1 :
イラストに騙された名無しさん:
2 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/16 06:10
乙一
乙カレー。
しかしなんだね、一晩で50レス。
今まで10レス程度だったから少しばかり驚いた。
5 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/16 07:08
センター試験前でワナビストレスはピークだったわけよ。
7 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/16 21:14
コバルトでデビューしても直木賞とれるゾage
どうでもいいがタイトルの星のところがダウト。
>8
まさしくどうでもいいが、キミはボケはともかくツッコミの切れ味がかなり悪い。
応援してるぞ。
10 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/16 21:43
コバルトデビュー唯川恵・「肩ごしの恋人」で直木賞受賞おめでとうage
>9
応援されたのかどうか微妙な応援をありがとう。
それはともかく貴重な意見だ。作品にも反映させよ。
12 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/16 21:48
そのうち「デビューは角川スニーカー文庫」とかいう直木賞作家が出てきたりするんだろうか……。
直木賞とって嬉しいと思う奴がいるなら出るかもな。
話全体を10とした時の起承転結の割合って、
2:4:3:1
くらいが基本かなあ。(あくまで基本だが。)
おおまかにページをふる時に、小学校の国語の授業のくせで
起承転結で考えるくせが消えないんだけど。
文が変だ…。
ごめん。もう寝よう…。
起が2は長くない?
どーでもいいけど、「序破急」って座りが悪くない。「序破急落」がいいな。
読みは「じょはきゅう、オチ」
一般スレ住人なのに、このスレに居着いてる自己中野郎どもへ
なんでこっちが本スレになってんだよ。
こっちは俺達厨房の安らぎの場所なんだよ。
あっちが本スレに決まってんだろ。
てめえらさんざん厨房ウゼエだなんだってぬかして
あっちのスレで、より優良な話をしたいからって言って、こっちに厨房を隔離したんだろ。
厨房がいなくなってあっちのスレがガラガラになって
こっちが盛り上がり出したら、一緒についてきやがって。
しかも案の定こっちのスレで「厨房うぜえ」的な態度とってるし。
なんつー勝手な奴らだ。
カエレ↓
新人賞スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/994891711/
起承転結で考えるのがおかしいのか?
むしろその方が普通だろ
誰か角川学園小説に送ったヤツいねぇかー??
自称で基準を設けたらいいんでない?
厨房用−書き上げたことすらない〜一次選考くらいまで
一般用−一度でも二次選考以上に名前が載った〜
どう?
>>20それだと一般用はdat逝きになるのでは……
あ、ワナビがいるから大丈夫なのか(藁
22 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 15:54
おい!とおってるよ!第一次!「英雄の後始末」俺の作品だよ!
初めて書いた小説が!しかも、期限ぎりぎりで360枚越えちゃったから
2時間で336枚まで減らしたんだよ!くぞおお〜〜!
>22
なんの一次?
24 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 16:02
ああ、ごめんね。スニーカー大賞。いまさら気がついた。
投稿と言うものを初めてして名前が載ったのがうれしい!
用賀広太郎
おめ。
つうか、最初の投稿が一番いい結果ってやつは多いので
はまらないようにがんばってくれ。
26 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 16:32
ありがとう〜。
今は漫画と小説の両刀で創作活動しているけど土壷にはまらんようにするわ〜。
就職活動を控えて、色々な職を考えるいいきっかけになったよ〜。
>>26悪いことは言わないから、ちゃんと就職活動しとけ。
>>22おめでとう!!
一次通過の題名見て、俺が読みたいと思ったのが
「白イ歌声」「あの日の彼はエリザベス」
そして「英雄の後始末」だった
それらをすべて二次で落とした角川にセンスねえなと思ってたよ
一次通るってことはそれなりにおもしろいはずだから
そのうち受かるかもね
もしかしたら「英雄の後始末」そのまま送っても
電撃や富士見なら受かったりして
あっ、でも就職活動もちゃんとしといた方がいいよ
29 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 18:28
>>20その前に
>>17みたいなコピペする人を対象にした
「新人賞スレッド@消防専用」スレを立てるのが先と思われ(w
30 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 18:38
>>16>起が2は長くない?
話によるんじゃない?
俺が今書いてる話は冒頭で大事件があって
それがある程度落ち着いてから
詳しく人物や世界のしょうかいをするから
割合でいえば起が「3」ぐらい欲しい
でも後半に影響するので2〜2.5ぐらいで抑えてる
それよりも起の割合が「1」じゃ多いって人、たまにいるけど
「それで本当に大丈夫か?」って聞いてみたい
少しでもセンスがあればもっと売れています。
32 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 22:58
>>28ありがとう〜♪作品見れば、なんでこんなのが一次通ったんだ…と思うかも。
一次で落ちても、作品の版権は向こう持ちなんですかね?
通らないと思っていたんですが、もし通ったときの為に続編のプロットを二つも
用意してました(涙)
次は、アフターヌーン四季賞…。
>32
スニーカーは入選作の版権が向こうもちだから、
落ちたら版権はまだこっち持ち。
でも一次通過くらいじゃあまり相手にされないかもしれんので
次の作品に賭けろ。でも就職活動はしろよ。
>22
ページ数を減らしたから駄作になった。
だから二次で落ちたと言いたいのか?
そう言い訳してるうちは受賞できないぞ。
35 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 23:11
なんか、いろいろアドバイスありがとうございます。
>>33就職活動させていただきます(涙)大学院に行けとか言われてますが
文学部の大学院でやることなんてないのだ!
>>34そうですね。実はスニーカーでまだ確認してないときに発表をここで見て
一次突破した興奮とわからない悔しさで勢いで
書きこんでしまいました。次の作品のいいステップにしたいと思います。
アフタヌーン四季賞……作風がわかった(笑)
>>35文学部の大学院か…
ハッキリ言おう、止めておけ!
就職してから作家になって、作家だけで食えるようになってから会社やめても遅くない。
オーフェンの秋田もそうだったんだし。
私の先輩の漫画家も就職してから漫画家になりました。
私も同じようにして作っていきます。sage進行…。
書いた作品は、そのうち初期プロットだけでもHPに載せます。
出来た作品とぜんぜん違いますが(笑)2CHでさらすのは危ないかな…。
>>36実は漫画も投稿した事無いんですが、作風は予想される通りだと思います(涙
>>37やめときます(涙)ここのみなさん、様々な職種で創作活動してらっしゃるん
でしょうね。
40 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/17 23:41
純粋に質問したいんだけど、
文学部の大学院って、なにやるの?
そういや高校の後輩がとある大学の漫画学部に主席合格したよ…
デビューできるといいな。
私の友人は、心理学で大学院に入りました。が、特に社会の役に立てそう
ではありません。助手になって助教授と講師ルートを歩むのが一般的らしいです。
先輩は、三島由紀夫の研究で修士とりましたが、特に創作活動しているわ
けでもなく、会社に行っても「三島と営業はあまり関係が無い…」と嘆いていました。
>40
文学部と一言に言っても
その中でいろいろ分かれてるのでやってることは様々だ。
でも院卒だと予備校講師とか出来ない?
そういう仕事だと創作活動と両立し易そうじゃないかな?
なんにも教えられません〜♪ええと、美術と国語くらいです。教えられるのは。
教職免許は持っていないと難しいですし。それ以前に予備校講師試験は、
難解だと聞いています。一番いいのは公務員ではないんでしょうか?
ゲーム会社でバイトしてた時は、両立できないと確信しましたが(涙
起承転結ってなに?詳しく教えて!
公務員が全員ヒマだと思わないでホスィ・・・(泣
公務員。
遅れず急がず働かない。
別の作品のネタが浮かんだときは基本的にどうする?
あと、複数の作品を平行して書いてる奴いる?
>>41>とある大学の漫画学部
……って日本に一つしかないと思ってたが違うかな(^^;)。
ちなみに、漫画学部は漫画家志望者が行くところじゃないと解釈
してるのだが……。
デビューできるといいね(^^;;;
WH用と、電撃用を同時進行してるよ。
WH用はまずは試しにNEXTに送ってみようかと思っているんだけど、
だれかライト系であそこに送った人いる?
>>42>先輩は、三島由紀夫の研究で修士とりましたが、特に創作活動しているわ
>けでもなく、会社に行っても「三島と営業はあまり関係が無い…」と嘆いていました。
……リストラされそうになったとき、会社に立て篭もって割腹するときの参考に
なるんじゃないかな。
不謹慎sage。
350枚に収まる規模って限られるんですよね。
RPG一本入りそうな企画はバンバン削らなくちゃ(涙
漫画学部じゃないですが、最近は漫画学の枠が増えてますね。
SF大会のトンデモ本学会で来ていた鶴岡法斎がうちの大学で漫画史なる
授業を受け持ってました。ミーハーじゃん。
初期プロットだけネットに上げていたり。
昨日の夜、眠さに朦朧としながら書いた文章を推敲してたら、
こんな一文が。書いていたのは暗い伝奇ものホラーで、
容疑者の家に謎の男が訪ねてくるシーン。
>自分のことが大阪の裁判所でホットな話題になるほど、
>知られていたんだという事実に感慨を明らかにしながら
もちろん大阪が舞台ではないし、裁判所でホットな話題にもなっていない。
だいたいホットな話題なんて書いた覚えもない。支離滅裂。
これが自動書記ってヤツですか。
>54
前後の文章が激しく気になる(w
56 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/20 04:30
ふう…下がりすぎもよくないなあ。
次の賞に向けての企画書を書いてます。レポート期間中なのに(涙
と思ったら、本編の断片「カッコよくて骨格になる会話部分」を書き始め
知らないうちにいきなり、終盤の盛り上がる部分を書いていて、気分はハイ…!
300枚程度に押さえて仕上げていく予定。でも12万字って
普通の文庫にしたら、かなり薄い本の気がするなあ…。
友人の後輩が2回前のスニーカーで大賞を取ったそうですだが、
入った印税は30万らしいです。合計130万。半年かけてそれじゃあ、食えないなあ。
みなさん、作品作り励んでますか?
いや、つい最近までスニーカー大賞はクソだったし……
58 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/20 04:40
そうなんですか?最近までというとごく最近はいいものがあるんですか?
実はスニーカーまともに読んだ事ないんですよね(ボソ…)
表紙こびてるし、メカでないし、ファンタジーなのに露出度高いし(?
私の趣味です、ついでに押井守が大好きです。(立食士が好きです)
59 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/20 05:25
印税30万? ということは、発行部数はおおよそで1万冊ですか?
新人賞作家の受賞作は3万くらい刷ってんのかと思ってた。
質問です。
電撃用のファンタジーを書いてるんですが、舞台の一つにトルコを出すのは
まずいでしょうか?
とくに政治的、宗教的なことは一切出さず、時代も20世紀初頭です。
61 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/20 05:36
大体7000と聞いたことがありますが。
スニーカー450としたら印税10%でちょうど30万ですね。
版が増えていれば別ですが。
いいんじゃないんですか?トルコ。
私もトルコを舞台にした作品に興味を持っています。
電撃は判りませんが、作品としては刺激的な題材の一つでしょうね。
NHKの中東文化を紹介する番組にトルコが取り上げられてたことがあった。
面白いところですね。とくに食事関係。
東西の食材と調理法がミックスされて、独特の食文化が形成されてる。
ファンタジーの面白いところは、剣だの魔法だのだけじゃなくて、「無いことも
なさそうな異国情緒」というのが持論(ってほどのモンでもないけど)な私。
>60さんには、是非ともそういうところも資料を当って、作品に深みを出して欲しい
です。……と勝手な注文を付けたり(笑)。
ワナビスレで特定大賞や文庫(雑誌)をけなすとイタイ上に
荒れるので、控えてくれるとありがたいなあと思ったり。
(俺はスニーカーに落ちてなんかいないよ。いないったら。)
30万というと 定価500円*8%*10000−税金
というところ?それとも印税7%か。
64 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/20 06:52
場合にもよるけど、
書き下ろしは基本的に原稿料なし。そのぶん、印税に回す人がいる。
から一律とは言えないけど、普通は10%。印税。
7000でちょうど30マンでしょ?一万出たら御の字らしい。
大賞受賞作が文庫で一万部切るのか。きついなあ。
>65
>きついなあ。
取ってからいえ、と自己レス。
67 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/20 07:17
少し違うけど、ポピュラー系や芥川直木賞でも箔をつけて10万だしね。
もちろん、伸び方が違うから2倍三倍と版を重ねるけど。
比較してみれば、けして、一万と言う数字も悪くない。
テレビ化やメディアミックスして評価されれば、桁が変わるけどねえ。
それを念頭にして作品を作っていくのも一考かも。
ただ、媚が増えてしまうのはいやだな。
新人は7パーセントってところ、大手でもわりと多いです。>印税
受賞作や新人の場合は印税安めのところもあるからね。
ただし、ライトノベル系の文庫の部数に関しては、俺が聞いた一番少ないところで1万2千。
1万割ったら普通のライトノベル文庫は出せないだろ。単行本とか新書ならともかく。
>>64の「一万出たら御の字」ってのは、ライトノベルではなくて別の業界の話でしょ。
最近はページ数の割に妙に定価の高い文庫もあるから
1万以下で採算のとれてる文庫もあるのかもしれない。
が、難民の某スレで角川ルビーの受賞作が二万部程度、
と推定されてたから、スニーカー受賞作も一万5千は超えるんじゃないかな。
内容によるんだろうけどね。
大賞だろうがなんだろうが新人は新人。
いまさらだけど、今日スニーカー立ち読みしてきたよ
一次通過者の出身地見たら、ほとんどの奴が本州人なんだな…
漏れは九州人なもんだからちょっとショックだったよ(;´Д`)
九州勢もっとがんばれや!
75 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/21 00:58
>74
立ち読みしたいなあ。田舎はいやだなあ。
76 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/21 01:28
九州も四国もいない…。それどころか、兵庫より西がいない(涙
すっげなあ。偏向型だな。
>>74今回のスニーカーは東高西低?
逆に、前回(前々回だっけ)の電撃の最終選考は西高東低だったような記憶があるよ。
確か東北や北海道からの通過者が全くいなかった。
78 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/21 09:15
質問いい?留置場内に鏡ってあるのかな?ストーリー上、
登場人物に鏡を割らせて怪我させようと思ったんだけど。
凶器になるようなものって設置してないのかな。
留置場内には共同の流しがあって鏡もある。
房(檻)内にはないけどね。
ただ殴って割ると、後で看守拘に束衣着せられたり、
対面監視になったりするのでまずしない。
歯を磨いたり、顔を洗う時に看守の隙をみて割るのは不可能ではないけど、
そのときも監視されてるので、報いはすぐ返ってきます。
なるほどー、ありがとうございました。
>ただ殴って割ると、後で看守拘に束衣着せられたり、
上訂正→ただ殴って割ると、後で看守に拘束衣着せられたり、
79は何故そんなに詳しいのだ?経験者?ってのはともかく、参考資料は何?
お勧めの本とかある?
>人の若き日過ちをを詮索しないよーに(藁
上訂正→人の若き日の過ちを詮索しないよーに(藁
失礼どうも入力がヘンだ。
そして又訂正、
立花書房いつのまにかオンライン注文フォームなんか作ってやんの(恥
立花書房は、本職が執務資料や参考文献にする書籍を出版してる。
外からは全くわからん、公安関係なんか描写する時はかなーり、
いい資料になるのでは?
塀の中の経験者の作家は何人かいるけど、
ポリから作家志望というのは珍しい気がする。
それはともかく、情報ありがとう。
参考になるかは知らんが、まれにアウトロー板で留置場生活を語る人がいますな。
便乗質問。
監獄関係で、イタリアのサンタンジェロ城の構造についていい資料ないですか?
大学のレファレンスにも相談したんですがなかなか適当なのが無くて。
88 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/22 02:02
あげ
89 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/22 02:10
>87
イタリア大使館の観光案内に問い合わせてみたら?
以前にフランス大使館に当たったときは親切にいろいろ教えてくれたよ。
な、なんだかラノベ板とは思えないような有意義な会話が進んでいる(笑)。
サンタンジェロ城…なんか聞いた事あるな…
何で見たんだっけ…サンタンジェロ城…
>サンタンジェロ城…なんか聞いた事あるな…
オペラの「トスカ」か、ハドリアヌス帝の墓所か、中世の城砦か、
西洋史、ラテン文化で出会った可能性大。
>92
ああ、トスカか!ありがとう。マリアカラスは美しかったよ…
太らなくてもオペラ歌手ってできるんだ!と思ったね…
トリニティ・ブラッドじゃないの? サンタンジェロ。
>>89 レスに感謝。そうか、大使館の観光案内という手も合ったか・・・。
>>92 >>93 >>94 屋上に天使象がある古城で、日本名「聖天使城」という、ファンタジーの為にあるような
城ですね。
自分はクラヲタなもんで、音楽ファンタジーを書いております。
96 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/22 21:29
厨房な質問すまそ。
OBとOGの違いってわかる人いますか?
オバサンとオジサンの違い。
オールドボーイ オールドガール。
錬金術の小説を書こうと思ってるんですけど、あまりよく知りません。
いい参考文献とかありませんか??図書館に行って借りようと思います。
100 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/22 22:25
質問はage推奨だったな…
錬金術……パラケルススとか? オカ板の方がいいと思うぞ。
電波に耐えられればだが。
>>99 まず書店の新書(岩波/中公/講談社現代等)の棚に行って、
関連するタイトルを探す事をお勧めする。
まず一般的普遍的な錬金術の位置付けを把握した後でないと、
専門書を読んでも意味が分からないと思うよ。
>>99 自分が良く知らないジャンルの資料を探す時の基本。
書店の新書(ノンフィクション)の棚を探す。
一二冊読んだら、後は巻末の参考文献を図書館で探す。
でも、錬金術はいろんな意味があるからな。今で言うメッキ技術がその意味を
持つこともあるし、ホムンルクスや『賢者の石』を作るのがそれの意味を持つ
事もある。
>101
耐えられそうにないのでここに来ました…(汗
>102-103
なるほど…ありがとうございます。本屋にも行ってみます。
>104
一応、考えているお話は
錬金術師見習の少年が、五年間一緒に暮らしたホムンクルスの寿命を延ばすために
旅をする。という設定なのです。
バッドエンドなのか微妙なバッドエンドっぽいね。
そうなると、ぁゃυぃ系統だね。俺は小ネタとしてかじった程度しか知らない
けど、『アルカヘスト』『サン・ジェルマン伯爵』『第5元素』『ダイダロス』
『ヘルメストリスメギストス』で、肝心な『パラケルスス』。
このへんの単語をネットで検索してみればそれなりの知識は得られると思う。
書籍では、探すの大変かも知れない。大きめの古本屋が狙い目。
107 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/22 23:38
詳しすぎだろやじるし・・・
ageちまった。悪い。
109 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/22 23:42
そうだ思い出した。
魔術関連といえば澁澤龍彦だろう!
図書館とかいって全集よんでみては?
書斎派だけあって、圧倒的な知識で書かれた文献がいっぱいある。
オカ、魔術通なら泣いて喜ぶよ思うよ。
>106
「錬金術」では検索してみたけど…いろいろあるんですね。
今度教えてくれた単語で検索してみます!ありがとうございます!!
>109
その人知りませんでした!図書館で読んでみます!
渋澤が魔術関連で語られるのを目にする日が来ようとは・・・
昭和は遠くなり過ぎた
錬金術なら、種村季弘も読みやすい。
おもしろそうな部分を取り上げてくれてるから。
いきなり錬金術の研究書は辛いと思う……つーか眠いわ
ヘルメス叢書、まるで歯が立たず、の個人的体験より。
>111
そ、そんなに古いの?(汗
>112
アリガトー!!その人も探してみます!
正直、こんなに反応あると思わなかったのでビクーリ(w
でもみんな優しくて(・∀・)イイ!!
>正直、こんなに反応あると思わなかったのでビクーリ(w
>でもみんな優しくて(・∀・)イイ!!
考えてみりゃ、新人賞スレって厨房専用に落着いて当然だよな、
新人賞スレの常連て、
受験の多浪生みたいなモンでイタイだけだよな。
サドは遠くなりにけり
>114
めんどくさいからそういうこと言わないのっ!
>116
俺は自嘲のつもりで言ったんだが……
まあ、いいや厨房を許容できるここの懐の深さが好きだし。
質問すみません。
警察の組織がよくわかるオススメの資料って無いですか?
>117
自嘲のつもりでもめんどくさくなるからだめなのっ!
ってこれどういうキャラなんだろ。まあいいや。
>>118 安直なのは推理小説読め。
胡桃沢耕志の「翔んでる警視」なんか、結構詳しく書いてある。思想的に偏って
いるが。
>118
もっと安直だけど、踊る大捜査線をメモとりながら見るとか。
映画よりテレビシリーズだな。
122 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/23 14:02
>>118 書店のリクルート関係の棚に行って、公務員試験の解説本を探す。
警察官志望者向けの本を読めば基本的な事は網羅されている。
小説やTVはフィクションだからどうアレンジするかという参考にはなるが、
元を知らないと、どこがアレンジされているかが分からない。
>>118 専門的な資料が必要なら、このスレの 83 参照。
ただ、基本知識がないと訳が分からないと思う。
ジャンプ小説がやっと書き終わり、ただ今パソコンのWORDに
原稿を打っています。文章を声で読み上げるソフトを使って文字を
入力していますがこれが結構速い。後一週間のうちに推敲しなきゃ!
(まずは原稿用紙から書くやり方だからその後パソコンに打つと
結構疲れちゃうのよ、ホント)
あぁそう…
128 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/23 17:39
パソコンに最初から入力しろよ
129 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/23 17:42
一週間で推敲できるんか
でも音声入力って便利そうだよね。
どのくらい認識してくれるんだろう…
131 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/23 20:11
やっぱり、人狼とかあるのか?w。警察。
>126
シーマンをやるより恥ずかしそう…
最近気付いた。
地の文が福本口調みたいになってるよ、俺。
いや、好きなんだけどね、好きなんだけどね。
なんか、その、あれっつーか、なんつーか……
まあ、学園モノを書くわけだ。……音声入力で。
野郎が薄暗い部屋で、
『「○○くん、わたしね、わたしね」××は口籠った。しかし、次の瞬間には
決意を固め「わたし、ずっと前から○○君だけ見てた。ずっと前から好きだっ
たよ」』
………………。親に見つからんことが最優先だな。
I am aiueo kakikukeko
例えば上みたいな英文をワードやQXなどで縦書きで表示する事は出来ないですか?
I
a
m
a
i
u
e
o
(略)
こんなかんじで。
やり方わかるかた教えてください
昨年の締め切りドン詰まりにパレットノベルに送ったヤツの、
受領葉書が届いてた。
「このたびは第26回『パレットノベル大賞』に力作を御応募いただきありがとうございました。」
…思ってもいない事を(自嘲)。
いいや、電撃の仕上げ急ごうか。
>136
全角でできるんじゃないかな?
売れない作家なんてただの引き篭もりだろ。
漏れらは売れないどころかデビューもできてないワナビですが、何か?
ひきこもる場所があってヨカッタ。ホッ。
引き篭もってる暇なんかねえんだよ、
部屋代も社会保険料もエサ代も市町村税も、
みんなクソ安い時給から払ってんだ。
売れない作家が引き篭もってられるほど、
世の中甘かねェ。
>136
>139にも書いてあるけど、アルファベットを全角にすれば可能。
>141-143
余所でも見たからコピペか何かじゃないの?
とりあえず無視無視。
ワードだと縦横変換できた気が……
だから、!?も可能だとどこかで聞いたぞ。
147 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 01:18
くそう! あげてやる!
>146
Word2000じゃないと無理だよ。
「書式」→「拡張書式」→「縦中横」
版下作ってるわけじゃなし、空白にしといて手書きで入れればいいじゃん。
どんなの書いてるか全く知らないから勝手なことを言うけど……縦アルファベットの
縦書きはとても読みにくそうだ(^^;)。
何かメリットがあるのかしらん。
一般スレ住人なのに、このスレに居着いてる自己中野郎どもへ
なんでこっちが本スレになってんだよ。
こっちは俺達厨房の安らぎの場所なんだよ。
あっちが本スレに決まってんだろ。
てめえらさんざん厨房ウゼエだなんだってぬかして
あっちのスレで、より優良な話をしたいからって言って、こっちに厨房を隔離したんだろ。
厨房がいなくなってあっちのスレがガラガラになって
こっちが盛り上がり出したら、一緒についてきやがって。
しかも案の定こっちのスレで「厨房うぜえ」的な態度とってるし。
なんつー勝手な奴らだ。
カエレ↓
新人賞スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/994891711/
152 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 15:48
みんなsage好き? だめよ厨房はageでなくちゃ。
153 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 17:42
英語のタイトルの場合、横書きのままにしてていいんでしょうか?
154 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 17:49
英語タイトルの本が氾濫するようになったら嫌だな
背表紙で捜すのがすごくウゼェことになる
155 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 17:50
>>153 そういうのは入賞して出版が決まった後編集と相談して決める事。
書いてるのは原稿なんだから、縦でも横でも読めればそれでいい。
156 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 18:37
>153
普通には横の方が読みやすいような気がします。
157 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 18:42
老人よりもうちょっと若い人のことを
ズバッと指す言葉はないでしょうか? 教えてください。
初老?
