志村一矢 月と貴女に花束を(4) 萌えと貴方に花束を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとなく買った人
3月10日に待望の第6巻発売を控え、いよいよ月花は佳境へ!
一部熱狂的ファンの間では
「月花を映画化するために電撃hp編集部にデモ行進だ!」
と血気盛んな声も上がっているとか。

愛と正義を信じる全てのライトノベル読者に贈る、
甘く切ないラブロマンス「月と貴女に花束を」について熱く語ろう!

※注意事項はメール欄参照。

part 3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=991543954
part 1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275

過去に熱く語られた歴史が>>2-5に。
2なんとなく買った人:01/12/28 08:55
『月と貴女に花束を』スレッド限定用語集

 ナッピーエンド・・・「終わるはずだった地雷の続編が出ると知って非常に萎えること」
            前々スレ696の誤植から生まれた言葉。萎ッピーエンドとも書く。
           http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=330&to=332
           http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=696&to=719

 死村/屍村・・・共に作者の志村一矢を指す。このスレではこれが一般呼称となる。

 再毒・・・この作品はベタさ、甘さ、痒さが毒の域まで濃縮されているため、
      常人には再読がまず不可能であることを表す造語。
      http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=844&to=846

 ベタエンジン・・・コテハン『重箱の隅』が有する特殊能力。
          以下、ライトノベル板大辞典『萌えエンジン』の項より転載
      
     特殊な例として、『重箱』氏の『ベタエンジン』が挙げられるが、
     これは己の引き出しにあるベタネタを加速、収束、再構成することにより、
     まだ見ぬ作品の先の展開を「まるで見てきたかのように」書き綴るもので
     萌えエンジンとは根本的に異なる物である。
     「月と貴女に花束を」スレでは4月末頃からその脅威の破壊力を存分に発揮している。


『月と貴女に花束を』関連サイト

絵師・椎名優の『天球堂画報』
www1.odn.ne.jp/tenkyudho/index.html

・・・少なっ!

※注意事項はメール欄参照。
3なんとなく買った人:01/12/28 08:56
全6巻(予定)の内、重箱指令による7巻、8巻、最終話への感想はこちら

ネタバレあり注意!!

最終話
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=651&to=651&nofirst=true
『月と貴女に花束を』第7巻
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=736&to=736&nofirst=true
7巻終章
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=757&to=757&nofirst=true
7巻エピローグ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=759&to=759&nofirst=true
8巻読後感想
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=795&to=795&nofirst=true
8巻ハイライト1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=828&to=828&nofirst=true
8巻ハイライト2−1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=867&to=867&nofirst=true
8巻ハイライト2−2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=868&to=868&nofirst=true
8巻ハイライト3−1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=904&to=904&nofirst=true
8巻ハイライト3−2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=905&to=905&nofirst=true
8巻ハイライト3−3〜6
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=935&to=938
8巻ハイライト後書き
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=940&to=940&nofirst=true
8巻ハイライト4(エピローグ)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=947&to=947&nofirst=true
8巻エピローグ後書き
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275&st=949&to=949&nofirst=true

※脳内の話です。
4なんとなく買った人:01/12/28 08:57
重箱氏からの警告

   761 名前:重箱 投稿日:2001/05/17(木) 18:50
   〜まだ「月と貴女に花束を」を未読の方へ〜

   レス数は800近いスレですが、この作品自体は地雷です。
   もし興味が尽きずどうしても味見してみたい、とお思いの方は
   1巻のみの購入をお勧めします。続刊は順番を差し替えても問題無いくらい
   同じ話の繰り返しですので、それだけで十分このスレを楽しめるかと思います。

   ナッピーエンドの衝撃を味わいたい方は、2巻まで買えば十分です。

   繰り返し確認しておきます。この作品は強力な地雷です。


因みに、この警告を無視して軽い気持ちで購入するとhttp://salami.2ch.net/magazin/kako/987/987781459.htmlの12の様な末路をたどる事になります
5月花キャラ分析 :01/12/28 08:58
120 名前:重箱@怪物料理の名コック 投稿日:2001/06/18(月) 00:05
>「好きな人は自分が守るんだ!」
>各キャラの行動原理はこうじゃないかな〜、と。男も女も。

あ、そーれだ。成る程この作品は出てくる奴出てくる奴「オマエモカー!」というくらい全員が、
死んでもいい覚悟で「俺(私)が守る!」と前に前に出てくから、かくも壮絶な庇いあいになるわけだ。
「俺が君を守る」「いーや私があなたを守る」「待て待て俺も守らせてくれ」「とにかく俺以外全部守る」みたいな(w

ここいらで各キャラの行動理念をちょっとまとめてみましょう。

Aグループ「俺が君を守ってみせる!!」
主観キャラ→守る相手

 冬馬→深雪、由花
 深雪→冬馬、由花
 静華→冬馬、由花
 静馬→冬馬
 鷹秋→妹、深雪
 真矢→深雪
 相馬→冬馬、サリー頭のガキ
 悪魔→燐
 洗脳前の燐→悪魔
 由花の親→由花
 親代わりのお姉さん→由花

Bグループ「あいつを奪ったお前が憎い!!」
仇←主観キャラ→奪われた、虐げられた人

 相馬←巽→嫁はんの命
 自分←相馬→従姉妹(巽の嫁はん)
 悪魔←由花の父→幸せな家族
 長←悪魔→燐
 悪魔←冬馬→由花の幸せ
 自分←冬馬→母の命
 自分←由花→周りの人達
 自分←鬼→娘
 長←サリー頭のガキ→自分
 静馬←関西弁→妹?恋人?

Cグループ「あれ欲しぃょぅ」
主観キャラ→欲しいもの、人物

 長→燐、深雪、相馬の心臓、冬馬の体or心臓、無限の鬼の体、悪魔の体


・・・うーむ・・・
乙カレー
7イラストに騙された名無しさん:01/12/28 17:43
重箱は地下スレを私有化している!!
あいつを許してはいけない。
低レベルな雑談でスレッドが本来の目的
に使われていない所がある。
あの馬鹿が謝罪するまで僕は戦い続ける。
>>1
乙カレサマー
おつかれー。
しかし、いつもながら怒濤のテンプレだな(w
10イラストに騙された名無しさん:01/12/28 18:29
絶対に重箱を許してはいけない。
あれは悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪
11 :01/12/28 19:07
6巻は3月発売だってね。
月花完結後の作者が非常に心配だ…。
椎名とコンビを続けられれば無問題だが。
しろー大野とコンビをくませたい。
14イラストに騙された名無しさん:01/12/28 19:24
このスレで重箱の存在が邪魔だな。
15重箱:01/12/28 19:27
まさしくそうでした。ごめんなさい。泣いて
謝るので許してください。
いや次は緒方だろう。
>15
トリップ出してみて
町田ひらくを採用すれば、ヤツの寿命もあとわずかじゃよー。
19重箱:01/12/28 19:32
バーバトリップ?
個人的にはtasaと組んで最強タッグを実現して欲しい
21イラストに騙された名無しさん:01/12/28 19:57
>13
すまんが、しろー大野氏がイラスト描いてるべつの電撃文庫が遅れるから反対
>14
いいじゃん、おだてとけば色々使い道があるんだから
>15
きゃ〜重箱さんすてき〜
>18
例の児童なんとか法に電撃文庫が引っ掛かるじゃない?
22 :01/12/28 20:38
重箱=志村説をぶちあげてみる私
何をいまさら。
24イラストに騙された名無しさん:01/12/28 20:44
重箱のせいでいろんなスレが荒れて来ている。
これから重箱が書き込んでいるスレは荒れていくだろう。
これもすべて奴のせいだ、
奴がスレを本来の方向で使わないから。
アンチ重箱、つーか重箱狩り?
26イラストに騙された名無しさん:01/12/28 20:56
>24
OFF板のスレも荒れるの?ローカルルール違反だが…
(後IDもあるな)

第六巻「聖夜終焉」か、いかにして第七巻へとつながるのであろうか。
27イラストに騙された名無しさん:01/12/28 21:02
>25
やりすぎたコテハンが叩かれるのは毎度の事。
実際やりすぎだしw
ホントくっだらねーなぁ。ガキ根性丸出し
29イラストに騙された名無しさん:01/12/28 21:10
皆さん目を覚まして下さい。
私もちょっと目立つだけのコテハンならここまで
いいません。
しかし彼は荒らしなんですよ。
雑談スレ以外での自分勝手な雑談は許されない
事でしょ!
例えばこのスレで延々ロードスの話をし続けたら
皆さんは荒らしと思うでしょ。
それを他のスレで彼は平気でやってるんですよ。
それだけは知っておいてください。
>>29
「月と貴女に花束を」の話題を振ってください。
コテハンの話は板違いです。最悪板へどうぞ。
三月に月花最終巻…喜んでいいのやら安心していいのやら。
元々書き溜めてたんだろうね。1年あったしな(ワラ
33イラストに騙された名無しさん:01/12/28 21:19
>>30
すいません。
興奮して。
私も5巻まで持っていますよ。
好きだからこそ
ここでの重箱の勝手な7巻やら8巻の予想は
腹がたちます。
作品を侮辱してます。
ちょっと悪ふざけが過ぎます。
34イラストに騙された名無しさん:01/12/28 21:27
>>33
コテハンの話は板違いです。最悪板へどうぞ。

二度も言わせないで下さい。お願いします。
35イラストに騙された名無しさん:01/12/28 21:57
>>34
煽りですか?
月花とそのスレについて書いてるだけでしょう?
重箱のここへ以前書き込んだ悪ふざけれすの事
について書いただけです。
話の流れ上名前が出ても仕方ないでしょう。
それとも何ですか?ここはコテハンの名前を出しても
いけないと言うんですか?
おかしな言い掛かりはやめて下さい
迷惑です。
36話題転換:01/12/28 21:59
キノのスレにあったんだけど、

>来年1月から、電撃文庫の『キノの旅』
>と『月と貴女に花束を』がラッピングバスになって、都内を走り回る
>らしい

>キノバスは京王バス(永福町営業所)だから、
>三鷹〜阿佐ヶ谷〜中野〜新宿〜渋谷方面


この情報はホントなの……。
37イラストに騙された名無しさん:01/12/28 22:02
>35

7巻・8巻については、「悪ふざけがすぎた」というより、
「面白い、良くやってくっれたぞ(w 」と受け取っている住人が
ココでは多数派です。

空気が読めない人は嫌われるよん。
>36
でもさ、マンガのラッピングバスはわかるけど、
小説のラッピングバスってのはなぁ。
屍村先生の類い希なるストーリーテリングが伝わらないよな(w
>38
だから椎名女史の絵で新規の人をだま…ゲフンゲフン
もとい手にとってもらうためのきっかけにするんだよ。

メディアミックス本当にしたりして。
>>37
感じたままを書き込んだだけです。
あなたに好かれようとは思いません。
ネタにしてちゃかし過ぎるのはどうかと
思うのですが・・・
彼は月花を馬鹿にしているようにしか
見えないのです。
作者が見てたら泣きますよ。
しかし、そこまで宣伝に力を入れるって事は、
やっぱ6巻じゃ終わらないって事?(w
遂に新章突入か!?
42イラストに騙された名無しさん:01/12/28 22:24
>39
>メディアミックス本当にしたりして。

アニメ化したら、深雪の声は堀江由衣に月花7巻(w
43イラストに騙された名無しさん:01/12/28 22:25
地下スレが許されるのか!!
いま語り合うべきはこれだろ。
そして重箱アホクソカスボケノータリンの
地下スレ占拠に戦え
とりあえず、あいつのお気に入りの月花スレ等で
警告をし続けよう。
彼が後悔して小便垂らして謝るまで。
これをコピペして重箱の出没するスレに貼ったり
するなよ。
4442:01/12/28 22:26
しまった……、荒れてる時にageてしまった。
鬱なので逝ってきます
4539:01/12/28 22:32
>42
うむ、思いっきりベタベタなキャスティングこそ成功の鍵と思われ。
アニメオリジナルの要素として、
男塾の雷電のような解説キャラの登場が望まれる。

例)「おおまさかあれは幻のあの技…」
  ついでにキャラ解説も(毎週忘れそうだよ)
>>40
あの程度のちゃかしも看過出来ないようなら、君は2ちゃんに向いてないと思うよ。
悪い事は言わないから電撃公式サイトにでも行ったほうがいい。
我々は屍村先生を甘く見てるんじゃないか?
唐突に思いついたんだが(ガイシュツだったらスマソ
7巻は、
冬馬と美雪の息子
月馬(仮)が自身の本当の力に目覚める話なんじゃないか?
イトコのおねーさんであるところの由花ちゃんにあこがれてる、とかそんなカンジで。
<38
実は、文章でラッピングされている、とか。耳なしホーイチのようなバス。

<42
…それだけは、やめてほしい。
ミスった、スマン。
50イラストに騙された名無しさん:01/12/28 22:49
>>46
あんたこそどこの掲示板でも書かない方
がいいですよ。2ちゃんに向いていない
とか勝手に決め付けないでね。
>48
ミラーにだけ文章を書いていなかったために、
事故った時にミラーだけが失われてしまう。<文章ラッピングバス
これは独り言ですが

いい加減にしろ。

さて、今日ようやく5巻を買ってきた。
今から読むが全巻までの話を忘れてそうだ(w
>52
大丈夫です。
私も5巻を開くまで、全く全然忘れてましたが。
それでも楽しめるのが月花。屍村先生の偉大なる御力です(笑)
なんか一部の方が盛上がってますね(w

これだけ売れているから編集部が続けさせる
週間ジャンプ進行になるに一票
>1
今更だけど、乙カレー。
…もう、50過ぎてんのかよ。

6巻出るの早いナー。聖夜〜が終わるまで、各巻12月発売だと思ってたよ。
いや・・・・・それは・・・・・・・(ニガワラ
57イラストに騙された名無しさん:01/12/28 23:03
>>52
いい加減にしてほしいのはあなたの様に
粘着的に一人を叩く事です。
まともにレスしたくても出来ません
あなたのような人は掲示板に書き込む
権利はありません。
5852:01/12/28 23:05
>>57
52が今日の初レスだ。
ただログを読んだだけ。IPでも覗ける凄腕ハカーさんですか?
荒らしは放置。以後徹底。
60イラストに騙された名無しさん:01/12/28 23:10
>>58
煽り叩きはみな同類に見えるんですよ
同じ様な幼稚なパターンしか書かないから。
どちらにしてもこんなレスでは
掲示板には書き込まない方がいいですよ。
611:01/12/28 23:10
>55
え、もれ30過ぎてるけどなにか ってそっちの方じゃないか。

とりあえず2巻以降も早く読んで
みなさんの高度な話題に追いかなければ。
荒らしは放置。以後徹底。
先手打つけどもうレスするなよ。

>>61
最終巻を控え、今が一気読みのチャンスですよ。
最終巻の後、きっと第2部が……(w
5巻読了
萌え要素は少なめだが破壊力は落ちていない

流石です
冬休みだねえ
6648:01/12/28 23:19
>51
それだッ。

自分で言っておいてなんだが、嫌なバスだよな。ホーイチバス。
あるいは、大音量で朗読しながら市内を巡回とか。…嫌な想像が止まらない。
671:01/12/28 23:19
漏れ冬馬タンなみの甘党だから
お砂糖たっぷりのベタベタ・ライトノベル大好き(w

現実から逃避したいのさ(ボソ
聖戦士星夜をリアルタイムで読んでいた頃は、5巻のようにベタな戦闘でも
本気になってハラハラドキドキ出来たのだが……。
>>36
>『月と貴女に花束を』がラッピングバスになって、都内を走り回る
あの編集部によくそんな金があったな。
それとも、やけ、酒の行きよい?
>63
いや、第7巻「真・聖夜終焉その一」に100花束。
>68
別の意味で本気になってハラハラドキドキしてますがなにか。
72れーしんぐらぐーん:01/12/28 23:52
>67
汚く、えげつない日常なんか
忘却の彼方へ葬り去りてえ。
…誰しも眠れない夜を体験するものさ。
そんな時はhanaへ来な。
READING ALL NIGHT TOGETHER!!
73:01/12/29 00:13
>72
>誰しも眠れない夜を体験するものさ。
事故って肋骨にひびが入れば痛くてたしかに眠れない(w
今夜も読むか、いててて。
>66
朗読バス、○翼の街宣車より怖いわ、間違いなく逃げるぞ。
75:01/12/29 00:29
>74
アニメ声で
「はい、チーンして下さい」とか
「食べさせてあげますから、あーんして下さい」とか
でも逃げますか?
いや一巻でこの描写がみよ〜に頭に残って。
月花バスが、椎名優書き下ろしだったら、乗ってみてもいい(w
>70
本編は6巻で終わりますが、その後「月と貴女に花束を・外伝1」が出る予定です。
やめてくれ。泣いて頼むから。
気づかなくていいことに気がついた。
もしかして、この花束を、は、アルジャーノンに花束に
由来しているのではないかといことに。
>78
……ソレは、「秘境探検ファム&イーリー」がMGMの「Tom & Jerry」の
オマージュだったというくらいに盲点だったな(w
>78
次回作のタイトルが22人の山田太郎とかだったら笑うが・・
久々にのぞいてみたら擁護派が居る…と思ったら荒らしか。
てっきりネタだと思った(w

新シリーズは子供達の話と思ったんだがなぁ。
続刊でも第2部でもなく、新シリーズ。
82重箱 ◆BetANo7. :01/12/31 17:29
めためた遅れ馳せながら、お疲れさんです。>1

しかしここに来て話題てんこ盛だな…
6巻の3月発売に月花バスか…
春まで生きてられるのか?俺ら…

offでの月花朗読はとある事情により断念せざるを得なかったので
東京在住の獣聖諸君には是非朗読バスを刊行して欲しい。
蹴り出されるかも知れんが。

あ、あと新作出すならイラストは寺田克也を熱烈希望する。若しくはすがわらくにゆきで。
83ホ羊:01/12/31 17:49
>>82
>とある事情
率直に「男性だけで朗毒するのは想像しただけで寒い」からと
言いましょう。
しかし、仮にご婦人がいたらいたでそれはセクハラだと思うので
結局実行に無理のある企画だったということでありましょう。
84重箱 ◆BetANo7. :01/12/31 18:16
>83
ぬぁーにを言うか貴様!いいか、
「『ネタですからね』と念押してから、こめかみ引きつらせながら深雪のセリフ読む女の子」
なんつーかもうドキドキ対決で圧勝出来るくらいドキドキではないか!
それにこれはセクハラじゃなく月ハラだから良いのだ!<嫌がらせには違いありません。
85イラストに騙された名無しさん:01/12/31 21:43
1巻を読んだだけなのですが、今悩んでます。
私のとるべき道は
 1 今すぐ2〜5巻を買って一気読み
 2 6巻が出るのを待ってから一気読み
 3 足を洗って社会復帰
のうちどれでしょうか?
86:01/12/31 21:56
>85
漢なら1、を選べ。
ちなみに漏れは2巻まで読んだ。
俺だけ犠牲者になってたまるか(ボソ
87イラストに騙された名無しさん:01/12/31 22:26
>>85
4 6まで読み切って自分で7を書き上げる。
>85
もし1を選ぶなら過去ログは読まない事をお薦めします。
他人の価値感に捕らわれず、純粋な気持ちで挑戦しましょう。
やりー新年レス初め
今年は月花最終巻の年・・・
でも外伝は出続けるんだろうな。
>84
月ハラ……月花ハラスメント……?
激ワラタ
・・・・・屍邑センセがハードカバーエッセイ出してる初夢見たよ・・どうしよう?
92イラストに騙された名無しさん:02/01/01 21:13
大貧民の罰ゲームで月花朗毒をやった・・・
生きて帰った者はナシ・・・
ここだけの話、「これはおもしろそうだ」と勘違いして5巻もまとめ
買いしてしまった・・。マジ首吊りたい。
>93
当然6巻も買うよな? いまさら引き返せないよ。
95イラストに騙された名無しさん:02/01/01 21:53
>93
買いなさい。
私も引き返せないから(この苦しみを広めたい
昨日の昼、正月で暇でしょうがないから寒い中本屋まで行く。自転車で20分。
「なんか本でも買っとこ」などと思いおもむろにライトノベルの棚に。
さて、買う本が無い。何となく平積みコーナーを見ると、『月と貴女に花束を』の文字。

ああ、そう言えば前にラ板見た時、結構レス付いてたなぁ、と。
取り敢えず3冊購入。夜、1巻を読了。アレ?

さて、私は現在PC持ってない。最後にラ板見たのが1月ほど過去。
事の真相を確かめるために寒い中漫画喫茶へと。自転車で10分。

たった今、過去ログを読み終えましたがなにか。
どうしてだろう、もの凄く家に帰りたくない。
>>96
お疲れ様でした。
よいお年を。
>96
お一人様ご案内〜(w
(いやご愁傷様)

でも同じ地雷でもリアルバウトよりはムカつかないんだけど(個人的意見)
あー。96の冥福を祈るッス。
確かにリアルバウトよりはムカつかない。だが、リアルバウトよりも人として大事ななにかを奪われる。
100イラストに騙された名無しさん:02/01/02 21:02
重箱!!!!!!!!!
スレを地下化して荒らすのを
今すぐやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おお
おお









>99
失うばかりじゃあないさ。月花からはいろんなモノをもらったよ。
…それが良いことなのかは知らんがな。
そういえば月花キャラのAA見たこと無いな。
103イラストに騙された名無しさん:02/01/02 21:20
誤れえええええええええええええええええ
重箱おおおおおおおおおおおおおおおおお
貴様のせいでラ板は荒れまくってしまった。
PGって月花読んでんのかね?
頼んでみよっか
>102
昔、ラグナウルフを見たような…
106ロドリゲス:02/01/02 21:29
コスプレ。
                /ヽ    /ヽ
                /∧ヽ _/∧ヽ
                /  山犬。   ヽ
              /          |  ガォ!
              ●   ●      |
            /            ゝゝ
            |▼         ゝ/ ヽ
           ヽ人__      / / ヽ
             ヽ___  / /    ヽ
                 |ラグナウルフ/     ヽ
                /              \
>105
はっはっは、何のことかな?なかなか面白いことを言うねキミ。

>104
先生スレで読んだみたいな事言ってたと思ったけど、やってくれるかね。
108イラストに騙された名無しさん:02/01/04 00:02
イラスト板垣恵介の冬馬。
イラスト漫画☆たろうの深雪。
>イラスト板垣恵介の冬馬。
バキか!燃えるぞ!

>イラスト漫画☆たろうの深雪。
娘々か!萌えるぞ!
なんか…ここまでイラストで人気がある作家も久しぶりだな(w
あかほり以上の猛者ですか?
ラ板的にはあかほりよりは読者に愛されてると思われ。

愛のベクトルはともかく。
でもイラストの重要度はまぶらh
イラスト部門には何票か投票されてるけど
大賞部門とキャラ部門には1票も入ってないってあたりが
月花の真実を現しているんじゃないだろうか
>>113
入ってるぞ。
大賞部門2票(内1票無効票)
キャラ部門1票(保純麻里って誰よ?)
イラスト部門3票(意外と少ないか?)

全部門で月花に投票してるヤツがいるがココの住人か?(w
ついに月花1巻を購入。で、読んでみる。
いきなりプロローグでブラックアウト。

いや〜ぁ、ベタだとは聞かされてたけど、ここまでとは…。

いや、小説としては読めるし、悪い作品とは思わないよ。
次はどんなベタが待っているって気分で読めばね。
コーラの原液を飲まされ続けているって感じだけど。

でも、1巻ですら後180ページ以上あるよ…。
5巻まで読破できるのだろうか…。
11696:02/01/04 23:45
>>115
1巻を読み終える頃には清々しいほどの破壊衝動に目覚められると思うよ。
俺、酔った勢いとはいえ生まれてはじめて「焚書」やったもの。ジッポオイルかけてさ。
でもこれをやると周辺に異臭が立ちこめ、隣人から小一時間問い詰められ
正月早々鬱と自己嫌悪で死にそうになるという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
あーもう新年早々新規入隊が2人も…
新巻出て一月経ったら近所の本屋の平台に全巻復活しやがるし…
今年こそよい年でありますように。二礼二拍手一礼っと。

>114
あ、やべ、キャラ集計しないと。
つか保純麻里って…5巻表紙のおさげさん?か?もしかして。
どこのツワモノだ投票したの…

>115
CSでやってる星矢の再放送が入るなら、5巻と比べてみると宜しい。
かなり拮抗しているのがわかると思う。
う〜ん、月花って焼くほど悪くもないと思ってるんだけどな。
いや、精読しようとするからだめなのであって、何にも考えずに
流し読みすれば楽しめるんじゃないかな?結構勢いで読み終わるし。
自分に耐性があるだけかもしれないけど(w

……でも、強引に付いてくる女キャラってパターンに脱力感を
覚えたのも事実。作者は頭の良いキャラを描けないのかな?

あ、ついでに、このスレは好きです(w
119重箱 ◆3VDKwyGM :02/01/05 03:00
とりあえず年の初め、一区切りということで、
ここらでアンケート調査を。レスの片手間に以下の質問に答えてくだされ。
普段ROMの人も一見さんも是非。

質問1  月花を何巻まで読みましたか?(0〜5で。買ってなくても可。)

質問2  質問1で「0」以外の方へ:月花を最初に読んだのはラ板での評判を知る前ですか?後ですか?

質問3  質問1で「0」の方へ:今後購読する意思はありますか?(新品中古問わず)
質問4  質問1で「2」「3」「4」の方へ:続巻を購読する意思はありますか?
質問5  質問1で「5」の方へ:6巻を購読する意思はありますか?

回答例(重箱の場合)
 1:5
 2:前
 5:ある

こんな感じで一つよろしく。

********************************
>118
ん。流し読みには最適である。分かりづらいとこいっこも無いし。
しかしその後、「本の厚み分」の内容を思い出せないことに悩むのは俺だけだろうか。
俺の脳内ではスニーカーの楽園の方が月花既刊全巻より厚いんだが…
>>119
1:1。5巻まで買って、2巻途中で脱落
2:皆様が楽しそうに話してるから騙されて買っちゃったよ

表紙とタイトルで気になってはいたんですが、なんとなーく
回避しておりましたのに・・・。そんではROMに戻ります
>>119
1:4
2:前。イラストと、チラシの評判を頼りに。
4:ある。実は5巻が見つからないんだけど、わざわざ探す気は起きず。

既読巻の記憶が薄れていくにつれて、
5巻はこのまま見つからなくてもいいかなーなんて思い始めていたり。
そのうち運命的に出会えたら連れて帰りまふ。
>119
1:5
2:前。4巻が発売された当時、平積みだったのでイラストにひかれて全巻購入。
5:ある。毒食わば皿までってことで。
123え〜てる:02/01/05 07:36
>119
1:5巻(入荷日にきちんと購入してるんだよな、コレが)
2:前
5:アリアリ

>俺の脳内ではスニーカーの楽園の方が月花既刊全巻より厚いんだが
既刊全巻・・・そこまで言い切りますか。ま、ウチもほぼ同意ですが。


3巻で冬馬が「久遠の月」の副作用に苦しむシーンは
作者けっこう頑張っているのでは、と今更書いてみる。
1.5(ただし購入は4.5のみ)
2.前(時折目にはいる情報(16位入りした時や他スレでの評判)でなんとなくは知っていた)
5.デフォルトで買い(笑)

回転の少ないラ板でpart3(当時)までスレッドが伸びているのに興味を覚えて読みはじめました。もう虜です(笑)
>119
1:2巻迄(3巻発売時に惰性消失)
2:前(hp掲載分は良かった)
4:なし(買うことはないだろう)

正直、hp掲載分にはそれなりの評価していたり。
あっさりさっぱりのせつない系ハッピーエンド。
薄いのもそれはそれで有りだろうし。
しかし、何故、文庫化されてああも(以下略

( ・x・)ナッピー
126No.1:02/01/05 16:29
1.5(発売日買いが半分)
2.前(hp掲載時から知っている)
5.どこまでもついて逝きます(w

3巻までは流して読んでいたのでそんなにダメージは受けていないかな、
ただ、後からボディーブローのようにじわじわと…

4・5巻はこのスレを見た後だったので別の意味で楽しんでいたかも、
作品そのものも嫌いというわけでは無いんだが

6巻で完結するとして次の作品はどんなのになるんだろうか
(リンかけ風のスポ根ものとかいったら)
>119

1: オタ友達に、お前に合いそうな小説だと一巻を薦められて以来、
    5巻まで、ほぼ発売日買いです(w
2: 読んだ後です。Part1の後半くらいから。
5: 買います。ここまで来たら、最期まで見届けるしか。


ずーっと2chはROM専だったのですが、このスレが名無しさん初参加でした。
ああ、なんと居心地のいい所なんだろう……。
128115:02/01/06 00:15
1 昨日1巻購入、本日読了。
2 後、かちゅで重箱氏の7〜8巻を読んで腰が抜けた。
4 明日か、明後日に2巻購入予定、その後は…、どうなるんだ?俺?

