【AAPL】Apple株価 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
【AAPL】Apple株価 その14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1212965907/

AAPLは米NASDAQ市場で取引される米Appleの株式です。
米国の証券会社を使う他に、日本の証券会社(E*Trade証券、楽天証券など)からも取引できます。

以前は米Appleの株を日本の市場で円で取引することができましたが、現在はできません。
日本のアップルの株は公開されていないので 、一般には取引できません。

Macでオンライン株取引する方法や、他の米国株の動向、為替などはスレ違いです。
2名称未設定:2008/10/11(土) 01:36:30 ID:GUcUE+RH0
1モツ
3名称未設定:2008/10/11(土) 01:55:53 ID:ypbOlxw90
4名称未設定:2008/10/11(土) 03:39:20 ID:DUUjebO90
http://jp.techcrunch.com/archives/20081010an-ignoble-but-much-needed-end-to-web-20/
こんなこと書いてあるが実際どうなんだろう?
まあWeb 2.0なんて元からかなりのbuzzwordだった気もするし、ドコモがDocomo 2.0とか言い出した時点で終わったなとは思ってはいたが。
5名称未設定:2008/10/11(土) 04:27:06 ID:QFCWyhF+0
なぜか非常識に強い。
97.30 +8.56 (9.65%) 3:26PM ET
6名称未設定:2008/10/11(土) 05:09:04 ID:8IZLg1/d0
週明けにApple買うつもりだったのに、
ドル円は100円超えるわ、Appleは100ドル近くになるわで予定が狂った。
7名称未設定:2008/10/11(土) 06:49:14 ID:WyHx47Fw0
>>5
Apple株強いなぁ。
8名称未設定:2008/10/11(土) 08:39:29 ID:RBeY1CV20
ダブルボトムを意識して、買い戻しに乗じた実需買いは入っているが、
市場が安定しないと難しいね。何せ年初来安値は更新しているから。

上昇相場の調整なら簡単に反転するところだけど、来期の利益率と
成長率が下がるのは確実だから、120ドル以上の買い持ちは適当な
ところで持分を調整したほうがいいと思うよ。
9名称未設定:2008/10/11(土) 08:50:30 ID:cBcFe9S90
Fは、いよいよ$2割れか。GMとセットで少ししこんでみるかな。
どっちか潰れるだろうけど。両方潰れた日には、世界終了か。
10名称未設定:2008/10/11(土) 09:45:32 ID:HisXNsj00
GMは今や馬券と同じやな。
1年の高値が43$、2000年以降の最高値が90$。
そこまで無理にしても、4万円(各自資産レベルに応じて0を付け足すように!)ほど買って20万位に...と妄想。
でも、一部にはショック療法でGMを潰すという話もあるからな。
9番、がんばれ。おれは、4.xxで指しておいた。10株だけど。ショボイな〜
11( ゚∞゚) ◆manKolh68I :2008/10/11(土) 11:37:04 ID:T9nTaOG10
グロバーリズムで逝くときは、みんなで逝くンだな〜w

第二次世界大恐慌≒資本主義の終了w

共産主義も終了。
資本主義も死亡。

今後。人類は何主義なんや〜〜?

ナハナハァ〜

/(^O^)\ ナンテコッタイ
12名称未設定:2008/10/11(土) 11:50:11 ID:XFAV5GDQ0
上げてるね!
13名称未設定:2008/10/11(土) 11:58:25 ID:/UEuX2rs0
いよいよ、世界革命の時代か。
14名称未設定:2008/10/11(土) 12:58:15 ID:98nla9EH0
今の下落相場が落ち着いたら、真っ先に戻すのはここだ。
15名称未設定:2008/10/11(土) 14:34:49 ID:XgZB36QG0
ねぇねぇ、大金ドブに捨てた
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
16名称未設定:2008/10/11(土) 15:00:29 ID:QFCWyhF+0
>>11
「プラウト主義経済」ということになっているらしいぞっ
17名称未設定:2008/10/11(土) 16:10:29 ID:tkr3Q4Qa0
ググってくと「ラビバトラ」とか「フォトンベルト」とか「911の真相」とか
どんどんアレげな方向へ・・・w
18( ゚∞゚) ◆manKolh68I :2008/10/11(土) 17:11:45 ID:T9nTaOG10
http://chartpark.com/world.html

これ見ると、やっぱり、、、、オワタ。。。
19名称未設定:2008/10/11(土) 20:39:07 ID:7DWdkoUU0
>>5
1、2ヶ月で元の水準まで戻すよ
20名称未設定:2008/10/11(土) 22:04:45 ID:fFMs6HBU0
準備してないと地合が反転した瞬間に大暴騰して買い時を逃すんだろうなあ
と判りつつもドルを買えない
21名称未設定:2008/10/12(日) 01:11:44 ID:Q3wNghyH0
今、完全にド底かな。なんか今が買い時の様な気がする。。。。
チャートの上昇もVじゃなくてUだから徐々に行きそな予感。。。.
あぁ、すごく気になるぅ。でもまだ我慢して様子みますょ。。.
22名称未設定:2008/10/12(日) 01:24:17 ID:ANxmg4iFP
所謂、適正株価と時価を比べると、明らかな買い時。
ただ、今この時にまとまった金があるかどうかが問題だな。


さて、じゃあ週明けにでも買うとするか・・・

23名称未設定:2008/10/12(日) 01:28:00 ID:ZEfV7Ejz0
株価はともかく為替がどこまで逝くか
24名称未設定:2008/10/12(日) 01:32:20 ID:9lhLfBvv0
だったら良いけど...
いままで、これで底やろ、と思ったら底割れして、今度こそ底や、と思ったら...ry
まるでマトリョーシカ状態やからな。

と言いつつGMを指してるしょぼい10番ですが。
AAPLは100$台と90$台でなんぼか買ってしもたから80$台なっても指くわえて見てたわ。
25名称未設定:2008/10/12(日) 02:06:16 ID:o+9gbuSY0
ドルが怖いが買います
26名称未設定:2008/10/12(日) 02:25:29 ID:fZ3cCXSm0

      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、母ちゃん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   元気にしてる?そう、よかった
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや別に用って訳でもないんだけどさ
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  どうしてるかなって思って
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   うん、それじゃ
  /  ,_/  ___ノ    /    いつまでも元気で長生きしてな
  `ー'  `ー'       /     父ちゃんにもよろしくって伝えて
27名称未設定:2008/10/12(日) 02:56:00 ID:Q3wNghyH0
世界金融対策であらゆる手段を使うってブッシュ君おっしゃってますが。。
世界大恐慌とバブル崩壊の教訓があると中川君おっしゃってますが。。
ドルがまた上が理想な予感。。。今、ちょうど100円くらいか。コレナヤムナァ
28( ゚∞゚) ◆manKolh68I :2008/10/12(日) 03:12:01 ID:FdDdo+lb0
>>24
今年の初めは200$近くマで逝っていたんだぞw

アメリカの経済は完全に破綻した。
そして、全世界の資本主義が崩壊しつつある。
    ↓
http://chartpark.com/world.html

まだず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、下がるリンゴw


今年の3月頃NHKの週刊子供ニュースw見ていたら、サブプライム問題は表面化したのが1/3。
2/3はこれから表面化します。
確かに、表面化したw
で、これで全てなのか?
もう、全世界の資本主義国に影響でまくりで、、、、、、もう、、、オワタ、、、資本主義がw
わけのわからない経済アナリストが、復活するまで10年はかかりますね、このままでは、、w
笑うしかないな。
ナハナハァ〜
29名称未設定:2008/10/12(日) 13:00:27 ID:fZ3cCXSm0
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな 糞会社に まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
30名称未設定:2008/10/12(日) 16:44:52 ID:wodnDl5Q0
>>29
>糞会社
M$?
31名称未設定:2008/10/12(日) 17:03:29 ID:VWZs5uRX0
三連休の日曜日にSONY社員ご苦労。
32名称未設定:2008/10/12(日) 17:41:26 ID:4d2IJ1zY0
http://finance.yahoo.com/echarts?s=MSFT#chart5:symbol=msft;range=5y

そういやマイクロソフトはどうなってるのか観たら・・・
・・・これは買い・・・なのか?
33名称未設定:2008/10/12(日) 17:46:34 ID:mZCgbnE10
ソニーのラジヲはいいよ。
なんかあったのかな?
34( ゚∞゚) ◆manKolh68I :2008/10/12(日) 23:02:35 ID:FdDdo+lb0
35名称未設定:2008/10/13(月) 00:38:03 ID:iAwM4Fol0
天井200じゃん!80なら即買いでしょう!ってビビって買わなかったme too。。。
ひょっとして今回の下落でジョブス君のてこ入れ業務が完全完了したわけ!?
36名称未設定:2008/10/13(月) 00:47:55 ID:peYOaYku0
損切りした奴後悔するぞ
また同じ水準まで戻すから
短期間で
37名称未設定:2008/10/13(月) 01:18:06 ID:KkxsqToD0
どうなんだろう、まだ安心するのは早過ぎんじゃないんかなあ?
買うのはいいと思うけど。
38名称未設定:2008/10/13(月) 01:28:09 ID:9UjJSRPK0
このところの暴落は機関投資家じゃない、あまり普段売り買いしない
一般投資家までもが暴落に慌てて売ってるからのような気がする。
というか、手持ち資金に戻した投資家はその資金を抱えて次の投資先を
待ってる状態で、一旦底を打ったらものすごい速さで戻る気がする。
津波の前の引き潮というか。

なんたってほとんどの人が売った時より、現在の価格の方が下がってるんだから。
買って戻るだけで資産がものすごい利率で増える。
39名称未設定:2008/10/13(月) 14:36:41 ID:eqzy3fUn0
モノが売れてないから下がったのにw
40名称未設定:2008/10/13(月) 15:01:33 ID:qiSw+W7e0
米株全体の下がり方に対してはどうなの?
いつも大きめに上下するって話は有ったけど。
41名称未設定:2008/10/13(月) 17:22:28 ID:eqzy3fUn0
2005年末〜2007年にかけての株価上昇はすべてバブル。
日本ではFX主婦とか、ワンコインで買えるLD株なんてやっていた時代。

AAPLは100ドル、GOOGは500ドルを突破した時代。
つまりそれ以上はすべてバブル。
42名称未設定:2008/10/13(月) 17:31:55 ID:RXBCkDMv0
40への答えはないの?
43名称未設定:2008/10/13(月) 17:41:56 ID:eqzy3fUn0
自分で調べれば分かること。

景気敏感株が多いダウナスは上昇トレンドの下限を割っている。
ITバブル崩壊後の下降トレンドを継続中。

景気敏感株とディフェンシブ系が合成されたS&P500はTOPIXと
同じで循環しているだけ。ITバブル時の高値更新しているが、
年間成長率は0.42%だから、FF金利の1.5%は高過ぎ→利下げは必至。
ドル円は100円で均衡する。ユーロに対しては130円以上の円高が進む。


44名称未設定:2008/10/13(月) 17:48:46 ID:RXBCkDMv0
自分の言いたい事だけかw
39見ての問いなのになあ。
45名称未設定:2008/10/13(月) 17:58:57 ID:eqzy3fUn0
尋ねるだけの奴に答えているだけマシ
46名称未設定:2008/10/13(月) 22:16:54 ID:cA+8Bcrs0
あ〜あ、
ドルは上がるわ、AAPLは上がるわ。
一週遅れで涙目
47名称未設定:2008/10/13(月) 22:28:39 ID:Taw728xJ0
ぐぇ
BernsteinがAAPL格上げ

短い買い時だった…
48名称未設定:2008/10/13(月) 22:52:10 ID:eqzy3fUn0
逃げ場を作ってるんだよ、気にするな。
空売り禁止なんだから下がるわけない。
49名称未設定:2008/10/13(月) 23:07:47 ID:y4xmfWA10
また下がり始めてる もう訳わからん
50名称未設定:2008/10/13(月) 23:10:47 ID:+O37bTKM0
弗50を切ったら、おれは買う。
多分、来年三月が底だ。
それまで、おれは静観する。
51名称未設定:2008/10/13(月) 23:52:33 ID:cA+8Bcrs0
SBIって為替が1000ドルからで、株が10株からだから、
ドル円100円以下、AAPL100ドル以下って、小さいポジション作るにはちょうど良かったんだけどなぁ...
短い滞在時間だったorz

今週糞決算祭りになりますように...
〜ってAAPLは一旦火がついたら、地合いが悪くても下がらんかなぁ。

それとも明日のスペシャルイベントまでかな?
52名称未設定:2008/10/14(火) 00:48:04 ID:0U9evm0Y0
At 11:32AM ET: 104.09ハハ 7.29 (7.53%)ハハ

Apple Inc. (AAPL)
53名称未設定:2008/10/14(火) 01:06:38 ID:/pwVn1yx0
何やってんの?今買わなきゃ!乗り遅れちゃうって!
54名称未設定:2008/10/14(火) 04:13:38 ID:SPPGeala0
もう105かよ...
20%近く上げたのかorz
55名称未設定:2008/10/14(火) 04:17:40 ID:n0+wgBUG0
もう$108だよー
底値からは+27%wwwwww
56名称未設定:2008/10/14(火) 04:29:53 ID:NHqRoikL0
月曜休日なのを忘れて証券会社の口座にカネ足してないという
このやり場のない・・・ orz
57名称未設定:2008/10/14(火) 05:33:43 ID:SPPGeala0
ドル円102だよ。
涙目すぎる...
円ベースでどんだけ上がったんだろ?
58名称未設定:2008/10/14(火) 06:10:17 ID:YIFe8mK10
110ドル突破!

世界同時介入により世界同時株高!
アメリカが間違った対応をしなければこのまま上昇トレンドだ
そしてAAPLは引き続き好調で、不安要素は何もない(ハゲの命くらい)

青天井だぜ
思ってたより早く戻すかもな
59名称未設定:2008/10/14(火) 06:36:27 ID:n0+wgBUG0
円ベースだと底値から+32%でふねー
金曜の底値で買えるのは頭おかしい人だけでショー
60名称未設定:2008/10/14(火) 06:48:06 ID:TxyueWqZ0
明日-20%くらい逝っても驚かないのが嫌な所だ
61名称未設定:2008/10/14(火) 08:20:57 ID:35iqn4jq0
いつもここで、下がっては喜んでる奴がいたけど、
今頃死んでるんだろうなぁ。
62名称未設定:2008/10/14(火) 08:45:57 ID:Y98TOH1n0
おいらは眠ってるよ。
63名称未設定:2008/10/14(火) 11:04:25 ID:sd2RYP8V0
おいらは冷静に戻り売り
64名称未設定:2008/10/14(火) 13:59:52 ID:7gNtB1ke0
まだ当分不安定だろうね。
売り買い頻繁にする人にはチャンスかもね。
65名称未設定:2008/10/14(火) 15:28:53 ID:LaPTeOSu0
格付けあわてて引き上げって、あの連中はホントにうそ臭い。
66名称未設定:2008/10/14(火) 16:43:37 ID:1U3RJT8G0
うそ臭いというか、借金経営の会社が株価下落でぼんぼこ倒産するとかじゃなくて
実体経済の”外”にある余剰金が市場の外へ退避してるだけだからねぇ。
暴落だ!恐慌だ!ってアレ自体が株価下げを狙った工作のようなもんで。

で、俺は今日、上げは読んでて日本株を買い戻そうとしたら、
超高速で取引値が上がって儲け損なったわけだが。
67名称未設定:2008/10/14(火) 17:41:21 ID:SPPGeala0
取りあえず今日の新製品発表次第じゃない?
68名称未設定:2008/10/14(火) 20:00:33 ID:TxyueWqZ0
先週の超総悲観相場で買いを入れた勇者だけがボロ儲けした訳か
俺には無理だわ
69名称未設定:2008/10/14(火) 20:27:44 ID:d5ALHyai0
結局ナスとかをなぞっただけじゃないの。
70名称未設定:2008/10/14(火) 21:05:14 ID:fKLyg+JT0
>>67
$800って、ディスプレイでしょ、また下がるんじゃないかね?
71名称未設定:2008/10/14(火) 22:07:16 ID:xQx8jFdv0
先週、70まで落ちてもいいやと思って200株ほど仕込んだけど今日また下がりそうな気がする
早く手放そう
72名称未設定:2008/10/14(火) 22:59:05 ID:GcSX1Ero0
すっげぇ寄り天w
寄りで買っちゃったお馬鹿さんはいないよな?www
73名称未設定:2008/10/15(水) 03:19:25 ID:VCIy6fCJ0
>>66
最後の二行が滑稽すぎる
74名称未設定:2008/10/15(水) 04:36:15 ID:Hm/6N7BO0
押し目がとれたら一人前
75名称未設定:2008/10/15(水) 05:10:31 ID:KOnTDoe70
ここは買いだろ。
76名称未設定:2008/10/16(木) 00:25:16 ID:f00jNo+80
新機種出たのに下がらんな。
77名称未設定:2008/10/16(木) 00:33:14 ID:IGg5hCZV0
周りと一緒に上下してるだけだもの。
78名称未設定:2008/10/16(木) 01:02:57 ID:HZqgRFrI0
Macじゃ株価に影響ないわね。
iPodかiPhoneじゃなきゃね。
79名称未設定:2008/10/16(木) 01:21:48 ID:oR0U0/FR0
Apple、Intelはこの地合いで強いな。
80名称未設定:2008/10/16(木) 07:32:15 ID:RO4Pbyji0
-$6.13だけど強いのか?
81名称未設定:2008/10/16(木) 12:23:06 ID:wNnS/QrT0
民主党勝ちだから、ジョブズはハッピー、会社もハッピー、株価は?
82名称未設定:2008/10/16(木) 12:53:17 ID:l+QkpAlg0
NASDAQが8パー下がったの対して6パーだから、強いって言えるのかな。
83名称未設定:2008/10/16(木) 20:29:21 ID:v2vMfRJR0
yahooのヤンは別の意味で死にそう
84名称未設定:2008/10/16(木) 23:15:33 ID:MyhQSpfA0
ABC、CBS、FOX、NBCがiTunes Storeにてテレビ番組をHDで提供
Apple Inc.が、4大メジャーネットワークがiTunes Storeでプライムタイムのテレビ番組をHDで提供すると発表しています。
ABCの「グレイズ・アナトミー」「LOST」、CBSの「CSI」「CSI: マイアミ」、FOXの「BONES」「プリズン・ブレイク」、
NBC Universalの「HEROES」「The Office」などをHDで提供しています。
iTunes Storeは、テレビ番組のダウンロード件数が2億件を突破し、
そのうちの100万件以上が先月より販売を開始したHDの番組とのことです。
ABC、CBS、FOX、NBCがiTunes Storeにてテレビ番組をHDで提供
http://www.apple.com/pr/library/2008/10/16itunes.html
http://www.applelinkage.com/#081016005
85名称未設定:2008/10/16(木) 23:17:01 ID:y59b99JQ0
アップルコンピュータ

 アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
86名称未設定:2008/10/17(金) 18:09:17 ID:v2p9dpu90
アンサイクロペディアを嬉々として貼る時点で、あれの趣旨がわかってないとしか。
87名称未設定:2008/10/17(金) 20:29:12 ID:Qcx6n5+n0
買いだよ
88名称未設定:2008/10/17(金) 23:04:56 ID:9L6cVY0w0
ワタシは買いになりたい
89名称未設定:2008/10/18(土) 02:08:18 ID:RjUUrFsx0
さて日光に行く準備でもするかな。
90名称未設定:2008/10/18(土) 06:47:38 ID:jEmthNIY0
>>89
まさか華厳の滝から・・・。
91名称未設定:2008/10/18(土) 07:28:58 ID:JEF9hdjV0
叫ぶんですね
92名称未設定:2008/10/18(土) 07:34:56 ID:jMskt2Qg0
Developersと華厳の滝から連呼して猿のように踊り廻る>>89
93名称未設定:2008/10/18(土) 11:13:46 ID:cumE9zPb0
あいらぶでぃすかんぱにぃぃぃぃいえぁあっぁああぁあぁぁww
何処の山猿だよwwww

ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008031020.html

いつ見てもスゲェなコイツwwww
94名称未設定:2008/10/18(土) 12:37:13 ID:qmDSPRe20
Nasdaq 1,711.29 -6.42 (-0.37%)
AAPL 97.40 -4.49 (-4.41%)

さすが新しいノートPCを発表しただけありますね
アップルの底力を感じましたwwww
95名称未設定:2008/10/18(土) 12:38:48 ID:Uq+iToUB0
いつものパターンだと、新製品発表前に上がり、発表後に下がるじゃなかったかな。
今は、平常時だとも思わんけど。
96名称未設定:2008/10/18(土) 12:44:33 ID:jQxF7+Rz0
株を知らんで数値だけ見て煽ってるだけアホは放置で
97名称未設定:2008/10/18(土) 14:20:13 ID:LSQ1gBdE0
これから収益はひたすら下降線だろうし、MW2009で何か
画期的な製品発表しないと株価上昇の可能性は低いね。
98名称未設定:2008/10/18(土) 15:07:40 ID:5Gr4RFnL0
やはり週末は下がるな。とりあえず98で拾ってみた。
99名称未設定:2008/10/18(土) 20:26:22 ID:qmDSPRe20
マックと出会って数年が経過した。
オレはアキバの店頭でマック、iPodに出会い、 即効でファンになった。
元々マックとは縁のない生活だったが、それからはマックの為だけに生きてきたようなモンだ。
毎日iPodで音楽を聴き、仕事はマックでやり、月3回必ずアップルストアにいった。イベントも全部行った。
毎月少ない給料からアップル株を買い始めたのもこの頃だ。
全国各地のアップルストアを全国制覇したのも二度や三度じゃない。
ファンやって二年目、新製品発表会でジョブスと視線があった時には嬉しくて本気で涙が出た。
人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。
それだけが楽しみで生きてきた。
他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。
ところが今年の10月、信じられないものを目にした。
「アップル株大暴落」。目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。
・・・なんで大暴落なんて。ふざけんな。どこがいいんだ。アップルの株価が下落するわけがない、失礼だ。
ふざけんな。ふざけんな。

失意の内に1週間が経った。もう株価もチェックしてない。毎月の株購入も辞めた。
ついさっきになってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。
だけど俺には何も残ってなかった。残ったのは膨大な含み損…
マック以外でマトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。
恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。
趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。
残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。
こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。アップルへの忠誠心は何も生み出さなかった。
それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。そして週末の夜にこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。
是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。
そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ…
100名称未設定:2008/10/18(土) 20:31:56 ID:g6kx1pxc0
また古いコピペだな
101名称未設定:2008/10/18(土) 20:33:42 ID:zDElDwl+0
熱意はほの見えるが全体に文章が冗長
もうすこしがんばりましょう。

と言う事で一重○をあげます。
102名称未設定:2008/10/18(土) 21:29:31 ID:LSQ1gBdE0
キモイ
103名称未設定:2008/10/21(火) 01:18:33 ID:XpX7pDyQ0
今週気づいた事
Googleファイナンスいつからリアルタイム表示になってたの?
104名称未設定:2008/10/21(火) 01:53:26 ID:dlD1zprF0
あなたの知らない間に . . . 。
105名称未設定:2008/10/21(火) 08:34:28 ID:EW0dS+550
さっき気付いたこと。
Appleの四半期決算報告Podcastの説明文中のティッカーと思われるものがAPPLになってる。
106名称未設定:2008/10/21(火) 11:06:46 ID:6cjW7zLE0
PA Semiに関する Applied Materials との提携話だからだろう
107名称未設定:2008/10/21(火) 22:49:09 ID:4v1C5J+Z0
米国株の株価アラートメールを設定出来る証券会社ってありませんか?
AAPL離隔し損なったので、、150ドルあたりまで戻ったらメールが来るようにしたいんです。。
108名称未設定:2008/10/21(火) 23:15:09 ID:6cjW7zLE0
当分は150に戻らないから心配するな。
109名称未設定:2008/10/21(火) 23:51:35 ID:4v1C5J+Z0
Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com

株価アラート設定可能。
但し、配送先アドレスは@yahoo.com限定。
無料yahoo.comアドレスは、他アドレスに転送設定できないのが痛い。。。
110名称未設定:2008/10/22(水) 00:04:05 ID:eVoJqmVa0
MSN Money
http://moneycentral.msn.com/home.asp

株価アラート設定可能。
但し、配送先アドレスはhotmail.com限定。
hotmail.comアドレスは、MS系アドレスにしか転送設定できない。。。
111名称未設定:2008/10/22(水) 00:04:46 ID:eVoJqmVa0
Google Financeはアラート機能ないようです。
残念。

スレチ連発してすみません。
112名称未設定:2008/10/22(水) 06:06:28 ID:J30TgMhP0
売上・利益の鈍化が鮮明になってきたな。
Q4は前年比26%アップ。
通期では37%アップだが前半の貯金が効いている。
クリスマス商戦の予想は控えめだ。
after hoursも恒例の狂い上げはしていない。
慎重に。
113名称未設定:2008/10/22(水) 06:18:11 ID:+Fbd/gWh0
iPhone、年間売り上げ目標の1000万台もう達成したんだ。
114名称未設定:2008/10/22(水) 06:27:42 ID:+Fbd/gWh0
アップルは売上高(売り上げ数ではなく)ではLG, Sony-Ericson, Motorola
などを超えて世界第3位の携帯電話メーカーにのしあがった。 
115名称未設定:2008/10/22(水) 06:53:06 ID:LKr2ATOm0
>>after hoursも恒例の狂い上げはしていない。

もう$102まで高騰してますよ?
116名称未設定:2008/10/22(水) 06:59:01 ID:+Fbd/gWh0
まだconference callは続行中だしね。
117名称未設定:2008/10/22(水) 06:59:46 ID:+Fbd/gWh0
と言ったら終わったw
118名称未設定:2008/10/22(水) 07:04:07 ID:J30TgMhP0
今回はずいぶん反応が遅いな。
いずれにせよ110超えないようでは調整局面だな。
119名称未設定:2008/10/22(水) 07:05:57 ID:J30TgMhP0
2年前の55*1.36*1.36 = 101.728 はインライン。
120名称未設定:2008/10/22(水) 07:17:56 ID:LKr2ATOm0
>>119
どうして2年前の評価が$55なんですか?
2006年9月の終値は$77、2006年10月の終値は$81なんですが。
$80で評価すれば、80*1.36*1.36 = $148ですよ?
121名称未設定:2008/10/22(水) 07:26:13 ID:J30TgMhP0
>>120
>2006年9月の終値は$77、2006年10月の終値は$81なんですが

その時点で1年先を織り込んでるから。
122名称未設定:2008/10/22(水) 07:41:23 ID:LKr2ATOm0
なるほど、ありがとう。
2005年9月の終値$53.6で計算すると、 53.6*1.36*1.36 = $99.1
2005年10月の終値$67.8で計算すると、67.8*1.36*1.36 = $125.4
でした。
123名称未設定:2008/10/22(水) 10:08:13 ID:GV3i9O/e0
iPhoneとApple TVの売り上げ計上を2年に渡って行うってどういう
会計ルールなの? 「売った後にタダで機能を付け加えるから」
って感じの説明があるけど、MacやiPodだってソフトウェアアップデートを
するじゃない。

iPhoneとApple TVの場合、2.0をタダで配布したから? このルールは
2.0が出る前にも適用されてたの?
124名称未設定:2008/10/22(水) 10:24:28 ID:LKr2ATOm0
24ヶ月に渡って分割して計上される。
iPhoneとApple TVは初代から適用されている。
Macの(メジャー)アップデートはタダじゃないでしょ?Leopaldなどパッケージ売りだし。
iPod(非touch)にはマイナーアップデート(機能追加というよりはバグ修正)しかないのでタダでよい、という考え方だ。
iPod touchはメジャーアップではちゃんと料金を取っている。