160 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 20:08
中世ヨーロッパが舞台の小説を書こうと思っているのですが、
「これだけは忘れるな!」という事とかってありますか?
ハッキリ言って歴史は全然ダメなんです(汗
>160
資料を集めるのだけは忘れるな。
そしてそれを読むことを忘れるな。
162 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 20:23
>>160 “面白い話”を期待している読者の数の方が、
“リアルな話”を期待している読者の数より圧倒的に多いことを忘れるな。
163 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 20:35
>>160 中世ヨーロッパと一括りに考えてはいけない。
近代アジアとか古代オリエントというのと同じで、
場所と時代によって状況は大違い。
自分にとっての「中世ヨーロッパ」のイメージが読者(世間一般)と
シンクロしていない限り悲惨な事になる。
舞台は田舎を予定してます。
主人公は俗世から離れて暮らしてる…って設定なのですけど、
その時代の生活習慣や衣食住が全然わからないので…(汗
>>164 Amazonで「中世ヨーロッパ」を検索したら264冊ヒットしたぞ。
頑張って調べろ。
>>160 主人公は俗世から離れて暮らしてる…って設定なのですけど、
隠者ってやつか?
歴史辞典なんかで、「隠者」という語を引いてみるだけでも結構時代背景、生活様式が
判ったりする。あと、以外にも高校の歴史の教科書が使える。中世のところを読んで、
大まかなイメージをつかむとかね。
>166
高校の歴史の教科書か…。兄弟のを借りよう(w
ありがとうございます!
続けて質問すみません。
中世ヨーロッパの時代って、北欧神話とか通じるでしょうか?
キャラクターの一人に北欧神話の神の名前を付けようと思うのですが…
>168
ありがとうございます!見てきます!!
>>169 中世ヨーロッパはカトリック教会の全盛時代ですよ。
キリスト教以外の宗教に関係する名前なんか付けたら・・・・・・。
・・・・・というのが常識。そこを上手く持っていくのが腕。
>170
あ〜。けっこう異教徒入ってるからそれなら大丈夫かも(w
ありがとうございます!!
>>171 ちなみに、中世ヨーロッパではキリスト教徒ではないというのは、
人間ではないというのと同義語。
宗教革命以前のキリスト教ってのは想像を絶する部分がある。
リアルにしようとするとその辺が辛いよ、きっと。
>172
Σ(゚Д゚)ガーン!!
…実は、投稿しようと思ってる小説ってライトノベルじゃないんですよね…
だから、多少はリアルにしたほうがいいと思うんすけど…どうでしょう?
っていうか、やめようかなぁ。中世ヨーロッパ…(涙
>>173 ライトノベルなら「中世っぽい世界」でも面白けりゃOKだけど、
一般向けの小説だと相当の架空世界構築力がないと難しいんでないかい?
>174
自分の力量を試してみたい。ってのがあるんです>一般向け
…一般向けでも架空世界でOKですかねぇ?
何となくリアルにしなきゃいけないという偏見があるのですが。
>>175 小説の世界ってのは全て架空だからね。
現代の日本を舞台にしていても、事実そのものではない。
つまり、完全に架空の世界を書こうと思ったら、
今自分が生きている現実の世界と同じリアリティを持った世界を、
現実の助けを借りずに描かないと通用しないってこと。
で、それに成功すれば傑作になり、失敗すれば無視される。
それだけの事でないかい?
>>175 ヨーロッパじゃないが酒見賢一の『後宮小説』は架空の中国を
舞台にしてファンタジーノベル大賞をとっているので、架空世界が
一般でダメってわけではないと思うが、相当難しいことは確か。
ていうか、架空世界にするなら、現実の中世ヨーロッパを舞台に
するよりもはるかに歴史を勉強する必要があると思う。
現実がわからなきゃ、そこに立脚した架空世界を構築するなんて
無理な話なんだし。
>176-177
ありがとうございます。
やっぱり難しいようですね…
でも、やっぱり書きたい話なので頑張ろうと思います。
歴史もがんばって勉強します。
179 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/25 23:02
青池保子の漫画はスペイン地方の中世ヨーロッパをかなり正確に描写してます。
修道士ファルコや中世とはちょっと違うけど、ドラッヘンの騎士もおすすめ。
ブルフィンチの著作がイギリス、ニーベルンゲンの歌がドイツの
中世入門書として向いてるかな、と思うのですが。
イタリア、フランスのおすすめは何かあるでしょうか?
>>179 マンガや映画、小説なんかは参考にはなるけど資料にはならないよ。
作者が自分の作品の為に創造した世界だからね。
いかにもフイクションらしい部分が事実で、本当らしいところがフィクションなんて例は
いくらでもある。その辺の兼ね合いを学ぶにはいいけど、
事実と勘違いするとみじめな事になると思うよ。
ジャンプのでテンパってるぜイェーーー!
182 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 00:06
中世ヨーロッパ、実際に行くのがいいんだろうな。
向こうは、中世とは行かないまでもかなり古い建物が
残っているし、空気を感じるにはいいと思う。
資料もこちらとは比べ物にならないのではないだろうか。
問題は金だ。。。
新人賞に応募するため「昔の少女漫画名テイスト入った、吸血鬼の出てくる
恋愛モノ」のプロットを練っているのですが、某所でその話をしたところ、
「地雷クサっ!」「ありがちすぎじゃねーの?」「粗筋だけで落とされそう」
と散々な言われようでした。
「少女漫画テイスト」「吸血鬼」「恋愛モノ」といったキーワードは、それ
ほどヤバいのでしょうか……?
色々考えて、今創っている話がなんだか某痕にそっくりな話になってしまったのですが
やはり、読者的には叩きたくなるものなのでしょうか?
発表するのが少し不安です
ちなみに酷似しているのは登場人物、世界観です
基本的には、自分が某痕を知る前から設定していたのですが
(某痕をPLAYしてからさらに似てきてしまったのも否定はできませんけど)
185 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 00:45
>183
で、その内容のどこに君らしさをもってくるんだい?
>183
まあまあ、設定だけでは何もわからないのだし、書いてみたら?
出だしがいい感じなら読むかも。
ひとめぼれした彼が実は吸血鬼だったりしたらもうどうでもいいです。
187 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:00
>180
入門用にはいいんじゃないかなー。
もちろん、1冊読むだけでやめてはいけないけど。
>186
きっとそれだ!
189 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:01
>>186 ワラタ。ヒロインの女の子が普段は隠してるけど実は吸血鬼でーす☆
っていうのもいいです。
薔薇の花嫁(キリストの血を継ぐ少女)をかけて戦う、
板垣絵が似合うマッチョな吸血鬼たち。
そして、最強よりも最愛。
最後は愛の奇蹟により自分ごと最強吸血鬼をアボーン。
>190
え?わかんない誰と誰が闘って誰が死ぬの?
192 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:06
吸血鬼が迫害をさけてユニオン作って人間社会と対決する
っていうのももうどこかにありました。
>183
噛みついてその人物に変身するとかなりヤバイと思われ。
さらにくしゃみで元に戻ると倍増し、好きな人が実は魔界の王子だと逝って良し。
父と母が吸血鬼と狼女で、姉が父の、弟が母の血を濃く受け継いでいるとパクリであり、
眉毛の太いライバルが出てくるとオマージュとなる。
次回作が弟の話であり、次次回作が元主人公と好きだった人の娘だと完全に極まる。
ま、「今夜にときめいて」いなければそれで良いと思われる。
つーかよく覚えてるな俺…………鬱だ、死んできます。
194 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:10
>>193 池の鯉か。昔の少女漫画テイストというから萩尾モトかと思った。
要するに使い古されてるってことか。
ここ数年の吸血鬼ネタでヒットしたのって「屍鬼」のほかに
なにかあったっけ。見せ方を工夫すればいけるかも。
>>183 吸血鬼が転校生というのはやめてくれ。(w
吸血鬼モノ結構好きだよ。
でも、血ィ吸わないやつ多すぎ。外道じゃ。
永遠に生きる孤独と恐怖みたいなことをガイジンがよく書いてるけど、
アジアンな私なんかは仙人みたいでいいなあとか思っちゃうしねえ。
197 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:16
・吸血鬼は一目ぼれした彼ではいけない
・吸血鬼はヒロインの女の子でもいけない
・薔薇の花嫁を争って最後は全員あぼんでもいけない。
・人間に対抗してユニオン作ってもいけない
・噛み付いて変身してはいけない
・彼は魔界の王子ではいけない
・ライバルの眉は太くてもいい
・萩尾モトもいけない
・吸血鬼が転校生もいけない
・血は吸え
これらの制約条件を満足しつつストーリィの面白さを最大化せよ。
198 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:19
>192
一瞬「ウエディングドレスに紅いバラ」の
「深紅の薔薇結社」かと思ったけど>吸血鬼ユニオン
あれは「吸血鬼互助会」扱いで、別に人間と敵対してなかったから違うか。
>197
ぜんぜん魅力的じゃない(w
200 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:24
>>198 あ、敵対してなかったのか。間違えた。
互助会のことです。スマソ。
33歳ひきこもり青年が吸血鬼になってしまい
夜な夜な若い女を求めて徘徊し、おかあちゃん
にばれてあぼーんされ、おかあちゃんも自殺。
という暗い話を書きます。
しかし33歳ひきこもり青年は吸血鬼なので、
おかあちゃんが死んでいるその部屋でまた目を
覚ますのであった……。
>197
「『ヘルシング教授の子孫』を名乗るヴァンパイアハンター」あるいは
「ヘルシング教授の血をひいていながら、どこか抜けたハンター」
が登場するというのも条件に入れて下さい。
203 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:30
ではわたしは33歳ひきこもり青年のおかあちゃんは
じつは吸血鬼で、33歳ひきこもり青年(内弁慶)の
家庭内暴力で殺される、というくらい話を書きます。
おかあちゃんは吸血鬼なので死にません。
33歳引きこもり青年が殺人を後悔している部屋で
生き返ってまた殺される。
日々それを繰り返すのであった、という話を書きます。
もし入選して編集に33歳では読者の共感が得られにくいので
せめて18歳にしろ、といわれても33歳で通します。
>197追加
・吸血鬼がなにかの監視あるいは守護をする者ではいけない
・絶対忠誠の従者と以心伝心で相思相愛だったりするのもいけない
少女漫画テイストっていうので思いついたのが今夜ときめきとバンパネラと吸血姫美夕だったので。
で、
>>183はどういうストーリーを書こうとしてたわけ?
>>184 後から出した作品が先に出てる物のパクリと言われるのは当然。
知る前から設定してたつっても証明不可能。似ないように設定の練り直しを。
パクリがどんな風に扱われるかは「トリニティ・ブラット」スレ参照。
電撃に吸血鬼モノを送りました。
ヤバイでしょうか?友人からはいろんな意味で好評なのですが(w
>205
やばくはないでしょう。
あなたが吸血鬼なら始末されるかもしれませんが…
>205
電撃には阿智太郎の僕血があるから、あれとかぶらない?
208 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:33
>>205 いろんな意味で、が単なる内輪うけや
同好の士にか伝わらないものだったら
やばいと思われ。吸血鬼ものに限らず。
>205
最後の(w の意味が気になります。
もしあなたが電撃大賞を吸血鬼ものでとり、
ひょっとして? とこのスレで指差し確認されたいのであれば
私が指をさしますのですぐに自作自演などせぬように。
>207
それ読んだことないんですよね。
そっちの方はタイトルからするにギャグっぽい印象を受けるんですけど、
私の書いたのはドロドロのシリアスだからかぶることはないと思うんですけど…
>208
あ、この「いろんな意味で」ってのはストーリーはもちろん、
キャラ萌えでも受けた。という意味です。
一応いろんな人に見せたので大丈夫だと思いますが。
主人公は最強を求めて闘争を続ける吸血鬼。
倒した敵の血を吸い、さらにパワーアップする。
ヒロインは神の子と呼ばれる少女。
その血を呑めば神の力が手にはいるが、浄火を纏っているため雑魚は近寄れない。
ヒロインに一目惚れした主人公。
二人の前に、彼女を狙って次々と強敵があらわれる。
それらを全て撃退した主人公の前に、最強の吸血鬼が現れた。
最強吸血鬼に勝てない主人公。
だが、主人公とヒロインの愛が“神の奇跡”を起こし、
主人公は最強吸血鬼ごと灰に。
駄目かね?
>209
……?
すいません、意味がわかりません…
「バカの一つ覚え」スレにコピペしても違和感のない話題であった(笑)<吸血鬼ダメ設定話
>213
むしろ貼ってこい(w
215 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:41
>>211 「愛」がなければ、個人的には好み。
なかなか骨太でいいんでない?
>211
月花っぽい話にならなければ良し!な気がする。
が、なった方が良いのかもしれない。売れてるし月花。
>205
ついでだ。お前の設定も教えろ。
神の奇跡=血を吸うでOK?
219 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:48
ヒロインは拒食症の吸血鬼。
なぜか食事(血だね)を採ろうとしない。
なんとかしてヒロインに血を飲ませようと
世界を駆け巡り血を集める主人公。
AB RH-などのレアな血や高貴な血(いいもの喰ってる
ひとびとの血)を集めるが、やはり受け付けようとしない。
そのうち、主人公の行動が連続殺人事件として
社会で問題になってくる。
彼の行動に心を痛めるヒロインだが
どんな血も彼女は口に出来ず、やせ衰えていく。
やがて主人公は警察に追い詰められ、
逃亡戦の末、打たれてあぼーん。
主人公に駆け寄るヒロイン。彼女が自分の血を舐めるのを
見て満足して逝く主人公。
>219
書けよ(w
>217
…何が「ついで」なのかよくわかりませんが(w
・主人公は二人。15の時に成長が止まった25の姉と21の弟。
・姉は吸血鬼と人間の間に生まれたハーフ。弟とは父親が違う。(父親が吸血鬼)
・姉は義父から虐待を受けて育ち、ある時を境に吸血鬼の血が開花。実母と義父の血を吸って殺してしまった後、街を出る。
・現在は弟が姉に血を与えている。
・しかし、弟も姉に血を与え出してから自分がどこか狂ってきているのを感じる。
・その時に、姉は自分が生まれた時に失踪した実父と再会し……
とかってストーリー。
日常的に幼馴染の彼女に血を吸わせてもらっている主人公ってのはどうよ
吸血鬼ダメ設定話。
宗教組織をバックボーンに持つ戦闘機関に所属する吸血鬼。
っていうか、こういうのはもう何やってもアレもどき扱いになるんだろうなあ。
224 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:54
>>221 >・現在は弟が姉に血を与えている。
このへんがかなりありがち。。。
外見的にはふたりとも15で同い年に見えるの?
年齢差があったほうが萌え(w
225 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:56
>224
ん〜。ありがちかぁ〜。
でもこれ以外思いつかんかったので…
あ、成長が止まったのは吸血鬼の血を引く姉だけ。
書き忘れましたね(汗)弟は純粋な人間。弟のが兄に見えるって感じ。
一応身長差は30センチほどつけました。
227 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:58
「血をくれる協力者」っていうのはかなりありがち。
しかし、吸血鬼である以上血は吸わないとしゃれに
ならんし、だからといってのべつまくなし吸いまくっていては
主人公を正義の側に置くことができない(その必要がない場合は
いいが)。
難しい問題だ。
>221
どこかで見たことがあるような、ないような・・・(w
229 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:00
>>221 面白そうだとは思うが、電撃は吸血鬼多いからなぁ。がんばれ。
221の設定で書くならよっぽど実力がないと受賞は難しいと思う。
設定に新しいものがないし。
むしろ219の方が少しばかり文章力とか足りなくても最後までノリで
突っ走れば面白そうだし評価されそう。
>>211 最強吸血鬼との闘いに敗れる
↓
主人公、とうとうヒロインの血を吸う
↓
神の血に耐えきれず、浄火に包まれながら最強吸血鬼と最後の決闘
↓
主人公は半ば灰となって倒れるが、最強吸血鬼は半死半生でまだ生きている
↓
血を吸われ、吸血鬼の呪いを受けたことで、ヒロインが神の力に目覚める
↓
奇蹟で吸血鬼の呪いから解放されることにより最強吸血鬼も主人公も消滅
↓
めでたしめでたし
と考えているんだが、やはり月花っぽいかな……鬱
233 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:07
ライトノベルの吸血鬼といえば吉岡平あたりも書いてたな。
あまり話題にならなかったが、そのとき放送していたドラマや
なんかからのパロディが満載で発売してた時点で既に
時代遅れになっていた、という。あれはソノラマかな。
喉の渇きをトマトジュースで代用する吸血鬼も……
っていうか知ってる世代はどの程度か(^^;)。
まーいーんじゃねェの? 問題は設定より腕だし。技量次第ではどうとでもなるかと。
236 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:11
>>232 これは一読者からのまったく個人的な好みなのだが
「奇蹟」とかやられるとしらける。
あと最強吸血鬼は作中でも最強吸血鬼っていう冠詞
で呼ばれるのか?だとしたらなんかかっこいい呼び名
をつけたほうがいいとおもわれ。
個人的にはノリで走る小説は苦手なんで
>211 >221 が(・∀・)イイ!!かな?
ただ、>231が言うとおりありきたりな部分もあるのでがんばれ。
238 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:12
>>234 きいたことがある気がするけど、思い出せない。
何だっけ。
>234
「ドン・ドラキュラ」「怪物くん」あたりのネタだったっけ?
240 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:23
あまりきをてらったのではなくて、お約束まみれの
少女漫画的なやつなら読みたい。舞台が寄宿学校(w とか。
>>236 浄火を纏った主人公が、倒した方が盛り上がるかな?
自分でも迷ってるんだ……
餓狼伝スキーな自分は主人公に倒させた方が燃えると思うんだけど。
友人が、少女に神の奇蹟使わせた方が萌えるし、絶対その方がいいって言うし。
あと、最強吸血鬼っていうのは物語中では使いません。
最強の吸血鬼○○みたいに紹介しておいて、あとは○○と表記しようかと。
242 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:40
どーでもいいが、最強なんて恥ずかしい言葉は使うな。絶対やめとけ。
243 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:43
舞台は欧米のどこか。
主人公は民族伝承を研究する若き研究者。
大学の助手かなんか。
テーマは吸血鬼伝承。
ある日彼は吸血鬼らしき謎の少女にであう。
彼は少女を追うが、なぞめいた少女はなかなかつかまらない。
見かねた学生時代からの同級生で
現在は同僚の女性研究者(お約束として美人)
が手を貸してくれる。しかし、彼女は日に日に少女に引かれる
主人公を見て、嫉妬し、なんとか行動を起こそうと彼を食事に誘う。
たまには気分転換でも、と女性についていく主人公。
実は同僚の女性は吸血鬼であった。
謎の少女も吸血鬼であった。
それどころか、町中のひとびとは彼以外吸血鬼であった。おわり。
244 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:44
>>242 確かに。最強、と直接書かず、強さを描写すべきだろうね。
190が本筋でどういう言葉を使っているのか知らないが。
最強は恥ずかしいのか。
グラップラー刃牙や餓狼伝が好きだから、恥ずかしい言葉とは思わなんだが。
世間とはずれているのかも知れない……ますます鬱だ
246 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:48
247 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:48
>>245 そりゃ、格闘ゲームの感覚で小説を書いたら恥ずかしいよ。
ライトノベルとはいえ。特に餓狼伝なんて第一弾が出たの、
ずいぶん前だ。
格闘シーンとか、ゲームのノリじゃなくって、剛胆な描写が
あれば面白い話になりそうな筋だと思うよ。
248 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:52
実生活で「最強」なんて言葉を聞いたらやっぱ恥ずかしいぞ。
ブギーポップじゃまるで違和感なかったが、アレは特別なケースな気がする。
>245
ちょっと気になったんだがここで意見が食い違った程度で鬱になるなら
作家になるのなんかあきらめれ。
デビューしたら叩かれる可能性の方が高いんだぞ。わかってるか?
あとここは「世間」じゃないぞ。むしろ世間からは隔離(以下略)
250 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:57
主人公は最強吸血鬼。
実は喧嘩はそれほど強くない。腕力にも自信がない。
そこで最強の名前を守るために
この世の吸血鬼をすべて消そうと試みる。
自分だけが吸血鬼ならば、自分が吸血鬼のなかで最強だ!
利害関係が一致した神父(かバンパイヤハンターか)と組んで
次々と吸血鬼を倒していく。ただし主人公の最強吸血鬼は
弱いので、彼は仲間の情報だけを渡して、倒すのは神父。
世界中の吸血鬼がほぼ撲滅され、彼が最強吸血鬼となった日、
いままで組んでいた神父に倒される。おちがよめるけど、おわり。
>>247 格闘ゲームみたいな戦闘って恥ずかしいかな?
それがやりたいんだけど。
最近のライトノベルって一発何か技だしたら、相手の反応待つじゃん。
そうじゃなくて、相手を殴って宙に浮かして発火能力で燃やし、
頭を掴んで低空飛行で地面に擂って粉々にしちゃうとか。
ちょうど格闘ゲームのコンボをきめているような感じの戦闘。
一発攻撃して、次は敵の攻撃。で、また主人公の攻撃。
それがどちらかが倒れるまで続くというのはつまらない気がするんだけど。
ますます世間とずれていて鬱……
252 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 02:58
>>249 >あとここは「世間」じゃないぞ。むしろ世間からは隔離(以下略)
ワラタ。笑うところじゃないけど、自分のことをいわれているのかも
しれないけど、でもワラタ。
……なんだか本気でヤバいみたいですね。吸血鬼モノ。まだ書き始めてないことですし、
傷が広がらないうちにやめときます。ボツ決定ということで内容もぶっちゃけ。
・中世欧州風の架空世界。舞台は吸血鬼に支配される国。国民はほとんど人間。
・人間は血を吸われても吸血鬼にならないという設定。両者は普通に共存してたりする。
・洗練された貴族である吸血鬼たちは、夜な夜な人里を徘徊し人間を襲ったりはしない。
美味な血を持つ人間を集め、その生殖を管理し、より優れた血をつくり出している。一
種の品種改良。人間版ダービースタリオン。ササニシキ人間。
・気の長い話だが吸血鬼は長命なので平気。貴族たちはワインの逸品を自慢しあうかのよ
うに、自らが所有する「美味な血の人間」を誇っている。血液のソムリエとかもいる。
・ヒロインはこの国に住む平凡な村娘。たまたまその血を飲む機会のあった貴族に「荒削
りだが面白い味だ」と目を付けられ、彼の「ぶどう畑」に招かれる。
・そこで出会ったのは、数百年、何世代にも渡る交配により生み出された「至高の血」を
持つ少年少女たち。貴族からも大事にされているエリート意識バリバリの連中。
・いじめられるヒロイン。だが持ち前の元気さでそれをはねつけるうちに、いつしか親友
もできる。恋もする。しかし、彼女らに勝手な恋は許されない。誰と結ばれ子を成すか
を決めるのは、主人である貴族なのだから……。
――って、こうして書いてみると、あまりライトノベル向きのネタではないかもしれま
せんね。いっそジュブナイルポルノにコンバートしてそっちに投稿しようかしらん(藁
254 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 03:06
>>253 なんとなく耽美な印象。いっそジュネにコンバートしてそっちに。。。(w
255 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 03:13
>>253 「あらすじだけで落とされそう」なほどやばいとも思わないんだが。
・人間をなにか別の生物(この場合は吸血鬼)が支配する
・主人公がエリートにいじめられる
・主人公は自由に恋ができない
とかかなりありきたりな要素が並んでいることは確かだ。
人間ダビスタの発想は面白いと思った。
256 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 03:28
吸血鬼ハンターとスポ根モノ?
257 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 03:49
>>251 ファイヤースターターなら殴る必要ないんじゃ?
名前:183 :02/01/26 03:02
……なんだか本気でヤバいみたいですね。吸血鬼モノ。まだ書き始めてないことですし、
>>253 >・中世欧州風の架空世界。舞台は吸血鬼に支配される国。国民はほとんど人間。
>・人間は血を吸われても吸血鬼にならないという設定。両者は普通に共存してたりする
支配されてるのに共存とはこれいかに?
