【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218345990/
2名称未設定:2009/01/19(月) 22:36:26 ID:25QxI+l20
前スレ埋まってから新スレがなかなか建たなかったな。
まさに、口を開けて待っているだけのクレクレくんばかりのこのスレに相応しい流れだ。
3名称未設定:2009/01/19(月) 22:45:27 ID:yz9AzcmK0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __    ヽ  |
  .|  {  ´     __ノ \__.. `       } .|
  .|  〉,,・^'' '' "~ ~  │ │   ^'' '' "~ ^`・、. 〈  |
./ ̄|  /,/~‐-/・\-,・^    `・-‐ /・\‐-~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_/    \      /    \_,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'  /_____\ ヽ  /_____\  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|  「大辞林」ご発見おめでとうございま〜す!
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /
  .ヽ.| |    / /      |        \ヽ   |  |./
    | |    \___/\____/    |  |
     iヽ|     \            |     |/i
     |  ヽ      \          .|    /  ./
     |   ヽ.      \        |   /   |
    .|    ヽ       \       |  /   .|
    ,,|     ヽ.        \____| /     |、
    |\.     ヽ



4名称未設定:2009/01/19(月) 23:05:28 ID:9UEX7V4V0
5名称未設定:2009/01/19(月) 23:06:11 ID:5z3UDeRh0
>>2
俺の場合はスレ立て規制がかかってただけだ。
6名称未設定:2009/01/19(月) 23:10:19 ID:YtqmS6eJ0
7名称未設定:2009/01/19(月) 23:15:59 ID:jHL9GRnE0
大辞林発見したからi英辞郎発見するぞ!!!!!!
8名称未設定:2009/01/20(火) 00:22:39 ID:emstr/KU0
Little Snitch でLittle Snitch をkillするのは王道だよな
9名称未設定:2009/01/20(火) 00:46:36 ID:S/VaNNU60
できますか?
10名称未設定:2009/01/20(火) 01:10:18 ID:h6ElEfjC0
コミスタ4はおらんかぁ〜
11名称未設定:2009/01/20(火) 10:09:09 ID:Nt0bKEfq0
CS4マスコレインスコ2ヶ月目にして起動できなくなったよ
通信は遮断できてたと思うんだけど何がいけなかったのかのう?
とりあえずアンインスコして対策練り直しちゅう。
12名称未設定:2009/01/20(火) 11:06:15 ID:0OTWiNe+0
>>11
13名称未設定:2009/01/20(火) 12:33:11 ID:eE02rwKL0
おはよう
14名称未設定:2009/01/20(火) 21:11:37 ID:S/VaNNU60
15名称未設定:2009/01/20(火) 22:28:26 ID:G4f8tAiL0
これみよがしにtorrentのURL貼ってる奴なんなの?ほめてほしいの?
16名称未設定:2009/01/20(火) 22:37:38 ID:mUlBZhAb0
Parallels4落としたけど英語版しか流れていないのね。
日本語版待ち〜。
1711:2009/01/20(火) 22:48:40 ID:2e4rqXXn0
以前通ったジュネの尻が全然とうらん!
まいったにゃ〜
18名称未設定:2009/01/20(火) 23:19:51 ID:WxhWDKJv0
大辞林うめえwww
iPhone/iPod touchは辞書アプリを入れれば辞書としてもかなり使いやすいよなぁ。
見やすいし。
大辞林みたいな単体アプリだと複数の辞書で連携出来ないのが残念だが。
19名称未設定:2009/01/20(火) 23:25:15 ID:eE02rwKL0
大辞林と漢字源はゲットした。次プチロワイヤル仏和とi英辞郎だ。
日本人のうPは期待できねえからシナ人に望みを託す
20名称未設定:2009/01/20(火) 23:40:00 ID:oOx7h6Tv0
>>17
ってことは、結局遮断できてないんだな・・・

ちなみに俺はCS4は面倒くさくてまだいれてない。
21名称未設定:2009/01/21(水) 00:19:55 ID:RewYxdTH0
おまえらに夜食の『焼きパン10』をごちそうするぞ。
気分わるけりゃ即引き上げだぞー ^^
22名称未設定:2009/01/21(水) 00:28:29 ID:RewYxdTH0
すぽると見てんのかよ?
食いつきわるいなw
23名称未設定:2009/01/21(水) 01:10:22 ID:vwijC07o0
そんなゴミいらね
24名称未設定:2009/01/21(水) 01:30:09 ID:RewYxdTH0
>>23
G4止まりの虎ちゃんでは入らんわなぁ。かわいそうに…
25名称未設定:2009/01/21(水) 02:05:53 ID:n7Q3devI0
26名称未設定:2009/01/21(水) 02:11:03 ID:iPSeHFTg0
お、いつもの無職age荒らし起きたかw
27名称未設定:2009/01/21(水) 09:01:49 ID:TKBJG4WR0
お?Toast 10はG4で動かないのか?
G4 miniにProインスコ済みで起動は確認したぞ。
使ってるのはMount Itだけだけどな。
28名称未設定:2009/01/21(水) 11:03:39 ID:WkndFeu30
ぐおおお!俺もCS4マスコレ起動しなくなった(´・ω・`)

/etc/hosts はこんな感じだけど、まだ足りない?
詳しい人教えてケロ

# Block Adobe Activation
127.0.0.1 adobeereg.com
127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 ereg.adobe.com
127.0.0.1 activate.wip3.adobe.com
127.0.0.1 ereg.wip3.adobe.com
127.0.0.1 wip3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-3.adobe.com
127.0.0.1 activate-sea.adobe.com
127.0.0.1 wwis-dubc1-vip60.adobe.com
127.0.0.1 activate-sjc0.adobe.com
127.0.0.1 hl2rcv.adobe.com
127.0.0.1 192.150.18.108
127.0.0.1 194.224.66.48
127.0.0.1 192.150.22.40
127.0.0.1 192.150.14.69
29名称未設定:2009/01/21(水) 11:29:28 ID:75BlyloM0
削除して再インスコすればまた二ヶ月つかえんじゃね?
恒例行事として楽しめよ
30名称未設定:2009/01/21(水) 12:53:42 ID:5QVhNJRZ0
期限切れで使えなくなった奴用の
新しいkgが出回ってるよ
ウチは今の所大丈夫だが
31名称未設定:2009/01/21(水) 13:35:35 ID:75BlyloM0
そのkgあげてくれよ。
探すの面倒くせえから。
32名称未設定:2009/01/21(水) 13:36:35 ID:75BlyloM0
つうかhosts編集意味なかったんだな。
俺のももうすぐ終了するな。
33名称未設定:2009/01/21(水) 13:49:21 ID:E8nmHiAL0
あからさまに
それっぽいドメイン全部突っ込んでみました!って感じだしなあ。
リルス兄入れてもダメなのかね。
34名称未設定:2009/01/21(水) 15:35:28 ID:1d71MHFx0
Winユーザーに聞けw
35名称未設定:2009/01/21(水) 15:42:23 ID:1d71MHFx0
>>27
LeopardインスコできるG4ならいいが、
それでもシングルCPUならトロくて使う気にならないだろうな。
で、虎止まりと書いたんだろ。
36名称未設定:2009/01/21(水) 16:05:50 ID:1d71MHFx0
しかし、Winは悲惨だなぁ
http://pc11.2ch.net/win/
■Vistaは史上最低のOSになった! Part13
新しく出さずにVistaで改善しろよ!

で、ここらあたりが参考になるかも
(^▽^)WinXPアクティベーション 総合スレッド Part.38
(^▽^)WinVista アクティベーション 総合スレッド Part.19
37名称未設定:2009/01/21(水) 16:55:25 ID:6G5xNVH60
>>28
なんでプライベートアドレスが混じってんの?
38名称未設定:2009/01/21(水) 20:15:11 ID:UtieCAWa0
トーストみたいなゴミクズ配って偉そうにしてるヤツはここにいないよな?
39名称未設定:2009/01/21(水) 23:12:54 ID:n7Q3devI0
40名称未設定:2009/01/21(水) 23:32:22 ID:YecyGwu80
CS4MC、デモ番DVD購入してインストールしたがまだ無問題。


41名称未設定:2009/01/22(木) 01:46:40 ID:r5mIa7hXi
cs4日付未来にいじっても起動出来てるがそれはかんけい無しに二ヶ月過ぎたら起動出来なくなるの?
42名称未設定:2009/01/22(木) 02:00:06 ID:t2lU6/a10
割れ厨が「ゴミクズ配って」とか「無問題」とか、
それこそ偉そうに書いてるがバカなやつらだ。
その手のやつは仕事もロクに出来ないが法則だ。
43名称未設定:2009/01/22(木) 02:07:22 ID:t2lU6/a10
カスども
Adobeもここを見てることを忘れるな。
書き込みが本当だと判断されたら、IPから割れるぞ。
「名前、住所、電話番号・メルアド」は、すぐにわかる。
断言したやつは覚悟しておけ。
44名称未設定:2009/01/22(木) 02:30:26 ID:Eb57WDtu0
AdobeとHPの日本法人の元取締役が脱税で逮捕
http://d.hatena.ne.jp/kei_y/20080928/p1
45名称未設定:2009/01/22(木) 08:24:55 ID:Ev//K29W0
アンインスコだけじゃ駄目なんだ
起動してたちょっと前まで時計を戻して起動しなおして
認証を解除するときにシリアルも完全に抜かないと
46名称未設定:2009/01/22(木) 10:24:21 ID:k6jQj3pXP
こんなときMazzieがいれば…
47名称未設定:2009/01/22(木) 15:48:39 ID:Vj5aG+nS0
>>46
> こんなときMazzieがいれば…

そんなにひどいワレ厨がいるのか!?
もうタイホされたんじゃねーの?
48名称未設定:2009/01/22(木) 15:57:51 ID:oB1RxQqk0
で まとめサイトはどこ?
4928:2009/01/22(木) 19:47:39 ID:urJiGeyA0
返事遅れた><
というか、レス読んでやっぱそうなのかという感じも…

>>29
やだよwつかどんな尻でも起動しないからそもそも
>>30
日付とかNEWとかファイル名についてるのかな?ちょろっと探してみる
>>32
どうやらそうみたい
だってネット切断してインスコ→尻入力→起動してもダメだし
>>37
それは 192.168.*.* じゃね?w
例えば www.adobe.com を nslookupしたらIPどうなってるよ?
>>41
俺インスコしてまだ1週間くらい…
どの契機でなったのかワガンネ…
50名称未設定:2009/01/22(木) 20:12:33 ID:S+dJDKd10
CS3は体験版のまま1年以上使えてるからCS4気が向かない。
SnapzPro2.1.3もまだ解決策見つからないみたいだし
Mazzieの抜けた穴は大きいよな。
アクチ関係は大抵何とかしてくれてたからなあ。
51名称未設定:2009/01/22(木) 22:52:11 ID:tpDrgvRr0
FlashPlayerに何か仕込んでるって噂をどっかで見た気がすんだよ。
52名称未設定:2009/01/23(金) 00:08:26 ID:UsU5sx3K0
It must use the installation file link and not the site developer. :b:
If you have already installed it, the best is to uninstall everything. Start searching "Little Snitch" with the system files included. You should find:

Files:
- Little Snitch Configuration.app in MacintoshHD/Applications/
- Little Snitch Network Monitor.app in MacintoshHD/Library/Little Snitch/
- Little Snitch UIAgent.app in MacintoshHD/Library/Little Snitch/
- LittleSnitch.kext in MacintoshHD/System/Library/Extensions/
- At.obdev.LittleSnitchNetworkMonitor.plist in MacintoshHD/Library/LaunchAgents/
- At.obdev.LittleSnitchUIAgent.plist in MacintoshHD/Library/LaunchAgents/
- Little Snitch UIAgent.log in username/Library/Logs/
- Little Snitch Network Monitor.log in username/Library/Logs/
- LittleSnitchDaemon.log in MacintoshHD/Library/Logs/
- Little Snitch installer.log in username/Library/Logs/
- At.obdev.LittleSnitchNetworkMonitor.plist in username/Library/Preferences/
- At.obdev.LittleSnitchConfiguration.plist in username/Library/Preferences/

Folders Little Snitch :
- Little Snitch in MacintoshHD/Library/Application Support/Development Objective/
- Little Snitch in username/Library/Application Support/
- Little Snitch in MacintoshHD/Library/

Put in the trash, empty and then restart your computer.
Remade all the installation instructions faithfully and in order.

Don´t use the site developer....
53名称未設定:2009/01/23(金) 00:57:34 ID:WsmbrOSq0
iWork'09のBitTorrentコピーは不快なトロイ人を牽制するかもしれま
せん
OSX.Trojan.iServices.Aが実際に、かなり利口なように既知のTrojan:
それは、実際のiWork'09インストーラー(もしインストーラー束の中のすべてのパッケージを見なければそれを見ることができないことを意
味して)内のパッケージとして存在します。

トレントでダウンロードしたやつは気をつけろ
54名称未設定:2009/01/23(金) 01:02:33 ID:WsmbrOSq0
なんかやな流れになってきたな、Winみたいになったらどうしよう
55名称未設定:2009/01/23(金) 01:34:36 ID:oyAQpv4q0
56名称未設定:2009/01/23(金) 01:45:56 ID:YkPaHF3z0
結局、atok2008は流れてないんだな?
HLには無いんだが。
57名称未設定:2009/01/23(金) 01:51:22 ID:RPL00O+b0
海賊版iWork '09でMacをターゲットにしたトロイの木馬「OSX.Trojan.iServices.A」を発見

マッドアングラー逃げて!!!!1
58名称未設定:2009/01/23(金) 01:54:15 ID:YZ5c+7+C0
ということでNorton Internet Security 4 for Macありませんかね
59名称未設定:2009/01/23(金) 02:02:28 ID:oyAQpv4q0
>>56
HLに無いってどういう意味だよ

無いとこってのはチャットサーバー
60名称未設定:2009/01/23(金) 02:14:39 ID:YkPaHF3z0
>>59
ああ、そうか。すまん、間違ってた。
「tracker-trackerでは見つけられなかった」って言いたかったんだ。
61名称未設定:2009/01/23(金) 02:46:46 ID:5IwZbEJI0
iWorkなんぞ公式から落としどこぞで拾ってきた尻入れれば
すむこっちゃのに誰ぞ得体の知れないトレントなんぞでおとすかやフン!
62名称未設定:2009/01/23(金) 02:52:21 ID:9w6SqIJZ0
> Integoが、海賊版iWork '09でMacをターゲットにしたトロイの木馬
> 「OSX.Trojan.iServices.A」を発見したと警告しています。
> このトロイの木馬は、現在BitTorrentトラッカおよび海賊版ソフトウェアへの
> リンクを載せる他のサイトで見つかる「iWork 09」に隠されて配布されているとのことです。
> このiWork '09のインストーラにはiWorkServices.pkgという余分なパッケージが含まれており、
> iWork '09をインストールすると、iWorkServices.pkgもインストールされます。

ってことは、iWork09trial.mpkgからiWorkServices.pkgを削除すればOKってこと?
63名称未設定:2009/01/23(金) 03:35:31 ID:waseglQi0
>>62
削除しただけだとインストーラー途中でコケるんじゃね
パッケージ開いてファイル編集する必要有ると思うぞ

まぁ、>>61の言ってる事がマッドアングラーとしては正しき道だろ
64名称未設定:2009/01/23(金) 08:02:47 ID:oyAQpv4q0
>>60
tracker-trackerなんて日本のサーバーは検索されない
トラッカーか掲示板を見に行くべし
65名称未設定:2009/01/23(金) 08:10:34 ID:Sn/zdKcV0
検索すりゃ前スレだっけ読めるのに
まーだATOK2008とか言ってるのはなんなの?
未だに見つけられないようならもう諦めた方がいいよw
66名称未設定:2009/01/23(金) 11:01:00 ID:piruY/sk0
Intego自体が怪しいんだが
67名称未設定:2009/01/23(金) 15:55:19 ID:YkPaHF3z0
>>64
そうなのか。知らなかった。
トラッカーサイトっていうのはググれば出てくる物なのか。
って、既出か?しっかり読めばわかるのだろうか。

>>65
本当だな。じっくり読んだら簡単に見つかった。
尋ねる前にしっかり自分で探さなきゃ駄目だな。
68名称未設定:2009/01/23(金) 17:00:48 ID:vA+4nhi80
iLife09は、まだ届かないか
69名称未設定:2009/01/23(金) 17:27:32 ID:6IceP9440
LW9.6起動しねぇ
intelだからなのか
70名称未設定:2009/01/23(金) 17:39:14 ID:EXNSXmK20
マッドアングラーたるもの質問されたら最低20日間はもったいぶって教えたらいかん!!
71名称未設定:2009/01/23(金) 18:47:24 ID:Ar9L3Tkk0
iWorkにトロイを仕込んだのはおそらくInte

庭で音がしたので、ちょっと見てくる
72名称未設定:2009/01/23(金) 20:04:54 ID:f5oVkbaK0
CS4は、また止まるみたい、
いつになったら解決してくれるのかね。
バッチ。
73名称未設定:2009/01/23(金) 20:37:43 ID:oyAQpv4q0
74名称未設定:2009/01/23(金) 21:34:47 ID:giIq6dPI0
>>70
>マッドアングラーたるもの質問されたら最低20日間はもったいぶって教えたらいかん!!


ソフト泥棒たるもの質問されたら最低20日間はもったいぶって教えたらいかん!!


だろ?乞食ども!笑
75\____________/:2009/01/24(土) 00:00:42 ID:EXNSXmK20
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
76名称未設定:2009/01/24(土) 00:13:20 ID:kFKW0vgX0
iWork09でトロイに感染した人用救済スレッド?
ターミナル使ってのiServices.A削除方法が書いてある。
ttp://www.tuaw.com/2009/01/22/bittorrent-copies-of-iwork-09-may-contain-nasty-trojan/
77名称未設定:2009/01/24(土) 00:24:40 ID:dxA/4OlL0
78名称未設定:2009/01/24(土) 00:24:56 ID:C7l3u5Cn0
削除ツールあり
79名称未設定:2009/01/24(土) 00:34:09 ID:FLFw97mx0
macでもウイルスが日常的になったんだね。
80名称未設定:2009/01/24(土) 01:00:06 ID:C7l3u5Cn0
ウイルスとトロイの木馬の違いもわからないのか?
81名称未設定:2009/01/24(土) 01:13:18 ID:kXD99YmB0
>>61みたいに、どこかで拾ってきたApple純正ソフトに正規尻を入れた場合、ソフトウェア・アップデートはどう回避するの?
自動アップデートを無効にして、OSとかのアップデートは自分でやるの?
82名称未設定:2009/01/24(土) 01:15:17 ID:C7l3u5Cn0
回避する理由は?
83名称未設定:2009/01/24(土) 01:22:09 ID:ghLZ5iL60
アップルはそのへん実に大らかだよな
ところでCS4どうにか復活したけど次のXデーはいつ??
8481:2009/01/24(土) 01:42:22 ID:kXD99YmB0
>>82
adobeみたいに通信を遮断する必要ないの?
85名称未設定:2009/01/24(土) 01:48:49 ID:rW7EiZY10
ないよ
てか、MacでAppleとの接続を全て遮断したらものすごく不便だとおもうぞ
8681:2009/01/24(土) 01:54:09 ID:kXD99YmB0
>>85
そうだったのか!!

ATOKと同じ戦略かな?あえて海賊版を許容することでシェア拡大を狙う。シェアが広がったところで……!
87名称未設定:2009/01/24(土) 01:55:50 ID:C7l3u5Cn0
アップルのアプリがMacで使用されれば、アップルは困らない。
コピーされようが。
88名称未設定:2009/01/24(土) 01:56:40 ID:XW8LZsEd0
>>87
上げるなボケ
89名称未設定:2009/01/24(土) 01:58:29 ID:C7l3u5Cn0
>>88
下げるなシネ
90名称未設定:2009/01/24(土) 02:13:25 ID:MAn2OaFe0
いい加減なこと書き込むage荒らし今日も来てんのか
初心者スレとかでも毎日嘘付いてるな
91名称未設定:2009/01/24(土) 02:21:12 ID:C7l3u5Cn0
>>90
低能はROMってろwww
92名称未設定:2009/01/24(土) 02:26:27 ID:3iJ9/6Bd0
93名称未設定:2009/01/24(土) 02:28:16 ID:CHzHW+ys0
>>61
そもそもシリアルはなっから無いし

http://www.kodawarisan.com/k2009_01/archives/2009/01/iwrok_09_aaaaaa.html
94名称未設定:2009/01/24(土) 02:31:11 ID:C7l3u5Cn0
>>93
その情報は正しいの?
95名称未設定:2009/01/24(土) 02:36:35 ID:Jqj6+3lS0
>>94
低能じゃないんだから自分で考えろボケナス
96名称未設定:2009/01/24(土) 02:39:34 ID:fbEh7vJr0
ダウソ版にはあるだろ。
フリーウェアかよ!
97名称未設定:2009/01/24(土) 02:41:20 ID:C7l3u5Cn0
>>95
低能のお前には答えられないようだなw
98名称未設定:2009/01/24(土) 03:37:10 ID:FLFw97mx0
ファイナルカット 日本語の割れ物使ってる人いる?
99名称未設定:2009/01/24(土) 03:39:32 ID:C7l3u5Cn0
HotLineで探すといいよ
100名称未設定:2009/01/24(土) 05:00:23 ID:wIoSY9ij0
>>95
この低脳含め、すべてボケナスどもだな。
つーか懲りて、きちんとカネ払って買え!
低脳は訳経由だヨメ。
http://mac.softpedia.com/get/System-Utilities/Clone-X.shtml
101名称未設定:2009/01/24(土) 05:11:20 ID:wIoSY9ij0
102名称未設定:2009/01/24(土) 05:46:06 ID:km1wI1j+0
age age every night
103名称未設定:2009/01/24(土) 06:38:22 ID:jggADtcP0
真人間になれ!
104名称未設定:2009/01/24(土) 10:22:20 ID:ujcQB6aH0
はやく人間になりたい!
105名称未設定:2009/01/24(土) 15:17:44 ID:C7l3u5Cn0
106名称未設定:2009/01/24(土) 17:02:13 ID:SDBPKzBt0
明日にはiLife来るかな。
店頭とトレント、早く来た方でゲットする。
10728:2009/01/24(土) 18:30:18 ID:YUZwoi5L0
>>106
うpよろ^^
108名称未設定:2009/01/24(土) 18:53:07 ID:y9QIXCL20
109名称未設定:2009/01/24(土) 19:13:09 ID:9pufTnQG0
�ぁかばっか
110名称未設定:2009/01/24(土) 19:43:57 ID:AuhMu6AM0
トレの方が早かったな。>iLife '09
111名称未設定:2009/01/24(土) 19:47:38 ID:C7l3u5Cn0
112名称未設定:2009/01/24(土) 23:44:55 ID:TwQ6f0aF0
>>110
ボク、ホントだったらおじさんに何処にあるかおしえてくれないかなあ?
113名称未設定:2009/01/25(日) 00:25:11 ID:PTuVY+be0
>>112
おじさん、ほら、おじさんのすぐ後ろを見てごらん。
114名称未設定:2009/01/25(日) 17:16:26 ID:Aq4Yf8cD0
115名称未設定:2009/01/25(日) 22:30:44 ID:Buw+YSmL0
Adode GS4 Clean スクリプトは、Adode Cretive Sueti 4 および単体の
GS4 アプリケーションのインストール時に発生する問題を解決するためのスクリプトで、
プレリリース版 GS4 アプリケーションのインストールデータなどを削除します。
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234642+002
116名称未設定:2009/01/25(日) 23:30:08 ID:tOIegiI70
iLife09が「すぐにお届け」になったようだ。
117名称未設定:2009/01/26(月) 00:21:36 ID:JZ1en+E90
ボクもマッアングラーめざしてマックボックスセット注文しました
118名称未設定:2009/01/26(月) 06:49:28 ID:CRPqXeUH0
俺のみている虎にもiLifeキター!
119名称未設定:2009/01/26(月) 07:06:31 ID:JJN8JMCdP
iWorkにトロイが入っていたという話が事実なら
iLifeにも警戒した方がいいよ
120名称未設定:2009/01/26(月) 09:19:49 ID:bsPSJHzPP
トロイ被害者いる?
121名称未設定:2009/01/26(月) 09:52:03 ID:2H3+wjnn0
そんなトロイヤツいねーよ
122名称未設定:2009/01/26(月) 14:08:46 ID:XixhP0nD0
iLife '09はどこからダウンロードできる?
123名称未設定:2009/01/26(月) 14:19:28 ID:ps1kf2XT0
Adobeイケズって誰が言い出した造語ですけ?
124名称未設定:2009/01/26(月) 15:04:23 ID:2H3+wjnn0
クリトリスがないの?
125名称未設定:2009/01/26(月) 15:07:41 ID:LeR91QKs0
ですけ
126名称未設定:2009/01/26(月) 19:40:32 ID:2zSqtklY0
>>124
マウスについてるだろ?
127名称未設定:2009/01/27(火) 03:23:10 ID:Squr+eJH0
Intego Security Alert - New Variant of Mac Trojan Horse iServices Found in Pirated Adobe Photoshop CS4
http://www.intego.com/news/ism0902.asp

