【VideoCam】iPod nano 3【FM Radio】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2009/09/11(金) 22:04:38 ID:+xF8yB000
わたしのこえがきこえてますか
深夜22時の2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3名称未設定:2009/09/11(金) 22:13:19 ID:1dMIaFaM0
3げつ
4名称未設定:2009/09/11(金) 22:29:20 ID:e91dhZy/0
つないだ1回目でもうiPodアップデート1.01がでててワロタ
悩んでまだうpでーとしてないけどした人いる?
5名称未設定:2009/09/12(土) 09:18:16 ID:9LvralNm0
アップデートすると、録画ボタン押したら盗撮防止用に
盛大に音がなったりするのか?
6名称未設定:2009/09/12(土) 10:01:37 ID:iZUapiKK0
したけど変化わからん。
7名称未設定:2009/09/12(土) 10:11:15 ID:JTQiUpVc0
新しいnanoって、iTunes Storeのゲーム(パックマンとかテトリスなど)も遊べる?
8名称未設定:2009/09/12(土) 14:20:05 ID:pFplpGnU0
近所の山田でんきだめぽ

16G青買おうと思って行ったが
改装オープンだっていうのに
前世代機種16Gを22,800→17800の特価で売ってる始末
1フロアの半分が食品やら化粧品やらのスペースになって
PC系やら電化製品販売縮小しちゃってるよ
実機見たかったけど地方はだめね
まさか、東京の店舗はそんなことないよな?
9名称未設定:2009/09/12(土) 19:22:29 ID:e4mqU7N/0
yamadaはアポからハブられてるか、yamada自体がiPod売る気ないんじゃないかね
店員も商品知識なんもないし
10名称未設定:2009/09/12(土) 20:46:54 ID:KQ3SC6t60
みんなどこで買ってる?amazon?
11名称未設定:2009/09/12(土) 21:06:34 ID:p5nPyyOc0
今回はネットの Apple Store で買った
Amazonもわるくないけど
旧型とかいろいろでてくるので見間違えないように注意がいるのと
Amazon.co.jpじゃない出店者はふっかけてるのでよーく出店者と値段チェックしないとボラれることがある
12名称未設定:2009/09/12(土) 21:07:42 ID:+RVRqubO0
刻印するからAppleStore一択
13名称未設定:2009/09/12(土) 21:18:32 ID:nfQMWYXo0
>>8
ウチの最寄りの山田もそんなかんじ
こんなのは田舎の店舗だけだよな?
14名称未設定:2009/09/12(土) 21:54:24 ID:5ydkmvIm0
ヤマダは金儲けしか考えてないからw
利益率の低いApple製品なんて売りたくねーよ、という本音がミエミエ。
店員もろくすっぽ知識ないくせにうるさくてウザい。
だからあそこはワゴンセール以外利用しない。
普通の品物は少しくらい高くとも他の店で買う。
15名称未設定:2009/09/13(日) 01:18:52 ID:3ltQXr+40
初めてipod nanoの購入しようと思うのですが、
アップルのサイトで使用条件がMac OS X v10.4.11以降となってためらっています

iBookG4でOS10.3.9を使っている場合は新しいipod nanoは使えないと考えた方がいいのでしょうか
どうにかして使う方法などがあるのでしょうか
使えるのだったら、早速ポチってきたいのです
16名称未設定:2009/09/13(日) 01:28:23 ID:tLtfTjcW0
無理だよ。
17名称未設定:2009/09/13(日) 01:41:54 ID:PA4iQ/LD0
>>15
iTunes9が動かないからムリだと思う。
18名称未設定:2009/09/13(日) 02:33:18 ID:KXNH43rm0
買って来ました。第四世代と詳細比較をば。

第五:第四の順で
音質10:8(よりクリアになっている)
クリックホイールの感度10:8(イラ付きが減った)
ヴィデオの解像度376x240(15.7対10でMBPに近い):320x240(4対3) +56dotの差

その他
・カレンダー、アドレス帳の完全表示。
・ノートの活字ポイントアップで読み易い文字に(フォントはヒラギノ丸ゴシックでアンチエイリアス付)。
・stop watchが計測中に勝手に停止しなくなった。
・ヘッドホンジャックが二段階で固定されて抜け難くなった(落下、水没事故が減るかも)
・少し厚めで丸くなって持ち易い。角の尖りが無くなった。

第四世代の問題点が全部改まっている。

問題点
△横長のアートワーク表示が拡大部分ではなく、そのまま表示されるので、小さくなった。上半分が遊びスペースに。
19名称未設定:2009/09/13(日) 02:41:46 ID:MYjon2H30
>>18
20名称未設定:2009/09/13(日) 04:31:49 ID:gAEDoDO20
>>8
一昨年位まではいけいけどんどんでやってたヤマダだけど、ここ最近
郊外店は、家電も扱ってる『巨大雑貨店』化してる>本業の儲けが薄い?


家電量販店が食料品まで扱うようになっちゃ拙いだろ…
21名称未設定:2009/09/13(日) 05:01:22 ID:To0TR1AW0
>>18
nanoのVoiceOverってプレイリストの切り替えできますか?
22名称未設定:2009/09/13(日) 05:39:37 ID:j+u0JRzo0
>>15
オンラインのほうのアップルストアに電話して「購入前の窓口」を選んで
営業さんに繋いでもらう。でもってTigerを買うのが確実で早い。
2315:2009/09/13(日) 06:18:49 ID:3ltQXr+40
やはり無理なのですね
来年、macの買い換えの時にポチることにします
ありがとうございました!
24名称未設定:2009/09/13(日) 07:15:25 ID:Py5mxrC90
新nanoのvideo見てて、最後の方の信号機の点滅が面白かった。
関東の方だとドライブレコーダとしても使えそうだね。60Hzだとどうだろうか。
25名称未設定:2009/09/13(日) 09:13:37 ID:4SmpboWv0
>>23
早まらないで>>22を読めよ。

>>18
FMの感度はいかがですか。
電車のなかでもきれいに聞こえるかな?
2615、23:2009/09/13(日) 10:11:13 ID:3ltQXr+40
23です
アップルのオンラインセンターに電話して営業さんに相談してみました
が、もうTigerは売ってないと言われましたorz
nanoを使うにはどうしたらいいか相談したのですが、
中古のマックを捜すか、なんとかしてOSを手に入れてくださいとのことでした

やはり大人しく新しいマック購入まで待ちます
あ、早くマックを買うという手もありますね
27名称未設定:2009/09/13(日) 10:29:46 ID:iBtbRwMb0
>>26
10.5じゃだめなん?
10.5ならまだ探せば手に入るかもよ
28名称未設定:2009/09/13(日) 11:11:14 ID:eZ3uprLo0
>>8
最近のヤマダの広告を見ると、家電やPCは裏面で
表にはドラッグストアと見紛わんばかりの商品が並んでいるね。

でもあの手の商品を買う主婦層は一円の差に敏感だから
周辺店より安いと思わせないと、びた一文出さないんだよね。
29名称未設定:2009/09/13(日) 11:22:12 ID:4SmpboWv0
>>26
そうか。残念だったね
3018:2009/09/13(日) 14:07:05 ID:KXNH43rm0
>>21
VoiceOverの機能は現在再生中の曲名の読み上げってことになってます。
nanoは画面もあるので不要かも。センターボタンを押す度に曲が中断されるのもいまいちの機能。

>>25
都内の家で聴く限りでは非常に感度は良いですね。
お気に入りのプリセットの登録も勿論可能だし、Live Pauseの他、気に入った曲をiTunesやstoreから次にインスコ、購入も出来るボタンもあるので、至れり尽くせりとも見えます。
31名称未設定:2009/09/13(日) 15:30:31 ID:q+hk6NF80
北海道の田舎だが、ドライブ中でも
ふつーに FM 聴けるね。
まぁ、感度悪いエリアでは当然ノイズが入るけど。
満足です。
ビデオカメラもiMovie'09にはないエフェクトがあって
楽しいね。
32名称未設定:2009/09/13(日) 15:36:04 ID:KSOpUK4J0
>>31
お前さまの車にはラジオ付いてないの?
33名称未設定:2009/09/13(日) 15:41:47 ID:q+hk6NF80
>>32
車買ったとき、まだiPodと接続できる
オーディオ オプションがなかったので
オーディオレスにした。
ま、その内に買おうと思ってズルズルってな感じ。

っつ〜か、金が無かった…orz
34名称未設定:2009/09/13(日) 15:42:43 ID:tLtfTjcW0
>>31じゃないが、中古車でオーディオ付きのナビあるけど何故かラジオが全く入らない。
チューニングで局名は表示されるけど音が全く入らないんだよな。
同じ場所で友達の車のラジオやnanoのFMは普通に聞けるから、カーラジオの配線でも
おかしくなってんのかもな。
35名称未設定:2009/09/13(日) 15:46:59 ID:ajHr71Fc0
nanoはフラッシュメモリということですが、実際の寿命は気にならない程度なのでしょうか。
36名称未設定:2009/09/13(日) 17:34:37 ID:n4cKpAeF0
俺、グリーン買うから、おまえらマネすんなよ。絶対だぞ。
37名称未設定:2009/09/13(日) 18:29:50 ID:YVqW2AkN0
>>36
貴殿の熱い思いは分かった。譲ろう。
その代わり、刻印はこれで頼む。

キタワァ━━━(n‘∀‘)η━━━
ヽ(。`・ω・´。)ヾ

38名称未設定:2009/09/13(日) 18:35:03 ID:XFHCIb/n0
>>36
今度のnanoはギラギラした質感だし、グリーンも良いよねぇ。
なんて言うか、コガネムシみたいでカッコいい。
3936:2009/09/13(日) 18:48:20 ID:n4cKpAeF0
>> 37
刻印は「SONY」にしたかったのだが、それでいくわ。

>>38
確かに昆虫だな。タマムシ?ハンミョウ??
出来ればカバーを付けたくないが、そうも行かないか。
40名称未設定:2009/09/13(日) 19:05:40 ID:XiV+H9zx0
旧16G、1万4900円で売ってるんだが買かなあ?
新型手に取ったら外装がチャチで残念だったから購入に迷う。
41名称未設定:2009/09/13(日) 19:50:52 ID:1XV7gd050
ビデオカメラいらんし、旧型でもいいかなと思ってたんだけど、
新型見てから旧型見ると画面の小ささが気になって踏み切れん。
42名称未設定:2009/09/13(日) 19:55:05 ID:ChT1V8tv0
>>41
nanoの液晶はドットピッチが小さくてムチャクチャ綺麗だし、
少しでも画面がデカい方が動画やら画像を見る時に、迫力が全然違うよ。
43名称未設定:2009/09/13(日) 19:57:38 ID:mRheUtGf0
ためしにnanoで動画撮ってきたので参考までに。
つべに上げる場合は劣化無いな、ニコにはそのままではうp出来なかった。
予想よりは画質良い感じ。
題材は気にするなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-m1T7pggG8
44名称未設定:2009/09/13(日) 20:02:49 ID:BBYPoM6V0
>>41
使用しなくなったiPodをアップルストアに持って行って
リサイクルしてもらい
かつ
その場でiPodを購入すると10%割引になるはず
(要店舗確認 & shuffle 除く)

5thG買って一緒に楽しもうぜ!
45名称未設定:2009/09/13(日) 20:06:25 ID:5UBFlxrP0
>>43
ピットw
46名称未設定:2009/09/13(日) 20:25:09 ID:n1fbNVVc0
>>43
音は工夫が必要ということか・・・
4725:2009/09/13(日) 20:30:24 ID:iCqPpsAv0
>>30
報告ありがとうございます。
自分は外出時はFMを聞いているので、参考になりました。
購入します。

>>45
壊れた4世代のiPod(モノクロ)を持っていくだ。
とも思ったが、10%引きと電車賃とを天秤にかけるとか……
48名称未設定:2009/09/13(日) 20:45:42 ID:+cOCeUz/0
>>43
おつおつ。
49名称未設定:2009/09/13(日) 21:17:29 ID:IHwuEWbX0
>>43
変な縞ノイズは元から?それともアプコンしたせい?
50名称未設定:2009/09/13(日) 21:24:04 ID:7wjXsIWB0
5Gグリーン16GB買って来たが・・・

店員が思いっきり旧型を袋に入れてやがりました。
エスカレータで降りている最中に気づいて引き返し新型に交換させましたが。
新型の値段で新型のレシートなのに中身旧型とか何を考えて・・・確認くらいしなさい。
クレカで買ったのですが赤黒発行で2回も余計にサインさせられるわ、全く災難でした。

これだから経営傾いてエディオンに買われてしまうんだよ某デッカイ電気は。
5143:2009/09/13(日) 21:29:58 ID:mRheUtGf0
>>49
元からですね。
つべのと手元のを見比べても同じように入ってる。
nano上で再生しても同じように縞ノイズがわかる。
5225:2009/09/14(月) 00:47:51 ID:JoLpfoO10
>>51
痛車レースnano?
53名称未設定:2009/09/14(月) 03:34:29 ID:EbSrZDWg0
>>50
正に、意地悪電気w すっかり足が遠のいてしまったなー
乙でした
54名称未設定:2009/09/14(月) 06:12:58 ID:wjM0lXsE0
ようつべにものすごい勢いでnano撮影動画が上がっているなw
55名称未設定:2009/09/14(月) 06:17:50 ID:wjM0lXsE0
途中で送信してしまった。
nano動画いくつか見たが、音が結構綺麗に拾えているな。
>>43のようにでかい音だときつい部分もあるが、値段を考えれば充分だな。
56名称未設定:2009/09/14(月) 11:24:56 ID:vpVbv6iy0
夜勤明け酒の勢いでポチッタ
楽しみ♪
nano全世代持ってるアフォの子ですw
57名称未設定:2009/09/14(月) 11:29:26 ID:JuJQgiAy0
(´・ω・`)知らんがな
58名称未設定:2009/09/14(月) 11:51:38 ID:LCEY2C/X0
また新しいブームを作ったか アップルめざとい
しばらく動画が熱そうだ
59名称未設定:2009/09/14(月) 11:59:21 ID:++2yT7Ro0
>>58
お前さんなりの”ブーム”の定義を訊いてみたい
60名称未設定:2009/09/14(月) 12:11:09 ID:IDxBoP0E0
>>59
じょぶたんの口癖
61名称未設定:2009/09/14(月) 13:06:18 ID:jWwKgWFD0
米国に関しては、去年発売されたFlip Videoがヒットしたんだから
別にAppleが目敏い訳じゃない。

『Flip Video』人気が急上昇:「シンプルな製品」へのニーズに注目
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041122.html
628:2009/09/14(月) 14:09:27 ID:Kqrj7+5Y0
びっくかめら通販で5th 16Gクロをポチった
入荷後出荷っていつになるんだろうな
これで盲目shuffle512MBの音楽生命が絶たれることになる

前回までのポイント使って16300になったのはいいが
運搬に時間かかるなら時間価値考慮して
東京まで行って買うか正規で刻印してもらった方が良かったかも
まあオレの場合、手にする瞬間までが楽しいんだけど
飽きるの早いんだ
63名称未設定:2009/09/14(月) 14:10:09 ID:fXkzxA4I0
ちょっと教えてくださいな
ボイスメモって録音時間に制約あるのかな?
64名称未設定:2009/09/14(月) 14:10:19 ID:nLozZuEd0
10日の昼間にポチったのがさっき届いた(都内)。
RED 16GB 刻印あり

2ndからの買い換えだけど、表面がつるっとしているわりには
滑りにくい感じがする。
塗装されたアルミ缶の質感に似てる。
65名称未設定:2009/09/14(月) 16:18:35 ID:nLozZuEd0
VoiceOver面白いな。
邦楽の場合、読みがなの情報を読み上げているわけでもない。
聖飢魔IIは「せいきまつ」と登録してあるのに「せいきまいー」になる。
ラルクは「ラッソンスィエル」だったり「エルイエヌシエル」だったり。
ラッソンスィエルのときは曲名もフランス語読みになってる。
S.E.T.+YMOは「エスイーティーイモ」だった。
66名称未設定:2009/09/14(月) 16:48:45 ID:YTSH1pyK0
ああそうかい
67名称未設定:2009/09/14(月) 18:32:02 ID:JTRJnsXs0
白いアダプターというか、サウンドドックにはめるところみたいのが入っているけど、
これは何に使うの?
68名称未設定:2009/09/14(月) 18:41:58 ID:jWwKgWFD0
サウンドドックみたいなものに嵌めるんじゃないかな
69名称未設定:2009/09/14(月) 19:12:36 ID:hW2Wy5s80
>>64
>刻印あり

晒しなさい。
Product Red を所望したのならば出来るでしょう。
晒しなさい。ネタはいりません。
牛乳含んで待っています。晒しなさい。
70名称未設定:2009/09/14(月) 19:46:43 ID:JTRJnsXs0
>>68
だよねー?
さっき念のためにサポートに電話したら、見当違いなこと言われた。
「立てるものです」って言われたから、試してみたけどどうやっても立たないよ。
71名称未設定:2009/09/14(月) 20:49:32 ID:LaZIa0dR0
>>67
ユニバーサルドック持ちの『買い増し』ユーザー向けのスペーサーじゃないの?>画像も見ずにエスパーレス

つまり>>68氏の指摘通り、iPod周辺機器用だね、多分…
72名称未設定:2009/09/14(月) 23:16:36 ID:MoXqNlxE0
>>63
一時間半ちょいで勝手にファイル区切られて新しいファイルになる
あとで波形編集ソフトとかで繋げば問題ないけど
QTPあるなら新規プレイヤーにそれぞれをコピペすればすぐ繋がるから気にしてない

>>64
布袋が外人コラボ曲だと「エイチオーティーイーアイ」で統一されてて吹いたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8229594
そういえば10.6のスピーチ音声は日本人ボイス(たかし,けいこ)が開発間に合わなくて
あとから無償ダウンロードになるらしい

>>71
あのアダプタってさ、既にドック持ってる奴用なのか
「立たせたかったらユニバーサルドック買えばいいよ」アピールなのかよくわからん
73名称未設定:2009/09/14(月) 23:59:58 ID:jyrTlZkW0
itunes9から追加されたスマートプレイリストの条件の2段階目を
追加する機能、うまくシンクできてる?
itunes側からはちゃんとシンクできてるように見えるんだけど、
実機側は最初の条件しか適用されてないような。
74名称未設定:2009/09/15(火) 01:28:03 ID:afamTH4m0
ipodで再生回数の多い順に十曲表示するプレイリストを作る事ってできる?

ituneにあった再生回数多い順に十曲かなんかのプレイリストを消しちゃったんだ・・・
もしもう一回作ったとしても、その場合はipodと同期したら、中身ってやっぱりituneの再生回数多い順になっちゃうんだよね・・・
75名称未設定:2009/09/15(火) 04:08:43 ID:WaGJF1DE0
76名称未設定:2009/09/15(火) 10:38:00 ID:2JexQOfn0
Appleサイトのビデオ3つのうち2つが海だか湖だかで撮ったビデオだけど
こんなとこでホイホイ使って大丈夫なのかよと思ってしまうw
77名称未設定:2009/09/15(火) 14:04:48 ID:Qi0WCXgM0
>>36
すまんな…
ワシもグリーン買ってしまったよ。
78名称未設定:2009/09/15(火) 19:09:30 ID:plf9cNdI0
今回のnanoで撮影したいくつかの動画をQuickTime(iTunesでも可)で見てみると
ビットレートが2.6Mbpsを超えてるんだけど、
79名称未設定:2009/09/15(火) 19:11:45 ID:plf9cNdI0
↑誤爆
80名称未設定:2009/09/15(火) 20:35:02 ID:afamTH4m0
>>75
あああそういう風に設定すればよかったのか。ありがとう!
81名称未設定:2009/09/15(火) 23:59:55 ID:knM+fmr50
初号機色は俺んだ
82名称未設定:2009/09/16(水) 00:09:37 ID:+sdPdimg0
オレンジがやたら人気だす
83名称未設定:2009/09/16(水) 01:34:09 ID:kLJQYMu80
色々ついているので少々バッテリーの減りが早いな
84名称未設定:2009/09/16(水) 01:47:28 ID:h3ULq2eG0
プレビューパネル(アートワークとかが流れるやつ)をオフにして
バックライトの明るさと省エネルギー設定いじるだけでも少しマシになるよ
85名称未設定:2009/09/16(水) 06:40:48 ID:sOzsonzS0
>>81
ホイールの所に貼る蛍光グリーンのシールとかあるといいかもな。
86名称未設定:2009/09/16(水) 07:14:15 ID:TPw7Afpq0
ipod nano video camera test
http://www.youtube.com/watch?v=F2VreP90k_4

こんなにきれいにとれるのか
87名称未設定:2009/09/16(水) 08:04:15 ID:9n4mUV4l0
接写もけっこういけるのね。
88名称未設定:2009/09/16(水) 08:50:39 ID:+sdPdimg0
拙者でござるか、にんにん。
89名称未設定:2009/09/16(水) 09:39:04 ID:Otcc/dDu0
前のアルバムのアートワークが表示されたままになってたりするのってバグ?
少しすると現在の曲に切り替わるけど。

もしかして省電力のためにバックライトがつくまで表示内容を更新しないのか。
90名称未設定:2009/09/16(水) 11:49:31 ID:0BvbHWW+0
>>86
デフォルトの480×320で観ると、縮小される所為か凄く綺麗だけど
右下のHQボタンを押して実サイズで観ると、ちょっと残念な気がする。
91名称未設定:2009/09/16(水) 18:08:53 ID:sXdis4Pb0
今、仕事帰りにヤマダ電機で買ってきた!
16Gのが緑1つのみしか無かったので否応なしに緑ゲット。

ところで、ここで質問しても良いか分かりませんが…
iPodを自分用の2台のMacで同期しても大丈夫なのでしょうか?
普段はiMacで同期して旅行中のみMBPで同期、というやり方です。
どちらのMacにも入れている曲は全く同じにしてあります。
今週末からの旅行で使おうと勢いで買ったんですが
そういう使い方をしても良いのかどうか分からなくて。
9277:2009/09/16(水) 18:15:11 ID:gtfTMDj50
>>91
曲が同じなら、
プレイリストが置き換わるだけじゃない。
特に問題無しと思います。
93名称未設定:2009/09/16(水) 18:25:40 ID:kLJQYMu80
2台以上のMacでiTunesの情報が完全に一致する事は極めて稀。
1曲当りの再生回数、最終再生日等で少しでもズレがあると長い置き換えが始まってしまうので、余り薦められない。
母艦は一台に絞る方が吉。
94名称未設定:2009/09/16(水) 18:33:11 ID:wLMHzcz50
すみません、新型ナノで撮った動画って、
どうやってyoutubeなどにUPするんでしょうか?
撮った動画をituneで管理できないようなので困ってます。
知ってる方が居たら教えてもらえませんか?
95名称未設定:2009/09/16(水) 19:30:01 ID:gcqE+5R50
>>94
iPod_nano_5th_gen_UserGuide_j.pdf
マニュアルぐらい嫁
96名称未設定:2009/09/16(水) 19:46:49 ID:tvMDB9lt0
16GB ネットだとどこも在庫ないみたいだけど、リアルストアいけばあるのか?
97名称未設定:2009/09/16(水) 20:06:40 ID:/ibtSkQ40
>>96
今日仙台淀に行ってきたが16Gは品切れだった。
もしかして全国的に不足してるの?
98名称未設定:2009/09/16(水) 20:28:24 ID:sXdis4Pb0
>>92,93
91です。ありがとうございます。
ライブラリの曲は同じでも再生回数はどうしても2つのMacで違ってくるから
そこだけが問題という事ですね。
旅先では同期させずに充電だけ、とも考えたけど動画撮ったらMacで見たいしなぁ…。

>>96
自分は近所のヤマダで16Gラス1を滑り込み購入(他の人も見てたけど自分が先に買った)
アマゾンは4〜5日になってますね。


99名称未設定:2009/09/16(水) 20:51:20 ID:tvMDB9lt0
>>97
>>98
ありがトン
明日店舗いってみるわ
100名称未設定:2009/09/16(水) 20:54:05 ID:sXdis4Pb0
>>98です何度も失礼。
マニュアル読んだらiTunes同期しなくても撮った動画はファインダから
Macにコピーできるんですね。
解決しました。
101名称未設定:2009/09/16(水) 20:58:13 ID:QDLqKNl90
クイックタイムをインストールしたらipod nanoのHP見ると
フリーズする様になりました。どうしてですか?
102名称未設定:2009/09/16(水) 21:31:17 ID:Ux/gbJoU0
>>101
お前はポッポちゃん(兄)の嫁をアブダクションした金星人か?
103名称未設定:2009/09/16(水) 22:48:16 ID:+JpBAq1H0
>>98
所有している MBP が何吋か、わかりませんが
MBPを連れて行くと、旅先で入手した CD を iTunes 経由で
すぐに iPod に取り込めるというメリットが有りますよ。
104名称未設定:2009/09/16(水) 23:58:32 ID:Otcc/dDu0
>>96
淀で入荷後即時発送ってなってるけど、一昨日の深夜注文したら昨日発送されて届いた。
今でもそうなのかは分からないけど。
ちなみにカラーはグリーン。
105名称未設定:2009/09/17(木) 00:11:13 ID:gaFskYfM0
>>自分は近所のヤマダで16Gラス1を滑り込み購入(他の人も見てたけど自分が先に買った)
優越感に浸るのは勝手だが、何色もあるうちのグリーンのみとは可哀そう過ぎる。
少し待てば、選んで買うことが出来ただろうに。
106名称未設定:2009/09/17(木) 00:27:34 ID:yQ0rErLJ0
グリーンばかにすな( `・д´・)
107名称未設定:2009/09/17(木) 00:38:39 ID:IGX4ft2d0
自分と縁ある緑を大切にネ ♪i(^^)i
108名称未設定:2009/09/17(木) 01:49:49 ID:NoQ6trJh0
>>103
Amazon予約を忘れてたCDを旅先で買おうと思ったら回った3軒すべて売り切れで涙目だった俺が通りますよ。

東京に帰ったら普通に山積みでした。東京最高!
109名称未設定:2009/09/17(木) 10:14:40 ID:PmPYmIiw0
>>94
ディスクとして使う場合はすぐわかるから省略。ディスクとして使わない場合は
アプリケーション->ユーティリティーフォルダにイメージキャプチャというのがあるので
あらかじめiTunes側で「このiPodを接続したときにiTunesを起動する」のチェックを外しておいて
iTunesが起動していないときにイメージキャプチャを起動すれば動画読み取れる。
が、なんかしらんが読み込み始まるまでが長い・・・・
110名称未設定:2009/09/17(木) 10:16:56 ID:F+bo5td+0
ビック.混むで先週土曜に16Gクロをぽちったけど
まだ発送メールこないお
こんなことなら東京に行って買えばよかったorz
111名称未設定:2009/09/17(木) 10:20:54 ID:F+bo5td+0
あ、touch 8Gなら16時間発送・・・
こっちにしておけば・・・
112名称未設定:2009/09/17(木) 21:00:25 ID:V8tnraXK0
新型は毎度のことだけど発売1〜2週間で一旦品切れになるからなあ
113名称未設定:2009/09/17(木) 23:12:59 ID:F+bo5td+0
てことは入手は10月になりそうな予感・・・
うぅ...orz
114名称未設定:2009/09/17(木) 23:17:21 ID:1KqhxTmr0
store.apple.com/jp
でいいんとちゃいまんのか?
115名称未設定:2009/09/18(金) 00:26:16 ID:Qdo+N2xj0
>>94
iPhotoを起動すると接続されたnanoのビデオを検出・表示してくれるよ。
で、取り込みボタンを押す。
116名称未設定:2009/09/18(金) 00:34:04 ID:ewJAyoqT0
イエローが金ピカで萎え
117名称未設定:2009/09/18(金) 03:47:19 ID:qZxzjnyt0
VoiceOver機能が有効にならない・・・
iTunes画面でチェック入れる→nanoの再生中の曲画面でセンター長押しだよね?
118名称未設定:2009/09/18(金) 04:15:41 ID:w7ZzOQcr0
>>117
長押しじゃなくて、一度おせばしゃべってくれるよ。
119名称未設定:2009/09/18(金) 04:56:11 ID:qZxzjnyt0

                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
iPodがしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
喋りました thx
120名称未設定:2009/09/18(金) 07:07:40 ID:nU9heeLE0
VoiceOverユーティリティーからシステム音声を転送すると
iPod nano側で読み上げをオフにしても曲名だけ喋るようになる
一切読み上げ要らないならシステム音声の転送をオフにするといいよ
121名称未設定:2009/09/18(金) 17:19:43 ID:F87kAizL0
新型iPod nanoの所為で、こんな値段になっちゃいました...