荒探しかもしれんが、設定の矛盾はできる限り減らそう
>257
あー、なるほど。確かにその通りですね。うーん、言葉の使い方は難しい。
一応、「支配している」というのは、「吸血鬼が人間を自分たちよりはるかに劣る存
在、家畜、奴隷とみなしている」のではなく、「領主として民衆を治めているのが、こ
の国ではたまたま吸血鬼だった」って意味なんですが。人間の貴族、領主と大差ないと。
ダビスタはないにしろ、領地の村娘に目を付けて……なんてのは、人間でもやってるし。
で「共存している」というのは、吸血鬼と人間は対等の生き物で、互いを恐れたり蔑
んだりしていない。もちろん領民は貴族を怖れ敬っていますが、それは吸血鬼だからで
はなく、あくまで相手が貴族だから。吸血鬼国家と人間国家は普通に外交やってます。
怪物として忌み嫌われる吸血鬼や、マイノリティとして迫害される極端な吸血鬼では
なく……ってまぁ、ポシャった話の言い訳しても仕方ないんですが(藁
ちなみに、ヒロインのイメージは北島マヤ。あと「生まれたときから将来交配するこ
とが決められていた兄妹。だが兄がヒロインに惹かれてゆき妹は嫉妬の炎を……(逆・
王家の紋章)」なんてネタも考えてました。
……ヤメて良かった?(藁
259 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 05:55
てか、2chで書くかどーか聞くのってそれ自体間違ってる気がするぞ。
「誰が反対しても書くんじゃあぁッ!」とか、そーいう気概も必要なんではないか。
やる気がありすぎても問題だとは思うが。
電撃Short3更新、
第三回の御題でエントリー3つ、
「そうぞうりょく」が良い、漏れ的第3回最優秀作品決定。
>>258 設定が面白いと感じたけど、やっぱり共存に見えない。
血を与える代りに人間にメリットを与えなきゃ一方的な搾取。
社会として成り立つように見えない。
>>258 人間ダビスタやられといて、人間が吸血鬼という種に反感を持たないつーのも
変な話だと思うが。読むかぎりじゃ「至高の血」とかいったって
要は家畜と同じ扱い。自由に恋ができないというのは、自由意志が
ないというのに等しい。なのに吸血鬼と人間が対等な立場?
血液品種改良用人間は、普通の人間にも人間扱いされてないとか
いうならまだわかる気もするけど。血液改良用人間は自分たちが
人間ダビスタであることをわかっているが故にその劣等感の
反動でやたらと尖って歪んだエリート意識を持っているとか。
普通の人間の方も、吸血鬼が無差別に人間を襲わないのはそういう
人間ダビスタされている存在があるからだとわかっていて、吸血鬼を
恐れつつも自分たちに災いが降りかからないようにあえてその
血液改良用人間の存在を黙認してるとか。表向きは「ブドウ畑」に
招かれることは名誉なことになっていて、主人公がそれに選ばれた時
村中で盛大な宴が張られたりして送りだされるけど、主人公は
そういうシステムに歪んだものを本能的に感じているとか。そんで
実際に血液改良用人間の中に交じっていろいろとあるうちに、
主人公に感化されて血液改良用人間たちの意識が変わっていくとか。
と勝手にずらずら並べてみたけどありがちな展開だなこれも。スマン。
まーでも要は腕次第。ありふれた材料でも腕のいい料理人なら
素晴らしいメニューに仕上げることが可能。せっかく考えたんだし
書いてみたらどうでしょう。出すかどうかは別として。
もーいーよ吸血鬼はさ。きっと出てくる吸血鬼という吸血鬼、みんな美形なんだろ?
やめよう。
吸血鬼=美形の考えが広がったのはやっぱ菊地秀行の責任ですか?
俺は醜い化け物の吸血鬼の方が良いなあ
>>243はその後知識を生かしてフロムダスクでバイオハザードな
脱出劇が繰り広げられるのであろうか?
つーか、なんだかんだ言ってみんな大好きなんだね。
吸血鬼ネタ(藁
法律等の素人がわかりずらい決まりごとはちゃんと調べないとダメでしょうか?
たとえば、話によくある交通事故で実際では裁判等の問題が関わるはずなのに
物語の中では加害者の存在すら忘れられているような感があるのですが
それでも、細かく調べておいたほうがいいのでしょうか?
>>266 ありがちな結果ぐらいを調べて出せばいいんじゃない?
タイトルに弁護士とか付けたならちゃんと調べなきゃ駄目だと思うけど。
>吸血鬼=美形の考えが広がったのはやっぱ菊地秀行の責任ですか?
昔から女性を大量に侍らせているよね。
美形かどうかはともかく、昔から耽美系のキャラだと思う。
>266
加害者の存在すら忘れられているなら、法律について記述する必要はないと思うよ。
交通事故が話に絡んでくるなら必要だろうけど、「事故にあって入院した」くらいなら
要らないと思う。
いろんな事を知っていれば「入院のお見舞いに行ったら弁護士が来ていて、実はその人が…」とか
話を転がすのに使えるかもしれないから、調べるのは無駄にならないと思うけど。
実際に自分が悩んでいるのは
・被害者に障害が残った場合、加害者の罪はどのくらい重くなるのか
・またその場合、被害者は自宅療養が可能か
です
スイマセン、法律板向けの疑問だったでしょうか
法律の専門ではないんだが266の言っているのは民事じゃないよね。
刑事の場合は加害者のミスがどれくらいか(飲酒運転やスピード違反など)が大きいと思う。
被害者が死ねば殺人になるだろうけど、障害の有無で罪が変わるかどうか。
罰の方は被害者と示談成立していれば多少の軽減はあるそうな。
この場合はもちろん自宅療養は可能。
と書いたら270のレスが。
罪は「業務上過失傷害罪」のみみたいだね。
罰は「懲役・禁固5年以下あるいは50万円以下」で状況により変わるらしい。
吸血鬼小説ってどのくらい来てんだろ…
おそらく既出ですのでこちらで質問させて頂きます。
今、史実を元にしたラノベ作品を書いているのですが、
地名や国名、人物名はフルメタのように実際の名称をそのまま使うべきでしょうか?
それともイリヤのように「モデルはすぐ解るが、あえて架空の名称」にするべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
正直どっちでも良い。
吸血鬼か……。
ん〜ん〜ん〜〜〜〜〜……よっしこんなのはどうだ!
主人公は吸血鬼の男(三十五歳)。無精髭が渋さ爆発のいい男。(美形ではない)
ヒロインは一般人(十五歳)。好奇心旺盛、ぐるぐる眼鏡のオタク少女。(十人並みな顔)
同じマンションに住んでいる少女は普段働いていない男を怪しみ、何者なのか知ろうとする。
実は男は国から保護されている稀少な遺伝子保持者(その為血を吸わないといけない)で、いわゆる吸血鬼であった。
毎月一回の血液を提供される「吸血の日」に男はいつも通り車で出かけ、少女はチャリで爆走して追跡。
ついに某国立遺伝子研究所に男が入る所を目撃し、それをネタに男を強請るようになる。
男は五万ほど集られた後、渋々自分について話して勘弁して貰おうとする。
自分が実は研究対象となっている人間であり、国に養ってもらう代わりに研究に付き合っている、と。
思い掛けない展開にオタク少女はぐるぐる眼鏡を回転させて大興奮。それをネタに同人誌を発行。……売れず。
しかし研究所の関係者(オタクである)がそれを購入しており、国の上層部に密告。
非人道的な実験が世間にばれることを恐れた上層部は少女を人知れず誘拐、富士樹海に放置することを決定した。
突然現われたごっつい公務員達。抵抗する少女。偶然通りかかった男。
わけも分からず男は少女を救うが、執拗に迫る工作員に二人はJR新幹線で逃げる。
ある時は駅のトイレで変装し、ある時は田舎の肥溜めに飛び込む。
結局日本を一回りした所で地元に帰り、最後の決戦を迎えることに。
旅の途中書きためた原稿をコミックマーケットに持ち込み、政府の陰謀を暴こうとするも……同人誌は売れず。
国の上層部は「オタクの言うことを信じる奴はいない」と結論付けて少女を黙認。
気まずい空気の流れる電車の中で、男が手に付いていたトーンかすを剥がすシーンでエンド。
オタクが如何に迷惑かを訴えるハートフルコメディー小説。……誰か書け。
>275
迂闊にも爆笑した。なんか才能でボロ負けしてる気がする。鬱だ……
>執拗に迫る工作員に二人はJR新幹線で逃げる。
JR新幹線。ってのがなんか(・∀・)イイ!!
>275
コメディ版「ペリカン文書」やね。
今更ですが皆様の「錬金術師」のイメージを教えてください。
エニクスの「鋼の錬金術師」みたいなイメージが強いんでしょうか?
280 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 23:10
マリーのアトリエ。
錬金術師・・・
イタリアのアペニン山脈みたいな秘境の森の奥にしつらえた工房の中。
燭台の光に淡く浮かび上がるレトルト、フラスコ。
羊皮紙に書かれた秘伝の製法を読みながら水銀を煮詰める。
机の上には、髑髏(死に親しむため)
>280
あぁ、それもありましたね…
やったことないのでどんなのか詳しくはわかりませんが…薬の調合でしたっけ?
283 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/26 23:36
>282
落ちこぼれの錬金術師が追試をがんばる話。
失敗して爆発したりする。
こびとが薬の調合を手伝う。
エリクサーとか賢者の石とかも出てきたと思う。
あれはハマるよ。気がつくと「うにーっ」とか「たーるっ」とか言ってたりする。
やってみればわかる。
化学のパイオニア。
色々と実験ばかりしてたらしい。
物語に組み込む場合、万能な存在として扱いやすい。ノリとしては
「錬金術に不可能はないのだよ。フハハハハハハ」
>279
宗教色の多分に入り交じった化学者。マーリンだとかパラケルススとかの与太
話を見れば分かる。
っつーか「鋼の錬金術師」はあかんやろ…(w
全くの余談だが、使用済みの携帯電話を回収して回路の金だけ抽出する業者
というのがあるんだと。
現代の錬金術とか言われてた。
あー、あったなそれ。
>>289 それ、昔からあるよ。
最近は省電力化で配線が細くなってるから数こなさないと儲からんみたい。
>99
錬金術の建前上の目的は金儲けじゃない事に注意。
鉛のような普通の金属(=人間)を金つまり「完全な存在」(=神)に変えるってのは
人が神になる方法や不老不死の方法を探るって意味があった。
俺的には学者か隠者のようなイメージかな。
現実には詐欺師、山師が多かった。王を騙して研究資金(?)を出させたりね。
だから詐欺師っぽさや、フリーメーソンやオカルト系の教団のいかがわしい感じもある。
CPUの製造時にも金を使うから、インテルの工場の炉(?)から清掃時に金を盗んでいて
捕まった奴もいたね。
つまらんかね? 鋼の錬金術師。
まあ確かにあれは錬金術じゃないが(藁
小説公開したら、批評してくれる?
>293
いや、あれを錬金術師の資料としたらあかん。っつー意味(w
漫画自体はおもしろいし好きだ。
>293
感想と口出しならするが。
まちがい。>294
>>294 万一すげー面白いネタだった場合、パクられる危険があるので
素人にはお勧めできない。
>>253 亀レスだが、結構面白そうじゃん
例えば「実は吸血鬼を生み出したのは人間」という事実をラストで
示せれば(オリジナルの)猿の惑星的になるし
人間ダビスタやってる吸血鬼だが「人間だって家畜で同じことしてる」
って風にもっていくのもありだし
「吸血鬼と人間、二つの血をひくことで悩む主人公」ってのも
ダブルブリッドなどよくでてくる王道のテーマだし
「吸血鬼の母を求めて旅する子供」とかでもいけそう
結構おいしいネタ満載だからうまく書けばいけるんじゃない
重いネタで書くのも軽いものが多いライトでは返っていいんじゃない
でも電撃やファンタジアでは受けないだろーなー。きっと。
もっと編集のレベルに合わせよう。
>>294 創作文芸板に文章を公開して批評を貰うスレ&公開用のCGIが
あった気がする。
「言う」と「云う」の使い分けを教えてくれ。
単に古い漢字というだけの違いか?
古いというより略字じゃないのか?
「云う」は手書きだと画数が少ないから書きやすいし、気軽な感じもあるし。
「言う・云う・謂う」は同じ意味だと思う。
書いてから検索してみた。コピペしとく。
>謂う、は話す、語る、告げる、説く、指差す、なづける、よぶ。
>云う、は言う、いわく、他人の言葉を引用していう。
>言う、はものをいう、口に出す、話しかける、呼ぶ、称する、述べ伝える、問う。
>(by小学館新選漢和辞典)
>と、ビミョーに違うわけですね。漢字は奥が深いですねー。
307 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/29 00:25
age
308 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/29 00:51
ライトのベルって軽いノベルのこと?
>308
あなたがライトノベルと思うものがライトノベルです。
310 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/29 06:49
いいなあ。プロット書いちゃって…。
月末締め切りの角川学園小説大賞に送る原稿をやっと書き終わったよ
これから粗筋を書かないとならないし、ルビを振ったり、印刷作業もある
やっぱり締め切りを一日でも過ぎるとまずい?
>311
あたりめーだ。
一日でも多く時間を掛けた方が完成度が増すんだ。
律儀に締め切り守った作品と、
ずるずると締め切り破った作品が、
一緒に評価されると応募の公平性はどーなる?
締め切り過ぎたら来年の評価。
月末締め切りなら、中央郵便局へ31日の夜行って消印もらいな。
いい方法があるよ。
まず、自分の住所で封筒を出しておく。
(この時、住所は封筒にシールで貼り、直に書かない)
これで消印は1月30日か31日にはなっているはずだ。
後は、シールをはがして相手方の住所にし、
そのまま相手方の住所まで出向いて郵便受けに直接いれてしまう。
完璧嘘だ。
314 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/29 10:05
どうしても郵便局夜行けなければ、コンビニで宅配便で送れ。
315 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/29 11:15
ここじゃ評判悪しなファミ通エンタメだけど、取っても先が続かないかな?
電撃の競争率は異常だから作家(=金もらって本書く人)への近道としてはどうなのかなと。
いまの将来性のランクだと
電撃>SF系(日本SF・左京)>(ソノラマ)>スニーカー=ボーイズ=角学
>不死身>不死身探偵>>エンタメ・・・・・・くらいかと適当に思ってるんだが。
>315
それは単にキミがマンセーなレーベルのランキングかと思われ・・
ちょっとまて。
日本SFの新人賞はともかく、小松左京賞はライトノベルではとれん。
あと、賞のランク付けをここでやると「取ってからいえ」になるからやめとこうぜ。
どこで出たって、良いのを書いてれば生き残れるよ。
>311
別にまずくはない。審査が翌年分に回されるだけらしい
辛抱強く待て(w
ジャンプ小説大賞の推敲が終わり、microsoft wordで
ページ設定を原稿用紙の設定にして20×20にすると
改行して次の文章に移る際、二文字も空いてなんか違和感を感じたんですが
このままでいいのでしょうか?文字数と行数を設定で20×20にすると
文字数が20以上になっちゃうし・・・。どなたか私と同じwordを使って見える方
印刷の設定を教えてください。
>どこで出たって、良いのを書いてれば生き残れるよ
そうともいいきれないよ。ファミ通が大陸やログアウト(てかこことは親戚か)
みたいになって心中しないとも限らないし、電撃ならスピード、
富士見なら受賞後連載や短編の連続生産を要求される。
ある意味、自分がそこで仕事をすることになった時のことを考えて、相性がいい賞に
しぼって投稿するって考え方もあるんじゃないかな。職業意識として。
・・・・・・皮算用してくれて一発屋が減ってくる方が業界にとっても・・・・・・
>320
電撃はスピードといっても遅筆(というか年一冊)の人は結構いる。
(高畑は典型、古橋、秋山だってデビューから平均すれば年一作以下だろう。
最近では「ウィザーズブレイン」の作者か。
富士見の短編ってのは短編書けなきゃ確かに厳しいだろうけど、
長編のみでは絶対駄目という事でもないと思う。
(麻生って富士見で短編書いてたっけ?スニーカーでは書いてたけど)
大陸が潰れて他社で売れている人もいる(茅田とか)
というか、他社でも書けるくらいの人気or実力がないときつかろう。
(デビュー直後は「しばり」があるらしいけど、せいぜい1〜3年らしいし、
そもそも社が潰れたら関係ないし)
まあ、どの賞に応募するかは悩むところだけどね。
>>321 麻生はザンヤルマの短編を何回か雑誌に載せてたね。
長編ザンヤルマ始める前にパイロット版みたいのも書いてる。
>322
最近なら「めもりあるロマンス」だろ(w
電撃の競争率が高いと言うが、電撃hpを経由した敗者復活のルートが確立してるわけで、
最終的な作家デビューの競争率は本当に高いのかな?
>>319 漏れはWORDを使っているわけではないが、その現象は
下のようにすれば回避できるのではないか。
1、用紙設定で余白を大きく取る(天地左右各3cmくらい)
2、フォントを大きくする(14〜18ptくらい)
去年の電撃の受賞作発表時期っていつでしたっけ?
327 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/30 11:12
角川学園小説って、一次通過の発表とかっていつですか??
328 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/30 12:34
電撃は8月。
角川学園の一次通過発表は、最終結果の発表と同時だったと思う。
(去年、途中発表はなかった)
329 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/30 12:35
電撃>本が出るのは二月だ。
330 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/31 05:42
電撃に出すかな…今書いている奴。
正直、プロットかいてて350枚に収まる自信無し…。
一人旅を書こうとしているんだが、
会話がないから250枚にとどかないよ。
一人旅の小説でうまい作品を紹介してください。
やっと印刷できた
ちゃんと締め切りの今日に出してきます
おめとさん
受賞したら漏れにだけこっそり教えてくれ
>332
お疲れさんでした。
書き始めもしないうちから、
「資料読解終わらないぃ、間に合わないかもぉ」
とか言ってる、某公式掲示板のヴォケとは大違いだ。
完成してこそ小説。
332あんたはエライ、皮肉じゃないよ。
>>331 ラノベじゃないけど筒井康隆「ラゴスの旅」はどうだろう。
ファンタジー世界でのひとり旅ものだったら、これがいちばん好きだ。
336 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/31 14:49
日本で今日何人死んだかとか、わかるサイトか何かないでしょうか?
新聞には載って…ないよね?
>>335 情報ありがとう。
明日、本屋で探してみます。
他にも、誰にも知られず一人闘い続ける、そんな本があったら教えて下さい。
>>331 ごめん、題名間違えてたや。
詳しくは↓
>旅のラゴス 新潮文庫
>筒井 康隆 (著) 文庫 (1994/03/01) 新潮社
(アマゾンcomからコピペ)
んー本屋によってはもうないかもなー。古い本だし。
だけど、SF/筒井スレじゃいちばんの名作とも言われてるし、
読んで損はないと思うよ。
ただし・・戦いの要素は出てこないんで趣旨には合わんかも。
>>315 えんためが悪いのは募集締切の時期でしょう
電撃の10日「前」なんて設定しても
いい作品はみんな電撃にいっちゃうじゃん
締切を変えれば少しは良くなるんじゃない
夏休み終わりの8月31日とかどう?
富士見と同じだけどあそこは選考期間が
はんぱなく長いから嫌う人多いだろうし
それにこの日なら電撃の最終発表後だから
電撃の2次3次落ちの割と質の高い作品が
期待できるかもしれないし
341 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/31 19:24
>338
ありがとう。ウヲ、いっぱい死んでんだねえ。
…自然増殖?
342 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/31 21:12
次の主要な新人賞って何かな?
343 :
イラストに騙された名無しさん:02/01/31 21:51
コバルトは?去年は2次突破。
>>221 超亀レスだが雰囲気的に冬目景の「羊のうた」みたいだね。
電撃ショート3ってレベル的にどうなんだろう? 電撃に応募するとき、受賞歴の所に
「電撃ショート3 エントリー」って書くほどのものなのだろうか?
>345
俺なら、電撃系のゲーム小説大賞やhp短編なら書くけど。他なら考える。
……でも、本音エントリーできてから考えろって感じだな俺の場合。
ジャンプと角川学園に送った…
なかなか疲れましたな。でも休む間もなく今度は日本ファンタジーノベル大賞!(ライトノベルじゃないけど)
電撃は……。以前書き溜めてたのを送るか(w
>>345,346
それが電撃ゲーム大賞のこと言ってるんだったら
書かない方がいいよ
電撃の募集要項には「略歴」とは書かれてるけど
「受賞歴」とか「応募歴」とかは書かれていない
「略歴」って〜高校卒とか〜会社勤務のことで
小説のこととは違うらしいよ
余計なこと書くと(例えそれが受賞歴でも)
それだけで落とす下読みもいるらしいから
(あれだけの数を短期間で審査する電撃ならなおさら)
応募要項にしたがったほうがいいじゃない
応募歴書かないのは珍しいけど
「過去は関係ない。評価するのは応募作のみ」
っていう電撃の方針は好きだな
349 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/01 20:44
>>343 二次選考突破ってすごいの?どれくらい残ってた?
350 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/01 21:05
ぬあああああ!
ジャンプ間に合わなかった!
すみません、今から一番しめきりが近い新人賞教えてください
>348
言われたのでちょっと調べてみたんだけど。手元にそんなに資料はなかったけど、
確かにコバルト系は「応募歴」を略歴とは別に書いてあった。で、角川・富士見・電撃は
「略歴」としか書かれていない。
で、角川書店の場合。ザ・スニーカー2001年4月号「スニーカー大賞への道」によると。
「略歴というのは、応募時におけるあなた自身の略歴のこと。アルバイトや就職時に書く
履歴書のようなものだが、一般の履歴書と違うのは、”学歴”や”職歴”ではなく、
”筆歴”を書くと言うことだ」
あとはかいつまんで書くけど、略歴というのは履歴書的な内容+筆歴と明言されてる。
角川の場合、投稿歴はもちろん、同人誌の発表歴とかも書いて欲しいとか。
(久美沙織辺りは同人誌の筆歴は「ゼッタイ書くな!」と言ってたけど)
ということで、書いても構わないだろ。少なくとも余事記載になることはあり得ない。
要は本人の判断次第。俺はさすがに一次選考落ちの記録をだらだらと書く気はしないし(w
最終候補に残った。くらいなら書いてもいいんじゃないか?
さすがに一次通過とか二次通過は書くのもダルイし見るのもダルイ。
>>353 最終選考に残ってれば、その編集部からアプローチがあるし、
最悪持ち込みしても門前払いは食らわない。
新しく応募する必要はないわな。
>>343 コバルトって何次まであんの?
普通二次→最終って所が多いんじゃないの
それに343が最終まで行ってたら出版はされなかったの?
電撃だったら最終までいったらほとんど出版されるよね
3次まであるけど
>355
コバルトはノベル大賞とロマン大賞があるからどっちか分からないけど、
ノベル大賞なら昨年度で最終選考=5次選考相当。わりあい1回ごとの倍率は低いし、
そのわりにはきっちり1次通過から発表される。丁寧かもしれないね。
>353
スニーカーの場合は、一次落ちだろうと、とにかく今までの経験を書いて欲しいらしいよ。
でも俺の場合、さすがに一次選考落ちは書く気にならないけど。
一度だけ一次を通過してるので、それだけ書いてる。何も書かないのも寂しいんで(w
>355
コバルトは入選しない限り出版は難しい。
入選漏れした最終選考作品を出版した例ってちょっと思いつかないし。
というか、賞をとってなくても出すなんてのは電撃くらいじゃないのかな。
>>357 電撃の場合は、最終選考に残った中で一番「大賞受賞作」というパッケージで
プロデュースするのに合った作品を選んでるだけ。
賞を出すか出さないかはドラフト一位と六位くらいの差しかない。
ま、応募作が多くて水準が高いからできるんだろうけどね。
電撃で偶数回しか大賞がでないのは何か理由があるの?
ただの偶然?
>>358 ドラフト六位と七位の差が本当は一番知りたいんだけど・・・
選考委員の好みや思考はわかっても
それまでの振り落としをする編集の
考えは全く見えないからね
まあ、こればっかりはどうしよもないけど・・・
>>360 編集部の考えが分かったら、それに合わせて書けるわけ?
凄いな。
ゴレンジャーみたいのを敵側から書いた話って激しくガイシュツ?
363 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/02 04:24
ありそうでないようであるな
365 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/02 10:00
ティーンズハート大賞に投稿したい中3です。
あれって、恋愛モノじゃなくてもいいんでしょうか??
ティーンズハートを読んだことはありますか?
恋愛がなければ十中八九だめだと思います。
しかし、恋愛をメインに持ってくることなく受賞なら可能だと思います。
>>362 富士見かどっかから「俺の足には鰭がある」とかなんとか言うタイトルで
そんな話がでてたなあ。
368 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/02 14:09
コバルト(ロマン)は第一回の時最終選考作全部出版したような。。。
読者の傾向を知るためとか聞いたけど。第一回以外でも最終で落ちた人が
別作品でデビューしたケースはあったと思います。
そのあたりからいくと同じ集英社のスーパーダッシュも案外最終残れば
出版って可能性もあるかも。
369 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/02 15:37
一人称と三人称どっちが読みやすい?
主観でいいから語れ。
370 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/02 16:08
個人的には、しっちゃかめっちゃかに心理描写が移る三人称よりは、一人称。
書くのは、一人称の方が簡単だと思う。
ま、三人称でも心理描写が一人(必ずしも主人公の必要はないけど)に一元化
されていれば問題なし。
例えを出すと、前者が「クリス・クロス」で、後者が「タイム・リープ」。
これらは両方とも読みやすかった。
三人称を手に取ることが多いな。
一人称は難しいよ。他のキャラの心理描写とかあまり書けないし。
>>370-372 語ってくれてありがとうございますだコンチクショウ!
視点の移動しない三人称が一番良いみたいだなテヤンデイ!
これで電撃は俺のものだゴッツアンデス!
俺に語ってしまったことを後悔するがイイ!
>>364 >>367 そうなんだ。敵ロボットとか作っているひとたちを中心に
プロジェクトXみたいなのをやろうと思ったんだが。
とりあえず、その富士見を読んでみる。
日本神話に題材をとって話を書くために、あちこちの神社のサイトにいくんだけれど、
結構有名な神社のサイトが、悲しいほどベタで泣けてくる。
ロマンも何もあったもんじゃない。むしろ痛い。八坂神社、特に君だ!