おまえら大丈夫か?
128名称未設定:2009/01/27(火) 04:03:39 ID:WTb5oZiAP
なんか・・・公式から落とせるものばかりなんだなw
129名称未設定:2009/01/27(火) 08:28:30 ID:9faB0yoi0
どっかスニッチ新しいの来た?
130名称未設定:2009/01/27(火) 09:58:21 ID:NmNfV3Ag0
すべてIntegoからの発表ということは・・・
131名称未設定:2009/01/27(火) 10:04:35 ID:WTb5oZiAP
・見つけた人がウイルスバリア愛用中
・Intego社員がBT愛用中
・Integoの自作トロイ

どれかな?
132名称未設定:2009/01/27(火) 10:05:57 ID:/xLrMQ2E0
ソースがIntegoだけで、しかも実害報告が皆無ときてますらかね
133名称未設定:2009/01/27(火) 11:37:20 ID:QODjs8UV0
マックアンドグラーきおつけて!!!1


ttp://www.intego.com/jp/news/ism0902.asp
134名称未設定:2009/01/27(火) 11:40:14 ID:QODjs8UV0
既出だったスミマセン
135名称未設定:2009/01/27(火) 12:30:07 ID:bWDWcQCl0
おれの小さな密告者は1.2
136名称未設定:2009/01/27(火) 20:32:08 ID:sMroFxBM0
137名称未設定:2009/01/27(火) 20:37:16 ID:/d8H81sc0
このiLifeも何か仕込まれてるのかな
138名称未設定:2009/01/27(火) 21:32:10 ID:Hmb1ibj/0
おれいつもiLifeだけは買ってるんだ
落とすだけで尻さえいらないから、なんの面白味もないしね
それに、人からちゃんとソフトかってんのって聞かれた時
「買ってるさ!もちろん!」っていえるから

139名称未設定:2009/01/27(火) 22:06:23 ID:NmNfV3Ag0
iLife09の日本語版はないんですか?
って聞く馬鹿がまた出てくるのか。
140名称未設定:2009/01/27(火) 22:18:23 ID:GKgoOhei0
日本語版・正規版いってくるやつはドザだからシカトで
141名称未設定:2009/01/27(火) 23:29:00 ID:hvwEeyDN0
>>136
おいおい今、久しぶりに出物井戸覗いてみたら、招待状なしでアカウントとれたぞ。
いつからこーゆーシステムになってたんだ。

まったく、マッドアングラーの風上にも置けないぜ。 しっかりしろよ、おれ
142名称未設定:2009/01/28(水) 02:56:53 ID:8s6TsckE0
とりあえずお薬はっときますね(iWork09. PSCS4[k]用)
http://www.macupdate.com/info.php/id/30265/iservices-trojan-removal-tool
143名称未設定:2009/01/28(水) 03:01:18 ID:Zkf81KhQ0
Intego社の売名行為/宣伝くせーな 
144名称未設定:2009/01/28(水) 04:28:21 ID:Vr5Zb+pS0
トロイの入った割れ物をインストールした人しか感染しないんでしょ?
不法行為した人のPCまで治療してあげなきゃならないものなの?
145名称未設定:2009/01/28(水) 04:37:02 ID:gCcHZnMX0
>>144
感染すると外から自由に別のウィルスやアプリをインストールされてしまうことある
つまり感染したMacが別のウィルスやスパイウェアの新たな感染源になる可能性もあるわけだ
放っておけば本物の病気のように被害はじわじわ増えていくのですよ
146名称未設定:2009/01/28(水) 04:56:11 ID:xct+ssDj0
>>144
Winなんかほとんどそれだよ
147名称未設定:2009/01/28(水) 13:05:52 ID:Vr5Zb+pS0
なるほどね。

ちなみに、iLife09を買うとiWorks09の体験版がついてくるそうな。
太っ腹だなー。
DLより買った方が安心安全ぢゃないの。
148名称未設定:2009/01/28(水) 13:17:29 ID:Mw6AsQo50
だぁれぇかぁ。
Last.FMのipaもってなぁい?
もう全部リンク切れで困っております。
149名称未設定:2009/01/28(水) 13:27:44 ID:5lam1n5LO
>>147

あげんなクソボケおたんこナース
150名称未設定:2009/01/28(水) 17:57:45 ID:Vr5Zb+pS0
ごめんごめん。
下げるの忘れてたよ。
あはははっ。
151名称未設定:2009/01/28(水) 19:56:03 ID:jkvIFzej0
152名称未設定:2009/01/28(水) 20:54:53 ID:bdsy+SWS0
>>151
既出
153名称未設定:2009/01/28(水) 21:06:28 ID:cfRTdTU40
154名称未設定:2009/01/28(水) 21:09:54 ID:x0r5P4AD0
MacBookの失敗をまた繰り返してしまったアップル。

MacRumorsやApple Discussionsフォーラムによると、「iPhone 3G」のホワイトモデルの
プラスチック筐体に細いヒビが入るとの声が購入者から上がっているようだ。
現段階では、このヒビが深刻なものなのか、それとも単に表面的なものなのかは、わからない。
だが、このヒビが単に表面的なものであったとしても、
見た目のデザインにこだわってきたAppleにとっては痛手だ。
ホワイトモデルを購入 した方は、ぜひご自分のiPhoneを確認してみてほしい。

http://japan.cnet.com/story_media/20378138/01.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/02.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/03.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/04.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/05.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/06.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/07.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/08.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/09.jpg

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378138-7,00.htm


MacBookにひび割れ問題?
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/10/crackbook.jpg
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/

並んで買って、ひび割れwww

アフォーンだなやっぱりw
155名称未設定:2009/01/28(水) 21:44:29 ID:SjU69rCR0
結局のところ>>136のiLifeは安全なの?
156名称未設定:2009/01/28(水) 22:48:32 ID:qvCBtEM/P
リテール版みたいだね
変なファイルは見あたらないように感じた
157名称未設定:2009/01/28(水) 22:57:53 ID:SjU69rCR0
>>156
ありがとう
158名称未設定:2009/01/28(水) 22:58:54 ID:Vr5Zb+pS0
iPhoto
顔識別でファイル整理に驚いた

iMovie
動画もマルチトラックに戻して欲しい

GaregeBand
あれでレッスン?
159名称未設定:2009/01/29(木) 00:49:28 ID:b9Hce+Y/0
160名称未設定:2009/01/29(木) 08:30:37 ID:b9Hce+Y/0
161名称未設定:2009/01/29(木) 22:19:49 ID:b9Hce+Y/0
162名称未設定:2009/01/29(木) 22:26:03 ID:q6k5F+rAP
アゲてアドレス貼ってるバカは何なの?死ぬの?
163名称未設定:2009/01/29(木) 22:45:18 ID:PfvF67T50 BE:2887472399-2BP(3796)
今までスルーしてきたけど駆け出しでもRSS購読してる様なトラの貼られてもなぁ
多分貼らないと死ぬんじゃね
164名称未設定:2009/01/29(木) 23:04:01 ID:b9Hce+Y/0
困るのか?w
165名称未設定:2009/01/29(木) 23:14:59 ID:q6k5F+rAP
お前が貼ってるようなのはすでに見つけてるんだよ
それに自分が何やってんのか理解してない様子だから自重したら?
166名称未設定:2009/01/29(木) 23:14:59 ID:ek2lYM/y0
それはそれでキモス
167名称未設定:2009/01/29(木) 23:20:56 ID:b9Hce+Y/0
見に来なきゃいいのにw
168名称未設定:2009/01/29(木) 23:26:52 ID:i9c9p92+0
「iLife '09 Install DVD.dmg (4.36 GB)」を4.7 GB のDVD-Rに焼いたヒトおりますか?
なんか容量足りないとかのアラートが出て焼けないんだよね。
みんさん、どーしてますか?
169名称未設定:2009/01/29(木) 23:31:01 ID:4XmZPCDt0
>>168
それをお前に教えて俺らになんおメリットがあんの?
170名称未設定:2009/01/29(木) 23:33:18 ID:whbHKedT0
>>167
君のレスのために住人を追い出すのか
その発想はないわwwww
171名称未設定:2009/01/29(木) 23:38:14 ID:q6k5F+rAP
>>168
何で焼こうとしてるかは知らんが、ターゲットイメージをソフトで見てみ
4.5GBになる
172名称未設定:2009/01/29(木) 23:40:02 ID:b9Hce+Y/0
>>168
4.3GBまでしか焼けないよ
173名称未設定:2009/01/30(金) 02:16:12 ID:Fh5AR84h0
レスありがとうございます。
とーすとだと4.52GBが必要で、利用可能なのは4.38GBまでのようです。
で、DVD+R DLに入れました。
ちなみにG5のLG製ドライブで、メーカーもの3社ほどDVD+R DLを購入しましたが、いずれも途中で”必ず”エラーが出ました。
安い台湾製のZEROとは相性が良くエラーは無いですよ。
174名称未設定:2009/01/30(金) 02:26:43 ID:sbnUYg+70
元々iLife09は一層4.7GBのディスクに入ってるから
そのままイメージにしたなら一層に収まるはずで
足りないってのはおかしいね。
何か余計な物が追加されてると言わざるを得ない。トロイとか・・・
175名称未設定:2009/01/30(金) 02:40:59 ID:wfGWwxGu0
俺はOSXで二層焼くとエラーになるのでブートキャンプでXP立ち上げXP側で焼くとエラーでない
理由はしらん
176名称未設定:2009/01/30(金) 02:46:29 ID:Fh5AR84h0
>>174
「iLife '09 Install DVD.dmg (4.36 GB)」のデータを焼けたわけですか?
容量が大目にあるDVD-Rとかあるのですかね?
ちなみにフリーのBurnや、LiquidCDでも同じようなアラートが出ました。
ディスクイメージを焼く自体は簡単ですものね。
177名称未設定:2009/01/30(金) 04:40:16 ID:VgFd97mo0
>>174
NAV 11でスキャンしたら一応無問題だったが、はたして・・・・?
178名称未設定:2009/01/30(金) 06:43:41 ID:WWS70HNt0
179名称未設定:2009/01/30(金) 08:27:50 ID:h6VlXKY80
180名称未設定:2009/01/30(金) 09:15:28 ID:sbnUYg+70
PDFKeyPro3.7.4って半年以上前から流れてるじゃん
181名称未設定:2009/01/30(金) 12:46:12 ID:FYBLs6ux0
>>177
Mac板ノートンってヒューデリックスキャンに対応してたっけ?
いずれにしても未知のウィルス、トロイの類な検知できないハズなので一応みんな注意な
てか、今晩winのカペでフルスキャン掛けてみるわ
182名称未設定:2009/01/30(金) 16:32:41 ID:Djo1jdpp0
steerrmouseって秘匿通信してる?
すぐ認証切れやがる…
183名称未設定:2009/01/30(金) 16:57:32 ID:c0SICmA90
うん、してるみたいね。
184名称未設定:2009/01/30(金) 18:21:59 ID:ICQo6mFt0
あんまりいろいろ入れないほうがいいぜ
185名称未設定:2009/01/30(金) 18:54:14 ID:duYc7ziK0
最近物騒なのでマッドアングラーしてた奴をなるべく減らそうと思って
半分以上をフリーソフトに置き換えたり止めたりしたけど何とかなるもんだな
186名称未設定:2009/01/30(金) 18:58:25 ID:+tY93jAN0
アプリケーションフォルダを開くのに時間がかかるようになったので
要らないの、使わないのをアンインストールしてみたらアプリ数が300→160に……
187名称未設定:2009/01/30(金) 19:01:45 ID:oecxjKOJ0
俺のアプリケーションフォルダにあるアプリ達は
まともに購入したら何百万円になるのだろう
188名称未設定:2009/01/30(金) 19:24:41 ID:lA+cqdU/0
フリーのImgburnってのが良さそうだが。
189名称未設定:2009/01/30(金) 19:25:03 ID:zLa1GYrF0
割って動作確認だけして実際使うのは動作が軽いフリーウェア
アプリケーションフォルダ30GBだった意外と少ないな
190名称未設定:2009/01/30(金) 19:27:13 ID:xY9Nxszi0
>>182
mjd?
マウスドライバアプリでそこまでやるか
191名称未設定:2009/01/30(金) 19:27:31 ID:n9GQ85Cf0
調べたら1passwordとステアーだけだった
実質ステアーだけだな
192名称未設定:2009/01/30(金) 21:18:30 ID:Wh3OvvM70
マッドなステアーはアングラー的にブラリ入りってこと?
193名称未設定:2009/01/30(金) 21:43:28 ID:h6VlXKY80
194名称未設定:2009/01/30(金) 21:55:21 ID:AQMLLmhV0
貼らないと死ぬ病のやつか
195名称未設定:2009/01/30(金) 22:00:52 ID:h6VlXKY80
>>194
また気になってここを見ちゃうやつか?w
196名称未設定:2009/01/30(金) 22:09:15 ID:RCkOucNXP
お前を見に来てるわけじゃないのだがな

ここに書き込んでる内容で尻尾を捕まれる可能性が無いわけじゃない
幇助も立派な罪だから認識すべき
197名称未設定:2009/01/30(金) 22:15:35 ID:h6VlXKY80
スルーできないのか?w
198名称未設定:2009/01/30(金) 23:09:43 ID:SyoM9O1M0
ageんなアフォ
199名称未設定:2009/01/30(金) 23:15:06 ID:jy3b9pxj0
age
200名称未設定:2009/01/31(土) 00:09:43 ID:E88rP9s50
age2
201名称未設定:2009/01/31(土) 00:24:02 ID:0XdfNjAM0
この危機感の無さ、自分がやってることの危険性を認識してない様はゆとり教育の影響なのだろうか
202名称未設定:2009/01/31(土) 01:22:35 ID:h0lDO/cB0
危機感のないのがマッドアングラ〜
203名称未設定:2009/01/31(土) 02:10:42 ID:nzKn/ENzP
アプリケーションフォルダ見たら210項目だった。
けっこうどのアプリも部分的に使ったりしてるけど
50ぐらいは減らせそうだ・・・PixelmatorとかDiscoはいらないな。
204名称未設定:2009/01/31(土) 02:16:26 ID:nzKn/ENzP
うちにあるSteerMouseは3.9+kが一番あたらしいけど
フォーラム読むと上手く動かないみたいね。3.7と3.8は動くみたい。
205名称未設定:2009/01/31(土) 02:20:29 ID:nzKn/ENzP
あ、c4mの3.9は動くそうだ
206名称未設定:2009/01/31(土) 08:50:36 ID:bcjr+R4S0
Norton Internet Security来たな
昔のままに地雷なのか人柱になってみる
207名称未設定:2009/01/31(土) 11:23:44 ID:2pgaDkUi0
報告
iLIFE09をブーキャンのXPからマクドラ7袈ましてカスペルスキー2009で検査してみたけど
無問題だったが・・・はたして

>>206
Norton Internet Security必要?
おれは大事なKeygenを消し飛ばされて以来使わんことにした。
オートプロテクトの止め方もわからんかったし
マックのボリュームはブーキャン側からスキャンかけてる。
ウィルス入りの大事なKeygenとかはパスつきのアーカイブにしてる。
208名称未設定:2009/01/31(土) 15:44:37 ID:MRG8DHDS0
ノートンクラックさすがマッドアングラー!
209名称未設定:2009/01/31(土) 16:56:17 ID:bcjr+R4S0
>>207
今までNAV11入れてたからジェネや検体用ウィルスは、
スキャンしない設定にしたフォルダに入れてるある。
当然の事ながらNAV11は見事にジェネやCrackTool消してくれる。
キンタマや山田等の日本ローカルなウィルスも見事に検知する。

Norton Internet Securityなのだが英語能力がないので、
導入したら通信管制部分が設定できないことに気が付いて人柱中止。

ついでにNAV10はウィルス更新期限切れたら付属のアンインストーラーで、
アンインストールして再起動後にインストールすれば更新期限が1年に戻ったけど、
NAV11では通用しなかった。
210名称未設定:2009/01/31(土) 17:24:11 ID:bcjr+R4S0
Norton Internet Securityの日本語版ダウンロード販売始まってたわ。
機能的に今までのMac用セキュリティー系アプリにかけてた部分が
備わってるから試用できるなら試してみたいが試用できない。
オレはHLやってないから日本語版が流れてくるか微妙だなぁ。
211名称未設定:2009/02/01(日) 00:25:58 ID:yOOEvMwz0
>>209
おれが使ってたのもNAV11だったよ。マックの動きもそんなに重くならないし
いいセキュリティソフトだと思う。
でも一旦インストールしたら、ずっと動いてるんだよなぁ
アクティビティモニタでauto protectのプロセス強制終了させてもすぐ復活するし

そんなことより年末に倉庫用として買ったSeagateのHDDが例の交換できない不良品だった。
こっちのほうが死活問題・・・orz
212名称未設定:2009/02/01(日) 00:35:58 ID:CzYt8h340
結局Norton Internet Security導入
PG、LittleSnitch、NetBarrier、Norton Internet Securityと激しく重複環境

Application Blockingはザルっぽい
Safariや他のServiceに乗っかって通信しているアプリやプロセスは
乗っかり先がAllowだと無条件で通信許可する模様
AllowかBlockのみでポートは関係なし

アラートダイアログがSpacesに対応してないので作業中に別画面に飛ばされる

ConfidentialはSafariのタブバーの下に5mm程度のバーが表示されてサイトの
危険性をと思ったら…フィッシングサイトしか見てくれないのでアングラサイトは表示できる
ブラクラとかはガード出来ないのかなぁ?

FireWallの使い勝手という面ではGUIの優れたNetBarrierの方が上な印象

使い始めの現時点ではNetBarrierから乗り替えを考える余地無し
アングラ活動に役立つのはNAV11くらいかなぁ
213名称未設定:2009/02/01(日) 01:01:28 ID:CzYt8h340
Application Blockingの動作がイマイチ分からない。
Transmission動かしてみた所ダイアログで、
Application(Transmission)とIPとPortが表示されて接続するか聞いてくる。
Norton独自のBlockリストに入ってるIPは勝手に弾いてる様子。

英語が分かれば簡単に理解できるんだろうなぁorz
214名称未設定:2009/02/01(日) 01:04:17 ID:fIC6PNTl0
215名称未設定:2009/02/01(日) 01:13:24 ID:yOOEvMwz0
>>212
防御鉄壁杉w
216名称未設定:2009/02/01(日) 04:12:55 ID:zuzac6x70
先輩方、なんとかこのご時世でも、
Volume Logicが使える方法はないでしょうか?
iwowじゃやっぱり、だめなんです自分。。
217名称未設定:2009/02/01(日) 04:43:04 ID:CzYt8h340
>>216
Torrentで幾らでもLeopard対応版流れてる
218名称未設定:2009/02/01(日) 13:13:06 ID:fIC6PNTl0
219名称未設定:2009/02/01(日) 18:05:37 ID:fIC6PNTl0
220名称未設定:2009/02/01(日) 18:14:49 ID:rvF3DXD20
>>211
>そんなことより年末に倉庫用として買ったSeagateのHDDが例の交換できない不良品だった。

シーゲートにMaxstor買収されたもんな。
不良で熱持ちWDもアホー御用達だからたまりませんよ!
これからは、国産の日立とかがいいみたいです。
221名称未設定:2009/02/02(月) 00:29:28 ID:DL0wPZ/i0
>>220
おれが年末に買ったのはSeagate製の1TB HDD×5台。もろ該当モデル
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232933880/l50
222名称未設定:2009/02/02(月) 00:41:10 ID:DL0wPZ/i0
リンク間違えた。こっちが正解
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232933880/

去年の秋以降にSeagate製のHDD買った人はチェックしといたほうがいいよ。
223名称未設定:2009/02/02(月) 16:01:40 ID:PZ/WVE9B0
Little Snitch Version 2.0.5
で、下記三つをDenyしてるのに、
まだ三時間たつとデモってきます

Little Snitch Launch Agent.app
Little Snitch Network Monitor.app
Little Snitch UIAgent.app


他に方法あるのでしょうか
2.0.2にダウングレードしなきゃだめ?
224名称未設定:2009/02/02(月) 16:06:31 ID:yBq1PDxm0
流出シリアルが見つかるとすぐに対策してきます
同じに見えるインストーラでも変わってる
そのシリアル発行時点でのインストーラが必要なんだけど、どう?
ブロックはUIAgentだけで桶田と思う
225名称未設定:2009/02/02(月) 16:13:16 ID:PZ/WVE9B0
早くもレスが!ありがとうございます。
なるほど、インストーラー、落としたてほやほやの最新のです
うーん、やぱダウングレードしなきゃだめぽでしょうかねえ・・
226名称未設定:2009/02/02(月) 17:16:17 ID:YBX8pwwI0
upgradeする前にuninstallしてないってオチじゃねーの?
227名称未設定:2009/02/02(月) 17:54:09 ID:DNDzQ2tG0
結局CS4の解決策は出ないのかな
Windowsだとdll置き換えでおkらしいけど…
Macだとろくなファイアウォールもないからな…
228名称未設定:2009/02/02(月) 18:16:20 ID:PZ/WVE9B0
>>226
そういえばインストらでしかアンインスコしてなかったかも!
もっかい手動で削ってみます
ありがとー
229名称未設定:2009/02/02(月) 19:52:23 ID:jWi40m4XP
>>227
通信防ぐと結局時限でライセンス無効にされるから
そこクリアしないことにはどうにもならんようだね。
230名称未設定:2009/02/02(月) 19:54:18 ID:FYk02ThW0
>>229
防いでる俺のPSCS4はまだ生きてるぞ
時間を10年後に進めてもちゃんと動いてる
231名称未設定:2009/02/02(月) 20:03:00 ID:j8sq4sJh0
防ぐ防がない以前にシリアルの問題
ちなみに俺のマスコレCS4も永遠に期限は切れない
232名称未設定:2009/02/02(月) 20:06:13 ID:B1+y9Ggj0
“ちゃんと”マスコレのシリアル入れ直せば使えるよ。
尻箱のは駄目っぽいな、ジェネで生成したやつじゃないとね。
233名称未設定:2009/02/02(月) 20:23:52 ID:gpsg9PXn0
なんだなんだ
永久に期限が切れないシリアルもあるのか…

