Windows on Mac! アップル Boot Camp 28個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・Mac OS X Leopard - 新機能 - Boot Camp
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

■BootCampの使い方・Windowsのインストール方法
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf

■まとめサイト
・Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html

■前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 27個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1225863309/
2名称未設定:2009/01/07(水) 00:59:22 ID:qJ1/q7Sa0
過去スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 26個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218683232/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 25個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211863036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 24個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1208714036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 23個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204026831/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 22個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1199840341/
3名称未設定:2009/01/07(水) 01:02:20 ID:qJ1/q7Sa0
ITMedia:元麻布春男のWatchTower - 正々堂々!LeopardでBoot Campを試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/26/news025.html

PC-Wach Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【ベンチマーク編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0407/apple.htm
4名称未設定:2009/01/07(水) 01:02:58 ID:TLt565qO0
>>1
空気嫁
5名称未設定:2009/01/07(水) 13:57:46 ID:5orOfOwK0
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f057e23

Flashに不具合。
トラックパッド アップデーターは地雷

入れるな危険
6前スレ996:2009/01/07(水) 19:00:53 ID:PE7LuXQF0
>5
マジかよ(笑

確かに、起動中にブルスクになるからFlashも不安定だしと、
XPごと再インストールしたんだよね。

ちなみに、2本指でうまくいかないときは3本指でクリックすると右クリックになる場合もあることを、年末に知ったよ。
7名称未設定:2009/01/07(水) 19:29:26 ID:OM9kfa6d0
XPにアップデータ入れると地雷なのか…
漏れVistaで全然問題ないんだけど、他にVista使ってる人はどうなのかな?
8名称未設定:2009/01/07(水) 21:00:44 ID:5orOfOwK0
上記の問題、テストしました。

トラックパットをスクロールするだけでフラッシュ動画を見ている最中、ブチブチってノイズ乗るから、前々からドライバか設計のミスを疑っていました。
しかし、再インストール用のディスクのドライバでは問題無し。
ドライバにバグがあるようです。

二本指タッチ右クリックをとるか動画安定をとるか 
アップルはこの問題、認識してるのかな?
9名称未設定:2009/01/07(水) 21:49:16 ID:fCu4s9mb0
さっきアルミ竹が届いたんですが、Macでユーザー設定とかしなくていきなりOSXインストールディスクをいれてdiskutilでパーティーション切って良いんですか?
10名称未設定:2009/01/07(水) 21:56:34 ID:Q/UDI0y80
late2008のXP環境でキーボードバックライトが暗い環境でオフに出来なくて困ってます。
bootcampのヘルプではf8でオフに出来ると書かれているのですが、出来ません。
皆様、ご教授願います。
11名称未設定:2009/01/07(水) 22:59:47 ID:q1YLgcgp0
× ご教授
○ ご教示
12名称未設定:2009/01/07(水) 23:06:05 ID:rxdclQni0
別に
ご教授願います
でもまちがってないよ、何が問題だと思ってそれ指摘してんの?>>11
13名称未設定:2009/01/07(水) 23:18:32 ID:OaZMzhZl0
厳密には間違ってるよ。

教授する:ある学問の体系を広く教え授けること。
教示する:ある事項について教え示すこと。
14名称未設定:2009/01/07(水) 23:18:47 ID:rDjqYjvn0
教授→教示
だって前にそうやってる人がいたんだもん。
15名称未設定:2009/01/07(水) 23:23:36 ID:rxdclQni0
「教える事」をさす場合もあるから厳密にいえば間違いでもないよ。
16名称未設定:2009/01/07(水) 23:39:34 ID:BsWLJY0J0
>>15
ちょっと待てよ。
厳密にいうと間違いなのであって、ざっくりいうと間違いでもない、だろうが。
17名称未設定:2009/01/07(水) 23:43:18 ID:y9Np4pGG0
「ご教授願います」はおかしいだろ。このニュアンスがわからん奴は国語を勉強しなおした方がいいぞ。
「ご教授願います」とか言われたら迂闊に返事できねぇわw まぁ、かわいい女の子だったら(Ry
18名称未設定:2009/01/07(水) 23:45:29 ID:rxdclQni0
いきなり新規IDでの書き込み増えるなw
19名称未設定:2009/01/07(水) 23:45:57 ID:oGKS66CK0
XPだとディスプレイもオフにできないし、そのへんはVista使った
方がいいのかもねー
20名称未設定:2009/01/08(木) 00:35:27 ID:hMS8bpvc0
>>18
ID変わったよ
21名称未設定:2009/01/08(木) 09:27:10 ID:/P4TMd4L0
MBAlate2008にXPSP3

IE7でyoutube見てる最中にページをスクロールすると
「アドオンに問題が発生しました」
のメッセージが出て強制終了させられる

サポートを見て原因のflash playerを何度アンインスト→インストしてもだめ

結局ブラウザをfirefoxに変えたら何も問題なくなった

これってMacと俺のスキルの問題?
それともIEがウンコなの?
22名称未設定:2009/01/08(木) 10:13:38 ID:NY3rLLMu0
>>21
ウンコで正解
俺の FlashPlayer は 10 -> 9 に下げた
セキュリティ問題の指摘があるが、日頃の安定性をとりますた
23名称未設定:2009/01/08(木) 10:13:43 ID:v8a8kVhE0
>>21
>>5

問題なくなってないよwたぶん、今のところ落ちて無いだけ。
firefoxは関係ないと思う。トラックパッドのアップデートにflash10に関するバグがあるだけ。
flash9だと、若干軽減されるから、おそらく10の画質UP(バッファ増強)での負荷と
タッチパッドの静電気処理が干渉してると思われる。
youtubeだけじゃなくニコニコ動画見てみ?ブルースクリーン強制終了が拝めるから。
24名称未設定:2009/01/08(木) 10:18:04 ID:v8a8kVhE0
そんなことより初歩的ですみませんが、MB466J/Aのグラボのプロパティみると
VRAM512って出てるんですが、NVIDIA GeForce 9400M、構成:256MB DDR3 SDRAMメモリ搭載(メインメモリと共有)
なはずなんですが、これは仕様?当たり?w
25名称未設定:2009/01/08(木) 12:55:39 ID:2aj8Jnjv0
せんたっきくらい既出
26名称未設定:2009/01/08(木) 12:58:27 ID:mxf5O91Q0
>>24
メインメモリからちょろまかす機能を持ってるから。
27名称未設定:2009/01/08(木) 13:23:05 ID:kGrI1qhg0
MacBookアルミ(竹)

ドラックパッドアップデート適応後、XP Pro SP3が落ちた。
具体的には、
ブルースクリーンにて「a problem has been occuer...」が表示されて勝手に再起動。

その後、XP起動できない・・・orz
ドライバの不具合か、それとも俺個人的の問題かは現段階じゃ分からない。
28名称未設定:2009/01/08(木) 13:28:26 ID:v8a8kVhE0
もうこうなったらリコールしかないと思うw
2927:2009/01/08(木) 13:38:38 ID:kGrI1qhg0
■近況報告■

『前回起動時の最新の設定』を選んで起動すると、
約2分間のブランクスクリーン後、起動する。
つまり、起動が無茶苦茶遅くなった。

でも、そのまま使ってると再びブルースクリーン→勝手に再起動。
現在、セーフモードにてドライバ削除中・・・orz
3027:2009/01/08(木) 13:46:28 ID:kGrI1qhg0
Apple Mulchtouch
Apple Mulchtouch Mouse

の2つのドライバを削除すると、トラックパッドが一切操作できなくなるみたい。
標準ドライバでの操作にはならず、外部マウス必須になるようです。
今日はもうおしまい。
3127:2009/01/08(木) 14:02:04 ID:kGrI1qhg0
■追記
トラックパッドドライバ削除後、外部マウスを使ってBootCampのドライバ入れなおした。
が。トラックパッドが認識されない。

そして再起動後、なぜかイーサーネットコントローラまでも認識されなくなった。

『 ハードウェアの追加ウィザード

     イーサーネット

     ドライバが見つかりません。
     インターネットに接続することをお勧めします。』

心が折れた。
32名称未設定:2009/01/08(木) 14:07:23 ID:KSySarIQ0
マルチタップドライバの新しい方(アップデータ)だけ取り敢えず消して様子見
33名称未設定:2009/01/08(木) 14:45:56 ID:v8a8kVhE0
がんばれー
私もイーサネットコントローラは消えたよ
何度かドライバ入れなおしたら
#2 とかになったけど、無事ドライバが入った
消すのはマルチタッチの上のだけで良かったのに
34名称未設定:2009/01/08(木) 14:48:30 ID:v8a8kVhE0
インターネットに接続して助かった例など経験無いw
3527:2009/01/08(木) 14:58:20 ID:kGrI1qhg0
一応、過去のドライバに戻せました。紆余曲折したけども。
手順とか書いたほうが良いのかな?誰かの参考になるだろうか。

ってか、自作機のトラブルよりも厄介な手順だった。
36名称未設定:2009/01/08(木) 15:36:12 ID:v8a8kVhE0
あーわかったw
調べてあげてたのにw

ディスクをいれて、ブートキャンプを一度アンインストールしないとイーサネット出るね。
上書きだとだめだね。
完全にブートキャンプを入れなおさないとだめ。
37名称未設定:2009/01/08(木) 15:38:09 ID:v8a8kVhE0
レジストリまできれいに消すとなると、かなり難しいね。
38名称未設定:2009/01/08(木) 21:41:02 ID:FEMW/qML0
Boot Camp って、Windows7にも対応するんですか?
39名称未設定:2009/01/08(木) 21:42:35 ID:FdOF9y/w0
余程の事が無い限り問題ないはず。
40名称未設定:2009/01/08(木) 21:57:55 ID:FEMW/qML0
そうですか。
まだ先のことですが、気になったもので・・・
41名称未設定:2009/01/08(木) 22:15:18 ID:6nSkeb4b0
明日β出るから試したらよろし
42名称未設定:2009/01/08(木) 22:16:24 ID:FEMW/qML0
Windows7のベータ版が明日から無料ダウンロードできるみたいですね。
http://www.asahi.com/business/update/0108/TKY200901080226.html
43名称未設定:2009/01/08(木) 22:17:28 ID:FEMW/qML0
42>41
かぶってスミマセン(笑)
44名称未設定:2009/01/08(木) 22:28:30 ID:FdOF9y/w0
>>40
言い忘れたけど、
AppleがWindows7用のドライバーを用意してくれればって大前提でね。w
45名称未設定:2009/01/08(木) 22:40:12 ID:z9KnmYnP0
bootcampでvistaです。
monster x-e動かなかったよ。
19,800円無駄にしたよよよよ。
46名称未設定:2009/01/08(木) 23:12:00 ID:rYcKqM8t0
1.OSX10.55
2.データ用のHFS+
3.XP
4.FAT32
5.FAT32
でインストール完了したんですが、

XP側で4と5のドライブが見られません。Mac側ではちゃんとFAT32のドライブとして存在してるのに。
お助けください。。
47名称未設定:2009/01/08(木) 23:15:51 ID:TRVSUFs90
>>40
build7000はドライバでボカーン・・・
48名称未設定:2009/01/08(木) 23:36:52 ID:FEMW/qML0
>>47
やっぱりダメなんですか、Vista用のドライバじゃ・・・
49名称未設定:2009/01/09(金) 10:10:31 ID:i+FOSf6J0
このスレ見てたらマルチタップドライバは様子見してたほうが良さそうだな。
XP使うときはマウスでやるか。
50名称未設定:2009/01/09(金) 10:11:19 ID:o9H7EAHB0
CPUコアの温度とファンの動作から感じることなのですが、
Vista ( on Bootcamp ) は、Leopard に比べて定常的にCPUへの負荷が高いのでしょうか?

MacBookPro17" の内部温度を、計測ソフトでモニターしてみました。
CPUコアの温度は格段の操作をしていないアイドル状態であっても、
Leopardでは45℃前後なのに対し、Vistaでは55℃前後となり10℃も温度が高い状態です。
また、同じ動画ファイル(映画ハッピーフライトのHD版予告編)をフル画面再生した場合、
Leopard上のQuickTimeではファンが回らないのに、Vista上のQuickTimeでは後半になるとファンが回ります。
51名称未設定:2009/01/09(金) 10:57:00 ID:4EpMzKzF0
>>46
Winは4つ目までしか認識しないよ。
EFIパーティションがあるから、
FAT32は5番目以降。
52名称未設定:2009/01/09(金) 11:00:57 ID:KI65pJP10
>>50
C2D黒松を使ってたけどWindowsで使う方が温度は高かった
今アルミ竹だけど前よりはましかな?計測まではしてないけど
53名称未設定:2009/01/09(金) 11:29:16 ID:KNVyzTTz0
>>50
俺も計測してないけど、
体感でVistaの方が温度が高いと感じてる
特にわかりやすいのが左手側のパームレスト
HDDがLeopardの時より熱いんだよね
54名称未設定:2009/01/09(金) 13:49:15 ID:XM4kK7II0
Bootcamp上でのCPU&GPU温度コントロールには要注意。
Windows用のファンコントロールユーティリティがBootcampでは全て動作不可なので、
3Dゲームや負荷のかかる作業をする場合には何かしら対策が必要。
Noteタイプは特に注意、夏場等はファン付き冷却台が必須だと思うぞ。
55名称未設定:2009/01/09(金) 16:30:00 ID:c9sI9UL+0
>>54
前も出た話題だが、今のファンコントロールは基本的にハードウエアでやることだよ。
別にソフトウエアでの対策は必要ない。

bootcampで熱いとか言ってるのは、拡張版SpeedStepをきちんと有効化してないから。
56名称未設定:2009/01/09(金) 16:42:18 ID:uPsze7SG0
>拡張版SpeedStepをきちんと有効化してないから

その制御はハードウェアでやってるの?
だとしたらMacで起動してもWindowsで起動しても関係ないはずだよね。
57名称未設定:2009/01/09(金) 16:50:01 ID:XM4kK7II0
>>55
その通りかもしれないが拡張版SpeedStepをきちんと有効化出来ない現状、
ファンコントロールユーティリティが動くなら使えば良いだけ。

というか、Mac OS XでもMacBook Proで負荷かけると標準のファン回転数では
心許ないから、ファンコントロールユーティリティを使う訳だが?
58名称未設定:2009/01/09(金) 16:58:36 ID:Sw+jYp900
すみません、 Boot Camp のドライバについての基本的な質問をさせて
くださいませんか。

そもそもこれは「 Mac で動作するよう Apple で手を入れたドライバ群」
なのでしょうか。それとも「ごく普通の Windows マシン用のドライバ群」
なのでしょうか。

もし後者であれば、わざわざ Boot Camp が専用ドライバをインストール
する理由がない気がしますが、一方で過去ログを拝見すると、
ディスプレイやサウンドのドライバについてチップメーカーのサイトの
Windows 用ドライバをインストールしてみることを勧めたりもしている
ようで、試してみたところ問題なく動作しました。

ということは、 Boot Camp がインストールするドライバは、ごく普通の
Windows 用のドライバで、OSインストール時に含まれないドライバの
インストーラを提供しているだけ…ということでしょうか。

でもそうすると、MacBook でサウンドドライバとネットワークドライバの
関係で、ぷちぷち音飛びする理由が分かりません。単純にチップメーカー
のリファレンスドライバがタコなだけでしょうか。

どなたか、頭の悪い自分をすっきりさせてくださいませんでしょうか。(^^;
59名称未設定:2009/01/09(金) 17:43:20 ID:ynthLH/e0
>>58
Bootcampはただのブートセレクタとドライバ集。
タコなのはタコなドライバを選定して、インスコさせるアポ。
60名称未設定:2009/01/09(金) 19:00:59 ID:GgSU8MxB0
ソフでMacbookとWindows XP Home(DSP版) セット売ってるんだけど
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80008334/-/gid=PC02000000
本体にバンドルってことだよね
電話認証の時は本体と一緒に買ったと言ったら問題ないのかな
61名称未設定:2009/01/09(金) 19:26:11 ID:eLmropUb0
>>58
デスクトップの場合はデバイス提供メーカーからのドライバでも同じものであることがほとんどだけど、
ノートPCの方は省電力や熱なんかの絡みでPCメーカーのカスタマイズドライバであることが別に珍しくない。
だからNVIDIAとかATIとかみたいなチップセット系やグラフィックス系は、
ノート用ドライバを自分のサイトで提供したくても出せない、って状況が起きたりする。
Acerとかなんかの台湾系メーカーはカスタマイズドライバを作ること自体を放棄してることがあるので
その辺向け用だけにデバイスメーカー自身がノート用ドライバを提供してる。
逆にIntelドライバはベンダがカスタム出来ない決まりなのでIntelから落としたのが使える。
Mac向けも基本的に専用。でも実際の造りとして排他的なドライバかどうかはわかんね。
62名称未設定:2009/01/09(金) 19:29:50 ID:POYttt5K0
>>54-57
それでVistaで使えるファンコントロールユーティリティってどれがいのかな?
63名称未設定:2009/01/09(金) 20:07:00 ID:13tFCfdp0
NVIDIAはノート向けのドライバも公開してる。
ATIもホントは公開したいらしい。
6458:2009/01/09(金) 20:40:54 ID:Sw+jYp900
58 です。59, 61, 63 さん、レスありがとうございます。

>>61
詳しい説明ありがとうございます。

なるほど。ノートの場合は、PCメーカーがカスタマイズした
ドライバであることを疑うべきだけど、 Intel チップセットは
Intel から落としてきたものを使えるということですね。

自分の場合、過去ログを参考に early 2008 ( Intel チップセット ) の
MacBook にインストールした、モバイル インテル 965 Express
チップセット・ファミリー用のディスプレイドライバは問題ないけど、
realtek の High Definition Audio Codecs の方は、問題なく使えて
いるように見えても何か問題が出るかも知れない、ってことですね。
65名称未設定:2009/01/09(金) 21:09:46 ID:XM4kK7II0
>>63
ノート用ATIドライバもやろうと思えばインストール可能だよ。
NVIDIAノート向けドライバも普通にはインストール出来ない。
ゲーム関連の板を見ればたどり着けるかもしれない。
66名称未設定:2009/01/09(金) 21:19:01 ID:c9sI9UL+0
>>56
ググれよ。拡張版SpeedStepはOSの機能だが、これはCPUの駆動周波数と電圧を
自動で変動させる機能だ。要するにトルク回しっぱなしになってるから熱くなってる。

>>57
>その通りかもしれないが拡張版SpeedStepをきちんと有効化出来ない現状、

だからさ、ちょっとはググれと。
XPなら「最小のバッテリー」にしてみ。

>というか、Mac OS XでもMacBook Proで負荷かけると標準のファン回転数では
>心許ないから、ファンコントロールユーティリティを使う訳だが?

なら、アップルの設計が甘いってコトだ。
67名称未設定:2009/01/09(金) 21:20:38 ID:c9sI9UL+0
OSの機能じゃねえ、CPUの機能だ。
それをOSがコールするという意味。
68名称未設定:2009/01/09(金) 21:28:08 ID:eJqck6Vu0
69名称未設定:2009/01/09(金) 21:29:58 ID:qQH5t+fr0
EIST使えなかったっけ?
β版のときは普通に使えたけど。TATでも計測できたし。
70名称未設定:2009/01/09(金) 21:52:49 ID:/0xK/iXv0
CPUよりグラフィックのほうがすぐ高温になるのだが
7146:2009/01/09(金) 21:52:59 ID:7KvJrmDy0
>>51
どうもありがとうございました。
なんでこういう大事なことがどこにも書いていないんだろう・・
72名称未設定:2009/01/09(金) 22:04:57 ID:GZDpR0oB0
常識だからじゃないか?
7346:2009/01/09(金) 22:22:29 ID:7KvJrmDy0
そうなんですか・・(´・ω・`)
7450:2009/01/09(金) 23:05:47 ID:o9H7EAHB0
>>70
処理の内容によるかとは思いますが、少なくとも前述の動画再生テストの際には、
「Temperature Monitor」での測定結果を見る限り、GPUよりCPUの方が高温でした。
75名称未設定:2009/01/09(金) 23:49:13 ID:XM4kK7II0
>>66
実際にノートブックのBootcamp環境で3Dゲームをやって見ればいい。
標準の機能でどのような設定をしようと追い付かないほど熱くなるよ。
それはMacだけに限らずWindowsノートでも同じ事。
76名称未設定:2009/01/10(土) 01:04:43 ID:zUYYAWcE0
>>75
普通ノートで3Dゲームなんかやりません。
また、それで冷却が足りなくなるならそれは、ハードメーカーの設計ミスでしかありません。
77名称未設定:2009/01/10(土) 01:05:15 ID:KAtGMtiX0
すまん・・・質問いいか?
xp home sp2を現行MacBookの2.4Ghzにブチ込もうとしてるんだが、
ファイルのコピーが完了して再起動した後
「ドライブエラーだボケ、とっととやり直せ」って怒られるんだが・・・
しかもキーボードは何打っても反応しないわ・・・
78名称未設定:2009/01/10(土) 01:07:43 ID:ItAN/zJC0
>>77
HDのフォーマットしてるかい?
79名称未設定:2009/01/10(土) 01:19:44 ID:KAtGMtiX0
>>78
bootcampのデフォのFAT32使ってるんだが・・・
コレが原因か?
win2kをイジってブチ込もうとしたらフォーマットすらエラーで出来なかったもので・・・
80名称未設定:2009/01/10(土) 01:26:31 ID:ItAN/zJC0
>>79
いまいち話が掴めない・・・
俺の予想では、
XPのディスク起動してインストールパーティション選択後にパーティションのフォーマットを行ってないんじゃないかと
違ってたらごめんよ
81名称未設定:2009/01/10(土) 01:28:31 ID:KAtGMtiX0
>>80
うん、そのまんまでやってたわ
そのままでもFAT32って表示されてたから・・・
82名称未設定:2009/01/10(土) 04:15:33 ID:ieT/NjZQ0
現行macbookにVistaBuisinessSP1入れました。
ただ、Bluetoothデバイスが何も認識しません。
(Apple wireless keybord、Microsoft mobile memory mouse8000)
コンパネのbluetooth設定でスキャンしても何も発見されません。
Vistaインストール直後は使用できてたのですが。。
使えるようにする方法はありますでしょうか。
83名称未設定:2009/01/10(土) 10:27:19 ID:p6dcqUvu0
ペアリングやり直してみたら?
84名称未設定:2009/01/10(土) 11:03:53 ID:GpCiOWng0
>>77
あ〜そりゃブチ込んじゃダメさ
ちゃんとインストールをしなきゃw
85名称未設定:2009/01/10(土) 11:04:58 ID:H13eSQK/0
ドラックパッドアップデートを元に戻すのって
「システムの復元」でアップデート実行前の日付に戻せばいいんでしょ
XPだとそれで戻ったがVistaはダメなの?
86名称未設定:2009/01/10(土) 12:24:37 ID:ACt/qtk70
質問です。
BootCampのWin環境を、Win専用機に移行することってできますか?

例えば・・・
BootCampのWinXPで、バックアップツール、ソフトでシステムドライブを保存

別のWin専用機で同じツール、ソフトを用いて、バックアップデータをリストア

みたいなことはできますか?
ハードウェア構成が変わるので、無理ですかね・・・
87名称未設定:2009/01/10(土) 12:30:46 ID:Y6EJOpYz0
>>86
ヘタすりゃ起動途中でブルースクリーンになるし、
起動出来たとしても、以降先でドライバの再インストールしなきゃならんでしょ?
メリットが無い。
素直にクリーンインストールした方が安定するし。
88名称未設定:2009/01/10(土) 13:11:15 ID:zUYYAWcE0
>>86
サーバーであれば、仮想環境を使ってそういったことをできるようにする
ソリューションもある。しかし個人向けではないな。

MSも将来的にはそういったカタチで個人向けの環境の移行を考えている
用だが、現状では無理。
89名称未設定:2009/01/10(土) 13:14:23 ID:GmaqeuTa0
現行macbookでXP SP3を起動すると液晶の輝度設定保持できてないようで起動のたびに輝度最高になっちゃうんですけど
これは仕方ないんでしょうか?インストールしなおしてもいつのまにか保持できなくなってしまいます。
90名称未設定:2009/01/10(土) 16:50:50 ID:EYUXO6kN0
使用機種はmacbookアルミです
bootcamp使用しようとXP買ってきたのですが、将来HD交換予定ある場合
インストールしない方がいいのでしょうか?
XPの登録がHDに対してなのか、本体に対してなのかよく分かってないんです
後々Fusionなどの仮想化ソフトも使う事も考えています

すいませんアドバイスよろしくお願いします
91名称未設定:2009/01/10(土) 17:31:04 ID:jR5sP3ui0
>>38

Windows 7 BetaをVistaにアップグレードインストールしたけどとりあえず動いてる
クリーンインストールもしてみたけどドライバを手動でインストール必要がある
92名称未設定:2009/01/10(土) 17:43:15 ID:A7RP3KEp0
>>90
「bootcamp使用しようとXP買ってきた」とあるがどのような形態のモノを購入したのかな?
正規版のXPをパッケージで購入したのなら、HDを交換しても都度プロダクトアクティベーションを
行えばいいだけなので、気にしなくて良い。
ハードウェアパーツを共にDSP版を購入したのなら、基本的にそのハードと共に使用する必要が出てくるので
注意が必要。(但し限りなくグレーだが再アクティベーションの時に電話対応でどうにでもなる)

あと、Fusionなどの仮想化で使う場合は最初にプロダクトアクティベーションを求められる場合があるが、
仮想化で使う事は正規に認められている事なので、オンラインで上手くいかない場合は電話で対応すれば
問題ない。
93名称未設定:2009/01/10(土) 18:01:01 ID:w12ZzgI10
ここで聞くのも変なんだけど
XPのhomeとProって何が・・・

やっぱ変だよね、やーめぴ
94名称未設定:2009/01/10(土) 18:10:53 ID:H4IJWgoq0
BootCampでVistaを使っているのだが、
いくつかのソフトが一度終了させてしまうと、
再起動させない限り起ち上がらない現象に悩まされてる。
これはVistaの仕様なのか、それともソフトのバグなのか?

ちなみに機種は2007年産のMacBook Pro。
問題のソフトはどれも起ち上げ時にCD-ROMが必要なものという共通点がある。
95名称未設定:2009/01/10(土) 18:17:17 ID:zUYYAWcE0
>>92
bootcampと仮想環境の両方で使っていいんだっけ?
96名称未設定:2009/01/10(土) 18:22:44 ID:Y6EJOpYz0
>>95
MSは認めていません。
97名称未設定:2009/01/10(土) 18:30:50 ID:ACt/qtk70
>>87
>>88
レスどもです。やっぱ無理っすよね・・・
ありがとうございました〜
98名称未設定:2009/01/10(土) 18:45:09 ID:A7RP3KEp0
>>95,96
認めてる。
プロダクトアクティベーションの時に電話で確認した。
99名称未設定:2009/01/10(土) 19:13:01 ID:p6dcqUvu0
>>98
Boot CampでインストールしたOSを仮想化して使うことは認めてるけど、
Boot Campと別に仮想環境にインストールするにはその環境数分の
ライセンスが必要。

>>95や96の言ってるのは後者のことだと思うぜ。
100名称未設定:2009/01/10(土) 19:28:36 ID:EYUXO6kN0
>>90です

ここで聞いて良かったです。たくさんのレスありがとうございます。

正規版のXPです。
仮想化する場合、bootcampは使わないので問題ないです。

おかげさまで安心してXP入れれます。ありがとうございました。
101名称未設定:2009/01/10(土) 23:14:06 ID:PSnWU9zX0
なんか、Flashとかみてると
ブラウザごと落ちることが多かったんだけど
マウスパッドドライバ削除して、外付けマウスにしたら
すっかりよくなった
102名称未設定:2009/01/11(日) 01:12:57 ID:htdQEHK50
では、>>5の内容をどんどんアップルに報告してください
明らかにバグがあります。
103名称未設定:2009/01/11(日) 08:21:01 ID:tfoNigZc0
BootCampで7いけるかな
104名称未設定:2009/01/11(日) 08:34:27 ID:7KezZ5jo0
逝っちゃったりして
105名称未設定:2009/01/11(日) 08:39:46 ID:PUNyZEcX0
Windows上でのファンコントロールについて調べてみたんが、
Macの場合、SMCというファン制御専用のBIOSみたいなものがあって、
Mac OS Xで動く主なファンコントロールソフトは、そのSMCの設定値を変更するソフトなわけだ。
で、Windowsで動作するファンコントロールソフトではSMCにアクセスすることができないと。
いろいろ検索してみたが、現状WindowsからSMCを制御できるソフトは皆無って認識でいいのかな。

Mac OS X上でファンコントロールの設定をして、即座にWindowsで再起動すれば、SMCの状態が維持される模様。
しかしスタンバイとかするとSMCがリセットされるので、もう一度Mac OS Xに戻って設定し直さなきゃならん。
今とれる手段としてはこんなもんかね。

抜本的には、SMCファン回転数のデフォルト値をもっと上げてもらうよう、アップルのサポートに言うしかないわな。
MacBook Pro(late2008)だが、真冬なのにGPU80℃とか絶対ヤバイって。
ここまで温度上昇しても一向にファン回転数が上がらないことがもっとヤバイ。
106名称未設定:2009/01/11(日) 11:41:46 ID:NpKOTLQW0
MB13(松)Windows7-64bitを入れてみたよ。
セットアップからは、サポート外と言われ(これはVistaでも言われる)
Bootcamp64からはエラーコード2229で終了

ということで、ドライバインストーラを個別に入れるしかないんですなー。
見た目はなんとなく動いてる所までは来た様ですが。

Bootcampのコンパネとかタッチパッドもちまちまやってたら認識してくれるのかなー。

107名称未設定:2009/01/11(日) 11:52:08 ID:tfoNigZc0
>106
そうかぁ〜。
いつぐらいにアップルは正式サポートすんだろ?
BootCampで入れたVistaってBluethooth使える?
108名称未設定:2009/01/11(日) 12:18:29 ID:NpKOTLQW0
>>107
BluetoothはVistaでも7betaでも、とりあえず使えるみたいだけど、とりあえずデバイスの
認識しかチェックしてないです。
おおまかには、ゲームが遊べたりツールが動いたりしてるので、PCいじりを楽しむ身分と
しては十分かなーと。。

それにしても軽いなー・・・7・・・
109名称未設定:2009/01/11(日) 12:29:38 ID:NDCRlxik0
>>107
LogitechのBluethoothマウスは使えてる。
110名称未設定:2009/01/11(日) 12:52:57 ID:tfoNigZc0
Thanks
111名称未設定:2009/01/11(日) 14:59:32 ID:8J2iYvXD0
アルミのMacBook買いました。
USキーボードです。

BootcampでXPのSP3をインストールしたいのですが、
キーボードの選択画面では、101英語キーボードを選べばいいんですよね。
112名称未設定:2009/01/11(日) 15:24:28 ID:BDtWYh7I0
BootCampで画面が青みがかってるの簡単に直せる方法ない?
Adobeガンマが王道なんでしょうが、英語表記ですし。
日本語パッチを当てても、素人にはいまいち触るのが怖い。
つか、自分の目に自信がないんですwww

どこかにカラープロファイルないですかね?
113名称未設定:2009/01/11(日) 15:52:41 ID:SMjju/tt0
>>106
おれもMB(Late2008)にWindows7を入れてみた。輝度調整ができなくて画面が眩しい。
輝度調整できてますか?
114106:2009/01/11(日) 15:58:57 ID:NpKOTLQW0
>>113
やっぱりBootcampのドライバを手動でいれてて、キーボードとトラックパッドが
うまく動いてくれないので、輝度調整もできとりません。本体音量もですね。

まぶしいのは、コンパネのディスプレイの調整、本体音量はミキサーでごまかしてます。

Bootcampのコンパネは工夫したらインストールできるんでしょうかね?うーむ
115名称未設定:2009/01/11(日) 16:03:00 ID:U/oe8YBs0
>>112
黄味がかってるフィルムを貼るとか。
116名称未設定:2009/01/11(日) 17:35:17 ID:q6XREQPd0
ちょっとバグらしきことを発見したんだけど、確証ないのでここに書くw
bootcamp2.1でxpsp3使用の環境。

1 ヘッドフォンで音楽を聴く
2 端子からプラグを抜く
3 Windows再起動
4 音楽プレーヤーで再生
5 スピーカーから音が出ないw
6 ヘッドフォンのプラグを刺してすぐ抜く
7 スピーカーから音が出るw

同じ状況の人いない?
117名称未設定:2009/01/11(日) 18:12:53 ID:S/rZoXG80
>>107
こちらはMBP17"上でのVistaですが、
DoCoMo FOMA携帯とのBluetooth接続もOKです。
384kbpsMaxのパケット通信でも64kbpsのデータ通信でも、Internetに接続できてます。
ただしそれらは、普段使っている有線の光回線がトラブらない限りは、日常的に使うことは無いでしょうけど。
118名称未設定:2009/01/11(日) 23:53:11 ID:NbCJ9mwY0
bootcampの準備しようと思ってbootcampアシスタントでパーティション分けて
後でインストールにしようとしたら
間違ってまだwinOS持ってないのに今すぐインストールにしちゃったんです
PC起動するたびにwinインストールの画面になっちゃうんですけど通常起動させる方法ないですか?
119名称未設定:2009/01/11(日) 23:58:52 ID:ERe2NnTV0
>114

当方も、手動でドライバがうまく入れられなかったので、
VistaSP1をクリーンインストールしたのち、BootCampのドライバを入れ、
そこからWindows7にupgradeで入れました。
とりあえず、二本指でスクロールしてくれました。

あとは、できあがったBootCampパーティションを
VMWareFusionからも使えるようになったので、快適です。
Win7のwikiにあったvmxへの一行追加で、ネットワークも
使えるようになりました。

(これ、FusionからWin7のホットゾヌで書いてます)

ご参考まで
120名称未設定:2009/01/12(月) 00:03:34 ID:4xHjutot0
10月にmacbook買って、macユーザーになって日が浅い者です。
今日bootcampにXP入れて、windows使ってみたのですが非常に不安定なのです。
IEがFLASHっぽい例外エラーで落ちるのですが、ここの過去ログにあるマルチトラックパッドのドライバが原因でしょうか?

