せかっく皆黙ってたのに
360359:02/12/14 07:01
自分がアフォでした
ここまでバレバレな釣りも珍しい。
>特有の特徴
RRハケーン
363イラストに騙された名無しさん:02/12/14 12:13
>>356
オー×マジなどがありまつ。
ネタにマジレスで悪いが、あのオーフェンがあのマジクにせまる姿がまったく想像できん。
自分はバリバリの同人女だが、
それでも想像できないので安心しる。>364

弁明するようでアレだけど、オーフェン同人は、
男女(オークリ・オーコギ多し)の恋愛モノと
普通のギャグマンガなどが主流だYO!
そういえばもうすぐイベントかぁ。オーフェンサークルってまだあるのかなぁ
オーコギの同人見たいな。
でも、通販とかしてないっぽいからなあ。
保守してもよかとですか、そうですか。
>>354
そりゃまあ、ここでは発言に関して無責任なのが主流なワケで。
日常生活で迂闊に口にしようもんなら周囲から「悪・即・斬!!」な内容でも、ほとんどがそんな発言をしているから気にならないワケで。
そーゆーわけだから、他人を貶そうが貶めようがおっけーなワケで。
匿名性の申し子とはよく言ったものなワケで。
でもでも、あんまり度が過ぎると法で処罰されるから、茶目っ気は程々にってなワケで(笑)
この程度を煽り、叩きと思っている>>354は今日くるんだろうか。
本物の煽り合い叩き合いはこんなものじゃないんだがな。
>>371
だな。
まぁ、絶対否定するだろうけどな。
今回のイベントではオーフェンサークル減ってるんだろうか。
誰かカタログチェックした人いないか?
そろそろ同人板にでもいかれたほうが…
マリオって可愛いよね
この中に嘘つきがいます
俺だ
俺か?
376じゃないことは確かだ。
お前だよ
>>375
何かのキャラに似てるような気がするんだが
それが何か思いだせぬ
オーフェンは
171cm 61kg O型
20歳童貞

383イラストに騙された名無しさん:02/12/18 15:18
童貞なのか…
171cmか…意外と(略
高いな!!
リア工の時にワ○ピース読んでて
オーフェンがル○ィより低いことに驚いた。
まぁ中肉中背って描写があるしなー
自分より背が低いのかとショックを受けたな。
あの鉄板仕込んだブーツで底上げしてるのでしょう。
体重の方がショックだ(自分、チビだから)。
骨粗鬆症が心配・・・
二次元キャラってのはやせすぎが標準体型だからなあ。
っていうかトトカンタでの生活を考えれば
むしろ肉付きいいだろ(w
それは確かに……w
つーか無謀編のような生活(ろくに飯食えないのに大量カロリー消費行動ばかり)やってたらすぐにぶっ倒れると思うんだが(w
オーフェンって肉つき良いよな? 無駄な脂肪を付ける余裕なんかないはずなのに
61Kgってことは、かなり筋肉質なんじゃないか?
オレ……170CM 58Kg 体脂肪率13% ジュニアライト級。
握力60Kg超で、調子良いときなら握ってリンゴ砕けるし胸囲100で
胸がピクピク動く程度にはマッシブだから……
オーフェンはもっとムキムキでパツンパツンってこと?
骨太なんだろう
396イラストに騙された名無しさん:02/12/19 16:56
まあ筋肉質であることは間違いないだろう。
スジだらけ……
筋肉は脂肪の三倍重いそうだ
でも、蒔き割位で筋肉痛になる罠
草加のイラストではホネホネロックだよな。
久しぶりに第一部を読んでたら、意外とマジクが活躍してるのにびっくり。
第二部になってへたれ具合に拍車がかかったからそう思ったんだろうが・・・
つーか、作品自体がへたれてます
オーフェンはパイナップルを片手でつぶします
403イラストに騙された名無しさん:02/12/20 03:14
2部からはオーフェンの力技で解決するパターンが多くなったような気がする。
なんつーかチームワーク皆無みたいな。
ち、ちーむわーく?
ハーティアをつっかえ棒に
アザリーを筆頭に
地人を盾に

って、無謀編ばっかりですな
ここいらで






コミクロ――――――――――――――――――――――ン…………!!









とかつぶやいてみるテスト。
呟いてない、叫んでる。
と思ってみるテスト。
ハ―――ティア―――――――――!!!

とつられてみるテスト。
飯食わせろ―――――――――――――――――っ!!!!


どうやらここ数日なにも食っていない模様です
1巻に出てきた大声で脅かす怪物ってどうなったの?
抹消された?
マリア・フウォン・・・
雄叫び獣だっけ
>>414
いたよな
そういうの
オーフェン(ボソッ
417イラストに騙された名無しさん:02/12/23 02:03
コミクロンゴーストでもいいからでてきてくれないかなあ。
本編で一言すらセリフもないまま死に、
プレ編だけに魅力をとどめる彼が不憫でならない(しかもその全てに出るわけじゃないし)
本編しか読まない人はコミクロンがどんな奴なのかもわからないし。
ティッシの彼氏が彼であってくれれば、ちょっとなんか浮かばれる感じも
しないでもないのだがなあ。
どうよ、秋田センセ。




……とつらつら「いまさら愚痴って」みる。
ホントになんとかしてけれ。ハーティアとセットで好きなんだなー
>本編しか読まない人
そんな人はいない
無謀編しか読まない人なら俺の友人にいるが
無謀編のノリが嫌いって人もいるっしょ。
俺は両方読んでこそオーフェンが楽しめると思ってるけど。

コミクロンってか、はぐれ旅最後にチャイ教室全員集合してほしい。
8人揃ったら壮観だろうなぁ。出たら出たで萎えそうだけどね。
チャイ教室って美味そうだ(w
>>418
いや、普通にいるだろ。
>>394
170cm 100kg 体脂肪率30%だよ…。
ここ3・4ヶ月残業休日出勤、日曜は大抵爆睡して起きるの夕方で
ろくに太陽を拝んでない。

>>418
あのギャップは最初とまどったな、すぐに順応したけど。
いまでは無謀編の方が好みになり、エンハウ定価購読を断念し
ブクオフ購入派に成り下がってるよ。
両方読んでないって人は

・食わず嫌い
・最近読み始めた
・秋田自体が肌に合わず、今は追いかけてない

あたりの層か?
・存在を知らない
>417
ティッシファソとしては絶えられません。コミクロンが彼氏なんて。
だなぁ
コミクロンはひそかにティッシのことを好きなイメージ
そういえば、奴の三つ編みがムショーに気になるのだが。
17歳の時はまだいいとして、22歳まであの髪型だったのか?
>428
変わってたからオーフェンも気づかなかったのでは...などと妄想してみる
430イラストに騙された名無しさん:02/12/25 15:24
ティッシの親衛隊、まだいるのか?
1巻でぶっ殺されたアザリー討伐体=ティッシ親衛隊 だと言ってみる
親衛隊じゃなくってファンクラブじゃなかったっけ?
で、コミの黒ローブは誰の物なんだ?
上級魔術士にならないともらえないんだろ?

・ティッシの(その後即死なので却下)
・放浪男の(たまに帰ってきたときは戻しておく)
・自作(バレるとまずいので白衣でごまかし)
キリが出奔したあと、心を入れ替え(?)主席GETとか・・・
無謀編の時から着てなかったっけ?<コミの黒ローブ
同期にユイス・エルス・イト・エグム・コルゴンがいたから無理だったんだろ?
っていうか絶対無理。
新情報ゲットしてきたです
2月期もオーフェンはないようです!
>438
だから春なんだろ? 二月にないのは当たり前だっつーの。
>>436
何故にフルネーム
441イラストに騙された名無しさん:02/12/26 18:49
コルゴンって一回しか首席取ってないんじゃなかったけ?
442イラストに騙された名無しさん:02/12/26 19:51
>>439
出版業界とかよく知らないが、あたりまえなの?
映画興行とかだと2月8月は駄目とか聞いたことあるけどそういう感じ?
>442
俺は439じゃないけど、作者のあとがきに「次は早くて春くらい」と書いて
あったから「二月にないのは当たり前」という意味だと思われ
444442:02/12/26 20:00
>443 サンクス
そんなあとがきあったかな、覚えてないなぁ。
エンジェル・ハウリング読んでないからそっちかな?
>444
そっち。
コミの黒ローブは、医療従事者としての功績が大きいための
特別授与じゃなかったっけ?

…漏れの脳内設定か??
確か暗殺者、はじめのほうにレティシャとの会話シーンでそのアタリの説明が……
原本手元に無いのでうろ覚えスマソ
暗殺者にはそんなこと出てない。
449447:02/12/27 19:20
あれ? なんか主席云々の話があったような……
妄想だったらスマソ
マジクの瞳、以前は緑って書かれてたけど、最近は碧眼だね。
最初の頃はマジクはドラゴンの設定だったってこと?
>>450
最初は表紙のイラストも緑だったしな
最初のころはマジクがオーフェンを越えそうでとても哀しかったのだが
やっぱり主役はオーフェンだったね。
コピペ。誰か詳細わかる人いる?

>18 :イラストに騙された名無しさん :02/12/28 20:33
>先ほど買ってきますた。
>作家早耳情報より抜粋。 秋田禎信氏
>  水面下でちょぼちょぼ〜と進行していたアレコレがにょろにょろ〜と浮上間近。
>  春の「秋田祭り」(仮)をお楽しみに!
>…だって。春に秋田祭りとは、コレいかに。
祭りのヨカーン?
>454,これは伝言よ。今は忘れてもいい。でも、必要なときに思い出して。
このスレに祭りが起きる・・・・・・住人が壊れるのは、十四日後!

これは予言ではなく伝言・・・・・・忘れないで。あなたが望まなければ、これは叶わない。
このスレで・・・・・・待ってる人がいる・・・・・・
>>455
十四日どころの話じゃありませんよイールギットさん。
全然スレの流れと関係ないけど、
来訪者〜虚像とか読み返して見ると、
支配されてるとかされてないとかあんま関係なく、
コルゴンってロッテのことをちゃんと好いていたんじゃなかろーかと思うんだが、
どうだろう。

>426
亀レスだが、ティッシの彼氏、コミクロンじゃないほうがもっと嫌じゃないか?

