シェアウェアのプロモーション情報v.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
販促のために安売りしていたり、詰め合わせセットになっていたり、
無料プレゼントしてたりするシェアウェアの情報交換をするスレッドです。

あ、所謂シェアウェアではなくパッケージソフトのプロモーション情報もここでね。


前スレ
シェアウェアのプロモーション情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1230636708/
2名称未設定:2009/05/31(日) 18:18:15 ID:ac6jz5fU0
過去スレ(スレスト)
ソフトウェアをクーポンコードを使って買ってはいけない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211204562/

関連スレ
買って良かったシェアウェア(*‘ω‘ *)2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227148506/
Mac買ったらすぐにいれるフリーソフトウェア7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235914926/
3名称未設定:2009/05/31(日) 18:19:07 ID:ac6jz5fU0
代表的なプロモーションサイト、安売りサイト

MacZot
http://www.maczot.com/

MUPromo
http://www.mupromo.com/

MacHeist
http://www.macheist.com/

SmithMicro
http://www.smithmicro.com/
4名称未設定:2009/05/31(日) 18:56:14 ID:fBZIue0YP
>>1


今やってるプロモ(6月の11日くらいまで)
http://www.mupromo.com/

TechTool Pro 5
Parallels Desktop 4
Circus Ponies Notebook 3
NetBarrier X5
DVDRemaster Pro 5
Multiplex
RipIt
MoneyWell
Paperless
Posterino
BetterZip
5名称未設定:2009/06/01(月) 03:17:19 ID:c0BEkxCM0
>>2に追加

初代スレ(弾圧により存在抹消)
VMware Fusionをクーポンコードを使って買うのは犯罪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211030008/
6名称未設定:2009/06/01(月) 03:49:04 ID:X/s4U5ca0
代表的じゃないけどプロモーションサイト

GIVE GOOD FOOD TO YOUR MAC
http://www.givegoodfood2yourmac.com/lapromoestfinie.html

Denny's double deal plus
http://www.doubleplusdeals.com/

TheMacBundles.com
http://www.themacbundles.com/
7名称未設定:2009/06/01(月) 03:53:49 ID:X/s4U5ca0
プロモサイトじゃないけど時々何かのライセンスを配ってくれるサイト

AppStorm
http://mac.appstorm.net/

twitterspread
http://twitterspread.com/
8名称未設定:2009/06/01(月) 18:36:44 ID:WqJWGbs20
http://www.themacbundles.com/
始まったよ。

Cover Stream
$21.00
Default Folder X
$34.95
DragThing
$29.00
GraphicConverter
$34.95
HoudahSpot
$25.00
iPrint
$14.95
Mariner Write
$49.95
Spell Catcher X
$39.95

しめて
$49.95
9名称未設定:2009/06/01(月) 19:03:46 ID:7BPbUUna0
見送りかな
10名称未設定:2009/06/01(月) 19:18:16 ID:lMYdZfwy0
>>8のリストの上4つは有名なアプリだね
持ってる人も多そう
11名称未設定:2009/06/01(月) 20:08:03 ID:X/s4U5ca0
Mac Bundle Box と同じ匂いがする...
12名称未設定:2009/06/01(月) 20:12:52 ID:lMYdZfwy0
Omni Pro製品詰め合わせでほしい
13名称未設定:2009/06/01(月) 20:48:34 ID:X/s4U5ca0
MacHeist のポイントについて、今週中に何やら終わらせるらしい。
何が出てくるんだろうね?
14名称未設定:2009/06/01(月) 21:01:24 ID:NASLzUOc0
>>8
なんというOS9セットwww
15名称未設定:2009/06/01(月) 21:36:02 ID:AmMq0lUf0
>>13
それはポイントが何かに使えるようになるのか、そのまま消滅してしまうのかどちらだろう?
16名称未設定:2009/06/01(月) 22:23:59 ID:X/s4U5ca0
>>15
>You'll likey (especially where you're on the #1 team)...
と john が宣ったので消滅はないと思うけど...
# likey の意味がわからん...typo?
17名称未設定:2009/06/01(月) 23:09:12 ID:/o2e+Hrn0
like it のことでしょ
18名称未設定:2009/06/02(火) 23:04:19 ID:Y/mnzmqf0
likely(〜する可能性が高い)
でそのあと何か続く、と見た。
19名称未設定:2009/06/02(火) 23:13:03 ID:bNh8xPuo0
>>15
なにそれこわい
20名称未設定:2009/06/03(水) 11:22:54 ID:YUWawI2j0
なんか、こんなバンドルもあるみたい。(6/15まで)
http://macsnack.com/
まあ俺は買わないけどね。
21名称未設定:2009/06/03(水) 22:02:30 ID:ikLpw1nF0
$13位が妥当だな
22名称未設定:2009/06/03(水) 22:21:23 ID:GJsYFMJvP
自社製のソフトだけでバンドル作ってるのは凄いね いらないけど
23名称未設定:2009/06/06(土) 21:03:53 ID:hw+LV5XT0
MacUpdate Spring Bundle、なんかボーナスきた?

こっちはゴミだな
ttp://www.mupromo.com/deal/861/5801
24名称未設定:2009/06/06(土) 21:18:15 ID:xqPvVW1N0
25名称未設定:2009/06/07(日) 07:20:22 ID:WAawYMVf0
買いたくなってきたなぁ どうしよう
26名称未設定:2009/06/07(日) 12:41:37 ID:IXdsRvDBP
27名称未設定:2009/06/07(日) 14:02:57 ID:S1OzF6F50
TheMacBundles.com、バンドル販売に新しいアプローチを提供
ttp://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-980.html#lnk6
28名称未設定:2009/06/08(月) 00:18:14 ID:kAFj85KL0
Paragon NTFS が $9.95
でも week-end only だから後数時間
http://www.paragon-software.com/weekend_sale
29名称未設定:2009/06/08(月) 01:51:21 ID:JUrFAoMe0
色々なバンドルがでたけど、結局何買った?
自分はmupromoのやつのみ。
30名称未設定:2009/06/08(月) 02:03:18 ID:RPZ0w5fV0
俺も
31名称未設定:2009/06/08(月) 04:02:36 ID:kAFj85KL0
俺も。あーバンドルじゃないけど Coda は買ったな。
32名称未設定:2009/06/08(月) 13:55:13 ID:VczP3icMP
長いことこのスレであーだこーだ言ってるけど
結局フリーで配布してるのしか貰ってなかったぜ
33名称未設定:2009/06/09(火) 18:34:15 ID:tQafkLd10
あーだcoda
34名称未設定:2009/06/09(火) 22:47:15 ID:cK9+Jm740
それはみんな一度は言ってみるけど、結局後悔するんだよね
35名称未設定:2009/06/09(火) 23:52:58 ID:PkUTc8Dn0
36名称未設定:2009/06/13(土) 12:15:55 ID:HhvxggW40
>>28
今頃気づいた…orz
37名称未設定:2009/06/13(土) 22:11:36 ID:Y/fytoOJ0
mupromoの"HOW TO CREATE BOOTABLE DVD"を参考にTechTool Pro 5の起動ディスクを作成したんだけど、DVD起動できない(2枚作って試したから焼きミスではないハズ)。
画面が真っ暗になってそのうちディスクの回転音がしなくなる。
こんな症状は自分だけでしょうか?
bootcamp領域を作成してるからいけないのかなぁ?
38名称未設定:2009/06/13(土) 22:36:15 ID:XbUnQGkK0
Codaわりーの逸品
39名称未設定:2009/06/14(日) 01:09:06 ID:C0aOC75r0
>>37
俺もできない。
けど、諦めて普通にログインしようとしたら、1度だけできた。
その後の再現性はとれていない。何かやり方がわるいんだろうか。
40名称未設定:2009/06/14(日) 09:54:35 ID:N6BvxZPG0
おれはできたよ。DVD起動は時間がかかる。
メディアの相性があるかもしれないから、別メーカーのメディアで試してみたら?
うちは太陽誘電のDVD-Rをつかった。
4137:2009/06/14(日) 11:29:33 ID:ZhjFOT8z0
>>40
メディアは太陽誘電の8倍速のを使いました(8倍速焼きと4倍速焼き)。
それと、すいません。
具体的にはDVD起動までどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
画面が真っ暗になってそのうちディスクの回転音がしなくなることはありますか?
42名称未設定:2009/06/14(日) 21:20:13 ID:N6BvxZPG0
>>41
DVD入れたままoptionキー押しながら起動して、Bootボリュームの選択肢にTechTool DVDは表示される?
はっきり覚えてないけど起動に数分はかかったかも。

あともちろんだけど techtool_pro_504_dvd.dmg っていう別ダウンロード分を焼いたんだよね?
どうしてもダメならもう1回ダウンロードし直してみるとか。
43名称未設定:2009/06/14(日) 21:21:43 ID:N6BvxZPG0
忘れてたが、機種によってはTechToolのBoot DVDで起動できないみたいだから
その辺はディスクユーティリティスレとかにおいで。機種・OSなどを書かないとエスパーはいないよ。
4437:2009/06/15(月) 01:15:39 ID:7ewcJjYe0
>DVD入れたままoptionキー押しながら起動して、Bootボリュームの選択肢にTechTool DVDは表示される?
はい。

>あともちろんだけど techtool_pro_504_dvd.dmg っていう別ダウンロード分を焼いたんだよね?
はい。

ちなみに機種は1世代前iMac梅、OSはバージョン10.5.7です。

日曜もDVD起動を試してみましたが無理でした。また次の週末に試そうと思います。

はぁ。Bootcamp環境ではeDriveが作成できないから、このままだと起動ディスクに対してはTechTool Proの機能をフルに発揮できないなぁ。
45名称未設定:2009/06/15(月) 09:41:14 ID:QQQ8gJgj0
スレ違いしつこいよ
46名称未設定:2009/06/17(水) 12:15:00 ID:jBt0TlLu0
MacHeistのチーム別ご褒美キタ━(゚∀゚)━!
http://www.macheist.com/forums/viewtopic.php?id=15476

全チーム iClip: if you were on the losing team this is the only app you get. heh. (Thanks John!)
3位まで Simple Chords: 3rd place team members and higher
2位まで Flickery: 2nd place team members and higher
1位だけ iFlickr 1st place team members
47名称未設定:2009/06/17(水) 15:14:54 ID:1qG7t7by0
オレンジは2位か。
48名称未設定:2009/06/17(水) 15:57:54 ID:Dmq72V2NP
自分はどのチームでどうすれば何か貰える?
49名称未設定:2009/06/17(水) 16:03:15 ID:L24hAEEBP
>>48
Loot
50名称未設定:2009/06/17(水) 16:54:20 ID:Dmq72V2NP
紫のボールっぽいのに$2って書いてあるけどこれがチームかな?
新しいソフトウェアが追加されているようには見えないけれど…
51名称未設定:2009/06/17(水) 17:12:30 ID:5kBkN0pW0
>>50
lootを見ると、こんな風に出てる筈
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090617171146.jpg
52名称未設定:2009/06/17(水) 17:21:57 ID:Dmq72V2NP
>>51
ありがとうございます。自分のは
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090617171855.jpg
となっていて出ていないようです。
もしかしたらチームに参加してなかった?のかも。もうちょい調べてみます。ありがとうございました。
53名称未設定:2009/06/17(水) 17:29:39 ID:godeK9w90
Loot でみられんやつは
まずは
ttp://www.macheist.com/thanks
にいって、そのあと画像をクリックしてLootに飛ぶと表示されるかも
54名称未設定:2009/06/17(水) 17:49:17 ID:lA/sJ+kO0
iClipすでに使ってるんだけど全然バージョンアップしないよね…
55名称未設定:2009/06/17(水) 18:12:26 ID:2wmfLtx60
聞いたことないソフトばかりだなあ

TextMateもしくはLaunchBar寄越せ
56名称未設定:2009/06/17(水) 19:31:49 ID:qnVTYsWi0
LaunchBarは去年のバンドル友人紹介2人分のご褒美だったよね。
Ver.5の正式版が出たらアップグレード料金払おうかと思ってる。
57名称未設定:2009/06/17(水) 20:29:03 ID:TODTjDoX0
1人でもらえたよ。>LaunchBar
5は4より細かいところで良くなってたのでアップグレードした。
Spped Downloadは5への無償アップグレードを逃してしまったので6待ち。
58名称未設定:2009/06/17(水) 22:33:28 ID:cKMagFiC0
紹介二人のご褒美アプリはNoteBookだったね。
自分はすっかりLaunchBarに馴染んでしまったので
先日応援込みでver5にアップグレード料金払ったよ。
59名称未設定:2009/06/19(金) 01:40:45 ID:I2YVFYVN0
普段ここの情報のお世話になっているので、さっき見つけたやつをシェア。
ForkLift が 44.95 ドルから 9.95 ドル。
http://www.binarynights.com/forklift

高機能ファイラー且つ FTP マルチクライアント。
60名称未設定:2009/06/19(金) 02:50:00 ID:O6ll+Fr70
安っ!?
何もForkliftがこんな安売りをしなくても…どうしてだろう
こないだのPanicを意識したんだろうか
61名称未設定:2009/06/19(金) 18:04:24 ID:izFszBXg0
>>59
2ペインのファイラーいいね!早速買ったよ、ありがとう!!
62名称未設定:2009/06/19(金) 18:24:41 ID:l2mLCk/a0
Path Finderもってたらいらないね
63名称未設定:2009/06/19(金) 20:05:44 ID:1MZkInJs0
Path Finder + ExpanDrive で何の不自由もないけど、
思わずぽちってしまった。後悔はしていない。
一時期、$59くらいしてたような気がするけど、$44.95 になってるね。
... 2.0 が近いのかな?
64名称未設定:2009/06/19(金) 21:09:01 ID:RPX7eL+50
なんか、やってる
http://www.themacbundles.com/
65名称未設定:2009/06/19(金) 21:13:34 ID:1MZkInJs0
>>64
売れてないんじゃないかな...
66名称未設定:2009/06/20(土) 01:33:53 ID:80X3cWrV0
>>64
Default Folder Xをレジストしようとしてたら見つけたんで買った
余り魅力じゃ無いけどDefault Folder X単体購入より得だよねって感じ
67名称未設定:2009/06/20(土) 09:09:04 ID:voiRwPoB0
Default Folder と DragThing と GraphicConverter 既に持っていると食指がうごかん。
68名称未設定:2009/06/21(日) 03:17:25 ID:r30Jil8H0
くそっ!flickeryすでに買ってしまってた。
69名称未設定:2009/06/21(日) 11:42:50 ID:W8hsa1400
ImageWell と ShutterBug が 父の日セールで、50% オフ
http://www.xtralean.com/
70名称未設定:2009/06/22(月) 15:55:57 ID:SaLZWH9N0
MacZotでワープロソフトのMellelが50%オフ。

http://www.maczot.com/
71名称未設定:2009/06/22(月) 23:03:16 ID:CWO7xXkK0
>> 69
情報感謝します。ImageWellが安く購入できて嬉しい。
72名称未設定:2009/06/22(月) 23:23:43 ID:4ESaUF0U0
Nisus Writer Proとかクーポンないのん
73名称未設定:2009/06/23(火) 08:42:31 ID:R99EZbx/0
今年も1password、無料キャンペーンやってくれるかな・・・。
74名称未設定:2009/06/23(火) 09:37:58 ID:OaPu8LBJ0
買えばすっきりするぞw
75名称未設定:2009/06/23(火) 21:57:13 ID:oWdiVR9O0
バナー20%offまだやってるんじゃない?
俺は、買ってすっきりしたぞ
76名称未設定:2009/06/23(火) 22:53:40 ID:iM/zWJ9a0
俺もさっきスッキリした
77名称未設定:2009/06/23(火) 23:24:13 ID:7J+4vq8q0
自分も無料キャンペーンでもらったクチだけど
ここまで便利だと、むしろお金払ってあげたくなるw
3.0が出たら買うかな
78名称未設定:2009/06/24(水) 01:43:42 ID:2BtkW3kG0
>>77
>3.0が出たら買うかな

今買っても3.0へのアップグレードは無料だよ。
79名称未設定:2009/06/24(水) 02:36:37 ID:9Hi3Puyr0
それは分からん。もしかしたら$10くらいは要求するかも。
なんせ75万人ものユーザを抱えてるからソフトだから
10%のユーザだけアップグレードしたとしてもボロ儲けだ。
80名称未設定:2009/06/24(水) 02:55:47 ID:MpenhQZS0
ていうかお約束ですから、それじゃ詐欺だよ

Purchase today and receive a FREE upgrade to version 3.0 when it becomes available.
81名称未設定:2009/06/24(水) 23:53:58 ID:piSDazx90
ForkLift購入して、
「シリアルは別のメールで送るから待ってね」というメールは来たんだけど
そのシリアルが数日経っても届きません。
メールで問い合わせしつつ
スパムフォルダを探してみてるけど、
もしメールの件名とか分かる方いたら教えてもらえませんか?
82名称未設定:2009/06/25(木) 00:00:48 ID:x429qSaDP
>>81
件名 ForkLift registration
83名称未設定:2009/06/25(木) 00:39:30 ID:UzmGY9V70
>>82
ありがとうございます!
件名で迷惑メール内を検索しても見つからなかったので
再送してもらったのですがやはり届かず…。
どうやらサーバの方で弾かれていた?ようで、
別のアドレスに送ってもらって無事受け取れました。

Forklift初めて使ったけど便利ですね!
今までフォルダ間のファイル移動でよく混乱していたけど
これで解消されそうです
84名称未設定:2009/06/26(金) 18:25:10 ID:8hgDxYK3P
去年の年末にMacheistからSynergy貰った人
アップデートしたらライセンスの購入が必要になるので一応注意
85名称未設定:2009/06/26(金) 21:11:17 ID:fwnfJBF/0
なにそれ、詐欺に近いな。
86名称未設定:2009/06/26(金) 21:22:31 ID:XMWMm3Bd0
>28には遠くおよばないが
Paragon NTFS for Mac OS X 7.0が$39.95→$29.95
http://www.paragon-software.com/home/ntfs-mac/

今のレートならユーロ・ポンドでもそこそこ安いと思うけど
為替は生き物だからな…
7はWin上でMacのパーティションを読み書きできるMacBrowserがついてて便利
87名称未設定:2009/06/26(金) 21:41:38 ID:rii2JY1N0
88名称未設定:2009/06/27(土) 06:29:41 ID:mdTg3YuZ0
SmithMicro
VMWareFusion
$39.99
89名称未設定:2009/06/27(土) 06:45:02 ID:Rqj1AHkQ0
>>86

OS10.6から、標準でNTFSに読み書きできるようになるんじゃなかったっけ?
90名称未設定:2009/06/27(土) 08:28:40 ID:QLEzjRbh0
91名称未設定:2009/06/29(月) 16:06:12 ID:FxokYN+g0
TheMacBundle.com

またしても微妙な...

Caboodle ($19.95)
IPNetMonitorX ($60.00)
MailTags ($29.95)
PrintMagic ($29.95) <- また入ってる
ShutterBug ($39.95)
Trampoline ($19.95)
Typinator ($28.00)
Voila ($39.95)
World Clock Deluxe ($19.00)
Dock Gone ($14.95)
Smart Trash ($10.00)
92名称未設定:2009/06/29(月) 16:09:03 ID:IRURDVCg0
タダでもいらんのが盛りだくさんなラインナップw
93名称未設定:2009/06/29(月) 17:51:23 ID:NWk24VAF0
Voilaはちょっとよさげに見えるが、
MacUpdateのSpringキャンペーンで入手済みだった。
あとはSmart TrashとIPNetMonitorXぐらいかな俺は・・・。
とりあえず、こりゃ見送りだなあ。
94名称未設定:2009/06/29(月) 21:16:55 ID:iAsEoer00
どんなアプリか埋めてくれ

Caboodle ($19.95)
IPNetMonitorX ($60.00)
MailTags ($29.95)
PrintMagic ($29.95)
ShutterBug ($39.95)
Trampoline ($19.95)
Typinator ($28.00)
Voila ($39.95) <-スクリーンショットの撮影と管理。動画は_。
World Clock Deluxe ($19.00)
Dock Gone ($14.95)
Smart Trash ($10.00)
95名称未設定:2009/06/29(月) 21:37:26 ID:YOEPUtc/0
Caboodle ($19.95) ←
IPNetMonitorX ($60.00) ←
MailTags ($29.95) ←
PrintMagic ($29.95) ←
ShutterBug ($39.95) ←
Trampoline ($19.95) ← 円形どこでもランチャー
Typinator ($28.00) ← 省入力支援
Voila ($39.95) ← スクリーンショットの撮影と管理。動画は_。
World Clock Deluxe ($19.00) ←
Dock Gone ($14.95) ←
Smart Trash ($10.00) ←
96名称未設定:2009/06/29(月) 22:55:20 ID:paFr5rYe0
>>95
>Caboodle ($19.95) ←
>IPNetMonitorX ($60.00) ←
>MailTags ($29.95) ← AppleのMail.appにタグ、コメント等の機能を追加
>PrintMagic ($29.95) ←
>ShutterBug ($39.95) ←
>Trampoline ($19.95) ← 円形どこでもランチャー
>Typinator ($28.00) ← 省入力支援(TextExpanderと同種)
>Voila ($39.95) ← スクリーンショットの撮影と管理。動画は_。
>World Clock Deluxe ($19.00) ←
>Dock Gone ($14.95) ←
>Smart Trash ($10.00) ←
97名称未設定:2009/06/30(火) 03:05:16 ID:y7hqvJpB0
お、MailTagsがあるのか
98名称未設定:2009/06/30(火) 05:49:02 ID:xWE/CBzX0
TextExpanderを安く買えるところはないでしょうか?
99名称未設定:2009/06/30(火) 11:43:49 ID:OOWSChD40
>>98
Agile のサイトで 1Password と抱き合わせで買えば、20% OFFに
なるくらい...かな?
100名称未設定:2009/06/30(火) 12:00:15 ID:OOWSChD40
>>96
Caboodle ($19.95) ← MacJournal とか Journlr の同類。データが巨大になるとすげえ重くなる。
IPNetMonitorX ($60.00) ← LANモニタ。ping とかポートスキャンとかほか色々できる。
MailTags ($29.95) ← AppleのMail.appにタグ、コメント等の機能を追加
PrintMagic ($29.95) ← ?
ShutterBug ($39.95) ← オンラインギャラリー作成ソフト
Trampoline ($19.95) ← 円形どこでもランチャー
Typinator ($28.00) ← 省入力支援(TextExpanderと同種)
Voila ($39.95) ← スクリーンショットの撮影と管理。動画は_。
World Clock Deluxe ($19.00) ← 世界時計だけど、iStat Menu あればいらないかも...
Dock Gone ($14.95) ← マウスを近づけても Dock を非表示のままにしておける
Smart Trash ($10.00) ← ゴミ箱拡張ソフト
101名称未設定:2009/06/30(火) 12:43:27 ID:6n2k88Ro0
アプリ解説してくれた人たちありがとう。

確かに微妙なラインナップだね(´・ω・`)
102名称未設定:2009/06/30(火) 15:39:39 ID:xWE/CBzX0
>>99
ありがとう。
1Passwordはずいぶん前に買いました。
毎日お世話になるし、TextExpanderも定価で買います。
103名称未設定:2009/06/30(火) 20:39:44 ID:OOWSChD40
Intego が、5 seat 以上の製品をディスカウントしてる。50% OFF

Intego ContentBarrier X5 5-Seat License for $98.98
Intego ContentBarrier X5 10-Seat License for $164.98
Intego FileGuard X5 5-Seat License for $74.98
Intego FileGuard X5 10-Seat License for $124.98
Intego NetBarrier X5 5-Seat License for $99.98
Intego NetBarrier X5 10-Seat License for $179.98
Intego Personal Antispam 5-Seat License for $99.98
Intego Personal Antispam 10-Seat License for $179.98
Intego Personal Backup 5-Seat License for $99.98
Intego Personal Backup 10-Seat License for $179.98
Intego VirusBarrier X5 5-Seat License for $99.98
Intego VirusBarrier X5 5-Seat License for $179.98

6/30 限りとのこと。
104名称未設定:2009/07/01(水) 00:22:58 ID:qZ8zW1q/0
TextExpanderって、こんな事も出来るのね。

TextExpander でクリップボードの URL を bit.ly で一発短縮するスクリプト
http://lifehacking.jp/2009/06/textexpander-bitly-script/
105名称未設定:2009/07/01(水) 00:54:47 ID:bbIhhvfu0
TextExpanderは買おうかと思ったけど
結構発動しないことがあって結局やめた
106名称未設定:2009/07/01(水) 12:45:38 ID:WVuf5A180
TextExpanderは日本語入力中だと動作がおかしい。
あいう【ここでスニピット入力】→ あいスニピット
となっちゃう。(10.5.7、ことえり使用)
英字入力中なら問題ないんだけど。
どこか設定を忘れてるんだろうか。
まさかいちいち英字入力に切りかえる必要あり?
107名称未設定:2009/07/01(水) 13:21:06 ID:25MQmyJY0
スニペットじゃなかったのか…
108名称未設定:2009/07/01(水) 13:59:18 ID:lLlEQHlWP
>>107
ネイティブスピーカーの方かなと。
109名称未設定:2009/07/01(水) 15:45:47 ID:kPm+rST60
Snow Leopardには標準で付いてたよね。
110名称未設定:2009/07/02(木) 08:43:37 ID:rR4oVpNf0
何が?
111名称未設定:2009/07/02(木) 11:17:03 ID:5EcOJjgq0
Mac Bundle Box が 8月1日からバンドルセールをするらしい。
今度はどうだろう?
112名称未設定:2009/07/02(木) 15:06:49 ID:hiPaq3H80
>>110
省入力支援っぽいのがシステム標準でついてくる。
http://www.appleinsider.com/articles/09/03/06/text_to_get_smarter_in_mac_os_x_10_6_snow_leopard.html
113名称未設定:2009/07/03(金) 03:56:20 ID:k1gEMVvW0
>>111
1passwordが欲しい〜
次期バージョンでTiger切り捨てるそうだから、
最後の置き土産においてってくれー
114名称未設定:2009/07/03(金) 05:14:12 ID:xuCTa/3k0
115名称未設定:2009/07/04(土) 02:07:03 ID:yIofczjN0
DaisyDiskが $10 : コーポンコードは APPSTORM
詳しい事情は、http://mac.appstorm.net/reviews/daisydisk-futuristic-data-visualization/#comment-6865 を見て下され。
116名称未設定:2009/07/04(土) 04:07:10 ID:UAv8hJz10
( ゚∀゚)彡コーポンっ!
117名称未設定:2009/07/04(土) 09:25:08 ID:yIofczjN0
>>116
orz
118名称未設定:2009/07/04(土) 13:05:44 ID:MMN3cCqI0
>>115
こういうの欲しかったので、買っちゃったお。
thx
119名称未設定:2009/07/04(土) 18:19:39 ID:mwRq+PDm0
いったい何に使うんだろう。
120名称未設定:2009/07/04(土) 23:20:55 ID:gsYAcUJdP
フリーであるけどね・・
121名称未設定:2009/07/05(日) 00:39:51 ID:23QZ/VVA0
>>115
試用してるけど、これってレジストしないと全部のディレクトリ見えないの?
122名称未設定:2009/07/05(日) 03:02:08 ID:MW8zqkp90
>>121
あーごめん。紹介したけどまだ買ってないので、その辺はわからんす。
123名称未設定:2009/07/07(火) 10:42:44 ID:xpxdrNvK0
>>115
hdの中の要らないファイル消したり、
見た目もなかなかいいので買わせて頂いた
124名称未設定:2009/07/08(水) 16:35:34 ID:LRwwBVW00
Path Finder 5.0 が、$33。
クーポンコードは、TWEET33
約$7オフだからちょっとだけ安い。
125名称未設定:2009/07/08(水) 16:43:57 ID:LRwwBVW00
買う人いてる?

