[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱[touch]
1 :
名称未設定 :
2009/05/22(金) 11:39:17 ID:AsAPLcDl0 iPhone, iPod touch用アプリケーションの開発を始めたばかりの初心者向け質問スレです。
[お願い]
1. 質問は日本語でもしくはObjective-Cで
2. どういう内容であれレスをもらったらお礼の言葉を忘れずに。
回答者は自分の時間を使って親切で回答してくれています。
3. 回答者は自分も初心者であった事を忘れずに。
4. マルチポスト(複数のスレに同じ質問を書込むこと)は厳禁!
4. 質問は可能な限り具体的に。ただ「エラーが出ます」では
エスパーかスタンド使いでなければ答えられません。エラー内容をちゃんと書きましょう。
5. わからない部分のコードをコピペすると手っ取り早いです。
6. このスレは無料プログラミング教室ではありません。
「○○の仕方を教えてください」という質問はなるべく避けてください。
「自分で調べたけどわからなかった事」を質問するというスタンスを忘れずに。
関連スレ等は
>>2 以降
2 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 11:42:22 ID:8yZn9dHL0
はい!誰も使わないようなゴミアプリ量産して楽しいですか!?
3 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 11:45:33 ID:AsAPLcDl0
4 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 11:50:26 ID:oCAGvsww0
なんでム板やiPhone板に立てないの?
5 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 11:52:53 ID:AsAPLcDl0
なにはともあれ公式のレファレンス
http://developer.apple.com/iphone/library/documentation/iPhone/Conceptual/iPhoneOSProgrammingGuide/Introduction/Introduction.html 日本語訳されたドキュメント
http://developer.apple.com/jp/iphone/library/japanese.html 関連図書(iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.11より)
【Cocoa全般、Objective-C】
Mac OS X Cocoaプログラミング(ピアソンエデュケーション 、2002/06)アーロン・ヒレガス著、 村上雅章訳
HappyMacintoshDevelopinTime 2nd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2004/6)木下誠
HappyMacintoshDevlopingTime 3rd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2006/5)木下誠
詳解 Objective-C 2.0(ソフトバンククリエイティブ 、2008/5)荻原 剛志
たのしいCocoaプログラミング(ビー・エヌ・エヌ新社 、2008/8) 木下誠
Xcodeプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1/6) 柴田 文彦
【iPhone、和書】
iPhone SDKプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1)木下誠
iPhone デベロッパーズ クックブック(ソフトバンククリエイティブ 、2009/2)エリカ・サドゥン著、(株)クイープ訳
iPhoneSDKの教科書(秀和システム、2009/3)赤松正行
【iPhone、洋書】
The iPhone Developer's Cookbook(Addison & Wesley、2008/10)Erica Sadun
Beginning iPhone Development(APress、2008/11)Dave Mark
iPhone SDK Application Development(O'Reilly、2009/1)Jonathan Zdziarski
iPhone SDK Programming(Wiley、2009/3)Maher Ali
6 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 11:58:48 ID:IXZ/p5lIi
7 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 11:59:29 ID:Fdy4QDoQ0
8 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 12:07:08 ID:IXZ/p5lIi
FAQ Q: Windowsで開発出来る? A: 出来ません。Macを買ってください。 Q: 一万円払わないといけないの? A: シミュレータでの開発だけなら無料で出来ます。 実機への転送、App Storeでの配信にはiPhone Developer Program(年会費約一万円)への加入が必要です。
9 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 15:04:00 ID:U9kmBH4Li
10 :
名称未設定 :2009/05/22(金) 18:40:14 ID:jougPNfW0
>>1 にかいてある項目に番号がふってあるが
4が二つあるので
11 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 00:50:04 ID:jdz0gYss0
儲かるアプリ作るのっていくらぐらい必要? 1万円で大もうけ出来る?
12 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 01:06:45 ID:D/gQ+UVn0
おまえじゃ無理ってことははっきり言える
13 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 01:48:23 ID:BnSLHDmJ0
>>4 iPhone板に立った開発スレがどういう経過を辿ったのか知ってるのか?
それはそれは酷かった
14 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 02:55:51 ID:QI9QCWW70
ほとんどのアプリはたいして売れないって現実をつきつけられて期待しすぎた信者がファビョったスレだったな。
15 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 03:48:14 ID:6euyOCqYi
例えば、NavigationController の RootViewContoroller から MyAppDelegate のメソッドにアクセスするには、どうすればよいのでしょうか?
16 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 04:21:50 ID:aCjfWkCk0
まずまな板を用意してだな
17 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 04:52:49 ID:xyEEVO7oi
>>15 MyAppDelegate *appDelegate = [[UIApplication sharedApplication] delegate];
18 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 10:57:49 ID:ZfErfsMX0
まだ一つも売り物出してないんだけどさ、 ITリテラシーの低い情弱どもがレビューで騒いでるのを見ると 一万払ってシコシココード書いたのを小銭レベルで売るのがアホらしくなりそうだわ。 ある意味「信者」がユーザーの大半な方が ポリシーを共有できていいのかもしれん
19 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 11:09:42 ID:oOLIIYLU0
みんなに使ってもらおうと無料で公開しても、 「無料なので文句は無いですが、私が欲しかったxxxの機能がないので, 星一個。」 とか書かれるからな。
20 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 11:23:09 ID:rdu8Y63N0
そりゃxxxの機能つけないのが悪いわ
21 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 11:42:25 ID:t2JTmqfqi
愚痴はここのスレでなくていいんでないかい?
22 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 12:31:02 ID:tNCkvIFx0
「iPhoneアプリ開発者が愚痴るスレ」も必要なようだな
23 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 12:38:47 ID:BnSLHDmJ0
24 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 13:15:02 ID:jdz0gYss0
大して儲からなくて、無料だと文句言われるのかwww 自分用に作って終わるのが一番良さそうだな。
25 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 14:57:22 ID:jYx7SQ8f0
>>22 愚痴だけじゃあれなんで、雑談スレはどう?
値段の付け方とか、プロモーション方法とか。
26 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 15:07:37 ID:lLKAxyeci
>>25 あまり乱立させてもあれなんで、ペンコンスレを雑談兼用になればいいんじゃない?
プログラミング以外の話はすべてそこに集約してはどうだろう
27 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 15:38:15 ID:rIHlLX+W0
28 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 16:00:57 ID:NA36nwQR0
マ板でやれ。
29 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 16:18:23 ID:i4k86/+5i
なんでネイティブアプリ開発スレでやらないの? あそこはもとから雑談含んでるスレだと思ってたが。
30 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 16:21:12 ID:BnSLHDmJ0
31 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 17:26:00 ID:Bcjq1COl0
>>29 低レベルな人が許せない人がいて雰囲気が悪いから
こういう初心者も温かく見てくれるスレがあると
初心者にとってはありがたい。
32 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 17:42:55 ID:NA36nwQR0
上級者スレは上級者の上級者による愚痴スレだからな
33 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 18:08:52 ID:OfIdOHcS0
初心者だけが集まらなかったら、それはそれでカオスな事になるだろうけどな。
34 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 18:13:19 ID:OfIdOHcS0
35 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 18:38:18 ID:53XDl/WU0
いろいろ愚痴りたいよなあ。 このスレで愚痴りながら初心者の相手してやろうぜ。
36 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 19:18:07 ID:OfIdOHcS0
iPhone開発スレの基本リアクション 儲かると聞いたので開発したいです→テメェじゃ儲からねえよ氏ねカス 絶対に売れる自信があるんです→だったら金払って開発依託しろ氏ねカス 本当はアプリを作ってみたいだけなんです→ウエルカム!
37 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:02:00 ID:o9rJhs3c0
.NETのAPIとの対応表が無いのはなんでなのですか? Javaは用意してあるのにAppleはなぜ用意しないの?
38 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:09:51 ID:UGx/BYmC0
.NETって何?うまいの?
39 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:28:24 ID:OfIdOHcS0
40 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:48:24 ID:CeEdkYJ10
UITableViewについて質問です。 Cellの内容を瞬時に変更することはできるのでしょうか。
41 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 22:51:46 ID:OfIdOHcS0
42 :
名称未設定 :2009/05/23(土) 23:45:10 ID:OtvhZpY80
>>36 儲かると勘違いしてるやつへの忠告は親切心からのものだぜ。
>>37 中身がまるで違うのに対応表なんてムリ。
>>38 できると儲かるらしいよ。Objective-Cより需要は多いだろうし。
しかも、ごちゃごちゃしてるから保守案件でもたんまり稼げる。
43 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 00:03:18 ID:HfsusODG0
>>37 Javaとの対応表ってマイクロソフトが準備してるんじゃないの?
44 :
15 :2009/05/24(日) 01:36:22 ID:FocE/Bbri
>>17 すいません。書き方が悪かったようです。
例えば、新規プロジェクトを Navigation-Based-Application(プロジェクト名「test」) で作成したとします。
testAppDelegate に - (void)hoge; を追加した場合に、rootViewController から hogeメソッドを実行するにはどうすればよいでしょうか?
45 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 02:03:01 ID:UfJY+cJc0
testAppDelegate *appDelegate = (testAppDelegate *)[[UIApplication sharedApplication]delegate]; [appDelegate hoge]; こんなんでOKです appDelegateは別の名前でもよい 右側は現在起動中のアプリの代表クラスを取得する命令 そのままだとid値が返るのでキャストしている アップルのサンプル見る限りではこの方法がスタンダードっぽい 別の方法としてid値をそのまま利用するなら下のような方法もある id appDelegate = [[UIApplication sharedApplication]delegate]; objc.msgSend(appDelegate,@selector(hoge));
46 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 02:04:50 ID:UfJY+cJc0
最後の行間違えた 誤 objc.msgSend(appDelegate,@selector(hoge)); 正 objc_msgSend(appDelegate,@selector(hoge));
47 :
15 :2009/05/24(日) 02:29:37 ID:FocE/Bbri
>>45 ありがとうございます。
最初に
[[[UIApplication sharedApplication] delegate] hoge];
これは試していたのですが、キャストしてやればよかったんですね。
これでもうまくいきました。
[(testAppDelegate *)[[UIApplication sharedApplication] delegate] hoge];
48 :
15 :2009/05/24(日) 03:10:51 ID:FocE/Bbri
逆に、UIApplicationDelegate のメソッドが呼ばれた時に、 rootViewController が表示されているか判断して、 表示されている場合は、rootViewController のメソッドを実行することも可能なのでしょうか?
49 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 04:32:08 ID:ZqNdpccN0
UITableViewを継承したクラスのなかで、下記のようなコードで指定行を表示するようにしたかったのですが、 まったく機能しません。 NSIndexPath *indexPath = [NSIndexPath indexPathForRow:12 inSection:0]; [self scrollToRowAtIndexPath:indexPath atScrollPosition:UITableViewScrollPositionTop animated:YES]; 書き方間違ってますでしょうか。
50 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 05:30:24 ID:joiQF9IDi
>>48 if (rootViewController.view.superView) {
[rootViewController hoge];
}
51 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 06:34:29 ID:R4CNlZi90
>>48 速度を気にしない処理ならNSNotificationでも良いと思う。
52 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 13:17:27 ID:qS58jhxG0
>>47 そのメソッドだったら、別にキャストしなくても
[[[UIApplication sharedApplication] delegate] hoge];
で全く問題なく動くはず
53 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 15:35:39 ID:CnUiPHWR0
警告が出るんじゃね?
54 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 15:45:17 ID:rtcNDZ1a0
>>52 キャストを知ってる初心者も珍しいが、
一応初心者スレなんだし、メッセージングとか理解してないと危ないような
アドバイスはやめとこうぜ。
55 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 15:50:18 ID:KXMS/pef0
>>52 動くには違いないけど、“全く問題なく”というのは言い過ぎ。
56 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 16:59:26 ID:CnUiPHWR0
便乗すまん キャストが正しいかどうかってどうやって判断すりゃええのん? 動的に型をチェックする方法がわからん
57 :
52 :2009/05/24(日) 17:15:20 ID:qS58jhxG0
確かに警告は出るが。。
>>47 は警告がでるけど動く事は、当初から認識してたのか
>>56 if( [object isKindOfClass:[Hoge class]]] )
または isMemberOfClass:
またクラス名の文字列を取得するのは, MacOS X だったら className だったんだけど、
iPhone だとこのメソッドが無いみたいで [[object class] description] で取得できる
58 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 17:36:55 ID:2LnMxi26i
>>57 NSString * NSStringFromClass(Class class);
だよっ!
59 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 17:44:50 ID:3K8kbShj0
>>57 つNSStringFromClass([Hoge class]);
60 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 17:45:54 ID:3K8kbShj0
61 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 17:45:55 ID:CnUiPHWR0
62 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 19:00:23 ID:t1CYAEmk0
皆さん、開発マシンは、何使ってます? 白ポカリでも、十分? まだマックは未保持。
63 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 19:08:47 ID:Xrvo4hQM0
全然OK。
64 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 20:36:52 ID:c0Q42Y+d0
ポカリじゃ開発は難しいでしょ
65 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 20:51:57 ID:P0A7Ebu20
>>62 > 白ポカリ
白ポカリや青ポカリじゃ無理。
66 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:00:29 ID:KXMS/pef0
どんな餌でも釣れるスレだな
67 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:08:15 ID:c2tZcjh50
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
68 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:40:04 ID:y67e8R6Ii
69 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 22:17:57 ID:t1CYAEmk0
>>62 自己レスです。
ポカリでは、無理ですね。
ポリカですね。
でも、ポリカでは、つらいですか。
70 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 22:37:00 ID:qS58jhxG0
>>57-58 こんな関数があったとは(><)
>>69 ポリカ使ってるけど,全然つらくないよ。前が PowerBook だったから、すごい快適。
いろんなアプリをたくさん立ち上げてると,メモリ(2G)が足りない感じがあるし、
画面は大きいのが欲しいと思うときもあるけど。
71 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 22:52:36 ID:KXMS/pef0
72 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 23:04:01 ID:RJimGWo90
ポリカって何?初心者スレなんだから初心者にも判るように正式名称で書け!
73 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 23:21:25 ID:qIas7pVF0
>>69 現行のMacBook Whiteなら同じクロックのアルミと近い性能があるから問題なし。
NVIDIA GeForce 9400Mも載ってるし。
74 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 23:39:29 ID:UfJY+cJc0
>>72 MacBook White
筐体がポリカーボネート製なので略に使用したものと思われる
一応今後も質問ありそうなので以下勝手にまとめる
iPhone向けアプリ開発はCPUにintel製積んでるMacならどれでもできる
デスクトップならMac mini、ノートならMacBookの一番安いのでも可能
明確な「これが出来ないから困ることになる」ってことはない
もちろんより快適にとか言い出せばきりはないので、その辺は導入にかけられる予算次第
75 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 00:11:35 ID:zkLPR6RJ0
MacBook竹を開発用に買ったんだけど、 Xcodeと外部エディタとIBとシミュレーターと Finderが開いてるとSafariのドキュメント 見ながら開発できねえや。 マルチディスプレイって、ケーブル買ってくれば OKなんだよね?
76 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 00:35:31 ID:OjQ9cD6u0
ディスプレイも買えよ
77 :
48 :2009/05/25(月) 02:14:11 ID:DqYlnZNsi
>>50 度々すいません。
その場合、rootViewController はどのように取得すればいいのでしょうか?
rootViewController *viewController = [[rootViewController alloc] ...
とかだと別物になってしまいますよね?
78 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 07:18:32 ID:zxIVntNwi
>>77 App Delegateがインスタンス変数として保持し、そのメソッドのなかで
>>50 。
または、
>>51 で言われているようにノーティフィケーションを使い、View Controller側の処理はView Controllerに自分でやらせる。
かな。
79 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 07:25:27 ID:rAO2jp990
テンプレートの Navigation Controller を使ったアプリだったら,
testAppDelegate のヘッダに、rootViewController を参照する変数を作り、 Interface builder
で rootViewController と接続する。
(testAppDelegate がnavigationController とつながっているのと同じようにrootViewControllerをつなげる)
また別のやり方では,
[navigationController topViewController] が rootViewController であるかどうか判定する。
判定のやり方は
>>57
80 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 15:31:11 ID:KHXiKz4i0
>>78 ,79
ありがとうございます。
以下の方法で、やりたいことが実現できました。
if ([NSStringFromClass([[navigationController topViewController] class]) isEqualToString:@"RootViewController"])
{
[[(RootViewController *)[navigationController topViewController] titleLabel] setText:string];
}
81 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 17:42:23 ID:6p17fcAq0
動的にnavigationItemを追加したり、 削除したりって変更したりってどうやったらできるんだろうか? pushとかpopしてnavigationItemが変わってるっていうならわかるんだけど、 例えば、UIViewにボタンが設置してあって、 そのボタンを押したらnavigationItemが変わるみたいな。
82 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 18:03:46 ID:ywUYztJz0
>>81 UINavigationItemクラスのプロパティで変更できるよ。
UIBarButtonItem *button = [[UIBarButtonItem alloc] 〜]
self.navigationItem.rightBarButtonItem = button;
[button release];
とか。
83 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 19:09:39 ID:6p17fcAq0
>>82 例えば、UIViewにボタンを設置して、
そのIBActionにUIBarButtonItemを追加するようなメソッドを指定しても、
ボタンを押しただけぢゃ追加されないと思うよ。
教えてくれた方法だと、例えばpopとかpushとかしてViewを再描画しないと追加されないでしょ?
それを、動的にボタンを押しただけで描画されるにはどうしたらいいのかな?ってわけさ。
84 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 19:56:24 ID:EKln9c8Z0
>>83 ボタン押され時に再描画もすりゃいいじゃん。setNeedsDisplayとか使ってもいいし。
85 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 20:54:21 ID:IA5t1qp90
こっちのスレの方が元スレより正常運転してるのが滑稽だ…
86 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 22:24:51 ID:JwgyP9yHi
本スレは雑談だけに使えばいいさ あっちにコード書いても“基本おじさん”に一括されて終わりだし
87 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 22:27:28 ID:8gjwm5L3i
基本おじさんw
88 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 23:18:10 ID:fyqEhjML0
You can't do it !
89 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 05:43:28 ID:S6udQu0+0
禿携帯買って、禿げマク買うなんて釣られ過ぎ。 大して儲からないのに、どんだけ金使うの。
90 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 06:37:29 ID:TTeGRdfg0
ViewControllerを二個つかったアプリを作っているんですが、画面回転に追従してこないのは何が原因なんでしょう? AppDelegate内にAViewController,BViewControllerをIBで作成して各コントローラ単独では回転できるんですが、AViewControllerからAppDelegate経由でBViewControllerを呼び出すとAViewControllerは横画面なのにBViewControllerは縦画面になっちゃうんですが。 viewWillAppearで縦横を判断して回転させるみたいな処理が必要なんでしょうか?
91 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 08:48:37 ID:NTffK6lV0
92 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 10:43:36 ID:oF6CeKYh0
>>89 こんなに楽しい遊びはないだろ。Frameworkきれいだし。
93 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 10:44:33 ID:oF6CeKYh0
>>90 表示されてないときは、向きが管理されてない。
94 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 11:35:09 ID:Wz5MtZnn0
表面だけ眺めてても見えないような、新たな使い方を発見する度にしびれるな
95 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 11:59:48 ID:iwboRq210
>>90 どういうタイミングで、ってのは気にした事も無かったんだけど、
とりあえず
shouldAutorotateToInterfaceOrientation:
がちゃんと実装されていれば自動的に回転してるなあ
参考にならなくてスマン
>>89 海外旅行、ダイビング、登山、ドライブetc
大概の趣味はもっと金かかるぞ
96 :
90 :2009/05/26(火) 13:04:18 ID:FJN1T14X0
shouldAutorotateToInterfaceOrientationはYESを返す様にしているからBViewControllerの画面を表示させてから回転させるときちんと回転するんですよ。
AViewControllerで横画面にした状態からBViewControllerを呼び出すと縦に戻される原因が何かわからないんです。
>>93 viewDidAppearでも良いんですが自前で回転させるしかないの?
97 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 13:13:30 ID:y1bOQPGSi
>>96 AとBをさらに一つのView Controllerに入れて管理すればできそう。
試してなくてゴメンだけど。
98 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 13:15:26 ID:Y2jToh1H0
>>90 >ViewControllerを二個つかったアプリを作っているんですが、画面回転に追従してこないのは何が原因なんでしょう?
ContainerView的なものに入れ子にしてContainerViewControllerに回転の処理を書けば?
僕も試してそうなったから、結局入れ子にした。
99 :
90 :2009/05/26(火) 13:35:19 ID:FJN1T14X0
100 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 13:39:03 ID:VP1JtW+60
iPhoneのホーム画面UIを自作しようと思うんですけど、 アイコンをソートしたとき、グリッドに沿って移動するような動きをしますよね? そこでつまずいていまして。。。 みなさん、作るとしたらどんなView構成で、どんなメソッド使いますか? ちなみに、僕は今、UIViewにscrollViewとpageControllerが乗っていて、 scrollViewにUIView(これがアイコン)を乗せています。 各々のスクロール、タッチ、ドラッグはUIViewのtouch系メソッドで検出しています。
101 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 13:48:07 ID:VP1JtW+60
>>100 です。
自己解決したっぽいです!
お騒がせしました。
102 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 13:48:55 ID:Uk9k4a9w0
自分だったら、 >各々のスクロール、タッチ、ドラッグはUIViewのtouch系メソッドで検出しています。 はやらない。アイコンの view はタッチに無反応となるようにして、 scrollView (または別のオブジェクト)が各アイコンのタッチ、移動などを管理するようにする。 他のアイコンの移動アニメーションなんかが楽になると思うから。
103 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 14:04:32 ID:VP1JtW+60
>>102 とても参考になりそうです。
scrollViewのスクロールは、おおもとのUIViewControllerにデリゲートメソッドを書いています。
そのUIViewControllerから、アイコンのtouchを検出するにはどうしたらいいんでしょう?
アイコンは、アイコン用のUIViewクラスを複数呼び出してscrollViewにaddSubViewしてます。
104 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 14:14:16 ID:Uk9k4a9w0
scrollView のサブクラスの touchesBegan... でviewController を呼ぶとか。 アイコンの位置は決まった場所なんだから計算して分かるし、pointInside:withEvent: で 判定してもいいし。
105 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 14:52:18 ID:VP1JtW+60
>>104 僕は頭が足りないので理解度50%ですけど、
scrollViewのscrollViewDidScroll...と、touchesBegan...って共存できないと思うんですよね。
アイコンたちに、viewControllerのプロパティを設定しておいて、
そこからviewControllerにアクセスして。。。という方法に変更しようかと思います。
ドラッグ中の当たり判定は、透明のviewをscrollViewの上にグリッドに沿って設置して、
viewControllerから見るようにしようかと思います。
106 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 15:04:28 ID:Uk9k4a9w0
>>105 MyScrollView に touchesBegan...を実装して,そこで
[ self.delegate scrollViewDidAcceptTouch: ...];
[super toucehsBegan...];
のように、タッチイベントがあった事を delegate か viewController に教えてやる。
あと、UIScrollView は意味不明な挙動をする事が多いから,サブビューのアイコンがタッチイベントを
受け付けるようにすると,後々大変かも?ってのもある。
(例えば,ページ切り替えジェスチャとアイコンタッチのジェスチャとが共存しにくいとか。)
107 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 15:14:29 ID:VP1JtW+60
>>106 なるほど!理解しました!
>例えば,ページ切り替えジェスチャとアイコンタッチのジェスチャとが共存しにくいとか。
まさに、昨日苦戦して分岐分けしたところだ!
現状、ドラッグ開始したらscrollViewがスクロール禁止するようにしてるんだけど、
そのドラッグ開始のタイミングが微妙。
急ぎすぎると、スクロールしちゃうとかってバグがあったから、
こっちのほうが断然いけそうな気がする。
108 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 15:56:01 ID:VP1JtW+60
>>106 やってみました。
一応、scrollViewからtouchを検出しました。
そこで、1つ疑問が。。。scrollViewに乗ってるアイコンたち、
どれがタッチされたかとかって、座標で見るしかないのかな?
109 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 16:52:57 ID:jIp8m6d70
以下のコードでは、okMethodは実行できますが、ngMethodは実行時にエラーになります。 @interface MyObject:NSObject{ NSMutableString *myValue; } @property (retain) NSMutableString *myValue; @end @implementation MABValueModel @synthesize myValue; -(void)okMethod{ NSMutableString *_inputValue = [[NSMutableString alloc]initWithString:[self myValue]]; [_inputValue deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0,[[self myValue] length]-1)]; [self setMyValue:[NSString stringWithFormat:@"%@",_inputValue]]; [_inputValue release] } -(void)ngMethod{ [[self myValue] deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0,[[self myValue] length]-1)]; } 違いは、NSMutableString のクラスメソッドdeleteCharactersInRange:を、 propertyであるNSMutableString *myValueに実行させるか 一時変数のNSMutableString *_inputValueに代入してから実行させるかだけの 違いだと思うのですが、なぜ一方は実行できて、もう一方はエラーになるのでしょうか。 効率で考えると、一時変数の確保も解放もしないngMethodの方が良いと思っているのですが。 どなたか、このふたつの違いをお教えください。 cocoaスレで聞くべきかもしれませんが、宜しくお願いします。
110 :
109 :2009/05/26(火) 16:55:07 ID:jIp8m6d70
@implementation の行を間違えましたので書き換えました。 すみません。 以下のコードでは、okMethodは実行できますが、ngMethodは実行時にエラーになります。 @interface MyObject:NSObject{ NSMutableString *myValue; } @property (retain) NSMutableString *myValue; @end @implementation MyObject @synthesize myValue; -(void)okMethod{ NSMutableString *_inputValue = [[NSMutableString alloc]initWithString:[self myValue]]; [_inputValue deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0,[[self myValue] length]-1)]; [self setMyValue:[NSString stringWithFormat:@"%@",_inputValue]]; [_inputValue release] } -(void)ngMethod{ [[self myValue] deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0,[[self myValue] length]-1)]; } 違いは、NSMutableString のクラスメソッドdeleteCharactersInRange:を、 propertyであるNSMutableString *myValueに実行させるか 一時変数のNSMutableString *_inputValueに代入してから実行させるかだけの 違いだと思うのですが、なぜ一方は実行できて、もう一方はエラーになるのでしょうか。 効率で考えると、一時変数の確保も解放もしないngMethodの方が良いと思っているのですが。 どなたか、このふたつの違いをお教えください。 宜しくお願いします。
111 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:17:18 ID:Uk9k4a9w0
>>1 >4. 質問は可能な限り具体的に。ただ「エラーが出ます」では
> エスパーかスタンド使いでなければ答えられません。エラー内容をちゃんと書きましょう。
112 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:22:35 ID:VP1JtW+60
>>110 エラーとは関係ないけど、とりあえず、代入は必要ですよね?
-(void)ngMethod{
myValue = [[self myValue] deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0,[[self myValue] length]-1)];
}
113 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:44:54 ID:7HZTBIqY0
>>112 必要ない。っていうか、void だし…適当やなぁ…
>>109 myValue が nil と見た。あと、インスタンス変数にアクセスするのに、いちいち
[self myValue] なんてしなくていいよ。
- (void) ngMethod {
if (!myValue || [myValue length] == 0)
myValue = [[NSMutableString alloc] initWithString:@"empty"];
else
[myValue deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0, [myValue length]-1)];
}
114 :
110 :2009/05/26(火) 17:45:44 ID:jIp8m6d70
>>111 すみません。
このメソッドが実行されると、デバッガコンソールに
*** Terminating app due to uncaught exception 'NSInvalidArgumentException', reason: 'Attempt to mutate immutable object with deleteCharactersInRange:'
と表示されます。
[self myValue]
は、NSMutableStringです。
>>112 そうなんですか
[_inputValue deleteCharactersInRange:~~~]
では、_inputValueの中身の文字列が変更されたので、
[[self myValue] deleteCharactersInRange:~~~]
とすると、[self myValue] の中の文字列が変更されるのかと思っていました。
115 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:48:42 ID:Y5CyaPOR0
>>110 myValueを生成してないんじゃね?
116 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:48:54 ID:kJ5iINYMi
>>114 - (void)setMyValue:(NSMutableString *)newValue {
if (myValue != newValue) {
[myValue release];
myValue = [newValue mutableCopy];
}
}
普通プロパティはNSStringにする気がする。
>>112 おい。
117 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 17:55:27 ID:iwboRq210
生成の時点で正しくmutableとして生成されてないのでは? あるいはどこか他のところで意図せずNSStringが代入されているとか ngMethodに NSLog( [[myValue class] description] ); を入れてみ?
118 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:03:26 ID:Uk9k4a9w0
>>110 >[self setMyValue:[NSString stringWithFormat:@"%@",_inputValue]];
ここでも型が間違っているように,どこかで myValue に NSMutableString ではなくて
NSString をいれて仕舞っているんだと思う。
119 :
110 :2009/05/26(火) 18:03:55 ID:jIp8m6d70
>>117 NSLog( [[myValue class] description] );
を入れてみたところ、
NSCFString
と表示されていました。
「意図せずNSStringが代入されている」なのかもしれません。
一度、コード全体を確認してみます。
ありがとうございました。
>>113 > あと、インスタンス変数にアクセスするのに、いちいち
> [self myValue] なんてしなくていいよ。
ホントだ!ありがとうございます。
>>みなさん
ありがとうございました。
ちょっとテストコードで検討してみます。
120 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:08:03 ID:7HZTBIqY0
>>117 , 109
クラスクラスタで、NSString, NSMutableString -classは、両方 NSCFString
を返すので、確認できん。respondToSelector: も区別できん(両方 YES)。
なので、プログラマが気をつけるしかないかな?