いやぁスゴカッタっす。
つい2時間前に読み終わったけど、いまだに痒いだもの。
その後、解毒剤代わりにイリヤ2巻読んだら、
月花の話の内容トンじまったし…、
いやー、まだ痒い。
1: 5巻まで。1巻から全て発売日購入。
   当時、これからは小説表紙買いするのはやめようと思いました。
2: もちろんこのスレ知る前から読んでます。
   続きを買うのをやめるか迷っているころにここを知りました。
5: 当然あります。新品購入が義務だと思っています。
   表紙保護ためののカバーもつけたほうがいいですか?

しかし6巻、どのキャラでもいいから
マッドスプリクトの屍村センセに反抗してくれないかなー。
「全然面白くねぇし、練り込みもたらねェー!」とか言って。
初めまして。ここ読んで、思わず実家に送り返していた1〜4巻を
今回の帰省で持って来てしまいました。
5巻も衝動で買ってしまいましたし。
これで死村先生に印税が入ってしまうのは癪ですが、
椎名先生のイラストを脳内補完しながら頑張ってみようと思います。

というわけで、重箱さんのアンケート回答。

回答1、4巻以外全部。もっとも、4巻とばしても違和感なかったですが。
回答2、なぜか全部初犯で買った新刊(帯付)です。
回答5、ここまで来た以上最後まで付きあおうと思います。

致死量超えたら、どれだけ毒物食おうが気にならないもんですねー(w
>119
1:5巻。
2:以前。4巻までは惰性買い。しかし、今は…
5:スレの続く限り、月花6巻に限らず、この作家の本を買いつづけることでしょう。
132イラストに騙された名無しさん:02/01/06 17:29
深雪たんとのセクスシーンは出てこないのですか?
それさえあれば即中古買いします!
>>132
無いのだ、そんなシーンは。たぶんWeb上にも無い。
132が自分で書くしかあるまいな。
>>133
18禁SSは?
>134
エロSSですら、ベタなんだろうなあ(w

1:5
2:前。1巻の時点では、良作だと思っていた(今考えれば、イラストの色眼鏡が少なからずかかっていた)
5:買う。椎名優のために。
>119
1:1(2・3巻も同時購入したが、それらは読まずに焚書した)
2:前(レスがついているのは知っていたが、スレの内容は知らんかった。。)
4:なし。バカ女のキャラクターと安直なストーリーが、
  ものすごくマイナスな意味で俺のツボに刺さりました。
  俺にとってトラウマ級の地雷です。

俺みたいなうっかり者が他にもいるかもしれないので、次スレに逝くことがあったら、
【地雷】←こんなマークをスレタイトルにつけといてほしいです。。
>136
無理です。何故ならここは被害者が傷を舐め合い、
そして、せめてさらに被害者を増やして無念を晴らそうという
暗黙の了解があるスレッドだからです。
>>119
1.5巻まで。ちなみに全部古本。
2.知る前(イラストに惹かれて散発的に買った。読み出す
       頃には全巻揃ってた。1巻の前半はそこそこ
       楽しかったが、後半のベタに吐血・・・以後は、
       読んでて不思議になるくらいつまらない、と感じた)
5.ここまで来たからには買う。古本待ちだが。
139イラストに騙された名無しさん:02/01/07 11:24
1、5巻まで。ALL信管
2、一巻はわりと楽しかった。二巻からジャブが効いてきて
  現在デンプシーロールを食ららいつづけています。
5、ここまできたら最後まで
140前スレ933:02/01/07 17:22
既刊5冊読了しました。前スレ933でございます。
冬休みのお供にと思っていたのに、読み終わったのはまだ12月の29日でありました。
なんか厚みとか欠ける

感想はそんなに変わってません。
電撃向きじゃないですよ。これが少女向けのレーベルで出てたら、
ここまで色々いわれることもなかっただろうに。
(逆に、電撃で出たことで、本来つかめるはずだった読者を逃しているかもしれない)
私の評価は5つ星で1.5ぐらい。
(誉めてません。念のため)

1:5
2:後
5:一応あり(ただし、本屋で見かけたら)

最初の5冊はネットで買ったんですが、
まあ6巻はそこまでしないね(^^;

あと、イラストを誉める人が多いようですが、私的にそちらの方が駄目でした。
>119

1:5巻まで。 1〜4までは一気買い、5は即買い。
2:後。 好奇心で。で、読んでびっくり、地雷じゃなかったよ。
5:ある。っていうか、絶対買う。

月花は地雷じゃありません。本当です。
これほどわかりやすい作品も珍しいですよ。
伏線なし。ドンデン返しなし。そして期待どうりのストーリー。
椎名優のイラストもキャッチーで効果的。
まさにライトノベルのスタンダードとなりえる作品。か?
2巻は個人的には『名作』だと思っております。
いつも楽しくスレをROMさせて頂いてます。

1:1のみ。初版で買ったはずです。でも、内容は全く頭に残ってません。すみません。
2:後です
4:ラ板に住み着いてはや3ヶ月。手をつけないとだめかなぁ、と古本屋のラノベコーナーで悶々としております。
あ、すいません。訂正
2は後→前です。
144幹事(No.6):02/01/07 21:35
オフ参加者の皆様、メールを送信しました。
確認よろしく。

1.5
2.後。重箱ネタを読んで興味を持った。
5.あり。
重箱よ、いっそ100の質問作ってくれ(笑
146ネジ助:02/01/08 12:20
>119
1 5巻
2 知る前
5 ある

一回目は結構面白く読めた。3巻なんかは電車乗り過ごした(よくやるけど)
再読はだめだったなー。5巻も意識して読んだせいか、ちときつかった。
ちなみにスレ参加は1スレ500辺りから。

>144
確認しました。顔以外の写真ならうpしてもかまいませんよー。
帰省の時に重箱指令と乗った飛行機。発信時の加速Gがかかっている時
「アムロ、いきまーす!!」
というセリフを言いたくてたまらなかったのはここだけのヒミツです。
147重箱:02/01/08 14:22
おお、スゲェ。回答がいっぱい。
offの時ゃここがあまり回らないもんだから(山犬。兄さんのノートでチェックしてた)
「もしかしてここに集まったので住人の8割くらいいってんじゃねぇのかオイ」
と心配したりもしたが、こんなに潜伏してたのか。良いことなのやら。

まだ隠れてるのが何人か居ると思うから、集計はまた今度。
しかし…ざっと見上げて、質問1に対して「5」か「1」の人が殆どか。

 「毒だったのですぐ吐きました」
 「咳に血が混じりますが、皿までいきます」
 「和尚様は毒だと仰いましたが全部食べても死ねません。つか美味しいです」

大体この三派に分かれるのか?やっぱ2巻を突破するかどうかが分かれ目か。

>124
第2スレ移行する時は結構悩んだんだぞー俺たち(w
「ほんとに、もう1スレ行くの?マジ?」って。

>125
その顔採用。

>137
それはあれか。ビデオのパッケージに「マニアック」シールを貼るようなものか。

>144
了解確認。そろそろレポートでも書き始めるかな。

>145
無茶言うない。offで月花クイズやったけど、全然問題出てこねぇの。
出題者が内容覚えてないんだもの。
4問目にして「ことら先生を描け」だし。100なんてとてもとても。

>146
offでも宣言したが、多分放置したであろう。
148参謀 ◆/moongs6 :02/01/08 21:35
1. 5!
2. 前!
5. 大あり!

>144
メール確認しました。
おおすじokと思います。
149115:02/01/09 00:03
2巻読了しました。うん、まだ生きてる…。
最後の方、魂が持っていかれそうになりましたけどね…。
読者を浄化してどうするんですか、というか月花は『種』ですか…。

で、この話は「合言葉は奇跡」ですか?
奇跡以外残らないんですが。なにをいまさらなんですが。

3巻へ逝けそうだ、では明日逝って参ります。
俺も書いておこう。

A1 5巻まで。ただしすべて借り読み。
A2 前
A4,A5 読みます。ただし買わずにw

1巻を読んだときはベタさに萌え転がった。しかし、2,3巻を読むにつれ地雷ぶりを発揮、読む気が失せたのだが、
このスレをハケーンし、このスレを楽しむために読みつづけるw
>>147
>「和尚様は毒だと仰いましたが全部食べても死ねません。つか美味しいです」

私としては、小坊主にこれは毒だと教えておいて、
夜中隠れて水飴なめてる和尚様の存在の方が気になります。
わたくしも書きましょう

1、5です。全部新刊(泣)
2、前です
5、発売日に買い全国の戦友と生き残った喜びを分かち合いたい

最近、毒なのか毒でないのか分からなくなってきましたw
  
153重箱:02/01/09 22:56
見てるとなんかもうみんな目的と手段が逆になってる様な。
作品をより深く楽しむためにスレに参加するのが普通であって、
スレに参加するために作品読むのはなんか間違ってると思うぞ諸君。

>151
はっはっは。そんな極悪人が存在するわけがないじゃないか。

>152
>最近、毒なのか毒でないのか分からなくなってきましたw
 
それは心の初心者マークがはがれてきてる証拠。
もっかい貼り直して大事にとっときなさい。
>最近、毒なのか毒でないのか分からなくなってきましたw
それこそ文字通りの中毒だと思われ
古本屋で見つけたので何気なく4巻を買い、
裏表紙のイラストを見てゲーとなりながら放置している自分・・・
156イラストに騙された名無しさん:02/01/10 20:31
1.5巻 全部借りました
2.前です
5.借りるんだろうなー
 この本を愛してやまない友人にカンパイ
>156
いや、その友人のような人たちが、月花を支えてくれているのだということを忘れてはいけない。
屍村のことは忘れてもいい。
>157
重箱の事は?(w
159ロドリゲス:02/01/11 21:39
>158
最近パワーがね、とかいいつつ重箱チェックは忘れない。
160重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/11 21:56
さーてそろそろ出そろったかね。明日あたり集計すっかな。

>158
忘れてくれょぅ。

>159
一年ぶりに本物読んだら萎縮しちゃったんだょぅ
しかし、わずか3ヶ月で次巻なんて無茶して
屍村大丈夫なんだろうか・・
2月くらいに月花毒者だけに電波が頭の中に飛び込んできて
「みんな、オラに最期の力をわけてくれ」
とかなりそうで恐い。
そうなっても俺は力をわけないけどな(藁
>161
×「みんな、オラに最期の力をわけてくれ」
○「みんな、オラに最期のベタをわけてくれ」(w
そいから〜〜お、お知らせかな?
某HPより転載
>広告バスが走ります。東京で。
>それも「月と貴女に花束を」の絵で。
>1月20日くらいから3月末まで、下記の方面で走ります。
>武蔵境〜調布〜成城学園前〜二子玉川園〜渋谷 方面です。
>見かけたら〜〜〜「あ、走ってる〜」と思っていただければと思います。

誰か画像あぷしてくれ・・・w
読みました。ええ、読みましたとも。1&2巻だけではありますが・・・。
あまりの甘さに吐き気を覚え(というかあからさまに作者の趣味)、
描写の平坦さやいきなりの設定に呆れ、クライマックスにはベタさと共に
既視感まで覚える始末・・・。突っ込みどころ満載でもうお腹いっぱい(w
もう3巻以降は読まないほうがいいのだろうか・・・。
っていうかもう「端整な顔立ち」っていう表現はやめてくれ・・・。
男キャラみんなそうじゃん(w
165重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/13 01:46
むぅ、今日は時間が無いから集計はまた今度。

>161
いやそもそも(あの)5巻書くのに1年かかったのが作家として間違ってるような…

>163
というか見かけたら乗れ!終点まで乗れ!

>164
踏んだ月花の数が漢の勲章なのさ。
古本屋で(その内容に相応しい)ピンクの背表紙を見つけた瞬間、
俺の足は回れ右していた。
必死で逃げた。
後ろから「えいって」が襲ってくる幻影に怯え、
振り向きもせずに全力疾走した。

みんな、スマン。敵前逃亡した俺を許してくれ…
許さん。銃殺。
幻影見える時点で手遅れ。さあ漏れらと同じ轍を踏め。同志となれ。

 |_∧ ∧_∧ ∧_∧
 | Д゚ ) ; ゚Д゚ )(; ゚Д゚ )
 | ∧_∧   /⌒   ヽ∧_∧
 |(; ゚Д゚ ) /| ∧_∧ .(; ゚Д゚ )
 |⌒ ∧_∧(; ゚Д゚ ) ∧_∧
 |)  (;゚Д゚ ) ∧_∧(; ゚Д゚ )
 | /⌒   ヽ (; ゚Д゚ )    ヽ
 | /| |極甘 | |/⌒   ヽナッピ| |
 |ノ \\ /|/| | ベタ| |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ
今日本屋へ行ったら、電撃の棚に4〜5殺分くらいの空きが在った。
そして、月花が一冊もなかった・・・(;´Д`)
170ネジ助:02/01/14 08:50
大賞終了後のロゴには月花も加えて欲しいんだけど、いいタイトルが思いつかん。
何かないかな?
「月と重箱に花束を」
……ロゴにコテハン入りは流石にマズいか。
「月と糖尿病患者に花束を」に1花束(ボソ
「愛と奇跡に腹一杯」
「月と貴女に愛と奇跡の繰り返し」
「月と読者にベタネタを」
「愛と奇跡の花束を」
このくらいしか思い浮かばん^^;
174ネジ助:02/01/15 17:23
「僕にお月花をみせないで」 志村太郎
結局月花単体では思いつかんかった。
175ロゴ作者:02/01/15 17:37
>>174
それだ!
>174
その案、(・∀・)イイ!
今日衝動的に6巻のラストが頭に浮かんできた。
もの凄く鬱になった。エピローグでは吐くかと思った。
>177
フラッシュバックだ……
>177
そのラストを要約すると 愛・奇跡・ナッピー・・・以上
いまだかつてここまで簡単に表せるラストがあっただろうか・・・
180イラストに騙された名無しさん:02/01/16 21:40
つか禁断症状ではないか。それ。
181177:02/01/16 23:30
脳内に刻まれたエピローグは40ページ近く。
そして全てがナッピーエンド…。
いまだに頭から離れない…。
重箱さん助けてください!
>181
とどめを刺されるか、イニシエーションを受けることになるかのどちらかだと思うぞ。
>181
ブライトライツ・ホーリーランドのスラーン教団を連想しちまった・・・
月花は偉大なり!
月花のほかに月花なし!
アラーならぬ月花・アクバル! 
「よくお聴き、よくお聴き!
 汝志村、七重に月花を書きし者!されど今、我は汝が著作を七たび記さん!」
「月花! <藁う出版者>!!」
 と、増刷された1巻が言った。
「月花! <脳みそジャグラー>!!」
 と、ブックオフに売られた2巻が言った。
「月花! <特盛りのベタ>!!」
 と、誰も覚えていない3巻が言った。
「月花! <殺戮のラブコメ>!!」
 と、積まれたままの4巻が言った。
「月花! <よぎるデジャヴ>!!」
 と、売り切れ寸前の5巻が言った
「月花! <怒れる同業者>!!」
 と、校正中の6巻が言った
「月花! <悪意のoff会>!!」
 と、元凶のhp短編が言った。
187重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/17 22:06
さて、やっとこさアンケートの結果はっぴょー。

質問1 月花を何巻まで読みましたか?(回答者27名)

  未読… 1名 ( 4%)
  1巻… 3名 (11%)
  2巻… 2名 ( 7%)
  3巻… 0名 ( 0%)
  4巻… 1名 ( 4%)
  5巻…20名 (74%)

  なんと大半が既刊全てを読んでいる。というか普通のスレは全員読んでるもんだが。
  特記事項としては3巻で止めている人が居ないこと。
  やはり2巻を突破するかどうかが鍵の様だ。

質問2 月花の初読はラ板での評判を知る前ですか?後ですか?(回答者25名)

  前…20名 (80%)
  後… 5名 (20%)

  前と答えた人の大半が新刊で踏んでいる。
  そしてスレを知る前後も変わらず買いつづける。
  ここにこのスレの真実があると言ってもいいかもしれない。

質問3〜5 続刊に手を出す意思はありますか?(回答者26名)

  ある…22名 (85%)
  ない… 4名 (15%)

  やはりというべきか、最後まで付き合う人が圧倒的に多い。
  しかし積極的に購入表明をする者11名、
  「ここまできたら付き合う」「古本屋で見かけたら」「買わずに借りる」
  等、やたら後ろ向きだがスレや絵師のために読むつもりの者11名。
  つまり、住人の半数にとっては月花はスレを楽しむための切符ということに。
  この辺の心理はグイン読者に近いかもしんない。
  そういえばオフやったのってこの二つのスレだけだな…。
188177:02/01/17 22:37
>重箱様
こっちももう6巻を読んでしまった気分なんですよ。(最近読み始めて4巻読了時点で)
脳ミソの中で勝手に文章が刻まれて逝って…、
久遠の月に毒されて吐血状態です。
|Д`||) 月花×とき○モ2 ナ SS見ツケチャッタ… 喀血シソウ…
|⊂
>187
企画アンド集計、ご苦労さま。
このスレによる犠牲者が、最低でも五名は存在することがわかりましたね。
罪深いことだ。

>189
つーか、月花のSSが存在するということが驚きですな。
>189
き、気になる!ヒントキボンヌ。コノママジャネムレナイYO!
192幹事(No.6):02/01/18 22:26
http://members.tripod.co.jp/lightnovel2ch/off/
月花オフの写真一般公開開始です〜
と言ってもちょっとしかないんですけどね。
まだ公開してない画像がありますので、ちょっと待って下さいね。

コメントや他にも写真あるぞという方は
[email protected]
へメールしてください。
|Д`||) >兄君サン
|⊂     www.big.or.jp/~tokimeki/books/ml/index.htm ニ アリマス。
        月花ノ登場人物ヲ トキメモ2ノキャラニ差シ替エタダケッポイノデ
          妙ナ期待ハ シナイ方ガイイヨ…
194ネジ助:02/01/19 21:37
>193
登場人物紹介だけでおなかイパーイ
195重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/19 22:27
おッ、ついに公開か、ごくろーさーん。>192
しっかし掲示板、目立たないとこにあんなぁ(w
今後も月花的、ラ板的な画像ネタ出来たら送るんで宜しく。

地元の有名カレー屋の支店に
「ナッピー店」なる店舗があるらしいのだが・・・
写真撮りたいのにどこだかわからん。そもそも地名かそれ??

>>188
そもそも月花はエピローグにあたる部分が本編なのである。
普通の作品で言うなら4巻が帯の煽り文句、5巻が3行広告
そして6巻の終章までがプロローグという位置付け。

その果てに待つ後日談こそ月花のエキスが最も濃厚に抽出された
言わば「月花汁」なり。10倍に希釈してもヌシの脳内エピの濃度を軽く凌駕するであろう。
さらなるイメージトレーニングに耐え、死の3月を乗り切るのだ!

>>192
うっわ〜…
ちらっと読んだけど、これってもしかして1巻の内容をときメモのキャラ立てでトレースしてんのか?
ときメモはやったこと無いからツボがわからん。無念。
196参謀 ◆/moongs6 :02/01/19 23:48
悩める司令官のために、ちと検索してみました。
あー。
石川県は七尾市に「ナッピィ」なる施設があるようです。
カレーどころかスーパー・寿司屋・銀タコ等が確認されたのでそれなりの規模だと思われます。
つーかおそらく正式名称は「ナッピィ」なのに、
ナゼか銀たこだけは「銀たこ 七尾ナッピー店」で登録されてるもよん。
へえ〜重箱って石川の人間だったんだ。
有名温泉盛りだくさんでいいな。
>銀たこ 七尾ナッピー店
こう聞くと見たくなるな。
重箱司令!写真uぷ頼んだ(藁
198重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/22 00:27
七尾か…遠いな。
今度牡蠣づくしでも喰いに行くかな。
ついでに立ち寄って撮影、と。
ナッピーの由来も聞けるかもしれんし。
3スレ越しの謎がついに明らかに?

>197
「温泉がある」ことと「温泉に行ける」こととは根本的に別問題なのだよ…

ところであれだ。月花バスに突入する志願兵は決まったんか?
199くは:02/01/22 01:29
あった! あったよぉぉぉぉ! バスの写真!!

ttp://shibuya.cool.ne.jp/shirozo/d6003.htm

撮ったバスオタは神。
>199
うっわー。
こ、これはさすがにハズカシイや・・・。
なんてゆーか、ラヴラヴマッシーン一直線て感じ。
あずまんがバスの方がマシに思えてきたよ。
201くは:02/01/22 01:47
>200
ちなみにこのバスは年中MWが広告枠を持っており、
昔はあずまんがだったそうです。
(その後シスプリだもんな〜……)。

誰か狛江付近に住んでる方、営業所で張っててください(願)
>199
ザクバスには喜んで乗った(to富士急ハイランド)がこれは・・・乗れん。
ううっ、ごっついのぅ>MW
このまま行くと、電撃大王で月花のコミック化も時間の問題かのぅ。
現にダブルブリッドは連載しとるしのぅ。

次のバスは『おねてぃ』辺りじゃろうか?
み、見るだけは見に行こうかな。
いや、しかし…

>203
仮に漫画化したとして、
このスレの住人は読むのでしょうか?(椎名優じゃなくても)
205くは:02/01/22 06:14
>204
読まないに100阿智。
もしくは、このスレを楽しむために読むに250重箱。

しまった、漏れ徹夜してもうた。
椎名だったら読む。
けど、椎名の仕事量でマンガにするのは無理でしょう。血ぃ吐いて倒れる。
(もし出たら)買うね。確実に(泣)
でないとこのスレの話題についていけなくなるもん。
作者・椎名で(志村排斥運動)
208山犬。 ◆DOG/b00I :02/01/22 20:34
>199 >201
このバスの運転手は,毎日何を思ってハンドルを握るのだろうか。
(我慢だ,我慢。次の広告こそはまともなモノが……)
無間地獄突入しとる。

万が一,人身事故でもおこしたら,事故原因は「注意力散漫」
だが,その原因はバス会社の責にあるので運転手の過失責任はゼロ,
とか,なったりならなかったり……無理か。
>ラッピングバス
次の晒し上げ作品は何だろうねえ?(w
210ネジ助:02/01/23 00:02
別会社かもしれんが、ラッピングバスって前はシスプリだったなー

>208
何か運転し終わってバスから降りてきた運転手って
すごいよ、マサルさん!に出てくるような清々しい笑顔を浮かべてそうだ……
211No.1 ◆NullAntU :02/01/23 00:14
>209
個人的にはパパ顔を希望、
っていうか認知度を上げること自体は悪くないと思うんだけどね。

>210
ttp://www.kaede.sakura.ne.jp/~oki2/bus/sispribus/index.html

↑小田急と(京王)がやっているから同じだね。
(京王は府中かよ…近いな)
>>209
電撃文庫だと、キノかブギー。
個人的にはイリヤか都市希望。
213No.1 ◆NullAntU :02/01/23 01:24
>212
キノバスはもう走っているよ、電撃スレと雑談スレを参照のこと。
214くは:02/01/23 02:41
キノバスも月花バスも昔はシスプリバス。
可哀想に。

あとはラッピングバス模型作ってる人(>211が紹介したそれ)で作ってもらうしか
供養のしようがないな。

ちなみに渋谷には都バスのサクラ大戦バスとときメモ3バスも来るそうなので、
全部集まっちゃったらチョト祭りかも。
渋谷は昔マガジンのラッピングした京王バス(バスのケツがラブひな)が来たり、
結構魑魅魍魎な場所なのね。

禿しくスレ&板違いスマソ。
>>211
>っていうか認知度を上げること自体は悪くないと思うんだけどね。

この広告で、新規開拓客をどの程度獲得出来るのだろ?

狛江近辺の書店では月花が売れまくり? それもイヤ〜ンだな。
月花やキノを本屋玄関正面に並べれば、普段ラノベ読まない人でも
「おや?これはもしや・・」
と、手にとる人多数に思われ(そのさいポスターやPOP(手書き)があるとさらによい)
前に出てきた書店員君、出番だ(w
ぶっちゃけバスの運転手さんは何が広告でも
あんまり気にしてないのではないか、とか夢のないことを言うテスト(w

>>212
なんか「ラッピングバス用の都市」とか考えてきそーな気がしてくる(w
219山犬。 ◆DOG/b00I :02/01/23 13:36
メディアワークス社としてバス広告権を握っているのか,年間契約?