鹿島神宮のネットおみくじ引いたら「大凶」が出たので、
タケミガヅチが嫌いになった。
376 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/03 02:36
>>375 その取材を元にリアルな描写ができそうじゃないか
描写と言えば描写の量に悩む事が多い。
どれくらいが適度な描写かがわからんのだよね。
378 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/03 03:11
格闘シーンだけやたら濃い人もいるし。
原稿の枚数を、予定していた分量にあわせるコツってないんだろうか?
長くなりすぎたり短くなりすぎたりで、いつも困ってしまう。
書き始める前にキッチリ構成を決め、その通り進めてゆけばいいんだろ
うけど、いざ書き出すと、事前の計画なんてほとんどアテにならないし。
昔の偉い作家には、プロットの段階で「この話は400枚だな」と決めると、
原稿に「450、499、498」……とカウントダウン式にページ数をふってゆ
き、「1」でぴったり話を終わらせる、なんて芸当を当たり前のようにやっ
てた人もいるって言うけど……。
380 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/03 04:16
>>374 「俺の足には〜」はゴレンジャーというよりは
仮面ライダーのショッカーをギャクメインで書いた話しです。
ゴレンジャーでは無い。
>379
最初から小説としての体裁を整えるのではなく、推敲を繰り返すのを
前提として第一稿を書けばよいかと。
プロットを起こしたら、まずはスピード重視で第一稿を最後まで書いてみる。
もちろん、いい加減に書くのではなく、人に読んでもらうことを前提とした
文章、つまり、そのままでもなんとか小説として人目に出せるレベルの文章
で、会話文、説明文、描写文を話がわかる限界まで排除して書き連ねていく。
書いている途中で特に佳い文章や会話などが湧いてきたら、その部分を忘れずに
書き残しておく。
そうして、第一稿が上がったらあとは簡単。
もともと小説として読めるレベルの文章を書いてあるわけだから、全体の残り
枚数と相談して濃く書くべき箇所を見極めて書き込むだけ。
色々模索してきたが、最初から枚数が指定されている場合は、この書き方が
今のところベターだった。
382 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/03 04:37
おつかれ
一般スレ住人なのに、このスレに居着いてる自己中野郎どもへ
なんでこっちが本スレになってんだよ。
こっちは俺達厨房の安らぎの場所なんだよ。
あっちが本スレに決まってんだろ。
てめえらさんざん厨房ウゼエだなんだってぬかして
あっちのスレで、より優良な話をしたいからって言って、こっちに厨房を隔離したんだろ。
厨房がいなくなってあっちのスレがガラガラになって
こっちが盛り上がり出したら、一緒についてきやがって。
しかも案の定こっちのスレで「厨房うぜえ」的な態度とってるし。
なんつー勝手な奴らだ。
カエレ↓
新人賞スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/994891711/
384 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/03 05:33
>383
定期的にわき出てくる蛆虫はうざい。失せろ。
>>362>>374 小説じゃなく漫画だがアフタヌーンで連載してるぽちょむきんというのが
そんな感じの内容だ。
>362>385
北野勇作「ザリガニマン」がなぜ出ない?
怪獣作るぞ。主人公怪人だぞ。ぴったりじゃないか。
>>348 で、結局、電撃ショート3エントリーって書いた方がいいの? 電撃に応募する時。
俺、一応エントリーまではいったんだけど……
>>387 俺もエントリーされたけど書かないことにする。書くほどのことでもないようなので。
そうか、じゃあやめとくわ。
では例えば、今度の電撃に送るとき、前回のhp短編で一次通った場合はどう
なんだろう。同社の場合は書いた方がいいとか聞いたが。
>390
1次通過はさすがに書かなくてもいいんじゃないだろうか。
なんか嬉しがりだと思われそうな気がする。
他の意見もモトム。
書いても書かなくてもどうでも良いと思うけどなあ。
書いたことで作品の選考が特に有利になるとも思えない。
最終まで残った、ならある程度考慮されるだろうけど。
書かなくても不利にならんだろうし、書いて嬉しがりと思われても
別に構わないとも思う。
誰か服装に関する表現が上手い作家を知らないでしょうか?
ファンタジーと現代物の双方で探しているのですがあまりピンと来る方がいないもので……。
俺、自分が服装に興味ないから服の表現っていつも苦労するのだけど、そんな
感じなので作家を探すよりも、ファッション誌から探すというのはどうだろう。
ファンタジーだとそうもいかないかもしれないけど。
>390
てかそれ、自分の事だろ。例えばじゃなくて。
自分が例えでもべつにええやん。
応用可能で身近な、えくざんぽー、つーことで
397 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/04 14:38
ファンタジー書くとき、時間や距離の単位ってどうしてますか?
>397
俺は現代と同じにしている。
それが一番手っ取り早いし説明いらんし。
距離はともかく、時間は同じのほうがいいんじゃないか?
399 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/04 15:27
個人的には、何分何メートル何キログラムでも全然OK。
ファンタジーに限らず、時代物や翻訳物でも、馴染みのない単位(丑の刻だと
か*マイルだとか)を使われると、いちいち頭の中で変換せにゃならんので面倒
くさい。
まぁ普通は、「*メートル」とかだと雰囲気が壊れるので、それらしいものを
でっちあげるんだろうけど、会話文はともかく地文なら(もちろん三人称の場合
ね)「何キログラム」とかでもいいと思うね。
『1ナガサ(約1キロメートル)』とか書かれてもうっとうしいし、自己満足的
なささいな雰囲気作り(そのささいな雰囲気作りが大事だって人もいるんだろう
が)より、読む側の利便を考えてわかりやすい表記にしてくれる作家の方が、オ
レは好きだな。
オリジナルで単位つくるにしても、『1オモサ=約0.732kg』とかだと換算し
にくいんで、結局は『1オモサ=約1kg』とかになるんだし、それなら最初から
1kgと書けばいいじゃねぇか、と(藁
あまり一般的な意見ではないかもしれんけど、こういう考え方する人もいるっ
てことで、参考までに、ね。
400 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/04 16:10
オレも現代と同じ、メートル法を使う。
もちろん時間から長さからでっち上げるのもいいけれど、
そうすると(カッコでいちいち換算)させるか、それともそのままで、
その代わり長さを具体的に表すことができなくなって雰囲気オンリーになるかのどちらか。
>>397 24時間、メートル法を設定にして作品を作るけど、
文章レベルでは可能な限り使わない。
近距離は可能な限りキャラの認識で書く、遠距離は馬で何日など。
時間もファンタジー&時代物だと曖昧に書く。
時計が出てきて問題がない設定なら24時間法で書くけど。
天体とかの問題でスペオペの方が時間に関しては気を使わないと不味いのでは。
で、こっちからも質問。
自分の作ったキャラが他の作品(ラノベに限らず)に似ていると感じて嫌な思いになりません?
ついさっき、あっ、このキャラ○○に似てるって鬱になったもので…
嫌な思いと言うか、そのキャラを直すか直さないかで自分は悩みます。
大抵は気にせずに突っ走る事にしているけど。
そこで躓いてるよりもまずは書き上げる事が大切だと思ってるもので……。
単位等の関連で、その世界での文字はどうする?
オリジナルを一から考えるととんでもなく面倒だし、
安易に既存の言語(英語、独語など)を使うと安っぽく見える。
さて、如何なものか?
架空の世界から読み手までは、二度の翻訳が必要だ。
一つは作者の翻訳。
架空の世界では猫をcatと言うとしよう。
作者はそれを日本人の我々に読ませるため、猫と訳す。
厳密には猫=catではないのかもしれないが……
次に読者の翻訳だ。
作者の想定した猫と読者の受け取る猫は別の物かもしれない。
しかし、読者は自分の脳内にある猫として読む。
ファンタジーなら「両手一杯広げたぐらい」の長さとか
「赤子一人の重さ」とか適当にごまかす
>>403 むしろ、ドイツ語や英語で使いたい言葉があるんなら、最初からそういう
言語が使える世界設定にすればいいんじゃないか。
たとえばメートル法が使われているのは、地球の植民地だから、とか、
さもなければ、>404さんが書いたように、『翻訳者』が生物体かあるい
はメディアツールとして存在していて、語り手に理解可能な言葉に翻訳して
くれてるとかね。
説明は短くてもいいし、矛盾がないなら説明も必要ないと思う。
背景世界や言語といった物語の基礎部分から造りあげてゆくのは面倒だけど、
キャラを縛る制約はその作業から生まれてくる。
現代物には、常識という縛りがあるが、ファンタジーの世界のキャラにも、
作者が世界を造りあげるために支払った設定という縛りがある……と、
自分は思ってるよ。
ここいらで、電撃投稿者のための進捗状況中間報告会を開こうじゃないか。
まずは俺。
0枚。以上。
でも絶対に間に合わす!
408 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 01:30
397です。みなさんありがとう。
今回は
>>405さん方式でいってみようと思います。短編だし。
ファンタジーはものごとの説明が難しいです。
○○のような○○とか、比喩のおおい自分の文章を見直さなくちゃ…。
409 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 01:46
角川スニーカーの「あなたのココロが
見えちゃうゾ!」はいかがなもんでしょう。
( ´Д`)/ >407君! 僕も0枚!
設定、キャラクター、起転結は固まっているのにシックリくる承が出来なくて困ってる。
赤信号点滅中!
なのに平行して書いてる不死身用が400字換算で43枚。
でも、入れ替える気には全然ならない!何故!
( TДT)/ ていうか、腐死身用も50枚書いたところでストーリーが1/10しか進んでない!
ヤバイ!主要キャラ出し切ってないのに!ストーリー&設定過剰!
童貞作だからか!どうも自分の描写量を理解してない!
とりあえず、寝ておきてからストーリーとか見直してみる!
( ´∀`)/ 一応一本出来てるけど、比較対照のもう一本が後ろに控えてる。
だどいうのに、ここの三日の創作欲求不足で言葉の神様が降りてこない。
ちくしょうTSUTAYAめ、ドラキュリアをもっと置いてくれ……
私も0枚です。
現在創作ノートが三冊目に入りました。
ラストまでしっかりプロットを組んでから書くほうなんで。
予定では10日あたりから書き始めるつもりです。
もうとっくの昔に送った>電撃
415 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 11:38
2ヶ月はかかるなあ〜どんなに早くても
ツールがよくないともいうが
416 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 12:27
オレも0・・・
でも、必ず4月10日までには・・・・
417 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 12:27
どうもあれだ。小説も勉強と同じで一夜漬けか?
う・・みんなペース早いなぁ。
俺なんかもう80枚は書いたけど、一日中モニターに張り付いたとしても、
5枚平均しか書けないから、逆算すると・・・推敲含めてぎりぎりー。
ティーンズハートに出す子はおらんかね…
420 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 15:43
ホワイトハートはおらんかね…
今150枚ほど<電撃。最初は枚数足りないかと思ったけど何とかなりそう。
余裕があればファミ通えんためにも書こうと思っているがそんな人いる?
というか、皆一日何枚ぐらい書ける?
俺は2月入ってから書き出して昨日で50超えたから、一日10+アルファ枚ってところか。
一日中モニタに張り付いた結果がこの程度だけどな。
昨日計ってみたら、1時間に5〜8枚ぺース。
ただし、書いているのが1日1〜2時間程度…。
まったく書かない日もあるから
>>422さんより、実質ペースは遅い。
自分の場合、設定などを煮詰める方が時間かかってるかも…。
学校ある日は10枚くらい。
休日はバイトなかったら50〜80枚かな。
電撃に送るやつが書き終わったから今は推敲しながらファンタジーノベル大賞に送ろうかと考え中。
電撃は現在70枚弱で1日0〜10枚。
ところでえんため、ワープロ書式だと原稿用紙200枚程度しか入らない。
著しく規定枚数より少ないんだが、どーしてる?
自己レス。
対照ってなんだよ……それで電撃に送る気か、俺。
鬱だ氏脳。
ライターズハイが来ても十枚ぐらい。
つか、みんな速すぎ。
いや、俺が遅いだけか。
自分は現在400字換算で60枚くらいです。
一日換算だと書ける日は10枚位で、書けない日は0枚です。
学校があるとどうしても書く暇が無い……。
皆早いな。うらやましい。
429 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/05 23:36
今電撃は、ファンタジーとSFどっちが主流なんだ?
SF
ブームにのるといいぞ
数年前はSWブームで、SFが求められていた
今はハリポタブームで、ファンタジーが求められている
できればレスしてもらいたいんだが、新人の作家予備軍の
人達にとっちゃどの賞が魅力的なんだ?
電撃の話が持ち上がってるみたいだが、単に期日が一番
近いからってだけなのか?
出版関係の人間なんで興味があるんだ。
教えてもらえればありがたい。
>>432 電撃はライト系で一番応募数が多い賞らしい。
その分競争率も高いが、作家志望に人気。
なぜ、人気なのかは、過去スレにちょこっと書かれている。
やっぱり電撃かなあ。一番売ってくれそうな気がする。
女性向ならホワイトハート。
富士見は選考期間が長すぎて×
えんためは将来性で×
コバルトは今年終わったので、ロマン大賞なら来年チャレンジしたい
スニーカーは出版社がやる気があるのかないのか釈然としない
435 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 01:02
>419
出しますよ、あたし。
…いけませんか?
基本的に好きな作品があるところ。
理由は
好きな作品がない→編集の趣味と合わない→落ちる
のコンボを避けたいから。
特に富士見は編集にやる気が感じられないし。
あのだらけた選考期間はなんだよ。
>>436 殿様気分ってやつかな。
売れてるからって調子に乗ってあぐらをかいているから、
他に抜かれちゃったんだよ。
任○堂みたいになw
438 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 01:29
つい先日、電撃に出そうと思い立ってまだ構想中だよ
果たして間に合うんだろうか
電撃は最終候補に残ったらOKと考えればいいっぽいし。
最終候補に残る=自分の作品を気に入ってくれた編集がいる
ってことだから、その後も自分の作品を売りつづければ、電撃なら必ず単行本にしてくれるっぽい。
意見感謝。だが言わせてもらえば今現在の、
いわゆる「ライトノベル」業界じゃあ
富士見が最も売れている訳だが、投稿者は
それを問題としていない、ということか?
正直メディアワークスは今辛いらしい。ある程度
自由に書かせるのは良いがマニアックな作品で
売上げが今ひとつ上がらないらしいからな。
実際ドラゴンマガジン、ザ・スニーカーは書店
で良く見かけるが電撃HPとなると探さねば
ならないケースも多い。三強と言われているとは
いえ、事実大きく離されているのが現状だ。
確かにコアな部分で熱狂的ファンもいるにいるが
ブギーポップの一人舞台的傾向が強い。次には
ダブルブリッドを前面に押し出す傾向のようだが。
>434
のスニーカーが売る気が有るのか無いのか判らない、
というのをもう少し掘り下げて聞きたい心境だな。
もちろん434でなくとも構わないが。
>442
富士見はいい。それは認める。
悪いのはあの選考期間の長さ。
一年待たされるのはザラ。それなら他の賞に送る。
>富士見と電撃
このスレにいる人間は、たぶん「まずデビュー」というのがあると思う。
それを考えると、ぱちもんスレイヤーズ系でないと厳しい富士見は魅力に乏しい。
しかも糞ミステリ文庫に行かされそうだし(ミステリ自体は好き。念のため)。
しかしメディアワークス厳しいのか……。
>電撃HP
俺の行きつけの本屋の場合、書籍扱いのせいで、ドラマガとかとは別の場所に
おいてあるのが最大の難点。漫画の書き方の横にあっても気づかない。
電撃0枚!設定終了!
これから本文をとりあえず通し書きするところであります!
初投稿なんで、間に合わなかったら別に送るつもり。
富士見の場合。
今回出して曲がり間違って入選して、本になるのは今から二年後だろ。
今のラインナップの進行状況を見ると。二年後には、
オーフェン→完結。
フルメタ→完結間近。(希望)
という状況になっていると思う。
で、その作品の後釜といった作品がはっきりいって現在の富士見にはないし。
最悪でも今年の夏ぐらいには出てくれないと間に合わない。
でも、今の作家のラインナップじゃ絶望的かもしれん。
この二作品を買ってて、その「ついで」で他の作品に手を出している読者もいると思う。
オーフェンとフルメタが終わると、ファンタジア文庫全体の売り上げが激減するかもしれない。
ていうか、なると思う。で、そこにデビューさせられてもねぇーと尻込みする人もいるかも。
電撃の場合二年後に売り上げが激減はしないとは思うけど。
>>446 じぶんが後釜になるというのはどう?
作家業なんてバクチと一緒だし。
448 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 03:00
電撃は2002年4月締めきり→2002年10月発表→2003年2月刊行
だからな。
しかも今回の作品を見ていると、なんと受賞者が2月にだして、2巻も4月にだそうとしている。
さらに特別賞も4月(つまり1年以内)に同時に2つだそうとしている。
この積み重ねは大きいと思うが。いまのうちにせっせと種をまいて
将来の収穫を着実に摘み取る意識が電撃にはあるが、富士見にはない。
てことは、今後の本棚のスペースもどんどん富士見は駆逐されるわけで、
上昇気流はないとおもうがなあ。それかんがえると電撃かな、と。
あと、電撃なら自分の好きなジャンルで書けるってのもあるんだけどね(笑)
>441
えんためのワープロ書式通りにすると。
会話や改行などで、どうしても文字数が足りなくなってくるのだ。
1行改行した場合、20*20の書式と40*40の書式では20文字差になるじゃん?
うまく説明できてるかな。
やっぱり投稿する側としては、早々に結果がほしい。
だから電撃に送るのかな?
電撃で入賞して力をつけて、それから他の出版社にいってもいいかと。
>425
言いたいことは分かるが、いくらなんでも200枚しか入らないって事はないんじゃ?
会話とかだって21文字書けば行数としては20×20と変わらないし。
実際に20×20に修正したらそこまで差は出ないと思う。試したことないけど。
452 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 03:29
>>442 本筋とそれるけど、少女向けライトノベルはどうなの?
なんだかんだいって、コバルトの一人勝ち?
それともティーンズハートだのホワイトハートだの、
あるいはルビーだのが飛ぶ鳥を落としてるのかな?
2月の半ばから書き出して間に合うと思う?<電撃。
454 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 03:45
一日に10枚書けば間に合うよ
455 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 03:45
>>425 >>441 長さは変わってくるよ。
むろんどんな書き方をするかによるけれど。
手元にあった自分の小説を40×40にして、80枚にした。
それを20×20にしたら、243枚にしかならなかったよ。
まあ、エンタメがそこまで分かっているのか、どういうつもりなのか不明だが、
「やべえ短かった」って人はラッキー。
「尺が足りない!」って人はアンラッキー。
いいのかな?
原稿用紙281枚なのに、A4だと82枚だ。
これぐらいの枚数オーバーなら見逃してもらえるかな?
>455
げ、そんなに変わるのか。スマソ>425
俺もちょっとこだわってみようか。でも多少枚数がおかしくても読む方も気付かないよなー。
少なくとも1次の下読みさんはたくさん読まなきゃいけないんだから細かいこと気にしないだろーし。
電撃とえんためって、一次選考の結果はいつ頃分かりますか?
>442
>スニーカーが売る気が有るのか無いのか判らない、
>というのをもう少し掘り下げて聞きたい心境だな。
スニーカーって受賞作を金の帯付き+派手なイラストで売り出したり
新人のシリーズをさくさくっと3ヶ月単位で出したり(これは書く方の問題もあるけど)
しないよね?毎月の地味(=渋め?)な出版の中に受賞作も埋もれていく気がする。
活気づいてきたな
スニーカーの新人って、極度に跳ねたヤツ以外は数年潜行して浮上
というパターンのような気がする。
463 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 12:19
鍛冶関係の資料でいいものないでしょうか。
探してみたけど、どうも見つからなくて…。
剣などの事も載っているとありがたいんですが。
464 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 14:00
前回、電撃の二次選考まで残ったんだけどさ。
それをリメイクして今年も出そうとすると、
なんかデメリットあるのかな。
「去年も読んだぞコレー。オチなんとなく覚えてるし」みたいな。
>>464 デメリットというのとはちぃと違うが、落ちるべくして落とされたわけだから
どこがイカンかったのかということを把握しておかないと二の舞になるのは確
実だぞい。
>463
東洋か西洋かでちょっとはちがってくるとは思うけど、
美術工芸関係はチェックしてみた?
あとは文化人類学、民俗学あたりで目星をつけてみれば
けっこうみつかるよ。
一冊で鍛冶と刀剣を網羅しているものはないと思う。
複合的に探すが吉。
468 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/06 16:06
じっくり時間をかけて書いた作品は、富士見に送る。
結果発表までが長いのは、それだけじっくり審査してくれていると思うから。
実験作は電撃に送る。
少し毛色の変わった作品でも評価してくれそうなレーベルだし、実験的試み
が「アリ」なのか「ナシ」なのかは早く知りたいから。
その合間に息抜きで書いた作品は、角川に送る(藁
締め切りまでの期間と、現在までの進行具合から考え合わせて、もっともス
ケジュールに余裕があるのは……やっぱり息抜き作品だった(涙
>463
鍛冶ではなくて刀剣関係ならどこぞからでてる「武器」と言う本を薦めてみる。
買えとはいえない。高いし。重いし。
手元に今無いので確認できないから迂闊な事は余りいえないんだけどね。
個人的にはチャクラムとかも載ってて好きだったのさ。
>441,455
返答ありがとう。
しかしやっぱり、入らない場合、ひたすら削るしかないのか。
ところで余り話題に出ないけど、えんためってどうなの?
電撃より10日早い締め切りで、1ヶ月早く受賞作品が単行本化されてるじゃん?
>470
えんためは将来性がない。
その上本も全く売れない。
賞金目当てなら送ってもいいかもしれんが。
>471
そーなの?
そんなに売れてないもんなの?
有名な作家は一人もいない?
>472
かろうじてBLOOD LINKが知られてる程度か?
>473
ゲーム小説はクソだけどそこそこ売れてるね。
でもオリジナル小説は売れてないやつのオンパレード(w
著作権がメディアワークスに帰属するって、つまり買い切り?
ブレイクしても何ももらえないの?
色々面白い意見が聞けた。答えてくれた人達に
感謝。ちょくちょくまた覗かせてもらうよ。
>475
印税はもらえるだろ?よく知らんが。
478 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/07 03:44
>475
作者だけの一存ではアニメ化とか決められないってことじゃないの?
印税は売れた分だけはいるだろ? じゃなきゃサギだ(w
479 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/07 05:22
電撃は募集要項に賞金+規定の印税って書いてなかったか?
それが富士見には書いてないはず。
Dragonballの魔人ブウ→チビブウと戦闘ブウ どっちが強い?
魔人ブウは
・最初のデブブウ
・デブブウを吸収した戦闘型体型の戦闘ブウ
・デブブウを引き剥がされて本来の状態に戻ったチビブウ
大きく分けて、この三段階に分かれるが
DBの議論になるとすぐ、戦闘ブウとチビブウで
どっちが強いか?の解釈がまっぷたつに分かれる。
ある人は「戦闘ブウのが強い」といい、ある人は「チビブウのが強い」という。
完全に真逆で対立しているのだが。
あなたはどっち??
さあ!!議論はこちらで!!↓
DBの魔人ブウ→チビブウと戦闘ブウ どっち強い?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1013014577/
以前ざっと調べたときは大抵が「受賞作の著作権は出版社に」とあって萎えた。
勝手に改ざんされても、文句は言えないって事になるから。
まあ、編集がわざわざ書き換える筈がなく、実際は、指示に従って受賞者が書き換えるって事だけど。
著作権ってのは印税じゃないから、印税は別に入ってくる。
もちろん契約次第だけど「買い取りで印税なし」ってのは昔調べた範囲ではなかった。
細かいこというと、印税は売れた分じゃなく刷った分だから、売れなくても大量に刷ってくれれば
いいって事になるけど、もちろん、売れなきゃ次作を出してくれない。
世間一般で、著作権という範疇にアニメ化や映像化の権利が含まれるのかどうかは知らないが、
ちゃんと、映像化権等含む、と但し書きが書いてあるところが多かった。
ただ、この辺の事は受賞してから悩めって嗤われそうなんだよな…。
>>481 > ただ、この辺の事は受賞してから悩めって嗤われそうなんだよな…。
悩んでないで応募する前に電話でもして確認しろよ(嗤
>>481 余計な事かもしれんが、版権と著作権と著作隣接権は違うよ。
自分で全部握っていろんな会社と独力で交渉して契約結べるっていうなら、
全部持たせてくれるって賞に応募してみるといい。
もう一つ余分な事。賞金+規定の印税という場合は、印税の率が低い事が多い。
だから下の方の賞だと貰える額はかなり低くなる。
実績のない新人の本を出すんだから、当然の話だけどね。
SD新人賞、第一回のくせに応募数500だってよ・・・・
俺、出したけど、これりゃ無理だわ。一次通過を目標にしよう。
同士いるか?
昔から疑問だったんですが作品中に実在の地名や建物の名前を出して
派手にぶっ壊しても怒られたり(誰に?)しないんですか?