FlashEff 2.0 Premium が、三日間だけ、$79。
クーポン: FLASHEFF2PROMO
http://www.flasheff.com/

BurnToDisc とか、ImageArchiver とか、半額。
クーポン: HAPPYBIRTHDAY
http://blueroomsoftware.com/
126名称未設定:2009/07/08(水) 19:36:41 ID:NzcJ+u3E0
ttp://www.macbundlebox.com/
のcoming soonが待ちきれないんだが、中身を予想してみて(´・ω・`)
127名称未設定:2009/07/08(水) 23:57:16 ID:grF6MBUz0
TaskMenuBar
DocMaker
ShrinkWrap
REALbasic
128名称未設定:2009/07/09(木) 05:30:46 ID:C/YEoubi0
いつものお礼に今日もシェア。

Snippet - 12.95 ドルが今なら 9.99 ドル。
さらに
http://www.macheist.com/forums/viewtopic.php?pid=329422#p329422
作者さんの好意により "macheist" のクーポンで 6.48 ドル。
ただしこれは 5 人まで。
http://snippetapp.com/
プログラムとか書くときに定型的なコードをあらかじめ登録しておいて、必要になったら簡単に挿入できるアプリケーション。
スニペット機能のない Xcode のお供に。
ちなみにメモリの消費は 40 MB くらいだから、メモリがリッチなら常駐しても気にならないし、スニペットをタグで管理できたりして良い感じ。
リリース直後だし、今後の進化にも期待できそう。

Capo - 45 ドルくらいだったのが 19.95 ドル。
昨日は MacUpdate でもやってたけど、今日は開発元自らのセール。
ただし一日限定だから、たぶん昼頃に終わる。
http://supermegaultragroovy.com/products/Capo/
手持ちの音楽ファイルを細かく再生できる。
ピッチを調整したり、マーカーをつけたり、楽曲中の好きなところだけループしたり。
これはまだ買っていないのと、音楽に詳しくないのとでよく分からないけど、楽器の練習とかに使えるらしい。
もしかしたらカラオケの練習もできるのかな。
129名称未設定:2009/07/09(木) 09:18:39 ID:7DHVUMRa0
macheistに登録してSnippetを50%で買いたいと思ったけど
利用の方法がよくわからないなー。英語の読めないのはきついね。
130名称未設定:2009/07/09(木) 09:48:49 ID:C/YEoubi0
>>129
ごめんちゃんと書けば良かった。
MacHeist に登録じゃなくって、 http://snippetapp.com/ のサイトに行って、「Click here to buy snippet now!」っていう左側の中段にあるリンクをクリック。
このリンクからだとクーポンコードが既に入力されているから 9.99 ドルで買える。
それで、ここのクーポンコードを「macheist」に書き換えると 50 % オフになった(ただし実際の金額は決済中にしか表示されないから、この画面で 12.95 ドルが変わらないのは仕様)。
そして、本当に残念だけど 50 % オフの 5 人が埋まったために、9.99 ドルの方しか残っていない。
でもまた時々やるって言ってるから、この MacHeist Forums のトピックをこまめに覗くと良いかも。
「Skorecky」というハンドルネームの人が作者。
http://www.macheist.com/forums/viewtopic.php?pid=329444#p329444
ついでに、このトピックはこれ以外にも、すごく多くの人がディスカウント情報を書き込んでいるから、英語が嫌いじゃなければ要チェック。
ちょっと待っていれば誰かがこっちにも書き込んでくれそうだけど。
131名称未設定:2009/07/09(木) 09:58:54 ID:7DHVUMRa0
>>130
埋まってしまったんだね。残念。次の機会を待つことにするよ。ありがとう。

海外のシェアウェアって、購入の説明とか手続きが日本語化されたらもっと売れると思うのに
販売チャンス逃がしてると思うなー。
132名称未設定:2009/07/10(金) 02:14:18 ID:uLwqm9fK0
>>128

いいアプリの紹介をしてくれてありがとう。

ちょうどドル安だし、9.99USDでも買ってみたよ。
133名称未設定:2009/07/10(金) 06:49:49 ID:n5j2TPwn0
BannerZestやPulpMotionが50%オフ

http://www.aquafadas.com/store/summernewsletter
134名称未設定:2009/07/10(金) 19:09:37 ID:ojfcuX+60
SmithMicroでRapidWeaverが29.99USD
http://my.smithmicro.com/promo/415856.html
135名称未設定:2009/07/11(土) 12:46:05 ID:yuAV2Vyn0
PathFinderが25ドル
http://cocoatech.com/campaigns/backtoschool/

メールを送ってクーポンゲット
136名称未設定:2009/07/11(土) 14:24:39 ID:g7RVLkWY0
>>135
学生と教職員だけね。
137名称未設定:2009/07/11(土) 20:16:39 ID:kkTinCRf0
candybarまた安くなんねーかな
138名称未設定:2009/07/12(日) 00:16:08 ID:Eqr8kiMU0
>>137

俺もそれを待っている。

良いソフトだとは思うけど29$はちょい高杉。
139名称未設定:2009/07/13(月) 05:28:29 ID:K0nL8NbB0
>>131
それをやってしまうと各国の代理店との契約が打ち切らたり
契約のチャンスを逃してしまうことになる。
140名称未設定:2009/07/15(水) 10:18:48 ID:EZmIFzQ+0
ブラウザ選択ツール Choosy が正式リリースされたので、
以下の URL から買えば、15%オフ ($10.2)

http://www.choosyosx.com/buy?discount=GXFAN

# アフィじゃないからね。
141名称未設定:2009/07/15(水) 10:37:16 ID:uPU5tTaV0
ユーザー登録?してた俺は50%オフのメール来てた。
クーポンとメルアドが連動してるからここに載せられないや。
142名称未設定:2009/07/15(水) 13:46:21 ID:noUA6XLE0
転載

36 名前:名称未設定 投稿日:2009/07/09(木) 21:47:48 ID:JOAzmcyu0
SmithMicro Anime Studio 5 Debutが無料配布キャンペーン
わずか$20で6へアプグレ可能(通常$50)


ttp://my.smithmicro.com/freeanime/
143名称未設定:2009/07/16(木) 18:10:55 ID:Lu5e5HAf0
Aurora
ttp://www.lightcrafts.com/aurora/

Airアプリ、画像の編集・管理・ビュアー
各種アップロードサイトとオンラインストレージと連携
$19.95が、クーポンコード"FREE24"で$0に
知らんけど多分日本時間で明日の23時くらいかな知らんけど

要らないなー
144名称未設定:2009/07/16(木) 18:20:10 ID:Lu5e5HAf0
あら、明日じゃなくて今日までかも
145名称未設定:2009/07/16(木) 19:12:12 ID:dJkjmswK0
>>143
試しにAuroraをダウンロードして見たが、これってAdobe Air製なのか...
146名称未設定:2009/07/16(木) 20:01:59 ID:n7ZkwOeu0
Air必須は無料でもいらん。使い勝手が悪すぎる。
147名称未設定:2009/07/17(金) 17:45:21 ID:l/zqbxsf0
新しいバンドルサイトができたようなのでシェア。

MacWeed
http://www.macweed.net/

Amnesia - アンインストーラ
DEVONthink 1.9.16 - 情報整理
Finance 6 - 財務管理
Interarchy - FTP
ImageFramer - 画像に額をつける
Media Catalog - メディアブラウザ
-- 売上個数 20000 ライン --
MacSnapper - 書いたものを一元化して複数の利用先へポスト
SkypeCap - Skype の録音アドオン
Optimism - 精神衛生の管理
ProfCast - プレゼンテーションでポッドキャスト作成
Photo Styler - 写真にエフェクト
-- 売上個数 40000 ライン --
Voila - スクリーンキャプチャ
Sandvox - 情報整理
(説明は雰囲気で書いたから間違っていたらすみません)
これらが 49.99 ドル。
8月上旬くらいまで。

ところでこの間 Snippet を紹介したけど(>>128)、もし買った人でライセンスが通らないようなことがあったら、たぶん言語環境が「日本語」なのが原因。
「English」にすると一応は通る。
ただしそのあと「日本語」に戻すと起動すらしなくなる。
サポートに連絡済みで、がんばって直すって言ってたから待ってあげてください。
ちなみに今は macZOT で 40% Off です。
http://maczot.com/discuss/?p=1327
148名称未設定:2009/07/17(金) 19:37:12 ID:iUo9NV5E0
>>147
>Sandvox - 情報整理
Sandvox は、ウェブサイトの作成ツールですよ。RapidWeaver みたいなもの。

DEVONthink のライセンスが、1.9.16 みたいだけど、2.0 に無料でアップグレード
できるのかな?

>ところでこの間 Snippet を紹介したけど(>>128)、もし買った人でライセンスが通らないようなことがあったら、たぶん言語環境が「日本語」なのが原因。
何で通らないんだろうと思ってたんだけど、それかあ。メールしても返事がないのは
修正中だからかね。というか起動のたびに activate してたら、とうとう activate しすぎ!
とか文句言われるようになってしまった。
149名称未設定:2009/07/17(金) 21:10:56 ID:5tt08S010
>>147
不思議なことに欲しいアプリが1つもない。ただの1つもだ。
150名称未設定:2009/07/17(金) 21:47:35 ID:zyWdnZdm0
人間、歳を取ると好奇心ってものが無くなってくるから仕方ないな
151名称未設定:2009/07/17(金) 22:29:35 ID:Ajsa8Xzt0
>Optimism - 精神衛生の管理
気になる
いらないけど
152運のない129:2009/07/17(金) 22:34:12 ID:bfXqntFS0
>>147
えー,昨日待ちきれずに9.99 ドルで買っちゃたよ。
しかもレジストコードが通らず2時間かけて検証してしまった。まさにorz。
前回のことといい,ほんとついてないなー。

レジストコードが通らないので自分もFuel Collectiveへレポ。
メールを何度かやり取りして検証動画まで送って確認してもらったよ。
原因は >>148 に書いてある通り,英語以外の言語に関する問題らしい。
一週間ぐらいでなんとか修正版を出したいというメールがかえってきました。

しかしついてないときは,ほんとついてないもんなんだなー。
153名称未設定:2009/07/17(金) 23:12:14 ID:oVfMMOGG0
>>150
Voilaは唯一、興味あるアプリだったがこの前のMacPromoでゲトした(´・ω・`)
早くMacPromo 2009Summer来ないかなぁ(´・ω・`´・ω・`)
154名称未設定:2009/07/17(金) 23:17:11 ID:rCclZ3D80
>>151
鬱病患者向け日記とか言ってた希ガス。
ま、統合失調症とか心気症の香具師でも、心理的な変調の原因を検索するのに使えないわけじゃないだろうけど。
155名称未設定:2009/07/18(土) 00:02:56 ID:JWB1yFHd0
7セットしか売れてない
7セットも売れていると言うべきか(´・ω・`)
156名称未設定:2009/07/18(土) 14:35:27 ID:zIXtQCtL0
>>155
まだサイトがあまり知られてないからなんだろうけど・・・温度計が虚しいすな。
157名称未設定:2009/07/19(日) 01:23:50 ID:ZYdpAMgR0
>>155
現時点でも 7 セット。売れなさすぎ。
1000人にひとり iPhone GS プレゼントとか始めたみたいだけど...
こういうのって最後で売り上げが伸びるもんだけど、いくらなんでも
24時間経ってひとつも売れてないっていうのがもう...
158名称未設定:2009/07/19(日) 02:39:34 ID:b4ZZmWZV0
>>156,157
不憫過ぎてカウンターが回ってないんじゃないかという気がして来た
温度計が実に涼しげだ
159名称未設定:2009/07/19(日) 05:58:53 ID:b0WmWR1G0
Amnesia - アンインストーラ
DEVONthink 1.9.16 - 情報整理
Finance 6 - 財務管理
Interarchy - FTP
ImageFramer - 画像に額をつける
Media Catalog - メディアブラウザ

微妙なアプリ6つで ¥4,710 か
うん。いらないや
160名称未設定:2009/07/19(日) 07:16:08 ID:XmPEC1SSP
なんか来た
http://www.macweed.net/
イタリア地震救援チャリティーらしい
161名称未設定:2009/07/19(日) 07:17:04 ID:XmPEC1SSP
既出過ぎましたね。
162名称未設定:2009/07/19(日) 11:26:57 ID:LeTgaon70
唯一興味が湧いたのが Voila だけど4万でアンロックだが現在の売り上げ 14 か。
全世界で 14 てどんだけだよ、Skitch でいいわ。
163名称未設定:2009/07/19(日) 14:09:11 ID:ZYdpAMgR0
>>159
>DEVONthink 1.9.16 - 情報整理
Twitter で DM したら、2.0 にアップグレードできるよんって返事が来た。
164名称未設定:2009/07/19(日) 21:10:28 ID:ZYdpAMgR0
>>163
でもアップグレードは有料だよんって追伸が来た。
# MacHeist がタダで配ったのに有料バンドルでそれは...
165名称未設定:2009/07/20(月) 15:07:32 ID:iEkwUc0iP
天体シミュレーションソフトVoyagerが月面着陸40周年記念で$0.01。
本家サイトで今日のみ
166名称未設定:2009/07/20(月) 17:33:58 ID:5YC9VVZl0
>>165
URLも張ってあげようよ。
http://www.carinasoft.com/index.html
購入はこちら↓から
http://www.carinasoft.com/order/store01.html
の Voyager 4.5 CD Online Download を選択。
支払いは Paypal ですが、Paypal アカウントがなくても
クレジットカード払い可。
167名称未設定:2009/07/20(月) 17:37:55 ID:NMceJQvj0
>>165
ありがとう。買ってみた。
Paypalの領収メールは来たけど、シリアルが届かない。手動なのかな?

iPhone版は無料になってるね。
※iTunes起動リンク http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=319159216
168名称未設定:2009/07/20(月) 17:49:08 ID:E4gVp8vv0
クラシックからそのまま移植しただけのカーボンアプリって
様相を呈してるけど実際のところどうなの?
169名称未設定:2009/07/20(月) 23:22:40 ID:p19XS1580
$0.01って1セントってことか。

買ったらカードで1円の請求がくるのか……?。
170名称未設定:2009/07/21(火) 00:29:37 ID:pREY+g0j0
>>169
Voyager 4.5  $0.01
SkyGazer 4.5 $0.01
上記2つをカードで買ったら、請求額が2円でワロタ
171名称未設定:2009/07/21(火) 00:45:37 ID:gpJyDPDv0
http://www.carinasoft.com/order/store02.html
転送量の問題かなにかで一時販売停止中。
SkyGazerも買っておけば良かったかw
シリアルナンバーは後ほどメールされるらしい。
172名称未設定:2009/07/21(火) 00:54:38 ID:oH+8Wovm0
うがー
SkyGazerってのも欲しかったあるよ
173名称未設定:2009/07/21(火) 13:38:34 ID:0J6kO0nw0
既に知ってる人も多いと思うけど、
MacWeed が、購入200人ごとに抽選で 1台 iPhone 3GS 16GB プレゼントを
始めてます (10000人までだから総計50台プレゼント)。ちょい前に 先着60名の
中から 1名にプレゼントっていうのもやってたから、不定期なプレゼントをまた
やるかも。
http://www.macweed.net/
174名称未設定:2009/07/21(火) 14:50:07 ID:klar36Oy0
日曜から二日経ったのにまだ 38 人しか買ってないのか。
失敗だろこれ。
175名称未設定:2009/07/21(火) 15:31:15 ID:NG59dzPZ0
なんかプレゼントとか信用できない
本当にやってたとしても、処理が面倒くさいからメリケン限定で選んでそう

こういうの日本人が当たったとか聞いた事ない
176名称未設定:2009/07/21(火) 15:39:45 ID:+ht9ioFmP
200売れるごとに抽選って気がするんだが、
50しか売れなくても抽選は行われるんだろうか?
177名称未設定:2009/07/21(火) 15:40:40 ID:TaGthOvB0
上限の40000という数字がとても切ない
178名称未設定:2009/07/21(火) 17:49:33 ID:glR4XkHl0
もしかしたら16進表示かも…
それでも64だけど…
179名称未設定:2009/07/21(火) 19:32:15 ID:pql1uZXM0
>>173
仮に当選しても日本じゃ使えなさそう。
180名称未設定:2009/07/21(火) 20:37:01 ID:Ii4jz2JZ0
VoyagerとSkyGazer続報。
シリアル届いてない人はサポートにメールしてくれ、とのこと。
ttp://www.carinasoft.com/
181名称未設定:2009/07/21(火) 21:00:45 ID:oH+8Wovm0
1セントって全然ダウンロードできなかったじゃん
意味なーい
182名称未設定:2009/07/21(火) 21:30:19 ID:fA1HZwk90
サポートにゴルァ!!する英語力のない俺は
素直に諦めます(´・ω・`)
183名称未設定:2009/07/21(火) 22:29:28 ID:LCrR9GTf0
>>182
同じくw
エキサイトで適当に翻訳すれば通じるかな
184名称未設定:2009/07/21(火) 22:42:06 ID:oH+8Wovm0
voyagerよりskygazerの方が楽しめたのか・・・・・・・・
なんでリンクすぐ閉じるン
185名称未設定:2009/07/21(火) 23:22:27 ID:4gR1N/AO0
>>167
iPhone版もダウンロード不可だったんで、リトライしようとしたら有料になってたよ
186名称未設定:2009/07/21(火) 23:36:23 ID:glR4XkHl0 BE:748604737-2BP(3796)
オレは>>167のカキコ直後にiPhone版voyagerとskygazerダウンロード出来た
187名称未設定:2009/07/21(火) 23:49:33 ID:0J6kO0nw0
>>175
いや、主催者イタリアだからメリケン限定っつうことはないだろう。
日本人が当たるかどうかは別として。聞いてみようか?
188名称未設定:2009/07/21(火) 23:54:38 ID:0J6kO0nw0
>>182
一応返事がちゃんと来たのでテンプレ代わりに。

--ここから
Hello,

I've purchased Voyager 4.5, but the serial numbers have not been sent to me yet.
Please check on this issue immediately.

E-mail: [email protected] <- 自分のメールアドレス
Name: Taro Yamada <- 自分の名前
Paypal transaction ID: XXXXXXXXXXXXXXXXX <- Paypal のトランザクションID
-- ここまで
189名称未設定:2009/07/21(火) 23:57:21 ID:L3MepegD0
どうでもいいことかもしれないけど,海外の作家にメールした返信が
「さん」づけで返ってきたりするとちょっと嬉しかったりする。
190名称未設定:2009/07/22(水) 00:00:05 ID:vAAgjF8x0
>>187
あ、イタリアのチャリティだったね
まあ聞いたところで「Japには当たらないよ」とは言わないと思うんだ(´・ω・`)
191名称未設定:2009/07/22(水) 12:15:32 ID:XH1pAW8CP
もうイタリア発送って時点で日本まで届く気がしない。
192名称未設定:2009/07/22(水) 13:59:49 ID:9Xd0zgxb0
>>186
それはシリアルとかいるの?
193名称未設定:2009/07/22(水) 14:10:08 ID:0xfyYECZ0
要るよ。
"Your recent purchase"ていうメールでシリアルが届く。
194名称未設定:2009/07/22(水) 20:06:18 ID:EgDSeWRP0
>>191
某所で「もまえらイタリアンに偏見あるだろ」ってすねてるんだから、それ言っちゃ可哀想。
195名称未設定:2009/07/22(水) 20:15:55 ID:Se0eXtj50
イタリアは凄いよ!

ナポリタン美味しいし!!
196名称未設定:2009/07/22(水) 20:37:05 ID:SdTmbGRv0
フランス起源で英語だそれー!?
197名称未設定:2009/07/23(木) 00:31:13 ID:YjKTH7xr0
>>188
コピペして使わせてもらいました。thx
ゴルァメールして1分以内に返信が来たw
198名称未設定:2009/07/25(土) 22:13:42 ID:8rvfXpJD0
ナイスなプロモーションがあったからシェア。

MacZot で Path Finder が 39.95 ドルから 24 ドル。
http://www.maczot.com/
Finder を強化したスーパーファイラー。
作者の奥さんが日本人で、ローカライズがちゃんとされていたり日本語でサポートに応じてくれたりという点でも有名。
もうみんな持っているかもしれないけど、万が一まだ持っていない人がいたらこの機会に。

>>148 >>152
147 です。(こちらでも動画を送ったり別アカウント作ったり、20通くらいメールのやりとりをして大変でした…。)
Snippet ですが、すでにプライベートベータ版で日本語環境でアクティベートできない問題は解決されています。
直にアップデートが公開されると思うので、それまでお待ちを。
メールで頼めばプライベートベータをくれるかも(>>152 はもうもらっているかな)。
特に >>148 は、短期間にアクティベートを何度も試みると海賊版対策に引っかかるようなので、メールで正当なユーザーであることをアピールした方が良いと思います。

MacWeed はどうしようもないよね。
要注目は以下2つ。
http://www.macbundlebox.com/ ー 今回2度目で1度目はまあまあ。
http://www.themacsale.com/ ー 新顔。きっとやってくれると信じている。
199名称未設定:2009/07/26(日) 02:44:58 ID:7Ix9sju/0
MacWeed72組売れたぞ
40000組まであと39928組
200148:2009/07/26(日) 02:46:34 ID:E/kJxd9p0
>>198
OverflowをアクティブにしたままSnippetのメニューアイコンをクリックすると、開いたウィンドウが勝手に閉じる現象が起きたので、そのレポートの序でに問い合わせてゲットしましたが、β版でアクティベートは通るものの、その次から起動しなくなる問題が出て現在調査中です。
201名称未設定:2009/07/26(日) 10:23:59 ID:wFkLGgm40
>>199
毎日1回、MacWeedの売れた数を確認するのが楽しみになっているオレ
202名称未設定:2009/07/26(日) 10:43:03 ID:mHUM/0ID0
>>201
あるあるw
203名称未設定:2009/07/26(日) 17:08:16 ID:wkJr/3S+0
60セット買ってくれたらすぐiPhoneあげちゃうよ!だって。

昔、アフィで俺もウハウハ。とか夢見てアフィサイト作ったときのこと思い出して泣ける。
204名称未設定:2009/07/27(月) 10:13:40 ID:ixQjnKMj0
>>198
Snippetのアップデートメールはまだきてないですね。
148さんが指摘されたバグがあるので,まだ公開されないのかな。
205名称未設定:2009/07/28(火) 10:57:12 ID:5+WVxCxB0
>>193
シリアルこねッス
206名称未設定:2009/07/29(水) 00:59:13 ID:3MstYvhT0
>>199
規定の数まで売れなかったら、ロックされてるソフトは絶対手に入らないからね。
とこっそり注が追加された。そんなの書いたら買うやついなくなるんじゃ...
iCalamus すらアンロックされるかどうか危うい。アンロックされたら買うつもり
だったんだけどな。
現在 81
207名称未設定:2009/07/30(木) 15:49:02 ID:73HloJdw0
MacWeed 現在 83
二つ売れたな
208名称未設定:2009/07/30(木) 20:05:42 ID:TXbHB4qm0
>>207
それ、おれだ。
209名称未設定:2009/07/30(木) 20:12:29 ID:u1WqhR6S0
あと1日で Mac Bundle Boxのキャンペーン開始
前回が残念だっただけに今回はいいのを期待

http://www.macbundlebox.com/
210名称未設定:2009/07/30(木) 22:50:25 ID:iditQ6KI0
MacWeedが哀れすぎる。
もうちょっと安くして品数減らせば売れたかもね。
211名称未設定:2009/07/30(木) 22:58:18 ID:6T4E4utr0
>>209 のがバカ売れだったら、Weedほんとかわいそうw
でも欲しいもんないのよ。
212名称未設定:2009/07/30(木) 23:12:43 ID:TXbHB4qm0
>>211
Voilaを持ってなくて(この前のMacPromoでゲト)、売上数が表示されてなかったらちょっとくらい悩んだかも知れないが
Voila持っててあの売上の伸び率みてるととても買えないわw
213名称未設定:2009/07/31(金) 01:01:07 ID:LHomcDk40
>>209
俺も期待してるけど Christian だからね...
むしろ、http://www.themacsale.com/ がどう出るかの方が激しく気になる。
214名称未設定:2009/07/31(金) 22:04:04 ID:sq2ILX2s0
Safariにmacまで入れるとmacweedが最初に出てくるようになってしまったw
約50ドルで40000個売れたら2億円だもんな。いろいろ夢見てたんだろうな。
215名称未設定:2009/07/31(金) 22:07:49 ID:WH6DkhOR0
まだ10日もある。今日から一日4000個売れるかもしれない。
216名称未設定:2009/07/31(金) 23:22:46 ID:qmXOc4wr0
ここまで売れないと次回はアプリ作者に声かけてもOKもらえないだろうね…(´・ω・`)
まずは不人気がばれないような仕組みからスタートすればよかったのに・・・
217名称未設定:2009/07/31(金) 23:38:57 ID:1Q2cl7WX0
過去にバンドルが規定数売れずにロックが外れなかったことってあるのかな?
いつもなんだかんだ言ってちゃんと外れてた気がする。
悪い前例ができてしまいそうな予感。
218名称未設定:2009/07/31(金) 23:48:36 ID:LHomcDk40
PMC Software Charity っていうのがもうじき始まるみたい。(毎年やってるみたいだけど)
定価の 75% 以上つけないと相手にされないよっていう人がいたんだけど、そうなの?
http://pmc.truerwords.net/
219名称未設定:2009/08/01(土) 01:38:21 ID:W88ELh720
どっかでScreenFlowバンドルしてくれないかな〜
これ欲しい人多いと思う
220名称未設定:2009/08/01(土) 05:00:36 ID:tHfk4r6h0
Amnesiaってできることも見た目もAppCleanerと大して変わらん
221名称未設定:2009/08/01(土) 11:24:00 ID:gWYDIYoG0
>>220
そりゃまあそういうソフトだから。
# 最近、CleanApp 入れた方がいいのかなと考え中。
222名称未設定:2009/08/01(土) 13:51:36 ID:6n6s7kr/0
MacWeed 83 変わってない・・
223名称未設定:2009/08/01(土) 16:23:24 ID:W88ELh720
もうやめて、このこは…みたいなAAがぴったりだなw
224名称未設定:2009/08/01(土) 17:27:11 ID:gWYDIYoG0
カウントダウン終わったのに、始まらない>Mac Bundle Box
と思ったら、12:00 GMT からだぜいと後出しルール。
さすが Christain クオリティ。頼むよ、おい。orz
225名称未設定:2009/08/01(土) 20:35:37 ID:jxtqt4uX0
MacBundleきたね。$49。解説埋めよろ(´・ω・`)

Freeway $79.99 ホームページを作るアプリ
Simon $59.95
Keynote Themes $39.00 Apple iWorkのKeynoteのテーマを増やす
DEVONthink $49.95
myNotes $24.95
iCash $60.00
DaisyDisk $19.95
Web2Delight $19.95
Chronicle $19.95
xHub $24.95
Stomp $29.95
Exces $30.00
226名称未設定:2009/08/01(土) 20:47:28 ID:gWYDIYoG0
>>225
埋めてみた。

Freeway Express ... テンプレートベース Webサイトクリエータ。Rapidweaver みたいなもの。($79.99)
Simon Standard .. サーバ監視ソフト ($59.95)
Keynote Themes ... Keynote のテーマ集 ($39.00)
DevonThink Personal ... おなじみ。他のバンドルと違って 2.0ライセンスのよう。($49.95)
myNotes 3 ... ノートアプリケーション ($24.95)
iCash ... 家計簿ソフト。($60.00)
DaisyDisk ... ディスク領域視覚化ソフト(?) WhatsSize とか Baseline、OmniDiskSweeper の同類。でも見るだけ。($19.95)
Web2Delight ... インターネット動画静止画検索ソフト。($19.95)
Chronicle ... 請求書管理ソフト。クレカの引き落としとか定期請求も設定可。($19.95)
xHub ... メディアセンターソフト。($24.95)
Stomp ... 動画ファイルエンコード。($29.95)
Exces ... ファイル、フォルダ暗号化ソフト。($30.00)

んー。前回に比べるとだいぶまし。っていうか、買い?
でも Christain だからなー。Trial ディスクに含まれてる DevonThink がβ期限切れで
試用できんとか早速ポカやってるし。他にどんなポカやらかすか不安でもある。
227名称未設定:2009/08/01(土) 20:53:33 ID:meY5A5eF0
スルー決定
228名称未設定:2009/08/01(土) 21:34:27 ID:gWYDIYoG0
>>226
訂正。
DevonThink は、1.x ライセンスでした。
だったら 1.9 をトライアルディスクに入れろよ、と言いたい。
229名称未設定:2009/08/01(土) 22:10:26 ID:W88ELh720
>>226
>Freeway Express

これはWinのホームページビルダーとかが近いイメージじゃない?
ってMacだからわかりづらいか。

結構いいけど個人的にはスルーかな。
230名称未設定:2009/08/01(土) 22:26:18 ID:vHXtQzct0
act2 Freewayのページ
http://www.act2.com/products/freeway5.html

迷うな…
FreewayとSimonは魅力
231名称未設定:2009/08/01(土) 22:41:46 ID:bsa7g8A/0
使いこなせるようになってくると,Expressでは物足りなくなってくるよ。
と,昔freeway Proユーザーだった自分がレスしてみる。