@try {} @catch{} で、NSInvalidArgumentException を検出するくらいだが、
推奨されてないしね。
121 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:11:07 ID:VP1JtW+60
>>113 >>116 okMethodでsetMyValueしてたからさ。
エラーとは関係ないけど。
122 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:13:30 ID:VP1JtW+60
↑あ、deleteか
123 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:16:15 ID:7HZTBIqY0
訂正 > 113
nil にメッセージ送っても問題ない事を忘れていた…orz
>>121 おぉ、ご明察。先にokMethod呼んでる可能性もあるね。
124 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:20:42 ID:TZq+2pwV0
myValueにどうやって値を設定しているのか分からんが、これだとngMethodでこける。 myObject.myValue = @"hogehogefoofoobar"; こっちはいける。 myObject.myValue = [NSMutableString stringWithString:@"hogehogefoofoobar"]; そりゃそうやんなぁ。
125 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 18:40:04 ID:iwboRq210
>>120 おおほんとだ
mutableでもNSCFStringが返るね
[object isKindOfClass:[NSMutableString class]]
でも判別できない(immutableなstringでもYESが返る)
ということで
>>117 は忘れて
まあそこでmutableなstringではないのはたしかっぽいけど
>>116 みたいにセッタをかくのが確実だろうね
126 :
110 :2009/05/26(火) 18:45:43 ID:jIp8m6d70
いろいろありがとうございます。
ngMethodも動くようになりました。
>>123 myValueを設定している箇所が言われたとおりでしたので、
self.myValue = [NSMutableString stringWithString:@"hoge"];
としました。
ありがとうございました。
>>116 Mutableな時は、setMyValueはダメなんですね。
[self setMyValue :@"hoge"];
[myValue setString:@"hoge"];
self.myValue = [NSMutableString stringWithString:@"hoge"];
この三つの違いが分からなくなっていました。
文字を変更するだけの時はsetString:でokですよね?
127 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 19:01:21 ID:Uk9k4a9w0
>>126 上から
- myValue 自体が @"hoge" (NSString) に置き換わる(型が変わってしまう)
- myValue のNSMutableStringインスタンス自体はそのままで、示す文字列が @"hoge" に置き換わる
(あらかじめmyValue がNSMutableString �でなければならない)
- myValue 自体が新たな NSMutableString に置き換わる。
128 :
110 :2009/05/26(火) 19:19:54 ID:jIp8m6d70
>>127 とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました
129 :
116 :2009/05/26(火) 20:57:45 ID:kJ5iINYMi
>>126 >self.myValue = [NSMutableString stringWithString:@"hoge"];
>としました。
それはかなり良くない解決法ですよ。
どうしてもngMethodを使いたくて、"とりあえず"動かすなら
>>116 のほうがいい。
でも一番いいのは多分↓
@interface MyObject:NSObject{
NSString *myValue;
}
@property (copy) NSString *myValue;
@end
@implementation MyObject
@synthesize myValue;
- (void)okMethod {
NSMutableString *newValue = [NSMutableString stringWithString:self.myValue];
[newValue deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0, [newValue length] - 1)];
self.myValue = newValue;
}
@end
130 :
110 :2009/05/26(火) 22:03:53 ID:jIp8m6d70
>>126 アドバイスありがとうございます。
後学のため、何故に「良くない解決法」なのか
詳しく教えていただけないでしょうか。
ご呈示いただいたメソッドは、仮の変数を使うと言う形ですね。
このメソッドの最後で、newValueはリリースする必要はありますか?
また、この場合、
@property (copy) NSString *myValue;
とした方が
@property (retain) NSString *myValue;
よりも良いのはなぜなのでしょうか?
self.myValue = newValue;
の時に、newValueのインスタンスそのものではなく、
newValueの中身(の文字列)がコピーされると言う認識で
あっていますか?
すみません、基本が分かっていない質問で申し訳ないです。
131 :
90 :2009/05/26(火) 23:04:54 ID:Q/SHF4PC0
二個のViewControllerを一つのViewControllerの子にしようとIBを立ち上げたのですがViewControllerの中にViewControllerを入れ子にできないのよね(´・ω・`) まとめるっていうのはひとつのVIewControllerに複数のUIViewを入れるって事なのかしら?
132 :
名称未設定 :2009/05/26(火) 23:43:28 ID:Wz5MtZnn0
>130 そのプロパティにはNSStringの他にそのサブクラスのNSMutableStringなんかも警告無しに代入出来ちゃう。 NSMutableStringだと代入されたあとに中身が変わる可能性があり、 copyなら代入時の内容が次の代入までそのままであることが変なことしない限り保証されるけど、 retainだと保証されない。 副作用さえわかってれば、あとは好き好きだとおもうけど。 変なタイミングで中身変えられて困るようなものつくってるときに、 一緒に開発する相手が信用できない場合はcopyを選ぶかも。
133 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 07:20:49 ID:cHsJy+E80
>131 ViewだけIBで書いて、あとはコードで書いたほうが手っ取り早い。
134 :
126 :2009/05/27(水) 09:28:16 ID:4oe84EHTi
まず、設定する側にNSMutableStringを強要するというのがバグの温床となる。
設定される側が、自分の責任で、NSStringが来ようがNSMutableStringが来ようが適切に処理するようにしておけば、
設定する側は何も気にせず値を入れられるようになり、プログラミングが楽で、バグが出る可能性も低くなるというのは分かってもらえると思います。
そういう意味で、ngMethodを'とりあえず'動かすならその場しのぎの
>>126 でなく、後々のためにも
>>116 の方がいいということです。
でも実は
>>110 のngMethodを動かそうとすること自体が問題です。
今回のngMethodでは
[[self myValue] deleteCharactersInRange:range];
としてしまっていますが、これはゲッタを介して得たインスタンス変数に、セッタを介さずに直接変更を加えてしまっています。
ngMethodは自分のオブジェクトの中でのことなので問題が表面化しませんが、
ngMethodが動くということは、外部からも同じく、セッタを介さずにインスタンス変数を直接変更出来るようになっているということです。
これでは、情報を隠蔽化するというプロパティ、アクセッサの役割を全く無駄にしています。
アクセッサの役割を活かすには、インスタンス変数への変更は
1),内部からインスタンス変数を直接変更する
2),内部からセッタを介して設定する
3),外部からセッタを介して設定する
に限定しておいた方がいい。
135 :
129 :2009/05/27(水) 09:29:21 ID:4oe84EHTi
>>134 の続き
そこでmyValueをNSStringに変えてしまって、2の方法で目的を実現したのが
>>129 です。
別の方法として、myValueをNSMutableStringのままで、内部からは1の方法で目的を実現し、
かつ外部からは直接変更出来ないように(実は出来るけど、警告は出る)したのが以下です。
@interface MyObject:NSObject{
NSMutableString *myValue;
}
@property (copy) NSString *myValue;
@end
@implementation MyObject
@synthesize myValue;
- (void)setMyValue:(NSString *)newValue {
if (myValue != newValue) {
[myValue release];
myValue = [newValue mutableCopy];
}
}
- (void)okMethod {
[myValue deleteCharactersInRange:NSMakeRange(0, [myValue length] - 1)];
}
@end
ちょっと神経質すぎるかもしれませんが。
136 :
130 :2009/05/27(水) 09:29:52 ID:53+HxMiOi
>>132 ありがとうございます。
なるほど。違い理解できました。
保守性考えた時に良いんですね。
>>134-135 わかりやすい説明ありがとうございます。
良くない理由、理解できました。
コードの詳細は、これから頑張って理解します(笑)
良い流儀、潜在的危険な書き方などは、なかなか難しいですね。勉強します。
139 :
90 :2009/05/27(水) 09:50:56 ID:q4FN99i/0
>>133 そげな一言で片付けられるなら初心者スレに来ないですたい(´・ω・`)
1:IBでViewControllerをつくる。
2:新規ソース作成でViewControllerサブクラスを作成。ParentViewControllerとか名付ける。
3:ParentViewController.hのメンバに前述のAViewControllerとBViewControllerを含める。
こんな感じですか?
140 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 11:02:07 ID:te2IdrEg0
>>139 iPhone用プロジェクトのUtilityアプリだっけ、Main ViewとFlip side Viewを切り替えるやつ、
あんな感じでWindow上にはRootViewControllerを乗っけておいて、
別に準備しておいたViewControllerを二つあとからコードで乗っければ良いんじゃないの?
乗っけ方はRootViewControllerのtoggleView:を参考にして
141 :
90 :2009/05/27(水) 11:46:28 ID:q4FN99i/0
なるほど。Utilityテンプレートを参考にするのですね。 あざーすwwww
142 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 11:55:49 ID:2Y2lfcdv0
大事な言葉はふざけながら言わないほうがいい。
143 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 11:59:11 ID:0yz1IPK80
144 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 12:14:08 ID:mqiaW5Jm0
まあ、答えてくれた人がリアルで知人・友人ってこともないだろうし、 お礼は一般的な表現にしたほうが良さそうだね 質問する側も答える側も気持ちよく使えるスレになったほうが結果として自分のためになるからね
145 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 13:28:26 ID:0yz1IPK80
>>144 身近に詳しい人がいたら2chで聞かねーよw
146 :
90 :2009/05/27(水) 13:38:29 ID:q4FN99i/0
ありがdは良くてあざーすwwwはダメなの?(´・ω・`)
147 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 13:47:13 ID:CnwAWwcoi
2chではこれくらい砕けた例の方がうれしいけどな。俺は。
148 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 13:47:53 ID:CnwAWwcoi
×例 ○礼
149 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 13:59:51 ID:g/++ORAl0
150 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 14:01:56 ID:cHsJy+E80
>>146 >あざーすwwwはダメなの?
www付ける意味がわからん。
笑われてるみたいだ。
151 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 14:13:57 ID:eTmr/DIti
Mac系プログラミングスレはお年寄りが多いから、言葉遣いには気をつけた方がいいぞ
152 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 14:17:53 ID:fXcy/FvG0
ありがdやサンクスコはあってもあざーすwwwはないな。
153 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 14:25:45 ID:0yz1IPK80
NGワード ・あざーすwww ・教えてエロい人
154 :
90 :2009/05/27(水) 14:51:14 ID:q4FN99i/0
155 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 14:53:32 ID:mORqVUJu0
ワロスw
156 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 15:18:09 ID:oyCOwV010
157 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 16:47:26 ID:rQRiXzwK0
あれで、真剣に謝ってるんだよ。そいういうのリアルに多いから。
158 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 19:38:57 ID:xXgfT+F10
>>139 [rootViewController.view addSubView:subAViewController.view];
[rootViewController.view addSubView:subBViewController.view];
ControllerじゃなくてViewを入れ子にするんじゃないの?
159 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 19:41:41 ID:te2IdrEg0
2chだから良いけどユーザーからのバグレポートにサーセンwwwとか返さないでくれよ?
160 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 20:06:01 ID:3QkPjo0K0
質問させてください。 UIButtonを生成してaddSubViewするんですけど、 そのUIButtonをドラッグさせたいんです。 [button addTarget: self action: @selector(move:) forControlEvents: UIControlEventTouchDragInside]; このように、UIControlを追加して、 moveメソッドで座標を計算してUIButton自体を移動させたいんですけど、 どのようにしたらいいのでしょうか?
161 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 20:07:36 ID:3QkPjo0K0
>>160 の続きです。
Viewを移動するときは、- (void) touchesMoved: (NSSet *) touches withEvent: (UIEvent *) eventで、
CGPoint pt = [[touches anyObject] locationInView: self];
CGRect frame = [self frame];
frame.origin.x += (pt.x - self.startLocation.x);
frame.origin.y += (pt.y - self.startLocation.y);
self.frame = frame;
というふうに、移動するのはわかるのですが、
moveメソッドで、touchesを取得することができないんです。
試しに、UIButton生成時に、@selector(move:touches:)として、
touchesを出力してみると、
<UITouchesEvent: 0xd3ac90> timestamp: 33374.9 touches: {(
<UITouch: 0xd2b320>
phase: Began
tap count: 1
window: <UIWindow: 0xd18880; frame = (0 0; 320 480); opaque = NO; autoresize = RM+BM; layer = <CALayer: 0xd196e0>>
view: <UIRoundedRectButton: 0xd2ba90; frame = (0 0; 50 50); opaque = NO; layer = <CALayer: 0xd2a3c0>>
location in window: {32, 58}
previous location in window: {32, 58}
location in view: {27, 33}
previous location in view: {27, 33}
)}
というような出力がでます。
<UITouchesEvent: 0xd3ac90>の中の<UITouch: 0xd2b320>が取れればいいのかと思ったのですが。。。
どうしたらよいでしょうか?
162 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 20:25:13 ID:22k+iuM/0
まだリファレンスを通し読みしてるとこだけど、 タッチってタッチイベントがトリガーになってるから スタート時に触れてる指は検出できないのかな?
163 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 20:43:16 ID:VazsfHjr0
初心者だと既成のクラスだけを使うことに気が取られちゃうけど、 サブクラスをガンガン作るのが基本だし、楽。 ボタンを UIButton のサブクラスにして、そのクラスの - (void) touchesMoved: (NSSet *) touches withEvent: (UIEvent *) event で自分自身を移動させた方が速いような。[button addTarget:... なんてわざわざいらないし。
164 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 20:56:10 ID:s15SM/9n0
教えて下さい。 オーガナイザに実機が登録できません DEVICESの自分の実機名の横にある丸いやつは黄色になってます。
165 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 21:02:10 ID:+XMdFu5wi
166 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 21:15:35 ID:s15SM/9n0
再起動してみました。 現象は変わりませんでした。 オーガナイザには下記のメッセージが出ます。 The Developer Disk Image could not be mounted. Xcode could not find an appropriate Developer Disk Image to mount on **** の iPhone. Please contact Apple for the 2.2.1 (5H11) device support package. 翻訳してみると 「Xcodeは、適切なDeveloper Disk Imageを見つけることができませんでした」 iPhoneがおかしいのでしょうか?
167 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 21:20:15 ID:WunSuCD2i
SDKが古いってことはない? 2.2以前のままだったり。
168 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 21:29:40 ID:s15SM/9n0
SDKは今年の一月にインストールしたやつです。 これって古いのでしょうか?
169 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 21:40:35 ID:7HWgZ/zji
最新って3月じゃ。。。 とりあえず、2.2.1のSDKを入れ直してみては?
170 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 21:43:29 ID:s15SM/9n0
了解しました。 最新のSDKを入れ直してみます。
171 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 22:27:50 ID:s15SM/9n0
SDK入れ直したら認識しました。 SDKが古かったのですね。勉強になりました。 ありがとうございました。
172 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 22:46:25 ID:0yz1IPK80
早いなw 俺はダウンロードだけで2時間かかった
173 :
名称未設定 :2009/05/27(水) 23:42:13 ID:wIEF1NkT0
テレホーダイか?
174 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 00:22:53 ID:HCRi3vQK0
[window addSubView: viewController.view]; こういう書き方間違ってないですか?
175 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 01:12:27 ID:Jf0hoENE0
>174 間違っていると感じた理由を述べよ
176 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 03:25:24 ID:CAW0Jk+w0
177 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 06:54:51 ID:e3ov4l76P
なんだか挙動がいまひとつ掴めていないので皆の衆のお知恵を拝借致したく候。 フルスクリーン用のUIViewの派生クラスを作っているんですが、ステータスバーの位置でtouchBeganが拾えないのは何故なんでしょう? やったこと: 1:info.plistでstatus bar initial hiddenをYESに。 2:ViewControllerのdidRotateFromInterfaceOrientationでUIApplicationのStatusbarの向きを明示的に設定。 3:IBでAppDelegateのWindowのframe/boundsを320x480に。StatusbarはNoneを指定。 4:UIViewの派生クラスが含まれるViewControllerのStatusbarはNoneを指定。 5:ViewControllerに含まれるUIViewとUIViewの派生クラスにはframe/boundsを320x480に。 Viewは全てClip subviewしてScale to Fillで統一してます。 コントローラのdidAppearでframe/boundsでCGRectを見るとちゃんと320x480に設定されているんですが、ステータスバーの領域でtouchBeganが飛んでこないっす。 何か足りないんでしょうか。この状態で90度Landscapeにすると画面の右端がステータスバーの幅分だなんだか挙動がいまひとつ掴めていないので皆の衆のお知恵を拝借致したく候。 フルスクリーン用のUIViewの派生クラスを作っているんですが、ステータスバーの位置でtouchBeganが拾えないのは何故なんでしょう? やったこと: 1:info.plistでstatus bar initial hiddenをYESに。 2:ViewControllerのdidRotateFromInterfaceOrientationでUIApplicationのStatusbarの向きを明示的に設定。 3:IBでAppDelegateのWindowのframe/boundsを320x480に。StatusbarはNoneを指定。 4:UIViewの派生クラスが含まれるViewControllerのStatusbarはNoneを指定。 5:ViewControllerに含まれるUIViewとUIViewの派生クラスにはframe/boundsを320x480に。 Viewは全てClip subviewしてScale to Fillで統一してます。 コントローラのdidAppearでframe/boundsでCGRectを見るとちゃんと320x480に設定されているんですが、ステータスバーの領域でtouchBeganが飛んでこないっす。 何か足りないんでしょうか。この状態で90度Landscapeにすると画面の右端がステータスバーの幅分だけ反応しなくなります。け反応しなくなります。
178 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 06:55:56 ID:e3ov4l76P
投稿失敗したから二回submitしたらなんか変になった…orz
179 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 07:11:29 ID:e3ov4l76P
書き直しますた。 なんだか挙動がいまひとつ掴めていないので皆の衆のお知恵を拝借致したく候。 フルスクリーン用のUIViewの派生クラスを作っているんですが、ステータスバーの位置でtouchBeganが拾えないのは何故なんでしょう? やったこと: 1:info.plistでstatus bar initial hiddenをYESに。 2:ViewControllerのdidRotateFromInterfaceOrientationでUIApplicationのStatusbarの向きを明示的に設定。 3:IBでAppDelegateのWindowのframe/boundsを320x480に。StatusbarはNoneを指定。 4:UIViewの派生クラスが含まれるViewControllerのStatusbarはNoneを指定。 5:ViewControllerに含まれるUIViewとUIViewの派生クラスにはframe/boundsを320x480に。 Viewは全てClip subviewしてScale to Fillで統一してます。 コントローラのdidAppearでframe/boundsでCGRectを見るとちゃんと320x480に設定されているんですが、ステータスバーの領域でtouchBeganが飛んでこないっす。 何か足りないんでしょうか。この状態で90度Landscapeにすると画面の右端がステータスバーの幅分だけ反応しなくなります。
180 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 07:15:45 ID:UEf8HiGki
>>179 サイズが320x480になってても位置がステータスバー分下にずれたままなんじゃないの?
181 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 07:30:23 ID:e3ov4l76P
書き漏らしましたがrectのoriginを確認すると0,0なんですが。 他にズレているのを確認する方法ってあるんでしょうか? IB上でもSize&Positionは0,0に設定されています。
182 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 07:42:50 ID:OWeHaPT2i
>>181 windowとviewのbackgroundColorを明らかに違う色にしてみたりして確認したら?
183 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 07:54:24 ID:e3ov4l76P
>>181 なるほど!
Windowを赤
UIViewを緑
UIViewの派生ビューを青にしてみました。
画面は全面青になっているので作成中なUIViewが全画面になっているのは間違いないっぽいです。
WindowsのSpy+みたいに実行中のウインドウを確認できる機能ってXcodeにないんでしょうか。
透明なステータスバーがある様な気がしてならないんですが…
184 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 08:10:00 ID:JkcAL60Qi
>>183 シミュレータのバグらしい。
実機で試してもなる?
185 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 08:52:22 ID:yUD3Ri7f0
>>184 orz
情報ありがとうございます。
後ほど実機で試してみます。
186 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 19:53:14 ID:C4C9SL/w0
質問させてください。 UIViewのアニメーションを使おうと思うのですが、 下記の用にした場合、途中でアニメーションを停止することはできないのでしょうか? CGAffineTransform startAngle = CGAffineTransformMakeRotation(-1.0f); view.transform = startAngle; CGAffineTransform endAngle = CGAffineTransformMakeRotation(1.0f); [UIView beginAnimations: nil context: nil]; [UIView setAnimationDuration: 1.0f]; [UIView setAnimationRepeatCount: 1e100f]; [UIView setAnimationRepeatAutoreverses: YES]; view.transform = endAngle; [UIView commitAnimations];
187 :
179 :2009/05/28(木) 22:16:49 ID:e3ov4l76P
実機で確認したところ問題無くtouchBeganが拾えましたorz シミュレータの不具合だそうですが、こういった情報はどちらで見つけられるんでしょうか?
188 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 23:08:12 ID:PW5hzmYx0
>>187 君がその情報を入手したのと同じ場所だよ。
189 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 00:18:47 ID:uxWuGEcO0
>>186 beginAnimations〜commitAnimationsによるアニメーションは、変化させている
プロパティと同じプロパティを変更するアニメーションを再設定することで、表示
時間や繰り返し数を変更できる(という仕様らしい)。
だから、提示された例の場合、
[UIView beginAnimations: nil context: nil];
[UIView setAnimationDuration:0];
[UIView setAnimationRepeatCount:0];
view.transform = CGAffineTransformIdentify;
[UIView commitAnimations];
とかすると止まるはず。
view.transformに設定する値は、endAngleと異なっていたら大丈夫
同じだと止まらないかもしれない。
190 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 00:38:17 ID:y8Cu8ZaN0
Objective-Cのスレってないんですか?
191 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 00:39:56 ID:2dj8vJ7i0
192 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 02:26:12 ID:3CESnk220
NSDataとNSStringの変換について質問させてください。 NSData自体はできてる(?)っぽいんですが、NSStringを出力させると何も出ません。 なにか勘違いしているでしょうか? // テスト用データ作成 NSArray *array = [NSArray arrayWithObjects:@"A", @"B", @"C", nil]; // テスト用データをアーカイバーにてNSDataに変換 NSData *data = [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:array]; // descriptionにて出力 (なんかたくさんバイト文字列の用な物が出る) NSLog(@"%@", [data description]); NSLog(@"----------------"); // UTF-8を用いて文字列に変換 NSString *strByte = [[NSString alloc] initWithData:data encoding:NSUTF8StringEncoding]; // 出力(何も出ない!) NSLog(strByte);
193 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 02:44:12 ID:2WCMrySC0
NSArrayをNSDataに変換したのに なぜNSDataからNSStringに戻そうとしてるの
194 :
179 :2009/05/29(金) 06:03:24 ID:YqKcCg+TP
>>188 なんと!過去ログをもう一度みてきます。
>>193 NSDataをシリアイズした後の戻し方を知りたいんじゃないかな?
195 :
184 :2009/05/29(金) 06:58:05 ID:AF2ypBX6i
>>187 公式のデベロッパフォーラムに同じ話題がいくつもあったよ。
あそこは検索使いやすいし、Appleの中の人も答えてくれたりするし、3.0の話しを堂々とできる唯一の場だし、
まだ覗いたことがないなら是非見ておいた方がいい。
196 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 10:16:20 ID:ChTbvyIc0
>>192 >>194 のいうようにNSDataをNSArrayに戻したいのであれば
NSLog(@"----------------");
NSArray *newArray=[NSKeyedUnarchiver unarchiveObjectWithData:data];
//出力
NSLog([newArray description]);
複数の文字列をまとめてエンコードしたいというのであれば
一つ一つdataUsingEncoding:でNSDataを作ってArrayに入れるべき
197 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 11:21:24 ID:3CESnk220
>>196 >複数の文字列をまとめてエンコードしたいというのであれば
>一つ一つdataUsingEncoding:でNSDataを作ってArrayに入れるべき
実際は文字列を格納した配列ではなく
NSArray ◇-> NSDictionary ◇-> NSString + NSDictionary ◇-> 独自クラス ◇-> NSDictionary
というデータ構造をNSKeyedArchiverにてNSDataにして
それを文字列にしてDBに格納したいと思ってます。
独自クラスは<NSCoding>のプロトコルを実装しています。
NSCodingを実装していればそのルートオブジェクトを [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:obj]にて
一気にNSData -> NString とできると思ってるんですが間違ってますか?
198 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 12:03:34 ID:tRjXKpLy0
つまりは、データベースに格納するために NSData <--> NSString の変換をやりたい
ということでしょう。
>>192 でやった
NSString *strByte = [[NSString alloc] initWithData:data encoding:NSUTF8StringEncoding];
がダメだったのは、 data のエンコードが UTF8 ではなかったから。
多分 NSData を更に XML プロパティリスト化(NSPropertyListSerialization)すれば、
UTF8 でエンコードされた XML リストdata になるとおもう。
KeyedArchive NSData <--> UTF8 encoded NSData <--> NSString
ですね。もっと簡単なやり方もあるかも。
>NSCodingを実装していればそのルートオブジェクトを [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:obj]にて
>一気にNSData -> NString とできると思ってるんですが間違ってますか?
ただしいです。
199 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 12:05:58 ID:tRjXKpLy0
>>198 >>NSCodingを実装していればそのルートオブジェクトを [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:obj]にて
>>一気にNSData -> NString とできると思ってるんですが間違ってますか?
正しくなかった(><)。 一気に NSData になるけど、そこから NSString は別の手段(
>>198 のような)
が必要ということです。
200 :
186 :2009/05/29(金) 13:13:56 ID:RB4EVl7B0
201 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 13:17:27 ID:RB4EVl7B0
>>186 です。
>>189 ありがとうございます。
無事、止めることができました。
いろいろ調べていると、UIViewのアニメーションはお手軽だけれどもを重い、
CAAnimationは複雑になりがちだけれども軽いという印象を受けましたが、
実際、どちらの方がよいのでしょうか?
また、CAAnimationにする場合、下記はどのように変更されますでしょうか?
CGAffineTransform startAngle = CGAffineTransformMakeRotation(-1.0f);
view.transform = startAngle;
CGAffineTransform endAngle = CGAffineTransformMakeRotation(1.0f);
[UIView beginAnimations: nil context: nil];
[UIView setAnimationDuration: 1.0f];
[UIView setAnimationRepeatCount: 1e100f];
[UIView setAnimationRepeatAutoreverses: YES];
view.transform = endAngle;
[UIView commitAnimations];
202 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 14:03:39 ID:3CESnk220
>>198 ありがとうございます!!試行錯誤してできました。
// テスト用データ作成
NSArray *array = [NSArray arrayWithObjects:@"A", @"B", @"C", nil];
// テスト用データをアーカイバーにてNSDataに変換
NSData *data = [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:array];
// NSPropertyListSerializationにてXML形式に変換
NSLog(@"-XML化---------------");
// Property Listの取得
NSString *error;
NSPropertyListFormat format;
NSData *xmlData;
NSString *xmlStr;
id propertyList = [NSPropertyListSerialization propertyListFromData:data mutabilityOption:NSPropertyListImmutable format:&format errorDescription:&error];
// XMLデータ化
xmlData = [NSPropertyListSerialization dataFromPropertyList:propertyList format:NSPropertyListXMLFormat_v1_0 errorDescription:&error];
xmlStr = [[NSString alloc] initWithData:xmlData encoding:NSUTF8StringEncoding];
NSLog(xmlStr);
// 復元テスト
NSLog(@"-復元---------------");
NSData *recoveryData = [xmlStr dataUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding];
NSArray *arrRecovery = (NSArray*)[NSKeyedUnarchiver unarchiveObjectWithData:recoveryData];
NSLog(@"%@", [arrRecovery description]);
DBにシリアライズしたデータを格納するパターンってこんな感じなんですかね?
XMLだとデータサイズがちょっと大きいきもするので他のやり方があればお聞きしたいです。
203 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 14:26:20 ID:tRjXKpLy0
>>202 それだと array -> data -> array -> xml data -> xml string
になってしまってる
property list = NSData なので、わざわざ property list に変換しなくていいよ
>id propertyList = [NSPropertyListSerialization propertyListFromData:data mutabilityOption:NSPropertyListImmutable format:&format errorDescription:&error];
-> 削除
>xmlData = [NSPropertyListSerialization dataFromPropertyList:propertyList format:NSPropertyListXMLFormat_v1_0 errorDescription:&error];
propertyList -> data
204 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 14:46:50 ID:3CESnk220
>>203 >property list = NSData なので、わざわざ property list に変換しなくていいよ
そうなんですね!
でも言われた変更を加えたのですが落ちるようになってしまいました。
// テスト用データ作成
NSArray *array = [NSArray arrayWithObjects:@"A", @"B", @"C", nil];
// テスト用データをアーカイバーにてNSDataに変換
NSData *data = [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:array];
// NSPropertyListSerializationにてXML形式に変換
NSLog(@"-XML化---------------");
NSString *error;
NSData *xmlData;
NSString *xmlStr;
xmlData = [NSPropertyListSerialization dataFromPropertyList:data format:NSPropertyListXMLFormat_v1_0 errorDescription:&error];
xmlStr = [[NSString alloc] initWithData:xmlData encoding:NSUTF8StringEncoding];
NSLog(xmlStr);
// 復元テスト
NSLog(@"-復元---------------");
NSData *recoveryData = [xmlStr dataUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding];
id arrRecovery = [NSKeyedUnarchiver unarchiveObjectWithData:recoveryData];
// ↑ここで落ちる
// -[NSCFData objectForKey:]: unrecognized selector sent to instance 0x528820
xmlStr は<data>要素にバイト文字列の用な物が5行くらい羅列されています。
たびたびすいませんが、なぜ復元で失敗しているんでしょうか?
205 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 16:05:49 ID:tRjXKpLy0
見落としてた。復元のときに property List の変換が必要だから propertyListFromData: をつかって、 XML data --> Keyed archive data の変換をする。変換と逆の順序。
206 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 16:36:39 ID:3CESnk220
>>205 ありがとう!できました。まだ分からない部分もあるけど勉強します。
// テスト用データ作成
NSArray *array = [NSArray arrayWithObjects:@"A", @"B", @"C", nil];
// テスト用データをアーカイバーにてNSDataに変換
NSData *testData = [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:array];
// NSPropertyListSerializationにてXML形式に変換
NSLog(@"-XML形式にシリアライズ---------------");
NSString *error;
NSData *xmlData;
NSString *xmlStr;
NSPropertyListFormat format;
// データをXMLフォーマットのPropertyListに変換
xmlData = [NSPropertyListSerialization dataFromPropertyList:testData format:NSPropertyListXMLFormat_v1_0 errorDescription:&error];
// UTF-8にてNSStringにシリアライズ
xmlStr = [[NSString alloc] initWithData:xmlData encoding:NSUTF8StringEncoding];
NSLog(xmlStr);
// 復元テスト
NSLog(@"-復元---------------");
// XMLのシリアライズデータからNSData作成
NSData *xmlRecoveryData = [xmlStr dataUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding];
// プロパティリストの作成
NSData *recoveryPropertyList = [NSPropertyListSerialization propertyListFromData:xmlRecoveryData mutabilityOption:NSPropertyListImmutable format:&format errorDescription:&error];
// プロパティリストから配列を復元
NSArray *arrRecovery = (NSArray*)[NSKeyedUnarchiver unarchiveObjectWithData:recoveryPropertyList];
NSLog(@"%@", [arrRecovery description]);
207 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 20:28:09 ID:GOlLipZzi
NSMutableArrayって、オブジェクトが入ってたらreleaseする前にremoveAllObjects必ず必要? それとも、release時に自動で中のオブジェクト消してくれる?
