ソードワールド12章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1始源の巨人
アレクラストの抱擁、ロードスの咆哮、イーストエンドの悲哀の心……
フォーセリアの根元たるソードワールドよ、小説とリプレイとなりて吹き荒れよ!
〜ソードワールドスレッド12章〜
前スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1031651410/
2ちゃんねるソードワールド関連スレッドリンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
2ゲット
3イラストに騙された名無しさん:02/09/25 04:03
3ゲトー
(>▽<)新スレおめでとうっス〜!てれれ♪
>1が始源の巨人なら、>1000は終末の巨人?
……はっ、埋め立てはカーディス信徒の儀式だったのか!(w

乙カレー>1
これは新しい様式かも知れない(w
お疲れさんです
9イラストに騙された名無しさん:02/09/25 06:12
タイトルまで変えたか
まぁいいけど前スレより下がってるのでage
10イラストに騙された名無しさん:02/09/25 11:12
今「サーラの冒険」読み返したけど、やっぱりめっちゃ面白いわ。
いつになったら次を描いてくれるのだ、弘よお。
スレのタイトル見て、ロードを思い出した。



なんでもないようなことが
幸せだったと思う〜
>>10
作者の家庭でのモチベーションにかなり頼っている作品だと想うので
今の老いさらばえたピロシでは無理かと。
13イラストに騙された名無しさん:02/09/25 18:10
前スレ上がりすぎ
遅レスだけど
>>前スレ947
それがフォーセリア(というか、ソードワールド)の大きな歴史の流れになることは
どうでもいいの?
サーラも気になるが
スチャラカ冒険隊の6人がどうなったかも気になる
まだドルコンに狙われているのか
ヂェノア様もスチャラカ時空に引きずり込まれたらダメぽいしなあ
>12
そのうち出た新刊が、
デルの数々の浮気が発覚し、傷心の内に旅立つサーラ…
とかだったらピロシに励ましのファンレターを書きます。
>>15
HPによっては大出世させているところもあったり。
まあ、時間軸的にはかなり強くなっていても不思議はない。
でも強くなってて欲しくないな。
なんかつまらん。
20イラストに騙された名無しさん:02/09/25 22:04
デルは大丈夫だろうけど、デイン、レグ、ミスリル、フェニックス
の内の誰かは消えるんじゃないか、
と思ったり。
このままだとサーラが幸せ過ぎるし。
消えるとしたらフェニックスかな。
彼女からは死臭が漂っている。
一度は絶体絶命になったところをサーラに救われているところがなお匂う。
ミスリルもやばいかな。
兄貴と慕っている奴の死が少年を成長させるというのは王道だし。
死んでもシーフの代わりが効くというのもあるしな。
>22
む、鋭い・・・・
ミスリルにはフェニックスと同じくマローダという辛い過去があるな。
この二人が弘の標的か。
24イラストに騙された名無しさん:02/09/25 23:26
そういやパラサとジェノアって同レベルなんだよな・・・
高レベルシーフでギルドの幹部でもないキャラってどんな感じなんだろ?
グラスランナーを幹部にすえる盗賊ギルドってあるんだろうか?
グラスランナーじゃなくてもギルド幹部に必要なのは組織運営力だろうしな。
興味のない奴は金を納めて後は自由なんじゃないかな。
ギルドの依頼は聞くだろうが、ギルドの方も扱いづらい高レベルの者に
そこまで干渉しないんじゃない。
>24
腕前は多分あんまり関係ない
稼ぎがあるかないか、ギルドに恩恵があるかないか
パラサは金はあるけどギルドへの貢献はいまいち(&人付き合いとか)
っぽいので昇進は無理だろ
10年分をどど〜んと寄進してまだ恩恵がないだとぅ・・・!?

まぁ本人にその気がなさすぎなんだが。
バブリーズなら盗賊ギルドを丸ごと買ってしまいかねない。
各国、各組織の要人やらの誰々と同じって考え方でいくと、
バブリーズってほんとに恐ろしい面々が
まとまって移動してるって事になっちゃうなぁ。
ま、本来ならばへっぽこよりも経験点が低いわけだが。
>30
まぁキャラの曲者っぷりは遥か上をいってるし。
32イラストに騙された名無しさん:02/09/26 00:46
サーラの冒険が話題になってたので、山本弘のHPいってみました。

背筋が凍るという言葉の意味を、生まれて初めて実感しました。
これで既婚者・・・グレエト
>25
>ギルドの依頼は聞くだろうが、ギルドの方も扱いづらい高レベルの者に
>そこまで干渉しないんじゃない。

基本的には同意見なんだけど、別の考え方もできそうだと思ったり。
つまり、人から疎まれるほどの技術を有しているなら、いっそのこと組織の上位に
もぐりこんでしまった方が何かと安全、と考えることもあるんじゃないかと。
組織運営に関しては、有能なブレーンでも見繕えばいいわけだし(w
サーラの冒険でデルが父親の目の前で輪姦されたのは。・゚・(ノД`)・゚・。「ライト」ノベルだぞオイ・・。
この前科を考えるとサーラの呪いはどうなる事やら(;´Д`)ハァハァ
>33
まあ組織に参加するかどうかは、本人がどう考えるかだけだろうけど、
最初から組織内で腕を磨いてそのレベルに達したんじゃなくて、
冒険なんかで成長したシーフだったら今更幹部に…とかは考えないんじゃないかな。
むしろギルドは組織にハクをつける為、積極的に迎えたがるかもしれんが…。
結局実情は任侠映画の渡世人のように街から街へ流れつつ、
しばらく地元の組織に居付いたりしてるタイプが多いんじゃないかと妄想してみる。

幹部の「センセイ、お願いします。」の求めで、
「うむ。」と襖を開けて出てくる杯片手のパラサ…

パラぼん「回らない〜ダメージ通らない〜。でも避ける〜」
幹部「せっ、センセイ〜(号泣」
37イラストに騙された名無しさん:02/09/26 01:52
ろりぽっぷ(;´Д`)ハァハァ
38イラストに騙された名無しさん:02/09/26 01:55
用心棒がグラスランナーって激しくイヤだな
>幹部の「センセイ、お願いします。」の求めで、
>「うむ。」と襖を開けて出てくる杯片手のパラサ…

んでもって、やることは鍵開け(w
「どうだ、ウチのセンセイは凄いだろう」
「おみそれしやした!」
なんか任侠モノっつうより、体育会系の社会構造を見るようだ。
>38
他のギルドとの幹部会議で、
アーチーとかが背後に立ってればいかにもだが、
パラぼんじゃ・・・
>>34
その描写が事細かに書かれていればライトノベルではないけど、そうでないんだからいいんじゃない。
サーラの母親だってどこぞのリウイの親戚みたいな奴に弄ばれたあげく捨てられて病死。
それにしても老い先短いジェリド爺さん、娘には先立たれ孫には出て行かれ、4400ガメルはふんだくられる。
思いっきりいいとこなしだよ・・・。

サーラ1巻読んでこの爺さんが一番気になった。
>41 幼女輪姦ですぜ・・子供産めなくなるっつーの。・゚・(ノД`)・゚・。
リフレッシュがあるからもう直ったろうけど・・・。
>42
実を言うと、本編には「輪姦」とさえ表記されていない罠。
……いやまあ、コンプレックスになってるくらいだからそうなんだろうけど。
さっきからシリアスとコミカルが交互に来るな…
アノスの、聖なる盗賊ギルドこと友愛団ってどんな感じ?
図書館長の部下とか、「邪悪な作業を辞せない」人たちも必要だから存在を許されているのかな。
>リフレッシュがあるからもう直ったろうけど・・・。
西部諸国にはリフレッシュ(8LV)を使える司祭など存在しない!



といってみるテスト
>45
毎朝お祈りの後、スラムの街路やドブ掃除、
週一回は炊き出しやボランティアも行いつつ、
盗みにせいを出す毎日です。
>47
誰から盗むのさ…「邪悪」から?
悪に対して悪を行えばそれは「善」なのか?

(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
正義と法の影で悪を犯す外道な商人や代官の蓄財を掻っ攫い、
それをアノスの民衆にばら撒く。
50イラストに騙された名無しさん:02/09/26 12:55
暗黒司祭を暗殺したり
ロドーリルに間諜を送り込んだり
デルは悲惨だけど、これから幸せになりそうだから。
フェニックスだろ、やはり。
52イラストに騙された名無しさん:02/09/26 14:04
>51
やつにはもう少し前向きになれと言いたい。
いっその事サーラを寝取っちまえ。
53イラストに騙された名無しさん:02/09/26 14:04
>>32
作家本人と作品そのものは切り離して考えなければいかんよ、
若者よ。
5453:02/09/26 14:06
ああ、でも別に山本弘が嫌いなわけじゃないから。
後書きに嫁サンやアニメソングについての熱い考察とか描くのは
止めた方がいいとは思うけどね。
サーラを初めて読んだ時はまだ小学生だっので
「暴行」って単純にデルが蹴ったり殴られたりしたんだと思っていました。
そういえば昔サスペンスでレイプって単語がでてきたとき何って母にきいたら(はずかシー)
いじめのことっていわれた。
今から考えると不自然だったな。
57イラストに騙された名無しさん:02/09/26 16:33
マイリーの神官って自分の勇者が死んだら信仰捨てるか死ななきゃだめなん?
なんかメリッサとかジェニがそんな風なこと言ってたけど。
啓示受けたくねえ。
58イラストに騙された名無しさん:02/09/26 16:41
>57
自分の勇者死亡→名もなき狂気の神への信仰に目覚める人がいそうで怖いんだが。
自分は戦の神の司祭だという妄想に取り付かれたキチピーな司祭がクエストで罪のない一般人を勇者へと仕立てあげ・・・
やべえ、なんか面白そう。
>>55
デルが蹴ったり殴られたり

けんか?
>>57
啓示というのは、基本的には(特にマイリーやファリス)
極めて危険な使命を担うことを意味するのだろうから、
使命の失敗=死、というのはあり得るねえ。
>>60
おいおい、啓示ってのは簡単に言えば神が人間に語りかけること。その内容が使命とは限らない。
だから神聖魔法が使える神官なら誰でも啓示を受けているはず。
6260:02/09/26 17:26
>>61
あ、漏れが言ってるのは狭義の「啓示」です。ゲーム的に言うとGMが
冒険の目的として啓示を下した場合の話。
広義の啓示だと、「ディビネーション」や信仰に目覚めた時に語りかけられる
啓示も入りますね。
>>57
そんなことはないだろうが、それぐらいの覚悟が必要ってことでは?
デュダがブラキからどういう啓示を受けたかが気になる
頭を鍛えよ
66イラストに騙された名無しさん:02/09/26 19:55
>64
少しはおちけつ!
フェニックスはもうすぐ王位継承者争いが始まります。
68イラストに騙された名無しさん:02/09/26 20:33
どの小説だったか忘れましたがアンデットとかデーモンって
なんで古代魔法使う動作や呪文
そして発動体いらないんでしたっけ?
呪文はどのモンスターにも必要です。
動作や発動体はモンスターによります。
必要とする人間の方が少数派なのです。
70コギャルとH:02/09/26 21:13
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
ああ呪文いらないのは暗黒魔法だっけか失敬
72イラストに騙された名無しさん:02/09/26 21:24
コギャルとHまだ粘着してるのか
何でこのスレだけ貼るのかね〜ニヤニヤ
>アンデットとかデーモンって
>なんで古代魔法使う動作や呪文
>そして発動体いらないんでしたっけ?

デザイナ氏は
「魔術を研究した人間がより便利に古代語魔法を使うために発動体を使ってる」
とかいってますたな。

もちろんルール的な差は無し。
単に雰囲気の問題でしょう。

「より魔に近い存在なら発動体無しでも古代語魔法を使える」
でも問題はないはず。

動作も同じ解釈でしょう、多分。



「魔術師の遺産」によると導師クラスの魔法使いは発動体がなくても魔法が使える
選択ルールなら大丈夫
76無名草子さん:02/09/26 22:08
知性の杖とか知性の剣って古代後魔法使うとき呪文唱えてたっけか
ちょっと小説調べてみるか
選択ルール使えば、ペナ付きで魔法使えるな。

ま、清○は小説中で「発動体なきゃ古代語魔法使えん」って示してたけど。
(参考:混沌大地3)
確か導師昇格試験の課題が「発動体無しで幻覚」だったっけ。
>>57
その神官の性格にもよるだろうけどなぁ。
勇者の護衛なんて命がけだろうから勇者の盾となって死ぬ、くらいは考えてるだろう。
啓示を受けていないにも拘らず、自分が勇者と決めたアシュラムの為に
ダークエルフや闇司祭とも行動を共にしたホッブ司祭の例もあるし。
>>68
そんなの調べてどうする
SW小説書くかTRPGのネタにでもするのかね

PCは呪文唱えられない状況にして敵は使い放題とか?
TRPGなんて何年もしてないよ
某ネットゲームにメンツ奪われた…
81イラストに騙された名無しさん:02/09/26 23:17
GMへぼいとしたくないよね★ミ
82イラストに騙された名無しさん:02/09/27 00:11
ブラキってどの時点で存在してた神様なんだ?
>ブラキ
神々の時代から・・・っつーつまんない冗談はやめて、
真面目な話、最初期〜91・92年までには登場したと思われます。
(たしか、DM連載のワールドガイドには登場していたと思う)
>82
本名はブラッド・キットです。
キットの神様だし…
85イラストに騙された名無しさん:02/09/27 00:48
フェニックスはナルディアの生まれ変わりです。
>ブラキ
かなり最初期から名前だけは出てたと思う。
DMでドワーフが紹介された時が初出かな?
ただし、特殊神聖魔法等の具体的なデータは上級ルールまで無かったと思う。
おかげで、「死せる神の島」では、ファイアウエポンもどきの魔法が出てたように記憶している。

ところで、ブラキって北欧神話のブラギが元ネタなのかな?
あれは別にドワーフの神ではなかったが。。。
>79
別に、ゲームのデータ丸ごと教えてくれってのとは違うんだから、
一々目くじら立てるなyo!
知的好奇心がないのは、精神が老いた証拠だそうですよ(笑)。

しかし発動体に関しては、ゲームと小説を合わせる気はあまり無いらしいですね。
ありゃ、ヒートメタルって特殊神聖魔法でデータ化されとるわい。>ブラキ
89イラストに騙された名無しさん:02/09/27 06:18
別にドワーフじゃなきゃ信仰しちゃいけないってわけじゃないだろ
ブラキはドワーフの神じゃなくて鍛冶の神。
ドワーフに鍛冶屋が多いから信仰されやすいだけ。
91イラストに騙された名無しさん:02/09/27 09:56
ヒートメタルって良い使い方あるかな?
小説でもリプレイでも一回も使われてない気がするから良く分からない。
ケイオスランドのファイター/Uを持ってると非常に強力そうだけど
ブラキは本来は火山の神。

>>91
86の言ってるファイアウェポンが、敵に剣を刺してのヒートメタルだったと記憶してる。
93イラストに騙された名無しさん:02/09/27 12:40
何かでブラキ神が出てた作品があったような・・・。
祈る気持ちを忘れるなとかなんとかいうセリフがあったような。
思い出せん。
>>86
北欧神話のブラギ神は
>オーディンの息子。詩を司る神。
て事らしい
あんまり鍛冶や穴蔵に関係は無さそう
95清松信者:02/09/27 13:44
>>91
集中が必要な魔法だから攻撃魔法にするには使い勝手が悪いし、金属の扉を溶かそうにもアンロックかけた方が早いし。
あらかじめ使うことを想定してプロットを考えないと使いづらいから使われてないのでは。
>>25
極端な事例を上げると、ベルダインの盗賊ギルドマスターは
先代マスターの秘書(盗賊Lvは3とかそんなもの)が事務処理能力を
買われて札入れ(選挙)によってマスターの地位にある。
97イラストに騙された名無しさん:02/09/27 14:24
ガネード、バルメラ、ヴェーナー等もかなり初期からある神だけど
特殊神聖魔法の設定はされてないな。
98イラストに騙された名無しさん:02/09/27 14:30
この間読んだクリティカルヒットのリプ楽しかったので
ネット上の面白いSW小説とかSWリプレイあったら教えてくださーい
D&Dロードス妖魔ルナルシャドゥランバトルテックなども好きデス
>>98
ttp://www.din.or.jp/~kagari/ (SWのシステムを元にしたオリジナルリプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5435/index2.html (SW・ルナル。スケールの大きな話)
ttp://www11.u-page.so-net.ne.jp/qb3/shiiwa-g/ (ここもなかなかおもろい)

取りあえず、この辺りを薦めておく。最もお薦めなのは真ん中のヤシ。
>>99
おー、さっそくみてみるーよTHX!!
>>100
あー、どれもクソ長いんで注意してね。
一度に読破しようと思ったら余裕で半日かかるから。
真ん中のはLZHでまとめてあるけど。
102イラストに騙された名無しさん:02/09/27 18:34
ヘッドライナーズのシナリオ1を読んだ感想としては
紺碧の艦隊をはじめとする仮想戦記ものでSW風味という印象

気になったのはトロールって知能低いのに
なんで老兵が近づいても襲わなかったんだろうかw
ゴブリンロードに命令されていたとはいえ5匹とも理性で押さえられたか疑問
アイディア自体は良いんだけど

あと主人公も実力あるということだろうけど
過去の冒険等が語られていないので
冷静で冷酷になれるというだけでは説得力がいまいちかなぁ
ハーフエルフで人望あるというのもめずらしいが狙いすぎな気も
表現も美しさやかわいさを強調しすぎてわざとらしい感じがした