あれ
2038年にしても動いてる…これっておkフラグ?
234名称未設定:2009/02/02(月) 21:58:41 ID:7aGu18yX0
235名称未設定:2009/02/02(月) 22:34:07 ID:PZ/WVE9B0
Little Snitch
いろいろ試してみたけど、
まだデモっちゃいます。
バージョンと尻との組み合わせなども影響するんでしょうかorz
236名称未設定:2009/02/02(月) 23:12:18 ID:YidDdNPZ0
オレCS3動かすときに買っちゃったけどね。LS
237名称未設定:2009/02/02(月) 23:16:01 ID:OTVXFurk0
>>235
>Little Snitch

そんなもの入れなくてだいじょうぶだろ。
238名称未設定:2009/02/02(月) 23:21:04 ID:PZ/WVE9B0
>>237
Little Snitchに変わるものってなにかあるっす?
239名称未設定:2009/02/02(月) 23:25:20 ID:NYNmx8yD0
>>238
俺がいま作っている。
あと2日まて
240名称未設定:2009/02/02(月) 23:27:18 ID:sIMPJ74i0
autodesk sketch book pro 2009 を割りたいんですけど、
Autodesk Product Configuration Wizardがないと出来ません。
pcにもインスコされてなく、ggっても見当たりません。ご存知の方いませんか?
241名称未設定:2009/02/02(月) 23:28:53 ID:TXJJJgEu0
Norton Internet Security日本語版が欲しい
やっぱ英語だとキツい

Application BlockingでLittleSnitch、NetBarrierが警告出さない
モノにも反応している感じもするけど良く分からん

各プロセスの通信状況と通信量がリアルタイムで見れるのは
マッドアングラーには少し便利かも
NortonFireWallを起動してないとモニタリング出来ないのと
メモリ使用量(NortonFireWall起動時)が多めなのが難点

体感速度の低下は感じないなぁ
242名称未設定:2009/02/02(月) 23:32:02 ID:OTVXFurk0
おめでたいやつら↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nino_nipo
送料込み14,800円で、いまでもAppleで売ってるよ。
G4の連中なんだろうけどマヌケだよな。
243名称未設定:2009/02/02(月) 23:38:25 ID:OTVXFurk0
244名称未設定:2009/02/02(月) 23:39:11 ID:7aGu18yX0
>>242
それがビジネスだろ?
245名称未設定:2009/02/02(月) 23:51:24 ID:N5z/smY70
せこいやつと、アホーの取引ていうやつだね。
246名称未設定:2009/02/03(火) 01:23:59 ID:1ssCHJ8B0
ネットワークモニタのメモリが減ったけど
UIAgentメモリが増えた
あんま意味ないな
レジストスルーだぜ
247名称未設定:2009/02/03(火) 01:39:43 ID:L9cvKbEc0
>>235
尻箱の尻で通ったが....
248sage:2009/02/03(火) 01:42:31 ID:ufwOFkJm0
>>247
通すのは簡単。
でもデモはでも。

おまいら、待ってろ。
もうほとんど完成している。
いまテストしているだけだから。
UIさっぱりだけどいいよな?
公開は2月4日0時ぴったりだ。
ここで公開アドを一番最初にだす。
人柱ヨロシク
249名称未設定:2009/02/03(火) 01:51:58 ID:z6gXn95m0
>>235
LittleSnitch_2_0_5.dmg
MD5= d5b6ec4bd39a4f8426efb58bc1ed1846 可
(SHA1 e81f3117f9c9a561d34ee0c5fd6e557d6caf855c)

MD5= 71ccbbdf4fa6723de51258fbcfdacf73 不可
(SHA1= 13dbe0a700ea794f346c4980e1ab4f5d5694dcb3)

LittleSnitch_2_0_5i.dmg
MD5= a1ada9e00c4fc8e8ee259e9da8123f3b 不可
(SHA1= 7ab1aeac888cf8b038dc8926fbc2e37b8f948ae0)

で桶?

>>247
とりあえず3時間まて
250名称未設定:2009/02/03(火) 02:57:47 ID:mXtpTpQq0
>>249
おしえておくれ
この英数字の羅列はどうやったら調べられるの?
251名称未設定:2009/02/03(火) 03:18:49 ID:nk6OMrnG0
>>233
カレンダー進めてみるのは関係ないよ。
当初それで大丈夫だと思っていたら数ヶ月後に使えなくなったわけで。
人により一週間〜2か月の開きがあるのはなんでだか不明だが。
新たなkeygenが出たけどWinの場合はKしたdllでアプリ自体の通信を
不要にしてある。(通信しなくても期限が切れない)
Macの場合はその手の対策がないからそのうち必ず切れる。
252名称未設定:2009/02/03(火) 03:36:49 ID:z6gXn95m0
253名称未設定:2009/02/03(火) 03:38:43 ID:1ssCHJ8B0
かんべんしてよ
md5 = パスでよろぴく
254名称未設定:2009/02/03(火) 10:43:22 ID:YtVreGCI0
>>251

>人により一週間〜2か月の開きがある

海外のフォーラムみても
時限爆弾が炸裂したのは1月20日に集中してる
ということはインスコしてから何日というより
明確に日付で爆弾が仕込んであるということじゃないかな
一方で1月20日に止まらなかった人もいるわけで
これはやはり尻の種類によるものではないかと思う
255名称未設定:2009/02/03(火) 12:27:19 ID:/S72Menq0
今CS4切れたら困るなあ
論文書いてるのに
256名称未設定:2009/02/03(火) 15:06:23 ID:9X85Hg3j0
分からんなあ…
正月休みにインスコ→1月20日無問題なんだが…
Adobeもなんかすごいことしてくるな。
257名称未設定:2009/02/03(火) 16:13:57 ID:kJ2zzjLB0
保険と思ってdll落としといたら? 探せばすぐ見つかるし

自分のも問題なく動いてたけど、試しに使ってみてログをみたら
何度起動しても初回起動みたいなログを吐いてたし、
起動も少し早くなったんで続けて使ってる

まぁ、InDesign CS3のPublic.dllのときみたいに、
アップデートしたら使えなくなる可能性も無いわけじゃないが
いまバイナリ比較しとけば自分で対応できるしね
258名称未設定:2009/02/03(火) 17:09:10 ID:kJ2zzjLB0
ごめん、ここmac板だった
259名称未設定:2009/02/03(火) 17:34:00 ID:kJ2zzjLB0
確かにMacだと↓こんなのしかみつからない

Applications : Macintosh
just remove /Library/Application Support/Adobe/Adobe PCD/cache/cache.db
and start Adobe with new serials

worked fine for me!
260名称未設定:2009/02/03(火) 17:37:55 ID:9X85Hg3j0
なんか…眉唾やなあw
念のためやっておこうっと
261名称未設定:2009/02/03(火) 17:41:29 ID:9HWmwkUv0
それ某Xの新しいキージェネの事でしょ
先頭番号違うから持ってないと意味無いよ
262名称未設定:2009/02/03(火) 19:48:27 ID:onszvXbk0
win
ADOBECS4 LICENSE MANAGER v1.0
http://www.rapidspread.com/file.jsp?id=0ijegpprln
このアプリはライセンス期限終了エラーを
なおすことができます。これ一本で
amtlib.dll置き換え要らず、のようです。
手順は、2の'Desable Internet Activation'をくりっく、
ついで、3の'FixIt !'をくりっくするみたい。
263名称未設定:2009/02/03(火) 19:54:27 ID:k+eEtlSy0
マック用?
264名称未設定:2009/02/03(火) 19:59:54 ID:wJMErRay0
Machines at War落としたらハマっちまった
265名称未設定:2009/02/03(火) 20:34:33 ID:Y0ZXE+tU0
んでアングラすぎて小生むづかしいのですがアドベのソフトはどうやっておとす?
266名称未設定:2009/02/03(火) 20:36:58 ID:wJMErRay0
公式から落とす
267名称未設定:2009/02/03(火) 20:55:28 ID:Wye/mEbY0
268名称未設定:2009/02/03(火) 20:57:17 ID:o+xoWp6t0
>> 265
part2にリンク貼って有ったぞ
269名称未設定:2009/02/04(水) 02:47:15 ID:h4ykwq970
CS3の体験版ってもう公式から落とせない?
270名称未設定:2009/02/04(水) 05:59:46 ID:US7b+jgF0
なんだこのループはw
271名称未設定:2009/02/04(水) 09:42:51 ID:iPmoLlbR0
>>269
part2にリンク貼って有ったぞ
272名称未設定:2009/02/04(水) 11:43:42 ID:JFSeNpNe0
海外のアプリはどうやって日本仕様でつかうの? てか日本語版あるの?
273名称未設定:2009/02/04(水) 11:51:47 ID:EyNhNCtc0
Macに日本語版なんてのは基本的にない。
274名称未設定:2009/02/04(水) 11:55:00 ID:lqOCxQPw0
まあたドザチョンか
日本語版とか正規版とかって言葉大好きだな
275名称未設定:2009/02/04(水) 17:46:46 ID:pZAnopAl0
2月号もたいしておもしろいのがないな
276名称未設定:2009/02/04(水) 18:49:51 ID:ZOSfMdV/0
MacJackはいつデルの?亡くなったの?
277名称未設定:2009/02/04(水) 20:08:37 ID:BABeCu310
iPhone持ってるマッドアングラーなおいらには有用なアプリ。

http://modmyi.com/cydia/package.php?id=4888
278名称未設定:2009/02/04(水) 20:18:14 ID:JFSeNpNe0
>>273
じゃあさ、アプリは海外版をインストールして作業してる訳かぬ?

私は日本語版使いたいの (^_-)-☆

やさしく教えてね

279名称未設定:2009/02/04(水) 20:22:16 ID:ydUsGeoT0
探して使えばいいだろw
280名称未設定:2009/02/04(水) 21:12:26 ID:lEB8T+l60
>>278
じゃあ優しくおしえよう
Macのアプリ自体は基本世界共通
日本語で使えるかどうかは日本語のリソース
が含まれてるかどうかで決まるんだ。
たとえばOSXはパッケージは世界共通だけど
日本語からアラビア語まで世界各国のあらゆる言語がリソースとして
含まれているんだよ、だから日本語環境だろうがアラビア語環境だろうが
ワンタッチで切り替えできる
またアドビのCS4は初期のLS1というバージョンには日本語リソースが
含まれてないから英語でしかつかえないけど
LS2というバージョンには日本語を含め数カ国語のリソースが含まれて
いるので日本語でもつかえるんだよ
281名称未設定:2009/02/04(水) 21:27:51 ID:JFSeNpNe0
>>280
助かります

調子にのってまた甘えちゃうけど

どこから落とせばいいの?

ここの掲示板は専門用語たくさんで… (^◇^;)
282名称未設定:2009/02/04(水) 21:42:50 ID:MFgob26H0
>281
あー、それは甘えすぎ。
勉強しないで高校や大学に入れる人っている?
いるだろうけど、それなりの勉強しているはず。

まずは、コピーソフトを使うと言うことは犯罪だと理解することから初めてね(^^)。
283名称未設定:2009/02/04(水) 22:44:24 ID:HDkxFwfw0
CS3のアクチにwin用のkgで出てきたコードいれt
284名称未設定:2009/02/04(水) 22:53:00 ID:U1OBA3vc0
それでいけるの??>>283
ちゅーかシリアルによっては亜口しなくても使えるね。
285名称未設定:2009/02/05(木) 01:36:32 ID:gRjEHP590
>>280
紳士ぽく書いてるけど、割れ厨ですと素直に書けよ。笑
286名称未設定:2009/02/05(木) 02:33:41 ID:jkWSoB0C0
結局CS3とCS4はどうすりゃ回避できるんだ?
287名称未設定:2009/02/05(木) 09:43:27 ID:eoiA0w920
>>286
いままでさんざん議論されてきてることなんだから過去ログを読んだらいいと思うよ
歴史は過去の事実を過去として再構成することによって成り立っているんだ
その上に我々の「今」を認めているんだよ
何をするにも過去を調べてから実行しないと進歩は生まれないんだからね
288名称未設定:2009/02/05(木) 13:08:09 ID:d/UmDKdH0
>>275
俺2月号エラーが出てインストールできなかった
本家から落としてきたやつ
リーダーのVer.換えてみようかな。
289名称未設定:2009/02/05(木) 13:12:41 ID:d/UmDKdH0
リーダーのVer.換えたら逝けた
事故解決
290名称未設定:2009/02/05(木) 13:30:15 ID:8JE62G3c0
>>286
シリアルじゃなくてアプリ本体にパッチを当てるもんじゃだめなの?
Photoshop CS4 Extended Crack.dmgというものがあるけど
291名称未設定:2009/02/05(木) 13:55:58 ID:4LNtI4kW0
>>280
LS4には日本語入ってないけど…
292名称未設定:2009/02/05(木) 14:09:26 ID:qHHZsKzy0
確かこう

LS1=(EN, ESP, FRA)
LS2=(日本語)
LS3=:(中国語, 台湾語, 韓国語)
LS4=(EN, ESP, FRA, DEU, ITA, NED, PORT)
LS5=(Svenska=スウェーデン)
LS6=(なし)
LS7(Premiere,After Effects及びProduction Premium)=(日本語を含む多言語パック)
293名称未設定:2009/02/05(木) 20:26:38 ID:G6BNrmGx0
Photoshop CS4はどこでDLできますか?
294名称未設定:2009/02/05(木) 20:53:04 ID:zQHt2LQn0
え?adobeのサイトにあるのに?
295名称未設定:2009/02/05(木) 21:06:18 ID:G6BNrmGx0
どこですか?
296名称未設定:2009/02/05(木) 21:09:58 ID:1rZwhtmS0
アクチはどうやって解除してんの? シリアルしかもってません
297名称未設定:2009/02/05(木) 22:21:13 ID:p99n2Gko0
アクチを解除するソフトがあるよ

HotLineで探してみて
298名称未設定:2009/02/05(木) 23:47:03 ID:5HYLVJC80
・Winny http://winny.cool.ne.jp/ ・Share http://phphp.s58.xrea.com/
  ・BitTorrent http://www.genie.x0.com/gtl/help/torrent.html
  ・Freenet http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
  ・Perfect Dark http://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/
・Rapidshareの最新ファイルが見れるサイト ttp://rapidsearch.yi.org/
  ・4shared.com (free file sharing and storage) ttp://www.4shared.com/network/search.jsp
  ・情報交換掲示板 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/37955/
  ・FindFiles.com ttp://www.findfiles.com/
  ・FileSearching.com ttp://www.filesearching.com/
  ・Filez.com: Rapidshare Search ttp://www.filez.com/
  ・Download.com ttp://www.download.com/
  ・FileWatcher ttp://www.filewatcher.com/
  ・Techzine ttp://www.techzine.nl/
  ・Download.BG ttp://www.download.bg/?cls=programportal
  ・RagnarokBot ttp://ragnarokbot.ru/
  ・File Search ttp://blog-imgs-13.fc2.com/n/e/t/netazine2/filesearch.html
  ・Mooseek.com ttp://www.mooseek.com/
  ・オンラインソフト ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~luce/link/online_soft.html
299名称未設定:2009/02/05(木) 23:47:51 ID:5HYLVJC80
youtubeを見る
300名称未設定:2009/02/06(金) 09:56:31 ID:6ZzcHLfz0
>>299
それもテンプレに書いといてくれないかな
小学生ぐらいのガキが得意げに説明してたりするのを
ここじゃ延々くりかえすものなぁ

特にCS4
301名称未設定:2009/02/06(金) 13:29:03 ID:NEVH5OYy0
iWork'09だけど、アップデートが効かないのは
やっぱりユーザー登録してないからでしょうか?
302名称未設定:2009/02/06(金) 13:41:27 ID:3fzK5TUO0
アップデートが無いからなんだと思う。
303名称未設定:2009/02/06(金) 18:48:20 ID:NEVH5OYy0
あ、てっきり’09のアップデートだと思ってました。
すみません。
304名称未設定:2009/02/07(土) 00:01:09 ID:778HKfmJ0
candybar使わずにゴミ箱のアイコンを変更するにはどうしたらいいでしょうか
305名称未設定:2009/02/07(土) 00:06:35 ID:EaK6D0K60
LiteIconで変更
306名称未設定:2009/02/07(土) 00:27:06 ID:778HKfmJ0
LiteIcon使わずにゴミ箱のアイコンを変更するにはどうしたらいいでしょうか
307名称未設定:2009/02/07(土) 00:33:30 ID:APaqkAya0
>>306
macを投げ捨てる
308名称未設定:2009/02/07(土) 00:33:43 ID:SP00+KU00
candybarで変更
309名称未設定:2009/02/07(土) 12:29:18 ID:c6t/BWI80
iWork09のアップデータは、すでに上がってるだろ。
ソフトウェアアップデートでちゃんと適用できる。
お前が拾ったのは木馬さんが入ったぱちんだと思う。
ちゃんとした割れ(と言うより、Appleから直接DLして尻を適用)なら無問題。
310名称未設定:2009/02/07(土) 13:21:47 ID:Bp5aVCqP0
何言ってんのこの馬鹿
311名称未設定:2009/02/07(土) 15:18:03 ID:paZRERLa0
せつこ、それ (略)
312名称未設定:2009/02/07(土) 16:40:01 ID:HvEp9ZGQ0
TechTool Pro 5 DVDを拾って入れてみたらシステム飛んだ
313名称未設定:2009/02/07(土) 19:37:56 ID:CfWVUuYN0
お前ら、楽しそうだな

Mac が一台しかなくても、回避する方法があるぞ
いつも使っているHDD環境を 本家として
火縄接続HDD でテスト環境を作る お試し分家だな

拾ってきたものはお試し分家仁入れる、本家HDDは物理的に接続を切っておくこと
お試し分家で何が起ころうとも、本家には影響がありません。

少しずつ学習していこうぜ。
314名称未設定:2009/02/07(土) 19:44:24 ID:Ne3A6yyV0
>>312
>TechTool Pro 5 DVDを拾って入れてみたらシステム飛んだ
今出回っている5.0.2はβ版だぞw
315名称未設定:2009/02/07(土) 20:42:06 ID:uUvgWVXQ0
>>312,>>314
まじですか?おいらが持ってるのは5.0.1
入れたらクラッシュするのか!?
316名称未設定:2009/02/07(土) 20:57:15 ID:HvEp9ZGQ0
>>314
RSSのタイトルだけ見て落としたからβとは知らなかったorz
出来の中途半端具合に納得にできるわw
317名称未設定:2009/02/07(土) 22:31:54 ID:GppD+47v0
ペイン太の悪値突破する方法がわからない…
318名称未設定:2009/02/07(土) 22:42:40 ID:HvEp9ZGQ0
オレの中でPainterはVer.2が最高
パッケージがペンキ缶だったのも良かったがClassicでしか動かないので
OS XではPainter Classic(Painter Ver.3相当)を使ってる

319名称未設定:2009/02/07(土) 22:45:29 ID:GppD+47v0
X使ってみたいんだよね
アナログっぽい線描いてみたかった
320名称未設定:2009/02/07(土) 22:55:32 ID:yXcvcxw50
>>317
いっかいもどって電話であくち
321名称未設定:2009/02/07(土) 22:56:21 ID:TLbZDbHl0
あれ、便乗で済まないが、今ペインターって
シリアル入力以外にアクティベーションが必要になっているわけ?
322名称未設定:2009/02/07(土) 23:00:56 ID:AR2Q+2Ry0
大分前だから忘れちゃったけど、plist消せば試用期間の延長ができたような。
それで我慢しる。
323名称未設定:2009/02/07(土) 23:07:09 ID:yXcvcxw50
>>321
うんXから
324名称未設定:2009/02/08(日) 00:07:16 ID:T9IZZWze0
325名称未設定:2009/02/08(日) 04:00:59 ID:nd6HkaLUP
painterもそこそこメジャーなアプリだけどジェネないの?
326名称未設定:2009/02/08(日) 09:44:10 ID:T9IZZWze0
327名称未設定:2009/02/08(日) 11:19:00 ID:ZhMqSAKm0
>>325
あるよ。だだしオレが見つけたのは\用となってた
けどXでおkだった
328327:2009/02/08(日) 11:23:13 ID:ZhMqSAKm0
↑はってあった
最近は簡単に直貼りしちゃってるけどいいのか・・?
329名称未設定:2009/02/08(日) 11:37:54 ID:mGfdQK7F0
>>328
そいつは典型的な構ってちゃんだから自演じゃないなら存在しないものと思ってスルーしろ
330321:2009/02/08(日) 11:43:28 ID:8HjpTeoK0
>>323-326
うおおサンクス。返答以上にいろいろありがと(笑) 本当に。
なるほど、Xから導入されてしまったんだなあ。いろいろと面倒になっちゃったよ。
まあ、所謂いたちごっこというやつなんだろうが、流石に手順が面倒。

>>327,328
いやあマズいんだろうねえ当然。
まあこれで『助かるなあ』と思う人も中にはいるんだろうね。
331名称未設定:2009/02/08(日) 12:15:12 ID:OVCazCO20
>>330
サンクスじゃねえよ
piratebayにあるものくらいテメエで探せやゴミクズが
332321:2009/02/08(日) 12:25:51 ID:8HjpTeoK0
>>331
済まないね。
俺はただ単にペインターにアクティベーションが必要になっているのかが
知りたかっただけなんだよ。それに皆が答えてくれた、それだけさ。
気分を悪くさせてしまったみたいだね。謝るよ。
333名称未設定:2009/02/08(日) 13:07:31 ID:T9IZZWze0
>>329,331
わかったかな?
334名称未設定:2009/02/08(日) 13:09:57 ID:T9IZZWze0
335名称未設定:2009/02/08(日) 18:23:05 ID:KcuDVUfI0
なんかもうアングラ飽きてきた
warezがHDDの肥やしになってるのもどうにかしたい
1TB分warez HDD欲しい奴いるか?
中はAdobe Photoshop 3Jから
さっき落としたTechTool Pro 5.0,2まで
win物とmac物で6:4くらいだけど
もう奇麗さっぱりフォーマットしちまおうと思ってる
336名称未設定:2009/02/08(日) 18:59:38 ID:hlv4HPxp0
使わないものまで落とすからだよ お前部屋汚いだろ
337名称未設定:2009/02/08(日) 19:02:07 ID:j6ZsYPbv0
ワロス
338名称未設定:2009/02/08(日) 19:03:56 ID:xM4Nb76N0
Cleanapp3のパスがわからん。どうしても手に入らん。
誰かヒントくれ・・鵜員艦橋なしで
339名称未設定:2009/02/08(日) 19:27:50 ID:TlD0Kn9o0
>>338
keygen
340名称未設定:2009/02/08(日) 19:29:46 ID:nd6HkaLUP
3用のキージェネがMBBにある
341名称未設定:2009/02/08(日) 19:56:44 ID:Aozb0nUH0
>>335
ほしい
342名称未設定:2009/02/08(日) 20:33:12 ID:9iXodpcV0
djay 2.3.1のシリアル分かる人!?
343名称未設定:2009/02/08(日) 20:38:06 ID:S0Y4EcQL0
Illustrator8Jがほすい
おれが6年くらい前、まだDTP屋だったころ常用してたが
転職するときに焼いたのどっかいっちまった
トレには見当たらないんだよね
344名称未設定:2009/02/08(日) 21:13:08 ID:42MGA3nW0
いっそここでHL鯖たててはくれまいか
345名称未設定:2009/02/08(日) 21:48:25 ID:QVHbTI2t0
ペインタ10ジェネ通したけど全然アクチ突破できねー!
どうなってんだ
346名称未設定:2009/02/08(日) 22:00:34 ID:7LmnWFrC0
ペインタは体験版期限をリセットする方が確実で安全だよ
347327:2009/02/08(日) 23:03:48 ID:eIHlzMiX0
>>345
Upon first launch of the app, choose to Activate and enter the serial.
Go back, then choose Purchase, Purchase by phone.