208 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 20:52:04 ID:YKCi9pQg0
3.0になってから、UICalloutViewのボタンが表示されなくなってしまったのですが 原因分かりますでしょうか? そもそも、このAPIは使わない方がよいのでしょうか?
209 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 21:06:53 ID:tRjXKpLy0
ドキュメントにのってないんだから、当然使っちゃダメ。
210 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 21:38:25 ID:jobu0BoV0
>>202 >XMLだとデータサイズがちょっと大きいきもするので他のやり方があればお聞きしたいです。
配列の中身が文字列限定だけど、
-componentsJoinedByString:
-componentsSeparatedByString:
211 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 22:34:15 ID:uxWuGEcO0
>>201 うーん、特に同じ内容のアニメーションをさせようとした時に、UIViewのアニメだから
重いとか感じたことはないけどなぁ。
そもそも、UIViewでやる場合はシンプルなことしかさせない(できない)からかもしれ
ないけど。
使い分けは、自分の場合は、できるならUIViewの方を使う。できない内容の場合は
CoreAnimationを使う。
あまりにも内容が複雑になって、どうしても重い場合はOpenGL使うしかないかと。
>また、CAAnimationにする場合、下記はどのように変更されますでしょうか?
このレベルなら機械的に置き換えるだけでできるよ。
ポイントは、明示的にfromValueとtoValueを設定するところで、CoreAnimationの場合の
transformはCATransform3Dを使う必要があるってこと。
この場で打ち込んでるので、タイプミスがあったら堪忍。
CGAffineTransform startAngle = CGAffineTransformMakeRotation(-1.0f);
view.transform = startAngle;
CGAffineTransform endAngle = CGAffineTransformMakeRotation(1.0f);
CABasicAnimation *animation = [CABasicAnimation animationWithKeyPath:@"transform"];
animation.duration = 1.0;
animation.repeatCount = 1e100f;
animation.autoreverses = YES;
animation.fromValue = [NSValue valueWithCATransform3D:CATransform3DMakeAffineTransform(startAngle)];
animation.toValue = [NSValue valueWithCATransform3D:CATransform3DMakeAffineTransform(endAngle)];
[view.layer addAnimation:animation forKey:@"testAnimation"];
212 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 22:57:23 ID:3CESnk220
213 :
名称未設定 :2009/05/29(金) 23:32:22 ID:YqKcCg+TP
100ミリ秒感覚でsetNeedsDisplayを発行し、drawRect内の描画でCGContextStrokePathを繰り返すと時折チラつくのですがオフスクリーンを明示的に作成してチラつかない様にする方法って無いのでしょうか。
214 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 01:07:31 ID:DscyZOP10
>>213 秒間100コマなんて描画速度は出せないよ。
オフスクリーンとかの問題じゃないと思う。
215 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 03:27:50 ID:XnfNAeZC0
>>214 100msだから1/10秒間隔だとおも
216 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 04:53:08 ID:E1dr8Aar0
sleepのミリSec版ってなんだっけ?
217 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 04:58:56 ID:s1AL00jj0
そもそもプリエンティブOSではミリセクの制御は無理。
218 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 05:55:41 ID:SlZeqEKnP
>>214 オフスクリーンとかの問題です。WIndowsやJavaで既に動いているコードなので。
>>215 ネー
リファレンスにはdrawRectはOSが描画をまとめてオフスクリーンに描画するって書いてたんですが本当かよ?って感じです。
219 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 06:10:51 ID:XnfNAeZC0
>>218 > オフスクリーンとかの問題です。WIndowsやJavaで既に動いているコードなので。
あー・・・うん。 じゃあわかるよね。 それで本当にわからないのかよ?って感じです。
220 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 06:18:54 ID:SlZeqEKnP
本スレで沸いてた鬱陶しいのが初心者スレにも来てんのかなー。
221 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 06:28:37 ID:XnfNAeZC0
いや、「WindowsとJavaで既に動いているコードだからオフスクリーンとかの問題です」って 理論のすごさに呆れただけ。レスした俺が悪かった。そこまで書いたら普通はスルー。
222 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 06:48:57 ID:SlZeqEKnP
えっとそれじゃどう理論的に正しく無いのか教えて下さい。 線や点の描画なんてどんなOSやフレームワークでも似たり寄ったりでしょう?
223 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 06:50:01 ID:SlZeqEKnP
あー、やっぱり良いです。 10ミリと100ミリの違いも判らない人が混じってるみたいだからそういう人は黙っててくれればおk
224 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 06:50:21 ID:zntYYg6D0
>>218 >リファレンスにはdrawRectはOSが描画をまとめてオフスクリーンに描画するって書いてたんですが本当かよ?って感じです。
ちなみにその”コード”って
オフスクリーンへの描画
オンスクリーン、オフスクリーンの切替
は自動でやるとの前提で
素直に100msごとにdrawRectさせてる形?
225 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:00:21 ID:SlZeqEKnP
>>224 Strokepathで描画しているので常にView全体を描画しています。
複数のPathの矩形を正直に計算するより320x480ぐらいの領域だったら全部書き直した方が速いのでdrawRectで処理しています。
drawRect自体はその描画機能をタイマーで呼び出しているだけですね。
ビューの作成時と回転時にオフスクリーンを作って描画機能はそのオフスクリーンに描画、drawRectでオフスクリーンへの転送ってのをやりたいだけなのですが。
226 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:08:49 ID:DscyZOP10
227 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:17:40 ID:pzmngmvY0
setNeedsDisplay はいつ描画するかの保証は無い
228 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:26:04 ID:SlZeqEKnP
229 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:41:02 ID:jgS4wfwM0
>>228 他の人が普通に出来てるんだから、おまえのやり方が悪いだけ。
ダブルバッファがどうこうと持論を展開する暇があるならソース晒してみろ。
230 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:47:42 ID:SlZeqEKnP
>>229 「他の人が普通に」ねぇ…知る限りそういう使い方ができるソフトがないから自分で作成しているんですが。
CGContextRef drawContext = UIGraphicsGetCurrentContext();
CGContextSaveGState(drawContext);
(パスの描画なので中略。処理的には全画面でも50ミリ秒以内に十二分に収まる)
CGContextStrokePath(drawContext);
CGContextRestoreGState(drawContext);
匿名だと無責任に好き勝手言えて良いですね♪
231 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 07:56:00 ID:zntYYg6D0
>230 描画じゃなくて オフスクリーンとオンスクリーンを制御したい部分のソースってことだよ って分かってないぽいけど、かなり大恥かいてる状態なので そういう小馬鹿にした表現はやめたほうがいい
232 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 08:00:45 ID:SlZeqEKnP
>>231 そのオフスクリーンの作成と転送方法がそもそもの質問なのですが…
初心者スレで恥も何もないでしょう。判らないから相談してるんですし。
233 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 08:12:52 ID:jgS4wfwM0
>>232 態度が恥ずかしいって意味だろ。それくらい察しろ。
プログラムより先に物を教わる態度を学んでから出直せ。
234 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 08:19:36 ID:SlZeqEKnP
サーセンwww 説教はどうでもいいから実例示せない素人以下は黙ってろクズがw
235 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 09:12:56 ID:doed5Jub0
あっちのスレの最初の頃に一度いたな、こんな感じの奴 あんときはマルチスレッドの質問だったっけ マルチスレッドと描画については当分答えるのひかえることにしようっと・・・。
236 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 09:18:16 ID:pIfyuA7Ti
>>234 あなたは初心者じゃなさそうなので、ここじゃなく本スレで聞く方がいいと思います。
237 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 11:18:08 ID:uEgo8ORM0
Nimblekit使った人いますか?
238 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 11:50:35 ID:1XtuN4Hn0
>>234 貴様はまず状況を的確にかけよ。
チラつくってティアリングの事か?画面全部がチラつくのか?
実機かシミュレータか。
239 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 12:29:32 ID:SlZeqEKnP
答えるつもりの無い講釈足れる阿呆が多いんでそろそろ遠慮しときます。 初心者スレだけに回答する方も初心者揃いだとは思わなかったwww
240 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 12:32:27 ID:AVMlNc6i0
10回も書き込まないと分からないとは、 あなたも相当なものですね。
241 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 12:41:55 ID:SlZeqEKnP
しばらくは俺も煽りに参戦させてもらうから覚悟しとけよw
242 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 12:56:58 ID:jgS4wfwM0
これほど典型的なキチガいも珍しいな
243 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 12:59:25 ID:SlZeqEKnP
アンチを作るとコミュニティがどうなるかを知らないほうが馬鹿なんだろうw 俺は楽しいけどなwww
244 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 13:01:59 ID:NiTymq0B0
君はアンチじゃなくてただの病気だから。病院行きなさい。
245 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 13:03:55 ID:6Gms48oK0
コミュニティwww
246 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 13:04:20 ID:jgS4wfwM0
>>243 やめろよ。プロバイダが同じだから俺まで規制されちまう。
247 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 13:15:58 ID:MdmAT6Cqi
みなさん、荒らしはスルーでお願いします。
248 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 14:29:40 ID:YfPp1FMF0
>>220 本スレで沸いてた鬱陶しい教えて君ですね、分かります
俺さ、マンガ書いてんだけど、どうも背景上手く書けないんだよね、これってペンがおかしいんじゃね? ・・・ だってさ、タブレットじゃ書けてるのに書けないから絶対ペンのせい。 ・・・ んだよ、どうして俺が書けないか言えないなら黙ってろよ。 ・・・ 俺を煽るなら俺も煽りに参加させてもらうぜ!アンチ作ったら怖えぇんだぞ? ---------- なんだこの流れ。 ところどころ僅かに見える問題内容から推測すると、 むしろ、機械的に100msタイマーでsetNeedDisplayをどんどん発行してることによる 問題っぽいのだが、何人か指摘してるのに完全スルーしているのは 「俺のやり方は正解で、悪いのはライブラリのせい」と答が決まっているから?
250 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 17:28:43 ID:SlZeqEKnP
「機械的に100msタイマーでsetNeedDisplayをどんどん発行してることによる 問題っぽい」 はいダウト。 グダグダ言ってないでコード書けよハゲ。
251 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 17:38:41 ID:pQa71Rll0
この場合コードは書くのではなく消すのが正解だな
252 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 17:50:11 ID:pzmngmvY0
UIView のサブクラスを作って、以下の drawRect: を実装 NSTimeInterval interval = [NSDate timeIntervalSinceReferenceDate]; double val = sin(interval); [[UIColor whiteColor] set]; CGContextRef context = UIGraphicsGetCurrentContext(); CGContextFillRect(context, rect); CGRect frame = CGRectMake( 90, 190 + val*100 ,100,100); [[UIColor blackColor] set]; CGContextStrokeRect(context, CGRectIntegral(frame)); 0.1 �秒毎に setNeedsDisplay を呼んだ 結果、ぜんぜんちらつかない
253 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 17:53:44 ID:Oc4OgA0B0
>>251 俺もそう思うんだが、どうにもわかってないっぽい。
254 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 18:33:08 ID:jgS4wfwM0
>>253 限りなく正解に近いレスが付いてるんだけどな。
叩く事にしか意識が行ってないから気づいてないんだろ。
255 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 18:35:05 ID:doed5Jub0
いや、まじ相手しないほーがいいって プロジェクトキャンセルになったらもーこないかもしんないんだし
256 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 19:18:58 ID:SlZeqEKnP
>>252 いつもそんな負荷の掛からない実用性の無いコードばっかり書いてるの?
ポイントを最低60以上あるPathを10個ぐらいStrokeしてみろよ。始点と終点が欠けるからさ。
257 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 19:21:20 ID:SlZeqEKnP
>>254 解決したから言えるんだが正解に近いものなんてひとつもねーよボケ。
258 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 19:57:07 ID:jgS4wfwM0
パスが秒間10コマで動く素晴らしいアプリに★1つ
259 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 21:53:41 ID:pzmngmvY0
260 :
名称未設定 :2009/05/30(土) 22:05:06 ID:Oc4OgA0B0
もうほっときナサ〜イ
261 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 00:54:04 ID:jpNgFdJHi
みんな優しいなあ・・(T ^ T)
262 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 01:17:52 ID:VJpkOeUT0
263 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 05:54:02 ID:Eq2dFbagi
うわぁ。なんだこのながれ。 みんな、仕事でやなことでもあったの?
264 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 11:16:36 ID:NXMHIrKxi
どうやって解決できたのか気になるんだが。 俺はアドバイスが全部的外れというのが真贋つかない。
265 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 12:04:02 ID:mtPp5Itu0
266 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 16:09:27 ID:+NhFq/Z90
ただの負け惜しみなんだから放置でよろし
267 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 16:24:45 ID:y+Zvd1Jz0
超絶初心者です。簡単すぎる質問だとは思いますが、どうしても分からないので教えてください。 プロジェクト作成->TabBarApplication->UITextfiledをそれぞれのタブ(FirstViewController,SecondViewController)に配置 という状態で,FirstViewController.mからSecondViewController.mにあるメソッドを呼び出すにはどうしたらいいでしょうか? [オブジェクト名 メソッド名 : 引数]←言葉が間違ってたらごめんなさい と書いて呼び出すということは分かるのですが、SecondViewControllerがどういう名前で生成されているのか分からず…。 [self nowstateedit : @"test"]; と打つことで同じクラスのは呼び出せるのですが。 とても初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。 参考書として 詳細Objective-c2.0 基礎からのiPhoneSDK iPhoneSDKプログラミング大全 は持っていますので、参考ページを指示していただけると助かります。
268 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 16:39:32 ID:bd56HHSdP
直接呼び出すよりはSeconviViewのdelegateをFirstViewに作成するか、UIApplication経由でSecondViewのメソッドを呼び出すかどっちかだな。 楽なのは後者だが正当派なのは前者。どっちを知りたい?
269 :
267 :2009/05/31(日) 16:44:21 ID:y+Zvd1Jz0
>>268 素早いレスありがとうございます。
後者の「UIApplication経由でSecondViewのメソッドを呼び出す」でお願いします。
そっちのほうが,今後他の自作クラスのメソッドを呼び出す勉強にもなるような気がするので。
本当に助かります!!
270 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 19:55:25 ID:FYdiRzVx0
iPhoneでコールバックって多用してもいいのでしょうか GUIでネットワーク系のイベントを受け取って特定の イベントを処理させたいです。
271 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 20:45:25 ID:75wSOkSm0
DTSの苦労がわかるスレだな。
272 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 21:02:05 ID:c4ovGixG0
>256 物量だけで言うなら、1万以上の頂点数から比べればカスみたいな話しだけどな
273 :
名称未設定 :2009/05/31(日) 23:01:01 ID:VJpkOeUT0
274 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 12:38:48 ID:3T/JjDrp0
275 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 19:41:23 ID:qdPz+P6A0
276 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 20:04:11 ID:wVuMCfP80
>>275 『C、C++ (中級レベル以上)』て。
Objective-Cを使わない気なのか。
いったいどんな情報を基にしてiPhoneアプリ開発するのにその募集要項なのやら
277 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 20:06:50 ID:mf1wbFXe0
必要経験満たす人なんているんだろうか.... というか英語能力:なしの時点でもう駄目な気がするw(公式ドキュメントとDeveloper Programの英語依存度的に)
278 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 21:12:10 ID:SeYnYzemi
279 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 21:23:34 ID:9/s3TXqk0
>276 まあゲームなら最初のviewさえ作ってしまえばあとは ほとんどC++でいける。
280 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 22:02:16 ID:a7/6CuPR0
>>275 どう考えても年収350万スタートだな。
そんな条件で仕事しなきゃならないほどMac系開発者って仕事ないの?
281 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 22:05:02 ID:mf1wbFXe0
むしろMac系に限らず日本はプログラマーを軽視してるから年収が低い こき使って用済みになったら放り出して終わり的な感じ プログラマー板に行くとその現状がいろいろと明らかに
282 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 22:08:07 ID:8NjgUD3Qi
>>280 この場合Mac系じゃなくてゲーム系じゃないの?
283 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 23:09:06 ID:3T/JjDrp0
>>280 お前だって仕事が無いからiPhoneアプリを作らされてるんじゃないの?
284 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 23:32:57 ID:3BCoBALr0
285 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 23:45:25 ID:15TCKF9n0
やっと実機で動かせるようになったのですが、 別のアプリを動かそうとすると前のものに上書きされてしまうのだけど これはそういうものなのですか? AppIDを「*」にしなかったのがまずいのかな
286 :
280 :2009/06/01(月) 23:49:36 ID:a7/6CuPR0
>>281 俺の周りのプログラマに、年収350万なんていないわ。
>>282 知り合いのゲーム業界の人(みんなも知ってるだろう複数のタイトルに関わった人たち)は、
みんなもっと貰ってるぞ。小さいエロゲ専門の会社とかだとどうかわからんけど。
>>283 俺の場合iPhoneアプリは本業じゃない。
287 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 00:02:03 ID:W1NbAVQy0
>>285 そういうものです
ホーム画面を一つのファイルフォルダに例えると、AppIDはファイル名にあたるものです
同じ名前のファイルを同じフォルダへコピーしたら元のファイルは上書きされて残らない
これと同じことが起こっているわけです
画面に表示されるアプリ名やプロジェクト名は飾りみたいなものと考えたほうがいいです
288 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 04:30:02 ID:FXJvpEQQ0
100ミリセク未満の単位で処理するなんてのは、無理なんだぜ。リアルタイムOSじゃないし。 プログラマの仕事の品質が低過ぎだろう。 事務員でも慣れればミスはしなくなるのに、PGはいつまでたってもバグ入りプログラムしか出荷出来ない。
289 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 07:24:35 ID:maCB0Hm7O
キーボードの入力を英字のみに制限したいのですが、可能でしょうか?
290 :
285 :2009/06/02(火) 08:19:43 ID:ZAJrlM6f0
291 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 11:32:27 ID:aSrnMMgd0
>>285 アプリは、Info.plist の CFBundleIdentifier で識別される。
Xcodeでは、以下のマクロで定義されているので、
com.yourcompany.${PRODUCT_NAME:identifier}
Target Setting=>Build=>Packaging=>Product Nameを変更。
AppStore に出すときは、ちゃんと自分のに変更してね。
292 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 11:35:19 ID:aSrnMMgd0
>>287 AppIDは、アプリのグループを定義する物だから、直接は関係無いよ。
CFBundleIdentifier が、com.yourcompany.hoge なら、
AppID は、* とか com.* とか com.yourcompany.* とか com.yourcompany.hoge で
なくてはならないって話だよね?
293 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 14:39:44 ID:6Y4/H/pA0
294 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 20:10:16 ID:MzxjBfZG0
以下のソースをデバッガで確認してみると、cell が再利用されず、毎回、cell == nil と判定されてしまいます。 再利用させるようにするためには、どのようにすればよいでしょうか? ----- - (UITableViewCell *)tableView:(UITableView *)tableView cellForRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath { static NSString *CellIdentifier = @"RootViewCell"; RootViewCell *cell = (RootViewCell *)[tableView dequeueReusableCellWithIdentifier:CellIdentifier]; if (cell == nil) { UIViewController *viewController = [[[UIViewController alloc] initWithNibName:@"RootViewCell" bundle:nil] autorelease]; cell = (RootViewCell *)viewController.view; cell.backgroundView = [[[UIImageView alloc] initWithImage:[UIImage imageNamed:@"RootViewCellBG.png"]] autorelease]; } return cell; } ----- *RootViewCell .xib の Identifier には「RootViewCell」が設定されています。(owner は「UIViewController」)
295 :
294 :2009/06/02(火) 20:20:25 ID:MzxjBfZG0
296 :
285 :2009/06/03(水) 00:12:23 ID:fNYIY+PN0
>>291 うーむ。
さっぱりわからないですぜ
とりあえずinfo.plistのBundle identiferに
AppIDのときいれた文字列をいれたら動いて
そこまでしかわかってないんだが。
まあきっと配信できるくらいのものが出来るようになったら(必死になって調べるだろうから)わかるだろうか。
297 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 00:29:04 ID:CyfakOoL0
BundleIdentiferってのは com.apple.safari com.apple.iTunes とかそんな感じ アプリ毎に違うIDが必要なのは分かるでしょ? com.apple.*で証明書発行しとけばどのアプリも同じ証明書でいけるよってこと 俺自分で登録してないから間違ってたらごめんだけど
298 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 00:37:31 ID:ueFMXoGH0
>>297 「com.apple.*」じゃなくて「*」だけじゃない?
299 :
名称未設定 :2009/06/03(水) 08:24:29 ID:S8ZraQ890
*までの頭が bundle idと同じなならok。push使う時は*はng。
300 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 03:14:36 ID:0ptb6Ltn0
UITableViewについて教えて下さい。 UITableViewをaddSubViewした時に実行されるメソッドは何になりますでしょうか。
301 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 15:11:34 ID:7W7H+Utli
addSubview
302 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 15:39:56 ID:x3d3rC6Pi
303 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 19:21:15 ID:OsTqhy2c0
TableView で setEditing したときに、配置したオブジェクトが右へスライドしますが BackgroundView もいっしょにスライドするようにできるのでしょうか?
304 :
303 :2009/06/04(木) 19:22:46 ID:OsTqhy2c0
TableViewCell の BackgroundView のことです。
305 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 19:34:16 ID:X5X6UBZT0
>>304 Backgroundのかわりに最背面にImageViewを配置してみれば?
306 :
303 :2009/06/05(金) 12:11:55 ID:EyGjwVqk0
>>305 Cell選択時は、
tableView:willSelectRowAtIndexPath:
tableView:willDeselectRowAtIndexPath:
あたりで ImageView を切り替えるということでしょうか?
307 :
303 :2009/06/05(金) 16:00:15 ID:EyGjwVqk0
試してみましたが、
>>306 だとタイミングが合わないのでダメっぽいですね…。
308 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 16:24:50 ID:saB4prnc0
backgroundView を登録するのじゃなくて、cell 上にある諸々の view の一つとして、 一番背後に imageView を配置するということだと思う。
309 :
303 :2009/06/05(金) 16:56:31 ID:EyGjwVqk0
>>308 はい、そのようにすると Cell Selection Style や、selectedBackgroundView が使えなくなってしまうため
>>306 のようにしたらどうだろうかと思ったわけです。
ですが、willSelectRowAtIndexPath だと、指をはなしたときにイベントが起きるため
オリジナルの動作とは違うものになってしまいました。
310 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 17:02:07 ID:DGSH1hxq0
>>309 ImageViewがイベントをトラップしてるんじゃなかろうか。スルーしてみれば?
311 :
303 :2009/06/05(金) 19:03:58 ID:EyGjwVqk0
自己解決しました。
>>309 残念ながらトラップはしていませんでした。
結局、backgroundView、selectedBackgroundView は生かしつつ
スライドされるときだけ、左にはみ出して配置した imageView を表示させるようにしました。
*imageView は「sImage」として、hidden = YES にして配置
-----
UITableViewCell
- (void)willTransitionToState:(UITableViewCellStateMask)state {
[super willTransitionToState:state];
if (state == UITableViewCellStateEditingMask) {
sImage.hidden = NO;
}
}
- (void)didTransitionToState:(UITableViewCellStateMask)state {
[super didTransitionToState:state];
if (state == UITableViewCellStateDefaultMask) {
sImage.hidden = YES;
}
}
-----
312 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 09:09:35 ID:7RWY5kUF0
TableViewってさ、選択してもスクロールすると選択解除されちゃうんだけど、 スクロールしても選択解除されない方法って無いかな?
313 :
312 :2009/06/06(土) 12:51:24 ID:7RWY5kUF0
sdk 3.0でコンパイルしたらスクロールしても解除されなくなったぜ・・・
314 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 13:21:04 ID:t4lhN40B0
一応レスしとくとHIGに書いてある 「使用方法と動作」で述べたように、行項目が選択をサポートする場合、Table Viewはユーザのタップに応えて自動的に行をハイライトします。 この短時間のハイライトは、ユーザが意図した行をタップできたことをユーザに示し、ユーザの選択が処理されていることをユーザに知らせるフィードバック機構です。 リスト内の現在の選択を示す目的で、ハイライトしたままの状態には決してするべきではありません。 代わりにチェックマークを使用します(「Table Viewの要素」で説明します)。
315 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 14:00:19 ID:7RWY5kUF0
ありがとう。 なんかアップルのそういう押しつけはちょっとうざいな・・・好きにさせろよって思う。 インデックス表示しちゃってるから、チェック入れても見えないかも・・・
316 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 14:24:16 ID:7JwLSKfY0
すいません、xibファイルをなるべく使わない方がパフォーマンスがいいってどこかで見かけた気がするんですが、実際のところどうなのでしょう?なにか検証記事等あるのでしょうか?
317 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 14:27:05 ID:0LOgdA3Oi
318 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 15:17:27 ID:Ds5afP830
>>316 xibファイルの中身は最初に展開されてUIを構築するだけだからあんま変わらんような。
使わないとなると、本プログラム中で動的に途中途中で作成してくだけの違いっしょ。
>>315 頼むから標準ユーザーインターフェースの統一に関することを「押しつけ」とか
言わんでくれよ… 独自インターフェース使いたいなら没入型にして
自分で独特のインターフェース群を組めばいいんだからさ。
なんで”あっち”があんななのかが垣間見えて胃が痛い。
319 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 15:33:18 ID:7RWY5kUF0
すまんすまんw でも3.0で仕様が変わってるってことは、選択保持の要望が多かったのかもしれんな。
320 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 18:32:53 ID:emzt0YcP0
いやこれに関してはAppleの言う事も理解できる。 同じようなUIなのにどうさがAppにやってまちまちだとユーザは混乱すると思う。
321 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 23:51:09 ID:XgHqYDEL0
でも押しつけが有るのでは、アプリ作成が公開されてる意味は無いけどな。 そしてアポー自身が画期的なアプリを造る時だけ、押しつけ外の隠しUIが使われる罠。 アポーの手のひらでしか動けないのは窮屈。 何の疑問も感じないのは外の世界を知らずに洗脳されてる信者の証。
322 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:08:39 ID:mGShGs1Qi
独自UIを作る能力もなく、与えられた物を組み合わせることしか出来ない豚が何か喚いております。
323 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:10:05 ID:tzL1QX4s0
隠しUIwww
324 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:27:18 ID:V1pwfvdM0
コテコテのドザ思考のヤツが、iPhone アプリの開発に手を出すのが そもそもの間違い。 ドザが言い出す文句には、もうウンザリ。
325 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:30:38 ID:vHlPD1xN0
UIの話は置いておくとしても >アポーの手のひらでしか動けないのは窮屈 これは多くが思ってる事じゃない?
326 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:39:07 ID:tzL1QX4s0
327 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:46:16 ID:86AOoHKR0
>>321 オブジェクト指向もオーバーライドの概念もわからない子がなんで
こんなスレ覗いてるのかがわからない。ホント。隠しUIねぇ…
328 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:53:17 ID:TUnZIaa00
Linuxから来た漏れは無制限にすると 何が起こるか知ってる。
329 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:53:30 ID:86AOoHKR0
>>325 共通インターフェースを「使うなら」ユーザーの利便性のために使い勝手を他と同じにしなさい。
自分で独自のものを作るのならその限りではない。
この話のどこに「アポーの手のひら」とか出てくるのやら。
そもそもの話が「Appleの用意したライブラリを使用するとき」って前提なのに
なにに反抗して”支配からの卒業”wしようとしてんだ?
中学校の校舎のガラス割って廻るのはほほえましいが、
社会人が会社のガラス割って廻るのはそりゃ単に精神病院行きだw
330 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 00:53:34 ID:W4XFPLpU0
普通にUI作ればいいじゃんっていうね
331 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 01:00:34 ID:ibjxvun70
泣き出して鼻水巻散らかされても困るので、許してやろうぜw
332 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 01:08:35 ID:c4j2bQioi
アポーの手のひらが嫌なら、ハードから自分で作ってしまえばいいじゃない
333 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 01:22:56 ID:vHlPD1xN0
>>329 俺にUIの話振られても困るw
iPhoneOS含め環境の話。
>>326 至言です。自戒します。
334 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 01:24:59 ID:wSlzYNc/0
>332 techcrunchの連中が作ってたみたいにな。
335 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 03:08:01 ID:CNwzaTgb0
必然性のないオナニーインターフェースを再発明することでしか 開発者としての意義を見いだせない可哀想な人なんだよ
336 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 03:17:57 ID:YAf9XD0/i
釣り煽りは本スレでやってよね
337 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 03:30:33 ID:W4XFPLpU0
ゲームアプリのメニュー画面とか独自UIみたいなもんだよな
338 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 10:38:22 ID:TUnZIaa00
>>337 それで思い出したんだけど、OpenGL Based
Applicationって標準のUIと混在できないのかな。
339 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 12:28:23 ID:a86uSCdY0
>>338 もちろんできるよ。
こんな自由な開発環境なのに束縛されてるって感じる人は実力を疑うよw
340 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 12:31:41 ID:BrXoqc8Zi
>>338 やってるゲームいっぱいあるやん(´Д`)
341 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 12:32:40 ID:BrXoqc8Zi
被った。メンゴ(´Д`)
342 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 13:32:11 ID:hedEFFFj0
初心者スレで実力を疑うとか阿呆か。相手は素人だろう。
343 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 13:57:06 ID:RngdSKj20
私も初心者の素人。 たまにこのスレで自分でやれと怒られたりするけど、やり方わかるなら既にやってるさー。
344 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 14:10:14 ID:OKUoyuPE0
iPhoneで動作するXML書き込み系のクラスってありますか? NSXMLDobumentが動かないようなのですが
345 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 15:02:26 ID:W4XFPLpU0
あります
346 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 17:21:36 ID:a86uSCdY0
>>342 素人が能書き垂れてるから言ってる。
自由にできないから糞だっていうやつはまずやろうとしてみたのか問いたい。
347 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 17:25:58 ID:irUsUofR0
348 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 23:14:47 ID:1XUGEBMK0
問いたいじゃなくて問えば? 人に話しかけるのが怖いの?