>>486 ワールドトレードセンターはチトヤバイ。
>>484 でも電撃の1/3なんだよな。
SD新人賞って、一次の発表とかやるんかねえ。
でもあれでしょ、昔の特撮なんか国会議事堂とか東京タワーなんかぶっ壊してるよ。
いまでも横浜MM全域とか、京都駅周辺とか。
小説だけ駄目ってこともないんじゃないかな?
思い切って地球ごと壊すぶんには、誰も文句言わないと思われ。
埼玉県あたりは次のゴジラにさいたま新都心を壊してもらえるように運動してるくらいだから、
壊す事自体は問題じゃないと思うよ。
もっとも、実在のビルを壊して、その原因は設計ミスと手抜き工事だ、とか書いたらそりゃあ問題だろうけど(藁。
>485
ゴジラとかって、逆に「私の街を舞台にしてくれ!」って依頼が多いらしいよ。
阪神大震災は笑えた(駄目な例
494 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 01:16
教えてチャンでスマソ。
>>484,488
SD新人賞って、どこの賞? 検索してもなかったよ〜
詳細情報きぼん。
>>485 小川一水の「アース・ガード」(ソノラマ)、名古屋の名所を粉砕しまくってますよ(笑)。
個人的には、とりたてて特定のビルの名前を出して壊したりするなら、それなりの必然性が
欲しいところだけど。
異形コレクションでも実名で福岡の建物を壊しまくる人がいた。
497 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 05:04
>>484 スーパーダッシュの事じゃないんですか?
>482
>悩んでないで応募する前に電話でもして確認しろよ
何を確認するんだ?例えば電撃なら
「受賞作品の著作権(出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む)は、
株式会社メディアワークスに帰属します。」と明記してある。
「受賞のために著作権を諦めるべきか」ってことで、つまり
「受賞できるレベルになってから悩め」っていわれるだろうなって事。
>483
>版権と著作権と著作隣接権は違うよ。
>全部持たせてくれるって賞に応募してみるといい。
調べた範囲ではライトでそんな賞は無かったんだよ。
「受賞作の出版権(や映像化権)は出版社に」なら何も文句はないけど、
著作権と書いてあるから嫌だなあって思ってるんだけど…。違うの?
>>498 冗談かと思って突っ込んだらまじめに悩んでたのか。
> 「受賞作品の著作権(出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む)は、
> 株式会社メディアワークスに帰属します。」と明記してある。
> 「受賞のために著作権を諦めるべきか」ってことで、つまり
だからその真意を確認しろっての。俺には著作権という言葉の誤用としか思えん。
だいたい日本の著作権法では著作権は譲渡できないから、いくら募集元が「応募されたものの
著作権はうちに帰属するよん」なんて言ってもそんなもの成立しない。著作権を失うということは、
自分が書いた物について「自分が書いた」という主張が出来なくなることで、そんなことは今の日本
ではあり得ない。
字面そのままに受け取るんじゃなくて、何を意図してその文章が書かれたのか理解しろよ。
上の例なんて、要するに出版とか映像化とかグッズ販売とか、自分の会社で賞を与えた作品
なのに作者が勝手にその辺の権利をどこぞに許可しちゃうようなトラブルを回避するためのもの
だろう。
繰り返すが、ぐだぐだこんなところで心配している時間があったら電話して聞け。
「著作権は御社に帰属するとありますが、応募した作品は私のものではなくなるということでしょうか」
答えはNoに決まっているが、Yesだったら応募しなきゃいい。こんな一文で著作権取り上げられても
あとで裁判すれば間違いなく取り戻せるから心配するな。
> 「受賞できるレベルになってから悩め」っていわれるだろうなって事。
了解。
受賞してから確認して、自分が気に入らない条件だったから辞めます、では通らん。応募用件も
良く読まないで応募したのか、って信用をなくすことになるから応募前に確認しろ、というつもりで
言った。
昔の角川分裂事件が微妙に尾を引いてるんだろうなとかんぐったり。
読みたいものと書きたいものが違っていることにようやく気が付いたナリ。
厨質問なんだけど、狩猟用の罠のトラバサミみたいなやつあるじゃない?
あれって5歳児の力でもこじ開けられる?
>499
いや、だから昔調べたって書いただろ?
その時、ほとんどのライトノベルは「著作権」と書いてた。
ところが大人向けの賞だと「出版権」だったんだよ。
だから「誤用じゃない」と判断したんだ。
調べたのは昔だが、今は電撃だけが「著作権」と書いてるのか?
それなら良いんだが。
「日本では著作権の放棄はない」ってのは知ってる。
だけど出版社に著作権を譲渡(もしくは共有)ってのは出来る筈。
(和ジオが「著作権はうちにある」って使用条件変えて非難浴びたよね?)
もちろん実際には問題にならないだろう。
トラブル回避が目的ってのもその通りだろう。
だけど(例え名目上でも)他人の物に、あるいは他人との共同のものになるってのは
気持ち悪い。
だから「嫌だなあ」ってこと。
>499
確かに著作権は移転できるし、譲渡もできる。が、それはあくまでも契約後の話。
まあ、新人賞なんかの場合は応募したということは提示条件を飲んだんだろうな
ということになるんだろう。
けど、それは応募者も納得づくということなんだから嫌なら送らなければいいわけだ。
ちなみに著作権は移転できるが著作人格権は移転も譲渡もできない。だから、他人との
共同のものになるというのは取り越し苦労だと思われ。
>502
ここは厨スレだって(w
五歳じゃ難しいだろうな、
でも、トラバサミのばねを踏んで体重で曲げて、
ばねの外れた挟みから逃がすのなら不可能じゃないと思う。
大きな金物屋かホームセンターで扱っているトコ多いから、
自分で見て構造を確認するのがわかりやすいけど。
トラバサミは小さいのなら千円しなかったと思う。
トラバサミのサイズによるんじゃないか?
今となっては違法になった特大サイズのトラバサミだと、
外す心配よりむしろちぎれないかどうかの心配の方が・・・・
出版権、映像化権は出版社に、って書いちゃうとそれ以外のメディアを
他会社で出されちゃう可能性があるかも?だからじゃないのかなあ。
(もちろん、常識的にはないことだけれど)
一般の小説ではないけど、ライトノベルだとグッズとか…わかんないけど
いろいろありそうだし。
508 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 15:42
>502
トラバサミをこじあけるのは子どもでは無理。
サイズにもよるが、犬猫がはさまれると、その部位で切断されちまうほどの威力が
ある。幼児だと命にかかわる。
もし、子どもがワナをこじあけて、小動物を助けてやる、という話を考えている
のなら、そんなワナを仕掛けた場所に入りこんだ子どもの方が危ないと思われる。
ネズミ穫りぐらいにしておこう。
トラバサミがトラを挟むためのものだったら無理だろうな。
基本的に、トラバサミはその協力かつ残酷な殺傷能力故に、
全廃運動が盛んです。
そのぐらい危険な代物だから、基本的にかかるとイタイじゃすまないよってカンジで。
511 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 15:48
確か「黄金拍車」にそういう描写があったな。
512 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 15:53
日本の妖怪の名前とビジュアルの見られるサイトないですか?
水木しげるの漫画はいくつか持ってるけど、カラーのがいい…
>502
補足、
トラバサミは挟まれると大人でもこじ開けるのは難しいです。
ただ、バネをどうにかすればイイと気付くと、
挟まれた所はともかく、逃げられます。←経験者
五歳がトラバサミに挟まれる描写を考えてるなら、
挟まった時点でパニックに普通なりますので、
逃げるのは無理でしょう。
514 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 16:29
トラバサミを普通の五歳児がこじ開ける描写が買った本に出てきたら
「ふざけるなっっ」と叫ぶでしょうねえ。
スパーダッシュどうやら最終選考まで出てるようですね。しくしく
結論から言って、無理っちゅうことでしょうか。
頭が良くて、機械のように冷静な五歳児なら無理じゃないです。
517 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 16:37
無理。
その五歳児が超天才とかスーパーサイヤ人なら話は別だろうけど。
話は変わるが、ワードはマジ使いにくい……。あんなもん使ってるヤツいるのか。
もしくは、泣き喚くのに疲れて、挟まれた痛みにも慣れた状況で、
じーとトラバサミを観察する好奇心旺盛な五歳児なら。
無理な状況を理屈をこねて、
読者を捻じ伏せるのも書き手の技量だと思うので、
あっさり諦めて欲しくなかったりする。
さあ、どういう状況でトラバサミに挟まれた五歳児を助け出す!
トラバサミ購入してよく観察してから考えYO!
>512
京極夏彦読め。
521 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 18:11
トラバサミはシートン動物記の灰色熊の話に、かかったときとはずれたときの描写がのってたと思う。
なんにつけても、力ずくでこじ開けるのはたとえ灰色熊でも無理。ただ、はずすことならできるようだ。
>>514 > スパーダッシュどうやら最終選考まで出てるようですね。しくしく
どこに? webには見付からないけど。
523 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 19:04
「作家でごはん」のデータオンラインの男子向けラノベの板で
そういう話題が出てました。
>469
図書館で探してみます。ありがとうございました!
525 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 21:46
書きたいものと、売れそうなものが違うことに気づいた。
526 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/08 21:58
エル・ウィンが売れるご時世だからな。
売れてんのか、アレ。
伸び悩んでる気がするが。
……ワード使ってまーす。
ほかにエディター知らないもんで。
道具を使えば、5歳児でもトラバサミを開くことは物理的には不可能じゃないんじゃないかと思ったりするのだが。
何にせよ「簡単に」はいかんわな。
私もwordですー。
他の方は一太郎とかが多いのかな?
メモ帳からワードにコピってます。
たしかにワードは使いにくい。
俺は使いにくいもんを使ってたのか……
つか、なんか慣れちまったから変え辛いかな、ワード。
OZエディターとか、ストーリーエディタとか、その辺使ってんのみんな?
ども。
そうか、挟まると足がちぎれる恐れがあるのか。
5歳児が罠にはまっているところを主人公が助けるという描写で、
それなら5歳児が助けられる前に自分で罠はずせるんじゃないのかと思って、
聞いてみたんだけどね。
これはちょっと他のアイデア考えて見ますわ。
答えてくれた方ありがとう。
金物屋で売ってるようなトラバサミなら、足がちぎれたりはせんぞ、
刃がついてたり、大型だったりする奴はもう違法だし。
おれトレッキングシューズの上から挟まれて、
「あれ、まいったなあ」
で済んだし。もちろん足も靴もまだ使えてるぞ。
まあ挟みの直径15センチぐらいだったけど。
前の書き込みだけではなんのことかわからないのではないかと
気づきまして。。。
スーパーダッシュの選考のことです。
下読み選考を通過して編集部選考に上がった人には「最終に備え、製本したいので
テキストデータを送るように」という電話がいったそうです。
もうデータは返送されてきており、最終まで出ているようです。
536 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/09 19:10
オレITEXT使ってる。少なくともワードよりは兆倍使いやすい。
ただ、ちょっと見にくいのが難点か。
なんかいいフリーウェアないかなー。
537 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/09 19:15
>スーパーダッシュ
つまり電話の無かった私は一次落ちですね(泣)。
それにしても下読みさん(編集部外選考)でどれくらいの数を落としているの
でしょうかね? 気になるや。
500人応募があって、10人に1人を通過させたとしても、50人にもなるし。
それ全員に電話かけて郵送させて尚かつ送り返すなんて非効率すぎてあり得ない
と思うし…。かといって下読みで20人くらいに減らすのはリスクが多すぎるだろうし……。
とりあえず最終まで終わっているなら応募者数と一次通過者の数だけでも発表し
て欲しいな。それでなくともダッシュ文庫のホームページ、殆ど更新ないんだから。
from編集部の質問コーナーなんて出来てから一度も質問と回答が変わっていない気
がするぞ……。
>>537 電撃のバイオの賞は450の応募数があって
一次選考はたった4人でやったそうです
まあ、あれは短編も結構あったみたいだけど
エディタは、別に何を使ってもいいけど、メモ帳だけはやめた方がいいぞ。
Windows9Xシリーズを使っているならね。
メモ帳で扱えるファイルサイズは、64KBしかない。
文字数でいうと、日本語で約32000字。
原稿用紙80枚分。
ワードで書くのが大変なら、フリーのエディタを使えばいい。
>>497 さんくす。ボケてしまった……
スーパーダッシュかあ。でも、
>>535 さんの仰る方法だと、
とりあえず一次を抜ければしっかり読んでもらえそう??
二次に残ったことも一次で落とされたこともあったけど、
下読みさんを信頼するしかないよなあ。
なんか途中から疲れてきてポイポイ読み捨てられるような気が(w
<実力相応の反応なんだろうが、想像すると欝ダ
>540
そんなことないよ。
私たちだって地雷の予感がしても期待して最後まで読むじゃん。
…そして裏切られるじゃん…
あらすじと出だし数ページで切られるやつもいると思ってた……。
>>542 2時間もあれば1本読めるんだから、途中で投げ出すって事はまずない。
手書きでぐちゃぐちゃな字だったりしたら大変だろうけど、それでも読む。仕事だもの。
544 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 00:07
>>540 スーパーダッシュはコバルトの弟分だから
ロマン大賞に準じて考えればいいんじゃない?
で、去年のロマン大賞は
応募総数 525
一次通過 119
二次通過 45
三次通過 14
四次通過 8
最終候補 4
佳 作 2
大 賞 0
……だから、四−五本に一本は、最低二人の目に
触れてることになる。
選考の回数が多さからも、良い作品を漏れがないよう
拾い上げようとしているように感じる。
一次のA評価作が、二次でD評価ってことは考えにくいし、
かなりきちんと選考してるんじゃない。
他の賞に比べると、最終までの選考には
格段に手間をかけてるよね。
多数の応募があるからと増長し、選考の手間を惜しんでるような賞ってある?
546 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 00:16
一日一本を5人でやっても150作は読めるか……。
ん? じゃあ、富士見はなんであんなに時間がかかってるんだ?
>>546 ようするに二日に一本とか、三日に一本なんでしょう?(笑)
548 :
ペンネームC:02/02/10 00:58
下読みは兼任している場合が多いと聞いた。
つまり電撃の下読みやってる人と、
富士見の下読みやってる人と、
スニーカーの下読みやってる人は、
同じ人。(である場合が多い)
だから物凄い数を抱えることになる。
電撃の受賞三作読んだ。
面白ぇなぁちきしょうめー。
そして自分のを読み返して微妙に鬱。
ネタがかぶってしまった!という人も中にはいるんだろうか。
あまり関係無いのでさげ。
>>548 世の中にはライトノベルの新人賞だけがあるわけではないよ。
下読みさんの仕事は小説になっているものと、そうでないものを選別するのが第一の仕事。
次の仕事は募集したジャンルに合致しているかどうかの判別。
どの新人賞でもやる事だし、人によって結果が変わるような事はまずない。
仕事でやってるって事をなめてるんじゃないか?
>548
下読みだけでごはん食べてるわけではないだろうから
そんなにいっぺんには抱えないでしょう。
できる範囲内でやってこその仕事なのでは…?
552 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 02:43
下読みさんを信頼するかしないかは、結局するしかなく、どの賞でも同じだけ
ど、でも、どの賞を信頼して作品を送るかは、まさしく編集部次第。
だからこそ、スーパーダッシュには選考が進んで一次通過全員か二次通過全
員に連絡するくらいやる気があるなら落ちた人にもホームページで伝えるく
らいの優しさが欲しいな……。
個人的に電撃が強くなったのはその辺が大きいと思うの。
>どの新人賞でもやる事だし、人によって結果が変わるような事はまずない。
まじめにやってるとかは別にして、結果が一緒って言うのは言い過ぎだと思
うぞ。人によって良い作品か悪い作品かの判断は必ず変わるはずだ。
だからこそライトノベルでは何が駄目で何が売れるか分からないって言われ
るんだし。相当無個性で同じ教養、思考、趣向をした人間を集めても数百作
を扱う一次で必ず同じ結果になるのはまずあり得ないと思われ。
まぁ、最終残るほどの出来なら一次で落ちることは無いぞって言うのなら、
分かるけどさ。本当に実力が有ればいつかは受かるとかいうのも。
553 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 03:22
>>552 一次選考で作品の善し悪しが問われることはないと思われ。
問われるのは「日本語になってるかどうか」と
「小説として成り立っているかどうか」。
しかも、日本語になってなくても、光るところがあれば
一次だけは通してもらえる。
下読みってそんなに偉い人たちなの?
名前ぐらい出したらいいのに……。
>>554 貴殿の言う「偉い」は大阪弁上の「大変な」の意味だよな。そうだよな。
断定しておかないと荒れそうだから断定しておくぞ(笑)。
556 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 03:27
>>545 > 多数の応募があるからと増長し、選考の手間を惜しんでるような賞ってある?
わかってるくせに
557 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 03:35
一次で落とすっていっても、落とされるのは「小説じゃなくて詩」だったりとか
「実はエッセイ」とか、最終ページに「遂に決戦の火蓋は切られた……以下次号」
って書いてあるとか、小説になっていないものがほとんど。
ファンタジー系の本に、純粋歴史小説(江戸市井ものとか)を送っても、
内容さえきっちりしていれば、候補作には残すらしい。
558 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 03:44
出典を忘れたが、とある賞では下読みが仕事をしたかどうかを確かめる
ために、応募者が書いたあらすじは渡さずに、下読みにあらすじを書か
せて比べると聞いたことがあるが本当かな?
560 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 04:16
>>553 勝手に名前上げてあれだけどペンCさんも一次で落ちたりしてたよね?。
十分日本語としても小説としても成り立っている気がするんだけど。
どちらの理由で落ちたと思います? 下読みさんとしては?。
多分読んでいないからとか忙しいんだとか返ってきそうだけど……。
あっ、553さんが下読みでなかったらごめんなさいです。
でもって本題。
「日本語になっていない」と「小説として成り立っていない」の判断にも、
やっぱり個人で違いが出ると思う。一次で全く同じ結果にはならないはずだ。
最終とかならまだしも……以下略。
>>558 もしそうならあらすじは真面目に書かないと下読みさんが大変だね。
>「日本語になっていない」と「小説として成り立っていない」の判断にも、
>やっぱり個人で違いが出ると思う。
できるだけ個人差を排するために、「下読み資格検定試験」とかあったりしてね。
少なくとも見解を統一するための研修くらいはあって欲しいなぁ。
うん。
俺なら文法で全部落としてしまいそうだ。
よって統一基準はあると思われ。知らんけど。
>>541 そうか……ありがとう。(ちょっと泣けた
応募者に出来ることは、編集部とか下読みさんを信じて出す
ことだけだから、信じてます(涙)。
昔、酵母ガイドに下読みさんのコラムがあって「下読みさんが一次で
落とす基準」をいうのが出てたけど、まずは原稿が規定にあっているか、
小説(文章作品?)として成り立っているかどうか、まで判別するのが
一次までの仕事だそうだ。でもうろ覚えスマソ
でも数ページで放り出す、と書いていた下読みさんコラムも
見たことある。下読みさん情報のが気になる応募厨の冬・・・
>>560 最終的な判断で、好みは出てくると思う。
おい、お前ら。ちょっと定説スレ見てきて下さい。
565 :
ペンネームC:02/02/10 08:07
私のは、少なくとも小説にはなっていたと思うんだがなあ。
(↑それが荒れるっちゅうねん)
>565
ドングリのうちの一粒だったんだろ。華がねぇっつーか。
ペンCのSF大賞のことならカテゴリエラーだと思った。
カテゴリエラーでデビューの奴もいる事を思うと、未熟だったのは間違いないが。
下読み経験者です。
応募作のなかに、とんでもなくド下手なあらすじがあるのは
めずらしくないです。本文のほうがよほどおもしろいの。
たぶん、照れとか、客観視できなくて、そういう曖昧なあらすじに
なっちゃうと思うのです。
選考の段階で、「これはどういう内容だったっけ?」という確認
の意味である、くらいに考えていますが。>あらすじの意義。
本文さえ良ければ、特にあらすじが下手でも問題にはなりません。
569 :
ペンネームC:02/02/10 08:41
普通あらすじってのは、本編のほうがよほど面白いものでは?
っていうかつまんないものでしょ、あらすじって。
でも、本当の作家はあらすじだけでも「なにが売りなのか伝わる」
らしいけど。
570 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 10:06
すいません。雑談スレからこちらに誘導されましたので、
こちらでお聞きするんですが(多分ガイ出の質問かもしれませんが)、
初めて小説書いて応募してみようと思ってます。
応募原稿の様式とかってどう設定したらいいんでしょうか。
各社の条件は出てますが、どうも要領がよくわからないんですが、
A4の400字詰め原稿用紙に200枚とかの場合、
A4用紙にどう打ち出したらいいか悩んでます。
あとワードだと何か不都合な点はあるでしょうか。
初歩の初歩だと思うのですが、教えていただけますでしょうか。
>>570 まずどこの賞に送ろうと思うのかを言いなさい。
でないと
>A4用紙にどう打ち出したらいいか悩んでます
この問いには答えられない。各賞により違うからだ。
>>569 あらすじ=作者が書こうとしたこと。
本編=作者が実際に書いたもの。
両方比べれば、自分の力量をどれくらい客観視できているかの判断ができる。
自分の売りとなる部分を自分自身で把握しているかどうかってのは重要。
>570
>A4の400字詰め原稿用紙に200枚とかの場合、
>A4用紙にどう打ち出したらいいか悩んでます。
用紙サイズはA4で決まりだね?400字なら20×20で設定で良いと思う。
あとは上下左右の余白設定だけど、指定がなければ、自由で良い。
自分で読みやすいようにすれば他の人も読みやすい。
原稿用紙のスタイルにこだわららないこと。
>あとワードだと何か不都合な点はあるでしょうか。
フロッピーで応募するんじゃないならワープロ形式は何でも良いよ。
禁則処理とかその辺の設定もデフォルトで良いと思う。
(禁則で文字数が微妙に変わってくるけど、枚数を大幅に超過してなきゃ問題ない)
これ以上の詳細は、571の言うとおり、どの賞か判らないと無理。
574 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 14:53
スニーカー
電撃
富士見
角川学園
ジャンプ小説
ガンガン
ウィングス → 少年向けファンタジー冒険
ホワイト
コバルトノベル → 少女向けファンタジー冒険
ジューン
ホワイト → ボーイズ
ティーンズ
パレット → 少女向け恋愛
この解釈でいい?
ボーイズでなくて少女向け恋愛でOKなのって他にある?
575 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 14:54
そうそう。
小説を書くのにワードは向いていないと、やたらにくさす人が多いけれど
実際はそんなに困った事態にはならないよ。新しめのPCを使っていればだけど。
(スペックが低い5、6年まえの機種だと、よく固まったりしていたようだ)
禁則編集に関しても、573が言うとおり、デフォルトのままで別にかまわない。
むしろ印字が美しく読みやすいので、書くときはエディタを使うが
印刷はワードでという人もいるくらいだ。
あとは審査員が読みやすいようにセンス良くレイアウトするだけだ。
文字の大きさが10.5ポイントだろうと12ポイントだろうと
読みやすけりゃ、何でもいいのだ。
576 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 14:56
>574
すまん、挟んでしまった。
577 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 15:06
でもワードって縦書きしにくいじゃん。
578 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 15:53
>577
そうか?
俺は最初から原稿用紙に書くようなつもりで
印刷レイアウト画面で書くから、そんなに不自由は感じてない。
不便なのは半角が寝ちまうところだけかな。
あとでまとめて直してるよ。
ようは慣れの問題だしなー。
その慣れのせいで、漏れは黒背景白文字じゃないと書きにくい。
>574
ジューンってなんですか?
コバルトには250〜350枚のコバルトロマン大賞と
95〜105枚のコバルトノベル大賞、
25〜30枚のコバルト短編小説新人賞があります。
ファンタジー色の強いやつなんて最近出てないような??
定説スレに思い上がった者が混じってるね・・・・
ああいう者に負けないで頑張ってください。早く地雷ではない作品を読ませてください。
ペンC氏のSF大賞応募作品は、
ネット上の作品を読んだ限りには、
文章に神経がゆきとどいてないなあ、というのが印象。
どれくらい手直しして送ったのか判りませんが。
誤字・脱字とか、言葉の統一性の無さが気になるし、
作品全体を把握してないのでは、と思うところもあったり。
>581
思いあがってるのはこっちだよきっと。
普通社会で言えば私たちは後輩になる(なりたい……)んだもん。
下読みさんには自信持ってやってほしいけどね。
蹴られる身としてはさ。
>>582 是非読みたいのですが、何という単語で検索すれば氏のサイトに行けますか?
>584
loop ペンネームC
ただこのスレに感想や批評書き込むのは止めたほうがいいかもしれない。
>585
確かにスレ違い板違いなレスでした。すみません。
ああ、済みません。そういうつもりじゃなかったんですが。
スレ違いというか、あの程度の感想は問題ないと思いますが、
粘着なコテハン叩きが出てくることがあるので。
>580
ジューン?ジュネ?そんな雑誌がありますよね、
角川ルビー文庫に出版される。
最近の文庫って冒険かボーイズかが主流なんですね。
昔はX文庫とかが流行っていたし、
ホワイトハートもX文庫と内容は変わりなかった気がしてたんですが。
ボーイズじゃない文庫は読まんのですか?