「大幅な機能強化が将来的に見込まれるが、メジャーアップデートで料金は取りにくい製品」についてこの会計法を選択しているんだと思われる。
iPod touchはiPhoneとの関係からちょっと例外的になっちゃってるけれどね。
125名称未設定:2008/10/22(水) 13:05:45 ID:GV3i9O/e0
>>124
サンクス。

> iPhoneとApple TVは初代から適用されている。
そうなんだ。 それでは最初から大幅な機能追加をタダで提供する事を
前提とした製品なわけなんですね。
126名称未設定:2008/10/22(水) 19:57:20 ID:n98bMSQl0
えらい!
もうかってますね。
次はどうかな?
127名称未設定:2008/10/22(水) 22:36:08 ID:yT3FLZR50
なんで今日上げんの?
128名称未設定:2008/10/22(水) 22:56:46 ID:LKr2ATOm0
決算がよかったしiPhoneもバカ売れだから。
今回から発表されるようになったNon-GAAPのEPSは$2.69っつー驚異的な数字。
前年比だと+150%程度の利益成長かな?
本来なら$250あってもおかしくない利益水準だよ。

すでにアップルにとってiPhoneが最大の稼ぎ頭になったんだ。
129名称未設定:2008/10/22(水) 23:04:52 ID:yT3FLZR50
やっぱり決算の影響か。

これだけ地合いが悪い中じゃ今日はもうお祭り相場だね。
全然落ちて来ない。
130名称未設定:2008/10/22(水) 23:05:27 ID:IvlqgVGT0
昨日が下げ過ぎな気も。
世の中が普通だったら、とっくに200突破だったんだろうなあ。
131名称未設定:2008/10/22(水) 23:10:25 ID:J30TgMhP0
どんだけバブル脳なんだよ
132名称未設定:2008/10/22(水) 23:10:34 ID:+Fbd/gWh0
>>130
> 世の中が普通だったら
今までの2年間ほどが異常だった。 だんだん普通の状態に戻って来てるんだよ。
133名称未設定:2008/10/22(水) 23:14:42 ID:yT3FLZR50
買うなら明日以降まで待った方が良いかな?
今日は流石に高値掴みになりそう。
134名称未設定:2008/10/22(水) 23:18:05 ID:J30TgMhP0
来年は今期に対して20%成長。
2003〜2005年の40%成長からは半分。
135名称未設定:2008/10/22(水) 23:26:38 ID:IvlqgVGT0
そんなに「普通」に意味込めてないよw
136名称未設定:2008/10/23(木) 00:21:34 ID:PA3PyNOw0
>>134
non-GAAPで計算すると君の2008−2009想定成長率はいくつよ?
137名称未設定:2008/10/23(木) 01:24:29 ID:uHUOkILV0
10%くらいかな
138名称未設定:2008/10/23(木) 01:32:46 ID:PA3PyNOw0
なんだやる気ない回答だね。
それともnon-GAAPが理解できないのか。
139名称未設定:2008/10/23(木) 01:41:57 ID:uHUOkILV0
この景気後退局面でGAAPによる繰延処理というのは
AAPLが暴騰・暴落を繰り返さない効果があると思うよ。

アップルの新製品は注目を浴びる分、製品立上げ時がピークで
最も伸びるのは過去の例でも分かっている。

普通の景気サイクルの時は立上げのピーク時からだんだん
コンスタントに売れるようになり、尻つぼみになっていく。

それで新製品を投入して、また花火を打ち上げるという
流れで済むけれど、今回の景気後退はたぶん半端じゃない。

8-Kを見るかぎり、USの sequential change の状況はヤバイ。
この傾向は次の四半期では Europe と (元々弱い) Japan でも
顕著になると思うよ。

そう予想される中での繰延処理された「貯金」が役立つ。
アップル経営陣もそれを理解していると思う。

株価は今後2年間で緩やか〜平坦な動きになるだろう。
素晴らしい製品を出しても買えるおカネがなければ売上が落ちる
のは避けられない。それを予想しなければならない。

景気後退局面で株価がジリ下げしないだけマシだと思いたいね。



140名称未設定:2008/10/23(木) 02:00:59 ID:pONR5ufL0
>>139
> そう予想される中での繰延処理された「貯金」が役立つ。
> アップル経営陣もそれを理解していると思う。

しかしレポートでアップルはnon-GAAPを晒すという選択をしたことは
後退時に逆効果にならんか?
141名称未設定:2008/10/23(木) 02:18:07 ID:PA3PyNOw0
>後退時に逆効果にならんか?

iPhoneが四半期500万台を売上げ続けるなら、16ヶ月後でもnon-GAAP > GAAPだから問題ないだろう。
300万台以下の四半期が出るようだと12ヵ月後あたりではnon-GAAP < GAAPになりうる。
しかしその頃(12ヵ月後以降)では今回の690万台のような売上げがサブスクリプション・ベースのGAAPでも効いてくるからEPSは底上げされている。
2009年は各四半期のEPSで$1.5以上はあるはずだ。
142名称未設定:2008/10/23(木) 02:30:24 ID:uHUOkILV0
なるかも知れないが、ならないかも知れない。

何故なら non-GAAP ベースで評価するなら、今日なんて
絶対的に狂い上げするわけですよ。

それがしない。

反応が控えめなのは市況というのもあるだろうが、それ以前に
GAAP が共通的な会計基準、いわゆる米国会計基準というもの。

non-GAAP はより実際に近い傾向を示すだけで参考にしか
ならないと、プレスリリースにも書かれているとおり。

世の中はアップルのように製品単価が比較的安い、売切り製品
だけを扱っている企業ばかりじゃない。日本の自動車メーカー
のように金融ローンや、企業・法人相手にリース資産を抱えて
いるような場合もある。こういう場合は、中古相場に合わせて
時価評価しなければならないリスクも背負っていて、それが
共通認識になっているわけ。

カンバン (JIT) 方式で手持ちの在庫を極力減らし、回転率の高い
現金商売で売り逃げみたないオイシイとこ取りばかりできないと
いうこと。それを選んだのはアップル自身なんだし。

もちろん貯金があると分かっていても、今後の悪材料に市場は
反応するかも知れないけれど、そういう時こそ割安と考えられる
なら買い支えればいいんじゃないのかね。
143名称未設定:2008/10/23(木) 02:51:34 ID:PA3PyNOw0
non-GAAP公開の問題としては、iPhoneが右肩上がりの成長を続けない限りは20ヶ月後にはGAAP EPSが追いついてしまう点もある。
こうなると投資家はnon-GAAPの上下で一喜一憂して株価が安定しなくなる可能性がでてくる。
今から1年ほどすると「両者のEPSが近接してきたことでnon-GAAP公開の意義はなくなった。」とかいって発表しなくなるかもねwww
144名称未設定:2008/10/23(木) 11:16:38 ID:CiBOP0cF0

  もりあがってる所恐縮なんですが、

  non-GAAP

  って何?
145名称未設定:2008/10/23(木) 11:25:31 ID:w3G7jm5I0
で160になるのはいつ頃よ
146名称未設定:2008/10/23(木) 11:51:51 ID:uHUOkILV0
その前にまず85のダブルボトム。
割り込んだら60ドル。
147名称未設定:2008/10/23(木) 12:57:48 ID:PA3PyNOw0
妥当だな。
ナスダウ激弱だから$85を試すだろ。

>>144
ttp://www.apple.com/pr/library/2008/10/21results.html の最後のページとか、
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=1491
とか読んでまずは自分で考えてみてね。
148名称未設定:2008/10/23(木) 15:34:39 ID:13zI7qG50
もう底は打った

>>145
2〜3ヶ月で行くかもな
損切りした奴あふぉ〜んといつものごとく言われそうな予感
149名称未設定:2008/10/23(木) 16:47:07 ID:uHUOkILV0
上を目指しても100〜120で跳ね返されるよ。
過去1年半は100ドル以上しかできてないもの。

現物かかえている奴は年末に備えて現金化に必死。
来年まで持ち越すと税金が2倍に増えちゃうしな。
150名称未設定:2008/10/23(木) 21:45:48 ID:ueaRpefC0
円高でせめて新しいマックかアイポッドが安くなるといいねwwwwwwwww
151名称未設定:2008/10/23(木) 23:01:40 ID:uHUOkILV0
為替換算120円→110円に引き下げたけど
152名称未設定:2008/10/24(金) 01:33:08 ID:tf6yr7I00
iPhone と Apple TV については当初から (1年以上前から) GAAP ベースの
繰延べ処理をしているにもかかわらず=GAAPベースで決算発表しているのに
何故、今回に限って non-GAAP の指標を出してきたか、その理由を想像すると
面白い。

ジョブズにしても株価の200→100ドル割れは我慢できなかったんだろう。
3G iPhone の売上は、本当はこんなに凄いのだと主張したくて堪らなかった。

そんなところだと思う。

皆、読んでいると思うが、

http://www.appleinsider.com/articles/08/10/22/wall_street_analysts_weigh_in_on_apples_fourth_quarter_results.html

俺は Piper Jaffray と Needham のアナリストは信じないことにした (笑)
どうしても AAPL を PER で40倍にしたいつもりらしい。目標を引き下げて
いるにもかかわらず。





153名称未設定:2008/10/24(金) 01:53:53 ID:/39Nzyga0
信じるどころか、
Piper Jaffrayは以前から痛い信者みたいな事ばかり書いてる馬鹿だろ www
投資の判断の参考にはまったく成らない
154名称未設定:2008/10/24(金) 01:58:48 ID:JZqDagke0
> PER で40倍にしたいつもりらしい。目標を引き下げているにもかかわらず。

Piper Jaffrayがターゲットを引き下げた情報はどこから?
Apple Insiderのリンクには引き下げは書いていないけど。
ぐぐって見つけたのは、一月前の9/22の情報だけど、
ttp://apple20.blogs.fortune.cnn.com/2008/09/22/analyst-apple-will-sell-5-million-iphones-in-q4/

ここでは"booked EPS of $9.14 and a multiple of 27.4"となってて30倍以下だよ。
"we think the economy has only had a minimal impact on Apple's business"という前提だからこうなるだけでしょう。
155名称未設定:2008/10/24(金) 02:18:09 ID:JZqDagke0
Needham のアナリストはnon-GAAP重視の発言&Target Priceにみえるね。
2009年のnon-GAAP EPSは$9超だろうから、それで計算すると
240 / 9 = 26.7 だからそれほど非常識でもないだろう。

結局、経済後退のアップルへの影響をどの程度と見積もるか、
GAAP/non-GAAPのどちらを重視するかで、Target Priceが$115−$250に割れているということだ。
どの推定もそれほど非常識とは思えないね。それぞれの前提にそったそれなりのターゲットだと思うよ。
156名称未設定:2008/10/24(金) 02:23:01 ID:tf6yr7I00
目標引き下げたのは Piper Jaffrayじゃなくて Needahm のほう。

>>We’re maintaining our strong buy rating and our price
>>target of $240. We’re reducing our fiscal 2009 GAAP
>>earnings estimate from $5.95 to $5.65.

157名称未設定:2008/10/24(金) 02:25:43 ID:JZqDagke0
>目標引き下げたのは Piper Jaffrayじゃなくて Needahm のほう。

それは分かってるよ。
>>152の文章からPiper Jaffrayも引き下げたように読めたからソースが欲しかっただけ。
158名称未設定:2008/10/24(金) 02:27:39 ID:tf6yr7I00
ついでに

ドル高局面でも、ドル安局面でも強気のアップル:

http://matthewyglesias.theatlantic.com/archives/2007/12/exchange_rate_blogging.php

MacBook 新モデル:

EUR949:USD999:JPY114800

USを1とした場合、EUR、JPYのちょちらに対しても為替差益20%を確保。
159名称未設定:2008/10/24(金) 02:28:15 ID:tf6yr7I00
>>158
>ちょちら

「どちら」です orz
160名称未設定:2008/10/24(金) 20:13:12 ID:M1tPuUY5O
株、ドル円大暴落www

で、糞株持ってるお前らは今日一日でいくら損するの?死ぬの?
161名称未設定:2008/10/24(金) 20:49:03 ID:XvQBUySi0
>>160
Apple株は上がってるのに為替がなぁ・・・w
損はしないが儲からん。
162名称未設定:2008/10/24(金) 22:12:55 ID:M1tPuUY5O
>>161
はあ?何が上がってるって?w

Pre Marketで90割れてるんだけどw 超ウケルwww
163名称未設定:2008/10/24(金) 22:13:51 ID:PDAL/bL/0
マスター、いつものやつ。。。。
164名称未設定:2008/10/24(金) 22:27:05 ID:MZ58Vpk10
現在、ダウ値幅制限一杯。500ドルの下げ...

AAPL買った事無いけど、
回り回って国内株で死ぬ...........
165名称未設定:2008/10/24(金) 22:58:34 ID:tf6yr7I00
AAPLらしいな。下がってはいるがキッチリ買い支えられている。
2004年あたりの雰囲気だ。

大して儲からないのは分かっているが、応援するつもりなら
ドル円を用意しておいてチマチマ買ってもいいかも知れない。
166名称未設定:2008/10/25(土) 00:48:10 ID:p6kY3kJT0
さがらんねぇ。
この市況で持ちこたえているということは今後けっこう期待できるかな。
下値も$85から$90に切りあがって来た感じだ。
167名称未設定:2008/10/25(土) 01:20:21 ID:Vp+2MJFv0
Dowが7000,6000と落ちればさすがにひきずり降ろされるだろう。 
168名称未設定:2008/10/25(土) 02:07:17 ID:5nsNi23t0
ウィジェットのStocksがとても重い。
みんな見てるんだなぁ、Yahoo
169名称未設定:2008/10/25(土) 02:14:07 ID:kwaOCZvMI
Apple 大学
170名称未設定:2008/10/25(土) 03:03:31 ID:DNMPeeAc0
また嵌め込みみたいだな。
171名称未設定:2008/10/25(土) 10:52:41 ID:WyBXZRIF0
決算でジョブズは、、
250億ドルの現金があるから大丈夫だって!

日経にでてるけど、8年ぶりだって決算会見にでるの、


172名称未設定:2008/10/25(土) 11:54:21 ID:WivdW4nf0
引退表明か?
173名称未設定:2008/10/25(土) 20:15:52 ID:DNMPeeAc0
>>171
>250億ドルの現金

それは言葉のアヤだな。6月末時点の現金等価物2兆円のうち
正味の現金は300億円くらい。

今期の決算までに全部現金化したとはとても思えないし、
Q4の決算短信 (8-K) に現金等価物の内訳は掲載されていない。

Quarterly Report を見ないと何ともいえないが、株価下落の
影響が Q1 以降にかなり出てくると思われる。

174名称未設定:2008/10/25(土) 23:11:55 ID:gAmoRYJQ0
為替は週明けが見物だな
175名称未設定:2008/10/26(日) 01:11:05 ID:NoS7lycZ0
今は日本の現金が最強だね
他の通貨、株式、金、原油などの商品、リートなどの証券化商品、
あらゆるものに対して圧倒的な強さを見せ付けてる
去年12月に全AAPL売却したおれバンザイ!
176名称未設定:2008/10/26(日) 01:55:41 ID:NoS7lycZ0
個人的には、株も、ドルも、逃げておいて良かった〜というのが正直なところ。

最近値ごろ感で買っちゃった奴。心中お察し致しますww

本当に100年に一度の局面の様で、今後どうなるか検討がつかないのにね。

今は1日の持ち越しですら、怖ぇぇww
177名称未設定:2008/10/27(月) 12:46:09 ID:2SPqxdpJ0
「2兆5000億円所有」Apple社の買収対象は?:分析と読者投票
http://wiredvision.jp/news/200810/2008102722.html
178名称未設定:2008/10/27(月) 15:41:37 ID:/bdGrlqc0
>>177
AdobeはFCPとかLogicとかApertureが思いっきりかぶるから買収はしないだろう。
あと買収したらPDF,Flash,Shockwave,QuickTimeとメジャーなブラウザプラグインの提供元が全部Appleになってまた批判されそうだ。
もしかして買収してiPhoneのFlash対応を実現するとか?

買収すると面白そうなのは
・Dropbox-iDiskの強化用に
・Panic-CodaをiWebの上級版(iMovieとFCEみたいな関係)にする
ぐらいか。

英語版サイトにはWacomとかSprintとかTiVoとかElectronic ArtsとかNVIDIAとかSunとかNintendoとか色々上がっているな。
Dell(Buy Dell, shut it down and give the money back to the investors.)とIcelandには笑った。
179名称未設定:2008/10/27(月) 15:44:37 ID:a907hnWz0
wacomはいいじゃんね。
任天堂買って、某外野手クビにして欲しい気もw
180名称未設定:2008/10/27(月) 20:23:56 ID:YQkGqufG0
>>178
>もしかして買収してiPhoneのFlash対応を実現するとか?

Appleの戦略上、Flash対応を見送っているとの話があるからね。
実際、Adobeは「iPhone向けFlashは作れる」って言ってるし。
今のAppleはFlashでコンテンツを制作されるよりも、iPhone
ネイティブアプリを作って欲しいから、わざとFlashを蚊帳の外に
してるような気がする。
181名称未設定:2008/10/27(月) 20:43:08 ID:oAdzlV3U0
自民党と民主党買い取ってくれるのもいいなあ。
182名称未設定:2008/10/27(月) 21:16:04 ID:tw/TCqFf0
米国発の金融危機でドル安円高だというのにw
183名称未設定:2008/10/27(月) 21:22:04 ID:rvzVHcgr0
>>180
> Appleの戦略上、Flash対応を見送っているとの話があるからね。
戦略以前に電話やモバイル機のCPUではかななり重いらしい。
184名称未設定:2008/10/27(月) 22:07:35 ID:W1zDyZgv0
>>183
デスクトップでもフラッシュはよく暴走する。 あんなもの携帯で暴走されて
電池一気に使われたらたまらん。
185名称未設定:2008/10/27(月) 22:46:20 ID:hLHajMTF0
Flashのプログラマだけど、今のFlashはメモリあったら
あるだけ使うからね。
リソースの少ない携帯には向かないよ。

でもまぁ、モバイル機ならなんとか…。
開発者にもよるけどね。
186名称未設定:2008/10/27(月) 23:16:52 ID:XrzBQSsv0
茄子がダダ下がりなのに林檎はそこそこ堅いな
187名称未設定:2008/10/28(火) 01:28:45 ID:xSxPlb1h0
>>182

ドル高円高ね。
ドルが下がってるのは対円だけ。
188名称未設定:2008/10/28(火) 08:26:41 ID:MxYSX7HH0
AAPL 92.09 -4.29 (-4.45%)



           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
189名称未設定:2008/10/28(火) 10:48:34 ID:lhV65RAI0
ここらで持ちこたえるのか、もっと下がるのか。
どっちにしろ、アポ単独の問題じゃネエよな。
190名称未設定:2008/10/28(火) 11:34:07 ID:oaDtI1vM0
sage幅がなぁ
191名称未設定:2008/10/28(火) 11:41:38 ID:oaDtI1vM0
>>187
ドル高超円高だろう
192名称未設定:2008/10/28(火) 20:35:01 ID:p0DaW8mx0
円は対ユーロも随分上がったねえ。
日本だって景気どんどん悪くなってると思うんだが、向こうの方が今回の被害が
甚大だってことかいな?
193名称未設定:2008/10/28(火) 21:22:50 ID:xSxPlb1h0
ユロ円なんかは世界的にロングポジが溜まってたし、
オセアニアなんかも円ショートポジが多かったからね。
下がれば下がる程ぶん投げが加速した感じ。
194名称未設定:2008/10/29(水) 00:19:07 ID:viwGA6hs0
http://www.appleinsider.com/articles/08/10/28/reconstructing_apples_2008_earnings_to_reflect_iphone_sales.html

まだやってるな。

Apple Insiderは上昇局面で真っ先に「120ドルにはもう戻らない」とか
書いていたから、相当悔しいのだろう。

冷静なコメントがあったのが救いだ。

>>The whole thing reads like the rantings of someone who bet
>>too much on Apple and got hit hard by the market downturn.
>>This should not be posted as an article on AI.
195名称未設定:2008/10/29(水) 05:09:22 ID:OIXQm4vV0
はぁ...
今日の円相場は強靭だったな・・・
ダウも+900とか初めて見た。

ドル円も先週はロンガーが大量虐殺で、
今日はショーターが大量虐殺。
196名称未設定:2008/10/29(水) 11:38:55 ID:JGp/cCsM0
>>192
直撃みたい

信用収縮で一番ヤバイのは「iPod世代」…5人に1人が£10,000の借金
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/93d4d18d62aaf4ff5cba925c6db3ffd3
197名称未設定:2008/10/29(水) 11:40:27 ID:JGp/cCsM0
あ、ポンだったw
似たようなものということで
198名称未設定:2008/10/30(木) 00:27:34 ID:nHl6Oqrh0
$105
199名称未設定:2008/10/30(木) 00:36:36 ID:gr47wnZ10
このまま戻るとも信じられない俺がいる。
200名称未設定:2008/10/30(木) 01:41:26 ID:zhNj3rYD0
売った奴・・・・・・・悲惨だなw
短期間で戻すぞこりゃ
201名称未設定:2008/10/30(木) 02:24:55 ID:qCSKCM4x0
漸くドル円90台AAPL90台のLから微かな輝きが見え始めたが...

まぁ、まだ解らんよな。
202名称未設定:2008/10/30(木) 05:23:02 ID:rad89FIi0
Dow. いやな感じの引けだ
203名称未設定:2008/10/30(木) 06:09:15 ID:0Wxg5nMp0
NASがまま。
204名称未設定:2008/10/30(木) 12:23:25 ID:alobSmuB0
いいね、
205名称未設定:2008/10/30(木) 23:04:01 ID:rBm1FAPW0
急に
206名称未設定:2008/10/30(木) 23:13:32 ID:nHl6Oqrh0
90で買ったキチガイおめ
207名称未設定:2008/10/31(金) 00:56:45 ID:9fm5gFG50
109ドル突破
208名称未設定:2008/10/31(金) 01:18:41 ID:tfpmuvev0
>>203
ウマい その通り まだまだ乱高下はつづく 
ウマく行くと良いもうけになるな
209名称未設定:2008/10/31(金) 01:29:29 ID:bJ0jNxGv0
ソフトバンクモバイル、iPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」を発表
ソフトバンクBB株式会社とソフトバンクモバイル株式会社が、「iPhone 3G」でワンセグ放送の視聴を実現し、
さらに大容量充電池としても利用可能なiPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」を、
12月中旬以降に発売すると発表しています。TV&バッテリーは、iPhone 3Gを扱う全国のソフトバンク携帯電話取り扱い店舗にて販売されます。
TV&バッテリーのワンセグは、App Storeからダウンロード可能な専用の無料アプリケーションを利用して視聴できます。また、TV&バッテリーの充電は、
同梱の「USB-miniB USB」ケーブルを用いて、AC電源またはPCのUSBポートと接続することで行えます。
210名称未設定:2008/10/31(金) 01:30:24 ID:bJ0jNxGv0
ソフトバンクモバイル、iPhone 3Gユーザ向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供
ソフトバンクモバイル株式会社が、11月4日(火)より、「iPhone 3G」ユーザ向けに、
無線LANサービス「BBモバイルポイント」を無料で利用できるサービス「公衆無線LANし放題」
を開始すると発表しています。これにより、全国のマクドナルドの店舗をはじめ、JR駅構内や空港、
カフェなど、全国約3,500カ所でWi-Fi(IEEE802.11b/g)を利用したインターネット接続が可能になります。
このサービスは、お申し込み不要で、BBモバイルポイントエリア内にてアカウントを設定するだけで、
簡単に利用できます。また、12月1日(月)より、2回目以降の接続の際に、IDアカウントとパスワードの入力をしなくてもBBモバイルポイントサービスを利用できる自動接続が可能になるとのことです。
211名称未設定:2008/10/31(金) 01:31:31 ID:bJ0jNxGv0
ソフトバンクモバイルの「3Gハイスピード」が下り最大7.2Mbpsに対応
ソフトバンクモバイル株式会社が、下り最大3.6Mbpsの通信速度で提供している
高速データ通信サービス「3Gハイスピード」について、
2008年11月下旬以降、全国の「3Gハイスピード」対応エリア内から、
最大7.2Mbpsのデータ通信に対応させていくと発表しています。
212名称未設定:2008/10/31(金) 01:34:45 ID:bJ0jNxGv0
ソフトバンクモバイル、年内にiPhone 3Gで絵文字を展開
ソフトバンクモバイル株式会社が本日、
ソフトバンクモバイル記者説明会「SoftBank Winter Collection 2008」を開催し、
今年中にiPhone 3Gで絵文字を展開すると発表しています。他にも、
スクウェア・エニックスの「クリスタル・ディフェンダーズ」、ハドソンの「G RACER(仮)」
「とある騎士団と、幻のお城(仮)」、セガの「ぷよぷよフィーバー」、BBソフトサービスの
「右脳鍛錬 ウノタン」、物書堂の「大辞林」といったiPhone用アプリケーションが開発されていることを明らかにしています。
http://www.applelinkage.com/#081030005
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_09/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_03/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/index.html

213名称未設定:2008/10/31(金) 02:27:24 ID:pV/QOMES0
110突破
214名称未設定:2008/10/31(金) 04:14:11 ID:XRAIuj1V0
AAPLもう112タッチかよorz
90台で仕込めたのは良かったけど、
もうちょっと買い下がる予定だったのに...
上がったのは嬉しいけど複雑な気分だな。

まぁ、月初の雇用統計やら何やらで、そう簡単に上昇トレンドにはならないと思うけど。
215名称未設定:2008/11/01(土) 02:04:28 ID:5bp6q4/u0
iPhone機種変時にメールアドレスをそのまま使えるようにしてほしいなー
たのむよ損
216名称未設定:2008/11/01(土) 02:07:17 ID:sVr4qJRL0
Eメール(i)って結局POP3の普通のPCメールだから出来るのでは?
というかそれを何故ここに書く?
217名称未設定:2008/11/01(土) 03:43:58 ID:5bp6q4/u0
AAPL株主のぼやきってことで
今使ってる携帯メアド(@softbank.ne.jp)、iPhoneで使えないんだよ
この問題が解決すればもっと売れるのになあ
218名称未設定:2008/11/01(土) 03:46:02 ID:5bp6q4/u0
5000株しかもってない零細株主だけどねw
219名称未設定:2008/11/01(土) 07:41:19 ID:qaiNFLt/0
一言余計
220名称未設定:2008/11/01(土) 19:44:33 ID:0KdjGaif0
俺、50万株しか持っていない零細株主だけど
そんなこと気にならないよ
あなた細かすぎ
221名称未設定:2008/11/01(土) 20:24:57 ID:eapYNQdl0
俺20株しか持ってない零細株主だけどsoftbank.ne.jpなんて使いたくない。
.macメールが携帯で使える様になったので、携帯メール自体が必要無くなった。
端末の垣根を超えてアドレスがひとつにまとまった事の方が便利。
222名称未設定:2008/11/01(土) 22:41:02 ID:HrIBX7Xg0
SoftbankさんDockコネクタ搭載オサイフ機能付きiPhone用
FMトランスミッターユニット及びアプリ期待してるよ。
223名称未設定:2008/11/01(土) 22:57:10 ID:sVr4qJRL0
普通に出そうだな。
224名称未設定:2008/11/02(日) 16:54:30 ID:ZudaBk2k0
>>222
Dockに繋がるような周辺機器は出せないよ。
225名称未設定:2008/11/02(日) 23:45:47 ID:lsA9xgz30
●アメリカの大企業CEOの年収(ファクトセット・リサーチ・システムズ調べ)