たった二ヶ月程mac使って、久しぶりにwindows使ってみましたが、こんなに不便だったとは(挙動が遅いしUIもなんかいまいち、何年も使ってきたのに)
僕の使用目的(ネット、DVD作成、iPod管理、2chなど)ならmacのが、向いてました。

ただハンゲームの麻雀は好きなので、windows入れてみたんです。
バージョンアップ待ちしか対処法ないんでしょうか?

kbdapple便利すぎますね。
121名称未設定:2009/01/12(月) 00:04:59 ID:qjW2exiq0
大事な事書き忘れました。

windowsのパーテションなんですが、再インストールなしに変更できますか?
122名称未設定:2009/01/12(月) 00:15:05 ID:UGfLXfH90
>>112
「MacBook ICM ダウンロード」って入れてググってみよう!
123106:2009/01/12(月) 02:02:36 ID:nFnHq70c0
>>119
なるほど、その手ならいけそうですね!
参考になります。ありがとうございました。

そういえば、Windows7だと、XPの処理落ちやVistaのプチノイズが殆どないんですよね。
動かなくて困るソフトがなければベストチョイスかもしれないw
124名称未設定:2009/01/12(月) 07:34:44 ID:9n16ewzY0
Windows7はVistaSP1以降からしかアップグレード出来ませんでした。
125名称未設定:2009/01/12(月) 07:44:48 ID:fPmCyj7u0
俺はOSX内エミュレーターで頑張るわ
126名称未設定:2009/01/12(月) 08:07:34 ID:H7nl+AL/0
Mac Pro恐ろしすぎ
http://rikanet.com/2009/01/12/windows-7-mac/

プロセッサ:Intel(R) Xenon(R) CPU E5462 @ 2.80GHz:7.7
メモリ(RAM):14.0GB:5.5
グラフィックス:ATI Radeon HD 2600 XT (Microsoft Corporation WDDM 1.1):6.3
ゲーム用グラフィックス:1019MBの利用可能な総グラフィックスメモリ:5.8
プライマリ ハードディスク:空き 22GB(合計 31GB):5.9
127名称未設定:2009/01/12(月) 09:33:03 ID:z1NRlylV0
>>126
別に驚くような数値じゃないじゃん。
128名称未設定:2009/01/12(月) 10:40:53 ID:H1gjkymc0
しかも、専用のドライバ(Bootchampのことか)インストールしてないってかいてあるしな。
129名称未設定:2009/01/12(月) 11:18:16 ID:f4bbx25U0
Bootchamp
130名称未設定:2009/01/12(月) 11:46:01 ID:DKKvsEll0

MacBook ProにWindows 7 Beta1をインストールする方法
http://ourcoffeestops.com/2009/01/guide-windows-7-x64-build-7000-on-a-macbook-pro/
131名称未設定:2009/01/12(月) 15:12:58 ID:CLf4RV9R0
>>116
うちのMacBookも同じ状態です
いつもヘッドフォン使用だからあんまり気にしていないけどね
132106:2009/01/12(月) 15:48:18 ID:nFnHq70c0
>>130
そういえばスレ違いだと思うけど、アルミMacbook付属のLeopard(10.5.5)でも
Bootcamp2.1のアップデータは必要なんですかねー。

上記ページの11の所に何も書いてないのがきになります。

色々実験するのにWincloneが死ぬほど便利に感じる今日この頃
133名称未設定:2009/01/12(月) 16:20:08 ID:p6QlHsWT0
BootcampにWindows 7を入れた方。
Windows 7のファイルサイズはどれくらいです?
パーティションをどの程度作ればいいのかな、と思って。
134名称未設定:2009/01/12(月) 16:44:23 ID:p6QlHsWT0
もひとつついでに質問。
Leopard, XP,Windows7のトリプルブート環境を作ろうと考えているのだが、
パーティション分けは、以下の順番でおkだよね?
1 EFI System Partition
2 Leopard
3 Windows 7
4 Windows XP
135名称未設定:2009/01/12(月) 18:08:04 ID:RpIh5Xj40
Windows 7 BetaにBoot Campインストール成功
ttp://d.hatena.ne.jp/tinao/20090112/1231730527
136106:2009/01/12(月) 19:59:53 ID:nFnHq70c0
だんだん挑戦者が増えてきて、情報が揃ってきましたねー
自分も概ね普通に使えるようになりました。感謝です。

>>133
だいたい16GBもあれば入りそうですね。Wincloneでたたんだサイズだと11GBくらいでした。
137名称未設定:2009/01/12(月) 20:33:40 ID:p6QlHsWT0
>>136
サンクス!
じゃあ20GB割り当ててインスコしてみる
138名称未設定:2009/01/12(月) 21:41:58 ID:t/O9FSve0
>>135の方法でほぼ使えるようになったんだが、
どーやっても音が出ない。
139名称未設定:2009/01/12(月) 21:48:01 ID:CLf4RV9R0
>>138
サウンドドライバだけ手動でいれろ
140名称未設定:2009/01/12(月) 21:58:15 ID:a3xXUecW0
なんか、Firefox全部そうなんだと思ってたけど
WindowsのFirefoxは、ちゃんとニコニコのTOP画面とか
ちゃんとして見えるんだな

MACのFirefoxでニコニコTOP画面見ると、崩れて見えない?
141名称未設定:2009/01/12(月) 22:02:10 ID:t/O9FSve0
>>139
RealTekのドライバは手動で入れてみてるんだけど、
どーにもこうにも。iMacだとけっこう同じ症状の人いるみたいだね。
142名称未設定:2009/01/12(月) 22:24:47 ID:CLf4RV9R0
>>141
iMacのサウンドははRealTekじゃないとかいうオチはないのかな
143名称未設定:2009/01/12(月) 22:34:59 ID:t/O9FSve0
>>142
考えられる可能性ってそれだよね。アルミiMacで音が鳴ってる人がいたら、
サウンドドライバ教えてほしい。

とりあえずBootcamp2.1落として入れて見たけど変化なし。
Vistaからアップグレードしたら問題はなかったりするのかな。
144名称未設定:2009/01/12(月) 22:36:03 ID:CLf4RV9R0
>>142
Vistaで音がなっているのならアップグレードすれば大丈夫なはず
145名称未設定:2009/01/12(月) 22:39:32 ID:CLf4RV9R0
>>144

>>143の間違い・・・orz
146名称未設定:2009/01/12(月) 22:40:58 ID:t/O9FSve0
>>144
ちなみに自分はクリーンインストールをしました。
クリーンインストールだと、「2229」エラーで問題発生するけど>>135の方法で回避できます。

アップグレードインストールのほうが、問題は少なそうだね。
147名称未設定:2009/01/12(月) 22:47:41 ID:CLf4RV9R0
>>146
クリーンインストールはエラーでBootCampコントロールパネルのインストールができないだけかな
それさえ気にしなければ、ビデオとサウンドとカメラのドライバを手動インストールするだけでとりあえずは使える

アップグレードインストールはVistaをインストールする手間がかかるだけかな
ドライバ類は全部引き継げている感じ
148名称未設定:2009/01/13(火) 01:07:09 ID:/c4z2EyV0
>>135のtips実際にやってみたらあっさり動いた。
vista持って無かった俺歓喜。

ただBootCampのフォルダをデスクトップに移すために入れたCDが
キーボードの取り出しボタン押しても出て来ない(画面に取り出しマーク▲は出る)
まぁご愛嬌。
149名称未設定:2009/01/13(火) 04:06:13 ID:2MGq6I3l0
Boot Campで昨日公開されたWindows7Betaをインストールすることはできますか?
あるいは不具合はないでしょうか?基本的なカーネルがVISTAベースだそうなので
原理的にはインスコしても何の問題もなさそうですが…
150名称未設定:2009/01/13(火) 06:55:15 ID:zqdnYFVN0
>>149
質問する前に現行スレの直前の書き込みぐらい読んでこい
151名称未設定:2009/01/13(火) 06:58:01 ID:/NOBF9JE0
なぜに皆は、Windowsの試作品テストにそこまで協力的なんだか?!
アタシなんぞは、使いたいソフトが2つほどWindowsでしか動かないため、
止むを得ずBootCampでVistaを走らせている口なので、
今の段階では 7Beta なんぞを入れる気にはとてもなれない。
152名称未設定:2009/01/13(火) 07:27:09 ID:xWv4QV5S0
>>151
新しいもん好きというか、PC弄り自体が好きな人って結構居るじゃん。
そう言う人が飛びついてるんじゃないの。
153名称未設定:2009/01/13(火) 09:48:22 ID:DVEjyZgZP
MacBookのXPをディスプレイを閉じると休止状態になるように設定しています。ディスプレイを開いても休止状態から復活しません。電源ボタンを押してXPの起動から始まるので休止の意味がありません。


それとバッテリーがいつも空になります。LEDも点灯してないのですが休止状態で電気を使っているのは何故なのでしょうか。
154名称未設定:2009/01/13(火) 10:04:05 ID:tb6yNxsD0
>>151
まあ流行病みたいなもんだ。BeOSとか入れてた奴、このスレにもいるだろ。
155名称未設定:2009/01/13(火) 11:06:26 ID:FhIGsx0H0
ガセーどこいったの?
156名称未設定:2009/01/13(火) 16:12:51 ID:UyMJSciw0
>>154
BeOSどころか、BeBOXもってるぜ〜
157名称未設定:2009/01/13(火) 16:34:07 ID:xWv4QV5S0
>>156
ウチにも確かあるはずだ、BeOS。
MacLifeかなんかの付録CD。
158名称未設定:2009/01/13(火) 16:59:22 ID:2UZVjEU40
なんでもいっぱい入れたくなる年頃ってあるよね
159名称未設定:2009/01/13(火) 17:27:26 ID:++IInljL0
ちょっと教えてください。
ポリカMacbookにXP入れたんだけど、
トラックパッドでタップって出来ないの?
160名称未設定:2009/01/13(火) 17:59:33 ID:3UdeNsrm0
コンパネBootCampで設定出来なかったか?
二本で右クリはアップデートしないとダメ

FLASHエラーが起きても責任はとらないけど
161名称未設定:2009/01/13(火) 18:34:14 ID:N2D5SiDA0
とりあえず、Leopard、Windows 7(64bit)、Windows XP(sp3)の
トリプルブート構築完了。MacBook Pro(Early 2008)

Vistaは入れたことないのでわかんないけど、結構素直に動くのね、Windows 7。
β期限まで遊べるかな。

素の状態をユーザーエクスペリエンス?で見たらこんな感じでした。
CPU:T9300 6.1
メモリ:4GB 5.9
GPU:8600M GT 5.7
HDD 3.4
162名称未設定:2009/01/13(火) 19:34:40 ID:kVfbJidc0
>>149

できるよ。tipsはこのスレに書いてあるけど、7クリーンインストールしても
boocampコントロールパネルは今のところ入らないから面倒。
なのでvista→7にアップグレードして使っているわ。

あくまでもbetaだから不具合どうのは仕方がない。それが嫌なら使うなって事。
163名称未設定:2009/01/13(火) 23:25:49 ID:Y2ycRInx0
Macbook Pro(early 2008)にWindows7インストール完了
自分の場合はWindows Vista SP1からアップグレードして気になった点

1:WindowsエクスペリエンスのHDDの項目のスコアがVistaと比べ大幅に下がった
 確か5.1とかあったのが,いきなり3.4に・・・何故?

2:ゲームの挙動が若干遅くなった
 テストに使ったゲームはDevil May Cry4
 Vistaの時と比べ,同一の設定であるにもかかわらず動作が全体的にもっさり
 パフォーマンスの設定はどちらも"パフォーマンスを優先"の状態での比較
 後,ゲーム固有の問題かもしれないがDirectX10で起動すると動かなかった
 (起動はできるが途中から動かなくなる)

全体的にMacっぽくなりすぎだと思った
164名称未設定:2009/01/14(水) 01:05:10 ID:aaFdfPXd0
>>163
2については当然といえる。
アップグレードしても遅くならないなら、7は最強のWindowsといえよう。
165名称未設定:2009/01/14(水) 01:06:21 ID:P9B/kdhc0
先日、BootCampにてWindows VISTAをインストールしたところ、キーボードが正しく動いていませんでした。
(@を押すと「になる、等)。ぐぐって調べたところ、

http://support.microsoft.com/kb/929924/ja

ここの症状に合致するので、対処法通りキーボードのドライバの更新をしようとしたのですが、
5番の
[モデル] ボックス内をスクロールして [日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー)] をクリックし、[次へ] ボタンをクリックします。
の部分のあと、ドライバのインストール中にエラーが出て正しくドライバが認識されなくなってしまいます。
どなたか、対処法を教えては頂けないでしょうか?
166159:2009/01/14(水) 01:18:49 ID:jqt7pmLG0
>>160 レスd
BootCampコンパネにタッチパッドの
タブ自体ないんですが…?
タップが出来て当然だと思い込んでた
もんで、インスコ失敗したかと思って
昨日一からやり直しちゃったよ。
元々出来ないんだとしたらorzだ…
167名称未設定:2009/01/14(水) 01:21:16 ID:amOR1TN70

Windows 7、早ければ7月にリリースか!?
http://blogs.zdnet.com/Bott/?p=649&tag=nl.e539
168名称未設定:2009/01/14(水) 02:24:27 ID:dmMoypEi0
>>166
「トラックパッド」としてタブがあるはず
無いとすればバージョンが古いのか??

でも結局パッドのセンサーがMac時にくらべて敏感すぎて
むっちゃくちゃ使いづらいんだけどねw
169名称未設定:2009/01/14(水) 07:25:55 ID:lhTtX0+V0
>>165
キーボードは内部PS/2接続なの?
170名称未設定:2009/01/14(水) 07:43:28 ID:6CzArrtfi
Windows7、MacBook Pro(Late2008)にbootcampのインストーラいじる方法で入れました。あっさりと普通に音も出るし、完璧に入りました。
171名称未設定:2009/01/14(水) 09:02:44 ID:zo9w7n300
>>166
お使いのMacBookが「ポリカ」とのことですと、
「タップ」が機能しないのは、現時点ではそれが仕様です。
172名称未設定:2009/01/14(水) 10:59:32 ID:fQtn7ddN0
少しご教示下さい。
BootCampでWindows側からディスクの管理で未割り当ての領域がありますよね?
以前は128MBだったはずが最近インストールしなおしたら129MBになってました。
自動で作られる領域なので誤差が生じるのは考えられないのですが
詳しくご存じの方いやっしゃいましたら宜しくお願いします。
環境は下記の通りです。

MBP 10.5.6 BootCamp 2.1
200MB(GPT)
153.88GB(OSX)
129MB(未割り当て)←これが気持ち悪いですwww
32.11GB(C:)
173名称未設定:2009/01/14(水) 11:01:19 ID:fQtn7ddN0
追記
Windows Vista SP1 32bitです。
174名称未設定:2009/01/14(水) 17:12:01 ID:v0L0A45u0
初代MacBook Airに>>135の方法でWindows7をクリーンインストールしてみました。
最初音が出なかったけど、RealtekからHigh Definition Audio CodecsのVistaドライバ使ったら音出るようになりましたよ。
175名称未設定:2009/01/14(水) 17:27:54 ID:/lnpm/ZJO
Windows XP Home Edition Service Pack 2が何処にも売ってないorz
皆Boot目当てで買ってるのかな?
176名称未設定:2009/01/14(水) 19:00:04 ID:Fd/3/cBH0
だめだトラックパッドをさわるとyoutubeが落ちる
ドライバの弄りかたはわからんし自分のスキルでは
お気に入りからyoutubeを削除するのが精一杯orz
177名称未設定:2009/01/14(水) 19:00:59 ID:o4pP4nyb0
>>165
VMFUSIONの仮想XPで日本語キーボードが英語101として認識された。
それと同じようなことなら
レジストリ変更するのが一番早かったよ
Shift+2 で
「"」が出るのが日本語106
「@」が出るのが英語101
regeditで
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Paramaters
のLayerDriver JPNをkbd101.dll等からkbd106.dllに変えてみてはいかがでしょうか。
ただし、レジストリ変更は自己責任で。
再起動しなくても、直ったかどうかわかった気がする。
178名称未設定:2009/01/14(水) 19:07:10 ID:o4pP4nyb0
>>176
>>5-8
>>23
>>27-33

アップルが新しいドライバをとっとと出さないから
被害者がどんどん増えていく。
定期的に張らないとw

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f057e23

Flashに不具合。
トラックパッド アップデーターは地雷

入れるな危険

アップルさんバグフィックスドライバまだー?みんなもどんどん、文句とか要望出していかないと
良い製品は生まれませんよ?

・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/
179名称未設定:2009/01/14(水) 19:18:33 ID:o4pP4nyb0
あんな大きな不具合があるのに
堂々とトラックパッドのアップデーターをサポートダウンロードの上位に出しっぱなす
いくら最近のアップデーターとは言え、アップルの姿勢を疑う。

180名称未設定:2009/01/14(水) 19:45:29 ID:v8kOBTdj0
フィードバックがたりねえのかな?
181名称未設定:2009/01/14(水) 19:50:04 ID:yBt/LfBd0
つか所詮オマケ、本筋じゃないしな。
182165:2009/01/14(水) 19:50:51 ID:P9B/kdhc0
177さんアドバイス有難う御座います。ぜひ試してみたかったのですが、我慢できずにWindowsを入れなおしてしまいましたw
結果、問題なくドライバが入ったのか、キーボードがきちんと認識されたのですが、今度はテンキーが使えない。
というか、ナムロックがオフになっている動きなんだけど、ナムロックキーが見当たらない。困った…という状況です。
なんだか、普通あまり引っかからないところでつまずいてるような気がします・・・。
183名称未設定:2009/01/14(水) 20:11:04 ID:6mv+TJ/60
>>181
実際、やる気ねぇよな。w
引きずり込んだら勝ち!みたいな考え方なんだろうが。

元からのMacユーザーはそれで良いとしても、
Windowsからスイッチしたヤツラにどう写るか・・・
もうちょっとだけ真面目にやった方が良いような気もするんだがねぇ・・・
184名称未設定:2009/01/14(水) 20:20:56 ID:o4pP4nyb0
アドビの責任にしたりしてw
185名称未設定:2009/01/14(水) 20:25:19 ID:Oc7NYjEQ0
>>182
NumLockはclearキーになってる
俺もこないだ知った
186名称未設定:2009/01/14(水) 20:39:35 ID:o4pP4nyb0
使いこなそうと望むのなら、一度はタスクバー右下のアイコンからブートキャンプのヘルプを開き

PC キーコマンド

と検索してみるのもいいと思うw
慣れるまでは印刷して手元に置くのもいいかもね。
187名称未設定:2009/01/14(水) 20:44:31 ID:ptA4UElP0
なんかAppleのBootcampもやる気が無いけど
MSもVISTAを早期に捨ててWindows7に移行したいらしいな

VISTA使ってないから知らんが
そんなに失敗だったのか?
188名称未設定:2009/01/14(水) 20:51:17 ID:yBt/LfBd0
一度ケチがついて返品された商品は、外装変えて出さないと売れないから。
189名称未設定:2009/01/14(水) 20:56:27 ID:6mv+TJ/60
>>187
「ダウングレード権」なんてもんがある時点で大失敗だしょ?

なんだよダウングレード「権」って。w
190名称未設定:2009/01/14(水) 21:39:16 ID:tLLKGBOB0
>>189
XP移行時もあったよな?

191名称未設定:2009/01/14(水) 21:58:18 ID:/lnpm/ZJO
SP2買い漁ってる奴誰だ?
転売でもするつもりなのかな
192名称未設定:2009/01/14(水) 22:03:33 ID:6mv+TJ/60
>>190
アップグレードするかしないか? って選択なら分かるのよ。
ダウングレードする「権利」ってのが分からん。w

大木こだま師匠に言わせれば
「そんな奴おれへんやろ〜w」 って話ですよ。
193名称未設定:2009/01/14(水) 22:23:18 ID:bNtjk1YT0
>>192
キミが働いてないと言うだけ。
194名称未設定:2009/01/14(水) 22:27:48 ID:zo9w7n300
まぁアレじゃないですか、何だかんだと大きな声でトラブルを叫んでいる方々と言うのは、
しょせんはBootCamp利用者の中でも、ほんの一握りにしか過ぎないのかなと。

ウチのMacBookProなんかでは、Multi-Touch Trackpadと言った最新機能が備わっていないおかげか、
BootCamp上でVistaがトラブル無く「普通」に使えているのですヨ。
195名称未設定:2009/01/14(水) 22:42:36 ID:6mv+TJ/60
>>193
何言ってるかわかんない
196名称未設定:2009/01/14(水) 22:45:09 ID:bNtjk1YT0
>>195
業務用途は一般用途とは違うんだよ。
それを想像できない以上は「働いてない」んだろうと。
197名称未設定:2009/01/14(水) 22:49:12 ID:6mv+TJ/60
>>196
業務用途でBootCamp使うのが
正しい姿勢だとは思えないんですが?
198名称未設定:2009/01/14(水) 22:55:32 ID:bNtjk1YT0
>>197
ほうかほうか、おまえはbootcampのはなしをしていたのか。それはすまなかったな。
てっきり「ダウングレードについて」話しているのかと思ったよ。

カエレゴミ
199名称未設定:2009/01/14(水) 22:59:38 ID:6mv+TJ/60
>>198
>てっきり「ダウングレードについて」話しているのかと思ったよ。
ソッチでも良いですけどね。
で?業務用途においての「ダウングレードの必要性」ってなんすか?

普通なら「そんなもん出すなよ・・・」って話になりませんか?
200名称未設定:2009/01/14(水) 23:05:36 ID:bNtjk1YT0
>>199
それが理解できない、あるいは想像できないから「働いてない」んだよ。
わからないなら、わかるようになるまで働け。
201名称未設定:2009/01/14(水) 23:10:45 ID:6mv+TJ/60
>>200
働いてますから。 言われなくてもびっしりと。

で?質問に全然答えてないんですが、議論する器が無いんですね。
でしたらもう結構です。
202名称未設定:2009/01/14(水) 23:13:08 ID:ptA4UElP0
ID:bNtjk1YT0
なんかしらんが妄想で突っかかり過ぎ

仕事で嫌なことあったか?
203名称未設定:2009/01/14(水) 23:14:25 ID:mJsQnK7n0
ねえ、どっかのチャットでやったら?
204名称未設定:2009/01/14(水) 23:17:31 ID:6mv+TJ/60
>>203
スレ汚し 失礼しました。
205名称未設定:2009/01/14(水) 23:18:35 ID:dmMoypEi0
いまだにOS9って...
印刷業界どうにかしてくれよw
206名称未設定:2009/01/14(水) 23:22:15 ID:mJsQnK7n0
横から見てて頭おかしいな と思うのは
圧倒的に ID:bNtjk1YT0

内容がなさ過ぎる上に、妄想の上での人格攻撃と煽り
勝ち負けで言ってもID:bNtjk1YT0の負けでいいと思います。
たぶん、これですっきりする。
207名称未設定:2009/01/14(水) 23:29:16 ID:bNtjk1YT0
>>206
別にいいよ、頭のおかしな人に「普通だ」と言われることのほうが苦痛だから(笑)。
208名称未設定:2009/01/14(水) 23:32:51 ID:ptA4UElP0
俺だったら頭のおかしいヤツに

「お前、あたまおかしいんじゃねぇの?」

って言われる方が苦痛だなっ☆
209159:2009/01/14(水) 23:58:05 ID:jqt7pmLG0
>>168>>171
いろいろありがと!
アルミMacBookの情報と混同してたのも
あるけど出来ないと分かって鬱だ…orz
新しいドライバ出ないかな〜?
アルミもドライバが地雷みたいだけど…
210名称未設定:2009/01/14(水) 23:58:43 ID:mJsQnK7n0
VISTAは仕事に向かないからな

で済む話がどう頭の中を駆け巡ったら
人に矛先を向けたり、業務用途などという回りくどい表現を使わせるに至るのだろう
なんか、見えない敵と戦っているような強迫観念すら感じる。
俺様の難解表現についてこれない雑魚めってw
熱暴走しすぎなCPUみたいだ。
端的にを要所を押さえた会話ができない人間は、頭が悪いか、精神が逝ってる人の二択。
211名称未設定:2009/01/15(木) 00:01:25 ID:bNtjk1YT0
>>210
残念ながらVistaそのものの話ではないのだな。
理解できないなら出張ってくるべきじゃないよん。
212名称未設定:2009/01/15(木) 00:05:35 ID:QtEpbh0c0
おまえら面白がってID:bNtjk1YT0さんをいじるの禁止
213名称未設定:2009/01/15(木) 00:20:10 ID:Dl649Pc80
「いや、その両方を含めると3択だ」

っていう切り替えしに期待して風呂に入ったのに
けっこう君たち冷たいね。
スレ汚すんならせめて、読み物として面白くしてよ。

でたwwwww
べき発言wどうあっても上から目線&会話の主導権は俺w
強迫観念強すぎる。精神逝ってる方は怖いから自重してくださいっ><
214名称未設定:2009/01/15(木) 00:30:07 ID:Qq3L10af0
アツい流れぶった切るように超初心者質問スミマセン!

HDD交換して、Tigerクリーンインスコして、そのあとBootcamp1.4入れようと思います。

Tigerを入れる前に、ディスクユーティリティで予め下記にパーティションを切っておこうと思いますが、
何となく感覚的にパーティション最初から切っておきたいんで、
出来るならEFIパーティションもついでに最初から切っとこうかな、と思います。

もし先に切ってあとで使うことが出来るなら、EFIパーティションはどのくらいの容量がいいんでしょう?

1. EFI System Partition ?GB
2. Windows XP (Main(Boot camp)) NTFS 39GB
3. Windows XP (maintenance(Boot camp)) NTFS 12GB
4. Data (Mac & Win) Fat32 200GB
5. Mac OSX & Home? (Main & Mac data) HFS+ 39GB
6. Mac OSX (for maintenance) HFS+ 6GB

(ちなみにmaintenanceとは、メインOSパーテにディスクチェックするための起動パーティションす)

よろしくお願いします!
215名称未設定:2009/01/15(木) 00:35:43 ID:6NI14w860
VISTAを買ってXPにダウングレードするって言うのはつまり、
一歩進んで二歩下がるような物。
そういった意味で、
VISTAに本来付けられるべきコードネームは「cheetahr」。
MacOSとは兄弟みたいなもん。

って んなワケあるかい w
216138:2009/01/15(木) 00:40:24 ID:J62zvvkn0
>>174さん
自分もRealTekのHPから最新ドライバを入れなおしたところ、普通に音が鳴るようになりました。
どうもありがとうございます!
217名称未設定:2009/01/15(木) 00:50:14 ID:Dl649Pc80
>>215
誰が馬
218名称未設定:2009/01/15(木) 02:02:55 ID:NeMCwk+k0
>>215
ダレウマ
219名称未設定:2009/01/15(木) 13:37:45 ID:RZdAjX/S0
初代MacBook 竹なんですが、VistaとXP Proどっち入れようか
迷ってます。Vista使ってみたら結構よかったんでいれようかと
思ってるんですが、やっぱ初代じゃ重く感じますかね?
220名称未設定:2009/01/15(木) 13:45:33 ID:erH9TamY0
>>219
重いと感じるか感じないかは、あなた次第
221名称未設定:2009/01/15(木) 14:00:19 ID:RZdAjX/S0
それはわかるんですが、意見を聞きたかったのです。
とりあえずVISTAいれてみます。
222名称未設定:2009/01/15(木) 14:51:04 ID:o3+p+uET0
Vistaいれたけど別に問題なさそうだからとりあえず
このままつかうことにするわ。
223名称未設定:2009/01/15(木) 17:09:01 ID:bnTqjMVs0
個人用メモ

MA589J/A (mac osx Leopard) に bootcamp で vista
そんでもって、
その vista に virtualPC 入れて windows7(外付けHDD-NTFS-20G割り当て)
通常通りインストールすると音声がでないので、ドライバーをインストール
Realtek High-Definition Audio Driver←音
再起動
その後に、バーチャルマシーンの追加機能をインストール(この部分曖昧。
ドライバーインストールしても音声が出なかったので、
追加機能をアンインストールして、もう一度入れ直したらできました。
なので、たぶんこの方が確実っぽい。)

メモリー2Gx2での使用感。結構早いね。

結論:vistaを持ってる俺は負け組。
224名称未設定:2009/01/15(木) 18:57:09 ID:M3pFds9yO
よくMacBookとメモリ増築+XPというセットがありますが初心者はMacBookとSP2パッケージ版を別々に買うよりセットを買った方が良いですか?
225名称未設定:2009/01/15(木) 19:15:13 ID:6NI14w860
>>224
只単に「セットになって販売されてる」ってだけで、
プレインストールされてる訳じゃ無いから初心者云々は関係無いんじゃない?

メモリとリテール版のXP別個に買って、そっちの方が安ければソッチにすれば良い。
226名称未設定:2009/01/15(木) 19:32:36 ID:M3pFds9yO
>>225
分かりました
パッケージ版のXPは今入手困難なので安ければセットの方を買おうと思います
227名称未設定:2009/01/15(木) 21:33:27 ID:k6Tx0zHV0
Windows 7 Betaのプロダクトキーを取得しようと思うのですが、
Mac OS X v10.5.6 LeopardのSafari 3.2.1で取得できますか?
228名称未設定:2009/01/15(木) 21:50:41 ID:a2bKQo4d0
>>227
出来ない。firefoxなら出来る。
229名称未設定:2009/01/15(木) 21:55:13 ID:u10W1sz50
>>227
ほれ

Activate Windows 7 Beta 1 with Free Product Keys.

Windows 7 Beta 64-bit Product Key

7XRCQ-RPY28-YY9P8-R6HD8-84GH3
JYDV8-H8VXG-74RPT-6BJPB-X42V4
482XP-6J9WR-4JXT3-VBPP6-FQF4M
JYDV8-H8VXG-74RPT-6BJPB-X42V4
D9RHV-JG8XC-C77H2-3YF6D-RYRJ9

Windows 7 Beta 32-bit Product Key

6JKV2-QPB8H-RQ893-FW7TM-PBJ73
TQ32R-WFBDM-GFHD2-QGVMH-3P9GC
GG4MQ-MGK72-HVXFW-KHCRF-KW6KY
4HJRK-X6Q28-HWRFY-WDYHJ-K8HDH
QXV7B-K78W2-QGPR6-9FWH9-KGMM7
230名称未設定:2009/01/15(木) 22:23:03 ID:k6Tx0zHV0
>>>229
このプロダクトキーは、普通の方法で発行されている
キーと同一ですか?そして使えるものでしょうか?
231名称未設定:2009/01/15(木) 22:27:23 ID:u10W1sz50
>>230
発行されているプロダクトキーは全部でコレだけ。普通に使える。
気になるならWindows板のWindows7スレでも見て調べればいい。
232名称未設定:2009/01/15(木) 22:37:07 ID:UcWWQl7xO
MacBookでWindowsを起動させたら画面ごと縦表示されるようになってしまった
こういう症状は初めてです助けてください
233名称未設定:2009/01/15(木) 22:39:04 ID:aXrY2awZ0
サポートセンターに行け。
234名称未設定:2009/01/15(木) 22:42:43 ID:6NI14w860
AppleもMSも
Bootcamp上のWindowsに関してはサポート対象外じゃなかったっけ?
235名称未設定:2009/01/15(木) 23:17:35 ID:aXrY2awZ0
いずれにしてもここはサポートセンターじゃない。
236232:2009/01/15(木) 23:25:28 ID:3P9kWQK70
237名称未設定:2009/01/15(木) 23:28:35 ID:J62zvvkn0
>>236
ワロスwwwww コラじゃなくてマジ?w
238名称未設定:2009/01/15(木) 23:36:17 ID:TlEujgTk0
ディスプレイのオプションにランドスケープとかないかい?
239名称未設定:2009/01/15(木) 23:40:48 ID:xk9SaJKJ0
>>236
デスクトップ右クリックして、グラフィック関係のメニューが無い?
あれば、その中に画面回転のオプションがあったと思う。
240名称未設定:2009/01/15(木) 23:44:50 ID:lerl6UXS0
デスクトップを右クリックで
NVIDIAコントローラ
を開いて,画面の回転から設定
241名称未設定:2009/01/15(木) 23:49:26 ID:rD+hLpEd0
これは俺もやったな
もうアレから1年半か…
242名称未設定:2009/01/15(木) 23:50:27 ID:1rmIOjCX0
(*`∇´)o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~
243名称未設定:2009/01/15(木) 23:50:34 ID:UcWWQl7xO
首がつりそう
>>239-240
ありがとうございます!おかげて直りました
スレ汚し失礼しました

朝起きたら回転していた・・
244名称未設定:2009/01/16(金) 00:18:11 ID:UZxMSevB0
現行macbookproでxp入れたときに内臓グラフィックスが使えないという問題はまだそのままでしょうか?
245名称未設定:2009/01/16(金) 00:28:52 ID:W61mB7eJ0
使えないの?
246名称未設定:2009/01/16(金) 09:50:13 ID:fKPHrdA90

BootCampで立ち上げたウインは時計が狂ってるというのは本当ですか?
毎回更新ボタン押してるんですか?
247名称未設定:2009/01/16(金) 09:58:47 ID:WeDUPqK90
Macに戻ったとき9時間ずれてる。かな。
タイムゾーンが日本の場合。
248名称未設定:2009/01/16(金) 11:49:10 ID:pbw2ZbU60
>>246
Winはシステム時間を世界標準時にして表示だけを現地時間に合わせるなんてことをするからね
Winを使う必要があるけどネットを使う必要がない時はケーブルをはずしてるよ
はっきり言ってあの時間の乱れはうざい
249名称未設定:2009/01/16(金) 12:46:18 ID:VDaZuvDF0
>>246-248
ほれ

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation]
"RealTimeIsUniversal"=dword:00000001
250名称未設定:2009/01/16(金) 13:09:56 ID:GwSmVdW+0
>>243
生きろ

あ、首「が」攣るのか w
251名称未設定:2009/01/16(金) 16:01:17 ID:+Qzi0IGQ0
>>248
>Winはシステム時間を世界標準時にして表示だけを現地時間に合わせるなんてことをするからね

それほんとか?
252名称未設定:2009/01/16(金) 16:56:53 ID:W3inKdNh0
>>172です。
宜しくお願いします。

少しご教示下さい。
BootCampでWindows側からディスクの管理で未割り当ての領域がありますよね?
以前は128MBだったはずが最近インストールしなおしたら129MBになってました。
自動で作られる領域なので誤差が生じるのは考えられないのですが
詳しくご存じの方いやっしゃいましたら宜しくお願いします。
環境は下記の通りです。

MBP 10.5.6 BootCamp 2.1
200MB(GPT)
153.88GB(OSX)
129MB(未割り当て)←これが気持ち悪いですwww
32.11GB(C:)
253名称未設定:2009/01/16(金) 17:33:38 ID:kZIMnrxt0
それは、HDDの中で一生懸命働いてくれてる
ちっちゃい人たちが増えた分ですお。
254名称未設定:2009/01/16(金) 17:54:54 ID:W3inKdNh0
>>253
そうなんですかwww
これから再インストールして戻るか検証してみます。
255名称未設定:2009/01/16(金) 17:56:58 ID:NOb6501v0
その128Mってフォーマットしちゃ駄目なん?
256名称未設定:2009/01/16(金) 18:14:56 ID:+Qzi0IGQ0
>>255
別に大丈夫だよ。ダイナミックディスクに変換するために必要な領域を残してるだけから。
257名称未設定:2009/01/16(金) 18:26:50 ID:kZIMnrxt0
>>253
ごめん、冗談です。

