Intel iMac part 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
究極のディスプレイを手に入れた、究極のオールインワン。
Intelベースのアルミニウム製iMacのスレ

■アップル公式
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/intel/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#imac
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/imac/

■まとめサイト
・iMacアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/20.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/40.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=iMac+board%3A%BF%B7%A1%A6mac

前スレ
Intel iMac part 86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1259496027/
2名称未設定:2009/12/10(木) 20:50:03 ID:FWRSbOly0
2げと
312:2009/12/10(木) 21:02:02 ID:01FHWsSZ0
3くらい
4名称未設定:2009/12/10(木) 21:05:22 ID:2biwYQEw0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '  >>1のお兄ちゃんは乙
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / Bootcampと仮想化の
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙  区別がつかないおにいちゃんと
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! PS3が繋がると思ってる呑気なお兄ちゃんと
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,   インスパイアしてるMS厨のお兄ちゃんはばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .  未練がましいClassic懐古厨と次期モデル永遠待ちと
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  株屋と転売ヤーとポイント厨もばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'. 俺のiMacは尿液晶ってバカの一つ覚えを
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' . 繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /  あとVAIO最高とか笑かしてくれるGKと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
5名称未設定:2009/12/10(木) 21:07:47 ID:GEKqFK/10
前スレで納期の話になってたけど、

俺4日にアップルストアで注文。
特松は2週間待ち、他は24時間以内出荷。
仕事忙しいし今すぐ手に入らなくてもええと思って注文。

注文完了のメールが来た。
発送予定日12月19日〜20日。
到着日時が2日〜3日後やった。

気長に待とうと思ったら、数時間後にまたメールが来て、
「発送しました。到着予定日時12月5日」って。
翌日かよ!
あの2週間ってなんだったんだろ・・・キャンセルでも出たんか?


おかげで急にマックが家に入ってきて、仕事忙しいから旧PCとの入れ替えも完了しておらず散らかったままです。

週末に掃除したいなぁ。
6名称未設定:2009/12/10(木) 21:09:23 ID:iAtrvkL90
アポストの納期はかなりいい加減だよ
7名称未設定:2009/12/10(木) 22:08:29 ID:0jXoVz1N0
韓国mac
8名称未設定:2009/12/10(木) 23:35:25 ID:ea5yNOnp0
iMac 27インチをテレビ替わりに買うというのは
無謀ですか? あのApple Remoteが気にいった。
Captyを外付けする予定。

電源オフがリモコンからできないのと、
録画予約したら本体付けっぱなしというのが
問題っぽい。
9名称未設定:2009/12/10(木) 23:41:45 ID:iAtrvkL90
無謀ですね
10名称未設定:2009/12/11(金) 01:35:42 ID:G9TPXxCv0
素直にテレビとレコーダー買え
11名称未設定:2009/12/11(金) 03:34:44 ID:Wq5NaS4f0
テレビ見たいのなら、国産の安物PCを買った方がよかろうよ
12名称未設定:2009/12/11(金) 09:55:39 ID:tZjpSwht0
>>8
俺も使ってるけど録画とか暇なときにただ見るだけにはいいけど
ゲーム機繋がらないしテレビの代わりにはならないかもね
13名称未設定:2009/12/11(金) 11:14:44 ID:ZrH0t05P0
i5の最安価格は19万のポイント15%くらいですかね?
14名称未設定:2009/12/11(金) 11:19:57 ID:Oi/fhy7R0
ウチの近くにヤマダは18%だった、店によって違うかもよ。
15名称未設定:2009/12/11(金) 11:47:02 ID:tZjpSwht0
今からヤマダに注文しても今年入るかわからないて知人が言われてたな
16名称未設定:2009/12/11(金) 12:07:42 ID:Oi/fhy7R0
ヤマダの場合、注文した時のポイントになるのかどうかがちょっと気になる。
2週間待ちだとどこでも危ない(ストアは別だろうが)から、とりあえず
特攻したいけどね。
17名称未設定:2009/12/11(金) 12:16:38 ID:vqBqrlZ50
前スレ>944
特松i7到着しますた。取り敢えず動作チェック。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuLAVDA.jpg

黄ばみや照度を抑えてのチラつきなど全くなくすんごくキレイ。こりゃイイわ。
グレアに関しても、うちの状況では全く気にならないで、大々々満足

ディスプレイの詳細はこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9s0VDA.jpg

もう初期ロットははけたんじゃないの?
安心して買っていただいてよろしいかと存じますんw
18名称未設定:2009/12/11(金) 12:21:22 ID:8xiOQ1AK0
>>17
本体シリアルの頭の5桁はいくつになってますか?
19名称未設定:2009/12/11(金) 12:21:42 ID:5sQqNaPKi
>>17
おめ!!
よかったら注文確定日と、発送日教えてー

7〜10日間表示の時に注文したんだけど、前倒し発送にならないかと期待してる。
20名称未設定:2009/12/11(金) 12:35:15 ID:J3stInlP0
n? ontology
21名称未設定:2009/12/11(金) 12:37:42 ID:lqWXck4t0
987 名前:名称未設定 [sage] :2009/12/11(金) 03:49:26 ID:NL/fm3tM0
>>940
Parallel new versionが出たのになぜ、bootcampなんだ?

ちなみにお前ら、半端なマーカーはWindows PCを持たないのか?統計でもPCも持っている
という統計が出てるし、めちゃくちゃに使っていいWindows PCをなぜ持たないんだ?Macを
はちゃめちゃに使うというnon sense行為をやめるべきだけれども?マーカーならば。
22名称未設定:2009/12/11(金) 13:02:35 ID:KTUzUWWG0
>>8
いま、それに近い運用をしてる。iMac 27" + CaptyTV Hi-Vision。
LCDの左側にテレビ画面を出して、右側に開いたブラウザで2ちゃんに書く。
実況マシンとしては最強w

ところで、Capty で録画予約を入れたら、Mac は電源が落ちてようがスリープ
してようが、録画開始時刻前に自動で wake up してくるぜ。
うちではもともと Mac は終夜稼働なので実際に確認してはいないけど。
2317:2009/12/11(金) 13:02:38 ID:vqBqrlZ50
>18
W8949

>19
当方前スレ>944
2日に注文、2日に確定、昨日発送。当初17日発送、19日到着予定ですた

さて、これから机片付けて、設置して、MacUpdateに付いてきたMachinariumを
4コア8スレッドでガシガシやるんだ
24名称未設定:2009/12/11(金) 13:10:13 ID:HygQnGpD0
>>17
この「ディスプレイプロファイル」の情報はiccファイル内部の値だからほとんど意味ないんじゃないかな。
ターミナルから ioreg -w 0 -l | grep EDID とするとEDIDが取れて、
00ffffffffffff0000610b59c00000000 の後の4桁を教えてほしい。
うち(平松、11月頭購入)では1c13、2009年28週。黄ばみは気にすれば気になる程度。
25名称未設定:2009/12/11(金) 13:20:06 ID:wi5PTika0
>>8
Captyって電源オフってても勝手に電源入れて録画するんじゃなかったっけ?
26名称未設定:2009/12/11(金) 13:28:30 ID:tZjpSwht0
>>16
ヤマダは注文した時点の値段とポイントで買えるよ、購入時に注文時よりも価格が安くなってたらさらに値引きもしてくれる

ただ1万円の内金取られるけどね
27名称未設定:2009/12/11(金) 14:12:06 ID:5sQqNaPKi
>>23
ありがとう
やっぱり出荷が早まるごとってあるんですね
28名称未設定:2009/12/11(金) 14:59:42 ID:8w50wopo0
近くのヤマダに行ったら、一番安い21インチのしかなかったけど、同じ列に置いてあったVAIOの24インチと大きさが同じくらいに見えた。
実際あんまり変わらないのかなぁ。
VAIOの液晶、フルスペックハイビジョンとかブルーレイが売りなのに綺麗じゃなかった。
29名称未設定:2009/12/11(金) 15:49:43 ID:3YDtTNqv0
>>28
実際のところ現時点では「ブルーレイを搭載したこと」が売りだ
昨今の液晶テレビに比べたら、パソコン用(とくに一体型)は少々劣ってしまうのは仕方ない
30名称未設定:2009/12/11(金) 17:06:31 ID:jxJlQ4Pxi
iMacの液晶も糞だ尿だと言われるが、
現行のPC一体型の中で見るなら、紛れもない最強ディスプレイじゃないかね
一体型の液晶は概ねひでえもんだし
31名称未設定:2009/12/11(金) 17:18:34 ID:njyfDPV40
一体型の液晶なんぞ、ほとんどないわけだが・・
32名称未設定:2009/12/11(金) 17:45:13 ID:2+xOiAGH0
>>31
何を言っているんだ君は
論点がズレてるぞ
33名称未設定:2009/12/11(金) 17:45:46 ID:UXYXMMhF0
さぁ、週末だ!みんなヤマダへGO!
34名称未設定:2009/12/11(金) 17:48:11 ID:9zYSYoBT0
たった今松ぽちった
出荷予定日 2010/01/04
お届け予定日 2010/01/08

USキーがいけないのか?
35名称未設定:2009/12/11(金) 19:12:20 ID:cL+ixkoC0
>>34
オレもUSだったがそんなに先じゃなかったぞ、ちなみに竹。
上海からの発送になるのは事実みたいだが…
36名称未設定:2009/12/11(金) 19:19:31 ID:rOvEfzZl0
>>17
ドット欠けは?
37名称未設定:2009/12/11(金) 19:36:52 ID:ZLCGzu1o0
>>34
納期は突然変わったりするから気にする事ないよボケ
38名称未設定:2009/12/11(金) 19:40:31 ID:9zYSYoBT0
>>35
竹はストアの出荷予定が24時間以内ですからね
早く届くのうらやましいな〜

正月までwktkしときますw
3917:2009/12/11(金) 20:41:55 ID:UTIMwRP0i
>24
すまん、でかけちまった、明日にでも晒すわ

>36ドット欠けも無し
ホントきれい、かみさんとふたり、画面見るたび、ほうほう言って感心してるw
40名称未設定:2009/12/11(金) 20:56:25 ID:vhpBBxkhO
かみさんの画像アップしろ
41名称未設定:2009/12/11(金) 20:59:32 ID:KStP5NR20
もちろん全裸で
42名称未設定:2009/12/11(金) 21:03:49 ID:rTzQoY/V0
>>41
すみませんが、ここはMac板

そういう汚らしいエレガントではない会話はWindows 板でどうぞ
43名称未設定:2009/12/11(金) 21:19:31 ID:aDH6bj2Q0
>>33
さっきソフマップMac館で新型27インチ(Core2Duo3.06GHz)の中古が一台だけあって、雨の日タイムセール20000円引きで14万いくらかだった。
ちょっとグラっと来ましたw
44名称未設定:2009/12/11(金) 21:48:18 ID:woZadrhA0
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) 汚らしいエレガントではない会話はWindows 板でどうぞ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
45名称未設定:2009/12/11(金) 21:57:33 ID:NpxgrBk90
ボーナスで初めてのマック買うんですが、
アップルストアで英語キーボード選ぶと製品マニュアルも英語になるんでしょうか?

そもそも製品マニュアルって何ページぐらいあるんでしょう?
英語にすると納期も変わってしまうのかと色々悩みます・・・
46名称未設定:2009/12/11(金) 22:05:38 ID:o6ioxwy50
前スレで水曜にi7ポチって24出荷、28配送って
書いたモノだけど、月曜に銀座アポーに行った時、

「只今27インチは品薄になって来てますがi5は在庫有りますのでお早めに。」
と店員が言ってのは嘘じゃなかったな。

i7欲しかったのでスルーしたけど。
47名称未設定:2009/12/11(金) 22:07:16 ID:N7FSfcmI0
>>45
マニュアルが英語か日本語かなんて気にする必要はない。
だいたい読まないし、そもそも紙のマニュアルなんてついているかどうかも覚えてない。
そんなもんだ。
48名称未設定:2009/12/11(金) 22:19:10 ID:28kkyJst0
俺の松とどいたー!
尿液晶かどうかは調べるのまんどくせ!
ってか初Macで使い方わかんねー!
49名称未設定:2009/12/11(金) 22:25:48 ID:YESWX46E0
>>48
まず服を着ます
50名称未設定:2009/12/11(金) 22:39:29 ID:eqYt37Vn0
炊飯器の音がするのはどのモデルだっけ?
51名称未設定:2009/12/11(金) 23:12:08 ID:PMyxtbs+0
祖父竹安
52名称未設定:2009/12/11(金) 23:13:44 ID:PMyxtbs+0
旧二十四吋
53名称未設定:2009/12/11(金) 23:32:42 ID:vEvw/1760
海門?
54名称未設定:2009/12/12(土) 00:18:19 ID:9l17oQu60
【社会】市橋容疑者12月14日にも保釈金5000万で保釈か?保釈金は匿名の女性がすでに弁護士に提供済み
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
55名称未設定:2009/12/12(土) 00:30:05 ID:6u7fZx9J0
iMac MB417J/A (2660)から、iMac MB950J/A (3060)への買い替えを検討してるんだが、一番お得な方法はなんだろ? 買い替えキャンペーンかな?オークション売買かな?
56名称未設定:2009/12/12(土) 00:57:10 ID:uNtKGLhH0
オク一択じゃないの。
57名称未設定:2009/12/12(土) 01:04:47 ID:zH+/dJOW0
自己暗示で旧モデルを新モデルと思い込む。
58名称未設定:2009/12/12(土) 01:06:42 ID:sXnPHEwj0
27inc買った人、ぶっちゃけモニターの質はどう?
目、疲れない?
59名称未設定:2009/12/12(土) 01:12:42 ID:FlfhZ+fE0
>>26
サンクス!夕方にヤマダ行って注文して来た。
なんか3週間かかるかもしれんとか、もっと遅れるかもと脅されたが(w
その辺は覚悟済みだからいいや。
来る前にいろいろ用意しとくか、メモリとか。
60名称未設定:2009/12/12(土) 01:27:17 ID:KgAo/si60
>>51, 52
89,800か
某所の闇市で同型旧竹84,800
思わずポチったが迷い始めた。
誰か背中を押してくれ。
61名称未設定:2009/12/12(土) 01:27:40 ID:iVt2d3vO0
>>17 の報告まってから買ったほうがよくないか?
次ロットでてるかもしれんしな。
62名称未設定:2009/12/12(土) 01:59:27 ID:hdZX6ee90
27吋は実際どうなんだ。やっぱり一般用途だとデカすぎるから距離離すと文字見えにくいのかね。
63名称未設定:2009/12/12(土) 02:11:46 ID:zH+/dJOW0
正直24と体感はそんなに変わらないよ。
16:9の映像見るときは上下の縁が無いぶん大きく感じる。
文字も奥行80cmの机に置いてるけど特に問題なく読める。
64名称未設定:2009/12/12(土) 02:19:07 ID:XG6nx5UO0
>>46
そもそもi5とi7のちがいがまったくわからん
65名称未設定:2009/12/12(土) 03:28:02 ID:hOv2Vct20
Apple Storeのホームページのimacの地球に光が当たってる壁紙ってどこかでダウンロードできる?
66名称未設定:2009/12/12(土) 04:03:41 ID:SLxz2KK00
NASA
67名称未設定:2009/12/12(土) 05:47:42 ID:ojeFEPgh0
>>21
fusion3 is illigals . mouse cursor lost moose ha!

Capty is Capacities

>>65
http://www.moongift.jp/2008/12/native_client/

68名称未設定:2009/12/12(土) 07:42:14 ID:CZBMyEf80
>>58
ドットピッチが狭いから文字が小さいからそれが駄目な人には辛いかも。老眼とかの人。
その分、解像度が大きいから広大なデスクトップがとにかくいい。広々で快適。
写り込みは設置場所によるだろうね。俺は気にならない。
照度ムラは多少ある下が少し暗いかな?
でも許容範囲。
LEDバックライトはとても明るくてキレイ。俺は真ん中より下の照度デスクトップ使ってる。
RAW写真現像するけど色にツヤと深みがあってとても綺麗で惚れ惚れする。ノングレアには戻れないかも。

最近買った仕事用NECのプロモデル液晶2690-2より趣味レベルで使うなら総合的にはいいかも。
69名称未設定:2009/12/12(土) 08:14:12 ID:xjOCIdEy0
>>58
モニターはとてもきれい
下にムラっぽいものがあるけど広くていい
だが、俺が身長が低いせいか、首が痛い。
目も痛い。いま低いテーブルを探しているところ
70名称未設定:2009/12/12(土) 09:09:35 ID:Sc5UDrtZ0
アップルやadobeの動画や画像の処理で重くなったらキャッシュをクリアすれば良いのか。
メモリを増やせば向上するのか。
raw現像だけで5GB以上は使用されてる。
よくわからん。
71名称未設定:2009/12/12(土) 09:13:31 ID:iVt2d3vO0

5G以上って、何やったらそんなになるんだ・・
72名称未設定:2009/12/12(土) 09:22:50 ID:N/KcnSNe0
松7欲しかったけど、ヤマダの18%のポイントは魅力的だなぁ

松5で我慢するかね、注文してくる
73名称未設定:2009/12/12(土) 09:44:12 ID:Sc5UDrtZ0
現像、winでDxO Optics Pro各補正。

純正やcs4より数段高品質、
試用
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/raw_conversion
74名称未設定:2009/12/12(土) 10:07:38 ID:EJQ0nK0p0
>>43
中古だろ? 店頭判断でクレーム交換した機体なんじゃないか? あまり安くないと思う。
75名称未設定:2009/12/12(土) 10:09:45 ID:EJQ0nK0p0
Macの付属マニュアルは内容がないよう。
なので英語版でも問題ない。
76名称未設定:2009/12/12(土) 10:11:40 ID:EJQ0nK0p0
誰か27インチをVESAアームに付けた強者いる?
77名称未設定:2009/12/12(土) 10:13:07 ID:EJQ0nK0p0
>>70 両方
78名称未設定:2009/12/12(土) 10:13:51 ID:TNQJf+/70
インターネット無線環境でマジックマウス使うと
ネットが劇的に遅くなる。。。

無線同士が交渉してるのかな、残念。
79名称未設定:2009/12/12(土) 11:43:06 ID:tu/6OlP60
>>46
i5かってi7にのせかえ。
80348:2009/12/12(土) 12:56:15 ID:pbXhRqnL0
>>79
作業自体はWinで経験あるんで出来る自信はあるが
保証やら何やら面倒なのでやりたくない。
81名称未設定:2009/12/12(土) 13:37:47 ID:66wLqrIc0
>>72
俺ならi5買うくらいならC2Dのほう買うけどな。
ベストバイはi7>c2d>i5と思ってる。
82名称未設定:2009/12/12(土) 13:39:32 ID:SLxz2KK00
i5かってi7にのせかえ

Core i7 860(2.8GHz)最安¥26,297
(Apple Storeでカスタマイズ 2.8GHz Intel Core i7 [プラス ¥20,160] )
CPUクーラーの取り付けねじの部分に封印シール、剥がせば保証無しに
(MacFan誌ではi5から i7 860に換装して動作した、とはあるけど)
windows自作機とかをいじった経験は、役に立つとは思えない
超めんどくさい分解手順
83名称未設定:2009/12/12(土) 14:30:30 ID:pbXhRqnL0
>>82
そうそう値段的に見てもあまりお得じゃない。
たとえ最安値でかって交換してもリスクが高すぎる。

Power Mac G5の電源を仕方なく取り出すのに、
ビデオカード類を外す→CPUカバーを外す→CPUユニットを外す→基盤を外す→電源を取り外す
までやった経験はあります。

PowerMacG4 cubeもCPU交換しました。
macbookもCPUクーラーを外してメンテナンスとかもあります。
winも自作しました。

でもやりたくない。
保証期間中にやる意味が全くない。
終わってからやるにしても性能の差がなさすぎる。
84名称未設定:2009/12/12(土) 14:41:00 ID:hjtFvGh8O
>>83
結局i7とi5の違いって、HT出来るか出来ないか程度なのかな?
それなら次の6コアなり8コア待ちの方がいいよなぁ、いつ出るか知らないけど。
85名称未設定:2009/12/12(土) 14:51:38 ID:9Siu6nAh0
まだしばらくOS9環境でいくか迷ってた部分があったけど
ふとカレンダーみたら大安だったので梅を買いました。
持ち帰りにしたら思ってたより箱がでかいし重くて大変でした、疲れた〜。
でも新しいMacは良いね、ウキウキする!
86名称未設定:2009/12/12(土) 15:00:14 ID:9vh2Fzb/0
まだOS 9使ってたの?すごいな。
87前スレ902:2009/12/12(土) 15:06:44 ID:4NHE1CJL0
RemoteAccess 10個届いたものです。
Appleにメールしたところ、
9個回収するそうです。

サンタさんになりたかったが。残念。
8817:2009/12/12(土) 15:08:18 ID:zjJyQ6XB0
>24
やってみた
1c13

今日は朝から起動しっぱなしで、横ノイズ等も一切なし
さすがに日が当たるようなところはカーテンとかしないと映り込みが気になるね
HDDは、普通のザッザッって音で大して気にならない、1TB
あと、ディスクスロットだけど、かなりいい加減に出し入れしてみたけど、傷なんか全然つかないよ
89名称未設定:2009/12/12(土) 15:08:24 ID:FB2Vw1/c0
>>87
べつにメールしなくても。。
90名称未設定:2009/12/12(土) 15:08:39 ID:SC5mZ7zb0
>>87

結構ケチ臭いんだな、アポw
91名称未設定:2009/12/12(土) 15:25:44 ID:pbXhRqnL0
>>84
レンダリングやエンコードなどCPUを使い切る処理ならばクロック差以上の差は出る。
でもPhotoshopとか一般のアプリを動かしている場合は単純にクロックの差分の効果だと思う。
基本クロックが3GHzを軽く超えないと体感できないと思う。
(PhotoshopでもRAW現像とかだとかなり効くと思う)

LGA1156のソケットなので、i7とはいえ交換出来るのは最大でも2.93ですし。

core2duoの 3.06GHzとかと比べると普段のアプリを操作中の処理で
i5の2.66GHzはcore2duoと比べて同等か少し下っぽい時が
あるようなのでどうせならi7の2.8GHzに行きたい感じはあると思います。
(Apple Storeで実際に動作を比べてみた印象です)

27インチ買うならcore2duoかi7かどちらかが分かりやすくていいんじゃないでしょうか?
92名称未設定:2009/12/12(土) 15:30:28 ID:pbXhRqnL0
>>87
ナイショで配った後でアップルから「多く配送してしまったようなので回収します」って来たらいやですもんね。
93名称未設定:2009/12/12(土) 15:32:59 ID:9WTJ16f80
>76
VESAつけたよー

AppleStoreにあるエルゴトロンのやつ。ばっちしok
94名称未設定:2009/12/12(土) 15:36:56 ID:DSeyItDv0
10個分の代金しっかりと取られてるはず。
95名称未設定:2009/12/12(土) 16:05:09 ID:ts6+rYkj0
>>93
作業大変じゃなかった?
詳しく話してもらえるとありがたい
96名称未設定:2009/12/12(土) 16:10:43 ID:4VLgek3fP
>>93
重量は大丈夫だった?
オレはそれで断念したんだけど.
97名称未設定:2009/12/12(土) 16:23:15 ID:qF16/Wh30
>>87
回収にこなかったらくれ!
98名称未設定:2009/12/12(土) 16:51:25 ID:oy8FT7bZ0
梅買った人いますか?買ってからその後どうです?やっぱり松か特松買えばよかったとか思いますか?
99名称未設定:2009/12/12(土) 16:52:10 ID:JGoK8YXz0
梅買ったんだけど、一定間隔で「コットン」って小さい音がするんだけど
これが炊飯器ってやつ?
そんなに気にならないし、このまま使っても問題ないですよね?
100名称未設定:2009/12/12(土) 16:57:15 ID:oy8FT7bZ0
>>99
使ってみてどうですか?これから5年くらいは使えそう?
101名称未設定:2009/12/12(土) 17:05:45 ID:qF16/Wh30
>>100

俺梅買った後悔はしてない
五年使えるかどうかはこれから出てくるソフト次第
もしくはappleしだいなのではなかろうか?
俺はDTPやるために買ったわけじゃないし
ちょこちょこDTMやりたくて買ったからさ

DTPの環境はG5に残してあるしまぁいけるんじゃない?
って感じ電気屋で即決した理由はメモリ16Gまで増やせるから

まぁ君の使用用途によるということだよ


10299:2009/12/12(土) 17:15:45 ID:jrsULiYw0
自己解決、たまたま再生した動画に入っている音でした。
>>100
買ったばかりだし、あたなの用途が分からないので何とも。
自分はフォトショップ6割、Web(動画含む)閲覧4割くらいの用途で
3年つかえたら良いかなくらいの気持ちで買いました。
壊れなければ、それくらいは使えるかと。
103名称未設定:2009/12/12(土) 17:20:21 ID:DqTc8vsb0
やっばり、ヤマダでi5を買うのが一番良さそうだな。
104名称未設定:2009/12/12(土) 17:30:49 ID:EdMDAEnt0
>>71
試しにと4800dpi、48-bitとかで何枚か写真をスキャンしたら4GBでは
マシンがレインボーから帰ってこなくなった。
エロい人は16GBとかなのかな。
105名称未設定:2009/12/12(土) 18:27:58 ID:VYi6eI8J0
i7だが、購入直後に内蔵ドライブ+iTunesでCDをインポートしたときは、最後まで10倍速にも届かなくてがっかりしたのに、今日になったら吹っ切れたように早くなって、後半22倍速以上出た。
不思議。その後入れたソフトが影響しているんだろうか?
初Macはよく解らん。
106名称未設定:2009/12/12(土) 18:31:17 ID:9WTJ16f80
>95
作業は大変。ひとりで固定はほぼ無理なんじゃないかなー。

>96
重量は確かに気になった。範囲から0.数lbsオーバーだっけね。
ま、足を外す分もあるし、エルゴトロンのやつの調整ネジぎちぎちに締めたら安定して動作するようになりました。
最初、完全にグニャグニャで大失敗したかと思った。

VESAマウントアダプタのネジを舐めそうになるのは気をつけろー。できればT10のトルクス、別工具であった方が良いよ。
107名称未設定:2009/12/12(土) 18:43:51 ID:4VLgek3fP
>>106
ありがとう.そっか、いけるのか.
大福から乗り換えたから、首振りに慣れててそこの所だけが不満だった.
オレもチャレンジしようっかな.
108名称未設定:2009/12/12(土) 18:45:57 ID:JO6Xuwfp0
>>105
初Macもなにもドライブの読み込み速度で一喜一憂してるだけじゃね?
109名称未設定:2009/12/12(土) 18:50:30 ID:VYi6eI8J0
>>108
そのとおりだけど、何か癇に障った?
110名称未設定:2009/12/12(土) 18:52:06 ID:6e3ykeCM0
>>105
スポットライト用にアーカイブつくっとったんやろ
111名称未設定:2009/12/12(土) 18:53:52 ID:GCPORwcu0
>>106
よかったら、どんなデスクにつけたか教えてください。
112名称未設定:2009/12/12(土) 19:00:57 ID:VYi6eI8J0
>>110
うーん、違うかも。
いくらなんでも流石に遅すぎると思ったので(レッツノートより遅いw)、すぐあとにパナのUSBバスパワードライブのLF-P968Cで同じCDをインポートしたら、18倍速くらい出ていたよ。
113名称未設定:2009/12/12(土) 19:06:21 ID:9WTJ16f80
>111
天板1500mm*600mmの超やっすいデスク。真平ら。
天板の厚さ15mmくらいかな。デスクマット敷。マットごと挟んじゃったけど大丈夫。
114名称未設定:2009/12/12(土) 19:26:18 ID:GCPORwcu0
>>113
thx
おれもやってみよ。
115名称未設定:2009/12/12(土) 20:48:22 ID:VlzIxO860
winからの乗り換えです。
i5快適です。
本体の発熱も噂通りですね。アチチ。。
116名称未設定:2009/12/12(土) 21:05:46 ID:iVt2d3vO0
あちちとかいいながら、i7かわないのかいw
117名称未設定:2009/12/12(土) 21:22:07 ID:OrZsY1Hm0
i5とi7で迷う・・・

i5なら店頭で製品買えばポイント等で10-15%offになるから
値引きのほとんどないBTOでしか注文できないi7とは実質3-4万位の価格差があるよね
118名称未設定:2009/12/12(土) 21:24:26 ID:MYwmId5b0
>>88
サンクス。ということは最近出荷分でも画面ロットは変更になってないっぽいね。
単に当たり外れなのか。尿液晶の人にも聞いてみたい。
119名称未設定:2009/12/12(土) 21:28:23 ID:qVwMIdwM0
ヤマダ頻繁に使わない人にとってはポイント意味ねーですよね?
結局ネットで買うのがベネかな
120名称未設定:2009/12/12(土) 21:34:53 ID:6XVATsab0
i7納期来年になってる・・・
もっと早くポチるんだった
121名称未設定:2009/12/12(土) 21:55:49 ID:Ab5w0Kej0
>>106
足だけで200g以上あれば、そしてあるんでしょうねぇ。

13.6kgまでってぎりOKって感じですね。27inch iMac、13.8kg。
でも尼損で調べても、ここまでの耐加重のものはないね。

iMac、縦置きにしたら、画面も回転できたっけ?
今、使っているiMac G5ではできなくって、今のiMacはどうだか、知りたい。
122名称未設定:2009/12/12(土) 22:30:25 ID:ts6+rYkj0
>>106
ぐはー、dクス。俺は折れました…。
123名称未設定:2009/12/12(土) 22:31:06 ID:ts6+rYkj0
>>121
回転させたら、排熱は大丈夫?
124名称未設定:2009/12/12(土) 22:43:58 ID:j879tP7R0
もう、ヤマダ以外考えられない
125名称未設定:2009/12/12(土) 22:50:24 ID:fh2ypI9w0
結局、どこでなに買えばいいんでしょうか?