※章の始めにキヨマーII等の用語集あるのは良かったワラタ
>>102
読みますたか。
トロールについては、知能が低いとはいえ、獲物がイパーイ集まってから……
くらいの知恵はあると思うよ。
主人公は実力あるというか、皆能力値がクソ高いのです(w
冷静で冷酷なのは過去の裏設定に秘密があるとか。
でもまだそのエピソードまで進んでない罠。
裏の無い単純なシナリオもいいもんだ
105イラストに騙された名無しさん:02/09/27 23:35
感想

情報収集・分析するレイ達の予定通りに進みすぎで
ストーリーとしては今ひとつ盛り上がりに欠けてる
トロールが一匹別で生き残っていて調子に乗ってた騎士が死にかけるとか
予想外の出来事がないと私個人としては面白くない

それにしても丘から洞窟の入り口までそんなに離れていたんだろうか?
ゴブリンロードも声出して警告とか剣劇の音が響かなかったのか疑問
ゴブリンシャーマンもミュートで精神力消耗したクリフで勝てたのか疑問
シーフ3だから普通勝つんだろうけど
外に出てゴブリンロードやトロールにヒーリングかけて戦いが辛くなるとか
シャーマンがビビってインビジして逃げてゴブリン共を嗾けてしまい
ゴブリンを眠らせつつシャーマンのみ倒してまうとか
なんかもう一ひねり欲しかった
106イラストに騙された名無しさん:02/09/27 23:44
>>105
あ、それ実はリプレイノベルなのよ。
そんな予想外の出来事があったら経験点引かれちゃうよ(w
戦闘が調子よく進んでるのもPLの目が爆発していたからだそうで。
ま、次のエピソードからストーリーが激しく動くから。
107イラストに騙された名無しさん:02/09/27 23:54
【速報】タモリ、20年振りに新ネタ収録のCDを発売!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/l8
 タレントのタモリ(57)が20年ぶりにCDを発売する事が27日
わかった。タイトルは「THEタモリ(仮)」で60分フルに喋り続け
る超大作となっている。
 タモリは過去に四カ国語麻雀などの名ネタを収録した「タモリ1〜3
」を発売している。今回は20年ぶりのCD発売ということでタモリ自
身も1年前からコツコツとネタを作っていたという程の気合いの入れよ
う。関係者によると「レコーディングに支障が出る程のおもしろい作品
になりました。かなりセンセーショナルなものに仕上がったと思います
。」と自信たっぷりのコメントを残している。
 CD不況と言われるこのご時世、どこまでセールスを伸ばせるであろ
うか。
もうすぐドラゴンマガジンが出るけど、イリーナのパーティでワイバーンって
きついの?
あと、今回こそイリーナのメテオストライクが出そうな気がする。
109105:02/09/28 00:12
>>106
ほう、もう読む気はなかったが
ンじゃそれ信じて続き読んでみるか
>>109
そのトロールのエピソードがシナリオ9。
次のエピソードがシナリオ12。
それからシナリオ13、14と15の間、15、16、と続いて
現在シナリオ23の途中です。
本人ですか?と聞きたくなるほどしつこく続けるのはやめてくれ。
ほい、やめます。

ドラゴンマガジンが出れば、ネタもあるんだけどねえ……。
>>106が本人かどうかは別として。
確かに、ここのキャラクターが説明されてないのでわかりにくいかも。
ラリーとバリーとか似たような名前だったこともあるし。
ルナルの方はPC3人だったのでわかりやすかったが。ルナルは役割がわかりやすいし。
>>108
5レベル獣戦士、3レベル魔術師を主力にした5人パーティって、結構強い部類では?
小説なので一概に言えないが、4レベル戦士、3-4レベル神官戦士を主力にした
サーラのパーティは4人(サーラ抜き)でワイバーンを片付けていた。
イリーナのクレインクィンなら一撃で半分以上のダメージを与えれるね。
>>108
ネオ・へっぽこーずなら、ワイバーンは十分屠れる。
パーティーにもよるが、3〜4レベルパーティーなら、十分やれるはず。
ネオ・へっぽこーずなら2匹同時に相手にしても良いくらいかも。
116イラストに騙された名無しさん:02/09/28 00:50
>ウェルズ村の名前が示すとおり,村の近辺に地下水が流れているためである
ウェルズ村と名前だと、なぜ村の近辺に地下水が流れているのだろう?
英語の意味があるのかな
英語わからないと意味不名誉
明日にはDMをフライングゲット出来る人が出てきますかね。
Wellという英語に『井戸』という意味があるからではないかな
119108:02/09/28 01:03
>>115
普通ならそうかもしれないけど旧主力の目が異常に悪いパーティだからねえ。
新キャラ、8000ガメルの男のようにならなければいいんだけど。
>>119
1ゾロ2回連続で振らない限り大丈夫だよ。
そんな人がいたような気もするけど記憶の底に押し込めておくことにしよう。
さすがに今回は8000ガメルでは無理だろう。
というか、盗賊詩人では神殿にコネがない。
ガルガドならともかく、2レベル司祭のイリーナでは・・・
>>111
小説が楽しめるようにフォローしてくれてるんだから無粋なマネするなよ
アイスコフィンて溶けるもんだったかしら?
アイスコフィンは自然に溶けるものです。
けっして魔法で解除することはできません。
スチャラカで溶かしてた様な・・
黄金聖闘士が数人がかりでも壊せない代物です
127イラストに騙された名無しさん:02/09/28 02:48
きぐなすたん。。。
>アイスコフィン
「マダ様の彫像保存冷凍庫」へ逝くべし!(笑)

だいたいアイスコフィンなんて、山本センセが趣味100%で作ってごり押しで
ルールに加えさせたと言う、いわく付きのシロモノですぜ。
>>128
水野が氷の中で眠る美女・・・美しいとかほざいてOKしたんじゃねぇの?

水野がOKしなきゃ認定されないんだからQ&Aの態度からいって水野が勝手に
妄想して美しいからOKってのが実情では?
山本先生はね、氷漬け萌えなんです。




(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
アイスコフィンは昔の投稿からだったと思うけど?
132イラストに騙された名無しさん:02/09/28 14:44
美しければなんでもありです。
133コギャルとH:02/09/28 14:50
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
山本先生の愛人になったら
冷凍庫で氷付けにされてしまうのかしら・・・ガクガクブルブル
少女という最も美しい時を永遠にするためには仕方ないのだよ。
>130 違うぞ!そうゆう時はこうだ!

(((((;゚Д゚)))))ガチガチブルブル
137イラストに騙された名無しさん:02/09/28 15:55
(((((;゚Д゚)))))グフザクゲルググ
138イラストに騙された名無しさん:02/09/28 16:11
小説の中ではやりたい放題だからねぇ
139イラストに騙された名無しさん:02/09/28 21:07
中山うさぎキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

NHK教育を見て589倍賢くヒーローになろう
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1033207143/l50



>>135
漏れはガキのくすんだ肌よりも
20のねーさんの白い肌のほうが圧倒的な気がするのですが、
こういう私は逝ってよしでしょうか?
>>140
まあ、すっぴんを見てゲンナリするわけだが。
山本が2ちゃんねるを嫌ってるのは、
必ず性癖がセットで語られるせいだろうな・・・(いや事情知らないが
作品に山本の性癖が出てるんだから切り離せないってば
144イラストに騙された名無しさん:02/09/28 22:54
山本マニアにはたまらないよぅ
145イラストに騙された名無しさん:02/09/28 23:07
山本好きなヲタ女(;´Д`)ハァハァ

>>143
俺もそれは読んでて感じた
てゆーか、性的な話をからめすぎ山本
それがいいんよ
イヤなら買わなければいいしね(;´Д`)ハァハァ

>山本が2ちゃんねるを嫌ってるのは、
>必ず性癖がセットで語られるせいだろうな・・・(いや事情知らないが

多分匿名の言論という物が嫌いなんだと思う。
>>140
人間18以上は老人です。
>149
アンタぁ、漢だ!(w

>146
衛視と魔術師のコンビの話で性的な匂いを出してるのは、結構好きだよ俺。
なんつうか、
「こっから先は大人の世界だぜ坊主」
って感じが出てて(w
性的と性癖は別なんだが
私は、挿絵のヌードシーンが目当てで山本先生の本を買いました。

山本先生は開き直って手馴れた分、性的なネタの扱いはうまいと思います。
某ウォーターフィールド先生やフレンドフィールド先生よりも。
>152
ええっと、マウンテンブック先生のSW小説で挿絵にヌードが出てるのって何でしたっけ?
ジェライラとアリシアンは記憶してますが。
154イラストに騙された名無しさん:02/09/29 02:01
山本がはっちゃけだしたら
水野とかもおっぴろげだしたからなぁ

もぅむちゃくちゃ
>153
それで思い出したが、
連載時の旧リプレイの載ったドラマガを手放したのは、
一生ものの痛恨事だった。
クサナギ氏のカット…もうちょっと文庫に収録されると思ったのに…・
156イラストに騙された名無しさん:02/09/29 02:06
リプレイの第5部終わった辺りから
ドラマガ買ってないなぁ

だってあかほりっぽいのばっかなんだもん
あーいう路線はツイテケナイ

半端なエロイクナイ
>153 ヌード
社会思想社発行の『モンスターの逆襲』です(笑)。
思えば、あれが山本先生を初めて知った作品だった。
しかも、氷漬けの美(少)女です(笑)。

別にわざわざ探さんでも、『レプラコーンの涙』や『ゲートデーモンの仮面』
『西部諸国アドベンチャー』とか、いくらでもヌードは出てきたでしょうに。
脱がせの山本なんですから。
>>157 モンスターの逆襲
ウォーロック誌に載ってたヤツか。懐かしい!
クロマティックドラゴンに燃えた厨房の頃。(w
159イラストに騙された名無しさん:02/09/29 02:18
あーそれイタイね
うちは中学頃でアイドルが表紙の本なぞミーハーじゃあるまいし
恥ずかしくて買えるカーと敬遠してて
やっとアイドル表紙無くなって買えるようなったぜーと思ったら
リプレイ1部始まってたんで前半部分買えなかったんだよな

アレは失敗したなぁ
恥ずかしかったら
どっか隣町の本屋ででも買っておけば良かったよ(w
160イラストに騙された名無しさん:02/09/29 02:22
>157
ん?社会思想社じゃなかったような…
モンスターの逆襲
この間Bookoffに100円売ってたんで即買
透明のカバー付きで初版本、美品だった
どこぞの山本ファンが売り飛ばしたんだか(笑
162イラストに騙された名無しさん:02/09/29 02:28
現代教養文庫
発行社会思想社
ゴブリンが主人公のゲームブックか・・・
>163
「今日のご馳走はダンジョンに迷い込んだ冒険者だ!!」
「ジジイの肉は筋っぽくていかん」
てなことをするキャラのGBか、斬新だし今でもあまり追随は許さないだろうな。
165イラストに騙された名無しさん:02/09/29 03:06
ヘッドライナーズなかなか良いねぇ
水野の「ただ一度の奇跡」よりぜんぜん良いよ
ドルティーなんぞより聖戦士ケーナ卿が魅力的
パーンぽいっが(w
なによりタダだし
それに比べりゃSNEの小説なぞぼったくりだな

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5435/SW/12/index.html
166イラストに騙された名無しさん:02/09/29 03:34
まだ粘着してたのか。
好みは人それぞれって何度言われたら解かるのか…
167イラストに騙された名無しさん:02/09/29 04:12
水野の「ただ一度の奇跡」は糞だって
まぁお前のような糞野郎にはお似合いだ(苦笑 
>167は美少女。
もちつけよ…。
別に>>165は「ただ一度の奇跡は糞」とまでは言ってない。

っていうか、漏れは>>99なんだけど、紹介した側としては穏便に行ってほしいわけで……。
ところで、まだ誰もドラマガ見てないのかな?

>>165
ケーナ卿はサブシナリオで……。
>紹介した側としては穏便に行ってほしいわけで……。

気持ちはわかるけど、それがスレ違いの話題だってことも釘刺してやって下され。
>167
早く他の拠り所を探せよ。
社会思想社って、字面からしてなんか怖い本を出しているような雰囲気がありました。
そこのサイト、卓上板だとイタイって言われてたけどなw
174イラストに騙された名無しさん:02/09/29 10:18
マウンテンブックが2chが嫌いとしたら、
オカ板での、アレが原因だと思う(ぼそり)
どうも一人困ったのが居ついちゃったな
176イラストに騙された名無しさん:02/09/29 16:01
ヘッドライナーズはゲストがいろいろ出てきて妖魔夜行ラストの小説みたいだな
だがエロや奇抜さのない山本風は好かれるのか_?
良くも悪くも山本弘もティーンズ向けの本しか書けないという事なのかね。。。
いくらエロいといってもハードボイルドを見慣れてると全く刺激がないし。
話のアイデア自体は悪くないんだから少し文体変えてみても面白いだろうに。

ヘッドライナーズ書いてる当人に恨みでもあるのか?>>165は。
2ちゃんで晒されて向こうがどんな迷惑被るかはわかるだろうに・・・
漏れもあそこを楽しんで読んでたので、出来ればやめてほしい。
>>177
晒したのは>>99ですよん。
>>165も晒してますが何か?
ヘッドライナーズ書いてる当人に恨みでもあるのか?>>99>>165は。
2ちゃんで晒されて向こうがどんな迷惑被るかはわかるだろうに・・・
漏れもあそこを楽しんで読んでたので、出来ればやめてほしい。

178と179のために書き直しました
>99は親切のつもりでやったんだろうな、
まあ聞かれて紹介してるんだからそう責めなくとも。
>165はこないだから居付いちゃった荒らしだよ。
もう何言ってもムダだから放置。
ま、スレ違いだしこの話題はおいておこう。
感想を書きたいならあちらのサイトへ行ってやれ。
荒らしはするなよ。
ネオ・へっぽこーずに期待する事
イリーナの最大ダメージ記録更新。
特に一撃目で出るのを期待。
ヒースのスリープクラウドでなんでもいいから敵が寝ること。
その前にちゃんと最終巻出るんだろうな…
ヒースのスリープクラウドに関しては、むしろ連続三振記録を狙ってほしい
ヒースのスリープクラウド成功したことあるだろ
リプレイで一回、小説で一回
失敗した数にくらべれば少なすぎだが
187イラストに騙された名無しさん:02/09/29 20:41
ヒースのプレイヤーがプリーストやってなくて良かったと思う。
キュアウーンズやトランスファーメンタルパワーで1ゾロ振ったらマジでパーティーの生死を分けるからな。
>187
シーフもなー……罠発見や解除をやる当人(ヒース自身)の命が危ないだけだけど。
宝箱の罠を解除して中身をあさったあと、空っぽの箱に鍵をかけなおして罠を設置しなおすことは可能なのかな?
>>188-189
どっちも罠の種類による。
191イラストに騙された名無しさん:02/09/29 22:09
水野の「ただ一度の奇跡」糞
191たん・・・・・・ハァハァ

   ┌─‐‐─┐  >>191さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
四大魔術師の塔はいいシナリオだと思ったんだがなあ…
195イラストに騙された名無しさん:02/09/29 23:26
>>191
読解力がないのを作品のせいにされてもねぇ(藁
リウイのせいでっ…!リウイのせいでっ…!
あの名シナリオがっ…!
くそっ…!
魔法装置…!
天候操作…!
精霊の暴走…!

まさか水野があのシナリオをリウイの手柄のために利用するなんてっ…!
畜生っ…!
畜生っ…!
>196
わかる…わかるぞ196…

例のカードも珍戦士が含まれてると聞いただけで興味を無くした…
>>193
ただ一度の奇跡なんてよかろうが悪かろうがどうでもいいが
とりあいずくだらないコピペはやめろ。
ところで、この中で「流星墜ちるとき」を完全達成した
強者はいるのでしょうか?
シナリオを始める前にそこまでレベルが上がらない
−ヘッドライナーズ−
SW短編コンテストの黒い肌の軍師みたいなものだな
黒い肌の軍師はおかしな点が多かったが
ヘッドライナーズは結構いい感じだ

しかし長編なので時間がかかる
明日は早いからもう寝ないとならん
鬱田寝用
化物……!
SWを始めて数時間で
TRPGの本質をハダカにした……
そして「リプレイ」……!
あのプレイヤー達はこの先ただむしられるだけっ……!
天才がおのれの資質に目覚めてしまったんだ……

秋田みやび――
その豊穣なダイス目
今覚醒す――
>>195
33年も迷ってたおまぬけドルティをどう思ってる?
>191
>193
>195
アンチ水野も水野信者もウゼエ
前スレで散々やった事を繰り返すなアホウ
そう言えばへっぽこーずが苦戦する理由のひとつにGMのダイスの目が
異常にいいっていうのもあるよなあ。
リプレイ読んだだけでも相当6ゾロを出してる。
やはり「6出る理論」は最強なんですね。
みやびたんハアハア
>>199
やったよ。バリバリ10レベルパーティーで。
ダークエルフチームは軽く粉砕し、ミスリルゴーレムとは共闘。
クリティカルの嵐(旧版上級ルールでクリティカル値が下がってる)で
ノーライフキングも退けて魔法装置ゲット。
たださすがにエルダードラゴンには苦戦したな。野戦だったので。
>208
空を飛ぶドラゴンには、無限拡大のスリープクラウド!
これでヤツラは墜落死!
旧版ルールはよかったなぁ(笑)。
今や超英雄でないとエルダードラゴンに勝つのはほとんど不可能だからね(w
魔晶石20点分*10とかあれば話は別だが(w
龍とそんな魔晶石を余らせている超英雄とどちらを化け物と呼ぶべきか、
非常に興味深い。
バブリーズはある意味化け物だ罠。
スイフリーがバルキリーブレッシングさえ覚えれば
エルダードラゴンとも十分勝負できそう(藁

旧版ルールならな
>212
ある意味でなくとも8レベルパーティーという時点で十分化け物
マナ・ライはオランの創始者だと死せる神の島に書いてある。
魔法で老化を止めてるのか。さすが10レベル。
>214
その、マラ・ナイはオランの創始者って記述は、
誤りだとしてくださいってのをQ&Aで見た憶えがある。
>215
…女性だったのか(w
マナライは123歳じゃなかった?
旧版ルールが完成する前のドラマガでは、マナ・ライは12レベルといってた
いまはレベル不明ただ超10レベルなのは確実というところだね。
マナ・ライはごはんにバターとケチャップをかけてぐちゃぐちゃに混ぜたものが
大好物。
それに正露丸をまぶしたものはさらに好き。
おやつには大福に納豆をいれのりたまをかけたものをクレープにまき
みそとキムチをいれるらしい。
おいしいよ。
マナライスを知らないリアル厨房ハケーン
ハケーンというと派遣するみたいだな。
リア厨一号機発信準備。
オールグリーン
マナ・ライス(食品)
 食品度=不適
 説明=ごはんにバターとケチャップをかけてぐちゃぐちゃに混ぜた食べ物です。それに正露丸をまぶすこともあります。ある高名な魔術師の大好物だと噂されています。
知らないほうがいいな。
>>215-216
ワラタ
マナティ・ライばっか思い出される俺は逝って良しですか、そうですか
>227
むしろ、人魚をトップに迎え入れるあの世界の人間の脳みその構造を知りたひ。
頭がよければ下半身魚類でもいいんだろ。
厨大発生だな、それにしても。
懐かしいなあ、マナ・ライス
231イラストに騙された名無しさん:02/09/30 19:37
今日も馬鹿が馬鹿を馬鹿という。
そろそろファリスの猛女話をはじめてもいいんじゃないか?
至高神の聖女なのに何故ファリス?
>>233
ここはSWスレで本日ドラマガ発売日でファリスの猛女というキーワードから
何を連想する?
ドラマガのカラーページ、半耳長娘によりかかるECU君を縊り殺したい。うらやましすぎるぞ!
236イラストに騙された名無しさん:02/09/30 21:04
>234
ネタバレ
マナ・ライスってドラゴンハーフに出てきたアレでしょ?