1位、775億9000万円 スティーブン・P・ジョブズ (アップル) コンピューター業界
2位、386億円 レイ・R・イラーニ (オキシデンタル・ペトロニウム) エネルギー業界
3位、354億2000万円 バリー・ディラー (ACインタラクティブ・コープ) インターネットサービス業界
4位、215億5000万円 ウイリアム・P・フォーリー2世 (フィディリティ・ナショナル・ファイナンシャル) 保険業界
5位、209億円 テリー・S・セメル (ヤフー) インターネットサービス業界
6位、183億9000万円 マイケル・S・デル (デル) コンピュータ業界
7位、170億4000万円 アンジェロ・R・モジロ (カントリーワイド・ファイナンシャル) 金融業
8位、137億6000万円 マイケル・S・ジェフリーズ (アバクロンビー&フィッチ) アパレル業界
9位、119億8000万円 ケネス・D・ルイス (バンク・オブ・アブリカ) 銀行業界
10位、117億9000万円 ヘンリー・C・ドゥケス (ファースト・データ) ITサービス業界
226名称未設定:2008/11/02(日) 23:47:04 ID:lsA9xgz30
11位、89億1000万円 ハロルド・M・メスマーJr (ロバート・ハーフ・インターナショナル) 人材紹介業界
12位、86億9000万円 ローレンス・J・エリソン (オラクル) ソフトウェア業界
13位、86億7000万円 ボブ・R・シンプソン (XTOエナジー) エネルギー業界
14位、86億5000万円 リチャード・M・コバセビッチ (ウェルズ・ファーゴ) 銀行業界
15位、85億6000万円 ジョン・T・チェンバーズ (シスコシステムズ) 通信業界
16位、79億3000万円 グレッグ・L・エングルズ (ディーン・フーズ) 食品業界
17位、79億円 ルー・フランクフォート (コーチ) ファッション業界
18位、74億7000万円 ジョゼフ・H・モグリア (TDアメリトレード・ホールディング) 金融業
19位、68億6000万円 ジェームス・ダイモン (JPモルガン・チュース) 銀行業界
20位、65億5000万円 ウイリアム・R・バークレイ (WRバークレイ) 保険業

Sジョブズ「固定給はいらない。ただし実績を上げるので上げた分についての報酬をくれという契約をしている」
227名称未設定:2008/11/04(火) 00:04:57 ID:kTcOULqb0
ファニーメイの決算終わったら買う
228名称未設定:2008/11/04(火) 03:32:02 ID:xq58xbO90
110ドル
229名称未設定:2008/11/04(火) 05:59:02 ID:3aMd6XUE0
無理 ブラックベリーに負けた
230名称未設定:2008/11/04(火) 21:43:58 ID:PuzTd8l90
http://cultofmac.com/wsj-report-father-of-the-ipod-tony-fadell-to-leave-apple/4478

Tony FadellがAppleを離れるか....後任はあのIBMから来るMark Papermasterらしい。
231名称未設定:2008/11/05(水) 00:29:33 ID:MlsZT00B0
Papermasterって面白い名前だな。
元は英語圏じゃないとこの出で、英語にしたらこうなった、みたいな名前だ。
232名称未設定:2008/11/05(水) 02:57:52 ID:wYJjp3E+0
110.08
233名称未設定:2008/11/05(水) 06:21:07 ID:aoC7a1Xo0
紙名人 印
234名称未設定:2008/11/05(水) 09:31:16 ID:fQdhcaSZ0
どうした?
株価をAA付きで教えてくれる奴はどこいった。
上がったときも教えろづるむけ野郎め。ウィジェットにも劣るぞそれじゃ。
235名称未設定:2008/11/05(水) 11:00:54 ID:LEL3WCRE0
次の激安祭りはいつかな
236sage:2008/11/05(水) 22:51:03 ID:Xs+0K+u1I
選挙のケリ付いて出つくしか。。
237名称未設定:2008/11/05(水) 23:46:53 ID:SpUGkpoD0
もちろん、円高基調がハッキリしないと輸出強化路線を打ち出せません。
238名称未設定:2008/11/06(木) 17:27:45 ID:51q9RG220
ホワイトハウスにどっさりマックを買ってもらうんじゃないかな?
239名称未設定:2008/11/06(木) 18:51:18 ID:5sApmZGe0
「ちはー、ビッグマックセット100お届けに上がりましたぁ」
240名称未設定:2008/11/06(木) 20:13:35 ID:6NDToyF40
なんだよこの煽るような記事の書き方。
http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200811060252.html
どうせ文句言う人は電波状況が大幅に改善された2.1にもしていないとか言う話だろうな。
この前のはてブで話題になってた森何とかの話じゃないが本当に酷いな。
241名称未設定:2008/11/06(木) 23:57:23 ID:sO1Zx/MM0
朗報!



AAPL 100.61 -2.69 (-2.60%)

買い遅れた人、お待たせしました。
二桁のお値段でAAPLをご提供いたしますww
242名称未設定:2008/11/07(金) 03:10:53 ID:uR8NPU+O0
スティーブ・ジョブズは米民主党の経済顧問
243名称未設定:2008/11/07(金) 12:12:21 ID:m3hVJaiq0
アポスト社員が淫行疑惑
http://www36.atwiki.jp/toytoytoy/pages/11.html
244名称未設定:2008/11/07(金) 12:16:01 ID:m1H4T8tD0
245名称未設定:2008/11/08(土) 00:28:52 ID:yQRSQQcn0
アップル、スマートフォン市場で第2位に。市場シェア17.3%
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20383240,00.htm

アップルの「iPhone」、顧客満足度で首位に--J.D.パワー調べ
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20383229,00.htm
http://japan.cnet.com/apple/story/image/l/story_media/20383229/2008240a.gif

新型「Mac mini」の発表は年明けの公算--米報道
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20383199,00.htm

アップル、App Storeで拒否されたあの機能をiPhoneに追加か?
「ポッドキャストを無線で端末に直接送信する機能」
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20383246,00.htm

興味深かったニュースはこの4つかな。
246名称未設定:2008/11/11(火) 01:48:28 ID:cnT+vcaa0
またアップルの次期リーダーが話題になってるね。
http://money.cnn.com/galleries/2008/fortune/0811/gallery.apple_talent.fortune/index.html

個人的にはScott Forstallが好きだな。 なんかカリスマっぽいところが禿げに似てるし
プレゼンが上手だ。
247名称未設定:2008/11/11(火) 06:22:41 ID:ej9GpbmA0
一番好きなのはBertrand SerletとPhill Shillerだったりする。
トップに向いているかどうかは別として。
iBookを持って飛び降りたことをどうして忘れられよう。
248名称未設定:2008/11/11(火) 13:30:44 ID:0XjIfvep0
2008年年末商戦、ノートPCではデルとアップルが人気--米調査
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20383409,00.htm
iPhone 3G、米携帯電話販売ランキングでトップに
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20383393,00.htm
249名称未設定:2008/11/11(火) 15:44:25 ID:HK2JjRLc0
お花畑な人たち
250名称未設定:2008/11/11(火) 23:55:34 ID:kLqUw7tu0
AAPL 92.87 -3.01 (-3.14%)

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
 

251名称未設定:2008/11/12(水) 11:51:20 ID:4aaDcuCW0
AAを見た瞬間に迷惑レス指定にする癖が付いてきた。
252名称未設定:2008/11/12(水) 15:07:57 ID:sb4rRe1N0
クリスマス商戦用のノートブック発注を控えているようだけど
売るものがないと普通に売上に困るよねえ。
253名称未設定:2008/11/12(水) 16:54:51 ID:4aaDcuCW0
売るものがないのか、在庫調整なのかわからないけど、
N.Y.の街角で家と仕事を失い、ホームレス生活をして
いる若いカップルを見たら、それどころじゃないような
気もした。
254名称未設定:2008/11/13(木) 00:09:30 ID:RmUpEUEZ0
AAPL 91.51 -3.26 (-3.44%)

消費不振でベスト・バイが大幅安
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081112AT3L1205Z12112008.html
> 「小売業としての42年間の歴史の中で、
> 顧客がこれほど厳しい環境にあるのをみたことがない」

アホルダー、(´・ω・) カワイソス
255名称未設定:2008/11/13(木) 00:13:43 ID:IEjoHude0
アメリカがくしゃみすると日本どうなるのよ?
アメリカが熱出して寝込んだら日本はどうなるのよ?世界はどうなるのよ?
256名称未設定:2008/11/13(木) 08:27:56 ID:RmUpEUEZ0
90.12 -4.65 (-4.91%)

   / ̄ ̄ ̄ `\   
   /:\___从__ヽ  
   i::/ ''''''  ''''''' i  
   |:/ (●) ,  、(●)|   ホルダーザマァw
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
   ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/

257名称未設定:2008/11/13(木) 16:43:02 ID:Cc/3lqER0
円も上がったし、明日はザ・買い足しタイムだな。
258名称未設定:2008/11/13(木) 23:35:04 ID:RmUpEUEZ0

           ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /      ___|_
    |   l..  /l´   `l
    ヽ  丶-.,|  | AAPLは   |
    /`ー、_ノ | 底打った |
         |  |_________|
         |/____/


         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /      ___|_
    |   l..  /l´   `l
    ヽ  丶-.,|  | AAPLは   |
    /`ー、_ノ | 底打った |
         |  |_________|
         |/____/

259名称未設定:2008/11/14(金) 06:10:23 ID:ntlbvNFF0
1ドル95円前後でドルを買って、AAPLを85ドル前後で買うというのは
これまでのような成長が望めるのであればお得な水準 (ROEで20%) と
いえるだろうが、FY09のアナリスト予測はFY08から横並びの5.35ドル
だから、多少のサプライズがあっても通期で10%アップくらいだろう。

それでも有利子負債がなく、キャッシュリッチのAAPLのBPSは年間30%
くらい増え続けて、来年の今頃には30.8ドルに達するかも知れない。

5.35/30.8 = 0.173 (通期10%の上方サプライズがあれば0.191)

つまり、実際のROEは約17〜19% (FY08終了時点は27%) となり、過去と
比べて一転して資金効率が悪い状態となる。

AAPLもまたクリスマス商戦で1年間の動向が決まるから、ここが不発な
場合には100ドルを超えて安定するには割高 (資産バブルが起きれば別)
になる。

12月の米ドルの追加利下げは既定ラインなので、1ドル90円割れと、
AAPLの80ドル割れは常に視野に入れておこう。
260名称未設定:2008/11/14(金) 12:59:14 ID:WJRXimOt0
$90円、$80割れで買い出動したら遅いんかな?
261名称未設定:2008/11/15(土) 00:22:31 ID:YicIq16G0
91.92 -4.52 (-4.69%)


⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  今日も暴落か・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

262名称未設定:2008/11/15(土) 12:03:39 ID:tqKrjmvQ0
あんま動かずではないのか?
263名称未設定:2008/11/15(土) 21:16:04 ID:b3fKNh6I0
水曜に下がって(AA荒らし)
木曜に上がって(ここはAA荒らししない)、
金曜に下がった(ここでAA荒らし)

ってこっちゃないか?
264名称未設定:2008/11/16(日) 02:42:10 ID:IAi0jooE0
>>261

このAA良いな
265名称未設定:2008/11/16(日) 13:51:08 ID:vFtQySU40
そのAAの絵ってなんなん?
266名称未設定:2008/11/16(日) 16:44:11 ID:8Y0VUDLH0
>>250
俺はなぜかこのAAに惹かれるw
267名称未設定:2008/11/17(月) 23:44:50 ID:tFUYrE1U0
AAPL 88.29 -1.95 (-2.16%)


          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \    おやおや…
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||   どうかしましたか……?
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//     糞株ホルダーさん……
   .|             ,/   ::|::     \  
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
268名称未設定:2008/11/18(火) 00:55:27 ID:qb1kqikn0
ああ、雪の降る空を見上げてるのか。
こたつが逆さになって落っこちてるのかと思ったよ。
269名称未設定:2008/11/18(火) 03:41:02 ID:Tfrzhcwb0
>>268

どう見たらそう見えるのか解らんw
270名称未設定:2008/11/18(火) 15:02:43 ID:a/YOEc9v0
ホモの尺八なんてキモイAA張るな!!
271名称未設定:2008/11/19(水) 14:40:23 ID:6qFI/+Ua0
こうも底辺に糞林檎株が落ちると誰もこなくなるな。
272名称未設定:2008/11/19(水) 15:09:47 ID:PCeHxgaX0
底辺じゃないでしょ、割高なんだよ。
みんな、夢から覚めたんじゃないの。
273名称未設定:2008/11/19(水) 22:27:06 ID:dKf/8m0j0
>>271
もっと落ちるの待ってるんだけどね。 
274名称未設定:2008/11/20(木) 08:23:41 ID:OKDHhxS/0
AAPL 86.29 -3.62 (-4.03%)

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
275名称未設定:2008/11/20(木) 10:57:23 ID:95nLPpF70
ナスダックが1400のサポートを割り込んだから
年末に向けて大変なことになるだろうね。
276名称未設定:2008/11/20(木) 23:37:43 ID:OKDHhxS/0
しかし弱いねぇww
85ドルって、、10/9の安値更新してんじゃんwwww
さすが糞株!
60まできたらたっぷりこーたるわwwきばりやーwww

277名称未設定:2008/11/20(木) 23:43:19 ID:OKDHhxS/0
すげー、、、リロードするたびに下落してんだけどwwww
あっさり85割っちゃったよwww84.32だってw
マジうけんだけどwwwwww

持ってる人かわうそすぎるうwwwwww
ちゃんと持株の損益把握してまつか?逃げちゃ駄目だよ、逃げちゃww
シンジ君も言ってるようにwwww
278名称未設定:2008/11/21(金) 00:13:21 ID:KnNELXly0
AAPL 82.12 -4.17 (-4.83%)


大 K O F U N !


加えて大幅な円高
94.61-94.66 ▼ −2.12 (円高)


さて、ホルダーの資産はいくら減少したでしょうか?
279名称未設定:2008/11/21(金) 00:43:39 ID:jiQHxsSe0
ホントの少数株主だから損害って程のものはないが、あきれるな。
280名称未設定:2008/11/21(金) 00:52:40 ID:x/pOoLrP0
F360がLSになったよ
281名称未設定:2008/11/21(金) 08:28:45 ID:KnNELXly0
AAPL 80.49 -5.80 (-6.72%)
AAPL 80.49 -5.80 (-6.72%)
AAPL 80.49 -5.80 (-6.72%)

wwww
282名称未設定:2008/11/21(金) 13:08:29 ID:Y6lKbd7f0
スバルがチャリンコになったよ
283名称未設定:2008/11/21(金) 15:11:19 ID:QhO0Hey50
なかなか買いごろだな。ドル増やしておくんだった。
284名称未設定:2008/11/21(金) 15:51:41 ID:x/pOoLrP0
懲りない奴が次から次へと
285名称未設定:2008/11/22(土) 00:04:14 ID:hFQyRItt0
先物でMacBookとか買えないかな。
286sage:2008/11/22(土) 03:49:11 ID:xhoCDDFb0
製品が好きだったので少しずつ仕込んでおります。
やっと2500ほどになりました。
短絡的に目先の株価が上下した事にとらわれていては
AAPLを買う意味がありません。
時代を共有した事に喜びを持ちましょう。
株主の誇りとやらが、忘れ去られていて恥ずかしく思う。
287名称未設定:2008/11/22(土) 03:51:49 ID:xhoCDDFb0
2500超えた喜びで、上げてすまぬ。
288名称未設定:2008/11/22(土) 04:14:20 ID:XQpycBSe0
今後最高値更新はあるだろうか?
289名称未設定:2008/11/22(土) 04:45:37 ID:Ke8vfcS00
80切ったね。
290名称未設定:2008/11/22(土) 13:46:22 ID:49VXjyB60
この糞株は50ドルでも高い
30〜40ドルが狙い目だろ
来年にはそのくらいになるからその時ちょぼちょぼ買うよ
291名称未設定:2008/11/22(土) 13:46:39 ID:nZdlKfIm0
>>286
>株主の誇りとやらが、忘れ去られていて恥ずかしく思う

iPhoneの絵文字対応なんて始めた時点で終わったと思う。

大袈裟かも知れないが、製品のグローバル戦略・仕様が売りだった
アップルが、マルチリンガル対応以外のローカル仕様に振り回される
ようになったら、アップル主導でユーザ (信者) が付いていくことで
成り立っていた当初の成長コンセプトは崩れる。

多種多様なユーザに迎合するために製品開発コストが膨らみ、様々な
亜流製品を生み出した割りには販売が伸び悩んだ、ジョブズ不在の
スカリー末期〜スピンドラー〜アメリオ時代の迷走を思い出させる。

米国のIT産業の伸びは、ハードウェア&ソフトウェアを事実上、業界
プラットフォームに仕立て上げる=そのために取られた囲い込み戦略
で成り立ってきた部分もあった。

個人的にはAAPLの80ドル割れよりも、MSFTがITバブル崩壊後の安値を
更新したことのほうが興味深い。これは前触れだろう。

40〜50ドルまでナンピンする覚悟をしておいたほうがいい。

292名称未設定:2008/11/22(土) 14:46:22 ID:famqwKFx0
新生アップルはユーザーの意見を吟味して細やかな
バージョンアップで対応するのが特徴。基本的思想
は絶対揺らがないけどね。
293名称未設定:2008/11/22(土) 15:35:24 ID:pGAB2EXY0
なぜかAppleに対してはへ理屈つけてでも貶したいという人が
滅多やたらと多いから。

よくApple信者というけれど、馬鹿みたいにへ理屈付けまで
Appleを貶す馬鹿の方が断然多いと思う。

特にIT関係の雑誌が好きな人とか、オタク崩れが記者している雑誌とか、
その手の記事を読んで俺様物知りって人とか。
294名称未設定:2008/11/22(土) 16:21:14 ID:nZdlKfIm0
>>293

屁理屈を付けて貶めたいバカなんて幼稚な言いがかりをつける前に
永遠に成長を続けるはずのAAPLが下がり続けるのはどうしてか、
考えてみるのをお勧めします。

>>特にIT関係の雑誌が好きな人とか、オタク崩れが記者している
>>雑誌とか、その手の記事を読んで俺様物知りって人とか

ここ最近AAPLを買ってきたのは、こういう人たち。
iPodからアップルに興味を持ち始めたような人たち、PCから宗旨替え
してアップルが凄い、Macが凄いとか言い始めたような人たち。

そのうち自分では製品は買わない〜アップグレードしないにも拘らず
AAPLが儲かりそうだから買うという人たちも増えた。

ここ5年あまりでマネーサプライが2倍に増えた米ドル環境というのも
あって、米ドルの目減り分だけ米ドル建て資産は値上りした。

優良資産として、AAPL (GOOGなども) 買われた。
今は米ドルの紙屑化が近付いているので、売られているんです。

それだけ。

295名称未設定:2008/11/22(土) 16:34:48 ID:ZP3ZyfQS0
その紙屑化してるドル建ての米企業で鉄板で成長が見込めるのがapple。
まー他を損切りしてその金でちくちく買い足す銘柄だわな。
296名称未設定:2008/11/22(土) 16:40:58 ID:RP7btrI20
金がある方は是非買い増しを。
俺は金ないんで無理、残念だが。
297名称未設定:2008/11/22(土) 17:02:34 ID:nZdlKfIm0
>>295
>鉄板で成長が見込める

今期 (来年9月まで) の成長見込みが前年 (今年9月まで) に対して
マイナス成長らしいけれどね。どうする?

過去5年に急拡大したツケなんだから iPod に代わる画期的な
新製品が登場しないと前年比30〜40%成長は無理だろうね。
298名称未設定:2008/11/22(土) 18:33:04 ID:jmP/CaDl0
急拡大したツケ(笑
ツケ(笑
299名称未設定:2008/11/22(土) 21:26:47 ID:P8GaPBpF0
落ち続けてるって・・・ダウが落ち続けてるんだからどうしようも
ないじゃない。

ITバブルがはじけたわけじゃない。自動車業界も含めすべてが恐慌バリに
株が下落してる。いや、もう大恐慌に足を突っ込んでる。

APPLがどうのとか、言っている場合ではない。
300名称未設定:2008/11/22(土) 21:33:28 ID:yK0jN3aF0
まわりと一緒に動いてるものに何を言ってもしょうがないやね。
301名称未設定:2008/11/22(土) 21:39:40 ID:pOmm8ZF30
騰がる時も極端な動きをするから
底で拾えば大儲け出来るんだろうけどねえ…
302名称未設定:2008/11/23(日) 12:19:49 ID:h7ReDhhG0
まだまだだよ。
120の時にココで買えって連中たくさんいたし、
その後も100、90、80とココで買え価格を次々に下方修正の連続。
ま、コタツでゆっくりみかんでも食いながら30ドルまで待ちましょうよ。
高値買いのアホルダーが多いからなんか殺伐としてるけど気にしないことだよ。
303名称未設定:2008/11/23(日) 17:08:39 ID:iMKk4uEb0
株の鉄則は

「頭と尻尾はくれてやれ」

じゃなかったっけ?
底とか気にするから殺伐すんだよ
304名称未設定:2008/11/23(日) 19:19:01 ID:FtiiNMzz0
いやあ、普通はこの時勢だから損は切って回復を見込めるとこの株と
現金にしてるっしょ。当然、一社じゃなくて分散して株持ってるだろうし。
だから、Appleは回復が見込める側の企業だからいつ現金を突っ込むか、
いやポートフォリオの中でAppleへの投資が突出してもなぁ。って
悩んでるとこなんだろうけど、なんか下がった日にAA張りにくる子は
なんか全財産Apple株で持ってる奴がここにいると思ってるっぽくて…
305名称未設定:2008/11/23(日) 19:39:13 ID:zn9Ei4NL0

絵文字なんてどうでも良いと思ってたけど、さすがアップルだな、メチャカワイイ絵文字だw

バージョンアップの度に使い勝ってが向上していく楽しみはユーザーだけが味わえる特権だね。

脳内想像アンチAppleの人の書き込みを読むとほんとわかってね〜な〜って思うけど、ま、自分だけ便利に使ってればいいや、って最近は思うようになった。
306名称未設定:2008/11/23(日) 23:27:40 ID:46yi9oJt0
>>305
ああ、それはあるね。もうアンチの言うことは別に気にもならなくなった。
そもそも、iPodがこれだけ世間に認められ、iPhoneは少なく見積もったって
20万台、それだけの人が使ってるんだから。そいでもって、新MacBookの
日本での売り上げは好調ときたもんだ。もうアンチとかどうでもいい。

APPLの話に戻るけど、アップルは大量の現金を持ってるから、株が下がろ
うがその辺は強いよね。ビッグ3なんて「金くれ、金くれ」って、奴ら馬鹿か?
それ言う前に、プライベートジャンボを売れ、豪華邸宅を売れ。まったく・・・。
307名称未設定:2008/11/24(月) 01:38:50 ID:MPGKV2H00
ずっとまともな車を作れなかった人達だからなあ。
GMの重役に会った事有るけどそりゃあもう、皇帝陛下の様な雰囲気だったよw
308名称未設定:2008/11/24(月) 02:37:07 ID:Y1JW7u+J0
>>306
>アップルは大量の現金を持ってるから

バランスシートを見てごらん。8割以上が有価証券だから。
309名称未設定:2008/11/24(月) 02:43:36 ID:80LE9J1T0
米国債とplain-vanilla債券が多そうだよ。
米国債がデフォルトでも起こさない限りは、95%以上は維持される。
米国債デフォルトなら資本主義の終わりと同じ話だからそこまで考えてもしゃーないだろwww
310名称未設定:2008/11/24(月) 13:58:31 ID:muCmaKQg0
>>308夜中に必死にご苦労さん。

頭のぼくちゃんをほめて!
バランスシートのこと理解出来るぼくちゃんをほめて!
そんな僕ちゃんがAppleは駄目だって言ってるのにどうして
分かってくれないの?
僕ちゃんがクズだって言ったらくずなの!

地球は自分中心に回ってないと気が済まないんですね。
わかります。



311名称未設定:2008/11/24(月) 14:03:41 ID:zgIYnaeU0
その’デフォルト’が本来のやつなんだな。
312名称未設定:2008/11/24(月) 23:09:31 ID:EAH4azyq0
今後何年かして危機も落ち着いて全体的な景気が上向いて来たとして、
AAPLは最高値更新出来ると思う?
313名称未設定:2008/11/25(火) 00:01:01 ID:Y1JW7u+J0
再び資産バブルが起きれば、ね。

前年並みの利益は維持するとしても80を割ったことは大きい。
80割れは一昨年前の水準だからね。
314名称未設定:2008/11/25(火) 00:48:13 ID:7JkU2EO90
70数ドルで買ったのがその頃だったかなあ。
円高な分マイナスだw
315名称未設定:2008/11/25(火) 01:09:07 ID:NsXkExSK0
Apple shares up on strong notebook estimates
http://www.businessweek.com/ap/financialnews/D94LBHLG0.htm
316名称未設定:2008/11/25(火) 14:19:48 ID:o7iHJqy/0
ふむ。やっぱり+10.37の日にはAA荒らしは涌かないのか。
317名称未設定:2008/11/26(水) 22:31:14 ID:VhSFfzW60
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
2ちゃんスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/101-200
    世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
    世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイルランド、イギリス、韓国が
    金融危機や国家破綻の波に襲われています。
    実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
    一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
    ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
    終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
    どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
    そこで、日本ではどうでしょうか?
    アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。
318名称未設定:2008/11/26(水) 23:56:08 ID:PVOdr4i60
UFOでも来そうな文章だな w
319名称未設定:2008/11/27(木) 00:09:14 ID:0dhp0k0N0
マクドナルド、米国の人気バーガー投入 客層拡大へ
http://www.j-cast.com/2008/11/26031005.html
320名称未設定:2008/11/27(木) 01:04:17 ID:ujRTaB+o0
QTR.パウンダーって懐かしいなあ。
321名称未設定:2008/11/27(木) 10:48:10 ID:Rwx7axEZ0
McDLTとか好きだったんだがなぁ。今や本家にもないみたいだな
322名称未設定:2008/11/27(木) 21:16:15 ID:GADDf/vz0
オレはフレonly!

AAPLなんつーか戻すの早いね
323名称未設定:2008/11/27(木) 21:22:50 ID:tDmuGsEQ0
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm

However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.

Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。


それでは、自分の立場が分かっていないドザも、一緒にご唱和下さい。

「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
324名称未設定:2008/11/27(木) 22:22:37 ID:r1uxXgXs0
今日のIDは tDmuGsEQ0
毎日ご苦労なこった www
325名称未設定:2008/12/01(月) 22:37:11 ID:9dyS7Z+a0
age
326名称未設定:2008/12/01(月) 23:57:25 ID:BbTtKQEq0
Dow 8,477.48 -351.56 (-3.98%)
S&P 500 854.08 -42.16 (-4.70%)
Nasdaq 1,470.75 -64.82 (-4.22%)


            NNNNNNNN\     
            \ゝゝゝゝゝゝゝゝ\        
            <  ノ"ヽwヽ〆ヽw`ヽ、          
            /ノノ ノ"ノ      ヽ \て
          ノレルノ  /・\  /・\ \"  
         〃レノ§   ̄ ̄    ̄ ̄   |
         レノノ. §   (_人_)、     |
         ノノレノ     \   |     |
          ルレノノ\     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


327名称未設定:2008/12/02(火) 00:10:55 ID:WCtqr6qi0
AA崩れでゲイツから書き込んでるのがまるわかり。ってそろそろ書いていい?
328名称未設定:2008/12/03(水) 10:22:39 ID:K90xseDA0
あぁ…
329名称未設定:2008/12/03(水) 12:19:05 ID:ejSj+xdO0
微上げ微下げの繰り返しだね。
330名称未設定:2008/12/04(木) 19:34:10 ID:R0K042ow0
「iPod」不足、米国で拡大--アナリスト調
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20384733,00.htm

史上空前のバカ売れHollidayシーズン
331名称未設定:2008/12/05(金) 00:01:45 ID:Q91NT/4c0
よかったな、それでも株価はムダに高いけど
332名称未設定:2008/12/06(土) 00:01:11 ID:+68xEK+b0
AAPL 89.40 -2.01 (-2.20%)

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l溜瘁@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l溜瘁@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l溜瘁@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”

333名称未設定:2008/12/06(土) 00:45:03 ID:xlpB8k3w0
AAPL 88.88 -2.53 (-2.77%)


フィーバーおめでとうwwwwww
やったなw
334名称未設定:2008/12/06(土) 10:46:01 ID:mGOdtgbW0
おわってみれば$94
ナス+4.4%wwwww
335名称未設定:2008/12/07(日) 14:25:13 ID:huHFgKiD0
景気がこれでもアップルが強いのはアップル自身の強さだろうね
336名称未設定:2008/12/07(日) 15:48:44 ID:V2fig+mY0
94x94 約8,800円かいね。
337名称未設定:2008/12/08(月) 15:58:26 ID:9Sug19w60
70×80になるよ
338名称未設定:2008/12/08(月) 16:57:59 ID:2YSkHyGV0
そりゃ儲かって嬉しい。
339名称未設定:2008/12/08(月) 18:03:01 ID:fG/OvaLt0
まだ底は見えないのか。
340名称未設定:2008/12/08(月) 22:33:41 ID:ow85l7hE0
例年のごとく年明けに下がるかな?
341名称未設定:2008/12/08(月) 23:53:18 ID:9Sug19w60
ROA (ttm) =12.08 72/12.08 = 5.96
PER (forward) =14.79 72/14.79 = 4.868

すでに割高
342名称未設定:2008/12/09(火) 00:52:06 ID:f0uTeA/k0
何で上がってるの?
明日起きるとまた下がってるとか?
343名称未設定:2008/12/09(火) 01:06:55 ID:PXnCrAGw0
ウォルマートが低価格のiPhoneを販売開始
あとは年末ラリー (日本でいう餅代稼ぎ)
344名称未設定:2008/12/09(火) 01:12:37 ID:PXnCrAGw0
>>341の意味

株価が2倍になるまでの年数で比較。
ROA (総資産利益率) で考えると過去12ヶ月の実績ベースで5.96年、
期待込みの予想PER (株価収益率) では4.8年かかるという意味。

つまり、AAPLを買っている奴は株価を上げたくて仕方がない先走り状態。
345名称未設定:2008/12/10(水) 00:40:06 ID:GEPi7Gh90
また金融バブルか
346名称未設定:2008/12/10(水) 02:51:30 ID:IDboWblP0
自分らよかったやん
347名称未設定:2008/12/10(水) 06:39:21 ID:gsLniqml0
100.06
348名称未設定:2008/12/11(木) 17:16:43 ID:4rPRFxcr0
株価下がって、ドル下がってもう踏んだりけったりなんです。
もってる株は塩漬けだし、種銭ないから安くなったやつを新たに仕込むこともできないし
もう格安iPhoneが世界中で馬鹿売れしてください。
349名称未設定:2008/12/11(木) 17:35:37 ID:+J4dPFAH0
なんか、車板で「外車持ってる奴は借金まみれ」って前提で
煽ってて失笑を買ってる貧乏DQNを思い出した。
350名称未設定:2008/12/11(木) 22:41:51 ID:Y2o92OLl0
タッチ、タッチ、底にタァ〜ッチ

エルピーダ<6665.T>の終値420円、MSCB500億円を全額繰上償還へ

ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK022573820081211

うぅ〜ん...
資金繰りが難しいのか...
351名称未設定:2008/12/12(金) 00:31:51 ID:zPUCJxbe0
来月になれば小浜効果で少しは上がるんじゃないの?
352名称未設定:2008/12/12(金) 03:30:31 ID:X/MG0kCi0
>>351
>小浜効果

リーマン以降に投入した公的資金200兆円あまりに加えて、
景気対策で650兆円の財政赤字=国民の税金が新たに増える。

生きるのに必死なのに誰が生活必需品以外を買うんだよ。

金利を抑えるためにFRBはもちろん利下げするが、他国も追随。
日本円以外では米ドル独歩高で輸出不調、内需は消費低迷。

1ドル90円に進もうが、アップル製品は1ドル120円のKYな価格体系。



353名称未設定:2008/12/12(金) 12:39:40 ID:bDAj7lBI0
アメリカさんの株全体が上がれば、aaplも上がるってだけっしょ。
354名称未設定:2008/12/12(金) 13:23:00 ID:9yhbVbMm0
弗80円台突入。マジにアメリカ終わったな。
355名称未設定:2008/12/12(金) 14:22:10 ID:OLOIphzW0
アメリカさんの株全体が下がれば、aaplも下がるってだけっしょ。
356名称未設定:2008/12/14(日) 09:22:15 ID:Fy9pzlYA0
1ドル50円説も出てきたな。120ドルでも6000円だな。
357名称未設定:2008/12/14(日) 22:56:49 ID:gh0x1MgH0
アメリカかなりヤバいな。
358名称未設定:2008/12/14(日) 23:11:11 ID:NNrsYPmj0
アメリカが単独でヤバくなるだけなら大歓迎だが、世界中が道連れだからなあ。
1ドル50円とかなった時に金があったら、カリフォルニアに家でも買いたいものだw
359名称未設定:2008/12/15(月) 08:23:36 ID:NRbu9KrL0
www

イラク人記者、ブッシュ米大統領に靴投げつける
ttp://www.asahi.com/international/update/1215/JJT200812150001.html
360名称未設定:2008/12/15(月) 17:51:53 ID:lPP1oabV0
>>358
>世界中が道連れだからなあ
これからは、中国・印度・露西亜の時代。
アメリカにはさよならが正解だよ。(^さ^)/~~~~
361名称未設定:2008/12/15(月) 18:50:36 ID:+c4A608C0
アメリカに合わせて世界の市場が道連れになって下がってるつってんのに、
>>360て・・・ ウォンレートしか見えない半島厨みたいなもんか。
362名称未設定:2008/12/15(月) 19:02:18 ID:61IbW7Xf0
米アップルの投資判断と目標株価を引き下げ=ゴールドマン
12月15日18時0分配信 ロイター

 [15日 ロイター] 米ゴールドマン・サックスは、米アップル<AAPL.O>の投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に引き下げるとともに、目標株価を従来の125ドルから115ドルに下方修正した。
 また、アップルをアメリカズ・バイのリストから外した。
 アップルの1─3月期と4─6月期について、需要低迷が一段と影響し、厳しい環境になる可能性があるとの見方を示した。
363名称未設定:2008/12/15(月) 19:10:13 ID:lPP1oabV0
>>361
>道連れ
アメリカの奴隷倭国はもう駄目だよ。早く諦めた方が良いよ。
364名称未設定:2008/12/15(月) 20:46:27 ID:qPtFaQPR0
中印露は影響ないのか?
365名称未設定:2008/12/15(月) 21:10:37 ID:zK8m3OZT0
新興国投信なんか-80%とかになってるが
366名称未設定:2008/12/15(月) 22:03:56 ID:Ae1QOWcb0
世の中カネ余ってるから、どこも買われすぎてるだけ。

AAPLも3分割くらいすれば適正株価になるよ、15ドルとか。
367名称未設定:2008/12/15(月) 22:06:09 ID:Ae1QOWcb0
>>360
>中国・印度・露西亜

自己資本がしっかりしてるのは中国だけだな。後は外国資本中心。
その中国も米国債という時限爆弾をたんまり抱えてるけれどね。

AAPLもたんまり抱えてるな、時限爆弾。
368名称未設定:2008/12/16(火) 00:24:04 ID:hnWpYMeC0
AAPL 93.35 -4.92 (-5.01%)

         _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         >プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア <
          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^YY^Y^^ ̄
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
369名称未設定:2008/12/16(火) 00:24:30 ID:iMyH8VpO0
370名称未設定:2008/12/16(火) 05:26:58 ID:ULgEnboM0
>>367
中国=世界の筋肉
印度=世界の頭脳
露西亜=世界の栄養

371名称未設定:2008/12/16(火) 17:22:07 ID:qwPwhwGs0
その3国は自分とこで消費出来るから大丈夫とか有るんかい?
なんか、輸出先が景気悪かったら影響されんでねの。
372名称未設定:2008/12/16(火) 17:40:54 ID:d7N9/j1X0
>>368
>>332で89.4でAA荒らしされてるので-5で93.35とはだいぶ戻っていたのだな。という感想。

まさか人力でやってないよな?AA荒らしスクリプトだよな?
373名称未設定:2008/12/16(火) 20:10:55 ID:THiHgDhu0
ここでAAが貼られたら買えば儲かるんだな
なるほど
374名称未設定:2008/12/16(火) 23:08:48 ID:As7K9JuD0
アップルの勢いに陰りも、マック販売が11月に鈍化

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RSCNY8958%2016122008&landing=Next

てか、この時期にPCなんか買ってる場合か
375名称未設定:2008/12/17(水) 07:24:51 ID:7y48iGvf0
Apple announces its last year at Macworld Expo, no Jobs keynote
http://www.macworld.com/article/137587/2008/12/macworldexpo.html

Apple Expo ParisとMacworld Tokyoが無くなったときぐらいからいつ囲うなるのではないかとは少しは思っていたが本当にこの日が来るとは。

それにしてもSteve JobsもAdobeもGriffin(有名なiPod周辺機器メーカー)もいないMacworldとは...不景気とはいえ寂しいな。
376名称未設定:2008/12/17(水) 07:30:34 ID:7y48iGvf0
× いつ囲う
○ いつかこう
でも長期的な視点では理想的なのかも。
Steveの後継者がPhill ShillerでもTim CookでもIveでも同レベルのショープレゼンは出来ないし。
初代iPod発表イベントみたいに独自イベントやった方が安上がりだよな。
377名称未設定:2008/12/17(水) 08:11:25 ID:7y48iGvf0
Phill Shillerがプレゼンするのか...単独でやるのはiMac G5を発表したApple Expo Paris以来か。さてどうなることやら。
378名称未設定:2008/12/17(水) 08:20:23 ID:U/TJqF0/0
>>375
不景気じゃなくて Jobs の健康上の理由からじゃないかな。
379名称未設定:2008/12/17(水) 08:22:50 ID:7y48iGvf0
不景気って言うのはJobsがプレゼンしないということへの理由ではなく来年からMacworldにAppleが出店しないということへの理由だったのだが。
380名称未設定:2008/12/17(水) 10:24:37 ID:iVXTF/HT0
弗88円だとよ。終わったな。
381名称未設定:2008/12/17(水) 11:43:21 ID:vaPHsnM10
おいおいw
AppleがMacworld Expo主催してたんじゃないのかよ

つかAppleが出てないMacworld Expoなんて
コーヒーを入れないクリープみたいじゃんか
382名称未設定:2008/12/17(水) 11:48:22 ID:7y48iGvf0
主催はIDGだよ。
383名称未設定:2008/12/17(水) 11:49:44 ID:vaPHsnM10
もしかしてアレ?
ジョブズ中2病?

主役が手を引くイベントの最後に出たら
俺様、非難轟々受けるのマジ勘弁

シラーちゃんよろしくね!
上手く収まらなかったらまた極東へ島流しだよw
つうこと?

384名称未設定:2008/12/17(水) 12:04:35 ID:sKSfW8oo0
緊急入院
385名称未設定:2008/12/17(水) 12:55:21 ID:iVXTF/HT0
(^人^)
386名称未設定:2008/12/17(水) 13:51:55 ID:xW6h738O0
開発者へ指針を示したり、開発者同士の交流を促す意図がある WWDC 違って
Macworld は今の Apple にそこまでの意味があるイベントではないしね。
いわゆるスペシャルイベントと違って時期が固定されてるというのも不都合だろうし、
そもそも期待値が無駄にでかすぎて毎年それに応えるのが難しい。
今年は NAB にも InterBEE にも出展しなかったし、そういう流れなんだと思うよ。
ネットが普及してから大規模な展示会の意義が無くなり始めてる感じもある。
エンドユーザへ新製品を披露するのにはもはや大規模な展示会はいらないしね。
387名称未設定:2008/12/17(水) 14:15:51 ID:IvFM1M4Y0
AppleストアがいつでもいけるEXPOだ
みたいな記事があった気がするが見つからない
388名称未設定:2008/12/17(水) 15:05:57 ID:vaPHsnM10
さみしいなぁ
自社のイベントホールじゃメディア関係者のみで一般者は来ないじゃん?
人数少ないし、ヒュー!ヒュー!とかone more~に沸いたりしなくなるよな
林檎マークが鉤十字に見まごうイベントが無くなるのか…

389名称未設定:2008/12/17(水) 15:53:09 ID:sKSfW8oo0
>>386
>Macworld は今の Apple にそこまでの意味があるイベントではないしね

前向きだなw

皆、お祭り期待してるのに年頭からショボーンなんですよ。
ジョブズが例の調子でクリスマス商戦の結果を自慢して、
その年1年の事業戦略などが見えるので皆が注目してる。

AAPLの長期成長に陰りが見えてしまったから、
iPhoneもウォルマートで投げ売りなんだから。

ジョブズもやる気無くしてるんだと思うよ。






390名称未設定:2008/12/17(水) 17:27:47 ID:7y48iGvf0
>>387
これだと思う。
http://www.macworld.com/article/137596/2008/12/apple_kills_expo_reax.html

つまりはこの前のNotebookイベントみたいなのが増えるのか。
それにしても今後Apple製品の買い替え時期の見極めが難しくなることは確かだw
391名称未設定:2008/12/17(水) 19:26:22 ID:sKSfW8oo0
アホルダーのポジティブ思考には負けますw
392名称未設定:2008/12/17(水) 21:00:07 ID:T1175IlY0
アホルダーというのが君の妄想だと・・・したら?
393名称未設定:2008/12/17(水) 22:21:18 ID:I5qQE8ZC0
まいったな・・・
去年の暮れにアップル全株利益確定して、MMFで放置しといたんだが。
まさかの利下げ利下げで0%近くに・・・

しょうがないんでアップルまた買うわw
今ちょうど売った時の半額になってるしwww
Pre-Market: 90.31 -5.12 (-5.37%) - Dec 17, 8:18AM EST NASDAQ Real-time data - Disclaimer

よろしく〜
394名称未設定:2008/12/18(木) 01:06:47 ID:IRo58IGY0
jobsショックくるかも?
395名称未設定:2008/12/18(木) 05:20:06 ID:XGInpM6t0
>>394
軽く来てるね。
396名称未設定:2008/12/18(木) 07:50:31 ID:s4dQHx1o0
1ドル50〜60円代になるってさ
ヾ(°∇°*) オイオイ
397名称未設定:2008/12/18(木) 08:38:45 ID:1WsJmI3l0
それでもAAPLは50ドル (2500〜3000円)
398名称未設定:2008/12/18(木) 10:11:17 ID:luKircYZ0
弗崩壊、米国自滅、林檎落下
399名称未設定:2008/12/21(日) 16:15:03 ID:3NtBO0Lz0
日本での数少ないシェアが奪われる予定

http://japan.internet.com/allnet/20081219/3.html

400名称未設定:2008/12/21(日) 20:50:49 ID:f5X+m+9M0
んなこたあねえよ。
401名称未設定:2008/12/21(日) 20:52:52 ID:LQwnVp/60
BlackBerryって前のモデルでも話題になってたけど
ちっとも売れてる気配ないよね。

まぁ、iPhoneも全然興味ないけど。
来年は携帯はシンプルにして価格下げないと売れないよ。
402名称未設定:2008/12/22(月) 00:03:38 ID:quybJ/EZ0
RIMMの見通しのほうが高くなってきた
AAPLの話題はPost-Jobsしかなく、それを否定する話もない。

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=AAPL&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=RIMM
403名称未設定:2008/12/23(火) 00:21:33 ID:RoBv2fQc0
AAPL 86.62 -3.38 (-3.76%)
AAPL 86.62 -3.38 (-3.76%)
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      メ  シ  ウ  マ     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

404名称未設定:2008/12/23(火) 00:29:22 ID:RW7wvwt90
お、買うか
405名称未設定:2008/12/23(火) 23:02:10 ID:ESOEm/aE0
捨てるカネのある人が羨ましい
406名称未設定:2009/01/01(木) 09:36:24 ID:fpxp7edA0
407名称未設定:2009/01/04(日) 21:37:17 ID:d5H13tlb0
株なんて、複雑そうにみえるが、実はすごく単純
誰でもわかるような、安い時に買って高い時に売る
ホント、これを忠実に守ってれば、金は増えてくばっかり
みんな、もうちょっと待てばもっと高くなる、とか、今は安くなっちゃったけど
もうちょっとで戻る!とか根拠のない妄想してるから、損ばっかりしてるんだよ
おれはこの基本を忠実に守り、2ヶ月で500万を100万にした。
408名称未設定:2009/01/04(日) 21:43:18 ID:svAynRMB0
>>407
そのタイミングがつかめたら誰も苦労しない。
409名称未設定:2009/01/04(日) 21:47:40 ID:xZaO5vOg0
最後の行w
410名称未設定:2009/01/05(月) 11:22:02 ID:efF25CZ60
>>407
その気持ちが分かるだけに、笑った。
411名称未設定:2009/01/05(月) 12:17:15 ID:g7qtEImK0
>>407
釣り?
412名称未設定:2009/01/05(月) 12:29:54 ID:LR5fiREE0
コピペだよな。
413名称未設定:2009/01/05(月) 17:38:54 ID:pfNLMQFo0
株板で良くあるコピペ
414名称未設定:2009/01/05(月) 19:39:44 ID:erD6dCGI0
AAPLとドル円の値動きでは実際にある話し。
415404:2009/01/05(月) 21:45:38 ID:/tsxbYHs0
ゴチでしたw
416名称未設定:2009/01/06(火) 00:10:00 ID:4tIMlUDs0
ひとまず生きててよかった。
http://www.apple.com/pr/library/2009/01/05sjletter.html

でも
As many of you know, I have been losing weight throughout 2008. The
reason has been a mystery to me and my doctors. A few weeks ago, I
decided that getting to the root cause of this and reversing it needed to
become my #1 priority.

Fortunately, after further testing, my doctors think they have found the
cause―a hormone imbalance that has been “robbing” me of the
proteins my body needs to be healthy. Sophisticated blood tests have
confirmed this diagnosis.

The remedy for this nutritional problem is relatively simple and
straightforward, and I’ve already begun treatment. But, just like I didn’t
lose this much weight and body mass in a week or a month, my doctors
expect it will take me until late this Spring to regain it. I will continue as
Apple’s CEO during my recovery.

ってどうなの?癌とかに詳しい人いない?
417名称未設定:2009/01/06(火) 00:21:05 ID:4yOkMhDr0
ふうむ、男の更年期障害かも知れないな。
いや、いい加減な事言ってごめんだが。
418名称未設定:2009/01/06(火) 00:39:49 ID:hOOvO2TI0
>>416
>hormone imbalance

これは女性ホルモンが増えておっぱいが大きくなって人前に出られなくなった
ということだろうか? 春になって女性CEOとして再登場。
419名称未設定:2009/01/06(火) 01:10:18 ID:zYeJ5KB/0
膵臓がんのうちでも治療可能なガンの種類だったということだから、悪性の浸潤性膵管癌ではなく、
ホルモンの血液中のグルコース濃度を調節するインシュリンやグルカゴンを分泌する
ランゲルハンス島の癌(膵内分泌腫瘍)だったんじゃないのだろうか。
これだとホルモンの異常でやせた説明もつく。

あとは、医者の方がいれば詳しい説明をおねがいします。
420名称未設定:2009/01/06(火) 01:53:52 ID:EuE6CgmI0
親愛なるアップルコミュニティへ

10年ぶりに、Macworldの基調講演の準備に追われることなく家族と休日を過ごしています。

残念なことに、Philip Schillerに基調講演を執らせるという決定が、死亡記事を含めた私の健康問題についての噂などで新たな混乱を招いてしまいました。

私や皆さんが、明日からのショーを安心して楽しめるように、非常に個人的なことを皆さんにお知らせすることにしました。

ご存知のように、昨年中、私は体重を落としていました。
理由は私にも医師にもわかりませんでしたが、数週間前、この根本的原因を解明して体重を回復させることを第一と決めました。

幸いにも、検査の後、医師は原因がわかったようです。
不安定なホルモンが、健康に必要なたんぱく質を身体から「奪っている」のだそうです。
血液の精密検査の結果、以上の診断が正しいと確認されました。

これらの健康問題に対する療法は比較的簡単で、既に治療を始めています。
ですが、私の体重が一週間や数ヶ月で急激に落ちたわけではないのと同様に、回復にも時間を要し、今年春の終わりまでかかる見込みだと医師は言います。
私は、回復の間もAppleのCEOを続けます。

今まで11年間、私は、自分が持っている以上のものをAppleに捧げてきました。
私にApple CEOとしての任務を果たす能力があるか否か、取締役会に問います。
アップルコミュニティの皆さんが私の回復を応援してくれて、常に私がAppleにとって何がベストであるか考えてきたということを分かってくれていると信じています。

言いたかったこと以上のことを書いてしまいました。以上が私の言えることの全てです。

スティーブ
421名称未設定:2009/01/06(火) 02:25:22 ID:hOOvO2TI0
>>420
> 私にApple CEOとしての任務を果たす能力があるか否か、取締役会に問います。

ここはかなり違う。
「アップルのCEOとしての責務を果たせなくなったのなら自分から真っ先に取締役会に
そう進言します」
かな。
422名称未設定:2009/01/06(火) 02:40:54 ID:/Kdm2lGQ0
取りあえず半分売ったけど
423名称未設定:2009/01/06(火) 02:56:34 ID:ZIc4iiId0
ジョブズの身に何かあったら後追いする奴が5人くらいはいそうな経済状況。
424名称未設定:2009/01/06(火) 03:11:05 ID:y1wSa8610
基調講演後は、今年も下がるのかなぁ。
425名称未設定:2009/01/06(火) 08:40:14 ID:QT6kJAyX0
これ、まじ、ヤバいってことだろ。
http://www.apple.com/pr/library/2009/01/05bod.html
426名称未設定:2009/01/06(火) 14:32:47 ID:i46xdUvT0
>>425

スティーブがCEOやれなくなったら、すぐに公表する。
その日まで取締役会はスティーブを支持し続ける。

どこがヤバいの?
ジョブスが思いつきで >>420-421 みたいな事を公表した訳じゃないよ〜ん、
って言ってるだけじゃん。
427名称未設定:2009/01/06(火) 23:56:21 ID:sBalQ3PL0
ジョブズ死んでる
→「ああアップルもいよいよおしまいだ」
→株下がる

ジョブズ生きてる
→「なんだ。だったら憶測渦巻く前に姿を見せとけよ。アップルの信者統率力も限界かな」
→株下がる
428名称未設定:2009/01/07(水) 03:19:57 ID:ndVsL6ke0
あきらかにナスと乖離してるな
429名称未設定:2009/01/07(水) 05:36:22 ID:yxJo5I910
こんな内容では、わざわざJOBSが出てくることも無いって事か。
WWDC用に発表を控えたな。
430名称未設定:2009/01/07(水) 11:56:29 ID:BYvm7BEZ0
nasdaqとクロスしちまいいましたね。
431名称未設定:2009/01/07(水) 20:20:18 ID:yxJo5I910
結局、「BIG」って何の事だったの?
432名称未設定:2009/01/09(金) 11:48:09 ID:wpuygA5T0
今年からは思いっきりハイリスクろーリターンな株じゃないか
433名称未設定:2009/01/09(金) 23:40:47 ID:R8OJgiqO0
MSが迷走すればするほど安全策としてAppleの安定度が増すので
とりあえず今年はローリスクローリターンかな。
ジョブズがどーとかで下がったらそこが買いかな。
434名称未設定:2009/01/09(金) 23:48:50 ID:CCNGblM70
80台にいったら買い戻すんだけどな 今日は行くかな
435名称未設定:2009/01/12(月) 03:41:54 ID:9Pyr8rI00
株価が上がっても下がってもドル安円高で南無阿弥陀仏チーン
436名称未設定:2009/01/12(月) 04:20:59 ID:fQEqnBc40
ジョブたんアポン待ってから買うのが通だろ。
437名称未設定:2009/01/12(月) 11:11:21 ID:8O37plB40
ジョブたんアポンしたら買う価値ない。
438名称未設定:2009/01/12(月) 12:20:17 ID:X7m51Zw80
そんな事有ったら、二度と上がらない株になるね。
439名称未設定:2009/01/12(月) 16:03:53 ID:zdiY+4Hg0
ゲイツ引退後のマイクロソフトのことですね。

って書いてもこいつら単にAppleが妬ましいだけだからなぁw
MS株なんて持ってなさそうだし意味ないか。
DELLとか買ってやれよw
440名称未設定:2009/01/13(火) 01:03:28 ID:qdKivx/p0
買い豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
441名称未設定:2009/01/13(火) 02:02:48 ID:oEPOSr0D0
くそ まだ下がりそうだ 今日買うのは止めるかな
442名称未設定:2009/01/13(火) 10:04:41 ID:xCxsjGn00
<ヽ;∀;> イイハナシニダー LGディスプレー、アップルに5年間液晶パネルを供給
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231807434/
443名称未設定:2009/01/14(水) 22:50:31 ID:vZn8Hq/t0
さがるなぁ。
444名称未設定:2009/01/15(木) 02:29:42 ID:dl9MqbYD0
シティバンクの口座閉じろよ
大暴落してるぞ
445名称未設定:2009/01/15(木) 08:18:38 ID:msBgMD8W0
あれ、ジョブタンが思ったより深刻な状態でCEO職を休職して、売買も停止になったという割にはレスが少ないですね。

売買停止で85.33ドルか。。(×_×;)