126名称未設定:2009/12/12(土) 22:52:26 ID:uNtKGLhH0
Early 2009 MBP 15を使ってたんだけど、勢いでi5を買ってしまって、
あんまり体感的には差はねーか。と思ってたんだけど、
Acrobat Distillerで.psファイルからPDFを同じ条件で作ったら、
i5の方が倍近く早かった。クロック同じだけどやっぱ早いなi5。
127名称未設定:2009/12/12(土) 22:54:02 ID:DSeyItDv0
>>125
アポストで特盛りのi7を買うのが一番満足。
128名称未設定:2009/12/12(土) 22:55:29 ID:le5QbQWH0
本日、大分ヤマダw店に27インチ見に行ってきました。
結果は最悪!展示品なのに20秒間隔でちらつき、5分間隔でブラックアウトしてました。
店員さんを呼んで現状聞いてみたところ、最初はなってなかったがここ最近なり始めたとのこと。
ちらつき、ブラックアウトしている品物をそのまま展示しているのも驚いたけど・・・。
大分に住んでる方は、確認できると思いますよ。この状態で届くと初期不良品扱いになるのかな?
店員さんの話だと初期に入荷した平松だと言ってました。(コア2版)。
129名称未設定:2009/12/12(土) 22:59:03 ID:FlfhZ+fE0
それが何か?って感じだが。
店側がどうしたいか知らんけど。
130名称未設定:2009/12/12(土) 23:02:07 ID:Ab5w0Kej0
>>123
どうなんでしょう?
レビューを読むと簡単に回転はできないようですが。

Apple Storeに出ている写真。
金魚が表示されているのは、縦表示状態のモニタですが。

iMac同様、モニタも結構、熱を持ちますよね?
131名称未設定:2009/12/12(土) 23:07:19 ID:le5QbQWH0
自分はアポストでi7注文してるのですが、今日一日テンション下がりまくりでした。
ちらつきなんか、見にいったのではなく液晶の品質を確認に行っただけです。
液晶は満足のいく綺麗なものに感じました。ネガキャンでもなんでもありません。
不具合の症状が確認できるお店があることをお伝えしたかったでけです。
132名称未設定:2009/12/12(土) 23:08:14 ID:MYwmId5b0
ageで書き込むのは工作員。
133名称未設定:2009/12/12(土) 23:08:34 ID:SC5mZ7zb0
うちのi7も一時期調子悪くていきなりブラックアウトしたりした
iMacのせいというかスノレパのせいな気もしてる
134名称未設定:2009/12/12(土) 23:32:57 ID:Gr62aFdd0
ちらつきは自分のi7にもたまにでる
でも再現する条件がわからない
電源かなと思ったのでタップからじゃなくて壁のコンセントから直刺ししてみた
そのあとは出てるようなでてないような…
四六時中注視してるわけじゃないからなあ
135名称未設定:2009/12/12(土) 23:44:25 ID:29ajuOb80
たまにネットが切断される場合がある・・・
AirMacの扇はフルになってるんだけどなかなかページが表示されん。
MacBookはなんでもないからやっぱiMac27の方に問題があるのかなぁ。
136名称未設定:2009/12/12(土) 23:44:56 ID:dbcDHszp0
FF13のHPにあるTRAILERSの動画でカクカクなんだけど
こんなもんなのかiMac
137名称未設定:2009/12/12(土) 23:46:28 ID:FlfhZ+fE0
「ちらついててショックだった、ヤマダは何とかしろよ!」ならわかる。
いちいち「ちらつき具合を確認出来る」とすすめるのが意味不明だ。
現物確認に行っただけなら、さっさと小倉なり博多なり行って見に行って
「遠出までさせられて疲れた」と言えばよろしい。

だいたい定員に確認するまでもなく、自分でシステムプロファイラ開けるだろ
画面ちらつきだけなんだし。
138名称未設定:2009/12/12(土) 23:46:59 ID:Sc5UDrtZ0
i7は良いね。
ヘビーユーザー向けに冷却後付け出ないかな、
扇風機は嫌だ
winだと水冷の定番安物とかあるんだけど。

GPUの初期不良とかハードで何か不良品だったとしても
補償交換できるんだし。
139名称未設定:2009/12/12(土) 23:53:13 ID:QLbLMYQT0
チラツキ、ブラックアウトは漏れのにも出てる。
最初期ロットのi7で、アポストに電話したらOS再インストールを指示されてさ、半信半疑というかダメ元でやってみたらそれ以来出てないわ。
>>134も言ってるけど、再現する条件わかんないよね。
しばらく様子みるよ。
140名称未設定:2009/12/12(土) 23:54:57 ID:j879tP7R0
>>128
商品のありのままの姿を客に伝えようとする
ヤマダはなんて良心的な店なのでしょうか
また、ヤマダフアンが増えそうです
141名称未設定:2009/12/13(日) 00:00:31 ID:le5QbQWH0
>139
そうなんですね、ちょっと安心。
ブラックアウト、画面分割が壊れたテレビみたいだったから
不安で、不安で・・・。   クリスマス納品♪超楽しみ(*^_^*)
142名称未設定:2009/12/13(日) 00:07:45 ID:bXtHgOqw0
27" iMac screen flickering and blackout
http://www.youtube.com/watch?v=KflWKnaKuBs

Apple 27" iMac screen issue
http://www.youtube.com/watch?v=gpEXV7TbJ1g&feature=related

iMac 27 monitor flickering problem
http://www.youtube.com/watch?v=UB7otChkYNk&feature=related
143名称未設定:2009/12/13(日) 00:12:09 ID:5dQRBbYJ0
>142
まさにこんな感じでした。((+_+))
144名称未設定:2009/12/13(日) 00:18:29 ID:bXtHgOqw0
Topic : New iMac 27inch screen flickering/tearing/shutoff
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2212682&tstart=0
145名称未設定:2009/12/13(日) 00:22:52 ID:5dQRBbYJ0
>144
読めない(@_@;)
訳して偉い人!
146名称未設定:2009/12/13(日) 00:24:30 ID:bXtHgOqw0
>>145
1168もレスついてんだからどの位問題になってるか分かるでしょ
147名称未設定:2009/12/13(日) 00:31:48 ID:5dQRBbYJ0
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
対策方法とか書いてるのかな?(英文)
もうたのんじゃったし!しかたないね。(^_^;)
148名称未設定:2009/12/13(日) 00:33:15 ID:0tkwjyTf0
なんでアメリカの?
日本のディスカッションボードでは話題になってないの?
149名称未設定:2009/12/13(日) 00:33:18 ID:5dQRBbYJ0
Apple信じてもう寝ます。^_^;
150名称未設定:2009/12/13(日) 00:36:39 ID:GACeTOkY0
AirMacクライアントアップデートみんなインスコした?
問題ないかなぁ
151名称未設定:2009/12/13(日) 01:09:41 ID:VUWq80jS0
>>150
俺の環境だと、新しい特松i7よりMacBook Proが安定しているから、
先にMacBook Proに入れてから特松i7に入れたけど、
特にこれといった不具合無しだよ。

152名称未設定:2009/12/13(日) 02:00:26 ID:FGCsERUv0
SeagateのHDDからSSDへ換装した。
ファンが最高速で回るのは前スレにあったように、クリップでショートさせたら
1700rpmで固定になった。
作業中内部でネジが一個行方不明になったけど、動いてるからまあいいか。
153名称未設定:2009/12/13(日) 03:04:27 ID:+u0sBbmi0
>>117
18%つくヤマダだと差額は6万あるからなぁ
154名称未設定:2009/12/13(日) 03:07:33 ID:vaoA/2KV0
HDDの交換ってアップルの保証切れた一年後にやればいいですか?
家電量販店の保証はそこになにか制約ついたりしますか?
155名称未設定:2009/12/13(日) 03:46:04 ID:HUR1tbLDO
私は、ちらつきでなく水平ノイズ画面分割が起こりましたが、PRAMクリアと再インストールで様子みてくれとのこと再度起きたら交換か修理と言われた。
まあバグった後に再起動したら直るから、ある日突然画面が映らなくなるという事態にならないなら、出来る限り修理等には出したくないなーという程度(データとかアプリ再インストール面倒) 因みにアップルジャパンのディスカッションにも写真や内容が多数出てました。
因みに四台目にして初トラブル。
156名称未設定:2009/12/13(日) 04:25:52 ID:mFuah5gn0
ヤマダの、i5で18%は本当だった。発売されて間もないのに…。194800円の18%。
欲しくて悩んだけど、見送ることにした。
今使っている初代MacProが、あと2〜3年現役でいられそうだから。

その頃には、きっとi7が降りてきて標準CPUになってそうだし、魅力のポイントなんか跳ね返そうな位、素敵なiMacがでそうだから、プロで我慢するよ。
157名称未設定:2009/12/13(日) 06:08:54 ID:wFYooOyl0
>121
http://www.amazon.co.jp/dp/B001IWOBGI/qid=1260651844
Appleストアで買った自分が言うのもあれですがAmazonが一番安いよな−w
158名称未設定:2009/12/13(日) 06:29:18 ID:WNCZn4mf0
iMacの各ファンてCPUやHDDの温度が上がっても回転数が変わらないけど
これって固定なのかな?
普通の考えると、温度の上昇でファンの回転数も上昇すると思うんだけど。
CPUが60度超えてるのに回転数1200のままだしw
159名称未設定:2009/12/13(日) 07:54:21 ID:GACeTOkY0
>>150
ありがと〜
160名称未設定:2009/12/13(日) 08:09:56 ID:TBzWzODW0
>>24のやり方で1c13 じゃないやついる?
なんか、最近不具合のレス少ないけど、次ロットでたんかな?
161名称未設定:2009/12/13(日) 08:18:56 ID:WNCZn4mf0
うちは安物竹だが、1301だな。
162名称未設定:2009/12/13(日) 08:40:02 ID:OlrBV9AD0
>>158
APPLEの完璧な廃熱設計のもとで制御されているから
回転数は上がらなくても全然大丈夫
163名称未設定:2009/12/13(日) 08:40:58 ID:qnWXpYSH0
>>156
Proで我慢するとか、不遜な物言いだなw

…いや、言いたいことはわかるw
164名称未設定:2009/12/13(日) 08:45:02 ID:3Bu0J6Py0
>>87
俺が心優しいお前のサンタになってやるよ。

口座番号、氏名教えてくれれば、振り込んでやるよ。
165名称未設定:2009/12/13(日) 08:52:04 ID:TBzWzODW0
>>161
いつかった?
166名称未設定:2009/12/13(日) 09:02:17 ID:WNCZn4mf0
>>165
2度目の丸ごと交換の物だけど
段ボールの外箱には2009/11/13と書いてある。
交換前の同じく箱には2009/10/14だった。
後者のは尿液晶。前者のも尿だが前者のは、下から上への尿液晶。
交換品のも尿液晶だが下から上へのグラデーションではない。(どこからは言うと個人を特定されるのでかかないw)
167名称未設定:2009/12/13(日) 09:11:23 ID:EjQhOTfb0
先週届いた i7、
ようやく本格稼働させてんだけど、
これはいい暖房器具になるかもわからんね。
168名称未設定:2009/12/13(日) 09:17:20 ID:TBzWzODW0
>>166
ということはさ、、結局後の四ケタあんま意味ないのかな・・
それでも、交換したやつのほうが、まだましな感じではあった?
169名称未設定:2009/12/13(日) 09:58:15 ID:y5yBhF2q0
>>160
不具合書きゃ証拠出せだの工作員だのいわれたらそりゃ誰も書かんでしょ
症状も出尽くしただろうし、書いてもGK乙って言われるのがおちだしね
おかしいなと思えば過去ログ漁ってアポーに電話すんじゃね?現に俺もその一人
不具合の数は変わってないんじゃないかなと思う(アポーの人の口ぶりからも)
170名称未設定:2009/12/13(日) 10:06:34 ID:5Qb+RQ9gO
>>169
あなたみたいにサポート対応もしたとか書かずただ愚痴るだけなら
そりゃマトモに相手もしないでしょ。
聞いても詳細やサポート対応の話しないのが多いし。
171名称未設定:2009/12/13(日) 10:13:57 ID:ugE3agOD0
>>170
読んでるヤツが欲しい情報は不具合の状況と
サポートの対応だからな。

調子悪いだけならお前の環境だけって思うだろうし、
サポートに電話したことまで書けば、
どれがアップルが把握して対応しようとしてる不具合なのかって情報になる。
172名称未設定:2009/12/13(日) 11:00:58 ID:GwHntSsy0
GKって単語数年ぶりに見た気がするw
173名称未設定:2009/12/13(日) 11:18:40 ID:vqKPfLyZ0
>>172
PS3買っちゃった。
174名称未設定:2009/12/13(日) 11:48:40 ID:47ommVgZ0
>>161
竹は液晶の型番違うから比較できないんじゃないかな。

ちなみに松のEDID解析するとわかるけど、2560x1440と1280x720の情報しかない。
本当にその解像度しか出せないのか、EDID上の都合なのかわからないけど、外部入力で1920x1080が
うまくいかない(スケーラ必要)なのはこの辺が理由なのかも。
175名称未設定:2009/12/13(日) 11:58:02 ID:WNCZn4mf0
>>168
最初の尿液晶は、上下でグラデーションだったので
スクロールするたびにベースの色が変わるので目立ったのでガマン出来ずに交換した。
この前すれでも何枚か写真をアップしたけど。
今は、まーこの程度なら…って程度かな。
自分で買ってきた最初の物がとても綺麗だっただけに、余計尿が目立った。
176名称未設定:2009/12/13(日) 12:05:29 ID:FCO80k2i0
結局、初期ロットの返品品を再整備してるだけだから、なんらかの不具合で返品すると
尿液晶を高確率で引き当てることになると思う
177174:2009/12/13(日) 12:08:14 ID:47ommVgZ0
ちと気になってディスプレイ環境設定から解像度いろいろ変更していたんだけど、
1280x720の時だけ明らかに挙動が違う。1280x720を選ぶと一旦ブラックアウトして同期を取り直してる。
つまり、ディスプレイの解像度としては2560x1440と1280x720しかなくって、
それ以外の解像度を選ぶとディスプレイカードの機能を利用して2560x1400に拡大表示している感じ。
178名称未設定:2009/12/13(日) 12:25:03 ID:TBzWzODW0
>>174
>>竹は液晶の型番違うから比較できないんじゃないかな。
そうだよね。引き続き、誰か数字の違うひといないかな?

>>175
ありがとう

>>177
情報thx
179名称未設定:2009/12/13(日) 13:37:38 ID:1gkehH9C0
平松の画面でWiiをプレイしたいんだが、
mini DisplayPort-VGAアダプタと
これ→ http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pucavbox.html
を買ってくれば出来る?
180名称未設定:2009/12/13(日) 13:49:20 ID:x6LIHPLc0
>>179
これ平松でいけるなら梅でもいけるってことかな?
いけるならニコ生でゲーム放送できるじゃん!
181名称未設定:2009/12/13(日) 13:53:01 ID:G2UPFTea0
>>180
仮にこれが松にinputできたとしても梅は無理だろう。
確かinputに対応してるのは松のみ。
182名称未設定:2009/12/13(日) 14:36:49 ID:sLgRKm7p0
>>180
そもそも、モニタとして切り替えられるだけでMac OS上で映せるの?
確かにそれで録画とかできたら嬉しいんだけど
183名称未設定:2009/12/13(日) 14:41:27 ID:47ommVgZ0
わけわからん。mini DisplayPort→VGAアダプタはどこで使うの? 信号変換は一方通行だよ。
184名称未設定:2009/12/13(日) 15:14:55 ID:LOEmo4Ej0
もうずっと

ステップ 2 - サービス対応
保留中 - 部品注文中

早く戻ってきてくれmy imac
185名称未設定:2009/12/13(日) 16:13:27 ID:oP4oFQMb0
>>184
それ何を依頼してるの?液晶のパネル交換とか?
186名称未設定:2009/12/13(日) 16:40:52 ID:VTjnQhmv0
>>172
なるほど、きみがそのソニーから来たGKというわけか。
187名称未設定:2009/12/13(日) 16:57:40 ID:0wPpCea70
>>179
必要なのは、コンポーネント(D端子)の480pアナログ信号をDVIのデジタル信号に変えるコンバータとDVI信号をDisplayport信号に変えるコンバータ
188名称未設定:2009/12/13(日) 18:36:35 ID:zNUbVd2l0
データ関連以外の不具合では、ここ最近ではかなり大きな不具合抱えてるね
特にディスプレイ関連の不具合がiPhone3GSから続いてて心配
LGやめたほうがいいんじゃね
189名称未設定:2009/12/13(日) 18:54:33 ID:l8OozpHd0
>>170
だから、オマエみたいなめんどくさい奴がいるから書かないんだってw
190名称未設定:2009/12/13(日) 19:44:15 ID:+m1U0B+r0
21インチ購入→セットアップ記念カキコ
2006年に買った17インチが小さく見える・・・
191名称未設定:2009/12/13(日) 19:45:10 ID:vPOHQUPD0
なぜかどうしても外部マイクを認識してくれないんだが、
どうしたらいいんだろう、非常に困ってます助けてください
192名称未設定:2009/12/13(日) 20:13:18 ID:GACeTOkY0
27Core2DuoでApogeeのDuetを使用しているのですが最近ボリュームツマミを回しても音量が表示
されなくなりました。音量自体は変化するのですがメモリが表示されません。
ちなみにMacBookで試したところそちらでは表示されているのでiMacの問題だと思われます。
同じような人いますか??
193名称未設定:2009/12/13(日) 20:28:09 ID:l8OozpHd0
>>191
環境設定→サウンドは切り替えたの?切り替えてからアプリ再起動やマイクonoffするとか試した?
194名称未設定:2009/12/13(日) 21:09:19 ID:GACeTOkY0
>>193
サウンドではボリュームは表示されてます。
通常Duetを接続すると自動で切り替えされてます。
Logicの再起動も試しましたが変化はありません。
OnOffの意味はちょっとわかりません。
195名称未設定:2009/12/13(日) 21:35:54 ID:aTZPHI9P0
i7注文した。
なんだかんだで年内に来そうな気がするけど、予定通り年明けの心づもりで待つ。なう。
196名称未設定:2009/12/13(日) 21:37:56 ID:aTZPHI9P0
>>194
maestroで音量マーク表示を選択すれば治るはず。
197名称未設定:2009/12/13(日) 22:03:09 ID:GACeTOkY0
>>196
ごめん
どこで直したらいいんでしょ?
英語だからイマイチ、、、
198名称未設定:2009/12/13(日) 22:09:16 ID:OsBW5t4b0
>>197
どんなマイク使ってんのかとか書いてから聞けよ
199名称未設定:2009/12/13(日) 22:33:07 ID:GACeTOkY0
マイクは使ってません。
後ほど購入予定。
ギター接続して録音とiTunesの再生で使用しています。
200名称未設定:2009/12/13(日) 22:45:57 ID:0DCGdZqh0
191と192がごっちゃになってるぜw
201名称未設定:2009/12/13(日) 22:55:10 ID:YDpWPXuU0
不条理
202名称未設定:2009/12/13(日) 23:08:07 ID:Y64TTvoY0
>157
http://nippan3.shop21.makeshop.jp/
世界のアーム
ここが一番安いよー
203名称未設定:2009/12/13(日) 23:10:41 ID:GACeTOkY0
あっほんとだ
僕がかんちしたみたいですみません
Gasetokyo
204名称未設定:2009/12/14(月) 00:44:01 ID:IASk+gNp0
ようやく27インチディスプレイの問題に本格的に対応始めたか。
205名称未設定:2009/12/14(月) 00:50:04 ID:vEZjbXwX0
>>204
kwsk
206名称未設定:2009/12/14(月) 00:53:39 ID:gPG8U4IY0
APPLE LINKAGEとか
気になる、とかの噂系サイト見てみれば
207名称未設定:2009/12/14(月) 00:59:26 ID:DJCXWLSZ0
ファンの高速回転がうるさいんですが
imac24inch(early2008)のSMCリセットの仕方を
教えてください。

アップルのページに書いてあるのは知っていますが、なぜかそこの(SMCリセット)
のページが表示されないんです....。
208名称未設定:2009/12/14(月) 01:01:51 ID:NL86HA8l0
>>119
ポイントでアップルケア買えば?
来週の日曜ヤマダでiMac買ってやる
20%頼むぞ
去年の年末は出てたよな?
209名称未設定:2009/12/14(月) 01:07:16 ID:KOxMJe9b0
>>207
1. アップルメニューの「システム終了」を選択します
  (コンピュータが応答しない場合は、電源が切れるまで電源ボタンを押し続ける)。
2. 電源コードやディスプレイケーブルなど、すべてのケーブルをコンピュータから取り外します。
3. そのままの状態で 15 秒以上待機します。
4. 電源コードを元に戻します。この場合に、電源ボタンは押さないでください。
  次に、キーボードとマウスをコンピュータに接続し直します。
5. 背面の電源ボタンを押してコンピュータを起動します。

ついでにPRAMクリアをしてみたらどうだろう
1. コンピュータの電源を入れます。
2. 「Command + Option + P + R」キーを同時に押し続けます。
  このキーコンビネーションは、グレイの画面が表示される前に押してください。
3. コンピュータが再起動し、2 度目の起動音が聞こえるまで、キーを押したままにします。
4. キーを放します。
210名称未設定:2009/12/14(月) 01:08:10 ID:edsyFs1t0
>>207

確かにそのページ真っ白になっちゃうね。

電源、キーボードその他のUSBケーブル等々の本体から生えてる線wを全部抜いて2、30秒放置。
で、すべての線を元通りにして電源再投入。

でよくないか?
211名称未設定:2009/12/14(月) 01:09:48 ID:edsyFs1t0
あ、ごめ、被ったね。

>>209の方が丁寧だわw
212名称未設定:2009/12/14(月) 01:19:21 ID:vEZjbXwX0
>>206
ありがとう

グラフィックカード問題で27インチの出荷2週間遅延か
現時点では21日出荷予定だけど、それは遅れを含んだものなのか
それともまだ含まれてないのか気になるなー
正常なのが来てくれればそれでいいので、多少の遅れは仕方ない。
213名称未設定:2009/12/14(月) 01:21:24 ID:ncPFrnKr0
>>188
ソニーなんか死んでも買わない
214195:2009/12/14(月) 01:21:39 ID:+J0iweiC0
改善ロットが来るなら年明けでも仕方ないか…
215207:2009/12/14(月) 01:25:07 ID:DJCXWLSZ0
>>209 >>210

ありがとうございます。

でも直んなかったです....。

遂に壊れたかなあ..orz
216名称未設定:2009/12/14(月) 01:28:23 ID:KOxMJe9b0
>>215
とりあえずファンをコントロールするソフトを使ってみたら?
iMac Fan Control
http://www.derman.com/iMac-Fan-Control
smcFanControl
http://www.eidac.de/?p=134
217名称未設定:2009/12/14(月) 02:33:14 ID:Sfg81+050
今頃気づいたが、俺の i7、上の方と下の方で色が違うな。
下が黄色っぽいというより、上の方が赤っぽい。
218215:2009/12/14(月) 02:35:22 ID:DJCXWLSZ0
入れてみましたが使い方がいまいちわからないです。

この二つ共存できるんですか?
iMac Fan Control を先に入れたのですがsmcFanControl と言うのが
立ち上がらないもので。

アンインストールの仕方教えて下さい....。



219名称未設定:2009/12/14(月) 02:36:00 ID:zSMq+0sYO
ディスプレイ問題が発生しサポセンに電話してみました。
ディスプレイ問題に詳しい担当者に代わりますのでとのことでした。(問題と認識してくれていて少し安心) 担当者曰くこの問題に関して調査中で解決に向けて調べているが原因不明。

それを踏まえて相談した結果、ちらつき、暗くなるの症状を暫く我慢して様子見てみると決断しました。

新品交換や今修理しない理由、新品交換してもまた発生する可能性があるとの事と万が一ドットヌケ、色ムラその他の不備があるリスクを取りたくない。
修理に関しては、アップルが原因解らない時の修理対応が→今回ならビデオカード交換やディスプレイまたはディスプレイ関連のハード交換、最悪未修理返却とのこと。勿論修理しても再発可能性がございますとのこと。
という訳で、原因が解り修理に出したいと思いました。ベストとしてはソフトのDLで万事解決w
220名称未設定:2009/12/14(月) 02:56:48 ID:zSMq+0sYO
連続長文書きこむ失礼。
修理に関しては、現在27インチの修理が多くパーツが不足しており期間を2〜3週間頂いております、との事。また今後も修理が増えそうで期間を更に頂く場合がございますと言われました。(なぬ、増えそうと言うたなwそうなのか〜w)

また ○○様は購入後間もない報告ですので新品交換も可能で、様子見て頂いて1ヶ月後にでも 希望であれば交換さして頂きますとの事。 (新品交換条件は概ね購入してから二週間以内かなと邪推しました。w)

長年アップルを使ってきて初トラブルで、この対応でしたので(色々な選択肢を消費者に与えてくれる点)ストレスは最低限かなと。
221名称未設定:2009/12/14(月) 03:29:29 ID:b6nhy12cP
俺の検索能力が甘いだけだと思うんだが
もう外部入力用のHDMI⇆ディスプレイportの変換ケーブルって
サードパーティから発売される的な情報ってでてますかね?
222名称未設定:2009/12/14(月) 03:48:27 ID:Sfg81+050
やべえ、一旦気づくと気になってしょうがない。やっぱり上の方が赤い。

最初になんで気づかなかったんだろう。かなり気をつけて見たんだが。
もしかして、数日使っていると色変化が出てくるのか?
223名称未設定:2009/12/14(月) 04:25:41 ID:Sfg81+050
ちょ、DVDに傷ついたよ。前に誰かが言ってたのと同じ傷のつき方。
ひでー

iMac i7 ね。
224名称未設定:2009/12/14(月) 04:36:58 ID:AkddDsSc0
見る度に傷つくだけだからすぐなれるよー
225名称未設定:2009/12/14(月) 04:49:49 ID:YlK5GG1f0
>>223
アルミ筐体にぶつかった?
あそこにハメるプラスティックの保護アダプターみたいなの出したら売れそうだけど無いよね?
226名称未設定:2009/12/14(月) 04:51:26 ID:Sfg81+050
>>225
原因はそれじゃないっぽい。中で傷がついているような気がする。
227名称未設定:2009/12/14(月) 04:54:07 ID:Sfg81+050
いや違った。アルミ筐体にこすった製っぽいな。実験したら同じ傷ができた。
あー、これは使いづらいわ。
228名称未設定:2009/12/14(月) 04:55:55 ID:21uHsGFJ0
GKが涌いてきた。
229名称未設定:2009/12/14(月) 04:57:30 ID:Sfg81+050
MacBookではこんなことはなかったんだが。
今見比べてみたら、
MacBookではトリミングされてるのが、iMacではトリミングがない。
欠陥だろこれ。
230名称未設定:2009/12/14(月) 05:00:38 ID:K06eaG0V0
blu-rayの外付け買うんだろ?
ならいいだろ。
231名称未設定:2009/12/14(月) 06:47:44 ID:zfshVJh30
>>221
出てるけど720pしか映らないよ。
そのサードはファームウェアアップデートするとかなんとか言ってるらしいが、いずれにしろ現時点で1080pが映るのは無いらしい。
232名称未設定:2009/12/14(月) 07:01:09 ID:TK7scz2Z0
>>359
特松i7の購入後の下取りキャンペーンで2008年後期型の特松をソフマップに下取りに出したが、
8万くらいの筈がC起動、D起動出来ねぇと9千チョイの査定で泣いた。
購入後1年間たって無かったので一旦引き取りAppleに無償修理に出したら、
症状が確認出来ず念の為にHD交換したが
最初から付いていた500GBの入荷が何時になるか判らないとの事で、
640GBに容量UPして帰ってきたw
ファームウエアロックがかかっていたそうだが原因それかな?
つーか、ファームウエアロックなんかした覚えも無いし、
仕方が判らないわ、誰か仕方知っている人いたら、
後学の為に教えて下さい。
233名称未設定:2009/12/14(月) 07:02:25 ID:TK7scz2Z0
>>232>>359は間違い。
234名称未設定:2009/12/14(月) 07:31:23 ID:77pzNmaKO
>>232

得したんだから、新しいの買わなくて良いだろw
235名称未設定:2009/12/14(月) 08:16:18 ID:8rPO62uO0
ソフマップに下取りなんかに出したら大損だぞ!
ヤフオクに出せば2倍で売れる
236名称未設定:2009/12/14(月) 08:31:58 ID:+ZjuYJW60
>>232
あぁ、それ騙されてるよw
まずは傷があるとか不具合があるとか言って買い叩くんだよwww
常套手段wwwwww
237名称未設定:2009/12/14(月) 08:34:56 ID:jH8FJvkk0
個人でヤフオクなんて今マトモに取引出来てないぞ
238名称未設定:2009/12/14(月) 08:41:51 ID:4a4cykxQ0
なにそれ?
239名称未設定:2009/12/14(月) 08:42:16 ID:Gh8+ZENb0
ヤフオク税5%のことを考えると
祖父の買取金額と落札代金が数千円しか違わないなんてことも普通にあるからな。
逆転はさすがにしないけど。
あとは難癖が後出しの個人取引と、先出しの業者を秤にかけてってとこか。
240名称未設定:2009/12/14(月) 08:44:31 ID:smVv3KUi0
ID:jH8FJvkk0
241名称未設定:2009/12/14(月) 09:11:15 ID:TK7scz2Z0
>>236
いや、実際に下取り出す前にC起動、D起動出来なかったw
242名称未設定:2009/12/14(月) 09:15:21 ID:NgyTgtDei
いまさら俺の初代Intel iMac20インチなんぞ、ヤフオクでもたいした値段つかないだろうなあ
243名称未設定:2009/12/14(月) 09:50:58 ID:73PXb7nN0
D起動ってなんぞ?
244名称未設定:2009/12/14(月) 09:58:05 ID:KrC1F1KU0
単純にキーボードとのペアリングの問題な気がするけど。
D起動> http://support.apple.com/kb/HT1533?viewlocale=ja_JP
245名称未設定:2009/12/14(月) 10:58:32 ID:XZZhB55c0
>>232
ヤフオクなら8万くらいで売れそうだけどなー

あとから購入者が難癖つけて来ても起動不可以外は放置だろ、個人売買なんてそんなもん
246名称未設定:2009/12/14(月) 12:37:34 ID:KrC1F1KU0
>>232
ファームウェアロックってSeagateの一部のHDDの「起動しなくなる」バグのことじゃないの?
代替セクタカウントが128だかのときにちょうど電源切ってしまうとHDDのファームにロックがかかって
認識できなくなる、というもの。
247名称未設定:2009/12/14(月) 14:52:56 ID:3nyxo6hJ0
>99
俺もその音なる。
普段使ってる時ってよりも、スリープしてる時。
(もしかしてると、使ってるときは気づいてないだけかも?)

