MacBook Pro 13インチ #7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
13インチMacBook ProとMacBookユニボディのスレ

■アップル公式
・MacBook アルミニウム
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbookpro/

■まとめサイト
・MacBook Pro ユニボディまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/23.html

※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264611540/

取りあえず続けました。

※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265998561/
2名称未設定:2010/03/13(土) 17:07:54 ID:Z3f0yVbr0
>>1の続き

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態で
はボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行って
も役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月
と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度で
も、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
3名称未設定:2010/03/13(土) 17:09:01 ID:Z3f0yVbr0
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
4名称未設定:2010/03/13(土) 18:33:58 ID:+M+uH33/0
じょぶずさん、早く新型買いたいんですけど。お金はあるんですよとりあえず、お金は。。
5名称未設定:2010/03/13(土) 19:18:54 ID:f1DaEC0d0
鉛筆すげー
6名称未設定:2010/03/13(土) 22:08:14 ID:9liSl3Woi
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     /
         /    /
       /     /         こ、これは>>1乙じゃなくて
     /      /          リュージュなんだから勘違いしないでよね
   /       /          
  /        /       _,,..,,,,_
 /         L____ / ,' 3  `ヽーっ___________
 |           ピュ.ー =l   ⊃ ⌒_つ     
 |               =⊂ニニニニニ⊃
 \               .━┻━━┻━
   \___________________________
7名称未設定:2010/03/13(土) 22:09:16 ID:9liSl3Woi
新型のアスペクト比が16:9なら現行機を探してでも買う、ここに宣言する!
8名称未設定:2010/03/13(土) 23:59:09 ID:gbEimyHv0
16:9は画面が狭くて本当に使い辛い。
Winノートで体験済み。
9名称未設定:2010/03/14(日) 00:23:18 ID:9xvw2NH10
同じワイドなら16:10の方が使いやすいよね
慣れの問題もあるだろうけど
10名称未設定:2010/03/14(日) 00:25:53 ID:ovmxh1Sd0
>>9
慣れも何も、実際の画面が広いんだから16:10だろ。

でも、もし16:9のMBPが出たら出たでMacOSXは16:9でも
使い易いぜ!と>>7が喜んで書き込んでるかもしれん。
11名称未設定:2010/03/14(日) 00:29:51 ID:9xvw2NH10
何で画面の広さが変わるの?
12名称未設定:2010/03/14(日) 01:01:08 ID:7w6dRUZy0
16:10の場合
縦の長さをxとすると横の長さはx*16/10
対角線の長さが13インチだと
x*x+(x*16/10)*(x*16/10)=13*13
x*x=47.47
よって面積は
x*(x*16/10)=x*x*16/10=47.47*16/10=75.955

16:9の場合
縦の長さをxとすると横の長さはx*16/9
対角線の長さが13インチだと
x*x+(x*16/9)*(x*16/9)=13*13
x*x=40.265
よって面積は
x*(x*16/9)=x*x*16/9=75.955*16/10=72.222

なので16:10の場合のが広い
(>>11 は縦横比で縦が短くなっても13インチ固定ならその分
横は長くなるので面積は同じじゃないの? という疑問だと思うが
横の長さは確かに16:9のが長くなるけど面積を計算すると
16:10のが広くなる)
13名称未設定:2010/03/14(日) 01:04:13 ID:7w6dRUZy0
>>12 一部間違えた。ごめんなさい
x*(x*16/9)=x*x*16/9=75.955*16/10=72.222
→x*(x*16/9)=x*x*16/9=40.265*16/10=72.222
(結果は同じです。)
14名称未設定:2010/03/14(日) 01:06:04 ID:AlQlV99c0
ってか、画面小さいのに縦が短くなるのはこれ以上かんべん。
16:12でもいいよ。って、4:3か…。
1510:2010/03/14(日) 01:06:41 ID:ovmxh1Sd0
>>12
細かい解説サンクス。
>>11
画面の広さというより、解像度が広いって書くべきだったかな。
1611:2010/03/14(日) 01:20:12 ID:9xvw2NH10
>>12-13
ありがとうございました
実際狭くなるんですね、勉強になりました

>>15
失礼な事書いてすいませんでした
17名称未設定:2010/03/14(日) 01:20:21 ID:s00dmLSF0
新型機はどんな形になるのかな。
まちきれずに現行機かったよ。
SSDとメモリ4Gでブートは瞬時。
wordもすぐ立ち上がる。
はじめてwordを常用していいと思った。
1815:2010/03/14(日) 01:34:43 ID:ovmxh1Sd0
>>16
いえいえどういたしまして。
MBPスレって新型云々で変な流れになっているんで、
あなたのように丁寧な書き込みを見てほっとしました。
19名称未設定:2010/03/14(日) 01:37:26 ID:AlQlV99c0
ssdはいまいち使う気になれない。出始めの悪評が身に染みてまして…
20名称未設定:2010/03/14(日) 02:41:10 ID:mTvSgFDH0
新型の話題で盛り上がってるところに申し訳内が、ちょときいてくれ

先月現行をかったんだが、ここ数日カーネルパニックが他発してるんだ
ソフマップでHDDとメモリを増設してもらったんだが、これがその原因ってのはありえるかな?
21名称未設定:2010/03/14(日) 02:51:08 ID:st1KQOB+0
AppleHardwareTestはパスしたの?
22名称未設定:2010/03/14(日) 02:58:46 ID:mTvSgFDH0
再起動+Dのあれか
やってみるわ
サンクス!
23名称未設定:2010/03/14(日) 06:43:44 ID:u/Se4CWN0
もう新型が出ないことが判明したので、
今日買ってきます。
今日と明日は設定で忙しくなりそうですw
24名称未設定:2010/03/14(日) 06:49:40 ID:ZoCh5FgA0
14日ってのはUSでの14日だと俺は信じてる
25名称未設定:2010/03/14(日) 07:46:29 ID:FStlIoi00
>>23
判明したの?
26名称未設定:2010/03/14(日) 11:31:52 ID:So1KC5mb0
iPad発売で忙しい4月下旬までは現行厨もあんしん
27名称未設定:2010/03/14(日) 11:55:23 ID:JBf2YzL20
発売が伸びればお金を貯めて上のスペックを狙うよ。
28名称未設定:2010/03/14(日) 12:15:50 ID:So1KC5mb0
だからといって今使わないでどうする?
ある日突然人生は終わるものだ
金はあの世に持っていけないぜ・・・
思い出
思い出だけは持っていけるんだ
990との思い出はな・・・
29名称未設定:2010/03/14(日) 12:31:49 ID:Jql3NgFF0
でも冷静に考えてみたらどうせメールと2ちゃんとFXしかしないんだし新型を待つまでもない気がしてきた休日の昼下がり…
30名称未設定:2010/03/14(日) 12:35:18 ID:JBf2YzL20
いま買えば少しは安いなら買うんだけど
31名称未設定:2010/03/14(日) 12:52:27 ID:FStlIoi00
BDとか載っても別にいらねえしな
現行でいいよな
32名称未設定:2010/03/14(日) 13:13:35 ID:bBlgPmgd0
むしろ俺は光学ドライブがいらない
新型では、光学ドライブのあったところに大容量SSDを
積んでくれないかしら
33名称未設定:2010/03/14(日) 13:23:56 ID:st1KQOB+0
>>32
つ MBA
34名称未設定:2010/03/14(日) 13:38:54 ID:bBlgPmgd0
>>33
ですよねーw
でもMBAだとマシンパワーに不足を感じる
帯に短したすきに長しというか…
35名称未設定:2010/03/14(日) 13:48:32 ID:Q4luS3BA0
Windowsの2スピンドルノートだと光学ドライブとトレードで
HDDかバッテリーを追加搭載できるモデルもあるよね。
デスクノート的な使い方の多いMBPはその辺の融通が欲しい。
36名称未設定:2010/03/14(日) 14:19:18 ID:gvvcJ1Vs0
>>32
折れはバッテリーを積んで欲しい。
思ったより持たないんだよな。
37名称未設定:2010/03/14(日) 14:45:42 ID:BaW6fD860
俺は光学ドライブ内蔵必須。ブルーレイドライブ搭載してくれないかな。
38名称未設定:2010/03/14(日) 15:02:40 ID:6puc2S130
USB3とHDMIつけてほしい
39名称未設定:2010/03/14(日) 16:09:15 ID:tPBSBnQLP
>>21
テストはバスしたけど、取り合えず元のメモリに戻してみる
もったいないけど、まあ、保父MAPがただでつけてくれたやつだからいいか
ちなみに、PATRIOTのPSA34G1066SKだす
40名称未設定:2010/03/14(日) 17:05:31 ID:9gti6he70
こういうかっこいいデザインのMacB
ook早く出してほしいよ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/354/347/html/acer-02.jpg.html
41名称未設定:2010/03/14(日) 17:51:36 ID:v+EDWR1U0
>>40
俺には恥ずかしくて使えないなー
「デザイン」どうこうじゃなくてね
42名称未設定:2010/03/14(日) 18:45:03 ID:prwgVLyX0
メモリー4Gから8Gに変えると、かなり早くなります?
43名称未設定:2010/03/14(日) 18:55:34 ID:kByZBNI/0
ドザだったのですがついに買っちゃいました。
まだ色々と設定中ですが、ときめきながら触っています。
新型が間近だと聞いていますが、買ってよかったと思います。
44名称未設定:2010/03/14(日) 19:23:28 ID:Rysvqb+L0
>>42
アプリ立ち上げまくったりしてるなら、レスポンス低下を防げる。
早くはならない、性能が安定する。
45名称未設定:2010/03/14(日) 19:43:31 ID:F+Yzgezj0
>>44
それを速くなるっていうんだがなw
8GBにすると3万もかかるからちょっと考えた方がいいと思うが
46名称未設定:2010/03/14(日) 19:45:49 ID:NyxElthC0
「速くなる」ってより「遅くならない」って感じで合ってると思うけど
47名称未設定:2010/03/14(日) 20:53:29 ID:Rysvqb+L0
>>45
車で言うなら直進の最高速度がより速くなるのと、カーブでの足回りの良さで速度低下を最低限におさえるのだと、同じ速くなるでもその意味が違う。
相手の言ってる速くなるがどっちの意味かわからないのに速くなるって言ってもウソになる可能性があるでしょ。
48名称未設定:2010/03/14(日) 21:59:01 ID:Q4luS3BA0
13インチの存在意義ってやっぱ微妙だな。
ポリカとの違いってFWとSDのスロットだけだもんな。
49名称未設定:2010/03/14(日) 22:03:00 ID:Mu6iAD1K0
アルミで13インチな事が存在意義だろ
50名称未設定:2010/03/15(月) 01:03:36 ID:NZdqNEvh0
ユニポリカMBでもいいやと思ってたけど、MBPのアルミと比べちゃうとやっぱりMBPが欲しくなっちゃうね
51名称未設定:2010/03/15(月) 01:17:36 ID:XqnhLsc+0
MBはメモリ4GBまでしか詰めないんじゃ?
MBPとの一番の違いはそこだと思うが。
52名称未設定:2010/03/15(月) 02:08:51 ID:vFFTt+Hq0
>>51

ttp://www.vintagecomp.com/

12/18 Late 2008 モデルの8GB安定動作を確認
MacBook, MacBook Pro 15インチ Late 2008モデルで、EFI Update 1.4, 1.8を適用することにより、8GBメモリの安定動作を確認しました。
53名称未設定:2010/03/15(月) 03:09:08 ID:6p0kdfI20
初めて書き込みます。
先日MBP上位機種を買いました。
初めてのMacで不安だったんですが、箱を開けた瞬間から衝撃の連続でした。
何でもっと早くMacにしなかったのだろうと後悔しつつ、
Windowsが使いにくく思えて仕方なくなってしまいました。
私はPCのことはソフトハードともに殆ど知りませんが、
こうも違う物かと本当に驚きました。

あまりにも興奮したのでSteve関連の本を数冊読んだのですが、
Appleへの進行はますます強まりました。
ただもしMacOS Xが出る前にMacと出会ってたら、
今頃ここまで惚れ込んでなかったかなと主思います。

しょうもない書き込みでしたが、
Macユーザーの皆さん、今日からよろしくお願いします。
54名称未設定:2010/03/15(月) 03:16:02 ID:+XqFhRTp0
>>53
いらっしゃいましー。
55名称未設定:2010/03/15(月) 04:19:30 ID:iuuaWRdU0
お前らアメリカの犬すぎだろw
56名称未設定:2010/03/15(月) 06:31:58 ID:A7jXg5qq0
>>55
Windowsもアメリカだから、君はPC98でも、使ってるのかな?
57名称未設定:2010/03/15(月) 06:37:31 ID:nrPThNsY0
マック使ってたらアメリカの犬っていう発想がもう小学生だな。だから>>55は小学生なんだろ。もっと優しく接するべき。
58名称未設定:2010/03/15(月) 07:03:31 ID:4m9mAd6G0
>>55
朝鮮島の犬だろ?お前
くせェよ
59名称未設定:2010/03/15(月) 07:15:40 ID:zA2VrXXuP
いちいち相手しないでスルーしなさいよ
60名称未設定:2010/03/15(月) 10:13:20 ID:86e7QbyW0
>53
自分もwinから乗換え考え中。新型まちしてます。
うらやましいな〜。早く出て〜。
61名称未設定:2010/03/15(月) 10:57:17 ID:4TiGn8ad0

持ち歩くこと毎日なので、
いまMBP13インチなんですが、
やはり、AIRかIPADにしたいんです。

いつもやることは、
メール、ウェブ、多少オープンオフィスでワードと表計算だけだから。

AIRよりIPADかなあ?

62名称未設定:2010/03/15(月) 11:13:38 ID:iuuaWRdU0
さすがMac板w
なぜかWindowsが出てきて、なぜか朝鮮が出てくる
WindowsもMacも関係ねーよ底辺
63名称未設定:2010/03/15(月) 12:38:38 ID:uj1714Q7i
あ、ちょうせんじんだ!
64名称未設定:2010/03/15(月) 12:39:41 ID:uj1714Q7i
>>61
iPadでそれらが動くかどうかじゃない?
65名称未設定:2010/03/15(月) 12:44:28 ID:Pgcs7rg40
>>64
iWorkは出るらしいから問題ないんじゃない?
>>61が’それで満足するかどうか知らないけど。
66名称未設定:2010/03/15(月) 13:12:35 ID:+XqFhRTp0
>>65
俺も最初は13吋で!とか鼻息荒くしてたんだが、iPad出るなら、
iMacかMBP15竹でもいっかー、とかおもてる。

俺も外じゃメールに添付されてくるワードやエクセルを軽く読み
書き出来ればイイ程度なんだよねー。
67名称未設定:2010/03/15(月) 13:27:19 ID:4TiGn8ad0

IworkがうごくならAIRよりIPADかな。

べつに高度なことやらないし、閲覧してちょっと修正くわえるくらいだから。
一番大事は、もっていて軽い事とバッテリー持ちかな。
10時間持つし。

68名称未設定:2010/03/15(月) 15:19:10 ID:EbrbHV470
iWorkで文書が作れるといっても、編集中は画面の半分を
ソフトウェアキーボードが覆い隠してる状態なんだよね
ビューアとしては優秀でも、そういうところの実用性は
ノートとは全然違うので、あまり過大な期待を抱くと
がっかりしてしまうかも
69名称未設定:2010/03/15(月) 17:09:32 ID:M01JdED70
あー、結局 今月も出なかったじゃん
70名称未設定:2010/03/15(月) 17:20:14 ID:JCdhVWMz0
噂の本命は明日だよね。かなり希望的予想だが・・・(苦笑)
71名称未設定:2010/03/15(月) 17:23:23 ID:zP9iwvnx0
しばらくiPadに全力投球なのに新型なんて出るはずないだろ
今年入ってからずっと言い続けてるのは同一人物なの?
哀れになってくる
72名称未設定:2010/03/15(月) 18:37:30 ID:ibWxN35X0
6万だったので13インチの外付け用としてDellのU2711を買ってminiDP-DP接続してみた。
27インチiMacと同じ解像度。すごく快適。
そのうちmac miniもクアッドコアになるだろうから更新されたらそっちにつなげる予定。
しかし2000円いかない一本のケーブルでWUXGA以上の解像度に対応できるminiDPを採用したAppleは先見の目あるわ。
音声が乗らなくても別途光出力でアンプにつなげればいいし。
73名称未設定:2010/03/15(月) 19:06:02 ID:Rx0GiqtJ0
14日まで待とうと決めてもう決心がついたかな!?
もう買っていいよな⁉
ってか買うよPro 13を
74名称未設定:2010/03/15(月) 20:08:48 ID:vFFTt+Hq0
>>73
とりあえず、あと30時間程待たれてはどうか。
75名称未設定:2010/03/15(月) 21:01:55 ID:nJbk8wDE0
マジもう秒読み段階だから
買った後数日で新型とか悲しいだろ?
SandyBridgeまで待つんじゃなきゃ新型出てすぐ買った方が絶対気持ちいい
76名称未設定:2010/03/15(月) 22:06:39 ID:srhLLjLx0
先見の目
77名称未設定:2010/03/15(月) 22:38:15 ID:Rx0GiqtJ0
>>75
秒読み!?
信じますよ
78名称未設定:2010/03/15(月) 23:03:48 ID:jZFTYdYi0
5
79名称未設定:2010/03/15(月) 23:05:47 ID:aTAUfDaY0
6
80名称未設定:2010/03/15(月) 23:16:50 ID:IMleejWE0
7
81名称未設定:2010/03/15(月) 23:28:35 ID:rLy00fri0
3
82名称未設定:2010/03/15(月) 23:31:15 ID:FH0WNlKW0
1
83名称未設定:2010/03/15(月) 23:32:37 ID:I9lRUPY90
2
84名称未設定:2010/03/15(月) 23:38:55 ID:eEkfWD0d0
3
85名称未設定:2010/03/16(火) 00:31:19 ID:x2SjfWqY0
ダー!!
86名称未設定:2010/03/16(火) 01:44:09 ID:DhokU5pu0
きてないお
87名称未設定:2010/03/16(火) 03:07:05 ID:yx0mS/n50
次が本命次が本命もう秒読み入った!とか三ヶ月前からずっと言ってる奴馬鹿みたいだな
当分はでねぇよ
88名称未設定:2010/03/16(火) 03:19:37 ID:TcdFpIK50
我々は永遠に来ない来週を待ち続けているのだ。
89名称未設定:2010/03/16(火) 05:43:57 ID:7eSvyYU30
1月末のiPad発表直後にMBP買ったときにも
何故もうちょっと待たないんだ?って言われたよ
その時からもう一ヶ月半も経ってるんですね
出る出る言う人は6月まで頑張って出る出る言い続けて下さいね^^
90名称未設定:2010/03/16(火) 07:11:27 ID:oMMFdpflP
毎週言ってるからな
一部の人以外は本気にしてないでしょ
一部の人はそれこそ本気で来週来週言い続けてそうだけど
91名称未設定:2010/03/16(火) 07:33:33 ID:T00/NGE80
何も起きないじゃん。
92名称未設定:2010/03/16(火) 12:22:30 ID:7p59g/070
いよいよあと1週間か
93名称未設定:2010/03/16(火) 14:10:51 ID:w5cZhsOv0
もう待てない
買ってきます
94名称未設定:2010/03/16(火) 14:16:36 ID:TpyvCVjci
買う買う詐欺
95名称未設定:2010/03/16(火) 14:39:12 ID:7eSvyYU30
待つ待つ詐欺
96名称未設定:2010/03/16(火) 16:02:18 ID:UQlkanNE0
真のマカーは二台目を買う
俺のように

一台しか持ってない奴はproを使うなと言いたい
97名称未設定:2010/03/16(火) 16:07:12 ID:FfN/lO9YP
おまいらこらえ性がないな.
Mac miniスレは,2年間もコネーやってたんだぞ.
98名称未設定:2010/03/16(火) 16:38:18 ID:jhfrTQya0
去年の6月に出てすぐに買ってよかった
不具合も無いし名機だよこれは
99名称未設定:2010/03/16(火) 17:50:30 ID:X+omvQZD0
ポイント18%だったのが10%になっちゃったね
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5130663019
100名称未設定:2010/03/16(火) 18:24:12 ID:sDU40ewE0
新型になると必ずしも良くなるわけではなくて、下手をすると地雷機種になってしまうのが
アップルの怖いところ。
101名称未設定:2010/03/16(火) 19:10:09 ID:tSiGhFCk0
プブッ
先月に買っときゃいいものを。
102名称未設定:2010/03/16(火) 19:37:51 ID:15hs7DQM0
>>99
ウチの近所のヤマダ・・ソフトはおろか純正品もろくに置いてねぇ・・('A`)
Pro13インチ買って、2万ポイント位貰ったけど、使い道が・・orz
103名称未設定:2010/03/16(火) 19:59:43 ID:41otQ5Ic0
104名称未設定:2010/03/16(火) 20:28:39 ID:w5cZhsOv0
>>94
出る出る詐欺じゃねーか
明日ビックカメラ行ってくる
105名称未設定:2010/03/16(火) 20:29:10 ID:IxWDTOkq0
>>100
intelになってその点は安心じゃね
106名称未設定:2010/03/16(火) 20:35:49 ID:5xHgSCJ30
爆発さえしなきゃいいわもう
107100:2010/03/16(火) 20:40:35 ID:sDU40ewE0
液晶が糞とか、筐体がだめとか、火を吹くとか、CPU依存以外にもいろいろと問題を起こすアップル
108名称未設定:2010/03/16(火) 21:25:26 ID:VFJSlnuR0
ジョブズはドジっ娘だからな
109名称未設定:2010/03/16(火) 21:54:57 ID:tyds4exRi
>>104
ビックカメラはやめとけ。
110名称未設定:2010/03/16(火) 22:06:15 ID:tSiGhFCk0
>>109
なんで?
111名称未設定:2010/03/16(火) 22:24:25 ID:eieeoG2ki
Mac 購入相談スレッド Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1262695441/

ここの790あたり読んだら分かる。
112名称未設定:2010/03/16(火) 22:57:46 ID:kEjdQBnr0
ビックカメラ、911が148800で売ってたけど買わなくて良かった
以前名古屋店で電化製品まとめて買った時いくら経っても納品されなくてさんざん催促したことあったしな
113名称未設定:2010/03/16(火) 23:09:40 ID:w5cZhsOv0
>>109
ビッグかAppleStoreどっちがいいかな?
AppleStoreでかうメリットってある?
114名称未設定:2010/03/16(火) 23:47:12 ID:IpJkpC9F0
ねーちゃんがかわいい
115名称未設定:2010/03/16(火) 23:52:35 ID:8DMtgo4W0
・新製品の入荷が早い(量販店は凄く待たされるの… by 元ソフマップ店員)。
・Mac本体をBTOできる。メモリとかHDDは割高だけど。
・送料無料。クレカのポイントアップ対象にもなってたりするので、周辺機器とか穴場。
・金利1%のスーパーローンをたまにやる。というか今やってる。
・お布施の額を増やせる。
116名称未設定:2010/03/17(水) 00:27:06 ID:3P5rWrw70
・儲になれた満足感が得られるかもしれない
117名称未設定:2010/03/17(水) 01:03:29 ID:r2vfM80U0
おまえらipad買うの?MBPとの棲み分けが難しそうだしそそられる要素が何一つ無いんだよな…
118名称未設定:2010/03/17(水) 01:05:20 ID:seOEhyvD0
買わない。同じくそそられない。
119名称未設定:2010/03/17(水) 01:10:00 ID:XkL0AXnx0
あれは電子書籍が来なけりゃ大して意味ないだろう。
120名称未設定:2010/03/17(水) 01:16:06 ID:Y3s/PS/K0
憎き電子まな板。絶対買わない。
121名称未設定:2010/03/17(水) 01:22:21 ID:cJEQGZrK0
touch持ってるから買わないな。
122名称未設定:2010/03/17(水) 01:28:06 ID:yzEA9CJA0
OS Xなら考えただろうな
123名称未設定:2010/03/17(水) 04:06:21 ID:L2Dk4U5H0
部屋にいるときはMBP、それ以外ではiPhoneだから、寝る前にごろごろしてる時くらいしか使わなさそうだなぁ
日本語の書籍が充実してきたら読書専用機として欲しいかも
124名称未設定:2010/03/17(水) 04:10:09 ID:N65u2Gtt0
そんなのいつになる事やら・・
125名称未設定:2010/03/17(水) 04:38:30 ID:4NE+TzuA0
買うけど、服の下に入れて防御用に使うだけ。
126名称未設定:2010/03/17(水) 04:59:26 ID:l2hxEge60
もうゴールしていいよね・・・?
127名称未設定:2010/03/17(水) 05:29:04 ID:seOEhyvD0
良いのでは
128名称未設定:2010/03/17(水) 06:19:37 ID:G/D5ZNML0
とりあえずコンテンツが充実して魅力的なものがあれば考える

それより今はmbp待ち
129名称未設定:2010/03/17(水) 06:23:56 ID:CJPNxa8N0
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
130名称未設定:2010/03/17(水) 07:37:19 ID:IESJaHse0
>>123
図書館で借りるか本買えよw
131名称未設定:2010/03/17(水) 09:01:15 ID:seOEhyvD0
>>126
俺は今日ゴールするぞ!
132名称未設定:2010/03/17(水) 09:14:20 ID:l2hxEge60
>>131
俺もゴールする!
133名称未設定:2010/03/17(水) 14:38:40 ID:ada5hwsu0
さっき買ってきた!初mac
今から箱だしw
134名称未設定:2010/03/17(水) 15:28:45 ID:OqyXGEXn0
おめ!
135名称未設定:2010/03/17(水) 15:43:02 ID:SoRN9cL70
>>133
(*´Д`) おめでとう〜!
136名称未設定:2010/03/17(水) 18:01:45 ID:fsb/wPV/0
>>133
ナイスゴール!

