VMware Fusion for Mac Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Intel Mac用のヴァーチャルマシンソリューションの本命、VMwareについて語るスレッドです。
http://www.vmware.com/
http://www.act2.com/products/fusion/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214510306/
2名称未設定:2008/09/22(月) 15:05:57 ID:q3CXbtDC0
過去スレ
【本命?】VMware Fusion for Mac【後追い?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1162543956/
VMware Fusion for Mac Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1183738825/
VMware Fusion for Mac Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1192710182/
VMware Fusion for Mac Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196556582/
VMware Fusion for Mac Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201620706/
VMware Fusion for Mac Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1206087434/
VMware Fusion for Mac Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214510306/
3名称未設定:2008/09/22(月) 15:30:40 ID:yYO8jNNf0
なんでVMwareには有志によるまとめページがないの?
4名称未設定:2008/09/22(月) 15:48:35 ID:+IbUYD7o0
有志がいないからにきまってんだろ
>>1
5名称未設定:2008/09/22(月) 17:17:23 ID:cFpnt6Oj0
biosって取り出せないのかな?
6名称未設定:2008/09/22(月) 23:09:06 ID:k8qZUGciO
Fusion2もBIOS抜けたよ
7名称未設定:2008/09/22(月) 23:10:54 ID:A3J4+WDQ0
>>3
君が作らないからだよ!
>>1
ありがとうおつかれさま。
8名称未設定:2008/09/22(月) 23:13:39 ID:+IbUYD7o0
>>5
え?パイオツ?え?
9名称未設定:2008/09/22(月) 23:24:55 ID:sRzlFUsm0
>>6
詳しく
10名称未設定:2008/09/22(月) 23:29:57 ID:k8qZUGciO
アク禁なんでどこかのブログ探してくれ
11名称未設定:2008/09/23(火) 01:03:52 ID:qA9KHq8c0
ウイルスが裏で2chを攻撃してるとアク禁になる
12名称未設定:2008/09/23(火) 04:51:26 ID:hb7SYJee0
2.0にしてから
毎回XP起動するたびに
デスクトップテーマと音の設定が初期設定に戻っちゃうんだけど
そんな人いる?
13名称未設定:2008/09/23(火) 07:53:49 ID:6T8ANNp2i
>12
うちもなる。
Leo 10.5.5 と XP SP2 の組み合わせ。
14名称未設定:2008/09/23(火) 09:01:45 ID:OrhE22s60
>>12
ならんな
10.5.5&XP SP3の組み合わせ
15名称未設定:2008/09/23(火) 09:18:46 ID:1wFcVsS80
>>12
XP Pro SP3ですが起こっていません。
もしかして壁紙とか音のファイルをVMWare Toolsで作成した共有フォルダ上に置いてないですか?
そうするとWindowsの起動シークエンス内でVMWare Toolsがロードされる前にexplorer.exeか何かがロードされてしまうと
その時点では壁紙ファイルが存在しないことになってしまうのではないかと推測したので。

つまり
起動プロセス開始

explorer.exeロード(この時点で壁紙ファイルがある共有フォルダは存在せず)

VMWare Toolsロード(共有フォルダマウント)

起動プロセス完了
のような感じなのではないかと思ったわけ。

ただし自分はWinの起動プロセスについて詳しいわけでもなんでもなく勘だけで書いているのでもしとんちんかんなことを言っていたらすみません。
16名称未設定:2008/09/23(火) 09:41:42 ID:475nBZHw0
parallelsとVMWareと比較した場合、VMWareの利点ってありますか?
自分はparallels使いなのですが、 VMWareの方がリードしてる点を教えて下さい。
煽りではありません。私はWindowsではVMWareを使っています。
17名称未設定:2008/09/23(火) 10:06:51 ID:1wFcVsS80
>>16
・VMWareの方が安い(18,900円に対して7,980円)。
・VMWareの方が老舗で各プラットフォームでの仮想化技術に定評がある。
・仮想化対象のサポートOSが幅広い。
・Server用の仮想化ソフトでなくてもOS X Serverが仮想化できる。
・日本語/英語版でライセンスキーが共通。
・1.x→2.xのメジャーアップグレードが無料だった(Parallelの3.xへのアップグレートは有料)。
ぐらいか。
両方を使ったことがあるわけではないのでパフォーマンスについては分からん。
18名称未設定:2008/09/23(火) 10:30:51 ID:QDhKl6Bu0
>>16
Fusionが1.xの時は、ホストとの連携がParallelsの
最大のメリットだったけど2.0でFusionにも同様の
連携機能が搭載されて現時点ではParallelsのメリットは少ないように思う。
うちの環境では体感速度はFusionの方がずっといいので、
どっちもライセンス持っててParallels使ってたけどFusionに乗り換えました。
ただしコヒーレンス(ユニティ)の完成度はParaの方が上かも。
19名称未設定:2008/09/23(火) 12:41:57 ID:EWLIeK6m0
>>16
僕もParallels3.0を使ってました。
コヒーレンスが好きでかなり満足していたんですが…
VMware Fusionに移行した理由はディスクアクセスの速さです。
20名称未設定:2008/09/23(火) 13:23:53 ID:OvNuHVsK0
1.Xでライセンス買ってずっと使ってて、今回の公開で2.0にアップデートした。
ウィンドウモードの時の右下のHDDがアクセス時に点滅する様になってたのが地味だけどうれしい。
そこだけParaの方がうらやましかったからもう文句なす。
2112:2008/09/23(火) 13:33:14 ID:hb7SYJee0
>>13
うちは Leo 10.5.5とXP Pro SP3の組み合わせです。

>>15
普通にホストとは共有していないマイドキュメントの中に
テーマファイル等があるので、関係ないと思います。

うーん。アップデートでの解決待つしかないかな…
22名称未設定:2008/09/23(火) 14:16:18 ID:vUkiAtas0
>>21
>うちは Leo 10.5.5とXP Pro SP3の組み合わせです。

同じだけど、おれは問題なしだよ。
23名称未設定:2008/09/23(火) 14:20:01 ID:OrhE22s60
>>21
ちゃんとアンインストールしてから2.0インストールした?
24名称未設定:2008/09/23(火) 14:27:10 ID:wapacx7SO
てかfusionの問題じゃない気がする
25名称未設定:2008/09/23(火) 16:37:41 ID:FDDsZjsK0
26名称未設定:2008/09/23(火) 17:24:45 ID:3dlUoRQf0
>>25 >>1

有志 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
27名称未設定:2008/09/23(火) 17:30:50 ID:ucBB8UFL0
>>25
仕事早いな。俺の部下にほしいわ。
28名称未設定:2008/09/23(火) 17:38:37 ID:nEuQkR5s0
>>27
あんたが編集する番やで
29名称未設定:2008/09/23(火) 17:54:24 ID:XxOR1WAM0
>>12
1.1.3だけど時々出てる 10.5.5 & XP SP3
30名称未設定:2008/09/23(火) 18:26:00 ID:l3ctIywr0
今使えるクーポンないですかね?
31名称未設定:2008/09/23(火) 19:25:27 ID:lZNdf6BY0
>>25
おつかれ。いまparaかFusion、どちらを導入するか検討中。
これみて勉強する〜
32名称未設定:2008/09/23(火) 21:02:54 ID:02Htj6mJ0
>>25
海外の廉価販売サイトのリンクを張ってくれ
33名称未設定:2008/09/23(火) 21:06:51 ID:wvTNlZp00
その手のネタは荒れるからクーポンスレいけ
34名称未設定:2008/09/23(火) 21:08:16 ID:rxQnWf8b0
2.0でドラッグ&ドロップに失敗するのはなぜ?
Macからファイルを持っていこうとすると、
VM画面左上からの範囲指定になってしまう
35名称未設定:2008/09/23(火) 21:11:03 ID:4ZdY74c/0
DL版が特価¥2k引き な程度じゃだめなのか>>30
36名称未設定:2008/09/24(水) 08:33:15 ID:yKaCwfYK0
まだ、$59.99で買えるんじゃないの。
ちなみに、paraは、$49.99で買えるみたいだけど。
37名称未設定:2008/09/24(水) 09:57:02 ID:DweY+dd90
>>6
教えてください神様
38名称未設定:2008/09/24(水) 11:06:27 ID:DEOl67deP
$ cd /Library/Application Support/VMware Fusion/vmx/Contents/MacOS gobjcopy -j LC_SEGMENT.__VMWARE..bios440 -O binary vmware-vmx ~/bios440.rom
39名称未設定:2008/09/24(水) 11:40:04 ID:DweY+dd90
>>38
cd: /Library/Application: No such file or directory
って出て来ちゃうんですが。。
40名称未設定:2008/09/24(水) 11:41:27 ID:DEOl67deP
ワラタ
41名称未設定:2008/09/24(水) 16:37:39 ID:E4Ro23aX0
path内の空白はたしかに不便。
途中まで入力してtabキーでオートコンプリートするか、
¥ でエスケープ汁。
42名称未設定:2008/09/24(水) 17:09:36 ID:7zPAavKx0
というか、
cd /Library/Application Support/VMware Fusion/vmx/
の/vmx/が無いんだけど。
43名称未設定:2008/09/24(水) 17:41:48 ID:DEOl67deP
其れらしい項目あたるといいよ
44名称未設定:2008/09/24(水) 18:21:28 ID:mcsIM9un0
2.0ネットつながんないおわた
45名称未設定:2008/09/24(水) 18:51:18 ID:QJ0smLro0
全角ドザチョンズ来ました
46名称未設定:2008/09/24(水) 19:25:32 ID:dHSdrto+0
うーん。
MightyMouseのスクイーズにも勝手に何か変なアクションが割り当てられるように
なったんだな。Firefoxがアクティブの状態でスクイーズすると、ページ表示を「戻る」。

うぜぇんで、マウスドライバを1.1.3のものに戻せば良いのかな、と思ったのだが、
あいにく1.1.3のも2.0のと同じバージョン12.4.0.2。

どうすりゃいいの〜?
47名称未設定:2008/09/24(水) 19:44:21 ID:+mPvbQbe0
>>46
それはVMWareとは無縁の問題。
Boot Camp環境(どころか普通のWindowsパソコンでも)でWired Mighty Mouseを使ってもブラウザで"戻る"になる。
つまりどうしようもないというのが答え。
48名称未設定:2008/09/24(水) 19:48:20 ID:dHSdrto+0
けど1.1.3のときはこんな挙動しませんでしたよ。
2.0 RCからだったかな?
49名称未設定:2008/09/24(水) 19:51:25 ID:ON/K2FOU0
>>46
低脳うなり馬鹿来ました。
50名称未設定:2008/09/24(水) 20:54:23 ID:3X49nOqn0
Paraからの乗り換えをしようとして、VMware Importerを掛けてみたけど
「仮想マシンは実行中または一時停止中です。」と出て変換出来ない。
Para側でWinはシャットダウンさせているのになぜ?
51名称未設定:2008/09/24(水) 21:14:56 ID:Wum4cFcU0
15ギガで作成したWindows2000の仮想マシンが、ファイルサイズが
どんどん肥大して今や30ギガになってしまった。これって、どうすればいいんですかね?
スナップショットを削除したら、削除できない、みたいな警告も出たし・・・。
52名称未設定:2008/09/24(水) 21:17:28 ID:nUpVBhaK0
>>51
布団をかぶって、押し入れの中で泣く。
もしくは、

ディスククリーンアップをかけてから、
VMWare Toolsプロパティの仮想ディスク圧縮をかける。
53名称未設定:2008/09/24(水) 21:27:43 ID:dHSdrto+0
俺も相談。
カツカツに設定したパーティションの中に仮想マシンを飼っていたら
「ディスクの空き容量が少なくなったため仮想マシンを停止しました。
 仮想マシンを再開するには最低1.4GBの空き容量が必要です。」
とか言って、にっちもさっちもいかなくなったんだが、この1.4GBの根拠ってなんなの?
546:2008/09/24(水) 23:38:46 ID:q9y+a58Z0
binutilsを入れてからね。
パスは/Library/Application Support/VMware Fusion/

55名称未設定:2008/09/25(木) 00:23:03 ID:Jc86cvwT0
重いわ不具合出るわで2.0から1.1.3に戻したわ。一気に快適に(笑
56名称未設定:2008/09/25(木) 01:14:57 ID:8Tut9+RfP
ファイル見つけるとき findとかつかわないのかね・・・
57名称未設定:2008/09/25(木) 04:09:11 ID:b+Jb41tt0
>>53
スナップショット分では?
増分を本体に適用すると、スナップショットの分だけ増える可能性があるから。
58名称未設定:2008/09/25(木) 10:19:45 ID:ZMefopL00
2.0から1.1.3に戻したいんだけどWinXPのマシンをアップグレードしてしまったんで
怒られちゃって、起動できない。

なんか戻す方法あるの??
59名称未設定:2008/09/25(木) 10:29:13 ID:+PFjGJFL0
だから戻す可能性があるなら事前に各VMのバックアップを取っておけと....
60名称未設定:2008/09/25(木) 10:53:45 ID:kIbKXCWy0
ダウングレードって基本的に難しいよね
何のアプリにしても

とうかマシンのアップグレードってどういう意味さ
61名称未設定:2008/09/25(木) 10:57:20 ID:+PFjGJFL0
>>60
仮想マシンの.vmx定義ファイルのバージョン
62名称未設定:2008/09/25(木) 10:57:47 ID:Nc8/35Nq0
>>58
VMをアップグレードするときに言われた事をちゃんと読まないから、、、








2.0のメニューからダウングレードできる。
でも、vmdkは変わってないのでこの意味が解るならvmdkを残してvmxを作り直した
方が良い。
これは2.0にする時にも言えるんだけどね。
63名称未設定:2008/09/25(木) 11:40:14 ID:zFhmi9oO0
アップグレード前後などのタイミングで
仮想ディスクを.dmgに入れて(かなり圧縮される)
定期的にDVD-Rに焼くのがよいね。
64名称未設定:2008/09/25(木) 12:17:56 ID:cwMLdiT80
ダウングレード完了。
やっぱりさくさく動くから満足。
だが、Win98をサスペンドで閉じると、
マウスカーソルが動かないようになってしまった。
むむむ。
65名称未設定:2008/09/25(木) 12:36:12 ID:f384Dw8C0
えーじゃあ俺も1.1.3に戻そうかな。


2.0のワッツニューはこちら。
http://www.vmware.com/support/fusion2/doc/releasenotes_fusion.html#new20

Now You can mount the virtual disk of a powered-off Windows virtual machine using VMDKMounter (Mac OS X 10.5 or higher)
は惜しいが、俺Tigerだし。

よっしゃ。昼飯でも食いながらやりますか。
66名称未設定:2008/09/25(木) 15:52:18 ID:f384Dw8C0
65ですが威勢のいいことを言っておいてすいません。
1.1.3へのダウングレードは見送りになりました。

MightyMouseのクリクリプレスとサイドスクイーズが
妙な入力を与えてしまう問題が解決できてしまったからです。

ゲストOS(Windows)に、エレコムが配布してるエレコムホイールユーティリティというのを
インストールして、ホイール押込み・4番目のボタン・5番目のボタンあたりへの
機能割り当てをごっそりオフにしてやればよいのです。
Macで言うSteerMouseみたいなものかな。

ダウンロードはこちらから。
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/mguwsrw9x/index.html


マウスの加速度(マウスを速く動かすと移動距離が伸びるその度合い)
も設定できた気がするのですが、項目にありませんね。
BootCampのWindowsXPで、マウスのフィールがOSXと合わないのに苦労されてる方は、
各マウスメーカの配布してるマウスドライバを試してみると良いかもしれません。
マイクロソフトのものだったかに加速度の設定があったような気がします。
67名称未設定:2008/09/25(木) 19:36:16 ID:a0WQZyN/0
どちらさまかOSX Serverを入れてみたりしてませんか
やっぱ劇遅なんだろか
68名称未設定:2008/09/25(木) 19:53:14 ID:VRiHhbYz0
2.0のUnityモード、Spacesで別々の仮想デスクトップで表示できます?
69名称未設定:2008/09/25(木) 20:52:38 ID:Yd/xl7oc0
か抜き来ました
70名称未設定:2008/09/25(木) 21:13:04 ID:s48t6DpI0
>>68
できますん
71名称未設定:2008/09/25(木) 21:48:08 ID:VRiHhbYz0
>>70
ありがdか
72名称未設定:2008/09/25(木) 23:39:50 ID:M+Gp76mP0
VMWare使いたいんだけど、どうせ今使ってるCore SoloのMac miniじゃまともに動かないだろうからそろそろ新しいMacを買おうと思っています。

ほんとはminiかMacBookが良かったんですが、それぞれVMやParaがインストールされた展示機があったので触ってみたところ、
Windowsで動画再生をすると滑らかに再生されませんでした。

グラボが弱いからかな?と思い、iMacでVMが入ってる展示機を触ったところそれでも滑らかさはあまり変わりませんでした。

Vistaのウェルカムセンターでグラフィックのパフォーマンスを見てみると1.0…。これを見る限りグラボの問題というより仮想マシンそのもののせいだと思ったんですが
ということは、たとえMac Proで同じことをやったとしても同じ結果になりそうですか?
73名称未設定:2008/09/25(木) 23:43:32 ID:Yf1j8BJv0
429 :名称未設定:2008/09/25(木) 22:53:43 ID:zTEPgO7x0
こっちのスレでは新VMWマンセー・乗り換えるのが勝ち組みたいなレスが結構あるみたいだが
VMWのスレではver2は現在のところ地雷っぽい扱いで「バージョンアップしたけど戻した」みたいな感じが多いぞ。今のところ、だがな。

オレはParallelsのVMウインドウはウインドウ右側にActionとかSnapShotとかのボタンがあるのが気に入っている。
だってモニターって横長なんだから貴重な縦に余分なボタン・メニューを使わないで欲しいw
74名称未設定:2008/09/25(木) 23:43:43 ID:iW9ZzxrvP
展示機のVMのメモリ割当が少なかったとか、iMac本体の搭載メモリが少ないとか。
自分は去年の秋モデルiMac24インチに4GBメモリ積んで、
VMのVistaに2GB割り当ててるけど、動画再生は(主観的には)問題ないよ。
75名称未設定:2008/09/25(木) 23:46:13 ID:nn7WGbrl0
>>67
激遅って感じではないけど、やっぱビデオがネックやね。
76名称未設定:2008/09/25(木) 23:50:26 ID:BB+rwunn0
関西人
77名称未設定:2008/09/25(木) 23:59:08 ID:PvYK+n9c0
ver2が地雷というより、1から2への仮想マシンのアップグレードが
あんまり良くない気がする
ver2で新規に作り直したらキビキビ動きだしたから俺はこれでいいや
78名称未設定:2008/09/26(金) 00:09:09 ID:JkqLkv5d0
>>76
中京や中四国や九州の人を無視すなw
79名称未設定:2008/09/26(金) 00:58:23 ID:vBv5tyZEP
勝手にWindowsアップデートして勝手に再起動したら
プロダクトキーが無効とか出てきやがったので
ロールバックして設定全部切にした
アップデートとかしてなくても問題ないよね?
80名称未設定:2008/09/26(金) 01:09:30 ID:onnJ3TeJ0
釣りっすか。
81名称未設定:2008/09/26(金) 02:12:17 ID:CKMmNkOw0
Winに問題があるかというよりも、性格に問題ありかと・・・・
82名称未設定:2008/09/26(金) 03:04:01 ID:vBv5tyZEP
ごめ、自己解決
ヤフオクVistaが駄目だったわ
83名称未設定:2008/09/26(金) 09:10:58 ID:rjE6Nd/t0
オメーが駄目だったんだよ
84名称未設定:2008/09/26(金) 09:32:51 ID:WrSTxIwt0
>>72
Winじゃなきゃいけない動画再生ってことはBiglobesストリームとかそういうことか?
GyaoはSilverlight+Safariで見られるってことらしいので少し前に試してみたがプレイヤーがロードされた後ちっとも動画が再生されないので(他のSilverlightサイトは動く)結局Winで見てる。
ちなみにMBP(GeForce 8600M GT)だと設定次第では結構ゲームは出来るぞ。
Vistaのウェルカムセンターの数字は余り当てにならないからWin向けベンチマークでも動かしてみた方がいい。
CINEBENCH R10 on Win XP Pro(メモリ1GB割当 CPU数1)は見てはいられるレベルだった。
Mac Proだと4コア割当とか実用的に動くのかもしれないけど持ってないから分からん。
MBPでの複数コア割当は実験用機能でしかない感じがする。
まあこの件に関しては前スレ213-215ぐらいを見るといいかも。

>>75
だったらインストール後サーバ管理をホストのOS Xにインストールしてリモート管理すれば良くない?
85名称未設定:2008/09/26(金) 10:10:21 ID:e31ijwAo0
>>77
仮想マシンを作り直したら、Windowsは再インストールだよね?
86名称未設定:2008/09/26(金) 11:40:01 ID:Ud4BWYPh0
>>85
(1) VMware Toolsをアンイストールする。
(2) 仮想マシンを作り直す。このとき元のvmdkを参照するようにする。
(3) 起動して再アクティベーションする。
(4) VMware Toolsをインストールする。

とかじゃダメなの?
87名称未設定:2008/09/26(金) 11:48:26 ID:e31ijwAo0
>>86
私に聞かれても知らん。
88名称未設定:2008/09/26(金) 11:57:43 ID:Ud4BWYPh0
>>87
再インストールまでは必要ないんじゃないか、という見解を示しただけだが?

2.0でトラブっている人はもっと具体的に症状を書いた方がいい。
設定一つで直るようなことかもしれない。
89名称未設定:2008/09/26(金) 12:03:38 ID:WrSTxIwt0
>>85
作り直しても元のVMからデータ等を移行するのに30日の猶予(Windowsのライセンス認証期限が失効するまで)があるから余り困らない。

つまりこうすればいい。

1.新規VMを作成。
2.新規VMにWindowsをインストール
ポイント:ここでWindowsのライセンス認証をせずに放置すること。
3.旧VMから設定やアプリケーション等を30日以内に移行させる。
この間にWinが必要になった場合は旧VMを使う。
 新VMはまだこの時点でライセンス認証していないから旧VMと新VMを同時に起動させない限りはライセンス条項違反でないはず。
4.移行が終了したら旧VMを削除。新VM側のWindowsでライセンス認証を行う。
90名称未設定:2008/09/26(金) 13:03:07 ID:seOb98uT0
>>72
core solo Mac miniはcore duoに換装できるんじゃね?、一番割がいいと思うが。
あとはHDDをSSDか高速の外付けにしてボトルネックを改善。
正直、VT-xとかVT-dがグラフィックスを直接叩き始める(Mac Proですら次の次だっけ?)
まではそこらが改善される見込みはないと思われ。
91名称未設定:2008/09/26(金) 13:17:16 ID:TItwAppt0
>>85
マックユーザーはマシンごとにシステムを変更しなくても良いという特権を与えられていたのだよ。マシン作ってる会社が一つなもんだから。
92名称未設定:2008/09/26(金) 13:32:17 ID:zvr6CpKn0
>>91
意味が分からん。

しかし2の評判悪いね。2.1に期待?かね。
それよりなにより1の時点でも完成度が高すぎたということか。
いやー常々、5年前には信じられん世界が現実に来たもんだよな。
93名称未設定:2008/09/26(金) 13:38:04 ID:OozeQKq50
俺んとこじゃ2は何も問題ないけどね。
8つのVMを切り替えて使ってるぐらいで、
まあ問題出るようなあんまり細かい使い方してないけど。
もう長らく2を使ってっから忘れたけど1に比べるとサスペンドとか速くなってね?気のせい?
94名称未設定:2008/09/26(金) 14:11:38 ID:WrSTxIwt0
>>90
Core SoloってことはYonahベースのT1200か。
Socket MでFSB 667MHzってことは一気にジャンプしてMeromベースのCore 2 Duoなら載せられるか?
前モデルのMacBookで使われていたT5600(1.8GHz)やT7200(2.0GHz)とか。
ただしT1200はTDPが13.1~27Wなのに対しT5600/T7200は34Wだから仮に出来たとしても熱的に厳しいだろうなMac miniの筐体だと。
でもCore 2 Duo(Meromベース)でSocket MでVTをサポートしている物となると限られるし(ULV/LVとかはソケット違う)。
Snow Leopardのことを考えると将来的には64bitは確保しておきたいし微妙なところだな。

あとMac miniはFireWire 800じゃなくて400だからあまりストレージ面でのボトルネックは改善されない気がする。

VT-dか....なんかまだ先の先の話のような気がするな。

>>93
気のせいじゃないと思う。明らかに早くなった。
ちなみに8つとは何を?
自分も似たようなことを考えたけどFedoraとSuseとSolarisとBSDとUbuntuとXPとVistaを入れてもまだ8つにならない。
Haikuとか?


95名称未設定:2008/09/26(金) 14:22:11 ID:6OAwbRM4i
いやいや、そんなにバラバラのOSターゲットにしてないから。
6つはXPで1つはVista、1つはUbuntu。
96名称未設定:2008/09/26(金) 15:08:02 ID:3KQJrCff0
既存BC領域で仮想マシン作るとBC側から起動時にキーボード配列が
強制的にUS判定になるのってまだなおってないのかね
97名称未設定:2008/09/26(金) 15:21:30 ID:s9JYG9VW0
BC
98名称未設定:2008/09/26(金) 19:30:04 ID:vflTiU+k0
Before Christ
99名称未設定:2008/09/26(金) 23:02:54 ID:h+ayMTD80
FusionでCPU使用率に制限をかけることはできますか?
例えばWindows側でどんなに負荷がかかっていも
CPUの使用を30%までに抑えるといった使い方がしたい。
100名称未設定:2008/09/26(金) 23:36:38 ID:WrSTxIwt0
niceコマンドでvmware-vmx(仮想マシンの実行プロセス)の優先度を+20(優先度最低)とか自分の必要性に応じて変更すればいいんじゃないかと思った。
sudo権限が必要だが。
あとコマンドの仕組み上CPUの割当%は指定できない。
指定できるのは優先度だけ。
確か起動プロセスの優先度の変更はreniceだったはず。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/189/index.htmlあたりも参照
ちなみに一般的感覚と別で優先度を低くするときは数字を大きくする。

ただし書いておいてなんだがよほど自信がない限り手を出さない方がいい気がかなりする。
自分は怖くてやる気がない。
101名称未設定:2008/09/27(土) 04:23:20 ID:gwUAM3RB0
ゲストOSの設定画面は何であんな風にしたんだろうか?
Macのシステム環境設定を意識したんだろうが
一つ設定を変える毎に「すべてを表示」で戻るのは激しくウザイ。
102名称未設定:2008/09/27(土) 07:47:52 ID:mAp9aZb70
>>87
こんなに頭の悪い奴は初めて見た。
103名称未設定:2008/09/27(土) 11:52:49 ID:BhbbiTrY0
どうせApple製のソフトを意識するならこんな感じにすれば良かったになとは思う。
http://dl.getdropbox.com/u/10395/Settings.png
今見てみたらiTunesとかの純正ソフトも設定画面はこういう感じの横一列だし。
104名称未設定:2008/09/27(土) 12:56:11 ID:t5nSExmR0
ゲストのサスペンドから復帰後の仮想マシンて
すごく緩慢にならね?