欲しいけれど,日本語版に乗り換えられるのかな。その辺どうなんだろう。
232名称未設定:2009/08/01(土) 23:19:59 ID:NAAcjS8C0
使いこなせるようになってくると,デザインビュー操作のソフトでは物足りなくなってくるよ。
と,今Dreamweaver/Codaユーザーの自分がレスしてみる。

そんなわけで、メインがFreewayかぁ… (´・ω・`)
233名称未設定:2009/08/01(土) 23:35:51 ID:bsa7g8A/0
確かに。でも,Dreamweaverとfreewayのユーザ層は違うから大丈夫。
234名称未設定:2009/08/02(日) 00:30:44 ID:/5g2mYL80
Snippet,レジストの問題が解決してやっと使えるように。
でも日本語変換中の文字が表示されないみたい。

バグレポしたいけど,言葉でも動画でもこれは説明が難しいなあ。
235名称未設定:2009/08/02(日) 01:22:55 ID:bvrRcTIl0
Snippetを使ってる人、これ試したら?関係なかったらごめん
ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2430.html
236名称未設定:2009/08/02(日) 02:03:20 ID:mckJ2XgV0
>>235
これは便利
237名称未設定:2009/08/02(日) 02:15:26 ID:YoJVpRhf0
>>232
んー。でもお手軽にサクッと作りたいって時は重宝するんだよね。
Stomp 持ってるけど面白いよー。iPod 用に変換するだけだったらオーバースペックだけど。
Chronicle は請求書が一杯来る人には便利かも。自営業とか。
DaisyDisk はディスクに一杯ため込んでる人には楽しいかも。今のところビジュアルだけだけど。
他は持ってなかったんで今からいじるんだけどね。
238名称未設定:2009/08/02(日) 03:49:16 ID:YoJVpRhf0
>>231
日本語リソース入ってたから、乗り換えとか不要じゃね?
239名称未設定:2009/08/02(日) 10:37:24 ID:/5g2mYL80
>>235
アプリ紹介ありがとう。Snippetに限らず使えそうな予感。

>>238
その感じだとProも日本語リソース入ってるのかな。
本家からPro買いたくなってきた。
240名称未設定:2009/08/02(日) 22:38:22 ID:sb9nwha40
そいや、snippetのスレってないよね?
241名称未設定:2009/08/02(日) 23:57:33 ID:YoJVpRhf0
>>240
スレ立てるほど話題が続くとも思えないので、こっちでいいのでは?
買って良かったシェアウェア(*‘ω‘ *)2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227148506/
242名称未設定:2009/08/03(月) 03:32:25 ID:45Fb2z/Z0
>>234
作者に問い合わせたら、環境設定から言語モジュールを最新版に更新して試してくれと返事があった。いますぐ試せないので一応報告だけ。
243名称未設定:2009/08/03(月) 07:51:12 ID:JHce2FCh0
>>234
情報ありがとう。うちの環境では言語モジュールを最新版に更新してもダメでした。
変換中の文字が表示されないだけなので,気にせずこのまま利用していきます。
244名称未設定:2009/08/03(月) 13:45:29 ID:45Fb2z/Z0
>>243
うちでもだめだったんで、変わらないよって返事したら
「担当者に検討させるからちょっと待ってね」って回答があった。
245名称未設定:2009/08/03(月) 16:23:58 ID:45Fb2z/Z0
■今月の TheMacBundles.com

A Better Finder Rename ($19.95) ... ファイル名変更ツール
BluePhoneElite ($24.95) ... BlueTooth 対応携帯を Mac からコントロール。Mac から通話も可。
Keyboard Maestro ($36.00) ... キーボードマクロプログラム。
Letter Opener ($29.95) ... Mail.app で Outlook の添付データ winmai.dat を開くソフト。
MathMagic ($69.00) ... 数式エディタ
PrintIt ($29.95) ... 毎度おなじみ。
TaskTime ($20.00) ... タイムトラッキングツール。日本のリーマンには無縁のツール。
ViewIt ($22.00) ... デジカメ対応の画像ビューワー。
Web Confidential ($20.00) ... 1Password の同類だけど、ブラウザ連携はない。
CosmoPod ($12.00) ... ボーナスアプリ1。ビデオフォーマット変換の Safari アドオン。
Deep Vacuum ($15.00) ... ボーナスアプリ2。ダウンロードツール。wget の GUIラッパー。
Fantastik ($9.99) ... ボーナスアプリ3。Windows のタスクバーみたいなもの。

□今週の TheMacBundles.com

MailSteward Standard ($24.95/$49.95) ... メールアーカイバ。DBエンジンは SQLite。15000通まではフリーで使える。
mailSteward Pro ($49.95/$99.95) ... 同上。DBエンジンに MySQL を使用する点が Standard と異なる。
246名称未設定:2009/08/03(月) 17:23:39 ID:0qi4GMBK0
>>日本のリーマンには無縁のツール

ワロ…えないような切なさ
247名称未設定:2009/08/03(月) 20:15:13 ID:Uy9v+WmT0
>>245
Keyboard Maestroは最近出た X の方だろうな。これ欲しいな。でもこれだけだな(´・ω・`)
248名称未設定:2009/08/03(月) 20:44:50 ID:45Fb2z/Z0
>>245
Things 20%オフ
クーポンコード: EINSTEIN
参照: ttp://daringfireball.net/linked/2009/07/31/cultured-code
249名称未設定:2009/08/03(月) 23:40:45 ID:45Fb2z/Z0
TheMacSale.com バンドル販売開始

Flux ($65.00) ... WYSWYG ウェブ開発ツール
Stuf ($21.00) ... クリップボードマネージャ。クリップの履歴をたどれるので結構便利。
Iris ($79.00) ... 1 ウィンドウの フォトレタッチソフト。
Interarchy ($59.00) ... FTP / SFTP クライアント。
HoudahSpot ($25.00) ... Spotlight より早く高機能(らしい)なファイル検索ソフト。
WriteRoom ($24.95) ... フルスクリーンエディタ。
TaskPaper ($29.95) .. シンプルな ToDo 管理ソフト。
REALBasic ($110.00) ... 統合 BASIC 開発環境
Scribbles ($19.95) ... シンプルなドローソフト。
Mariner Calc ($49.95) ... 表計算ソフト。

締めて、$450.00のソフトが、$49.99 ぽっきり也。

REALBasic だけでも価値があるような、しかし BASIC で開発なんてもううん十年
してないし...
250名称未設定:2009/08/03(月) 23:44:55 ID:JHce2FCh0
>>244
検討中なら期待がもてそうですね。レスどうもでした。

ところでSnippetのバグなのか仕様なのかよくわからないのですが,Finderアクティブ時に
Snippetのウインドウを閉じると,勝手にホームフォルダウインドウが開いてしまうんです。

最初からFinderで何か特定のウインドウを開いていたり,Finder以外のアプリがアクティブなら,
そういう動作はしないんですよ……。

Snippet使っている方,同じような動作にならないですか?
251名称未設定:2009/08/03(月) 23:49:17 ID:JHce2FCh0
>>249
REALbasicほしいなー。でも日本語メニューじゃないんだろうなー。
252名称未設定:2009/08/04(火) 00:43:04 ID:70d1qnEc0
>>249
ここだけの話、TheMacSale.com 10%オフ
クーポンコード: EARLYBIRD
内緒だよ?
253名称未設定:2009/08/04(火) 00:44:57 ID:70d1qnEc0
>>250
なった。何なんだろうね、これ? バグレポしとくね。
254名称未設定:2009/08/04(火) 02:06:40 ID:70d1qnEc0
>>252
有効期限があった。8/6 23:59:59 (MST) まで。
時差15時間あるからお気をつけ下さい。
255名称未設定:2009/08/04(火) 07:52:46 ID:9E+grN2U0
>>253
自分だけの問題じゃないようで,ほっとしました。
バグレポの件,よろしくお願いします。
256名称未設定:2009/08/04(火) 08:45:48 ID:FzZaWYxC0
snippet macで検索しても公式がさっぱり出てこない
きっと検索エンジン最適化なんてかけらも考えていない
糞サイトなんだろうと思ったらやっぱりそうだった
どうもmacという単語を入れると出てこなくなるようだ
なんだそれ
257名称未設定:2009/08/04(火) 12:33:34 ID:70d1qnEc0
>>255
返事が来ました。すぐに対応は無理だそうです。
元々、Snippet は、ウィンドウを閉じると、直前にアクティブだったウィンドウに
フォーカスを戻すのが仕様なのですが、そのせいで Finder が開いてしまうそうです。
解決策を探してるけど、デスクトップ (= Finder) にフォーカスを戻すと Finder が
開くのはシステムの仕様でもあるので、うまい回避方法がないと。
ちなみに、Path Finder でも同様なので、Finder に限ったことでもないみたいです。
258名称未設定:2009/08/04(火) 13:05:48 ID:bvDnbZ1f0
>>256
逆にその単語2つで公式をトップに持ってくる方が難しいだろ。
259名称未設定:2009/08/04(火) 14:02:34 ID:qISo7Bbq0
中途半端なスニペットアプリのサイトに
普通名詞とメジャー固有名詞の組み合わせで、上位に来る程ののSEOは期待できないね。
h1使ってないし、keywordが多いな。

たまにあるけど、今の時代に普通名詞を名前にするとか、何考えてるんだろ。
260名称未設定:2009/08/04(火) 14:09:34 ID:CQQdKCCa0
Windowsのことか
261名称未設定:2009/08/04(火) 15:47:53 ID:FzZaWYxC0
>>258
macと入れただけでトップどころかまったく出てこなくなる
ある意味すごいわ
262名称未設定:2009/08/04(火) 16:25:20 ID:qBwXmAFv0
ID:FzZaWYxC0

このひとドザチョンです
263名称未設定:2009/08/04(火) 17:54:37 ID:JKQCt46Y0
>>259
この前のMacPromoでゲトした「Paperless」っていうアプリもすごい名前だと思いました(´・ω・`)
264名称未設定:2009/08/04(火) 19:22:00 ID:JKQCt46Y0
ttp://www.themacsale.com/

きたね。RealBasicとか入ってる。
265名称未設定:2009/08/04(火) 20:33:14 ID:S5SWzqKe0
バンドルってこんなに多かったっけ?ここ1~2年で異様に増えた気がする。
普通にシェアウェア買うの控えてバンドル待ちの人も増えてそう
266名称未設定:2009/08/04(火) 23:51:49 ID:9E+grN2U0
>>257
Finderの仕様ということで慣れるしかなさそうですね。
わざわざありがとうございました。感謝します。
267名称未設定:2009/08/05(水) 14:08:48 ID:vgxc0WAe0
macZOT!も来た
$47.49で微妙に安い
268名称未設定:2009/08/05(水) 15:41:53 ID:0YE33sRd0
macZOTのは >>249,>>264 ね。なんかいろいろ出てきてややこしいね。
269名称未設定:2009/08/05(水) 16:39:57 ID:9nIH+srP0
iris 結構いいな
でもそれだけで買うのはちょっと考えちゃうな
270名称未設定:2009/08/05(水) 19:58:36 ID:Rki/6fpO0
TheMacSale、バンドルですでに安くなってるのに
MacZOT!ではそれをさらに安く売るとは。
バンドル乱立で生き残りに必死なのかな。
Weedの件もあるし。
271名称未設定:2009/08/05(水) 23:01:19 ID:syxNqjXg0
AppleK for VMware 480円
272名称未設定:2009/08/07(金) 08:16:45 ID:KoWZmFdz0
こんなメールに釣られる人が居るんだろうか?

>平素よりアクト・ツー製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
>
>7月31日から8月3日にかけて本ダウンロード製品への注文が殺到し、一時ライセンスキーの
>在庫切れが発生したため、ダウンロード版が表示されなくなりました。
>メールマガジンにてご案内したにも関わらず、受注数量を予測することができず、
>ご購入のお客様には多大なご迷惑をお掛け致しました。
273名称未設定:2009/08/07(金) 08:46:45 ID:gYIfIoJk0
>>272
コレ、マジでひどいねw
274名称未設定:2009/08/07(金) 10:21:40 ID:v1c1sgyh0
Pixelmator 20%オフ
クーポンコード: SMOKINGAPPLES
いつまで有効化はわからない。
275名称未設定:2009/08/07(金) 11:06:51 ID:3l2u7YbX0
Pixcelmatorって日本語のマニュアル提供してくれないの?>act2
276名称未設定:2009/08/07(金) 12:16:45 ID:v1c1sgyh0
>>274
×いつまで有効化はわからない。
○いつまで有効かはわからない。
ちなみに本家でしか使えないと思う。
277名称未設定:2009/08/07(金) 17:06:02 ID:v1c1sgyh0
MacHeist で発見。

Picturesque 20%オフ
クーポンコード: smokingapples

Mailplane 20%オフ
クーポンコード: SMOKINGAPPLES

ExpanDrive $10オフ
クーポンコード: 6NI1DW5ZKW233HYI

EventBox $3オフ
クーポンコード: FRUUX-20
# Fruux もよろ。http://www.fruux.com/

ProfCast 50%オフ
2009/8/10 - 8/14 (EST?)。8/14 (EST?) に買えば、ProfCast Extreme に無料でアップグレード

APP4MAC 20%オフ http://www.app4mac.com/store/index.php
クーポンコード: SUMMER2009

Mariner Software 全製品 15%オフ
クーポンコード: moose
278名称未設定:2009/08/08(土) 01:04:13 ID:EbiEGN+z0
>>272
卸したシリアル売ってるだけだし、あり得るでしょ
代理の小売りがシリアル作るわけないし

バージョンアップがとろいのも、単位毎の発注契約だからだろう
買い切りかどうかは知らんけど、見込みを低くしてるのかシリアル切れをよく見る
279名称未設定:2009/08/08(土) 02:03:08 ID:y9SwACtj0
>>275
別に本家で買っても日本語ヘルプはついてくるけど
280名称未設定:2009/08/13(木) 01:34:07 ID:TgbQI6Ne0

Sandvox 50%オフ (Standard版、Pro版とも)
クーポンコード: TELL A FRIEND
2009/8/14 8:00AM PDT (GMT-8) まで
281名称未設定:2009/08/14(金) 01:57:28 ID:WaN46ARO0
http://www.macweed.net/
とうとう朝方に終了。
しかし106しか売れてねぇw
282名称未設定:2009/08/14(金) 02:38:58 ID:xKadLcSI0
CodaとCandyBarが無性に欲しくなったんだけど
またパニックの半額セールやってくれないかなぁ(´・ω・`)
283名称未設定:2009/08/14(金) 02:55:26 ID:K76C/MgL0
やらないんじゃないの?
つーか、セールのとき、年末だかに新バージョン出すとか言ってたよな(何かはわからんが・・・)
その前にやるかもな
284名称未設定:2009/08/14(金) 04:04:46 ID:q6QSwVVn0
Codaは簡単に安く出来ないよね
Coding Monkeysにかかってる分も値段に反映されてるだろうから
半額は出血セールだったろうな
285名称未設定:2009/08/14(金) 04:07:29 ID:q6QSwVVn0
ああCandyBarも、Iconfactoryとの絡みがあるか
286名称未設定:2009/08/14(金) 08:42:25 ID:xKadLcSI0
ううう.....
前回の半額セールはそんなに貴重なセールだったのね(´・ω・`)

「ま、とりあえず次の機会でいいか」なんてスルーしないで
素直に買っておけば良かった。
ちゃんと試用してみて分かったけどCodeはもちろん
CandyBarがこんなに良いソフトとは思わなかった。
アイコン管理だけのためにしては高いけど定価で買うかな。
287286:2009/08/14(金) 08:44:07 ID:xKadLcSI0
× Code
○ Coda でした。
288名称未設定:2009/08/14(金) 12:32:16 ID:gs8w8nhn0
Concentrate $10オフ
クーポンコード: MACOSXSCREENCASTDISC09
http://getconcentrating.com/
289名称未設定:2009/08/14(金) 17:25:33 ID:Lg2jAyIF0
>>286
普段から情報収集してたらあの半額セールは飛びついてただろうね
290名称未設定:2009/08/14(金) 17:30:20 ID:GhhUmdt90
Panicは値引きしないので有名だったからね。
HeistやMUPみたいなバンドルにも参加してこなかったし。
前回のはそういう意味で驚いたわ。
291名称未設定:2009/08/14(金) 21:18:32 ID:PHO7xDkh0
Macweed終了、107soldおめでとう!
292名称未設定:2009/08/14(金) 21:26:18 ID:e9FL/UpM0
$49.99 * 107 = 5348.93
約50万円か…
293名称未設定:2009/08/14(金) 21:34:11 ID:+VcvW3Pr0
赤十字に寄付するって話だけど、
こういうのって赤十字のサイトにリンクはってあれば
もっと売れて寄付も入ってホクホクだと思うんだが
赤十字的には無理なんかな
294名称未設定:2009/08/14(金) 21:46:43 ID:+VcvW3Pr0
いやいっそのこと赤十字が主催して売りまくる方が良いか
295名称未設定:2009/08/14(金) 23:01:04 ID:gs8w8nhn0
>>291
しかしというか、やはりというかロックされたソフトはロックされたまんまらしい。
296名称未設定:2009/08/14(金) 23:06:06 ID:Qc9DkU/v0
MacWeedって今回が初バンドルだよな?
最初のバンドルでこの結果だと次以降うれないだろうな・・・
297名称未設定:2009/08/14(金) 23:24:29 ID:q1DKA2Ss0
次のソフトの組み合わせで化けるかもしれないからなんとも
298名称未設定:2009/08/14(金) 23:31:14 ID:8z+rDTxc0
似たようなセールが乱立気味だし、バンドルされるアプリも似通ってきてるし
ただバンドルセールやれば売れる、っていう所からは一歩進んだのかな。
でも、もし主催がイタリアだったから(米英で無かったから)ダメだったとかなら寂しい話だけどな。
299名称未設定:2009/08/15(土) 00:10:09 ID:AnsFGo050
「これ(1つ)がバンドルされてたら迷わず買うよ!」ってのある?
オレはSnapz Pro X待ち。1年くらい前になにかでパックに入ってたんだが当時は必要なくて…。
300名称未設定:2009/08/15(土) 00:43:00 ID:vaG5ZAgM0
俺はiShowU
301名称未設定:2009/08/15(土) 03:17:47 ID:j0IY3+4V0
LeapかDeep。

>>299
2008年1月のMacHeist Bundleかな?
Snapz Pro Xいいよね。
302名称未設定:2009/08/15(土) 09:58:54 ID:zYtfRk8+0
ScreenFlow
303名称未設定:2009/08/15(土) 10:22:16 ID:fLAdZCtK0
OmniOutliner
ついでにOmniGraffleも
304名称未設定:2009/08/15(土) 10:35:18 ID:Be5Mp9110
Leap・CDFinder・Versions
305名称未設定:2009/08/15(土) 14:40:53 ID:a3HhKH2V0
Leap人気あるんだな。
2008年04月のMacPromoでもらったけど使ってないわ。
ファイルにタグ付けして管理するアプリだっけ?

この時はParallels・SoundStudio・DVDRemaster・MenuCalenderClockと
オレにとってはまさに神パックで飛びついたなぁ。
306名称未設定:2009/08/15(土) 14:51:15 ID:iEKF0Qm20
>>305
それでいくら?
307名称未設定:2009/08/15(土) 15:08:05 ID:a3HhKH2V0
>>306
Parallels Desktop 3.0
BannerZest 1.0.2
Sound Studio 3.5.5
Leap 1.0.4
DVDRemaster Pro 4.3.2
MenuCalendarClock 3.1.2
Hazel 2.1.5
StoryMill 3.0.2
Typinator 3.0
Art Text 1.2.5
で$64.99だった。
308名称未設定:2009/08/15(土) 16:54:45 ID:iEKF0Qm20
いいね,それ。
309名称未設定:2009/08/15(土) 17:14:51 ID:sb29bqVh0
しかしソウル回収が終わっただけで目的が・・・
はんたいがわだよ 店
310名称未設定:2009/08/15(土) 20:59:06 ID:psxeFU030
>>302
同じく。待ち続けてどれくらいたっただろうか…。
311名称未設定:2009/08/15(土) 21:28:28 ID:xT2MVaOH0
値段が下がる事をじっと何ヶ月も待ってられるって事は
要は、大して必要ないって事だろうね。
312名称未設定:2009/08/15(土) 22:53:43 ID:B6YAUU9U0
持ってるのが一個でも入ってると買えないオレは貧乏性
313名称未設定:2009/08/16(日) 01:50:15 ID:JjIWiUhZ0
>>311
我慢してフリーの物で代用してる
314名称未設定:2009/08/16(日) 02:07:35 ID:k1s3iCVb0
>>313
そうそう。機能や操作面で劣るのはわかっているがフリーで我慢してる(できてる?)。
シェアウェアパックにハマるとバーゲン好きな女の子の気持ちがわかるわぁ。
楽しみで仕方がない。
315名称未設定:2009/08/16(日) 03:39:13 ID:toQ1BcLe0
TheMacSale と MacWeed: 新手の Mac バンドル二つ
http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-990.html#lnk2
316名称未設定:2009/08/18(火) 02:12:57 ID:ey+Qdr4s0
TheMacSale、またMacZOT経由で5%引き来てるね。
18日までだから忘れてた人は逃さないように。
317名称未設定:2009/08/18(火) 02:18:34 ID:4LpiFe/y0
http://creativebe.com/bundle/

iArchiver
MainMenu
Sponge
ResizeMe
Renamer4Mac
Dragoman
Yum
SlidePad
Slices
iCombiner
318名称未設定:2009/08/18(火) 18:33:53 ID:aqlHupQ70
iPhone用もここでいいのかな?
http://d.hatena.ne.jp/E-WA/20090814/1250186397
319名称未設定:2009/08/18(火) 22:34:11 ID:Jsydx7kG0
>>318
アプリが値下がりしたらageるスレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1249929582/
320235:2009/08/19(水) 12:43:26 ID:2cnu85gO0
Snippetで悩んでた人これも良さげだよ
ttp://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-860.html
321名称未設定:2009/08/19(水) 16:27:24 ID:vSzgh5s+0
最近のZOTの品揃えは低調だな…
322名称未設定:2009/08/20(木) 23:33:05 ID:nuy/rosB0
バンドルとはちょっと違いますが...
開催が遅れていた PMC Software Charity がいよいよ本日(というか明日)スタートするようです。
# と Seth は言ってる。^^;
# PMC = Pan-Massachusettsu Challenge http://www.pmc.org/
いわゆる他のバンドル販売とは違って安くなるわけではないのですが、
(それでも掘り出し物に当たればかなり安く手に入れることは可能らしい)
興味のある方は是非どうぞ。ちなみに売り上げは全額 PMC へ寄付されます。
今年の目標額は、$10,000 USD (去年の実績が $14,000 USD) とのこと。
http://pmc.truerwords.net/
(今はまだ準備中)

323名称未設定:2009/08/20(木) 23:36:37 ID:6PMEu/Ru0
>>320
日本語変換時に文字が表示されないだけなので,気にしないことにしました。
324名称未設定:2009/08/21(金) 11:52:06 ID:IpjxB3EV0
日本のディベロッパーも集まって何かやればいいのに。
お宝仕切りでもいいからさ。
325名称未設定:2009/08/22(土) 02:48:50 ID:WzQtMf550
WriteRoom 使ってる人に朗報(?)
今週末のみ WriteRoom for iPhone が無料。
326名称未設定:2009/08/22(土) 10:41:09 ID:WzQtMf550
今なら Pixelmator が半額。

http://doubleplusmarketing.com/stuff/buy_it_now.html

ステップ 1) 上記のページの CLICK HERE FIRST をクリックする。(これは通常版の値段を確認するだけ)
ステップ 2) 元のページに戻って Step 2: の CLICK HERE をクリックする。表示されるアンケートに答える。
しばらくすると、クーポンコードが記載されたメールが Smith Micro から届く。
ステップ 3) 元のページの Step 3) の CLICK HERE をクリックする。Smith Micro のショッピングカードが
表示されるので、クーポンコードを入力する。(これで $29.99になる) オプションはお好みで。
ステップ 3.5) 無事購入したら、購入後に表示される注文確定ページから Pixelmator をダウンロードする。

【重要】Pixelmator の公式ページからダウンロードした場合、レジストコードが通りません。
必ず注文確定ページからダウンロード。なお、次のリリースから公式サイトの
バージョンでも Smith Micro で購入したレジストコードが OK になることは
確認済みです。
ステップ 4) まあ、上記のページを宣伝してやって下さい。

なお、上記で買った場合でもちゃんと日本語化されてますので、使用に問題はありません。
327名称未設定:2009/08/22(土) 17:08:45 ID:WOrcR/VS0
>>326
>アンケート

しかとしてメルアドだけ入力しても問題ありませんでした
328名称未設定:2009/08/22(土) 17:39:59 ID:jhKqA3Hfi
>>326
感謝。
おかげで買えました。
329名称未設定:2009/08/24(月) 21:23:49 ID:Rb1ZHe1f0
>>326
あり〜
330名称未設定:2009/08/24(月) 23:23:34 ID:p8i5wjgG0
TextExpander 50% オフ ($14.95)

http://www.smileonmymac.com/TextExpander/

TextExpander Touch for iPhone/Touch が、8/26 に発売されるので、
その前祝いだそうな。

331名称未設定:2009/08/25(火) 05:50:48 ID:hQMVRTzC0
TextExpander Touchは、Mac版の内容が全て同期されるのなら結構便利そう。
9月9日までのセールみたいだから、じっくり考えよう。
332名称未設定:2009/08/25(火) 07:28:56 ID:cpNwidHb0
TextExpander知らなかったけれど,動画でみる限りなかなか高機能そうですね。
同じカテゴリーになるSnippetも,>>250,>>257 の件は今回のバージョンアップで
修正されたようです。やっと使える感じになってきました。
333名称未設定:2009/08/25(火) 15:31:10 ID:Lw79/c//0
もういいよ
334名称未設定:2009/08/25(火) 16:16:46 ID:jEq9cLoN0
>TextExpander
まぁ事実上10.6が出たらお役ゴメンだから安売りしてでも沢山売らないとねぇ
335名称未設定:2009/08/25(火) 16:27:54 ID:6znn2jI30
なんでお役御免になるの?
Snow Leopardで似たような機能が追加されるとか
336名称未設定:2009/08/25(火) 22:54:00 ID:hv2+Zs0F0
Typinatorとの違いがよくわかりません。
337名称未設定:2009/08/26(水) 20:29:18 ID:kf5r/bSE0
338名称未設定:2009/08/27(木) 02:34:10 ID:crKrOL810
PMC Software Charity が始まりました。
http://pmc.truerwords.net/bundles
早いもの勝ちです。自分が欲しいソフトを指定して買い取り額をオファーするのですが、
安いと跳ねられます。跳ねられなくても人気のあるソフトだったりすると、高くても
買う人がいるので、メールを送っても reject されることがままあります。
5つ以上のまとめ買いとかしないなら、定価の80%あたりからオファーするのが確実だそうです。
(MacHeist フォーラム情報)
売り上げは、全額 PMC (Pan-Massachusettsu Challenge http://www.pmc.org/) に寄付されます。
なお、accept か reject かの判定メールは Seth が一人で返事を書いてるので、戻ってくるのに
2、3日かかることもあります。のんびりいきましょう。
339名称未設定:2009/08/27(木) 10:59:11 ID:Rc70Z3kQ0
>>338
iPhone AppはPromo Codeだろうから多分米国垢必須?
340名称未設定:2009/08/27(木) 14:05:39 ID:aXwkhHoK0
>>338
今日の朝半額でオファーしてみたんだけど、通ったのでドネーションしろってメールが来た
PMCでのドネーションの仕方がいまいちわからん
341名称未設定:2009/08/27(木) 14:10:26 ID:f0ATsZpw0
>>338
情報ありがとう。さっそくオファーしてみたよ
iPhone Appはどうなるんだろうね。試しに1つだけ含めてみた
342名称未設定:2009/08/27(木) 14:29:05 ID:f0ATsZpw0
>>340
俺もメールきてた。半額でもいけるのかぁ。
7割弱にしたけど、失敗したかもw
メールのリンクをクリックすると PMC のページに飛ぶから、
交渉した金額入れて、Click here to sponsor this person をクリック。
クレカの情報や住所を入力する画面になるんで、
最後にドネーションをするのボタンをクリック
343名称未設定:2009/08/27(木) 23:18:06 ID:/TrC5F800
Upgrade to 1Password 3
https://agilewebsolutions.com/store
シングルライセンスで33%オフ、ファミリーライセンスで40%オフ中。