レティシャの彼氏はクラスの中にいると仮定する。
∵クラスの者以外に気をゆるせるひとは居ないと本人がいっているからして、
彼氏なんつーもっとも寝首かかれやすい立場にクラスメイト以外から
選ぶとは考えにくい。そして「クラス以外に気を許せるものはいない」
と発言しているのは五年後である。
他クラスに彼氏が居るなら、居たことがあるならここで『他クラスにいる恋人は
別として』と例外を提示するのが自然と思われる。
クラスの中から考える。
フォルテ、コルゴン、キリランシェロは、まずありえない。
フォルテ→すでに振られ済。   コルゴン→(仮にも)妻帯者
キリランシェロ→状況上いうまでもなし。
あとはハーティアとチャイルドマンだが――ハーティアは口紅はうりとばすし、
やたらと惚れっぽい。レティシャに恋愛感情があるとは思えない。
チャイルドマンにはアザリーだろう。
∴レティシャの彼氏=コミクロン  ■
                               になります。

上の証明を無視して彼氏が他クラスの奴だとしても、どんなやつかも知らん奴に
レティシャを渡すのはいやじゃあ。
どんなやつか知ってるコリネリア教室のぶっ潰しコンビでも嫌じゃあ。
長文スマソ。思ったより長くなった。
そうか、だからコミクロンは死んだのか!
でも暗殺者、後継者の二編に彼の名前がまったくと言っていいほど
出てこないところを見るとすぐに別れたっぽいね
ザスニの新作、前後編じゃなくて連載だったのね。
それにしてもヒロインの名前。いくらなんでも「どむーん」はないだろ…
>>460
悲しいこと言うなよ……
>>458
コミクロンのファンではない濡れには、コミクロンの方がもっと嫌だけど。
464イラストに騙された名無しさん:02/12/31 12:48
あげとこう
つか「ティッシに彼氏ができた」はアザリーがそう言っていただけ
しかもオーフェンの夢の中での話で、本当に言った事なのかどうかも謎

等と希望にすがってみる
プレと無謀とはぐれ旅でのオーフェンの生活を比べるにつけ、
幸せって何だろう・・・
とか考え始めてしまった自分はどうしたらいいのだろう?
467イラストに騙された名無しさん:02/12/31 21:08
>>453
わざわざドラマガ誌上でアピールしていることから
富士見絡みであることは間違いないが・・・

オーフェンの発行部数、累計一千万部突破を記念して
富士見ファンタジアで秋田キャンペーンだろうか?
はぐれ旅最新刊、無謀編最終巻、エンハウ最新刊の同時発売で。
468イラストに騙された名無しさん:03/01/01 00:12
>466
アニメを見れ。
469イラストに騙された名無しさん:03/01/01 00:14
ヽ(´ー`)ノあけおめ
今年は以前のように年5冊ペースで本が出ますように
オーフェンにアニメなどありません
漫画などもありません
漫画はイヤですがアニメは結構好きでしたー。
473イラストに騙された名無しさん:03/01/01 05:20
オーフェンの漫画糞、何じゃ?アレ?
秋田はつくづくこういうのに恵まれねーな。
>>473
>>1をよくお読みになられましたでしょうか。
475イラストに騙された名無しさん:03/01/01 09:55
>474
それを言うなら>468>470>471>472モナー
全員逝ってよし
>>470-475
オーフェンなんて最初からなかったんだよ!
全部、秋田先生が病床で見ている夢だったんだよ!
祭りってなんだろな。次号のドラマガ買えってことか
478イラストに騙された名無しさん:03/01/01 19:48
ネタだろ。
↑お前、2chに毒され過ぎじゃないか?
>479
毒されすぎ云々は置いておくとしても
確かに公へのアナウンスコーナーでネタというのは・・・



もし、ネタなら俺は秋田を尊敬する。
秋田氏はあんまりそういうことやるキャラじゃないでしょ。
時雨沢氏とかならやりそうで怖いが。
あのコーナーを書いてるのは秋田ではなくて編集者だと
秋田が前に自hpで言っていたよ
483イラストに騙された名無しさん:03/01/02 01:25
>>470
つまり・・・・現れたのは高次のものを否定する結果だった。
アニメは現れたが、それは彼らの期待したアニメではなかった。
彼らが本当に信じたかったアニメというものの姿を、スタッフは裏切った。
面白いアニメを求めたのに、それを裏切られた。
原作ファンは、アニメなるものの背信を認めたくなかったのか。
早く新刊でないかなぁ
シャンクいつの間に連載になってるし。ゲストノベルじゃなかったか?
シャンクごときで普段買わないスニーカーか。おめでてーな俺。
感想…「一般的なファンタジーのイメージを嫌って作った」(by秋田)
のがオーフェンだとすると、シャンクはその逆の感じ。
エンハウがファンタジー要素より登場人物の心理に重点置いている
のに対し、シャンクは魔法の設定が中心(始まったばかりだから断言は
できないけど)。
さらっと読める文体だから「最近の秋田はうんぬん」と思っている人は
これ読んでみてはいかが?
>>485
文庫になってから読むよ
>>486
いつごろかなあ
488イラストに騙された名無しさん:03/01/03 15:26
あの猫、魔女だったのか・・・
ギャルを出せ編集の圧力?
どむーんw
糞みたいな新作はいいから
オーフェン完結させろ、早急に。
あとサイト復活も。
ずいぶん前にハリポタはプレオーフェンのパクリと言うネタが有ったが、
ならば仮面ライダー龍騎はエンハウのパクリだとネタを振ってみる。

龍騎:理不尽にライダーの契約に巻き込まれた主人公が、契約を破棄する
ために戦うと言う話(少し違うけど)。
詳しくは下の公式HPで
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
ttp://www.toei-group.co.jp/tv/ryuki/

龍騎=ミズー
ナイト=フリウ
ゾルダ=リス・オニキス(余命わずか)
王蛇=マリオ(最強への自負、契約モンスター複数)
シザース=1巻でミズーにやられた殺人鬼
ガイ=ウルペン
ライア=ジュディア
オルタナティブ・ゼロ=ノニ・イシュカリス
オルタナティブ=ミッツォ
タイガ=リゼル(電波的狂信)
インペラー=ミンチ(部下多し)
リュウガ=アストラ(主人公の影)
オーディン=契約者としての御使い
神崎士郎=アマワ(全てを仕組んだ者)
小川恵里=ベスポルト
由良吾郎=アイネスト

余ったので
ベルデ=弟帝
ファム=帝

長文と龍騎知らない人には分からないネタスマソ。
まあ同じイラストレーターの月花スレでも龍騎ネタやってるし。
龍騎=ミズー
ナイト=フリウ
は(性格の上でいうと)逆な気がする
ナイトはクールだし龍騎は感情が表に出やすい感じがするし。
遅レスな上にコピペだが>>453のコピペ元にこんなレスがついてたんだけど
本当なのかな

29 :イラストに騙された名無しさん :03/01/01 10:45
>18
多分カードゲーム化。
JGC西で富士見が新作カードゲームを発表するそうな。
タイガ=リゼル(電波的狂信)

藁田。つーかよく考えついたな。
>>485-487
しかし、確かに一作品のためだけにスニーカー買うのはなあ・・・
春の祭りは
オーフェン長編・無謀編、エンハウ同時発売!とか言ってみるテスト
あと出来るとしたら特集くらいか?
497467:03/01/04 22:17
おや、同意見かね>同時発売
万に一つも無いと思うが再々アニメ化とか。
それ以上にありえないこと……エンハウ兄メカ。
なにいってんだか、オーフェンはまだアニメ化も漫画化もされてないだろ?
無謀編とエンジェル・ハウリングが同時に出てくれたら
その日はきっとハッピーな一日になるだろう
まあもれはエンハウは未読なので
本編・無謀編同時発売を望むわけだが。
ミッツォタンをあっさりミンチにした秋田氏ならリス老人は最後まで生き延びるんではないかと
思ってみるテスト。

ところで、皆は御使いの言葉のCDは聞いたのだろうか?
ミッツォって誰だっけ?
>>504
リゼルとペアでノニ・イシュカリスの護衛をしていた打撃騎士
淡々と仕事をこなすが、周りの空気が読めないあたりが萌えだったのに……
>>505
サンクスコ
椎名優のイラストが可愛らしすぎるため
あの死に様にはギャップがある>>ミッツォ
ガイシュツか知らんが、富士見のページじゃ
>第1巻『我が呼び声に応えよ獣』発売から8年余。オーフェンの<旅>もいよいよ佳境。
>18巻『我が館にさまよえ虚像』に続く渾身の最新刊は、2003年春、登場予定!

とか。しかしその上には
>2002年の終わりに朗報!
>『魔術士オーフェンはぐれ旅』最新刊登場……のウワサが!!

とか。ウワサかyo!
椎名優のイラスト1、2、3巻以外手抜きじゃない?
こんなことをいってはあれかもしれんが…
秋田はあんましオーふぇんを書く気がせんのだろうか。
>>507
椎名絵がなくてもミズー、フリウのイメージは変わらないが、ミッツォだけじゃなくマリオ
の印象もかなり変わってたと思う。絵がなきゃまったく萌えないよ…
>>509
個人的には、椎名はDMの連載の絵をほとんど使いまわしてないので、好印象。
連載や特集のイラストもかなり見ごたえがあると思う。
次号のドラマガでさらにもう一作品アニメ化の発表あるらしいが…まさか…ねぇ…

特集組むとか言って
草河氏に描き下ろし描かせて部数稼ぐ気かな?w
>512
フルメタ
>>514
フルメタ再アニメ化はとっくに発表されてんだろ。
それとも本誌のほうじゃまだなのか?
スクラップドプリンセスじゃない?
517イラストに騙された名無しさん:03/01/06 16:43
「またまた」とか書いてあるからフルメタでも棄てプリでもないだろ
「またまたアニメ化」ではなく「またまたアニメ化情報」だろう。
棄てプリフルメタとアニメ化情報が続いて来月まぶらほのことだと思われ。
かつてドラマガで女装趣味がはやってた時、「クリーオウの女装」というアイデア作品があったのにはわらた。
520イラストに騙された名無しさん:03/01/07 14:01
第一回龍王がようやくアニメ化なのに第3回龍王がアニメ化ってのも早すぎないか?






って思ったけどあれストーリーなんてあったもんじゃないからだいじょぶか・・・・
521イラストに騙された名無しさん:03/01/08 15:55
>500
ハァ?
漫画化なんて腐るほどされてるだろ。
お前コミケにすらいけない地方人?
>521
ネタにベクトルずれのマジレスなのか、
それともネタにマジレスを装ったネタレスなのか?
>>522
漫画化=同人ってレスだから、ネタなんじゃ? やや遅すぎの感はあるが
煽りだろうよ
>>491
今更だけど、龍騎ネタなんてやってたんですね。上手い…。
ミズー=龍騎は他人の契約を引き継いだとこまでおんなじだ。
あと
スィリー=おばっさん
とか言ってもいいですか?
>>522
あんなコミックドラゴンの漫画はオーフェンではなく、
ファンが作った同人こそが真のオーフェンの漫画化であると訴える
秋田原理主義者ではなかろうか。
秋田節は聖なるかなって勢いで。
>>526
もちつけ
契約で思い出したけどアマワの契約は相続放棄できないのだろうか?
とりあえず丸山弁護士にでも相談s
6人の契約者って確定していたっけ?
4人ははっきりと作中で書かれているが。
>>529
ミズー
ベスポルト
ウルペン
兄帝
弟帝
御遣い

で六人じゃないの?
>>530
フリウを守ってきたもの=ベスポルト
フリウを守ろうとするもの=ミズー
フリウを利用しようとするもの=弟帝
フリウを恐れるもの=兄帝
フリウを殺そうとするもの=ウルペン
アマワ自身