Ver. 2.0でWin2000なんだけどね。
105名称未設定:2008/09/27(土) 13:00:00 ID:e/ga9nYR0
>>96
なおってるぞ
そもそもその問題は日本語リソースが含まれてなかったから発生した問題じゃなかったっけ
106名称未設定:2008/09/27(土) 22:51:09 ID:H0be5dhYO
WMVファイルの一部がうまく再生されず、画面グチャグチャ
107名称未設定:2008/09/28(日) 00:30:03 ID:nH0NEkjI0
>>106
QuickTime+Flip4Macで再生しないってことはDRMがついた動画とか?
108名称未設定:2008/09/28(日) 05:57:48 ID:2DxttYWy0
WMPで観てるって事じゃないの
109名称未設定:2008/09/28(日) 12:05:37 ID:dWvYj2LL0
GOMplayerもバグってるんだが・・・
GOM自身を再インストールしても駄目だ。
110名称未設定:2008/09/28(日) 23:04:03 ID:r4dSsfuS0
>>99
Windows内の1プロセス毎に制限でもよければ
何かそういうwindows用フリーウェアがあった気がする。

研究室でwindows使ってたときに、
iTunesビジュアライザが必要以上にがんばらないように制限かけてた。
なんつったっけなあ。教えて君だったからなあ。

・・・そうだこれだ。
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=バトルエンコーダシラセ&ie=UTF-8&oe=UTF-8
111110:2008/09/28(日) 23:15:05 ID:r4dSsfuS0
で、その後Macユーザに戻ったときに、
似たようなことをできるMacOS用アプリケーションを探したんだ。

んで、UnixだかLinuxだか用のなんとか言うアプリケーションをどこかで
紹介してもらって、だけど自分でコンパイルしないといけないだかなんだかそんなやつで、
ReadMeだか読みながらMakeだとかなんとか、がんばったんだけど
結局無知な俺には使いこなせず、今はその名前すら忘れてしまったという訳です。

iTunesビジュアライザは相変わらず高負荷なんで、できれば俺も
Mac側でプロセスの占有率を制限できるアプリケーションが欲しいです。
上記に限らずに…。
112名称未設定:2008/09/28(日) 23:16:47 ID:OMP7TnVz0
>>111
次のMacBook買って幸せになってくれ
113名称未設定:2008/09/28(日) 23:34:53 ID:nH0NEkjI0
>>111
iTunes 8で
・表示→ビジュアライザでビジュアライザをiTunes Classicビジュアライザに設定
・表示→ビジュアライザ→オプションで"フレームレートを30fpsに制限"と"高速、低画質"にチェックをつける
を実行すると幸せになれるかも。
だいたいMBP Penryn 2.4GHz RAM 4GBでiTunesをMac側で動かしていてiTunes単体のCPU使用率が120~130%→50~60%とかなり違う。
と書いていて試しに新しいiTunesビジュアライザにしてみたらiTunes単体のCPU負荷が30~40%ぐらいになった。
かなりスレ違いだが話の流れ上参考までに。
ちなみに新ビジュアライザには画質の設定等のオプションは無い。
114名称未設定:2008/09/29(月) 00:22:11 ID:u5wA+e6y0
>>113
iTunes Classicビジュアライザが重すぎなだけで
8の新しいiTunesビジュアライザは結構軽いからそれで良い気がする
115110:2008/09/29(月) 13:07:42 ID:vPOGq6IE0
>>112
なんで新しいMacBookで解決するの?

>>113
うーん。できれば15%くらいになって欲しいんですよね。
30-40%だとVMwareと一緒に動かしてると始終ファン全開なるんですよ。
初代Core2(Merom?) MacBook Pro。

一方>>111の件がわからなくてもじもじしてたんですが、
そういえば自宅のiBookの中なのを思い出したので、今度家に帰った時にわかるかも。
で、それとはまた別なんですが、下記とかも使えるの?使えないの?よくわかんね。
http://asiabiz.jp/newsasiabiz/2007/10/linux_7.html
116名称未設定:2008/09/29(月) 13:27:06 ID:nI1ORs5U0
「ピアプロセスに接続できませんでした」とか出て、毎回起動できなくなります。
再インストールすれば使えるのですが、毎回毎回起動したいと思うたびに
再インストールしなければならず、滅茶苦茶不便です。

何か回避方法はないのでしょうか?

マジなんなんでしょうかこのソフト。不便すぎです…。
117名称未設定:2008/09/29(月) 17:02:08 ID:GE47ngEV0
>>116
再インストールって、vmware tools? ゲストos?
fusion自体? osx?
みんなはそんなことになってないよ。いずれにしてもどこかに壊れた設定ファイル
でも残ってて悪さしてるのかもね。意外なところでusb機器の電圧が足りないとか
osxのアクセス権だかが壊れてるとか。ひとつずつ切り分けてチェックする
しかないな。
118名称未設定:2008/09/29(月) 17:09:40 ID:nI1ORs5U0
>>117
VMware 自体の再インストールです。

ファイルを消してから再インストールとか色々してみたのですが
今の所ダメです…。OS X の権限は owner を自分にして +wx とか
色々やってみましたがこれもダメでした。

USB は気づかなかったです。今度やってみます。ありがとうございます。
119名称未設定:2008/09/29(月) 17:11:39 ID:pppHzESf0
>>116
ピアプロセスって仮想マシンのゲストOSごとに呼び出されるvmware-vmxプロセスのことか?
だったら別の仮想マシンをつくってそれでもエラーが出るか試してみるといい。
それでもエラーが出るのならVMWare Fusion側の問題。
特定の仮想マシンでしかエラーが出ないならそっち側の問題。
120名称未設定:2008/09/29(月) 20:41:25 ID:vPOGq6IE0
おいおい。
VMware Fusionの環境設定で
Control+J >> F6
Control+K >> F7
Control+L >> F9
Control+; >> F8
Control+: >> F10
って登録すると、お手軽にすげぇ幸せになれるじゃん。
Windows側のIMEがMS IME風設定の場合。

知ってた?
121名称未設定:2008/09/29(月) 20:54:07 ID:kGOzABYU0
>>119
ピアプロセスってのが何者なのかよく分かりませんが、
XP も Vista も同じ様な現象になります。
122名称未設定:2008/09/29(月) 20:56:19 ID:60GIbVCt0
MS IME使ったこと無いから
123名称未設定:2008/09/29(月) 23:17:17 ID:fTg4r0AT0
>>120
ああ言われてみればその通り
124名称未設定:2008/09/29(月) 23:46:52 ID:0siGBW6u0
おーい、せっかくまとめサイトできたんだから
みんなどんどん加筆していこうぜ。
125111:2008/09/30(火) 00:43:35 ID:YkER1PpK0
これでした。
CPU Limit。Mac OSXバージョン鋭意開発中。GUIもつけるよ。
だそうです。
なーんだ。もともとどうあがいてもOSXでは動かなかったんじゃん。

http://cpulimit.sourceforge.net/
126名称未設定:2008/09/30(火) 08:50:30 ID:DgG8eSYn0
>>124
俺は一昨日から使い出したところなんで
加筆するほど情報持ってないw
むしろベテランさん達に色々と聞きたいぐらいさ
127名称未設定:2008/09/30(火) 16:35:41 ID:jmwib7hL0
テンプレのページ作ったよ
今度からスレ立てはここからコピペでよろしく
http://www1.atwiki.jp/vmwarefusion/pages/15.html
128名称未設定:2008/09/30(火) 17:58:17 ID:/vWVcVCG0
1.1から使っているライトユーザの俺様がFAQページ更新しましたよ。
http://www1.atwiki.jp/vmwarefusion/pages/13.html

よくみた質問を項目立てしただけのつもりなので、内容は誰か充実させてちょ。
129名称未設定:2008/09/30(火) 22:20:45 ID:5uctYDvV0
今日、最終日なんですね。
買いました。(汗っ
130名称未設定:2008/09/30(火) 23:31:31 ID:HlwHeryv0
>>125
iTunesの新ビジュアライザならSキーを押しまくれば良いよ。
ファンを回したくないならCoolBookとかでクロック制限するとか。
131名称未設定:2008/10/01(水) 10:55:56 ID:kulzl1Wk0
>>125
CoolBook Controlerはアイドル時の消費電力・発熱が増大しますよ。
ピーク時の消費電力・発熱は減らしてくれるけど。

VMwareでXP起動して、Mac側とXP側と両方でQuickTime H264 720p動画を
再生した状態でトントン。
132名称未設定:2008/10/01(水) 10:58:32 ID:kulzl1Wk0
間違えた。
131は>>130宛。

上記の現象はSanta Rosa Macの時に発生すると
CoolBook Controllerのページに書かれてるけど、
Merom MacBook Proでも同様に発生してる。
133名称未設定:2008/10/01(水) 17:10:17 ID:5kPDOmI/0
IE7のテスト用にVistaをいれようと思うんですが、
BasicとPremiumでWebがらみの機能に差はないですか?
エア路は全然使えなくて良いです。
134名称未設定:2008/10/01(水) 17:14:10 ID:OlWq5c/10
日付変更してずっと無料で使ってるんだけど
こんなに適当でいいのかこのソフト
135名称未設定:2008/10/01(水) 17:16:17 ID:CxN8LLAi0
貧乏ニートにはそれがお似合いだ
136名称未設定:2008/10/01(水) 17:23:58 ID:XD2JHctk0
↑成金の屑
137名称未設定:2008/10/01(水) 17:43:08 ID:CxN8LLAi0
ヘヘッ、照れるなー。
138名称未設定:2008/10/01(水) 20:37:28 ID:/zfNPOsB0
割られるよりはいいんじゃないの?
139名称未設定:2008/10/02(木) 01:15:07 ID:19CQE5Gq0
iMac 2.16GHz Core2Duo、2GBで使っているが
VMWareを動作すると、他のアプリが激しくかったるくなる。
Mailとか日本語変換とかまで遅くなるからやってられない。
が、しばらくかったるいのをがまんしていると、落ち着くのか
日本語変換はラクになる。で、しばらくするとかったるく。。。
まるで無間地獄

スペックが足らないの?メモリをMax3GBへ増加したら改善するのかな?
VMWareをVer2にしたら改善するか!と期待したが、期待はずれ。
140名称未設定:2008/10/02(木) 01:42:34 ID:GjH04UVQ0
メモリ増やしてみなよ
141名称未設定:2008/10/02(木) 01:54:24 ID:eA81kq7K0
使ってるゲスト OS が分からないから何とも胃炎が。
アクティビティモニタも見てみた?

うちも 2GB で XP (512MB割当) 使ってて、その内メモリが
足りなくなってくる(スワップファイル出来てくる)けど、
入力や変換で待たされる(ビーチボール?)ほど
酷くなったことはない。
Vista だとメモリ 1GB 持っていかれるんだっけ?
142名称未設定:2008/10/02(木) 02:01:45 ID:TX/4ACIH0
現行Macbook竹でVistaとXP同時VM(Ver.2)してるけど特に動作遅くない。
まあ重い操作してないし最低インストールだしネットも繋いでないけど・・・
メモリはXPに256Vistaに512 2CPU パフォーマンスはMacOS
143名称未設定:2008/10/02(木) 02:15:00 ID:lqHifMwl0
>>139
ゲストの起動時にはけっこう激しくHDDにアクセスに行くんで、
HDDアクセスのあるたいがいのソフトはかなり遅くなる。
これはホストのメモリを4GBにしても同じ。
あと、ホストかゲストか分からんがメモリが足りないとスワップするんで、
やっぱHDDアクセスが多くなって遅くなる。
まずはメモリを多く積む。それからHDDを速いのに変える。
あとはそんなもんだとあきらめる。
144名称未設定:2008/10/02(木) 02:16:09 ID:D4RX7TQI0
59.99ドル販売の最新URLをクーポンスレに貼っといたので、
希望者は各自確認のこと。
145名称未設定:2008/10/02(木) 06:07:52 ID:IDyaFjxh0
2.0にしてもっさりしたなぁと思ってたけど、これメモリの消費量が増えてない?
なんかそれでもっさりしたように感じる気がしてきた。
他のアプリを起動してなければサクサクしてる気がする。

1.0の時はPhotoshop CS2と起動しててギリギリだったけど2.0だとちょっと辛いわ。
ちなみに2GB。
146名称未設定:2008/10/02(木) 06:26:30 ID:sjYefmxf0
>>145
必要メモリーが倍になってるからな
147名称未設定:2008/10/02(木) 06:53:47 ID:IDyaFjxh0
>>146
うお、マジだ。必須が512MBから1GBになってる。

うーん、どうせSoloモデルのminiだから3Dも意味ないし戻すか…
148名称未設定:2008/10/02(木) 07:51:26 ID:ayQp39Pb0
iMac松、RAM4Gで、WindowsXP(SP2)にRAM1Gあてて、Fusion2.0を使っていたけど、Windowsのあまりのもっさり感にイヤになって、1.1.3に戻した。
こっちはサクサクだわ。しばらくこれでいいわ。
149名称未設定:2008/10/02(木) 09:48:26 ID:NANALNMR0
いまだに2.0の具体的な問題点を書いてくれる人がいないね。
150名称未設定:2008/10/02(木) 17:27:25 ID:iBTzxUsH0
ゲストがいっぱいあると一覧がウザいだけで特に問題はないな
151名称未設定:2008/10/03(金) 01:24:16 ID:q84rIJ5v0
最近になって気づいたんだが、
Mac側のファイルの右クリメニューの中の
このアプリケーションで開くのなかに、ゲストosの
アプリケーションが登録されている。

もしかして、1.xや2ベータの時からの機能?
激しく邪魔だからoffにできればいいんだが。
152名称未設定:2008/10/03(金) 01:32:49 ID:b9RRX9wg0
>>151
仮想マシンの設定>共有>共有アプリケーションの下の二項目のチェックを外せばOK。
153名称未設定:2008/10/03(金) 02:22:56 ID:q84rIJ5v0
>>152
Offにできた。

Offにしてもすでに登録されたアプリケーションはそのままだったので
onyxからLanchServiceデータベースを再構築したら
奇麗さっぱりもとにもどりました。
マジでありがとう。

というか標準でこの設定になっているが、MacからゲストOSの
アプリケーションを直接起動して使う方法が一般的なのかな。
154名称未設定:2008/10/03(金) 05:03:47 ID:VKI7f7c00
>>153
Boot Camp起動せずに、直接Win用のアプリファイル開けるのが利点だろw


…まぁ、そうすると仮想マシンのWinがウィルス汚染喰らう可能性が
高くなるから、抗ウィルスソフトをサービスで付けたんだろうなw
155名称未設定:2008/10/03(金) 05:10:29 ID:9dF1HkCw0
>>153
便利だね。
FinderでSpotlightして結果から、MS wordファイルをwin版Officeで開く、とか。
願わくばFinderで開いてるフォルダをWindows側のExplorerで開き直す、というのも
欲しい。「WindowsのExplorerに表示」みたいなね。
156名称未設定:2008/10/03(金) 13:32:29 ID:7d3g7X1F0
>>149
重い&ハードを殆ど使えない は致命的
157名称未設定:2008/10/03(金) 15:05:25 ID:XOab5wCM0
>>156
いや、そういう書き方が具体的でないと言っているのだが。

- ゲストOSが何で、
- ホストにメモリをどれだけ積んでいて、
- ゲストにメモリをどれだけ割り当てていて、
- VMXファイルの中身がどう設定されていて、
- 「ハードを殆ど使えない」というハードとは何であって、
- 「重い」とは具体的には何の現象を表しているのか、
書かないと何の情報もないのに等しいよ。
158名称未設定:2008/10/03(金) 17:00:27 ID:V2ZrSDBy0
マシンスペックが半分になったのかと思うくらいの酷い重さ。
具体的だろ?
159名称未設定:2008/10/03(金) 17:21:18 ID:oKty+xw/0
160名称未設定:2008/10/03(金) 22:46:27 ID:kQDvtcdY0
既ネタかもしれんけど、2.0でWin98seをいれたんだけど、サウンドが
機能しない。いろいろググってみたけど、要は自分でドライバ入れなさい
ってことらしい。
何を入れたらいいんだろうな? どなたか教えてくだされい。
 
161名称未設定:2008/10/03(金) 23:05:14 ID:SFAzxqAi0
>>160
サウンドブラスターのドライバでも入れて様子を見る
162名称未設定:2008/10/04(土) 03:19:29 ID:INH+kkKi0
2.0にしてからなのか、XP SP3にしてからなのかわからないんだけど、hostとVirtual Machine間のfile移動がdrag&dropできない。同じような人いる?
163名称未設定:2008/10/04(土) 03:27:37 ID:j8oPq2u20
重いってのは同条件での1.xと比べても重くなったって事?
164名称未設定:2008/10/04(土) 03:29:38 ID:ZVe2mguH0
そいうこと。

自分は我慢ならなくて1.1.3に戻したよ
久しぶりにサクサク動いて快適
165名称未設定:2008/10/04(土) 04:23:09 ID:r7Cbolsv0
マカフィー入れたからとかじゃなくて?
俺はマカフィー入れてないんだが、なんとなーく遅くなったような気がして
ぎしんあんぎ(なぜか変換できない)で使ってる。
166名称未設定:2008/10/04(土) 08:35:49 ID:kPOJKUz+0
>>162
同じく2.0+XPSP3 たまに出来ないときがあるけど、なんどかやるとコピーできる。
167名称未設定:2008/10/04(土) 13:07:33 ID:7/S3/nz+0
>>162
2.0+XPsp2でもコピーできない
168名称未設定:2008/10/04(土) 20:51:34 ID:Jin/ZeEw0
2,0、5.5、FAT32のbootcamp領域のXPSP3マカフィー有りで、両方向問題なし。
169名称未設定:2008/10/04(土) 21:36:48 ID:6CXHEx5i0
2.0+XPSP3 D&D余裕です
170名称未設定:2008/10/04(土) 22:17:11 ID:JSPk5F3R0
ふいんき(なぜか変換できない)
171名称未設定:2008/10/04(土) 22:37:24 ID:UdcZyRQ90
てもちぶたさ(なぜか変換できない)
やらざるおえない(なぜか変換できない)
172名称未設定:2008/10/04(土) 23:10:23 ID:yscg5g+80
>>170,171
釣れますか?
173名称未設定:2008/10/04(土) 23:29:51 ID:6CXHEx5i0
釣れたwwwwwww
174名称未設定:2008/10/05(日) 05:27:18 ID:XKQV2Day0
せんたっき(なぜか変換できる)

釣られません釣るまでは
175名称未設定:2008/10/05(日) 13:05:24 ID:Fd9GnEEi0
1.1.3より2の方が軽い気がするんだけど・・・気のせいなの?
176名称未設定:2008/10/05(日) 13:07:44 ID:seHC3H9z0
おれも2.0の方が軽いよ派
177名称未設定:2008/10/05(日) 13:18:00 ID:Fd9GnEEi0
iMac C2D 2.16GHz で 768MB割当 XP SP2で、
1.1.3と2.0を散々試したけど2.0の方が全てが軽い。
1.1.3の方が軽いって人、何をやると2.0が重い?
178名称未設定:2008/10/05(日) 14:47:27 ID:SefzK6Xo0
何もしてなくても
2.0は重いよ
179名称未設定:2008/10/05(日) 14:49:38 ID:seHC3H9z0
Toolsアップデートしても重いか?
俺んとこはサクサクなんですが
180名称未設定:2008/10/05(日) 15:20:53 ID:Rxx/3JWp0
PPCとかG4とかじゃないの
181名称未設定:2008/10/05(日) 15:22:11 ID:SefzK6Xo0
Toolsアップデートしても重いなー
ちなみにOSX10.5.5 XPSP3です。
あと、マウスのスピードがありえなく速くなる現象も
ときどき起きてた。
OSXのほうでUSB Overdriveっていう
マウスのユーティリティソフト使ってるのが
影響してるかもしれないけど

2.0軽いのは羨ましいな
182名称未設定:2008/10/05(日) 15:22:13 ID:seHC3H9z0
つっ…釣られねえぞ…。
183名称未設定:2008/10/05(日) 15:25:13 ID:SefzK6Xo0
え…ほんとなんだけど
ちなみにMacbook C2D 2.2GHz
メモリ1024MB割当してるよ
184名称未設定:2008/10/05(日) 15:27:30 ID:seHC3H9z0
ありゃずれちゃった
>>182>>181に言ったんじゃないよ

>>181
OSX 10.5.5 XPXP3までは一緒だな
Core2Duo 2.0GHz、メモリは3GB認識(2GB×2)、XPへのメモリ割り合ては800MB

なんなんだろうね。
俺としては次のアップグレードでLinuxの3Dデスクトップ使えればもう何も言うことはない。
185名称未設定:2008/10/05(日) 15:29:06 ID:seHC3H9z0
あーやっぱり勘違いさせちゃったか
ごめんよ

>>183
Macbookだとオンボだからそっちにメモリとられるだろ
そのせいじゃないか?
186名称未設定:2008/10/05(日) 15:37:05 ID:SefzK6Xo0
あとさー
ほんとに適用しますか? 「はい」 「いいえ」
みたいなボックスでるときに
「はい」に自動的にマウスポインタが移動するのって
みなさんも同じ?
すごい違和感があるんだけど
187名称未設定:2008/10/05(日) 15:50:15 ID:irC8mqw/0
MacBookだけど2の方が軽い気がする。
3D有効だとやたら重いけどね。
188名称未設定:2008/10/05(日) 16:00:42 ID:Fd9GnEEi0
SP3は重いみたいだよ。
Windows版のVMwareで、SP2とSP3の比較がどこかにあったけど、
ネイティブだとSP3が速いけど、エミュレーションだとSP2が速いらしい。
189名称未設定:2008/10/05(日) 16:49:11 ID:bPW1ZteP0
自分の場合は、1.xで作った仮想マシンを2へアップデートすると遅かったけど、
2で新規に仮想マシンを作ると1.xのころより全然軽くなった。
190名称未設定:2008/10/05(日) 16:53:02 ID:N1ohX2350
>>189
どうもそれが結論っぽいな。
仮想マシンのVerアップの部分に問題があると。
191名称未設定:2008/10/05(日) 17:52:46 ID:ZIqyLsrZ0
>>174
じでんしゃ(これは変換できない)
192名称未設定:2008/10/05(日) 18:14:50 ID:P8LdTHmg0
>>186
Windowsのなかの話なら、マウスコンパネの中で設定されている。
だがデフォでoffだった希ガス
193名称未設定:2008/10/05(日) 18:43:18 ID:frf60Z1L0
>>190
だから遅いと言っている人のvmxファイルを晒してくれると原因が分かるんじゃないか、と。
http://pastie.org/ とかに貼り付けてURLをここに書くだけのことなんだが、
なかなかそれをしてくれる人がいない。
194名称未設定:2008/10/05(日) 23:55:44 ID:e4dCZ8LK0
1.1.3も2.0も劇的な違いは感じられない(1票)
・ホスト:10.4.11。3GB。MacBook Pro 2.16GHz。
・ゲスト:WinXP pro SP3。1GB。
・VMware Tools:1.1から代々上書きアップデート
195名称未設定:2008/10/06(月) 00:50:42 ID:DMvqZOAu0
まだ様子見だけど、仮想マシンのアップデートなんて.vmxと.vmdkイメージの
virtualHW.versionあたりが変わってるだけなんじゃないかね
VMware自体は要求メモリが多くなってるからあれだろうが、
仮想マシンどうこうで早く感じるのは単に再インスコしたからだけのような
196名称未設定:2008/10/06(月) 00:53:29 ID:D5TmC+al0
>>195
ウチはBootCampだが速く感じるぞ
認識させなおしただけ
197名称未設定:2008/10/06(月) 04:38:00 ID:xEMC+tSY0
>>145がメモリって言ってるけど、思いと言ってる人のメモリは?
198名称未設定:2008/10/06(月) 06:23:30 ID:i/EEaBIW0
ググってもググっても解決しないので、こちらで質問させてもらってもいいですか?
VMWareを導入してしばらく経つのですが、無線LANに乗り換えてから、
Windowsでネットが繋がらなくなってしまったのです。
いや、実際は「繋がっている」はずなのですが(pingコマンドなどには反応がかえってくる)
ブラウザやWMPなどのネット接続を要求するソフトが反応しないのです。
有線で繋いでみたり、色々試行錯誤を繰り返したのですが、まったくだめだめです。
よくわからないのが、学校の無線LANなどでは繋がるんですよね。
すると私の家で使っているモノが原因のような気がするんですが、まったくわかりません。
どうか皆さんのお力を貸してはもらえないでしょうか?
199198:2008/10/06(月) 06:27:17 ID:i/EEaBIW0
ちなみに
・使用しているMacはMacBookProでOSは10.4.11です。
・WindowsはXPのSP2です。
・無線LANはBUFFALOのWZR2-G300Nです。
200名称未設定:2008/10/06(月) 07:23:48 ID:P9mENo1c0
学校で繋がってそのままならSSIDとかの設定そのままなんじゃね

っていうかスレ違いじゃなくね?
201名称未設定:2008/10/06(月) 08:04:50 ID:DMvqZOAu0
>>198
その書き方だと、ホスト(OSX)自体はどっちでも繋がるんだよね?
ping がどこからどこまで届くのかは知らんし、
仮想マシンのネットワーク接続タイプも分からんと何ともね

まぁたぶんブリッジ接続だと思うが
DNS、DHCPあたりの学校と家での環境の違いを調べてみたら
NAT接続なら変に弄ってなければ問題ないはずだし
202198:2008/10/06(月) 08:09:05 ID:i/EEaBIW0
早速のレスありがとうございます。

>>200
Macの方はどこでも正常に繋がるので、そんなことはないと思うんですけど・・・どうなんでしょう。

すいません、ここしか心当たりがなかったもので(´・ω・`)

>>201
繋がります。
すいません、書き忘れてました、NAT接続です。
そうなんですよね・・・ホストが繋がってるんだから繋がっていいんじゃないかと思うんですけどね。
うーん、そんな弄った覚えはないんですけどね・・・おかしいなぁ(´・ω・`)
203名称未設定:2008/10/06(月) 17:51:32 ID:rloU1PMh0
>>202
家のプライベートネットのアドレスがVMwareのNAT接続のアドレスと被ってたりとか?
でもそれだとホストも接続できないかも。

204名称未設定:2008/10/06(月) 20:42:49 ID:bcOorcpT0
質問させて下さい。

本日、VMware Fusion2.0を購入しました。
MacPro(3つHDを増設してあり、1つ目のHDにOSXをインストール、
2つ目のHDにVistaをインストール)を使用しています。

2つ目のVistaをVM ware上で使いたいのですが、
そのVistaを指定出来ないです。

ファイルメニューから新規を選択、新規仮想マシンの作成で
「ディスクを使用せずに続行」を選択、その次のインストール
メディアでどれを選択すれば良いのでしょうか?。一応、全て
選択しテストを行ってみたのですが、うまくいきません..。

宜しくお願いします。
205名称未設定:2008/10/06(月) 20:45:59 ID:D5TmC+al0
>>204
インストールメディア指定しても駄目だと思うよ
その段階は新規で仮想マシンを入れる器を設定して、指定したインストールメディアでこれからインストールするっていう作業だから。

ところでそのVistaはBootCampを使って入れたヤツ?
206名称未設定:2008/10/06(月) 20:53:25 ID:bcOorcpT0
>>205さん
早速のレスどうもです。
BootCamp経由ではないです...。
VistaのインストールDVDを、挿入
Mac立ち上げ時にOptionキーを押しVistaのインストールDVDを
選択、インストールしました。

BootCamp経由でないのが原因なのでしょうか??