買って良かったスレに誤爆してしまったぜ。
344名称未設定:2009/08/27(木) 23:34:47 ID:jz6f/rZK0
3.0へのバージョンアップで、$30も払わせるつもりなのかよ。
345名称未設定:2009/08/27(木) 23:37:22 ID:6Hb/i1kg0
>>343
これアップグレードしないと10.6で使えなさそうなんだよね・・・
346名称未設定:2009/08/27(木) 23:40:11 ID:OsxFvfCY0
>>345
使えない、と断言してるよ。
347名称未設定:2009/08/27(木) 23:45:14 ID:jz6f/rZK0
まだMac版クライアントは出てないけど、iPhone版アプリも無料だし、
年間12ドルのLastPassに乗り換えようかなぁ。

LastPass Password Manager
https://lastpass.com/
348名称未設定:2009/08/28(金) 00:09:43 ID:3BORxC4S0
>>345
あるいはSafariを32ビットモードで起動するか
349名称未設定:2009/08/28(金) 00:14:51 ID:HRr0hCfa0
詳しいことはわからんのだけど、
InputManagerが廃止になるらしいから、それでは多分無理でしょう。
350名称未設定:2009/08/28(金) 00:23:09 ID:3BORxC4S0
>>349
1passwordの開発者が公式にそれでいけるといっている
http://www.switchersblog.com/2009/08/1password-and-snow-leopard.html

詳しいことがわからないなら黙っておけ
351名称未設定:2009/08/28(金) 00:33:02 ID:A1RmQ8eR0
>>346
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

なんかのバンドルになるまで我慢しようと思ったのに・・・('A`)
352名称未設定:2009/08/28(金) 00:35:47 ID:WagB1uLm0
MacHeist2で入手して以来1Passwordに頼りっぱなしなので$19.95のうちにポチっといた。
353名称未設定:2009/08/28(金) 00:37:23 ID:HRr0hCfa0
>>350
すいません、以後黙っておきます
354名称未設定:2009/08/28(金) 00:39:01 ID:5By1I2XX0
1Passwordは麻薬みたいなもんで無くなると発狂したくなるから仕方ない俺もポチるかなぁ
355名称未設定:2009/08/28(金) 00:40:05 ID:WagB1uLm0
3はDefault Folderみたいにmach_inject使ってるんかな?
356名称未設定:2009/08/28(金) 00:45:22 ID:WagB1uLm0
1Password 2から3のアップグレード、MacHeist2のライセンス持ちの人は
ライセンスキーがJPEG画像で、文字列として持っていないかもしれないけど
その場合は アプリケーションメニュー > Licenses... でライセンス情報を右クリック、
コンテキストメニューから "Upgrade to 1Password 3" を選べば
予めライセンスキーが入力されたフォームに飛びます。
357名称未設定:2009/08/28(金) 00:54:06 ID:ykrxggte0
$40で買ったソフトのアップグレードで$30も取るなんて暴挙だな。
マイナーチェンジだからと、SnowLeopardの価格を$29にしたAppleと大違いだ。
358名称未設定:2009/08/28(金) 01:33:59 ID:/VxNMGN80
今年6月に1Passwordをバナーから買ったんだけど、
やっぱり、アプグレ30ドルかかるの?
359名称未設定:2009/08/28(金) 01:38:33 ID:drZVVk4T0
今年の3月以降(何日かわすれたけど)に買った人で
ライセンスのシリアル番号が「1PW3」で始まっていれば無料アップグレードライセンスになっているから買う必要なし。そのまま 3にできる
360名称未設定:2009/08/28(金) 01:47:06 ID:/VxNMGN80
シリアル確認してみたけど、「1PW3」で無料アップグレード対象だった。
よかった〜。ありがと
361名称未設定:2009/08/28(金) 01:59:43 ID:A1RmQ8eR0
>>358
今ならうpタン$20ってことらしい。
362名称未設定:2009/08/28(金) 02:23:23 ID:khsEwb3h0
How to Upgrade to 1Password 3 guide を見て
ライセンスからアップグレードしようと思ったら
既に 1Password 3 (Single) と表示されてて
追加ボタンを押してもアップグレードメニューが出てこない

バージョンは Version 2.9.27 (build 7565) で2なのにw
363名称未設定:2009/08/28(金) 02:49:04 ID:+Tj/e/pS0
364名称未設定:2009/08/28(金) 03:30:17 ID:khsEwb3h0
あっ、3って未だベータ段階だったのかw
365名称未設定:2009/08/28(金) 04:16:07 ID:ynq1OjkK0
他スレから転載

-----------------
168 名称未設定 2009/08/28(金) 03:55:54 U/3M0rZ30

>>147
メールを読むと、2009年2/1以降購入者が対象みたいだ。

Note that if you purchased 1Password after February 1st, 2009, you already have a license for 1Password 3.
You can find your license version on the Licenses window, available from the 1Password menu.
366名称未設定:2009/08/28(金) 16:56:04 ID:9SbxNlsL0
YOJINBO買うかどうか悩み中
367名称未設定:2009/08/28(金) 20:48:40 ID:JASc0H7M0
1Password3もきっといろんなところにバンドルされまくる、
もしくは極端な安売りやバラ播きをやってくれると期待してる。
368名称未設定:2009/08/28(金) 20:58:12 ID:roE3X2Za0
>>367
以前あったタダでのバラマキに期待ww
369名称未設定:2009/08/28(金) 21:13:14 ID:lv8M5Z8/0
>>367
あの無料バラマキはver2末期のバージョンアップ客ホイホイだったような。
確かにMacPromoとかでいつかバンドルされてくるのは間違いないだろうが
1passwordの場合、使えない時間がちょっとでもあると我慢できなくなってしまうので
あぁ、$20で買ってしまいそう… と無料ライセンス4つ持ってるオレが嘆いてみる(´・ω・`)
370名称未設定:2009/08/28(金) 21:17:35 ID:roE3X2Za0
>>369
すでに1Password3のうpぐれを買ってしまいそうなんだよ
早くバラマキしてくれと願ってるw
371名称未設定:2009/08/28(金) 22:00:58 ID:q8VHXzRd0
ばらまきでゲットした人はver3へのアップは有料でリテイルで購入したver2ユーザはver3へのアップは無料っていってたのはどうなったんだ?
金だしてver2買ったのバカらしいじゃん
372名称未設定:2009/08/28(金) 23:16:56 ID:EfIIqwAZ0
日本サイトだけ Paragon NTFS for Mac OS X 6.5
2,500えん
ttp://www.paragon-software.com/jp/home/ntfs-mac/eshop.html
本国では Snow Leopard 対応版 7.0 リリース済み
ttp://www.paragon-software.com/home/ntfs-mac/
373名称未設定:2009/08/28(金) 23:27:50 ID:lv8M5Z8/0
>>371
ver2を金出して買った人でも後期(シリアルで判別)じゃないと無料にならないぽ(´・ω・`)
だから無料でver2をゲトしたオレと同じく今なら$20でアップグレードしないといけないぽ(´・ω・`)
374名称未設定:2009/08/28(金) 23:51:07 ID:drZVVk4T0
Heistとかの無料配布シリアル(Ver2用)しかもってない人も
19.95のアップグレードの権利あるの?
Ver2時代で2009/2/1以前にかった人だけが対象じゃなくて?
375名称未設定:2009/08/29(土) 00:13:20 ID:XF4Mr1Jx0
去年の感謝祭の時にいただいたんだが 
やあ!あなたにはうpだての資格がありますこの機会に是非みたいなメールが来たぞ
376名称未設定:2009/08/29(土) 00:17:13 ID:ZcR+p/dP0
>>375
よく読んだほうがいいぞw
あと1Password起動して、ライセンスのところみると
無料updateかどうかがわかる
377名称未設定:2009/08/29(土) 04:04:04 ID:CYePUfcZ0
>>375
HeistのThanksGiving(2008のクリスマスころ)でもらった無料の1Password Ver.2の
ライセンスでもちゃんと 19.95ドルのアップグレード購入できました。
(購入ページにすすむと、ライセンスのVerifyができるところがあった)

情報ありがと〜
378名称未設定:2009/08/29(土) 08:10:34 ID:fEfHucnT0
一年くらい前に約$40で購入した人は、更に$20も払わされて大損だな。
379名称未設定:2009/08/29(土) 09:31:57 ID:bbjDFZ8H0
使えるソフトだから損と思わん

買ったけど結局使わなかったソフトがゴロゴロしてて、そういうのは
勿体ないと後悔してるけど
380名称未設定:2009/08/29(土) 10:06:44 ID:OR2dl0Vn0
1passwordハロウィンまで待つか悩むな
381名称未設定:2009/08/29(土) 20:38:42 ID:U6oZjGvy0
BBEdit欲しいんだけど、いままでbundleとかに入ったことあるのかな?
探してもクーポンコードも見つからない...
382名称未設定:2009/08/30(日) 00:52:02 ID:puaYp3640
PMC Software Charityでいくつか買おうと思ったけど、
半額位でもいけるような感じだったけど、
いくつかのパターンで試してみたけど2割引くらいで、
半額なんて無理じゃない?
383名称未設定:2009/08/30(日) 00:53:37 ID:Mb952jh+0
>>381
俺が知る限りではないな。
BBedit、多角ね?
384382:2009/08/30(日) 00:57:57 ID:puaYp3640
ごめ、言葉が抜けてた。

PMC Software Charityでいくつか買おうと思ったけど、
少し前のレスで、半額位でもいけるような感じだったけど、
いくつかのパターンで試してみたけど2割引くらいで、
半額なんて無理じゃない?
385名称未設定:2009/08/30(日) 02:31:25 ID:crnz/2+90
>>384
合計額とアプリ数とオファーはどんな感じだった?
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:11 ID:xAiSEielP
結局買わなかったけど、残量みたいな数字が小さいほど入札額は高くなってた気がする。
同じ組み合わせでも残量が3〜4のは4割くらいで進めたのに、
残量が1〜2のときは2割でも弾かれた。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:54:32 ID:STR5l7nz0
>>382
開始時点に速攻で50%オファーして受け付けてもらった。5アプリでバンドル
組んだんで、総額が$180(定価だと$360)あったからかもしれない。
>>386
残数で入札額が変動するのは有名なことだったりする。その変動幅が予測
つかなかったりするのも。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:09:17 ID:8CUbDSvh0
>>384
たくさん買うと割引率がアップする
389名称未設定:2009/08/31(月) 10:38:40 ID:3r/xi3eH0
PMC Software Charityで、もうシリアル送られてきたひとはいるだろうか
390名称未設定:2009/08/31(月) 17:16:19 ID:A8XhawtV0
>>389
なぜか Changes の登録コードが開発元から直接メールで来たけど、
それ以外は音沙汰なし。Seth とアシスタントが手動で対応してるんで、
一週間くらいは余裕でかかるらしい。
391名称未設定:2009/09/01(火) 13:06:24 ID:hdT+dAqk0
PMCでおとといドネーションしろってメール来たけど、いつまでとか期限あるの?
392名称未設定:2009/09/01(火) 16:42:02 ID:okJvBBAT0
>>391
メールに書いてあるはず。オレに来たメールには、1-2日中に寄付受付メールの
写しを送って来ないと取り消すよんって書いてあった。
393名称未設定:2009/09/01(火) 18:10:00 ID:+BUAdY2D0
394名称未設定:2009/09/01(火) 18:59:44 ID:RySGYP060
JumsoftのMoneyが欲しいんだが、他のアプリは全部要らない…
395名称未設定:2009/09/01(火) 21:52:41 ID:a2LFQFLk0
Monthly Reportで、1JPYも1USDも同じ1として計算されてしまうところMoneyWellと同じか…

為替対応している金銭管理ツールがあったら買う
396名称未設定:2009/09/01(火) 22:01:29 ID:44Bylxm60
ScreenFrowまだかいな
397名称未設定:2009/09/02(水) 08:34:35 ID:MoOzGMpE0
では例によって。

■今月の The Mac Bundles

CrossOver Games ($39.95) ... Wine ベースの Windows アプリ実行環境 (ゲーム特化版)
DVDRemaster Pro ($49.99) ... DVD のリマスタソフト。DVD2One とかの同類。
Entourage Email Archiver X ($30.00) ... MS Entourage 専用メールアーカイバ。
Easy Print ($29.95) ... 毎度おなじみ
ImageFramer ($39.00) ... 画像の縁に色々なフレームをかぶせる。
Money ($39.00) ... 家計簿ソフト。
Neutrino ($29.95) ... オーディオプレイヤーですが、各種エフェクトをかけたりと編集も可。
Scribbles ($19.95) ... 色んなところでおなじみになりつつある簡易ドローソフト。
Speed Download ($25.00) ... 老舗(?)のウェブダウンローダ
Super Flexible File Synchronizer ($59.90) ... ファイル/フォルダ同期ソフト。バックアップにも使える。
以下ボーナス
Mac DVDRipper Pro ($9.95) ... DVD リップソフト。
Narrator ($19.00) ... 読み上げソフト。シナリオなどで人物ごとに異なるボイスを割り当てたりと自由度高し。
398名称未設定:2009/09/02(水) 12:00:48 ID:03KmrqdA0
ボーナスソフト安すぎだろw
399名称未設定:2009/09/02(水) 12:05:03 ID:+TiWEuUx0
・・・いらないw
400名称未設定:2009/09/02(水) 14:31:19 ID:qzrcmGzK0
>>396
オレもSnapz Pro待ってたけど、10.6にしたらQT7 Proの尻が生きてきて
画面動画もQT X で撮影できるようになったのでもういいや、ってなりました(´・ω・`)
QT形式だけどiMovieやFinal Cut Expressで編集がしやすいからいいや(´・ω・`)
401名称未設定:2009/09/02(水) 17:23:28 ID:H3CUfE/M0
iSlayerのサイトから1Passwordへリンクがされてる。
20%引きで買える。
http://islayer.net/apps/
402名称未設定:2009/09/02(水) 17:36:35 ID:6azD1lF50
おっ、ホントだ。

アップグレードしようか迷ってるんだが
$19.95が$15.96になった今がチャンスか。
403名称未設定:2009/09/02(水) 18:57:01 ID:xxEu8g0p0
Firefox使ってるんで1Password 3はまだいいかなと思ったんだけど、
2のままじゃ今後のFirefoxのバージョンアップに対応してくれなる感じ?
404名称未設定:2009/09/02(水) 18:59:42 ID:m134hvo9P
>>402
アップグレードには20%引き適用されないと思うよ。
あと、20%引きは何ヶ月も前からずっとやってるよね。
405名称未設定:2009/09/02(水) 19:05:19 ID:ztCxSN3H0
340だけど今日やっとこさシリアル等メールが来た
406名称未設定:2009/09/02(水) 20:19:04 ID:MoOzGMpE0
390 だけど PMC からバンドルできたよんメールが今日届きました。
オファー受付が 8/27 だったので、概ね一週間というのは間違い
なかったようです。
407名称未設定:2009/09/02(水) 20:37:54 ID:nVYVJK3q0
>>402
Upgrade a previous 1Password license to version 3 and save! The upgrade price is already heavily discounted so no other coupons can be used when upgrading.
408402:2009/09/02(水) 22:02:36 ID:6azD1lF50
>>404,407
こんな風に表示されるよ。
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple016118.jpg
409名称未設定:2009/09/02(水) 22:28:02 ID:Um9DwNG90
>>401
お陰様で、$15.96でアップグレードさせて頂く事が出来ました。
情報ありがとうございます。
410名称未設定:2009/09/02(水) 22:35:18 ID:drLYNtBg0
1Password 3にしたのにSIMBLプラグイン使うためにSafari32bit起動中…
せめて15.96ドルでアップグレードしたかった
411名称未設定:2009/09/02(水) 22:42:28 ID:RPWBtrrR0
>>410
Safaristand、すぐ対応してくれるよ。きっと(´・ω・`)
412名称未設定:2009/09/02(水) 23:29:27 ID:mnbLJSKw0
iCabメインでSafariあんまり使わないから、1Password 2のままでも良いかな…、迷う。
413名称未設定:2009/09/02(水) 23:33:01 ID:OaNs2tmA0
>>401
20%OFFでうpぐれ踏ん切りつきました
サンキューです!
414名称未設定:2009/09/02(水) 23:53:48 ID:na4CBKM10
あれ・・・カートにいれても割引が適用されないんだけど話題になってるのって
Upgrade to 1Password 3
ってとこだよね?
415名称未設定:2009/09/03(木) 02:47:46 ID:oJ/D4PhY0
1Password 1.xってもう更新止まって最新のブラウザに対応してないよね?
Firefox使いなんだけど、1Password 2.xもそのうち対応されなくなるんなら今のうち買っておくべきだよな・・・
416名称未設定:2009/09/03(木) 10:49:21 ID:WPGENfxN0
Forklift (FTP/SFTP/WebDav/Amazon S3 クライアント) が学生/教職員割引で $9.95ドル!
おまけに合計101ライセンスプレゼントプロモーションを実施中。
詳しくは、http://tr.im/xJaE をご覧あれ! (次の日曜が締め切りだけど時差にご注意)
417名称未設定:2009/09/03(木) 11:36:46 ID:z9kxmr0Y0
>>414
うちもそうだよ。TextExpanderとセットで買おうと思ったのに…。
418名称未設定:2009/09/03(木) 11:43:35 ID:22BILeJT0
419名称未設定:2009/09/03(木) 14:37:58 ID:YAW3ujrD0
>>414
>>417
ディスカウントのリンクからストアに行って、カートに入れた時点では安くなってなかったけど、いったん前のページに戻ったりして、もう一度カートを見たら割引になってて買えましたよ。
420名称未設定:2009/09/03(木) 15:16:50 ID:ZplU98IL0
>>418
それ使ったら今度はSafariStandが使えなくなるんだろうし。
421名称未設定:2009/09/03(木) 17:41:41 ID:FR0sj+/R0
>>419
そのやり方で、安くうぷぐれできました。ありがとう!
コツは、ブラウザのバックでディスカウントのリンクがあるページまで戻ることかな。そんで、カート見ると$3.99引かれてる。
422名称未設定:2009/09/03(木) 17:47:18 ID:YAW3ujrD0
>>417
>TextExpanderとセットで買おうと思ったのに
今ならTextExpanderは本家のサイトから普通に50%OFFで買えるけど?
423名称未設定:2009/09/03(木) 18:35:00 ID:BoMAGD1a0
どこかでDragThing安くなってないかな〜
424名称未設定:2009/09/03(木) 19:07:01 ID:vj7/PrsfP
>>420
Safariを32bitモード設定しておけばいいじゃん。
余計なもん入れなくていぜん
425名称未設定:2009/09/03(木) 19:13:48 ID:onwsWIGaP
>>421
3.0対応のシングルライセンス持ってるけど、
ファミリーライセンスへのアップグレードでも使えた。
おかげで、$23.96でファミリーライセンスに出来た。
ライセンスチェックのところで、
既に3.0に対応してるけどファミリーライセンスにするのは良い考えだ、みたいなことを言われた。
426名称未設定:2009/09/03(木) 21:06:32 ID:R+YUUqll0
Jumsoftなんかのセールやってる
427名称未設定:2009/09/03(木) 22:53:46 ID:UqGafKr00
>>419
ありがとー買えた〜。

今まで10.5で 1Password 2使ってて、
別のパーティションに入れた10.6で 1Password 3使いたいんだけど、
データの移行はどうすりゃいいか、どっか書いてある?
~/Library/Application Support/1Passwordを持ってくだけでいいのかな。

さすがに10.5と 10.6でデータの共有はムリかなぁ?
しばらくは一緒に使って行きたいんだけど。
428名称未設定:2009/09/03(木) 23:01:15 ID:f4cOQWhZ0
>>427
symlink (ln -s)をユーザフォルダに張る。
429名称未設定:2009/09/04(金) 08:41:30 ID:VN+upaVN0
宝石屋(www.DinkJewellery.com)からspamが届いた('A`)
MacBundleBoxのカウントダウンメールに登録したのが原因なのかな。
ディレクター自ら宣伝してるし。
ttp://twitter.com/the_dream/status/3738185306
430名称未設定:2009/09/04(金) 09:27:06 ID:aHuBRmaY0
>>429
それか。俺もおかしいなと思った。
どういうつもりなんだろうか。
431名称未設定:2009/09/04(金) 09:32:48 ID:rcEsQEaq0
>>419

私も買えた。ありがとうございます。
画面の右上の方に出てくるカートに気がつくに時間がかかりました。

あとでfamilyの方を買っておけばよかったか?と後悔しましたが、また機会があるだろうし。
432名称未設定:2009/09/04(金) 10:43:49 ID:UHrl3pJf0
>>429
うちにも来た。もう買ってやんね。
433名称未設定:2009/09/04(金) 11:24:25 ID:Pn7LJBkn0
あらゆる通販には捨てメアドを使い、偽名を使い、PayPaldで購入。これが俺の生き方(`・ω・´)
434名称未設定:2009/09/04(金) 12:08:16 ID:m30H96QhP
そこまでしても、知り合いのPCがウィルスに感染してメアドが流出することもあるからなぁ。
メールのフィルタを使いこなせばスパムメールは気にならないや。
435417:2009/09/04(金) 12:53:35 ID:v8gb+6SK0
>>419
ありがとう!買えました。

>>422
1Passwordと一緒に買うと、その価格からさらに20%OFFで買えるんです。
トータルで$27.94でした。
436名称未設定:2009/09/04(金) 13:34:35 ID:SX/adbnD0
>>429
うわ、そこからだったのか…確かに以前カウントダウンメール登録したわ
とりあえず自分の中でのMacBundleBoxの印象が下がりまくった
437名称未設定:2009/09/04(金) 14:22:49 ID:NWVSIlvN0
>>429
うちもMacBundleBox専用のメアドにきたみたい。
user unknownで突き返してるから、内容は不明。
438名称未設定:2009/09/04(金) 15:57:14 ID:LKDoW1x/i
>user unknownで突き返してるから
どうやるの?
439名称未設定:2009/09/04(金) 20:56:51 ID:llY3SbTU0
>>429
Mac Bundle Boxで確定。
それぞれのアカウントで言い訳してるけど、ミスじゃなくてわざとだろコレ。
ttp://twitter.com/Macbundlebox
ttp://twitter.com/the_dream
440名称未設定:2009/09/05(土) 15:30:42 ID:kJ2b+XSE0
このスレ、1Passwordの利用者が多いみたいなんで、スレ違い承知で質問させてください。

普段Firefoxを使っていて、1Passwordのcommand+\によるフォームの入力が問題なく機能しているんですが、
Safariだと、command+\が反応してくれません。(バージョン2.xでも3βでも)
ごくたまに反応してくれる時があるんですが、なにがきっかけとなって動くようになったのかわからない状況です。
同じような症状で解決された方、いらっしゃいましたら方法をご教示頂けませんか?

ちなみに、関係あるかわかりませんがキーボードはUSキーボードです。
441名称未設定:2009/09/05(土) 18:06:35 ID:xgDMdNVq0
同じような症状は知らないんで、ちょっと話はずれるが
ショートカットキー変更するんじゃだめなん?
442440:2009/09/05(土) 21:07:01 ID:kJ2b+XSE0
>>441
システム環境設定のキーボードから、option+\に割り当ててみたけどダメ。
1Passwordの環境設定のRestore Login keyboard shortcutを設定してみようと思ったら、
どのキー押してもAlertとだけ書かれたダイアログが出て設定できません・・・
443名称未設定:2009/09/05(土) 21:55:21 ID:JXRGJknB0
>>440
いま気づいたんだが、オレのMac+Safari
だと>>440のcommand+\がcommand+バックスラッシュと表示されてる。
オマケに1passwordのpreferencesでは⌘]だと。
こんな症状どこで相談すればいーんだかw
すまん>>440の力にはなれそうにもない。
ちなみに⌘+\でショートカットは使えてる。
444名称未設定:2009/09/06(日) 06:50:13 ID:+rfrQlU9i
USキーボードでもコマンド+\はできなかった
445名称未設定:2009/09/06(日) 20:58:11 ID:/24OmLFY0
>>440, >>443
Leopard/safariで同じ症状だったが、1passwordのpreferenceでコマンド¥に直した。
ついでにgo&fillもオプションコマンド¥に直した。
Tigerではもともとそう言う設定だった。
446名称未設定:2009/09/07(月) 18:21:13 ID:ZpFGfQBQ0
ttp://www.maczot.com/
本日限り?MainMenuが半額です
447名称未設定:2009/09/07(月) 19:05:47 ID:xDy5fi4N0
>>446
フリーだったのがシェアになったから頭にきて使ってなかったけど10ドルか…悩むぜ
448名称未設定:2009/09/07(月) 22:24:31 ID:sdFeeJvm0
VMWareスレより 
> 40% OFFだそうです。
> http://ringoma.net/articles/view/vmware-40off-sep2009
449名称未設定:2009/09/07(月) 22:39:42 ID:NK7TFZDE0
>>446

TinkerTool System の方がいいような気がする。10ユーロ。
ttp://www.bresink.de/osx/TinkerToolSys2.html
いまは試用しているだけで買ってないけど。
450名称未設定:2009/09/08(火) 11:36:27 ID:1R3T203x0
>>446
Snow Leopardで起動してるとExposeに
豆腐(空白)が出来るんだけど

MainMenu終了すると無くなる
451名称未設定:2009/09/08(火) 23:36:43 ID:Fv28Fd3s0
MindNode Pro が 今日から二週間、20%オフになります。
クーポンコードは、AppStore の MindNode (touch) の
ページに掲載されていますので、そっちを見てね。
452名称未設定:2009/09/09(水) 15:31:46 ID:t0vNDNb5P
MacUpdateのMacTechだけど買った人いる?
Shipping InfoのCountryを変更すると
Response: Shipping error: Missing/Illegal Combination of Package/Dimensions (110602)
のエラーが出て買えない。
453名称未設定:2009/09/10(木) 00:27:35 ID:ZZB4PISr0
>>452
> Subscribe to MacTech magazine and join the fastest growing Mac magazine in the U.S.!
ってあるので、日本からは買えないのでは?
まあ、本家本元で、International 版 2年購読で 75%引きなんてやってるんだけどね...
通常 $364.75 のところ、$99.96。
http://store.mactech.com/dvd2yrsubcombo/offer.html?from=mtdvdb
454名称未設定:2009/09/10(木) 00:31:35 ID:ZZB4PISr0
>>452
ごめん。International Subscribers ってちゃんと書いてあった。orz
Billing と Shipping 両方とも日本にした?
455名称未設定:2009/09/10(木) 00:41:12 ID:+6wmQFx/P
>>453
ありがとう。
そこもみたけど、
(*) International delivery is only US$179.95, Canadian delivery for just US$99.95.
と$179.95っぽかったからあきらめた。
MacUpdateだと雑誌は6ヶ月分になるけど$55.99

で、エラーはShipping InfoのCountryを変えた時に発生して、
Purchase and Registerボタンが押せなくなる。
ただ、ブラウザで1つ戻ってから進むと、フォームの内容はそのままでボタンが押せるようになってて無事買うことはできた。
届くかどうかがちょっと心配だけど。
456名称未設定:2009/09/10(木) 01:21:14 ID:ZZB4PISr0
>>455
あ、ごめん。$99.96 って一年分の値段で計算してた。orz
すまん。
>で、エラーはShipping InfoのCountryを変えた時に発生して、
うちはそこでエラー出なかったけど、あっちのバグだったのでは。
無事買えたってことでよかったっす。
457名称未設定:2009/09/10(木) 02:24:22 ID:MLAgBpKH0
先週くらいに、pmcでオファー出して通ったまま忘れて放置してたら、
昨日、後2日後にキャンセルするよってメールきたので、急いでドネしたんだけど、
領収書を送れって、pmcから2通きたやつの誰かの手書きサインが入ってる方を送ったんだけど、これでいいんだよね?
458名称未設定:2009/09/10(木) 11:31:35 ID:ZZB4PISr0
>>457
オレは「Pan-Mass Challenge Transaction Confirmation」って
Subject の方を送った。サインのある方は誰に寄付したかわからない、
というか単なるお礼状だと思ったんで。それでも通るかどうかは
わからんけど。
459457:2009/09/10(木) 12:46:38 ID:h65sa6yZ0
>>458
そっちでokだったの?なんかクレカの番号とかかいてあったような気がしたからそっちは送らなかったんだけど、
帰ったら送りなおしてみるかな。
460名称未設定:2009/09/12(土) 08:35:45 ID:5UbFyhxN0
The Mac Software Raffle
ttp://ride.jimwhimpey.com/raffle/

A suite of applications for any Mac user.
Things
MarsEdit
Black Ink
Scribbles
Tweetie
Clipstart
Wii Transfer
TimeBoxed
1Password
Family.


