Mac初心者質問スレッド247

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2012/06/24(日) 21:43:23.47 ID:L4jmULKAI
>>949
うーん、HDD交換のタイミングで突然死ということですかね。
そこは仕方ないとして、せめて新HDD(これは認識はできる。修復ができない)はなんとかしたいです。
2つのHDDにデータがあれば安心と思っていたので、ショックが大きいです。
953名称未設定:2012/06/24(日) 21:45:03.38 ID:L4jmULKAI
>>951
なるほど。
チャレンジしてみます。
954名称未設定:2012/06/24(日) 21:47:11.43 ID:INfZCpCd0
純正のディスクユーティリティじゃ修復は無理かも知れないが、サードパーティー
の修復ソフトなら可能かも知れない。
955名称未設定:2012/06/24(日) 22:26:04.56 ID:wrEBl5nq0
>>949
ありがとうございます
そうしてみます
956名称未設定:2012/06/24(日) 22:34:36.78 ID:CaTK7Jzk0
MBP15early2011をlion10.7.4でクリーンインストールして付いていた
アプリケーションDVDのインストーラーをタブルクリックしたら
期限切れの証明書で署名されましたと注意書きがでました。
これは10.7.4にはインストールできないんでしょうか?
957名称未設定:2012/06/24(日) 23:04:26.93 ID:GKbJnTrB0
>>949
ありがとうございます。
てか、DMMの動画をダウンロード版を買ってダウンロードしたんですが、ダウンロード終わっても、
゛書類を開けませんでした。ムービーのファイルフォーマットを認識できません。Quick Time Playerでムービーを開くための追加ソフトウェアが利用可能かどうかを確認するには、詳しい情法を見るをクリックしてください。¨
ってなり、見てみてもAppleの英語ばかりのサイトで意味わかりません。
試しにストリーミングのほうを試してみたらそれは見ることができました。
なぜダウンロード版は見れないでしょうか?Silver light以外にも何かソフトをインストールしなければいけないんでしょうか?
958名称未設定:2012/06/24(日) 23:16:22.23 ID:ao5BuBMO0
>>957
ダウンロード版は判らない。とりあえずVLCで開けないか。
959名称未設定:2012/06/25(月) 00:24:35.92 ID:e+l+5U6N0
>>958
VLCってどうやるんですか?すみません初PCのド素人なもので。。。
あーダウンロード版は諦めようかなー。でもストリーミングは画質悪くて嫌だな
960名称未設定:2012/06/25(月) 00:24:40.22 ID:bEF+FPnYP
>>957
ウィンドウにドラッグアンドドロップだよ。
普通にダブルクリックではだめみたい
961名称未設定:2012/06/25(月) 00:25:32.78 ID:e+l+5U6N0
>>976
そうなんですね!ありがとうございます。
てか、初PCに初MacBook最高すぎ、ずりせん捗りすぎワロタ^^;
962名称未設定:2012/06/25(月) 00:26:45.70 ID:e+l+5U6N0
>>961 間違えました すみません 
963名称未設定:2012/06/25(月) 00:37:25.07 ID:8xGZmuh80
>>959
しょうがないなぁ。このページの64bit Intel Mac2.0.1って奴を落とす。
ttp://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html

dmgが落ちてくるからダブルクリックでマウントして開いたウインドウのVLCのアイコンを
アプリケーションフォルダにコピーする。
コピーしたアイコンをダブルクリックしてVLCを起動する。そのウインドウに問題のムービーを
ドラッグアンドドロップして、再生出来たら目出たし、目出たし。

駄目だったらそのムービーの拡張子を書いて再質問。俺はもう寝るんで他の人に訊け。
964名称未設定:2012/06/25(月) 00:49:01.21 ID:Vjhbz5g10
>>845は、秋葉原のお店で聞いてきた。
んで、iPhotoで取り込んだAVCHDは別のフォルダにファイルをコピーしてから出ないと
iMovieでは読み込めないみたい。
なので、早く両ソフトの連携ができるようになれば、最強のソフトになるかも。
965名称未設定:2012/06/25(月) 00:50:42.80 ID:Vjhbz5g10
>>937
ひ、火花って・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
966名称未設定:2012/06/25(月) 01:13:01.10 ID:e+l+5U6N0
>>960>>963
詳しくありがとうございます。やってみます!
967名称未設定:2012/06/25(月) 01:37:23.09 ID:bEF+FPnYP
>>963
ほとんどの動画はこれでおkなんだけど、DMMのは再生時にライセンスの確認をしてるはずなので、
たぶんできない…。
でもこの方法は知っておいて損はないよね。
968名称未設定:2012/06/25(月) 03:30:39.13 ID:epC5bNfs0
>>937
AppleCareに電話をして、
「発火したので、交換修理願います」と言えば
交換品を速攻で送ってくる。