クリエイティブ、AVプレーヤー「ZEN MX」16GBを値下げ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316628.html?ref=rss
122名称未設定:2009/09/18(金) 20:12:04 ID:RYp4tIAY0
値下げ関係なく誰も相手にしてないんじゃ…
123名称未設定:2009/09/18(金) 22:06:50 ID:xf66ztWz0
>>122
Amazonのランキングを見ると、8GBモデルは8,820円と安いから
iPod Shuffle 4GBモデルより売れてるみたいよ。
124名称未設定:2009/09/19(土) 00:55:57 ID:VvI3dayt0
単にShuffleが売れてないだけのような…。
125名称未設定:2009/09/19(土) 14:06:04 ID:lM0I5z1f0
歌詞の出し方がやっとわかった
126名称未設定:2009/09/20(日) 13:29:03 ID:pC1xCMLi0
FMが録音できればいいのに
FMってトンネルに入っている間はメモリーに雑音だけ入るわけ?
127名称未設定:2009/09/20(日) 13:37:42 ID:blQyjBrs0
>>126
なんで外出先で、興味の無い曲も掛かるFMラジオを聴きたいのか分からん。
自分の好きな曲だけが掛かるラジオ局みたいところがiPodの良い所。

色んな曲を無料で聴いて録音したいのなら、Mac用のInternet Radioが録音出来る
ソフトを買うといい。毎日仕事してる時とか寝てる間に自動で録音してくれるので
あとで良い曲だけで選択して、iTunesに転送すればいい。
128名称未設定:2009/09/20(日) 13:46:18 ID:DFIjpjjN0
ラジオを録音するという発想がエアチェック世代だね。
129名称未設定:2009/09/20(日) 13:48:25 ID:DFIjpjjN0
FMは、音楽専門局が林立するアメリカの都市部での使用を前提とした機能だろう。
局の絶対数が少なく、画一的な曲しかかからない日本では、あまり意味のない機能では。

>>126
>なんで外出先で、興味の無い曲も掛かるFMラジオを聴きたいのか分からん。
>自分の好きな曲だけが掛かるラジオ局みたいところがiPodの良い所。

激しく同意
130名称未設定:2009/09/20(日) 13:48:32 ID:2mQYJM0V0
電波安定してるデスクトップで予約録音、iTunesで同期ってのならわかる。
131名称未設定:2009/09/20(日) 14:14:12 ID:pC1xCMLi0
FMって最近討論番組多いんだよ
132名称未設定:2009/09/20(日) 14:34:14 ID:ntNcPmHe0
NHKの一日○○三昧の日は使うかも
133名称未設定:2009/09/20(日) 15:00:18 ID:104jzkvJ0
真面目な話、災害時の情報収集手段
134名称未設定:2009/09/20(日) 15:22:26 ID:auP8OA4T0
興味のあるものだけ、美味しい物だけというほうが分からんけどなw
断っとくが、お前さん達が矮小だって言ってるんじゃないぞ。
135名称未設定:2009/09/20(日) 16:07:38 ID:iuEt17sb0
ラジオ深夜便聞きたいおw
136名称未設定:2009/09/20(日) 16:13:15 ID:R73VIexl0
>>135
よくは知らんけどFMでもやってるだろ
137名称未設定:2009/09/20(日) 16:37:58 ID:Fv00sxkj0
iPod買ってラジオ中心に聞くって人はあまりいないのは確かだろうが、
自分のライブラリに飽きた時にちょこっと聞くって使い方もできるし(あくまで「ちょこっと」)、
ぼんやりしながら流し聴きしてたい時とかにも使えそう。

昔話する気ないが、新しい音楽に触れたい時はラジオもその手段のひとつだったんだけどな。
今そういう情報はどこから入手するんだろ?
138名称未設定:2009/09/20(日) 16:54:05 ID:ZfOhntEn0
FM必須じゃないけど、あれば使う人もいれば
AMも欲しい人もいるだろうし
自分の作ったライブラリ最高!な人もいる。
それだけの事でしょ。

あれば、あったでいい。
いらないなら使わなければいい。
それをグダグダ言うのもよし。
139名称未設定:2009/09/20(日) 17:05:42 ID:hq7dJH560
ラジオは受動的に情報を得るから
自分では全く興味が無く、調べようとさえしない分野の情報でも耳に入ってくる
でもそれ故にそこから新しい発見や興味が起こることがある
音楽に限らず、地域の事や人物や雑学、体験談、ニュースなど

>>138に同意です
140名称未設定:2009/09/20(日) 17:45:33 ID:1Q5QN+Sp0
スレ違いだがあえて言おう
We'll be back soon.
なに?何が来るの?ヽ(〃▽〃 )ノ
141名称未設定:2009/09/20(日) 21:23:25 ID:mkNRQx3i0
俺はipodnanoのFM機能でTV1-3chの地上アナログテレビの音声を受信
できる様に設定したよ。2011年7月23日までは最低放送するし・・・・

地域設定でアジアとかアメリカにしてFM周波数を87.5-108MHzに変えて

1chなら95.7MHz (正確な周波数は95.75MHz)
2chなら101.7MHz (正確な周波数は101.75MHz)
3chなら107.7MHz (正確な周波数は107.75MHz))

に設定すれば該当するTV音声が聴ける。あとは周波数登録すれば今度は
地域設定を日本から該当地域にしても別途に憶えているので選局は楽。

例えば関東エリアなら1chがNHK総合TVで3chがNHK教育TVとかになる
から定時のNHKニュースとか聴ける。あと結構画面なしでも内容は判るよ。
142名称未設定:2009/09/20(日) 21:50:34 ID:3V69r2I40
>>141
トンクス
Regionを日本にすれば、FM曲のお気に入り局が、
それを聴きつつ、Asia等にすれば、NHKが自動再生されるな。
で、また日本に変えると、元のお気に入りが自動再生と。
便利だな。
143名称未設定:2009/09/20(日) 21:52:21 ID:7YdeezUb0
>>138,139
FMラジオは要らないと言ってるんじゃなくて
>>126が要望してた、FMラジオの録音機能は要らないって話。

録音したいんだったら、受信が安定する自宅に環境を作るべき。
144名称未設定:2009/09/20(日) 22:02:46 ID:a2ijzf5G0
カーラジオ調子悪いから、AUXで接続して車で聞いてる。
145名称未設定:2009/09/20(日) 22:49:53 ID:Q3G//dUM0
今気が付いた
内蔵スピーカーってoffに出来ないのか。
146名称未設定:2009/09/20(日) 23:33:10 ID:mACyYpls0
第三世代iPod、miniがあるが、激しくnanoが欲しい。
ドライブレコーダーとして十分なレベルだし。
というか、明日買うけど。
147名称未設定:2009/09/20(日) 23:38:24 ID:4DkNBIYvO
女子トイレ専用って刻印した
148名称未設定:2009/09/20(日) 23:47:07 ID:7YdeezUb0
>>145
iPhoneやtouchも出来ないが、困った事なんて無いぞ
149名称未設定:2009/09/21(月) 00:05:27 ID:Js5d7t0t0
ipodとウォークマンだったら
どっち買ったほうがいいの?
150名称未設定:2009/09/21(月) 00:42:44 ID:dIKpmp/m0
>>145
音楽なら音量0にはできるけど・・・
151名称未設定:2009/09/21(月) 01:03:39 ID:nWlysdSV0
hold為て措けば良いんだけど
鞄の中でいきなり鳴り出したので、一寸びっくり
152名称未設定:2009/09/21(月) 01:03:58 ID:Zuz7HKDB0
>>141
これはいいな チャンネルが増えた 
もうテレビいらないなw
153名称未設定:2009/09/21(月) 01:11:32 ID:nDQwYo/S0
>>152
出たな、最近はテレビ見ません厨
154名称未設定:2009/09/21(月) 10:34:52 ID:rBoBayCv0
地上波はほとんど見なくなったな
155名称未設定:2009/09/21(月) 13:41:12 ID:iQ0IB0T20
>>154
無料放送だからね。タダで観てる人が、
番組の質に批判する資格は無い。

一方で、大衆から金を問答無用に巻き上げてるNHKだけは、
視聴率なんてどうでも良いので、客寄せパンダなキャスティングは必要無く
結果的に質の高いドラマを作れてるのが面白い。

今日から三夜連続放送の「白洲次郎」なんてのも
民放じゃ作れそうにない。
156名称未設定:2009/09/21(月) 13:56:56 ID:+s5+MUZ40
局員乙
相撲もの、大リーグもののBS宣伝がてらの過剰賛美は目に余るが
もう自民党とのズブズブは切ったのかしら?
157名称未設定:2009/09/21(月) 14:06:50 ID:CnRNAFBw0
局員が「大衆から金を問答無用に巻き上げてるNHK」なんて書くのかよ
158名称未設定:2009/09/21(月) 15:30:40 ID:GrMapg1b0
銀座か渋谷に明日行こうと思ったけど、品切れとかありそうですか?
赤16GB or 8GBを買う予定なんですが…
159名称未設定:2009/09/21(月) 17:03:06 ID:EqOSMxCW0
you tubeの動画とかnanoに入れて見る事できますか?
160名称未設定:2009/09/21(月) 17:21:10 ID:E4M4YSRr0
>>159
Googleを使って知りたい情報を入手出来る人なら簡単な事。
161名称未設定:2009/09/21(月) 17:33:22 ID:5xqSH4+A0
>>155
>無料放送
スポンサー企業のCM費用が商品料金に上乗せされているから
該当商品を購入している限りは無料ではないわな。
マジレスは格好わるいな。
162名称未設定:2009/09/21(月) 18:07:28 ID:UjKne4sP0
>155
>タダで観てる人が、
>番組の質に批判する資格は無い。

電波は公共物だから、何でも流して良いんじゃないんだよ。
(原則何でもOKな印刷物と決定的に異なる)
たとえ民放でも、偏った情報を流すことは禁じられてるし、
公共物を占有するに相応しくない番組を批判するのもなにもおかしくない。

スレ違いスマソ
163名称未設定:2009/09/21(月) 18:18:57 ID:VjsARxmX0
nanoの話は尽きたのか
164名称未設定:2009/09/21(月) 20:37:07 ID:B4kKM3qIO
nanoで動画撮ったけど消去のやり方はi Tune通さないと無理?
165名称未設定:2009/09/21(月) 21:37:25 ID:hT1ooG/u0
>>164
i Tune
166名称未設定:2009/09/21(月) 22:18:19 ID:+s5+MUZ40
テレビはNHKつけているけど音を消している。
気になったら音を出している。
あと解像度の調整が出来ないかな。
大自然の番組はハイビジョン大画面でいいのだけど、
どうでも良い芸人の顔なんか800x600辺りにw
アップでは拷問だよ
167名称未設定:2009/09/21(月) 22:52:18 ID:V3E8BASK0
スレタイ読めない人多すぎ
168名称未設定:2009/09/21(月) 22:53:27 ID:Qn1j0t060
>>164
まずipodnano5Gのビデオカメラで撮影した当初なら・・・・

ビデオカメラ>(撮影)>(MENU)>カメラロール

まで来て撮影データが一つの場合は撮ったビデオサムネイル(縮小画面)で
センターボタンをグッと長押しすると「全て削除」か「削除」が出て来る。

只、撮影データが複数の場合はここで削除すると一つのフォルダ単位で
データが消えてしまうのでもう一度センターボタンをワンクリックして
次の各映像データのサムネイル画面まで進んで消去の必要な映像を選び
センターボタンをグッと長押しすると「消去モード」に・・・・

(*実はここでも「全ての削除」も可能なので操作には注意して)

でビデオカメラ撮影終了後に消去したい場合は

ビデオ>カメラで撮影したビデオ>撮ったビデオサムイル

まで来たら後は上と同じで撮影データが一つならここでビデオサムネイル
を選んでセンターボタン長押し・・・・

複数なら次の各映像サムネイルを選んでセンターボタン長押しすれば・・・・

「消去」「全て消去」「キャンセル」が出るから後はダイヤログ通りの操作を
すればipodnano本体で映像データを消すのは可能です。
169名称未設定:2009/09/21(月) 23:52:20 ID:vjjiA4hW0
これまでiPod3G→iPod classic(6G)と購入してきましたが、
classicは完全に車載用になっているので今回初めてnanoを購入しました。
ピンクを購入しましたが、他にも赤、黄、青色が鮮やかで好印象でした。
黄色の16GBだけ売り切れてました。一番売れてるのだろうか。

でもやっぱりピンクかわいいよ、ピンク。
170名称未設定:2009/09/22(火) 00:00:00 ID:5pvDk7s60
今度のnanoには歩数計が付いてるの?
nano単体で歩数はかれるの?
171名称未設定:2009/09/22(火) 00:29:03 ID:PukSklRB0
>>170
ビデオカメラの音声付動画撮影
イヤホンをアンテナにしたFMラジオ受信
本体内蔵の傾き検知機能を使った歩数計
ビデオカメラ用のマイクを使ったボイスメモ(音声録音)

以上が新型ipodnanoで”本体だけで可能になった新機能”です。
172名称未設定:2009/09/22(火) 00:31:43 ID:AOID+gHC0
>>170
ナイキのやつじゃね?
173名称未設定:2009/09/22(火) 00:32:34 ID:AOID+gHC0
>>171
>本体内蔵の傾き検知機能を使った歩数計
がびょーん
174名称未設定:2009/09/22(火) 01:04:51 ID:5pvDk7s60
>>171
ありがと
nano聞きながら歩いてダイエットするぞ!

買う言い訳ができたw
175名称未設定:2009/09/22(火) 01:11:00 ID:PukSklRB0
>>172=173
ナイキのシューズに内蔵出来る歩数計も勿論新型nanoでも使えますよ。
ただ今回からipodnano本体だけでも歩数計になる様になっただけ。

どうもナイキ歩数計は本格的な歩数やランニングメニュー管理に
ipodnano内蔵歩数計は普通の歩数計的な使い分けみたい。

あとipodnanoの歩数計機能は標準は「オフ」になってるから
毎日計る人は設定を「常にオン」に変える必要がありますね。
176名称未設定:2009/09/22(火) 01:26:08 ID:PukSklRB0
>>175訂正
標準は「オフ」では無くて「手動」でした・・・・m(_ _)m

歩数を計る時だけ歩数計を選べば後は「常にオン」と同じ状態になって
メニューバーにシューズマークが出て他の機能と共用も出来ます。
177名称未設定:2009/09/22(火) 07:07:48 ID:kZ9kQSIQP
旧型と新型で迷っチョルンですがどっちがいいか教えろ
178名称未設定:2009/09/22(火) 07:21:05 ID:uBFtUMip0
整備品でも買っとけ
179名称未設定:2009/09/22(火) 10:02:22 ID:1iQlz4Wv0
>>177
きっと旧型しか手元になければそれはそれで納得するんだろうが
旧型と新型を並べて使う機会があれば数千円の違いに目がくらみ
新型を買わなかった自分を後悔するだろうな。新型はそのレベル。
180名称未設定:2009/09/22(火) 10:07:59 ID:75gJRozh0
歩いてる(=歩数計)と、走ってる(=Nike+)を、自動的に見分けるらしい。
181名称未設定:2009/09/22(火) 11:31:46 ID:2U2Sacss0
競歩はどっちと解釈するんだろう
182名称未設定:2009/09/22(火) 11:42:06 ID:KBHcEghjO
>>168
ありがとう
俺のすね毛が消えて助かる
183名称未設定:2009/09/22(火) 11:56:10 ID:KBHcEghjO

なんでこんなレスしてんだろorz

iPod nanoってカスタムメニューとかカスタムテーマってないの?
184名称未設定:2009/09/22(火) 11:58:50 ID:HeNPP7K20
ねえよ Windowsならなんかあったけど板違い
185名称未設定:2009/09/22(火) 12:52:51 ID:rw5L9IzuO
夏前に発売してれば薄着や水着盗撮に最高のツールになったのに
186168:2009/09/22(火) 13:07:59 ID:mQs16+Vh0
>>182=183
役立って良かったww

あと183の件なら一番最初のメインメニューだけならメニュー表示内容
のカスタム設定は出来るよ。やり方はメインメニューから以下の通り。

設定>一般>メインメニュー>(表示したいメニュー項目にチェック)

あとメインメニューの下に表示されるプレビューパネルだけは消す事が
可能。パネルを消すと全ての画面がメインメニューの文字表記部になる

設定>一般>メインメニュー>プレビューパネル(標準はオンになってる)

187名称未設定:2009/09/22(火) 13:32:01 ID:ej15lmYp0
>>182>>183

おいw
188名称未設定:2009/09/22(火) 18:01:06 ID:kZ9kQSIQP
>>179
大儀であった
189名称未設定:2009/09/22(火) 19:24:07 ID:CzpTGyZ90
歩数系はズボンのポケットに入れると検知するけど、
カバンに入れてると10分歩いても5歩とかになってるww
190名称未設定:2009/09/22(火) 19:32:21 ID:ddyZLLc50
歩数計なんだからそれが正常な動作だろうな
191名称未設定:2009/09/22(火) 19:33:30 ID:ozdy37nHP
甥っ子がiPodが欲しいというので俺のピザナノをやって、俺が新型を使おうかと思ったんだが。
くるまに繋いで聴いてるだけだから、新型買ってもなんの変化もないんだよな。
192名称未設定:2009/09/22(火) 19:37:20 ID:47JcRvWp0
>>191
俺たちはなんと返せばいいんだ?
193名称未設定:2009/09/22(火) 19:39:41 ID:kZ9kQSIQP
>>191
ごちゃごちゃ言わずに新型を3台買えや


1台は俺に
194名称未設定:2009/09/22(火) 19:44:53 ID:RUQdgMr70
>>191
車載カメラにもできるという考え方が
195名称未設定:2009/09/22(火) 19:45:01 ID:DKIM7UQTO
ハメ撮りは可能?
できるなら明日買いに行く
196名称未設定:2009/09/22(火) 19:46:19 ID:ozdy37nHP
車載カメラか。vadoHD買わなきゃよかったなぁ…
197名称未設定:2009/09/22(火) 19:46:44 ID:RUQdgMr70
>>195
化膿。

音しないし、ランプもつかない
198名称未設定:2009/09/22(火) 19:47:41 ID:kp04i0Rs0
nano 第5世代買っちゃいました。

フォーマットってし直した方がいいのでしょうか?
winとmacどっちがいいんでしたっけ?
macでフォーマットするとwinから曲もらえなっかたような。。。
199名称未設定:2009/09/22(火) 19:48:50 ID:DKIM7UQTO
>>197
トン!!
さっそく明日買いに行ってくるノシ
200名称未設定:2009/09/22(火) 19:49:36 ID:ozdy37nHP
うpよろ
201名称未設定:2009/09/22(火) 20:42:02 ID:RUQdgMr70
>>198
Winだな。
すれば、両方から使える
202198:2009/09/22(火) 21:04:22 ID:sDn243Z+0
>>201
ありがとうございます。
買ったときからwinでフォーマットされてますが
やはりフォーマットをもう一度してから
曲を入れたりしたほうがいいのでしょうか?
203名称未設定:2009/09/22(火) 21:30:38 ID:rw5L9IzuO
流れ無視して書き込むけど、TVCMの持ち方だと絶対に指映り込むよな
204名称未設定:2009/09/22(火) 21:30:41 ID:RUQdgMr70
>>202
そうだね。
買って初めてMacにつなぐと、Macフォーマットされちまうみたいだから。
って、俺がそうだった。

一度Winでフォーマットした方がいいみたい
205名称未設定:2009/09/22(火) 22:10:11 ID:u/Y0DB730
今日秋葉で触ってきた。
とてもスタイリッシュでカッコいいが手に持った時に角が鋭角になっているためか痛い。角丸になったのが出るまで待ちですな。
iPhoneを使っているせいかつい画面で操作しようとしてしまう。
206名称未設定:2009/09/22(火) 23:13:07 ID:hlVm07S00
車載したいが、どう固定すればいいか分からん・・・
207名称未設定:2009/09/22(火) 23:49:47 ID:1+XabC2T0
車載カメラってどういう意味があるん?
208名称未設定:2009/09/22(火) 23:50:00 ID:ZS64bER10
ヘアバンドでサンバイザーに括りつけるのがいいらしいよ
209名称未設定:2009/09/22(火) 23:50:13 ID:pAs6zUmx0
>>206
好きな方法で固定するがいい。

iPodを車で使う:車載用ホルダー[iConsole]
http://iconsole.jp/
210名称未設定:2009/09/22(火) 23:55:47 ID:hlVm07S00
>>209
おお、どうもありがとう!
オープンカーなんでできるだけすっきりとつけたいんだよね、見てみる。

>>207
ドライブの動画とかうぷしたり(車板とか)、ドライブレコーダー的
な意味ですね。
211名称未設定:2009/09/23(水) 00:17:34 ID:J2Y96O320
対向車線から車が飛んで来る動画は凄かった
212名称未設定:2009/09/23(水) 05:25:38 ID:o4SCc1MYO
>>211
アレみたら車運転する自信なくすわ
信号待ちの時に追突喰らった時並に
213名称未設定:2009/09/23(水) 08:06:11 ID:r1fzXnXY0
>>210
>オープンカー
これが言いたくてレスしました!(●´Д`人´Д`●)
214名称未設定:2009/09/23(水) 09:44:19 ID:zMn3tA3L0
なるほど 気がつかなかった
215名称未設定:2009/09/23(水) 11:55:43 ID:h8Bb/WNv0
>>213
オープンカーなんて誰でも買えるから妬むなよ。
10年落ちのロードスター(世界に誇れる希有な日本車)なら、
30万円ぽっちで買える。
216名称未設定:2009/09/23(水) 12:19:06 ID:mtC0OVSu0
マジレスにワロス
217名称未設定:2009/09/23(水) 22:02:40 ID:zMn3tA3L0
なるほど予想外だった
218名称未設定:2009/09/24(木) 02:00:52 ID:HhpLrawM0
明日、と言うか今日だな、nano買う予定だ。
だけど、年明けにカメラ付きtouchと共に32GBのnanoが
出てきそうで今買うのが怖い。これだけ買う前に躊躇するのは
初めてだ。悪い予感が現実のものとならなければいいが…。
219名称未設定:2009/09/24(木) 02:15:49 ID:yNUJukI20
新型出たら本気出す、と年内言い続けて無為に過ごすよりよっぽどいいかと
220名称未設定:2009/09/24(木) 07:34:36 ID:T1bjr2cB0
>>218
(´・ω・`)知らんがな
221名称未設定:2009/09/24(木) 09:48:04 ID:rcoB+r2Y0
>>218
心配するな

お前のような奴はいつ何を買っても何かの理由をこしらえて必ずそれを後悔する
だから、今買っても変わらん
222名称未設定:2009/09/24(木) 10:31:21 ID:zZeNupDY0
新型iPod nanoでスカート内盗撮、さっそく逮捕者第一号が出ました 神戸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253746398/
223名称未設定:2009/09/24(木) 10:34:33 ID:jEqhjQK30
>>222
うれしがりが出ました
224名称未設定:2009/09/24(木) 13:22:48 ID:8F5vvvzz0
コンバージョンレンズとか出ないかな。
nanoケース一体型として。
225名称未設定:2009/09/24(木) 13:42:10 ID:l1e1JY4N0
>>137
俺はFMがついてたから選んだ。
226名称未設定:2009/09/24(木) 15:12:13 ID:ecTbh4b3P
iPhone用にエンコードした480×272の動画ってそのままnanoで再生できますか?
227名称未設定:2009/09/24(木) 16:40:03 ID:t2lNcb0HO
動画は最大何分録画できるのでしょうか?

それをクイックタイムで見たいな!