The install code should already be there. Enter the serial.

Launch the keygen and enter the install code in the second field and hit Generate.

Copy the Activation code into the corresponding field of the Purchase by Phone window.
Hit next.
Painter X is activated. You can restore internet access now. Enjoy...
348名称未設定:2009/02/08(日) 23:10:36 ID:3u6ac6bs0
>>347
イミフだよ!
なんのことだりょ
349名称未設定:2009/02/08(日) 23:10:41 ID:OdnRExwD0
ごめん英語わかんない
350名称未設定:2009/02/08(日) 23:27:39 ID:OdnRExwD0
>>346
そっかサンクス
ってか9.5のジェネだと
エラー:有効なシリアル番号ではありません。
ばっかで全然だめだった。
351名称未設定:2009/02/08(日) 23:30:16 ID:OdnRExwD0
とかグチャグチャ言ってたら原因わかたたたた!!!!
ありがとん
352名称未設定:2009/02/09(月) 00:18:02 ID:lnSxmNMq0
>>351
さあ、その原因を我々の下にさらけ出すのだ。
実に興味深いではないか。
353名称未設定:2009/02/09(月) 18:26:09 ID:E2PNHcYo0
つまりどうすればcs4日本語を尻切れなしでつかえるの?
英語版を日本語にはできないの?
354名称未設定:2009/02/09(月) 18:40:33 ID:ARSB85X+0
英語版のがいいよスイーツ日本版ウプグレしないでオンラインで無印買ったけど
355名称未設定:2009/02/09(月) 18:58:35 ID:Wsesl9v00
どちらも可能

ってか後者は日本語版をオフィシャルからダウンロードすりゃいいだろ
356名称未設定:2009/02/09(月) 19:16:51 ID:E2PNHcYo0
さらにお金かかるやん
357名称未設定:2009/02/09(月) 20:06:30 ID:5E/nU5TL0
だれかまとめれ
358名称未設定:2009/02/10(火) 00:33:15 ID:1/lw2t0v0
>>353
このスレと前スレをぜんぶ漁れば出てくるのに
なぜその程度できんの?
359名称未設定:2009/02/10(火) 01:16:23 ID:LWiIaHUy0
別に必要じゃないんだろ?
本当に欲しけりゃ必死にさがすよ
360名称未設定:2009/02/10(火) 12:25:00 ID:On5B5CuE0
その通りだな。そうそう簡単にホイホイ教えていいもんじゃない。
まあスレ上にある情報が断片的であることも否めないが。
361名称未設定:2009/02/11(水) 01:02:25 ID:QYTr/w2Q0
photoshopcs4 osx で止まらず動いてる人はいますか?

日本語版は持ってるんだけどどうやったら良いの?
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234642+002
362名称未設定:2009/02/11(水) 01:29:31 ID:JLmxRFnF0
MacBookのマルチトラックパッドでカンバス回転とかが暴発してうぜえ
363名称未設定:2009/02/11(水) 01:53:57 ID:EDjyv8240
むしろ止まらせる方が不思議だ
364名称未設定:2009/02/11(水) 04:26:53 ID:TgLTRTJn0
ステアーマウスなんとかしてくれ uzeeee
365名称未設定:2009/02/11(水) 07:16:26 ID:QYTr/w2Q0
HD/ライブラリ/Application Support/adode/adode PCD/cache/cache.db
捨てることで,新尻が作れる場合は期限切れ回避OK。

2009-02 (iSerialReader 2.0.6 R2 und SerialSeeker 1.2.11 (9C) included)
http://www.serialz.to/serialbox.html

adode アクチサーバー遮断する。...てるのか。
little snitch2
アプリの勝手な動きをブロック
http://www.obdev.at/products/littlesnitch/index.html
HostsWidget
GS4の/etc/hosts
http://www.apple.com/downloads/dashboard/networking_security/hostswidget.html
あdobe.activate.com /etc/hosts
Leopard用 Tigerでは違う。
sudo /where is the file/disable_activation_osx

ああ、わからん。
366名称未設定:2009/02/11(水) 08:43:02 ID:QYTr/w2Q0
>>363
時計で12月にすると止まる。
http://thepiratebay.org/torrent/4458590/Photoshop_CS4_Retail_with_Crack_MAC_OSX
自動パッチするのが付属するのもあるけど。
結局、動くから良いとも言えるけど時計で止まるのが何とかならないか、
とネットでおじさんが言ってた。
367名称未設定:2009/02/11(水) 10:38:24 ID:P8sq2OhB0
まあ止まったら止まったでなんとかすりゃまた動くように
なるもんだで、そうゆうのも含めて楽しもうぜ
368名称未設定:2009/02/11(水) 11:05:47 ID:30HYr8Tc0
ステアーマウスの最近のヤツは試してないが、
古いヤツなら動いてる3.3。

369名称未設定:2009/02/11(水) 11:11:22 ID:QYTr/w2Q0
そうね、、、
複数の他ジェネの中に時計に反応しない尻を出すのがある、
本体UPしていくとそのうち止められると思うけど。
little snitchでアクチ.comは通信遮断してるのに止まる尻もある。
多分使用不可になることはないと思うけど、、、
hostsもパッチも意味無しな気がした
らしい。
370名称未設定:2009/02/11(水) 17:27:31 ID:aHRhE/bM0
371名称未設定:2009/02/11(水) 19:40:34 ID:3MSUShbF0
DT5.9.3なんて古いネタ持ってこなくていいから
372名称未設定:2009/02/11(水) 19:45:37 ID:iWlNgbgZ0
cs3落としたんだが設定の時は日本語表示なのにインスコすっときに英語しかでません、どうすりゃ日本語になりますか?
あとアクチはどうはずせばええ?
373名称未設定:2009/02/11(水) 19:56:55 ID:zn7RALN60
どれを落としたんでしょうか?
>>292
374名称未設定:2009/02/11(水) 21:27:37 ID:WdEvTfvn0
>>343

見つかった? 欲しいなら捨てアドくれ。 秋葉原の路上にでも置いていってやろう。
足がつく事は絶対にしないよん。
375名称未設定:2009/02/11(水) 21:51:17 ID:I930TaQo0
ここへの書き込みも
他所様の無線lanをハックしての書き込みか
なんと恐ろしい
376名称未設定:2009/02/11(水) 21:56:14 ID:WdEvTfvn0
だって嘘だもん
377名称未設定:2009/02/11(水) 22:39:52 ID:aHRhE/bM0
378名称未設定:2009/02/12(木) 01:37:38 ID:YteCJmxQ0
アドベ回避。
Step 4が上手く出来ません、ネットにも同じような書き込みが見られます。

Step 2 - Open ターミナル (found in Applications/Utilities/). In the terminal window, paste in:
sudo /Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit /etc/hosts
Step 3 - Hit return and type in your 管理 password.

Step 4 - A file will automatically open in TextEdit. In TextEdit, at the bottom of the document
hit return and paste in the following:
127.0.0.1 activate.adobe.com
Step 5 - Save the file. Do NOT do a "Save As". Close the file.
Step 6 - If you're on OS X 10.4, reboot. If you're on OS X 10.5, in a new terminal window,
paste in: sudo dscacheutil -flushcache
Hit return and exit out of Terminal.
Step 7 - Launch any CS4 app and enter the serial from the keygen.
The serial will last for decades.

Step 4の方法を教えてもらえないでしょうか?
379名称未設定:2009/02/12(木) 01:44:57 ID:LGVdXTWQ0
どう出来ないのか。俺はできた。
380名称未設定:2009/02/12(木) 01:49:03 ID:wYR6ao060
ターミナルにペースト改行
sudo /Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit /etc/hosts
381名称未設定:2009/02/12(木) 02:02:22 ID:YteCJmxQ0
ありがとうございます。
再起動をしたら4が自動で出てきてペーストで完了しました。
非常に助かりました。


382名称未設定:2009/02/12(木) 04:31:12 ID:8h0nV8kZ0
今さっきappleからメール来た・・・
----------------------
アップルソフトウェアのアンケートへのご協力をお願いいたします。
平素はアップル製品をご愛顧いただきましてありがとうございます。このたび、アップルではアップルソフトウェアのアンケートを実施します。

----------------------
こんな感じなんだが、これは何かの警告か何かなのだろうか・・・
ちょっとびびってしまってる・・・
383名称未設定:2009/02/12(木) 04:59:57 ID:owPByHxI0
>>382
ご本尊様がお怒りなのだろう。
384名称未設定:2009/02/12(木) 05:11:17 ID:Au9QoEse0
385名称未設定:2009/02/12(木) 09:47:32 ID:GHmx4z4g0
>>384
うちのわんこみたい
386名称未設定:2009/02/12(木) 10:01:49 ID:R+X6h/sN0
そっか。
最近の子供たちは、MS-DOSなんて聞いたこともないから、
コマンドラインで操作するって事が理解できないのかもしれん。
マッドなアングラーをかじるなら、「ターミナル」で何が出来るのか調べてみたらよい。
それぐらいの情報なら、簡単に手にはいるだろう。
387名称未設定:2009/02/12(木) 12:36:58 ID:BGtHh0FE0
>>382
ビビる必要は無いのです。ただのアンケート
気前のいい時はお礼にapple store の割引きコードを送ってくる。
正直に書いとけ
388名称未設定:2009/02/12(木) 16:12:01 ID:8h0nV8kZ0
>>387
なるほど。ちょっと割れ物インストールした直後だったからびびったわ。
サンクス。素直にアンケート答えてみるよ
389名称未設定:2009/02/12(木) 16:16:08 ID:Azid+6TR0
>>382
小心者過ぎるだろ。怖いならやめとけ。
390名称未設定:2009/02/12(木) 19:07:25 ID:YteCJmxQ0
little snitch 日本語版をは良いですね、
邪魔にもならず、動きも軽くて小さく高速。
割アプリ確認やウイルス用には良いのかも。
391名称未設定:2009/02/12(木) 19:10:23 ID:SZYLPZ/l0
little snitchだと認識も阻止も出来ないプロセスあるけどな
陰で制作者に通信もしてるし信用できん
392名称未設定:2009/02/12(木) 19:19:56 ID:TWfoufdP0
>>391
ステアーをブロック出来ないよな
393名称未設定:2009/02/12(木) 19:26:42 ID:VisLYCy+0
割れ尻に対する反応の早さも尋常じゃないしな
394名称未設定:2009/02/12(木) 19:39:08 ID:I4ciCLTV0
>>392
/Applications/Utilities/SteerMouse.app/Contents/Resources/SteerMouse Manager.app
(・∀・)ニヤニヤ
395名称未設定:2009/02/12(木) 19:50:43 ID:uGTRHZzd0
ステアーなんて全く必要ないけど、
試してみたくなるじゃないか。
396名称未設定:2009/02/12(木) 19:52:33 ID:bx1rYJ2+P
>>395
すげーわかる
397名称未設定:2009/02/12(木) 20:01:21 ID:wTStzx2o0
>>391
ls以外になにを使ったらええのん?
398名称未設定:2009/02/12(木) 20:13:24 ID:j3G5sDg20
ならステアーとバトルしろよ
負けたらレジストな、な
399名称未設定:2009/02/12(木) 21:50:00 ID:wYR6ao060
400名称未設定:2009/02/13(金) 01:09:15 ID:y4VM/bgJ0
401名称未設定:2009/02/13(金) 01:50:13 ID:Pk0Z3y5d0
little snitchの新しめのを使ってるんだけど
尻を入れて残り3時間警告が何回か出てたのに、
環境設定とか購入ページに行ってみたりしてたら
何故かイケてる感じになってる。
A.) 1.) click new
2.) choose "deny connections" in the first line
3.) As Application, select Library -> Little Snitch -> Little Snitch UIAgent.app
4.) leave the rest as it is.
5.) apply

B.) 1.) once again, click new
2.) choose "deny connections" in the first line
3.) Leave "All Applications" as it is
4.) in the serverline, you choose "hostname"
5.) Enter "obdev.at" in the adress line
6.) The IP will be confirmed: 80.237.144.65 one line below
7.) leave the rest as it is.
8.) apply
一切なにもせず、尻のみなのに不思議。
402名称未設定:2009/02/13(金) 06:10:34 ID:SQVRiUC20
Little Snitch Phone Home Adress
80.237.144.65
403名称未設定:2009/02/13(金) 08:24:23 ID:vx/UkvdM0
1.Adobe公式からCS4日本語版を落とす
2.シリアルを見つける。SerialBoxとかから
3.Adobe Activation Blockを手に入れる
4.3を起動して2のシリアルをいれて、インストール
5.完了

Youtubeみて、この流れはわかったけど、Activation Blockが
みつからない。もう一歩。
404名称未設定:2009/02/13(金) 08:32:40 ID:y4VM/bgJ0
HotLineを探せ
405名称未設定:2009/02/13(金) 09:48:08 ID:yGCKuIup0
>>403
Youtubeになら何度もリンクが出てるじゃないか
でもやってることは>>378と同じだから必要性は感じないけど
406名称未設定:2009/02/13(金) 10:22:08 ID:yGCKuIup0
ちなみに2日前にアップされたけど
"この動画は、Adobe Systems Incorporated さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。"
になったやつ。ってことは一番信頼できるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=J9Iuxo9BNx8(すでに見れない)

でもファイルへのリンクはいきてる↓
http://www.megaupload.com/?d=QAWUMUC9
407名称未設定:2009/02/13(金) 13:48:14 ID:JiqLOvVM0
cs3インスコしたが英語表記のままです、どうすれば日本語にできる?
408名称未設定:2009/02/13(金) 15:14:28 ID:M8DyUqkU0
>>403
2ヵ月くらい前にその方法でやったが、結局30日後にダメになった。
きちんとアクセスはブロックされてるし、事実CS2なんかだとネット経由のアクティベートができない。
そもそもその方法自体に穴がある気がする。
409名称未設定:2009/02/13(金) 15:21:41 ID:yGCKuIup0
>>408
Winではamtlib.dllの入れ替えで桶だが、Macでは今のところ↓しか手はないらしい

just remove /Library/Application Support/Adobe/Adobe PCD/cache/cache.db
and start Adobe with new serials

って何度繰り返すんだろう?
410名称未設定:2009/02/13(金) 15:51:24 ID:cnQx4ZTq0
>>409
その方法で大丈夫 ?
面倒でもとにかく使えりゃいいんだけど。
411名称未設定:2009/02/13(金) 15:59:42 ID:lYA/bsPA0
cache.db削除、起動、尻入力までAutomatorで一気に出来ないのかなぁ

CS3残留組だから自分で試す気には慣れない
412名称未設定:2009/02/13(金) 20:05:21 ID:fqd/3Wfr0
>>408
君がインストール前にブロックしてなかっただけでしょ
CS4はインストール時にすでに通信してる
413名称未設定:2009/02/13(金) 20:28:11 ID:ThCFZDxj0
>>406
その動画観てないが、ジェネかとおもったら、クラックか。イラネ
414名称未設定:2009/02/13(金) 21:47:13 ID:y4VM/bgJ0
全部やってくれるAppleScriptが存在します
415名称未設定:2009/02/13(金) 22:18:00 ID:Pk0Z3y5d0
little snitchを入れ
インスコテスト、hosts書き換えせず起動
何度もactivate.comその他へ通信をしようとしてた。
通信遮断は完璧、が、、、停止。
hostsを書き換え、通信防御。いくつかの尻をためしたらOKに
尻に依存してるのか、、、

416名称未設定:2009/02/13(金) 22:24:39 ID:5Rc81YyP0
>>415
little snitchでCS4の通信をブロックしきれないのは既出
417名称未設定:2009/02/13(金) 22:29:50 ID:D+rpwrpb0
comic studioってどこにも落ちてないな
探してるがマイナーすぎるのか見あたらねぇ
418名称未設定:2009/02/13(金) 23:43:08 ID:rApVPWC80
>>417
もうあきらめてオクで買ってコピって売れ。
419名称未設定:2009/02/14(土) 00:32:35 ID:gZ7b7mT40
2ヶ月以上起ってるがCS4まだ動くぞ?
当たりの尻なのか?
420名称未設定:2009/02/14(土) 01:39:55 ID:qpgXp0qc0
421名称未設定:2009/02/15(日) 14:51:58 ID:ibJvHHLt0
AppleK For Para,VMの尻ってどうにかならん?
422名称未設定:2009/02/15(日) 16:42:50 ID:+/WvzZVS0
自分で探せカスw
423名称未設定:2009/02/15(日) 17:06:39 ID:8p6RNsvw0
身も蓋も無いな。
424名称未設定:2009/02/15(日) 18:35:43 ID:jqFrS8ah0
425名称未設定:2009/02/16(月) 13:32:40 ID:xLBNnsNF0
HL以外で翻訳ソフト見かけたことある?
ローカライズとかしたいからWEB翻訳だと非力なんだよなぁ
426名称未設定:2009/02/16(月) 13:41:34 ID:K/K0ttdy0
そこまで翻訳ソフトに依存してる人に
まともなローカライズができるの?
分からない単語がある程度ならweb検索で充分だと思うけど・・・
427名称未設定:2009/02/16(月) 14:03:45 ID:xLBNnsNF0
翻訳ソフトだと翻訳エディタで変な翻訳された部分を修正しながら翻訳出来るからさぁ
言語リファレンスとか翻訳するには学習もしてくれるから具合良いんだよねぇ

Winの翻訳ソフトは持ってるけどリソースとかだと原文と訳文をやり取りするのが面倒で…
まぁ、オクでピカイチに入札はしてるんだけどね

一応Palmが流行った頃はローカライズしたりHPで海外ソフト紹介して
Palmマガジンに掲載されたこともあったりする

金がないって悲しいなぁorz
428名称未設定:2009/02/16(月) 14:08:22 ID:b5D1+CO40
金以前にお前の能力の問題だろ
429名称未設定:2009/02/16(月) 15:20:44 ID:xLBNnsNF0
>>428
尤もでぐうの音も出ない
Rosetta Stoneでも落として勉強するかぁ
430名称未設定:2009/02/16(月) 15:47:51 ID:K/K0ttdy0
いつの間にかUB化されて2009出てるな
ttp://www.crosslanguage.co.jp/products/pika2009_mac/
431名称未設定:2009/02/16(月) 21:08:52 ID:aQERfo+g0
432名称未設定:2009/02/17(火) 11:01:01 ID:gVrNYFhA0
ようやく戦士4.1.1日本語版のアップデータが出たね。
英語版4.1.1から半年かな?遅すぎ。
http://www.alsoft.com/DiskWarrior/diskwarriorupdate.html
海外は日本語版だけで、いい市場なんだろうな。
でも、シリ入れてダンロードだから、
その手のシリは弾かれるよんwwwwwww
433名称未設定:2009/02/17(火) 11:08:07 ID:3k2NhW3P0
日本語で
434名称未設定:2009/02/17(火) 11:48:00 ID:8q+ArQhq0
アングラー気取りの人が本家から落とすんですかw
435名称未設定:2009/02/17(火) 12:28:13 ID:gVrNYFhA0
>>433
こっちで勉強しなさい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227601000/l50
つーか割れシリでダメだったのかな?
拾いものでも、アップ時にまたシリの催促があるぞwwwwwwwww
>>434
出たばかりで探すのに時間かかるだろ。
436名称未設定:2009/02/17(火) 14:04:44 ID:oW/6L1mV0
>>435のスレでも書いたけど
割れ尻は弾かれるけど適当な数字入れたら落とせたよ
ただうちにある4.0のCDはどれもアップデート対象外と言われて当てられなかったわ
誰か4.1.1Jのapp本体か日本語リソースくれw
437名称未設定:2009/02/17(火) 14:06:40 ID:mNmElauP0
>>434
ふつうそうだよ!それがじかんかけて下界に流通していくんだよ

ぼくたちのなかまには、途中で壊れたり変なもの入れられたりするなかまもいるんだよ!
だからちゃんとしたかたちのままで下界に届く前に、残念ながら死んじゃうなかまも多いんだ;;

VOL2に続く
438名称未設定:2009/02/17(火) 19:01:56 ID:r7I3ni/V0
>>436
なんだよおまえ、オレふりすんな!笑
オレは、おもしろがって見てるだけでユーザーだ。
使えるシリは3本あるけど教えればプロテクト掛けられるもんな。
ビンボー人は、時間かけることだな。
439名称未設定:2009/02/17(火) 19:03:37 ID:oW/6L1mV0
>>438
意味わからんのだがキチガイなの?
440名称未設定:2009/02/17(火) 19:15:25 ID:r7I3ni/V0
>>439
> ただうちにある4.0のCDはどれもアップデート対象外と言われて当てられなかったわ

そんなことないだろ。
日本語不自由なバカだから、英語版にアップしたんだろ。
まぁひたすら割れ厨稼業に勤しめや。
441名称未設定:2009/02/17(火) 19:22:49 ID:oW/6L1mV0
オレふりすんなとか意味不明な日本語の人に言われたくないよね
で、キチガイなの?
442名称未設定:2009/02/17(火) 19:23:47 ID:8q+ArQhq0
http://rapidshare.com/files/199129723/oW_6L1mV0.sitx.html

制限時間は5分... スタート
443名称未設定:2009/02/17(火) 19:31:38 ID:8q+ArQhq0
パスはすぐわかるはず
糸冬... 
444名称未設定:2009/02/17(火) 19:44:03 ID:bsSQ2N1R0
442は日本語リソースだった (・∀・)ニヤニヤ
445名称未設定:2009/02/17(火) 19:44:21 ID:r7I3ni/V0
>>441
>436 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/02/17(火) 14:04:44 ID: oW/6L1mV0




>>>435のスレでも書いたけど






446名称未設定:2009/02/17(火) 19:48:30 ID:tB/E+5dK0
>>445
ゆとり?w
447名称未設定:2009/02/17(火) 19:52:16 ID:XocxeMZP0
>>435のスレ、つまり「【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ2」で
「適当な数字入れたら落とせた」と書いたんだろう。ID:oW/6L1mV0が。

> >>435のスレでも書いたけど
> 割れ尻は弾かれるけど適当な数字入れたら落とせたよ
448名称未設定:2009/02/17(火) 19:54:22 ID:oW/6L1mV0
うん、だからそれを書いたのは俺なんで
フリとか言われても意味不明な訳で
449名称未設定:2009/02/17(火) 19:59:00 ID:bsSQ2N1R0
>>448
日本語リソ手に入れたか?
解凍パスは oW/6L1mV0 だったぞ
450名称未設定:2009/02/17(火) 20:00:27 ID:tB/E+5dK0
>>435もなんだかな
君の文章がおかしいから指摘されたんだよw
海外は日本語版だけでいい市場 とか意味不明だし
451名称未設定:2009/02/17(火) 21:14:15 ID:1CV/16hS0
適当な数字入れても落とせないオレがいる
452名称未設定:2009/02/18(水) 10:30:42 ID:Lrl4/1010
ヒント KCNのRY
453名称未設定:2009/02/18(水) 10:44:29 ID:cdc+vwHm0
ヒント:

尻集のはRR4xxxxxってのが多いからRR400000から始めてみるぜ!