ソース
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ay9DjCOQtgfI&refer=jp_japan
446名称未設定:2009/01/15(木) 08:33:59 ID:XmuHhZXf0
売買停止になっているようには見えないんだけど。
今も活発に売買されていて、$80の攻防だ。
最安値は$76.11
447名称未設定:2009/01/15(木) 08:59:45 ID:mEmX+4H+0
米アップルのジョブズCEO、6月末まで療養休暇へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000696-reu-bus_all
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l溜瘁@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l溜瘁@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l溜瘁@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
448名称未設定:2009/01/15(木) 10:11:29 ID:at+iulUm0
449名称未設定:2009/01/15(木) 11:14:11 ID:X3HlL7RO0
これは本当に終わったって感じだな。
ジョブズのあとをちゃんと継げるやついないだろう。
450名称未設定:2009/01/15(木) 11:33:08 ID:ETkOZGol0
回復の見込みがあればいいが
このまま....((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
451名称未設定:2009/01/15(木) 13:18:43 ID:lM7P5HkW0
売買停止って原文にも出てないと思うが、、、
452名称未設定:2009/01/15(木) 13:47:36 ID:oHZbpRPX0
>ID:msBgMD8W0
風説の流布で通報しました
453名称未設定:2009/01/15(木) 16:00:36 ID:ip6TZy1k0
今日のnas、怖いっす。
454名称未設定:2009/01/15(木) 20:26:08 ID:5qJ8O8Ed0
欧州、80ドル割り込んでるよ。
455名称未設定:2009/01/15(木) 21:33:34 ID:T7iIcZNi0
ウォズやバルマーを見てるとやはり肉食って相応に太ってるほうが長生き出来るんだな。

にしても、AAPL
今日中にサイアクを織り込んでくれたらいいが、そこまでの空気でもなさそう。
まいったね。半年も生殺しか?
456名称未設定:2009/01/15(木) 21:44:53 ID:at+iulUm0
どうみても、今が売り時。
457名称未設定:2009/01/15(木) 22:24:37 ID:CTba6O1C0
それはない。
458名称未設定:2009/01/15(木) 22:54:36 ID:lM7P5HkW0
買い戻されてるなぁ
459名称未設定:2009/01/15(木) 23:43:05 ID:ip6TZy1k0
>>458
空売り用に、上げるだけ上げようってんじゃないの?
460名称未設定:2009/01/16(金) 02:28:14 ID:P8oErNk90
>>455
Phillがいるじゃんか。
461名称未設定:2009/01/16(金) 02:42:42 ID:FvZxEQTy0
まあ、半年ゆっくり休んでほしいな。
ここ何年かは仕事に熱中するあまり、
Appleを俯瞰で見えて無かったように思う。
リセットするには良いタイミングでは。
462名称未設定:2009/01/16(金) 15:27:54 ID:9A1d8kzd0
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
463名称未設定:2009/01/16(金) 23:58:56 ID:+EVBm2uq0
うわあ。こういう非情なチャートみると買い支えたくなるなぁ
464名称未設定:2009/01/17(土) 09:56:57 ID:qy5QOEqY0
465名称未設定:2009/01/17(土) 18:33:48 ID:Z267/Mbr0
肝臓のガンとか機能障害は、かなり長生きしますよ。
5〜10年とか平気で生きる。
QoLは落ちるけれどナ。
466名称未設定:2009/01/19(月) 15:31:59 ID:WZbFXwi40
QoL、、もうちょっとえびでんすをべんきょうしょう。
467名称未設定:2009/01/19(月) 23:09:31 ID:VbitCmpK0
Q1は、どんな塩梅でしょうか?
468名称未設定:2009/01/21(水) 05:38:06 ID:KJYAqm210
non-GAAPを見ろってさ。

Spotlight on Apple’s hidden revenue stream

http://apple20.blogs.fortune.cnn.com/2009/01/20/spotlight-on-apples-hidden-revenue-stream/
469名称未設定:2009/01/21(水) 07:44:30 ID:yIZZP3c+0
AAPL 78.20 -4.13 (-5.02%)

ドル円、90円割ってるし。
ホルダー、かわいそう。。。
どれくらい含み損抱えてるの?w
470名称未設定:2009/01/21(水) 07:49:25 ID:yEQiTEi60
きのう200ホド仕込んでしまった、、、、、、
471名称未設定:2009/01/21(水) 14:57:13 ID:nowsIDpd0
半年、1年、いや3年後にどうなってるかが問題だ。
もう売るタイミングとっくに逃してるしw
472名称未設定:2009/01/21(水) 23:34:09 ID:AEUCWzaJ0
473名称未設定:2009/01/21(水) 23:34:54 ID:AEUCWzaJ0
474名称未設定:2009/01/21(水) 23:55:28 ID:C9ShqrjY0
475名称未設定:2009/01/22(木) 07:43:52 ID:Yz0m83X+0
決算、アナリスト予想上回ってまあまあだったみたいだね。
でも純利益の伸びが前年比1%ちょいとは。。。このご時世だからしょうがないのか。
476名称未設定:2009/01/22(木) 07:47:46 ID:gqhyBIh50
おひよぉ〜 取りあえずリカク
477名称未設定:2009/01/22(木) 11:52:35 ID:qle8a5Id0
8-K見たけど、こりゃヤバイだろ。
1〜3月期のマイ転は確実。
478名称未設定:2009/01/22(木) 16:18:45 ID:wyu2CwSz0
おまいら贅沢だな。この時期に伸びてたら驚異だよ。
479名称未設定:2009/01/22(木) 16:34:58 ID:qle8a5Id0
利益率が下がってるんだよ、部品価格が下がってるのに。
研究開発名目の人件費が急激に膨らんでるような気がする。

これはあれか、自社開発のPowerPCがらみかな?
480名称未設定:2009/01/22(木) 16:42:51 ID:mbOCUfSwP
まあ明日は利食い売りで下がるだろうけど、とりあえずほっとしたわ。
しかしiPhoneつええなw
481名称未設定:2009/01/22(木) 16:46:55 ID:NesGvTxB0
iPhoneが世界共通携帯パソコンの標準になるといいね。
482名称未設定:2009/01/22(木) 21:47:10 ID:GbK/4h8X0
>>479
> これはあれか、自社開発のPowerPCがらみかな?

ARMだろwwwwwwwwwwwwww
483名称未設定:2009/01/22(木) 23:09:01 ID:qle8a5Id0
484名称未設定:2009/01/22(木) 23:11:19 ID:qle8a5Id0
>>480
>しかしiPhoneつええな

貯金を小出しにしてるだけ
485名称未設定:2009/01/22(木) 23:15:26 ID:KKbXRNB20
>>470
あんたの勝ち
486名称未設定:2009/01/22(木) 23:17:33 ID:qle8a5Id0
>>481
>iPhoneが世界共通携帯パソコンの標準になるといいね

クルマ離れ起こしてる日本の若者にはいいかもな。

ITバブル崩壊後の不況と音楽業界の不振をiPodで救ったのと
同じようなことを多分、北米自動車業界の救済と合わせて
新プラットフォームでやるんじゃないかと思うよ。

それにはARMベースのチップだけでは無理。
487名称未設定:2009/01/22(木) 23:21:09 ID:qle8a5Id0
>>485
>あんたの勝ち

逃げられるときに逃げて仕切り直したほうがいい
488名称未設定:2009/01/22(木) 23:32:37 ID:gqhyBIh50
一時リカクした
489名称未設定:2009/01/22(木) 23:41:20 ID:GbK/4h8X0
>>483
PA SemiのPowerPCの事をいいたいのか? PA Semiとしての外部へのチップ供給しなければ
ならない顧客が居るだろうが、世間の噂はアップルがPA Semi のPowerPCそのものを使う事は
無く、より高性能のARMチップ開発の為にPA Semiのチームが使われるという方向で
同意してなかったっけ? 同じ頃にARMの製造権のライセンスも取ったし。
490名称未設定:2009/01/22(木) 23:44:41 ID:qle8a5Id0
>>489
>世間の噂

だから世間の噂。ライセンス受けたのも事実だろう。
だからといってARM一本で行く理由などない。
491名称未設定:2009/01/23(金) 01:20:54 ID:sxULljhR0
>>490
> だから世間の噂
そりゃそうですね。 同様にPowerPCも世間の噂。 もちろんPowerPCを使わないなら
PA Semiの専門知識を無駄にしてしまうという意味で論理的な推測だとは思いますが、
優先度としてはARMの性能をiPhoneの為に上げるというのも論理的だと思います。

iPhoneをメジャーなプラットフォームとして育て上げるにはまだまだ年数が必要ですから
ここで新たにアーキテクチャの違うプラットフォームを投入するというのは無駄な
体力消費だと思うのですが。
492名称未設定:2009/01/24(土) 09:07:13 ID:8Nhj1bSv0
ムダな体力消費というより、通信事情との絡みだな。

デジタル製品の未来は社会インフラに足並みを揃えて
そこに上手く乗れたものが勝つ。

民主党との太いパイプがあるアップルは良い位置にいると
言えないこともないが、オバマ政権の経済諮問に入ったのは
GOOGのシュミットCEO。

オバマ政権のブロードバンド強化構想が、クラウドやSaaSの
さらなる流行につながれば、本格的にGOOGがMSFTを駆逐する
時代になる。

iPhoneのカスタムチップ開発や有料サービスのMobileMeなどで
信者の囲い込みをやっているAAPLは、相変わらず一定のシェアは
確保できるだろうが、世間一般的には多数のAndroidフォン、
Gmail、YouTube、Google Appsに流れていく可能性のほうが高い。

洗練された+αを求めるならアップル製品に流れるかも知れないが、
米国消費者の経済事情を考えると、コストは限りなく下げたいはず。





493名称未設定:2009/01/24(土) 16:07:42 ID:lF8m4Mvv0
Androidは完全な失敗作じゃないか。
iPhoneの1/10の売上げ。ぷぷぷ。
社員に配るしか商品を処理する方法ないんだから目も当てられない。

プラットフォーム戦争は、比較的早期にある程度の台数を抑えてシェアを獲得したものが圧倒的に有利。
ゲームマシンと同じだよ。ソフト開発者が数の多いほうに流れるからね。
494名称未設定:2009/01/24(土) 16:44:19 ID:ea+TpEPw0
AndroidとiPhoneは、493のようなバカなユーザーなら同じものに見えるでしょうけど
パートナーというかビジネス参入を目論む他社からすれば、Androidの方が儲ける可能性が圧倒的
495名称未設定:2009/01/24(土) 17:04:20 ID:lF8m4Mvv0
そうか?パートナー(キャリア、携帯メーカー)にとってもAndroidは厳しい選択になるぞ?
GOOGのねらっているのは基本的には携帯OSのWindowsだ。
たしかにGOOGにとっては当たれば大きいが、キャリア&メーカーはほとんどの利益をGOOGに吸い上げられる形になる。
ほんとにそんなのにまじめに協力すると思う?
PC業界の二の舞にならないように戦略を練ってくると思うけどね。

ちなみにAndroidとiPhoneの商品戦略&目指しているエコシステムはまったく異なるよ。
496名称未設定:2009/01/24(土) 19:55:48 ID:SBZZB1E+0
Androidは失敗だよ
Android陣営だった企業もiPhoneへ移行してる
497名称未設定:2009/01/24(土) 21:41:40 ID:rFpz8Qo80
>>496
>Android陣営だった企業
そんな企業あるのか?
498名称未設定:2009/01/24(土) 22:16:38 ID:PeKUCqXD0
Hudsonやナムコのお偉いさんがApp Storeの魅力についてWBSでしゃべってたな
月収15万円の社員がApp Storeでいきなり年収4000万円になった話とか

・在庫ゼロ
・分け前は開発者:アップル=7:3
・全世界販売
・開発キットが圧倒的に優れてる点

などなどピックアップしてた
499名称未設定:2009/01/25(日) 02:25:54 ID:NrEdMJt10
開発者側から見てもねえ。

どのプラットフォームを選ぶか決めるのは、消費者なんだから。

現在の景気後退を抜きにしても、消費者が低価格〜無料のサービスを
選ぶのは世の中の流れになっている。

時代に追い付くための参加料も、ブロードバンドにしてもパケット
通信にしても実質的に月額固定という流れがある。

コストを抑えようと思えば押さえられる環境がある中で、消費者は
多少の見てくれや使い勝手の悪さには目をつぶる傾向があると思うよ。

このデフレ容認環境というか、社会主義的な共存共栄環境というのは
莫大な借金を返していかなければならない米国経済には、何とも都合の
よい感じがする。

アップルの正統な資本主義的にアップセルやクロスセルで儲ける手法が
効かなくなりつつある環境にあるように思えるよ。


500名称未設定:2009/01/25(日) 04:14:49 ID:E7FJQbi+0
>消費者は多少の見てくれや使い勝手の悪さには目をつぶる傾向がある

インターネットやパソコン、携帯電話が「みんな持ってないもの」で
”なんとかして安くその環境を手に入れるのが目的”って時代ならね。

自動車というものが便利だけど大変に高価で、それを安く手に入れる手段を
人々が渇望していた時代にT形フォードは発売され爆発的に普及した。
そして15年。自動車はありふれたものとなり・・・どうなったと思う?

人々はT形フォードを「貧乏人が買うありふれた最低ランクの品」とみなして
こぞってワンランク上の製品を出していたシボレーに乗り換えたんだよ。
フォードがT形にこだわってどんどんシェアを落としてる間に。

これと同じことがもうだいぶ前から起こっててね。
新興国や第三世界ではWindowsやシンプル携帯が普及のために爆発的に売れて
マイクロソフトやノキアの経営を支える一方で、既に行き渡った先進国では
それらの売り上げが落ちてるんだよ。

ありふれてるから。

で、彼らはどんどん第三世界が大きな収入原となって行くから経営の主軸を
次世代に売れる(売る)べきものに移せない。

焼き畑農法は焼ける森がなくなったらどうなるんだろうね。
501名称未設定:2009/01/25(日) 09:15:05 ID:/rVJmrOv0
Androind Marketplace --- 800 アプリ
Apple App Store --- 15,000 アプリ

18.75倍の差。ぷぷぷ。
ユーがどちらを選ぶかは明白だろう。
502名称未設定:2009/01/25(日) 10:39:52 ID:o2zZ2/te0
iPhoneは先に成功したがこれは大きい。
似たような物でも、遅れてきたら付加価値が有っても
高価だと食い込みにくいからね。

逆に 将来価格競争が有っても
高価な分は値下げ出来る余地はあるでしょうし、
そんな事くらい承知の上でやってると思う。
503名称未設定:2009/01/25(日) 10:55:08 ID:c2YsQWBS0
スティーブ・成仏
504名称未設定:2009/01/25(日) 16:18:58 ID:CBS18FR/P
>>501
800って、選びやすくていいなw
505名称未設定:2009/01/25(日) 18:04:02 ID:3VAylbVU0
15,000なんて数は消費者の便利から言えば多過ぎだ、けしからん!!
506名称未設定:2009/01/25(日) 18:21:56 ID:4a1e8Bj80
iTunes Storeが何百万曲になろうとも特に言わないのに
アプリの時はみんなピーピーうるせえな
507名称未設定:2009/01/25(日) 18:24:19 ID:fTmccVMX0
>>506
曲は根本的に欲しくないもの以外最初から眼中にないからだろう。
アーティスト名か曲名かアルバム名検索で確実に欲しいものにアクセスできるし。
その検索方法がアプリケーションには通用しないところが今後の課題だな。
あと曲が何曲になったというのを祝うときはとっくに過ぎ去ったというのもある。
508名称未設定:2009/01/25(日) 21:48:10 ID:K2SGF4uS0
>>500
>焼き畑農法は焼ける森がなくなったらどうなるんだろうね。
簡単だよ。畑が荒廃して森になるのを待てば良いのよ。
509名称未設定:2009/01/26(月) 01:52:59 ID:wO+LCrFd0
これはどうしたらいいかねえ
カテゴリ分けしても破綻している
510名称未設定:2009/01/26(月) 01:56:29 ID:wO+LCrFd0
曲はさっと試聴してさっと去れるからいいんだよな
アプリの場合はしょうがないからレビューをみると
なんか採点をめぐって喧嘩して掲示板みたいになってる。やれやれ
511名称未設定:2009/01/26(月) 09:50:07 ID:2H3+wjnn0
便利な物はランキングに残って行くからいいんじゃね?
カテゴリランキングと月刊ランキングと新着ランキング(一ヶ月以内)
が欲しい
512名称未設定:2009/01/26(月) 11:40:58 ID:6KV/z/CI0
Androidフォンのほうはアプリ=ビジネスモデルにできる。
着信ごとに広告が流れることで、顧客の通話料を広告収入で賄う
なんてのもあるらしい。

第三世界で通話コストを抑えたい奴は簡単に流れちゃうよ。
513名称未設定:2009/01/26(月) 12:14:45 ID:n9Kg6G/O0
そんなしょうもない顧客ははなからアップルの眼中にはないんだよ。
「最高の製品を作る」「適正利潤はとる」が方針。

電話受けたら広告が10秒流れてそれ終わらないと話せないとかお前耐えられるのか。
「最高の製品」じゃないことはたしかだろ。
そんなのが許せる奴はジョブズから見たら人間じゃないんだよ。
514名称未設定:2009/01/26(月) 15:21:10 ID:2H3+wjnn0
仕事専用なら良いかもなw
515名称未設定:2009/01/26(月) 23:49:50 ID:EFFtcz9W0
>「最高の製品を作る」

え...
516名称未設定:2009/01/26(月) 23:51:37 ID:NDx3TFOC0
なんか調子良いな 怖い、、、、、、
517名称未設定:2009/01/28(水) 09:37:22 ID:rLYkLoBL0
518名称未設定:2009/01/28(水) 15:35:36 ID:kFaUHyYU0
ネットで現役東大生がこんなこと書いてるけどこれってどれぐらい信用していいものなの?

今、個人輸入がアツい! Appleの想定為替レートが1ドル113円の理由
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/28/news004.html

って俺の高校時代の先輩じゃんw
519名称未設定:2009/01/29(木) 00:24:00 ID:MYFju/7l0
Apple Authorized Resellerは国外輸出できない=禁輸品

日本で売られるアップル製品価格の2割は「常に為替差益」なのは
10年以上前から常識。

現役大学生じゃ知らないだろうけど。
520名称未設定:2009/01/29(木) 03:33:35 ID:d29VOXTM0
きたな。。。。。。。
521名称未設定:2009/01/29(木) 12:53:46 ID:Df1Lxi3h0
戻り始めたって事かいな?94。
522名称未設定:2009/01/29(木) 19:24:20 ID:Y/XY9McJ0
78で拾った人はもう20%も益があるのか
523名称未設定:2009/01/29(木) 20:20:48 ID:PpVQI7lm0
100、、そろそろ?
524名称未設定:2009/01/29(木) 20:50:56 ID:Enve/qEO0
上昇トレンドは昨日でおしまい!
525名称未設定:2009/01/29(木) 21:56:17 ID:d29VOXTM0
こういう荒れている時がおもしろい
今のうちに$ふやして最後は120円くらいにもどれば万々歳
526名称未設定:2009/01/30(金) 00:09:35 ID:TYK2P08I0
>>525
>最後は120円くらいにもどれば

戻らないよ
527名称未設定:2009/01/30(金) 16:56:56 ID:mVVzzqYf0
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
528名称未設定:2009/01/30(金) 23:50:50 ID:gCD74E+50
ビビらせんなよ、逝ってねーじゃん!
529名称未設定:2009/01/31(土) 01:36:16 ID:5MRICDBz0
書き込み時間を見た時点でそこは嗤うところ。
休日の株価を見て(前の日が暴落してたから)『今日も続落!』って書いちゃった
テックバーンと同じレベルの奴が来るんだなぁ。と
530名称未設定:2009/01/31(土) 05:11:00 ID:EJMtV+1i0
Apple、2008年世界携帯電話市場で1.1%のシェアを獲得
Macworld UKでは、ABI Researchの調査によると、
2008年世界携帯電話市場におけるApple Inc.のシェアは、
2007年の0.3%から1.1%に拡大していると伝えています。
2008年のiPhoneの販売台数は1,370万台でした。
Appleは、iPhoneを発表した当初、
2008年までに世界携帯電話市場で1%のシェア獲得を目指すと述べており、
この目標を上回る結果となっています。
http://www.applelinkage.com/
531名称未設定:2009/01/31(土) 11:21:18 ID:shW3e7xL0
>>525
5年くらい見ればもどるんじゃない
貯金するより利率は良い
532名称未設定:2009/01/31(土) 12:36:53 ID:sCFF2FGo0
IBMから優秀なのをヘッドハントしたから?少し期待です。
533名称未設定:2009/01/31(土) 21:26:07 ID:zSjUI4sL0
>>532
ジョン・スカリーを忘れたか。
534名称未設定:2009/02/02(月) 18:01:28 ID:CREz59YP0
今週の日経ビジネス見た人いる?
新聞の広告しか見てないんだけど、アップルのことなんて書いてあるの?
535名称未設定:2009/02/02(月) 19:02:59 ID:8pDuXwti0
大さっぱな質問だね。
536名称未設定:2009/02/02(月) 23:50:33 ID:MTxZX1KI0
勢いよいね
537名称未設定:2009/02/03(火) 06:04:47 ID:nMka/ACf0
Appleに見る高付加価値製品の作り方
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0203/mobile441.htm
538名称未設定:2009/02/03(火) 10:59:34 ID:OQQG1gCE0
Designed in California, Assembled in China.
539名称未設定:2009/02/03(火) 17:07:15 ID:yFLayijk0
So what ?
540名称未設定:2009/02/03(火) 20:06:41 ID:ZBqEAgKE0
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2488
がっかりマンデーになりそうな番組だなw
541名称未設定:2009/02/03(火) 22:36:09 ID:4XHMdaBs0
日経ビジネス読んだよ、ジョブズがいなくてもいい製品を作り続けるって、
デザイン、開発での退社が無いから、今後も影響なし!
究極の編集長?の役割を誰か探さなければいけないのは確か見たい、
542名称未設定:2009/02/04(水) 00:27:06 ID:KYjhURX10
Apple has earned "added value" relatively higher than its competitors who also manufacture their products at the same OEM, such as Foxconn.
543名称未設定:2009/02/04(水) 00:50:02 ID:hQkdx1mV0
デザイン、開発スタッフはよっぽど凄いやつでもいない限りただの駒だから
やっぱ頭が大事なんだけどなあ。
しかし強いぞAAPL。
544名称未設定:2009/02/04(水) 01:09:34 ID:C0xXgaDr0
>>543
ただの駒を集めただけではああいう製品は出来ないと思う。 「よっぽど凄いやつ」
ていうのがアップルには沢山居そうな気がする。 
545名称未設定:2009/02/04(水) 12:53:59 ID:lJieYLGG0
優秀なやつでも上次第って意味での駒だよ。
優秀じゃないやつなんて、日本の会社じゃないんだからいないで欲しいw
546名称未設定:2009/02/04(水) 13:51:56 ID:AagHGlli0
547名称未設定:2009/02/04(水) 20:58:28 ID:rLeNVgSG0
トップの画像が思いっきりiMacのパクリで吹いたw
548名称未設定:2009/02/04(水) 23:47:02 ID:AW48rHfI0
このカーブがたまらん
549名称未設定:2009/02/05(木) 00:26:34 ID:2PZsYbJD0
広島もんじゃけのう
550名称未設定:2009/02/05(木) 07:11:37 ID:9IPskzGP0
上髭男爵、明日より下降。
551名称未設定:2009/02/06(金) 01:01:39 ID:Pyk+jBeM0
どこが下げだよ
552名称未設定:2009/02/06(金) 11:56:39 ID:XQWvawDM0
出来高少ないね。

553名称未設定:2009/02/06(金) 23:32:37 ID:HVlKh0jD0
節分天井
554名称未設定:2009/02/07(土) 01:03:03 ID:4DI1oCZG0
100いきそうじゃん!
555名称未設定:2009/02/07(土) 01:37:36 ID:FMACKXa60
このまま安定なんてする訳ないし、当分上がったり下がったりなんだろうなあ。
556名称未設定:2009/02/07(土) 03:58:49 ID:S/nzdlk80
そういえばPsystarとの裁判どうなったんだろうと思っていろいろ調べてたらドイツにもMacのクローン作る企業が誕生したらしいな。
そしてそいつらの説明がまたふるっている。
"Mac OS XのEULAはOS Xのパッケージの中に含まれているから購入前にEULAを確認することは出来ない、よってEULAの制限はドイツでは無効である"とのことw
http://www.tuaw.com/2009/02/06/german-mac-clone-maker-claims-it-wont-face-psystars-legal-trou/
557名称未設定:2009/02/07(土) 05:43:55 ID:Er6IGh+80
2月ぶり$100オメ
558名称未設定:2009/02/07(土) 11:26:58 ID:o627cqRk0
当面の下値は見えて来たような気がするね。80ドル台前半まで
落ちることは当面ないんじゃないかな。
559名称未設定:2009/02/07(土) 12:52:51 ID:uDQrK/wQ0
ジョブすの健康問題がでると80切るよ
買うチャンスだけどそのままポックリなんてのもあるだろうな
560名称未設定:2009/02/07(土) 14:42:35 ID:tI07nfof0
>>559
とっくに織り込み済みでしょ。
561名称未設定:2009/02/07(土) 15:01:20 ID:KmXdhOC40
そうかもね。
もうジョブズさんはいない想定に入っちゃってるんだね。
562名称未設定:2009/02/07(土) 15:28:49 ID:LihOLvFJ0
こちらがジョブス信者じゃないだけに、
なんというかよけいに”汚らわしい生物が現れた”感が
強調されてキモイもんだな。
563名称未設定:2009/02/07(土) 15:35:47 ID:uDQrK/wQ0
いつのが織り込まれてるんだよ?Q1のバク上げですっかり吹っ飛んでる
また、バカが記事かくと下がるよ
564名称未設定:2009/02/07(土) 20:34:53 ID:Er6IGh+80
もう体調不良や手術くらいじゃほとんど下がらないだろう。
逆に6月に復帰すれば高くなるくらいか。
565名称未設定:2009/02/08(日) 02:07:25 ID:H7WNLUrz0
しかし、PEG ratioはすでに1を超えた割高水準。
566名称未設定:2009/02/08(日) 02:16:40 ID:dfEEPn5z0
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後はバッドバンクに不良債権押し付けて爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/ 
          .''!!''-  '''''----    /|||!!
             \    ,,,---iiiilll!!!||
567名称未設定:2009/02/08(日) 15:26:48 ID:s9Iz6Bfk0
馬鹿な事情通が必死にネガティブな書き込みしているのが笑える。
ほんと、この手の馬鹿ってどこにでもいるよな。
あんたの意見なんて誰も見ちゃいないっていうのに。
568名称未設定:2009/02/08(日) 15:41:30 ID:4J0YkI0i0
というか、ありゃ下がった時だけ「下がったw下がったw」と書けば
存在しているはずの「ホールドして損したApple信者」がくやしがる。
って想定でめくらめっぽうに泥団子投げてるだけだから。

問題は小学生でもなかろーに、自分の姿を客観的に観れんのか。と皆に思われてても
それに気づかないとこかな。
569名称未設定:2009/02/08(日) 20:15:23 ID:nRCi+WE00
客観的な意見を言わせてもらうと

マジレスしたら終わりだよな
570名称未設定:2009/02/09(月) 06:10:23 ID:GH/YJi0b0
99.72

思ったより早く回復したな
571名称未設定:2009/02/09(月) 12:40:44 ID:KpMXnSrR0
このままじわじわ上昇安定してくれると有り難い。
572名称未設定:2009/02/09(月) 14:01:09 ID:2oNe6qph0
100がとりあえずの壁になるかな
573名称未設定:2009/02/09(月) 16:05:34 ID:pVghNZsW0
AHではすでに100$超えてます。
574名称未設定:2009/02/09(月) 17:30:44 ID:K5J6rQkL0
このまま順当とも思えんがなぁ
ナスの影響が大きすぎるよ。。どうするかな
575名称未設定:2009/02/09(月) 18:50:30 ID:5gL8+8NB0
はあ?
Mac clone maker wins legal round against Apple
http://www.macworld.com/article/138702/2009/02/psystar.html

どこをどう解釈したらそういうことになるんだw
576名称未設定:2009/02/10(火) 00:30:51 ID:o54vgbDa0
悪夢のOSライセンスビジネスの復活だな
577名称未設定:2009/02/10(火) 02:03:13 ID:T2mKKKqx0
ライセンスしてないからサポート不要。
578名称未設定:2009/02/10(火) 02:49:50 ID:qwWK83Sh0
うわっ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
579名称未設定:2009/02/10(火) 10:58:28 ID:HCu6PKfT0
結局Apple TVをどうする気なんだろうな。現状ではまだ"Hobby"のままなのか?
まあ日本では売れないだろうなあ...頭の固い人たちのおかげでコンテンツが充実する見込み零だし。
http://www.appleinsider.com/articles/09/02/09/apple_seeks_user_feedback_on_apple_tv.html
580名称未設定:2009/02/10(火) 11:22:23 ID:GkirEk9s0
上がるものは下がる。

581名称未設定:2009/02/10(火) 11:51:14 ID:hbZJYlvb0
買えなかったやつの僻みにしか聞こえないよ。
582名称未設定:2009/02/10(火) 12:45:59 ID:etV+UOet0
$80台の時に10億円分くらい買っておいて今売れば1億以上のもうけだなw
583名称未設定:2009/02/10(火) 13:52:50 ID:1UXTVF+j0
どうせすぐ90まで下がるんだろ
584名称未設定:2009/02/10(火) 14:19:57 ID:8dyVpJdL0
>>579
アップルが馬鹿な意地を張ってるのも問題。

CD-Rが使えないからって叩かれたMacや
MP3が使えないからって叩かれたSony WalkManとか
貪欲に対応させればいいだけなのに慢心してるから商機を逃してる。
585名称未設定:2009/02/10(火) 17:33:52 ID:9iXm12YJ0
正直なところ、、上げてるとうれしいよね?
586名称未設定:2009/02/10(火) 17:44:16 ID:0kzE2V2E0
さがれさがれ。買い時、逃したぞ。orz
587名称未設定:2009/02/10(火) 22:13:51 ID:vlGPwE130
三日前にAAPL全部売ってBACに乗り換えたけど金融はハラハラして落ち着かない
やっぱりAAPLが安心する。今日は乗り換えよう。
588名称未設定:2009/02/10(火) 23:01:54 ID:vlGPwE130
やはり今日なのか?
589名称未設定:2009/02/10(火) 23:47:05 ID:dbr1ku1B0
いつの時代もアメリカがグローバルスタンダード。

日本の携帯もあと数年の命。
590名称未設定:2009/02/11(水) 00:59:47 ID:yK/rd5Nh0
米国債を大量に持っているAAPLは、長期金利が上がり
出してる=米国破綻のシグナルにハラハラだろうね
591名称未設定:2009/02/11(水) 03:43:23 ID:1SWfsszc0
>>590
>米国破綻のシグナル
意味が分からん
その時は、私企業も壊滅するんじゃないの
592名称未設定:2009/02/11(水) 05:05:06 ID:yK/rd5Nh0
壊滅しないまでも、稼ぎすぎた現金を本業以外に投資している
ところはけっこうヤバイと思うよ。

米国破綻は「米国が終わる」という意味ではなく、米ドルの暴落
という意味だよ。

米ドルを増やしすぎて金融危機が起きたのに、その収拾にさらに
米ドルを増やすというのが今検討されている政策。

そんな米ドルを「強いドルは米国に利益をもたらす」なんて
お決まりのセリフで誰がバックアップすると思う?