後気になるのが音声はしっかり入るのですか?
228名称未設定:2009/09/24(木) 17:25:27 ID:/C/F3omJ0
>>227
Youtubeやニコ動で動画も検索出来ない男の人ってw

つ Apple公式
229名称未設定:2009/09/24(木) 20:56:17 ID:4HuMU8tp0
>>218
nano買っておいて、カメラtouchが出たら買い直せばいいじゃんかよ
230名称未設定:2009/09/24(木) 20:59:35 ID:ecTbh4b3P
>>218
もう買ったかな
今回touchもリニューアルしてるからそれはないだろ
231名称未設定:2009/09/24(木) 21:11:30 ID:cXNhOblN0
ビデオカメラじゃなくて、デジカメが付いてたなら買ったかもしれん。なんか微妙。
232名称未設定:2009/09/24(木) 21:20:07 ID:OsLdrJva0
>>231
通信機能の無いnanoにデジカメが付いても意味が無い。
殆どの現代人はカメラの付いたiPhoneやケータイを既に持ってるんだし。
233名称未設定:2009/09/24(木) 21:28:05 ID:ecTbh4b3P
付けられなかったのはサイズや技術的な問題だろ
なんにしてもカメラはいらないよ

普通に盗撮目的で使う分にはいいだろうけど
それ以外では必要ないだろ
iPhoneやケータイに動画撮影機能あるんだし
234名称未設定:2009/09/24(木) 21:33:02 ID:mu5XxAyR0
>>233
>iPhoneやケータイに動画撮影機能あるんだし

日本ではピッタシ該当するけど、よその国はどうじゃろ。
235名称未設定:2009/09/24(木) 21:34:31 ID:4HuMU8tp0
>>233
3GでJBしてない人は動画撮影できない
236名称未設定:2009/09/24(木) 21:43:36 ID:DKq/ADjA0
ビデオカメラはオマケ機能としては楽しいと思うけどな
車に載せたり自転車に固定したり靴に縛り付けたり使い方自由自在
237名称未設定:2009/09/24(木) 22:11:06 ID:NrEROWUl0
靴に縛り付けんなw
238名称未設定:2009/09/24(木) 22:56:57 ID:rwSok/tPO
盗撮ですか?
239名称未設定:2009/09/24(木) 22:58:45 ID:uaGAtEvG0
今日はさっそく車のヘッドレストに挟んで録画していまムービーを作成中。
というか、どうやってパソコンに落とすのかちょっと悩んだ。
欲を言えば、nano本体で露出と音声の調整を出来るともっと良かった。
まああんなちっこいマイクの割にはそこそこじゃないかなと。
240名称未設定:2009/09/24(木) 23:24:45 ID:mu5XxAyR0
さっさとあpしろや、ごるぁ


って、通りすがりのオッサン(48)が言ってた。
241名称未設定:2009/09/24(木) 23:36:32 ID:+tg+VNYW0
届きましたrednano!

ところがiTunesで同期画面に入って「ムービー」を押したら
フリーズしてしまった。何度やっても

同じ現象のひといる?
242241:2009/09/24(木) 23:49:33 ID:+tg+VNYW0
ごめーんなさい自己解決しました。
たぶん動画の容量の問題だったっぽい。
10分待ったら反応してくれた。
果報は寝て待てってか
243名称未設定:2009/09/25(金) 00:17:01 ID:PPrB5VAU0
はいはい、楽しそう楽しそう
244名称未設定:2009/09/25(金) 02:50:52 ID:3H+OjTz+0
245名称未設定:2009/09/25(金) 08:58:15 ID:+3y2LDnW0
三行で翻訳してくれ
246名称未設定:2009/09/25(金) 09:04:43 ID:DZYMupcC0
>>236
>>222でわざわざ靴に縛らなくても靴紐に挟むだけでOKのようだ!!

nano5th買ってビデオの使い道に悩んでいたけど結構使い道有りそうだな
247名称未設定:2009/09/25(金) 09:22:34 ID:DZYMupcC0
>>245
TOEICをインターネット上の裏技でやっと500点の俺が翻訳すると

ジムのロッカールームではビデオとか持ち込み禁止らしい
iPod nanoのような小さくて隠せるような物は盗撮に使われる可能性が高い
カメラが付いてなければ良いが、落として拾われたらカメラがバレルから忘れるなよ

じゃ内科
248名称未設定:2009/09/25(金) 09:28:36 ID:zUKMvx8AP
>>245
iPod nanoは、体育層に非常に人気があるようになりました。それは軽くて、スキップしなくて、十分に、それが盗まれるために、安価です、世界の終わりでありません。
悪い知らせはそうです、カメラのために、多くのジムは新しいバージョンを禁止しています。
iPod nanoが正確に彼らが避けようとしているものであるように、大方の記録装置がジムロッカールームの禁止事項と小さくて隠せる何かであることをようです。
249名称未設定:2009/09/25(金) 09:49:15 ID:N0t4usS80
この機会にipodデビューしたいんだが、ネットだとどこで買うのが最安?
250名称未設定:2009/09/25(金) 09:55:21 ID:zUKMvx8AP
かかくこむ
あっぷるせいびずみひん
251名称未設定:2009/09/25(金) 14:01:10 ID:0wOBoGrx0
>>249
大抵Amazonが安い。
たまにJoshin webが安くしてる。
252名称未設定:2009/09/25(金) 15:49:53 ID:+3y2LDnW0
>247,248 ありがとう
迷惑なことだなぁ。旧型を捨てれないじゃないか
253名称未設定:2009/09/25(金) 16:10:11 ID:cDFTONj90
これはわりと切実な問題だな
ジムはnanoが働くシチュエーションだし
Appleも再考するかもな
254名称未設定:2009/09/25(金) 18:57:26 ID:dLORNCszO
>>183
サムネイルはあるがカスタムテーマとかカスタムメニューはある
255名称未設定:2009/09/25(金) 19:07:53 ID:GhHbNiIJ0
appleは今後、nanoはビデオ、touchはカメラって戦略だろうか
256名称未設定:2009/09/25(金) 19:34:29 ID:cDFTONj90
戦略的に分けたってよりnanoのデコード用チップだかCPUだかが
録画にも使えるから載っけたって感じじゃない?
CCDとかそのあたりの性能やサイズやコストが釣り合うようになれば
どっちにも両方入ってくるんじゃないかな
257名称未設定:2009/09/25(金) 21:48:16 ID:zgnySfUz0
動画、2時間ちょい程度しか持たない。
258名称未設定:2009/09/25(金) 22:30:03 ID:n72Y7Otg0
>>257
贅沢
259名称未設定:2009/09/25(金) 22:33:36 ID:3H+OjTz+0
>>247
60点
>>248
80点
260名称未設定:2009/09/25(金) 22:34:19 ID:U0R9JFu+0
>>257
それはバッテリーが、という事?
261名称未設定:2009/09/25(金) 22:37:16 ID:V0CNXChI0
自転車でドライブレコーダー代わりになるかなと思っていたおいらには2時間てのはちょい残念
262名称未設定:2009/09/25(金) 22:47:59 ID:X0oK7pHT0
Apple USB-ハブダイナモ電源アダプタの発売を待て
263名称未設定:2009/09/25(金) 22:59:53 ID:LvRizEvI0
>>262
正確にはドックアダプタ-アップルハブダイナモね。
(ハブダイナモ自体がアップルの独自規格で適合するスポークやリムも
全てアップル製品でないと無理。しかも28インチ)
264名称未設定:2009/09/25(金) 23:08:13 ID:4NHJJTnj0
>>261
2時間ってのは1回のノンストップ撮影でって事だよ。
だから2時間ぐらい経ったら一度撮影を止めて
再度取り始めればまた2時間はノンストップで撮れるよ。
自転車なら再設定は簡単だと思うけど・・・・
265名称未設定:2009/09/25(金) 23:36:47 ID:V0CNXChI0
>>264
そうなんだ
だったらバッテリーはそれ以上保つって事でおk?
266名称未設定:2009/09/26(土) 00:07:58 ID:PcIJaZyO0
同じアルバム名にしてもアルバムのカテゴリで別々になるんだけどどしてだ?
前のはアルバム名別で分けれたんだけど仕様?
267名称未設定:2009/09/26(土) 01:08:58 ID:rIWGhbVJ0
>>261
どうやってボタンを押しっぱなしにするつもりだったの?
268名称未設定:2009/09/26(土) 01:14:32 ID:SkG4Uj9j0
押し続けなくても撮れるよ
269名称未設定:2009/09/26(土) 01:33:38 ID:j3sY1Pu20
itune storeにアルバムあるのにアートワーク入手できないやつが多すぎる。
今のところ3分の2はアマゾンからだ。
270名称未設定:2009/09/26(土) 08:04:14 ID:LLF9ytrc0
>>269
演歌には弱いそうです。マメ知識。
271名称未設定:2009/09/26(土) 08:59:06 ID:qahcbfkl0
>266
アーティスト名を統一すると1つのアルバムにまとまった。
これ以外に方法あるのかな?
272名称未設定:2009/09/26(土) 12:16:48 ID:PMrthR4N0
ちょっと触ってみたけどカメラが広角なんだな
スポーツ系で動き確認したり頭にくっつけたりするときに使いやすそうだ
273名称未設定:2009/09/26(土) 15:16:25 ID:ePO4qppuO
>>271
コンピレーションにチェックを入れると
曲ごとのアーティストを統一しなくても同じアルバムとして扱ってくれる
ただしiTunesのブラウズ上のアーティスト名がコンピレーションになる
274名称未設定:2009/09/26(土) 18:11:05 ID:1oA9j6Jk0
>>265
適当に半日ぐらいポタリングしつつ車道走行時に動画撮影してたけど
時間目一杯までを3、4本録るぐらいまではバッテリ持ちそうだよ
でも必ず同じ時間で切れるわけじゃなくて容量的な制限だし
内部メモリの読み出し速度が遅くてあとでパソコンに移す時時間かかるから
一つのファイルを長時間にするよりは30分とか1時間区切りのほうがいいと思われる
脳みそが筋肉質じゃなければ一時間以上休憩無しで走るとかは自転車乗りとしては
あり得ないから、休憩の時に録画停止→次の録画ってやればいいとおもうよ。

USB給電のポータブルナビも持ってる関係で自分はUSB給電できるバッテリも持ち歩いてる
もちろん新型nanoも充電可能
275名称未設定:2009/09/26(土) 18:31:58 ID:Bft4BbvO0
>>274
全体でどのくらい撮れそう?

俺は257だけど、今日もフル充電からバッテリー切れるまで撮影してみたが、
1:13分で一回目、二回目は43分で途中でバッテリー切れになった。
計算すると2時間弱・・・。先週買ったばかりだが・・・・。
ちなみに、ほとんどそれ以外のデータは入っていない。
276名称未設定:2009/09/26(土) 18:50:06 ID:bmZXj5YZ0
一時間も持てば上等と思いきや、そんな持つのか、、、、、いいな
まぁ そんなに長時間撮影する機会があるかわからんが
277名称未設定:2009/09/26(土) 19:30:19 ID:Bft4BbvO0
参考になればと思いアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=JZCUE8QDUMA
車載動画
録画方法 助手席ヘッドレスに挟んで固定
サイズ
ムービー サイズ「中」
露出補正 110%
278名称未設定:2009/09/26(土) 19:39:28 ID:IVPtSvbSP
きれいだねやっぱり。
しかしヘッドレスト固定だと遠いよな。
279名称未設定:2009/09/26(土) 20:12:20 ID:31xaHo/e0
まあ、遠いちゃあ遠いけど
移動する自動車ではどう映るかがわかったので277には感謝です。
逆光のときどうなるか気になるけど充分使えるかと<何に?

関係ないけど縦型信号がプリティ
280名称未設定:2009/09/26(土) 20:29:33 ID:0l0XmkEF0

おでこにガムテープ貼って羽目撮りに使いましたw
(;´Д`)ハァハァ
281名称未設定:2009/09/26(土) 20:54:41 ID:qh+QRkyl0
うpせんか!
282名称未設定:2009/09/26(土) 21:36:38 ID:iNfFe/v70
どうせなら腰に
283名称未設定:2009/09/26(土) 21:38:52 ID:Lcr18KW40
コンドーム巻いてマンコに出し入れした強者はいないのか?
284名称未設定:2009/09/26(土) 21:58:57 ID:5weKsmnG0
バイブもついてるの?
285名称未設定:2009/09/26(土) 22:33:46 ID:kRLZWxGu0
安くメモリ容量を確保出来る時代になったから
音楽専用はshuffleにまかせて、nanoはこのままビデオカメラ路線を進むべきだな
286名称未設定:2009/09/26(土) 23:51:02 ID:WSZBF64g0
>>277
うpd。きれいだなぁ

>>279
これの1:40ぐらいにモロに太陽を撮ってるよ。優秀かと
(手持ち撮影揺れまくるので酔いやすい人注意!)
http://www.youtube.com/watch?v=HEIlTIHwpWc
287名称未設定:2009/09/27(日) 00:41:14 ID:4/z7rJVO0
そういえばニコ動のほうに自転車車載動画あったよ、nanoの。
直射日光を受けなければそこそこ使えそう
288名称未設定:2009/09/27(日) 04:23:36 ID:y7VZlsEO0
>>280
表が油でヌルヌルなるんで、ヘッドバンドを使い直接ナノとおでこ(皮膚)があたらないように
したほうがいいぞw


(;´Д`)ハァハァ
289名称未設定:2009/09/27(日) 12:04:47 ID:Cu8RIbXk0
次回は是非ともAMラジオを。。。
そして録音もできたらいいのになあ。
290名称未設定:2009/09/27(日) 12:28:29 ID:Dg8eO///0
>>289
AMラジオだったらカードみたい薄いのが売ってるし
モノラルのAMラジオなんかを録音したいなんて言ってたら、
脳味噌が腐ってるんじゃないかと思われるぞ。
291名称未設定:2009/09/27(日) 12:44:47 ID:z83hE/cj0
>>290
>モノラルのAM
292名称未設定:2009/09/27(日) 12:54:53 ID:lxSBJhVL0
NHKはモノラルだな
東京、大阪はステレオ化の局が多いが地方は局自体が少ない。
293名称未設定:2009/09/27(日) 13:01:53 ID:3MR+ZzK1i
カメラですら微妙な位置に実装したくらいなのに、
さらにアンテナ内蔵して、ノイズ対策までするのは設計上無理でしょ。
アメリカとそれ以外では、周波数ステップ違うのも二の足踏みそうな要因になりそうだし。
294名称未設定:2009/09/27(日) 13:14:08 ID:yKhrFy3C0
へぇ、AMステレオ放送って、まだやってるんだ。
AMステレオ対応機種が出なくなったので、もう止めたのかと思ってた。
295名称未設定:2009/09/27(日) 14:08:24 ID:Ubj1+0tB0
>>294
カーステではまだ全盛
296名称未設定:2009/09/27(日) 14:26:52 ID:jD5+3Zr/0
>>275
俺もそのくらいでバッテリー切れになる
>>274も本当だとすると何か省電力で撮影する方法があるんだろうか?
撮影中のモニター表示を消すとか出来たっけ?
297名称未設定:2009/09/27(日) 14:36:50 ID:XgKn76rq0
第5世代にしてからオーディオブックが前回停止位置から
再生されなくなったんだけど、これって仕様?
298名称未設定:2009/09/27(日) 21:11:31 ID:SVOfzoQ30
>>295
同意。そして意外にいい番組もあったりする。
299名称未設定:2009/09/28(月) 01:00:29 ID:xr3BdF3n0
最近nanoのCMよく見るけど、CM曲が酷いな。
あんなんが売れてるの?
300名称未設定:2009/09/28(月) 05:14:47 ID:7zxtwwrP0
気が早いが、次世代nanoはどうなるんだろう。
電子コンパスとか付くようになるのかなぁ。
301名称未設定:2009/09/28(月) 05:38:27 ID:HD92739J0
>>299
あのCMは気に入っている。動画で保存して何回も毎日見ている。
ビデオが撮れてウキウキ感が出てる。
衝動で買ってしまった。
nano purple
(;^ω^) ・・・
302名称未設定:2009/09/28(月) 06:29:52 ID:LItyKUGL0
>>299
俺は普通にいいと思ったけどな。
曲が酷いと感じるのは、おまえの趣味の問題だろ。
303名称未設定:2009/09/28(月) 12:05:38 ID:H7x9haYr0
>300
携帯電話が付くと思うね
304名称未設定:2009/09/28(月) 12:07:29 ID:kIs4qKx20
>>303
突っ込み待ってるんだろうけど、昼飯の方が大事だから。じゃ。
305名称未設定:2009/09/28(月) 12:12:45 ID:PK+pWuuW0
動画家のニートスズ氏もパープル8Gを手に入れられました
306名称未設定:2009/09/28(月) 13:23:28 ID:Hyf3t6v60
>>300
とりあえずビデオカメラのHD化じゃないかな
flipvidoの市場を意識してるだろうし
ウォークマンが音を武器に市場を挽回してきたら、そっちだろうけどなさそうだし
307名称未設定:2009/09/28(月) 14:11:27 ID:z75ys2p00
>>153
まだ見てる厨
308名称未設定:2009/09/28(月) 14:55:37 ID:PK+pWuuW0
動画のサイズでかくなるのはなぁ、、
309名称未設定:2009/09/28(月) 20:22:16 ID:DV5hCPCti
SONYのウォークマンって米国でのシェア相当悪いんじゃなかった?
日本でのウォークマンもSONY信仰の名残っぽい。今更音質が良いんですーなんつっても挽回は無理でしょ。
310名称未設定:2009/09/28(月) 21:12:50 ID:lv9O6ZXt0
>>309
Win版のiTunesは出来が悪いのか評判が悪い。
Walkmanのデザインや操作性を良くして、転送ソフトを一から作り直し
平均点以上のソフトが出来れば、日本だけなら今からでも持ち直せるかな。

ただ、その位の事が今のSonyには出来ないから、圧倒的に負けてるんだと思う。
311名称未設定:2009/09/28(月) 22:09:19 ID:4HF0SLF20
>>310
それ全部こなせたとしてももう遅いと思う。iTunesのインフラが巨大過ぎる。
312名称未設定:2009/09/28(月) 22:35:00 ID:lv9O6ZXt0
>>311
日本の場合はアメリカほどiTunes Storeが普及してないし
DRMなしのiTunes Plusも増えてるから、結構影響は少ないかもよ。

それに邦楽だったら、レンタルCDの方が圧倒的に安いんだし、
洋楽を聴きたい人は、Napsterの方がお得かな。

って、ここでWalkmanはNapsterに対応してるのか確認したら出てない。
マジで使えないなら、ソニーはアホだな。
http://www.napster.jp/about/player/dap.html
313名称未設定:2009/09/28(月) 22:50:19 ID:6BOWpxxx0
>>310
Xcodeに長けた開発者はいてもWinのプログラムに長けたアップル社員が居ないから仕方ないな
QuickTime7もパブリックベータのときには最悪の場合OSのデータが飛ぶっていうバグもあった、Win版
314名称未設定:2009/09/28(月) 22:57:21 ID:/1kPnR+30
>>312
Storeの普及率はたしかに米国に及ばないだろうけど
アプリ利用率は日本が高いみたいよ。去年の数字だけど。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/30/21370.html

話の内容が違ったらスマヌ。
315名称未設定:2009/09/28(月) 23:00:49 ID:/1kPnR+30
普及率だった。絶対数はやはり米国か。
316314:2009/09/28(月) 23:01:33 ID:/1kPnR+30
しかも名前までミスしてるし。氏んでくる。
317名称未設定:2009/09/28(月) 23:46:20 ID:OXvQ0cnb0
>>309 こんなんみたいね

653 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/09/13(日) 04:39:11 ID: Qz6d44z60
>>605
俺もヲークマンの北米や外国でのシェアが知りたいと思ってるんだけど、
全くと言って良い程見つからないんだ。
これしか見つからない。2006 Q2。

Apple retains huge lead in Q2 music player market | Player Hardware | Macworld
http://www.macworld.com/article/52444/2006/08/musicplayer.html

Apple    75.6 percent
SanDisk    9.7 percent
Creative    4.3 percent
Samsung   2.5 percent
Sony      1.9 percent

Source: The NPD Group

誰か他のソース見つけたら教えてケロ。
318名称未設定:2009/09/29(火) 00:53:47 ID:1BbiZA9j0
>>312
Storeもそうなんだけど、強力なのはもう一つあって、それがiPodのDock
させば動く周辺機器が半端なく多い。カーステレオにしたってiPod対応が標準になりつつある。
音楽を楽しむためのインフラをiPodが固めつつあるっていうのはそういうこと。
ウォークマンじゃ真っ向から張り合うのはもう無理じゃないかな。音質だとかでニッチな需要に対応するくらいしか無さそうな気もするがどうだろう。
肝心の音質の話にしたって眉唾モンだしね。
319名称未設定:2009/09/29(火) 07:39:15 ID:01PyL6Rk0
>>311
もういまさら、アップルロスレスを変換したいとは思わない
320名称未設定:2009/09/29(火) 22:34:26 ID:i8HuImRj0
今回のnanoもっさりしすぎだろ、バッテリーの持ちもわるいし
色んなものを詰め込みすぎて、バランス崩壊してる感じがする
小型ビデオカメラとしては良いけど、音楽聞くには4thの方が圧倒的に良いね
321名称未設定:2009/09/29(火) 22:48:46 ID:8gSaVNr50
処理能力に余裕がないのかな?という感じは確かにあるね。
簡単に確認できる方法としては、Apple losslessの楽曲ファイルを再生しながら
標準でインストールされているゲームのVortexをプレイすると分かる。
一部のボーナスを取った後の動きが5thだとカクカクする。特にマルチボールのときが顕著。
4thは少し残像が残る程度だが5thはボールが明らかにカクカク。
322名称未設定:2009/09/30(水) 05:17:46 ID:5dwPbllj0
>>320
ジーニアスミックス使えるんで5でいいですぅ
323名称未設定:2009/09/30(水) 07:53:42 ID:+LcxczzF0
新型のことなんだけど、
アートワークの上に歌手名や曲名が表示されるけど、4thみたいにアートワークの下に表示することは設定で出来る?
上段から歌手名、曲名、アルバム名の表示を、曲名、歌手名、アルバム名の表示に設定で出来る?
誰か教えてください
324名称未設定:2009/09/30(水) 09:15:37 ID:dQh61tTn0
これ不便だよな
曲をひとつ削除しようとしたんだけど削除できないし、
テストで撮ったムービーも削除できないし・・・
マジ不便…
325名称未設定:2009/09/30(水) 09:37:55 ID:g8rdM5uj0
>>324
煽りはもっと上手に
326名称未設定:2009/09/30(水) 10:58:57 ID:EuH0uViO0
バカが不便だと思う製品って、大多数の人には使いやすいって事か。
327名称未設定:2009/09/30(水) 11:56:50 ID:SlfSp2oEO
ナルッド16GBポチった
328名称未設定:2009/09/30(水) 12:44:16 ID:egzQLyIU0
↑ nano red 16GB pochitta.
ネイティブスピーカ
329名称未設定:2009/09/30(水) 13:14:41 ID:lZn3k+1N0
iPodはやっぱりこの形だな。
330名称未設定:2009/09/30(水) 13:28:26 ID:nWbpgHDg0
昨日買ったnanoをフリフリしてもシャッフルされないのはなんで?
331名称未設定:2009/09/30(水) 13:37:14 ID:7wWVG8y90
パンツはいてるから
332名称未設定:2009/09/30(水) 16:44:17 ID:6qX3d8Gr0
>>330
マッチ箱にマッチが残ってるか確認するみたいな振り方じゃないと反応しないよ
「ちょっと、ちょっとちょっと」みたいな振り方
333名称未設定:2009/09/30(水) 17:18:26 ID:N6ffuCXO0
>>332
オヌシこそジーニアス向き
334名称未設定:2009/09/30(水) 22:16:49 ID:6wYN+vei0
すいませんが、
教えてください。
5世代型 iPod nanoでの
アーティスト名 / 曲名 / アルバム名の表示のされ方が
下記 写真のように異なってしまうのは、
何が原因なのでしょうか?

ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090930221015.jpg
335名称未設定:2009/09/30(水) 22:31:58 ID:AOLJ4d9O0
単に一行に表示できる文字数の関係じゃ?
336名称未設定:2009/09/30(水) 22:36:08 ID:sObNjpnD0
日本語かそうでないかで表示のされ方が変わるよ
337334:2009/09/30(水) 22:51:50 ID:6wYN+vei0
>>335-336
どうも有り難うございます。
アルファベット オンリー
or
日本語混じり
で、変わるのですね。
勉強になりました。

338名称未設定:2009/10/01(木) 07:11:18 ID:t54WOAw/0
>>323
誰かお願いします
339名称未設定:2009/10/01(木) 10:42:10 ID:B9egBqpO0
新nano買ったけど、これってスピーカー付いてんだな
出張先の目覚ましとか他人に曲聞かせるときとか
意外に重宝しそう
340名称未設定:2009/10/01(木) 15:40:02 ID:fLMh7UuB0
>>338
設定になければ仕様って事だよ

…パソコンの画面見ると、ウィンドウの上部に『そのウィンドウが表示
してるモノの名前』が出るように、iPodのUIも変更したって事じゃない?
341名称未設定:2009/10/01(木) 16:57:19 ID:BqA5jIDD0
>>323
Apple Script で曲名と歌手名を入れ替えてあげればできるでしょう。
342名称未設定:2009/10/02(金) 02:32:14 ID:CCXv2OWp0
ポータブルAV板落ちてる?
343名称未設定:2009/10/02(金) 02:55:33 ID:w9RVwV8e0
運用情報臨時で訊け
344名称未設定:2009/10/02(金) 03:48:08 ID:AadIGHp80
iPod nanoを初めて買ったのですが、シェイプ機能ってかなり振らないと認識されないのでしょうか?
第5世代で歩数計が付いているのですが、手でしばらく振ってもなかなかカウントが思うように行きません。
もしかしたら初期不良なのかもと思い質問しました。
また、同じく第5世代のものを買った方にお聞きしますが、歩数計はちゃんと使えてますでしょうか?
345名称未設定:2009/10/02(金) 03:59:22 ID:IG8r65a70
振らなくても敏感に反応するよ。
軽く上下に動かすだけで。
初期不良の可能性ありかもね。
346名称未設定:2009/10/02(金) 07:34:28 ID:115BP+TP0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org209625.png
Apple的には横振りだけどな
縦でも反応するのか。
347名称未設定:2009/10/02(金) 07:44:48 ID:115BP+TP0
>>344
歩数計、歩くのと同じような動きじゃないと反応しないよ。
思いっきり振ってもダメ。
あと、誤カウント防止のためか5歩カウントしてから(6,7,8...と)カウントを始めるようになってる。
348名称未設定:2009/10/02(金) 10:12:16 ID:cgg7BLC70
nanoかtouchを旦那への誕生日プレゼント候補にしています。
自転車乗りなので、ワイヤレス(BlueTooth)だといいなと思うんですが
nanoもBlueToothがついてますか?