だとしたら、解決方法などあるのかな...。
207名称未設定:2008/10/06(月) 21:05:11 ID:ylRyTHxL0
2.0重いって人は3D切ってる?
自分は1.1.3からのアップデート時に、3D有効にしますか?って聞かれて有効にしたけど重くて不安定だったからすぐ切った。それで今は何も問題ないですよ。

OSX10.5.5、XPSP3
MacBook Core2duo2.0GHz, メモリ2GB(512M割当)
208名称未設定:2008/10/06(月) 21:06:27 ID:D5TmC+al0
俺3D有効にしてて軽いと思ってるぞ…
あれ、もしかしてみんなこの状態を重いって言ってるのか…?
209名称未設定:2008/10/06(月) 21:13:20 ID:X+QJXt7T0
>>208を読んで思ったんだが、搭載メモリ量の他にもビデオが古かったりオンボードだったりすると遅くなるんじゃないだろうか。
210名称未設定:2008/10/06(月) 22:21:03 ID:h6hyjBmK0
1.xでVM作成→2.0にUG が重い
2.0でVM作成 が軽い でFAじゃないの?
211名称未設定:2008/10/06(月) 22:23:08 ID:vtC+/SYg0
それ本当ですか?
ナップしちゃうお?
212名称未設定:2008/10/06(月) 22:41:13 ID:rloU1PMh0
>>210
Win版のVMware 1.xから使ってたVMをアップグレード繰り返して、今はFusion2.0で使ってるけど別に重くないよ。
2.0で最初から作ったやつと比べても違いはない。
3Dの有効無効でもさほど違いはないな。
ゲストOSはXPSP3とVista。
ホストはOSX10.5.5 MBP2.6GHz メモリ4GB。
遅いってどんぐらい遅いの?
213名称未設定:2008/10/07(火) 07:47:47 ID:7lAm53jB0
64 :名称未設定:2008/10/02(木) 02:12:38 ID:D4RX7TQI0
VMware Fusion 2.0
$79.99 -> $59.99 (2割5分引)
http://shop.smithmicro.com/v2.0-bin/jsrdr.cgi?pdsearch=smithmicro/z353853d/email/999999/353853

Fusion来ました。
214名称未設定:2008/10/07(火) 09:47:50 ID:55mRtDXE0
>>206
>Mac立ち上げ時にOptionキーを押しVistaのインストールDVDを
>選択、インストールしました。
=BootCampです!
VMware Fusion2.0はMac上で別のOSを動かすソフトです。
2個目のHDDのVistaをMac上で動かしたいならVMware FusionをMacにインストールしてソフトを立ち上げ「仮想マシンのライブラリ」ウインドからBootCampを選ぶだけです。
215名称未設定:2008/10/07(火) 10:28:44 ID:55mRtDXE0
>>206
すみません間違いました・・・orz
BootCamp使わなくてもHDDが別ならフォーマットしてインストールできるのか・・・

MacのVMware Fusion2.0から2個目のHDDに入ってるVistaを動かすのは不可能だと思います。
なぜなら、Macは2個目のHDDにあるVistaを全く認識してないから(HDDとして認識してもOSが入ってるものとして認識してない)

・BootCampを使って再インストールする。(おすすめ度:低)
・仮想マシンを別に作る(おすすめ度:高)
どっちかだと思います。
216名称未設定:2008/10/07(火) 10:37:16 ID:jZprjpc70
Vistaをインストールする前にそのHDをBoot Campでフォーマットしてないの?
GUIDになってないからって話じゃないの?
217名称未設定:2008/10/07(火) 10:41:32 ID:MDcao/aO0
一応Vista SP1からはEFI起動サポートだそうだから、生HDD/winフォーマットHDDならDVDROMから
直接インストールできるってことなのかな?
218名称未設定:2008/10/07(火) 10:51:16 ID:6cA25MMQ0
最初にBoot CampにVistaをインストールして、
で、VMware Fusionを導入したら便利で、
もうBoot Campとして起動することもなくなったので、
Boot Campパーティーションを削除、
VMware Fusionの仮想マシンとしてVistaをインストールし直したら、
「無効なライセンスです」と怒られるようになってしまった…。
まったくもって腹立たしいことこの上ないのだが、
これって、マイクロソフトに連絡するしかないの?
219名称未設定:2008/10/07(火) 11:05:07 ID:jZprjpc70
その為の悪ティベーション。
220名称未設定:2008/10/07(火) 11:10:56 ID:h6vVi4KY0
>>218
電話するとすぐアクティベートしてくれるはず。別にいけないことしてないんだし。
PCをアップグレードしたのと同じ。
221名称未設定:2008/10/07(火) 11:11:14 ID:KR3PqXzCO
>>217
やってみたがダメだった。ちなみにEFI対応してるのはx64版だけだからね。
222名称未設定:2008/10/07(火) 14:08:51 ID:EJ5bS6BA0
>>214さん
レスどうもです。

結局、OSXの入っているHDのパーティションを切って
BootCamp経由でVista入れました。

しかし、なんでこうアップデートかますのに1日もかかるんだろ。
Vistaって...。
223218:2008/10/07(火) 18:15:17 ID:6cA25MMQ0
>>220
ありがとう!
Mac使っていると、あり得ないことで、
しかも、基本的にこちらを悪人と決めつけるので、
起動する度に腹立たしく…。

マイクロソフトに連絡してみます。
しかし、面倒ですね。
224名称未設定:2008/10/07(火) 18:43:23 ID:HFXSBP/I0
今日買ってきた。
98を入れようとインストール開始。

開始直後に、仮想画面が真っ黒になったまま動かないよ・・・
これって98のCDが壊れてるのかな・・・
225名称未設定:2008/10/07(火) 18:59:52 ID:HFXSBP/I0
あ、HDDからのインストールになってただけだった。
CDから〜を選んだらちゃんとセットアップが開始しました。

スレ汚しスマソ
226名称未設定:2008/10/07(火) 21:52:13 ID:JX3j+MAp0
>>218
DOS/V使っててマザー入れ替えても出てくるけど
「大きく構成変えたらチェックしますよ」ってことだから
自分がやばい入手経路使ってないなら堂々と認証やっちゃえよって思う今日この頃
227名称未設定:2008/10/07(火) 22:05:24 ID:w/55eheZ0
DOS/V
228名称未設定:2008/10/07(火) 22:50:44 ID:PFHm+WLV0
パ、パラダイス…
229名称未設定:2008/10/07(火) 23:17:46 ID:P9iAQ3aZ0
夏カシス
230名称未設定:2008/10/07(火) 23:50:32 ID:OVqN+y580
>>225
おたくの98、サウンドはちゃんと機能したかい?
231名称未設定:2008/10/08(水) 23:23:45 ID:QAvhwJrE0
>>230
出たな!元祖おたく、あるいはおたく原種!
232名称未設定:2008/10/08(水) 23:33:29 ID:8qzkqDjQ0
>>231
なんだそれ?
233名称未設定:2008/10/08(水) 23:36:00 ID:j6o4f3D10
>>231がGGG好きなのはわかった
234名称未設定:2008/10/08(水) 23:41:05 ID:QAvhwJrE0
>>233
なんだそれ?
235名称未設定:2008/10/08(水) 23:42:50 ID:j6o4f3D10
なんだ違うのかよ
じゃあいい
236名称未設定:2008/10/08(水) 23:46:03 ID:EybF4J3b0
一瞬(Linux系OSにVMWare-Toolsを入れるのにはコンパイルが必要という意味で)GCCに見えた。
237名称未設定:2008/10/08(水) 23:52:57 ID:yv+4DLHY0
「おたく」の語源を知らない世代が普通にいたっておかしくないんだよね…。
238名称未設定:2008/10/09(木) 01:25:24 ID:16t2MKOf0
>>237
宅八郎もな
239名称未設定:2008/10/09(木) 01:36:49 ID:BxSu5DBq0
>>238
あ〜、酒飲んで海で泳いで死んでしまった人ね。
240名称未設定:2008/10/09(木) 02:14:38 ID:CmM0emTQ0
ボケてもそりゃ不謹慎
241名称未設定:2008/10/09(木) 04:16:11 ID:J7FcuzUz0
>>222
唯一Boot Camp使って別HDDにWin環境をインスコ出来る機種なのにw

OSXが起動してるメインHDDじゃなくって、内蔵済みの別ディスクを
指定できたはずだぞ?>ディスクユーティリティでフォーマット済みなら

PC上でインスコしたHDDを持ち込んでMac Proに接続したのなら、
認識しないと思うが…

…このFAQが参考になるのか?>ALL
ttp://communities.vmware.com/thread/128332
ttp://communities.vmware.com/docs/DOC-1110

>>224-225
起動用のFDDイメージはどうやって作ったんだ?w
242名称未設定:2008/10/09(木) 09:01:46 ID:XHpp5J/p0
1ってLeopardで動きますか?
243名称未設定:2008/10/09(木) 09:56:33 ID:mVHtMxVY0
>>242
動きます。そのぐらい調べろ。
244名称未設定:2008/10/09(木) 10:25:35 ID:Iw1h1/Zo0
>>116
規制で書き込みできなかったので、遅レスで申し訳ないが、

http://communities.vmware.com/thread/116580;jsessionid=C451894D828F50B13CD40155A1069B29?tstart=0
https://sharepoint.sacredheart.edu/it/kb/Knowledge%20Base/VMWare%20Fusion%20-%20Error%20-%20Failed%20to%20connect%20to%20peer%20process.aspx

VMのファイルのアクセス権の異常らしい。
安直には「このボリュームのアクセス権を無視」した外部ドライブにVMコピーしてそれで
起動してみ。これで動くならアクセス権が有罪。

もう一個、
>>99
VMwareのESX Server以上のプロダクトで
sched.cpu.max = xx
で設定できる。つまり上位ソフトウエアのロードバランスコントロールの機能なので、
今のFusionでは多分無理。将来Server版が提供されれば有効になるかも?


245名称未設定:2008/10/09(木) 11:58:54 ID:xI96WRD/0
VMware Fusion1.1にVine Linux4.2入れてます。
X Windowは使わずにコンソールだけ利用してるんだけど、マウスカーソルがOSXとシームレスに移行できないんだ。
VMware Toolsはインストール済みです。解決策知っている人教えて下さい.....。
246名称未設定:2008/10/09(木) 12:10:33 ID:Iw1h1/Zo0
>>245
あきらめろ。

普通、そういう使い方をするホストはコンソールは直接叩く事はないはず。
必要ならsshででもログインして操作するのが正解では?
247名称未設定:2008/10/09(木) 12:36:54 ID:xI96WRD/0
>>246
実験用なんだよね。
最近 "Linux標準教科書" が出たから知識の穴を埋めようと思って。
VMwareを起動して、同じハードウェア上でTerminal.appからsshアクセスするのも冗長だし。
そのためだけに重いGnomeやKDEを使うというのも。。。

使いこなせるようならWeb鯖をOSXが載ったMacMiniから、安い鯖専用Linuxマシンに置き換えたいな。
248名称未設定:2008/10/09(木) 13:59:05 ID:vf5SBvBy0
シームレスなマウス移動はToolsがX Window用に入れたドライバとかで担ってるだろうから、
無理なんじゃないかな
249名称未設定:2008/10/09(木) 20:46:32 ID:Iw1h1/Zo0
>>247
「Terminal.appからsshアクセスするのも冗長」と思っているのか、、、
それが普通の使い方と思えるようになるまで勉強を続ける事をお勧めする。

LeopardのTerminalならちゃんと設定すればメニューから選ぶだけでちゃんとログインまで完了
して、shellの入力待ち状態まで一気に完了するよ。
250名称未設定:2008/10/09(木) 21:43:56 ID:8Fdaypc40
同意
定番のiTermもおすすめ
251名称未設定:2008/10/09(木) 22:49:34 ID:zGbtXkCd0
VMware Converter 使ってPC環境をVMへ移行させようと試みたんですが、
エラーが出て途中で中断してしまいます。
これ使って成功した人は、すんなり移行できましたでしょうか
252名称未設定:2008/10/09(木) 23:27:22 ID:0fKIYCAv0
>251

 できた。VISTA32bitをOSX86が動くPCのLeopard上のVMwareに。
快調よ。
253名称未設定:2008/10/09(木) 23:51:47 ID:xI96WRD/0
>>249
(゚Д゚)ハァ?
リモートアクセス程度で上から目線か...。
仮想マシンを立ち上げていればコンソールは開かざるを得ないから、それを活用するだけの事なのに。
254名称未設定:2008/10/10(金) 00:01:35 ID:y+VP5RNu0
なんで質問者側がそんなに偉そうなのって突っ込んでほしいんだろうか
まあスルー対象決定だな
255名称未設定:2008/10/10(金) 00:02:15 ID:bmzT7Ykb0
Ready Fight!!
256名称未設定:2008/10/10(金) 00:05:31 ID:NuDV3LI+0
あ、念のために言っておくと俺は>>249その他じゃないよ
>>235です。ちょっと前だけど。
257名称未設定:2008/10/10(金) 00:06:17 ID:NuDV3LI+0
ここでID変わるのかよ…
>>254>>256>>235
258名称未設定:2008/10/10(金) 00:15:38 ID:EvlW0uOB0
>>252
ありがとうございます。
う〜ん、何が悪いんだろ・・再度チャレンジしてみます
259名称未設定:2008/10/10(金) 02:32:11 ID:/q02WLKQ0
http://macosx.seesaa.net/article/107833251.html
これ面白そうだな。
仮想マシンをAutomatorから制御できるのか。
ってことは技術的にはApplescript→VMっていうことか?
260名称未設定:2008/10/10(金) 12:49:17 ID:O8RGwsob0
BootcampでAeroが効かなくなる問題、
解決されましたか?>2.0
261名称未設定:2008/10/10(金) 13:20:15 ID:1YGLNd330
俺、FusionにXP入れて使ってるだけなんで技術的なことはわからんけど
ここんところ技術系の話が出てるようなんで、せっかくだから
こっちにも加筆してくださいな〜

http://www1.atwiki.jp/vmwarefusion/
262名称未設定:2008/10/10(金) 15:28:35 ID:vCP3EfUD0
>>253
> コンソールは開かざるを得ない
これ、間違い。VMware Fusion.appはフロントエンドに過ぎないので、vmxのみ起動して
完全にヘッドレスで運用できる。Fusion強制終了してみ。それでもVM動いてるのが確認
できるから。それが理解できればvmxをTerminalから起動して利用できる。

あ、スルーするんだっけ;-)。
263名称未設定:2008/10/10(金) 17:00:12 ID:cKJr3Pk90
CentOS入れたんだけど、共有フォルダってどこに置かれるん?
264名称未設定:2008/10/10(金) 17:48:41 ID:vCP3EfUD0
>>263
CentOS使ってないけどvmhgfsで提供されるはず。
Toolが正しくインストールされていれば、/etc/fstabに行が追加されてるはず。
正しく動いてれば、/mng/hgfs以下にマウントされる。

fstabにuidオプションをを追加した方がちょっぴり幸せになれるかも?
265名称未設定:2008/10/10(金) 17:52:22 ID:vCP3EfUD0
>>264
あ、CentOSってデフォルトでSELinuxなんだっけ?いろいろ文句言ってくるかも?
266名称未設定:2008/10/10(金) 18:15:29 ID:cKJr3Pk90
>> 264
それらしきものは無さそう…だけど…

/dev/VolGroup00/LogVol00 / ext3 defaults 1 1
LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
sysfs /sys sysfs defaults 0 0
proc /proc proc defaults 0 0
/dev/VolGroup00/LogVol01 swap swap defaults 0 0


> 正しく動いてれば、/mng/hgfs以下にマウントされる。
/mng/hgfs は /mnt/hgfs ?


>>264
ローカル開発環境用だからファイアーウォールとSELinuxは切ってるー
267名称未設定:2008/10/10(金) 18:18:49 ID:cKJr3Pk90
oh… VMWare Toolsのインスコ失敗してた…。
インスコ完了してまだ出てこなかったらまた来ます

>> ID:vCP3EfUD0
どもありがとうございましたー!
268名称未設定:2008/10/10(金) 18:23:44 ID:MbqLMEnO0
>>262
へぇ知らんかった
うぶんちゅでVMware Serverも運用しているけど、
ホストOSの起動、終了と連動してくれるから便利だよね
269名称未設定:2008/10/10(金) 18:34:29 ID:vCP3EfUD0
>>268
もったいない。
$ '/Library/Application Support/VMware Fusion/vmrun'
を起動してみると幸せになれるかも?スナップショットの管理やゲストでのアプリ起動、
ゲストーホスト間のファイルコピー等機能満載。
当然launchctlと組み合わせればホストOS(Mac OS)の起動と連動して起動する事もできる。

まあ、CPUとメモリの無駄遣いだから、そういう使い方はMac OS X Serverとかで
やるのかな?

ここでは話題になってないけど、2.0で
$ defaults write com.vmware.fusion fluxCapacitor -bool YES
してから表示メニュー見ると良い事ある人もいるかな?

#Back to the Future?

>>267
typo申し訳ない。
270名称未設定:2008/10/10(金) 20:12:33 ID:MbqLMEnO0
>>269
おお、ありがとう
まだ都合で1.1.3だけど、vmrunっつーのは2.0からで、
1.1.3 ではboot.shってスクリプトですかね
# launchctl は最近MacPorts入れて必要に迫られて仕組みを勉強中
2.0にしたら色々じっくり試してみます
271名称未設定:2008/10/10(金) 23:51:19 ID:4ldXxiXv0
>>150-152
遠投ですが、同じくアプリを消したかったので助かりました。
気持ちだけでもと思い、WikiのTipsに書き込んでみましたが…
wikiを編集するの初めてなので、見づらいかもしれません。
ご勘弁くだしあ。m(_ _)m
272271:2008/10/10(金) 23:52:28 ID:4ldXxiXv0
連投すいません
>>271のアンカーは>>151-153の間違いです
273名称未設定:2008/10/11(土) 10:21:51 ID:RRraXGka0
初心者の質問ですみません。
bootcamp上とVMwear上で、異なるOSをインストールすることは
可能でしょうか?

具体的にはXPとVISTAで考えているんです。
274名称未設定:2008/10/11(土) 10:32:04 ID:PvLmKtS20
>>273
片方を完全な仮想マシンにすれば可能。
というか、BootCampで入れたマシンは自動的に仮想マシンから開けるようになるから、VMware側では2つのOSが見えることになる。

VMware Fusionに限らず、仮想環境ではたいがい二つ以上のOSを入れられるよ。
HDDの容量の許す限りいくつでもね。同時起動できるかどうかはメモリの容量に関わってくるが。
275名称未設定:2008/10/11(土) 10:38:34 ID:oVxiUQcg0
>>274
VMW fusionに、vista32bitと64bitを両方ともインストールできました。
当初は64bit版のみと思っていたのですが、それでは起動できないソフトがあったので。
VMW fusionの表示画面を見ますと、さまざまなOSをインストールできるようですね。

VMW fusionはRAIDを設定したHDD上にも仮想環境を作ることができます。それが選択の決め手になりました。
BootCampではそれが出来ませんでした。
276名称未設定:2008/10/11(土) 10:44:44 ID:PvLmKtS20
>>275
BootCampではそれが出来ませんでした…って当たり前だろw
277名称未設定:2008/10/11(土) 10:45:30 ID:O9d4TOQl0
>>275
心配になってきた。
278名称未設定:2008/10/11(土) 11:39:57 ID:w3hjXDh+0
>>275
不安になってきた。
279名称未設定:2008/10/11(土) 11:53:36 ID:kPY7RaIf0
>>275
最後の一行が無ければ生暖かい目で見てもらえたのに…。

280名称未設定:2008/10/11(土) 12:46:22 ID:LXWlj26E0
BootCampとの共用のXPとFusion専用のWin2000使ってる。
2000で済むような作業なら2000は快適すぎる。
281名称未設定:2008/10/11(土) 13:20:00 ID:IQ2n9tJ90
>>280
それなんて俺
282名称未設定:2008/10/11(土) 14:38:18 ID:O9d4TOQl0
>>280
xpと比べて相当軽い?
そうなら余ってる2000入れてみるかな…。
283名称未設定:2008/10/11(土) 15:03:44 ID:U4CoWz390
いまさら
284名称未設定:2008/10/11(土) 16:15:35 ID:clWZ6Z2v0
2000にOffice2007入るんだっけ?
285名称未設定:2008/10/11(土) 18:26:12 ID:xCi5ODwW0
入らん
286名称未設定:2008/10/11(土) 18:30:13 ID:nl1AwwTU0
Officeは2000か2003で十分
287名称未設定:2008/10/11(土) 18:44:41 ID:PkxuCZhlI
>> 280,281
俺が二人いる
288名称未設定:2008/10/11(土) 22:40:35 ID:k9lccfZX0
office97でOK
289273:2008/10/11(土) 23:01:21 ID:RRraXGka0
>>274
ありがとうございます。
がんばって検討します!
290名称未設定:2008/10/11(土) 23:24:44 ID:1RO0o6dM0
3人目の俺がきましたよ
291名称未設定:2008/10/11(土) 23:40:52 ID:nuimNE8i0
私は四人目だから
292名称未設定:2008/10/11(土) 23:56:08 ID:gO46Ybn00
じゃあ 私は五人目?
293名称未設定:2008/10/12(日) 00:06:44 ID:IpW9R3V90
五人揃ってゴレンジャー!
294名称未設定:2008/10/12(日) 02:38:02 ID:o+9gbuSY0
>293
にやっとしてしまったw
295名称未設定:2008/10/12(日) 02:58:56 ID:1qEboMwvP
やばいな何人いるんだ。6人目だよ。
296名称未設定:2008/10/12(日) 03:12:02 ID:BjyQPYen0
ラッキー7
297名称未設定:2008/10/12(日) 09:29:50 ID:iKWkSE3B0
8マン
298名称未設定:2008/10/12(日) 10:04:22 ID:VPeLqSbI0
>>288
ここにも、もう一人俺がいる。
299名称未設定:2008/10/12(日) 10:13:20 ID:rAGn/e9j0
このスレを見て、押し入れからWin2KとOffice2000を
引っ張りだしてきてインストールした
画面を眺めていたら何だか懐かしい気分
300名称未設定:2008/10/12(日) 10:14:13 ID:+tQQvqCB0
Office97って2000よりも落ちやすいイメージがあるんだけど気のせいだよね
301名称未設定:2008/10/12(日) 10:18:59 ID:IBNA33760
今、XPと比べて2000で困ることある?Office2007以外で
302名称未設定:2008/10/12(日) 10:48:10 ID:FuuwHQGl0
>>301
iTunes最新版がインストールできないぐらいだな
303名称未設定:2008/10/12(日) 10:52:52 ID:pha5AV3T0
11人いる!
304名称未設定:2008/10/12(日) 11:03:03 ID:yvdbiZA30
一人多いのか?
305名称未設定:2008/10/12(日) 11:04:34 ID:IBNA33760
>>302
thx. 7.3.2までしか無理みたいですね。

自分の数少ないVMware(windows)の使い道として、
iTunes → sonictunes → walkman があるのでThemaサービス切ったXPで我慢しときます。
306名称未設定:2008/10/12(日) 11:16:07 ID:VPeLqSbI0
>>305
三人目だけど(笑)、XPも仮想化していれてるが、俺もXPは、クラシックでエフェクトをオフにして使ってる。解像度も16ビットに落としてる。
サクサクでウマ〜。
307名称未設定:2008/10/12(日) 11:22:14 ID:VPeLqSbI0
306だが、
× クラシックで解像度16ビット
○ クラシック表示で色数16ビット

スレ汚スマソ。
308名称未設定:2008/10/12(日) 12:14:38 ID:zzJEHxMrI
IE7のためにわざわざxp買ったよ。
アホらしいなあ。
309名称未設定:2008/10/12(日) 12:37:11 ID:+tQQvqCB0
アホだなんてとんでもない
超優良顧客じゃないですかw
310名称未設定:2008/10/12(日) 12:57:47 ID:rfa647RQ0
IE7とかWMP11とか乗り換えをうながすものは元をただせばMS自身が仕掛けるんだよな
311名称未設定:2008/10/12(日) 17:24:54 ID:FuuwHQGl0
>>308
それはもちろん「IE7を入れたくないために」ってことなんだよな?
あんな「当社比60%重くなりました」なブラウザはいらん
312名称未設定:2008/10/12(日) 18:33:59 ID:X/RCUQIy0
Web屋の人じゃないの?
313名称未設定:2008/10/12(日) 20:00:00 ID:c0+37Gd/0
サイト確認だろ
俺も運営してるサイトSafari,Firefox,IE7,Firefox(win)で必ず確認してるよ
314名称未設定:2008/10/12(日) 20:12:26 ID:vAbSBdvR0
IE7必要なの?

まだ資料きてないけど
来年あたりから面倒くなるな
315名称未設定:2008/10/12(日) 20:38:24 ID:yo6UCbgU0
IE8も出るしな。
Google Chromeも普及すると面倒が増える。
(俺も仕事で確認が必要なんでね)
316名称未設定:2008/10/12(日) 21:10:13 ID:zzJEHxMrI
webですよ。
6と7で大違い。if ieて一律に切り分けてたら大変な事に。
早く絶滅しないかな、IE。
317名称未設定:2008/10/12(日) 22:30:13 ID:swaEKBKb0
なんか VMware Fusion ver.2 になってから、
新規に仮想ボリュームを作成して新規にシステムをインストールしようとする時、
最初にディスク容量を選んだりするタイミングを取れなくなってませんか?

いま NetBSD 4.0.1 な環境を作ろうと思ってやってるんですけど、
どうしてもいきなりディスクイメージからの起動が始まってしまう「前」に、
各種デバイスの設定をすることができず、いきなり boot してしまいます。

ううう。
318名称未設定:2008/10/12(日) 22:36:05 ID:yo6UCbgU0
>>317
いや、そんなことはないけど?
319名称未設定:2008/10/12(日) 22:38:29 ID:nGBdB5c00
VM作成時に.isoの指定をしなければいいのでは?
で設定をしてから初めて起動ボリュームとして.isoを指定する。
320名称未設定:2008/10/12(日) 23:40:17 ID:+eKLgwKK0
>>319
なるほど。そうだったのか。
あそこのメッセージ?の意味が結構分かりにくいんで、
そういう風には考えられなかったです。どうもです。
321名称未設定:2008/10/13(月) 08:28:22 ID:ZBg9CZNU0
openSUSE 11.0の64bit版のインストールが仮想マシンの種類をSUSE Linux 64bitにしてもその他のLinux 2.6.xカーネル(64bit)にしても

この画面までは動作(http://dl.getdropbox.com/u/10395/openSUSE.png)

警告が出る(http://dl.getdropbox.com/u/10395/error.png)

CUIインストーラーに落とされる

CUIインストーラーで進めていくとCUIインストーラーがYASTを呼び出す

まだ同じ場所でこける 以下エンドレスループ

という感じで何故か失敗するのだが誰かインストール成功した人いない?