正露丸がなければ結構おいしいかもしれんな…
>>233
?、至高神=ファリスだろ。
>215 ホントだ・・アリガトン。
やい!SNE!3版なのに直ってねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ
240イラストに騙された名無しさん:02/10/01 00:52
>>195
なんだ結局ドルティのこと弁護出来ねえのか
読解力あっても意味ないな
33年後に出直してこい(藁
>これ以降の人へ
荒らしは放置
おれはいままでのリプレイのキャラではユズが好きだったな
力は強いけど、なんだかかわいらしい感じがした
みんなはどういうのがタイプだ?
>242
同意なんだけど、クサナギ氏の絵に拠る所も大きい。
ケッチャなんか考えようによってはとんでもないが、
やはりあの絵が…
フィリアンたん!!
ユズはすまんが、パイソンを素手で引きちぎったシーンが
聖闘士星矢の獅子座の聖闘士のほぼ同じシーンと被る・・・
いや、けなすつもりはないんだけど・・・

漏れはグレゴリーかな?
役に立つかたたないか微妙なキャラだったが、ことあるごとに婆さんを背中に背負ってた姿が
孝行孫、という感じでなんだか良かった。
246イラストに騙された名無しさん:02/10/01 01:34
アラシャ姐さんに踏まれたいです…ハァハァ(;´Д`)
キャラ単品ではいろいろ考えるところもあるんだけど、スチャラカは本当によく出来た
パーティだったと思う。
ケッチャの奔放ぶりに対しては保護者としてのザボがいるから、上手く纏まってるわけだし。
ピロシもあの頃はよかった……
249イラストに騙された名無しさん:02/10/01 02:46
一応詳しいネタバレは伏せるとして、
今月のリプレイはイリーナの魅力<w満天でしたな。

レベルも上がって、それ程ドーピングせんでも無敵さを発揮してきた・・・
しかし新キャラ、エキューは戦闘要員として重要としても、
バズの方は素直にプリースト技能上げていった方がいい気がするな
>248
トモノはあの頃もどうでもよかった…
ユズはリプレイじゃないけど「かくもささやかな凱歌」がよかった。
リプレイではやはりバブリーズがいちばんいいなぁ。
ただバブリーズを下手に真似ようとすると
GMとPLが殺伐と冷戦をするマンチキンと厨房プレイになるわけで。
あんなパワー・ゲームは見て楽しめるが自分でしても面白くないと思う。
>>251
あれに出てきたバルビーは、オーファンの騎士になったんだっけ。
5レベル戦士なら近衛騎士でもいけるなあ。
キドマンも懐かしいなあ…
虎に殺された哀れな冒険者。

というか、SWの虎ってかなり強めだよね。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
ライスは格好いいけどドルティはなぁ・・・
家鴨羽根ってーのも馬鹿にされてる感じだし弁護できないよ・・・

激しくsage
257イラストに騙された名無しさん:02/10/01 09:03
インキュバスやサッキュバスって小説にあまり出てないね・・・
ナイトメアの呪文と絡めて出ると良いなぁ・・・

もちろん山本以外の作品で!
こっち系のネタはヤシには任せられぬ(>_<)
258 :02/10/01 12:16
>>257
一般の精霊とはちと違うからね<サキュバス&インキュバス
一般的なRPGではどちらかと言えば悪魔の類だけどSWに悪魔はいなくて
魔神にするわけにもいかないから、仕方なく、かな
一般PCが使うことはまずありえない呪文だね
2592チャンネルで超有名:02/10/01 12:22
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
>>257
確かに。
彼が妄想して暴走する様が目に浮かぶ。
・・・でも、読んでみたい気も少し。
>>257
きっとルビー文庫辺りで出版されるのだろう、されるとしたら。
ソードワールド短編集収録作品別人気投票結果発表
1位・11票
 「ただ一度の奇跡」・・・水野良・・・(ただ一度の奇跡)

「ただ一度の奇跡」 水野良・・・オヤジキャラがイイ味出してます。

・ただ一度の奇跡(水野良)
定番らしい。この巻はどれも名作。
世界を特徴付ける「魔法」を上手く紹介してくれているので、
ワールドガイドとしても、半端な資料より有効かと。

信仰と神の奇跡を丹念に描いた作品と自分は感じたな。
神の奇跡を封じる事で、奇跡に頼る事=神への信仰という現在の状況を
変えたいということであり、神を舐めることにはならんのじゃないか?
感想は人それぞれだろうが、自分の意見と違う他人を貶めるのは煽りと受け止められるよ。

ドルティは教団のあり方と神の奇跡のご利益だけを求めてくる信者に、
神への信仰について自己矛盾を感じてたんだろ。
ついでに、ドルティは自分が奇跡をおこなえるとは思ってなかったんだし。
>心の底から助けたいあげたいなと思うからさ奇跡使えるのに使えない
だからこそライスを助けようと奇跡をおこなったんだろ。
作品を批判するのは良いけど、きちんと読んで批判すなよ。

「ただ一度の奇跡」が人気あるのは全体として明るい雰囲気だったのと、
神聖魔法の演出が上手かったからじゃないかね。
ライスが神の声を聞いた時のエピソードなんてなるほど、と思った。
つぅか、多分このスレでしつこいほど「ただ一度の奇跡」を叩いてるのは
単なる煽りの引き篭もり厨だと思う。
>>262が真面目に反論してるけど、あまりかまわないほうがいいと思う。
ほら、動物霊みたいにかまうと寄ってくるからさ。
264イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:23
ただ一度の奇跡ってそんなにいいか?つまらないとは思わないけどそう絶賛
されるほどの話かなあとも思う。
アンチっていうのは単につまらないものにつくんじゃなくて自分の評価を遙
かに上回る世間の評価を受けたものにつくんだと思う。
だから叩いてるの?
自分が気に入らんものをひたすら叩く厨もいる。
例えば彼とかw
どうでもいいじゃん。たかが紙の上の汚れなんだから。
そこまで本気になんなくても。
それもそうだな。
ただのスレの汚れだし。
つまらねえええええええええええええええええ!
の香具師が居着いたら悲惨だな。
それに比べれば今憑いている奴は可愛いな。
漏れが、ただ一度の奇跡に一票入れたのは、
ライスが格好よくて、
ギルドマスターのトリックやら総合的に見て良かったから、
ドルティが良かったとは言ってないし。
あえて言うならばドルティはライスの良い引き立て役であったと思う。
>>267>>268
そんな悲しい子というナーーーーーー
あんま小説やゲームに入れ込みすぎないほうがいいぞ。
適度な距離を保とう。
それどっかの恋人ってやつを変えたやつだろ。
ゲームをするときは3メートル以上離れてってやつだNE
ひとはいずれ死ぬんだよ。
分かってんのかお前ら。
あの死に対面する時の恐怖。
どんなに強気な事をいっても、
死ぬ間際には情けなく泣いて涙まみれのぐちゃぐちゃな顔になるんだよ。
>>274
よろしい。
それから電気は明るくする。
ゲーム機は平らなところに置く。
コタツの上には置かない。
テレビは水平以上から見る。
わかりましたか?
>275
随分情けない死に様ばかり見てきたようで・・・
278イラストに騙された名無しさん:02/10/01 19:05
小説の投票したんならキャラの人気投票もしてホスィ
やるならリプレイ(とその小説)と小説を分けてやってほしい
フォーセリア名言集
【ドルティーがライスに語った言葉】
凄く良いのに何故これがわからない
漢字読めないの?
http://www2.mahoroba.ne.jp/~ht/sw/mei.htm
>>276
『ゲームは1日1時間』も入れておこう
投票ならココでいろいろやってるようだよ
ttp://ao-n.virtualave.net/aaf/

『参謀に欲しいのは誰?』の投票結果
(有効投票総数 :104)
"ピュアでイノセント(嘘)"スイフリー
58(55.8%)
>>263
262はこれまで出てきた擁護意見のコピペだよ。
真面目に反論というより意見をまとめてくれたんだな。
284イラストに騙された名無しさん:02/10/01 20:55
「ただ一度の奇跡」10位以内にありませんが2chネラーにだけ人気があるん?
http://www2.airnet.ne.jp/sikkoku/sikkoku-tyouhou-ninkitouhyou-kekkahappyou4.htm


>>284
なんか偏ってるね。
小説の感想は人それぞれ
「ただひとたびの奇跡」思わず涙がこぼれる人もいるのです。

ユズタン付きvv
http://yume-k.vis.ne.jp/sw/sw_fro.html 
涙?何故だ?
てゆかリンクやめれ2chに貼られるとろくな事がない
直リンなぞもってのほか(怒
フォーセリアキャラ人気投票 其ノ弐
ttp://free.prohosting.com/~arika/cgi-bin/aaa2/tvote.cgi?event=cha
290イラストに騙された名無しさん:02/10/01 21:44
神殿に寄進して神官に治療してもらう一般人って月にどれくらいいるんでしょうか?
小さな怪我なら医者(薬師?)で十分(というか医者にすら行かなそう)だし、普通の生活してて大怪我することってなさそうなんですが。
まあ、ハンターみたいな職業や、村近くに現れたモンスターに襲われたとか、馬車にはねられたとか・・・
比較的発生率低そうなのしか思いつかないです。
神殿での医療行為ってあんまりやってないと思うのですがどうでしょう?
>>290
人生ってコンピュータゲームのようにはいかないんだよ。
君も義務教育を終えるころにはわかっていると思うけど。
>>290
「うちのスネちゃまが怪我したザマス!速く治すザマス!」
(嫌だな、こんなキツネの為にマイリーより賜った力を使うなんて)
「あ〜マイリーよ力を貸したまえ〜・・・ああ、直りましたよ」
「いたいよママ〜〜」

こんな風に金持ちが利用してるんだろう。
煽り厨も居着いちまった。
>>292
「うちのスネちゃまが怪我したザマス!速く治すザマス!」
「あーん?こんなのケガに入んねーよ。つばつけてほっとけ。」
「なっなんて事言うザマス!何の為に多額の寄付をしてると思ってるザマス!
 早く直さないと、今年から…」
「わかったわかった。今日のオレは気分もいいしやってやるよ。」
「いたいよママ〜〜」
「コラ餓鬼!オレ様のバトルソングを聴け!そしてこの程度は気合で治せぃ!」
「ヒィィ!スネちゃまが泡を吹いて!!なっなんて事をするザマス!」
「はーっはっはっはっ!貧弱、貧弱ゥ!」

むしろこんなマイリーであって欲しい。
295アンチではないが:02/10/01 23:21
水野はロードスみたいにリプレイしたものを起こした作品の方が好きだな
その他は個人的にツッコミどころ満載で萎える
2962チャンネルで超有名:02/10/01 23:33
http://www.tigers-fan.com/~xxcxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名

よー考えると小説やらTRPG関連本やら何十万も金使ってるな…
298イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:46
>>290
まあ、キュアウーンズかけてもらうのに最低でも100ガメルかかるわけだし一般人は利用しにくいだろうね。
ひょっとすると一般人の治療ってのは1レベル神官が徳を積むための修行の場なのかも知れない。
んで高レベルになるとお得意様(=金持ち)の御用聞き。
>100ガメル
10日分の生活費か。
現代の感覚だと、健康保険無しでちょっとした縫合とかやってもらうレベルかな?
どのみち、それだけの怪我(Lv1+知力ボーナス2+期待値4=7)しないと神殿にいかないだろうな。
300イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:56
>>298
一般人では2レベルの神官までしか会えんだろ
高レベルプリーストに治療してもらうにはコネとカネが必要ってこった
>コネ
つまり、3Lv以上の冒険者になると、一般人とは疎遠になるはずだよな。
そもそも一般社会に溶け込めないから冒険者になってるんじゃないか?
ブラックジャックのごとく高額を要求するが死人さえも生き返らせる・・・あかんな、なんか背徳的だ。
一人くらいいても良いと思うんだけどねえ・・・金もコネもないが借金してでも生き返らせたいという市民は多いはず。

1ゾロだったら半額で(高っ
2Lv以上上の相手とは普通はコネなんて無いからな。
だから、0Lvの一般人が3Lv以上の相手にコネなんて無いだろ。
>>303
あなたがGMであれば何人出してもかまわないかと。
コネのルールはPC用の目安でしかないんだから厳密に考えなくて良いよ。
でもってサギにあったりして、名誉回復のために神殿が冒険者を雇い、シナリオになる、と。
>>301
冒険者の社会的地位は低いから問題無い気がするがな。
バブリーズのような高名冒険者だとやっぱコネは必要かな。
そのための冒険者の店だろうけど。
309イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:12
>>301
Q&AブックのP310を見れ
基本的には、雇うにしろ、作業を依頼するにしろ、特にコネがあるので無い限り、冒険者たちの冒険者レベル+2ぐらいまでしか会ってもらえないとして欲しい。ってあるだろうが。
つーか、冒険者が一般人に会うのは何の問題もないだろ?
一般人がコネなしで3レベル以上の冒険者に依頼するには冒険者の店を使えばいいわけだし。
冒険者の店の親父は冒険者にコネがあるだろ?

モノを考えないドルティ嫌厨にマジレス返しちまった漏れってかっこ悪ぃ
冒険者≒荒くれ者
ってことで、冒険者レベルが上がるとより荒くれになって凄みがでるので、
一般人は近寄れない(笑)。
真面目な話、公式な社会での地位が低くても、冒険者業界じゃ地位が高いわけだから、
それなりにもったいをつけられるだろう。
ドルティぐらいの地位の人間にキュアウーンズかけさせるのは、
管理職の人間に不要な書類をシュレッダーにかけさせるようなもんだ。
312イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:20
プリーストが別の宗派のプリーストに魔法かけてもらうのってどんな気持ちなんだろ?
低レベルの魔法ならともかく高レベル魔法だといたたまれないだろうな。
リザレクションなんてかけられた日にはどうなることやら。
>特にコネがあるので無い限り、冒険者たちの冒険者レベル+2ぐらいまでしか
>会ってもらえないとして欲しい
でもって、一般人=冒険者レベル0。したがって、
>特にコネがあるので無い限り、一般人たちは冒険者レベル2ぐらいまでしか
>会ってもらえないとして欲しい
一般人は冒険者じゃないし。
315イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:31
その理屈なら、一般人は2レベルまでの駆け出しの冒険者にしか依頼ができないじゃないか。
>宗派の異なるプリースト
冒険者なら気にしないだろ。
己の信仰を貫くためには生き延びねばならない。
そのための手段として単なる「力」として利用するならかまわないでしょ。

神殿育ちのエリート神官なら拒絶する可能性大。
317イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:31
コネなしで3レベル以上の相手に会う>
現在でいえば一般人が「すみません。こちらの会社の部長に会わせてください」って言うようなもんかな。
普通はやんわりと断られるだろ?
>>313
一般人が冒険者の店を介さずに、冒険者と会おうとすることってあるのか?
冒険者の店を介するという事はコネを利用するという事だし。
319イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:33
>>315
>>309をよく読め
冒険者の店の親父を通じてコネが出来るんだ。
もっとも冒険者の指定までは難しいだろうが。
320319:02/10/02 00:34
>>318
結婚しませう
こんな答えのわかりきったアホな話でよく盛り上がれますね。
>一般人は2レベルまでの駆け出しの冒険者にしか依頼ができない
そのために、冒険者の店があるんでしょう。
あくまで、直接頼む場合でしょうから。