349名称未設定:2009/10/02(金) 10:14:51 ID:0Xm1byQX0
ついてないけど
BlueToothアダプターを買えばいいんじゃね
350名称未設定:2009/10/02(金) 10:54:05 ID:xW7xCtBZ0
>>348
自転車に乗ってイヤフォンで音楽を聴くのは地区によっては禁止されてるかも。
例えば静岡の場合、運転中にケータイの画面の注視してると5万円以下の罰金らしい。

てな訳で、iPot touchならBluetoothが内蔵なので、↓のスピーカを買って
バックパックのベルトに装着すれば、首元で音楽を流す事が出来る。
http://www.adtec.co.jp/products/AD-MB150/index.html
351名称未設定:2009/10/02(金) 11:18:04 ID:qPiANykl0
条例うんぬんではなく、自転車乗るときは危ないからイヤホンするな。
352名称未設定:2009/10/02(金) 11:28:46 ID:cgg7BLC70
>>349-351
ありがとうございますー。
350さんの製品おもしろいですね。私が欲しくなった。
しかしたしかにチャリでイヤホンはあぶない。
選ぶ条件がちと変わりました。
353名称未設定:2009/10/02(金) 12:19:10 ID:3ujKYgbq0
チャリ用なら自転車にくっつけるスピーカー付きのポーチもあるしな
354名称未設定:2009/10/02(金) 12:29:09 ID:EixGXVyc0
5th-G なら
内蔵スピーカー有るから
自転車乗る時は
ヘッドフォン無しで使ってる。
355名称未設定:2009/10/02(金) 12:45:51 ID:qK2lflU2O
防水機能はまだか
356名称未設定:2009/10/02(金) 13:16:31 ID:WxKFmn5S0
自転車乗る時は声たからかに歌う







そんなジイチャンを時々見かける
357名称未設定:2009/10/02(金) 17:09:45 ID:AadIGHp80
>>345,347
ありがとうございます。
シェイクでの曲の切り替えはリズムよく2回振ればちゃんとなりました。
歩数計のほうも正確にカウントされてるとは思えませんがちゃんとカウントされるようなので初期不良ではないと思います。
交換に行かなくて済んで助かりましたw
358名称未設定:2009/10/03(土) 17:30:33 ID:J6reoxv/0
これ便利そうだな

MemoNano 1.2をリリースしました
http://pooh8074.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/memonano-12-2c4.html
359名称未設定:2009/10/03(土) 18:59:13 ID:peP1vmlw0
あとはnanoで電話とメールができれば買う
360名称未設定:2009/10/03(土) 19:20:50 ID:HuW0+nGl0
>>359
iPhone nanoですね分かります
361名称未設定:2009/10/03(土) 19:38:48 ID:2/k0OEAP0
今のサイズでタッチスクリーンにして電話ついたら神機になりえるかもしれん
362名称未設定:2009/10/03(土) 19:40:18 ID:gdOtYCZ90
ペン必須だな。
ホイールすら操作しづらいという人がいるんだし。
363名称未設定:2009/10/03(土) 19:59:29 ID:peP1vmlw0
それ電話のできるDSやがな
364名称未設定:2009/10/03(土) 21:55:08 ID:F2r+Mc9o0
さっき黒買ってきましたんっ!

普段MacProで聴く時はロスレスなんですが、
nanoに入れる時は容量節約のためmp3とかに
コンバートとかってできないんでしょうか
以前Shuffleの時は勝手にコンバートされてたと思うんだけど..
365名称未設定:2009/10/03(土) 21:56:50 ID:qQm7xl0q0
>>359,361
ほんとうにそう思うのか?
いや、太陽浴びなくてエノキみたいな指なら文句ないかもしれんな。
366名称未設定:2009/10/03(土) 22:02:00 ID:xLMMfQsY0
>>364
それって出来ないよ
その機能はぜひ欲しいんだけどね
367名称未設定:2009/10/03(土) 22:17:24 ID:F2r+Mc9o0
>>366
そうなんだ..
ありがとです
368名称未設定:2009/10/03(土) 23:53:22 ID:KyytP6+e0
>>365
そうだな…もうちょい大きくなってもいいかも
縦長のまま画面下にフリップ入力画面が出て…とかなら結構使いやすいんじゃないかな
369名称未設定:2009/10/03(土) 23:55:48 ID:KyytP6+e0
>>364
ていうかShuffleの時そんな機能あったの??
370名称未設定:2009/10/04(日) 00:16:08 ID:Qe3agpy70
>>369
Shuffleならあるよ
371名称未設定:2009/10/04(日) 05:57:04 ID:RT87ZyKH0
初代シャッフルからある便利な機能
372名称未設定:2009/10/04(日) 06:33:51 ID:HLDZKIcV0
まじで?俺それ初耳。
373名称未設定:2009/10/04(日) 13:27:24 ID:VIIdwdEQ0
検索機能があることにいま気がついた。
便利じゃんか
374名称未設定:2009/10/04(日) 14:37:47 ID:Yo7pyrir0
Shuffleの機能が当たり前だと思ってたのでかなりつらいっす
改善してほしー
375名称未設定:2009/10/04(日) 19:53:14 ID:Va0DAUKq0
詳細のMP3バーションを作成ってのは?
376名称未設定:2009/10/05(月) 10:57:35 ID:iqcBF61u0
今まで使ってた第2世代がお亡くなりになった
これを機会に第5世代を買おう
377名称未設定:2009/10/05(月) 11:31:55 ID:rHLoWNMI0
勝手にしろよ
378名称未設定:2009/10/05(月) 13:28:48 ID:2gHPCEFb0
>>376

( ^ω^)うらやましいお。何色買うんだお。
379名称未設定:2009/10/05(月) 13:30:31 ID:iqcBF61u0
>>378
シルバーが無難かな
ずっと車に積みっぱだから色はあんま関係ねーですが
380名称未設定:2009/10/05(月) 16:57:04 ID:LF1CO/Fki
>>374
どちらかというと、機能がなくなる方に行くんじゃないのか。
当初、shuffleの容量が少なかったから、特例的に再エンコードしてただけで。
381名称未設定:2009/10/05(月) 17:07:48 ID:eziVUrDH0
>>379
classicのほうがいいじゃね?
382名称未設定:2009/10/05(月) 21:08:25 ID:bhV/HX9z0
初期からみれば今でも充分安いんだが
ビデオ機能はぶいて1万円台にしてほしい
383名称未設定:2009/10/05(月) 21:11:43 ID:W8Zs3H+U0
>>382
つ[8GB]
384名称未設定:2009/10/05(月) 21:20:23 ID:4Gialmyh0
そうだな、4Genの8GB整備済み品が10800円でいいじゃないか。
ああ、鬱陶しい。
385名称未設定:2009/10/05(月) 21:43:20 ID:UetKrXC7O
>>384
IDが第4世代だ
386名称未設定:2009/10/06(火) 13:42:28 ID:qNq1AVMA0
>>384
ジーニアスミックス未対応ってことも一応補足
387名称未設定:2009/10/06(火) 23:01:39 ID:Zgee6yCd0
すまん、FMラジオ搭載ってのは
トランスミッターで飛ばして
車とかで聞けるわけじゃないんだよね?
388名称未設定:2009/10/06(火) 23:03:04 ID:aj5AIsnf0
FMラジオはトランスミッターではない
389名称未設定:2009/10/06(火) 23:05:13 ID:Zgee6yCd0
だよね、前機種でグリフィンの
FMトランスミッタ使ってたからFMって言葉に反応しちゃったけど別物なのね。
基本的なことをきいてしまいわるかった。
390名称未設定:2009/10/06(火) 23:07:21 ID:CjUe8K8UO
・ラジオ:受信機
・トランスミッタ:送信機
391名称未設定:2009/10/06(火) 23:11:05 ID:Zgee6yCd0
あ、すごい分かりやすい、ありがと。
ナイモノネダリしても仕方ないんだけど、
あの小さい筐体にトランスミッタを組み込むことはまだ技術的に無理なんだろうか。
392名称未設定:2009/10/06(火) 23:17:08 ID:aj5AIsnf0
何でもかんでも一機種に詰め込む思想はないと思う
393名称未設定:2009/10/06(火) 23:21:40 ID:CjUe8K8UO
>>391
携帯電話に組み込めるのだから、技術的には可能でしょう。
問題は送信する時の周波数。
各国で違うので、周波数を決めるのが難しいと思われます。
394名称未設定:2009/10/06(火) 23:26:55 ID:Zgee6yCd0
国ごとに仕様変えるようなことはしないか。ん、でもグリフィンのは0.1刻みで調整、、いい加減板違いだな、失礼しました。
395名称未設定:2009/10/06(火) 23:49:42 ID:CjUe8K8UO
世間的には、またアップル的にも、FMトランスミッタよりBluetoothを採用する傾向があるので、付くとしたらBluetoothでしょうね。
396名称未設定:2009/10/06(火) 23:54:38 ID:Na4sNqF80
Σ(゚Д゚;エーッ!!
397名称未設定:2009/10/07(水) 02:45:41 ID:TsY2Kn2+0
それでもってNike+はまた何か別の方式だろ
398名称未設定:2009/10/07(水) 18:53:56 ID:TS1pxxSV0
>>387
iPhoneの音をFMトランスミッタでとばして、nanoで受信できる
399名称未設定:2009/10/10(土) 20:09:12 ID:nyj1NhTl0
撮影した動画をFinder上とかImageCaptureでローカルドライブにコピーするのが
めっちゃ遅いんだけど、これは内蔵記憶メディアの転送速度の限界なんだろうか。
nano5Gの16GBなんだけど、50MBを超える容量をコピーしようとすると最低10分ぐらいかかる。
車載とかにつかって2GB近いデータは残り時間が14時間とかでたorz

接続先はMB(白)で、システムプロファイラ上はUSB高速バスにiPodが繋がってる
400名称未設定:2009/10/10(土) 23:41:07 ID:2GxzFx8D0
DCIMフォルダ直接開いてコピーしても同じ?
401名称未設定:2009/10/11(日) 00:53:27 ID:cgJ/NR6p0
>>400
Finder上ってのがそれのことで、例えば数十MBずつぐらいのデータをまとめて(合計50MB以上)
どこかのフォルダにコピーしようとすると、最初の数秒はぐんぐんゲージ上がって行って
残り時間も2分とかなんだけど、49とか54MBを超えたところでゲージがぴたりといったん止まり
そこからじわじわ残り時間が増えて行く(2分→5分→10分→1時間とか)

いっぺん、nanoの中から直に動画ファイルをQTで再生してみたけど
ちょっとでもシークをかけると虹色カーソルになるから、コスト削減で
内蔵のフラッシュメモリが遅くなってるんかなぁ〜?とか思ったんだ。
他の人もそんなに重いのかな?
関係ないプロセス殺したりしたけど効果はなかった。
402名称未設定:2009/10/11(日) 01:21:59 ID:52pxmn020
みなさんどのくらいのペースで充電してる?
403名称未設定:2009/10/11(日) 10:40:40 ID:khYT9dxO0
家に帰ってくるたび 「劣化が速いんじゃ…」とか思ってんならそれは杞憂
404名称未設定:2009/10/11(日) 11:37:22 ID:P+R3G5Dg0
一ヶ月以上使ったやつはまだいないけどな
405名称未設定:2009/10/11(日) 20:00:27 ID:6QwVTATX0
>>401
一度nano初期化してみたらどうだろう

FMラジオが異常にバッテリ食う気がする
ライブポーズのせいかと思ってOFFにしてみたけどやっぱり減りがはやい
406名称未設定:2009/10/11(日) 22:25:51 ID:EErSxHqb0
一週間持ってるからまぁいいかぁ
407名称未設定:2009/10/13(火) 16:45:20 ID:p9Ex5b7b0
>>297
そんなはずはないさ♪
408名称未設定:2009/10/14(水) 02:33:59 ID:nmhOrVDpO
ずっと前のバージョン使ってて、
ふとしたことでPCを修理してまたDLしてやむをえず新バージョンの入れたんだけど、
前のと同期すると前のバージョンに入れてた何百曲が消えてしまうのですが、どうすれば前のも消さずに
また取り込むことができるようになりますか?
409名称未設定:2009/10/14(水) 02:45:16 ID:9cZgPlkR0
「ずっと前のバージョン」って何?
必要な情報が一切ないから答えようが無い

後、Windowsで運用してる人は板違いだから
410名称未設定:2009/10/14(水) 02:53:11 ID:+bHZhyp+0
てきとうにググって吸い出しソフトを買うかダウンロードする
411名称未設定:2009/10/14(水) 07:57:50 ID:Czb1crr70
CDから入れた曲ならまた入れ直せばいいしiTSで買った曲なら再ダウンロードさせてもらえる
(次からちゃんとバックアップしとけよって言われるけど)
412名称未設定:2009/10/14(水) 11:21:04 ID:nmhOrVDpO
えぇぇええ600曲も入ってるんですよ(;_;)無理ですよぉ…
413名称未設定:2009/10/14(水) 11:31:39 ID:b7RAICLV0
シェアウェアでiPodバックアップの便利なソフトがあったようで
414名称未設定:2009/10/14(水) 11:32:56 ID:vlIPR3B40
関わらない方がよさげ
415名称未設定:2009/10/14(水) 11:52:24 ID:N0krMbVj0
>>411
>iTSで買った曲なら再ダウンロードさせてもらえる

横レスだけど、こんなことできるの?
どうやって再ダウンロードするの?
416名称未設定:2009/10/14(水) 13:15:47 ID:Czb1crr70
>>415
買った記録の紹介ができれば一年に一度という頻度だけど
購入した曲で紛失したものを再ダウンロードできる権利がある。
サポートチームにメール出せば速攻やってくれる。
そういうのをやった記録はサーバ側に記録されるので、あんまり紛失とかの
案件が多いと暗にブラックというか要注意ユーザ認定される。
417名称未設定:2009/10/14(水) 13:18:00 ID:Czb1crr70
紹介→照会な。
「買った曲は〜でなくした曲は〜」っていうのを伝えてない奴だけ
再DLのパターンもあるが、曲が多いなら多分全曲再ダウンロードの手続きになって
「かぶったやつはそっちで消しといてね」みたいなことになる。
418名称未設定:2009/10/14(水) 15:53:21 ID:rx7rzF710
http://japan.cnet.com/

nanoが踊っている(期間限定CM)
419名称未設定:2009/10/14(水) 15:54:28 ID:rx7rzF710
>>418
誤爆 touch だった
420名称未設定:2009/10/14(水) 17:01:46 ID:He4B1cYC0
内蔵スピーカーってoffに出来ないの?

電車の中で勝手に切り替わってしまって
困ってます。
買ったばかりなのに!
マニュアル読んでも知りたい事ってひろえないー
421名称未設定:2009/10/14(水) 19:54:39 ID:YfmvX6xA0
どゆこと?
422名称未設定:2009/10/14(水) 20:07:51 ID:iltnrS2y0
>>420
音量ゼロにしとけばいいよ
イヤホンとスピーカーの音量は個別に設定出来る
スピーカーの音量はイヤホンを外した状態で設定してください
423名称未設定:2009/10/14(水) 23:46:02 ID:+bHZhyp+0
勝手に切り替わるなんてある?
イヤホン抜き→スピーカーのときは自動的に一時停止になる
スピーカー→イヤホン差しのときはイヤホンに音が切り替わり再生続行
もしかしてイヤホン抜けて何かの拍子にボタンが押されてるのかもしれないけど
そういうのは再生開始したらロックしておけば防げる
424名称未設定:2009/10/14(水) 23:50:40 ID:9cZgPlkR0
イヤフォン抜けちゃったんじゃないの
425名称未設定:2009/10/15(木) 00:19:47 ID:h8jilJDi0
液晶に携帯用の光沢フィルムを貼ったら、指紋の汚れが見えなくなった。
曲面ガラスなんで両端が少し浮いてしまうのだけど、それでも指紋が消えて綺麗になって見易い。
426名称未設定:2009/10/15(木) 07:19:47 ID:sNNPz3p10
新品のうちにコーティングしとけば指紋なんか全然つかないのにな。
427名称未設定:2009/10/15(木) 21:30:40 ID:hndMwKzgO
今日8G買ったんだが14500の2年保証4800円だった。値段的に普通?
428名称未設定:2009/10/15(木) 21:31:59 ID:zhDGXSeI0
>>427
日本語かつ標準語でお願いします
429名称未設定:2009/10/16(金) 16:47:44 ID:3cu/mW0CO
保証つけたんだが貰ったのがペラペラの紙一枚のみ。この紙で保証効くの?
430名称未設定:2009/10/16(金) 16:59:41 ID:Pq3oEcJR0
それ以外に何が欲しいか言ってごらん。怒らないから。
431名称未設定:2009/10/16(金) 17:23:44 ID:ZxU1IA1CO
iTuneのジーニアスと言うかストア気に入りました!

1曲づつ買えるっていいね!
432名称未設定:2009/10/16(金) 20:12:02 ID:q0nNpD030
まあここで言うことじゃないけどね
あとiTunesな
433名称未設定:2009/10/19(月) 20:24:58 ID:ciJESSkd0
>>431
>1曲づつ
これまちがい。
1曲ずつ
が正しい。
434名称未設定:2009/10/19(月) 20:45:52 ID:gj4I6qai0

 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)トモダチ、イナイヨ、チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
435名称未設定:2009/10/20(火) 00:26:16 ID:fcekFaOV0
     問題ナシゴレン♪
.  ∋oノハヽo∈
   ( ^▽^)
   ( つ)・)0
   (_)_)
436名称未設定:2009/10/23(金) 20:18:03 ID:bLSloOjP0
新しいnano買ってきたんだけどさぁ
これのイヤホンってリモコン付いてないの?
437名称未設定:2009/10/23(金) 20:19:17 ID:Q+yrrmvT0
ないよ
438名称未設定:2009/10/23(金) 20:23:02 ID:bLSloOjP0
>>437
早々にどうも

てっきりリモコン付きだと思ってたorz
439名称未設定:2009/10/24(土) 00:10:39 ID:3+Un+A2v0
それでなくても小さいnanoなのに
リモコンで一体何をしたかったんだか

犯罪の匂いがするな
440名称未設定:2009/10/24(土) 05:48:26 ID:0BC6nvsD0
音楽主体のポータブル機器にしたら今までで一番いいと思うけど盛り上がらないね
FMラジオや歩数計もけっこう気に入ってるんだけど
みんなラジオ聞かなかったりNIKEのサイトが英語だったりするからかな
441名称未設定:2009/10/24(土) 07:01:23 ID:Fgdo5L7a0
これってヘッドフォンケーブルがFMアンテナの代わりになってるそうですがヘッドフォン変えたら聴けないんですか?
442名称未設定:2009/10/24(土) 07:04:30 ID:+PA0xOEp0
んなことねえ
ただケーブル長い方が受信具合はよかったりするかも
443名称未設定:2009/10/24(土) 07:13:44 ID:Fgdo5L7a0
大丈夫ですか、レスありがとうございます、じゃあ今日買いにいきます!
444名称未設定:2009/10/24(土) 11:40:19 ID:fAg8dz2E0
これ録画中にモニター画面消せる?
あと子供の寝顔とか撮りたいんだけど暗い所でも大丈夫?
445名称未設定:2009/10/24(土) 13:19:30 ID:SDXgeuPT0
>>444
ライトが付いてないので暗いところはダメですわ
446名称未設定:2009/10/24(土) 14:10:55 ID:R78JcUvr0
犯罪の匂いがw
447名称未設定:2009/10/24(土) 17:31:52 ID:NQkqTC8D0
親バカは見ていて微笑ましい
バカ親は誰か駆除してくれ
448名称未設定:2009/10/25(日) 14:31:17 ID:DflvoqvH0
iPodとの同期、ライブラリの容量>16Gになってるんだけど
みなさんどうやって同期させてますか?
iPod nano用のプレイリストつくってそこで同期?
449名称未設定:2009/10/25(日) 16:32:06 ID:NopWyXKs0
お好きにどうぞ、としか返答しようなんだけど。
450名称未設定:2009/10/25(日) 16:42:32 ID:8BUoTP140
プレイリスト作るの面倒だからclassicも併用してる
nanoはGeniusにおまかせ
平日はnano、休日はclassicメイン
451名称未設定:2009/10/25(日) 17:31:49 ID:7EHr6sf/0
452名称未設定:2009/10/26(月) 16:49:18 ID:zaWOeyKo0
453名称未設定:2009/10/27(火) 07:28:24 ID:QWG9t43T0
画面上部の右端と左端から点みたいに光が漏れるようになった。
画面を抑えながら動かしてみると、微妙に動く。
運動しながらケースで保護せず首から下げて使う人は注意。
454名称未設定:2009/10/28(水) 13:53:24 ID:SGXs4EPAO
細かい事気にしすぎぢゃね?
455名称未設定:2009/10/28(水) 14:30:30 ID:mCiiFKsIO
細かいことを気にする人間にとっては気になって当然なのかもしれないぜ
同じレベルで気にする人がいるならその書き込みには意味はあるさ

まぁ俺も細かいことだとは思うがね
456名称未設定:2009/10/28(水) 14:32:17 ID:v48fWs2p0
ワカチコ?
457名称未設定:2009/10/28(水) 14:58:07 ID:boPAj5Ym0
ゆってぃ?
458名称未設定:2009/10/29(木) 12:39:44 ID:Z8wtVdHq0
カメラ機能がつくともれなくバカ親までついてくるってか
459名称未設定:2009/11/06(金) 06:22:07 ID:8TYDLdGG0
AppleのACアダプターとか、
使えますか?
460名称未設定:2009/11/06(金) 07:59:43 ID:QwDaxugd0
>>459
>AppleのACアダプター

461名称未設定:2009/11/06(金) 08:58:48 ID:kaTnE2dS0
美しいよね
AppleのACアダプター
462名称未設定:2009/11/07(土) 20:56:33 ID:mSCnLBB60
>>459
Apple製っていろいろあるけど?
463名称未設定:2009/11/13(金) 19:54:12 ID:a21fBz6K0
アップデータ 来てた。
464名称未設定:2009/11/23(月) 18:52:58 ID:eYuDVbq3O
録画したビデオってどうやって消すか教えてください
465名称未設定:2009/11/23(月) 20:56:26 ID:pztYfOnc0
センターボタン長押しでメニュー表示
466名称未設定:2009/11/23(月) 21:01:02 ID:pztYfOnc0
467名称未設定:2009/12/17(木) 00:20:43 ID:O9WaVFVXO
遅れながら今日念願のiPod nanoを購入出来た!
やっぱり良い、かっこいい。

けど、目的の曲がアイチューンでダウンロード出来ないのが残念だったorz
468名称未設定:2009/12/17(木) 07:02:03 ID:UKY8OqYa0
>>467

まずはよかったね

>アイチューン
この辺も残念だがw
469名称未設定:2009/12/20(日) 23:30:41 ID:2/kAqAmT0
iPhone持ってるけど店でnano現物見たらほしくなってきた・・・。
iPhone持っててnano買おうとするやつなんていないよな・・・。
470名称未設定:2009/12/20(日) 23:38:48 ID:i06sBXia0
いるんじゃない
nanoだとジョギング中なんかにも使えるし
471名称未設定:2009/12/21(月) 01:11:41 ID:Ie+KE6eA0
タシーロもできるし
472名称未設定:2009/12/21(月) 11:36:20 ID:yfSNQkod0
iPhone フル活用なら
バッテリー持続時間が、まだまだ厳しいんじゃね?
それなら、iPod nano は購入検討の価値があると思う。
473名称未設定:2009/12/21(月) 14:13:16 ID:9Zj8OY8S0
併用でおk
474名称未設定:2009/12/22(火) 11:56:41 ID:tFw98WGS0
第二世代みたいな曲を選べるだけのnanoが欲しい。
シャッフルじゃ困るがサブ機だから動画とかイラネって需要はあると思うんだけどなあ…
475名称未設定:2009/12/22(火) 20:02:18 ID:w70P5zqwP
教えてください。
ボイスレコーダーは使い物になりますか?
録音レベル調整はどうでしょう。

476名称未設定:2009/12/25(金) 02:23:27 ID:bGiASaf+0
音楽だってステレオで録音出来るし、iPodでも十分聞ける。
これでライブを相当録音した。
録音レベルはレッドゾーンに掛からない様に音量の調整をすべき。
477名称未設定:2009/12/25(金) 07:10:10 ID:59VejzlkP
>>476
録音レベル調整機能あるの?
478名称未設定:2009/12/25(金) 12:26:17 ID:bGiASaf+0
調整するのは、ソースの音量のこと
ライブなら音源から離れる。
口述なら声を調整する。
メーターの針が赤に半分以上掛かると音が割れている。
479名称未設定:2010/01/05(火) 12:45:36 ID:TkghB4iY0
>>476
>ライブを相当録音した
何気に犯罪?
480名称未設定:2010/01/05(火) 17:19:59 ID:oYctRbb30
>>479
売ったり、配布しなければ問題ないかと
481名称未設定:2010/01/05(火) 18:44:32 ID:Gm2uBwz00
>>480
通常は無許可での録音自体がNGだろ

著作権法91条
実演家は、その実演を録音し、又は録画する権利を専有する。
482名称未設定:2010/01/05(火) 18:49:46 ID:VRbpvNBv0
FMつけるならAMもつけようぜ
無理なんかな?
483名称未設定:2010/01/05(火) 19:37:13 ID:B9PJwJm30
>>482
無理ではないが、nanoの集積度からするとかなり困難。
肝心のアメリカだけ、アジアやヨーロッパと違って、10kHzステップってのも関係あるかもしれん。
(知らん人が多いから、切り替えで面倒なことになる)
484名称未設定:2010/01/05(火) 19:37:16 ID:ikMb++1t0
>>482
AM内蔵にするとサイズが一気に大きくなるから。