ちなみにインストールDVDのisoはTransmissionで落としてきた奴だが インストーラー上でのmedia checkの結果は問題なしだった。
322名称未設定:2008/10/13(月) 08:33:38 ID:ZBg9CZNU0
書き込んでから気づいたのだがアドレスに)が入ってしまっていてこのままじゃ404を食らう。

というわけで最初の画像のアドレスは
https://dl.getdropbox.com/u/10395/openSUSE.png

2枚目の画像は
https://dl.getdropbox.com/u/10395/error.png
だ。

どなたか暇な人よろしく。
323名称未設定:2008/10/13(月) 17:32:12 ID:ikpN33Rc0
1.1.3使ってるんですが、OSX側からFusionのXPへドラッグ&ドロップするとデスクトップにはコピーされず、
local settingsのtempへVMwareDnDというフォルダが作成されココへコピーされますが、なんでですか?
324名称未設定:2008/10/13(月) 17:40:27 ID:6BbC4G5E0
>>323
察してやれよ
325名称未設定:2008/10/13(月) 18:23:57 ID:ImeLXHBB0
FF11が14日間無料だったので、VMwareで動くかどうか試しにやってみたら
普通にできてびっくりした。
若干鏡面レンダリングにおかしなところがあるような気がするけど結構快適。
他にも快適に遊べるゲームでおすすめあったら教えてくれ。
326名称未設定:2008/10/13(月) 20:00:33 ID:7QWexY6v0
>>325
モンハンFは問題ない、表示も。
HR2までは無料なはず
327名称未設定:2008/10/13(月) 20:10:08 ID:zvhkaMWJ0
1.1.2だけどmac側からファイルのドラッグ、ドロップが出来なくなった。。
osをtigerからleoに上げたんだが、解決法わかるエロいひといます?
328名称未設定:2008/10/13(月) 20:22:23 ID:7QWexY6v0
ソフトそのままでOSをメジャーアップとかしてソフトの動作おかしかったら
普通入れ直してみるだろ
329名称未設定:2008/10/14(火) 08:30:11 ID:xD+FG3O10
Macbook mid 2007 10.5.5でXP preofessional sp3/Fusion 2.0を使っています。
"設定">"共有"で"お使いのMac上の共有フォルダ"をONにすると「一部の共有フォルダま
たはミラーフォルダを有効にできません。これはサブフォルダであるかあるいはすでに
共有またはミラーされているフォルダの親フォルダになっているためです」というエラーメッセージが出ます。
でもそのくせXPのdesktop上にはちゃんと VMware 共有フォルダのエイリアスがでて共有されているように見えますが、どうなっているのでしょうか?
これはv1.3で作った仮想マシンでも、v.2.0で新規に作った仮想マシンでも同じです。
330名称未設定:2008/10/14(火) 08:38:26 ID:WPEybNk30
>>329
それはエラーメッセージの言うように入れ子式に共有フォルダを設定した場合に起こる。
例えばMac側のホームフォルダを共有フォルダにした後そのホームフォルダの下階層にある"ダウンロード"フォルダを別に共有フォルダにした場合など。
つまりエラーメッセージを消すには相対的に下の階層の方(例で言えば"ダウンロード"フォルダ)のフォルダの共有登録(有効/無効のチェックボックスでの切り替えではなく登録自体)を解除すればいい。
331名称未設定:2008/10/14(火) 15:03:59 ID:AfLHe5w70
VMWare 2.0 に、XP sp3 + Office 2003 を入れて、Microsoft update完了。
この、素の状態に、Adobe Web premium CS3 を導入。
すると、「Microsoft windows は、Adobe acrobat 8.x.x を設定しています」の
ポップアップが毎回出てくるようになってしまいました。

プリンタが一つも設定されていない状況にすると、
この症状は治まります。

イベントログを見ると、pscript5.dll が見当たらないという
警告が残っていて、「Microsoft windows は、Adobe acrobat 8.x.x を設定しています」
のポップアップが出たタイミングと時刻が一致。

これってどういうことなんだろう?
もちろん、pscript5.dll はちゃんとあります。

この状況がわかる人、
ヒントください!
332名称未設定:2008/10/14(火) 16:39:45 ID:SANVfXB90
なんかあまり評判よくなさそうで1.1.3から2.0にうpするの躊躇している・・・
333名称未設定:2008/10/14(火) 19:11:01 ID:+XOTvzk90
>>327
俺も同じ環境で同じ事が起きるけど
大抵VM内のOSを再起動すると治る
それでも駄目ならToolの入れ直しで
334名称未設定:2008/10/14(火) 20:39:08 ID:v3t9o2hs0
>>323
どうしても2.0の機能で使いたいのがあるというわけではないのなら、今回はアッブグレードは見送るのが吉かと。
2.0X以降に期待。
どうしてもやるなら、上書きでなく、まっさらな環境を作るということで。
335名称未設定:2008/10/14(火) 22:07:15 ID:ugtqgh8j0
>>326

解像度はどの程度までいけますか?
(設定にも因りますが)
336名称未設定:2008/10/15(水) 23:08:55 ID:lWHVbmvk0
Fusionで洒落使ってる人いますか?
検索は出るけどまったく落ちて来んのよね・・
337名称未設定:2008/10/15(水) 23:43:50 ID:AAW5qWY30
NATなんじゃね?
338名称未設定:2008/10/15(水) 23:56:10 ID:CSO9MX9n0
>>336
ブリッジにして固定iP割り当てて、ルーターのボート開く

これで分からない場合はshareとか使わない方が良いよ
339名称未設定:2008/10/16(木) 00:02:08 ID:Q2tKRmx70
ポートな
340名称未設定:2008/10/16(木) 00:08:35 ID:piXLZfWM0
>>338,339
これってwindows側も指定しないともしや駄目かね?
Macの方は開いとんだが。
341名称未設定:2008/10/16(木) 00:13:52 ID:KeFelY8G0
>>340
ブリッジだからMacと仮想上のWinはルータで違うローカルIPアドレス割り振るんだよ
これのWinのほうのIPアドレスのポートを開く

ってかスレ違いだからこれ以降は聞くなよ
342名称未設定:2008/10/16(木) 00:29:09 ID:FPtthvrW0
お前ら優しいな
343名称未設定:2008/10/16(木) 06:30:21 ID:zV4a6Z4b0
俺はブリッジに気付くまで孤軍奮闘したもんだ
344名称未設定:2008/10/16(木) 07:37:20 ID:HQXywzFD0
製品バージョン(Fusion2)でもxpとvistaじゃ、2CPU迄なんですか?
345名称未設定:2008/10/16(木) 09:31:25 ID:DKuqMZ1AO
XP ProとVistaのビジネス、アルティメットは2個まで。どっちもHomeなら1個しか使えん。
346名称未設定:2008/10/16(木) 10:59:07 ID:nBmqewO30
2.0 で WinXP 使ってるんだけど、なんかのタイミングで、
VMwareUser.exe が MSVCR80.dll が見つからないとか言って起動できなくなる
VMware Tools 入れ直しても解決しない
対処法知ってる人いる?
347名称未設定:2008/10/16(木) 11:14:43 ID:oEQeZ+uIP BE:186705869-PLT(14353)

MSVCR80.dllでぐぐれ
348名称未設定:2008/10/16(木) 11:22:08 ID:ieEaP7pz0
349346:2008/10/16(木) 12:19:45 ID:nBmqewO30
>>347
いや、当然「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」はエラーが出て真っ先に入れたさ
でも、あるときまではそんなエラー全く出なかったんだから、なんでだろ?と思ってさ
ついでに、上記ランタイム入れてもなんの解決にもならなかった
350名称未設定:2008/10/16(木) 12:23:12 ID:oEQeZ+uIP
VMwareUser.exeと同じフォルダにMSVCR80.dllぶっこんでも?
351346:2008/10/16(木) 12:30:43 ID:nBmqewO30
>>350
それも試した
で、ほかの DLL が足りないメッセージに従って全部コピーしたけど、今度は「アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0x80000003)。」とか言われる始末
352名称未設定:2008/10/16(木) 12:35:21 ID:oEQeZ+uIP
全部最初に書いてよ・・・
353名称未設定:2008/10/16(木) 12:54:23 ID:ieEaP7pz0
小出し厨w
354名称未設定:2008/10/16(木) 17:05:36 ID:g+utZc6B0
gifがそんな風に埋め込めるんだ
355名称未設定:2008/10/16(木) 17:09:26 ID:oFzk54oK0
>>354
>そんな風
kwsk


てかhttp://ってなに?
356名称未設定:2008/10/16(木) 17:09:59 ID:oFzk54oK0
357名称未設定:2008/10/16(木) 17:10:30 ID:oFzk54oK0
s ssp://
358名称未設定:2008/10/16(木) 17:25:55 ID:tV3q6h8f0
beアイコン
359名称未設定:2008/10/17(金) 05:58:46 ID:V1GG8Qq60
英語キーボードのMacBook使ってるんだが、
VM上のXPだと日本語キーボードと認識されてしまう

ググるとレジストリ書き換えで変更できるみたいだがUSB認識だと無理っぽい?
書き換えて再起動しても反映されないよ
360名称未設定:2008/10/17(金) 07:03:09 ID:KxqeyuqC0
MicrosoftのNBを片っ端からみたら解決しそう
361名称未設定:2008/10/17(金) 07:27:24 ID:j7Le3SG60
MAcOSX 10.4.11 + VMware Fusion バージョン 2.0(116369)だけど、
CentOS 5.2 を X 抜きでインストールしてみたところ、
キーボードが CAPS LOCK がかかった状態になってしまう。
それで、CAPS LOCK を押してみると、逆に解除される。
つまり CAPS LOCK キーが、逆さまに作用している。
しかも「常に」そうなっているわけではなくて、ふいに、不定期にそうなる。
仮想リモートマシンとして作っただけなので本体を直にいじるわけじゃないから別にいいのだけど、
結局、MacOSX のターミナルからでしかまともにいじれない。
362名称未設定:2008/10/17(金) 08:21:48 ID:2WuBQrcN0
NBってなんだよ KBだろうがw
363名称未設定:2008/10/17(金) 08:43:59 ID:73O+LaWV0
>>361
それは自分も悩んでいた。
というかX付きでインストールしてもそうなる。
Ubuntu/Fedora/CentOS/Vine Linux/Mandriva全てで発生した。
ログインする時にCapsLockがオンになっていますと出るので分かる。

OS X側ではキーボートとマウス→キーボード→修飾キーでCapsLockの挙動を無しに設定。

VMWare側のキーボートとマウスの設定は既定のまま。

Linux側のキーマッピングの設定でいじるしかないのかな?
Winホストでは発生しないのに。
たぶんここら辺をいじればいいんだと思うけどinternal capitalizationとnormal capitalizationの違いが分からない。
CapsLock acts as Shift with Locking.Shift "pauses" CapsLock.
が一番使い勝手がいいかも。
http://dl.getdropbox.com/u/10395/capslock.png
でもここでの設定は意味があるのか?
364名称未設定:2008/10/17(金) 09:17:27 ID:TDgRj0Ds0
>>359
窓使いの憂鬱使えばよいと思うよ
365名称未設定:2008/10/17(金) 11:10:16 ID:VkcUaTga0
Fusionで、Friio使えてる?
なんか、BSカード差ししても
ネット経由の暗号化解除に設定しても
no cardになって、受信できない・・・。

ブーキャンでは問題ないのに・・・・。
366名称未設定:2008/10/17(金) 13:21:57 ID:TYKFH0Xj0
>>361,363
ナカーマ。ホント不意に発生して,不意に戻るから困る。
Ubuntu8(i386, x64両方), openSUSE11で発生中。VMwFは1.3と2.0両方で。
関係するかわからんがMacは8coreのMacPro,キーボードは最新の薄い有線の日本語の奴。
367名称未設定:2008/10/17(金) 13:45:49 ID:73O+LaWV0
>>366
自分はMBP Early 2008+Fusion 2.x
あとどうやってopenSUSEインストールした?
自分の環境だと64bit/32bit問わず仮想マシンのタイプをその他のLinux2.6.xカーネルにしてもSUSE Linuxにしても下の画面の後で
http://dl.getdropbox.com/u/10395/openSUSE.png
こんな感じのエラーが出てCUIに落ちてインストールが出来ないのだが。
http://dl.getdropbox.com/u/10395/error.png

.isoの整合性は確認済み。
368名称未設定:2008/10/17(金) 14:33:59 ID:TYKFH0Xj0
>>367
結局SUSE(x64)はどうにも馴染まなくてしばらく起動してないけど、インスコであまり苦労した記憶は無い。
Fusion1.1.3での話。2.0だとダメなのかな?
ちなみに、Fusion2.0は、仮想マシン流用でも、新規にUbuntuを作ってみても、ターミナルで
Toolsを入れるあたりでGUI無反応->メニューから再起動を3回経験して速攻で1.1..3に戻しますたw
369405:2008/10/17(金) 15:11:52 ID:GQaqDYO90
>>367
VMに割り当ててるメモリの量が足りなくてyastが動かんというオチじゃないの?
370367:2008/10/17(金) 20:04:14 ID:73O+LaWV0
>>369
1GB割り当てで動かないということもないと思う。
あと動かないといえば2.xで64bit版のKubuntuのインストーラーは最初のメニュー画面でmemtestも含めてどの項目も選択できなかった。
結構Linux周りは不具合多いのかも。
371名称未設定:2008/10/17(金) 20:24:19 ID:p87EtUDT0
Linux周りというより>>370の環境の可能性が高いと思うんだが
俺のとこじゃその手の問題は全然発生してない
372名称未設定:2008/10/17(金) 20:25:05 ID:73O+LaWV0
そういえばVMWare Toolsの実体は/Library/Application Support/VMWare Fusion/isoimagesの下にプラットフォームごとにあるからそれを手動で仮想マシンにマウントすればいいかも。>>368
あと上のフォルダにDarwin.isoっていうファイルがあってマウントしてみたらOS X Server用のVMWare Toolsらしかった。
373名称未設定:2008/10/17(金) 20:28:34 ID:V1GG8Qq60
>>364
窓使いの憂鬱や猫まねきも試したのですが反映されないです
USキーの人は↑のツール使えてるのでしょうか?
374名称未設定:2008/10/17(金) 20:32:54 ID:73O+LaWV0
>>373
Windowsのデバイスマネジャーで認識されているキーボードのドライバーを一度アンインストールして無理矢理英語版の汎用ドライバーを入れてしまうのはどうだ?
375名称未設定:2008/10/17(金) 20:34:03 ID:p87EtUDT0
>>373
具体的にレジストリをどういじったか聞きたい
376373:2008/10/17(金) 23:10:48 ID:V1GG8Qq60
既出かもしれないが原因判明したので報告

レジストリはWin機と同じ方法↓を試していたのですが、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
LayerDriverJPN KBD106.DLL→KBD101.DLL
OverrideKeyboardIdentifier PCAT_106KEY→PCAT_101KEY
OverrideKeyboardSubtype 2→0

VMwareの場合はIMEの方も弄らないとダメみたい
ttp://flyingmango.jp/web/keyboard_layout_change.html

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\e0010411
Layout File kbdjpn.dll→kbdus.dll (Microsoft IME 2002)

Office2003入れてるので最後がe0200411の方で無事解決

私の環境では窓使いの憂鬱などは効果なかったです(反映されない)
377名称未設定:2008/10/17(金) 23:13:11 ID:p87EtUDT0
>>376
へえ、勉強になったよ
378名称未設定:2008/10/18(土) 00:04:34 ID:/0/rZWnL0
結局、今回からNVIDIAチップセットになっちゃったから期待のVT-dが...w
379名称未設定:2008/10/18(土) 06:57:32 ID:jMskt2Qg0
>>378
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/macbookpro-8540.html
"現状ではNVIDIAのチップセットがI/Oデバイスの仮想化には対応していないので無理だが、せっかくGPUを2個搭載するなら、仮想化ソフト使用時にホストとゲストにそれぞれ割り当てできるようにならないものか。
IOV対応のビデオカードもなかなか登場しないので、そんな妄想もしたくなる。"
380名称未設定:2008/10/18(土) 12:04:33 ID:wUV1ra5N0
>>373
自分も英語キーボードだけど
窓使いの憂鬱うまくいってるよ

レジストリの方法も勉強になったんで
試してみます。
381名称未設定:2008/10/18(土) 13:06:31 ID:fm0p018k0
あいかわらずくだらない勉強だな
382名称未設定:2008/10/18(土) 13:10:44 ID:QfzNoSsGO
macbookでfusionを使用してます。fusion上でタイムカプセルを使用したいのですが認識されません。
どう設定したらよいのでしょうか。
383名称未設定:2008/10/18(土) 13:14:50 ID:Zdsyp5iY0
勉強(笑)
384名称未設定:2008/10/18(土) 14:34:49 ID:6tHz0h7r0
>>379
チップセットが対応すればGPU側が非対応でもGPU2個載せて、
ホストとゲストにそれぞれ割り当てるって可能なんかね。
385名称未設定:2008/10/18(土) 20:25:11 ID:dpnHfqVs0
>>365
FusionでもFriio使えるよ。
386名称未設定:2008/10/18(土) 22:28:10 ID:6WczqaUF0
>>384
アプリケーション型だと無駄が過ぎる上に特権領域までアクセスする必要性が出てくる。
まあ、ハイパーバイザー型が普及するまでは我慢の子ですな。
387名称未設定:2008/10/19(日) 01:41:33 ID:GHH/4AKE0
>>378
VT-dでビデオが高速化されるのを期待するというのは、話が本筋からズレていると思う。
VT-dが役に立つのは、プライマリーにはネットワークやストレージで、ビデオをどうこうという話は
優先度が低い。
388名称未設定:2008/10/19(日) 01:48:20 ID:GHH/4AKE0
>>386
コンシューマーOSとしてのMacOSってそういう方向に向かっているの?別に向かう必要ないと思うけど?
389名称未設定:2008/10/19(日) 07:34:00 ID:sS+Eepyf0
XPのアップグレード版(98、Me用)が手元にあるのですが、VMWに
新規にインストールできますか?
390名称未設定:2008/10/19(日) 07:44:44 ID:+48gV11G0
>>389
98,MeのCDを途中で入れ替えにゃならんが新規にインスコ出来る
391名称未設定:2008/10/19(日) 09:59:20 ID:U6cP/Tci0
>>388
いや、別にMacOS自体の話をしてるわけじゃないさ。仮想化ソフトの流れについてだよ。
とはいえ、有り余るマシンパワーを使い切れなくなったら、そう言う方向もあり得る。

まあ、個人レベルでハイパーバイザー型の仮想化環境が必要ともおもえないけど。
392名称未設定:2008/10/19(日) 10:02:50 ID:FICRgnsD0
2.0でMac側のAcrobat PDF出力を
Win側からプリンタとして使えますか?

Mac側のプリントキューまで来て
処理はされているようなのですが
ファイルがどこにも出力されなくて困っています。

ファイル名入力のダイアログも出てきません。。。
393名称未設定:2008/10/19(日) 11:51:00 ID:38u2QH4I0
>>392
逆質問になっちゃうけど興味あるな
どういう手順でやってるの?
394名称未設定:2008/10/19(日) 12:06:40 ID:3MRPQS5e0
>>359
レジストリなんていじらなくても使えるようになるよ。
キーボードのドライバを再設定すれば良いだけ。
http://web-conte.com/blue/200801/22_1313.php
もう少し調べれ。
395名称未設定:2008/10/19(日) 12:30:21 ID:FICRgnsD0
>>393
Mac側にAcrobatをインストールすると
Adobe PDFというプリンタができます。

VMware Fusion 2.0の仮想マシンの設定でプリンタを有効にしておくと
Win側で印刷時にこのプリンタを選択することができ
特にエラーもなく処理が終了するのですが
どこにもPDFが出力されていないようで。。。

ちなみにMacで印刷時には保存先ダイアログが出てくるのですが
Win側から印刷した場合はこのダイアログも出てきません。

やっぱり無理なんでしょうか。
396名称未設定:2008/10/19(日) 12:57:06 ID:U62D3ks90
Acrobatか。

AcrobatなしにMacのPDF作成機能でPDF化してくれれば使い道いっぱいあるのにな
397名称未設定:2008/10/19(日) 14:07:32 ID:MesrVEQF0
はげどう
398名称未設定:2008/10/19(日) 17:01:56 ID:QsctdJjg0
>>387
サーバー仮想化では確かにその通りだけど、一般ユーザーが期待しているのはやはり
ビデオ性能でしょ。ハードのほうさえ対応してくれれば、Parallelsはやってくれそうなんだけどな。

ゲストOSで3Dゲームが動く新Parallels Workstation
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0823/idf07.htm
399名称未設定:2008/10/19(日) 17:45:02 ID:rvBu3A+u0
>>387
ゲームがやりたいユーザー、の間違いだろ?
400399:2008/10/19(日) 17:46:39 ID:rvBu3A+u0
>>398だった。>>387すまん。
401名称未設定:2008/10/19(日) 17:51:19 ID:eQ2NO9a/0
>>398
もうゲームやるのに、いちいちBootCampでXP立ち上げるのに疲れたよ。
早くParallelsかVMwareで快適に3Dゲームが動いてくれるようにならないだろうか。
それが出来るのなら、喜んで今すぐMac買い換えでも有料バージョンアップでもするんだが。
402名称未設定:2008/10/19(日) 17:56:16 ID:38u2QH4I0
>>401
性能的にどうこうよりはタイムラグがでかい気がする
個人的にはLinuxの3Dデスクトップ使えるようにしてほしい
403名称未設定:2008/10/19(日) 18:51:01 ID:U6cP/Tci0
>>398
だから、そういったリソースまで問題なくアクセスするには今までみたいな
アプリケーション型仮想化ソフトではムリが出てくるんだよ。
OSのレイヤーをかぶっている以上、何でも好きなコトができる訳じゃないよ。

404名称未設定:2008/10/20(月) 00:25:31 ID:WlsNhEuU0
>>403
ハイパーバイザー型のほうが効率が良いのは分かってるよ。
でも、多少オーバーヘッドがあっても元のハードが十分速いなら、ゲームするくらいには困らない
程度には動くだろうから、それでもいいと思ってるわけ。

たとえば、実ビデオカードがGeForce 9800クラスだとして、アプリケーション型仮想マシン上で
GeForce 9500程度の性能が出るなら通常はそれで十分。どうしても9800のパワーが必要なときだけ
Boot Campで再起動すりゃいいからね。
405名称未設定:2008/10/20(月) 00:34:02 ID:zwHbVTFX0
>>404
みんなそう思ってるんだよ。でも、そう言う機能を実現した仮想化ソフトはない。
そういった現実もまた、限界の一端を示している。

まあ、オレもほしいから、なんとかして作ってみてくれたまえよ。応援するくらいは
してあげる。安定バージョンになれば購入だってするよ。
406名称未設定:2008/10/20(月) 04:11:38 ID:iEhuxts40
VMWareFusion2でWindowsXPSP3を起動した後、マウスカーソルが異様に速く、
コンパネからマウスの設定で移動速度を落とそうとしてもそれが反映されないんですが、
これは現状VMWareの仕様なんでしょうか?
ちなみにつないでいるマウスはIntelliMouseOpticalで、
オプションにある、マウスの残像を表示するにチェックをつけると
Mac-Windows間をシームレスに移動出来なくなる代わりにマウスの速度が実機同様の速度に抑えられます。
改善方法を知っている方、教えて下さい。
407名称未設定:2008/10/20(月) 07:11:07 ID:sFa8pyTT0
>>406
仕様ではないと思う。
俺んとこはサンワサプライの5ボタンマウスだけど普通に動いてるから。
InteliMouseってことだったら専用のドライバ入れてるのかな。
その辺が怪しい気はするが。
408387:2008/10/20(月) 12:32:36 ID:0UU6RLxI0
クライアントPCに起きているイノベーションは、主に
・GPGPU搭載によるヘテロプラットフォーム化
・シングルマシン・マルチOSを実現する仮想化
・マルチOS・シングルプラットフォームを実現するWeb化
だろう。

なぜ「ビデオを酷使するようなアプリ」が仮想化に専ら依存しなければならないのか
よく分からないよね。ブラウザかブラウザと共通の描画エンジンで動けよと思う。
409387:2008/10/20(月) 12:35:28 ID:0UU6RLxI0
あとね今はビデオの話だけしているけど、将来的には「ヘテロプラットフォームにベタベタに依存した
アプリやOSを仮想化環境で動かしたい」ということになるはずだよね。
今ならVT-dで何とかならなくもないけど、将来的にはVTなんとかにずっと荒唐無稽な要求をすることになるよね。
410名称未設定:2008/10/20(月) 16:57:08 ID:SFm/GCxK0
VMware Fusionを2.0にアップグレードしてから、Windows2000を起動するたびに「新しいハードウェアが見つかりました。PCI標準PCI-to PCI Bridge
Installing... 」というダイアログが出て、この後、ドライバインストールのウィザードが開始します。
ウィザードに沿って、インストールを終了しても、最初のダイアログが延々と出ます。

環境は、iMac(2007early),メモリ3G、Windows2000のイメージは外付けHDDに置いています。

VMwareFusionのフォーラムに同じような症状の投稿があったのですが、すっきりとは解決していないように思われました(英語苦手)。

なにかアドバイスお願いします。
411名称未設定:2008/10/20(月) 17:03:13 ID:6yXGczZi0
1.1.3に戻す
412名称未設定:2008/10/20(月) 18:02:46 ID:SzvIj8oN0
アップグレードには安易に飛びつかない
413名称未設定:2008/10/20(月) 18:17:16 ID:DesmuMdN0
>>410
同じ状況が出たのでサポートに問い合わせたら
「この現象は、Windows2000内にPCI標準PCI-to-PCIブリッジが20
数個インストールされることが原因で、
インストールを促すウィンドウを、その数だけ[キャンセル]すると、
ひとまずOSの起動自体は可能である場合もあることが確認できております。

OS起動後、Windowsのデバイスマネージャ上でご確認頂くと、相当数の
PCI標準PCI-to-PCIブリッジが表示されることが確認できると存じますが、
そちらを全て削除して頂くと、起動時に表示されなくなる」と

今まで使っていたレックソマークのプリンタヘッドがおかしくなって来たので、高いカートリッジの交換では無く、本体を交換 つかキャノンのMP630に替えた
プリンタドライバはインスコ出来るのだが、win2000からプリントしようとしても「プリンタと接続出来ません」(ウインドの下には接続を示すアイコンがあるのに)と表示される
この様な症状の対処法はあるのでしょうか
414名称未設定:2008/10/20(月) 18:45:15 ID:ISfW9rdW0
>>410
うちのWin2000はでないよ
最初からやり直してみれば
415名称未設定:2008/10/20(月) 18:46:00 ID:ISfW9rdW0
OS起動後、Windowsのデバイスマネージャ上でご確認頂くと、相当数の
PCI標準PCI-to-PCIブリッジが表示されることが確認できると存じますが、
そちらを全て削除して頂くと、起動時に表示されなくなる」


例の32個ってやつか
416名称未設定:2008/10/20(月) 21:00:53 ID:SFm/GCxK0
410です。
さっそく、適切なアドバイスありがとうございました。
おっしゃるように、デバイスドライバで見ると、PCIブリッジらしきものが、ずらっとならんでいました。
20回、こちらもしつこく、キャンセルしないといけないんですね...。
大大感謝します。
417名称未設定:2008/10/20(月) 22:49:30 ID:Z1WV6k2m0
Fusion使ってみたいんだけど、今使ってるMac mini(Core Solo 1.5GHz)じゃどう考えても重過ぎて使えないだろうから、新しくiMacを買おうと思ってるんですが
何世代か前の17インチでCore 2 Duo2.0GHzのiMacでもメモリをMaxの3GBまでメモリを増設したらVistaでも大丈夫だよね?