長期金利が上がれば、利払いにさらに米ドルが必要になる。

それを「日米金利差に目を付けて」とか「米国の成長性に期待して」
なんて理由で、ここにいる奴等は別として、円キャリー取引が
再び始まると思うかい?

弱い日本円は、日本に利益をもたらすと思うかい?
593名称未設定:2009/02/11(水) 05:17:50 ID:1nlm49AZ0
おれは米ドルと日本円は基本的に一蓮托生だと考えてる。
中国元もペッグしている限りは同様。ペッグ外しても中国の外貨保有の大半が米ドルベースなのであまり変わらん。
EUROも欧州金融が米国以上にガタガタなのでそれほど強くはならない。
594名称未設定:2009/02/11(水) 06:05:02 ID:yK/rd5Nh0
金融機関からの不良資産 (MBS) の切り離しと、住宅価格下落〜差押えの
問題を同時に何とかするには、最終的には、政府保証付きで償還前の
米国債とMBSの交換みたいなことになるよ。

そうなれば日本や中国のような米国債大量保有国はもちろん、AAPLも
MBSをバックアップするような羽目になる。
595名称未設定:2009/02/11(水) 11:16:45 ID:1nlm49AZ0
でもさー
アップルみたいに金融資産リッチな企業になに買えっていうの?
米国債も欧州国国債もやばい。
米国企業の社債も今後一年はデフォルトリスク大。
CやBACに現金預けるのはもっとやばい。
金?原油?

わかった自社株買いしろって話なわけね?www

まーマジな話、米国債中心に運用して、下落リスク分は逆に動くプット的なオプションでヘッジするしかないんでは?
そのくらいアップル社のトレジャリーならやってるんじゃないかな。優秀だってCFOもほめてたぞ。
596名称未設定:2009/02/11(水) 14:19:38 ID:s8pAdd4K0
>>592
>米国破綻
広い国土を売りに出せば、中国・露西亜・印度が高く買ってくれる
米国の破綻などあり得ない。
597名称未設定:2009/02/11(水) 15:09:05 ID:WRcZJL+E0
日本も買わなきゃな。
個人的にも買えたら買いたい。
598名称未設定:2009/02/11(水) 15:13:53 ID:5fdNds/90
Cupertino界隈を買ってAppleを日本の会社にしてPagesの日本語対応をもっとまともなものにしたいw
599名称未設定:2009/02/11(水) 15:19:46 ID:s8pAdd4K0
>>597
>日本も買わなきゃな。
まずは、中国地方を中国に売り飛ばそうぜ。
600名称未設定:2009/02/11(水) 15:56:42 ID:t1ob/+Ww0
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後は法案通して爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ買わなきゃ買わなきゃ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/ 
          .''!!''-  '''''----    /|||!!
             \    ,,,---iiiilll!!!||
601名称未設定:2009/02/11(水) 18:30:04 ID:YbMmVPUZ0
この調子だと金曜あたりにも一度さがりそうだなぁ。。。
13日だし
602名称未設定:2009/02/11(水) 19:31:26 ID:s2uNqrc60
>それを「日米金利差に目を付けて」とか「米国の成長性に期待して」
>なんて理由で、ここにいる奴等は別として、円キャリー取引が
>再び始まると思うかい?

ところが、人に欲がある限りそうなってしまうのが相場のお決まりパターン。
暴落で淘汰された後は、ほとぼりが醒めると共に暴落を経験してない新たな参加者が入って来て、
毎度お馴染みのサイクルを作る。

ロンガーは一気に落とされるし、ショーターはじわじわ苦しめられる事の無限ループ。
603名称未設定:2009/02/12(木) 03:53:03 ID:N4N/zMiY0
やばい
逃げてぇー
604名称未設定:2009/02/12(木) 21:26:27 ID:cikoRuoT0
9歳の少年が作った『iPhone』アプリが人気
http://wiredvision.jp/news/200902/2009020619.html
605名称未設定:2009/02/13(金) 16:13:46 ID:pnU+NU460
いいねぇ
606名称未設定:2009/02/13(金) 16:33:53 ID:eOG74MJ50
ポストJobsにスカウトしろ。
607名称未設定:2009/02/17(火) 00:38:12 ID:ZgciKIUh0
今日はお休みか。
608名称未設定:2009/02/18(水) 18:50:42 ID:lb2JSxTC0
調子悪いね。
609名称未設定:2009/02/20(金) 02:03:49 ID:nMlU0tG50
90切りそうだ
まあしばらくはこんな感じの往復だろう
610名称未設定:2009/02/20(金) 12:50:22 ID:5Gxt/1Mp0
エレベーターでちょっと下りたりちょっと上がったり。
なら、階段使えよってなとこか。
611名称未設定:2009/02/20(金) 13:29:38 ID:nMlU0tG50
70台に乗ったら買い戻すんだけどな
612名称未設定:2009/02/20(金) 15:19:38 ID:Et+k9B6M0
81%がMac購入に大いに満足でトップらしい。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20388573,00.htm

あとこの画像は何だw
http://cache.gawker.com/assets/images/gizmodo/2009/02/wozdance.jpg
613名称未設定:2009/02/20(金) 15:21:59 ID:CgPR34ix0
614名称未設定:2009/02/23(月) 16:13:33 ID:nKC4nqzs0
オバマも体調悪そう、、
615名称未設定:2009/02/23(月) 16:15:37 ID:T7CLi7au0
おやまあ
616名称未設定:2009/02/23(月) 23:44:10 ID:CdW8aa650
おちるぅー
617名称未設定:2009/02/24(火) 00:55:04 ID:4gYE6/Sc0
逝きよった終わった終わった
618名称未設定:2009/02/24(火) 11:21:55 ID:VjevvJSd0
売り推奨、目標株価60ドル
619名称未設定:2009/02/25(水) 15:47:22 ID:jWV9hHbF0
いったりきたり
620名称未設定:2009/02/25(水) 15:52:11 ID:ohTeGjFQ0
80⇔100から抜け出しません。
621名称未設定:2009/02/25(水) 18:29:41 ID:dLThQLtQ0
それはそれで儲けやすくていいじゃないか?
622名称未設定:2009/02/26(木) 14:22:27 ID:LfUsUy+50
年とると面倒なんだよ、
金が必要な時に上がっているのがベストかな?
623名称未設定:2009/02/26(木) 14:23:34 ID:ZfiM8Rtn0
それは言えるw
624名称未設定:2009/02/27(金) 22:48:20 ID:IcRLU1dJi
625名称未設定:2009/02/28(土) 14:36:02 ID:2JF72uqO0
100ぐらいでとまってて!
砂時計はかんべんね。
626名称未設定:2009/03/03(火) 19:53:04 ID:5Ub0iAWm0
東京死んだね。
627名称未設定:2009/03/03(火) 20:22:49 ID:BaDC16vw0
AAPLが抱えてる1.3兆円余りのUS agency securitiesてば
昨年9月から12月末までの3ヶ月間で7000億円以上増えて
いるんだよね。

もしかしてナンピンした?

時価評価額はどうなっているのかね。

US agency securitiesの代表的なもの:
http://www.kiplinger.com/basics/archives/2007/08/bonds6.html
628名称未設定:2009/03/05(木) 06:58:41 ID:lFLL+FIE0
増えているのはshort term securitiesだから1年以内の満期のものだろう。
平均残存期間でいうと6ヶ月以下ではないか?
ナンピンをするようなものではない。
単純に現状の米銀行に現金を預けておくよりも安全であると踏んだからそれらを買ったのでは。
1年以内の満期のUS agency securitiesは、暴落したとしてもほとんど減価はしない。せいぜい3%程度までか。
米国がデフォルトしない限りはね。
629名称未設定:2009/03/05(木) 16:29:57 ID:X8NQ/THd0
アメロが流通し始めたんで米国連邦政府は逝くかもしれんばい
630名称未設定:2009/03/05(木) 16:35:05 ID:lFLL+FIE0
なんで通貨切り替えで連邦政府が逝くんだよ?
借金チャラか大幅減殺なんだから嬉しくってたまらんだろうが。
てゆーか狂喜乱舞?
631名称未設定:2009/03/05(木) 17:38:55 ID:BCKh22Qe0
その飴露ってそんなに美味しいの?
632名称未設定:2009/03/05(木) 23:07:44 ID:F8godiR30
>>631
>飴露

現在の米ドルとの交換比率は1:4らしいよ。
100ドルのAAPLは25アメロになる。

まあ普通にドル建て資産は暴落するよ。
633名称未設定:2009/03/07(土) 15:52:47 ID:3Mrfyex40
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後は爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ買わなきゃ買わなきゃ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/   オバマに賭けろ
          .''!!''-  '''''----    /|||!!   
             \    ,,,---iiiilll!!!||    不景気の株高ですよ
634名称未設定:2009/03/08(日) 02:54:09 ID:AtCkLDAZ0
長期的にはもーいいかげんアメリカ株は買いは買いなんだが、為替がな。
635名称未設定:2009/03/09(月) 16:26:50 ID:4gZ4AIqs0
来年じゃないかな?
636名称未設定:2009/03/11(水) 17:32:53 ID:xYjPTqPU0
ミニノートだすんだってね。
637名称未設定:2009/03/11(水) 20:07:47 ID:XdYVwbTV0
NetbookかはたまたPSPっぽいのになるんじゃないかって噂もあるな
今の段階じゃ仕様を模索してる最中じゃね?
638名称未設定:2009/03/11(水) 20:29:29 ID:mGxhazVc0
ロイター情報だと10インチなタッチパネルつーことだから、
きっとアレじゃね?
639名称未設定:2009/03/12(木) 00:17:10 ID:yHTtecmu0
iPhone supersize
640名称未設定:2009/03/12(木) 00:20:58 ID:uEvyX1GN0
イラネw
641名称未設定:2009/03/12(木) 17:08:32 ID:3JLLSzSA0
ちっこいの!あれ?売れそうだね、
642名称未設定:2009/03/12(木) 17:13:22 ID:JFFgHkgO0
うんもうデルはいい加減にした方がいいと思うね
http://japanese.engadget.com/2009/03/11/studio-one-19-geforce-9400/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2009/03/studioone19red.jpg
どうみてもiMac、いやむしろ超巨大iPhoneか。

あとこれ吹いたw
[CG]アップルのネットブックが出るなんてDow Jonesがいったときはネットブックは出ない
http://jp.techcrunch.com/archives/20090310when-dow-jones-says-there-will-be-an-apple-netbook-there-wont-be-an-apple-netbook/
大いに正論。
643名称未設定:2009/03/12(木) 21:51:50 ID:yHTtecmu0
ならば、ネットブックで上がった株価は下がるしかないなw
644名称未設定:2009/03/12(木) 22:02:01 ID:Q2mCTX0j0
半年後のネットブックで株価が上がるかよ。
今の上昇は部分的にはダウ構成銘柄繰り入れ期待上げだぞ。
645名称未設定:2009/03/13(金) 02:58:21 ID:DD3EpjLH0
                      ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /  これよく読め 貧乏人ども
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   <    アップルは?
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \   http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
646名称未設定:2009/03/13(金) 02:58:42 ID:BnPeMD0w0
この時期新製品くらいで上がる訳がない
647名称未設定:2009/03/13(金) 03:29:33 ID:+QiDuMBJ0
>>646
しかも一番最低価格の製品じゃね。 
648名称未設定:2009/03/13(金) 10:57:57 ID:7e1z4Cju0
100ドル手前でターンするかどうかが気になる。
649名称未設定:2009/03/13(金) 22:19:17 ID:qpUXB5V00
96.35
なんつーかなんだろなw
650名称未設定:2009/03/14(土) 04:49:18 ID:lGN+Q1sr0
平均114ドルぐらいで塩漬けしてるので
プラ転は為替も考えると夏過ぎかなー
651名称未設定:2009/03/14(土) 14:23:27 ID:XrsvR4dI0
このキビシぃ環境でがんばってくれてうれしい!
652名称未設定:2009/03/16(月) 16:08:22 ID:rHWj+pwV0
今週は?
653名称未設定:2009/03/16(月) 16:59:33 ID:BnVjJLtE0
今週のコンシュマー
654名称未設定:2009/03/18(水) 12:23:32 ID:RvQSQVLe0
今日は100の壁楽々突破と行きますかな?
655名称未設定:2009/03/18(水) 15:05:43 ID:85A8TBi00
100突破。
656名称未設定:2009/03/18(水) 17:00:58 ID:2Xw9hWwy0
いいね。
657名称未設定:2009/03/19(木) 22:51:13 ID:GCr7/w7IO
15年程タンスの肥やしになってるapple株を有効に使いたいと思うんですが良い方法を教えて下さいませんか?20株なんですが全くの初心者なので宜しくお願いします。
658名称未設定:2009/03/19(木) 23:01:04 ID:UfdAOFDb0
15年前の20株って今株式分割に次ぐ分割でどれくらいになってるんだろうな
659名称未設定:2009/03/19(木) 23:04:37 ID:Q5rrafx20
その期間だと分割は2000年と2005年の2回だけ。
20株が分割前の数なら今は80株。日本円で78万円くらいだな。
なにをするにも中途半端な額だといっておこうかwww
660名称未設定:2009/03/19(木) 23:21:19 ID:GCr7/w7IO
皆様、ありがとうございます、お勧めの証券会社とかありますか?
661名称未設定:2009/03/19(木) 23:28:26 ID:Q5rrafx20
マジで現物株が「タンスの肥やし」ならネット証券は難しいんじゃない?
米国株の現物入庫を扱っている証券会社は少ないよ。
野村なら手数料は高いが、以前の主幹証券なので可能ではあるはず。
だいたい初心者なのにどうやって現物出庫なんてできたんだ???
662名称未設定:2009/03/19(木) 23:29:11 ID:GCr7/w7IO
今、株を引っ張り出して見てみたら18年前でした、頑張って皆様のように知識付けようと思います。
663名称未設定:2009/03/19(木) 23:32:15 ID:GCr7/w7IO
>>661さん
Macが好きなら記念にどお?みたいな感じで友人から貰った物なのです
664名称未設定:2009/03/19(木) 23:36:27 ID:Q5rrafx20
株券電子化が適用されるかどうか走らんが早めに対応した方がいいぞ。
いまどき現物の株券を持っていると価値なくなっても知らんよ。
とりあえず聞くだけならただだから明日にも野村證券に電話して善後策を聞いてみろ。
実際に円に転換しようと思ったら手数料はたぶん野村では2万円くらいだろう。
665名称未設定:2009/03/19(木) 23:42:06 ID:GCr7/w7IO
了解しました、紙屑になる前に聞いてみます。
666名称未設定:2009/03/20(金) 00:25:07 ID:LG0nlT610
その友人は18年前にはもうアップル株は紙くずになるしかないと判断してたんだろうなぁ。
現金化できたらちゃんとお礼しとけよ。
667名称未設定:2009/03/20(金) 02:00:01 ID:zqHNTJ7x0
101.85キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
668名称未設定:2009/03/23(月) 14:17:00 ID:NaX5a2nK0
ttp://www.apple.com
が反応しないが逝ったか?
669名称未設定:2009/03/23(月) 14:27:49 ID:OcKC72Iv0
>>668
お前だけ。

そんな事書く暇があったら、ブラウザのキャッシュ捨てるとかリセットしろよ。
670名称未設定:2009/03/23(月) 19:02:06 ID:SQX20m0s0
100〜130ドル
671名称未設定:2009/03/24(火) 00:46:20 ID:3ycUSJcZ0
Real-timeの表示がヘンだなぁ 困った
672名称未設定:2009/03/24(火) 15:44:49 ID:9MbN5M410
オバマ!がんばってるね。
673名称未設定:2009/03/24(火) 20:28:45 ID:YDlOwm+S0
O'bamaはアイルランド系だったんだよ。
674名称未設定:2009/03/25(水) 01:16:49 ID:OwjrAUrv0
そう簡単には上がり続けんよ。なんかのきっかけですぐ下がる。
ナスがまま。
675名称未設定:2009/03/25(水) 01:19:37 ID:AzPmoblT0
106.88!
676名称未設定:2009/03/25(水) 01:34:22 ID:YzUQOu2b0
そろそろ売り抜くかな。
677名称未設定:2009/03/25(水) 02:02:06 ID:OwjrAUrv0
そだね
678名称未設定:2009/03/25(水) 06:04:27 ID:elSCaUqS0
PEG ratioから見ると22%割高。
679名称未設定:2009/03/26(木) 01:18:07 ID:OanTNokR0
107.88!
680名称未設定:2009/03/26(木) 23:09:34 ID:UTzuOOB/0
今日、110有り?
681名称未設定:2009/03/27(金) 06:59:45 ID:y4PHdEOC0
残念だったなあと2セントw
682名称未設定:2009/03/27(金) 08:38:46 ID:zXuyua/O0
80-100は脱出したんかな?
683名称未設定:2009/03/27(金) 11:58:52 ID:mzv/5IZm0
ねむけもさめますね。
684名称未設定:2009/03/27(金) 14:49:41 ID:a4iTBxre0
109.87
685名称未設定:2009/03/28(土) 22:46:01 ID:kSWbkR1D0
俺なんか130に戻るまで塩漬けだから多少上がったり下がったりしてももうなんとも思わなくなった
686名称未設定:2009/03/29(日) 09:02:01 ID:4PIF1s1S0
原田、歳くったな。
687名称未設定:2009/03/30(月) 17:46:02 ID:/C20SL290
東京すごいことになってるね。
688名称未設定:2009/03/30(月) 23:45:24 ID:oEiRLpdZ0
売っとくんだった。
もう二度と浮き上がらない気がする、
689名称未設定:2009/03/31(火) 11:31:30 ID:xav4dlds0
オバマはんも腹くくった感じですねん。
690名称未設定:2009/03/31(火) 15:11:58 ID:L7OB9GIy0
AAPLはこの期に及んでPBRが4倍だ。
ドル暴落で1/2に減価することを織り込んでるよ。
691名称未設定:2009/03/31(火) 21:29:13 ID:Jq9udp7H0
Pre-Market: 105.30 +0.81
692名称未設定:2009/04/02(木) 09:53:53 ID:mcVFJ8BV0
108.69
693名称未設定:2009/04/02(木) 18:56:04 ID:W/HErfCK0
Pre-Market: 111.40 +2.71 (2.49%) - Apr 2, 5:36AM EDT ! ! !
694名称未設定:2009/04/02(木) 20:08:02 ID:OQ0uprPt0
何のネタで上がってんの?
まさか女王へのプレゼントがNewiPhone3Gだったとか!?
695名称未設定:2009/04/02(木) 22:47:18 ID:UN2Jngkv0
テレビではiPodって言ってたけどそう言う話か?
696名称未設定:2009/04/02(木) 23:41:02 ID:j2YTCXn20
697名称未設定:2009/04/02(木) 23:46:44 ID:iSRGY9BX0
>>696
といってもまた何かのきっかけですぐ下がる
もってるだけだとナスの金魚のフン
698名称未設定:2009/04/03(金) 15:01:31 ID:nSZSEbPz0
いいものをプレゼントするね-
さすがあっぱれ!
699名称未設定:2009/04/03(金) 16:34:29 ID:/V2EFgey0
おばまゆうえんち〜
700名称未設定:2009/04/03(金) 20:37:02 ID:refECACA0
112.71
701名称未設定:2009/04/04(土) 19:21:51 ID:kJcXJL7K0
115.99。

ゲーム機として台頭するiPhone、DSやPSPのライバルに
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37319920090404

iPhoneとiPodタッチを合わせた世界の累計販売台数は約3000万台。
DSは1億台、PSPは5000万台。
GPS機能やタッチスクリーンをはじめとするiPhoneの機能や豊富なコンテンツは、
DSやソニーの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」といった既に人気の携帯ゲーム機と比べても有利な点。
App Storeでは、開発者が売り上げの70%を、アップルが残りの30%を得ることになっている。
ゲームロフトのサネット・チャオ広報部長によると、同社が過去8カ月で販売したiPhone向けゲームは、
それまで他の携帯電話向けに販売されたゲームの売り上げ総額をしのぐ。
タップ・タップ・タップのジョン・カササンタ氏「App Storeはものすごくお金になる」


ゲーム市場での成功が要因かもね。
702名称未設定:2009/04/04(土) 22:47:25 ID:y7sCBBNj0
ナスが上げてるだけやん
703名称未設定:2009/04/05(日) 22:15:13 ID:VlcPxhfY0
115.99ハ+ 3.28 (2.91%)
704名称未設定:2009/04/06(月) 09:33:14 ID:w9rkrJij0
After Hours: 116.10 +0.11 (0.09%) - Apr 3, 7:55PM
705名称未設定:2009/04/06(月) 17:32:51 ID:HrxNA1K+0
東京、スマッシュヒット程度かな?
706名称未設定:2009/04/07(火) 17:05:11 ID:+ylaL7n50
がんばってるね。
707名称未設定:2009/04/08(水) 14:15:37 ID:+d8ekO+q0
今日は、下がるているね! 
708名称未設定:2009/04/08(水) 17:40:11 ID:0NK6uy0C0
押してひいてだね。
709名称未設定:2009/04/08(水) 18:07:18 ID:SJ6P/k+i0
100越え110越えての上り下がりだね。
ちょっと前にはいつも100前でターンしてたが。
710名称未設定:2009/04/08(水) 19:57:51 ID:5o1iUoTL0
SDRが準備通貨として緊急浮上。米ドルのヘッジを怠らないこと。
711名称未設定:2009/04/09(木) 02:32:54 ID:x+1+KSHE0
116.00ハ+1.00

とりあえず100を切ることはもう無いな
712名称未設定:2009/04/09(木) 12:14:37 ID:r/EX0U750
120超えたら、また下がるでしょ?
713名称未設定:2009/04/09(木) 12:23:04 ID:5nHXgVx70
金融関係のQ1の業績が予想よりグーで
ナスに釣られて、ぶぃーーーんって上がって
130にのれば万々歳、根本的には何も解決してないから
月末にはショボショボで、どっかーーーーんと落ちて
100前後かな
714名称未設定:2009/04/09(木) 12:48:14 ID:DkRNozR70
この間は、まわりが下がってるのに上がってたなあ、なんでだろ。
715名称未設定:2009/04/09(木) 13:24:50 ID:5nHXgVx70
夏発売が噂されているいPhoneのリーク情報とか、中国とか、いPhoneの新しいOSとかじゃ無いの。いPodは既に飽和状態だし、コンチータは不景気でみんな買い替える余裕ないし、良い噂はいPhoneだけだろ。
716名称未設定:2009/04/09(木) 19:05:44 ID:QJsLf9og0
CMをちょこちょこみるけど、センスいいね、
717名称未設定:2009/04/09(木) 21:53:31 ID:r/EX0U750
Pre-Market: 118.42 +2.10 (1.81%) - Apr 9, 8:51AM
718名称未設定:2009/04/09(木) 23:11:48 ID:ucC/g+vl0
119越えた!
719名称未設定:2009/04/10(金) 00:23:09 ID:uNb1nVmU0
明日って休み?
720名称未設定:2009/04/10(金) 00:36:46 ID:2kbk0tKX0
3連休じゃね?
721名称未設定:2009/04/10(金) 00:41:31 ID:4QMSr2Xv0
easterって連休になるんだっけ?
722名称未設定:2009/04/10(金) 00:57:13 ID:2kbk0tKX0
明日はGood Fridayでやすみ
このままQ2まで突入するとは思えんが、、どうだろう?
723名称未設定:2009/04/10(金) 05:02:16 ID:fCSiQi0s0
Good Fridayの前に下げるわけがない。
毎年出来レースです。
724名称未設定:2009/04/10(金) 12:56:05 ID:6Sej11xF0
>>722
休み明け、下がるって? 
せっかく120まで言ったのに。