だめかー
じゃあ+1して・・・

あっ!

(続かない)
454名称未設定:2009/02/18(水) 12:41:01 ID:2Hm7euhz0
ディスクウォーリア 自体がない・・・
455名称未設定:2009/02/18(水) 13:00:45 ID:RXtxUfG/0
>>442
再うpキボンヌ
456名称未設定:2009/02/18(水) 13:19:26 ID:HZzoQGTb0
457名称未設定:2009/02/18(水) 13:37:40 ID:HZzoQGTb0
糸冬...
458名称未設定:2009/02/18(水) 13:46:36 ID:RXtxUfG/0
ありがと でも留守してた orz
459名称未設定:2009/02/18(水) 13:58:24 ID:b11BZ5tO0
しょーがねーなぁ もう一度陸にお答えするよ
落とす準備が出来たら言ってくれw
460名称未設定:2009/02/18(水) 14:04:47 ID:RXtxUfG/0
>>459
ありがとう!
今ならおkです!
461名称未設定:2009/02/18(水) 14:04:55 ID:b11BZ5tO0
呼び出しがかかった
r*a*p*i*d*s*h*a*r*e.com/files/199454876/mad_UG.sitx.html
15:00まで...
462名称未設定:2009/02/18(水) 14:09:29 ID:IwMGsv9a0
いらね
463名称未設定:2009/02/18(水) 14:20:42 ID:NItT7tNH0
パス・・・がわからん
464名称未設定:2009/02/18(水) 14:21:57 ID:tXhcPeoi0 BE:1140729784-2BP(3796)
>>461
横からd
日本語だと意味もなく安心感が増すw
465名称未設定:2009/02/18(水) 14:25:20 ID:tXhcPeoi0
あ゛−!
beだしっぱなしだったorz

>>463
スレの流れ追えばパスは自然に分かる
466名称未設定:2009/02/18(水) 14:32:32 ID:NItT7tNH0
・・・流れおいましたが無理でした・・・。ありがとうございました・・・。
467名称未設定:2009/02/18(水) 14:40:11 ID:b11BZ5tO0
予定を早めて糸冬...

>>466
アングラー気取りのチキンが多い中、落としに行った勇気に免じて、、、
リクした人のIDだよ
お遊びはここまで (・∀・)ニヤニヤ
468名称未設定:2009/02/18(水) 14:45:59 ID:RXtxUfG/0
>>461
ありがとう!
469名称未設定:2009/02/18(水) 14:48:44 ID:NItT7tNH0
なるほど・・・それが「流れ」ですな。勉強になりました。
自重します。ありがとうございます。
470名称未設定:2009/02/18(水) 21:11:08 ID:SB+YfHKs0
471名称未設定:2009/02/18(水) 22:33:29 ID:R2hVsWxW0
146107は一日で消えたレアバージョン 現在は147997が最新
472名称未設定:2009/02/19(木) 12:52:08 ID:5divZ+SV0
オレふりすんなや!
473名称未設定:2009/02/19(木) 13:59:52 ID:aBcYdHmg0
俺だよ!オレオレ

以降、オレオレ詐欺禁止な
474名称未設定:2009/02/19(木) 15:12:42 ID:F8NW86UO0
あー、もしもし、母さん?
レオレオ そう 堤。
475名称未設定:2009/02/19(木) 15:39:35 ID:MKBu4Z240
iPhoneのappに特化したサイトってない??
476名称未設定:2009/02/19(木) 20:09:15 ID:3nFavydm0
さっきいきなりSnitchがアドベ及びそれ繋がりっぽいとこへの接続の警告してきた
477名称未設定:2009/02/19(木) 21:00:15 ID:pd0ZgM9I0
478名称未設定:2009/02/20(金) 00:28:23 ID:OecCoxnp0
479名称未設定:2009/02/20(金) 00:30:53 ID:OecCoxnp0
480名称未設定:2009/02/20(金) 13:42:20 ID:qhNK944A0
ステアークラック版でてる
ttp://www.mininova.org/tor/2298003
481名称未設定:2009/02/20(金) 14:11:57 ID:jQv0yOIp0
っていうか394で今のところモウマンタイだわ
482名称未設定:2009/02/20(金) 16:03:09 ID:Qc7aP92X0
スレの流れ全部読んだけど分からないことがあったから質問します
ペインター10の使用期限のリセットの仕方ってどうやるの?
483名称未設定:2009/02/20(金) 16:18:57 ID:L0NJnS5H0
L・R・START・SERECTを同時押し
484名称未設定:2009/02/20(金) 16:28:29 ID:ukmsp9GJ0
アクチすりゃ、リセットの必要はない
485名称未設定:2009/02/20(金) 19:11:25 ID:GEYI+KTh0
>>482
ID:GlRHGLpA0
でぐぐるなよ!絶対ぐぐるなよ!
486名称未設定:2009/02/20(金) 19:37:48 ID:ukmsp9GJ0
いい奴だなぁ
まぁ、製品版でも仕込まれるんだけどね (・∀・)ニヤニヤ
487名称未設定:2009/02/20(金) 21:24:45 ID:OecCoxnp0
488名称未設定:2009/02/20(金) 21:30:28 ID:OecCoxnp0
489名称未設定:2009/02/21(土) 07:04:50 ID:Zk+lOsuT0
CIAが監視してるスレはここですか?
490名称未設定:2009/02/21(土) 10:59:30 ID:04SI8XpG0
アッカスとかじゃね?
491名称未設定:2009/02/21(土) 11:54:52 ID:2r74dfVN0
492名称未設定:2009/02/21(土) 16:16:35 ID:Zlvj666L0
cache.dbを捨てる。

XP Vista, Program Files\Common Files\Adobe\Adobe PCD\cache

Mac Library/Application Support/Adobe/Adobe PCD/cache
493名称未設定:2009/02/21(土) 17:50:13 ID:mmr59t9H0
cache.db捨てても再起動で新たに生成されるだろ
494名称未設定:2009/02/21(土) 19:45:31 ID:4FThBN5S0
photoshop体験版落としてきて
尻つっこみました。
起動はしたんだけど英語…
どうしたら日本語になるんでしょうか?
495名称未設定:2009/02/21(土) 19:46:16 ID:2r74dfVN0
日本語のphotoshop体験版
496名称未設定:2009/02/21(土) 19:46:29 ID:AZF5etsN0
なりません
497494:2009/02/21(土) 19:50:47 ID:4FThBN5S0
>>495
>日本語のphotoshop体験版
日本語版おとしたんですけど…
498名称未設定:2009/02/21(土) 19:52:27 ID:2r74dfVN0
日本語版なら日本語だよね
499494:2009/02/21(土) 19:53:47 ID:4FThBN5S0
普通ならそうなるはずですよね
何故だろ…
500名称未設定:2009/02/21(土) 19:56:24 ID:2r74dfVN0
クレームした方がいいかも
501名称未設定:2009/02/21(土) 20:47:32 ID:TzrbnWcw0
>>500
モンスタークレーマーにもほどがあるだろ…
502名称未設定:2009/02/21(土) 21:46:33 ID:+8vj/Rkz0
銭ズラ、全部銭のせいズラ
503名称未設定:2009/02/21(土) 22:05:43 ID:T7ASLWBt0
>>482
クラはWinだけで、シリがMac用じゃないとあくちコード抽出できないよ。
504名称未設定:2009/02/22(日) 00:11:15 ID:0vdVtGxyP
ペインターの使用期限ファイルの場所
/Library/Preferences/**********_ID
505名称未設定:2009/02/22(日) 07:35:16 ID:Zly/wUl30
なんかフォトショCS4エクステンドを起動しようとしたら、
体験版設定中にエラーが発生しました、って表示されてうまく起動できないのだがどうすればいい?
506名称未設定:2009/02/22(日) 12:23:27 ID:JzT0Spze0
>>494

日本語シリアル
507名称未設定:2009/02/22(日) 12:56:08 ID:ZmNYtk/U0
>>506
四六一九 七一三八 九九二零 一三三七

とかだったらワロルwww
508名称未設定:2009/02/22(日) 13:38:28 ID:nMwiEGLr0
509名称未設定:2009/02/22(日) 21:51:31 ID:M8U5HSn30
前スレにあったcs3の体験版のurlあるんだけど、あれをいじって英語版のcs3体験版落としたいんだけどどう変えたらいいか教えてケロヨン。
510名称未設定:2009/02/22(日) 22:52:41 ID:JzT0Spze0
どのうrlだよ。見せてみな
511名称未設定:2009/02/22(日) 23:44:18 ID:nMwiEGLr0
512名称未設定:2009/02/23(月) 01:11:33 ID:vUxEJH0J0
CS4のアドビをブロックするスクリプト使ったらHLの自鯖に127.0.0.1で
ログインした時のホスト名がアドビになっちゃっていやーん
513名称未設定:2009/02/23(月) 09:51:15 ID:oUSWIL4w0
>>509
_JPL→_WWE
514名称未設定:2009/02/23(月) 17:52:00 ID:mE6sCt0f0
>>511
これは特撮だよ
むかしあった自由の女神を消したのも特撮ね
モニターを通さなければ成り立たないマジック
現場にいたら笑える
515名称未設定:2009/02/23(月) 18:13:20 ID:m71yg2d+0
>>514
無言でリンク貼ってるのは精神疾患者だからレスしないで
516名称未設定:2009/02/23(月) 21:23:29 ID:rA9ubUbY0
517名称未設定:2009/02/24(火) 00:02:23 ID:fmcy4M++0
日本語体験版落とす。
Block Adobe Activation起動
インストール
尻入力

これで行けたんだが大丈夫だよね?
518名称未設定:2009/02/24(火) 01:34:48 ID:TBUEkop10
Block Adobe Activationが見つからない・・・ 誰か教えて。
519名称未設定:2009/02/24(火) 01:41:09 ID:QRoaFweO0
教えるからなにか見返りを教えてくれ がちで
520名称未設定:2009/02/24(火) 02:31:12 ID:/vNPDpAR0
>>519
やらないか
521名称未設定:2009/02/24(火) 02:42:29 ID:TBUEkop10
すまん、自己解決出来た。見返りはやれん。申し訳ない。気持ちだけやらないかw
522名称未設定:2009/02/24(火) 20:04:37 ID:WC9Phigy0
523名称未設定:2009/02/24(火) 21:35:01 ID:HQ2/zZdG0
>>513 |o|
524名称未設定:2009/02/24(火) 21:47:50 ID:PZafGSx70
>>517
・オフラインにする
を忘れるな。
525名称未設定:2009/02/24(火) 22:38:27 ID:pBCPk2vF0
俺フランス人留学生だけど素晴らしいハッカーたちのスレだすね。
526名称未設定:2009/02/24(火) 23:24:08 ID:GHeKrIg60
>>525
メルシー撲殺
527名称未設定:2009/02/25(水) 00:19:16 ID:AhHgdP3X0
イラレCS2入れたいんだけど、
Windows版のkeygenで作った尻ってMacでも使える?
528名称未設定:2009/02/25(水) 01:12:26 ID:YEOIezUx0
俺シリアル入れたら一撃でライセンスの有効期限切れたんだけど、大失敗?
Block Adobe Activationが働かなかったのかぁ??
529名称未設定:2009/02/25(水) 01:18:26 ID:y3EzLl510
AdobeCS4日本語版が欲しいなら

HotLine Client 1.8.5 で探すこと
http://hotline.s28.xrea.com/
530名称未設定:2009/02/25(水) 01:23:19 ID:43cDj16j0
Adobe MC CS4 しりはこのしりとhostsリストで問題ないけど
じかんたつと問題でるのかしらん
531名称未設定:2009/02/25(水) 02:36:22 ID:mcXbxBuFP
>>527
cs2日本語版ならcabosにkパッチ落ちてるからそれ使うのが手っ取り早い
532名称未設定:2009/02/25(水) 03:30:00 ID:W8maIhB10
CS3をkeygenでの時、LSでルール作らないと駄目なの?
533名称未設定:2009/02/25(水) 04:12:10 ID:GJzlaJR80
オフラインってどういう風にすればいいの?
>>524
534名称未設定:2009/02/25(水) 04:50:36 ID:AHc8O2xfO
>>532-533
あげんなハナクソども
535名称未設定:2009/02/25(水) 08:17:31 ID:y3EzLl510
>>533
LANケーブル抜いて
536名称未設定:2009/02/25(水) 13:23:26 ID:e9RKyyYp0
>>533
LANスイッチングってのがあるからそれでオフ
にしとけばOKw

>>532-533
あげんなハナクソども
537名称未設定:2009/02/25(水) 16:24:39 ID:GJzlaJR80
>>536

ごめん。どこにあるの?良く分からないんだけど。すいませんが教えて下さい。
538名称未設定:2009/02/25(水) 16:34:46 ID:NeYJ4YY80
しつけーし、つまんねーよ
539名称未設定:2009/02/25(水) 17:18:56 ID:jLfLEwug0
>>537

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ ナツカシ
アホ ネットヲキルコト



540名称未設定:2009/02/25(水) 17:47:37 ID:NvPeWMC50
>>537
最近米国でKJ法が可決されたの知ってる?
ネットワークを利用して著作権侵害を摘発するシステムがあるんだけど、
今回、その適法範囲がベルヌ条約との包括により全世界へと拡がったわけ
はっきりいって、お遊びでのハッキングで一生を棒に振る人がこれからどんどん増えてって寸法
君もそうなりたいの?
541名称未設定:2009/02/25(水) 18:10:23 ID:jLfLEwug0
>>540
そうですね。
アホが充満してる、こんなスレは早くやめるべきだね。
おそらくとうきょくもみてるだろ。
やるならひそかにやれだな。
542名称未設定:2009/02/25(水) 18:49:53 ID:AhHgdP3X0
>>531
thx
Cabosで半日探したけどそれらしいものが見つからないんだが、
ファイル名とか容量ってどんなのだ?
ていうか手元にWindows版keygenはあるんだが結局これは使えないの?
543名称未設定:2009/02/25(水) 19:55:53 ID:mcXbxBuFP
Winのkeygen使えると思う

Cabosにどんな状態であったのか忘れたけど
うちにあるものはkが
AdobeCS2J Acti-Skip Patches.dmg 9.6MB
Adobe Creative Suite 2 Premium J+k.dmg 1.38GB

kegenが
AdobeSerialKg.exe 280KB
SafeCastKg.exe 428KB
544名称未設定:2009/02/25(水) 20:10:07 ID:AhHgdP3X0
>>543
うお、thxすぎる
わざわざありがとう
545名称未設定:2009/02/25(水) 21:22:33 ID:GJzlaJR80
すいません。なにもしらなかったので。すいませんでした。
546名称未設定:2009/02/25(水) 21:30:01 ID:s1pS6tm/0
連邦のスパイか?
547名称未設定:2009/02/25(水) 22:12:14 ID:z6U7b43C0
Parallels 4.0がどーしても割れない。。。
548名称未設定:2009/02/25(水) 22:37:03 ID:y3EzLl510
549名称未設定:2009/02/25(水) 23:07:14 ID:z6U7b43C0
>>548
ありがとう!
でも、日本語が割れないんだ。。。
お気持ちは受け取っておきます!
550名称未設定:2009/02/25(水) 23:11:57 ID:xwq8PGHn0
Parallels 4.0なんか日本語である必要あるか??? まぁ横やりで貰った俺だけど。
ありがとう。
551名称未設定:2009/02/25(水) 23:12:14 ID:y3EzLl510
DEMO版にシリアル入れると
552名称未設定:2009/02/25(水) 23:12:54 ID:djpHXJd00
サハリ4.0は割れますか?
553名称未設定:2009/02/25(水) 23:12:57 ID:HVfpAebW0
設定ちょっといじったら後は見ないし英語版でいいよな
554名称未設定:2009/02/25(水) 23:45:35 ID:7bsj/3gN0
日本語版のappを取っておいて英語版で入れなおしてから
日本語appで起動→ほぼ日本語に
555名称未設定:2009/02/26(木) 01:29:05 ID:/nU9Cv2G0
556名称未設定:2009/02/26(木) 17:38:33 ID:892nSyyR0
こんばんは^^

>>547,548,549,551,552,553,555
あげんな!この菅原洋一がああああ
557名称未設定:2009/02/26(木) 18:39:56 ID:X+KpVVHC0
win xpの割れってあるんですか? macにインスコしたいのですが、大丈夫ですか?
558名称未設定:2009/02/26(木) 18:45:22 ID:fmTLlnUH0
>>557
いいえ、プロバイダに通報されたら捕まりますよ

つーか買え
559名称未設定:2009/02/26(木) 18:55:29 ID:FV2qSF930
プロバイダが通報したら
そのプロバイダを誰も使わなくなるな。
560名称未設定:2009/02/26(木) 19:42:24 ID:892nSyyR0
みんなちゃんと回答してあげようよ

>>557
Q:XPの割れってあるの?
A:あるよ

Q:Macにインスコしたいのですが、大丈夫?
A:ある意味大丈夫だけどある意味大丈夫じゃない

ていうかね、お前なあ…あげんな!このウン筋野郎が!
わざとだろwww
561名称未設定:2009/02/26(木) 20:36:55 ID:kcJ2VvLD0
photoshopCS3体験版のダウンロードサイトがわからないです。
誰か覚え書きしないかなー
562名称未設定:2009/02/26(木) 20:53:12 ID:k/3SxQ6a0
563名称未設定:2009/02/26(木) 21:14:49 ID:/nU9Cv2G0
564名称未設定:2009/02/26(木) 21:56:07 ID:kcJ2VvLD0
>>562
ありがとうございます!
が、パスがわからない・・・orz

忘れないうちに覚え書きしませんか?
565名称未設定:2009/02/26(木) 22:00:06 ID:Um6bFjyB0
おいおいw
566名称未設定:2009/02/26(木) 22:02:38 ID:fGiJ4ntT0
>>564
頭悪すぎだろ・・・
567名称未設定:2009/02/26(木) 22:10:11 ID:Gfiqkl4U0
覚え書きw
568名称未設定:2009/02/26(木) 22:37:04 ID:kcJ2VvLD0
謎が解けました・・・orz
569名称未設定:2009/02/26(木) 23:37:33 ID:MiXukMn80
てか、photoshopCS3体験版、File not found.で開きません。どうなってる?
570名称未設定:2009/02/26(木) 23:41:19 ID:/nU9Cv2G0
571名称未設定:2009/02/26(木) 23:50:13 ID:MiXukMn80
569ですがアドレス打ち間違いですた、(._.)オジギ
CS3体験版のインデとイラレはありませんか?
572名称未設定:2009/02/27(金) 00:46:04 ID:fF81Wefz0

adobe がトロイをまき散らしてる。
573名称未設定:2009/02/27(金) 00:54:25 ID:IgN1n9Xp0
>>571
cs3の日本語版はcabosに漂ってる
574名称未設定:2009/02/27(金) 02:32:54 ID:clFRb3sFi
お前ら優しすぎ
575名称未設定:2009/02/27(金) 08:01:03 ID:rTGdEQ8W0
MacでもWinでもOS標準FireWallすり抜けるのは悪意に満ちてると思う

アドベは動作確認とれた過去バージョン格安で販売しやがれ
576名称未設定:2009/02/27(金) 10:53:57 ID:aquxwLV10
>>575
ね。

ポートも分かってるんだから第三者が悪用してトロイ(?)
作るのが簡単な気がするんだが。
577名称未設定:2009/02/27(金) 15:29:35 ID:UFPFVfdg0
quarkxpress 8 日本語版って
公式以外に見つからない。。。
578名称未設定:2009/02/27(金) 15:41:55 ID:UFPFVfdg0
>>577
自己レス。
申し訳ない。余裕であった。
579名称未設定:2009/02/27(金) 16:13:00 ID:oexaxjCC0
QuickTime MPEG2コンポーネントの最新版くれ
580名称未設定:2009/02/27(金) 17:08:35 ID:IgN1n9Xp0
forumで配布されてるのでどうぞ
581名称未設定:2009/02/27(金) 23:39:08 ID:fUn/4AE20
でけた!日本語化!