用途はDRM付動画の再生とホームページビルダーを使うことぐらいなんだけど
現行iMacの梅にパラがインストールされてた展示機触ったらすごく重くて心配になってます。
たぶんその展示機はメモリが1GBしかつんでないのにVistaを入れてたから重かったんだと思うけど、
メモリは増設するつもりとはいえCPUは展示機以下なんで不安です。

現行の20インチは自分には大きすぎて選択肢にいれられないです。
418名称未設定:2008/10/20(月) 23:43:10 ID:Lmm7CgNx0
大丈夫だよね?大丈夫だよね?大丈夫だよね?
419名称未設定:2008/10/20(月) 23:57:29 ID:sFa8pyTT0
>>417
えっと、まさにあなたが挙げてる環境でXPSP3使ってる者です
4GBに増設して実際は3GB認識。

正直、Vistaは辛い気がする。
俺はVista立ち上げるなら2GBは割り当てたいから、Mac側で何もできなくなりそう。
ちなみに現状でXPには800MB割り当ててる。快適。
420ばかちん:2008/10/20(月) 23:59:50 ID:s/WoA8HVI
質問させて下さい。
VMware FusionでXP Homeをインストールしたら、Macにつながってる外付けHDD(Mac拡張/大文字/小文字を区別・ジャーナリング)のドライブはWin上でマウントされるのでしょうか?
それともやっぱMacDriveなどのアプリを使わないとムリなんでしょうか?

ご存じの方、ぜひ教えて下さい。
よろしくおねがいします。
421名称未設定:2008/10/21(火) 00:04:50 ID:lWrLFdbr0
>>420
外付けHDDをFusionの共有フォルダに設定すればOK。
422名称未設定:2008/10/21(火) 00:08:27 ID:io0X+4bR0
>>420
USB接続なら、WinとMacどちらでマウントするかを選ぶことになる
「どちらでマウントするか」自体はいつでも切り替えられるけど、同時に両方にマウントさせることはできないので注意
この場合、Winで普通に認識できる領域だけが認識される

ただし、Mac側でマウントさせたまま、そのHDDを「共有フォルダ」に指定することでHDDを共有することはできる
FireWire接続だと、Fusionで立ち上げた状態ではWinは認識できない。
423417:2008/10/21(火) 00:11:12 ID:E3pZnNMz0
>>419
ありがとうございます。XPで快適に動いてるということでVistaは諦めて思い切って購入に踏み切ります!

>>418
言葉が悪かったみたいで申し訳ございません。
424名称未設定:2008/10/21(火) 01:12:20 ID:2EPZOrMo0
>>419
945で4GB刺せる?
ウチはだめだったんだが。
425ばかちん:2008/10/21(火) 01:47:53 ID:+cUrjWIpI
>>421
>>422

ありがとうございます!
USB接続なので共有フォルダで大丈夫ですね。
ソッコーでお答えくださって感謝、感謝です。

よ〜しいますぐ買うぞォ‼

今後ともよろしくお願いいたします。
426ばかちん:2008/10/21(火) 01:50:31 ID:+cUrjWIpI
メモリも4GBいっちゃうぞォ‼

ウホッ
427名称未設定:2008/10/21(火) 06:04:57 ID:wXuF9dsy0
VMたくさん起動できる8GBくらい載るMBPが出たらいいのになぁ。
428名称未設定:2008/10/21(火) 06:58:16 ID:ku9SDgI/0
バージョン2でWin2k使ってるんだけど
VM Win2k起動時にネットワークアダプタが無効になることがあります。
解決法はVMware Fusionの再インストールしかないようです。

同じ症状に出くわした人いますか?
再インストール以外に解決法はありますか?
この不具合の原因は何でしょうか?
429名称未設定:2008/10/21(火) 08:02:34 ID:2d0rchkq0
>>427
新MBPのチップセットは8GB行けるらしい。
ただ、対応してる1枚4GBのメモリがあるかどうかは知らない。
あるとしても相当高いだろうねぇ。
430名称未設定:2008/10/21(火) 08:30:01 ID:+pjfuncN0
昔あったメモリドータカードが使えたら
431名称未設定:2008/10/21(火) 10:32:45 ID:2EPZOrMo0
>>430
ノートであんなもの積めるかよ。また、ああいうキワものは信号の同期性やら
信頼性がそれほど重要ではなかった時代の産物だよ。今はムリ。
432名称未設定:2008/10/21(火) 16:48:11 ID:smpnyI7O0
>>429
時間の問題だと思うぞ>8GB
来年の春頃には珍しくなくなってるに1万ガバス。
433419:2008/10/21(火) 20:22:19 ID:io0X+4bR0
>>424
2GB×2で物理的には入るじゃん
認識は3GBって書いてるんだが、「挿せる」というのはどういう意味で?
434名称未設定:2008/10/21(火) 21:52:44 ID:DF5VbEHU0
Palarellsよりこっちがいいの?
435名称未設定:2008/10/21(火) 22:20:22 ID:+pjfuncN0
たぶん一番良いのはみくいんすとーら
436名称未設定:2008/10/21(火) 22:34:47 ID:xu1hSDGv0
vmwareってシングルCPUだとインストール出来ないの?
インストールの最後の処理でブラックアウトして再起動してくれ画面が出てフリーズしちゃうんだけど...
437名称未設定:2008/10/21(火) 22:39:56 ID:lWrLFdbr0
シングルCPUってことはCore SoloのMac miniか。
あれってVT対応してたっけ?
438名称未設定:2008/10/21(火) 23:03:04 ID:0JoOzsz60
WinがSP2じゃないとか?
439名称未設定:2008/10/21(火) 23:06:36 ID:dGbP9i700
ところでMacminiでのVMWの使用感ってどうなん?
やはりXPでももっさり感やワードでのタイピング遅れあるの?
440名称未設定:2008/10/21(火) 23:53:08 ID:FjIPvG+F0
>>392
ふつーにcups-pdf-for-mosx使えばよくない?
441名称未設定:2008/10/22(水) 00:13:43 ID:mwRX4Rdm0
>>439
素人ウンコブログがいっぱいあるから探せよ
442名称未設定:2008/10/22(水) 00:16:12 ID:blXl3Fcf0
443名称未設定:2008/10/22(水) 00:36:40 ID:8FZ7Qds60
>>436
できるよ
おまえのやり方が悪いんだろ
OEM版使ってるとか
444名称未設定:2008/10/22(水) 01:20:31 ID:nywcx8VO0
445名称未設定:2008/10/22(水) 02:02:31 ID:qw2GRJsQ0
fusion2.0にしたら画面端にポインタ置いて起動させるように設定した
spacesが起動できなくなった。どう設定せればいいのやら
446445:2008/10/22(水) 02:25:12 ID:qw2GRJsQ0
すんません。自己解決しました
447名称未設定:2008/10/22(水) 03:07:29 ID:blXl3Fcf0
どうやって
報告支那よ
448名称未設定:2008/10/22(水) 20:04:49 ID:3N2AoIuY0
VMware fusion2.0をいれたらbootcampでvistaを起動する時に、
「ようこそ」画面からの立ち上がりが滅茶苦茶遅くなったんですが、
どうにかならないでしょうか・・・。
449名称未設定:2008/10/22(水) 20:16:43 ID:CMjznA8e0
なんかこれら報告を見ると
まだ1.1.3のままが良さそうだな
もう暫く様子見するか
450名称未設定:2008/10/22(水) 20:24:40 ID:DFkaOARm0
>>449
2.xがいまいちと言うよりは1.x世代のVMを2.x世代に変換する(アップグレードする)部分がいまいちな感じ。
2.xで新規に仮想マシン作成すると1.xのをアップグレードしたときと違って格段に快適に動作する。
451名称未設定:2008/10/22(水) 20:53:21 ID:isxtYLFu0
インスロールすればよいということですか?
452名称未設定:2008/10/22(水) 22:37:50 ID:SsJtOF780
なんだそれは。
453名称未設定:2008/10/22(水) 23:20:06 ID:2wWF+DZH0
1.1.3で動いていたFedora Core 3を、2.0に変換(更新?)したら立ち上がらなくなりました。
1.1.3でFC3をインストールした直後のイメージを取り出して2.0に変換しただけで立ち上がらなくなったので、この変換機能がダメダメ?

あと、Fedora9をインストールしてvmware-toolboxをインストールしたら、マウスが発狂しました。
具体的にはマウスの位置と全く違うところにマウスポインタがある、という感じ。
解決策ありませんかね??
454名称未設定:2008/10/23(木) 00:13:58 ID:lrmDHV+JO
>>453

普通のマウスは自分の位置を認識したりしないと思う。
マウスの移動量でカーソルを動かすんだからそれでおkじゃね?
455名称未設定:2008/10/23(木) 00:17:55 ID:Oc7P4EVL0
バージョン2でWin2k使ってるんだけど
VM Win2k起動時にネットワークアダプタが無効になることがあります。
解決法はVMware Fusionの再インストールしかないようです。

同じ症状に出くわした人いますか?
再インストール以外に解決法はありますか?
この不具合の原因は何でしょうか?
456名称未設定:2008/10/23(木) 02:10:48 ID:1b9T9TFQ0
新MBPでほぼ初めてのWindows(on VMware Fusion 2)。
特に事情がなければOSはVistaで問題なしですか?
XPのほうが無難ですか?
457名称未設定:2008/10/23(木) 02:17:32 ID:FE+cJQ250
>>456
VM前提なら断然XP、BootCamp前提なら当然Vistaがおすすめ。
使いたいソフト、使用形態に応じてお好きな方をどうぞ。
458名称未設定:2008/10/23(木) 02:18:24 ID:lUXKK1hP0
それってここで聞く話題じゃない気がするが一応答えておくとWinを何に使うか次第。
2K使ってる人も多いみたいだしXPが無難だと個人的には思うが。
あとMBPスレでBoot Camp領域をFusionから認識しないって言う書き込みを見たし、チップセットが変わったこともあるからFusionのアップデート(?)を待ちつつ少し様子見した方がいいかも。
459名称未設定:2008/10/23(木) 02:42:34 ID:1b9T9TFQ0
>>456です。

お返事ありがとうございます。

>>457
>>458
VM前提で、速度が必要なときはBootcampからと思っています。
XPのほうが良さそうですね。
Windowsで日常的な業務をしなければいけないわけでなく、IEを使わざる
を得なかったり、Gyaoが観てみたかったり、ゲームをやってみたかったり、
その程度です。
460名称未設定:2008/10/23(木) 02:48:00 ID:OYLf2BTJO
急にファイルのドラッグ&ドロップが出来なくなりました(T_T)
mac側からあるファイルをドロップしてwin側に持っていくとwinにあるフォルダが黒塗りなる(わかりにくくて謝)
やはり最近2、0にしたせいでしょうか?
461走召 糸色 文寸 ネ申:2008/10/23(木) 09:01:06 ID:DhzyqNQM0
>>460
> winにあるフォルダが黒塗りなる

winのフォルダキャッシュを消せばいい。
くっくっく。
462名称未設定:2008/10/23(木) 09:40:16 ID:NUCHmJfv0
会社ではWindows、家ではMacを使っています。
事情があって、自宅にWindowsの環境も必要になり。
ディスクユーティリティでHDDを3分割し、MacOS、Windows VISTA、Windows XPをそれぞれインストール
起動時に切り換えて使用できるというという事は本で調べて分りました。

その後、色々調査したらこのVMwareにたどりつき、上記の環境でVMwareを導入すれば、
OSXも、VISTAもXPも同時に利用できるようになるんでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けれればありがたいです。
463名称未設定:2008/10/23(木) 09:49:37 ID:ECksDoQE0
できる
464名称未設定:2008/10/23(木) 09:50:57 ID:SJRt9qHW0
理屈から言えば3ついっぺんに同時起動することはできる。

やり方は MacOSX を起動。
MacOSX にインストールした VMware Fusion を起動。
その VMware Fusion 上にインストールした WindowsVista を起動。
さらに VMware Fusion 上にインストールした WindowsXP を起動。
といった具合。

しかし現実的には、Vista と XP を同時に起動すると、
MacOSX も Vista も XP も、たぶんどれも使い物にならないくらいに遅くなると思う。
やるならせいぜい Vista か XP かどちらか一つにしておかないと、
ベースの MacOSX まで悲惨な速度になる。

ただし、もしあなたがメモリを8GBも搭載したクワッド・コアなMacProを使っている、
などという超贅沢な環境をお持ちなのなら、私には分からない。
465名称未設定:2008/10/23(木) 09:53:30 ID:NUCHmJfv0
早々のアドバイスを頂きありがとうございました。

帰宅したら、導入して試してみます。
466名称未設定:2008/10/23(木) 11:00:11 ID:IJwN5P/+0
たしかに、MacProのQuad Coreレベルで16GBのメモリーを積んでいるような環境なら
2つや3つOSをVMで起動して使いまわすことぐらい簡単だと思うけど、実際そういう
環境が必要なレベルにあるユーザーがどれほどいるかだな。

現実にほとんどのユーザーは1つか2つのアプリケーションを中心に(裏で何十というサブ
アプリが動いているのは当然として)ガリガリ作業しているのが通常で、それにワンセグとか
地デジとかを一緒に見る程度の環境があれば十分かな。

そうそうOSを何個も立ち上げて同時に作業することは少ないかも。でも先々、そういう環境が
普通になってくることが見えている。そこでQuadとかOctalとかのCPUと大量のメモリーで作動
するマシンが一般的になってくるんだね。どんどんOSの冗長レベルが上がってくる傾向が
顕著なので(人間のレベル以上を目指しているのかも)当然か。
467名称未設定:2008/10/23(木) 14:28:25 ID:9f9yr5HA0
VMware1.1で、windows2000proを入れています。

winからmac OS10.4へファイルコピーできません。検索してもコピーされていません。
逆にmacへのコピーは、問題ありません。
VMware,win2000両方、再インストールしましたが、同様の症状がでます。
468名称未設定:2008/10/23(木) 15:20:28 ID:5WD2Bcnw0
mac OS10.4へコピーできなくて
macにはコピーできるのか

全く意味が分からん
469名称未設定:2008/10/23(木) 16:25:28 ID:9f9yr5HA0
>>468
すみません

macOS10.4 → win2000 ×(何も表示されず)
win2000 → macOS10.4 ◯(デスクトップにコピーできる)

win2000で、ファイル検索してもコピーされてる様子がないんですよ。
470名称未設定:2008/10/23(木) 18:30:30 ID:b7aKs0320
>>469
Winのアカウント名(厳密にはユーザディレクトリ)に日本語つかってる
に1票
471名称未設定:2008/10/23(木) 21:01:04 ID:dMg+KwNF0
>>470
同じく1票

>>467
あと、1.1.3までアップデートしてみるとか
472453:2008/10/23(木) 22:40:47 ID:IjV3tafs0
473名称未設定:2008/10/24(金) 00:11:38 ID:QJ5wnnnQ0
最近Macbook買ったんだが、併せてFusion2とWindows XPも購入
こりゃええわー
なんか未来っつー感じね
Ubuntuも入れてみようかな
474名称未設定:2008/10/24(金) 00:15:51 ID:wrCUu+Kj0
FPSゲームしたいんだけど、could not OpenGLってなる。
どうしたらいいんでしょ?
新macbook aluminumにvmwareでxp proです。
475名称未設定:2008/10/24(金) 00:19:32 ID:eyv7rkhf0
>>474
VMwareだからでしょ
3D対応は完璧ではない
476名称未設定:2008/10/24(金) 00:31:33 ID:wrCUu+Kj0
>>475
そうなのか…パラレル図とかちゃんとしたブーキャンならできるかな?かな?
477名称未設定:2008/10/24(金) 00:40:07 ID:MwyfDPlr0
Boot Campなら問題ないはず。
GPUをVMからフルに活用できるのはVT-dのもっと先(なんだっけ?確かPCI-Express 2.0が仮想化に対応するとどこかで読んだ気がしたが)だから当分はないと思っていい。
478名称未設定:2008/10/24(金) 00:41:57 ID:wrCUu+Kj0
>>477
ありがとう!まじで!
479名称未設定:2008/10/24(金) 00:42:18 ID:AftZL6v20
>>474
FusionとかParallelsではどうやってもFPS等はキツイと思いますよ。
これらはビデオ周りはあくまでもソフトウェア的にエミュレーションしてるだけですから。
可能性的にはBootcampしかないと思いますが新macbookの9400Mも
オンボードの統合チップですのであまり重いゲームだと不可かもしれません。
480名称未設定:2008/10/24(金) 03:25:21 ID:qa/hAIsJ0
9400Mはマザー機能付グラフィックカードって感じだからかなりいける
481名称未設定:2008/10/24(金) 08:47:09 ID:8ESfvVxK0
>>480
ビデオ機能統合型チップセットってのはずいぶん前から存在してるわけで、
そう言う表現はちょっと。
482名称未設定:2008/10/24(金) 11:29:33 ID:kGRP5ctL0
バージョン2でWin2k使ってるんだけど
VM Win2k起動時にネットワークアダプタが無効になることがあります。
解決法はVMware Fusionの再インストールしかないようです。

同じ症状に出くわした人いますか?
再インストール以外に解決法はありますか?
この不具合の原因は何でしょうか?
483名称未設定:2008/10/24(金) 13:57:50 ID:3IIA2s0n0
>>482
「事がある」のはVPNを使ってる時か、あるいはMac OSでPPP接続をしている時じゃないか?
Win2kはBrigedで使ってないか?

思い当たる節があるなら
"/Library/Application Support/VMware Fusion/boot.sh"
を読め。読んで解らなかったらサポートに連絡すれば解決するかもしれない。

再インストールは根本解決ではない。使用状況のヒアリングが十分出来ないので
無料でサポートできる範囲はこのぐらいだ。


484名称未設定:2008/10/24(金) 20:44:49 ID:cvjBOuAI0
>>481
まぁ、そうなんだけど、NVIDIAは「マザーボードGPU」と言ってるからね。

元々CPU屋のIntelは「ビデオ機能付きチップセット」と呼ぶし、
元々GPU屋のNVIDIAは「マザー付きGPU」って呼ぶのも仕方なかろう。
485名称未設定:2008/10/24(金) 21:40:44 ID:0kCB1bd80
>>484
ドザの世界ではマザーボードでも
アポーはロジックボードって言ってるからさらに表現がむずかしくなって困る。
486名称未設定:2008/10/25(土) 03:07:36 ID:Kgd4bcL+0
今回の新MBP購入と同時に、VMware Fusion2でWin初導入しようと考えているんだけど、
Windowsの経験は全くゼロ。XPとかVISTAとかいろいろあって、更にXPにもホームエディションとかなんとか
複数種あるみたいなんだけど、どれがお勧めですか。自然科学系と財務関連のソフトを使うのが主目的です。
487名称未設定:2008/10/25(土) 03:38:24 ID:LnkvDBF/0
Bootcampを使わないならXPでいいんじゃない?
488名称未設定:2008/10/25(土) 03:47:13 ID:7ahRQ/gq0
>>486
xpのプロ
489名称未設定:2008/10/25(土) 05:07:59 ID:sIt6zA2/0
>>486
MBPではなく、Win-PCを買った方がいいんじゃね?
490名称未設定:2008/10/25(土) 05:51:30 ID:b2t1hcsY0
>>486
その自然科学系と財務関連のソフトについて詳しく。
場合によってはWin自体必要ない可能性もある。
491名称未設定:2008/10/25(土) 09:59:55 ID:0W2iwIbI0
g
492名称未設定:2008/10/25(土) 16:10:11 ID:m+Rlm6k10
>>490
業務で使ってるのに「Mac用の別のソフト使え」っていうのは無茶だよ。
そういうのは趣味の範囲。
493名称未設定:2008/10/25(土) 16:20:56 ID:b2t1hcsY0
>>492
いやそのソフトを使うなと言う話じゃなくて場合によってはCrossoverとかでもいけるんじゃないか?と言う話。
494名称未設定:2008/10/25(土) 17:18:03 ID:KU2aPJWB0
>>493
ソフトが動いた動かないと騒いでるCrossOverをWin初心者に勧めるか?
+1万〜かかるけどVMwareなりParaを入れる方が賢明。
>>486
よくわからないまま迷っている様子なので、xp proを勧めておく。
495名称未設定:2008/10/25(土) 17:41:59 ID:jtyEhK8f0
俺もCrossOverはお薦めしない。VMWareを使うのが無難。
持っているけど、「使えたらめっけもの」程度に思っておく方が良いのでは?
少なくとも今のところ。
496名称未設定:2008/10/25(土) 18:30:52 ID:752Q4XeI0
レスthx
>>488
ProとHomeEditionの違いって何ですか?

>>489
それだけは出来ません。家訓です。(ホントはそこまでの資金がない)

>>490
個人事業主向けの青色申告ソフト(Mac版も少しあるみたいですが、使い物にならない模様(税理士+青色申告スレほかの情報)
TeX関係のPicturesとかTeXと図形作画の連携ソフトとか。流体力学関係の廉価版ソフト、幾何解析専用ソフト、デリバティブ解析関係など。
mac版もそれなりに利用しているけど、特殊だったり、専門特化している物にはwin版のみの物が多い。
それから、mac対象外のwebsite(金融関係)とかの対策として。

あと、老齢の母が息子のおいらと顔見て話したいってんで、量販店の店員の口車に乗ってwin機買ってスカイプ入れたみたいなんだけど、
使い方とか分からないって、まだスカイプ会話実現出来てない。
んで、おいらもwin勉強してアドバイス出来るようにしたいんで。なんせ遠距離なんで実家に帰宅出来たいし。
テレビ電話にしるってのは無しでよろしく頼みます
497名称未設定:2008/10/25(土) 18:46:13 ID:FRzaIm0R0
>>496
XPのProとHomeの違いはわかりませんが、Pro使っていれば間違いないと言うことで皆勧めていると思います。
そんなに値段も変わらないし私もとりあえずProを使っていますが、RDCが使えるのが結構ありがたいですよ。

SkypeはやっぱしMac版とかなりの相違があるからWin版を実際触らないとおかあさんに教えてあげるのは
キビシいでしょうね。がんばって。
498名称未設定:2008/10/25(土) 18:53:29 ID:b2t1hcsY0
>>496
財務関連って何かと思ったらそういう系統の話だったのか。
後専門特化したソフトはかなり高いから(Mathematicaとかいくらするんだよ...)その手のソフトを使い続けたいなら上でも言われているようにVMWare Fusionが最適解かも。
CrossOverのことは忘れてくれると助かる。

XPのHomeとProの機能的違いは以下の通り。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx
おおざっぱにまとめるとHomeには
・一部のネットワーク機能(リモートデスクトップやオフラインフォルダやActive Directoryへの参加など)
・グループポリシーエディタとかファイルシステムの暗号化などの一部の高度な管理機能
・マルチプロセッサのサポート(紛らわしいけどマルチコアのサポートはHomeにもある)
がない。
サポートに関してはHomeの方もサポートフェーズが延長されたからどちらも2014年4月まで。
どちらも2009年4月からが拡張サポートフェーズ。
499名称未設定:2008/10/25(土) 19:46:03 ID:UmS1yUnL0
>>496
青色申告がソフトが使えないって、たしか検証機能も無くて貸借不一致の元を
見付けるのにも苦労するって話を聞いたな。
自分でRDBMS設計してアプリ作った方が確実だというほど使えない物だったとか。
500名称未設定:2008/10/25(土) 19:48:10 ID:0W2iwIbI0
>>496
>>497のいうとおりXPProはHomeに比べてネットワーク機能が強化されている。
例えば、Homeはネットワークへの同時接続数が5接続だが
Proは10接続まで同時接続が可能。
Homeは家庭などの小規模ネットワークでの使用が前提。

あと、リモート機能もProは、サーバー、クライアント機能があるが
Homeはクライアント機能のみ。リモート機能使いたいならProにすべし。
まぁLogmein使えば、Macだろうが、Xpだろうがリモートできるけどねw
501名称未設定:2008/10/25(土) 22:45:04 ID:752Q4XeI0
>>494,495,497-500
どうもです。レス受けて早速WindowsXP ProfessionalEdition SP2とやらを
MBP等と併せて近くの量販店に見積もり依頼出してきました。30000円近くもするって、高くて驚いたよ。
ま、親孝行今のうちにしときたいし。いよいよFusion2でWinデヴューかwktk
ubunchuっていうの?LinuxってMkLinux以来だし、やってみたいな。
502名称未設定:2008/10/25(土) 23:25:37 ID:0+4rmzwt0
うぶんちゅワロスw
503名称未設定:2008/10/26(日) 00:20:53 ID:SaaP2ECd0
>>501
それ、ボッタくられてるw

普通は2万もしない。
http://www.coneco.net/SpecList/01901010/
504名称未設定:2008/10/26(日) 00:30:40 ID:NyI7Y4kC0
>>503
リテールなら3万弱だろ。
505名称未設定:2008/10/26(日) 00:44:02 ID:leFDhUAz0
というかXP HomeってEULA的に仮想化していいんだっけ?
Vista Home Basicは駄目だった気がするが。
506名称未設定:2008/10/26(日) 00:45:37 ID:uqHRooyk0
オークションで売ってるXPで
めちゃ安いのって違法?
507名称未設定:2008/10/26(日) 00:49:03 ID:YV1NjExj0
>>505
無問題。
XP発売当初は現在の状況が想定されておらず、禁止規定がないため。
508名称未設定:2008/10/26(日) 00:50:58 ID:NyI7Y4kC0
>>506
違法だったり、
シリアルがなく、はなから使えないモノだったり。
シリアルがあっても、インストールできないものだったり
イロイロ。
509名称未設定:2008/10/26(日) 01:30:35 ID:XtmrVXn30
>>505
それは1ライセンスで同一のパソコンに2個以上いれたらあかんよって話じゃなかった?
VistaはBusiness以上はOK
XPは知らんけど。
510名称未設定:2008/10/26(日) 02:02:43 ID:VuXXFzsE0
>>509
VistaはHomeBasicもPremiumもOKよ
511名称未設定:2008/10/26(日) 02:14:34 ID:7KyfaR/B0
>>509
XPはあかんだろ。
VMware Fusionでブーキャン領域と新規導入の併用の場合、2ライセンスいる。
512真田:2008/10/26(日) 03:44:46 ID:XtmrVXn30
>>509
ああ、今はVista全バージョンOKなんだ。
しかし、マイクロソフトも優柔不断というか方針をコロコロ変える会社だよね。
ちなみにOFFICE2007は全バージョンダメらしいよ。1PC 1ライセンス。
ブーキャンパーティションをVMwareで起動しても、ライセンス認証を求めてくるそうな。
513名称未設定:2008/10/26(日) 03:47:18 ID:XtmrVXn30
安価間違えた
上は>>510
514名称未設定:2008/10/26(日) 04:28:01 ID:NyI7Y4kC0
>>511
リテール版なら1ライセンスでいける。
MSに仮想マシンで使うことを伝えると
それ用のプロダクトIDをくれる。
OEM版は、知らね。
515名称未設定:2008/10/26(日) 07:24:48 ID:N3QtomrK0
誰かVMwareで株取引やっている人いますか?
今現在、VAIOノートのペンティアムM/1.6Ghzを使用しているのですが、
検討中のMBの竹4Gで同等のスピードで扱えるでしょうか?

