iCloud / MobileMe Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2000年1月 iToolsスタート(無料)
2002年7月 .Macとして有料化(年間9,800円)
2008年7月 MobileMeとしてサービス改定(年間9,800円)
2011年10月  iCloudとしてサービス改定(無料)

iCloud
http://www.apple.com/jp/icloud/

MobileMeの移行とiCloudについて、よくあるご質問
http://www.apple.com/jp/mobileme/transition.html
http://support.apple.com/kb/HT4597?viewlocale=ja_JP

MobileMe:MobileMe のパッケージ版の返金とメンバーシップのキャンセルに関する詳細
http://support.apple.com/kb/HT4445?viewlocale=ja_JP

前スレ
【@me.com】iCloud / MobileMe Part35【@mac.com】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1318594861/
2名称未設定:2011/10/23(日) 22:24:46.29 ID:5NBH18jq0
MobileMe
http://www.me.com/

MobileMeオンラインヘルプ
http://help.apple.com/mac/2/help/

アップル - MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/

アップル - サポート - MobileMe
http://www.apple.com/jp/support/mobileme/

MobileMe:iWeb サイトを MobileMe から別の Web ホスティングサービスに移動する方法
http://support.apple.com/kb/HT4686?viewlocale=ja_JP

MobileMe:MobileMe ギャラリーにある写真やムービーを保存する方法
http://support.apple.com/kb/HT4702?viewlocale=ja_JP

MobileMe:MobileMe iDisk 上のファイルを Mac または Windows PC に保存する方法
http://support.apple.com/kb/HT4701?viewlocale=ja_JP

.Mac から MobileMe への移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

MobileMe:期限切れユーザ名はほかのサービスでは有効
http://support.apple.com/kb/HT2968?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
3名称未設定:2011/10/23(日) 23:53:35.36 ID:9TYQUuiQ0
なんかフリーズ引かないと爆発しないような書きぶりだな。フリーズなんてオマケだよ、エウレカは。
4名称未設定:2011/10/24(月) 02:45:24.30 ID:ZX3IvQbb0
ipadの画面を写真ホームボタン+電源で写真撮ったのですが、
写真を同期しているPCのフォルダには何も変化がありません。
写真を撮ったら自動で転送してくれるようにするには何か設定がいるるのでしょうか?
フォトストリームはオンにしているのですが。
5名称未設定:2011/10/24(月) 03:33:59.98 ID:72HJ/O6h0
PCのフォルダ?
iPhoto開いてみてください。
6名称未設定:2011/10/24(月) 03:52:43.84 ID:aiKg23uW0
PC
7名称未設定:2011/10/24(月) 09:47:22.07 ID:4mPPrrjK0
Macにケーブルで接続して同期と充電をしている私にとって、iCloudは便利なのか不便しいられてるのかよく分からないんだよね。

iCloudのサーバには一日に一度だけiPhoneのバックアップを送信しているのだとしたら、次の日までMac側には何も反映せれないの?
それとも、iTunesの同期を押したらiPhoneとMacの内容の同期はその時もちゃんととれて、iCloudサーバにバックアップは送信出来てない。

iPhoneで手動でiCloudにバックアップとって、それからケーブルでMacに繋いでiTunesでまた同期するって面倒なんだけど。

詳しいかた解説おねがいします。

8名称未設定:2011/10/24(月) 10:04:46.04 ID:ALECeJB70
まずバックアップと同期をくべつしような。住所カレンダーブックマークなんかの同期は即時反映だよ。まあそれが即時に反映されないトラブルがMobileMe以来お約束なんだがw
9名称未設定:2011/10/24(月) 10:16:28.08 ID:/FnqZdKD0
>>8
iPhone>設定>iCloud>ストレージとバックアップのとこに、
このiPhoneが電源に接続され、ロックされ、Wi-Fiに接続されてる時に〜自動的にバックアップされます。
って書いてあるんだけど、同期とはまた別のことなの?
外出先でiPhoneでブックマークいじったら、もしかしてiCloudサーバ側は即時更新されてる?
10名称未設定:2011/10/24(月) 12:37:38.84 ID:8yI7FGtui
>>9
別だって。
自宅のMacが起動した状態だと、出先でメモ取った瞬間、スケジュールを入れた瞬間にMacに反映されている。
Macでアドレス帳に新規登録したら、おもむろにiPhoneを出して既に反映されているその人に電話かける。
ってのがiCloudだよ。
11名称未設定:2011/10/24(月) 12:41:07.83 ID:8yI7FGtui
で、電話機本体のバックアップはそれとは別にされる。Mac持ってるんならMacにバックアップを取るのがあなたの言ってること。これをまたiCloudにバックアップする選択肢もあるってこと。同期とは別。
12名称未設定:2011/10/24(月) 12:52:18.79 ID:U4M2Yxtp0
iCloudで紙のメモ帳不要になった
マジ便利
13名称未設定:2011/10/24(月) 15:14:53.30 ID:9idFmDj80
iCloudで同期設定した『書類とデータ』は、
iPadで見るにはどうすればいいのでしょうか?
14名称未設定:2011/10/24(月) 15:32:01.49 ID:4mPPrrjK0
>>11
なるほど、少しわかった気がします。
ということは、iTunesのWi-Fiで同期するをチェック入れなければならないってことですか?
これはまた別のことなのかな?
15名称未設定:2011/10/24(月) 15:45:43.51 ID:TKVi2LXZ0
>>13
対応アプリから。
16名称未設定:2011/10/24(月) 15:57:31.81 ID:whppQmWl0
>>14
・同期
母艦(MacやPC)、iCloud、iPhone、iPad 等。これらのデータを常に同じ状態にすること。

・バックアップ
特定の時期のiPhone、iPadの状態を母艦かiCloudに保管すること。

この違いは理解できてる?
17名称未設定:2011/10/24(月) 15:58:39.40 ID:9idFmDj80
>>15
ありがとうございます。
具体的なアプリ名を教えていただけますでしょうか?
そもそもMac上の書類フォルダ内の
すべてのデータがiCloudと同期してるのかすら分からない状態でして・・
18名称未設定:2011/10/24(月) 16:09:41.62 ID:zTfniniv0
>>14
iTunesで同期するというのは直接iPhoneとMacで同期するしくみ。クラウド同期をするに当たって、これをオフにするんですよ。iCloudでの同期は、クラウドを介した同期なわけですから重複しちゃう。
やってみればわかるけど、iTunesで同期したままiCloudの同期を始めると、スケジュールや住所録が全部二個ずつという惨事に見舞われるよw
19名称未設定:2011/10/24(月) 16:16:47.50 ID:zTfniniv0
>>17
iWork!
あのね、対応したソフトの書類しか同期しません。今はiWorkだけ。そういうこと。
20名称未設定:2011/10/24(月) 17:26:26.54 ID:5Zn99lh90
だんだん理解できてきました。
iPhone 4SのiCloudバックアップをオンにしておくと、
例えばiPhone 4Sが故障して交換になった場合。
アップルストアで新品を貰って、その場でApple IDを入力して
アップルストアのWi-Fi経由でiCloudサーバから復元が出来ちゃうわけですよね?

21名称未設定:2011/10/24(月) 18:21:58.01 ID:LkdI0zeB0
そろそろうざい
22名称未設定:2011/10/24(月) 22:39:59.49 ID:UuPBCdPH0
つまりまだ「クラウド」と言う程のもんじゃないって
ことですなw
23名称未設定:2011/10/24(月) 22:43:04.12 ID:EFfoiqonP
Dropbox買収に失敗した時点でMobileMeの機能制限無料版にしかならない
ことが確定した。
24名称未設定:2011/10/24(月) 22:46:57.26 ID:diD+gHie0
AppleがDropboxの買収に成功してたらAPIは公開されずにただのオンラインストレージになってたんじゃないかと思う
25名称未設定:2011/10/24(月) 22:47:07.90 ID:9idFmDj80
>>19
ありがとうございました。
26名称未設定:2011/10/24(月) 22:49:00.43 ID:jWKTGJw50
iDiskの代替をいろいろ試してる。
たしかにDropboxは親和性高くてなかなかなんだけど、俺メニューバーにコマンドキーで動かせないアイコンが常駐するの嫌いなんだよなぁ
あれって消せませんかね。
27名称未設定:2011/10/24(月) 23:13:19.98 ID:aiKg23uW0
iCloud対応のファイルマネージャがこれから続々出るでしょう
Mac、iPhoneにそれぞれソフト入れればファイルのやり取りはできる
28名称未設定:2011/10/25(火) 00:14:01.58 ID:mHAUBl1c0
GoodreaderのMac版でも出れば解決だな
29名称未設定:2011/10/25(火) 01:41:05.22 ID:cLMsDOTi0
>>9
一日一回のiCloudのバックアップはそれはそれで良いとして、接続した時は同期される訳だけどiCloudにバックアップ取ってるとパソコンにはバックアップが出来ない。
左カラムのデバイスをコンテクストメニューからバックアップを実行するとパソコンにバックアップが出来る。
30名称未設定:2011/10/25(火) 02:08:32.22 ID:khJ4lPHL0
質問です。
すれ違いなら誘導してください。

i文庫HDを使っています。
学校の資料などを見るのに、DropBoxを有料で払っているのですが、これを無料の分にダウングレードしてその分をiCloudにしたいのです。
今iCloudは15GBです。
今までの使い方だと資料が必要なときはipadにダウンロード。
要らなくなったらi文庫HDから削除。
また必要になった時のためにDropBoxには置いているというものです。
これをiCloudにするとiPadで削除したものはiCloudから消えてしまうのでしょうか。
そうしないためにはPDFファイルをi文庫HD入れたままの状態にしないとダメですか。
31名称未設定:2011/10/25(火) 02:41:02.99 ID:6rCbXnHm0
>>30
i文庫HDがiCloudに対応してないと思うよ
今できるのは >>20 だけ
iCloudに対応したGoodReaderもローカルから消すとiCloud上でも消えちゃうね
32名称未設定:2011/10/25(火) 02:52:21.11 ID:hEDUtV6m0
>>30
iosアプリからbox.net使うと無料で50GBもらえるよん。
そっからi文庫に渡せるかはわからんが。
33名称未設定:2011/10/25(火) 03:12:22.66 ID:4sDO6vaR0
iCloudサーバにバックアップする事をメインにしていて、iPhone 4Sを不具合で交換してもらったとする。
外でiCloudサーバから復元する事があったとしてもさ、音楽データはMacのiTunesからしか戻せない。

単に二度手間になっただけの気がしてならないんだよなぁ。

後、交換ではなく、iPhone 4Sの設定をリセットした場合はMacに接続しないと先に進まないよね。
34名称未設定:2011/10/25(火) 04:34:36.67 ID:RJFukaIa0
現在 [email protected]で、apple IDを保持しています。

それで、icloudから新規に@me.comを
つくりたいと思いました。

それで、新規に取得した@me.comの
本アドレスかエイリアスアドレスで、
以前から使用している[email protected]の方のIDを新規に取得した@me.comの本アドレスか、エイリアスアドレスに変えたいのですが、可能でしょうか?

それと、規約では、mac.comとme.comアドレスは再変更出来ないと書いてありますがこの様な場合でも変更不可でしょうか?
35名称未設定:2011/10/25(火) 05:56:09.17 ID:OJUXGeqo0
俺のアドレスは@の後はmacやぞ
かっこいいやろ
36名称未設定:2011/10/25(火) 06:08:27.77 ID:mHAUBl1c0
お、おう
37名称未設定:2011/10/25(火) 07:36:50.10 ID:c5ZWItzS0
>>34
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP

Apple ID = iTunes(App) IDと言う事で書きます。
iCloud登録時に収得出来る@me.comは収得時点でApple IDとして登録されますので,
この@me.comに既存のApple IDからStore用としての変更は出来ません。
変更出来るのは一度もAppleに登録された事の無いメアドだけです。

私は2番目の「ストアでの購入時とは違う Apple ID を iCloud で使う場合」
で使っています。
Storeで使うApple IDは複数有ると面倒臭いので兎に角これに関しては一つのアカウントで
使うのが良いと思います。
38名称未設定:2011/10/25(火) 08:35:41.27 ID:3b2M+B8e0
macのアドレス持ってる奴は少ないやろなー
39名称未設定:2011/10/25(火) 08:58:30.07 ID:TY5d1Zcv0
>>26
メニューバーのアイコンは、非表示に出来るよ。わざわざアイコンの色を変えられる位w

まあ、入れてみたらわかるけど。何時の間にか日本語対応してるしな。
40名称未設定:2011/10/25(火) 09:02:56.73 ID:TY5d1Zcv0
>>38
.mac持ってる人は羨ましい。10.3つかってたのにな。
41名称未設定:2011/10/25(火) 09:08:04.15 ID:4g/ku6Rv0
>>39
ごめん、もうちょっと相手してくれる?
消すのって、設定メニューには無いよね。リソースを潰すとかするんですか?
42名称未設定:2011/10/25(火) 09:17:48.36 ID:6rCbXnHm0
43名称未設定:2011/10/25(火) 10:46:26.12 ID:4g/ku6Rv0
>>42
ありがとー
App Storeで位置情報のことでクレーム多数なので何かなと思ってたんだけど、英語だけどなんで必要なのかきちんと説明してるのみてまあ安心した。これから愛用すると思う。皆さんよろしく!
44名称未設定:2011/10/25(火) 10:54:14.44 ID:ptKLYVUm0
DropBoxってShareが簡単にできるようになったっけ?
未だに外部アプリを使わないとShareできない気がするんだけど、外部とのやり取りを
するならやっぱりiDiskが簡単なんだよな、大容量行けるし。
4543:2011/10/25(火) 11:07:57.39 ID:TOkqx+PD0
皆さんよろしくってwwww
俺何書いてるんだ。ここiCloudスレやんw
4634:2011/10/25(火) 11:57:02.23 ID:fB5j4prG0
>>37
ありがとうございます。
そうですか、新規に取得するme.comは既にAppleIDとして登録されるということですよね
それで、では、その新規に取得したme.comのエイリアスをストア用のこれまで使っていた
@gmail.comからエイリアス@me.comに変えることもできないのでしょうか?

色々回ってると、@me.com形式にするには新規にする以外にはできないみたいですが、
なるべく、apple製で統一したいなと思いました(しかし、もうストアではたくさんアプリ購入しているので、
買いなおしはなるべく避けたいのです)
4743:2011/10/25(火) 11:58:41.42 ID:TOkqx+PD0
>>44
やっぱりiDiskって、それが来年なくなるから代替を探してるんですわ。
48名称未設定:2011/10/25(火) 12:21:32.43 ID:B/eJwDh70
新規でme.comアドレスのAppleIDって取る方法は何があるの?
初期アクティベートのiPhoneからのみ??
49名称未設定:2011/10/25(火) 12:25:37.08 ID:B/E1ppjE0
50名称未設定:2011/10/25(火) 12:58:45.74 ID:iOBq76d70
>>49
これではme.comで取れないよね?
51名称未設定:2011/10/25(火) 13:25:28.06 ID:3JLtV1ta0
>>48
iOS5からのみ
52名称未設定:2011/10/25(火) 13:39:57.59 ID:B/E1ppjE0
引っ掛け問題か?
53名称未設定:2011/10/25(火) 14:04:55.14 ID:ptKLYVUm0
>>47
一応box.netっていうのがあるけど、500GB、1ファイル2GBまでの月額で
15ドルっていうから、余りやすくないかもね。
取りあえず、来年の6月ぐらいまではiDiskで行けそうだから、その後どう
しようか考えようと思うわ。
5443:2011/10/25(火) 15:20:51.03 ID:TOkqx+PD0
>>53
そのbox.netは今新規で50GB永年無料みたい。とりあえず取ったけど、おそらく今発展の過渡期のただなかと思われて、ウェブアプリのUIがまったく意味分からん。Windowsのディレクトリでも管理させられるような嫌な雰囲気を察知してビビってるところ。
55名称未設定:2011/10/25(火) 17:58:41.53 ID:g9Sji/uh0
>>54
WebDAVも一応つながりはするもののMacからだと何かおかしい
56名称未設定:2011/10/25(火) 18:57:42.26 ID:BLFW6EUW0
@mac.com(me.com)のMobileMeアカウントがあるんだが、まだ、しばらくはこのままで様子を見ていたい。
iCloudへの移行を来年まで遅らせても@mac.comのIDが誰かに取られちゃうことはないよね?
57名称未設定:2011/10/25(火) 19:00:20.49 ID:pU0bE7bP0
持ってるものをどうやって取るんだ
58名称未設定:2011/10/25(火) 19:20:28.06 ID:BLFW6EUW0
最近iPhone買った友達から、
>iCloudのアドレス、早く登録すれば、好きなのいける!
っていうメール来たから不安になった。

MobileMeアカウント=iCloudアカウントでおkだよね。
59名称未設定:2011/10/25(火) 19:29:32.61 ID:B/E1ppjE0
それはどうかな…
60名称未設定:2011/10/25(火) 20:02:50.13 ID:ptKLYVUm0
>>54
50GBはいいんだけど、最大ファイルサイズが無料だと100MBまでだから
結局仕事で使おうと思うと、有料会員になるしかないんだよねえ。
61名称未設定:2011/10/25(火) 20:10:17.07 ID:B/E1ppjE0
>>60
分割すればいいじゃん。
何ギガも1ファイルを落とす身になってあげよう。
62名称未設定:2011/10/25(火) 21:14:16.45 ID:mHAUBl1c0
>>58
アホな友達に、
MobileMeからのユーザーがいるから、
いいアドレスはその人たちに取られてるよって教えてあげな
63名称未設定:2011/10/25(火) 21:37:37.44 ID:zonDbTwJ0
>>62
いや実際結構いいの空いてたぞ
彼女のエイリアス含め3つとったけど
64名称未設定:2011/10/25(火) 21:46:59.03 ID:RP8yDr9W0
>>58
>MobileMeアカウント=iCloudアカウント

はたしてそうなのかなぁ。俺はMobileMeからiCloudにする時、アカウント名変えれたし
けっこういいiCloudアカウントとれたよ
65名称未設定:2011/10/25(火) 21:50:04.64 ID:usC9+LCO0
結構良いのってキラキラネーム的なニオイがする
66名称未設定:2011/10/25(火) 23:21:22.06 ID:8GJofKgX0
キラキラネームと言わずにDQNネームでいいよ
67名称未設定:2011/10/25(火) 23:46:28.82 ID:GV38kuUt0
良いアドレスってどんなのがいいんだ??
68名称未設定:2011/10/25(火) 23:54:00.61 ID:1gZMiB1y0
69名称未設定:2011/10/25(火) 23:59:04.31 ID:B/E1ppjE0
>>67
HN, 本名, 故郷名, お気に入りのメーカー名, 偉人など
少し考えれば誰でも分かるだろ。
70名称未設定:2011/10/26(水) 00:03:11.84 ID:uu/qisYX0
71名称未設定:2011/10/26(水) 00:07:48.70 ID:vO/C3s5iP
普通にtanakaとか取れたら嬉しいよな。
名刺にアドレス載せようと思ったら
一番フラットな印象のアドレスにしたい

tanaka1984maclove とか色付き過ぎて無理だろう
72名称未設定:2011/10/26(水) 00:31:37.10 ID:L+IYk2Ge0
自分は名前の最初の一文字+姓で殆ど統一しちゃってるな。
iCloudに限らず、gmailやその他のアカウント。
73名称未設定:2011/10/26(水) 00:42:02.08 ID:Hyo6s1PA0
俺は割と単純でおぼやすいアカウント取れたけど、
その替わりアカウントハックをしようとしてる馬
鹿がたまに出るかな。
そのせいでパスワードをかなりややこしいのにし
ていて、割とうざったい。
74名称未設定:2011/10/26(水) 01:10:04.50 ID:vzjaIv8r0
iTunesとiCloud別になってると楽だよ
75名称未設定:2011/10/26(水) 02:04:00.30 ID:LVtzZF8U0
>>74
どの辺がメリット?
76名称未設定:2011/10/26(水) 02:10:09.91 ID:vO/C3s5iP
本国ではiTunesのためにこそiCloudがある、
そんなサービスだから極力アカウント揃えておくほうが良いと思うよ
77名称未設定:2011/10/26(水) 02:40:39.41 ID:uu/qisYX0
iCloudのApple IDはiMessageにひもづいていて、人に教える。
iTunesのApple IDは課金情報、場合によってはクレジットカードとひもづいている。

私はiTunesのAppleIDは人に教えたくなかったので別のものを取った。
78名称未設定:2011/10/26(水) 02:49:25.68 ID:GL6lwTx/0
iMessageもFaceTimeもApple ID以外のメアドを登録出来るでしょ。
79名称未設定:2011/10/26(水) 02:51:00.53 ID:vO/C3s5iP
IDがメアドだから余計ね。その抵抗感はわかるよ。

paypalとかクレジット会社とか決済IDとメアドが直結してるの
多いのを普段使ってるから個人的にはもうどうでもいいやーって感じだけど
80名称未設定:2011/10/26(水) 03:37:43.86 ID:LVtzZF8U0
一般人なんかのアカをハックしても意味ないだろ
やっぱ全統一がいいよね?
81名称未設定:2011/10/26(水) 07:17:16.06 ID:TCnpqVaw0
iMessageは使ってるキャリアメールのアドレスを設定すると良いですよ
そうすれば相手に教える必要ないですし
82名称未設定:2011/10/26(水) 10:53:17.12 ID:Hyo6s1PA0
>>80
じゃぁなんで一般人の垢ハックが問題になるんだよ。

馬鹿かお前は?
83名称未設定:2011/10/26(水) 11:54:20.21 ID:UshtFOs50
>>74
便利だけどハッキングが恐い
84名称未設定:2011/10/26(水) 16:40:49.27 ID:ShfzZyQS0
横からあれだけど
同じリスクならある程度まとめたものハックしたいんじゃないか
一々普通人ハックしてもしょーがないと思うよ
85名称未設定:2011/10/26(水) 21:06:37.21 ID:GN2trhQ00
iTunes store と iCloud のアカウントが異なる場合のデメリットって
管理がめんどくさくなる以外にどんなことがあるのでしょうか?
86名称未設定:2011/10/26(水) 22:00:53.90 ID:vO/C3s5iP
いつまで引きづってんだよw
87名称未設定:2011/10/26(水) 23:29:57.61 ID:76Kuqd0u0
あれ?iCloudスレ2つあるけど、こっちが本スレ?
88名称未設定:2011/10/27(木) 00:03:02.50 ID:fIkxfG8Z0
いや、あっちが本スレ
89名称未設定:2011/10/27(木) 17:13:32.16 ID:JKOQBaFW0
iTunesでアプリのアップデートをしてiPod touchと同期させてもiPod touchのアプリが最新にならない。
iCloudでiPod touch側も自動的にアップデートされてるのかと思いきや、されてない。
結局、iTunesとiPod touchで二度アップデートさせてるんだけど
明らかに使い方間違ってるよね。教えて
90名称未設定:2011/10/27(木) 17:22:36.49 ID:KkN7iOalP
>>33
Activateにmacは不要だよ。
91名称未設定:2011/10/27(木) 17:28:41.22 ID:KkN7iOalP
>>89
USBつないでWifiSyncをオンに。
92名称未設定:2011/10/27(木) 17:42:39.20 ID:tl+d0VMpi
少なくとも「他のデバイスでダウンロードしたものは自動的に云々」ってやつは、アップデートには反映されないんだよね?新規ダウンロードだけだよね?
93名称未設定:2011/10/27(木) 17:46:10.75 ID:pauF4ZJp0
ディバイス違うとアプリも違わないないか
94名称未設定:2011/10/27(木) 23:21:53.62 ID:JFHNxu780
iCloud使うようになってから、
カレンダーの各スケジュールがだぶるようになりました。

どうしたら、一つに統合できますか?
95名称未設定:2011/10/28(金) 00:19:01.96 ID:zsdZ+JcF0
>>67
kudaranaishitsumonsuruna@
96名称未設定:2011/10/28(金) 00:24:21.32 ID:aq1GQ6mF0
@の前は20文字以内じゃないと作れないよ
97名称未設定:2011/10/28(金) 01:44:21.49 ID:UdWyKme90
>>94
いままでMobileMeの同期はしてた?
yes →MobileMeのOTAをストップ
no →iTunesでのMacとの同期を全部OFF
98名称未設定:2011/10/28(金) 21:02:48.89 ID:H9IyyR9E0
Macを探すって機能があるけど、Windowsから開いた場合
PCを探す、、、ってなるの?
99名称未設定:2011/10/28(金) 21:07:48.94 ID:oAq4yl0R0
>>98
たぶんお前大きな勘違いしてると思われる
100名称未設定:2011/10/28(金) 23:55:36.91 ID:H9IyyR9E0
>>99
ttp://mt.business.nifty.com/articles/8880.html

これ見たら、windowsにはMacを探すとどこでもMy Macは
無いようだ。iPhotoないのにフォトストリームができるんだな。
101名称未設定:2011/10/29(土) 02:27:25.99 ID:ARHgIGHD0
>>100
母艦がMacじゃなくてもiOS端末複数持ってる人とかいるでしょ
102名称未設定:2011/10/29(土) 10:44:24.31 ID:D01TkjDZ0
なんか、未完成にも程があるな、iCloudは。
103名称未設定:2011/10/29(土) 15:38:09.90 ID:71F8ZJf/0
ジョブズのいないアップルはこんなもんだ。
104名称未設定:2011/10/29(土) 16:50:57.04 ID:eD0zsYTo0
モバミを考えると格段の進歩だよ
あっちが論外だったんだが
モバミは確かジョブズ存命の時だと思ったんだが違うか>>103
105名称未設定:2011/10/29(土) 18:04:21.33 ID:0bn7+lVY0
SafariのRSSが同期されなくなってるよね?
地味に不便
106名称未設定:2011/10/29(土) 18:16:36.70 ID:FPxKOI5B0
これだけ不具合報告が多いと、何の問題も無く移行完了して不具合無しだと言い出したら
火消し工作員と思われるんだろうか……
107名称未設定:2011/10/29(土) 18:34:47.34 ID:giIAmzkF0
>>103
ジョブズ居た頃から鯖周りはこんな感じだぞ

というか、.macとかもっと酷かった
108名称未設定:2011/10/29(土) 22:33:15.25 ID:FXtvduZO0
まあ、OSもソフトも出たては基本未完成というか、コンセプト先行
みたいな感じだし。それを熱心なユーザが自ら改善させて、それを
アップルが取り込んで、、、的な形で洗練されてくつうか。

サーバ関連はそれがいつまでも改善されないし、ユーザ側が自力で
何とかできる領域でもないからねえ。
109名称未設定:2011/10/29(土) 23:02:11.35 ID:vqRCAKyB0
>>106
俺んとこも平穏そのものだ
でも上の方で出てたなぜかパスワードが通らないのは
モバミの頃に何度か経験したことがある
放っとくと直ってるんだよな
110名称未設定:2011/10/30(日) 00:17:51.47 ID:4N6JrUZJP
MobileMeカレンダーに移行したときの悪夢はもう経験したくない。
iCloudでのみ実現できる機能はとくになさそうなので、安定するまで
当分MobileMeから移行しないつもり。
111名称未設定:2011/10/30(日) 01:31:32.66 ID:Jyu0x4zd0
アップルはクラウドサービスが苦手。
このイメージはもう抜きがたくなっちゃったな。

鳴り物入りで導入したiCloudがこれじゃ、ね。
112名称未設定:2011/10/30(日) 04:54:42.69 ID:isOJCS+90
オンラインサービスは、物販と違いサービスの提供だけ。
ユーザ切り捨てなんてありえない。
vista以降、lion以降をサポートなんて敷居が高くて論外。
せめて、iCloud(ブラウザ)にiTunesくらい欲しいところ。
113名称未設定:2011/10/30(日) 05:10:43.06 ID:isOJCS+90
ついでに書くと、pingってiTunesからでしか見られない。
そんな閉塞的な場所にレビュー記事なんて書きたくない。
でもAppleは、MixiやFaceBookみたいなSNSを目指しているんだろうな。
114名称未設定:2011/10/30(日) 06:31:55.84 ID:j9ZJH3/q0
pingが目指すのはlast.fmだろう
115名称未設定:2011/10/30(日) 09:06:30.30 ID:T0IGi0QM0
というか、メールはIMAP、カレンダーはCalDAV、連絡先はCardDAV(現状サポートしてない)、
ブックマークはSafari、フォトストリームはiPhotoまたはフォルダ同期で組み合わせれば
技術的には提供できないOSなんてないはずだけどな。
116名称未設定:2011/10/30(日) 15:49:26.76 ID:uL1tfpkj0
提供出来ない訳じゃないと思うんだが。
117名称未設定:2011/10/30(日) 16:05:48.80 ID:Jyu0x4zd0
何らかの意図があってのことなんだろうね。

たとえば、HotmailがいまだIMAPをサポートしないのも、何らかの意図がマイクロソフトにあるからなんだろう。

なんか嫌な感じ。
118名称未設定:2011/10/30(日) 16:08:29.99 ID:PJE9GLcYP
フォトストリームに送られちゃったHな画像が消せないでござる
119名称未設定:2011/10/30(日) 16:10:06.56 ID:uL1tfpkj0
Apple がそれを提供する理由を思いつかない。
120名称未設定:2011/10/30(日) 19:02:54.01 ID:XwjAB1fJ0
ウィンはiPhoneなんかを売らなきゃいけないから使えるようにしてやってると思うけど
他のなんの関係もないOSで使えるようにする価値が無いじゃん。

121名称未設定:2011/10/30(日) 23:22:45.27 ID:B5kwSLmP0
スレ違いかもしれないけどここで質問させてもらいます
該当スレがあるようでしたら誘導願います

@me.comのメアドを取得したのでこれを機ににApple IDを@me.comのほうに変更したいのですが
「Apple IDは、MobileMeアカウントを使用して作成することはできません。
もし、これがあなたのEメールアドレスの場合、これがあなたのApple IDです」
と出てきて変更できません

エイリアスとして登録できるので実用上問題ないのはわかっていますが元のアドレスはもうほとんど
使っていないのでログインウインドウの表示なんかも統一したいのです

なんか根本的に詳しくないので的外れな事を聞いているのかもしれないですが
そこはエスパーでよろしくお願いします
122名称未設定:2011/10/30(日) 23:37:53.22 ID:UsGsWSdW0
できません
123名称未設定:2011/10/31(月) 00:51:11.55 ID:QuWFdwFc0
iTool
.mac
MobileMeと使って来たけど
iCloudも失敗
もうこりごりだよ
124名称未設定:2011/10/31(月) 01:43:52.11 ID:TSOgBxMN0
NeXT時代はネット利用にかんしてはマイクロソフトなんか
まるで相手にならないほど進んでいたはずだが、Appleに
統合されてネットの専門家がみな辞めたのか酷い有様だ。
エディ・キューもAppleの古参だしな。iTunesが成功したのが
奇跡みたいだ。
125名称未設定:2011/10/31(月) 02:28:27.87 ID:CDEJ5aHO0
だろww >>123
アップルのネットサービスは上手くいかない これ常識w
126名称未設定:2011/10/31(月) 07:48:02.59 ID:pOZaG7Z2P
Dropboxの買収が成功してればなあ…。
127名称未設定:2011/10/31(月) 09:29:15.59 ID:lZuPKHsU0
iPhoneで撮った写真がiMacにフォトストリームされるのはわかるけど、
同時にiPhoneのところにも戻ってきてフォトストリームに入る。
結局一台のiPhoneに二枚の同じ写真が保存されるのが
意味不明。

必要な時だけ機能をオンにするのが正しいやり方なのか?
128名称未設定:2011/10/31(月) 10:29:40.69 ID:nxKI3LW10
>>127
iCloudつかってないからしらんけど
重複した写真(iPhoneで撮った方)は消したらいいんじゃないの?
129名称未設定:2011/10/31(月) 10:35:49.12 ID:uXLU7Ila0
>>127
iPhone4、iPad2、iMac(Aperture3)でフォトストリームオンにしてるけど、
同一端末で同じ写真は1枚だけだよ。
何か設定が間違ってるんじゃないか?
130名称未設定:2011/10/31(月) 10:56:58.84 ID:lZuPKHsU0
>>129
そうですか…。
今やって見たら、確かに落ちてこない。
おかしいなあ。
一旦フォトストリーム同期をオンオフしてみたからかな?
それともiMacと同期の問題かな?
131名称未設定:2011/10/31(月) 11:12:59.77 ID:e4vlzFh20
>>127
フォトストリームはiCloudにアップされるんであってiMacに送っているわけじゃない。おまえ写真を撮って自動的にiPhoneから消されるようになったら困らないか?
他のCloudサービスって使ったことないのかな?
132名称未設定:2011/10/31(月) 11:25:15.89 ID:8EkuaYqr0
iToolで充分だったんじゃないか?
133名称未設定:2011/10/31(月) 13:22:31.37 ID:SzrnvHto0
>>131
もう一度読んでから言ってくれ。
誰もそんなこと言ってないから。

今のところ落ちてこない。
何だったんだろうか?
134名称未設定:2011/10/31(月) 13:44:00.42 ID:2rlOm7f70
>>133
戻ってきてフォトストリームに入るって…何もわかっていないじゃん。
135名称未設定:2011/10/31(月) 13:48:49.12 ID:SzrnvHto0
だから、クラウド上に上がったのが、再度自分の端末に落ちてきたら嫌だってことだけど、
間違ったこと言ってる?