個人的に次回広告には「ダディフェイス」を希望。
販売広告を大々的にやって,作者への圧力をケツを蹴り上げるごとく
叩き込んで,次回作をさっさと手早く(質も良く)書き上げさせてほしい。
……いや,一読者の身勝手な要です。

もしイリヤなら,やっぱり表紙絵の使用になるのかな。
1巻なら,微妙に卑猥っぽくて「わいせつ物陳列罪」でしょっぴかれ,
2巻なら,「自衛隊員募集」っぽくて特定政治団体からクレームの嵐とか。
……まさかな。

続巻期待へのテコ入れなら「EGコンバット」で,あの3CGの口絵を使用し
……既にテロ。

でも,この広告ってどうやって印刷(塗装?)しているんだろう?
昔(族系っぽい)ワゴン車で,銀河鉄道999やドラゴンボール,
ムーミン絵柄を塗装していたツワモノを見たことあるが,
あれって結構な手間暇と金額が……。

会社経費だから金は楽勝として,数多く塗装するのだからシール加工?
>219
何等分かされたシールを寸分の狂いもなく張り合わせるのが、職人の業だそうな。
221多摩人:02/01/23 20:52
>210
3日に一度の割合でみたよ。シスプリバス
調布か・・・近いな・・・逝ってみるか月花バス(国分寺市在住)
外からの視線に耐えられるかな?
>>219
各一台だけじゃないの?
>219
月花バスの時点で充分にテロだと思うが。
駅前とか、のどかな住宅街とかに地雷を散布してるんだぞ?
224名無し書店員:02/01/24 01:48
うちは地方なので売り上げ貢献もなにもないですな。・・そんなことより5巻追加注文分はよこいや・・・
225多摩人:02/01/24 19:14
>224
追加すか・・・いったい全国で何人の犠牲者が出てるんだ?
まだリアル発見報告ないね。
ラッピングバス。

話変わるけど月花ってマジでアニメ化とか漫画化とかの
話って聞かないけど、俺としては不思議。
なんでなんだろう。
いや、マジにそう思う俺は狂ってきたのかな・・・
227多摩人:02/01/24 21:19
ブギーぐらい売れないとアニメ化は無理と思われ。
漫画化はあってもおかしくないと思う。
228イラストに騙された名無しさん:02/01/24 21:43
漫画にしたら著作権侵犯で訴えられるから。
229重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/24 22:34
いやしかし意外な事に、月花ってのは特定作品のパクリってわけじゃないんだな。
むしろ小説であそこまでやってみせたパイオニアと言っていいかもしれん。

でも漫画は…この分野の先達がいるしなぁ。描きたい漫画化が居るとも思えんし。
ここはまずドラマCD化あたりを実施してほしいところ。目覚ましに使えるし。
>229
目覚まし…永遠の眠りに誘われるの間違いと違うか?
>ここはまずドラマCD化あたりを実施してほしいところ。目覚ましに使えるし。

それでいいのかと、
気持ちよく朝目覚めることができるのかと、
今日も一日がんばろうという気分になれるのかと、
小一時間、

夢見るぜ、絶対。

232重箱 ◆BETAJBS2 :02/01/24 22:49
えー、ダメか?
朝からいい汗かけると思うんだが。
233多摩人:02/01/24 23:10
重箱氏はそんなに深雪たんに起こされたいのか?
実にナッピーな一日になりそうだ
勢い良く上半身を跳ね起して「はあ、はあ・・・夢か」と荒く息しながら
呟いてしまうよーな目覚まし方がそんなに好きなのか。
「…まさん、冬馬さん、起きてください」
「起きてくれないなら……」
「――!」
頬に感じるこの感触は……。









……。
ベタエンジンにはかなわないようです(泣)
236多摩人:02/01/24 23:26
>235
やめて・・・死村大先生ならやりかねんから・・・
>>230
目覚まじゃなくって睡眠学習に使えば、夢の中で深雪たんに会えるぞ。
……目が覚めたら激しくナッピーだけど。
238多摩人:02/01/25 19:49
「おはようございます。冬馬さん。」
「早く起きてください。」
「大学遅れちゃいますよ。」
「起こしちゃいますよ。えいって」

新発売・月花目覚まし。一日ナッピーに過ごせます。



堀江由衣の声でのコレは、かなり来るだろうなあ……
特に意味はないが、堀江由衣から大塚明夫に変換してみる。
……いいじゃん。
さらに若本規夫に変換してみる・・・イイ!(?)
その上清川元夢ににもしてみる・・・さらにイイ!
とどめに、
とどめに……、
立木文彦アタリに変換してみる……イイ?
で、最後に京田尚子に変換してみる、と。
イイ!!
個人的には塩沢さんで。
もうなにがなんだか・・・
245くは:02/01/27 00:03

粘着だが、

月花バスは降りるときブザーボタンを押すと
「えいって」と鳴る

と想像するだけで凍えました。
今夜は雪。
イヤ過ぎ。それ。
>>244
惜しい。「お降りの際はお近くのブザーを押しながら
『降りちゃいます。えいって』とお叫び下さい」と要求されます。
乗車するだけで一冊毒破するのと同じくらい消耗するバスになっちゃうYO!
でもあのバスの中でならカバー外せそう
250多摩人:02/01/27 18:52
カバーのされてない月花が置かれている。
「ご自由にお読みください。」の紙とともに・・・

自動地雷設置車「月花ラッピングバス」
月花ラッピングバス⇒×
月花トラッピングバス⇒○
ラッピングバスのお値段。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/kanren/koukoku/rapping.htm
100万前後で1年間使えるんだねえ。
253多摩人:02/01/27 19:51
待て。
ていうか月花トラッピングバスはこの審査に通ったのか?
作品を読ませたら絶対に通らんぞ。
>252
バスの次は地下鉄だ!
都営地下鉄・月花線
255ホ羊:02/01/27 20:26
>>253
「周囲の運転者の注意を妨げる」ってところかな?

ふつうの人は遭遇しても「なんかアニメ?」としか判らないでしょう。

AZ-1(かな?ビートかもしれんけど)を駆る某女史が遭遇したら
事故を起こすかもしれないが、確率は低い……何故なら彼女は
戦うパン屋さんだから。
>254
都営浅草線を使うと京成、京急、北総・公団線といった
5社の路線にもお披露目されてしまうという罠。
(新宿線だけは勘弁してください。)

>255
彼女は車を替えたみたいですぜ、羊の旦那。
浅草線だけはやめてくれ。(w
成田空港に行く外人にまで毒を広げるつもりか。(w
羽田空港にも毒を散布しちまうし。(w

…やるならせめて三田線で…
手を汚さずに大量殺戮が可能だよなあ……。
259イラストに騙された名無しさん:02/01/27 22:06
月と貴女に花束を6 聖夜終焉〔完〕
終わるんだね?やっと完結するのですね♪
色んな意味でおつかれさまでした。
これまでの修羅道は早いところ忘れ去ろう。
260256:02/01/27 22:07
>257
いやまあ、実家は京成の沿線だから浅草線も個人的には非常に困る。
が我々の崇高なる目的「月花」の布教のためには敢えて親を滅さねばならん。
261多摩人:02/01/27 22:23
>259
甘い!短編集が出る予定なんだよ(泣)
それに新作が出るということも・・・
>254
東西線に入ったら東京・千葉の人口の半数はやられるね。
262多摩人:02/01/27 22:26
やばっ!
月花ジェットなんて思いついちまった。
鬱だ・・・逝ってきます
263イラストに騙された名無しさん:02/01/27 22:48
>261
新作のイラストは誰になるのですか?
短編はイタチの最後っ屁と思い諦めます。
ただ新作のイラストは絶望的な…そう漫画たろう先生系でお願いします(w
または福本伸行系で。
注…上の二人の漫画家のファンです。悪意はありませんよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1007370329/751

みんな!ラ校で給食委員君からの報告があるよ。
(ラッピングバスの次は缶詰か…)

もちろんタイアップはしていないけど月花の快進撃だね。
探せば日本酒でもありそうだな。
266多摩人:02/01/27 23:44
>263
まだ出るときまったわけじゃないんだけど
出るだろうな。きっと。
なんせ13版まで売れてるからな〜

「僕月」と「月花」どっちが人気あるんだろう?
>>256>>257
月花ラッピングバスは、ゴミ焼却場みたいな邪魔モノですか?(w

「うるさい、あっちいけ」
スレ違いスマソ。
268多摩人:02/01/28 00:00
否!
ダイオキシンなど目ではない毒電波が移動しながら放出するのだ!
しかも一般人はきずいていない所がたちが悪い!
ゴミ焼却場どころではない。これすなわち人類の敵なり

最近、重箱しの姿が見当たらんが、はて?
>268
狂祖たる重箱師はPCの買い替えで
しばらく会社かネットカフェでしか参加出来ないらしい。

ところで第9巻はまだか?
270山犬。 ◆DOG/b00I :02/01/28 00:09
ラッピングバスの注意点「性を意識させるようなデザインでないこと」って
それって,どういったレベルなんだろう?
「性(差)意識」というのなら,男性の隣に(寄り添い)立つ女性というのですら
問題があるといえばあるぞ。

……ま,常識の範疇でってヤツなんだろうけどさ。

>268
パソコン修理中,とかの書き込みをどこか見ましたが,さて?
271給食 ◆99Qshock :02/01/28 00:26
はじめまして、給食委員@エスエフ校です。
たった今、撮影時に缶詰を乗せていたノートPCのHDDから
電気ノコギリの様な快音が聞こえて来ました…。

読まずにネタにした祟りなんでしょうか…(;´Д`)
とりあえず、bk1で一揃い買おうかと思います。
>>269
さすがにまんが喫茶で「あれ」の9巻書き込んでる所を
他人に見られるのは嫌だろうからしばらくは無理じゃな
いの?(藁
273新参者:02/01/28 02:25
地雷耐性ができているのか、もしくは活字中毒なのか
あまり転げまわるよーなきついモンじゃない
猛烈に先が読みたいってわけでもないが
ってまだ2巻読了したばかり。

ところで2巻のカバーと247ページの挿絵
槍の形が違うように見えるのは気の所為?
っつーか、それよりも247ページの、山犬に刺さってるようにしか見えんのだが…
>>273
三巻目が月花に付いて行けるかどうかの試金石になる。
頑張れ!
275多摩人:02/01/28 23:17
>273
このスレは地雷を踏んだ人たちが傷をなめあう集まる紳士の社交場です。
さあ、貴方(貴女?)も傷ついたら癒してもらいなさい。

我が友がとうとう地雷の餌食に。ああ・・・
月花布教委員会

276273:02/01/29 00:45
3巻読了
わりと良かったんでない?
っつーか、2巻が一番の地雷だと思う。
2巻でかなり萎えた分期待しなかったせいかもしれんが…
なんてこった。
「月花は2巻が最高傑作」説を支持するのは未だに漏れ独りか……
278遅レスだが:02/01/29 19:59
月花漫画、ヤブーキタンにヤっていただければ、別の意味でナイスコンビになっていいかも。
279多摩人:02/01/29 22:05
>276
おめでとう。惨巻まで逝けばもう大丈夫。
全部読んだあと心地よい萎え感があじわえます。
ナッピーエンドはすぐそこだ!
一番好きなのは1巻の前半だが、
1冊丸ごとでいうと2巻が一番だと思っている。
だから安心してくれ。>>277
281多摩人:02/01/30 20:42
>280
わかります。一巻の前半が一番好きです。
戦闘シーンがないのがイイ!

皆さんは何巻が好きですか?
282イラストに騙された名無しさん:02/01/30 21:23
2巻は1巻の完全くりかえしだからなあ(いや、月花は全編そう
なのだが)。
1巻の展開を忘れるなら、2巻の評価が高いのもうなずける。
「ベタを集合させてそれをひたすら反復する」
といういわゆる「月花式」をかっこたるものにしたのが2巻。
ある意味最も重要な巻だ(w
立ち読みで1〜4を済ませ、ほぼ無傷だった1年前
¥100で1巻買って、気がつくと違う事していたこの頃
あの頃はすげー鬱入ってたから相殺されたのかも
1巻で止めとくべきだったと思ってます、ラストが気になるけど
気になるのかラストが?!本当にそうか?
本当は見えているんじゃないのか?ラストが!
見えている通りなのか気になる、って事じゃないの?
287イラストに騙された名無しさん:02/01/31 15:48
志村に一矢報いてくれ
288電撃メルマガコピペ:02/01/31 23:58
▼月と貴女に花束を6 聖夜終焉
著/志村一矢 イラスト/椎名 優
定価¥570


超人気シリーズついに完結へ!

 父、相馬に続いて兄、静馬も失った冬馬は、「古き月の力」によって、
暗黒龍と化した響を倒した。しかし魔性の指輪『久遠の月』の副作用は
ついに冬馬のすべてを奪いはじめる。
 一方桜への復讐のため、『最後の月』を用いて自らの身体に眠る龍人
族、悪魔族双方の力を解放した桂の前に、桜の傀儡と化した最愛の妹、燐
が立ちふさがった!
 超人気アクションノベル『月と貴女に花束を』シリーズ、ついに完結!
うぁ、予告からベタで一杯だ。
むしろそれでこそ。
291くは ◆KuhaEvXs :02/02/01 01:25
「ついに完結!」なの?
7巻以降は?(藁
292273 disheater(藁:02/02/01 01:58
5巻で桜編終わってなかったのか・・・

4巻読了、5巻未発見

・・・で、6巻はいつでるの?
293名無し書店員:02/02/01 08:35
>6巻
たしか3月でしたな・・ポップ新しいのつくんなきゃ(笑)
6巻?
おそらく読み終わったあと「でじゃぶ」を感じるだろうね。
あれ?この展開1巻で見たような・・・

しかし緒方の様に電撃では常に志村と椎名はペアで居てほしいな。
つまり次回作もこの2人でって事で。
マジな話椎名が志村を、志村が椎名を育てた様に思うんだよね。
つーかもうイメージが焼き付いてしまってる・・俺的に、だけど。
>294 志村が椎名を育てた
その発言撤回しる!罰として1スレめ読め!
何処をどう見ても志村が椎名に引っ張られてたようにしか見えん。
で、志村はそれを自分の実力と勘違い・・・。
絵師が変わったらどうなるか見てやがれ>志村
つーか他のに描いてやれよ>椎名
297多摩人:02/02/02 00:23
とうとう出るか6巻。
ラストが想像どうりになっているかとても気になる。
>296
つーか続巻が出ると思うのだが。コンビ変わらずに・・・
>>296
人狼族の先祖の話をやったりしてな。コンビもベタも変わらずに。
コンビが変わってヘタレな絵師が付いたら
それはそれで良いかもしれない。

イラストがうまいと「お、これは・・・」と思わず手を出してしまうが、
作者名を見て「なんだ志村か」と戻してしまう。

逆に絵が下手だと「うわあ・・・」と手を出しかねるが、
作者名を見て「何っ? 志村?」と手を伸ばしてしまう。

結局戻スンダガナー
>>297
短編集と共に、もちろん第三部に突入します。
そりゃもちろん人狼族の発祥の地に渡って
異父・異母兄弟なんかがボロボロ出てきて
ベタで恥ずかしい話を展開するに違いない。
むう、ここもだんだんネタが切れて来たのか?
レス少なげ。
重箱カムバ〜ック!
まん喫からでも書き込め(命令
303多摩人:02/02/04 23:15
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/main02.html
次のhpの情報です。
どうやら「月花トラッピングバス」の取材がのるらしい。
304イラストに騙された名無しさん:02/02/04 23:17
びびった!
>>302
安心したまへ。あと一月もすれば震撼が発売されて
クランケのレスが溢れかえるから。
それまではマターリでもよし。
次回作は冬馬と深雪の前世の話です。
次のhpは天国のラジオ情報確保目的で買います。
とりあえずcvだけでも尻隊

っと板違いsage
308イラストに騙された名無しさん:02/02/05 04:46
俺も深雪さんと結婚したい・・
309多摩人:02/02/05 23:26
先生!また一人重態の患者さんがお見えになりました。
310重態患者:02/02/05 23:55
漏れも屍村センセとケコーンしたい・・・
>>310
それはただのネタなので保険が降りません
312イラストに騙された名無しさん:02/02/06 18:43
短編集ってでるの?
>>312
志村は出す気満々らしい。
各キャラクターごとにスポットを当てるんだって。
あくまで本人の脳内予定。
やられシスコン・コンビの修行時代の話とか
お兄様と関西弁が仲良しだった頃の話だろ・・多分
314多摩人:02/02/06 22:45
あと冬馬と深雪たんのベタで甘甘な事も書いてあるんだろう。きっと。
なんせ死村大先生は毒者の期待(予想どうりの展開)を裏切りませんから
315イラストに騙された名無しさん:02/02/07 00:36
受験で読めなかったけど、先日5巻を読破。

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < またナッピーエンドかよ!!
/|         /\   \__________
316315:02/02/07 00:37
sage忘れ。逝って来る
317イラストに騙された名無しさん:02/02/07 00:38
月花の呪いで落第せんことを祈る。
>>317
正直、もう浪人決まったようなもんだ
なんか幸福の壷ならぬ不幸の書だな。
そもそも月花読みつつ真にHappyな方っているんですか?
真のhappyとは何か、という哲学的な問いを考えさせられるな。
麻薬中毒者は幸福だろーな。
麻薬=月花?
ん?
漏れは月花読んでとってもNappyな気持ちになれるが?
325イラストに騙された名無しさん:02/02/07 12:28
ヤク中だ。それは。
H2Aロケットに月花が!







………イヤ過ぎ









…・…でもやってもらいたい
ハリウッド版ゴジラみたいに、続作を臭わす終わり方だったらどうしよう

書きなさい 志村

おまえのベタを

禁じられたベタを

いつか 全てがナッピ―になるために!

>328
面白いが、ラーゼフォン解る人は少ないと思うぞ…。
330重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/07 22:52
もしかして来月・・・だっけ?暫定最終巻。
なーんか、元気玉みたいな技を使って勝ちそうな予感がするんだが。凄く。
脈絡無く月に話しかけてたりしたし。

ああ、もうちょっと心の準備をする時間が欲しい。
三冊ぶりのエピローグを正面から受け止めるだけのトレーニング期間が。

>328
この片田舎じゃそんなもん映らんのじゃァ!けっ。

そういや月花オフのカラオケでもみんな俺の知らん
関東ローカルネタばっか歌いやがって・・・
田舎舐めんなやゴラァ!前首相の故郷やぞー!
暫定・・・・(;´Д`)<ヴぉえ〜
332イラストに騙された名無しさん:02/02/07 23:41
祝!重箱復帰記念age
>>330
ところで前首相って誰だっけ?(藁
宇野総理。
俺たちの獣気をお前に(以下略)
みんなの獣気を(以下略)
天に昇る獣気と、月からの光が(以下略)
そういう系の予感がするのですが。

桜は、ジョジョ第5部のディアブロぽい終わり方、
「永遠に繰り返される苦しみ」になりそうな気がするんですが。
もの凄く。桜が殺した獣人など総出演で。

最終決戦で、桜を倒した後
冬馬、深雪、桂(もちろん乗っ取られていた)、燐(もちろん意識なし)が、
『狭間』みたいな精神空間に飛ばされて、途方にくれているときに、
冬馬の母の精神体が出てきて、「帰りなさい」とか、言いそうな気がするんですが。もの凄く。
で、そこから脱出しようとした時に、何かに襲われそうな気がするのですが。もの凄く。
で、ピーンチ!。というときに『最後の月』の破片から親父が出てきて四人を逃がしそうな気がするんですが。
で、最後親父は吸い込まれるような気がするんですが。もの凄く。

というよりは、もう6巻読んだ気分なんですが。頭が痛い…。

我々も地雷耐性を高めるために。
「月花6巻にありそうな展開」を6巻まで1行レスするのはどうでしょう。
335多摩人・驚発動:02/02/07 23:47
月花ラッピングバス取材記を先読み(予想)

某月某日そのバスは颯爽と姿を表した。
我らの「月花ラッピングバス」だ。
早速乗り込み運転手・重箱氏に話を聞いてみた。
「こんなバスを運転できるなんて運転士冥利につきます。
(訳、これで死村大先生の信者を増やすことができます)」
さて出発したバスは木漏れ日の降り注ぐ道を走って行く。
そしてお母さんに連れられた子供が無邪気な瞳でこっちをみつめていた。
きっとこのバスに感激しているのだろう。

「ママー、あのバスな〜に〜?」
「しっ!見てはいけません!重傷になる前にはやくいくわよ。」

そしてバスは走り、降りる停留所に近づいた。
「バスを降りるときは近くのボタンを押してください、えいって。」
「えいって。」ピンポ〜ン
そして僕はつぶやきながらボタンを押し、下車した。
バス停で走り去って行くバスをず〜っと見続けていた・・・
ああ、偉大なる月花よ!死村大先生に栄光アレ!

長文妄想スレ スマソ。
>>335
ワラタ
337え〜てる:02/02/08 00:30
>>335
ゴメン、一瞬「重傷」が「重箱」に見えた(w
>>337
禿銅。それでも意味が通ってたよ (w
ダメだってそんな差別発言しちゃ。
「『狂重病』という言葉は重箱の権利を侵害している」
と鳩山さんも言ってるじゃないか。
6巻にありそうなネタ
龍魂の剣に静馬の精神が宿る
"久遠の月" が壊れ、吸われていた生命力が復活
→月の力も加わって、最強冬馬タン誕生
エピローグは数年後。子供生まれてナッピーエンド。
そしてその子供が高校に入るあたりから、第3部スタート。
やはり子供もベタな人生を歩むのか…。
345多摩人:02/02/08 21:09
「冬馬さん」
「深雪さん」
「ラブラブ○覇天驚け〜ん」

・・・頭痛くなってきた・・・逝ってきます。
いままで冬馬を『ふゆうま』と書いて変換してましたが、
MS-IMEに『とうま』で登録しました。

やっぱりSKK-IMEに戻ろうかねぇ……
347鈴凛隊@運輸交通:02/02/08 22:12
漏れ、明日当たり花束バス撮影に行くかもしれない・・・。
キノバスも撮りなおしたいし。
348イラストに騙された名無しさん:02/02/09 01:38
>342
め○ん一刻?(藁

>345
石○ラブラブ天驚拳では?っと揚げ足とってみる
>>345,348
「ラブラブ」じゃありません! 「ラァ〜ブラブ」です!
>347
撮ったらうぷしてくれ
351350:02/02/09 02:04
・・・途中で送っちまったい
出来れば全方向から
352鈴凛隊@運輸交通:02/02/09 09:27
>>350
明日決行
Uぷしたら
必ず
「撮っちゃいましたえいって」と
報告せよ
354鈴凛隊@運輸交通:02/02/10 15:50
午後4時半、当サイトにてえいって公開しますよ。
ついでに1巻渋谷で買った。
雪が待ってるなかで読んだ。凄く面白い。
感動したよ。
355鈴凛隊@運輸交通:02/02/10 16:23
>>354
只今画像編集に手間取っているので、30分公開遅らせます。
356鈴凛隊@運輸交通:02/02/10 16:59
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/
↑漏れのサイト
「ラッピングバス」のコーナーから行ってください。
こっぱずかしいデザインだな〜
>354-356
おつかれ…って今まで読んでなかったのか
バスのせいで犠牲者がまた一人…南〜無〜
>357
確かに他のどのラッピングバスより恥ずかしいな。
359まず萌えろ:02/02/10 20:30
>>356
ご苦労であった。
しかし今までの電撃のラッピングバスの中
でも群を抜く恥ずかしさだな。
俺がドライバーならグラサン+マスクで運転だな。
360イラストに騙された名無しさん:02/02/10 20:52
>356
アクセス解析見たら、急にアクセス増えててワラタ。
>356
もしかしたらと思ってたけどキノバスの絡みでブックマークしてました。
お疲れ様です。し、しかしこれは…
>>356
お客さんは、どんな顔して乗ってたのだろうか?
363鈴凛隊@運輸交通:02/02/10 22:57
>>362
ごくごく普通だった。
漏れはダッフルコート着て乗ってた。
ついでに、月花1巻を車内で・・・(w
運ちゃん気がついたかなぁ?
・・・正面写真、「ノンストップバス」と書いてるように見えたのは俺だけかな。
365重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/11 00:40
>356
ご苦労!
この功績を以って2階級特進とする!<戦死?

車体左側面中央の絵が思いだせん。誰だっけ。

>365
俺ァそれより行き先が気になって仕方がない。
・・・まとめて病院送り?
>364
ノンストップ!!ひぃ〜!

それより、6巻発売まで一ヶ月切ってるのか。
まぁどうせ続k
367くは ◆KuhaEvXs :02/02/11 01:44
>365
病院送り!!ひぃ〜!

どうせなら死村氏の住んでる東村山でやってくれればいいのに。
西武さんお願いします(汗
>367
東村山は志村けんじゃないの?
それとも死村も東村山なのノカー?
369くは ◆KuhaEvXs :02/02/11 02:33
>368殿
1巻、2巻の作者近影にははっきりと明記されております。
3巻で記述が消え、4巻で「都民」とだけ書かれ、5巻ではまた
消えていることから、まだ東村山に在住されているかどうか
微妙に怪しいですが、ともかくまとめとして「東村山は面白い
街だ」と言えるのではないでしょうか。

しまった、大唐風雲記スレの文体を引きずってしまいました。
370くは ◆KuhaEvXs :02/02/11 03:14
ここのサイト、何がしたかったんでしょうか。

ttp://mti.art.cg/1tukuto/
371鈴凛隊@運輸交通:02/02/11 10:12
正直、暴露話

・車内で月花1巻読んだわけだけど、アニメイトで買ったのでカバー無し。
・運ちゃんの名前は○山サマ、すごくまじめな方です。
・でも、シスプリバスの撮影よりは楽だったり…。
372No.1 ◆NullAntU :02/02/11 10:15
>370
最近来たみたいだね。
このスレじゃないけどガイシュツ
ただ本当にファンサイトだったようだよ。
373くは ◆KuhaEvXs :02/02/11 20:43
>371
次以降もあったら宜しくお願いします<バス

>372
はい、先月来たばっかで。
あのサイトはちょっと「20001」が気になったもので(w。
374多摩人:02/02/11 21:23
>356
おつかれさま〜。毒にもめげずにがんばってくれい。

山手線でビックカメ○の広告電車を見た。
ついこれが月花だったらと思ってしまった。
西武新宿線は「でじこ電車」の実績がありますので、「『広告埋め尽くしちゃいます。えいって』電車」も
不可能ではありません。

で、志村先生が東村山在住だとか恐ろしげなこと言い出したのは何処のどいつだ。(w
>>375
ガイシュツだけど、1巻のプロフィールにも書いてあるで
作者のプロフィールみてない人結構多い?(オレモナー)
一スレ目は登場人物の名前すらほとんど出てなかったしね
月と貴女に花束を6
聖夜終焉

著/志村一矢
イラスト/椎名 優
定価 \570

超人気シリーズついに完結へ!

 傷ついた緑を救うため相馬が、巨龍と化した響との激闘で静馬が……桜の巡らした策謀の前に、冬馬の大事な人々が次々と斃されてゆく。
 そして桜に立ち向かう冬馬本人にも、最期の時が訪れようとしていた……。
 一方桜への復讐のため、『最後の月』を用いて自らの身体に眠る龍人族、悪魔族双方の力を解放した桂の前に、桜の傀儡と化した最愛の妹、燐が立ちふさがった!
 超人気アクションノベル『月と貴女に花束を』シリーズ、ついに完結
今気付いたんだけど電撃ではアクションノベルと
言う扱いなのね。
受験終わったら月花のサイトでも作ってみようかね。
中規模サイトを構築する予定もあるんだけど、一つのサイト制作に
集中していると飽きるからなぁ。
どんなコンテンツが欲しいか、意見キボンヌ
381No.1 ◆NullAntU :02/02/13 00:46
>380
とりあえず>370のサイトにあった掲示板みたいなツリー式はやめてください。
(スレッドフロート式に慣れすぎた…)

ただ住民の数が少ないとフロート式は盛り上がらないかな?
382名無し ◆0/fC22x6 :02/02/13 01:14

一応トリップ付けておきます。

>>381
ツリー式は嫌い、というよりも、ツリー式を使うべき場合というのは
FAQ的な、例えばプログラムのサポートなどの場合だと
思ってますので、使う予定はありません。


とまぁ掲示板の話が先行しましたが、内容が未決定 (w
383くは ◆KuhaEvXs :02/02/13 02:03
>382
スレッドの1つは「みんなで作ろう・月花続巻あらすじ」にしましょう(藁
>>381
もう一つは
おまえら、無理矢理続きを書いて下さい IN月花
どんな文でも前の人の書いたストーリー(レス)は絶対!!
その続きをどんどん書く事。
>384
ファン○ード?
すいませ〜ん。こちらの専門家諸氏に質問です?
某スレに深雪タンには離婚歴あり(否処女)となってましたがマジですか?
え、この話題禁句?