582名称未設定:2009/02/28(土) 21:49:46 ID:cDuyCEKF0
583名称未設定:2009/03/01(日) 16:51:26 ID:OZuV8YBg0
584名称未設定:2009/03/01(日) 20:10:27 ID:ACyaDK020
>>582-583
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
                  結婚♪結婚♪♪
              さっさと結婚♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪
585名称未設定:2009/03/01(日) 20:12:19 ID:Wxmlr7au0
日本語パッケージ入ってる?
586名称未設定:2009/03/02(月) 14:10:52 ID:HORzkTTS0
インデCS3英語版の日本語化って、どうしたらいいんでしょう?
Content Extra and Resourcesを探してきたけど無意味だったみたい・・・
587名称未設定:2009/03/02(月) 16:50:14 ID:zz5mwG5h0
>>586
英語ガンバレヨ、それがスタンダードだよ。
588名称未設定:2009/03/02(月) 18:20:39 ID:HORzkTTS0
>>587
ですよねーorz 
英語版でも縦書きさえ出来ればだいぶ違うんだけどなぁ・・・。
レスありがとう。
589名称未設定:2009/03/02(月) 20:09:45 ID:UcPuOiU50
590名称未設定:2009/03/03(火) 16:49:08 ID:eEwTG3Eq0
皆さん、パイレーツに繋がりますか?
591名称未設定:2009/03/03(火) 17:13:44 ID:VtVjRj8u0
ダメみたいだね
592名称未設定:2009/03/03(火) 22:51:56 ID:vw7IQj440
593名称未設定:2009/03/04(水) 20:45:50 ID:n6t9i0ZY0
594名称未設定:2009/03/05(木) 07:41:23 ID:lSoeUWSC0
上にあったadobe blockのアップルスクリプトで、cs4を使用できるように
なったけど、ichatが受信できなくなってしまった。
595名称未設定:2009/03/05(木) 10:01:23 ID:msDjq6Pp0
CS4かichatか二者択一。 嫌ならHDD分けろ。
596名称未設定:2009/03/05(木) 10:35:26 ID:lSoeUWSC0
ichatを選ぶなら戻す方法は?CS4をアンインストールだけでは足りない。
597名称未設定:2009/03/05(木) 15:10:06 ID:msDjq6Pp0
スクリプトのやってる事も理解せずに使うからだろ。
598名称未設定:2009/03/05(木) 19:02:47 ID:lSoeUWSC0
反省しています。OSインストールしなおすしかないでしょうか。
599名称未設定:2009/03/05(木) 19:25:40 ID:vPz+VmOnP
よくしらんけどadobe blockのアップルスクリプトとやらが
hostsファイルに追加したホストを消せばいいんじゃないのかな?
600名称未設定:2009/03/06(金) 00:25:00 ID:AH3+2L9j0
正解
601名称未設定:2009/03/06(金) 00:49:13 ID:wA5qqsYU0
602優しい人:2009/03/06(金) 05:38:06 ID:YBLsPqSt0
>>598
ターミナルきどう
sudo /Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit /etc/hosts
かんりしゃぱすわーどにゅうりょく
てきすとえでぃっとでしょるいがひらく
# Block Adobe Activation ←これ以下のぎょうをけす
ほぞん
てきすとえでぃっとしゅうりょう
まどからまっくをなげすてる
ひろいに行く
603名称未設定:2009/03/06(金) 13:11:19 ID:cT+Eq72f0
>>602

優しすぎるだろ。俺に現金を振り込むとか書かないあたりも優しいなおい。
604名称未設定:2009/03/06(金) 15:34:48 ID:QdW6/M2d0
助かりました。ありがとうございます。
この反省をいかしもっと勉強します。
605名称未設定:2009/03/06(金) 18:49:39 ID:VYX2wNki0
>>603
なにが優しいもんか!
本体が歪んでフタが開かなくなっちまったよ! (○`з´○) プンスカ
606名称未設定:2009/03/06(金) 22:21:51 ID:wA5qqsYU0
607名称未設定:2009/03/07(土) 13:43:56 ID:On8RxbpV0
むふふのふ
608名称未設定:2009/03/07(土) 18:24:41 ID:4OcR5NDA0
Vえむware Fu〜sio のしりが欲しい
ぱられるず4あるからこうかんしてー
609名称未設定:2009/03/07(土) 19:12:40 ID:uMMRQK0x0
610名称未設定:2009/03/08(日) 02:16:02 ID:nLLavURT0
破解 SN で 通行证 序列号 中華も結構使えるw

SNをserial numberと解釈してくれるグーゴーは偉いですね
611名称未設定:2009/03/08(日) 02:19:27 ID:+HCBRilJ0
中国人なんてMac全然使ってなさそうなのに不思議だわ
612名称未設定:2009/03/08(日) 02:40:27 ID:zRj8MdF40
香港じゃないの
613名称未設定:2009/03/08(日) 03:35:21 ID:grTHJz620
>>609
感謝。 こんなすんなり出る人ならぱらの尻いらないよねぇ 欲しい人いたら書くよ。
感謝。
614名称未設定:2009/03/08(日) 09:04:38 ID:4X7DZJK90
そんなもんいくらでも転がってるし
615名称未設定:2009/03/08(日) 11:48:47 ID:BEh5ggqz0
>>613
十個とか無理?
616名称未設定:2009/03/08(日) 12:56:16 ID:LFSubenj0
Office2008の日本語リソキボン
617名称未設定:2009/03/08(日) 13:29:45 ID:aiM9cDcN0
物自体が転がってるだろ
618名称未設定:2009/03/09(月) 18:59:48 ID:q008FSDi0
インデCS3の体験版キボン
CS4のページにしか繋がらないんだ
619名称未設定:2009/03/09(月) 19:16:35 ID:l5DkE2Ly0
ダウンロードページへログイン後アドレス欄にコピペ
http://trials.adobe.com/Applications/InDesign/CS3/Mac/ADBEIDSNCS3_JPL.dmg
620名称未設定:2009/03/09(月) 22:11:58 ID:s+dvuNvk0
621名称未設定:2009/03/10(火) 10:19:29 ID:5JEDEyGl0
コレ、本当なのかな???

http://questionbox.jp.msn.com/qa2883725.html
622名称未設定:2009/03/10(火) 18:58:53 ID:gjjwaknP0
質問だけじゃなくて自分で判明したんなら
その結果を共有してほしいな
623名称未設定:2009/03/10(火) 18:59:27 ID:gjjwaknP0
>>577->>578さんにね
624名称未設定:2009/03/10(火) 20:26:30 ID:9/LEljUI0
625名称未設定:2009/03/11(水) 14:42:26 ID:BsfHwfVF0
Virtual PCのWindowsXPをパラレルズで使う方法をご存知の方いたら教えてください。
626名称未設定:2009/03/11(水) 22:52:55 ID:eFlfCjj70
627名称未設定:2009/03/11(水) 23:56:30 ID:JAMt6GEJ0
iDefrag 3.0が見つからないよ
628名称未設定:2009/03/12(木) 00:27:26 ID:TzWquw8q0
629名称未設定:2009/03/12(木) 09:28:24 ID:pDag2k070
ありがとう 多謝
630名称未設定:2009/03/12(木) 17:38:13 ID:dgsqq80N0
Parallels4の日本語版ないなあ
631名称未設定:2009/03/12(木) 22:37:55 ID:TzWquw8q0
632名称未設定:2009/03/13(金) 01:35:59 ID:nIc1J5DE0
thx :D
633名称未設定:2009/03/13(金) 04:30:17 ID:J05SNBh50
painter11、LSがいっさい反応しないんだけど、もしかしてsafariとか使って通信してる?
634名称未設定:2009/03/13(金) 20:43:26 ID:WFNCIRXf0
Demonoid、今レジストできるよ
635名称未設定:2009/03/13(金) 21:05:22 ID:mA8GXLGW0
>>634

Register
The registrations are closed

(´・ω・`)
636名称未設定:2009/03/13(金) 21:47:48 ID:WFNCIRXf0
>>635
もう閉じちゃってましたか
637名称未設定:2009/03/14(土) 01:22:33 ID:WHhKsKBh0
cs4の完璧なクラック方法
ターミナルを起動して
sudo rm -rf /Applications
passを求められるので入力しる
これで期限切れは無い
638名称未設定:2009/03/14(土) 01:57:15 ID:ib2pR9Yw0
>>637
悪質だな。

期限切れはないかもしれないが、アプリ全部消えるじゃないか。

639名称未設定:2009/03/14(土) 06:07:49 ID:5zmBWnU90
簡単なUNIXコマンドぐらい覚えてから、
割れものに手を出せっていうアンチテーゼだね。
640名称未設定:2009/03/14(土) 07:30:41 ID:Z6UfqXCk0
だな
641名称未設定:2009/03/14(土) 16:13:10 ID:sINlMb95i
ググりもしないバカは
痛い目にあわないと学習しないもんなぁ。
学習するだけまだマシな方だけど。
642名称未設定:2009/03/14(土) 21:19:46 ID:NjbXSWEK0
この場合はアンチテーゼではなくテーゼだと思うのだがなぁ
643名称未設定:2009/03/15(日) 03:10:56 ID:KDxqhufr0
あれだな
残酷な天使のテーゼだな
少年よ神話になれってことだ
644名称未設定:2009/03/15(日) 05:44:40 ID:33wiD6xL0
おまいら頭良さそうでつね
645名称未設定:2009/03/15(日) 12:21:20 ID:e/t+AV6s0
>>594
CS4わっている人はiChatを同時につかわないの?
HDDを分けても同時にはつかえないと思いますが、
それとも両方同時に使える方法があるのですか?
646名称未設定:2009/03/15(日) 12:21:29 ID:mOeJbINZ0
>>644
頭もいいけど顔もデカイで!
俺の顔がデカイから、頭いいやつここにぎょうさんおるんや!
647名称未設定:2009/03/15(日) 17:04:20 ID:zGSega5x0
金麦のネーちゃんキモい!
なんだあのガキのような声はりあげて37歳にもなってよ。
歳にあったCMならいいが、まわりもアホということだな。
648名称未設定:2009/03/16(月) 02:13:46 ID:CBn6L9AP0
37なんだあれ
誰だか知らんけど
女は歳取ってもかわいらしくみたいな風潮はキモイよな
649名称未設定:2009/03/16(月) 09:49:01 ID:uIXIXVB30
HLってどうやって登録するんでしょうか?
650名称未設定:2009/03/16(月) 16:15:28 ID:QrTcWk9j0
宝塚出身って年がわからんよな、良くも悪くも。
651名称未設定:2009/03/16(月) 17:41:35 ID:QeAEZJtW0
なんか、毛虫がすっかり様変わりしてしまった。
GPなくなって、UPする気なくすなぁw
652名称未設定:2009/03/16(月) 20:18:28 ID:dsVvXLPS0
毛虫前までの方が見やすかったのに、、、
653名称未設定:2009/03/17(火) 03:30:27 ID:scA3ikzI0
654名称未設定:2009/03/17(火) 05:19:52 ID:scA3ikzI0
>>648
金麦のネーちゃん
最初は気になる声も、抱いてしまえば、良くなるんだな、これが。
655名称未設定:2009/03/17(火) 10:45:29 ID:zCylxy+J0
Adobe CS4 新破解大全 おもしれぇなぁ
656名称未設定:2009/03/17(火) 13:37:08 ID:NmI3a15c0
通報了
657名称未設定:2009/03/17(火) 15:37:05 ID:dVfuq4GE0
ACS4破壊できますた。
658名称未設定:2009/03/17(火) 17:21:27 ID:Nyh5/fob0
これって、前からあるやり方と一緒ですよね。
hostが変わりましたか?
そして、これも一定期間が過ぎると使えないのが出てくるのでしょう。
659名称未設定:2009/03/17(火) 17:34:32 ID:IlSfMYTS0
>>658
今までのをちゃんとまとめてくれただけじゃね?
660名称未設定:2009/03/17(火) 17:49:07 ID:mpUda1XB0
古っ
MSJからのパクリかよ
661名称未設定:2009/03/18(水) 16:12:54 ID:IQ1S6ndC0
誰かiPhoneOS3.0betaがあがってるところを教えて下さい…
662名称未設定:2009/03/18(水) 19:46:27 ID:0L0WOncX0
一定期間がすぎると使えなくなるの??why
663名称未設定:2009/03/18(水) 20:35:14 ID:FtuGqtjF0
>>662
トライアルなら当たり前じゃない
664名称未設定:2009/03/18(水) 22:43:05 ID:0L0WOncX0
>>663
ひねりもなにもない
おもんないよ
665名称未設定:2009/03/18(水) 23:01:18 ID:uR7DvQtk0
666名称未設定:2009/03/19(木) 00:34:25 ID:PRRNVom10
いまどきのTechTool Pro 5.02とは英語版だろうね?
いま出てるぜ。
667名称未設定:2009/03/20(金) 21:55:37 ID:6aloKURr0
668名称未設定:2009/03/20(金) 22:21:23 ID:LmQVXK2m0
cs4はまだ自分には敷居が高いようなので、adobeサイトからDLしたcs3 マスコレ trialをインストしてみた。
しかし、尻箱やKCNSに載っている尻はいずれも通らない。
入力後有効な尻と認められるが、ネット経由でも電話でもアクチされない。

keygenで吐き出される尻も試したが、上記と違い無効な尻と扱われアクチに進めない。
おまけにkeygenにはトロイ仕込まれとるし(;´Д`)

trial版だからダメなのか、それともtrial版以外なら通るのでしょうか?
669名称未設定:2009/03/20(金) 22:47:26 ID:jHqC9ua40
ばかじゃねーの
670名称未設定:2009/03/20(金) 23:18:41 ID:+taF89Go0
俺からもいっておこう
ばかじゃねーの
671名称未設定:2009/03/20(金) 23:26:35 ID:gq7bazMj0
便乗して
ばかじゃねーの
672名称未設定:2009/03/21(土) 08:36:06 ID:ubeLxaQn0
ばかじゃねーの
673名称未設定:2009/03/21(土) 10:47:00 ID:Wi8bZvpq0
>>668を思い切り晒しageたい。
でもageられないジレンマ…
674名称未設定:2009/03/21(土) 10:54:24 ID:ZwiUQD0j0
cs3も敷居が高かったと言うことだよ。
もっと情報を集めましょう。
英語も勉強しましょう。
日本語サイトに情報が載っていなくても、英語サイトに載っていることもある。
675名称未設定:2009/03/21(土) 12:35:09 ID:4EMw/3Gf0
ソフト泥棒どもは、ろくなものしか居らんな。
676名称未設定:2009/03/21(土) 14:46:12 ID:Eany27CU0
敷居を低くするための窓
677名称未設定:2009/03/21(土) 16:14:26 ID:AUbOI0tb0
詭弁だなw
678名称未設定:2009/03/21(土) 20:38:10 ID:Wq7F2FJL0
>>676
胴衣
林檎メインでアングラ歩く場合
窓があるのと無いのとでは道のりが違う
679名称未設定:2009/03/21(土) 23:14:19 ID:wjnxeNLA0
物凄いアングラなスラングが飛び交うマッドなスレはここですか?
680名称未設定:2009/03/23(月) 13:32:14 ID:wQDM1Ykn0
ふと思ったんだけど
キージェネって何故マック用が無いのかな??
なんか不思議だ
681名称未設定:2009/03/23(月) 14:04:14 ID:T7PoqQRS0
CS5ってリリースいつの予定だっけ?
マシン買い換えの算段付いたから正規ユーザーになりつつ放流しようかと考えてる
682名称未設定:2009/03/23(月) 14:21:23 ID:lYA/zpci0
>>680
mac用があるソフトもあるだよ
683名称未設定:2009/03/23(月) 15:04:48 ID:wQDM1Ykn0
>>682
そうなのか?
尻箱は昔からマック用あるけど
キージェネは知らなかった。
684名称未設定:2009/03/23(月) 15:45:00 ID:lYA/zpci0
うん。
華麗に偽装されてて、てっきりwin用のキージェネかと思ってたらMac用だったというw
685名称未設定:2009/03/23(月) 23:13:23 ID:XNPu5KvB0
昔はGUIのキージェネもあったよ
今はターミナルばかり
686名称未設定:2009/03/23(月) 23:33:54 ID:T7PoqQRS0
今もイカしたサウンドならすGUIのジェネあるじゃん
687名称未設定:2009/03/24(火) 03:24:19 ID:L96cOnHA0
キージェネ専用にCrossOver使ってる
688名称未設定:2009/03/24(火) 05:03:37 ID:3l0xFkOj0
>>687
贅沢な使い方だな(笑)
689名称未設定:2009/03/26(木) 00:02:14 ID:9cyw4k4m0
690名称未設定:2009/03/26(木) 10:32:15 ID:Ntwok9o+0
ATOK 2008を頼む
691名称未設定:2009/03/26(木) 10:49:51 ID:pyc3nUIE0
>>687おまい賢いな
ジェネはマルウェアの心配があるからなぁ
692名称未設定:2009/03/26(木) 12:48:02 ID:tt2G1tei0
パラもVMも結局はキージェネとアレなムービーの再生くらいしか用途ないよなw
693名称未設定:2009/03/27(金) 01:31:23 ID:abmaccLg0
>>688
それも割れだろう
694名称未設定:2009/03/27(金) 23:21:32 ID:aLkdTTZS0
695名称未設定:2009/03/28(土) 10:34:25 ID:1JqGoBXH0
CS4に尻いれて、NetBarrier やLittle Snitch で上り方向のアクセスをブロックするのは邪道ですか。
友達の友達の友達の友達がやっているみたいなんですが。
696名称未設定:2009/03/28(土) 10:38:48 ID:0Hvx4TWm0
友達の友達の友達の友達?
お前だろ?
予防線張ったってわかるわ、チキンが
697名称未設定:2009/03/28(土) 10:42:13 ID:LJ6x/3SDP
ネタをネタと見抜けない人間にマッドアングラーは難しい
698名称未設定:2009/03/28(土) 16:00:28 ID:vtZRu1P80
邪道ってなにw
699名称未設定:2009/03/28(土) 16:18:18 ID:9M/SuBM50
蛇の道は蛇なんだろ
700名称未設定:2009/03/28(土) 20:18:12 ID:1JqGoBXH0
>>696
これだからしゃれもわからない精白はこまる。
お前以外は予防線のふりした軽い冗談と解っている。まじにレスしやがって。
と言うのも恥ずかしいが。
701名称未設定:2009/03/28(土) 21:24:28 ID:DmMrRUYB0
邪道もわからないの?バカ?
わからないならググれカス
702名称未設定:2009/03/29(日) 07:17:20 ID:/elZK5k70
>>698
日本語で「影」だよ
中学で習っただろ…
703名称未設定:2009/03/29(日) 17:27:47 ID:EeSLcbZ+0

邪道なことして邪道にこだわるスレ



カクイイ
704名称未設定:2009/03/29(日) 19:32:59 ID:Wj0cSkD70
知ってたら教えてくれ。
フリーのキーロガーって知ってますか?
705名称未設定:2009/03/29(日) 20:00:22 ID:mUVDmKkk0
キーロガー…なんとも懐かしい響きだ



706名称未設定:2009/03/30(月) 10:05:25 ID:Yok1b5i/0
>>704
MacUpdateで探せ
RSS流し見しただけだからキーロガーか分からんがそれらしきモノが昨日配信されてた
707名称未設定:2009/03/31(火) 22:15:21 ID:xzlf/yhm0
708名称未設定:2009/04/01(水) 23:18:07 ID:MrxGzzxb0
File めいかー 10  が欲しいんだよ・・・
709名称未設定:2009/04/02(木) 00:08:39 ID:CKaStlNk0
710名称未設定:2009/04/02(木) 09:37:19 ID:cuqdNfZy0
>>708
リリース直後から流れてるだろ
オレはAdvanced拾った
711名称未設定:2009/04/02(木) 10:09:50 ID:3tYJutuo0
ひゃっほー!でものいど今登録openになってて、やっと登録できたー
712名称未設定:2009/04/02(木) 13:34:41 ID:4lK9tGOg0
>>710
日本語ある??
713名称未設定:2009/04/02(木) 14:10:08 ID:cuqdNfZy0
>>712
元々multilingual
714名称未設定:2009/04/02(木) 14:40:57 ID:4lK9tGOg0
>>713
ぎゃふん。あ、マジでかー。 アホか俺。 さんくす。落とすわ。落とせっちゅーの最初から。
715名称未設定:2009/04/02(木) 23:02:35 ID:3VE+UmuC0
716名称未設定:2009/04/03(金) 03:10:44 ID:BCFKaRQz0
demonoidただいまRegstrations、Open中だった
717名称未設定:2009/04/03(金) 09:45:26 ID:5s68QZHo0
今月号も微妙
718名称未設定:2009/04/03(金) 10:27:12 ID:DCWi2K7WO
>>716
今回超長い
719名称未設定:2009/04/03(金) 15:34:55 ID:2Oo1X+6M0
>>716
angato
720名称未設定:2009/04/05(日) 20:35:29 ID:KjJjg+R50
721名称未設定:2009/04/06(月) 06:14:11 ID:lkA4fw+60
まわりがマックばかりだからマイナーという感覚がない。
不思議だ。
722名称未設定:2009/04/06(月) 11:46:34 ID:EfJio5sr0
>>721
で、どこと間違えて誤爆したんだ?
723名称未設定:2009/04/06(月) 16:44:54 ID:g3c5iF8O0
724名称未設定:2009/04/06(月) 17:11:35 ID:5t4Yqppf0
招待してくだされ
725名称未設定:2009/04/06(月) 17:19:47 ID:MtGpCV5X0
726名称未設定:2009/04/06(月) 17:25:16 ID:V+9pLbSv0
>一部販売店では、デスクトップパソコンにおいて、3〜4割を占めるという、これまでにない驚くべき状況ともなっている。なぜ、iMacがここにきて、売れているのだろうか。[4/3]

一部販売店って
apple storeだったりして
727名称未設定:2009/04/07(火) 17:40:03 ID:yjR2WJfl0
SafeCastKgを久しぶりに使ったらRQに何か入れるだけで

「RequestCode leve1Error!!」

って出て使えなくなってる・・・なんでだろ?
728名称未設定:2009/04/08(水) 00:43:13 ID:kxGleN5w0
最新の尻を掘る時、古い尻をアプリ名と+で香港ヤフー検索すると、新尻も芋づるで掘り出せる。
って方法はどうなの。これで数回成功したが。
729名称未設定:2009/04/08(水) 02:48:46 ID:544LVK5q0
懐石にegwu2来てたぞ
730名称未設定:2009/04/08(水) 13:58:23 ID:XbkOrzGs0
ableton live 8来たら教えて下さい。
おやすみなさい
731名称未設定:2009/04/08(水) 21:42:14 ID:VYvT8xr00
732名称未設定:2009/04/08(水) 21:52:44 ID:hX0IMi4x0
Live!割るとかありえないだろ。。。
733名称未設定:2009/04/08(水) 22:05:05 ID:Wzpo5XAVi
7なら割れてるよ。
734名称未設定:2009/04/08(水) 23:20:15 ID:eKyPcm9q0
http://www.mechodownload.com/forum/macintosh-programs/81330-ipartition-idefrag-3-0-1-coriolis-systems-bootable-dvd-4.html
これ使いたいんですけどダウンロードしたdmgが開けません。
分かる方います?
735名称未設定:2009/04/08(水) 23:24:09 ID:VddlFEhp0
分割されてるだけだろ
736名称未設定:2009/04/08(水) 23:37:04 ID:lI/E15J30
デフラグなんて百害あって一利なしだから止めとけ
737名称未設定:2009/04/08(水) 23:45:57 ID:0Us8wABz0
Live 7 欲しいです
738名称未設定:2009/04/09(木) 00:00:10 ID:hX0IMi4x0
Live8スイーツもありますよ↓
ttp://www.ableton.com/products
739名称未設定:2009/04/09(木) 01:07:09 ID:HCHhzZRZ0
740名称未設定:2009/04/09(木) 01:52:21 ID:09zJq5dN0
Live 7 の KeyGeが全然偽物ばかりなんだが・・・
741名称未設定:2009/04/09(木) 10:49:05 ID:/0sRxE4r0
スイーツ(笑

Live7の日本語版って見た事ないな。
8は最近出たの?
742名称未設定:2009/04/09(木) 11:19:05 ID:R9faV9Bo0
thepiratebay.org/torrent/4766510/Ableton_Live_v7.0.14