書き込み時間から察すると、そろそろ感想書くころか?
で、どうよ?
137名称未設定:2010/03/17(水) 19:22:06 ID:3P5rWrw70
macお得意の初期不良で、起動すらしなとか。
138名称未設定:2010/03/17(水) 19:23:24 ID:SoRN9cL70
>>133
ええのか?
ええのんか??
(*´д`*)
139名称未設定:2010/03/17(水) 19:34:06 ID:yiK1xYss0
>>133
感想・・・
プリーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!
140名称未設定:2010/03/17(水) 19:38:00 ID:UOHbGP8c0
もう我慢できん
これからポチる
141名称未設定:2010/03/17(水) 19:59:22 ID:SkbquqMW0
いままで、自分自身の心に嘘をついてきたけれど、それも今日でお終い。
俺、自分の気持ちに素直になる!
ポチっ
142名称未設定:2010/03/17(水) 20:33:53 ID:WLUPioK10
いやん
143名称未設定:2010/03/17(水) 21:56:32 ID:q8GLYeiI0
あと6日か
144名称未設定:2010/03/17(水) 22:14:23 ID:whq5qWll0
>>130
そうじゃないんだよ、森林資源の保護とか廃棄するときのCO2の排出防止とかスペースの有効活用とか、物理的な本を所持しないことのの意味は大きいと思う。
まー、本屋さんとかBook Offとか古本屋さんとかは困るかもしれないけど。

紙が電子化されう例でいえば、、総勘定元帳を紙で管理している大企業会社なんか無いよ。
145名称未設定:2010/03/17(水) 22:16:50 ID:whq5qWll0
>>138
鶴光のオールナイト知っているなんて、お前何才だ?

そう言っている俺も同じような歳だが
146名称未設定:2010/03/17(水) 22:29:41 ID:SoRN9cL70
>>145
うどんちゅるちゅる!!
聴いてみて
おもろいよ
(*´д` *)
147名称未設定:2010/03/17(水) 22:34:57 ID:qI2mV+ZY0
>>145
わんばんこ〜
俺も待ちきれんから買うかな、初Macじゃないけど
148名称未設定:2010/03/17(水) 22:42:17 ID:D2YLDuEr0
おーまーまるこーまーまるこー

ああ青春時代。

現行MBP13はいいバランスだと思う。
セカンドにもう一台欲しいくらいだが・・・全然安くならんね。
149名称未設定:2010/03/17(水) 22:59:54 ID:aWv9mdYc0
150名称未設定:2010/03/17(水) 23:10:22 ID:Xb1ApB7W0
>>149
それ少し前の広告
MacBook AirのデスクトップピクチャがLeopard
151名称未設定:2010/03/17(水) 23:48:46 ID:XeUn4QMa0
がっかりだ
152名称未設定:2010/03/18(木) 03:39:24 ID:akMFFgCH0
もう6月発表でいいんじゃない
そんで、その時13inch無くなって名器じゃなくて名機として歴史に名を刻むんだ!
153名称未設定:2010/03/18(木) 08:25:31 ID:OfHV8b1Y0
器と機のちがいってなに?

松下電器とか三菱電機とか
ベスト電器とかヤマダ電機とか

いろいろあるよね
154名称未設定:2010/03/18(木) 08:32:17 ID:BGcOchMW0
つまり今は名器なの?
そして無くなったら名機?意味が判らない。
155名称未設定:2010/03/18(木) 08:37:29 ID:WXoLuetl0
下ネタのつもりだったんだろ
156名称未設定:2010/03/18(木) 08:54:04 ID:JKVSpdIk0
渾身のギャグだったんだろうから説明を求めてやるなよ
157名称未設定:2010/03/18(木) 09:03:39 ID:kTUVUuXF0
昨晩、あやうくThinkPad X201をポチりそうになったよ。
スティーブ、新型早く出してください!
158名称未設定:2010/03/18(木) 09:21:01 ID:OfHV8b1Y0
おれもX201iをポチりそうになってる。
週末に18%OFFキャンペーンがまた来たら買ってしまいそう
159名称未設定:2010/03/18(木) 09:38:07 ID:+tj2cObz0
まじかよ
実は俺も今朝X201のサイトみてたw
160名称未設定:2010/03/18(木) 10:50:07 ID:mWKEFomD0
おまいらは、OS Xではなく単に新機種が欲しいだけの物欲野郎かよ。
161名称未設定:2010/03/18(木) 10:54:22 ID:5S1XjLeD0
早漏は訓練すれば治るぞ。ガンガレ。

162名称未設定:2010/03/18(木) 11:35:55 ID:qBnJilo70
>>160
これいいなぁ
あれいいなぁ
でもMacじゃない

こんな風に歯止めされてる
163名称未設定:2010/03/18(木) 12:06:32 ID:JKVSpdIk0
>>160
好きな女を抱く場合でも,相手の着てる服がかわいい方がより一層燃えるだろ
まぁそういうことだ
164名称未設定:2010/03/18(木) 12:07:52 ID:QYmVdILR0
次にお前は「服を着てない方が燃える」と書き込む

165名称未設定:2010/03/18(木) 12:26:34 ID:UnFGP3xu0
服が燃える
166名称未設定:2010/03/18(木) 12:27:31 ID:3uefx/Gh0
キタ-!!

8日ぶりのお通じが。
167名称未設定:2010/03/18(木) 12:41:30 ID:H5z+sbMX0
匿名で下ネタを書く香具師って、どんな精神生活を送っているのか非常に興味あり
何を見ても女に関連して見えるのかな
168名称未設定:2010/03/18(木) 12:52:16 ID:9AS/c4x60
>>153
マジレスすると器=家電、機=工具だったキガス
169名称未設定:2010/03/18(木) 15:35:16 ID:yCBpE0T60
買った〜!13松、快適だ〜。
満足です。
170名称未設定:2010/03/18(木) 16:38:04 ID:z+Jvrg5a0
>>169
おめ!
171名称未設定:2010/03/18(木) 16:43:13 ID:bpXQiy2D0
>>169
(*´Д`) おめ!
172名称未設定:2010/03/18(木) 17:38:56 ID:8XNLEgjH0
>>169も買ったことだし、そろそろ新型出してよ
173名称未設定:2010/03/18(木) 19:20:04 ID:7jGA1Xnd0
もう新型MBが出てもおかしくない時期になってしまった
174名称未設定:2010/03/18(木) 19:25:26 ID:yM481trq0
新型で液晶の解像度上がる可能性ってある?
175名称未設定:2010/03/18(木) 19:37:02 ID:tcsfPIIc0
長期的に見るとこれまで解像度は上がり続けてきたから、次あたり上がるんじゃないかな
つーか上がってくれ
176名称未設定:2010/03/18(木) 21:24:34 ID:F2Hec8VD0
解像度よりもアスペクト比が16:9になる可能性の方が大きい。




ってじっちゃが言ってた。
177名称未設定:2010/03/18(木) 21:27:12 ID:FfbAdKLt0
流行に乗って取り合えず16:9のパネルにしてみました
Core iを搭載してみました、なんてのはいらない
178名称未設定:2010/03/18(木) 21:34:36 ID:F2Hec8VD0
つか、SDスロットっていらなくね?

使ってる人ってどう使ってるのか教えて欲しい。マジで。
179名称未設定:2010/03/18(木) 22:01:38 ID:mfN/EKU40
Nikon D40のデータの読み込み。
そこそこかさばるからUSBで繋ぐのめんどい。
180名称未設定:2010/03/18(木) 22:02:50 ID:6cAN91tT0
>>153
appliance

machine
に違いですかね?
ヤマダ電機はどっちかというとコンペヤーとかエレベーターとか
を売ってそうだね。
181名称未設定:2010/03/18(木) 22:13:53 ID:qNVQJfB90
GPUはインテルと争ってる
黄金分割をまもりたいけれど、16:10は特注になってコストアップ。
禿げが交渉にでていけば話がまとまるかもしれないが、ipadでほかにてが回らない。
こんな感じなので6月まで出ない。9月くらいまで出ないかも。

ほんとうはHDDをマクブクより容量をアップして価格据え置き、
のサイレンとアップグレードでもすぐポチリたい。
182名称未設定:2010/03/18(木) 22:26:20 ID:LQB/TIHf0
>>178
俺もNikon D40のデータの読み込み。
データを取り込むのにいちいちケーブルを繋ぐなんて信じられない。
そんなにしょっちゅう取り込むわけでもないのに。

むしろ使い道がわからん奴が不思議でならん。
普通の脳みそがあれば分かるだろうに。
183名称未設定:2010/03/18(木) 22:29:08 ID:FfbAdKLt0
しょっちゅう使わないから搭載に疑問視って事じゃないの
俺のD200なんてCFなんだよ?
184名称未設定:2010/03/18(木) 23:39:51 ID:IuD/FsFV0
>>182

そして時代はSDXCになりMacBookは未対応なのだった・・。
185名称未設定:2010/03/19(金) 00:04:11 ID:lIG7Z0+x0
まぁSDあるに越したことはないけど、どってかっていうと俺はUSBポートがもうひとつあった方がよかったかな
186名称未設定:2010/03/19(金) 00:09:39 ID:Av2ly+p50
187名称未設定:2010/03/19(金) 00:10:43 ID:Av2ly+p50
ごばく;;
188名称未設定:2010/03/19(金) 01:20:53 ID:bAfXMj/P0
ドザは、ばかすか新モデルが出てるっちゅーのに、どうなっとるんじゃ。
189名称未設定:2010/03/19(金) 03:30:33 ID:k6rmfxAc0
mac出してくれるメーカーはひとつしかないので…
190名称未設定:2010/03/19(金) 07:01:36 ID:GTTu6Xrq0
むかーしはパイオニアもMac作ってたけどな。
191名称未設定:2010/03/19(金) 07:38:47 ID:bAfXMj/P0
>>189
いや、ドザはcore Iシリーズを乗せたモデルを出しているじゃん、ということ。
192名称未設定:2010/03/19(金) 09:28:42 ID:2BjvroYX0
>179

Eye-Fi使えば、何もしないでもカメラから勝手に自動転送だよ。
USBとか古いねw 50歳代?

tp://www.eyefi.co.jp/products/

193名称未設定:2010/03/19(金) 10:07:06 ID:4+YDSJ4g0
>>192
RAWデータはできないでしょ?
194名称未設定:2010/03/19(金) 10:37:11 ID:9rkQH2jf0
今買ってすぐ新型でたら悔しすぎるからな。
昨日ビックカメラうろついてたらVaioFが在庫あるらしいから我慢できず買っちまった。(普通一カ月待ちとか)
箱から出したらリモコンが出てきていきなり萎え〜
Windows7もマックOSのパクリの割に使いづらくて仕方ない。
でもしばらくこれで行くしかないね。

新型MBPでブルーレイ搭載が出たら買うよ。
195名称未設定:2010/03/19(金) 10:41:55 ID:IvhgKJK+0
>>194
バイオで我慢できるならいらなくね?( ´,_ゝ`)プッ
196名称未設定:2010/03/19(金) 14:25:40 ID:5jTALglG0
まだぁ?
197名称未設定:2010/03/19(金) 14:29:31 ID:11QvBlGJ0
198名称未設定:2010/03/19(金) 14:33:53 ID:DOFgmTqN0
>>197
バイト探してんの?
199名称未設定:2010/03/19(金) 14:44:21 ID:0CkotTvx0
SDカードスロットより、ExpressCard/34スロットの方が拡張性あっていいのに。
各種メディアリーダー、ネット接続、TVとか。
藻れのNikon D3、D300は
CFだから使わないんだよね。積まないかな?
200名称未設定:2010/03/19(金) 14:48:08 ID:DOFgmTqN0
赤い赤い赤いグリップD3 ダブルスロット 命のメディア♪
201名称未設定:2010/03/19(金) 16:52:36 ID:p9gn6iuY0
>>197
おめでとん!
(*´д` *)
202名称未設定:2010/03/19(金) 19:11:43 ID:/X2HqAkq0
>>197
その黒いカバーいいかなって思ってたけど全体的に重い印象になるなぁ
ドザ臭がするというか、、、
タイプ感どうですか?
203名称未設定:2010/03/19(金) 19:12:48 ID:/X2HqAkq0
>>197
でも13購入おめ!
204名称未設定:2010/03/19(金) 21:24:19 ID:NH5pfqrg0
個人的にはproなんだからカードスロットはCFにして欲しかった
205名称未設定:2010/03/19(金) 21:26:08 ID:vPz7kTZ4i
>>202
パワサポのんだけど、薄くていいよ!
ただバックライトは使えない感じ。JISだけどかな表示けしてあるから(・∀・)イイ!!
206名称未設定:2010/03/19(金) 21:27:14 ID:vPz7kTZ4i
そうそう、パームレストだっけ?にはパワサポの保護のやつ貼ってます。
207名称未設定:2010/03/19(金) 22:25:43 ID:CcmEEkH50
>>178
SDスロットが無い場合の利点は何?

208名称未設定:2010/03/19(金) 22:27:50 ID:YstkNWCi0
俺、178じゃないけど
USBポート増やせるとかできるでしょ
209名称未設定:2010/03/19(金) 22:36:06 ID:2kjlXGx40
バックライトふさいだら意味ないw
カバーなんかつけんな
デザイン台なし
210名称未設定:2010/03/20(土) 00:07:09 ID:ybcLwZGs0
まぁいいじゃん。言われんでもそのうち外すって。
211名称未設定:2010/03/20(土) 00:42:20 ID:ructTbI10
キーボードカバーとかパームレスト保護シートって凄く貧乏臭い。
212名称未設定:2010/03/20(土) 00:48:51 ID:rihtioui0
油性なもんで・・・
213名称未設定:2010/03/20(土) 00:49:32 ID:rihtioui0
もとい脂性ねwww
214名称未設定:2010/03/20(土) 02:08:04 ID:t5EzHoR60
>>213
団塊でもこんなところに顔出すんだね・・・
215名称未設定:2010/03/20(土) 03:12:19 ID:WvD1FO5wP
1ヶ月半ぶりにスレのぞいたけどまだ新型でてないんだな。
出ようがでまいが4月には買うけど。
新年度からはノートパソコンが必要だから買わないといけない。
これで次の機種が神だったらショック受けそう。
216名称未設定:2010/03/20(土) 03:18:37 ID:ABSo0olt0
1年くらいMac情報みなきゃいいだろ
217名称未設定:2010/03/20(土) 08:51:58 ID:NgI/eoVT0
>>214
あのね。団塊の世代のおじさんたちが、パソコンは作り始めたんだよ。
ジョブズとゲーツ以外にも沢山のおじさんたちがあなたが生まれる前から一生懸命はたらいて、ハードやソフトの強化をしたきたんだよ。
だから、そうゆう人たちがこのスレに興味をもつのは当然なんですよ。

クルマの情報なんか最近は若い人より、おじさんたちにが詳しいよ。
218名称未設定:2010/03/20(土) 09:22:55 ID:jtRkk6Xg0
あと3日か
219名称未設定:2010/03/20(土) 11:02:18 ID:c6XycL+C0
>>199
IdeaPadS9eを去年買って使ってるけど、Expressカードは使えない子だよ。
どのカード挿しても出っ張る...
モバイルマシンとして、変に出っ張っている部分があるのは致命的だと思う。
(IdeaPadだけなのかもしれないが...)

俺はちゃんと奥まで刺さるSDカードスロットの方がありがたい。
来週が来たら、そこらへんは現行モデルから直してほしいわ。
220名称未設定:2010/03/20(土) 12:51:49 ID:yJTJwtj20
この機種のファンコントロールスゴいね。
普段は2000rpmでほぼ無音。
で、CPU90℃迄は2000rpmで頑張って、長編のmovie編集時とかで、90℃越えが暫く続くと最大4000迄上がる。
それでも「何か聴こえる」程度のかなり静かな音。
負荷が下がればすぐに3000に落ちて、あとは2000迄5秒に2,30回転刻みで徐々に落ちて行く。
(TFMonitorで計測)
221名称未設定:2010/03/20(土) 15:09:30 ID:ABSo0olt0
>>220
それマジ?  アップルタイマーとしか思えん。 正気の沙汰じゃない
222名称未設定:2010/03/20(土) 15:23:07 ID:RuuY6Uvq0
アップルタイマーならまだましだけど
アップルボムだったら最悪だなw
223名称未設定:2010/03/21(日) 01:42:06 ID:y3rga4kU0
一週間に一度充電、週5日2-3h使用でまだバッテリーが余ってる。
すげーバッテリーの持ちがいいなこれw買って半年経つのに。
224名称未設定:2010/03/21(日) 02:14:05 ID:NRarNFkL0
Airのサイズ頑丈さに、必要十分な実用性と、強力バッテリーにこの値段か。
言うこと無しだな。道理で新型が出ないのも分る。
一応の到達点なんじゃないかな。
Macノートでは、こういった落ち着きはApple史上初めてのような気がする。
今迄ずっと年に数回、小出しで小手先のマイナーチェンジの歴史だったし。
225名称未設定:2010/03/21(日) 03:44:36 ID:4ssI0X1d0
出る出る詐欺が居るのはよく売れてる証拠w
226名称未設定:2010/03/21(日) 03:47:37 ID:4ssI0X1d0
>>219
藻前の好きなLenovo Thinkpadでさえ、もはや出っ張りSDスロット。
奥まで入るタイプは故障も多いしコストも高いので消える運命w
227名称未設定:2010/03/21(日) 03:49:15 ID:898hel4+0
Bombって聞くと爆弾アラート思い出すのは俺だけか
228名称未設定:2010/03/21(日) 22:55:01 ID:F6yBAitL0
他社ディスプレイと相性悪いってのはマジなの?
229名称未設定:2010/03/21(日) 23:13:04 ID:Eezx6h440
ついにあと2日か
230名称未設定:2010/03/21(日) 23:46:38 ID:dCmJ0hKv0
長かったがようやく発売か
231名称未設定:2010/03/22(月) 00:09:18 ID:efy0Q2JJ0
>>178
microSDをけっこう使ってるから俺的には必須になりつつある。

DSのちょめちょめ用とかPSPのほにゃらら用とか。
232名称未設定:2010/03/22(月) 00:15:42 ID:A8RTbnHd0
>>231
男子小学生との話題づくりのためのPSPで初音ミク動画再生か。ロリコンめ
233名称未設定:2010/03/22(月) 10:53:52 ID:V07v2a+V0
>>231
外付けを付けっぱなしは見た目が悪いよな。
178は多分見た目とか気にしない人なんだろうと思う。
234名称未設定:2010/03/22(月) 11:45:10 ID:Tsttfv9h0
>>178
エロデータとかMac内に残したくない物をSDに入れてる
仮想Win上でHD化してそこにエロゲインストールとか
SDはエロ専用w
235名称未設定:2010/03/22(月) 12:05:25 ID:vMmm8hOK0
>エロデータとかMac内に残したくない
その気持ちはよくわかる。
236名称未設定:2010/03/22(月) 12:24:06 ID:wqQxupzeP
>>234
そういえばEeePCでのHD化は見たことあるがMacはないな
やり方載ってるとこ教えてくりゃれ
237名称未設定:2010/03/22(月) 13:13:29 ID:tQLxkJRx0
次期MacBook Proでは、VAIO Zくらいのスペックになってるといいな
238名称未設定:2010/03/22(月) 13:32:07 ID:t5C1OSxq0
バイヨZでBTOシミュレートしたら30万円超じゃん
239名称未設定:2010/03/22(月) 13:52:14 ID:nvZBvcAF0
>>178
SDに入る程度のエロしかないお前がうらやましい。
240名称未設定:2010/03/22(月) 14:10:55 ID:V31g6Xlj0
MacBookPro13購入しました
かなり快適で笑いが止まりませんw
241名称未設定:2010/03/22(月) 14:17:05 ID:CZHjiQJX0
そのほとんどがエロの漏れは・・・
242名称未設定:2010/03/22(月) 14:18:35 ID:TWGkZwEn0
>>240

おめでとさん!
243名称未設定:2010/03/22(月) 18:33:09 ID:XHXwwwhO0
エロ専用は2Tの外付けHDにしてるんだがまだ600Gくらいしかたまってない
これでも到底使いきれないんだが現実には100Gもあれば普通の人は十分かと
244名称未設定:2010/03/22(月) 19:08:33 ID:PhmWO/f80
Mac版office2004はスノーレパードで動くのか?
Office買うのめんどくて使えればこれ使おうと思って
245名称未設定:2010/03/22(月) 19:12:01 ID:efy0Q2JJ0
>>244
ネットで居ながらにして買い物できる時代に買うのがめんどうか。
246名称未設定:2010/03/22(月) 19:17:35 ID:PhmWO/f80
>>245
申し訳ない
嘘をついておった

金がもったいないんだ
247名称未設定:2010/03/22(月) 19:29:34 ID:efy0Q2JJ0
>>246
素直だなw

MicrosoftのMacOS対応状況のとこに
>Office 2004 for Mac の Snow Leopard 上での利用に関しましては、
>オプション インストールとなる Rosetta が必要となります。
と書いてあったとこみると使えることは使えると思う。
248名称未設定:2010/03/22(月) 19:44:31 ID:PhmWO/f80
>>247
こんな俺にも優しいんだな

Rosettaか
少しおそくなりそうだけど
使えるなら酸かってみようかな

サンクス
249名称未設定:2010/03/22(月) 20:11:16 ID:4BzYi+jY0
>>248
どう読めば。。。

酸かって
250名称未設定:2010/03/22(月) 23:20:31 ID:japXmghK0
>>240
>かなり快適で
 スペックよろしう。
251名称未設定:2010/03/23(火) 00:09:22 ID:ucWjHUKd0
このスレ最近カタコトの奴らが増えたな
252名称未設定:2010/03/23(火) 00:34:57 ID:yarKvLqZ0
在日が増えたのかなw
さっさと祖国にお帰りください
253名称未設定:2010/03/23(火) 09:04:03 ID:qhTl/Gfn0
新機種、待ちくたびれたから、片言。
こんな和やかな板でまで 認定ご苦労さま。
254名称未設定:2010/03/23(火) 09:11:33 ID:NiBMdV+H0
MacBookにi5搭載されても
何が凄いのか説明しづらいよな
255名称未設定:2010/03/23(火) 09:31:02 ID:KlqHYQIo0
7iを搭載したプレミアムバージョンも出てほしい
256名称未設定:2010/03/23(火) 13:51:20 ID:hNy1rnYM0
>>252
くたくたうっせんだよ捩れちんぽが
消えろゲリグソ以下のチンカスパスタ
257名称未設定:2010/03/23(火) 17:10:38 ID:v0Qc1nPD0
俺はゲリグソよりかはチンカスパスタの方が上だと思う。
音楽性の違いだな。
258名称未設定:2010/03/23(火) 20:29:56 ID:l0LM3oq60
>>256
15 :ツール・ド・名無しさん[]:2009/06/30(火) 22:45:38 ID:YWrxCtmJ
何がノレカツだ死ねやゲリグソ以下のチンカスパスタが
消えろ捻れチンポ