さておき、MacBookのHDD換装して1から再インスコしてるんだけど

1.50GB:OSX:拡張ジャーナリング
2.350GB:DATA用:拡張ジャーナリング
3.100GB:XP:FAT32

とするところを間違えて
350GBをFAT32にしちゃった状態で1に10.5インスコ。
そこで間違いに気づいたんだけど、10.5インスコディスク起動ではなく
MacBookの10.5起動でディスクユーティリティ立ち上げて
350GBを消去して拡張ジャーナリングでフォーマットし直してるんですが
3時間経っても終わんない。
そんなもんだっけ?前に拡張ジャーナリング→FAT32を50GBぐらいでやった時は
もっと早かったような気が…。

これ強制終了すると、HDD逝っちゃう可能性あるよね〜とほほ。
258名称未設定:2009/01/16(金) 19:28:05 ID:W3inKdNh0
>>254です。
無事にVistaのインストールが終了して今はBootCampのアップデート中。
でVistaのインストールディスクで、インストールするパーティション選択時で見えていた
未使用の領域は128MBだったので安心していましたら、実際にVistaをインストールして
ディスクの管理で見てみると、またもや129MBになってました…
念のためMac側でVistaをインストールする前にディスクの検証と修復を行っていたのですが。
もはやお手上げですwww
259名称未設定:2009/01/16(金) 19:37:25 ID:kZIMnrxt0
やっぱ、中のちっちゃい人がw

俺の方は強制終了して10.5インスコディスクからフォーマットし直して
今XPのインスコ終わったところ。
これから、10.5ディスクで立ち上げ直しますw。
取りあえず大丈夫そうだなぁ。
260名称未設定:2009/01/16(金) 20:20:13 ID:kZIMnrxt0
何度もスマソ、これでしばらくロム生活に戻ります。
取りあえず、何の問題もなくNTFSのDドライブ作成に成功。
Macは業務で動作検証用にしか使わないから、これでいい感じ。
261名称未設定:2009/01/16(金) 20:27:43 ID:GwSmVdW+0
>>259
> やっぱ、中のちっちゃい人がw


   [ ゚∀゚ ]y-~~~~~  < 呼んだ?
   /[へへ
■■□■■□◇_◇□□□
262名称未設定:2009/01/16(金) 21:09:14 ID:C23z/yVs0
パンツの中身のちっちゃい人
263名称未設定:2009/01/16(金) 23:53:31 ID:d9pF+pro0
Early2008MacBookにWindows7入れたけどDJMAX Trilogy Launcherとか起動するとバックライト落ちて真っ暗
再起動するしかなくなるんだけどこれどうすりゃいいんだ。Vistaでもたまになってたし
264名称未設定:2009/01/17(土) 12:03:21 ID:QgpPlS6o0
もっと早くここみればよかった
フラッシュ落ちまくりでつかいものにならん。。。。
しかも右クリック3本のままだし
265名称未設定:2009/01/17(土) 13:20:22 ID:wnx8eaHw0
VW ware上でXPを動かしているんだけども、
アップデートが出るものの、どうしてもインストールが出来ないので、
どうやったら出来るんだろう?とここに来てみたら、
入れない方が良いってわかって良かった。

ありがとうございます。
266名称未設定:2009/01/17(土) 14:14:17 ID:DnTY2/MR0
BootCampで使ってるパーティションが手狭になってきたので(XPを入れている)
新たにHDDを増設しました。

BootCampユーティリティで新しいHDDに新たなBooCampパーティションをつくり、
既存のデータをコピーしたら、その新しいBootCampパーティションからWindowsは起動出来ますか?
267名称未設定:2009/01/17(土) 15:32:34 ID:IqekWhCvO
>>244
ナイゾウが違います
268名称未設定:2009/01/17(土) 15:37:45 ID:Di7/p6xh0
>266
試して教えて
269名称未設定:2009/01/17(土) 15:41:35 ID:CM0dS68Z0
>>266
通常のドラッグコピーでは起動出来ないよ。
ターミナルからゴニョゴニョするか、
winclone等のバックアップユーティリティを使いましょう。
270名称未設定:2009/01/17(土) 15:45:54 ID:gLtQVaZm0
>>269
cccじゃダメかな?
271名称未設定:2009/01/17(土) 15:51:33 ID:CM0dS68Z0
>>270
cccでも出来ると思うよ。
俺使った事ないから詳しいことは知らないけど。
272名称未設定:2009/01/17(土) 15:52:33 ID:gLtQVaZm0
>>271
おっ!早速試してみるね。
273名称未設定:2009/01/17(土) 21:57:14 ID:as2OHavk0
iMac(Early2008)の竹でBootCampでWindows 7 Betaを
インストールする時、32bitと64bitのどちらを選んだ方がいいのでしょうか?
274名称未設定:2009/01/17(土) 23:00:01 ID:OBxSX89e0
>>273
違いがわからない人はやめた方がいいです。
275名称未設定:2009/01/17(土) 23:43:23 ID:Qn7mNzOf0
>>273
どうせβ版だから好きなの入れればヨロシ。
製品版でもないから期待すんなよ。
276名称未設定:2009/01/18(日) 10:46:21 ID:JtQ/f/MR0
>>273
どうせベータ版なんだから、32ビットを使うだけ損
男は黙って64ビット
277名称未設定:2009/01/18(日) 11:50:57 ID:Po1rwg1D0
>>274
32bitと64bitの違いは十分に分かっているつもりです。
BootCampでは特定のMacでしか64bit版Windowsを入れることが出来ないのに、
あるブログでiMac(Early2008)の梅にWindows 7 Betaの64bitを
インストールされていらしたので、あれ?と疑問に思い質問した次第です。
278名称未設定:2009/01/18(日) 11:52:02 ID:b0rEl9xz0
>>277
>BootCampでは特定のMacでしか64bit版Windowsを入れることが出来ないのに

そんな決まり事あったっけ?
279名称未設定:2009/01/18(日) 11:58:49 ID:b0rEl9xz0
ていうか、273の質問と277にいったいどんな関係が?
280名称未設定:2009/01/18(日) 12:40:36 ID:OjCGF6ew0
>>273の文面から>>277の意味くらい読み取れるだろ、ってことじゃないかw
281名称未設定:2009/01/18(日) 12:41:29 ID:b0rEl9xz0
>>280
どうやって?
282名称未設定:2009/01/18(日) 12:43:34 ID:OjCGF6ew0
>>281
いや、普通は無理だと思うけど、さも当たり前のように>>277と書かれてたからさ。
283名称未設定:2009/01/18(日) 12:44:03 ID:KwZVqJPZ0
>>277
>違いは十分にわかっている
その上で
>特定のMacでしか64bit版Windowsを入れることが出来ない
こうなったんなら分かってないってことっすね。

特定ってのはどんなMacなんですか?
284名称未設定:2009/01/18(日) 12:53:54 ID:Po1rwg1D0
>>278>>283
↓Boot Camp: Microsoft Windows のシステム条件
http://support.apple.com/kb/HT1899?viewlocale=ja_JP

↓Boot Camp:64ビット版 Microsoft Windows Vistaを実行できるMac
http://support.apple.com/kb/HT1846?viewlocale=ja_JP
285名称未設定:2009/01/18(日) 12:58:39 ID:b0rEl9xz0
>>284
それは単純にbootcampに含んでいるドライバーの準備状況だけだよ。
インテルマックは基本的にはPCと全く同じものだし、最初期のMac mini
とかを除けばほぼすべてのCPUが64bit対応。だから64bitOSも入る。

そういうことがわからないなら、64bitとかそういう話以前に、bootcamp
自体やるべきじゃないと、個人的には思う。

キミが自己責任でやる分にはどうでもいいことだけど。
286名称未設定:2009/01/18(日) 13:25:19 ID:Po1rwg1D0
>>285
そういうことでしたか。お騒がせしまして、失礼しました。

iMac(Early2008)はCore 2 Duoを搭載しているので、
CPU的には64bitOSも入ることは分かっていました。
しかし、Boot Campの情報収集をしていくうちに、
64bit版Windowsは>>284のように特定のMacのみ
で動くものだと分かり、すこし混乱していました。

今回皆さんのおかげで混乱が解けました。
またご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
287名称未設定:2009/01/18(日) 13:59:41 ID:Ow2vBZ/90
黙って64bit版をDLしてインストールしろ
Macとbootcampが対応してなければ自動的に32bit版になるから(泣)
288名称未設定:2009/01/18(日) 17:58:39 ID:dir3S7Td0
iMac Mid 2007 でVista84作動中。ドライバーは64ビット対応のものを
準備しうまく入った。簡単。

2007以降のMacならまずはどれでも作動すると思われる。ただしメモリー
は4ギガ、HDDは大きめのものに差し替え、まぁHDDは関係ないがメモリー
は大きめがいいのかも。もちろんLeopard作動中のマシンにインスト。
快適に作動中。
289名称未設定:2009/01/18(日) 17:59:34 ID:dir3S7Td0
↑Vista84→Vista64
290名称未設定:2009/01/18(日) 19:25:16 ID:L3N/fPj10
せっかくIntel iMac使ってるんで、今日ようやくBootcampでWindows XP入れてみました。

Firewireの外付HDDを400のポート、800のポートともにつないでるんですが、それつけたままだと
Windowsが起動しません。Mac起動時の灰色の画面のまま固まってしまいます。

外せば起動できるんですが、それ以外で回避する手段はないでしょうか?
291名称未設定:2009/01/18(日) 20:07:00 ID:b0rEl9xz0
>>290
PCだとBIOSからブートシークエンスの優先度設定変更で何とかするタイプのトラブルだが、
Macではダメかもね。
292名称未設定:2009/01/18(日) 22:16:42 ID:L3N/fPj10
>>291
やっぱりダメっぽいですかね。
Webで検索しても、目ぼしい情報が見つからない。

システム入ってないんだから無視してくれればいいのに。
293名称未設定:2009/01/18(日) 22:35:02 ID:Oi9/Zp0w0
>>292
optionキー押して起動じゃダメなの?
294名称未設定:2009/01/18(日) 22:36:12 ID:bYhQyoDQP
iMac (Early 2008)にWindows 7 64bit BetaのDVD入れてOptionキー長押し起動したとき、
DVDのアイコンで「Windows」というのともう一つ、「EFI」っていうアイコンも現れた気がしたけど既出?
それ選択しても何にも起こらなくて結局電源ボタンで切ったけど。
295名称未設定:2009/01/18(日) 22:38:28 ID:L3N/fPj10
>>293
只今、Bootcampパーティション削除して、XPの再インストール中ですw
今度ダメなら、それを試してみることにします。
296名称未設定:2009/01/18(日) 23:14:08 ID:odRZmo1L0
え?ていうかOption押しながら起動が
BootCampのデフォじゃないの?
297名称未設定:2009/01/18(日) 23:19:20 ID:/OeNVNPv0
2年前のmacbook(core2duo)にwindows7をインストールしたいんだけど
bootcampでパーテーションを制作後windows7を焼いたDVDを入れて
インストールを開始すると「select cd-rom boot type」っと出て
その後先に進んでくれません。どうしたもんでしょう?
298名称未設定:2009/01/18(日) 23:26:21 ID:WXyzaB240
BootCampパーティションってCCCじゃクローン作れないのね。
299名称未設定:2009/01/18(日) 23:43:50 ID:WXyzaB240
ついでに、聞きたいんだけど、皆様はWindowsの入ってる
BootCampパーティションのバックアップってどーしてる?

たとえば、HDDを入れ替える時とか
300290:2009/01/18(日) 23:51:14 ID:L3N/fPj10
XP再インストールしたら、Firewire機器つないだままでも起動するように
なりました。おさわがせしました。
301名称未設定:2009/01/19(月) 00:04:15 ID:LjZedJhF0
>>299
winclone
302290:2009/01/19(月) 00:11:20 ID:raVcKnFg0
Windowsアップデートかけたら起動しなくなったorz
303名称未設定:2009/01/19(月) 14:58:45 ID:iFJV6vGb0
7でMacDriveが動かない。
誰か動かし方を知らないか?
304名称未設定:2009/01/19(月) 16:56:22 ID:XB6CDfix0
>>296
rEFItがデフォ
オプションキー押しながら待つなんてかったるい
305名称未設定:2009/01/19(月) 22:00:05 ID:GTdd65wbP
>>297
64bitバージョンだから。
32bitバージョンにすればよろしい。
306名称未設定:2009/01/19(月) 22:53:49 ID:rYfOwJYn0
画面が眩しすぎる!
最低レベルにしても眩しい。何とかしてくれ。
307名称未設定:2009/01/19(月) 22:54:20 ID:rYfOwJYn0
あ、アルミ竹の話。
308名称未設定:2009/01/20(火) 02:08:32 ID:7Fg/Ydlk0
>>306
つサングラス
309名称未設定:2009/01/20(火) 03:45:29 ID:LyaTDpFa0
対ショック対閃光防御
310名称未設定:2009/01/20(火) 09:40:49 ID:Vw/LU8gM0
bootcampからMacOSに戻るとタップでクリックができなくなり
トラックパッドの設定でチェックしなおすと直る件

自慢のトラックパッド、もうグダグダだな。
アップルがこんなにも無能だとは思ってもいなかった。
開発力、ソニー以下じゃない?
311名称未設定:2009/01/20(火) 12:40:18 ID:7Fg/Ydlk0
>>310
誰か同意してくれるひとがいるといいですね( ´ー`)
312名称未設定:2009/01/20(火) 13:45:51 ID:nRtiiHCo0
そりゃWindowsでの開発力でSONYとアップル比較したらな。
アップルも>>310がこんなにも無能だとは思わなかったんじゃないか。
313名称未設定:2009/01/20(火) 13:57:48 ID:6TbRlaPh0
>>310
MacOSでタップでクリックができなくなる。の発生条件は
「bootcampからMacOSに戻る」だったのか・・・既出なの?見落としかorz
314名称未設定:2009/01/20(火) 14:21:44 ID:3A3OG25G0
>>310
やっぱりそうよね?
漏れも最近この条件に気づいた
315名称未設定:2009/01/20(火) 14:35:23 ID:fmZSlhaX0
>>312
アップルはWindows環境で全然検証してない、ってことじゃん。
別にこの問題に限ったことではないけど。
316名称未設定:2009/01/20(火) 14:55:26 ID:PiK+IKyw0
>>305
すいません
32bit落としたつもりがファイル名を
よく確認したら64bit版でした。
317名称未設定:2009/01/20(火) 22:16:01 ID:WxVTWb0i0
iMacを使っています。windowsを起動した時に、キーボードの挙動がmacと違うのでとまどいます。みなさんはどうしていますか?解決できるソフトなどありますか?
318名称未設定:2009/01/20(火) 22:40:11 ID:Ctq82DFH0
KeySwapで検索
319名称未設定:2009/01/20(火) 22:54:31 ID:wtd+5PZL0
英数とかなのトグルだけIMEを手動でカスタマイズしてる。
それ以外で困ることは特にないな。ケータイの機種変よりは楽だった。
320名称未設定:2009/01/20(火) 22:58:11 ID:O7M2xLpm0
kbdappleとかもあるよ
フリー
321名称未設定:2009/01/20(火) 22:58:30 ID:4LRu6A+N0
>>317
つkbdapple
322名称未設定:2009/01/20(火) 23:44:13 ID:PS+APZ8g0
kbdappleは64bitでは使えないのでしょうか?
323名称未設定:2009/01/21(水) 00:20:17 ID:EuJzDjZA0
KbdAppleのアイコンがダサすぎる……。
改変する方法ってある?
324名称未設定:2009/01/21(水) 02:04:36 ID:cg5VeaG60
12月に買ったMabBook(MB467J/A)に、Vista64ビット版を入れたけど、
BootCampが対応していないエラーで、そのままではインストールできなかった。
でも、DVD内を漁って、Appleフォルダ内のSetup.exeファイルを起動したら
ドライバ類はインストールされた。
ただし、UACを切らないと、アプリケーションエラーになる。
とりあえず、いまのところ操作等に支障はないです。
325名称未設定:2009/01/21(水) 09:33:37 ID:uo+lPSt60
なんか、必死に「アップルは悪くない」みたいな擁護する人達いるけど何なの?w
iMac、ipod。以前からアップルは不具合満載で、機能より外見重視の胡散臭さプンプンする企業だと思うんだが・・・
とりあえず出すだけ出して、プレゼンに凝って、信者に人柱させるってのが一連の流れでしょ?
仕様と言って逃避するのが林檎信者、タイマーに怯えつつ使うのがソニー信者


君らが散々にプレゼンとサイズを叩いたソニーのあれも、売れてるしなぁ
アップル信者の意見は参考にならない。
326名称未設定:2009/01/21(水) 09:37:53 ID:lfWva9de0
>>325
じゃあ、この板来るなよw
327名称未設定:2009/01/21(水) 09:39:55 ID:B+Lzh3l+0
>>325
どこから読んでも頭が悪そうなレスですね。
福田さんぐらい自分を客観的に見れるといいですね( ´ー`)
要するに邪魔。
328名称未設定:2009/01/21(水) 09:42:06 ID:0r9je+p40
>>325
じゃ、なんでこの板にいるの?












さみしいの?
329325:2009/01/21(水) 09:51:21 ID:B+Lzh3l+0
>>328
うん。だっておともだちいないんだもん…。
330名称未設定:2009/01/21(水) 09:51:32 ID:/TVZgsGb0
自分と違う意見はとりあえずたたいておけっていうのは見苦しいな。
331名称未設定:2009/01/21(水) 10:04:30 ID:Zic2k5lT0
>>325
お前さんがSONY >>>> Apple って思ってるように、
Apple >>>> SONY って思ってるヤツがいたって不思議じゃ無いだろ?
332名称未設定:2009/01/21(水) 10:20:31 ID:+xaM0vZE0
>>325
>>アップル信者の意見は参考にならない。

信者の意見なんて、アップルに限らず参考になるわけがない
333名称未設定:2009/01/21(水) 10:29:16 ID:rHuivjUu0
自分が使ってるのに批判しまくったら虚しいじゃん
334名称未設定:2009/01/21(水) 10:39:56 ID:N2GODt3X0
>>333
すごく正直でちょっとかわいい。
このくらいの開き直りが欲しい。
335名称未設定:2009/01/21(水) 10:45:08 ID:uo+lPSt60
>>327
誰にレスしたつもりもないけど
この程度で感情的になる方は信者認定されたいんですか?
せめてコントラスト程度は自分で何とかできるようになってから信者を名乗ってください。
>>331
どう読み解けば>とか<になるんです?
せめて=ぐらいにしましょうよ

使っているからこその不満が生まれるんだと思うんだけどな・・・
不具合満載なのにサポート情報すら、少ないからなぁ。
やっぱり逃避するしかない?
336名称未設定:2009/01/21(水) 12:09:34 ID:rJjPO9me0
ハタからみて双方とも キモイ のは事実
BootCamp スレ以外でやってほしい
337名称未設定:2009/01/21(水) 12:10:09 ID:qH8ypubV0
>>332
正論
338名称未設定:2009/01/21(水) 12:48:06 ID:azLthO/NO
電気屋行ったらXPのSPの通常版が売ってる
Mac買う予定だしWindowsもやりたい俺には買いかな?
339名称未設定:2009/01/21(水) 12:54:32 ID:uo+lPSt60
>>338
一台もPC持ってない状態で、最初に買うPCにMACを選ぶこと自体、お勧めしません
マックは二台目以降にした方が良い。
340名称未設定:2009/01/21(水) 13:01:57 ID:/TVZgsGb0
んだな。
酸いも甘いも噛み分けられる様になった上でならMac導入もいい。
イメージだけで買うと幻滅するかもしれん。
事にパソコン買ってから使い道探そうという場合、このソフト使ってみたい。
ウィンドウズだけ?
って事が多いだろうから、なおの事ウィンドウズから始める方がいい。
どうしてもMac買いたいなら誰にも止める権利ないから、どうぞ、なんだけど。
341名称未設定:2009/01/21(水) 13:05:14 ID:azLthO/NO
分かりました
Bootを使えばMacとWindowsが両方使えるからお得と思ってたんですが初心者には向かないってことですね
なのでまずはWindowsでも買ってみようと思います
342名称未設定:2009/01/21(水) 13:28:23 ID:uo+lPSt60
そうです。
bootcampは初心者にかなり厳しいです。
WIN機で起きるトラブルを自己解決できる人間でもけっこう、苦労が絶えません。

家電やメーカー製PCも、トラブルがあってもサポートは酷いし、最終的に自己解決しようとしたら
逆に、どうにもならないことも多いので、ショップオリジナルとかの組み立て済み自作PCが良いと思います。
特に、購入後の相談にも乗ってくれそうな、お店を探してください。
343名称未設定:2009/01/21(水) 13:31:38 ID:mUcG2sel0
ひどい自演を見た
344名称未設定:2009/01/21(水) 13:35:14 ID:/TVZgsGb0
くだらない眼力披露する暇有ったらMacでも簡単に何でもできるよって実例でも
書いた方がよほど質問者の為になるぞ。
345名称未設定:2009/01/21(水) 14:00:43 ID:uo+lPSt60
初心者にMACを薦めない理由 とかで検索すれば山ほど出てくることを
スレ違いを無視してここで語るのはどうか

極々常識的なPCの選び方を、くだらない眼力として捉えるのも・・・

http://homepage.mac.com/kaizawa/nano/archives/2008/09/18/T12_37_17/index.html

>>343
どこで見た?教えろよw
346名称未設定:2009/01/21(水) 15:32:56 ID:N4tqwyj50
【コラム】OS X ハッキング! (308) 話題の「Windows 7 ベータ版」をBoot Campで試す | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/308/index.html
347名称未設定:2009/01/21(水) 16:25:56 ID:7bzNXzGS0
>>345
そういうのってほとんどWindowsに慣れた人が書いてるからなー。
ここが違う、あれが無いで、9項目くらいひねり出すんだよ。
本当に初心者なら、別にMacでもWindowsでも変わらんと思うけどね。
その人のパソコン使いたいきっかけがGyaoだったりすると不幸だけど。
348名称未設定:2009/01/21(水) 16:50:23 ID:Zic2k5lT0
>>347
使い方に拠りけりだよな。
趣味でも仕事でも使わなきゃってなれば、やはり最初はWindowsの方が無難だが、
ネットとメールメインで後は趣味の音楽や写真ってのならMacでもなんら問題ない。

まぁ完全な初心者で、且つ自分で調べたり勉強したりが嫌いな人は、
周囲にユーザーが多いと思われるWindowsの方が良いかもってのはあるが。
349名称未設定:2009/01/21(水) 17:01:26 ID:LgaaIlov0
パソコンで何をやりたいかが重要。
やりたいことに必要なソフトがなければただの箱になってしまう。
350名称未設定:2009/01/21(水) 17:05:39 ID:0mjElQeT0
Macは、やりたいもんが入ってる箱。
Windowsは、やらなあかんもんが入ってる箱。
要するに遊びと仕事のこっちゃけど。
351名称未設定:2009/01/21(水) 17:17:53 ID:is+ECxG/0
BCでWindows使ってたら2.1.1のupdateが来た
352名称未設定:2009/01/21(水) 17:32:59 ID:fGyawzKw0

「Mac信者」とかいういい方する人はほとんど例外なく友達から嫌われるタイプという統計がオレの中にある。

良いと思って使ってんだからほっとけつーの。
353名称未設定:2009/01/21(水) 17:39:41 ID:+xaM0vZE0
>>352
それも「Mac」に限らんつーの
354名称未設定:2009/01/21(水) 17:47:06 ID:4PPMjrql0
Windows狂信者よりマシだと思ってる
355名称未設定:2009/01/21(水) 18:14:06 ID:rHuivjUu0
だからそれが無駄な論争巻き起こすの
良いじゃん、どっちも悪くないってことで
356名称未設定:2009/01/21(水) 18:31:19 ID:B+Lzh3l+0
>>345
一連の発言のあちこちから腐臭が漂ってる。
Mac vs Win っていうコンテキスト以外の部分でね。
だいたい最初に「君ら」って対置した時点で終わってるw
不快だから出て行ってほしいんだけどなぁ。
357名称未設定:2009/01/21(水) 18:47:32 ID:3JfKvU4V0
Win使いだったけどMacbookで初めてMacに触れた。
OSXすげぇぇぇぇって思ったし、iLife便利だぁぁぁって思った。
Spotlight,Exposeとか。

で、ホントにPC初めての人ならMacのほうが慣れ易いと思う。
ハードとOS、ソフトの融和が実現されてる。
Windows、の場合プリインストールされてるソフトは多いけど、Wordとかのメジャーなソフト以外、自分の目的にあったソフトがなんなのかさっぱりわからん。
ハードウェアとソフトウェアもつぎはぎで作られてるからチグハグ。
もちろんコレは、Winの場合、PC自体を自作できるというメリットにもつながっているのだけど。

ただ、Windowsのほうがメジャーな分、周りにユーザが多くて教えてもらいやすいってのは敷居が低く感じるのかもねぇ。
358名称未設定:2009/01/21(水) 19:48:53 ID:v2Eyi1nl0
なーにがコンテキストだw

プリインストール?
どこのメーカー製買ってWinわかったつもりでいるんですか?
つぎはぎじゃなくて、カスタムの楽しさ。欠点を補える良さ。
パーツの一つから、自分の目的に合ったものを選べる。
その点、Macの不具合はほぼ、アップルの対応を待つのみ。でも問題が多いし対応が遅い。
買ったままでずっと使いたい人は、Macでいいかもね。

MacとWin 良い点と悪い点があるのに
どうも、Macユーザーの方がブレたことをいつも言う気がする。
BIOSとEFI その点だけでも自分はBIOSのほうが好き。
359名称未設定:2009/01/21(水) 19:51:09 ID:ep3NegS10
MacにしろWinにしろここで叩くのは不毛
信者がどっちもきもいのは同意
360名称未設定:2009/01/21(水) 19:51:11 ID:3JfKvU4V0
いや、俺自作ユーザですが・・・それもAMD信者。。。
てかコレも板違い恥ずかしながら自作Win機で書いてるんだが・・・。
361名称未設定:2009/01/21(水) 20:04:05 ID:cWGThR0e0
じゃあなにがプリインストールされてるっつうのさ?
その自作機に?w
362名称未設定:2009/01/21(水) 20:10:15 ID:sFTeLs+H0
TK-80世代の俺に言わせてもらうと
ここ十数年のパソコンを「自作」だなんて
父ちゃん情けなくて屁が出てくらぁ
363名称未設定:2009/01/21(水) 20:13:51 ID:lfWva9de0
ひとこと。

どうでもいい。
364名称未設定:2009/01/21(水) 20:33:02 ID:/TVZgsGb0
どうでもいいつう割りには一番最初に食いついてるな。
まあ、たしかにどうでもいいけどな。
365名称未設定:2009/01/21(水) 23:00:58 ID:3MUASKrT0
俺、仕事ではエクセル以外ほとんど使わないから、Boot Campでいろんな
Windows用のソフト探してきて使ってみるの楽しいよ。
366名称未設定:2009/01/21(水) 23:07:10 ID:B+Lzh3l+0
>>358
その程度のことで何を語っているのだ。邪魔だから消えろ。
話の次元が低いんだよ。所謂「何も作らない自作派」な。
それでなんか分かった気になっちゃってるのがイタくて哀れ。
367名称未設定:2009/01/21(水) 23:15:18 ID:eOwwTkel0
自慢自論なんてどうでもいいよ。
それよりもBootCampの話しようぜ。

とにかく、トラックパッドドライバなんとかしてくれ。
368名称未設定:2009/01/21(水) 23:21:11 ID:jfEbKaOq0
>>358
キモッ
369名称未設定:2009/01/21(水) 23:57:58 ID:bfiP57gq0
トラックパッドドライバ入れちゃったけど
マウスで使うぶんには問題ないよね?
370名称未設定:2009/01/22(木) 00:42:09 ID:vEI4Ps6H0
詳しい方、教えて下さい。

Boot Campを使って、MacProのOSが入っているHDとは別のHD(増設しました)にVistaをインストールしようとすると
「インストールできるシステムボリュームが見つかりません。」と出てインストールできませんでした。

>>1の「Boot Campまとめ」をみたら
同じようなことが書いてありましたが、リンク先にはなんだか読めない情報?しかなく困っています。

もしかしたら、OSが入っていないHDにインストールすることはできないのでしょうか?
371名称未設定:2009/01/22(木) 01:32:18 ID:sL3DhQwS0
>>369
いや駄目じゃね?
372317:2009/01/22(木) 02:01:53 ID:hGyM2PhE0
ありがとうございました。
kbdappleは起動しなかったのでAppleKbWinを使用することにしましたが、
テンキーが使えないので若干不便です。kbdappleではテンキーがつかえますか?
373名称未設定:2009/01/22(木) 02:29:57 ID:l1wi15u10
>>372
それkbdappleのせいじゃなくて単純にNumLockがオンになってないだけじゃないかと。
テンキー部分のclearキー一回押してみてください。テンキー使えるようになりませんか?
374 ◆1y82xXU6ac :2009/01/22(木) 07:59:33 ID:jHweeDYp0
4代目MacBookでBootcampにてVista32 Ultimate入れて使っていますが、
スリープから復帰して、しばらくするとイベントビューアーに

ドライバは \Device\Ide\IdePort2 でコントローラ エラーを検出しました。

と表示されてしまいます。ディスクを交換しても同じ結果のようです。
同じ現象になるひといますか?本体が駄目?
375名称未設定:2009/01/22(木) 12:39:00 ID:tE7pm1t90
>>370
「Boot Camp アシスタント」を使うのであれば、Windows用パーティションを作成できるのは、
「内蔵ディスク」(起動ディスクではなくても可)に限定される。

以上のことが、Boot Campのマニュアルには書いてある。
376372:2009/01/22(木) 14:24:28 ID:hGyM2PhE0
>>373
たしかに、clearおしてからkbdappleをインストールしたら成功しました。
applekbdよりも便利そうなのでこちらを使うことにします。
ありがとうございました。
377名称未設定:2009/01/22(木) 15:23:41 ID:Qe3iTrjy0
ID:B+Lzh3l+0


w
378名称未設定:2009/01/22(木) 16:56:47 ID:Zp+yl5lWP
Leopardのインストールディスクいれてインストールしてたらブルースクリーン吐く…
なんでやねん…
379名称未設定:2009/01/22(木) 17:07:10 ID:7zOJ1PPW0
しらんがな・・・
380名称未設定:2009/01/22(木) 18:34:31 ID:8AsZT6Yni
XPを普通にインストールしてLeopardのインストールディスクいれてドライバちゃんとインストールしたのにインターネットに接続出来ない。。
解像度とかはちゃんと直ってるからドライバは入ってると思うんだけど…
LANの状態は接続になってるんだけど何にも繋がらない。
381名称未設定:2009/01/22(木) 19:13:31 ID:5ANyCQMZ0
ご報告ありがとう。
382名称未設定:2009/01/22(木) 23:30:37 ID:quo2fJyr0
>>370
たぶんHDのBAYを入れ替えて、Windows用のHDをBAY1、
Mac OSXのHDをBAY2にすればインストールできると思います。

自分のMacProでは実際に以下のように完全にOSごとに
HarddiskのBayを分けて、4台で使っています。

Bay1 : Windows Vista
Bay2: Ubuntu Linux
Bay3: Mac OSX
Bay4: Mac Backup用
383名称未設定:2009/01/23(金) 09:37:20 ID:rlcZMeEZ0
BootCampのおかげで日本のクソメーカーのPC買わなくて済むのが本当に良い。
焦ってるだろうねえPCメーカーはw
384名称未設定:2009/01/23(金) 09:41:17 ID:8deySf6A0
まぁ全体に対するMacのシェア自体が無いからPCとしては脅威ではないよな。
そういえばネットブックとMac全体の年間シェア比べたらどっちが上なんだろう?
385名称未設定:2009/01/23(金) 09:50:19 ID:JjmoO2ug0
>>384
Windows陣営としてはMac OSは驚異ではないだろうけど
メーカーとしてはAppleは驚異だよ

Apple製品のシェアの伸び率、
Computer市場で独自のモデルを構築し成功させられる力
ソフトウェアの資産etc.
どれをとっても今の日本メーカーがほしがるものばかりじゃないか
386名称未設定:2009/01/23(金) 09:57:39 ID:FOHy2/Or0
BootCampの環境でWindows32とWindows64をRestoreする方法。(WinClone使用)

1.DiskUtilityを用いてHDDを、それぞれ必要な容量を確保する。
  うちの場合は1.Leopard 2.Win32 3.Win64の3エリアを確保

2.Win32とWin64をそれぞれFat32でフォーマット

3.Win32のRestoreデータWin32を該当エリアにRestore

4.win32インストールディスクでMBRを修復し再起動

5.Win64のRestoreデータを該当エリアにRestore(これはRestore最後でマシンが落ちる)

6.win64インストールディスクでMBRを修復し再起動(起動時に1つしかOSが出てこないのを修復)

  通常これで完成するはずだが、最後にRestoreしたOSが落ちたためかWin64はうまく作動しない。

7.再度Win64Restoreデータを該当エリアにインストール

8.念のため、Win64(Win32)のインストールディスクでMBR等の修復、起動エリア修復などを試す

9.再起動して完成。

WinCloneを使ってバックアップを作成するときシュリンクしたバックアップを作成しておけばもっと簡単だと思う。
387名称未設定:2009/01/23(金) 10:15:05 ID:mssjUNV60
>>386
Windows32とWindows64

これってなんなの?
388名称未設定:2009/01/23(金) 10:24:27 ID:Xm/fpu4sO
ビット数のことじゃね?
389名称未設定:2009/01/23(金) 10:29:04 ID:MWH9cY+y0
>>387
Vista32bit/Vista64bit と書きたかったのではないかと
win32/win64 は開発(稼働)プラットホームの話だし

少なくと使い方を間違っているから、文章の信頼性が薄れること確か
390名称未設定:2009/01/23(金) 10:29:36 ID:FOHy2/Or0
win32ないしwindows32とは、Microsoft Windows 32bitバージョン。
同様にWin64ないしWindows64はMicrosoft Windows 64bitバージョン。

通常Win32とかWin64という風に略すことも多い。ちなみにVistaのことを
指しているのだが、WindowsXPでも32ビットと64ビットがあるようなので
注意。

それにしても、Win32とWin64両方インストールしている場合、rEFItや起動
ディスク選択でWin32だろうがWin64だろうがどっちにしてもいったん、どっちの
OSを起動したいのか選択させるCUIの画面が出る。面倒くさい。
391名称未設定:2009/01/23(金) 10:36:38 ID:Hzu5Xhn80
>>390
>通常Win32とかWin64という風に略すことも多い。ちなみにVistaのことを
>指しているのだが、WindowsXPでも32ビットと64ビットがあるようなので
>注意。