最近の女学生は。
自分が応募できる枠が狭くなった現実にがっかりです。
ああ、ジュネはあります。でも角川ルビーだっけ?
ラノベ少女向けがBL化しているのは確かだけど
全部じゃないし、大人向け一般小説だったものが
少女小説化しています。
住む場所がかわっただけのように思います。
小説すばるや文芸賞はどうですか?
そんなふうに言われて、少女小説読みはがっかりです。
コバルトなんかは今も昔も「文芸枠」とでも言えそうな
なつかしほのぼのあったかこくまろ作品を出してるしね。
いくらなんでも
juneをジューンと読むヤツはいないと思うぞ。
え?ネタだったの?
Juneの事を知らなきゃそう読むかもしれない
英語の読みだとジューン(6月)になるから。
>574
他には白泉社のMy文庫がボーイズでなくてもokのはず。
今でも生きてる賞なのかどうか判らないけど
My文庫は少女向け恋愛じゃないでしょ。あと富士見ミステリーも抜けてるね。
小説ウィングスも。
596 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/10 22:50
スーパーダッシュの話、
ガセネタってことはないのでしょうかね。
出所はひとつでしょ。
どうも、不自然な気がしましたが・・・
>596
ガセではないと思うよ。
結果発表の時期(4月下旬)を考えれば少なくとももう最終選考には入っているはずだし。
どのへんが不自然だと思ったの?
遅レスですみませんが、
原稿の打出し方とワードの件を聞いたものです。
みなさんアドバイスありがとうございました。
どの賞に応募するか、まだこれから決めるつもりです。
あとちょっとお聞きしますが、みなさん原稿書くときは、
やはり画面も立て書きの状態にして入力してらっしゃるんでしょうか。
599 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 00:55
>598
縦だねえ。美しい文章というものには、漢字とひらがなのバランスとか
読んだときの音感とかが含まれていると思う。
横書きだと、本になったときの感触が分からなくなっちゃうから。
横書きで綺麗な文章を書ける人、尊敬しちゃうな。
わたしはどうしても横書きだと文章が説明文臭くなってしまう。
最近はHPなどを表現媒体にしている人が増えて
わりと縦横を気にしない人も多いらしいけどね。
600 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 00:58
俺は横。なれたから。
でもって文庫フォーマットで印刷したり、印刷プレビューとか(縦)でチェック。
601 :
ペンネームC:02/02/11 01:06
私、縦書きでなんて書いたことない。
原稿用紙とペンで書いてた中学の頃はさすがに縦書きだったけど。
俺もある程度書けたら縦でチェック、かな。
>>560 すまぬ。わたしは下読みではない。が、まったく無関係の者でもない。
ペンCさんの作品は読んだことはないが、そういうことであれば、
>「日本語になってるかどうか」と「小説として成り立っているかどうか」
というのは言い過ぎかもしれん。もう少し突っ込んで説明すると……。
下読みの個人差で同じ作品が一次を通ったり、落ちたりは、あり得る。
しかし、最終候補に残るレベルの作品が一次で落ちるとは考えにくい。
いずれにせよ、作家を目指すなら、受賞か最終候補以外は、どの段階で
落ちようがあまり意味はない。応募側には「自分の実力が知りたい」
という気持ちがあるかもしれない。が、出版社は純粋に作家の卵を、
プロになりうる人を探しているのであり、添削教室ではないのだ。
誤解があるかも知れないが、「日本語になってない」というのは、
一文に限ってのことではない。各々の文章は正しくても、
段落とか頁単位でまとめて読むと、日本語になってない場合もある。
プロでも初稿では、人によりそういうことはあるはずだ。
あるいは、巧い文章も書けるのに、時間不足か後半五分の一が無茶苦茶、
ということもあるだろう。が、クライマックスがそれでは……。
「小説になっていない」というのも、各章単位ならばまともだが
通して読むと見逃しがたい大きな矛盾があるとか、伏線引きまくって
いるのに種明かしが一切ないとか解答になっていないとか、
そういうケースも含まれるだろう。あるいは超実験作とか。
本人だけが前衛的な作品だと思っているとか。
604 :
ペンネームC:02/02/11 01:17
>582
感想ありがとうございます。
作品全体を把握してない、というのは痛すぎるツッコミですが、
実はよくいわれるんです。特にプロとしてのキャリアのある人に。
だから「文章じゃない」とは言い過ぎであっても
「娯楽作品として失格」であるという理由で一次落ちなら、
今は理解できてしまうんです。自己満足的というか、ある部分だけを
気合い入れて書いて満足しているというか。
>603
ありがとうございます。
全体を通して読むとおかしい、というのがあるんだと思います、
私の小説には。
構成ミスというか。
>>603 のつづき
つまり、
「完成したあと、一度はプロットごと大手術して大幅改稿」
「完成後に最初から最後まで通しての全面推敲二回」
をやれば、同じ作品で最終候補に残る確率は四、五倍になるかも!?
一次落ちした半年後の次回作で受賞、という人を知っている。
本人曰く、「アイディアやテーマに大差はない。違ったのは、
推敲にどれだけ手をかけたか、くらいかな」だとさ。
日記……星界の紋章だっけ、あれを読んだ方がいいぞ。
パクリだと思われること120%
607 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 01:25
>>605 ライトノベル以外でも、一次落ちした作品が最終に残った例がありましたね。
あくまで愚痴なんですが。
文庫化された某賞受賞作を読んだら、モロに
>通して読むと見逃しがたい大きな矛盾があるとか、伏線引きまくって
>いるのに種明かしが一切ないとか解答になっていないとか、
>そういうケースも含まれるだろう。あるいは超実験作とか。
な出来だったときには、不信感もつのろうかってモンですこんちくしょう。
いやまあいいんですけどね。
それがその時一番マシだったってこともあるんでしょうから……。
ただ、出版サイドの意図がどうあれ、それを買って読む読者はいい面の皮だなぁと。
>608
人のアラは見やすいけど、自分のはもっとすんげーいっぱいあったんだよ、
悪いところが。
…多分ね。
>>553
丁寧なレスをどうもありがとうです。
色々と参考になります。
上手な日本語って難しいですね。
自分の文章のどこが良いのか悪いのかって、当人にはまるで分からないですからね。
常に良いと思った文章を書いてるんだから……。
色々な作家の作品を読み出すとよけいに思いますが、今まで気にならなかった些細
な場所が三回目の読みで気になり出したり、逆に下手くそだと思っていた文章も読
み慣れれば快感に感じるようになりますし、本当に難しいです。
それと、小説の問題点として、私は知り合いに文体の不統一を指摘されました。
個々の文章とイベントは良いとして、文体が統一されていなくて読みにくい、そこ
が稚拙にしか感じられないとの事です。
ころころと変わる視点や文体の変化は、書いている本人には気にならなくとも、他
人が頼まれて読んでいて、しかも短時間に一気に読み進む場合にはずごく気になる
ようなのです。
本人としては、わざと内面の描写が多いシーンと普通のシーンと説明のシーンで文
体を変えていたのですが……。
私の場合は基本的な事から始めないと難しそうです。とほほほ。
自分に身近な舞台だとどうしても大阪になる。大阪在住民。
もう開き直って、大阪弁で書くことにしたけど、
関西弁キャラじゃあどうも迫力に欠ける。
かといって、ワルモンだけ標準語つうのもへんだしな。
うらやましいですね。自分は関東人なんですが、京都を舞台にした作品を今書いていて、
京都言葉をどうしたものかと四苦八苦です。といあえず京都が舞台になってる作品を読んで
参考にしていますが、いっそ東京語でやろうかとも思ってます。ラノベだと結構どこの
地方でも東京語でやってるやつ多いんで。
京都では後に言葉が続かないのに語尾に「し」をつける。
たとえば「今日、行くから」は「今日行くし」
「この本もう読んだ」は「この本もう読んだし」
てっきり後に言葉が続くものとして待っていたら、肩透かしを食らう。
ややこしい言葉だ。
>611
細かいことだが大阪弁と関西弁は違う。
発音の違いに加えて語尾や言い回しが大阪内でも違いがある。
「関西弁」なんていうのはないと思った方が良いかも。
そういう意味でいうと東京弁ってのも「標準語」とは違うんだよな。
615 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 11:32
東京弁じゃなくて、江戸弁なら下町に行くと聞けるかも。
大阪もそうだけど、人が大量に流入しているところって言葉の
統一性が取れなくなってくる。
父親が北陸生まれで母親が江戸下町育ちだから私の言葉も標準語から
少し離れています。ニューヨークなんて、スパニッシュ系
アイルランド系、ブラックアフリカンなど言葉もたくさんわからない!?
そういうギャップをいれるのも楽しいと思いますが
ガイナックスのアベノ橋は、関西弁の専門家を雇っているくらいですから
難しいかもしれませんね。
用賀
>611
圧倒的な力を持ったボスが倒される時
標準「なぜだぁぁぁぁぁぁっ!」「馬鹿なぁぁぁぁぁっ!」
関西「なんでやねぇぇぇぇん!」「ンなアホなぁぁぁっ!」
……確かにダメそうだ……
617 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 13:56
>>614 標準語≒東京弁。全国の標準語となるべき言葉が標準語。
標準語は明治になって、江戸山の手ことばを元に作られた。
だから標準語と東京弁(江戸山の手ことば)はほぼ同じ。
関西弁は一地方の方言。東北弁などというのと一緒。
大阪弁は関西弁の一亜種。東北弁に秋田弁、青森弁があるのと一緒。
ただ京都弁は歴史的経緯から方言というイメージとちと違う。
五百年くらい前まで使われ、まだ生き残っている標準語って感じ。
>616
ハゲワラ
そりゃ威厳も何も無いわ。
もれがかつてやらかしたとんでもないミス。
原稿をビニール紐でちょうちょ結び
あて先は普通に「〜係」
いや、知らなかったんだよ、知らなかったんだよ……
うぅ、公募ガイド買って出直してきます。
つか、みんな知らなかったろ!?
619 :
ペンネームC:02/02/11 14:46
「係」は「御中」のほうがいいと思うけど。
原稿結ぶのは私もやってるよ。なんか問題?
クリップのほうがいいってこと?
×ビニール紐 ○つづり紐 ××クリップ
×係 ○係御中
>少女小説読み 589さま
失礼な文章表現になってしまってすみませんでした。
私も同じように少女小説読みですので、
決して罵倒するつもりはなかったのですが。
ただ、数年前に比べてラノベ文庫棚が様変わりしたのに
驚いただけの話しです。
各言う私もボーイズも読んでいた口ですし。
でも書くとなったら、ノーマルしか書けないので愚痴ってしまいました。
小説すばるは考えていませんでした。
新境地を教えてくださってありがとうございました。
しかし、3月末が締め切り・・・。
2月末のティーンズを終えてから取り掛かりましょう。
学園ものにはさすがに無理を感じていたのでいいきっかけになりました。
みなさん、1作書き上げるのにどれくらいの期間で作業してます?
622 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 15:51
>618
印刷終わったのが〆切当日で、三百枚近く穴を揃えて開けるのが面倒で、
ダブルクリップで止めて出しちゃったことがある。
落ちたのはそれとは全然関係なくて単に内容が×だったからだろうけど。
でも、ゼムクリップじゃすぐ外れるし、目玉クリップだと
持つ部分が邪魔になるけど、ダブルクリップなら持つ部分は
ひっくり返しておけばいいし、すぐ止めてすぐ外せるから、
指定がなければ悪くないと思うんだけど。
右上をとじて出せ、とは書いてあるけど、紐でとじて、とは
書いてないんじゃないかなと。
屁理屈か。
>622
電撃は「右肩をひもで綴じて」。
>>622 実際に綴じて読んでみるといい。
Wクリップは200枚超えると非常に開きにくくなって始末が悪い。
やはり長年使われている紐が正解かと。
625 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 16:21
ものすごく、くだらない質問なんですが自分の作品のキャラクターの名前って
どうやって付けてますか?
フィーリングなのか、それとも何かしらの遊び心を入れるのか。
私はどーもしっくりこなくて主人公に名字をあげることすらできないダメっぷりです。
先人に学ぶとすると、エロゲの登場人物の名前はやめれ。出版されたら荒れるから。
627 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/11 16:29
名前、毎回凄く悩むよ。
リアルワールドでのカタカナの名前は、映画とか見たときにスタッフロールを見て、
この音と綴りいいなと思ったらメモっておく。
ファンタジーなら、ノリと勢い。
ついでに聞いておきたいんですが外国人でも名字で
ドイツ系とかイギリス系とか判断するシーンが書きたいんですが
「このファミリーネームはどこの国におおい」とか判る資料ってあります?
あと、ミドルネームって何のために付いてるんでしょう?
そんなに豊富な例が載っているわけではないが、
文春新書の「人名の世界地図」が手頃な値段で、
軽く読んでみるにはいいんじゃないか。
ミドルネームは同姓同名が結構いるからとか、系譜を明らかにするとかじゃないかな。
ロシア人なら父親の名前がきて、イワン・イワノビッチ・イワノフ(イワン家のイワンの息子イワン)
のようになったり、スペインだと個人名・父姓・母姓になる。
でも英語圏はわりとアバウトで、母方の姓が多いけど何をつけても構わないようだ。
>>625 自分が気をつけているのは
突拍子もないものは避ける。
主要キャラは被らないようにする。
被らないって言うのは、同性、同名はもちろんだけど、
ヘンとかツクリとかも。字面の印象って結構大事だと思うしな。
>617
関西弁と言っても色々あるし、大阪弁と言っても河内弁だのなんだのがある。
東京弁でも下町と山の手は違う。
東京生まれでもどこでも語彙や発音は必ずなまりがある。
ないのはNHKのアナウンサーくらい(つまり訓練されている人ってこと)
方言(特に出身地の方言)で書くときはそのことを自覚しておかないと、ってことなんだが。
方言で書くなら大学時代に交友関係を広げておくと便利だろうね。
ラノベでは無いけど、坂東眞砂子の土佐弁の作品が好きで、
あんなふうに地元の言葉を使えればなと思う。
しかしまんま使うと「ぼっけえきょうてえ」の二番煎じといわれてしまう。
岡山県民だから。
関西弁の紹介によく
「ちゃうちゃうちゃうんちゃう」が使われてるが、
岡山弁だと
「でーてーたでーこんてーてーてー」が紹介用の言葉。
637 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/12 10:48
地元の新聞に「お誕生おめでとう」という欄があり、
今時の子供の名前が豊富に載っているので、
そこから気に入った名前を拝借しています。
年配名は「お悔やみ」欄から・・・。
電話帳をひたすらめくって気に入った名前を探していく作家もいる。
とりあえずくらむぷっぽい名前は絶対つけないようにする。w
でも自分の娘は「さくら」って名付けようと心に誓っている。(w
641 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/12 15:04
ペンネームは夢依。
主人公は星奈。
>639
あたしも。
風って何?とか小学生のとき思った。
夏目漱石や泉鏡花の書く、喋り言葉が好き。
ラノベで土佐弁を使いたいと思ってるけど
どのへんまで方言にすりゃあいいかっていうのは難しいね。
きつすぎても困るし。
敵にカマー=セイヌなんて名前つけて送っちゃったよ。
ふざけた名前のせいで落とされることはないと思うけど……
“はや”のCMみたくしてくれハァハァ……。
「今日はこれだけだき」とか。
>643
中村うさぎもいるし、名前で落ちることはありえないのでは?
やばきゃ、受賞後に改稿指示が来るだろうし。
>643
まあ、手塚御大もホア・カバリ・キルマなんて呪文を出してるし。
問題ないでしょ。
646 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/12 17:20
>644
はや ってなんすか…?
>642
土佐弁というとスケバン刑事を思い出す俺は駄目なヤツだろうか…?
そういえば、以前、ヒロインの氏名がAV女優とかぶってた、という書き込みがあったね。
それ聞いて以来、一応、ネットで検索するようにしてる。
最近はAV女優でも可愛い名前が多いからなあ。
ちなみに「あ」で始まる女優が全体の2割以上。
長瀬愛というヒロインはどうでしょうか?
>>649 ロングで細身。言葉攻めに弱そう。デビュー作は加藤鷹とからむ。
そんなイメージ。
>644
「はや」は焼き肉屋。産直を醸すために、四国のおばさんが
ざるに野菜を乗せて「今日はこれだけだき」といいながら
渡すCMがある。「んな量でたりるわきゃねーだろ!」と
見るたびに欺瞞を感じて胸が熱くなる。
四国が舞台なら、佐伯真魚(まお)というヒロインはどうでしょう。
チャクラを開いて攻撃。好きなものはかつおのたたきとポンジュース。
ペットは土佐犬と尾長鶏。趣味は石鎚山に登ること。
ピンチの時には鮎を投げる。
652 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/12 20:36
通りすがりにとんでもない四国のイメージを垣間見る。
ショック…
653 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 01:08
>>632 言ってることは分かるが、
小説を書く上でそこまでこだわる必要はないんじゃないか。
東京で使われている言葉は、普通「標準語」だし、
大阪周辺で使われてる言葉は、総称「関西弁」だろう。
おれの親戚は兵庫に生まれ、京都の学校を出て、
ドロドロの河内人と結婚したから、それぞれ言葉が違うってことは聞いてる。
でも、方言をテーマにするわけじゃないんだから、舞台が大阪である限り、
最大公約数の「関西弁」でかまわないだろう。(京都なら別)
まして、関東が舞台なら、当然標準語でオッケーだ。
だって地方出身者も含め、みんな標準語で話してるんだから。
訛の残った微妙なアクセントの違いなんて、字面で表現できるとは思えない。
むろん浅草で五代続いた寿司屋の跡取りとか、
栃木・茨城あたりの古老の語りなら、そうもいかないだろうが。
むしろ、方言より若者言葉とか、年代による違いに気を使った方がいい。
>>611 標準語は全国どこの人間でも違和感がない言葉だし、
文章とか、公教育とか、放送とか、対外交渉とかは標準語に統一されてるわけで、
特別な効果を狙うのでなければ、地の文で方言はやめた方が無難かも。
台詞でもあまり使いすぎると、しつこいかな。
作者が関西出身なら、書く側は関西弁の方がナチュラルに感じるだろうが、
おなじ感覚をもってくれるのは、日本のごく一部の地方のひとだけ。
ほとんどのひとが「ウザイ」と感じるおそれもある。
鬼龍院華子の生涯とか仁義なき戦いを書きたいなら別よ。ガンガン方言でいけ。
悪役に迫力がないなら、悪いヤツだけ東京出身にせよ。
関西で悪事を働く東京人というのは、昔から物語の典型的なパターンだ。
関西人はコンプレックスが解消して溜飲をさげられるし、
東京の人間はそんなことに反発するほど気にしちゃいないから。
東京で悪事を働くのは大抵関西人だよな……。しかも大抵惨めに死ぬ。
これも偏見か。
655 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 01:15
>>652 食事は三食さぬきうどん。
デザートはアイスクリン。
海水浴は鳴門の渦潮。
村の鎮守はこんぴら様。
ペットはくじら。
辛いときは桂浜まで走っていって、室戸岬の方角に向かって、
「日本の夜明けは近いぜよ!」と叫ぶ……。
大阪生まれの大阪育ちだが、母が九州生まれなんで
友人に「少し訛ってる関西弁」とか言われたことあるぞゴルァ!!
>>655 うむむ。
歴史が坂本竜馬しかないのは四国の致命的欠陥だな。
幕末以前、土佐の国は存在しなかったのではなかろうか?
あ、でも土佐日記ってあったな。
>653
いや、こだわれと言ってるわけでもないんだよ。
関西弁、大阪弁の表記だと判りづらいかもしれないから別の例を挙げておくが
例えば北海道出身の人間が「変な単語=方言」を使っているのも関わらず
「標準語」だと思いこんでいた例があった。
あるいは、ある作品に対して、使われている方言はもうちょっと北の方だとか山の方の
言葉だろうなんて言うつっこみがあったりもする。
普通はともかく、感情表現を方言でやろうとすると、その辺ミス(とも言えないけど)しやすい。
方言ってのは(特に出身地の方言は)、どこまでが特定地方の方言なのか、注意しないとね、ってこと。
653にとっては「標準の関西弁」「標準の日本語」の存在が前提で自明となっていて、
俺にとってはそうじゃないと言うことのようだから、この話はここまでにしておく。
>657
そんな、漏れの中では四国といえば長宗我部で憧れの土地なのに。
電子レンジに人間を入れてチンするとどうなりますか?
内臓とか飛び出してくる?
オウムがやっていたが、強力な電子レンジなら人は骨も残さず灰になる。
普通の電子レンジなら、確かアメリカで猫を乾かそうとしてチンしたバカがいたな。
裁判起こして、注意書きのところに書いてなかったとして勝訴してたっけ。
で、話を戻すが。
電子レンジで魚を焼いたことはあるか?
目玉が煮え立ち、ときには腹が割けて内臓が飛び出すこともある。
どんな状況かわからないが、煮えたぐらいで人間の内臓は飛び出さないだろう。
魚とは大きさ(肉の厚さ)が違うからな。
663 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 11:36
もの書きしてることカミングアウトしてる?
電子レンジに入れると基本的に沸騰する。
それを超えると燃え尽きる。
沸騰するときの圧力によるだろうが、内臓は飛び出さんと思う。
その前に干からびそうだし。
665 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 12:12
レンジ猫はPL法反対論者の例え話に端を発する都市伝説だ。
磁界強度にもよるが体内の水蒸気の膨張によって目玉くらいは破裂するかもナ。
>>663 事情があって某ドキュン私大に二浪で合格後、都内のマーチクラスに再入学。
そこで勉強しながら新人賞狙ってるんだけど、両親にはいってるよ。作家志望だって。
就職が年齢上難しいってのもあるけど、やりたい仕事が作家なの。
667 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 13:38
就職しようよ…せめて、フリーターしながら…。
いや、もちろん卒業したら就職します。ただ東大、早慶でも就職難だから
難しいかも、ていう事。
「親のすねはかじらない」ってのが自分のルール。
とりあえず年齢制限が割とゆるい(民間に比べれば)公務員試験の勉強も
今年から始めるつもりです。あと大学の事務員、図書館司書も考えてます。
まあ何言っても自己弁護になるけど、いろいろあったのです。いろいろ。
669 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 15:06
>>663 黙っていた。
だから入賞の連絡がきても、家族はだれも信用しなかった。
授賞式のために東京にいくといったら、「ダマされてるんじゃないか」といわれた。
投稿歴は一年足らず。
腕試しのつもりであちこちに送ったら、某賞に入ってデビューした。
でも、デビューが決まった直後に、もっと大きな賞の最終に残ってそちらを
辞退するハメになったんで、ちょっと失敗したと思っている。
……てなことになったらいいんだけど(笑
とりあえず秘密。
670 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 15:08
結果が出るまで言わないつもり。
まあ、食うに困らない生活をしているからこそですが。
電子レンジはね、マイクロ波という波長の電波を出すの。
この波長は、特に水分子に吸収されやすい性質で、
マイクロ波のエネルギーが、水分子の振動、つまり熱エネルギーに変換
されるというわけ。
ということは、対象物に、水分子があるならば、
まずそれが沸騰するんだよ。
あとはね、その電子レンジの出力と、照射時間を考えて、
状況がどうなるか、考えてみて。
672 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/13 19:07
素人考えだと、人間入れたら爆発しそうだなあ。
体内の空気が熱で膨張、四散って感じで。
関係ないけどこないだ煮卵をレンジで温めて食おうとしたら口に入れた瞬間爆発。
痛かった。
生卵入れると爆発するんだよね?
あと切れた電球入れて運転させると点灯します。むかし学校の理科の先生に
きいたんですが、電流が流れてるのでフィラメントが切れてても平気なんだった。
実験したらほんとに点いたよ。ただし危険なので10秒ぐらい。
てゆうか……人間、そのままじゃ入らないと思うんだけど……>電子レンジ
き、切るの? それライトノベルなの?
うーん、次の作品のアイデア浮かんだけど最後が夢オチになっていしまうぅー。
あんまり夢オチの作品って駄目だよねぇ―?
いいと思うよ。
あれでしょ、最終章で大爆発の中、主人公とヒロインは見事脱出。
よかったね、ハッピーエンド。
で、エピローグで病院に入院している主人公。
棚の上にはヒロインの遺影。
意識の戻らぬ主人公。病室のカーテンが風に揺れている。
ヒロインのライバルが、そっと主人公に連れ添っている。
こういう救いがある明るいのでお願いね。
救いがある……か? それ……。
>>677 >意識の戻らぬ主人公。病室のカーテンが風に揺れている。
>ヒロインのライバルが、そっと主人公に連れ添っている。
ヒロインは死んだけど、主人公は生きている。
しかも、夢の中でヒロインと幸せに暮らしている。
さらには、自分をまだ思って見捨てない人までいる。
救いだらけじゃないか。主人公は幸せ者だぁ〜
今回の角川学園の自由部門の受賞者のひとりは
俺だと思っていいよ。自信あり。
とかいってみる。鬱だ
やめよう。惨めになるから……。
アニメ版銀河鉄道の夜みたいに見事な夢落ちなら誰も文句言わないと思う。
あれ夢落ちだったよね?