なんかこんなのやってるけど、どうだろ?(あと2日)
461名称未設定:2009/09/12(土) 08:56:40 ID:mjCdpL/k0
いくらなの?1つ10ドル?
462名称未設定:2009/09/12(土) 09:10:55 ID:Kv8IEUZS0
当選者2人で、オーストラリアの糖尿病治療?に募金か。
10豪ドル=800円の宝くじみたいなもんやね。
463名称未設定:2009/09/12(土) 11:46:00 ID:0PcK6yB+0
>>460
donationのサイトにアクセスできなくなってるね。
464名称未設定:2009/09/12(土) 20:23:27 ID:mjCdpL/k0
クジかよw
465名称未設定:2009/09/16(水) 01:07:22 ID:MI9PZTtb0
>>440
亀レスだけど、ATOK入れてない?俺も同じ症状で色々試した結果、入力ソースでU.S.を選べばうまくいった。
英字であろうとATOKからの入力はすべてAlertになるみたい。
466名称未設定:2009/09/16(水) 13:44:28 ID:BKI3dYvG0
>>465
U.S.で1passwordの環境設定でショートカットを設定すればいいのか!
おかげでショートカット効くようになったよ。>>440じゃないけど感謝。

ちなみにATOK入れてなくて,ことえりのローマ字もダメだった。

1password 3bのこと書くのはホントはいけないんだろうけど…
467名称未設定:2009/09/16(水) 18:13:45 ID:e9x924PF0
>>465
自分も>>440じゃないけど感謝
468名称未設定:2009/09/18(金) 04:11:51 ID:iWM97zL+0
egbridge使ってるけど感謝
469名称未設定:2009/09/18(金) 06:05:03 ID:Rs1xagdJ0
470名称未設定:2009/09/20(日) 17:20:58 ID:EspExs0q0
以前MacZOTで安く購入したMenuCalendarClock for iCalが
バージョン4になっていたのでさっきアップデートしたら、
メニューなどすべて日本語化されているはずなのに
ところどころハングルが混じっていてびびった。
なぜにハングル?
(そもそもはドイツ製のアプリです)
471名称未設定:2009/09/20(日) 18:20:46 ID:6AUvHTOW0
浦島太郎を見てる気分だw
472名称未設定:2009/09/22(火) 18:53:43 ID:9HXlS0jN0
473名称未設定:2009/09/22(火) 19:08:46 ID:5HrQmerJ0
>Toast
DLとパッケが同額?
ユーザーガイドで1260円?
傲慢だな
とれでいいや
474名称未設定:2009/09/22(火) 19:21:34 ID:9HXlS0jN0
迷うけどSnow Leopard対応が確定されてないしなあ…
11へのアップグレード保証版とかなら良いのに
475名称未設定:2009/09/22(火) 20:32:50 ID:AdWxcQ+X0
40%オフッていうけど逆にキャンペーンしてない時の方が珍しいからお得感無し
476名称未設定:2009/09/22(火) 20:43:26 ID:Km5jGLlT0
>>474
同じく。どうせver11デビューの時もキャンペーンで格安やるからそれ待ち。
477名称未設定:2009/09/22(火) 20:52:41 ID:QVRpLRLe0
toastじゃないと特別困ることってあるのか
昔はともかく、今はもうフリーソフトで大体のことができるし。
おまけみたいなソフトをたくさん付けてるあたり色々と限界な気がする
478名称未設定:2009/09/22(火) 20:56:47 ID:S3uyMeog0
Toast 10 High-Def/Blu-ray Disc プラグインオプションだし 今更だよな。
479名称未設定:2009/09/22(火) 22:47:03 ID:9HXlS0jN0
またまたToast。こっちはPro。
http://www.roxio.com/enu/products/toast/pro/
480名称未設定:2009/09/23(水) 21:21:55 ID:ZdJ6WJQZ0
焼き焼きだけじゃなくていろいろつかえるエンコーダーって感じだったんだが
最近評価が低いな
481名称未設定:2009/09/23(水) 21:30:51 ID:yfzN33Lg0
いろいろ出来なくていいから安くして欲しいって感じかな
482名称未設定:2009/09/23(水) 21:50:55 ID:qvvxcksg0
BDにデータ焼くだけならOS標準で出来るしビデオ焼いてもOS Xじゃ再生出来ないし…
483名称未設定:2009/09/23(水) 23:54:18 ID:RCuKGsNU0
>>480
エンコーダーとして使うなら同じページにあるCrunchで十分でしょう。
2625円ならちょっと考える:-)
484名称未設定:2009/09/25(金) 12:48:30 ID:1Ku0quIL0
Paragon NTFS for Mac OS X 7.0 が、$19.95
ttp://www.paragon-software.com/home/ntfs-mac/eshop.html
Fall Special とあるだけで、何時までかは不明。
個人的には、64bit カーネルに対応してほしす。
485名称未設定:2009/09/26(土) 22:15:59 ID:cZ30cyXQ0
Mariner Software 全品 35% オフ
クーポンコード: Lean
72時間で終了。
486名称未設定:2009/09/27(日) 06:55:09 ID:sXSohAhs0
>28でも出てたけど再びweekend only $9.95
ttp://www.paragon-software.com/weekend_offer
487名称未設定:2009/09/27(日) 09:45:34 ID:IkIsqlaz0
Things 20%オフ。
クーオンコードは、以下のスクリーンキャストで出てくる...らしい。
HD サイズ -> ttp://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?i=60847788&id=82738493
iPhone/iPod touch 用 -> http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?i=60848411&id=298771082
488名称未設定:2009/09/27(日) 14:30:05 ID:rtV1gtMb0
BannerZest2が出たけどProのアップグレードもうちょっと安くしてほしかった。
489名称未設定:2009/09/29(火) 10:39:06 ID:laXVhVvM0
macfriendly相変わらず欲しい物がねえな・・・
490名称未設定:2009/09/29(火) 10:55:02 ID:J5cUNZKy0
MacFriendly Bundle が始まったようですが

MacJournal 5 ($39.95) ... ジャーナルソフト。日記、ブログエディタにどうぞ。
Cha-Ching 2 ($??.??) ... 家計簿ソフト。1は、MacHeist II に入ってたね。β期間中は無料。
3D Image Commander ($29.95) ... 画像に 3D エフェクトをかけるツール。
Cocktail ($14.95) ... システムチューニングソフト。
CrossFTP ($25.00) ... FTP/SFTP/Amazon S3 クライアント
Data Gurdian ($19.95) ... パスワードなどのデータを暗号化して保存するツール
Mac DVDRipper Pro ($9.95) ... DVD リッパー
Sleep Baster ($8.00) ... アラームソフト。
Super Flexible File Synchronizer ($59.00) ... バックアップ、同期ソフト
MacSnapper ($49.00) ... テキストや画像を PDF、HTML などに変換するツール。
Pagico Professional ($50.00) ... タスク管理ツール。
TranslateIt! Deluxe ($25.00) ... 翻訳補助ツール。でも日本語は関係なし。
Hear ($49.95) ... サウンドエフェクター。バンドルが 1000個売れたらロックが外れる。
Flash Decompiler Trillix 4 ($79.95) ... Flash ファイルからソースを生成。1000個売れたらロックが外れる。

以上締めて $49.99USD。MacWeed の時よりはまとも。
Cha-Ching と、Super Flexible File Synchronier、MacSnapper が個人的には気になる。
Pagico Professional って、GTDツールとしてはどうなんでしょう。
491名称未設定:2009/09/29(火) 10:59:40 ID:J5cUNZKy0
>>490
Cha-Ching 2 ($40.00) ... 家計簿ソフト。1は、MacHeist II に入ってたね。β期間中は無料。
492名称未設定:2009/09/29(火) 11:51:40 ID:+IJR8sUX0
>>490
>TranslateIt! Deluxe ($25.00) ... 翻訳補助ツール。でも日本語は関係なし。
サイトから日本語辞書落として入れれば日本語訳してくれるよ
493名称未設定:2009/09/29(火) 12:14:46 ID:vVV2ifwz0
いらない・・
494名称未設定:2009/09/29(火) 13:36:10 ID:SAWZ/37A0
>>490
また知らないバンドルサイトか…と思ったけど、Macweedが名前を変えたんだ。
イタリア色を全く出さなくなっちゃったね。
495名称未設定:2009/09/29(火) 14:03:15 ID:86uogZ1r0
今時いきなり音が鳴るサイトを作るとは
カウンターが無いのとロック解除が1000てのが泣ける
496名称未設定:2009/09/29(火) 14:33:49 ID:x4V6pXOJP
前回の失敗が相当こたえたんだろうな
497名称未設定:2009/09/29(火) 20:38:49 ID:/gA1j8340
ロック解除1000,って前回いくつだっけ? 1日1つくらいしか上がらなかった記憶w
498名称未設定:2009/09/29(火) 21:20:51 ID:86uogZ1r0
82 だか 87 だったような希ガス
499名称未設定:2009/09/29(火) 21:33:52 ID:+IJR8sUX0
Hearって$49.95もしたのか!
iGeekとact2でダウンロード版3,150円で売ってるのに本家の方が高いとは知らなかった
500名称未設定:2009/09/29(火) 22:12:59 ID:ZK7b6hEx0
http://www.macfriendly.org/
URLくらい貼ろうぜ
501名称未設定:2009/09/29(火) 22:15:24 ID:48aLafJ50
必死だなMacWeedw
502名称未設定:2009/09/29(火) 22:54:18 ID:86uogZ1r0
Hear 面白いんだけど音が悪いんだよなぁ
503名称未設定:2009/09/29(火) 23:15:42 ID:CrKRO2o50
>>502
へぇ、Hearて音悪いんだね、知らなかった。
iWowの方がいいかな?
504名称未設定:2009/09/29(火) 23:30:47 ID:+IJR8sUX0
iWowはiTunesでしか有効じゃないけどHearはMacが出す音全てに有効
セッティング細かく探っていけばそれなりになるよ
興味有ればフリートライアル落としてみたら?
505名称未設定:2009/10/01(木) 02:05:36 ID:uQDcvqW60
Carbon Copy Clonerの安売りはないの?
506名称未設定:2009/10/01(木) 02:36:55 ID:dwjJ+niZ0
LicenseKeeper 25% OFF
クーポンコード: MACAPPDEALS09
元ネタ↓
ttp://macappdeals.com/?p=3963
507名称未設定:2009/10/01(木) 07:47:01 ID:979naqjB0
>>505
CCCでなけりゃできないことって何?
508名称未設定:2009/10/01(木) 09:31:20 ID:6TknyWZN0
てかCCCってフリー(ドネーション)でしょ?
509名称未設定:2009/10/01(木) 22:13:08 ID:sebQfJr30
>>507
DVDのレンタルとか
510名称未設定:2009/10/02(金) 02:01:54 ID:KFb+v5ub0
Mac Security Bundle ってのが出てます。€49.99(ユーロ) なのでちょっと高め。10/31まで。
ttp://www.macpromo.com/

内容は以下の通り。
VirusBarrier X5 (Intego)
NetBarrier X5 (Intego)
ContentBarrier X5 (Intego)
FileGuard X5 (Intego)
Personal Antispam X5 (Intego)
Personal Backup X5 (Intego)
TechTool Pro 5 (Micromat)
Klix (JoeSoft) ... デジカメから読めなくなった画像を修復するツール。
MyWallet (MOApp) ... パスワードとか安全に保存。ブラウザ統合のない 1Password みたいなもん
Computrace LoJack (Absolute) ... 盗まれた ノートPC を探し出してくれるソフトとサービス。(多分、1年契約。それ以降は要更新)
WebGhost (Macware) ... IP アドレス隠蔽ツール。fusianasan も超安心。ただしウェブだけ。
Spring Cleaning (Smith Micro) ... ハードディスクのお掃除ツール

最初の 10000人には、
Radio Gaga (GagaFactory) ... インターネットラジオ視聴ソフト。
がおまけでつきます。
511名称未設定:2009/10/02(金) 02:51:51 ID:HSF/7pcl0
なるほど、そういう手で来たか。

でもいらないわw
512名称未設定:2009/10/02(金) 02:54:59 ID:8D7Q1arx0
>>510
ありがとちゃん

Integoのセットと考えたら安いな
更新代わりに考えてみようかな…
513名称未設定:2009/10/02(金) 12:03:56 ID:xC6DTAhX0
いつもの奴がきましたよ

StuffIt Deluxe 2010
79.99ドル→29.99ドル (60%引き)
http://store.digitalriver.com/store/allume/buy/productID.165096100/
514名称未設定:2009/10/02(金) 13:10:05 ID:NMLTNRshP
>>510
おれも、integoのセットと考えれば、かなりお得。更新日も近いし
X6が何時でるか気になるので悩んではいるんだが、月末までに出なかったら
買うとしようかな。


515名称未設定:2009/10/02(金) 13:16:25 ID:RmuDAVWM0
インテゴセット安いなw
516名称未設定:2009/10/02(金) 13:42:22 ID:u/oNc9GT0
Lady GaGa がおまけでついてきたら大変だな
517名称未設定:2009/10/02(金) 13:46:28 ID:O0L1Yor+0
WebGhost 試してみたいが登録しないと落とせないみたいだな。
むぅ。。
518名称未設定:2009/10/02(金) 17:57:06 ID:Wcsaj+Dl0
またSmithmicroでPixemotorの安売りしてるな。この間やったばかりだぞ。
メジャーバージョンアップ近いのか?
519名称未設定:2009/10/02(金) 18:24:16 ID:wzTm8e/s0
ゴテゴテセットに名前を変えろ
520名称未設定:2009/10/03(土) 01:33:13 ID:pswiZQlp0
>>513
たまにはアップデート料金も安くしてほすぃ
新規に買うのと同じってのがなんとも複雑だ
521名称未設定:2009/10/03(土) 21:38:55 ID:YPzupnfH0
torrent系のシェアウェアも安売りしたらいいのに
522名称未設定:2009/10/04(日) 16:08:27 ID:aD+FGq530
>>465
1ヶ月ぐらい事象に悩んでたよ
U.S. にして投入できた
ただただ、感謝
523名称未設定:2009/10/05(月) 11:52:29 ID:FcS8y+Fk0
>>490
いつの間にか、Iris が追加されてた。
Iris ($70.00) ... 画像編集ソフト。
524名称未設定:2009/10/05(月) 11:57:53 ID:YsylbvrA0
Iris 入ってるのか、ちょっと考えちまうな。
DG あるから TTP いらないし Intego は VirusBarrier 以外いらねぇしなぁ。
525名称未設定:2009/10/05(月) 11:59:05 ID:FcS8y+Fk0
>>523
値段間違えた。
Iris ($79.00) ... 画像編集ソフト
526名称未設定:2009/10/05(月) 20:31:25 ID:f9jmudCD0
Pixelmator持ってるからいらん・・・
LightZone入ってれば買うんだがなぁ
527名称未設定:2009/10/05(月) 22:04:13 ID:UYK/yVw+0
LightZoneってRAW現像ソフトの方だよね?
いつの間にかグレードが整理されて安くなってたんだ
528名称未設定:2009/10/05(月) 23:12:29 ID:8ctpERbFi
>>510
みんなあまり反応してないけど、いま買うのは微妙なのかな? X6待とうか迷い中。
529名称未設定:2009/10/05(月) 23:20:35 ID:YsylbvrA0
>>528
去年の Promo かなんかで X5 買った人かな? 俺もだけどw
X5 が X6 になったところで何が変わるか判らないからそこは気にしてない。
先着10000名の Radio Gaga とかが欲しかったら買いじゃね?
俺はレディー・ガガはいらないけど Iris と X5 の更新がが欲しいからギリで買う予定w
530名称未設定:2009/10/06(火) 00:01:39 ID:8ctpERbFi
>>529
レスさんくす。

去年のやつには乗り遅れ涙を飲みましたw

深く悩まずポチることにします!
531名称未設定:2009/10/06(火) 01:00:56 ID:M0hOMItS0
>>528
MacPromoで買ったBarrierのX5の定義が期間残ってるから慌ててない。
必要ならその時に更新すればいいやと思ってる。
532名称未設定:2009/10/06(火) 15:52:31 ID:qQe4Dj4GP
>>528
とりあえず、31日まであるのでとくに慌てる必要はないのでは
自分は、期限内にX6が出たとして機能と値段を考えてどちらにするか決めようと思っている
買ってからX6が出たとしても、X6のキャンペーンが出るまで待っても支障はないはず。
533名称未設定:2009/10/06(火) 17:35:26 ID:3SFETd2J0
Mac Security Bundle、あちこちのサイトで、$49.99 (ドル) って宣伝してるので、ドルで
買えないのかって質問したら、日本からだと €49.99 (ユーロ) になっちゃうんだごめんねー
という返事が来た。ちょっと悲しす。
534名称未設定:2009/10/06(火) 20:40:04 ID:X5MscEO30
えっ…どうして
なっちゃう理由が分らない
535名称未設定:2009/10/06(火) 21:09:26 ID:jKmp0cUu0
MacStories Festival

ttp://www.macstories.net/news/welcome-to-macstories-festival/
ttp://blogof.francescomugnai.com/2009/09/macstories-festival-the-worlds-most-crowded-contest/

2つめのブログにScreenFlowがあるんだけどどういう事?
バンドルキャンペーン?
536名称未設定:2009/10/06(火) 21:12:42 ID:jKmp0cUu0
抽選?
537名称未設定:2009/10/06(火) 23:17:51 ID:M0hOMItS0
>>535
LaunchBar
Pixelmator
1Password
RapidWeaver
のあたりがオレの壺だが、なんか普通のパックセールじゃないのか? 面倒なのはイヤだな…。
538名称未設定:2009/10/07(水) 00:30:11 ID:o/Bft+h20
>>537
プレゼント企画ですよ。応募した中から抽選で3名にバンドル、その他53名に
シェアウェアが1本ずつ当たります。
539名称未設定:2009/10/07(水) 08:32:53 ID:8IzPfGyD0
1Password は便利だと思うけどもういいわ、毎年金払うほどのソフトじゃない。
540名称未設定:2009/10/07(水) 11:37:42 ID:AQdYeVY40
むしろSafariに標準機能として備わってないことに苛立ちを覚えるw
541名称未設定:2009/10/07(水) 11:42:10 ID:zdvgIGkB0
>>538
(゚听)イラネ
542名称未設定:2009/10/07(水) 13:11:55 ID:o/Bft+h20
ATLASSIAN が開発用各種サーバソフトの Starter License 販売を始めた。
ttp://www.atlassian.com/starter/

JIRA (10 user) ... 問題管理システム
Confluence (10 user) ... WYSWYG で編集できる Wiki
GreenHopper (10 user) ... プロジェクト管理
Bamboo (10 user) ... ビルド、テスト、デプロイ自動化。Amazon EC2 インテグレーションあり
FishEye (10 commiter, 5 repository) ... リポジトリ管理
Crowd (50 user) ... シングルサインオンサーバ

価格は、各 $10。特に期限はなし。ソフト開発とかしてないと興味ないだろうけど一応。
543名称未設定:2009/10/09(金) 23:13:58 ID:HmgxWjYD0
>>539
もうキーチェーンアクセスからコピペでもいいかと思い始めている俺ガイル。
544名称未設定:2009/10/09(金) 23:49:34 ID:Ah6tvakI0
ないない
545名称未設定:2009/10/10(土) 04:33:47 ID:lzlTh4QA0
せめてLastpassだろ
546名称未設定:2009/10/10(土) 12:06:26 ID:INnqMO5E0
>>539
毎年?
今回のver2から3へのアップグレードが初めての有料アップグレードのはずだけど?(無料配布でなく、ちゃんと購入してた人)
547名称未設定:2009/10/10(土) 22:36:41 ID:jrWTcZHE0
>>543
パスワードだけ自動入力できればいいなら
simblとgreasekit入れて
Force AutoComplete
http://userscripts.org/scripts/show/1315
入れたらSafariでもYahooとかのパスワードの記憶ができるよ。

548名称未設定:2009/10/12(月) 21:10:34 ID:KzCUH8QE0
Delicious Library 2 が 50%オフ($20)。ウェブではなく、アプリから購入する。
クレカが必要なので、持ってない人はスマヌ。購入方法は以下の通り。

Delicious Library を起動して、
メニューバーの Library > Delicious Licensor... を選択して表示されるシートで「新規ライセンス購入」をクリック。
Step 1: で、「アップグレード価格」を選択。
I have : Apple User Groups Special Offer Code を選択。
登録コード: DMS-SO-AUG-PSMUG を入力して「次のステップ」をクリック。
Step 2: で、I'll use my iSight を選択(ディフォルトで選択されている)して「次のステップ」をクリック。
Step 3: で、住所、氏名、クレジットカード情報を入力。Total が、US$20.00 なのを確認して、「注文する」をクリック。

いつまで有効かは不明。
549名称未設定:2009/10/12(月) 21:32:28 ID:PEhhrJA30
>>548
おお! 丁度今日安くならないかなって、思ってたとこだったww
情報とん!
550名称未設定:2009/10/12(月) 21:59:44 ID:PEhhrJA30
これライセンスコードに本名入るのか、嫌すぎるww
551名称未設定:2009/10/12(月) 23:12:10 ID:PEhhrJA30
Delicious Library 1.7 でファイル>書き出し
Delicious Library 2.2 でファイル>インポート> From Text File

でデータを持ってきたらデータがバケバケ。
ジャケットというか画像は Refresh From Amazon 日本 で再取得出来るんだけど詳細とか
が化けたまま直らない。 なんだこりゃw

インポート直後の画面
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20091012231132.jpg
552名称未設定:2009/10/13(火) 23:06:20 ID:3pi8Qkmo0
ttp://www.macfriendly.org/

macweedから名前を変えて出直したのに、まだ1000のLockが解除されないね(´・ω・`)
553名称未設定:2009/10/13(火) 23:11:51 ID:xInYCGyX0
現時点でのsoldを表示しないのは
1000まで届きそうになくても解除するための保険かな
普通、表示したほうが販促になると思うのだけど……前回の失敗が余程こたえたのかね
554名称未設定:2009/10/14(水) 00:17:20 ID:IRsWe7of0
おれ、unlockされたら買おうと思ってるんだけどな(´・ω・`)
555名称未設定:2009/10/14(水) 00:34:47 ID:CVtDmf/I0
俺は Iris が欲しいから悩み中。 他いらないんだよねぇ・・・
556名称未設定:2009/10/14(水) 18:09:36 ID://X1bR5k0
YummyFTP、10月いっぱい $15
クーポンコード: ONLY15YUM
ttp://yummysoftware.com/
557名称未設定:2009/10/16(金) 09:24:39 ID:5Y3X18xu0
Macware が、31%オフセールをやってます。10/31 まで
クーポンコード: mac31
ttp://www.macwareinc.com/
558名称未設定:2009/10/16(金) 18:02:47 ID:/jDJ7sHH0
Scrivenerが20%オフ
http://twtqpon.com/gvnkl6
559名称未設定:2009/10/17(土) 16:21:43 ID:U9R80Zjf0
本日、MacZot で、Paperless が 50%オフ
ttp://www.maczot.com/
560名称未設定:2009/10/18(日) 07:41:47 ID:63vyj1Z60
再び、Paragon の Weekend Special
Paragon NTFS for Mac 7.0 ... $9.95
の他、以下の Windows 用ユーティリティも $9.95
Drive Backup 9.0 Personal
Drive Copy 9.0 Personal
Total Defrag 2009
ttp://www.paragon-software.com/weekend_offer
561名称未設定:2009/10/18(日) 09:29:41 ID:BIN2LcXx0
いつもご苦労様です、どなたか判りませんがとても助かっております。
情報ありがとうございます。
562名称未設定:2009/10/18(日) 19:18:36 ID:7LcgI87S0
このスレは本当に助かる。
ありがとう
563名称未設定:2009/10/18(日) 20:21:37 ID:6aZUJJx10
私もここの有益な情報のおかげで、有意義なシェアウェア生活を送られています。
ありがとうございますm(_ _)m
564名称未設定:2009/10/20(火) 08:03:25 ID:ua69qfKA0
565名称未設定:2009/10/20(火) 08:06:51 ID:ua69qfKA0
>>564
クーポンコードを入れるとさらに 20%オフの $47.99
クーポンコード: SAVE20
566名称未設定:2009/10/20(火) 10:33:54 ID:sKGZT4MbP
>>564
目的の場所に飛ばないんですが、売り切れちゃったかな?
567名称未設定:2009/10/20(火) 10:41:06 ID:sKGZT4MbP
568名称未設定:2009/10/20(火) 12:50:29 ID:jPDLMqla0
アップグレード版はないのかな?
569名称未設定:2009/10/20(火) 13:27:31 ID:sKGZT4MbP
>>568
上のUpgradesをクリック
下のDownload the VMware upgrade form here.をクリックしたら
必要事項を記入してメール([email protected])に送れば
何かしら返信してくれるんじゃね。
570名称未設定:2009/10/20(火) 13:38:17 ID:a+0VB75P0
>>567
$79.99なんだが
$59.99どこだー
571名称未設定:2009/10/20(火) 13:43:24 ID:sKGZT4MbP
>>570
ごめん、$59.99は解らない。もしかしたらあるのかな?
上の人のクーポン使うと$63.99となった。
572名称未設定:2009/10/20(火) 15:01:26 ID:+9uzFys70
>>564
日本でも4980で売ってなかったっけ?
573名称未設定:2009/10/20(火) 21:28:52 ID:ua69qfKA0
>>566
申し訳ない。URLが切れてるのに気がつきませんでした。
http://store.digitalriver.com/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayPage&Locale=en_US&SiteID=allume&id=ShoppingCartPage&resid=iiJTJwoHAj4AADXor00AAAAG&rests=1256041649681
これにクーポン「SAVE20」を適用すると $47.99

>>572
そうなの?
574名称未設定:2009/10/20(火) 21:34:18 ID:ua69qfKA0
>>572
act2 で 4980円でした。Fusion 2 を買うと、無償アップグレード。

ついでに、MacUpdate Promo で Bee Docs Timeline 3D が $29.99 (54%オフ)
ttp://www.mupromo.com/
575名称未設定:2009/10/20(火) 23:48:08 ID:ua69qfKA0
買う人いるかどうかわからないけど。
バーチャルアナログシンセサイザー「Ultra Analog VA-1」が 92%OFF の $15
ttp://www.audiomidi.com/Ultra-Analog-VA-1-BR-No-Brainer-Deal-P12692.aspx

ImageWell と ShutterBug がセットで $24.95 (58%OFF)
ttp://www.maczot.com/
576名称未設定:2009/10/21(水) 03:25:30 ID:Wj+hANdp0
>>575
マジありがと!VA-1即買いした。
577名称未設定:2009/10/21(水) 10:24:25 ID:W87Im+ni0
>>558
>>575
ScrivenerとVA-1を買ったよ。ありがとう。
VA-1のシリアルは一般的なものと違うから,とまどってしまった。
578名称未設定:2009/10/21(水) 14:37:06 ID:tXX736V10
Lexar Image Rescue 3 が今だけ無料。
ttp://store.lexar.com/imagerescue3/
579名称未設定:2009/10/21(水) 22:22:35 ID:PntEDsMB0
VA-1買ってみた!シリアル後で送られてくるみたい。wktk!
情報ありがとう。
580名称未設定:2009/10/21(水) 23:17:24 ID:W87Im+ni0
>>579
うちは約10分後ぐらいにシリアルが送られてきたよ。
581名称未設定:2009/10/22(木) 00:01:13 ID:6sd9Cbyj0
うちはシリアルメールが半日経ってもまだこねー!なんでだ?
582名称未設定:2009/10/22(木) 00:07:22 ID:vm+1AzUU0
興味あるんだけど「Ultra Analog VA-1」って
MIDIのキーボードがあったら使えるのけ?
583名称未設定:2009/10/22(木) 00:21:20 ID:PuxIZqJx0
>>581
うちもまだ届かない。
まあ4日位待てとあるから待ってみる。
最近DS+DS-10を楽しんでいたので、即買った。
これとガレージバンドで遊んでいる。