やかましいわww
392名称未設定:2009/01/23(金) 10:38:33 ID:/univTRy0
Windows Vista SP1 on MacBook 2.4GHz Late2008 なんだけども、
Bluetoothオーディオ(A2DP)って使えないのでしょうか?
Bluetooth外部スピーカーとかワイヤレスヘッドホンとか使いたいんですが。
OSX側では問題なく使えてるので、ドライバが未対応なのが問題?
だとすれば、どこかにドライバ落っこちてないでしょうか。
393名称未設定:2009/01/23(金) 10:57:23 ID:siimOB220
>>390
>通常Win32とかWin64という風に略すことも多い。ちなみにVistaのことを
>指しているのだが、WindowsXPでも32ビットと64ビットがあるようなので
>注意。

悪いけど、OS自体をそういう風に略したりはしないよ。
394名称未設定:2009/01/23(金) 11:05:34 ID:JGkwmziZ0
好きにさせてやれよw
このスレ、一々、論点とは違うところでつっかかってくる変な奴が多すぎw
395名称未設定:2009/01/23(金) 11:34:00 ID:siimOB220
>>394
わかるなら別にそれでもいいが、全然別の意味になってるじゃん。
396名称未設定:2009/01/23(金) 12:24:03 ID:iq9moZs20
どちらかといえば、x86とx64だよな。Win32とWin64はないわ。
397名称未設定:2009/01/23(金) 13:02:54 ID:FOHy2/Or0
世間ではVista32とかVista64といったり、Winも32ビットバージョンをx86とか64ビットを
x64といったりするので32ビットWinや64ビットWinを(Vistaの場合)自分でWin32とか
Win64とか名づけて区別してただけで大した意味合いはもたせてなかったのですが
誤解を与えたり不愉快な思いをされた方や間違いが大いに気になる方がいるとすれば
大変失礼しました。今後は略称はなるべく使わずメーカーや開発者が正確に届け出た
正式名称を略さず使いたいと思います。大変申し訳なく思っております。お許しください。
398名称未設定:2009/01/23(金) 13:03:38 ID:FOHy2/Or0
世間ではVista32とかVista64といったり、Winも32ビットバージョンをx86とか64ビットを
x64といったりするので32ビットWinや64ビットWinを(Vistaの場合)自分でWin32とか
Win64とか名づけて区別してただけで大した意味合いはもたせてなかったのですが
誤解を与えたり不愉快な思いをされた方や間違いが大いに気になる方がいるとすれば
大変失礼しました。今後は略称はなるべく使わずメーカーや開発者が正確に届け出た
正式名称を略さず使いたいと思います。大変申し訳なく思っております。お許しください。
399名称未設定:2009/01/23(金) 13:25:19 ID:cWIAnFal0
やかましいわww
400名称未設定:2009/01/23(金) 14:12:08 ID:siimOB220
>>398
>32ビットWinや64ビットWinを(Vistaの場合)自分でWin32とか
>Win64とか名づけて区別してただけで


>>390
>通常Win32とかWin64という風に略すことも多い。

おまえがそういう風に勘違いしてただけだろ。「多い」ってなんだそれ(w
401名称未設定:2009/01/23(金) 14:42:44 ID:ybnAtR460
謝ってるのに、何をしつこくつっかかってんだろ
402名称未設定:2009/01/23(金) 14:45:48 ID:dvL/Qspd0
人よりほんのちょっとだけ優位に立てることに興奮しているんだろう。
彼にとってはまたとない機会なんでしょう。
403名称未設定:2009/01/23(金) 14:46:44 ID:bpD5NB1F0
股についとるわ!
404名称未設定:2009/01/23(金) 15:09:08 ID:FCBota9m0
Win64って普通に使うな。本来はAPIの略称で転じてOSを指す場合が多いがね。
単にWin64のOSと言ったら64bit版のWindows全てを指すからXp,Vista,Serverが
対象となるだけ。だから>>386は紛らわしいが間違いじゃない。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=Win64&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
405名称未設定:2009/01/23(金) 15:23:45 ID:iq9moZs20
どーでもいいがここはMac板だ。
Windows板の雑談スレでもいって好きなだけ議論してくれ。
406名称未設定:2009/01/23(金) 15:58:12 ID:siimOB220
グーグル様がおっしゃることは正義です。
なるほど。
407名称未設定:2009/01/23(金) 18:22:15 ID:Y45905910
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html

ブートキャンプのXPでこういうのでHD分割しちったらやべーんすかね?
ぼっこれやすくなるとかあるんすかね?
408名称未設定:2009/01/23(金) 18:35:45 ID:iq9moZs20
まずは日本語d

ちなみになかなか凄いIDだな。
409名称未設定:2009/01/23(金) 18:37:36 ID:4xWmrzgQ0
>>407
群馬県民か?
410名称未設定:2009/01/23(金) 19:07:39 ID:xZ6STfKj0
>>407
ぶっ壊れやしなかんべーけど
bootcampから単一ボリュームに戻せなくなるかしんねーな
411名称未設定:2009/01/23(金) 19:28:38 ID:4xWmrzgQ0
>>410
群馬県民だw
412名称未設定:2009/01/23(金) 21:20:07 ID:vDFp0r1a0
FFやるためにBootCampしてたけど
banされたから、もうこれからMac一筋で生きていこう
413名称未設定:2009/01/23(金) 21:23:22 ID:0smqOKwG0
>>412
例の500人に当選したんか。おめでとう!
414名称未設定:2009/01/23(金) 21:34:26 ID:iq9moZs20
FFか、懐かしいな。
キャラを30万ほどで売って引退したなぁ。
415名称未設定:2009/01/23(金) 21:47:50 ID:XdrUvEGy0
>>410
なにその懐かしい感じw
416名称未設定:2009/01/23(金) 22:24:01 ID:mU7tCuZ60
bootcampでシステム環境設定の起動ディスクにWindowsがでなくなりました。optionキー再起動ではちゃんとでてきて、普通に使えるので、どこかの設定ファイルをいじれば良さそうなのですが、よくわかりません。
optionキー再起動は面倒なので、なんとか起動ディスクに出てくるように戻せないでしょうか。

ちなみにVista入れた後はちゃんとでてましたが、Windows7入れてからみえなくなりました。

417名称未設定:2009/01/24(土) 00:10:46 ID:zd5w5hLl0
>>392
A2DPの件、自己解決しましたのでご報告。ちゃんとググれば答えが出てきました。お騒がせしてすみません。

答えは、『ANYCOM社のサイトから、USB-250というUSBドングル用のVista用ドライバをダウンロードしてインストール』でした。
anycom-bluetooth-usb200-250-500-vista-v6-1-0-4700.exe

WinXPだとA2DP使うのに *.inf やレジストリいじったりして結構面倒な手順があるようですが、
Vistaならば、何も考えず上記インストーラのダブルクリックでおk。
XPじゃなく、Vistaにしててよかった。

重い処理をさせているときは、音が途切れまくりますが、
通常は、完全じゃありませんが結構安定しています。
(数分おきに、ほとんど気付かない程度の小さなノイズが乗る程度)

ちなみに使っている機器は、Sonyの SRS-BT100 というBluetoothアクティブスピーカーで、
MacBookの他には、ケータイ(DoCoMoパナ)とか、iPhone 3G+bluetribeをA2DP接続して使ってます。
418370:2009/01/24(土) 00:52:19 ID:6gs0jqPl0
>>375,382
ググりまくったら、同じようなことを書いてらっしゃる方もいて、おかげさまでインストールできました。
ありがとうございました。
419名称未設定:2009/01/24(土) 02:15:55 ID:/boauVO40
BootCampでのWindows Vista or XPでのOS起動時間はどれくらい
か教えて下さい。新MacBookでの起動時間であればなお有り難いです。
どうも同スペックのWindows機よりも遅い気がしています。
420名称未設定:2009/01/24(土) 02:30:56 ID:xVqv+ZF30
>419
>どうも同スペックのWindows機よりも遅い気がしています。

この根拠はどこから?
直接Win起動にしとけば変わらんだろ。
421419:2009/01/24(土) 02:47:36 ID:/boauVO40
>>420
Windows起動時にグレーの画面がMacOS起動時より結構長い時間
表示されます。その分、遅いような気がしています。
Vistaで2分くらいかかっています。
422名称未設定:2009/01/24(土) 03:32:59 ID:3lbxPWW40
>>421
なんか419と言ってること違う気がするんだけど。
423名称未設定:2009/01/24(土) 03:35:08 ID:Zyg6DVOa0
2分とか普通じゃないのか?
そしてWin専用機より遅くなるのは当然だと思う
HDの外周部はMacOS入ってるんだし
424名称未設定:2009/01/24(土) 04:31:29 ID:ZZcMC4yF0
XP homeで1分と数秒

MBP 2.53Ghz HDD7200rpm
425名称未設定:2009/01/24(土) 07:43:52 ID:Kve97h1f0
>>419
どの時点で「起動」したと判断するのかわかりづらいですが、メニューバーにひと通りのアイコンが並んだ時点とするならば、ウチでは以下の通り。
ちなみに複数ユーザを登録しているため、起動途中でユーザ選択&パスワード入力の操作時間も入っています。

MBP 17" 2.33GHz HDD 5400rpm, Windows Vista Home Basic:1分20〜30秒
426名称未設定:2009/01/24(土) 08:33:52 ID:21d2kPOZ0
新しいMB松に、7入れてみた。あまりにもあっけなく入ってびっくり。

音は出ない。タッチパッドの右クリックを認識しない。
iSightも認識してないな。64bit入れたんだけど
ちゃんと64で認識してるのだろうか。

画面右下のテスト用とかいう表示消えないかな?
427名称未設定:2009/01/24(土) 13:09:13 ID:t5hEv0ayP
起動時間計ってみたよ。
MBP (Late2008) とWindows Vista Home Premiumで1分20秒くらい。
しかし電源ボタン押してから、Windowsの起動画面が表示されるまでの
時間が非常に長いね。30秒くらいかかる。Vista単体なら50秒くらいか。
他のWin専用機なら5〜10秒程度でWindowsの起動画面が表示されるもんだが。

参考までに3年前に買ったDellのノートだと、XPで40秒くらいで起動する。
428名称未設定:2009/01/24(土) 14:15:28 ID:Rt8xRdQM0
>>426
音は新しいドライバ入れれば問題なし。
Bootcamp 2.1アップデータあてたか?
429名称未設定:2009/01/24(土) 14:23:15 ID:dRvyGyrki
>>419
アルミMacBook竹
Bootcamp&WMware→WindowsXPsp3
500GB5400rpm&4G換装済みで1分20秒位
430名称未設定:2009/01/24(土) 14:38:40 ID:djsQalYw0
>>426
Boot CampフォルダごとハードディスクにコピーしてからBootCamp64.msiをOrcaで
いじって、LaunchConditionをDrop Tableして、Apple Driversをインストールするといいよ。
ああ、BootCamp64.msiをたたいて(setup.exeは64bit未対応だとはじかれる)ドライバを
インストールする際には、あらかじめregeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVerision を
6.1→6.0に書き換えると吉。インストールが終わったら戻すのを忘れずに。
431名称未設定:2009/01/24(土) 17:29:06 ID:vVC673mc0
そうだね。起動を始めるまでが他のPCと比べて若干長いよね。
起動を始めたら同じなんだけど。
432名称未設定:2009/01/25(日) 00:04:39 ID:djsQalYw0
Windows 7 x64で、MobileMe 設定 コントロールパネルが落ちない?

「同期」タブをクリックすると、メールプログラムがないよって言われるんだけど、
そのままOKでダイアログとコントロールパネルを閉じると、「MobileMe Preferencesは
動作を停止しました」になってしまう。「iDisk」とか、ほかのタブを開いて閉じる分には
大丈夫なんだけどなあ。
433名称未設定:2009/01/25(日) 03:38:46 ID:KA9Nea3t0
起動時間参考見つけた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5698138
434名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 10:33:51 ID:sJgm2T+80
Bootcamp上で、macbookに標準搭載のマルチドライブでCDとか焼けますか?
Windows用のライティングソフトは一応持ってます
435名称未設定:2009/01/25(日) 11:34:25 ID:cLt4LftP0
>>434
大丈夫なんじゃないでしょうか?
どうせ載っているドライブは、Panasonic などですから
436名称未設定:2009/01/25(日) 12:25:43 ID:IZrDDSOXi
>>434
焼けるよ
437名称未設定:2009/01/25(日) 12:52:37 ID:u58kag5E0
>>5の件フィードバック出した。
ハヤクヨクナレ!
438419:2009/01/25(日) 13:18:23 ID:ua15Ynxs0
起動時間についてのレスありがとうございます。
Windowsの起動画面になるまで時間がかかるのは仕様のようですね。
起動ロゴが出て以降は変わらないので、もう少し速くなるといいのですが・・・。
439名称未設定:2009/01/25(日) 15:14:11 ID:mkxNceQB0
>428, >430
ありがとう。
解決しました。
テスト用消えないけど。日本語入力はどこ?
windows updateから行けない。。。
440名称未設定:2009/01/25(日) 15:47:55 ID:5uKCvfoX0
>>439 ちゃんとja-JP(日本語版)入れた? 英語版でもMicrosoft IMEはついてくるけどね。

コントロール パネル→時計、言語、および地域→キーボードまたは入力方法の変更
→キーボードの変更→インストールされているサービス→追加→日本語 (日本)
→キーボード→Microsoft IME

For testing purposes only. の消し方は知らない。すまそ
441名称未設定:2009/01/25(日) 16:04:35 ID:sJgm2T+80
>>435,436ありがとう
442名称未設定:2009/01/25(日) 17:31:18 ID:zjz2mIZA0
どうせ8/1が来たら使えなくなるのに。。。
443名称未設定:2009/01/25(日) 19:39:54 ID:hkpGk2pc0
Windows 7 BetaをBoot Campでインストールしたのですが、
自分の感覚的にやはりMac OS Xが良いことが分かりました。

そこで、Windows 7 BetaのボリュームをXPやVistaと同じく
Boot Campアシスタントから削除したいと思います。

ただWindows 7 Betaの使用期限をだいぶ残して削除しても、
大丈夫なものなのでしょうか?
444名称未設定:2009/01/25(日) 19:43:43 ID:wyc998t70
>>443
意味がわからんのだが。
445名称未設定:2009/01/25(日) 19:50:17 ID:eMMxMu5l0
どんな問題があると思うの?
446名称未設定:2009/01/25(日) 19:56:05 ID:hkpGk2pc0
>>444
すみません。大事な要点を書き忘れておりました。
Windows 7 Betaの使用期限がまだ6ヶ月先まである場合、途中で削除すると、
MSからメールで問い合わせされたりしますか?(Live IDを削除した場合)
447名称未設定:2009/01/25(日) 20:00:00 ID:YYIiaE5N0
契約違反ですってメールきてお金請求されるかもね
448名称未設定:2009/01/25(日) 20:03:09 ID:hkpGk2pc0
>>447
製品版Windowsを使ったことはあるのですが、
ベータ版Windowsは初心者なので、心配で...
449名称未設定:2009/01/25(日) 20:06:49 ID:wyc998t70
>>446
問い合わせされて、何か困ることでもしてるの?
450名称未設定:2009/01/25(日) 20:07:13 ID:pOkfBG0S0
あんまり脅かすなよ。w

大丈夫。 なんも問題無いよ。
451名称未設定:2009/01/25(日) 20:08:54 ID:wCy4z7Rm0
>>450
ちょ、おまwww
悪いヤツだな
452名称未設定:2009/01/25(日) 20:10:52 ID:hkpGk2pc0
>>449
それは、すみませんが言えません。
453名称未設定:2009/01/25(日) 20:42:14 ID:rysjHkxm0
人に言えないことやってるんなら質問なんぞするな
自力でとことん調べろ

というかこの場合は常識的に考えればわかると思うが
454名称未設定:2009/01/25(日) 20:45:01 ID:hkpGk2pc0
>>453
ネット上ではという意味で、友人等には公表してますが。
申し訳ありません。
455名称未設定:2009/01/25(日) 20:48:58 ID:rysjHkxm0
友人に何を公表してるかなんて知るか

一般的な意味で人に言えない後ろめたいことがあるんでなければ、MSから問い合わせがこようが関係ないだろ
LiveID削除してMSに文句言われたヤツなんて聞いたことないけどな
456名称未設定:2009/01/25(日) 21:00:53 ID:3GNkszjy0
>>454
自首したほうがいいよ。うん。
457名称未設定:2009/01/25(日) 21:05:52 ID:hkpGk2pc0
>>456
そこまでの事じゃないのですが....
誤解を招いてしまいましてすみません。
もう大丈夫だという事が分かりました。

ご返答頂いた皆様、ありがとうございます。

最後に本スレの内容から外れるような、
言動を致しまして、申し訳ありません。
458名称未設定:2009/01/25(日) 21:11:18 ID:7iclhZwv0
丁寧かつ、意味不明な文がツボにはいりましたです
ありがとうございます
459名称未設定:2009/01/25(日) 21:16:16 ID:wyc998t70
>>458
最初から最後まで、何におびえて何を怖がっているのかさっぱりわからん人だったな。
460名称未設定:2009/01/25(日) 23:50:40 ID:dlZ5K4dW0
wincloneでXPをバックアップするんだけど、復元したら、
どんなサイズのパーティションを切っても、復元する
イメージのサイズに固定されるのは既出?
461名称未設定:2009/01/26(月) 00:53:18 ID:gDJ4ehlP0
>440ありがとう
そこから追加するのか、その下の言語のインストールで
試行錯誤してたよ。XPもVistaもすっ飛ばして2000から
いきなり7は無理があるな。しかしもうちょっとがんばってみます。
462名称未設定:2009/01/26(月) 03:01:17 ID:gZJ0EJcH0
MacBookを最近購入したものです。

bootcampのパーティションがエラーで上手くいかないので
一度フォーマットしてからパーティション分けをしたいと考えているのですが、
タイムマシンの復元はどのタイミングで行われるのでしょうか?もしくは行った方が良いでしょうか?

色々調べた結果、フォーマット ー 再インストール ー タイムマシン ー bootcamp の順番のようですが、
この場合同じ場所にファイルを生成してしまい、またエラーが起きるかどうかが心配なのです
またこの場合アプリケーションの挙動やアクセス権等に問題はないでしょうか?
それともこの場合はタイムマシン機能ではなく移行アシスタントを使用した方がよいでしょうか?

タイムマシンと移行アシスタントどちらを使用した方かが分かるだけでもありがたいのですが、
どなたかご教示お願いします。

463名称未設定:2009/01/26(月) 08:44:56 ID:3oOr3+Zf0
所々言葉がはしょってあるので意味がよくわからん。
464名称未設定:2009/01/26(月) 08:54:36 ID:vlThfynu0
>>462
MBPの内蔵HDDを載せ換えて容量に余裕ができたことに伴い、BootCamp/Windowsを入れました。
その際の段取りは、ほぼ提示された通りです。
ただし正確に言うならば、タイムマシンからの復元を利用したのは、再インストール作業の流れの中においてです。

ちなみにタイムマシンを利用したからと言って、
HDD上の全てのファイルをバックアップしているわけではないのですから、
必ずしも「同じ場所にファイルを生成」するわけではありません。
そして懸念されているエラーの再発については、その原因次第と言う所でしょう。
465名称未設定:2009/01/26(月) 10:45:38 ID:gZJ0EJcH0
>>464
なるほど!タイムマシンの復元は必ずしも同じ場所に生成されるわけではないのですね。
詳しい解説ありがとうございます。感謝してもしきれません。
おかげで不安材料が解消されたのでタイムマシンからの復元でいきたいと思います。
466名称未設定:2009/01/26(月) 14:39:37 ID:Yw4LvCaK0
bootcamp2.1を入れたらなんか文字が滲んでるような感じになってしまった…
467名称未設定:2009/01/26(月) 14:41:40 ID:Yw4LvCaK0
あ、パネルフィットってのをいじったら直った
468名称未設定:2009/01/26(月) 21:58:02 ID:xWY6hkLm0
mac miniにbootcamp2.1でWindows7を入れてみました。
appleワイヤレスキーボードは使えないみたいですね。
ブルートゥース機器の接続で、キーボードは見えてますが、
接続中にエラーになりました〜。
469名称未設定:2009/01/26(月) 22:41:52 ID:3RxhW8vt0
誰か、bootcampでwindows 7入れてみて、システム環境設定で起動ディスクにwindowsが表示されなくなった人いませんか?
対処法が知りたいです。

再起同時にoptionキー押せばwindowsは現れます。

470名称未設定:2009/01/26(月) 22:46:09 ID:ZVqVtfz00
>>469
はい、呼びました?
もともと BootCamp で Widnows7 以外入れてないたので、これで正解と思ってますが、何か?
471名称未設定:2009/01/26(月) 22:46:57 ID:xRyI/M4e0
昨日まで入れてたけどその設定を見ないまま元に戻してしまった
Winclone便利すぎる
472名称未設定:2009/01/26(月) 22:48:59 ID:SfpVyicK0
でもwincloneってすごい時間かかるのね・・・
473名称未設定:2009/01/26(月) 22:50:24 ID:xRyI/M4e0
当たり前だけどデータ領域の大きさによるよね
うちだとイメージもリストアも20分くらい
32GBで切ってます
474名称未設定:2009/01/26(月) 22:56:11 ID:SfpVyicK0
そうなの?
こないだ初めて使ってみたんだけど、30GのHFTSのパーティーションでイメージ作ろうとしたとき
3時間とか出てきたよ。キャンセルしたけど。
475名称未設定:2009/01/26(月) 23:22:22 ID:3RxhW8vt0
>470

Windows 7だと起動ディスクには表示されないのが正解ってこと?
まだベータだししょうがないか。
どこかの設定ファイルいじって出るようになるのではないかと、期待してました。
476名称未設定:2009/01/27(火) 00:09:17 ID:ccDuD89y0
パネルフィットってどこにあるんですか?
そんなのあったかなぁ
477名称未設定:2009/01/27(火) 01:04:24 ID:D2A5ju1n0
MBPでXP使用中、USBカメラを差し込んでもiSightカメラが優先的に選択されてしまいます。
例えばスカイプとか・・・何か良い回避方法ありますか?
478名称未設定:2009/01/27(火) 01:08:39 ID:mo9Yi00m0
いっそiSightのデバイスを無効にしてみては?
479名称未設定:2009/01/27(火) 01:33:31 ID:D2A5ju1n0
>>478
無効にする方法は消去・・・ですが後々復活させる場合のこと考えるとどうかなと^^
ありがとうです、もうちょっと調べてみます。
480名称未設定:2009/01/27(火) 03:42:34 ID:F+bX/nVV0
「停止」じゃダメなのかな。よくわからんけど
481名称未設定:2009/01/27(火) 13:24:01 ID:XMnKgpWS0
windowsの方にもwindows用対ウィルスソフトやファイアーウォール必要?
482名称未設定:2009/01/27(火) 13:31:29 ID:MXJemicY0
>>481
ウィルスに侵されて困るなら必要。すぐOSを再インストールできて
それほど困らないのならあまり必要でもないか。

BootCampで作動してる場合、その領域は完全なWin機だから注意。
483名称未設定:2009/01/27(火) 13:31:46 ID:As2aNZCa0
>>481
Windowsからアクセス出来るところに大事な情報があるなら必要だろうね。

484名称未設定:2009/01/27(火) 14:20:18 ID:h/w2oeTm0
Winのウィルス対策ソフトなら、フリーで良いのがいっぱいあるから、それ入れたら?
485名称未設定:2009/01/27(火) 15:04:59 ID:MXJemicY0
VMware Fusionに付属しているAnti VirusソフトってBoot Campに
使うこと出来るのかな?
486名称未設定:2009/01/27(火) 15:12:04 ID:zJuUXfcd0
>>485
それは無理っしょ。たぶん。

>>481
どのバージョンのWindowsなのかわからないけど、Windows標準のファイヤーウォールが
ついている。LeopardにもMac OS用謹製ファイヤーウォールがついてるよね。
でもウイルスやマルウェア対策は必要。「たいした情報なんかない」場合でも踏み台にされて
他人に迷惑をかける可能性はあるのだから。
487名称未設定:2009/01/27(火) 20:33:42 ID:x1oKMFC50
>>484
フリーのはいっぱいあるけれど、いいのはいっぱいないぞw
488名称未設定:2009/01/27(火) 20:44:03 ID:GH/6r2Jf0
Avira AntiVir オヌヌメ
489名称未設定:2009/01/27(火) 20:49:59 ID:zF/GVPaL0
俺はAVG8.0を勧めとこう
もともとアラートはあらかた切ってるけど、基本的に軽い
490名称未設定:2009/01/27(火) 21:17:31 ID:BTj/X+070
なんかMac乗り換えたばかりの人が粋がってるね

そんなにWinの話がしたいのならWindows板にでもいけばいいのに
491名称未設定:2009/01/27(火) 21:31:07 ID:zJuUXfcd0
>>490
スレタイよく読んでください。Windows on Mac!
もしWindows板でBoot Campの話をしてると「Mac板へカエレ!」って言われちゃいますよ。
492名称未設定:2009/01/27(火) 22:00:30 ID:pteMK3bO0
>>490
Boot Campスレなんだから、むしろこういう話題はありがたいだろ・・・。
Windowsの定番アンチウィルスソフトなんてパッとわからないし。
ノートン先生買おうとしちゃう。
493名称未設定:2009/01/27(火) 22:11:34 ID:As2aNZCa0
BootcampでWindowsを走らせるための話は確かにこのスレの範疇だが、
普通にWindowsXPやVista上で走るソフトウェアの話は、Windows板で聞けばいいんじゃないの?
Windowsが走れば、あとは基本的にPCと変わりない訳だし。

ただ、ハードウェア環境に依存しそうなソフトウェアの事を向こうで聞いてもウザがれるだけだが、
そもそもハードウェアに依存するようなソフトをBootcamp環境で走らせようとする事自体アレだけど。
494名称未設定:2009/01/27(火) 22:17:09 ID:LthVyNwD0
>>488
うちのMBPもAvira入れてる

過去にWin機で色々試したけど、フリー使うなら
動作が軽くて挙動の把握しやすいコレ、ということで落ち着いた
Win母艦のほうはウィルスゼロ入れてるけどね
495名称未設定:2009/01/27(火) 22:27:05 ID:z1zhZZ/Z0
>>492
いや、今年のノートン先生は評価悪くないんでそれはそれで構わないと思うぞ。
あえて言うとすればPCが他にないのなら2台分のライセンスが余るのがもったいないってくらいで。
496名称未設定:2009/01/27(火) 22:33:40 ID:GH/6r2Jf0
>>493
Windows一筋の人ならWindows板で質問するだろうけど、今までMac中心の人はWindowsの基本的な情報に疎かったりするから、向こうで質問するとギャップを感じるかもしれない。
497名称未設定:2009/01/27(火) 22:34:31 ID:BTj/X+070
>>492-493
やるなら専用のスレ立てろ
BootCampスレで余計な話題広げるからいちいち荒れる

スレタイは
Macで使うWindowsに入れるソフトウェア
とでも付ければいい。
498名称未設定:2009/01/27(火) 22:36:23 ID:zF/GVPaL0
誰がどんな環境で何を使おうが、モラルの範囲内であれば個々の勝手
そのときに問題が起きたり、逆に有意義な情報が出てきたりしたらここで挙げていけばいい

ちょっとWindowsソフトの話がでたくらいで過剰反応してんじゃねえよ
499名称未設定:2009/01/27(火) 22:36:27 ID:CGOE8mHV0
荒れてるか?
500名称未設定:2009/01/27(火) 22:42:36 ID:As2aNZCa0
>>496,497

Mac板にわざわざスレ立ててまで必要ねーよ。
むこうにも初心者スレがあるんだから、Windows上の話であればしかるべき所でするべき。
郷には入れば郷に従え、だ。
501名称未設定:2009/01/27(火) 23:10:02 ID:uHT3QzdAP
>>494
いくらなんでもウイルスゼロはないわw
そんなの入れるならフリーのやつのが随分マシだろ
502名称未設定:2009/01/28(水) 00:23:30 ID:fvg0UCd20
>>481-489くらいの、サラっとした流れで
オススメソフトを紹介されるくらいいいじゃない。
なんだよ専用スレ立てろとか。
503名称未設定:2009/01/28(水) 01:03:13 ID:/3N193EK0
AVG Anti-Virusのfree版ってFAT32フォーマット上のXPには使えない?
504名称未設定:2009/01/28(水) 01:10:05 ID:ipLUe5mTP
>>503
ちょっとググってみたけどFAT32は対応してないみたいね。
avast!でも入れてみたら?
505名称未設定:2009/01/28(水) 01:20:05 ID:uZfM/ZLW0
うーむ
iMac 20"/2GHz Core 2 Duoだけど、バッファローのUSB BDドライブ
BR-816SU2を接続していると、Windowsの起動シークエンスに入れないみたい
(電源ON後の灰色画面で止まったまま)

面倒だけど毎回USBケーブルを引っこ抜いて、起動後に再接続するしかないか
506名称未設定:2009/01/28(水) 01:21:22 ID:/3N193EK0
>>504
あ、やっぱりですか、有り難うございます。
avast!ってのも同じくらいオヌヌメな感じでしょうか?
ググってきます!
507名称未設定:2009/01/28(水) 03:26:37 ID:ipLUe5mTP
>>506
個人的にはフリーならAVGかavast!、有償のならメジャーな所で
ノートン辺りをおすすめしたい所(ウイルスバスターとZEROはやめとけ)。
これ以上書くと板違いって言われそうだからセキュ板に誘導したい所だが、
あっちはあっちで工作員だらけだからなぁ。
あと今年後半にMS製のセキュリティソフトが無料で登場予定だよ。
508名称未設定:2009/01/28(水) 03:46:27 ID:/3N193EK0
>>507
thx!助かりますっ
509名称未設定:2009/01/28(水) 10:40:37 ID:Ry8l5IUb0
俺はavast、unleak、pc tools入れてる。
あまり使わないしこの程度で大丈夫だよね。
510名称未設定:2009/01/28(水) 16:41:46 ID:h8j1NAB20
BootCampにWindows2000をインストールする方法知ってる人がいたら
教えてください。お願いします。
511名称未設定:2009/01/28(水) 17:12:44 ID:Knx3BJBW0
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
512名称未設定:2009/01/28(水) 19:54:44 ID:RePsly0G0
>510
まず、
>BootCampにWindo(ry
はい?BootCampに何入れるつもりですか?

ていうかWindows2000入れようと試したの?
試してだめだったら書きなさい。
513名称未設定:2009/01/28(水) 21:28:55 ID:NctJ1nJC0
Windows XPが「exFAT」ファイルシステムに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/ms.htm

exFATはOSXから読み書き出来るん?
514sage:2009/01/28(水) 21:37:23 ID:BGagXvF10
これからじゃね?
今できる必要性もないし。
515名称未設定:2009/01/29(木) 00:30:37 ID:bJ15NiGY0
516名称未設定:2009/01/29(木) 01:44:23 ID:qyP/SHoSO
ディスクのパーティションが作れずに困っています

単一パーティションにする必要がある、と言われたのですがどのような手順で行えばよろしいでしょうか?
517名称未設定:2009/01/29(木) 01:51:44 ID:tEddHqlS0
無策の策
518名称未設定:2009/01/29(木) 02:08:06 ID:gcoUeNz+0
海賊版「iWork '09」の中に、Macを標的にしたトロイの木馬
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22189.html

この一件でわかったこと

AppleはMacのセキュリティに自信
→嘘であることが露呈、信用崩壊

Macユーザーは正規ソフトを使用していると主張
→海賊版利用者だらけなことが改めて裏付けw
519名称未設定:2009/01/29(木) 02:41:10 ID:OO7IQ6ze0
130 名前:名称未設定[] 投稿日:2009/01/27(火) 09:58:21 ID:NmNfV3Ag0
すべてIntegoからの発表ということは・・・

131 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 10:04:35 ID:WTb5oZiAP
・見つけた人がウイルスバリア愛用中
・Intego社員がBT愛用中
・Integoの自作トロイ

どれかな?