>679
いや、俺は自信あるぞ?マジで。
角川学園自由部門はいただいた!!
683 :
ペンネームC:02/02/13 23:59
あんまり「自信ある」って言わない方がいいと思う。
私みたいになったとき泣けてくるから。
コテハンと名無しではダメージが違いますよ。
いや、悪いけどみんなには泣いてもらうよ
電撃大賞は俺がとるからさ
自信? 何を言ってるんだ、定説だよ
次回の電撃大賞は、ペンネーム名無しさんで決定
運命なのだよ
学園小説にも電撃にもWJにも送ったけど、全部俺がいただくね。
687 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/14 01:10
>>681 おいおい、アニメ版だけじゃなくて、
宮沢賢治の原作自体が夢オチじゃなかったか?
実はカンパネルラが死んでいて……ってやつだろ。
銀河鉄道の夜は正確には未完だったような。。。
>684・685
なんだかそんなこと言ってると一次オチしそうな気がしてこねぇ?
>689
685・686の間違いだよな?
691 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/14 12:11
ティーンズハートはわたくしが。
>690
そーそー。間違ってるのには気づいたけど、めんどいから訂正しなかったんだ。
>691
落ちたら惨めだからやめようぜ……。
自信持つのはいいことだと思うよ。
これで落ちてもクヨクヨしないだろ、ここの連中は(誉め言葉ね
>>688 未完で夢落ちだったはず。
厳密には夢落ちというか幻想というか難しい所だけど。
あそこまでいくと、何が夢じゃらほいという感じ。
>693
つーか、個体識別できない名無しばっかだし、
ホントにロープでぶら下がっても事後報告なんて無いし。
よし、キーワードだけ
「妖怪・狐・侍」「三つ子・遺伝・修羅」「悪魔・母親・聖母」
三つだせば、どれかはかする
かも……しれない……
698 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/14 21:15
名無しって愉快だね。
電撃進んでるかい?
699 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/14 21:50
黙ってチョコ食え。
700 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/14 22:22
700
701 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/15 16:51
「全然大丈夫だよ」みたいな「全然」の使い方って
全国的じゃないんですよね? 関東地方限定?
>701
日本語としては全然+肯定も正しいから使ってもいいのでは?
ちなみに俺は愛知だけど、その表現に違和感はない
「全然」+肯定は正しくないと言う人もいるから、地の文では使わない方が無難だけどね。
(結構古い文書で使われていたりすると聞いたから702は正しいと思うけど)
全然と肯定は、日本語として間違ってるよ。
でも、今はそんなこと気にせず使われてるから、
会話文ならいいと思うよ。
CLAMPのレイアース2で、海に「全然美味しいわ」ってセリフがあったのだが、
あれはすげぇ違和感感じました。関東じゃ普通?ちなみに当方関西人。
「全然 肯定」でgoogleしてみれば「鴎外や漱石も使っていた」とか
「芥川龍之介、石川啄木の使用例もある」ことがわかる。
ただ、嫌う人、704のように間違ってると言う人がいるから。
古いから間違ってるとか、有名な人が使ってるから正しいとも
言えない。ちょこっと前では表現としては「全然〜ない」というのが
一般的だったし、学校の国語とかでこの表現を使うと、確実に減点
されてたし。
>706
そういった使い方がここ十年間の公式文書や新聞などで使われて
いたとか分かる?
表現なんて飾りです。意味が伝わればいいのです。
偉い人にはそれがわからんのです。
新人のうちは言葉遣いは慎重に……
減点されるようなことはしないように……
「全然」+「肯定」の正誤は場合によって違うんだろうけど
あきらかに「全然」と「断然」とを間違って、しかも地の文で使ってるのを見ると苗ル
キャラが誤用しているぶんにはまだいいのだが……
>701
方言ということではない。若い子の言葉、かなあ。
最近の乱れた日本語の例として上げられたりもする。
「全然OK」など。
芥川や漱石はやりたいことをやればよい。
我らはどうでしょうねえ?
「疲れましたか?」「全然」
全然、というのはもっぱら否定の強調として使われる。
まあ言葉というのは時代によって移り変わるものなのだが、
全然・肯定 というのにひっかかりを感じる人は多い。
下読みにも編集者にも審査員にも、そういうタイプは多いだろ。
そういう相手に当たれば当然そのぶんマイナス評価されるわけだが……
それでもかまわない。俺は全然・肯定を使いたいんだ
っていうなら使えば
701です。
もちろん会話で使うつもりでした。
若い人間らしさが出るかなあ、と。
でも違和感感じる人がいたり減点されるなら、
得策ではないですよねえ。
とはいえ文法的にがっちり正しい会話なんて、逆に変だとも思うし…
ついでに「役不足」は市民権を得たのだろうか。
最近のでも、役者不足の意味で使ってるのが結構ある。
ってか、辞書引けば一発。
全然とはおもに否定につかわれるもの。
会話文以外ではつかわないほうが無難。
それだけ。
716 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 00:43
ぜんぜん 【全然】
(副)
(1)(打ち消し、または「だめ」のような否定的な語を下に伴って)一つ残らず。あらゆる点で。まるきり。全く。「雪は―残っていない」「金は―ない」「―だめだ」
(2)あますところなく。ことごとく。全く。「一体生徒が―悪るいです/坊っちゃん(漱石)」「母は―同意して/何処へ(白鳥)」
(3)〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。「―いい」
>715-716
どっちやねん!(w
>713
会話で使うなら、やり方によってはキャラを立てられるんじゃないか
例
A「何コレ。全然おいしい」
B「それを言うなら『断然』だろ」
A「いーじゃん。意味わかれば」
Aは以降もしつこく全然・肯定 を使い、Bはことあるごとにそれを修正しようとする
なおかつ作者が確信犯的に使っていることも読み手に伝わる一石二鳥
719 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 01:22
>>718 いいな、それ使える。
……しかし、デビューできても、2ちゃんねらーのレッテルが。
>>717 否定なんじゃないの? だいたいは。
まあ、漏れは地の文では使わないけど、会話文には使ってる
Bは相当嫌な奴だね
とてもやさしい奴じゃないか
っていうかそこまで「全然」に執着する必要があるのか?
どっちかわからないのなら使わないのが無難では?
723 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 03:15
age
724 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 03:20
「全然」の一般的な使用法は次の通りである。
標準的な日本語では、「全然」は「全然……ない」の形で使われる。
ただし、会話では往々にして「……ない」の部分が省略される。
「全然大丈夫だよ」「全然OK」
多くの人が、上記の用法に違和感を感じないのは、
「全然(問題なく)大丈夫だよ」「全然(問題なく)OK」のように、
省略された部分が容易に予測できるからだ。
なぜなら、「大丈夫」「OK」という単語自体が、
一般的に「問題ない」という意味で使われているためだ。
ややこしいが、「大丈夫」「OK」は「マイナスではない状態」を示す。
すなわち「ゼロ、またはプラスの状態」を示している。
ところが、若者の間でかなり広く使われているとはいえ、
一般的に「全然楽しい」「全然美味しい」は不自然に感じられる。
それは、「楽しい」「美味しい」が、単に「つまらなくない状態」や
「不味くない状態」を示す言葉ではないため。言い換えれば、
「ゼロを含まない、プラスの状態」を示す言葉、だからだ。
725 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 03:21
上記のつづき……
「問題ないが、大丈夫でもない」「問題ないが、OKでもない」
という表現は、あまり使われないし、使われる状況も想像しにくい。だが、
「つまらなくはないが、楽しくもない」「美味しくないが、不味くもない」
という状況はいくらでもありえるし、表現としても一般的だ。
だから、会話の流れによっては、「全然楽しい」「全然美味しい」が
不自然に感じないこともある。たとえば、次のケース。
A「もしかして、あたしと一緒じゃつまらない?」B「いや、全然楽しいよ」
A「料理失敗しちゃった!味付け間違えた」B「いや、全然美味しいよ」
それは、Bの返答で(つまらなくない)(不味くない)という部分が
省略されていることが、誰の目にも明らかだからである。
こんなもんで、どや。
>725
ようは、前の質問次第、文脈によるってことだよな。
727 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 11:49
ティーンズハートに応募しようと思っているんだけど、
400字詰めの原稿用紙180枚〜240枚なのに、
ワープロ書式だと40字×40字で70枚〜90枚という規定になっている。
計算すると字数がまったく違うんだが、
一般的なティーンズハートは改行が多いからなの?
ってことは改行の多い作品の方がいいってこと?
>727
改行の多い少ないはともかく、一つの行が20字か40字かでは
けっこう違うしね。
だからといって改行が多いほうがいいなんてのは全く関係ないよ。
読みやすさを追求してスレイヤーズみたいになるのを想像してみ?
途中まで
>>718で展開して、エピソードの最後に
A「全然おいし……あ。ダンゼン、だっけ」
B「いいよ。意味がわかれば」
とやって、互いを認めあったことを表現する
と提案してみるテスト
でもティーンズハートって下半分真っ白のが結構あるよね。
関係ないけど。
>727
40字×40字で70枚〜90枚で書いたらいいのでは?
多分、改行が多い作品を想定して、決めた枚数なんだと思う。
731 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 18:05
727よ、ティーンズハートは私が出すからあきらめな(藁
通過したらコソーと教えてクダサレ
30分で読みきれる文庫 X文庫に栄光アレ!
故に改行の嵐
あえてここに真っ黒な原稿を送ってインパクトを取るって手もある。
されど私が頂くよ(カサネテ藁
732 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/16 18:06
ティーンズハートはやはり純愛ベタベタ?
セクースシーンはタブーかな?
>732
乙女の夢、愛の結実としてのセクースならありです。
県立図書館で小説すばる新人賞のジョッキーを借りて読んだ。
自分が競馬を見ているから結構面白かった。
735 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 00:23
どうでもいいが、
「全然」はもともと肯定に使う言葉だぞ?
独擅場を「どくだんじょう」とか読むなよ?厨房
『厨房風びゅーびゅー』
735 「――なんで厨房が?」
ちよ「……あなたはラ板初心者ですね?」
735 「え? そ、そうだけど」
ちよ「ここは厨房専用スレ。いるのはみんな厨房です。
あなたも厨房ですよ」
735 「おれも……厨房……」
ちよ「みんな厨房だー」(にへー)
737 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 00:29
まあ、字を見れば一発だよな>全然
全て然り。つまり「否のうちどころがない」って意味。
肯定に使っても問題なし。
むしろ否定に使うほうが間違ってる。
>>736 いいんだよ。厨房だから。
厨房に対する問いかけだから間違ってないだろ?
739 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 00:36
違うの?>独擅場
>739
本気か?
まぁここは厨房スレだから書いておこう。「どたんば」
「どたんば」は土壇場じゃないのか?
もしかして俺釣られたのか?
いまなら「どくだんじょう」でもいいだろう。
誤読が市民権を得たということで。
「どくせんじょう」が正解。
743 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 00:43
>>740 お前こそ正気か?
どたんば=土壇場
どくせんじょう=独擅場だ
独壇場(どくだんじよう)の擅を壇と誤り、
「ひとり舞台」の意から「独壇場(どくだんじよう)」の語が生じたんだ。
意味はその人ひとりだけで、思いのとおりの振る舞いができるような場面・分野のこと。
ガイシュツ、みたいなモンだ。元は誤読って意味でな。
独擅場(どくせんじょう)のを「擅」を「壇」と誤り、
「独壇場(どくだんじよう)」の語が生じた。
>735
「どくだんじょう」で変換して出るからもう認められてるんじゃない?
それとも「新しい」を「あたらしい」って読むのも厨房か?
作品の中で「仮面ライダー」とか「ウルトラマン」とかの名を
もろに使うのはありですか? 避けた方が良いですか?
>743
>740はネタだろ・・・
それに「がいしゅつ」とは違うやろ・・・
(コッチは誤読と言うより2ちゃん用語っしょ)
つまり、「独壇場」は「どくだんじょう」としか読まないということでOKですか?
厨房は誰でしたか?
そのうちガイシュツも市民権を獲得しそうで怖いよ。
>748
アナタです。
751 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 00:51
>746
直接いうのはやばいんじゃないか?
婉曲的にバッタ男とか悲哀だたよう改造人間、
光の巨人とかいう表現を小説で見たような気がする。
>737
わりと妥当な線に落ち着いたのに、後からしゃしゃり出てきて妄想喚いて
ぶち壊すなよ。金田一先生は嘆いているぞ・・・
>>735 「どくだんじょう」じゃ変換されないぞ>独擅場
>>752 妄想じゃなくれっきとした事実ですが?
>753 もういいよ
自分が学校で習った通りにしとけ。
年代差が出ていいじゃないいか。
756 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 01:57
角川学園小説・WJ小説の一次通過の発表ってありますか?
757 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 02:30
>737
>>716を読め。
ひと昔前までは(1)が主流だった。最近は(3)も一般的になってきた。
おめーが言ってるのは(2)で、ふるーい用法。(3)と混同してるだろ?
>>737は、わざと間違ったことを教えて足を引っ張ろうとしてるんじゃないか?(w
おいお前ら、作家志望してるんだったら、
>737の真の目的をおもしろおかしくカタる、くらいのことはして見せて下さい。
いよいよ一ヶ月ちょいになってまいりました。
つーわけでお前ら
推敲は済ませたか?
下読みにお祈りは?
電話の前でガタガタ震えて受賞を待つ心の準備はOK?
……てゆーか俺まだ書き終わってないし、鬱。
えんために出すにしろ電撃に出すにしろ、まだ第一章しか書いてない…
でも5日間で60枚書いたからペースとしては悪くない…よな。
763 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/17 23:42
電撃の一次通過は発表されるのですか?発表されるとしたらいつ頃なんでしょう?
みんな、主人公に殺しをさせてますか?
765 :
ペンネームC:02/02/18 00:27
>764
遠慮なく。
766 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 00:37
どんな小説か、にもよるよな。
剣の世界なら迷わず殺させるし。
現代ファンタジーで主人公が高校生。人殺しをしたら犯罪なのでさせてません。
と、言うか人殺しにならないような物を与えました。
30代の主人公が権力と他人を使って虐殺を行う作品書いてます。w
ファンタジー世界(中央アジアぽいシチュ)で、主人公が人殺しの手伝いをしている作品書いてます。
近未来を書いてますが主人公は殺しまくってます。
767は読んでみたいな
しかし電撃ってマジで売れているのか?
ザ・スニ、ドラマガは置いてあっても
電撃HPは置いてないって店が多いみたいなんだが。
書籍扱いだから、別の場所においてあるとかかも。
でも、実際あまり売れている印象がないな。
そのくせここでは売れてるって書いてあるので
気になる。良作が最も多いとは思うが三本柱では
一番売れてないと思ってるが…
富士見=ジャンプ
スニーカー=マガジン&サンデー
電撃=アフタヌーン
が俺的位置付け。
今売れているかよりも、これからどうなるかの方が重要じゃないか?
もっと重要なのは、あんたらの原稿があがるかどうかだと思うが(w
777 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 09:37
727です。
亀レススマソ。
じゃあがんばって40字×40字でかきすすめます。
まだ半分くらいしか書いてないけど。上がるのか・・・?
>731よ、私は佳作ねらいだ。大賞はあなたにゆずろう。
777さん
アリガタクチョウダイイタシマス ウフ
777さん
がんばって原稿あげてねぇ。
わたくし、後、最終チェックとプリントです。
佳作取れたらここで教えてね。
おい、SDが途中経過を発表したぞ!!
>>780 2次通過者以降は本人に連絡行っているんだから、俺はむしろ1次通過者を知りたい。
782 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 18:04
賛成賛成。
なんとかしてくれんかな。
>>781,782
ここで、意見してみれば?
www.shueisha.co.jp/dash/contact.html
784 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 19:33
白泉社MY文庫って、最初の発売以来見てないんだけど、出てるの?
同時期に始まった角川ビーンズは結構新刊を見かけるんだけど、
どういうこっちゃ
785 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 20:28
角川学園は一次通過報告ありますか?
>772-775
電撃文庫が売れていると言う話であって、電撃hpが売れてると言う話ではないだろ。
なぜ雑誌の売上と文庫の売上をごっちゃにするのか小一時(以下略)
白泉社というのが、そもそもなんと読むのだろう。
しろいずみ? しらいずみ?
はくせん
ねぇ、電撃短編賞どうなったの?
うち田舎だから、電撃hpなかったyo
790 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/18 23:44
>789
「雪の彼方へ」331票
「電影横恋慕」273票
「苦痛魔法ミミ」254票
「カスタムチャイルド」225票
791 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/19 00:02
凄く頭のいい子供がいます。(10歳くらい)
その子供の頭のよさを表すために、その子が本を読んで
ちょっと意見を言うシーンを作りたいんですけど、
どう言わせたら頭がよくてかっこよく見えるでしょうか?
>791
難しい言葉を使わずに難しいことを言う。
ねえ、お兄さんたち、こんなので抜けるの?
794 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/19 00:09
ジャンプノベルに作品を送ったんですけど、確認の葉書って送られてくるんで
しょうか?同じ集英社の小説スバルは「作品は預かった」って送ってくるけど・。
配達記録でちゃんと郵送しただけにちょい心配。
>>791 鮎という漢字は中国では「なまず」の意。粘る魚だからね。
…こんな雑学でいいんじゃないの?
>790
ありがd
そうか、そうなったか。
>796
すいません…舞台は中世ヨーロッパ(汗
中世ヨーロッパで10歳ぐらいの子供が本を読む、というシチュエーションはよく分からないぞ。
本って当時、ものすごく貴重品だったんじゃないの? 「薔薇の名前」とかを読んでみると。
本1冊は家一軒ほどの価値があり、火気厳禁の中で僧侶が筆写したため寿命を縮めた者も多かったとか…。
>799
そうなんですか?じゃあ「中世ヨーロッパ風」の世界ということで(w
そういうおざなりなことしてると設定の説得力がなくなるよ〜。
庶民の子供が本を読むということなのかに?
大昔のギリシア哲学の極意でも語っては?
でも、中世はキリスト教の縛りが強い時代だから、聖書の暗記辺りが打倒かも。
読む本によって、思想的なものまでわかっちゃうね。
>801
そうです。庶民です。
>802
あぁ、聖書か……それは考えたことなかったなぁ。
中世ヨーロッパだとなあ……。
庶民の子供の頭のよさを認識させるエピソードなんて出しようがないかと。
あのあたりは学問=キリスト教って言ってもさほど間違いない構図があって、
聖書の解釈とかが最先端の分野だったし……。
中世でもいろいろあるけど、とにかくキリスト教の縛りから抜け出て
ようやく中世が終わったなんてうがった見方もあるしな。
雰囲気を出したいだけなら、ギリシャあたりの時代からローマを経て、
キリスト教が存在しない世界を構築していったほうがいいかも。
大体庶民の子どもが聖書読めるわけないじゃん。何のために
ルターが出てきたんだよ。
ラテン語だもんなぁ……。
支配階級の奴らしか読めない(余裕がない)ぞ。
んでもって、聖書を読んで解釈するということがどれだけ大変なことなのか、
ラノベを読む層に受け入れさせなければいけないからなあ……。
「中世ヨーロッパ風」の世界って、どうやって構築する?
リアルを追求する場合、俺なんかは最初から貴族階級を主人公にしちゃう
か、中世ヨーロッパ風と見せかけたSFにしちゃうけど。
ありきたりな剣と魔法のファンタジー世界は、はっきり言ってもうそれだけで
落とされるだろうし。
中世ヨーロッパでもラテンとゲルマンじゃ全然違うからなぁ……。
本を読むって段階で、印刷技術も必要だし。
>>791 むしろ、神父か誰かが口伝で何か教えたときに、何か意見する方が説得力あると思うけど。
確かに本を読む設定では難しいね。
知識ではなく、知恵で頭が良いってのを表現したら?
一休さんみたいに(笑
811 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/19 09:25
てーんずハートは一人称じゃなきゃ。と思って一人称で書いているが
一人称は、他の登場人物の気持ちとかセリフにしてあげなきゃいけないので
書いていると赤面することが多い。
こんなやついねーよ!と、つっこみを入れながら書いている自分に嫌気がさす。
一人称って難しい。
台詞にした方が読みやすいし判りやすいのは確かだけど、
「感情を行動で示す」やり方もつかってるよね?
813 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/19 09:53
>812さん。
でもさ、「感情を行動で示す」ことをしてもさ、それを説明するのは
主人公の「私」または「ぼく」になるでしょ。
それが恥ずかしい(w
あーだったからこーしたのね。・・・みたいなさ。
そうすると、こいつは全知全能か!とかつっこんじゃうんだよ。
どうしてお前は(主人公)他人様の心までそう的確に把握できるんだー。
とか思うのよ。
そうしないと話を進められない私が力不足なのかもしれんが。
>813
だから、「どうしてあいつはあの時あんなことをしたのだろう……?」っていう
主人公の疑問や葛藤があるからこそドラマになるのでしょう?
815 :
813ぢゃないよ:02/02/19 11:30
一人称だと必然的に設定世界が狭くなる気がする。
813さんが言ってるように、主人公が目にしていない事を
一人称で現しにくいからねぇ。
「ぼく」が動いた先にある事件しか登場しない。
「あいつ」が取った行動は実況できないで、後から「ぼく」が検証するだけ。
実際、ティーンズの作品はそう書いているものが多いしね。
それがイヤで、登場人物の数も多いようだったら、
いっそ三人称にして、他に送るべし。かも。
まあ、クラスの中とか、家族の中だけでストーリーが
展開する心理ものだったら無理してでも
一人称で書ききってティーンズなんだろうけど。
ティーンズにダイナミックな構成なんか求めようもないけどナー。
つーか相手の内面を全てさらけ出すような不自然な小説、俺は
読みたくネーヨ。
817 :
813でした:02/02/19 13:37
私のはダイナミックな構成じゃないよ。
ティーンズはありきたりの設定をどう見せるかが最大の課題だと思って
書いてる。
ただ、「こいつがこう思っていることを主人公じゃなくて読み手に知って欲しい」
と思ったときに、一人称じゃ上手く表現できなくて苦しむんだよ。
>でもさ、「感情を行動で示す」ことをしてもさ、それを説明するのは
>主人公の「私」または「ぼく」になるでしょ。
>それが恥ずかしい(w
例えば「彼女は大きな音を立てて扉を閉めた」とか
「振り向きもしないで立ち去った」とかのレベルは使っているよね?
会話でも
「何の用?」
「えと、あの、その」
「何なの」
「えーっと。その。いい天気だね」
「…雨が好きなの?」
「え、いやそうじゃなくて」
なんかだと、説明抜きでも、感情は大体判るよね?
まあ、ベタな例ばっかりで悪いけど。
情景描写で感情を示す、まで行くと何処まで読みとってくれるか不安が出てくるけど
説明が多いと、不自然になる場合もあると思うよ。
>817
>こいつがこう思っていることを主人公じゃなくて読み手に知って欲しい
ニブイ主人公を恥じずに書きなさい。
バカキャラは書くほうに照れがあると
「共感を得る可愛いおばかさん」にはならないよー。
「志村〜うしろ〜うしろ〜!」と観客の子供たちに叫ばせてしまう
志村けんの可愛いバカっぷりを見よ!(古いたとえでごめん)
後は、エピソードを入れて示す方法があるけど。
Aが立ち去った後、それまで黙っていたBが突然手を伸ばして
机の上の花瓶の花を引きちぎる。
Aが立ち去る前に、Cの好きな花だ、と主人公と話していたとしたら、
それ以上、感情を説明する必要はないよね。
ちぎりながら、Bが「唇の端がつり上がった奇妙な笑み」を浮かべているとか、
「全くの無表情で涙だけを流している」とか書けば、その後の行動理由の説明も
要らなくなると思う。
これもベタすぎる例だけど、感情や行動原理を示すために、エピソードをいろいろ
入れるのは重要だと思う。
821 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/19 20:07
お前らふざけんな
いっくら厨房スレといっても幼稚にも限度がある
こんなこと人に訊いてるうちは絶対プロにゃなれねーし
万が一入賞しても意味ねえ
仕事依頼されたらまたここで「××したいんですけどどーしましょー」
訊く気か?バカ野郎!
あと、わかんないことがあったらマニュアルなんかに頼らず
まず優れた小説を読めよ!
何の蓄積もなく小説を書こうなんておこがましいんだよ。
つーかここで質問するようなのは本当に厨房でしょ。
それにいちいち怒ってもなあ。
電撃用の作品
プロット完璧。キャラメイク完璧。
萌えも標準装備。
後は原稿が間に合うかどうか。
>>803 中世の庶民じゃ文字を読めること自体が凄いことだぞ。(庶民は文盲ばっか)
829 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/19 22:50
>>827 あー、何かの映画であったような。
田舎村になると、庶民は文盲どころか、彼ら同士でのみ通じる言葉しかしゃべれないって奴。
そこを騎士(貴族)が訪れて、彼らから話を聞こうとするんだけど。
猿同士がキーキー言ってるみたいで、騎士には彼らの話がよくわからないんだな。
彼らにとっては庶民なんてつまり猿みたいなもんだと言う事を無言であらわすいいシーンだったと思う。
830 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/20 00:42
>821
依頼者に聞け。役に立つかは知らんが。
>>829 関係ないかもしれんが、たがみよしひさの「お江戸忍法帳」に同様のネタがあった。
地方の殿様を暗殺に行ったら道に迷い、近隣の村で場所を尋ねたら純正の訛り言葉で会話が
成立しない。
とりあえずそれらしい殿様の首を取って帰る道すがら、赤の他人の殿様が暗殺されたという
噂を聞くという……。
では、頭の良さを示すエピソードとして
「文字が読める」事を示せばOKじゃないか?