さっきまでは、そうなってたんだよ。
136名称未設定:2011/10/31(月) 13:49:18.66 ID:K1XHTPgc0
二枚あるのはHDR写真だろ
137名称未設定:2011/10/31(月) 13:57:30.12 ID:pO8Ej+SD0
確かにカメラロールとフォトストリームに同じ写真がある。。。
こういう仕様なのかと思ってた。。。
138名称未設定:2011/10/31(月) 14:06:22.45 ID:8jlaugC30
間違いなくそういう仕様だけど。
139名称未設定:2011/10/31(月) 14:06:50.04 ID:SzrnvHto0
>>137
でしょ?
やっぱりそうなんだ。HDRじゃないんだよ。
でも、オンオフしてからは落ちてこない。
謎。
140名称未設定:2011/10/31(月) 14:07:00.80 ID:2rlOm7f70
>>135
Cloudにアップしているんだから、Cloud覗けばカメラロール内と同じものがある。
ってこと言っているんだけど… 違う話?
141名称未設定:2011/10/31(月) 14:07:35.45 ID:D9hJzvjOP
だからクラウド上に送られたエロ画像が消せない
142名称未設定:2011/10/31(月) 14:13:03.33 ID:SzrnvHto0
>>140
ごめん。なんかわかった。
フォトストリームのところで見えているのは、クラウド上のサーバーにある写真で、
別に、そこからまた落ちてきているわけではない、ってことか。
すまんかった。

でも、じゃあなんで今クラウド上にないんだろう。
143名称未設定:2011/10/31(月) 14:17:48.60 ID:2rlOm7f70
>>142
まあそう言うこと、でも表示を早くするためにiPhone内にキャッシュしているけどね。
後半はわからない。
144名称未設定:2011/10/31(月) 14:18:41.48 ID:Fx7/oEng0
>>142
wifi繋がってないとか
145名称未設定:2011/10/31(月) 14:24:53.08 ID:SzrnvHto0
>>144
ごめん。それでした。
ちょっと混乱してました。ごめんなさい。
146名称未設定:2011/10/31(月) 16:09:55.02 ID:HI0PLJ910
mobilemeの代替探し。dropboxとかNdriveとかで基本いけそう。

肝心の同期なんだが、SugarSync試しはじめている。
うまくいけばキーチェーン同期までカバーできそうだが、使ってる人いる?
147名称未設定:2011/10/31(月) 16:13:38.94 ID:D9hJzvjOP
DropBox買収失敗は残念だね。
現行のDropBoxサービスの扱いがどうなるのか懸念はあるけど。

巨大データセンター建てた割にはお粗末だよね
148名称未設定:2011/10/31(月) 16:14:38.99 ID:Fx7/oEng0
149名称未設定:2011/10/31(月) 16:19:29.88 ID:tGwTLgLB0
みーどっとこむのメアド取ってないんだけど
取った方がいいの?
なんか使い道ある?
150名称未設定:2011/10/31(月) 16:24:44.99 ID:HI0PLJ910
>>148
Lionは使う予定ないので。

それより同期の信頼性が心配で、まだキーチェーンとかライブラリの同期は試していない。
どうでもいいフォルダを同期させて実験中。まあまあ信頼度低いのが気がかり。
151名称未設定:2011/10/31(月) 17:36:46.16 ID:pOZaG7Z2P
>>150
ファイルに変更を加える前に、つねに最新の状態になっていればいいけど、
なんらかのトラブルでそうなっていないと、古い内容で上書きしてしまう
おそれがあるね。
152名称未設定:2011/10/31(月) 17:38:41.52 ID:pOZaG7Z2P
153名称未設定:2011/10/31(月) 20:58:44.87 ID:4wQqju8/O
@mac.comに紐ついたエイリアス、削除しても所有権は残るの?

新しく取った@me.comに移したい。
154名称未設定:2011/11/01(火) 00:56:06.17 ID:2PH6Ujcs0
メールつながらん
155名称未設定:2011/11/01(火) 01:00:46.21 ID:ntieRjOX0
>>154

うちも繋がらんわ。
まだ、サポートHPには障害報告上がっていないな。

http://www.apple.com/jp/support/icloud/systemstatus/

iCloudになってから障害多すぎだわ。
MobileMeの方が良かったんじゃないか。

無理に無料化する必要は無かったな。
有料で良いから安定させてくれ!

まったく・・・
156名称未設定:2011/11/01(火) 13:27:47.79 ID:f1WxqLyS0
>>154
うちも
smtpサーバが(オフライン)になってるし。
157名称未設定:2011/11/01(火) 13:37:51.70 ID:Pcm3sTno0
受信鯖 p08  OK
送信鯖 OK な状態です。
158名称未設定:2011/11/01(火) 16:47:10.35 ID:s99PZ/i30
認証はねられる場合、パスワードを再設定(変更)したら調子良くなった。
ただ、その場合今までのパスワードが使えないから注意が必要。
159名称未設定:2011/11/01(火) 17:08:48.13 ID:wdR0dlyr0
>>158
たまたまそのタイミングで復旧しただけ。

>ただ、その場合今までのパスワードが使えないから注意が必要。

ちょwwwwww
あんまり笑かすな。
160名称未設定:2011/11/01(火) 18:30:18.47 ID:W2TP70LR0
>>159
MobileMeからの移行ならパスワードの規則変わってるから案外バカに出来ないがな
161名称未設定:2011/11/02(水) 02:56:54.14 ID:E1Q+JU4n0
>>159
笑かすなはこっちのセリフだ。
人に突っ込むなら少しは調べてからもの言え。
162名称未設定:2011/11/02(水) 07:38:52.28 ID:o4AAQwG10
麻樹蔵人
163名称未設定:2011/11/02(水) 08:48:38.23 ID:RpRtc53P0
>>161
調べたよ。一所懸命しらべたら、パスワードを変更したら古いパスワードではログインできなくなることが判明した。すげーよ。
草一行はやしたい気分だよ!
164名称未設定:2011/11/02(水) 09:10:38.13 ID:3gXgSorZ0
勘違い野郎と釣り師が錯綜してカオスだな
165名称未設定:2011/11/02(水) 09:30:32.58 ID:Cdg7Evh+0
今時カオスとか言う人まだいたんだね
166名称未設定:2011/11/02(水) 09:57:08.16 ID:l60HV6lU0
「パスワードの規則が厳しくなったことと、過去に使ったパスワードはしばらく再設定できないことから、
パスワードを変更した場合、今まで使っていたパスワードに再設定出来ない場合があります。」

>159,163
「ちょwwwwww あんまり笑かすな。
 パスワード変えたんだから、今までのパスワードではログイン出来ないのは当たり前だろwww」




なんという低知能…。
167名称未設定:2011/11/02(水) 12:04:00.24 ID:dBjnaIKN0
>>165
カオスって流行り言葉なのか?
168名称未設定:2011/11/02(水) 12:12:59.35 ID:Lf/wrVGg0
ここにはメール使えない人一杯居るのか。セキュリティ上のなんたらでパスワードリセとさせられてからメールに全く繋がらん。
169名称未設定:2011/11/02(水) 12:21:05.19 ID:dO+QZfw00
不正アクセス試行があったからロックしたってやつだろ。昔からある。
おとなしくパスワード変えとけ。
170名称未設定:2011/11/02(水) 12:36:46.31 ID:Cdg7Evh+0
>>167
「キボンヌ」とか「香具師」みたいな一過性の言葉じゃないの?
見てて恥ずかしい。
171名称未設定:2011/11/02(水) 12:52:50.26 ID:0bT8jq840
カオスは2ちゃん語だったのかw
172名称未設定:2011/11/02(水) 12:55:12.47 ID:nBBdOf1b0
「見てて恥ずかしい」って2chに書き込んでて言うかw
173名称未設定:2011/11/02(水) 13:13:12.71 ID:3gXgSorZ0
>>170
カオスって2ちゃんねる用語だったのか
すごく勉強になりました
174名称未設定:2011/11/02(水) 13:13:25.95 ID:hnbZxQT40
>>170
すごく恥ずかしいからそれ以上書き込まないほうがいいとおもうよ
175名称未設定:2011/11/02(水) 18:07:51.09 ID:dO+QZfw00
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
176名称未設定:2011/11/02(水) 18:14:03.18 ID:3gXgSorZ0
これみよがしにとか言う人まだいたんだね
177696:2011/11/02(水) 18:17:23.36 ID:CaEgpBVh0
>>170
カオスって2ch語だったんだ。w
知らなかった。っておいw
178名称未設定:2011/11/02(水) 18:29:06.23 ID:TltTo1Ih0
>>170
ズコー
179名称未設定:2011/11/02(水) 18:29:35.09 ID:7UEeWeqe0
中学時代の授業なんてガリ版で印刷してたぞw
今の中学って授業でインターネットしてるのか。
180名称未設定:2011/11/02(水) 18:33:09.34 ID:Xf8+otWS0
>>170
まさにオマエモナー
181名称未設定:2011/11/02(水) 20:01:11.98 ID:lUlbF+KZ0
コピペに反応しすぎ
182名称未設定:2011/11/02(水) 20:48:56.45 ID:sdnHQN3p0

Lion 10.7.2になってiCloudの設定だけしてずっと今まで放置していて

「Gmail@com に問題があるため、このMacをiCloudに接続出来ません。」

というものがデスクトップ上にたびたび出現してどうしたらいいのか
わかりません。MacのアカウントはIDも全てGmailなのでGmailに問題あるわけないのに
どうしたらいいの???
183名称未設定:2011/11/03(木) 10:31:22.15 ID:qFeo4q490
@を.に直せばいいんじゃないかな
184名称未設定:2011/11/03(木) 11:48:26.64 ID:diNrqyzA0
>>169
パスワードは変えてリセットしてログインは出来るんだ。
メールだけ入れない。
サポートに連絡してメールの再構築しようとするとサポートもログイン出来なくて積んでるんだが。
185名称未設定:2011/11/03(木) 16:27:30.60 ID:/pzbpvcq0
iCloud対応アプリってまだ出てないの?
BentoやらTwitterやら、早くあらゆるアプリが対応してほしい!
186名称未設定:2011/11/03(木) 16:43:47.84 ID:1qgxSEzZ0
>>185
っ写真
187名称未設定:2011/11/03(木) 17:33:09.02 ID:/XJdXDu80
>>186
試し取りした自分のちんこが、リビングのApple TVで家族に晒される機能の事なら既に使ってるぜ。
俺はApple純正アプリ以外の対応アプリを尻たいんじゃ!
188名称未設定:2011/11/03(木) 21:11:29.81 ID:L7RDC34C0
関連スレ

.Mac メンバー限定 Widgetの配布を待ち続けるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320316980/
189名称未設定:2011/11/04(金) 06:05:06.43 ID:xe0v/k2p0
微妙にスレ違うけど質問です。

子供に使い古した3GSをあげてTouchとして使わせたい。
iMessageとViberを入れてやりたいのです。

そこで問題が。フォトストリームとiCloudのバックアップ。

要するに、子供用のAppleIDが必要なんです。
iTunesカードでAppleIDを作るしか方法無いですかね?
親が管理出来る子供用のサブアカウントみたいな物って無いのでしょうか。

190名称未設定:2011/11/04(金) 07:06:35.27 ID:YDHxamuR0
>>189
クレジット無しでAppleID
クレジット無しじゃ作れないって?

無料のアプリ-ID作成
191名称未設定:2011/11/04(金) 08:12:39.24 ID:+abxjqAB0
>>189
その3GSのiCloudをまっさらの状態から設定したらわかる。

192名称未設定:2011/11/04(金) 09:05:42.04 ID:umoi0+Af0
>>189
そうだな、フツーに考えてiPhone板で聞くよな。
193名称未設定:2011/11/04(金) 16:57:06.01 ID:h1wfkDk/0
194名称未設定:2011/11/06(日) 00:06:29.03 ID:agXWCrFu0
やっぱりそれしかないの?
今まで自分が買ってやった子供用のアプリで遊べないってこと?
新しく買い直すの?

ペアレンタル使うとしたらiColud自体を規制してやらなきゃならないですよね。
皆さん困ってないのかなぁ。
195名称未設定:2011/11/06(日) 00:08:08.84 ID:Tnw3/5IR0
ここで聞いても無駄だ
詳しい人は本スレに居る
ここは重複、人が来ない
196名称未設定:2011/11/06(日) 00:59:10.74 ID:agXWCrFu0
>>195
マジですか。どうでも良くなっちった。
197名称未設定:2011/11/06(日) 02:42:34.56 ID:30bwHRAX0
>>194
クレジットカード無しでAppleID新規作成ば可能。>>193 のGoogleのリンク先を読んで、さっさと作るべし。
ただし紐付けるIDは新規のgmailとすべし。

iTunes, App Storeなどに使うIDと、iCloudに使うIDは別でOK。
有料アプリは親のIDでログインして再ダウンロード(とアップデート時も)。
メール、iMessage、Viberなどは子のIDと使い分けるべし。
無料アプリを子のIDで勝手にダウンロードさせるかどうかは親の判断。

AppleIDのアカウントに複数のメールを紐づけるとこはできるが、ベアレンタルなコントロールは出来ない。
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP

iCloudは上記の「AppleIDのアカウント」自体に紐づけられ、
メール、iMessage、Viberなどは「AppleIDのアカウント」配下の個々のメールアドレスに紐づけられるので、
iCloudは当面親のIDとすれば、PhotoStream、wifi syncなどを一元化できる。

まあここまで書いたが、使いこなそうと思ったらID管理の体系やら小技をいくつか知っておいたり、少なくとも自分でググるスキルがないと、結局追っつかない気がする。
198名称未設定:2011/11/06(日) 04:54:43.45 ID:agXWCrFu0
>>197
優しい人いた!

要は、iCloudで使うAppleIDと、iTS、App Storeで使うAppleIDは別のIDを割り当てられるって事?

例えば…
子供用のGmailを作って子供用のAppleIDを取得して子供用のiCloudアカウントを取り、そのアカウントでiMessage、iCloudMail、バックアップ、PhotoStreamを使わせる。
※iTS、App Storeは、今まで使っていた親のAppleIDを使う。


199名称未設定:2011/11/06(日) 05:51:48.77 ID:30bwHRAX0
>>198
それなら全てできる。

ただしMac/PC上のiCloudのアカウントは今のところ1ユーザー1アカウントなので、子供のPhotoStreamをMac/PCに同期したければMac/PCに子供用のユーザーを追加する必要がある。
200名称未設定:2011/11/06(日) 06:15:03.33 ID:O0QGM63M0
ベアレンタル…
Bear Rental ??
201名称未設定:2011/11/06(日) 06:40:29.38 ID:agXWCrFu0
>>199
パソコン上でアカウントを分けるのは問題ない。というか、当たり前なんだけど、今度はiTunesでの同期が問題じゃない?
パソコン上の親のアカウントにある音楽やアプリを新しく作った子供用のアカウントで使えるのかな?
使えるとしても、親と子供のiTunes ライブラリに同じファイルが有って、ハードディスクを圧迫しちゃうよね。

スレ違いなのにいろいろありがとう。
202名称未設定:2011/11/06(日) 09:32:31.43 ID:xI6BqHF60
iTunes購入もiCloudもMobileMeも、
全部「AppleID」と呼ぶから、
わかりにくいよな。
203名称未設定:2011/11/06(日) 10:07:09.15 ID:DfKdw82+0
そうそう

複数あると混乱するよねえ
俺はわすれないようにメモしてiCloudでいつでも見えるようにしてる
204名称未設定:2011/11/06(日) 12:26:21.40 ID:lbsd4wsW0
me.comのパスワードリセットが来まくってうぜええええ
205名称未設定:2011/11/06(日) 12:39:16.67 ID:DfKdw82+0
>>204
詐欺サイトだったら、ヤバそう
206名称未設定:2011/11/06(日) 18:35:59.88 ID:agXWCrFu0
>>205
だよね。おれ、最初iCloud.comにパスワード入れるの躊躇したもん。
207名称未設定:2011/11/07(月) 14:01:53.84 ID:bsrXRcxjP
>>202
同感です。私は未だモヤモヤしててMobileMe -> iCloud の移行をためらっています。
208名称未設定:2011/11/07(月) 14:21:24.21 ID:YLyfw3V+0
>>207
移行ためらってる間に時間がたって、
移行締め切り前に大規模にシステムおちて移行できなかったりすると最悪だぞ
永遠にアカウント死ぬ
209名称未設定:2011/11/07(月) 17:54:27.52 ID:Os2zHSIR0
>>10に書かれている事はモバミにはできないんだよね?
Mac母艦でアドレス帳に追加してもモバミと同期させているiPhoneに反映させるには、
まずMac-モバミを同期させ(これは1時間おきとか1日おきとか今すぐとか設定がある)
>そしてiPhoneで読みに行かないといけないんだよね?
ところがiCloudは瞬時なんだ?そーなの?
21010:2011/11/07(月) 20:53:49.32 ID:kuR47RtE0
>>209
つ、釣り?
211名称未設定:2011/11/07(月) 23:47:48.90 ID:Os2zHSIR0
マジ。
212名称未設定:2011/11/08(火) 12:34:57.09 ID:fsZjuuLz0
>>209
本当にマジレスなら、、、
その設定に「自動」ってのがあってそれがPushにあたる。
ただ、デバイス→Macは多少タイムラグがあるのは事実だけど。
Mac→デバイスは両方がちゃんとネットに繋がってれば数秒。
213名称未設定:2011/11/08(火) 13:43:32.09 ID:s/UF6HGd0
こっちから何一つコントロールできないフォトストリーム個人的にちょっと無理
SSとか他のアプリ経由で保存された画像とか必要の無いものまで全部送信されてる
サーバーだって無限にあるわけじゃないのに効率悪い
214名称未設定:2011/11/08(火) 14:01:03.21 ID:BhSvWeC/0
フォトストリームはソッコーでオフにした。
iPhoneで何気に写真撮って失敗した画像とか勝手に共有されて消せないとか嫌すぎる。
215名称未設定:2011/11/08(火) 15:28:09.48 ID:Riuk4mJk0
有線で写真を取り込む煩わしさを無くした。
母艦に取り込んで各デバイスに送るって事を無くした。
必要な物をデバイスに送るのではなくて、必要な物だけデバイスに取り込めって事。

自分がオーナーのデバイスでしか見えないはず。
自分のアカウントを他人も使っている事が間違っている。
共有じゃないよ。
216209:2011/11/08(火) 15:34:46.12 ID:wswqH/P/0
>>212 THX
以前、モバミのおかげでデータがクチャクチャになった事あったんで自動にしてない。
(データどころかメールでも酷く痛い目にあった)
今でも4S(メイン)と3GSモバミで運用してるが、3GS繋いでiTunesで同期すると
「母艦に450件の電話帳を追加しますか?」とか聞いてくるんで恐ろしくて.........
iCloudも信用できん。
217名称未設定:2011/11/08(火) 15:35:42.38 ID:BhSvWeC/0
>>215
承知してます。
ただ不要と思ったものが残ってると嫌な性分なので、
こればっかりは個人的なワガママというか戯れ言というか
>>214はスレ汚しになって申し訳ございません。
218名称未設定:2011/11/08(火) 15:50:07.85 ID:Riuk4mJk0
>>217
ゴミ箱のウインドウを覗いてるって感覚だよ。その中から使えそうな物だけ拾い上げる。
219名称未設定:2011/11/08(火) 15:56:21.31 ID:BhSvWeC/0
>>218
そう考えると少しは気が楽ですね。
もう一回フォトストリーム使ってみます。
220名称未設定:2011/11/08(火) 16:53:22.21 ID:R6RTgItZ0
>>216
iTunesでの実線同期とMobileMeのOTAをゴッチャに理解してる予感。MobileMeで同期を取るときはiTunesの同期設定をすべてオフにするのはわかってる?
221名称未設定:2011/11/08(火) 17:00:08.95 ID:Axx5RzDm0
だよな。
理解しないで使って文句タレまくってるやつが多すぎる。
こういう>>216のはバカを露呈して恥ずかしいと思ったほうがいい。
222名称未設定:2011/11/08(火) 17:25:53.44 ID:/TByskZC0
MobileMeのOTAを設定して、しかも手動でゲリラ的に同期を指示されて、iTunesでもそれぞれ同期をやれと言われて、つないだときにご主人様がなにをどうしろと言ってるのかサッパリわからなくて、混乱しまくっているMacたんとMobileMeたん。
しょうがないから一番データを失わなさそうな重複登録を恐る恐る提案してみるも、キーッとぶん殴られる。かわいそうに…
223名称未設定:2011/11/08(火) 17:29:51.23 ID:R6RTgItZ0
で、iCloudも信用できん! キリッ

信用されたくないだろう敵もw
224名称未設定:2011/11/08(火) 17:29:57.12 ID:n8ej7DXuP
アップル提供のネットサービスって昔から最低だったじゃん
文句がでないほうがおかしいってくらい自由が利かん
225名称未設定:2011/11/08(火) 19:04:24.90 ID:iwXmtgd30
有線が一番安定してるよ
アップルの無線サービスは信用出来ん
226名称未設定:2011/11/08(火) 19:25:00.85 ID:L3BLF2aK0
アップルの無線サービス ってなんだ
227名称未設定:2011/11/09(水) 00:38:27.08 ID:8gFDhvZ/0
音楽や映画がNGな状態だと、iPhoneやiPadのセーブデータの共有にしか使えないな。
228名称未設定:2011/11/09(水) 09:22:02.53 ID:E/eU2qpH0
>>226
言わずと知れたモバミやiCloud






   じゃね?
229名称未設定:2011/11/09(水) 09:42:42.94 ID:VpEYru800
>>228
むせんかんけいなくね?
230名称未設定:2011/11/09(水) 09:54:25.57 ID:f9MjMcHC0
AppleのiTools以来のサービスが凶状持ちなのは確かだよ。

だけど>224からグダグダ言ってるのはあいつだよw。察してやれ。
用語の中途半端さが理解の浅さを物語って悲しいな。
231名称未設定:2011/11/09(水) 13:00:32.55 ID:JQVhj0gd0
日本のゴミ利権屋はだめだよ。
まるで足踏みしてるTPPと同じ。
232名称未設定:2011/11/09(水) 14:33:50.26 ID:TCVLyeK10
>>231
TPPのこと、理解して書いてる?
新聞とか信じてるんじゃ無いのwww
233名称未設定:2011/11/09(水) 14:45:13.71 ID:2UZrCaEN0
日本の利権屋が潰されるのが
TPPだぞw
さっさと参加しちゃえば、音楽とかも安くなる
234名称未設定:2011/11/09(水) 14:48:36.23 ID:JQVhj0gd0
>>232
大丈夫か?
235名称未設定:2011/11/09(水) 15:21:57.71 ID:TCVLyeK10
>>233,234
ホントに馬鹿だな
236名称未設定:2011/11/09(水) 15:28:33.03 ID:HzeFUkdb0
>>232 は、誰の説を信じてるの?