確かホント・・・のハズ。籍は外したんだっけか?
因みに処女だし相手変わってないし。

うーん、一巻で花束贈呈前に離婚届提出してるからバツイチなのは
確実でしょう。
389386:02/02/13 23:11
な〜あんだ一巻のエピローグのあれか。
ち!つまんね〜の!
すまん、つまらんこと話題にして逝ってきます。
390名無し ◆0/fC22x6 :02/02/13 23:26
>>389
(;´Д`) ネタじゃなかったのカ
391重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/13 23:34
いいねぇ月花サイト。
古参の月スレ住民が落ち着いて過ごせるのは勿論、
ラ板を知らない通りすがりの本物ファンが気軽に訪れる様な場所にしたいやね。

そのためにはそこの掲示板では2chねらっぽさを隠し、
あくまで(偽)ファンサイトの住民として振舞うことが必要になるが・・・

ここよりももっと凄い腹芸大会になりそうな気が、する・・・な。
なんかキノに出てきた、旅人を騙すのに命かけてる国を思い出した。鬱。

とりあえず掲示板はツリー形式、フロート形式じゃない方がいいな。個人的には。
試験的に幹事が作ったoffページの掲示板回してるけど、あの形式だと
 ・レス番号が欲しい
 ・題名つけるのがめんどくさい
 ・デフォ名(名無しウルフとか)が欲しい
といった批判要望が続々と俺から寄せられてます。

これが無難?欲を言えばこれにデフォ名機能が欲しい
http://www.kent-web.com/bbs/petit/petit.cgi

>386-387
親父の陰謀で一旦籍に入って、
でも自分らの意思で結婚したいからつーて離婚届出して
婚姻届用意したとこで止まってんだっけ。

処女かどうかは未確認。
そっち系はかなり淡白というか無頓着な印象を受けたんだが。
392重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/13 23:39
あー後、サイトの成った暁には、
誰か有志(勇者)にゴーストを作って欲しい。
偽深雪&冬馬とか
393386:02/02/13 23:41
え〜と、もとネタはマナの樹殿の以下のコピペです。
なんだかお騒がせしちゃってスマンソ。

70 :マナの樹 :02/01/30 09:43
柚本深雪
【出演作品】月と貴女に花束を他月花シリーズ
【作中の位置付け】ヒロイン
【性別】女
【決め台詞】やっつけちゃいましたえいって(おいおい)

電撃の人気作品月花シリーズのヒロイン
古の契約により月森冬馬の元へ召喚された。
そう、決してガキの頃の結婚?の約束を覚えてておしかけ奥様
になったなどというベタな理由ではないのだ。
さすがにベタヒロインだけあって
♪僕達ヒロインあなただけに憑いて逝く〜
♪今日も捕まる・身代わる・庇うそして連れ去ら〜れる〜
とまあヒロインフルコース「ベタずくし」を全てクリヤ
なされたヒロイン・オプ・ヒロインなのである。
こんなベタ1直線だが離婚歴あったりするのだが本スレ
でも話題にしない所をみると触れてはいけない事らしい。
次巻では毎度おなじみホワイトウルフの力で私の命を
冬馬さんにあ・げ・る攻撃がみられそうだ。
「それじゃ1巻と同じじゃねえか金返せゴルァ!」
と電撃本BBSでは真面目な電波君達が荒らしまくるの
は確定的か!?
そんな批難をあびつつ今日も萌え続ける。
394名無し ◆0/fC22x6 :02/02/13 23:47
>>391
2ch っぽさは出しません。ただね……デザインセンスの無さは如何ともしがたい。
どちらかというと、自分は企画やサイト構成のほうが好きで、
デザインにはいつも悩まされてるわけです。

題名レスには大賛成。あんなものはいらん。
ただ、重箱さん御推薦のプチボードは好きくないです。


少しなら CGI や PHP 書けるので、要望はなるだけ取り入れます。
395No.1 ◆NullAntU :02/02/13 23:50
ちなみに>370のサイトにあったのは
>交流場(ツリー式掲示板)
>会合(チャット)
>世界観(1巻と2巻についての紹介)

>394
投稿型CGIを使って月花辞典を作るというのはどうか?
(司令ですら人名の読みが分からないという罠!を回避するために...)
396名無し ◆0/fC22x6 :02/02/13 23:54
>>395
何気に、それは作ろうと思ってました。
人物辞典なんて必須でしょう。ある意味銀英伝以上に
登場人物を忘れやすい作品だから
397重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/14 02:42
>394
いっそこれを参考に作ってみるのはどうだろう(w
http://mentai.2ch.net/hp/kako/947/947849310.html

その他の案
 ・頂き物イラスト館設置(基本)<絵出す人が居るかどうかは、まぁ別の話
 ・本スレとのリンク禁止。素のファンとして振舞う (本スレの話が出たら「あそこはほっとけ」と諌める)
 ・人工無能チャット設置(無論深雪)
 ・アイコン掲示板(選べるアイコンは色とりどりの狼)

・・・こんなことやってっと多分カタギのファンが流れ着いた時に
またでっかい罪悪感に苛まれるんだろなぁ。
イラスト館
出来れば、中学生レベル位のヘタレ絵が大量に置いてあって
それに管理人の白々しいほめ言葉とか付いてたら月花っぽくて良い
399名無し ◆0/fC22x6 :02/02/14 07:44
>>397
人工無能か……ここらのデータは重箱さんにやって頂こう
ダサいホームページマニュアル通りに作るのは結構難しいです。
むしろ、あれを地で逝くサイトにしたら一般(通常の)読者が
寄って来れないかと。

>>398
激しくワラタ
しかし白々しいコメントは別にしても、投稿者がいるとは思えない
やっぱりみんなで続けるナッピーエンドだな。
序章は6巻のラスト。
第1章は重箱氏につくっていただく・・と
「本編」は終わっても俺たちの手でナッピーエンド
は永遠に続くのだ!!
401多摩人:02/02/14 18:21
>380
がんばれ〜出来たらきっといくよ〜。

>399
きっといるよ!なんせ一巻は13版まで発行してるんだし。
地雷だときずいていない人々がたくさんいるに違いない!
我々の力できずかせてあげましょう。

ホントハナカマヲツクリテー
>392
<偽屍村&重箱というのは・・・・
                 止めろっ!!>
403羽連多淫泥:02/02/14 20:59
チョコと月花。どちらがより甘いのだろう?
404イラストに騙された名無しさん:02/02/14 21:59
甘さに関しては互角なのでは?
でも月花にはいろいろと副作用がある。
読了後痒くなったり、痛くなったり、萎えたり、
萌えたり、ここの常連になったり。
 面白くないからさげ
電撃hpの16号に月花バスの写真が載ってた。キノバスも一緒。
しかし「冬馬と深雪も仲良くラッピングされちゃいました!」
という吹き出しに「えいって」が足りない、と素でつっこんだとき
漏れの命ももう長くないな、と感じた。

しかし近刊案内のページで月花6巻の扱いが、やたらと小さいのだが。
情報のみで表紙イラストも粗筋ものってないし。
まさか一年のブランクのせいで5巻が思ったほど売れず
電撃の看板作から、お荷物作へ急降下したのか?
407名無し ◆0/fC22x6 :02/02/14 23:31
時間を空けて中毒症状が抜けるものも居れば
>>406 のように、さらに中毒になっていく者も居るのだなぁ……えいって

電撃hp 買わなきゃ
>406
粗筋があると読まなくても読んだ気になるからでは
>>406
屍村氏が編集に「う〜ん書きたいこと増えたなぁ」とかのたまわって、
編集が「いーえ、きれいにおわらせましょうよ」と必死に止めている最中。
(本音 これ以上毒を最初に読まされてたまるか。月花終わったら担当替えてもらえるって言質はとってるんだ)
だから、あらすじがのっていない。
1週間ぐらい発売が伸びたら、危険。本屋に並んだときは「月と貴女に花束をE 聖夜終焉(上)」とかなっている。

屍村「うーん、タイムリープネタとかやりたいな。外国から来た狼は……、さすがにまずいから人牛族とか人羊族とか出したいよね」
編集「先生。完結って断言したんですから、さっさと書いちゃいましょうよ。牛や羊は次回作ということで」
本音(どうせ、終わってみたら壊滅状態で「悲しみの根源を断つんだ!」とかのたうちまわる、もといのたまわるんだろ。最初の月を天にかざして、過去へワープ
   というか、牛とか羊とか出したら収拾つかんって。マジで。顔を知らない後継担当さん冥福をお祈りします)

屍村「でもさコッチでこんなことしてると、イラストの方って大丈夫なの?」
編集「大丈夫です! 椎名先生は原稿上がれば1日缶詰で書き上げると断言してます!」
本音(椎名さんが、考え付く限りの展開を予想してイラストを描いているなんていまさらいえないよなぁ。
   で、次の画集で月花未公開イラスト集として収録するなんていえないよなぁ)

とかいう、やり取りが行われている。(w
牛とか羊って(w
411名無し ◆0/fC22x6 :02/02/15 15:18
とりあえず、サイト領域は XREA の s3 サーバを確保。
SQL の勉強も兼ねてプログラム書いてみようかと。

>>409
上中下の3巻構成ですか。またまたナッピーなことで
>>411
完結編その1〜その5。
413No.1 ◆FusaKSEI :02/02/15 22:15
>411
CG画像だけでなくwavファイルのような音声をうp出来る様にして>>397
イラスト館と連動して名台詞が出るようにするのはどうか?

「やっつけちゃいましたえいって」
「フリージングチェーン」

等々を勇者(生贄とも言う)にやってもらう。
(月ハラは一般人の寿命を縮めます)
414重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/15 22:56
>402
いやマジで勘弁。

>413
だ・か・ら、誰がやんだヨそれ・・・

オーディションでもやる?
「貴女の声をwav形式で録音して、こちらのメールアドレスまで・・・」
415イラストに騙された名無しさん:02/02/15 23:09
みんな、月花スクールカレンダー買う?
416名無し ◆0/fC22x6 :02/02/15 23:09
大々的にやってしまうと本物ファンに
敬遠されてしまうような気がしないでもない。
まぁ、企画としては偽ファン向けコンテンツの方が
面白そうなので、本物ファンは切り捨てるつもりだけど。

アプローダは管理が難しそうなので、今のところは保留。

>>413-414
ところで、このスレの男女比ってどんなもんなんですか。
オフ会のスレをみよ(w
http://natto.2ch.net/off/kako/1007/10079/1007994659.html
184あたりを読めば明快かと
418名無し ◆0/fC22x6 :02/02/15 23:28
>>417
いやまぁ、想像通りでした。(w
419イラストに騙された名無しさん:02/02/15 23:42
オフなんて企画まででたのか・・・・・
420重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/15 23:45
嫌な事思い出させるんぢゃないよこの子は!

まぁそれはoffの話であって、そら流石に2ch系のoffは婦女子は敬遠するだろー、
ここに来ていないだけであって、ちゃんと女性住人もイパーイ居るのだそうにちがいない
と一同強引に納得しましたが何か?

>415
まかり間違っても買わんとは思うが、どんなの?
検索しても出てこん。

>419
つか、やっちゃった。
421イラストに騙された名無しさん:02/02/16 01:02
>421
電撃HP16紙上通販。

1-6卷から12枚のイラスト付きカレンダー+画集書き下ろしの絵を使ったテレカがおまけ。
『桜咲く新しい季節を迎えたあなたを深雪が一年間癒しつづけること間違いなし!』とか書いてる。

限定300セット2,500円。
422イラストに騙された名無しさん:02/02/16 01:03
>421じゃねぇ、>420だ。

>420 つか、やっちゃった。

「やっちゃいました。えいっ」ってとこですか?
>>421
止めさされるような気がするんですが。
424ネジ助:02/02/16 01:19
>421
相変わらずの痛い宣伝文だ。
HP企画(企画なのか?!)は一歩間違うと
真性月花ファンホイホイに成りかねないかも
しかし SQL を使うとか、なんか本格的っぽいぞ。期待sage
>>396
人物辞典とまではいきませんが、登場人物表を作っちゃいました、えいっ、って。
どのくらい覚えている人がいるんだろう…。名前だけしか覚えていないキャラもいるかもな…。
後で、>>393みたいのも作るとか、みんなで。
こっちもシリーズをサッと流し読み(2時間)しただけなので、抜けてる部分があったら補完しといてください。
名前の( )内は旧姓。わかるキャラだけ年齢。すでに死んでいる場合は(故人)。○数字は登場巻です。
?が付いているキャラについては気にしないで下さい。
>>428から、登場人物表のスタートです。
☆味方キャラ
月森冬馬(20) @〜
柚本深雪(22) @〜
都築(月森)静華(26) @〜
月森静馬(24) @〜D?
月森相馬 @〜C?
月森詩織(故人)
都築(綾瀬)由花(10) A〜
南原鷹秋(19) @〜
柚本真矢(17) @〜
橘春海(29) B〜
南原睦美(16) @〜

☆『院』関係のキャラ
桜 B〜
香沙薙桂 A〜
燐 B〜
響忍 A〜D
御堂縁 A〜
陣内甲牙 A〜B

☆スポットキャラ
御堂巽 @
柳奈津美(故人)
仁科冬樹 @
熊坂 @
綾瀬由紀彦 A
綾瀬(永島)里花(故人) A
永島里穂 A
陣内小夜(故人) B
蘭(故人) C
保純麻里(故人) D

☆名前が出てきているキャラ
都築夏彦
都築秋斗
都築美冬
五堂恭市
緒方蓮司
橘法子
ついでに、

☆人狼族
 ラグナウルフ 冬馬 相馬
 ホワイトウルフ(冷気) 深雪 真矢 詩織 由紀彦
 シルバーウルフ(電撃) 静馬 里穂
 レッドウルフ(炎) 静華
 グレイウルフ 鷹秋
 エメラルドウルフ(風)
 アクアウルフ(水) 緒方
 シャドウウルフ(闇) 響
 パープルウルフ(重力)

とりあえず、種族明細が出てないキャラ、橘、由花、睦美などは除外。
兄弟が同じ狼とは限らないため。

人狼族は色々補完のしがいがありそうですね。重箱司令。
なぜか濃縮された毒素を見てしまった気がする……(w
>429
五巻で雷光を放っていますから、
由花は、おそらく銀狼だと思います。

睦美は、赤狼になるのではないかなぁ……。
スポットキャラあたりから知らん名前が大量に・・・(;´Д`)
エメラルド、パープルなんて設定もあったんだ。
あと、院関係辺りから知らない名前が……
天球堂掲示板での椎名氏の性格が、以前と変わっているような
気がするのですが気のせいでしょうか
435多摩人:02/02/16 21:55
>428,429
知らない奴がいっぱいいたよ。まじで。
それにしても登場人物挙げただけで毒素がでるとは・・・
さすが死村大先生だ。

>434
毒素漬けさ。もちろん月花のナ。
「イラストさんも毒漬けにしちゃいます。えいって。」

hp買わなきゃ。誰か本文あぷして!
436給食 ◆99Qshock :02/02/16 22:10
1〜4巻と過去ログ毒破。
2巻以降を一気読みしたんですが、何か3巻の記憶が半分抜け落ちている…(;´Д`)
とりあえず感想としては、
「そこそこ面白かった様な気がするが、どこが面白かったかは良くわからない」
て感じです。(ベタとお約束は脳死寸前まで堪能しました)

あと、自分が買った1巻は「二〇〇二年二月五日 十六版発行」と記載されています。
16刷…まだ売れ続けている様ですね。
437ネジ助:02/02/16 23:55
>>425
実は一番上が裏切り者ということではココと一緒だよ(w
438重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/17 00:28
うへェ。まいった。
こんなにキャラ居たのか。全然知らんかった・・・

というか>429・・・
ネタスレのまとめかと思った。
正に事実は小説よりも寄なり。<ん?
439イラストに騙された名無しさん:02/02/17 02:10
>>415
俺は買うぞ!!!!えいって
440登場人物表製作者:02/02/17 04:22
個人的には、『院』関係が少ないかって思ってたんですけどね。
狼に関しては…、どうせもっとあるというか、話の流れに合わせて量産するんだろうなと。

再毒するのつらかぁーたよ。
読み返してみて、【オマエモナー】鷹秋の扱いでここまでベタ加速が進んだ一因と言って見るテスト。
本来使い捨てにしていいキャラで(もしかしたら妹の方が話的に重要)、
戦闘の駒レベルでしか役に立たないキャラに見せ場をほぼ毎回作っているものだから、鬱。
屍村先生が好きなのはわかりますけどなー。

6巻で脇役軍団がピンチに陥ったときに、
夏彦(獣人だろ多分)と五堂恭市が脈絡なく援軍に来るとか…。
限りなくありそうで怖い(wです。
朝ごはん食べなきゃだめです! 朝ごはんを食べないと一日頑張れません @
慌てて飲み込んだらだめです @
大変! すごい熱です。ベットで休まないと! やっぱり半纏一枚じゃ寒かったのね @
もしかして、外で倒れて……そうよ、きっとそうだわ! @
風邪の時は、喉冷やしちゃダメです @
夫を守るのは、妻の役目です! @
(前略)だからわたしが戦います!「ぇ!?」「うそっ!?」 @
はい。熱いですからふーふーして飲んでくださいね @
あんたあたしのこと守るって言ったんだからね。責任、ちゃんと取りなさいよ。男なんだから。 @
はい、チーンして下さい @
食べさせてあげますから、あーんして下さい @
やっつけちゃいました。はい。えいっ、って @
泣かないで……冬馬さん……。ずっとわたしが側にいますから……ね…… @
わたし、元気な赤ちゃんたくさん生みます。(中略)二人で頑張って、大家族スペシャルに出ましょうね @

1巻だけで、こんなに……
>441
猛烈な屍臭が漂ってくるyo…
>411
朝から胸焼けしました
>411
朝から凄い文読ンじゃったYo
>441
あと、二巻のロリキャラ(名前忘れた。つか忘れたい)も頼むわ。
446え〜てる ◆ATELLFz. :02/02/17 11:55
カルピス原液を更に煮詰めたよーな・・・
>441
それ、読み直してかつ書き写したんだろ?
精神崩壊とかしてないだろうな、大丈夫か?
>441に敬礼(えいっ)
考えてみると、1巻が一番濃かったな……。
450イラストに騙された名無しさん:02/02/17 17:40
>441,あんたすげぇよ。
全巻分の語録が出来るまでに何人の主治医が必要なんだか・・・
452441:02/02/17 23:08
>>441
自分で作っていうのもなんだけど、完全にブラクラ……、だねコレ。(w

全員はプロローグの時点で挫折。
深雪ももういい……。
>>441
ラ板専用煽りコピペになれるよ……。
454重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/18 00:19
>453
慌ててスレ立てたらだめです
もしかして、外に出てなくて・・・・・・そうよ、きっとそうだわ!
だから私が立てます!「え!?」「うそっ!?」
はい、厚いですからふーふーして積んでくださいね。
はい、あぼーんして下さい。
わたし、電波なネタたくさん振ります。二人で頑張って、変人窟に出ましょうね


・・・戦争が起こりそうだ
>>441
ここの住人の無言の圧力(期待)分っているよね。


                続編もキボンヌ
456名無し ◆0/fC22x6 :02/02/18 11:12
掲示板にはネタバレ防止機能が必要?
大体内容が想像つくからいらないかな
>456
帯からしてネタばれしてるのに必要ないでしょ。
458名無し ◆0/fC22x6 :02/02/18 19:56
>>457
帯から内容を予想するのも一つの楽しみかな、と。

防止って言っても、書き込み自体を禁止するわけじゃないです。念のため
つーかもう次巻で終わりなんだし、
今後と言う事考えたら思い出話や7巻の話題(藁・ここの住人だけだろ・・)
が中心になると思うから心配する程の事はないのでは?
あなたも書いてる様に既にみなさん脳内ネタバレしているしね。
460名無し ◆0/fC22x6 :02/02/18 21:31
まぁ7巻以降は作っていくとしても、6巻で最期ってわけじゃないですよね。
たしかそんな話が有ったと思うんですが。
461給食 ◆NappyAtY :02/02/18 21:52
この際だから、”ライトノベル界の黒豹シリーズ”として
業界に君臨して欲しいとか思うのは、自分だけ…ですね、はい。

著者近影で槍を構えてポーズとってたり、後書きで毒者のお便りにレス付けたり…。
…頭痛くなって来た…。
462鈴凛隊@運輸交通:02/02/19 00:10
来週末までに月花バスの攻略術を当サイトにUPする予定なので
どうしても見たい・乗りたいという方は直々に教えますよ。

先日、近所の古本屋で2巻250円、3・4巻各300円で売ってたYo
463名無し ◆0/fC22x6 :02/02/19 00:12
>>462
BookOFF で 100円で売ってますYo
464イラストに騙された名無しさん:02/02/19 01:01
たまには揚げないと
どこかのスレで、1巻だけは良いとのことだったので読んだ。
深雪さんは良かった。
で、2巻以降にも手を出すべきかい?
466イラストに騙された名無しさん:02/02/19 02:11
>>465
まぁ、中毒になっても知らんけどな
1名様いってらっしゃい……、もとい、いらっしゃーい。(w
>460
本編は6巻で完結だったと思ったけど。
後は、外伝が出るとか出ないとか・・・・・・
3巻のあとがきで聞き捨てならない発言発見。

(前略)「もっと続けて」とありがたいことを言ってくれる方もいましたが、
冬馬と深雪の物語は、5巻でひとまず終わります。

『ひとまず』ってなんだよ……。しかも、冬馬と深雪『の』物語は……って書くと本気で子供の話、書きそうなんですが。

後3巻のあとがきで、「途中で投げ出さず」って、無茶言うな、無茶。(w
読んでしまった。一巻を読んでしまった。最後まで読んでしまった。
投げ出したい衝動をこらえ、金額分の元をとろうと必死になって読んでしまった。
しょっぱなから繰り広げられるベタな展開に吐き気をこらえながらもページをめくってしまった。
まるでどこぞのエロゲーのような展開にもかかわらず、ページをひたすらめくりつづけてしまった。
読んでしまった。読んでしまった。とことん読んでしまった。読んだあとに誰一人として登場人物の名前を覚えていないのに読んでしまった。

こんな自分に腹が立つぅぅぅ!!!
471イラストに騙された名無しさん:02/02/19 16:20
>>470
その調子で2巻以降まで読みましょう
472鈴凛隊@運輸交通:02/02/19 17:39
>>463
古本屋=ブックオフです。
しかも本部のまん前の店(w
473 ◆FusaKSEI :02/02/19 22:44
>472
ところで一つ聞きたいんだけど……

もしかして「アレ」の画像を使ったバナーを作成中とか言わないよね?
>>441に触発されて1巻の再毒を敢行しようとしたんだが・・・
残念ながら一章も読みきれないままに敗北。
苦しさのあまり床をゴロゴロと転げまわった後、月に向かって吼えたくなった。
こんなものを書く屍村センセは世界の敵だと思った。
「君を狂わせる崩壊のビート」
475多摩人:02/02/19 23:23
>470
ごくろーさん。二巻以降を克服できるかで君のベタ耐性がわかるよ。
克服できたら後は惨、死、誤巻と惰性でいきます。ガンバ!

壱名様御案内
ものごとには耐性というものがあるはずだが・・・

久しぶりに1巻を再毒して死にかけた。

読めば読むほど毒性が強くなってる気がしやがる。
ごめん。
結構浸って読んぢゃった。一巻目再読。
二巻目もこの勢いで再読しようカナート。
478いつの間にか古参組:02/02/20 00:55
この期に及んで、新規参入者が居るんだな……。
一応五巻まで読んだが、
なんつ〜か「風使い」やら「小鉄の大冒険」やら
パクリまくってないか?
って誰もシラネ〜か、ヲタクだな漏れ
この期に及んで,パクリうんぬん言う人もいるんだな・・・・・
セイントセイヤとかドラゴンボ−ルはどうなる。
だって月花だもん
だって屍村だしな。しょうがないよな。
……なんか悪い魔法の呪文のような気がしてきた。
484鈴凛隊@運輸交通:02/02/20 19:31
>>473
運交板からクレームが来ているので作りません。
ちなみに今の運交の看板はキノの旅ですが。

・月花バス撮影講座
以下の路線で運行中
・狛01 慈恵第三病院-(狛江営業所・狛江駅北口)-多摩川住宅中央
・調01 調布駅南口-(国領7丁目)-多摩川住宅中央
・玉07 成城学園前駅南口-(砧農協・下宿)-二子玉川駅
・玉08 調布駅南口-(狛江営業所・狛江駅北口・下宿)-二子玉川駅
・渋24 成城学園前駅南口-(大蔵病院・三軒茶屋)-渋谷駅
・渋26 調布駅南口-(狛江営業所・狛江駅北口・三軒茶屋)-渋谷駅
・境91 武蔵境駅南口-(大沢・調布駅北口)-狛江駅北口(一部狛江営業所止)

走行している可能性のある路線(↑より確立は低い)
・狛11 狛江駅南口-喜多見住宅

走行していない路線
・小田急バス狛江営業所管外の路線
・成城学園駅北口に乗り入れる路線

具体的な操作方法は次号をマテ(謎
俺はもともとエロゲーマーなんで別に嫌いじゃないが。
問題は2巻以降、深雪さんがものすごい勢いで妊娠出産するシーンはあるのかと(略
6巻に期待しろ。
>>484
クレーム来てるのかよ……
hpでの月花バス写真だけど、椎名優の名前は見やすいけど、屍村先生の名前は背景の関係で見にくかったよ。
>>488
きっと意図的です
>>485
妊娠・出産の後ものすごい勢いで続編(略
491イラストに騙された名無しさん:02/02/20 23:28
月と貴女に花束を 長男篇一〜五
月と貴女に花束を 次男篇一〜二
月と貴女に花束を 三男篇一〜四
月と貴女に花束を 四男篇
月と貴方に花束を 長女篇一〜七
月と貴方に花束を 次女篇一〜三

月と貴方に花束を 外伝一〜二十
2010年1月新刊
月と貴方に花束を 長男の長女篇三
「月と貴女に奇妙な冒険を」とでも改題した方がいいんじゃないか。
>493
その場合6巻のラストで主人公は桜と相討ちか・・・。
んで第三部で桜が冬馬の首から下をつけて現れると。
その内に桜の友人だった奴とかが現れて訳分からなくなると。
『桜の奴は!…………
 よ………よりによって!!
 あの伝説のふたりの騎士を
 蘇らせたというのかッ!』

てか古ッ!
496鈴凛隊:02/02/20 23:48
ここの皆さんのススメに従い古本屋を回ったのですが、一冊も存在しなかったので
つい新刊を買ってしまいました。えいっ、って。
…冒頭から叩きのめされましたよ。初対面で好みの味の味噌汁を作ってくれたり、自己
紹介で胸やお尻のサイズを申告しようとする深雪は殴殺力抜群です。
手元のトマトジュースに普段の二倍のタバスコぶち込んで、この先読みに逝ってきます。
>>494
それ、ナッピーエンドじゃない。(w
>497
駄目です。
通常の3倍タバスコを入れて、角度を計算しつつ一気飲みする位じゃないと
あのベタ甘は中和出来ません。
500某作品を月花っぽくアレンジしてみた(藁:02/02/21 00:30
>>495
古き月の力で殴って相手が痛いって言って自我取り戻して幸運と勇気の剣貰うんだよね(藁
ベタだとかハッピーエンドだとかわかってると安心して読めていいな。
アチ作品みたいだ。
日常がアレな俺としては物語の中くらい安心していたい。
しかし2巻以降はどうするか…
502イラストに騙された名無しさん:02/02/21 02:01
3巻まで読めれば惰性で逝けます。
503くは ◆KuhaEvXs :02/02/21 02:46
>473
Thx。運交板確認してきました。
しかし月花にクレームとは笑た。

板をまたいで被害を広げる月花、か。実にナッピーだ。
運交板の過去のバナー見てきたけど、メモオフやサクラ大戦、シスプリにときメモ3まで
あるのに、月花は却下なのね……。
505鈴凛隊:02/02/21 15:29
>>503-504
丁度現在の看板(キノ)でクレームが出てしまい、後続製作が絶たれた…ということです。
でも、6巻でやりそうなことって、
最後の月で能力を解放した白髪君が桜に乗っ取られて、
なんだかんだで冬馬が復活して、
桜戦でいかにもありそうな勝ち方で、
その後ボスの最後っ屁があって、1回目の奇跡。
延々とナピローグで2回目の奇跡。
子供生まれてナッピーエンド。

そのぐらいしかなさそうなんですけど。
507ふと思う:02/02/22 02:12
水戸黄門っていつ頃からああいうルーティンワークが出来たのかな?
いやなんとなく。
>507
忠臣蔵にも色々なバージョンがあったでしょ? その辺からとか?
いやなんとなく。
509水戸黄門って:02/02/22 07:13
引き篭りでも血筋さえあればちょっと散歩した程度で有名人になれるってなことだよね…
>506

そして子供たちの話の第二部7巻に続く。
511多摩人:02/02/22 21:13
>510
否!
すでに7〜9までは重箱氏による驚発動により制作されておる。
よって次世代型月花は10巻以降ということだ。

・・・まあナッピーエンドに変わりはないが・・・
512イラストに騙された名無しさん:02/02/22 23:13
正直なぜこの小説がたたかれてるかわからん
俺は3巻まで出てたのをいっきに買って読んだんだが
普通に面白かったという感想しかなかったが・・・・・・
>>512
え!誤解してないかい?
ここの住人誰一人叩いてないって(W
>513
まったくだな。
このスレは作品に対する愛に満ちてるのに。
>512
一気に読んだから、爆風に巻き込まれたり破片を浴びたりしていないのだと。

実際、勢いにまかせて一気読みするなら、そこそこ楽しめる物だと思うですよ。
難しい言い回しとか、分かり難い表現とか無くて読み易いですし。
過去ログで”車田的”と言われているのも、そこらへんが評価されての事でしょう。

要するに、地雷だクソだって言う人達は、
「ソファに座って高級オーディオでダンス系の曲を聴く」様な真似をしたのが敗因。
血液が沸騰するほど激しく読めば、面白い本なのですよ。
>>514
愛…愛って何だろうね。
>>516
ためらわないことさ!