349 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 23:28:18 ID:61Hf8ezzi
350 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 23:28:51 ID:h7Rj1/vt0
スレッドの空気も読めないようなやつが使いやすいUIを作れるわけが無い
351 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 23:44:27 ID:W4XFPLpU0
スレの空気を読むよりトライ&エラー、やってみようともしない奴の方が初心者スレとしては厄介だよ
352 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 00:14:09 ID:+nNDbJbB0
やらないから、いつまでも初心者なのだ
353 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 00:50:09 ID:9QAPH7JA0
上のほうでユーザーインターフェースについて あばれてるのがいるが アップル、ドザの問題ではないぞ Winにも未公開APIあるし、押し付けがましい作法もあるし
354 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 05:04:19 ID:CoCLc1QE0
共通UIを使うメリットは、どんなアプリでもそれをどう操作するのか、操作したらどんなことが起こるか いちいち各ソフトのマニュアル見なくてもユーザーが期待するような動きをすることに有る Windowsでウィンドウの右上にある×印を左クリックしたらウィンドウが回転するアプリを作ったとして一体誰が得をするのか ウィンドウの最大化ボタンを押したらウィンドウが最小化したり終了するアプリを作ったとして誰が得をするのか 結局誰も得をしないから×印でアプリは終了するし、ウィンドウの最大化ボタンを押せばウィンドウが最大になるようにする 押し付けうんぬん言ってる人はこれらも押し付けだ自由にやらせろとか言いたいようだ
355 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 14:11:44 ID:cnKpFBHG0
そのへんゲーム作ってる人とそれ以外で感覚の相違が出てるのかなーとか思った。 没入型アプリは画面を全部自前で作って制御すんのがあたりまえだからね。 iPhoneを使い慣れてから、そうだな無料アプリで言うとPacmacLite辺りを やるとわかるけど慣れてる部分といちいち違ってていろいろイラッとする。 あれは最初期に出たアプリでそういう比較に出すのも可愛そうではあるんだけどね。 あきらかにケータイ屋さんが作ってるよね。
356 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 15:51:50 ID:r+U7thoD0
UITableViewのデータを書き換えた際の全体のリロードについて教えてください。 dataSourceにあるデータとなる配列を違うデータに書き換えて [tableView reloadData] をしても書き変わりませんでした。 (見えなくなって新たに見えた部分は書き変わります。 最初に構築されたUITableViewCellの数も変わりません。) データをすべて1度破棄して新たなデータでUITableViewを再構築するには どうすればいいんでしょうか?
357 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 16:14:57 ID:p+VJPcPW0
>>356 reloadDataは自動的に更新してくれるのではなく、
再描画の必要なセルをデータソースに問い合わせるだけです。
tableView: cellForRowAtIndexPath: が呼ばれる毎にIndexPathに対応するセルを返してください。
358 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 17:25:16 ID:r+U7thoD0
>>357 >tableView: cellForRowAtIndexPath: が呼ばれる毎にIndexPathに対応するセルを返してください。
そこは実装実装しているんです。
- (UITableViewCell*)tableView:(UITableView*)tableView cellForRowAtIndexPath:(NSIndexPath*)indexPath {
MyCell *cell = (MyCell*)[tableView dequeueReusableCellWithIdentifier:@"MyCell"];
if (!cell) {
cell = [[[MyCell alloc] initWithFrame:CGRectZero reuseIdentifier:@"MyCell"] autorelease];
}
cell.text = [names objectAtIndex:indexPath.row];
return cell;
}
違うところが間違ってるのかなー。
ちょっと調査してみます。
359 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 17:48:43 ID:Q+dRvcvG0
>>358 まず自分で調査してから質問しろよ・・・
1. reloadDataを読んだらすぐにcellForRowAtIndexPathで問合せが来ているか?
2.問合せが来たとき[names objectAtIndex:indexPath.row]は正しく更新後の値を返しているか?
360 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 18:18:40 ID:r+U7thoD0
>>359 >
>>358 >まず自分で調査してから質問しろよ・・・
すいません、最小限の構成で試してはいたんですがそれでも間違ってました...
結局、[UITableView reloadData]が呼ばれてないというオチでした。
汚してすいません。
361 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 18:34:02 ID:MqHJceih0
もうお嫁に行けない
362 :
名称未設定 :2009/06/08(月) 18:53:48 ID:2ZsKFgQii
そうだ、出家しよう。
363 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 00:52:36 ID:2K6Y2z/p0
NSURLConnectionを非同期で利用したいのですが 通信が完了した場合、mainスレッドにどうやって戻せばいいのですか? 永遠に帰ってこずに挙句の果てにはiPhoneフリーズしますw
364 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 01:45:19 ID:r/0i+jR00
iPhoneフリーズなんてどうやったらそうなるのかむしろ知りたい
365 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 04:38:57 ID:uSey6YsQ0
ObjCのメモリ管理は糞だし、しょうがない。 オートリリースを余分に呼ぶだけで簡単にクラッシュさ。
366 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 04:56:42 ID:ontIny2n0
他の言語なら適当に作って適当な時間動いて問題が出なきゃすなわち問題ナシだからな! …もうおまえは社会の迷惑だからプログラマ辞めて田舎カエレw
367 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 05:10:36 ID:dYi2RBsj0
>>363 どういう実装しているかわからんが、普通に使えば、非同期で動作して、
通信の状況に応じていろんなデリゲートメソッドを送り出すので、それ
を適切に処理して行く様な実装にする
「iPhone NSURLConnection」とかでググれば、けっこう情報があるよ
368 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 05:32:05 ID:dYi2RBsj0
>>365 そりゃ、メモリの解放指示を「余分」に呼び出せば例外もでるだろうよw
なぜ余分に呼び出すかな
369 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 08:21:51 ID:03wOq/G50
>>365 逆に余分にfreeしてもクラッシュしない環境を教えてもらいたい
370 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 14:33:10 ID:hWeH9qau0
基本組み込み用だし余計なことはしないのが鉄則
371 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 21:40:49 ID:mxKwiHD80
>なぜ余分に呼び出すかな おそらく生まれて初めてメモリをfreeするようなプログラムを書いて コードが間違っててバグった。>Objective-Cのせいニダ
372 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 21:43:40 ID:P44PMBJh0
ネットを介さないiPhone同士での通信対戦ゲームを作ろうとした場合、 実機での動作検証はどうしたら良いのでしょうか? やっぱり2台買わないとダメ?
373 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 21:47:33 ID:/pKUaJjz0
iPhone持ってる友達を探せ あとは…シミュレータと通信対戦とかw
374 :
名称未設定 :2009/06/09(火) 21:50:56 ID:21XWR3+F0
>>iPhone同士での通信 >>実機での動作検証 買わないといけないことはないが
375 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 00:12:22 ID:Wwhzf1yc0
APNSについての質問なんですが、 下のコードを実行すると… - (void)application:(UIApplication *)application didRegisterForRemoteNotificationsWithDeviceToken:(NSData *)deviceToken { NSLog(@"deviceToken: %@", deviceToken); } コンソールに、 deviceToken: <8bXXXXX3 28fXXXXXX XXXX5b91 aXXXXXX3 XXXXXX3a b6aXXXXX 8XXXXXXb 9XXXX7b9> のような感じでdeviceTokenが表示されますよね。 このdeviceTokenを文字列として取得したいのですが、どうすればNSStringに変換できるのでしょうか?
376 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 00:18:35 ID:oybbK05z0
既出
377 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 00:30:10 ID:Wwhzf1yc0
378 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 00:30:11 ID:7G81JEQ40
379 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 00:52:06 ID:46fR/YhAi
このスレ内で既出なら「既出」で済ませてもいいかもしれんが 他スレなら最低でもURLとレス番は挙げて欲しいわな
380 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 01:16:17 ID:oybbK05z0
おっとスレを間違えた
そんなに噛み付くなよ短気だな
>>377 すまんかった
381 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 06:31:51 ID:9Sy1e/ER0
>>372 GameKitのP2Pを使う場合は、実機同士で無いとダメ(シミュレーター未対応)とドキュメントに
書いてあった気がする
あと、あれはBluetoothだから、iPhone(3Gじゃ無い奴)と初代touchでは使えないので注意
382 :
372 :2009/06/10(水) 14:36:52 ID:G1ky2Nr10
>>373 ,374,381
ご返答有難うございます。
今日3GSスレを覗いたところ、機種変更して3G本体はSIMカードを抜いて残せば、
回線の新規購入をしなくても、3Gと3GSの両方で動作確認ぐらいはできるみたいですね。
やはりお金はかかりますが。
100mぐらいは離れて屋外で遊ぶ物を考えているので、
wifiのアドホックモードのP2Pを使う事を考えています。
383 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 22:57:06 ID:OXYHB6mI0
OS3.0 では ipod のライブラリの曲へのアクセスが許される、 ということらしいですが、 iphone シミュレータには ipod のアイコンすら無いです。 iphone 本体にあるライブラリの曲へアクセスし、 再生するアプリを作成したのですが、 ・iphone シミュレータに曲を登録する方法 ・登録した曲をアプリからアクセスし、再生する方法 ってわかるかたいらっしゃいますか? それとも まだ公開されていない?
384 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:21:23 ID:9LmSPZL40
>>383 詳細はNDAにひっかかるんで言えないが、サンプルコード見ろ。
385 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:32:29 ID:WwFKx3ae0
NDAよくわからんけど、ブログとかでiPhoneのプログラムネタを書くのは良いんだよな??
386 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:39:47 ID:A9hlpM4r0
387 :
名称未設定 :2009/06/10(水) 23:51:49 ID:XY8Zia+60
388 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 00:07:59 ID:26j9J0Wq0
>>385 3.0のことはまだ正式公開されてないから書いたらアウト。2.21のことはいくら書いてもかまわない。
389 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 00:19:34 ID:+BBTGNeS0
という夢を見た
390 :
383 :2009/06/11(木) 01:00:10 ID:e3VLQ7Te0
>>384 ありがとうございます。
そうなんすか。てっきり今週のWWDCとかで公にされているのかと思ったのですが・・・
ちなみに、サンプルコードのプロジェクトかわかりますか?
syssound とか見てみたんですが、サッパリです。
391 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 02:04:10 ID:MKeDz/MZ0
>>390 それじゃなく、ライブラリから曲を選んで(もしくはランダムで)再生する、そのものズバリのやつがあるだろ。
わりと最近更新されたものだぞ。
392 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 02:42:03 ID:5tTyE3Y2i
iPod Library Access Programming Guideってそのものズバリなドキュメントも出とるね
393 :
383 :2009/06/11(木) 02:42:53 ID:e3VLQ7Te0
394 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 16:30:04 ID:UEflJ5820
チャットアプリケーションを練習がてら作っているのですが, if((servHost = gethostbyname(hostName)) == NULL) NSLog(@"Unknown host!\n"); のように書いた場合,localhost(127.0.0.1)以外はエラーが返ってきます。iPhoneではgetbyhostnameは正常に使えないのでしょうか? ググっても本読んでも見つけられませんでした。よろしくお願いいたします。
395 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 17:41:28 ID:lsAYVu060
396 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 18:43:09 ID:/V6zqHPE0
Navigation Controller の ToolBar を有効に(IB で shows toolbar にチェック)した場合、 最初のビューの ToolBar のボタンは IB で設定できますが、 ビューが切り替わったときはどのように設定するのでしょうか? また IB で設定できるのでしょうか?
397 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 19:42:23 ID:JzZrFuXw0
398 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 22:54:39 ID:85vVBUlS0
シューティングゲームを作りたいのですが、飛んでくる球を表示する方法、 UIImageViewを生成して表示する方法が分かりません。。 iPhone SDKの教科書は読んで理解したのですが、次にどの本を読めばこれが出来るでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです _ _
399 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:11:06 ID:gkuEQAjp0
まずPC上で何の言語、プラットフォームでもいいから、自分でシューティングゲームが作れるようになってからiPhoneでやれ。 じゃなきゃ諦めろ。
400 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:13:18 ID:tJ0aql2lP
現在出てるiPhoneの本、基礎すぎるし InterfaceBuilderに頼りすぎで困る 逆引き系欲しい
401 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:25:44 ID:Hm/3CcS10
つーかマクもそうだけど、IBで造れないものは、かなり敷居が高くなる現実。
402 :
394 :2009/06/11(木) 23:26:54 ID:yn/4sot+0
>>395 すいません、書き方が悪かったです。
エラーが返ってくるのではなく、NULLが返ってきます。
"localhost"は正常にIPへの変換ができますが,それ以外ではNULLを返されます.よろしくお願いいたします.
403 :
398 :2009/06/11(木) 23:27:15 ID:85vVBUlS0
>>399 レスありがとうございます。
ProccesingとOpenGLで作ったことがあります。
404 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:29:11 ID:qwiNtuvt0
nsnotificationと 単純なコールバックではどちらが遅いですか?
405 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:34:09 ID:tJ0aql2lP
>>403 OpenGLできるなら、
GLESベースで作ったら早いやん。
アップルのサンプルのGLSpriteだっけ
に
GLのテクスチャの画像読み込みあるし、
プリミティブ(スプライト)描画も乗ってる。
あとは、サウンド系のサンプルもってきたら
シューティング作れる
406 :
398 :2009/06/11(木) 23:39:22 ID:85vVBUlS0
>>405 そうなのですが、OpenGLではテクスチャを扱ったことが無く、
iPhone SDKの教科書を読んでObjective-Cの楽しさに目覚めたので
出来ればそのあたりの技術を使いたいのです。。
InterfaceBuilderで事前に配置した画像だけで、シューティングもどきは作れるので
あとはPNG画像から画像オブジェクトを生成して画面に表示する方法を知りたいなと。
わがままばっかりいってすみません _ _
407 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 23:47:21 ID:TFTXF4Gc0
>>406 ゲームで画面描き変えるのにいちいちObj-CやUIKitなんか使ってたら重くなるぞ。
どうしてもやりたいんなら参考書とか以前にAPIリファレンス読め。
408 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 00:05:52 ID:MOCdZ5R10
>>406 やってみるのも勉強になると思うけど、まず間違いなくOpenGLで書き直す事になると思う。
409 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 00:14:19 ID:frbdTcte0
>406 408に同意 OpenGLだからってObjective-Cが使えない訳じゃないから
410 :
398 :2009/06/12(金) 00:49:01 ID:lVh/1W080
>>407-409 レスありがとうございます。
APIリファレンスは読んでみたのですが、何がなんだか。。
とりあえず皆さんのレスから、相当イレギュラーなことをしようとしていることが分かったので
普通にOpenGLでやってみようと思います。
ありがとうございました。
411 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 01:01:02 ID:EVKUi+CX0
IBからボタンを作成した場合、enabledプロパティやsetEnabledメソッドは効果がないのでしょうか?
412 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 01:07:32 ID:CZiebMxXi
>>402 gethostbyname() ちゃんと動いたよ。
hostName に何を渡したの?
試しに "wwww.google.co.jp" を渡したら、
72.14.203.104 が帰ってきたよ。
413 :
402 :2009/06/12(金) 01:40:29 ID:jQ5jsi1d0
>>412 レスありがとうございます。私も試しにwww.google.co.jpを渡しましたがNULLが返ってきました。
プログラム的な問題ではなく、PC上の問題なのでしょうか…?iPhoneシミュレータ、実機両方ためしましたが同じ結果です.
414 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 01:53:44 ID:M/SJy5Doi
>>413 そういう時はコード晒すと話が早いと思う。
415 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 01:53:47 ID:74eagpTRi
>>413 w が一個多かった。あせ。
こちらではシミュレータ、実機ともに動いたよ。
接続環境が違うのかなぁ?
Mac のターミナルで ping www.google.co.jp してみた?
あと、実機の Wi-Fi を切って 3G にしたら?
416 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 14:31:43 ID:45UdQPMt0
質問させてください。 今、AppStoreで無料上位にある「Video Downloader iWoopie」というアプリですが、 リリース日がAppStoreでは3/27となっていますが、 実際にstoreに並んだのは6/3のようです。 この日にちの違いはどうしておこるんでしょう? また、ここからが本題なんですが、 上記を踏まえて、5月頭から第三者の権利を侵害している可能性があるアプリ(myVideoなど)に対する 規制が厳しくなったように感じます。 実際に、自分も同じような機能のアプリを有料にて申請したところ、 Appleにリジェクトされてしまいました。 なぜ、「Video Downloader iWoopie」はその規制をすり抜けることができたのか、 わかる人いらっしゃいますか? 自分の見解としては、 1.無料だから 2.アプリの審査自体は5月頭の規制強化前に終わっていたから
417 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 14:57:18 ID:hErLHDi60
>>416 リリース日はデフォルトではアップルのサーバにアップロードした日。
アップルのチェックに時間がかかれば実際の公開日とリリース日にずれがでる。
リジェクトされたりしなかったりするのは、いろんなことがチェックの担当者の個人裁量だから。
名前変えて別アプリとして再提出したらすんなり通るかも。
418 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 15:01:25 ID:45UdQPMt0
419 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 15:12:25 ID:rOhKR+MNi
420 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 15:15:26 ID:hErLHDi60
>>418 著作物の複製が権利侵害でアウトなのは当然わかってるんだよな?
権利侵害アプリを放置しまくってるアップルがそういう対応をしたってことは、
最近になって訴えられそうになったってことなんだろ。
421 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 15:24:55 ID:45UdQPMt0
>>419 まだ、無料で申請するという手段が残っているんですが...
望みは薄いんですよね。
>>420 それは当然ですが...
やはり、「Video Downloader iWoopie」が気になるんです。
アップロードした日にちが3/27であって、
実際にリリースされたのが6/3...
少なくとも、Sun Limited Mt.さんは、審査にだいぶ時間がかかったと書かれておられるので、
「Video Downloader iWoopie」もこの審査にひっかかるはず...と思ったんですが...
無料なら望みはあるのかなぁと思い。
試してみようかな。
422 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 15:37:51 ID:rOhKR+MNi
>>421 有料と無料で審査基準が変わるなんて話は聞いたことがないぞ。
ある理由で有料で弾かれるなら、無料でも同じ理由で弾かれるだろうと俺は思う。
423 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 15:43:20 ID:45UdQPMt0
>>422 そうなんですよね。
無料で申請しても、あとから有料に変更できたと思うので。
なんで、やはり望みは薄いんですよね。
424 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 18:15:52 ID:iRBntRoL0
>>417 >リリース日はデフォルトではアップルのサーバにアップロードした日。
ではなくて、アップロード時に自分で設定する公開開始日だと思う(値段決
めるところで設定する奴)。あくまでも自分の経験からだけど
デフォルトでは当日になってるから、いじらないとアップロード日と同じ事に
なる
これ、リジェクトくらってから変更しても最初に設定した日付とかわらないみ
たいだから、変なシステムだよな
425 :
名称未設定 :2009/06/12(金) 22:23:56 ID:w86/boxm0
UIImageViewの派生クラスにsetNeedsDisplayをかけてもdrawRectが飛んで来ないのですが原因は何が考えられるでしょうか? UIIViewの派生にするとdrawRectは飛んで来るのですが…
426 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 01:11:50 ID:6qJWp1660
俺が思うに、iPhoneアプリのiWoopieはウェブの自サイトiWoopieから落としてるからセフ。 アクセスするウェブサイトが著作を侵害してることと、アプリ自体が著作を侵害することとは切り分けて考えられてると思う。 (と言う解釈はやや強引だが。) もしくは単にレビュワーの気まぐれor見落とし。
427 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 02:25:20 ID:MNU8/ibN0
iWoopieって利用規約とか著作権のこととか細かく載ってるよね。 アプリ起動してほぼ最初に読めるし。 そういうところもあるんじゃない?
428 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 04:23:46 ID:6qJWp1660
Winnyは確かにファイル共有できるけど、それはユーザの責任でソフトウェア自体は裁かれるべきではない というような感じかね、考え方としては
429 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 06:58:37 ID:7BQZwZJu0
なんかちがう。 マクで犯罪予告も出来るけど、違法行為は禁止って規約上なら問題ないって感じ。
430 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 13:32:34 ID:6qJWp1660
そして最終的にはレビュアーの判断と
431 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 20:49:58 ID:bOBiGO0o0
話の流れをぶった切ってすまん UIToolBarを配置してUIBarButtonItemをいくつか置いたんだけど、 例えば二つ同時に押して離すと二つともイベントが実行されちゃうんだよね。 これって一つだけにできないかね?? exclusibeTouchをYESにすりゃ余裕じゃんと思ったら、 そんなパラメータUIBarButtonItemには無かった・・・
432 :
名称未設定 :2009/06/13(土) 23:40:59 ID:wZfT4HFDi
>>424 Inkinessのリリース日と実際にiTunesStoreにならんだ日、これはフェンリルのサイトで確認できる、を比べてみろ。
最近は、開発元が設定した日にiTunesStoreに並んでも、リリース日がその日になるわけじゃない。
おそらく審査が通った日になってる。
433 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 00:20:30 ID:vSrQWvX20
>>431 すまんと思うならもっと丁寧な書き方しろよカス
434 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 01:03:02 ID:5Gdiu3z10
>>432 いや、俺のアプリは審査の通った日ではなく、アップロードした日でもなく、自分で
設定したリリース日だったよ。
>>424 の通り。
たぶんApp Storeの担当者の気分次第なんだろ。
435 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 01:41:48 ID:wSxzt/er0
>>424 リリース日は、登録時は登録日にしておいても、リリース後に実際のリリース日に変更できたよ
436 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 08:44:25 ID:J4YyB1Il0
>>435 Pricingのところを変更しても実際のリリース日に変更できなかったんですが。
どこで変更するのか教えて下さい!
437 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 09:34:36 ID:WyER2DbD0
>>433 話の流れを無視してすみません。
UIToolBarを配置してその上にUIBarButtonItemをいくつか配置したのですが、
例えば二つ同時に押して離すと二つともイベントが実行されてしまいます。
これを一つだけイベントが実行されるように抑制できませんでしょうか。
exclusibeTouchをYESにすれば出来ると思ったのですが、
そのようなパラメータはUIBarButtonItemにはありませんでした。
ご教授よろしくお願いいたします。
438 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 09:47:17 ID:J4YyB1Il0
>>437 親のビューからMulti touchをdisableしているの?
439 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 10:25:46 ID:aCMIfVzo0
まあにちゃんも中尾の気分で(ry
440 :
名称未設定 :2009/06/14(日) 10:35:17 ID:WyER2DbD0
>>438 はい、親ビューも親ウィンドウもツールバーもmultipleTouchEnableはNOになっています。
441 :
431 :2009/06/14(日) 10:45:11 ID:WyER2DbD0
自己解決しました。 ツールバーのsubviewを全部拾ってexclusibeTouchをYESにしたら上手くいきました。 (UIToolbarTextButtonとかいうクラスのビューがツールバーに載っかっているようでした)
442 :
名称未設定 :2009/06/15(月) 09:42:54 ID:LeMKqYjU0
>>416 配信開始希望日と審査通過日を比べて、どちらか古いほうがリリース日になるよ。
たとえばアップロード時に6月20日に設定しておいて、
審査通過日が6月15日だった場合、
何もしなければ20日に『15日リリース』として公開される。
逆に6月14日配信開始希望で、18日に審査通過したら、
18日に『14日リリース』として公開される。
だからセオリーとして、配信開始希望日は最初はかなり未来の日にちに
設定しておいて、審査が通ったらすぐその翌日に変更するのが良い。
443 :
名称未設定 :2009/06/15(月) 10:55:45 ID:dg1iWgjM0
>>442 変な仕組みだよな。
おかげで何度も機会ロスしたよ。
444 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 00:10:39 ID:W4vHdme10
以前とつめていた会社の債務の連帯保証人に なってしまって1億6500円万負債抱えてて カードが使えないのですよ どうやってiPhone Developer Programに加入すれば いいのですかね?
445 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 00:11:58 ID:+x943zdp0
446 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 00:22:47 ID:W4vHdme10
>>445 口座凍結くらってるから弁護士と相談してみるわ
447 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 00:44:22 ID:GgUIfgyC0
しんでうまれかわるといい
448 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 01:12:55 ID:aZ7lQ9lii
449 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 04:16:19 ID:7WQo0LH50
450 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 04:42:17 ID:tHuptC8F0
小遣い稼ぎしてる場合じゃないな。借金返せ。
451 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 06:09:49 ID:G836o5gW0
会社に内緒で副業してる人ってどれくらいいる?
452 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 06:32:43 ID:idbUOSgX0
453 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 06:41:26 ID:G836o5gW0
>>452 いや。オイラはまだ開発に手をつけてないんだす。
不況でボーナスもカットされるのわかってるから、
副業解禁されないかなーと妙に期待している段階。
454 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 08:54:44 ID:g72K1aOw0
>>453 服務規定なんて会社によってマチマチだから、ここで聞いても参考にならないと思う。
何の問題も無い人もいれば、クビだけでは済まない人もいる。
455 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 09:38:26 ID:VOJibT+Pi
456 :
名称未設定 :2009/06/16(火) 21:50:18 ID:P8rU5nwh0
>>436 過去の日付に変更しても画面上は変更した日の日付になったけど、Storeで見たら過去の日付に変更できてた。
例えば、1日に登録、10日にリリース、15日にリリースに気付いて、その日にリリース日を1日から10日に変更登録すると、画面上は強制的に15日に表示されるけど、Storeではリリース日が10日に変更されたってこと
457 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 00:23:24 ID:t171/gOM0
>>444 1億6,000万の保証人になれたんだから、それ相応の人なんじゃないの?
頑張って返済もしくは解決して、いいアプリ造ってくれよ。
どこの誰か解らないが応援するよ。
458 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 14:31:59 ID:ZOUij2Eg0
459 :
名称未設定 :2009/06/17(水) 21:09:16 ID:Yb+t7j4YP
彼女に頼めよ
460 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 16:50:09 ID:stX4g8RN0
iPhone 3.0 SimulatorをアクティブSDKに設定したところ [window addSubview:viewController.view]; ↑の部分でコンパイルエラーが出るようになりました。 type of accessor does not match property "view" どのようにしたら解消されるでしょうか?よろしくお願いいたします。
461 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 18:53:01 ID:zT7VxIZqi
UINavigationController を利用して UITableView と UIView を行ったり来たりするアプリを作っついます。 UITableView のセルへの描画内容に変更があったときはreloadDataで反映できたのですが、 UIView の描画内容を変更させたいときは、どうやったら良いんでしょう。 最初に描画したものがそのあとずっと残ってしまう感じです。
462 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 19:15:46 ID:SCB+ipF70
463 :
名称未設定 :2009/06/18(木) 19:29:27 ID:CppV8iWl0
>>460 viewControllerは何のインスタンス?
464 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 02:33:58 ID:oQuzqDlS0
画面遷移で、トップのナビゲーションから右方向ではなくて左方向に画面遷移する方法ってありますか?
465 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 02:36:10 ID:dEMSRYzEi
>>462 ありがとうございます。
うまくいきました
466 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 02:45:57 ID:ol/nLS100
SDKを3.0にしなくてもまだStoreにアプリをリリースすることは可能でしょうか
467 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 07:30:04 ID:BOoukEQeP
クラスの変数で静的な変数は定義できないの? @interface UNKO : NSObject { static int staticval = 1 ; //こんな風に }
468 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 08:23:59 ID:yEe4JEcf0
UILabelで表示するテキストのフォントファミリーについてなのですが、 Times New Romanのボールドやイタリック体だとInterfaceBuilder上では表示されるのに、 シミュレータ上ではUILabelそのものが表示されなくなってしまいます。 (レギュラーだとシミュレータ上でも表示されます)。 これはシミュレータの仕様なのでしょうか?
469 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 11:23:42 ID:PKFkJxCZ0
>>468 シミュレータだけではなく実機でもうまくいかないはず。
IB上で選択できるフォントは開発機(Mac)にインストールされたフォントなので、
iPhoneとは直接関係無い。フォント指定がうまくいったように見えるのは
偶然レギュラーのフォント名が同じで、その他のスタイルのフォント名が異なるから。
…という認識なんだけど合ってるかな?
ちなみに、自分のアプリでは実行時に直接指定してます。
470 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 14:02:58 ID:cmDK8sdmi
PostScript名は同じだと思うんだけどね。 ボールドだとTimesNewRomanPS-BoldMTだけど、今見てみたらxibファイルの中身もちゃんとそう書かれてた。 てかうちではシミュレータでも実機でもちゃんと表示されたぞ。
471 :
468 :2009/06/19(金) 20:22:05 ID:yEe4JEcf0
>>469 ,470
ご返答有難うございます。
WindowBasedのテンプレートにUILabelを並べただけのプロジェクトで実験した所、
シミュレータ・実機ともに、Times New Romanのボールドやイタリックは
表示されませんでした。
Helveticaでやってみると、ボールドやイタリックでも表示されるので、
フォント側に原因があるみたいですね…。
472 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 20:48:54 ID:yldtQGLO0
デザインを重視するフォントは画像にしておけば良いんじゃね?
473 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 21:17:12 ID:OVaQip3K0
iPhone OS 3.0β使っていて、 試用期限が切れて使えなくなったので 3.0をインストールしたいのですが、 iTunes経由でアップデートしようにも 「バージョンは最新です」とメッセージが出るだけで・・・。 復元しようとしてもエラーが出ます。 どうすればいいのでしょう・・・。 ちなみにXcodeもiTunesも入れなおしましたが、 結果は同じでした。 オーガナイザから入れなおすのかとも考えたのですが、 よくわかりません。 よろしくお願いいたします m(_ _)m
474 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 21:32:02 ID:yldtQGLO0
>>473 俺も同じ状態になったけど、βでそのまま開発できてる。
デバイスを再起動してみれば?