売っときゃ良かったってこと?
725名称未設定:2009/04/10(金) 13:14:44 ID:2kbk0tKX0
>>724
そりゃわからんよ
このままQ2突入するか?
Q2後さらに上げるか?
Q2後ガッンと下げるか?
さて
726名称未設定:2009/04/11(土) 11:59:16 ID:Tox98yUT0
中国経済が回復したとか?
アメリカもすこづつ良くなるんでは?
727名称未設定:2009/04/11(土) 12:08:55 ID:16TKjaUw0
中国が好調っておいらも聞いたが、本当ならそれは良いニュースでんな。
728名称未設定:2009/04/11(土) 21:13:56 ID:Tox98yUT0
おやすみか?ちょこっと残念、

中国は給付金とか、超巨大公共事業など?あれこれやったからみたい、
息切れしたら、、
729名称未設定:2009/04/12(日) 00:33:59 ID:1o4DOHzt0
中国がペースメーカーとして走ってもらって、息切れしたら本命の連中があと走れればね。
730名称未設定:2009/04/13(月) 16:47:51 ID:e6VPL33o0
東京調子が悪いねぇ
731名称未設定:2009/04/13(月) 18:24:50 ID:5sE0ZM780

Pre-Market: 120.25 +0.68 (0.57%) - Apr 13, 4:46AM ! ! !
732名称未設定:2009/04/13(月) 23:29:36 ID:n6prEMQw0
120ドル突破
733名称未設定:2009/04/14(火) 02:38:16 ID:gudnGrGu0
120ドルは妥当なの?
734名称未設定:2009/04/14(火) 03:10:41 ID:XcYZ33X10
735名称未設定:2009/04/14(火) 08:55:07 ID:lGa91LCs0
え。もう90ドルにはならんかな。。。
736名称未設定:2009/04/14(火) 15:16:39 ID:FFw5XqP20
たいしたもんだ!
あっぱれ!
737名称未設定:2009/04/15(水) 03:43:56 ID:RAlLs2Rl0
やはり今日下がったか・・・118.6で手放し。
また動向に注目だなぁ。
738名称未設定:2009/04/15(水) 19:37:55 ID:V9omkNk70
長い目で見ればまだまだ安いと思う
739名称未設定:2009/04/15(水) 20:34:05 ID:DHO3tZZr0
300ドルになる前に70ドル割れるだろ
740名称未設定:2009/04/16(木) 00:14:04 ID:giPt1KIv0
70割れでも良いさ、「300ドル」になるんなら。(現在250も未達成だけどね)
741名称未設定:2009/04/16(木) 18:17:11 ID:2X956JOF0
ガンバ!!
742名称未設定:2009/04/17(金) 06:45:53 ID:gcmF5xbk0
AAPL
Last Trade: 121.45
Last Trade At: 4/16/2009 4:00pm
Change: +3.81
Opened At: 119.20
Day Range: 123.15 - 118.79
Volume: 21149406
743名称未設定:2009/04/17(金) 11:16:05 ID:nD5/tgMo0
今度は120を境に往ったり来たりかい?
744名称未設定:2009/04/17(金) 17:53:00 ID:DZnuDQmd0
ちょこっと驚き!
745名称未設定:2009/04/17(金) 20:18:33 ID:9Q9kO7q90
121.45か。
Macの売上げ台数も前期比220万台から大幅に落ちると予想されたが、
蓋を開けてみたら210万台以上で不況を感じさせないほど好調。
主要エコノミストもAppleは買いという判断。
746名称未設定:2009/04/18(土) 03:01:40 ID:DEnxYQUR0
俺の90台怖々ロングが漸く輝いてきた
747737:2009/04/18(土) 03:53:42 ID:n6yVQQGo0
118.6より高値で買い直して (ノД`)
今日123.92でまた手放し…
748名称未設定:2009/04/18(土) 06:34:49 ID:FkZctfBZ0
AAPL
Last Trade: 123.42
Last Trade At: 4/17/2009 4:00pm
Change: +1.97
Opened At: 121.04
Day Range: 124.25 - 120.25
Volume: 17759048
749名称未設定:2009/04/18(土) 15:14:49 ID:DmVXPf5H0
一番星!
750名称未設定:2009/04/18(土) 17:28:08 ID:eCXGvuMT0
資金の逃げ場〜相場の牽引役になっているだけ。
751名称未設定:2009/04/18(土) 18:54:57 ID:szTiYIsk0
で?
それで上がるならそれでいいじゃんwwwww
752名称未設定:2009/04/19(日) 12:15:51 ID:yCyV+Bb40
含み損消えた!
120で買ってずっとホールドしておいたw
753名称未設定:2009/04/19(日) 12:52:10 ID:uMQ3CIN70
おれはあと8j
754名称未設定:2009/04/19(日) 12:59:31 ID:Goj+sVOz0
6月にジョブズが無事復帰したら株価どうなるんだろ
755名称未設定:2009/04/19(日) 17:03:17 ID:T9zexOEr0
うなぎ上りは無いかも知れないが、穴子の握りくらいは有るかも。
756名称未設定:2009/04/19(日) 19:22:53 ID:+XNh0pDJ0
昼寝してたらこんな夢を見たよ

AAPL
Last Trade: 173.42
Last Trade At: 4/17/2009 4:00pm
Change: +17.74
757名称未設定:2009/04/19(日) 19:23:46 ID:+XNh0pDJ0
間違えたorz

AAPL
Last Trade: 173.42
Last Trade At: 7/04/2009 4:00pm
Change: +17.74
758名称未設定:2009/04/20(月) 19:46:01 ID:qBTLXFZ10
123.42
759名称未設定:2009/04/21(火) 06:41:43 ID:pi0jDiF60
AAPL
Last Trade: 120.50
Last Trade At: 4/20/2009 4:00pm
Change: -2.92
Opened At: 121.76
Day Range: 122.99 - 119.16
Volume: 16654316
760名称未設定:2009/04/22(水) 17:16:26 ID:l07G0CKR0
こんなもんだろ!
761名称未設定:2009/04/22(水) 23:11:22 ID:Ec8V5xFu0
今日のQ2で上がるか?下がるか?
業績は良いはずなんだけどどっちに出るかな?
762名称未設定:2009/04/22(水) 23:30:13 ID:jHySR/1P0
125かぁ。
間もなく週足の雲に到達だけど、抜けたら140台だね。
なんか拍子抜け。
763名称未設定:2009/04/22(水) 23:52:43 ID:iY4MgVjZ0
125.03!凄いね
764名称未設定:2009/04/23(木) 00:06:49 ID:7AaSJMku0
>>760
どんなもんだい!
765名称未設定:2009/04/23(木) 00:43:41 ID:P+AJdC2w0
124で利確セットしといたら一瞬で食われて125て・・・
今夜は124台中盤で推移かなぁ・・・すげぇ中途半端なとこで
買い戻しの手数料がムダっぽい位置に・・・
766名称未設定:2009/04/23(木) 00:49:39 ID:77JSlSLm0
125なかなか突き抜けないね
767名称未設定:2009/04/23(木) 01:30:08 ID:P+AJdC2w0
あ、ダウナスが垂れてきた・・・
768名称未設定:2009/04/23(木) 05:44:26 ID:V/FUP+PJ0
Appleの決算かなりよかったぞ。どーすんの?
予想平均$1.09のところ$1.33/share
マージンは史上最高クラスの36.4%だぞ。
769名称未設定:2009/04/23(木) 06:00:28 ID:1CQm+Tg50
通年で前期比40%増だった頃が懐かしいね。
770名称未設定:2009/04/23(木) 06:38:39 ID:H1SBrS/X0
AAPL
Last Trade: 121.51
Last Trade At: 4/22/2009 4:00pm
Change: -0.25
Opened At: 122.60
Day Range: 125.35 - 121.20
Volume: 32244140

そろそろ天井?
ビミョーだな。
ヤキモキさせられる。
771名称未設定:2009/04/23(木) 06:45:50 ID:co3N7aHS0
>>770
After Hoursのところ、見てる?
772名称未設定:2009/04/23(木) 07:04:56 ID:V/FUP+PJ0
After Hoursでは最高で 126.95までいってるね。
今は 124.4ほどだ。
773名称未設定:2009/04/23(木) 07:14:09 ID:aVKoX+XD0
さて、今夜だね。130目指すのかな?
774名称未設定:2009/04/23(木) 07:21:34 ID:1CQm+Tg50
GAAPで均した貯金が効いているという感じの決算だな。
130突き抜けて150を追えるような内容ではないだろう。

それでも150目指すかもな、再来年まで織り込んで (笑)
それが間違いと気付くと80台 (ROEから見て適正) はまだ
射程内だから。
775名称未設定:2009/04/23(木) 14:46:57 ID:nBIEUQYu0
決算が出ると下がるApple株の謎が再来か?
776名称未設定:2009/04/23(木) 17:29:53 ID:fF0TUFFr0
結局膵臓ガンだったんだね。
777名称未設定:2009/04/23(木) 19:42:30 ID:sZIX4H/S0
時間外すごい上がってるね
778名称未設定:2009/04/23(木) 19:51:12 ID:V/FUP+PJ0
>>776 健康に関するニュースあった?見当たらないんだけど。

上がってるね〜今 $126.5ほどだ。
779名称未設定:2009/04/23(木) 20:15:40 ID:aVKoX+XD0
>>775
今回はさすがに?
780名称未設定:2009/04/23(木) 20:31:42 ID:OAZialn50
今年はクリスマスが早い!

しかし膵臓癌だと厳しい。
でも、スタンフォードにはスーパードクターが大勢いると聞いているけど?
781名称未設定:2009/04/23(木) 21:59:55 ID:aVKoX+XD0
Pre-Market: 127.72 +6.21 (5.11%) - Apr 23 だそうです。
782名称未設定:2009/04/23(木) 22:01:47 ID:aVKoX+XD0
いや、Pre-Market: 128.10 +6.59 (5.42%) - Apr 23、ですね
783名称未設定:2009/04/23(木) 22:02:44 ID:aVKoX+XD0
今日、130、行っちゃうでしょ?
784名称未設定:2009/04/23(木) 22:57:10 ID:1CQm+Tg50
120オーバーで捕まってる奴は多いからな。
上に行くなら2〜3億はこなさないと。

誰か大人買いしてやれよ。
785名称未設定:2009/04/23(木) 23:00:22 ID:1CQm+Tg50
ダメリカ、ドル安、株安、債権安のターンだな。

AAPLも米国と欧州が全然ダメだろ。
日本人に高く売りつけることで凌いでいる。
786名称未設定:2009/04/23(木) 23:02:13 ID:sZIX4H/S0
125.50で取りあえず売った
787名称未設定:2009/04/24(金) 00:35:10 ID:Ha5AZEMz0
130で買って損した人も半年で回復したね
世の中不況でもAppleは絶好調だぜ!

株はAAPLと、JR東海or電力株だけ買ってればいいんだよ
前者がキャピタルゲイン、公社がインカムゲインだ
788名称未設定:2009/04/24(金) 02:15:05 ID:4iaT05Em0
やっちまった・・・123ドル台まで下がったあと反発を少なく見て
124.85で手放しちまった・・・また126まで回復するとは・・・orz
789名称未設定:2009/04/24(金) 05:15:25 ID:2iyKa82J0
当面の株価が動きそうなネタは 6 月までなさそうだね。
これくらいでしょうか。
・6 月上旬 WWDCで新 iPhone
・6 月末のジョブズ復帰

なんとか現状またはそれ以上の株価で 6 月までもってほしいところですね。
790名称未設定:2009/04/24(金) 07:15:33 ID:GLu6vsIM0
AAPL
Last Trade: 125.40
Last Trade At: 4/23/2009 4:00pm
Change: +3.89
Opened At: 126.65
Day Range: 127.20 - 123.51
Volume: 33687144
791名称未設定:2009/04/24(金) 10:18:37 ID:hzpeUW9f0
クライスラー爆弾に注意!
792名称未設定:2009/04/24(金) 11:27:54 ID:8UogA4f40
本当にクラ爆、炸裂(予告)しやがったよ・・・
http://www.nytimes.com/2009/04/24/business/24chrysler.html?_r=1

今夜は金曜だし市場ごと全下げかな?
793名称未設定:2009/04/24(金) 11:47:57 ID:AuAWtLal0
120あたりで手放すのが失敗だったとあとで思えるかはわからんなあ。
794名称未設定:2009/04/24(金) 23:13:17 ID:cfJ58egd0
アポストアの従業員を10%削減したって。
http://news.cnet.com/8301-13579_3-10226486-37.html
795名称未設定:2009/04/25(土) 01:08:11 ID:jYbxIZEx0
直営店が15%減収というのは痛いよな
796名称未設定:2009/04/25(土) 07:35:41 ID:JQPgyYtA0
AAPL
Last Trade: 123.90
Last Trade At: 4/24/2009 4:00pm
Change: -1.50
Opened At: 124.50
Day Range: 125.14 - 122.97
Volume: 19314684
797名称未設定:2009/04/25(土) 14:47:21 ID:n6tC2Qtz0
アップル、第2四半期決算 iPhone売上高が302%増
http://ascii.jp/elem/000/000/412/412362/

売上高は81億6300万ドル(前年同期比で9%増)、純利益は12億500ドル(15%増)
Macの台数は221万6000万台(3%減)、iPodは1101万3000台(3%増)、iPhoneは379万3000台(123%増)

ソニーが1000億円の赤字を計上するこの大不況下で、よく頑張ってる方だと思うよ。
Microsoftですら減益。
798名称未設定:2009/04/25(土) 14:52:08 ID:8zPiAfWS0
よくやってる!
あっぱれ!

クルマ屋に喝だ!
799名称未設定:2009/04/25(土) 16:12:38 ID:81eMRAE80
>>798
タカ乙

そろそろ売ろうかなと思う今日この頃。
800名称未設定:2009/04/26(日) 05:42:57 ID:zu0ddqn+0
>>797
売上高の増加と株価がほとんどリンクしてるな
底だった頃に比べると4倍以上になってる
株価もいまの株価と底の株価で同じくらいの倍率
801名称未設定:2009/04/27(月) 15:52:32 ID:k9fDLo3Y0
今週はどうかな〜?
802名称未設定:2009/04/27(月) 20:41:19 ID:JgIldfV80
週末爆弾もなかったし、開始時が高くて以下続落先週末と同じぐらいで終わり。
ってとこかなぁ・・・周期的には下がりどころだが、会社としては勢いがあり
しかし、ナスはたぶん今週下げ。と、なんか「株のことは株に聞け」でFAな感。
803名称未設定:2009/04/27(月) 21:22:11 ID:JgIldfV80
なーんかプレマーケット122ドル台だなー
804名称未設定:2009/04/28(火) 06:18:24 ID:GOuWX0kN0
AAPL
Last Trade: 124.73
Last Trade At: 4/27/2009 4:00pm
Change: +0.83
Opened At: 122.86
Day Range: 125.00 - 122.66
Volume: 17153328
805名称未設定:2009/04/28(火) 11:20:27 ID:4vMPlIRu0
昨日、Nas下がったよね?
806名称未設定:2009/04/28(火) 11:32:53 ID:xiIuhVL80
Nasは前場に上がって、昼過ぎからだだ下がり。
当然AAPLも下がるものかと124切ったら拾おうとして
朝4時半まで待ってたが逆に上がり始める始末。
底固ぇ・・
807名称未設定:2009/04/28(火) 15:16:49 ID:4vMPlIRu0
つか、朝4時半まで起きてたあんたの集中力も、かなり底堅い・・・
808名称未設定:2009/04/28(火) 16:47:45 ID:4rLD0Ji30
そこが鯛、巧です。
809名称未設定:2009/04/30(木) 17:23:02 ID:163D0PCz0
GW
株価を気にせず休めますように。
810名称未設定:2009/04/30(木) 18:24:43 ID:g1OT72g30
Pre-Market: 126.80 +1.66 (1.33%) - Apr 30, 4:55AM
811名称未設定:2009/04/30(木) 23:32:08 ID:Z+wSXfsc0
125.2で掴みそこなった・・・
126をあっというまに越えてうろうろしてるのを
あの株は酸っぱいに違いない!と指を咥えて見ていますorz

(今日NAS爆上げって・・・アメリカ人はバカか・・・読めんorz)
812名称未設定:2009/05/01(金) 14:16:44 ID:2VIWn/N20
為替がよろしくない
813名称未設定:2009/05/02(土) 14:38:56 ID:ZMPao5Jl0
今週はしっかりかな?
814名称未設定:2009/05/02(土) 16:07:13 ID:8jRSYdfy0
売ろうと思うと上がるw
815名称未設定:2009/05/02(土) 16:09:19 ID:YPVyyC4q0
先週、サイクル的に下げかな?って売って拾ってしたら
結局下がらんで手数料だけ損したw
816名称未設定:2009/05/03(日) 00:13:03 ID:q0EnXITl0
AAPL
Last Trade: 127.24
Last Trade At: 5/1/2009 4:00pm
Change: +1.41
Opened At: 125.82
Day Range: 127.95 - 125.80
Volume: 14199605
817名称未設定:2009/05/03(日) 13:17:00 ID:CFZt1fqA0
120に足をつけた。ここ暫くは130〜140を伺う展開。
818名称未設定:2009/05/03(日) 13:35:12 ID:XWM2R6b/0
ドッカーーーーンと100前後まで落ちても不思議じゃない流れだとも思えるけど。
819名称未設定:2009/05/03(日) 14:07:05 ID:YavnvA3P0
それはまわりもドッカーンと落ちる時?
それともジョブズに何か有ったりとかの理由?
820名称未設定:2009/05/03(日) 14:50:36 ID:XWM2R6b/0
ジョッブスになんかあったら100前後なんてレベルを通り越して
さようならな感じじゃないか?
821名称未設定:2009/05/03(日) 19:21:51 ID:j9JkCr9c0
AppleはPC市場、音楽市場、携帯電話市場と、
いまや3つのセグメントでリーディングカンパニー、それぞれ30%くらいの構成
これが強み。
822名称未設定:2009/05/03(日) 20:54:47 ID:fjPZ9OgF0
まぁ、何にせよこの状況で120台まで戻せるなら、
景気が戻って市況が良くなれば余裕の200越えだな。
823名称未設定:2009/05/04(月) 00:29:54 ID:fFTYv0mG0
ただのバブル
824名称未設定:2009/05/04(月) 11:13:43 ID:HBZ8POD00
このスレで「バブル」を抽出してみました。
825名称未設定:2009/05/04(月) 23:53:35 ID:u0JVAJPS0
130トライか。すげえ。
826名称未設定:2009/05/05(火) 01:24:26 ID:GH6Z0lBf0
もう数セントだが、この先数週間でどうなるかが興味有る。
827名称未設定:2009/05/05(火) 02:21:33 ID:Ho+OZnou0
お!すげーこんなにはやく130こえると思わなかった。まあ、まだ当分塩漬けな@160
828名称未設定:2009/05/05(火) 03:09:49 ID:D8A+tyeQ0
132タッチしたね。
160ももう射程内って感じだよな。たった+20%だぜ。
829名称未設定:2009/05/05(火) 14:37:14 ID:lWL+ELBx0
旅先でもゆっくりできました。
830名称未設定:2009/05/05(火) 18:16:20 ID:cUfy9ZhE0
独禁法調査だってさ。
831名称未設定:2009/05/05(火) 21:00:52 ID:Tf9ob1790
オレはまだまだ割安だと思ってる
いまのAppleがどれほど凄い会社かってことを
顧客満足度調査が発表されたけど、パソコン、携帯音楽プレーヤーに続いて、
なんと携帯電話市場でも世界1位になってしまった

本当に凄い会社だよAppleは
832名称未設定:2009/05/06(水) 00:01:11 ID:iyi569d10
twitter 買収か…
833名称未設定:2009/05/06(水) 08:04:51 ID:56jcMlqy0
ちょっと前まで80ドルだったのに、すげえ上昇だな。

これでも、やっと損益がトントンなのが悲しいけど。
834名称未設定:2009/05/06(水) 08:32:15 ID:Sor7+vqE0
これほど歴史のある大企業で、
これだけ株価がポンポン上がる成長と安定さを満たした銘柄ってほとんどない
株はAAPLだけ買ってれば損はしない
835名称未設定:2009/05/06(水) 09:15:20 ID:ZBMeSU2R0
PALMもね
836名称未設定:2009/05/06(水) 09:18:32 ID:0xfjURMEP
>>835
そうそう
837名称未設定:2009/05/06(水) 11:03:15 ID:5bB+xqJn0
PALMの復活は読めなかったなあ
ここ数年の迷走でもうだめだと思ってた
838名称未設定:2009/05/06(水) 21:00:21 ID:ANeZVFaf0
PALM!えっ、、そうなの?
M100って言うのを使ってたよ、ハンドスプリングのケースに入れてさ、
株も買ったんだけど、リバーススプリットかな?
まとめられちゃって、、
売り時は大事だね、
3comからのスピンオフの時が、、
う〜ん嫌な思い出、
今も時々、、外人が使ってるのを見て驚くけど!
日本じゃね、、

アップルはいいけどね。
839名称未設定:2009/05/07(木) 06:54:43 ID:SnF3xskf0
AAPL
Last Trade: 132.50
Last Trade At: 5/6/2009 4:00pm
Change: -0.21
Opened At: 133.49
Day Range: 133.50 - 130.22
Volume: 16907434
840名称未設定:2009/05/07(木) 23:30:39 ID:9cRV/fEu0
下がってるんですけど?
841名称未設定:2009/05/07(木) 23:41:30 ID:efoUm40z0
うーん、気づいた時には1時間で4ドル持ってかれたな。
ナスの下落に完全連動してるからナスが下げ止まらないなら一旦損切りかなー
Apple自体は好調で底で抵抗してるみたいだし。
842名称未設定:2009/05/08(金) 03:58:48 ID:QzxqJtqS0
イートレでAAPL注文出そうとすると「売買制限中のため、ご注文は受付できません。(CDV268)」と出るんですが、何が原因でしょうか?
ヘルプみたりググってもわかりません。
843名称未設定:2009/05/08(金) 06:51:34 ID:hHko555C0
AAPL
Last Trade: 129.06
Last Trade At: 5/7/2009 4:00pm
Change: -3.44
Opened At: 132.09
Day Range: 132.39 - 127.90
Volume: 18943630
844名称未設定:2009/05/08(金) 09:42:02 ID:MQWpXfBn0
米銀がストレステストに耐えるために優良資産として組み入れたが
フタを開けてみれば大して役に立たなかったという感じかな。
845名称未設定:2009/05/08(金) 14:40:49 ID:UvSRDWMj0
>>844
昨夜は、こっちがストレスだったぜ。
846名称未設定:2009/05/09(土) 07:31:48 ID:W0HA1Y9Z0
AAPL
Last Trade: 129.19
Last Trade At: 5/8/2009 4:00pm
Change: +0.13
Opened At: 129.08
Day Range: 131.2342 - 126.26
Volume: 16712950
847名称未設定:2009/05/09(土) 11:47:30 ID:Sz/u9vNi0
一度落ちて戻したんだね。
848名称未設定:2009/05/09(土) 12:51:16 ID:xiofr+LA0
来週もがんばろう!
849名称未設定:2009/05/09(土) 18:01:42 ID:3/ketyit0
133から落ちるナイフを見過ごして128代で売却 一晩で3% orz

と思ったら、昨日126で拾って129まで回復したから2%回復して ぷ←ボウリングをする人
850名称未設定:2009/05/09(土) 22:38:22 ID:PKsFWjgM0
こんど133まで行ったら一回売ろう。
どうも貧乏性でここで売ったらもっと上がって二度と買えなくなるんじゃないかと
思ってしまうんだよな。
851名称未設定:2009/05/11(月) 20:31:04 ID:L+F1jdaP0
アフガン泥沼、
すっきりこないね、アメリカん
852名称未設定:2009/05/12(火) 17:56:16 ID:NJqWEyl90
ゲーム機「iPhone」大ヒット 近い将来「DS」「PSP」抜く
http://www.j-cast.com/2009/05/12040901.html

ex.セガ「スーパーモンキーボール」(900円)
売上本数60万本
売上高5.4億円
利益3.78億円(セガ70%、Apple30%)
在庫を抱えなくてよい
値段を自由に決められる
全世界同時販売
利益率70%
個人レベルでゲーム開発可能
開発キットは無料

#iPod touchとiPhoneで3700万台(iPhone2100万台)

これは売れるわ。
853名称未設定:2009/05/12(火) 18:55:34 ID:0GwnvBZq0
銀行がいいいいってあおってる奴!
どうしょもねえな、
もどるのは、来年だろ。
854名称未設定:2009/05/12(火) 22:53:32 ID:Du+9+VGG0
銀行株は1ヶ月前くらいに拾ってないと。。。
あのころ拾ってれば今3〜5倍ってとこな
855名称未設定:2009/05/13(水) 00:42:48 ID:5fg17zo60
しかし、本当に最近は仕掛けられてるなAppleの株価・・・
20分ディレイの情弱を食うために最初の1時間に振れる振れる・・・
今日はどこだ、129.5から126切るとこまで下げて、127か、128か。
856名称未設定:2009/05/13(水) 01:22:57 ID:r282gaSN0
124行ったよ。

もう、売りかな?
857名称未設定:2009/05/13(水) 01:36:12 ID:5fg17zo60
なんか売りが殺到してるねぇ・・・
googleも下げてるが、MSとかDELLは変わらず、
Apple,Palm,RIM辺りの通信端末系が軒並み大幅下落。
なんだコレ? 狼狽売りなのか、根拠があるのか見えんので眺めてるが・・・ 
4%以上も落ちてるので機械的には損切りラインなのだが???
858名称未設定:2009/05/13(水) 07:55:49 ID:j+GUuiUc0
金や石油の先物へ、お金が移っちまったってことですかい?
859名称未設定:2009/05/13(水) 12:58:05 ID:qa+oJmO4O
今回は今までとは違った山だから
山頂の目安がつきにくいよな。
まだ愛フォンの新型が出ていないので、売りにはまだ早い気がする。
860名称未設定:2009/05/14(木) 03:50:29 ID:wwMVpDKf0
うーむ。
二日でマイナス10ドル、120ドル台。
一月前の状況まで下がってしまったの。
861名称未設定:2009/05/14(木) 06:11:01 ID:+uBEDgSqO
スーパー狼狽売りかな?
862名称未設定:2009/05/14(木) 10:56:27 ID:8vJKRne10
どーんと下がったね。
アメリカはまだ状況よくないんだね。日本もか。
863名称未設定:2009/05/14(木) 10:57:29 ID:FMu7AO/x0
また80ぐらいまでいくのかな
864名称未設定:2009/05/14(木) 12:21:09 ID:wwMVpDKf0
利率だけ見るとこのところナス平均よりちょっと下で重い株だったからね。
利率の高い原油先物や金が回復したんで機関投資家が他も含め
株式市場から資金引っこ抜いたら市場全体が崩れた感じ…
Appleの業績となんも関係ないってのがなー
まーこないだまで業績関係なく80とかだったしな。
865名称未設定:2009/05/14(木) 12:45:59 ID:AHN5VXIk0
BAC10000株リカクした金、全部$120AAPLに突っ込んだ。
ここから上げてもらわんと困るな。
AAPLは、ナスがママで安定しているのがいいけど、金融みたいなバク上げはそうないね。
2年前は1日に$10くらい平気で上げてたのになぁ。
866名称未設定:2009/05/14(木) 12:48:31 ID:AHN5VXIk0
AAPLもGOOGも最後でピント上げてるのが気になるな
867名称未設定:2009/05/14(木) 15:35:05 ID:y26qD1Vj0
底が抜けたな!
868名称未設定:2009/05/14(木) 15:39:10 ID:wwMVpDKf0
抜けたなら抜けたで売って安く買うからいいんだが…
業績いいときにコレ喰らうと売っていいんだか悪いんだか判断に
迷ってるうちに損喰ってたまらんw
869名称未設定:2009/05/14(木) 20:57:53 ID:KtThpnKI0
>>業績いいときに