237名称未設定:2011/11/09(水) 16:47:54.29 ID:vw/ZZeiT0
>>233
日本の利権屋も潰されるが、その前に日本の庶民が潰されるぞ

労働も自由化すんだぞ
時給300円で喜んで働く奴らが大挙して押し寄せてくる
同じ仕事させるのに1000円払って日本人雇う経営者は居ない

もし労働力が自由化されなくても、関税撤廃するんだから
日本国内向けの商品だとしても日本で作るより
安い東南アジアで作って日本に持って来た方が遥かに安上がりになって
産業の空洞化の加速
どう転んでも日本人の仕事は無くなる

物価が半額になっても給料1/3じゃ今より地獄だ
238名称未設定:2011/11/09(水) 16:51:40.53 ID:JQVhj0gd0
日本人て新しいものは必ず負に考えるな…
自分だけじゃなくみんなが同じ条件なのに…
239名称未設定:2011/11/09(水) 16:52:30.07 ID:JQVhj0gd0
>>237

典型的な駄目政治家や駄目評論家の考え(わ
240名称未設定:2011/11/09(水) 17:05:06.42 ID:TCVLyeK10
各国の人口や所得、主要な産業とか考えれば同じ条件じゃ無いだろ
そして今の政権には交渉能力が決定的に欠けている
241名称未設定:2011/11/09(水) 17:05:22.66 ID:vw/ZZeiT0
>>238,239
全然新しくも何ともねえだろ
グローバル経済が失敗だったなんて、ユーロやアメリカ、韓国が嫌って程証明してくれてんじゃん

経済共同体加盟、資金流出、財政赤字、消費税増税、まさにギリシャが歩んできた歴史そのまんま
ギリシャは10年後の日本だよ
ギリシャやイタリア見て、日本はそうならないとか考えてるならお花畑も良いとこだ
242名称未設定:2011/11/09(水) 17:20:51.92 ID:JQVhj0gd0
>ギリシャは10年後の日本だよ
どんだけ余裕をこいてるんだ?
10年?このまま売国民主だと3年で日本は消えてなくなりますよ。
243名称未設定:2011/11/09(水) 17:34:22.43 ID:I/WIhY8Y0
ごめん、スレ間違えた。iCloudのスレがこのへんにあったと思うんだけどだれか知らない?
244名称未設定:2011/11/09(水) 17:43:30.51 ID:7qLJOyY50
245名称未設定:2011/11/09(水) 18:09:44.12 ID:BTvD8Ro/0
>>240
でも、今の政権は、日本国の国民が正当に選挙されて選ばれた訳であって。
246名称未設定:2011/11/09(水) 18:11:56.61 ID:TCVLyeK10
正当性が無いとは言っていない。
判断力の無い国民が能力の無い政権を選んだだけ。
247名称未設定:2011/11/09(水) 18:39:19.78 ID:UDNppkzg0
ごめん、スレ間違えた。iCloudのスレがこのへんにあったと思うんだけどだれか知らない?
248名称未設定:2011/11/09(水) 19:31:35.26 ID:9iBVkUwR0
>>238
>日本人て新しいものは必ず負に考えるな…
>自分だけじゃなくみんなが同じ条件なのに…

本当にみんなが同じ条件かよーく精査してみようね。
日本なんて一部の農産物を除けば輸入関税なんて殆ど掛けてないから。

249名称未設定:2011/11/09(水) 19:42:19.85 ID:JQVhj0gd0
TPPなんかで慌てて暴れてるアホどもは、TPPに入らなくても近い将来消えて行く奴らだよ。
250名称未設定:2011/11/09(水) 19:57:00.91 ID:vw/ZZeiT0
>>249
本当に視野狭窄だな
お前さんの経済活動が、世間の経済から隔離されてない限りは
自分は大丈夫でも、周りが沈んだら結果的に自分に跳ね返ってくるんだよ

あ、ニートだから最初から経済活動なんかしてないのか…
そしたらTPPなんか関係ないわなスマン
251名称未設定:2011/11/09(水) 20:01:04.82 ID:VpEYru800
言ってるだけじゃあなーんも変わらんから。
252名称未設定:2011/11/09(水) 20:13:47.06 ID:WWMlpIXf0
ごめん、スレ間違えた。iCloudのスレがこのへんにあったと思うんだけどだれか知らない?
253名称未設定:2011/11/09(水) 20:17:56.12 ID:7qLJOyY50
254名称未設定:2011/11/09(水) 23:12:01.27 ID:7E9c0rZXP
>>249
医者がいなくなって困るのは誰だよ?
255名称未設定:2011/11/09(水) 23:33:15.14 ID:LMvsxrQL0
4S入手してやっとiCloudの良さがわかったわ
これはええわ
256名称未設定:2011/11/10(木) 04:07:39.19 ID:KB3enxbC0
>>255
俺がiPhoneしか使ってこなかったのはMobileMeがあったから。それがiCloudに受け継がれたのさ。3G発売のときからこの便利さを享受してたんだぜ。あ、あとトラブルもほぼ受け継がれてるよ!
257243:2011/11/10(木) 04:11:51.87 ID:KB3enxbC0
自分の書き込みがコピペされるのってなんかうれしいね(・∀・)
258名称未設定:2011/11/10(木) 05:23:21.05 ID:oheiXhVL0
ID:JQVhj0gd0 がアホなことだけはよくわかった
259名称未設定:2011/11/10(木) 15:42:27.37 ID:yEv+YJE80
>>258
天才チンパンジーにアホとか、ちょっと失礼ですよ。
260名称未設定:2011/11/10(木) 22:28:46.17 ID:XYmOdJIg0
>>255
iCloud 使う上で 4S だと 4 と何が違うの?
261名称未設定:2011/11/10(木) 23:29:39.17 ID:Y+JRzu/P0
4Sだと天上のスティーブから祝福される
262名称未設定:2011/11/11(金) 10:20:06.60 ID:/bKI3YWV0
相談させてください
Mail.appにiCloudアカウント、IMAPでGmailアカウントの2つを設定してます
個人用連絡先はMacのアドレスブックとiCloud同期
仕事用はGmail連絡先
Aさんの携帯からGmail宛にメールが来ました
Aさんはプライベートでも仕事でも関係があるので、両方のアドレス帳に登録されてます
自分が設定している通りの挙動であれば、Gmailだけに届くはずのものが
なぜかiCloudのメールアカウントにも届いているのです
つまり、Gmail宛のメールがGmailにもiCloudメールにも届いています
Gmailのフィルタをチェックしたところ、転送設定はしてありません
ヘッダを見ても、toがGmail宛なのでボクのiCloudに送ってある可能性はないです
この場合、疑うのはMail.appのルール設定を疑うべきなのでしょうか?
アカウントをまたいでメールコピーすることなんてあるんですかね
他の可能性がありましたら教えてもらいたいです
263名称未設定:2011/11/11(金) 10:30:47.20 ID:J8PKwCYA0
>>262
iCoudにGmailのアカウントを同期してるからだろ
あとその説明だと長いわりに肝心の部分がボヤけててわからない
勘違いの可能性も大だから設定よくみなおせ
264名称未設定:2011/11/11(金) 10:33:02.37 ID:J8PKwCYA0
>>262
あとiCloud周りの質問は本スレの方で聞いたほうが回答くるぞ
スレ読み返してみたら分かると思うが、ここはTPPスレ化してるから

本スレこっち

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462/
265名称未設定:2011/11/11(金) 10:38:05.80 ID:/bKI3YWV0
>>263
ありがとう
Mail.appのルール設定で
・AさんからのメールはMフォルダへ移動
を設定してありますが
・すべてに一致
・アカウントがiCloud
を設定してしばらく様子みてみます
266名称未設定:2011/11/13(日) 00:31:40.25 ID:UYbaFY2+0
MobileMeのメールアドレスがフリーメールアドレス扱いで大体の携帯で弾かれる仕様なんとかして欲しい。
いちいち説明してブロック解除してもらはないといけない
267名称未設定:2011/11/13(日) 01:54:20.46 ID:y7ldSY7S0
>>266
実際フリーメールだし。
268名称未設定:2011/11/13(日) 08:20:38.05 ID:QidWSfUL0
>>266
フリーメール扱いで拒否されるんじゃなくて、PCメール拒否じゃないの?
その相手には、ニフティ等の有料メールだとしても届かないよ。
269名称未設定:2011/11/13(日) 09:47:25.26 ID:gjHC8evf0
>>266を拒否してるだけだろ
270名称未設定:2011/11/13(日) 10:00:37.79 ID:1VVuk2zt0
>>266
mac.com, me.comは現在主要メールサービスでは迷惑メール扱いにはなっていませんよ。
はじかれているのはあなたの送信相手が意図的に弾いているんでしょう。

あなた自身ではなくドメインを対象に。
271名称未設定:2011/11/13(日) 12:37:42.96 ID:CE1E82uS0
>>270
携帯相手の話だろ
PCメール受信拒否の奴が殆どだしな
272名称未設定:2011/11/13(日) 12:39:23.64 ID:E0ni2xYt0
ドメイン拒否してるんじゃなく、PCメールを一斉拒否してんだよ。
受信したいドメインは個別許可で。
273名称未設定:2011/11/13(日) 16:56:15.39 ID:tGvD718j0
メール(のアカウント)をiCloudで同期しておくと
どんなメリットがあるの???
274名称未設定:2011/11/13(日) 17:52:29.49 ID:cAxHb0bR0
>>272
そして自分でどんなフィルタかけてるか覚えてないやつが多いね
色々めんどくさいから、弾かれたら別アドで送り直してる
275名称未設定:2011/11/13(日) 18:15:39.80 ID:3nBH6RjK0
>>273
メールの送受信が出来るようになります。
276名称未設定:2011/11/13(日) 20:01:20.00 ID:hl2MAAO50
俺も、最近はGmailで弾かれたら渋々ezwebで対応だな。
周りにあまりPCメール拒否してる人がいないからまだ助かるけど。
277名称未設定:2011/11/13(日) 21:34:32.29 ID:tGvD718j0
>>275
メールの送受信なんか元々できるやん
278名称未設定:2011/11/13(日) 22:14:22.08 ID:QidWSfUL0
最近はGmail使ってる人が増えたので、PCメールを拒否を外している人が多い。
※あくまで自分の周りの話だけど。
279名称未設定:2011/11/13(日) 22:36:47.87 ID:CE1E82uS0
>>273
普通のIMAPだな
それ以上でも以下でもない
280名称未設定:2011/11/14(月) 07:44:15.55 ID:NYGj89Ju0
MacとiPhoneの間でiCloudを通してアドレスブックを
いろいろいじってたら、iCloudにはアドレスブックの
データが残っているが、Mac側のアドレスブックのデ
ータは消えてしまった。
どうしたらMacにデータを取り込めるの?
281名称未設定:2011/11/14(月) 10:23:34.80 ID:XL+4TU1b0
>>280
本当にiCloudに残っていてMac側にないなら、iCloudの環境設定パネルで同期を解除して再度同期すれば戻る。
安全なのはMacに別アカウントを作ってそれで同じアカウントでログインして同期してみる。
それで戻ってくればiCloudに残っているので、安全の為アーカイブ取るなり書き出しするなりしてから、
同期をやり直せば良い。

で、基本は、いろいろいじる前にバックアップしろ。
282名称未設定:2011/11/14(月) 10:56:07.73 ID:mlj1MKWj0
その状態になるとなんか一発ミスしたらMacの空の状態に同期してしまって
iCloudも空っぽになるんじゃないかと不安だよな。webの方からバックアップ
保存できると安心なんだけど。
283名称未設定:2011/11/14(月) 13:02:31.27 ID:LezylY1I0
me.comのメアドってiCloudに含めて5GBまで?
Gmailから移行しようと思ってるけど。
284名称未設定:2011/11/14(月) 13:06:30.19 ID:sSFZDvAW0
>>283
含まれるよ
285名称未設定:2011/11/14(月) 14:22:45.55 ID:bX7zCWoA0
同期でデータがおかしくなる場合があることは、既に掌握済みで、現在バグフィックス中…らしい。
知り合いのデベロッパーが言ってた。
286名称未設定:2011/11/14(月) 15:52:50.42 ID:LezylY1I0
>>284
そうか・・・ありがとう
Gmailのほうが容量大きいな。
287名称未設定:2011/11/14(月) 18:36:26.22 ID:YIfPrS5D0
なんでアドレスブックは解除時にmac側にデータを残す(クラウド側からコピーする)
か確認するのに、カレンダーなんかはmac側に何も残らないようになってるのかねえ。

別々に開発したものを一緒に提供してるだけ、ってオチなんだろうか。
288名称未設定:2011/11/14(月) 20:06:10.09 ID:rlyb821p0
カレンダーは同期じゃなくネット上のカレンダーをCalDAVで参照してるという立ち位置だからじゃないかな
289名称未設定:2011/11/14(月) 21:18:07.09 ID:if4fqDnk0
ブックマーク同期にチェック入れると、SafariDAVClientが暴走しちゃう。
ファンがブンブン回り出す。
切ない。
290名称未設定:2011/11/14(月) 21:24:27.47 ID:if4fqDnk0
対処法はこれかな?
ttp://macs.davestechnologynetwork.com/2011/10/24/safaridavclient-taking-100-of-cpu-on-mac-os-x-10-7-2/
とりあえず今は使ってる二台のMacで普段オフにして必要時にオンにしてるけど。
291名称未設定:2011/11/14(月) 22:11:28.99 ID:YXzhqcBL0
ココは重複スレ。

【@me.com】iCloud / MobileMe Part36 【@mac.com】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462

に移動せよ。

以下ノーレス放置でよろ。
292名称未設定:2011/11/14(月) 22:37:17.67 ID:aHmnVwsX0
>>281
ありがとう。
安全なのは〜のくだりがよくわからないんだけど、
もう少しわかりやすく教えてください。
293名称未設定:2011/11/14(月) 23:15:44.85 ID:XL+4TU1b0
>>292
>安全なのはMacに別アカウントを作ってそれで同じアカウントでログインして同期してみる。
別アカウントの作り方がわからない?
同じアカウントでログインする方法がわからない?
同期してみる方法がわからない?

どれでしょう?
294266:2011/11/14(月) 23:52:12.41 ID:nTWiWDCf0
多分PCのメアド扱いで弾かれてると思う。実際本人すらなんで分からない感じだった。
auやソフトバンクの市場とってるんだからむしろ、me.comで統一すべき、もしくはアップルで携帯用メアド提供して欲しい、ある程度の低価格なら売れると思う。
295名称未設定:2011/11/14(月) 23:54:17.22 ID:bX7zCWoA0
>>294
いや、さすがにそういう日本固有の事情は斟酌してくれんだろう。
296名称未設定:2011/11/15(火) 01:38:18.04 ID:5E6usKkk0
モバイルな俺様(マンセー)なんて自己主張たっぷり
中二病ドヤ顔のドメインはイヤずら
297名称未設定:2011/11/15(火) 04:25:08.77 ID:j6W9s/6v0
朝鮮人は本当にAppleが嫌いだな
298名称未設定:2011/11/15(火) 07:25:26.32 ID:twemkNij0
>>293

すみません。

>Macに別アカウントを作ってそれで同じアカウントでログインする。
ここの意味がわかりません。


299名称未設定:2011/11/15(火) 10:27:57.99 ID:mw6r/xJf0
>>298
それは重複スレで質問しているからですよ
本スレへ
【@me.com】iCloud / MobileMe Part36 【@mac.com】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462

300名称未設定:2011/11/15(火) 11:06:43.57 ID:3LqR/Qn70
>>298
Mac側に日頃使っているユーザーは別のユーザーを作って、
そのユーザーのiCloudの設定でログインする。
こうすることで、新規の同期になるので確実に iCloud→Mac の一方通行になる。
301名称未設定:2011/11/15(火) 11:26:37.72 ID:CGVfQeaE0
>>294
me.comとかフリーメール関係ない。
パケホに入ってなくて、ガラケー持だが、PCメールすべて受信拒否してる。
そういう人結構いると思うよ。キャリアメール受信無料なれば、いくらでも受け取るけどさ、現状無理。

302名称未設定:2011/11/15(火) 15:57:47.73 ID:Vww+ZwCN0
だよな。PCメール受信拒否はdocomoで最初にアドバイスされた。
受信したいものは個別にフィルタを解除する。
てかおれのまわりもみんなそういった使い方してるけど。
303名称未設定:2011/11/15(火) 21:53:27.60 ID:uINXH2ER0
>>298
それはきっと重複スレに書き込みしているからですよ
本スレへ
【@me.com】iCloud / MobileMe Part36 【@mac.com】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462
304名称未設定:2011/11/15(火) 22:53:12.90 ID:esRsFkmn0
>>300
ありがとう。試してみます。
305名称未設定:2011/11/16(水) 11:08:35.16 ID:47eDloKK0
>>304
いいえ、どういたしまして。次からは本スレへね。
【@me.com】iCloud / MobileMe Part36 【@mac.com】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462
306名称未設定:2011/11/16(水) 17:28:27.19 ID:RE52fb+W0
本スレここ?
307名称未設定:2011/11/16(水) 19:05:06.48 ID:e+B4pUmW0
どっちでもいいが誘導キチガイウゼエ。
水遁対象じゃねーの?
308名称未設定:2011/11/16(水) 21:45:02.33 ID:RvRggSPN0
>>306
違う
309名称未設定:2011/11/17(木) 00:24:25.99 ID:Ph3MOlgy0
なんで後から立てた方が本スレになるの〜?
310名称未設定:2011/11/17(木) 02:26:04.98 ID:ggd4i/6j0
スレタイ変えたからじゃね
311名称未設定:2011/11/17(木) 03:00:42.91 ID:3zhDnrKX0
980くらいになったら誘導すれば良いのに
312名称未設定:2011/11/17(木) 08:30:59.45 ID:ryUOSisO0
「本スレ」にTPPの話題も移ったことだし、こっちでまったり行こうかw
313名称未設定:2011/11/17(木) 09:17:09.47 ID:1fDkv1MI0
いまどき自作自演やるやつがいるとは。。。

こっちのスレに人がこないのは、「me.com」で検索にひっかからないのが理由だろうな。
やはりme.comをスレタイにいれないのは検索性で致命的になる。
314名称未設定:2011/11/19(土) 00:48:52.86 ID:axiCcL7v0
このスレのほうが先にたってんだから、このスレが本スレだよ。

まあ、そんなのどうでもいいって。
【@me.com】iCloud / MobileMe Part36 【@mac.com】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462
が終わったら、このスレを使えばいいだけ。

>>313
トンでも理論、乙w
315名称未設定:2011/11/19(土) 01:18:58.07 ID:qIVleQFI0
スレタイに【】使う奴は既知害で鉄板。
316名称未設定:2011/11/19(土) 06:43:28.69 ID:iMm54kRZ0
カレンダーのタイムゾーンくらい同期取ってくれ。
317名称未設定:2011/11/20(日) 07:40:49.59 ID:M/0IVQG10
partと、そのあとに続く数字にスペースを入れない慣習やだ〜
318名称未設定:2011/11/20(日) 13:40:27.09 ID:z3E6MJ7k0
>>316
取れてるだろ。やり取りしてるのはiCalenderフォーマットなんだから必ずタイムゾーン付き
319名称未設定:2011/11/21(月) 11:03:19.42 ID:9xIMbSyo0
せめてメールだけでも安定してくれないかな。
アホかと思うかもしれんけど、mac.comのアカウント、メインで
使ってるんだよね。サーバー停止がこわくてiCloudに移行できない…
320名称未設定:2011/11/21(月) 14:16:32.27 ID:uE76DiJv0
>>319
ここ見てると不安定なのも個人差大きいっぽい
自分もmac.comアドレス使ってて移行済みだけど問題ないし
321名称未設定:2011/11/21(月) 15:14:15.24 ID:eBcJPnXZi
俺も@mac.comのメールしか使ってないな
iCloud移行完了済、メールに異常なし
322319:2011/11/21(月) 17:40:58.07 ID:2Kx99L4ci
うーん

逝っちゃおーかなー
323名称未設定:2011/11/22(火) 00:04:06.03 ID:WkV9M11m0
俺も mac.com のアカウントは全く問題が起きない。後から取った別の me.com は時々ログインできんって撥ねられるけど。
324名称未設定:2011/11/22(火) 14:01:12.26 ID:pRn7h3fb0
mac.comの人、つまりMobileMeの人でiCloudに移行した人はTime Capsuleを使ってないのですか。
僕は、time capsuleがネックでiCloudに移行できんのです。
325名称未設定:2011/11/22(火) 14:18:33.18 ID:Oad5ojo60
>>324
ネックは何だったっけ?
Time Capsule導入検討してるから教えてほしい

今は外付けHDD直繋ぎなんだけど
326名称未設定:2011/11/22(火) 15:19:29.87 ID:XRXy3WAV0
mac.com, me.com持ちでiCloud使用中。
TimeMachineバックアップはAirMac ExtremeにUSB接続したWDの1Tの製品。
Time Capsuleはもともと使ってないや。
327名称未設定:2011/11/22(火) 15:56:35.73 ID:bgH8EN1i0
Time CapsuleとiCloudとなんの関係があるの?w
328名称未設定:2011/11/22(火) 16:32:28.22 ID:uK82AVL70
どこでもMyMac
329名称未設定:2011/11/22(火) 19:58:47.48 ID:dP3HVia20
どすこいMy Mac
330名称未設定:2011/11/22(火) 20:01:13.55 ID:AVJlc5qO0
>>324
たしかにTime CapsuleのどこでもマイMacは便利だけど、どっちにしても来年の6月には無くなるわけで。
今さらうだうだ言ってるよりは別の方法を考えた方が良いと思うよ。
331名称未設定:2011/11/22(火) 20:02:19.01 ID:WACP6aBs0
どんだけMyMac
332名称未設定:2011/11/22(火) 23:51:19.21 ID:57hFtSdn0
iCloudにもどこでもMyMacあるだろ?
333名称未設定:2011/11/22(火) 23:58:07.97 ID:Rme0DURu0
あるよな。330は勘違いしてると思う。
だが、Time CapsuleのどこでもMacはMobileMeしか繋げんのね。
334名称未設定:2011/11/23(水) 00:14:22.98 ID:yHx2QNDg0
>>333
あ、そうなの?
なんかそういう物があるのか。
335名称未設定:2011/11/23(水) 00:39:02.43 ID:v8Yf8qVk0
>>333
勘違いしてないだろ。だからあえて「Time Capsuleの」って書いてるわけだし。
336名称未設定:2011/11/23(水) 08:32:26.92 ID:lfVS+ttU0
スレ違いだと思うけど、どこに書いたら良いか分からないのでこちらで。

自宅無料クラウド構築を目指し、tonidoを使いたいと思っているのですが、うまく動きません。
スノレパだと動くと言うウワサもありますが、どなたか、OSX Lionでtonido、使えている人いますか?

情報をお願いします。
337名称未設定:2011/11/23(水) 11:49:50.61 ID:6Eg8tq540
なにをいうとんねん
338名称未設定:2011/11/23(水) 17:58:55.67 ID:gWe+n5/j0
全然クラウドじゃないね(´・_・`)
それやるんだったらWeb共有でIndexesでもやれば?
339名称未設定:2011/11/27(日) 08:40:16.00 ID:gD5KFO0BP
IMAPサーバーがパスワードを受け付けなくなり、ブラウザでicloud.comを
開いたら、「Apple IDが停止中です」と出てきてパスワードのリセットを
求められた。しかしパスワードのリセットをしてもやっぱりつながらず、
同じことの繰り返し。どうすりゃいいんだ。
340339:2011/11/27(日) 10:59:10.83 ID:gD5KFO0BP
パスワードを何度も誤入力したら停止される、ってことは、
MacでiCloudのパスワードを変更した後、iPhoneやiPadの設定も
即座に変更しないとダメってことか。
この前パスワードを変更したが、その前からしばらく放置していた
iPadがあるので、これがパスワード誤入力をつづけているせいかも
しれない。
341名称未設定:2011/11/29(火) 08:41:11.92 ID:vtURuYeI0
>>339
昨日から同じ状態。しかし一切パスワードとか間違って入力してないのに急に症状が出たのが謎。
メール使えなくて不便過ぎる
342名称未設定:2011/11/29(火) 22:21:35.60 ID:5+tDEwvD0
Windows Outlook とメモの同期に成功した人
やり方を教えてください!><
343名称未設定:2011/11/30(水) 10:21:18.93 ID:d07E1cOj0
344名称未設定:2011/11/30(水) 20:13:21.41 ID:V/k80Fqi0
>>343
はーい
345名称未設定:2011/12/13(火) 21:13:24.45 ID:83oXkf/40
iCloudからは〜@me.comのメールが見れるのになんでiPhoneとMacからは見れないんだけどなんで?
346名称未設定:2011/12/14(水) 00:54:14.17 ID:LYf1R65z0
環境、慢心
347名称未設定:2011/12/14(水) 09:29:22.59 ID:NaWcmxy60
>>345
どう考えても設定ミスです。
348339:2011/12/16(金) 18:14:50.08 ID:5HukkMqpP
だめだ、またWebにアクセスしようとするとパスワードを拒否される。
これでiForgotでパスワード変更するとまたややこしいことになるし、
しばらく様子見るしかないか…。
349名称未設定:2011/12/16(金) 18:15:37.66 ID:nRwIJqr30
今サーバーおかしくネ?
モバミにログインできないし、アポーHP>expresslane使えん。
350名称未設定:2011/12/16(金) 18:17:57.11 ID:b+r6i2Wa0
iCloudもiTunesもiForgotも、
apple id 関連はすべて蹴られる。
急いでるときに限って畜生。
351名称未設定:2011/12/16(金) 18:26:10.71 ID:PcJAW7Ny0
パスワードどころか、IDも蹴られる。
私のIDは存在しないらしい。
352名称未設定:2011/12/16(金) 18:28:46.45 ID:KrTaMl4L0
353名称未設定:2011/12/16(金) 18:30:36.08 ID:b+r6i2Wa0
サーバが死んだだけなら良いけどと思わずにいられない。
354名称未設定:2011/12/16(金) 18:33:09.05 ID:KrTaMl4L0
http://www.apple.com/support/icloud/systemstatus/
All services are online.
おいおいw
355名称未設定:2011/12/16(金) 18:33:46.46 ID:PcJAW7Ny0
>>353
> サーバが死んだだけなら良いけどと思わずにいられない。

同意です。
356名称未設定:2011/12/16(金) 18:35:59.77 ID:PcJAW7Ny0
>>354
> http://www.apple.com/support/icloud/systemstatus/
> All services are online.
> おいおいw

10日前は正常だったンですね。
357名称未設定:2011/12/16(金) 18:36:26.05 ID:qHM0V5I00
みんな蹴られてるのか。よかった。自分だけかと思った。
いつ復旧してくれるんだろう・・・
358名称未設定:2011/12/16(金) 18:37:45.25 ID:ukcDKZnu0
サーバーの問題なのか
icloud入れないからパスワード消されたのかと思った
359名称未設定:2011/12/16(金) 18:38:27.62 ID:PcJAW7Ny0
iCloud 経由の同期は正常なので、ログイン関連がおかしいのかな?
360名称未設定:2011/12/16(金) 18:40:55.64 ID:ukcDKZnu0
さっきから何度も雲マークがゆらゆらしててムカつく
361名称未設定:2011/12/16(金) 18:45:22.53 ID:PcJAW7Ny0
復活したっぽい。
362名称未設定:2011/12/16(金) 18:46:32.91 ID:ukcDKZnu0
おっ入れた
363名称未設定:2011/12/16(金) 18:51:39.26 ID:qHM0V5I00
うむ、こちらも復活確認。

コンピュータの認証がいっぱいになって、
ちょうどリセットしたところだったから、
すごく不安だったよ(笑)
364名称未設定:2011/12/16(金) 19:08:01.35 ID:SLI4/5gVi
モバミは使っていなかったからわからないが、Appleのサーバー系は弱いな〜
iCloudオープンしてから散々だ
まるでβ版だよ
全盛期のジョブズが生きていたら1人くらいクビになってるんじゃないかね
365名称未設定:2011/12/16(金) 19:17:31.48 ID:WwZEYYbl0
昔から弱いよ。
366名称未設定:2011/12/16(金) 19:33:06.88 ID:EizXrzVcP
>>364
金も払ってないのに文句は一人前だな。
367名称未設定:2011/12/17(土) 01:30:49.75 ID:DOezXxNn0
Appleへのお布施の中に含まれてんじゃないの?
368名称未設定:2011/12/17(土) 03:45:00.97 ID:pysNcHEV0
Mobile Documents.deleteってフォルダがどんどん増えていくんだけどどうしたら
369名称未設定:2011/12/17(土) 08:59:00.54 ID:ygvPv0Bl0
タイムカプセルもすぐ壊れるし
iCloudも不安定
長年Mac使ってるけど
安心してデータを保存できる場所が未だにないな
370名称未設定:2011/12/17(土) 09:53:36.67 ID:4pBmNP3w0
googleの広告以外は趣味の散財だけど
appleの端末以外も似たようなものかな
371名称未設定:2011/12/17(土) 12:51:25.26 ID:2wk3VzAx0
>>367
iOSデベロッパーも、1年で99ドル払わないといけないしなあ・・・
Mac App Storeでも売ろうとすればさらに+99ドルだ。
登録したものの実際には何も作れてない日曜プログラマも多いだろうし(ってか俺)、
その辺で賄ってるんだろうな。
372名称未設定:2011/12/17(土) 14:05:05.11 ID:U55QaALs0
>>371
自分と他人を一緒にすんなよw
373名称未設定:2011/12/17(土) 14:08:29.21 ID:T51C8s8K0
SkyDrive for iPhone出たね。25GBだしiDiskからの移行に
ちょうどいい。来年はOffice for iOS出るみたいだし。
http://ascii.jp/elem/000/000/656/656872/
374名称未設定:2011/12/17(土) 16:17:05.12 ID:SSN4xrmr0
me.comのアドレス、他のアドレスに転送設定してるんだが
今朝から転送がエラーになっとる
転送先変えても駄目

俺だけ?
375名称未設定:2011/12/17(土) 18:32:56.24 ID:yEuGWd7OP
ジョブスがいなくなってからApple製品はすべてベータ版ですね。
せっかくの勢いを失いたくないです!!
376名称未設定:2011/12/17(土) 19:36:50.10 ID:yh5fmZte0
>>374
うちもそうなってる。
オレ@mac.com 宛のメールを全部ケータイ宛に転送する設定にしてるんだけど、
自分宛にテストメールを送ったら、「原因 : Illegal host/domain name found」
って書いた「配信状態通知」が、[email protected] から来やがった。
転送に使ってるDNSサーバが狂ってるんじゃないかと。

ケータイ宛に直接メールを送るとちゃんと着信するんがだな。DNSサーバが違うのか。
377376:2011/12/17(土) 19:44:12.36 ID:yh5fmZte0
書き忘れたけど、オレの場合、最後にちゃんと転送されたメールの日時は
2011年12月16日 04:19:23 PM だった。
378名称未設定:2011/12/17(土) 20:25:43.00 ID:DcPl7qSh0
Status: 5.4.4 (Illegal host/domain name found) については
https://discussions.apple.com/thread/2789425?start=0&tstart=0
とかでも議論されているが、iCloudに移行したら起きるようになったという人も。
iCloudにすれば直るって問題でもないみたい。
379名称未設定:2011/12/17(土) 23:27:20.00 ID:bnbL2/a+0
ここは重複スレです
新スレが立っています
そちらへ移動して下さい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323450059/
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 01:20:30.23 ID:le1GQKEU0
46 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2011/12/17(土) 23:26:28.24 ID: bnbL2/a+0
いいえ、重複は使いません
ここが新スレです
とっとと重複は削除依頼出して下さい