でいいのか?
リスは違うのか?
533イラストに騙された名無しさん:03/01/11 01:20
質問とその答え
ミズー  「お前は何者だ」→「未知の精霊アマワ」
     「お前に最も致命的な問いを発した人物は誰だ」→「ベスポルト・シックルド打撃騎士」
ウルペン 「オレが手に入れられる確かなものはあるのか」→「(´く_` ないw」
誰か   「お前は何者だ」→「未知の精霊アマワ」
ベスポルト「我々はお前を失望させる事が出来るか?」→「出来る」

あと二つは不明

また、契約者ではないが、リス・オニキスも質問を許された
「お前を滅ぼす方法はあるか」→「ない。私は御遣いだ。私を滅ぼすことに意味はない」

わかっている質問の順番は
?「お前は誰だ」→リス「お前を滅ぼす方法はあるのか」→ベスポルト「我々はお前を失望させる事が出来るか」

また、アマワは八年前にアストラによって滅ぼされかけたらしい
契約した6人のうち、1人だけ嘘つき族がいます。
嘘つき族は事実と相反することしか話せません。
残り5人は正直族。事実しか話せません。

さて、嘘つき族は次の誰でしょう
「お前は誰だ」の問いを発したのは、先帝のカリオネルじゃなかったっけ。
>>532
リス爺ちゃんは作中ではっきりと「契約者で無い者」とアマワに言われている。
それに、同巻でリス自身が死を覚悟した。
契約者が「死ぬことが無い」のなら、死を覚悟する必要はないかと。
>>536
そうだったか。もう一回読み直してくる
>>525
>スィリー=おばっさん
確かに当てはめるとしたらそうだよね。

…でも誰も龍騎のヒロインである神崎優衣の役がいないことにつっこんでくれない。
やはり知ってる人しか分からないネタは駄目ぽ…。

本当はナイト=ベスポルト、優衣=フリウでも良いんだけど、龍騎SPのENDで、
「ミズー獣精霊失う→フリウ死亡→フリウの破壊精霊を受け継いで戦いつづけるミズー」
という方が良いかなー、と。ちなみに映画版ENDだと、
「ミズー&フリウ以外全員死亡→帝都を埋め尽くす精霊達に二人で友情を結んで戦い始める」
って感じか。

さらに誰もエンハウのヒーロー?のサリオンがいないことにもつっこんでくれない。
サリオン駄目ぽ…。

まあアマワの目的がわからない以上、優衣役を決めるのは危険かな。
神崎優衣(可愛くないヒロイン)=サリオン(さえないヒーロー?)でもいいけど、
それだとアマワが全てを仕組んだのはサリオンのため(wという事になってしまうので、
桃井令子=サリオン(核心に近づきつつも終盤まで大した活躍無し)
が妥当かと。

龍騎もエンハウも現在「最後の3日間」。もっともエンハウはその先(最終巻)があるだろうけど。
令子(≒OREジャーナル)は最後に何かしてくれそうだけど(変身目撃したし)、サリオンはどう
いう結末に辿りつくのか。個人的には死んでは欲しくないな。
>>538
いや、俺も「優衣いねーな」と思ってはいたんですけど、それにあたるキャラいないし…(これから出てくる可能性はあるかも?)
個人的にはもう優衣=サリオンでいいんじゃないかと思うんですが。
だって、ヒロインだし…(笑)ナイトがフリウなんで、「フリウの大事な人第二位」ということで。
♪ひと〜り上手がイタ〜くて〜♪
オーヘンしか読んでいない俺には最近のこのスレの話題が
さっぱり分からない…。
やっぱりエンハウとやらを読むべきなのか…。
>>541
漏れもだ。
しかしエンハウはほんのちょ〜っと読んだが合わな気だったのでそこで放置なんだよな〜。
まあ無理して読むことは無いよ。
ていうかそんなに面白くないよ。
正直、俺は名前と惰性で買ってる。
ていうか
ていうか
ていうか
ていうか
ていうか
ていうか
ていうか
ていうか
ていうか
まあ俺は好きだけどね。
自分は最初は惰性気味だったが最近楽しみになってきたクチだ。
ミズー編読み終わった瞬間にハマッたクチです
主人公が女
挿絵が好きじゃない
という理由でこんなにオーフェン好きな俺がエンハウだけは読めない。
せめてあの絵を変えるか、いっそのことイラストなしにしてほしー
ってそれじゃラノベじゃないな。
>>549
イラストをぬりつぶせ。
551ひこね:03/01/13 01:20
エンハウはオーフェンみたいにメリハリが無い。
そういう話なんだから仕方ないって言われるだろうけど
締めるところと緩めるところの区別がまるで無いから苦手って言う人多い。
俺はそう。
552イラストに騙された名無しさん :03/01/13 01:28
俺もエンハウはフリウとサリオンのラブラブっぷりに萌えてるだけだな
ストーリーはもう興味無し
いやもう単純にエンハウ読んでてちっとも面白さを感じないんだが。
読む前にイラストでハマったクチです
>>549
漏れは椎名絵マンセー。でもストーリーの方が燃える。
ミズーもフリオもかわいいじゃねーかよ。
イラストでハマり、フリウ編でマンセ−。
ミズーかわいいよね。
最初にイラストを見た時に勃っちゃったよ。
あの殺伐とした雰囲気が好きなんだが
まあ、エンハウは無理してまで読むものじゃねーと思います
エンハウは、ミズーがたまらなくカワイイ。それに尽きる。
強そうに見えて脆いってのがいいね。
562イラストに騙された名無しさん:03/01/13 18:39
ふと思ったんだが、

キリランシェロはどうして13使徒候補になったんだ?
そもそも王都に対抗するために育てられたチャイルドマン教室の生徒が
13使徒候補にまでなったのには、何か理由があるはず。
キリランシェロ自身がそれを強く望んでいたから? とてもそんな気はしないんだが。
563イラストに騙された名無しさん:03/01/13 19:26
表向きはチャイルドマンはただの教師で、キリはただの生徒に過ぎないからでは?
>>562
無謀編のリボンと赤いハイヒール?だったかで王都のスカウトに
目をつけられてたと思う。
何か嫌なことでもあったのでしょう。
アザリーの男ハケーンとか。
王都に対抗するなんておおっぴらに話せないから、王都に
スカウトさせる口実を与えず裏で地味に地味に育てよう、っていうのが
基本的方針だったのではというのが私の憶測です。まあ実際は
親の心子知らすってな具合の生徒どもでしたが。
アザリーを隠そうと思ってたら、逆にキリランシェロが目をつけられてしまった罠>無謀編で
塔が消火器に精神攻撃させてまで阻止したチャイルドマン教室生徒の流失だが
いまや塔側の視点だと
先生・・・・失踪
アザリー・・・失踪
コミクロン・・・死亡
ハーティア・・地方の管理職止まり
コルゴン・・・籍は残ってるかもしれないが、いないも同然
キリラン・・・失踪

フォルテ、レティシャ除いて壊滅状態ですか。
暗殺教室全滅だしマリア師弟も王都に行っちゃったし、牙の塔もうだめぽ……。
フォルテも今死にかけてたような
570イラストに騙された名無しさん:03/01/13 22:07
もはや塔の優ってる点はネットワークのみか?
571イラストに騙された名無しさん:03/01/13 22:22
最近の展開は覚えていません。
てゆーか、藤沢駅南ダイアモンドビルの有隣堂はいまだに『虚像』が30冊ほど平積みになってます。
本棚の下の引き出しにある在庫のことも考えると背筋が寒くなってきます。
ネットワークもチャイルドマンがいないと使用不可能かと

>>569も言ってるが、やられてからずっと放置されてるフォルテ
安否はどうなる
まさか完結しても放置されたままだったりして
>>572
少なくともフォルテとコルゴンは使うだけなら出来るでしょ。
結局、現状じゃ意味ないけど。
キリランシェロが13使徒を目指したのは、アザリーに認められた
かったからじゃないの?
牙の搭にいる限りは、少なくともアザリーがホの字のチャイルド
マンを超えられないを感じたからだと思ってた。
ハーティアはあのままなんかなー。
一応、フォルテの補佐って役割もあったし、
実は準備万端でバックに控えている・なんてありえない?
576イラストに騙された名無しさん:03/01/14 00:22
塔はハーティアがネットワーク補佐であることを認識してるのか?
あまりに扱いがひどいんだけど
>568
キリは失踪じゃなく既に除名処分だぞ。
578イラストに騙された名無しさん:03/01/14 00:53
>577
加えて反逆罪適用中
少なくとも最新刊の時点では、
先生・・・・失踪
フォルテ・・・行方不明
アザリー・・・失踪
レティシャ・・・失踪
コミクロン・・・死亡
ハーティア・・地方の管理職止まり
コルゴン・・・失踪
キリラン・・・除名

レティシャもアザリーに呼ばれて出て行ったぐらいだから、
上の方に報告なんてしてないだろう。
実は今、まともな人材が一人もいない状態(w
>571
発売後10か月たって平積みされてるってのはむしろ凄い事なんだが・・・
普通、売れない本は1か月で返本される。
返本すれば本屋は損をしないからね。
>>578
キリの反逆罪はティッシが失効させたんじゃなかったっけ?
>>580
店員がズボラなんじゃないの?
でなければコンスタンス… いや、コンスタントに売れてるとか(恐
コンスタンスって名前はなんだかコギーのイメージに合わない。
いまから読む厨房(なんていないか)は
ドギーハウザー姉さまの元ネタも全く分からないんだろうなあ。
「中の人などいない!」の元ネタも分かってないんじゃない?
「ああ、『あずまんが大王』に出てたな〜」とか考えるだけで。
>585
どこで出てたっけ?>「中の人」ネタ
>586
初出はたぶん吉田戦車の「感染るんです」。
588586:03/01/14 12:43
いや、オーフェンの中でどこかを聞きたかったんだが(w
中の人ネタは、岸和田博士が一番印象に残っている私。
なぜに中の人ネタ…
誤爆だろ。
で、結局オーフェンで「中の人」なんてネタあったっけ?
コルゴンの……いや、このスレなら「教主様の中の人」を探る方がいいな。
あとがき?
我が塔に来たれ後継者 P.282〜

「キリランシェロは、私闘の首謀者のひとりと認められた」
「《塔》執行部はとうとう同盟反逆罪を適用したよ」
「死を命じられたも同じだ」
「もっとも、奴らなんぞにキリランシェロを殺させてやる義理はないんでね。わたしも悪あがきはしておいた。
抹殺は免れたよ。ただし《塔》を永久除名ということになったがな。ドラゴンの紋章も取り上げられた。今のあいつは……ただのゴロツキだ」

以上、フォルテの台詞を抜粋。
教主様の中の人=キース
神々「中の大陸を隠さなきゃ楽なのに」
アイルマンカー結界「ハァハァ・・・・・・中の大陸などない!!」
598587:03/01/15 13:46
>>588
勘違いスマソ。
「中の人」は、ドラマガのスレイヤーズSPのネタです。
で、そもそも中の人ってどういうネタなのさ。
と聞いてみるテスト。
このスレに二十歳以上のオーフェン読者っている?
リアルタイムでずっと読んできた香具師って俺ぐらい?
>600
前々スレあたりで10代、20代読者について書いたら「30代読者は無視ですか?」と
おこられたけど?
>>601
あーそうなんだ。
なんかホッとしたよ。
俺の周りで読んでるヤツなんて
いなくて不安でさ。
俺もリアルタイムでっても暗殺者からですが読んでます。
ちなみに今22ね。
一巻は一応リアルタイムだったかなあ。24ですけど。