>こちらの会社の部長
冒険者はアウトローだからなぁ・・・漏れ的にはヤーサンの事務所で、
組幹部に会うような気がするけど(笑)。
だからPC用>2レベル上
>318
アイラがリウイを通してメリッサらに依頼をしたみたいなのはどうかな?
魔法学校の人間は一般人とは言い難いが、例えばクラフトマンのギルドの同僚が、冒険者をやってる奴に依頼をするとか。
>>311
彼、確か神殿長だったよな。エレミア一国のファリス神殿を統括する。
普段は呪文を使う機会はないだろうね。
普段の仕事はエレミア王との会食とか、信者の会代表と会食とか。
>一般人が冒険者の店を介さずに、冒険者と会おうとすることってあるのか?
冒険者の店が無い田舎の村でモンスターが出た、丁度冒険者が通り掛かったので依頼するとか。
厨房でもちょっと頭を使えばいくらでも考えつくネタだろ?
でも、それだと仕事を受けてもらえない可能性が大だろうけど。
327厨なGM:02/10/02 00:46
そんな不自由を生むルール、PC限定にきまってんだろうヴォケどもぐぁぁぁぁっ
理由? 決まってんじゃん、俺様のキャラ(NPC)の行動に制限をつけたくないからに決まってんだろ!!
とにかく、PCは不自由に、NPCは自由にさせてもらう、それが俺様の方針だ。
外交ばかりかよ(笑)。
なんか、折角レベルが高くなっても宝の持ち腐れだな。
よくよく考えると、機械メーカーで技術者が経営者を兼ねるってのと同じで、
組織としては非効率だな。
経営は経営の専門家にまかして、技術者は機械弄りさせてりゃいいと思う。
かと言って、神殿と言う性格上それは無理そうだし。
329イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:52
>>326
“基本的には”会ってもらえないだけで、そういう特殊な状況なら会えてもおかしくない。
普通に生活してる分にはまず会ってもらえないだろうけど
>>326
その場合、会うか会わないかの決定権は冒険者にあるだろ。
というか、通り掛かったのならそれがコネになる気がするが。
通り掛かった時点で会ってる事になるし。
そもそもそんな都合よく村の周りを歩いている冒険者は普通いない
332イラストに騙された名無しさん:02/10/02 01:06
>>331
いやわからんぞ。
村を襲うための斥侯とか暗黒神の教えの布教とかいろいろ考えられる。
今月のドラマガで、レイカの村人がイリーナ達にワイバーン退治を頼んでます。
本来なら会えない5レベルパーティーに
>>333
そもそも店の仲介を経て村まできてるし
>本来なら会えない5レベルパーティーに
本来会えないものではない
考えてみればさ、ソーサラーの導師って6レベル以上だろ?
だとすると、ソーサラー1レベルでも6レベル以上にコネがあるってことだよな。
師匠を訪ねさえすれば、会ってくれなくもないだろ。
基本的に魔法の勉強なんて、ゼミの様に小人数なんだからそれなりに親密だろうし。
>水野はロードスみたいにリプレイしたものを起こした作品の方が好きだな
>その他は個人的にツッコミどころ満載で萎える
水野自身には面白いものを想像する能力がないって遠まわしにいっているの?
>>333
村民→冒険者の店→新米冒険者→冒険者の店→イリーナ他

っていうコネの流れ。
339イラストに騙された名無しさん:02/10/02 02:00
卓上板でしろや板違い
>>324
あれはあくまでも水野の特別設定だと思う。
ただ、冒険者やってる同僚、というのはコネとして十分ではないかと。
>>326
「ヒーローになりたい」だな。

冒険者をヤーさんに例えてた人がいたけど、確かに冒険者なんてごろつきだよなぁ。
女や綺麗どころがそうそういるわけでもなし。
冒険者やってるキウイみたいな香具師はダリルのような真面目な魔術師から見れば
ヤクザのパシリやってる不良な同僚、みたいなイメージなのかねえ。
341イラストに騙された名無しさん:02/10/02 07:57
>>339
板違いか?
まあ、人の話を聞こうとしない(=理解できない)ドルティ嫌厨が居座ったせいで似たような記事ばっかになったのはいただけないが。
>>339
ハゲドウ
正直ウザイ
343イラストに騙された名無しさん:02/10/02 09:11
完全にゲームの話じゃん
まあ、元がゲーム小説だけに、区別が曖昧になるのはやむを得ない部分もあるけどね。
まあ、ルールブックを眼を凝らして見ないと分からないような話やネタは程々にすべきやね。
>>340
古代書見つけたらよろしくと普通の友達感覚のようだ。
結局GMの考え方一つじゃねーの?
あとは、カネとコネで少し左右するぐらいってトコかな
しかし、これって議論するほどの話じゃないだろ
理屈や設定上会うことできなくてもGMが偶然遭遇させりゃいいんだからさ
リウイなんてほとんどそんな展開じゃん
へっぽこの例もあるしな。
まだ粘着が煽ってる.
349イラストに騙された名無しさん:02/10/02 15:15
正式の世界観でないのってデュダだけだっけ?
山本のアドベンチャーもかな
デュダはソードワールドQ&Aでも書いてたけど、
コメディみたいなモンだから世界観うんぬんは問うべきではない。
山本のは少し飛躍しただけであって、問題ないかと。
むしろ問うべきは、水野良のリウイだ。
歴史年表には記されない物語ってこと?
山本のアレの世界観を認めたらコンベが大変なことになる
イヤなったことがある(藁
ソードパラレルワールドというコトでどうかひとつ
バリアントと言われていないものは一応公式。
デュダはバリアントだけど、リウイも、アドベンチャーも、シアターも、戦乙女の槍収録の全作品も、そして5分間シアター(だっけ)も公式だ。
清松としては、勝手な設定は苦々しいが
相手が山本なだけに文句も言いづらい、とか。
なんだかんだ言って初期の売り上げに大きく寄与したのはあいつとリプレイだし。
Q&Aとかでもアドベンチャーは約束破りが多い、だとかなんだとか。
なーんか清松のマスターってさあ、少し神経質じゃない?
バブリーズの時はアーチーとスイフリーがいい勝負してたから絶妙に面白かったけど
その後のリプレイってなんか…
だから逆に秋田のリプレイが新鮮に感じる今日この頃
そもそも水野ってコメディモノ書く素質が無いんだよな。
大人しくコメディ要素の全く無い完全シリアスモノ買いときゃいいんだよ。
未だにリウイと伝説が同じ作者のものだとはとても思えんよ。
357イラストに騙された名無しさん:02/10/02 17:19
そんなこと言うなら、
大人しくコメディ要素の全く無い完全シリアスモノ買っときゃいいんだよ。

と水野は言いたいだろう。。。
秋田がマスター初心者とは思えない今日この頃。

「混沌」で「ゲームマスター技能レベル上昇に必要な経験点2分の1」とか。
ケイオスもロードスもバリアントだす。
デュダとはバリアント度が違うだけだす。
>>359
ケイオスやロードスはルールが追加されてるのであって、デュダは世界観が変更されてる(追加ルールもあるけど)。
361イラストに騙された名無しさん:02/10/02 18:30
この間SNEに
友達がエイズで亡くなった。
彼は死ぬまでアトン問題を気にしていました。
私はアトン問題の決着が付くまで生きていられるのでしょうか。

と書いて送ってみた。
未だ返答なし(ワラ
つぅか、ロック・ワームズは面白いんだけど、
フォーセリアで出るには数百年後か数百年前じゃないと。
そして何よりデュダにとって不幸だったのは書いたのが高井であること。
他の奴が書いてたらまた別の評価だったと思う。
>>355
それはいえるなぁ。最初にバブリーズで腹の探り合いを経験したからかもしれないけど。
ルール遵守で、少しでもルールから外れそうになると慌ててより厳しく締め付け、という姿勢に見える。
厨の暴走を止める為だろうが、マスタリングがGMよりなのは確か。
一度PLやってみれば変わると思うんだけど。
そういうスタイルなんだから仕方ないよ。
良い悪いではなく好みの問題。
俺は嫌いだが。
なる、SW短編コンテスト作品も一般読者が勝手に考えた設定だらけだから、
グループSNE側の設定とかぶる&新設定が出来なくなるので公式とはいえないか。
マスタリングは三部通して変わってないと思うけどなあ。
なんか質問ばっかするヤシが多いようなので貼っとく
ココぐらいはチェックスレ-

グル-プSNEで答えたソードワールドQ&Aをまとめたページ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/q_and_a/index.html

>>366
 おお。自分でもまとめようとしていた矢先だった。
 知らなかった。教えてくれてありがとう。
http://ouki.virtualave.net/sw/index.shtml

こんなのもあったよ。
直リンしてしまった。鬱だ。
370367:02/10/02 20:45
>>368
 おお、366の教えてくれたところと合わせると、わかりやすいなぁ。
 ありがとー。
 ヘタレ小説書いてる身としては、こういう『設定まとめどころ』は助かるよー。
371イラストに騙された名無しさん:02/10/02 21:27
>>362
>何よりデュダにとって不幸だったのは書いたのが高井であること

確かに。
高井氏の中ではただの思い付きを口にすることを推理と言うのだろうか・・・
どういう思考実験の結果に真実へとたどり着いたのかがさっぱりわからないので読んでて苦痛なんだが。
>371
デュダ=他界でファイナルアンサー
ハハハハ(乾いた笑い
司祭としての本分は信仰を伝えることであって治療ではない。
そこに信仰なしに治療だけ求める人ばかりあふれかえっているから
そんな状況に一石を投じられるのではないかってアヒル羽根は考えたんでしょ。
375374:02/10/02 22:21
遅レスにもほどがある。
忘れてくれ。
376イラストに騙された名無しさん:02/10/02 22:23
おーい、山田君。
>>372の座布団全部持ってって
そんなことで33年悩んでたけど、
彼はこれから多くの人達を導くんでしょう。
蒸し返すな
また荒れる

ひとがせっかく違う話題振ってるのに
ライトノベル@2ch掲示板のTOP見なよ
2chの投票結果にムキになってもしょうがないぞ
他のサイトの投票では別の小説が上位だろうとマジレスしてみる
違う話題ってデュダ?(笑
アリシアンはハーフエルフだがなかなかのスタイルだ
>>366>>368
すごい役に立つサイトね
情報ありがとう
383イラストに騙された名無しさん:02/10/02 23:07
ああみえてアリシアン知性派なんだよなぁ<知力18セージ4以上
>>368
そこの管理人、にちゃんねらだからここ見てるんじゃねーか?(藁
清松みゆきのHPに面白いエッセイ(TRPGの交渉について)があったんだけど、
貼っていいのかな?
ソードの小説
ハーフエルフの差別極端
>>386 どれのこと?
取り替え子なら迫害されるだろがハーフエルフはそうでもないんじゃないか?

389イラストに騙された名無しさん:02/10/02 23:43
Web上の同人含めて一番面白いソードワールドリプレイって何だと思う?
やはりSNEのかな?
イリーナのあの絵で筋力24は未だに納得イカン
ナチュラルな筋肉なら
もっとそれらしく描いて欲しいところ
イリーナの筋肉は小説の説明がな〜
細いけど良質の筋肉だから18と普通の筋肉で大きい体の18がいるのはいいんだが、
24は一応人間の限界なんだから良質の筋肉でなおかつ筋量が多くならないと
こういうリンク先の小説とかリプ全部読んだ人とか居る?
嗚呼ぁ時間が欲しぃ(泣
ttp://www.trpg.net/rule/SwordWorld/link.html
>>391
うん18くらいならあれでも納得だけどねー
>イリーナの体格
それはファンタジー世界なのでOKなのです(笑)。

真面目な話、折角の萌えキャラなんだから、売上向上のために、
萌えられるような外見にしたんだろ。流石にスメディの外見じゃぁ普通の奴は萌えないし。

・・・妄想と書いてファンタジーと読む。
>>394
イラストはお約束だから別にいいんだ
それを小説で「細いのは○○だから」と説明するのがイクナイわけよ
あの腕と屈強なムキムキマッチョ(当然筋力24)が腕相撲して互角のは絵にならん気も
どうにも違和感がぬぐい去れないのでsage
397イラストに騙された名無しさん:02/10/03 00:25
筋力24で可愛い女の子をあの絵師に任せたのが間違い。
絵柄によって向き不向きがあると思う。
そういやユズの場合は不自然さを感じなかったな…
伊藤勢あたりならそこそこリアルに且つ可愛くかけるかも。
筋肉の断面積=筋力は現代スポーツの常識だが、
フォーセリア人が現代人と同じ体質の必要は無いさ。

ファリスの加護とか。
ボディビルの女性も線は細いけどムッキムキって人いるし、ああいう感じと思われ。
あのイラストがある以上言い訳にしかならんが。
北沢もホンマに余計な事を…
イラストの不自然さなんて補足せんでもええのにねぇ。
イラストの頭や目が大きかろうと鼻の穴がなかろうとそういうものなわけで。
404イラストに騙された名無しさん:02/10/03 00:54
アレはアラレちゃん
ごれーむなのだ!!
どうせリプレイするなら上級者達のが見たいなあ
初心者のは飽き飽きだ
SNEには無理(笑
407イラストに騙された名無しさん:02/10/03 01:56
シャドウスキルのエレラグみたいなとか。
板違スマン
普通の質問にはあまりレスがつかないのに、
痛い質問や意見だとすごいレスがつく。
2chじゃこんなもんか。


ふつうのしつもんをしてください
410イラストに騙された名無しさん:02/10/03 02:49
411イラストに騙された名無しさん:02/10/03 03:23
猛女だしな(w
なんか皆イリーナの絵が気に入らないようだが、ムキムキの女性キャラも嫌だろ
突然変異ってことでいーじゃん
413イラストに騙された名無しさん:02/10/03 04:03
>>385
あれって暗にヒースのこと非難しているのかなあ。
交渉のことなら卓上板
GMによって全然違ったりするし
ハーフはどこでもいじめられるのがデフォルトじゃないのか?

エルフ育ち→人間の血が混じった下賎なものとして部族全体からあぽーん(シカト、疎まれ系)

人間育ち→子供の頃は耳長とかもやしっ子とか言われつつ石投げられ、やや成長してもさげずまれる(疎まれ、直接暴力系)

幸せなのはほんの一握りで、だから冒険者になるハーフエルフが多いんだと思う。
416イラストに騙された名無しさん:02/10/03 07:02
イリーナって16歳でしたっけ?
世間的には成長期ってやつか。
417イラストに騙された名無しさん:02/10/03 07:48
えっ、イリーナってフレッシュゴーレムじゃないの?
ジャイアントかオーガのキメラだべ
419イラストに騙された名無しさん:02/10/03 10:00
イリーナは祭器。
今回の40点もイラストにして欲しいね。
ワイバーンを頭から真っ二つって感じで。
ちまちま罠をかけて丸太落として倒していたデインたちが哀れに思えるなあ。
>>415
エルフだのハーフだのはルール上は定義されてないけど美人なのも多いそうなので
冒険者ではないハーフエルフというと娼婦かそれに関わる盗賊か、とかじゃないのかね。
ガルガライスのアリシアンの母親のように。ありゃエルフだけど。
何故彼女が森から出て、デブになって、火の精霊の力の強いガルガライスに住んだのか
是非聞きたい。
422イラストに騙された名無しさん:02/10/03 12:16
クリティカル出過ぎ
癖の付いたダイス使うな(萎
ダイスに癖も何もない。良くあることさね。
防御ロールの1ゾロだって出てるんだし。
どうだろ出目が偏るときは、
サイコロ変えると出目にばらつき出る気がするけど。

テクでダイスコントロールするのが好きな人と嫌いな人がいるからなぁ。
結局、メンツ次第。
うちは公正な確率重視だからノートパソコンでツール使う
小説と関係ないのでsage
426368”管理”人:02/10/03 12:46
>>370
>>382
最近さっぱり更新してないので、何か要望とか出してくれると助かります。
おっ、よくお世話になってます。
自分的にはコンテンツが残っているだけでもありがたい。
これからも頑張ってください。
しかし2回回っただけで40点なんてダメージを叩き出されたら、
今後のバランス取りがつらいな。
特に活躍出来ないマウ(ry
>>428
2回まわることを前提にバランス組むのなら、無力化魔法で6ゾロ出されるのも前提にせねばならん。
あ、強打してるから6ゾロ出すよりは確率良いのか。
430イラストに騙された名無しさん:02/10/03 13:23
強打ばっかする馬鹿には一撃で瀕死になるくらい
ダメージ高い敵をぶつけるべきだな
ヘカトンケイレスみたいに複数攻撃がきつい奴
>>430
そうそう、ワイバーンとか……
同じような筋力24の戦士出せば良いんだよ
ヘビーメイス16にファイアウエポンかけ
プレート24着た大盾持ち
一人じゃダメだが
武器溶かしが効く(ぼそぼそ
434イラストに騙された名無しさん:02/10/03 14:17
イリーナを操ればいいじゃん戦力減るし一石二鳥
ブロブを大量に出せば主戦力は逃げていく・・・か
高レベルモンスターとのタイマンでは駄目。
低レベルモンスターの群れで、後方支援メンバーを襲って乱戦、これ最凶。
しかし、めんどうくさいわ時間がかかるわで、だれも喜ばない諸刃の刃。
玄人にもお勧めできない。
>>434
それリプレイ1でやった
素手だから時間長引いただけで無意味だったがw
そんなに警戒する事ないんじゃないの?
今まで、イリーナのクリティカルって1点のゴブリンとかデーモンに当たるって
感じだったんだから、今回はたまたま最初の方に出たってだけで。
しかし、武器の大ダメージって絵になりやすいよな。
スイフリーの55点より今回の40点の方が絵的に想像しやすい。
クリティカルが怖いんだから、
タイマンは勝ち目薄いね。

って勝ってどーする。。。
鎧着てなきゃそうそう強打出来ないだろ
夜這いきぼーん(藁
ウィークネス
ドラゴンハーフRPG
443イラストに騙された名無しさん:02/10/03 14:44
えっ、山本ハーフRPG?(違


444イラストに騙された名無しさん:02/10/03 14:58
刃のついた武器ではクリティカルしない敵出せばいいことでは?
>>444
アイアンゴーレムとかだな。
もう一つの解決法として、回らなくても二回当てれば倒せるような耐久度で、
よく避けるやつ。
回避力高くてもスリープなんかで寝るとダメだな

いろいろやりようはあるようだが
いい加減新しいメンバーでやって欲しいところ
447 ( ○ ´ ー ` ○ ) :02/10/03 15:50
なっちどうしようかな
バブリーズは魔法の拡大でドカーン→戦士が目立たない
へっぽこはイリーナのクリティカルでドカーン→魔法使いが目立たない

戦士を何人か(知力、敏捷度はイリーナより上)出してさ、
イリーナに強打で狙われたやつは「防御専念」で、残りのメンバーが攻撃ってのは?