おまえは何様だよ
気持ち悪い人間だな
381名称未設定:2011/12/18(日) 03:57:00.88 ID:yU9RpjWC0
iCloudのメールってエイリアスアドレス以外のアドレスにfrom変更することって出来ないよね?
これが出来たらgmailから完全移行するんだけど…
382376:2011/12/18(日) 11:11:24.95 ID:L+0WoZsm0
こっちの方が日付から見たら先に立ってるし、レスも伸びてるし、Part36だし。

で本題だが、今日になっても自動転送が効かない問題は継続中だなっと。
SafariでMobileMeにログインしてWebメールとして自分宛に送ってみても同じ症状
だったから、クライアントサイドで工夫して何とかなる問題じゃないね。
383376:2011/12/18(日) 11:13:32.43 ID:hOfhjgTu0
Part37は、36が終わってから使えばいいやん。
384名称未設定:2011/12/18(日) 13:49:28.31 ID:qreIpWIt0
36は既に1000行ったから37が立ってるんです
385名称未設定:2011/12/18(日) 15:17:44.76 ID:o6kx0GOTi
どっちかどうとか、正直どうでもいい。

それより、この転送不能の状況に何のアナウンスもないって…
386名称未設定:2011/12/18(日) 15:29:55.50 ID:hTG8LiQ10
ではあちらが本スレなので、以後本スレで。
ここには書き込まないで下さい。
387名称未設定:2011/12/18(日) 16:20:17.92 ID:W2OdKEnl0
まゆこちんちん
388名称未設定:2011/12/18(日) 17:15:02.26 ID:vkJGoJFaI
.Mac以来のユーザーなんだが、AppleIDを見ると、IDは@mac.comになってんだけど、紐付けられてるメールアドレスは@me.comが正で、@mac.comが副になってんだよね。
これ、正副逆に出来ないかな?
389名称未設定:2011/12/18(日) 18:24:11.23 ID:6UzbJQqb0
できるわけがない
390名称未設定:2011/12/18(日) 18:45:21.20 ID:mAMfKrJ30
>>388
っつうか、何をしたいんだ?
メールはどっちででも送れるだろ
391376:2011/12/18(日) 19:53:05.65 ID:/5I/ZC280
今日、無駄だとわかりつつもAppleCareサポートに電話してみた。
そしたら状況は理解した上で、AppleのサイトからExpress Lane (MobileMe)を使って
フォームで回答を求めるのが一番良いと言われたので、とりあえず出しておいたよ。
24時間以内だか48時間以内だか忘れたけど、そのうち何らかのメールが来るらしい。
>>378のリンクも書いておいた。
まあこっちが欲しいのはクライアントサイドのアドバイスじゃなくて、サーバサイドの
障害解決なんだから、回答自体には期待できないけどね。

>>388
関係あるかどうかわからんけど、そういえば以前はMail.appの送信元アドレス候補に、
オレ@mac.comとオレ@me.com、エイリアス@mac.comとエイリアス@me.comの両方が
表示されてたんだけど、いつの間にかmac.comだけしか出ないようになってしまってる。
392名称未設定:2011/12/18(日) 23:38:30.57 ID:c7ia4gnF0
ここは重複スレです
新スレが立っています
そちらへ移動して下さい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323450059/
393名称未設定:2011/12/18(日) 23:57:17.54 ID:yU9RpjWC0
>>392
400レス弱付いても勢いが続く中そんな事何回も言っても無駄ってことくらい分かるだろ
もし本当に重複だと思ってるなら削除依頼出しまくれよ
依頼が通らなかったらここは重複スレじゃない、黙ってろ
394388:2011/12/19(月) 00:20:26.54 ID:WsCa1SzC0
>>390
深い意味はないよ。
なんとなく、@mac.comを主要メールアドレスにして、@me.comを代替メールアドレスにしたいだけ。

>>391
ありがとう。
なんか、IDとメールアドレスの整理方針が、サーバ側でまだキッチリ出来ていないっぽいね。
395名称未設定:2011/12/19(月) 08:23:48.93 ID:TBlfvll90
>>394
っぽいね、という単なる想像w
396名称未設定:2011/12/19(月) 14:01:49.41 ID:LjHSDZfti
転送不可、コミニティに上がってるな
しかも、同様の事象報告も上がってる

これでもAppleは放置なのかね…
iCloud捨てる気だったり
397名称未設定:2011/12/19(月) 16:57:27.02 ID:J3qX/Vdi0
>>394
mac.comってMacユーザーっぽくていいよな
398名称未設定:2011/12/19(月) 17:09:59.08 ID:XQ3t4cJm0
ぎゃくにmeはドザっぽいんだよ。
なぜmacが取得出来なくなったのか知らないけど
me.comが嫌な人多いと思うよ。
399名称未設定:2011/12/19(月) 17:17:00.29 ID:BJKDhVKz0
mac.comいまからとれるなら有料でもとりたいくらいだわ
me.comなんてダサすぎて使えないしな
400391:2011/12/19(月) 17:58:29.92 ID:RyqEIVC10
MobileMeサポートから、やたら詳細なテストをして結果を知らせろというメールが。

1)一度転送設定を解除して、再度設定をし直し、問題が解決されるかお試し下さい。
2)問題が解決されない場合は、他のメールアドレスを設定し、同様の問題が生じるかお試しいただけますでしょうか。
3)送信元に受信される、エラーメッセージの詳細を全てご提供いただきますよう、お願い致します。
4)こちらにテストアカウントを用意致しました。このテストアカウント情報でアカウントにログインをして、(中略)
 自動転送がされるかお試し下さいませ。

めんどくさいけど全部キッチリやって、エラーメッセージを全部添付して返送しといたよ。
不具合が起きてるときに自分のアカウントの設定をいじるのは、リスクが高いんで躊躇したけど、
既知の不具合が再現されただけで、それ以上に悪くなることはなかったな。まあバックアップあるし。
401391:2011/12/19(月) 18:03:22.95 ID:LgGpYQh20
あ、1)〜4)の詳細な方法の部分は略してるよ。
それと「テストアカウント」を使ってテストすると、自動転送はされないのに、
エラーメッセージが配信されてこなかったな。
思いの外、根が深そうだ。
402名称未設定:2011/12/19(月) 23:40:14.05 ID:ReNbhGiWP
たまにエラーが出ないんだけどなんで?
四六時中受信できませんが、たまに受信できるのが不思議で仕方ない。
それさえなければメインメアドにしたいんだけど。
403名称未設定:2011/12/20(火) 00:21:05.88 ID:yuuQVolF0
MobileMeの頃は、特定ドメインからのメールを勝手に弾いてたよね。
迷惑メールフォルダに入れるのではなく、メールボックスに届かなくしてしまう。

2年前、@zoho.comからのメールがそうだった。

今はどうなんだろう?
404名称未設定:2011/12/20(火) 00:25:41.68 ID:tpkii8VVi
iCloudだが、
1〜3は自分で試し、全て駄目だった。
405名称未設定:2011/12/20(火) 01:05:17.62 ID:uyPuU2d60
信頼性低すぎてとてもじゃないがメインのアドレスとして使うのは無理
それなのに、今は別アドへの転送すら不具合ってて使えないというこの救い様の無さ…
406名称未設定:2011/12/20(火) 01:20:22.35 ID:yuuQVolF0
メインのメールアドレスにすべきは、やっぱGmailなのかな?

あとはGMXか。

AOLとYahoo.comですら、iCloudよりは遥かにマシだ。
407名称未設定:2011/12/20(火) 08:02:40.37 ID:4VCjvcO90
バックエンドとしてAmazon Web ServiceとMS Azureを使ってるみたいだから、
データセンターの障害ではないはず。
iCloudのサーバーのコードを書いてるプログラマが出来損ないなんだろうな・・・
408391:2011/12/20(火) 09:02:10.42 ID:xrhfIAU60
昨日>>400のようにしておいたら、遅くとも今朝8:00頃には転送が再開されていた。
ATOKのDMが来たんでわかったんだけど。
その後自分宛にテストメールを送ったら、ちゃんと転送されたので「一応は」復旧状態にあるみたい。
ただ、根本的なシステムのレベルで改善したのか、特定部分で起きたトラブル(たとえばDNSサーバ)を
解消しただけなのか不明。
こういった件については、何もアナウンスしてくれんからなあ、Appleは。

こう不安定だとiCloudに移行するタイミングが難しいね。
俺は今年の2月にMobileMeを有料更新してるから(とくに意味ないけど)来年2月あたりで考えようか。
409名称未設定:2011/12/20(火) 13:27:25.98 ID:WcM6JwL80
>>408
6月まで無条件更新で、その後サービス打ち切り。考える時間はもっとある。
410名称未設定:2011/12/20(火) 14:17:34.67 ID:+M4+W3C40
>>409
移行が混み合ってるときを避けるほうがいいかなとか。
そもそも混み合うほどユーザーがいるかどうかは疑問だけど。
現状、移行しないとメールエイリアスのON/OFF設定ができないのが唯一の難点でね。
おれ、イニシャルが M. E. なんだ。
(おれ)@me.comのエイリアスを作ってあるけど、OFFにしておいたらONにできなくなってるし。
ONにしたければiCloudに移行しなさいって、http://support.apple.com/kb/HT4632
に書いてあるから、それを信用すればって話だけどさ。
411名称未設定:2011/12/20(火) 15:48:59.90 ID:MdmAX9V5i
今回の転送の不具合のアナウンスって、まだ無いよね?
412名称未設定:2011/12/20(火) 16:14:48.90 ID:oogPWLmo0
モバミはなくなるのに、なんでiCloudのメアドはme.comなんだろう
413名称未設定:2011/12/20(火) 16:34:08.85 ID:aYs31fm9i
>>412
本当だよな
意味わからん
かと言って@icloud.comもピンと来ないけど
414名称未設定:2011/12/20(火) 16:34:17.56 ID:yASVi17Z0
結局ストレージを切る代わりにただにしたって事だよね
ところで、iCloudにしてもmac.comって使えるのかな?
それ使いたさだけで金払ってたんだけど
415名称未設定:2011/12/20(火) 16:41:20.44 ID:WcM6JwL80
>>414
使える。スレ内の検索くらいしよう。
416391:2011/12/20(火) 22:41:24.27 ID:6H9R33+60
>>411
アナウンスがないどころか、障害解決に協力した(少なくとも具体的に指摘して、データを提供した)
俺のところに何の連絡もないのはいかがなものかと。せめて「回復したから確認下さい」くらいはね。
確かに俺のところで起きていた問題は解消されたけど、他の人はどうなんだろう。>>374さんとか。

ちゃんとしたアナウンスがないと、特定の条件が揃うと発生する問題(mac.comを今も使用中とか)か、
誰にでもいつか遭遇する可能性のある問題か、すらわからんからな。
俺の場合はmac.com時代から同じ転送先を設定(2005〜6年頃に)して変更してないっていうあたりに、
原因の根っこがありそうだけど。
要するにサービスを新しくするたびに、どこかで情報の継承に漏れ落ちが出るみたいな。
417名称未設定:2011/12/20(火) 22:57:01.52 ID:oogPWLmo0
>>413
まだicloud.comなら理屈は通るのにね

>>414
普通に問題なく使ってるよ
418名称未設定:2011/12/20(火) 23:00:46.65 ID:zr6CbHyVP
俺はただパンプキンプリンが食べたかっただけなのに…。
419名称未設定:2011/12/21(水) 00:06:41.98 ID:lQmWrmVv0
メール機能の頼りなさは、.macの頃から全く変わらねえなあ・・・
420名称未設定:2011/12/21(水) 00:14:42.53 ID:sygf2S+O0
メール転送されないとかプッシュされないとか
うちは全然そんな事ないぜプとか思ってスレ見てたら
半日程前から全然プッシュされなくなりました本当すみませんでした
421名称未設定:2011/12/21(水) 00:35:31.50 ID:5vCjULgKi
>>416
374す。
心配していただいてすみません。
12/19 の朝から復旧してます。
ちょうど、48時間くらいですね。

ログイン問題解決時、内部処理用のキャッシュDNSのキャッシュでも吹き飛ばしたんだろうな、と思います。
で、時間たってキャッシュが復活したのかな、と。
422名称未設定:2011/12/21(水) 00:38:48.08 ID:dgcLC1Fj0
プッシュは来るものじゃない
来て頂くものだ
423名称未設定:2011/12/21(水) 18:28:49.35 ID:DWr/ISSX0
メールシステムごときでこれだけ障害起きるのは何故なんだろう
GmailやYahoo、Hotmailと比べたらアカウント数もはるかに少ないし、システムもシンプルなはずなのに
不思議だなあ
424名称未設定:2011/12/21(水) 18:45:12.59 ID:3FUpyPN9P
docomoでも障害起こしてるんだから大目に見てやれ。
425名称未設定:2011/12/21(水) 19:11:22.36 ID:yFHhBt2I0
docomoみたいなクソ企業と一緒にすんなよww
426名称未設定:2011/12/21(水) 19:12:21.54 ID:KcX3Jjb00
あのドキュモの障害こそ「ありえねぇ」って感じだな。
427名称未設定:2011/12/21(水) 21:54:05.69 ID:PdRi8GVm0
売れ残りのXserveを使っててそろそろ寿命なので売れ残りのG5にシステム移行中。
という仮説。
428名称未設定:2011/12/22(木) 00:05:44.42 ID:4q9xf9fM0
本当すみませんでした
429名称未設定:2011/12/22(木) 01:01:45.23 ID:TeQSM136i
>>427
たしかに売れ残ってそう…

>>428
docomoの中の人?
430名称未設定:2011/12/22(木) 19:46:48.27 ID:SVW1oNmD0
P-ATAディスクからS-ATAディスクに移し替えてる途中。
という風説。
431名称未設定:2011/12/23(金) 16:17:22.14 ID:J24snwV2P
サーバーにPATAもSATAも使うかよ。
432名称未設定:2011/12/23(金) 16:31:32.39 ID:nWa4BWM20
今時は普通に使うけど?
433名称未設定:2011/12/23(金) 19:42:45.87 ID:J24snwV2P
まあ、随分と業者を叩いていらっしゃる御様子。
434名称未設定:2011/12/24(土) 03:43:48.54 ID:zF6gpLyG0
iCloudはAzureとAWS使ってんだろ?
AWSで障害起こってるなんて話全然聞かねえから、問題あんのはappleが書いたコードじゃね。

ったく、MobileMeから何一つ進歩してねえじゃねえか。
435名称未設定:2011/12/24(土) 04:33:24.36 ID:NwBC0CO80
iCloudがAWSとAzureに乗ってるという話をよく耳にするが、じゃあ新しく作ったあのでっかいデータセンターは何のためにあるんだ?
436名称未設定:2011/12/24(土) 08:53:48.85 ID:e4U54Ftn0
>>435
あれはJobsが宇宙へ帰るためのUFO
ってMacFanに描いてあった
437名称未設定:2011/12/24(土) 09:56:05.12 ID:rePKoJ5S0
10.7のMBA買ってきてiCloudに移行したら
どこでもMyMac廃止になっていた。口あんぐり。。。
自宅の旧Macbookから職場のMacが丸見えだったのに。
これは痛すぎる。
438名称未設定:2011/12/24(土) 14:17:15.16 ID:x9uMP9AFi
>>437
モバミ使ったことないから同じものかどうかわからんけど
外から.icloud.comのホスト名で自Macにアクセスできるよ
439名称未設定:2011/12/24(土) 19:39:50.73 ID:ZE9smczOP
NumbersのiPhone版使ってるけど、スプレッドシートのアイコンに上向き矢印が表示しっぱなしで、一向にiCloudにアップロードされない。
こんなに不安定じゃ使いものにならない。いっそDropbox対応してほしい。
440437:2011/12/24(土) 23:07:13.93 ID:rePKoJ5S0
すいません、勘違いでした。
どうやらicloudとmobile meが混在するとだめっぽかったので
10.7で統一したところ、どこでもMyMac使えました、って
単にアドレスに気を配ればよかったんですね。。。。
プチ散財
441391:2011/12/25(日) 09:33:13.15 ID:sx0KYukq0
さっきMobileMeサポートからメール来た。

>MobileMeサポートでは、お客様が添付にてご提供いただいたエラーの詳細と一致する問題が確認されており、
>MobileMeサポートでは転送メールでシステム上に問題があったことが確認されました。
>現在はこの問題をシステム上で修復したため、問題は解決されておりますが、いかがでしょうか。

ってな感じ。あと返信とかに時間がかかるなあと思ってたのは、営業時間が、
>金曜日〜火曜日 米国西部時間 午前9時-午後6時
らしく、タイムラグで感覚的によけい遅く感じてたみたい。しかし水曜休みとは知らんかった。
442名称未設定:2011/12/25(日) 17:18:00.88 ID:rmz50NmO0
>>441
よかったね、回答あって。

問題は、それが報道されるかなのだけど・・・
アップルの昨今を鑑みるに、コソっと直しかねない。
443名称未設定:2011/12/25(日) 19:58:31.62 ID:SyWXIlqR0
まあ治ったんだし良いんじゃね
と問題に気づかなかった俺が言う
444名称未設定:2011/12/25(日) 20:43:32.18 ID:rmz50NmO0
よくないよw

iPhone4のアンテナ問題の時も、サイレントリコール紛いの対応をしたと疑われてた訳で。
こういう障害があったと、ちゃんと公表してくれなきゃ。
445名称未設定:2011/12/25(日) 21:35:38.97 ID:q91Ej6tv0
iphone4の時はどうだったっけ?
大した騒ぎもなかった気が
446名称未設定:2011/12/25(日) 21:41:53.02 ID:IM+R+9ID0
純正バンパーの無償配布
447名称未設定:2011/12/25(日) 23:56:17.84 ID:gY9fdC3eP
あの頃ケチったばかりにアカウントはmac.comだが
メアドはme.comというややこしいことになってしまった
448名称未設定:2011/12/26(月) 00:57:47.85 ID:G7xavKEr0
iPhoneを落下させてぶっ壊してしまったが、アップルストアで1万3000円で交換。すぐにiCloud
と同期して元通りになった。iCloudすげーよ。
449名称未設定:2011/12/26(月) 02:38:28.05 ID:ggi/sJw/0
何を今更
450名称未設定:2011/12/26(月) 05:06:16.31 ID:UFCVhiLK0
5GBという貴重な容量をバックアップに消費するともったいなくねぇか?
リストアも遅いし。ローカルでwifiでバックアップとれるし、あまり有用じゃない気がするが。
母艦持ってないならいいけど。
451名称未設定:2011/12/26(月) 17:13:09.46 ID:usYpqws30
今時5Gのオンラインストレージなんてありがたがるものじゃないでしょ
452名称未設定:2011/12/26(月) 17:54:00.07 ID:h5i8NGWO0
>>450
旅行先などで困った事態に陥った際には便利じゃないかな
バックアップはオフに出来るし、個別のアプリ毎にオンオフも設定出来る
453名称未設定:2011/12/26(月) 22:33:19.85 ID:QRbwqg2l0
20GBが年間3800円だっけ?

安いもんじゃん、買えよ。
454名称未設定:2011/12/26(月) 22:43:42.81 ID:pEuvveE/0
IDiskみたいに使えれば有料契約するんだけどな。今のじゃ5GBでも使いきれない。
455名称未設定:2011/12/26(月) 23:08:07.22 ID:aDMU63if0
>>450
遅いけど、母艦が死んでも、あるいは世界の大陸のどれか一つがデータセンターごと消滅しても、
どっかのデータセンターからはデータを復帰できるのが
クラウドの利点でしょ。逆に冗長性を重視しないなら、クラウドなんていらないし。

まあAWSですら停止騒動があったのに、
iCloudにそこまで信用がおけるかというと、ちょっと疑問ではあるけど・・・。
456名称未設定:2011/12/26(月) 23:32:38.66 ID:uiDyOHTh0
>>454
~/Library/Mobile Documents に適当なディレクトリ掘れば iDisk と大して変わらずに使えるけど。
457名称未設定:2011/12/27(火) 00:05:46.57 ID:Ie4rbEZG0
>>456
と思って使ってたら、突然中身全部消えて焦ったことあったぞ。
TimeMachineで復活させたから助かったが。
458456:2011/12/27(火) 00:19:31.07 ID:eqv1f+xw0
>>457
今の所大丈夫だよ。
まぁ、iDisk時代に中身空っぽにされたことがあるので、iCloudで起きても驚かないというw
とりあえず、他のアプリと被らないような名前のディレクトリ名を付けるようには気をつけている。
459名称未設定:2011/12/27(火) 00:31:01.18 ID:OqtRteRE0
>>456
そういうイレギュラーな方法じゃ無くてiOS用のアプリとかも使いたい訳で…
460名称未設定:2011/12/27(火) 06:38:22.13 ID:titBzV4n0
>>458
こんな事になってるけどどうしたらいいの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2433096.png
461名称未設定:2011/12/27(火) 11:30:23.35 ID:N2fQgU1R0
>>459
やっぱりアプリがiCloudに対応して欲しいよなぁ。
なんか対応アプリ少ない。
462名称未設定:2011/12/27(火) 11:35:46.17 ID:IQ2xxi+X0
>>460
ログアウトしたらdeletedされるのやめてほしいよな
463名称未設定:2011/12/27(火) 11:51:33.26 ID:kl3YwqOD0
ゲームのセーブデータをiCloudに置きたい
FFとか
464456:2011/12/27(火) 11:57:51.28 ID:eqv1f+xw0
>>460
こんなのできてないけど……。

>>462
ログアウトって、ユーザのログアウト?
うちは1台のマシンを1人のユーザで占有しているから大丈夫なのか?

iPad, MacBook, MacBookAir で iCloud 使ってるけど
~/Library/Mobile Documents/
../com~apple~TextInput
../JFJWWP64QD~com~goodiware~GoodReader
../MyReferences
って感じで、MyReferences というディレクトリを掘って iDisk っぽく
複数の Mac でファイルを共有している。
iPod とも共有したいファイルは GoodReader 経由で見てる。

早く iOS のアプリが iCloud に対応してほしいっていうのは同意。
FileMaker と FileMaker Go ぐらいは発表と同時に速攻で対応してほしかった。
465名称未設定:2011/12/27(火) 12:16:27.26 ID:NJn7qVzLP
ログアウトっていうか、iCloudのサインアウト(システム環境設定で行う)
だよね。ローカルにあるものを消していいかどうか訊かれる。
466名称未設定:2011/12/27(火) 12:22:47.16 ID:titBzV4n0
いやログアウトしてインする度に作られる
467名称未設定:2011/12/27(火) 12:28:18.51 ID:ezkpdvYJ0
>>464
FileMaker買いたいと思って10数年
iCloud対応だったら欲しいね
JobsがFileMaker社を再吸収すればよかったのに
468名称未設定:2011/12/27(火) 12:51:37.94 ID:NJn7qVzLP
>>466
うちはそんなのできないなあ。~/Library直下だよね?
469名称未設定:2011/12/27(火) 12:54:57.89 ID:yauqhTRp0
>>467
FileMakerをiCloudでって…シングルユーザで使うことしか考えてないでしょ。
470456:2011/12/27(火) 13:21:01.01 ID:eqv1f+xw0
現状の FileMaker と FileMaker Go はファイルの受け渡し自体結構めんどくさいし、
双方向のデータ共有させようとすると、サーバになるマシンが必要で小回り効かない。
複数ユーザならサーバたてて終わりでいいが、個人ユーザは iCloud あたりで簡単に済ませたい
という要望はあると思うよ。
471名称未設定:2011/12/27(火) 14:07:20.82 ID:yauqhTRp0
>>470
Server( or hostマシン)のデータとBentoみたいに同期がとれればiCloud要らなくない?
472456:2011/12/27(火) 14:32:10.69 ID:eqv1f+xw0
>>471
Bento がどうなってるのか理解してないけど、ホストマシンと簡単に同期できるならそれでいいよ。
というか、Bento だとデータ同期できるの?

FileMaker Go の場合 iPod で追加したレコードを Mac に送るには、iTunes (AppSync) 経由で取り出すか、
メールに添付する以外では、サーバたてる以外にやりとり方法が無い (勘違いか?)。
FileMaker Go のファイル保存先を iCloud に指定できれば、Mac からすごくアクセスしやすくなると思うんだけど。
473名称未設定:2011/12/27(火) 14:43:54.22 ID:NJn7qVzLP
BentoはMac版とiOS版とで同期ができる。
いままで衝突したことがないのが不思議なくらいスムーズ。
474名称未設定:2011/12/27(火) 15:00:16.92 ID:f4YnsTxk0
>>468
そう

>>462
littlesnitchって使ってる?
iCloud関係のアップデートがあったぐらいからのような気がするんだよなー
475名称未設定:2011/12/27(火) 15:20:37.67 ID:U3Fceqk2P
>>467
File Makerは今でも100%Appleの子会社でそ。
476名称未設定:2011/12/27(火) 18:06:27.79 ID:dNI7j6Fl0
>>461
iCloudって現状バグがありすぎて、
開発者フォーラムでも混乱起きまくってるから、アプリが出るのは相当先じゃないかな・・・
特にCore Dataっていうデータ管理の基幹技術との整合性が
(ドキュメントでは動くと書いてあるのに)実際には全然取れてないのが痛い。
iOSと開発環境のアップデート待ちって感じだと思う。
477名称未設定:2011/12/27(火) 22:22:15.10 ID:fx0DtZLA0
>>476
そうやな
今のところきっちりiCloudでiPhoneとiPadが同期取れてるのは2Doぐらいかな
今のiCloudで同期取れてるアプリの開発者は優秀だと思うよ
478名称未設定:2011/12/27(火) 22:24:58.75 ID:fx0DtZLA0
あと、TodoとかCorkulousとかアプリ作ってるAppigoのアプリはiCloudで同期してるわ
479名称未設定:2011/12/27(火) 23:10:12.03 ID:FCSRhNKD0
>>477
厳密には2DoはiCloudじゃないぞ。ただのcaldav。
iCloudのAPIは使ってないかと。
480トニー健 ◆3kTn8uTzO2 :2011/12/28(水) 00:15:29.83 ID:oYLvp2LTP
どうも、トニー健と申します。
481名称未設定:2011/12/28(水) 08:38:34.96 ID:wLTGcdBo0
>>469
467だけど、うんそうだよ
FMpro2.1時代にすべての情報を一元的に管理しようという夢をみた
>>475
そうなのか
FinderもiPhoto,iTunesもデータベース部分はみんなFM化して
レイアウト設定も条件抽出も印刷も自由にできるといいのに
482名称未設定:2011/12/28(水) 18:36:53.57 ID:/VcGCFRr0
環境設定からもWebからもログインできん。
入れる人いる?
483名称未設定:2011/12/28(水) 19:00:35.54 ID:1GOYB9Te0
玉毛剃ったあとのキンタマさわると
むちゃくちゃ気持ちいいのな
484名称未設定:2011/12/29(木) 03:16:48.97 ID:G98fC/PN0
macのアドレスブックにアドレス登録してたら、勝手にiCloudと同期しちゃって新しく登録していたアドレスも消えてしまいました。

こんな感じです
元から登録していたアドレス40個ほどで、新たに20個ほど追加しました。数分後見てみると、60あったアドレスが、また元の40個ほどのアドレスに減ってしまいました。

アドレスはmacに登録するのではなく、iCloundに直接登録する方が良いのでしょうか?

iCloundに保存しておくのが少し不安で、macに登録していたらこのようなことになってしまいました。
485名称未設定:2011/12/29(木) 07:10:28.29 ID:6z1KWs+60
iCloudも結構危ない削除をするんだな
いままでも同期するソフトって足りない方を反映して削除しちゃいそうで怖かったけど
ネットワークはローカルと違ってゴミ箱もないし
もっと安全な同期システムないのかよ
486名称未設定:2011/12/29(木) 07:56:23.81 ID:3/FhqFSV0
>>484
俺のMacは同期する事で変更して大丈夫か訊いてくるよ
環境設定次第だろ
487名称未設定:2011/12/29(木) 09:34:57.29 ID:XqGriVTEP
>>484
アドレスブックではそんな目にあったことはないけど、iCalのほうはしょっちゅうある。
新規登録しておいたイベントがいつのまにかなくなっていたり。
登録して数時間後にもういちど入力をチェックする習慣がついてしまった。
488名称未設定:2011/12/29(木) 12:45:27.50 ID:LT9/E7xs0
>>487
iCalに反映されてなくてもWebで見たらきっちり追加されてることはたまにあるな
iCalで追加し直した途端に、反映されてなかったイベントが現れて二重になったりとか
489名称未設定:2011/12/29(木) 13:51:31.97 ID:G98fC/PN0
>>484 です。iClound上に登録すると、Mac,iphoneともにうまく同期できました。
何かあったときのために(iCloudで)Macに vCard 書き出しておくことにします。
490名称未設定:2011/12/30(金) 04:51:57.96 ID:J/djpSOm0
Time Machine
491名称未設定:2011/12/30(金) 08:51:47.54 ID:iZL8lXiu0
>>489
大した事じゃないがiクラウンドになってるぞ
492名称未設定:2011/12/31(土) 09:23:38.34 ID:uKqEwhDi0
このタイミングでiCloudに移行したあー
(・∀・)