これお前かww
259名称未設定:2010/03/24(水) 06:35:51 ID:3t6351NQ0
ようやくあと6日か
260名称未設定:2010/03/24(水) 07:22:54 ID:WEhxoauM0
いやもうなんだろうな
円高だしアメリカにいる間に新型出たらか買おうと思ってたけどもう来週帰国だ
まさかこんなに遅いとは
261名称未設定:2010/03/24(水) 10:46:42 ID:Rqya8ME10
6月まで出ないよ
262名称未設定:2010/03/24(水) 11:40:03 ID:4fEEOcVZ0
我慢して待っていたけど購入してすっきり!これで新型が出たら考える。
263名称未設定:2010/03/24(水) 16:01:15 ID:LwY16Yah0
>>259
残念だが、それはない
264名称未設定:2010/03/24(水) 19:53:46 ID:/y1ifsrd0
もう、買おうかな。
外部モニター、先に買っちゃったし。
265名称未設定:2010/03/24(水) 19:59:05 ID:8C1FGdEX0
買え。

俺は10日ほど前に買ったんだが買って正解だった。
新型まで我慢しようと思ったけどこの満足度は買わないとわからない。

新しいのが出たら取り敢えず飛びつかずに静観して時期を見計らって
買おうって余裕も出たしなw
266名称未設定:2010/03/24(水) 20:02:36 ID:qTeZ495zP
ってかなんで欲しいのにまだ買ってないの?とか思うわ
1月あたりからずっと待ってる人とか哀れ
267名称未設定:2010/03/24(水) 20:54:10 ID:4E6Ldoap0
新型は間違いなくCorei積むだろうからここまで安定する保証はない。
前にもあったがこれはノートの現段階での完成系の一つだと思う。
268名称未設定:2010/03/24(水) 21:07:34 ID:AhYj4SWH0
買うとして、せっかくなら

SSDで メモリー はプルに積んでみたい。
かなりの価格になるけど
初代のAIRがでた後、カートに入れたままで思いきれなかった代わりとしても。
損はしないとおもう。
269名称未設定:2010/03/24(水) 21:13:26 ID:8C1FGdEX0
このデザインでこのスペックは1年弱落ちとはいえ俺は満足してるよ。
270名称未設定:2010/03/24(水) 21:16:58 ID:NrMBkCgcP
先月買っといてよかった。
271名称未設定:2010/03/24(水) 21:18:21 ID:rcxLlhJu0
4月にでるんだから買うの控えろ
なんだかんだいっても最新のマシンの方がいいに決まっているお
272名称未設定:2010/03/24(水) 21:51:27 ID:EfvMNpgU0
先週から待ってるのにいったいいつまで待たせる気だよ
273名称未設定:2010/03/24(水) 22:22:41 ID:HFntVNft0
1週間じゃ待ったうちに入らない。
274名称未設定:2010/03/24(水) 22:51:58 ID:R7RZGW+I0
ずっと待ってたけど、昨日ふっきれた
まだかなあとイライラしたりカカクコムみたりする時間も無駄だったし、
買っていればしているはずの作業を、してない時間も無駄だった。
ばかだったなあ。結局1月より1万近く高い値段で買いました
275名称未設定:2010/03/24(水) 23:14:50 ID:PsYVk+ES0
片思いの相手からの返事が来るのをずっーと何ヶ月も待っていた性格ですね
わかります
276名称未設定:2010/03/24(水) 23:35:58 ID:du6Yege20
もう我慢ならない。
4月3日に発売されなければMBを買ってやる。
どうだジョブズ悔しいだろわはははは
277名称未設定:2010/03/24(水) 23:48:12 ID:HFntVNft0
新型購入組に笑われる>>276
カワイソス
278名称未設定:2010/03/24(水) 23:52:51 ID:du6Yege20
ジョブズ今までハゲハゲ言ってごめんなさい。
本当に反省しています。
だから早く新型出してください。
279名称未設定:2010/03/24(水) 23:54:27 ID:Hual/G+g0
頭丸めたら?
280名称未設定:2010/03/25(木) 00:31:56 ID:J4owRAVL0
Not to worry.
281名称未設定:2010/03/25(木) 00:52:14 ID:LUMeqe4n0
心配するな

また意味深な
282名称未設定:2010/03/25(木) 00:55:37 ID:kZfPDoGk0
どうせもう出ないんだから
283名称未設定:2010/03/25(木) 01:53:54 ID:/FTSv4aC0
先ず,買う。
出たら、下取り高く買い換え。
または、初期不慮横目に満足。
284名称未設定:2010/03/25(木) 05:10:10 ID:kAR1o1q00
これはもう新型が爆熱爆音の超地雷であることを逆に望むしかない。
そうじゃないと嫉妬で気が狂いそうです。
それかi5搭載だけどオンボードだとか、あるいはバッテリー時間が4時間だとか。
285名称未設定:2010/03/25(木) 07:06:14 ID:mfnBmokj0
これだけ待たせて地雷だったら暴動が起こりそうだけどなw
という俺も四月頭に買うから微妙な気持ち
286名称未設定:2010/03/25(木) 12:32:43 ID:zVde5gKgP
iPad発売まで新型なんて出ないだろうに
いつまでうじうじいってるのだ
287名称未設定:2010/03/25(木) 13:35:55 ID:FVpNfE620
不満が出るから新型が出る
不満が出なければ新型も出ない
288名称未設定:2010/03/25(木) 19:54:25 ID:bATmrY4K0
俺も一週間前くらいに買ったが満足してる。 現行機は名機だよ。
289名称未設定:2010/03/25(木) 20:32:39 ID:hYIv23250
これだけ購入した人間から不満の出ない機種も珍しいだろ
迷ってる人間はすぐに買うべき
290名称未設定:2010/03/25(木) 21:01:30 ID:PPydBW3v0
新型出るまで待った方がいいって
今買ってもいつ新型出るか気になってしょうがないだろ
出たらがっかりだし
名機だろうがハズレだろうが発表すぐに買うのが精神的にいい
291名称未設定:2010/03/25(木) 21:05:20 ID:ir6Wofp40
発表すぐでももちろんいいけど今回は秋の値下げすぐがいちばん勝ち組の気がするw
292名称未設定:2010/03/25(木) 21:24:17 ID:spQQW02n0
新型はグラボも更新されるんかな?
293名称未設定:2010/03/25(木) 22:31:39 ID:5SLO8AXMi
グラボの予算で、メモリーフル
が幸せな気がしてる。
294名称未設定:2010/03/26(金) 00:11:58 ID:VH5+3dQi0
遅くても、発売日は必ず来る。
待った分だけの幸せは大きい。
心配するなw
295名称未設定:2010/03/26(金) 01:04:56 ID:y5pgbmLHP
待つのは勝手だけどこなくてもグジグジ言わないでくれ
毎回、来週来週書き込むのもあれだし
296名称未設定:2010/03/26(金) 02:26:47 ID:FEHNyqow0
新型をずっと待ってたけど、今使っているiMacG5のドライブがいかれたから990買っちゃった
CPUのパワーが全然違うから快適だし、アルミユニボディはかっちょええしで大満足だよ
もっと早く買い替えればよかったとプチ後悔w
297名称未設定:2010/03/26(金) 02:58:04 ID:LkKn4TLo0
おめ。買う決断ができてうらやましいかぎり。
298名称未設定:2010/03/26(金) 06:52:22 ID:331gatzyP
おまえら仲良いなぁー
もうすぐ出るから待ってて♥

by マクブクプロ13 (Core i 3)
299名称未設定:2010/03/26(金) 17:39:53 ID:LjYeUii80
クアッドコアでブルーレイ、USB3.0とかじゃないと魅力ないなあ
300名称未設定:2010/03/26(金) 18:16:40 ID:Mwb4av+10
>299

それって、13インチに書き込んでも無駄じゃない?
17インチでさえ難しいと思う。
301名称未設定:2010/03/26(金) 18:50:11 ID:mqU02hz30
明日買う。絶対買う!買ってやる!!
302名称未設定:2010/03/26(金) 19:02:11 ID:VZKBD0oB0
>>301
買ったら報告してね
303名称未設定:2010/03/26(金) 19:25:30 ID:VH5+3dQi0
>>301
本当にいいのか?それでいいのか?
304名称未設定:2010/03/26(金) 21:02:51 ID:exQMQJkX0
>>301
           _、_  自宅では大きい画面でゆったり使いたいですよね。
   Λ_Λ_ (<_,` )_  おっと愚問ですな。
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l Mac Pro+30インチシネマもセットですか。流石です。
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
305名称未設定:2010/03/26(金) 23:51:41 ID:ZjE3GahX0
2010 MacBookPro13"

Corei5
8GBDDR3(MAX128GB)
1920*1080
Blu-ray
256GBSSD+500GBHDD
Full seg
SDXC
WiMAX
24h Battery
USB3
2kg
306名称未設定:2010/03/27(土) 00:01:30 ID:4LFjNm/R0
Σ
307296:2010/03/27(土) 01:42:43 ID:u6efi9rW0
>>297
愛機のドライブが壊れたのと、省スペース化する必要があったからね。
あと自分の使い方じだとそんなにハイスペじゃなくてもいいかなと思ったし。
308名称未設定:2010/03/27(土) 02:14:05 ID:5S6yhLfw0
よく考えたら現行のスペックでも不満はないしな・・・。
iWockでレポート書いたり、ネットする程度だ。
2006年モデルのC2DMacbookだと高画質動画再生に難があるので
そこだけ現行だとどうなるのかが気になるが、大半の利用においては現行でも全く問題はないと思う。
でもやっぱり待っちゃうんだよな。
309名称未設定:2010/03/27(土) 10:08:00 ID:jOQ6t+yb0
>>308
iWockだなんて、wktkしそうな名前だな。
310名称未設定:2010/03/27(土) 10:42:32 ID:vu6Rd6sZ0
えええええええええええええええええええ!13インチなくなっちゃうの?
311名称未設定:2010/03/27(土) 11:08:30 ID:wOxfubTN0
>>305
今年のMacBook Pro 13"のアップデートで一番の問題になるのは
チップセットをどうするのか、GPUはどうするのかっていう点。
肝心のそこをスルーしてちゃ意味がない。

312名称未設定:2010/03/27(土) 11:30:57 ID:5S6yhLfw0
>>311
i5を搭載しても内蔵グラフィックスとかだったら残念な気分になる。
13インチだけHDD増量で、15インチ以上のみ大幅スペックアップとかじゃないかな。
313名称未設定:2010/03/27(土) 11:45:04 ID:+CfskO8h0
地味だけどwimax内蔵だといいなあ。ならんかな。
314名称未設定:2010/03/27(土) 11:52:09 ID:iEJSflGy0
今届いたけど、冷え冷えで、しばらく使えないな
315名称未設定:2010/03/27(土) 12:08:58 ID:iEJSflGy0
MacBookのディスプレイアダプタが、使えないなんて・・・
316名称未設定:2010/03/27(土) 20:51:41 ID:mSTUaijO0
>>312
俺はNvidiaのOptimusを採用すると期待して待ってる。
http://d.hatena.ne.jp/silvervine/20100224/1267005849
317名称未設定:2010/03/27(土) 22:26:10 ID:YoRHPk1H0
内蔵グラフィックスは無いだろう
これやっちゃったら、アップルの快進撃も終わり
318名称未設定:2010/03/27(土) 22:46:52 ID:6zn/qZWr0
もしポリカi5を出すなら、外付けGPUなしバージョンになるだろうな。
15, 17インチは外付けGPU確実として、13インチが果たしてどうなるかが予想しにくいな。
外付けGPU付けて高価にするか、ナシにして安くするか
319名称未設定:2010/03/28(日) 01:30:29 ID:96kBUYHp0
13インチのみ使うならアリだろうが・・
大型の外部モニターに接続して使う人にとっては悪夢だな
320名称未設定:2010/03/28(日) 02:05:00 ID:cEK9dFg40
スペックも気になるが、デザイン変更の可能性はどんなもんだろう?
321名称未設定:2010/03/28(日) 02:16:17 ID:qKmAmQQd0
13インチでもいまどき外付けGPU無しはないでしょう
そんなの誰も欲しがらないし絶対売れないし。
どちらかといえば>>316 の可能性の方が高いと思うな

まあ現実はi5化でHDD320G GPUは現行の9400M/9600Mでお値段17〜18万じゃないかな。

Core2からi5になってもCPUの処理自体は大差ないし、残る消費電力やコスパだけを考えれば
990か991にIntelSSD160GB+メモリ4GB化した方がいいだろうね。
最終的にはデザインや薄さ、重さでかなり購買欲が左右しそう。

何にしても来週には発表されると思うから買うの待った方がいいんでないかな
322名称未設定:2010/03/28(日) 02:23:15 ID:fFIsxF6x0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <まあ現実はi5化でHDD320G
    |      |r┬-|    |     GPUは現行の9400M/9600Mでお値段17〜18万じゃないかな。   
     \     `ー'´   /

     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
323名称未設定:2010/03/28(日) 03:14:04 ID:qWryxsY30
今日、991買っちゃった。
新型の事はもう忘れることにした。
324名称未設定:2010/03/28(日) 03:34:26 ID:qdHMR/KeP
それが正解だしおめでとう
来週とかいつまでも言ってる池沼はほっときましょう
325名称未設定:2010/03/28(日) 03:54:51 ID:27VsP0jZ0
価格ドットコム見たら990の4Gメモリの方が991より高いんだよな。謎。
326名称未設定:2010/03/28(日) 06:14:28 ID:BmvSCTj40

USAのサイトでは月曜日に発表みたいだね。
日本時間では火曜日になるけど。
327名称未設定:2010/03/28(日) 07:30:30 ID:rgZB9yRN0
またまたご冗談を
328名称未設定:2010/03/28(日) 10:06:10 ID:NXIy5i2U0
カンズイって左右の目の大きさが違うな
329名称未設定:2010/03/28(日) 10:07:28 ID:BmvSCTj40
アメリカでは発表あったみたいだね。
日本語記事もでている。http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/28/007/index.html?rt=n

こんな性能アップなら待った甲斐があった。価格もドルでは安いし。
問題のディスプレーもアンチグレア選択可でよかった。
330名称未設定:2010/03/28(日) 10:13:44 ID:5fu67csP0
リンク先見られないッス。
331名称未設定:2010/03/28(日) 10:26:09 ID:WhstCa0X0
>>330
大丈夫。そんな情報出てないよ。
自分でマイコミジャーナルで検索してみな。
332名称未設定:2010/03/28(日) 10:55:22 ID:Oe3YiVvh0
ドザの嫌がらせw
333名称未設定:2010/03/28(日) 11:02:20 ID:Q9vWPPyV0
>>321
9400Mが使えないんだよ、Core iシリーズって。
334名称未設定:2010/03/28(日) 11:54:42 ID:ByZN2Slz0
取り敢えずBmvSCTj40は死ね
335名称未設定:2010/03/28(日) 12:00:34 ID:b7cH5SEO0
optimusってのを採用すると、9400Mが使えるようになるの?
9400Mとは別のNdiviaグラボが使えるようになるの?
336名称未設定:2010/03/28(日) 12:02:34 ID:xgcKnrFT0
もうラデオンでもいいよ
337名称未設定:2010/03/28(日) 12:14:28 ID:b2WkkWus0
intelがOpenCL用のドライバ作るの待ってるのかな。
338名称未設定:2010/03/28(日) 12:42:21 ID:2AcYZsfI0
もういいよ
みんな、素直にVAIO買おうぜ
339名称未設定:2010/03/28(日) 12:44:11 ID:dqSUHmpd0
俺はMacOSが使いたいんだよ
340名称未設定:2010/03/28(日) 12:45:52 ID:Oe3YiVvh0
>>338
VAIOはそこまで嫌いじゃないが、OSに問題がある。
だから嫌だ!SONY独自のOSなら欲しいが・・
341名称未設定:2010/03/28(日) 13:07:23 ID:7GbEWNVP0
No bootable device -- insert boot disk and press any key
って出て動かなくなった
インストールDVD入れて再起動してもだめ
しかもDVDでなくなった
ハードウェアテストのプロファイルにHDDがないのだけど、
本当ならあるの?
おとなしくサポートいき?
342名称未設定:2010/03/28(日) 13:09:24 ID:a4srOEgU0
MacBook Pro Part 101
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269694517/60

60 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:03:31 ID:DH28y+/K0
ストア繋がらないぞ!いよいよか!?

343名称未設定:2010/03/28(日) 13:12:07 ID:7GbEWNVP0
ごめん、なおった
344名称未設定:2010/03/28(日) 13:14:08 ID:4jag5/7n0
チョニーは勘弁して
345 :2010/03/28(日) 13:14:19 ID:laJde4c0I
>>340
NEWS-OSはたいした事なかったが
346名称未設定:2010/03/28(日) 13:31:28 ID:/+4I7pXE0
昨日,ビックカメラでVAIO Z 触ってきたけど,悪くなかった
まぁ買わんのだがね
347名称未設定:2010/03/28(日) 13:33:17 ID:JkWLFXHX0
爆寸っていつもはどれくらいかかるの?
348名称未設定:2010/03/28(日) 13:36:07 ID:ByZN2Slz0
ほんとにWe'll be back soon.なってるw
ただのメンテって事はないよな
BmvSCTj40に謝らないといけないのかなw
349名称未設定:2010/03/28(日) 13:50:34 ID:om8OOb2L0
MBPはこないから安心して下さい
いつまでも来週来週言ってる煽りに踊らされるなよ
350名称未設定:2010/03/28(日) 15:14:11 ID:oYECwVXk0
この意外なタイミングでついに
351名称未設定:2010/03/28(日) 16:06:15 ID:mZlN6Oi10
(*´Д`) USもJPもバクスンやん!
352名称未設定:2010/03/28(日) 16:55:51 ID:mZlN6Oi10
(*´Д`) やっぱりただのメンテやん!
353名称未設定:2010/03/28(日) 16:57:29 ID:xgcKnrFT0
来ないんならタイヤ買うわ
354名称未設定:2010/03/28(日) 17:02:52 ID:cEK9dFg40
来ないんならためとくわ
355名称未設定:2010/03/28(日) 17:18:01 ID:Q9vWPPyV0
次のバージョンがメモリスロット4つで16GBか3つで12GBまで積めるなら買い換える。
そうじゃなきゃこのバランス感覚よすぎる機体で十分。
フュージョン使ってるからエミュに使うメモリを増やしたいが4GBがなかなか安くならないんだよね。
356名称未設定:2010/03/28(日) 17:24:49 ID:oYECwVXk0
たぶんカモフラージュだったんだと思う。
つまり、次のバクスンが本番。

いよいよあと2日。
357名称未設定:2010/03/28(日) 17:27:15 ID:powgAcfP0
>>356
別スレ立ててそこでやれ
いい加減鬱陶しい
358名称未設定:2010/03/28(日) 17:48:00 ID:I58dMB8j0
VAIOなんて2度というなよ。
プロが馬鹿にする機種を喜んでいるようなら、Mac使いのレベルの低さを
暴露するようのものだ。
359名称未設定:2010/03/28(日) 19:04:46 ID:nhVIEiWs0
360名称未設定:2010/03/28(日) 19:05:41 ID:oFbAaxzI0
MAX塗り久々に見た
361名称未設定:2010/03/28(日) 19:08:58 ID:5fu67csP0
これのどこが終了フラグ?
362名称未設定:2010/03/28(日) 20:27:03 ID:HLiUOdUw0
9000Mシリーズはもう終わり。次のモデルは200M, 300Mシリーズが搭載される。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_m_series_jp.html
http://d.hatena.ne.jp/silvervine/20100224/1267005849
363名称未設定:2010/03/28(日) 21:01:56 ID:lQbpxp7b0
在日のくるくる詐欺wwww
364名称未設定:2010/03/28(日) 21:25:53 ID:1/+Pj6/P0
>>359
ダンエレクトロのギターで
こんな感じの変なグラデがあったな
365名称未設定:2010/03/28(日) 23:24:33 ID:H/9fMlKO0
>>364

それ分かるやつマニアだけだろ。
こんな感じのグラデピンク、な?
デビット・リンドレーが使ってた。

スレ違いでスマン!
366名称未設定:2010/03/28(日) 23:36:10 ID:LmIzYoMX0
最近中古でMacbook MB466買ったんですが、
毎回じゃないんだけど電源入れると液晶の明るさが前回終了したときと
変わってる事があるけど、やたら明るくなってたり
こんなもんですか?
367名称未設定:2010/03/29(月) 00:10:09 ID:f/jb5H+T0
>>359
「マジかよゴキブリ湧いてきた。」

GKが湧いてきたら言ってあげてください。
368名称未設定:2010/03/29(月) 00:11:30 ID:Nl67J0130
VAIOに買い替えな
369名称未設定:2010/03/29(月) 03:19:44 ID:E9Jqd2NR0
あらかじめ性能が分かっていれば落ち着いて買うかどうか決められるのにな。
まぁ向こうもそれが分かってるから発表と同時にモデルチェンジするんだろうけど。
370名称未設定:2010/03/29(月) 05:32:06 ID:c57pu9lQ0
9400Mでも別によくね?200Mシリーズとかになるかもしれんがどうせリネームじゃんw中身一緒じゃん
winならDxの関係でリネームでも売れるけどw
371名称未設定:2010/03/29(月) 08:55:34 ID:VQf4dksO0
だから6月まで来ないって。
372名称未設定:2010/03/29(月) 10:04:28 ID:AoEm/b710
991買っちゃった。
もうドザには戻れないな、コレを持ってしまうと。

低俗な例えだが、「可愛い彼女もウ○コをする」という命題があったとして、

Winのケース:
必死に盗撮動画を探そうとする
Macのケース:
なぜ彼女は可愛いのか?を利他的に考える

くらいの行動パタンの違いがある。
良かった、早く気付いて。
373名称未設定:2010/03/29(月) 10:12:27 ID:4AQ0+gkG0
よくわからんがオメ
374名称未設定:2010/03/29(月) 11:13:13 ID:vmP0fZja0
お前に使われるWinもMacもかわいそうだ
375名称未設定:2010/03/29(月) 11:39:26 ID:E3GIcQ7U0
低俗とかそういうの関係なく痛々しいな
376名称未設定:2010/03/29(月) 11:41:48 ID:AoNEEdWJ0
そういう低俗な例えをしなくなる行動パタンになれるといいな。
377名称未設定:2010/03/29(月) 13:08:24 ID:3kPIZJ0+0
>>372
似非インテリさんだね
万事、発想が白黒のステレオタイプだって言われるでしょ?
この世はモノクロ写真ではない。
378名称未設定:2010/03/29(月) 13:28:24 ID:SVzb+1J+0
昨日松を3年保障付きで13万ぽっきりで買ったぞぃ。
今まで自作winだったけど、Macならではの良さがすごく心地いいな。トラックパッド使い易過ぎてマウス要らないやw
379名称未設定:2010/03/29(月) 20:05:08 ID:gr13ruuI0
2週間ほど前に買ってしまったんだがエロ動画をあまり観なくなってしまった。
MBP13が汚れてしまいそうでw
380名称未設定:2010/03/29(月) 20:08:38 ID:kP58WAvH0
まずは自分の心を清めるべき
381名称未設定:2010/03/29(月) 20:14:52 ID:E9Jqd2NR0
デスクトップは自作のモンスターマシンだけど、
ノートはPowerbook時代からMac一筋と決めている。
382名称未設定:2010/03/29(月) 21:22:24 ID:WMv4984x0
Vaioの方がいいぜ
383名称未設定:2010/03/29(月) 21:25:24 ID:KHt/X7g50
MacOSが動くんならVaioでもいいんだが
384名称未設定:2010/03/29(月) 21:27:27 ID:4SqJKPcu0
Windows機買うとしてもVAIOはあり得ない
385名称未設定:2010/03/29(月) 21:30:27 ID:Le/LokC+0
>>383
いまだG4モデル使っていてそろそろ買い替え(買増し?)せにゃならんと思いつつ、新型が出ないんで
安いWinノート買ったんだが、やっぱダメだね。