今の株価は3年先の業績を織り込んでるからな。
AAPLもNon GAAPの業績 (実質ベース) はあまり強調しない
ほうがいいように思う。

実際にはどこの企業もGAAPで処理してるわけだし、それで
一時的な落ち込みが救われている面もあるのに。




870名称未設定:2009/05/15(金) 14:36:58 ID:m6FKhLI6O
一昨日、米消費者動向が発表されたから
反射神経でヤンキーが売ってるだけ!
って思います。
871名称未設定:2009/05/15(金) 15:11:34 ID:qrY7LcWr0
>>870
>反射神経

それをいうなら脊髄反射かなw

脊椎反射とか書くなよw
872名称未設定:2009/05/15(金) 15:15:31 ID:ABOVYeKw0
責任追及販売会社
873名称未設定:2009/05/15(金) 15:50:35 ID:CMd1o/AA0
顔面射精
874名称未設定:2009/05/15(金) 16:12:01 ID:3eIK2Qj30
ジャン・ルイ・射精
875名称未設定:2009/05/15(金) 19:38:57 ID:avI0IlWx0
>874
876名称未設定:2009/05/15(金) 20:26:29 ID:7TmmKgjF0
今夜が上がったら、今までの下落は狼狽売りによるもの
下がったら、本格的に下げに転じる。

と、思わない?みなさん。
877名称未設定:2009/05/15(金) 20:37:58 ID:qrY7LcWr0
AAPLのPBRは4.5倍。2〜3年で資産倍増すると思うか?
878名称未設定:2009/05/16(土) 06:11:58 ID:/hQs2F0G0
AAPL
Last Trade: 122.42
Last Trade At: 5/15/2009 4:00pm
Change: -0.53
Opened At: 122.15
Day Range: 124.62 - 121.61
Volume: 13087493
879名称未設定:2009/05/16(土) 17:23:44 ID:Y3CdCW0P0
金曜だし今日はナス下がるだろう。と思って123台後半で売り。
案の定午後にジリジリと値を下げてナスマイナス反転。
よーし、計画どおり…と思ったら、思惑よりAAPLが下がらなくて焦る。

週末の最低で拾うかーと122.6で拾ったら、最後の10分で123台から124.42で終了。
やっちまったのだろうか。答えは来週開けに。
880名称未設定:2009/05/16(土) 17:26:37 ID:LqKWeKry0
打ち間違えた。ラスト122.42だな。
底抜けるかなーやだなー
881名称未設定:2009/05/17(日) 20:59:31 ID:7jJuGQJk0
こんなもんだよね。
882名称未設定:2009/05/17(日) 21:03:39 ID:0fZ1ayr40
おれは870の意見に同意だな
まだ新型iPhoneも発売していないのに下落は無いだろうと思う
883名称未設定:2009/05/17(日) 21:25:48 ID:aN1jMPpy0
月曜から火曜にかけてまた130に近付くことを期待しております。
884名称未設定:2009/05/18(月) 17:35:42 ID:uImqGrT00
ボロがでてきてるというか?
見せかけがはげてきてるという感じかな?
いい会社もツレしょんにつきあわないといけないとこがつらいっす。
885名称未設定:2009/05/19(火) 01:53:09 ID:SDmAd/OI0
>>883
期待通りになりそうだな
886名称未設定:2009/05/19(火) 02:48:05 ID:Qw4/QI650
WWDCは6月8日らしいね。日本は9日の深夜か
887名称未設定:2009/05/19(火) 03:50:20 ID:/25t3n+g0
126.03ハハ+ 3.61 (2.95%)
888名称未設定:2009/05/19(火) 04:14:22 ID:CVwGTy0D0
寄りは危うかったのに一旦買いが入ると電光石火で上がってくな〜
普通と逆でAAPLはジワジワ落ちて一気に騰がるか
889名称未設定:2009/05/19(火) 04:29:35 ID:Soos00/d0
なんか最近3日上がって2日下がるみたいなパターンを繰り返してるので
126ちょいで利確してみた。逆に今日がアゲの1日目だと明日血反吐くw
先週ドル安が進んでアメリカに資金が行ったのが反転しそうなんで…
890名称未設定:2009/05/19(火) 06:44:11 ID:veRCDKQW0
AAPL
Last Trade: 126.65
Last Trade At: 5/18/2009 4:00pm
Change: +4.23
Opened At: 123.84
Day Range: 126.70 - 121.57
Volume: 16334796

やはり愛フォンの新型が出るまでageって感じかな。
891名称未設定:2009/05/19(火) 12:50:45 ID:OGEZiqDG0
出れば下がるということだな
892名称未設定:2009/05/19(火) 14:27:56 ID:RKZxJeqC0
WWDCまでに140になると言うこと?
893名称未設定:2009/05/19(火) 23:07:24 ID:vXGxKWNV0
ナスダック平均が反転して今日はマイナスだな。
かなりAAPL抗ってるけど・・・どうなんだ今日は。
894名称未設定:2009/05/19(火) 23:22:46 ID:5lFcpGqV0
先週末127でちょっと売る様にしといたけど、今日はもうちょっと行きそうだね。
895名称未設定:2009/05/20(水) 01:04:07 ID:f/QGjqKP0
6月8日までは時間がありすぎるな
8日までの間に一度さがってガァーッと上がって8日にガッツんと下げて翌日からじりじり上げって感じかな
896名称未設定:2009/05/20(水) 01:31:40 ID:/XDBBzYN0
ぐは!ナスの流れ観てプラ転で買って即マイ転したから慌てて売ったら
128で買って127中でうっぱらっちまったorz(現在128中盤)
897名称未設定:2009/05/20(水) 12:22:37 ID:SuGCZq3E0
安定しない最近!
898名称未設定:2009/05/20(水) 12:33:07 ID:Ymn1hTlt0
なんか最近ここ変な奴多いな、デイトレしてる話は他でやってくれよ。
899名称未設定:2009/05/20(水) 15:05:48 ID:RqOy8/x40
>>898
黙れ!
900名称未設定:2009/05/20(水) 19:10:06 ID:7uaSEPVD0
こないだみたいな2日で10ドル下落とか喰らうと痛いので
みんな毎日チェックしてるだけでわ。
901名称未設定:2009/05/20(水) 22:32:38 ID:tKvIF5970
あらら?
ダウや先物は上がってるのに、AAPLは続落スタートか。
902名称未設定:2009/05/20(水) 22:37:23 ID:tKvIF5970
ダウは寄り付きで前日高値突破したのに、
AAPLは結構売られてるな〜
前日安値目指してる?
903名称未設定:2009/05/20(水) 23:10:54 ID:XTqKls+Q0
最初下げて、その後上げるという連日のパターンでしょ?
904名称未設定:2009/05/21(木) 00:32:52 ID:X1uAmYMU0
AAPLなんかでデイトレしても率わるくてうま味ないよ
905名称未設定:2009/05/21(木) 02:47:28 ID:+schIikp0
どうしてもAAPLでデイトレなら他でやれよ
906名称未設定:2009/05/21(木) 08:06:18 ID:COTwY6YX0
>>904-5
デイトレ?(笑)
907名称未設定:2009/05/21(木) 10:05:32 ID:VYvkmTpLP
つーか100ドル以下のときに仕込んどかないとダメだろ。
908名称未設定:2009/05/21(木) 10:41:13 ID:xlCUDez40
デイトレとか変なやつとか言い出したのが見当違いだったね。
909名称未設定:2009/05/22(金) 00:06:17 ID:SM4nzc430
続落は読んでて売り注文出してたが、今日に至っていまだに開始の下げ上げやるとは思わなんだ。
一ドル以上安く売ってもた… 
910名称未設定:2009/05/22(金) 01:24:12 ID:s9YuIvd10
センスないな、130超えたら普通売るだろ。
今後2年はジリ安確定なんだから。

財務よくても、せいぜい20〜30Bの純資産しかない会社が
110Bまで買われているんだよ?

成長率を考えたら50ドルで普通くらいなのに。
911名称未設定:2009/05/22(金) 01:47:12 ID:SM4nzc430
あの、ここ一週間では昨日の129台が最高なんですが。
脳内で売買成立してる人ですか?
912名称未設定:2009/05/22(金) 02:10:02 ID:s9YuIvd10
5月のアタマに132超えて
昨年9月のリーマン破綻時にGDした窓埋めただろ
913名称未設定:2009/05/22(金) 02:23:51 ID:SM4nzc430
それで120まで下がったのでまた拾い、
今日のスタートで利確しといただけですが??
914名称未設定:2009/05/22(金) 05:28:12 ID:4BNmh6O80
窓埋めだとか、いつまで厨臭えことをほざいてんだか
915名称未設定:2009/05/22(金) 06:07:41 ID:s9YuIvd10
厨ですからw
916名称未設定:2009/05/22(金) 10:20:53 ID:055OCOj0O
iPhone新型が出るまではみんな様子見で、上がったり下がったり
発売されたらドーンと上がって後はボチボチ降下
に50株賭ける
917名称未設定:2009/05/22(金) 17:38:49 ID:CpKR/OdF0
俺が売るとしたら、10年後ぐらいかなぁ。老後のための財産の一部と思ってる。
購入価格8ドル(5000株)だし、数十ドル下がったとしても全然気にならないなぁ
918名称未設定:2009/05/22(金) 22:37:19 ID:b/srR4NP0
ダウ反発してもAAPL下げ止まらんって展開が増えてきたな
919名称未設定:2009/05/22(金) 23:33:47 ID:8/tzeoR60
>>917
そんだけの株数あればちょっと売り買いするだけで数百万儲かるのにな
920名称未設定:2009/05/22(金) 23:48:33 ID:WEmkM12e0
数百万程度のもうけなんてどうでもいいと言うお金持ちなんでしょう。
老後の財産の”一部”って言うくらいだから。
921名称未設定:2009/05/23(土) 00:00:10 ID:xsmOakEM0
123として5000株あると61万5000ドル、5千8百万ぐらいか。
むう、3日前なら6千1百万ぐらいだったな、それわ。
922名称未設定:2009/05/23(土) 00:10:47 ID:rXZPZI+J0
2回分割してるからその4倍ぐらいあるんじゃないの?
923名称未設定:2009/05/23(土) 01:35:09 ID:5APX1I+I0
2億が一部な財産って素敵だワン。
924名称未設定:2009/05/23(土) 05:19:22 ID:Y7BU4n/C0
>>918
GoogleでAAPL検索かけて
http://www.google.com/finance?q=NASDAQ:AAPL
Nasdaqと重ねてみればわかるけど、
毎日マーケットが開いた後、一定時間でその日のズレ幅が出たら
あとは一日その幅のまま推移ばっかり。
毎日の開場直後の上げ下げがあって、あとはナスがままだから
すげぇ一日の流れが読みやすいし、株単価がでかくて売買手数料も安くて済む。
もうなんか毎日デイトレが通常と信用同数買いを毎日しかけてるのが目に見えるようだ。
925名称未設定:2009/05/23(土) 08:30:32 ID:hcE5yq+P0
>>917
結婚して下さい
926名称未設定:2009/05/25(月) 07:11:16 ID:oJpIP+Rc0
AAPL
Last Trade: 122.50
Last Trade At: 5/22/2009 4:00pm
Change: -1.68
Opened At: 124.09
Day Range: 124.18 - 121.75
Volume: 10645315
927名称未設定:2009/05/25(月) 14:13:19 ID:YHbkp46H0
2億なんてふつうすぎるお
去年から100億円くらいなら持ってる奴ごろごろいるだろ
乱高下最高www
928名称未設定:2009/05/25(月) 14:31:21 ID:MNc2Vl1k0
自分になければ100も2も何も同じw
929名称未設定:2009/05/25(月) 23:23:26 ID:g9TwmtIk0
む。ナスが開かんと思ったら今日は戦没将兵追悼記念日であるか。
全裸で待機していた意味がないではないか。
930名称未設定:2009/05/26(火) 01:00:02 ID:ns0CEtBJ0
目盛り有るでぇ
931名称未設定:2009/05/26(火) 06:44:45 ID:T58oINBN0
>>929
マジメに質問。
何故、全裸なのですか?
932名称未設定:2009/05/26(火) 07:36:46 ID:+LvxVXUm0
>>929-931
大した意味はnaked。
933名称未設定:2009/05/26(火) 20:21:54 ID:dZmgD4+P0
時間外が階段みたいだな
934名称未設定:2009/05/26(火) 20:30:27 ID:ASpYOAxB0
>>931
マジメに質問。
何故、マジメに質問するのですか?
935名称未設定:2009/05/26(火) 20:52:49 ID:T58oINBN0
時間外のチャートが見られるとこってあるの?
あるなら教えて下さい。
936名称未設定:2009/05/26(火) 21:40:13 ID:5jIugMYw0
そのまんまナスダック公式
http://www.nasdaq.com/aspx/nasdaqlastsale.aspx?symbol=AAPL&selected=AAPL

無料でリアルタイム表示なので株屋の有料リアルタイムを使う必要がない。
あとこっちは開場後しかグラフないけどグーグルの株価もリアルタイムで
ナス平均とかと重ねて見れて便利。
http://www.google.com/finance?q=NASDAQ:AAPL
937名称未設定:2009/05/26(火) 21:56:06 ID:5jIugMYw0
なんか先週末122.5で終わったけど、今日のプレずっと125ドル台で推移してんな…
モルガンスタンレーがターゲット180に引き上げとか… 今日は爆ぜるかな?
938名称未設定:2009/05/26(火) 22:13:02 ID:F/pwmxnt0
WWDCまでに130越えるだろう。
939名称未設定:2009/05/26(火) 23:11:58 ID:67JRzs5/0
うひょ〜
これこそ昇竜拳だな...
940名称未設定:2009/05/26(火) 23:36:00 ID:zw3DV6R70
200超えるでしょ
941名称未設定:2009/05/27(水) 00:17:08 ID:YbUHGbDK0
>>940
それは、無いんじゃ? . . . 嬉しいけどね。
942名称未設定:2009/05/27(水) 00:59:08 ID:yzluYzGU0
200ドルってPBRで8倍くらいだよな。

米国債をしこたま抱えたAAPLだから
1ドル50円前提なら200ドルもあるかも。
943名称未設定:2009/05/27(水) 01:54:57 ID:2jFVmbt90
GM爆弾が不発だったらいいね。
944名称未設定:2009/05/27(水) 03:01:11 ID:TjUzgXZF0
押し目待ちに押し目無しの見本の様なチャート
945名称未設定:2009/05/27(水) 03:41:20 ID:UKg+YQPG0
130.18
946名称未設定:2009/05/27(水) 04:49:19 ID:8jcMuta50
130で、一端利益確定しました。
つぎ120ぐらいまで下がるまでお休みします。多分8月ぐらいまでに、そういう場面が
来ると踏んでいます。
947名称未設定:2009/05/27(水) 06:17:12 ID:fFw8NBz00
AAPL
Last Trade: 130.78
Last Trade At: 5/26/2009 4:00pm
Change: +8.28
Opened At: 124.82
Day Range: 130.83 - 124.55
Volume: 22562306
948名称未設定:2009/05/27(水) 06:22:02 ID:fFw8NBz00
8ドルも一気にあがったらかえって怖いよ
949名称未設定:2009/05/27(水) 06:37:32 ID:jwWMqzjP0
こないだ二日で10ドルも落ちたけどな。

その後の回復がAppleの業績見通しを考えると「なんで?」ってぐらい悪かったのが
週末での様子見売りで下がり、その後アメリカ市場2連休で、戻る要素があったとこに
モルガンスタンレーがターゲット180にして買いを煽ったから大爆発した。そんな感じ
950名称未設定:2009/05/27(水) 06:57:13 ID:fFw8NBz00
モルガンの大規模な仕手だな
ターゲトが180って何の冗談か
951名称未設定:2009/05/27(水) 07:16:01 ID:+Ho1fsQi0
まぁナスがよかったのもあるけどWWDCの期待もあるんだろうなぁ
6/8だっけ?
952名称未設定:2009/05/27(水) 07:23:27 ID:jwWMqzjP0
正直、ものすごく妥当だと思うよ。>ターゲット180

今年はiPhoneが本格的にブレイクする年だから。
街の白いイヤフォン率とどの程度張り合うかな。
…SBも仕入れとくか。
953名称未設定:2009/05/27(水) 07:24:03 ID:fFw8NBz00
WWDCの期待か。
過去のチャートを見ているとWWDCの時期でも、そんなに上がってないな
954名称未設定:2009/05/27(水) 11:50:05 ID:MhQ5D6r60
イベントの前に期待で上げといて、イベント後に下げるってパターンはなかったっけ?
955名称未設定:2009/05/27(水) 12:38:40 ID:minusz0X0
>>954
確か、「アップル」って言う会社がそうだったよ。
956名称未設定:2009/05/27(水) 13:19:49 ID:cXIFf6/90
Appleオワタ・・・株処分してくる・・・

Microsoft、次世代携帯プレーヤー「Zune HD」発表
Zune HDはHDラジオ、HDビデオに対応し、有機ELタッチスクリーンを搭載する。
2009年05月27日 11時42分 更新

 米Microsoftは5月26日、次世代携帯プレーヤー「Zune HD」と、
Zune向けサービスとXbox LIVEの連係を発表した。

Zune HDは今秋米国で発売予定で、HD(高精細)ラジオ、HDビデオ出力機能を備え、
有機ELタッチスクリーン、Wi-Fi、インターネットブラウザを搭載する。
HD出力対応により、別売りのHDMIドッキングステーションを使って、Zune HD内の
HDビデオをHDテレビで再生できる。

 また同時期に、Zune向けのビデオサービスをXbox LIVEに拡大し、国際展開する。
このサービスの詳細は、6月2日に開幕するE3カンファレンスで説明するという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/27/news042.html
http://gizmodo.com/5270945/zune-hd-is-real-has-multitouch-web-browsing-oled-screen-and-hd-video
957名称未設定:2009/05/27(水) 13:32:29 ID:/IlX2DpZ0
>>956
早まるなww
どうせそんなものはMSクオリティで成功しないから大丈夫
Zuneなんて実質大赤字事業じゃん

今回のWWDCの柱は
・iPhone OS 3.0
・Snow Leopard発表→9月発売
ぐらいだろう。
ハードウェア系のサプライズがあるかはちょっと読めない。
mactactic.comとか見てる限りMBとMBAあたりが怪しいがいままで開発者向けイベントで発表してきたものを考えるにその可能性は低そう。
各種噂サイトで話題が上がってこないし。

iPod系は9月の米新学期に毎年のように合わせてくるだろうし。
たぶんApple TVに動きがあるならここ。

気になるのはノースカロライナに作っているらしい巨大サーバー群施設か。
あとiPhoneの新ハードがいつになるか。
958名称未設定:2009/05/27(水) 16:17:51 ID:hKgU+dcO0
そろそろFinal Cutもなんとかしてくれないと
959名称未設定:2009/05/27(水) 16:26:58 ID:TMbl334o0
ハイになるかっ
960名称未設定:2009/05/27(水) 16:44:02 ID:4eTrFCDJP
>>957
iPodが毎年秋に新機種発表してるのを見ると、iPhoneは毎年7月に
投入するパターンでいくのではないかと思う。
WWDCで3.0の後にサプライズとして新iPhoneを発表するのではないか、
というのがうちのばあちゃんの予想。(よう知らんけどな、って言ってた)
961名称未設定:2009/05/27(水) 18:38:18 ID:minusz0X0
よう知っとるがな。
962名称未設定:2009/05/27(水) 19:10:27 ID:ZTqjX7620
150いくかな?
963名称未設定:2009/05/27(水) 19:10:34 ID:fFw8NBz00
時間外を見たら3$近くageてるじゃん。
今夜は祭りか?
964名称未設定:2009/05/27(水) 20:08:40 ID:+Ho1fsQi0
iPhoneとMac Book の中間に位置するネットワークコンピュータってのは無いかなぁ?
MobileMeは、すでに整備しているわけだしハード作るのはわけないように思うけど
965名称未設定:2009/05/27(水) 20:32:34 ID:fFw8NBz00
After Hours: 131.41 N/A (N/A) 7:11AM ET
966名称未設定:2009/05/28(木) 00:21:54 ID:JhqM5AUz0
>>956
FUD とは何ぞや

FUD は、競合相手が自分達のものより優れていて、しかも価格も安い、
つまりは自分達の製品では太刀打ちできない製品が発売されるときに
利用されるマーケティングのテクニックである。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が
「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、
競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
967名称未設定:2009/05/28(木) 06:14:53 ID:CGxYvDEQ0
AAPL
Last Trade: 133.05
Last Trade At: 5/27/2009 4:00pm
Change: +2.27
Opened At: 131.78
Day Range: 134.98 - 130.91
Volume: 23071600
968名称未設定:2009/05/28(木) 20:05:41 ID:kEw4GaQF0
このタイミングで、、最強だね!
969名称未設定:2009/05/29(金) 07:20:31 ID:Ld67/Tjr0
AAPL
Last Trade: 135.07
Last Trade At: 5/28/2009 4:00pm
Change: +2.02
Opened At: 133.50
Day Range: 135.39 - 132.03
Volume: 17395160
970名称未設定:2009/05/29(金) 12:45:46 ID:BhWMC0w70
あらあら・・・ナスが下がるかと思って手放したら後場に上がったのか。失敗した
971名称未設定:2009/05/29(金) 14:40:01 ID:Kwoqj2k50
凄まじいなAAPL
この強さは本物だ!
972名称未設定:2009/05/29(金) 15:01:00 ID:Wr1VYUsc0
どうせすぐ下がるんだろ
973名称未設定:2009/05/29(金) 16:30:46 ID:Ld67/Tjr0
今のAAPLは茄子の動きに影響されないぐらいの勢いだな。
974名称未設定:2009/05/29(金) 18:14:15 ID:RxJFg1eL0
150いきそうだね。
975名称未設定:2009/05/29(金) 18:21:48 ID:NaTUJuTS0
140は行くな
今日一度利確しておくかな
976名称未設定:2009/05/29(金) 18:34:40 ID:BhWMC0w70
>今のAAPLは茄子の動きに影響されないぐらいの勢い
・・・昨夜のAAPLの動きは完全にナスに同期してるわけだが。
ナスがプラスだとナス以上にプラス、ナスがマイナスだとナス以上にマイナス。
めんどくさいことこのうえない。

グラフ的には140行くだろうけどそこまで何回ナスに邪魔されるやら。
977名称未設定:2009/05/29(金) 23:55:54 ID:Ld67/Tjr0
>>975
140まで行くと目論んでいるなら一度、利確するのって意味ないじゃん
売買手数料の分が損じゃん
978名称未設定:2009/05/30(土) 00:46:53 ID:24ZiUARP0
140行くのはWWDCの前日くらいと踏んでいるから
135で取りあえず売った
手数料はあまり考えてないな
979名称未設定:2009/05/30(土) 10:37:05 ID:1NN0Efmq0
AAPL
Last Trade: 135.81
Last Trade At: 5/29/2009 4:00pm
Change: +0.74
Opened At: 135.40
Day Range: 135.90 - 133.85
Volume: 16309086
980名称未設定:2009/06/01(月) 09:55:02 ID:NUEEaJWG0
取引前のGMの影響で、130切るかな。
981名称未設定:2009/06/01(月) 13:59:06 ID:VA/PLu4c0
$200まだっすか
982名称未設定:2009/06/01(月) 16:05:22 ID:saAxI5Yp0
折り込み済みなんじゃね。
先週末はナスが最後に尻上がりで跳ねたし。
983名称未設定:2009/06/01(月) 22:45:40 ID:c1v21NmP0
まだあげてるよ…
ジョブズ復帰したらどえらいことになるかもな。
984名称未設定:2009/06/01(月) 22:48:20 ID:IQDhoife0
そりゃあ、このご時世で貴重な優良株だし
985名称未設定:2009/06/01(月) 23:03:00 ID:hn4Q6FPy0
>>983
アップル本社で歩き回ってるのが目撃されたってよ。
http://www.appleinsider.com/articles/09/05/28/steve_jobs_spotted_on_apple_campus_report.html
986名称未設定:2009/06/01(月) 23:13:40 ID:TEpbAHvm0
google finance 自動更新しないな今日
もうこのまま?
987名称未設定:2009/06/01(月) 23:30:01 ID:Q6EONd8x0
先行きは暗そうだな。
http://japan.internet.com/busnews/20090601/6.html
988名称未設定:2009/06/01(月) 23:32:13 ID:mf1wbFXe0
>>987
誰が書いたか知らんが久しぶりに何も理解してない文章を見たぜw
989名称未設定:2009/06/02(火) 00:44:29 ID:C5/vE2Ft0
>>987
なんだかわからんが大丈夫か、このライター…
精神障害の人が陥る自分と相手の立場が反転して見える精神状態に
完全に陥ってるように見えるんだが…
キチガイアンチが包丁でMacBookAirを破壊するyoutube映像を例に
「このように他社は」とか言っても説得力皆無だろ。
それはAppleが粘着してんじゃなくてAppleに粘着してる映像だっつの…
「神」であるジョブスがいなくなればAppleはおしまいだ論とか、
(市場がそう反応するだろうからホルダーとしてはドキドキするとこだが)
Appleの買収や製品の流れ見てればAppleがいま進めてるのはOSを越えて
クラウドを構築しているとこで、おなじことを考えてるgoogleに対して
ハード部門持ちな点でAppleが先行してるとか、そんなもんジョブスがどーとか
じゃなくてAppleの推進中の長期計画なのが見えてないのかこいつらというか。

SUNと同じ位置に置くことで矮小化したい願望がみえみえなんだが、
逆だ逆。googleとAppleが先を見て先行している企業で、その流れの中では
MicrosoftがただのOS供給メーカーとしてどんどん矮小化していってるんだっつの。
990名称未設定:2009/06/02(火) 03:04:28 ID:cDtc62Fh0
140の壁は厚いな
991名称未設定:2009/06/02(火) 03:31:17 ID:ikZUoB+/0
日足テクニカルではとくに抵抗線はない。
今週中に145近くまで行くだろう。
992名称未設定:2009/06/02(火) 04:16:04 ID:Gfz7VAoK0
【AAPL】Apple株価 その16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1243883585/

新スレ立てたよ
993名称未設定:2009/06/02(火) 04:26:34 ID:Y7T1szTU0
じゃあこっちはさっさと埋めとくか
994名称未設定:2009/06/02(火) 12:21:43 ID:hXHbUKvC0
>>987
今や絶滅の危機にあるアンチ、温かい目で見守ってあげましょう。(笑)
995名称未設定:2009/06/02(火) 20:42:34 ID:gq3oStIR0
150!

安いアイフォン出すんだって?
出さないよって言う意見もありで、
ま、たのしみっす。
996名称未設定:2009/06/02(火) 22:02:38 ID:FUIptSYe0
>>995
ピンポーン
はい、どちらさまでしょうか
のやつですか?
997名称未設定:2009/06/02(火) 22:28:33 ID:oQ8IbkEr0
WWDCって日本時間でいつだっけ?
998名称未設定:2009/06/02(火) 23:23:29 ID:QIkVqbK+0
来週
999名称未設定:2009/06/03(水) 00:41:23 ID:IFdCtdSH0
買わなきゃ損
1000名称未設定:2009/06/03(水) 00:41:50 ID:oo5scCuY0
Macは糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。