今のところ快調。家内のファミリーアカウントも同時移行で、カレンダー共有4つの復活も懇切丁寧に誘導してくれた。
493名称未設定:2011/12/31(土) 12:11:38.17 ID:0BJ759LL0
おれも、この正月にLion移行してiCloudにするつもり。
494460:2011/12/31(土) 12:14:09.35 ID:Of1+aYXq0
Little Snitchのver戻したら出来なくなりました
495名称未設定:2011/12/31(土) 21:44:23.17 ID:RlXUGjPwi
>>493
(=´∀`)人(´∀`=)
496名称未設定:2012/01/01(日) 15:27:30.16 ID:cCKrWurz0
Apple ID(@mac.com)をiCloudで使っている@me.comに変更しようと思っています。
https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/324/wa/directCallLandingIndex?wosid=QOUZAR5HXKGnSVJE8hQ7Fw&localang=ja_JP
で変更するのは分かりましたが、
http://reverse-lookup.me/437
主要メールアドレスの「編集ボタン」がありません。
これってどうすればいいんでしょうか。
497名称未設定:2012/01/01(日) 18:08:14.23 ID:pPNeE51m0
変更しなくていいじゃん
498名称未設定:2012/01/01(日) 18:15:14.76 ID:wFXqOxSP0
>>496

mac.comのIDを持ってるけど、やはり編集できない。
mobile meに加入してない(途中で退会)からメールアドレスとしても使えない
IDなので、代替メアド(me.com)を使ってる。

あと、mac.comの代替メアドとして以前登録してあった(一般のプロバイダから
付与されてる)メアドを一度登録からはずしたら、2度とIDとしても代替メアド
としても使えなくなった。
499名称未設定:2012/01/02(月) 11:53:10.17 ID:CvyOelsI0
>>498
mac.comのIDは変更も引き継ぎもできないのかなぁ。
me.comに一本化したいのに。
500名称未設定:2012/01/02(月) 13:25:30.52 ID:a36DAszi0
>>498
それは融通の利かない話だな。
そのうち対応されるんじゃね?
501名称未設定:2012/01/02(月) 13:47:02.77 ID:DIaBSzOxP
噂はあるが。
502名称未設定:2012/01/02(月) 15:13:14.54 ID:CvyOelsI0
ちなみにApple IDの引き継ぎは、そのサイトで主要メーアド変えるで確認されるだけでできるんだよね。
新規でID取って買いなおすのもなんだかなぁ
503名称未設定:2012/01/03(火) 09:52:02.79 ID:CQ15kQ4n0
>>502
メーアド。。。
504名称未設定:2012/01/03(火) 21:46:46.65 ID:2kkiG23CP
>>496と同じだわ
しかもアポストアの購入通知先が「@mac.com」で自動登録されていたのを最近知った
どうりで今まで購入後のメールが届かなかった訳だよ
505名称未設定:2012/01/04(水) 00:36:09.72 ID:YqmWt7Mm0
mac.comはシネということだわ
506名称未設定:2012/01/04(水) 01:37:35.79 ID:5yQflOxX0
まあ、appleとしてはさ、
@mac.comにこだわり続けるロートルは切りたいんだろう。

いっその事、全て@icloud.comに強制変更する、くらいすりゃいいのに。
507名称未設定:2012/01/04(水) 02:41:52.93 ID:mYQ8mUke0
me.comな
508名称未設定:2012/01/04(水) 04:08:54.14 ID:KoK+bk3L0
抹殺してくれるならそれでもいいんだけどさ。
今のところ単に忘れられてるだけっぽい感じなんだよな。

というか、
「mac.comのIDの変更ができません」
ってサポートに連絡したら、
「IDの変更は専用のサイトでご自分でやっていただくことになってます」
という返事だもんなあ。
509名称未設定:2012/01/04(水) 09:18:43.67 ID:HBxCNRQgP
フォトストリームの個々の写真を削除できないという問題は、
かなり不満が挙がっているはずなので、次期バージョンでは改善
されると思うんだが、どうだろう?
510名称未設定:2012/01/04(水) 09:23:37.01 ID:FIDRlKVv0
>>509
俺に聞いてるの?俺は関係者じゃないからそんなこと知らないけど。
511名称未設定:2012/01/04(水) 09:47:54.89 ID:/t+LiJn70
>>509
俺もきっと改善されると思ってるよ。
世界中から改善要望でるだろ。
512名称未設定:2012/01/04(水) 11:14:54.42 ID://mSS8d50
>>509
情弱乙。
すでにベータ版のiOS5.1で対応してる。
513名称未設定:2012/01/04(水) 11:44:29.75 ID:sMxomYRF0
>>512
つまりPermission deniedという訳ではないだろうから、アクセスするツールがあれば5.0.1でも消せそう
514名称未設定:2012/01/04(水) 14:14:36.29 ID:IMv91vhiP
じゃ作れよ。
515名称未設定:2012/01/04(水) 17:01:42.64 ID:jK2ynlAf0
ごめん俺プログラムできない
Cでくだらないプログラムくらいなら作れるけど
516名称未設定:2012/01/04(水) 19:50:47.17 ID:IJ36SUv30
icloudのiphoneを探す表示ページhttps://www.icloud.com/#findに
ストリートビューをつけたいのですが
どなたかブラウザの改変に詳しい方いっらしゃいませんか?
517名称未設定:2012/01/04(水) 19:55:27.24 ID:4NnR7x8m0
>>516
ブラウザの改変は知らんけど、StylishやBookmarklet駆使したら出来ないかな
上手くいったら拡張機能として公開してくれw
518名称未設定:2012/01/04(水) 20:03:42.22 ID:IJ36SUv30
>>517
なるほど
参考にしてみます。
519名称未設定:2012/01/04(水) 20:30:21.81 ID:3Asa7ah+0
iDiskの代替サービスを本気で探さないといかんな。
うーむ。
520名称未設定:2012/01/04(水) 20:46:04.68 ID:tMXGNbJW0
>>519
いろいろやったけど結局自鯖に落ち着いた
521名称未設定:2012/01/04(水) 21:03:07.55 ID:eZZ/wdGe0
数ギガ程度アップするのに何時間もかかるようなサービスの変わりなんていくらでもあるだろw
522名称未設定:2012/01/04(水) 21:06:51.62 ID:UF1pmd+60
余ってるマシンとまともな回線があれば鯖なんてLinuxですぐたてられるからな
523名称未設定:2012/01/04(水) 21:16:41.12 ID:eZZ/wdGe0
普通の人は余ってるパソコンなんて無いし
月に数千円もだして自宅サーバーなんて建てない。
524名称未設定:2012/01/04(水) 21:22:18.70 ID:UF1pmd+60
ガラクタスペックのPCでもいいんだけどそれも無いの?
525名称未設定:2012/01/04(水) 21:35:26.51 ID:pXAeGFNc0
たまたま最近買い替えたとかでもない限り、ないだろ普通w
526名称未設定:2012/01/04(水) 21:40:34.72 ID:ett2Tuwu0
電気代、ハードの保守交換、場所、熱
自分の手間は手弁当だとしても、これらが永続的に発生するんだろ、ないわー
527名称未設定:2012/01/04(水) 21:52:00.72 ID:yPmQL0Xf0
miniでlion serverがいいよ
528名称未設定:2012/01/04(水) 21:52:01.42 ID:Fis2xjc10
>>519
1. Dropbox
2. Google の追加ディスクを購入して、Insync で利用する
3. Bitcasaの Betaテストに申し込む or 正式サービスインを待つ。
529名称未設定:2012/01/04(水) 22:26:05.84 ID:UF1pmd+60
>>525
使い終わったマシンはどこに行くの?
530名称未設定:2012/01/04(水) 23:04:18.54 ID:eZZ/wdGe0
>>529 👈 この人はどうしたんだろう…
531名称未設定:2012/01/05(木) 00:22:45.67 ID:yoEFFLed0
>>519
EC2とS3でなんとかしろ
532名称未設定:2012/01/05(木) 00:50:35.50 ID:HFMNymLB0
>>530
😄
533名称未設定:2012/01/05(木) 06:48:33.30 ID:MYsgopTB0
>>519
Ndrive
MSのSkydriveもネイティブクライアントアプリやCyberduckから使えたらいいんだがなぁ
534名称未設定:2012/01/05(木) 22:07:30.09 ID:j43UEtsD0
>>527
俺もそれしたいけど鯖は味噌煮を作った事しかないので不安
535名称未設定:2012/01/05(木) 22:16:29.15 ID:fdjs/y/y0
Ndriveなんてチョンコサービスなんておそろしくて…
536名称未設定:2012/01/05(木) 22:43:06.38 ID:ege9UsU80
結局Dropboxに落ち着いちゃった。これを使って同期をサービスするソフトとかもあるしで、たぶんこれで行く。
Dropboxの苦手な分野の代替が無料であるようなら積極的に試すけど、まあDropboxは潰れないかぎり利用しそうだな。
MobileMeで同期とってたものをいちばん代替してくれたのはDropboxだったということに尽きる。
537名称未設定:2012/01/06(金) 13:27:13.58 ID:t8BzAeXa0
落ちてる?
538名称未設定:2012/01/06(金) 13:28:25.43 ID:CP9Zsfw90
落ちてるかも
繋がらん
539名称未設定:2012/01/06(金) 13:59:20.45 ID:CP9Zsfw90
iCloud: サービス - 影響を受けるユーザ: <13%
2012/01/06 13:15 JST
ユーザはiCloudサービスにアクセスできない可能性があります。
できるだけ速やかに通常のサービスに復旧される見込みです。
540名称未設定:2012/01/06(金) 14:15:37.05 ID:nHJFuBY90
そればっか
541名称未設定:2012/01/06(金) 14:28:05.04 ID:U9hsxttJ0
× iCloud
○ iLaputa
データは常に空を漂っており、そこにアクセスできるタイミングは限られている
542名称未設定:2012/01/06(金) 14:36:52.64 ID:t4gHmwO30
データがごみのようだ
543名称未設定:2012/01/06(金) 14:42:14.69 ID:cfD85bqp0
>>541
iLaputa解約のキーワード:バルス
544名称未設定:2012/01/06(金) 17:45:58.62 ID:nHJFuBY90
かわい子ちゃんが降りてくるならそっちの方がいいな
545名称未設定:2012/01/06(金) 20:26:19.54 ID:2RqqxrqE0
ガリヴァ旅行記読めよ
ラピュタもヤフーも嫌になるから
546名称未設定:2012/01/07(土) 02:52:43.77 ID:NKzhTtpF0
俺のMacBook Airが輝き出すとこ見たいぜよ
547名称未設定:2012/01/07(土) 08:50:21.78 ID:ujm5nWUD0
ガリヴァ旅行記は実話じゃないからだめだ
548名称未設定:2012/01/07(土) 11:10:07.51 ID:yu/cmi+b0
それ言ったらラピュタや家畜人ヤプーだって、、、、
549名称未設定:2012/01/08(日) 00:24:18.99 ID:xJtZHldd0
>>548
おまえなぁ
550名称未設定:2012/01/08(日) 17:27:52.85 ID:QBNt3zJM0
またメールが繋がらん…
MacからもiPhoneからもMobileMeからもダメだ
551名称未設定:2012/01/08(日) 17:30:58.48 ID:2cOvfLlR0
iCloudならMacのmail.appもクラウド上もiPhoneからも問題なくメールの送受信は出来ていますよ。
552名称未設定:2012/01/08(日) 19:39:47.38 ID:QBNt3zJM0
>>551
ありがとうね
iCloudでもロード出来ないんだ

メインがGmailで本当に良かったよ…
553名称未設定:2012/01/08(日) 19:53:14.63 ID:uLgZdC+Xi
うちもiCloud繋がらない。
サービスのステータスわかるページってどこだっけ?
緑の丸とか、赤の丸とか出てるとこ。
554名称未設定:2012/01/08(日) 19:55:42.36 ID:HGCU2Q8x0
>>553
自分で探せ
555名称未設定:2012/01/08(日) 20:01:51.04 ID:1NacNKq70
ヤサシイナー
556名称未設定:2012/01/08(日) 21:03:49.37 ID:QBNt3zJM0
ステータス確認したら、メールが使えないアンラッキーな1%に選ばれているらしい
557名称未設定:2012/01/09(月) 02:14:08.45 ID:smtBdOX/0
ひどいねえ・・・

appleのクラウドサービスはダメだな。
もういい。
558名称未設定:2012/01/09(月) 04:01:30.97 ID:icEeuasL0
Safariのブックマーク同期が急にまともに動かなくなった
何をどう変更してもクラウド上のデータ(最新ではない)で上書きされ、追加や更新したブックマークが消えてしまう
うざっ!
559名称未設定:2012/01/09(月) 11:15:44.87 ID:smtBdOX/0
mobile.me時代より悪化しているね。

コードを一から書き換えたってのは本当だったんだな。
でも、書いた奴の能力が変わらなかったら、そりゃこうなるよね。
560名称未設定:2012/01/09(月) 13:50:45.80 ID:8agbWBRi0
クラウドがつかえないとか信用性のないサービスだなw
561名称未設定:2012/01/10(火) 00:23:18.18 ID:sTjjVOXr0
iCloudで何かあったのか?
俺のMobileMeは快調なんだが。
562名称未設定:2012/01/10(火) 00:36:49.03 ID:GQROq/2k0
ここでずっと議論されてる間も俺のme.comは快調なんだが
563名称未設定:2012/01/10(火) 01:54:16.22 ID:avhiRuLG0
神も罰を与える相手を選ぶのだよ。
564名称未設定:2012/01/10(火) 10:03:00.87 ID:uVqZeASq0
ブックマークが全然同期されん
565名称未設定:2012/01/10(火) 13:51:00.52 ID:TK+tENtP0
ブックマークを同期するには一々設定ーiCloudーブックマークをオンオフしなきゃならんよね。めんどい
566名称未設定:2012/01/10(火) 15:23:51.82 ID:zrohdge90
は?
567名称未設定:2012/01/10(火) 17:04:50.05 ID:mPeVTx+e0
ひ?
568名称未設定:2012/01/10(火) 17:46:43.24 ID:V4gZsHQli
へ?
569名称未設定:2012/01/10(火) 21:41:39.30 ID:xh6hiNqQ0
>>568
「ふ」が抜けてるぞ!
570名称未設定:2012/01/10(火) 21:57:29.59 ID:+g3AjrKo0
腑抜け
571名称未設定:2012/01/10(火) 22:54:19.75 ID:PYewKfvu0
せ?
572名称未設定:2012/01/11(水) 00:13:17.91 ID:uGvKNetg0
そ?
573名称未設定:2012/01/11(水) 16:17:28.73 ID:Xsy7xqbS0
ろ?
574名称未設定:2012/01/12(木) 21:26:40.72 ID:1F8pMuvi0
>>536
kwsk
575名称未設定:2012/01/13(金) 07:30:34.06 ID:8JD1gGNA0
ぜんぜんkwskなくて済まぬが、テキストエディタとかパスワード管理ソフトとかで、MobileMeを使った同期サービスがあるものってだいたいDropboxにも対応してるから。
まあ自分で設定すればどんなサービスでも行けるんだけど、IDとパスワードだけ入れればあとはやってくれるのが楽というだけのことw
576名称未設定:2012/01/13(金) 08:10:41.45 ID:EEXenVru0
何言ってんだおまえ
577名称未設定:2012/01/13(金) 08:33:11.20 ID:lwVB0M6S0
>>536
同期、という時点で観点違うんだよね。
iCloudは同期ではなく、マスターがクラウド上にある、という考え方。
だから、Airはリカバリがクラウドからなんだよ。
フォトストリームも特定のファイルの操作ができないのは、マスターから好きなのをローカルにコピー、という考え方だから。

マスターなら、なおさら安定してくれ、って感じだけどね。
578名称未設定:2012/01/13(金) 11:23:31.13 ID:5WVXHUji0
え???
いや、536を詳しくと聞かれたから…
iCloudとは本質も観点もちがうのはわかってるんだけど…
579名称未設定:2012/01/13(金) 11:26:10.24 ID:5WVXHUji0
つうか536は、iDiskが無くなっちゃうけどどうしようね、って話だったんです…
580名称未設定:2012/01/13(金) 13:57:01.90 ID:6+RhRpnU0
なんだかモバイルmeにバージョンダウンしたくなって来たな
581名称未設定:2012/01/13(金) 14:11:04.99 ID:l+N32zEq0
モバミで同期するって言い方は普通iDiskをささない
582名称未設定:2012/01/13(金) 14:43:46.35 ID:qXXAPjL6i
iDiskの変わりはDropboxしか無い気がするんだが。
ただ、有料にするといきなり高過ぎるわ
583名称未設定:2012/01/13(金) 14:59:10.58 ID:+F7ZbdEM0
Insyncを使え。Google Docs の追加ディスクは、80GBで、年$20だ
584名称未設定:2012/01/13(金) 16:06:54.81 ID:0bqo0Cf30
>>583
/home に作られる Insync ディレクトリ内に Finder でファイルコピーしようとすると失敗しないか?
移動だと問題ないが、コピーでグレー表示になってしまう。

あと、パスに `@' が含まれてしまうと、アプリによってはファイルの参照できなくなりそうで怖い。
585名称未設定:2012/01/13(金) 17:36:51.00 ID:Gh7EBguy0
>>577
iOS5.1からフォトストリームで特定のファイルの操作ができる。
まあ、他のiCloudのデータ見ればわかるけど、各クライアントからその「マスター」が操作できるし
それができなきゃ意味が無い。
MobileMeにあった「このローカルをマスター扱いにしてちゃらにしてね」コマンドが無くなったのは明らかに退化。
誤操作したらダメージ大だから裾野を広げるにあたり外したんだろうけど。
586名称未設定:2012/01/13(金) 17:44:52.21 ID:t2sKNO2L0
>>585
> MobileMeにあった「このローカルをマスター扱いにしてちゃらにしてね」コマンドが無くなったのは明らかに退化。

同意。
何度か錯綜したときはそれでリセットしてスッキリすることができた。iCloudでこの先データがおかしくなったときのことを想像すると寒気がするわ。
587名称未設定:2012/01/14(土) 13:09:02.86 ID:7HF0Ca9f0
>>585
フォトストリーム上のファイルって、どう削除すんの?
588名称未設定:2012/01/14(土) 14:39:29.24 ID:iQ81N+oj0
>>587
5.1使ってるならわかるだろ。
589名称未設定:2012/01/14(土) 18:50:16.33 ID:QqJwsj7M0
>>588
5.1だが、ファイル選択しても削除とでないが?
590名称未設定:2012/01/14(土) 23:21:56.78 ID:JVbCqAS30
>>589
5と1の間に0があるとか?
591名称未設定:2012/01/15(日) 03:48:42.45 ID:pVboFPuR0
ブラウザでiCloudに繋いで、リセットするのよ。
592名称未設定:2012/01/15(日) 10:07:57.78 ID:uaOXQ9O90
>>589
お前が使ってない事はわかった

http://www.youtube.com/watch?v=4p2hKmdJhjo
593名称未設定:2012/01/15(日) 10:17:32.95 ID:dcUDqQu+0
5.01だったというオチ?
594名称未設定:2012/01/15(日) 15:03:07.18 ID:nitjtUoZ0
5.01なんて存在しない。
595名称未設定:2012/01/15(日) 15:23:05.20 ID:dcUDqQu+0
>>594
ごめ!5.0.1だったわ
596名称未設定:2012/01/20(金) 08:43:27.55 ID:460llcMMi
暮れに移行したんだが、面白いようにプッシュしなくなって萎えるわ。
設定オフオンだっけ?再起動だっけ?メールがプッシュしなくなったときの対処法をテンプレにしてくだせえ。
597名称未設定:2012/01/20(金) 13:20:55.76 ID:lDgPdsei0
>>367

お布施お布施と言うやついるけど、
食事をしに行ったり服を買いに行っても「お布施はおいくらですか?」って行くのかな?
598名称未設定:2012/01/20(金) 16:22:04.77 ID:jAvTt7CU0
は?
599名称未設定:2012/01/20(金) 16:39:16.10 ID:lDgPdsei0
商品の代価を払う事をお布施と言ってるんだろ?
食事に行って食べ終わり「すみませーん。お布施!」って言うのか?って話。
600名称未設定:2012/01/20(金) 16:51:56.26 ID:Z9IGs370i
え?
601名称未設定:2012/01/20(金) 19:52:42.37 ID:k3txd0Zj0
>>599
つApple教徒
602名称未設定:2012/01/20(金) 21:25:04.70 ID:xbdEUi5n0
教徒〜お〜布施3万円♪
603名称未設定:2012/01/20(金) 21:39:02.66 ID:xAgKtUG10
Macを宣伝するとエヴァンジェリスト(福音書記者)に昇格できるよ。
604名称未設定:2012/01/20(金) 23:27:32.81 ID:ooLIIvW10
>>597
マジレスすると代金でないからお布施って言ってるんだけどな
605名称未設定:2012/01/21(土) 00:26:46.61 ID:Y8tq/T4v0
606名称未設定:2012/01/21(土) 02:19:23.15 ID:5P8d47jp0
おまえさっきから馬鹿だろ
精神病院にでもいってこいや
607名称未設定:2012/01/22(日) 12:21:58.97 ID:wLMo14Kc0
test
608名称未設定:2012/01/30(月) 18:50:02.89 ID:4v9CBKze0
ヒョッ
609名称未設定:2012/01/31(火) 13:10:40.89 ID:OlPXrIYA0
airmac utilityのアップデートでiCloudに対応したので、これがどういうことか
わかりやすく説明してください。
610名称未設定:2012/01/31(火) 13:14:49.04 ID:z9/fcu+h0
まだApple製品は高いって言うヤツがいるのかぁ。
611名称未設定:2012/01/31(火) 18:55:33.52 ID:FweT+/TD0
Windows搭載機に比べると高いけど
中身が全然違うからなー、と思ってる
612名称未設定:2012/01/31(火) 19:13:14.04 ID:sOt3uPLwP
Mac安いが安物はないから。
613名称未設定:2012/02/01(水) 20:49:52.27 ID:a7+/kFoJ0
>>17
樫本、一昨年のU-17世代でキャプテンやってたんだよなー
614名称未設定:2012/02/01(水) 20:56:15.65 ID:JZugQ1Qo0
誰?
615名称未設定:2012/02/01(水) 22:28:03.09 ID:l6IiAgm40
誤爆じゃね?
616名称未設定:2012/02/02(木) 19:35:00.61 ID:lCrwnxIW0
誤爆はGo Back
617トニー健 ◆3kTn8uTzO2 :2012/02/02(木) 19:37:08.89 ID:YBMYmuibP
Go Back China
618名称未設定:2012/02/29(水) 12:05:23.37 ID:G39tBv5M0
質問させてください。
モバミとitunesのアップルIDが一緒で、6月までにiCloudへの移行を考えているのですが、
環境がWindowsVista+Outlook2007です。

メールしか使ってないので、メールアドレスが生きていて使えれば問題ありません。
このまま移行する場合、IDは別のものがとれますか?
移行する時にiCloudのみIDを別でとればいいんでしょうか?
Windows板にiCloudに関するスレが無いのでこちらからすみません。
619名称未設定:2012/02/29(水) 12:30:58.07 ID:8JtqQ2r40
なんで別のIDを取るの?
620名称未設定:2012/02/29(水) 18:32:02.19 ID:GynUuu0+0
たぶん、iTunesのアカウントは家族で共有して、iCloudは連絡先のバックアップとかあるから個人で管理したいんだろう。

>>618
移行する前にiTunesアカウントのアドレスを別なのにしたらいいだけじゃね?
621名称未設定:2012/02/29(水) 20:34:22.96 ID:wU8z/mdP0
普通に自分だけ今のアカウントでiCloud使って、家族は新アカウント作って使わせればよかろう。
購入だけ自分のアカウント共有。
622名称未設定:2012/02/29(水) 23:35:42.46 ID:G39tBv5M0
>>620
まさにそれでした、すみません。
メール用のアカウントが自分にとって重要で、これが変わると連絡先が色々と面倒なことになるのです。

他の方も回等ありがとうござました。
先にiTunesだけ別にします。
623名称未設定:2012/03/03(土) 00:42:47.33 ID:83xHC6480
iwebをmobilemeから他のサーバに移してるんだけど、
cgiアクセスカウンタってどうやってつけたら良いの?
624名称未設定:2012/03/03(土) 00:48:24.89 ID:Z0ySciAn0
そりゃcgi勉強するしかねえよ
広告付きでよければレンタルを使えば?
625名称未設定:2012/03/03(土) 01:33:10.61 ID:83xHC6480
>>624
ありがとう。
勉強してやっと今つけれたよ。
ウィジェットに感謝。
626名称未設定:2012/03/03(土) 01:47:40.63 ID:P09lXpAC0
やればできる子だよ。
627名称未設定:2012/03/03(土) 01:52:46.67 ID:5wpgxc7h0
agiを30分で習得して書けるとは
さすがマカーは医者に弁護士、エリートが多いな!
628名称未設定:2012/03/03(土) 17:31:00.11 ID:khI0/uSi0
bgi?
629名称未設定:2012/03/03(土) 18:12:25.16 ID:5wpgxc7h0
Dgi
630名称未設定:2012/03/03(土) 18:15:18.29 ID:M0XlI0Zz0
ジジイ
631名称未設定:2012/03/04(日) 22:33:16.30 ID:2wPV81Bq0
iCloudに変更して、10.6でもメールはMail.appで受信できるんだよね?
632名称未設定:2012/03/05(月) 02:26:58.89 ID:nL7iaHZT0
単なるIMAP
633名称未設定:2012/03/05(月) 20:56:13.13 ID:+bygNeSI0
iPhone4Sで1つiCloudID作りました。
が、手持ちの Macbookを雪豹からLionにうpし、そこから雲のID登録できません。
モバミのアカウントはもっており移行はしておりません。
環境設定でiCloudを開くと「まずMobile Meアカウントを移行して下さい」と言われます。
これしなきゃMacbookからiCloudのプライマリアカウントは取得できないんですか?