516名称未設定:2008/10/26(日) 08:41:12 ID:7KyfaR/B0
>>515
わざわざ仮想マシンで株取引なんて、リスクおかさないで
ローカルのマシン使えよ。
リスク回避は、基本だよ。特にいまみたいに値動が大きいときは・・・
517名称未設定:2008/10/26(日) 09:15:00 ID:QuCEUSqm0
ローカルのマシンローカルのマシンローカルのマシンローカルのマシンローカルのマシンローカルのマシンローカルのマシンローカルのマシン
518名称未設定:2008/10/26(日) 09:34:35 ID:7OC2VO+/0
xpsp3にoffice2003インストール後、windows updateが失敗する、
office入れ直したがやっぱりだめ、
なんででしょうか?
519名称未設定:2008/10/26(日) 10:59:26 ID:iB66EjCz0
>>505
Yes。XPHomeは仮想化で使うことは許されていない。Vista HBはSP1なら
OK。

>>507
どうしてそう思うのかはわからんが、XPの発売時にも仮想環境を提供する
ソフトは存在したし、それに関する規定はあった。
520名称未設定:2008/10/26(日) 11:05:51 ID:8Z/29IW60
>>519
原文(日本語でもいいが)をどこかで読めるかな。よかったら誘導してくれないか
XP Home 仮想化 禁止 でぐぐってみたけどそれらしい文言を発見できなかった
521名称未設定:2008/10/26(日) 11:24:46 ID:zRVOe0tE0
>>519
どこで禁止されているか教えて欲しい。

少なくとも私のXP Homeはマイクロソフトに電話してVMwareで使用している事を伝えた上で
アクティベーションコードもらっているけどまずいの?
522名称未設定:2008/10/26(日) 11:32:13 ID:pBIkSXKT0
VistaのHome系は今年の1月から制限緩和されてる。SP1未適用でも可。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/23/013/index.html

519は何か勘違いしてるんじゃないかな。例えばWindows版VirtualPCはXPHome(とVista Home)をホストOS
としてサポートしてないが、サポート対象外なだけで実際は動く。
http://www.microsoft.com/japan/windows/downloads/virtualpc/sysreq.mspx

XP HomeもゲストOSとしての制限はない。上のページにもゲストとして記載されているし、過去には
XP Homeゲストを同梱したVirtualPCも販売されてた。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2014


523名称未設定:2008/10/26(日) 11:53:44 ID:dpiHeUe80
>>518
割と有名になったトラブル。もう少し調べてみたら?
ちなみにVMware Fusionが原因ではない。
どうしてもわからない場合はWindowsの関連スレで聞け。
524名称未設定:2008/10/26(日) 12:00:46 ID:iB66EjCz0
>>521
MSの広報に聞いた。
確認してみると良い。

>>522
別に「動かない」とは言わないよ。オレもテストベースで動かしたことはあるし。
MSはXP Homeは仮想環境で動かすことをライセンス的には認めてない、ってだけ。
525名称未設定:2008/10/26(日) 12:11:24 ID:iB66EjCz0
>>522
原文読めばわかるけど、

http://www.microsoft.com/Presspass/press/2008/jan08/01-21VirtualizationAdoptionPR.mspx?rss_fdn=Press%20Releases

HBもHPもSP1から、って書いてあるよ。
-------------
Increased licensing flexibility with Windows Vista. For businesses, Windows Vista Enterprise Centralized
Desktop provides unique licensing and flexibility to run Windows in virtual machines on servers and access
them from either PCs or thin clients. The annual subscription to Windows Vista Enterprise Centralized
Desktop is now an estimated retail price of $23 per desktop for rich clients covered by Software Assurance
for Windows Client. For consumers, Windows Vista Home Basic and Windows Vista Home Premium are
now licensed for use in a virtual machine environment, and the updated SP1 and Supplemental
end-user license agreement for each product by language version is available at
http://www.microsoft.com/about/legal/useterms/default.aspx.
526名称未設定:2008/10/26(日) 12:11:56 ID:Xrya2xDsO
>>524
それって本当にちゃんとNなりFなりの大手のSIerの名前で確認した?
527名称未設定:2008/10/26(日) 12:13:40 ID:iB66EjCz0
>>526
まあ、オレは雑誌編集者なのでね。
528名称未設定:2008/10/26(日) 12:16:47 ID:Xrya2xDsO
>>527
あ、それは残念。
納得しました。
529名称未設定:2008/10/26(日) 12:19:20 ID:bS/nRr+t0
>>523
もったいぶらないで教えてやれよ。
530520:2008/10/26(日) 12:21:28 ID:8Z/29IW60
>>527
マジかー
じゃあなんで認証してくれたんだろうなあ
俺も>>521とおなじ状況だわ
531名称未設定:2008/10/26(日) 12:28:43 ID:8JBlbgaK0
量販店に行くと、vmware+メモリ+XP Homeが
一箱になった“Macでデュアルブートシリーズ”という
商品が堂々と販売されてますが。

アクトツーとかいう会社の商品で、その会社の
サイトにもラインナップが堂々と出ていますよ。

ttp://www.act2.com/products/mw/

でたらめは言わない方がいいですね。
532名称未設定:2008/10/26(日) 12:34:06 ID:QWdWR0fG0
だとしたら、いきなりVMにインスコ
するのはダメだけど。

BootCampは仮想化じゃないからOKで、
そこからVMへの移行は環境の変化だけ
だから、アクティベーションでオッケー
ってこと・・・なのか? わからんなぁ。
533名称未設定:2008/10/26(日) 12:52:35 ID:pBIkSXKT0
>>525
すでに出荷されてる製品同梱のライセンスは変更できないから、それはSP1から変更されるって
言ってんだよ。それで、最新のライセンス条項はWebで見れるよという話なだけ。

仮想化ソフトのベンダーも、1月の時点でゲストとして使用できることをMSに確認してる。
http://www.act2.com/news/release/?fn=1201261928.xml

XP Homeが仮想環境のゲストとして使用できることは
http://www.microsoft.com/japan/windows/downloads/virtualpc/sysreq.mspx
にも書いてあるし、XP Homeとセットにした製品もMSから販売されてた。
逆に、「XP Homeが仮想環境のゲストで使えない」って明確に書いてある資料があるなら
URLを示してくださないな。
534名称未設定:2008/10/26(日) 12:56:00 ID:iB66EjCz0
>>533
>それはSP1から変更されるって

「だから」SP1から適用ってコトなんだけどね。

信用できないならMSに聞きなよ(笑)。それで問題は解決。
535名称未設定:2008/10/26(日) 12:58:16 ID:dpiHeUe80
>>529
これ以上はスレ違いになるから避けたんだが…
Updateの画面で出るエラーコードも一緒にググれ。
536520:2008/10/26(日) 13:00:04 ID:8Z/29IW60
>>533
Acr2からの発表ではXPには触れられてないね
これはVistaの下位二種がSP1適用前から使えるっていう話の証拠として見せてくれてるんだよね

>>527
ともかく、XP Homeが駄目っていう資料を知りたいな
口頭での話だけならオペレータの勘違いの可能性だってあるし

OEMのマシンを転用できないってのは前に確認したことがあるけど、これは別に仮想環境に限ったことじゃないしね
537名称未設定:2008/10/26(日) 13:08:02 ID:pBIkSXKT0
話の分からんヤツだな(笑)534でXP Homeについてスルーしてるのは旗色が悪くなったから逃げか?(笑)
どこの編集部が教えてくれ。絶対買わないから(笑)

>>534
だからアクトツーが「MSに確認した」って書いてあるじゃん。
SP1以降なんて書いてないし、このリリースが出た当時、Vista SP1は配布されてなかったんだし。

>>536
すまん、書き忘れてたが、全くその通りで前半は
「Vistaの下位二種がSP1適用前から使えるっていう話の証拠」として書いたもの。

後半に関しては、書いたようにMS自身が「VirtualPC with Windows XP Home」という製品を
販売していた事実があるんだから、もしその後制限が変更されたというなら、プレスリリース
でも何でもいいから、その証拠を見せてほしい。

>口頭での話だけならオペレータの勘違いの可能性だってあるし

どっちが勘違いしたのか分からないけど、XP HomeはVirtualPCのホストOSとしては正式サポート
されていないので、その辺りの話で勘違いがあったんじゃないのって思う。
538名称未設定:2008/10/26(日) 13:49:34 ID:Tj3+aS1S0
>>533のリンク先以上に信頼できるソースが無いと>>533の話はひっくり返らないよな。
539名称未設定:2008/10/26(日) 14:02:00 ID:XtmrVXn30
編集者といえば、昔VWwereが出始めの頃、まずVMwareにVistaをインストールして、
あとからBootCamp使ってパーテーション切って同じVistaをインストールしたら、
もう1ライセンス必要だとマイクロソフトに言われた!!
先にBootCampに入れてあとからVMwereにインストールしていれば1ライセンスで済んだのに・・・とほほ

な記事を書いた編集者がいたな。 某Mac雑誌編集部に
540名称未設定:2008/10/26(日) 15:07:09 ID:NyI7Y4kC0
>>539
VWwereが出てからしばらくは
MS自体も混乱しまくってたから
ライターを責められんよ。
MSの意思統一はだいぶ後になってからのこと。
541名称未設定:2008/10/26(日) 15:46:44 ID:LIpREYc70
Parallelsから乗り換えてみたよー!
おおむね好調だけれど、
>>34
と同じ症状でドラッグ&ドロップができない…
542名称未設定:2008/10/26(日) 15:53:01 ID:vaifs+2iO
パーテーション…

パーティション…



VWware…

VMware…
543名称未設定:2008/10/26(日) 15:59:43 ID:leFDhUAz0
HomeとProのEULA原文(英語)を見つけたので貼っておく。
どちらもISO-Latin 1にエンコード方式をしないと一部文字化けするのでその点注意。

Home:
http://proprietary.clendons.co.nz/licenses/eula/windowsxphome-eula.htm

該当箇所はSOFTWARE PRODUCT LICENSEの1.GRANT OF LICENSEの小項目Software as a Component of the Computer

Pro:
http://proprietary.clendons.co.nz/licenses/eula/windowsxpprofessional-eula.htm

該当箇所は4.TRANSFER-Internal

http://x86virtualization.com/x86-virtualization/xp-eula-examined.htmlの比較記事を読んでも
仮想化に関してはProのみOKという風にしか取れない。
ただし上の比較記事が2007/3/29付けなのでもしかしてそれからEULA変更された?
544名称未設定:2008/10/26(日) 16:19:06 ID:gtYyWf250
>>483 2.0でwin2kをブリッジで使っているけど、何か不具合あるの?
自分の環境では、デフォルトのNATでは外に行けなかったから、ブリッジに
変更してから、手動でIPを設定したら、問題無くなったのだが。
545名称未設定:2008/10/26(日) 17:16:13 ID:iDQsDjsD0
>「事がある」のはVPNを使ってる時か、あるいはMac OSでPPP接続をしている時じゃないか?

んなことないわけだが



>Win2kはBrigedで使ってないか?

当然なわけだが
546名称未設定:2008/10/26(日) 17:54:13 ID:pBIkSXKT0
>>545
>仮想化に関してはProのみOKという風にしか取れない。

どこにもそんなことは書いてないが?
>XP home is a pretty tight EULA, very little room to play, but at
>a low enough cost it is reasonable to purchase a 3 pack of OEM,
>a few additional hard drives and more ram to build yourself a
>robust virtualization test system.

XP Homeのライセンスはきついけど、仮想化テストシステムを構築するには
リーズナブルだ、とあるが?

それと、Homeのライセンスが厳しいのではなくて、この記事ではなぜか「XP Home OEM版」と
「普通のXP Pro」を比較してるから、OEM版のほうがtransfer(ライセンスの移行)の
制限がきついのは当たり前だと思うが?

547名称未設定:2008/10/26(日) 19:21:49 ID:N3QtomrK0
>>516
基本はBootcampで使うつもりなんだけど、
許容範囲内ならVMでやりたいのが本音なんだよね
VP6の頃より格段に早いなら導入してみようかなと
548名称未設定:2008/10/26(日) 19:32:20 ID:8Z/29IW60
>>547
操作や反応で遅延がややある
このややってのはかなりタイトだと思ってもらっていい
ネトゲでもしない限り体感するのは難しいと思う
549名称未設定:2008/10/26(日) 19:39:05 ID:leFDhUAz0
>>546
少しは元のEULA読めよ。
Proの方には"You may move the Product to a different Workstation Computer. "と言う文言があるけどHomeには"THIS LICENSE MAY NOT BE SHARED,TRANSFERRED TO OR USED CONCURRENTLY ON DIFFERENT COMPUTERS. "って書いてあるぞ。
どちらも該当の章はtransferというタイトルだから恐らくそういう解釈でいいはず。
確信はないが。
550名称未設定:2008/10/26(日) 19:47:29 ID:8Z/29IW60
>>549
ShareもTransferredもUsedもConcurrentlyに係ってるように見えるのは俺の英語力が駄目なんだろうか
551名称未設定:2008/10/26(日) 19:53:10 ID:N3QtomrK0
>>548
その程度なら許容範囲ないですし、高い物じゃないから一度試してみますわ
最悪、取引=BT、スクリーニング=VMwareで使い分けできるしね
ライブショック時にPBアルミの液晶にトラックボールを投げつけてしまった時以来のMacだから
今から楽しみです(反省&汗
552名称未設定:2008/10/26(日) 19:54:29 ID:8Z/29IW60
>>551
まて
試用版あるから一応買う前に試してね
553名称未設定:2008/10/26(日) 20:18:44 ID:N3QtomrK0
>>552
明日、秋祖父に行って来るついでに買っちゃいます 問題はOS選びなんですが、
>>503のこれhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081006034を
購入しようと思うのですが、1ライセンスでBT上でもVMでも両対応可能でしょうか?
上の方のレスを読む限りHOMEでは、1ラインセンスで両対応出来ないと言うのは分かったのですが・・・
重ね重ね質問ばかりで済みません
554名称未設定:2008/10/26(日) 20:39:08 ID:MkUzOvLZ0
>>553
XPHOMEをbootcamp領域に入れて、それをVMから使えますよ。
もちろん、1ライセンスで。

VMから使うときにMSへ電話して、オペレータにありのままを話して、
認証コードを貰いましたから間違いありません。今年の7月のことです。
555名称未設定:2008/10/26(日) 20:42:34 ID:8Z/29IW60
同じくオペレータに認証コードもらいました
XP Home SP2(現在はSP3にアップデート)
556名称未設定:2008/10/26(日) 20:45:08 ID:pBIkSXKT0
>>549
だからさ、他のコンピュータにTRANSFERRED(ライセンスの移行)ができないって書いてあるだけで、
最初から仮想マシン用にライセンスを1本購入したとしても使えないとはどこにも書いてないでしょ。
557名称未設定:2008/10/26(日) 20:46:42 ID:N3QtomrK0
>>554,555
それってDSP/OEM製でも問題なく認証コードを貰えるんですか?
558名称未設定:2008/10/26(日) 20:47:02 ID:eJNCn/Pc0
リテール版 XP Home で、BootCamp 領域にインストールしつつ、
それとは別に仮想マシンとして新規インストールする場合
(つまり、Mac 内に XP Home が 2 つ存在する) 2 ライセンス必要。

BootCamp 領域のみ (Mac 内に XP Home が 1 つ存在) の場合は、
VMware で起動しようが、BootCamp で起動しようが、1 ライセンスで
良いと認識していたのだけれど、違うの?

私も 554 さんと同じで BootCamp 領域を仮想マシンから使用した際にアクティベーション求められて
MS にありのままはなしたらちゃんと認証コード発行してくれたよ。
559名称未設定:2008/10/26(日) 20:49:52 ID:MkUzOvLZ0
>>557
DSP版です。

>>558
>BootCamp 領域のみ (Mac 内に XP Home が 1 つ存在) の場合は、

これと同じです。
560名称未設定:2008/10/26(日) 20:52:43 ID:N3QtomrK0
>>559
おお、ありがとうございます
明日まとめて全部かってきますわぁぁぁ
ちょっとテンション上がってきた!!
後はMBPにするかMBにするかだなぁ
561名称未設定:2008/10/26(日) 20:53:25 ID:8Z/29IW60
基本的に同じマシンだからねえ

ソフトのライセンスって、原則は1CPU(マルチだろうが何だろうがひとつとして数えるとして)につき1ライセンスでしょ
だからBootCamp&VMware Fusionみたいな場合も(例外的ではあるけど)OKなんだと思う

仮想マシンをいくつも構築するような場合は、もちろんその数だけOSが必要になるよね
562名称未設定:2008/10/26(日) 20:56:25 ID:pBIkSXKT0
日本語版のリテール版のCD-ROMのEULA.TXTをコピペしておく。

MICROSOFT WINDOWS XP PROFESSIONAL EDITION
SERVICE PACK 2

中略

14. ソフトウェアの譲渡

<<内部的移管>>

お客様は、本ソフトウェアをお客様の他のワークステーシ
ョン コンピュータに移管することができます。移管後は、
移管元の本ワークステーション コンピュータから本ソフト
ウェアを完全に取り除かなければなりません。
563名称未設定:2008/10/26(日) 21:05:07 ID:pBIkSXKT0
こっちがHomeね。

MICROSOFT WINDOWS XP HOME EDITION SERVICE PACK 2

中略

14. ソフトウェアの譲渡

<<内部的移管>>

お客様は、本ソフトウェアを他のワークステーション コン
ピュータに移管することができます。移管後は、移管元の
本ワークステーション コンピュータから本ソフトウェアを
完全に取り除かなければなりません。


この通り。少なくとも日本語版のリテール版であれば、ライセンスの移行(譲渡)は
何の問題もない。

んで、543のXP HomeのURLの一番最後まで見ろ。
http://proprietary.clendons.co.nz/licenses/eula/windowsxphome-eula.htm

EULAID:WX.2_HOM_OEM_ENって書いてあるでしょ。さっきも書いたがOEM版だからライセンス
譲渡の制限があるだけ。メーカー製PCにプリインストールされたOSは別環境で使えないこと
くらい知ってるでしょ。HomeとProの比較じゃなくて、OEM版とリテール版の比較になってんの。
比較するならリテール版同士で比較しないと意味がない。
564名称未設定:2008/10/26(日) 21:10:55 ID:8Z/29IW60
>>563

結局これって仮想環境云々へのコメントじゃなかったんだな
565名称未設定:2008/10/26(日) 22:23:02 ID:N3QtomrK0
エルゴが終了って今始めて知った・・・・どうすんだよ俺・・・いやスレチすまん・・・。
566名称未設定:2008/10/26(日) 22:26:28 ID:leFDhUAz0
>>565
【書】物書堂(ものかきどう) その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215758056/
567名称未設定:2008/10/26(日) 23:26:26 ID:W7Zmn13P0
既出ならすまない。
キーボードがUSの場合、VMの中もUSキーで認識されるん?
568名称未設定:2008/10/26(日) 23:41:44 ID:GRBQ+a/k0
ややこしいライセンスとかいう縛りを適用しようとするMSには憤りすら感じる
ちゃんと買ったものを1つしか起動させて無くて使うのに何を憚る必要があるのか
569名称未設定:2008/10/26(日) 23:51:41 ID:ZIT8m7ca0
>>567

>>96 :名称未設定:2008/09/26(金) 15:08:02 ID:3KQJrCff0
既存BC領域で仮想マシン作るとBC側から起動時にキーボード配列が
強制的にUS判定になるのってまだなおってないのかね

>>359 :名称未設定:2008/10/17(金) 05:58:46 ID:V1GG8Qq60
英語キーボードのMacBook使ってるんだが、
VM上のXPだと日本語キーボードと認識されてしまう
ググるとレジストリ書き換えで変更できるみたいだがUSB認識だと無理っぽい?
書き換えて再起動しても反映されないよ

ラッキー!
都合よく2通りのバグが用意されてるぞ。
570名称未設定:2008/10/27(月) 00:07:48 ID:/ZDxNBZS0
>>569
ありゃぁ。。。
571名称未設定:2008/10/27(月) 12:59:26 ID:viLESuBC0
マイクロソフト、クライアントの仮想化について語る
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183243/

なんか能書きをたらたらとのたまっているが
よくよく読んでみると、マイクロソフトもXP → VISTA 移行時に
Appleの OS 9 → OS X みたくクラシック環境を用意すりゃよかったのに、ばかだね〜
とゆう感想しかわかない。

572名称未設定:2008/10/27(月) 14:05:47 ID:bV5qJ32A0
>>571
ご冗談を・・・
573名称未設定:2008/10/27(月) 15:02:35 ID:Axo3kiaT0
Macでデュアルブートシリーズみたいので、DSP版Windowsを手に入れたとして、
それをインストールする時、
その同時購入のメモリって使わないとダメなものですか?
すでに純正メモリで同じ容量だったので、替えなくていいなら‥なんて思っているのですが。
574名称未設定:2008/10/27(月) 15:09:24 ID:fDPEwnmO0
>>573
DSP版Windowsは同時購入のハードウェアを搭載しなくてもいいよ。
あくまでMSのライセンス上の話なんで、搭載しようが搭載しまいがユーザーの勝手。
販売店はあくまでそういう書き方をしとかないと、あとでMSに訴訟でもされたら困るからね。
575名称未設定:2008/10/27(月) 15:10:15 ID:3igzkxyd0
使わなきゃダメだよ。
そういう前提で安くなってるから。
それを理解した上でどうするかは本人次第だが。
576名称未設定:2008/10/27(月) 15:22:32 ID:Xs5fmN2A0
DSP版としてなぜPCのパーツを付録して安価に販売してるか?
ただ安くOSを売るだけではダメなのか?
これはそのOSが販売店レベルでしかアフターケアできないことと
密接に結びついている。ハードのほうがメインでOSは付録なんだよ。
でも購入後どっちに価値があるかは買った人の気持ち次第。
どっちかを捨てようと使おうと自由だろうね。
577名称未設定:2008/10/27(月) 15:30:09 ID:/bdGrlqc0
>>571
その代わりにおせんべいを作ったんだよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183246/ph02_800x.jpg
578573:2008/10/27(月) 16:17:44 ID:Axo3kiaT0
>>574,575,576

ありがとうございます。
やはり入れ替えた方がいいのかもしれませんね。

579名称未設定:2008/10/27(月) 16:25:40 ID:ajq9vbpq0
>>571
OSXもTiger->Leopard時に相当数のソフトウェアが切り捨てにあってるから、
はっきりいってVistaと同類だと思ってる。
580名称未設定:2008/10/27(月) 16:25:45 ID:XMXCy3YL0
少なくとも面と向かってライセンス違反しろとは言わないのが普通だろ
ばれなきゃ良いという考えは自分の中だけにしておくべきだと思う
581573:2008/10/27(月) 17:08:20 ID:Axo3kiaT0
すいませんです。言葉足らずで。

インストールの際、ハードウェア構成なんかをチェックされて、
以降もしメモリでも入れ替えた時に、
起動できなくなったりするのかなぁと。
582名称未設定:2008/10/27(月) 17:10:00 ID:KMcWQ80C0
キャラメルよりオマケの方が大切な人だっているしな。
583名称未設定:2008/10/27(月) 17:55:59 ID:O0nfxUuv0
テープで貼っとけばいいんだよ!
584名称未設定:2008/10/27(月) 18:49:30 ID:viLESuBC0
余談だがDSP板は一緒に購入したハードウェアにライセンスされている。
つまりこの場合メモリだが、将来このメモリが破損したら、OSのライセンスも失効する。
ま、あくまでも建前だけどね。そもそもマイクロソフトに調べる手段があるんかいとゆう話
585名称未設定:2008/10/27(月) 18:56:07 ID:KMcWQ80C0
ライセンスの話はややこしすぎる。

つーか、それはMSがややこしくしてるから、なんだが。
586名称未設定:2008/10/27(月) 19:12:33 ID:4jg+IYmw0
なんかvmware-vmxが暴走しやすい...。
587名称未設定:2008/10/27(月) 19:27:07 ID:o1oCxck+0
すみません、ちょっと教えて下さい。
おやじがwim機もっていてWinXPHome入れてるんだけど、それってFusion2用に使っちゃダメですか?
つまり、ライセンス違反とかになりますか?
588名称未設定:2008/10/27(月) 19:45:57 ID:dygTrPGZ0
なる。
589名称未設定:2008/10/27(月) 19:48:07 ID:/zzfxd4U0
むしろそれでライセンス違反にならないと思った理由が知りたい
590名称未設定:2008/10/27(月) 20:11:21 ID:WAL+60Ex0
とかも何もこれぞライセンス違反というお手本
591名称未設定:2008/10/27(月) 20:32:40 ID:KMcWQ80C0
なるどころか、入れるの無理やろ
592名称未設定:2008/10/27(月) 20:58:20 ID:YDCMGyx10
Early 2008 のMBP使ってFusion上でXP動かしてるんだけど
Geforce 8600M GTのドライバが無くてインストールできない。。。
これってネットからはDLできないのかな?
593名称未設定:2008/10/27(月) 21:03:53 ID:o1oCxck+0
>>588-591
ですよね・・・。いや、入れてもバレないのならと思ってくぁwせdrfgtひゅじk
一瞬ではあっても不埒な考えを起こして済みません。
594名称未設定:2008/10/27(月) 21:14:47 ID:OtLeUuGE0
>>592
MacのGPUドライバについてはアップルから供給される以外の入手手段はない
595名称未設定:2008/10/27(月) 21:15:50 ID:OtLeUuGE0
BCのバージョンがあがる頃じゃないと新型のハードウェアに対応するWinのドライバも出なそうだな
596名称未設定:2008/10/27(月) 22:03:09 ID:u4+1RYD10
Fusion上のXPにGeforceのドライバなんて入れる必要ないし入れられないだろ
597名称未設定:2008/10/27(月) 22:08:46 ID:rcBrxsqY0
俺も昔勘違いしてVMware上のUbuntuにATI用のドライバ入れようとしたなあ
598名称未設定:2008/10/27(月) 22:54:14 ID:WAL+60Ex0
みんな、マトリックス見てもっと仮想化っていうものの理解を深めようぜ?
599名称未設定:2008/10/27(月) 22:58:36 ID:2+jemqee0
G4PBから新MacBookに乗り換え。
FusionでXPを体験。普通に動いてるのに感動なんだが、
GUIがOSX風になってくれたらもっと感動するのに。
なんかいいカスタムしらんか?
600名称未設定:2008/10/27(月) 23:01:36 ID:/bdGrlqc0
>>599
WindowBlindsとか定番ツールがある。
ただし自己責任で。
ログイン画面を置き換えるツールとかもあるけど結構微妙。
自分は失敗した経験あり。
601名称未設定:2008/10/27(月) 23:02:17 ID:JmrsksZl0
>>599
俺もいろいろいじってMacっぽくしてみたけどやはり微妙
Dock再現するのもあるけど見た目だけで操作性はてんでダメ
Macのように動作しなくてイライラするから全部元のまんまに戻した
602名称未設定:2008/10/27(月) 23:13:20 ID:3igzkxyd0
見た目が似ちゃうと逆に混乱するしね。
603名称未設定:2008/10/27(月) 23:18:12 ID:rcBrxsqY0
>>602
同意
あれ意外とよくないね
WinはWinとして使うのがいい
604名称未設定:2008/10/27(月) 23:37:19 ID:WT2qDpw70
メモリはやはり4G積んだ方がいいですか?
2Gじゃきついですか。みなさんどうしてます?
605名称未設定:2008/10/27(月) 23:44:55 ID:sdFBltdJ0
今は2Gメモリなんて、あほみたく安いんだから
普通に4Gのせとけ、精神衛生上に効果
606名称未設定:2008/10/27(月) 23:45:18 ID:/bdGrlqc0
>>604
MacのモデルにもよるけどMBP Early 2008でFedora 9とXP Proに1GBずつメモリ割当して快適だからやっぱり4GBがいいかも。
使い方次第だけど。
607名称未設定:2008/10/27(月) 23:47:16 ID:/ZDxNBZS0
>>599

個人的な意見だけど、XPのMac風カスタマイズで品がよくて美しいと思うのは Milk Redux かな。
http://lennard.deviantart.com/art/Milk-Redux-1771511

今のところ浮気する気になれない。

608名称未設定:2008/10/27(月) 23:49:46 ID:JmrsksZl0
>>604
使ってみて重かったら増設すれば
609名称未設定:2008/10/27(月) 23:58:20 ID:2+jemqee0
>>600
>>601
>>602
>>603
>>607

レスサンクス

>>607のオススメかっこよさげ。
勉強して使ってみるよ。
610名称未設定:2008/10/28(火) 02:35:54 ID:2M7i0Euh0
bootcampのVISTAをfusionで仮想化したらBOOTCAMPでのネイティブ起動が
遅くなった けどこれはこういうものなの?
ようこそって出て暗くなって30秒くらいしてやっと立ち上がるかんじ。
FUSIONに仮想化する前はようこそのあと間髪入れず立ち上がってたのに。。。
611名称未設定:2008/10/28(火) 02:43:02 ID:Nd/VNmLB0
win xp proのリテール版ってあり得ん高さだね。値段。
Fusion2で初めてのwin経験考えてたけど一気に萎えたよ。
みんな金あるんだなー。
612名称未設定:2008/10/28(火) 03:03:16 ID:dgDjMknw0
リテール買うやつはまずいない
メモリ増設ついでのDSP版購入派が多いんじゃね
613名称未設定:2008/10/28(火) 05:52:35 ID:PDDeRvkfI
素人な質問で申し訳ないんだけど、
このソフトってMacのドライブからインスコされたWindowsしか
仮想化できなかったりします?