475 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 21:36:40 ID:m5kEzToS0
>復元しようとしてもエラーが出ます。 ここもう少し詳しく書かないと皆わからんと思うぜ。
476 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 21:41:11 ID:XJ49Rjsr0
>>473 iTunes で、Optionキー押しながらアップデートチェックすると、ファイルを指定できるから 3.0 を直に入れられる。
477 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 22:13:00 ID:OVaQip3K0
みなさん、ありがとうございます。
>>474 再起動しましたが、特に変化はありませんでした・・・。
>>475 少し長いですが、詳しく書いてみます。
*******
まず、iPhoneには「iTunesにつないでください」というような表示が出ています。
Macにつなぐと、iTunesが
「ソフトウェアの使用期限が切れたので、アップデートする必要があります」
と警告してきます。
iTunes経由でアップデートを確認すると、
「お使いのOSは最新(3.0)です」と表示されて先へ進めません。
次に復元をしようとします。
まず、バックアップをするかどうかを聞かれます。
「する」を選択しても「しない」を選択しても、
「復元すると出荷時の状態に戻ります」という警告が表示されます。
そして、「復元する」を選択すると、
「ソフトウェアのダウンロードの最中に問題が発生しました。要求されたリソースがみつかりません」
とエラーが表示され、ステップが中断してしまいます。
*******
こんな感じです。
>>476 オーガナイザもHDDにあるOSのデータを指定して、iPhoneにOSをインストールすることができると思いますが、
今回リリースされたOS3.0のデータって、どこかでダウンロードできましたっけ・・・?
iPhoneDevCenterを探してみましたが、特に見つからなかったのですが・・・。
478 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 22:36:29 ID:XJ49Rjsr0
>>477 3.0 GM は iPDC にあると思うけどソレでもだめ?GM は正式板と同じだって話だよ。
479 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 22:36:37 ID:EOZBSfdn0
面倒だけど2.2.1でリストアしてからアップデートかければ?
480 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 23:03:41 ID:+HFA9TFFi
481 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 23:08:05 ID:+HFA9TFFi
482 :
名称未設定 :2009/06/19(金) 23:32:16 ID:OVaQip3K0
>>478-481 みなさん、本当にありがとうございます。
480さんのデータから復元ができました。
一時はどうなる事かと思いましたが・・・良かったです。
かさねがさね、お礼申し上げますm(_ _)m
483 :
名称未設定 :2009/06/20(土) 05:48:59 ID:OlDEv+lr0
ダウンロード何回止まるんだこれ やっと出来たと思ったらマウント失敗してるし
484 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 01:06:22 ID:iZAyUsj80
あれ、3.0GMっておとせなくなった?
485 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 13:47:18 ID:2C6Fgtiw0
>>484 落とせないよ。
SDKからβが外れたときから。
486 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 15:08:09 ID:oLBEfBSP0
休日中に色々試そうと思ってたけど、 iPhone SDK3.0がダウンロードできん ダメすぎだろ
487 :
名称未設定 :2009/06/21(日) 15:14:32 ID:nOSEjks00
488 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 16:04:13 ID:4+weBqjS0
今日SDKを入れたばかりの初心者です。
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/iphone/0003?page=1 をみながらこつこつやっているのですがどうしてもできない
ところがあります。
viewのlibrary→cocoa touch→input&values
で出てくるtextやlabelなどを練習で画面に出そうとすると
最後に選んだ方しかview画面に出てきません。
(textボックスを出してても次にlabelを選択するとそれしか
表示されない)
ですので一つの画面に2、3のパーツが同時に出ないです。
どうしてでしょうか?
489 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 20:04:04 ID:9D40e7Ew0
>>488 言ってる事がよく分からんのだが、
「選んだ」って具体的に何をしてるの?
ちゃんとviewに配置してる?
490 :
名称未設定 :2009/06/22(月) 23:27:35 ID:ALIGVeCpi
Google NewsをUIWebViewで動作させて、リンク先を画面表示させるには、どうすれば良いのでしょうか? NewWindowsのDelegateも呼ばれないようなので行き詰まりました
491 :
488 :2009/06/22(月) 23:51:32 ID:4+weBqjS0
>489 すいません。自分でもよくわからない文章でした。 view controllerへLibraryからパーツをドラッグしています。 例えばまず「Label」をドラッグドロップした後に「text」を ドラッグドロップすると「text」だけ残り、始めの「Label」が なくなってしまいます。 今もやってみたのですがどうしても一つしかパーツをViewControllerに おくことができません。 アドバイスお願いします。
492 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 00:05:35 ID:KgN8HVRE0
ViewControllerは一つのViewしか持たないから当たり前。 まずUIViewを持たせて、その中に複数のViewを置く。superviewとsubviewsの関係ね。
493 :
488 :2009/06/23(火) 00:30:27 ID:0ffuPctb0
>492 アドバイスありがとうございました。 無事作業できるようになり、練習も進みました。 ありがとうございました!
494 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 03:53:22 ID:ECZOgC3f0
質問です 3.0になってから外部デバイスの制御ができるようになった みたいなんだけど、それの使い方を解説してるリソースってどこかにないでしょうか? BlueToothのSerial Port Profileを使いたいと思ってます External Accessoryフレームワーク を使うらしいのは何となくわかるのですが、ADCには リファレンスしかないみたいで、どうやって使うのかがいまいちよくわからない・・・
495 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 04:54:07 ID:BmmpaZOl0
先生、質問です。しょーもない質問です∩(´・ω・`) プログラム入門の基本、「四則演算」を扱ってるサンプルってどこかにありませんか? 入力項目が2つで、答が表示される……という極めてシンプルなので十分なんですが。
496 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 08:17:01 ID:on3VH/gw0
宿題か
497 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 08:28:28 ID:nkWt67C/0
しょーもないな
498 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 08:38:43 ID:JcOsLslOi
Appleの一番初歩のチュートリアルが簡易電卓じゃなかったっけ? iPhoneじゃなくてMacの方だったかも。
499 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 12:27:52 ID:X/A3SWfS0
>>496-497 宿題ではないです。
他の画像表示とかの簡易なサンプルはあったんですが、
計算系のがなかなか見つからなくて。
>>498 あ、iPhoneのサンプルに縛られる必要ないんですよね。
探してみます。ありがとうございました。
500 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 12:55:33 ID:nkWt67C/0
土台を作らずに家を建てるような話だな
501 :
名称未設定 :2009/06/23(火) 19:17:40 ID:jNYvLhqh0
>>499 「iPhone OS Xcodeクイックツアー」というタイトルのドキュメントが
サンプルプロジェクトとして計算機をあつかっていました。
502 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 08:23:38 ID:OXTIUZ1+0
>494 それを使うには接続時に外部デバイスとiPhoneとで ネゴシエーション後に利用可能になる。 しかしネゴの内容はMade for ipodのライセンス取得が必要。 ADCにサイトがあるので必要書類(会社情報、登記簿)添えて申請汁。
503 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 12:41:11 ID:nO3sQV3N0
iPhoneDeveloperProgramの Current Distribution Certificate がずっと Pending Approval なのですが、他に同じ症状の方いますか?これは待つしかないのでしょうか?
504 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 13:40:13 ID:TxxbTVzxi
505 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 20:13:10 ID:fPe5ztZj0
>>503 そこの段階からさらにもう一回ボタン押したかい?なんて名前のボタンだったか忘れたけど。。
506 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 03:51:23 ID:bbfrfRzR0
>>504-505 …。ありがとうございます。できました。
もう1回押すボタンあったんですね…。ほんと、ありがとうございます。恥ずかしいです。
507 :
494 :2009/06/25(木) 05:31:37 ID:x+XbyJep0
>>502 レスサンクスです
早速Made for iPodとかWork with iPhoneで調べてみました。
が、若干めんどくさいな・・・
特に今回の件は個人的なデバイスの作成のためだったんで
登記簿とか用意できないぞ
とりあえず途中まで申請手続きを進めてみたが、
Legal Contactを要求されたあたりで断念した
所属大学の研究室の名義を借りればもしかしたら
できるかもしれないが、ちょっと様子見
508 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 17:01:56 ID:U4Ntx9V+0
横レス
>>507 当方個人事業に毛が生えたような法人。
SPP使いたくて、というかDock経由のシリアル通信もだけど、その面倒な
申請を行って10日が経過。
Verifyに5 business daysかかるって書かれた受付メールが来たっきり。
売上は当然100M$以下だから半ば放置されてるのではないかと推測。
さすがにiPhone Developer Programほど敷居は低くないんだろうなぁと
感じてる。登記の確認とかADC Japanがやるのかなぁ。
は、ともかく、個人でもADC Japanが確認するなら、iDPと同じく、
個人事業の開廃業等届出書で代用できるのでは?
とりあえずそれらしい事業計画立てて
ttp://developer.apple.com/contact/ のあたりで聞いてみるとか。
509 :
名称未設定 :2009/06/25(木) 19:01:30 ID:yHJ4xyp30
>>508 ADCの力関係を考えるにADC(米)に直接転送だったりしそう
ADC Jにそこまでまかされているだろうか?
510 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 00:33:20 ID:vjJDoCkN0
当面は北米前提とかじゃないの? 製品実績が無ければ、むやみに仕様公開したくないだろうし。
511 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 02:42:06 ID:Nkuq5qjF0
iPodTouch2G(2.2.1)をPCに繋いだところ、Xcodeのオーガナイザに "開発をサポートできませんでした"と出ました。再起動してみると "サービスを開始できませんでした"と出るようになりました。 どうすれば開発に使えるようになるのでしょうか?OSを3.0にアップデートすればいいのでしょうか?なお、iPhone(3.0)は問題なく使えています。 よろしくお願いいたします。
512 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 04:00:37 ID:JRqpZOLn0
>>511 再起動ってのはXcodeの再起動?
touchの方の再起動(ロック→ロック解除ではなく、電源オフ→電源オン)はしてみた?
513 :
名称未設定 :2009/06/26(金) 07:37:00 ID:+cDUxGqk0
>>510 >当面は北米前提とかじゃないの?
申請にはiPodとiPhoneの区別は特に無かったね。
514 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 01:22:03 ID:wB+qH++o0
2.2.1のSDKってもうダウンロードできないのでしょうか?
515 :
名称未設定 :2009/06/28(日) 03:04:46 ID:0lpeNKJN0
>>514 みたいだね。でも3.0のSDKでもターゲットを
2.2.1にできるから、それでいいと
思う。
516 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 10:11:30 ID:ezHI9eMfP
iPhoneアプリの開発のため、Mac環境の導入を検討しているのですが、 CPUがAMDでも可能でしょうか? 現在あいているPCにMac OS Xをインストールをしようと思っています。
517 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 10:18:59 ID:Qj9SbdxO0
>>516 不可能です。
Macを購入して下さい。
518 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 10:30:15 ID:6zFpZZKh0
初心者スレとはいえ酷すぎるなw
519 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 11:45:49 ID:RrzlV7G00
さすがに釣りではなかろうか。
520 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 12:37:45 ID:bZkhRfYY0
>>516 初心者スレだが敢えて言おう。
少しは調べろ。
521 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 14:57:53 ID:6zFpZZKh0
釣りじゃないなら、まずMac初心者スレに行った方が良いと思う。
522 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 22:24:38 ID:JFBFWdEb0
UDP扱いたい場合 iPhoneで動作させることを前提にすると NFStreamがベストでしょうか?
523 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 23:03:22 ID:2IjFxbfo0
MKMapViewにピンをいくつか立てて、その上にUIViewを重ねているのですが UIViewを重ねたエリアをタッチしてもMKMapViewのピンが反応しません 雰囲気的には UIViewを重ねなければちゃんとピンが反応します MKMapView *m = [[MKMapView alloc]initWithFrame:CGRectMake(0,0,320,320)]; [view addSubview:m]; [m release]; UIView *v = [[UIView alloc]initWithframe:CGRectMake(100,100,10,10)]; [view addSubview:v]; [v release]; という感じです vのタッチをスルーしてmのタッチとして扱いたいのですが どのようにすればよいでしょうか?
524 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 23:41:34 ID:HgXwGBbx0
>>523 UIViewのuserInteractionEnabledをNOにすればいいんじゃね?
525 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 23:58:06 ID:2IjFxbfo0
>>524 行けました
ありがとうございます
UIViewのクラスリファレンスは見ていたつもりでしたが
甘かったみたいです
お手数おかけしました
526 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 01:42:09 ID:yEs52zwm0
527 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 01:48:24 ID:yEs52zwm0
528 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 01:48:57 ID:j/WlOkMS0
夜中に一人で何やってんの
529 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 06:24:43 ID:QWROwNq30
夜中に一人で何やってんの
530 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 10:06:53 ID:Eo1fPQdpO
FileMaker pro Advanced をiPhoneアプリ開発環境にして下さい、おながいします。
531 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 14:50:53 ID:Rgsxyfci0
昼間に一人で何言ってんの
532 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 00:47:51 ID:eyoJt7+t0
iPhone/iPodのホームの様な左右にページをドラッグやフリップで ページを切り替えるコンポーネントはあるんでしょうか? UIPageControlのAPIを見たのですがこれは違うような気がして。 自作かなーと思ってるんですが、コンポーネントとしてあるようなきもして。 あれば、クラス名なんかを教えてもらえませんか?
533 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 01:04:24 ID:czoZlfob0
534 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 01:21:21 ID:Lq0smZHC0
SDK2.2を使用中なのですが、SDK3.0を入れるにあたり注意点等ありますでしょうか。 何も考えずに単純に3.0のSDKをインストールして平気なのでしょうか?
535 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 01:32:11 ID:2jnK82ZU0
>>534 3.0を入れると、テンプレートが3.0のものになる。
3.0用のテンプレートはちょこっといじらないと2.xでは動かなくなるものがある。
536 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 01:32:31 ID:+ZqDE62H0
>>534 入れすぎないように注意。
うそ。インストールガイドをちゃんと読みながらやればOK
537 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 03:37:06 ID:pwotrWVGi
あれ?本スレ落ちた?
538 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 04:10:09 ID:qz6hN3AM0
539 :
534 :2009/07/01(水) 05:58:18 ID:Lq0smZHC0
>>535 ありがとうございます。
2.xでは動かなくなる例とかが掲載されているサイトとかありますでしょうか?
>>536 やりすぎないように気をつけます。。。
540 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 08:02:58 ID:3eDbox5j0
うちは、IBが動かなくなった。 # plug In のエラーとかで、Cocoa touch が出なくなった。 アンインストール−>インストールで動くようになったけど。
541 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 10:21:03 ID:eyoJt7+t0
542 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 16:40:40 ID:KpOKrqv10
iPhone SDK 3.0(Xcode 3.1.3)において、実機にデバッグビルドした際に、 デバッガコンソールに下記のワーニングが二度現れます。 warning: Unable to read symbols for ""プロジェクトファイルのパス/build/Debug-iphoneos" /アプリケーション名.app/アプリケーション名" (file not found). 実機はiPhone 3GでもiPhone 3GSでも同じ、シミュレータでは現れません。 アプリケーション自体は問題なく動作しています。 解決のヒントなど、もしお分かりになればお教え下さい。
543 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 16:45:44 ID:Lo8467Rm0
>>542 アプリは起動するのに本体が見つからないって変な警告だな。
Xcodeのバグじゃなかろうか?
544 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:39:11 ID:7cMbJiZu0
>>541 UIPageControlは点の羅列で現在位置を示すものです。
フリップをしたいなら、UIScrollViewですよ
propertyのpagingEnabledをYESにしてやれば、scrollViewのframeのサイズで、
区切られるようになりますよ〜
あとは
>>533 さんの示してくれたサンプルを読めばわかりますよー
545 :
544 :2009/07/01(水) 21:45:13 ID:7cMbJiZu0
546 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:50:36 ID:Il4g5I/f0
MpaKitもWebViewも使えないな・・・ まじちゃんと作ってから出せって感じだ。
547 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 21:54:38 ID:+1FEJoNB0
>546 MpaKit ちゃんと見直してから送信したら?
548 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 23:13:54 ID:IwuE5I950
「日本の女はクソだ」と言い張る童貞の主張に近い
549 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 23:32:01 ID:sFliMlxY0
ビッチを嫌う処女信仰がマカに多いのは仕様。
550 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 23:34:32 ID:wB7Q5+ZD0
>>549 非処女=ビッチって発想がいかにもドザ。
551 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 00:41:02 ID:BvR8Hwap0
無駄に煽りたがる人が出るのはなんなんだろう
552 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 00:59:07 ID:y2O2uEBl0
ジャパニーズガールスカトロ
553 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 06:51:51 ID:SriiPS/P0
写真アプリからMMSヘ画像の添付するインターフェースって一般のアプリが使えるのでしょうか? MessageUIには含まれていないっぽいのですが。
554 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 07:54:39 ID:hSN8luDx0
マクを使ってる時点で選ばれた人間だしなあ。 ドスなんて一般大衆が使ってれば良い。 チャイルドポルノ画像添付攻撃ソフトでも作る気ですか? 攻撃的なソフトは日本ユニセフに通報しますよ。
555 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 10:56:16 ID:uveY8bQv0
556 :
542 :2009/07/02(木) 14:13:26 ID:WjZJxfne0
いろいろ試した所、Appleのサンプルコードでも同じ現象が出たので
SDKを再インストールしてみます。
>>543 お返事ありがとうございました。
557 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 23:36:35 ID:vgZJlYVG0
本スレ落ちた。。
558 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 23:42:34 ID:XmwWSp2C0
559 :
名称未設定 :2009/07/02(木) 23:43:21 ID:vgZJlYVG0
すまん。。
560 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 05:44:34 ID:wGpo+s7O0
ところでbetaってロックされるから古いバージョンに戻せないって リリースノートに書かれてるけど、3.1betaから3.0に戻せた。 これってたまたまでせうか? 3.0リリース直前にiPD登録が終わったんで、初betaなのです。 iPod.appのアーティスト一覧に日本語がインデックスされなくなった ので切り分け的に戻してみた。
561 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 12:06:47 ID:D9dY1Pir0
OSは戻ってもベースバンドが違うとどっかで聞いたので、完全に同じか不安ではある。 OSを戻すのは簡単だろうけど、ベースバンドを戻すのは難しいらしい。
562 :
名称未設定 :2009/07/03(金) 20:37:27 ID:wGpo+s7O0
あぁ、そっちがありましたか。 とりあえず戻らないじゃなくて戻せないってことなんですね。 ありがとう。
563 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 12:05:24 ID:wSFe5hT/0
少々趣旨が違うかもしれませんが、質問させてください。 iPhone Program PortalのApp IDsなのですが、 Bundle Identifierにアスタリスクが使えなくなったのでしょうか? だとしたらアプリケーションごとにApp IDを払い出さないといけないのでしょうか? それと、有効ではないApp IDは削除出来ないのでしょうか? 以前作ったアスタリスクを使用したApp IDが軒並み使用不可になっていて、何となく邪魔におもえます。 以上、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
564 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 12:39:57 ID:4lMfX2g60
>>563 ワイルドカードのApp IDは使えるけど、開発用にしか使えないですね。
XXXXXXX.com.example.*
ならアプリケーション側は
com.example.test1 とか指定する感じですね。
んで、developer forumあたりにもネタが出てたんですが、IDの削除は出来ない様です。
せめてdescriptionの変更ぐらい出来るといいんですが。
565 :
563 :2009/07/04(土) 13:15:02 ID:wSFe5hT/0
>>564 なるほど、開発専用ですか。となるとやはりアプリケーションごとに払い出す運用となるのですね。
……IDは消せるようになってほしいなぁ。
有益な情報、ありがとうございました。
566 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 15:29:25 ID:Ol1BHUQqi
ていうかもうアスタって使えなくない?
567 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 16:25:08 ID:c73TJ4xs0
キーチェーンの共有が出来なくなった時点で使う意味が無くなったからな。 Push Notificationは固定IDが必須だし、AppID自体の意味が無い気がする。
568 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 17:46:44 ID:hz1EO2B70
アスタリスクのみのアプリが3日くらい前に通ったけど。どういう事?
569 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 17:48:30 ID:V7IgcJn40
アスタリスク使えなくなったの? OS2.x時代にアスタリスクでApp Storeへアップしてあるんだけど そのままだ。。
570 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 18:15:00 ID:Ol1BHUQqi
今ID取りに行ったけど、アスタリスク付きは作れるけどエラー扱いのIDになった ていうか画面が変わってる
571 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 18:26:16 ID:5iQyuLHH0
縦横レイアウトに合わせて、ウインドウ全体のサイズを取得するには どうするのが良いですか。 縦のとき 320 x 480 横のとき 480 x 320 が欲しいのです。
572 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 18:30:15 ID:hz1EO2B70
>>571 何をしたいかよく分からん。サイズが欲しいならそれで正解だろ。
573 :
571 :2009/07/04(土) 18:45:56 ID:5iQyuLHH0
>>572 具体的に書きます。
(1) デバイスが縦か横かを判定する方法があり、サイズは固定値を入れておく?
(2) デバイスが縦か横かを考慮した値を返してくれる API がある?
という質問です。
574 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 18:51:22 ID:fmWZteaU0
後出し厨には教えてやらんよバーーーーーーカ!
575 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 19:57:24 ID:hz1EO2B70
>>573 逆に聞きたいんだけど、それ以外のサイズのウインドウがあると思う?
要するに(1)です。
576 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 20:08:53 ID:c73TJ4xs0
ステータスバーの有無とか。
577 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 20:14:16 ID:j+1C+GKK0
来るべき画面サイズ変更に備えて、固定値ではなくてスクリーンのサイズや root view controller の view サイズから判定した方がいいかも
578 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 20:18:54 ID:hz1EO2B70
>>576 viewじゃなくてwindowのサイズでしょ?
579 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 20:39:23 ID:qxj+dGm10
聞く方も答える方も素人だらけだからこのスレはやめられねぇ!
580 :
名称未設定 :2009/07/04(土) 22:27:11 ID:yaEaHQgk0
Rotationでレイアウト変えたときに向きを拾えよ。
581 :
名称未設定 :2009/07/05(日) 00:39:26 ID:UhFZFTCJ0
普通に bounds でしょ?
582 :
名称未設定 :2009/07/05(日) 00:47:53 ID:ptTHL5xH0
えー、ワイルドカード使えなくなったの? ワイルドカードのプロビジョニング使ったアプリをアップして承認待ちなんだけど、 作り直して再アップする必要があるんだろうか?
583 :
名称未設定 :2009/07/05(日) 00:58:18 ID:25/Xww+x0
>>573 [[UIScreen mainScreen] applicationFrame]
584 :
573 :2009/07/05(日) 06:54:47 ID:+UafH1Jdi
585 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 11:59:20 ID:7+zqrXvmi
>>567 読んで気になったんですが、以前は複数端末での開発ができたと思うんですが、最近はできなくなったんですか?
586 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 13:07:49 ID:zxcOEV3J0
AppIDはBundleIDと関連するが、端末のIDとは関係ないべ。可能。
587 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 17:34:29 ID:M8MD256k0
zipで固めた画像を読み込むアプリってあると思うんですが DiskAidとかでPhotosディレクトリ以下にファイルを突っ込むと読み込めるようになっているのがあります これってどういう風にすればいいんでしょうか?
588 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 18:43:12 ID:7+zqrXvmi
>>586 あ、書き方悪かったみたいです。複数のiPhone端末じゃなくて、開発機です。会社と自分ちとで開発をしたいんです。
589 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 19:17:48 ID:zxcOEV3J0
>>588 ああ、
>>567 のキーチェーンはiPhoneの中の物の話ね。
複数Macでの開発は、証明書(と秘密鍵)をキーチェーンから書き出し/読み込みする事で
以前と変わらず可能。
590 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 20:05:50 ID:edKJ2Xft0
>>589 なるほど。ありがとうございます。
前はキーチェーンを書き出して複数開発機が出きたのですが、
新マシンに移行した時にキーチェーンが書き出せずに頓挫してました。
再度試してみます。
591 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 08:47:12 ID:Ps2Vq4Xz0
Push Nortificationのドキュメントをながし読みしてみたのですが,これってやっぱり完全にサーバと通信するアプリ向けなのですよね? 単に、「何時になったら起動してください」みたいなことはできるのかしら…
592 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 08:49:50 ID:+UCmJiVP0
593 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 11:48:32 ID:+CeNeXwV0
iphoneSDKの特にUI系なんですが、メンバー変数や関数、引数など (selectRow: animated: などなど) MSDNのメンバー関数 変数一覧にあたるようなサイト(ヘルプ?)はあるのでしょうか? どういった変数や関数があるか知りたいのですがわからないです。
594 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 12:00:37 ID:zhJwSU7P0
Xcode->ヘルプ->製品ドキュメント。 devcenterにもあるけど。
595 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 12:31:14 ID:+CeNeXwV0
596 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 12:51:33 ID:iEFXiLhCi
いわゆるアンドキュメントなクラスとかメソッドとかって、猛者の方はどうやって見つけるんですか?
597 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 14:00:08 ID:XflZAaMci
そういえば本家class-dumpがバージョンアップしてたね…(-。-) ボソッ
598 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 14:17:18 ID:nZLGl+Ns0
iphone3gとtouchで処理を分岐したいのですが、その辺りってどうやってやればいいんでしょうか? iPhoneの場合だけバイブを動かしたいのです。
599 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 14:45:43 ID:Bu/5DSlQ0
しかるべき関数があるかもしれんけど、 UIImagePickerControlView を使って カメラ搭載かどうか=iPhone かどうか判定できる
600 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 14:55:20 ID:5pTZPQCY0
>>593 俺は、製品ドキュメントウィンドウの操作法がイマイチよく分からんから、
いつもXcodeのクラスブラウザの方からブックアイコンをクリックして見てる。
(表示される内容は同じ)
601 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 15:11:58 ID:fchQLQkm0
>>593 調べたいクラスやメソッド名の上でoption+ダブルクリックすれば、目的のドキュメント開くよ。
>>598 [[UIDevice currentDevice] model] やってみ。
602 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 15:31:32 ID:Z+sRznEf0
デバイス名で判定でなく、使う機能(カメラ)の有無を判定するのが推奨されてたはず。 バイブに限って言えば、touchでも実行時エラーは吐かなかったはずなので同じコードでおkかと。
603 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 15:32:15 ID:8Yc3hTk+0
>>598 そもそもtouchにバイブ機能はないんだから、バイブ用のメッセージを送っても無反応なだけ。
わざわざ分岐する意味がないと思うんだが。
604 :
598 :2009/07/07(火) 15:57:13 ID:nZLGl+Ns0
>>599 >>601-603 エラーが出るものだと思い込んでいました
メッセージ送ってもokとのことなので特に分岐せずに行きたいと思います
ありがとうございます
ほかで必要になる可能性もあるので、カメラの有無やUIDeviceも調べてみます
605 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 16:54:03 ID:fchQLQkm0
>>602 将来Touchにカメラ付く可能性ってゼロじゃないよな・・・って考えると、その判定方法がしっくりくるね。
俺も勉強になった。ありがとう。
606 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 17:51:56 ID:27mIFTLG0
>>601 その方法でドキュメント開くとよくXcode落ちるから直前でセーブするとよい。
607 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 18:04:21 ID:8Yc3hTk+0
カメラ機能はバイブと違って選択肢にカメラ撮影を表示したらユーザビリティー的に問題がでるから 判定してないとリジェクトくらう可能性があるんじゃなかったっけ。
608 :
名称未設定 :2009/07/07(火) 18:46:44 ID:Jdk64UF40
Xcodeでstaticライブラリのビルド先を build/Debug-iphonesimulator/libHoge.aから build/Debug-iphoneos/libHoge.aへ変更するにはどうすればよいでしょうか? ベースSDKはiPhone Device 3.0です。 Simulatorに切り替えてから戻しても全く無反応でした。
609 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 00:14:18 ID:MUxe+kad0
UINavigationControllerを使用して遷移後の画面からUINavigationButtonをクリックして 元の画面(UIViewの画面)に戻るときに、UIView内のUITextFieldの入力値を変えることができません。 どうやったら良いのでしょう。 UILabel上のテキストについてはViewWillAppear{}内でUILabel.text=hogeとすることで 設定した値(hoge)で更新内容を反映できるのですが、 同じ場所でUITextField.text=hogeとしても変わらず、 ViewDidLoad{}内に書いても変わりませんでした。
610 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 00:25:18 ID:67ZuPIfu0
コードがそこに回って来てるかログ出して確認sage
612 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 01:02:32 ID:l47I/u2w0
>>609 アウトレットがつながってないんじゃねーの?
>>606 俺は逆でメニューから開こうとするとよく落ちる
613 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 01:05:34 ID:MUxe+kad0
>610 コードには回ってきてます。 UITextField.text=hoge UILabel.text=hogeというのを同じ場所に書いていて ラベルの方だけそのとおりに変わります
614 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 01:14:06 ID:6FBUP1qB0
>613 てか、デリゲートで入力確定させてないのか?
615 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 01:14:54 ID:MUxe+kad0
>612 初回の描画では値が入っているので(同一のインスタンス) アウトレットはつながっています。 次の画面に遷移して、戻ったときに一度入っていた値を書き換えたいのですが ラベルしか書き換わらない、という感じです。 UITableViewなんかでもreloadを書かないと反映されなかったので、こういう場合も なにか特別に書かないといけないのかな、と思って質問したのですが‥
616 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 01:19:25 ID:MUxe+kad0
>614 すみません。デリゲートで入力確定とは、具体的にどういうことでしょうか。 初回入力時の値は画面が戻ったときに元のまま残っています。
617 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 09:14:08 ID:DwLvbBC2i
>>613 >>610
>コードには回ってきてます。
>UITextField.text=hoge
>UILabel.text=hogeというのを同じ場所に書いていて
>ラベルの方だけそのとおりに変わります
viewWillAppearだっけ?