HDDが壊れるんじゃないかとすっげー不安。
今回iMac買ったのは使ってたMacBookのHDDが逝っちゃったのがきっかけだから
そのトラウマに苛まれてる俺には嫌でたまらん。
248名称未設定:2009/12/14(月) 16:42:10 ID:BLAC6ivh0
>>223 俺のmini梅だけど同じく
249名称未設定:2009/12/14(月) 17:56:36 ID:TK7scz2Z0
>>243
インストールディスク入れてキーボードのDキー押しながら立ち上げるとハードウエアチェックが立ち上る。
250名称未設定:2009/12/14(月) 17:57:58 ID:TK7scz2Z0
>>244
USB接続だから、ペアリングもなにもねぇw
251名称未設定:2009/12/14(月) 18:06:46 ID:TK7scz2Z0
>>246
いや、ロジックボード上のファームウエアロック。
Appleに電話で聞いたらロジックボード上のEFIにロックがかかるって。
覚えが無いがインストールディスクのユーティリティに項目が有った。
多分、再インストールした時に管理者パスワードを入れるだけだから、
ディスクユーティリティと間違えてパスワードを入れたみたい。
結局、HD容量UPして得したが。
ソフマップでの前の査定で買取8万チョイだから、そのママ下取りに出した。
252名称未設定:2009/12/14(月) 18:24:53 ID:s58gRSQui
smcFanControlは右上のバーで動いてない?
終了して削除出来るよ
253名称未設定:2009/12/14(月) 18:29:17 ID:vEZjbXwX0
ν速にスレが立ってしまった・・・・・

新型iMacに重大な欠陥で出荷停止に…尿液晶・点滅液晶・ガラス割れ・外部入力バグ 品質はソニー以下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260782557/
254名称未設定:2009/12/14(月) 18:29:25 ID:B81O9TkM0
>>247

>>102
え?w
255名称未設定:2009/12/14(月) 18:38:10 ID:D/i89TyE0
相変わらずのクソ品質だなwww
買ったやつ本当にご苦労さんww
256名称未設定:2009/12/14(月) 18:40:46 ID:30cTORoAO
まだ買ってなくて良かった・・・3月か4月までに直しとけよ
257名称未設定:2009/12/14(月) 18:54:48 ID:3nyxo6hJ0
>254

マジか orz
またなのか。また俺のMacのハードディスクは逝くのか?
俺を置きざりにして旅立つのか? すげー鬱だ。

258名称未設定:2009/12/14(月) 19:00:23 ID:MMksrb1Z0
>>257
え?w

102 名前: 99 Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 17:15:45 ID: jrsULiYw0
自己解決、たまたま再生した動画に入っている音でした。
259名称未設定:2009/12/14(月) 19:00:29 ID:hIfvX+BP0
>>247
ヘッドが退避してんでしょ?
260名称未設定:2009/12/14(月) 19:19:44 ID:NL86HA8l0
大福、G5、2008Late、そして現行と買い続けてきたが
毎回毎回トラブルばかり
何度交換したんだか
おい壊れないiMac造れよ
今より高くなってもいいからさ
261名称未設定:2009/12/14(月) 19:20:55 ID:Iaj/sWFv0
結局、みんな最後にはヤマダで買うんだろ?
262名称未設定:2009/12/14(月) 19:22:57 ID:NL86HA8l0
>>253
と思ったら出荷停止かよ
Window7なんか意識して見切り発車するからだ
売れてきてからおAppleはおかしくなったよな明らかに
263名称未設定:2009/12/14(月) 19:42:31 ID:qqwRIy82P
27inch i7 dvdに傷つく症状で入院〜。
264名称未設定:2009/12/14(月) 19:46:43 ID:AkddDsSc0
>>263
俺梅だけどそれデフォルトだと思って諦めてたんだが修理引き受けてくれたってこと?
俺も修理だしちまおうかなこりゃ
265名称未設定:2009/12/14(月) 20:11:21 ID:8rPO62uO0
初期不漁は痛い…我がiMac27は入院中。
だが、代替機として同じ27を借りてるから、問題はない。
266名称未設定:2009/12/14(月) 20:51:03 ID:BePoc/S10
>>262
いやいや、昔からですよ?
267名称未設定:2009/12/14(月) 21:01:30 ID:S3D0XdrV0
どこかでAppleは世界最大の(でかすぎる)中小企業だと読んだことがあってなるほど、
と思ったことがあるな。
いや、だから許されることではないけど
初期ロットは完全に信用ならんこととかもそれを示唆してるんだろうか?
とかいうと中小企業に怒られるか??
268名称未設定:2009/12/14(月) 21:05:41 ID:tZTl6UUw0
尿液晶が届いた〜!
269名称未設定:2009/12/14(月) 21:07:10 ID:G80kkZsC0
>>264
ちょwwあきらめるなよ!
そんな最悪な症状液晶の色以上に欠陥じゃん!
それはキレて良いレベル
270名称未設定:2009/12/14(月) 21:12:04 ID:TK7scz2Z0
このスレ見てたら、個体差が酷いみたいだな。
最後のポリカiMacのカーネルパニック(ロジックボード不良とグラフィックボード不良)以外は不良に当たった事無いから
俺は運が良いのか今の所、特松i7液晶の色ムラも無いしドットカケも無い。
まぁ、ポリカiMacの不具合も買って8ヶ月たってからだから、チョイと不安。
でもHDはバックUPしているし、
DVDにも傷一つ入らないから今の所Appleケアには入っていない、
入っている人は買う時にAppleケアも買っているの?
入るタイミングは1年間保証切れかけが良いのか、一緒に購入が良いのか?
みんなはどのタイミング?
271名称未設定:2009/12/14(月) 21:14:10 ID:NL86HA8l0
「iMacは、ATI 4670、または4850を搭載します。
我々のスパイは、問題が、スクリーンの断続的な黄色化にあると言いました。
また、我々は、輸送中のカードに破損が起こったとも聞きました。」

やっぱ黄色液晶はハードの不具合だったじゃないか
誰だよあの黄色液晶を正常だと言ってた色盲は?
出荷停止した後はまともな製品出してくれよ
272名称未設定:2009/12/14(月) 21:24:39 ID:03aDgxKK0
土曜日に注文して1月5日発送とか言うから今日はキャンセルしようかと思ったら、今日もう発送したってどないやねん。
273名称未設定:2009/12/14(月) 21:25:32 ID:r7KzKFFm0
特松i7はカスタム品だから本来キャンセル不可だけど
出荷停止がマジだったらどうにかならんのかな?
納期守れんようならキャンセル対応してほしいわ
274名称未設定:2009/12/14(月) 21:28:55 ID:KvxK5a4c0
この調子だと俺の徳松交換品も年明けになりそうだな
各種不具合が治ってるならそれでいいけど
275名称未設定:2009/12/14(月) 21:46:27 ID:mSeS13lF0
>>272
俺なんか先週日曜日に注文したのに音沙汰なしだぜ?
多分、今日海外発送で明日には発送メールが来ると思うが。

カスタマイズはi7と2TB。
276名称未設定:2009/12/14(月) 21:47:24 ID:jEwkrelgO
これじゃあヤマダに店頭注文したi5松が納期は今年中とか言われる訳だぜ
11月20日位に頼んでんのに…今年中にくんのか
277名称未設定:2009/12/14(月) 21:52:51 ID:9orOeuYZO
土曜に注文したよ。1月5日に発送だと書いてあった。i7だから遅いのかな?

それとも遅いように見せかけておいて、年内に届くっていうクリスマスプレゼントなのか?
278名称未設定:2009/12/14(月) 21:52:58 ID:/OvtzqjE0
>>276
今月に入ってから27吋i5をヤマダで注文したが入荷未定メールきて放置プレイ。
279名称未設定:2009/12/14(月) 22:08:47 ID:jh6d5bIx0
君達。不具合報告以外に書くことはないのかね?
280名称未設定:2009/12/14(月) 22:20:49 ID:rDFHVKgU0
iMacバカ売れだなw
281名称未設定:2009/12/14(月) 22:27:18 ID:JBj8ezGQ0
尿液晶対策は蛍光灯の色温度を下げるのが有効なんだそうだ
みんな電球色にしようぜ
282名称未設定:2009/12/14(月) 22:28:55 ID:03aDgxKK0
>277
俺のはカスタマイズなしでi5だからかもわからんね。オンラインでキャンセルできないからなんでやねんて電話したらもう発送準備に入ってて明日にはつくって。発送日いい加減すぎやろ。
283名称未設定:2009/12/14(月) 22:29:39 ID:hIfvX+BP0
>>281
君きっと勘違いしてるから。
284名称未設定:2009/12/14(月) 22:49:47 ID:I5oNGHF80
27インチでフル画面で地デジ見るとぼやける?

21か27で迷ってるんだけど、動画再生とかが主な用途だったら21の方がいいのかな
285名称未設定:2009/12/14(月) 22:51:39 ID:TMYNw7y40
リコールとか、なるかも知れんな。

不具合の原因が分かって、ハード的な対策が必要ならあり得る話。
そういう意味ではソフトウェア・アップデートってリコールの一種か?

私も特松7が欲しくて、この問題が早く決着する日を待ち望んでいる。
286名称未設定:2009/12/14(月) 22:52:31 ID:OzxrSkxA0
あー、クリスマス10日前か。
この時期にこういう流れを作るのがGKのお仕事なんだな。
iMac登場後VAIOガタ落ちだしw
http://bcnranking.jp/news/0911/091127_15991p1.html
287名称未設定:2009/12/14(月) 22:54:00 ID:uooo/F3f0
流石に、このスレだけじゃなくニュースになるレベルの世界的な不具合ラッシュなのに
GK云々言ってる奴は、統合失調症でも患ってるの?と言いたくなるw
288名称未設定:2009/12/14(月) 22:56:05 ID:zfshVJh30
出荷停止なんてどこにも書いてないけど。
英語読めないなら出しゃばるな。
289名称未設定:2009/12/14(月) 22:58:19 ID:9jy25zQz0
>>288
いきなりどうした?
290名称未設定:2009/12/14(月) 23:05:16 ID:/z9eWbp80
10日に特松ぽちって

出荷予定日 2010/01/06
お届け予定日 2010/01/08

だったのに,11日に発送メール

お届け予定日 2009/12/12

ナニコレ・・・('A`)
やってきたiMacは世間で言うところの不具合などなく,素敵な出来具合ですがw
291名称未設定:2009/12/14(月) 23:06:39 ID:nIn0B9/M0
>>287
そうは言っても不具合が起きてるのはあくまで一部だからなぁ
リコールとかそんなレベルじゃないよ
煽ってる奴にちょっと躍らされてないかい?
292名称未設定:2009/12/14(月) 23:09:08 ID:t63GfmtVO
今月頭に平松発注して年内に届くかどうかなんだがどうなるかなぁ
293名称未設定:2009/12/14(月) 23:10:11 ID:uQ56bDGH0
一部にしては多すぎるからアメリカでも問題になってるんだと思う。
流石に信者脳すぎじゃね?

俺はOS Xからの新参だから感覚がズレてるのか?
294名称未設定:2009/12/14(月) 23:14:52 ID:zSMq+0sYO
電話では、諸問題は全力で原因究明をしてる最中らしく、お客様の同様の相談や修理があり返却期間が伸びて申し訳ないと。部品も足りなくて、と。
これは流石に一部じゃないと思ったぞ。
295名称未設定:2009/12/14(月) 23:21:34 ID:aVA7mHYH0
>>293
至って普通な感覚。やたら擁護するのはここ1〜2年の間に
macにシフトした奴だと思う。
296名称未設定:2009/12/14(月) 23:23:16 ID:z86Ik9Dv0
尿液晶とかその他不具合って言われてることはMac初めての素人でもわかるもんなの?
297名称未設定:2009/12/14(月) 23:28:27 ID:+gKWWwUb0
だから日本に作らせろとあr(略
298名称未設定:2009/12/14(月) 23:31:03 ID:gy4H46Kb0
おれのmac miniも不安だ。
299名称未設定:2009/12/14(月) 23:32:56 ID:OzxrSkxA0
でもVAIOガタ落ちなのも事実だしな。
300名称未設定:2009/12/14(月) 23:35:04 ID:gPG8U4IY0
今のとこ圧倒的に多いのは
画面のちらつきで、グラフィックカードの交換で対応らしいじゃん
グラフィックカード系のトラブルってハズレロット掴まされるのか時々出てくるよね

修理用のパーツとかそれほど大量にストックしていないだろうし
その修理用グラフィックカードもハズレか検証しなきゃならんだろうし
301名称未設定:2009/12/14(月) 23:37:08 ID:7NEYOs0O0
やっぱこうなったか
いくらなんでも今回は酷すぎる
302名称未設定:2009/12/14(月) 23:39:38 ID:Fby/SKaI0
メイン基板一枚なのにグラボとか何言ってんの?
303名称未設定:2009/12/14(月) 23:41:37 ID:MMksrb1Z0
アップルから正式なアナウンスが無いのがイライラする原因だす。
304名称未設定:2009/12/14(月) 23:44:36 ID:+J0iweiC0
先週金曜にi7注文。
発送予定1月4日で、到着1月6日。
楽しみだ。
305名称未設定:2009/12/14(月) 23:44:46 ID:/thSYbE+0
まだ原因究明中でしょ
306名称未設定:2009/12/14(月) 23:46:52 ID:778RJ9a80
直近の『Mac Fan』に載っていた
旧型24インチと新型27インチの正面写真を比べると、
新型の方が黒縁が太くなっているように見えるんだが、実際どうなの?
特に上下の部分が旧モデルより太くなっていないか?
Mac Book Proにしても現行の黒縁モデルになって、
旧モデルよりも画面周りの縁が太くなって「許せん!」と思ったんだが、
iMacでも同じことが起きてるんだろうか。
307名称未設定:2009/12/14(月) 23:47:57 ID:LcMj3E+A0
いまのとこスレに出てきてないと思うんだけど

safariのtop sitesがたまにぶれる(乱れる)現象の猛者おらん?

ほかのサイト表示するときは問題ないんだが、、これもグラフィックカードトラブル!?

ちなみにc2d 27インチですはい。
308名称未設定:2009/12/14(月) 23:48:19 ID:7CqcZoDQ0
マジックマウス、速度MAXでも遅いな。
27インチもあるんだろうが、端から端までは結構遠い。

MXレヴォリューション使ってたから余計にその辺にストレス溜まる。
でも、デザインは好きだからマジックマウス使ってあげたいんだよなー。
309名称未設定:2009/12/14(月) 23:49:04 ID:Fby/SKaI0
原因、輸送が何とか言ってたのが気になったな。
クソでかいヒートパイプの応力分散設計誤って
BGAパッケージの面付壊しやがったか?
310名称未設定:2009/12/14(月) 23:50:31 ID:gPG8U4IY0
27インチiMacのグラフィックカードは
MXM規格準拠のドーターボードですけど
メイン基板一枚とか何言ってんの?

分解記事とか見ない人か?
ttp://www.ifixit.com/Teardown/iMac-Intel-27-Inch/1236/3
311名称未設定:2009/12/14(月) 23:51:45 ID:l6aTyxCR0
i7黄バミで修理に出したらそのまま帰ってきた。
弊社出荷基準内だってさ。
これが弊社の基準ですって言われたらどうにもならんわな。
この会社には失望した。もうiMacは買わん。
312名称未設定:2009/12/14(月) 23:58:30 ID:A76RQJoT0
そうですか さようなら
313名称未設定:2009/12/14(月) 23:58:33 ID:EqESWzhQ0
テスト
314名称未設定:2009/12/15(火) 00:03:52 ID:jSifutu+0
皆は外付けHDDケース何にした?
おれは悩んで結局秋葉館。。。
315名称未設定:2009/12/15(火) 00:15:01 ID:yWKBz1Sx0
素のi5モデルだけど、液晶下部が黄色いと思ってたが、色々な角度から見たら、
ちょっと上から覗き込むだけで、色が結構変わる事が分かった。
これはもう液晶の大きさとか、バックライトの作りとか、物理的な限界なのかね。
先週ゴラッて新品交換の承諾は得てるから、仕事が落ち着いたら交換しようとは思ってるけど。
316名称未設定:2009/12/15(火) 00:22:57 ID:3J6PBv/m0
>>306
そりゃ24はアルミ縁があるんだからそうなるだろ
317名称未設定:2009/12/15(火) 00:33:16 ID:gcNd6ji+0
そもそもケースは必要とはおもわんけど、
FireE¥Wireの直づけケールが売ってないんだよな。
あればそれでHDDは裸でいいんだけど。
USBは購入範囲になしか。ちんたらコピーなんてしてられん。
318名称未設定:2009/12/15(火) 00:43:37 ID:7jdiAucm0
>>308
そういうおまいのためのBetterTouchTool
319306:2009/12/15(火) 00:54:59 ID:a4eBw9cH0
>>316
ああ、そうか。今見て気付いた。
確かに旧モデルは縁の一番外がアルミだ。
新モデルは外側まで全て黒縁にしたせいで、
アルミ縁がなくなった分、上と左右の黒縁が太くなり、
それに合わせる形で下の縁も結果的に太くなってしまった、そういうわけか。

何か旧モデルのように一番外側はアルミで囲った方がかっこいいと
思った。
320名称未設定:2009/12/15(火) 00:57:22 ID:gcNd6ji+0
付属のキーボード、F5,F6に割当ないけど、これに
例えばF6にはカタカナ(通常F7だが)なんて割当出来ないかな?
その他のFキーの割当は買えずに。

それと、モニタースリープ解除をマウスではしない設定にしたいけど無理かな。
キーボードだけでスプープ解除にしたい。
321名称未設定:2009/12/15(火) 00:58:02 ID:JweL/Rml0
今回の初期不良騒ぎにJobsは激怒した
322名称未設定:2009/12/15(火) 01:00:04 ID:YwHkekJR0
初期不良よりデザイン最優先だよ
323名称未設定:2009/12/15(火) 01:01:33 ID:biQnBQye0
>>276
俺は同じ日にヤマダ店頭で注文したが先週日曜に来たぞ
324名称未設定:2009/12/15(火) 01:06:02 ID:QhZDB7Xk0
すいません。
ここがまともなレビューや情報交換の場になるのは何月頃ですか?
325名称未設定:2009/12/15(火) 01:07:22 ID:c3KMer4b0
次モデルが出る頃だよ
326名称未設定:2009/12/15(火) 01:09:59 ID:Eu6CbaxS0
今MacFanの最新号に載ってたロジックボードの写真みてるんですが
今回のモデルでグラボに異常がでて、ノイズがでるとかいうの
MXMボードのヒートシンクの位置がダメすぎるんじゃないでしょうか
DVDドライブとヒートシンクの位置を
逆にすれば問題ないかなーと思うんですが
壁際に設置したり
DVD焼きまくってると熱に耐えきれなくなるんじゃないかなぁ〜

だからなんだって感じですが、簡単にいうと設計墨のような気がします
熱関係に強い人!ご教授下さい
327名称未設定:2009/12/15(火) 01:12:51 ID:NMPN56pX0
アップルが謝罪したとようだと 日本のディスカッションボードに書き込みがあったんだけど、
USAのことなのかな?ソースが書いてないんだがどこか記事になってますか?
328名称未設定:2009/12/15(火) 01:17:55 ID:jQMMj81I0
昔に比べるて不具合報告が多くなったのは
工作員が増えたから?
329名称未設定:2009/12/15(火) 01:20:10 ID:N9KN/lU00
>>328
人気が出るほどアンチも増えるからな。
それだけMacもメジャーになったんだよ。
330名称未設定:2009/12/15(火) 01:27:54 ID:DTP943vx0
331名称未設定:2009/12/15(火) 01:43:14 ID:QhZDB7Xk0
>>326
君の脳内設計よりは何十倍もましだと思うが。
332名称未設定:2009/12/15(火) 01:59:27 ID:yus78obd0
>>331
コピペだろ?
「設計墨」「ご教授」
333名称未設定:2009/12/15(火) 02:01:56 ID:Eu6CbaxS0
>>331 ありがトンっす
やっぱり、プロ中のプロですもんね
前の型が上のほうにDVDドライブがあったのに
真ん中にきたのはなんか理由があるんですかね(CD取りやすい以外で)
ヒートパイプがCPUのほうより太いんで
苦労したんだろうなと勝手に納得してます

ファームウェアで治ったり
グラボがたんに粗悪品であったと結論になってくれればよいのですが
334名称未設定:2009/12/15(火) 02:09:14 ID:Yrb+vKES0
>>276
おー情報サンクス
レシート見たら22日注文になってた。
なんかヤマダ池袋は毎週水曜日か木曜日に入荷って言ってたし、
今週日曜日に来ると信じて、正座して待つ
335334:2009/12/15(火) 02:10:12 ID:Yrb+vKES0
336名称未設定:2009/12/15(火) 02:22:34 ID:hOWzQzRc0
>>302
でっけえ釣り針だな、おい。
337名称未設定:2009/12/15(火) 05:49:18 ID:wEMlbZZo0
>>290
>>323
それ、初期不良じゃね?
今だと2週間待ちだし、次ロットのほうがいいと思うが。

つーか、最初のほうに買った奴、涙目だなw
338名称未設定:2009/12/15(火) 06:06:55 ID:Hl1YSQHN0
出荷停止の場合はAppleが、何かしらの問題を認識してる場合が多いよ
27インチだけってのが謎だが
339名称未設定:2009/12/15(火) 06:14:54 ID:3J6PBv/m0
出荷停止じゃないんだけど。
こういう妄想ばらまくやつが本当にうざい。
340名称未設定:2009/12/15(火) 06:21:14 ID:wEMlbZZo0
出荷停止じゃないけど、出荷を送らせているのは事実だから、
次ロットでてくる可能性高いだろ
341名称未設定:2009/12/15(火) 06:35:52 ID:+Wx5zHYi0
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20405270,00.htm
「iMac」の発送の遅れを顧客に対して謝罪した。
同社の広報担当者は、
「iMacは人気であり、注文をできるだけ早く処理するよう懸命に作業中」で、
「顧客側で発生している遅れや不都合について謝罪する」

先週に報告されたディスプレイのちらつきなどが、
遅れの原因であるかに関して述べることも避けた。
342名称未設定:2009/12/15(火) 06:43:58 ID:wEMlbZZo0
不具合が全く関係ないのなら、はっきりそう言うはずだから
アップルのほうでも、原因をさぐってる可能性がかなり高い。

つまり、次ロットでてくる可能性が高いということっしょ。
343名称未設定:2009/12/15(火) 07:27:08 ID:JweL/Rml0
顧客側で発生している不都合、とあるから不具合のことだろう。
今、27の代替機を使っているが、これにはチラツキの不具合はないので、全部の機械に不具合がある訳ではなさそうだ。

344名称未設定:2009/12/15(火) 07:40:05 ID:yiQ6SKvCi
回収とかあるのかな?
自分のはちらつきがそんなに頻繁にでるわけじゃないんだけど、でるのはでる
動くのはアップルの方針が決まってからでいいかなと
345名称未設定:2009/12/15(火) 07:43:57 ID:yWKBz1Sx0
>>343
代替機って提供してくれんの?俺は断られたんだが。
代替の液晶はどう。黄ばみとか無い?
346名称未設定:2009/12/15(火) 07:48:42 ID:Zw78FqHH0
> 顧客側で発生している
日本語おかしくない?顧客に問題や遅れてる原因があるのか?
俺が馬鹿なんだろうけど誰かわかりやすく言い換えてくれまいか
347名称未設定:2009/12/15(火) 07:57:27 ID:wEMlbZZo0
私、アップルとしてはまだはっきりと認めることはできませんが、
実際に不具合が起こっているようですね、ごめんなさい。これから早急に対応します。
27inchモデルは、出荷時期送らせました。これ、時間稼ぎです。原因特定のための。

ってことじゃないの?
348名称未設定:2009/12/15(火) 07:58:17 ID:DrwovSWm0
客が、買ったパソコンを、使っている、場所で、発生している、現象。
349名称未設定:2009/12/15(火) 08:04:48 ID:gcNd6ji+0
ねえ。いい加減不都合報告不都合自慢は他所でやらない?
いい加減どうでもいいはなしだよ。
350名称未設定:2009/12/15(火) 08:11:07 ID:qOlEkEip0
むしろ不具合報告こそ共有すべきだと思うが
351名称未設定:2009/12/15(火) 08:11:16 ID:9BYwRIHF0
>>349
自分で掲示板でもつくってそこに独り言書き込んでれば?
352名称未設定:2009/12/15(火) 08:12:47 ID:yWKBz1Sx0
>>349
お前がこなければ良いんじゃないの。
不具合報告も含めて情報交換できるのがここでしょ。
353名称未設定:2009/12/15(火) 08:17:12 ID:gcNd6ji+0
キチガイばっか…
354名称未設定:2009/12/15(火) 08:20:06 ID:gcNd6ji+0
まーここで暴れてるのは、
買えないやつと買わない理由を探してるやつだけだがな。
買った人で不都合あれば新品交換してくれるんだから何の問題もないわけで…
355名称未設定:2009/12/15(火) 08:23:14 ID:wEMlbZZo0
キチガイばっかというよりは、一人なんじゃね?
キチガイ
356名称未設定:2009/12/15(火) 08:23:19 ID:yWKBz1Sx0
俺から見たらお前がキチガイで暴れてるけどな。
自分の視点でしか物事を言えないガキは来なくて良いよ。
買った人でもオペレーションが違うのも問題になってんだよ。
代替まで用意してくれる人もいれば、新品交換も受け付けてもらえない人、
修理に出してもそのまま戻される人、状況が様々だから色々話が出てんだろ。
それに、買ってないのはお前だろ。
357名称未設定:2009/12/15(火) 08:27:53 ID:3J6PBv/m0
不具合情報共有ってのは聞こえが良いけど肝心の情報がロクに無く、
ただピーピーわめいてるだけって現状がねぇ。
画像もほとんど貼られず信憑性もどこまであるのかわからんし、一部の購入者の書き込みに
外野が纏わりついてあることないことポンポン書き込んでる感じが強い。
進展があればその時取り上げりゃいいけど、2chなんて自然の流れに任すしか無いんだから
便所の落書きだらけだからそれを消そうって>>349が言ったところで何も変わらんでしょ。
>>349の言うのもわかるが、土台無理な話だ。
海外フォーラムだとここより話題別にスレが充実してるから、実の有る情報が欲しければそっち行くしか無いんじゃないの。
358名称未設定:2009/12/15(火) 08:29:35 ID:6PL2O2XW0
暴れてるのって保証期間過ぎてすぐ壊れるからタイマー呼ばわりされてたり、ネジ一本で1万取ったり、カスタマーサポートだけが黒字だったりする会社の人でしょw
359名称未設定:2009/12/15(火) 08:39:41 ID:vWDTPxG10
>>65
Flickrにあったよ。
New iMac wallpaperで検索してみて!
360名称未設定:2009/12/15(火) 08:59:09 ID:+Wx5zHYi0

不具合情報はもう証拠出さない限り
騙りだと思われるよ

騙りが出来るだけの情報が出てるんだし
361名称未設定:2009/12/15(火) 09:13:01 ID:JweL/Rml0
初期不良が発生して、それに対するApple側の対応が一律でないのも事実。
こういう情報交換も必要だろう。
きばみの画像を確かめて見たい人は価格.comにも上がってるから、見たら?
うちが代替機使ってる経緯を話すと長くなるけど、
買った製品がチラツキがあったので、Appleサポートにカード番号を教えて交換品到着後引き換えで送り返すことにしてもらった。
しかし到着した交換品がきばんでいたのでチラツキ品を修理に出して交換品は返したい旨サポートと相談し、了承。
戻って来るまできばんでいるのを使って下さい、となったということ。
Appleサポートの対応は、大変良かった。
仕事に使うので、手元になくなるのは大変困る、ということ。
362名称未設定:2009/12/15(火) 09:16:58 ID:zebXjvuy0
今やサポートなんてどこも外部の会社がやってるからなあ
やってるのは派遣社員だし
サポートなんて下働き中の下働き
363名称未設定:2009/12/15(火) 09:18:02 ID:JweL/Rml0
うちの場合、
一台目はチラツキだけできばみはなし、
二台目はきばみだけでチラツキはなし、
だったから、一様ではない。
当然、なんの不具合のない製品もたくさんあるだろう。
364名称未設定:2009/12/15(火) 09:21:01 ID:JweL/Rml0
>>362
到着後新品引取り交換は、カスタマーリレーション担当という、通常のサポートの上部組織での扱いとなる。
電話して一番最初につながるサポートには権限はほとんどないようだ。
365名称未設定:2009/12/15(火) 09:30:43 ID:GitTAcKC0
iMac27インチモデルはファームウェアアップデート作業のため流通在庫を回収中
これには以下のアップデートが含まれる:
・ちらつき問題のためグラフィックのクロックを下げる
・ターゲットディスプレイモードの拡充
・BootcampでのWindows7インストールの問題
なおアップデートファイルの公開は12月23日を予定。

という夢を見た。
366名称未設定:2009/12/15(火) 09:30:44 ID:3J6PBv/m0
人によって対応違うのは当然っちゃ当然。
怒鳴り散らす人と話術に長けた人とすぐYESと言ってしまう人が居たら、それぞれ結論が違ってくるのは目に見えている。
367名称未設定:2009/12/15(火) 09:34:15 ID:GitTAcKC0
>>363
黄色液晶使ってるの?だったら >>24 プリーズ。
368名称未設定:2009/12/15(火) 09:37:47 ID:p8LTtHRgi
ここ、5年位でMacを使い始めた奴の狂信者っぷりがリアルに酷い
昔から使ってる人ほど、それなりの対応を求めるのに対して、黙って使えとか不具合出ても書き込むなとか言ってる。
まるでゲーム機ハードで争ってるお子様のようだよ。
369名称未設定:2009/12/15(火) 09:43:23 ID:JweL/Rml0
>>367
了解、後で載せます。
>>366
自分の場合は一回目は到着後交換は断られたが、その翌日AppleのDiscussion Forum?で到着後交換の投稿があるので、同じようにできませんか?と丁重に相談したら上部組織に回されてあっけなくOKとなった。
370名称未設定:2009/12/15(火) 09:49:04 ID:uLPCg1Bs0
>>368
お前使って無いじゃん、糞ドザw
371名称未設定:2009/12/15(火) 10:17:05 ID:biQnBQye0
>>337
俺の不具合ないのに初期不良って意味不明なんだけどw
372名称未設定:2009/12/15(火) 10:35:59 ID:OFUFrNxd0
>>368
俺もそう思うわ
不具合情報は証拠出さなきゃ騙りだとか>>370みたいなバカとかなw
狂信者の妙な擁護で有益な情報まで潰れてるのだわ
373名称未設定:2009/12/15(火) 10:44:42 ID:qmVcZ+Vv0
でもデジカメも普及して更にiPhoneまであるような時代なのに不具合報告してる奴が画像や動画出せないのも変な話だな。
374名称未設定:2009/12/15(火) 11:01:21 ID:OFUFrNxd0
まあ出せる奴は出したら信憑性あるし分かりやすいけど、
はなから疑うべきじゃないでしょって話
購入した&これから購入するユーザーにとって有益な情報提供者であるはずなのにね

例えば証拠出してないけど>>361の話は騙りだと思う?
騙りかどうかは見てたら分かるし、信じるか信じないかはその人次第なんだから
375名称未設定:2009/12/15(火) 11:13:37 ID:p8LTtHRgi
見えない敵と闘ってる奴が多すぎる
不具合を多数抱えてる問題製品であるのは間違いないんだから、より良い製品になってくれた方がうれしいだろ。
Appleに適切なフィードバックを行う為にも情報交換は必要。

微塵もネガティブな書き込みはされたくない!!みたいな、精神を病んでる人はMac使いとしても恥だから書き込み自粛してよ。
iMac購入検討してる人が、そういうレス見たら製品の良し悪しの前にユーザーのキモさで購入をためらう。
376名称未設定:2009/12/15(火) 11:20:55 ID:JweL/Rml0
初期不良には当たったけど、iMac27は素晴らしいと、思ってますよ。
修理が889済むことお願っている

俺はそう考えてる。
377名称未設定:2009/12/15(火) 11:36:25 ID:qmVcZ+Vv0
>>374
いう事には一理あるだろうけど
>>268みたいな信憑性薄いのやただ叩きたいだけの奴がネガキャンしてるのも事実。
そうなると真贋を判断するには動画や画像が必要になる。

それに大昔と違って今は画像貼るのも動画投稿するのも非常に簡単なってる。なのにそれをしないってのは変な話。
378名称未設定:2009/12/15(火) 11:41:33 ID:JweL/Rml0
>>367
1c13だった。

"IODisplayEDID" = <00ffffffffffff000610b59c000000001c130104a53c22...
379名称未設定:2009/12/15(火) 11:42:00 ID:biQnBQye0
話題になってるから煽り目的の連中が来てるだけだろ
380名称未設定:2009/12/15(火) 11:42:43 ID:GitTAcKC0
>>378
tks。やっぱり変わってないのね。尿かどうかはロットではなく運次第、ということで。
381名称未設定:2009/12/15(火) 11:45:06 ID:gCVxs+MU0
まあ、不具合不具合ってしつこく書き込むのなら証拠を出せよってことだな。

ライバルメーカーのネガティブキャンペーン用の書き込みと区別つかないからね。
382名称未設定:2009/12/15(火) 12:02:55 ID:qOlEkEip0
ネガキャンかそうでないかなんてレス見てりゃ大体わかるだろう
匿名掲示板なんだから情報が玉石混淆なのは当たり前
その判断もできないぐらいなら名前の出るフォーラムでもROMってろよ
383名称未設定:2009/12/15(火) 12:17:49 ID:Zw78FqHH0
>>347
>>348
どうもありがとう
384名称未設定:2009/12/15(火) 13:51:05 ID:WOjkaSJB0
俺はFirewireポートの初期不良で交換となったけど
同じ人いない?もしかしてレア?
385名称未設定:2009/12/15(火) 13:57:18 ID:yLzAcodf0
>384

まだFirewire使ってないや。800持ってないし。

それよりも自分は、外付けHDDを2つ使って
「エラーコード-36」が表示された。

それ以来、外部のUSBメモリや外付けHDDに1G以上のファイルを
コピーしようとすると「エラーコード-36」が出る。

動画編集ができん!!


ちなみにi5。
386名称未設定:2009/12/15(火) 14:21:09 ID:NMPN56pX0
>>364
が記述してることがけど、今回の一件で私も認識しました。
私ども"カスタマーリレーションの権限で新品交換等のオーダーが出せますので"と言われました。
今思えば、合計3回電話して、2回目以降上部組織の○○に代わりますのでと言われて対応されてきたかな。

証拠あげるまでもなく ディスカッッションに誰かがupしてくれてるから それみてよ。

387名称未設定:2009/12/15(火) 15:16:39 ID:biQnBQye0
>>385
クリーンインストールしたら?俺のはその症状出てないわ
388名称未設定:2009/12/15(火) 15:35:47 ID:yLzAcodf0
>387

サポートで色々言われたが、どれも効果がなく、
最終的に「OSの再インストール」って言われた。

で、試したんだが、HDDを1つだけ繋ぐ分には問題ないっぽい。
HDDを2つ繋げると「-36」が出てくる。
これがわかったのは1回目のOS再インストール後。

なので今は2回目のOS再インストール中。


・・・インストールの待ち時間、疲れたよ。

389名称未設定:2009/12/15(火) 15:39:51 ID:2K9UCD0m0
390名称未設定:2009/12/15(火) 15:47:56 ID:GitTAcKC0
USBの電力が足りてないんじゃない?
391名称未設定:2009/12/15(火) 15:49:51 ID:A6z3cmY30
尿液晶ならうpしろって書き込み多いけど
実際デジカメでとったらわからんような黄ばみじゃないか?
少なくともうちの尿はそんな感じだ。
だったら文句言うな、ということなのかも知れんが。
しかしあらためて白背景で確認すると結構黄色いなw
左辺右辺だけだとおもってたらDock隠してみたら下もだった。
むぅ、だんだん気になってきたぞ!