Windowsのメインマシンのシステムドライブを
Macに接続しても使えたら嬉しいのだけど。
614名称未設定:2008/10/28(火) 06:17:00 ID:eGExIKBL0
>>613
そのドライブから直接立ち上げることは出来ないけど、
VMware Converter で仮想イメージにして使うことは出来る。
615名称未設定:2008/10/28(火) 06:41:55 ID:PDDeRvkf0
>>614
OS引越しのイメージですね。
VMware Converterというキーワードを頂けたので後は自分で調べ手みます。
ありがとうございました。
616名称未設定:2008/10/28(火) 12:51:12 ID:w2lazo+O0
>>609
男は黙ってウィンドウズクラシックテーマ使え。
どうせ半年で飽きる。

>>602
それで思い出したんだけどさ、MacOSも全部メタル調だとかで
ウィンドウの見分けつかないんだよな。
エクスポゼの存在を考えれば、これは極端な例だけどウィンドウごとに
ウィンドウ枠の色を赤とか黄色とかに変えられたりするとすげえ幸せであるとよ。
617名称未設定:2008/10/28(火) 18:38:40 ID:uSBgZUwq0
>>616
>男は黙ってウィンドウズクラシックテーマ

はげどう。今見るとなかなかいいよ。
618名称未設定:2008/10/28(火) 18:46:35 ID:2gkl7iht0
VMのWinからMacへファイルを移す時
VMウインドの端っこで引っかかって
ふぬぉぉぉおぉお〜スッポンってなる
619名称未設定:2008/10/28(火) 18:54:31 ID:SSZd0SwRO
OS X使いながら、winはクラシックテーマが良いって...

俺なんかAeroが使えなきゃVistaの意味ないとさ
え思ってるのに。
620名称未設定:2008/10/28(火) 20:29:36 ID:MJfDC2qU0
>>616
女はどうすればいい?
621名称未設定:2008/10/28(火) 20:45:40 ID:hyMxhxSb0
サドルをつらぬく感じで張り子が取り付けてある自転車ってあったな。
自転車漕ぐと張り子が上下して、またがっている女性が
ヤッホー、ヤッホーって叫びたくなるんだって。

そうすればいい。
622名称未設定:2008/10/28(火) 21:03:18 ID:apvPcDSt0
>>612
呼んだ?
623名称未設定:2008/10/28(火) 21:50:28 ID:cRNf4IV90
624名称未設定:2008/10/28(火) 22:32:22 ID:6z4l5FGb0
同時購入版って微妙に安いんだけど単体で買えるの?てか売ってる。
何と同時に購入することを前提にしてるの?
625名称未設定:2008/10/28(火) 23:03:21 ID:g6Tufy060
>>624
Mac本体かLeopardだったと思う。
626名称未設定:2008/10/28(火) 23:51:48 ID:B0a/y6cW0
VMware Japanからメールが来てビックリした。

本社から直接ダウンロード販売で買ったのに日本語でVMwareのことを書いてあるから
スパムかと思い、どうしてVMwareを使ってるのを知ってるんだろうかと
しばらく考えてしまった。
627名称未設定:2008/10/28(火) 23:55:17 ID:htwdv9kP0
>>626
Act2から買わなかったってこと?
628名称未設定:2008/10/29(水) 00:20:09 ID:dOKshsPq0
New MacBook + VMware Fusion + Win XP で、QTにてm4aのファイルを再生すると、音は出るけど
動画が映らない。真っ暗。avi、movは大丈夫です。NVIDIAのチップと関係あり?
同じ様な人いますか?
629名称未設定:2008/10/29(水) 00:23:27 ID:RSdqL7WT0
>>628
ひとまず>>623が対処法っぽい。
630名称未設定:2008/10/29(水) 02:11:58 ID:79/Edcoo0
今日だけ無料

Full Version Downloads
For Tuesday, October 28, 2008 only, we are putting up fully unlocked builds.

ttp://down.codeweavers.com/
631名称未設定:2008/10/29(水) 03:29:49 ID:nGl6WeFJ0
>>615
VMware Fusion 2.0 Use VMware Converter
http://vmwareelearning.blip.tv/file/1259431/
移行解説ビデオ
632名称未設定:2008/10/29(水) 07:35:52 ID:dOKshsPq0
628です。
>>629
サンクス!試してみます
633名称未設定:2008/10/29(水) 07:48:42 ID:gW6eP5jH0
めーるこないお
634名称未設定:2008/10/29(水) 08:37:41 ID:o0HpN9tY0
>>631
fusionあればcrossoverなんていらないだろ
635名称未設定:2008/10/29(水) 12:25:01 ID:s/cnlehO0
Win XPってどこで買えば安い?そもそも幾らくらいのもの?VistaってやつよりWinXPの方が良い?
636名称未設定:2008/10/29(水) 12:54:42 ID:Lz4dP9850
トウシローな質問でゴメン VMwareとBootCampどっちがいい?
用途はネット閲覧とmeilと簡単なレタッチ程度。ヘビーな作業はしない
今は古いPowerBookTiとWinXPNote使っていてどちらも壊れそう
637名称未設定:2008/10/29(水) 12:55:11 ID:E0MhVD130
秋葉原の裏路地に居る中国人から
638名称未設定:2008/10/29(水) 13:03:31 ID:MwnizHvI0
>>636
VMware も BootCamp もいらないんじゃないかな。
それより用途に「日本語と英語の学習」を追加汁。
639名称未設定:2008/10/29(水) 13:08:19 ID:Lz4dP9850
トウシローな質問でゴメン VMwareとBootCampどっちがいい?
用途はネット閲覧とmeilと簡単なレタッチ程度と「日本語と英語の学習」。
ヘビーな作業はしない
今は古いPowerBookTiとWinXPNote使っていてどちらも壊れそう
640名称未設定:2008/10/29(水) 13:13:29 ID:bhojrbrs0
おやおや
641名称未設定:2008/10/29(水) 14:27:31 ID:VucBGhzY0
まずは英語の勉強はじめにmeilを直すところから初めてはどうでしょう?
642名称未設定:2008/10/29(水) 16:24:52 ID:IucHiueE0
新MacBook Pro 2.53でVMwareを挑戦しようとしているのですが、
XPとVISTAと迷っています。

家にXPの実機(Pentium D 2.8 メモリ1G)があるので、
使ったことないVISTAにも興味があります。

Windowsは、たまに「TMPGEnc MPEG Editor 3 」を使う程度です。
XP実機では「ちょっと遅いかなぁ」という印象で使っています。
マシンスペック的に、少しでも現状(XP実機)よりマシに使えそうなら、
VMware+VISTAを導入してみようかなぁなんて思っているのですが、
みなさんどう思われますか?




643名称未設定:2008/10/29(水) 16:30:14 ID:f4LQLJVp0
VistaにしろXPにしろ
VMで快適にエンコしようというのは間違ってる
644名称未設定:2008/10/29(水) 16:39:12 ID:RSdqL7WT0
>>642
基本的にXPかVistaかは何をしたいかによる。
TMPGEnc MPEG Editor 3だとVM上ではちょっと厳しいかもな。
VM上ではAeroがオンにならないので軽さという点では2000>XP>Vista。

あと自分としてはVistaをVM上で動かす理由が分からない。
XPになくてVistaにあるのはDirect X10ぐらいだけどそもそもデバイスレベルでの仮想化が実現されてVM上で快適に最新のゲームが出来るようになるのはまだ先の話だし。

645642:2008/10/29(水) 17:02:31 ID:IucHiueE0
フルレンダレングじゃないからいけるかなぁなんて思ったのですが、
ちょっと甘かったですかね。

いずれにしても、XPにしてみようかと思います。
(部屋が狭く、XP実機を処分したいので)

参考になりました。
ありがとうございます。
646名称未設定:2008/10/29(水) 17:17:24 ID:Y1mipPjm0
XPSP2を入れて、アクティしてすぐSP3に上げて、Updateして
Live Messengerを入れようと、インストーラを落として起動したのですが、
Live Messengerがダウンロードできずに止まります。

VMW1.1.3でも2でもだめでした。XPSP2のときはインストールできたのですが。

SP3じゃだめなのでしょうか?SP2でいっといた方がいいのでしょうか?
647名称未設定:2008/10/29(水) 17:31:14 ID:f4LQLJVp0
それはVM云々じゃなくWindows板で聞いた方がいいんじゃないか
648646:2008/10/29(水) 17:35:52 ID:Y1mipPjm0
あVMWareじゃなくてもだめなんですか。VM固有かと思ってました。
649名称未設定:2008/10/29(水) 17:39:10 ID:RSdqL7WT0
>>645
むしろ素直にBoot Camp使うのが吉。

>>646
ここで聞く話題じゃない気もするが普通に落として来たインストーラーが壊れているとかそういうことじゃないか?
たしかLive系ってオンラインインストーラーだったよな?

ちなみにMac版のMicrosoft MessengerはCorporateの方は既にビデオ対応していてPersonalも次期バージョンで対応するらしい。
650名称未設定:2008/10/29(水) 17:42:58 ID:xPZsiDRb0
円高で儲かってるはずだから円高差益を還元しろ。
ぼったくりact2
651名称未設定:2008/10/29(水) 17:48:41 ID:Xt075qV00
ディスク/Users/<ユーザー名>/Library/Application Support/Vmware Fusion/
Virtual Machines/Boot Camp/ <ディスク識別子>/Boot Camp partition.vmwarevm/
Boot Camp partition.vmdk を開くことができないか、または一部のスナップショットがこのディスクに従属しています。

というエラーが出て起動しなくなりました。
ググってみたら同様のトラブルを経験された方がいるようですが、
対処方法をご存じの方がいたら教えて下さい!
652646:2008/10/29(水) 17:49:36 ID:Y1mipPjm0
すみません。わかりました。
確かにVM特有でなく、ここで書く話でもないですが、
XPSP2を新規に入れて即効アップデートしまくったから
アップデートの何かが壊れたようです。
SP3いれる前に言われなくても必ず再起しないといけないそうです。
653名称未設定:2008/10/30(木) 20:04:58 ID:IhH8s15k0
MacProなんだけどVMでXP動かすと
まったくグラフィック効いてないようなんだけど
なんか設定あるのかな?インスト失敗?
ハンゲーパチンコ、カクカクだよ・・・。
GeForce8800GT認識しないのは正常?
654名称未設定:2008/10/30(木) 20:14:26 ID:PcLcw2q/0
現行の仮想環境はVMwareに限らずグラボなんて認識しないぞ
基本的にエミュレータなんだからな
655名称未設定:2008/10/30(木) 20:55:20 ID:cmLZxiB50
Toolいれてる?
俺もMacProだけどOSを3つくらい起動させててもカクカクはしたことない。
656名称未設定:2008/10/31(金) 02:57:10 ID:dZX4IFvF0
MacProすげーな
657名称未設定:2008/10/31(金) 08:21:58 ID:nY/620cV0
VMwareとBCを間違ってるやつ結構いるよな
VGAドライバ云々とか言ってるのとか
658名称未設定:2008/10/31(金) 08:28:13 ID:/ht5TURw0
唯一の例外としてiSightをVMで使う場合がなかったか?。
内部的にUSB接続だから。
659名称未設定:2008/10/31(金) 09:43:24 ID:MfpHpBzn0
660名称未設定:2008/10/31(金) 12:20:29 ID:lTnBCiMD0
>>653
おれは、スパイダーソリティアの大ファンで一日最低でも30分はやらないと禁断症状がでる。
そんな俺が発見したのは、ソリティアは、ユニティではなくフルスクリーンで使わないとカクカクする。
一度カクカクすると、そのVMではもう二度とスムースにならない。

同様にインターネットバックギャモンのファンでもあるが、こっちは気にならない。
661名称未設定:2008/10/31(金) 12:43:01 ID:zZAr4pQz0
>>660
禁断症状が出るようなやつがなんでマックなんか買ったんだ
はっきりいって自殺行為だぞ!!お前のことが・・・心配だよ・・・
662名称未設定:2008/10/31(金) 19:59:48 ID:3GK7+LJV0
>>661
Macは初めて買ってから、かれこれ20年になるんだがw
663名称未設定:2008/10/31(金) 21:04:02 ID:e9i0gSzx0
>>662
512kかplus世代ですか。
当時私はアスキー眺めてました。
アップル欲しいけど高いなあって.....
664名称未設定:2008/10/31(金) 21:04:23 ID:/ht5TURw0
Wineでもソリティアなら動くのでは?
665名称未設定:2008/11/02(日) 23:32:50 ID:5csPxNj70
>>642
XPじゃね?
666名称未設定:2008/11/03(月) 01:31:32 ID:aLy8f8x00
>>642,665
vistaのダウングレードxpというのが、「xpもvistaも」な香具師向けっぽいが、business以上限定なのがなあ・・・
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/Windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
667名称未設定:2008/11/03(月) 07:58:23 ID:zoELt/fY0
ParallelsとVMware Fusionだったらどっちがおすすめ?
ってか、VMwareで動くソフトまとめみたいなサイトってないの?それとも基本全部動いちゃいます的な?
公式サイトには動くソフトのリストがあるんだから動かない奴もあるのかと気になっちゃうんだけど・・・
668名称未設定:2008/11/03(月) 08:06:54 ID:7KjQlJSCP
文章が気にいらない
669名称未設定:2008/11/03(月) 08:10:46 ID:zoELt/fY0
ParallelsとVMware Fusion、どちらがおすすめでしょうか?
ところで、VMwareで動くソフトまとめみたいなサイトはないのですか?そもそも基本的に全部動くものなのでしょうか?
公式サイトには動くソフトのリストがあるので動く動かないソフトがあるのではないかと気になってしまいます。
670名称未設定:2008/11/03(月) 08:18:47 ID:7KjQlJSCP
知らない
671名称未設定:2008/11/03(月) 09:02:35 ID:qss6v2in0
このスレに来ておいてどっちがいいって聞くか?ふつう。
動くソフト以前に自分の頭を動かせ。
672名称未設定:2008/11/03(月) 09:50:10 ID:pMVXgy690
基本的に大抵のソフトは動く。
ただ3D使うゲームとかは遅い。
どちらがおすすめかは使う目的にもよる。
673名称未設定:2008/11/03(月) 09:56:15 ID:u1SAbXjb0
>>667-670
吹いた
674名称未設定:2008/11/03(月) 10:08:32 ID:SJUTgtxi0
>>669
どちらもライセンス持ってるが、
Fusionが2.0になって現状はParallelsの利点は少ないと思う。
どうしてもユニティ/コヒーレンスが使いたければParaの方がいいかも知れんが。
このスレで言うのもなんだけど、OfficeやIEが必要なだけならCrossOverの方が便利。
675名称未設定:2008/11/03(月) 10:25:37 ID:d9c9ZVY20
一応誘導しておくか。
もうただばらまきキャンペーンは終わったが。
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1206967511/
676名称未設定:2008/11/03(月) 10:57:01 ID:H23dnJlV0
どっちもタダで試せるのに人に聞く子って…。
677名称未設定:2008/11/03(月) 11:01:23 ID:52c/zKRw0
子なの?
678名称未設定:2008/11/03(月) 11:14:03 ID:/YJBhfRi0
Fusion 1.1.3 で Vista SP1
TortoiseSVN 入れたとたんに共有フォルダ(.host)内での
ファイル右クリックとかの操作が激重になるのね
smb経由のファイル共有上は大丈夫みたい
Fusion 2.0 だとどんな感じか試した方います?

あとRATOC REX-USBDVIを仮想マシンで使ってみたんだけど、Vista SP1だとデバイス自体認識しなかった
XP SP3だとミラーモードは正常動作、拡張モードだと環境によるものかもしれないけど
マウスの位置がずれるみたい
Spaces使ってて、サブモニタだけ固定したいって場合はミラーモードいいかも
679名称未設定:2008/11/03(月) 11:38:04 ID:XsFf/BbP0
>Fusionが2.0になって現状はParallelsの利点は少ないと思う。

現状ではそうだけど、Parallels 4はVMwareに劣ってる部分がほぼ解決しているから
待てるなら4を待って判断するのがいいと思う。今RCだから近々正式版が出るんじゃないかと
思ってるんだが。
680名称未設定:2008/11/03(月) 11:54:28 ID:wM4ACr0p0
>>440>>442
いまさらだけどCUPS-PDF知らなかったよ。
それ便利だな。
ページが複雑だったりすると時間掛かるけど。
VMwareのWinから印刷してMac側で出力してるよ。
681名称未設定:2008/11/03(月) 12:06:47 ID:8V1piMjl0
このスレにFUSION使ってVisualStudio使ってる人いませんか?
いたら使用感教えてほしいのですが。
682名称未設定:2008/11/03(月) 12:16:50 ID:DZT66lxb0
openSolarisをGuestOSにして入れてみたけどメモリ1Gじゃ遅すぎて使い物にならないね
あとopenSUSEも試したんだが、こちらはなぜか最初のグリーン画面のチェック中にPower Offになってしまう。
683667:2008/11/03(月) 12:48:34 ID:8eUKc8330
>>671
仮想デスクトップの総合スレが見当たらなかったものですから・・・すいません

>>674,679
ありがとうございます。やっぱVMwareですかねぇ。Para4も気になりますが・・・
684名称未設定:2008/11/03(月) 13:37:26 ID:+GORyBd80
俺はParallels+Vistaでハンゲームやったら文字化けしたからVMwareにした。
必要にして十分なのでVMwareで満足している。
685名称未設定:2008/11/03(月) 13:41:44 ID:8eUKc8330
ん?VMwareの体験版のシリアルってどうやって取得すんの?
メールも来たけど、そこにもシリアル番号はのってないし、どこのリンクもシリアルは載っていないんだが・・・
686名称未設定:2008/11/03(月) 14:11:34 ID:diO6p1kG0
act2で売ってる新型macbookのメモリはどこ製かわかる人いたら教えて
687名称未設定:2008/11/03(月) 15:26:17 ID:H+txrmAu0
>>685

タイトルが「VMware Fusion Evaluation」のメールの中にある
"Activate My Evaluation!" のリンク先でメールアドレスとパスワードを
入力すると、次の画面に有効期限とシリアルナンバーが書かれたページが
現れたような気がする。。。

間違ってたらスマン
688名称未設定:2008/11/03(月) 15:55:56 ID:ELEy81ui0
英語キーボード仕様の新MacBookにFusion2入れて、xp動かしています。
レジストリいじって、メモ帳なんかでは、正しくキー入力できるようになったのですが、
IE7だけ日本語キーボードとして動いてしまいます。
英語キーボードでも正しく入力させるなにかいい方法はありませんか?
689名称未設定:2008/11/03(月) 16:06:07 ID:SJUTgtxi0
>>688
レジストリは以下の二カ所を修正しないといけない。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\e0010411
片方しかやってないのでは?詳細はググってくれ。
690名称未設定:2008/11/03(月) 16:55:48 ID:8Xd0nkvj0
>>689
ありがと。
たしかに一カ所しか修正していないっす。
今出先なんで、帰ったらすぐやってみる。
691名称未設定:2008/11/03(月) 17:30:49 ID:i1UGWtaI0
>>687
地味すぎて見落としてたwサンクス

がしかし、仮想デスクトップで起動するとライセンス云々言われるとは・・・
過去レスみてると電話で新しいキーをもらうしかないようだな、、、
ということは、VMwareで起動後、新しく認証して、その後Boot Campで起動するとまた新しく認証しないといけないの?
だったらまじめんどいな・・・。
692名称未設定:2008/11/03(月) 17:41:36 ID:O/NA9J0B0
最初だけだからそう面倒でもないよ。
693名称未設定:2008/11/03(月) 17:49:00 ID:7OI0N15K0
>>686
デュアルブートシリーズで中身聞いたらトランセンドのJETRAMだって
694名称未設定:2008/11/03(月) 20:51:50 ID:qQ4wVZKG0
Gyao見れるけど音がまともな音しないんだが。
解決策ってあるの?
みんな普通に聞こえるん?
695名称未設定:2008/11/03(月) 21:25:08 ID:CyZLfAaS0
またGyao厨かよ
いい加減に消えろよ
696名称未設定:2008/11/03(月) 21:28:37 ID:PxCfnt3z0
>>689
やってみた。

・HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetControlKeyboard LayoutsE0010411Layout File を KBDJPN.DLL から KBDUS.DLL に変更(実施済)

・HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetServicesi8042prtParametersLayerDriver JPN の値を KBD106.DLL から KBD101.DLL に変更(追加で実施)

でもやっぱりメモ帳はOKだがIE7だとダメ…orz
ううむ…
697名称未設定:2008/11/03(月) 21:54:10 ID:+tppQ8ln0
>>696
ちゃんとぐぐれよ。
俺、実はツンデレだから教えてやるが、Parametersの方は
OverrideKeyboardIdentifier PCAT_106KEY→PCAT_101KEY
OverrideKeyboardSubtype 2→0
も設定しないと駄目なんじゃないかい?
698名称未設定:2008/11/03(月) 22:15:49 ID:PxCfnt3z0
>>697
マジでありがと!!!。
OverrideKeyboardIdentifier PCAT_106KEY→PCAT_101KEY
は、やってたんだけど、
OverrideKeyboardSubtype 2→0
をやってなかった!

メモ帳、IE7ともにちゃんとキー入力できるようになりました。 m(__)m
699名称未設定:2008/11/04(火) 14:50:21 ID:uyfSM0730
すみません、ちょっと教えてください。
VMを起動して、最初からユニティモードになるようにするには、どこを設定したらいいですか?
ひととおり設定項目は眺めたんですが、わからなかったので。よろしくお願いします。
OSは10.5.5です。
700名称未設定:2008/11/04(火) 14:54:31 ID:eKpgtKbVP
>>699
設定項目の中から
701名称未設定:2008/11/04(火) 15:52:10 ID:qFABeHhJ0
スレ一通り流し読みしたけど、結局 >>96 のは解決してないのかな?
VMwareからBCパーティション起動して失敗したなー。
702名称未設定:2008/11/04(火) 16:16:18 ID:xuqul8iC0
>>701
俺は最初普通に入れたBC領域をVMwareから使ったり、
たまにBC起動で使ったり、と混在させてるけどそんな問題出てないなぁ。
703名称未設定:2008/11/04(火) 16:25:41 ID:qFABeHhJ0
>>702
使ってるキーボードのタイプは?
こっちは二つ前のApple純正外付けキーボード。
704名称未設定:2008/11/04(火) 17:02:43 ID:hWENBZpn0
VM&BC用にXPのDSP版を買おうとおもっているのですが、
32bit版と64bit版てどっちにしたら良いでしょう?

64bitは使うアプリが対応していないと意味がないとか聞いたのですが、
逆に未対応アプリではパフォーマンスが落ちたりするのですか?
705704:2008/11/04(火) 17:26:22 ID:hWENBZpn0
半分事故解決

XPは、bootcampでは32bit版しか対応してないのですね。
706704:2008/11/04(火) 17:27:16 ID:hWENBZpn0
事故×
自己○

汚してスミマセン
707名称未設定:2008/11/04(火) 17:27:40 ID:TwwvuUqp0
普通に使用するなら32bitでヨロシ
未対応なんだからパフォどうこう以前に動かない
708702:2008/11/04(火) 17:43:34 ID:xuqul8iC0
>>703
MacBook Proのやつ。
709704:2008/11/04(火) 17:48:36 ID:hWENBZpn0
>707

なるほど。そうでしたか。
ありがとうございます。
710名称未設定:2008/11/04(火) 17:57:19 ID:AwWEWXPk0
MBPでFusion2上でオープンソラリスやUbunchu使ってみたくてCDかDVDのイメージ落として来たんだけど
.isoイメージってどうやって使えますか?
あっ、MBPもFusion2もまだ手元にはありません。あと2週間弱で届く予定。ちょっと脳内準備しときたくて。
711名称未設定:2008/11/04(火) 18:02:47 ID:uVubNR8A0
>>710
「ISOイメージを使う」ってところを探せばおk
712名称未設定:2008/11/04(火) 18:50:32 ID:DEXzxP0T0
Fusion1.1.3から2.0にバージョンアップして起動しようとしたら

無効な構成ファイルです。
ファイル /Users/ユーザー名/Documents/Virtual Machines.localized/Windows XP Home Edition.vmwarevm/Windows XP Home Edition.vmx は、
このバージョンの VMware Fusion より機能の多い VMware 製品で作成されているため、
このバージョンの VMware Fusion では正しく使用できません。
構成ファイル /Users/ユーザー名/Documents/Virtual Machines.localized/Windows XP Home Edition.vmwarevm/Windows XP Home Edition.vmx を開くことができません。

と表示されて、全く起動できなくなりました。
そのためすぐに1.1.3にダウングレードしたのですが、同じ警告がでて起動できません。
どうすれば元に戻りますか?もう駄目なのでしょうか・・

OSはWindowsXP Home SP3です。
713名称未設定:2008/11/04(火) 19:27:18 ID:AwWEWXPk0
>>711
thx
ググって見ます。
714名称未設定:2008/11/04(火) 20:10:36 ID:DEXzxP0T0
自己解決しました。
715名称未設定:2008/11/04(火) 20:48:39 ID:OrMkuKTy0
>>714
よかったね。
で、どうしてその解決策をここに書かないの?
716713:2008/11/04(火) 21:07:29 ID:AwWEWXPk0
>>711

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/BurningISO
ここ見ると、WinかUbunchuがr既にインストールされてなければいけないみたいだね。
MacOSXだけじゃだめなんかなぁ。
717名称未設定:2008/11/04(火) 21:11:25 ID:HhTzAXRW0
>>716
isoイメージをCDに焼いて(イメージとして焼くんだぞ、やり方はググってくれ)、そのCD入れたままOptionかC押しながら起動してみろ
718名称未設定:2008/11/04(火) 21:17:58 ID:4aasu5yL0
>>717
713はMacもVMwareも持ってないから、isoも焼けないしC起動もできない。

私から出来るアドバイスは「MacBookくるまで待て」だ。

719名称未設定:2008/11/04(火) 21:20:42 ID:HhTzAXRW0
>>718
いや、だってIDを見る限り彼/彼女はPCから書き込んでるでしょ
少なくともPCか、MBPではないMacを持ってるんだと思ったけど
720名称未設定:2008/11/04(火) 21:22:54 ID:HhTzAXRW0
っていうかよく考えたら>>716は仮想環境まったく関係ないことになるね
もうちょっと調べて出直しといで
721名称未設定:2008/11/04(火) 21:26:04 ID:kDni5HEi0
VMwareでインストールするならISOを焼く必要もC起動も必要ないです。
新規仮想マシンの作成で、VMwareはCDを入れていない場合に、
「ディスクを使用せずに続行」というボタンが出るので、そのあと
「オペレーティングシステムのインストールディスクイメージファイルを
使用」にチェックをして、ISOファイルを指定すれば良いだけですよ。
722名称未設定:2008/11/04(火) 22:23:41 ID:PuzTd8l90
>>712
VMWareより機能が多いVMWare製品ってなんだ?
ESXとかそっち系統かな?
723名称未設定:2008/11/04(火) 22:24:46 ID:HhTzAXRW0
いや、2.0って書いてあるじゃん…
724713,716:2008/11/05(水) 00:26:47 ID:SOI3wvuJ0
>>717,718,719,720
今はPowerBook12"使ってます。全然分かってない私の質問にレスしてくれてthxです。
ワクワクしながらMBPとFusion2を待つ毎日って楽しいなー(^o^)/
725713,616:2008/11/05(水) 00:29:42 ID:SOI3wvuJ0
>>721
わっ、そうなんだ。ありがとうございます。
早くやってみたいwkwk
726名称未設定:2008/11/05(水) 00:42:09 ID:BSnu+i8a0
ディスクアクセスが早いということでFusionに乗り換えた組ですが、
Share Foldersへのアクセスが異様に遅くなることが頻発します。
なにかShare Foldersへのアクセスを早くする方法ってあるでしょうか?
727名称未設定:2008/11/05(水) 00:53:17 ID:cAfk1qfD0
>>726
俺も同じ現象。仕様かなと思ってあきらめてたけど回避方法が
あるなら是非知りたい。
728名称未設定:2008/11/05(水) 07:13:17 ID:b1o777NM0
Share Folderを使うよりFAT32でデータ用にパーティションきった方がいいの?
729名称未設定:2008/11/05(水) 09:44:15 ID:865Ojcbr0
ちょっとお聞きしたいのですが、Vmware FusionでOSX Reopard環境下で
Leopard OSX ServerをISOでインストールした方はおられますか?