132 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 10:05:57 ID:/xLrMQ2E0
ソースがIntegoだけで、しかも実害報告が皆無ときてますらかね
520名称未設定:2009/01/29(木) 03:34:24 ID:5DHBnEjBP
よくあるこ(ry
521名称未設定:2009/01/29(木) 12:58:12 ID:XSLmMis/0
>>515
どうもありがとう 。
522名称未設定:2009/01/29(木) 14:29:05 ID:IvzOOIQx0
>>518 (ID: gcoUeNz+0)

398 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/01/29(木) 01:12:17 ID: gcoUeNz+0
海賊版「iWork '09」の中に、Macを標的にしたトロイの木馬
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22189.html

この一件でわかったこと

AppleはMacのセキュリティに自信
→嘘であることが露呈、信用崩壊

Macユーザーは正規ソフトを使用していると主張
→海賊版利用者だらけなことが改めて裏付けw
399 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/01/29(木) 01:22:45 ID: ZftbAntn0
1の話を100に飛躍して話す人っているよね

400 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/01/29(木) 01:26:08 ID: oQ4iCOUl0
Macさわったことないから、意味がよくわかってないんだろ。
401 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/01/29(木) 03:36:26 ID: 4zSGSD+d0
病んでるよなー。
523名称未設定:2009/01/30(金) 00:30:09 ID:IO/zc87b0
wincloneでのハードのバックアップって、
リストアしたときに、断片化状態も復元されるんですか?
んなこたぁないでしゅよね・・・
524名称未設定:2009/01/30(金) 01:02:01 ID:QuM0exkO0
kbdappleインスコしてみたけど
「control」+「K」でカタカナ変換ってできないのか...
525名称未設定:2009/01/30(金) 08:28:09 ID:bw9/IYIF0
>>524
MSIMEの設定で、キーバインドを「VJE」にしてみたら?
526名称未設定:2009/01/30(金) 12:50:32 ID:aOCLCWjA0
bootcampでXPを入れた状態で
ウィジェットの中のアプリからfirefoxに関連付けられたものを開くと
MAC上のfirefoxではなく、bootcampのXPの中にあるfirefoxを開こうとします。

この関連付けをMac上のfirefoxに戻すにはどうすればよいでしょうか。
527名称未設定:2009/01/30(金) 22:03:55 ID:iY4hX/di0
>526
別にfirefox開くならどっちでもいいんじゃ?
それともSafariって言いたいの?
528名称未設定:2009/01/30(金) 22:23:13 ID:VF09S8mF0
>>526
VMware Fusionを同時に入れてるとか? Get Infoして設定すればいいんじゃないの。
いまBoot Camp上のWindows 7から書いてるから、どこをどう設定するか正確には
案内できないけど。
529名称未設定:2009/01/30(金) 23:10:57 ID:VF09S8mF0
>>526
んと、「ウィジェット」って曖昧だけど、
Boot CampでWindows XPを入れた状態で
a) Windows XPを動かしている
b) Mac OSを動かしている(Dashboard)
どっち? (a) ならXPのfirefox.exeで開いてくれないと困るじゃない。それともfirefox.appを
起動したいの? それは無理。
530名称未設定:2009/01/30(金) 23:17:20 ID:SM9S8jpx0
最近、こういう曖昧な質問が多いよな。
撥ね付けることも必要だと思う。
531名称未設定:2009/01/30(金) 23:42:50 ID:O8iYCeHd0
質問者が自らの現状を理解してないからな。
中途半端な知識しかないのに首つっこんで。
何を聞きたいのかを自分自身が分かってない。
532名称未設定:2009/01/31(土) 00:28:38 ID:f4fxJMTi0
>>526

VMWare Fusion の 環境設定 の "デフォルト アプリケーション" とか、
Parallels Desktop の Virtual Machine 設定の Internet Application とか、
Safari の 環境設定 の 一般 の "デフォルト Web ブラウザ" とか
533名称未設定:2009/01/31(土) 01:09:49 ID:Uhm2E1mu0
まともな質問ができるくらいの勉強はして欲しいもんだ
534名称未設定:2009/01/31(土) 10:02:05 ID:8z1TPkeg0
CrossOver でも入っていそうな悪寒
535526:2009/01/31(土) 16:58:51 ID:IJjfpVPr0
すみません。言葉が足りませんでした。

VMfusion でXPを入れています。
MacOSのダッシュボードにあるウィジェットをクリックすると
bootcampの中にあるfirefoxを開こうとします。
これを、MacOSの中に入れてるfirefoxに関連付けたいのです。
536名称未設定:2009/01/31(土) 17:02:04 ID:8vyvFAfk0
もっと足りんわ
537名称未設定:2009/01/31(土) 19:11:07 ID:wB1s2wgE0
なんかここ、空気悪いな
正確が悪い奴が常駐してる
538名称未設定:2009/01/31(土) 19:33:51 ID:XyaH00vI0
>>537
そうだよな。
もうちょっと詳しく症状を説明すればアドバイスももらえるだろうのに、
ろくに説明もしないで、答えをもらえなかったら「空気悪い」だもんな。
自分の説明に不足がなかったかなどを省みる心がほしいよな。
539名称未設定:2009/01/31(土) 20:20:01 ID:6ZI21iVW0
正確が悪いww
540名称未設定:2009/01/31(土) 20:22:29 ID:uOfC7aW30
>>538
いや、俺はアドバイスを書かずに
アドバイス以外を書きにわざわざ沸いてくる=お前みたいなのばかりだから、言ってんだけど?
黙ってりゃいいのに、毎回出てくる。
ぜんぜん、「そうだよな。」じゃないけど?w

>>401-402
書きたくなる気持ちがわかる。そっちを支持。
541名称未設定:2009/01/31(土) 20:25:35 ID:uOfC7aW30
>>535
Firefoxを既定のブラウザにしてない、とか
そういう簡単なことじゃないかな?違うかな?
542名称未設定:2009/01/31(土) 20:31:21 ID:2zXQLa4f0
>>540
じゃ、あれだな。おまえがエスパーになって、ああいうわけのわかんないレスの相手を全部する。
そういうスレを立ててやるよ。がんばれ。
543名称未設定:2009/01/31(土) 20:38:10 ID:XyaH00vI0
>アドバイス以外を書きにわざわざ沸いてくる=ID: uOfC7aW30
544名称未設定:2009/01/31(土) 23:33:04 ID:Uhm2E1mu0
MBP2.53Ghz、XP SP3Home、ブーキャンVer,2.1

この環境でEDIUS Neoを起動してFW800コネクタに800→400変換ケーブルを差して
DVカメラからビデオを取り込もうとしたらフリーズ連発。カメラとケーブル接続して
カメラの電源入れたとたんにアウト。
もしかしてブーキャン環境ではFW800インターフェイスって使用不可???

ちなみにExpカードスロット用FW400拡張カードからは難なく取り込みできた。
545名称未設定:2009/02/01(日) 00:12:07 ID:9Nn1LbLD0
>>544
Windows自体はIEEE1394bには対応してるんだけどね。
ハードウェアの制約なのかな?
546名称未設定:2009/02/01(日) 01:15:11 ID:uK5V4Iv20
>>540
君が答えてやれば空気よくなるよ、良くなるよ。うん。
他人がどうやっても答えられない質問にも答えれば、空気良くなるよ。
何を質問してるのか読み取りにくい質問にも君が責任を持って答えれば空気良くなるよ。

がんばってね。
547名称未設定:2009/02/01(日) 03:55:53 ID:uL1zuY1D0
nvidiaのGPU搭載のMacBook(OSはXP)でdualviewにしたとき
外付けモニタをプライマリにする方法のメモ。まあバグだろうけどね。

とりあえずdualviewにする
windowsの画面のプロパティ→設定でモニタの位置を入れ替え(外付けモニタを左側)
nvidiaコントロールパネルから(ここ重要)シングル(外付けモニタ)にする
nvidiaコントロールパネルを開いたままそこからさらにdualviewにする

OSがvistaかATIのチップ搭載ならこういうことで悩まなくていいらしいが。
548名称未設定:2009/02/01(日) 09:49:34 ID:TSqahHC00
>>547
オレはdellのノートで同じようなことやってるが、全然トラブルになったことはない。
ドライバーが古いんじゃねえの?
549名称未設定:2009/02/01(日) 14:55:13 ID:4B8nTmmS0
MacBook(late 2008)でドライバ176.44。公式ドライバとしては最新かと。
あとinf書き換えで181.20入れてみたけどやっぱり駄目だったよ。

一昨年前から同様の問題が出てるみたいなんだけど
Appleは認識はしてるけどXP(bootcamp)+nvidia搭載のmacではできないのが
仕様という見解らしい。
550名称未設定:2009/02/01(日) 15:27:22 ID:/DDNqaTm0
BootCamp時のCPUとGPUの温度が高すぎるんだけど
何か良い対策は無いかな?

MacBookPro(late2008)でXP。スリープ復帰直後などの
何も作業していない状態で、SIWで温度確認すると
CPU:60〜73度
GPU:74〜84度
となってる

ヒドいときはキーボード左半分が火傷しそうにくらい熱い orz
551名称未設定:2009/02/01(日) 15:31:15 ID:yf8YRqDg0
火傷するぐらいなら普通は触れないだろ
552名称未設定:2009/02/01(日) 15:46:18 ID:4B8nTmmS0
>>550
電源オプションのプロパティをポータブル/ラップトップや最小の電源管理にすると
CPUについてはスピードステップが効くはず。
もしそこの設定が常にオンとか自宅のデスクとかだったら変えてみた方がいいかも。
553名称未設定:2009/02/01(日) 16:25:59 ID:z7a3jFWh0
>>551
低温火傷というのがあってだな...
まぁ、550は大げさに言ってるんだろうが
554名称未設定:2009/02/01(日) 17:01:44 ID:XixiHzAh0
CPUのスピードステップを有効にしてパフォーマンスを犠牲にするのは本末転倒だろ。
現状、Windows用のファンコントロールソフトは動作しないので冷却台とか使うしかない。
555名称未設定:2009/02/01(日) 17:04:56 ID:4B8nTmmS0
負荷がかかればクロックは最高まで上がるよ。
スピードステップは無負荷時のクロックを落とそうという話。
いまどきのノートで常に全開設定になんてする奴はいない。
556名称未設定:2009/02/01(日) 17:25:48 ID:XixiHzAh0
CPUもGPUも高負荷な状態でロクにファンが回らないから熱くなるわけで。
OS Xでの作業ではそんな事にならないだろ?
557名称未設定:2009/02/01(日) 20:21:24 ID:TSqahHC00
>>556
もう少し考えろよ。
558名称未設定:2009/02/01(日) 21:00:04 ID:Mg793s+i0
質問です
BootCampで起動したWinodwsXPで
タスクトレイにある「Boot Camp」から
「Boot Camp コントロール」を起動
んで、タップについて2本指クリックを右クリックになるよう
動作を設定してるんですが、右クリックになりません

BootCamp上のXPを使い始めた頃は使えていたのですが
心当たりとしては、MightiyMouseを使い始めた事ぐらい
なのですが、再起動直後でマウスをつないでいない状態でも
2本指タップが右クリック扱いになりません

コントロールパネルからマウスの設定を確認したのですが
それっぽい設定は見当たりません

どこを確認すべきでしょうか
どこかの設定で2本指タップが有効になるでしょうか
559名称未設定:2009/02/01(日) 21:10:12 ID:Mvkd4Lqp0
三本指いってみよう
560名称未設定:2009/02/01(日) 21:20:02 ID:t6Jprn4k0
FAT32フォーマットのパーティションにOSXのHomeフォルダを置いても問題ありませんか?

データ用に200GBほどのパーティション切って、そこにWin&macからの
データをすべて一括で置いておこうと思うのですが、Homeもそこにして問題無いでしょうか?

またセットする方法は、OSXセットアップDVDのセットアップ中や、
ブーキャンアシスタントで32GB以上のFAT32フォーマットは出来ますか?
561名称未設定:2009/02/01(日) 21:28:55 ID:xJqTgSci0
どうして、自分で、まずは軽いデータから試してみよう、などと思いませんか?
562名称未設定:2009/02/01(日) 21:34:19 ID:t6Jprn4k0
>>561
どうして、事前に情報を充分に調べてから、その通りに実行することより、
Netinfo等の設定変更をしたOSや、リスクも高い実験を労力と時間を費やしてやろうと思うのですか?
563名称未設定:2009/02/01(日) 21:45:26 ID:TSqahHC00
つまりアレか、自分のやりたくないことを他人にやらせようと。
そういうことか。
564名称未設定:2009/02/01(日) 21:48:59 ID:Mvkd4Lqp0
>>562
やりたいのはお前さんであって>>561ではないだろ
情報が欲しければ人に聞く前に自分で集めるべきだとは思わないか?

問題あるかどうかで言えば、とりあえずFAT32が内包する問題は一通り持っていることになる。
4GB以上のファイルを絶対に作成しないというなら、当面は問題ないかもしれない

ただFAT32ってアクセス権の設定が出来なかった記憶があるが、そもそもそんなもんにOSXのHome置いて起動できるかな?
とりあえず別アカウントでもつくって試してみたら?
565名称未設定:2009/02/01(日) 22:00:35 ID:4B8nTmmS0
アレだ。リスクが高くて実験はしたくないので、
やったことある人いませんか? っていう話だろ。海外のフォーラムも漁ってみたら?

自分で調べろとかいうヤシは引っ込んでろという
気持ちもわからんでもないが、さすがに>>562みたいな返し方はないだろ。
566名称未設定:2009/02/01(日) 22:01:28 ID:bfD9hXAV0
また痛い質問者がいるな。ほんとここはひどい。
567名称未設定:2009/02/01(日) 22:27:59 ID:t6Jprn4k0
>>564 サンキュー。
>>564,>>565 情報はもちろん探しに探しまくったよ、探してみれば分かると思うけど、
ただのファイルonFAT32じゃなく、Home on FAT32だとさすがにどう探しても無くてね。
強者や先達の意見を聞こうと思った訳。

>>561,>>563,>>566 ハッハッハ、短絡な飛躍だな、
なんでも「自分で」なら、世にある書物も、情報も必要ないし、
そして、お前らも、ここに来る理由は無いだろう?

FAT32の制限やHFS+やNTFSの長所や堅牢性は確認済みだけど、増大し続けるデータのために
両OS別にデータを分けず、双方でアクセス可能な場所にまとめておきたく、
その意味ではFAT32しかないんだよね、OSXからNTFS書けるソフトとかもあるけどやめた方がいいし。

でもやはりいうようにHome全体 on FAT32は難しそうだね。
目的はライブラリ自体というより、iTunesのデータだから、別の角度で考えてみるよ、レスありがとう。
568名称未設定:2009/02/01(日) 22:30:34 ID:TSqahHC00
そして開き直り
569名称未設定:2009/02/01(日) 22:39:27 ID:/DDNqaTm0
ExpressスロットにFAT32フォーマットした32GBのメモリカードを入れて
そこにiTunesライブラリを保存してる
Home側にはエイリアス入れておけばそっちからのアクセスも可能だし
570名称未設定:2009/02/01(日) 22:43:52 ID:Mvkd4Lqp0
>>567
何がしたいのかと思ったらiTunesのライブラリだけかよw
FAT32の外付けHDD使えば楽勝だろうが、話を聞いてると持ってないか、買う金がないんだな。

パーティション三つに切って、iTunesフォルダをそっちに移動して、WindowsとMacのiTunesからそれぞれ認識させればいい。
エイリアスつかってもいいけど、ともかく簡単。
Wincloneとディスクユーティリティですぐに出来るから調べてみろ。

それから、少なくともお前さんの聞き方は一般的に見て態度悪い。
高校生くらいならまだ間に合うと思うから、>>565あたりにはむしろ感謝して、以後気をつけたほうがいいよ。
571名称未設定:2009/02/01(日) 22:49:43 ID:bfD9hXAV0
>>567
いくらなんでも応用力なさすぎだろ。
iTunesのライブラリのためなのになんでHome全体の話になるんだよ?
もうちょっと調べて基礎知識をつけてから質問しなよ。
572名称未設定:2009/02/01(日) 22:50:21 ID:Tx8NCgAy0
だから言ってんだろ
ここは空気悪いから
違うところで聞いた方がいい
573名称未設定:2009/02/01(日) 23:28:51 ID:TSqahHC00
>>572
昨日のエスパー立候補者さんですか?
574名称未設定:2009/02/02(月) 01:30:00 ID:OpOMbbgh0
Bootcamp2.1を導入しました

XPでマウスはApple wireless Mighty Mouseを使用しているのですが
このBluetoothが厄介でPC起動毎にマウスの再接続を行う必要があり
かなり不便で血管が切れそうです
MacOS時は自動なのに・・・
おそらくWin標準のスタックが馬鹿なだけだと思うのですが

何かよい改善策はあるのでしょうか?
575名称未設定:2009/02/02(月) 01:45:08 ID:k+BdglCk0
うちは自動で認識するぞ。
iMac mid2007 XP Pro
576名称未設定:2009/02/02(月) 02:08:51 ID:dwTnStfu0
windowsで登録して再起動してmacで使った後、
windowsに戻ると再登録になるってことでしょ。
挙動としては正しいんじゃないのかな。
577名称未設定:2009/02/02(月) 02:12:58 ID:V4+uyXZ00
うちの青歯マウスは1度設定してしまえばどっちも自動で接続する
再設定とかいらない
578名称未設定:2009/02/02(月) 02:38:52 ID:OpOMbbgh0
>>575->577

マジっすか
Win-Win起動でも再接続が必要なんす・・・

マウスの電源入れるタイミングとかありますヵ?
579名称未設定:2009/02/02(月) 02:39:10 ID:dwTnStfu0
あーわかった。windows側でパスキーを入れて登録すると
再接続が面倒になるんで、パスキー無しで登録すればおk。
580558:2009/02/02(月) 09:18:23 ID:U4b4XjWA0
>>559
3本指とかクソワロタ!

BootCampのWinXPでも2本指スクロールは有効だし
MacOSじゃ2本指つかえてるのに、何なの?

とか思って試してみたらできた!!!!!!!!

くやしぃっ… ひぎぃっ!
クソdクス!大感謝!
581名称未設定:2009/02/02(月) 11:28:00 ID:ITAwJm8d0
Macのドライブとしてパーティションを2つ
BootCamp用に1つ
合計3つのパーティションで稼働してました。

Boot CampのOSを再インストールするとき
まちがってパーティションを削除してしまい、
その後、規定数を超えてるので作成できませんといわれ
Windowsをインストールできなくなってしまいました。

この状態からBootCampを再導入するのにはどうしたらいいでしょうか?

ちなみに、現在もMacからは3つのパーティションに分かれているのが確認できます。
582名称未設定:2009/02/02(月) 12:02:02 ID:hUS3I39+0
>>581
ディスクユーティリティで3番目のパーティションタイプをNTFSに変更。
入れたいOSのインストールディスクから起動して該当パーティションにインストール。
入れたOSから起動して、Leopard DVDからBootcampドライバ類をインストール。
583名称未設定:2009/02/02(月) 12:18:14 ID:ITAwJm8d0
>>582
レスありがとう

>ディスクユーティリティで3番目のパーティションタイプをNTFSに変更。
そもそもディスクユーティリティでパーティションタイプが変更できませんでした。
584名称未設定:2009/02/02(月) 12:38:42 ID:vnjpsNap0
初歩的な質問ですが、
BootCampでWindowsを起動する場合、
MacOSXをまず起動してからじゃないと起動できないの?
585名称未設定:2009/02/02(月) 12:45:13 ID:FJ7MpR+y0
>>584
いいえ。
最初のインストールをすませて、デフォルトの起動OSをWindowsに設定後は、
電源入れれば、普通にWindowsとして起動します。
586名称未設定:2009/02/02(月) 12:50:39 ID:aWguZwnh0
デフォルトの起動OSも設定可能ですし
オプションキーを押しっぱなしにしながら電源を入れると
起動したいOSを選べます

rEFItというのを入れると、オプションキーを押しっぱなしにしなくても
自動的にOS選択画面になるのでさらに便利です。

587名称未設定:2009/02/02(月) 15:31:49 ID:hUS3I39+0
>>583
あー、スマン。手順間違った。

ディスクユーティリティで該当パーティションを選択して、
消去タブ→ボリュームフォーマット:MS-DOS(FAT)。
Windows OSのインストールディスクから起動して該当パーティションをNTFSフォーマット→OSインストール。
Windows OSから起動して、Leopard DVDからBootcampドライバ類をインストール。
588名称未設定:2009/02/02(月) 18:44:00 ID:iqSQB9fF0
>>567
>Home on FAT32だとさすがにどう探しても無くてね。
>強者や先達の意見を聞こうと思った訳
まああるわけない罠。MacOSの構造知ってる強者wや先達wならそんなこと思いもよらないから。

>FAT32の制限やHFS+やNTFSの長所や堅牢性は確認済みだけど、増大し続けるデータのために
>両OS別にデータを分けず、双方でアクセス可能な場所にまとめておきたく、
>その意味ではFAT32しかないんだよね、OSXからNTFS書けるソフトとかもあるけどやめた方がいいし。
だいぶ視点ずれてるな。マルチフォークでググってみろ。
間にMacintoshサービスみたいなもの挟まずに直接FAT32使おうとすると、Appscriptのコード部とか
ごっそり抜け落ちるぞ。
589名称未設定:2009/02/02(月) 19:30:25 ID:0OsveGRy0
新MacbookAirを購入して、Boot CampでXPを設定したのですが、XPでの無線LANの速度が安定しません、接続するルータは11n対応です。
Macで立ち上げると問題無いのですが、XPではモードが280Mになったり1Mになったりで1Mでは遅くて使い物になりません。
同じ様な症状の方はいませんか?
対処策を教えて下さい
590577:2009/02/02(月) 20:23:08 ID:V4+uyXZ00
>>578
もう解決したかもしれないけど
マウスの電源は入れっぱなし
591名称未設定:2009/02/02(月) 23:35:39 ID:xY1lQ5x10
>>588さん、
>間にMacintoshサービスみたいなもの挟まずに直接FAT32使おうとすると、Appscriptのコード部とか
>ごっそり抜け落ちるぞ。

どゆこと?
>>569>>570では出来るって話だけど実は問題あるの?
iTunesで特に自分でAppleScript何もつくらなくても、あるものなの?
592名称未設定:2009/02/03(火) 00:35:57 ID:zgWFPnoD0
アシスタントでBootcamp用のパーティションを作り、XP Homeを入れて起動したのですが、
SP2を統合するのを忘れていてインストールをキャンセルしたところ、Macが起動できなくなりました…
Optionキーを押しながら起動してもWindowsしか出ず、Macが選択できません。
どなたか解決策をご存じではないでしょうか。
593名称未設定:2009/02/03(火) 00:57:35 ID:K3sGrmnG0
SP2統合云々は関係ないような気がする
Windowsパーティションのサイズを見てみろ。全部Windows領域になってないか?
594sage:2009/02/03(火) 00:57:44 ID:2Jnu6E1u0
>>592
たぶんインストール時にパーテーション間違えたんだろうな
しかし今時SP2以降のディスクしかもってね〜ってのは割れぢゃね〜の?
595名称未設定:2009/02/03(火) 01:02:00 ID:K3sGrmnG0
>>594
お前突っ込みどころ大杉
596名称未設定:2009/02/03(火) 01:03:21 ID:zgWFPnoD0
>>593
80GBで切ったのですが、なぜか131GBと表示されていました。
無印XPなので130GBの壁にぶちあたったのは分かるんですが…

>>594
最初のパーティション選択でインストールを止めたので、全くインストールしていません。
むしろ無印XPのCDなのでBootCampには使えないことに気づき、止めたわけです。
597名称未設定:2009/02/03(火) 01:10:45 ID:K3sGrmnG0
>>596
ああそういうことね
具体的にどういう理由でそうなってるのかはわからんが、ともかくMacが元に戻ればいいんだな

手順としては
1.(可能であれば)バックアップ
2.Mac OSXのインストールディスクで起動→パーティションを単一に戻してOS X入れ直し
が一番確実で後腐れがないと思われる

必要なデータのバックアップはあるか?
もしないなら、LinuxCDあたりを使って見てみて、まだデータが残っているようならサルベージすればいい
598名称未設定:2009/02/03(火) 01:18:28 ID:zgWFPnoD0
>>597
やっぱり復帰は難しそうですね。
バックアップがないので、LiveCDでサルベージしてどうにかやろうと思います。
有難うございました。しかし開発環境まっさらか(´Д⊂)
599名称未設定:2009/02/03(火) 01:24:22 ID:7MxjFTaw0
>>598
10.6使っててタイムマシーン使って無いってかなり損してるぞ
600名称未設定:2009/02/03(火) 01:34:53 ID:K3sGrmnG0
誰も10.6なんて使ってないと思うぞ

っていう野暮な突っ込みはさておき、実際BootCamp自体の融通の効かなさはなんとかならんのかなあ
ディスクユーティリティ使ったりして対応できるっちゃあできるんだが、なんかもっと自由度があればとは思う
601名称未設定:2009/02/03(火) 03:30:21 ID:7HF2tWUm0
すいませんスレち承知で質問です。
通常、OS-X側に特に何の設定もしなくても、
ネットワークからWindowsのマシンが見えたりするじゃないですか
それが見えない理由てなんなんでしょうか
WindowsはWORKGROUPを設定してXPとVISTA混在です
Windowsマシン同士は互いに見えてますしファイルシェアも可能です
が、Windows側からもMacの存在は見えてません
双方とも同じルータ経由で外にはつながってます
MacはOS10.6 マシンはMacPro BootCamp上でVistaも使用
前はすんなりできたんですけど一体何が原因か・・・
602名称未設定:2009/02/03(火) 03:41:37 ID:xEWOp07F0

10.6が原因なんじゃない?w
603名称未設定:2009/02/03(火) 03:47:36 ID:7HF2tWUm0
601です
ああ、ごめんなさい10.6じゃなかった
10.5でしたよ
604名称未設定:2009/02/03(火) 04:38:19 ID:jYyjYhfk0
>>589
俺のはMacBookだがネットワークは有線無線共にmacネイティブに比べてかなり遅く、
半分程度しか出ない。内臓サウンドもノイズが乗るし(これもmacネイティブだときれいに鳴る)、
nvidiaチップセットのpciバス周りのドライバが何かおかしい気がする。
605名称未設定:2009/02/03(火) 07:23:18 ID:K3sGrmnG0
それくらいの知識があるなら当然BootCampドライバは入れてるんだろうし
ま、Appleの対応待ちかね
606名称未設定:2009/02/03(火) 08:23:28 ID:N2PCItbb0
>>587
遅くなったけど、ありがとう。
無事にインストールできたよ。助かりました。
607名称未設定:2009/02/03(火) 09:44:39 ID:hXyExNFc0
>>601
ワークグループ同じにしてる?
608名称未設定:2009/02/03(火) 13:37:51 ID:J6yZP2Ct0
>>604
無線のパラメータいじってみたら?
WinではMacで出来ない細かいことが出来るようだから。
609名称未設定:2009/02/03(火) 23:11:33 ID:K3sGrmnG0
需要があるかわかんないけど、FAT32で切ったWindows領域の縮小に成功したんでメモしとく

[前提条件]
・ポリカiMac 2006 Late
・Mac OS X 10.5.6 約115GB(実使用50GB程度)
・Windows XP home SP2 約32GB(実使用15GB程度)
・Windows側のデータ整理をしたついでに、領域全体をコンパクトにしてバックアップしやすいようにしたかった。
・Wincloneではオリジナルより小さなパーティションにレストアできない。

[手順]
0.念のため、Winclone(ver.2.0.10)でWindows領域をバックアップ(バックアップ先はFW外付HDD)

1.LinuxCD(今回はUbuntu8.10 jp remix)で起動して、gParted(とかQTparted)でFAT32部分を縮小
#事前にデフラグしなくても普通に縮小できちゃったけど、しといたほうがいいかも。
#また、この時点でWindowsは起動出来なくなる。
#最初そのままMacに戻ってWincloneでバックアップしようとしたら、95%あたりで入出力エラーが発生して失敗。

2.パーティションをはっきり区切る必要があるんだろうと考え、空き領域になった部分をgPartedでFAT32にフォーマット
#Macのディスクユーティリティではフォーマットできなかった。
#また、このFAT32はMac側でマウントできなかった。
#Wincloneでは再度同じエラーが発生。

3.Macに戻り、2のFAT32をHFS+で再フォーマット(今度はマウント出来た)

4.縮小したWindows領域を改めてWincloneでバックアップ⇒成功

5.ディスクユーティリティでWindows領域と3のHFS+を消して単一パーティションに統合

6.BootCampアシスタントで目的のサイズのパーティションを切り、4のバックアップをレストア→成功

長くなったけど、これで32GB→25GBにスリム化できました。
もっといい手順とか、これは駄目だろみたいな突っ込みどころがあったらよろしくです。
610名称未設定:2009/02/03(火) 23:30:14 ID:1EwWHHbI0
BootCampで使うと便利なソフトウェアはこんなものかな?

インストール支援(サービスパック当て)
SP+メーカー
http://www.ak-office.jp/software/winsppm.html
vLite(Vista用)
http://www.vlite.net/
nLite(XP用)
http://www.nliteos.com/

バックアップ系
WinClone
http://twocanoes.com/winclone/
611名称未設定:2009/02/04(水) 00:01:39 ID:aTDGEo3E0
なぜかWincloneが動かなくなったのでバックアップにBootcampパーティションを
丸ごとディスクイメージで保存してる。とりあえず、ファイルだけは救える
612名称未設定:2009/02/04(水) 01:00:34 ID:V2hEC61V0
>>610
追加
WAIK
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=C7D4BC6D-15F3-4284-9123-679830D629F2&displaylang=en
WINPE
WAIKより作成
VistaSP統合コマンド
OOBEモードにて SPパッチ SP1の場合vsp1cln.exe
SP2beta&RC等の場合 compcln.exe
SP1統合後のOOBEモード起動時をWincloneしておくと便利
613名称未設定:2009/02/04(水) 01:14:46 ID:/AzSS/sW0
BootCampして、ネトゲとかやりまくんぞー!とか思ってたんだが
実際入れてみたら、入れて満足してしまって
ネットサーフィン、Youtube、ニコニコとかばかりしている自分がいる・・・
614名称未設定:2009/02/04(水) 03:15:57 ID:n/YP3z320
Gyao見たいとかならまだしも…
それ、全部Macできるよ。
615名称未設定:2009/02/04(水) 09:01:43 ID:p4CU8YTP0
別にMacOSが使いたい訳じゃないし。
616名称未設定:2009/02/04(水) 12:00:37 ID:i+OCAWGxO
10.4にbootcampでXP入れたんですけどSP3が入らない
XP上でSP3をダウンロードして、macでパッチ当てるて見たんですが、これはターミナルで実行しろ。って事ですか?
実行する場所とコマンド教えて下さい。
macのコマンドなんだか、windowsのコマンドなんだか、今市で
617名称未設定:2009/02/04(水) 12:10:26 ID:/5YuZszz0
>>616

( ゚Д゚)ハァ?
普通にXP上でWinodowsアップデートをあてればXP3になるだろうが。
618名称未設定:2009/02/04(水) 12:18:20 ID:7ZCc1IDE0
もうね、スルーよスルー。
619名称未設定:2009/02/04(水) 12:19:42 ID:Obu9INFh0
>>616
統合インストールしたいならWindows環境上で作業しないと。

>>617
SP3をインストールすると不具合出やすい。
620名称未設定:2009/02/04(水) 12:31:18 ID:lnJ74hWl0
>>616が持っているマクブクがTigerな件
621名称未設定:2009/02/04(水) 12:36:13 ID:i+OCAWGxO
10.4はタイガーです。
622名称未設定:2009/02/04(水) 12:46:37 ID:Ym2A0nDQ0
パソコンに詳しくなる必要がない(写真だの絵だの診療記録だの自分の目的のソフトいじりたいだけの)ユーザが多いんだろうな。
しかしMacでもWinでもちょっと面白い質問の種って尽きることがないもんだぬぁ。
623名称未設定:2009/02/04(水) 13:09:45 ID:CwDGHr4J0
助けてください。新MB(松)にXPsp3を導入したんですが、ブルースクリーンが頻発します。対処法をご教示お願いします。
624名称未設定:2009/02/04(水) 13:26:21 ID:46Krsq4G0
>>623
知るか!燃えよドラゴンのDVDでも入ってるんじゃねーか?
625名称未設定:2009/02/04(水) 13:29:19 ID:lnJ74hWl0
アルミ松ならsp3がすんなり入るはずなんだけどな・・・
626名称未設定:2009/02/04(水) 13:51:38 ID:sR5VjNIz0
SP3がすんなり入らないってハード依存なのか?
マイクロソフトの原因ページ見ると、ソフト依存っぽいが。
627名称未設定:2009/02/04(水) 14:00:18 ID:lnJ74hWl0
>>626
あ、アルミ松ならBoot Camp2.1だから問題なくインスコできるって意味

たぶん>>623はタッチパッドのアップデートしちゃったんだと思う
628名称未設定:2009/02/04(水) 14:33:57 ID:zMkpw8NN0
タッチパッドのアップデート入れてた時は、GPUに負荷がかかるとすぐブルースクリーン
になったりフリーズしたりしてたけど
再インストールしたときに入れずにおいたらバッチリ安定するようになった!!
629名称未設定:2009/02/04(水) 15:08:57 ID:CwDGHr4J0
タッチパットが原因なんですね。ありがとうございます。
630名称未設定:2009/02/04(水) 15:18:56 ID:46Krsq4G0
>>624 はもっと評価されていい。
631名称未設定:2009/02/04(水) 16:15:18 ID:A4Q6xIFM0
>>629

Boot Camp2.1を公式から落として当ててもいいと思うよ
632名称未設定:2009/02/04(水) 17:34:26 ID:itft0Fmc0
>>630
デブゴンのほうが好きだ
633名称未設定:2009/02/04(水) 18:20:11 ID:46Krsq4G0
>>632
それはサモ・ハン・キンポー。
ブルース(ク)リー(ン)にはならないだろ!
634名称未設定:2009/02/04(水) 18:30:35 ID:JMou2Q8C0
タッチパット
マウスパット
乳パット
635名称未設定:2009/02/04(水) 20:51:11 ID:p4CU8YTP0
>>630
自演だがこれは評価してもいいだろう。
しかし632読まないと意味がわからなかった。
636名称未設定:2009/02/04(水) 21:55:31 ID:m/NHYxZo0
最近のnvidiaチップセット搭載MACでXPやVISTA利用時に音割れが気になる人の対策。

タスクマネージャーからKbdMgr.exe(boot campの常駐アプリ)というのを
見つけて、関係の設定でCPU0のチェックを外す。逆ではダメ。
無線(broadcom)はデバイスマネージャーの詳細設定->省電力モードを無効にする。

これでだいぶよくなる。
使わないならkbdmgr.exeを殺したり無線を無効にしてもいい。
637名称未設定:2009/02/05(木) 15:19:38 ID:QcWHJF4f0
ファンクションキーで音量とか輝度とかいじる機能が使えなくなったんですが、どこが怪しいですか?
以前はXP使ってて使えてた機能だったんですが、vistaを入れなおして使えなくて、XPに戻したらやっぱり使えないとかいう状況です。
コンパネのほうから設定で、Fn+〜〜でって奴のチェックを外すと、
ファンクションキーを押したら無反応って感じです。
チェック入れたら言うまでもなくFn+ファンクションで無反応

けどページアップとかは普通に動いてるからFnキー自体がおかしいってことではないと思うんです。
誰か修正方法ご存知でしたら教えてください。

というか一番困ってるのがディスク排出ボタンが効かないことだったりしてます・・・
638名称未設定:2009/02/05(木) 16:40:35 ID:aqh40Rnj0
>367
修正方法というわけでもないですが、、ドライバディスク入れましたか?