レベル5筋力24ファイターにタイマン挑むのはおもしろくない。
ルールブックに載っている中でも、使えないモンスターワースト3といわれる
マスターマミーに日の目を・・・
使えないモンスターワースト3ってことは使えるってことジャン。
やはり通りすがりのグレーターデーモンに
>>448
遺失魔法を失敗しまくってるソーサラーでは目立てなくて当然
454イラストに騙された名無しさん:02/10/03 18:27
刃系はクリットしない竜牙兵×3

あとはエア・ストーカーとか
4552チャンネルで超有名:02/10/03 18:28
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
456イラストに騙された名無しさん:02/10/03 18:38
>>451
ワースト3っていうのは悪い意味での上位3つってことじゃないか?
下から3つって意味じゃなかったと思うけど。
「使えないモンスター」→「ワースト3」
ではなく
「使えない」→「モンスターワースト3」
と考えれば納得がいく
刃系のクリティカルがないモンスターをだしたとする。

・・・次の冒険時にはイリーナの背にモールが追加されてる。
(今は鈍器は高品質電信柱とロックをもってるんだっけか?)
単純に魔法なりなんなりでイリーナをどうにかしたほうが楽だと思うが
しかしモンスターレベルと強さがつりあわないモンスターって
わりといそうだな
ロックって空飛ぶ方ですか?それとも妙技な方ですか?。
ダークエルフ5人くらいでジャベリン集中攻撃すればイリーナといえど・・・
やはり通常武器無効しかないな、イリーナを封じるには。
もしくは発想の転換、イリーナを封じるのではなく、イリーナの援護を封じる。
>>462
話的に盛り上がるなら別だけど
対処が非常に難しい事はやっちゃいけない<敵側の集中攻撃

465イラストに騙された名無しさん:02/10/03 20:09
通常武器無効か・・・
銀製のクラブって作れるんでしたっけ?
466イラストに騙された名無しさん:02/10/03 20:12
イリーナ退治スレはここですか?
発想の逆転で、グレソから装備を変えさせる用に仕向けるとか・・・
2Hウォーハンマーにすれば、攻撃力(命中率)が下がるので驚異が減る。
その代わり、打撃力(破壊力)は爆発的に増えるけどなー
イリーナのイラスト…………………ギゼル・ルーみたいなのきぼーん。
やはり対人間戦にしてウィークネスやスリープで力を削ぐのがよさそう。
それかシティアドベンチャーで頭を使わせる。
ワータイガーとかよさげ
単なる村人とかが襲われてどんどん増えるしね
カミカゼの術を使う敵キャラを出す
バルバスのタレントにあるダメージを跳ね返す能力を持った敵を出す
パーティ分断しかないだろ。
イリーナを倒せる敵なんて、他のメンバーじゃなお倒せない。
はぁ英雄同士の対決が見たい・・・
475イラストに騙された名無しさん:02/10/03 21:31
しかし今のでも、無理やりに他の能力値を削らせた結果だろ。元のままでやってたらどうなってたことやら。
熊とお相撲ってのは考えようによってはファンタジック
水中戦闘させりゃいいじゃん
鎧も武器も限定されるよ
478367:02/10/03 22:13
>>426
 いや、ここで紹介されて初めて知りましたので。
 そんな要望なんて偉そうなものは……(汗汗)

 参考にさせていただきます。
 こっそり覗きに行きますが、お邪魔させてください。
元のままか・・・当たる避ける痛い止めてごめんなさいおけいこがんばるからぶたないでおかあさ・・・

はっ!?
エキュー君、マウタたんの耳の噛み具合を教えてください。
むしろヒース兄さん、イリーナたんの二の腕の感触を教えてください。
むしろガルガドさん、「やわらかいもの」の感触を(以下略
>421 アリシアンの母親は人間では?
父親がエルフと「子供たちは挫けない」に書いてある・・・友野だけど。
アリシアンのお母さんはとても太っているそうだな
スタイルのいいアリシアンからは想像ができない…
デブ専の娼館だからね・・。
友野の作品、「子供たち〜」シリーズと「瞳輝ける夜」だけだっけ?
案外すくないのね……
友野だし。
>>488
わけわからん
>>489
まあ友野だから
≫489
友野だしね。うん
>489
友野だもんなあ。
>489
友野だよ?
アトン様
いっそこんな世界滅ぼしてくだせぇ

お願いします
>>487
「地の底に響く風邪の歌」
インチキ西方人が怪しい西方語で兄貴たちと繰り広げる阿鼻叫喚の宴
ドルティは神聖魔法が使えなかったとき
代わりに弱者を救うべしと人々を教え説いてまわってたと想像できる
余り馬鹿にしては可哀想
>>485
ユズはごついらしいけど…
498イラストに騙された名無しさん:02/10/04 06:30
筋力というのは最も外見に出るステータスだからな…
ユズの筋力は19だから女としては長身な方なんだろう。
身長、170から180はありそうだ
よほど悔しかった私怨君か?見苦しいねぇ。
そんな事もうどうでもいいんだよ。
とっとと失せな。



上>496のこと
501イラストに騙された名無しさん:02/10/04 07:02
イリーナは着やせするタイプなんだよきっと。
鎧脱いだらはじめの一歩に出てきた島袋みたいな感じじゃないかな?
502イラストに騙された名無しさん:02/10/04 07:21
>>501
>鎧脱いだら

イリーナ「まさか人間相手にこれをはずす日がくるなんてね」
ゴトッ(←鎧が落ちた音)
観客「なっ!?」「10kg20kgの重さじゃないぞアレは!」「そんな!アレをつけたまま戦ってたってのか!?」
503イラストに騙された名無しさん:02/10/04 07:25
短編集「集え!へっぽこ冒険者たち」の
下着姿で水浴びするイリーナ見てないの?
アレを見てないとは(ワラ
イリーナは全身無駄のない桃色筋肉なんだよ
506イラストに騙された名無しさん:02/10/04 08:27
ふんっ、ユズタンとアリシアンタンは全裸だったもんねー
アリシアンタンなんか次の次の号ではカラーで回想全裸でたしー
ドラマガ連載時はお毛毛まで丸見えだったのに
単行本になったらマント付きに差し替えられてた...(ショボン
1989年10,12月号のやつか懐かしいな
あのころは今みたいにブリッコ作品が少なくて良かった
509イラストに騙された名無しさん:02/10/04 09:00
出渕、結城、見田、田中芳樹、ひかわ&美樹本、高峯&末弥、
とまとあき&塚本&伊東、伊藤&高田、大原&真鍋、笹本&小川範子w
豪華だったのに今は見る影もない(萎
おじさん
じだいはかわるんだよ
オーファンの頃からまた借金ネタかよと思って
その頃から新刊予告とSWのページしか読んでない

もう期待もしてない
オレはリプレイの第5部が終わってからは買ってないな
だってニュータイプより面白くない上に高いんだから
513イラストに騙された名無しさん:02/10/04 10:34
リプでも借金取り
メルヴィ&カシムでも借金取り
リィジオでも借金取り
リアルでも借金取り
オーフェン面白いようだが読みたくない
借金借金借金借金借金借金借金借金
借金取りネタにはうんざり
514イラストに騙された名無しさん:02/10/04 11:24
ソードワールドの話をしましょうね〜
商業Web同人の中で一番公式の世界観を壊して無くて面白いリプレイはどれ?
前から質問してるけど誰も答えてくれない
やはり3部かなあ
516イラストに騙された名無しさん:02/10/04 12:29
>>515
そんなん聞いてどうするよ?
商業なしならわからんでもないが
あ、補足
つまり商業のは全て公式の世界観だから
これで限定するのはおかしいという意味ね
3部は完全版以降の世界観から逸脱してますよ。
旧版時代だからこそできたわけで。
それでも変じゃないか?Webはともかく同人で面白いリプのことを聞いても
ほとんど手に入らない物が多いと思うから知ってもあまり意味ない気も

ヤフオクとかで大金投じて手に入れるつもりなら別だが

精々、その作者が今後に出すリプレイ目当てにするくらいか
今時イルカ面白いリプを提供できる奴等が・・・
520イラストに騙された名無しさん:02/10/04 12:47
完全版の世界観で、それ以前リプレイを比べるのはナンセーンス(藁
515はわけわからん
イタイ設定の同人なら腐るほどある。。。
まぁ第3部で無茶苦茶になったおかげで完全版がより良くなったわけだしな……
524イラストに騙された名無しさん:02/10/04 12:58
え?イタクないリプって存在するの?

わたしゃそんな立派な物読んだ記憶がありませんが?
525もはや:02/10/04 13:00
ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)



面白いリプ読みてぇなぁ
SNEの初心者リプは飽き飽きだ(/_;)
商業以外で面白いリプって聞いたことあるのはクリティカルヒットくらいだ

でも漏れは読んでないから保証の限りではない
SNEは初心者向けのリプをいつまで続けるんだろう
というか
>商業Web同人
って何?
首でもはねるのか(おぃ
531イラストに騙された名無しさん:02/10/04 13:51
商業=グループSNE&富士見書房公認の出版物
Web=HPで無料で見れる非公式作品
同人=コミケなど非公認の有料出版物

勝手に分類した文句ある
だからそんなん勝手に決められても言ってくれなきゃわかんないよw
533イラストに騙された名無しさん:02/10/04 14:01
同人の事とかわからんから勝手に決めた

わかりにくてスマンかった
>>531
俺は意味はわかってたけど繋げて書くなよ。
すげーわかりづらい。
「・」なりなんなり間に挟め。
>>533
わかったからいちいちageるのよしなさい

大した情報ないのに上がってるとウザがられる上に
荒らしにも目を付けられやすくなるから2chでは思ったほど良いことない
>商業Web同人の中で
ってあるのにわからんのは馬鹿だな(けけけ
2chは造語多いからこんな事もある。
2chの造語は意図してやってるものはそんなにないと思うが・・・
少なくとも個人で勝手に言語作る奴はいないんじゃなかろうか・・・
>>そこら辺の人
面白いリプなけば自分で書くと良いよ
ただしそれは他人に見せない方がよい場合が多い(w
商業Web同人・・・商業目的の同人サイト
てゆーか造語か?

まぁどうでもいいんだがツッコミたくなった
<商業目的の同人サイト
ソードでもシナリオとかデータ集売ってる奴居るなw
543イラストに騙された名無しさん:02/10/04 14:17
ソードワールドで金払う価値がある同人ものなんてみたことない。
聞いたこともない。
毎回コンベやコミケ逝ってるわけではないが。
今気づいたんだが、ドラマガ前月号の秋田の連載→じゅんさい、というボケは、
自分のペンネームとかけたものだったんだな。
じゅんさいは秋田県の「みやび膳」という汁物に入れる野菜だったりする。
所詮マニアからしか金は取れませんから
(ほろり
泣くな同人野郎
絵に騙されて買ったこちらが泣きたいわ(死
いくつかあるけど2chでは絶対に教えたくないね。
>>506
そういえばアリシアンはケインと半裸で殴り合ってたな。
お互い倒れた時にはアリシアンの片胸は丸出しだった。
最近の下手な萌えとやらよりよほどハァハァしたよ・・・
550sage:02/10/04 16:52
リプレイ読んでコイツとは一緒にプレイしたくないなって奴いる?
キャラ名で答えてくれ。
漏れはステラ婆さんが嫌だ。1人で勝手に進めるな!ほとんどNPCと化したチップが哀れでならない。
>一緒にプレイしたくないなって奴いる?
RPGネタは卓ゲー板で(w
まぁ他に書くネタないから
ガルガドノリスヒースと書いておこう
仲間内だから口調が厳しくてもいいんだろうが
実際、文章にするとキツイと思うことが多々ある

あいつ等のリプは余り読みたくない
(・∀・)
554イラストに騙された名無しさん:02/10/04 17:53
(*^_^*)
>>509
確かに豪華だったがバブルがはじけたから
糞作家に入れ替えるしかなかったんだよう
先月あたりから煽り厨が居付いちゃったな…
557イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:06
お前馬鹿だな
俺を含めて煽り厨はスレ1の頃からずっと居るぞ(藁藁藁
うーん、荒らしは放置。荒らしに反応する事も、また荒らしです。

>>556
あなたも充分煽り厨に見えますが?



>556-559
すべて荒らし
変なのが居着いたなんて言ったら荒れるに決まってるだろ

わざと煽ってるんだよ
よって>>556も放置対象
562558:02/10/04 18:15
うぅ、2chでの常識を言ったまでなのに拡大解釈しすぎ(死
どうでもいいことで荒れていく…
>>560は荒らしか単なるめんどくさがり
ああ言えばじょうゆうw
>>560
オウムかよ(ひぃ
なんでそうなる(ブルブル
568イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:30
お前ら良いよ良い
もっと踊りを見せてくれw
おいおい荒らしが楽しんでるだけだって一々反応すな
調子に乗って余計荒れるだけ

荒れてもよいなら
あくまで【自己責任】で好きにお相手どうぞ
荒らしを相手にするのもまた自由
571ワイアルド :02/10/04 18:49
エンジョイ&エキサイティング!
572イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:52
>570
ぷぷっ>569と同じ事言ってんな、アホだw
荒らしの神ミルリーフ様
>>574を生贄に捧げます
どうか荒らしを鎮めてください
どうしたおまいら?
なんか嫌なことでもあったか?

俺で良ければ生け贄になるぞー
うぎゃあああああああああああああ(断末魔)
南無阿弥陀仏
ありがとう>>574
さようなら荒らし
南無阿弥陀仏かいっ(笑
579イラストに騙された名無しさん:02/10/04 19:48
リプレイ1部と2部は女性キャラが美人でサービスも多いよ
>579
それはレジィナ萌えのオレに挑戦してるのか?
>>579>>580
君たちとは話が合いそうだ
女装したうなずきエルf(BAN
割烹着は女装とは言いがたい希ガス流。
キャラ、モンスター、背景や小道具。
1部の草g琢仁氏の描くソードワールドの世界が一番好き
>584
とっても同意。
でもクサナキ氏のナギが出せません…
いひ
実はおらも調べた
この辺参考にするとよろし

HTML で難しい漢字を表示させる
ttp://www.hi-ho.ne.jp/t-higu/memo/kanji_code.html
>586
g!
おお、ありがとう!
さっそく利用してみます。

早く「上海丐人賊3巻」が出ますように…
ttp://www.kusanagist.com/index.htm
>>586-587
まあ、マックでは見えないんだがな。
589イラストに騙された名無しさん:02/10/04 21:10
エッ!
未だにマック使ってるの?
ダサッ!!
毎度毎度レベルの低い煽りあいだ事(呆
……

ラーンにとどめさされてばかりで駄々こねるミンクス萌え…
お人形の話にくいつくミンクス萌え……
猪突猛進作戦推しつつ、実は止めてもらいたがって(略

けど、あのミンクス絵もフォーセリア一般のドワーフ女と比べると
かなり美化されてるんだろうなあ…
どの絵が一番一般的なんだろうねぇいまだわからん<ドワ女
593イラストに騙された名無しさん:02/10/04 22:13
>>591
ドワーフって身長120cmほどで丸々と太ってるって設定だから、あのミンクス絵はかなりスリムに描かれてるんでしょう。
ルナル世界のドワーフはボンキュッバンじゃなくてボンボンボンの女性がもてるらしいが。
>>592
ドワ女ってミンクス以外に出てきたっけ?
ドワーフみてぇな女なら現役続行中ですが
>595
炒ってよし。
>596
茹でてよし。
そして喰わずに捨ててやる
599イラストに騙された名無しさん:02/10/04 22:57
( ゚д゚)ポカーン
>>594
紙媒体では知らないけど、SFCソフト内で顔グラはあった。
+ 激 し く 肝 っ 玉 母 さ ん 風 + ですが…
捨てる神有れば拾う神有
602イラストに騙された名無しさん:02/10/04 23:56
とりあえず見つかった資料から
ドワーフ女が出たもの
ソードワールドPCワールドガイドP21
ゲームSWPC&SWSFC1謎の神像、ドワーフ村の村長の娘(彼女が報酬w)
旧ソードワールドシナリオ集4サンプルキャラ「サニア」P409
あとデュダシリーズにも出てたけど
アレはデュダ世界ということで非公式にされそう

ラスト
下村家恵子も入れとこう
ワールドガイドの「ドワーフの集落」に女性らしき姿があるが。
東京でワールドガイドシリーズが売ってる店教えてください。
イエローサブマリンにはないの?
スレが不思議な雰囲気になっている・・・
荒れてるかと思ったらミルリーフに生贄捧げてるよ。
>>602
厳密にはSWじゃないけど、ロードス島戦記コンパニオン3には
亜人のサンプルとしてドワーフの男女が書かれている。
顔の濃いオバハン以外の何者でもない。大阪には結構いそうだ。
そういう漏れも大阪で、彼女も大阪人なのだが…かなり鬱。

ちなみにそこにはゴブリンの男女もあったが、ハミ乳だったにも拘らず全く萌えられなかった…
男らしくないぞ漏れ。
ミルリーフマンセー
トウカイテイオーマンセー
608イラストに騙された名無しさん:02/10/05 08:17
?
ここは本当に恐ろしいインターネットですね。
私はインターネット歴3年のベテランですが
こんなに恐ろしいインターネットは見た事がないです。
ここにいる皆さんは、あまり知識がないから知らないと思いますが
私はアングラーサイトというものに出入りしているので
インターネットの恐ろしさを知っているんですよ。

こういうインターネットに居ると
IPアドレス(メールアドレスのようなもの)がばれてしまうんですよ。
皆さん、気を付けて下さい。sage
ひさしぶりにそのコピペみたな。
ところでインターネット歴3年ってベテランなのか?
D&Dの戦士なみに「ベテラン」なんだろう
古強者霊媒師
ベテランと名乗るならニフティサーブだかなんだかの
パソコン通信の時代からやってるとでも書き直してくれ。

ひょんなことで「5色の魔竜」が出た頃のコンプティークを手に入れたが、
パソコン通信の欄は暗号のようで全くわからなかった。
ダブルターム@どすを使ってますた
パソコン歴1年で相当やれる人もいるし、
10年なのに圧縮解凍を知らない人も実在するし。
616イラストに騙された名無しさん:02/10/05 12:13
森に来た2人連れのハンターの1人が木から落ちた。息をしていない。
もう1人が携帯電話で緊急通報すると、オペレーターが「落ち着いて、
死んでるのか確かめて」と指示した。静寂のあと、1発の銃声。
「死んでる。それで、どうしたらいい?」

それの意味するところがわからん。すまんが英語で言ってくれ(というか英語じゃないと日本人にはわからん洒落だな
618イラストに騙された名無しさん:02/10/05 14:50
お前も氏ね
てゆーか、全然ソードと関係ないネタかくなよオイ
620イラストに騙された名無しさん:02/10/05 15:24
なんかいつまでたっても見れなくならないので調べてみた
見れるじゃん。。。

まだまだ語りたりないソード・ワールド―6th―
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/1001/10011/1001129043.html 
まだまだ語れるソード・ワールド ―7th―
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/1002/10021/1002174871.html
621イラストに騙された名無しさん:02/10/05 16:04
8.9.10は?
>>620
イヤ、それは卓上板のスレだよ
ライト板のでない・・・
sorryこっちね

ソード・ワールド・ノベル&短編集 【6】
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1015/10158/1015848753.html
しっかし過去レス見てるとホントイリーナの筋力とイラストが一致してないとかいう奴多いな。
皆そんなにムキムキの女キャラみたいの?
俺はやだな・・・
アニメキャラ風が好きなのを否定しないよ。
あれだ、イリーナの筋力24てのは瞬発力も含めての値だ。
瞬発力なら見た目の筋肉が24っぽくなくても問題はない。

と弁護してみるテスト。
627イラストに騙された名無しさん:02/10/05 17:54
7.8.9.10は?