たとえ読んでいる最中にどっかで見たような話と思っても
そんなこと気にしないのも重要。
いや、まぁ、まじめな話、最近の新人に比べたら、遙かに最初から完成度としては上だから、
地雷呼ばわりするのも本当はひどいんだよね。
っていうか、「ら板的地雷」でしょ、これ。世間一般の地雷とは一線を画してる、とおもいたい。
519重箱 ◆BETAJBS2 :02/02/23 01:43
世間一般に「地雷」という隠語はあったかしら(w

一般書評サイトの評価はどうだったっけか。
過去スレのどっかでサイト巡りした記憶があるが・・・
一線を画しているからここまでスレが育ったんじゃないか・・・
もはや神の領域ですな
522鈴凛隊:02/02/23 08:42
やっと週末,月花バス見たい人は>>496を参考に狛江へGo!(w

…ついに友人が全巻購入してシマタ。漏れはイリヤに逃げます。
>>519

-------------------------------------------------
シリアスでラブコメ?だぁ〜っとにかく良い話!, 2000/12/01
投稿者 浩一 大阪府大阪市
心をほんわかさせられる、忙しい現代人にとって必要不可欠な小説です!
自分の運命を呪う心優しい人狼族の青年とその彼のすべてを女神のような
優しさで包み込む人狼族の女の子との淡いラブストーリーです。話にも
引き込まれるんですが、美麗なイラストのおかげでさらに際立っているんです!!
!一度見てくれ〜お願いしますd(^0^)b
-------------------------------------------------

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840212147/qid=1014421742/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-8429408-5301954



みんなでレビュー書く? (w
524ネジ助:02/02/23 10:22
>523
とりあえず、「このレビューは参考になりましたか?」 には 「はい」 を選択しといたぞ(w
526es!Booksより:02/02/23 11:07
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30543265&pg_from=srh
一番下の人は、このトピ見てるんじゃないの?(w


http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30616103&pg_from=srh
そりゃ、2巻は1巻より「らぶらぶシーン」(w は少ないけどねえ……。
ナッピーシーンは一般読者には意外と評判が良いのかもしれない。
それだけみんな穢れていると言うことか。

純真はどこへいった?w
2chに来ない人にはさ、ひねりの欠片がなくてもナッピーエンドの方が読後感が
爽やかなんじゃないの。実際に他のジャンル、例えばテレビドラマなんかだと
ナッピーエンドなやつはいくらでもあるよね。アホだクサすぎと心の中で罵倒してても
次から次へと放映されるし(w

まあ、日常生活に疲れた合間に頭を使うものを読みたくない人の方が多いだろうし。
>528
>まあ、日常生活に疲れた合間に頭を使うものを読みたくない人の方が多いだろうし。

そーゆー精神状態の時にしか、この作品は読まないようにしています(w

……ある意味、もっとも穢れた態度かもしれんな。
530多摩人:02/02/23 16:56
休日を利用して再毒してます。

なぜって?

そりゃあもうすぐ最終決戦だからですよ!

みなさん二月は28日までですよ。

今のうちにベタ耐性つけておかないと・・・
531名無し ◆0/fC22x6 :02/02/23 17:03
明後日試験です……辛い。月花再毒のほうが遥かにマシに思えてきた
532イラストに騙された名無しさん:02/02/24 02:55
3/10だったっけか?
533くは ◆KuhaEvXs :02/02/24 04:23
>530
逆に、耐性を付けずに信管を読んで、ナッピーぶりに悶えてみるのも……。

ただのマゾですか。
まぁ地雷を進んで踏む(言葉通り)ような物好きだから(w
534多摩人:02/02/24 16:50
毒了・・・ああ、甘かった・・・。
実にいい休日でした・・・

え〜かねがね月花はどのくらい売れているのかと思い実地調査を行いました。
紀伊国屋府中店調べ

一巻・・・14版
二巻・・・8版
三巻・・・3版
四巻・・・初版
五巻・・・初版

うっわ・・・売れてんな・・・

調べるためにパラパラめくるだけで来ました。アレが・・・
>>534
みんな1巻でお腹一杯ってことか
>>534
やはり2巻で挫折した人が多いということか。

参考までに我が家のも
1巻 15版
2巻 10版
3巻 7版
4巻 4版
5巻 初版
ウチのも

一巻 8版
二巻 5版
三巻 初版
四巻 初版
五巻 2版

5巻は買うのが遅かったせいで再版になった。


ところで、屍村氏にはどれぐらい印税入ってるのだろうか。
事情通若しくは関係者、あるいは本人の降臨キボンヌ
>535-536
初版部数が増えたから、版数が減ってるだけだと思われ
>>531
灯台受験ですか?試験前にそんなん読んで大丈夫なのかw
別に読んだなどとは書いてなかった。スマソ。
さあ、試験前に再毒してなっピーな気持ちになろう!
試験がんがれー
541名無し ◆0/fC22x6 :02/02/24 21:10
>>539
センター大失敗で駅弁受験です。
それでもギリギリだったりするので頑張りますわ。
オレも

1巻 初版
2巻 初版
3巻 初版
4巻 初版
5巻 初版

……
6巻が終了したら、次回作はどうなるのかねぇ〜。
下手な駄作よりは、子供のベタ話のほうがこのスレ的にはおいしいかも。
というより、このスレの住人は次回作を勝手に作りそうだが。(藁)
そういや
月花萌え萌えサイト
つくっちゃいました。えいって!(仮)
制作計画はどうなったの?
>542
悲惨だな…
>542
悲惨ですね……
え? 俺も全巻初版だが・・・
このスレ的には普通のことじゃないのか?
スレ知る前から読んでたって人多いし・・・
え? マジで悲惨?
548名無し ◆0/fC22x6 :02/02/25 05:11
>>544
とりあえず自分は……この苦しみから解放されてから……

>>542
結構悲惨ですよ
悲惨な人がココにも一人(w
イラストに騙されて一巻を買って以来、惰性で発売日買いを続けているから……。
550え〜てる ◆ATELLFz. :02/02/25 07:31
オイラも全巻初版だが・・・実はなんだかんだで許せる作品なんだよな。
まあ、ベタな少女漫画等が好きな上、これまで読んだラノベで許せなかった作品が
二つしか無いぐらいという広い許容範囲のせいもあるが。
>547
545-546は↓の「悲惨だな…」「悲惨だね…」「こんな悲惨な奴初めて見た…」のコンボ発動を期待していたと思われ(w
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1011979540/

確かに、このスレはある意味「ライトノベルに関する悲惨な経験」スレとも言えなくはないが。
552551:02/02/25 07:46
っと、上のリンクは葱板逝きなんで一応21禁。
ちっ。一巻だけ初版じゃないや。
554多摩人:02/02/25 14:20
あ〜自分の書き忘れました。

壱 13版
弐 7版
惨 初版
死 初版
誤 初版 発売日買い

全部信管です。ベタが漏れ出さないように買ったときにカバーをつけてもらっています。

信管は大都市部では五日から発売する所もあるので本屋では気をつけましょう
555547:02/02/25 21:18
いや、例のスレのネタだってことは分ってたけどね。

それから本屋で調べたら今月刷られたばかりの月花があった。

1巻 十六版
2巻 十一版
3巻 八版

4巻と5巻は初版だった。
でもキノの1巻も十六版だったYO。
・・・つまり、電撃では16版まで逝くとバスになる、と。
あ、地震だ。


>556
電撃で一番出てるのは、やっぱりブギーポップ?
う〜む、ワタクシに聞かれまして困りますわよ?
売上とかには、あんまり興味ないし。でもブギーもバスになってたような?

実はブギーは2巻までしか読んでない。
月花は既刊全部買っている・・・明日はどっちだ(;´Д`三´Д`;)!?
ブギー、近所の本屋で調べてきたよ。
「笑わない」が2002年2月5日で29版だった。
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/main.html
今回の表紙は真っ白だね。
これは我々が毒了後に真っ白に燃え尽きることを暗示しているのか…。
相変わらず、デジャブーに襲われたような予告文だな……
馬鹿の一つ覚えな展開


予告で最期と書かれた奴に限って、必ず生き残る。
どうしたみんな! 24時間以上書き込みがないぞ!
6巻の予告を見て死に絶えたのか!?(w
つーか、ラ板では日常だと思う <24時間以上書き込みがないぞ!
>超人気アクションノベル『月と貴女に花束を』シリーズ、ついに完結!
アクション……
566重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/02 01:17
発売まで10日切ったか…


>560
目に突き刺さりそうなくらい白いな・・・なんかレイアウトにデジャヴを覚えたが気のせいか。
店頭に並んだら10m先でもわかりそうな表紙。
というか兄やんの死亡までさくらたんの謀略だったのか…?

>563
ラ板では24時間以内にレスが付くスレは「非常に」元気なスレです(w

>565
超人気…
>>565
完結…
ノベル…
シリーズ……
月と……
↑いや月はいいだろ
月姫……
花束?
』……
ョンノべ……
つきとはなたにあなたばを。
穴束・・・?
墓穴の群れを想像しちまったよ。
579くは ◆KuhaEvXs :02/03/02 23:00
みんな! 自分が入る墓穴の準備は出来たかい?
部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする準備はOK! 
月の頭に墓穴を
ホワイトデイに月花全巻を贈る予定なツワモノはいないか?
>>582
逆に彼女がハマってしまう危険性も伴う諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
そういやスレのどっかに「女性向けレーベルで出せば結構逝けたかも」みたいな意見があったな。
そこらへんどうなんでしょうか女の方、ってこの話既出か?
585584:02/03/03 04:18
すまん、そもそも売りageはトップクラスなんだよな(w
586重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/03 14:15
>584
過去ログより転載。男女はあんまし関係ないみたいだった。

>当方1巻のみ読んだ女子ですが……確かに野郎メンツは表面的なバリエーションは
>あるのかも。
>でも、なんというか典型的キャラの外側だけ(外殻のみで中身スカスカ)なんで
>何も感じなかったなあ。
>読んでる間も、目につくのは主役共のラブコメだし。
>なので、個人的にはおもしろくなかった(ツッコミ用としてはなかなか)。
>でもなんだか女子向けっていうのは納得いくかも。女子も人それぞれだし、あれに
>萌える女子もいるかもしれない。
>作者は男子向けで書いて、実際は女子に売れてるのか?
屍村センセイは、ライトノベルのヘビーユーザーには評判が悪い、ということで。
なんか複雑だな。>ライトノベルのヘビーユーザー
ライトノベルのライトユーザー……
590重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/03 23:18
ライトノベルのヘビーユーザー…
なんかこの板の住人の特性を完璧に現してるな…

どしても肩の力抜けない俺達。嗚呼。
591ネジ助:02/03/03 23:34
>この板の住人の特性
何気に

「墓穴を掘らんずば墓を得ず」

という言葉が浮かんだ…。
ライトユーザーがいなくなると、今のSF小説みたいな閉塞感に覆われるからなあ。
そういう意味では、月花は必要悪かも?
>592
その辺を心の中のどっかで認識しているから、このスレは愛に溢れているんだと思う。
>591
「貴様等の居る場所は既に、我々が2000年前に通過した場所だッッッ!」
つーワケで、蓬莱学園の校則を参照のこと

>三、不掘墓穴不得墓地
>――墓穴を掘らずんば墓地を得ず。
595名無し ◆0/fC22x6 :02/03/04 20:27
デザインが浮かんで来ない……という以前にセンスが……
http://trans.s3.xrea.com/dic/html/fid.html

プログラムの方ですが、投稿内容をデータベースに追加するところまで
書き終えました。あとはデザインが決まれば……
596多摩人:02/03/04 20:42
総員第壱種戦闘配備!繰り返す総員第壱種戦闘配備!
敵の新型地雷「月花6th」はすでに凄惨が完了している。
大都市に先行投入の後に戦火は全国に広がるものと思われる!
勇敢なる猛者たちよ。本屋で地雷原に遭遇しても決して逃げてはならない。
我々地雷処理人の名にかけて突撃するのだ!
諸君!生きていたらまた合おう!
死村大先生に栄光アレ!!
ジーーーーク・ベターーーーーー!!!
597多摩人:02/03/04 20:52
重複スマソ
重箱さん、ネタばれはいつからOKですか?
>595
すごい。偽装(謎)は完璧ですね。
まさかそのページがこのスレから生まれたとはこのリハク(略)。
599名無し書店員:02/03/04 22:58
店舗移動につきラノベの担当から外れた・・・もう月花のポップつくんなくていいんだ・・いいんだよ・・・でも・・・



ああ、ダメだよ、作りたい!もーれつに作りたい!!煽り文が頭の中をかけ巡るよっ・・ああ、オレに月花のポップを作らせてくれーーーーーーーー
せ、先生!
>>599号室の患者さんが!
>599
手遅れですね・・・。
たとえ『黒と白の無免許医師』でもどうしようもないでしょう。

あっちょんぶりけ。
>>599
なぜ店舗移動&ラノベ担当から外されたか、分かってない店員さん。
夜中にコッソリポップを作って飾っておくべし
604重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/05 01:33
>594
「新規さんを相手に月花を薦めたそうだな」
「卑怯(アンフェア)だと言うつもりかな」

「わたしは一向にかまわんッッ!!」

>595
おおう、ついに始まったか。
俺もフォトショの勉強でも始めようかなー。<かなり未定

>596
あえて言おう!カスであると!!

>597
「発売日」という言葉があるんだから、
発売日以前にライトノベルの新刊が出るわけなかろうが。異次元じゃあるまいし。
よって発売日の午前零時をもって解禁でなんら問題あるまい。

>599
…「更迭」という言葉を知っているかね?
605名無し ◆0/fC22x6 :02/03/05 22:19
一覧はこんな感じに。
http://trans.s3.xrea.com/dic/index.html

しかし……プログラムのソースが滅茶苦茶になってしまった
606イラストに騙された名無しさん:02/03/05 22:27
>>605
なんか(゚∀゚)イイ!感じ
期待age
2巻以降に、

セクシーお姉ちゃん登場。

冬馬くんデレデレ

深雪「…冬馬さんなんてもう知りませんっ!」

みたいなシーンはあるかい? あるなら買いだが。
608イラストに騙された名無しさん:02/03/05 23:37
>>607

ああ、2巻の最初の方で似たシチュエーションがあったような
「冬馬さんの……バカ。糖尿病になったって、わたしもう知らないから……」




ヤバイ……書いてて魂抜けかけた
>609
ブラクラを貼るのはやめて下さい(w
>607
”セクシー姉ちゃん”でなく”ロリロリ嬢ちゃん”のシーンならあったはず。

…いや、確認は勘弁して(;´Д`)
「マンボウです! 水族館はマンボウに始まってマンボウに終わるのが基本だって、誰かが言っていました!」
「絶対にイルカさん! イルカさんのほうが鳴き声が可愛いもん!」
「冬馬さんはマンボウとイルカ、どっちが好きなんですか!?」
「ねえ、冬馬さん。イルカさんにしようよ。早く行かないと、ショーが始まっちゃうよ?」
「冬馬さん、また由花ちゃんを贔屓にしました! さっきもわたしが観たいって言ったゾウさんを後回しにしました!」
「わたし、一人でマンボウ観てきます!」
「ダメだよ冬馬さん! どうして深雪さんの怒らせちゃうの!? 深雪さんが可哀想だよ!」
「あたし、イルカさんなんてもういい! 深雪さんと一緒にマンボウさん観てくる!」
(*´Д`*)ハァハァ
じゃ、じゃあ風呂に入ってる冬馬くんのところへ
「背中流しますね!」
なんていって入ってきて冬馬くん失神、みたいなシーンは?
そしてふと気がつくとベッドの上。
「どうやって運んだの?」
「(顔を赤らめて)お、おっきいんですね・・・」
>>614
それが観たいと言っていたゾウさんだとでも?
616611:02/03/06 13:24
>613
1巻の前半に、かなり近いシーン有り。

…いや、確認はマジで勘弁して(;´Д`)
「きゃっ! と、冬馬さん!? なになさっているんですかお義姉さん!」
濡れた体にバスタオル一枚。
冬馬呼吸困難。
「ほれっ!」
「きゃっ!?」
静華バスタオル剥ぎ取る、深雪隠そうともしない。
「ぐふっ」
>>617
確認したのか…偉いよ


ところでイリヤ買ったら店員が月花6のポストカードをくれたんだが
これでどうしろと。
枕の下にそっと敷いて眠りなさい。

甘美な月花の夢に囚われて、目覚めたくなくなるかもね・・・
最終巻買ったよ…………そんなオチかい!!(w
>>620
ナッピーエンドでしたか?
早いねえ。
>620たん。



うわーん、俺は通販で買うしか無いよ。今日、市内で一番でかい
本屋に行ってもレベリオンの最新刊見つからなかったし。
最終巻読了
イラスト
表紙に力入れすぎて挿絵が気持ちヘボイ感じ。
内容
でも、まぁ6巻で話を終わらしたことだけは評価できるかな?
ってか・・・いや、うん、そうだね。
総評
外伝、短編あたりがでそうだが、出さなかったら
次のシリーズ物も付き合ってあげよーかな。
素人にはオススメできない。
裏表紙
なるべく読了後に見ることをオススメ。
まぁ、そんな事を気にする奴も居ないだろうが。
625多摩人:02/03/07 00:14
>624
いいな〜今日本屋逝ったけどまだだったYO!
早くナッピーエンドをみたい。
いや、予想どうりかってことですよ・・・
俺も読了
途中眠くなっ……イエ、サイゴマデトテモタノシクヨメマシタYO!?

5巻の時感じたのだが、月花がなんで萎えるかっていうと、
ベタなセリフ、文章が出てくる、これはライトノベルなら普通なんだが、
月花の場合は同じセリフを何度も繰り返すから破壊力が増すんだな。

いや、この期に及んで(メール欄)を出してくるとは思わなかった。
ひょっとして前にもあったかな?
>>625
多摩人でしたら八王子某漫画店にもう入荷してましたよ。
628多摩人:02/03/07 00:51
>627
情報サンクス!
でも明日には通いなれた本屋に入っているとおもわれ。

質問。5,6日に買った人はどこで買ったの?
馬場の新宿書店では、他の電撃作品は積んであったが、月花だけはなかった。
ぽつんと開いた、隙間が悲しい…

俺も買いたかったYo!
あれ? もう新刊なのか? 12月に出たばっかりなのに
>質問。5,6日に買った人はどこで買ったの?

ありきたりな答えだけど、神保町。
いまさら1巻を買って見る。
さてとオレの本読みとしてのポリシーにしたがい4、5巻再毒しておくか・・なんか12月にも同じ事したけど(笑)


白装束で覚悟完了
うぬぅ、某k1では月花6巻の予約受付してないのだな…。

さんざん探し回った挙げ句、綿矢りさインタビューを
読み耽ってしまったぞ(w
6巻入手した。帰り道に半分ほど読んだ……
636多摩人:02/03/08 00:01
今日は忙しくて買えず・・・
あ〜早く読みたい!薬漬けにされたい!



月花6巻購入&読了報告。

都内の本屋に行ったときにラノべのコーナーでやけに広いスペースを電撃文庫用にとってあった。
(注 その店は富士見メイン 電撃はあまり入らない)
そこでまず目に付いたのは……、

「うおー! 都市が平積みになってるよ! しかも二列!」

スレ違いスイマセン……。

で、DTを手に取った僕の眼をよぎったのが、電撃の新刊を陳列しようとしている女性店員。
目に入った背表紙……、ああ、みなまでいうことはない! 言ったさ! その女性店員に「それください」って!
その女性店員、並べる前に渡してくれたさ! ……裏表紙で……

そこで死んだよ……。
月花6巻の威力に耐えるために、自分の脳内に勝手に6巻の内容を書き込んで、予防接種をしたというのに……
全然効かなかった(T_T)。

とりあえず、胸の前で十字架を切ってから本文を読み始める……。
最初の1、2ページ……。
ゴメンナサイ! ゴメンナサイ! >>441貼ったの俺です!
マジにこれを踏まえると威力倍増です。(何が?)

感想。
えーなんて言えばいいんでしょう……。
どう考えても『ぶらずま式』で書いているとしか思えない内容で……、
最初の方でおいこんなことして収拾つくのかって突っ込んで、
中盤でオイオイ大丈夫なんですか、屍村先生って突っ込んで、
クライマックスでは、……………………………………、
エピローグ(実質50n 長っ!)では、やっぱり萎えて……。
屍村先生の苦悩が伺える一冊でした(w

で、今回は本文325ページなんで……。
厚さ的には、オーフェンの〜楽園(下) イリヤ〜 その2とほぼ同じですが……。
そんな厚さ微塵もありません。(w


なんとなく重箱氏みたいに脳内6巻公開したくなってきたような気がする……。
638月花購入顛末期:02/03/08 01:08
(この内容には、ある程度真実が含まれています)
前回までのあらすじ
電撃文庫早売りの確実の店へと急いだ読者A。
だがその店では既に月花新刊は売り切れていた。焦り悶え苦しむ読者A。
結局その場は、ビートのディシプリン、アリソン、電詞都市DT(上)を
購入して心を落ちつけることにした。
しかし、店を出た途端、彼を貫く一つの事実。
なんと読者Aは次に月花新刊を見かけた時には、
単品購入をせねばならないのだ・・・・・・!