でも時期ロットを待って交換しようと思わないのはなぜ??
Protection Plan入ってなくても1年は保証あるんだからもう少し落ち着いてから交換すればよいのでは…??
392名称未設定:2009/12/15(火) 15:56:56 ID:biQnBQye0
iPhoneの塗装粒で騒いでた時も思ったけど神経質なユーザーが多いんでない

393名称未設定:2009/12/15(火) 16:01:39 ID:2K9UCD0m0
購入当初、気にするのは神経質とは思わないな。
394名称未設定:2009/12/15(火) 16:06:47 ID:JweL/Rml0
色に関する感覚は人それぞれだから、本能的に気にならない人、
あるいはwebやメール等の用途だけで使う人には別に関係ないと思うね。
写真等の調整をできるだけきれいに(コストをあまりかけずに)やりたいと
思う人などは少し困るだろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064885/SortID=10586841/ImageID=508792/
395名称未設定:2009/12/15(火) 16:09:10 ID:JweL/Rml0
でも色がおかしい本体を次に下取りに出す場合、動作は正常でも
かなり買い叩かれることを覚悟しないといけません。
だから、買った時に交換してもらった方が吉でしょう。
396385&388:2009/12/15(火) 16:20:39 ID:yLzAcodf0
>389
あんがと。
同じ症状だと思うんだけど、同じ原因や同じOSがまだいないんだよね。


>390
外付けHDDは2つとも、それ自体のコンセントをつないでるので、
電力は関係ないかと。
USBなら可能性があるかもしれないが、USBハブにあるコンセントをつないでいるのでそれも・・・。



色々とご意見ありがとうございます。
397名称未設定:2009/12/15(火) 16:22:39 ID:N9KN/lU00
>もう少し落ち着いてから交換すればよいのでは
確かにそうかもね。
でも、購入後すぐの方が交換対応してくれやすいのも事実。
何ヶ月か後だと、いろいろ難癖つけられて新品交換出来ないことがあるかも・・・?!
398名称未設定:2009/12/15(火) 16:33:59 ID:JweL/Rml0
>>397
Apple storeでは、初期不良品の交換は「納品日から14日以内に...」
と書いてあるから第1報だけでもApple側に伝えておく必要があると
思いました。

http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/salespolicies.html
399名称未設定:2009/12/15(火) 17:20:01 ID:f4UcWp9Z0
>>396
外付けHDDの片方に問題があるんじゃない?
OSに問題があるのなら全部の外付けにコピーできないだろうし
USBケーブルを変えると案外治ったりするかもよ
400名称未設定:2009/12/15(火) 17:31:32 ID:Hl1YSQHN0
27インチ出荷予定2週間になってるな
不具合があったのは明らか
401名称未設定:2009/12/15(火) 17:43:12 ID:SA0FP9X+0
これだけ各サイトでの報告とアップルへの陳情があがってたら
「まれなケース」とか言ってられんわな。かくいううちの平松も不定期にちらつきアリ。
他は今のとこ問題ないんで、改善されたモノが出せるようになったところで
リコールの段取り整えてくれれば良いんだけどね。
402名称未設定:2009/12/15(火) 17:47:11 ID:A6z3cmY30
>>398
あ、そうなのか!
確か8日に納品したからぎりぎりまで待って交換出そうかな…

交換した人に質問なんだがこれって一旦全部持っていかれてから交換になるの??
Apple storeで購入したんだが…
USキーボードだからまた納期が遅くなるといやだからできれば本体だけ持っていって欲しいんだけどそうなる??
403385&388&396:2009/12/15(火) 17:47:32 ID:yLzAcodf0
>399
ケーブルは交換していませんが、きっと関係ないと思います。
というのも、2つの外付けHDDやUSBメモリから
iMacへのコピーができるのです。
iMacから外部が出来ないのです。

HDDはUSB2.0で直接つないでます。
USBメモリはハブ経由で。

一回目の再インストール後、
1つのHDDだけでやっていたら10Gを越えるコピーが出来たので、
そのままの状態で、もう1つのHDDの電源を入れたとたんにエラーがでました。

一度症状が出てしまうと、再起動しようが、外付けHDD1つだろうが、
USBメモリだろうが、ファイル修復しようが、再発します。



・・・言葉足らずでごめん。自分のような症状の人がいなければ幸いなんだが。
404名称未設定:2009/12/15(火) 17:48:21 ID:Wa+sqCk60
iMac 27 core i7でフツーに写真素材調整しーので出稿してるが、上がり問題ないよ。
ネガキャンでスレどんだけ消費してんだよっ!ww
ここはサポセンじゃねーぞ!!
405名称未設定:2009/12/15(火) 17:52:51 ID:SA0FP9X+0
そうはいってもGoogleで「27インチ iMac」まで入れたら
次に出てくる候補が「不具合」だしなw
406名称未設定:2009/12/15(火) 17:53:44 ID:2K9UCD0m0
>>403
HDDの機種と、ボリュームフォーマットって何?

>>401
これだけて、Macの販売台数シェアは例えば米国なんかだと、コンシューマーPC市場全体で1/5ぐらいを占めてたはず。かなり多いよ。
とくに今回のiMacは台数出てるはずだし、実際、どれぐらいの割合で初期不良が発生してるかなんて今のところ、Apple以外に分からないんじゃないかと思うけど、何か報告ってあったっけ?
407名称未設定:2009/12/15(火) 18:03:18 ID:Hl1YSQHN0
>>404
うP
408名称未設定:2009/12/15(火) 18:06:30 ID:FID07pFs0
久々に買う気満々でスレ覗いたらコレかよ・・・・。
今1%金利だしなぁ、そろそろG4/400から卒業したいと思ってたのに。
409名称未設定:2009/12/15(火) 18:18:04 ID:SA0FP9X+0
>>406
うん、台数出てるだけに、問題があがると広がりも早いよね。
「iMac flicker」で検索かけてみなよ。ちらつきからピクセル欠け、
画面が消えるといった問題の動画からフォーラム、個人ブログがわらわら出てくるから。
410名称未設定:2009/12/15(火) 18:19:43 ID:rqkxqYus0
今日ヤマダに偵察逝って来た。
27インチ松は今日予約を受けて来月の半ばくらいになりそうとの理由からか、在庫モリモリらしい21.5インチ梅をやたら勧められたww
特松5は全然納期が解らないって言われた by四国民
411名称未設定:2009/12/15(火) 18:20:31 ID:Y5hVUiai0
>>408
おお、同士。
オレはG4/350に1GHzのアクセラレータつけてグラボも交換して何とかしのいでるので
期待してたんだけど、ちょっと様子を見たほうがいいな。
412名称未設定:2009/12/15(火) 18:28:48 ID:FID07pFs0
>>411

オレなんかCPUはそのままでHD2連装にして9/10デュアルブートにしてるだけだよ。

この騒動が収まるのを待つか・・・・・同士よ。
413名称未設定:2009/12/15(火) 18:31:30 ID:A6z3cmY30
尿液晶の件で今サポートセンターに電話かけた。

ちなみに明らかに黄色いのは左端から1cm弱、下端から1cm弱、
右端から5cmは明らかに黄色い。
特に右端からの黄ばみに関してはグラデーションのようになってて、
もしかしたら画面真ん中位までは真っ白じゃない気がする。

サポセンのお姉ちゃんは相変わらず感じよかったが、
やはりこの件で修理に上ってきてる件数が多いのと、
年末年始ということで結構返却が遅くなるとのことだったので断念。
なんか粘れば交換にできるというレスもあったがそういうの苦手なのでやめた。
実際そんなに気になってるかというとまぁいっか、って感じだしな。
修理であれば保証期間内いつでもおkだということだったので、
サブのノートを買い替えた時点でまだ気になれば修理に出そうかと。
Protection Planあるしな。

というわけでやはりそこそこの数上がってきてるってさ。尿液晶。
414403:2009/12/15(火) 18:33:14 ID:yLzAcodf0
>406

両方ともメーカーはバッファローです。
機種の番号は今はわかりません。
フォーマットは両方とも「Mac拡張ジャーナリング」です。
容量は320GBと1.5TB。
415名称未設定:2009/12/15(火) 18:43:45 ID:2K9UCD0m0
>>414
全然分からんな。
いちおう、こっち見てみたら?
外付けHDD Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242291936/
416名称未設定:2009/12/15(火) 18:43:59 ID:fGrtIj2eO
402
クレカ番号教えた場合(デポジットつうか保険かな)新商品先着→二台でデータ移行等→速やかに問題マシン返却になる。ケースもある。 まあ 様子見て対処したほうがいいよ 今数週間待って修理や交換しても直ってくる保証がないだろうし。
因みに 私は画面問題意外不満はないので交換より修理希望。
417名称未設定:2009/12/15(火) 18:49:23 ID:fGrtIj2eO
413
も言うてるけど
ここの書き込み等盾にしてサポセン困らせてるやつがいたら確かにチッと問題やな。大量に問題でたとき、皆に代替機や新品交換サービスできないのは自明。 静観して紳士な対応待つしかないやろな。
418名称未設定:2009/12/15(火) 19:10:52 ID:yG8UPHFt0
年末に梅を買おうとおもっていたのだが
梅は今回の件は関係ないんだろうか
尿液晶というのも気になる
419名称未設定:2009/12/15(火) 19:18:35 ID:WOjkaSJB0
>>418
関係あるよ。小さい分エンカウント率が低いだけ。
けど梅が一番おすすめ。値段が一番こなれてる。
420名称未設定:2009/12/15(火) 19:30:22 ID:xk4ji1Gr0
エクセルとかpdf見ながら論文書きたいんだけれど
作業スペース的に21.5インチか27インチか悩む
大は小を兼ねるというし・・・うががが
421名称未設定:2009/12/15(火) 19:42:57 ID:l7GBv9we0
>>418
松竹梅っておまえらが勝手に区別してるの?
422名称未設定:2009/12/15(火) 19:53:13 ID:4+NOjTh40
>>421
松竹梅って知ってる?
423名称未設定:2009/12/15(火) 19:56:33 ID:mVLBGnTU0
>>419
竹を梅の定価以下で買えた。
424名称未設定:2009/12/15(火) 19:58:38 ID:l7GBv9we0
>422
知らないけど値段から推測するに
松 27インチ
竹 21インチ
梅 macbook

ってこと?
425名称未設定:2009/12/15(火) 20:00:35 ID:rzM8ANju0
Core i7って「コア・アイセブン」って読みで合ってる?
サポセンのねーちゃんが「こあ・じゅうなな」って読んだから不安になった
426名称未設定:2009/12/15(火) 20:09:14 ID:z4lrEpRp0
427名称未設定:2009/12/15(火) 20:12:03 ID:mVLBGnTU0
>>424

特松7: 27インチ i7 製品番号: Z0GF
特松5: 27インチ i5 製品番号: MB953J/A
松: 27インチ C2D 製品番号: MB952J/A
竹: 21.5インチ C2D 製品番号: MC413J/A
梅: 21.5インチ C2D 製品番号: MB950J/A
428名称未設定:2009/12/15(火) 20:12:29 ID:rzM8ANju0
>>426
d
429名称未設定:2009/12/15(火) 20:16:38 ID:l7GBv9we0
>427
ありがとう
430名称未設定:2009/12/15(火) 20:27:42 ID:HUsjiuNU0
俺の小梅はどこいった
431名称未設定:2009/12/15(火) 20:33:14 ID:hxWFCBPm0
松7: 27インチ i7 製品番号: Z0GF
竹5: 27インチ i5 製品番号: MB953J/A
梅: 27インチ C2D 製品番号: MB952J/A
小竹: 21.5インチ C2D 製品番号: MC413J/A
小梅: 21.5インチ C2D 製品番号: MB950J/A
432名称未設定:2009/12/15(火) 20:34:49 ID:1MF39BiV0
>>431
それは違うやろwww
433名称未設定:2009/12/15(火) 20:57:05 ID:lKJar4eY0
>>431
今注文中の松がZ0GEで一瞬アップルが俺の松を特松7と間違えてくれたと勘違いした......orz
434名称未設定:2009/12/15(火) 21:08:41 ID:GitTAcKC0
CDの挿入口って手前側はラウンドついてる(ゆるくまるまってる)のに奥側は手を切りそうなのな。
435名称未設定:2009/12/15(火) 21:12:30 ID:rf2um41Z0
アップル、27インチ型iMacの出荷遅れで謝罪
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djDFJ1452.html

 だがこの機種はディスプレーに不具合があるとの報道が相次ぎ、スタートからつまずいた。
アップルの公式ウェブサイトやアップルのファンが運営しているさまざまなウェブサイトへの
消費者からの投稿によると、スクリーンが故障または破損した状態で届けられたという。
またディスプレーが正常に作動せず、画面がちらついたり黄色みを帯びたりするとの声もある。

もう尿液晶含め、一般的に認知されてんだね、2chだけかと思ってた
しかし、馬鹿売れしてるみたいだな・・・おれもほしい
436名称未設定:2009/12/15(火) 21:15:53 ID:JweL/Rml0
何はともあれ、27インチiMacは最高だ。
修理さえ済めば、もういう事はない!
437名称未設定:2009/12/15(火) 21:27:11 ID:TCKABLdPO
もうね27インチ買ってしまった自分を無理矢理納得させようとしているレスにしか見えんw
438名称未設定:2009/12/15(火) 21:32:11 ID:LfhVnFXE0
俺もこの一件が落ち着いたら買う。
が、今週末にはは
439名称未設定:2009/12/15(火) 21:39:04 ID:cpdId/Zk0
今日、特松5が届いた。なんとなく黄色がかっているような気がするけど、まぁ気にならんかな。
母ちゃんへのクリスマスプレゼントなんでオッケーだ。
母ちゃんそんなもん気付きもしないし。
初代intel iMacからの買い替えなんで、画面のでかさと鮮やかさに感動しているだけだったよ。
440名称未設定:2009/12/15(火) 22:04:32 ID:WOjkaSJB0
3日後、Logic Studioを使いこなす母ちゃんの姿が!
「あら、クオンタイズがシビアかしらなえ?」
441名称未設定:2009/12/15(火) 22:09:26 ID:hOS6Tf5i0
ブルー霊が内臓されたら買おうかなと思います。いつごろ?
442名称未設定:2009/12/15(火) 22:10:44 ID:2K9UCD0m0
一瞬脳内で初代iMacからの買い替えって読んで、ボンダイからて、そりゃぶったまげるだろwと思ったけど、Intel iMacか。
443名称未設定:2009/12/15(火) 22:11:55 ID:BunxMnrA0
ブルーレイは下手すりゃ一生載らない。
俺は今27買って、もし載ったらMBP買って繋ぐつもり。
444名称未設定:2009/12/15(火) 22:13:34 ID:Ef+O7Hlb0
日本だけなんだろ?ブルーレイ必死こいて宣伝してんの
445名称未設定:2009/12/15(火) 22:23:43 ID:QhZDB7Xk0
>>444
日本の中でもごく一部だろ。
俺の知ってる範囲でブルーレイブルーレイって叫ん出るのは矢沢永吉だけ。
446名称未設定:2009/12/15(火) 22:47:49 ID:RyfbbKIn0
>>445
俺の知ってる範囲と一緒じゃん!
447名称未設定:2009/12/15(火) 22:49:31 ID:OKIay5cL0
ID: p8LTtHRgi

こういうのがGKなんだよ。
448名称未設定:2009/12/15(火) 22:49:52 ID:hOWzQzRc0
>>338
>出荷停止の場合はAppleが、何かしらの問題を認識してる場合が多いよ
>27インチだけってのが謎だが

俺が特松i7注文した法人担当の人がCPUの入荷(i5、i7)が遅れて(今迄のiMacは特松でもモバイル用のCPUだったのが、
LGA1156になって自作PC用としても売られているからCPUの入荷待ちも有りうる)
特松は配送予定がいつ頃とははっきりとは言え無いっていたぞ。
449名称未設定:2009/12/15(火) 22:56:13 ID:zxVroCXB0
松竹梅って定着してんの?
3割くらいの人しか使ってないみたいだが
450名称未設定:2009/12/15(火) 23:01:28 ID:lw78dDkN0
うちの平松君は何の問題もない、あっはっは
451名称未設定:2009/12/15(火) 23:04:15 ID:QhZDB7Xk0
>>449 Mac売ってる店に行ってみろ。一割もいない。
452名称未設定:2009/12/15(火) 23:06:12 ID:hOWzQzRc0
>>400
単にCPUの入荷待ちでは?
453名称未設定:2009/12/15(火) 23:12:45 ID:MSxtm7pm0
>>442

俺、ボンダイからだよ。

何がなんだかわからませんwww
454名称未設定:2009/12/15(火) 23:15:48 ID:hOWzQzRc0
>>439
何となく黄色がかっているって気のせいでは?
尿液晶ってiPhoneでも騒がれたバックライトの光漏れじゃないのか?
455名無し:2009/12/15(火) 23:30:01 ID:deb2Blq60
特松7オイラのは全然問題なし!
書き込みと、エンコを動時にやったけど、はえー!!
これだけでも価値がある。
456名称未設定:2009/12/15(火) 23:31:25 ID:Y78h14Yn0
>>455
メモリはどんなかんじ?
457名称未設定:2009/12/15(火) 23:37:53 ID:lKJar4eY0
>>452
平松も2週間だからCPUは関係ないんじゃない?
458名称未設定:2009/12/15(火) 23:41:19 ID:qxDV2quk0
売れすぎて初期ロットがなくなっちゃったんだよ
459名称未設定:2009/12/15(火) 23:45:25 ID:hOWzQzRc0
>>457
あゝ、平松もモバイル用じゃ無くなったからじゃないの?
LGA775になってなかった?
460名無し:2009/12/15(火) 23:50:41 ID:deb2Blq60
>>456
いまんとこ4G
年明けてから増設の予定
461名称未設定:2009/12/15(火) 23:55:28 ID:+Wx5zHYi0
27インチ: 3.06GHzも2週間だから
仮にCPUが関係してくるなら
21.5インチの方にも影響でてるな
462名称未設定:2009/12/16(水) 00:07:29 ID:Y78h14Yn0
>>460
やっぱ8に増設したくなるようなトロくさみたいなの感じる?
今、BTOで8にしようか迷ってる。
463名称未設定:2009/12/16(水) 00:09:10 ID:ichWzj1Z0
松なんだけど、キバミが気にならない。
Wordくらいじゃ気付かないのかな。
一回だけちらつきがあって、これか、と覚悟したけど、それっきりだし。
464名称未設定:2009/12/16(水) 00:13:28 ID:Bf9CCG/50
それ不良品なんじゃね?
465名称未設定:2009/12/16(水) 00:26:52 ID:ZGXVL1aV0
>>462
フォトショップで1000万画素の画像扱う位なら4Gでなんら問題なし。
8Gでなにするの? 8G必要なひとはMacProが良いとおもうけど。
466名称未設定:2009/12/16(水) 00:28:46 ID:JAMAEdsd0
>>461
注文多い機種優先に回しているだけでは?
27インチで高いのよりも21.5のが売れているだけじゃないの?
中の人じゃないから判らんがね。
467名称未設定:2009/12/16(水) 00:35:11 ID:JAMAEdsd0
>>462
多い程良いと(後、2GB×4なら安かったから)8GBにしたが、重いソフト結構開いても滅多に5GB以上使わねぇw
VMフュージョンでVistaに4GBに回しているからVista使わない時は8もいらんかった。
後で増設出来るから足り無くなって買い足せば?
468名称未設定:2009/12/16(水) 00:37:21 ID:z5p8OoTU0
つーことは6ギガで快適ということですよね
469名称未設定:2009/12/16(水) 00:44:42 ID:JAMAEdsd0
尿液晶ってiPhoneの時に騒がれたバックライト光の光漏れとは違うのか?
黄色のキバミとかもバックライト光漏れとは違うのか?
尿液晶とか液晶の黄色のキバミの定義?が判らない。
俺の特松i7特に色味とか不具合無いから、
アタリ引いただけの運が良いだけかもしれ無いが。
470名称未設定:2009/12/16(水) 00:46:00 ID:JAMAEdsd0
>>468
俺の場合そうだよw
まぁ、多すぎて困る事無いから後悔迄はしていないけどw
471名無し:2009/12/16(水) 00:47:29 ID:/x9c8WoR0
>>462
重たいメモリ食いのソフトいっぱい立ち上げない
自分の環境では問題ない。
今のところ8Gあればあったでいいかなあー
見たいな感じかな?
オリスタなんか、やっぱりもさもさするからアプリの
問題も大きいと思う。
Mini 、Cor2Du0 Mac Book Pro15と使ってきた自分にすれば
別次元の早さ。
472名称未設定:2009/12/16(水) 00:53:34 ID:x+PnPzWo0
座ってる位置の真後ろに電球があると反射でイライラする?
今使ってる液晶モニタはアンチグレアなんだけど枠が鏡面仕上げで、それに光が反射して滅茶苦茶気になるんだよね
でもMacBook使ってる時は気にならないんだ
角度の問題かな?
この現象について論文書いたら間違いなく雑誌に載るね
473名称未設定:2009/12/16(水) 00:53:52 ID:VJ/4dbxx0
RAW現像するなら、問答無用で8GBオススメ
特にLightroom2使うなら、8GBはあっても困ることはない
474名称未設定:2009/12/16(水) 00:54:20 ID:hI3VLDI90
>>461
前スレ見ると

734 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2009/12/08(火) 12:32:57 ID:704Y5zJ+0
【各プロセッサ搭載モデルごとの不具合の報告数】
 ・3.06 Core 2 Duo:118
 ・3.33 Core 2 Duo:8
 ・2.66 Quad i5:36
 ・2.8 Quad i7:126

【ディスプレイサイズによる不具合の報告数】
 ・21.5インチ:21
 ・27インチ:267

ってことは梅と竹で21 松で105 特松i5で36 特松i7で126
一番売れてる梅で21に満たない報告数で、比率で言えば極少数だろしCPUは関係ないんじゃない?
475名称未設定:2009/12/16(水) 01:15:10 ID:zYEPGC5p0
>>444
それでもシェアは0.7%でVHS以下なんだとよ
476名称未設定:2009/12/16(水) 01:20:42 ID:x+PnPzWo0
ディスクメディアに放送番組を保存するのなんて著作権、というか既得権で縛りに縛って新しいビジネス認めない日本だけだからね
海外じゃ番組ガンガン配信してるからセル用のROMとしては需要があっても個人にゃ広まらんよ
477名称未設定:2009/12/16(水) 01:21:40 ID:6OyQz3wC0
特松7でPCから外部入力実験したので報告しておきます。

ビデオカード:玄人志向RH3650-E512H/DP
 ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1199
 じゃんぱらで3480円

ケーブル1:Circuit Assembly /Mini Displayport to Displayport Adapter Cable
 ttp://estore.circuitassembly.com/products/Mini-Displayport-to-Displayport-Adapter-Cable.html
 USから輸入 2mを購入して送料込み$29.45(2650円くらい)

ケーブル2:Mono Price /DisplayPort Male to Mini DisplayPort Male 32AWG [DP-MDP-32-MM-06]
 ttp://www.akibakan.com/18702928/67999998/20355919/33501776/index.html
 秋葉館で購入 1780円

簡単に結論を言うと、ビデオカード、ケーブル1,2共に外部入力で利用可能でした。
478477:2009/12/16(水) 01:24:18 ID:6OyQz3wC0
詳細。
OSの対応状況
 Windows7:単独利用可能(Win7で標準導入されるドライバでOK)
 Ubuntu9.10:DVIにもう一台ディスプレイ接続されていて制限付きドライバ導入で利用可能

ケーブル2を利用した場合にiMacのディスプレイが640x480の汎用非PnPモニターと認識され
解像度変更できなくなる現象が発生することがありましたが、PCとMacの電源を落として、
PCを起動しWin7が起動したであろう状況になってから、Macを起動すると解像度が正常に戻ります。

Win7でゲームを実行した際に解像度の自動変更が行われた後、元に戻す時に画面が上下分割され
上下が入れ替わるような表示になることがありますが、解像度を別のものに一時変更して再度戻す
ことで元に戻すことができます。

Ubuntu9.10ではDVIにディスプレイが接続されていないとまともに起動できませんでした。
DVIに接続したディスプレイとマルチで利用することになります。

あと、外部入力の切り替えはApple製のキーボードでないと動作しないようです。
fn+Command+F2でないと切り替えができず、PC用のキーボードでは同じ役割のキーでも
何も起こりませんでした。試したのはHHKLite2とMagestouch FKB108M/NBです。
PC切替器でHHKlite2を利用しようと思ったのですがダメそうなのであきらめました。

ということで以上外部入力でPCと併用したい人のために情報でした。
479名称未設定:2009/12/16(水) 01:25:48 ID:NbjkLxRL0
新型iMac、人気で供給が追いつかず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/15/news042.html
480477:2009/12/16(水) 01:32:32 ID:6OyQz3wC0
あら、ケーブル2のリンク間違えたorz
ttp://www.akibakan.com/BCAK0016256/BCAK0016256A/index.html
481名称未設定:2009/12/16(水) 02:34:52 ID:tj0PEcMe0
ぼくの17インチiMacちゃんは、まだまだがんばります
482名称未設定:2009/12/16(水) 02:48:53 ID:kCOJ/Z/30
>>465
>>467
>>471
ありがとう。
複数アプリ立ち上げる事が多いから
8GBにして余裕もたせる事にしたよ。
483名称未設定:2009/12/16(水) 06:24:26 ID:uwPSHoPd0
これだけ不具合出てるのに初期ロットを買うなんて
新参が増えたな

Macは壊れるものだと思ってくれ
484名称未設定:2009/12/16(水) 06:28:22 ID:bZm9lLY/0
買わない理由を考えるのも大変ですね。
485名称未設定:2009/12/16(水) 06:54:13 ID:yrdi8KWi0
>>477
レポートさんくす。
外部入力のcmd-f2、コマンドラインで同等のコマンド、ってないのかな?
それがわかれば割当できるんだけどね。
Dockのplistあたり覗けばわかるかな?
48617:2009/12/16(水) 07:34:10 ID:SgTpfucq0
>477
詳細なレポートd楠
タイムリーに昨日、ケーブル2とATI Redeon 4890 DP付きをポチッたところ

うちの特末i7 8GB君はすこぶる元気です
なんかこのスレを読んでると違う機種の話をしてるのかと思うくらいw
487名称未設定:2009/12/16(水) 07:55:44 ID:VJ/4dbxx0
HD4890でも外部入力いけるよ
5xxx系がダメ
488名称未設定:2009/12/16(水) 08:06:07 ID:INOd+obD0
>>487
>5xxx系がダメ

マヂ?
ソースある?
489名称未設定:2009/12/16(水) 08:09:24 ID:45fwI1Hy0
諸事情でiMac i5を手放すかもしれないんだけど、
ノーマルi5と純正メモリ4GB(21.5インチiMacから抜いた2GB2枚)
をセットだったら、オクでいくら位で売れるかな。
490名称未設定:2009/12/16(水) 08:11:00 ID:VJ/4dbxx0
>>488
RADEONの公式フォーラムか、それ系の単語でブログ検索すればいくらでも出てくる。
あとは米国の公式フォーラムの新24シネマのスレッドにある。
491名称未設定:2009/12/16(水) 08:26:14 ID:VJ/4dbxx0
ちなみにですがCatalyst側で対応させようという動きAMD側にあるようなので
4890を購入するのは時期尚早かもしれないけど、対応できるのか?および対応時期は未定。
492名称未設定:2009/12/16(水) 08:38:23 ID:zYEPGC5p0
>>489
オク相場は平松14万特松16万てとこだな
今は品薄だからもうちょい上がるかもな
493名称未設定:2009/12/16(水) 08:52:15 ID:45fwI1Hy0
>>492
レスありがと。そっかー素直に使うかなー。
21.5と27の両方買ったんだけど、
21.5をメモリ増やしたら十分になっちゃって、
27が未開封で転がってる。困った。
494名称未設定:2009/12/16(水) 09:10:54 ID:kCA0/+b0O
売るなら開けない方がいいかもね
不具合いつ発症するか分からん27で、ユーザー登録済みで保証受けられない譲渡マシン買う奴いたらチャレンジャー過ぎるw
495名称未設定:2009/12/16(水) 09:29:20 ID:yrdi8KWi0
ユーザ登録なんてあるか?
496名称未設定:2009/12/16(水) 09:35:11 ID:yrdi8KWi0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ   21.5インチの外部モニタとして27インチ使えばいいんじゃね?
       くく
497名称未設定:2009/12/16(水) 09:53:49 ID:NeN33rJv0
21.5と27の両方買ったんだけど、
21.5と27の両方買ったんだけど、
21.5と27の両方買ったんだけど、

498名称未設定:2009/12/16(水) 09:59:13 ID:Ay9DXdGh0
天才現るwww

あれじゃない?一番初めのようこそ画面の後の設定
先日初期不良でサポートに交換対応してもらった時、製造番号言ったら住所とか分かってて驚いた覚えある
それにしてもアポーの対応はスムーズだし良かった
499名称未設定:2009/12/16(水) 10:11:01 ID:yrdi8KWi0
>>498
アポーストアでの購入分ではなくて?