人から借りたんだが、あの時はいまいちだと思ったのは秘密だ
>604
私は25だけど、年齢以外全文同意(w
>>600
「ひとつ火の粉の…」初版から読んでる30歳ですが何か?
リアルタイムは……「楽園」と「魔剣」の間ぐらいからかなぁ?
買い始めて遭遇した、初めての新刊が魔剣だった覚えがある
初期から興味はあったが買わなかった。
が、アニメが始まるってんで、纏め買いして読んだ。
ちなみに初めての新刊は「楽園」だった。
俺はリアルで。
周りにも結構いることが去年判明。
はずかしいので、わりとバレルまで公言しない人多し。

よほどつまらなくならない限り、20代以上が読むのを辞めることもなかろうと。
親戚の年金暮らしに貸したら自分でそろえてしまいましたよ。
22歳
リアルタイムは死んだ魚でレスリングから
その後、はぐれ旅の一巻を試しに買ってハマる

長編はどこからリアルになるんかな…暗殺者か後継者辺りか?
こないだ成人式に出てきました。二十歳。

まずはスレイヤーズ目当てにドラマガを買い始め、オーフェンにはまる。
まず無謀編から集めたな。お前はいったいなんなんだ!?が出たあたり。
あのころはリア厨だったんだよなぁ・・・
19歳。
オーフェンは、最初に読んだのが漫画だったな…
漏れも19で、初オーフェンはアニ(ry
28歳。
リアルは「悪魔」からだった。
「背約者」で魂まで奪われた。
「亡霊」から読み始めて現在23の大学院生です。
現在就職活動&修論のネタ探し中
なんかスレが↓の方向へ…

25歳。去年まで金無し君だったけど、のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1040976982/
我が党からだ。
26歳

明日から再就職
今度こそ倒産しないでね、三度目の正直。
21歳。
獣からリアルタイムで読んでます
中学に入学した直後だった・・・・・・あの頃から道を踏み外した
結構いるもんだな。
まぁ、ライトノベルの中ではトップクラスの
売り上げだし(最近はどうかしらんが)
歴史も長いから広範な読者層がいるのは
当然と言えば当然か。
ただ年重ねていくとさすがに昔のような
新鮮な気持ちでは読めないけど。
19歳。
初めて読んだのは暗殺者くらいのときかな。
ラノベじゃ読んでるのはブギーポップとオーフェン。
私は年齢より、性別が気になる…
まだついてきてる女は私だけなのか!?ヽ(`Д´)ノ
>621
安心しる! ここにもいるぞ。
ちなみに三十代だ……ウワァァァァン!
17歳男。明日センター試験。
11,12月に友達から借りて全冊読破 
→ 気に入ったのを何冊か買ってみる。

この時期に読んだのは間違いじゃないかというとそうだったりするw
19歳男
初めて読んだのは「緑」が発売されてちょっと経ってから。
>>621
ココにもいる
ライノベは不思議とキャラ萌えしない性質
読んでるのも少ないが
>>621
まだいるぞ。
読み始めた当時はマジクより年下だったのに今じゃ…ヽ(`Д´)ノウワーン
>>621
男だけど、さんじ…29歳と12ヶ月☆
23歳男。「後継者」が出た後くらい。15、6際の頃か。
最初に読んだのは無謀編の・・・タイトル忘れた。キーワード「運動会」
転職してえ。
19歳男。「楽園」のころから読み始めました。
高校入学と同時期だったはず。
>俺が各界の暗殺者を見始めた頃には
>デューク東郷、ブラック・ゴースト、ケンシロウ、牙、雪藤、冴羽遼、桃白白、奥森かずい
>ナイフみたいに尖っては触るもの皆地獄への片道切符のような背筋も凍る漢達が揃っていた。

>だが近年では黒猫やらキルアやらオーフェンやら四乃森蒼紫やら果ては我愛羅などと言う
>( ´_ゝ`)なヲタキャラばっかりになって同人業界を萌えさせてやがる
>マジでなんとかしろ !

某板のコピペ改造ネタスレで見つけた。
近年の中では知名度低いな……。
やはりアニm y=ー( ゚д゚)・∵.
オーフェンは暗殺技能者であって暗殺者ではないと思いまつ
>631
それよりもまずケンシロウは暗殺技能者ですらないと言ってみる。
新刊をのんびりと待っている今日このごろ。
>>630で挙げられているやつ等なんぞ生っちょろい

背筋も凍る暗殺者といったらネイムしかいませんよ
635イラストに騙された名無しさん:03/01/18 15:05
ハシーシャン・・・薬中か!
>>633
学生の頃は新刊情報にやきもきしていたのがウソのよう。
社会人になるといつのまにか売ってます。
>>632
北斗神拳って暗殺拳じゃなかったっけ?南斗聖拳の方だっけ?
北斗神拳は暗殺拳だが、あれを「暗殺」というのはなぁ・・・
指先一本で相手を殺せる。
しかも記憶操作も時間差殺人も思いのまま。
これほど完全な暗殺術があるだろうか?
一年近く読んでなくて内容をサッパリ
忘れているので新刊に備えて読み返し中。
やっぱり最初の馬車で旅してた頃が一番
面白いな。
コルゴンが出てきてから作品の質が
ガラッと変わったか。
>646とかぶりますが、なんか突然気になって読み返してたら朝になってた…。
魔剣から来訪者までの本筋以外が、完全に記憶から抜けてて驚いた。
亡霊とか暗殺者〜魔王なんかの一本筋なのは細部までよく覚えてたんだけど。

魔王が新刊に並んでた時その絵に興味持ったのが最初で
高校の図書館に揃ってたのを夢中で読んだあと、本屋巡って全巻揃えたものでした。
>636に超同意。女。
Oh!変! は萌えキャラじゃないだろうといってみるテスト
ありゃ何でもかんでも萌え対象にする腐女子が悪い。
(あんなに性格破綻してる金融業者の一体どこに?謎だホント)
萌え→インスピレーションが沸く→面白い作品が書ける 
って人なら(・∀・)とは思うんだけどね・・・
萌えキャラといえばレキと教主様
>>642
まあ「萌え」の定義なんて人によって違うし。
>>641
学校にオーフェンあるのか・・・
うちなんぞ学校に垢保利があるぞ


……何年前の先輩がいれたんだろか
工房時代に図書委員やってた漏れはオーフェン新刊出る度に予算で入れるばかりか、ドラマガも毎月購入してますた。
卒業してからどうなったかは知らんが。
ドラマガの読み切りから入って本編読みました(たしかミストドラゴンの話
28でつ
あまりの雰囲気の違いに驚いた覚えが
俺の学校にはガンダムしかなかったなぁ
>ライトノベル
>>642
そうなのか。
腐女子の影響で欧辺、萌えキャラとばかり

楽しんでる人は普通に楽しんでます。
イタい少数派ほどわめき立てるので目立つような気がするだけです。
作者のキャラからして普通にやってたら腐女子なんか
見向きもしなさそうなのしか書かなけだもんな。
新刊やっぱまだでてないんだ。
本編のほうはこのままいくとプルートー師が話に絡まないまま
おわりそうなのですが・・・
>>653
そうか?
最接近領の件に関しては十三使徒も動いてるし、貴族連盟は聖域の知識もあるだろうから、可能性は十分あると思うが。
「最高の魔術師」的な肩書きを持ってるキャラ多いよね
ドラゴン種族も結局どれがどの基準で最強だとかわからんくなってきた
>655
最高にガイシュツ
>>653
んー確かにそうなんだけど、銀月姫の後書きで今回の話は
クライマックスへの準備とかいってたからそろそろこのシリーズも
終わるのかな、と。
それともシークやカコなんたらがやられてプルート自ら
動くのかねぇ?
にしてもナンバーズが全然出てこないから聖域編はとっとと
おわらして十三使徒編とかやってほしい。
ウィノナ、なにげにジャックと二回やり合ってるんだよな。
一度目は引き分けてる形だし。

かなり好きなキャラだったんで、コルゴンにやられちゃってガカーリ。
2回?

荒野で目潰し喰らったヤツは禿先生じゃないのか?
あ、でも2人組だったけ。うーむ
某メイルゲームのNPCでオーフェンもどきを
発見してしまった時にはふんぞり返った。

劣化コピーはいらんよ……。
でもオーフェンもダイナソアの脇役キャラのコピー
>>661
劣化してなきゃいい。
>>661
またループするけど、あれは本当になんなんだ?
秋田があんな露骨なこぴをする訳が無いと信じたいんだが・・・
製作に関わっていたとかあり得ないかな?
あの魔術士以外の口調なんかも、オーフェンキャラを彷彿させるんだよなー。
オーフェンはアニメから入った。
おかげで2年は読むのが遅れた。
しかも単行本も途切れ途切れに読んでたから、アニメのストーリを軸にしてたので『獣』を初めて読んだ時は「え!こんなところで先生は死んでたの?!」とひどく驚いた。
わが母校にはエンハウ1巻がありますた
>>664
むしろアニメで「え! 先生まだ生きてんの!?」とひどく驚いた。
>664
>666
     r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
668664:03/01/20 22:49
教主様……お怒りなのでしょうか?
私がなにをしたt
精神支配をかけられたようです
                //
             / / __ -―――― フ
         〃/ / ̄         __/
        /// /                   ̄\
     _| |/                          \
   /  ^     /Vl                  _   \
  / //     /| ̄|  |   |\          - _ \
  |/  {     |  | |  |\  |  \    |        | ̄      ___ -―― 7
      |   |___\ \_\|__ \  |        | ̄ ̄ ̄ ̄             /
      И | |=ニニ7 \ Vニニ=ヽ \|    \  |-――――--――――´
        | | | ハユハ  \ こエ7   V-     |\|\
          |l .|    |             h. 〉  ∧|\  \
           \|   /             __/∧ |    \  \
            l    ヽ            /| w V       \<`
             \   -―-       / |/             ~
               \  -      /  |
        ―――― | \     /   _ |−_
     //\       |   ` - ´  /∧ ̄ ̄ ̄\
    //    \   /|       / //||  /ヽ    |
   //     _\/ |      /  //  || ヽノ    |
  /∠-―  ̄               //   ||__ -―^

オーフェンが>>667の鎖骨を折りに来ました。
みんな、もっかい>>1をよく読もうね。
                //
             / / __ -―――― フ
         〃/ / ̄         __/
        /// /                   ̄\
     _| |/                          \
   /  ^     /Vl                  _   \
  / //     /| ̄|  |   |\          - _ \
  |/  {     | |  |  |\  |  \    |       ヽ ̄      ___ -―― 7
      |   |___\ \_\|__ \  |        | ̄ ̄ ̄ ̄             /
      И | |=ニニ7 \ Vニニ=ヽ \|    \  |-――――--――――´
        | | | マエュハ  \;ィエ'フ   V-     |\|\
          |l .|    |             h. 〉  ∧|\  \
           \|   /             __/∧ |    \  \
            l    ヽ            /| w V       \<`
             \   -‐‐-       / |/             ~
               \  -      /  |
        ―――― | \     /   _ |−_
     //\       |   ` - ´  /∧ ̄ ̄ ̄\
    //    \   /|       / //||  /ヽ    |
   //     _\/ |      /  //  || ヽノ    |
  /∠-―  ̄               //   ||__ -―^