交換修理だと、AppleStoreで買うよりも安い。
また、AppleCareは電源関係の発火に関しては敏感なので
無償交換してくれる場合もある。
(してくれないかもしれないので、覚悟を)
969名称未設定:2012/06/25(月) 03:35:08.48 ID:epC5bNfs0
補足

上で書かれている方もいるように
本体も故障している可能性があるので
まるごとAppleCareに送っても良いと思う。
電話をすれば、AppleCareが引き取りに来る。

最悪、有償で本体の修理が必要となり
その費用が高額な場合は、修理をキャンセルできる。
診断の費用はかからない。
970名称未設定:2012/06/25(月) 04:48:04.37 ID:W17eRC020
AppleTVってiTunesとかの対応してるアプリケーションの音だけしか飛ばせないの?
Macの音全て飛ばせるの?
971名称未設定:2012/06/25(月) 10:29:52.94 ID:KQk3oZeV0
ACから火花って、どうせMagSafeコネに金属ゴミ(ステープラーの針とかガムのアルミ紙とか金糸とか)
が挟まってるのに気付かずに通電したんだろw
972名称未設定:2012/06/25(月) 10:35:40.62 ID:KQk3oZeV0
973名称未設定:2012/06/25(月) 11:50:46.77 ID:ndrV5+160
7月に新OSが出るらしいけど、それ以降にMac買ったら
新OSがインストされた状態で購入できるの?
974名称未設定:2012/06/25(月) 12:11:24.81 ID:mSgQLEqB0
ウィルス対策アプリ何がオススメですか?
入れなくても問題無い?
975名称未設定:2012/06/25(月) 12:15:13.67 ID:E+TW/HGX0
>>924
MacはMacAppStoreだよ
976名称未設定:2012/06/25(月) 12:16:44.49 ID:E+TW/HGX0
>>973
6/13以降のやつだったかな
今売ってる新しいのは無料でアップデート出来るよ
977名称未設定:2012/06/25(月) 12:17:28.13 ID:E+TW/HGX0
>>974
ウイルスはあまりないけど、入れておいた方がいい
オレはAviraとか入れてる
978名称未設定:2012/06/25(月) 12:22:09.84 ID:mSgQLEqB0
>>977
有難う
最近MacにしてのでWinの癖でアンチウィルス入れないとなんか不安なんですよね
979名称未設定:2012/06/25(月) 12:26:05.42 ID:TkjfkmKe0
Mac2台目を購入しました。同じアカウントで使用するのですが、
1台目にインストールされているapp storeで購入したアプリなどは、
2台目に同期?コピー?などは出来ないのでしょうか
980名称未設定:2012/06/25(月) 12:38:23.51 ID:szB8LoD50
981名称未設定:2012/06/25(月) 12:47:45.76 ID:TkjfkmKe0
>>980
すいません、お恥ずかしい・・・
982名称未設定:2012/06/25(月) 13:00:11.82 ID:ndrV5+160
>>976
上書きアップデートだと、不具合が出たりしませんか?
983名称未設定:2012/06/25(月) 13:00:55.64 ID:BcY02fSY0
>>978
イワシの頭程度にいれておけばいいよw
984名称未設定:2012/06/25(月) 13:28:06.09 ID:JrTi1/aG0
macbook air late 2010 13inchです。
サブディスプレイを導入して、サブディスプレイではyoutubeやhuluをフルスクリーン表示して、
本体では他の作業をしたいと思います。
このようなことは可能でしょうか
985名称未設定:2012/06/25(月) 13:35:02.47 ID:Elx9aBtE0
>>984
アプリ次第。DVDプレーヤーは別アプリに切り替えるとフルスクリーン解除
Safariでyoutubeなら可能
986名称未設定:2012/06/25(月) 13:46:36.97 ID:pB4DstKUP
質問します。すいませんマックは初心者です。
ドックにmakappstoreとかfacetineとか初期設定ではありますよね。
こいつらはゾンビですか?消しても現れる。
ドックから消す方法あるのですか?
マックミニ梅2012かな?買ったばかりです。
987名称未設定:2012/06/25(月) 14:19:18.77 ID:dq/PQe0U0
>>986
ドックからアイコンをドラッグしたら煙のように消えます
988名称未設定:2012/06/25(月) 14:24:42.02 ID:QCHio0nx0
>>986
ログインの時に立ち上がってるんだろ。
989名称未設定:2012/06/25(月) 14:46:48.08 ID:R8FQCV3B0
そうなんだよな。
再起動してもアプリが前の状態に戻るのは問題あるんだよ。
誰があんなもの望んで付けたんだろう。