FMはイヤホンコードをアンテナにできるが、AMの場合はフェライトバーアンテナを内蔵する必要がある。
フェライトバーアンテナは感度とサイズが比例するので、実用に耐えるレベルにするにはある程度の大きさが必要。
今のnanoの薄さに収まらようとしたらサイズが相当小さくならざるを得ないため、感度が低すぎて全く実用にならないはず。
ついでに言えば金属ボディだと遮蔽されてしまうので、少なくともアンテナ周辺部は樹脂製でないといけない。
今のnanoの筐体だとそんな場所ないでしょ。

それとノイズ対策が難しい。
AMはノイズに弱く、基板から発する電磁ノイズを拾いやすい。
だからアンテナはボディの端のできるだけノイズの乗りにくいところにレイアウトする必要がある。

以上の理由から、AMを載せるだけでデザインの自由度が大幅に制限されてしまう。
よっぽどの技術的ブレークスルーでもなけりゃAppleは絶対やらないだろうね。
485名称未設定:2010/01/05(火) 20:16:40 ID:g/PA7cKW0
携帯のラジオもFMだけなのも同じ理由だな
486名称未設定:2010/01/05(火) 20:20:07 ID:5VOEAD2n0
>>485
携帯電話のことだよね?
487名称未設定:2010/01/05(火) 22:43:17 ID:g/PA7cKW0
そうそう。
488名称未設定:2010/01/05(火) 23:45:26 ID:j1eKuWuX0
iPodのFMはイヤホンを首の周りに回していると感度が悪くなって雑音が入るね。
iPodを手にもって、手を伸ばしてイヤホンコードをピンと張ってやると
感度が良くなるが、その格好で町中を歩いていると恥ずかしいw
489名称未設定:2010/01/10(日) 11:50:46 ID:JAkS7jka0
米国では、あと$20足すだけでiPod touchが買えるらしい。
touchより小型って事以外に、nanoが勝ってる部分が有るんだろうか。
490名称未設定:2010/01/10(日) 12:06:34 ID:8TKt2zPx0
H264録画とFMかな。
あと「以外に」ではなくて、nanoのその小ささこそが命。
クリップで胸にぶら下げて走ることも出来るくらいのね。
491名称未設定:2010/01/10(日) 13:05:51 ID:XueU810/0
小さいだけならiPod shuffleの方が優れてる
本体に元からクリップが付いてる訳だし
492名称未設定:2010/01/10(日) 13:44:34 ID:1lg8RoX20
ビデオ撮影だってできちゃうんだZE
493名称未設定:2010/01/10(日) 14:03:46 ID:/zdOKNYy0
>>491
shuffleだとNike+が使えないじゃねーか。
494名称未設定:2010/01/10(日) 14:25:02 ID:S9tKCVLf0
使い分けが下手
495名称未設定:2010/01/10(日) 18:53:00 ID:5y0dbIUC0
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=129407197&p=y%23body

これとか通報どこにしたらいいの
496名称未設定:2010/01/10(日) 23:20:34 ID:dRTkvfgs0
ほっとけ
497名称未設定:2010/01/12(火) 18:54:14 ID:p5GBu52j0
>>495
ヤフオクにも多数出てるのに何故わざわざビッダーズ?w
498名称未設定:2010/01/12(火) 22:59:13 ID:1MzZ5itM0
>>493
それで結局TouchもShuffleもnanoも買っちゃうアホが出るわけ。俺みたいな。
499名称未設定:2010/01/13(水) 17:11:16 ID:XphW1xuz0
ipodの価格なう

http://lovestube.com/up/src/up2568.jpg

ジャスコ?Saty?らしい
500名称未設定:2010/01/13(水) 19:23:28 ID:iSZj6lGU0
ジャスコとかイトーヨーカドーの価格はボケ
501名称未設定:2010/01/20(水) 22:08:03 ID:dCEaorLE0
nano買ってしばらく経つけど、適当に画面操作してたら万歩計がでてきた。
これって面白そうだけど、起動させてるとバッテリーの消費に結構影響有るのかな?
実際に使ってる人居る?
502名称未設定:2010/01/21(木) 02:17:26 ID:YTo364TB0
セクースの時腰に
503名称未設定:2010/01/22(金) 11:52:59 ID:rvi5tfo00
>>501
消費量はお前さんの小遣いくらい微々たるもの
504名称未設定:2010/01/22(金) 11:59:54 ID:ZYhbZmYh0
つか、使ってみればすぐ判るだろうに・・・
505名称未設定:2010/01/25(月) 23:09:08 ID:A4fSg92T0
 聡明な諸氏に御教授願いたいのですが…。
 第4世代のiPodで持っており、当時に購入したDockがあります。
 今回、iPod nanoを購入したはいいのですが、このDockは使えないのでしょうか?
 nanoに付属でついていたDock用のアダプタは嵌まらないし、ユーザーズガイドを見ても、何だか私が長らく使ってたDock(ACアダプタ)とはだいぶ姿が違うように見えます。
 下手に繋いでいいものかどうなのか…。
 どなたか教えて下さいm(_ _)m
506名称未設定:2010/01/25(月) 23:10:06 ID:A4fSg92T0
 聡明な諸氏に御教授願いたいのですが…。
 第4世代のiPodで持っており、当時に購入したDockがあります。
 今回、iPod nanoを購入したはいいのですが、このDockは使えないのでしょうか?
 nanoに付属でついていたDock用のアダプタは嵌まらないし、ユーザーズガイドを見ても、何だか私が長らく使ってたDock(ACアダプタ)とはだいぶ姿が違うように見えます。
 下手に繋いでいいものかどうなのか…。
 どなたか教えて下さいm(_ _)m
507名称未設定:2010/01/26(火) 01:22:57 ID:xaay3F6y0
ユニバーサルDock自体がモデルチェンジしてアダプタの取り付け方もかわったので無理
508名称未設定:2010/01/26(火) 01:25:58 ID:xaay3F6y0
ああ Dockコネクタ自体は一緒だから使えない事はない

でも介添えなしにコネクタだけで立てるから不安定だし、
接続時に外部からの力でコネクタが歪みかねんので薦められんな
どうしても手持ちを使いたければ
エポキシパテででもアダプタ代わりを自作ですれば?
509505:2010/01/26(火) 21:14:21 ID:Ok3TlEtI0
 二重カキコしてました。すみません。
>>507,508
 どうも有り難う御座います。
 その後、あちこちググったりしましたが、やっぱり難しそうですね…。
(私のDockのポートもFireWireだったりするし)
 充電だけする時に、PCを完全起動させなきゃいけないのが、面倒だったのですが…。
 あきらめてUSB2.0でPCに繋げることにします。
510sage:2010/01/29(金) 13:26:41 ID:JKtfp9DF0
じゃあ俺のDICK使ってみるか?ん?
511名称未設定:2010/01/29(金) 13:42:06 ID:/AK7V0aZ0
(*`Д´)=○)Д゚)
512名称未設定:2010/01/29(金) 14:57:02 ID:Wa60WxO00
iPhoneからnano操作出来るようにならないかな・・・
素直にBTイヤホン買えばいいんだろうけど
513名称未設定:2010/01/31(日) 20:47:17 ID:hX8w+EUR0
iPhoneでは音楽聴かないのか?
514名称未設定:2010/02/16(火) 22:50:18 ID:FsMUOpMJ0
iPod nano 5世代ですが、フリーズ多発で凄く困っています。
1日1回はリセット必須です。
歩数計のデータや再生記録の一部が欠落してしまい、結構不便です。
もう数回復元をしていますが、状況は良くなりません。

こんな状態なのですが、AppleStoreで相手にして貰えるのでしょうか。。。
その場でタイミング良くフリーズとかはしないでしょうし・・・
515514:2010/02/16(火) 23:45:43 ID:FsMUOpMJ0
すみません、ポータブルAVのほうに書かせてもらいますね。
516名称未設定:2010/02/17(水) 01:30:13 ID:+Lj5oe1R0
動作環境温度以下だからじゃね?
確か10℃なんて春の陽気が限度だったような
517名称未設定:2010/02/21(日) 06:09:39 ID:+aTPyqEx0
>>514
保証期限なら無視ってことはあるまいよ。
って第五世代なら全部期限内か。
518名称未設定:2010/02/21(日) 16:28:30 ID:kdgG1U0c0
背面のリンゴやiPodとか○GBの白抜き部分の輪郭に黒ずみ(錆?)が出て来た…本体の淵も
操作時に手汗かいてて当たった部分。そのうちガワ全部が腐食するかもしれん
自分の使用方法が雑なんだろうか。毎日拭いてるのに汗かきなのが悪いのかな
519名称未設定:2010/02/21(日) 16:30:00 ID:kdgG1U0c0
書くの忘れた、4世代目です。まだ半年くらいしか使ってない
520名称未設定:2010/02/22(月) 19:42:13 ID:YNNI9z2t0
手の汚れだろそれは
521名称未設定:2010/02/26(金) 10:37:18 ID:IFAEFpYA0
黄色nano来ましたけど
実物みたらコレ百式じゃんw
エウーゴで支給されたらこんな感じかもな 
522名称未設定:2010/02/26(金) 13:47:44 ID:euGxS8fz0
nano買ったけど同期エラー多すぎるんだけど…
購入1ヶ月経ってないのに復元2回もしてるわ…
523名称未設定:2010/02/26(金) 23:49:47 ID:nbhJf5Ro0
個人の環境
524名称未設定:2010/02/27(土) 09:42:27 ID:BrKqfh290
だな、もう少し良いPCにしたら何の問題もなくなるかも
525名称未設定:2010/03/01(月) 08:34:51 ID:Kw9FZ2k4P
そろそろ新型でますか?
526名称未設定:2010/03/01(月) 10:23:56 ID:UWYwox0D0
今までは九月にモデルチェンジしてきた
527名称未設定:2010/03/07(日) 08:08:05 ID:x+pqkCDp0
展示処分品でiPod nano 8G 4代目特価で買ってきた。展示品だけに充電
の持ちが悪いと思う。すぐ5分の4・3になるし。新品はどんなもんなのか。
お前らこれから宜しく
528名称未設定:2010/03/07(日) 19:36:09 ID:fjJDdWXw0
>>527
通勤片道45〜50分だけ使用。
でいろいろな機能をOFFにして一週間程保つな。
529名称未設定:2010/03/13(土) 22:06:30 ID:a+BUSFvQP
第5世代nano用の液晶保護フィルムで
アンチグレアタイプってありませんか?
いちおう自分なりにぐぐってみたんですが
ツルツルの光沢タイプしか見つかりません…
530名称未設定:2010/03/14(日) 08:39:12 ID:i7zg3mk80
つ メンディングテープ
531名称未設定:2010/03/14(日) 09:56:37 ID:p+tu3lg5P
>>530
ありがとうございます。他のスレで聞いてみます。
532名称未設定:2010/03/14(日) 15:05:23 ID:J4hiOEek0
ワロタ
533名称未設定:2010/03/15(月) 10:26:45 ID:8Dy0whpg0
スマートにあしらったなw
534名称未設定:2010/03/15(月) 21:38:05 ID:pO/Q/5800
上手くあしらったところでマジレスすると、ない。
というかあったら俺も欲しい。
535名称未設定:2010/03/28(日) 16:00:48 ID:GRAqOzfV0
しかし過疎ってるな
536名称未設定:2010/04/01(木) 14:06:57 ID:R6wWWk3W0
32GB nanoの発表来たね
537名称未設定:2010/04/01(木) 17:46:42 ID:OpG+5hR10
そういうのは知性と品性を含まない四月バカ
晒し上げ
538名称未設定:2010/04/09(金) 16:41:12 ID:xrmhKfT10
初めてクリスタルディフェンダーズってゲーム買ったけど
めちゃくちゃバッテリー消費するね。
アプリ系はやっぱりパワー必要なんだなあと実感した。
539名称未設定:2010/04/24(土) 21:15:31 ID:JCbwh4jZ0
そういえばカメラでのビデオ撮影って買った直後に弄っただけで
その後全く使ってない。
540名称未設定:2010/04/27(火) 14:03:55 ID:B18S7h/l0
懸賞でipod nano 16Gパープルあたったよ〜
541名称未設定:2010/04/28(水) 06:08:28 ID:P+0RmRk50
おお、おめでと〜
542名称未設定:2010/05/03(月) 22:28:38 ID:HVtl17W+0
歌詞表示で、前までは表示されてた歌詞が表示されなくなる曲があるって人いますか?全部の曲ではないけれど
AACでも、mp3でもなる。タグIDを2.2にして歌詞入力し直して、一旦は大丈夫だけど、また消えるとかいうものもあるし。
歌詞はいってるものをnanoから削除して入れ直してもだめで、解決法が知りたいよ。いろいろググってみたけど、こんな症状の人いないのかな
543名称未設定:2010/05/04(火) 00:01:10 ID:5NMnoI090
>>542
iTunesスレ行ってみたほうがいい

iTunesを使いこなそう!for Mac Part 76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1270289721/
544542:2010/05/04(火) 02:04:50 ID:sN5mCWKK0
>>543
ありがとう いってみます。
545名称未設定:2010/05/12(水) 18:17:14 ID:l7WpAL580
546名称未設定:2010/05/19(水) 14:40:19 ID:LcZ8m1S20
前モデルでクロスフェード再生が可能になったとききましたが、
現行モデルのnanoでもクロスフェード再生可能でしょうか。
547名称未設定:2010/05/19(水) 22:10:54 ID:wRe/R7SZ0
548名称未設定:2010/05/20(木) 03:21:18 ID:PyoKCywK0
549名称未設定:2010/05/21(金) 18:32:44 ID:ha0P2YhG0
550名称未設定:2010/05/23(日) 07:57:23 ID:ekDM13nx0
551名称未設定:2010/05/23(日) 15:33:34 ID:cwr8xrl40
552名称未設定:2010/05/23(日) 23:37:10 ID:Y2Wozl9e0
第3世代のnanoってPCに接続中は本体の操作できないの?

553名称未設定:2010/05/24(月) 11:02:58 ID:olNqonQt0
板違い
ここは新・Mac板

Macなら同期作業完了後あらケーブルつながったままでも操作できるけどWindowsの事など知らん
554名称未設定:2010/05/25(火) 15:59:43 ID:ubhsewTR0
そろそろ新型きますかね?
質問なのでageますね
555名称未設定:2010/05/28(金) 22:12:51 ID:d6rczPiu0
>>554
今の世代がいつ発売されたかを調べれば自ずと答えは見つかるはず
556名称未設定:2010/06/05(土) 02:03:09 ID:gOWjqfMp0
すみません助言頂けると助かります…。

第三世代nanoを使ってます。
充電しようとmacと繋げたのですが、iTunesと同期しません。
フルで充電できるまで待ってみましたが変わりません。
サポートとかぐぐるで調べてみた対処法は、まず充電を外した状態の
説明が主なのでちょっとどうしていいかわからず困ってます。
接続を解除してないのに充電コードを抜いて良いものなのでしょうか?

前にmacと繋げて充電中に、うっかりmacを再起動させてしまった事があり
その時はデスクトップのアイコンが買った当初の状態に戻ってたり
iTunesに入ってたmp3データが半分くらい飛んでたりと大変だったので
なんだか恐くて思い切ったことができないでいます…
557名称未設定:2010/06/05(土) 08:31:04 ID:k18+OI1J0
3rdまだ使ってるのか。
いい加減買い換えたら?もう寿命だろ。
558名称未設定:2010/06/05(土) 09:24:16 ID:rWQ+X5Lw0
だまれジーニアス
559名称未設定:2010/06/05(土) 10:12:46 ID:b1r5fduG0
バカじゃなくて天才か。なんか原西さんみたいだなw
560名称未設定:2010/06/05(土) 22:55:39 ID:wohcnWUv0
>>556
iTunesでデバイスとして出ていない or Finderにディスクとして
マウントされていないなら抜いてもOK
561名称未設定:2010/06/06(日) 16:55:05 ID:dZYnfdXg0
>>560
それを聞いて安心しました。ありがとうございます。
もう一度繋げ直してみたけどやはり同期してくれない…
これが寿命ってことなんでしょうか
562名称未設定:2010/06/06(日) 17:28:35 ID:CN7KcQTU0
>>561
環境設定:デバイスでiPodを自動的に同期しないをチェックしていないか確認してみては?
アクティビティモニタでiTunesHelperが起動しているかも要確認
他の設定で主導で同期とかになっていないかも

この辺りに問題が無いならiTunes入れ直しかiPodの復元を試してみるとか
563名称未設定:2010/06/10(木) 01:31:46 ID:1pTiamJ80
nano無くした...。
どこで無くしたのかもわからない。
GPSがついてたらw orz
564名称未設定:2010/06/10(木) 01:59:08 ID:Y5ve18P50
GPSだけじゃ佐賀せないんジャマイカ?
565名称未設定:2010/06/10(木) 16:18:15 ID:1pTiamJ80
>>564
そうなの?そっか。
どっかに転がってないかな、、
566名称未設定:2010/06/22(火) 23:01:38 ID:Z0wFcXsB0
64GB製品出せよ
初代iPodはいい加減に重すぎ
買い換えたいぞ
567名称未設定:2010/07/03(土) 18:33:55 ID:lyXKR4gT0
NHK等では“絶対に”報じないと思われるのでコピペお願いします

★中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人

・大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、
 市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。
 市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として
 調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。

 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日本国籍を
 取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、
 大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。

 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも
 日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006291343019-n1.htm

【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★9
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277870095/
【大阪】中国人大量生活保護申請 大阪入管「身元引受人については重視しない。在留資格取り消さない」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278073981/
【大阪】中国人46人生活保護申請「自分達は中国残留孤児の子孫だし、制度あるので当たり前。80人呼び寄せた例もあるのに」★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278090044/
【社会】 大量生活保護申請 大阪市での外国人受給者も1万人超 食い物にされている日本…産経新聞
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278106622/
【社会】平松大阪市長「入国管理局の判断変わらなければ、受給決定を認めざるを得ない」 入国直後の中国人生活保護支給問題で
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278058185/
568名称未設定:2010/07/03(土) 20:00:39 ID:VasJ+/nR0
>>567
こういう問題に真摯に対応しそうな公明党に投票したら良いのかな。
569名称未設定:2010/07/06(火) 21:32:34 ID:CaEq36QUO
すげー初心者的な質問なんだけど、ようつべやニコ動の
動画(音声だけ)入れるにはどうすればいいの?
友人からの貰い物なので、コンセントにつなぐ充電器しかない。
家にpcないのでネカフェで入れようと思うんだけど、線の他にもUSBないとダメ?
570名称未設定:2010/07/06(火) 21:48:53 ID:AZy9nFk60
>>569
USB接続ケーブルないとまず転送すらできない。

それ以前に母艦持っていない奴はiPod系(勿論iPhoneも)使っちゃダメ。
母艦のデータと同期する、という考え方だから。
ネカフェのPCにおまいさんのファイルが残っているはずもないわけで、
次に同期した瞬間に今まで入れていたファイルが丸々さっぱり消えちゃうよ。

母艦ない奴はおとなしくCowonあたりのプレーヤー使った方がいい。
571名称未設定:2010/07/06(火) 21:50:01 ID:AZy9nFk60
あと、ここMac板なんで、一般的な使用法とかならポタ板で訊いた方が有益な答えが返ってくるかと。

↓ここね。
iPod nano Part144
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275481858/l50
572名称未設定:2010/07/06(火) 23:52:01 ID:CaEq36QUO
>>570
おお!詳しくありがとうございます!
そっちのスレで聞いてくる
573名称未設定:2010/07/07(水) 04:39:02 ID:FwiWFBeF0
今月ipod買うか悩む
新しいのがでてくるのかね
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:14:16 ID:efZVEonz0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100709_next_ipod_touch_camera/

9月のtouchの新型情報と一緒にnanoの写真も写ってる。これは期待してもいいんだよな?
32GBの追加来てくれ頼む!!さらに欲を言えば64GBまで行ったら最高!!
575名称未設定:2010/08/03(火) 22:51:17 ID:ikXMg1ha0
q
576名称未設定:2010/08/20(金) 05:13:39 ID:tMVpFej10
あ〜新型でそうなのかな・・・
今の買うかどうか迷うね
577名称未設定:2010/08/29(日) 14:25:09 ID:s7B2dasy0
次のナノが2nd shuffleみたいな形になるんだとしたら、カメラはどうすんだ?
あんま活用してる人いないみたいだし、無くなるのかな?
578名称未設定:2010/08/29(日) 16:50:50 ID:zguvEodr0
うん、カメライラネ
使用頻度の低い機能は省いてほしい
その方が耐久性増すよね?
初代シャッフルは醤油の海にも負けず衝撃落下踏みつけにも負けず
長年頑張ってくれた…私の知る限り最強の家電だ


ところでnanoは現行品からの使用なのですが
操作レスポンス遅く無いですか?
ボタン押してから1〜2秒待つ事が多々ある
579名称未設定:2010/08/29(日) 19:48:20 ID:4D0y2IQU0
>>578
>ところでnanoは現行品からの使用なのですが
>操作レスポンス遅く無いですか?
>ボタン押してから1〜2秒待つ事が多々ある

ハゲド。ファームウェアアップデートで改善されるかなと思ってたけど
結局来ないみたいだね
580名称未設定:2010/09/01(水) 00:36:37 ID:hmUQkK4p0
nano関連のスレが落ちているのは作為的な力がはたらいているか
581名称未設定:2010/09/01(水) 10:54:55 ID:ZHd6IB8y0
他の板の方が主流だから
582名称未設定:2010/09/01(水) 19:20:19 ID:giqihc4n0
iPod touch nano なの?(*´ω`*)
583名称未設定:2010/09/02(木) 03:59:40 ID:B5V1A3lH0
こんなに小さくなったなら無線技術を入れて欲しかった。
そうすれば、腕時計みたいに手首に着けられたのに。
584名称未設定:2010/09/02(木) 04:13:20 ID:2ztpEj2c0
今回の目玉はnanoだったね
585名称未設定:2010/09/02(木) 04:37:06 ID:Uj5Ry3CM0
ビデオ再生...
586名称未設定:2010/09/02(木) 04:42:43 ID:LfNySJxY0
新型nanoが動画非対応と聞いてスレの悲鳴を見に来た。
587名称未設定:2010/09/02(木) 04:48:32 ID:+4s7yvxv0
>>586
でもこの時間だから阿鼻叫喚にはなってないけどな
588名称未設定:2010/09/02(木) 05:28:47 ID:6IHCW6g90
画面サイズは変えなくてよかったのに……
589名称未設定:2010/09/02(木) 06:34:10 ID:9NnJ8GBD0
今テレビでやってんの見てHP行って1年ぶりにこの板来たけど
なんだよこの最低でもタッチかフォン買え強制みたいな改悪
実質上の下位機切捨てやんけ
590名称未設定:2010/09/02(木) 07:11:36 ID:qCrbovJG0
しかしシャッフルといい、方向性が安定しないな。
591名称未設定:2010/09/02(木) 07:13:57 ID:1mmznR5W0
新しいの出る前に古いの買った方がいいな
592名称未設定:2010/09/02(木) 07:24:20 ID:qCrbovJG0
リスト選択がちょっとストレスたまりそう。
http://www.engadget.com/2010/09/01/ipod-nano-first-hands-on/
593名称未設定:2010/09/02(木) 07:35:37 ID:qCrbovJG0
でもまぁ毎年新型出してるから、毎回全く違うコンセプトのものが出てもいいのかもね。
594名称未設定:2010/09/02(木) 08:04:47 ID:1IC9FsZV0
新nano、正方形とかwww
3rdの失敗から学んでないのか
まぁ、4thから買い換えずに済んで良かったけどw
595594:2010/09/02(木) 08:07:55 ID:1IC9FsZV0
あ、今のは5thだった。
四代目の存在忘れてたわw
596名称未設定:2010/09/02(木) 08:26:55 ID:5EglzauxP
4thが値段的にも、機能面でも一番良さそうだな。
597名称未設定:2010/09/02(木) 08:35:03 ID:W87QD8KV0



ぶっちゃけ退化しちゃった
598名称未設定:2010/09/02(木) 08:38:06 ID:szvHT1Aq0
使いづらそう...
ホイール無いんじゃnanoじゃない
599名称未設定:2010/09/02(木) 08:46:49 ID:c4yMOA5/0
えええい、誰か新型をべた褒め神扱いする猛者はおらんのか!?
600名称未設定:2010/09/02(木) 08:56:41 ID:LHclCM1t0
クリップついてるし、nanoってより進化したshuffleじゃないかww
601名称未設定:2010/09/02(木) 08:59:03 ID:GscnVyAg0
画面正方形じゃ今のnano用のゲームも出来ないんだろうな。
まぁ、たいしたの無いけどw
602名称未設定:2010/09/02(木) 09:06:13 ID:jaWQlRIzP
ゲームもしないビデオも使わない小さい方がいい
けど液晶画面は欲しかった俺はこんどの新型大歓迎
603名称未設定:2010/09/02(木) 09:07:02 ID:qCrbovJG0
>>600
それだ!
604名称未設定:2010/09/02(木) 09:10:36 ID:y6IvTRAbP

醜いiPodことiPod nano 3Gの悪夢再びだな・・・

どうしてこんな悲惨な事に・・・
605名称未設定:2010/09/02(木) 09:22:22 ID:uF7Tq/yx0
もう5世代は売らなくなるの?
606名称未設定:2010/09/02(木) 09:37:05 ID:99gLwPxj0
7世代では無かった事になって、元に戻ってると予想。
607名称未設定:2010/09/02(木) 10:56:05 ID:8It5Pa4C0
つ 来年9月1日に 現行ナノ→シャッフル 第五世代の容量アップ→ナノ で登場
608名称未設定:2010/09/02(木) 10:56:11 ID:bcbMuP8F0
初代の爆発物nanoを使用中
そろそろ買い替えようかな〜とか考えてて、新しいのが出る噂を聞いて待ってた
これはヤバイ………
609名称未設定:2010/09/02(木) 11:29:57 ID:KxliNyNu0
中国製のパチモンみたいだなと思ったのは俺だけではあるまい
610名称未設定:2010/09/02(木) 11:59:48 ID:y6IvTRAbP
カビiMacといい、大福と言い、時々アップルは狂ったデザインをして失敗するから・・・

醜いiPod nanoがどうして失敗したのかを考えればこれは無いはずだろう・・・
611名称未設定:2010/09/02(木) 12:08:14 ID:jaWQlRIzP
えーそうかなー
俺はもちろん初代とか2代目とかは気に入ってたし
横に広がった3代目もこれはこれでアリだと思って買ったけどね
前面と背面が平らじゃなくてカマボコみたいになった4代目5代目はダメだった
塗装がアルマイト処理じゃなくてツルピカになったのもあり得ない
こんどの6代目でやっと前面と背面が平らに戻ってくれて
塗装もアルマイト処理っぽいからホッとしてる
やっと買い替えられるよ…長かったな…
612名称未設定:2010/09/02(木) 12:17:19 ID:c4yMOA5/0
>>611
4代目はアルマイトで、5代目はツルピカ、そして新型もツルピカっぽいぞ
613名称未設定:2010/09/02(木) 12:27:13 ID:jaWQlRIzP
えー(涙目)>ツルピカ塗装
けど表に出てる面積が極少だから耐えられる…かな…
実機が出るまで様子見するか…とほほ…
614名称未設定:2010/09/02(木) 12:29:45 ID:y6IvTRAbP
>>613
あの醜いiPodが使えているなら、問題ないんじゃないの?