ちなみに製品登録は手動でもできるんだけど、いまだにiMac 27インチがなくってげんなりする。
500名称未設定:2009/12/16(水) 10:51:02 ID:Ay9DXdGh0
>>499
俺はヤマダで買ったよ
なくってげんなり?交換対応中って事かな?俺も手元になくてげんなりだけど、
まあ逆に不安抱えて初期ロット使ってるより、良かったのかもと考える様にしてる
まあ対応済みのモデルが届くのかは分からないけどw
501名称未設定:2009/12/16(水) 10:53:17 ID:yrdi8KWi0
いや、appleのホームページのサポートから手動の製品登録ができるんだけど、
そこが放置されてる、というだけ。

ということは一応この情報見てるのね。
502477:2009/12/16(水) 11:50:04 ID:6OyQz3wC0
>>485

なんとなくUSBやBT上の信号解析しないといけない希ガス。
初期設定→キーボード→F1,F2などのすべてのキーを...にチェック入れても入れなくても
Fn+Command+F2でないと切り替えできません。Fnキーが押されていることが条件ぽい。

>>486

4890テラウラヤマシス。
じゃんぱらに4870なら9980円くらいであったけど手持ちなくて見送り。
これまで3870使ってたんだけどDP付きの安いのは3650しか見つからなくて、スペック
ダウンしまくりで悲しい(´・ω・`)
503名称未設定:2009/12/16(水) 12:06:50 ID:IQ4PXE9P0
Apple storeでカスタマイズしたMacって上海出荷以外にもあるのかな?
シンガポールとか台湾とか。
上海(中国)から出荷ってあってもうダメだと思ったんだけどw
504名称未設定:2009/12/16(水) 12:11:27 ID:IQ4PXE9P0
すまん・・実況スレの設定のままで上げちゃった。
BathyScapheが最近重くて困るなぁ。読み込む時虹マークでるぜ。
505名称未設定:2009/12/16(水) 12:13:37 ID:yrdi8KWi0
>>477
「Fnキーを押さなくても機能キーになる」にチェックしておくとCmd-f2だけでいけたはずなので、
単純にソフトウェアで監視&切り替えしてるんだと思うよ。

純正キボドだとshift-opt-f2で細かく輝度が変えられるのにそれが流用キボドだったらだめだったりするのは、
流用キボドだとshiftやoptやcmdを押しながらf2押すと元のキーのキーコードが違ってきちゃうからじゃないかと思う。
506名称未設定:2009/12/16(水) 12:28:42 ID:1cf81w7B0
Topic : 21.5'' iMac - Screen Noise
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2209558&tstart=0

犬笛の様な脳を突き刺す高周波ノイズ、だそうです。
507名称未設定:2009/12/16(水) 12:46:39 ID:aViRxXhe0
特松i7を12月6日に注文。
12月21日shiping、25日到着の予定と知らされたが、本日発送のメールが来た!
19日到着とのこと。ちなみに出荷元は例のごとく上海から。
でも楽しみだああ。
508名称未設定:2009/12/16(水) 12:48:59 ID:EBhjUvhA0
>>507
メールは何時頃に来た?
俺のとこは同じ日に注文したのにいまだメール来ない。
同じ特松7なのにな。
509名称未設定:2009/12/16(水) 12:52:06 ID:8Y0ruCZGi
21日予定の特松i7こねええぇ
メモリ盛ったのが悪かったのだろうか…

それとも、キャンペーンに釣られてプリンター注文したのがまずかったか…?
510名称未設定:2009/12/16(水) 13:07:56 ID:EBhjUvhA0
俺もHDDを2TBにしたのがいかんかったのか?
511名称未設定:2009/12/16(水) 13:16:35 ID:2yhyVAS10
よくみたら新型imacってださくね?
27インチでもウィンドウズの24インチ一体型とたいしてかわらんし
あの大きさでカメラが上部に内蔵されてるとか使いにくそう
macbookでいいわ
512名称未設定:2009/12/16(水) 13:19:25 ID:ML0LAjQj0
まあ受ける印象は人それぞれだから、「たいして変わらん」なら止めておいた方が正解だな
513名称未設定:2009/12/16(水) 13:19:59 ID:X5w5phzQ0
imac27incでスリープから何をしても復帰出来なくて
再起動しないとならない現象が4回起こったんだけど
同じような症状でた人いませんか?
514名称未設定:2009/12/16(水) 13:21:58 ID:7BkEwOPz0
>>511
>macbookでいいわ
じゃ、そっちのスレに行けよ。
515名称未設定:2009/12/16(水) 14:22:59 ID:tIFzWOud0
>>513
何度かその現象になったよ。
何が原因かは分からない。
G4のときはUSB機器つないでるとスリープ後復帰できなくなったけど
これは原因なんだろう。。困る。
516名称未設定:2009/12/16(水) 15:18:15 ID:CXm9/VyB0
517名称未設定:2009/12/16(水) 16:00:20 ID:3G2WT3vB0
↑注意
518名称未設定:2009/12/16(水) 16:00:55 ID:uwPSHoPd0
MacBook系はトラブル少ないのにiMacはいつもトラブル続きだな
519名称未設定:2009/12/16(水) 16:22:18 ID:CWY8xEMV0
>>506
あーこれ俺のも鳴るっちゃなるよ。
けどこれ昔のブラウン管テレビをつけたときの高周波と同じようなもので
気にする人が心理的に損をするタイプのものだと思うよ。
そのリンク先にも「家族は気にならないって言ってる」って書いてるでしょ?
誰のにも聞こえるのを一部の神経質が欠陥扱いして
どうにかしたいだけだと思う。
520名称未設定:2009/12/16(水) 16:31:23 ID:bZm9lLY/0
また自己中が…
521名称未設定:2009/12/16(水) 17:44:26 ID:xa7juAFc0
困ってるみたいだなw

Healthy Mac sales growth fueled by 74% increase in desktops
http://arstechnica.com/apple/news/2009/12/healthy-mac-sales-growth-fueled-by-74-increase-in-desktops.ars

>"While it remains early, it appears the new iMacs are driving Mac sales in the
>December quarter," said Piper Jaffray analyst Gene Munster in a research
>note, "and we are incrementally more confident in slight unit upside in the
>December quarter.
522名称未設定:2009/12/16(水) 17:55:39 ID:SOXWsd+90
売れまくってやばいっすとしか書いてないけどな
523名称未設定:2009/12/16(水) 18:37:00 ID:1cf81w7B0
>>519
俺、神経質だし
様子見るわ
524名称未設定:2009/12/16(水) 20:22:30 ID:RjjHjwHO0
i7を7から10営業日って状態で9日ポチって
最初のお届け予定日が28日だったのが
18日になった。

ポチった直後に2週間になって
不具合対策だとか単に供給が
追い付いていないとか話題になってどうかと思ってたら案外早かった。
525名称未設定:2009/12/16(水) 20:23:17 ID:my4gf0WO0
>>523
あ〜、オレもそうする。
オレのG4だとSILKYPIXのRAW現像は半日がかりだけど、ネットはdolipoで速くしたし、
Speed Freak使えば少なくともフロントアプリはそこそこ動くんで。
ボーナスシーズンだし松狙いで期待してたんだけど、ソケットとかディスプレイを考えると
待ったほうがいいかなと思い始めた。
最初のほうのロットってどこでもそうだけど、とくにAppleはむかしからCPU不足とか
何たらで勝機を逃し続けてるよな。
526名称未設定:2009/12/16(水) 20:58:18 ID:06gkG10m0
オシム!
オシム!
オシム!
527名称未設定:2009/12/16(水) 21:47:36 ID:a+XOvnMu0
>>524
マジかぁ

俺なんか、i7を7日に発注したけど、21日出荷26日着予定のままで、ステータスピクリともしんw

CPUをi7にしただけの仕様なんだけどなぁ orz
528名称未設定:2009/12/16(水) 21:59:05 ID:6CrtQrJR0
なんかこのスレの流れは別スレになって来たな。
到着を待ちわびるスレは他にあるぞ
529名称未設定:2009/12/16(水) 22:00:57 ID:BxLFPT5h0
誘導
Mac注文してから到着するまでの人が集うスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1258103814/
530名称未設定:2009/12/16(水) 22:40:39 ID:bqlyyUzn0
11日に頼んだ平松(USキー&iWork)
お届け予定日1月8日
Appleからメール来ててお届け日12月19日に変更。
何も問題ないみたいだね。
531名称未設定:2009/12/16(水) 22:50:11 ID:uwPSHoPd0
>>530
整備品が来たりしてな
532名称未設定:2009/12/16(水) 22:55:43 ID:EBhjUvhA0
まだ7〜10営業日の時期の注文だろうから妥当じゃね?
533名称未設定:2009/12/16(水) 23:11:19 ID:bqlyyUzn0
>>531
それは困るw

>>532
2週間でしたよ。
534名称未設定:2009/12/16(水) 23:26:39 ID:EBhjUvhA0
そっか。整備品かもね。
535名称未設定:2009/12/16(水) 23:27:50 ID:1cf81w7B0
神経質じゃない人はいいな
黄ばんでたり、高周波ノイズや
画面がチラついても
全然気にならない人も居るんだろうな
俺も、画面のど真ん中にドット抜けが
三つぐらいあっても全然平気な
人間に生まれたかったよ
536名称未設定:2009/12/16(水) 23:48:13 ID:52ANF4Pi0
嘘つきドザ
537名称未設定:2009/12/16(水) 23:54:40 ID:x+PnPzWo0
不具合率は実際高いみたいだがな
問題ない個体もあるし交換してもらえるわけで
iMacのような体験は他の機種じゃ出来ないからな
iMacの代わりにVAIO買うみたいな人はいないから無駄な事しないほうがいいよ
538名称未設定:2009/12/17(木) 00:01:54 ID:D3DJJJVN0
FONもAirMacもあるけど、iMac買ったのでiMacのインターネット共有でiPhoneを使ってみようとしてるけど、全く繋がらない。
iPhoneのWi-Fiネットワークにはちゃんと見えててパスワードも入れれるんだけど繋がらない。
パスワード無しにしても同じく繋がらない。
同じような症状な人いないかな?
539名称未設定:2009/12/17(木) 00:16:23 ID:f16jtHdG0
27インチはやっぱり黄ばんでるな。
540名称未設定:2009/12/17(木) 00:18:50 ID:f16jtHdG0
黄ばんでたからアップルに黄ばんでんだけど
って電話したら、カスタマーの人が交換対応してくれて、
今日、交換品が届いたんだけど、液晶を確認したら、
今使ってるのよりも更に黄ばんでやんの。
この機種は全部がそうなんだろうと思った。
541名称未設定:2009/12/17(木) 00:21:31 ID:1HeyWht20
iMacが欲しい、まで読んだ。
542名称未設定:2009/12/17(木) 00:50:52 ID:m7tncMFt0
黄ばみはキャリブレーションしても変わらんのか?
543名称未設定:2009/12/17(木) 01:00:28 ID:S7lftYPs0
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
・中川昭一&天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁長官が10月4日の同日にたまたま突然死。
・関西テレビ山本アナが「たかが一政党の幹事長ごときが・・・」と発言した後にたまたま身内が死亡。 ←New!!!
544名称未設定:2009/12/17(木) 01:27:47 ID:JY2dYaGYO
今回みたいな大量返品商品も 整備済で売られるんか?
まさか オーバーホール完済して新品で売られるのか?w

545名称未設定:2009/12/17(木) 01:34:07 ID:p3aiHHCl0
>>535
画面ちらつきと中央ドット抜けはさすがに気にしていいと思うぞw
黄ばみと高周波ノイズは気にするとキリがないからなあ、と個人的には思う。
前者はある程度はっきりしてるけど、後者は程度問題だし。
546名称未設定:2009/12/17(木) 01:34:28 ID:JY2dYaGYO
まあ電源つけて不良品確認ができ、直ぐ返品みたいな商品ならまだわかる。俺みたいに 商品交換確約や修理確認しつつ、 原因解るまでの様子見の為にノイズやブラックアウト我慢して使用し続けてたら完璧に中古だろと思うんだがw
まさか、これオーバーホールして新品で売らないよな。
547名称未設定:2009/12/17(木) 01:35:15 ID:TkCMSi//0
>>543
iMac欲しいけど金がない、まで読んだ
548名称未設定:2009/12/17(木) 01:36:47 ID:IksJMLmm0
>>538
タイムカプセル出る前にポリカiMacとMacBook繋ごうとして(同じくInternet共有で)
同じく繋がらなかったから設定でiMac側のサーバー機能設定弄って繋げたよ。

549名称未設定:2009/12/17(木) 01:39:40 ID:YuNc6zGU0
ちゃくちゃくと整備品のストックが貯まっているってことかぁ
550名称未設定:2009/12/17(木) 01:46:12 ID:IksJMLmm0
>>539
黄ばみって実物見てないから良く分からないが、
iPhoneで話題wになったバックライトの光漏れとは違うの?
尿液晶と言う表現とかも、俺のが異常無しだから、皆さん何の事言っているのか分からない。
報告多数だから、不具合は有るんだろうが、
運良くアタリの綺麗な液晶だから、尿液晶と黄ばみが同じ様な現象の違う表現なのか、
別の現象なのか、分からないから教えて?
551名称未設定:2009/12/17(木) 02:08:09 ID:m7tncMFt0
キャリブレーションの話題出した途端に尿液晶の話題が急に止んだ事を考えるとどういう事か分かると思う
552名称未設定:2009/12/17(木) 02:09:26 ID:f16jtHdG0
>>542
うん。無理。キャリブレーションもしたけど合わない。
そもそも、キャリブレーションは色温度とガンマ調整だから、
元々均一性が無い液晶を均一にはできぬ。

>>550
多分バックライトの光漏れ(画面下部)&光が届いてない(画面上部)
程度の違いはあれど、完全に色味が均一な個体ってほぼ無い気がする。
バックライトの配置、液晶のサイズでの物理的な限界を感じる。
綺麗だと感じているだけじゃないかな。背景をグレーにすると良く分かるよ。
感じていないなら、改めて確認しない方が良いと思うけどw
店頭でも何台か確認したけど全部画面下部は黄色いし、交換品も黄色かった。
今日届いた交換品なんてシリアルがW8950の先週製造された物だったよ。
この27インチモデルは本腰入れて修正しないと死活問題だと俺は思う。
「究極のディスプレイを手に入れた」「IPSパネルで色の一貫性にすぐれた」
なんてうたってるんだから、これじゃ製品として駄目だ。
正直、返品返金して欲しい。

長文スマソ。
553名称未設定:2009/12/17(木) 02:10:35 ID:V8MRoIJR0
尿液晶と言われた製品→NINTENDO DS各種 iMac
間違いなくSONY信者だな
だいたいこんな下品な単語思いつくのはあいつらくらいだろ
554名称未設定:2009/12/17(木) 02:12:11 ID:f16jtHdG0
>>551
をいw

>>553
俺も尿液晶という単語は見ていて嫌になる。
想像もしてなかった単語だった。
555名称未設定:2009/12/17(木) 02:12:11 ID:QRLL+tId0
>>552
あまり細かいこと気にすると禿げるぞ
556名称未設定:2009/12/17(木) 02:15:16 ID:f16jtHdG0
>>555
全然細かくないだろ・・・
色を見る仕事で使うんだから当たり前。
もちろん、外付けモニターも使ってるけど、
上記のキャッチフレーズで売ってるんだから、
画面の上中下で色味が違ったら普通に不良製品だろう。
これで納得できてる人はすごいと思う。
専業主婦の嫁ですら、黄色いね。って分かるレベルだぞ今回のは。
557名称未設定:2009/12/17(木) 02:23:38 ID:j2IgouTr0
>>556
>専業主婦の嫁ですら、黄色いね。って分かるレベルだぞ今回のは。

狂信者とちがって自分をごまかさない一般人が見れば一目瞭然だろう。
つーか専業主婦の嫁を馬鹿にするな。うちの嫁は絶対音感の持ち主だぞw
558名称未設定:2009/12/17(木) 03:26:26 ID:HiRPQqsf0
ニートスズキが一言↓
559名称未設定:2009/12/17(木) 03:26:37 ID:67MwAwLy0
【ネット】 "まもなくダウンロード違法化" JASRAC常務 「違法ダウンロードするユーザーのネット切断を、法で強制…議論を」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260962792/
560名称未設定:2009/12/17(木) 04:29:11 ID:9Mh2eWTs0
>>551
その意味さえわからないみたいだから間違いないね。
561名称未設定:2009/12/17(木) 04:44:20 ID:doVMxtFf0
キーン音は可哀相だね。
俺も気になって発狂しそうになるタイプだからわかる。
俺なら速攻返品か売却だな。
562名称未設定:2009/12/17(木) 06:38:11 ID:sKJY8szl0
キーン音ってモスキート音とも呼ばれてる、若いうちしか聞こえないという例のアレ?
563名称未設定:2009/12/17(木) 08:06:26 ID:7Jb0lW0+0
>>562
いや。
普通に聞こえる音。
動画もあった気がする。
564名称未設定:2009/12/17(木) 10:14:03 ID:S7lftYPs0
>>553
同じ事考えてたわ。
何が競合機種か?って考えるとあからさまだよなぁ
565名称未設定:2009/12/17(木) 10:14:47 ID:S7lftYPs0
ついでにiPhoneもよく言われてるようだ
566名称未設定:2009/12/17(木) 10:19:49 ID:ZVjmj/7E0
>>556
Appleのキャッチコピーを間に受けてるやつなんていないだろw

仕事に使うならとっとと売ってMac Proか
miniでも買ってご自慢のモニタに付けろよ
567名称未設定:2009/12/17(木) 10:25:48 ID:+dC9LpJj0
素人から質問

仕事で使ってるひとはいくらくらいのディスプレー使ってるの?
iMacでも、凄く綺麗だと思ったから質問しました。
568名称未設定:2009/12/17(木) 10:32:16 ID:SeZFNXsK0
>>567
値段は忘れたけど、21インチダイヤモンドトロン管のモニタ
569名称未設定:2009/12/17(木) 10:32:53 ID:ebPnlhUR0
色を仕事で使う人がグレアなんて買わないだろう…
あ、自宅警備のお仕事ですか、いつもおつかれさまです。
570名称未設定:2009/12/17(木) 10:33:56 ID:U5kkIMLv0
>>567
すごくきれいってのは量販店の展示用液晶テレビみてりゃわかるが
輝度がMAXにしてある。

輝度がmaxは展示用としては長時間凝視するわけではないのできれいにみえるが
近距離で輝度がMAXの液晶見続けたら3日で視力おちる。

展示してあるモニターみてきれいって思うやつはだいたい視力どんどんおちていくぞ
571名称未設定:2009/12/17(木) 10:45:44 ID:3Fg6Hlmb0
>>567
10万前後でキャリブレーションできるやつ。
ナナオとかMITSUBISHI。

わーiMacの液晶きれい〜♪

あほか。
572名称未設定:2009/12/17(木) 10:48:24 ID:2QmRpoq/i
本国でかなり問題になりそうな気配
集団訴訟を叫んでる奴もいるし

痛手を覚悟で、黄ばみ液晶回収した方がいいんじゃないかなぁ
特に、黄ばみ液晶に対するAppleの対応が不味すぎる
573名称未設定:2009/12/17(木) 10:52:13 ID:ebPnlhUR0
また警備員がわいた…
574名称未設定:2009/12/17(木) 10:53:06 ID:y9juqKOv0
一般人にとっては色の再現性なんて全くもって意味ないからな
575名称未設定:2009/12/17(木) 10:56:30 ID:2QmRpoq/i
新ロットで液晶関連の不具合が直ることを祈る
マジで頼むよー
576名称未設定:2009/12/17(木) 10:58:00 ID:+dC9LpJj0
>>570
>>展示してあるモニターみてきれいって思うやつはだいたい視力どんどんおちていくぞ
・・・
画像編集ソフトで色彩変えると目が痛くなる。。
輝度は下げたほうがいいのですかね??
もし、そうだとしたら、いますぐ、下げます・・
5年変えてないけど・・ 最悪だ。。
577名称未設定:2009/12/17(木) 10:59:54 ID:HiRPQqsf0
無駄に高い液晶でニート祭り
578名称未設定:2009/12/17(木) 11:00:09 ID:jQa3QZtB0
自称プロ達のありがたい助言
579名称未設定:2009/12/17(木) 11:08:47 ID:V8MRoIJR0
Mac Proといい液晶なんて仕事に使う人でもないと手が出ないだろ
コードジャラジャラで場所取るしな
製品としてのバランスと何に重きを置くかだよ
580名称未設定:2009/12/17(木) 11:16:02 ID:U5kkIMLv0
>>576
アップルに限らずパソコンのモニターは映画をみたり映像を楽しむ用途以外は
輝度や明るさは視認できる範囲で最低にして使うのがよい
ネットするときはちょっと暗いと感じるぐらいがよい

これは携帯やiphoneやDSでも同じこと。これやってないやつは
まじで即視力おちるよ。展示用と実際に使用する時は切り離して考えるべき
581名称未設定:2009/12/17(木) 11:19:09 ID:U5kkIMLv0
>>576
大げさにいうと太陽を凝視してるようなものだから目の疲れ方が半端ない

パソコンの場合、経験的に近視の原因といわれる近くを見るから筋肉が
凝り固まるという理由でなく、光を感知するセンサー細胞がぶっこわれて
視力が落ちていく感じ。
サプリメントやブルーベリーとってるが輝度の知識を得たのが遅かったので
夜みえにくい
582名称未設定:2009/12/17(木) 11:23:20 ID:+dC9LpJj0
>>580
本当にありがとう。

暗いばしょでやるとだめだと思って輝度は高いほうがいいと思ってた・・
583名称未設定:2009/12/17(木) 11:29:26 ID:j2IgouTr0
>>576
眼医者に行った方がいい。仮性近視的な部分は点眼剤である程度回復するよ。
584名称未設定:2009/12/17(木) 11:33:30 ID:KphA9vFI0
>582
さらにいうと視力悪いなら今はメガネが安いとこなら1900円で作れるから
パソコン用の近いとこだけ見えるメガネ作って目への負担は減らしたほうがよい
585名称未設定:2009/12/17(木) 11:33:54 ID:zGGIMez80
>>403
本体のメモリはバルク品?hardware test やってみた?
昔、iTunesのライブラリを外付けUSB-HDDに置いていてやられたことあるよ。
よく似た症状なのでご参考に。
586名称未設定:2009/12/17(木) 11:34:58 ID:V8MRoIJR0
慌てて輝度落とした
587名称未設定:2009/12/17(木) 11:38:46 ID:KphA9vFI0
588名称未設定:2009/12/17(木) 11:42:19 ID:WdI03kDX0
>>571
みたいな奴が
蛍光灯の町工場で
色校正に「もっとメリハリ」とか「重厚に」とかいつも書き込んでたり
マット紙の印刷立ち会いでDICのアート紙色見本片手にオペレータを困らせてた
589名称未設定:2009/12/17(木) 11:45:28 ID:D3DJJJVN0
黄ばみがキャリブレーションでなおるとかw

どうやれば1枚の液晶の上と下で違うキャリブレーションが出来ると言うのだ。
1枚で均一に黄ばみがあるならキャリブレーションで少しはましになるだろうが、
上と下で色が違いグラデーションになってるのにどう調整するんだ?
しかも、上下だけではなく左右下が黄色だが、中央付近下はややしろい。
上は白い。
どうやって調整するんだ?
方法があれば教えてくれ。
590名称未設定:2009/12/17(木) 11:46:55 ID:sVNtC4Z20
ID:WdI03kDX0
591名称未設定:2009/12/17(木) 13:28:04 ID:3Fg6Hlmb0
>>588
困らせるとか。
仕事なんだからきっちり色を合わせてもらう。
屑印刷工乙
592名称未設定:2009/12/17(木) 13:41:18 ID:hXLBsW580
>>589
白い所にクリアイエローをスプレーしる
593名称未設定:2009/12/17(木) 13:59:57 ID:2frnpuuP0
>>591
>仕事なんだからきっちり色を合わせてもらう。

おいおい>>588
「マット紙の印刷立ち会いでDICのアート紙」って書いてるじゃないか。
ちゃんと読んでやれよ。
594名称未設定:2009/12/17(木) 14:03:16 ID:3Fg6Hlmb0
>>593
3行までしかよまない
595名称未設定:2009/12/17(木) 14:05:27 ID:ebPnlhUR0
ちゃんと読んでもわかんねーんだよ、かわいそうに。
596名称未設定:2009/12/17(木) 15:14:09 ID:t6xOcAe50
>>561
俺のiMacは大丈夫だが、あのコイル鳴き?のキーンっていう音だけは絶えれない。
昔CRTモニターで発症して発狂しそうになったが、親は「そう?」と言っていた。
あまり聞こえない人もいるんだと思った思い出がある。他のは大目に見れても
高周波音だけは我慢できん
597名称未設定:2009/12/17(木) 15:15:19 ID:5mCAAupb0
年をとったら聞こえなくなるからな。
598名称未設定:2009/12/17(木) 15:54:31 ID:D3DJJJVN0
>>596
音は人によって耐えれない音の周波数があるからな。
HDDのシーク音が嫌いな人がいれば、それが大丈夫だがモーターのキーンって音がいたり。
俺はシーク音はいいけど、キーンって音が耐えれない。
WDのHDDがうるさくてFireWireのHDDを遠く遠くに移動させた。
599名称未設定:2009/12/17(木) 17:02:17 ID:2frnpuuP0
3Fg6Hlmb0みたいなMAC触れるだけのサルが増えて、印刷業界も大変だね。
600名称未設定:2009/12/17(木) 17:39:27 ID:5yjGR1ol0
>>599
窓からお越しですか?
MAC→Mac
3Fg6Hlmb0と2frnpuuP0
どっちもどっち。
601名称未設定:2009/12/17(木) 17:42:52 ID:2frnpuuP0
わかったわかった悪かったよ。
ったく重箱のスミつつきやがって。
602名称未設定:2009/12/17(木) 17:48:16 ID:yE81Obkh0
>>566
信者乙。誇大広告って言葉も知らんのか。
仕事だろうが趣味だろうが黄色いグラディエーションがかかってたら話にならんだろ。
尿液晶は言い過ぎだと思うが。
603名称未設定:2009/12/17(木) 17:52:24 ID:t2Uvzm5i0
まあアーティスト気取りのデザイナーもどきが増えたことは事実だろうな。
604名称未設定:2009/12/17(木) 17:58:51 ID:xqr4SU+v0
>>603
というかここまで簡単にできたらウェブデザイナーとかクラブVJとかの地位がどんどん
落ちていくよね
605名称未設定:2009/12/17(木) 17:59:32 ID:9eRLTOad0
マック買う奴はマゾヒストの変態
606名称未設定:2009/12/17(木) 18:14:12 ID:zXbKyLsF0
液晶はデカくて何かと作業に便利だ、
チェック用のセカンダリモニタには色々劣るが
十分に色補正にも活用してる。
ダメな人には完全にダメなんだろうけど、
安くて満足。
今使ってる液晶を繋げれば良いんじゃない。
607名称未設定:2009/12/17(木) 18:32:02 ID:pki+iS5T0
>>582
あと、環境光(部屋の明るさも)も大事だよ。
気を付けて。
608名称未設定:2009/12/17(木) 18:38:43 ID:oZr5IgsE0
「究極のディスプレー」
こんなAppleの言葉に騙されて、液晶が汚いとギャーギャー騒ぐ

iMac買う奴はアホなのか?w

俺みたいにMacBook Proとシネマディスプレー買えばいいのに
609名称未設定:2009/12/17(木) 18:40:11 ID:eFYGt74G0
このスレはMBPもシネマもあって、さらにiMacを買ってる人達なもので^^
610名称未設定:2009/12/17(木) 18:43:55 ID:oZr5IgsE0
>>609
MacBook Proとシネマディスプレーの方がiMacより
断然画質いいよな?
611名称未設定:2009/12/17(木) 18:52:06 ID:LXu9otWn0
それはない
612名称未設定:2009/12/17(木) 18:55:43 ID:LXu9otWn0
参考までに
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259880207/
×LG S-IPS
いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、短時間の作業でもとても疲労がたまる。
ex.LCD2090UXi, Apple Cinema HD Display 23" M9178J/A
613名称未設定:2009/12/17(木) 19:11:49 ID:LXu9otWn0
追加
http://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html
液晶パネルリスト
S-IPS Hitachi、ASV SHARP、SA-SFT NEC
を使ったパネルのモニターを捜す。結構高いよ。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/
液晶モニターによる目の疲れについての一考

まあ、iMac以上の価格のモニター(12~20万前後)に投資する人は極限られた人ではある。
つまり現行品のモニター(3~5万円程度)は値段なりのものがついてる、と考えるべきでは。
614名称未設定:2009/12/17(木) 19:22:58 ID:ZVjmj/7E0
>>602
動画とか見てる分には黄ばみなんてわからないし、デザイン系の仕事で使うなら一体型なんて買うのはバカだろ


信者とか言う前にあんたは今回のiMac持ってるわけ?
615名称未設定:2009/12/17(木) 19:26:31 ID:pLJKe2ifO
俺のi5のファンが高速回転したまま止まらなくなった。
立ち上げ直してもダメ。
買って1週間なのに。。。
616486:2009/12/17(木) 19:46:11 ID:Pi7X6wDX0
HD4890とDP to MDPケーブル(秋葉館)来た
何の問題もなく接続成功、イイわー、これw

Win機はCPUがE8400なんだが、シングルスレッド対応のゲームだと
やはり4890と4850いうのと、デスクトップ用とモバイル用という差で
Win機の方が10〜20%くらい速いね
特松i7:8GB君でも十分に遊べるんだが、結構熱々になるしなんか無理させてそうでw
ゲームなんぞの時はディスプレイとしてだけ使った方が冷え冷えでいいね
617名称未設定:2009/12/17(木) 20:24:28 ID:x49mDLE20
油断してると、DVDドライブスリットに
SDカードつっこんじゃう。
618名称未設定:2009/12/17(木) 20:27:12 ID:Vl3P0rYR0
油断しない事だ
619名称未設定:2009/12/17(木) 20:29:51 ID:Vl3P0rYR0
グレアパネルは買う前は反射が心配だったが、自分の場合はほとんど気にならなかった。
画面が黒表示の場合はやむを得ないが
620名称未設定:2009/12/17(木) 20:55:53 ID:h7/2CRvC0
Screenshade入れないでデフォで使ってるやついるの?
621名称未設定:2009/12/17(木) 20:58:53 ID:Vl3P0rYR0
でふぉで使っているが、なにかよう?
622名称未設定:2009/12/17(木) 21:04:48 ID:blaFuN3c0
>>620
Princetonのモニタ 23inchをまんま 使っているお

目が最近チカチカするお
623名称未設定:2009/12/17(木) 22:39:39 ID:ebPnlhUR0
>>620
LEDは輝度落とせるので不要。
624名称未設定:2009/12/17(木) 23:07:27 ID:yE81Obkh0
>>614
はいはい。君のiMacは黄ばんでないんでしょ。それでいいじゃない。
うちの27' i5は、モニタ下部が微妙に黄色い。デザインなどせんのでどうしても気になるってほどではないが
これを究極というのはちょっとなー。
625名称未設定:2009/12/17(木) 23:09:45 ID:f16jtHdG0
iMacで仕事してるのは普通じゃないのか?
まぁ、勝手に言ってくれ。俺はiMacで生活して来てるし。
27インチは返品返金可能だったから問題無し。
アップルが返品を受け付ける時点で問題のある製品なのは確実。
626名称未設定:2009/12/17(木) 23:13:19 ID:7W5efNPu0
>>620
ぐふ
627名称未設定:2009/12/17(木) 23:23:08 ID:eFYGt74G0
黄ばんでる時点で商品として成してないからなぁ
仕事に使うとかそういう以前の問題
628名称未設定:2009/12/17(木) 23:23:20 ID:npWRyCJE0
どーみても明らかに黄ばんでることに気がついた。



俺の現行8G iPod touch
629名称未設定:2009/12/17(木) 23:26:48 ID:npWRyCJE0
>>608 稲葉の物置みたいなモンなのになw
630名称未設定:2009/12/17(木) 23:38:25 ID:cSyvADom0
俺のiPhone 3GSも黄ばんでるけど
「究極のディスプレイ」とかふざけた冗談言ってないからまだ許せる。
黄ばむ個体もあるのに軽々とビッグマウスを披露するアップルは相変わらずだな。
でも欲しいから買う。
アップルに弱みを握られてしまったから仕方がない。
あまりにも酷いと交換する。他の不具合共々ね。
631名称未設定:2009/12/17(木) 23:40:12 ID:eFYGt74G0
今思えば、3GSの初期ロットから黄ばみ問題って始まってたんだね
歩留まりが解消しないことから、QA基準を引き下げたのかもしれんね
632名称未設定:2009/12/18(金) 00:00:18 ID:7W5efNPu0
黄ばみ と言うと1枚のパネル全体で黄ばんでいると勘違いする人が多いが、
実際はiPhone 3GSでもあったのと同じでグラデーションに黄ばんでいるんだよ。
多い例は、パネル下が黄色く上が白い。
下全域黄色い場合もあるし、下左右が黄色のもある。
また、下が黄色く上が白いのではなく左や右が黄色く逆に右や左が黄色いパネルもある。
うちの場合は、下左右が酷く(中央付近も黄色いが若干まし)上へグラデーションで白かった。
で、新品交換後…
右が黄色く左が白い。上下もやや色が違う風に思うけど。