オーフェンの目つきが悪くなりました
そういえば昨日からキッズd
     r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄


教主様と見せかけて実は劇場のスウェーデンボリー
>>663
ダイナソアの製作にかかわってた事実がないことだけは確か
似てるのが狙ってやったのかどうかは知らん
676イラストに騙された名無しさん:03/01/21 23:43
>>675
盗作論議はほかのスレッドでやれYO

・・・と心にも無いことを書き込んでみるテスト
つーか新しい情報があるでなし、
同じ話題をアホのようにループさせる厨が鬱陶しい。
じゃあ来なきゃいい
>678
ハァ…またバカがひとり…
>677
だったらネタふってくれ…あおりじゃなくマジで
エンハウってまぶらほより売れてないんだね
ちょっとショック
マジか?
いやいいけどさ、俺が面白ければ。
まぶらほ?
面白いか?アレ・・・
>>683
面白いか面白くないかは人それぞれ。
違う作家の本を貶すのはヤメレ。
それ以前に面白さと売上が比例してるわけでも無いし。
これ投稿した香具師でてこい(一番上)。
ttp://www.playonline.com/hanjuku/home/sq_award.html
>>686
コメントにあるように、たしかにウマイなw
>>681
むしろまぶらほが売れすぎ。
若手でダントツに売れてる。
富士見はそれでいいんか。
売れればそれでいいんじゃねえの?
この話の最大の失敗はチャイルドマンを1巻でいきなり殺して
しまったことだと思うのだがどう?
未だに実は生きてるんじゃないかと期待してる俺は馬鹿ですか?<チャイルドマン
>690
チャイルドマンが死んだ事を失敗と考える根拠キボン
690ではないがネタの振りが苦しくなったことかな。
というよりもうしばらく生きていればもう少し色いろできたかな、と。

>>691
でも今さら生き返ったらダイの大冒k(以下検閲削除
694中小:03/01/23 00:57
>>コピペ
>\現在、中国と北朝鮮の国境地帯に行き脱北者を救出しています。
>時々、女の子が逃げてくるんですが10代の娘だったらその場で強姦後に
>売春をさせて稼いだあと使えなくなったらマフィアに20万ウォンほどで
>売り飛ばしています。20代の女の場合は即マフィアに売り飛ばしてしま
>いますが直ぐに殺されて臓器だけを摘出されているようです。
>ロリッ気がある自分には合っている仕事ですね
>693
アニメじゃあるまいし。死からスタートしてこそのネタだってあるだろうに。
まあ読み返しちゃったりすると
チャイルドマンのあまりの可愛らしさにびっくりするね
回想やプレで強調されてる最強・人外らしさって一巻にあんまり無いし。
無茶なことだが今書いたなら、ああは死ななかっただろうなと思った。

でも先生の魅力って以外に普通の人っぽいとこなのかもしれないけど
むしろ死んだからこそ、あそこまで神格化できたんだと思うけど。
作中にも出てきた気がするが、誰も死人には勝てない。
698イラストに騙された名無しさん:03/01/23 02:28
すいません。
秋田先生のHPって閉鎖したんですか?
699山崎渉:03/01/23 04:27
(^^)
生徒達は悩みながらも模索する。
先生が何を考えていたのかを探し続けながら。
701イラストに騙された名無しさん:03/01/23 09:42
エンハウ6巻読みマスタ。

ひぇ〜・・・・殺伐としすぎ・・・。
ミッツォとか酷すぎるよ〜。

特務騎士達がフリウを断罪するに際しての心境とか、直接的表現でなくてもいいから伺い知れる
描写が欲しかった。本当に殺す為の配役でしかなかったんだろうけど、1巻分も登場してるとそ
れなりに気持ちが入ってしまってどうにもねぇ。

リスは倒れたミッツォの顔面を上から踏み砕いたんだろうけど、これって横向きの顔を顎を中心
に潰したんでしょうか?
仰向けの顔の顎を踏み砕いたんでしょうか?

解る人誰か教えて欲しいです。
どっちにしても即死なんだけどね・・・・・・・鬱だ。
フェミじゃないけど女性(美人)が惨たらしく殺される場面を読むと鬱になってしまうなぁ。
>>701
キミ、死亡シーンはやっぱり腕の中でご遺言とか
爆弾スイッチ前にして「さようなら」とかじゃなきゃ嫌なタイプ?
>>702
煽るなよ。
女性が惨たらしく殺されるのが欝になるっていってるだけで、
エンハウがつまらんと言ってるわけじゃなし。
まあつまらんと言ってるなら煽っていいわけでもないけど。
 
煽ってるんじゃないならゴメン。
>>701
>フリウを断罪するに際しての心境とか、直接的表現でなくてもいいから伺い知れる描写
直接的表現でない描写ならたくさんあるんじゃないかな。ミッツォとノニの会話とか。
705イラストに騙された名無しさん:03/01/23 12:32
>>702

反応が若いなぁ(苦笑

いやね、中途半端な人物像のままで、しかもああいう衝撃的な死に方を描写されても
しっくりこないというか。
ミッツォという人物が、途中で放り出されたのが嫌なだけなのかもしれないが。
ノニにしてもそう。
もしくは特務騎士達の葛藤がもっと見たかったのかもしれない。

フリウ編はダークだ。

エンハウに対しては、まだ答を出せないでいるよ
706イラストに騙された名無しさん:03/01/23 12:38
>>704
すまん読解力ないのかもしれん(汗

手錠を填めて殺さずにベッドに置いた処とかかな?
いつになく饒舌なミッツォの場面?
>706
いつになく饒舌な方かな
708イラストに騙された名無しさん:03/01/23 12:50
>>707
ここが引っ掛かって落ち着かないんス。
他人様の意見を聞いてみたいと思いまして。
誰かマジレスしてくれると嬉しいなぁ・・・。


夜仕事なので今から寝ます。
>>708
どう引っ掛かってるのか言ってくれないと、マジレスもできん...
>>698
閉鎖されましたよ
>701
脇役の死にそんなにこだわるのもなぁ。
特務騎士なんて重要度ではウオール教室と大差ないだろ。
>711
何を言うか
ウオール教室 萌えない
ミッツォ   萌える
大きな違いだ
>>708
仰向けの状態で顎踏みつけたら、そのまま口の中突き抜けて貫通ー。だと思う。

敢えてミッツォの心理描写しなかったんじゃ、と思う。
『彼女は影に生きている。』(P192)てな感じを出すために。
ノニ&ミッツォは引き立て役、てのは同意。第一章と>>706で挙がった部分で
キャラ付けしてるのは秋田らしいと思ったが。
(以下ドラマガの内容ネタばれ。気をつけて)

残されたリゼルが二人の葬式に出て、騎士も辞めて抜け殻のようって描写があった。
この後ウルペンにそそのかされ、フリウ抹殺に行くんだけども。
それで、リゼルに感情移入してしまう&刑を逃れてまで生きようとする
フリウの罪深さが増す、っつう効果を出すための引き立て役だとも思ったよ。

一年前に比べるとエンハウネタ増えてうれしい也。
714イラストに騙された名無しさん:03/01/23 18:54
>>713
レスどうもです。

顔下部はぐちゃぐちゃ状態での死体ですか、ミッツォさん・・・。

>>ノニ&ミッツォは引き立て役、てのは同意。第一章と>>706で挙がった部分で
キャラ付けしてるのは秋田らしいと思ったが。

やぱーり、あのあっさりとそっけない描写の部分だけなのか・・・。
2人に興味持ち掛けた処で、急なおさらばだったので他人に聞いてでも自分の中のもやもや
をすっきりさせたかったんですね、私。

>>713さん
マジレス感謝です。

この後、リゼルが絡んでくるのが私にとっての救いになるのかな。
オーフェン3巻読んでいつも思うのですが、結局あの魚はなんで
3姉妹の額に傷つけたんですか?
ちゃんと読んでればわかると思うが
国語のテストが苦手な生徒にそれ言ったら、止めさせられてしまう
止める→辞めるだった。
>>717
そうなんだ・・・。大変なんだな。
良く読めとすら言えないのか・・・。

久々に3巻読もうかとオモタ。なにしろ・・・3姉妹て誰だっけ?w
>>719
女神のこと
あ、女神か。魚が女神に傷を・・・。あの魚そんなにえらかったか。

忘れてるな〜w
thx>720
ミズーにハァハァできるのは何巻ですか?
後になればなるほど・・・・・・ハァハァ
やはり5巻か?
むしろミズーにかわいげがあったのは何巻まで?
>>725
むしろ後の方になるほど可愛げが出てくると思うがどうか。
ベッドに拘束されて下の世話をされるがままのミズーたん・・・・・・。

うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!!!
今の今まで殺伐とした雰囲気のミズーたんが急に五巻お着替えのところで可愛くなり
勢いで腹筋50回やってしまいますた
泣き虫だと指摘されて不思議な気持ちになってるミズーに萌え。
あと、読みかえすと一巻でアイネストをハメようと(?)悲鳴をあげたり、
実は最初から可愛げのある人だったんだなあと思った。
そんなことより1よ聞いてくれよ。
(中略)
エンハウってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ契約が破棄されるか、いつ背中から刺すか刺されるかという雰囲気がいいんじゃねーかよ。
(烏賊省略)
ドラマガ3月号でアニメ3段の発表かよ・・・
>731
えっっっっ!????!!!??!


カタカタカタk
……ザクグフ(((((゚Д゚;)))))ゲルググ
     r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ ←アニメの主人公
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
>734
それなら見てみたい
>734
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

って… 本 気 で か ?
あーいじゅすとおんまいらーぶ
こーのーてーでーおーまえをまもりーたーいー
そういえばキッズステーションでは月・土・日にREVENGEが。
またアニメに駄作がひとつ加わるのか・・・
え、まじなの?またあの濃い顔が拝めるの?
秋田タンがあとがきでゆってたのはこれでつか?ガクガク((( ;゚Д゚)))ガクガクガク
他にだれか情報持ってるヤシおらんのかーそして嘘だと言ってくれ・・・
>714
ネットでのソースはないが俺の知ってる情報。
たぶん2003年末に再ゲーム化されるとのこと。
ダメダメだった以前のアクションでなくアドベンチャーらしい。
がんがってコギーやボギーを口説き落としてくギャルゲもどき。
なんにせよもうすぐ誌上で正式発表があると思うよ。
すまそ。↑は>741
>>742
その企画の意図が読めないな。
なんで今更。
>>742
マジですか?
ネタじゃないよね?
出たら特攻してしまいそう・・・。
>>745
>ネタじゃないよね?