自分にはちょっと無理・・・
615名称未設定:2010/09/02(木) 12:30:30 ID:uXtIg7h+0
まぁ、高級なShuffleとしてなら否定はしない。
ただ、これで5Gが置き換えられるのはあり得ない。
616名称未設定:2010/09/02(木) 12:31:39 ID:QZ/085s/P
iPhone4あるけど、プロダクトREDを朝ポチった。
発送が16日だってさ、来週かと思ってたのに。。。(´・ω・`)
617名称未設定:2010/09/02(木) 12:36:32 ID:bcbMuP8F0
正方形が持ちにくそうだな……持つ物じゃねーよと言われるかも知れないが
618名称未設定:2010/09/02(木) 12:43:23 ID:TKd2+Fis0
619名称未設定:2010/09/02(木) 12:45:56 ID:jaWQlRIzP
>>618
動画のテレビ出力機能があるのでは?
Dockコネクタもついてるわけだし
620名称未設定:2010/09/02(木) 12:52:58 ID:qCrbovJG0
写真じゃない?
621名称未設定:2010/09/02(木) 12:54:33 ID:CA6pyZ75i
新型に保護シートって
貼る必要あるのかな?
622名称未設定:2010/09/02(木) 12:54:33 ID:gpV3Gvso0
>>619
本体で再生できないのにこのnanoに動画を入れろというのか?
623名称未設定:2010/09/02(木) 13:47:00 ID:RgAy246X0
ビデオ出力があったとしても、写真観覧用だろ。
624名称未設定:2010/09/02(木) 13:52:04 ID:45rhD19d0
とにかく手に取って触ってみたいな
しかし動画再生無くすなんて、最近5th買った俺へのご褒美かな?
625名称未設定:2010/09/02(木) 14:05:56 ID:Rl3M5BXc0
ちょ…orz

ここでの「動画再生が無い!」
という情報をちょっと疑った。

ウソだろ〜

ホントじゃねーか。
626名称未設定:2010/09/02(木) 14:08:22 ID:+4s7yvxv0
iPod nanoは音楽プレイヤーなのさ(`・ω・´)キリッ
627名称未設定:2010/09/02(木) 14:32:17 ID:Ocs5T+km0
nanoに動画再生求めてる奴って馬鹿だろ
あんな小画面で動画見てどうすんだよ
そんなに動画見たかったらtouchかpadでも買えよ
ばーかばーかばーか
628名称未設定:2010/09/02(木) 14:36:34 ID:u7Tl57QDP
タッチパネルいらんのに、余計なことしちゃったな。
629名称未設定:2010/09/02(木) 14:42:18 ID:iB8JDwnB0
新nanoは、Tigerだと同期不可ですか?
630名称未設定:2010/09/02(木) 14:43:13 ID:gpV3Gvso0
>>627
たとえ画面が小さくても、
見れるのと見れないのでは大きな違いがあるんだよ
631名称未設定:2010/09/02(木) 14:44:43 ID:z9/r8ap70
まあカメラや動画にどれだけ需要があったのかは分からんが
前モデルから機能が減ったとなると印象は悪いわな
632名称未設定:2010/09/02(木) 14:49:10 ID:+4s7yvxv0
>>629
現行(新型っていうのか?)はClassic以外iTunes10以降が必須だからTigerみたいなゴミじゃ無理
633名称未設定:2010/09/02(木) 14:53:20 ID:+5fpIp780
腕時計型ホルダーが出ないかな?
コネクタとバッテリ&青歯を仕込んで。
634名称未設定:2010/09/02(木) 14:53:46 ID:hfRzbL2K0
まぁシャフルからの進化組、ナノからの退化組を納得させるためにも
5Gと同じ価格ってのは納得できないかもな。
5Gの整備品と同じ値段なら文句もないだろう
635名称未設定:2010/09/02(木) 14:55:57 ID:iB8JDwnB0
>>632
なるへそ。3300円のでアップグレードしよ。


オクだとBOXSETばら売りで儲けてるのがいるね。
636名称未設定:2010/09/02(木) 15:05:02 ID:UQng4/AJ0
歌詞表示も出来ないのかな?
637名称未設定:2010/09/02(木) 15:14:56 ID:/NAISERW0
ポケットの中で手探りで操作できるnanoが好きだったのに...
ということで5G買いにいってくる
λ.......
638名称未設定:2010/09/02(木) 15:42:16 ID:jaWQlRIzP
うーん、5代目nanoは傾きセンサーがあったり
動画撮影・動画再生できたりtouchっぽかったけど
操作は昔ながらのクリックホイールだったと

6代目は傾きセンサーも動画もナシで
touchっぽいところが無くなっちゃったけど
操作がタッチパネルになったと

なんかもう別の機種だよね>5代目と6代目
いっそのこと併売すればいいのに…
639名称未設定:2010/09/02(木) 15:49:55 ID:8It5Pa4C0
5Gのままで32Gを待ってたのに
640名称未設定:2010/09/02(木) 16:17:38 ID:LmW5qxC40


    5 t h 大 勝 利 ! ! !    


641名称未設定:2010/09/02(木) 17:15:45 ID:DY58lA3V0
7月に5th買ったばかりだけど
もういっこ買っとくか
642名称未設定:2010/09/02(木) 19:52:08 ID:CJ3Gx5ff0
>>637
だよな。盲牌で操作できないiPodなんてiPodじゃない。
643名称未設定:2010/09/02(木) 20:00:29 ID:0UG7U/1g0
OSがiOSで後ろのクリップが無くて、ペンダントにできてスピーカー付きで
BluetoothでiPhoneと連携できてたら買ってた
644名称未設定:2010/09/02(木) 20:02:35 ID:22DZvHfx0
普通の音楽プレイヤーとして使える機種がなくなったな
残念だ
645名称未設定:2010/09/02(木) 20:06:06 ID:TGWVFnvMP
>>643
キューブ型にしたいのか
646名称未設定:2010/09/02(木) 20:29:38 ID:WkLLVMMT0
nanoはずーっとタッチパネルなのかな。
残念なことなったね。
647名称未設定:2010/09/02(木) 20:32:22 ID:Gevkebm8P
何でも屋ならある程度大きさがないとつらいし
サブ専用機なら今みたいな路線になってもおかしくないし
あとはコンセプトとか客層次第かな
648名称未設定:2010/09/02(木) 20:46:37 ID:NjIx+SBk0
なんで、そのまんまで64Gだしてくれなかったのか。
こんな新機種だれがよろこんでかうんだよ。操作性も悪いし。
タッチパネルなんて適材適所だろw

こまった。前の前の縦型16Gもっているけど、16Gの旧モデル
買っておくか。来年また縦型にもどりそうなきもするけどなぁ。
でもタッチパネルとかいらないから。

まじでアップル迷走モードにはいりつつあるな。
649名称未設定:2010/09/02(木) 20:54:11 ID:NjIx+SBk0
5台目はビデオ録画できるけど、反応が鈍いの?
普通に音楽再生の部分にかぎって反応が鈍いなら、
買わずにまつんだが。

店にいってチェックしてくるか。
650名称未設定:2010/09/02(木) 20:57:24 ID:DenukRM+0
こいつはシャホーの別バージョンとして、nanoは今回新型無しって思えばいいのかも
タッチパネルは自分の使用環境に合わないのでとりあえず旧nano大事にするわ
651名称未設定:2010/09/02(木) 20:58:08 ID:WkLLVMMT0
なんか昭和っぽい広告で和んだ
652名称未設定:2010/09/02(木) 21:13:25 ID:LfNySJxY0
このサイズだと、
http://japanese.engadget.com/2008/03/31/bug-labs-bug-edu/
こう言うのと連動させるハックがあれば面白いのだけど。
653名称未設定:2010/09/03(金) 02:23:42 ID:xQT/4eYy0
>>648
実際に触った訳でも無いのに、
操作性が悪いと決めつけるのは軽率すぎる。

iPadを使った事もないのに批判してると同じで、
自分には理解出来ないというだけで、拒絶してるだけ。
654名称未設定:2010/09/03(金) 03:01:33 ID:YvklY2M30
>>633
機能的にも見た目的にも、ウェアラブルなアイテムがいろいろと出そうだね。
オレはふつーに腕時計として使いたいなあ。で、音楽も聞ける、と。
アプリのように、時計のデザインを取っ替え引っ替えできたら
すんごく楽しそうなんだけどねえ。CASIOのGショック風デザインとか。
655名称未設定:2010/09/03(金) 03:11:52 ID:YvklY2M30
そういえばshuffle用だと、こういうのが出てましたね。
http://www.techfresh.net/ipod-shuffle-wrist-watch-band/
656名称未設定:2010/09/03(金) 05:11:35 ID:wuWqUwQN0
ハイスペックshuffieと割り切ればこの形は理想的
今後、主力はiOS搭載機に移行するだろうな、
touch miniとかtouch nanoとか出るかも知れん、
nano5G厨はそちらに期待してみてば?
657名称未設定:2010/09/03(金) 06:25:41 ID:I1t1OJOT0
買おうと思ったけど、OSが古いから使えないや。
658名称未設定:2010/09/03(金) 08:31:33 ID:ab+ayDJ7P
第5世代 iPod nano「もはや iPod touch mini」
第6世代 iPod nano「iPod shuffle の進化形」

iPod nano の明日はどっちだ
659名称未設定:2010/09/03(金) 11:49:37 ID:5g3FW4xbP
>>658
醜いiPodである6Gとnanoの完成形である5Gを一緒にするな
660名称未設定:2010/09/03(金) 11:51:10 ID:HaKyq/sp0
5Gなど蛇足 究極は4Gだ
661名称未設定:2010/09/03(金) 11:56:10 ID:ab+ayDJ7P
>>659
いや、だから別物だよねと言ってるつもりなんだが…
で、アップルはどっちに行くのかなと…
662名称未設定:2010/09/03(金) 12:56:32 ID:2/qmqbPD0
在庫整理中の5G発注した
663名称未設定:2010/09/03(金) 13:57:59 ID:MDWuu6kb0
5世代nanoは動画もホイールもあるのに6世代は取っ払うとは
iPhone4持ちでホイールnano買おうと思ってただけに残念だ
しゃっほーは眼中にないし
とうとうポケットの上から操作出来なくなったかー
664名称未設定:2010/09/03(金) 14:12:02 ID:I4ngBXaCP
触ってみないとわからないが
画面に対して押す部分大きそうだから意外と見ないで操作も出来るっぽい?
665名称未設定:2010/09/03(金) 14:57:23 ID:xMnYYM11i
ポケットの上からじゃ反応しないでしょ
iPhoneも反応しないし
666名称未設定:2010/09/03(金) 14:58:08 ID:eFEFTr9F0
動画観たけど、操作する手が終始ぷるぷるふるえているのが笑えた

MINTIAぐらいの大きさ・厚さなら評価は全然違ったんだろうな
667名称未設定:2010/09/03(金) 15:40:16 ID:KVXMyN+C0
>>658
> 第5世代 iPod nano「もはや iPod touch mini」

は? touch 機能なんて無かっただろ。
668名称未設定:2010/09/03(金) 15:45:27 ID:cH4F3Kc/i
液晶付きShuffleと発表したほうが売れたような気がする
669名称未設定:2010/09/03(金) 15:58:43 ID:ab+ayDJ7P
>>667
いや、傾きセンサーを使うユーザーインターフェースとか
動画撮影とか動画再生とかのことでして…>touch mini
670名称未設定:2010/09/03(金) 16:01:08 ID:KVXMyN+C0
>>669
> 動画撮影とか

当時の touch に動画撮影機能なんてあったのかよ、初耳だな。
671名称未設定:2010/09/03(金) 16:12:36 ID:ab+ayDJ7P
いや、いまの…
なんでそんな怒ってるんですか?
672名称未設定:2010/09/03(金) 17:13:55 ID:pyF+FHcaP
>>671
5世代naooがipod touch miniはさすがにおかしい
673名称未設定:2010/09/03(金) 17:35:15 ID:oat/Q1TF0
>>671ってきっといい人


6th、腕時計として使えるなら
無線のヘッドホン対応にしてほしいな
なってるのかな?
674名称未設定:2010/09/03(金) 19:03:35 ID:jeq7/pwp0
iPodのゲームは使えなさそうだし、単なる項目選択にしか
タッチパネルが使えないんじゃ、退化してる感がぬぐえないな。
675名称未設定:2010/09/03(金) 21:18:10 ID:2i8hLqkV0
この間バッテリー交換してもらって超元気な初代nanoなんだけど、
これは5世代目を買っておくべき?
676名称未設定:2010/09/03(金) 21:42:57 ID:KRfNGzokP
>>675
容量的に問題なければ初代可愛がって
来年なやめ
677名称未設定:2010/09/03(金) 21:53:10 ID:E/JJo0W+0
7Gはカメラ付きでワイド液晶でタッチになったりして
678名称未設定:2010/09/03(金) 22:27:06 ID:PGnyTCzo0
もう5世代は買えなくなるの?
店頭在庫分だけ?
679名称未設定:2010/09/03(金) 22:32:43 ID:9i3sUZ8h0
そもそもnanoでカメラ録ったり、動画見てた人ってそんなにいるの?
680名称未設定:2010/09/03(金) 22:47:15 ID:2i8hLqkV0
>>676
了解、初代が爆発するまで可愛がる
容量も4Gで十分なんだよな…

タッチパネルが嫌いなのでこのままタッチで採用されると辛いな
touchでいいじゃねーか
681名称未設定:2010/09/03(金) 22:52:20 ID:3yWPDVHe0
>>679
撮影してた人はたまに見かけたことあるが、あまりいないだろうな。
つか、shuffleに近づいてしまった今回のnano、
これは新シリーズ投入の予兆、そんな気がするんだ。(もちろん妄想w)
682名称未設定:2010/09/03(金) 22:57:13 ID:oat/Q1TF0
>>679
動画はよく見る
カメラ機能は試用もしたことない
683名称未設定:2010/09/03(金) 23:01:00 ID:QsH/r6sp0
5thの写真はあくまで動画から静止画を抽出する感じなんだっけ

素朴な疑問なんだけど、5thnanoで撮った動画や静止画は取り出してほかの機器に移せるの?
iTunesにもそれらしい項目はないし・・・
684名称未設定:2010/09/04(土) 00:03:55 ID:f1zqWt3Q0
5世代の人気が急上昇してる。
新型は良くも悪くも先進的すぎだよ。あれは売れない。
今回のラインナップでは、iPodのミドルユーザ層が持つべきモデルが無くなってしまった。
685名称未設定:2010/09/04(土) 03:04:02 ID:GIcvs5pn0
みんなiphone持てってことだよ
686名称未設定:2010/09/04(土) 03:12:51 ID:QWBo4OIM0
>>616
お仲間だ。 昨晩プロダクトRedを同じく注文しますた。。
いろいろと言われているみたいだけど、自分には最適かな。
写真とか動画とかどうでもいい。
ジョギング中には適してるし、バイクの時もいちいちポケットから出さなくて良いから便利そう。
ただただ、クリップがぶっ壊れそうな点は否定出来んわね(´・ω・`)
687名称未設定:2010/09/04(土) 04:10:01 ID:e06RBa950
>>686
こんなにいるのか当日RED組w
俺もなんだけど、発想が早まることないのかな?
688名称未設定:2010/09/04(土) 06:45:13 ID:OajaBQyL0
つか結局リークされてた小さい液晶そのままだったね
689名称未設定:2010/09/04(土) 09:19:48 ID:eHasHK1f0
店頭販売いつから?
690名称未設定:2010/09/04(土) 11:53:26 ID:WNbSYT/H0
夏場のジョギングで安心して使いやすいように防水にして、
ケーブルが邪魔にならないようにBluetoothを内蔵して欲しかったな
691名称未設定:2010/09/04(土) 13:34:26 ID:Tkv1jt9S0
>>686
shuffleのクリップも壊れたことないので、大丈夫だと思う。
クリックホイールが無くなる事で操作性がダウンする方が問題だなあ・
692名称未設定:2010/09/04(土) 17:21:04 ID:eHasHK1f0
銀座でスタッフに聞いたら、店頭販売開始がいつになるか分からないって言われた
693名称未設定:2010/09/04(土) 17:34:36 ID:d1x89juY0
>>679
よく使ったよ。寝床で動画見たりとか。

静止画ってどうやるんですか?
694名称未設定:2010/09/04(土) 21:53:16 ID:Agbf2VCY0
ジョブズも言ってた通りメインがnanoからタッチに移ったってことでしょ
695名称未設定:2010/09/05(日) 08:05:48 ID:T2XVxwdW0
新nanoのフリック操作はアップデートで入れて行く予定だったりするの?
696名称未設定:2010/09/05(日) 12:49:01 ID:hvn7uyT90
タッチをベースにnano化すると思ったんだが、あそこまで小型で
割り切った仕様にするとは思わなかった。

ビデオの早送りをするのにクリックホイールは欠かせないので、
タッチへの移行はできないなあ・・・
697名称未設定:2010/09/05(日) 15:54:39 ID:rfVY6HZ70
容量アップはしてくれると思ってたからがっかりだ。
ゲームもしないし動画も見ないし携帯は通話とメールができりゃ充分だから
touchやphoneには全く魅力を感じないし
698名称未設定:2010/09/05(日) 16:40:59 ID:U8e3rLxXP
カメラよりFMラジオついたからうれしい
699名称未設定:2010/09/05(日) 16:49:29 ID:WdVnl1dq0
ラジオは前からでござる
700名称未設定:2010/09/05(日) 17:08:13 ID:MlWiZ/4G0
迷ったけど、5Gの整備済製品を購入。
縦長の方が使いやすいし、クリックホイールも
あったほうがいいと思って。
6Gの実物はいちど触ってみたいと思うけど、ちょっと小さ過ぎな
気がしますね。
701名称未設定:2010/09/05(日) 17:30:22 ID:X9r1JZk90
5ギガ?6ギガ?
702名称未設定:2010/09/05(日) 17:40:09 ID:ikumg0PB0
じぇねれーしょん
703名称未設定:2010/09/05(日) 17:41:00 ID:kbUDHRKy0
5th Generation だろ
704名称未設定:2010/09/05(日) 18:41:21 ID:2oo6k9bI0
そういうことかー
705名称未設定:2010/09/05(日) 20:53:39 ID:MyPbAyTNP
すいません、iPod nano の第5世代は動画再生に対応とのことですが、
どなたか再生可能な動画フォーマットや解像度などを教えてください。
アップルのサイトは既に第6世代の情報しか載っていないようです…
706名称未設定:2010/09/05(日) 21:01:36 ID:Heby3cUM0
つーか、FMよりも短波のほうが有り難いオレ(w
707名称未設定:2010/09/05(日) 21:09:31 ID:lMvY1VP80
>>705
iPod classicと同じじゃね?
708名称未設定:2010/09/05(日) 21:20:23 ID:WdVnl1dq0
>>705
サポートに載ってないか?
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/
709名称未設定:2010/09/05(日) 21:42:42 ID:h09jo5GG0
>>706
裏面を温めながら周波数ボタンを下限方向に押しつつ電池を抜く
液晶が消えた瞬間に電池を入れる
なぜか周波数が下限に伸びる
...ってどっかのラジオみたいな隠し技があったりして
710名称未設定:2010/09/05(日) 21:55:15 ID:0rrWsbWn0
nanoとシャホーがドッキング出来るようになってたりしないかな?
711名称未設定:2010/09/05(日) 22:12:05 ID:gbvKKDcl0
次期モデルはシャホーが廃止でipod miniが復活とみた。
712名称未設定:2010/09/05(日) 22:23:17 ID:MyPbAyTNP
>>707
うーん、嫁が買ってきたミュージックDVDを入れてくれと言うんですが
H.264 640x368ピクセル 平均ビットレート2048kbps
音声トラック AAC Stereo 192kbpsでエンコしても
iTunesが「これはiPod nanoでは再生できないので同期しません」って言うです…

>>708
ありがとうございます。
「対応するオーディオフォーマット」
「ビデオキャプチャー」(これはビデオカメラの録画機能のことですよね?)
は載っているんですが
「対応するビデオフォーマット」は載っていないようです…
713名称未設定:2010/09/05(日) 22:27:00 ID:4DsFpQvp0
>>712
変換に使ってるソフトは?
他の動画は大丈夫だったの?
714名称未設定:2010/09/05(日) 22:36:44 ID:0DZ0BejH0
>>712
私は動画は全部、iSquintで
・iPodに最適化
・画質標準
・H.264を使用
と設定してエンコしてる
これで、元がflvでも高画質でばかでかいmp4でも何でも
nanoに入るようになるよ
715名称未設定:2010/09/05(日) 23:18:01 ID:MyPbAyTNP
変換に使ったソフトはHandBrakeです。
すいません、間違ってiPad用の設定でエンコしてました。
iPod用の設定(H.264 304x176 ピクセル)でエンコしたらnanoに入りました。
単なる勘違いでお騒がせして申し訳ありませんでした orz
716名称未設定:2010/09/06(月) 09:53:03 ID:8yJSniH70
>>715
その設定は、nano 5th(376x240ピクセル)にはちょっと荒くてもったいな。
426x240(16:9)か320x240(4:3)ピクセル指定でいいけど、
iPhone向けの一般的な動画解像度の、480x272(16:9)か432x320(4:3)でもいいと思うよ。
717名称未設定:2010/09/06(月) 10:44:11 ID:8Cuf+yqI0
解像度にキッチリ合わせてエンコードすると、
画面は小っちゃいけどビックリするほど綺麗な動画が見られるから、
几帳面にやった方が幸せになれる。
718名称未設定:2010/09/06(月) 16:00:36 ID:AKKnn4MWP
>>716,717
ありがとうございます。
試しに H.264 432x240ピクセルでエンコードしたら
iTunesに「nanoでは再生できない」って言われちゃいました orz
nanoで再生できるピクセル数の上限っていくつなんでしょうか?
719名称未設定:2010/09/06(月) 16:06:28 ID:AKKnn4MWP
あ、それともビットレートの問題なのかな?
ダメだった動画はiPhone 4用の設定(平均ビットレート2400)で
ピクセルだけ432x240に変更してエンコードしてみたものです。
同期できた動画は平均ビットレート700でした。
ビットレートの上限もありますか?
720名称未設定:2010/09/06(月) 18:21:51 ID:8Cuf+yqI0
>>719
nanoは持ってないから原因は分からないんだけど、
>>716氏が「426x240(16:9)」って教えてくれてるので、
まずはそれに沿ってやってみるべき。
721名称未設定:2010/09/06(月) 18:45:16 ID:+/5kjBQm0
>>719

最高1.5Mbpsだよ。

5thの仕様にはなぜか書いてないけど、
4thの仕様には書いてある。
http://support.apple.com/kb/SP497?viewlocale=ja_JP

5thも多分同じ。
iPhone3Gも同じだから、iPhone3G用のプロファイルにすりゃいい。


ここが参考になる。
ttp://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20070919/p7
722名称未設定:2010/09/06(月) 19:06:59 ID:AKKnn4MWP
>>720,721
平均ビットレート1500にしたら同期できました! 感謝です!
723名称未設定:2010/09/06(月) 19:08:18 ID:+/5kjBQm0
あ、プロファイルレベル3.0なら、2.5Mbpsまでみたいだな。
多分、iphone4用のプロファイル使ってるから、プロファイルレベル3.1にでもなってるんだろう。

あと、iPhone3Gじゃなくて、3GSと同じだった。
3Gはプロファイルレベル1.3で320×240 768 Kbpsまでに下がるんだな。よく判らんw


うちでは、RadeonのAVIVO video convertor使って、
426x240 平均1500bps ピーク2250bpsで綺麗に再生出来てる。
724名称未設定:2010/09/06(月) 19:12:02 ID:+/5kjBQm0
k抜けた・・・ 平均1500kbps ピーク2250kbps
725名称未設定:2010/09/08(水) 18:36:30 ID:wk3jDwEV0
整備済み製品でnano-5G買っちゃった。
新しく出たnano-6Gは小さ過ぎるし、OS10.4が切り捨てられてるから。

それまで使ってた1Gからプレイリスト移行したいんだが、2台のMacBook Proの両方から吸い上げてたから
1Gのプレイリストをデータ書き出ししても「不明な曲があるため移行出来ませんでした」になる…