情報ありがとう!
584名称未設定:2009/10/22(木) 00:59:30 ID:XZW9bfoV0
シリアルがどうとか言う情報はDTM板の海外通販スレで出てるから見てくるといいよ。
585名称未設定:2009/10/22(木) 01:01:09 ID:XZW9bfoV0
悪い。違った。特売スレだった。
【Group Buy】特売・セール総合4【クロスグレード】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251392754/
586名称未設定:2009/10/22(木) 01:28:33 ID:oO9YXYo40
>>578
thx!
ずいぶん前から無料になってたみたい。
587名称未設定:2009/10/22(木) 07:54:48 ID:hTBQ7qhz0
VA-1購入してからシリアルが記載されているメールを含めで計4通届いた。
さらに登録認証のためのメールをもう一通もらわないと登録が完了しないので,
正直焦ったよ。
588名称未設定:2009/10/22(木) 09:49:24 ID:AywHaA0A0
VA-1欲しいけどコルグ Z1が埃かぶってる状態だから使いこなせないだろうなぁ
589583:2009/10/22(木) 17:14:40 ID:PuxIZqJx0
今朝5時位にシリアル届いていた。
590名称未設定:2009/10/22(木) 21:29:17 ID:1J/8mM/b0
1Passwordの値引きって今はやってないですか?
591名称未設定:2009/10/22(木) 22:34:18 ID:2RaD1YKk0
>>590
もうまもなくver3正式版にメジャーアップグレードするからやってないと思
592名称未設定:2009/10/22(木) 22:45:44 ID:cINVfqsw0
ハロウィン値引きとかあった気がするけど、今年はないのかな?
593名称未設定:2009/10/23(金) 02:01:36 ID:j06jiftk0
SPL Attacker が無料。11/15まで。
ttp://www.spl.info/software/download/attacker4free.php
さすがにこれが欲しい人ってごく限られているように思うけど。
594名称未設定:2009/10/23(金) 02:05:44 ID:j06jiftk0
>>590
iStat menu の環境設定から、または、iSlayer.com のサイトから 20%OFF で買える。
ttp://islayer.com/apps/istatmenus/
595名称未設定:2009/10/23(金) 22:34:03 ID:t9oLFY8+0
>>593
これはしようきげんがあるみたいやね
596名称未設定:2009/10/25(日) 02:39:25 ID:Ayc8/Tcc0
Recabinet Complete 2.0 が、80%OFF の $14.99-
ttp://recabi.net/site/products/recabinet-complete-20/
597名称未設定:2009/10/25(日) 02:40:49 ID:Ayc8/Tcc0
Showtape が 20%オフ
クーポンコード: CPN3667046RMN
598名称未設定:2009/10/25(日) 10:18:51 ID:Ayc8/Tcc0
>>558
Scrivener 20% OFF。558 とは別。
クーポンコード: NANOWRIMO

599名称未設定:2009/10/25(日) 13:12:43 ID:Ayc8/Tcc0
物書きな人にしか用はないと思いますが...
Storyist 25%OFF
クーポンコード: NANOWRIMO
ttp://www.storyist.com/nanowrimo/
600名称未設定:2009/10/25(日) 13:20:36 ID:GI5Z0kqs0
Scrivener使ってるけど、これ知らなかったな
どっちかと言うとシナリオ寄りかな?
フルスクリーンがなさそう?なのは惜しい
601名称未設定:2009/10/25(日) 13:34:26 ID:hWWQIYis0
あるじゃんw
602名称未設定:2009/10/25(日) 13:45:42 ID:GI5Z0kqs0
あ、ほんと?
ざっくり見たけど見つからなかったもんで
603名称未設定:2009/10/25(日) 14:17:40 ID:gH/HLf3b0
>>598
NANOWRIMO = National Novel Writing Month 関連だね。
日本ではあまり話題になってないな。
604名称未設定:2009/10/27(火) 06:56:00 ID:NtOEpste0
605名称未設定:2009/10/27(火) 16:51:46 ID:H0Gh6V9O0
Mac PromoのSecurity Bundleなんだけど、購入している人いる?
期間が今月31日までなんでどうしようか迷ってるところ。
当たり前なのかもしれないけど、こういった海外ソフトウェアって、日本語版とは異なるんだよね?
英語できないなら、素直に日本語版買ったほうがいい?
606名称未設定:2009/10/27(火) 17:03:27 ID:or8AiMHd0
Intego と Micromat は日本語リソース入ってるよ。

日本語版との違いは開発元と代理店による。
シリアル共通なとこもあるし、日本語版のみってとこもある。
サポートに不安があれば日本語版にしたほうがいいよ。
607名称未設定:2009/10/27(火) 18:21:22 ID:H0Gh6V9O0
>>606
ありかとう。海外版を試してみるよ。
608名称未設定:2009/10/27(火) 21:56:07 ID:IhQbUYZ/0
MacFriendly残り三日でやはり1000すら売れんのか・・・
609名称未設定:2009/10/27(火) 23:22:11 ID:daAxHj7l0
見てきたけど$10位の価値しか見いだせなかった。
PagicoってToDo(というかなんというか)ソフトが
WinとUbuntuにも出してるみたいで、これはいい感じ。
iPhoneにも近々出すみたい。
なんとなく努力は評したい。
610名称未設定:2009/10/27(火) 23:29:39 ID:NtOEpste0
Recabinet Complete 2.0 が 80%OFF の $14.99...なんだけど、音源が欲しい人っているのかしらん。
10/31までね。
ttp://recabi.net/site/trybuy/
611名称未設定:2009/10/27(火) 23:45:17 ID:IdThquR20
Omniパッケージマダー?
本家にあったっけ
612名称未設定:2009/10/27(火) 23:45:28 ID:agjGKAXu0
MacPromoからComing Soonメール来た。
613名称未設定:2009/10/29(木) 08:53:37 ID:BUPffIiE0
Codeweaver の製品が本日限りで半額。
ttp://www.codeweavers.com/store/
Cross Over Mac Standard ... $19.98
Cross Over Mac Pro ... $34.98
Cross Over Games ... $19.98
614名称未設定:2009/10/29(木) 08:56:13 ID:BUPffIiE0
>>613
次バージョン(SNOW MALLARD)へのアップグレード無料付き
本日購入した人の中から抽選でライフタイムライセンスをプレゼント
615名称未設定:2009/10/29(木) 09:03:31 ID:BUPffIiE0
>>599
National Novel Writing Month 関連で、StoryMill が 25%OFF の $34.95 (通常 $44.95)
ttp://www.marinersoftware.com/shopproduct.php
616名称未設定:2009/10/29(木) 12:04:05 ID:BUPffIiE0
ScreenFlow($99) を買うと Flip4Mac WMV Studio ($49) が無料でついてくる。
ttp://dynamic.telestream.net/buy/buy-screenflow.asp
いつまでかは不明。
617名称未設定:2009/10/30(金) 13:47:20 ID:yB+4+RwC0
>>616
2009/12/31までに買った場合

MacHeist なんかきた
ttp://www.macheist.com/
618名称未設定:2009/10/30(金) 14:36:02 ID:tqxPoDbv0
>>616
情報ありがとう。

勢いで買ったけど2.0はOS10.5.8で重すぎてシステム全体が死ぬ。
アプリ終了させても重いまま。こんなんでよくリリースしたな。

1.5にはシリアル通らないので途方に暮れている。
619名称未設定:2009/10/31(土) 01:31:53 ID:IfJY13Ik0
Heistもきそうだけど さきにこっちがきた

CrossOver Games:
Picturesque:画像加工
HoudahGeo:画像にGeoタグをつける
Mac Journal:文書作成/管理
Morph Age Regular:
Opacity Express:
Searchlight:高機能検索アプリ
Vinoteka:
Stone iMaginator:
Stor:データベース MySQL用エディタ

ttp://www.themacsale.com/
620名称未設定:2009/10/31(土) 01:46:18 ID:FGE+Rkx/0
The Mac Sale 2 開始。
ttp://www.themacsale.com/

CrossOver Games (£25.99) ... Windows ゲーム実行環境。Mac用 Wine。
Picturesque ($29.95) ... 画像にリフレクションや影などの特定の効果をつけるソフト。
HoudahGeo ($30.00) ... 写真にジオタグを埋め込むソフト。
Mac Journal ($39.95) ... パーソナルジャーナルソフト。定番ですね。
Morph Age Regular ($59.95) ... 画像のモーフィングをしてくれるソフト。
Opacity Express ($39.99) ... ベクタードローソフト。Opacity の簡略版。
Searchlight ($39.00) ... リモートからの Spotlight 検索を可能にするソフト。
Vinoteka (€29.90) ... ワインセラー管理ソフト。ほとんどの日本人には無用ですな。
Stone iMaginator ($99.00) ... フォトレタッチソフト(?) 色々できるみたい。
Stor (£16.99) ... MySQL クライアント。

何というか...
621名称未設定:2009/10/31(土) 01:47:12 ID:FGE+Rkx/0
>>620
被った。orz
622名称未設定:2009/10/31(土) 14:48:17 ID:FGE+Rkx/0
5日と18時間後に、MacHeist が何かやる!
ttp://www.macheist.com/
623名称未設定:2009/10/31(土) 14:52:50 ID:IfJY13Ik0
Heist
DaisyDisk ゲット
624名称未設定:2009/10/31(土) 16:51:51 ID:0jNmLMkYP
モールス信号関係ある?
625名称未設定:2009/10/31(土) 17:56:14 ID:4cFpP1c10
意味がわからん
626名称未設定:2009/10/31(土) 20:15:42 ID:HFVc2IC30
関係あるらしい。
twitter検索か、例のごとくフォーラムを見るといいよ。
627名称未設定:2009/10/31(土) 20:20:20 ID:xy5B40TZ0
151.7 と 174.4 で画面がかわって、tweet for a treatを
押すと・・・。
628名称未設定:2009/10/31(土) 20:56:48 ID:bbjY1ttfP
DaisyDisk ゲット したけど 5日と12時間後 とかのカウントダウンが!
629名称未設定:2009/10/31(土) 21:34:38 ID:4cFpP1c10
>>627
ありがとう!
630名称未設定:2009/10/31(土) 22:50:39 ID:xIYo64xc0
DaisyDiskいらねw
631名称未設定:2009/11/01(日) 02:33:03 ID:OVjzDIFpP
TheMacSale 10% OFF
http://macappdeals.com/?p=4938
632名称未設定:2009/11/01(日) 18:07:24 ID:sUeTmne30
DaisyDisk気に入った
633名称未設定:2009/11/01(日) 20:55:28 ID:OVjzDIFpP
同じく気に入った。
Omni Disksweeperとお別れか?
634名称未設定:2009/11/02(月) 03:17:54 ID:5Oe74dkl0
DaisyDisk最高
635名称未設定:2009/11/03(火) 00:10:57 ID:7XcQvV1K0
そういえば、macpromoのセールって先月までじゃなかったっけ?いま見たら、何げに延長されてるな。
636名称未設定:2009/11/03(火) 07:25:39 ID:b9FecKcS0
ちょっと見てない間にintegoセールおわってた・・
ちょうどウイルスバリアとネットバリア今月更新だったのに(´Д⊂グスン…
637名称未設定:2009/11/03(火) 07:28:17 ID:b9FecKcS0
と思ったらmacpromoのセールってintegoのか!
よかったよー(´Д⊂グスン…
638名称未設定:2009/11/03(火) 09:38:45 ID:7XcQvV1K0
>>637
11月8日まで延長されているよ。確かに安いけど、これって更新のときどうするんだろう?
639名称未設定:2009/11/03(火) 11:30:46 ID:pIgkmwti0
Heistから貰ったので使ってるのって結局1つもないや
640名称未設定:2009/11/03(火) 15:08:20 ID:M+t/ZWmr0
MacHeistのあの窓に小惑星が近づいてきてるんですけど。

あと2日後に何かくるってことか。
641名称未設定:2009/11/03(火) 16:05:57 ID:AdzTRCPv0
日本のソフトハウスとか、シェアウェア作者の人たちは、
Heistに出品したり、自分たちでこういう企画やったりはしないのかな?
642名称未設定:2009/11/03(火) 16:10:36 ID:zfmz/yAN0
>>637
これってシリアル買った時から日数数えるの?
ソフトにシリアル通してから?って前者だよね…。
643名称未設定:2009/11/03(火) 17:09:15 ID:+RTtomkM0
>>641
オークションじゃないんだから出品なんぞできんよ。
644名称未設定:2009/11/03(火) 17:57:48 ID:LvD/SwpS0
自分からアプリの提供を申し出るのはアリじゃね?
645名称未設定:2009/11/04(水) 04:20:40 ID:Aqye5mnv0
日本製のシェアウェアだけでバンドルされても
買いたいと思えるものってほんの一握りだし…。
646名称未設定:2009/11/04(水) 05:48:40 ID:VnJC2/eCI
じゃあ、日本製シェアウェアで、
これがバンドルされたら買うってソフト何かある?
俺はTasksが入ってたら、考えるな
647名称未設定:2009/11/04(水) 10:50:38 ID://00FPu5P
648名称未設定:2009/11/04(水) 17:44:48 ID:j15E1Jrw0
>>646
日本で販売されているローカライズされた海外アプリなら需要があるんじゃない?
act2や橋がやるとは思えんが。
649名称未設定:2009/11/04(水) 21:44:11 ID:LtsOSoYc0
ttp://www.themacbundles.com/
新しいのきたね。$49.95

iPhoto Library Manager
MYStuff
MyTunesRSS
PDFClerk Pro
Simon
Spyder
WebPrint Plus
Yum
Yummy FTP
A-Dock X
BlogAssist
FolderGlance
650名称未設定:2009/11/04(水) 23:55:23 ID:MiOWmqz70
いらないアプリばっかりだ。
651名称未設定:2009/11/05(木) 00:07:42 ID:OZBdxYD00
>>649
横でMainMenuが約半額で売ってるね。
最近よく見るけど、売れてないのかな。
フリーでお世話になってるから、買ってやるかな・・
652名称未設定:2009/11/05(木) 01:19:03 ID:/cidCLGCP
PDFClerk Proだけ気になる
653名称未設定:2009/11/06(金) 03:27:28 ID:3PLSYt7f0
あと5時間。
654名称未設定:2009/11/06(金) 09:12:23 ID:0pMR7EII0
MacHeist は nanoバンドルのよう。でもサイトが混んでて詳細が不明。
655名称未設定:2009/11/06(金) 09:41:49 ID:0pMR7EII0
MacHeist nano Bundle

ShoveBox ($25.00) ... ノートユーティリティ。Evernote 使いには無用?
WriteRoom ($25.00) ... フルスクリーンエディタ
Twitterrific ($15.00) ... Twitter クライアントの老舗。
TinyGrab ($14.00) ... スクリーンキャプチャ
Horders of Orcs ($25.00) ... タワー防御ゲーム
Mariner Write ($50.00) ... ダウンロードが 500,000 越えるとアンロックされます。ワープロ。日本語も打てるよ。

以上〆て、無料!
656名称未設定:2009/11/06(金) 09:44:49 ID:0pMR7EII0
>>655
ちなみに期間は6日間。
657名称未設定:2009/11/06(金) 11:05:06 ID:+KpyNbXb0
658名称未設定:2009/11/06(金) 11:34:03 ID:E+bokH1u0
>>655
Array ( [bundle] => Array ( [name] => nantoka kantoka [email] => [email protected] [submit] => Securely Purchase ) )

購入押したら上のような文字だけ出たんだけどしばらく待ってるとメールが来るのかな?
659名称未設定:2009/11/06(金) 11:38:02 ID:kg21a+Uy0
ShoveBox便利だよ。前のMacHeistでもらったんだっけか?
iPhone版は買いました。WEBを経由したくない人にはお勧め。
660名称未設定:2009/11/06(金) 11:47:36 ID:XeCW59IY0
MacHeist をダウンロードしてみたけど意味分かんない。
6日間だけ無料で使えるってこと?
661名称未設定:2009/11/06(金) 12:41:00 ID:Rl/07dby0
シリアルでた。
ゲームだけもらった。
やり方分かんないけど。
662名称未設定:2009/11/06(金) 12:56:43 ID:J4RLdOfk0
>>661
シリアルはメール?サイト?
663名称未設定:2009/11/06(金) 12:58:21 ID:E+bokH1u0
ブラウザ変えたらうまく行ったわ。 ダウンロード数 7800 ぐらいだったのに既に
16000 超えてる、すげぇw で、シリアル何時来るんだ?
664名称未設定:2009/11/06(金) 13:00:41 ID:uwg/jLJf0
TinyGrabだけDBが接続大杉エラーはいてシリアル出てこ無いわ
665名称未設定:2009/11/06(金) 13:05:27 ID:J4RLdOfk0
TinyGrab起動しない場合は、Need Supportにリンク出てました。

iPhone版のWriteRoomが600円から115円、ShoveBoxも???円から230円に値下げ中。
666名称未設定:2009/11/06(金) 16:51:45 ID:Fsz+fTV0P
ライセンスキーどこにあるんだ?
そのうちメールが来るのかな?
667名称未設定:2009/11/06(金) 16:53:45 ID:uzq6XM5N0
自分のアカウントページを参照すべし
668名称未設定:2009/11/06(金) 17:10:01 ID:J4RLdOfk0
>>666
ダウンロードページのとこにシリアルが追加される。1時間くらいかかるかも!
669名称未設定:2009/11/06(金) 17:13:27 ID:Fsz+fTV0P
>>668
ありがとうございます。
アカウントを見ても解らなかったので待ってみます
670名称未設定:2009/11/07(土) 08:02:28 ID:YvLIUb810
MacHeist nano Bundle にあわせて、色々 20%OFF。
期間は、nano Bundle と同じで 6日間。
ttp://www.onefingerdiscount.com/
671名称未設定:2009/11/07(土) 08:46:23 ID:YvLIUb810
LaunchBar が 20%OFF
クーポンコード: DT-B754-EE17
ttp://www.obdev.at/products/launchbar/order.html
672名称未設定:2009/11/07(土) 11:38:00 ID:yZ6aisBN0
>>670
なんか手抜きサイト過ぎて怖い…
673名称未設定:2009/11/07(土) 12:06:20 ID:wYoh0R/l0
WrilteRoom欲しかったんだよなぁ。これは助かる。
674名称未設定:2009/11/07(土) 13:01:46 ID:YvLIUb810
>>672
別にこのサイトを経由しないと買えないわけでもなし。OneFingerDiscount というクーポンコードが通るシェアウェアサイトの単なるリンク集だし、Twitter で突発的に発生した企画だから手抜きなのは当然。怖がる必要なしですよ。
675名称未設定:2009/11/07(土) 13:28:09 ID:Xiux5L0P0
>>670
の36番目のメンテナンスソフトにちょっと興味が出た
676名称未設定:2009/11/07(土) 15:18:37 ID:2/zO7rMl0
MacHeist nanoBundleってライセンスのことレシート1つ送ってくれないんだね。。
仕方ないからコピペで自分にメールしておいた
677676:2009/11/07(土) 15:31:46 ID:2/zO7rMl0
事故レス

文章ちゃんと読んだら
今回のと過去のbundleってユーザーとの関連づけってされてるようでされてなかったのね・・・

Already a member? に気づいてればよかったのかも
(自動ログインを過信していた自分が悪い)
678名称未設定:2009/11/07(土) 15:43:11 ID:DyL5axso0
?
679名称未設定:2009/11/07(土) 16:51:14 ID:YvLIUb810
Bookends が半額
ttp://www.mupromo.com/
680名称未設定:2009/11/08(日) 12:18:28 ID:zyIDr6640
MAC-Transer 2009 パーソナル
パッケージ版 act2 ストア価格 34,800円 のところ、特別価格 24,980円 (税込・送料無料)
購入ページ ⇒ http://www.act2.com/mac-transer-2010.html

欲しいけど手がでない価格
681名称未設定:2009/11/08(日) 14:09:16 ID:Cf8UpNH50
>>680
タカ!
バビロンで充分やわ。
682名称未設定:2009/11/08(日) 14:44:33 ID:zyIDr6640
>>681
実はとっても役立たずな「ピカイチ2009」ユーザーです
683名称未設定:2009/11/08(日) 22:59:39 ID:fWdXcYU40
翻訳イマイチ2009だな
684名称未設定:2009/11/08(日) 23:13:45 ID:O9PoTb+O0
昔あったポケトラはよかったよ。
数千円だったから翻訳レベルは決していいとはいえなかったけど,使いやすかったことは事実。
685名称未設定:2009/11/09(月) 00:00:41 ID:YdXmlGDE0
ポケトラ使ってたよ
ピカイチ2009よりずっとマシだったよ

バビロン安くならねーかなぁ
686名称未設定:2009/11/09(月) 00:47:26 ID:4uQIeSnQ0
act2のサイト見るかぎりTechTool Pro5はSnowLeopard未対応らしいけど
今買ってそのうちバージョンアップで対応したら無償でアップグレードできるのかな?
macpromoで欲しいのネットバリアとウィルスバリアとTechTool Proだけなんだけど
integoはX6出そうだし未だに悩んでる
687名称未設定:2009/11/09(月) 01:17:13 ID:YdXmlGDE0
本家ではTechTool Pro 5.0.6でSnowLeopard対応ってなってるけどね
因みにサポート外のMacPro 2009&SnowLeopardに入れてるけど
稼働時間が28時間でTechTool Pro Daemonが1.6GBとかメモリ使ってる
688名称未設定:2009/11/09(月) 02:01:43 ID:4uQIeSnQ0
>>687
レスthxです
act2では5.0.5と表記されてるので更新してないだけなんですかね
しかし1.6GBって・・物凄いメモリ食うんですね
うーん、どうしようかな
8日までってどこ時間なんだろ
689名称未設定:2009/11/09(月) 02:13:31 ID:YdXmlGDE0
>>688
MacBook&Leopardだと全然メモリ食わないよ
ディスクメンテスレでメモリ消費については話題でないから
MacProに入れてるのがメモリ食う原因だと思う
690名称未設定:2009/11/09(月) 09:00:05 ID:f0HyRVMO0
macheistでウイルスバリアくばってるね。人集めにアプリ投入しすぎだろw
691名称未設定:2009/11/09(月) 09:11:24 ID:J2RbA0I60
ウイルスバリアどうやったらいいんだ? facebook になにすりゃいいんだ?
692名称未設定:2009/11/09(月) 09:14:02 ID:f0HyRVMO0
>>691
なんかfacebookのアカウントを取得してログインした状態で、macheistのウイルスバリア(facebook)のリンクをクリックしただけでシリアル表示されたよ
693名称未設定:2009/11/09(月) 09:36:08 ID:J2RbA0I60
>>692
トップのウイルスバリアのリンクから飛んで facebook のアカを作ってからやったら出来ました、トン。


関係ないけど facebook のログイン画面でメアド入力してから tab 押すと Opera が落ちた。
再現性アリ。
694名称未設定:2009/11/09(月) 10:15:00 ID:Cj7m1e4n0
>>690
おお、落とせた!情報d!
695名称未設定:2009/11/09(月) 10:16:28 ID:sYrkpRZT0
PathFinder が $30。
クーポンコード: TWEET30
696名称未設定:2009/11/09(月) 10:40:40 ID:WDa2X4HaP
すいません、丁度virusX5の有効期限が切れたので、macheistのをDL
したのですが、シリアルはどうやったら良いのでしょうか?
有効期限が切れたままで困っています。
もしかして、1年ではなくて一回限りの更新なのでしょうか?
697名称未設定:2009/11/09(月) 11:52:35 ID:z7H060cV0
macheistとfacebookのアカウントを2つ作ればシリアル2つでVirusBarrierが1年使えるのか?
698名称未設定:2009/11/09(月) 11:53:00 ID:fagjWazE0
バリアー半年かぁ。
699名称未設定:2009/11/09(月) 13:21:15 ID:YdXmlGDE0
>>696
Option押しながらVirusBarrier X5メニュー開くとシリアル再入力の項目が出現するので
新しいシリアルをそこに入力すればOK
日本語版と英語版でシリアル共通か知らないけどね
700名称未設定:2009/11/09(月) 14:01:34 ID:WDa2X4HaP
>>699
助けていただき感謝です。
日本語版OKでした。どうやら期限は半年見たいですね。
Macpromoのキャンペーン見送ってよかった。
701名称未設定:2009/11/09(月) 16:38:14 ID:J2RbA0I60
VirusBarrier X5 の残り期限が3ヶ月だったので9ヶ月になるかなって試したらダメだったw
自分馬鹿だろ
702名称未設定:2009/11/09(月) 17:02:16 ID:tN0XkXI80
>>701
3ヶ月のまま?
6ヶ月になるの?
オレも馬鹿だから教えてくれw
703名称未設定:2009/11/09(月) 19:19:08 ID:sYrkpRZT0
本日の MacUpdate Promo
TranslateIt! Deluxe の Lifetime License が 80%OFF の $19.99
ttp://www.mupromo.com/
704名称未設定:2009/11/09(月) 19:40:05 ID:YdXmlGDE0
>>702
ライセンス(シリアル)変わるから前のライセンスの残り期間は
引き継がれないので6ヶ月になる
705名称未設定:2009/11/09(月) 20:06:37 ID:lCiUde620
more great, free softwere!って何?
706名称未設定:2009/11/09(月) 20:12:45 ID:Ib2xWm1+0
MacHeistのMarinerWriteってアンロックに間に合うのか...?
707名称未設定:2009/11/09(月) 21:01:15 ID:HlIj0aR70
この調子だとギリで間に合わなそうだな・・・
708名称未設定:2009/11/09(月) 21:04:36 ID:yQRCj/tV0
間に合ってもどうせ使わないから間に合わなくていいや
709名称未設定:2009/11/09(月) 21:29:02 ID:ebCm/d+q0
VirusBarrier は捨て垢で何個かシリアル押さえると
何年分かはタダで使えるの…?
まぁ、道義的にはよろしくないだろうけど
710名称未設定:2009/11/09(月) 21:32:09 ID:ueyXdRxZ0
使ってみたけどUIきれいだなくらいにしか思わなかった ClamXavで充分かな
711名称未設定:2009/11/09(月) 22:37:52 ID:eKMjno550
なあ、Hordes of Orcs貰ったシリアル跳ねられるんだが
712名称未設定:2009/11/09(月) 23:49:32 ID:zdO5sBqL0
>>711
もしかしてシリアルもらう前にアプリをダウウロードした?
そうならもう一度ダウンロードしてみて
713名称未設定:2009/11/10(火) 00:01:01 ID:aK7zukFX0
>>712
711じゃないが、そんなことあるの?
714名称未設定:2009/11/10(火) 00:37:17 ID:ePRMIhF00
そのゴブリン(?)倒すゲームけっこう面白いなw
715名称未設定:2009/11/10(火) 00:51:14 ID:tsVtnT1k0
>>709
そんなにシリアル貰っても、X5→X6になっちゃうだろ。
それに、VirusBarrier評判悪いから、タダでも迷惑かも。
716名称未設定:2009/11/10(火) 01:06:14 ID:c3weIEUAP
>>715
え?
virusBarrier評判悪いのかよ?
愛用してるんだがwww
717名称未設定:2009/11/10(火) 01:18:13 ID:JwSL+Hy+0
けっこう面白いゴブリン倒すゲームの難易度impossible(だっけ?)が難しすぎて嫌になってきた
718名称未設定:2009/11/10(火) 01:30:15 ID:tsVtnT1k0
>>716
セキュリティスレを除いてみなよ。
特に前スレpart6。

セキュリティベンダのくせに対応しているウイルスとか公表しないところが信用できない。
719名称未設定:2009/11/10(火) 02:13:20 ID:ZKQi2LeJ0
クレカから金盗むとこよりましかな…
720名称未設定:2009/11/10(火) 02:24:17 ID:2lKcW86c0
NSI4.0の雪豹対応遅れてるからVirusBarrier X5入れてるけど
Win向けウイルス検体コレクション一切検知出来無い
721名称未設定:2009/11/10(火) 06:50:56 ID:eVgQC8Yy0
>>720
デフォルトだと「Windowsのウィルスをスキャンする」がoffだからでは?
722名称未設定:2009/11/10(火) 09:38:14 ID:2lKcW86c0
onにしてコンテクストメニューからファイルをスキャンしても検出出来ないの
Nortonは検出できるし試してないけどClamXavでも検出すると思う
723名称未設定:2009/11/11(水) 23:21:39 ID:AnLbicZk0
>>712
再ダウンロードでシリアル通りました
ありがとうございました
724名称未設定:2009/11/12(木) 08:07:09 ID:nKtXPQDa0
Mariner Writeキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

50万はどうなったんだw
725名称未設定:2009/11/12(木) 08:34:13 ID:oPLuprwb0
ホントだwやけくそになったのかな?
726名称未設定:2009/11/12(木) 09:25:18 ID:FgYht6Ss0
>>724
wwwwwwwww
727名称未設定:2009/11/12(木) 13:10:24 ID:olofxedC0
扇動を開き直り過ぎてる…誠実なような不誠実なような
Mariner Writeって縦書きできるのね
728名称未設定:2009/11/12(木) 16:16:08 ID:pDx/ciMd0
Facebookっててなんなんの?
729名称未設定:2009/11/12(木) 16:25:42 ID:x1IOYc370
わかんなかったら放置しとけ。
そうすりゃいずれ垢が消えるだろ
730名称未設定:2009/11/12(木) 19:24:30 ID:zAjBeWms0
>>727
使えるかと思ったら、ヒラギノ選んだら落ちた
あと、書式設定のツールバーが90度回転しちゃうのはどうよ・・・
731名称未設定:2009/11/12(木) 19:38:06 ID:x1IOYc370
>>724
Tiger使いの俺涙目w
732名称未設定:2009/11/12(木) 21:33:39 ID:OgMriK6G0
Mariner Write 酷い出来だな...
733名称未設定:2009/11/12(木) 22:52:15 ID:JqdKkN6w0
>>732
ほんとだな。作者には申し訳ないが使って損したレベル。
734名称未設定:2009/11/12(木) 23:48:04 ID:lzKuOhl90
egword Universal持ちの俺が勝ち組か。