634名称未設定:2012/03/05(月) 20:58:28.43 ID:UrJc/Lmq0
>>633
はい。
635633:2012/03/05(月) 21:00:31.94 ID:+bygNeSI0
スマソ、モバミサインアウトしたら作れました。
636名称未設定:2012/03/06(火) 15:12:28.01 ID:hrNWIa1j0
icloudのe-mailをpop3で受信することはできないのでしょうか?
あるいはgmailに転送する方法でも良いので教えてください
637名称未設定:2012/03/06(火) 15:15:50.07 ID:MSJEifSV0
POP3は解放されていないですね。
MacやpcのブラウザでiCloudのメールに行けば転送設定ができますよ。
638名称未設定:2012/03/06(火) 18:02:48.23 ID:X09Ge4Eg0
iTunes Store をご利用のお客様へ

iTunes Store をご利用いただき、まことにありがとうございます。

最近、お客様の iTunes アカウントが他者によって無断アクセスされた可能性があります。
セキュリティ保護のため、ご利用のアカウントのパスワードをリセットさせていただきましたのでご連絡させていただきます。
iTunes アカウントのログインページに表示される指示に従ってアカウントを再有効化してください。また、次のWebサイトからパスワードを変更いただけます。

パスワードを変更することにより、第三者が無断であなたの iTunes Store アカウントへアクセスすることを防ぎます。
アカウントのセキュリティを強化するために、まだ誰にも知られていない、現在他のオンラインアカウントなどで使用されていないパスワードをお選びください。
パスワードは英文字と数字の両方を含み、8文字以上である必要があります。
ご面倒をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

iTunes Store カスタマーサポート
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
639名称未設定:2012/03/07(水) 07:47:34.46 ID:SKneFp7u0
マルチうぜぇ
640名称未設定:2012/03/10(土) 13:40:56.25 ID:fjwRQpal0
アップルのiCloudサービスに米スタジオ5社が参加

新型Apple TVも、スタジオにとっては追い風となる可能性がある。
前モデルは容量の問題からレンタル映画のみの再生が可能だったが、iCloudとの連動で購入した映画も再生ができるようになった。
スタジオ側にとっては、iCloudは彼らが推進する新デジタル配信方式のUltraVioletのライバルとなるが、映画のデジタル配信全体を盛り上げることを優先したようだ。
http://eiga.com/news/20120310/2/
641名称未設定:2012/03/10(土) 15:47:14.59 ID:mgVGXInS0
ブックマーク同期ひでーな
壊れたから直したいのにマージ何かしたかね〜んだよ
642名称未設定:2012/03/10(土) 16:24:31.78 ID:dCExc3J80
>>640
日本の映画会社が参加するのは50年後?100年後?
643名称未設定:2012/03/10(土) 16:25:41.94 ID:dCExc3J80
文句をいってても何も変わらないし、少し頭を使えばちゃんと出来るようになるよ。
同期の理屈が分かればちゃんとどうささせれる。
644名称未設定:2012/03/10(土) 16:27:53.19 ID:cO2pKW9I0
>>642
日本映画なんてあと50年も持つか?
645名称未設定:2012/03/10(土) 16:29:58.80 ID:dCExc3J80
むしろ邦画は終了してるね。
もう20年以上邦画なんて見に行ってないや。
646名称未設定:2012/03/10(土) 16:34:14.91 ID:cO2pKW9I0
アニメと特撮くらいだよな、盛況なの
647名称未設定:2012/03/10(土) 17:27:28.21 ID:glqVMT980
iTunes Storeでは一部邦画もレンタル&販売してるから
あの辺の作品くらいはiCloudへも対応するんでない?
648名称未設定:2012/03/11(日) 15:01:27.88 ID:O3G/Ln+70
>>642
実際問題、日本の映画会社が参加しなくても良いと思ってる。
まぁアニメはBANDAIが自社でBANDAIチャンネルやってる関係で日本じゃiTunesに
提供されないんだろうけど。
649名称未設定:2012/03/12(月) 08:41:06.72 ID:cS6KSPR00
>>641
俺も苦労した
すべてのデバイスをまっさらにして
1からはじめたのに
どこからか重複ブックマークが復活増殖してくる
650名称未設定:2012/03/12(月) 20:54:23.64 ID:NPBHadDz0
SafariDAVClientまで暴走し出した
651名称未設定:2012/03/13(火) 14:12:23.14 ID:8TLr4Btd0
SafariアップデートでiOSとのiCloudでのブックマーク連係改善された?
ダメな可能性高いから試すのめんどい
652名称未設定:2012/03/13(火) 14:20:24.47 ID:W2kLq8sf0
自分がめんどいのに他人に確認させるの?
653名称未設定:2012/03/13(火) 14:27:37.55 ID:8TLr4Btd0
うん
654名称未設定:2012/03/13(火) 14:47:11.10 ID:ztgXtOTB0
>>651
あれって、iOS側のiCloude設定で、ブックマークのチェックを一度無効にして
再度有効にし直すと治ったと思うんだが。
655名称未設定:2012/03/13(火) 15:12:24.74 ID:8TLr4Btd0
iOS5.1にしたらそれが効かんのよ
656名称未設定:2012/03/13(火) 17:33:10.12 ID:1mqOIxwC0
キチガイは相手にするな
657名称未設定:2012/03/13(火) 23:28:00.14 ID:ud0hnrol0
iCloud Mailって今落ちてる?
Mail.appもiCloud.comからも入れない(´・ω・`)
658名称未設定:2012/03/13(火) 23:59:04.50 ID:3aaIxcVG0
>>657
つながるよ
障害も出てない
http://www.apple.com/support/icloud/systemstatus/
659名称未設定:2012/03/16(金) 21:58:53.90 ID:lPdlVtZ00
>MobileMeはまもなく終了します。

の案内メールが今日届いたが、6月末?
もう少しMobileMeのままでいよう…。
660名称未設定:2012/03/16(金) 22:45:53.75 ID:PJv3w0TE0
まだ10.6なんだがiCloudのためにLionにしてもいいかなあ
でもMountain Lionを待つべきか……いつ頃くるんだろう
661名称未設定:2012/03/16(金) 22:47:46.91 ID:jmUvog3w0
スノレパからマウンテンには、直にアップグレード出来ないと読んでいる
662名称未設定:2012/03/17(土) 09:16:21.20 ID:BfmbJfXO0
>>632
APNSに対応してるだろ。
ま、あんま関係ないが。
663名称未設定:2012/03/17(土) 19:06:59.54 ID:WFRStqIS0
windowsで使ってるメールクライアントからmobilemeのメールをチェックする際、アカウント認証がうまくいかなくなった・・・
先週までは普通にログインできていたのに
664名称未設定:2012/03/17(土) 19:15:24.35 ID:1wz/vL+a0
ウインの事とかしらんがな
665308:2012/03/17(土) 20:06:41.38 ID:kPk4iMLS0
>>663
受信メールサーバがかわってる
imap.mail.me.comしてみそ。
俺のはそれで治った。
666名称未設定:2012/03/17(土) 20:09:37.92 ID:WFRStqIS0
>>665
おお、いけました!
ありがとうございます!
667名称未設定:2012/03/18(日) 01:26:59.28 ID:dtOI9qZT0
>>663
なにつかってるの?
668名称未設定:2012/03/18(日) 11:33:35.16 ID:6Z2TqGGu0
>>660
待つ待たないだけの話なら、
たった2500円をケチることはないと思う。
これからは「10.7以降が必須」のAppleのアプリケーションやサービスは増えるだろうし。
669名称未設定:2012/03/18(日) 12:32:08.13 ID:JywWXkha0
!?

あれっ、そんなに安かったのか。アップデートするわw
気付かせてくれてありがとう
670名称未設定:2012/03/19(月) 14:54:06.08 ID:SDHzThaj0
>>654
それだけではなおらなかったな
同期をやめてブックマーク書き出し→削除→読み込みしても
Macの中にも古いブックマークが生きているらしくいつの間にか重複項目が増殖
ライブラリからいろいろ削除したらおとなしくなった
今も同期してない
>>650
俺んとこもアクティビティモニタで見てると時々暴れてるよSafariDAVClient
671名称未設定:2012/03/20(火) 22:47:04.66 ID:91ai+Y7M0
ThunderbirdのSOGo ConnectorでiCloudとのアドレス帳同期、
成功してる人いたらURL形式教えてもらえませんか
https://p0*-contacts.icloud.com:443/<userid>/carddavhome/
これをベースに試してるけど認証まで進まない
yahoo.comの垢では成功するからConnectorは問題なく動作してるはず
672名称未設定:2012/03/29(木) 09:19:59.96 ID:6E2jBgnk0
なんだかここ数日@me.comのメールが調子悪い。Mail.app使ってるんだけど
ちょいちょい認証に失敗したといってはパスワード聞かれる。ずっとだめなわけ
ではなくてそのままやり直すと受信できる。これまでも不調なことはたまに
あったけど今回は長いなぁ。
673名称未設定:2012/03/30(金) 08:42:35.35 ID:U2+lFS1p0
>>672
Mail.appの不具合だから気にするな。
674名称未設定:2012/03/30(金) 13:53:51.46 ID:cNHK81eU0
俺も同様の症状だな
認証に失敗っていうよりサーバに拒否されたとかなんとか
キーチェーンも覚えてくれないようだ
パスワード複雑にしたからいちいち入力すんのめんどくさい
675名称未設定:2012/03/30(金) 13:55:10.57 ID:m/As2QY40
再入力なんかしないでキャンセルして放っておけばそのうち治るのに。
676名称未設定:2012/03/31(土) 21:32:05.91 ID:ICpJQTLd0
>>672
昨夜だか今朝だかから俺も同じ状態。
webメールの方なら大丈夫だけどMail.appじゃダメだ。
677名称未設定:2012/03/31(土) 22:34:16.79 ID:/DgSNnDV0
なんか何度もパスワード要求されてると
マルウェアかなんかじゃないか不安になってくる
678名称未設定:2012/03/31(土) 23:26:51.43 ID:Olz+oWkP0
ザマアカンカンです。今日、買ったばかりのiPhoneを横浜駅前周辺で落として、ネカフェで探索したらカラオケ屋にポインターが。
それから張り込んで3度ほど店に行って、「GPSは誤作動ありますから」と出て来ず。
探索中、icloudのポインターがグレーに。
電源切れたとみる。何の意味もない、電力消費量も著しい。
自業自得ですが、落としたものを持ってカラオケ屋にいく・・・ありがとうございました拾った人・・・怨
679名称未設定:2012/03/31(土) 23:43:40.44 ID:IrMd90I70
と思って自宅帰ったらポインターがグリーンに・・・・
まだカラオケ屋
どうすればいいんだ
680名称未設定:2012/04/01(日) 00:20:52.26 ID:64zUeOli0
そこまでわかってるなら現地で電話かけて特定したらいいだろ。
色々要領悪いな。
681名称未設定:2012/04/01(日) 00:22:24.79 ID:nrc85PGW0
メリケンサック持って行け
682 【東電 74.9 %】 :2012/04/01(日) 00:27:06.64 ID:jYCBfhCN0
番号忘れたの?
683名称未設定:2012/04/01(日) 00:47:54.52 ID:i8kcTpQK0
警察行けばいいのに
684名称未設定:2012/04/01(日) 08:48:27.57 ID:L5xlsRId0
警察に言っても日本じゃ探してくれないと一昨日ツイッターで嘆いてたぞ。
日本はいろいろおかしい国なんだと確信した。
685名称未設定:2012/04/01(日) 09:04:07.82 ID:3YGy2J78P
事件性が薄いな。
686名称未設定:2012/04/01(日) 13:38:43.27 ID:XN7CcxJx0
>>676
納得いかない方法だけど自己解決。
Mail.appの方でiCloudのアカウントを新規で作成。
その場合にiCloudとして設定すると送信、受信サーバーを
自動で設定されるのでiCloudとしてではなくて、imapとして設定。
そうすれば何とか今まで通り使えるようになった。

なんか納得いかないんだよなぁ・・
687名称未設定:2012/04/03(火) 12:38:17.10 ID:uIhhjRAI0
すまん。
サンダーバードでmac.comアカウントのメールを設定したいんだけど、
Imap、smtpともに古い情報しかのってないからわからない。。


設定わかる人いますか?

688名称未設定:2012/04/03(火) 12:40:24.67 ID:9nuFzcJA0
689名称未設定:2012/04/03(火) 13:54:35.12 ID:sRmieie60
>>688
おお。サンキュー。
でもmacアカウントについては全く触れられてないですね。。

ちなみにアカウントのログインはme.comじゃなくて[email protected]でおkでした。

ありがとう。
690名称未設定:2012/04/03(火) 13:59:03.57 ID:9nuFzcJA0
>>689
@mac.comも@me.comも設定は全く同じだよ
691名称未設定:2012/04/16(月) 01:03:42.51 ID:MxXobFm+0
4月初旬からずっとMail.appやTHundebirdでメールの送受信ができず
アカウントをimapに作り直したり削除してみたりしてたんだが
今日やっと復旧できた…疲れたw
692名称未設定:2012/04/16(月) 04:53:37.40 ID:kmI8CNXE0
>>690
iTools時代から継続してるとMacアカウントがメールアドレスになったので後でわかりにくくなった
メールアドレスが@me.comになってもアカウントは@mac.comを入力しないとログインできないもんな
693名称未設定:2012/04/16(月) 07:23:39.91 ID:6NH0HLjz0
一概には言えない。アカウントの状態によって状況は様々。
自分の場合は@mac.comでも@me.comでもどちらでもログインやメール送受信どちらもできるよ。
iToolsからのユーザで一度もお布施を欠かしてない状態だとそうなる。
694名称未設定:2012/04/16(月) 07:24:32.76 ID:6NH0HLjz0
参考までに。旧テンプレ

【3行じゃ足りないFAQ】(案)
Q. 契約切れたらIDどうなんの? (2009/02/19現在)

A1. MobileMeのIDの場合
MobileMeのID「ほにゃらら@me.com」は契約失効後45日間保持されます。(それ以降は不明)
再度契約したい場合は以前使っていたIDとパスワードをそのまま使ってログインすればOKです。
(注意:mac.comのIDとは違い、契約失効期間中はiChat/AIMにログインすることはできません。)

有効期限の終了したMobileMeメンバーシップを再度有効にする
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct17030.html

A2. dotMacのIDの場合
iChat/AIMのIDを兼ね、また、Apple Store、iTunes Store等のIDとして使ってる人もいるため「ほにゃらら@mac.com」自体はずっと保持されたままですが、MobileMeサービス開始の際に、
使用されていなかったIDについてはMobileMeに開放されたため、失効させっぱなしだった人は、もう、所有している「ほにゃらら@mac.com」でMobileMeにログインしての再契約はできません。
もちろん、新たにMobileMeで契約することはできますが、すでに同一IDが取られていた場合は、残念ながらmac.comとme.comで同じIDを使うことはできないことになります。
また、取れたとしても、あくまで別IDになるので、自動的にdotMacからMobileMeに引き継がれたユーザとは違い、アカウントを二つ管理するはめになります。

ここで問題になるのが、MobileMeにはログインできないし、dotMacはなくなっちゃうし、俺の「ほにゃらら@mac.com」の登録情報はどこでどうやって変えればいいんだよ! という点ですが、
これについては http://myinfo.apple.com/ から変更することができます。どうせもう使わないアカウントならログインして、名前、住所、電番などは白紙にしておいた方が良いでしょう。

備考:
すなわちmac.comとme.comのアカウントの関係には
1. [email protected][email protected] の所有者が同じ、かつ同一アカウント (自動引き継ぎの場合)
2. [email protected][email protected] の所有者が同じ、ただし別アカウント (後に再契約した場合)
3. [email protected][email protected] の所有者が別人。
の3種が有ります。人違いに気をつけましょう。
695名称未設定:2012/04/16(月) 08:32:11.27 ID:6gAjTQj80
@mac.comメールがいつの間にか使えなくなっていました。
icloudはこのアドレスで登録してあります。
@mac.comアカウントを再度有効にする方法を教えてください。
696名称未設定:2012/04/16(月) 14:28:23.28 ID:3kbTigrl0
>>695
最後に @mac.com のアドレスが使えたのはいつですか?
697名称未設定:2012/04/16(月) 14:30:49.16 ID:htgts/+U0
あと @mac.com 宛に送ったメールが届かないのか、
それとも @mac.com をメールの送信元に設定できないだけなのか、
その辺りも。
698名称未設定:2012/04/17(火) 05:38:31.27 ID:DgS0x4PA0
>>694
このスレに久米宏がいたんですね
699名称未設定:2012/04/17(火) 06:15:47.10 ID:J4mWSuh/0
Windowsのメールは調子わるいなー
700名称未設定:2012/04/17(火) 09:09:19.20 ID:1v95tcHu0
>>698
どのへんが久米宏?
701名称未設定:2012/04/17(火) 10:14:53.81 ID:dq2GLdWq0
>>698
俺もわからん。
どの辺が久米宏?
702名称未設定:2012/04/17(火) 10:36:57.44 ID:fkhkQxw20
昭和50年代にテレビを見てない人には分からないよ。
703名称未設定:2012/04/17(火) 10:41:45.60 ID:Np5sr4Cq0
ダメだ生まれてないや
704名称未設定:2012/04/17(火) 10:44:07.68 ID:HSSQKHwU0
今見るとあのセットは相当ショボいんだぞ
705名称未設定:2012/04/17(火) 15:52:57.37 ID:9oVRS2Vz0
昭和生まれってまだ2ちゃんやってたんだ。
706名称未設定:2012/04/17(火) 16:43:06.31 ID:VjOKJHwv0
残念ながら2chユーザーの5割は30歳以上
残りの4割が猫で1割が30歳未満
707名称未設定:2012/04/17(火) 18:57:18.10 ID:2faIWwRM0
ほにゃららだけで久米宏は少し強引なのではないでしょうか。
708名称未設定:2012/04/17(火) 19:04:27.07 ID:1v95tcHu0
ああ。ほにゃららの部分ね。やっとわかった。
チョメチョメが山城新伍みたいなノリか。
わかりづらすぎるわw
709名称未設定:2012/04/17(火) 22:43:26.49 ID:ukagOcoW0
そのうち平成ひと桁かよってバカにされるようになるさ
710名称未設定:2012/04/18(水) 07:22:41.49 ID:/tbk4ixd0
平成一桁ですみません
711名称未設定:2012/04/18(水) 08:19:54.05 ID:kJLKVQMG0
慶應ですけど何か
712名称未設定:2012/04/18(水) 08:39:35.21 ID:2rr7zIB/0
Vサインしながら「ピース」って井上順が始めたんだよな
713名称未設定:2012/04/18(水) 12:10:33.01 ID:kthjpFkM0
誰だよ
714名称未設定:2012/04/18(水) 12:24:55.22 ID:qGPiC0g10
おれおれ、おれだよ
715名称未設定:2012/04/18(水) 13:29:38.83 ID:na0i+fgF0
ゴン、お前だったのか…
716名称未設定:2012/04/18(水) 16:05:53.24 ID:LtkJbQDM0
兵十乙
717名称未設定:2012/04/18(水) 21:39:20.65 ID:XL4wisDMP
なあ、ごんぎつねなんて、悲しい話をなんで教科書に載せるんだよ。音読されるたんびに泣きたくなる。
718名称未設定:2012/04/18(水) 21:50:10.72 ID:dOX1rJCb0
はじめ人間、ゴンゴンゴ〜ン♪
719名称未設定:2012/04/18(水) 22:45:47.74 ID:2rr7zIB/0
脱線ついでに脱線するけどヒストリエって知ってる?
720名称未設定:2012/04/18(水) 23:07:46.40 ID:KTJJQkNb0
   |||||                        ||||||||||                   |||||
  ||||||||                           ||||||||||               |||||
 ||||||||||||||||||||||||   |||||||||||||||||||||     |||||       ||||||||||            |||||
||||||||  |||||      |||||    |||||     |||||                     |||||
     |||||      |||||    |||||     |||||                    |||||
||||||||||||||||||||||||||||||  |||||    |||||     ||||| |||||||||||||||||||||           |||||||||||
     |||||      |||||    |||||      |||||       |||||        |||||   |||||     |||||
    ||||||||||     |||||    |||||               |||||       |||||     |||||   |||||
   |||||  |||||    |||||||||||||||||||||               |||||      |||||       ||||| |||||
  |||||    |||||                     |||||||||||||||      |||||         |||||||
721名称未設定:2012/04/18(水) 23:50:17.84 ID:LtkJbQDM0
>>718
おっさん乙。石斧担いでゴンゴンゴーン♪
722名称未設定:2012/04/19(木) 00:19:44.72 ID:ToLzZJ8si
ゴゴンゴーン
723名称未設定:2012/04/19(木) 21:39:33.23 ID:lc9dIEgv0
昭和生まれならモバイルミーじゃなくてモービルミー
724名称未設定:2012/04/19(木) 21:41:36.97 ID:uSvZTd+8P
そのこころは?
725名称未設定:2012/04/19(木) 22:39:23.60 ID:nxL06xzH0
おー!もーれつっ!
726名称未設定:2012/04/20(金) 00:51:40.63 ID:Lc5DoRc10
バナナで釘が打てます。
じゃないか?
727名称未設定:2012/04/20(金) 02:06:24.01 ID:eanzZIxQ0
地面で目玉焼き も忘れないでねw
728名称未設定:2012/04/20(金) 12:53:16.90 ID:NCL2+h0U0
みんな鈴木ヒロミツ並のおっさんやな
729名称未設定:2012/04/20(金) 13:00:08.79 ID:Mae1uYil0
神風の術
730名称未設定:2012/04/20(金) 17:25:21.72 ID:uHrHr/NVi
僕、笑っちゃいます
731名称未設定:2012/04/20(金) 19:34:24.32 ID:yAd7+rVvi
のんびり行こうよ、俺たちは。
焦ってみたって同じこと。
732名称未設定:2012/04/20(金) 22:41:32.97 ID:D5tcdPgv0
いざ鎌倉
733名称未設定:2012/04/22(日) 10:55:39.26 ID:VH2JyrMp0
ゴールデンハーフ
734名称未設定:2012/04/22(日) 12:28:48.03 ID:I4CEY0KC0
アストロ球団
735名称未設定:2012/04/22(日) 16:22:24.54 ID:nxaRF2EXP
喝采
736 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/22(日) 17:04:48.64 ID:mNVUcOBg0
全然面白くない
なんかキモい
737名称未設定:2012/04/22(日) 17:10:54.24 ID:5iPnatu90
加齢臭で息が詰まりそう
738名称未設定:2012/04/22(日) 23:38:13.59 ID:6mneHhzh0
>>695
おれも昨日から急に受信出来なくなくなったわ
10.4だからiCloud覗きにいけないしなんなんだ一体
739名称未設定:2012/04/23(月) 00:38:17.57 ID:iFrRUDtsi
俺インドの山奥で修行してたけどカレー臭するかな
740名称未設定:2012/04/23(月) 10:48:40.74 ID:LA14PZWF0
阿耨多羅三藐三菩提
741名称未設定:2012/04/23(月) 13:00:39.35 ID:KQXg43Ot0
ダッシュ7迄修行
742名称未設定:2012/04/28(土) 18:09:38.04 ID:1OZ8SfX0i
MobileMeユーザーにSnowLeopardくれるというから申し込んだけれどいつ頃来るのかな。
743名称未設定:2012/04/28(土) 19:29:42.27 ID:bCmaHzjB0
もう来た人いるようだよ。
744名称未設定:2012/04/28(土) 19:40:25.68 ID:nCwEoDNq0
4/20に申し込んで、今日届いたよ。
745名称未設定:2012/04/28(土) 23:14:03.91 ID:1OZ8SfX0i
サンクス。
俺は連休明けに期待かな。
746名称未設定:2012/05/01(火) 00:17:34.21 ID:R05zIzNli
iCloudへのアップデート手続きしちゃうと、
SnowLeopard上のカレンダーやアドレスブックとの同期は取れなくなりますか?
それとも詳細な設定が出来ないだけでデータ自体はsyncしてくれる?
747名称未設定:2012/05/03(木) 19:21:46.70 ID:dBEeADkrP
なんだかんだと半日も使うと、10.7+マジトラ環境も、初めてでも慣れるね
748名称未設定:2012/05/15(火) 01:55:14.29 ID:jCZHSe460
なんか、iCloudのメールサーバにアクセスできない状態なんだけど、
同じ人いるかな?
749名称未設定:2012/05/15(火) 02:26:56.02 ID:xYvArXQw0
>>748
iOS6準備中でちょっと忙しい。
750名称未設定:2012/05/15(火) 02:35:12.64 ID:hyaG6b0S0
>>748
同じく。21時過ぎから全然ダメだわ。
751名称未設定:2012/05/15(火) 02:40:02.43 ID:jCZHSe460
>>750
Appleに訴訟で負けた某企業のお膝元連中から
サイバー攻撃受けてたりしち…
752名称未設定:2012/05/15(火) 05:35:59.08 ID:fp+IZ2bT0
普通にメールサーバーに入れるな。
入れない奴は経路見てみなよ。
753名称未設定:2012/05/15(火) 06:55:02.91 ID:jCZHSe460
ひと寝入りしてから、さっきメールチェックしてみた。
iPhone上では「キャリア設定ツールを適用する?」
みたいなダイアログ出て、「はい」押して、復活。
その直後、スノレパのiMac(前にメールアカウントをiCloudに設定済み)で
開いたら、普通に受信できるようになってた。
754名称未設定:2012/05/29(火) 11:21:25.85 ID:fe7zjX2l0
10.6DVDマダー?チンチン
755名称未設定:2012/05/29(火) 21:29:47.78 ID:+JVZMin/0
5/8 でまだだお!
756名称未設定:2012/05/30(水) 03:17:34.21 ID:IxhCJ93q0
俺もまだ来ないよ
757754:2012/05/30(水) 09:39:55.37 ID:TpsKXwiI0
お仲間だ
758名称未設定:2012/05/30(水) 15:09:21.27 ID:GH3jnbQt0
homepage.mac.comに置いてるファイルは消滅しますか?
その場合、それはいつですか?

@mac.comのメアドは、引き続き使えますか?

G4 Leopardでしたが、引き続きICloudを利用するためにマシンを用意するなら、OSは最低どのVersionにすればいいですか?
759名称未設定:2012/05/30(水) 15:53:33.82 ID:PUelJrnj0
ファイルは残るからほって置いていいよ。iCloudはLionがいるから最新のマシンを買えばいいよ。メアドは使えなくなるから破棄して、新しいAppleID作ったほうがいいよ。
760名称未設定:2012/05/30(水) 17:17:58.43 ID:tyzTzDK+P
さてそろそろ移行期限が来るのかな?
761名称未設定:2012/05/30(水) 17:44:32.15 ID:ei20X5k00
>>759
ファイルってモバミ完全停止したら消滅するんじゃね?
762名称未設定:2012/05/30(水) 18:01:23.20 ID:oE1Dd/g50
そこだけか
どうせなら全部突っ込めよ
763名称未設定:2012/05/30(水) 22:26:07.48 ID:ei20X5k00
>>762
よく読んだらつっこんだ方が負けだったorz
764名称未設定:2012/05/30(水) 22:45:57.46 ID:hkcOw6O70
>>759
ひどい奴だな
間に受けたらどうするんだ
765名称未設定:2012/05/30(水) 22:49:02.73 ID:Dz2wWzpl0
あと一ヶ月くらいか。
早く移行せねば。
というか、早くLionにせねば。
766名称未設定:2012/05/31(木) 02:10:13.69 ID:B4bzs5US0
ほらね^^
@mac.com持ってないヤツが僻みまくってるだろ>>759
767名称未設定:2012/05/31(木) 02:11:08.19 ID:TNkzi9AJ0
さすがにiDisk同期してればローカルのは残るよね?
768名称未設定:2012/05/31(木) 16:47:38.82 ID:bmk4k/bi0
iCloudアカウントが2つあるとiPhoneとかで見るとどうなっている?
MobieMeアカ親子で子だけをiCloudに移行を済ませてて親アカはまだなんだけど
2つ以上もっている人どんな感じですか?
769名称未設定:2012/05/31(木) 17:03:50.99 ID:n+5Dcz1k0
何がどう見えるか質問の意図が分からない。
770名称未設定:2012/05/31(木) 17:10:51.35 ID:bmk4k/bi0
言葉足らずだったねスマソ
iCloudアカ2つ以上の場合 iOSデバイス 設定→iCloud
を見ると2つ以上表示され選択可能かを聞きたかった
771名称未設定:2012/05/31(木) 17:44:00.77 ID:n+5Dcz1k0
Macでも同じだけどiCloudを設定出来るのは1端末に1アカウントだよ。
ただ、メールの設定に他のアカウントを登録すればフォトストリーム・書類とデータ以外なら使える。

Mac : iCloud
メールとメモ・連絡先・カレンダー・ブックマーク・フォトストリーム・書類とデータ・どこでもMy Mac・Macを探す

Mac : メール/連絡先/カレンダー
メールとメモ・連絡先・カレンダー

iPhone : iCloud
メール・連絡先・カレンダー・リマインダー・ブックマーク・メモ・フォトストリーム・書類とデータ・iPhoneを探す

iPhone : メール/連絡先/カレンダー
メール・連絡先・カレンダー・リマインダー・ブックマーク・メモ・iPhoneを探す

選択可能か?となると、予め複数のアカウントを設定/iCloudに設定して切り替える事が出来ないので、答えはノーですね。
772名称未設定:2012/05/31(木) 18:43:46.09 ID:bmk4k/bi0
とっても解り易いレスありがとう!
複数アカは 親1つだけ全部OK。子はメール等のみ出来るということで
結局内容は変われど MobileMeと同じ扱いだったのね。すっきりしました。

iOSのモバミは 設定→メール/連絡先/カレンダー  で設定したのに
新たに iCloud の項目が出来たから移行するの躊躇してた。
今日 残り30日すぐ移行せよ メール来た。
773名称未設定:2012/06/04(月) 13:52:10.01 ID:o9scGkMG0
似たような疑問で考えているのでメモも兼ねてカキコ。

Macならマルチアカウント機能で1台のMacに複数のログインアカウントを設定してそれぞれにiCloudアカウントを割り当てれば切り替えて使える。
裏で立ち上がっているアカウントでもiCloudのプッシュ機能は働くしWiFiでのリンクも作動した。

ただし、iTunesライブラリは、それぞれのログインアカウント毎に持つことになり、複数Macの時のようにライブラリ共有やホームシェアリングとなりストレージを無駄に食いつぶす。
ライブラリをユーザー/共有ホルダーに置いて場所を指定するという方法も考えたが試していない。
(その場合でもiTunesライブラリも共有する事になるため再生回数その他の情報も共有する事になる。)