そんなこと言ってたら、残り生命力が1しかない時でもどうして
通常の力を発揮できるんだ?普通そんなの無理だろ?
勝手な解釈して文句言うなw
ヒースとかは男はちゃんと筋肉が描かれている
でもイリーナはあの腕の細さで戦闘で盛り上がる以外
筋肉が付いてるように見えない

あの細さなら無駄な脂肪など無くほとんどが筋肉だと思われるから
普段のときも筋肉の筋などがあるように描いてあった方が私にとっては説得力あると思う

他人は知らん
瞬発力と言えば花山薫。
瞬発力は天から与えられた才能らしいぞ。
そう言えばイリーナも努力の人ではないな。

鍛錬を女々しいとし、実戦で体を鍛え上げた花山イリーナ。
デュラハンの無呼吸連撃に耐え、全身全霊の一撃にかける漢。
まっしぶなイリーナでもいいかもと思える今日この頃。
でも、ロリプニはもっと好きです。
632イラストに騙された名無しさん:02/10/05 18:17
死にたくないから死力を尽くしてるんだよ
脳内麻薬でまくりで火事場の馬鹿力出るだろうしね
大体、生命力0でも必ず死ぬ訳じゃない
それにダメージ受けたからといって必ずしも外傷をを受けてるとは限らない
死因は内出血とか打撲等のショック死とか
死亡寸前まで筋力変わらなくても良いと思うよ
つーかそんなこと変えてたら面倒でしょうがない
別のふさわしいゲームやればいい
633_:02/10/05 18:18
テスト。
634628:02/10/05 18:20
>>632
そっちの理屈のほうが無茶じゃないか?
イリーナは生まれつき転龍呼吸法をつかえるのだと思われ。
そんなに筋肉大事なのかね、皆?
あの体格であの筋力はないだろとか言う前に、あんな目の大きい人間もいないと思う。
そもそも、ディフォルメされたイラストになぜ喧嘩売るのか理解不能。
>>636
小説でイラストの補足を入れるから
さぁ?
納得いかないものは納得いかないただそれだけ
もっと納得いかないもののほうが多い気が・・・
>>634
そう考えないと
残り生命力が1しかない時でもどうして
通常の力を発揮できるんだ?

何も答え出せないなら黙ってろよアホゥ
641イラストに騙された名無しさん:02/10/05 18:32
あれだ。この問題は今までSNEに硬派なファンタジー路線を貫いてくれと意見を
言ってこなかった我々にも責任はある。というわけでこれからはメールでSNEの
サイトにジャンジャン意見を出そう。俺も逝ってきます。
お前等深く考えすぎ……
自分で選んでおいて文句言ってりゃ世話ねーな
644634:02/10/05 18:39
>>640
知らんよそんなん。
イリーナの筋力に文句つけないのと一緒で、別に気にしてない。
自分としてはどっちも同じ位矛盾してると思うので・・・
だからこそ、筋力問題のほうばっかりおかしいと指摘する君らが不思議に感じたので、
矛盾例の一つとして書いたまで。
ところで、筋力ないのにムキムキのアーチーは変じゃないのかって話はどうして、
あんまり盛り上がらないんだろう?
イリーナの筋力に不自然な理由付けをした北沢逝って良し
てことで終了
ユズタンも筋力19わりにはほとんどあるようには描かれてないけどなぁ
19だと良くて24だとダメなのか?

大体、私的な考えを言わせてもらうと
通常の人間生まれの限界が24なのであって
ボディービルダーみたいに鍛えた人間は25−26−27−28−29−30と
軽く越えてああいう筋肉に見えるようになると思うぞ

私は洋画のコナンとか30くらいのイメージある
サイクロプスで筋力32だけどなw
人間は3000点で力が1上げられるからな
>>647
そういうのどこに載ってるの?
ムック系?
なら金もったいなくて買ってないや
馬鹿力の女キャラって今に始まったことじゃねえよ。
ゲーム世界には腐るほどいるし、そしてほとんどの奴らは筋肉ない。
それにしても、オタクって変なところでリアリティ要求するよな。
SWはD&Dと違って萌えアニメ世代が多いから気にならんのだろうな(藁
652イラストに騙された名無しさん:02/10/05 18:56
こんな所にいる時点でお前もヲタw
>>650
愚痴や文句も今に始まったことじゃねえよ
世界には腐るほどいるし、そしてほとんど納得しない。
それにしても、オタクに限ってオタクって言葉を使うよな。
654イラストに騙された名無しさん:02/10/05 19:03
>616
あれだな、世界で一番面白いジョークという奴だな。
メリケン野郎とは感性が違うのか、それとも英語で読んだら面白いのか?
今日も今日とて低レベルな争いをしています。
とゆうか板違いだろ、、、
荒らしだろ、、、
晩飯だろ!!
やれやれ相変わらずろくな投稿ねーな
役に立ったのは過去スレの6が見つかったくらいか。。。
というか、リアル志向というよりむしろゲーム的な処理を簡単にする姿勢を取っている
ゲームシステムで、リアル志向なツッコミをするのは不毛だと思いまする。
ソレを納得しないふりをするのが秘訣です(w
訂正
それを納得しないふりをするのが秘訣です(嘲
実際語ることもないってのが公式見解?
荒れてきたので話題を変えよう。

今月号で街道に手負いの熊ほったらかしにしてきたんだけど大丈夫かな?
今度は熊のせいで物資が届かないってことになったら笑うけど。
666イラストに騙された名無しさん:02/10/05 20:08
赤ヘルム・・・
懐かしいけど最近の読者にわかるのか?
絶・天狼抜刀牙とか言ってみたりみなかったり。
667イラストに騙された名無しさん:02/10/05 20:14
>665
しかし、野生動物を危険だからと皆殺しにするのもなんかイヤだが。
ならワイバーンもランクが桁外れなだけで野生動物じゃないかと言われれば反論できんが。
668イラストに騙された名無しさん:02/10/05 20:16
今月号のマウナってなにしてたっけ?
キノコ取り?

・・・せっかくヤスガルン山脈まで来たんだから温泉でもつかって読者サービスすればいいのに。
あ、もちろんエキューたんもね。ハァハァ
669イラストに騙された名無しさん:02/10/05 20:26
>>665
まだ人間の肉の味を覚えてないから大丈夫じゃない?
少なくとも重傷負わされたんだし人間を怖がるかも。
>>661
リウイの女キャラがリウイに惚れるのに突っ込むのは不毛ということですか?
671イラストに騙された名無しさん:02/10/05 21:35
十円やるから黙れ(・∀・)つI

しかし、あの戦闘は笑いっぱなしだった。
熊さんがイリーナを抱いたり押し倒したりと、メルヘンなシーンがあって……。
イリーナ・ハッグで絞め殺して欲しかったな
ユズが大蛇と格闘した、といってもあれは単に絞め付けられていただけだったよねえ。
いやいや、ベアー・クローで脳天に穴を開けて廃人にさせて欲しかった。
そんで「金網がこわひ〜」と。
676イラストに騙された名無しさん:02/10/05 23:07
!:::::::l l  `‐、三三二=-ヽl::l              l::ノ:::::::::,-、
l::::::::l l    `‐-``>._  l:|              ヽ:::::::/ ヘ.',;;;;
.',:::::::ヽ_ヽ、   ,、-'´;;;;;;;ヽ'´:l           _   ヽ::l くヽ l;;:;:::::-''二ニ=-、::::::i,-''";;;;;',:l
 ',:::::ヽヽ;;;;)-(;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ __l     ::   ,、-''";;;;;;;;;ヽ  レ l ノ l;;:::::::`(;;;;;;;;;;;;;;;ノ-ー、;;;;;;;;;;;;ノ
  `‐、._;;;;‐、_ ヽ、___,、'´  ヽ;;;;;;;``‐-i-ー(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ       ノ;;;;;;:;:;::::ヽ、;;;;;;ノ::::::::::`‐- '´:l
    ',     丶      `‐、;;;;;;;ノ  ヽ、;;;;;;,、-'´     7l
    ヽ  ` '"       ,',       、        l /
     \ -=ニ=ー    / ',   (   _ヽ       //
       \` "´   /   ',             /;;;;
677イラストに騙された名無しさん:02/10/06 00:10
2ちゃんねる Viewer持ってない?
過去スレ7−10うぶしてホスィ
どうゆう仕組みになってるのかね
時間的にはとっくに過去ログに逝っても良いはずなのに
679イラストに騙された名無しさん:02/10/06 00:17
アド貼り忘れ
エロが多いけど持ってたらうぷしてねん

http://210.153.114.238/cgi-bin/upbbs/imgboard.cgi
680イラストに騙された名無しさん:02/10/06 00:22
なんでレス保存してなかったの
馬鹿?

誰がうぷするかーw
俺が気づいたらもうスレ11だったのよ。。。sage
682イラストに騙された名無しさん:02/10/06 00:38
このスレというか、この板自体にいい人は
ほとんどいないから期待するだけ無駄

100人に一人いるかどうか
俺はもももものすごーく良い人だけど
肝心のログ持ってないんだ
一度みたら二度と見る価値もない氏ね残念残念(藁
もってないならわざわざあげんでよろしい

まだ居るのか…
685イラストに騙された名無しさん:02/10/06 00:57
オマエモナー
またレベルの低い煽り合い始めやがった…
よく飽きないね
688ちびーな:02/10/06 01:04
あらしさんはほうちでつ!
689チビーナ:02/10/06 01:10
あらしさんはたいぢでつ!

荒らしは退治?
荒らしは大痔?

荒らしは胎児?(w
691イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:26
>赤ヘルム
銀牙伝説WEEDが売れまくっているから知ってるだろ。
撃 閃痛臂抜刀牙age
おまいら煽って遊ぶな
ただでさえ意味のない投稿ばっかで糞スレ化してきてるのに。。。
693イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:41
じゃあお前が意味のある投稿もしてみて下さいよ
お前も出来ないんだろ(藁
694はさうぇい:02/10/06 01:45
そんなことばっかりしてるから
まともな人が投稿しなくなるんだよ

ののしり合ってちゃいけないよっ
どうも最近頭のおかしい人がいるみたいで嫌になるなあ。
そんな奴等をわざわざ煽って構ってあげてる
あなたも同じことに気が付いた方がいいよ。
更に荒れるだけ。
知力10同盟でつ
698イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:00
馬鹿ばっか

で結局、誰も持ってないのか

寝よ


700イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:02
お、700げとー
要するに全員荒らしだ

スレ削除出しました死
ああ情けない。
これでいい年こいた大人なのかね。
まあ、リア厨工の可能性もあるけど。
703イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:12
うきゃきゃきゃきゃ
不登校のヒッキーデース

オマエモナー
>>702
スレの流れ読め
君のようなのが煽るから荒れ続けるんだよ
荒らしは放置。荒らしに反応する事も、また荒らしです。

これで3回目だ(鬱

>>702
そう言うあなたは大人なのか?

大人なのにそのようなレスするとは精神年齢が低いということになる。
つまり身体は大人、心はお子様。
あなたのような人のことをとっちゃんぼうやというのです。
私ならあなたのような大人にはなりたくないな。
こういう人はちゃんと仕事こなせてるのだろうか。

707イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:30
うきゃきゃきゃきゃ(爆

だから漏れ言っただろ>>702ヒッキーだって
うきゃきゃきゃきゃ(爆
うきゃきゃきゃきゃうきゃきゃきゃきゃ(爆
うきゃきゃきゃきゃうきゃきゃきゃきゃうきゃきゃきゃきゃ(大爆笑
イタタタお前痛過ぎ
スレの流れ読めないのも痛いけどな。。。
SWの世界って、あらゆる生活物資が専門の職人の手によって作られてる筈ですよね。
その割に、格職人にあまりライトが当らないのがちと残念。
もうちょっとこう、糸の一本に至るまで誰かが作ってるんだって感じが出れば、作品の
深みも増しそうなのに……とか個人的に思ったりするんですが。
しかし描写すればするほど地味度も増す罠なのかな、これは(w
おお、やっとまともな話題を振ってくれたあなたは神。
SFCのソードワールド2とかエレミアの職人ギルドのクエストとかあって
いい味だしてたよん
SFCだかPC版だったか忘れたけど
マジックアイテム売りまくって
マイリーの守りだか筋力+1を買いまくって
筋力50くらいまで上げて遊んだなぁw

SFC2いいね
この間、話題になってたから買ったよ

リプ第1部のスチャラカパーティ登場して面白かった
すぐに信者とかアンチとかに括ろうとするのは厨房的発想なので止めておいた方がいいですよ。
リウイ最高ですね!!
うんうん、リウイは面白いね
718:02/10/06 03:27
キムジョンイル同志が最高ニダ。(プ
>>715
誰へのレス?
誤爆?
素でわかんないんだけど。
これから出てくる厨房への予防策

深い意味はない(w
信者ウザイ
アンチウザイ
723イラストに騙された名無しさん:02/10/06 03:44
そうそうこういうのが出てきたら

すぐに信者とかアンチとかに括ろうとするのは厨房的発想なので止めておいた方がいいですよ。

コピペする便利っしょ(藁

なんだ荒らしか・・・
>>2-724
全て荒らし
オ・マ・エ・モ・ナー(ゲラゲラ
ラウンジから来ました
古くさい煽り合いをしているスレはここですか?
728イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:01
厨房の居ないスレは2chと言えるものか

ドキュソの居ないスレも2chと言えるものか

そんな2chは2chではない

イタイ人が投稿にきてくれるスレこそが

本当の2chに決まってるでしょう
727
君の思考が古いね
今時オマエモナーなんて煽り方してるのはこの板だけ
731イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:05
君の後ろに貞子が




ホラー怖くない
732イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:06
>>730
オマエモナー
sage>age
>>730は馬鹿
オマエモナー
来ーるきっと来るー
もっと芸のある荒らしかたしてみろ低能
738イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:14
厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

お願いだからこれでも見てマターリしてくだしぃ
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm


740イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:23


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ごめん
      | ________
       V
    v -―^ ̄∠  ← 718
   /   ,  、  ヽ, __
   {  ノ(( ())) )|^    ` v  ← 737
   w (|〒テ iテ.|w〃´^^^ヽ }
    `゙.ト ""_´ ノ^ |,ニ、,ニ、 |)  / ̄ ̄ ̄ ̄
  /´ ̄`  F ―、 、  _   ノ < わり
  {.  \    r| _;─ L   \____
   \  \_⊥-―´ ̄ ミ ヽ
   |  \      _,-―ヽ |  
    |    ` -―l ̄   /  /
    }        |   /  /
  /|      ,  {  /  ノ|
 | U|        |/  /  {
 ヽミ_\  ,_./,  /===コ
  |ニ_  ̄~ ////|_| {/⌒}
  }     ̄T ̄ .| `T´     |
  |     |   |  |      |
  |     |   | |     |
  |     |  | |     |