>というか一番困っているのがディスク排出ボタン・・・
これはドライブ選択して「取り出し」っぽいのでいけるでしょ
639名称未設定:2009/02/05(木) 16:41:14 ID:aqh40Rnj0
↑は>637に向けて
640名称未設定:2009/02/05(木) 17:24:35 ID:QcWHJF4f0
>>638
ドライバディスクは入れました
2.1にアップデートしてSP3導入済みです。
>これはドライブ選択して「取り出し」っぽいのでいけるでしょ
これが1ボタンでできないとなんか悔しいんですw
一応いまのところはそれで排出してます。
641名称未設定:2009/02/05(木) 17:41:58 ID:ZpBrXORo0
F12の右隣、デリートの上のボタンで出るよ。俺のは
642名称未設定:2009/02/05(木) 17:45:08 ID:2XrdvJaN0
MA589J/A レパード
無線接続して使っているのですが、回線が途切れ安いのはbootcampだからですか?
643名称未設定:2009/02/05(木) 18:53:06 ID:j9Yjq7cp0
関係ないです
644名称未設定:2009/02/05(木) 18:58:47 ID:3ihGqO+R0
MacBookアルミ竹で
Windowsだと右からは主に高音が、左からは主に低音が聞こえます
OS Xだと異常ないんだけど、なぜなのでしょう・・・

ドライバやWindowsの再インストールは何度も試したけどだめだった.
645名称未設定:2009/02/05(木) 19:24:12 ID:QcWHJF4f0
>>641
音量とか輝度とか取り出しとか、あの四角いアイコン?が画面に浮き出てきてから発生するイベントが起きないみたい
Fn+十字でPageUp,Down,Home,Endだけ作動してる状態です
F12の右にあるボタン連打しまくったりしたけど無理でしたw
646DSP:2009/02/05(木) 20:57:37 ID:GEw/PE4i0
Windows XP Home Edition SP3 日本語(DSP版)というのが安く手に入るんだけど、ハードに添付するOEM版なんですが、それを使って
「BootCampでちゃんとインストールできた」って人と、
「インストールできなくてAppleのサポートに聞いたら『DSP版はダメよ』って言われた」人が居るみたいなんだけど、
実際のところDSP版のXPはインストールできんの?
おせーてエロい人。
647名称未設定:2009/02/05(木) 20:58:48 ID:jBr6MKUu0
出来る。
648名称未設定:2009/02/05(木) 20:59:40 ID:FGvk82Z30
>>646
DSPとOEMは違う。
649名称未設定:2009/02/05(木) 21:09:47 ID:r3g1DmqO0
>>646
DSP版は入れ直したりすると、電話認証でMS側の人間から直接尋問を受ける。
一般販売の物は受けない。それだけ。女と話せない奴は高確率でDSP版を使うのは難しい。
650DSP:2009/02/05(木) 21:13:08 ID:GEw/PE4i0
>>647
サンクス

>>648

なにゅ、違うの?
いまいち分かってないのだが、
発売元の注意書きに
「本製品はDSP版(OEM版)のため、PCパーツとのセット販売となります。」
と有ったので、てっきりDSP = OEMと思ったのだが、そこんとこもう少し詳しく。
651名称未設定:2009/02/05(木) 21:28:17 ID:aiR0kEXU0
違いもわからないヤシは、DSP版を使わない方がよいと思う
DSP版はまったくサポートがないからね、一緒に買った部品のサポートは店で受けるにしても、
仮に Windows サポートが必要になったら有償で受けるしかない。その分安価になっているわけだ
652名称未設定:2009/02/05(木) 23:18:54 ID:WfVjNur70
ちなみに、「Windows サポート」とやらにお世話になった人間を
俺は一人も知らない。(友達はあまり多くはないが。。。)
653名称未設定:2009/02/05(木) 23:52:55 ID:ssuSEvMY0
既出かもしれませんが・・・

レパードの「システム環境設定→起動ディスク」でブーキャン領域が表示されなくなりました。
オプション起動では表示されるので、今のところ何とか使えてはいるのですが・・・こっれって
何か悪い兆候でしょうか?
654名称未設定:2009/02/06(金) 00:22:11 ID:4//6N8D50
もうWinなんか必要ないってことで、
いい兆候じゃないの?
655653:2009/02/06(金) 00:29:49 ID:Nr+ovjxG0
>>654
いや、そうしたいところなんだけど、仕事で使ってるデータベースがあってそれが使えないと少々まずいんですよ。

データ変換かましてファイルメーカーか何かで継続使用もできるんでしょうが、そいつのほうがはるかに使い勝手がいいもんで・・・

ま、データのバックアップで暫くしのいで、どうにもならんトラブルになったら再インスコします。
656名称未設定:2009/02/06(金) 01:13:11 ID:2bhU27Gt0
XPのSP3はDVDメディアみたいだけど、これも問題なくSP2のようにインストールできる?
657名称未設定:2009/02/06(金) 01:27:43 ID:pHcFFu7s0
問題ない
658名称未設定:2009/02/06(金) 02:11:21 ID:DS/Ra/Gd0
>>655
DBアクセス程度ならFusionで事足りるんでは?
659名称未設定:2009/02/06(金) 02:16:34 ID:NNgWPHDW0
>>656
なんでDVDメディアだとだめだと思ったのかを聞きたいw
660名称未設定:2009/02/06(金) 02:24:18 ID:2bhU27Gt0
ショップによってはCDであるSP2の方が高い値段設定(もう生産されてないからかな)の場合があったので、もしかしてSP3はDVDメディアであることに起因する使い勝手の悪さがあったりするのかな、とか考えてしまって。

よく考えたら意味わからんですな。
SP3版買ってきます。
661名称未設定:2009/02/06(金) 04:33:48 ID:ANOCxOMH0
Windows7の入っているBootcamp領域簡単に小さく出来ますか?
アシストたちあげると、Bootcamp領域作ったあとに、さらに
マック用にパーティション切ってる為か、一つにまとめないと
出来ないって怒られるんだけど。
662名称未設定:2009/02/06(金) 07:28:23 ID:sFYS5bR+0
>>661
Windows7のディスクの管理からボリュームの圧縮をすればいいんじゃないかな?
663名称未設定:2009/02/06(金) 11:48:22 ID:UrEJXnB10
140MBのCADデータ(jwcad)を扱うときに、Parallesのバーチャルマシンで
開いた方が、ウィンドウズでブートした時よりも軽いんだけど
どういうことだ?
664名称未設定:2009/02/06(金) 18:34:33 ID:80GcPkbe0
調子が悪いからドライバを入れなおそうとしたら
An error occured installing the package.Windows Installer
returned '1624'.
って出てきて先に進めないんだけど、どうしたらいい?
665名称未設定:2009/02/06(金) 19:27:35 ID:GKREq3iw0
メモ
SP+メーカー
ttp://www.ak-office.jp/software/winsppm.html
Windows 2000/XP/Server 2003 のオリジナルインストールCDをもとに、Service Packやその後にリリースされたアップデートを適用させたブート可能なISOイメージを作成するGUIベースのソフトです。

再インストールするとき、また最初からパッチあてていくのって時間かかるし面倒なんだよね。
666名称未設定:2009/02/06(金) 20:03:07 ID:lQa1TdkN0
>644
スピーカが片方サブウーファとセット部品で片方は単独なんだよね。左右は失念したけど、修理伝票に書いてあった気がする、、。
家に帰ったら調べてみる
667名称未設定:2009/02/06(金) 22:36:39 ID:XCZ7j3KH0

BootcampでXPを導入した場合、Cドライブへのチェックディスクはかかりますか?

すごい基本的な質問ですみません、
Winマシンだと、Cドライブは使用中なので一回再起動して、
チェックディスクモード(DOSモードみたいなの)で立ち上がってまんべんなくチェックするのですが、
このようにちゃんと働きますか?
668名称未設定:2009/02/06(金) 22:55:48 ID:BpEpiskE0
>>667
ちゃんと動くよ
669667:2009/02/06(金) 22:58:43 ID:XCZ7j3KH0
>>668さん、速いレスポンスありがとうございます。

もう一つついでに聞いていいですか? もしご存知でしたら
例えば、CD起動のWindows様ディスクユーティリティソフトなどは使えることがあったりしますか?
670名称未設定:2009/02/06(金) 23:05:00 ID:BpEpiskE0
それってDrive Imageみたいなディスクイメージ作成ソフト?
使ったことが無いからわからん
すまん
671667:2009/02/06(金) 23:13:15 ID:XCZ7j3KH0
そうです、
レスありがとうございます。
672名称未設定:2009/02/06(金) 23:30:57 ID:GSK2gA3h0
>>644
スピーカーの左の音が鳴らないとか小さいという問題は俺も遭遇した。
どうやらアップル提供のドライバが腐ってる模様。あと蟹提供の最新ドライバもダメ。

下記サイトからXPならバージョン5.10.0.5036のドライバ落としてくれば左右ちゃんと鳴る。
realtek audio xp で検索して日付でソートすれば出てくる。
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Home.aspx
673名称未設定:2009/02/07(土) 02:02:18 ID:avlheAZy0
そもそもsピーカーがどこにあるかわからない・・・
674名称未設定:2009/02/07(土) 07:59:11 ID:ZJm6b+yH0
MacBook Late2007 2.2/4GRAM OSX10.5.6
WinXP/SP3/DSPのDVD購入済みで、まだ入れていない状態。
2つ質問です。

質問1.
MacBook付属のOSX10.5DVDでは、BootCamp2.0です、
WinXP/SP3を入れる前に、「BootCamp update2.1XP」を当てなければならんと読んだのですが
入れる前にMac側からは、そんな事できないようで、混乱してます。

「BootCamp update2.1XP」ってのは、WinXP/SP2からSP3へupdateする場合に必要なのは解りますが、
じゃぁ、最初っからWinXP/SP3を入れる場合はBootCamp2.0の人はどうすりゃ良いの?でしょか。
BootCamp2.0のまま入れて良いのだろうか、それともBootCamp2.1の入った製品OSXを買えと言うのか、
ハタマタWinXP/SP3のDVDでは駄目なのか?

質問2.
BootCampは内蔵HDDにパーテ切って、Win用の領域を作ってくれますが
これをTimeMachineでBootCamp前の段階へ復元した場合って、
パーテ切る前の状態まで戻してくれるのでしょうか?
675名称未設定:2009/02/07(土) 08:13:28 ID:6KYvILq70
>>674
2.1はWindows側のbootcampだから、
Mac側は2.0でええんちゃう?
676名称未設定:2009/02/07(土) 08:17:23 ID:QfOTt4eP0
>>674
質問1.
BootCamp2.0のままsp3いれて、後からBootCamp update2.1XPをあてればいい。

質問2.
BootCamp前の段階へ復元してもBootCamp領域には影響ない。
ちなみにBootCamp領域はTimeMachineのバックアップ対象外。
BootCamp領域はWinCloneとかで別にバックアップとっておけ。
677名称未設定:2009/02/07(土) 08:41:23 ID:qXus+GCS0
そういうときは、普通

回答1.
回答2.

と書くもんでしょw
678名称未設定:2009/02/07(土) 08:55:22 ID:SEuOktLf0
>>676はくだらないちゃちゃに反応すんなよ
679名称未設定:2009/02/07(土) 09:11:04 ID:ZJm6b+yH0
>>675-678
アリガトウ!助かったyo-

>>676
>復元してもBootCamp領域には影響ない。

そうなんだぁ、、、
いや逆にパーテごと消えてくれない物かと期待してますたが、そうですよね。
680名称未設定:2009/02/07(土) 13:36:57 ID:H2JJEqAs0
パーティション消したけりゃBootCampアシスタントをまた起動すればいい
場所はアプリケーション/ユーティリティ/BootCampアシスタント
681名称未設定:2009/02/07(土) 14:16:46 ID:TrbMDKPl0
>>663
プラセボだろう。
682名称未設定:2009/02/07(土) 20:30:32 ID:LBWPlB/o0
マルチトラックパッドが不安定なんでドライバ削除したいんですが
どこにあるんでしょうか?
683674:2009/02/07(土) 20:58:41 ID:ZJm6b+yH0
>>680
おお、そういう事なのか。サンクス

その後、ちゃんとインストールできました。
皆さんありがとう!
684名称未設定:2009/02/07(土) 22:33:26 ID:cZJUQXQCi
>>682
自己解決
685名称未設定:2009/02/07(土) 23:04:37 ID:83cYjKoP0
ポリカmacbookにBootcamp入れてみたらトラックパッド効かなくていろいろいじってたんだが
スレ見てみたら仕様らしくて凹んだ・・・
686名称未設定:2009/02/08(日) 00:14:20 ID:/LS6uyOxi
>>685
winはマウスで使うもんだと割り切って今日青葉マウス探しにいった
なかった
田舎はこれだから
687名称未設定:2009/02/08(日) 00:16:39 ID:nE0ADNxQ0
自分はsynergy使うことにしたよ
いちいちつけるのも面倒だしデスクトップをサーバにしてしまうわ
688名称未設定:2009/02/08(日) 01:46:14 ID:a7A44f8v0
トラックパッドドライバを消して

外部マウス使ってスムーズに使えてるー・・と思ってたんだけど
なんか、トラックパッドドライバを消したタイミングで
キーボードの調子が変になった。

同じ症状の人っている?
689名称未設定:2009/02/08(日) 03:42:49 ID:hziHX9Z50
ニコニコを観ると音飛びがする…
WMPなどでCDを再生しても正常に聞えるので、原因はなんだろうか

IEがいけないのかな、困ったよ…
690名称未設定:2009/02/08(日) 04:10:12 ID:hziHX9Z50
オペラでも飛ぶ…意味がわからない
自分だけなんだろうか…気になって眠れないよ…誰か助けて
691名称未設定:2009/02/08(日) 04:13:51 ID:VVVDFA7vP
無圧縮の音だけのCD再生とニコニコの圧縮動画再生では負荷が比べ物に
ならんほど違うってばよ。

nvidiaチップセット機については音飛びは既知の問題。
対策はこのスレをちゃんと読めば書いてある。
692名称未設定:2009/02/08(日) 04:33:22 ID:hziHX9Z50
>>691
もしかして>>5ですか…?
全て再インストールしなきゃ直らないんですか…?涙出てきた。
693名称未設定:2009/02/08(日) 08:57:28 ID:twgsdaML0
>>692
自分よく分からんけど>>636じゃない?
694名称未設定:2009/02/08(日) 08:58:39 ID:twgsdaML0
ageてもうた・・・
695名称未設定:2009/02/08(日) 09:10:24 ID:hziHX9Z50
トラックパッド触らなくてもブツブツと音飛びがするなぁ…
>>5とは関係ないのかもしれない。MacOSのインストールディスクに入っているRealtekオーディオ
ドライバがちゃんと仕事してないのかな
696名称未設定:2009/02/08(日) 09:29:03 ID:twgsdaML0
AviutlとかVirtualDubが使いもんにならなくなった
シークすると編集画面中ノイズだらけになる もうぐっちゃぐちゃ
下半分に白黒のストライプがかかったり上1/3くらいに真っ赤な太い横線入ったり
あちらこちらに黄緑色のブロックノイズが現れたりする

そしてそれがマルチパッドドライバのせいだってのに気がついたのが今朝
もう少し早くこのスレ発見してれば・・・
もう何度再インスコした後だったかorz

ちなみに、Oblivionもめちゃくちゃ落ちるようになったな
こいつもこいつのせいなのかな?
もうパーティション戻しちゃったから確認できないがor2
697名称未設定:2009/02/08(日) 09:32:37 ID:twgsdaML0
書き忘れ
Appleに文句垂れようとフィードバックページに行こうと思ってるんだけど全然つながんね
Apple大好きなんだけど、なんだかなあ・・・
698名称未設定:2009/02/08(日) 11:19:20 ID:o34lI9IC0
sage
699名称未設定:2009/02/08(日) 13:02:43 ID:VVVDFA7vP
>>692
>>636だよ。あと困ってるなら機種とOSくらい書け。
700名称未設定:2009/02/08(日) 14:00:17 ID:WWR6na2L0
どなたかご存知でしたら教えてください。

imacを購入しbootcampでウインドウズを動かしています。
ウインドウズ側ではCドライブしかないので、
このCドライブをたとえば半分に分割するようなかたちで
Dドライブを増やしたく思っています。できればEドライブも増やしたいです。
これは市販のパーティション分割ソフトなどをウインドウズ側でインストールして
おこなっていいのでしょうか?
マック側で問題がでるのではないかと心配します。

どうぞよろしくお願いいたします。
701名称未設定:2009/02/08(日) 14:25:02 ID:PTEZSSVc0
>>700
diskutil
コマンド
ターミナルを起動

diskutil list(現在のパーティションの確認)
下記コマンドでパーティショニング

diskutil resizeVolume disk0s2 88G "MS-DOS FAT32" "Vista" 80G "MS-DOS FAT32" "XP" 32G "MS-DOS FAT32" "FAT32" 31G
こんな感じ

diskutil で するのが面倒なら、OSをインストールする前に、ハードディスクの分割ソフト(OS自体についている)で分割しておく。
NTFSにしたいなら、FAT32で分割しておいた後にフォーマットすればOK。

WINのCDを入れHDDを選択。その時FAT32をNTFSにフォーマットする。

あとは、”パソコンよろずQ&A”をみてくれ。
702名称未設定:2009/02/08(日) 14:27:11 ID:eKsBwxWI0
>>700
外付けのUSBハードディスクを購入してソレを好きなだけ分割して使う事をオススメする。
内蔵のドライブを分割してWindows側で使う事も出来なくはないが、ココで聞かないとわからない
程度の知識しか持たないのであれば、避けた方が良い。
「市販のパーティション分割ソフトなどをウインドウズ側でインストールして」使う事は出来ない。
703700:2009/02/08(日) 16:13:32 ID:o34lI9IC0
>>700 です。

>>702
結論として、市販のパーティション分割ソフトなどをウインドウズ側でインストールして
行ってはいけないのですね。 聞いて良かったです。。

>>701
LeopardのdiskutilのresizeVolumeコマンドでパーテション分割は出来るわけですね。
これはWindowsXPのインストール前にやらなければいけないことなのですよね?
いまからは出来ないと。。
704名称未設定:2009/02/08(日) 17:14:06 ID:SkY/q99L0
MacをDVDから起動させればインストールツールの中にあるよ>>GUIで操作できるディスクユーティリティー.app
Windows環境のバックアップはちゃんとしてね
705700:2009/02/08(日) 18:49:05 ID:o34lI9IC0

「iPartition 3」というのをインストールして、
mac側からパーティションを追加するということは
出来るのでしょうか?

サイズ変更しかできないような気もするのですが。。
706名称未設定:2009/02/08(日) 18:57:42 ID:McN6PymG0
>>700
実際にやってみるとわかるが、内蔵ディスクにただパーティション切っただけじゃBootCamp領域のOSが起動しなくなるよ
3パーティション以上つくるならそれなりの手順を踏まなきゃいけないけど、それは調べてあるの?

そのうえでソフトの準備を考えた方がいいと思う
707名称未設定:2009/02/08(日) 19:00:17 ID:8jcypPJh0
>>706
やらせときゃいいんだよ、自己責任なんだから。
そしてここはサポートサイトじゃない。
708名称未設定:2009/02/08(日) 19:01:56 ID:McN6PymG0
サポートしないからこそ安易にすすめないんだよ
やり方まで教える気はないし、ここでぐだぐだ聞いてるくらいなら手を出さない方がいいと個人的には思う
709700:2009/02/08(日) 19:48:51 ID:o34lI9IC0
こんな手順を考えてみましたがいかがでしょうか?
1、WinCloneでウインドウズ領域をフルバックアップ
2、「iPartition 3」というのをインストールし、下記のパーティションを切る
・Machintosh HD 100G  Mac OS X Leopard OS ドライブ
・FAT32       32G   Mac/Win 共有データードライブ
・WindowsXP   188G   WindowsXP OS ドライブ
3、WinCloneでリストア
710名称未設定:2009/02/08(日) 19:54:19 ID:Soo1xHkj0
わざわざ分割する意味がわからんし、やるなら勝手にやってみろって感じ
711名称未設定:2009/02/08(日) 20:32:39 ID:VVVDFA7vP
boot campでDドライブを作る方法は下のリンク先とか参考になるかも。
要は普通にbootcampアシスタントからwindowsをインストールして、
インストールが終わってからMac OSの領域を削ってFAT32領域を改めて作ると。
理に適ってるし簡単なやり方だと思った。

http://d.hatena.ne.jp/neotag/20081228/1230459025
712名称未設定:2009/02/08(日) 20:39:54 ID:0Zn+honxP
俺はパーティション無駄に6分割もしちまって後悔してるクチ
713名称未設定:2009/02/08(日) 22:01:06 ID:hziHX9Z50
>>693
>>699
おおおおおおおおああおあおあおあおあ
直ったあああああああああああああ!!

ありがとう…ありがとう…
ちなみに竹、XPhomeSP3でした。
714名称未設定:2009/02/08(日) 22:16:11 ID:SkY/q99L0
711のリンク先ってDドライブをNTFSにしてるけどNTFSにしたらMacから書けないよね?
まぁMacFUSEとかつかえば書けるようになるけど
715700:2009/02/08(日) 22:21:30 ID:o34lI9IC0
boot.iniを直す必要があるみたいですね。
エディタで3を4にしてからwincloneでバックアップして
パーティション増やしてリストアすればいいんですかね?
716名称未設定:2009/02/08(日) 22:23:21 ID:McN6PymG0
>>709
さっきも言ったけど、それだけじゃBootCamp領域が起動しなくなる(経験談)
理由と対処法はググってくれ。

iPartitionって5000円以上するだろ。俺だったら安い外付HDD買うね。
717名称未設定:2009/02/08(日) 22:25:49 ID:McN6PymG0
書き込んでる間にまさにその内容がw

WindowsXPは先頭から4つ目までのプライマリパーティションしか認識しないよ
BootCampで切った内蔵ディスクは先頭に見えないパーティションが切られてるから、その辺を考えてやれば大丈夫なはず
でも俺のおすすめは>>716
718700:2009/02/08(日) 22:29:36 ID:o34lI9IC0
>>717
サンクス
漏れも具具ってみました。
一通りのバックアップはしましたので
トライして見ます。
仕上げはiPartition頼りになりそうですが。
719名称未設定:2009/02/08(日) 22:31:23 ID:D2566DmG0
>>710
データ領域を切り離すのは世間じゃあ普通だと思うが。
データをシステムと同居させるのは怖い、苦労して作った数GBのデータベースが一瞬で飛ぶ。
HDDを分ける方が良いが、取りあえずでもパーティション切るのは被害を抑える一つの手段。
iPartition 3も使っているがバランスが見た目で判りやすいので便利、でも使うのは容量配分の変更時だけ。
Bootcamp領域の容量変更も簡単に出来るし良いよ、その他はdiskutilコマンドでやっている。
720名称未設定:2009/02/08(日) 22:42:13 ID:8jcypPJh0
>>719
別に起動しなくなったってデータが飛ぶ訳じゃない。
同じドライブならパーティション分けてたって危険性は同じだよ。全くの無意味。
721700:2009/02/08(日) 22:48:03 ID:WWR6na2L0
>>719
なぜGUIのディスクユーティリティーでやらずにdiskutilコマンドでやるんですか?
722名称未設定:2009/02/08(日) 23:00:01 ID:tbnCq9gq0
>>720
HDD自体のトラブルならその通りなんだけど、
でもOSトラブルで再インスト必要な場合は意味があるよ。
CDやUSB起動でOS起動してデータ吸い出す方法もあるけどね。
723名称未設定:2009/02/08(日) 23:11:19 ID:D2566DmG0
>>720
確かにデータが消えることはないが、直接読めなくなる。
それじゃ仕事に間に合わない。
分けとけば何とかなる場合があるという事。
724名称未設定:2009/02/08(日) 23:53:59 ID:fjZNMZEc0
オブリやりたくてbootcamp考えたけど、素直にwin機買った方が無難?
ちなみにXPのパッケージはもう持ってる。まだ入れてないけど。
725名称未設定:2009/02/09(月) 00:15:28 ID:cKjCSF4s0
>>723
>確かにデータが消えることはないが、直接読めなくなる。
>それじゃ仕事に間に合わない。

俺、常にバックアップとってるけど。
726名称未設定:2009/02/09(月) 00:36:39 ID:jlVAsVLP0
>>723
ターゲットディスクモード使えばいいじゃん。

分けといたって「起動するほかのPCが必要になる」のは変わらないよ。
そもそも仕事で使うならバックアップしておくのは当然でしょ。

パーティション分けは、すくなくともリスクの回避にはつながりません。
727名称未設定:2009/02/09(月) 00:37:32 ID:jNXBMjO40
同一ディスクのパーティション切るのって
大した根拠もなく一部に定着しちゃった悪しき慣習じゃないの?
実際データ飛ぶ時はHDDまるごとおシャカになるしことがほとんどだし
確率的な要素を考えてみればほとんど意味ないことは自明なんだけどね
728名称未設定:2009/02/09(月) 00:43:47 ID:7itAh9Ck0
なるほど勉強になった
729名称未設定:2009/02/09(月) 07:13:06 ID:XfRsXFGs0
おすすめはRAID1をサポートしている外付けハードディスク。
起動出来なくなっても他のマシンに繋げば読めるし、同時に
2台のドライブが壊れるのも確率的にはかなり低いし。
730名称未設定:2009/02/09(月) 08:19:23 ID:jlVAsVLP0
>>727
「方便として」バックアップがしやすくなるとか、ファイルが探しやすくなるとかの利点はある。
ただ、なぜかリスク回避に役に立つと思い込んでる人は、確かに多いな。

Windowsユーザーでもそういう人はいる。
731名称未設定:2009/02/09(月) 09:10:10 ID:q1go7hnb0
HDDの容量が少なくて高価だった昔の習慣だよな。
今は小分けスペースよりドカンとデカいスペースの方がいい。
動画とかのバカデカいデータを扱うのも普通になったし。
732名称未設定:2009/02/09(月) 09:43:57 ID:05iLHflJ0
やたらパーティション分けたがる人は聞く耳持たんからね。
家たてたら六畳の部屋ばっかりいくつも作るタイプ。
733名称未設定:2009/02/09(月) 09:50:08 ID:7BSE6EIY0
えー?
リビングとダイニングとキッチンとトイレと風呂と寝室と書斎は、
できることなら全部分けたいけどなぁ。
734名称未設定:2009/02/09(月) 09:52:08 ID:azmR5Qes0
HDDのカプセルホテル化状態だなw
735名称未設定:2009/02/09(月) 09:56:40 ID:7BSE6EIY0
パーテ切って、ディスクの外周にシステム入れたら早くなるよー。
736名称未設定:2009/02/09(月) 11:14:31 ID:jlVAsVLP0
>>733
それを全部6畳にする必要はない。
というかそういう話はしていない。
737名称未設定:2009/02/09(月) 11:28:08 ID:ysR93qUh0
>>735
単一パーティションでも外周から使われるから、
素直にOSクリーンインスコした場合は自動的にそうなる。

だけど、OSのファイルはブート時を除いて基本ランダムアクセスだし、
ブートの時も個々のファイルは小さいので、外周に明示的に置いたと
しても有意な速度の向上は得られず、「たいして速くならない」でFA。
システムの速度を追求するなら、今なら高速なSSD使うのが常識。

そもそも、Boot Camp使う以上、
外周パーティションに外部OS入れるのは事実上不可能だし。
738名称未設定:2009/02/09(月) 11:38:13 ID:PN+7yuCV0
XP>macOSはブートキャンプメニューからいけますが
逆にいく時に便利な方法ありますか?
再起動の画面で選択するのは不便なので
739名称未設定:2009/02/09(月) 11:45:29 ID:ysR93qUh0
このスクリプト使わせてもらってる。
ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0e64d11a18954dbe8dfb698b4a6882ce
740名称未設定:2009/02/09(月) 11:59:21 ID:PN+7yuCV0
>>739
な、なんじゃコリャ
超便利じゃないっすか!
即レスありがとうございます。本当に助かりました。
741700:2009/02/10(火) 02:52:33 ID:k2zlUjV+0
お蔭様で無事データードライブを追加できました。
有難うございました。
742名称未設定:2009/02/10(火) 04:19:01 ID:S/0PeeL70
>>738
"BootChamp"
www.kainjow.com/
743名称未設定:2009/02/10(火) 12:34:07 ID:2LqWJcTg0
>727
Windowsを使ってるとOSだけ入れ直さなきゃならないパターンって時々発生するんだよ
その場合データは別=OSパーティションだけクリアされても問題がない構成であれば
OS再インストール時の時間短縮を狙える
HDD障害的なリスク回避とかはこの際関係ない
WindowsではHDD破損よりOS破損に遭遇する頻度のがはるかに高いから

物理的に別ドライブにすべきだと言われれば当然同意するが
現実的にそれが難しい環境も多いし
744名称未設定:2009/02/10(火) 13:30:54 ID:PhPOnVWh0
なるほどそれでこそのWindows Home Serverの存在意義ですな
745名称未設定:2009/02/10(火) 21:33:07 ID:/rq9hVK70
>>745
>HDD破損よりOS破損に遭遇する頻度のがはるかに高い
「はるかに」かどうかはさておき、HDD破損よりは多いわな。
俺はWin機にはTI仕込んで安定環境に戻せるようにしてる。
BC環境ではFATで共有兼データ領域作ってる。
746名称未設定:2009/02/10(火) 23:12:14 ID:9EX5mz880
iMacの20inchでWindows立ち上げてるんだけど、
解像度はどれがお勧め?

なんとなく1280×800使ってるんだけど…
Rideon HD 2400 XTって1680×1050に変更できないの?
747名称未設定:2009/02/10(火) 23:16:39 ID:PhPOnVWh0
え? できないの?
748名称未設定:2009/02/10(火) 23:28:25 ID:PhPOnVWh0
>>746

ここから落としてみたら?

http://ati.amd.com/support/driver.html
749名称未設定:2009/02/11(水) 10:19:55 ID:XfJQ6Z+70
おたずねします。
今度BootCampでXPを初導入しようかと思ってるんですが、Home、Pro、SP2、SP3で
一番安定してるのはどの組み合わせなのでしょうか?
750名称未設定:2009/02/11(水) 11:04:36 ID:PlNpqnXd0
意味が分からん。

おまえさんは「安定してるから」という理由でレパードを初期状態で放置したり
するわけか?
751名称未設定:2009/02/11(水) 12:01:18 ID:9IYlFotY0
>749
750に同意。
SP3を直接は初心者には無理だし、
どっちもライセンスあったら普通はProだろ?
重さなんて大して変わらないんだし。
752名称未設定:2009/02/11(水) 12:06:57 ID:qpH17cfl0
>>749
言い方はアレだが、基本的に750に同じ。
ただそれ以前に使い方の影響が大きい。
753名称未設定:2009/02/11(水) 12:22:20 ID:itQ42tOJ0
>>751
え?
オレこの前機械音痴の知り合いのMac ProにSP3インストール出来たぞ?
Win触るのもブーキャンも初めてだった・・まぐれ??
754名称未設定:2009/02/11(水) 12:40:32 ID:NEq5siSN0
SP3統合済ディスクで普通にインストール出来るぞ。
むしろSP2をクリーンインストールした後にSP3を入れた方が不安定になりやすい。
755名称未設定:2009/02/11(水) 12:52:54 ID:WLWvhF/n0
MBPにSP2から入れてSP3にアップデートして普通に使えてる。
あまり作業始める前から取り越し苦労するもんでもないだろう。
駄目ならパーティションクリアしてやり直しすりゃいいんだから。
まず触ってみるって選択肢も持とうや。
756名称未設定:2009/02/11(水) 12:59:39 ID:9IYlFotY0
>754
その統合ディスクを作るのが初心者には無理だと言いたいんですが?
757名称未設定:2009/02/11(水) 13:09:45 ID:itQ42tOJ0
>>756
普通に売ってるじゃん
758名称未設定:2009/02/11(水) 13:17:24 ID:Rd185/G60
SP2とSP3の違いってなんでしょうか?
759名称未設定:2009/02/11(水) 13:18:21 ID:WLWvhF/n0
ああ、最新機種ならインストールDVDにはいってるbotcampも2.1だろうけどもしも
古い機種ならbootcamp2.1の用意を忘れずにね。
760名称未設定:2009/02/11(水) 13:20:07 ID:/ADolDwf0
BootCampアシスタントを起動して必要なBootcamp領域を作成する。

アシスタントに従ってWindows(sp2以上)のインストールディスクを挿入する。

Windowsディスクから起動後、該当パーティションをFATもしくはNTFSでフォーマットを行う ←【ここ超重要!】

Windowsのインストール及び設定完了後、Mac OS X Leopardインストールを挿入して追加ドライバとソフトウェアをインストール。

必要であればAppleサイトからBootCamp 2.1アップデータをダウンロードして、アップデータをあてる。


これでアホでもWindowsをインストール出来る。
761名称未設定:2009/02/11(水) 13:25:56 ID:WLWvhF/n0
おれもWindowsインストールディスクからBootCamp領域のフォーマットし直し忘れてどつぼにはまったなあw
762名称未設定:2009/02/11(水) 13:30:38 ID:xWd/d3ox0
つか、フォーマットしてないとそもそもインスコ先に選べなくないか?
763名称未設定:2009/02/11(水) 13:32:12 ID:WLWvhF/n0
BootCampアシスタントが最初にフォーマットしてくれるけど、それじゃ起動してくれないんだよ。
マニュアルにもあったの俺が忘れてたんだけど、かならずインストールディスクから起動してフォーマット
しなおせって書いてあったの。
764名称未設定:2009/02/11(水) 13:42:16 ID:Pvo1vRIa0
初心者w
765名称未設定:2009/02/11(水) 13:45:23 ID:WLWvhF/n0
初物さわるときにすでに経験者なんて奴いるかよw
766名称未設定:2009/02/11(水) 13:48:17 ID:xWd/d3ox0
普通はNTFSで使うからなあ。気づかんかったわ。
767名称未設定:2009/02/11(水) 13:55:57 ID:WLWvhF/n0
へえNTFSならこんな手間いらなかったんだ。
俺はMacからただで読み書きできるしむやみに大きい領域もいらないからFATえらんで32GBでパーティション
つくったんだ。そーなのかー
768名称未設定:2009/02/11(水) 14:01:09 ID:xWd/d3ox0
サイズに関わらずパフォーマンスと堅牢性考えればNTFS一択だけどな
MacFuse+NTFS-3Gで手間なしで読み書きできるし
つってもデータは外部ディスクに置くから関係ないけど
769名称未設定:2009/02/11(水) 16:25:23 ID:05XUvhcfO
たった今MBPにXPSP2入れてるんだけど、セキュリティ更新多いなあ。
SP3にはしない方がいいんだっけ?動作確認用も兼ねてるんで、IEは6にしておくけど。
770名称未設定:2009/02/11(水) 16:43:42 ID:NEq5siSN0
統合すれば問題ない。
統合しなくてもSP3にした方が良いけどトラブる場合がある。

結論: 統合しれ
771名称未設定:2009/02/11(水) 17:04:34 ID:OUpJoptk0
適当にインスコ&整備終わった。109個もパッチ当てたみたい。
…統合?ググってくるyp
やっぱMacの方が落ち着く。
winにセキュリティソフト入ってないから、余計落ち着かないのもあるけどw
772名称未設定:2009/02/11(水) 17:10:37 ID:Mm1J6yPW0
wincloneのことで教えて下さい。

xpのパーティションのイメージを作成したのですが、
その後、パーティションサイズを減らしてリストアしようとしたら
それは出来ない旨のエラーメッセージが出ました。

もちろん、使用容量は20GB、新しいパーティションサイズは80GBなので、
容量的には十分大きいのです。

wincloneでは元のパーティションサイズと同じか大きいパーティションで
ないと、リストアできないのでしょうか?
773名称未設定:2009/02/11(水) 17:31:33 ID:2SreKhK20
>>769
インスコオワタ?オメ
現状でSP3統合したインスコディスクを作って最初から全自動インスコし直す事をコソーリオヌヌメ。
バッチリ安定でウマー
774名称未設定:2009/02/11(水) 17:33:07 ID:/ADolDwf0
>>772
まず最初にWindows側でデフラグの作業を行う。
次にMac側でWinclone(最新版)を立ち上げてToolsメニューから、Shrink Windows (NTFS) filesystemを選択。
ボリュームもしくはイメージファイルの選択となり、BootCampボリュームを選択。
BootCampボリュームがのマウントが一旦解除され、プロセス終了後に再度マウントされる。
(この段階でBootcamp領域が小さくなってるはず、情報で確認してみる)

あとは、Wincloneで縮小されたBootcamp領域をバックアップ、
その後BootcampアシスタントでBootcamp領域を削除→80GBのBootcamp領域を確保。
Wincloneで縮小されたBootcamp領域のリストアを行う。


775名称未設定:2009/02/11(水) 17:39:48 ID:Mm1J6yPW0
>>774

なるほど、最初に小さくしてしまうのですね。
やってみます!