日本語があれば日本語化できるよ
743名称未設定:2009/04/09(木) 11:20:11 ID:R9faV9Bo0
>>742
間違った
日本語体験版があれば
744名称未設定:2009/04/09(木) 12:34:15 ID:/0sRxE4r0
>>742
あぁ、なるほどね!
日本語パックだけ入れればいいのか。
どうもありがとう
745名称未設定:2009/04/10(金) 03:16:53 ID:PS40/GkW0
フローリングだと洗剤カスはかなり目立つ。
ジェルタイプにかえれば大丈夫。
746名称未設定:2009/04/10(金) 03:23:15 ID:iERx1oce0
なんですかいきなり
747名称未設定:2009/04/10(金) 08:07:06 ID:4KDJN9890
748名称未設定:2009/04/10(金) 10:24:34 ID:pgV6Nc5s0
>>743
7の体験版どこー?
749名称未設定:2009/04/10(金) 13:12:32 ID:m7492aQ10
750名称未設定:2009/04/10(金) 14:56:49 ID:9FCycLbv0
Mac版のKeyGってないの? 探してるんだが
751名称未設定:2009/04/10(金) 21:24:37 ID:pgV6Nc5s0
>>749
お! さんきゅ!
いってくる!
752名称未設定:2009/04/11(土) 02:57:20 ID:+IgoGPqs0
753名称未設定:2009/04/11(土) 22:03:05 ID:7oc7WfnV0
Vectorworksの日本語版ってないですかぁ
754名称未設定:2009/04/11(土) 22:14:46 ID:3hci0o580
>>753
電気屋に体験版
755名称未設定:2009/04/11(土) 22:46:15 ID:elIG/++J0
BSに招待願う
756名称未設定:2009/04/12(日) 08:02:41 ID:Tfxd3SBk0
Microsoft Office 2008 for MAC 日本語版が見つけられない。
よろしくお願いします。
757名称未設定:2009/04/12(日) 09:14:20 ID:X70SI65n0
>>756

毛虫
758名称未設定:2009/04/12(日) 09:59:54 ID:5MNfsZx10
759名称未設定:2009/04/12(日) 12:59:53 ID:tsrIRlbf0
Office日本語版ならMac扱っている家電屋とかで簡単に見つけられるんだぜ?
これは裏技なので内緒になんだが実はネットショップとかで検索一発なんだぜ?
あんま広がると売り切れちゃうから内緒に君だけへの大サービスなんだぜ?
760名称未設定:2009/04/12(日) 14:20:24 ID:oPawehYa0
USBメモリさして盗むんでしょ?フォルダごと
761名称未設定:2009/04/12(日) 14:44:25 ID:Tfxd3SBk0
757、758、759、760さん 2ちゃんねる書き込むのは初めてで、
正直よくわかりませんが、ありがとうございました。
762名称未設定:2009/04/12(日) 22:18:55 ID:0FITOegE0
Web上なら毛虫とC4Mにあるよ>Office2008J
分からないなら調べるか諦めるしかない
763名称未設定:2009/04/13(月) 00:13:36 ID:4yq15Ysl0
毛虫とかc4mとか、urlのヒントだけでもよろしく
764名称未設定:2009/04/13(月) 00:19:42 ID:THzfn94Y0
ググれカス
765名称未設定:2009/04/13(月) 00:19:53 ID:K+6REpDr0
日本語版のアプリもたくさんあるんだな
766名称未設定:2009/04/13(月) 00:54:58 ID:4yq15Ysl0
mac-bb は先ほど登録したが、
毛虫とc4mの場所がまじわからねす
767名称未設定:2009/04/13(月) 01:31:40 ID:Qt0+zwpV0
onlytorrents.com/
hangyakusya_buta.bbs.fc2.com/
768名称未設定:2009/04/13(月) 01:35:15 ID:4yq15Ysl0
>>767
あにきっ!
エロエロっすね
まじイカス!!アニキってカっけー
アニキに感謝っす
769名称未設定:2009/04/13(月) 09:27:08 ID:GHbJCOpy0
もういやや、CS1に戻るわ
PowerMac花王かな
770名称未設定:2009/04/13(月) 14:40:26 ID:+rn4Pe5d0
762さん ありがとうございます。
サイト検索すると、C4Mサイトらしきものは見つけたものの、
登録が必要な感じがあり、少し怖くそれ以上は進めませんでした。
あと毛虫は今の所は解らない状況です。
771名称未設定:2009/04/13(月) 14:55:48 ID:WgmXPff90
毛虫も登録が必要だからあきらめな
772名称未設定:2009/04/13(月) 16:39:01 ID:rOBs0bLn0
ところでLive 8まだ?
773名称未設定:2009/04/13(月) 19:33:08 ID:ELd4/TJE0
Live 8はまだまだです
774名称未設定:2009/04/13(月) 22:40:05 ID:DDM1KEQW0
毛虫=KMC
775名称未設定:2009/04/14(火) 02:13:43 ID:A8UEu/560
776名称未設定:2009/04/14(火) 05:52:53 ID:SS4ER1990
771、774さんありがとうございます。
777名称未設定:2009/04/14(火) 11:49:24 ID:jy7eQWCr0
Vuze起動しないバグ

Vuze.appを右クリック「パッケージの内容を表示』を選択。
Vuze.app/Contents/Info.plistをテキストエディットで編集する。

 ココ<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
ココを削除し保存する。

Vuze.appのアイコンが正常に表示され
システムに認識されるようになるので起動するように。
778名称未設定:2009/04/14(火) 12:24:50 ID:TXevsVa70
プリストの宣言削除するなんてさすがマッドアングラーですね
779名称未設定:2009/04/14(火) 23:22:58 ID:cT8UhOu80
780名称未設定:2009/04/15(水) 11:30:43 ID:yLmlOk4O0
1PASSWORD 2.9.13のシリアルが欲しい・・・
781名称未設定:2009/04/15(水) 11:41:02 ID:dAO2GYI20
782名称未設定:2009/04/15(水) 13:11:38 ID:6g7T1+8c0
>>780
Dave's Birthday Surprise で25% OFF やってるよ
783名称未設定:2009/04/15(水) 14:35:38 ID:Wlhkmu1w0
>>780
去年の年末にタダだったのに・・・。
784名称未設定:2009/04/15(水) 18:32:42 ID:TnrH1r3d0
ここにCIAに就職した人がいるみたいですが本当ですか?
785名称未設定:2009/04/15(水) 19:08:10 ID:Wlhkmu1w0
あ、俺今年の4月からCIA松戸支部です
786名称未設定:2009/04/16(木) 01:30:46 ID:YRqoBLYj0
こちらは秋葉支部だ。N速+で小沢を叩いてる。( `・ω・´)
787名称未設定:2009/04/16(木) 06:52:55 ID:7BkZpFlB0
>>784
古参として言わせてもらうと、俺はCHACHAの一員だ
788名称未設定:2009/04/16(木) 13:58:52 ID:gwNrxuwS0
そうか。俺はCHARAの旦那だ。
789名称未設定:2009/04/16(木) 15:36:37 ID:b8YxCPds0
オッサンばっかり・・・orz
790名称未設定:2009/04/16(木) 16:49:34 ID:SW5IluE30
ガチで公安庁の職員とかいそうだなw
広い意味でのヲタが多いみたいだしあそこw
791名称未設定:2009/04/16(木) 16:53:51 ID:C0XpGEK+O
ガチムチの公安職員と空目した。
792名称未設定:2009/04/16(木) 17:11:26 ID:xuZlAkMy0
このスレはいつも閲覧してますが何か?
793名称未設定:2009/04/16(木) 22:38:45 ID:f4k+Pc+e0
794名称未設定:2009/04/16(木) 23:35:48 ID:dRvI3cKn0
Microsoft Office 2008 for MAC 日本語版が見つけられない,,,,.
795名称未設定:2009/04/17(金) 00:00:19 ID:V/wMmaYT0
一歩踏み出せば、すぐに見つかる
796名称未設定:2009/04/17(金) 00:33:37 ID:y1YN1xIZ0
>>795
コピーライターになれそうなコメント
797名称未設定:2009/04/17(金) 01:29:36 ID:Rwci9Cn10
Office2008はアップデートで良くなってきてるの?
798名称未設定:2009/04/17(金) 06:13:07 ID:kRAh5OtY0
799名称未設定:2009/04/17(金) 06:41:54 ID:l7oKWi+zO
>>797
機能は特に変わってない。動作はだいぶ安定してるよ。
最初は不良品以外の何物でもなかったけど
最近はボタン消えたり作業中落ちたりはめっきりなくなった。
800名称未設定:2009/04/17(金) 09:00:08 ID:Rwci9Cn10
>>799
そうなんだ
一昨日アポストでMacポチった時にバンドルで買えば良かったorz
M$とアドベは資格取得の為に一応正規ユーザーになっとこうかと…

他はアングラーするけどw
801名称未設定:2009/04/17(金) 09:12:35 ID:QiaewiHw0
コピーライター的に言うなら

一歩踏み外せば、すぐに見つかる。

だな。
802名称未設定:2009/04/17(金) 09:18:28 ID:HuoZtvUR0
人間やめますか?それともマッドアングラーやめますか?
803名称未設定:2009/04/18(土) 07:36:59 ID:jAPObi4H0
保守
804名称未設定:2009/04/19(日) 00:11:46 ID:Ls7Tw99z0
805名称未設定:2009/04/19(日) 01:44:16 ID:Yo98qye60
罰金たっけー!><


ファイル共有サイト運営者4人に禁固1年と罰金、スウェーデン
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200904180020.html

ストックホルム(CNN) インターネット上で、違法コピー音楽や映画の交換が多数行われたファイル共有サイトを運営していた4人に対し、スウェーデンの裁判所が17日、禁固1年と罰金360万ドル(約3億6000万円)の実刑判決をそれぞれ言い渡した。

4人が2003年に開設し、運営していたサイト「パイレート・ベイ」は、登録ユーザ数が約350万人と見られている。このサイトを通じて、音楽や映画、ゲーム、ソフトウエアなどのファイルが共有されていた。

ファイル共有は著作権違反だとして、ワーナー・ブラザーズやEMI、ソニーBMGなどの大手企業が刑事と民事の双方で訴えを起こし、1億1000万スウェーデン・クローナの損害賠償を求めていた。

しかし、4人を支援する人々は、違法コピーのファイルをアップロードしたのは彼らではないと主張。インターネット・インフラとして、コミュニケーションの場であり、ファイル共有サイトが悪いわけではないと判決への不満を示した。

今回の裁判では、サイト閉鎖は命じられていない。
806名称未設定:2009/04/19(日) 02:07:42 ID:0oowU8pa0
どうやったらCIAに入れますか?
807名称未設定:2009/04/19(日) 02:15:46 ID:dxEKZxVv0
まずはCIA体操から。 両脚を肩の位置まであげて、いっちにいっちに。
808名称未設定:2009/04/19(日) 11:20:44 ID:zJVYXjvm0
DDLhereとiShareMacのサーバーが攻撃されて、
バックアップからサーバーOSまで破損して、
復旧とサーバー移行に金かかったから、寄付してくれってメールきたw
そういや、この手の違法サイトが最近閉鎖していく事が多くなったかも。
809名称未設定:2009/04/19(日) 12:23:49 ID:vvLBGC5F0

10円くらい皆が寄付すれば助かるのな
810名称未設定:2009/04/19(日) 19:38:08 ID:rL3fccHZ0
>>806
まずは、裸になります
811名称未設定:2009/04/19(日) 21:37:33 ID:MOObzy+D0
>>810
カスが溜まってたら、よく洗って下さい
812名称未設定:2009/04/19(日) 22:11:11 ID:g+SP/rN70
まだはやい!
813名称未設定:2009/04/19(日) 23:29:03 ID:vvLBGC5F0
806
http://www.afpbb.com/article/politics/2593077/4038723
基本は拷問と聞き耳ネコちゃんをマスターする。
814名称未設定:2009/04/20(月) 13:55:58 ID:x0GLkVWd0
コレ、どうなんでしょうか?winと共有HDD1テラあるのですが。
皆さん使ってます?
-------------------
MacでNTFSドライブに書き込みをする
2テラの外付けHDDでFAT32なんてありえない、上限4GB以下ファイもありえない。

macfuse - Google Code
NTFS-3G: Stable Read/Write NTFS Driver

入れるだけでNTFS認識する。
815名称未設定:2009/04/20(月) 15:19:46 ID:7fYL1KIS0
>>814
なんか難しそうだな。
俺はParagon NTFS for Mac OS X使ってる。
816名称未設定:2009/04/20(月) 17:21:36 ID:x0GLkVWd0
ありがと、NTFS対応は色々あるんだね。
817名称未設定:2009/04/21(火) 07:07:58 ID:nApFrFa10
だれかBento2の尻持ってる?
SerialBox (4月)にも無い...
818名称未設定:2009/04/21(火) 07:38:58 ID:CwgeZ8Z70
Bento2の尻ならKCNScrewにあるし、
クラックパッチも出回ってるけどな。
819名称未設定:2009/04/21(火) 07:55:05 ID:yvsHG4d+0
37NVM-97JJX-51K25-N2N14-14K27-2TK9M-J88TX
さてこの中で数字一つが間違えております(^o^)Bento2
820名称未設定:2009/04/21(火) 08:29:42 ID:Y0SWPg310
Bento2くらいなら買えよ
割るならFileMakerにしとけ
Bento2より余程使い易い
821名称未設定:2009/04/21(火) 12:48:47 ID:XphFIyKS0
822名称未設定:2009/04/21(火) 15:54:00 ID:dgpwdncF0
51K25  の 2が1
823名称未設定:2009/04/21(火) 16:02:30 ID:yvsHG4d+0
↑↑せーーーーーーいかーーーーーい!↑↑
やすいそふとなのでかってね(^_^;まっく市場滅亡の危機をふせごー
824名称未設定:2009/04/21(火) 22:33:40 ID:dHBdJxAp0
前に書いたもんだが、やっぱりフリーのキーロガーが見つからん。
だれかlogkext以外のもん、知ってるか?
825名称未設定:2009/04/21(火) 23:07:08 ID:650F4Juw0
826名称未設定:2009/04/21(火) 23:57:54 ID:zAStLHCO0
>>824
おまえにハッキリ言うが、googleも使えないなら
そういったたぐいのtoolz使うのはヤメなよ、むちゃヴァカっぽいぞ

適当なsnifferでパケット解析しな
意味がワカラン程度ならおまえがh@ckされてるかもな









ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=keylogger+osx+free&ie=UTF-8&oe=UTF-8
827名称未設定:2009/04/22(水) 02:24:18 ID:DIotGC5r0
「Youtubeの動画から音声だけ抜き取る方法、教えて」とか
「動画を携帯で見られるようにしたいのだけど」とか
「DVDのコピーってどうやるの?」とか周りの知人に質問されるが、
そのままの台詞をgoogleで検索かければ、いくらでも答えが見つかるというのに、
なぜ彼らは自分で調べようとしないのか。なぜ調べることが出来ないのか。

漢検なんて無くなって良いから、google検定でも立ち上げれば良いんじゃね?
レポートにも就職にも有利とかいって。
828名称未設定:2009/04/22(水) 06:57:36 ID:x2+Q1mWeO
>>827
その質問に手取り足取り答えてきた俺は、
彼氏が途切れたことが無い
829:2009/04/22(水) 09:11:47 ID:3ntKXzJe0
アッー!な人ですね、判ります
830名称未設定:2009/04/22(水) 09:33:42 ID:3kcNQ2aW0
Google先生はサイトの脆弱性付いてとんでも無い情報も引っ張って来ることあるから偉大だよなぁ
有る意味公式アングラー
831名称未設定:2009/04/22(水) 16:38:48 ID:Wyrt6xu10
>>826
そういうお前は16進数は読めない口だよな?
偉そうにその手の話をする奴に限ってノースキルな
場合が多いのは仕様だよな。h@ckとか言っちゃって寒いぞお前。
832名称未設定:2009/04/22(水) 16:41:01 ID:jb9xs2KG0
お前とかな
833名称未設定:2009/04/22(水) 19:13:11 ID:tzidkZtY0
とりあえず喧嘩はよそでやろうね マッドアングラーっぽくしようぜ。
834名称未設定:2009/04/22(水) 20:38:00 ID:C6SWfu6h0
>>824
何故割らないのか
835名称未設定:2009/04/23(木) 00:07:09 ID:WHW87JT60
16進に置き換えておいたほうが良かった?
ASCIのほうがだれでもわかるでしょ

>>834
俺も割れば良いと思ったがメジャーなS集に掲載がないのが理由かなと思った

ともあれFreeが幾つかあるのに見つからないってのはそれ以前に英語がダメとかの
根本的な弱点があるんじゃないかと思ってる。場合によってはrealな厨かと。
836名称未設定:2009/04/23(木) 09:50:39 ID:mE/dUIXhi
824だが、これでもがんばって調べた結果なんだが…
たしかに割ろうと思ってたが、尻が見つからん(・・;)

もめさせてスマソ_φ(・_・

>>835
リアル厨以外はどんぴしゃw
837名称未設定:2009/04/23(木) 13:58:09 ID:hmhEsUws0
英語力は、ある程度必要だな。
それほど難しい単語を使っている訳じゃないし、
ソフトの使い道、やろうとしていることは大体分かるだろうから、なんとなく意味は分かるはず。
あとは臭いと雰囲気で、気をつけるべき所を注意する。これは経験値。

割ったりフリーで金を払わずすまそうと思うなら、せめて勉強と経験は惜しまず積み重ねましょう。
838名称未設定:2009/04/23(木) 14:08:51 ID:mvge0wA50
コミック studioが欲しいけど最新はさすがにどこにも無いね
839名称未設定:2009/04/23(木) 14:40:46 ID:yzsIkoHF0
840名称未設定:2009/04/23(木) 14:56:02 ID:fBuEmecv0
TranceIt!割れば便利だぜ
841名称未設定:2009/04/23(木) 22:40:37 ID:HxY/0JRS0
842名称未設定:2009/04/23(木) 23:11:48 ID:XO6B32ZC0
>>831
もう済んだ事だけど、>>826のような文体と単語の文章を読んだ時、
「なんか懐かしいな…」って思えるタイプ(世代?w)の方が、
このスレを2〜3倍楽しめるハズwwwww

結局検索結果を貼ってくれてるし、>>826さん優しいよ
843名称未設定:2009/04/23(木) 23:25:23 ID:pQPXgTQm0
>>826みたいな
「アングラ」な人たちって今はどこの掲示板に生息してるのかな
昔は2chだったんだろうけど>>831みたいなつまらん奴が多くなったしな
844名称未設定:2009/04/24(金) 10:28:37 ID:VzyLxAUm0
LIVE 8は今日もまだですか・・・
おやすみなさい。
845名称未設定:2009/04/24(金) 22:29:34 ID:zgC7y6hO0
846名称未設定:2009/04/24(金) 23:44:16 ID:z+La3fGB0
847名称未設定:2009/04/24(金) 23:45:06 ID:z+La3fGB0
>>843
2chじゃアングラにならんよ、しかも当時は あめぞう だ
macにおけるそれっぽいやつらはHotlineが多かったね

どこそこのサーバーに進入したとか
アプリケーションのクラック競争とか
辞書データで総当たりかけたり…
字幕職人やローカライザー、UP職人はDTPやさんや今で言うところのSEさんが
多かったな、あと 当時のmacuser�は分野を問わず研究者多かったから
いろんな分野の研究者がいてとても有意義なdisscutionが出来て楽しかった。
海外のユーザーグループは今でも活発なところは幾つかあるね。

俺?
アングラじゃないよ、フツーのおぢさん・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪←懐かしいな(^_

今は昔と違ってクラックやハックも格段に難しくなってるからね
resedit、HexEditとにらめっこやアルゴリズムから抜くなんて手段が
ほとんど使えないし、もうお手上げだね、正直。
逆にネットワーク系が発達したので面白いね、いや、俺はやらないよ。w

と、酩酊状態寸前のおやぢの昔話でした。

Thank you.
848名称未設定:2009/04/25(土) 09:45:41 ID:ahtbqOgH0
>>847
掲示板で言うとあめぞうとあやしいだね
でも「掲示板サイト」ではなく、
「個人サイトとそこにある掲示板」が幅を利かせてた時代だったよね
もっぱら「ソースに書いてるだろ」とかそんな回答がループする感じのサイトばっか行ってたけどww

ホットラインは楽しかったねホント
毛をウェブにアレする前に先にほにゃららしてもらったりとか、
アップデートしたら使えなくなった尻も、お願いしたら数分でナニしてくれたり
それぞれ得意な分野を利用して、持ちつ持たれつの関係
色々勉強にもなったし楽しかった
849名称未設定:2009/04/25(土) 10:00:35 ID:LLRZKcVK0
しかし回線が細かったから
昔は結構つらかったよな
850名称未設定:2009/04/25(土) 10:53:59 ID:gUX4DELV0
アングラ「あめぞう掲示板で、僕と握手!!」
851名称未設定:2009/04/25(土) 16:17:33 ID:MFfbPNLY0
>>846

優しいね・・・でもこれってATOKとぶつかるんだよなぁ。
回避方法を知っている人か、EG Bridgeで使えている人がいたら
教えてください
852名称未設定:2009/04/25(土) 18:09:55 ID:aiz67eY30
>>528と同じ症状なんだけど、これ負け組?
体験版としてインスコ→初回起動で尻入→撃沈
抜けれね orz...
853名称未設定:2009/04/25(土) 19:22:19 ID:p2q/qKgU0
某ネットスクールでマスコレをアカデミック購入して正規ユーザーになった
スクールの評判は良くないが半額で正規ユーザーだったら安い買い物
854名称未設定:2009/04/25(土) 22:48:34 ID:+utaTFKh0
>>852
なんで体験版としてインスコするの?
855名称未設定:2009/04/25(土) 22:54:07 ID:5Wl2sHw00
>>851
紹介しておきながら自分ではインストールしてないからわからなかったよ
これから先もインストールの予定無しでゴメン。



ところでWIN環境におけるkeyloggerでメジャーなモノって何かな?
ググってもいないのに質問でスマン
ちと仕事で必要になりかけてる←仕事でkeyloggerってすごいでしょ(笑


ここに最近書き込み初めて、昔を思い出して改めて最新のS/N集見てみたら
大昔に自分で解析したS/Nが今でも掲載されてて一寸嬉しかった。(^_

856名称未設定:2009/04/25(土) 23:54:37 ID:HGtzjlFI0
シリアルが悪い
857名称未設定:2009/04/26(日) 04:53:08 ID:Jg4mGNoG0
iSerialReader2.03 LR2使ってるんですが尻箱をインストールしようとするとエラーが出ます。4月も3月も出来ませんでした。
原因分かる方いませんか??
858名称未設定:2009/04/26(日) 10:34:33 ID:t5z6VwIc0
コミスタの尻下さい
859名称未設定:2009/04/26(日) 12:29:05 ID:V8R8nxJz0
>>857
偽物でしょ
860名称未設定:2009/04/26(日) 12:53:58 ID:DrZnN2/x0
>>857
つ□2.0.6
861名称未設定:2009/04/26(日) 18:17:24 ID:sHDWe53j0
MDD 用 OS9.2.2ってどこかにないっすか??
Daden 9000ProのOS9用のドライバ探しているのですが。
862名称未設定:2009/04/26(日) 18:18:06 ID:sHDWe53j0
Dadenじゃなくて
Radeinだ。
863名称未設定:2009/04/26(日) 18:23:28 ID:sHDWe53j0
>>861
すません、スレ違いでした。
他行って来ます。
申し訳なかった。
864名称未設定:2009/04/27(月) 09:41:27 ID:YtSM/fkx0
>>861-863
一人で何やってるの?楽しいか?
865名称未設定:2009/04/27(月) 19:11:33 ID:CPsxVmoq0
みなさんのおかげで警視庁公安部に配属が決まりました。
866名称未設定:2009/04/27(月) 22:46:06 ID:jR4uI8sS0
僕は内調
867名称未設定:2009/04/28(火) 13:38:19 ID:k59vu5xs0
コミスタの日本語版が全然見つからない…
868名称未設定:2009/04/28(火) 14:58:58 ID:k59vu5xs0
mangaスタジオってなんだよおおおおお
コミスタじゃないのばっか出てくる
日本語版が欲しいのに。゚(゚´v`゚)゚。
869名称未設定:2009/04/28(火) 23:44:56 ID:td0kMcJk0
>>867
Hotlineを探せ
870名称未設定:2009/04/29(水) 13:54:59 ID:qyeOuArM0
>>869
ヒントありがとう
でも駄目だったorz
871名称未設定:2009/04/29(水) 14:21:35 ID:I+Xr3rkl0
>>870
日本人のところ行った?
872名称未設定:2009/04/29(水) 15:54:12 ID:dKeARrEy0
>>871
ダメにもいろいろあるから何がダメだったんだろねww
今もまだ鯖やってるくらいの日本人アド民なら、
手元に無くても引っ張って来れるだろううし

だから多分交渉失敗っぽす?
873名称未設定:2009/04/30(木) 22:49:31 ID:qyZY3A0N0
874名称未設定:2009/05/02(土) 20:56:08 ID:9HMK3DOX0
日本語書体の視覚デザインあるとこ分かる?
875名称未設定:2009/05/02(土) 22:37:56 ID:IwBDk3kR0
>>874
HotLine行けばだいたいそろってる
http://www.macupdate.com/info.php/id/8711
876名称未設定:2009/05/03(日) 11:52:37 ID:JcruBhX30
HotlineとWiredは基本的にサーバ非公開でしかも垢いるし、
すでに垢持ってる人以外には返答として不適切。おまけにサバリス閉鎖したし。

で、Macで他の手段と言ったらBitTorrent、Gnutella、web割れあたりだろうけど
視覚デザインの書体ならGnutellaにあった。
ロゴGシリーズとメガ丸シリーズはあったよ。
ファイル名覚えてないし今は知らないけどね。
ロゴGだけで良ければ毛虫にもある。
877名称未設定:2009/05/03(日) 15:16:37 ID:yk9CYHNG0
878名称未設定:2009/05/03(日) 17:16:29 ID:PRXDlqX10
アクチはインターネットで可能とな!?窓用だから?