また1曲ずつ移行して、移行し終わったら音量レベル調整もやらなあかんのか…マンドクセ…
726名称未設定:2010/09/08(水) 19:33:01 ID:ELcga1O/0
ライブラリ二つにしてるからでしょ
727名称未設定:2010/09/08(水) 20:12:36 ID:9D43QDhV0
新型買うべきか、スルーすべきか
728名称未設定:2010/09/09(木) 00:31:36 ID:WmaLsxtAO
スルーでしょ。5G買うべき
729名称未設定:2010/09/09(木) 00:43:36 ID:/hvHSgoQ0
5Gは当分の間、6と平行で販売してほしい
6だけになったら困る
730名称未設定:2010/09/09(木) 01:40:21 ID:DsoVi9tmP
中古やら新古品やらで
いくらでも買えるでしょ
731名称未設定:2010/09/09(木) 02:10:32 ID:/hvHSgoQ0
そんなのヤダヤダ
732名称未設定:2010/09/09(木) 09:52:47 ID:7GkjijelP
俺は6のデザインは気に入ったんですが
ミュージックビデオは同期できないの?
733名称未設定:2010/09/09(木) 10:01:10 ID:YjwU8KpK0
だから新型は動画見れないっつってんだろ!!
734名称未設定:2010/09/09(木) 10:48:56 ID:YtpgtMt/0
怒るなよ 兵が見ている
735名称未設定:2010/09/09(木) 12:05:31 ID:7GkjijelP
じゃあ私たちは何のためにMVをRIPしてたの?!
736名称未設定:2010/09/09(木) 13:58:43 ID:MK1oZae40
大喜利苦手でうまく拾えないスマン

前に別のスレでも聞いたんだけど回答貰えなかったのでお願いします。
一曲一曲にアートワーク入れるのイヤなんだけど、
デフォルトの音符画像はなんだか味気なく感じられるので
あれを任意の画像に差し替えられればと思うのですが、可能でしょうか。
iPadやiPodだとやり方はあるようですが、nanoのは
見つけられませんでした。
737名称未設定:2010/09/09(木) 14:32:33 ID:Gmy66Z/li
>>736
iTunes上でアートワークのついてない曲をまとめて選んで
(アートワークのついてない曲のプレイリストとか作って放り込むとかして)
いっぺんに適当な画像をアートワークに設定しちゃえばいいんじゃないの?
738名称未設定:2010/09/09(木) 15:50:56 ID:o3fD3wmX0
新nano発表日当日にポチったんだけど
まだ送られてこない。(´・ω・`)
こんなもんなの?
739名称未設定:2010/09/09(木) 16:26:15 ID:kxnnQLSt0
>>737
やっぱりそういう方法になっちゃいますか
でも曲を追加するたびに画像登録しなきゃいけないし、
わずかですが無駄にファイルサイズがかさ張るようで残念です
×曲数(2000とか)になりますし…

写真をフォルダで同期したりスライドショー見たりできるんだし、
その中の写真をデフォルト画像にしたりとか
メインメニューに背景表示させたりとか
できればいいのになぁ
740名称未設定:2010/09/09(木) 16:42:15 ID:YjwU8KpK0
>>738
まだ店頭にも並んでないのにおまえのとこだけ先に来るわけねーだろタコ!!
741名称未設定:2010/09/09(木) 16:46:12 ID:o3fD3wmX0
>>740
そーなのか
742名称未設定:2010/09/09(木) 17:12:55 ID:RTxHS+vR0
今日6thをGetしたのだか‥過疎っているな(´・ω・`)
743名称未設定:2010/09/09(木) 17:13:00 ID:7GkjijelP
>>739
iTunesで「アートワークを取得」すればいい
この方法で取得したアートワークは音楽ファイル1つ1つには追加されず
iTunesフォルダのArtworkフォルダに入るだけだから
もちろん正確なアートワークが落ちてくる可能性は低いけど
何か適当な画像でいいんだったら間違ってもそれはそれでいいでしょ
744名称未設定:2010/09/09(木) 17:17:44 ID:garpCt4AO
秋葉原のヤマダでゲットしてきたぜー
745名称未設定:2010/09/09(木) 17:23:10 ID:mzfhUDJDP
アートワーク取得したら、マイナーな洋楽にときメモのジャケが付いたことが
746名称未設定:2010/09/09(木) 18:02:16 ID:YjwU8KpK0
>>741
ごめん。おれが間違ってた。
もう店では売ってるみたいだなwww
747名称未設定:2010/09/09(木) 18:32:26 ID:o3fD3wmX0
>>746
気にしないなの。
748名称未設定:2010/09/09(木) 20:06:14 ID:z/N6fQzi0
>>742
4行しか表示されないリスト表示はやっぱ使いにくいか?
749名称未設定:2010/09/09(木) 22:13:46 ID:HlIHW3Nm0
スピーカー、ビデオカメラ、マイク、ビデオ再生機能が省略
750名称未設定:2010/09/09(木) 22:50:05 ID:SIJCKNbI0
>>738
アップルストア予約だと、9/17辺りなるはずだよ。

>>742
予約者としては、それは少し気になる・・・(`・ω・´)
751750:2010/09/09(木) 22:51:49 ID:SIJCKNbI0
下のアンカー間違ったよ。
>>742>>748
752名称未設定:2010/09/09(木) 22:56:34 ID:2byXxUH10
あああああ
753名称未設定:2010/09/10(金) 00:20:25 ID:3CHfLiUY0
>>750
そうナノか…
754750:2010/09/10(金) 00:29:29 ID:X+HjENYt0
>>753
すまないナリ。
さっきApple Storeから商品出荷メールがきてた。
13日到着予定(`・ω・´)
755名称未設定:2010/09/10(金) 00:46:28 ID:U4QaTwEw0
商品出荷メールキタ
756名称未設定:2010/09/10(金) 00:55:31 ID:3CHfLiUY0
>>754
メールキタキタ
こっちも13日。月曜か。
夕方まで留守(´;ω・`)
757名称未設定:2010/09/10(金) 02:35:52 ID:2tC8NLHt0
再生中はアートワーク公開の羞恥プレイなの?画面スリープできんの?
758名称未設定:2010/09/10(金) 07:52:12 ID:BlEoFhWei
13日にStore行けば買えるのかなー
759名称未設定:2010/09/10(金) 11:09:49 ID:1SVuXWqh0
土日挟むから月曜発送なんだろな。
ならもっと早く発送しろよ、ばかあああ!!
760名称未設定:2010/09/10(金) 13:17:21 ID:LKMFUATI0
当日予約したのにまだメールこない。ていうか状況確認だと
16日発送、20日到着とかになってるんだが…刻印いれたからか?
761名称未設定:2010/09/10(金) 13:24:23 ID:8zzXZDPT0
>刻印いれたから
Yes
762名称未設定:2010/09/10(金) 13:56:29 ID:LKMFUATI0
>>761
マジかorz
まぁ急いでるもんもないし、気長に待つか…。
763名称未設定:2010/09/10(金) 23:10:43 ID:0RPebEgb0
今日Storeで買ってきた
764名称未設定:2010/09/10(金) 23:31:31 ID:kqaTaJhP0
そういや 第六世代はクリックホイールiPod用のゲームできないのか?
765名称未設定:2010/09/11(土) 07:19:48 ID:KK8YpQZx0
今日到着予定だ
766名称未設定:2010/09/11(土) 07:21:53 ID:KK8YpQZx0
当日Apple Storeで予約で刻印なしでコンビニ払い
767名称未設定:2010/09/11(土) 11:35:04 ID:0qFFVJGu0
コンビ二払いw
768名称未設定:2010/09/11(土) 14:59:15 ID:PEuRkEyR0
新型つかいづれーな
気分に合わせてポチポチ曲飛ばす使い方だと全然使い物にならん
ラジオリモコンも非対応だし、困った
769名称未設定:2010/09/11(土) 15:22:54 ID:4fhLhJU60
>>768
なんか別種になったような書き込みばかり目にするわ。
これはnanoじゃないとかw
770名称未設定:2010/09/11(土) 15:29:25 ID:PEuRkEyR0
>>769
旧型で普段からリモコン使っててほとんど本体に触らないから
リモコンにさえ対応してくれればあとはどうでもいいんだけどね

タッチ操作は画期的かと思ったけど実際に使っていくと
いちいち画面表示させなきゃならなくて面倒だということに気付く
771名称未設定:2010/09/11(土) 15:31:48 ID:Yyu7sd/y0
iPodが出始めの頃、
手に持ってクリクリスリスリしてたのを再現させたいんだろう

クリップつけてるあたりからして「見えるところに出せ」って感じだし
772名称未設定:2010/09/11(土) 16:27:11 ID:yEDk/B5C0
触ってきたけどボタン無しシャッホーと同じく
一世代で無かったことにされそうなくらい使いにくいがな。
773名称未設定:2010/09/11(土) 16:34:43 ID:4fhLhJU60
そのうち海外の誰かが今回のnanoを上手いこと揶揄する別名を考えそうだな。
というかそういう妙な言葉遊びは、2ちゃん自体が世界中から評価されてたんだったか。
774名称未設定:2010/09/11(土) 17:06:36 ID:y8uOr9nt0
>>770
ちょっとわかる
6thは自動的にロックがかかるようになってるからロック解除ボタンを押してから
タッチ操作をしないといけないのがわずらわしい
小さくて軽いから運動の邪魔にならないしタッチ操作も思っていたより使いやすいから
気に入ってはいるけど
775名称未設定:2010/09/11(土) 19:57:22 ID:ZernUxDwP
それでも小型軽量クリップ式で24時間駆動、容量8Gとなると
shuffleやbluetoothレシーバーよりヘビーな用途にはいいんだよなあ…
776名称未設定:2010/09/11(土) 21:26:26 ID:tBRm03ZJ0
イコライザちゃんと効くなら進化してると言える。で、
777名称未設定:2010/09/11(土) 22:38:38 ID:F6g4YszM0
5Gのイコライザはひどいからな
778名称未設定:2010/09/12(日) 09:14:17 ID:EzyfB4T+0
PRODUCT RED 16GB到着。
とりあえず、iTunes 10インスコ中w
779名称未設定:2010/09/12(日) 10:33:26 ID:S2n9EOje0
nanoキタnano
ナノカワイイよナノ
780750:2010/09/12(日) 12:56:19 ID:XXbHLsKk0
続々と到着のご報告が。
漏れは四国だから明日なのか・・・(´・ω・`)
781名称未設定:2010/09/12(日) 13:25:03 ID:S2n9EOje0
同期中、画面スリープしないんだなコレ(´・ω・`)
ずっと同じクルクル画面で液晶が焼き付かないかな。
782名称未設定:2010/09/12(日) 14:47:10 ID:t6nhDH8u0
液晶の電源を切っとけばいいんじゃないかな
783名称未設定:2010/09/12(日) 19:10:22 ID:S2n9EOje0
3GS使いには画面がえらい綺麗に見えるお
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqJ3mAQw.jpg
784名称未設定:2010/09/12(日) 19:28:08 ID:S2n9EOje0
ピンボケ…_| ̄|○
785名称未設定:2010/09/12(日) 19:55:59 ID:Tlh+u15g0
うん、綺麗さはちっとも伝わらんw
しかし本当に小さいね
786名称未設定:2010/09/12(日) 20:54:04 ID:S2n9EOje0
>>785
_| ̄|○
デジカメで撮り直したりしてみたんだけど駄目だった。
ほとんどshuffleサイズだよ。
ボタンの感じがiPhone4ぽくてちょっと得した気分w
787名称未設定:2010/09/12(日) 21:08:46 ID:t6nhDH8u0
懐かしいなBreakfast in America
788名称未設定:2010/09/12(日) 21:47:45 ID:tC1tSC850
せめて動画再生できれば・・・
789名称未設定:2010/09/12(日) 22:03:34 ID:Xsr/LKN8P
動画と引き換えに小ささとクリップ能力を手に入れたのだ…
790名称未設定:2010/09/12(日) 22:04:53 ID:S2n9EOje0
791名称未設定:2010/09/12(日) 22:20:12 ID:Z5m1BS270
今日nano触ってきた。
よくできてるとは思うけど、
何でもかんでもタッチパネルにすりゃあいいってもんじゃない。
正方形の画面をわざわざ回転させる意味あるのかな。
クリックホイールの良さを再確認した。
792名称未設定:2010/09/12(日) 23:11:29 ID:Tlh+u15g0
あー普通に綺麗だね
5G使いだけど、今と変わらないぐらいかな
793名称未設定:2010/09/12(日) 23:20:20 ID:ABciMFPE0
>正方形の画面をわざわざ回転させる意味

クリップでいろんなところに挟んで使うのが前提だから。
たとえばショルダーバッグの肩ヒモのところに横から挟むのとズボンの
ポケットの入り口のところに上から挟むのとでは向きが90度違ってくるでしょ。
このときにもし画面が回転できなければ操作が困難になるから。

まあタッチスクリーンなんかにしなきゃいいと思うんだけどね
794名称未設定:2010/09/12(日) 23:23:08 ID:t4vpEhMt0
クリップしてると画面みづらいからタッチスクリーンてだめじゃない
795名称未設定:2010/09/12(日) 23:28:21 ID:JQ17VlJh0
よく見なくてもすむように一画面に四つしかアイコンでないってことかね
796名称未設定:2010/09/13(月) 12:57:08 ID:NaOK67HD0
ICレコーダーを買いに行ってiPodnanoをかっちまったのは俺ぐらいなはず
797名称未設定:2010/09/13(月) 12:59:12 ID:89Scy6ZR0
>>796
そんなヤツおらんやろぉ〜〜〜
798名称未設定:2010/09/13(月) 15:35:20 ID:n6K6lEdv0
>>796
レコーダーとしての性能はどうですか
799名称未設定:2010/09/13(月) 20:33:17 ID:VR67Bc0D0
nano触ってきたけど、なんか微妙だった

でも、この先はずっとタッチパネル路線かいのぉ
800名称未設定:2010/09/13(月) 20:41:03 ID:+zewkgrQP
新nanoの塗装は艶消しアルマイト? それともツルピカ?
801名称未設定:2010/09/13(月) 21:10:18 ID:2cTFYD66P
>>799 「もう面倒だから純正で短くて耐久性のマトモなリモコン出してやる!」
って事になったらいいですね
802名称未設定:2010/09/13(月) 21:46:44 ID:Yhmy0Rfw0
>>800
シルバーはつや消しですよ。
803名称未設定:2010/09/13(月) 21:47:34 ID:Yhmy0Rfw0
スマートプレイリストがうまく同期できないバグがある?(´・ω・`)
804名称未設定:2010/09/13(月) 22:51:33 ID:5+snMnhu0
画面が勝手に消えるのがむかつく
常時表示しろよ
805名称未設定:2010/09/13(月) 23:43:08 ID:+zewkgrQP
>>802
ありがとうです。
ということは色付きはツルピカってことですね? o...rz オワタ
806名称未設定:2010/09/13(月) 23:47:15 ID:5+snMnhu0
壁紙が自由に設定できない(←消したい)
バックライトタイマーがない
再生中は歌手、再生時間、何曲目かって画面を表示してたい

さえ出来れば完璧かな。
サイズ、質感ともに良好
807名称未設定:2010/09/13(月) 23:59:07 ID:Yhmy0Rfw0
>>805
いやいや自分の持っているシルバーは、です。
他の色は見ていないのでわかりません。
ウェブの写真を見ているとツヤ消しぽく見えるんですけどね。
808名称未設定:2010/09/14(火) 00:13:44 ID:2vYJXGe80
俺のipodは出荷に乗ってなかったそうで、遅れているそうな。
お願いですから、出荷担当者はヒザの半月板でも割れてください。
氏ねと言わないだけマシでしょう…うふふふ。
809名称未設定:2010/09/14(火) 00:59:02 ID:Q+6QhczT0
iPodSettings.xml編集しても、やっぱりもどるな。
なかに項目いるってことは、そのうち付けるってことか。>バックライトタイマー
壁紙はどうでもいいとして、情報画面でのロックは厳しそうか…
810名称未設定:2010/09/14(火) 02:41:10 ID:rTAjPno10
この前ずっと使っていたnano 1stがだめになって、
あたらしく入手しようと思っているので、
ご意見を聞かせていただければと思っています。
用途は、ポッドキャストがメインで、ラジオを録音したものもききます。
これからは動画も見てみようと思っています。
クイックホイールははずせないので、最新型は検討対象外です。
形に興味がひかれて3rdがいいと思うのですが、そうなるとオークションで中古。
それなら5thの整備品かなとも思います。
3rdと5thを比べたらどんな感じでしょうか(ビデオカメラは考慮せず)。







811名称未設定:2010/09/14(火) 03:21:54 ID:x5D6hvrB0
>>810
個人的には動画再生よりスピーカーの有無の差が一番大きい。
たとえば携帯のワンセグ機能の音声がヘッドフォンが無いと聴けないと考えたら解かりやすいかな?
スピーカー付なら、わざわざヘッドホン用意してまで見たり聴いたりする気が起きなくても取り合えず
再生してみようって気持ちが起きやすい所がいいよ。
812名称未設定:2010/09/14(火) 03:34:16 ID:EGwsyeVQ0
新型nano微妙だな。小さすぎて操作性が最悪だ。
これならShuffleの方が使い易いだろ。

デブnanoサイズでタッチスクリーン搭載すれば良かったのに。
813名称未設定:2010/09/14(火) 08:10:36 ID:dzMMby0j0
>>805
塗装なら出来るが、メッキだから全部ツルピカじゃ無いよ<アルミ
前モデルと同じ質感
814名称未設定:2010/09/14(火) 08:40:32 ID:puq/hrRR0
ケースまだ?
815名称未設定:2010/09/14(火) 10:16:32 ID:SNBM6hUl0
しかし32GB版が出ないのはズコーーーー
816名称未設定:2010/09/14(火) 10:17:46 ID:rTAjPno10
>>811
なるほど。スピーカーですか。
そのことは考慮に入れとくべきですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

817名称未設定:2010/09/14(火) 11:02:12 ID:2XQCF/c+P
>>813
第5世代の外装が気に入らなかったんです…第6世代も同じなんですね…
第4世代かShuffleみたいなアルマイト仕上げならよかったんですが…
818名称未設定:2010/09/14(火) 11:39:29 ID:6iRK7IDd0
タッチスクリーンは別にいいんだが
せっかく一面スクリーンなのに動画映らないってのがなんか・・・
もうちょっとだけ大きめの画面で普通に動画再生できたほうがよかったっす
itouchの小型版みたいな感じで
819名称未設定:2010/09/14(火) 14:56:45 ID:e6nYvkL20
>811,816
私は全く一切スピーカー機能使ってない
使いたいタイミングが無いから
ヘッドホン無しで聴きたくなったらステレオにつなぐしね
ステレオが無く、且つヘッドホン無しで聞きたい状況が無いです
820名称未設定:2010/09/14(火) 17:27:33 ID:N5XbMw1E0
821名称未設定:2010/09/14(火) 19:05:51 ID:M+G6g8zE0
ツルピカが嫌いって人いるけど、6thは表面は画面だけだし
半分くらいの大きさになって裏面にはクリップがあるから
4th〜5thの頃に比べて気にならなくね?
822名称未設定:2010/09/14(火) 19:47:21 ID:OHjdMHAZ0
>>816
スピーカが必要だと思ったら、
↓みたいなDock接続型スピーカを買うといい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/versos/boomdock.html

レゴブロック風のスピーカを常に鞄に入れてるけど、
ごく稀に必要な時が有って重宝してる。
意外と音量も出るし、音楽もそこそこ聴ける。
823名称未設定:2010/09/14(火) 22:24:16 ID:2XQCF/c+P
新型nanoの緑がShuffleみたいな緑だったら欲しいんだけど
第5世代の鮮やかすぎる深緑だったら欲しくないので困ってる
地方都市だから現物はまだ何処にも入荷してないし…
824名称未設定:2010/09/14(火) 22:31:47 ID:2QqxM5XH0
>>823
色としては4th nanoを艶アリにした感じだよ。
825名称未設定:2010/09/14(火) 22:55:35 ID:5XCDqin40
動画再生もビデオ撮影もボイスレコーダもスピーカーも無いって削りすぎだろ
826名称未設定:2010/09/14(火) 23:01:33 ID:aRCNMeLR0
せっかく、ドラマの美丘が、nanoをつかってメッセージを残すっていう
感動的なシーンを放送するのにねぇ。
827名称未設定:2010/09/14(火) 23:06:47 ID:HTl/tIXn0
そう言うのはtouchで、と言う事でしょう。
828名称未設定:2010/09/14(火) 23:21:15 ID:aRCNMeLR0
多分週末の最終回以後、赤のnanoがバカ売れするはずだったのに。
829名称未設定:2010/09/14(火) 23:32:54 ID:6FMEdQJw0
>>825
ボイスレコーダーあるお。
830名称未設定:2010/09/14(火) 23:36:18 ID:nvzusUikP
>>825
携帯との機能のかぶりを考えた結果なのかもしれないな
831名称未設定:2010/09/14(火) 23:46:13 ID:9i1jjbjlP
狡猾な禿のことだからnanoとshuffleを一本化する前段階としてあえて同じ形状にして
タッチパネルかボタンかユーザのニーズを見定めているんだろうな
832名称未設定:2010/09/14(火) 23:56:33 ID:jiYtrFlC0
新作やっとネットで見てきたけどなんか微妙
なんであんなに無駄に小さいんだよ、逆に使い辛いだろ…32GB無いし
あー、5月から待ってたのになあ。こんなんなら新作待たないで5月に前の世代のやつとっとと買っとくんだった
勝手に期待してた自分が悪いんだけどさあ
833名称未設定:2010/09/15(水) 00:10:37 ID:WMRfZ5EZ0
>>832
今から前世代のを買えよ。
834名称未設定:2010/09/15(水) 00:18:00 ID:ytHvoOpX0
>>833
いや、いっそクラシック買うことにするわ
835名称未設定:2010/09/15(水) 00:42:31 ID:ng9ItFpW0
てかてか、このnanoでわざわざ動画観ようと思う人いるのか?
自分はiphoneですら見る気がしないんだけども(´・ω・`)
そういった人は確実にTouchを買うだろうし、nanoの方は削っても問題ないのでは?
そこそこ満足しいるけど、液晶があと1cmぐらい大きければなぁ・・・
836名称未設定:2010/09/15(水) 03:11:02 ID:bI8ZldDx0
>>835
nanoのカラフルで可愛い感じが好きだったのよ
touchって黒一色で機能一辺倒な感じでさ
それと動画は
ミュージックビデオ込みで曲を聴きたいのがあるわけよ
そういうニーズをばっさり切られた
837名称未設定:2010/09/15(水) 07:44:15 ID:udjlKfbYP
>>836
流石にそれは…どうとでもなりそうな
ケースとか
838名称未設定:2010/09/15(水) 08:20:38 ID:MQtkmFL/P
>>835
別に動画を見たいわけじゃないけどiTSで買ったミュージックビデオとか
音だけでいいから聞きたいのに動画ファイルだと入れられないのは残念
839名称未設定:2010/09/15(水) 09:30:28 ID:nl9zi70h0
>>829
でもマイク付いてないならあんまり意味ないような・・・
840名称未設定:2010/09/15(水) 09:44:07 ID:yoBEftIoi
>>839
イヤホンにマイク付いてると思うよ。
VoiceOver機能があるから。
841名称未設定:2010/09/15(水) 14:01:31 ID:ABDMrIRZ0
>>838
>音だけでいいから聞きたいのに動画ファイルだと入れられないのは残念

動画シンクして音だけ再生できるよ
チャプター有ればソートできるよ

関係ないけど、充電中はスリープしないから置時計にできるね
842名称未設定:2010/09/15(水) 14:38:26 ID:V+IGVa2P0
5th持ってるけど買った。感覚的にはシャッフル買った感じ。
Touchよりかなり音が悪く感じた。イヤフォンジャックが超邪魔な位置。とにかく電池が使えないレベルでもたない。
でも安いから許せる。
843名称未設定:2010/09/15(水) 15:24:23 ID:MQtkmFL/P
>>841
マジディスカー!!
購入決定
844名称未設定:2010/09/15(水) 15:43:38 ID:ng9ItFpW0
>>842
>イヤフォンジャックが超邪魔な位置。

同意。 
なんとゆうか、ここにイヤフォンジャックがあるせいで、スリープボタンが押しにくい。
むしろスリープボタンの位置が悪いのかもね・・・
845名称未設定:2010/09/15(水) 17:25:53 ID:udjlKfbYP
>>842
バッテリーはshuffle3Gで10時間、2Gからのnanoで24時間だから及第点じゃないかな
Bluetoothレシーバーとか4〜5時間しか持たないのも普通に売ってるし…
846名称未設定:2010/09/15(水) 17:33:30 ID:Dq9eKEhM0
そろそろ純正でL字プラグのイアフォン出すべきだと思うんだ
847名称未設定:2010/09/15(水) 18:46:00 ID:7etpDP160
新型って倍速再生できる?
848名称未設定:2010/09/15(水) 19:28:18 ID:lF10vWXl0
>>835
ディスプレイの解像度にキチンと合わせてエンコードすれば、
iPod touchやiPhoneで観る動画はかなり綺麗。

安物の液晶テレビで低画質なDVDを観るより圧倒的に綺麗なので、
映画を観るのなら安物テレビで観るより気分良く観られるかも。
849名称未設定:2010/09/15(水) 21:18:49 ID:iC1+qzRj0
新型、リスト表示時には見切れが大きくて曲名とか見にくいね。
操作も新しい流れに慣れが必要かも。
長年採用してきただけあって「くるくる」は良くできた操作体系だった。
850名称未設定:2010/09/16(木) 01:21:34 ID:gQEdVerr0
先代シャッフルと同様、次世代で先祖帰りって事になりそう。

そもそもnanoって、スタンダードなiPodの小型版という位置付けだった訳だから、
今や主力になったtouchの小型版になる事を予想していたのだが・・・。
まさか正方形であんなに小さくなるとは思わなかったわ。
851名称未設定:2010/09/16(木) 01:39:31 ID:/XqS3VXE0
ボタン三つもあるんだから何かに使えないのかなと思ってみたり。
852名称未設定:2010/09/16(木) 01:48:29 ID:WZ6ooSHp0
>>849
新旧の横のピクセル数は同一なので横文字
の見切れ方は変わらないかと。