さっさと会社たたんで、駆け込みアップグレードさえ許さず
今じゃアップデータさえダウンロードできない酷い会社だったが。
735名称未設定:2009/11/13(金) 08:56:49 ID:Oc11xuLk0
736名称未設定:2009/11/13(金) 11:25:40 ID:C+uHxOAR0
>>733
タダなんだから何も損していない件
737名称未設定:2009/11/13(金) 19:21:43 ID:vAR9zD1o0
>>736
時間がタダと考えるならね…
738名称未設定:2009/11/13(金) 19:41:31 ID:C+uHxOAR0
動作テストごときでそんなこといってたらソフトなんか使うなよって話なんだが。
動作テストじゃなくていきなり仕事に使ったにしたって動作テストしなかったんだから文句言うなと。
739名称未設定:2009/11/13(金) 19:49:02 ID:dPxxkKxH0
なんかキモイ奴がいるな
740名称未設定:2009/11/13(金) 20:56:29 ID:nF0x4cpj0
ドネートして場合はタダじゃないって突っ込みはないのか?
741名称未設定:2009/11/13(金) 21:32:31 ID:a5H3kKWG0
>>740
人間の言葉で頼む
742名称未設定:2009/11/13(金) 22:16:10 ID:C+uHxOAR0
>>739自己紹介乙
743名称未設定:2009/11/14(土) 08:59:47 ID:y5o3TnlM0
744名称未設定:2009/11/14(土) 16:47:24 ID:gZQrOODC0
↑ Layers.app 買ったわ。便利だね。
745名称未設定:2009/11/14(土) 17:15:02 ID:d0dW+jqD0
>買ったわ。

女?
746名称未設定:2009/11/14(土) 17:17:49 ID:mT2qaOna0
>>745
性別関係ねぇじゃんw
747名称未設定:2009/11/14(土) 17:26:31 ID:M86YnMB20
>>745
うふん
748名称未設定:2009/11/14(土) 18:55:47 ID:4XRZnNpX0
あはん
749名称未設定:2009/11/14(土) 19:33:26 ID:UlecRf0V0
>>743
TOAST買った。
情報ありがとう。
750名称未設定:2009/11/14(土) 22:48:57 ID:iIBnmUFt0
買いましたわ
751名称未設定:2009/11/14(土) 23:28:50 ID:SKpBtvfv0
>買いましたわ

女?
752名称未設定:2009/11/14(土) 23:34:09 ID:M7iyJiej0
なんでやねん
753名称未設定:2009/11/14(土) 23:57:18 ID:uE+I574L0
はにわ
754名称未設定:2009/11/14(土) 23:58:40 ID:vtR4Pfrq0
にわにははにはが
うらにはにもはにわがいます
755名称未設定:2009/11/15(日) 00:40:23 ID:anJFs8rQ0
すもももももももももももももいろいろ
756名称未設定:2009/11/15(日) 07:04:51 ID:y7ThmPlXP
わわわ
757名称未設定:2009/11/15(日) 07:54:21 ID:6REnBH7r0
だわさ
758名称未設定:2009/11/15(日) 14:42:45 ID:bzV46xEu0
>にはは

女?
759名称未設定:2009/11/15(日) 15:01:55 ID:ZhhIZGYU0
>>758
性別は関係ねぇじゃんw
760名称未設定:2009/11/15(日) 15:41:29 ID:r1DaNNLB0
ウホッ!
アッー!
761名称未設定:2009/11/15(日) 15:47:26 ID:c7oLsGhg0
有益なスレが発展場に…
762名称未設定:2009/11/15(日) 16:49:24 ID:Bs/A8bAL0

>ウホッ!
>アッー!
男?
763名称未設定:2009/11/16(月) 17:50:08 ID:IYG9IUrv0
グラフィック系アプリのバンドルセールが始まるらしい。
http://www.macgraphoto.com/
764名称未設定:2009/11/16(月) 18:06:41 ID:tg/dEe580
うほっ、楽しみだね。
765名称未設定:2009/11/16(月) 18:21:50 ID:uwKXGiai0
>>763
今日の午後7時から始まるのか
766名称未設定:2009/11/16(月) 18:52:36 ID:QR+6cvDc0
GraphicConverterとかならいらないなぁ...
767名称未設定:2009/11/16(月) 18:55:00 ID:PKD7YqtE0
あと5分か、何が来るのかなぁ
768名称未設定:2009/11/16(月) 18:59:00 ID:PKD7YqtE0
あと1分!
769名称未設定:2009/11/16(月) 19:00:00 ID:PKD7YqtE0
キター!
770名称未設定:2009/11/16(月) 19:01:26 ID:PKD7YqtE0
Picturesque
ImageFramer
GraphicConverter
Funtastic Photos
Graphic Designer Toolbox
DrawIt
HoudahGeo

グラコン以外知らねぇww
771名称未設定:2009/11/16(月) 19:03:12 ID:IYG9IUrv0
Drawit来た!でもLineformとちょっと迷ってるんだよな…。

>>766
おめでとっ!
772名称未設定:2009/11/16(月) 19:23:16 ID:KplWyhnl0
Drawitが来てしまったよ
やばいどうしよ。
773名称未設定:2009/11/16(月) 19:32:32 ID:HCEZWjSo0
>>771
同じドローソフトでもLineformとDrawitじゃ全然違うよ。
どういう用途なのか決まっていれば、
どっちがいいかって悩むことはあまり無いと思う。

Funtastic Photosは既にユーザーなんだけど
ちょっと作りが荒いところがあるけど、アイディアはいい。
画像に様々なエフェクトをかけるソフトで、類似ソフトがたくさんありそうだけど
これみたいにプリセットされたエフェクトをかけるのは意外に少ない。
画像を一から加工するソフトと全部オートで加工するソフトとの中間的存在。

普通に買うと結構するので、バンドルならちょうどいいかも。
774名称未設定:2009/11/16(月) 20:07:01 ID:iuXwwSio0
むう。Picturesque と DrawIt は持ってるけど...悩む。
775名称未設定:2009/11/16(月) 20:13:43 ID:rqi3qIPk0
MW
776名称未設定:2009/11/16(月) 20:29:19 ID:IbdMUSNB0
なんか持ってるのばかりだ
777名称未設定:2009/11/16(月) 21:07:16 ID:YQYDNQZW0
これは購入した後で、3人紹介したらお金戻ってくるってことかな
778名称未設定:2009/11/16(月) 21:36:37 ID:IYG9IUrv0
>>773
そうなんだ。自分はアプリのアイコン作りたいのと、
あとはCarraraのVectorStyleで書き出したファイルを
いじりたいんだけど、どちらが向いてるのかな?

最初はVectorDesignerを買おうと思ってたんだけど
Carraraで書き出したSVGファイルが
ちゃんと読み込めなかったんですよね〜。
779名称未設定:2009/11/16(月) 21:44:35 ID:IzeEuKDn0
>>778
ちょっと話ズレるけど
俺はSVGがきちんと読めるソフトって見たことない
本当に公開フォーマットなのかと
780名称未設定:2009/11/16(月) 22:15:34 ID:s79oFIrI0
Pixelmator持ってないので期待したが、残念だ。
781名称未設定:2009/11/16(月) 22:18:43 ID:piEb8Dme0
>>778
その用途ならDrawItの方がいいかな……。
結局は自分で試して決めるしか無いだろうけど。

SVGに関してだけ言えば、Inkscapeがベストになると思う。ほかは全部辛いよね。
Mac版はX11上で動くから難があるけど、GIMPに比べて操作性は悪くないよ。
常用しなくともSVGの変換専門で使うとか。

>VectorDesigner
ああ、あれは手を出しちゃ駄目。ドローソフトと思ってはいけない。
iPhotoの写真を張り込んだ書類を作るぐらいにしか使えない。
782名称未設定:2009/11/16(月) 22:25:52 ID:IYG9IUrv0
>>781
ありがとうです。セール終了までまだ時間があるんで色々試してみますね。
783名称未設定:2009/11/16(月) 22:54:48 ID:0xi5MieK0
>>777
そう解釈したけど違う?
784名称未設定:2009/11/16(月) 23:08:48 ID:iuXwwSio0
>>777
その通り。やっぱり購入しようかなぁとか思ってるので、既に買った人は
リンクを晒してくれるとそこから買いますん。
785名称未設定:2009/11/16(月) 23:14:45 ID:iuXwwSio0
TC Electronic M30 Reverb が今だけ無料
ttp://www.tcelectronic.com/freetcreverb.asp
786名称未設定:2009/11/16(月) 23:14:55 ID:0xi5MieK0
787名称未設定:2009/11/16(月) 23:38:17 ID:0xi5MieK0
連続ですまんけど、これっていらないライセンスあげられるのかな?
PicturesqueとGraphicConverterはいらないんだけど欲しい人あげる。
メルアドが必要なメジャーアップデートは出来ないかもしれないけど。
788名称未設定:2009/11/16(月) 23:57:54 ID:2UVDEmck0
>>787
saから始まるlive.jpからメールさせてもらいました。
Graphic Converterぜひ使いたいのでよろしくお願いします!
789名称未設定:2009/11/17(火) 00:06:36 ID:sryMcq6S0
>>788
返信しましたー
790名称未設定:2009/11/17(火) 00:07:34 ID:qzQwWXna0
>>786
買いましたん。ということで、私もよろしく。
ttp://www.macgraphoto.com/f/51358
791名称未設定:2009/11/17(火) 00:08:06 ID:9zZm0/vq0
>>786
そこから買ってみました
てことで自分も
ttp://www.macgraphoto.com/f/51356
792名称未設定:2009/11/17(火) 00:13:01 ID:sryMcq6S0
>>790,791
ありがとう!これ3人にならないと連絡入らないのかな?
購入されたメール来ないね。

まだPicturesque残ってまーす


あと1人
>>786

あと3人
>>790,791
793名称未設定:2009/11/17(火) 00:23:08 ID:+s2KjtHi0
>>789
メール確認できました
すごく助かりました、本当にありがとうございました!

PS
間違えて登録名で返信してしまいました
良くしていただいたのに申し訳ないです...
794名称未設定:2009/11/17(火) 00:26:48 ID:sryMcq6S0
>>793
全然構いませんよ、こちらも引き取ってもらえて良かったです。
795名称未設定:2009/11/17(火) 00:53:35 ID:ba3Tyowk0
こんなバンドルが成立するなんて、やっぱりMacだと絵描く人たくさんいるんだね。
796名称未設定:2009/11/17(火) 01:18:12 ID:VMQoTLit0
>>785
おお、こりゃいいね。情報ありがとう。
早速登録して、インストールしてみたんだけど
うちの環境だと、VSTでは使えるけど、AUは認識しないなあ。
GarageBandで使えん……。
797名称未設定:2009/11/17(火) 03:11:23 ID:vLR2targP BE:1207469568-2BP(1288)
798名称未設定:2009/11/17(火) 03:52:59 ID:zYHwtWJc0
>>785氏、有り難う!
799名称未設定:2009/11/17(火) 03:58:42 ID:2OSyftyq0
>>785
ありがとう
800名称未設定:2009/11/17(火) 13:50:19 ID:T5RzA8Fx0
>>796
GarageBandで動くには動いたよ。
けどプリセットを選んだとたん轟音ノイズで耳が死ぬかと思った。
801名称未設定:2009/11/17(火) 14:34:16 ID:S9SFMuXv0
>>797から買いますた。
よろしければ、こちらもお願いします。
http://www.macgraphoto.com/f/513173
802787,792:2009/11/17(火) 15:45:55 ID:sryMcq6S0
Leopard用のDrawItのリンク貼っとく(元のサイトみても旧バージョンが見当たらない)。
ttp://www.bohemiancoding.com/download/drawit.3.8.5.zip


あと1人
>>786

あと2人
>>791,797

あと3人
>>790,801
803名称未設定:2009/11/17(火) 18:58:49 ID:f25y4uFv0
>>786から買いました。
どなたかお願いします。
http://www.macgraphoto.com/a/23519
804名称未設定:2009/11/17(火) 20:29:47 ID:eUf05l6x0
ここにある紹介で買うと何かあるの?
805名称未設定:2009/11/17(火) 20:49:42 ID:/haqB1oR0
>>796
うちもAudio Hijack Proで使ってたら
途中でMacからの音がすべて出なくなった。
再起動したら直ったけど。
806787,792:2009/11/17(火) 21:30:46 ID:sryMcq6S0
>>803
ありがとうございました。ただそのリンク、アフィリエイトだから3人に買ってもらっても9ドルのバックだけだよ。
購入メールに付いてるリンクじゃないと無料にならない。

>>804
3人にリンク踏んで買ってもらうと無料になるらしい。


あと2人
>>791,797

あと3人
>>790,801,805


ありがたいことに3人クリアーしたけどなんの連絡も来ないね…。
とりあえず踏んでもらった人は、出来れば後の人が分かるように書いてあげてください。
807名称未設定:2009/11/17(火) 21:41:41 ID:2Ks0rsbsP
このまま、リンクを張る奴が増殖していくってのは
うざい以外何者でもないんだが。
808名称未設定:2009/11/17(火) 21:55:04 ID:/vYGDbFK0
ここは生い立ちからして、そういうスレなんだが。
809803:2009/11/17(火) 22:48:15 ID:f25y4uFv0
>>806
シリアル一覧の最後にリンク書いてあるの気づかずフォームからアフリの登録してました・・・

>>803ではなく、こちらでお願いします。
http://www.macgraphoto.com/f/513197
810名称未設定:2009/11/17(火) 22:54:01 ID:2Ks0rsbsP
>>808
いつから同じプロモーションのリンク張り続けておkになったんだ?
811名称未設定:2009/11/17(火) 23:21:20 ID:/vYGDbFK0
>>810
最初から。
シェアウェアスレ↓で、リンク貼りの流れがウザいって言われてできたのが、このスレなのよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227148506/
812名称未設定:2009/11/17(火) 23:23:27 ID:6zanj6lX0
1Pass祭りの時だよなぁ
813名称未設定:2009/11/17(火) 23:24:57 ID:/W/nA8UV0
先日MacheistでMariner Writeをゲットしたけど
縦書きってどうやるの?
814名称未設定:2009/11/17(火) 23:58:28 ID:1XHuapVj0
MacZOTのApimac Software バンドルのこと
ここまで誰も報告がないなあ。
やっぱり内容が微妙だからかな。いくら83%OFFって言われても……。

http://maczot.com/discuss/?p=1742
815名称未設定:2009/11/18(水) 00:23:44 ID:r8sk9J9q0
>>813
書式→書類レイアウト
で縦書きにチェック

あれわかんないよね
ぐぐるってみるまでてっきり縦書きできないアプリだと思ってたw
816名称未設定:2009/11/18(水) 01:14:02 ID:fm26WJgD0
>>810
ここが隔離スレだからそこんとこヨロシク
817名称未設定:2009/11/18(水) 01:15:28 ID:fm26WJgD0
>>813
しかしなぜかツールまで横倒しになるという両刃の剣
818名称未設定:2009/11/18(水) 02:10:20 ID:fsyg+CIs0
>>810
ここは元から乞食隔離スレ
819名称未設定:2009/11/18(水) 03:01:20 ID:UsaEykN10
>>777
サイトをよく読むと、If more than 3 people who followed your link will purchase MacGraphoto...
とあるので、4人以上踏まないと駄目なのではなかろうか。その場合、

あと一人
>>786

あと二人


あと三人
>>791,797

あと四人
>>790,801,809
820名称未設定:2009/11/18(水) 08:25:46 ID:0xZcOs2u0
more than は 以上
821名称未設定:2009/11/18(水) 08:28:59 ID:0xZcOs2u0
だとおもったら 厳密には日本語の以上とは違った...
4人以上で正解
822786,787,792:2009/11/18(水) 08:56:59 ID:uI47Hur90
>>819
俺も3人以上だと思ってた。
貰い手なさそうなのでPicturesque取り下げます。
823名称未設定:2009/11/18(水) 12:32:49 ID:sYcqolNq0
四人だったのか‥‥
俺も買ったが、なぜかGraphic Designer Toolboxのシリアルが通らない‥‥
同じような人いる?
824名称未設定:2009/11/18(水) 19:40:24 ID:s2NvKe1h0
ねずみ講プロモーションだね
825名称未設定:2009/11/18(水) 20:21:33 ID:TAI++Dw80
終わるまでの辛抱よ
826名称未設定:2009/11/19(木) 00:35:21 ID:C+g9FTDF0
>>823
License Ownerを漢字で「名前 名字」にしたら通った
支払った情報と同じにしないとダメなのかも?

四人だと厳しそうだなあ
827名称未設定:2009/11/19(木) 00:47:33 ID:N6XH88u50
>>826
サンクス!
通ったよ!
828名称未設定:2009/11/19(木) 10:27:27 ID:WDDgsEY20
>>825
隔離スレにまで来ていちゃもんつけるお前がウザイんだよ
829名称未設定:2009/11/19(木) 16:57:21 ID:oFCijT1X0
無料になるのってなんかやだな。
アプリ1つ付いてくるなら協力しやすいだろうに。

PicturesqueとGraphicConverter持ってるから今回はいらんな。
830名称未設定:2009/11/19(木) 19:54:38 ID:33kgr/uq0
>>829
別に奉仕の精神で無料にしてるわけじゃないんだから
気にすることないだろうに
831名称未設定:2009/11/20(金) 02:38:54 ID:Il7N8nVU0
Voices for iPhone 発売記念(?)
taptaptap と MacHeist のコラボで、Voice Candy が無料 (ただし、Twitterアカウントが必要)
ttp://www.macheist.com/tweetblast/

前準備(1) MacHeist にログインする。またはアカウントを作成する。
前準備(2) Twitterアカウントがなければ取得する。
前準備(3) Twitterで@MacHeistをフォローする。
Step 1. ページ下部のテキストボックスにTwitterアカウントを入力
Step 2. Continue をクリック。
Step 3. 表示されるリンクをクリックすると、Twitter の入力画面がひらくのでそのままツイートする。
Step 4. Twitter の画面を閉じて元の画面に戻り、Continue をクリック。
Step 5. Get it now と書かれたリンクをクリックすると、Lootページへ移動するのでダウンロードする。

832名称未設定:2009/11/20(金) 02:43:21 ID:Il7N8nVU0
Paragon NTFS for Mac 6.5 (注:最新バージョンではありません) が無料
※あと14時間だけ
ttp://www.giveawayoftheday.com/paragon-ntfs-for-mac-6-5-english/
833名称未設定:2009/11/20(金) 14:26:21 ID:Tb7JoNy00
>>831
バージョンアップ不可の特別仕様のようだね。
iPhone版の方が遥かに出来が良くて笑った。
834名称未設定:2009/11/20(金) 17:46:09 ID:ZcBXOF/R0
>>832
余裕かましてたら終わってた orz
835名称未設定:2009/11/20(金) 20:49:55 ID:mlWXG1n40
1PassWordの3.0、
去年Heistでもらった無料シリアルでも無料アップグレードできる?
836名称未設定:2009/11/20(金) 20:56:07 ID:+/BtiI8e0
>>834
ダウンロードしてみたら、「インストールまで14時間以内に」だった、
どうもネットアクティベートをその間無制限にするだけっぽい、
下手すると再インストールすら無理なのはきついから漏れは諦めた。

>>835
無理と既出。
837名称未設定:2009/11/20(金) 21:03:02 ID:mlWXG1n40
>>836
ありがとうございます。お世話になってるソフトだし買おうかなー でも年末にまたキャンペーンやりそう…
838名称未設定:2009/11/20(金) 23:39:54 ID:ZcBXOF/R0
>>836
そういう事か、トン。
839名称未設定:2009/11/21(土) 11:34:33 ID:aJXiK3Ol0
>>831
Your licenseの下にNo registration info required for this download.って出てるんだけど…
どうすればいいですか?
この順踏まないで適当にやっちゃったからマズかったかな?
840名称未設定:2009/11/21(土) 11:47:51 ID:QgDyK+ep0
>>839
「このダウンロードには登録情報は不要です」

そこで配ってるものにはシリアル入力が要らんのよ
だから大事に置いておかないと駄目
841名称未設定:2009/11/21(土) 11:49:04 ID:Rz1Nkgx60
>>839
シリアルとか入力しなくても使えるって意味だから気にせずGo!
842名称未設定:2009/11/21(土) 14:04:25 ID:aJXiK3Ol0
>>840-841
ありがとう。安心した
843名称未設定:2009/11/24(火) 10:03:27 ID:7iQnn+eT0
ScreenSteps が、割引
クーポンコード: THANKS
月火なら、40%OFF
水木なら、30%OFF
金曜なら、20%OFF
それ以降、10%OFF
844名称未設定:2009/11/24(火) 10:11:13 ID:Nv1g1f2c0
もう4日も前だがSmithMicro Storeにて10日間限定で
ArtRage Delux 40%OFF
Morpheus 70%OFF。
残り6日間。
845名称未設定:2009/11/24(火) 10:58:40 ID:7iQnn+eT0
>>843
すまん勘違いしてた。
月火なら、40%OFF
水曜なら、30%OFF
木曜なら、20%OFF
金曜なら、10%OFF
だった。
846名称未設定:2009/11/25(水) 05:04:04 ID:0zewzpe10
1 Password 3 無料で落とせたけど期間切られてるのかな
847名称未設定:2009/11/25(水) 05:19:22 ID:DZLnjBIx0
1PassPro無料age
848名称未設定:2009/11/25(水) 09:06:46 ID:TeHeA/Pn0
macgraphotoなんかいろいろ追加されてない?
http://www.macgraphoto.com/special_offer

よくわからんメールも来たし。
849名称未設定:2009/11/25(水) 11:34:48 ID:2T25c8Az0
>>848
買った人用特別半額セール
850名称未設定:2009/11/25(水) 11:54:39 ID:Wh31Bf2EP
Additionally, every buyer of MacGraPhoto gets ButtonDesign license for FREE!
851名称未設定:2009/11/25(水) 12:00:14 ID:Wh31Bf2EP
うm、半額にする手順がわからん…
852名称未設定:2009/11/25(水) 12:05:05 ID:Wh31Bf2EP
http://www.macgraphoto.com/my_licenses
で、購入に使用したメールアドレスを入力すると、
メールでクーポンコードが届いた。
853名称未設定:2009/11/25(水) 16:41:17 ID:ksEOV0840
>>846
トライアルかiPhoneのじゃなくて?
Macのが無料?
854名称未設定:2009/11/25(水) 17:30:41 ID:F3PxBgy40
Snippet と Swatch が 20%OFF
クーポンコード: thanksgiving
ttp://fuelcollective.com/
855名称未設定:2009/11/25(水) 18:12:13 ID:8AAbycmT0
ButtonDesignのライセンスってどこにあるんだ?
クーポンが書いてあるメールにもないよね?
856名称未設定:2009/11/25(水) 18:34:10 ID:uoXmP9x/0
あるよ