>>742にこれに対する答えが隠されている
おお。>>746で言われるまで全然気付かなかった。
748745:03/01/25 16:46
俺がアフォですた。
期待したのに・・・。
>742
ウマイ。俺も>746見るまでわからんかったw
前出てたゲームってコギーやキースも登場したんだっけか?
>749
ストーリーとはまったく関係のないおまけ映像の形で登場した。
ムービーだったがナー。

>742
わらかしてもらったYO!
751749:03/01/25 21:29
>750
thx おまけ映像かー隠しキャラかと思ってたのに。
それならキースがどんなのか、少し見てみたかったんだが。
ロックス・ロウの最期は、アニメージュの「今月の名場面」で見事1位を獲得した。
これはつまり、それだけアニメのオリジナル部分が評価されているという証拠ではないかな。
ロックス・ロウっておい、懐かしい名前だな。
全然関係ないが無謀編のラシィの話で、キリが可愛いなどと評されていて
驚いた。
目立たないとか普通の・・・とかいわれてなかったっけ?
ラシィが、自分が子供っぽい分か母性本能が強いんじゃない?
てゆーかロックス・ロウって誰なの?そんなやついましたっけね。
>>756
あー・・・俺も忘れてる・・・
れヴぇんげみました。
なんか「魔術の構成」を展開する辺りが雑。
     r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
このスレは教主様と共にあります。

★教主様の前ではアニメ・漫画の話題は禁句です。
教主様は人間離れしてるけど、
他の始祖魔術士も本来の種族とはかけ離れた姿をしてるのかな?
オーリオウルは普通(?)の天人の姿をしていたと思うが
ドラゴン種族の始祖魔術師は種族の中でも最高の実力者だが、
教主様は普通な人間なわけで。
763イラストに騙された名無しさん:03/01/26 13:08
他のドラゴン種族も元は人間ぽい姿してるんじゃないの?
人間ぽい姿してるのはウィールドドラゴンだけだって
教主様って、もしかしたら
(キエサルヒマ大陸における)未来人類の理想の進化像なのかもしれないね。
766イラストに騙された名無しさん:03/01/26 17:09
>>764
でも西部編のラスト話で、昔、人間ぽいが緑の目の人達がいっぱいって書いてなかったっけ
あのサイも元は人間だった・・・Σ(゚Д゚;)
あの馬も熊も……Σ(゚Д゚;)  
>765
それはこわひ……。
7巻で天人の遺跡で物質崩壊の魔術ぶっ放してるよね。なんか描写が、
すごいけど2巻でゴーレムに放ったときもあれくらい爆砕したのかな?
だから天人の国じゃないの?
女が多いとも書いてあったと思う
>>770
あの時は、物質崩壊という設定がなく、ただの魔術だったので七巻のほうな爆発はしてないでしょう
と、身も蓋もない返事をしてみる
まあ、物質崩壊だったら、クリーオゥもふっとんでるだろうな
あまり昔につっこんじゃいけません
「聖戦よ終われ」の描写も違うし
そうだぞ。
肉 体 強 化 の 魔 術 と か な 。

最もこれも後付け設定つきで出てきたら燃えるかも。
>773
肉体強化についての文を読んだ時、とっさにとぐろ弟を思い出した。
想像しかけてそんなハーティア嫌だなと思った、中学生の冬。
温泉に突撃するオーフェンが全裸のように見えた。
あのピタパン(しかも黒)はまずいだろ。
白の方がまずい気がします先生。
このままの展開だと地人兄弟やマジクって
いらない人一直線っぽいな
マジクは(仲間の)中にいたら見えないことを、トトカンタにいた時のように冷静に強かにこれから活躍してくれます
…………多分
ロッテーシャはレギュラー昇格なの?
>>779
ずっと昔にしてると思うが。
>765
未来人類とかいうな。
漂流教室思い出しちゃったじゃないか。。。
>>779
むしろキーキャラクターだろ。
コルゴンの切り札的存在。
結局ラスボスは誰になるんだ?
ドラゴン種族?コルゴン?領主?はたまたアザリー?
もしかして教主様?いや、女神かも?
教主様は文句なしに重要なキャラだろうけど、
再登場すらしない悪寒
教主様はひきこもりだからな
何か教主って何やりたいのか良くわからない。
>>787
自分含めた、人間の魔術士の根絶だろ。
789イラストに騙された名無しさん:03/01/27 16:06
教主様はどうやって死ぬつもりなんだろな
なんでみんなカーロッタを恐れていたんだろ?
後書きに登場したから再登場がないだろうから結局謎のまま
終わりそうだが。
いきなり疑問コーナーになったな(w

>>789
もともとはチャイルドマンに殺されるつもりだったが、当てが外れたから現在思案中てとこじゃないか?

>>790
決して失敗しないからだと思われ
ブギースレにこんなのが貼ってあったんだが……

ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/mrv.htm

「魔術師オーフェンはくれ旅」……ハードボイルド風ドラクエ小説……
批評とか見る以前に脱力。
>792
この批評なさってる方たちは何巻まで読んだんだろうな。
それでけっこう変わってくると思うのだが。
オーフェンってドラクエと共通してるかなあ?
まさか魔王って言葉に影響されたんじゃないよな・・・。
オーフェンって後残り2巻だっけ?
なんか消化不良のまま終わりそう。
馬車に乗ってたからじゃない?
>>792
他の作品の批評まで読んでみたけど…ライトノベル読むの嫌いな人たちが批評するとこうなるんだろうなあという感じ
「ドラクエ風」というのは、この人たちにとってはTVゲームは全部ドラクエなんだろうね
>>792
ここちょくちょく見てるけど、この「善良な市民」って奴は、自分の気に入らない奴はほとんど貶める事しかしないから
気にしないほうがいい
「ドラクエ」を「魔法と剣を使って怪物を倒す世界」の総称として認識している。
それはまだいい。
ただ、こいつらはウィザードリィを(事前知識無しに)読んでも「ドラクエのオマージュ」とか感じてしまうんだろうなあ。

秋田先生ってサバゲマニア?
サブマシンガンが登場した時は「まじかよ」と思った。
確かに短筒はあったけど、せいぜいマスケット銃か火縄銃のレベルだと思ってたのに。
あとがきとか見ればわかると思うが
無謀編でダイアンが銃を使う展開を見たかった。
あと、東部編のアーバンラマでマギー家の人たちをかけらたりとも出さなかったのはちょっと悲しい。
>792
一つの批評として見ればまあこんなもんなんだろう
昔ならムキになって反論したかもしれんが
803イラストに騙された名無しさん:03/01/27 23:44
>801
直接は出てこなかったけどオーフェンとマジクが明らかに
マギー家の事を思い出しての会話があったから、まあ良し。
あーでもせめてコギーだけは出て欲しかったな。
密かに最終巻には出るんじゃないかと期待してる。
俺なんかかつて、マギー家からオーロラサークルを借りるんじゃないかって妄想したぞ。
んで、ミリオンジェノサイド。
修復に使ったご飯がカピカピに乾いてそうで嫌だな
>>791
まあ、教主様は絶対に死なないけどな。

教主様がやってるのは結局のところ現実逃避だろ。
自分が始祖魔術師になったせいで人類全体が
危機に陥っているという現実に耐えられないじゃないかと。
クオも教主様を偽善とか何とか言ってたし。
も前ら惑星ごときでもりあがるんじゃねえ
既出
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1034820706/630-
そういや沈め楽園に出てきたおっさんの娘の婚約者ってやっぱキース?
>>808
ティッシが船で会った人だろ?
810イラストに騙された名無しさん:03/01/28 00:51
>>808
役者じゃないことは確かだね^^

久しぶりに・・・
    コギ― 姉さん!!!!!!!!!
             ―――――と叫んでみる
〜戦場で領主が魔王崇拝者って自己紹介したって事は
=ダミアンが魔王崇拝者ってことかな?

ネットワーク≒魔王の力だと仮定してネットワークの申し子であるアルマゲが
魔王を崇拝してるって妄想もできるけど。
>811
ダミアンは自分の力以外信じていない感じだが。
そのせいで結局は自滅したな。
力量的には最強の白魔術士なのに。
まぁオーフェンが悟り開いちゃったってのも
あったけど。

あとラスボスはやっぱアザリーだろうなぁ。
何らかの駆け引きは持ち出してくるだろうし。
つーかジャック=フリスビーって本当にチャイルドマンより強いのか?
なんかオーフェンが勝てない=チャイルドマンが勝てないみたいになってるのがなあ。
>813
最奥にたどり着いたら、
女神はすでにアザリーが屠ってた…のパターンかな。
家族3人の再会です。
全身血みどろで佇むアザリーと。。。
>>799
あれ?サブマシンガンなんて登場したっけ
ヘイルストーム
そろそろボルカンとドーチンの出番がなくなってくるような。
シリアスになると居場所がなくなるからねえ。
聖域の穴にでも詰め込んでやれ <地人
>>819
でもキムラックでも最後の最後で美味しい所持っていったからねえ
どうなる事やら
>>820
ドーチンは許してやれ。
前回は穴を空けて、今回は穴を埋める。
すばらしいぞ秋田!
>>818
作中での描写を見ている限り、あれはただのオートマチックっぽいけど
サブマシンガンっぽい描写ってあったっけ
でも撃ってないんだよなあ
そもそもサブマシンガンの定義を知らん。

で、『暗殺者』でティフィスがマジクに言っていた「暗殺術はもう時代遅れ。『塔』ではもっと役に立つ技術を開発している」
という意味の発言は、このサブマシンガンもどきのことかな?
なんでこんなガキが知ってるのか知らんけど。
>824
そのあたりは18巻に全部書いてあったように思うが・・・
あと、あれはサブマシンガンではないだろ
>>814
格闘技術に限り、しかもオーフェンの主観内でならジャック>チャイルドマンだろうな。
この作品、客観的なランキングがないし。むしろその方が好きだが。
まあでも実際戦ってチャイルドマンが負ける姿は俺にはできねえ。
やっぱり先生は死ぬべきではなかったと思うな。
まぁだからといって「ダイの大冒険」のアバン先生みたいに
ひょっこり帰ってきても困るが。
チャイルドマンが死なない→アザリーがキムラックに行かない→オーフェンも行かない

……第一部はどうなる?
つーかキムラックにオーフェンが行った意味って果たしてあったんだろうか?
>>828
心のどこかでそれを期待してる俺は逝ってよしだろうか?