自宅で使うのはMacOSじゃないといろいろとモチベーションが上がらない。
結局G4Mac使ってる。

どうしてもマシンパワーが必要な時はWin機使うけど。
386名称未設定:2010/03/29(月) 22:44:24 ID:6A7EaNSH0
>>372
じゃあお前は今後一切盗撮動画を見ないんだな?
今までの盗撮動画は全部うpするんだな?
387名称未設定:2010/03/30(火) 00:38:54 ID:Jne2zsnV0
スルーするー
388名称未設定:2010/03/30(火) 03:17:22 ID:0qy+XYG90
もう一度言っておくがcoreiシリーズには9400mみたいなチップセットグラボは現段階では無い。。
つまりintel糞オンボのままになるか今すぐにでもnvidiaなりatiなり新型のチップセットグラボの発表が無いとmbp13の発売は当分先だろうな。
389名称未設定:2010/03/30(火) 03:27:49 ID:/bVxHl4N0
それにcoreiシリーズのグラフィックは現状OpenCL非対応だよね。どう対処してくるのか気になるなぁ。
390名称未設定:2010/03/30(火) 03:39:11 ID:Snv8X7yk0
下手すりゃグラフィック周りは現行より劣化するからな
完成度という意味では現行はかなりのもの
どうせ6月まで発表されないだろうし欲しい時が買い時だわ
391名称未設定:2010/03/30(火) 04:04:44 ID:H98xjPPL0
>>388
nvidiaを積んだチョニーなんか不具合の報告が出捲ってるからAppleはやらんだろw
それにCore i5ってWin専用みたいだからMB13シリーズで製品化する事は無いと思うな
392名称未設定:2010/03/30(火) 04:30:18 ID:wdGB3sIt0
Windows機はどんなにハイスペでも1週間であきるからな。
その点、Macは所有感が凄い。
しかもこれは年月が経っても色褪せない。
これがほとんどのメーカーとAppleの大きな差。
393名称未設定:2010/03/30(火) 09:31:27 ID:n7rKuUB/0
>>390
劣化劣化いいなさんな。
普段使いにはほとんど関係ない。
394名称未設定:2010/03/30(火) 11:21:44 ID:0qy+XYG90
>>393
普段使いと言っても人それぞれだかからなぁ。。
ネットサーフィンとメールしかしない奴ならなに使っても一緒。
だったら安いネットブックでもじゅうぶんだなw

グラボの9400mにしてもスペック的にまぁそこそこ使える程度の性能だが。。
熱問題を考えればmbp13にはベストだった。。
性能や金額、winでもいいってやつは
vaio zでも買えば?
13.1インチでもi7にGT330m積んでるよw
395名称未設定:2010/03/30(火) 11:32:23 ID:Ki9pbuHC0
最近ニコ生とかステカムとかLivetubeとかジャスティンとかユーストリームとかいろんなサイトで配信はやってるからな〜

webカメラくらいなら平気だろうけどエフェクト使ったり、画面をキャプチャして流そうとするときついかもなぁ。

グラフィックスは何が乗ってもリネームのようなもんだしな〜
上がる事はほとんど無いよな〜
そう言う人は内臓になって下がらない事祈るしか無いんじゃね?
396名称未設定:2010/03/30(火) 11:33:44 ID:Cc/Wgicr0
>>392
>これがほとんどのメーカーとAppleの大きな差。
これがほとんどのメーカーのユーザーとApple信者の大きな差
397名称未設定:2010/03/30(火) 12:00:31 ID:0qy+XYG90
>>395
「 グラフィックスは何が乗ってもリネームのようなもんだしな〜
上がる事はほとんど無いよな〜
そう言う人は内臓になって下がらない事祈るしか無いんじゃね?」

ツッコミどころ満載なんだがw

398名称未設定:2010/03/30(火) 12:02:53 ID:0XOjMCaD0
多分最近のGT120、130とか
そんなののことを言ってるのだとは思うけど
399名称未設定:2010/03/30(火) 12:03:40 ID:Ki9pbuHC0
>>397
kwsk
400名称未設定:2010/03/30(火) 14:56:22 ID:CBQUdRxS0
OSXが動くなら、ハードはなんでもいい。
VAIOでもLENOVOでもかまわない。


401名称未設定:2010/03/30(火) 15:09:24 ID:20UEwDcv0
4本指以上のジェスチャが使えてタイピングしやすくてバックライトのついてるキーボードで、見やすいディスプレイがついてて軽快に動けば何でも良い
ただしS○NY以外なS○NY製品で当たりひいた事無いからもう絶対買わない。運が悪いだけかもしれんが、俺には合わないんだとおもうから
402名称未設定:2010/03/30(火) 19:10:26 ID:HwX/k5ac0
>>401
その条件じゃMacBook Proしかないだろww
ってことで、最高のノートパソコンはMacBook Proだ!
以上。
403名称未設定:2010/03/30(火) 19:58:37 ID:UaFErp0T0
爆寸。2月の時は日本時間20:30頃。
ドキがムネムネ。
404名称未設定:2010/03/30(火) 20:45:26 ID:wBmrePc00
コネー
405名称未設定:2010/03/30(火) 21:38:48 ID:wBmrePc00
もうダメだ。明日朝出てなければ現行ポチります。
406名称未設定:2010/03/30(火) 21:52:50 ID:jMYQkfXvP
まだ爆寸とか言ってるのかよ
407名称未設定:2010/03/30(火) 21:54:26 ID:oXChGfko0
10日前に990買っちゃった。HDDだけ手元に7200回転の250Gがあったので取り替えた。
快適すぎて満足。もっと早くwinから乗り換えればよかった。
408名称未設定:2010/03/30(火) 21:56:25 ID:HwX/k5ac0
>>405
新型が欲しいと思ってるなら、待った方がいいよ!w
409名称未設定:2010/03/30(火) 22:03:04 ID:wBmrePc00
1月から待ったが、いろいろなスレみて現行でも満足できると最近思う
410名称未設定:2010/03/30(火) 22:30:35 ID:lPMO3Bdc0
悩むなら買っとけ。2月に買ったけど十分満足している。
他にも書いてあるが新型がここまで安定してくる可能性は低い。
さらにいえばappleは今ipadに注力しているから新型MBPが3ヶ月以内に出てくる可能性は限りなく低い。
411名称未設定:2010/03/30(火) 22:42:06 ID:MINjHfhz0
>>410こんなアホレスで納得するようならとっとと買えばいいねw
まさに情弱
412名称未設定:2010/03/30(火) 22:47:30 ID:/bVxHl4N0
気持ちはわかるが荒れるな。
413名称未設定:2010/03/30(火) 22:49:12 ID:39LSAYph0
もう頑張らなくてもいいんだよー
早くこっちへおいでよー
幸せだよー
早く幸せになろうよーみんなー
414名称未設定:2010/03/30(火) 22:49:30 ID:3zIxBppO0
マイナーアップデートで現行MacBookとどんだけ差がつけられる?
中途半端なのはProじゃねーだろ。
6月なんじゃん?
415名称未設定:2010/03/30(火) 23:11:04 ID:wbmkRjQM0
13インチと15の最廉価モデルはC2D+9400のままとかあるかもよ、iMacも最上位だけi5乗ってるし。
多少値下げとか細かい基本仕様の向上とかだけで。
416名称未設定:2010/03/30(火) 23:26:46 ID:0qy+XYG90
>>415
pentinum、celeronやatomは継続。
coreiシリーズがメイン化でcore2duoは
終了するんじゃなかったっけ?
417名称未設定:2010/03/30(火) 23:29:07 ID:0qy+XYG90
mbp15と17は新型投入はありえるが、
13はcore2duo終了まで現行のままだろうな。。
418名称未設定:2010/03/30(火) 23:51:01 ID:v7lX8Vox0
わたしまーつーわ
419名称未設定:2010/03/31(水) 00:41:55 ID:jloKzMK/0
待ちきれなくて現行ポチったわ。
これで・・・良かったんだよな・・・?
420名称未設定:2010/03/31(水) 00:48:49 ID:BY+ikA/EP
よかったです
満足できるよ
421名称未設定:2010/03/31(水) 01:46:12 ID:4jpoJUVI0
Coreiシリーズが乗れば確実にバッテリーは持たなくなる
電源コードで部屋にアンカー打ったまま使うなら良いかもしれんが
422名称未設定:2010/03/31(水) 04:09:53 ID:sLtG38h90
金利1%ローン終わった4月20ごろ発売?
423名称未設定:2010/03/31(水) 09:31:33 ID:/0AgvZps0
普通に6月なんだろうな
424名称未設定:2010/03/31(水) 09:45:09 ID:PBhXhQ5x0
iPadなんていらねーよ!
なんでMBP出さないんだよ!
425名称未設定:2010/03/31(水) 10:28:51 ID:wunGpwqR0
>>419
やっちゃったなお前
426名称未設定:2010/03/31(水) 12:28:01 ID:8ibhEnjv0
Apple CEOジョブズ氏、次期MacBook Proを直談判したユーザーに「心配するな」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1269354738/
427名称未設定:2010/03/31(水) 12:46:46 ID:hbW9mYRe0

現時点でintelにしてもmvidiaから新しいワンチップセット(9400m+c2d)みたいな
が発表されないかぎり厳しい。
こりゃ13だけ遅れるな。。
428名称未設定:2010/03/31(水) 12:54:21 ID:u/FRz1t80
>>426
既出すぎ
429名称未設定:2010/03/31(水) 12:58:45 ID:+W8p077o0
昨日までは待てたけど、さっきぽちった。整備品。すげーすっきりした。2006macbookからの乗り換え。新しいのでたら1年待つつもり。あーすっきり。
430名称未設定:2010/03/31(水) 14:49:21 ID:gcWa15S60
ハゲ「13インチとAirはいらないだろ。これからはiPadだよ」
431名称未設定:2010/03/31(水) 14:56:18 ID:VXeyTxrd0
ハゲ「うちはmobileメーカーだし15インチ以上とMini、iMac は要らないだろ。Proは楽して稼げるから残そーっと。」
432名称未設定:2010/03/31(水) 15:14:59 ID:YB3DzANIO
ホンマにいつでるんや!
433名称未設定:2010/03/31(水) 15:25:34 ID:yvN2I/Uu0
ハゲ「MacBookはiPadに。iMacはiSlateに。MacProはiPanelになります!(キリッ 」

街はリンゴマークのパッドや板やパネルを持ち運ぶ人でいっぱいになりましたとさ。

めでたし〜めでたし〜
434名称未設定:2010/03/31(水) 19:35:13 ID:eXQl75DB0
今日もパームレスト冷てぇなぁ
n11といえども550MB落とすのもダルい
435名称未設定:2010/03/31(水) 20:09:15 ID:eXQl75DB0
おっと11nだった・・・
ようやくアップデート終わった
iPadに使うくらいだから、ノート型にIPSのせる日とか来るのかなぁ
436名称未設定:2010/03/31(水) 21:01:44 ID:STlkCnGR0
新型に期待しているのはIPS液晶と解像度UPだな。
もしそれらが実現しなければ別に現行でいい。
437名称未設定:2010/04/01(木) 00:12:58 ID:qxgznI+H0
某量販店でポイント考慮すると9万ちょっとで売ってたんだか、買いだろうか?
438名称未設定:2010/04/01(木) 00:19:15 ID:onen7Peq0
9万ちょいなら買い
439名称未設定:2010/04/01(木) 00:22:16 ID:LEg8+JWv0
いよいよ来週だな。
440名称未設定:2010/04/01(木) 00:35:25 ID:ykOA45JS0
いまごろ9万で買う位なら去年発売直後に定価で買ってた方がお得だと思うけど。
なんでこんな時期に買うの?
441名称未設定:2010/04/01(木) 02:08:44 ID:AchtwFbA0
これ以上完成度の高いモデルもそうそうないし、
用途が合致していれば別に現行でもいいんじゃないの。
特に、次が大幅なモデルチェンジだとしたら地雷の可能性が高い。
Corei5搭載でオンボード、爆熱爆音でバッテリー稼働は4時間とかだったらどうすんのよ。
442名称未設定:2010/04/01(木) 02:14:22 ID:J40e0Z1xP
まぁ4月はiPod、次はMacProやiPhoneときて、そこからMBPだろうし
6月くらいが目処だろうから完成度の高いのを買っても、新型を待つのも好きなように
1月とかからずっと待ってるやつはアホとしか思えないけど
443名称未設定:2010/04/01(木) 02:30:16 ID:8axjLRkS0
>>439
おまえ年末から言ってんじゃねーか(´・ω・)
444名称未設定:2010/04/01(木) 03:09:04 ID:wy7D7Gh60
4月中旬 i3
445名称未設定:2010/04/01(木) 05:21:29 ID:1b6QCE610
i3なら、ちょっと悩むな。。
446名称未設定:2010/04/01(木) 09:24:23 ID:eh4Fk3Un0
3つぐらいで500MBほどのアップデートが来ていたが、うまくはいったか?
おれは、最後の最後、ログをどうこうというところで止まってしまって、
強制再起動した。
そしたら、キーボードが認識できないどうのこうのと出て、再び再起動したら
直ったが大丈夫だろうか?
447名称未設定:2010/04/01(木) 09:59:27 ID:3akAnm1z0
Airはなくなっても不思議じゃないな。
448名称未設定:2010/04/01(木) 10:03:40 ID:unRr38W20
見た目的にはAirが一番好みなんだけど
薄さを求めるあまりに機能を削りすぎてるから
Airを選ぶのは難しいな
449名称未設定:2010/04/01(木) 11:43:46 ID:iTBFqXKG0
Jobsもエアのプレゼンで薄さばかりを強調していたしな。
軽さとか機能とか黙りで。
でも、後ろが2センチ近いしあれは完全な詐欺商品だな。値段的にも。
450名称未設定:2010/04/01(木) 12:12:55 ID:1ZcT+dSI0
HDDまで専用品なんだし詐欺じゃないだろ
昨日も基本ペック低めだけど、そこそこ有るし

あれだけ薄いと逆に使いにくいがw
451名称未設定:2010/04/01(木) 14:40:12 ID:ecoShBYj0
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7367

どうやら、2010年4月中旬にMacBook Proシリーズのみが
発表されそうです。

アメリカのiPad発売から、海外でのiPad発売の間のある週に
予定が組まれているようです。その他のシリーズは変更されない模様です。

仕様に関しては、Core i3/Core i5/Core i7採用ノートPC製品が、日本ヒュー
レット・パッカード、ASUS、DELLといった多くのメーカーから発売されてい
るので、特筆すべき点は少ないかもしれませんが、出来れば、USB 3.0仕様に
なっていて欲しいかも?と思っています。

>特筆すべき点は少ないかもしれませんが、
>特筆すべき点は少ないかもしれませんが、
>特筆すべき点は少ないかもしれませんが、
452名称未設定:2010/04/01(木) 15:03:25 ID:E/VJTtvB0
>>451
PUはCore2のままでもiシリーズになろうがどうでもいいんだよなぁ
HDDも自分でSSDにするからどうでもいいかな。
デザイン 液晶パネル 解像度 重さが重要。
あとUSB3.0対応だったら外付けDisk使えるからいいなあ
453名称未設定:2010/04/01(木) 15:07:05 ID:H2t+ocdn0
汎用部品であるブルーレイが載ったって、IPS液晶が載ったって特筆すべき点にはならん。
Macであること自体が特筆すべきことなのだから。
454名称未設定:2010/04/01(木) 15:11:13 ID:1ZcT+dSI0
IPSになるとすればちょっとうらやまだけど、変わったら黄色いとか文句いわれるから一時は無いだろうね

iMacとiPadでだんだんIPSに慣れて来たから、次の次のMBPには有るかもしれんが
455名称未設定:2010/04/01(木) 18:53:55 ID:iTBFqXKG0
4/1
456名称未設定:2010/04/01(木) 19:25:11 ID:BjtiGOCT0
カイタイトキガ、カエカエドキー!!!
457名称未設定:2010/04/01(木) 19:41:58 ID:oXjJ1KGE0
発表前からこんなに地雷臭がするアップデートも久々だな
458名称未設定:2010/04/01(木) 21:45:07 ID:iyWWKxio0
Macで丸一年新機種出なかったことって
今まで無いよね?今月きそうだな。
俺は11月に990買ってるから関係無いけど。
459名称未設定:2010/04/01(木) 23:47:34 ID:Codfhu740
>>458
つMac mini
460名称未設定:2010/04/01(木) 23:58:31 ID:iyWWKxio0
miniがあったか。忘れてた。
まーminiは特殊ってことで。
461名称未設定:2010/04/02(金) 00:31:26 ID:8vUdHOhu0
買いましたー990。
速攻で、メモリ4GB、HDD500GB/7200に載せ代え。
iMacG5からの変更だから速さに無茶苦茶満足。
ただ、アルミになってなんかちゃっちくなってない?
昔は黒いG3を使っていたもので・・・・・

初めて移行アシスタントを使った。
FireWire接続で5時間。こんなもんですか?

RosettaでPhotoshop動かずちょっとショック。
462名称未設定:2010/04/02(金) 00:33:14 ID:8nUxk7Fe0
誰か教えて。

MacBook買ったけどナナミちゃん入れたからMacOSX必要ないの。消したいけど消せる?
463名称未設定:2010/04/02(金) 00:34:53 ID:ruwxUuxh0
釣りすか?
464名称未設定:2010/04/02(金) 01:05:55 ID:s3vHt1iI0
釣り針でけーな
465名称未設定:2010/04/02(金) 03:52:51 ID:YFb9c3v70
聞くレベルならやめとけ
466名称未設定:2010/04/02(金) 05:54:31 ID:rowDQiVP0
ナナミちゃんって何だ?
BSのキャラなら俺のマックにも入れたい
467名称未設定:2010/04/02(金) 06:47:41 ID:Swlla8ZiP
ドラえもんの妹だろ
468名称未設定:2010/04/02(金) 07:57:50 ID:4P8VUazHO
i3なら現行買う
469名称未設定:2010/04/02(金) 09:02:41 ID:V1tBnGpc0
>>462
あら、そうなんだぁ。
ナナミちゃんは不安定だし、トラブルメーカーだもんね。あなたにピッタリね!

クソドザ!w
470名称未設定:2010/04/02(金) 11:02:20 ID:WF4xqaOc0
DTP作業(イラレ、フォトショップ、インデザインなど)をしたいと思っていて、
現行のMBP13を買おうかと思ってましたが、
今あまりにもタイミングが微妙なので質問させてもらいます。

DTP作業するうえで、i5だとC2Dと比較して大きく作業効率が向上するんでしょうか?
あまり変わらないなら安定感重視で現行でもいいかなと思っています。
471名称未設定:2010/04/02(金) 11:55:08 ID:0swop2JDP
待てるんなら待ってもいいんじゃなかろうかっていう程度
472名称未設定:2010/04/02(金) 13:38:03 ID:r2Q1EUjM0
これはもう新型がびっくりするほどの地雷であることを望むしか無いな。
現行をポチった身としては。
473名称未設定:2010/04/02(金) 13:51:08 ID:V1tBnGpc0
>>472
そういうこと言うなよ!
じゃあ、なんで現行買ったんだ?w
474名称未設定:2010/04/02(金) 18:37:05 ID:Pybwm3B30
新型MBPは現行iMacを凌ぐ出来ですよ
475名称未設定:2010/04/03(土) 00:50:17 ID:+Ma6Zv0cP
>>473
どうしても新学期までに必要だったんだよ。
ぎりぎりまで待ったが、もうこれ以上は待てない。
1月、遅くても2月には出るだろうと思っていたが予想が外れて残念だ。
まぁこれで新型が神だったらショックで心臓発作起こしそうだけど、
別に現行でも困らないっちゃ困らないし、たぶん満足して使い続けるだろうな。

476名称未設定:2010/04/03(土) 02:07:41 ID:RxF8MO4W0
>>474
尿具合も凌ぐんですかぁ?
477名称未設定:2010/04/03(土) 02:16:06 ID:N5v+iJQB0
システム環境設定のディスプレイにディスプレイプロファイルが2つ表示されています

カラーLCDというものが2つあり、これら2つの違いは仕様のバージョンだけなのですが、2つあることは普通のことなのですか?

BootCampを使ってからの気がしているのですが

どなたかご確認お願いします
478名称未設定:2010/04/03(土) 05:30:27 ID:N5v+iJQB0
>>477の者ですが、復元して確かめたところ、10.6.3にしてからの現象のようです。

同じような方いますか?
479名称未設定:2010/04/03(土) 08:58:43 ID:TdEJTcxB0
お確認おねがいします?
どうぞカスタマーセンターへ
480名称未設定:2010/04/03(土) 13:57:36 ID:QFBF/3us0
次はZみたいにクワッドSSDとか積んで欲しいわ
あれは止められん
481名称未設定:2010/04/03(土) 17:15:47 ID:mE9mjMIx0
初macぽちってきた!
届くのが楽しみなんです><
482名称未設定:2010/04/03(土) 17:17:45 ID:9vv4UYZ90
>>481
今ならまだキャンセルできるよ
483名称未設定:2010/04/03(土) 17:18:19 ID:pho09ucJ0
>>481
おめ
484名称未設定:2010/04/03(土) 17:22:03 ID:4jeW3zgH0
>>481
おめ
俺は昨日届いた
485名称未設定:2010/04/03(土) 17:46:18 ID:Wtb/ehIvP
windowsも導入しなければならに状況になったんですが、windows7の32bitと64bit
どちらを選んだらよいんだろう?
486名称未設定:2010/04/03(土) 17:57:28 ID:TdEJTcxB0
64bit
487名称未設定:2010/04/03(土) 18:00:11 ID:4jeW3zgH0
問題はソフトやドライバの互換性と思うな
488名称未設定:2010/04/03(土) 18:19:03 ID:SsmGDRop0
>>481
おめ。
最近は時節柄、簡易パッケージになってきたけど、
それでも梱包段階からアップル製品を堪能できるから
開けるのが楽しいよ。
Macだけで12回経験してるけど、今でも楽しい。

ポチってから届いた後の3日くらいが至福の時だよな、
Macに限らず欲しいものを買った時って。
489485:2010/04/03(土) 19:11:01 ID:Wtb/ehIvP
ソフトの互換性いかんでは、動かないからソフトもあると?