240×376ピクセル


240×240ピクセル

iPhoneでiPod機能を使っている限り、タッチパネルの方が使い易いと感じてます。新nanoは触っていないので何とも言えませんが。
853名称未設定:2010/09/16(木) 01:58:23 ID:Lrx7Ej//0
ベルキンアーム型充電器で
車で聴いてるわけだが
走行中にブラインドでタッチパネルで
曲飛ばしとか出来る?
854名称未設定:2010/09/16(木) 02:04:09 ID:WZ6ooSHp0
>>853
nanoでは横スワイプで曲送りなので余裕だと思います。

iPhoneでもアプリを使えば同様です。
855名称未設定:2010/09/16(木) 03:30:28 ID:XnAtevrI0
856名称未設定:2010/09/16(木) 03:42:48 ID:Lrx7Ej//0
>>854
サンクス
それならtouchにするわ
今、手持ちがnano 2Gなんで
touchに買い替えるか
買い増しか思案中
(実は録音用途でICレコーダとiPodで迷ってる)
857名称未設定:2010/09/16(木) 09:35:08 ID:nX+pELXv0
>>856
つ【classic】
858名称未設定:2010/09/16(木) 11:32:54 ID:5ZRkoQYU0
録音出来なくね?
859名称未設定:2010/09/16(木) 11:40:49 ID:P4U2NoE40
>>852
ありがとう。
俺が見たのはもしかして文字[大]に設定されてたのかな。
観た瞬間、タイトルわからんって思いこんじゃった。
860名称未設定:2010/09/17(金) 01:51:50 ID:eyEqWwRp0
文字サイズ調整できないぞ、ちなみに
861名称未設定:2010/09/17(金) 09:02:13 ID:rj6a4tIJ0
ちなみにタイトルはスクロールすれば全部読めるぞ
862名称未設定:2010/09/17(金) 09:18:19 ID:J2oq8jZB0
実機触ってきたけど小さすぎるとかえって両手が必要なのな
少々大きさあったほうが片手で安定するんだな意外だった
まあこのへんはなんか装着すると操作しやすくなる付属品が出るんだろうけど
863名称未設定:2010/09/17(金) 12:50:45 ID:rtlbdTJui
そこで…腕時計バンドが…
いや、何でもない
864名称未設定:2010/09/17(金) 12:57:21 ID:33sOMByw0
アマギ隊員がピンチなんだよ!
865名称未設定:2010/09/17(金) 22:00:41 ID:SqTlW9Fg0
やっぱり人気がないのかな(w
9/29発送予定、10/3お届け予定が、さっき届いた、
赤で刻印付きの新nano。
操作性は、、、散々指摘されているとおり、悪い(きっぱり
でも全体的に可愛いので弄り甲斐がある(w
音はiPhone3GSよりは気持ちマシかな?
まあ液晶付きshuffleと割り切れば十分使えると思う。
866名称未設定:2010/09/17(金) 22:26:01 ID:D5syi11V0
32GB版がないから中途半端すぎるんだよ
867名称未設定:2010/09/18(土) 08:40:57 ID:Gp4Xxh5g0
二次曲面で丸くなったボディに、コーナーが丸く処理された液晶ディスプレイが貼り付く。
なんとも不細工なデザインだが、よくこんなのJobsが許したな。
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/images/iuser/column/col273/nano.jpg
868名称未設定:2010/09/18(土) 10:49:39 ID:drC7xkbw0
日本の零細メーカーとか中国のインチキメーカーが
「iPodシャッフルとタメ張る大きさでしかも液晶付き!しかも安い!どうです!お得でしょう!?でもMP3しか対応してましぇ〜ん…」
みたいな感じだよなw
869名称未設定:2010/09/18(土) 12:21:16 ID:In7qqAPb0
液晶付きShuffleか。今回は見送りだな。
三世代前のデブnanoから何の進化も感じられない。
870名称未設定:2010/09/18(土) 12:46:05 ID:z841lJIN0
むしろSONYのウォークマン(笑 の方が
iPodnanoの後継に見えて仕方ないのだがw
http://www.sony.jp/walkman/
871名称未設定:2010/09/18(土) 13:03:16 ID:t1LFtA0l0
>>870
世界に誇るソニーが、とうとうパクったか。
872名称未設定:2010/09/18(土) 13:51:26 ID:aQlsTHHh0
>>870
クマちゃんは入室をお断りしています。
巣にお帰り下さい。
873名称未設定:2010/09/18(土) 15:37:57 ID:HB1KMl5x0
何度みても、スカートと楕円形スピーカー、
ないわー。
874名称未設定:2010/09/18(土) 20:56:44 ID:azmE5rev0
ちょっと教えて下さい。新しいnanoはUSBメモリーとして使えます?
875名称未設定:2010/09/18(土) 22:19:38 ID:3rdj7Nke0
か抜き池沼田舎っぺには絶対に無理w
876名称未設定:2010/09/18(土) 22:26:28 ID:TjA5G3lv0
>>875
? 自己紹介?
877名称未設定:2010/09/18(土) 23:02:42 ID:TjA5G3lv0
>>874
ユーザーズマニュアルには、以前の機種では書いてあったフラッシュドライブとしての使用方法がないね。アポストに電話してみたら?
878名称未設定:2010/09/18(土) 23:42:05 ID:qAGfvYvn0
そんな機能は最初から表記されていないので、問い合わせても何も回答は無いと思う。
879名称未設定:2010/09/19(日) 00:06:14 ID:0HkJn9dd0
使えるよ

ていうか、ここに書き込んでるやつらって実機持ってる奴ほとんどいないのな
道理でネガキャンばっかりなわけだ
880名称未設定:2010/09/19(日) 06:16:40 ID:19faUiL90
どおり
881名称未設定:2010/09/19(日) 09:32:46 ID:tJKPnHT60
以前のnanoを持ってて
買い替えようか迷ってるんだから
マンセーレスばかりでは役に立たない
882名称未設定:2010/09/19(日) 10:08:34 ID:CyNGDMMB0
>>881
インチキ臭いヤツ
883名称未設定:2010/09/19(日) 10:15:52 ID:ejAmWgvd0
新しいナノも、クロスフェード再生に対応してるのかな?
884名称未設定:2010/09/19(日) 11:06:16 ID:88/xMdZe0
してる。
ただon、offのみでオーバーラップの長さが設定できないところは先代と変わらない。
885名称未設定:2010/09/19(日) 11:11:26 ID:tJKPnHT60
nano2Gから買い替え検討中
nano5Gかtouchの二択だね
動画再生出来ないんじゃ
2Gから6Gに変える意味がない
886名称未設定:2010/09/19(日) 13:54:09 ID:rBcbTfcm0
>>881
そだね
でも嘘は困る
887名称未設定:2010/09/19(日) 14:07:09 ID:/JDhTqMp0
ネクタイピン型の先代Shuffleから、6代目nano(赤)に移行。
ま、天国だw
888名称未設定:2010/09/20(月) 00:59:34 ID:/K44eAWl0
つかってみると、特に操作性悪いわけじゃないし、音楽はちゃんと選べて聞けるし、
小さいし、なーんも問題ないなぁ。
このサイズでこの液晶と操作性積んでくれたことに感謝しないと。
889名称未設定:2010/09/20(月) 07:40:49 ID:126jZxFB0
夜勤明けで帰宅したら不在票が! あぁ、待ち遠しいぜ。
890名称未設定:2010/09/20(月) 21:02:06 ID:qC511uJs0
新型nano買ったんだが 電源offの方法がわからん だれか教えてください
再生ストップしてスリープしかできないのかな
891名称未設定:2010/09/20(月) 21:43:39 ID:a5t23ACC0
>>890
起動にかかる電力考えるとスリープの方がエコらしい


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 05:58:27 ID:AyrhmTwx [3/6]
>>263
iPodは9年前の初代からずっと全機種スリープさせるだけだよ
電源オフというのはない

完全に再起動したければ、スリープボタンと、音量−ボタンを10秒ぐらい押しっぱなしにする。
そうすると完全に電源が切れて、りんごマークが画面にでてきて起動する。
起動にちょっと時間かかるでしょ?音楽プレーヤーとはいえパソコンと一緒でシステム起動処理がある。
だから電源は基本的に切れずにスリープが基本になっている。
892名称未設定:2010/09/20(月) 21:59:02 ID:qC511uJs0
>>891
なるほど ありがとう〜 
893名称未設定:2010/09/22(水) 15:29:19 ID:d1kSwGgf0
>iPod nano を一時停止し、「スリープ/スリープ解除」ボタンを押して画面をオフにすると ...

>36 時間後にスタンバイ状態になります。「スリープ/スリープ解除」をもう一度押すとスリープ状態が解除されます。
>スタンバイ状態に入ってから 36 時間以内に何も操作しなければ自動的にシステム終了します。システム終了後に「スリープ/スリープ解除」ボタンを押すと電源が入ってホーム画面が表示されます。
894名称未設定:2010/09/26(日) 16:18:35 ID:jZT7bVBa0
もう一個だけボタン追加して、ユーザーが機能を割り当てられるものにしてほしかった。
もっとさくさく次曲にスキップしたい…
895名称未設定:2010/09/27(月) 09:52:45 ID:3iL3/yS30
>もっとさくさく次曲にスキップしたい…

ん?イヤホンにリモコン付いてないのか?
896名称未設定:2010/09/27(月) 10:21:38 ID:31I5Xu+O0
いっそホイール付きヘッドホンを
897名称未設定:2010/09/28(火) 23:06:21 ID:9tE88pbG0
店頭であらためて触ってみたら、けっこういいかもと思った。
デブnanoを動画専用にして、こっちは音楽専用で使おうかなあ。

その前にOSを10.4からアップグレードしないと・・・
WinはXPでOKなのに、つれないぜよ、APPLE
898名称未設定:2010/09/28(火) 23:24:29 ID:JkhHctxV0
MSだってさっさとXPやめたかったんだけどね
899名称未設定:2010/09/30(木) 12:53:09 ID:49EqEPXy0
Winユーザーに優しくマックユーザーに厳しいアップル。
いっそWinに寝返るとか・・・
900名称未設定:2010/09/30(木) 19:14:15 ID:ezIIZ7T50
「iPod shuffle ¥4,800」と「iPod nano ¥13,800」の間を埋める¥9500くらいのモデルがあればいいのに。
901名称未設定:2010/09/30(木) 19:24:12 ID:gs82asao0
>>900
AppleStoreで売ってる整備品の第5世代iPod nanoが有る。
902名称未設定:2010/09/30(木) 23:54:43 ID:zhk/47UG0
>>899
WindowsでiTunes使うなんてバカもいいところ

元々Windowsユーザなら仕方ないけど
そんな塩っぱい理由でMacからわざわざ移行とか愚の骨頂
903名称未設定:2010/10/01(金) 15:32:49 ID:NDvhAYep0
来年のnanoはBluetooth搭載してBTホイールをオプションで出すのかな
ラジオと電波干渉するし無いかな
904名称未設定:2010/10/01(金) 17:09:50 ID:t4J34VGd0
ホイール単体ってのも面白いかもね。
てかUSBでマック用を。
905名称未設定:2010/10/19(火) 20:17:30 ID:x1VEfdfN0
>>902
俺はマカーからvistaに乗り換えて普通にiTunes使ってる
素晴らしいソフトだよ。これ。
このソフトの素晴らしさを判っていないこそ愚の骨頂。
てか愚の骨頂って言葉を使いたかっただけだとw
906名称未設定:2010/10/20(水) 03:12:06 ID:j1E2ofQ+0
>>905
VISTAに乗り換えた理由と
使い心地を教え給へ
907名称未設定:2010/10/20(水) 15:11:34 ID:r2wVjrPq0
Vistaで使うと、もっさりだからな
7でも同じだけど
908名称未設定:2010/10/20(水) 15:45:37 ID:WPMapmDb0
>>906
物書きが仕事なんだけど、Powerbookが壊れて、すぐに代わりのパソコンが必要になり
近くの電気屋に行ったらdynabookしかなかったw
mac売ってたらmac買ってたんだけどね
909名称未設定:2010/10/20(水) 20:27:16 ID:q42gws1J0
PowerBookからの比較かよw
910名称未設定:2010/10/21(木) 00:41:17 ID:ExuJOVMg0
でも東芝は世界4位のシェアだから、ダイナブックはバカにできないよ
バカにしていいのは、シェア3位のMacユーザーだけ
911908:2010/10/21(木) 22:30:15 ID:+jYPdMo/0
>>909
家には、カラクラと、パフォーマと、ウォールストリートと、ピズモ、AL133がある
でも、全部壊れてるがw
912名称未設定:2010/10/21(木) 23:34:10 ID:QcS9RH4y0
My First MacがPerforma 575だった
メモリが4MBだった
それで17万
Apple Color Stylewriter Proが12万
...そういう時代だったよなぁ...
913名称未設定:2010/10/23(土) 16:23:13 ID:iVNaOYEl0
すいません、質問させてください。
ipod nano 16GBというのを買いました。
振ると曲を飛ばせると聞いたんですが、
振っても変わりません。
ネット上の説明書を見たんですけど、飛ばす機能の名前がわからなくて
よくわかりませんでした。
どうすれば飛ばせますでしょうか。
お願いします。
914名称未設定:2010/10/23(土) 16:36:37 ID:WXH/yeQf0
シャッフルでそ
うまく振れたら
ポコペンって音がなるよ
915名称未設定:2010/10/23(土) 16:43:55 ID:iVNaOYEl0
>>914
どうもありがとうございます。
思いっきり振ってみたらポコペン鳴りました。
これだけ全力で振らないと変わらないのは、電車は無理ですね。。
916名称未設定:2010/10/23(土) 17:18:48 ID:JIgQeZ3D0
コツがわかってないだけでしょ
手首をスナップ利かせて、柔らかくふろう
917名称未設定:2010/10/23(土) 17:19:53 ID:iVNaOYEl0
>>916
なるほど。
ちょっと練習します。
どうもありがとうございます。
918名称未設定:2010/10/23(土) 17:44:46 ID:/ChRstV90
意外と個体差有るかもね
919名称未設定:2010/10/24(日) 09:24:54 ID:oj6mpg6T0
個体差も無いし、振るのにコツなんか無いよ。
「うりゃ」って言いながら振れば、90%以上の確率で成功するよ。
920名称未設定:2010/10/24(日) 13:21:48 ID:Z863T8GC0
>「うりゃ」って言いながら
いやです
921名称未設定:2010/10/25(月) 21:29:00 ID:F1ydh47/0
>>920
うにゃでもいいよ
922名称未設定:2010/10/27(水) 08:56:47 ID:KAtxcc950
iPod nano 第6世代16GB(ブルー)買いました♪
第2世代からの買い換え
正直、クリックホイールが懐かしい……

これのシャッフルはiPodに入ってる曲全てからシャッフルされるのかな?
アニソンの次にスピードラーニングが来たり
ワーグナーの次に森重久彌の百人一首が来たりするのがウザいw
プレイリスト毎にシャッフルだといいのにな
923名称未設定:2010/10/27(水) 21:58:04 ID:1bqsEVAS0
>>922
守備範囲広いなおいw
924名称未設定:2010/10/27(水) 22:01:48 ID:6G6J51Ivi
>>922
>プレイリスト毎にシャッフルだといいのにな

えっ?
925名称未設定:2010/10/28(木) 00:56:21 ID:Ds2HhMu40
第5世代はプレイリスト毎にシャッフルできるから第6世代もできるんじゃないかなぁ
926名称未設定:2010/10/29(金) 15:38:08 ID:nzxfaLj30
プレイリストでシャッフルできるよ。
俺はシャッフル状態オンでプレイリスト→どれか1曲目選んで再生する方法でしてる。
927922:2010/10/30(土) 16:49:36 ID:Zv7CRQn20
やっとプレイリストでシャッフルする方法わかった。
3日かかった。

でも振ってシャッフルするのは全曲からシャッフルみたいね。
928名称未設定:2010/10/30(土) 18:23:06 ID:Cl7zm+2e0
感覚的に使う道具ってそういう難点もあるよね
他の人が自然に利用してる便利機能に全く気付かないままで何年もいたり
929名称未設定:2010/11/05(金) 19:42:18 ID:lsz7R+fX0
370円、4th Shuffleで使えた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288944919656.jpg
930名称未設定:2010/11/05(金) 20:15:21 ID:3X5no9fN0
惜しい。
320円なら即買いしてた。
931名称未設定:2010/11/05(金) 20:47:33 ID:Ih4WmY5o0
創価、創価
932名称未設定:2010/11/05(金) 21:10:57 ID:lsz7R+fX0
汎用って3-4Shuffleで使えるの少ないんだよね
多分、無印純正じゃないかと思う
933名称未設定:2010/11/05(金) 22:33:18 ID:BfI7YbW/0
(^o^)←こういう顔文字は刻印で表示できますか?
あと、出来ない場合は空白になるのか、何かエラー記号みたいなのが代替するとか知ってたら教えてください。
934名称未設定:2010/11/05(金) 22:54:23 ID:0U0FjD3j0
刻印のとこにコピペしてごらんよ
935名称未設定:2010/11/05(金) 23:24:26 ID:BfI7YbW/0
>>934
それやってみたところ刻印できない文字を入れても普通に表示されてるんですよね。
まあ多分大丈夫なんですけど、今日中に買う予定なので買う前にこんな顔文字は大丈夫だ、止めとけとかがあれば助かります。
936名称未設定:2010/11/12(金) 13:07:25 ID:hm/AU6PX0
>>922
スピードラーニングって、ききめあるの?
昔っからあるけど、なんかうさんくさいんだよな
937名称未設定:2010/11/12(金) 13:22:56 ID:lIiBnBwY0
効き目があったら、バカはいない。
938名称未設定:2010/11/13(土) 00:58:14 ID:S1wV7X3w0
睡眠学習よりは…
939名称未設定:2010/12/06(月) 05:47:36 ID:RaEm5rob0
>>937
効き目ありますよ。
挫折した友達からCD貰ったんでやってました。

でもね、最低三ヶ月ぐらいは、毎日のように暇見つけて聴きまらないと効果ないです。それって一週間目ぐらいからものすごくきつく感じます。

私も二、三回挫折してから気合を入れ直してみっちりやりました。ひと月ぐらいすると、断片的だけど、字幕スーパーの映画みていても会話がストレートに頭に入ってきます。けっこう気持ち悪い不思議な感覚。

あ、喋るのはさっぱり上手くなりません。
940名称未設定:2010/12/29(水) 19:37:17 ID:FTPNmR5x0
日本語も変だしな
941名称未設定:2011/01/02(日) 11:46:16 ID:d9aLlNAC0
ここ本スレ?安売りしてるから来てみたらまだ3スレってw
942名称未設定:2011/01/02(日) 17:17:48 ID:Kb+tBVcQ0
Touchスレの方が人は多いわな nanoはシンプルすぎて語ることもあんまりないし
943名称未設定:2011/01/02(日) 21:37:05 ID:YTYGjw31O
買っちゃいました〜☆
944名称未設定:2011/01/03(月) 04:22:21 ID:7fHUhPAK0
動画も読み込めない
録音録画もできない
ときたらそりゃtouchに流れるわ
nanoは割高なshuffleって感じだもんな
945名称未設定:2011/01/03(月) 21:02:26 ID:6DYSQWnl0
小型になる前でカメラのついてないnanoで
歌詞を表示しようとしたら「歌詞が見つかりましたが、取得できません」
なんて出るんだけど
ちゃんと曲のプロパティには歌詞あるんだけど・・・
946名称未設定:2011/01/03(月) 21:19:24 ID:9WzDedU90
別の場所から取り直せ つうか、ココ新・Mac板だけど
947名称未設定:2011/01/03(月) 22:21:12 ID:QIrMmK0C0
プロパティ(笑)
948名無し募集中。。。:2011/01/04(火) 15:49:55 ID:bnQRJAHp0
英会話の勉強できるアプリ教えて下さい
949名称未設定:2011/01/04(火) 16:45:17 ID:HbbvMfwF0
nanoにそんなものはありません
950名無し募集中。。。:2011/01/04(火) 17:50:55 ID:bnQRJAHp0
ポッドキャストもたのしめないの!?
951名称未設定:2011/01/04(火) 18:03:45 ID:9Y1jQ9TT0
>>950
アプリって書いたから、iOSアプリでそういうものがないかを聞いてるのと勘違いされたのでは?(第六世代はiOSのように見えるけど、似て非なるものだから。)
無論ポッドキャストは聞けます。
私はそういうのを使っていないので、お勧めできるものはなくて申し訳ないですが、iTunes storeで英会話と入れて検索してみればたくさんポッドキャストがヒットしてきますよ。
952名無し募集中。。。:2011/01/04(火) 20:32:35 ID:bnQRJAHp0
これはこれはご丁寧に
誠にありがとうございます
拙者iPodクラシックから乗り換えた者でまだまだ初心者でござる
953名称未設定:2011/01/07(金) 15:57:14 ID:t+S4384r0
現行のiPod Nanoを買ったんですが
これ電源ってどうやって切ったらいいんでしょうか?
説明書には書いてなかったんですが…
954名称未設定:2011/01/07(金) 19:49:14 ID:SQxB1+m+0
ない
955名称未設定:2011/01/07(金) 20:34:42 ID:t+S4384r0
>>954
そうでしたか
ありがとうございます
956名称未設定:2011/01/08(土) 15:03:49 ID:JUqA1izK0
音質まじで上がってんな
957名無し募集中。。。:2011/01/10(月) 14:40:44 ID:pKB5Q0BB0
iPodシャッフルにポッドキャスト入れられないじゃん・・・
958名称未設定:2011/01/10(月) 22:17:58 ID:TzgRIvlv0
スレチ
959名称未設定:2011/01/13(木) 18:25:40 ID:sPNj+dTd0
だけど、入れられるよ
960名無し募集中。。。:2011/01/14(金) 10:50:55 ID:S9DpEJqK0
おしえてくれ
961名称未設定:2011/01/14(金) 16:49:44 ID:ZYxC0u9gP
やはり、醜いiPod nano は大失敗に終わったようだ・・・

ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/13/news082.html
iPodは昨年9月の新製品発売以降、販売が前年割れしているのが影響しているという。

商戦期の12月に台数で15.3%減という異例の事態になっている。iPod販売は9月の新製
品投入で回復するのが例年の動きだったが、昨年はむしろ落ち込む結果に。BCNの道越
一郎アナリストは「10年の新製品は失敗だったのかもしれない」とみる。

販売台数のうち30%台後半を占めるトップ機種だったiPod nanoだったが、8月までに漸減し、
さらに9月に26.4%だったのが10月には20.8%に急落。11月は17.2%、12月には17.5%と、
年初から20ポイント近く落として20%を割った。

962名称未設定:2011/01/14(金) 18:43:33 ID:mKVj38QM0
>>961
他方を貶す事でしかアピール出来ないGK。
既にiPhone、touchに移行し枯れた市場でシェアを語る哀れさよ。

ワゴン売りの機器をばら撒いて印象操作するも利益には全く反映されていない事が四半期の報告で明らかとなるでしょう。
963名称未設定:2011/01/14(金) 19:02:30 ID:ZYxC0u9gP
アップルを盲信するだけの馬鹿ものが現れたようだな

これは第3世代および第6世代のiPod nanoは醜い失敗作でしかない
事を認めて、正常で美しい本来のiPod nanoが第7世代に戻ってくる
事を喜ぶべき記事だろ

アップルはたまに酷く醜い失敗作を作るからな
狂気のカビMacや醜い大福Macと同様に、醜い第6世代iPodは失敗作
として黒歴史へと葬り去られる運命だ
964名称未設定:2011/01/14(金) 19:38:18 ID:SpfB9pI70
第6世代の登場と同時に、慌てて第5世代nanoを整備済み製品で買ったオレが通りますよ
965名称未設定:2011/01/14(金) 19:44:10 ID:w/P4PvbG0
あんな仕様のプレイヤーが売れると思ったんだから、技術者も
これにゴーサインを出した経営陣も相当馬鹿。
966名称未設定:2011/01/14(金) 19:49:29 ID:oc8x8c780
俺、3と6持ちなんだが…
俺変わり者?
967名称未設定:2011/01/14(金) 22:12:04 ID:sPv4Z5Bl0
お陰で第5世代はプレミア付き
968名称未設定:2011/01/14(金) 22:48:09 ID:L1iVABOi0
2世代持ちだが
デザインはminiが最高だった
今後nanoは廃止して
Touchにカラーモデルを作った方がいい
969名称未設定:2011/01/14(金) 22:49:47 ID:L1iVABOi0
>>963
ポリタンクG3, G4
iBookキーライムを買った自分はどあほですか?
970名称未設定:2011/01/15(土) 11:26:00 ID:rKz8/7U/0
あのでっかい釣り針に食いつくんだから
どあほだと思います
971名称未設定:2011/01/15(土) 11:31:02 ID:0hi0CnED0
そうは言っても
カラーモデルに弱い自分は
どあほ上等
972名称未設定:2011/01/15(土) 14:52:40 ID:P9YNuq7Z0
6nano大好きな俺もどあほ上等
973名称未設定:2011/01/15(土) 14:56:44 ID:SLOuDvW00
どんなブス女でも結婚して子供いる不思議
974名称未設定:2011/01/16(日) 10:06:03 ID:4XyZCR570
俺も6nano買ってめっちゃ満足してるけどなあ。操作性も別に悪くないし。
欲を言えば、曲をスキップする物理ボタンだけほしいかな?
手探りで曲スキップはさすがに至難
975名称未設定:2011/01/16(日) 15:08:54 ID:stLSXbc80
>973
世の中にはブ男もいるのだ
976名称未設定:2011/01/16(日) 15:13:09 ID:ODgp38UY0
>>973
つまりお前にも子種を残すチャンスがあると言う事。
977名称未設定:2011/01/17(月) 20:52:06 ID:c9No9n570
iPod nano 6th generationでも絶賛して買うやついる不思議
978名称未設定:2011/01/17(月) 21:12:56 ID:k685CFtI0
>>977
マヌケ
979名称未設定:2011/01/18(火) 06:41:36 ID:vC8dqgZg0
nanoのせいか
アップル・ジョブズ氏、病気治療で休養
http://jp.wsj.com/IT/node_171242
980名称未設定:2011/01/18(火) 07:58:37 ID:6qb5ZK2s0
カネは癌に勝てるか
981名称未設定:2011/01/18(火) 12:04:44 ID:LT3U5kJf0
6thになってからウォークマンにシェア逆転された
そらそうだろ
動画読めないのが大きいわ
touchにカラーモデル出して
旧nano並みの値段にしないとダメ
982名称未設定:2011/01/18(火) 18:48:36 ID:y3zd46Pb0
つ touch
つ iPhone

今更粗利が殆ど無い音楽プレーヤー専用機の、それも国内シェアだけ、しかもソースはBCN。

戦時中の大本営発表レベル。
更に人の不幸を肴にハシャぐ。
人としてのレベルが低過ぎる。
こんなのが群がるソニーとは何なのやら。
983名称未設定
nano信者乙