結局今起動させなくするのは~/Library/Saved Application State以下の各フォルダのアクセス権を無くすしかないんだよな。
それでも強制終了した後とか残ってたり…

メニューバーから終了・再起動時は「再ログイン時にウインドウを再度開く」をチェック外して
システム環境設定の一般でアプリケーションを終了して再度開くときにウインドウを復元も外して
上のフォルダ以下のアプリ名のフォルダをchmod 000で書き換えさせなくするくらいかな?

上の人のは、
Dockからアイコンを消したいならアプリを終了させてからDockの外へアイコンを出せば消える。
990名称未設定:2012/06/25(月) 16:20:44.50 ID:L1v3E6Vi0
すみません。MacBook ProにはiPhoneでゆうメモ帳みたいのはないですか?
PCにインストールしたソフトの設定なんかをメモしときたいんですが。
991名称未設定:2012/06/25(月) 16:27:32.83 ID:bEF+FPnYP
ある。し、そのメモ帳がiPhoneとデータ同期できる。
まあ無料のevernoteとかを使ってもiPhoneと同期できるけどな!
992名称未設定:2012/06/25(月) 16:35:41.68 ID:jRBe5Jnh0
>>991
お願いします、教えてください。iPhoneから入って初めてPC買ったんですが、困惑してます。
まずPCになんのアプリが入ってるかわからないし、画面下に表示されてるアプリ以外はどこからアプリを起動させればいいかもわからない。
PCとiPhoneを同期させるとバックアップと、連絡先、iTunesのミュージック、iPhotoに画像は同期されるのは確認できましたが、メモなんかはどこにあるのかわかりません。
PC→iPhoneにデータを同期するんじゃなく、基本iPhone→PCでデータを移したいんで、iTunesの同期チェックのところはアプリしかチェック入れてません。
993名称未設定:2012/06/25(月) 16:40:57.70 ID:yrWYlugM0
Mail.app
994名称未設定:2012/06/25(月) 16:49:33.06 ID:4S4/WIL50
>>993
一昨日買ったんですが、メールアプリにはアカウント設定してません。
iPhoneにキャリアメールとGmail、iCloudメールがあるんですが、PCからメール受信するとウイルスとか怖いんで手をつけてませんでした。
995名称未設定:2012/06/25(月) 17:45:40.94 ID:8o+JWn5+0
>>994
んじゃevernoteでも使えば?
996名称未設定:2012/06/25(月) 17:49:51.32 ID:8o+JWn5+0
次スレ規制かかってるわ
誰か立ててちょうだい
997名称未設定:2012/06/25(月) 18:02:31.65 ID:QFExviE80
>>993>>995
ありがとうございます。everインストールしてみます。
998名称未設定:2012/06/25(月) 18:37:54.46 ID:QCHio0nx0
>>994
PCのメールは怖くてiPhoneのメールは怖く無いの?
999名称未設定:2012/06/25(月) 18:43:55.41 ID:VNOjUYGb0
ギギギギリ
Mac初心者質問スレッド248
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1340617402/
1000名称未設定:2012/06/25(月) 18:58:04.02 ID:szB8LoD50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。