ゲイがあるだろ(w
ホント、アレなのが居ついちゃったのね。
引きこもり君が飽きた頃また来るわ。
742イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:28
           い 見       男 わ
   ____  け ち   で 同  っ
 /:::::::::::::::::::::::::\ ま ゃ    す 士
 |::::/l/lハハl\l::::| せ     よ
 |::::| ●   ● |::::| ん     ?
 |::::|ι       |::::|     - ― - 、
 |:::::ヽ_ ⊂⊃ ノ:::::|  γ⌒///ハ\\Y⌒丶
 |/l/ \ ̄l\ハ:ノ  /  /|(●  (● |   ヽ
  /  \ ∀   \   l / (      J)\   |
  | \_\   |/\ し'   \ [ ̄] ノ  ゝ、ノ
  |   \\_|__\    / ̄/ 丶
  |    `ー―――(ξξ`┴―\/|
                 ̄ ̄ ̄
お前らがただひとたびの奇跡を糞だと認めんからだ
週末はよく荒れる
これ常識…
なんで引きこもりになる
自分が引きこもりだからか?
746イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:35
それ正解(ww

741=引きこもり
>>741
いちいち煽るからだよ自業自得
748イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:37
だって厨房だからしようがなーい

仕様でつ(www
>>748
おまえかわいいな
あらら、スレの流れ読めない人がまた犠牲に……
ここはひどいインターネットですね
752イラストに騙された名無しさん:02/10/06 04:42
748お前水野信者の粘着厨房だなvv
癖のある投稿すると以前のイタイ投稿者とバレル罠
ああなんだ…。荒らしてたのアンチドルティの粘着クンだったのか。
案外馬鹿が多い。
756イラストに騙された名無しさん:02/10/06 05:02
>>574
俺はドルティネタなぞもうどうでもいいから投稿してない
根に持ってしつこく自作自演までして叩いてる粘着はお前
757イラストに騙された名無しさん:02/10/06 05:14
俺が投稿していないことから以下のことが判明する
743=749=754
こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン

あらら、スレの流れ読めない人がまた犠牲に……
もとい、晒し者に……


>757
プッ…ハズレ。
オマエを"拾っちゃった"不幸について、
某スレで話題になってるよ。
良かったな注目されたいんだろ。
オレはもう構ってやらんからな。
荒らしなんて放置してればそのうち飽きてどっか行くのに。
何故、わざわざ相手したり煽って召還したりするんだろう。

漏れには理解できないよ。
761イラストに騙された名無しさん:02/10/06 05:31
ハイハイ、説得力0です。
>>759
そこで話題になって、こんな時間に突然叩く人達がここに投稿されたんですね。

その某スレどこですか?
763イラストに騙された名無しさん:02/10/06 05:43
何で今頃そんな話題になる何日前の話だw
764テンプレ考えました:02/10/06 05:52
タイトル ソードワールド〜剣の13代〜
名前 始源の巨人 メール欄 終末の巨人
ヘッポコーズの味、ニースたんの吐息、キウイの読者の怒りの心……
SNEの収入源たるソードワールド、小説とリプレイについて語り尽くせ!
前時代へのゲート
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032890654/
2ちゃんねるソードワールド関連スレッドゲート集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
765764:02/10/06 05:54
次スレたてる時、よかったら使ってくださいませ
なんで今頃。。。
とゆうかこのスレもだけど前までのシンプルのが好きだった。(萎
ファイアボール?
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
厨房っていうのは、どこか間が抜けてるから。
ジサクジエンきもい。
769イラストに騙された名無しさん:02/10/06 06:26
荒れるのは仕方ないがせめてSWの話をしてくれ。

SWの世界ではアオカンってわりと一般的なのかな?
そりゃ自室でってのが一番多いだろうけど屋外でするのに嫌悪感なさそうだから。
品のないネタでスマソ
>769
ならば>769は、
そもそも現代日本ではどうだと考えてるのか聞きたい
771769:02/10/06 06:32
アオカンしたと思われる人達。
村娘と一通りのことを楽しんだライス(ただ一度の奇跡)ジェライラとルバート(ジェライラの鎧)ナシェルとラフィニア(伝説の英雄)
まだいたら教えてくれ
772769:02/10/06 06:38
>770
ああ、漏れが言いたかったのは(恋人とかと)Hするときにどういう場所でするのが一般的なのかと聞きたかったんダス。
娼館はあるけど連れ込み宿とか一般的じゃなさそうだなって思ってね。
現代日本のはプレイの一環だろ?
さっきから話題変えようとageて必死ですな
投稿してからレスまで4分
こんな時間にそんなネタに食いつく人間が複数いるとは思えない
うーん、またしても自作自演の予感

アオカン ソードワールド検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%83A%83I%83J%83%93+%83%5C%81%5B%83h%83%8F%81%5B%83%8B%83h&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
たった3件しか引っかからなかった
このスレ少し見ると>より>>が多いんだよね

>なんて使ってるのあまりいない
この時間帯から見ても>>759>>769>>770同一人物の可能性は非常に高い
間が抜けているというかなんというか
もう言葉が見つからない
そんな分析しなくても。
あんたも充分怖い。
だって不自然だったから

あれだけ荒れててだよ
まともな投稿無かったのに
自作自演晒されたとたん
話題がぽろぽろ振られてくる
アレレ急になんでって思ったわけ
>>654
たぶん英語だとmake sureあたりがダブルミーニングになってるという
jokeなんだろう
778イラストに騙された名無しさん:02/10/06 07:32
>>774の素晴らしい推理。
そのメイ探偵ぶり、ひょっとして貴方デュダさんでは?

話題変えてもコピペすりゃ関係ない

757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
俺が投稿していないことから以下のことが判明する
743=749=754
こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン


780イラストに騙された名無しさん:02/10/06 07:40
>>774
せめて半角と全角の違いくらい見分けろよ(藁
まあ、意図的に変えたのかもしれないから自作自演でないとは言い切れないが。
>>778の言うとおりデュダに匹敵する知力の持ち主ですね。
いや、むしろデュダ?
あんまり厨房に小賢しい知恵つけさせない方がいいよ
その知恵使って更に荒らすだけだから
うーん、小賢しい知恵を使ってるけど
どちらも小賢しい知恵使ってるので文体がそっくり
懲りずに自作自演

必死ですね
783イラストに騙された名無しさん:02/10/06 07:55
     ____
    /:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ 
厨房「なぜばれたんだ…」
784イラストに騙された名無しさん:02/10/06 08:00
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
迷探偵デュダ「ばればれやんけ」


757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
俺が投稿していないことから以下のことが判明する
743=749=754
こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
荒らすにしても煽るにしてもせめてSWの話につなげろよ。
>>778程度のでかまわんから。
いや荒らしなんだからそんな話しないと思うぞ
だから何度も放置しろと言われてるんだが……
788イラストに騙された名無しさん:02/10/06 08:18
悔しくてしょうがないんだろ

757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
俺が投稿していないことから以下のことが判明する
743=749=754
こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
自作自演する奴は叩かれるべきなのに
荒らすなだって
他人が庇うのは不思議です
自作自演板ならいくらやっても何にも言わないよ
たぶんね(w
791イラストに騙された名無しさん:02/10/06 08:51
マウナってリプレイ1巻からほとんど役に立ってないんじゃあ・・・
今までのすべての冒険はマウナいなくても任務達成できてるような気がする。
それは言わないで・・・
マウナはメイド服着るから無問題

757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
俺が投稿していないことから以下のことが判明する
743=749=754
こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
女性精霊使いは使いにくいし華もないから。
ハーフエルフだとレンジャーとして戦闘に参加するにも使いづらいし。
同じ女性魔法使いでも魔術師や神官なら使い勝手がいいんだが・・・
それに男性精霊使いだと5レベルで弾道ミサイルが使えるようになる。
一人で侵入、攻撃、防御、回復、魅了で情報収集出来るんだけどねぇ(苦笑
796イラストに騙された名無しさん:02/10/06 09:13
ディードリットマンセー
かいふくあるじゃん
798イラストに騙された名無しさん:02/10/06 09:31
マウナがいなくなったらパーティーに華がなくなるじゃないか!
せっかくの紅一点なのに
あ、でもエキューたんがいるからべつにいいや
回復ってもヒーリングは距離:接触だから使いづらいんだよな。
いっそプリースト技能取ってみるとか・・・たしか人間に育てられたんだよね?
世にも珍しいハーフエルフのプリースト。
イリーナの布教により信仰に目覚めたマウナ。どんな正義に目覚めるのやら。
熊さん相手ならシェイド一発で倒せたんだけどねぇ。
801イラストに騙された名無しさん:02/10/06 10:19
パーティーに3人もプリーストはいらんだろ。
イリーナをプリーストレベルで抜いたら激しく笑うが。
>>800
対ワイバーン用に精神力温存の道を選んだんだよ。
・・・精霊使いがワイバーン相手になんの役に立つかは知らんが。
>>802
毒対策じゃない?
ワイバーン相手に出来ることか…。
ストーンブラスト辺りが最も有効か?着実なダメージ累積を見込める。
しかし、これ以上のモンスターとなると、いよいよ戦えなくなる。
>803
ワイバーンの毒は瞬間的なものだから、レストアヘルスは意味が無い。
もちろん、ダメージ受けた後のヒーリングは有効だが、死なない限り。

>804
空飛んでる相手にストーンブラストは無効じゃないの。
806イラストに騙された名無しさん:02/10/06 11:43
マウナを役立たせる方法かぁ
レンジャーを並列して伸ばしていくしかないのかな?
新リプレイは屋外の活動が多いからレンジャー技能は有効かも
757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
俺が投稿していないことから以下のことが判明する
743=749=754
こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン

皿仕上げ
808イラストに騙された名無しさん:02/10/06 12:32
前にクリスタニアやった時、僕のやった
シャーマンの少年(17歳・銀狼の部族)が
GMが動かしてたかっこいい戦士のお兄さんと、
相思相愛でした(*^^*)
(僕キャラが受け/笑)
あとライバルの暗黒騎士の人に、小姓みたいな子が
付いていて、GMは違うって言うのですけど、
その二人の関係も疑っちゃいましたvvv
皆さんもセッションできたカップリングを語ってください
809イラストに騙された名無しさん:02/10/06 12:37
RPGネタは卓ゲー板で
しかもクリスタニアだし・・・
811イラストに騙された名無しさん:02/10/06 13:01
今気づいたがミレルってノリスと同レベルやん(剣の国の〜時点)
だから罠チェックとかあんまりしないのか。
エキューのプレイヤーは、本当にエルフのキャラが出てきたとき、果たして自分のロールプレイにゲーム終了後嫌悪感を抱かずにいられるのだろうか?
お前ら!過去ログうpしてやるからどっかいいアプロダ教えれ!
814813:02/10/06 13:46
見つかったのでうp。
www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up0262.lzh (6-8)
www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up0262.lzh (9-11)
815イラストに騙された名無しさん:02/10/06 14:18
>811
すでにあいつらは能力値も技能レベルも関係ない世界に逝ってます。
816イラストに騙された名無しさん:02/10/06 14:36
>757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン

自分は決め付けるくせに、決め付けられたら怒る
ならやめたほうがいいね、自分が嫌なことは人にもするな
>>811
小説でいちいち書いてたら無駄に長くなるだけ
ストーリーに関係ないところをはしょるってやつだ
まあ今更の話ではあるとはいえ、
実際に始まった連載見た人に聞きたいんだけど、
結局イリーナ他の残留理由って、既刊の書き下ろし分全5巻を買わさんが為、
無理矢理関連付けてる以外に、何かもっともな理由は見当たらないの?
それはね、
少しでもコスト安くすることで新刊を出させるため
820イラストに騙された名無しさん:02/10/06 15:14
不買運動してグループSNEを一回潰した方が良い物作りそうな気がする
>819
??やや意味不明なんだが…
同じGMプレイヤー絵師等使うことで手間暇が少ない=コスト減
プレイヤー金はいるの?
さぁ?少なくとも社員なら空いた時間に他の仕事させることが出来るだろうし、
同じ給料で多くの仕事させることでコスト的にお得でしょ。
絵師は変わらない気もするけど、、
まぁ、同じような絵なので仕事は受けやすくなるカモしれないけどね、、

>757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
826イラストに騙された名無しさん:02/10/06 15:36
絵師は売れてくるとごねるからね
元が低いし(藁
絵師なんて掃いて捨てるほどいるのにね
ちょっとエロけりゃ問題ないし

金儲けに向いているとはいえないな
>>757が中途半端に祭られてるな。厨の宿命か。。。
さらし首だね
でも、鬼の首取ったようにしつこく叩くのもどうかと思うが

自作自演は荒れるだけなので止めておくべき
>>829
どっちなんだ?日本語変だぞ
んーしつこい叩きはウザイが自分で煽った結果だし
自作自演を減らす意味でも叩かれてもしょうがないってことかな
ソードワールドスレに愛のないヤシは逝って良し
833イラストに騙された名無しさん:02/10/06 16:01
>757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
イリーナへの愛はあるけどなぁ(氏
>>834
我は汝に問う。
例えイリーナの演技者が丈夫だったとしても、
汝のイリーナを想う気持ちに揺らぎはないかと。

実際どうかは知らないけど。
うん、漏れの脳内にしか居ないから。
都合が悪いことは全て削除されます。
何故だろう、マウナとイリーナならプレイヤーが男だろうがゴブリン顔だろうが
別にどうでもいいという境地に達してしまっている。
何故だろう、マウナの言動はただの綺麗な大阪のおばちゃんでしかないのに
何でもれはこんなに萌えられるのだろうか。
メイドマウナタン(;´Д`)ハアハア
メイドノリスタン(;´Д`)ハアハア
ノリスもありかよ(w
武論尊にイリーナを描いてほすぃ
第6部?が人気なのは絵師の力も大きいね

マウナの耳が普通だったり
小道具が現代風過ぎたり
冒険者の店とかでもガラスのコップ出てきたりするけど
原作かよ
843イラストに騙された名無しさん:02/10/06 16:39
原哲夫の絵でなくて武論尊で小説?w

844イラストに騙された名無しさん:02/10/06 16:42
チビーナタンとデケーナタンと水浴び(;´Д`)ハアハア
うっ、あげちまったすまん。
鬱田逝って来ます。
>>831
アンチドルティがまた自作自演しています(藁
847イラストに騙された名無しさん:02/10/06 16:57
イラストは結局イメージ的なものだからガラスが出てきても問題ない。
それを小説で補完しようとしない限りは。
イリーナの筋肉はどうでもいいがメイド服はやりすぎだろ。
メイド書くならエマ読め
リプレイは神官らしい神官がいなかったな
ガラスのコップもなにも窓ガラスを割って弁償させられたヤシがいますがなにか?

そもそもガラスの起源は古いのですが。
3世紀に既に中国の文献に窓ガラス記述が見えるし探せばもっとさかのぼれるでしょう。
30年の独身生活で得られなかったことが、
たった一週間の結婚生活で悟りうることもある。

独身→修行、結婚→冒険としてみればドルティにもあてはまる。
時代はF.E.A.Rなんですよ! それがお偉いさんにはわからんのです!!
ああそうだね、まさかガラスの存在について疑問を呈すやからがいるとは。
ヨーロッパの教会を見てみなされ?
見事なステンドグラスがあるじゃあないか。
フィア?
いまいち効果がいまいちな精霊魔法?
855イラストに騙された名無しさん:02/10/06 18:03
ガラスは高いから一般的に普及してるのは木製のカップだと思うけど。
特に荒くれ者の多い冒険者の店ならなおさら。割れたら大変だからね。
実際ガラス製のコップ使ってるのは貴族くらいじゃない?
まあオーファンだからグードンのドワーフもいるし、
ガラスを精錬する技術が他国より発達していても不思議じゃないけど。
857イラストに騙された名無しさん:02/10/06 18:22
>>769
遅レスで申し訳ないがただ一度の奇跡にライスが村娘と楽しむなんてシーンあったっけ?
実家に本置いてきたんで誰か親切な人教えてくだされ。
>>857
信仰に目覚めるシーンである
>757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン

860857:02/10/06 18:29
>>858
ありがとうございます。
信仰に目覚めるシーンってライスがですか?
ってことは過去の回想なんですね。
ガラスのコップは頑張れば可能としても同イラスト内のイチゴのショートケーキは無理だろう。
ショートケーキ云々でなく時期的にイチゴは無理だろうし。
そんなことに文句つけて楽しい?
イラストに難癖つける不毛さよ(五七五)
>>847の言うとおりイラストはイメージソースだから多少のミスは笑って許せるけどな。
でもバブリーズリターンの絵は許せない心の狭い漏れ
>>864
あれはミスじゃなくて確信犯なので。
メイド服とかマニア向けに入れて
ある程度売れないと次出す許可が降りないのよ
何せ内容がひどいから絵でカバーしないとね
>ショートケーキ云々でなく時期的にイチゴは無理だろうし。

あれはイチゴに見せかけた飾りです。……駄目だ、苦しすぎる。
つっかさー、フィクション作品の矛盾やアラを発見したらそれを補完するような
新説を考案する方がよいと思うぞ。

その作品が嫌いでないなら。

第一ヨーロッパ中世風の風俗に厳密に依拠するならテーブルの下は食いかすまみれだし
大体が手づかみだ。

現代人の嗜好に合致するようにソフティケートしてる場合もあるので(やりすぎはいかんと
思うが)それに対して云々するのは野暮です野暮。
>>867
じゃあバブリーズの算盤よろしく
>>867
ソフティケートじゃなくてソフィスティケートです、親分。
算盤はイーストエンド産
ところでグイズノーの敏捷度19を変だと思う人はいないか?
872飲んだくれ親父:02/10/06 19:38
>>860
ありがとう、か。
このスレにもまだそんな青っ白いこと言うような奴が残ってたんだな。
まあじきに2chはそんな甘いことじゃ渡っていけねえってことを知るだろうさ。
俺にもあんな頃が…へっ、何をいまさら。
今じゃこうして荒らし煽るだけの厨房2ちゃんねらーじゃねえか。
奴もいずれこうなるさ。
おう、親父!酒だ酒持って来い!
飲みすぎだ?いいんだよそんなこたぁ。コイツはな>>860の未来への祝杯だ。
俺は出来なかったがなぁ、奴ならきっと…いやなんでもねえ。ちょっくら酔いが回っちまったみてえだ。
へっ、くだらねえ。くだらねえ俺と2chに、そして>>860に乾杯だ。
お前2ch初心者かよ
親切に答えてくれるスレもいっぱいあるよ
この板が異常なだけ
というか最近のこのスレがね。
構う馬鹿が多すぎる
厨房共のいい遊び場
876これも2ch:02/10/06 20:05