このグラデーションは3GSの症状と全く同じ。
多分パネルメーカーが同じなんだろう。

いずれにしても他人からすれば問題ないのかも知れないが、毎日使いこの先数年使う本人にしたら大問題。

この先数年は同じメーカーパネルを使うようなのでこの問題はしばらくは続くだろうね。
気にならない人はいいけど、グラデーションが気になる人はどんどん交換させたほうがいい。
1枚のパネルの上下左右で色が違うとか明らかに欠陥だし。
もしこの種の液晶はそういうものだ。と言うならなぜまともな液晶が存在するのか?
って事になる。
633名称未設定:2009/12/18(金) 00:01:17 ID:jQa3QZtB0
何年使うつもりだよwww
634名称未設定:2009/12/18(金) 00:09:43 ID:Dgzn1IEG0
>>625
クレーマー乙
635名称未設定:2009/12/18(金) 00:37:20 ID:JehBwui9O
>>566=614は初Macで嬉しくてしょうがないの?頭弱いの?自分が尿液晶引いても同じ事が言えるのかい?
これだけ問題視されているのに、コピー間に受ける奴はバカだの、
プロは使うなだの明らかにずれた論点のすりかえで擁護出来る意味がわからん
最近ニワカ信者湧きすぎ
636名称未設定:2009/12/18(金) 00:40:04 ID:cqjxKAuE0
俺のは尿液晶じゃないからどうでもいいな
637名称未設定:2009/12/18(金) 00:40:52 ID:rriw/7Ro0
ここ2年〜3年でMac使い始めて急激に信者化した奴が一番酷い
ただ擁護すればいいと思ってる

Tiger以前、またはOS 9時代から使ってる人は
不具合が出たらそれなりに不満を漏らすし、適切にフィードバックすることで
Appleとより良い距離間を保ってきた
638名称未設定:2009/12/18(金) 00:41:37 ID:XMCSnd+60
>>635
しっかり書き込みもできない子はダメよ!
639名称未設定:2009/12/18(金) 00:43:03 ID:r+ZueUP00
黄色よりちらつきだろ
640名称未設定:2009/12/18(金) 00:47:04 ID:vNT2W02y0
>>637
久々に使ってみよう   「禿同」
長年のユーザーだから、なおさら今回のドタバタはイラつく。

641名称未設定:2009/12/18(金) 00:58:49 ID:JehBwui9O
>>637
そういや俺も5スレ位前までそう思ってたな、
何ぐじくじ言ってんのアポーに言えよってw
こればっかは、尿ひくか気付くまで分からないし、まともな意見交換自体無理かもなw
ただ無意味な擁護はイラっとしたので書き込んだすまね
642名称未設定:2009/12/18(金) 01:02:09 ID:Dgzn1IEG0
まともな意見交換ってなんだ?俺も尿液晶だったよ慰めてってかアホくさ
文句はサポートに言えよ
643名称未設定:2009/12/18(金) 01:09:20 ID:l1qXElYK0
>>637
俺なんかiPodを機にスイッチしたが
アップル以前ソニーに飼い慣らされてるから
不満を漏らしつつもアップル好きだよ。
不具合含みながらも下から這い上がろうとする瞬間輝く企業だと思う。
とにかくガジェットとして魅力的な商品がたまらない。
644名称未設定:2009/12/18(金) 01:15:42 ID:xEuwbkjA0
>>637
「最近の若いやつは…」理論だな
今も昔も2chスレ住人の質なんてそれほど変わらない

>>642
サポートでも言ったらいいが、お前にこのスレの話題を制限される筋合いは無い
645名称未設定:2009/12/18(金) 01:19:15 ID:XMCSnd+60
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうw
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
646名称未設定:2009/12/18(金) 01:22:51 ID:Dgzn1IEG0
>>644
そんなこと言ったって尿とヤマダと納期の話しかしてないぞ最近

647名称未設定:2009/12/18(金) 01:55:42 ID:SDyQUAuB0
じゃあうんこの話をしよう
648名称未設定:2009/12/18(金) 02:05:00 ID:7kV/q/180
そんなことよりなんで俺が無職なのか語ろうぜ!
649名称未設定:2009/12/18(金) 02:10:01 ID:Fh05D5630
俺様も無職だから
650名称未設定:2009/12/18(金) 02:29:39 ID:XTI56Daq0
>>634
適正な要求をして、それに応えられないアップルが返品を提示してきたんだ。
アップルはよほどの事じゃないと返品なんて言葉を出さないのを知らないのか?
返品、返金を提案してくる時点で、今回のiMacは問題ありと認識してんだよ。
それに、八つ当たり的に文句を言うのがクレーマーであって、
わざわざ時間を割いて問題点を指摘してる時点で超優良顧客だよ。
何も言って来ない購入者は、メーカーからしたら見えない消費者、ただの人。
しっかり意見する人が、メーカーにとっての本当のユーザーなのを分かってないなお前。
651名称未設定:2009/12/18(金) 02:31:33 ID:EYZpW0tx0
>>650
あなたが正しい
で、今回のimacは買うなってことだな?
652名称未設定:2009/12/18(金) 02:50:34 ID:cU92I2e40
>>651
いや、買いだな。
サポセンと仲良くなれるぞ。

それは冗談だが、あぽーが不具合を認めてるからこそ買うべきだ。
一番厄介なのは、不具合が有るのにあぽーがそれを認めない製品の時だろ。
ただ、もう少し様子を見るのが正解だとも思うが・・・。
653名称未設定:2009/12/18(金) 03:46:10 ID:zXx4yAWv0
iMac G5の1stと2ndは、電源が地雷らしかったけど、
3rdのisightでようやく地雷機でなくなったように、
この27の液晶も三世代まで待たないと、
ダメなのかなあ。

液晶パネルを作ってる会社は、本当にクソだな。
安かろう悪かろうと思って生産してるのかも?
日本人の俺にはわからない。
654名称未設定:2009/12/18(金) 04:11:58 ID:K0cXoFeN0
>>652
理屈に溺れてない?不具合がある製品を買うべきとはずいぶんな話だな。
メーカーが不具合を認めない最悪の事態でないってだけじゃん。
アップルの肩を持ちたいのは分かるけど冷静になれ。
655名称未設定:2009/12/18(金) 05:29:10 ID:WCZIaggU0
USキーボードにしたいんだけど価格comとかにのってるような所は変更効くの?
無理ならUSキーボードを買い足せばいいんだけど。それでも十分安くなるから。
3年前、MacBook購入時は量販店だと変更に2週間かかるとか言われて
しかたなくアップルストアで買った・・・
給料日早くこい!!
656名称未設定:2009/12/18(金) 06:31:07 ID:w25ri6qy0
>>655 店による
657名称未設定:2009/12/18(金) 06:42:40 ID:eNRZTew00
>>653
液晶パネルはLG製らしいね
Appleはもちろん好きなんだが、ここはね…
658名称未設定:2009/12/18(金) 07:08:47 ID:zXx4yAWv0
韓国企業はバックに国の力(と財閥)が働いてるから、良いものが作れなかったりして。
競争原理がはたらかないなど。

日本のJALのように、バックの力が無くなったら、滅びる運命になるのかも?

余談で、民間のトヨタも頑張ってきたんたろうけど、
エコカー減税を見ると、関節的に国の支援を
してもらってるしなあ。
659名称未設定:2009/12/18(金) 07:56:39 ID:V1qhU8qn0
一般人が気軽に手を出せるレベルの国産液晶はもう駆逐されてるんだから
660名称未設定:2009/12/18(金) 08:04:42 ID:rxM7F7BO0
ヨーロッパ行けばわかるけど、向こうではLGとサムスンの地位はかなり高い。
661名称未設定:2009/12/18(金) 08:08:37 ID:XTI56Daq0
どこが原因かはわからないけど、今回の27インチiMacについてはかなり問題があるんだと思う。
AirMac Extremeがn対応になった時、通信速度の5倍標記に喜び勇んで買ったら、

現在国内の法規により帯域幅は仕様上可能な上限の半分に制限されており、
通信速度の上限も帯域幅に応じたものとなります。

って注釈で実際は2.5倍だった事に何度か問い合わせた時は、
「製品の不良じゃない。」「注釈書いてあるから問題ない。」「誇大広告じゃない。」
の一点張りで全く返品の提案なんてなかった。後に2.5倍標記に修正したくせに。
(この時も上位のカスタマーサポート対応だったけど、
そこの人間すら国内上限が2.5倍なのを知らなかったよ。)

結局、オンラインの割引クーポンをあげるから許してもらえませんか、
という提案がされただけで返品はできなかった。
なのに、今回は問い合わせ1回目で交換品を用意してくれて、
交換品の状態報告の2回目で返品提案だぞ。
カスタマーサポートも情報が揃ってないんだろうけど、
返品処理を許されてるのはアップルでは異常。
しかも、量販店で買った物でもアップルが直接返品対応するんだから、かなり異例だよ。

液晶の黄ばみが解消されれば性能もデザインも納得できるすばらしい製品だと思うが、
個体差はあれど、ほぼ確実に黄ばんでる(と思う)現在のロットは地雷。
液尾の色味が気になりそうな人はまだ買わない方が良い。
アメリカではユーザーが訴訟を起こす方向で動いてるし、
買いたい人は情報が進んでからの方が良いと思う。

これだけ叩いてるとクソニー社員乙とか言われそうだけど、
アップルの今回の対応はかなり迅速で良いと思ってるよ。
アップル製品が好きだからこそ、しっかりした製品を作り続けて欲しいと思ってる。

とダラダラと書いてしまった。超長文スマソ。
662名称未設定:2009/12/18(金) 08:16:06 ID:vhEkVDjA0
いやいや仰る通りです
663名称未設定:2009/12/18(金) 08:23:33 ID:6bv3TRIG0
今尿液晶持ってる場合、ある程度問題が落ち着いてから返品に出した方がいいのか?
664名称未設定:2009/12/18(金) 08:25:51 ID:XTI56Daq0
どんなに長くとも、買ってから1ヶ月以内に一度は問い合わせはした方が良いと思うよ。
2ヶ月も3ヶ月も経ってから言っても、今まで納得して使われてたんでしょ?と思われかねないし。
俺は買ってから2週間で連絡した。アップルストアで買った時の返品可能期間も2週間だしね。
665名称未設定:2009/12/18(金) 08:28:23 ID:SiRMJCHN0
気になってるヤツは買わなきゃいいんだよ、そうすればすぐ消えるから。

G4 Cubeだって商品のコンセプトとデザインは良い製品だったけど、
不具合問題が多くて販売不振ですぐ消えたんだから。

これだけ問題出てるのに買うヤツが悪い、
あの頃よりネットで不具合情報多いんだから、
iMacってだけで買うなよ。
売れなきゃ主力商品なんだから、すぐ新しくするよ。


ちなみに俺はi7買った、快適に使ってる。

666名称未設定:2009/12/18(金) 08:43:25 ID:XTI56Daq0
Cubeは販売終了直前は新品5万で投げ売りされてたのに、
モデル終了の知らせが出たらプレミアで20万に跳ね上がったのがウケたな。
お前ら投げ売りされてるときに買えよと。
667名称未設定:2009/12/18(金) 08:46:36 ID:Dgzn1IEG0
そんなに究極のディスプレイが欲しいなら山岡さんに作って貰えよ
668名称未設定:2009/12/18(金) 08:49:42 ID:XTI56Daq0
>>667
お前はもうちょっとマシな事言え。有効性ゼロだ。
669名称未設定:2009/12/18(金) 09:13:16 ID:QT6cTLyu0
ID:XTI56Daq0
670名称未設定:2009/12/18(金) 09:15:42 ID:Dgzn1IEG0
返金てアポーが定価で返してくれたの?
ヤマダで買ってアポーに返品すればポイントウマーだな
671名称未設定:2009/12/18(金) 09:15:51 ID:/m9CIYzy0
>>650
初期不良でしょ?
普通に返品も受けてた気がするけど。
どちらかと言えば交換には応じず修理する、て感じだったと思うけど。

とりあえず、ソース。
>アップルはよほどの事じゃないと返品なんて言葉を出さないのを知らないのか?
>返品、返金を提案してくる時点で、今回のiMacは問題ありと認識してんだよ。
672名称未設定:2009/12/18(金) 09:24:13 ID:XTI56Daq0
>>670
そういう事ばかり考えてるお前はいつまでだっても稼げない人になるぞ。

>>671
初期不良っつーか、2台手元にあって2台とも黄ばんでるし、
店頭の展示品も個体差はあれど黄ばんでる。だから、不良じゃなくて仕様だと思う。
証明になるソースは無いが、どの量販店でも、アップル製品は未開封でも返品不可。
すべての対応はアップルへ。という状況からわかるでしょ。
国内メーカーでも、量販店で購入した金額を、
メーカーが消費者に直接返金する事ってほぼないよ。

さて仕事する。
673名称未設定:2009/12/18(金) 09:34:57 ID:OUhqaAqV0
価格を考えると安パネルでも仕方ないけど、品質が一定じゃないのは問題外だよな。
674名称未設定:2009/12/18(金) 09:37:48 ID:/m9CIYzy0
これ、君が書いたんでしょ?
>27インチは返品返金可能だったから問題無し。
>アップルが返品を受け付ける時点で問題のある製品なのは確実。

アップルってのは、サポートかなんか知らんが、そう言われたんなら、そこへもう一度電話して、つまりこれは問題がある製品と認識している訳ですね?
と言質とってきなってこと。

>店頭の展示品も個体差はあれど黄ばんでる。だから、不良じゃなくて仕様だと思う。
だから、それを電話して、この黄ばみは仕様なんですね?
と言質とってこいって話し。

>どの量販店でも、アップル製品は未開封でも返品不可。
返品できるけど。。

あのさぁ、とりあえずiMacが不具合あるか
このスレ見てたって2−3人のおまえみたいな引きこもりが騒いでるだけじゃん。
出荷してる数からしても不具合報告はむしろ、これまでのモデルより少ないんじゃ?とすら思える。(今のAppleの、さしずめiMacの売れ行きが半端無い事は知ってるよね?)
というか、これまでのどの製品の不具合報告も、案外、一定な気がするよw
675名称未設定:2009/12/18(金) 09:50:55 ID:Dgzn1IEG0
そんなことより稼げない俺は数万円分のポイントの行方が気になる
676名称未設定:2009/12/18(金) 10:01:32 ID:zrGgsDy30
>>674
それでキミは何が言いたいの? 一部のちゃねら〜が騒いでるだけだって?
今回のモデルが馬鹿みたいに売れてるから不具合報告も比例するって?

げん‐ち【言質】
《「ち」は人質や抵当の意》のちの証拠となる言葉。ことばじち。「交渉相手の―を取る」「不用意に―を与える」

法人同士の契約ならそれも可能だろうけど、個人:サポセン間での電話やアポストで証拠とってこいって?
おまえどんだけ上目線なんだよ。
677名称未設定:2009/12/18(金) 10:07:15 ID:/m9CIYzy0
>>676
おまえ誰?

何が言いたいのか問いただしたきゃ、こいつID: XTI56Daq0に言えよ。
不具合報告がしたきゃすれば良いけど、いい加減な、根拠に基づかないような書き込みはするなと言ってるだけ。
678名称未設定:2009/12/18(金) 10:07:57 ID:+ms++boZ0
>>552
グレーにすると良く判るそうだが、俺のテックツールでのグラフィックチェックの時に、
画面が白からグレー黒になるチェックが有るだろ(知らないならそう云うチェックが有る)
の時確認したが、光漏れも画面の色味も上下で違わ無いぞ。(俺のはね)
そう云うチェックしていても本当に異常無しだから、
現物見たいと書いただけw
679名称未設定:2009/12/18(金) 10:27:14 ID:zrGgsDy30
>>677
おまえこそ誰だ?

>いい加減な、根拠に基づかないような書き込み

と断言するその根拠を示せ。
680名称未設定:2009/12/18(金) 10:41:34 ID:906caAcl0
下らない言い争いしてないで、富士山でも眺めて落ち着けよ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009121800200
681名称未設定:2009/12/18(金) 10:50:24 ID:fIpOnTew0
Intel iMac 2006から21.5inch3.33GHzに買い替えてみました。
前のモデルも白くて気に入ってたから修理して使おうと思ってたけど、
なんだか新しいのに慣れたらもう戻れなそうな気がするw
682名称未設定:2009/12/18(金) 11:48:26 ID:+dDwW9bd0
じゃあ、今回の買って、少ししてから返品するのがウマーってことでおk?
683名称未設定:2009/12/18(金) 12:50:50 ID:l1h/ZwVUi
初期ロットで不具合らしい不具合なく発売されたのって、最近じゃMacBook Airくらい?
684名称未設定:2009/12/18(金) 12:56:39 ID:t74UVctB0
このスレって実際使ってる人の意見がなくて使ってないやつがまた聞きで
大げさに騒いでるだけだよね

実際に使ってるやつの意見求む
685名称未設定:2009/12/18(金) 12:58:45 ID:6E1/UJLk0
>>684
ageで書くのは工作員。
686名称未設定:2009/12/18(金) 13:00:53 ID:t74UVctB0
>685
工作員レッテル貼るのは朝鮮人
687名称未設定:2009/12/18(金) 13:09:24 ID:B+Qz6h2j0
>>686
朝鮮レッテル貼るのは中国人
688名称未設定:2009/12/18(金) 13:29:24 ID:zXx4yAWv0
>>672
バナソニックの初期の斜めドラム型洗濯機は、
メーカーが返金を受け付けてたね。
洗っても洗剤が残るとか、汚れがおちないとかで、すごい数を受け付けてたらしい。

領収書がある人はその金額を、無い人は定価で返金という神対応だったらしい。
金銭目当てのその頃には、もう在庫は無かったけど。

ストーブの事故で、高飛車にならず反省したのかもしれないけど。
689名称未設定:2009/12/18(金) 13:35:24 ID:ygf11yjW0
日本企業のUEは水準が高いよ
アメリカですらUE最高の模範企業の一つとして挙げられるウォルトディズニーだって、
テーマパークの接客ノウハウに関しては東京から逆輸入してるし。
690名称未設定:2009/12/18(金) 13:56:12 ID:HKlwCQAB0
みんな画面の手入れは何使ってる?
691名称未設定:2009/12/18(金) 14:03:25 ID:6E1/UJLk0
付属のクロス…はそのまましまっておいていつぞやに買ったでかいトレシーだな。
692名称未設定:2009/12/18(金) 14:49:40 ID:jFWwPEeQ0
screenshade 落とせない。作者サイトしまってる。

どこかでダウンロード出来る?
もしくは代わりになるのあったらヨロシコ。
693名称未設定:2009/12/18(金) 14:52:08 ID:GK5EmqaR0
>>691
あ、あの布って画面拭く用だったの?
マウスパッド的なものだと思ってたw
694名称未設定:2009/12/18(金) 15:08:28 ID:Y77T59kk0
iMac 2009early 2.9GhzにAirMacをつないでご機嫌だったんだが
部屋を移ることになった。モデムを動かすのが面倒なんでMacbook
を移動する予定の部屋で無線でつなぐと、幸い受信状態は良好。

それでiMacを動かして無線でつなぐと電波が弱すぎて遅すぎる上に
よく切れる。
おかしいと思ってMacbookをiMacの画面の前後に持ってきてスピー
ドテストをするとやはり電波状態良好。

どうもiMacのインターフェイス(内蔵AirMacXtreamカード?)の
感度が悪いようだ。AirMacののすぐそばなら問題ないが、距離が離
れるとダメみたい。

Macbookと比べて明らかに感度が違うって、仕様ですかね?
故障とも言えないからクレーム付けるべきか躊躇しているんですが。
695名称未設定:2009/12/18(金) 15:12:39 ID:skwR1P4o0
>>693
ガラスに付いたホコリが本当にきれいにとれるよ

>>694
同じアンテナではないので、掴み方に差がでるのは仕方ない
AirMacベースステーションでチャンネルを変えると改善することもあります
696名称未設定:2009/12/18(金) 17:51:44 ID:zH+kHkHy0
>>695
>チャンネルを変えると改善することもあります

ありがとうございます。
試してみます<(_ _)>
697名称未設定:2009/12/18(金) 18:05:52 ID:AX0LNnNZ0
特松だがこれのどこが
「究極のディスプレー」なんだ?
交換したのも駄目で二度目の交換要請したけど
交換品来るのがいつになるか分からない

買ってがっかりした物No.湾(iPhoneだと変換出来ない)だな
698名称未設定:2009/12/18(金) 18:11:48 ID:q+44CgC30
大きく仕様が変更された機種の、その次のマイナーチェンジされた機種が一番良い法則
699名称未設定:2009/12/18(金) 19:00:01 ID:uIzSf2HA0
おれの27/i5は黄色くないから勝ち組だな
700名称未設定:2009/12/18(金) 19:02:09 ID:l1qXElYK0
俺も明日になったらそう言えるように祈ってみるよ。
待ち遠しい。
701名称未設定:2009/12/18(金) 19:03:59 ID:Dgzn1IEG0
>>697
次期ロット待つために返金して貰えよ

上の人のように超優良顧客と認められれば量販店で買ったやつでもお金返してくれるみたいだぞ
702182:2009/12/18(金) 19:51:39 ID:vvQ3vuFV0
なんでiMacスレって
人柱がえらそうなの?
703名称未設定:2009/12/18(金) 20:09:01 ID:XO3udcPy0
質問する側も偉そうだよね
704名称未設定:2009/12/18(金) 20:15:22 ID:c5gTuawp0
画面が大きく鮮やかになった新型「iMac」を徹底比較
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/18/news031.html
705名称未設定:2009/12/18(金) 20:17:05 ID:SiRMJCHN0
>>702
買ってもいないっていうか、現物持ってもいないやつより
買ったヤツが偉そうなのはしょうがないだろ。
706名称未設定:2009/12/18(金) 20:21:00 ID:vvQ3vuFV0
>>705
納得!
707名称未設定:2009/12/18(金) 20:50:53 ID:+dDwW9bd0
>>705
なるほどw
708名称未設定:2009/12/18(金) 21:04:23 ID:+ms++boZ0
>>690
家電量販店で売っているウエットティシュタイプ
709名称未設定:2009/12/18(金) 21:06:32 ID:i49sj1YZ0
>>690
アクオスクラブでもらえる大きな布とアルコールティッシュ
iPhoneでも重宝する。
710名称未設定:2009/12/18(金) 21:23:08 ID:+ms++boZ0
>>684
なんの不具合も無い特松i7メモリー2GB×4で8GB。
バックライトの光漏れ無し、DVD傷無し、色むら無し。
コア2ディオ3.06(2008後期型20091月購入)
からの乗り換えだが、動画エンコードが早く成っているくらい、
画面も以前の24と高さが変わらないからそんなに大画面って感じない(俺はね)
ただ、使っていると24よりも横に広がっているから作業効率は上がる。
ファイルコピーとかだと以前のと変わらない。
動画エンコードとかAACエンコードとかくらいしか体感スピード変わらない
(これが早い、動画編集とかに使っているなら買って損は無いね)
上でも書いたが液晶綺麗だから、尿液晶とか色むら(黄むら)がどんなのか(外れに当たった気の毒な人の)
液晶が見てみたい。
711名称未設定:2009/12/18(金) 21:23:35 ID:uIzSf2HA0
画面には触らないからほとんど手入れは不要だ
712名称未設定:2009/12/18(金) 21:31:26 ID:FBtxphjx0
1/9に到着予定だった特松7が明日来ることになった
早くなるのもなんか怖いなぁ

届いたら液晶について報告します
713名称未設定:2009/12/18(金) 21:35:57 ID:+ms++boZ0
>>711
スリーブした時とか静電気で画面に付いたホコリ気にならない?
>>712
>>678でも書いたがテックツールもっているならグラフィックチェックしてみたら?
714名称未設定:2009/12/18(金) 21:48:57 ID:uIzSf2HA0
>>713
静電気?そんなのあったっけ?
全く気にならない。
715名称未設定:2009/12/18(金) 22:00:41 ID:He8MVN4I0
それで、上でHD動画だかH.263だかがカクカクとか見た気がするんだけど
新iMacは動画とかはちゃんと再生されるのかね?
716名称未設定:2009/12/18(金) 22:12:14 ID:MqMlf1Xy0
>>710
うちの尿液晶見せてあげたい…
前に写真もうpしたけど、やはり実物見ないとわかりにくいしね
でも量販店に置いてあるやつでも下黄色いの結構あるよ
717名称未設定:2009/12/18(金) 22:14:51 ID:q+44CgC30
前機種のiMacと二つ並べて撮影すればその差が分かるんじゃない?
718名称未設定:2009/12/18(金) 22:23:29 ID:1BbQ6Nyt0
iMac 27inch i7 消費電力まとめ
ttp://kumadigital.livedoor.biz/archives/51713120.html
電源OFF時 1W
スリープ中 1W
MacOS X アイドリング 画面明るさ50%時 93W
同 画面明るさ最小時 65W
同 画面明るさ最大時 152W
以下、画面明るさ50%で測定
iTunes AAC再生+ビジュアライザ フルスクリーン 105W
iMovie AIC HD映像再生 107W
iMovie AIC HD動画へ再エンコード出力 146W
CPU負荷100%(CPUベンチソフト使用) 200W
(※但しファン回転が上がってくると230W程度まで行く)

こういう風に計ってくれる人がいるのはありがたい
719名称未設定:2009/12/18(金) 22:36:40 ID:KRtCO0xO0
おまえら「118,000円のIPSパネル一体型PCで超割安な商品だけど、究極のディスプレーと宣伝してるんだから黄ばみ色ムラのない究極の完璧なiMacに変えろやゴルァ」
720名称未設定:2009/12/18(金) 22:53:24 ID:l1h/ZwVUi
でも、それが普通でしょ
グラデーションで黄ばみがあるとか、普通に不良だし
721名称未設定:2009/12/18(金) 22:58:49 ID:+dDwW9bd0
>>715
どう突っ込んでほしい?
722名称未設定:2009/12/18(金) 22:59:02 ID:7qeYgTN30
>>716
うち田舎だから、量販店でもMacおいてないんだw
723名称未設定:2009/12/18(金) 23:23:48 ID:f09kblRcO
ちょw
昨日ポチって今朝振り込んだi5が今日出荷になってる。
納期2週間ってなんだったんだ?
キャンセル分?
不具合返品分?

724名称未設定:2009/12/18(金) 23:38:03 ID:wBDp35qO0
725名称未設定:2009/12/18(金) 23:44:13 ID:q0SN5uDD0
>>724
これ日本でも買えるのかな
726名称未設定:2009/12/18(金) 23:45:40 ID:3v492pPXP
>>724
いくらくらいすんだろう?
5千円くらいかな?
コンバータ?アダプタ?
うん。まあ27インチ持ってない俺だけれども。

画質はHD CRTにはかなうまい。
発色と遅延が違うね。

でも、ドットが真直ぐに正方形っていうのは気持ちがいいよね。液晶にしてもプラズマにしても。
おっと論点がずれてきたのでこれにてEND
727名称未設定:2009/12/18(金) 23:53:01 ID:38HwAFq+0
2-3万でしょ
728名称未設定:2009/12/18(金) 23:55:49 ID:2QQIzDNs0
Photoshop
出湯有るディスプレーで
右はCMYK 左はRGBにしてる。
インクジェットのプロファイルで趣味レートするのも楽だね
729名称未設定:2009/12/19(土) 00:00:37 ID:5lC6IURQP
>>727
-1万円?
1万円もらえんの?

とか。
730名称未設定:2009/12/19(土) 00:06:45 ID:+vT6v5UV0
究極の不具合ディスプレー

http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
731名称未設定:2009/12/19(土) 00:09:34 ID:lBB1Pn6e0
>>718
すごね、けっこう低消費電力なんだね
200Wくらいは常時食うのかと思ってたなぁ
こういうデーターはたいへんありがたい
いま使ってる古いG4とスタジオディスプレイCRTは平均180W食うよ
i5の到着がまちどうしい
732名称未設定:2009/12/19(土) 00:24:07 ID:xynXOxVo0
OS10.4.11だけどたまに鳴るニュース速報みたいな
「ピッ!ピッ!」「ピッ!ピッ!」って警告音は何だろ
733名称未設定:2009/12/19(土) 00:27:23 ID:yh2+Zkgy0
>>718
良い情報で実測ってことで有益だけどUSのサイトには細かな消費電力情報のPDF上がってるんだよね。
みんな意外と見ないんだな
734477:2009/12/19(土) 00:29:05 ID:UG82+QyS0
>>724

おおお!情報さんくす!
これで3870に戻せるかな。

HDMIアダプタ経由ならRADEON5xxx系も接続できたりするかなぁ。
試したい...
735名称未設定:2009/12/19(土) 00:51:44 ID:UG82+QyS0
>>724

ttp://www.kanexlive.com/products/item.aspx?id=3142

商品自体は$20くらいみたい。
KANEXが販売してるのはApogeeの製品とのこと。
日本への輸出OKみたいだけど、paypalのアカウントが必要みたい。
誰か試す人いないかな?
736名称未設定:2009/12/19(土) 00:57:50 ID:mPA94tX10
うちに届いたとんでもない黄ばみ液晶見せるよ。
良いアップローダーはどこ?
737名称未設定:2009/12/19(土) 01:02:10 ID:RvTz/Ico0
>>733
そういう時は「こういうPDFもあるよ」って言いながらリンク張りゃいいのに…
単なる嫌な奴になってるぞ
738名称未設定:2009/12/19(土) 01:02:22 ID:Ty16hP/c0
>>736
うちは以前ここにあっぷした
http://www.dotup.org/
739名称未設定:2009/12/19(土) 01:02:46 ID:sl8G10tu0
740名称未設定:2009/12/19(土) 01:04:59 ID:RkOsbNXR0
>>710
x264なんかで1080pを書き出す時の違いはほんと大きそうだね。
Core 2 Duoなら5-6fpsがいいとこだもんなぁ。
重い処理の筆頭だしね。
741名称未設定:2009/12/19(土) 01:13:36 ID:mPA94tX10
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org471964.jpg.html
パスは i5
コンパクトデジカメだからやや歪みはあるけど、
画面下部は黄色いし、中央と左右で色味に差があるし、
俺はこの液晶が普通だと言われたらキレる。
742名称未設定:2009/12/19(土) 01:16:35 ID:InPa31N4P
色弱の俺でも分かるな。こんなに黄色いんだ
743名称未設定:2009/12/19(土) 01:17:06 ID:YqFiGalR0
ノートのTN液晶っぽく見えるわ
744名称未設定:2009/12/19(土) 01:25:20 ID:r9MhH3ZT0
同じモニターを使ってる人が多いんだから
モニタプロファイルをアップロードすれば
同じ色味の画面が見れるね。
imacだとかなりの確率でお互いのモニタプロファイルをお互いに受け渡しが可能だな。
ネットって便利だ。
745名称未設定:2009/12/19(土) 01:32:50 ID:yDQ3w0uA0
iPhoneで見てみた。
右上の黒点が気になった。
746名称未設定:2009/12/19(土) 01:33:24 ID:mPA94tX10
それはマウスカーソル。どかせばよかったね。
747486:2009/12/19(土) 01:47:30 ID:ifdRXKO70
>>735
Kanex Mini DisplayPort to HDMI Full HD 1080p Adapter
商品番号 MDPORTHDMI
単価 数量 金額
$19.99 1 $19.99
マーチャントへの特別な指示を追加
商品合計:$19.99
消費税:$1.00
配送手数料:$17.30
合計:$38.29USD
とのこと
748名称未設定:2009/12/19(土) 01:48:26 ID:0LndbL050
>>741
いつ頃の注文?
シリアルの頭教えて。
749名称未設定:2009/12/19(土) 01:57:42 ID:LS/8mxl00
>>513
>>515
うちのも同じ現象出るなあ。
750名称未設定:2009/12/19(土) 01:59:21 ID:mPA94tX10
>>748
11月下旬に店頭でi5を購入して、
黄ばみがあったから今週始め交換品を頼んで、
一昨日届いた交換品がさらに酷い黄ばみだった。
この写真は一昨日その届いた交換品の方。
シリアルはW8950でごく最近のだよ。
751名称未設定:2009/12/19(土) 02:02:36 ID:KMM6BZiH0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org472061.jpg.html
静観してたけどアップしてみた。パスはnyou。
741は下部中央に向かって黄色く見えるけどうちのは左右均一に黄色くなってく感じ。
仕様と言われる程度かしらと思ったりもするが、他にも問題あったのでどのみち交換予定。
シリアル頭はW89。11月中旬到着。

「究極の」とかうたってなきゃ許せもするんだけど、もー少し頑張れよ、と。
752名称未設定:2009/12/19(土) 02:04:48 ID:KMM6BZiH0
補足。シリアル頭はW8941。
753名称未設定:2009/12/19(土) 02:08:03 ID:0LndbL050
>>750
ありがとう。
今交換しても意味ないってことだね。
754名称未設定:2009/12/19(土) 02:10:18 ID:nFWVCLoN0
まだ引っ張ってるヤツがいるんだ、液晶のこと。専用スレもあるのに。
無問題な人間には、人の液晶の不具合なんか興味ないよ。
755名称未設定:2009/12/19(土) 02:11:48 ID:UAIO3+Em0
よし決めた。
液晶の不具合は待っても改善しそうにないので今から特松7注文する。
756名称未設定:2009/12/19(土) 02:13:21 ID:2JZfBQHu0
>>741,751
旧型のe'08 24inches所有だけど、やはり同じような黄ばみあるよ。
その時は店頭で確認したけど、程度の差はあるものの
ほぼどの個体でも発生してたのであきらめた。
店頭に出向けるのなら、写真を持っていって展示機種と比較提示しつつ
修理(or良品との交換)交渉した方が良いと思う。

Safariでブランクページ(白)を表示後に[ctrl]+上方にマウススクロール
これで白一色になるので写真撮りやすくなると思う。
757名称未設定:2009/12/19(土) 02:27:39 ID:KMM6BZiH0
専用スレあるんだ。
書き込んでおいて何だけど、確かに不具合系はそっちに移ったほうが良い。
交換予定の自分でさえ不具合以外の情報知りたいし。


したら一気に過疎化したりして。
758名称未設定:2009/12/19(土) 03:21:10 ID:ZTynokUL0
>>755
すげーなあんたwww
759名称未設定:2009/12/19(土) 03:27:25 ID:DtYM5FeS0
iMacレベルのスペックで液晶はシネマディスプレイ別に買ってねって機種が出ればいいのになー
760名称未設定:2009/12/19(土) 04:00:34 ID:5jg9iOct0
>>753
次の次の次ぐらいのMac miniをどうぞ
761名称未設定:2009/12/19(土) 04:20:04 ID:OFbZketz0
>>759
iMacを液晶シネマディスプレイに繋げればおk
762名称未設定:2009/12/19(土) 05:20:57 ID:azB0K9sk0
763名称未設定:2009/12/19(土) 05:23:58 ID:azB0K9sk0
グレーがわかり易いとレスが有ったので、
グレー中画面3回撮りました。
764名称未設定:2009/12/19(土) 05:29:56 ID:azB0K9sk0
>>761
iMacのモニターは?
あぁ、デュアルモニターか。
765名称未設定:2009/12/19(土) 06:20:47 ID:Ixh2yM9b0
どなたか教えてほしいのですが、、
今つかっている、powermacG4のモニターとして現行の最新imac27インチを使いたいのですが
mini displayport←→VGAアダプタって売っていないものでしょうか?
逆はあるみたいなんですが、、。
アップルに問い合わせたら、そういう質問が以前もあって海外での通販で買おうと思っているのだけど、使えますか?って問い合わせた人がいたらしいです。
だれか、同じ悩みの方いますか?
766名称未設定:2009/12/19(土) 06:45:53 ID:91oT9CdC0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org472544.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org472557.jpg
俺の27インチ。シリアル頭はW8951。
12/5に注文して12/18に届いた。
上と下色違うけど、軽症の方かな。
767名称未設定:2009/12/19(土) 07:02:27 ID:iu81ntxo0
普通に使ってて気にならないのなら、わざわざ確かめたりしない方が良かろう。
不必要に後悔するだけだ。
768名称未設定:2009/12/19(土) 07:05:49 ID:iu81ntxo0
27インチであの解像度で定価がいくらだっけ?
コストパフォーマンスも考えねば。
完璧を求めると、価格はいくらになると思うか?