あれで値をかくのうしてみては?
618 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 09:15:19 ID:DwLvbBC2i
プッシュで表示したバッジが消えないのだけど、アプリ側でクリアする必要があるのだっけ?
619 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 11:04:18 ID:/OPI8oNVi
>617 viewWillAppear viewDidAppear両方試しています。 ただ、すみません。ラベルの方の値も変わっていませんでした。 ログで確認するとコードには回ってきています。
620 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 11:41:48 ID:l47I/u2w0
>>617 とりあえず
NSLog([UITextField description]);
NSLog(UITextField.text);
NSLog(hoge);
UITextField.text=hoge;
NSLog(UITextField.text);
NSLog(hoge);
621 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 14:26:59 ID:/OPI8oNVi
>620 すみません。グローバル変数のつもりで使っていた変数の値が 引き継がれてなく、値が変わらなかった、というオチでした…。 本当にすみません。。 プッシュのときは、新しいviewControllerのプロパティに値を 設定することで渡せますが、そこから戻るとき(ポップ時)は どうやって値を渡せば良いのでしょうか
622 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 14:50:06 ID:6FBUP1qB0
プッシュするとき親コントローラ(oya)のポインタを渡しておく。 子で親側の変数をいじるとき oya.hoge=***;
623 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 17:09:57 ID:/OPI8oNVi
>622 ありがとうございます 解決いたしました。
624 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 17:42:03 ID:N7NLbWu+0
平日午前中から書き込んでるMacユーザーって、やっぱ職業工作員AppleGK? それともニートさん?
625 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 17:46:56 ID:Y5rQnlQ10
>>624 iPhoneアプリ開発してればここみてても不思議じゃないよね。
おまいさんよりは自然だせ。
626 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 17:49:34 ID:N7NLbWu+0
やっぱりニートか。
627 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 17:53:30 ID:l47I/u2w0
>>624 もしかして五時半過ぎたから「会社員」が書込んでも不自然じゃないとでも思ったか?
お前働いたことないだろ?
628 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 17:59:13 ID:N7NLbWu+0
わかりやすい反応だな。
629 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 18:13:29 ID:lofm3NRsi
日本のケータイを信奉するケータイオタクか?
630 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 18:53:30 ID:7JCXp+UuO
XMLやplistファイルを読み込ませて、 それをViewに出力させる方法を教えてエロい人><
631 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 19:00:48 ID:Y5rQnlQ10
>>628 単純にウゼー
ここで何がしたいのかわからん
632 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 19:20:41 ID:l47I/u2w0
>>630 ほれ
(GKView*)view.text=[NSString stringWithContentsOfFile:filepath usedEncoding:NSUTF8StringEncoding error:nil];
@implementation GKView
@synthesize text;
- (void)drawRect:(CGRect)rect
{
[text drawInRect:rect withFont:[UIFont systemFontOfSize:12.0f]];
}
@end
633 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 19:21:42 ID:l47I/u2w0
おっとview.textをセットしたあとに [view setNeedsDisplay]; がいるな
634 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 21:55:12 ID:7JCXp+UuO
>>632 ,633
ありがとうございます。
iPhoneではXMLはNSXMLParserを使用しないと
利用出来ないと見たりするのですがどうなんでしょうか?
635 :
名称未設定 :2009/07/08(水) 22:58:42 ID:ljFMIZnW0
現在、UITableView Groupスタイルでカスタムセルを表示しようとしています。
先日まで、IBを使ったカスタムセルを使用していたのですが、
3.0対応をきっかけにカスタムセルをコードで作成する事にしました。
内容としては単純にひとつのセルに
CGRectMakeを使って位置・大きさベタ書きで、3つのラベルを乗せて
⊂A B C⊃
のように表示させる物です。
通常のセルを表示させる事には成功しました。
が、TableViewをEditモードにした際、
のように、セルの開始位置が動くに合わせて Aのラベルがずれないため
A⊂B C⊃
のように表示されてしまいます。
(IB使用時のカスタムセルは自動でずれてくれてた)
ttp://iphone.longearth.net/2009/02/25/ に紹介されているように、layoutSubviews内で動的にラベル位置を合わせてやれば良い
という事と睨んでいるのですが、セル自体の位置・大きさがつかめず悩んでいます。
記事中の「self.contentView.bounds」が肝であると思うのですが
『contentView』が一体なんのオブジェクトなのかがわかりません。
どのようにすれば、うまくラベルをセルの位置に合わせて配置できるのでしょうか?
636 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 01:43:48 ID:S7pAf3PKi
>>634 なんでも好きなライブラリ使えば良い。
好みがないなら最初から入ってる libxml あたりが簡便かな
637 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 03:18:59 ID:mCPguKWl0
UIScrollViewについて質問なのですが、IBでBounce Scrollにチェックを入れるとスクロールするのですが、 チェックを外すと固定になってしまいます。 Bounceはさせずにスクロールさせたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
638 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 08:52:03 ID:1V0sf0bo0
639 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 13:24:03 ID:4buFJUmd0
>>637 適切な contentSize (中身の大きさ) を設定する。
640 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 13:43:32 ID:CwbfV8d/i
UINavigationBar の戻るボタンをIBを使わずに 作ると四角いボタンしか作れないのですが デフォルトの先の尖ったボタンはどう設定 したら良いのでしょうか
641 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 15:34:34 ID:OW8V5JHx0
>>640 UINavigationItem を Push する
642 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 18:35:38 ID:IdPN8D/h0
アドレスブックからの引用を使いたかったので ドキュメントの「iphone OS Address Book プログラミングガイド」 を参考に、練習用にまったく同じプロジェクトを1つ作ってみたのですが エラーが発生してしまいます 以下エラーメッセージなんですが、どなたか原因がわかりますでしょうか?2.0のドキュメントなので3.0だと駄目とか "_ABRecordCopyValue", referenced from: -[QuickStartViewController peoplePickerNavigationController:shouldContinueAfterSelectingPerson:] in QuickStartViewController.o -[QuickStartViewController peoplePickerNavigationController:shouldContinueAfterSelectingPerson:] in QuickStartViewController.o "_kABPersonLastNameProperty", referenced from: _kABPersonLastNameProperty$non_lazy_ptr in QuickStartViewController.o "_kABPersonFirstNameProperty", referenced from: _kABPersonFirstNameProperty$non_lazy_ptr in QuickStartViewController.o ".objc_class_name_ABPeoplePickerNavigationController", referenced from: literal-pointer@__OBJC@__cls_refs@ABPeoplePickerNavigationController in QuickStartViewController.o ld: symbol(s) not found collect2: ld returned 1 exit status
643 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 18:43:29 ID:4buFJUmd0
左側の Group & Files で Frameworks を右クリック (タッチパッドの場合は2本指クリック等)して、 Add / Existing Frameworks... を選択し、AddressBook.framework を追加する。
644 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 19:05:50 ID:IdPN8D/h0
>>643 ご指摘ありがとうございます
結果はエラーの数は1に減りましたが駄目でした。。。
ドキュメントの最初にフレームワークの追加はありまして、
そこでの方法は「グループ&ファイル→ターゲット→QuickStart(サンプルプロジェクト名)」で
右クリ「ファイル→情報を見る→一般」リンク済みライブラリ→+でAddress BookフレームワークおよびAddress Book UIフレームワークを追加しました。
この時リンク済みライブラリにそれが表示されないのが気になるのですが。。。グループ&ファイルには追加されます。
そして、643氏の指摘の方法でやり直したらエラー1個に減りました。Address Book UIフレームワークはそちらの方法だと表示されないので選択できませんでした。そしてのこったエラーが ".objc_class_name_ABPeoplePickerNavigationController", referenced from:
ABPeoplePickerNavigationControllerのヘルプを見るとフレームワークがAddress Book UIなのでやはりまだこちらのフレームワークが読み込まれてないのでしょうか?
645 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 19:38:48 ID:IdPN8D/h0
解決いたしました。 二つのフレームワークの追加方法での参照先が違っていたので ドキュメントにあったターゲットからフレームワークを追加する場合の参照先 Developer→Platforms→iphoneOS.platform→Developer→SDKs→iphoneOS3.0.sdk→system→Library→Frameworks→addressbookUI.framework を643氏の方法でのリンク先 システム→ライブラリ→Frameworks に無かったのでコピー グループとファイル内のアドレスブックframeworkをいったん削除 再度643氏の方法で追加するとエラー無しでビルドが通りました。 ライブラリの方のframeworkを参照して動いているようですが、なぜそちらに UIのFrameworkが無かったのかよくわかりませんが一応解決したので良しと思います ありがとうございました。
646 :
名称未設定 :2009/07/09(木) 19:42:00 ID:6pCesPiT0
アホス…
647 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 02:22:02 ID:ypDAqHRR0
sqliteからデータを取得したときtext型のフィールドで、そこに何も入ってないときに
NULLの判定をしたいのですが、NULLでもnilでも@""でも判定ができないのですが…。
いちおう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002803/sqlite/capi3-ja.htmに書いてあることを参考にして いろいろやってるんですが返ってくる値の型はSQLITE_NULLではなく、SQLITE_TEXTでした。
具体的には
[NSString stringWithUTF8String:(char *)sqlite3_column_text(statement.statement,columnIdx))];
この値をNULL判定したいのですが。NSlog(@"%@",上記の値);としてもログには何も出てきませんでした。
行き詰っています…
648 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 03:15:55 ID:wR7uEi+I0
>>647 SQLiteは分からんが、NSStringインスタンスをNSLogで出力したんなら、nilの場合(null)とか表示されるはず。
それがないということは空文字列が返ってきてるんじゃないだろうか。@""が。
で、文字列が空かどうかはどうやって判定してるの?
まさか==@""じゃあるまいね。
649 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 06:59:09 ID:7GxGvBOu0
処理を分割しないから行き詰まるんだ馬鹿。 テーブルがNULLを許可しているのなら以下のコードはNULLを返す。 char* column = (char *)sqlite3_column_text(statement.statement,columnIdx); このNULLを返すカラムをstringWithUTF8Stringみたいなイニシャライザに渡すと例外が発生するはずだ。発生しない場合は「空の文字列」である@""が返って来てるだろう。空の文字列はnilで無くて長さが1以下かcompareで判断しろ。
650 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 10:46:52 ID:K7a1u63v0
HTTPSクライアントの実装をしたいんだけど、どのあたりのクラスを見ればよいでふか?
651 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 10:55:58 ID:m9gZSiXA0
652 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 11:01:56 ID:m9gZSiXA0
653 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 11:04:57 ID:K7a1u63v0
>>651 これってMac OSXからあるクラスかな、って思ってるんですけど、
そのままiPhone OSにも適用できるってことでおkでしょうか?
654 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 11:06:52 ID:K7a1u63v0
あ、了解&さんきゅうです。
655 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 18:52:39 ID:v1h1BBSv0
>648, 649 ご指摘のとおり ==@"" で判定していました。orz
656 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 20:16:11 ID:UsX2X83ri
>>655 一応、正解を載せといて。今後に続くおれみたいな子羊たちのために。
657 :
名称未設定 :2009/07/11(土) 20:27:44 ID:uCv5e1K8i
658 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 11:36:41 ID:yqsfQzGoi
実機で動作確認してるんですが、 Xcodeから起動した場合は、問題ない のに、実機で直接起動した場合は、 Viewが落ちたり、最悪アプリごと落ち たりするんですが、Xcode起動だと 問題ないないのでdebug出来ない状況 で困ってます。 考えられる原因、もしくはdebug方法 ないでしょうか?
659 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 11:45:18 ID:MYVyHLMr0
>>658 実機とシミュレータは使える命令や構造が全然違う。
いろいろコメントアウトして、変なコードがある位置を特定するところからはじめるべき。
660 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 12:51:37 ID:iqMXp0n50
実機でデバッグすればいい
661 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 13:39:57 ID:P2hh1HPv0
>>659 >>660 よく読んでやれよ。
どっちも実機での動作だ。
落ちる原因はわからんが、どこかプログラムに問題があるから
根気よく探すんだな。
662 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 13:42:33 ID:P2hh1HPv0
>>658 つか、シミュではどうなんだ?
Xcodeからデバッグ実行するのと、
シミュで直接実行するのと違いある?
663 :
660 :2009/07/12(日) 14:19:47 ID:iqMXp0n50
スマソ 誤解した
>>658 実機で起動しているアプリが実は最新のものではないとか?
途中で bundle identifier を変えると、昔インストールした古い
バージョンがそのまま残る
664 :
658 :2009/07/12(日) 15:04:18 ID:yqsfQzGoi
>>662 シミュでは全く問題無しです。
Xcode起動の時は、シミュと実機の動きに違いはないです。
>>663 最新のものがちゃんとインストールされてるようです。
実機は3GSなんですが、古いtouchで動かしたところ、問題なさそうです。ちなみにOSは3.0です。
なんか、3GS固有の動きのような。。
665 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 15:06:41 ID:KpeDus8q0
666 :
665 :2009/07/12(日) 15:26:48 ID:KpeDus8q0
連投になるけど…
>>664 >実機は3GSなんですが、古いtouchで動かしたところ、問題なさそうです。
逆なら665に書いたことが該当するかもだったが…
3GSなら実行速度速いしプログラム用メモリも広いはずだからなぁ
おまじないだが3GSにインストールされた自作アプリを一回消して
依存関係クリアしてから再度ビルドでインストールし直してみると良いかも
何かしらこれまでのそのアプリのデバッグでセーブされたたデータが不具合の原因かもしれないし
後から試したtouchのほうは全部新しいデータのため問題なく動いてるって可能性もある
667 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 15:39:10 ID:pJy0E0dG0
>>658 3GSだとするとOpenGLESがらみが一番の違いだと思うが、
具体的にどんなことをしているソフト(アドレスブックをいじってるとか、iTunes機能を使ってるとか)
を書くともっとわかりやすい
668 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 15:49:12 ID:P2hh1HPv0
処理速度が速くなったのも動作の違いだよな。 デバッグ実行だと通信するから適度な割り込みはいるし。 NIB使ってないとか、マルチスレッドとか変わったことなにかしてない?
669 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 16:45:00 ID:xr9x9Fdv0
ちなみに落ちる場所は判明してるの?
670 :
658 :2009/07/12(日) 16:53:53 ID:yqsfQzGoi
OpenGL/マルチスレッドは使ってないです。 UIKitだと遅いんで、CoreGraphicsで描画したViewとUIKitのみのViewを組み合せて表示してます。 NibはViewごとに、使うViewと使わないViewが混在した状態。 その他は、3.0の新しいAPIは使ってないです。 落ちる場所、パターンは、特定できてません。
671 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 16:59:32 ID:P2hh1HPv0
>>670 んー、わからんから、処理をどんどん無効にしていって不具合の場所を特定するしかないんじゃないかね。
672 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 17:00:43 ID:P2hh1HPv0
ちなみに俺は、不正なメモリにアクセスしてると踏んだ。
673 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 17:02:24 ID:Ktzv49VZ0
releaseしたobjectにさわってんじゃないの? シミュでも落ちるならゾンビ使うとか。
674 :
658 :2009/07/12(日) 17:21:55 ID:2ZTlrcFIi
メモリ系のチョンボだったら、シミュでも、実機debugでもみつかりますよね。。。
675 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 17:59:06 ID:2CoZwpR/0
676 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 18:27:30 ID:pJy0E0dG0
MallocDebugだと解放されたオブジェクトを即座に0で上書きするっていうオプションがあったはずだけど、 Instrumentsではそういうことはできないのかな?
677 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 20:51:02 ID:EN41DMMK0
macportsにあった iphone-sslって今無くなってませんか? iphone用にSSL使いたいのですが困った
678 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 20:59:44 ID:P2hh1HPv0
679 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 21:10:09 ID:FJCpptb40
単純にメモリ不足な希ガス
680 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 21:49:05 ID:Amdc9jyh0
>>673 自分もこれが原因だと思う。
retain count がゼロになったobject が dealloc されるタイミングが
まちまちだから、うまく動いていると思っても、別のマシンで動かして
上記のようなミスが発覚する場合がある。
681 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 22:32:11 ID:FJCpptb40
682 :
658 :2009/07/12(日) 23:03:54 ID:2ZTlrcFIi
autoreleaseなやつは、deallocされるタイミングがまちまちという認識はありましたが、retain countゼロにしたときもラグがありうるという認識は無かったです。 落ちるというのも、Appごと落ちるのは稀で、一度addSubviewしたViewが一旦表示されてから、表示が消えるという動きをしてくれてます。この場合は、Appは生きていて継続して操作可能な状態です。が、動きはモッサりした状態です。
683 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 23:11:14 ID:P2hh1HPv0
>>682 で?
そろそろ不具合あたりが付いたんだろうな。
まさか何も調査してないってことはないよな。
状況からして環境の問題ではなくてアプリ側の不具合だから真剣に調査をお願いしますよ。
684 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 23:28:57 ID:Amdc9jyh0
>>682 .... autorelease pool のことを言いたかっただけだった。スマソ。
retain count がゼロになったら多分即座に dealloc されるはず
画面に表示されている view が目の前で消える訳じゃないでしょ?
画面がモーダル等に切り替わって、再び戻ってきたら view が消えている、
んでしょう?
とすると UIViewController の view再現がうまくできていないミス。
685 :
名称未設定 :2009/07/12(日) 23:30:02 ID:FJCpptb40
686 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 00:38:36 ID:1Wpz32EC0
テンプレに 初心者のくせに自分のバグの原因を環境やOS、言語仕様のせいにするなカス を追加しとくべきだな
687 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 00:41:40 ID:jlJR04ne0
>>682 ここまでの話だとなんだかメモリ管理があやしいので、とりあえずパフォーマンスツールでリーク調べたら?
で、問題のViewが消えたり消えなかったりの操作あたりでリークが発生してないかチェック
Viewだけでなく、変な書き方して二重開放しているオブジェクトがある可能性もある
上で
>>673 も言ってるNSゾンビも使ってシミュレーターでのチェックも行う(これで原因わかる可能性は高いと思われる)
ゾンビの使い方はググって調べりゃわかるだろう
688 :
sage :2009/07/13(月) 01:01:42 ID:bUwOv9sE0
>656 自分の場合は[string isEqualToString:@""]に書き換えただけです
689 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 01:06:57 ID:NSMXdmw10
メモリ周りまんどくさなのはObjCの仕様だしなあ。
690 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 01:07:34 ID:cjQiKArt0
NSScannerでの文字列取得ついて質問です。 下記のようなコードで対象文字列をパースしながら一行ごとに処理を行いたいと考えています。 改行のみの空行が現れた場合にはその行を空行として取得したいのですが, scanCharactersFromSet:intoString:では改行が連続している場合, 連続した改行がまとめて取得されてしまうようで改行のみの行がうまく取得できません。 NSScannerではうまくできないようであればNSStringのsubstringWithRange:を使用する予定です。 NSScannerで改行のみの行を空行として取得する良い方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。 コード: NSScanner *scanner = [NSScanner scannerWithString:file]; // 改行文字コード NSCharacterSet *newline = [NSCharacterSet newlineCharacterSet]; // 改行および空白文字コード NSCharacterSet *separator = [NSCharacterSet whitespaceAndNewlineCharacterSet]; NSString *name; NSString *code; while([scanner scanUpToCharactersFromSet:separator intoString:&name]) { [scanner scanUpToCharactersFromSet:separator intoString:&code]; // 改行コードを読み飛ばし [scanner scanCharactersFromSet:newline intoString:&test]; } 対象文字列: test1 testcode1 test2 testcode2 test4 testcode4
691 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 03:11:11 ID:CwHKMQo00
>>690 scanCharactersFromSet:intoStringは指定されたセットに含まれるなら何文字でもスキャンし続けるのでその動作で正しい。
改行コードが固定ならscanStringで@"\n"とかをスキャンすればいいし、
未定ならこの場合読み飛ばした分、testが何文字か調べれば空行があったかは分かるだろう。
692 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 03:57:04 ID:cuMTR8wPi
>>691 なるほど!
改行コードは固定なのでscanStringで読み込んでみます。
ありがとうございました
693 :
名称未設定 :2009/07/13(月) 09:53:00 ID:RqRqn74U0
リークの果てにメモリワーニングでビュークリアされ予期せずinitが複数回呼ばれてクラッシュ。
メモリ不足のチェックくらい入れとけ。
695 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 03:40:50 ID:XM3oKMOF0
純正カレンダーのように、動的にアイコン画像を変更することはできるのでしょうか
696 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 03:43:05 ID:EC8DDIwv0
できません。今日はもう寝ましょう。
697 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 03:51:19 ID:XM3oKMOF0
ありがとう。お休みなさい
698 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 17:16:47 ID:gOvdrtLz0
実機デバックに使うiphoneはitunesの同期がwindowsになっていても 問題なくできますか? それとも開発してるmacと同期してたほうがいいのでしょうか
699 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 17:22:37 ID:axr4m1Iii
const char *s = (const char *)class_getName(cls) とすると warning implicit declarariomvof function 'get_className' となるんですが何が問題なんしょう?
700 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 17:23:19 ID:4XaDQ4/X0
>>698 問題ないというか関係ない
プロビジョニングプロファイルはXcodeからでも放り込めるから
701 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 18:01:32 ID:gOvdrtLz0
>>700 開発機は嫁のipod同期してるから助かったわw
ありがとー
>>699 きっとdeclarationの間違いだろうけどプロトタイプ宣言
702 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 18:25:20 ID:axr4m1Iii
>>701 ありがとうございました。
ちなみにランタイム関数使う時はプロトタイプ宣言が必要って事でしょうか。
703 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 19:05:35 ID:/W1zHixR0
>>702 頭の方に
#import <objc/runtime.h>
を付けとけば ok
704 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 20:15:54 ID:axr4m1Iii
705 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 20:23:18 ID:1h8orapL0
XCODEのオーガナイザにiPhoneを認識させるには、どうすればよいか教えて 頂けませんでしょうか? Developer Programに登録し、「AppleWWDRCA.cer」「iPhoneDeveloper」 「iPhoneDistribution」の証明書をキーチェーンアクセスに登録しました。 その後、iPhoneを接続している状態でXCODEを立ち上げ、オーガナイザを 開いてDEVICEに接続しているiPhoneの情報が出てくる予定なのですが、 認識せずに表示されません。 iTuneではiPhoneを認識しています。 iPhoneの再起動、本体の再起動は何度か試しましたが変わらず。 SDKは3.0を使用しています。
706 :
名称未設定 :2009/07/14(火) 21:19:52 ID:4XaDQ4/X0
>>705 普通はそれだけやれば問題なさそうなんだが…
電源入っててロック解除でつないでいれば、開発に使えるかどうかは置いておいて、
証明書は無くてもオーガナイザからは通常見えるはずなんだけどな
iPhone SDK 3.0をもう一度ダウンロード&再インストールする位しか残ってるやれそうなことが思い浮かばない
707 :
705 :2009/07/14(火) 23:52:55 ID:1h8orapL0
>>706 SDKをダウンロード&インストールしたところ、認識されました。
ありがとうございました。
MACを使用するのが初めてで、SDKをインストールした後に、
XCODEが入っていない事に気づいて後からXCODE環境を入れたのが
悪かったのかもしれません。
708 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 00:32:03 ID:HwFAcwx50
- (id) initのほかに - (id) initWithXXXみたいなのを定義したときの記述として 双方とも以下のようにsuperを呼び出すのが定石なのでしょうか? if( self = [super self] ){ ... } ... return self
709 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 00:43:13 ID:VdgxbYDU0
>>708 initはNSObjectにあるから定石というかそうしないと動かない。
initWith...は自前で作るんだろうから、自分の設計に合わせればいい。
親クラスの実装してる初期化処理が必要ならsuperに回すだろうし、その親クラスをコードするときは当然superしようがない。
710 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 01:07:16 ID:8cWaePh60
sqlite3のDBにカラムやテーブルを増やしたりして再度プロジェクトに追加しても 変更が反映されないのですが、どうしたらよいのでしょうか。 仕方ないのでDB名を変えてプロジェクトに追加しています。
711 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 01:21:18 ID:vEzAJhuQ0
>>708 当然initWithXXXでも[self init]を使えるよ
定石かどうかという点は設計次第としか言いようがない
initWithXXXのバリエーションが多くて、後からインスタンス変数を追加したり、
初期化の方法を変える可能性がある場合なんかはなるべくinitにまとめておいた方が手間が減る
712 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 02:03:57 ID:cAy2pnwo0
>>710 簡単な解決方法は一度実機に転送されているアプリを削除して、再度インストールをさせること
クリーニングしてからビルドすれば確実に変更が反映される
今実機にあるデータが必要ならオーガナイザでサルベージしてから行うこと
コード上で対応する方法については
・現在のデータベースファイルの保存場所
・そのデータベースファイルの構築方法
これらがわからないと誰も答えようがない
713 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 02:16:51 ID:8cWaePh60
>>712 書き忘れてしまいましたが、現状は、実機ではなくシミュレータでの環境です。
NSArray *paths = NSSearchPathForDirectoriesInDomains(NSDocumentDirectory, NSUserDomainMask, YES);
NSString *documentsDirectory = [paths objectAtIndex:0];
NSString *writableDBPath = [documentsDirectory stringByAppendingPathComponent:@"DB名"];
db = [FMDatabase databaseWithPath:writableDBPath];
このように書いてDBを生成しているのでwritableDBPathの場所にあるdbファイルを削除したり
しているのですが、反映されません。
それから何かの拍子にdbから取得できるデータ内容が過去の時点のものに変わったりします。
714 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 03:03:58 ID:cAy2pnwo0
>>713 提示されたコードだと、databaseWithPath:が具体的に何をやってるのかわからないので、以下全て憶測で書きますが…
おそらくデータベースファイルは元から用意して、リソースとして追加しているものと思われます
その場合問題になるのがドキュメントへのコピーを行う部分です
以前アップルが公開していたSQLiteBookListサンプルだと、
「ドキュメントフォルダにファイルがあればそれを利用、無ければリソースからコピー」って動作をしていました
これはユーザーが2回目以降に起動した際、1回目の起動でユーザーが変更した最新のデータを消さないようにするための仕掛けです
またXcodeのビルドでは、クリーニングしないと以前のリソースが何故かそのままアプリに組み込まれちゃうことがあります
画像ファイルとかでも新しいファイルに置き換えても、デバッグで起動したアプリが前の画像を表示してしまうことがあります
これらの複合でそちらで経験しているような現象が起こっていると思われます
反映されない→ドキュメントフォルダにファイルが既にあるためリソースにある新しいファイルが上書きされない
削除しても反映されない→リソースにあるものも実は昔のファイルのままで、それがコピーされるだけ
データが過去のものに変わる→ドキュメントフォルダのファイルを削除したので、リソースの旧ファイルがコピーされた
ってことで、シミュレーター上の自作アプリを消し、クリーニング(メニューでビルド->すべてのターゲットをクリーニング)をしてから
再度ビルドを行えば、
クリーニングの効果でリソースに組み込まれているデータベースファイルが最新のものになり、
アプリ削除でドキュメントフォルダにファイルがなくなるので、リソースの変更したファイルがドキュメントフォルダにコピーされる
ということで、リソースのファイルが反映されるものと思われます
715 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 10:14:44 ID:LDhb5FQ40
>713 それはリソース内のDBを変更してるだけ 実機&シミュレータ内にDBファイルがあるとリソース内のDBファイルは転送しないようなコードになってる。 #defineで強制転送させるかどうかのスイッチつけるか DBファイルのバージョン管理をすべし
716 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 22:32:56 ID:E77+bPOH0
iPhoneOSでガベコレって使えますか。
717 :
名称未設定 :2009/07/15(水) 22:34:26 ID:3wnfmNrX0
Obj-C 2.0のものなら使えません 参照カウントで頑張ってください
718 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 00:08:22 ID:yE7v+0Jc0
Flush(ActionScript3.0)のゲームを移植したいのですが FlushSprite絡みを置換しようと思うと何を使えばいいのでしょうか?
719 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 01:48:29 ID:aZpZreWX0
>>718 Flashの綴りさえ間違える人間にまともなアプリは作れない。
720 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 02:59:01 ID:vkUQulOq0
単にGL畑の人間だろ
721 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 07:59:44 ID:JTKy5fj60
>718 Flash使ったことなさそうだなw
722 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 08:07:32 ID:V92tXPqi0
>>718 cocos2dとかはどう?
あれもスプライトのクラスあるよ
723 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 19:06:40 ID:zD9yJHaE0
他のクラスのメソッドを呼び出す場合の書き方を教えて下さい。 AppDelegateのメソッドなら、 SampleAppDelegate *appDelegate = (SampleAppDelegate *)[[UIApplication sharedApplication] delegate]; [appDelegate hoge1:hikusu]; で呼び出せるんですが、 他のクラスの場合にこれを真似て、 RootViewController *rootViewController = (RootViewController *)[[UIApplication sharedApplication] delegate]; [rootViewController.hoge2:hikisu]; と書くと、 -[SampleAppDelegate hoge2:]: unrecognized selector sent to instance 0xf19550' となってしまいます。 最後の「delegate」の代わりに何か書くんでしょうか。
724 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 19:23:36 ID:Rmc3YJ110
>>723 #import "RootViewController.h"を実装ファイルの先頭あたりに書いとく。多分他の#import文があるだろう
Cでいう#includeだ。
725 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 19:56:42 ID:P63IWGJt0
726 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 20:11:44 ID:P4Nn1/4c0
>>723 どうキャストしようが[[UIApplication sharedApplication] delegate]が示すのは常にそのアプリのAppDelegateにされてるクラスだよ
SampleAppDelegate.hでRootViewController *rootViewController;って宣言あるなら(たぶんテンプレートから作ってればある)
[appDelegate..rootViewController hoge2:hikisu];
と書けばおk
727 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 20:24:53 ID:Rmc3YJ110
728 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 20:25:53 ID:p7IH6qiE0
729 :
726 :2009/07/16(木) 20:29:32 ID:P4Nn1/4c0
いけね、書き間違えた SampleAppDelegate *appDelegate = (SampleAppDelegate *)[[UIApplication sharedApplication] delegate]; [appDelegate.rootViewController hoge2:hikisu]; です。 さっきはドットが2個になってたので訂正しときます。
730 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 21:20:18 ID:zD9yJHaE0
たくさんのアドバイスありがとうございます。 いろいろいじくっていたら、えらいことになってしまったので 落ち着いたら改めて報告致します。
731 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 21:21:23 ID:P63IWGJt0
いろいろいじくる前にオブジェクト指向について勉強し直せ
732 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 22:00:49 ID:bZGxAIPl0
初心者本ヨメよ
733 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:16:33 ID:zKu6vQF50
初心者本どれがお勧め? 一個買ったけど全く駄目 iphone SDKの教科書っていう本 今までプログラミングしたことないからC言語すらまったくわからない それでもアプリは作ってみたい こんな俺がまず買う本は何?