しかしチャイルドマンとコミクロンは一巻で殺すには惜しいキャラだったとは思うな。
>823
単にイラストがサブマシンガンぽい形状だったからじゃないか?
チャイルドマンが死んだのは、物語的にもオーフェン世界的にも完全なイレギュラー。
RPG風に言えば、大事な場面で1ゾロのファンブル出してしまったみたいな。
でもそのイレギュラーが前提として、
魔術士オーフェンと言う物語が成り立っているんだとも思う。
でなければ、それこそタイトルは魔術士チャイルドマンになってたんだろう。
>>801,803
亀レスだが、俺はコルゴン初登場の巻の、表紙折り返しあらすじ読んで、
見かけたのはてっきりコギーのことだと思って期待してまいますたよw
もしアザリーが大人しくしてたら、どんな世界になっただろうか……
そのうち領主VSチャイルドマンな展開になる気がする。
>835
どの段階で?塔時代からいくつものポイントがあると思うが。
>837
最初のバルトアンデルスの剣の使用辺りかな
化け物にならず、「オーフェン」が誕生しない世界
キリランシェロが出奔しなければ……
ヒリエッタ→オーフェンでなくてもあの怪物は対処できたと思う。
ステフ→ドラゴン信者に狩られる。ついでに言うと例の殺人人形は……町を出て魔術士を狩り歩くのだろうか?
フィエナ→あぼ〜ん。
メッチェン→劇場であぼ〜ん。
ネイム・オンリー→寿命がいくらか延びる。
ラポワント→生存。
クオ→現状維持。
あーもう俺はプレ編が好きで好きでしょうがねえんだよ!
秋田には一生プレ編のみを書いてもらってついでにアニメ
化とかしてもらいてえけど、そしたらハリポタのパクリとか
いわれんのかな・・・。
ハーティアは出世できてるだろうか…>孤児不在世界
キリランシェロが出奔しなければ、キリランシェロはそれなりに搭で
権力を握り、先生とかになって、んで、うーん、アザリーにアタック
しつつティッシを振るとか?
ふられたティッシをフォルテとコミクロンが取り合うと。
コルゴンはどうするんだろう?
そもそも現在の彼の行動はチャイルドマンの意志なのか?
>841
キリランシェロが目立ちすぎて微妙に影の薄い教師になってそうだ
別に弱いわけじゃないんだけどナー
そもそも本気で出世したいのか、でも強さなんてどうでもいいのか、
あいつの考えがいまいち分からん
オーフェンになる前の彼はそれなりに優等生だと思うのだが。
他のドラゴン種族って出てくるのかな?
ディープとレッドは出てきたけど天人は死に絶えたから出て
こないかな?ミストは無謀で出てるからあとは・・・
フェアリーともひとつなんだっけ?
うおー
ウォードラゴン・スレイプニルはマスマチュリア行けばいっぱい見れるそうだけど。
フェアリーは像が出てきたな。
後精霊魔術も。
ウォーは畜生同然だからなあ。
>>823
読み返してみたら弾数8発の
オートマチックっぽいのでしたね。
「我が庭に響け銃声」の表紙がいかにも
サブマシンガン系だったからずーっと
勘違いしてたよ。
・・・でもそれだと従来の拳銃と大差
ないような。わからん。
『暗殺者』のあの殺人人形は、能力のみならず性格までも「キリランシェロ」をトレースしてたの?
すっげぇやなガキに思える。
アザリーマンセーなとこはトレースしてたような。よく分からん。
>>795
なにゆえ、この人の中では、あと二巻で終わることになってんだろう……
>>852
アザリーが変化させたから、アザリーにとって都合のいいキリランシェロに
なっていたんでしょ?
>855
アザリーにとって都合のいいキリランシェロというより、暗殺者(考え方など)として都合のいいキリランシェロな気がする。
むしろアザリーから見たら、自分を慕っているキリランシェロが当然と感じているのかも(頭では個人のコトだと片付けてても理屈じゃないとこで)
ということは、アザリーにはキリランシェロの恋心はバレバレ
だったのかなあ・・・。
じゃあ5巻でキリのお嫁さんになってもいいとか言ってた
ティッシがかわいそう。
なんでアザリーに惚れたんだろ?
しかしオーフェンっていつからあんな性格になったんだ?
ステフと会った時はまだまともだったよな。
五巻の、オーフェンに迫るレティシャはアザリーが中に入ってたかもですよ?
中の人など(以下略
なんか最近になってやたらと見かけるようになったなそのフレーズ<中の(略)
早売りドラマガに載ってたけど3月に
「我が聖域に開け扉(上)」がでるらしいよ。
(プルートーも登場するっぽい)
>>363
マジ?
つーかこの上下で終わりかオーフェン?
>>859
いや、追い詰められるとキレそうになってなかったか?>ステフと会った時
>>865
それは牙の塔の頃からそんなんだったが。
でも一人称はまだ僕じゃなかった?
ちゅーかちゅーか。
本人がアザリーは恋愛の対象ではないといってるけどそれは無視ですか?
知り合って間もない頃のクリーオウにいったのだから嘘をいっても意味ないと
思うけど。

>>862
同志。なんでだろう。他の板でも見かける。これふるいネタじゃなかった?
まあクリーオウと比べれば恋愛対象よりな気がしなくもない。
キリランシェロの頃はアザリーに対して
恋心は抱いてただろう。明らかに。
今はどうなんだか。
まあ自分の中で否定してるだけで実際は似た様なものは持ってたと思うね>恋愛感情
じゃなきゃ人生棒に振ってまであんなに執念深く追い続けられないよ。
理屈屋だしね
しかし、ステフに関しては恋愛を認めていたとこを見ると、思ってたほど恋愛に意固地なタイプでもないのかと思う。
恋愛観が落とし穴と言う人は珍しいけど。
872863:03/01/29 02:44
追加情報。
・出番のなかったドラゴン種族も登場するっぽい
・下巻は夏頃予定(はぐれ旅はこれで完結みたい)
>はぐれ旅はこれで完結みたい
ズガ━━Σ(´Д`;) ━━ン!
はぐれ旅は?
オーフェンシリーズが終了ってことではないのか?
何にしてもいよいよか・・・感慨深いな。
オーフェンに燃えまくったリア厨の頃は、
完結しないまま自分が死ぬのは絶対嫌だと思ってたが・・・
いよいよ終わるのか。思えば遠くへきたもんだ・・・
フェアリードラゴン、ウォードラゴンが(キャラとして)未登場だったっけ。
ミストドラゴンの再登場はないかな。
唯一登場した無謀編の1話とまわり道からは人語を解さないように思えるけど。

何巻かの後書きに、「本編の終了後にあたるストーリーとしてマジクがオーフェンをたずねる」という話があるとありました。
作者に「オーフェンは結婚してて、他の大陸の開拓村にいる」と説明されて炊けど……「他の大陸」?
それはともかく。
貴族連盟は「大陸脱出の手段」として白魔術師を囲ってるというけど、他の大陸は死滅してんじゃないのかな?
なんでそんなことをしてんだろう。
あと2冊…気持ちよく終われそうにないな
一部も謎だらけだった状態から、キムラック編の上・下巻でちゃんと完結したんだし、
今の状態からなら、あと二冊もあれば充分だと思う。
王都にも聖域にも残ってるキャラは少ないみたいだし、
謎らしい謎も物語の核心部分ぐらいしかないし。
スレイヤーズみたいに設定に未消化の部分が多い終わり方の予感がしなくもない。

聖域に行くって事は残りのドラゴン種族って始祖がでるのかな?
無謀編の完結は……?
無謀編というかプレ長編が完結するのか気になるな。
遅レスだが、>840に同意
本編終わってもいい、無謀編終わってもいい(つか終わってる)、
プレ編をいつまでも読んでいたい…。
プレ編精神士が出てきたのはちょっといやだった
チャイルドマンが考えてた事も明かされるのかね。
コルゴンが先生が考えていた後継者かもしれん。
キリはそのカモフラージュ。
そー言えばドラゴン種族って魔術を手に入れた代償として「何か」を失ってるって
設定なかったけか? ウォー種は動けなくなって、ディープ種は喋れなくなって、
ミスト種は動物になって、レッド種は本当の姿を失った・・・だっけ?

憶えてる人いたら教えてくれー。
ノルニルは繁殖能力。
あれは魔獣の毒のせいじゃなかったか?
>>887
表向きそういうことになってるという可能性も考えられる。
ドラゴン種族全員が真相を知ってるとも限らないし。
どちらにしろ後付設定だろうが。
完結か…マジだとしたら寂しくなるなぁ。
もう富士見で買ってるタイトルこれとエンハウだけだし。
買っていた周りの連中が一人また一人と脱落していく中一人買いつづけた俺…。
完結か・・・
ティッシだけは幸せにしてやってくれ
もう俺はそれしか望まん
>890
(本当に)死にそーな予感。
あるいはいかず後家か。
なんか情報の重大さのわりには静かな反応なみんな。
あれか。ヤパーリここの人々的には過去の遺物かオヘーン。

しかし漏れは
新刊情報キター━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!
━━━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━
━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
いやむしろ終わっちゃうと思うとガクーリで
スレイヤーズに続いてこれも終わったら完全に富士見とは縁が切れる。
本当かどうかまだ確定してないしね。
漏れは「いよいよか・・・」って感じでかなり
興奮してきたけど。
このままダラダラ続けてもしょうがないし
完結させるっていうのは良い判断だ。
とうとう完結か。
厨3の頃からの付き合いもこれでお終い

そろそろラノベも卒業するかな。
>>877
1巻700Pとかで数冊分のボリュームがあって謎がすべて解決・・・・・・なわけねぇーーーーーーーー
草河のオーフェンイラストもこれで
最後ってことか。
他の仕事忙しくても最後くらいは
気合入れてくれよー。
>>897
まだ無謀編があるって
このままオーフェン放置プレイされるよりはいっそ終わらせてほしい気もする。
でも、実際完結したら寂しくてたまらなくなると思う。

そして無謀編最終巻はプレ編(教室全員集合)だと信じて、また待つことにする。
「背約者」が約340Pで一番のボリュームだが
それ以上は欲しいところだなぁ。
ラノベなんてただでさえすぐ読んじゃうし。
終らせ時見失ってグダグダ続くシリーズってのは見苦しいから、
ここらできっちり終らせるってのは良いと思う。
良いと思うが、淋しくはなるな。
>>901
そういう事を言っていると、
「とっくの昔に終わらせ時見失ってグダグダになってただろ」というアンチが湧く
なんか、最近にわかに回転速くなったね、このスレ
以前はチャットスレだとすら言われた時期があったものだが。
プルートーでてくるのかー。ようやくどんなキャラかわかるね。
確かどっかで壮年って言われてたからクオくらいか?
自分のこと魔法使いっていってるあたりメチャ強いんだろうな。
どんな顔してんだろ?
そういえばダミアンのイラストってあったっけ?
俺も最後に一度くらいはチャイルドマンの授業を聞く
チャイルドマン教室の面々(全員集合)が見てーよ・・・。
コルゴンとかが教科書持って授業を聞いてる姿が想像
できんし。
>>905
でもダミアンには遅れとってたし前評判でもチャイルドマンに劣ってるからなー。
つーか激しく小者の予感がする。
>>905
ティッシにナイフで突き刺されてなかった?
喉かどっか
プルートーって王都側が作りだした幻想(宣伝力)って事は無いかな?
>>909
だったらダミアンがそれを知らないわけ無いだろ。
終わっちまうのか・・・・
はぁ・・・
これで購読してるラノベはブギーポップだけかー
一巻から読み直すか。受験生だが。
プレ編連載してくんないかなあ。
プレ編人気でチョト嬉しい。
無謀編はめったに読み返さないけど
プレ編はもう20回は読み返してますが何か
無謀編は確かにアレな回も多いけど面白い回はやっぱり本当に面白いんだよな。
本編が一番好きだけど。
そんな俺はスレイヤーズすぺしゃるも大好き(五巻まで限定