構っているのも厨房なので永久サイクル・・・

877マダム・アペティ:02/10/06 20:12
>871
「かしこい」を英語で「スマート」っていうけど、あれ気に入らないわよねえ。
本当のデブは賢くて素早いのよ。
荒れても関係ない
必要な情報のみ読む
それがあればの話だがな
>877
誰?
誰?マダム・アペティ?
サターンのゲーム天外魔境・第四の黙示禄のキャラだっけ?
何を考えてるんだ877は……このスレも厨房の巣窟と化したな。
誰か火をつけろよ。
スレ1のころからずっと厨房共は居たけどね
火をつけるならお奨めの魔法の指輪がありますぞ。
1000ガメルでどうですか?
884イラストに騙された名無しさん:02/10/06 20:49
>>883
魔法の指輪って言ったら詐欺になっちゃうよ。
!?をつけないとなぁ。
フォーセリアで魔術と魔法は違ったっけ?
同じようなものだが魔術=古代語魔法だけ魔法=魔法全般を指す場合がよくある
そういや水野はメイド服を作品内で強引に存在させてたな。
御得意の漢字にカタカナのルビまで振って。
つぅか、マジで教えてほしいんだが、メイド服にそんなに萌えられるものなのか?
見慣れたら全く萌えないのだが。普通の服より明らかに露出度も派手さも低いし。
タンクトップにハーフパンツのほうがよほどだと思う。私見だが。
>860
確かライスの友達と一緒に村娘とハァハァ、ライスの友達だけ帰りに天罰食らって黒焦げ、だったと思う。
第7部でガルガドとノリスなんで外されたん?
奴隷が欲しいんだよ<メイド
>>889
コンセプトを変えるためでファイナルアンサー
コンセプト?
プリースト低くして戦士の戦力強化で攻撃力重視にするってこと?
人気ない二人だからだろ
ガルガドまじ切れしてるようで良いプレイヤーの見本には見えなかったしなぁ
ノリスもシナリオ勧める気など無く何度もパーティの信用ぶち壊そうとしたし

いい気味だ(藁
シーフなんか真面目にプレイしてたら目立たないから、ノリスみたいなのはしょうがないだろ。
896イラストに騙された名無しさん:02/10/06 21:45
ノリスの悪い点はプレイヤーがロールプレイとキャラロールを混同してたことだろう。
後半は比較的まともだったけど。
897イラストに騙された名無しさん:02/10/06 21:47
個人的に良いプレイヤーの見本っつったら5部のルーイだな。
いぶし銀ってのはああいう感じなんだろう。
>>896
激しく同意。
ってか最近それを混同してるヤシ多い。
パーティーの足引っ張るのを個性とか言い出すヤシもいるし。

板違いなのでSAGE
>897
見たくないもの2号

少女姿でやめておけばよいものを…………なんでわざわざ姿形変化を解いたんだ。
>899
元の姿に戻って魔法を使うため、って書いてあったじゃないの。
901イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:02
>>899
相手デーモンだし何してくるかわからないから速攻倒すべし。
ってことで解いたはず。
見たくないもの2号って言っても1号に比べりゃはるかにマシ。
ノリスはギルドでの聞き込み以外はまともだったと思うけどなぁ。
ただ能力が低いくて足引っ張ってた気はするけど。
ヒースやマウナに比べればよっぽど役に立ってるような。
わざわざ例あげないとわからないの?
あいつの為にどんなに他のメンバーが苦労してたか気も付かないんだ
フーン
>>902
>ギルドでの聞き込み以外はまともだったと思うけどなぁ

それがまずいんですよ。
シティアドベンチャーで情報収集の重要性はかなり高いのにそれをおざなりにされちゃあ・・・
GMが清松だったらどれだけ任務失敗してることか。
マウナが役に立ってないってのは同感だけど。
そもそもGMも初心者プレイヤーも初心者なんて良い見本になるわけない
906イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:23
>>904
やはりシャーマンは男の方が・・・
ジャベリンまで使えるレベルにいかなくても、
ファナティシズム使えるだけで(特に判り易い重戦車には)
ずっと利用価値が高い・・・
新シリーズ始まるまではマウナがいなくなるとか言ってる奴いたぐらいだしな。
本格的にマウナ役に立たねー。
ハイハイ、外されなかったけどねー(藁
いなくとも何とかなるしね>マウナ
プレイヤー的にもツッコミだけで自分から動こうとしないし。
ひょっとしてチップのプレイヤーと一緒かな?
910イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:28
元々目標もよくわからんかったし、果てしなく小さい目標もほぼ達成された今、マウナはどこで目立てばよいのだ?
ヒロインとしてもイリーナに食われてるしな。
>>909
あぁ、そうそう。
自分からまったく動こうとしないよね。
しかもチップと違ってシャーマンだから、命令されるほどの仕事もないし。
マウナいなくて病気にかかったらどうするの?

大鑑巨砲戦士のせいでほかの四人も割食っちゃってるしなぁ・・・。
他のPTにいれば全員それなりの戦闘シーンでもできそなもんだが。能力だって低くないし。
戦闘だとイリーナが凄すぎて目立ちようもないし、
戦闘の補助にしてもヒースやノリスにすら劣ってるし、
セージ技能はいわずもがな、
レンジャー技能もヒースがいるからそんなに目立つわけでもない。
>>913
神殿に行く
行動範囲狭そうだねw
つか戦闘にしてもウィスプでもなんでもいいから飛ばすことすらもあんまりしないしね。
何か温存してるのか?
最後の戦闘で何かを狙っているのか?
>791でも言ってたが今までの全シナリオマウナ無しで任務達成できたしな
マウナを役立たせる方法を考えねば
……毎回決まったページで脱ぐ?(お色気担当)

>913
イリーナってコネがあるしキュア・ディジーズかけてもらえばいいじゃん(高いけど
都市に拠点おいて、そのまわりでしか活動してないからハナから行動範囲狭いよ。
しかしノリスのPL=エキューのPLである可能性は大であるわけだが。
マウナって一体・・・・
マウナはヒーリング要員でない?
イリーナとバスでは回復役として心許ない。
いつもいつもイリーナがクリティカルで30点だの40点だの出すわけじゃないしね。
あの二人では回復が追いつかない負傷をすることだってあるよ。
>ノリスのPL=エキューのPL

別に問題ないと思うけど
後半のノリスは(比較的)まともだったし
>>918
ミュートやスリープ拡大
926イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:48
>923
ヒーリングは接触だから使いづらいよ。
全体回復も難しいし。
>>924
いや、ノリスとガルガドが仲悪いとか言ってる人がいたので。
ありゃロールプレイでしょ。
ついでにバスもPL変わってないだろうし。
>>925
最後の戦闘でそれなの!?
というか、根本的問題として女性精霊使いは男性と比べて不利。
>>925
達成率の拡大がほとんど出来ないからあんまり温存してもしょうがないんだが。
ミュートはマウナの敏捷度が低いしね(普通よりは早いけどエルフと比べるとね)
何もしないよりマシ
932イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:55
語れば語るほどマウナが役立たずに見えてくる(泣
だれかマウナに希望を!
>そもそもGMも初心者プレイヤーも初心者なんて良い見本になるわけない

あれ実のところプレイヤー達はバリバリのゲーマーでしょう?
SNEの社員及びその周辺の?

初心者幻想は単に新規でリプレイを展開するためのコンセプトで
プレイヤーも分かっててシリーゲームをやってる。

素で素人ならあんなドタバタ風の絡みには絶対ならない(シナリオが
崩壊するかベテランが強権発動で仕切るかのどちらかになるはず)。

マウナが活躍してないように見えるのもそもそも戦闘がぬるめのバランス
だからでそれはGMの方針。

キャラの性格立てよりもサバイバルが優先するようになればなりふり構わず
ゲーム進行にからんでくるはず。
一番の問題はPLの積極性の無さでは?
初心者にはしっかり経験者が助言してやらないとね
商業作品としては最低
正にへっぽこ
ちゃんと今までのリプ読んでるのかね
セッション終わって後も反省会なんかしてないな

とてもプロとは言えない
実際にはPLのほとんどが明らかに初心者ではないわけだが。
本当に初心者だったらD&Dの初期みたいになるよ(w
938イラストに騙された名無し:02/10/06 23:00
>757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン

>>935
商業作品としては合格だろ。少なくとも売れてるみたいだし。
まあ、この論理でいくとキウイも商業作品として合格になってしまうから嫌なんだが。
マウナの場合売上にも貢献してなさそうだしな
>>933
ゲーマーだろうがSWは初心者の様に見えるが。
ヒースなんてライトニングであんな失敗しているし。
イリーナのセンスイービルも初心者特有の失敗に思えるが。
あのさ、初心者とか下手とか言うけどグループSNEより
うまいプレイヤーのリプレイなんてあるの?
ヒースのライトニングはないよな。
ヒースってレベルの上げ方もミスってるんじゃなかったっけ?
マウナのコモンルーンは何のために買ってるんだろ?
せめてプロテクションかカウンター・マジック買えば役に立つのに。
もっとも精神力温存とかぬかして使わないかもしれないが
>>943
ヒースが初心者の可能性大。
最初のセッションでろくにGMの話聞いてないし。
マウナは恐らく経験者だし、へっぽこというコンセプトの元作られてる。
経験者でないと、セッション4の導入自体崩壊しかねないし。
どうやら無いようですね

グループSNEが最強(^_^)v
ノリスですらプロテクション買ってたからな>コモンルーン
うまいプレイヤーって結構いると思うよ。
どうやれば任務達成できるか考え、そのために自分がすべきことを実行する。
ここまでがロールプレイ。
考えたけど思いつかないってのはしょうがないけどマウナの場合考えることを放棄してるように見えるからね。
949イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:19
そろそろ950だし次スレ頼むわ。
イリーナがダメージ受けてマウナがヒーリングにいったら返り討ちにあうような
せめてヒーリングじゃなくてキュアーウーンズをもっと強化したようなのだったら、
女性精霊使いの地位は向上すると思われるが。
んなこたない
実際の所、神殿、賢者の学院、盗賊ギルドとのコネクションのない
シャーマンはキャラ立てがめんどい(ファイターは戦闘の華だし)。

ケインはパーティのマスコット。

フィリアンは上手く仕切ったがそれは分断行動が多かったためもある。
あと最初からスリープが打てたのが大きい。

スイフリーはまあ、プレイヤーの熟練度が極めて高かったと。

マイスはよーわからん。プレイヤーとしてはありかもしれんが
商業リプレイに登場させるのはちとリスキーだったような……

で、マウナだけど、目立たないように見えるのはツッコミ役だから。
これから戦闘でスリープが必要になってくれば十分目立つ。

もっともエキューの性格付けは明らかにマウナとの絡みを想定したものだろうから
(もっともこの手の仕込みが上手くいく保証はないのだが)、そっちが火を噴く可能性もある。
954イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:33
>>948
今までのリプレイにもマウナ以外でそんな奴いたよ。
戦士だったり盗賊だったりで役に立つ技能持ってたってのはあるけど。
マイスの場合は存在感の無さを逆にネタにしてたからな。
それも回りの助けがあってこそだけど。
マウナはスリープ撃てる場面でも撃つかどうか微妙じゃないか?
>>953
スリープは距離が接触という罠。
ノリス→エキューはむしろマウナのテコ入れであった、と
マウナって持ち味がほとんど無い。
地味っていうのを持ち味にされても困るし。
鍋の中のしらたきみたいなもんか?
普通はGMが各キャラに活躍の場を与えないとね
今回は初心者GMが売りなんだから
反面教師がみやびの役割だから仕方ない
961イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:40
初心者によるリプレイってのを謳ってんなら、そこらへんの目立てないキャラ、消極的なプレイヤーをどうフォローするかってのも教えてやるべきなんじゃないかな。
久しぶりのリプレイで、これでSWに初めて触れるって読者も多いだろうし。
そういう初心者読者への気配りがなかったら、ただの下手なリプレイで終わってしまう。
>>960
与えたけど目立ってない。
ティソダーにしてもヒースの持ちネタが増えただけだし。
まあ、戦闘では実はマウナの撃墜マークは結構多かったりするのだが。
964イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:45
>>963
撃墜マークってのは運だよ。
現にミンクス頑張ってたけどラーンに取られてばっかり。
>>964
秋田は他のプレイヤーのダイス運を吸い取ってんじゃないかと思いますた。
>>957
それは誤植だろ(w
>>966
へ?誤植ってミュートだけじゃなかったの?
>ヒースなんてライトニングであんな失敗しているし。

あれは多分素で忘れてたとは思う(わざとだったらあざとすぎるし)。

ただ文庫初版のルールブックではライトニングの効果範囲は
横幅1メートル、長さ20メートル
とだけあったので返ってベテランの方が間違いやすい気もする(あれは
すぐに修正されたんだろうか?)。

とりあえずスレ立たせてもらいました。
こちらのスレが消化し終わったら移動お願いします。

ソード・ワールド・ノベル&短編集 【13】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1033915776/l50
マウナの撃墜ってごっつぁんゴールでしょ。
単純ダメージだったらイリーナ>ガルガド・ノリス>マウナ>ヒース
回復も含めて補助だったら、ガルガド・ヒース>ノリス>マウナ
くらいじゃないか?
>>967
ミュートは距離10メートルで問題無いはずだが。
>>971
ミュートの到達距離が完全版初版では接触になってたってのを聞いたけど、
記憶違い?
973イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:59
パラサがデーモンスレイヤーになったときみたいなもんか>ごっつぁんゴール

>>969
スレ立てオツカレー
どのみちマウナの敏捷度ではミュートも厳しい罠
お前ら文句言うだけじゃなくて、もっと前向きにマウナを目立たせる方法を考えようぜ
マウナは性格も含めて可愛いと思うんだけどなあ。
いや、ネタでなくて素でそう思うんだけど。
977イラストに騙された名無しさん:02/10/07 00:06
>マウナ目立たせる

プリースト技能伸ばす→パーティーに3人もプリーストいらない
シャーマン技能伸ばす→5レベルではそれほど使い勝手が良くない
レンジャー技能伸ばす→それなりに役には立つが目立たない

…やっぱ脱ぐしか!
でもGM女性だからな
なんかアンチマウナが居るな
みんなマウナが好きだからこそ活躍の場を増やそうと必死なんじゃないか
980イラストに騙された名無しさん:02/10/07 00:08
役に立たなくてもノリスより扱いがいいマウナ
これが人望の差ってやつだね
>>972
聞いたことが有る様な気もするが、どうだろ。
ミュートとスリープをごっちゃにしてた可能性も有るし。
ついでに、自分の完全版は五版でミュート10メートル、スリープ接触になってるよ。
アンチとか以前に役にたってないし。
役にたたない理由は腐る程書かれたけど役に立ってるところ目立ってるところについては誰も触れない。
>>978がマウナがどこでどう役にたってるか説明できるならそれで解決する。
983イラストに騙された名無しさん:02/10/07 00:14
>役に立ったところ

ハンガーレッグ撃沈→倒せなくてもガルガド・ノリスが来てたから問題なし
青い小鳥亭のおばちゃんに強いコネが出来た→おかげでノリス死亡(やったぜ)
ティソダー購入→ヒースのネタが出来た
そーいや、ゴブリンシャーマンにコンフュきめたな。
アレくらいか?
>>972
SNEのHPのエラッタには確かに書いてあるね。
986イラストに騙された名無しさん:02/10/07 00:20
>>984
でもその次のラウンドでイリーナクリティカル出してるからそこまで役に立ってるとは言いがたいかも。
でもまあ、マウナ最大の戦果かな?
>お前ら文句言うだけじゃなくて、もっと前向きにマウナを目立たせる方法を考えようぜ

GM次第。
上手いGMは手持ちぶさたなプレイヤーにさりげなく話を振ってゲームのメインストリーム
に参加させる。

話を盛り上げてくれるノリのいいプレイヤーには適度につき合い引き際を上手く計る。

もっともこればっかりは経験がものを言うだろうから今回のGMでちとつらげ
(いかに巨大な才気を持っていようとも)。

だからメンバー交代等、周囲が動いたと踏んでまつ。
1000近いのでラスト晒し〜
>757 :イラストに騙された名無しさん :02/10/06 05:14
>俺が投稿していないことから以下のことが判明する
>743=749=754
>こんな時間に水野信者で粘着厨房が複数いると思えないからなぁ
>わかりやすーい(・∀・)ジサクジエーン
やっぱりスリープ接触ってのが痛いな。
>988
これって誰が誰を晒してるのかよくわからなくなってきたな…
スリープは誤植の可能性があるぞ
拡大に「距離」があるから
>990
まぁ次スレでは更にわけわからなくなるから
これで終わりになればいいけどね
そろそろ埋め立てて良いでつか?
お、チビーナが通った。
ヒースのティソダネタでのマウナいぢめは酷いと思うぞ
あんなの読んでマネされたら
女プレイヤーがますます減る(ぉひ
でもあそこでいじらなかったらマウナのキャラにスポットが当たる時間がますます少なくなっていた罠
あんなのまねするのは、よほど親しい仲間同士だけだろ
世の中初対面で馴れ馴れしくてイタイ奴はいる罠
>>991
拡大=距離が誤植。
そういう奴は何ゃっても痛いから次からは外せばいいさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。