早売り候補の店その2へと侵入した読者A。ある。確かにある。山積みだ。
これが月花の最終巻だ。Aは恐る恐る手を伸ばし、人目を避けるようにして
レジへと向かった。当然レジに商品を出すときには、裏表紙が上だ。
「カバーをおかけしますか?」
レジ担当の女が薄い営業スマイルを浮かべて問うてくる。
しかし、その言葉の意味はAには届かない。
違う。違うんだ。俺は月花だけを買ったわけじゃない。
ビートのディシプリンも買った。アリソンも買った。電詞都市DT(上)も
買ったんだ。嘘だと思うなら、今この場でカバンを開いてもいい。
後生だ。信じてくれ。
そんな葛藤の中でAは、咄嗟にレジの女に対して首を縦にふっていた。
次の瞬間、彼はそれを後悔することになった。
カバーをかけるということは、折角裏返しにした表表紙を、
目の前に晒されるということなのだ。
レジの女はテキパキとカバーをかけて、Aが出した千円札にお釣りを
返してくる。
「ありがとうございました」
Aは内心の苦悶に耐えながら月花を手に取った。逃げるように本屋を出る。
まるで気分は初めてAVを借りた中学生だ。
そう。彼は月花を単品購入したことに対して羞恥を感じつつも
月花最終巻が手に入ったことに対しては、奇妙な充足感を覚えていたのだ。
そのことにAは気付いて愕然とする。
・・・・・・俺はひょっとして、月花が好きなのだろうか?
そんな疑問が脳裏をかすめる。しかしAは慌てて心の中で大きく頭をふった。
そんなはずはない。自分は月花のベタに今まで苦しめられてきた。
3年近くもだ。そう、自分が覚えている喜びは、むしろ月花がようやく
完結したことへの歓喜なのだ。それも、完結を祝福するのではなく、
いつ果てるとも知れぬ地獄の責め苦がついに途絶える時が来た、
そのことへの喜びのはずなのだ。
そうだ。そうにきまっている。そうでなくてはならない。
Aは内心の葛藤を抱えたまま、早足に雑踏の中へと逃げ込んだ。
早く家へ帰ろう。こんなところを友人にでも見つかったら、
大変なことになる。なにしろ自分は月花の新刊を所持しているのだ。
フライング販売を購入したことなど知られたら、
もう外を歩けないではないか。恐ろしいことだ・・・・・・。
Aの足はさらに速まった。
しかし、その足が奇妙に浮かれていることに、Aは気付いていない。
彼は家に辿りついた後、誰にも見られぬようにカーテンを閉め切った部屋で
密かに月花の最終巻のベタを堪能するのを心待ちにしていたのだった。
彼はもう、戻れない。
最後の1冊をゲット。
その後、ゲーセンに行ったら、知り合いが読んでいた…
売れているのか?(笑)

内容は…
なんだか、7巻に続けられそうな気が…
>638
貴方は私のストーカーですか?(;´Д`)
電撃のBBSの方でこんなご意見が。

個人的な組み合わせで、一番マッチしたと思われるのは、「月と貴女に花束を」にB‘zの(ラヴ・ファントム)。

B'Zと月花……って、もの凄く食い合わせが悪そうなんですが……。(;´Д`)
642多摩人:02/03/08 13:47
とうとう狩ってしまった・・・

都内某書店。そこのラノベコーナーに足を踏み入れようとしていた。
狙いはもちろん・・・そうアレだ・・・
コーナーに入るとそこはもう戦場であった・・・
電撃のど真んなかにそいつは待っていた。まるで「白い悪魔」だ・・・
しかも惨列にわたって積まれている・・・
角をつけて赤く塗って通常の三倍で動く人がごとく
「電撃の月花は化物か!!」
と脳内で叫ぶ。
とりあえず月花とデトロイトを持ってレジへ。
お姉さんの「カバーかけますか?」の声にぶんぶんと首を縦に振る。
が!「では先にお会計のほうを・・・」
なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(;´Д`)
そしてお姉さんは奥のレジへ。
台の上には月花の表紙がむき出しに・・・
俺はこれほど本を買うときに羞恥と屈辱を感じたことはなかった。
そして縛めの時は終わり出たときふと思いついた。

「月花が量産化したらブギーなど蹴散らしてくれるわ!!」
と叫ぶ重箱氏の姿が・・・

これから逝ってきます。
>641
ラーブラブなシーンで遊佐未森…とかやったら即死しそうなので(;´Д`)
甘党な方は加藤いづみあたりで手を打っておくのはいかがでしょ。
アクション派はFENCE OF DIFENCEとか。

>642
りょ…量産化かよ(;´Д`)
>629
あれ? 漏れが6日の17時過ぎに刈った時は
レジ横でFQと同じくらい積み上がってたけど?
645イラストに騙された名無しさん:02/03/08 19:09
ついに買ってしまった
多摩人の影響で1から5巻を借りて読み
6巻も借りて読むはずだったのに・・・

ダレカタスケテ
最終刊読了
いいね・・ちょっと涙でたよ・・




      △ △
ベタすぎて つ_T)
     
647多摩人:02/03/08 23:13
>645は俺の友人です。とりあえず月花漬けにしてみました(藁
でも彼の感想を聞いたとき
俺「どうだった?」
友「そこまで地雷じゃないよ」
俺「お前ベタ耐性あるな〜」
友「ああ、君とはくぐりぬけてきた修羅場の数が違うから」
・・・なんだよその修羅場って・・・

最終刊毒了・・・いや俺からはもはや何も言うまい。
だって、だってラストが予想どうりなんだもん。
最後に冬馬が(自主規制)ってところなんかさ!
なんかこう死屍累々といった趣きですな。発売日前なのに(w
とりあえず、6巻読了。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>648
ちゅうか、近所の須原屋で普通に置いてあったぞ?
とりあえず買った。読んでないのに読んだ気がする。
特に裏表紙で。
いやホントは読んだ。パラパラマンガみたく。
結構いけた。14秒ぐらいな。
面白いよ、死村天才だね。
>650
電撃文庫の正式発売日は毎月10日というタテマエなので。
つか、重箱指令の逆鱗に触れても知りませんよ?(w
10日は日曜だからもう置いてあるのでは?
どうやら重箱司令はまだ白い悪魔を入手されていない御様子。
我々月花先鋒部隊は、屍村のベタに耐えつつ司令のご到着を待つばかりである!

篭城戦・・・・・・




司令は爆死なさいました



>644
6日の21時頃には、ありませんでしたよ。
レジの横も確かめたのだが…
7日の19時頃に最後の1冊を手に入れましたが。

やはり売れているのか?(笑)
裏表紙ってだれだ。これ。

ちと判断つかん。月花度が低いみたいだ……
>657

読めば解るよ(万感の意味を込めた苦笑)
戦闘シーン、リアル志向の絵で見たらすごかっただろうなぁ(w
俺は本文読む前にそれ見たとき【メール欄】だとオモタよ。
>660
禿同。

今回思ったこと。
死村って実は榊並にゲチョグロスキーですか?(遅?
どこで盛り上がればいいのか、わからなかったYo!

で、エピローグは結局(メール欄)
くうっ……。三巻以降読んでないオレだか、このスレ見てると読みたくなってくるじゃねえかよう……。
誘わないでくれよう……オレはまだそっちには行きたくないよう……。
そうか、どっかで見たと思ったら>662だったのか。

でもさ、典型的なジャンプ型少年マンガなノリだったな。
しかも最終回寸前の……。

なんか毒量感が星矢の最終巻に似ているような……
(メール欄)って設定意味あったのか??
>666
お約束コンプリートを目指した意欲作ですので必要不可欠です。
あれ?、お約束といえば「夢オチ」はあったっけ?
完結を記念して一気読みしたいのだが、未読の4巻以降が見つからない…
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?author_search&CID=BKS501&author=志村 一矢&search_target_count=50
6巻はお近くの本屋でどーぞ
671657:02/03/09 23:05
読んだ。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃

>658.660

うう、良く解かったよ。
672多摩人:02/03/10 00:55
ネタバレトークは本日の12時からとしたいと思います。
いかがでしょう?重箱司令。

あとみんなに感想を書き込んでほしいな。ROM専の人も遠慮ナシにどーぞ。
みんなの感想が聞きたいdeth
673ネジ助:02/03/10 01:24
本日の12時って昼の12時だよね。

俺は(メール欄)って結局なんだったんだ? と思った。
作中に説明あったっけ? あっても読み飛ばしてる可能性大なんだけど(w
地元の本屋へ突貫。
フォーチュン山積み ブギー山積み Missing山積み
アリソン3冊 DT2冊 クリスタニア2冊
そして文庫1つ分の空白。

…嘘っ
>674
TRAIN+TRAINは?
先日、月花6巻を毒了した数時間後に高熱を出したオレ。
病院に行ったら
「ああ、インフルエンザですね」
・・・本当にそうなのか?
月花との因果関係はないのか?
>>676

「大変! 寝てないとダメです!」
「プリン食べさせますから、アーンしてくださいね♪」
追い打ちかよ。
むしろトドメかと。
>673
メール欄w
あれぢゃただの危ない人だよなぁ。「虹色頭脳」って表現なかったっけか?
681イラストに騙された名無しさん:02/03/10 10:51
ただいま読んでいる最中。
6巻のストーリー忘れちまったYO!



……いや、大筋はわかってんだけどね……
「わたし、来ちゃいました」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

そして、敢えて言おう。ナッピーエンド、と。
684657:02/03/10 12:09
ナッピーエンドまんせー
685イラストに騙された名無しさん:02/03/10 12:10
名前消し忘れた……6冊かかえて逝ってくるよ……
カイルロッドさいしゅ……(ぱぁん)
687多摩人:02/03/10 16:41
一番最後の作者近況の欄(その人の作品が書いてあるとこ)にて

>深夜に突然、大音量で音楽をかけたり、
>大声で歌い出したりすること多々。
>近所の皆さん、ごめんなさい。

・・・・・・これって!?
688イラストに騙された名無しさん:02/03/10 16:51
自分の書いた本の毒にやられたか!
誰か1〜6巻のあらすじを話してください。
買う気は起きないけど凄く気になるので(w
690イラストに騙された名無しさん:02/03/10 17:17
一巻のあらすじ。
ケコーン→ほどほどのハァハァ→ヒロイン死亡→哀の力で復活→リコーン

確か友達の家で読んだらこんな内容だったような…。
二巻以降は読んでないので君たちに任せた。
691イラストに騙された名無しさん:02/03/10 17:26
>>686
逝ってはいけないことを…
692多摩人:02/03/10 17:32
一巻
突然転がり込んできた押しかけ女房柚本深雪と親父の陰謀で知らずにケコーンさせられた月森冬馬。
その理由は冬馬の持っているラグナウルフの力を引き出し子孫を残すためだった。
そしてその親父、相馬に最愛の人を奪われ復讐を果たそうする御堂巽。
そして事態は戦いへとおちいっていく・・・

こんな感じだったかな。とりあえず一巻を読んでいけると思ったら、
続巻を読むことをお勧めします。なおこの作品じたいは地雷なのでベタ耐性がないと
読めません。注意が必要です。
読んだなら感想を書き込んでください
693多摩人:02/03/10 17:34
もろかぶった。スマソ
あらすじうんぬんより、>>441を見たほうがよくわかると思うぞ。
(>>441はブラクラなので注意!!)
695689:02/03/10 17:54
>690 >692 >694
ありがとうございます。もうお腹イパーイです。
696名無し ◆0/fC22x6 :02/03/10 18:04
近くの本屋じゃ売ってないので逝きましたよ、100km先の本屋まで

ところでネタバレはOKなんでしょうか?
697多摩人:02/03/10 18:09
>696
まあ発売日だからもう書いてもいいと思うよ。
698名無し ◆0/fC22x6 :02/03/10 18:12
というか、外伝発売説を微妙に否定されてしまったので
手元にあるプログラムのソースをどうしようかと。
毒了後頭痛と闘いながら、それを考えてました。

       +     +
  +   (´▽`) < うわあ、やっぱり屍村はぼくらの期待を裏切らないね!
    +    +



死兆星が見えた。
本棚に並べて気付いたが、月花の価格って左右対称になってるな。
どこにも売ってねえよ…もう名古屋まで行くしかないのか…
終ッ
りょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜う!

「月と貴方に花束を」
が、終了だァ〜〜ッッ
巻数ッ6巻 死闘 実に2年9ヶ月ッッ

二度とッ
二度とこんな小説は見られないでしょうッッ
6巻に亘るシリーズは、ただの一巻とて凡庸でない内容はありませんッ
全ての巻が典型ッ 全ての巻が地雷ッ
そして全てのキャラが…………ッッ

ベタだったァッッ!!

現代社会において「月花」というものが――――
あるいは時間の無駄との声もあるでしょう。
しかし覚悟を決めて読み出す名無しの表情の――
己の力が通じず再毒を諦める名無しの表情の――
傷つきナッピーエンドを目にした時の名無しの表情の――
そのどれもが我々の心を突き動かさずにはいられませんッッ
ベタであろうとする姿は――かくも美しい!

「ベタである」ことは美しい!!!
「ベタである」ことはスバラシイ!!!
アリガトウ屍村ッッ
ベタ イズ ビューティフル!!!
しかしここまで伏線なしとは……。さすが月花!

>>701
そこまでして死地に赴くと言うのか!

>>700
1巻 284ページ
2巻 287ページ
3巻 270ページ
4巻 265ページ
5巻 292ページ
6巻 325ページ
それだけの内容はあったか!? いや……

>>702
激しくワラタ
不覚にも P323 の深雪氏に萌えてしまいました
706多摩人:02/03/10 21:15
友人に爽やかな笑顔で
「これ面白いから読みなよ。」
と言って全巻貸してしまった・・・
スイマセン、中央線止めてきます・・・

>>705
激しく忍者
ベタで始まり、ベタで終わる、か…

もしかして、屍村は最期の最期で、処太と炉利を目指したのか?
見事に失敗してるが…

あ、>>705は除いてな(w
709重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/10 21:57
読んだぞコノヤロウ・・・
あれは・・・ぴたテン?
711イラストに騙された名無しさん:02/03/10 22:10
安心するのはまだ早い。
短編集というものが出る可能性大。鬱だ。
712多摩人:02/03/10 22:17
重箱司令!ご感想をどうぞ!
713重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/10 22:23
うむ…いや凄かった。最終を飾るに相応しい攻撃力だった。
なんかあっためてた9巻ネタとちらっとかぶっててぎくりとしたものの
ラストは予想を裏切ってくれた(他作で通過済みのネタだけど)

何が凄いって戦闘シーンですよ。

  ・引き裂かれる度強力になって蘇る帯
  ・いかなる力をも容易く消し去る能力
  ・『絶対零度』の息吹
  ・手にすればものの3秒で怪我が完治する剣・・・etc、etc

もし自分が作家だとして、これ書ける?吐く息が絶対零度ですよ?
版元に命令されたって書けないよ普通。
それをさらりと1行でやっつけて次のシーンに行けてしまう。
ライトノベルが全体的に設定偏重に陥りつつある昨今、
これを出来るのはもうこの人しかいないんじゃないだろうか。いや居ない。断言する。

このクソ度胸というか漢っぷりというか、そういった『命知らずさ』こそが
志村閣下が他の作家諸氏と一線を画す最大の要因かもしれない。

あと、臓物深雪萌え。
>・引き裂かれる度強力になって蘇る帯
>・いかなる力をも容易く消し去る能力・・・etc、etc

まあ、これを出すこと自体も十分アレだが、そのことごとくを
『それ以上の力』だけで破ってしまうのも、ある意味素晴らしいと思ったよ
715多摩人:02/03/10 22:53
これを読んだ後にDTを読んだらすっごく内容が濃くかんじたよ。
716イラストに騙された名無しさん:02/03/10 23:03
↑D.T.読んだあとに月花6読んだらベタだったよ(泣)
>>713
屍村は絶対零度がどんなのものか、そもそもマイナス何度なのかも知らなそうだ。
シベリア行ってクリスタル聖闘士に弟子入りしてきやがれ!!
見事だ……、屍村よ……。
オマエは月花執筆の中で絶対零度に(略)
この氏である(自主規制)を肥え……
究極のベタ……に目覚めたのだ。

できることなら、私は月花を続けさせてやりたい。
オマエのそのベタを信じるもののために(略)
だが、この氏でもどうすることもできぬようだ……。
許せ、屍村よ……。

バタッ
電撃HPの掲示板で、どんな月花の書き込みがされるのか、今から楽しみでしょうがない(w
720重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/11 00:24
DTはまだ積んだままだが…カラーページ比較しただけでその差はもう(w
 「もういい分かった!もうたくさんだ…!!」
   と3回くらい読んでしまった気分になる月花(得に2ページ目見開き)と
 「…わけわからんから先ず本編読むか・・・2回程」
   といきなり挫折感を味わわせてくれるDTと。

やっぱ対極だなー。対談してくんないかなー。

後、225〜226ページや240〜241はライトノベル史に残る白さかも。

>719
静馬は完全に犬死にだったわけだが(響の心も救われて無いし)・・・
それに対し女性ファンの方々がどういうコメントを書くか。
それとも兄やんのことスキーリ忘れてフィナーレに感動しっぱなしか。
確かに楽しみ。
電撃BBSより転載

なるほど。なるほど。そう終わりますか〜。
私的にはちょっとあれ?≠フような気がしなくも無いのですが―(まだ、読書中の人が居るといけないので多くは言いませんが)
とにかく、志村一矢先生及び、椎名優先生ご苦労様でした。

時に・・・
エピローグの時にふとGOSPELLERSのあたらしい世界≠フフレーズが浮かんだのは私だけでしょうか?
(お前だけだ!)


今日購入して今さっき読破しました、途中心の琴線に触れ
涙がとめどなく出てきました。美雪さんの冬馬への思いが
あふれんばかりでした
まだ読んでない人は是非読んで欲しいです。
短編を志村先生に作ってほしいですねぇ・


月と貴女に花束を・聖夜終焉を読みました。
ずううううっと続きを待っていただけにラストの感動もひとしおでした。思わず泣いてしまったです。出来うる限りで最高のハッピーエンドなのではないかと思いました。良かったなあ・・・。


確かに、話はすごく良かったです
メチャ感動しました♪
終わり方は、あれですごく良かったと思います。
それにちび深雪さんがかわいかったです(マテ
できれば、秋斗と美冬を出して欲しかった(笑)
あの二人最後まで謎でしたから


> 冬馬のみんなを守ろうとする意志、桂の燐への思い、そして深雪の冬馬を大切に思う気持ちがすごく心に感動を与えてくれました。
最後もこれが最良のハッピーエンドだと思いますそれに小説でここまで泣いたのも感動したのも初めてです。
まだ読んでない人ぜひ読むことをお勧めします


もう、感動しすぎて最初から涙がとまりませんでした。
とってもいい作品でした。
あとがきにもありましたが、志村先生には是非、短編を書いてほしいですね。
ごめん……
公式だと全然大丈夫なのに、ここに貼るとブラクラになってしまうyo!
>もう、感動しすぎて最初から涙がとまりませんでした

ある意味同意できるんだが・・・過程がなあ
>715 >716 >720
揃いも揃ってD.Tと比較かおめでてーな。もうね(略
畜生このままじゃいつか友人に借りて全部読んでしまいそうだ。
むしろ、もう読んだ気分だが(w

あ、都市スレは12日午前0時からネタバレ解禁ですので、
月花最終巻に被弾して奏荷世界から脱落した方は騒荷のこちらまで(w
ていうか、「守るんだ。戦うんだ」とか言っているのに……。
――守れてないし。

なんだかんだいって冬馬君。
――負けてませんか、あなた。

親父さんと兄貴は
――完全に犬死だよね。

巽さんは草葉の陰で笑っています。
726重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/11 01:06
もう、感染しすきて最初からエンドルフィンが止まりませんでした。
とっても(・∀・)作品でした。
あとがきにもありましたが、担当さんには是非、短編を書かせてほしいですね。

>721
3番目の人、○○○○o○゛ を知らない様子。
閣下の場合パクリじゃないから問題ないけど。(執筆中特定作品は頭に無いはず)

>722
12日からというのが熟読再読を要する都市シリーズらしくて面白い。
こっちはもうめくった瞬間から書き込みOK。
むしろここに公式に書いてる奴は本当に泣いたのかと問い詰めたい。
「たたかうんだ。みんなをまもるんだ」
にホロリとしたクチなんですが。
実際は守れてない辺りに。

え〜と、俺、このスレ的にはExile?
>721
思わず立て読みしたくなってしまうじゃないか。
書きこ見てオモタ。そんな凄いのか……月花最終巻。
実は俺、4から読んでないんだ。でも5までは持ってる。
6買って一気に読んだら……、俺死ぬかな? ねえ、俺死ぬの?
誰かなんかイッテヨ! 俺死ぬの!? 死んじゃうの!?

意を決して三巻一気読みの荒行に挑みます。
>731
読んでいるうちに記憶が無くなってきます(微妙にネタバレ
732 :02/03/11 04:09
重箱指令!!あの無茶苦茶な戦闘の後でも無傷で残るリボンの素材は何ですか?
半分は「やさしさ」で出来ています
迦陵頻伽(改)です
つか、あのリボンは何の意味があったんだ?


こんな時間のこんな話題に即レスがつく2chに萌え(w
俺はてっきり、蛍が桜の精神から深雪を守るんだと思ってたよ

あと、臓物深雪萌え
737 :02/03/11 09:58
>>734
いや、桜の攻撃に一度も破れていない(もしかすると再生してたかも知れないが)から、
多分迦陵頻伽以上の代物かと(w
しかし、これで一つの時代が――ベタの時代が終わりを告げたわけか。
いや、これは新たなるベタの始まりに過ぎない。
あれが最後の月花とは思えない・・・じゃないのか?
6巻終了から、8〜10年後……。
院創立時に、蘭と桜が封印していた『何か』が解放され、日本に現れる。
その魔の手は、人間となった冬馬と深雪にも伸びようとしていた……。

鬼才屍村一矢と幻想絵師椎名優が送る新シリーズいよいよ開幕!
>741
ヽ(`Д´)ノ マタベタカヨ!ウワァァァァン!
読み終わった。
意味がわからん。

あの2人、なんであーなったの?
>>743
愛の力です
>>743
ふりだしにもどる
>>743
次回作への伏線……
>>736
誰も突っ込まないけど、蛍って誰よ?
748 :02/03/11 20:11
>>743
合法的な次回作への繋ぎ方です
749多摩人:02/03/11 20:14
>747
なんか最後に出てきた古き月の力の絞り粕。

次回作が出るとしたら都築双子と由花がメインと思われ。

>724
れーらあ先生、ナッピーの世界へようこそ。
むしろ、父と子の最後の月
読了。
……俺は志村を甘く見ていたのか?
まさか……まさかここまでの内容とは……
展開はまさに予想通り、しかし、ベタは想像を遙かに超える物だった。
毒性を含んでいるのは毎度のことだが、今回はなんだかのどをかきむしられる
ような苦しみを受ける毒だった気がする。
真面目な話、オレは次回作に期待する。イヤホント
今度はベタなSFかなんかで逝っていただきたい。
『院』の『長』桜との激闘から16年後、『院』が謎の人狼たちによって襲われ、かって桜と蘭によって封印された『魔狼の王』の鍵が奪い去られた。
彼らはその『器』を見つけ出すべく、数々の人狼を傷つけていく。その魔の手は人間へと生まれ変わった冬馬と深雪の元にも伸びようとしていた……。
何も知らないまま戦いに巻き込まれていく冬馬と深雪、その二人を守ろうとする義姉美冬、三人が追い詰められた時、冬馬の右手には魔石『狂狼の月』があった……。
感動のアクションノベル『月と貴女に花束を』の続編、満を持して登場!

>>752
屍村先生にSFを書けと!
ベタで胸を掻き毟り、SF考証のトンデモさでまたも胸を掻き毟るという、毒素二倍の生物兵器となってしまう!!
文章で漫画描ききるとは・・・個性的な作風だと思う。
ライトノベルではなく、コミックノベルと呼びたいぞ。

読み終わった時、脳内に「これで終わりだと思うなよ」というメッセージが
浮かびましたが何か?
755重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/11 23:54
>753
うーわヤっべそれ書きてぇ〜!

いや9巻もちょっとは考えてたんだけどね。
変身する度人間形態に戻るのが遅くなって、
それでも戦い続けてだんだん野生化して記憶も…って感じの。
まぁう○おとかテッ○マンとかミュー○トスとかのちゃんぽんですな。

最後は完全に狼になって相打ち。
力が底をついた状態で奇跡を起こし冬馬を蘇生させた深雪も狼化。
満月の夜、寄り添う2頭が山へ消えてゆくバッドエンド(?)の予定でした。

でも流石に敵が品切れでなぁ。そうか、封印されてた魔人様という手があったか。
しかも16年後という美味しい設定。

しかし困った事が一つある。
16年後の彼らは、某風見鶏の巣のカップルに匹敵するバリバリの幼馴染になってるわけだが…
深雪の口調が「素」のまんまの可能性が非常に高いのだ。それはなんかこう、違う気がする。
それと深雪の電波行動に冬馬が慣れ切ってるというのも問題だ。
都市シリーズの主人公共の様に、ひょうひょうと女をいなしからかうのは冬馬のカラーじゃないのだ。

ここはやはり早めに離れ離れにさせるべきか…そして9年後!
突然現れ「昔約束してくれました」と言って部屋に住み込み出した謎の自称女房ロリポップ!でも同い年!
冬馬わけわからじ!!

…アレ?どっかで聞いたような?
離れ離れにしなくとも、深雪のみに記憶がよみがえればいいと思われ。
原因? そんなの「前例が無いから可能性がないとはいえない」でよし!
そうすれば電波行動も口調も現役時代そのままに!
しかも記憶がまだ戻ってない冬馬はそれについていけないし。
んであとは魔人様に深雪をさらってもらえば・・・。
ああ、ナッピーエンドよ永遠なれ。
実は冬馬にだけはラグナウルフとしての潜在能力が残っており、
あるとき制御不能の事態に。幸い死者が出ることは無かったが、
能力を制御できるようになるまで人里離れたところに住むことに。
能力が目覚め、制御が出来るようになったのは6年後。
ホンットに楽しそうだなあ、重箱。
759758:02/03/12 00:03
訂正。重箱氏だけじゃないようだね(w
しかし、七歳にして、将来の夢が 『冬馬の子供を11人産む』 というのは
なんだかヤバイ香りがするな
761官憲:02/03/12 00:17
>760
この度、志村一矢氏は「月と貴女に花束を」第7巻の内容が
自動ポルノ法に抵触したため、一週間の手鎖を命じられました。
ある日突然11人の子供が出来ていたらあなたはどうしますか?
>760
 つまり、9歳くらいから毎年産み続けるわけだな。
次の絵師は西E田ってことでひとつ
>763
なんで二十歳までに11人揃えなくちゃならないんだYO!(w
>>763
西E田だけは止めて頂きたい
>>764
いや、双子三つ子を考えると、もしかしたら15歳辺りで
コンプリートする可能性も、有り得ないとは言い切れないな
767重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/12 00:33
>762
「突然」だったら普通は首釣るか弁護士雇うよなぁ…

>758
いや実はついさっきDT一週目読み終わったところでな。
その後ちらっと6巻読んだんよ。
ぎっちぎちに高密度化された思考がいきなり大海に放り出された様な感覚!
読みながら並列処理でネタ出しとか電話とかできるよマジで。
続編かぁ・・どうせなら・・

「封印されてた魔人(か何か)が蘇り子供の冬馬たちに襲いかかる、深雪を連れながら逃げる冬馬、しかし間一髪で姉(もしくはその他ーズ)に助けられる。魔人(か何か)の狙いは未だ冬馬と深雪の中に眠る<古き月の力>であった。

<古き月の力>は二人がそろって危機を感じた時に発現する、それが魔人(や何か)を呼び寄せるらしい。迷った挙げ句大人たちは二人を引き離すことに・・

離ればなれにされる前夜冬馬と深雪はふたりきりで逢い、約束をかわす。(やっちゃいました、えいって)

その後深雪を守り切れなかった悔しさから冬馬は山奥で出会った謎の老人に謎の格闘術を教えてもらったりして過ごし。
深雪は最後の晩の愛の結晶(2つ)をちょっと育児ノイローゼになりつつ育てて過ごし。

大学で再会します。

こんなんだったら志村見直す(笑)

769753:02/03/12 00:38
6巻エンド時から一年後保護者である真矢が獣聖の一員となったために奈良の『院』勤めに、
シスコンの本領を発揮し深雪を伴って連れて行く。
周りの新獣聖も由花、鷹秋などに将来冬馬の嫁になることを吹き込まれたため。
きっちりいかにも深雪な人格が出来上がると。
敵の接近を察知――これは燐あたりが適役――したため難を逃れるために東京に連れられていく。
これでよろしいかと。今度は転校ということでイベントを形成し、きっちり深雪のことを忘れていると。
これならうまくいくのでは。

冬馬は義姉美冬(女子大生)とマンションで二人暮し、
由花は獣聖となったために『院』、静華もアドバイザーとして『院』、親父は絵描きの旅、秋斗は修行を兼ねて関西の大学に進学一人暮らし。
もちろん下着姿でうろつく美冬さん。風呂を開けたら着替え途中の美冬さんというイベントもあると、
義姉と押しかけ恋人の板ばさみになる冬馬君。
う〜ん、我ながらベタだなあ。
ダディーフェイス
>>768
あれ? 中盤あたりから見覚えのあるストーリーが (藁
やっぱり絵師は西E田かよ!
みんな楽しそうで(゚∀゚)イイ!ね
>770
つまり西E田になるわけだね。
( ´Д`)/ <  先生!一番ネタバレにやさしいスレはココですか?
775重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/12 00:47
>768
なんかさらに執筆速度が落ちそうだなオイ。
1年置きに「来年の今頃に出ればラッキーかなと。」
とか言いながら部屋の掃除にいそしむ志村閣下。

>774
トイウカ、タマニネタバレ要請ガアリマス
776 ◆FusaKSEI :02/03/12 00:57
美雪が足手まといなだけなのもなんなんで
月の巫女とかいうセテーイが出てくるカモナーと思った。

>774
だって公式発売日はとっくに過ぎてるしー
(発売日前ネタバレは我慢したんだよ…一応)
777 ◆FusaKSEI :02/03/12 01:01
>776
っと変換ミス
×美雪
○深雪