ポジティブに考えると、非常に快適な使い心地だ、俺のは。
769名称未設定:2009/12/19(土) 07:12:44 ID:09LSuJrM0
27インチのが出荷遅らせたり、ここでもみんな報告してるみたいだけど
21インチだと問題ないのでしょうか??
21を購入検討中です。
770名称未設定:2009/12/19(土) 07:12:49 ID:XkEN48k+0
>>768
安かろう悪かろうじゃ買う意味が無いよ
定価をいくらに設定してあるかは関係ない
771名称未設定:2009/12/19(土) 07:15:23 ID:XkEN48k+0
>>769
>>474あたりを参考に
772名称未設定:2009/12/19(土) 07:23:41 ID:09LSuJrM0
>>771
早速ありがとうございます。
最初から全部読んでいたんですが、見逃していたようです。
773名称未設定:2009/12/19(土) 07:30:49 ID:iu81ntxo0
>>770

俺が言いたい主眼は>>767
それほど気にせずというか、気づかずに使ってる人も多いだろう、という事だ。

気になる人はAppleは交換に応じてくれてるんだから、交換してもらえばよい。
774名称未設定:2009/12/19(土) 07:44:38 ID:joKK6Lfu0
相変わらずスーパードライブの読み書きは遅いのか?
775名称未設定:2009/12/19(土) 07:47:54 ID:+yjvY+1c0
読み書きよりもキズ問題がディスプレイ問題に続いて表面化してきた
776名称未設定:2009/12/19(土) 07:55:23 ID:nKL5633y0
GKも朝から大変だね。
ソニーなんか消えてしまえばいいのに。
777名称未設定:2009/12/19(土) 08:18:27 ID:VKp5G2hA0
>>775
俺仕様特松7が今日届いたらPast < Futureを読み込むんだ!

最近は傷問題の報告無いから直っていると思いたいが…。
778名称未設定:2009/12/19(土) 09:08:10 ID:5hhUnnp30
素っ裸で毛皮のコートを開けっぴろげにしてる女の絵だと思ってた。
779名称未設定:2009/12/19(土) 09:36:42 ID:9JgTxpRl0
>>730
いま慌てて交換しても同じようなの届くんだろ
来年でいいや
780名称未設定:2009/12/19(土) 09:52:01 ID:mPA94tX10
後で交換してもらおうと思うなら、今言っておくべきだと思うけど。
781名称未設定:2009/12/19(土) 10:27:32 ID:lEoB8ZOk0
>>777
光学メディアにつくキズの話は
 ・回転方向に同心円状につくキズ
 ・一直線に平行につくキズ
の2種類がある。

前者はもともと一部の人しか言ってなかった。
後者は複数の人が言っていたが、結局メディア挿入を(たわみが加わらないように)
ていねいに行えば避けられる話。
…それに、すぐ直るほどアップルのフットワークは軽くないw
782名称未設定:2009/12/19(土) 10:32:46 ID:9JgTxpRl0
>>780
どうせ一年は保証きくんでしょ
783名称未設定:2009/12/19(土) 10:56:30 ID:mPA94tX10
1年使っておいて黄色いんだけど。は通用しないだろ。
784名称未設定:2009/12/19(土) 11:01:18 ID:FY/9LOJT0
>>783
液晶は初期不良のみなのかな?

どの部分でも1年使ってって言われそうだが。
785名称未設定:2009/12/19(土) 11:02:04 ID:0XUJbqsUO
ヤマダ池袋からimac27インチの入荷未定だって連絡が来たぞ。
クリスマス商戦中にも関わらずAppleから出荷が無いため予約者に連絡してるんだって
不具合修正するまで出荷止めてたり?
786名称未設定:2009/12/19(土) 11:04:11 ID:fCNF0SNP0
>>785
完全に止まったという話も噂サイトに出てないので
出荷前検査を厳しくしてるのかもね
787名称未設定:2009/12/19(土) 11:05:42 ID:+yjvY+1c0
うぉぉぉ
超絶に黄色なものが届いた
画面下部とかいうレベルじゃ無くて、ヒストグラムのように画面中央と下部が黄色い
これは酷いな…

早速サポートに連絡するわ
788名称未設定:2009/12/19(土) 11:08:15 ID:hb46bLdn0
superdriveアップデートしたらdvd読み込まなくなった、外付けがあるとはいえちょっとショック
789名称未設定:2009/12/19(土) 11:08:48 ID:9JgTxpRl0
>>783
治るなら無償修理でもいいんだけどね
790名称未設定:2009/12/19(土) 11:16:32 ID:5hhUnnp30
液晶はLGだっけ?
賠償金とか払ってんのかな?
791名称未設定:2009/12/19(土) 11:17:18 ID:15dIQTon0
アポストてi7ポチって9日かかり昨日届いた。
液晶はほぼ問題無いみたい。

広い・・・。
昨日まで使っていた23インチシネマが狭く感じる。
発色もいい!

字が細かいのが難点だけど、
safariで表示拡大すればいいし
慣れたアプリなら問題無いな。

Mac Proのディスプレイ&サブ機として買ったけど操作がキビキビしててこれでもう一個HDD積めると最高だなぁ。


Mac Pro 出番減るなぁ・・・。
アドバンテージHDDの自由度とレンダリング&エンコの時だけだしなぁ。
っていうか外付けHDDでやり繰りすればいらないなぁ。
売っぱらうかぁ。はぁ。
792名称未設定:2009/12/19(土) 11:17:51 ID:5hhUnnp30
でも、出荷の遅れは、グラフィックカードに問題があり、それの修正って言ってたな。
793名称未設定:2009/12/19(土) 11:19:32 ID:mPA94tX10
>>789
交換じゃなくて修理で良いなら1年経ってからでも平気かもね。
794名称未設定:2009/12/19(土) 11:24:35 ID:sl8G10tu0
でも、黄ばみって修理できるもんな?って思ったのだが・・
795名称未設定:2009/12/19(土) 11:28:22 ID:9JgTxpRl0
>>794
前に修理対応した人いたよ
まぁディスプレイだけ交換なんだろうけど
796名称未設定:2009/12/19(土) 11:31:13 ID:Ty16hP/c0
>>795
うちは、本体って言うか丸ごと交換させた。
797名称未設定:2009/12/19(土) 11:32:25 ID:9JgTxpRl0
>>796
んで液晶は良くなったの?
798名称未設定:2009/12/19(土) 11:33:54 ID:+yjvY+1c0
いまリアルタイムにサポートに電話中
液晶黄色すぎだろ

全部が黄色ならまだしも、そうじゃないのが痛い
799名称未設定:2009/12/19(土) 11:41:41 ID:Ty16hP/c0
>>797
下左右が黄色く上にいくにしたがって白かった液晶。
交換後、右が黄色く左が白い液晶になった。
下も、左上に比べると黄色いがまだガマン出来るレベル。
あくまでも、ガマンして使ってる感じ。
でも、左右で色が違うのと上下では印象も違うからね。

例えば、白いベースのサイトをスクロールすると白のベースがだんだん黄色く見えてくる。
他人のなら気にならないだろうけど、毎日使う本人にしたら気分が悪い。

左右の色の違いは一面白いベースのページを広げる事もないのでまだ気にならないか。
以前の黄色よりはまだましだし。

結局、俺は他の事もあって2回新品交換させた。
800名称未設定:2009/12/19(土) 11:43:51 ID:sl8G10tu0
>>交換させた。
交渉下手なオレにアドバイスください
801名称未設定:2009/12/19(土) 11:49:26 ID:9JgTxpRl0
>>799
そっかー
俺のは右下だけ若干黄色いだけだからそのまま使おうかな
802名称未設定:2009/12/19(土) 11:55:02 ID:YLECXLs60
>>791
2008EMacproよりもキビキビ動いてる。Macproいらんがなw
803名称未設定:2009/12/19(土) 11:58:10 ID:ZTynokUL0
>>800
関西弁で巻き舌
804名称未設定:2009/12/19(土) 11:58:53 ID:ngFhmZ+/0
我慢して使うなんてストレスのたまるコンピュータだなぁー
しっかりしてもらいたいもんだね
805名称未設定:2009/12/19(土) 12:11:23 ID:Ty16hP/c0
>>800
白が白じゃないから交換してくれ。
とでもいえばいいんじゃない?
自分が見て不都合だと思う事をそのまま言えばいいじゃん。

上下などで色が違う人は交換させて綺麗なのにしておかないと、
例えば将来ヤフオクなどで売るときに、相手に返品されるよ。
液晶焼してるとか言われて。
それが経年劣化なら仕方ないけど、購入時からで放置してると自分が大損する。

806477:2009/12/19(土) 12:31:39 ID:UG82+QyS0
>>747

さんくす!送料高いねぇ...
MonoPriceのやつなら国内で2580円で入手できるからそっちから
試してみた方がいいかなぁ...

ttp://item.rakuten.co.jp/akibakan/10003289/
807名称未設定:2009/12/19(土) 12:33:40 ID:Ues8OWXA0
不具合書いてるそこのボケ、すれ違いだ。

不具合だらけ新iMac 画面は黄ばみ、点滅する
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1261088609/
808名称未設定:2009/12/19(土) 12:55:17 ID:5DI4+qYL0
スレチすまんが、草書体のフォントを入れたいのだがオススメサイトある?
809名称未設定:2009/12/19(土) 12:56:09 ID:WentUzM20
>>806
それは出力が逆じゃない?
27インチ iMac の Mini DisplayPort から HDMI 出力するアダプター
810名称未設定:2009/12/19(土) 13:03:13 ID:s7Y/ybi50
・IPSパネル一体型PCで超割安な商品だけど、究極のディスプレーと宣伝してるんだから黄ばみ色ムラのない究極の完璧なiMacに変えろやゴルァ

・家の他の液晶、携帯とかと比べたら明らかに黄色いんだよ!尿は尿なんだよ!寒色暖色系なんて知らねーよ!

・NECの高いIPS液晶でも色ムラ等あるから、元から補正が掛かってる?知らねーよIPS液晶なんだからムラとか黄ばみとかそんなのゆるされねーんだよ!
811477:2009/12/19(土) 13:15:28 ID:UG82+QyS0
>>809

KANEX/Apogeeも商品名としてはMini DisplayPort to HDMI Adapterだし、audioサポートが
あったり、形状的にもMonoPriceのは酷似してるんだよね...。
ひょっとしたら中身は一緒なんじゃないかと推測してるんだけど、どうかなぁ。

MonoPriceのmini-displayport to displayportのケーブルはちゃんとiMacへの入力で使えたから
試してみる価値はあるかなと。
812名称未設定:2009/12/19(土) 13:16:02 ID:9JgTxpRl0
ヤフオクで買ったもの返品させるのはappleより大変だぞ
813名称未設定:2009/12/19(土) 13:45:43 ID:tDBjNnHo0
最近「究極のディスプレイ」をネタにするのはやってるね
リップサービスにだまされたなんて皆素直だな
814名称未設定:2009/12/19(土) 13:59:14 ID:AvEcm/jK0
このサイズの液晶使った事ないからかもしれないけど
(今までは20インチ使ってた)
ここまで色ムラ酷い液晶は初めて。
特松交換品が届いたが、また尿かもと思うと開けるのがしんどいな

21.5の方はあまり聞かないけどどうなの?
815名称未設定:2009/12/19(土) 14:04:39 ID:lblN0FKp0
>>814
数レス前も読めないってどうなの?

>>771
816名称未設定:2009/12/19(土) 14:08:58 ID:s7Y/ybi50
>>814 発売当初のようつべカクカク不具合で返品→調整されたリビルド品だろうから今度はいくらか変化がある可能性あり。
カクカク→尿液晶 とお取り替え
尿液晶→カクカク とお取り替え
817名称未設定:2009/12/19(土) 14:12:04 ID:VKp5G2hA0
>>781
早速安室が傷物だぜ!
テープでも貼ってカバーすることにしたわ。
回転方向の傷は無い。
出荷が遅いからチャイニーズ達がヤスリ片手に磨いてくれてるのだと思ったよ。

他は今のところ全く不具合見当たらない。
アップルストアのi5と違って不明にならずにちゃんとi7って表示されているし。
下部がほんのり黄色い気がしなくも無いが、誤差の範囲内だ。
818名称未設定:2009/12/19(土) 14:12:47 ID:BZmYc/K70
HD4890を搭載したWindows機と切り替えがうまくいかないなぁと思ったら
Fn設定はずしてなかった
819名称未設定:2009/12/19(土) 14:18:11 ID:AvEcm/jK0
>>815
本当だ、ありがとう
やっぱり画面広い方が問題でるんだな

>>816
カクカクは勘弁w
820名称未設定:2009/12/19(土) 14:46:17 ID:ID2C1g0r0
いまさらiMac MB419J/A (2930)をかいましたが。。。
821名称未設定:2009/12/19(土) 15:06:25 ID:4qg4eQad0
やはり筐体が変わった最初のモデルはスルーが正解、な伝統は守られたか。
Lste2006から乗り換えようとして、金がなくて諦めて良かったのかも。
822名称未設定:2009/12/19(土) 15:18:26 ID:IssHaEtC0
液晶の問題は普通に使ってみないとなんともいえないけど
フラッシュの動画なんかスムーズにみれるのかな?ふ具合がないとよいが
823名称未設定:2009/12/19(土) 15:25:04 ID:FY/9LOJT0
>>821
>金がなくて諦めて良かったのかも。

最初からあきらめてるなら良かったも何もないと思うけど。
まず金貯めてから心配した方がいいな。
824名称未設定:2009/12/19(土) 16:00:29 ID:EWOGJMV50
う〜ん
21.5の下のやつ買ったんだけど、どうも描画に難あり。
iTunesでアルバムジャケットをずら〜っと表示させるとスクロールが
カクついたり、ExposéやSpacesがやたらカクカクするな。
同じの買ったひとの意見聞きたい。
825名称未設定:2009/12/19(土) 16:09:14 ID:lblN0FKp0
>>824
カクカクしないよ〜
826名称未設定:2009/12/19(土) 16:16:20 ID:EWOGJMV50
>>825
おお、そうですか。
ここやアップルのディスカッションでも話題に出てないから、不良品だと
思い交換してもらったんだ。でもその2台目も同じでさ...
家の電源が悪いのかと思い電気保安協会に来てもらっても問題なく、
こんなもんかと諦め気味。
827名称未設定:2009/12/19(土) 16:24:41 ID:LiKHIzsE0
>>811
買ってみれば?
ちなみにminiDPとDPの変換とか、シングルリンクDVIとHDMIの変換とかは線でつなぐだけなんで、
基本相性とかは存在しないし双方向。
その他の変換はICチップを必要とするし片方向だし相性問題が発生しうる。
828名称未設定:2009/12/19(土) 16:39:16 ID:5jg9iOct0
>>824
オレのはカクカクする時もあるけど
モノを探すときにはやらないような
びゅんびゅんさせるスクロールの時だけだから
実害なしということで気にしていない
829名称未設定:2009/12/19(土) 16:57:48 ID:nZVO1bxm0
修理から戻ってきたけどやっぱダメで
結局、返品~返金になりました。
返金まで30日位かかるって言われたけど..
830名称未設定:2009/12/19(土) 17:11:37 ID:s7Y/ybi50
日本のアップルケアが高いのはクレーム、返品房が多いからかね。
831名称未設定:2009/12/19(土) 17:59:41 ID:iu81ntxo0
>>829
何の修理だったの?
832名称未設定:2009/12/19(土) 18:25:58 ID:uRgPxFkq0
今日届いたけど確かに下が黄色い。
G4時代に使ってた17インチディスプレイも下が黄色かったのを思い出した。
どうしよ。
833名称未設定:2009/12/19(土) 18:38:02 ID:uRgPxFkq0
黄ばみに関しては>>315が正解な気がする。
見る角度で色味が違う。
834名称未設定:2009/12/19(土) 18:43:15 ID:BZmYc/K70
>>833
Appleが問題を認識して調査してるっていうのに、見る角度云々じゃないよw
835名称未設定:2009/12/19(土) 18:43:32 ID:r9MhH3ZT0
新旧imacのGPUのh264動画再生支援の効き方について質問してよろし
でようか?

以前、店頭にてos10.5、09imacで1080pのh264動画を
QT再生したところ、コマ落ちにも似たようなカクカク感がありました。
同じデータを(はっきり覚えていないGPU)8800GS GT 120 GT 130で
の3数種GPUで再生したところ頻繁にコマ落ちしてました。
3種類ともCPUは90〜110%、メモリ120MBくらい。
カメラがパーンするような画面全体が移動するシーンで顕著になります。
しかしながら、不思議なことにQT以外のVLCプレーヤーなどで再生すると
CPU使用率は同じなのに非常に滑らかでまったくカクカク感が無かったの覚えてます。
ハード問題でなくQTの問題なんだと想像しました。

雪豹になり上記のGPU搭載のimacも再生支援が効くようになり
CPU使用率も20%以上下がったという書き込みも見ました。

良いカクカク動画が無かったですが、
下記の1;20秒 2;45秒あたりのようなパーン動画でカクカクしてました。
h264サンプル 
http://fono.jp/uploader/src/file_0049.mp4.shtml

ゆっくりな動画でも極少でコマ落ち
http://fono.jp/uploader/src/file_0015.zip.html

雪豹imacのQT再生では微妙コマ落ちしませんか?
836名称未設定:2009/12/19(土) 18:54:20 ID:dAQOzZyZ0
i5を買いました。
1時間程度で、CPU温度45度前後、GPU温度55度前後で、
ファンの回転数が1000回転程度なのですが、
皆さんもこんなものなのでしょうか?
静かなのは良いのですが、
もうちょっと温度を下げた方が良いように思ってます。
ちなみに、M2TVをみながら、ネットや2chをする程度です。
837名称未設定:2009/12/19(土) 18:56:39 ID:Ty16hP/c0
上のmp4をSafariでみたけどとてもなめらかだよ。
Safariのcpu使用率は37〜43%程度かな。
メモリーは他にタブやウインドウ無しで170メガ程度かな。
838名称未設定:2009/12/19(土) 19:05:25 ID:+vT6v5UV0
もうLGと取引やめちまえよ。
こんな糞液晶使ってたらiMacの評判悪くなる。
839名称未設定:2009/12/19(土) 19:42:42 ID:jYo/afUp0
七日に頼んだi7きたぁ!
意味もなく、エルゴトロンMXアームを取り付けたぜ。今日は徹夜だな。


http://uproda11.2ch-library.com/11215764.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11215765.jpg.shtml

パスはi7
840名称未設定:2009/12/19(土) 19:43:02 ID:xCYvSlzB0
特松i7が届いた。
液晶下部がやや黄色なのもさることながら、
アプリを起ち上げたりするごとに、ハードディスクから
ギギギ、ギギギ、とひっかかるような読み込み音がする。
上の方にあるような、キーンって音はしないけど、
こんなもんなのかな。静かさを期待してただけに残念。
841名称未設定:2009/12/19(土) 19:46:42 ID:Ty16hP/c0
日本とちがって中国や韓国は一定品質を維持する事が出来ないからな。
でも、LGパネルはまだ数年の供給をするようだし来年のタブレットも…
危険かもね。当然次のiPhoneも…
組み立て国を変えた方がいいと思うけどな。
842名称未設定:2009/12/19(土) 19:53:31 ID:ifdRXKO70
>>839
下から吸気してるからあんまり下まで下げない方がいいぜ
843名称未設定:2009/12/19(土) 20:13:36 ID:mPA94tX10
実は一番吸気してるのは、電源ケーブルの上の穴。
844名称未設定:2009/12/19(土) 20:17:41 ID:5hhUnnp30
>>839
かっこいいな、そのアーム。
845名称未設定:2009/12/19(土) 20:18:41 ID:nZVO1bxm0
>>831
液晶の交換。
液晶は特に黄色い所もなく当たりかと思ったら、
傷が何ヶ所かありその部分が歪んで見えるので交換。
そして戻ってきたら液晶が見事に尿村グラデ...
再度修理、新品交換、返品の3択になり
"当たり"を引く自信が無いので返品にしました。
846名称未設定:2009/12/19(土) 20:23:57 ID:AOXV9Bgv0
え〜アクセス規制中? 何やってんだよ。
見ず知らず奴がやったことなのに、同じプロバイダ使っているだけで同じ制限を受けないとならんとは、理不尽だ。

もう、話題が古くなったじゃない。
#でも投稿する。

>>574
え〜服の色やら車の色など、色彩理論に詳しくない人の方が無理難題、厳しいこと言ってくるけどな。

分かっている人は脳内で変換して勝手に納得しようとしたりしている。

仕事にしている人がこだわるのは当然のこと。収入に関わる。
847名称未設定:2009/12/19(土) 20:28:10 ID:OlAhaoLt0
>>836
気にするような温度じゃないよ
それで問題だったら今までのアルミiMacでCPUやGPUの故障がとっくに多発してる
どうしても温度を下げたいならファンコントロールソフトを使うといい
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/20.html
848名称未設定:2009/12/19(土) 20:33:25 ID:8kzG4hse0
iMac用ファンコンって、スノレパ対応してるの?
分からないから外したままだったわ。
849名称未設定:2009/12/19(土) 20:39:28 ID:2znDoo6h0
12月6日ケーズで特松5頼んだけど全く連絡来ないので直接出向いてみた。
もちろん初期不良どーのの関係で出荷が遅延してるのは承知。
聞いてみたら、年内はちょっと…と言われた。みんなもそんな感じなの?
850名称未設定:2009/12/19(土) 20:44:27 ID:AOXV9Bgv0
>>735
おぅ! 早速、注文したぜ!
でもiMac 特松はまだ様子見で注文もしていないw
851名称未設定:2009/12/19(土) 20:47:05 ID:r9MhH3ZT0
>>837
ありがとうございます、
Safariで再生したら少し滑らかになった気もしました。

10.5.8 2.8Gh 08、24imac 8800GS512 で上のをQT7.6.4で再生したら
CPU40〜80% メモリ90MBでした。
横スライド画面時に一部微妙コマ落ち感があります。
VLC再生では完全滑らかで、不思議です。

09 2.9Ghでも同じ感じだったのでスノーレオパードへのアップデート
も考えてみようと思います。
旧レオパード何でだ〜!
852名称未設定:2009/12/19(土) 20:47:41 ID:dAQOzZyZ0
>>847
レスどうもです。
一度、ファンが爆音をたてて回転したことがあったので、
温度を測定してみたのですが、少し様子をみてみます。
ファンコントロールは気になるのでちょっと見てきます。
853名称未設定:2009/12/19(土) 20:50:33 ID:Ty16hP/c0
>>851
http://www.adobe.com/products/hdvideo/hdgallery/
のでもSafariでみるとカクカクしたりするからな。
プラグインに問題があるのかな?
ま。Flashなので関係ないかもしれないけど。
854名称未設定:2009/12/19(土) 20:51:58 ID:+AaVwbwA0
1月7日にあたらしいi3, i5, i7が発表されるそうだが
iMacのは新しくならないのかな
855名称未設定:2009/12/19(土) 20:53:55 ID:9gnbaI8PP
>>839
一人でできた?
856名称未設定:2009/12/19(土) 21:02:55 ID:jYo/afUp0
>>855

ドデカイ産業機械設備の仕事をしてるんで、楽勝でした。

まぁ、普通の人でも男ならなんとかなるでしょう。
857名称未設定:2009/12/19(土) 21:04:52 ID:dAQOzZyZ0
852ですが、たった今ファンの爆音が再現しました(汗)
CPUが3880rpmですね。。。
CPUの温度がモニタリングできていない("-"表示)ので、
それが原因かもしれません。
あー、入院かな。
858名称未設定:2009/12/19(土) 21:08:05 ID:ngFhmZ+/0
>>839
Windows7?
859名称未設定:2009/12/19(土) 21:12:29 ID:AOXV9Bgv0
>>839
本当にかっこいいな。

ねぇねぇ縦にして使える?
860名称未設定:2009/12/19(土) 21:58:03 ID:zypK/kSa0
特松7でベンチとってみた
http://browse.geekbench.ca/user/jake2010/profile
上からwin7,macOSX,Prallels
861名称未設定:2009/12/19(土) 22:05:33 ID:sl8G10tu0
>>860
thx
862名称未設定:2009/12/19(土) 22:21:49 ID:9gnbaI8PP
>>856
ありがとう.
でも、オレにできるだろうか...
863名称未設定:2009/12/19(土) 22:37:31 ID:4CSlKix/0
http://imac.squeaked.com/results.php
ここをヲチしてるひといないの?