734 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:18:32 ID:uTYUdEIk0
はじめてのC
735 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:26:10 ID:zKu6vQF50
アマゾンみてきたが、評価が低すぎるけど本当にはじめてのCでいいのか?
736 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:28:33 ID:QiB7FKSx0
>>733 自分はその本と迷って結局
基礎からのiPhoneSDK
ってのを買ったよ
自分もperlとかをちょっといじったくらいでC未体験だけど
今日届いて読み始めてすごく良い感じ
そもそも複雑なアプリを作ろうと思ってる訳じゃないから
物足りなく感じる人もいるだろうけど、自分にはあってる感じ
もし良ければ一度本屋で読んで見なよ
737 :
730 :2009/07/16(木) 23:31:51 ID:zD9yJHaE0
>>729 アドバイス活かせてません。すいません。
元々、Appleのサンプルコード「SQLiteBook」を使ってシコシコ作っていたんですが、SDK3.0で「CoreDataBooks」に変わったので焼き直そうとしてました。(テンプレートはUIViewControllerのUse CoreData for strageのオプションがついたやつです)
「SQLiteBook」では、SQLiteの操作をappDelegate経由でBookクラスから呼び出していたので、見た目にも分かりやすかったんですが、3.0ではBookクラスがスカスカになって、RootViewControllerのfetchedResultsControllerだけで何でもやってしまうように見えます。
今回は、サンプルのRootViewControllerにある削除処理をDetailViewControllerでやりたいんですが、
↓この2行をどこに置けばいいのかが分かりません。
NSManagedObjectContext *context = [fetchedResultsController managedObjectContext];
[context deleteObject:[fetchedResultsController objectAtIndexPath:indexPath]];
・RootViewControllerに置いて、DetailViewControllerから呼ぶのか、
・RootViewControllerからDetailViewControllerにfetchedResultsControllerを渡して、DetailViewController側でdeleteObjectするのか、
・あるいは、どっちでもやれるのか。
サンプルありきの話になってすいません。長文もすいません。
CoreDataの勉強はCocoa本でしょうか?
738 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:42:04 ID:bZGxAIPl0
Cの入門書なら柴田望洋さんの本がお勧めだ。 iPhone開発初心者本ってプログラミングが全く初めてのような人には向かないのばっかりだよね。
739 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:48:00 ID:L5T7xR6a0
まったくのプログラミング初心者がAppStoreでカスソフト乱発するよりはいいと思うが
740 :
名称未設定 :2009/07/16(木) 23:51:04 ID:bZGxAIPl0
>>737 CoreDataならまずはAppleのドキュメント群。
古いMac向けのものなら日ADCに翻訳もある。
本ならiPhone向けではないがヒレガス本かHTMD本の3rd。
でもお前はそれ以前に基礎が全然できてなさそうだから、そんなレベルでCoreData理解して扱えるとは思えん。
もっと基礎から勉強し直しな。
741 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 00:15:53 ID:1Q8fUxvm0
>>740 HTMDってなんやねん自分orz
HMDTだな
スノレパ出たら4th出してくれるかなぁ
742 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 00:20:34 ID:uoWftTLk0
>737 たぶんシングルトンのことも分かってないよね。。。 でさ、一気にやらないで おもいっきり簡単なテストプロジェクト作ってやってごらんよ。 クラス間の変数のやりとりだけ試すクラスとかさ。
743 :
737 :2009/07/17(金) 01:03:22 ID:gidSYN460
サンプルコードはサルにも解ると思ったんですけど甘かったですね。
>>740 日本語ADCのCoreData プログラミングガイド、解りやすそうですね。
HMDTの赤本は難しそうですが、150ページ以上がCoreDataに割かれているようなので、
おっしゃる通り、サンプルコードを見ただけでは理解できないことが解りました。
助言ありがとうございました。
>>742 こういう時はそれが一番ですね。ありがとうございます。
744 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 01:16:20 ID:Dp5PF/xM0
基礎を習得する前に Core Data に手を出すのは無謀
745 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 02:07:05 ID:tqL/pDPqi
UINavigationControllerの左側にあるbackボタンを 独自で作ったUIBarButtonItemで設定してみようと思っていまして この場合、初期化の方法は↓のような感じだと思うのですが UIBarButtonItem *barbutton = [[UIBarButtonItem alloc] initWithTitle:@"title" style: UIBarButtonItemStylePlain target:self action:??]; 引数actionのSELは何になるんでしょうか?
746 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 02:24:17 ID:3JmZDO7i0
UILabel に vertical alignment を設定する方法はあるでしょうか。 複数行のテキストを表示させたいのですがデフォルトだと上下の中央にしか収まりません
747 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 02:54:52 ID:gjwCKoYc0
>>746 baselineAdjustmentとかでまにあう?
748 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 03:36:06 ID:u7sADtdI0
>>743 別にiPhone 3.0用はCoreData必須ってわけじゃないから、
とりあえず元のSQLiteBookListを元で作ってもいいような気がするが
一度完成させてみてからCoreDataに手を出すのでも遅くないと思う
どうしてもCoreDataを使いこなしたいんです、ってのなら止めないけど
と、つい最近CoreData使わずSQLiteBookListと似たような手法を使ったアプリを、
iPhone OS 3.0以上専用として申請して審査を通した人間が言ってみる
749 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 08:56:55 ID:FXjwYkkC0
初めてiPhone Devに登録、認証等を行ってさあ実機にインストール とおもったらどうしても実機に入れられない。 キーチェーンの認証とXCodeの登録名が違うとかでシミレーターでしかビルドできない... どなたか何処を検証すれば良いのかヒントいただけないでしょうか。
750 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 09:13:09 ID:iq0J3P4/i
>>746 行数を指定するプロパティがあるのですが、電車の中なのででてきません。すんません。
UILabelのヘッダをみると、それらしいのがありますよ。
751 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 10:36:18 ID:GtJo2G0X0
>>749 ターゲットをダブルクリック -> ビルドタブをクリック ->
debug のコード署名ID を正しく設定。
debug でビルドして実機にインストール&実行
release では実機で動かせない。
752 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 11:07:04 ID:6gBXnuS30
App Store用の署名じゃなくて開発かAdHoc用の署名なら動くでしょ? Release/Debugは関係ないんじゃ?
753 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 11:07:50 ID:FXjwYkkC0
>>751 有り難うございます。Debugでビルド了解です。
調べてみるとコード署名に自分の名前が出てきていません。
空欄になるというかなにもないようになりますね。
サンプルの画像なんかだとちゃんとでているようですね。
何処で間違ったんだろう...
754 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 12:25:51 ID:1Q8fUxvm0
>>753 ここで聞くよりProgram Portalの手順を一字一句なぞりながら1からやり直せ。
手順を少しでも間違えればハマるけど、逆に注意深く十分確認しながらやればサルでもできる。
755 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 12:55:12 ID:8FQRWPC+0
キーチェーンアクセスで、ログインを選択、分類を証明書にして「iPhone」を検索。 iPhone Developer: <Your Name> という証明書と、その中に秘密鍵がある事を確認。 それ以外に、ポータルから以下も落として入れる事。 Apple Worldwide Developer Relations Certification Authority
756 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 12:56:41 ID:8FQRWPC+0
757 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 16:32:25 ID:WCSvBQwBi
>>751 実機で動かせないのはDistributionで署名した場合。ReleaseはDevelopmentで署名するのが普通
758 :
名称未設定 :2009/07/17(金) 16:39:33 ID:8FQRWPC+0
759 :
749 :2009/07/18(土) 09:01:24 ID:UpDt3adf0
原因は判りました。 どうやら新たにDev Programに入る為にメアドを作ったのですが,それがちゃんとキーチェーンに登録できていない為のようです。 皆様教えていただいて有り難うございました。
760 :
名称未設定 :2009/07/18(土) 23:26:10 ID:AYoczr/R0
ボタンをタップしたら resources にあるmp3を鳴らすにはどうしたら良いのでしょうか?
761 :
名称未設定 :2009/07/18(土) 23:32:46 ID:Trv8JGlK0
オマエには無理
762 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 01:02:07 ID:bB/GBYms0
763 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 01:12:41 ID:SsIx0Lsk0
>>760 >>1 の6を読もう
答えが欲しいなら、答えてもらえる質問の仕方をしよう
764 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 07:04:44 ID:n11T1uuT0
みんな、そんな冷たいレスばかり返すなよ。
いいか、
>>760 ボタンをタップしたら resources にあるmp3を鳴らすには、
ボタンのタップを受け取って、resources にあるmp3を再生するように
プログラムを組めばいいんだよ。
765 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 10:17:12 ID:bdfNRqzi0
技術的な質問ではないんだけど、Objective-CはMacのプログラミングでできるので、iPhoneでの開発もしてみようと思ってるんだけど、iPhoneDeveloperProgramに支払い用のところで、 クレカじゃなくてVISAデビットで登録したとか、できたとかいう人いる? 事情でクレカが作れないの。
766 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 13:06:06 ID:QhuW10Yw0
>765 つ 『格差社会』 クレカ作れないヤツはどうしようもないwww
767 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 13:08:21 ID:tTsY+pn20
クレカ無い奴がプログラミングwwwwww
768 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 13:16:49 ID:Fe9h/mt20
個人事業や会社起こして間もないとかだとクレカ作れなかったりするけど
769 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 13:39:44 ID:jkjmncId0
770 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 14:57:34 ID:+3WrN5Dz0
質問です UIButtonの中でタッチされた座標を拾いたいのですが touchesBeganを置くと座標はそこで拾えるのですが addTargetで指定したメソッドへ飛ばなくなってしまってボタンが反応しない状態に 何か良い方法がありますでしょうか?
771 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 15:47:28 ID:5SXwBJn70
765が未成年と言う可能性もある
772 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 15:54:54 ID:LZopbPnM0
それなら事情を話せばおじさん達が丁寧に教えてくれるだろう
773 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 15:55:02 ID:dC/z8Ttti
touchesイベントの方で必要なルーチンに飛ぶようにくめばいいんでない?
774 :
763 :2009/07/19(日) 15:59:45 ID:msqfMv0B0
その通り、未成年です。 作れるカードもあるけど、ちゃんと収入があって責任もてるようになるまで持ちたくない。 だからVISAデビットが使えたらと思ったけど。 いかがでしょうか?
775 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 16:05:05 ID:RB109vC60
大人になるまで 無責任にプログラミングしてなさい
776 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 16:10:38 ID:5gKEbo000
iPhoneプログラミングをしている人にお聞きしたいのですが、 アプリ制作はどれくらいの勉強期間でどの程度のアプリが作れるようになりましたか? Macアプリのプログラミングを勉強しているのですが、最近iPhoneを買ったので iPhoneの方が制作がより簡単ならそちらに移行しようかと考えています
777 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 16:59:23 ID:LZopbPnM0
>>774 責任無しに物を売ろうとする考えを改めよ
>>776 Macの方が簡単
プログラムを1から始めるなら3年ぐらいでシェアウェアレベルのまともなアプリが作れる
778 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 17:03:13 ID:x+K6skio0
>>776 プログラミングってのは、Mac用のアプリを作ることもiPhone用のアプリを作ることも応用に過ぎない。
その基礎が出来てなきゃ何年やってもできない。具体的にはC言語とオブジェクト指向プログラミング、だが。
逆に言えばそれが理解できればどっちもできる。
779 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 18:07:09 ID:SsIx0Lsk0
>>777 産まれたばかりのiPhoneの方が整理されてて覚えることも少なくて入りやすいと思うが
Macの方が簡単なんていうのはもともとMacのバックグラウンドがあるからでそ
780 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 18:16:03 ID:Fe9h/mt20
>774 とりあえず親に頼み込んで決済だけしてもらうとか
781 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 18:41:06 ID:hXxPSE5+0
>>776 OpenGLで3Dをバリバリやるとか、物理演算するとか、
波形段階から音声合成をするとか、
プログラムで表現したい物に別種の知識が必要な場合を除けば、
プログラミングそのものはそう大変じゃないです。
呑み込みの速い人なら3ヶ月でフリーアプリレベルは作れると思う。
(確か過去レスでそういう人がいた)
むしろ個人的には、プログラムで表現する対象の知識体系をどう会得するか、
あるいは公開するだけの価値のあるリソースデータ(絵や音)をどうやって作り出すか、
が一番の問題になると思うなぁ…。
782 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 19:11:38 ID:bB/GBYms0
>>776 基本となるC言語レベル(条件分岐とか繰返しとか)の勉強をするにはMacの方が良い
iPhoneでprintfとか使ったアプリを作るのはナンセンス
Cocoaフレームワークの扱い方の段階に入ると
>>779 の言うとおりiPhoneの方がおすすめ
AppKitに比べて小さいし設計もAppKitの良いところを抽出したみたいになっていて勉強しやすい
ネット上の情報も多い
更に進んで不特定多数に公開したり売ったりというレベルになるとMac版の方が楽
iPhoneだとUIの設計が難しいしアイコンのデザインなんかもかなり凝ったものを要求される
(Macのアイコンが適当で良いってわけじゃないけど、
iPhone版みたいにアイコン嫌いだから星を-1とか無茶を言われることは少ないw)
iPhoneだと競争相手も多いしね
783 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 19:42:06 ID:TDdvIqjD0
>>782 競争相手が少なくても、売る相手も少なかったら意味なくね?
784 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 19:46:04 ID:IPix707l0
マクのシェアウェアは昔からレベル低いからな。 くだらないソフトでもシェアウェアにしとけば払う香具師いっぱい。競争の無い世界は稼ぐのには良い。 マクでC覚えるとObjCの癖が付くかもな。 いろんな環境のCを触って好きなので覚えるほうがいいと思う。
785 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 20:06:28 ID:/+mkgkeU0
>>783 昔からの下地があるからマカはシェアに金払う意識はかなり高いよ
小金稼ぎにはiPhoneより向いてるのは確か
786 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 20:18:44 ID:n2XSczDU0
今から実機でテストしたいので、いよいよ登録しようと思ってるんだけど、 シェアウェア作って、売れたらもうけはどこにはいるの? 銀行振込? それならそれ専用の口座を作りたいんだけど。
787 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 20:39:33 ID:TDdvIqjD0
>>785 昔からの下地ってことなら何でも違法コピーするのがMacの文化じゃないの?
OS8の時代なんて、プロテクトもクソもなくて、ほんとひどかった。アングラ関連の解説書もMac用ばかりだったし。
iPhoneだと月10万ぐらいは簡単に稼げるけどMacのシェアウェアでこんなに売れる?
788 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 21:06:57 ID:XywPKVjR0
ここまで
>>776 の返事無し
やはりage質問にはろくなやつがいないなぁ
789 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 21:15:33 ID:RB109vC60
>>788 初心者スレなんだからアプリが作れるようになった奴はいねーよ
だから答えられねーんだよ
んなこともわからんのか流石初心者
790 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 21:17:22 ID:bB/GBYms0
>>782 だけど別に「Macの方が儲けやすい」というつもりで書いたわけじゃないんだ
iPhone用の方が誰の目にも留まらず埋もれたり、厳しい評価を受けやすい、
Mac用だとそれなりに生暖かい眼で評価してくれる、って程度の話
iPhone用は「商品」Mac用だとよくも悪くも「同人」って感じかも
ガッツリ儲けたいならiPhoneをターゲット、
「こんなの作ってみました〜」程度だったらMac用の方が良いんじゃない
791 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 21:18:15 ID:z0rj7XPJ0
誤読だね
792 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 21:25:39 ID:XywPKVjR0
>>789 誤読だよ
俺は776が反応無いことを言ってるわけ、2行目で分かれよ
お前こそ国語の初心者だな
793 :
776 :2009/07/19(日) 22:54:22 ID:5gKEbo000
お礼が遅れて申し訳ありません 想像以上に多くの方からご意見いただけてありがたいです ネット検索しててiPhoneの方が情報も多かったので迷っていましたが 総合的に考えてMacの方が良いと思うようになりました とりあえず楽しいcocoa〜とはじめの一歩で頑張ってみようと思います かなり先までの展望も立ちました。ありがとうございました
794 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 23:04:19 ID:aY4HNjmP0
実際にプログラムをやってる人が近くにいれば話しを聞いてもらった方が良いよ。 あなたにどういうバックグラウンドや知識があって、何か作りたいものがあるのか、それともプログラムに興味あるのか等、状況が見えて理解してくれる人の意見を参考にした方がいい。 上記のようにネットで自分の情報をほとんど出さないまま意見を求めるとみんなバラバラで勝手なこと言う結果になるからさw
795 :
776 :2009/07/19(日) 23:14:59 ID:5gKEbo000
後だしってやつですね それこそ後だしですが出しそびれた情報を一応書いておくと ・プログラミングはhtmlくらいしかしたことないです ・大学4年生で時間はちょいちょいあります ・自宅はmacのみの環境です ・お金稼ぐ為に勉強したい訳ではなく完全な趣味です
796 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 23:22:57 ID:Fe9h/mt20
まーぶっちゃけiPhoneは盛り上がってるし情報も多いのでiPhoneがいいと思うけどね。
797 :
名称未設定 :2009/07/19(日) 23:44:51 ID:aY4HNjmP0
元からMacユーザならきっとMacのアプリを書くのも楽しいと思うよ。 iPhoneアプリの本はほとんど初心者向けの内容のものしか出てないけど、OSX用なら結構レベルが高いのもあるし、 それらでObjective-Cを学べばiPhoneアプリを書く時にも断然役に立つ。
798 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 00:39:05 ID:9fddDFhc0
アイフォンが盛り上がってるとは逝っても極一部だから。 マクが売れてると信じて疑わないマカ並みの思考。 みんなPC使ってるし、ドコモの携帯使ってる。
799 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 00:58:43 ID:shQcJxVXi
800 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 01:12:15 ID:wQoVUrr80
iPhoneの実機でテスト用のプログラムを実行しようとすると、以下のエラーが発生し、 実機で実行できません。 Can’t run “HelloWorld” on the iPhone “xxxxx の iPhone” The iPhone “xxxxx の iPhone” doesn’t have the provisioning profile with which the application was signed. Please add the provisioning profile via the Organizer, or check the “Code Signing Identity” build setting. 同じようなエラーを解消したかたいらっしゃいましたら、解消方法をご教示ねがえませんでしょうか?
801 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 01:16:16 ID:X37xDiKb0
1.プロビジョニングファイルにHelloWorldのIdentifierが追加されていない 2.追加されていてもそのプロビジョニングファイルがiPhoneに転送されていない
802 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 01:38:51 ID:K9XYGpdZ0
>>798 とりあえず外国に友人を作って、「もちろんドコモ使ってるよね?」って聞いてみろ。
803 :
800 :2009/07/20(月) 01:47:58 ID:wQoVUrr80
プロビジョニングファイルにHelloWorldのIdentifierを追加するにはどのようにすればよいのでしょうか? 以下の方法で試してみたのですが、うまくいきませんでした。 1.AppIDを新規追加「HelloWorld」「*」で登録。 2.プロビジョニングファイルの作成で1のIDを使用してファイルを作成 3.2で設定した内容をダウンロードしてXCODEのオーガナイザに取り込み。
804 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 06:09:52 ID:Uszry7p0i
過去レス読めよ
805 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 15:49:14 ID:C4YyhPkN0
806 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 18:18:35 ID:Torvivw20
>>798 数ヶ月でリリースされたアプリが6万本、どう考えても「Macよりは」盛り上がってるだろ。
807 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:10:57 ID:PMErBh5q0
iPhoneで以下のメソッドを定義した場合 releaseへの対処はどうすればよいのですか ^ (NSMutableString *)test { NSMutableString *string = [NSMutableString stringWithString @"test"]; return str; } OSXのプログラムなら上記の場合autoreleaseされるはずだと思いますが iPhoneの場合はどのようになるのでしょうか
808 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:13:16 ID:Uszry7p0i
809 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:25:02 ID:QHWbH7Gs0
アプリ起動中にスリープした場合に、時間が来たら復帰させることはできますか?
810 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:45:15 ID:PMErBh5q0
>>808 ちょっとそこが理解に苦しむのですが
iPhoneはautoreleaseされないし利用できないと
書籍などでは記述が見られますが
なぜこの場合はautoreleaseされるのですか?
811 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:48:29 ID:eOj69PSI0
>>810 どんな本を読んだのか知らないけどautoreleaseは普通にされるよ。
Garbage Collectionと勘違いしてない?
812 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:50:03 ID:ePv6ouBj0
なんなら本の名前を教えてください
813 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 20:55:02 ID:15CqSeAs0
>>810 >書籍などでは記述が見られますが
自分もその本知りたいです。後学のために。
814 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 22:48:47 ID:K9XYGpdZ0
単なる勘違いな希ガス。そんなにいじめるなよ。
815 :
名称未設定 :2009/07/20(月) 22:52:56 ID:Uszry7p0i
>>810 iPhoneでもautoreleaseばんばん使うし、autoreleaseがないとそもそもCocoaが成り立たん
816 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 01:18:54 ID:ZiMNUI0l0
パフォーマンス下がるから、autorelease避けましょうって話とか。
817 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 02:25:11 ID:ng6brzOQ0
写真を、PhotoLibraryではなく、別途保存して、必要に応じて読み込むコードを書きたいのですが、 #書き込み NSData *imageData = UIImagePNGRepresentation(image); //imageは画像データ NSString *filePath = [NSString stringWithFormat:@"%@%@" ,NSHomeDirectory() , @"/Documents/001.png"]; [imageData writeToFile:filePath atomically:YES]; #読み込み UIImage *preImage = [UIImage imageWithData:[NSData dataWithContentsOfURL:[NSURL URLWithString:filePath]]]; これだと上手く動いてくれません。 どこが間違っているか、分かる方、アドバイスお願いいたします。
818 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 02:35:51 ID:4gR1N/AO0
819 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 03:05:15 ID:zGjvR0Px0
>>817 NSDataをdataWithContentsOfFile:でファイルパスを直接渡して作るか、
ファイルパスからURLにするときにfileURLWithPath:を使えばいいと思います。
でもUIImageにもimageWithContentsOfFile:がありますから、これが一番簡単ではないでしょうか。
820 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 03:20:32 ID:2b0k1Gbs0
821 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 05:03:04 ID:ng6brzOQ0
>>819 , 820
ありがとうございます。
お二方の意見を元にして、以下のように書き換えたら(多分)動きました。
#書き出し
NSData *imageData = UIImagePNGRepresentation(image);
NSArray *paths = NSSearchPathForDirectoriesInDomains(NSDocumentDirectory, NSUserDomainMask, YES);
NSString *documentsDirectory = [paths objectAtIndex:0];
NSString *filePath = [documentsDirectory stringByAppendingPathComponent:@"001.xml"];
[imageData writeToFile:filePath atomically:YES];
#読み込み
UIImage *preImage = [UIImage imageWithContentsOfFile:filePath];
なぜxmlなのかは良くわかりませんが、とりあえずそんなものなんだろうと思うことにします。
ありがとうございました。
下記も少し参考にしました。
参考:ファイルを保存する場所を確保する
ttp://www15.plala.or.jp/NovemberKou/programming/screenSaver/RepeatingMotifSaver/saveToFile/getStorageArea.html
822 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 09:31:25 ID:zGjvR0Px0
>>821 いや、拡張子はxmlじゃなくても大丈夫ですよ…
823 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 12:32:13 ID:K/azv542i
824 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 15:36:59 ID:UC1fHdb00
Interface Builderでデフォルトで使用されているUIButtonやUITextFieldの 初期値を知りたいのですが何か方法ないでしょうか?
825 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 15:42:43 ID:24F9/2gX0
>>824 >UIButtonやUITextField
これのヘッダに書いてるのとは違うの?
826 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 15:48:31 ID:5hVEElYd0
>>824 そもそも何の初期値が知りたいの?
てかそれはObjective-Cから取り出したいのか、それとも知りたいだけ?
質問の意味が俺のアホな頭ではわからない。
827 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 15:49:13 ID:25yOLY7G0
828 :
824 :2009/07/21(火) 16:21:39 ID:UC1fHdb00
InterfaceBuilder使わずにコードだけでUIButtonを作成しようとしたんですがなんかうまくいかなくて。。 なんでInterface BuilderのUIButtonの属性の初期値を知りたいなあと思ったんです。
829 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 16:28:31 ID:24F9/2gX0
>828 だからヘッダにデフォ値書いてある。
830 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 16:50:41 ID:xxOcHRT40
iEmoji などのアプリは、どうやって絵文字キーボードを有効にしているのでしょうか?
831 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 17:22:03 ID:2b0k1Gbs0
>>828 うまくいかないのはメンバ宣言しただけで安心してinit系メソッドとかでalloc&init書いてないとか、
親ビュー(かビューコントローラー)のaddSubViewしてなくて親ビューの支配下に追加されてないとかじゃない?
832 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 18:26:51 ID:MgRD3RJ50
buttonWithTypeでUIButtonTypeを指定するやつか。 ボタンのfameを指定してないんじゃね。
833 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 18:55:10 ID:K/azv542i
何を期待して、どううまく行かないかも書かない
何を知りたいのかも曖昧
こんな質問に答えることないよ
質問者は
>>1 を100万回読み直してください
834 :
名称未設定 :2009/07/21(火) 22:35:35 ID:AiC00kEq0
NSMutableStringのインスタンスを使いまわす場合 setStringでデータを置換すればいいのでしょうか?
835 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 00:06:19 ID:9iTeurL90
836 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 00:18:52 ID:riRfx4So0
>>835 何言ってんの?それも一つの方法じゃん
property使ってるなら代入するのが一般的だけど
837 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 00:26:04 ID:VBzhMdhl0
838 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 00:40:57 ID:/cf78uJL0
CFArrayRef ref = SCNetworkInterfaceCopyAll(); これをSDK3.0でビルドしようとするとエラーが出てしまいます。 2.2.1ではビルドできるのですが、3.0からは使えないのでしょうか?
839 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 00:42:44 ID:riRfx4So0
840 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 01:03:43 ID:CU4eWtkli
841 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 01:15:48 ID:riRfx4So0
初心者スレなんだから
>>834 の言わんとしてることぐらい汲み取ってやれよ
842 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 06:29:27 ID:9iTeurL90
>>841 インスタンスを使い回す意図が意味不明、という事だと思うけど。
単純に答えを与えるより、無意味な実装をする恐れがあれば指摘する事も必要じゃないの?
初心者スレなんだか。
質問者も
1、こういう事をやりたい
2、従ってこういうコードを書いた
という流れで書いてくれると、答える側も答えやすいんだけどね。
843 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 08:17:44 ID:oVZAYiHM0
>>841 日本語でおk
844 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 09:22:51 ID:RyEv7/Hq0
親戚の家に間違い電話がかかってくるんだが(野球場の電話番号と似ているらしい) 開口一番 「きょうやるの?」 って聞いてくる人ばかりらしい。 間違い電話以前に基本的なことが欠けている人が多いんだろうな。
845 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 10:15:52 ID:NPYVZKqJ0
>>844 それは野球ファンみたいな連中だからだろ。
846 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 14:12:28 ID:rsRcvAcs0
元の
>>834 はそれほどおかしな質問でもないと思うが...
ひとつ気をつけることとしては、
// m は既にある NSMutableString 型のオブジェクト
[m setString:@"hoge"];
[m appendFormat:" is %@", bar];
[foo aMethod:m];
なんてしたときに、その後 m を変更して問題がないかどうかは aMethod の実装次第。
(形式としては copy 属性のプロパティにセットするときにはokのはずだけど)。
というわけで [foo aMethod: [[m copy] autorelease]]; なんてするわけだけど、
こういうときはむしろ使い回しをやめて毎回 m を作って aMethod に渡して release した方が
さっぱりしていて良いような気がする。
もちろん m が変更されてもokとわかっていて使いまわせる場面も多々ある。
どっちにしても性能に影響が出ない場合がほとんどなので、
分かりやすい方を選べばいいと思う。
847 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 19:04:55 ID:mJEgQpYc0
まあリリース多く呼ぶとすぐクラッシュするのがObjCの特徴だけどな。
848 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 19:14:12 ID:vkUc5ogW0
849 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 19:15:24 ID:9iTeurL90
850 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 19:58:24 ID:Sba5H3x3i
851 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 20:04:24 ID:YChWuYYq0
開発用のソフトは何買えばいいんですか?
852 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 20:07:58 ID:Sba5H3x3i
>>851 Photoshopくらいあると良いかもね
853 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 20:10:57 ID:okSUEPXW0
>>851 そのくらいは自分で調べよう
アップルの公式で情報載ってるページすら見つけられないなら、
その後のObjective-Cの勉強などで情報収集すらできずつまずくだろうから早いうちに諦めたほうがいい
854 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 21:31:30 ID:TxiChvQd0
>>842 ヘッダファイルで宣言したNSMutableStringのインスタンスに何度もアクセスしたり、時には文字列全部を変更したりしたいってことだろ。
話しが通じてない人がちょこちょこいるけど初心者スレ的にはそんなイミフな質問ではないと思う。
855 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 21:32:44 ID:mcBjQkqni
iPhoneアプリは512×512アイコンが必要で、そのデザインが重要ですけど、そういうことは、どこでどうやって勉強したらいいですか。作成ツールは、やっぱりPhotoshopとかのAdobe製品でしょうか。個人で買うには高いですよね
856 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 21:34:13 ID:i2/e6Z/I0
>851 データベース用に、100万くらいするソフトが必要だったはず。
857 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 22:24:09 ID:TZ7mJmC10
alloc initするのと initXXX 何が違うのですか? メモリの確保の違いがよくわかりません
858 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 22:36:24 ID:RyEv7/Hq0
859 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 22:37:21 ID:XuazRChli
initXXXの前に必ずallocすると思うのだが?