子供でも働いていたから、勉強する暇もない。
なのに、暇を見つけて近くの森に生む隠者の元に通い、
巻物を読めるようになっていた、とか。
学ぶことを禁じられた少女が独学のために文字を発明して、
ってSFがあったな、そういえば。
文字が読めるってのは、教育の成果とか知的好奇心を表す要素だしな。
つーか、庶民が「文字を読む」ということの価値を理解し実行しただけで、
それは既にすごく頭がいいことだし。
もっとも、周りはただ変人扱い。w
834 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/20 02:03
>791すごく頭のいい子どもというので、おもいだしたが。
ある文化人類学者が、住人の9割が文盲というイスラムの村で、親族関係について
調べていたとき、ノートに発音表記とローマ字表記で書きとめているのを、毎日
きて眺めている若い男がいる。一週間眺めていただけで彼は、ローマ字表記と発音
をマスターしてしまったそうだ(イスラム文字しか書けない人が、である)。
その男は、その地域の導師つうか学者の家柄で、要するに頭のいい家柄だったらしい。
どんな辺鄙な場所にも頭のいい人間はいるもんだ、と学者は書いていた。
上の例は言語的な頭のよさだが、音楽の天才は一度聞いたメロディを正確に再現できる
というし、数学の天才なら定理を自力で発見したとかあるだろう。
能力によってエピソードの種類もかわる。どの方面の天才なのかわかってるのなら、
その手の天才の伝記を読めば参考になりそうなエピソードはみつかるんじゃないか。
店頭にW龍王(EMEと伝説)の作品が並んでたけど、売れてた。
ファンタジア大賞って、賞をとった後も、龍王杯で新人同士が争わなくちゃ
ならないんだよねー。
優勝すれば、かなり人気出るとはいっても、受賞と優勝の二度のレースって
結構しんどいかも…。
>835
キミはデビューさえすれば後は競争しないでバラ色とでも思っているのか・・
龍王杯なんて関係なくずっと競争だろ、作家業なんて。
>836
835は新人賞スレ(本スレ)からのコピペだから、レスしても読んでるかどうかわからいと思うけど。
竜王杯って「連載枠」の競争だろう?でもって勝者はたった一人。
文庫なら「この本を買ったから他は一切買わない」というのはない。
実際は、竜王杯に勝たなくたって、そこそこの票もらえば、問題ないと思うけどね。
もともとそういう「お祭りによる知名度アップ」も考慮してやっているはず。
賞に例えれば、大賞受賞しなくても本を出せる、ってこと。
>837
いや、そういう事じゃなくて。
龍王杯なんか関係無しに連載枠の取り合いなんて元々競争なんだろうし、
835が「新人賞さえ取れば後はなんの競争も無しにやっていける」と思ってる
んだとしたら、オイオイそれはないだろと言いたかったの。
>837
今回、勝者は二人いたらしいな>龍王杯。それが今回の売りらしい。
ただ毎回やったら効果が薄れるから、この後はまずやらないと思うが。
知名度アップ、買ったら得するけど、負けても損はしないという点は同意。
新人賞に比べたら、いいことづくめだと思うよ。
840 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/20 03:43
やっぱファンタジア大賞っておいしいことはおいしいのかなあ…。
>>834 そういや、そのテの天才は、脳の発達領域が極端に偏ってるという話を聞いたことがあるな。
語学能力(領域)だとか、空間認知能力(領域)だとか。こういう人は、生まれながらに語学に
堪能な素質があったり、建築家としての才能があったりするそうな。
これを裏返せば、発達しうる脳領域(カテゴリー)がなければ、「先天的にはありえない天才」
というのもあるわけですな。
努力でしか身につかない能力を極めた天才……うむ、少年漫画的美学だ(笑)。
>>834の前半のイスラム云々の例は、後半の天賦の才的な特殊能力とは
違うんじゃないか?
どちらかというと、論理的思考能力と方法論:いわゆる秀才(?)の話
のような気がする。
ジャングルの平和乱す者ターザンゆるさない
>>840 作家で食っていきたいのなら、富士見はいいところだよ
本(字)が読める頭良い少年が出てくる中世ヨーロッパ風(?)世界観の
話というと、古き良き時代の(藁)グイン・サーガ外伝「ヴァラキアの少年」
を思い出すなぁ。
サーガにおける一方の主役であるイシュトヴァーンは、この天才少年、ヨ
ナに字を教わったのがきっかけで、多少なりとも読み書きができるようにな
るんだよね。気が向いたら一読して参考にしてもいいかも。
でも、その手の世界観で10歳の子供で本が読めたら、賢しげなことなんて
言わなくてもその時点で「すごく頭がいい」ってことになるな。
それでも何か言わせたいなら、別に「現代人にとっての常識」(地球は丸
い、とか)程度のことでいいんじゃないかって気がする。
中世ヨーロッパのいわゆる暗黒時代なんて、古代ローマ人どころか、
古代エジプト人が見ても「なんて野蛮な連中だ」と目を剥きそうな
世界だし、あまりライトノベル向けの舞台設定じゃないよな。
中世ヨーロッパ「風」といっても、なかなか難しい。
中世ヨーロッパ風と言って、現代の価値観を持ち込むのは笑える。
王制から思想的・社会的背景なくいきなり民主主義になるのはな。w
賞ごとに政治的な傾向はあるのだろうか?
「多重人格探偵の平和論」を読んで、大塚が審査員をつとめている賞では
翼賛的な作風だと受かりにくいだろうと感じた。
逆に、たとえば都知事が審査委員長をやっている賞では朝日新聞的な作風
では評価が厳しくなるだろう。
バトルロワイヤルという極端な例があるよ
皆どのくらい書いたのだろうか…。
まだ97ページ。先は長い。
>>848 斎藤美奈子の「読者は踊る」って本に、芥川賞に関する政治的っぽい話が書いてあります。
「芥川賞選考委員はカイシャの人事部」みたいな。
>>850 9日間で約100枚。良いペースだ。でもちょっとプロット見直し……
結局一晩で5枚(400字詰め原稿用紙換算)
もういい。寝る。
もしかして、書くの遅い、漏れ?
>>855 俺もそんな感じだよう・・
だいじょぶ、早くても良いこたーなにも無い。間に合えばよいのだ! と思うことにしているー。
ふう。ひと月かかってやっと160枚。目算じゃ350でもぎりぎりだから・・先は長い・・・・・
正直、「時代考証を元に物を書きたい」のでないなら、
「書きたい物があるのに、時代考証が邪魔になるようなら、時代考証を平然と無視」
が、一番だと思う。
歴史学者でもあるまいに、そうそうは気にする必要はない、と思う。
858 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/21 10:30
オレはすでにブッちぎりで400ページ。
しかし話が半分しか終わってない。
どーしよう……。
逆に俺はこのままだと250に届きそうにない(藁)
エピソード増やすか……
860 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/21 13:24
改行増やしてギリギリ250にした(w
★★★新人賞スレッド@厨房専用 Ver.7★▲★
↑
今更だが、何故スレッドタイトル右から2文字目だけ▲なのだ?
>862氏ね!
お前は触れてはいけないものに触れてしまった
お前は知ってはいけないものを知ってしまった
お前は言ってはいけないことを言ってしまった
お前は生きていてはいけないものになってしまった
お前は氏ぬべきだ
晒しAGE
晒しSAGE?
866 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/21 17:58
>862-864
ワラタ。
867 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 00:54
みなさん受賞作とかってチェックしてる?
それ参考にしたり。
大賞出身者とかで、最近これは! とか思った人いたら参考までにおしえてください。
868 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 00:59
父親より年上の新人作家…
869 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 02:51
>>857 時代考証に、あまり拘泥することはない。
ただし、さすがに普通の知識のある一般人が、
「こんなこと、あるわけねーだろ!」と怒り出すような作品は、
問題があるといわざるを得ない。
それから、ひとつの大きな嘘をつくなら、
他の部分はなるべく細部まで、リアリティにこだわろう。
たとえば、美少女の北町奉行を出すのはアリだが、
その場合は、奉行所の制度等に、とことんこだわろう。
ヤングアニマルで連載されてるはずの「セスタス」は何時頃戻ってくるのだろうか……。
いや、なんか作者が時代考証にハマって抜けられなくなってる感じだから。
板違いにつきsage。
美少女が総理大臣になるスニーカーのあの話は、そういう意味ではつまらなかったね。
これもsage。
時代考証っても、無視するしかないようなのもあるしな。
ちょっと前に本を読むって話が出てたけど、中世ヨーロッパ
じゃ、普通、本を読むときは音読だったろうし(黙読はごく
近代になってから定着した週刊)。
天才少年が音読してから一言、なんて、かなりマヌケなシー
ンになるからなぁ。
あ、「黙読してる」ってだけでも、「こいつはちょっと違う」
とアピールできるかも?
設定で悩んでるのだが、意見が聞きたい
ヒロインは召喚士で、向こう側の世界をみるたびに、
心を向こう側に置いてきてしまい、
今では純粋に『人を守る』という意志しか持っていない。
ただ、向こう側に残さた心は、こちら側にあらわれないだけで、
向こう側に存在して、こちら側を見ている。
主人公は道化で、ヒロインのかわりに感情をあらわにするが、
ヒロインに感情がこもってないと言われ、思い悩む。
だが、そのうち心の機微がわかるようになる。
物語に恋愛が絡まないため、性別はどうでもいいのだが、
やはり男女の組み合わせにした方がいいのだろうか?
また、男女の場合はどちらを男にした方がいいのだろうか?
それと、物語には恋愛があった方がいいのだろうか?
みんなの意見を聞かせて欲しい。
「やりたいようにやればいい」とか言っちゃいけないかな(^^;)。
875 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 03:32
>>873 おもしろい!
コテコテのようだが、やはり召喚士が女で、
道化師が男のパターンしかないのではないか。
道化師は最初から召喚士に惚れているが、
召喚士の方は徐々に道化師を愛し始め、
それがきっかけで、紛失していた心を取り戻す……って感じか。
ややワンパターンになるが、根本の設定が独創的だから、
作品として耐え得るし、黄金のパターンは読者にも好まれるだろう。
難しい話だが、巧く書ければ入賞すると思うぞ。
だが、こんな良いプロットを2ちゃんで公開してはいけない。
パクられないうちに書きあげろ、投函せよ!
セミプロの老婆心として聞いてくれい。
876 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 03:44
現役をかなり大昔に卒業した者から、若い人に聞きたい。
いまでも学校に百葉箱はあるのか?
そして百葉箱のようなという形容はありやなしや?
>876
学校といっても小学校・中学・高校・大学とあるわけだが。
とりあえず小学校と中学にはあるような気がする。
授業かなんかで説明を受けた記憶があるので。
ただ百葉箱という名称が使われてるはわからない。
あ、俺は今19歳なんでもっと新しいのが知りたかったらスマン。
>>874 重要でない設定の部分なので、
多くの人の意見を取り入れた方がいいかなと思いまして。
(自分は萌えを考えられないので、他人にまかせようという魂胆です)
>>875 主人公が男で、召喚士が女ですね。
最初は主人公がヒロインに興味を持ち、
ヒロインも主人公に好意をもっていくという予定でしたが、
向こう側のヒロインは主人公に恋愛感情を抱くことにします。
向こう側に完全に行ってしまったヒロイン。
主人公はヒロインを笑わせるため、
こちら側のヒロインとの絆をつたって向こう側へ。
そこでヒロインを隷属させている怪物と……
ラストシーンは道化でなくなった主人公と、
道化を必要としなくなったヒロインの笑顔でしめようかと。
(愛情ではなく友情でもいいかなと、と思ってたりもする)
プロットというか設定なのでぱくられても問題ありません。
最も重要で肝心要な部分は他にありますし。
>>876 うちの近所の小学校にはいまだにあります。
「百葉箱のような」という表現はありだと思います。
>873
「向こう側」「こちら側」ってナニ?
>>879 主人公達がいる普通の世界がこちら側。
ヒロインの召喚する怪物が住んでいるのが向こう側。
怪物はヒロインの心を代償に、こちら側へ力を作用させる。
何か名前をつけたほうがいいかね?
>880
いや、ちと言葉の意味がわからんかっただけ。
>ヒロインの召喚する怪物が住んでいるのが向こう側。
なぜ召喚をする?
>>881 怪物を召喚しないと、他の怪物に勝てないからです。
(ハスターでクトゥルーに挑むようなものだと思ってください)
ヒロインが召喚する怪物は、ヒロインのような強い心を側に置くのが趣味で、
ヒロインに力を貸す代償に、心を少しずつ向こう側へと置かせている。
敵の怪物は、街を自分の思い通りに変貌させようとしている。
ヒロインは生まれ育った故郷を守るため、怪物の力を借りてそれと戦う。
(もともとヒロイン側の怪物と敵の怪物は仲が悪かった)
投稿原稿で割と気になったことなど。
・登場人物の名前はカタカナじゃなくて日本人の名前がいいです。
・舞台も訳の分からない世界ではなくて現代日本がいいです。
・そういった条件を満たしていたら、少しぐらいとんでもないことが起きてもかまいません。
・広義とはいえ、一応ミステリーなので、「謎」には「合理的な解決」を。犯人が超能力者だった、ってのは避けたほうが無難です。
・ファンタジーや異世界を書く場合は「メートル」「グラム」といった単位、あるいは「テーブル」「スカート」といった英語系の言葉の扱いは慎重に。
・キャラ萌えを意識するのはいいんですが、キャラ萌えだけの話ではちょっと。あくまでも「物語」を読ませるための工夫・仕掛けとして、キャラに魅力を添付させる方向で。
・学園を舞台にする場合は、「犯人(真犯人)が先生」というオチは、よほどうまくやらないといけません。
・同じく、学園を舞台にする場合は、「学園の七不思議」というネタは避けたほうがいいと思います。
・改行が多すぎる文章は、少し昔のジュニア小説みたいなのでやめましょう。
・読者は「感動」を求めています。泣き・泣かせの要素は多分あったほうがいいと思います。
884 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 10:05
>>883 まぁそれは「広義のミステリー・ヤングアダルト系」の書き方だろうからな。
ヤングアダルト全般に当てはまるかどうかは別。
>873
インフィニティゼロ?
886 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 11:06
>>873 確かに鍵の臭いがする。
Airは人形遣いでインフィニティは手品師で今度は道化師か。
知っている人が読んでも「二番煎じだなあ」と思う内容にならなければいいと思うよ。
書き方次第だね。
今どきの傾向として、いわゆる萌えキャラ的な女の子キャラがいなかったり、
ましてや「ヒロイン」に相当するキャラのいない男同士の戦いメインの話って
それだけで選考に不利になったりする?
888 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 11:23
889 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 11:33
あまり関与しなくても女性キャラは出した方がいいと思われ。
ラグナロクのレナみたいな感じで。
まあ、新人賞が求めているのは作品ではなく商品だからなあ。
>>885-886 インフィニティゼロや鍵……
パクリっぽいのか、かなりショックだ。
ヒロインと出会い、街が少しずつ変貌しているのに気付き、
ヒロインやその怪物とともに、街を変貌させている怪物と戦う。
ただし、ヒロインは力の代償に何かを失う。
最後は力を使い果たしたヒロインが死に――
基本はありふれたストーリーだと思うんだけど。
どのへんが鍵やインフィニティゼロっぽいのか教えてもらえると助かる。
パクリ呼ばわりされるのはあれだし。
ゲームやってないから類似点は判らんが。
街や国を救うためにヒロインが犠牲にってのは昔からの王道。
そこに居合わせた勇者がモンスターを退治する。
それじゃ単純すぎるから、最近は敵の設定をひねるのが流行なんだろう。
873で言うと街を破壊する敵とヒロインの敵を分けて、かつ対立させてるあたり。
どっちの怪物も倒せるんだったら最初から倒しちまえ、って気もするが。
あと、一応、正式な契約なんだろうから、用済みになったから破棄ってのはアンフェアな気もする。
(もちろんそこはそれなりに工夫してるんだろうけど)
>>893 >どっちの怪物も倒せるんだったら最初から倒しちまえ、って気もするが。
これに関しては大丈夫です。
ヒロイン側の怪物の目的は、ヒロインを手に入れることで、
敵側の怪物と戦うのは二次的なものですから。
>あと、一応、正式な契約なんだろうから、用済みになったから破棄ってのはアンフェアな気もする。
主人公の涙が、ヒロインをこちら側の世界に呼び戻した。
とか、そういう奇蹟じみた結末はいやだということですよね?
そんな安直なことはしません。
>>894 見てきました。
猫の死体がかぶってる。
まあ、こっちは戦死でむこうは事故死のようだからいいかなと思うけど。
それに猫を抱いた少女はよくあるモチーフだし……
ただ、主人公が無力に等しいところまで一緒だよ。
一人称はうざいからやらないけど。
唯一の救いは、インフィニティ・ゼロが恋愛ものらしいということか。
やっぱりクトゥルーをもとにしてるのかな。
読んでみなくては……
白癬MY文庫は1ヶ月で結果が帰ってくるの?
いいね〜。
どなたか送られた方はいますか?
>873
恋愛は、今も昔も絶大な人気を誇る普遍性の高いテーマです。
もしアンケートを取れば、「好まれるジャンル番付、5000年連続一位」かもしれ
ません。船が沈むだけの話でも、恋愛を絡めれば世界的な大ヒットを飛ばします。
ですから当然、恋愛の要素は入れた方がいいでしょう。
その際は、キャラを増やして三(多)角関係にするとベターです。三角関係は、恋
愛話においてもっとも手堅く読者の興味をひける趣向です。また、ライトノベルと
言えばシリーズ化がつきものですが、「三角を四角、四角を五角」といった具合に
どんどん人間関係をややこしくすれば、比較的容易に話を引き延ばせて便利です。
ただ、「召喚士」「道化」といったキャラクターは、特殊すぎて読者の共感を得
にくいいかもしれません。やはりここは、主人公とヒロインを学生とし、舞台も学
校にするべきでしょう。たいていの人は学校に通った経験があるので、感情移入が
しやすく、親しみやすさも抜群です。
また、鍵のゲームなどで一時は高い人気を誇った「痛い(切ない)」系の物語も、
最近は氾濫しすぎで飽きられつつあるので、基本に立ち戻ってコメディにするとい
いのではないでしょうか。
――とか言ったら、本当に「学園ラブコメ」を書くか? 書かないだろう?
他人に相談を持ちかけるとき、たいてい人は、すでに自分の中で答えを出してい
るもんだ。誰のものでもない、873の物語だ。873の思うままに書けばいい。
>>897 なるほど、三角関係ですね。
他にも性別がどちらでも可能なキャラクターがいるので絡めてみます。
皆さんにお聞きしてるのは、重要なところはではありません。
(話の骨子は既に完成していますので)
性別などの重要でない設定を参考にしたいと思いまして。
性別ってかなり重要な設定だと思うんだが
>>900 ヴァンパイアハンターDのDや、キノの旅のキノとエルメスなど、
性別が違っても物語にたいして変化はありませんよね。
恋愛感情なしで成り立つ物語だったので、
恋愛はいれたほうがいいのかときいたわけです。
(だから女同士や男同士も可能です)
でも、無難に男と女の方がいいみたいですね。
今更インフィニティゼロとかの受賞作読んだんだけど全部終わりがキスなのな……。
漏れの書いてる諸説も終わりがキス……終わりを少し変えてみるべきかもしれん。
訊きたいのだが、ウイングス小説大賞って
まだやってるんですか?
女性の方の方がしってるかな?
>902
いっそのことベッドシーンで終わってみるのはどうか?
……多分落とされると思うが。(w
>>902 いっそのこと、妊娠して子供育てて、じいさんばあさんになって、
どっちかが先に死んで、残りが墓に好物を供えているというシーンで
終れ。
今日は10ページ進んだ。ルパン見ながら書いていた。
906 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/22 23:20
>903
やってるよ!
新書館のホームページでバックナンバーも買えるよ。
間違えて漫画のウィングスの方買わないように。
まずいな・・・
このままでは女キャラが一人も出てきそうにないぞ
そういえばスレの移動はいつごろなんだ?<他人任せ
ヴァンパイアハンターDのDVDを観た
だめだー、俺の駄作なんぞ送れねー!
プロットから書き直しだー
911 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/23 02:52
↑
オレも見た。
アレ、クオリティ高すぎるよ。面白すぎ。良すぎ。
気にするな。
でも書き直していいもんになるんだったらそうすべきだね!
>これに関しては大丈夫です。
>ヒロイン側の怪物の目的は、ヒロインを手に入れることで
「ヒロインを手に入れるのが目的の怪物」なんてのがヒロインの傍にいたら
即座に倒すのがヒーローの役目だろうって意味。
>そういう奇蹟じみた結末はいやだということですよね?
いや、(怪物退治に)役に立つ間は力を借りて、用済みになったらポイってのは
ヒロインの行動原理じゃないよって意味。
873の作品では、きっちり処理されてるとは思うけど。
913 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/23 16:15
すいません。『ワープロ原稿』とはなんですか?
「白紙にワープロで文字打ったやつや!」と、パソコンとか何も知らない母親は言うんですが・・・・。自分も知りませんけど。
これは違いますよねぇ?
400字詰め原稿用紙とかにワープロで印刷するんですよね?
ギャラはゲロ安だし編集が同人女マンセーだからあなたが同人女じゃなければ
やめたほうがいい。
>>903 同人女さんなら、応募しなくとも編集が声かけてくれるyo
インフィニティ・ゼロを読みました
予想以上に似た設定でかなり驚き
でも、最後が死んで終わりだったので一安心
(一応、取り戻したみたいだけど)
ゼロは心が削られていく設定だから、どうやって生き返ったんだろ?
主人公がアカシックレコードからゼロを復元したのだろうか?
(自分の方は、心が向こう側に置かれていくという設定)
>912
はじめ、主人公は無力ですが、話が進む中で知識を蓄えていきます。
しかし、ヒロインは、街を狙う怪物を倒し、向こう側へ行ってしまいます。
主人公は「後から俺も行く」とヒロインに誓う。
そこで怪物は主人公も来ないかと誘うが、主人公はこれを拒否。
(ここが起承転結の転の部分)
ヒロインは向こう側で主人公の約束を信じて待ちます。
月日は流れ、向こう側の世界に一人の男が訪ねてくる。
男は剣を抜き放ち、そして――
ヒーローとしての役目は結で果たされるわけです。
918 :
イラストに騙された名無しさん:02/02/23 23:29
>916
ネタばらしすぎですよ?
もちろん貴方のではなくてインフィニティ・ゼロの方ね。
AGE
922 :
イラストに騙された名無しさん:02/03/10 07:07
ahe
とりあえず、1番下にある埋められそうなスレに来ました。
うーんがんばろ
む、よく見ると厨房専用ですか
そーですか
タスクバーに見なれない変なアイコンがある…
なんだろ…
毛?
あ、気づいたら消えてる。。。
今日は久しぶりにバイト以外で友達に会った。
パイナップルシェイクおごってもらった
天使な小生意気を見てしまった
やっぱり、声のイメージが…
ちょっと、逆だったかな…
いや、これは禁句か…
寒い…
雨降ってますね
犬肉
なんて、食べれないよ…
寝てしまった…やばすぎる…
遅刻、どころかもうすぐ終わってしまう。
諦めよう…
花粉
つらいねぇ
…眠たい
犬肉料理って
客がその場で犬(生きてる)を選び
その場で吊り下げて(生きてる)きゃんきゃん言ってるのを
ざしゅっ!
ってやるのだと…
おそろしい
魚類ならまだしも
叫び声+血…
これで食欲湧くのか…
それはスゴイ。
はももんはちょっと寝すぎてる気がします
目のしたのくまも消えました…。
でも、むくみが。
きにしなーい
あ、靴下が…
寒いようで寒くない今日。
やっぱり寒くなった…
でもアイス食べる
マヨネーズ
結構好き。
おなかイパーイでもうだめ…
うぐぐ…
食い過ぎ…
なんか、最近なーにも出来ない…
虚しいなぁ…
.hackとやらを見てしまった
何かを思い出す…
来週も、見てしまいそう…
今日も腹いっぱい
脱走してたがつかまえた
ですがなにか。
まさか逃げるとは…
思いもよらなんだ…
はももんだってそろそろ…
辛い・・・
しかしコツがわかってきた今日この頃
ラーメンはふやかして食べると!!!
これ大事。
汁はまったり…
さっぱり…
そしてこってり…
シロっぽいのがいいですね
メンマ美味しいですね
チャーシューは…まぁ、あってもなくても…
激辛ラーメンなんてのも好きだ
普通の辛いラーメンではだめだ
激!!辛くないと。。。
そんなラーメン食べたい
とんがらし麺なんて、好きだったけど…
見かけないね。
カップラーメンだって??
食えりゃなんでもいいさ!うまければ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。