そもそも64bitの導入メリットってどんなのがあるんでしょうか?
490名称未設定:2010/04/03(土) 19:11:06 ID:+08g53AF0
>>485
7買ったら両方のディスクはいってたよ
インスコ時に好きな方入れれるようになってた
アフグレ版だけど
491名称未設定:2010/04/03(土) 19:12:24 ID:+08g53AF0
>>489
処理速度やメモリの最大使用料
良くわかんなかったら32bit入れとけばいいんじゃないかな
492485:2010/04/03(土) 19:16:37 ID:Wtb/ehIvP
うーん、処理速度は速いにこしたことないと思うのですが
64bit版は処理速度が速いんでしょうか?
それと、メモリは現行macbook pro13インチに4MBつんでます。

買うのはHDDセットのDSP版になろうかと思うのですが
使うソフトが64bitで動かないときついので、32bit版が無難でしょうかね。
493名称未設定:2010/04/03(土) 19:20:41 ID:4jeW3zgH0
まず使用している周辺機器の64bit用のドライバが出されているか確認すべし
494名称未設定:2010/04/03(土) 19:20:59 ID:sH9wFriOO
MacBookからMacOSXを消してWin7だけにしたいんだけど、できる?
495名称未設定:2010/04/03(土) 19:29:36 ID:+08g53AF0
>>492
無難なのは32bitなのは確か。
496名称未設定:2010/04/03(土) 19:42:33 ID:pQYDRE9+0
4MBだと・・・?
497名称未設定:2010/04/03(土) 19:59:49 ID:iGcUa47o0
サブとしてでしか使わないなら64bitで良いと思うな。
両方インストールしてみたけど、より快適なのは64bit版だったわ。

まぁ、DSP版を買わない限り両方入ってるんだけど。
498名称未設定:2010/04/04(日) 09:26:09 ID:XC6x+/0X0
>>494
できる
499名称未設定:2010/04/04(日) 21:45:33 ID:PqDyRInj0
ヨドバシとヤマダのWEBショップ在庫切れ・・・
なにか近いうちに来そうな気がする・・・
500名称未設定:2010/04/04(日) 22:43:45 ID:aI/JMrNy0
ヤマダは店頭でも品切れ
仕入れて無い臭いな
501名称未設定:2010/04/04(日) 23:20:05 ID:mLwlInhH0
大宮ソフは昨日の段階で13インチあと3台、15インチ、17インチあと1台貼り紙。
502名称未設定:2010/04/04(日) 23:30:32 ID:OUr7sPeR0
こんな状況さえ林檎の場合はまもなく新機種が出る証拠にはならないんだよな
503名称未設定:2010/04/05(月) 00:08:34 ID:W7FPmlEi0
MacProスレより。
==
715 :名称未設定 :sage :2010/04/03(土) 11:20:22 (p)ID:hyE7u2rj0(3)
お宝Blogより

4/1よりApple製品の通信販売禁止、
価格コムなどにのっている正規店ではないお店は在庫が無くなり次第終了

ってまじかよ
Mac Proはじめ、量販店での価格暴落したのが原因か?
==

ソフマップ通販、店頭渡しのみになってるから本当くさいな。
504名称未設定:2010/04/05(月) 00:48:46 ID:LDV52Diu0
                 (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
505名称未設定:2010/04/05(月) 00:52:47 ID:++o53bDE0
   て 友     t       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   )   バ  俺  わ~'ー、
           了     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\〈     .       /
   え 愛     (     //        ヽ::::::::::||   .カ .に  は  (
        .    〉     // .....    ........ /::::::::::::|j   ..          〉
   か さ     (      ||   .)  (     \::::::::|ヌ.  は .逆  は .(
   ┃.       ヽ,.     .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    い         / ,,、-''"
   ┃. れ       ゝ    | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|i|  .ね .ら  は /'",、-'"
   ┃       ,r."    |  ノ(、_,、_)\      ノ.|   え       〉:::::::::::::
   //     r-、|. .    |.   ___  \    |''ー、  // う   _(::::::::::::::
  ・・     |.        |  くェェュュゝ     /';;; :::L・・ _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"          ヽ  ー--‐     /   /ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''\___  /   /::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,   |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t | t、、   ti;;;;;;i
.,r/;:;~''tt;;;;;:ヽヽヽ'yi|リ,//iソ''~      ::::| :::       '、ヽ';;;;;;O;;;;ヽ;;i
506名称未設定:2010/04/05(月) 02:07:26 ID:FvxC3LIf0
MacBook 2006 のバックライトのチカチカがいよいよ
ひどくなってきた...
すぐに買うから、Pro 早く出してくれ〜
507名称未設定:2010/04/05(月) 02:39:07 ID:U/FgR5e00
>アップル製品については、店舗でのお受け渡し専用商品です。詳しくは、下記の「ご購入の前に必ずお読みください」をご覧ください。

マジだ
なんだこれは
508名称未設定:2010/04/05(月) 03:09:36 ID:qLkE430z0
直販でないところでなんかトラブル起こしたりしたんだろうな。
安く買う方法は通販以外でもあるから、そこが原因とは考えにくい。
509名称未設定:2010/04/05(月) 12:10:48 ID:46QCHAuj0
UBS3.0たのむよ
510名称未設定:2010/04/05(月) 12:45:38 ID:Q8uA3cYI0
3.0が来たとして、どう使うつもりなんだよw
511名称未設定:2010/04/05(月) 14:00:29 ID:TIyHTEDZ0
いまUSB3.0載せるには、NECのディスクリートチップ使うしかないんだろ
3.0がCPUチップセットに統合されるまでやらんだろアップルは
512名称未設定:2010/04/05(月) 22:40:17 ID:CQ7nC15EP
よし明日買ってくる。
一緒にiPod touchも買うことにしよう。
513481:2010/04/05(月) 22:41:41 ID:PrZuVG+j0
macからカキコ
いじってるだけで最高に幸せだ

これから使いこなさないとなあ
514名称未設定:2010/04/05(月) 23:19:40 ID:3UnueY1m0
>>513
オメ。

専ブラはどうした? 
当方はBathyScapheに落ち着いてますが、研究済みかな。
515481:2010/04/05(月) 23:34:32 ID:PrZuVG+j0
あざっす

個人的にはV2Cが使いやすいかなと
janeぽいので
516名称未設定:2010/04/06(火) 00:06:52 ID:Bp5ExRbK0
>>509
USB3.0よりも先に、FWS3200に対応するよ。
517名称未設定:2010/04/06(火) 00:56:04 ID:9zzlZ6gE0
次期MBPはプロジェクターがつくかもね
518名称未設定:2010/04/06(火) 01:19:16 ID:Nib2T1v30
台湾Apple Daily:Apple、Core i3/i5/i7採用のMacBook Proの生産を開始?
とお宝Blog

ttp://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7435
519名称未設定:2010/04/06(火) 09:09:04 ID:iwMqhN4H0
13インチでi7とか選べるのかな・・。
520名称未設定:2010/04/06(火) 10:04:10 ID:6UQuAcaZP
>>507
発送だと到着までに新製品が出た時に受け取り拒否されちゃう恐れがあるからだと予想
521名称未設定:2010/04/06(火) 10:22:16 ID:9zzlZ6gE0
>>519
出来たとしてもvaioカスタマイズ並みの30万くらいになるかもw
522名称未設定:2010/04/06(火) 11:33:05 ID:byjbkBDC0
>>519
今i7が載っかってる機種考えたらやれなくはないけどという感じだと思う。
価格構成や需要を考えたらオプションでやるくらいなんじゃなかろうか。
523名称未設定:2010/04/06(火) 15:49:42 ID:7HZVm0uA0
i3オンリーならどうしよう・・・
524名称未設定:2010/04/06(火) 18:16:17 ID:wHP+gT+90
全機種A4だったらどうしよう…
525名称未設定:2010/04/06(火) 21:25:57 ID:QLoxDnClO
>>524
なんでA4はだめなの?13インチは一応A4でしょ。
526名称未設定:2010/04/06(火) 21:38:51 ID:b06htefT0
ありえないけどA4プロセッサの事かと思ってしまったw
527名称未設定:2010/04/06(火) 21:48:19 ID:PdKFUPvD0
13インチのiPad みたいな感じだったら・・・・  俺は少しうれしい
528名称未設定:2010/04/06(火) 21:51:57 ID:JE7Cny2c0
どうしてこんなに値上がりしてるの?
http://kakaku.com/item/K0000064901/pricehistory/
529名称未設定:2010/04/06(火) 22:23:48 ID:+YyEY5se0
わからない・・・わけないよな
530名称未設定:2010/04/06(火) 22:28:52 ID:JE7Cny2c0
新製品発売前で在庫切れ?
531名称未設定:2010/04/06(火) 22:43:30 ID:R1Il6sPm0
532名称未設定:2010/04/06(火) 22:45:08 ID:OFNpGkyw0
また台湾情報か
533名称未設定:2010/04/07(水) 00:23:33 ID:l5JKdjpbP
ああ、ついにポチッたわ。
もう新型なんてどうでもいい。
534名称未設定:2010/04/07(水) 00:51:48 ID:AGjcmEmr0
>>533
おめめ
535名称未設定:2010/04/07(水) 02:24:22 ID:Lv8ELxOR0
>>528
Macは基本通販できなくなるっぽい。
通販業者はもう入荷できないらしいよ。

それはともかく現行Macbook Proは工場出荷停止で流通在庫のみになったね。
いよいよかな。
536名称未設定:2010/04/07(水) 03:00:25 ID:5Rtdb59v0
>>533
このタイミングでポチったお前に乾杯w
537名称未設定:2010/04/07(水) 05:27:06 ID:l5JKdjpbP
新型爆発しろ
HAHAHA
538名称未設定:2010/04/07(水) 08:44:20 ID:IxFM8PG/0
オプションでi5にしといた方が無難ですか?
539名称未設定:2010/04/07(水) 09:28:17 ID:+jFHXFIO0
>>538
心配ならi7いっとけ
540名称未設定:2010/04/07(水) 13:44:34 ID:4z7DSuV70
セレロン
541名称未設定:2010/04/07(水) 14:20:30 ID:zg7/sHz50
このスレの人、あえて13インチを偉ぶってことは持ち運ぶ機会が多いんですよね?
そんな皆さんは外出先でのネット環境どうしてますか?今Pocket Wi-Fi検討中です。
542名称未設定:2010/04/07(水) 14:25:56 ID:4z7DSuV70
出張時やデジイチ撮影時などに携帯を考えてます。
ネットはUQ WIMAX検討中。下り15Mくらい出ますかね?
543名称未設定:2010/04/07(水) 14:27:00 ID:Lv8ELxOR0
俺はPocket WiFi使ってる。
ちょっとレスポンス悪いこともあるけど線繋がなくて良いのは便利。
ただ通信しっぱなしだとバッテリーの持ちは実質3時間ほど。

イー・モバイルやUQ-WiMAXは自分がよく利用する場所での電波の入り具合や
基地局の混雑具合で全く使い物にならない場合もあるので選択は慎重に。

詳細については携帯PHS板で質問した方がよいかと。
544名称未設定:2010/04/07(水) 14:30:30 ID:Lv8ELxOR0
>>542
そんな速度まず出ないからw
都内じゃ10Mbps出ることは滅多にない。
545名称未設定:2010/04/07(水) 14:37:48 ID:4GbcdGie0
pocket wifiオヌヌメ
546名称未設定:2010/04/07(水) 14:46:45 ID:4z7DSuV70
そんなに出ないのか、過度の期待でしたね・・・
547名称未設定:2010/04/07(水) 14:55:00 ID:QMymXo2C0
俺もPocketWiFi
別に回線はイーモバでもWiMAXでもいいんだけど
PocketWifiのデザインと便利さに惹かれた
548名称未設定:2010/04/07(水) 15:27:43 ID:Lv8ELxOR0
UQ-WiMAXは電波が良ければ速いけどね。
ただビルの屋内は窓際とかじゃないとすぐ電波切れる。
549名称未設定:2010/04/07(水) 15:57:39 ID:zg7/sHz50
みなさんありがとうございます。
やっぱり13インチにして持ち運ぶのだから快適なネット環境がほしいですよね。
iPadやiPod touchの購入も見越して、Pocket Wi-Fiの方向で考えてみます。
価格がネックなんですけどね。
550名称未設定:2010/04/07(水) 16:30:54 ID:l5JKdjpbP
俺はイーモバイル使ってるけど、
かなり電波強度良いよ。
岐阜の下呂みたいな山奥でも通じたのにはビビった。
まぁ、サービスが悪いからWiMaxが伸びてきたら乗り替えるけど。
551名称未設定:2010/04/07(水) 16:46:41 ID:3wO696DjP
うちもイーモバイルだな
Pocket Wi-Fi出る前に契約した縛りがあってPocket Wi-Fi買ってないけど
D31HWでだいたい下り8Mbpsくらい出るわ
WiMAXはまじで屋内だと使い物にならない
>>548の言ってる通り窓際とかじゃないとダメ
イーモバイルは電波中まで入るから便利
552名称未設定:2010/04/07(水) 17:41:40 ID:X06UzuTO0
WiMaxモジュール内臓してくれたらイーモバやめて乗り換える。
553名称未設定:2010/04/07(水) 17:49:40 ID:Lv8ELxOR0
>>549
目先の金額に目が眩んで2年縛りの5980円とか買うと解約料凄く高いんで注意な。
毎月の支払いも1000円高くなるし。
554名称未設定:2010/04/07(水) 18:30:14 ID:5Rtdb59v0
>>552
それきたらめっちゃ嬉しいけどまずない罠
555名称未設定:2010/04/07(水) 20:13:13 ID:cAkKyfEk0
WiMAXはintelが推してるから、次の次あたりには載ったりしてな
556名称未設定:2010/04/07(水) 20:16:05 ID:QMymXo2C0
Appleが通信事業起すよ
557名称未設定:2010/04/08(木) 09:20:35 ID:DGfhG/0GO
新型にビビりつつ今から直営店行って買おうと思ってるのだが、
HPのプリンタキャッシュバックと学生iPodキャッシュバックって同時に適用されますか?
558名称未設定:2010/04/08(木) 09:22:43 ID:cwMKK3VW0
>>556
なにそのe-world
559名称未設定:2010/04/08(木) 09:49:11 ID:b/1P38kY0
きたきた
560名称未設定:2010/04/08(木) 09:56:21 ID:x1BNx9ge0
>HPのプリンタキャッシュバックと学生iPodキャッシュバックって同時に適用されますか
適用されると思います。
金利1%キャンペーンと学生キャンペーンが併用不可だったきがします。
561名称未設定:2010/04/08(木) 10:16:18 ID:xjRyCdif0
>>560
どうも
バイトで頑張って貯めた現金もって、iPodとプリンタと本体ゲットしにいってきます
さようならG4MDD
562名称未設定:2010/04/08(木) 12:09:44 ID:DGfhG/0GO
MDDか
懐かしいな
563名称未設定:2010/04/08(木) 12:28:07 ID:Cw8nS2Py0
ポリカはともかくProを今から買うのかよ。
564名称未設定:2010/04/08(木) 12:30:42 ID:6aNn8rn/P
必ずしも新型が良いとは限らないしな。
安定した現行を買うというのも一つの手。
565名称未設定:2010/04/08(木) 12:32:24 ID:oTOEZauE0
新型が欲しいんだ
566名称未設定:2010/04/08(木) 12:38:01 ID:Cw8nS2Py0
まぁ確かにファーストロットは地雷率高いわな。
しかし林檎信者はそんなことは気にしない。
そして良く訓練された林檎信者はモデルチェンジ間際に現行モデルをためらいなく購入。
新型がリリースされたらそれも即購入。
567名称未設定:2010/04/08(木) 13:03:48 ID:6aNn8rn/P
まあそんなに新型が素晴らしかったら買ったばかりの現行を売り払ってでも買うさ。
しかし、Appleに限ってそんな事は無い。
毎回、初物は一長一短な出来だ。
長い信者経験がそれを証明している。
568名称未設定:2010/04/08(木) 14:38:36 ID:+H0ORQxL0
>>561
>G4MDD

お前、何年学生やってんだ?
569名称未設定:2010/04/08(木) 14:48:42 ID:gEHl6JRL0
中古とかお下がりとか幾らでも考えられるだろjk
570名称未設定:2010/04/08(木) 14:57:54 ID:x1BNx9ge0
学生=若いっていう発想がもうなんだか・・・
571名称未設定:2010/04/08(木) 15:22:40 ID:97AnBnJA0
バイトって言ってんだから若いだろ
まさか・・・
572名称未設定:2010/04/08(木) 15:29:21 ID:x1BNx9ge0
バイト=若いっていうry)
もうスレチだからやめる
573名称未設定:2010/04/08(木) 15:34:13 ID:+H0ORQxL0
>新型にビビりつつ…
これが年配だったら(ry
574名称未設定:2010/04/08(木) 16:20:35 ID:DGfhG/0GO
高校の時に親父にMDD譲ってもらったんです
それ以来ジョブズの犬になりました
一浪してますが普通に大学生っすw

んで銀座行ってきました
プリンタとnano含めて170K
約30Kはキャッシュバックで帰ってくるとはいえ貧乏学生には一時的な出費ですら痛いので本体のみにするかもう一度よく考えます

ついでに、MDD懐かしいとか自演しました
すんませんw
575名称未設定:2010/04/08(木) 17:58:34 ID:3yyVaRqe0
>ついでに、MDD懐かしいとか自演しました
>すんませんw

ちょww
何故わざわざばらすw
576名称未設定:2010/04/08(木) 18:40:57 ID:kBI5kC6D0
まぁでも10ヶ月経つしさすがにそろそろ新型出るわな
自分は去年現行が出てすぐに買ったけど、今買うとしたらもう少し待つかな
577名称未設定:2010/04/08(木) 19:28:19 ID:oTOEZauE0
13インチなくなぅっちゃうの?・・・カメラバックにはちょうどいい大きさなのに・・
578名称未設定:2010/04/08(木) 19:58:57 ID:xH3xnJl20
>>574
30kって何?nanoの分以外のキャッシュバックもあるの?
579名称未設定:2010/04/08(木) 20:06:41 ID:x1BNx9ge0
>>578
すぐ前のスレにプリンタのキャッシュバックについて書いております
nano + プリンタで3万弱
580名称未設定:2010/04/08(木) 20:44:05 ID:8Vj+C98C0
来週だと?
まだ早い、まだ早いよジョブズ
もう少しゆっくり来い
ダイソーの30万円貯まる貯金箱がまだいっぱいにならないんだ
581名称未設定:2010/04/08(木) 20:46:24 ID:xH3xnJl20
>>579
そんなお得なキャンペーンが
iPod Touchなら19800円だよね?
あわせて3万と聞くと新型待てない・・・
もうすぐ13日までにノートPC必要だから困ってる
582名称未設定:2010/04/08(木) 20:48:46 ID:Cw8nS2Py0
期日迫ってて必要なら買うしかないだろ。
選択の余地がないのになんで困るんだよ?
583名称未設定:2010/04/08(木) 20:53:19 ID:FENDNHGS0
>>580
俺は約半分で開封したけど19万あったぞ、
半分以上貯まってるなら頃合いかもしれない。
584名称未設定:2010/04/08(木) 21:06:22 ID:R6RycuwS0
13日までに必要なら現行の買うしか無いね。
新型の注文は早くても13日からだろうし。
585名称未設定:2010/04/08(木) 21:13:55 ID:xH3xnJl20
>>582
PCなし生活を新型が発売するまで耐え抜くという選択肢も残ってるw

>>584
やっぱりそうかな
プリンタ、iPod Touch、MacBook買って、新型とiPadが発売したらTouchと旧MacBook売り払おうかな
586名称未設定:2010/04/08(木) 21:31:14 ID:7XqnSy1j0
新型出るまでiPad使えばいい
587名称未設定:2010/04/08(木) 21:33:06 ID:mW/3yqTbO
てす
588名称未設定:2010/04/08(木) 21:59:43 ID:QPufxZ6gP
>>581
よかったね13日発売みたいだよw
589名称未設定:2010/04/08(木) 22:24:59 ID:xH3xnJl20
>>588
冗談だろ
と思ったらホントだw

APPLE LINKAGE
http://www.applelinkage.com/#100408019
proじゃないMacBookの情報もこいやー
590名称未設定:2010/04/08(木) 22:32:22 ID:Cw8nS2Py0
Macbookは10月に出たばかりだから6月以降になるだろ。
591名称未設定:2010/04/08(木) 22:40:20 ID:xH3xnJl20
Apple ハードウェア 発売/発表日一覧(最新): relink.jp
http://relink.jp/archives/111

この周期みると期間的にはMacBook発売してもいいように思えるけど
MacBook Proがやっと13日発売と考えると厳しいかな
いっそのことPro買っちゃうかな(なんか本末転倒になってきた
592名称未設定:2010/04/08(木) 22:44:37 ID:7XqnSy1j0
特に発表なしで発売って事はデザイン据え置きだろ?
それなら現行買っても何の問題もないな
593名称未設定:2010/04/08(木) 22:47:05 ID:+H0ORQxL0
>Apple製品のサイクルと在庫状況に詳しい情報筋の話として
>Apple製品のサイクルと在庫状況に詳しい情報筋の話として
>Apple製品のサイクルと在庫状況に詳しい情報筋の話として

ここで騒いでる奴らとかわらん気がするんだが。
594名称未設定:2010/04/08(木) 22:51:36 ID:Cw8nS2Py0
Proがメーカー出荷停止なのはガチだから今度は来るんじゃないか?
ポリカは出荷止まってないから継続だろう。

価格comで相場上昇中なのは通販禁止の影響かと思われ。
595名称未設定:2010/04/08(木) 23:28:10 ID:xH3xnJl20
>>592
性能的にはもう現行で不便なしってこと?
596名称未設定:2010/04/08(木) 23:34:58 ID:6aNn8rn/P
>>595
実際無いだろ?
現行でも性能的には問題ない。
まぁ、そんなに新型が神だったら買い直せばいいことさ。
597名称未設定:2010/04/08(木) 23:37:08 ID:Cw8nS2Py0
SSDオプションが安価なら嬉しい。
598名称未設定:2010/04/08(木) 23:39:40 ID:xH3xnJl20
13日でうひょーという性能だったらPro買って、ん〜という性能だったら旧MacBook買おう
599名称未設定:2010/04/08(木) 23:43:12 ID:Cw8nS2Py0
つか、ポリカの方がデザインは美しいよな、Macっぽくて。
600名称未設定:2010/04/08(木) 23:45:31 ID:EGmLOjQV0
ポリカのMacBookが一番Macらしいよな
601名称未設定:2010/04/08(木) 23:49:05 ID:BxWhgOQ90
ゴージャスな俺は今回も松竹梅まとめ買いしちゃうよ。
ついでにmacproもいいかげん出ろや。
602名称未設定:2010/04/09(金) 00:03:18 ID:MEbZ1oe60
13日ポチる人は、足あげてちょっ!
603名称未設定:2010/04/09(金) 00:10:39 ID:d4VGiUuEP
ものによる。
604名称未設定:2010/04/09(金) 02:06:58 ID:avGbUHeQP
13日にはこないと断言しておこう

保存しといて
605名称未設定:2010/04/09(金) 03:27:07 ID:AVryZ9Ws0
下の方にあった、「iPadの小型版」 て・・・それなんてiPhone
606名称未設定:2010/04/09(金) 08:47:40 ID:yZjHA1mN0
なんでSSDは256でなく、248GBなんだろう
607名称未設定:2010/04/09(金) 09:48:33 ID:zf3yTklJO
このタイミングで今日買ってやる
新型出荷途中に爆発しろ!
608名称未設定:2010/04/09(金) 13:05:50 ID:rSEuYOfeO
ヤマダでどこか在庫あるとこ無いかな?
609名称未設定:2010/04/09(金) 14:29:00 ID:oIRuGh8v0
i3積んだPCが5万台で買えるいま
せめて6〜7万台で買えるMacBook Proが欲しい・・
でないかな・・
610名称未設定:2010/04/09(金) 14:34:16 ID:GEyZWyPe0
ケーズ店員情報では、Macbookも出荷停止だそうです。
611名称未設定:2010/04/09(金) 16:10:12 ID:tgNkp0Aw0
>>608
アポストなら在庫あるよ
612名称未設定:2010/04/09(金) 17:26:26 ID:zf3yTklJO
こんな時期に銀座で買ってきた
「来週あたり来そうですよね」という質問には苦笑い

二週間以内なら交換受け付けるという甘い言葉に乗った
出るなら二週間以内によろ
613名称未設定:2010/04/09(金) 17:55:30 ID:rSEuYOfeO
>>611アポストかぁー
ストアで買ったこと無いからわからないんだけど価格はどうなの?
614名称未設定:2010/04/09(金) 19:27:50 ID:GMr6Bg7F0
今日来る!
615名称未設定:2010/04/09(金) 22:07:03 ID:d4VGiUuEP
>>612
それマジで?
渋谷apple storeで買ったけど、もし新型が物凄い神だったら打診しようかな。
616名称未設定:2010/04/09(金) 22:09:12 ID:Lu230HDg0
>>612,615
前から購入後2週間以内なら返品可能だよ。