ありがとうございます!
776名称未設定:2009/02/11(水) 17:54:02 ID:BdsNK/D+0
Early2008のMBP梅にWindows Vista Home PremiumをBootCampしました。
Vistaを起動して最初に黒い背景でVistaのロゴが出る画面から
ログイン画面に切り替わる時に、たまに黒い横筋が出ます。
画面が崩れてると言うんですかね。
VistaはSP1ですし、もちろんBootCamp(2.1)のドライバも入れてあります。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
私が利用しているMBPはGPUの不具合がでていますので気になっています。
OSX起動時では今まで画面の崩れや不具合は出たことありません。

ご教示お願いします。
777!772:2009/02/11(水) 17:59:46 ID:6GLIjktW0
ああ、shrinkってBootcampパーティションを小さくするのか
.wincloneファイルの領域を小さくするのかと思ってた。

なるほどね、一番の大元を小さくする訳ね
778名称未設定:2009/02/11(水) 18:18:23 ID:OUpJoptk0
>>773
うん。インスコおわた。うっかりAppleSoftwareUpdateで
iTunes/QT/Safariとかトラックパッドのファームウエアとか
入れちゃったけどw

SP3 統合でググったらこんなのがあったんだけど、、、
単にオブリやりたいだけの人もやった方がよさげ?

<SP1かSP2→SP3>
1. XP SP1かSP2の適用済みCD-ROMと SP3を用意する。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4&DisplayLang=ja

2. Windows XP SP1、SP2 に SP3 を統合する。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/XPsp2-3_up.zip

3. 統合フォルダ i386フォルダから SP1.cab, SP1.cat 又は、SP2.cab, SP2.cat を削除する。
rootフォルダから WIN51IP.SP1(WIN51IC.SP1) 又は、WIN51IP.SP2(WIN51IC.SP2), cmpnents を削除する。(HOME)

4. CDイメージを作成する。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/WinXP_Make_Bootable_ISO.zip

5. 作成された iso を焼く。
779名称未設定:2009/02/11(水) 18:48:39 ID:N+eBSh8PO
MBPでウィンドウズ起動したとき、ひらがな→半角英数の切り替えボタンは何を?
コビーと貼りつけのキーボード操作はどのボタンですか?
うまくいかないのでマウス使ってますが不便です。
780名称未設定:2009/02/11(水) 19:13:23 ID:NEq5siSN0
>>778
その手順で出来るよ。
不安定要素を極力排したいならSP3統合済ディスクからクリーンインストールの方が安心。
781名称未設定:2009/02/11(水) 20:42:27 ID:PlNpqnXd0
>>754
そんな程度では不安定にはならないよ。
782名称未設定:2009/02/11(水) 20:50:10 ID:5FkntAhr0
MacBook ( early 2008 ) を使用しています。

Boot Camp を使って Windows 7 beta の試用をしています。
ノートPCを仕事にも使いたくなり、 Leopard, Windows 7, XP の
3つの OS が起動できるようにしたいと思ったのですが、方法は
ありますでしょうか。ぐぐって調べても見たのですが、実現例が
どうも見つかりません。調べ方が悪いのかも…。外付け USB HD も
ありますので、一旦 Windows 7 のバックアップを取ることも可能
です。
783名称未設定:2009/02/11(水) 21:30:24 ID:RgUpne/K0
>>782
オレはVirtualBoxでWindows7入れたよ。
複数OS可能だよ。
784名称未設定:2009/02/11(水) 22:06:32 ID:cLIBUMOG0
>>779
> MBPでウィンドウズ起動したとき、ひらがな→半角英数の切り替えボタンは何を?
> コビーと貼りつけのキーボード操作はどのボタンですか?
> うまくいかないのでマウス使ってますが不便です。
>
ひらがな<ー>半角英数 切り替えはMacと同じになるようMS-IMEの設定を変えた
コピペはCtrl+C,Vでやってる
785名称未設定:2009/02/11(水) 22:06:54 ID:PlNpqnXd0
>>782
仕事で使いたいなら、仕事用に別のPCを用立てるべきだと思うがな。
昨今の情報漏洩事件の大半は、というかほぼすべてが仕事用PCと
私用PCをいっしょにして運用したことに端を発する。
786名称未設定:2009/02/11(水) 22:08:39 ID:HyXCL1ri0
仕事に私物使おうとする感覚がまず分からんね
787782:2009/02/11(水) 22:13:05 ID:5FkntAhr0
>>783
情報ありがとうございます。仮想環境を作る手ですね。確かに共存
できますね…。うう、すみません。自分が情報不足でした。 XP で
DirectX の 3D 機能が必要なんです。 Windows 7 の方は試用なので
ある程度のアプリケーションが試せればOKなのですが…。

ただ、可能ならば XP も 7 も共に Boot Camp で動作させたいところ
ではあります。で、 Windows を入れてから Leopard でコンソール
コマンドを使い resizeVolume してみたこともあるんですが、その
ときは Windows が起動しなくなり、あれこれ復旧を試みているうちに
パーティションテーブルが壊れて全 OS 入れ直しになりました。(^^;
Windows のインストール途中でパーティションをきり直し2つにして
みたこともありますが、こちらもうまくいかず…。

Boot Camp で1つの Windows をインストールしてから領域を削り、
2つ目の Windows をインストールするという手法では不可能なの
でしょうか。もしそうであれば、もう一度 Windows を入れなおし、
今度は XP をインストールして、教えていただいた Virtual Box
などで仮想環境を用意して Windows 7 を入れることにしようと
思うのですが…。
788782:2009/02/11(水) 22:19:44 ID:5FkntAhr0
>>785,786
確かに情報漏えいはこわいですよね。

IT業界の友人がいるので、ITの仕事の方は私物ノートの使用が
厳しく禁止されていたり携帯の持ち込みもできないなんてことが
あるって聞いたことがあります。まぁ、その辺は職種によります
んで…。詳しくどういう仕事かは言えないんですが、うちの場合
PCが使いたければ基本的に私物、という業界であります。で、
データに関してはPC本体に保存せずフラッシュメモリが定石に
なっております。(^^;
789名称未設定:2009/02/11(水) 22:25:45 ID:HyXCL1ri0
うーむ。まあ、結論から言うと出来るよ。
ウェブには少なくとも10個以上の備忘録が転がってる。
XP+7じゃなくてXP+Vistaだけど。

頑張って探してくれ。
790782:2009/02/11(水) 22:34:01 ID:5FkntAhr0
>>789
おおっ、できますか!!情報ありがとう!!

うう…やはり探し方が悪いようで。お騒がせしました。
XP+Vistaってヒント、ありがたく頂戴して、もちょっと
探してきます(見つからなかったら、XP+仮想環境に
逃げよう…)
791名称未設定:2009/02/11(水) 23:01:10 ID:Mm1J6yPW0
iMacの付属マウスでXpも操作しているのですが、
右クリックを押したときの挙動が変です。
右ダブルクリックしないとコンテキストメニューが現れなかったりします。
何か設定をかける必要があるのでしょうか??
792名称未設定:2009/02/11(水) 23:41:01 ID:FJ1XlsqhO
ない
793名称未設定:2009/02/12(木) 08:43:15 ID:uYsUZMg0O
>>784
IMEの設定はどうやって?
コピペはwindowsの通常と変わらないですね
794名称未設定:2009/02/12(木) 09:21:19 ID:zMZvOMRS0
795名称未設定:2009/02/12(木) 19:28:25 ID:/MtKyUTP0
>>793
IMEのプロパティ出して設定をいろいろ見てみるといい
ユーザ設定で「かな」キーでローマ字かな入力、「英数(または無変換)」キーで直接入力とかにすればおk
やり方は一通りじゃないから、試行錯誤したほうがいい
796名称未設定:2009/02/12(木) 23:30:35 ID:szypTdeO0
IMEの切り替え、デフォルトではoption + `キー(1の左にあるキー)になってるよ。
797名称未設定 :2009/02/13(金) 00:35:06 ID:n4/tElTJ0
皆さんはWindowsのDVDライティングソフトは何使ってますか?
798名称未設定:2009/02/13(金) 00:37:02 ID:dnfJ/glw0
データ焼きはDeepBurner(フリー)
DVDビデオはユーリードのムービーライター
799名称未設定:2009/02/13(金) 01:35:40 ID:c4oGJPyZ0
すみません。ちょっと教えてください
>417 みたいにXPで青歯設定しようとしてるんですが、ANYCOM社のBluetoothドライバのおき場所がわかりません。
サポートタブの下とか探してもないんですが・・・。

参考ページ
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/a55da0a01d1e9b03de0b6873f3f2d6f7

http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fbeatsync.net%2Fbayside%2Fmemo%2Flog20090102.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&source=m

800名称未設定:2009/02/13(金) 04:56:34 ID:EX8R4Qb2O
再質問お願いします。
皆さんは下記の症状ありませんか?
やっぱ天才バー逝きですかね?

2009/02/11(水) 17:54:02 ID:BdsNK/D+0
Early2008のMBP梅にWindows Vista Home PremiumをBootCampしました。
Vistaを起動して最初に黒い背景でVistaのロゴが出る画面から
ログイン画面に切り替わる時に、たまに黒い横筋が出ます。
画面が崩れてると言うんですかね。
VistaはSP1ですし、もちろんBootCamp(2.1)のドライバも入れてあります。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
私が利用しているMBPはGPUの不具合がでていますので気になっています。
OSX起動時では今まで画面の崩れや不具合は出たことありません。

ご教示お願いします。
801名称未設定:2009/02/13(金) 08:11:06 ID:LabG0D5L0
インテルマックでos9アプリをうごかしたいのですが、Bootcampからなんらかの
方法で動かせないでしょうか?
iBookからAirに乗り換えたものの、手持ちアプリが無く困っています。
802名称未設定:2009/02/13(金) 08:15:28 ID:l+Bvm59b0
アプリ買えばいいじゃん
803名称未設定:2009/02/13(金) 08:50:24 ID:cGUVA6lI0
>>801
Bootcampとは関係ない。
804名称未設定:2009/02/13(金) 09:11:43 ID:MzyOenv/0
>>801
困ってますって・・・アホかと。
そんなこと最初からわかっていただろうに。
対応アプリを購入するなりしてください。
805名称未設定:2009/02/13(金) 09:15:54 ID:9NkAhPI80
>>801 Sheepshaver使え。
806名称未設定:2009/02/13(金) 11:12:15 ID:EX8R4Qb2O
華麗にスルーwww







orz
807名称未設定:2009/02/13(金) 11:53:48 ID:G1wNrZKa0
Macbook竹
bootcampでも、ディスプレイを閉じたときにスリープにならないようにしたいのですが、
電源の設定で ポータブルコンピュータを閉じたとき(W)が表示されません。
もしかして、ノートPCとして認識してないんですかね?
808名称未設定:2009/02/13(金) 12:57:09 ID:q8L/XZDz0
>>803
 BootcampでOS9が動かないかって、
聞いてるのだと思われ。
809名称未設定:2009/02/13(金) 13:52:14 ID:K7USMq420
>>800
そう言うのに似た症状はXPの時にあった。
Vistaにしてからなくなったけど。
起動しちゃえば何ともなかったけど、何か問題でもあるのかな?
気になるんならジーニアスもありと思うけど。
相手にしてくれるかどうかはWin側の問題だと微妙かも。
810名称未設定:2009/02/13(金) 18:30:19 ID:04ph6R9P0
Tigerの初代MBP松に、BootCamp1.4パブリックベータを入れて、XPSP3まで利用可能でしょうか?

初導入のため無印CDなんでSP2まで統合したのですが、SP3まで利用可能か分からずSP3の統合を迷っています。
Tiger&BC1.4でSP3まで利用可能かご存知の方いないでしょうか
811名称未設定:2009/02/13(金) 18:46:22 ID:cGUVA6lI0
前にもこんなのが居たけど、なんでこんな質問するの?
セキュリティーパッチとかWindows Updateとか全部オフにしてるってこと?

ほんとに意味がわかんねえ。
812名称未設定:2009/02/13(金) 19:04:01 ID:uhiSYMT00
>>810
ベータで何かしたいなら自己責任で当たってくだけたら?
製品版ならまだしもベータってさあ、すこし常識もとうよ。
813810:2009/02/13(金) 19:16:58 ID:04ph6R9P0
>811
Tigerにとっては残念ながら唯一無二のBootcamp1.4でSP3が動かない可能性があるからです。

セキュリティパッチ等以前に、そもそも動くのか、という問題の可能性があるからです。
「BootCamp(BC)は、SP2以上でなければ動作しない」という仕様上の制限を持っています。

このことからも、BCは、SPによる動作制限、相性問題等がある可能性があります。
まして、Tigerにとって残念ながら唯一のBootCampである1.4はSP3より半年以上旧い、
Leopaldのように、BootCamp2.1等、進化、更新されている状態とは異なります。
その2.1以降ですら、このスレッドでも、SP3の導入後、不具合の報告は多く挙っています。

1.4のシステム要件とされたSP2では当然動作実績がありますが、SP3は先述したように1.4でTiger用開発停止後のためです。

>>812 人柱は当然覚悟の上で、事前に情報があればと思った次第です。
814名称未設定:2009/02/13(金) 19:29:21 ID:cGUVA6lI0
>>813
本気で言ってるとしたら、おまえは正真正銘のアホだ。
815名称未設定:2009/02/13(金) 19:37:43 ID:bIGWuLFHP
これじゃね? 1.4は知らんけどまあXP SP2が動いてるなら大丈夫だろう。

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=466996


オレも>>814には同意。
816名称未設定:2009/02/13(金) 19:42:49 ID:ICM3Flgq0
β版を使う=爆死を覚悟する


これ常識
817名称未設定:2009/02/13(金) 19:42:53 ID:Zw0texJL0
>>813
動いたり動かなかったり。何台に入れたかは忘れたけど。10台はいかないはず。
入れたマシンも様々。各世代のMacMini、IMac、MacPro。
インストール時の内部的なHDD指定で高確率でこける。これを無理矢理かわすと
入ることは入るが、何台かでディスプレイドライバが不能でまったりかくかく。
結局まともに動いてるのはMacMiniのみ。他はLeopardにあげた。
MBProもインストールしたけど、忘れたw

SP2->SP3にしたけど、SP3導入でこけるからSP3統合で最初からいった方がいいかもね。
つか肩肘張らずにとりあえずいれてみりゃいいよ。
818810:2009/02/13(金) 20:13:54 ID:04ph6R9P0
>>815 ありがとうございます。
日本語版の下記を見つけていました。
http://support.microsoft.com/kb/950716

>>817さん ありがとうございます。
SP3統合では上記の手順が行えないと思うので、SP2にとどめるのが無難かと想います。
もしSP3やるとすれば、上記を行っていれることに成功したあと、仰るかくかくは
個別にドライバ更新等で対応でうまくいくかもしれません。

>>811=814には、具体的な理由が無いので、割愛。


SnowまではTiger派でいき、Snowが出たら、OSを買い替えます。
Tigerまでは毎回お布施してましたが、そんなに度々お布施出来ないので、

ありがとうございました。
819名称未設定:2009/02/13(金) 20:35:27 ID:Zw0texJL0
>>818
その手順、しつこくやれば何故かかわせるんよ。SP3統合したらそのセクションのレジストリの内容、
かわせないかなと思ってね。
820810:2009/02/13(金) 21:28:30 ID:04ph6R9P0
いや〜、手順があるならやってかわした方がいいでしょう。

かくかくの件、ドライバはこの辺りにあると聞きました。もうLeopaldとのことですが、一応。
ttp://ati.amd.com/support/drivers/xp/mobility-xp.html
821810:2009/02/13(金) 21:30:11 ID:04ph6R9P0
>>820のドライバの件は無論、機種と搭載チップ等によりますが、
ここで解決した人もいるとかで、ご参考までに。
822名称未設定:2009/02/13(金) 22:17:51 ID:6Yo5ouCU0
βの利用期限はとうにすぎてる。
無理に使ってるんだから使えなくても文句言わないのが当たり前。
823名称未設定:2009/02/13(金) 22:58:42 ID:MzyOenv/0
つぎのテンプレにはBoocamp β版の話題はお断りと入れておこう。
824名称未設定:2009/02/14(土) 00:03:22 ID:R0EbVZRn0
死ねよ
825名称未設定:2009/02/14(土) 05:47:58 ID:OFpLUVVF0
SP3普通に動いてるけどな
826名称未設定:2009/02/14(土) 09:35:24 ID:SldkrpV00
Windows7のβっていつまで使えるの?
公式リリースされたらもう使えないの?
それともアップデートができないだけでずっと使えるのかな
OSのβって使ったことないから分からんのだけど
827名称未設定:2009/02/14(土) 09:38:55 ID:OFpLUVVF0
ちょっと調べりゃすぐ分かることを掲示板で聞こうとするな。
828名称未設定:2009/02/14(土) 10:02:40 ID:Fi3KMUbQ0
>>825 ブーキャン1.4で?どうやって入れた?
829名称未設定:2009/02/14(土) 10:04:29 ID:SldkrpV00
>>827
すまんの、調べて分かったよorz
入れるのやめるわ
830名称未設定:2009/02/14(土) 14:53:18 ID:aLDxs9Ar0
いれてみた

352 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 21:22:13 ID:iVx1N0aH0
こんなの出てたよ
9400Mもサポートされたみたい

GeForce Release 179.48 for Notebooks beta
ttp://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_179.48_beta_jp.html
ttp://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winvista_179.48_beta_jp.html
ttp://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winvista64_179.48_beta_jp.html
831名称未設定:2009/02/14(土) 14:58:55 ID:Z2+0P4ks0

おれも先代MBP17inにそれいれてたけど、問題なく使えてたな。ただFFXIベンチが若干スコア落ちてたけど。
今は来れ入れる前の状態にWinclone使って戻してるけどね。
832名称未設定:2009/02/14(土) 16:03:06 ID:vYy2jOLi0
>>805
使い物にならないって書いてあるぞ
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/sheepshaver/sheepshaver.html
833名称未設定:2009/02/14(土) 17:33:27 ID:wiLelNLx0
Apple Wireless Keyboard が店頭に出ていて気に入ってしまいました。
現行imacをbootcamp環境でxpsp3で使っていますが、@windowsに対応しておりますでしょうか?
A制約はワイヤードのタイプと同じと考えればよいでしょうか?
Bそれと日本語表記のものはないのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願い致します。
834名称未設定:2009/02/14(土) 17:43:24 ID:Fi3KMUbQ0
内蔵HDDを大容量のものに入れ替え、ブーキャン初導入します。
どのみちディスクユーティリティでパーティション切るので最初から切ろうと思いますが、
ブーキャンセットアップ時に新たに作れっていわれて無駄になっちゃいます?それとも既存パーテ全利用で指定できます?
835名称未設定:2009/02/14(土) 17:50:46 ID:9D4XLLRm0
>>832
じゃあ、しょうがないね。
836名称未設定:2009/02/14(土) 18:22:36 ID:VrQm04ik0
MacBook(Late2007)→(DVI-ADCアダプタ)→ADCシネマ23HDのリドクローズド
OSX10.5/Ram4G BootCamp2.0 WinXPSP3

WinXP起動だと、ADCシネマ23HDの明るさ調節ができないで困ってまする。
まぁ、多少暗いだけだから実害は大きくないんですが、キモチワルイっす。
キーボードから「明るさボタン?」を押すと、画面に調節のマークとゲージが出て、
押した分だけ目盛りが移動するんですが(Macのと同じ)、実際の明るさは変わらない。
XPからADCシネマ23HDを調節したいって話で、
外部モニタ抜いてMacBook単体だと何の問題も無くノートのモニタはXP上から調節できますです。

で、XPから画面の明るさ調節って方法ありますか?
グラフィク関係の(Intel(R) GMA Driver for Mobile)では、明るさ調節は無くて、
コントラストとか色とかだけだった。
普通外部モニターってモニター側に調節機構があって、
OSから見た目でモニターのボタン弄って合せられるじゃないですか、シス環>ディスプレイ>カラー>補正とか
ADCシネマってそんな調節ボタンとか無いんだもん。
837名称未設定:2009/02/14(土) 22:29:19 ID:yn8LQJYm0
Early2008 MPB 15in CPU2.5G RAM4Gです。
BCにWinDVD、PowerDVDを入れていますが、オプティカルディジタルで5.1chが出力できません。

外付け機器等を利用せず、設定のみで何とか方法はないでしょうか?
838名称未設定:2009/02/14(土) 22:52:08 ID:ezOcy9Y70
こんな症状なんですが、
XP再起動後、ディスプレイが表示せず、
HDDは回っています。
電源を落として、電源スイッチを
押して起動すればディスプレイは
ちゃんと表示するんです。
Macの起動ディスク選択画面ででXPを選んで
再起動するときも同じ症状が出ます。

どうすれば良いですか?
839名称未設定:2009/02/14(土) 23:10:37 ID:8DCs/81a0
>>838
再起動後、Windowsのブートシーケンスの直前で固まってる
という感じじゃない?黒い画面のままバックライトが点灯
した状態でフリーズ。それなら俺もある。
電源ボタン長く押しで電源切った後だと普通に起動できるんだけどね。

俺の場合、MacBook late2008でWindows 7ベータだから
インスコしたOSに依存した問題ではなさそうな気がする。
840名称未設定:2009/02/15(日) 00:16:00 ID:hGkKk8VN0
>>839
>電源ボタン長く押しで電源切った後だと普通に起動できるんだけどね。

結局、今の時点では電源ボタン長く押しで電源切るしか
方法無さそうですね。

どうもありがとうさま。
841名称未設定:2009/02/15(日) 00:21:32 ID:JAJPSYSn0
>>837
WinDVDだとサウンドの設定が必要だろう。
PowerDVDは知らないけど、同じ設定が必要なことが予想される。

ていうか、それはソフトウエア板で聞くことじゃないのか?
842名称未設定:2009/02/15(日) 01:37:41 ID:I84VivIKP
>>837
コンパネのRealtek Audioの設定あたりは?
843名称未設定:2009/02/15(日) 08:52:53 ID:KP4CwOLO0
>>836
右下のタスクトレイにあるBootcamp設定を開くとあるかも。
自分もLED CIMENAの輝度調節は何処じゃいって困って探したよ。多分同じとこにあるんじゃないかなぁ。
844782:2009/02/15(日) 11:23:11 ID:KSyAX/HR0
782 です。

その後いろいろ調べています。まだ実現方法には辿りついてませんが、
問題の核心は分かりました。

Mac と Windows のパーティション管理方法が、そもそも全く違う
ということです。自分はそこに思い当たらずにパーティションを
切ろうとしていたので、 Mac 側から Windows 側からあれこれやって
失敗を続けていたんだろうと思います。(^^;

解決のためには:

・Boot Camp がどうやって Windows 側に MBR 形式のパーティション
構造として見せかけ、無事起動できるようにしているのか。
・そこにパーティションを追加し、2つの Windows を問題なく起動
させるには、どのような構造にするといいのか。

の順で解決できるはずだと思います。実現できるかどうかは、成功例が
いまだに見つかってませんので(笑)結果として無理なのが分かるの
かも知れませんが…。

というわけで、これからチャレンジしようとする人のために。
845782:2009/02/15(日) 11:24:13 ID:KSyAX/HR0
すみません。 sage 忘れました。申し訳ない。
846名称未設定:2009/02/15(日) 11:42:38 ID:fRadhJjF0
>>844
VistaとXPとLeopardの例はあっただろ
応用すればすぐにできそうなもんだが
847名称未設定:2009/02/15(日) 11:44:42 ID:9TLerDFZ0
>>844
なにを難しく考えてるのか知らないが、Windows7 = Vistaと置き換えて
ググれば情報はいくらでもあるだろうに。

Mac OS X、XP、Vistaのトリプルブートを実現する (理想未来)
http://blog.idealfuture.net/blog/2007/02/mac_os_xxpvista.html

MSN相談箱 MacにXPとVistaを同時に
http://questionbox.jp.msn.com/qa4225405.html
848782:2009/02/15(日) 12:36:13 ID:KSyAX/HR0
782 です。

>>846
>>847
ありがとう!!自分がタコだから、今回は成功例の記事にどうしても
たどり着けなかったんです。

後は、簡単にはトリプルブートできない原因は、パーティション構造の
違い(GUIDとMBRの構造の違い)が原因だと思うのですが、自分は
パーティション構造についてはまだ全く無知なので、しっかり理解して
から取りかからないと、「HALが見つからないと言われます」みたいな
結果になりかねないと思うんです。(^^;

重ねて、本当にありがとう!!再チャレンジしてきま〜す。(><)
849名称未設定:2009/02/15(日) 16:42:28 ID:fRadhJjF0
rEFItつかえば?
850名称未設定:2009/02/15(日) 16:58:54 ID:9TLerDFZ0
BootcampだろうがrEFItだろうがLeopardと、WindowsXP,Vista,Windows7
いずれかとトリプルブート環境にした場合、Windowsの起動にはワンステップ手順が
増えてスマートじゃないンだよなぁ。
851782:2009/02/15(日) 16:58:58 ID:KSyAX/HR0
情報収集中です。

rEFIt は以前から使っていて、トリプルブートにチャレンジしている
ときも使っていたのですが、どういう動作になるかと言うと、
多かったのが rEFIt の画面では Windows のアイコンも出て、選択
したら黒画面の左上にカーソル点滅の状態になり、それ以上進まず
…でした。ブートができないような感じです。やり方を変えてみた
ときには、よく報告されている「HALが見つからない」になった事も
ありますし、 rEFIt の画面に Windows アイコンが出てこない場合も
ありました。とにかく様々なケースを試したので、様々な失敗結果を
拝むことになりましたが、根本的な問題(パーティションの問題の
把握)をして取り組まないと成功は無理(仮に偶然できたとしても、
何かあったときどうしようもなくなる)と、痛感しました。(^^;
852名称未設定:2009/02/15(日) 17:23:15 ID:mMQp9oM70
>>851
Vista系(7含む)とXP以前の組み合わせならrEFItは必要ない。
すでに上に情報が貼られているけど、基本的な手順としては、

1.XPとVistaインスコ用パーティションを切る。
 ただしVista用のパーティションはXPのインストーラから認識できない形式にする。
 また、Vista用パーティションは一番後ろに確保する。
2.XPをインスコする。
3.Vistaをインスコする。

でOK。XPとVistaの切り替えはVistaのブートローダからできる。
853名称未設定:2009/02/15(日) 19:33:32 ID:fRadhJjF0
あれ?XPが一番後ろじゃなかったっけ
インスコの順番はそれでいいと思うけど。
854782:2009/02/15(日) 21:37:04 ID:KSyAX/HR0

>>853
手順ありがとうございます!! 847 氏が紹介してくれた記事と
併せて、間違えないよう試します。

>>853
おお、あるがとう!! 847 氏が紹介してくれた記事に、
>Vistaを第3パーティションに、XPは第4パーティションにインストールする。(MUST)
とありました。そのことですよね。理由は現時点では推測しか
できませんが、 Boot Camp で Windows をインストールする際、
「 Windows の領域は唯一、かつ、4つ目のパーティションで
なければならない」と書かれている記事を以前見つけたので、
1つ目にインストールするOSの位置が問題だからなんだろうと
思います。(あくまで推測ですが。)

インストールする順番は、 852 氏の言う通り XP -> Vista に
しないと、後から NTLDR が書き込まれてしまい Vista が起動
できなくなるので(体験済みです)、両方気をつけておきます。
855782:2009/02/15(日) 21:41:44 ID:KSyAX/HR0
間違い1件、訂正します。

>手順ありがとうございます!! 847 氏が紹介してくれた記事と
>併せて、間違えないよう試します。

↑の部分は 852 氏宛てです。すみません。(^^;
856名称未設定:2009/02/15(日) 22:50:13 ID:HrV5HzJu0
boot.iniには気をつけろよ
これ豆知識な。
857名称未設定:2009/02/16(月) 20:04:48 ID:44mTm2m20
>>672
すいません。XPでスピーカーの音が左右の音量が違います。
左が小さいというかこもっているというか
どれをダウンロードするんでしょうか?
よろしくお願いします。
858名称未設定:2009/02/17(火) 07:42:55 ID:YrgDgQJf0
>382

3者レスなのですが
BootCamp初体験でXP SP3がインストールできなくて困ってました。
382さんのレスを読んでMacPro Bay1のドライブにWindowsのパーテーションを
作ったらようやくインストールできました。ありがとうございます。
859836:2009/02/17(火) 09:50:08 ID:rO6DSgmY0
>>836d
亀レスゴメンね。BootCampコントローラからやってみました、探してたのはコレ!
と思っったんだけど、やっぱり駄目でした。
外部キーボードから輝度調節するのと同じく、目盛りは動くけど明るさは変わらず。無念。

MacBookの液晶は明るさ調節できる事を考えると、外部ディスプレイ出力に問題あるのかなぁ。。。
先日からドライバ入れ替えたり復元したりを繰り返してる・・・_| ̄|○
860836:2009/02/17(火) 09:52:05 ID:rO6DSgmY0
うわ
>>859>>843へのレスです。すまん
861名称未設定:2009/02/17(火) 10:01:27 ID:N6MQtQbu0
>>859
ここに3つほど解決法が載ってる。
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1499232

まとめると
1. BootCampを2.0系にダウングレードする
2. WinADCというソフトを導入する
3. Mac OS Xで調整後、USBケーブルを抜く

根本的な解決にはBootCampのドライバ更新待つしかないね。
862名称未設定:2009/02/17(火) 10:05:24 ID:N6MQtQbu0
上のは3通りやり方があるので好きなの選べってことね。

MacBookの輝度は問題なく変更できるのに、
モニタの輝度を変更できないのは、Windowsは
ネイティブにはADC接続に対応していないから。
863名称未設定:2009/02/17(火) 10:10:42 ID:N6MQtQbu0
ごめん、ADCじゃなくてACDだね。
864859:2009/02/17(火) 11:39:43 ID:rO6DSgmY0
>>861-863d
うほ!できた!明るくなったyo- ホントアリガトね!ウレシー

ディスカッションも翻訳して読んでみたら(英語力小学生並み)
1.BootCamp2.0に戻しても元にもどらん?→再インスコがいいぞ。
2.WinADCは32bitOSじゃないと効かない?(Vistaは駄目?)
3.USB機器に未練が無ければ有り(未練ある)
なので、2.WinADCを入れてみたら、ちゃんと解決しますた。

キーボード&BootCampコントローラからは、相変わらず動かないけど
画面コンパネにWinADCのタブが出てきて、そこから操作出来るようになりました。
ディスカッションでは、「原因はXPではなく、BootCamp2.1とDVI-ADC変換機の問題だ」とあり、
原因が解ったのでスッキリしました。

本当にありがとうございました。多謝!
865名称未設定:2009/02/17(火) 23:21:28 ID:qPpZMqZv0
こんばんは。bootcampでFF11をやっています。
致命的な不具合が出ているのですが、
ググっても[某ノートでゲームを]HPで質問しても解決せず、
こちらでもお伺いできればと思って書き込んでいます。

環境
PC◆MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
OS◆XP SP2 ->SP3にアップデート
グラボ◆GeForce9600MGT/Geforce9400M(後者はオンボード、nforce)
CPU◆Core 2 Duo 2.53GHz(6MB)
XP用各種ドライバは、mac付属のmacOSXインストールDVDから
インストールしました。
グラフィックカードのドライバのみ、
nvidiaの公式よりダウンロード。

症状
ウィンドウモードでFFを立ち上げた際、特定の状況下で以下のことが起こる
CPU使用率が30%弱→50%強へ
背景が固定される(移動はできます)

きっかけ
FFのウィンドウを非アクティブにする。
FFのウィンドウを移動する。

FFをウィンドウモードでやりたくてこのPCを買ったのですが、
ウィンドウモードでゲームをしていても他の作業ができず、
非常にしょんぼりしております。

〜してみれば?というのがあれば全て試す気でいますので、
どうかよろしくお願いします。
866名称未設定:2009/02/17(火) 23:28:57 ID:EYEDhVwm0
メモリは?
867名称未設定:2009/02/17(火) 23:54:48 ID:AMsFjDmVP
BCのバージョンは?
868名称未設定:2009/02/18(水) 00:09:01 ID:xHs3/AeuP
>>865
KbdMgr.exe(bootcampコントロールパネル)をタスクマネージャーから見つけて、
関係の設定を選んでCPU0のチェックを外すってのはどうかな?
その現象に効くかどうかはともかく少なくとも余計な負荷は減る。
869名称未設定:2009/02/18(水) 01:46:53 ID:8yhCBc1y0
Macユーザーが今からXP買うのってどうですかね?
870名称未設定:2009/02/18(水) 01:56:12 ID:WYSov12h0
>>869
買えばいいじゃない
871865:2009/02/18(水) 09:41:01 ID:F3IEfVowO
皆様、レスありがとうございます。

>>865殿
2Gx2の4Gです。

>>866殿
今は会社でわからないので帰宅したら調べてみます。
>>867殿
同じく、帰宅したらやってみます。

情報が全くない中、レスありがたいです。
帰宅したらまた報告いたします。
872名称未設定:2009/02/18(水) 14:42:42 ID:VdDGVOvx0
iMac Early 2008 XPsp3で
ブチブチ無線が切れる問題がやっと解決しました。

過去ログで熱暴走とか言われてますが
うちの場合は糞ドライバのせいでした。
Time Capsuleスレの書き込みにある
HPノート用Broadcomドライバを入れたら見事に解決。
スレではMacBook Airの書き込みだけどiMacでも大丈夫みたい。
同様の症状でお困りの方は自己責任でどうぞ。

ttp://h50222.www5.hp.com/support/GM651AW/experts/97489.html
873865:2009/02/18(水) 20:21:06 ID:1BdyKE490
帰宅して早速試してみました。

>>867殿
bootcampのverは2.0、ついでにmacOSのverは10.5.5でした。

>>868殿
KbdMgr.exeのcpuチェックを外す>症状改善されず(cpu0も1も試しました)

また、いろいろいじっててわかったのですが、
cpu使用率があがった後、エリアチェンジ(違うエリアにキャラを移動させる)を
2回行うと直ることがあります。

それと、キャラがたくさん表示されるような重いところへいくと、
今回の症状と同じようにcpu使用率が50%くらいになるのですが、
背景の固定はされず、普通に移動が可能です。

なにか手がかりめいたことでも構いませんので、
引き続きよろしくお願いいたします。



874名称未設定:2009/02/18(水) 20:38:26 ID:ULuFoBKd0
まずBootcampのVer.を2.1にあげてみよう。
アップルの案内にもあるけどSP3は2.1入れないとだめだよ。
875名称未設定:2009/02/18(水) 20:59:18 ID:j4NhbCyw0
そもそもFF11やるためにBootcampってトコロがもうね。
876名称未設定:2009/02/18(水) 21:04:19 ID:j4NhbCyw0
FINAL FANTASY XI Configのウィンドウモードを使わずに
FFWindower改斬でも使ってみれば。
877名称未設定:2009/02/18(水) 21:12:52 ID:CG12URG4P
ディスプレイドライバを最新or古いものにかえてみるとか
878865:2009/02/18(水) 21:43:35 ID:1BdyKE490
>>874殿
ぬぅ そうだったんですか! 早速アップデートしてやり直してみます!