Macの一つのログインアカウントで複数iCloudアカウントのiOSデバイスを管理する場合。
・メール、連絡先、カレンダーはiCloudとiOSデバイスで。
・音楽、ビデオ、PodCastはMacと同期(再生済未再生、回数などの情報は共用となる)
・写真をどうすれば良いかまだ思案中。iOSデバイスからMacへの保存はiPhotoに保存で共用してしまうとPhotoStreamとの絡みもあって面倒になりそう。
774名称未設定:2012/06/05(火) 17:17:32.80 ID:08qt+scK0
ギャラリー使ってる人、どこに引っ越すの?
775名称未設定:2012/06/05(火) 18:24:31.06 ID:0VomVJEkP
ふりっか。
776名称未設定:2012/06/06(水) 23:13:06.27 ID:ZDGSlMST0
flickrだいぶ安くなったよね
年間2000いくらで無制限とかだっけ?
韓国語版はあるのに何で日本語版がないのかちょっと不満だけど
777名称未設定:2012/06/07(木) 13:43:52.07 ID:UwKZvYJhi
噂だがiCloudにギャラリー相当機能が追加されるという話もあるよ。
とりあえず期待してみる。
778名称未設定:2012/06/07(木) 14:24:59.70 ID:lP5CT+OZ0
flickrは日本語になればお金を払ってもいいけど現状ではね。
有料になれば出来るのか知らないけど、iPhotoからアップすると解像度がめちゃめちゃ小さいよね。
あれも改善されるのなら課金してもいいかな?
779名称未設定:2012/06/07(木) 18:59:03.62 ID:co1v5FsN0
flickr以外だとあの手のサービスでいいのがあまりないのが現状なんだよな。
iCloudが機能を網羅してくれれば、flickrのデータを削除してもいいと思ってる。
780名称未設定:2012/06/07(木) 19:25:50.51 ID:jCbi+pap0
デバイス間で共有できるフォトストリームまで行ってるんだから
ギャラリーもすぐ実現できないかなw
781名称未設定:2012/06/07(木) 21:03:48.76 ID:xa8zpVJG0
iOSのiPhotoでギャラリーみたいなのあったよな
Macからも使えるようにしてくれよ
782名称未設定:2012/06/08(金) 16:03:15.27 ID:QlSQSFfU0
ストレージ量も用意出来ただろうからMobileMeのギャラリーに相当するサービスが始まるんじゃないかな。
783名称未設定:2012/06/10(日) 06:31:10.38 ID:buRPqnpt0
10.6DVDマダー?チンチン ・・・5/2組
784名称未設定:2012/06/10(日) 08:44:50.82 ID:XzrKAXJB0
Windowsでフォトストリームを有効にしたのですが、
全く同期されません。
Macの方は、以前からちゃんと同期されています。
ぐぐったのですが、うまくいかないという報告は多数上がっているのですが
解決方法は結局わかりませんでした。
何か解決方法はあるのでしょうか?
それとも次のバージョンを待つしか無いのでしょうか?
785名称未設定:2012/06/12(火) 00:31:59.38 ID:m+eImyT/0
ちょっと、ドしろうとなことをおたずねします。よろしくお願いします。
MobilemeからiCloudへ、移行する前に、
Mobilemeの膨大なメールのデータを、DVDにバックアップしようと考えています。
わたしの知識の中では、
Mobilemeのメールは、IMAPなので、アップルのサーバーだけに存在している。
だからまず、ソフト<Mail>の中で、<このMac内>に、ローカルの新規メールボックスを作成して、
保存したいメッセージを、ここにコピーする。
DVDに保存する時は、ホームフォルダのライブラリのMailフォルダごとDVDに保存。
なのですが、これで大丈夫でしょうか?
以前にmobilemeがはじまったときに、メールデータが全部消えたため、恐怖で。。。
786名称未設定:2012/06/12(火) 00:35:09.20 ID:ZiliOMrI0
そんな面倒な事をしないでも、~/Library/Mailをバックアップしとけばいいんじゃないの?
というかTime Machineにちゃんとバックアップされてるよ。
787名称未設定:2012/06/12(火) 00:56:47.12 ID:szIrCtxE0
メールのバックアップってどうしたらいいんだろうな。
Cyberdogのときはテキストに書き出したわ。
788名称未設定:2012/06/12(火) 01:01:27.78 ID:m+eImyT/0
>>786
さっそくのアドバイスをありがとうございます!
そうなんですか!
~/Library/Mail フォルダのバックアップで、アップルのサーバーが何かの間違いで
メールを消失しても、メールメッセージは保存されるということですね。

6/30を目前に、LeopardからLionへのアップデート&iPadの iOS5化& iCloud移行を
泣きながら突貫工事でやっていまして、知らないことばかりなんです。
Time Machineも多分使ったことはないはず。
まだゴールが見えてきません。(遠い目。。。)
本当にありがとうございました。
789名称未設定:2012/06/12(火) 01:04:33.98 ID:Xtpsop1K0
>>786
~/Library/Mailとcom.apple.mail.plistをバックアップしておくのはいいが、同期してるデータだけ
しかないと、もし万一iCloud側でデータが壊れて消失した場合、同期するたびに「壊れたデータ」で
上書きされるようになる可能性がある。
なので、<このMac内>にサーバのデータを丸ごとコピーしたクローンを作っておいて、もしiCloudの
サーバのデータが消えた場合に復元できるようにしておくのが安全。
同期データもクローンも~/Library/Mailに保存されるから、バックアップするのは同じ作業でOK。
790名称未設定:2012/06/12(火) 01:06:14.34 ID:ZiliOMrI0
>>788
保存されてる場所がそこだけど、
他人の言葉を鵜呑みにせずにその中をみて自分が必要なデータが本当にあるのか
ちゃんと確認してね。

私はOSを再インストールしたときそのフォルダをもどしてるけど、あなたの場合は違うかも知れないし。他に必要なファイルもあるかも知れない。
791名称未設定:2012/06/12(火) 01:09:18.87 ID:Xtpsop1K0
ついでに言うと、Time Machine使っても、移行前の状態に戻るだけで意味ない。
792名称未設定:2012/06/12(火) 02:49:27.71 ID:Y1cLFyQ10
MobilemeのiDiskからデータ引き上げ中・・・。
意外と時間かかるねぇ。
793名称未設定:2012/06/12(火) 12:51:37.92 ID:cWnhOzEa0
>>792
Mac内に同期したiDiskがLibrary/FileSync/に入ってるんで(スパースディスクイメージになってる)
それをどっかにコピーすればいいんじゃね
あるいは6.30までに何もしなくても
ローカルに同期したディスクは安泰だとか
794名称未設定:2012/06/12(火) 18:57:41.25 ID:jWf0LROO0
すみません、教えて下さい。かなりの素人です。
iCloudに移行するためにSnow Leopard→Lionをインストールしたのですが
Mailを起動すると「メールのアップデート」が始まり
「データを移行中」というメッセージが出たまま3時間ぐらい経っても終わりません。
メールは3,500件ほどあったと思うのですがこんなに時間がかかるものなのでしょうか?
795名称未設定:2012/06/12(火) 19:14:03.96 ID:m+eImyT/0
>>786,789,790,791
みなさま、超貴重な情報をありがとうございます!
じつは、appleサポートにもデンワして聞いたんですけど、???な答えで、
全然解決しなくて途方にくれてました。。。
ここで、やっと納得することができました。やっと目の前が明るくなってきました。
本当にありがとうございました!
796名称未設定:2012/06/13(水) 06:28:07.20 ID:mUXRmk9w0
>>794
5千くらいあっても、Snow Leopard → Lionなら数分も掛からず終わるはず。
797名称未設定:2012/06/13(水) 06:39:29.41 ID:5n8z2Spd0
4で5.1.1ですが、会社のウインパソのサファリ上でカレンダーを記入してもiPhoneに反映されません。会社はサーバがあってイントラでクループウェアを使ってたり、
ブログ系は遮断したりしてます。何がげんいんでそか。
798名称未設定:2012/06/13(水) 07:08:58.81 ID:4RTQFEUMP
管理者を殴る。
799名称未設定:2012/06/13(水) 09:16:51.58 ID:lNzEadnr0
メールアプリ開いた瞬間にライブラリーのアップデートを〜って言われるけどな。
800名称未設定:2012/06/14(木) 20:36:09.22 ID:k54IYTxRi
フォトストリームがサーバエラーでリセット出来ない!
リセットしたいのに…
801名称未設定:2012/06/17(日) 03:05:16.98 ID:EyuWLVKp0
「MobileMeはあと14日で終了します。」メールが届いた!!
802名称未設定:2012/06/17(日) 05:20:31.50 ID:pu/NzXUQ0
どーしよどーしよiDiskきえちゃう!
803名称未設定:2012/06/17(日) 06:11:11.58 ID:Gvk+gKXG0
もはやこれまで(; ̄ェ ̄)
804名称未設定:2012/06/17(日) 13:23:55.45 ID:pCUUbMkz0
>>801
よう俺
引き続きメールを利用するには、6月30日11:59PM (米国西海岸時間) までに移行してください。って、日本ではいつまでだよ
時差確かめんのマンドクセ('A`)
そもそも移行がマンドクセ('A`)
805名称未設定:2012/06/17(日) 17:28:12.36 ID:K02Qfzez0
「ご使用のデバイスが要件を満たしていない場合/MobileMeの終了後、引き続きメールの使用を希望する」で
移行操作をすると、メールは6月30日過ぎると自動的にiCloudに移行されて(どう「引き続き使える」のかは不明)、
アドレス帳やカレンダーは7月に入ってからでも、改めて移行操作を行うと同期できるようになる、らしい。
http://support.apple.com/kb/HT4929?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
要は「移行予約」みたいなもんで、30日まではそのまま使えるし、作業は7月に入ってから暇なときにやればいい。
http://www.me.com/move/jaは、30日過ぎてもアクセスできるようにしてあるとのことだった(サポートに聞いた)。
806名称未設定:2012/06/17(日) 17:37:36.09 ID:K02Qfzez0
>>801
惜しかった。そのメール入手しそこねた。
>>805のオプションの方の操作をやったもんで。次は10日前かと思って余裕がないなと...。
ついでに訂正すると、「作業は7月に入ってから」は「残りの作業は...」って意味で、
最初の移行操作は30日までに済まさないとダメだよ。
807804:2012/06/17(日) 18:08:23.27 ID:pCUUbMkz0
>>806
…明日から本気だす
というか、新MBP13"ポチッとるんで
そいつが届くまで待つわ
現在PowerBookG4 OS10.4なもんで
808783:2012/06/17(日) 23:26:58.58 ID:GP803UA00
10.6DVDマダー?チンチン ・・・5/2組
809名称未設定:2012/06/18(月) 20:34:32.13 ID:+Mtu8dkq0
ショックなのでカキコ

メールエイリアスの移行に失敗した…
MacのMailからは送信できるけどiCloud.comのwebメール?では
「メールエイリアス作成…(全3個中残り3個)」になってる
悲しい
810名称未設定:2012/06/18(月) 21:02:31.75 ID:2B2AvL0I0
>>809
そりゃ大変だ。急いでサポートに連絡すべし。
http://www.apple.com/jp/support/mobileme/
「MobileMe から iCloud への移行」、次に「MobileMe から iCloud への移行について」
をクリック。一番下の「Express Lane」に入る。
「問題の詳細」で「該当するトピックがない」を選択すると入力フォームが開くので、
「MobileMeからiCloudに移行したらメールエイリアスが消えた」とか適当に入力して送る。
2-3日でメールで回答がくるはず。
解決までに手間と時間がかかるかもしれんが、同様の事例を把握してる可能性もあるので、
早く送れば思いの外なんとかなるかも。今苦情を言っておけば、6月30日過ぎても対応は
続けられるはずだし。
811名称未設定:2012/06/18(月) 21:06:29.61 ID:Q519pM+I0
一年も余裕あったのに、
なんで今さら移行して、はてまた予想通り失敗するのか。
ギャグとしか思えない。
812名称未設定:2012/06/18(月) 21:23:18.30 ID:2B2AvL0I0
.MacからMobileMeへの移行のときだって、トラブル続発で遅れに遅れたし。
「ご迷惑をおかけしているお詫びとしまして、メンバーの皆様には
MobileMeメンバーシップを無償で30日間延長させていただきます。」って文言が
2008年7月に来たメールにある。
今回は何日延長?と思ったが無料化だからそれはないか。移行期間延長はあるかも。
813名称未設定:2012/06/18(月) 21:29:03.82 ID:wgo/x+cY0
すでに延長されてるけどね
814名称未設定:2012/06/18(月) 21:48:53.81 ID:d4b1gtPq0
それは無料化のための延長。トラブルが起きて安定したサービスを提供できないとゆう
ことが理由の再延長が無いとも限らない。
移行予約ともいえるオプションが選択できるようになった(5/1〜)のがそれに当たるかも知れないが。
815名称未設定:2012/06/18(月) 21:56:21.06 ID:wgo/x+cY0
だからすでに9月までえんちょうされてるわけだが
816名称未設定:2012/06/18(月) 22:11:27.31 ID:vjUC/4W30
,mac落ちてね?
メールが使えないんだが
817名称未設定:2012/06/18(月) 22:30:19.57 ID:8o51DnSz0
i私のmac.comのメールアドレスは今日も快適に使えています。iCloudです。
818名称未設定:2012/06/18(月) 22:32:10.10 ID:8o51DnSz0
延長はまだされてないし、あるかもわかってませんね
819名称未設定:2012/06/18(月) 22:50:14.66 ID:cz506G4m0
ユーザー側にはシステムの状態が今どうなのかがわからない。
なので,>>805のオプションを選択するのがこれから移行する人にとってはベストかと。
少なくともサーバーがトラブってるときに運営者自らが無理な操作をすることはないだろうし。
心配っていえば実際に移行が完了するのが遅れる可能性があるくらい。
820809:2012/06/18(月) 23:51:38.91 ID:EiYHXfqC0
>>810
アドバイスありがとう
さっそくサポートに連絡しました
821名称未設定:2012/06/18(月) 23:57:08.30 ID:EiYHXfqC0
>>819
どっちで移行するか迷って「どのみちmobilemeは終わるんだし!」で
即時完全移行の方を選んだんですが…ハズレを引いてしまったみたいです
822名称未設定:2012/06/20(水) 22:12:59.28 ID:oXutWuS80
>>820
俺んときは回答メールが来るまでに4日かかった。
あっちはPDTで金曜休みだからその分余計にかかるかもしれんが、諦めずにがんぱってね。
823名称未設定:2012/06/21(木) 00:14:56.00 ID:jckdG+pw0
まだ移行してねーのかよ…
そしてぎりぎりになってできねーだなんだと暴れだすんだろうな。
824名称未設定:2012/06/21(木) 00:26:54.39 ID:3VqDZ7Y90
>>822
ありがとうございます 4日ですか
自分に当てはめると、今週末ぐらいまでは焦らず待ってて構わない、ということになりますかね

大多数の人は問題なく移行できてるので、なにかこちらの環境や移行手順?にトラブルの原因があるんだろうとは思ってるんですが
そこから先がさっぱりです

取りあえずサポートからの回答に望みを託してみます
825名称未設定:2012/06/21(木) 01:02:45.52 ID:RxUTRvew0
>>823
ぎりぎりだろうが何だろうが,期日までにちゃんと手順通りにやってうまくいかないのはユーザーの責任じゃない。
君はたまたま運がよかっただけだ。こんなことに運を使い果たすのはもったいないね。どのみちエラーは回復されるんだし。
826名称未設定:2012/06/21(木) 08:43:45.22 ID:jjds0+DI0
>>825
こんなギリギリに何言ってんの(笑)
827名称未設定:2012/06/21(木) 10:41:55.59 ID:JIREXtVv0
>>825
ホントにいいわけがましい貧乏人だな。
もうApple製品使うのやめろ。
828名称未設定:2012/06/21(木) 11:23:00.69 ID:jckdG+pw0
>>825
👆
こういうのが湧いてくるんだよ。
1年も前から準備してくださいね。今後無料ですから。
って言ってくれてるのに。

こんな人は置いていってもいいと思うよ。
あるいみその為にサービス移行かもしれないが。
829名称未設定:2012/06/21(木) 11:33:11.46 ID:jckdG+pw0
ああいう残念な人はよそに残念な人専用スレを作って傷をなめあっててほしわ。
終了間際になって慌てるやつはいい加減うざい。
ギリギリまで粘ればそのままmobilemeで使えるとか無料でLionが貰えるとかMacが貰えるとか思ってたんだろう?
830名称未設定:2012/06/21(木) 11:57:36.01 ID:+pDgSuLa0
>>825
酷い釣りだな。本気で言ってるならロクなやつじゃない。
831名称未設定:2012/06/21(木) 12:01:57.61 ID:DKtta2cV0
>>828
無料じゃないだろw
832名称未設定:2012/06/21(木) 12:29:09.20 ID:UaU3HO5X0
>>829
5月からメールだけはMobileMeの設定のまま使えるオプションができたんだが、知らないのか?
しかもiCloud本来のかたちに変更するのは7月以降いつでもできる。
「慌てず様子を見てて良かった」のは明白な事実だよ。それがAppleのいつものやり方だ。
SL無料配布の時点で、もうひとつ何か移行促進策を出してくるな、と予想するのが学習能力ってやつだ。
エイリアスやデータ喪失トラブルが初期に移行したやつでも起きてるのを見ると、時期は関係ない。
SLもらい損ねたり5月前に移行して悔しがってるやつが、恨みがましいことを書いてるんだろ。みっともないぞ。
833名称未設定:2012/06/21(木) 12:39:47.31 ID:wLf5dHuV0
>>831
漢字が読めないのか?
http://www.apple.com/jp/icloud/what-is.html
「たっぷり、を無料で。iCloudに登録すると、自動的に5GBの無料ストレージが使えるようになります。」

この説明に嘘偽りがあると言うならAppleに苦情を言ってね。
834名称未設定:2012/06/21(木) 12:43:22.72 ID:wLf5dHuV0
>>832
>5月からメールだけはMobileMeの設定のまま使えるオプションができたんだが、知らないのか?

あいにく全てのアカウントで去年の6月10日にAppleから送られて来た
「MobileMeメンバー各位
まもなくリリース予定のiCloudに関するお知らせです。iCloudは、コンテンツを保管し、お使いのデバイスへワイヤレスでプッシュするAppleのクラウドサービスです。」

のメール受信後すぐにiCloudに以降したので既に終わったサービスのmobilemeなんて知りません。

そしてLionが出てすぐにSnow LeopardからLionに変えたのでAppleからSnow Leopardを恵んでもらう事も必要ありませんでした。
835名称未設定:2012/06/21(木) 12:44:32.91 ID:wLf5dHuV0
間もなくMountain Lionが出るというのにいつまでSnow Leopardなんて使ってるの???
何年の周回遅れをしてるんだ…
836名称未設定:2012/06/21(木) 12:47:48.43 ID:izYdKKg60
SnowLeopard無料提供って、MobileMeメール使用者だけに送られて来たのか。
837名称未設定:2012/06/21(木) 13:04:25.14 ID:DKtta2cV0
>>833
そこは違うと思うけど、Lionの購入が条件だったじゃん。
次はMountain Lionにアップグレードしてください、とかやりだすぞ。
838名称未設定:2012/06/21(木) 13:47:24.28 ID:wLf5dHuV0
しらんがな…
Appleにだだをこねてなんかもらえよ…ばからしい…
839名称未設定:2012/06/21(木) 14:07:21.50 ID:8Zw+hBN10
>>834
こういうときに使うんだろうね、「人柱、ご苦労!」
>>837
Mountain Lionじゃないと使えない機能が追加される可能性はある思うよ。
「すべての機能を使うにはMountain Lionが必要」ってね。
でも今だって「すべての機能を使うにはLionが必要」なのは同じで、一部機能だけなら
(つまりメールだが)Snow Leopardでも引き続き使えるように改善したところを見ると、
流れの大勢に変化はないと思う。
840名称未設定:2012/06/21(木) 15:54:23.50 ID:JG8akna80
iWork同期するには山ライオン必須でしょ。というか愚痴言う奴もうざいが、周回遅れバカにする奴もうざいんだ。ここは今後そういう感じで消費するクソスレってことなのか
841名称未設定:2012/06/21(木) 17:45:14.36 ID:FmD6rrX20
なーに、7月になればいやでも皆、こぞって不具合報告を競うスレになるさ。
842名称未設定:2012/06/21(木) 21:34:31.10 ID:P8maw/G10
取り敢えずメール移行しとけば7月以降でも完全移行できるのか。
SLすら対応してないボロボロMacだけど、買い替えるなら新型iMacでと思ってたんだ。
これで心置きなく新型待てる。
843名称未設定:2012/06/22(金) 00:11:19.17 ID:1b/+yYkO0
>>833
もしかしてiDiskはそこにコピーするだけでいいのか?
844名称未設定:2012/06/22(金) 00:18:21.90 ID:RAInMh3G0
>>843
なんでも人に頼らず少しは自分で何かをしてみませんか?
http://www.apple.com/jp/mobileme/transition.html

「MobileMe iDiskに保存してあるファイルはどうなるのですか?
iCloudに移行した後も、2012年6月30日までは、引き続きMobileMe iDiskを利用できます。6月30日を過ぎるとiDiskを利用できなくなるので、iDiskにあるすべてのファイルのコピーをこの日までに保存しておくことをおすすめします。詳しくはこちらの記事をお読みください。」

自分で出来ないならお父さんやお母さんに代わりにやってもらいなさい。
845名称未設定:2012/06/22(金) 09:27:18.77 ID:ASsT03re0
>>844
なに噛み付いてんの?
Appleのサイトなんて肝心なところが書かれてないよ、必要なファイルを選んでダウンロードしろとしか
iDiskのファイルのコピー先にiCloudのストレージを選んだっていいんじゃね

ローカルの/Users/Library/FileSync/に同期してあるんだから
わざわざダウンロードする必要ない気がするけど念のためコピーはしておく
846名称未設定:2012/06/22(金) 09:50:02.04 ID:RAInMh3G0
>>845
1人で苦しんでろ。
847名称未設定:2012/06/22(金) 12:11:48.32 ID:ASsT03re0
苦しまなかった
finderでほぼ1分でまるごとコピー終了
なかのファイルもちゃんと読める
あとは>>833の言うようにiCloudに保存も可能だろう

だいたい情報管理に苦しまないためにMac使ってるのに
Mac情報収集にエネルギー注がんきゃなんないのって本末転倒じゃん
気楽に情報分け合おうぜ
848名称未設定:2012/06/22(金) 12:12:52.01 ID:ASsT03re0
あ、>>844
849名称未設定:2012/06/22(金) 16:17:49.51 ID:QH75S1mU0
>>847
iCloudのストレージにiDiskみたく手動でコピーする方法が見つかったら教えてくれ。
850名称未設定:2012/06/22(金) 16:27:07.10 ID:OQKXtCQg0
以前お宝あたりで記事を見たが、Mobile Documentsという名前のフォルダーを作るってのがあった。
使ってないので使い勝手はわからんが。
851名称未設定:2012/06/22(金) 16:45:16.20 ID:RAInMh3G0
そんなもの正規の使い方じゃないでしょ。
正規じゃない物iDiskの代わりになんてなれないよ。

もしかすると、今延長で9月まで25GBが使えてるけど
これが終わるタイミングでiDiskやギャラリー相当のが新設されるかもね。
あれもこれも一度に始めるとmobilemeみたいになってしまうし。
ただ、iDiskはサーバー負担が大きいだろうしAppleは嫌がってるかもしれないけど。
852名称未設定:2012/06/22(金) 18:29:08.05 ID:gFJ1+P6i0
iCloudの条件を満たさないデバイスでメールを使用するオプションを選ぶと、なにかデメリットは発生しますか?
853名称未設定:2012/06/22(金) 18:34:25.44 ID:7VN1Y3Gl0
>>852
そんなオプションどこにあるの?
854名称未設定:2012/06/22(金) 18:36:21.10 ID:gFJ1+P6i0
855名称未設定:2012/06/22(金) 18:40:06.29 ID:gFJ1+P6i0
というか、これまでのメールはローカルにあるから、これをバックアップして、各サービスにて.macで登録してるとこをgmailに変更して、ホームページは、別のホスティング使えば、俺的に問題無いんだよな。
iPhoneは使い続けるとして、iCloudを使わないと発生するデメリットって何かある?
856名称未設定:2012/06/22(金) 18:40:46.40 ID:7VN1Y3Gl0
いやそれは、iCloudのシステム条件満たさない端末しか用意出来ない人でも
メールだけはIMAPが使えるメーラーで使えますよってだけで
何か選ぶわけじゃないでしょ。

>なにかデメリットは発生しますか?

の答えはメール以外使えない。でしょ。
857名称未設定:2012/06/22(金) 18:42:22.74 ID:g/ElSGwF0
メールだけなら同期も必要ないし
ブラウザで使うか、メーラーならSparrowらへんが対応してる
858名称未設定:2012/06/22(金) 18:51:50.96 ID:7VN1Y3Gl0
Sparrowてプッシュしないんでしょ?
859名称未設定:2012/06/22(金) 18:58:46.12 ID:g/ElSGwF0
>>858
iPhone版の話になるとプッシュしない
Mac版だとGrowl通知はする
860名称未設定:2012/06/22(金) 19:14:31.71 ID:7VN1Y3Gl0
ここmac板か。失礼。
Growlはちょっとあれだな。
普通に音とバッジでいいんだよね。
861名称未設定:2012/06/22(金) 22:43:11.34 ID:m7hLnu7g0
vimeoからのメールの成りすましが最近来るようになった(´Д` )
本体はバイアグラとかの販売サイト
862名称未設定:2012/06/22(金) 23:09:06.16 ID:DC74Jco50
>>861
全く同じ。毎日来るわ
863名称未設定:2012/06/23(土) 00:39:11.97 ID:JOwQirTU0
うちもだ。
864名称未設定:2012/06/23(土) 00:46:48.59 ID:GWwSSsWX0
>>852
デメリットは無い(サーバトラブルとかの事故によるものについてはどっちが危険かわからないので勘定に入れてないが)。
サポートサイトの説明見ても抽象的でわかりにくいが、総合すると多分こうなる。
1.メールのIMAPサーバは、MobileMeのmail.me.comが引き続き使える。
2.メールのSMTPサーバは、MobileMeのsmtp.me.comが引き続き使える。
3.メールエイリアスは、Mail.appではMobileMeと同様に使える(別アカウントとして設定する必要はない)。
4.Webメールとして利用するには、icloud.comにサインインして使うことになる。
5.7月以降、好きなときにiCloudに完全移行に変更することができる(http://www.me.com/move/jaは7月以降もアクセスできる)。
6.iCloudに完全移行するまではメール以外の機能が使えないが、いつでも完全移行できるのでデメリットと言うべきか否かは?。
概ね以上が5月1日から導入された移行オプションの具体的な内容。>>856は4月までの状況なので現状とは異なる。
865名称未設定:2012/06/23(土) 03:08:16.99 ID:oI97GFLb0
>>852
みなさん、ありがとうございます。
そのオプションを選んだのちに、いずれiCloudに移行する時に、なにかトラブルの元になったりしないか?とか漠然と思いました。
866名称未設定:2012/06/23(土) 12:04:57.98 ID:vS8fPZfU0
迷惑メールの類は[email protected]に転送すると
結構な確率でその後来なくなる。
867名称未設定:2012/06/23(土) 14:36:56.17 ID:BTto0IVe0
>>866
へーそんなサービスあったんだ
Junkフォルダに入れるしかしてなかったわ
868名称未設定:2012/06/23(土) 14:39:28.02 ID:BTto0IVe0
と、サポートページを見たら、Junkフォルダに移動でもそのアドレスに通知されるみたいね
869名称未設定:2012/06/23(土) 16:39:08.08 ID:EEL5oQ0O0
keynoteのプレゼンテーションをiCloudでwindowsから見れる?
pdfに変換するとレイアウトが崩れたりアニメーションはなくなるらしいし
ムービーにするのもなんかなあ
870名称未設定:2012/06/23(土) 18:24:45.33 ID:7uQkO03v0
ドザには無理
871名称未設定:2012/06/24(日) 02:41:18.79 ID:h/PPZftc0
ICloud対応の為レーパード〜スノレパ〜ライオンにしたら
Office2004,Acrobat Standard 7.0,Fujifilm 現像ソフト、Finalcut Express、
i one Displray2が占めて9万のソフトがパァになったでござる。
872名称未設定:2012/06/24(日) 03:08:46.35 ID:WHtTZ9d00
>>871
ぱあ?意味が分からん。
873名称未設定:2012/06/24(日) 03:09:28.79 ID:WHtTZ9d00
ぱあになったのLionだろ。
874名称未設定:2012/06/24(日) 05:51:47.09 ID:YPfsgZDx0
>>871
チョキじゃ駄目なんですか?キリッ
875名称未設定:2012/06/24(日) 06:18:24.67 ID:1TYYdaZE0
ぐぅの音も出ない
876名称未設定:2012/06/24(日) 09:33:58.23 ID:Rth5FZL+0
ライオン飛ばして山ライオンにすればよかったね。
877名称未設定:2012/06/24(日) 09:37:05.72 ID:cFLHuTAc0
いきなり山獅子にしたらハチャメチャになるだろうな
878名称未設定:2012/06/24(日) 09:42:17.06 ID:Rth5FZL+0
なるの?
879名称未設定:2012/06/24(日) 09:56:08.17 ID:cFLHuTAc0
スノレパからだと問題発生した時
OSノ不具合かそもそもサポート外なのか原因の切り分けできないし
880名称未設定:2012/06/24(日) 10:15:15.33 ID:Rth5FZL+0
そういう意味か。
それなら、面倒だけどアップグレードの際に
ライオン経由してから山獅子にするしかあるまい。
881名称未設定:2012/06/24(日) 13:09:45.23 ID:SeoWgTdy0
>>871
元の環境は残してないの?
てゆうかそういう危険を伴う作業はクローンを作ってそれで実験してみるもんだと。
適当な外付けHDDを、元環境用、レパ用、スノレパ用、ライオン用にボリューム切って、
それぞれの段階を残しておくとかさ。
余ってるHDDあれば1,500円程のケース買うだけですむのにね。
882名称未設定:2012/06/24(日) 13:17:12.98 ID:iNfEdpEt0
iCloudを使う為に金がかかったと言うが
iCloudを使うのは個人の自由でそのために金をかけるのも個人の自由。
AppleはiCloudを使えなんて言ってないしお金も取っていない。