手数料は10%な。
617名称未設定:2010/04/09(金) 22:11:40 ID:d4VGiUuEP
OnlineでさらにCTOで改造しちゃってるけどできる?
(USキーボード+HDD 500GB)
注文したのは今週火曜日だけど届くのは12日なんだよね。
この場合でも可能だとしたら20日までなら交換できるって事なのか。
618名称未設定:2010/04/09(金) 22:28:08 ID:t1l1QjZl0
>>617
何でもかんでも聞く前にちょっとは調べる癖つけろよ
http://www.apple.com/jp/legal/sales_policies/retail.html
619名称未設定:2010/04/09(金) 22:58:45 ID:/WvSvmaYO
ぶっちゃけ次期の13インチはi3の一択だった場合、みんなどうなん?
トータル的に考えたら現行のC2Dを選択してしまう俺は負け組ですか
620名称未設定:2010/04/09(金) 23:00:57 ID:zx0CgN2g0
i3は有り得んと思う
省電力版ないし
621名称未設定:2010/04/09(金) 23:01:13 ID:d4VGiUuEP
i3でグラボ無しだったら現行にする。
i3でグラボ有りだった場合は考えるが、もしバッテリー稼働時間が下がるようなら現行。
IPSモニターだった場合、そのモデルは見送って現行。
IPSモニター搭載の初物は良からぬ事が起きそうだ。
交換して妥当なのはC2DのままでクロップアップかHDD容量UP。
解像度UPぐらいか。
622名称未設定:2010/04/09(金) 23:21:30 ID:llKDUb1E0
ThinkPadとかバッテリ短くなってるからなあ。公称はともかく、バッテリ稼働時間には期待できないかも。
623名称未設定:2010/04/09(金) 23:25:54 ID:S5roQrTw0
iMacかったけどやっぱMBPほしいわ。
624名称未設定:2010/04/09(金) 23:51:37 ID:9VxFyAzS0
i3一択は無いでしょ
625名称未設定:2010/04/10(土) 00:48:03 ID:5/Y7d7z00
バッテリーが半額か3分の1、4分の1のコストになったらMBPがよりモバイルらしくなるんだがなぁ。
予備にバッテリー2個持ってピクニックがてら仕事するのが習慣化した俺にはだが。
626名称未設定:2010/04/10(土) 00:55:20 ID:n5lcyahM0
>>625
そちらの環境だと、バッテリー1個あたり何時間でつか?
627名称未設定:2010/04/10(土) 01:00:39 ID:fn0XWfeo0
新mbp13は間違いなくgpu糞仕様だと思うんだが現行買わずに待つ俺がいる。。
628名称未設定:2010/04/10(土) 01:11:44 ID:5/Y7d7z00
>>626
多目に見積もっても2・5〜4時間くらいかな。
イーモバイル常時起動、ZBRUSH・safariほぼ常時起動、バックライト8〜10割で。
629名称未設定:2010/04/10(土) 01:28:29 ID:n5lcyahM0
>>628
ありがとうございます。現実は甘くないですね。
630名称未設定:2010/04/10(土) 01:50:20 ID:u+z45ErY0
俺普通に5時間以上バッテリー持つけどな。
631名称未設定:2010/04/10(土) 02:02:35 ID:rJukAx3/P
そりゃZBRUSHみたいなソフトを動かしてたらもって3時間ぐらいだろ。
632名称未設定:2010/04/10(土) 09:54:11 ID:wAymK8x80
13インチはMBとAirに託されるに一票
633名称未設定:2010/04/10(土) 10:38:48 ID:3tz1f/us0
もう現行機買おうと思うんですが
メモリーは4GBあったほうがいいですか
別に画を描いたり映像編集はしないです
634名称未設定:2010/04/10(土) 10:43:59 ID:RlRjzECT0
注文しても届くのは新型なんじゃないの?
635名称未設定:2010/04/10(土) 10:49:31 ID:h93QWk6S0
>>633
やらない事よりやる事が分からんと。

仮想化ソフトやDTMソフトなんかを使うなら4G必要だろうし、
ネットとスケジュール管理、簡単なレポート等の文章扱う程度なら2Gでも
間に合いそうな気がする。
636名称未設定:2010/04/10(土) 10:55:52 ID:h93QWk6S0
>>619
俺は現行機使ってるけどi5なら買い替えを考えてもいい、
i3ならしばらくこのまま使う。

iMacをi7に買い替えたばかりだし
iPadも気になるからなぁ、無尽蔵に金があるわけじゃないから、
よく吟味してからかな。
637名称未設定:2010/04/10(土) 11:10:20 ID:EjzFk3p00
五年前は「あと五年したらスペックもえらい進歩してんだろうな〜」て思ってたけど
全然そんなことなかったでござるの巻。
ムーアの法則?とかドッグイヤーって何だったんや!
638名称未設定:2010/04/10(土) 11:19:18 ID:5/Y7d7z00
でも5年前のPowerBookG4(17インチ)だとニコニコ動画見るだけでCPU100%稼動して、それでもカクツクんだぜ?
639名称未設定:2010/04/10(土) 11:29:10 ID:w48vuWN90
640名称未設定:2010/04/10(土) 11:34:09 ID:MqJfa1RU0
i3しかチョイスできないなら・・仕方がないので15インチ買う
641名称未設定:2010/04/10(土) 11:40:12 ID:w48vuWN90
>>638
7年前の iMacG4(20インチ)だと、ダウン後の youtube再生は実用的だよん。
OSはタイガー、再生ソフトはVLC使用。
642名称未設定:2010/04/10(土) 11:42:25 ID:u+z45ErY0
ダウン後はとか、環境限定されるようじゃ全然実用的じゃないだろ。
643名称未設定:2010/04/10(土) 13:40:28 ID:u9yEsAOh0
>>641

まだそんな面倒な事してんのかよ。
Realで一発DL再生出来るだろー。
644名称未設定:2010/04/10(土) 13:49:22 ID:h93QWk6S0
>>642
そんなに限定されてもいない。
特別なツールが必要なわけじゃないんだから。
645名称未設定:2010/04/10(土) 13:52:33 ID:fwl7fBnz0
i3やi5の最低ラインモデルって現行の何倍くらいのスペックなの?
純粋にCPUだけの比較として。

1.x倍位?
646名称未設定:2010/04/10(土) 13:52:44 ID:ytcLi4BcI
物は使いよう
647名称未設定:2010/04/10(土) 14:01:28 ID:ytcLi4BcI
>>645
非マルチスレッド用途では1倍ってのがギズモ堂だかのベンチではでてるな。
まあ最低で1倍ってことだ
648名称未設定:2010/04/10(土) 14:02:26 ID:n5lcyahM0
13インチはC2D一択かなぁ
i5がCTOできたとしても高いだろうなぁ
649名称未設定:2010/04/10(土) 14:08:19 ID:p4DAxGDe0
>>633
使い方によるが、よほどのライトユーザーでなければYES
4GB有った方が快適。
2GBで使えない事もない

常駐ソフト使うなら4GBにしといた方が楽かも
650名称未設定:2010/04/10(土) 14:19:16 ID:LAtNngn40
新型発表とともに旧型整備済品こないかな
651名称未設定:2010/04/10(土) 14:43:45 ID:+A44HH/x0
アップルの場合、同じ筐体を使っていても、安定機種と地雷機種との差が激しいからな。
ドザ機ではiシリーズで特に不具合は出ていないようだが、はたしてMBPはどうなるか?
652名称未設定:2010/04/10(土) 15:08:23 ID:rJukAx3/P
CPUが変わる場合は間違いなく何らかの不具合が起こるだろうな。
仕事や学業に使う人は避けるべきかもしれない。
653名称未設定:2010/04/10(土) 15:26:35 ID:5/Y7d7z00
あたらしいOS出ても仕事に使う場合はすぐに乗せ替えないのと同じか。
654名称未設定:2010/04/10(土) 16:00:03 ID:rJukAx3/P
それに限らず、静かな講義室で爆音を鳴らしまくるMacbookを使うのは嫌なもんだろ。
俺が持ってたlate2006はまさにそれだから困る。
655名称未設定:2010/04/10(土) 16:12:36 ID:+A44HH/x0
確かにiシリーズの載ったドザノートはファンが大型化している。
今の筐体に載せるとなると、ファンの回転を上げざるを得ないということか。
656名称未設定:2010/04/10(土) 16:14:27 ID:cX1jGKPQ0
MacはWinと違って安定してるんじゃなかったのかよ…
不安にさせないでくれよたのむよ
657名称未設定:2010/04/10(土) 16:17:54 ID:5/Y7d7z00
相対的に比較すれば安定しているんだろ。
絶対的なOSは量子コンピュータまで出ないかな。
658名称未設定:2010/04/10(土) 16:19:27 ID:p4DAxGDe0
どう考えても安定してるだろw
659名称未設定:2010/04/10(土) 16:22:52 ID:ytcLi4BcI
Vistaの稼動率は99.99%だったか。
660名称未設定:2010/04/10(土) 16:31:00 ID:rJukAx3/P
OSは安定しているが、デザイン優先の筐体が不具合を生んでいる。
Winノートはでこぼこした裏面とか大きいファン口とかも許されるけど、Apple的にそれは許されないだろ?
それでもスペックは追求するから初物は必ずそうなる。
そこからすこしずつ改良していって何とか安定させるのさ。
661名称未設定:2010/04/10(土) 16:31:48 ID:YgzIXl4i0
いったいなんの不具合があると言うんだ
662名称未設定:2010/04/10(土) 16:37:25 ID:p4DAxGDe0
>>660
別にでかいファンなんて付けなくてもヒートパイプ使えばなんとでもなる
663名称未設定:2010/04/10(土) 16:40:13 ID:5/Y7d7z00
また太ももが火傷するのか・・・
664名称未設定:2010/04/10(土) 16:53:15 ID:+A44HH/x0
Macを取り扱って20年ほどになるが、山のような地雷機種の狭間に、たまに
名機が存在する。
安定している機種というのは驚くほど少ないのが実態だよ。
665名称未設定:2010/04/10(土) 16:55:01 ID:rJukAx3/P
だから史上最大とも言えるほどに安定している現行は
ある意味生半可なスペックアップより価値があると言える。
666名称未設定:2010/04/10(土) 17:53:24 ID:dA346oI+0
初Macがこれだった俺はついてるんだな。
買う前にこのスレで聞いたらMac史上最高の出来と安定感だから買わない奴は馬鹿と年末に言われたw
それで買う決心をしたんだけど良かった。

iMacなんかはi7にしたら案の定トラブル噴出だったしMBPもそうなる予感がする。
667名称未設定:2010/04/10(土) 18:07:19 ID:p4DAxGDe0
Appleも昔ほど荒れる事はないと思うぜ
各部署の連携がすごくうまく行ってる
668名称未設定:2010/04/10(土) 18:12:07 ID:u+z45ErY0
現行MacノートはProもポリカも特に大きな問題起きてないよな。
一部ロットのHDDでプチフリくらいか?

まぁ枯れた技術しか使ってないからこれで安定しないようじゃ困るけどな。
669名称未設定:2010/04/10(土) 19:04:58 ID:KuAR8OiAP
値下げ前の7月から現行の991を使ってるけど安定してるな
今はメモリを8GBにしたくてたまらない
新型も楽しみだけどね
670名称未設定:2010/04/10(土) 19:09:44 ID:+A44HH/x0
筐体設計もお粗末なときが、えてして多いからなぁ。
671名称未設定:2010/04/10(土) 19:10:27 ID:rJukAx3/P
メモリ4GBはいいと思うけど8GBなんて何の意味があるんだろう。
672名称未設定:2010/04/10(土) 19:14:15 ID:u+z45ErY0
いや普通にPhotoshopとIllustratorとPremiere同時立ち上げして作業すると
4GBじゃ全く足りない感が強いんですが。
673名称未設定:2010/04/10(土) 19:19:28 ID:5/Y7d7z00
すいません、それでは32GBでもキツイです。
674名称未設定:2010/04/10(土) 19:20:56 ID:KuAR8OiAP
4GBじゃもうカツカツですよ
CS4使ったりしてるとスワップ作りまくりですし
8GBにしたいけどまだ高くてなぁ
675名称未設定:2010/04/10(土) 19:23:47 ID:u+z45ErY0
Adobeアプリってまだメモリ2GBまでしか使えないけどな。
俺CSが64bit化したらメモリ16GBに挑戦するんだ、きっとする。
676名称未設定:2010/04/10(土) 19:24:58 ID:akcVZ33t0
Safari、Mail、iTunes、QTを常時起動して
PSやFWで画像編集にDWでHP作成してたら4GBじゃ足りないから8GBにした
今は快適
仮想化ソフト使ってる人ならなおさら足りないだろうね
677名称未設定:2010/04/10(土) 19:29:12 ID:cX1jGKPQ0
ちょっと前まではメモリ2GBでも十分だったのに…
お前ら贅沢だなw
678名称未設定:2010/04/10(土) 19:45:41 ID:+6ETlspsO
現行モデルのメモリのスロットって何個だっけ?
679名称未設定:2010/04/10(土) 19:50:12 ID:rJukAx3/P
何だじゃあ8GBにしときゃよかったかな。
680名称未設定:2010/04/10(土) 19:57:56 ID:p4DAxGDe0
>>678
ノートで2以外はあり得ない
681名称未設定:2010/04/10(土) 20:25:03 ID:DbEULcBJ0
調べた限りでは現行MBP13インチのCPU(Penryn)は25W、
Core i5(Arrandale)は35Wなんだが、となると新モデルは
ファンを強化するとかしないとマズい?
Windows PCで同じようなモデルチェンジをした機種が
もしあれば、どうなってるのか知りたい。
682名称未設定:2010/04/10(土) 20:32:42 ID:pmxA+8z30
なんだi7乗らないのか
図工ーだなオイ
683名称未設定:2010/04/10(土) 21:51:30 ID:LysWvAPI0
>>681
同じ13インチクラスでT9300→520Mの感想でよければ
筐体も変わっているので参考になるかどうかは分からないけど

結論としては、ファンノイズは増えたし、廃熱も熱くなった
T9300の時は気にしたことなかったし、廃熱も生暖かい程度だった
520Mでも軽い作業であれば、気になるようなファンの音はしない
ただし、常に回っており無音ではない
強い負荷をかけると、ファンが全開で熱風が吹き出す
それでも、うるさいという意見は聞いたことはない
どちらかというと、耳障りな音を出さないでよくがんばってくれてるって感じ
ちなみにC2Dで2GHz以上ないとまともに動かないあるソフトを両方で試したら、
CPU使用率が80%→40%に半減してたので、i5の底力を感じた
上記の負荷程度では、ファンはそれほど回っていない
いま一度比べたいところだけど、T9300のほうは先週手放してしまった
Macがどうなるかは分からない
684名称未設定:2010/04/10(土) 22:04:05 ID:lyc+xqig0
おまいらケースは何使ってる?やっぱINCASEが無難かな?
685名称未設定:2010/04/10(土) 22:06:59 ID:WIT/GbYD0
13"使ってる人に質問。
iPhoneについてくるマイク付きイヤホンは、
macbookに差せば、Skypeとかにつかえる?
686名称未設定:2010/04/10(土) 22:07:59 ID:zvxPf0AJ0
ケースww
私女だけど
新車でもシートにビニールかけたまま使う男ってwwwきもいww
マックもそうww
キーボードカバーしてる人ってたいていきもいしwww
687名称未設定:2010/04/10(土) 22:19:56 ID:5i4uD4lK0
そうか、俺はキモいのか
688名称未設定:2010/04/10(土) 22:26:22 ID:LysWvAPI0
バックライトの件もあるからキーボードカバーまではどうかと思うが、
ケースくらいは別にいいんじゃね?
汚れたら掃除するか、汚れないようにするかという違いだけだとおもうが
傷ついてなんぼ、傷つかないように、どっちもその人なりの愛着だろ?

>>684
buzz houseのケース(白)に入れてる
689名称未設定:2010/04/10(土) 22:28:30 ID:dAXccG4P0
>>685
SkypeしたいならわざわざMacBookに繋がなくてもiPhone用のアプリがあるじゃん。
690名称未設定:2010/04/10(土) 22:33:24 ID:u+z45ErY0
>>689
わざわざMacbook使うんだからビデオ通話だろjk
691名称未設定:2010/04/10(土) 22:37:12 ID:WIT/GbYD0
>>689
答えてくれたのはありがたいけど、それは求めてた答えじゃないな…

Macbookにapple製のリモコン付きイヤホンを差せば、
リモコンがそのままつかえるってあったんで、
マイクも使えるか聞きたかったんだ。
692名称未設定:2010/04/10(土) 22:44:08 ID:dAXccG4P0
693名称未設定:2010/04/10(土) 22:44:46 ID:5/Y7d7z00
さすMacだぜい!!
694名称未設定:2010/04/10(土) 22:46:23 ID:u+z45ErY0
今試してみたら13は使えるな。
15と17は確か端子が入出力で別になってるよな、あれは使えるのかな?
695名称未設定:2010/04/10(土) 23:14:07 ID:dA346oI+0
>>684
本体をすっぽり覆うような透明のハードシェル使ってる
696名称未設定:2010/04/10(土) 23:50:31 ID:rJukAx3/P
流石にケースとかカバーとかはダメだな。
俺はtouchも指紋まみれにしながら使ってる。
これが相手の想定した使い方だからだ。
まぁ毎日掃除してるけど。
697名称未設定:2010/04/11(日) 00:00:02 ID:gWG45OB00
>>696
生を推奨するのはデザインやロゴを見せびらかせて広告塔にさせたい意図もある。
それと、ケースに入れたら壊れにくくなるからメーカー側としてはおいしくない。
生で持ち歩いてどんどんぶっ壊して買い換えて欲しいっていう魂胆。
698名称未設定:2010/04/11(日) 00:06:18 ID:fLugPGQtP
下手に持つと新型に買い換えるの躊躇しそうだから
touchはフルモデルチェンジ毎に壊れてもいいよ。
いや、Macは流石に買い換えられないから困るけど。
699名称未設定:2010/04/11(日) 00:09:54 ID:fczIIPV50
単にモノを大事にしないアメリカン、モノを大事にする日本人、ってだけだろ
700名称未設定:2010/04/11(日) 01:03:15 ID:fYTPo8jo0
>>692, 694
ありがとう!
701681:2010/04/11(日) 06:50:12 ID:dlAQSf070
>>683
ありがとう。
・同じ処理(YouTubeの再生とか)をさせた場合はCPU使用率が下がり
 廃熱も同程度か若干多い(?)
・重い処理(ムービーのエンコとか)をさせた場合は高速になるが
 その分ファンが回り廃熱も多くなる
って感じか。
もしMBPも同様だったら俺なら新モデルだな。
CPU使用率80%→40%はすごい。
702名称未設定:2010/04/11(日) 08:24:55 ID:E2fDpYey0
化粧って顔にケース付けてるみたいなもんだよなwww
703名称未設定:2010/04/11(日) 09:58:18 ID:45uiqr0t0
>>681
35Wってのは内蔵GPUも含めての数値だから
システム全体のTDPは25WのCore2機に劣るわけではない。
…はずなんだがWindows機見てるとバッテリ持ち時間の公称値
減ってたりするんだよなあ。
704名称未設定:2010/04/11(日) 10:09:53 ID:45uiqr0t0
って消費電力うんぬんじゃなくて熱処理の話だったねすまん。
705名称未設定:2010/04/11(日) 10:11:33 ID:qTyHafwj0
>>702
うまいなぁ。感心した。
706名称未設定:2010/04/11(日) 10:34:22 ID:MvOJUw3B0
アルミって、角ぶつけると変形するから、角を保護するケースは持ち運ぶのに有った方が良いよ。ソフトインナーは角保護できないものが多い。
707名称未設定:2010/04/11(日) 10:51:06 ID:cJ+/dOz00
MBPのケースは本体の美しさを保つためにあるが,
女の化粧は本体の醜さをごまかすためにある
708名称未設定:2010/04/11(日) 10:54:39 ID:Y9dydOrC0
>>707
確かにそう言われると全然違うなw
709名称未設定:2010/04/11(日) 12:51:55 ID:iOA1yDUJ0
発熱が多いということは、熱エネルギーになって逃げている部分が多いので
変換効率が悪い=CPUとしては今一つ出来がよくない
といえるのかな?
Core 2 DuoはPentium Mに続く出来の良いCPUだよね。
710名称未設定:2010/04/11(日) 13:09:36 ID:RnCGl+TE0
燃費の良さを取るか馬力を取るか、どっちが優れているか一概には言えない。
711名称未設定:2010/04/11(日) 13:37:11 ID:H8N0nt+r0
Core 2というよりPenrynが、な。
712名称未設定:2010/04/11(日) 14:35:59 ID:Ygw7smE40
新型13インチでないのかなぁ・・;
713名称未設定:2010/04/11(日) 14:41:49 ID:uOsN268i0
>>703
35Wを放熱できるファンを付けなきゃいかん訳で...いくら回転数を落としてもファンがでかくなれば重い物を回さなければならない訳で...

それに分散して広い面積に35W発熱するのと 一点で35W発熱するのじゃ事情が違う。

ただ、言ってる通りグラフィックスチップとかI/Oチップとかの機能が統合されて中に入ってるからCPU単体のTDPが素直に比べられない部分は有る
714名称未設定:2010/04/11(日) 15:54:57 ID:zj/0zbByO
13インチは現状維持か廃盤だな(┰_┰)
715名称未設定:2010/04/11(日) 15:59:28 ID:tUS8wgt00
やっぱアルミは売れなかったのかな。ポリカが安すぎるもんなぁ。
13インチ買う予定だったんだけどどうすれば・・
716名称未設定:2010/04/11(日) 16:08:41 ID:L8cp6KHJ0
発表された中に13インチなかったらストアからなくなるよね?
けど今ポチルのは怖い。。。
717名称未設定:2010/04/11(日) 16:09:37 ID:jxv16JMB0
>>709
他の人も言ってるけど熱源を一箇所に集めてるから
熱処理が難しくなってるだけで
必ずしもCPUの効率が悪いとは言えないでしょ。