YOUR BONUSES:
=============

ButtonDesign:
~~~~~~~~~~~~~~~

Your free ButtonDesign license is:
ほげほげ
857名称未設定:2009/11/25(水) 18:42:09 ID:+pDOvxTM0
2時半にメール受信したら書いて無かったけど
>>856みてもう一回やったら書いてあった
858名称未設定:2009/11/26(木) 20:35:28 ID:aQvvcksc0
Creaceed の Black Friday Deals 以下の全品33%OFF。11/28まで。
Hydra
Prizmo
Magnet
Morph Age Regular
Morph Age Pro
クーポンコード: BlackFriday09
ttp://www.creaceed.com/
859名称未設定:2009/11/26(木) 20:56:25 ID:CwIxXoB+0
>>858
Prizmo欲しいけどセールラッシュでお金がないや…。
860名称未設定:2009/11/26(木) 21:00:14 ID:riLNPYvw0
>>859
単体2割引なかったっけ?
861名称未設定:2009/11/26(木) 21:49:43 ID:ktlEjR1I0
http://www.mupromo.com/

ゲーム詰め合わせ?
862名称未設定:2009/11/27(金) 01:06:31 ID:2JwDF6/n0
>>860
>>858 は、単体でも33%OFFだよ。

DevonThink ほか DEVONtechnologies の製品が、11/27限り(あちらの時刻で) 25%OFF
ttp://www.devon-technologies.com/shop/promotions/blackfriday2009.html
863名称未設定:2009/11/27(金) 01:33:07 ID:2JwDF6/n0
感謝祭セールが多いですね。:)

Eltima Software 20%OFF (11/30まで)
クーポンコード: TNX-GIVE
Flash Decompiler for Mac
Flash Optimizer for Mac
SyncMate Expert
Recover PDF Password for Mac
SWF & FLV Player PRO for Mac (単体で買えば20%OFFですが、Flash Decompiler for Mac を買えばタダでついてくる)
ttp://mac.eltima.com/

SnowtapeとiVolumeがセットで $39 = 33%OFF (11/29まで)
ttp://store.vemedio.com/

VMware 20%OFF (11/29まで。2.x->3.0へのアッププグレードでも有効。でもUSストアのみかも)
クーポンコード: dsktp20sale

ScreenFlow 10%OFF
クーポンコード: THANKS09
ttp://dynamic.telestream.net/buy/buy-screenflow.asp
864名称未設定:2009/11/27(金) 02:14:30 ID:UMNf5URh0
>>863
ScreenFlowやっときたー!!
…と思ったら10%OFFかぁ。微妙。
865名称未設定:2009/11/27(金) 03:30:53 ID:2JwDF6/n0
Sandvox が 50%OFF (11/27のみ-たぶん西海岸時間)
以下のリンクで買えます。
ttps://secure.karelia.com/buy_now/?coupon=make+a+donation
866名称未設定:2009/11/27(金) 03:33:40 ID:NyBgrFYk0
円高なんだから、どんどん買えよ
867名称未設定:2009/11/27(金) 03:45:44 ID:2JwDF6/n0
Freeway が 40%OFF (11/30まで)
Freeway Express -> $47 (いつもは、$79)
Freeway Pro -> $149 (いつもは、$249)
Freeway Pro & Intaglio -> $199 (いつもは、$338)
ttp://www.softpress.com/offers/blackfriday/
868名称未設定:2009/11/27(金) 05:00:38 ID:2JwDF6/n0
Native Instruments で以下の音源がそれぞれ $99 (通常 $399)。11/30まで。
REAKTOR 5
ABSYNTH 5
MASSIVE 5
FM8
ttp://www.native-instruments.com/en/specials/synthsgiving/

d16 Plugin が半額 (12/1まで)
http://d16.pl/index.php?menu=2

u-he ACE Synth が、€58 (通常? €69)
ttp://www.acesynth.com/index.php
869名称未設定:2009/11/27(金) 17:13:36 ID:lYaT/Uj30
Airfoilのクーポンどっかに転がってないですか?
870名称未設定:2009/11/27(金) 18:45:58 ID:2JwDF6/n0
Tables というドイツ生まれのスプレッドシートソフトが 40%OFF (€29→€17.5)。11/30まで。
クーポンコード: thanks09
ttp://www.x-tables.eu/more/overview.html
871名称未設定:2009/11/27(金) 18:55:04 ID:dYRiYN7R0
円で別設定してるとこムカつくわー
レートで10円ボってるところもある
絶対買わね
872名称未設定:2009/11/27(金) 21:04:28 ID:2JwDF6/n0
>>871
確かに。ドルに変更して買えるところはいいけど、日本からのアクセスには円を強制するところがあってそういうところは買わない。

それはともかく。
ergonis のバンドルセール。PopChar, Typinator, KeyCue が2パックセットで€44.99(通常€119.97)。
ttps://store.ergonis.com/store/productivity/blackfriday.html
873名称未設定:2009/11/27(金) 21:08:32 ID:2JwDF6/n0
SmileOnMyMac の感謝祭セール。
PDFPen とか、TextExpanderとか、その他もろもろ。
ttp://smileonmymac.net/blog/2009/11/27/smile-on-friday-with-50-off/
874名称未設定:2009/11/27(金) 22:25:20 ID:2JwDF6/n0
Layers が半額 (11/27限り)
ttp://layersapp.com/
875名称未設定:2009/11/28(土) 01:46:37 ID:FjHiO5vE0
Nisus Writer が約10%OFF。11/30まで。
Nisus Writer Express $39 (通常$45)
同アップグレード $26 (通常$30)
Nisus Writer Pro $69 (通常$79)
同アップグレード $39 (通常$45)
ttp://www.nisus.com/
876名称未設定:2009/11/28(土) 01:53:18 ID:FjHiO5vE0
Rapid Weaver が $29.99 (通常 $79.99) 12/1まで。
ttp://send.onenetworkdirect.net/z/118560/CD123848/
877名称未設定:2009/11/28(土) 02:09:06 ID:VQ/bX9gu0
ScreenFlowは、Flip4Mac Studioのオマケ付で10%OFFもいけるね。
これを機に買うかなぁ。
878名称未設定:2009/11/28(土) 02:12:52 ID:wAp7Axgr0
screenflowは日本語の扱いがちょっと癖あるよ
879名称未設定:2009/11/28(土) 02:18:13 ID:FjHiO5vE0
>>575 でもあった Ultra Analog VA-1 の$15セールが復活? あれからずっと続いてる?
ttp://www.audiomidi.com/Ultra-Analog-VA-1-BR-No-Brainer-Deal-P12692.aspx

で、Cyber Monday ネタですが、(アメリカ時間の)来る月曜日のセール。
Xil-Labs XILS 3 Matrix Modular Synthesizer Virtual Instrument が $20ぽっきり!
Nomard Factory Blue Tubes Analog TrackBox が、$15ぽっきり! (こちらは、12/6まで)
ttp://www.audiomidi.com/
880名称未設定:2009/11/28(土) 09:40:51 ID:FjHiO5vE0
Postbox 25%OFF
クーポンコード: EP24355

Roxio ディスカウント。11/30まで。
Roxio 4 40%OFF ($29.99)
Toast 10 Titanium 20%OFF ($79.99)
Toast 10 Titanium Pro 33%OFF ($99.99)
ttp://www.roxio.com/enu/promotions/landing/cybermonday/mac.html?rtrack=hp_4daymac_20091127
881名称未設定:2009/11/28(土) 09:52:11 ID:FjHiO5vE0
Aquafadas 50%OFFセール。11/30まで。
iDive
VideoPier HD
Snapflow
ttp://www.aquafadas.com/store/blackfriday
882名称未設定:2009/11/28(土) 11:36:19 ID:OLE/yxWN0
>>881
お前マジGJw
883名称未設定:2009/11/28(土) 13:18:25 ID:pS0jnhEE0
>>873はアフィリンク
884名称未設定:2009/11/28(土) 16:37:20 ID:e2OCZlWM0
>>883
開発元のブログだったけど。
885名称未設定:2009/11/28(土) 18:12:11 ID:R7MHK1XO0
>>819
あと1人が>777なのか>786なのか分からなくて
>786から買った気がするw

Picturesqueのアップグレードが正規価格だったから、
このセットにした。
こっちの方がact2から買うより安かったから。

安いの間に合ってよかった。
886名称未設定:2009/11/28(土) 18:13:15 ID:N0xWMqaQ0
残り3日を割ったところで決心して買ったよー
こちらからもよろしくね
http://www.macgraphoto.com/f/5131104
887名称未設定:2009/11/28(土) 18:22:27 ID:Hvo29qC+0
きちんと引き継ぎして
888名称未設定:2009/11/28(土) 18:43:22 ID:ODN6rMC40
ピクチャエスクなんて馬鹿な邦題をつけたんは誰じゃ
889名称未設定:2009/11/28(土) 20:11:52 ID:BxoQ4HsV0
>>886
fontcase半額で買えると思ったら。
その前に39ドルお布施しないとだめなんだね・・残念
890883:2009/11/28(土) 20:53:48 ID:pS0jnhEE0
ずれてた。

アフィリンクは>>876
891名称未設定:2009/11/28(土) 21:06:30 ID:AYwyiVS60
>>876は、特定サイトからの紹介限定特価なんだろうよ。
経由しない状態でアクセスすると割引価格にはならない。
ttp://my.smithmicro.com/store/index.html
892名称未設定:2009/11/28(土) 22:19:59 ID:y1r5T+rn0
アフィリンクでガタガタ言う貧乏人ってキモすぎる。
専用板に籠ってろ。
893名称未設定:2009/11/28(土) 22:31:43 ID:u4WwN7Tr0
じゃあ俺はテゲテゲ言うよ
894名称未設定:2009/11/28(土) 22:44:47 ID:gMChghco0
m9 ID:pS0jnhEE0
895名称未設定:2009/11/29(日) 00:18:44 ID:j4DfJmrc0
>>893
宮崎県民乙
896名称未設定:2009/11/29(日) 19:11:14 ID:w+ncw+xV0
>>891
つクーポン:couponcabin
897名称未設定:2009/11/29(日) 19:27:39 ID:PLPPsiqQ0
ほら、情報書き込む奴いなくなちゃった。
898名称未設定:2009/11/29(日) 21:22:34 ID:9EZWb+X20
次はクリスマスセールまでちょっとおやすみ
899名称未設定:2009/12/01(火) 01:53:36 ID:jRHidGrG0
VMware 30%OFF (12/2 11:59 PTまで)
新規:
ttp://www.vmware.com/a/buylink/10
アップグレード:
ttp://www.vmware.com/a/buylink/189
900名称未設定:2009/12/01(火) 09:35:27 ID:jRHidGrG0
AMBROSIA ホリデイバンドル (12/25まで)
Good: $59 (50%OFF)
WireTap Studio
Soundboard
Dragster

Better: $79 (60%OFF)
Snapz Pro X
iToner
WireTap Studio
Soundboard
Dragster

Best: $99 (70%OFF)
WireTap Anywhere
Snapz Pro X
iToner
WireTap Studio
Soundboard
Dragster
901名称未設定:2009/12/01(火) 09:44:53 ID:jRHidGrG0
902名称未設定:2009/12/01(火) 11:34:55 ID:c+LrE2BT0
>>899
20%引きの直後に30%引きやるとは思わなかった…ハァ
903名称未設定:2009/12/01(火) 12:05:34 ID:LOd0/MCz0
ちょいとスレチだがAppleStore本日のみ割引
bento3\5040→\3800 20%offとか
904名称未設定:2009/12/01(火) 17:31:43 ID:jqx3qL0C0
>>903
やられた、29日に買ったばかり。
905名称未設定:2009/12/01(火) 17:55:12 ID:jRHidGrG0
RapidWeaver が、$29.99 (アメリカ時間で水曜まで)
ttp://my.smithmicro.com/promo/418460.html
906名称未設定:2009/12/01(火) 18:09:58 ID:qsIkhZX90
>>900
> Snapz Pro X

オレ的についにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
907名称未設定:2009/12/01(火) 21:27:18 ID:jRHidGrG0
MindNode Pro が 20%OFF
クーポンコード: OSXCAST
ttp://mindnode.com/jp
908名称未設定:2009/12/01(火) 21:34:45 ID:jRHidGrG0
Socialite (旧EventBox) が 25%OFF = $15.00
クーポンコード: SOCIALHEIST
ttp://www.realmacsoftware.com/socialite/
909名称未設定:2009/12/02(水) 13:12:50 ID:/lbe8k5k0
FileMaker Pro を買えば追加でもうひとつライセンスが貰えるキャンペーン。
12/23まで。
ttp://www.filemaker.co.uk/offer/bogo/
910名称未設定:2009/12/02(水) 13:26:56 ID:KYkAevRi0
>>909
これって UK だけ?
911名称未設定:2009/12/02(水) 14:03:31 ID:YDTgJfj70
>>900
Wiretap Anywhere キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これは迷う。
912名称未設定:2009/12/02(水) 15:02:53 ID:ULpZ51d20
>>911
$99で\8600くらいか・・・
913名称未設定:2009/12/02(水) 19:15:50 ID:BNHa+dva0
Wiretap、AnywhereとStudioの違いがわからない(´・ω・`)
914名称未設定:2009/12/02(水) 19:18:45 ID:3+RF7sjY0
studioは録音できる
anywhereはルーティングできる
という理解で良いと思う
915名称未設定:2009/12/02(水) 22:30:39 ID:BNHa+dva0
>>914
仮にニコ動にある「弾いたみた」楽曲と自分でセッションしてそれをガレバンでMacに同録する場合、Anywhereなら

ニコ動再生→Wiretapで録音しつつ→ガレバンにInputする自分の楽器も同録→2つの音源がMixされた音声ファイル完成、ってことかな?

で、Studioの場合は
1)ニコ動再生→Wiretapで録音
2)録音した1を再生して聞きながら、ガレバンに自分で録音
3)なにかのソフトで1と2をMix
(ガレバン知らないから適当な例だが、ひょっとすると2はガレバンで再生と録音が一気にできるかも)
という感じで手間が増える、と。かな?

Audio Hijack Pro持ってるからStudioは不要なんだけど、オレ、Anywhere必要かなぁ…(´・ω・`)
916名称未設定:2009/12/02(水) 22:39:33 ID:3+RF7sjY0
anywhereには録音機能無かったと思う、間違ってたらすまない

anywhereの場合
ニコ動をsafariで再生、wiretapでsafariからガレバンにルーティング、ガレバンでmixしつつ録音
という感じになる

ぶっちゃけニコ動のファイルをsafaristandとかで落としてdawに貼付ければ済む話じゃないかと思う
917名称未設定:2009/12/03(木) 01:04:26 ID:RSttVDDv0
Anywhereねとらじ放送の時、特定のソフト(iTunes等)の音だけ放送に流して、
他のソフトの警告音などを放送に入れないのに使えるね。

Jack OSXとの違いは、
・システムの音声出力先を変更する必要が無い
・出力先が1つではなくいくつでも作れる
あたりかな
918名称未設定:2009/12/03(木) 02:50:18 ID:mL2dQqN80
ここにはまだ紹介されてなかったと思うので,書いておきます。
>>900 さん繋がりで
Holiday Games Bundles 2009

Good: $59 (50%OFF)
SketchFighter
Apeiron X
Bubble Trouble X

Better: $79 (60%OFF)
Aki Mahjong Solitaire
Redline
SketchFighter
Apeiron X
Bubble Trouble X

Best: $99 (70%OFF)
Aquaria
EV Nova
Aki Mahjong Solitaire
Redline
SketchFighter
Apeiron X
Bubble Trouble X
919名称未設定:2009/12/03(木) 02:52:56 ID:mL2dQqN80
URLはこちら。
ttp://www.ambrosiasw.com/promos/play09/
コピペしたから,値段違ってました。ごめんなさい。

900さん,Goodの50%引き買いました。ありがとう。
920名称未設定:2009/12/03(木) 05:13:45 ID:wecrd+Ch0
>>895
テゲテゲは鹿児島人も使う
921名称未設定:2009/12/03(木) 08:06:52 ID:wk3cPYPb0
>>918
ゲームの詰め合わせなんて需要がなさそうだな...
922名称未設定:2009/12/03(木) 11:41:52 ID:MS1PrBAe0
EV Nova
レジストしてるしな
923名称未設定:2009/12/03(木) 21:38:46 ID:QYo/9nXK0
俺はしばらく前から買おうかどうか迷ってたから、助かったよ
>>918 ありがとね
924名称未設定:2009/12/04(金) 06:09:36 ID:hUbnYDuT0
おまえいいヤツだな。
925名称未設定:2009/12/05(土) 03:24:31 ID:vDBZZ3vZ0
MacFriendly Bundle 2

Invoice 3 ($99.00) ... 請求書管理ソフト
Flash Decompiler Trillix Mac ($79.95) ... Flash からソースを生成するツール
TimeNet ($39.97) ... タスク/時間管理ソフト
Icon Commander ($29.95) ... イメージからアイコンを作成するツール
Amnesia ($19.95) ... アンインストールツール
Waterthumber ($20.00) ... 画像加工ツール
MacPilot ($19.95) ... OS X の隠し設定をGUIで設定するツール
Singlemizer ($19.95) ... 重複ファイルの検索ソフト
Squish ($5.00) ... URL短縮ソフト
Marketplace ($19.95) ... Craiglist から商品を検索するツール
Emailchemy ($29.50) ... メールボックスのコンバーター
ForeverSave ($14.95) ... 作業中でも自動で各アプリの文書を保存してくれるツール
iTaskX (€80) ... プロジェクト管理ツール (ただし、コノソフトは750売れないとロックが外れません)

何を狙ったバンドルなのかいまいち...

http://www.macfriendly.org/

あと、26日間です。
926名称未設定:2009/12/05(土) 05:34:25 ID:iInd5ApZ0
ゲームだけどAzadaが無料。昔遊んだことがあるけど結構面白かった。
ttp://macpromote.com/mac-promo-azada-from-big-fish-games-free
927名称未設定:2009/12/05(土) 09:33:55 ID:ewBJkvyk0
>>925
MacFriendlyは前身のMacFeedで100個売れずに改名したのに
全く仕入れの能力が上がってないな…w
前回もアンロックされなかったが今回も無理じゃね?
928名称未設定:2009/12/05(土) 11:39:15 ID:vDBZZ3vZ0
>>927
同感。
929名称未設定:2009/12/05(土) 11:42:10 ID:306rezM90
>>926
けっこう遊べるね、ついつい続けてしまう。
930名称未設定:2009/12/05(土) 20:22:58 ID:+TpR8Zd10
>>926
ありがとう。これからやってみる。
931名称未設定:2009/12/06(日) 01:27:45 ID:Vio0mxjt0
>>899
ひゃっほい! って、終わってるじゃねーかww
ひとつ前の書き込みまでは見てたのに orz
932名称未設定:2009/12/07(月) 21:16:27 ID:/XB4jyEg0
NCD THEMES にて、RapidWeaver 用テーマが、40%OFF。12/11まで。
クーポンコード: XMAS
ttp://ncdthemes.com/
933名称未設定:2009/12/07(月) 23:06:37 ID:RbluLIfJ0
>>900のAMBROSIA ホリデイバンドルをPayPalで買った人で
AMBROSIAから送られてきたメールのコードが通らない人いる?

ライセンスコードとUser IDの入力が必要みたいでUser IDは購入時のFull Nameらしいんだが
FAQみると「ライセンスコードのメールに書いてあるからコピペしろ」とあるのに
オレのメールはUser IDが空白だ。

おまけにAMBROSIAの公式にログインしてマイページみたら購入したアプリリストはちゃんとあるのに
RETRIEVE LICENSE CODEっていうページで「そんなメアドない」ってエラー出るし
YOUR LICENSE CODEっていうページは「No licenses available」だし、なんだこりゃ?
934名称未設定:2009/12/07(月) 23:16:22 ID:KAMR01340
>>933
ホリデイバンドルをPayPalで購入したよ。特に問題なしです。
名前の登録に失敗したんじゃないかな? 英字で書いてないとか。
AMBROSIAから送られてくるメールのOrder Numberを書いて,問い合わせた方がいいかも。
935名称未設定:2009/12/07(月) 23:39:18 ID:taAdE+h/0
すっかりこないだの円高が去ってしまったなあ。
936名称未設定:2009/12/08(火) 00:17:49 ID:QSC5JZvq0
>>933
おお、同士よ!
まったく同じ状態で途方にくれとるよ。
PayPalの支払い情報の名前が日本語なのが問題なのはわかったけど。
向こうから来たメールと支払い完了時の画面画像を添付して幼稚園児並の英語で問い合わせたけど、未だ返事こず‥‥。

しかし
PayPal、英語で名前を登録てたのに‥‥
おれ、いつ日本語に変えたんだか、覚えが‥‥
937名称未設定:2009/12/08(火) 00:55:59 ID:qzDUNJt60
Paypalついでに、act2でペイパル決済で買うと500円割引だそうです。
938名称未設定:2009/12/08(火) 01:24:47 ID:kExL/BqO0
>>936
(・∀・)人 (・∀・)ナカーマ

うわっ、今見たらおれもPayPalの登録は漢字だった。過去これでトラブったこと無いし気づかなかった。
おれも今英語でメールしたけど返事遅いのか( ´・ω・) ショボーン

>>934
ありがと! オーダーナンバー込みでメールしてみた。
939名称未設定:2009/12/08(火) 01:41:16 ID:wKGqyVm80
AMBROSIAのソフトは不正利用を防ぐためか,最近は小バージョンアップでも
レジストコードが変更されることがあるので気をつけて下さい。
940936:2009/12/08(火) 07:32:12 ID:QSC5JZvq0
AMBROSIAからメール来た!
「ごめんね」って、新しくUser ID入りのライセンスコード送ってくれたよ。
幼稚園児並でも英語が通じたらしい。
941名称未設定:2009/12/08(火) 12:01:26 ID:ZsKalpWa0
YourHand の Twitter クライアント、Kiwi のベータテストのインビテーションコードを入手しました。
ご希望の方は捨てアドを晒して下さい。先着2名まで。
942名称未設定:2009/12/08(火) 12:18:10 ID:ZsKalpWa0
Awaken が $10カナダドル (通常 $15カナダドル)
ttp://embraceware.com/store/
期限は不明。
943名称未設定:2009/12/08(火) 12:52:21 ID:h+4bgNOP0
>>935
ほんとだ、7円くらいかな?円が安くなってる...

輸出大国の日本としては円高はよくないんだが
輸入者にとってはありがた〜いことなのよね( ´・ω・)
944名称未設定:2009/12/09(水) 01:24:12 ID:VbEE2l6G0
Little Snapper 20%OFF
クーポンコード: IPHONEREALITY09
ttp://www.realmacsoftware.com/littlesnapper/
945名称未設定:2009/12/09(水) 01:59:41 ID:VbEE2l6G0
Ovolab Geophoto が 40%OFF (€13.72)
クーポンコード: cmdguru09
ttp://www.ovolab.com/geophoto/
946名称未設定:2009/12/09(水) 08:19:51 ID:VbEE2l6G0
FTP/SFTPクライアント&ファイルマネージャ、Forklift がクリスマスセールで、$9.95。
クリスマスまで。
ttp://www.binarynights.com/forklift
947名称未設定:2009/12/09(水) 08:25:54 ID:VbEE2l6G0
Subversion クライアント、Versions が、20%OFF (€31.20 - 通常€39.00)
クーポンコード: commandguru
ttp://versionsapp.com/
948名称未設定:2009/12/09(水) 21:30:49 ID:VbEE2l6G0
ProfCast が 50%OFF ($29.95)
ttp://www.profcast.com/holidaisy/
949名称未設定:2009/12/09(水) 21:53:58 ID:VbEE2l6G0
今年も来ました。MacUpdate Promo Holiday Bundle

PathFinder ($39.95) ... 説明するまでもありませんね。
Socialite ($20.00) ... Twitter、Facebook、Flickr、Google Reader、RSS クライアント
Yep ($39.00) ... (PDF) ドキュメント管理ソフト。OpenMeta 準拠のタグによる管理が特徴
Radio Gaga ($309.99) ... インターネットラジオレコーダー
GarageSale ($34.99) ... eBay 出品管理ソフト
DragThing ($29.00) ... これまた有名なアプリランチャ
Speed Download ($25.00) ... 老舗(?)のファイルダウンローダ
HealthNut ($19.00) ... カロリー計算と体重管理
PCalc ($19.00) ... 科学電卓ソフト
Machinarium ($19.95) ... パズルゲーム
iRip ($19.95) ... iPod から楽曲をコピー

以上占めて $446.77 が、$49.99。

例によって最初の10,000人にボーナスソフト付き。

PowerTunes ($19.95) ... iTunes ライブラリ管理ソフト。複数のライブラリを管理できるのが特徴。
Holiday DVD Templates ($105.00) ... DVDメニューテーマ。焼かない人には無用の長物
FlagIt! ($15.00) ... Mail.app の "印をつける" に色んな旗を追加するツール。
950名称未設定:2009/12/09(水) 22:00:29 ID:HFrhpTtT0
去年に比べてショボすぎる・・・。
不況のせい・・・か?
951名称未設定:2009/12/09(水) 22:26:27 ID:VbEE2l6G0
>>949
× ... Radio Gaga ($309.99) ... インターネットラジオレコーダー
○ ... Radio Gaga ($39.99) ... インターネットラジオレコーダー
952名称未設定:2009/12/09(水) 22:48:39 ID:UBlQ+aQZ0
>>949

情報提供&解説乙です。

今回は見送りかなぁ。
いまいちパッとしないラインナップ。
953名称未設定:2009/12/10(木) 03:31:15 ID:jRRPudbN0
Hazel 20%OFF
クーポンコード: GURU2009
ttp://www.noodlesoft.com/hazel.php?promo=GURU2009

Flux
クーポンコード: COMMANDGURU
ttp://www.theescapers.com/

Snowtape $10 OFF。本日限り。
ttp://www.snowtape.com/commandguru.php
954名称未設定:2009/12/10(木) 03:32:01 ID:jRRPudbN0
>>953
Flux は、50%OFFです。
955名称未設定:2009/12/10(木) 12:09:30 ID:jRRPudbN0
TextExpander が 40%OFF 本日限り
クーポンコード: COMMANDGURU
ttp://store.esellerate.net/somm/commandguru
956名称未設定:2009/12/10(木) 12:54:04 ID:nvcYZtwf0
>>954
GJ!
うちの環境じゃ動かないけど将来のためにと購入したぜ。

しかしcommandguruってなんじゃ
957名称未設定:2009/12/10(木) 16:30:24 ID:otcVG+M90
>>955
間違ってファミリーパックを買ってしまったよ…。
958名称未設定:2009/12/10(木) 22:32:22 ID:lotTFXdC0
>>954
Flux といっしょに購入したからかもしれないが
同じサイトの他のアプリも50%OFFになったよ

Stuf: クリップボードをBonjourで共有
Stor: MySQLフロントエンド
959名称未設定:2009/12/10(木) 23:00:46 ID:hG2/v7Sp0
MacPromo2009冬、DragthingとPath FinderというOS 9時代からの古参ユーティリティしか知らなかったが
Path Finder公式のビデオをみて買ってみた。まだインスコはおろかダウンロードもしてないけど。
960名称未設定:2009/12/10(木) 23:44:08 ID:jRRPudbN0
961名称未設定:2009/12/11(金) 00:01:34 ID:5VKETAUL0
MacUpdate Promoは内容の中の1本しか持ってないから
買っておいてもいいかなぁと思うレベル。
どれも使い道は思い付かないけどPathFinderとか有名だしな。
962名称未設定:2009/12/11(金) 00:33:49 ID:ejOtSqIv0
PathFinderに加えてせめてもう1つ強い動機になるソフトが欲しかった。
963名称未設定:2009/12/11(金) 00:38:42 ID:Kg7WHR700
>>961のように考えてついつい買ってしまうが、
結局使わないソフトがごろごろしている。

こんな人は私だけではないはず。
964名称未設定:2009/12/11(金) 01:12:33 ID:a5ukW93H0
DragthingとPath Finder、どっちも興味あるんだけどまだ購入に踏み切れない。

だれか、ココがいいからオススメ!ってところ教えてほしー
965名称未設定:2009/12/11(金) 01:39:52 ID:cRODLdBr0
アプリケーションフォルダにアイコンが表示されて嬉しい
966名称未設定:2009/12/11(金) 01:52:54 ID:Kg7WHR700
>>964
DragThingはでっかいゴミ箱をデスクトップに表示できてうれしい
967名称未設定:2009/12/11(金) 06:51:00 ID:mJIOrLH60
>>959
OS 9時代にPath Finderは無かったよ。
開発元の名前もCocoatechっていうくらいだし。

>>964
Path Finderに関してはこちらが参考になるよ。
ttp://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/tidbits-jp-986.html#lnk1
968938:2009/12/11(金) 08:37:51 ID:gsq4tz4U0
>>940
返信メールおめめ! でもうちはまだ返事来ない(´;ω;`)ウッ 何日くらいかかった?
日本時間で火曜深夜に送って金曜の朝に返事が届いてない…
969名称未設定:2009/12/11(金) 12:05:20 ID:jTZ188eg0
audioMIDI.com の No-Brainer Deal
Normad Factory BlueVerb DRV-2080 が、$15.00
ttp://www.audiomidi.com/BlueVerb-DRV-2080-No-Brainer-Deal-P12860.aspx
970名称未設定:2009/12/11(金) 12:06:03 ID:jTZ188eg0
>>969
追記: 12/31までです。
971名称未設定:2009/12/11(金) 13:42:18 ID:jTZ188eg0
PDF Clerk Pro が半額。先着250名のみ。
クーポンコード: SWPDFX
ttp://sintraworks.com/index.php/sintraworks/pdfclerk_home/
972名称未設定:2009/12/11(金) 17:11:19 ID:pjAdkuFI0
>>964
DragThingは登録項目にホットキーを設定出来るので
ショートカット一発でアプリを起動したり、フォルダを開いたり出来るよ。
973940:2009/12/11(金) 17:27:05 ID:ejOtSqIv0
>>968
2日の水曜に送って、7日の月曜にメール来た!
五日かかってるから、もうすぐ来るかもよ。
974名称未設定:2009/12/11(金) 19:20:36 ID:m5lRhd1X0
VMwareまだ〜?
975名称未設定:2009/12/11(金) 19:28:24 ID:U8xbryUY0
>>964
DragThingいいよー。

AppleScriptを実行可能 & 表示・非表示を細かく設定可能なので、GUI操作を記述した
スクリプトファイルを並べて、各アプリごとにツールパレットのようなものを作成できたり・・
ただのランチャとしてだけでなく、アプリのプラグイン的な使い方も出来て便利。
976名称未設定:2009/12/11(金) 20:02:46 ID:+ojl7wII0
今回のMUPromoで発行されるPathFinderのキーって
Tiger用の古いバージョンでも通るのかしら
977名称未設定:2009/12/12(土) 01:20:17 ID:fBSOeRWq0
>>954
Fulx つーからこっち見てたわ・・
最大60%オフ 12/30 まで

ttp://www.minet.jp/flux/pure-dexpander#1
978名称未設定:2009/12/12(土) 09:56:45 ID:yevTpn4i0
わしもdragTHINGかなり昔から愛用してるが
未だに名前の由来が計りかねる
979名称未設定:2009/12/12(土) 12:53:04 ID:VKRO1WYK0
>>978
開発中、身内だか同僚だかと話している時に、
「ほら、あれ、なんだっけあのドラッグするヤツ」
「あぁ、あのドラッグするヤツね」
みたいなノリになったからだとどこかで読んだ。
980名称未設定:2009/12/12(土) 14:50:34 ID:0IfF/Lah0
お塩先生?
981名称未設定:2009/12/12(土) 19:33:41 ID:xG/JXI7E0
来たらすぐいる?
982名称未設定:2009/12/12(土) 22:38:48 ID:gCPq1Q250
>>976
Tiger用って前バージョンかぁ
開発者の奥さんにメールで聞いてみたら?
日本人だから日本語で通じるよ。
ttp://www.cocoatech.com/japanese/
983名称未設定:2009/12/12(土) 23:49:11 ID:cnxoJWuB0
Mailplane が、50%OFF = $12.47
ttp://mailplaneapp.com/commandguru

Headline (RSSリーダ) が、40%OFF (通常、$19.95)
クーポンコード: CGLive09
ttp://www.doseido.com/headline/
984964:2009/12/13(日) 00:10:38 ID:IrCOeJxr0
DragthingとPath Finderを書いたものですが反応してくれた方、ありがとうございました

週末に開発元のムーピーみたりして決めたいと思います
ありがとうございました!
985名称未設定:2009/12/13(日) 00:47:11 ID:Ra0YmwJj0
>>982
いい情報サンクス。
が、急に思いとどまってしまった。
ここ最近プロモーション祭りで散財しすぎてないか?
PathFinderってマジで必要か?と。

>>967とかよく読んで判断を下すことにしたよ
986名称未設定:2009/12/13(日) 01:14:56 ID:HHGbftyD0
>>984-985
DragThingだけを単品で(つまり定価で)買うのが一番安くつくというオチになる予感
987名称未設定:2009/12/13(日) 02:20:26 ID:OTeGH52A0
これだけ知名度の高いアプリケーションをこれまで使わずにいられたということは
自分には必要ないということです。
988名称未設定:2009/12/13(日) 16:45:05 ID:Dz9DvEDl0
>>986
俺の場合Path Finderはすでに持ってるのでそうなるかもw
989名称未設定:2009/12/13(日) 17:36:08 ID:BzPP2aVn0
>>983
良い情報をありがとうございました。
Mailplane購入しました。
990名称未設定
TheMacBundles の The Weekly Special にて、
SonicMood と PlistEdit Pro が、それぞれ半額。
ttp://www.themacbundles.com/