金をかけなきゃiCloudが使えないだろ!
と言うかも知れないけど、便利に使おうと思うなら何かしら投資は必要だよ。
投資が嫌なら類似サービスを探せばいい。

メールが…って言うなら移行しないでも使えるようにしてくれたでしょ。

間もなく終わるのに未だに移行が移行でとか言ってる人はギリギリまで粘れば何か奇跡が起こると思ってるの?
883名称未設定:2012/06/24(日) 13:42:27.35 ID:aQrXp8Hr0
>>882
なんとなく良くわからないまま使ってるけど、クラウドへのバックアップは便利ではあったね。
フォトストリームも便利だけど、Macがまだスノレパなので、ちょっと残念。
884名称未設定:2012/06/24(日) 14:25:05.90 ID:URrVWSwf0
>>882
またおまえか。
存在しない相手と意味のないテーマでディベートもどきを仕掛ける姿って、
端から見てて滑稽なだけだと気づかないかな?
885名称未設定:2012/06/24(日) 14:27:18.63 ID:wDCB2kiI0
ここ以外、誰も相手にしてくれないからしかたない
886名称未設定:2012/06/24(日) 15:28:21.44 ID:3RgkIeI00
>>882が書いていることはまっとうな話じゃないの?
887871:2012/06/24(日) 17:16:16.54 ID:h/PPZftc0
>9万のソフトがパァ
使えなくなったでござる。
888871:2012/06/24(日) 17:21:05.88 ID:h/PPZftc0
>>882
idiskと同期、メールの為に長年1万づつ払って来たんだぞ。
889名称未設定:2012/06/24(日) 18:31:19.78 ID:3RgkIeI00
月額800円のインターネットサービスが高いですか?
890名称未設定:2012/06/24(日) 18:41:14.90 ID:fZwV3zvO0
>>889
高いか安いかは個人個人の価値観でしょ?
そのくらい分からない?
891名称未設定:2012/06/24(日) 18:47:15.90 ID:6+xOdwcL0
今日は梅雨らしく不快指数の高いスレが多いなぁw
892名称未設定:2012/06/24(日) 18:55:39.11 ID:tCRecD7c0
>>886
内容が間違っていないからといって、わざわざ今のタイミングでここで書く意味がない。
しかも以前はありえないとか言ってた旧パージョンOS Xでのメールの対応を知ってたふりしてるし。
>>890も同類だな。具体的な情報提供以外はすべて個人の価値観で意見を述べるのがスレだろうが。
893名称未設定:2012/06/24(日) 19:03:11.42 ID:tCRecD7c0
>>887
当面はスノレパとライオンの2環境併存でいくしかないかな。パーティション切るか外付かで。
リストア・再インストールに手間はかかるかだろうが、その頃のソフトだとメディアあるだろうし。
894名称未設定:2012/06/24(日) 19:07:38.68 ID:MCwn1LxB0
やれやれ…
895名称未設定:2012/06/24(日) 19:09:31.78 ID:MCwn1LxB0
それにしても残り1週間にもなってまだこんな所で騒いでどうにかしてもらおうなんてやつがいるんだなww

いい加減観念してOSを上げろよw
896名称未設定:2012/06/24(日) 19:42:45.53 ID:BAjJh9gJ0
予想通りギリギリになってアホが大量に湧き出てきたなwww
897名称未設定:2012/06/24(日) 20:16:43.09 ID:al9/cdNe0
言いたい事書いて気が済んだら、
その後もネチネチとゴネたり他人に絡む時間あるなら、
さっさと自分なりの代替策でも考えてた方が比較にならない程建設的なんだが、
感情が邪魔をして気づかないんだろうな。

まぁこんなとこでどんだけ文句垂れても、
何も変わらないって事は解ってると信じたい。
898名称未設定:2012/06/24(日) 22:52:20.74 ID:iONvLlko0
>>895
正確には、「こんな所で騒いでどうにかしてもらおうなんてやつがいる」と
思い込みたいやつがいるだけだ。例:>>882。あ、おまえもか。

>>871は事前の情報収集がまずかったみたいでちょと不憫だが、中身はスレ違い。
Lionスレ(かSnow Leopardスレ?)よく見ていればよかったのに、レベルの話。
899名称未設定:2012/06/24(日) 22:59:00.72 ID:GW3rdhvt0
新MBP13"が届いたので
やっとiCloudに移行できた
iPhone3GSもバージョン4.1→5.1.1に
したので母艦・子機共に
あふあふしながら使用中

しばらくはMID2010と併用になりそうだ
900名称未設定:2012/06/24(日) 23:48:35.40 ID:6+xOdwcL0
>>899
うらやましいなー新機
901名称未設定:2012/06/25(月) 00:44:27.74 ID:modl3eGu0
>>882
相手してやるお。
始め無料だったんだ。
902名称未設定:2012/06/25(月) 00:51:27.70 ID:QGsIERmH0
>>901
iCloudは最初から無料だよ。
容量を増量するならいくらは必要だけど。
903名称未設定:2012/06/25(月) 00:57:04.25 ID:A/9KGhiI0
>>900
Lionに戸惑ってるよw
Officeは買い直したけど主力のAdobeは
金がなくてまだ買えずにいる

iOS5.1.1も文字入力にもたつく感じ

当面はMID2010が主役だな
今のところiCloudにするためだけに
10万以上払ったようなもんだorz
904名称未設定:2012/06/25(月) 01:06:51.41 ID:uVB1sc030
>>903
本当は欲しかったんだろ。要らなきゃMID2010をSLとLionの併用にするからな。
905名称未設定:2012/06/25(月) 01:53:36.13 ID:bEQz0Eju0
ハードもソフトもいずれバージョンアップ必要なんだから
いっぺんに買っちゃっても行き着くとこは同じ
カードローンなどで均しちゃえばいい
906名称未設定:2012/06/25(月) 03:58:25.91 ID:+oHxOeOnP
会社のスノレパと自宅のG5で、どこでもmy macの画面共有が
出来なくなるまで、あと5日。

どなたか環境を変えずに、画面共有が出来る方法はありませんでしょうか。

それにしても、今回のいままで出来たものを出来ないようにして
新しいものを強制的に買わせようとするAppleには、これ以上無い
怒りを感じるよ。

会社も、自宅も環境買えるとしたら最低でも250万の見積もりが来たよ
でも、250万最低ラインだから実際には300万を超えるだろうな
9台のMACのアドビのソフトを変えるだけでも気が遠くなりそうだ

今回だけは本当に頭に来たよ
どなたかご教授下さい。お願いします
907名称未設定:2012/06/25(月) 06:45:33.12 ID:8rvhGku3P
つかvnc
つかcreative cloud
業者に騙されたくないならすこしは勉強
908名称未設定:2012/06/25(月) 09:11:51.72 ID:A/9KGhiI0
>>904
本当は買うつもりなかったんだけどね
英語の勉強兼ねて基調講演聞いてたら
どうしても我慢できなくて
ついポチッてしまった(汗)
909名称未設定:2012/06/25(月) 09:14:04.47 ID:n8WrKief0
VNCすら知らないこういう>>906アホが騒ぎまくってる現状。
検索能力以前の問題な気がする。
910名称未設定:2012/06/25(月) 09:59:27.56 ID:PNYD4kIy0
仕事でバリバリ使ってるやつほど、最新情報を気にしてる暇がない。
今の環境をどれだけ安定させるかに労力を割くので手一杯。あと、相手先との互換性とか。
まあこれもスレ違いっぽいけど、いわゆる「プロシューマー層」の軽視は最近ひどいよな。
AppleもAdobeも。両者の事情は正反対の面があるけとな。
911名称未設定:2012/06/25(月) 10:04:33.38 ID:Sepv3msd0
1年も猶予があったのにまだそんな事をネチネチいってるのか…
仕事で使ってるならなおさら切り替えるだろ。

またソフトやフォントのせいにするのか?w
912名称未設定:2012/06/25(月) 10:10:43.99 ID:PNYD4kIy0
今時の労働環境と経営の実態知らんからそういうことがいえるんだろうね。
913名称未設定:2012/06/25(月) 10:14:31.26 ID:fzDH7Cjf0
どこでもMyMacの便利さを知らないやつが多数いるな。
そういう俺はCoreDuo iMacで泣いてるんだがな。

DynDNSとポート解放とVNCを組み合わせてノロノロの画面共有で暮らしていく日々が始まるのか、、
そして、Finderのサイドバーにデバイスとして出る事もなく、スリープから叩き起こすのも別途WOL叩かなきゃだし、、

まっとうな速度の出る光回線が両端ならVNCと違って720p動画が十分なパフォーマンスでみれるんだぜ>画面共有
音は来ないけどな。ファイル共有もWeb共有も、ssh接続もポート解放とか考えなくていいし、
なにより自宅に複数機器があってもポート変更とかしなくても平気。
914名称未設定:2012/06/25(月) 10:43:12.39 ID:7y7OkNts0
Adobeのソフトが云々て
年間サブスクリプション始まるじゃん
バカじゃねえの?
915名称未設定:2012/06/25(月) 11:05:14.53 ID:bhW+4YAe0
>>913
音が来なくても満足できる動画ってAVwぐらいじゃね?
音がないと映画も何も見れたもんじゃないきがす
916名称未設定:2012/06/25(月) 12:15:23.34 ID:ExklLOee0
>>913
ほぼ無設定で行けるんで便利だなーと思いつつ、有効な使い道を発見できなかった

>>915
AVは音が命です
917名称未設定:2012/06/25(月) 12:51:11.74 ID:u+ONJR0T0
>>912
ブラック自慢乙。コンピュータ使ってる以上ばっちり仕事の範疇だろ
廃止されるかどうかも見越すのが経営的(笑)視点だろ
クリエイティブな作業だけしてればいいとか思ってるの?
みんなやってるのに1年あっても出来ないとか無能を晒してるだけじゃん
918名称未設定:2012/06/25(月) 12:52:57.84 ID:M/Rw/mtN0
スノレパ環境は仮想化で活用するのがベストかと。
アップルのWebサービスは、最初のうちはがんばってる感があるけど、どうにもニッチ化してしまい
ディスコン続きだから、いいかげん割り切ったわ。
タダにしただけましかと思ってる。と、自分は今日から移行する。キーチェーン同期、ギャラリー、iDisk、サードパーティーの同期項目さようなら。
919名称未設定:2012/06/25(月) 12:57:42.16 ID:BcY02fSY0
そりゃいつまでたってもOS 8を使ってるような会社に仕事を依頼してくないでしょww
4k2kになろうかとしてる時代にいつまでHDでもない解像度で仕事してんだよw
エロチラシが関の山だろw
920名称未設定:2012/06/25(月) 13:17:18.38 ID:bEQz0Eju0
Newtonをばっさり斬ったと思ったら
iPodを発表→いつの間にか電話付きPDAまで成長したみたいに
ギャラリやiDiskもいつかはるかに洗練された形で復活してほしい
げどもうJobsいないしな
921名称未設定:2012/06/25(月) 14:08:49.62 ID:Lcv2d7d60
>>918
どっちで移行するの? 即時完全移行なら、終わった後にメールエイリアス消えたか大丈夫か教えて。
922名称未設定:2012/06/25(月) 14:16:48.24 ID:P4hvNQ5o0
>>914
それだけですむ奴はどうでもいい。使用不可が多種に渡る。
923名称未設定:2012/06/25(月) 15:02:09.76 ID:5r1jEfoT0
新MBP買ってようやくiCloudに移行した
本当にギリギリだった
iPadの母艦はまだ旧MBPだけど
今のところiCloud移行のためだけに新買ったようなもんだな
これからボツボツ使うさ
924名称未設定:2012/06/25(月) 15:56:11.80 ID:gQ+EprXL0
925名称未設定:2012/06/25(月) 15:58:28.37 ID:gQ+EprXL0
スマソ上のは>>850
926名称未設定:2012/06/25(月) 16:05:43.70 ID:R8FQCV3B0
非公式なのを使って当たり前と言うのもどうかと思うけどね。
iPhoneの脱獄と同じで。
927名称未設定:2012/06/25(月) 16:19:31.19 ID:Pj2FhqGK0
アップルが一般ユーザー向けにやってるサービスに期待しすぎじゃないか?
たかだか年間1万円だし。
928名称未設定:2012/06/25(月) 16:26:55.62 ID:VTFwFSDZ0
SkyDriveとDropboxもあるしな
適材適所で使ってる
メアドはiCloud最強
929名称未設定:2012/06/25(月) 20:47:02.01 ID:P4hvNQ5o0
>>927
あなたは何を言っているのですか?
930名称未設定:2012/06/25(月) 21:41:11.02 ID:7y7OkNts0
何だかんだで2chで管巻いてる経営者()にはなりたくないし雇われたくもないものだな
931名称未設定:2012/06/25(月) 21:48:04.10 ID:u+ONJR0T0
まあ不安定になるなら一万円払う
限られたユーザー数で余裕のある状態でやってほしかったな
932名称未設定:2012/06/25(月) 22:16:25.70 ID:4eak1+I20
iCloudの困ったところは、同期データを共有するデバイスがMobileMeのように
はっきりとリストで見られないところだと思うんだよ。
そうする必然性ってあるのかな?
MobileMeのときはデバイスごとの最終更新日時も出てたので、同期に失敗した
デバイスがあったら今すぐ手動で同期ってこともできたけど、今じゃあ中身を
見ないとちゃんと同期できてるかわからないって状態になってるよね。
933783:2012/06/25(月) 23:07:05.78 ID:H6WLlhh70
10.6DVDマダー?チンチン ・・・5/2組
934名称未設定:2012/06/26(火) 01:37:46.05 ID:J/AFiK9M0
10.6のDVDは発表直後にフォーム入力してその一週間くらいで到着したけどな。
今届いてない時点で配送事故だって気づけよ。。。
935名称未設定:2012/06/26(火) 08:53:32.43 ID:i//dOAqa0
今日は朝からiCloudメールのIMAP同期が遅いな。なにやら作業をやってるのかもしれん。
936名称未設定:2012/06/26(火) 12:31:52.90 ID:dPdDWGp40
無料iToolsでHP引っ越しとメールアカウント作成
...有料化>マジか?渋々払う

無料iCloudでメールアカウント継続 いまここ
937名称未設定:2012/06/26(火) 14:03:03.75 ID:ycw/A1Vh0
もう見てないだろうけど>>810でアドバイスくださった方
ありがとうございました
おかげさまでメールエイリアス無事復活しました!
938名称未設定:2012/06/26(火) 14:19:46.11 ID:hZKmyBzZ0
>>934
> 10.6のDVDは発表直後にフォーム入力してその一週間くらいで到着したけどな。
> 今届いてない時点で配送事故だって気づけよ。。。

俺のところも、まだ届いていないんだけど困った。
発表直後に、速攻で申し込んだんだけどなあ・・・

Appleからの宅急便は届いていないんだけど、
問い合わせ先がわからないから、手の打ちようが無い。

もしかすると、ゴールデンウイークで旅行していた間に不在票が入っていた
「アヴァートデジタルサービス」とかいう発送者の宅急便がそれだったんだろうか?

e-mailだけは移行に対応させたけど、後のをどうしたらいいか非常に困る。
939名称未設定:2012/06/26(火) 14:25:26.85 ID:gtyuv3UU0
>「アヴァートデジタルサービス」とかいう発送者の宅急便がそれだったんだろうか?

正確には覚えてないけど発送元はそんな感じの名前だったよ
940名称未設定:2012/06/26(火) 16:52:22.24 ID:fyaQQZ/n0
すみません。教えてください。
フォトストリームなんですが、iPhoneで撮った画像がフォトストリームでPCに移動したとき、フォトストリームのフォルダに画像はあるんですが、イベントや写真の中には画像がありません。
フォトストリームのフォルダに入ってるやつは期限がくると消えるんですよね?
フォトストリームの中から自分でコピーしないといけないんですか?
941名称未設定:2012/06/26(火) 17:09:49.62 ID:KRllLrUZ0
>>940
イベントに例えば「2012年6月のフォトストリーム」とかってイベントが出来て自動でコピーしてくれてるでしょ。
942名称未設定:2012/06/26(火) 17:27:31.30 ID:gtyuv3UU0
iPhotoでフォトストリームを有効にしてても、自動取り込みをオフにしてたらイベントは作られないよ。
でも大抵そこのチェックはデフォルトでオンになってるとは思うけど。
943名称未設定:2012/06/26(火) 17:34:33.64 ID:qWfpEZz90
お二方ありがとうございます。
944名称未設定:2012/06/26(火) 22:00:07.36 ID:NZeHpwPI0
>>938
うん、その発送元で間違いないよ。アヴァートデジタルサービスジャパン。
伝票に電話と住所が書いてあるんだけど、ここに書くのは問題あるので、
運送業者に問い合わせるのがいいと思うよ。少なくとも連絡先はわかるはず。
もしそれでうまくいかなかったら、サポートページからExpress Lane (MobileMe)
で連絡するしかないかな。
945名称未設定:2012/06/26(火) 23:39:13.37 ID:ZJ4Tu75n0
>>938
なんでその不在伝票ほっといたの?
そのまま受け取ればモーマンタイだったと思うが。
946名称未設定:2012/06/27(水) 00:25:12.45 ID:HCt5R6fc0
不在伝票ほったらかす奴はカスだよ
947名称未設定:2012/06/27(水) 01:35:50.40 ID:pi3PCF3e0
でも、送り主の名前が怪しすぎる気はする。
自分で受け取るのならエアクラ封筒のラベルを見ればわかるだろうけど、
家のひとに受け取ってもらうのはなんだか気持ち悪い。いかにもすぎる名前だし。
948名称未設定:2012/06/27(水) 02:46:20.63 ID:kNIZB3+i0
不在表なんて見てない
発送されたかどうか確認する手段無し
どこに問い合わせたらいいんだよ
949名称未設定:2012/06/27(水) 02:50:46.89 ID:Sxn3/Zol0
怪しいと判断したなら10.6受け取れなかったのは自己責任だな。
そもそも怪しい荷物が届く状況ってのが意味わからん。炭疽菌でも恐れてんのかよ。
950名称未設定:2012/06/27(水) 13:48:02.15 ID:GZYL0Tvs0
>>948
サポートページからExpress Lane (MobileMe)。あるいはExpress Lane (iCloud)。
それ以外の選択肢はない。
無料で送りますよメールの発信元はiCloudになってたから、とりあえず両方やっとくのが無難かと。
951名称未設定:2012/06/27(水) 14:11:25.42 ID:sUpggajb0
今iPhoneにメールアカウント3つ持ってて、キャリアメール(プライベート用)、Gmail(AppleID、Apple関係の登録用)、me.com(その他登録用)なんですが、捨てアド用にもう一つアカウント取りたいです。比較的にとるのが簡単なメールアカウントありますか?
Yahooは登録めっちゃややこしいし、いろんなサイトと連携してるので却下しました。
952名称未設定:2012/06/27(水) 14:21:18.54 ID:B1iuPhzj0
エイリアス
953名称未設定:2012/06/27(水) 15:11:02.19 ID:7pGGRLf+0
>>951
Gmailをもう一個
954名称未設定:2012/06/27(水) 15:59:01.30 ID:DrpZqu0X0
>>951
meのエイリアス
955名称未設定:2012/06/27(水) 16:14:03.32 ID:s4oz39oc0
みなさんありがとうございます。me.comのエイリアスってどうやってとるんですか?
956名称未設定:2012/06/27(水) 16:31:07.57 ID:dibwWG9Q0
>>955
iCloudサイトにサインインして、メールの環境設定から。

匿名性の高いiCloudメアドをとりたければ、Lionのシステム環境設定から直接。
住所も電話も聞かれずに作れて、Apple IDとして使えるのが逆に気持ち悪い程だ。
957名称未設定:2012/06/27(水) 17:30:00.77 ID:lXpxQtHW0
>>956
ありがとうございます。
てか今>>956さんがおっしゃったことでずっと疑問だったことに触れたんで、この場を借りてお聞きします。
自分はiPhoneを買って初期設定のときにme.comのアカウントを作りませんでした。その後AppleIDをGmailで作り、その後登録用にme.comのアカウントを作ったんですが、
あるときiTunesにサインインするとき間違ってGmail(AppleID)じゃなくme.comのアドレスを入れたところ、なんとサインインできてしまいました。
調べたところ、me.comのアドレスはAppleIDに登録していなくても、AppleIDになってしまうらしいんですが、自分はそれが気持ち悪かったため(登録用でいろんなサイトに教えてるから)、me.comはAppleIDにならないようにできませんか?
me.comのメルアドはエイリアスだろうとなんだろうと問答無用でAppleIDになっちゃうのかな?
まぁ、本来ならAppleの初期設定時にiCloudアカウントを作って、それをAppleIDに固定し、Gmailを登録用にすれば何の問題もなくすっきりしたんですが、AppleID初期設定で登録したメルアドは、後々me.comに変更することが出来ないとか知らなくて…
とにかくサインインできるアドレスが何個もあるのは気持ち悪いんで方法ありましたら教えてください。
958名称未設定:2012/06/27(水) 17:35:55.28 ID:tnCk4Q2G0
すみません。

>AppleID初期設定で登録したメルアドは、後々me.comに変更することが出来ないとか知らなくて…


は、iCloudアドレスをAppleIDに登録する場合はiPhoneの初期設定のときにiCloudアカウントを作ってAppleIDに登録しなきゃいけないって意味です。
959名称未設定:2012/06/27(水) 20:14:47.82 ID:oIp/U2n50
mac.comのIDとメアドは使い続けれるんだよね?
960名称未設定:2012/06/27(水) 22:21:46.55 ID:yWhY4El00
>>957
My Apple IDページからApple IDを作る場合は、既存のメアドをApple IDにする必要がある。
作成した後は、そこでもらった@me.comでiCloudサイトやiTunesなどにサインインできる。
ただし、エイリアスではできない。また、アカウント情報を見ればIDは元のメアドになってる。

Lionのシステム環境設定のiCloudパネルで新規にApple IDを作る場合は、直に新規@me.comのIDを
作ることができ、メールエイリアスを作らなければ、この「新規@me.com」だけがメアドになる。

以上を踏まえた上で、何を捨てて何を残すか、あるいは新たに作るかの判断をするしかないと思う。
ただし、一度作ったApple IDは、それ自体を抹消することはできないみたいなので、使わないと
決めて放っておくしかないみたい。さっき試してみたら登録住所や名前等は削除できなくなってた。
健闘を祈る。
961名称未設定:2012/06/27(水) 22:37:36.19 ID:W63KSV910
>>960追加
My Apple IDページで、すでに持ってる@me.comメアドをID欄に入力したときの
エラーメッセージ。
>Apple IDは、MobileMeアカウントを使用して作成することはできません。
>もし、これがあなたのEメールアドレスの場合、これがあなたのApple IDです。

入力したのはiCloud担ってから取得したメアドなんだけどね。混乱してるね。
962名称未設定:2012/06/27(水) 22:40:03.08 ID:W63KSV910
>>959
http://www.me.com/move/ja から6月中(米国西部時間)に所定の手続きをしたらね。
963名称未設定:2012/06/27(水) 22:48:06.50 ID:YNh+/7vM0
ご注意:このスレが埋まってもあわてて次スレを立てないように。

次(というかこのスレがダブりの再生利用)に行くのは、
  【@me.com】iCloud Part39【@mac.com】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336871444/
ですよ〜。
964名称未設定:2012/06/27(水) 22:48:46.34 ID:vQR4NqT60
そろそろ次スレの季節だが、スレタイは

iCloud Part37

でいくんだよね?
新たな出発無しで。

次建てる人は、面倒だがテンプレの見直しもお願いしますね。
mobileme関連を抜くだけで良いと思うけど。
965名称未設定:2012/06/27(水) 22:53:01.30 ID:vQR4NqT60
また再利用か…
新しくいサービスが始まるんだからちゃんとすればいいのに…
お好きにすればいいが…

このところ再利用厨がこびりついてうざいな…
966名称未設定:2012/06/27(水) 23:40:16.79 ID:Sxn3/Zol0
>>964-965
新スレというか、既に正規のスレたってるよ。
ていうか、むしろここのスレの方が派生での亜流。

正規のスレはこちら

【@me.com】iCloud Part39【@mac.com】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336871444/
967名称未設定:2012/06/28(木) 07:23:44.50 ID:Tg0IxfG90
>>965
スレタイに@mac.comが付くのがイヤな人じゃないかな?
968名称未設定:2012/06/28(木) 07:25:03.87 ID:Tg0IxfG90
あ、逆だ。
@mac.comが付いてて欲しい人。
969名称未設定:2012/06/28(木) 08:52:21.99 ID:V1F90Rnv0
>>963, >>966 に書いてる“移行先”のスレには、me.comとmac.com両方ついてるけど。
MobileMeが終了しても既存の@mac.comアドレスは残るから、これでいいんじゃない。
970名称未設定:2012/06/28(木) 11:42:47.42 ID:kSwSx5Wz0
再利用馬鹿は無視しておけばいい。
こいつのおかげで余計ややこしくなってスレが乱立する。
971名称未設定:2012/06/28(木) 14:19:56.30 ID:rH6hUBrw0
>>960-961
遅くなってすみません。てかわざわざ試しにやってもらってまでありがとうございます…。
iCloudのみをAppleIDにする場合は初期設定で作ったときのみ可能みたいですね。
もうしょうがないのでAppleIDのGmailはApple専用、iCloudメールはクレジットや銀行、楽天などの金銭が関与する重要な登録用にして。
ちょっと怪しい登録なんかはiCloudのエイリアスを作ってそれに登録するようにしました。てか、エイリアスは今までしらなかったんだけど、作るの簡単だしめっちゃ便利w
しかもエイリアスはAppleIDの代用にもならないので、安心して使える。
基調な情報ありがとうございました!
972名称未設定:2012/06/28(木) 15:02:00.83 ID:cio09HKe0
973名称未設定:2012/06/28(木) 16:35:29.84 ID:SLtOo3nB0
ここは重複
次はこちらへ
【@me.com】iCloud Part39【@mac.com】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336871444/
974名称未設定:2012/06/28(木) 16:36:01.18 ID:SLtOo3nB0
あちらでは皆様を暖かくお迎え致します
975名称未設定:2012/06/28(木) 16:38:33.67 ID:SLtOo3nB0
>>964
お前がわざと重複建てた人間ぽいな
他の奴が言うようにスレタイにやたら拘る奴だなw
976名称未設定:2012/06/28(木) 16:43:10.43 ID:SLtOo3nB0
埋めていこう
977名称未設定:2012/06/28(木) 17:01:14.74 ID:SLtOo3nB0
梅ちゃん先生
978名称未設定:2012/06/28(木) 17:29:03.18 ID:SLtOo3nB0
産め
979名称未設定:2012/06/28(木) 19:30:05.19 ID:SLtOo3nB0
なんだ、誰も埋めて無いじゃ無いかw
980名称未設定:2012/06/28(木) 19:34:21.83 ID:SLtOo3nB0
倦め
981名称未設定:2012/06/28(木) 19:37:45.71 ID:u99PNyZM0
まだ20もあるんだから普通に使えよ。
最近ずっと変なのが居着いてるな。
982名称未設定:2012/06/28(木) 19:39:57.57 ID:SLtOo3nB0
熟め
983名称未設定:2012/06/28(木) 19:43:06.88 ID:SLtOo3nB0
績め
984名称未設定:2012/06/28(木) 19:45:18.12 ID:SLtOo3nB0
宇目
985名称未設定:2012/06/28(木) 19:50:17.07 ID:SLtOo3nB0
986名称未設定:2012/06/28(木) 19:53:54.06 ID:SLtOo3nB0
卯女
987名称未設定:2012/06/28(木) 19:57:22.53 ID:SLtOo3nB0
鵜目
988名称未設定:2012/06/28(木) 19:57:45.62 ID:nsa6BB3q0
988
989名称未設定:2012/06/28(木) 19:59:40.46 ID:SLtOo3nB0
990名称未設定:2012/06/28(木) 20:00:08.84 ID:SLtOo3nB0
991名称未設定:2012/06/28(木) 20:01:23.67 ID:SLtOo3nB0
992名称未設定:2012/06/28(木) 20:02:56.65 ID:SLtOo3nB0
993名称未設定:2012/06/28(木) 20:04:12.19 ID:SLtOo3nB0
ううん、四月より前までは1800円前後を推移してた。
だけど、ユーロ危機で、日本の株から一気に投資家が離れた。
だから日経平均が二ヶ月で二千円も落ちた。
今、ギリシャ選挙が終わって投資家が戻り始めてる。チャンスです!
994名称未設定:2012/06/28(木) 20:06:28.45 ID:SLtOo3nB0
   _____  _     _  __  ___    ____ _   _  ___  __
  /  ___/ /_|    /_| /_ |  /___/   /___/ |_| /_//___/ /__ \
  / / ___ __   __ __  ___   _   _   _  _ ___  __/ /
 / / /_  / / __  |  /  |/   | / __/  / /  / /  |  |/ // __/ /  _  /
 \ \__/ / / / |  | / /|   /|  | / /__  / /_/ /   |   // /__ /  /|  |
   \__  / /__/  |_|/__/ |__/ |_| /___/  /___ /    |_//___//_/ |  |
    / / ______________________________ |  |
    / / /      CONTINUE                  E  X  I  T      | |  |
995名称未設定:2012/06/28(木) 20:08:17.01 ID:SLtOo3nB0
EXITしたいなw
996名称未設定:2012/06/28(木) 20:11:01.42 ID:SLtOo3nB0
1000
997名称未設定:2012/06/28(木) 20:17:47.78 ID:BBuRQCYo0
朝食は品数が重要
998名称未設定:2012/06/28(木) 20:19:24.69 ID:BBuRQCYo0
>>981
俺は久々の登場だぜ
その変なのってどいつだ?
お前自身が一番変なんじゃないか?w
999名称未設定:2012/06/28(木) 20:20:37.56 ID:BBuRQCYo0
999
1000名称未設定:2012/06/28(木) 20:21:08.63 ID:BBuRQCYo0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。