俺もオーフェンが最後のラノベになる予感。
むしろオーフェン以外は五年ほど読んでないが。
無謀編は存在の引き算の回が一番すきだ。
コギーが壊れたおもちゃを見るような目でオーフェンを見た所なんか
笑いすぎで死ぬかとオモタよ。

自分はラノベはこれと乙一しか読んでないので
乙一タソのみになってしまいまつ。
>>916
無謀編って単なる奇抜なだけのギャグじゃないユーモアに溢れた部分も持ってると思う。
俺はお仕置き水の保母やエドガー初登場シーンが好きだ。
キースや元締め系の奇抜なだけのギャグは回を重ねるごとに飽きられる傾向が強いし、
実際スレイヤーズがそれで人気落としてるからなぁ。
『虚像』の表紙イラストで、上のほうで目をつむっている白い人は誰?
領主様?
>918
アザりんだろ
>>918
ダミアンじゃないの? 確か精神士だよね。
ダミアンだったらちょっと嫌かも。
>>917
禿同意。
俺は奇抜な人物ギャグは冷めるからあんまり好めなかったんだが、
無謀編はそれだけじゃなかったら好きだな。
923イラストに騙された名無しさん:03/01/30 16:02
俺的ベストは五巻かな<無謀編
1〜7ぐらいまでがネタ的に面白かった
8以降はだいぶマンネリ
13巻はいつになるんだろうね、本誌終了からもう3年たつのに・・・
まあプレも書かなきゃならんし仕事の多い彼としては後回しにしたいんでしょ。
まわり道は文庫化されないんだろうか
926イラストに騙された名無しさん:03/01/30 18:26
SSWが出てきた回が好き。
「ひっと殺し♪」
「正当防衛などと言い逃れはできないぞ。凶器がマグロでは陪審員を説得なぞできまい」
「目撃者を消すってテもあるんだぞ」
「僕達の少年時代の幻」
といったセリフは何度見ても笑えるし、サバ吹きジョーもいいかんじ。
秋田作品は台詞回しも上手いよね、無謀編でもそれが良い方向に働いてたと思う。
「堕ちた理由を考えてるのさ〜」初めて無謀編に惚れました。
無謀編の連載終了がささやかれ続けていた時、ラストエピソードは切り裂きポチョムキンの再登場かと思ってた。
秋田祭りってこれだけ?
何か祭りやってたの?
931イラストに騙された名無しさん:03/01/30 19:07
新スポーツ“飛び降り”

・・・見たい!(やりたくはない)
>>926
同じくマグロで爆笑。
ボルカンがなんか小難しい言い方するのが好き。
俺はプレの2話や4話みたいなのが好きだった。
何かいろんな意味で不条理。
この話好きなんだが、プレ編のブラックタイガー誕生秘話は
読む度に悲しくなってやりきれなくなってしまう。
あとは単純に笑える「清く正しく美しく」が好きだな。
・・・これも、読んだあとで死んだんだよなーと思うと鬱になるが。
DM読んだが本当に完結するのね。
誌面でのあらすじでは聖域vs13使徒とか
アザリーがハーティアと接触とかディープ
ドラゴン総攻撃とかも書いてたな。
結構スケールのでかい終わりになるのかね?
>聖域vs13使徒
勝負になるのか?
ドッペル・イクス相手なら。
ドラゴン総攻撃じゃまず無理だろう。
つーかデイープドラゴン一匹倒すのに何人死ぬやら。

元祖天魔の魔女も出るのかね?
俺もプレ編のブラックタイガー誕生話はスゲー好き。
というかアレのおかげでハーティアの俺内評価が400%程跳ね上がったよ。
結局文庫には収録されたんだっけ?
初出はムックだと思うけど。
無謀編は安定して笑えたと思うんだがのう。
面白いかは別として、ノリで読むもんだから良し
ケシオン・ヴァンパイアって人間相手に戦って人間相手に死んだの?
初期の記述から、天人に対して(人間のための)反乱を起こしたようなイメージがあったけど、『そのまま穴でも掘っていろ!』ではただのテロリストになってる。
>926
マグロを抱えて突進してくるおっさんはブチ殺してもかまわない気がするなあ。

さて、次のスレ紹介案。

ピンとした口ひげに白いシルクハット、おまけにマンホールの上が好きな紳士。
通り魔天国トトカンタの裏通りで彼を見かけたら赤信号。
即座に「ガーリックースト」と3度唱えなければ死が訪れます。
ほら、そんなことを言ってる間にも……
「ポチョムキィーーン!!」

★アニメ・漫画の話題は禁句です。魔王が甦ります。
★カップリングネタは非推奨(論争のもと)です。ポッチャリスタンプを準備しましょう。
★新スレは950がコケモモさまの名のもとに立てましょう。無理ならばその旨を記して他の人に頼みましょう。
★新刊のネタばれは、発売日から三日間は言葉を使わず、E-mail欄でのみ語り合いましょう。

前スレです↓
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第19巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1037359648/

関連スレは>>2-10あたりです。
ポッチャリスタンプはなにか使いどころが違うような……。
そうか・・・無謀編終わってから3年も経つのか・・・。
漏れは終わったころにはドラマガ買わなくなってたからな・・・。
「ポチョムキィィィン!」が良いな。細かいこと言ってスマソ。
>>943
あ、ンが1個足らなかったか・・・まあいいや。
懐古スレだな
>>935
今までずっと蚊帳の外だったハーティアにもやっと日の目が…海老男も出るのかなw
フォルテは復活するのか?
個人的には教室の生き残り全員集合やって欲しいが。
まあ、俺は秋田信者なのでオーフェン終わっても付き合うだろうなあ。
なんつーかあのセンスに萌える。
■過去スレ■
オーフェン(アニメねた不可)本編・無謀編(プレ編)
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949086077.html
魔術士オーフェン 2nd
http://salami.2ch.net/magazin/kako/964/964378741.html
秋田禎信作品総合スレッドPART3
http://salami.2ch.net/magazin/kako/983/983280148.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第4巻 「これが俺だ」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/992/992170673.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第5巻
http://salami.2ch.net/magazin/kako/998/998044118.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第6巻「秋田です」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/1000/10006/1000692748.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第7巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10058/1005832062.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第8巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1008/10084/1008432573.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第9巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1010/10103/1010314171.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第10巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1011/10115/1011513440.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第11巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1013/10136/1013613190.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第12巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1015/10150/1015032060.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第13巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10168/1016826874.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第14巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1017/10176/1017679192.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第15巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1018/10187/1018722731.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第16巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1019/10194/1019484624.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第17巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024056331/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第18巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030603092/
もしもキエサルヒマ大陸に2chがあったら
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962737209.html
こんなチャイルドマン先生はいやだ!
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/973/973276610.html

■家庭用ゲーム板■
PS2 魔術士オーフェン
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965295538.html

■アニメ板■
オーフェンRは面白え
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/943/943713395.html
オーフェン
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981222277.html

【オーフェンゲーム化企画サイト】
http://orphan.gooside.com/
■キャラネタ板■
エンジェルハウリング0 なりきりの言葉
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031103808/
ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996308534.html
チャイルドマンだ。質問に答えよう
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998567434.html
ようこそバグアップズ・インへ
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997841816.html
キース・ロイヤル
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10065/1006527871.html
夢魔の貴族ブラックタイガーだ。質問に答えよう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1015083773/
ボルカノ・ボルカンになりきり殺すスレッド
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011792150.html
我が呼び声に応えよ名無し
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1021709322/l50

■家ゲー攻略板■
魔術師オーフェン
http://ton.2ch.net/gameover/kako/991/991149250.htm

当方ヤフーBBなのでスレを立てられない。
↓よろしくね♪
>>951
現行スレも追加
てめえらとっとと金返せ!!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1038709344/
キャラネタに
てめえらとっとと金返せ!!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1038709344/l50
を入れてほしいっす。

当方スレ立てられないので、>>960の方によろしくお願いしたく存じます。
954953:03/01/31 11:24
この時間に同じネタ(しかもキャラネタ)でケコーンするとは思わなかった……

小生、20巻の大台に乗る前に所帯を持つことにします。
教主さまの祝福を受けて……
952-953すげぇ・・・

956952:03/01/31 12:41
今気づいた・・・・しかも時間は1111だし。
今日は何かあるかも。
長編上巻は3月で下巻は夏って書いてあったけど
無謀編には触れてなかったから、まだ当分出ないんかな?

来月号はエンハウ特集だとさ
秋田祭りは、2月「エンハウ特集」、3月「新刊発売」、4月「???」とか予想してみるテスト
ドラマガの、読者投稿のエンジェルハウリングネタには笑った。
確かに最近のミズーは、汚れ作業をしないと見せ場がないからねえ。
959イラストに騙された名無しさん:03/01/31 22:18
無謀編の話をしているので無謀編を久しぶりに読んでみた。

うむ。

ボニー萌え。
スカルコレクター萌え。
ポチョムキンは何で彼の死体を持ち去ったんだろう?死体趣味?
作者が今みたいになってる際で、こういう状態のシリーズモノの上下卷って
なんか嫌な予感がするよ・・・。過去何人かの作者が繰り返してるが、
どうせこのパターンの上巻は、
全編伏線で場面は細切れで飛びまくって盛り上がりも無くて、
すべて下巻に投げっぱなしかよ状態。
かといって出た下巻もほとんど同じ調子で続き、
終わりごろになって慌しく伏線消化とラスボス戦で
無理に盛り上げておしまいって感じじゃないか?
全巻は作者の復調の兆しが少しあったけど、これだけ間を空けるとなぁ・・・。
全巻に復調の兆しが有ったんだったら、まったりと待ちましょうや。
どんな終わり方しても批判はでるでしょ
965イラストに騙された名無しさん:03/02/02 00:19
何故か前スレの方が上がってるので、誘導age。

完結か……
このスレももう終わってるんですけどね
前スレもだけど、埋め立てしとく?
967965:03/02/02 00:23
気付かんかった。マジでスマソ。
>>960
メルブラですか
同人でオーフェンの格ゲーやりたいなあ
地道に少しずつ埋め立て
ところで次から次スレ移行は980にしない?
って埋め立てしながら言っても意味ないよな
ルゴ
ン何か
んがえて
いるのかさ
っぱりわかん
ないな
っつーか
フェ
アリー
ドラゴン出
ないのかなあ
ドラゴン
の中の戦士とか
王とかいう設定は
どこ
いったんだよ
 r、  ゝ  v
  . ノ , /    ヾ  ヽ
   丿 /  ノ  ハ ヾ ヽ
   l  ‐・‐  ‐・‐  .l
   l          l
   ヽ  ー----ー  ノ
    ヽ、      ノ
       ̄`゙´ ̄
疲れた・・・

  _、_    
(  _ノ` )ずれたのは許せ
銃の
出番あ
れであれ
終わりかよ
うんちくで行
うめただけかよ
テンペストもヘイルストームも
もう出番ないだろうな
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < オーフェン大好きよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。