むしろ月の女神の化身にすべきか
(アテナじゃなくてアルテミスなのがちょっと難だが)
とりあえず月花最終巻は8割以上燐たんで構成されているに1票。
そろそろ月花完結記念ということで迷台詞大障でもやる?
6巻の一件で院は壊滅。
いわゆる中央組織が無くなったが為に人狼族のヨゴレ者が横行する世の中になってしまう。
しかし、そんな世の中にも一筋の希望があった。
ヒトの身でありながら月と通じ、闇を見通し、甚大な魔力を振るい、正義を行うもの。
日本とご町内の平和のために闘い続ける彼は、いつしか獣人ハンタートーマと呼ばれるようになった。

つーカンジじゃダメですか。
つまり、次は北斗の拳になる、と
んじゃあ人狼族発祥の地に渡って
桜の生き別れの兄とかと戦わなきゃいかんのか。
もはや続編の脳内ネタバレ合戦(w
>783
しかし、全てに可能性があるワナ(w
読みました。
某富士見の某冴木の作品を思い出したのは俺だけ?
最後が「あれ」だしラスボスは臓物だし・・
そういや主人公が不幸ってのも・・だな。
>785
だがしかし、一部のファンの間では
>最後もこれが最良のハッピーエンドだと思いますそれに小説でここまで泣いたのも感動したのも初めてです。
などという意見もあり侮れない。
新シリーズでは「古き月の力」が「新たなる月の力」として二人の身のウチに潜んでいる、というのではどうか。

つーか、あまりに作中連打されたために
「極彩色」という言葉が本来どんな意味を持っていたのか、いまいち思い出せなくなってしまった(W
屍村先生が書かれると思われる次回作を各自先行読破。
その感想をこのスレに書き込むこと。(w

【新シリーズ仮タイトル】
月と貴女に花束をU(仮)
真・月と貴女に花束を(仮)
など屍村作品と判るタイトルが望ましい。(w
789イラストに騙された名無しさん:02/03/12 13:26
>787

ごくさいしき 【極彩色】

鮮やかな色を何色も使ってあること。また、人目を引くけばけばしい彩り。
790名無し:02/03/12 15:07
少し遅れたけど・・・・今日買って読みました・・・・・最近糞な小説が多いので
実は少し期待してたんだけど・・・・がっくし。敵はツマラン最後で主人公も自滅に近い上
ヒロイン(深雪)も・・・・・・・・・・・・・・楽してますな(怒)。
漏れ深雪みたいな女は敵キャラにレイ−プされた後内蔵引っ張り出されて絶叫・・・・・
ってな状況がスキなんですがエロもグロも絶無で非常に残念です。
>>790
そういうのをティーンズ文庫に求めた時点であんたが糞だよ
>791
しかし同じレーベルにブラシリーズもあったりするという罠。
793イラストに騙された名無しさん:02/03/12 15:48
>>790
ご愁傷様。
794名無し ◆0/fC22x6 :02/03/12 16:42
今更って感じですが……ゴミ箱逝きってのも何ですので
http://trans.s3.xrea.com/chara-dic/index.html
>791
実はボーイズラブ系?!
796790:02/03/12 19:16
>>791
糞で悪かったっすね・・・・・・・・・でもエロ小説にエロを求めても面白みが
無いでしょう?著者(作者)がエロを考えていない小説・漫画・アニメのエロにこそ
大きな価値がある。そして・・・・・ひたすらエロを求めるならSS等もある、が
やっぱりオリジナルの方がより価値が高い。故に九割方諦めつつもそれに期待するのは
当然。
>790
月花に対する静かな怒りが感じられない。要努力(w
>790
月花にはベタ以外在りませんが?
「月と貴女に花束を」というタイトルはチョト長いので、
次回作は逆に縮めて「ツキ」。
「敗北を知りたい」五人の魔王が月の魔力にひかれて東京に集うが、
主人公であるハズの冬馬は深雪とイチャつくばかり。
「色を知る年齢か!」と往来で叫んだ挙句、堂々と寝室に入り込んで
「喰らって喰らって喰らい尽くせッッ」と説教する静華。
イラストレーターは無論イ○ガキなので萌え指数は致死量に。
イタガキは古橋の方にとっといて欲しいなあ。と、マジレス?してみる
801イラストに騙された名無しさん:02/03/12 21:00
>>799
志村テキストに板垣絵・・・・。これ以上致死性上げてどうする(w
>>794
真性を誘き寄せるためのデザイン (w
803イラストに騙された名無しさん:02/03/12 23:51
>>799
新手のテロですか?
804多摩人:02/03/13 01:37
あああ〜一日ぶりにきたらお祭りだよ〜


あの事件から20年後・・・
かつて冬馬とともに桜と戦った面子は新生獣聖として「院」に
また静華の夫は絵を書きに海外へ。双子の兄弟は「院」に入るために関西へ。
一人東京に残された冬馬だったが、それを不憫に感じた幼馴染の深雪は
泊り込みで世話をすることに。
が、実はこの二人前世であんなにラブラブだったのに現世では友達以上恋人未満の
関係だったのだ。お互い好きなのだがなかなか言い出せないビミョーな関係。
一つ屋根の下で何も起こらないわけがない!

一方人間ならざる者の抹殺を狙う集団「源」。
そして「源」と「院」との闘争の中に巻き込まれ深雪を守るとの思いから
かつてのラグナウルフの力がよみがえっていく・・・
「月と貴女に花束を7巻〜守りたい者〜」

・・・椎名先生の続投をキボーン
>804
あらすじだけでもう読み終わった気分になる辺り、上手いな。
>>804
幼馴染スレも巻き込めそうだな (w
807 :02/03/13 02:35
てか、本人がここのスレを見て次回作考えていたらどうしよう(w
今日月花続編を入手したのでちょいと報告。
【カバーイラスト】
やっぱり遠目から見てもはっきりわかる極彩色の月花テイスト。
カバーをかけられるときに表を向けたときの店員さんの表情が僕には痛く感じた。
【カラーイラスト】
カラーイラストを14ページに拡大。
相変わらず見ただけでストーリーがわかってしまう代物だった。
【モノクロイラスト】
パラパラと見てみたら月花をはるかに超えるイラスト量だったので最初から読んでみる。
最初には、月花1〜6巻までのイラストのみのダイジェスト版……。
そして今回は章タイトルがついて、そこにもイラストがついていた。
都市シリーズの影響だろうか、なにか言葉が書いてあるとかはまったくなかったが。
というか、イラストだけでストーリーの詳細がわかる親切仕様だった。
【本文】
まだ読んでない。ネタバレしたくないし。
【あとがき】
どうやら屍村先生の話だと10巻を越えるかもしれないと聞いて鬱になる。
そしてその後ろのページにイラストがあった。
――椎名先生の後書きかな。
そう思ってみてみたが、実は

――次回予告

これだけで2巻を読んだ気になった。


まだ正式発売日でないので報告はここまでとする。(w
シスプリのキャラクターブックみたいだ(w
810イラストに騙された名無しさん:02/03/13 03:58
それはシスプリに大変失礼だ。>809よ。回線切って月花6巻一気読みして悶絶志して志ね。

……げふんげふん(ためしにちらりと見てみたらしい)

……おれも悶絶志してくるよ……

どうでもいいが悶絶志して志ねって重複だな……がふっ

ところで>809よ。『月花PS2ゲーム』なんてナッピーなもん思い付いてしまったじゃないか。どうしてくれるんだ。
>810
じゃあ、開発はスタックで絵師は西E田かメイザース沼吉でw

ついでにテレ東深夜枠でアニメ化!DVDにはキャラクターフィギュアが!
・・・ごふっ!すまん、俺は・・・ココまでのようだ・・・
月花が『エスカフローネ』スタッフによる映画化!
…という夢を見た。

目覚めた時、シャツが汗びっしょりだったのは言うまでもない。
「たたかうんだ まもるんだ」というセリフを見て思わず「変わるんだ 変わるんだ 無敵のロボに」というゴールドライタンのテーマを思い出した俺はおかしいですか?
>>813
同志よ!
>>813
俺も俺も。
ゆーくぞ黄金人狼〜ラーグナウルーフー
816多摩人・大嘘:02/03/13 19:56
電撃HPニュース
「月と貴女に花束を」がとうとう海を越えて世界へ!

超大人気アクションシリーズ「月と貴女に花束を(1)〜(7)以下続刊」が
世界の書店に並ぶことになりました。
英、仏、独、伊、スペイン、アラビア、マレー、中国、ハングル語に翻訳され
発売されます。この発表を受けてN.Yの書店では
「I love tukihana! I love Nappy!!]
と言いながら予約をする人であふれかえっています。
このシリーズは日本ではすでに漫画、アニメ、ゲーム、映画化されており
熱狂的なファンがたくさんいます。そしてインターネット上でいろいろな
言語に翻訳され、またぜひ文庫を売ってくれという声が世界中から寄せられ
今回の発売となったわけである。
評論家の重箱氏は「すばらしい作品です。もっと多くの言語に翻訳して
一人でも多く読んでもらいたいです。ナッピー万歳!」と評価しており
どれほど売れるかが全世界の注目の的となっている。
ぶっちゃけ、声付けるなら誰だと思う?
俺は冬馬が阪口か保志、深雪が皆口のイメージ。
>>816
ナッピーが世界語に!
まだ入荷してない…。誰か禁断症状を止めてくれ。
縁ってやっぱあの後死んじゃったのかな?
結構可哀相なキャラだったな。

由花たんの女子高生バージョンのイラスト激しくきぼ〜ん
>>820
いや、生きてたじゃん。辛いが、再毒なされ
>821
そうじゃなくて
エピローグのあとって、事じゃないか
>>820
普通ならそう思うとこだけど。
新シリーズで、新たな敵を察知して自ら『鏡』の中に再封印。
16〜20年後敵が現れたら、『鏡』の中から出てきて冬馬とかと一緒に戦うオチがあるので油断できない。

その場合最期は……
さらわれた深雪を救うべく敵の本拠に乗り込んだ冬馬たち、
仲間と離れ離れになり孤立、そして敵の四天王の一人○○に追い詰められた。
止めを刺されようとしたとき、老化が進み再び『鏡』に入ったはずの縁が冬馬を助ける。
冬馬の代わりに敵と戦う縁。しかし稀代の妖術士とはいえ死に瀕した縁では倒すまでには至らない。

縁「……もう終わりだね。あと1回術を使えば僕は死ぬ……」
冬馬「縁さん! 止めてください! どうして! どうしてそこまでして!」
縁「君の父親に……、助けてもらったから……、おじさんがいたから僕はここにいるんだ。今度は僕が君を助ける!」
そういって敵へと走っていく縁。
冬馬「縁さーん!!」
○○「な、なにをする!! やめろ!! 貴様も死ぬ気か!!」
縁「おじさん……、僕幸せだったよ……、ありがとう……」

そして縁の走馬灯のシーンが続いて。手を振ってくる相馬が現れる。
縁「おじさん」
相馬が縁の手をとって、二人の男女の下に連れて行く。
縁「この人たちは……」
相馬「縁君の父さんと母さんだよ」
巽 奈津美「縁、お帰りなさい」
母と父の元に飛び込む縁。

爆発
冬馬「縁さーーーーん!!」

爆煙が収まったあと。
○○「ふー、死ぬかと思ったぜ。しかし笑わせてくれるよな(以下略)」
冬馬「よくも、よくも」

冬馬を光が包んでパワーアップ!!
>823
未知なる力「超獣気」が発動して
「スーパーラグナウルフ」にパワーアップします
825多摩人・大嘘:02/03/13 23:39
>823
も・・・もうナッピーは勘弁してください・・・

また深雪たんさらわれるんだね(藁)
超獣気の上にはさらに真獣気がッ!

しかしみんな重箱でもないのによくやるなぁ(w
戦うんだ 守るんだ 無敵の甘さ
ゆくぞ黄金人狼 ラグナウルフ
ナッピーに駆けて逝く 俺達の願いが
届いてるか 聞こえるか はるかベタ次元
お前なら信じた お前ならやれるはず
ラノベの真髄守るんだ
風を切って飛びたて 獣人軍団
戦う戦う舞台は封界だ
正偽を秘めて 挿絵に萌えて
ゆくぞ黄金人狼 ラグナウルフ

うーんイマイチ。誰かもっといいの作って。
桜の207P〜の台詞・・・

「りぃぃぃぃぃぃぃぃぃん!」
「わかっているのかああああ!?」
「おまえは神を愚弄したのだぞおおおおお!」
「罰だああああ!」


・・・おまえは海羽スレの荒しかよ・・・
スーパーラグナウルフ4までいくと一周して人間の姿になります。

>828
 ターンAのギンガナム見たいでもあるな(w

ってよく考えたら、俺まだ6巻読んでないだよな
でも、6巻の内容が手にとるように解る・・・さすが月花だな
>>828
俺は葉鍵板の高槻に思えた
>828
つか、あの手の台詞と空白が、やたら6巻は目立った。
そのせいで分厚くなったかと思うと、屍村センセもとうとうダメかと思ったり。
しかしあの分厚さに違わぬ量のベタが詰まっていたら、それはそれでマズイか。
832813:02/03/14 00:39
戦うんだ 守るんだ 無敵のベタを
ゆくぞ黄金人狼 ラグナウルフ
本屋に駆けて逝く 俺たちの願いが
届いてるか 聞こえるか 電撃編集部
お前なら信じた お前ならやれるはず
ナッピーエンド守るんだ
反吐を吐いて飛びたて 重箱軍団
戦う戦う舞台は2ちゃんねる
怒りを秘めて 挿絵に萌えて 
ゆくぞ黄金人狼 ラグナウルフ

ネタを振った人間として責任を感じて作ってみたものの…
原型留めてないや…
桜ってエボンジュだったのね。
834828:02/03/14 00:54
>>831
うお、丁度ライヴで読んでるんだけど225p、226pは凄い!
殆ど空欄だ(w
> 主人公が傷ついてゆくにつれ、作者が健康を損なっていったっぽいです。
> このシリーズ。呪われてる……?

確かにこのシリーズは呪われていますが、呪ったのは貴方です。志村さん。
836イラストに騙された名無しさん:02/03/14 01:08
「呪っちゃいます。えいっ」
>>835
自らの境遇すらも主人公とシンクロしている。
素晴らしい! 志村センセイマンセー!!
>>836
まだまだ修錬が足りないようだね。
「呪っちゃいました、えいって」が正しい。
838836:02/03/14 02:26
はわわ〜。いってきます。
読み終えた。
えへえへ、泣いちゃった・・・
久し振りにラノベ読んで泣いたよ・・
いや、「痛すぎて」じゃなくて本気でな。
うひゃひゃひゃひゃ、笑いたきゃ笑え!みんな!
俺は狂ったよ!
志村の評価、この1冊で大アップだよ!
でも最後に突っ込み(w

冬馬が由花のリボン見てみんなの事思い出すシーン。
詩織、相馬、静華、静馬、御堂巽、由花、鷹秋、真矢、睦美
綾瀬由紀彦、綾瀬里花、永島里穂、陣内甲牙、御堂縁、響忍
桂、燐、蘭、桜ーそして深雪

おい、あんなに頑張った橘さんは忘れたまんまかよ!
せ、先生!
大変です、>>839号室の患者さんが!
>>839さん。暴れちゃダメです。
今お注射しますから動かないで下さいね。
刺しちゃいました、えいって。
>>839
前半はともかく
>おい、あんなに頑張った橘さんは忘れたまんまかよ!
これは俺も思った。
つーか冒頭カラーの集合絵で一人だけ外されているあたり酷い扱いだ。
名前も無い子供はいるのに。
>>839
だな。てか、あの名無し子供を最後まで付き合わせる意味はあったのか?
はっ!あの子が次回作への伏線とか?
ふとましい人は見栄えが悪いので除外されたのだろうか……
志村氏の次回作は、冬馬と深雪のベタラブコメです。お楽しみに
今までのと何か違うのか?
847イラストに騙された名無しさん:02/03/14 15:17
同じですが何か?
848 :02/03/14 19:41
誰か、解毒剤となる作品をおしえてくださ・・・グふっ
>>848
夏目漱石 『こころ』
>>849
確かに効きそうだがちょっとどうだろう。
しかし、月花の解毒剤となると、

・ベタでない、エスプリの効いた台詞回しとヒネリの入ったストーリー、
 且つお決まりでない癖のある魅力的なキャラクター
・↑要するに車田正美禁止
・ラブコメ禁止
・↑いや、それは構わんがむしろ作者の願望丸出し禁止
・良く出来た映画を見終わった時のような感動(orカタルシス)を味わえる
・↑「駄目すぎて感動(or泣ける)」は言うまでも無く除外

…難しい。う〜ん…。ダメだ、えろげしか出てこない(w
家族計画、面白かったなあ←ダメ
>>848
映画 『隣人は静かに笑う』

これね、最高。月花の後で見ると、ある意味最強だ
今読み終わって初カキコ。
感想。



少年ジャンプ?
俺はエアーが頭に浮かんでしまった。

ああそうだよ鍵っ子だよ。
854れーらあ ◆leHrErZ. :02/03/14 23:41
>849-850
君たちは忘れている。
このスレで常に引き合いに出されるあのシリーズがあることを(w
>>850
『アトラク=ナクア』はどうだろうか。
856多摩人:02/03/15 00:21
月花読んだあとにDT。これ最強。月花の六倍の時間と思考が必要。

友人に貸した月花が帰ってくる。並べてみる・・・( ゚д゚)壮観・・・
「君望」やったらどうだ。
ベタだけど月花とはベクトルが逆だぞ?
>>853
なんか共通点有ったか?
転生? にしても、その質が違うしなぁ
859重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/15 00:43
全隊!>839の英霊に敬礼!!<死んでません
いや、そのピュアさこそが明日のラ板を支える若さの証。
月花HP完成の暁には、是非渉外として活躍を…

>794
あ、それって投稿できるのか。今気付いた…
「名無し」ってなんぞな?と気になってたお馬鹿ちゃんな俺。

>848
ブラックロッド、ブラッドジャケット、ブライトライツ・ホーリーランドを一気に読みなされ。
大丈夫。同じ電撃だから。

しかし、いかんなぁ。
素で次回作が楽しみだよ俺。がんばれ担当!そろそろ他の書かせろ!
860名無し書店員:02/03/15 01:16
一時発作に見舞われましたが無事復帰、さあお仕事だ

・・はい?この本ありますか?って・・(メモを見る)

「月と貴女に花束を 6巻」

・・・・ぐふっ(吐血)いえいえ平気ですよ、はい、お客様たいへん申し訳ありませんが、ただいまこちら品切れとなっております。はい、そんな悲しそうな顔・・はい、すいません、またお越しください



あの子の将来は・・・いや、考えるなオレ、いまの子はどうみても小学生(女子)だ、あの子らにとって月花は名作なのだから・・・


(注:この話は事実を元に構成されています)
>>860
男らしく君の月花6巻を女の子に渡してやれば良かったのだ (w
あげちゃいました、えいって
一巻しか読んでおらず、それ以降も読む気は(あまりw)無い者だが、
屍村の凄い所はその内容とはアンバランスに高すぎるテンションなんじゃないと思う。
「この内容で・・・何故?ラリッてんじゃないのか、こいつ?」と思うくらいテンションだけは異様に高い。
それが>839氏や、特別賞をageてしまった編集や、その他の多くの人々を惑わせ続けているのではなかろうか。

>860
消防の女の子が月花を楽しむ分には全然問題無し。むしろラ板的には萌えではないか?
864イラストに騙された名無しさん:02/03/15 04:04
月花に特別賞を与えた電撃は神。
死ぬためのパッと出キャラを作らなければ、
漏れとしては文句のない作家なんだが…(藁
あと冬馬ぶっ倒れて「続く」を二回やらなかったら、
「この人すげえよ…ここまでいくと美学だよ」
とは思わなかったのに(藁 特に深雪の台詞で血吐かないし。
> 特に深雪の台詞で血吐かないし。

この一文を目にした時、なぜか「新種誕生」というフレーズが脳裏をよぎりました。

いえ、別に他意はありませんことよ。
>>794
投稿してみた。これって、他に流用できそうだな
868イラストに騙された名無しさん:02/03/15 09:02
電撃は狼好き?
月花は先週買って、即日読破。
しかし、同時購入のDTは未だ半分しか読めていない。

……ハッ
ボクハモウツキハナシカヨメナイ?!
DTは月花の後に読むとそのぐらいかかるから。
だいじょうぶ>869
>>848
「Missing」とかどうよ。
京極堂とMIBとアーカムハウスのカクテルだが。
そうそう、最大要素の「いらすと」もわりにいけるよ。
白に対する黒、ってワケですな。<Missing
灰色になりそうな気もするけどな。
そういやMissing、最近「人気急上昇」との話も・・・
気が付けば屍村とは違うタイプの名物作家になってたりするかもな(w
>>848
解毒剤←乙1とかはどうかと。「天帝妖狐」、「失踪Holiday」あたりがお勧め。
ややスレ違いですが。
些事ではあるが…

死後間もない今なら、(蘇生の)望みはある。

↑って、ヒロインの願望じゃなくて、
屍村の脳内では設定に織り込み済みなんだな。と思った今日この頃
死者の蘇生はベタの力です。
星命点でも突きますか?
スタンド「ゴールド・エクスペリエンス」付のホワイトウルフ。
しかし転生ってのは救いなのかねぇ?
全てを忘れてやり直し。
ソレって救いか?等と卵王子の時も思ったよ。
記憶がないなら別人だと思う。
周囲の人間にとっての慰めにはなるかもしれないけど、
逆に考えれば前世に近い存在であることを周囲に要求されて、
結果として他人の意図によって人格が形成されかねないわけで。

……まさにナッピーエンド(w
なんとなく、リセットだな……と、思ったけど。
やっぱナッピーでしょう。
>前世に近い存在であることを周囲に要求。
冬馬はともかく深雪の性格形成は大変だ。(w
あの性格って、
@ 年上の余裕。
A 彼氏と同年代のライバル不在。
というのがかなり影響していると思われる。

で、次回作(w)では、@の条件はすでになく。
Aは少なくとも年齢差3歳以内の義姉がいると、
重箱8巻のノリなんだろうな。>深雪の『地』出しまくり。

でも続編なんか出たら、由花は27〜30歳……。
う〜ん。
882イラストに騙された名無しさん:02/03/16 11:27
>>878
俺もそう思った。俺が工房だった時に読んだ卵王子の時にすでに。
あんなのは、ハッピーエンドじゃない。むしろ、バッドエンドの様に思えてしょうがない。
命を失ってまでの自己犠牲が美しいとは、到底思えないもんな。
主人公には、最後には血みどろになりながらも自分の足で立っていてもらいかった。
んで、倒れそうになった時にヒロインに支えてもらうと。
志村のベタエンジンが最後の最後で調子狂ったのが惜しまれる。
実質的に悪魔が桜を倒した段階でベタエンジンのオーバーフローを起こしたと思われ、
悪魔目覚める→「桂に見せ場作ろう」→自殺→桜の魂の行き場なし→「どうしよう」→深雪たん贓物化→「どうしよう」→冬馬復活→「でもどうしよう。よし」→転生
いつものクセでどうでもいいキャラに見せ場を作る、屍村先生の悪い癖が出たと思われる。

桜が燐を嬲っているときに、桂が復活したところをこのぐらいにしとけばよかったかな。
 ↓
桜「なぜだ! なぜ! 余の体が動かん!」
自らの意思に反し、右手が桜の首を締め付ける。
桜「きぃぃさぁぁまぁぁぁ!」
桜の背後に桂の意識が浮かび上がる。

(中略)

桂「さぁ! その剣で俺を殺せ!」
桜「きぃぃさぁぁまぁぁぁ! なにぃいおおぉ!」
燐「い、嫌・・・・・・。そんなのできないよ! 兄さん」

(中略)

燐「にいさーーん」
剣を突いてくる燐。

(中略)

桜「なぜ止めた(中略)。貴様の兄がせっかく余に止めを刺す機会を与えたと言うのに(後略)」
髪の毛か、なんかの色が変わったと思いなせい。
燐「ま、まさか」
桜「そうこの肉体は今完全に余の物となった。もはや完全に桂の魂は消失したのだ!」
燐「にいさーーーん!!」
龍魂の剣とともに吹き飛ばされる燐。

って、これはサスガにまずいか(w
マズイけどしっくりくるな(w
次回の屍村作品を大胆予想。
続・月と貴女に花束を 月王転生。

古き月の力が消滅しで十年。
汚れ達が集結して一つの軍団を築いた。
軍団の頂点に立つのは新たな月の王。
月森家にも軍団の脅威が迫る。
その時、冬馬が古き月の力を発動する。
「その力、獣気ではない! あのお方と同じ! まさかぁぁぁぁぁ!」
冬馬は古き月の王となっていたのだ。
同じく古き月の女王となっていた深雪とともに、冬馬は軍団と戦う。


新たな月の王を倒した冬馬と深雪。
その前に現れたのは、太陽神だった。
以後、宇宙の意志、次元の覇王、混沌、秩序神、天秤の神、虚無と続きます。
ベタエンジン装備者がたくさん(w
重箱の努力が実った感じだ
( ´Д`)/ <  先生!次回作は、美雪の中に残る桜の魂を復活させようとする残党と、
古き月の力を宿す人狼「天狼」になった冬馬ってのは駄目ですか?
重箱司令は志村のゴースト
最近、狼男=月花の図式が確立されつつある。

式神の城プレイ→ボム発動→(;´Д`)擬似月花シューティング
890重箱 ◆BETAJBS2 :02/03/16 22:17
今月の電撃の缶詰見ると月花と都市シリーズが
電撃の「どのへん」にいるのか丸分かりでちょっと嫌。

>883
多分その流れで合ってると思われ。>志村シミュレーション
ページたっぷり貰ってあそこまで枝葉の設定描写放棄して
それでも消化不良起こすんだもんなぁ…古き月の望みってなんだったのよ。どうなったのよ。
これじゃ「古き月」とやらとチャイルドプレイで交信してた冬馬は只の電波さんではないか。
…電波夫婦。

>885
どうあっても次回作は月花ですか

>888
「はえかけ志村」「へた志村」等、多彩なシェルが

>889
というかここ最近で狼形態取ったのって静馬だけじゃなかろうか。
>890
>というかここ最近で狼形態取ったのって静馬だけじゃなかろうか。

冬馬君だって、最終巻で、狼形態をとりましたよ〜。
最後の変身は、6巻のP114から。
うぅ、そんなに印象に残っていませんか……?
>>891
志村氏が降臨されたんでしょうか?
893多摩人:02/03/16 23:49
>891
そういえば・・・・・・いや〜転生が一番インパクトに残って
盛り上がりのない戦闘シーン覚えてないわ。

本屋にて
月花一巻 十七版
月花二巻 十二版

・・・完結したことによって犠牲者が増えたようだ・・・。
894イラストに騙された名無しさん:02/03/17 00:26
>891
114ページ・・・・本当だ
ずっと人型のまんまかと思てたよ>冬馬
狼のイラストが載ってないからみんな気づかないだけでは。
>>895
みんな真面目に読んでない証拠では無かろうか
>狼のイラストが載ってないからみんな気づかないだけでは
結局イラスト8に対し文章2ってことか?
>>狼のイラストが載ってないからみんな気づかないだけでは
>結局イラスト8に対し文章2ってことか?
なんつうか「イラストに騙された名無しさん」の代表として認識されそうだな、このスレの住人は(汗
どうせなら次回作は川上稔と組んで「奇跡都市○○」とか。
900都市信者:02/03/17 01:46
>>899
頼む、ネタでもそういうおぞましいことは言ってくれるなと…
奇跡都市東村山