>>875-876殿
確かにその通りなんですけど、GPU、画面の大きさ、解像度がマッチしたのが
これくらいしかなかったのです。
改斬試してみたところ、やはり同じ症状に・・

>>877殿
bootcampアップデートして再インストールでも直らないようであれば
laptop2goから順番に試していく予定です。
実はすでにいくつか試したのですが、改善されません。

XP再インストールしたらまた結果報告致します。
引き続きよろしくお願いします。
879名称未設定:2009/02/18(水) 21:54:47 ID:s1AyspJ90
bootcampでWINDOWSXP SP2をインストールしようとしています。
使用機種はiMac 2.66Ghzモデル、ドノーマルの初期仕様です。
WINDOWS XP Service Pack2をインストールすることには成功し、起動まではこぎ着けましたが
ドライバのインストールが調べた限りのあらゆる方法を取っても不可能です。
ドライバのインストールを行わなければインターネットの接続ができないとの報告を発見し、事実インターネット接続が出来ません。
このOSではドライバのインストーラ(setupや個別のインストーラ)を起動できないよって言われます。
マニュアル読んだり色々調べた所、インストールでつまづくことはあってもドライバのインストールでつまづく例が少なく
困っています。
窓環境でInstall Disc 1を挿入したところ、CD/DVDsharing setup 、もう一つはMacbookネットワークインストールっていうのが
ボタンで選べる(上下2列に並んで、それぞれアイコンがクリック出来るようになっています)以外なにも出来ません。
よって、CD起動画面をスキップしてDisk自体を開き、Driverディレクトリのsetupを起動しても、前述のエラーで
セットアップが起動出来ません。個別のインストーラ、driverディレクトリの一段階前のsetupも同じです。
Appleからダウンロードした2.1アップデートも、ダブルクリックして1時間放置を2度やりましたが
全く反応がありません。
どうすればドライバをインストール出来るでしょうか?
手動でDVDからドライバを更新(置き換えなど)を出来る構造なのでしょうか?
880名称未設定:2009/02/18(水) 21:59:30 ID:j4NhbCyw0
>>879
とりあえず落ち着け。

XP起動状態で、Leopardインストールディスクは入れてみたのか?
881名称未設定:2009/02/18(水) 22:00:58 ID:0WMVxOdb0
>>879
インスコしたXPは32bit版、それとも64bit版?

>このOSではドライバのインストーラ(setupや個別のインストーラ)を起動できないよって言われます。

エラーメッセージは正確に書いた方が良いぞ。
882名称未設定:2009/02/18(水) 22:15:23 ID:s1AyspJ90
>>880
入れました。
付属のDVD、「Mac OS X Install Disc 1」を挿入した所、
>>879 
>>窓環境でInstall Disc 1を挿入したところ
上記の状態です。
>>881
64bit版になります。
英語で、なおかつWINとMacを行き来しているので、正確に書くのには時間がかかるのですが、
Bootcampx64というファイルを開いた場合、
このファイルはWinXPSP2 64bit版でのみ動作するというエラーメッセージが出ます。
今色々と弄ってきたのですが、AppleフォルダのBluetoothのドライバ2つは正常にインストールすることが出来ました。
おそらくインストーラが使用するファイルのうち、いくつかがエラーを吐いていることでインストーラが起動しないのかな?と思っています。
そのいくつかのファイルを起動させるのはどうすればいいんでしょうか…
883名称未設定:2009/02/18(水) 22:19:08 ID:j4NhbCyw0
XPで64bit版を入れる理由はなんだろう・・・
884名称未設定:2009/02/18(水) 22:22:51 ID:0WMVxOdb0
>>882
残念ながら、iMacには64bit Windows用のBoot Campドライバは
インスコできない仕様になっている。

http://support.apple.com/kb/HT1846?viewlocale=ja_JP

OK? というわけなので、BootCamp.msiに
マシンチェック回避の細工をしてやらなきゃいけない。
以下のサイトが超参考になるから試してみれ。

ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/2a2d16970a7142607d0796a03f5b98dc
885名称未設定:2009/02/18(水) 22:25:10 ID:0WMVxOdb0
>>883
俺はWindows 7を4GBメモリ環境で
試してみたくてMacBook (late 2008) に入れた。
32bitアプリも普通に動いてる。
886名称未設定:2009/02/18(水) 22:27:45 ID:j4NhbCyw0
>>885
誰もWindows 7の事など聞いてないのだがw
887名称未設定:2009/02/18(水) 22:31:11 ID:0WMVxOdb0
>>886
いや、XPでもフルメモリ環境で使いたいって理由がほとんどじゃないの?
888名称未設定:2009/02/18(水) 22:32:53 ID:s1AyspJ90
>>884
ちょっと感動しています、今までゲームの内容を推測したりファイル同士のコンフリクトを推測したり
そういうことくらいしかしてなかったので、ここまでコアな部分を触ったことが無いので詳しい情報を提供してもらったことが
本当に感動です。

少々時間がないので、ダウンロードをかけて放置、
時間が出来次第チャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。
889名称未設定:2009/02/18(水) 23:21:56 ID:j4NhbCyw0
>>887
残念だがXPでは7と違って64bitでまともに動くアプリなどほとんど無いのたよ。
フツーに使えるのならみんな64bitを入れるだろ?
890名称未設定:2009/02/18(水) 23:42:19 ID:0WMVxOdb0
>>889
ん?64bitアプリがほとんどないということ?
それともまともに動く32bitアプリないってこと?

後者だったら逆じゃねーか?
ほとんどのアプリはx64版のWindowsでもまともに動くけど。
特にXPなら。本当に使ったことあって言ってる?
891名称未設定:2009/02/19(木) 00:51:04 ID:cAUVzPNm0
板違いかもしれんが教えて
XPのMS-IME2002をことえり風のキーバインドにしたいんだけど、参考になるサイトとかない?
892名称未設定:2009/02/19(木) 00:53:35 ID:TsGM5KD60
KbdAppleじゃ役にたたん?
893名称未設定:2009/02/19(木) 03:02:12 ID:D7p43WmQ0
XPの音量左右の違いの直し方教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
894名称未設定:2009/02/19(木) 08:58:35 ID:uQci1PDLP
895名称未設定:2009/02/19(木) 11:30:09 ID:laI5aUpu0
>>865
ウチでも同じ現象発生するよ。
Configでも、FFWindower改斬でも変わらず。
普段は別PCでやってるからいいんだけど、
たまにMacBookでやりたいとき、不便なんだよねぇ。

環境
PC◆MacBookアルミ(late2008)竹
OS◆XP pro SP3
BootCamp◆ver. 2.1
896名称未設定:2009/02/19(木) 16:00:13 ID:m203bpUd0
>>895
昨年10月に引退したが、ConfigでもFFWindower改斬でも問題なくプレイ出来てたぞ?
さすがに夏場は冷却台つかわないと熱暴走しかけたが、それ以外は問題なし。
MacBook Pro 2008 Early、Bootcamp2.1 & Windows XP pro SP3

新型グラボが問題あるんじゃない?9600MGTだとFFベンチのHighで数値どれくらい出るの?
8600MGTでは6900程だった。
897865:2009/02/19(木) 16:50:29 ID:UMTq29HXO
こんにちは。
当方の報告としては昨晩Bootcampをやりなおして午前3時までかけてxpをインスコしたところです。
思いきってsp2から試してみようと思いまして。
(bootcampのバージョンアップがwinからパッチをあてられるとは
思わず再インスコしてしまいました。)

>>895殿
私の場合はmacがメインマシンなので致命的なのです。
前のマシンでできていたいたことができなくなると、
ストレスが非常にたまってしまいゲームする気になれないんですよね。

>>896殿
ベンチはhiで7400ちょいです。
やはりグラボのドライバなんですかね?
現行のはチップセットにも9400mが組み込まれていて、
設定によって6と4を使い分けるのですが、そこに問題があるのかなーと
思っていたのですが、winにした時点で4は使われず、
そもそも自動的に切り替えるのではなく、一回ログオフする必要がある模様なので、
単純に9シリーズの不具合なのかもしれません。

とりあえず帰宅しましたらwinアップデートも行わずffインスコして動作確認してみます。

そのあとでbootcampをxp用2.1にし、sp3にする予定です。

また報告いたします。
898名称未設定:2009/02/19(木) 17:35:21 ID:4ksd0oEw0
MacProでVista UL使っているんだけど、MacOSXに戻ったらモニタの設定が
変えられちゃう。
モニタはシネマHD23inch。
他の人は問題ないのかなあ?
899名称未設定:2009/02/19(木) 19:07:31 ID:fh3cgxZ/0
>>672
バージョン5.10.0.5036って置いてないよ。。。
900名称未設定:2009/02/19(木) 20:08:52 ID:m203bpUd0
>>897
ベンチ7400と6900は、まあ言わば体感で誤差程度だわなぁ。
どうしてもFFしたければ2008 Earlyに買い換えるとかw
つーか引退したらキャラも売れて一石二鳥だぞ。
おれも30万程で売れたからなぁ。
901名称未設定:2009/02/19(木) 20:46:22 ID:uQci1PDLP
>>899
ごめん、5.10.0.5636だったよ。
902名称未設定:2009/02/19(木) 21:04:25 ID:fh3cgxZ/0
>>901
ありがとう。
しかし、「ドライバの更新」でインストールできないや。
903名称未設定:2009/02/19(木) 21:17:21 ID:uQci1PDLP
>>902
検索しないでインストールするドライバを選択する
→ディスク使用→cabを展開したディレクトリを指定
904名称未設定:2009/02/19(木) 21:48:19 ID:ds3ynxeF0
>>892
ctrl-なんとかを ことえり風にしたいの。
ことえりをMSIME風には簡単に出来るけど、逆のを書いてるサイト見つからない。。
たとえば、カタカナ変換がMSIMEだとctrl-iだけど、ことえり風にctrl-kに。
905名称未設定:2009/02/19(木) 22:11:40 ID:fh3cgxZ/0
>>903
ありがとう。やってみる
906名称未設定:2009/02/19(木) 22:35:11 ID:GuPlmlgH0
>>904
ttp://memo.jj-net.jp/339
同じ手順でちまちまと。
907865:2009/02/20(金) 00:24:58 ID:k/FMgfe+0
こんばんは。
現在FF11、問題なく動いています。
以前と違う部分は

OS◆winXPHOMESP2(SP3、IE7以外のアップデート済み)
bootcamp◆ver2.1(macHPにあるOS毎のパッチ適用なし)

といったところです。
行ったことは、
1.macOSのアップデート
2.macOS10.5.5にデフォルトで入っているbootcampassistantを使用し、
 xpをインストール
3.xpを起動し、macについてきたmacOsX InstallCDで各種ドライバを入れる
3.5(ネットワークに接続し、Avastをインスコ→アンチウィルスソフトがないので・・)
4.microsoftupdateにてパッチあてる
5.更新を自動で行わず、手動で行うように設定する。
 SP3パッチ以外のパッチをあてて再起動

以上です。とりあえず現段階で不具合おきていないので、ご報告まで。

原因としてはSP3とグラボ(9系)もしくはグラボのドライバの相性?が悪いのかなと・・
895殿と896殿にいただいた情報からみて考察するに、
これくらいしか思い当たりません。

レスいただいた方、ありがとうございました。
このスレに常駐している方、長々とスレ汚ししてすみませんでした。
この書き込みが少しでも後続さんの参考になればいいのですが。

引き続きどの段階で不具合が出るか調査してみますので、またご報告します。
908名称未設定:2009/02/20(金) 00:49:47 ID:+lyqMKJf0
bootcampでビスタを使ってる人って少ないんですかね。
何か不具合でもあるんですか?
909名称未設定:2009/02/20(金) 01:43:15 ID:BRFBDmT/0
>>908
Mac板でVista使ってる奴少ないって主張が変
そもそもVista使ってる絶対数が少ない
むしろVistaの存在自体が不具合

好きなものをどうぞ
910名称未設定:2009/02/20(金) 03:27:26 ID:iLpngBGeO
>>903
助けてくださ
ダウンロードした青い引き出しみたいなものであってますか?
指定できないよ
911名称未設定:2009/02/20(金) 08:04:12 ID:OJW59RML0
>>865

 もう解決したっぽいが、iMac 2006 late (XP Home SP3)と
MacBook 2008 Early(XP Home MCE SP2)の2つの環境で
FFXIをやっていて指摘の問題が一度も起きたことがないので、
やっぱりBootCampのバージョンかグラボのドライバ相性だと
思う。
 しかしベンチで6900とか7400も出るのか・・iMacでさえ
4700、MacBookは2500程度しか出ないんだが新しい奴は
やっぱりええのう・・・
912名称未設定:2009/02/20(金) 08:33:39 ID:PqXZdLDN0
>>911
ここで見るとMacBook MB467J/Aでも6303出てる
http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
913名称未設定:2009/02/20(金) 08:48:09 ID:vNFHQgJoP
>>910
cabは展開しないと。cabをダブルクリックしたら中のファイルが出てくるだろ?
それを別のフォルダにコピーしておく。
914865:2009/02/20(金) 10:33:47 ID:ErZmSh/KO
おはようございます。
>>911殿
実は、症状がでていたときのbootcampのverは2.1で、bootcampアシスタントのverが2.0だったのです。
両者連動していると思っていまして、アシスタントの方のverを確認しただけでした。
再インストールした際、パッチをあてなくてもbootcampは2.1になっていたので、おそらくこちらは無関係かと。
考えられるとすれば、macのHPにおいてあるXP用のパッチを当ててれば改善したかもです。
以前同様の症状がでているとレスをくださった方、まだ見ていれば是非確認していただきたいです。

現状としてはbootcamp環境での9系+sp3、
あるいはbootcamp環境での9系+グラボドライバー
の組み合わせが鬼門なのかなと。
後者だったら新しいverになったときにドライバが9系に最適化されるのを願うばかりです。
とりあえず解決にいたったので、このレスを最後に名無しに戻りますね。

ありがとうございました。
915名称未設定:2009/02/20(金) 19:59:02 ID:hgVPL+sq0
>>672
これやったらヘッドフォンで音が鳴らなくなった。
プラグ刺してもSPから音が出る。プラグ抜き差ししても変わらず。再起動もダメだった。。
916782:2009/02/20(金) 20:50:25 ID:7u4FM/uX0
782 です。おかげ様で、トリプルブートができました!!

847 氏が貼ってくださったリンク先に紹介されていた:
ttps://discussionsjapan.apple.com/threads/10007768
の記事の方法で、ようやく成功しました。一度内蔵HDを
完全に消して、 Leopard の DVD を起動し、ディスク
ユーティリティーで、インストールする全てのOSの
パーティションを最初に作っておくという方法でした。
最終的に rEFIt から Leopard, Windows 7, XP の
3つのOSが、自由に選択できる形式になりました。

パーティションをきったときにできる128MBほどの
未割り当て領域は、あってもなくても関係ないんですね。
あと、 GPT の先頭にある(GPT自身のパーティション管理
領域とは別にある) MBR 管理領域との整合性もどう絡む
のかが気になっていたのですが、上の方法で問題なく
インストールできました。

>>856
ありがとうございます。今回は使いませんでしたが、
XP -> Windows 7 の順でインストールして、Windows 7 の
パーティションが間に割り込んだら必要になりそうですね。

皆さんのご助言なしには、ここまでたどりつけませんでした。
ありがとう〜〜!!(><)
917名称未設定:2009/02/20(金) 21:14:39 ID:afIWIpVE0
BootCampにJailBreakと
最近のアポーは楽しすぎデス!!
918名称未設定:2009/02/20(金) 23:23:55 ID:vNFHQgJoP
>>915
>>672書いたのは俺だけど、確かにヘッドフォンから音出ないな。
人に勧められる代物じゃなかったな。ごめん。
919895:2009/02/21(土) 01:35:42 ID:iB1+fH3a0
>>914
macのHPにおいてあるXM用のパッチって、コレだよね?
試してみたけど、ダメだったわ。
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bootcampupdate21forwindowsxp.html

グラボのドライバも、nVidiaから落としてみたけど、変わらずだったから
9系+SP3がダメなのかなぁ・・・。
920名称未設定:2009/02/21(土) 02:24:54 ID:BowJVKYy0
bootcampでwin vistaをいれたら、音がでません。。。
オーディオデバイスが検出されないようです。
どうしたらいいのでしょうか。
921名称未設定:2009/02/21(土) 08:48:33 ID:xNDjg2xs0
>>920
Macの機種名とブートキャンプのバージョンは?
922名称未設定:2009/02/21(土) 09:13:05 ID:Rhybxg130
コジマの広告に載っているbootcampモデルってVISTAプリインストールモデルなのか?
写真に載ってるモデルはXPみたいだけど
923名称未設定:2009/02/21(土) 10:09:23 ID:HP7Xyg6L0
コジマに聞け。
924名称未設定:2009/02/21(土) 12:34:22 ID:3QqHLh6C0
WindowsXP側で使っているときに、再起動してmacに切り替えたい場合、
現在は、optionキーを押しながら再起動し、起動画面で切り替えていますが、
簡単にWindowsXP側で再起動する際のオプションのような形で切り替える方法を
ご存知の方、いらしゃいませんか?
コントロールパネルのbootcampで次回再起動時のOSを切り替えると、
今後そちらで再起動してしまう点が不便です。
今回だけmacで起動したい場合に何かショットカットの起動のようなかたちで
できないかと思っています。
よろしくお願いします。
925名称未設定:2009/02/21(土) 12:58:50 ID:9mHycSPn0
XPの画面右下のインジケータ部にbootcampのアイコンあるはずだから試しにいじってみたら?
でもOSXのシステム環境設定でもXPのbootcampパネルでもやってる事は同じじゃないの?

それから質問が二重になってない?
1XPから簡単にmacに切り替えたい
2Macから再起動するだけでXPに戻りたい(その逆も?)

1は上に書いた通り
2の方は知らないね。
926名称未設定:2009/02/21(土) 13:21:27 ID:oeNa2YVN0
>>924
MacからWinはスクリプトでできる。
この辺参照
ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0e64d11a18954dbe8dfb698b4a6882ce

WinからMacは自分はVistaで>>925の言うように、ツールバー?(Mac使いなのでWinの名称よくわからん)
から普通に「Mac OS X で再起動(正方形を45度傾けたグレーのアイコン)」で出来てる。
927名称未設定:2009/02/21(土) 14:11:09 ID:b83uTLcl0
>>919殿
私も試してみましたが駄目でしたね。
でもあれからいろいろいじった結果、確実な原因がわかりました!
原因はAppleSoftWareUpdate(以下ASU)で更新する
マルチタッチ・トラックパッド・アップデート for Windows
というパッチにありました。

このパッチをあてると症状が出て、当てる前にシステムの復元をすると症状が消えます。
ナイズルやりながらでも別ウィンドウぐりぐりいじってみたのですが問題なく操作可能です。

おそらく911殿はこのパッチをあてているかと。
ASUを立ち上げて、編集>設定>インストールされた更新で確認してみてください。
多分このパッチが表示されると思います。

一回パッチをあててしまうと消し方はわからないのですが、とりあえず悪さ
しているのはこいつで間違いなさそうです。

現在の環境
winXPSP3
GeForce9600mGT(ドライバはmacOSのデフォルトのものを使用、176.44)
bootcampver2.1(xp用パッチなし)

で快適に動いております。

あと以前ちょっと話に出ていましたが、
FFベンチで5000もあればそれ以上あってもかわらないですよ。ほぼ。
以前5000ちょいのマシンでやってたのですが、
裏でもぬるぬる動いてましたし、5000->7400の差は体感では全くありません。

どうにかしてパッチを消せたら、動作確認してみてください。
んで報告いただけるとありがたいです。
928924:2009/02/21(土) 16:39:32 ID:3QqHLh6C0
>>924 です。

>>925 >>926 ありがとうございました。わかりにくくてすみません。
私の質問は、WinからMacのみでした。

XPの画面右下のインジケータ部にbootcampのアイコンで、
普通に「Mac OS X で再起動(正方形を45度傾けたグレーのアイコン)」
をクリックすれば大丈夫でした。
この機能を知らなかっただけでした。皆様失礼しました。
929名称未設定:2009/02/21(土) 22:30:56 ID:w+lbkWdVO
質問ですお願いします
XP sp2です XP時に再起動すると真っ黒の画面で止まってしまいます。電源長押しでもう一度
起動すると大丈夫なんですが?
なぜでしょうか?
携帯からすいません
930名称未設定:2009/02/21(土) 22:36:43 ID:FkGwVxbz0
>>929
それ俺もなる。
Windows→OS Xの時も。
931名称未設定:2009/02/21(土) 23:02:41 ID:7BDTN9EW0
ごそーだん。
ブーキャンしたMBP(Late2008)でCPRM観れた先輩がいたら
挙手願います。できれば安い再生アプリも…
932名称未設定:2009/02/22(日) 03:14:44 ID:AeAXpNha0
>>929
俺もソレになった
よくわからんけど、セーフモードで起動して
システムの復元でひとつ前に戻してやったら
ちゃんと動くようになった
何が悪かったかは不明
933名称未設定:2009/02/22(日) 03:16:34 ID:AeAXpNha0
ところでBootCampで SONAR 6 LEを使ってみたんだけど
音がブチキレですよ…
設定変えてもブツブツ言うわけですが
これって、内臓のサウンドが糞で外部音源使わないとダメってコトですかね…
MacOSだとVSTiとかサンプリング音とか普通に使えるだけに
何か解せん…
934名称未設定:2009/02/22(日) 07:47:19 ID:ZqjZBCTT0
XPが高いです。どうすればいいですか?
935名称未設定:2009/02/22(日) 08:02:22 ID:4mOZP0A80
働け
936名称未設定:2009/02/22(日) 08:32:49 ID:jw46WXQ10
>>931
ドライブの型番でググれカス
937名称未設定:2009/02/22(日) 09:21:38 ID:J0ZN4o5J0
>>934
マジレスするとヤフオクで落とせば安い。
プロダクトシールがあるものじゃないとグレーな気はするが。
938名称未設定:2009/02/22(日) 09:28:38 ID:ZqjZBCTT0
>>935
働いてます。

>>937
見てきましたけどプロダクトキーありで一円ってまじですか\(^o^)/
我が家のMacもWindowsと同棲できそうです。
939名称未設定:2009/02/22(日) 09:44:23 ID:xgwuj5ui0
>>938
世間では、安物買いの銭失い、と良く言われるよな。
940名称未設定:2009/02/22(日) 10:18:13 ID:y35oDaI20
>>937、938
それライセンス違反だから。
941名称未設定:2009/02/22(日) 13:03:59 ID:uKcu2Vzs0
俺はメモリ増設のついでにDSP版かったなあ
942名称未設定:2009/02/22(日) 13:30:34 ID:WC9RargsP
OEM版のXP Home買うのが安くて無難じゃね?
他のハードで使い回ししないのなら。
943名称未設定:2009/02/22(日) 14:30:19 ID:3GUFIrUu0
>>942
OEM版は駄目じゃね?
DSPだろ
944名称未設定:2009/02/22(日) 14:41:46 ID:y35oDaI20
>>942
OEM版を個人は購入できないよ。
945名称未設定:2009/02/22(日) 14:55:25 ID:WC9RargsP
ん? 店頭でハードウェアと同時購入前提で
売ってる奴の話をしてるんだが。OEM(DSP)って書いてあんだろ?
定義の話はオレの知ったことじゃないが、
売る側はごっちゃにしてるようだけどな。

買えないってのはボリュームライセンス版のことじゃねーの?
946名称未設定:2009/02/22(日) 15:04:00 ID:jw46WXQ10
もうその話はよそうよ。
947名称未設定:2009/02/22(日) 15:06:03 ID:gLiZtOAE0
>>931
牛のパナのドライブのOEM、eSATA接続で観れたよ。
948名称未設定:2009/02/22(日) 16:13:43 ID:ZVcbf9JV0
VistaとBoot Camp 2.1って相性悪かったりしますか?
MacBook(Early2008)を使っているんですが、
もう長いことFnキーで輝度調整や音量調整やディスク取出しができていません。
2.1を導入したころからこの症状が現れています。

で、Windowsにいろいろ不具合が出るようになったので、昨日Vistaの再インストールをしてみたのですが、
MacのインストールディスクからBoot Campドライバ(2.0相当)を入れた時点ではちゃんと機能していたのですが、
2.1にアップしたらダメになりました……。
タスクトレイのKbdMgr.exeのグレーのダイヤのアイコンが消え、Fnキーが利かなくなりました。

Fnキー以外では、左右のスピーカーのバランスも悪いです(2.0の時点から)。
949名称未設定:2009/02/22(日) 16:29:35 ID:y35oDaI20
>>945
それはDSP版。もちろんVLも個人では購入できない。
950名称未設定:2009/02/22(日) 17:11:24 ID:WC9RargsP
>>949
OEM版くれでキミの言うところのDSP版が出てくるんだから原理主義みたいな
レスをするなってこと。
951名称未設定:2009/02/22(日) 18:40:21 ID:y35oDaI20
>>950
原理主義でもなんでもない。名称が違えば実態も違う。
952名称未設定:2009/02/22(日) 18:45:29 ID:1aItdcgF0
なんだ原理主義者か
953名称未設定:2009/02/22(日) 18:54:07 ID:D7Ilp/R70
>>951
もう相手にしない方がいい
954名称未設定:2009/02/22(日) 19:00:43 ID:hIzDnjkj0
よくわからんのでググってみたらこんなのがあった。

ttp://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html
955名称未設定:2009/02/22(日) 19:31:56 ID:wYl9hdpG0
つーかOSPとDSPの話ってこのスレだけでも2回目だろ。メーカー向けのOEMは
個人が買えないんだからOEM買いますって話はDSP以外にありえないのに
わざわざ突っ込みを入れに出張ってくるから原理主義者って言われるんだろ。
956名称未設定:2009/02/22(日) 21:34:40 ID:RM4S7mQx0
そんなところ細かく話し分けても意味ないしね
957名称未設定:2009/02/22(日) 22:30:01 ID:1Odx0Vgx0
突っ込まれるのわかってるんだから最初からDSPって書けよ。
958名称未設定:2009/02/22(日) 22:49:00 ID:xGlf7sGP0
XPで起動すると、どうしてもキーボードバックライトが
消えなくて鬱陶しい。
959名称未設定:2009/02/22(日) 22:56:28 ID:cmKBgyNY0
NTFS-3Gをインスコしたら、起動ディスクからWindowsが選択出来ない(出てこない)んですが、どーしたら出てきますか?
960名称未設定:2009/02/22(日) 22:59:14 ID:RM4S7mQx0
961名称未設定:2009/02/22(日) 23:05:31 ID:WC9RargsP
>>958
センサー(カメラの隣?)の周りが十分に明るければ消えるよ。
962名称未設定:2009/02/22(日) 23:19:56 ID:LndoUi7d0
iMacの内蔵マイク、確かに使えるのだけど入力レベルが異様に低い。
感度最大にしてるつもりなのだけどなぁ。
XP SP3です。
963名称未設定:2009/02/22(日) 23:30:00 ID:WC9RargsP
>>962
マイクブーストしてる?
この辺とか参考に
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~goroh/net_radio/volume_adjust.html
964名称未設定:2009/02/22(日) 23:37:39 ID:VrVyE8FY0
>>959
NTFS-3Gとやらを消せばいんじゃね?
965名称未設定:2009/02/22(日) 23:37:56 ID:X/5y8Nc+0
>>949
いやVLは個人で普通に買えるだろ。
966962:2009/02/22(日) 23:40:40 ID:LndoUi7d0
おぉ。ありがとう! >>963
ちょっと今試せないので後でやってみます!
967名称未設定:2009/02/23(月) 21:24:51 ID:NQlXvA2E0
>>959
Paragon NTFSでも一緒
968名称未設定:2009/02/23(月) 21:26:11 ID:U7+lA1jI0
>>959
rEFItインスコすればおk
969名称未設定:2009/02/24(火) 00:10:18 ID:Svip/5sP0
WincloneがFAT32に正式対応してたと今さら知って
容量不足で断片化地獄に陥っていたBoot Campボリュームを増やそうと試みたが
増量したボリュームにリストアしても元のサイズしか認識されないのね
やっぱりNTSFじゃないとダメでしたか・・・
FAT32のままリサイズに成功してる人っているのかな?
970名称未設定:2009/02/24(火) 01:21:40 ID:drIrDEDPi
マウスポインタの挙動をお手軽にOSXそっくりにしてくれるユーティリティってない?
VMwareから乗り換えてみたんだが、マウスの挙動のせいで使い物にならねえ。
OS9からOSXに移行する時の苦しみを思い出した。
971名称未設定:2009/02/24(火) 02:08:39 ID:1IpVDIPC0
具体的にどういうことよ
加速度とかそういう設定のこと?
972名称未設定:2009/02/24(火) 10:02:12 ID:UPGTqBqAi
そういうことです。
速度と加速度を個別にいじれるユーティリティはあっても、数値で見えたりとかしないと、
多分に感覚的な部分に支配されてるマウスの挙動設定を追い込むことなんてできませんよね。
973名称未設定:2009/02/24(火) 10:28:08 ID:xN6X4VXH0
>>972
>速度と加速度を個別にいじれるユーティリティはあっても、数値で見えたりとかしないと、

Macってそういうのが数値で見えたっけ? で、どれに合わせるとMacと同じになるとかの
基準てあるの?
974名称未設定:2009/02/24(火) 10:29:38 ID:d45/7EiQ0
ないよね。
感覚で追い込める。
975名称未設定:2009/02/24(火) 10:57:49 ID:CT+hFWdb0
同じにする必要ねーじゃん
感覚的に同じだと思えばそいつにとって同じだろ
976名称未設定:2009/02/24(火) 13:35:44 ID:xN6X4VXH0
>>974
もはや意味が分かりません。
977名称未設定:2009/02/24(火) 13:47:51 ID:xDvQZ1Ce0
>>976
自分の感覚より、数値を信じるわけだ?
978名称未設定:2009/02/24(火) 15:10:48 ID:1DqKWw3U0
OS違うのに数値が同一になるわけもなく。
979名称未設定:2009/02/24(火) 20:22:04 ID:m+oma/3L0
また真性か。
980名称未設定:2009/02/24(火) 20:58:31 ID:xN6X4VXH0
>>977
だったら「まったく同じ」になんかできないよ。
981名称未設定:2009/02/24(火) 21:56:15 ID:1IpVDIPC0
OSが違うのに数値だけあわせたって無意味だって話なのにわからんヤツだな
982名称未設定:2009/02/25(水) 02:46:10 ID:KwqIUxd10
>>981
別にOSが違っても同じ数値にしろ、ということを言ってるわけじゃない。
違うのは当たり前、というかそんなことはオレも言ってる。

もちょっと話を前から読むとかさ。
983名称未設定:2009/02/25(水) 05:41:59 ID:+WKe5MqW0
>>959
あせらずゆっくり落ち着いてここ読んでみれ。

ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0e64d11a18954dbe8dfb698b4a6882ce
984名称未設定:2009/02/25(水) 07:28:59 ID:EtFuw0t00
>>982
いや、お前だれだょ
985名称未設定:2009/02/25(水) 12:47:26 ID:ORFna9EO0
MacBook AirでXPなんですが、
内臓BluetoothでBluetoothDUNにチャレンジしました。
まず、MSスタックだとペアリングは出来ましたが、サービスが見つからずNG
東芝スタックだと、ペアリング、接続共にOKでしたが30日の使用期限付きでNG
Widcommスタックはパッチ当ててもドライバーがインストール出来ずNG
結局、USB接続またはWifiRouter接続でしか繋がりませんでした。

MacBook ON XPでBluetoothDUN(又はPAN)接続成功されている方いらっしゃいませんですか?

986970:2009/02/25(水) 13:36:01 ID:S0exd83pi
妙な議論になってしまったようで、すいませんね。
大人しくVMware使ってることにします。

ただ電池の消耗が激しいのが困ったところ。
987名称未設定:2009/02/25(水) 20:37:59 ID:2m70MpkwP
>>985
俺はノキアの携帯でMSスタックのDUNでmoperaに繋がったよ。
boot camp特有の問題は無いと思うけど。

ペアリングの後にコントロールパネルのBluetoothデバイスから
デバイス->プロパティ->サービスと辿るとDUNがあるからチェックをつける。
後はbluetoothモデムに対して、追加の初期化コマンドを入れればおk。

windows側の設定はリンク先の説明がわかりやすい。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/blackberrybold/manual/bluetooth/

988名称未設定:2009/02/25(水) 22:12:12 ID:lZfSnqof0
win自動起動にしてるんですが、起動音のボワ〜ンという音を出さないようにできないでしょうか?
989名称未設定:2009/02/25(水) 22:21:17 ID:rtImJKm00
>>988
スピーカージャックにダミーのプラグを差し込んでおく
990名称未設定:2009/02/25(水) 23:36:45 ID:3TTlL4aI0
>>988
こういう便利なもんがある
つかってるが不具合にあったことはまだない
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/StartupSound/BETA/
991名称未設定:2009/02/25(水) 23:47:04 ID:EtFuw0t00
どうせなら音を変えたいね
そしたらメタルギアの敵に発見された音に設定するのに
992名称未設定:2009/02/26(木) 02:59:07 ID:T7eS8Ggl0
音かえてどうする。
あの音かえたらAppleじゃないw
Wall Eの起動音聞いても何の感動もない奴だろう
993名称未設定:2009/02/26(木) 06:54:15 ID:yoh8pGi20
>>990
このソフトやMUTECONは、Mac OS起動時のみ有効なんだと思ってました。
ありがとうございました。
994名称未設定:2009/02/26(木) 14:13:24 ID:Jf376a2V0
>>992
悪いけど、とてもキモイ
995名称未設定:2009/02/26(木) 14:15:56 ID:6bMQAH4B0
今気づいたけど990超えてんじゃん。
次スレは?
996名称未設定:2009/02/26(木) 15:00:21 ID:U+3n9G/U0
次スレ建てるまで埋めるなよ?

残り5レスしか出来ないんだから慎重に使えよ?

な?

な?
997名称未設定:2009/02/26(木) 15:00:57 ID:U+3n9G/U0
確認のためにもう一度言っておくが、次スレ建つまで慎重に使えよ?
998名称未設定:2009/02/26(木) 15:28:51 ID:MPJqn1No0
>>997
了解!
999名称未設定:2009/02/26(木) 15:31:39 ID:7rwT12TM0
999
1000名称未設定:2009/02/26(木) 15:32:31 ID:7rwT12TM0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。