というか、昔仲間内が配ってたフォントのアレをヤフオクで見かけたのを思い出した
外人はめちゃくちゃするなあ…
879名称未設定:2009/05/03(日) 22:17:00 ID:qxcJUAdb0
live7日本語版ありませんか?
880名称未設定:2009/05/04(月) 00:24:13 ID:ORDK1sh50
live7欲しいけど、割れない

kyeGen Mac版がない
881名称未設定:2009/05/04(月) 02:10:03 ID:pkYf8vwv0
>>876
ありがとうございます。
ロゴGとメガ丸以外の書体が目当てで探していたのですが
やっぱ無さそうですね。

FILTERITとXTREAM PATHの日本語版も探してますが
無いですね。
882名称未設定:2009/05/04(月) 09:04:58 ID:2hRnrcUx0
FILTERITの日本語版ならCS4対応の4.3が毛虫にあるよ〜
883名称未設定:2009/05/04(月) 18:03:13 ID:2hRnrcUx0
Winのだったごめん
884名称未設定:2009/05/04(月) 18:45:31 ID:31dVw7OC0
イラレCS3の日本語化
誰か教えて下さい。

プォトショップは出来ましたが
イラレは出来なかった、、、、、。

ヒントでも良いのでお願いします。
885名称未設定:2009/05/04(月) 20:22:35 ID:MKxKYBSu0
日本語マスコレ使えばいいのに何でこんな質問がいまさらでるのかわからない
886名称未設定:2009/05/04(月) 21:02:41 ID:LasJut9n0
全くだ。しかもなんでCS3 CS4いいよ?
887名称未設定:2009/05/04(月) 21:12:17 ID:3gbvggxw0
便乗ですいません。
日本語マスコレ使ったのに日本語にならんかった・・・orz

マジヒントお願いします。
888名称未設定:2009/05/04(月) 21:19:27 ID:T9/0FzgI0
>>887
過去スレくらい見ろよ
889名称未設定:2009/05/04(月) 21:26:52 ID:LUj3MCiR0
little snitchでの遮断はポートの指定をしないと意味ないんですか?
通常立ち上がったときだけ遮断じゃ意味ないですか?
アクチしたいんですが、この問題から先にいけません。

詳しい方お願いします。
890名称未設定:2009/05/04(月) 21:55:59 ID:sX4Xvb0I0
ネット経由でアクティベーションする気?
891名称未設定:2009/05/04(月) 23:57:20 ID:29+SQ4vV0
keygenでネット経由ですが。
892名称未設定:2009/05/05(火) 00:18:42 ID:4alZPirj0
>>891
むりっしょ
893名称未設定:2009/05/05(火) 00:30:40 ID:m4W8Vf8+0
ネット経由だとやっぱ情報筒抜け?
894名称未設定:2009/05/05(火) 03:55:10 ID:75wmB+Iu0
>>893
何のためのネットアクチだと思ってんだ?
895名称未設定:2009/05/05(火) 03:58:27 ID:kPgLGO5b0
ごめんワロタw
896名称未設定:2009/05/08(金) 16:38:09 ID:vUNkIStU0
Parallels 4 のシリアルが見つからない…。
897名称未設定:2009/05/08(金) 22:04:12 ID:0XSJfcFT0
898名称未設定:2009/05/09(土) 12:46:12 ID:TQlJM4g90
>>897
ありがとう。探してみるよ。
899名称未設定:2009/05/09(土) 18:31:13 ID:CDV+n03o0
5月号も糞ですね
900名称未設定:2009/05/09(土) 19:47:03 ID:TQlJM4g90
あーやっぱり日本語版Parallelsのシリアルがないなあ…。
901名称未設定:2009/05/09(土) 19:55:00 ID:ECJddjCeP
バカなの?
902名称未設定:2009/05/09(土) 22:25:03 ID:Pw1elPHD0
cs [ja]
トレでナイですか?
903名称未設定:2009/05/09(土) 22:28:26 ID:qYG+6Skz0
HotLineに行け
904名称未設定:2009/05/10(日) 08:19:14 ID:g8LKGL4Z0
8RKXD1 JVDKNG CG6V1D TZEBH6 R38YYF

まぁ少しくらいは悩め。
905名称未設定:2009/05/10(日) 09:17:22 ID:/TMh43aI0
>>904
通りませんが
906名称未設定:2009/05/10(日) 19:10:16 ID:g8LKGL4Z0
だから少しは悩め お前みたいな口明けてシリアルだけ欲しいとか言うヤツは
正規品でも買いに行け。

通りませんじゃねーよ。 組み合わせを変えるだよ。少しは悩め馬鹿が。
907名称未設定:2009/05/10(日) 20:01:04 ID:/TMh43aI0
>>906
引き続き通りません
908名称未設定:2009/05/10(日) 20:08:02 ID:/TMh43aI0
と思ってたら通りました!
あんがとさん!!!
909名称未設定:2009/05/10(日) 20:33:21 ID:fJgvDM6G0
>>908
Parallelsのシリアル教えて
910名称未設定:2009/05/10(日) 21:32:16 ID:hn+B/OOG0
上の方でLive7の日本語化のやり方が書いてあって、やってみたんだが出来なかったんだけど、やっぱパッチと同じ7.14の日本語版がなきゃだめなん?

教えて下さい。
911名称未設定:2009/05/10(日) 21:38:42 ID:uCOYZFAD0
little snitchの尻ほすぃ
912名称未設定:2009/05/10(日) 23:06:06 ID:ARtSOzbM0
>>911
てめえの汚ねーケツマソだせ
話しはそれからだ
913名称未設定:2009/05/10(日) 23:12:39 ID:yKBnAG5J0
>904
なるほど・・・部外者ですが助かりました。
914900:2009/05/11(月) 01:01:30 ID:VHhyYc/50
>>904
どうもありがとう。
915904:2009/05/11(月) 07:01:33 ID:55NVkOF80
喜んで貰えて何より。 で、相談なんだが。

WireTapStudio を突破したいんだが。KeyGがねぇ。尻はアクチだし。
916名称未設定:2009/05/11(月) 13:22:29 ID:pvQExgxd0
なりすましか?
日本語版Parallelsの尻知っている奴が、WireTapStudioのを知らないとは思えん

1.0.4SN still works for latest version 1.0.11
通過させるにはちょっとしたTrickも必要 (・∀・)ニヤニヤ
917904:2009/05/11(月) 14:40:13 ID:55NVkOF80
いや、なりすましじゃないんだ。 日本語版は・・・すまん買ったんだ(笑)もう売ったけど。
918904:2009/05/11(月) 14:47:56 ID:55NVkOF80
で、もうちょっとヒントを。 すまん。
919名称未設定:2009/05/11(月) 15:59:36 ID:pvQExgxd0
別にたいしたTrickでもないw
SB見れば誰でも分かると思われ、、、
日付を、、、 (ry
920名称未設定:2009/05/12(火) 09:21:30 ID:XkSerQb60
>>904
ありがと。
921904:2009/05/12(火) 13:56:14 ID:yo9sUCm30
いや、喜んでもらえればいいんだ。 

WireTapStudio・・・ えーと。 ヘタレ過ぎるか?まだ分からん。
1.0.4は尻あるが。 うーん、1.0.4を入れちゃうって事? 
SB おしえてエロいひとー。
922904:2009/05/12(火) 14:09:19 ID:yo9sUCm30
あ、でもなんとか解決するので。別の話で盛り上がってくれ。板汚しすまん。
923名称未設定:2009/05/12(火) 14:37:27 ID:8g6x3S+s0
>>922
日付を遅らせたり、進ませたりしてからインストールするって意味じゃないのかな?
924名称未設定:2009/05/12(火) 17:36:12 ID:rckAd//D0
ある過去に戻って、インスト&レジスト
そして、現在に戻ってくる...
925名称未設定:2009/05/12(火) 18:47:28 ID:XgYW8V910
なにそれかっこいい
926名称未設定:2009/05/12(火) 20:25:31 ID:lOgmDYqK0
littleSnitch2.1.1来たけど試した人いる?未だに2.0.3使ってるがアップデートしていいのかしら
927名称未設定:2009/05/12(火) 20:42:14 ID:rckAd//D0
Serializableな2.1.1も尻もあるが
まだ怪しい面があるので、しばらく保留、、、
つか、インストーラがクラッシュしてインストできないw
(パッケージをゴニョゴニョすれば出来る)
ppc機2台、10.4.11と10.5.6両方でクラッシュしてる
フォーラムでは、intel機でもクラッシュしてインストできない人がいる
うちは、2.0.5でストップしてる
928名称未設定:2009/05/12(火) 20:49:55 ID:rckAd//D0
と思ったら
http://www.obdev.at/littlesnitch/nightly.html
LittleSnitch_2.1.2.418_nightly.dmg がでていた

こっちだとクラッシュしないようだ
929927:2009/05/13(水) 13:51:57 ID:sbTi15NG0
2.1.1でインストーラがクラッシュする件...
英語環境にすると無事にインストも出来て、とりあえず動作も問題なし
が... 日本語環境に戻すと
Little Snitch Network MonitorとLittle Snitch UIAgentが落ちて使い物にならんw
やっぱ今回はスルーだな
930名称未設定:2009/05/13(水) 18:33:32 ID:8b4XbFbB0
アングラが表に浮上中

180 名前:名無しさん◎書き込み中 []: 2009/05/11(月) 10:39:41 ID:Bz1S/p53
こんなサイト見つけた
http://www.wwttww22.co.nr

931名称未設定:2009/05/13(水) 21:23:26 ID:aAZGKcQ10
>>929
d参考になった 俺も今回はスルーする
932名称未設定:2009/05/14(木) 01:32:12 ID:OshODfTg0
>>930
タイーホされるのは明確だろうが、
タイーホしてみるとリアル厨房の犯罪とかだったら笑える
933名称未設定:2009/05/16(土) 03:36:39 ID:EqeEFJLv0
tracker-trackerでCS4のLS2を探したのですが見つからなく
体験版落とそうと思って
ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Mac/ADBESTAMCS4_LS2.dmg
に行ったんすが
サインインして、体験版のダウンロードを再開する
って出たのでアカウントつくってログインしてから
上記のアドレスを打ち込んだのですが
ログインされているのに
サインインして、体験版のダウンロードを再開する
というメッセージしかでないのですが公式はもうLS2は配布してないのでしょうか。
トレントやカボスでも探したのですが見つからなくて。
934名称未設定:2009/05/16(土) 17:21:55 ID:l4eJzjCD0
2467円です
935名称未設定:2009/05/16(土) 18:36:57 ID:cgTcWuoO0
>>933

プルダウンから「日本語Win」か「日本語Mac」を選べ。
でももう古いシリアルは通らないやつしか落とせないけどな。
936名称未設定:2009/05/16(土) 22:34:29 ID:EqeEFJLv0
>>934
最終的にはそれかなって思ったんですけどできました。

>>935
ありがとうございます。
左上にようこそ、○○さん
のが表示されていたのでログインできてると思ったのですが
うまくログインできてなkったようです。
ダウンロードできました。
シリアルがんばって探します。
937名称未設定:2009/05/18(月) 02:57:59 ID:pCMc1lRQ0
Net Monitorが10分位で勝手に終了しちゃうのは
SBの割れ尻が駄目ってことなのかな
一見尻は通ってるようには見えるけど
938名称未設定:2009/05/18(月) 03:23:19 ID:8duga9hg0
その通り
939名称未設定:2009/05/19(火) 19:36:55 ID:DEbF7+kK0
cs4 アップデートして使ってますか?
940名称未設定:2009/05/20(水) 22:38:54 ID:+P31cW0n0
SnowLeopard ServerのDL出来るトレ教えて下さい。。
941名称未設定:2009/05/21(木) 21:05:42 ID:6RXylG1L0
chembiodrawが通らない…。Windows用のTBE鍵ジェネもだめだった。
942名称未設定:2009/05/21(木) 21:14:47 ID:CMqB+5vH0
live 8まだ〜。
943名称未設定:2009/05/22(金) 12:06:34 ID:TzES0wN/0
live 8は絶対に無理です。
944名称未設定:2009/05/22(金) 12:19:25 ID:bCkV3M1w0
ペインタ11、Demonoidでジェネ拾って使ったんだけどダメだった。
10と同じで体験版期限をリセットすればいける?
945名称未設定:2009/05/22(金) 21:54:57 ID:vaEybCA/O
Office2008って日本語出来てる?

946名称未設定:2009/05/22(金) 23:37:12 ID:hyjnsBG00
とっくの昔に出てる
947名称未設定:2009/05/24(日) 00:00:32 ID:A54yfnURP
OS10.3.9を使ってて、10.4や10.5にアップグレードするのって、
特にシリアル番号とか入れなくても出来るの?
948名称未設定:2009/05/24(日) 00:44:47 ID:yyrT1p2H0
できまする殿
949名称未設定:2009/05/24(日) 00:49:57 ID:31FOl1eUP
>>948
ありがとう
950名称未設定:2009/05/24(日) 13:40:14 ID:zYZg1QJ50
cs4の体験版パッチあてて一ヶ月たっても全然使えますが捕まりませんか?
951名称未設定:2009/05/24(日) 15:43:49 ID:36aSSEm40
とりあえずAdobeに相談してみられては如何でしょう?
952名称未設定:2009/05/24(日) 17:31:41 ID:31FOl1eUP
.dmgと.dmgpartというファイルがあるんですけど、たぶん分割
されたファイルだと思うんですけど、これはどうやって一つの
ファイルにするのでしょうか? 手順を説明してあるサイトでも
結構ですので教えてください。
953名称未設定:2009/05/24(日) 17:35:40 ID:JUQaNjGN0
(・∀・)ニヤニヤ
954名称未設定:2009/05/24(日) 19:08:39 ID:1RHgoSQH0
47 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/23(土) 20:02:53 ID:1dKLjt3mO

最近のCS4はインストール回数までカウントしてるし起動ごとに認証があるからクラックできないよ。
30日ごとにOSクリーン再インストールしてオフラインで使い続けりゃいいけどさ。

56 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/05/24(日) 11:09:32 ID:ubPT7sjr0

>>47

ヒント:hostsファイルの書き換え+amtlib.dllの上書き


これはもう既出?
955名称未設定:2009/05/25(月) 10:51:18 ID:4hPkNPoa0
過去ログ引用しておいて、「既出?」って聞くことの意味が分からん。
956名称未設定:2009/05/25(月) 13:52:17 ID:J9MCYF9V0
macでXPの起動diskを作りたいのですが
Toastで作れるでしょうか?
957名称未設定:2009/05/25(月) 14:20:02 ID:duM9N1620
作ってみろよ それから聞けよ
958名称未設定:2009/05/25(月) 15:04:14 ID:J9MCYF9V0
作れました!
959名称未設定:2009/05/25(月) 19:12:38 ID:5o1T0Bqa0
>>950
それをおくれ
960名称未設定:2009/05/27(水) 09:35:07 ID:tfUevBoBP
みんな平気で、ワレの、Norton AntiVirusのウイルス定義とか、
Microsoft Office 2008のアップデーダーとか、ネットに接続し
てダウンロードしてるの?
961名称未設定:2009/05/27(水) 10:43:01 ID:t3sgnXTg0
cs4認証なしで使っているとどうやってadobeにばれるん? ipとかでばれるん? あまりに普通に使えるからなんか怖いぬ
962名称未設定:2009/05/27(水) 11:47:36 ID:tfUevBoBP
というか、Office2008は激重だし、ノートンも評判悪いから
別に使わなくていいのね
963名称未設定:2009/05/28(木) 01:05:30 ID:SC3pENJ80
最新版Nortonは軽いし検出力も良い方だぞ
NortonInternetSecurityはスニッチョやネトバリで検出できない通信も拾ってくれる
元々シリアル無いからオンラインアップデート1年間は普通に出来るし
それ以降は手動で定義ファイルダウンロードして更新すればOK
昔のバージョンみたいにアンインストールすれば再びオンラインアップデート可能にはならないけどね
964名称未設定:2009/05/28(木) 02:21:42 ID:fBgAeuZy0
NIS4は使ってないから知らんが
NAV11ならアンインストールして(ある事をすれば)再インストでも
ライブアップデート可能です
965名称未設定:2009/05/28(木) 05:17:14 ID:rceiIN450
Mac本体のMACアドレス変更する方法ってないの?
ルーターみたいに手軽に変更出来れば便利なのだが
966名称未設定:2009/05/28(木) 07:47:45 ID:Oypi5J5k0
ルータでMACアドレスの変更が出来たっけ。IPアドレスならわかるが。
Mac側のMACアドレスを変更するなら無線LANカードを交換する。有線LANであればロジックボードごと交換かな。ICを張り替えるという手もある。いずれも簡単では無い。
967名称未設定:2009/05/28(木) 09:08:18 ID:G2NfOsNbP
ISP貸し出しとかだと出来ないのかな?
市販のルータだと変更出来るのが多いよ。
ttp://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/manual/images/wmacad3.gif
こんな感じで適当に入力して保存するだけ。
968名称未設定:2009/05/28(木) 17:07:31 ID:i6YitckX0
>>966
あらあら…
969名称未設定:2009/05/28(木) 17:15:15 ID:i6YitckX0
しょうがないなぁ、少しは自分で探す努力しないと…

Spoofing(スプーフィング)で検索してみな。

Enjoy! :D
970名称未設定:2009/05/28(木) 21:22:41 ID:G2NfOsNbP
Spoofingじゃルータと変わんないじゃんw
971名称未設定:2009/05/29(金) 00:16:58 ID:uHE+bc2/0
>>967
それは常識
>>970
>Spoofingじゃルータと変わんないじゃんw
もう既に日本語ですら噛み合わないresだけど
MAC Address Spoofingって知ってる?

なんかもう、大人の話に首つ込んでくる小学生みたいなんだけど

小学生?

972名称未設定:2009/05/29(金) 00:25:50 ID:oZjancVh0
マッドアングラーを目指して1年以上ROMってたものです
ATOK 2008が欲しくて前スレを参照し見つけたのですが三分割のzipファイルでした
二つは普通に落とせたのですが一番上に掲載されていたものが何度DLしてもエラーになってしまいます
解凍しようにもファイルが壊れていますとエラーが出て解凍できません
連結しなければいけないのは分かるのですがどうしたらいいか教えてください
973名称未設定:2009/05/29(金) 01:03:40 ID:VZyvEd8vP
>>971
Spoofingってのはmac本体のアドレスを変えるわけじゃなくて
違うアドレス吐き出すプログラムを噛ませてるだけなんだよ
974名称未設定:2009/05/29(金) 01:25:54 ID:NOTNU2vB0
ATOKくらいでがたがた言うヤツはもう3年ROMれ
975名称未設定:2009/05/29(金) 07:28:14 ID:esoU60cV0
>>972
君のMacは感染したようだね
976972:2009/05/29(金) 08:41:25 ID:vWDSpycQ0
ダウンロードマネージャーに「伸張に失敗しました」とメッセージがでます・・・
どうしたらいいのか教えて頂けないでしょうか?

>>975
セキュリティ対策はしているのでそれはないと思います
977名称未設定:2009/05/29(金) 09:25:05 ID:ZzkHMMJyP
>>976
新しいの見つけた方が早いよ
熱線しなよ
いくらでもころがってる
978972:2009/05/29(金) 09:44:08 ID:vWDSpycQ0
sage忘れてましたすいません・・・

>>977
他のところにもあると?
私が見つけたところはmacbbだったんですがtorrentであればいいなと・・・w
わかりました他のところも探して見ます
979名称未設定:2009/05/29(金) 10:16:12 ID:ZzkHMMJyP
>>978
torrentじゃなくて、Hotline
この板にも、Hotlineスレあるよ
980972:2009/05/29(金) 10:34:40 ID:vWDSpycQ0
>>979
よくHLって書かれてるやつですね?
こないだ試みようと思い新Mac板のHLスレを見ましたがかなり昔に流行りいまは過疎ってるとのことでしたがどうなんでしょう?w
色々と転がってるようなので興味はあるのですが・・・
981名称未設定:2009/05/29(金) 10:59:57 ID:ZzkHMMJyP
>>980
古いものが悪いとは決して限りませんよ
私も1ヵ月前に始めて、こんな世界があるんだとビックリしました
(もちろんそれ以前から、Winnyも、Shareも、torrentもやっていました)

でも、Hotlineは、個人のサーバーに繋いでからは、慎重にやってください。
チャットであいさつは必ずするとか。
嫌われたら、そのサーバーには二度と繋がりません。
982972
>>981
なるほど・・・親切にありがとうございます
まずはHLの使い方を調べて始められるようにしたいと思いますw
また何かあったら相談させてください