矛盾都市TOKYOから離れること幾千里にある一つの都市がある。
ベタを奏でて、不条理を言実化する奇跡の街「東村山」。
その片隅に、「屍村堂」と呼ばれる一つの劇場がある。
そこで演じられているのは「永遠なれ!ナッピーエンド!」。
中に入ってみると観客たちは泡を噴いて倒れている。
重箱と名乗る狼人の主人が、9巻を見せながら応対する。
「皆、月花世界を語るためにここにいます。
 どうぞ、ご自由に貴方のベタをお書きください」

重箱が苦笑して告げた。
さてどうしたものか。
>901
次スレの1の本文はそれで決まったな(w
米軍の言詞爆弾の投下によって東村山の遺伝詞は変化し、
「どのような不条理や矛盾を解決できる」都市となった。
しかしその代償として、都市自身が安直かつ既出の遺伝詞を選択するようになり、
都市そのものが縮小化、遺伝詞の再毒が不可能な都市となった。
このままでは東村山そのものの遺伝詞がゼロとなり、消失の運命を辿る。
904イラストに騙された名無しさん:02/03/17 02:36
都市ネタやめれ(w おもろいけど。
905イラストに騙された名無しさん:02/03/17 02:36
もしかして、月花と都市って読者層かぶってるのか(w
隣り合わせの都市と月花
>905
両方とも、濃いラ板住人が多い。
しかしさあ、ジョジョのプチャラティでもリビングデッド状態
になったら血がでなくなったんだけど、あんなけ激しい戦いした
冬馬に「最後の時」に血しぶきあげるほど血が残っていたんだろうか?
ちょっと早いがスレタイ提案

「志村一矢 月と貴女に花束を(5) 奇跡輪廻」

1の本文

ここは大好評とともに大団円を果たした電撃の大人気ハートフルアクションノベル「月と貴女に花束を」のスレッド第5弾です。
月花完結の余韻に浸るもよし、次回作に思いを馳せるもよし、志村先生に期待しながらマターリと語りあいましょう。

過去スレ及び関連スレッドは>>2-5へ、のせちゃいました、えいって


こんな感じで(笑)
910多摩人:02/03/17 15:58
「月と貴女にナッピーを(5)奇跡都市東村山」

んで1の本文は>901を使用。

都市スレの人スマソ(w
>909
そちらに1票

>910
本文は良いと思うが(スマソ)タイトルはやめた方がいいと思うな。
>2-10あたりに小ネタとして入れるならいいと思うが
912れーらあ ◆leHrErZ. :02/03/17 17:48
スレ立てネタでも似たような反応を見ることの出来る月花スレと都市スレ(w
>>901の一行目、
矛盾都市TOKYOから離れること幾千里にある一つの都市がある。
を、
矛盾都市TOKYOから離れること幾千里にある一つの都市。

にした方が良くないかな?
あるあると続くとちと煩い気がする。
新シリーズネタ。

6巻エピローグ後、『院』の事情で離れ離れにされた冬馬と深雪。
別れの時に泣きじゃくる深雪に冬馬は「大人になったら、深雪ちゃんを絶対迎えに行くから」と約束する。

(イメージ)
――東京駅。
新幹線の窓側の椅子に泣きながら座っている深雪。突然の引越しで冬馬にお別れすらいえなかったのだ。
コンコン。
深雪が窓を叩く音で外を見ると由花に連れられた冬馬がいた。冬馬がなにかいうと入口へと走っていく。
深雪も人を押しのけてドアへと走っていく。発車ベルが鳴り響く。そして深雪がドアについたとき、
冬馬「大人になったら、深雪ちゃんを絶対に迎えに行くから、絶対だから」
その声と共にドアは閉まった。
深雪「約束だよ。冬馬くん、絶対に約束だよ」
深雪の口がその言葉をつむぐ。動き出す新幹線。走り出す冬馬。そして冬馬転ぶ。見えなくなる新幹線。

10年後、『院』がきな臭くなったので再び東京へと戻ってきた深雪。
彼女は冬馬との約束を覚えていた。そしてこれから冬馬と一緒の高校に通うのだ。
しかし冬馬はそのことを綺麗さっぱり忘れていた。
……それだけならまだしも、冬馬はクラスの女子と付き合っていたのだ。
もちろんすぐにばれてしまう。

(イメージ)
深雪「冬馬さんの『妻』の柚本深雪です。よろしくお願いしますね○○さん(ニッコリ)」
ブチッ!!!!!!!!!
○○「いえいえこちらこそよろしくお願いしますね。私、冬馬くんの『愛人』の○○です(ニッコリ)」
ブチッブチッ!!!!!!
笑って睨み合う二人。二人から白い獣気が立ちのぼる。
深雪「泥棒猫が近くにいたら冬馬さんが穢れます!!」
○○「冬馬くんを電波で洗脳しないでよね!!」
まわりからクラスメイトが引いていく。冬馬がこっそり出ようとする。
深雪「冬馬さん」
○○「冬馬くん」
二人『一体どこに行くつもり?(ニッコリ)』
冬馬「トイレ」
首根っこを掴まれて二人の真ん中に放り出される冬馬。
二人『さぁ、どっち!!』

冬馬の運命はいかに。
月花続編いよいよ開幕。

えっ? 敵? そんなの放っておいて。
>915
それ、読みたいぞ。
敵? いいって、そんなの。適当に何か復活させれば。
917多摩人:02/03/17 22:20
>915
おもろいぞそれ。冬馬の女性恐怖症は治ったのね。
敵さん?いいよ、勝手に「院」からくるでしょ。
んでもって相変わらず
「やっつけちゃいました、えいって。」×2
クラスメイトも人狼かよ(W
>918
家系のどこかしらで獣人の血脈が流れている子供ばっかりを集めた学園ってことで。
ついでだから冬馬への思いを断ち切れていない由花を先生にしよう(藁
同級生に桜と言う男の子が出てきます。
ホントはなんか冬馬&深雪の復活の余波で記憶なくして
転生した「長」
生徒会会長で頭がよくってナルシスト
転校生の深雪に参っちゃいました。

桜「僕の愛の花束を受け取ってくれたまえ」
深雪「私、冬馬クン以外からの花束は受け取れません」
桜「なにいい!!!!!!!」
よろけて頭をおさえ
「この完璧な美しさと頭脳、そして竜神財閥の一人息子の
誘いを断らせるとは・・何者だ・・月森冬馬」
「ゆるさああああああああああん!」
以下続く?
>>915
う〜ん、 "深雪を忘れる" という設定はなんとかなるにしても、
その上で "深雪以外の誰かと付き合う" というのは月花らしくない。
"告白されるが、自分でもよく分からない理由で断りつづけ、
振ったことに罪悪感を感じて苦しむ冬馬" あたりに、
転校してきた深雪を絡ませてみたい。
このスレは重箱氏を筆頭に、志村氏を目指す人々の集まり……ですよね?
宗派になってるし(w
いや、しかし全ての原点たる『「月と貴方に花束を」って知ってる? 』スレの
1では「読んだことのある人、もしいたら電撃があんな作品を
どうして出版したのか教えてくれ。」と書かれているのに
今では>>864のようなことが書かれているのはスゴイよな。
しかも誰一人として反論を唱えない、どころか賛同するという(w

>>883
「桂死す! 冬馬涙の必殺拳!!」というタイトルが浮かんだ。
それではーっ! ベタファイト、レディー・・・・・・ゴーッ!
>>920
読みたい。屍村先生、是非書いて下さい。血を吐いても読みます。
>敵
では、天使の鉄槌までこなす美雪の才能に嫉妬した、
冬馬の恋人のクラスメイト(ややこしい)がなんか復活した敵から、
獣気を増幅させる指輪「狂い月」をもらって美雪を付けねらう、というのはどうか?
冬馬くんはあと数回狼化すると消滅してしまうという設定で。
んで、冬馬くんの優秀な遺伝子狙って女子が集まる(´¬`)ノ
>>926
「まぶらほ」かよ!(w
たしかに向こうも押しかけ女房だ。(w
しかも、どちらのヒロインも薄っぺらい!
930ネジ助:02/03/18 01:44
なにを言う、とても濃密ではないか。イロイロと。
>>915の続きのイメージ

その日は真っ白になりながらも何とか生き残った冬馬。
息も絶え絶えに一人暮らしのマンションへと辿り着いた……、と思われたが。

深雪「あ、冬馬さん。奇遇ですね」
ビビクッ!!
冬馬「……柚本さん」
深雪「冬馬さん。『深雪』って呼んでくれませんか。もう他人じゃありませんし」
冬馬 (゚д゚)ハァ?
深雪「これから二人で暮らしていくんですから。あの、これお母様からの手紙です」

冬馬へ
深雪ちゃんがそっちいくから一緒に住むこと。 静華

ついでに中から出てきたのはコン○ーム。
深雪「……お母さまったら。……ポッ」
冬馬卒倒。
深雪「キャー冬馬さーーん!!」

玄関前
深雪「ここが私たちの愛の巣ですね」
冬馬「……だから……、って鍵が開いてる……。まさか、泥棒!?」
顔を見合わせる二人。
それぞれ武器を取って、慎重に入っていく二人。
冬馬「僕は浴室とトイレを確認するから、柚本さんは部屋の方を見て。あとなにかあったらすぐ知らせること」
深雪「わかりました。冬馬さん」
そして……、
深雪「キャーーーーーーーー!!!!!!!!」
部屋へと駆け出す冬馬。
バゴン!! ドガ!! ガスガス!!
深雪「この浮気者!! 変態!! 色情狂!! 私というものがありながら!!(以下罵倒&暴行)」
深雪「あれはいったい誰ですか!! 答えてください!! 冬馬さん!!」
深雪の指先には、一人の女がベットで寝ていた。全裸で。
冬馬「義姉さん……」
深雪「えっ」
美冬「……あーれっー、とうーまー、かーえってーきいーたぁーのぉー……」

ベットで寝ていたのは冬馬の義姉、都築美冬だった。なぜ、ここにいるかというと。
美冬「でさぁ、ウチのアパートが火事にあっちゃってさぁ。今、宿無しなのよねぇ、着替えも焼けちゃったし」
冬馬「まさか……、寝ぼけて『力』を暴走させたとかいうオチじゃないですよね」
Tシャツオンリーの格好でむせる美冬。母と同じレッドウルフで破壊力では静華を上回るが、制御力で明らかに見劣りする。
美冬「……それはさておき、深雪ちゃんなに涙流しているの?」
深雪「グスッ。……なんでもないです。(私と冬馬さんの愛の巣がぁ)」
美冬「まあ、これから仲良く暮らしましょうか(ニヤリ)」
なんかスレがベタの蟲毒と化してる気がするのは漏れだけでしょうか。
933イラストに騙された名無しさん:02/03/18 12:53
オレモナー
>>932よ、その、なんだ。

限界の先にも世界はある。

ベタに限界は無いのだ。

獣の萌えを超え
人のベタを超え
いま、神となる

とかいろんなモノの限界を超えるモノローグが頭の中をよぎるのは蟲毒のせいかな?
考えてみれば、全6巻(通説判例による)の小説で第5スレッドが
間近にあるって恐ろしいことだと思う。

深雪「泥棒猫。殺しておけばよかった」
由花「猫じゃありません、わたし」
936沼底:02/03/18 15:21
>915
Exciting "cute"!! (=激萌え)
○○たんの台詞を「愛人→パートナー」に変えてあげてくだちぃ。
きっとふわふわの巻き毛がじんちょうげの枝に絡まってしまったところを
助けられて押し掛け女房化→冬馬君なんだかんだで断りきれず、に違いない。

ああ、もちろん○○たんは眼鏡娘の図書委員です。
日に透かすと茶色に見える自分のふわふわ髪を気にして普段は
野暮ったい一本お下げにしてるんですけどね。
(拘束具解除でお姫様モードに移行します)
蟲毒ってことは、最後にはもっともベタなモノが残るわけで。
で、それを使って呪詛るわけで。

はっ! 標的っt

パシュッ
ラ板のロゴに「僕にお月花を見せないで」が入ってるのに今気付いた・・・
>>938
その下のサブタイトルが読めない・・・
聖夜○○なんだろうけど・・・
次スレタイトル案。
「志村一矢 月と貴女に花束をD 次も貴方にベタ束を」

感動のラストを迎えた、甘く切ないラブロマンス「月と貴女に花束を」。
志村一矢先生が編み上げる新シリーズやメディアミックスを心待ちにしながら、
月花についてマターリと語り合いましょう。

☆注意事項はメール欄参照。

前スレ一覧
志村一矢 月と貴女に花束を(4) 萌えと貴方に花束を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=991543954
「月と貴方に花束を」って知ってる?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972142275

このスレの重要事項、関連リンクは>>2-10に。
941多摩人:02/03/18 20:17
どうやら皆さん(オレモナー)量産型ベタエンジンが取り付けられたようで。
きっと死村閣下と重箱司令のベタによる遺伝詞変換のおかげですね。

ああ、みんなからベタのライブが見える・・・
>>931の続きのイメージ。ちょいとシリアス含む。

美冬「しかし、深雪ちゃんも綺麗になったねぇ」
深雪「美冬姉様もお綺麗になって、……恋人とかいらっしゃるんですよね」
美冬「……冬馬。こっちおいで」
冬馬をキッチンに連れて行く。目の前に冬馬を立たせる美冬。
冬馬「姉さん」
ドゴッ!!!!!!(ボディブロー)
美冬「あたしゃ、今、虫の居所が悪いんだよ!!(小声)」
冬馬の意識が闇に落ちていく……。

美冬がなんか飲み物を持ってきた。
深雪「あれっ、御義姉さま。冬馬さんは……」
美冬「ちょっとトイレにね。深雪ちゃんも疲れているでしょ。これでも飲んで飲んで」
深雪「なんでしょうか」
美冬「麦茶よ、むーぎーちゃ」
グビッ グビッ プハー
深雪「なんか苦くないですかぁ。なんか臭いですし。もしかしてビールですか」
美冬「なに言ってんのよ深雪ちゃんビールじゃないって。(発泡酒だけどね)。さあもう一杯!!」
深雪はもちろん一気飲み。
美冬「結構いけんじゃん。さ、もう一杯!!」

冬馬が意識を取り戻して部屋に入ってみると、泣きながらお酒を飲んでいる深雪と、その横で肩を叩きながら酒を飲んでいる美冬だった。
深雪「うっうっ。冬馬さんたら酷いんですよ。久しぶりに会ったと思ったら、『君、誰だっけ?』とか言うんですよ」
深雪は酒を呷る。うんうんと頷く美冬。
深雪「それだけならまだしも……、わたしがいない間に冬馬さんたら浮気までして……」
またも酒を呷る深雪。うんうんと頷く美冬。
美冬「ありゃ? 冬馬!! 酒買って来い!!」
なんで俺がと、ぶつぶつ言いながら外に出て行く冬馬。

酔っぱらってもはや独り言の愚痴を言い続ける深雪。
深雪「家で花束をくれたこととか、別れのときに約束したこととかみんな忘れてるんですよ。もう信じられません……」
ちびちび飲みながら話を聞き流している美冬。
ベット横の9年前に撮った写真――冬馬、美冬、秋斗、そして由花が写っている写真を見て言う。
美冬「あっちのババアや秋斗の馬鹿は言ってないけど、冬馬の奴、9年前から昔の記憶がないの」
(中略)深雪は動かない。深雪に近づく美冬。
美冬「ありゃ、もう寝てるわ」
深雪に毛布をかける。そして悪寒。
美冬「『獣気』? それも複数……。狙いは……、まさか!」
外へと駆け出す美冬。
>942
先生、同人でお願いします
>>939
「聖夜饂飩」←なんて読むんだこれ。
う‐どん【饂飩】
(ウンドンの音略) 麺類めんるいの一。中力粉など
腰の強い小麦粉を塩水でこねて薄くのばし、細く切ったもの。
ゆでてかけ汁にひたしたり、つけ汁につけたりして食べる。
また、煮込み饂飩は汁に入れて煮る。うんどん。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

だそうだ(w >944
>>944
せいやうどん
>>901
>>903
奇跡都市 東村山
冬馬くんと深雪たんのセクース……、もとい遺伝詞交換キボーン!!
とか逝ってみる
恐らくキス→暗転→朝の展開になると思われ。
遺伝詞交換中に過去の映像を見ることによって
ラグナウルフの力が蘇ります
950多摩人:02/03/19 21:04
いっちょ真スレたててくる。
951多摩人:02/03/19 21:11
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016539548/
立てちゃいました、えいって。
移行お願いします。
次スレ

志村一矢 月と貴女に花束をD 次も貴方にベタ束を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016539548/l50
953どこぞの292:02/04/25 21:54
誰も見てないよな……ちょっと考えをまとめるためにひとりごとをば。

裏のトップはあれで完成として、表ページはどうしようかな……
月の画像を入室用のリンクにして、クリックすると月の中心から
光の波紋が広がるエフェクトを透過GIF使って表現してみるかな。
けど、いつか一般の来訪者が来るようになった時に
JavaScriptのソースに興味持たれたりすると怖いよなー。
DOMモジュールを理解できる人間なんてそうそういないだろうけど、
裏用のテキストが転がってるのに気付かれるとマズいなー。
N6のunescape関数がバグってなけりゃ多少は誤魔化しようもあるってのにもう。
CSSファイルにも裏の痕跡があるんだよなー。まあ、分かりにくいから構わないか。

結局、バレたらバレた時だな。
>>953
ミタヨー

つーか興味を持ってCSSファイルとJavaScriptソースを見せてもらったけど、
すげー高度な技つかってますね。片手間に出来ることじゃないっすよ。
本職さん? それともどこかのソースの改造ですか?
マジで知りたいですわ。

あとそこまでやるならFlashにして如何にもユーザーのことを考えていない
ファンサイトっぽさを出すのがいいかも。
955どこぞの292:02/04/26 07:28
1時間もしないうちにバレてますか!? あひーん!

本職っつーか、情報処理系の派遣屋やってて時折Webアプリとか手掛けてるんですわ。
んで、IE5以降とNetscape6/Mozillaに積まれてるXMLモジュールの実験の一環として
ああも無駄に手の込んだスクリプト組んでみてるわけで。我ながら物好きではあります。

Flashはツール持ってないです。だって金かかるしハマると泥沼になりそうだし(w
MDIBrowserだとアイコンが見られないのでMozilla0.9.9で見たら、
ギャース!やってもーた(;´Д`)

Mozilla0.9.9で見たら、背景の画像だけしか表示されなかったっす。
何かMozillaの設定間違ってるんかなあ。
あー、先に現行スレ見ときゃ良かった、話が被ってるし。
ちなみに、裏表共こんなメッセージ出てました。
Error: redeclaration of const hide
Source File: chrome://wallet/content/walletOverlay.js    Line: 1

あと、裏で1回だけこんなのも。
Error: popup has no propaties
Source File: chrome://editor/content/editorApplicationOverlay.js    Line: 55

WinXP、Mozilla0.9.9、テーマはLo-Fi Mozilla。
959どこぞの292:02/04/26 22:24
>957
ちと調べてみたんですが、メッセージ中に出てくるjsファイルはどうもバグ持ちのようです。
Bugzilla(http://bugzilla.mozilla.org/)にレポートがありました。
なので、最新のパックかMozilla1.0RC1にインストールし直すのをお奨めします。混んでるけど。
ちょうどMozilla1.0RC1の日本語パックもプレリリースされましたし。混んでるけど。

それはそれとして。
えーと、ひょっとして954とは別の方で?
……コソーリ書いてたつもりが思いっきりバレバレだよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
960どこぞの292:02/04/26 22:35
今日のひとりごと。


その1

サイト制作してて感じたことなんだけど、思ったより月花スレ住人からの反応がないようで。
せっかく――って言い方もアレだけど――制作開始から公開してるんだから、
「FlashとかダイナミックHTMLとか使ってカコイイ効果出せやゴルァ」とか
「レイアウトがイマイチだから○○な感じに手ぇ加えれやゴルァ」とか
もっと好き放題にネタにして意見と要望を寄せて頂きたく。取り入れるかどうかは別として。
今の状態だと漏れだけ淡々と手掛けてるようで寂しいキモチがいっぱいです。

※現行スレで書きたいけど、またスレストッパーになったら氏にたくなるので
  前スレでコソーリつぶやく漏れのチキンっぷり。とてもダメ。


その2

Opelaで表示がおかしいですと?
スタイルシートを中途半端に実装してやがるヘタレブラウザなんか知らないッ! IE4もNN4も論外!
むしろテキストブラウザでお読みになられるのがよろしいですわヲーホホホホホ!
見た目など飾りですエラい人にはそれがわからんのです! それはエゴだよ292って言うの禁止!

※以前仕事でブラウザによる表示の違いに苦しめられた記憶が甦り発狂。実にダメ。


その3

どうして裏はIE5以降&Netscape6(Mozillaは情報待ち)でJavaScript有効時のみ専用なのかと言うと、
あれが裏の存在を隠蔽する上でいちばんベターな方法だからです。
普通のページであれCGIページであれHTMLドキュメントによって裏のテキストを出力してしまうと
サーチエンジンに引っ掛かってしまう可能性が出てきてキケーンなのです。
たとえmeta要素でサーチエンジン避けの指定をしても、結局は紳士協定的なものにしか過ぎないので。

※単に漏れがJavaScriptを思いっきり盛り込みたかっただけというのも
  理由のひとつではあるかもしれない可能性もあるいは否定しがたいような以下略。激しくダメ。


その4

……裏のこと、さゆりん先生にバレテターヨ(lll TДT)

※殺られる前に吊るしか。

  ∧||∧
 (  ⌒ ヽ < 氏ぬるほどダメ。
  ∪  ノ
   ∪∪
>957
現行スレを見てご存知かもしれませんが、
Mozilla1.0RC1でも例のバグは起こってしまうようです……
そこでお願いがあるんですが、Mozillaのインストールディレクトリの
chrome/overlayinfo/wallet/content/というパスにある
editorApplicationOverlay.jsというファイルをどこかにアプしてもらえませんでしょうか。
解析したのち、日本版ばぐじらに登録してみます。

……にしても、なんでNetscape6で動くスクリプトがMozilla1.0RC1で動かないんだ(;TДT)
962どこぞの292:02/04/28 09:56
>957
すいません、上の間違いを書いてたので訂正します。
editorApplicationOverlay.jsではなく
walletOverlay.jsでした。

>962
調べてみたんですが、walletという名前のフォルダが無いです。(0.9.9/RC1共に)
walletOverlay.jsも、検索に引っかかりませんでした。
ちなみに、browser onlyでインストールしてます。

今回の件とは関係無いですが、例の削除出来ないフォルダがしっかりと居座ってたり。
短い名前を使わない設定にしてたんで、本当に削除出来なくなった…(;´Д`)
964どこぞの292:02/04/28 22:40
>963
現スレにも書きましたが、背景のみ表示される件に対処しました。

実は。
例のエラー表示はMozillaをオフライン起動した場合必ず表示されるという代物で、
表示の問題とはなーんも関係ないということが判明いたしました。
で。
何が原因だったかというと、スタイルシートでbody要素に対して
overflow:autoという指定をしていたのが悪かったモヨリ。
というかきっぱりMozillaのバグなんで漏れは悪くないんですが。
なんかムカついたからばぐじらの登録サボっちゃおう(w

削除できないフォルダってDOS窓から消せませんかね?
>964
okです、0.9.8/Win2kとRC1/WinXP Proで表示確認しました。
裏ページのブックマークアイコンが笑える…。

不正な名前のフォルダに関しては、DOS窓から”短い形式の名前”を
指定すれば削除出来るらしいんですが、自分の環境は
パフォーマンス向上の為、短い形式の名前を使わない設定だったので
完全にお手上げらしいです。
ひょっとしたら、設定変更→Mozilla上書インストールで対処出来るかもですが
面倒臭くて放置してます(w

2スレに分かれて個別レスも面倒でしょうから、以降Mozillaでの
表示確認関係は、現スレの方に書くようにします。
聞き流してくれてかまいませんが、DCだと表の注意書きしか表示されない。
裏に行っても表の注意書きが表示される。
DCはつらいのぅ。
967どこぞの292:02/05/02 05:29
こっちでグチってることがバラされてるし。あひーん(;´Д`)

>966
すみません。裏はIE5&Netscape6/Mozilla以降専用になってます。
960に書いてある通り、イパーン読者にハケーンされるリスクをできるだけ抑えたいので……
スタイルシート&JavaScript不使用版の裏を作って限定公開、って方向で対処を考えてみます。
※ひととおり全ページを組み終わってからの話になりますが
968どこぞの292:02/05/03 01:13
検索キーワード用のmeta要素は取っ払っちゃおうかな……
969どこぞの292:02/05/07 02:59
GWを仕事で潰されたからといって睡眠時間削ってまで月花サイト作ってる漏れはどうか。
しかも素材作りの試行錯誤と目に見えにくい箇所の修正ばかりでちっとも達成感がないのはどうか。

ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
Mozillaでも文字に影が付くようになってますね。感謝感謝。
あと睡眠時間はできるだけとってくださいね(w
今日のひとりごと。

・検索キーワード用のmeta要素は取っ払い決定。
  さらにサーチ指定用のmeta要素で当該ページ&関連ページをサーチ拒否化。
  何だかんだ言ってサイトを作った動機が不純なのは確かだから、
  できるだけ外部から人が来るのは避けたく。

  やっぱりスレ住人に報告しとくべきか。あまりやりたくないんだけど。

・ようやく完成したアニメーション効果が予想よりショボーン(´・ω・`)な感じ。
 しこたま手間が掛かったのになんですかあの有り様は。泣きたい。

・裏も入室時になんか効果を付けておきたいけど、ネタが思いつかないので保留。
>970
睡眠時間は土日に寝溜めして取り返しておきます(w
更新報告、完全にスルーされてる…(;´Д`)
ちょっとしか進んでないから仕方ないかもしれないけど。




自分とこのサイトの構造を流用してとっととデザイン済ませて
メンテナンス用のCGIをおまけに付けて、
完成を迎え次第誰かに管理を委託して手放そう……
974965:02/05/11 16:39
>973
Mozilla1.0 RC2インストールして最初に逝きましたですよ(w
月をクリックした時の効果もちゃんと表示されました。
>>973
マイペースでガンガレ
完成を楽しみにしてるよ。
976970:02/05/14 13:50
RC1でも月のエフェクトを確認できましたよ。
どうかがんばって下さい。
>974-976
ハゲマシテクレテ アリガトウ( ´Д⊂ヽ
マイペースデ ガンガッテミマス

ソシテ キョウモシゴトデ ゴゼンサマ
スイミンジカン ケズレマクリ(;´Д`)
確かこの板、980超えると封鎖されるんだったな。
本当かどうか。
テストしちゃいました、えいって
あと一押し?
……(;´Д`)
ははん
ファンサイトの定番コンテンツって言えばこんなとこか……

・インフォメーション
・更新履歴
・作品紹介
・登場人物
・雑談掲示板
・ネタバレ掲示板
・Webドラマ
・リンク

……どれか削って構わないっぽいのはないかな?(w