不具合報告は一向に収まる気配がない。
せっかく買おうと思ってたが、今は様子見。
864名称未設定:2009/12/19(土) 22:39:46 ID:r9MhH3ZT0
>>853
Flashは部分的にカクつくところが出ました。
2.8Ghzだからかも。
CPUも150% 付近。
ずっとフルHD再生連続でCPU温度は30度くらです。
fan回転は2000前後

2.8Ghzだとダメなのかな、、、、
865名称未設定:2009/12/19(土) 22:46:48 ID:Ty16hP/c0
>>864
うちなんて部分的どころかずっとカクカクだよw
左下の女の人の1080なんて皆目みれない。
21.5の竹だけど。
cpuはずっと全快。温度は38度程度でファンの回転数は変わらず(そもそもcpuやhddの温度があがってもファンの回転数が全く変わらない)
ちなみに回線はフレッツプレミアム、速度測定サイト
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/1M.html
では50M bps程度はでるので回線の問題でもなさそう。
しかし、FlashをダウンロードしてQTで見ると普通に再生されるんだよね。
やっぱりSafariのプラグインがおかしいんだろうか。
866名称未設定:2009/12/19(土) 22:50:16 ID:YHGhs3hC0
左下のインドネシア人、すげーキモイ踊りだ・・・
867名称未設定:2009/12/19(土) 23:00:34 ID:yrb5Lvvq0
情報が古いよ糞ドザ。
868名称未設定:2009/12/19(土) 23:11:50 ID:r9MhH3ZT0
ダウンロードできるんですね、知らなかった。
バリの踊り
http://hdgallery.adobe.com/media/getty1109-62_1080c.flv
QTではスムーズでOK
したが、Safariでは見れたもんじゃありませんでした。
869名称未設定:2009/12/19(土) 23:18:17 ID:2V51zNDV0
不具合報告スレとかないのかね。いつまでも尿だのカクカクだのウザい
870名称未設定:2009/12/19(土) 23:28:18 ID:ycYW+65t0
Flash 動画が重いのは Adobe Flash の Mac 版の出来が悪いから
散々既出ですよー
871名称未設定:2009/12/19(土) 23:28:24 ID:KyNsiunA0
>>684
本体とは関係無いが新しいマウスが使いにくい、
俺的にはアプリケーションスイッチャー機能割り当てボタンが
(以前のAppleマウスの横に有ったヤツ)
が無いのと、純正で付いてくるワイヤレスキーボードにテンキーが無いから、
テンキー付きに変えるとワイヤレスではなくてUSB接続しか無いのが不満。
マウスは取り敢えずどんな物か、標準のままで頼んでみたが上記理由で使いにくいから、
旧AppleマウスのBluetooth接続マウス買って使っています。
872名称未設定:2009/12/19(土) 23:30:04 ID:oRRmwAwh0
>>870
あー、iPhone非対応の報復的措置ってやつだろ。
873名称未設定:2009/12/19(土) 23:32:41 ID:5jg9iOct0
そもそも動画カクカクは不具合なのか?
それが嫌ならもっとかねだしてMac pro買えって話じゃね?
874名称未設定:2009/12/19(土) 23:40:32 ID:Wz5ylFnb0
>>872
Adobeの技術力の問題でしょー。
875名称未設定:2009/12/19(土) 23:55:42 ID:w3qPvdmN0
黄色黄色うるせーよ
ぜんぜん問題ねーしディスクのキズもねーよ
阿呆はそば食って寝ろ
876名称未設定:2009/12/20(日) 00:22:45 ID:SSAiJbm90
>>875
けっこう売れたのに本スレの伸びがこの程度ということはごく一部が騒いでるだけ。
微笑ましく見守ってあげましょう
877名称未設定:2009/12/20(日) 00:26:03 ID:9fx8DHge0
なんか変な人が湧いてきたな…
878名称未設定:2009/12/20(日) 00:51:43 ID:HYQqqZ5s0
>>838
米アップル、LGディスプレイと5年間のLCDパネル供給契約
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/090113/26831.html
Appleにしてみれば安く契約できたと思ったのかもしれんが、粗悪品を売りつけられたか。
極力在庫を持たないやり方を逆手にとられて使わざるを終えんとか。
879名称未設定:2009/12/20(日) 01:11:59 ID:xA/TKX0W0
>>875,876
自分がハズレ引いても同じことがいえますか?
880名称未設定:2009/12/20(日) 01:14:41 ID:xLMCxVkm0
所詮、韓国製なんだなあ。
安かろう悪かろうだ。

日本では考えられない。
881名称未設定:2009/12/20(日) 02:01:04 ID:IiUfB4Xb0
一時期は日立とかシャープとかNECとか三菱とかがしのぎを削って
プロ用のパネルを作り、当時100万超えるようなモニタがあったりして、
まあそれは高すぎるけどちゃんと民生用にも良いモニタを出していたのが、
いつの間にかでかけりゃいいという風潮になったのが奈落の始まり。
本当に安かろう悪かろうだ。ったく何が究極だよって感じ。
882名称未設定:2009/12/20(日) 02:08:22 ID:9fx8DHge0
あるいみ液晶は一番重要な部分だからな。
コンピューターないで演算してその結果を出すのは液晶なわけで。
音楽で言うスピーカーか。
スピーカーで言うと左右で音の進み具合が違うのと同じ。
右の方が左より1秒早く音楽が終わってしまうとか…
なので、少し価格は割高になってもやはり液晶の品質管理はちゃんとしてもらわないと困る。
自分で修理出来るものでも調整する事も出来ないものなんだから。
883名称未設定:2009/12/20(日) 02:37:07 ID:yk3aiRFw0
技術を垂れ流した国産パネルメーカーの間抜けさが際立つな〜

液晶が一番重要な部分という考えが主流ならこんな展開には
なっていないよ
偏執的にこだわって値が上がるより、お手ごろな価格にしてよ・・・が
日本人を含めた世の中のニーズ
ヲチサイトでYellow screen: と報告してる割合も少ないし
偏執的な連中がどさくさに紛れて色々騙ったりしてるだけだろうけど

ま〜騙りじゃないいにしても
そんな極めて少数派な連中にappleが付き合うことはこれからも無いと思うし

思う存分偏執的にこだわれるPCにいけばいいよ
ストーカーみたく纏わりついてこないでさ
884名称未設定:2009/12/20(日) 02:47:55 ID:WduTE8X80
>>865
梅、メモリもそのままデフォ、eo光平均35M bps程度で
ダウンロードしたQTと見比べると、少しカクついてるのかな?って感じ
見比べなかったらカクツキに気付かなかったかもしれない感じ
885名称未設定:2009/12/20(日) 02:55:33 ID:SSAiJbm90
>>882
安いスピーカー買ったら音が良くなくて、
「けど究極のスピーカーって売り出したんだろ!!」って言ってるように見えるぞ。
27インチ一体型PCで実売15万だぞ?どれだけ求めてんだよ。
886名称未設定:2009/12/20(日) 03:15:51 ID:5Lvo8yVb0
特許侵害の認定が来てるな

【経済】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶パネルの輸入販売禁止、店頭からの撤去を命令=オランダ★3[12/18]
http://www.forbes.com/feeds/reuters/2009/12/18/2009-12-18T082031Z_01_TOE5BH07Y_RTRIDST_0_SHARP-SAMSUNG.html

【経済】米ITC、サムスン製携帯電話による日本コダック保有のデジカメ特許侵害を認定、 全院委員会で最終決定[12/18]
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/12/19/0200000000AKR20091219024000009.HTML
こちらはLG電子も関係

これでiMacやAppleの液晶も良くなると良いな
887名称未設定:2009/12/20(日) 03:17:03 ID:6KynxHIC0
値段なりのパネルでも品質が一定なら問題は無いんだけどな。
1万円台のTNディスプレーでもこんな品質のバラつきは無いよ。
888名称未設定:2009/12/20(日) 03:24:56 ID:6ZAFX5470
>>887
おまえバカか?
一万と同じにすんなよ。
クズニート君www
889名称未設定:2009/12/20(日) 03:33:22 ID:NAoI/u5v0
>>887
>1万円台のTNディスプレーでもこんな品質のバラつきは無いよ。

テキトーなことぬかしてはいけない
890名称未設定:2009/12/20(日) 03:54:55 ID:ZpAyoFoeP
>>887の言うことは一方を貶めるための詭弁だな。
安物TN液晶の品質なんてホント当たり外れといっていいくらいバラバラだよ。
891名称未設定:2009/12/20(日) 04:32:34 ID:xA/TKX0W0
>>875
横槍だけど,売ってるもののすべてが低品質ならば問題がないのであって,
今の場合は製品にかなりの品質のばらつきがあるってのを問題にしてるんだ.

アタリ引いた人はいいけど,”ハズレ”引いたひとはアタリの人がいるのに何でハズレ品を
つかわんとならんのだ?交換してよ!っていうのは筋が通っている話だと思うんだが.

ちなみに俺は21.5インチのハズレを引きました.現在修理部品の在庫手配中なんだが,
次期ロットで状況が改善されてから交換を頼もうと思ってます.
892名称未設定:2009/12/20(日) 04:53:32 ID:9fx8DHge0
iPhone 3GSの液晶もかなり酷かったからな。
893名称未設定:2009/12/20(日) 05:56:44 ID:6KynxHIC0
>>>888-890
> 安物TN液晶の品質なんてホント当たり外れといっていいくらいバラバラだよ。

その安物TN液晶以下の品質管理しかできていないのが今回の問題なんだよ。
appleは問題として考えてもいない様だし、君達みたいな信奉者は見えない振りをしてるし。
894名称未設定:2009/12/20(日) 05:58:38 ID:ZpAyoFoeP
なんだ、やっぱり詭弁だったんじゃん
895名称未設定:2009/12/20(日) 06:10:25 ID:DIV62AeM0
ま、LG電子のクオリティはこんなもんなんだろう
意欲的な新iMacなんだから、きちんと対応をして
Macファンを増やしてほしいね
896名称未設定:2009/12/20(日) 06:12:17 ID:NAoI/u5v0
>>893
よくヨメ。
Appleは問題と認識してるから交換に応じてるんだ
897名称未設定:2009/12/20(日) 06:13:01 ID:gRvdyCL10
ttp://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
下のほうにチラツキ動画あり

こんなのに当たらなくて良かったわw
当たってたらここと電話で大暴れだwww
898名称未設定:2009/12/20(日) 06:16:14 ID:/LRcU8RA0
>>875
うPして!
問題無い個体も見て見たい。
どうせ無理だろうけど。
てかうっせぇなってw
反抗期のお子ちゃまですか?
899名称未設定:2009/12/20(日) 07:15:27 ID:6KynxHIC0
>>896
パネルの仕様を変更するか、少なくとも品質管理をまともにしない限り問題を認識してるとは言えないだろ。
今のままだと、交換しても同じものが届くだけだぞ。アタリに当たるまで何回も交換しろって言うのか?
900名称未設定:2009/12/20(日) 07:43:33 ID:6KynxHIC0
>>894
詭弁と言うのはappleの品質管理の問題を、消費者の問題にすり替えようとする>>885みたいなのを詭弁と言うんだよ。

901名称未設定:2009/12/20(日) 07:50:24 ID:6WZDHdtn0
問題ない本体は存在しない!

ってことだなw
902名称未設定:2009/12/20(日) 08:13:02 ID:FQx56mEP0
個々人で感じ方の違いがあるだけで、黄ばみの無い個体って無いんじゃね?
上の方で光漏れも黄ばみも無い!って言ってうpされた写真あったけど、
俺は黄色いと思ったし。
903名称未設定:2009/12/20(日) 08:16:44 ID:TYg8z91o0
次ロットでパネルの仕様変更&徹底した品質監理になり
全て改善されればいいけれど、箱とかその他にちっさい文字で
"当商品の液晶部分の色むらやチラツキ等は仕様です"
なんて書かれていたら嫌だなw
904名称未設定:2009/12/20(日) 08:38:06 ID:3Jp6SDYb0
>897
うちのがまさにコレなんすが・・
905名称未設定:2009/12/20(日) 08:41:29 ID:XhbMR2NV0
はよ交換してもらいなさい
906名称未設定:2009/12/20(日) 08:43:51 ID:FQYHHwHg0
先に送ってこい!と言うといいよ。
907名称未設定:2009/12/20(日) 09:21:59 ID:3Jp6SDYb0
今サポセンに連絡したら交換ムリだってさ・・・
他のみんなはわからないけど、この症状って、電源入れていきなり起きる訳じゃないよね。
普段使ってる時にはなんともなかったりする。
案外気付かずにいる人もいるんじゃないかな。
908名称未設定:2009/12/20(日) 10:03:25 ID:n0JSmVgz0
ウインドウをドラッグすると一目瞭然で色が変わっていく。
縦方向でも違うし、横方向でもまた違う。
なんだかなー。
909名称未設定:2009/12/20(日) 11:14:25 ID:pCtVZrl9P
交換しても外れる可能性があるならもうバクチw
910名称未設定:2009/12/20(日) 11:21:45 ID:XwE1BwIZ0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up30160.jpg

2ちゃんやYoutube動画見てて戦々恐々としてiMac27' i7を待ってたけど
2日ずっと使い続けてるけどまったく問題なし。

モニタの製造番号はこのスレで出てきてた初期の番号のままだったよ。
14年デザイン業務やってるけど凄い綺麗だと思うけどね〜。液晶。

Flashの再生もカクつく事ないし、Windows7/64bitでsai長時間使ったり
DVD鑑賞しててもチラつきも無かった。
あ、でもDVDには凄い傷が付きました。中心に近いところにつくね。
なんか挿入するときにガリガリ当たってる感じ。
ディスク入れるところの下の方に押さえつけながら入れると傷が付かない事が多い。

とにかく傷が付く意外はかなり満足してます。
たまたま当たりを引いたのか、Appleの出荷前チェックが厳しくなったのか
問題点が分かったのかどれかなんだろうけど。

後は排気口のある筐体上が結構熱くなるけど、これがグラボの熱としたら
2-3年で逝くんじゃないかなぁと思うw
PCのビデオカードなんて飛ぶ時は1年とかでも差し替えあるし。
911名称未設定:2009/12/20(日) 11:42:51 ID:JmoCvfIN0
>>910
いろいろ、ありがとう。

ところで、この壁紙のタイトル教えてください。
912名称未設定:2009/12/20(日) 11:58:51 ID:XwE1BwIZ0
>>211
http://www.4gamer.net/games/098/G009802/
このゲームのキャンペーンコードをオフィシャルで打ち込むと貰える壁紙ね。


取り敢えず幸運にもうちに来たiMacの液晶はすこぶる良かったけど、ちょっとでもおかしいと
思った人はどんどんAppleに言うべきだね。納得出来る液晶が来るまでw
でもどれくらい黄色いとNGか主観だけで決めてたらただのクレーマーになるかもしれんから
店頭とかで色んな液晶を見ると良いと思う。

普段はNANAOの使ってるけど、発色とか輝度はこっちのが綺麗。
913名称未設定:2009/12/20(日) 11:58:52 ID:WwACS3zu0
>>910

思いっきり偏見だけど、そのデスクトップピクチャで
まじめな報告もバイアスかかって見てしまうわ・・・・・

それと壁紙って用語はwinだろ・・・
914名称未設定:2009/12/20(日) 11:59:57 ID:AlV6qtTB0
>>911
違う人だけどレスしとく。
壁紙のゲームはシュタインズゲート。
915名称未設定:2009/12/20(日) 12:05:12 ID:dHN6aIKq0
結局どこが一番安く買えるの?
916名称未設定:2009/12/20(日) 12:06:54 ID:nYkh0ZGr0
appleの社員価格が安かったりするんじゃない
917名称未設定:2009/12/20(日) 12:11:38 ID:JmoCvfIN0
>>912
>>914
ありがとう
918名称未設定:2009/12/20(日) 12:12:42 ID:XwE1BwIZ0
>>913
この壁紙で上中下の色ムラを観測した訳じゃないよw

これでいいかい。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up30169.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up30170.jpg


まぁこの液晶が気に入らないって人は買わなければ良いだけの話だと思う。
この値段でこれだけ表示出来てたら個人ユースなら問題ねと思うけどね。
919名称未設定:2009/12/20(日) 12:13:58 ID:2zlNNjFZ0
920名称未設定:2009/12/20(日) 12:18:30 ID:XwE1BwIZ0
>>919
漢字Talkから使ってる訳だがww
921名称未設定:2009/12/20(日) 12:23:48 ID:XwE1BwIZ0
まぁ何が言いたかったのかっていうと、ネットのどこみてもiMacヤバイ超ヤバイ不良品って
話ばかりだったからマジびびってたんだけど、18日に届いたうちのは大丈夫でしたよって事。

ただDVDの傷と言い、知り合いが買ったのはチラツキで入院してるし、個体差が大きいのも確か。

この値段でこの大画面液晶とi7欲しい人は今の時期ハズレが来たら交換うんぬんで面倒な事
になるかもしれんけどまぁ頑張って。俺は問題出るまでこれでいいや。んじゃねー
922名称未設定:2009/12/20(日) 12:31:33 ID:UaZRxOpx0
>>918
ごめん、普通に黄色く見える気がする
でもこれくらいなら購入対象かな
頑張って金貯めよう
923名称未設定:2009/12/20(日) 12:52:52 ID:pCtVZrl9P
>>921
なんだ、やっぱり個体差が大きいのかw
そしてお前は単に自慢しに来ただけかw
924名称未設定:2009/12/20(日) 12:54:48 ID:FQx56mEP0
>>918
普通に黄色いよ。その液晶。
これで問題無しと思える人のデザイン業務って一体・・・
925名称未設定:2009/12/20(日) 13:12:06 ID:jeS3Ygk60
>>924
コレで黄色いんだ。
輝度を落として暗めかな?とは感じたけど、やっぱり俺
目が悪いんだなorz
926名称未設定:2009/12/20(日) 13:15:00 ID:oDavyZII0
>>924
これが尿液晶なのか?
全然分からん。
俺はこれなら問題ない。というか気付かないと思う。
927名称未設定:2009/12/20(日) 13:16:05 ID:JmoCvfIN0
>>924
中央と左右に色が違うのは、壁紙の仕様でなくて?
928名称未設定:2009/12/20(日) 13:19:49 ID:NgmmMm1T0
>>910の画面右半分のソフトはなんでしょうか? iTunesの操作が
出来るソフトのようですが。
929名称未設定:2009/12/20(日) 13:24:48 ID:CZVxlGTE0
>>924
俺は色盲らしい。
おまけに、家にあるディスプレイは全部色が変らしい。
一つ前のiMacの20インチ、Cinema20とL567、どれで見ても黄色いと思えない。
930名称未設定:2009/12/20(日) 13:27:58 ID:jJ8OL3+e0
ちょにーのばいおでもつかってろw
931名称未設定:2009/12/20(日) 13:28:46 ID:jJ8OL3+e0
間違えました
932名称未設定:2009/12/20(日) 13:48:55 ID:n0JSmVgz0
俺も>>918のは黄色いと思う。
933名称未設定:2009/12/20(日) 14:04:28 ID:HKMQQv5e0
>>918 が黄色いといってるやつのディスプレイが黄色いんじゃないのかw
934名称未設定:2009/12/20(日) 14:07:45 ID:6GPzq3Pn0
いつまでも黄色で釣られてる奴がいるからだろ
935名称未設定:2009/12/20(日) 14:07:44 ID:IiUfB4Xb0
今MacBookから見ているが、二枚目はかなり黄色く見える。
936名称未設定:2009/12/20(日) 14:10:01 ID:yMbbFnAf0
>>918
上の隅の方が青い。とくに左上。
937名称未設定:2009/12/20(日) 14:10:56 ID:XhbMR2NV0
実物見なきゃわからんが確かに中央からX字に黄ばんで見えない事も無い
938名称未設定:2009/12/20(日) 14:12:57 ID:FQx56mEP0
>>925
目が悪いというか、色盲、色弱関係なく、
色は人によって見え方(感じ方)に差はあるから、
目が悪いってわけじゃないと思う。

>>926
まぁ、気づかなくて満足するなら全然OKだと思う。
俺は無理だったから液晶交換要求。
交換しても駄目だったら返品予定。

>>927
左右じゃなくて上下ね。
上部は青、下部は黄に色味がかってるよ。

>>929
925同様で色盲ってわけじゃないでしょ。
一つ前の20インチiMacはTNだから、
液晶に大してちょっと角度つけたら超黄色なのは仕方ない。

>>933
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up30184.jpg
これで違い分かるっしょ。
多分、輝度が高めにしてるから軽度に見えるけど、
実用レベルに輝度を下げたら顕著に分かると思う。
939名称未設定:2009/12/20(日) 14:17:04 ID:pCtVZrl9P
>>918は色温度の低いモニタで見ても黄色く見える。
上が青く、下が黄色く見えるのは背景の色だと思ってたが、
もしかして均一色なら酷い
940名称未設定:2009/12/20(日) 14:45:06 ID:G1nRZcNa0
みなさんすごいですね!
是非その能力を生かせるように、
液晶メーカに勤務していただけないですか?
みなさんの力で不良液晶を
撲滅してください!
941名称未設定:2009/12/20(日) 14:55:28 ID:b4ww1L4f0
http://www.sanritz-corp.co.jp/products/polarizer/retardation_film_rd.html
だと思う。ここの(Two)NBというのが従来の方法ね。
今まで2枚で円偏光を抑えていたのを1枚にコストダウンしたんで、
尿色つき(波長分散特性)と光漏れ(遮光スペクトル)になった、と。

でもなんで液晶ごとに異なるんだろうか。単なる温度による差だったりして。
942名称未設定:2009/12/20(日) 15:04:35 ID:NAoI/u5v0
チラつきで入院中だったi5が突然帰って来た。ホームページのしゅうりステータスは未修理のままなのに。

修理内容は予想に反して、液晶交換、とあった…巷で言われてるようにグラボ交換ではなかったのね…
液晶の色に問題がなかったので新品交換でなく修理を選択したのだが…
帰って来たのには真ん中上に一箇所どっと欠けがあった。
まぁ、よく見なければ分からないのではあるが。
943名称未設定:2009/12/20(日) 15:13:56 ID:NAoI/u5v0
ということで、今、手元に2台のi5があるのだが、一台はやや黄色に見える。
ヨメを呼んで2台の色味の違いを白画面で確認させたが、「何が違うとね? えっ、違いが分からないといけないの?」と真剣に。
しかし、結局ヨメは違いが分からなかった。

結局、そういうことか…
944名称未設定:2009/12/20(日) 15:16:45 ID:NAoI/u5v0
945名称未設定:2009/12/20(日) 15:28:52 ID:CZVxlGTE0
>>944
今度は違いがわかった。
946名称未設定:2009/12/20(日) 15:31:14 ID:2zlNNjFZ0
>>944
両方とも激しい尿グラデーションでワラタ
947名称未設定:2009/12/20(日) 15:31:57 ID:WyHGgzUl0
>>944
机どこのですか?よさげですね
948名称未設定:2009/12/20(日) 15:32:41 ID:FQx56mEP0
>>944
両方黄色くないか?
949名称未設定:2009/12/20(日) 15:34:56 ID:XhbMR2NV0
なんか全部黄色く見えてきた
950名称未設定:2009/12/20(日) 15:43:21 ID:IiUfB4Xb0
>>944
両方黄色いけど、右の方がより黄色いな
951名称未設定:2009/12/20(日) 15:46:41 ID:FQYHHwHg0
>>944
その2台って、それぞれディスプレイの補正はしてるの?
というか、それバックグラウンドは白色にしてるの?
952名称未設定:2009/12/20(日) 15:49:54 ID:2zlNNjFZ0
>>951
補正以前にグラデーションで黄色液晶になってるだろう。
一様じゃないディスプレイではキャリブレーションではどうにもならない。
953名称未設定:2009/12/20(日) 15:56:26 ID:NAoI/u5v0
944だが、実際には左機の方が全体的に黄色い。
iPhoneで撮った写真なので、画像ではよくわからないけど。
キャリブレーションはやってもほとんど無駄ですよ。ちなみにどちらもやってます。
ヨメさんは黄色がかっていることには何ら気づかなかった模様。どちらも同じシロだと。

>>947
机は家の建築時の備え付けです。
954名称未設定:2009/12/20(日) 15:58:03 ID:Rjbu5DWb0
黄色いのを認められないのは儲を通り越して色覚異常
全数黄色いグラデーションの不具合液晶だ

Appleは認めてるのに儲はこんな所で下らない工作ばかり

より良い製品作りの邪魔すんな
955名称未設定:2009/12/20(日) 15:58:21 ID:gRvdyCL10
おまえらの目フシアナw
956名称未設定:2009/12/20(日) 16:01:29 ID:sDL/TdSo0

 昨日到着した松、見事尿でした・・・
実際自分の手元に届くまでは尿液晶問題など
「神経質なバカが吠えてるだけ」と思ってました・・・・
ほんと見事に、上と下で色味が違う。上は青、下は黄色。

アップルへ電話して修理ということになったけど年内間に合うかどうかわからんとさ
マジで泣きたい・・・
嫌味で「コレ他でもけっこう問題になってるみたいですね」と言ってやったら
「確かにお客様がはじめてではありませんね」だと  (T_T)
957名称未設定:2009/12/20(日) 16:05:28 ID:2zlNNjFZ0
あと2万高くしても液晶の品質上げればよかったのにな。
明らかに設計ミスかロット落ちレベルのものも使ってるとしか思えない。
958名称未設定:2009/12/20(日) 16:07:03 ID:JmoCvfIN0
>>938
レスありがとう
959名称未設定:2009/12/20(日) 16:07:49 ID:FQYHHwHg0
傾斜角とか視野角とか映り込みとかちょっと分からんね。
とりあえず、白色がそこまで黄色くなるのは写真の撮り方がおかしいとしか思えない。
つまり参考にならない。
それは、書き込みを見ても明らかだろ。
写真では右の方が黄色いのに、実際は左のほうが黄色いという。
iMacの筐体の縁の垂線を見ても、左右のモニタが同じ状況になっていないのは明らかだし。

>
>954
キチガイは黙っててくれ。
960名称未設定:2009/12/20(日) 16:10:38 ID:Rjbu5DWb0
>>959
出た出た儲が
そんなに言うならおまえの正常なiMacの液晶を見せてくれよ
961名称未設定:2009/12/20(日) 16:12:12 ID:FQYHHwHg0
>>960
むしろおまえがiMac以外の正常な液晶を写真に撮ってうpってくれよ。
962名称未設定:2009/12/20(日) 16:14:01 ID:Rjbu5DWb0
>>961
iMac以外持って無いから出来ないんだが
おまえは正常なiMac持ってるんだろ?
御託はいいからさアップしてくれよ
963名称未設定:2009/12/20(日) 16:18:27 ID:vA/mqDM80
確かに黄色い液晶は散々うpされて来たけど、
正常な液晶は全然うpされて無いよな。
964名称未設定:2009/12/20(日) 16:24:12 ID:FQYHHwHg0
御託じゃねーんだよ、
27"の大きさの液晶の白い画面をデジカメでそのまま撮影するのは難しいんだよ。
逆に、上と下で色を変えたりすんのは、やろうと思えば幾らでも変えられるんだよ。

実際に、そのうp主の家族は分からんつってんだろ?
そういう事だよ。

おれは、iMacの品質がどうとかそんな話しをしてんじゃないんだよ。
自分の買ったのが不良品だったつーのも構わんだろ。
だけど、これが証拠だとか言うんなら、せめてその証拠ぐらいはそれなりのもんを用意しろって言ってんの。
965名称未設定:2009/12/20(日) 16:28:08 ID:2zlNNjFZ0
世界的に不良液晶で問題になってるのに、この期に及んでマンセーしてる奴は
流石にIntel iMacマンセースレでも立てて隔離してくれ
966名称未設定:2009/12/20(日) 16:28:24 ID:xn8gDQAb0
>>964
>デジカメでそのまま撮影するのは難しいんだよ。

離れたところからズームで撮ってくれない?
967名称未設定:2009/12/20(日) 16:31:21 ID:yk3aiRFw0
写真とる時は白い紙か布とかで机を覆って

モニターだけが写って外枠が黒だけだと加工の可能性があるから信頼度ゼロ
968名称未設定:2009/12/20(日) 16:46:07 ID:bCMoDfQb0
あとさ、下辺の黒枠から2センチほど上に左右を横断する黒いぼんやりした横線状の影?
みたいなのもずっとあるんだが、これって以前ここで出た問題?

液晶ディスプレイ自体今回はじめてなので、何が標準なのかよくわからない
969名称未設定:2009/12/20(日) 16:52:04 ID:NAoI/u5v0
>>968

>>944だが、今日届いた奴にはあるよ。ぼんやりとしたのが。
どちらをAppleに返却するか、迷っている。
また交換というのもめんどくさいし。

なお、944の写真に厳密なものを求めないでくれ。
iPhoneで適当に撮ったモノだから。
本気で撮るなら、それなりの機材を使ってきちんと撮るさ。
その気は今のところないけど。
970名称未設定:2009/12/20(日) 16:56:19 ID:b4ww1L4f0
>>968
その線が気になる人なんているんだ・・・
971名称未設定:2009/12/20(日) 17:00:45 ID:5Iyln5090
トリニトロンの線を思い出すな
972名称未設定:2009/12/20(日) 17:02:18 ID:WwACS3zu0
いまさらこの液晶問題を事実か嘘か議論しても無意味だろ。
スクリーン上下で色が違うのは各所で確認されているのだし。

いやなら焦って手を出す必要はないってこと。
すでに買った人はAppleにとことんまで修理・返品をプッシュするだけ。
プッシュするのはめんどくさいけど、安い買い物じゃないしね。
973名称未設定:2009/12/20(日) 17:03:51 ID:bCMoDfQb0
>>970
気にはなるけど、すべてのiMacにある線なら仕様と思って諦める
ないのもあるなら、考えるね

なにせ液晶ディスプレイを使ったことがないのでよくわからんのよ
初めて買ったこれでいきなり尿だしね・・・

974名称未設定:2009/12/20(日) 17:08:25 ID:NAoI/u5v0
>>973

普通はないと思う。
現にもう一台にはないし、修理に出す前の液晶にもなかった。
単色のプレーン画面にして、何も表示していなければ気にはなるけど、通常ウィンドウを開いていればほとんど気にならない。自分は。
ただし、気にし始めれば、気にはなるね。
975名称未設定:2009/12/20(日) 17:10:52 ID:vA/mqDM80
やっぱり一番目につく液晶が酷いのは最悪だよ
うちの特松も修理するか新品交換と言われてる
でも年賀状つくらなきゃだからそのまま
液晶見る度色ムラで鬱になる
976名称未設定:2009/12/20(日) 17:18:30 ID:bCMoDfQb0
>>974
d
ないのあるんだ・・・・orz

明日アップルが取りに来るから、それまでにその辺も含めてメモ書きしとくか・・・・
高い買い物が不良品だと、ホント憂鬱になりますね (T_T)

977名称未設定:2009/12/20(日) 17:22:46 ID:FQx56mEP0
交換する人増えて来たっぽいね。
今までさんざん擁護してたやつらはどこいったんだよ。
978名称未設定:2009/12/20(日) 17:46:21 ID:DWD1wI2s0
視野角が狭いだけじゃないの?
それが大画面ゆえに目立ってるとか?
おれは2007mid梅だけど、どこに顔の正面を置くかでそれぞれの場所の色変わる
ここ来るまで液晶なんてそんなもんだと思って使ってたわ
979名称未設定:2009/12/20(日) 17:51:03 ID:DWD1wI2s0
黒い線は枠に釣られて錯視してるとか?
980名称未設定:2009/12/20(日) 17:51:14 ID:B9frVsdw0
>>977
お前はただ煽りたいだけだろ
981名称未設定:2009/12/20(日) 17:51:22 ID:NAoI/u5v0
手元の2台で起動時間を比べたら
左 1分07秒  右 0分30秒
だった。
TimeMachineで同じ環境にしたはずだけど、どうしてこうも違うのだろうか?
左は、Appleマークが出るまでに47秒もかかっている。右は13秒ぐらい。
ちなみにHDDはST31000528ASQ 1TBでどちらも同じ。
そのほかのバージョン等を見ても同じ。
982名称未設定:2009/12/20(日) 17:52:58 ID:b4ww1L4f0
ネットワーク設定じゃね?
983名称未設定:2009/12/20(日) 17:55:22 ID:NAoI/u5v0
>>982
ネットワークは設定もケーブルも切ってあります。
984名称未設定:2009/12/20(日) 17:56:31 ID:B9frVsdw0
>>981
起動ディスクの指定して無いとか
985名称未設定:2009/12/20(日) 17:56:45 ID:b4ww1L4f0
AirMacというものがあってだなあ、
986名称未設定:2009/12/20(日) 18:00:20 ID:CZVxlGTE0
起動時のログを見るか、command+Vで起動するとログが見られるんじゃねえのか?

それで何に時間がかかってるかわかる場合もある。
987名称未設定:2009/12/20(日) 18:00:44 ID:FQx56mEP0
>>980
購入して黄色い。交換品も黄色いと言い続けたのに、
証拠が無いから持ってないだとか、問題内だとか
擁護するやつらが写真アップしたと単に居なくなったのは事実。
俺は煽りでもなんでもない。購入して液晶に満足してないだけ。
988名称未設定:2009/12/20(日) 18:02:23 ID:NAoI/u5v0
>>984

Special Thanks!
起動ディスクの指定がなかったみたいでした。
指定して起動し直したら32秒だった
989名称未設定:2009/12/20(日) 18:09:12 ID:FQYHHwHg0
>>987
うpされた画像は参考にできるようなもん無いじゃん。
本来一様なアゴの部分の色に明暗が出てるとか、平行が出てないとかそんなの参考にならんだろ。

とりあえず、
ディスプレイ補正して、色温度上げてみ。
990名称未設定:2009/12/20(日) 18:10:17 ID:B9frVsdw0
>>987
俺の27吋も黄色の上にチラつくから
気持ちは分かるが相手にすると余計粘着されるし、スルーしといたほうが良い
991名称未設定:2009/12/20(日) 18:11:20 ID:jeS3Ygk60
>>944
どちらかというと、右の方が黄色く見えたが・・・。
992名称未設定:2009/12/20(日) 18:11:27 ID:FtCzYoD40
どれどれ
993名称未設定:2009/12/20(日) 18:18:38 ID:FQYHHwHg0
そもそも白色って難しいからね。
本とかプリンターに給紙してる紙とか全部色違うでしょ。
部屋の光源によっても、とうぜん色は変わるし。
D50に設定している画面とか、Windowsから来た人はびっくりすると思うよ。
994名称未設定:2009/12/20(日) 18:32:57 ID:fahtmBMe0
だめだ。いくら>>944を見てもどこが黄色いのかわからん。

ちょっと27インチモデル買ってくるか
995名称未設定:2009/12/20(日) 18:50:24 ID:hpvYXHit0
液晶なんて角度が変われば色が変わるんだし、
>>944は「逆光・後ろの窓の反射・斜めから」だから、どっちとも言えないと思うよ。
ここを見てる人は背景を白や薄いグレーにして確認するだろうけど、
普通の人は真っ白の背景になんかしないから分からないんじゃない?

ちなみに俺の21.5は黄ばみで修理中w
白(グレー)背景にしなけりゃ分からなかったけどね。
996名称未設定:2009/12/20(日) 18:50:44 ID:rwyf8zPY0
メモリはどこで買うのがお勧め?
997名称未設定:2009/12/20(日) 18:51:23 ID:Ctjp1UXP0
価格コムみたら最安値144000円が15万円台に値上げしてたわ
不具合発覚して品薄になったところを
それをしらないばかが買ってるってこと?
998名称未設定:2009/12/20(日) 19:00:59 ID:H0/UOsWJ0
次スレはあるの?
999名称未設定:2009/12/20(日) 19:06:19 ID:H0/UOsWJ0
立てたど
1000名称未設定:2009/12/20(日) 19:08:01 ID:H0/UOsWJ0
1000 Get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。