Core2と9400M GだってTDP合計すれば37W。
まあ単純に足し算できるものではないかもしれんけど。
718名称未設定:2010/04/11(日) 16:09:47 ID:7b2NGZKZ0
は?まだ発表されてねーから
719名称未設定:2010/04/11(日) 16:10:40 ID:uOsN268i0
現状確実に有る物を怖がって
未来の絵空事を怖がらないお前の神経が怖い
720名称未設定:2010/04/11(日) 16:12:36 ID:7b2NGZKZ0
キリッ
721名称未設定:2010/04/11(日) 16:21:25 ID:0I7ggjDU0
ストア1−3営業日になったしもう出るのは確実か
722名称未設定:2010/04/11(日) 16:24:13 ID:fLugPGQtP
これで13インチが廃盤になったら現行組大勝利で、このスレも次あたりが最後になるよな。
723名称未設定:2010/04/11(日) 16:27:08 ID:7b2NGZKZ0
>>722
ちっせー勝利だなw小学生かよw
724名称未設定:2010/04/11(日) 16:27:35 ID:fLugPGQtP
あ、はいすいませんでした・・・。
725名称未設定:2010/04/11(日) 16:29:50 ID:7b2NGZKZ0
>>724
ビンゴかよ。。
726名称未設定:2010/04/11(日) 16:30:26 ID:uOsN268i0
13"がPro落第ならMBを買うまでだよw
727名称未設定:2010/04/11(日) 16:32:24 ID:vyEmaMU10
firewire付いてたらMacBookでもいいんだけどな
728名称未設定:2010/04/11(日) 16:32:44 ID:tUS8wgt00
MBPを先日人にプレゼントしちゃった俺はどうなるんだ
また同じMBPの売れ残りを探して買い直すとか絶対嫌だぞ・・
買い控え組が脱糞するぐらいの神ウプデータンきて・・
729名称未設定:2010/04/11(日) 16:34:48 ID:6PQKbL3P0
>>728
おまえ金持ちだな
730名称未設定:2010/04/11(日) 16:37:00 ID:7b2NGZKZ0
いやいや本当の金持ちはプレゼントしたことなんか言わない。
731名称未設定:2010/04/11(日) 16:37:33 ID:fLugPGQtP
仮に仕様が脱糞ものでも不具合(黄ばみ、爆熱、爆音etcetc)は必ず起きそう。
なんてったってAppleが出す初物だし。
732名称未設定:2010/04/11(日) 16:42:53 ID:tUS8wgt00
アポストに駆け込むまでがMacだし気にしないよ。
15インチにレベルアップしようかなぁ
733名称未設定:2010/04/11(日) 17:06:11 ID:Ygw7smE40
さすがに売れてる機種をパッと消すことはしないだろうけど、なんせAppleだからなww
734名称未設定:2010/04/11(日) 18:08:36 ID:Y9dydOrC0
13インチポリカになるのか
通販8万でポリカ買った人勝ち組だな
今や公式が一番安いくらい?
秋葉原とかだといくらぐらいなんだろう
735名称未設定:2010/04/11(日) 18:15:27 ID:m6hFHeZ80
勝ちとか負けとか
おまえは誰と戦ってるんだ
736名称未設定:2010/04/11(日) 18:20:22 ID:am4hFsIP0
貧乏
737名称未設定:2010/04/11(日) 18:24:33 ID:7b2NGZKZ0
738名称未設定:2010/04/11(日) 18:57:32 ID:DQytaP060
ポリカにもFWタンス付いたりと、マイナーチェンジするのかな
C2Dはもうディスコンなんだっけ、だったらi3に変更もあるか
739名称未設定:2010/04/11(日) 19:20:10 ID:RIMViiN30
今日購入した記念に初めてココ来たんですけど、新しいの出るんすか、はぁorz
740名称未設定:2010/04/11(日) 19:22:38 ID:DvLXLNhV0
どこで買った?
Applestoreなら2週間以内は交換可能だよ。
741名称未設定:2010/04/11(日) 19:24:29 ID:RIMViiN30
残念ながらビックキャメラです
742名称未設定:2010/04/11(日) 19:41:38 ID:EvadfJQ40
開けてなければおKとかいろいろ条件あるかもよ?急げっ!
743名称未設定:2010/04/11(日) 19:50:48 ID:ELk8ey8S0
まだ確定情報はないし出てから悩めばいい
少なくとも現行の安定っぷりは半端ない名機
後悔するこたぁない
744名称未設定:2010/04/11(日) 19:54:06 ID:7b2NGZKZ0
名機じゃねーからw普通だろ
745名称未設定:2010/04/11(日) 19:54:32 ID:RIMViiN30
>>742
箱開けて、ソフト入れたりしちゃったから手遅れのようです
>>743
そうですね、自分が欲しくて買ったんだからしょうがないですね
まぁ、これからいろいろ楽しみます
746名称未設定:2010/04/11(日) 19:59:16 ID:EvadfJQ40
おkおk!
ほしいものはほしいときが買い時。
どうせ13インチは大きな変化はないよ。
15とか17なら標準かオプションでi5かi7らしいけど
限りある寿命を考えたらいち早く買った人こそ賢いと言える。
747名称未設定:2010/04/11(日) 20:09:11 ID:p/PxHVnwI
>>746
がん板行くとリアルでそうだからな。
余命三ヶ月ない奴とかが書き込んでたりする。
そういう奴は新型なんて待ってられないな。
748名称未設定:2010/04/11(日) 20:24:50 ID:yzwykC6q0
>>745
全く後悔する必要ないよ。
どうせ5年もしたらまた新しいのに
買い換えるわけだし。
俺から言わせればなんで後悔するのか分からない
749名称未設定:2010/04/11(日) 20:47:12 ID:tUS8wgt00
新しいのが出るっていうより新しいのが出ないっぽいしな・・
750名称未設定:2010/04/11(日) 20:48:20 ID:ZXuTLLhh0
13インチは熱の問題を解決できなかったってことなのかな
751名称未設定:2010/04/11(日) 20:50:50 ID:vyEmaMU10
MBに格下げだとしたらi3一択か
752名称未設定:2010/04/11(日) 20:51:01 ID:fLugPGQtP
逆にちょっとしたグレードアップの方が損をした気分になる。
753名称未設定:2010/04/11(日) 20:58:17 ID:xshQo3Tj0
今年は前半がiPad、後半がiPhone4G
この二つの売り上げ次第に因ってはMBのカタ落ちは避けられん
754名称未設定:2010/04/11(日) 20:59:36 ID:wpMh2l540
>>730
「本当の金持ち」って何だよ
お前金持ちの何知ってんだよw
755481:2010/04/11(日) 21:14:00 ID:HN0fhXlz0
先週買ったばっかりのおれが涙目になるくらいの
新型がきたらいいのう
756名称未設定:2010/04/11(日) 21:14:44 ID:7b2NGZKZ0
>>754
少なくともかなり前のレスをほじくり返してまで粘着するやつは確実に金持ちではない。つまり心に余裕がないのだよ。そのあたりも総合的に踏まえて言ったまでだ
757名称未設定:2010/04/11(日) 21:19:48 ID:iOA1yDUJ0
13inchのMBPなくなるかもって以前書いたら馬鹿扱いされたが、
そうなりそうな雰囲気だよね。
13inchで2機種もあるってラインナップとしては無駄だからね。
758名称未設定:2010/04/11(日) 21:20:37 ID:jxv16JMB0
かなり前って今日のレスじゃん。
んな細かいこと言ってる奴こそ心に余裕ないんじゃねーの。
759名称未設定:2010/04/11(日) 21:21:32 ID:uOsN268i0
無くならねーよ別にどうでも良いけど
760名称未設定:2010/04/11(日) 21:21:33 ID:nGfkam7V0
ポリカのMacBookはiPadにその分野を代行できると判断されるまではなくならないよ。
教育分野での販売を考えてるから。

MacBook Proの場合は画面の大きさの主流が変わってくれば13廃止はあり得る。
ただ、どの製品にも言えるけど、あくまで主流の画面解像度と幅によってかわってくるだろうから、例えば次のシリーズは14、16、19とかになるかもしれないだろうし、出てこないことにはなんともいえない。

昔のPowerBookはオムニ社のソフトとかはじめからバンドルされててすぐに仕事に使えるってのがよかったけど、最近のはiLifeとiWork評価版にかわってしまってしょんぼり。
761名称未設定:2010/04/11(日) 21:21:33 ID:p/PxHVnwI
>>755
一週間で書き込みもずいぶんふけたなw
762名称未設定:2010/04/11(日) 21:25:17 ID:p/PxHVnwI
>>760
iLifeなんかいらんからoutlinerつけて欲しいな。
graphが便利って奴も多かった
763名称未設定:2010/04/11(日) 21:27:25 ID:VVqTPnIE0
来週とうとうくるのか!?
764名称未設定:2010/04/11(日) 21:33:43 ID:tUS8wgt00
明後日くりゅよ
765名称未設定:2010/04/11(日) 21:35:21 ID:iOA1yDUJ0
スペック変わらずアスペクト比だけが16:9になったらどーよ
766名称未設定:2010/04/11(日) 22:00:51 ID:HbC6Z17m0
アルミの13インチが良いよ〜。。。
767名称未設定:2010/04/11(日) 22:01:43 ID:uOf236Qj0
>「MC371LL/A」: Apple System Good-USA 1799.99ドル
>「MC372LL/A」: Mac system Better-USA 1999.99ドル
>「MC373LL/A」: Mac system #1 Best-USA 2199.99ドル
>「MC024LL/A」: Mac system #2 Best-USA 2299.99ドル

こうなるっぽいよ
高えな買えそうにねえや
mbp13inch買った奴は勝ち組だな
'pro'という名義からは消えるぞ

768名称未設定:2010/04/11(日) 22:09:37 ID:L8cp6KHJ0
今13インチmbpポチしたら負けか?
769名称未設定:2010/04/11(日) 22:11:46 ID:ZXuTLLhh0
>>768
とりあえず明後日まで待ったほうがいいと思う
770名称未設定:2010/04/11(日) 22:19:35 ID:wpMh2l540
>>756
かなり前って4時間ちょいしか経ってねーじゃねえかw
何が心に余裕がない(キリッ だよ
お前こそ小学生みたいな奴だなおい
771名称未設定:2010/04/11(日) 22:26:09 ID:cOQCU8/O0
>>770
うぜえ
772名称未設定:2010/04/11(日) 22:54:27 ID:iOA1yDUJ0
そんなに価格上がるのかなぁ?
ドザノートとの価格競争があるから、値段上げたら一変に売れなくなると思うけど。
13inchの役割はMBに負わせることになるのかな?
773名称未設定:2010/04/11(日) 22:56:38 ID:FVvD2ZWq0
現行MBPの13インチは名機ですよ。
13ノートでこれ以上の性能なんていらない。
しかもあの筐体であの値段は今後
絶対に出ないと思う。
774名称未設定:2010/04/11(日) 22:58:54 ID:y0unFaMe0
>>706

おおっ、アドバイスありがとうございました。
775名称未設定:2010/04/11(日) 23:04:11 ID:7CEJbam70
でもポリカの13インチが$200値下げって言う話ー
アルミをあきらめるなりのお値段になりそうだぞww
776名称未設定:2010/04/11(日) 23:20:31 ID:iOA1yDUJ0
量販店とか通販での扱いを中止するということは、ブランド路線に移行しようと
しているのかな?
でも、いまさら、パソコンにブランドなんてないからなぁ。
Macが高くなったら、Winに戻るだけ。
777名称未設定:2010/04/11(日) 23:21:12 ID:cfsEw/AO0
15インチでもいいけど、安いモデルが欲しいね。
778名称未設定:2010/04/11(日) 23:26:30 ID:hlzrxb9b0
MacMiniがもうちょっとマシならなー
779名称未設定:2010/04/11(日) 23:34:12 ID:yzwykC6q0
MBPに一度触れるとMBは使えんだろ
780名称未設定:2010/04/11(日) 23:36:54 ID:RnCGl+TE0
俺はポリカの方がデザイン好きだよ。
ポリカで気になるのはディスプレイパネルにガラスがないんで掃除の時に
気を遣うって程度かな。
781名称未設定:2010/04/11(日) 23:38:08 ID:SxEcQEMs0
23インチ1920x1080のモニタにつなげたいんだけど、
16:9の比率に対応してる?
ケーブルもVGAとDVIがあるけど、DVIの方が無難?
782名称未設定:2010/04/12(月) 00:02:45 ID:tUS8wgt00
今時VGAな人なんて居ないだろう
783名称未設定:2010/04/12(月) 00:13:40 ID:DDZohPbD0
>>776
>量販店とか通販での扱いを中止するということは、

最近ちらほら耳にするけど,これってマジ?
ビックカメラとかヤマダ電気とかでMacは売られなくなるの?
価格.comで安くMacを売ってる店もなくなるの?
784名称未設定:2010/04/12(月) 00:15:58 ID:A9b+sxBt0
>>783
それはさすがに無いと思うが、別にどうでもよくね?
ヤマダなんて安いですよとか言って定価で売りつけてくるし
785名称未設定:2010/04/12(月) 00:17:12 ID:ktDlruTm0
量販店の店頭販売は無くならないよ、通販の条件が厳しくなるらしい。
価格.comの店はほぼ全滅するだろうな。
786名称未設定:2010/04/12(月) 00:18:22 ID:A9b+sxBt0
オープンプライスでもない製品の価格崩壊させる店はクズ
787名称未設定:2010/04/12(月) 00:18:53 ID:ktDlruTm0
>>784
をいをい、ヤマダのポイント値引きは価格.comのバッタ屋が仕入れに使うほどだったんだぞ。
788名称未設定:2010/04/12(月) 00:21:32 ID:2xukgmIe0
そういえばツクモはアップルのカテゴリー自体が無くなってたな
ポイントいっぱい付くからツクモから買おうと思ってたのに
789名称未設定:2010/04/12(月) 00:23:31 ID:A9b+sxBt0
>>787
ポイントと金をごっちゃにしちゃう男の人って...
790名称未設定:2010/04/12(月) 00:27:18 ID:ktDlruTm0
>>788
店頭なら普通に買える。
つか本当に買うなら店に電話すればいい、売ってくれるから。

>>789
ごっちゃもなにも、実際そうやって転がしてる業者がいたんだからw
791名称未設定:2010/04/12(月) 00:30:39 ID:YcC4SJN50
>MBPに一度触れるとMBは使えんだろ
たとえばどこらへん?(突っかかってるんじゃないよ、普通に教えてほしい)
792名称未設定:2010/04/12(月) 00:38:51 ID:dBr7B0Sq0
新型15インチが微妙だったら新型Airを待つことで無限ループ生活に再び戻るのもまた良し。
793名称未設定:2010/04/12(月) 01:09:34 ID:yXCr56VS0
次スレは【新旧】ポリカ製MacBook Part13【白黒】スレと合併するか
Pro表記をはずしてスレ立てしてね
794名称未設定:2010/04/12(月) 01:24:02 ID:YoYdrdX0P
おい、まだPro 13インチが廃盤になると決まった訳じゃねえだろwww
795名称未設定:2010/04/12(月) 01:34:58 ID:gfEBzzMd0
13インチはWWDCで…とか
ないよな
796名称未設定:2010/04/12(月) 01:36:00 ID:fPcagvW60
Flash閉め出しや通販に関するごたごたと
このところちょっと気持ち悪いな
突然FireWire外してまた付けたりってのと一緒で、度々起こる迷走なのかな
797名称未設定:2010/04/12(月) 01:46:12 ID:syyAAaq50
安いポリカ買ってSSDとメモリ増やすかな・・。
メモリ8GBまで行けるのだろうか
798名称未設定:2010/04/12(月) 01:50:26 ID:y2jkC8At0
ポリカは4GBまでしかムリ
799名称未設定:2010/04/12(月) 03:27:12 ID:oF6V1pNQ0
800名称未設定:2010/04/12(月) 04:08:29 ID:3BkRMK7D0
8G載せても
64bitじゃなけりゃ意味ないだろ
801名称未設定:2010/04/12(月) 04:11:06 ID:oF6V1pNQ0
そんなことないよ
Winと違ってOSXは32ビットカーネルでも4GB以上使える
802名称未設定:2010/04/12(月) 04:25:20 ID:rlQjpsf60
来年第一四半期のSandy Bridge世代が本命
803名称未設定:2010/04/12(月) 07:18:57 ID:/sIox5i00
13インチは廃盤じゃなくてCPU乗せ変えずに
そのまま続行するんじゃないかな。
804名称未設定:2010/04/12(月) 09:29:22 ID:5BYmbg8l0
13インチ残ってもi3だったらどうしよう・・・
805名称未設定:2010/04/12(月) 10:19:51 ID:kF4ztW3j0
アンチグレア。それ一本で待ち続けている。
ところで、MBやMBP13' を鞄に入れといて、iPadでリモートデスクトップ
という使い方はどうだろう?
806名称未設定:2010/04/12(月) 10:21:00 ID:bKqxVIdtP
熱が篭るのでおやめください
807名称未設定:2010/04/12(月) 11:57:29 ID:mjp+3elU0
>>806
鞄に穴を開けて冷却FANを付けるという発想は浮かばないのかい?
808名称未設定:2010/04/12(月) 12:14:25 ID:syyAAaq50
蓋閉めると冷却能力がかなり落ちる。アルミ製かばんで
熱が移るようにしとけばありか。リモートなら持ち歩く必要はないが。
俺は自宅リモートでiPadメインで使うつもり
809名称未設定:2010/04/12(月) 12:20:15 ID:hVJavitai
あちらのスレでは、13インチ終了では話が進んでるけど、平気なのか?
810名称未設定:2010/04/12(月) 12:22:27 ID:XBV9hlj00
13がMacBookに格下げ(?)になるだけの予感
それでもこのスレは続くよね
811名称未設定:2010/04/12(月) 13:50:05 ID:gwqtwsde0
Windows陣営が
AppleがMacBook Proの発表をするのと同時に
夏モデルの発表をするという微弱な噂を受信シマスタ。
812名称未設定:2010/04/12(月) 13:54:46 ID:syyAAaq50
比較されてますますMBが売れるじゃないか。
今日というか明日はAdobeの発表会もあるよねたしか
813名称未設定:2010/04/12(月) 16:00:50 ID:WgxS++Vb0
新幹線で関西のコンサートに往復して、
行きはスケジュール管理と車中ネット。
帰りは、iMove, iPhoto, iTunesでメディア編集。
おまけにiPodにフル充電迄出来た。
携帯版Macの大エースはこれだなと実感したよ。
814名称未設定:2010/04/12(月) 16:02:38 ID:5BYmbg8l0
のぞみの車中でBD観たいよ
815名称未設定:2010/04/12(月) 16:43:31 ID:tmcpH93o0
BDデータ何十枚でも格納できる、未来の大容積回路はまだですかいね?
816名称未設定:2010/04/12(月) 17:23:03 ID:A9b+sxBt0
集積回路ではないが、理論的には管制している
ホログラフィックメモリやそれを応用したホログラフィックディスク
817名称未設定:2010/04/12(月) 17:30:58 ID:tmcpH93o0
>>816
ホログラフィックメモリ・・・
ディスクは分かるがメモリになったとたんいきなりSFな響きだぜ。

お勉強お勉強
818名称未設定:2010/04/12(月) 17:33:11 ID:cAaecIOGI
つか今のHDでも80枚くらい入るだろ
819名称未設定:2010/04/12(月) 17:33:53 ID:A9b+sxBt0
角砂糖サイズでTBを誇るメモリだぞ
ただ、書き換え可能となると億かかるけどw
-Rみたいな1度だけだとそこそこ実用的(企業で)な価格だったと思うが
820名称未設定:2010/04/12(月) 19:21:23 ID:Xpxf6xlcO
アルミの13は消滅?

ポリカに買い替えるしかないか。
買っときゃよかた
821名称未設定:2010/04/12(月) 19:55:06 ID:OEFWkmTY0
まだあるよ
822名称未設定:2010/04/12(月) 20:51:19 ID:/dGTsW3j0
アポストはまだちゃんと売ってるよ
823名称未設定:2010/04/12(月) 20:54:44 ID:Xpxf6xlcO
今買って明日新しくなったらと思うと買えません。
明日に掛けます。
824名称未設定:2010/04/12(月) 20:55:44 ID:L46iSsAfP
デザイン的にアルミがいいと思う俺は
ただの自己満足要素ではあるけど現行買っといてよかったな
安定してるし
本当に13終了なのか?
売れてるみたいだしにわかに信じられないけどなぁ
825名称未設定:2010/04/12(月) 21:13:24 ID:vzquvDZp0
俺もアルミが気に入って1代前と現行を買った。

今買うのは勇気がいるのかもしれないけど、
新機種発表でアルミ13が消えるなら駆け込み購入しても
悪くない機種だと思う。

※個人の感想です
826名称未設定:2010/04/12(月) 21:15:20 ID:/dGTsW3j0
俺も先週買っちゃったクチ
827名称未設定:2010/04/12(月) 21:16:58 ID:0iC9724R0
普通は一番売れてる製品を突然、終了したりはしない。でもアップルは
いろいろと前科があるからなぁ・・・
828名称未設定:2010/04/12(月) 21:42:42 ID:OEFWkmTY0
13消えるかもしんないし15や17は高くなりそうだし安くてPROな現行買うべし
829名称未設定:2010/04/12(月) 21:47:20 ID:YlNm1mff0
13”はCore2DuoのままHDDだけ増量のサイレントアップグレードという
可能性もありですよね。

過去の例だとこのような場合も型番が変わるのですか?
830名称未設定:2010/04/12(月) 22:00:01 ID:pOU4bGe90
昔、PowerMacG4だったかの下位機種を買おうとしたら、買う直前にモデルチェンジしてその
機種が無くなって買えなかった事がある。
13”は消えないとは思うけど、独立GPUを積むスペースあるのかな?現行機種から多少スペック
アップするだけかな?
831名称未設定:2010/04/12(月) 22:07:42 ID:hVJavitai
前から買いたくて、でも買うならSSDで8Gメモリーで行きたいから、本当のプロ価格になる。22外部モニタはもう手元にあって、C2Dの15MBP2Gメモリー2006年で充分使えてるから、SSDにするのが楽しみ。実機はアポストで触ってるし。
832名称未設定:2010/04/12(月) 22:10:17 ID:rQ1lJ/5u0
MBP 13"ユーザーはiPadで十分と馬鹿にされている気がする。
833名称未設定:2010/04/12(月) 22:12:19 ID:/dGTsW3j0
現行機に魅力を感じるなら今買えばいいと思うよ
次期モデルが必ずしも好みである保証はない訳だし
834名称未設定:2010/04/12(月) 22:16:31 ID:hVJavitai
途中送信ゴメンなさい。

新機種が先々ならと、安心して迷ってましたが、廃番になるかも知れないと思ったら、焦るよりも固まってしまった。
15よりも、13が欲しいから。
835名称未設定:2010/04/12(月) 22:17:54 ID:0e/5UU+A0
13と15を両方買えばいいだけ。別に高い買い物じゃないんだし。
836名称未設定:2010/04/12(月) 22:48:57 ID:5xO9enTo0
15みたいな半端なもん買うくらいなら17買うよ
837名称未設定:2010/04/12(月) 23:02:25 ID:QCR1bHG40
K12はiPadに移行
838名称未設定:2010/04/12(月) 23:14:48 ID:91NOLCoqO
>>834
今からappleストアでポチればまだ間に合うんじゃね?
839名称未設定:2010/04/12(月) 23:25:16 ID:0OXaWw5m0
来るとしたら何時頃?
840名称未設定:2010/04/12(月) 23:28:06 ID:r+8cErw20
13たのむからでてくれ!現行我慢して金ためてきたんだっ!
841名称未設定:2010/04/12(月) 23:28:08 ID:gSm7xERi0
なう
842名称未設定:2010/04/12(月) 23:28:14 ID:hQ0vg9hc0
その昔、MacBookAirのHDDがショートする事態が起きた時、アップルは太っ腹にも
注文していた客にSSDを載せて出荷したことがあってな…
13吋がホントになくなるなら、今アポストで注文すると同じ値段で15吋が買えたりして?
843名称未設定:2010/04/12(月) 23:30:37 ID:91NOLCoqO
>>839
1-3営業日
844名称未設定:2010/04/12(月) 23:49:06 ID:JMQSMUJHP
でも13は日本での人気は根強いな。外国は知らんけど。
845名称未設定:2010/04/12(月) 23:51:09 ID:mjp+3elU0
そういやリリース直前ってApple結構やらかすよな。
Macminiに発売前のスノレバ入れたり、旧機種買ったつもりが新機種だったり...
846名称未設定:2010/04/12(月) 23:51:24 ID:/dGTsW3j0
日本人サイズと言えるのではないか
それでも若干デカいと思う
847名称未設定:2010/04/13(火) 00:04:38 ID:rQ1lJ/5u0
品質管理とか在庫管理、とてもメーカーとは思えないお粗末さだからな。
848名称未設定:2010/04/13(火) 00:04:47 ID:ajau5yR60
再整備品の2.26は8,3800円になってたな。
6,000円くらい下がってる。
849名称未設定:2010/04/13(火) 00:15:27 ID:xhADwXoA0
iBook G3で頑張ってるんだが2ちゃんとメールくらいなのでとくに不自由は感じていないがそろそろ買い変えたくなってきた
インテルって凄いの?
850名称未設定:2010/04/13(火) 00:29:34 ID:bZ3n5fA70
iBook G3からだと新幹線と京福電鉄くらいの差がある。
851名称未設定:2010/04/13(火) 00:54:40 ID:YcE0O7R+0
>>844
海外も同じだとおもうけどな
やっぱり向こうのサイトのフォーラムとかで13インチの話題はでてた
852名称未設定:2010/04/13(火) 00:56:57 ID:gHl9Lgh60
ttp://ascii.jp/elem/000/000/511/511637/index-3.html
13インチのMacBook Proを使ってるけど、このマシンは今のラインナップ中で一番中途半端な位置付けにあるからお勧めできない。
853名称未設定:2010/04/13(火) 00:57:35 ID:fBD0YTJD0
13"の画面ではProにふさわしい仕事は出来ないと。
854名称未設定:2010/04/13(火) 00:58:45 ID:ub3U/RX10
プロっていっても色々だからな…
855名称未設定:2010/04/13(火) 01:28:01 ID:uIbc1MH/0
きたね
856名称未設定:2010/04/13(火) 01:53:21 ID:spa+nKCo0
>>850
ちょw
太秦地元だしなんとわかりやすい例えwww
正直CPUよりもiPhoneの同期が死ぬほど遅いUSB1と30Gしかないハードディスクがそろそろきついんだよね
857名称未設定:2010/04/13(火) 01:56:48 ID:spa+nKCo0
ダイヤルアップだしID変わったけど849です
買い変えたらモデムついてないからネットもADSLにしたらiPhoneよりも早いんだよね多分
858名称未設定:2010/04/13(火) 02:19:49 ID:4Avfi6KH0
モバイルである以上、13吋が最も使い易いがな。
MBはFWが無い以上、買う価値無し。USBは無線で代用出来るが、FWは換わりがない。
859名称未設定:2010/04/13(火) 02:24:50 ID:aBLPqH8d0
FW無しで困るのってターゲットディスクモードくらいじゃね?
そう致命的な話ではないと思うが。
860名称未設定:2010/04/13(火) 02:26:31 ID:oCyNeEjd0
マックブックが一番アップルぽい
861名称未設定:2010/04/13(火) 02:28:02 ID:aBLPqH8d0
だよな、やっぱポリカがデザインも良い。
862名称未設定:2010/04/13(火) 02:29:22 ID:oCyNeEjd0
いやproの方が欲しいけど、アップルらしいのはマクブクってだけな
863名称未設定:2010/04/13(火) 02:34:04 ID:3QtZIrb70
>>857
え?今電話回線でネットしてるの?電話代やばく無い?
ADSLの方が安くなると思うよ?