860 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 22:40:54 ID:TxiChvQd0
861 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 22:49:01 ID:RyEv7/Hq0
>>857 [[*** alloc] init]するのと
[[*** alloc] initXXX:**]
何が違うのですか?
メモリの確保の違いがよくわかりません
----
ってことか
862 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:05:32 ID:hXFoKHtx0
初期化に引数を使うかどうかの違い
863 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:09:30 ID:IUDufm16i
>>855 有料アプリをつくろうと思ったら、
開発環境、英語読解能力、アイディア、デザイン能力、コーディング能力が必要。
企業はみんなこれを自前でなんとかしてる。
お前も頑張れ!
864 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:17:58 ID:TZ7mJmC10
865 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:29:21 ID:3H8HO9K50
Photoshopはelementで十分だ。儲かったらCSでも買え。
866 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:33:02 ID:+Gkh3Wkw0
>>863 ありがとう。
それが分かってるから、画像デザイン能力はどこでどうすれば向上できるのか。個人でもPhotoshopやIllustratorなのか、が知りたかった。ちなみに俺は個人で有料アプリを既に販売してる
867 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:44:27 ID:RyEv7/Hq0
>>864 >alloc initするのと
>initXXX
>何が違うのですか?
おまい最初に↑かいておいて
同種なので理解できましただと??
あと”当然”Appleの
「Cocoaメモリ管理プログラミングガイド」
を読んだ上で書いてるんだよな?
868 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:48:20 ID:9iTeurL90
>>864 クラスとインスタンスの違いは分かってる?
戻り値がインスタンスなんだから、当然allocされてる。
alloc、initWithString、autoreleaseをまとめてやってるのがstringWithStringだと思え。
869 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:56:05 ID:okSUEPXW0
>>867 読んでればここでそんな質問しないような…
そのあたりの部分って、はじめは理解しにくい部分ではあるが、自分の頭で理解しないと後で困る部分だし
870 :
名称未設定 :2009/07/22(水) 23:57:26 ID:TZ7mJmC10
実はさっきから読み始めました ごめんなさい
871 :
名称未設定 :2009/07/23(木) 02:30:16 ID:m3avjdT60
死ねクズ
872 :
名称未設定 :2009/07/23(木) 04:53:27 ID:El+C0S6B0
初心者スレでそれはないだろ...
873 :
名称未設定 :2009/07/23(木) 05:42:56 ID:iwbjVSYB0
アイコンなんて無料のgimpでも十分だろ。 つーかアイコン作成ツールって有った様な? /Developer/Applications/Utilities/Icon¥ Composer.appとか? まあマイナーなマクの更にマイナーな開発者の知識が要求されるいばらの道である事は確実。
874 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 02:17:56 ID:Ek4OhMwZ0
875 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 06:01:58 ID:jiqWndf60
876 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 10:04:26 ID:Ek4OhMwZ0
>>875 マジですか!?ちょっと見てみます。
ありがとうございます。
877 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 11:44:21 ID:S2/1w6p30
FMDatabaseの存在を最近知りいじっているのですが 行数獲得するときってどうするんでしょうか FMResultSet *rs = [db executeQuery:@"select count(*) from tablename"]; で行数を取得してると思うのですがFMResultSetから取り出すメソッドがわかりません
878 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 11:58:57 ID:2DErBdmd0
ループでfetchするときと一緒だけどね。 [rs next]; int count = [rs intForColumnIndex:0]; クックブックにも載ってるよ。
879 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 19:33:37 ID:vXZ8VvCo0
デベロッパー登録でApple ID新しく英語で作りなおせってどこでも書いてあるけど iTunesのIDと分けてて不便とかないですか? あるいは、一緒にして不都合はないですか? アプリ1000円ぶんくらい買っちゃってるんだけどどうしようかなーと。
880 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 19:41:08 ID:W1byWdMH0
俺一緒でやったら、確かに最初トラブった。 ただしADCのどっかのフォームからメールしたらすぐ直してくれた。
881 :
名称未設定 :2009/07/24(金) 20:08:51 ID:XD907xl+i
>>879 一応わけた方が良い
俺はわけてなくて、ペンコン以外特に問題もなく過ごせてるが
882 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 05:24:48 ID:J/wU8mWf0
aViewの上にbViewを表示させて、bViewでユーザー入力処理をした後に、bViewをaViewのクラス内で閉じるということをしようとしています。 ですが閉じることができません。 hiddenでビューを閉じる考えでコードを書いてみたものの、途中でビューの値が破棄して、その対処が分からない状態です。 下記の感じでコードで書いています。 何卒、お助けをよろしくお願いします。 ※hogeCは、テストで作ったTouchイベントですが、こいつは作動するので、何処かに値は、あるんじゃないかと思っています。 @interface A:X{ IBOutlet UIView *bView; } -(void)hogeA; -(void)hogeB; -(IBAction)hogeC:(id)sender end @implementation A -(void)hogeA{ self.bView.hidden = NO ; } //これでbViewを表示(クラスB) -(void)hogeB{ self.bView.hidden = YES ; } //bViewはNULLになっています -(IBAction)hogeC:(id)sender { if(self.bView.hidden){self.bView.hidden = NO ;} else{self.bView.hidden = YES ;} } end --------------------------------------- @interface B:A{} -(void)hogeD; end @implementation B -(void)hogeD{ [self hogeB]; } end
883 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 06:36:28 ID:bMXqUnIk0
>>882 aViewからbViewにアウトレット繋がってる?
884 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 07:15:37 ID:l2e9ugAm0
>>882 えーと、hogeDから、aViewインスタンス上のhogeBが呼ばれずに、bViewインスタンス上の
(Aから継承した)hogeBが呼ばれているせいだと思う。
BはAを継承しているから、BのhogeDでself.hogeBを呼べば、hogeBというメソッドを呼び
出すことはできるし、変数bViewにもアクセスはできるけど、それはselfと指定している以上、
あくまでもbViewインスタンスのhogeBと変数bView。Interface Builderで設定したのは、多分
aViewインスタンスの変数bViewだろうから、このhogeDではその値にアクセスできない。
解決方法はいくつか考えられるんだけど、このクラスAとBって、UIViewのサブクラスだろう
から、hogeDでself.hidden = YES;だけで済む様な気が。
というか、BがAを継承しているのはあまり意味が無い(もっとハッキリ言うと、無意味どころか
構造を複雑にするだけで、バグを誘引する)様な気が。
885 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 07:38:58 ID:zwQlzdDY0
886 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 10:17:26 ID:TqAIOuSm0
そもそもhogeDは誰がいつ呼ぶんよ
887 :
882 :2009/07/25(土) 13:09:11 ID:J/wU8mWf0
解決しました。有難うございます!
>>883 aViewからbView(B)にアウトレットが繋がってませんでした。
有難うございます。
>>884 詳細な説明有難うございます。
bViewとaViewがアウトレットで繋がっていながっていなかったから、selfがbViewを見ていたと解釈しました。
構造が複雑、ですよね。私がバグってます ^^;
詳細に説明していなかったんですが、bViewの上にTableViewがのっていて、そいつの表示処理をB(ViewController)でやっていて、
cellの選択のちにAにselfで返したくて、継承を使うこんな構造を考えました。。。
>>886 詳細に書いてなかったのですが、
self.bView.hidden = NO がTableViewを呼んでいてその中にありました。
つたない説明の中、くみとった上でご回答を頂き、ありがとうございます。
888 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 21:58:00 ID:7M9hg+3l0
連絡先や、iPodの曲名表示ってどんなソートキーを使ってるんでしょうか? インデックスの「あかさたな...やらわA●D●G...T●Z#」の通りに並んでいますが、 頭文字の昇順降順だけではなさそうです。 「#」が、アルファベットとカナ以外を指してるところを見ると、 セクション名をひとくくりにする処理が要りそうですが、 ひらがな→アルファベット となるソートってあるんでしょうか? もしくは内部的に「あ」を0、「い」を1、...「A」を10というように持たせてソートしてから、 後でインデックスと対応させてます?
889 :
名称未設定 :2009/07/25(土) 22:14:48 ID:dvR0jxi+0
教えてください OpenALでキーを押すために発音させたいのですが 1、キーが押される 2.データーの作成(音程を変えたり) 3,alBufferData 4.alSourcei 5,alSourcePlay なんですが、 この後、片付け処理は毎回やらないと いけないのでしょうか? また、その際の片付けはalDeleteBuffersだけでOK?
890 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 03:53:04 ID:wBkT78540
超初歩的な質問ですまないのですが アプリに課金せず、そのアプリ内での商品に課金してクレカ経由で徴収するという事は アップルから許されているのでしょうか?また、技術的には可能ですか?
891 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 04:18:01 ID:wBkT78540
実はそれというのは 私は今取り扱っている書籍の電子出版を考えていまして プレビューが見れて、一冊いくらで販売というところまで iPhone上またゆくゆくはAndroid上で実現したいと考えていて 別に外注でも、誰かにやっていただけるなら喜んで発注するのですが そういう事をしている知人がいないもので 自分で作るしかないのかなと考えているのです。 どうでしょうか。。。
892 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 06:47:13 ID:I+53dRV80
電子書籍ならもういろんなとこがやってるからその中で出せばいいじゃない
893 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 06:51:30 ID:A4BGRDEA0
>>891 出来ます。
が、見る限りでは外注した方が良いと思います。
894 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 07:47:15 ID:heDrpIxV0
>>890 俺の知る限りKindle、Skyskapeのアプリがそういうタイプの課金をしてる。
SkyskapeはAppKitでバウチャーをAppStoreで買う事も出来て柔軟。
895 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 16:41:40 ID:nGoumDq0i
>>890 有料でin app purchaice 実装して、リリースしてから、アプリの値段無料に変えたらどうだろうwww
やったら、最初の一人目は超話題になりそう。
896 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 17:00:05 ID:LvRWhUhi0
>>890 iPhone以外にもサービスしてる事が条件だそうだ。
897 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 18:32:55 ID:qGnSZBdU0
まあクレカ課金だけでも苦労するとは思うが。
898 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 20:41:10 ID:jHWD3S2E0
CFUUIDRef型の変数値をreleaseしないで入れ替えると メモリリークなのでしょうか。
899 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 20:57:11 ID:rlf3HRMr0
create, copy の名前が入った関数(CFUUIDCreate)で作成されたオブジェクトは retain されてます CFRelease しないとリークします。
900 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 21:58:33 ID:jHWD3S2E0
>>899 どうもです。ちなみにDoubleのNaNとかってC言語の定義を引っ張ってくるのでしょうか
901 :
名称未設定 :2009/07/26(日) 23:56:37 ID:ki4ItyMk0
>>900 意味がわからない。まさか、NaNかどうかを判定したいとか?
902 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 00:08:15 ID:OQtTKBHh0
>>901 NSStringをdouble型に変換したとき
非数ならNaNとして扱いたいのですが
どうすればいいのでしょうか。
たぶん判別も必要になるとは思いますが
903 :
名称未設定 :2009/07/27(月) 09:35:52 ID:x7GxLbYZ0
math.hにNANとisnanってマクロがあるよ。 double n = NAN; NSLog( isnan(n) ? @"n = NaN" : @"n != Nan" ); とか。
904 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 15:47:16 ID:HD+ueO4j0
>>901 そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
905 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 19:07:12 ID:nKXjdldx0
質問させてください. ViewController内のViewからViewControllerのメソッドを呼び出したいのですが AppDelegateからさかのぼって指定するしか方法は無いのでしょうか? 以上.よろしくお願いします.
906 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 19:24:09 ID:AUxAj114i
907 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 19:27:19 ID:a/H9l5lhi
>>905 もしユーザの入力に応じて何かしたいならUIControlのサブクラスにしてターゲット・アクション
908 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 19:50:51 ID:nKXjdldx0
>>907 なんかとっかかりが見えてきました.
ありがとうございましたー
909 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 20:10:08 ID:AIGUKqRB0
delegateもな
910 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 20:11:06 ID:0CFtBX1yO
質問お願いします。 Xcodeでコード書いてる時にスペースキーを押す (例えば変数宣言でintを打ってスペースを打つ)とよくXcodeからの応答が無くなります(汗) 強制終了するしかないので頻繁に起きて作業が進みません。 ちょっと漠然としすぎな質問で申し訳ないんですが 誰か解決策がわかる方がいればお願いします。
911 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 20:17:36 ID:a/H9l5lhi
関係ないかもしらんが、コード折りたたんでるとスペース入れただけで落ちることが結構あった気がする
912 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 20:23:42 ID:0CFtBX1yO
>>911 そうなんですか!?
コードがかなり長いので結構折り畳んでます。
ありがとうございます。全て開いて書いて見ます!!
913 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 20:45:47 ID:/kmGkNmq0
Xcodeでコンパイルオプションってどうやって設定するんでしょうか? ファイルごとに個別に設定する方法はあったのですが、全体に指定する 方法がわかりません。 Makeファイルで言うところのCFLAGSです。
914 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 22:26:28 ID:w6kX29+V0
Xcode対象行をブレークポイントについかしても デバッグで停止してくれません。 OSX 10.0の頃とNextStepの頃はこんなことなかったのですが....
915 :
名称未設定 :2009/07/28(火) 23:59:22 ID:zFDXW9aL0
いまだってそんなことないよ。 本当に通ってないとかじゃね?
916 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 00:01:28 ID:/iTGeAgy0
>>915 main書いた直後にint i = 0
i++;と書いてもi++;で止まらない
VC++とかなら止まるんだけど
917 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 00:32:18 ID:rZ7S/rZT0
最適化されてるんじゃないの?
918 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 00:36:26 ID:48yPjgL30
>>914 10.5の今だと停止しないものらしい
とでも言いたいわけ?
OSや開発環境のバグを疑うなんて十年早いんじゃないの?
919 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 01:45:09 ID:0uZ1KCK70
>>916 悪いこと言わないからまず謝っとけ。
そして、どこが悪いか自分で調べて、結果を報告しろ。
はっきり言ってお前の罪はでかい。
920 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 01:48:37 ID:ZBQITq1g0
どうせReleaseとかにしたままDebugしてるとかだろ
921 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 07:31:50 ID:Pb+nlSAg0
>916 対象行のブレークポイントはそのままにしといて しょっぱなのAppDelegateでブレークポイント置いてそこで止まるかどうか、 そしてそのまま進んで対象行で止まるか。 そもそも対象行が処理されてない可能性もある。
922 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 08:51:03 ID:FHlfX3oB0
923 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 09:37:07 ID:0uZ1KCK70
パフォーマンス計測とかメモリリーク調査をしててデバッグ実行してない可能性も。。。<併用できない
924 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 10:18:02 ID:SxSY1hAJ0
device登録したiPhone3Gの登録を抹消したいんだけど、 抹消できた場合って、登録以前のように使えるのですか?
925 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 13:08:52 ID:ZDswXcQv0
Preferenceのdelaied bindingとか。
926 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 13:11:33 ID:ZDswXcQv0
GM入れればOKだけど、今3.1bだと、GM待ち。
927 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 13:22:16 ID:SxSY1hAJ0
>>926 3.1β3なので待ちます。
ありがとうございました。
928 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 15:25:23 ID:Ci8UpZOv0
漠然とした質問で申し訳ないのですが、 iPodの音楽に連動させたアプリ、 音声認識(特定の言葉などをきっかけに反応するような) を利用したアプリは製作できるのでしょうか。 よろしくお願いします。
929 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 15:39:23 ID:gl/0phAq0
できません
930 :
928 :2009/07/29(水) 15:42:56 ID:Ci8UpZOv0
補足 iPodの音楽に連動というのは 曲の音に反応するという意味です。BGMとして利用し、 かつその音にビジュアルを反応させるといったものです。
931 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 15:43:26 ID:ZDswXcQv0
>Podの音楽に連動させたアプリ、 iPodの任意の曲を再生したり、曲が変わったイベント・曲目・歌詞・プレイリスト等は取れる。 音そのもののをデータとして使う事は出来無い。 >音声認識(特定の言葉などをきっかけに反応するような) >を利用したアプリは製作できるのでしょうか。 CoreAudio使えば、マイクの入力音をデータとして取る事は出来る。 通話音声は不可。音声認識等のAPIは無い。
932 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 15:44:30 ID:GptJ0jFJ0
933 :
928 :2009/07/29(水) 16:05:21 ID:Ci8UpZOv0
>>929 ,931,932
ありがとうございます。
説明に不足があると思ったので補足しました。すいません。
iPodの音楽をイコライザーのようなもので表現することは
できないということですね。
バックグラウンドで再生している曲を認識することも不可能でしょうか。
音声認識も使えないのですね。
934 :
ゲンズブール :2009/07/29(水) 16:33:20 ID:xojaWA5z0
オキャクサンニキラワレルゾ
935 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 17:03:39 ID:GptJ0jFJ0
936 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 18:09:28 ID:5FKdGNgc0
ミュージックライブラリの中の音を鳴らすことはできるんだよね? でも2つ同時に鳴らしたり自由なことはできないってこと?
937 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 18:12:01 ID:Xyz9JZ6ti
うむ
938 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 18:15:18 ID:N26lBjYP0
UID かなんかごと再起動時の操作で初期化できるでしょ? その方法だと、現在最新のOS version として集荷時状態に戻せるんですよね?
939 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 18:20:17 ID:dXBJaqkKi
940 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 18:27:37 ID:N26lBjYP0
間違ってた 、DFU recovery mode の事を言いたかったの.....。
941 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 19:32:32 ID:gl/0phAq0
>>938 iTunes や xcode の organizer 等の Apple 製のソフトウェアでは、
入っている OS より前のバージョンの OS には戻せません。
942 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 21:33:26 ID:N26lBjYP0
>>940 >間違ってた 、DFU recovery mode の
>事を言いたかったの.....。
3.1b2から3.0に戻した。
943 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 21:37:41 ID:mCCzaBm00
>>933 >バックグラウンドで再生している曲を認識することも不可能でしょうか。
不可能
iPodライブラリ中の曲は再生、ポーズ、シーク以外なにもできない。
音を横取りとかも不可。
944 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 22:17:26 ID:PWoPOVRPi
AppStoreにあるiPodライブラリ内の曲を倍速再生するアプリはどうやってるんだろう? 倍速、0.5倍速再生のAPIが見当たらない
945 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:07:42 ID:GptJ0jFJ0
946 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:18:34 ID:ZDswXcQv0
>>933 曲名等はわかる。
iPod.app(だっけ?)を操作する事と、自分のプロセス内で再生するのどちらかを選べる。
947 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:20:58 ID:m2e9YdT1i
948 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:21:32 ID:ZDswXcQv0
>>944 自分のプロセス内で再生してるんだったら、RemoteIOからAudioGraphたどって、
PitchのAudioUnitインサートする事とかデキソウなきがする。
だったらEQとかも可だな。プリセットしか無いけど。
949 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:22:23 ID:hDCTjLlP0
950 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:26:25 ID:hDCTjLlP0
>>948 なるほど。
MP〜だけじゃできないんだね。
ありがとう。
951 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:27:55 ID:GptJ0jFJ0
もともとPodcastを倍速で再生する機能があるじゃん。 あれを外部から設定できるだけのアプリなんじゃない?
952 :
928 :2009/07/29(水) 23:35:57 ID:Ci8UpZOv0
あ〜。 ガッカリした。 iPodはアプリ内では使い難いですね。 ありがとうございました。
953 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:39:33 ID:GptJ0jFJ0
>>952 ガッカリしたってw
だいたい簡単に出来るならビジュアライザくらい誰かが先に作ってるって。
954 :
名称未設定 :2009/07/29(水) 23:43:09 ID:ZDswXcQv0
>>952 一生懸命説明したのに、もう来ません。あほらし。
955 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 00:34:41 ID:1KN+8bYZ0
>>953-954 教えて頂いた事には感謝してます。
気分悪くしたのなら申し訳ないです。
失礼しました。
956 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 02:15:08 ID:b4QFxNnE0
957 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 07:28:39 ID:D6gEeShd0
>>956 >ちゃんと自社アプリで使ってる隠しAPIも公開するべき。
さすがにこんな馬鹿がいるとは思わなかった
958 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 08:45:02 ID:Ersm5xGt0
>948 プロセス内を勘違いしてる。 iPodコントローラで再生するか、 MP〜のAPIで再生するかの違い RemoteIO AU系との連携は一切できない。
959 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 11:40:34 ID:q9V+BjxZ0
960 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 14:09:53 ID:V6brYIc80
>>958 MP〜のAPIで再生する時に選べるでしょ。
applicationMusicPlayerとiPodMusicPlayer。
RemoteIOの話はハックだよ。
961 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 17:52:25 ID:Ersm5xGt0
>>960 >RemoteIOの話はハックだよ。
ハードウェアデコードしてんのに、ハックできんの?
962 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 20:28:59 ID:6hGjiTrp0
>>956 APIの公開っていういのは
半永久的な使用のフィックスとシステムに
影響を与えない事をメーカは保証すべき
マイクロソフトも含めて未公開APIは仕方ない
963 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 20:43:08 ID:U0WnsSI40
Xcodeでアプリを作っています。 起動時にデータを読み込むので、データファイルもエミュに一緒に送られる ようにしたいんですが、Resourcesに入れればいいんでしょうか? それと、エミュの中のディレクトリ構成が見れるツールがあるようなんですが、 何というツールでしょうか? Mac側にインスコして使うみたいなんですけど...。
964 :
名称未設定 :2009/07/30(木) 21:22:27 ID:1KN+8bYZ0
beatriderみたいに1度iPodの音楽をアップデートしてからなら 音そのもののデータとしてとれるのかな? beatriderは音楽に合わせてリズム打たせるゲームだったよね。確か。
965 :
名称未設定 :2009/07/31(金) 06:23:30 ID:3Mt5vbeq0
>>963 ファイルをプロジェクトに追加→出てくるダイアログでターゲットに追加するかどうか
聞かれるから、そこで追加するように指示する
(ターゲットの「バンドルリソースをコピー」に挙げられているアイテムが、リソースとして
アプリ内にコピーされる。)
966 :
名称未設定 :2009/07/31(金) 07:59:08 ID:cM067sEG0
>>964 >beatriderみたいに1度iPodの音楽をアップデートしてからなら
アップデート = バンドル内へ転送
って意味だったらその通り
ただし転送させるファイルはなるべく無圧縮音源のほうがいいよ。
967 :
966 :2009/07/31(金) 08:02:14 ID:cM067sEG0
バンドルじゃなくサンドボックス。
968 :
名称未設定 :2009/07/31(金) 20:35:09 ID:jjNOV/2w0
>>965 さんくす。
転送されてることを確認しました。
ありがとうございました。
自己レスなんですが、アプリのホームをゲットするAPIを
使ってNSLogでパスを表示して、ターミナルでそこに移動することで
フォルダ構成を見ることができました。
アプリ名.app内にファイルは転送されていました。
エミュではその上の階層のフォルダ名がビルドする度に変るそうです。
969 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 16:22:44 ID:8G8VcTdc0
[ラスベガス 30日 ロイター] ラスベガスで開催中のセキュリティ対策会議「ブラックハット」で、 専門家らは、米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」がハッカーの攻撃に弱く、個人情報を 盗まれやすいと発表した。iPhoneの利用者は同製品が完全に安全ではないことを認識する必要があり、 アップル社も脆弱性に対処するべきだとの見解が示された。 また、著名アナリストのチャーリー・ミラー氏とベルリン工科大学の博士課程の学生であるコリン・ マリナー氏は、iPhoneユーザーをネットワークに接続できなくする簡単な方法を見つけたことを 明らかにした。この方法を使うと、ユーザーは通話やインターネット接続、テキストメッセージの 送受信ができなくなる。 同会議にはハッカーを含む約4000人の専門家が集まったが、会期中に発表された情報を参考にすれば、 ハッカーは約2週間ほどで、iPhoneに侵入するソフトウェアを開発できるという。 これらの指摘は、7月中旬にはアップル社に伝えられたが、対策はまだ行われていないという。 ということは、iPhoneでプログラム作るのは危険だということですね
970 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 16:31:40 ID:qYEYWjdz0
971 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 17:49:33 ID:S+CL8r0m0
>>969 そうだね。その程度の状況認識しかできない人が作った
プログラムは危険だろうね。iPhoneに限らず。
972 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 19:06:36 ID:feKWG4vs0
そもそもiPhoneでプログラムなんて作れない
973 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 19:13:50 ID:2/rEC3pq0
運動会のプログラムなら作れるぞ
974 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 20:28:44 ID:HsW0StmP0
つーかrelease多く呼ぶだけでクラッシュして操作不能に出来るけどね。 開発者が絡んだ、その手の攻撃には脆弱。
975 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 20:32:38 ID:vtP0GdLo0
976 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 20:58:19 ID:ia+VZoO00
>974 初心者は句読点の付け方も知らないってことですね。
977 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 20:58:57 ID:qYEYWjdz0
978 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 21:41:28 ID:083eIGvz0
Welcome to Underground.....
979 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:10:53 ID:iZwk+hwQ0
Quartzってどんな場面で使うものなんでしょう?
980 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:24:14 ID:riWWk40S0
>>979 自前でプログラマティックに絵を描きたいとき
981 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:30:51 ID:iZwk+hwQ0
>>980 手描きで文字書いたり、写真に線書いたりするアプリってQuartz使ってるんですよね?
あれ以外でQuartzうまく使ってるアプリってありますか?
お絵描き以外にどんな使い方されてるか知りたいです。
982 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:46:07 ID:riWWk40S0
>>981 お絵描きアプリはOpenGLの方が多そうだけど
Quartz 2DはむしろGUI部品の描画の用途が多いんじゃないかな
俺は再利用頻度や拡大縮小する可能性を鑑みて、ボタン等、画像で用意するかQuartzで描いちゃうか考える
他の人はどうなんでしょう?
983 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 08:43:37 ID:kkEvWJuU0
>>969 >iPhoneでプログラム作る
なかなかのアホだな。
984 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 20:21:49 ID:Vrd1wCPA0
現在配布されているSDKはPPCで動かせますか? iBookG4、10.5.7で 諸々のサイトに記されている以下の方法でビルドできないです. ・iPhone SDK.mpkg をインストール ・"iPhone〜"とつくもの全てと、"DeveloperDiskImage.pkg"を手動インストール ・/Developer/Platforms/iPhoneSimulator.platform/ Developer/Library/Xcode/Specifications/iPhone Simulator Architectures.xcspec を編集 動かせた方いますか?
985 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 20:25:46 ID:bwjtSlJE0
>>984 あきらめて IntelMac 買いなよ。
初心者ならなおさら。
986 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 22:30:23 ID:KoPdNTnK0
>984 インテルmacでないと動きません。 ご愁傷様www
987 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 23:36:52 ID:Tzp6z/tf0
こんばんわ。 起動したときに、最初にUIImagePickerControllerを表示して、画像を選択できる したいのですが、真っ白な画面になってしまいます。 今は、View-based Applicationのテンプレートを使って次のようにしています。 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; UIImagePickerController *imagePicker = [[UIImagePickerController alloc] init]; imagePicker.delegate = self; imagePicker.sourceType = UIImagePickerControllerSourceTypePhotoLibrary; imagePicker.allowsImageEditing = NO; //[self.view.superview addSubview:cameraPicker.view]; [self presentModalViewController:imagePicker animated:YES]; } 最後の行を一つ前のコメントアウトした行に置き換えてみてもダメでした。 同じ事をUIButtonのアクションメソッドでやると動作しました。 どうしたらアプリの起動時にいきなり画面選択になるようにできるのでしょうか? "UIImagePickerController viewDidLoad"でググってみても同じように悩んでる ページしかありませんでした。 どこでどう設定すればできるようになるのかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
988 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 23:42:55 ID:CiuuS+Hz0
>>987 起動時に実行されない場所に書いてるんだろ。かわりにNSLog置いてみな。何も出てこないだろうから。
989 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 00:08:42 ID:Meyg+fG60
>>987 UIImagePickerControllerを表示するメソッドを独立させて
performSelector:withDelay:で遅延実行してみれば?
990 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 00:14:31 ID:2vzHyyyv0
viewDidLoadはビューがインスタンス化したときにだけ呼ばれるの。viewDidAppearなら表示直後。 initWithCoderでも使っとけ。
991 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 00:15:55 ID:uIt+8KE10
>986 PPCでも動くという記事を見かけるのは、 SDKのバージョンが上がってからハックしても不可能になったんですかね?
992 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 04:31:54 ID:P/2Pl9dP0
993 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 06:19:36 ID:AGBwypOD0
>>991 そんな生産性の低い事をやっても仕方ないよ。
バイトでもしてintel機買いな。
994 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 09:23:48 ID:bkXFAjc40
MacMiniなら5〜6万だろ。買えよ。 開発専用ならMini十分だ。
995 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 10:50:19 ID:kfk6hsvV0
>>987 applicationDidFinishLaunching:か相当するNotificationを使えば?
996 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 14:23:37 ID:vZcYpH/i0
>>984 2.xまでは動かせたけど、3.0からは無理だった。
iPhone SimulatorがUniversal BinaryからIntel Onlyに変更されてるし。
997 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 15:02:31 ID:P/2Pl9dP0
998 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 16:40:36 ID:G05xDV+A0
OS Installed on xx's iPhone32G 3.0.1 (7A400) Xcode Supported iPhone OS Versions 3.0 (7A341) 2.2.1 2.2 2.1.1 2.1 2.0.2 (5C1) 2.0.1 (5B108) 2.0 (5A347) 2.0 (5A345) ということで対応してないみたいなんですが、3.0.1対応版Xcode待つしかないんですかね?
999 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 16:58:44 ID:cXtMCvnX0
>998 developer forumの ANNOUNCEMENT: iPhone OS 3.0.1 Development Advisory を嫁
1000 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 17:06:43 ID:B0PU5DWo0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。