色々まとめると光の方がもっと安くなるかも
光電話とか光TV(ケーブルテレビやスカパーみたいな物)とかを使うなら
ケーブルとか見てない人で電話までだとADSLよりは高いかな?
業者にもよるけど
864名称未設定:2010/04/13(火) 02:48:40 ID:F/84mDr10
ID:aBLPqH8d0は何故このスレを開いているの?
MacBookスレはここではないよ
865名称未設定:2010/04/13(火) 02:52:37 ID:aBLPqH8d0
そら13inのPro使ってるからさ。
866名称未設定:2010/04/13(火) 02:54:08 ID:spa+nKCo0
>>863
ネットはディオンのメタルプラスだし定額で1000円くらいなんです
重い画像とかようつべは表示がじれったいしiPhoneで見てます
867名称未設定:2010/04/13(火) 02:56:58 ID:Ul7OOQsj0
iPhone持ってるのにダイアルアップとか・・変わった人ですね
868名称未設定:2010/04/13(火) 03:02:52 ID:spa+nKCo0
そうなんすか…
むしろUSB2が使える機種が必要な感じです
だからMBP現行か次かが気になってここのぞいてますw
869名称未設定:2010/04/13(火) 03:07:20 ID:VTH0C5o50
pro買いたい!
bookと同スペックっていわれてもあのアルミがかっこいい
でも確かにスペック的な違いこそプロてなのもわかる
てことは俺は15のいいやつ買えばいいのかな
13がかるそうでいいよー
15でもなれればかわないかな?
870名称未設定:2010/04/13(火) 03:07:56 ID:4Avfi6KH0
>>859
有線でまともなのはLANとFWだけだからね。USB3.0は実測で駄目なことは明らかになりつつある。
それにLANは無線で代用出来るが、FWは有線しかない。

まぁモバイルなんだから、極端な話、有線ポートは、電源、ディスプレー、FWだけあればよい。実際それら以外使わないし。
871名称未設定:2010/04/13(火) 03:14:10 ID:spa+nKCo0
>>870
それだけだとiPhoneとかデジカメとか不便じゃね?
872名称未設定:2010/04/13(火) 03:18:21 ID:aFanEXo8P
13Proはバランスが良いからな

2kgとモバイルにもデスクトップにも使える重量とコンパクトなボディ
電池の持ちも、Airより長い7時間(カタログ値)

アルミ削り出しユニボディの優れたデザイン
低消費電力で処理の速いCore2Duoで、処理能力も悪くない

マルチに使える優秀機
873名称未設定:2010/04/13(火) 03:22:03 ID:iWnP8VXk0
今ADSLの安いところなら月500円ぐらいのもあったと思う
さすがにFLASHや動画サイト全盛のこの時代にダイヤルアップではキツいだろう
874名称未設定:2010/04/13(火) 03:32:51 ID:3QtZIrb70
ipodとかのケーブルオプションでFWも出せば良いのにな
875sage:2010/04/13(火) 06:07:18 ID:AdBpFY+l0
 12とか11.6インチが出たら……出ないか。去年秋のMacbookの刷新時も、期待したが……。
iPadに力を入れるだろうから、13インチですらなくなる恐れがある今となっては、夢のまた夢。
876名称未設定:2010/04/13(火) 08:05:08 ID:tdDjz1060
普段はリッドクローズドで使って外に持ち出すのは年に数回くらいの
俺にとっては、むしろ13以外ありえないんだが
なくなるの?
877名称未設定:2010/04/13(火) 09:20:11 ID:om1+ePL60
選択肢たかだか2-3機種しか無くてバランスが良いもヘチマもないわ。
878名称未設定:2010/04/13(火) 09:26:28 ID:aFanEXo8P
ならWinでも使えば良いじゃん
879名称未設定:2010/04/13(火) 09:55:06 ID:h7ax2Ozj0
>>877
VAIOみたいにコンセプト機みたいなのをラインナップに入れてしまうのよりは、用途を絞って販売されてる方がわかりやすくていいと思うんだよね。
Windowsの搭載されているバージョンまで考えなきゃいけなかったりすると面倒でイライラする。
880名称未設定:2010/04/13(火) 10:17:33 ID:o5drUG1w0
>>878
正直言って、俺の場合完全にモチベーションの問題だな。Macをチョイスする理由は。
今はMacminiG4を使っているんだが、いい加減限界を感じて今年に入ってWinノート1台&2台の自作機買ったが、
利用率は、Mac>Win機になってる。
これで次にでるまでの繋ぎにはなると思ったんだがなぁ。
完全に安物買いの銭失いだ。

去年の価格改定の時にとっとと買っておけばよかったと後悔してるよ。
881名称未設定:2010/04/13(火) 10:19:31 ID:VhPJ7y160
>>878
>ならWinでも使えば良いじゃん

Winは使いたくないからWin PCを使ってないけど、Win PCでOS Xが正式に
使えるようになれば、そっち使うって層は多いと思うよ。
882名称未設定:2010/04/13(火) 10:26:27 ID:HMKIYIJH0
最新PCのハードがOS-Xに対応するとは思えない
883名称未設定:2010/04/13(火) 10:34:32 ID:6QTGXfXN0
>>881

そしてネットブック上でOS Xを動かし、Windows Vista以上の
モッサリ感に失望する、とw

それがいやでサードパーティへのOS供与をやめたんじゃないのかね。
884名称未設定:2010/04/13(火) 10:45:32 ID:N2825TyE0
昨夜MBPスレで質問したんですけど、なんかスレ全体がギスギスしてて、
「買ってから考えろボケ」と数人に言われたのでここに来ました。

"現行"13インチをよくある透明のケースに入れた上で、bookbookに挟むのは
可能だと思いますか?やり過ぎですか?過保護ですか?保護性能はあっぷしますか?
bookbook
http://www.focal.co.jp/product/twelvesouth/bookbook/index.html
透明のケースの一例
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZCYRXM/
http://store.apple.com/jp/product/TX244ZM/A

新型じゃなくて現行の13インチの場合です
885名称未設定:2010/04/13(火) 10:48:28 ID:Ul7OOQsj0
>>884
質問スレ行けボケ。
あっちのスレでも優しく答えてくれた奴居ただろうがカス
886名称未設定:2010/04/13(火) 10:50:18 ID:aFanEXo8P
フォーカルに聞けば良いのに
クリアランスがどの程度ありますか?って聞けば一発だろうに
887名称未設定:2010/04/13(火) 10:51:26 ID:N2825TyE0
じゃあ質問スレ行きますね
あっちのスレでは新型出たら形が変わってケースが合わなくなるから待てという
貴重なアドバイスをもらいましたが、諸事情あって買うのは現行13インチなんです。
888名称未設定:2010/04/13(火) 11:00:47 ID:8YUr3xJoO
丸文字でspeckとか…
889名称未設定:2010/04/13(火) 11:03:55 ID:P6p8LpN80
>>884
買ってから考えろボケ
890名称未設定:2010/04/13(火) 11:33:29 ID:o5drUG1w0
>>887
正直言って過保護。
って言ってもただ単に背中を押して欲しいだけなんだろ。
だったら、

── =≡∧_∧ =ウダウダ言ってないでとっとと買え!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         過保護ケースの海
891名称未設定:2010/04/13(火) 11:41:31 ID:o5drUG1w0
        Λ_Λ      ちなみに自分はかつてiBookの液晶を保護するのに
        (´∀` )-、   保護シート&キーボードの上に紙1枚敷いてました。
       ,(mソ)ヽ   i    さらにコネクタには専用キャップ。
       / / ヽ ヽ l    ボディはカッティングシートを貼って保護。
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄    今思えば過保護以外何者でもありませんな。
892名称未設定:2010/04/13(火) 11:43:40 ID:aFanEXo8P
傷が付くと嫌なので、箱から一度も出しませんでした
893名称未設定:2010/04/13(火) 11:52:35 ID:h7ax2Ozj0
>>891
PowerBookは液晶のたわみがあったから、キーボードの跡がつかないようにA4の紙を挟んでたな。
894887:2010/04/13(火) 11:55:15 ID:N2825TyE0
お騒がせしました。
MBが入るならプロテクタ装備のMBPもはいるだろうということがわかりました。
背中を蹴られて過保護の海に入ります。(でも実際、使用環境がタフなので)
895名称未設定:2010/04/13(火) 11:59:14 ID:o5drUG1w0
>>894
まぁ、合わなかったら、ケースを苗床にケースに合わせたMacBookを1台買えば済む事だ。
896名称未設定:2010/04/13(火) 12:18:10 ID:Rnkr1KJm0
今日新型発表だっけ?
897名称未設定:2010/04/13(火) 12:34:58 ID:fBD0YTJD0
噂が事実であれば。
898名称未設定:2010/04/13(火) 12:54:26 ID:Rnkr1KJm0
そうか。まぁ期待しないで待っておこう。
899名称未設定:2010/04/13(火) 13:51:02 ID:tIK4jmLs0
>>893

懐かしい! PowerBook2400Cは、OEMでIBM Japanが作った。
900名称未設定:2010/04/13(火) 14:34:23 ID:Y2JSkAn00
Apple, 14日に「NAB 2010」で新製品発表イベント開催(誤報)
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-2785.html

>(誤報)
901名称未設定:2010/04/13(火) 14:34:48 ID:E6dmgkaM0
それはOEMじゃないが・・・
902名称未設定:2010/04/13(火) 14:58:39 ID:stIEdeHU0
なぜ紙を挟むと2400cの話が出てくるのかが分からない

>>899
その理屈だとPowerBook 100はSONYのOEMになるが
903名称未設定:2010/04/13(火) 15:01:05 ID:fBD0YTJD0
今夜の祭りに備えて次スレが必要だね。
葬式会場になるかもしれんが。
904名称未設定:2010/04/13(火) 15:04:46 ID:8FlgwnM/0
6月かよ
905名称未設定:2010/04/13(火) 15:29:25 ID:P6+PLQNb0
>>852
>13インチのMacBook Proを使ってるけど、このマシンは今のラインナップ中で一番中途半端な位置付けにあるからお勧めできない。


(悪く言えば)中途半端=(よく言えば)モバイル性とプロの動作性の良いとこ取りだからだな。
折衷モデルってのは、両極端のモデル(Air vs Pro1517)からは何時も攻撃される運命だけどな。

何台も持てるのなら数台で分業するに限る。
あるユースに徹底するならそれ一台でも良い。
日常生活レベルでの一台だけならばPro13以外に選択肢はない。
906名称未設定:2010/04/13(火) 15:53:40 ID:fBD0YTJD0
この2,3日くらいから、室温が上がってきたせいか、ファンが回りっぱなしに。
パームレストも温かくなり、電源コネクタの部分はかなり熱い。
この筐体にi5とか載せたらやばいだろ。
907名称未設定:2010/04/13(火) 15:59:26 ID:aFanEXo8P
サイズアップもありえるんじゃね?
バッテリーの持ちが8時間って噂もあるし

バッテリー、ロジックボード、冷却ファンのスペース確保で
筐体サイズの大型化は必須か?
908名称未設定:2010/04/13(火) 16:12:37 ID:gvcPn4FO0
13インチは最高なんだよ!!
しかも3段階変型が可能でこいつはそれをあと2回残してる
この意味がわかるな??
909名称未設定:2010/04/13(火) 16:20:56 ID:fBD0YTJD0
わかんない
910名称未設定:2010/04/13(火) 16:21:52 ID:aFanEXo8P
ガウォークとバトロイドだな!
911名称未設定:2010/04/13(火) 16:23:01 ID:gHl9Lgh60
別に廃盤になったって、自分たちの13インチが消滅するわけじゃあるまいし、どうでもいいじゃん。

MACなんて新型ごとに買い増すものだし。新しいのが出たらそれを買えばいいだけ。
912名称未設定:2010/04/13(火) 16:28:35 ID:fBD0YTJD0
放熱のために15インチの大きさにサイズアップして、画面は13インチ。
913名称未設定:2010/04/13(火) 16:41:01 ID:TMg9NQGP0
黒いところがスピーカーになるならそれもありかな
914名称未設定:2010/04/13(火) 18:17:12 ID:eHbKUSaRO
まだ?
915名称未設定:2010/04/13(火) 18:37:59 ID:YcE0O7R+0
さぁ!たのしみだぜ!
916名称未設定:2010/04/13(火) 19:04:00 ID:x7f+vMA+i
こいこいこいこいカカッテコイ!щ(゚Д゚щ)
917名称未設定:2010/04/13(火) 19:06:00 ID:dXMouV0W0
いつよ?
918名称未設定:2010/04/13(火) 19:18:51 ID:yNOZ7lNZ0
だから6月だって
919名称未設定:2010/04/13(火) 19:33:54 ID:6QTGXfXN0
we will be back soon.
920名称未設定:2010/04/13(火) 19:38:50 ID:N2825TyE0
来ましたよ!
They will be back soon!!
921名称未設定:2010/04/13(火) 19:39:10 ID:wbpbAstE0
13インチこい!
922名称未設定:2010/04/13(火) 19:39:41 ID:Ul7OOQsj0
ストア工事来たのか!!
923名称未設定:2010/04/13(火) 19:45:43 ID:On6NMyw70
ついに来たな。
924名称未設定:2010/04/13(火) 19:45:55 ID:0mPjVnp80
すーん来たね
925名称未設定:2010/04/13(火) 19:46:58 ID:hAuSw+l50
爆寸
926名称未設定:2010/04/13(火) 19:59:57 ID:0pPQFhNT0
楽しみwww
927名称未設定:2010/04/13(火) 20:01:24 ID:0X8kyBHv0
これでズコったら、勢いで注文ボタン押しちゃうよ?
押しちゃうよ
928名称未設定:2010/04/13(火) 20:04:28 ID:ZeUuiW6m0
「13"は無くならないけどi3」に一票
929名称未設定:2010/04/13(火) 20:05:10 ID:PPQrNDvm0
15, 17だけじゃないかね更新は
期待しないで待ってた方がよさそう
どうせデザインは変わらないだろうしな
930名称未設定:2010/04/13(火) 20:06:11 ID:Rtd3zr6ri
ちょっと飯いってくる
I will be back soon.
931名称未設定:2010/04/13(火) 20:10:44 ID:N4o2CP4c0
13 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
932名称未設定:2010/04/13(火) 20:11:19 ID:8FlgwnM/0
あいるびーばっくすーん
933名称未設定:2010/04/13(火) 20:12:42 ID:8FlgwnM/0
テカ黒縁なくなっててほしい。。。
934名称未設定:2010/04/13(火) 20:15:51 ID:ZeUuiW6m0
おまいらよろこべ
ttp://www.applelinkage.com/#100413023
935名称未設定:2010/04/13(火) 20:16:25 ID:Ul7OOQsj0
13の解像度上がってくれねえかなあ
936名称未設定:2010/04/13(火) 20:19:15 ID:IxHklAcs0
>>934
マジか・・!?
937名称未設定:2010/04/13(火) 20:20:37 ID:oCyNeEjd0
次スレ用意せんかい!!
938名称未設定:2010/04/13(火) 20:20:43 ID:8FlgwnM/0
アンチグレア仕様高解像度クリア

マジ?
939名称未設定:2010/04/13(火) 20:21:10 ID:PPQrNDvm0
解像度上がったら買わざるを得ない
940名称未設定:2010/04/13(火) 20:21:52 ID:tvz1rjF+0
"アンチグレア仕様高解像度クリア"なんかややこしい名前だな
941名称未設定:2010/04/13(火) 20:22:09 ID:iWnP8VXk0
2.4GHzと2.66GHzってCore2Duoのままか?
942名称未設定:2010/04/13(火) 20:24:42 ID:Ul7OOQsj0
つっても13インチは別とかだろどうせ
943名称未設定:2010/04/13(火) 20:28:05 ID:J4dRiJQ1P
ぬれて来たw
944名称未設定:2010/04/13(火) 20:31:09 ID:wbpbAstE0
早めに次スレ立てておいた

MacBook Pro 13インチ #8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1271158219/
945名称未設定:2010/04/13(火) 20:33:47 ID:GJfKv0LJ0
13インチはAirか無印になります。
946名称未設定:2010/04/13(火) 20:35:24 ID:Ul7OOQsj0
いつも何時ぐらい?また深夜2時?
947名称未設定:2010/04/13(火) 20:39:02 ID:3QtZIrb70
>>945
別にProである必要は無いよ。商品名なんてどうでも良い
ただそれによって端子を減らされるとか、スペックダウンされるってんなら嫌だけど
948名称未設定:2010/04/13(火) 20:43:34 ID:ZDxOdviF0
くるぞ
949名称未設定:2010/04/13(火) 20:46:02 ID:gHl9Lgh60
普通はグレアを選ぶ。あとProって名前は必要。
950名称未設定:2010/04/13(火) 20:46:57 ID:PPQrNDvm0
まぁ来週だな
951名称未設定:2010/04/13(火) 20:49:34 ID:0pPQFhNT0
くるくる
952名称未設定:2010/04/13(火) 20:51:34 ID:I4Jrwb+EO
13来たら即ポチを考えてる人はいますか?
953名称未設定:2010/04/13(火) 20:52:37 ID:0pPQFhNT0
>>952
i5なら
954名称未設定:2010/04/13(火) 20:54:18 ID:YcE0O7R+0
>>953
同じく。
さぁ〜みんなぁ〜心の準備はいいか〜!!w
955名称未設定:2010/04/13(火) 20:55:56 ID:Ul7OOQsj0
俺はビックでポイント付くまで待つかな・・
956名称未設定:2010/04/13(火) 20:56:27 ID:v1wUoucd0
俺もi5なら。そうでなければ現行のたたき売り探す、新宿ヤマダの開店セールで出てきそうな気もするし。
でも本当は少し待って発熱とか見てからにしたいとこではあるんだけどね。
957名称未設定:2010/04/13(火) 20:56:39 ID:kald1e5V0
934の通りでCore iがのったとすると、i5-520Mとi7-620Mってことか
にやり・・・
958名称未設定:2010/04/13(火) 20:57:15 ID:9z1nnyvY0
取り合えずレビューが出揃うまでは様子見
959名称未設定:2010/04/13(火) 20:58:07 ID:pH+k8QjxP
とりあえず特攻する予定
960名称未設定:2010/04/13(火) 20:58:19 ID:ZeUuiW6m0
グラフィックがどうなってるかだな
961名称未設定:2010/04/13(火) 21:00:37 ID:Ul7OOQsj0
新宿ヤマダって16日オープンなのか。安ければそこで買おうかな
962名称未設定:2010/04/13(火) 21:05:00 ID:YcE0O7R+0
そうだな。。発熱と液晶が気になる。
でもArrandaleならC2DとTDPは変わらんからなぁw
963名称未設定:2010/04/13(火) 21:06:05 ID:N2825TyE0
即ポチします。
なんか情報が錯綜していますが、13インチではノングレア選べないですよね?
964名称未設定:2010/04/13(火) 21:07:17 ID:v1wUoucd0
>>963
現行は選べないけど、今度のは分からないので多分としか言えない。
965名称未設定:2010/04/13(火) 21:09:56 ID:G+uK6yXf0
>>962
Windowsマシンだと、軒並みバッテリーの駆動時間が短くなってるんじゃなかったっけ?
966名称未設定:2010/04/13(火) 21:10:55 ID:cMPt55GjP
13はC2D
967名称未設定:2010/04/13(火) 21:21:25 ID:YcE0O7R+0
>>965
どっかのメーカーの最新ドザノートのスペックを前見たが、0.何時間って書いてあったよw
968名称未設定:2010/04/13(火) 21:36:04 ID:ZeUuiW6m0
キターーーー
969名称未設定:2010/04/13(火) 21:37:05 ID:0pPQFhNT0
うわあ……
970名称未設定:2010/04/13(火) 21:37:16 ID:Ul7OOQsj0
ほんとにきた!13インチは変わってねえ・・
971名称未設定:2010/04/13(火) 21:38:04 ID:8FlgwnM/0
Core2 Duoかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
972名称未設定:2010/04/13(火) 21:38:08 ID:v1wUoucd0
微妙に値下げでメモリが標準で4Gか、まあ実用機としては悪くないな
973名称未設定:2010/04/13(火) 21:38:09 ID:ZeUuiW6m0
コアツーデュオだと…
λ...
974名称未設定:2010/04/13(火) 21:38:45 ID:Y2JSkAn00
13インチはグラフィックしか変わってないん?
975名称未設定:2010/04/13(火) 21:39:10 ID:IV0zJEf80
なんだC2Dじゃん
976名称未設定:2010/04/13(火) 21:39:33 ID:mV2FWWor0
俺明日銀座行くわ
977名称未設定:2010/04/13(火) 21:40:07 ID:I4Jrwb+EO
バッテリ10時間W
978名称未設定:2010/04/13(火) 21:40:26 ID:mV2FWWor0
あ,c2dかよ うぅぅ
979名称未設定:2010/04/13(火) 21:40:36 ID:8FlgwnM/0
デザインなにも変わっとらん
980名称未設定:2010/04/13(火) 21:41:20 ID:iWnP8VXk0
15インチは解像度上げれるようになったのに・・・
981名称未設定:2010/04/13(火) 21:41:41 ID:lSbb1xeX0
10時間ワロタ
982名称未設定:2010/04/13(火) 21:42:15 ID:Ul7OOQsj0
持ち歩かないからバッテリーよりスペック上げてくれよ・・
983名称未設定:2010/04/13(火) 21:43:16 ID:wbpbAstE0
解像度変わらず
984名称未設定:2010/04/13(火) 21:45:19 ID:v1wUoucd0
とりあえず、欲しい人は気兼ねなくポチれていいんじゃないか
985名称未設定:2010/04/13(火) 21:45:40 ID:I4Jrwb+EO
やっぱみんなポチんないよね?
986名称未設定:2010/04/13(火) 21:46:58 ID:gOyJvTbn0
グラボ 320mって外付けか?
チップセットじゃ無くなったのか?
熱問題ありそ。。。
987名称未設定:2010/04/13(火) 21:48:05 ID:Ul7OOQsj0
1年前俺が買ったMBPと比べると
地味にかなりグレード上がってるし安くはなってるな。
しかしもう一息何か欲しかった
988名称未設定:2010/04/13(火) 21:48:54 ID:mV2FWWor0
気を取り直して しばらく忘れてたipadを思い出すか
989名称未設定:2010/04/13(火) 21:49:19 ID:8FlgwnM/0
すまん、持ち運びあきらめて15インチ買うわ。。。
990名称未設定:2010/04/13(火) 21:49:22 ID:N2825TyE0
おいらはポチるよ
筐体は変わってないよね?
991名称未設定:2010/04/13(火) 21:50:43 ID:tdDjz1060
なんかイマイチだな
来年までまつわ
992名称未設定:2010/04/13(火) 21:51:42 ID:gOyJvTbn0
今回はグラボが怖いな。。
詳細知りたい。。
993名称未設定:2010/04/13(火) 21:55:17 ID:G+uK6yXf0
>>992
チップセット内蔵でしょ。安心しな。
994名称未設定:2010/04/13(火) 21:57:01 ID:mIljvJTN0
非光沢にすると枠がシルバーだってさ
995名称未設定:2010/04/13(火) 21:57:52 ID:K1H6N+nD0
悪くないな。CPUは割り切ってGPUを強化してきた感じか。

GF9400M(シェーダー数16) → GF320M(シェーダー数48)
996名称未設定:2010/04/13(火) 21:58:14 ID:pH+k8QjxP
ズコーだなぁ
997名称未設定:2010/04/13(火) 21:58:20 ID:wbpbAstE0
せめてi3だったら良かったのにな
998名称未設定:2010/04/13(火) 21:59:25 ID:N2825TyE0
学割だとHDD 500GB増設、iWork+MobileMe+1万のプリンタ付けても
ギリギリだけど、14万におさまった!
999名称未設定:2010/04/13(火) 22:02:17 ID:3QtZIrb70
320Mのってんじゃん良かったね
1000名称未設定:2010/04/13(火) 22:02:43 ID:wbpbAstE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。