うちでやるとISOイメージの読み込みのところでカーソルが回りっぱなしで
先に進みません。ご指導いただけると幸いです。
730名称未設定:2008/11/05(水) 09:45:00 ID:865Ojcbr0
↑はFusion2.0環境です。
731名称未設定:2008/11/05(水) 10:03:06 ID:f1iJy0hd0
>>729
対応してたっけ?>OSX leopard clientにOSXインストール
leopard server上にleopard serverを、がライセンス上の許容だったような、
ソフトもそう作ってるんじゃ。
732名称未設定:2008/11/05(水) 11:01:08 ID:3oPweetn0
仮想環境起動させっぱなしにしておくと、無駄にCPUプロセス食い続けるし、
かといってサスペンドは復帰時のHDDカリカリがおっくうだし、、、
と思ってゲスト(XP)側の「スタンバイ」を使ってみたら
見事に瞬時クラッシュした。

メモリの中身そのままでいいからCPUだけ止まってくれんかなあ。
と思うのですが>>733さんどうですか?
733名称未設定:2008/11/05(水) 11:08:33 ID:865Ojcbr0
>>731
>>729をもう一度よく読んでください。OSX Serverをインストールと書いてありますが。
734名称未設定:2008/11/05(水) 12:51:21 ID:3oPweetn0
>>733
>>731>>729をもう一度ちゃんと読んでください。
ホスト側のReopardというものについて詳しく言及されていませんが、
ホスト側もサーバなのですか?
735名称未設定:2008/11/05(水) 13:02:48 ID:865Ojcbr0
はい、もう一読しく説明すると、ホストが Client Reopard 10.5.5で
仮想OSがReopard Server 10.5.5です。

VMware Fusion2.0ではホストがReopard Severでクライアント(仮想)も
Reopard Serverなんですか?
736名称未設定:2008/11/05(水) 13:40:51 ID:nPuOsR510
もしかして:
737名称未設定:2008/11/05(水) 13:59:52 ID:0dpq2Wf70
しょうがないなぁ。オレが代表して・・・

>Reopard Serverなんですか?

Reopardってなんですか?
738名称未設定:2008/11/05(水) 14:20:32 ID:Z6ZclMeB0
>>732
>>733ではありませんが、、、
お手軽なのはAutomatorでPauseすることかな?UnPauseで再開です。
ttp://communities.vmware.com/thread/166522

739名称未設定:2008/11/05(水) 14:23:24 ID:yl8QhgWz0
Reoさま?
740名称未設定:2008/11/05(水) 14:25:28 ID:865Ojcbr0
すみません、LeopardをReopardって書いてました。間違いです。申し訳ありません。
揚げ足取りの方にも申し訳ありません、つまんないネタで。
741名称未設定:2008/11/05(水) 14:29:10 ID:865Ojcbr0
結局、VMware Fusion本家で英語の解説読んでもOS XベースでOS X Serverが仮想で
作動するということしか書いてない。ベースがクライアントかサーバーかなんて触れてない。

実際には両方(OS X ClientもServerも)作動するのかな。ライセンス違反とかは別にして。
742名称未設定:2008/11/05(水) 14:39:39 ID:5Zo/Tlpu0
>>741
EULA的には駄目だけどFusionで作成したディスクイメージをホストでマウントしてそれに対してホストから通常インストールを行いその後.plistをlaunchdを使って起動時だけ一時的にサーバー仕様にしてFusionを騙せば動作することはするらしいよ。
http://www.macosxhints.com/article.php?story=20081031054054546

技術的興味からやってはみたものの、マウス追従は遅いし音は出ないしExposeやSpacesのキーアサインがホストとゲストの両方で有効なせいか動作が非常に不安定で全然実用的じゃない。
と言うわけで早速仮想VMごと消した。

仮にEULA的にServer版だけではなくClientも動作可能となったとしても使い道が思いつかない。
743名称未設定:2008/11/05(水) 15:06:27 ID:0dpq2Wf70
>729
早い話がISO壊れてるんじゃねぇの?
torrentで拾ってきたものを使っちゃいけません。
744名称未設定:2008/11/05(水) 16:19:37 ID:865Ojcbr0
>>743
正規版OSX Server 10.5をわざわざISOにチェンジしてやってるんだけどな。

当然、それを使った仮想ではない正規なインストールは成功して今使ってる。
もしかしてVmware Fusionじゃなく、Vmware ベースカーネルがありそれの上に
Linux Windows MacOSXなどさまざまな仮想OSが載ってるのかな。
じっさい、そっちのほうが使い道がある。MacOSXベースだけじゃちょっとね〜。

Vmware Fusion2.0の紹介ビデオではOS X Clientが仮想で作動してるように見えた。
745名称未設定:2008/11/05(水) 16:27:15 ID:5Zo/Tlpu0
>>744
仮想マシンのタイプ選択をMac OS X 10.5 ServerとMac OS X 10.5 Server(64bit)のどっちにしてる?
あとFusionはサーバー系の仮想化ソリューションと違ってアプリケーションレベルだからVMWareベースカーネルなんて物はないはず。

後その紹介ビデオについて詳しく。http://www.vmware.com/products/fusion/features.htmlにある画像はServer版だが
746名称未設定:2008/11/05(水) 19:18:15 ID:d7R4m0RV0
boot campでライセンス認証した後にVmware Fusionでboot camp要領を動かす場合は
どっかに電話してVmware Fusion側でも認証しろって事? XP
747名称未設定:2008/11/05(水) 20:26:02 ID:MpL46h0Q0
>>746
いますぐMSに電話
748名称未設定:2008/11/05(水) 22:23:28 ID:ws1XleBw0
>>746
boot campでアクティベート

VMware fusionで電話して番号入力

どっちでも使える

こんな感じ
749>>746:2008/11/05(水) 23:04:43 ID:d7R4m0RV0
>>747
>>748
ありがとう。まだOS買ってないんだけどね。SP2にするかSP3にするか迷い中。
そんな変わらんかな?

750名称未設定:2008/11/05(水) 23:07:29 ID:ZBGdZTK20
>>749
悪いこと言わないからSP3にしとけ
はじめっから入ってるのが一番安心
751名称未設定:2008/11/06(木) 01:29:59 ID:3gYiTGm10
VMWareで3Dゲームするときに、
Win側のパフォーマンスを最大化するにはどうすればいいですか?
CPU:2.4Ghz RAM:4GB VRAM:256MBのMBPです。

BootCampとの共存環境にしたほうがいいのだろうけど、
いまさらめんどくさい。
752名称未設定:2008/11/06(木) 08:38:05 ID:NRo+Szf30
レスを待ってる間に BootCamp に Windows をインストール出来たんじゃ・・
753名称未設定:2008/11/06(木) 10:02:14 ID:b0MSfE2Z0
Fusion 1.x のときに Vista インストールしてて、
なんとなく Fusion 2.0 で再インストールしたほうがいいのかなーと思ってるんだけど、
この場合、再アクティベーション必要なのかな?
ちなみに Vista は DSP 版。

それとも、2.0 でインストールしたものと 1.x でインストールしたものとなんら違いはないのかな。
754名称未設定:2008/11/06(木) 10:55:26 ID:uPAiiZeH0
>>753
2にしても再アクティベーションは発生しなかったよ
755名称未設定:2008/11/06(木) 21:02:46 ID:WiV5kyVQ0
FusionのWin側でもやっぱり仮想メモリは
オンにしといたほうがいいのかな?
異様にでかいファイルを喰ってる(7Gくらい)
756名称未設定:2008/11/06(木) 21:05:03 ID:CBORYyVK0
MacBook C2D2.2GHz、メモリ4GBでVM1.1.3上で
Vista Ultimateを使っているけど、スナップショット
の更新がやたら時間がかかる。20〜30分位。
パーティションきったDドライブにvirtual machineファイル(約40GB)
を置いているから?皆さんの環境ではどうでしょうか?
教えてくださいませ。
757名称未設定:2008/11/07(金) 00:25:06 ID:odK85sxL0
先日vmware導入しました。
bootcampと両方使いたい場合はwindowsのライセンスは二つ必要なのでしょうか?
758名称未設定:2008/11/07(金) 01:55:50 ID:m+GTLFka0
Bootcampの領域をFusionで使うのはできるみたいですが、
Fusionで作った環境をまるまるBootCamp領域に持っていくことは
可能でしょうか?
759名称未設定:2008/11/07(金) 01:56:35 ID:fTPBvt/w0
>>757
ちょっとは調べろ
BCパーティションを読み込んで使用する分には1つでいい
760名称未設定:2008/11/07(金) 01:57:31 ID:fTPBvt/w0
>>758
できるわけない
761名称未設定:2008/11/07(金) 08:40:04 ID:ZP5845tE0
>>755
Winのチューニング手法だと、メモリが充分あればオフにした方がいいらしい。
762名称未設定:2008/11/07(金) 09:08:41 ID:ZP5845tE0
>>756
スナップショット使い始めるとそれ以降の書き出しを全部記録して
更新の時に仮想ディスクファイル本体に反映させるから
前回の更新から使った時間が長くなればそれだけ更新も時間かかるよ。
763名称未設定:2008/11/07(金) 11:46:15 ID:VplI9NkO0
>>761
仮想メモリって、通常環境と同じように仮想ディスク内に作られるの?
となるとパフォーマンス的には相当しんどいはずだよね。

物理メモリの割当をカリカリに切り詰めれば、
HDDへの書き出し/読込みが減って、サスペンド/レジュームが
高速化するんじゃないかと期待してたんだけど
それもあまり良く無いのか…
あー速くて信頼性が高くて安くてExpressCardなSSDが早く欲しい。
764名称未設定:2008/11/07(金) 20:10:29 ID:bNNkNG9w0
>>763
むしろ物理メモリの割当を切り詰めて効果的である理由がないだろ
速度で言ってもSSDだからって大して変わらんぞ。書き込みはむしろ遅いくらい。
765名称未設定:2008/11/07(金) 20:42:52 ID:m+GTLFka0
一度大きくしてしまったvmは小さくできないのかな?
ちょっと勢い余って割り当て過ぎてしまったので戻したいのだが……。
766名称未設定:2008/11/07(金) 22:29:54 ID:wHlO12kf0
>>765
vmって、
WindowsのVirtual Memory(仮想記憶)のこと?
それとも Virtual Machine のこと?
どっちにしろできるけど。
767名称未設定:2008/11/08(土) 05:38:13 ID:z6WsMEPb0
仮想マシン上で例えばハードディスクデータ消去、暴露などのデータあぼーん系のウイルスにやられた場合、
影響はどこまで及ぶのでしょうか?ホストのデータも被害うけますかね?
768名称未設定:2008/11/08(土) 09:52:52 ID:n520iAZ70
>>767
何のための仮想マシンなんだよw
769名称未設定:2008/11/08(土) 10:03:37 ID:pM1HJduk0
>>767
なんでブロードバンドルータやらアンチウイルスソフトを導入しないのか。
770名称未設定:2008/11/08(土) 11:32:54 ID:VddITJit0
中には好んでウィルス飼ってる人もいるんだろな。
771名称未設定:2008/11/08(土) 16:33:06 ID:gRw69THw0
俺はPC始めて10数年、ウイルスソフトは一度も入れたこと無いんだが・・・
入れてる人の方が多いのかな
772名称未設定:2008/11/08(土) 17:39:01 ID:L4gRZkxY0
>>771
歴史上ウイルスを確認できたPCは、Macが最初ってことになっている位だから、
あんたはよっぽど幸運に恵まれていたんだな。
俺なんかはMacSEの時代、ショップのPDSを入れていたHDにウイルスが感染
していて、100MBのHDフォーマットを数回やらされたもの。
773名称未設定:2008/11/08(土) 18:04:10 ID:xTMtsrR00
>>772
あったあった。
キヤノン販売が持ち込んできたHDにウィルスが入ってたな。
俺は昔からノートン先生とか入れてたクチだから
接続したとたんに検知できて、キヤノン販売のセールスマンに
注意してやった。
774名称未設定:2008/11/08(土) 18:12:50 ID:R2F3z9r20
懐かしい。Macintosh Plus に 40MBの外付けHDを買ったのが最初のMacだったけど、
当時は外付けHDにショップがPDSてんこ盛りで入れてくれてたな。
775名称未設定:2008/11/08(土) 18:53:48 ID:yGehLExN0
PDSっていう言葉が懐かしいな
776名称未設定:2008/11/08(土) 19:02:14 ID:pF9JdSOF0
PDS って何? Public Domain Software の略?
777名称未設定:2008/11/08(土) 19:05:09 ID:Uzl5dmLG0
MacでPDSと言えば
プロセッサダイレクトスロット
778名称未設定:2008/11/08(土) 19:53:48 ID:Kzjp6dYf0
いっそのことFusionのボリュームからもBootできるようになればいいのになぁ……。(仮想マシンじゃなくなるが、BootCampとどっち?という悩みがなくなる)
779名称未設定:2008/11/08(土) 19:55:45 ID:n520iAZ70
>>778
BootCamp領域を仮想マシンとして立ち上げればいいだろ
780名称未設定:2008/11/08(土) 21:05:38 ID:zp7QM9Zc0
BootcampのところのXPをVMで使ってみているのですが、
Bootcampのフォーマットって
NTFSとFAT32では、VMで扱う際に使い勝手やパフォーマンスで違いはありますか?

BootcampにXP入れる時、なぜかFAT32だとディスクエラーでダメだったので、とりあえずNTFSで入れたのですが、FAT32で入れられていたらどうだったのかなぁと思って。
781名称未設定:2008/11/08(土) 21:07:15 ID:Kzjp6dYf0
VMwareのボリュームが先にあると、
Bootcampのパーテーションって切れないのかな?
CD起動からDiskUtilityで起動ディスクの修復をして、
BootcampアシスタントからWindowsパーテーションを
つくろうとしたのだけど、パーテーションは一個じゃないと
Bootcampパーテーションつくれないみたいなエラーでる。
もともとパーテーションは一個しかないのだけど。
782名称未設定:2008/11/08(土) 22:04:09 ID:IPGMvMjL0
>>780
かわらんと思う

>>781
関係ない
パーティションフォーマットかえてるとかじゃね
783名称未設定:2008/11/08(土) 22:39:25 ID:n520iAZ70
>>781
まさかとは思うがCD起動したままBootCampアシスタント動かしてないだろうな
784名称未設定:2008/11/09(日) 01:34:35 ID:3ncD+9UV0
>>782
パーティションフォーマットは
Mac OS Extended (Journaled)のままです。
>>781
ではないです。

英語版なので意訳ですが、
動かせないファイルがあるから、一旦フォーマットし直して、
レストアしてからアシスタントでパーティションを切り直せ、という
エラーがでます。
動かせないファイルが分かればなんとか対処できそうなのですが、、、。
785名称未設定:2008/11/09(日) 01:51:29 ID:2CyZRLzV0
bootcamp領域のvista home premiumをvmwareで動かしてます。
サスペンドが使えないからスリープでもと思ったのですが、
windowsをスリープにした後画面かたまったままになって復旧できないのです。
どうやらマウスもキーボードも認識されていない(スリープ状態だから当然かも)のですが、
復旧するにはマウスかキーボードをゲストOSのものにして操作しろとダイアログにいわれ
どうしろっちゅーんじゃ!という状態です。
どなたか解決策わかりますか?
786名称未設定:2008/11/09(日) 02:46:01 ID:bs+xAAoS0
>>784
TimeMachineは使ってないの?
もし使ってるなら、再インスコしてやればファイルの位置は最適化されるんじゃないかな
現状のまま無理に動かせないファイルをいじるのは危険だと思う
787名称未設定:2008/11/09(日) 02:46:55 ID:bs+xAAoS0
>>785
メニューバーからなんかしらのキーを入力できると思う
788名称未設定:2008/11/09(日) 03:26:32 ID:/VoIzCl10
>>587
俺も父親のWin機に付属のXPをインストールしてるけど、ちゃんと動いてるよ。なんか問題あるの?

n
789名称未設定:2008/11/09(日) 06:42:35 ID:30MNDx4H0
Fusionでxp使用していますが、ネットワークで他のpcにアクセス出来ません。何故?
790名称未設定:2008/11/09(日) 07:46:33 ID:a8hGjyR10
半年ROMってろとしか。
791780:2008/11/09(日) 10:36:11 ID:wuQiZ9k50
>>780

ありがとうございます。
このまま使ってみます。
792780:2008/11/09(日) 10:37:35 ID:wuQiZ9k50
>>782

でした。
スレ汚しスミマセン
793名称未設定:2008/11/09(日) 20:18:50 ID:N3lCslai0
>>776
なつかしすぐるだろう
794名称未設定:2008/11/09(日) 21:14:33 ID:vnOu0Bir0
>>777
だなー840/8100AVとか
795名称未設定:2008/11/09(日) 21:18:32 ID:gY8tW/C80
>>777
8100の時代にはうたい文句ほどはAV関連作業はできなかった。
非力だったんだろうね。

今は(iMac MacBookPro等)結構ばりばりできる。いい時代だよ。
796名称未設定:2008/11/09(日) 23:30:06 ID:uGv8qjx90
初MacでMacBookProの15インチ2.53GHzを購入。
仕事はこれで全く問題ないのですが、ふと前のPCで遊んでいたOblivionをブレイしたくなって
BootcampでWinXP導入。が、肝心のOblivionが何故か全く動かない始末。
エラーメッセージによると「グラフィックアダプターが全く認識できんのじゃボケェ」とか
書かれていた感じで、素人考えを絞るも現時点では一向に解決せず。
もしかしてBootcamp導入に問題があったんだろうか……。
どなたかタスケテ。
797名称未設定:2008/11/09(日) 23:33:06 ID:bs+xAAoS0
ここじゃスレ違い
BootCampスレへどうぞ
798名称未設定:2008/11/09(日) 23:35:26 ID:uGv8qjx90
あ、ちょっと書き足りなかったのでスマン。
VMwareFusionでのトライもしてみたのですが、途中で画面がブラックアウトしてしまいました。
何か解決策があればいいのですが。
799名称未設定:2008/11/09(日) 23:46:25 ID:zJ9Zf7sI0
すみません、だろ
800名称未設定:2008/11/10(月) 01:06:42 ID:ObD01LLK0
>>796
そのメッセージにすべてが示されている。
801名称未設定:2008/11/10(月) 02:37:39 ID:QlWPCaeY0
ドライバ入れてないとエスパーしてみる
802名称未設定:2008/11/10(月) 08:34:49 ID:Q8Q1NDde0
10.5.5で、2.0にupdateした。
で、Win XPを起動したらtoolsのuninstallとinstallが始まって、
それが終わると再起動を促されたので再起動ボタンを押した。

ところがどうしたことか、そのXPのゲストの電源がoffにならない。
(デスクトップ画像とカーソルのみが表示された状態。)
メニューからも何度も電源offとrebootを選んでも応答無し。
サスペンドは出来るけど、立ち上げ直すと同じ画面のまま。

こういうときに、物理的に言う電源長押しみたいなのってどうやるの?
803名称未設定:2008/11/10(月) 08:37:28 ID:ObD01LLK0
>>802
電源ボタンを長押しすればいいんじゃないかと思うんだが。
804名称未設定:2008/11/10(月) 08:38:38 ID:Q8Q1NDde0
>>803
即レスありがとう。
http://www.act2.com/store/catalog/faq_article.php?no=414
これ?これやっても効かない。
「この強制終了方法は、仮想マシンがフリーズした時のみ有効です。」
とあるんだけど、フリーズはしてないのかな。
カーソルは動くから。
805名称未設定:2008/11/10(月) 08:43:54 ID:Wo5pxvsI0
>>802
VMパッケージ内の.vmxをSmultronか何かで開いて
powerType.powerOff = "soft"

powerType.powerOff = "hard"
に書き換えて保存。

でもう一度電源断を試す。
806名称未設定:2008/11/10(月) 11:19:42 ID:H4ReWizH0
MacOSX10.5.5でVMware fusion 2.0を入れてWindowsXPを使用しています。

最近メモリ増設で不良メモリ品を引き(初期不良交換になりました)、
不良メモリ使用時に仮想マシンを起動中で、何度もMacOSカーネルごとハングアップしました。

さっき新しいメモリが届いて動作も安定したので、嬉々としてXP立ち上げてみようと思ったら
「ファイルがロックされています」
と表示されWinXP仮想マシンが起動できません。ロック解除を試みると、
「この仮想マシンは使用中の可能性があります」
とダイアログがでるので(所有権を取得、キャンセル、の二択)、
所有権を取得しようとしましたが失敗してお手上げ…

復旧する方法がまるきり思いつきません
仮想マシン使用中にハングした時の当たり所(??)が悪くて再インストール必須になることとかあるのでしょうか
807名称未設定:2008/11/10(月) 11:32:35 ID:/HLfKn7D0
>>806
>最近メモリ増設で不良メモリ品を引き(初期不良交換になりました)、
>不良メモリ使用時に仮想マシンを起動中で、何度もMacOSカーネルごとハングアップしました。

これは新型MacBook?
自分は新型MacBook持っているけど同じ症状になる。

新型MacBook、MacBook Proでメモリ4GBにするとOSがフリーズする
(カーネルパニックではない)症状が頻発するって、Apple USの
フォーラムにも書き込みがあるみたい。

質問の回答になっていないけど、新型MacBookならご注意を。
808名称未設定:2008/11/10(月) 12:26:25 ID:wpmKAMbR0
ディスクユーティリティで起動ディスクの所有権を修復してみる

~/Library/Preferences/VMware Fusion/preferences
を捨ててみる

2個目はおれは試していない。自己責任でおk
809名称未設定:2008/11/10(月) 14:04:17 ID:70/+MEDt0
「ファイルがロックされています」のループから復旧出来ないときは、
仮想マシンのパッケージを開いて.lckの名がついているファイルを捨てれば直るはず
810名称未設定:2008/11/10(月) 14:14:04 ID:NG1xGqul0
BootCampのXPをVMで使っているんですけどみなさん何回目ぐらいで認証止まりました?
VM→BootCamp→VM→BootCamp なんて使い方だめ?

もう、4回ぐらい認証しているんですが・・・・・
811名称未設定:2008/11/10(月) 14:23:01 ID:/HLfKn7D0
>>810
だいたい3、4回でおわるはず。
812名称未設定:2008/11/10(月) 15:22:14 ID:99FLZgE40
>>810
再インストールじゃなくて起動するだけで?それおかしくね?
俺はBootcampで認証(ネット)→VMで認証(ネット)→Bootcampで認証(電話)
の3回で終わったぜ
813名称未設定:2008/11/10(月) 16:04:06 ID:NG1xGqul0
>>811
>>812
ありがとう。じゃぁ俺もこれ以降は大丈夫かも。
切り替えるたびに認証を求められるのかとちょっと不安になったよ。
814名称未設定:2008/11/10(月) 16:17:48 ID:g4qw4kQK0
俺は

俺はBootcampで認証(ネット)→VMで認証(電話)→Bootcampで認証(ネット)

だた…

ただし、電話の段階でminiSDについてたDSP版だって正直にいったら、
内蔵できないので使えませんっていわれた(´・ω・`)ショボーン
だから電話しただけで今でもVMでは使えてない…
815名称未設定:2008/11/10(月) 16:45:56 ID:3nkYavLk0
>>804
option を押しながらメニュー=>仮想マシン=>パワーオフ
816名称未設定:2008/11/10(月) 17:22:38 ID:5adAnwux0
DSP版のSP3買うの嫌なんだけど、その場合、普通にリテール版のSP2買ってアップデートするしかない?
SP3のリテール版は出ないの? いや、スレチか・・・。
817名称未設定:2008/11/10(月) 18:10:21 ID:/HLfKn7D0
>>816
XPリテール版は出荷停止して在庫限りで販売終了だからSP3は出ないよ。
818名称未設定:2008/11/10(月) 19:05:11 ID:19zZ/fF80
2.0だけど、シェアドライブのディレクトリ移動とか
めちゃくちゃ遅い。
別パーティションのFat32だから?
か、メモリ2GBしかなくて、800MBくらいしか割り当てれないから?
819名称未設定:2008/11/10(月) 21:40:11 ID:5adAnwux0
>>817
ありがと。
SP2からだとアップデート結構時間かかりそうで嫌だったんだけどね。
しょうがないか。 実際どんぐらいかかるんだろう。?
820名称未設定:2008/11/10(月) 22:02:04 ID:g6U1gHFb0
質問です。
VMware FusionでXP SP無しをインストールして
SP適用、Officeインストールした後、
SP+メーカーでSP適用済み、Officeインストール済みのCDを
作ることは可能でしょうか?
821名称未設定:2008/11/10(月) 22:16:18 ID:kZJfSZnk0
ネットジャパン社の仮想化環境「VMware Fusion」用デフラグツール
「NetJapan PerfectDisk 2008 for VMware シングルライセンス」を
14,280円でダウンロード販売を開始しています。

こんなの買う人いるの?
822名称未設定:2008/11/10(月) 22:37:06 ID:AFMnVvgr0
>>821
正直要らんね。Vistaなら自動でデフラグされるし。
OS標準の機能より高性能だと言ってるけど、価格ほどの差があるとは思えん。
823名称未設定:2008/11/10(月) 22:37:59 ID:AFMnVvgr0
>>820
CDの容量には入らんような気がする。
824820:2008/11/10(月) 23:00:21 ID:g6U1gHFb0
CDもしくはDVDと読みかえて頂ければ有り難いです。
825名称未設定:2008/11/11(火) 00:22:29 ID:LdxqA6VG0
>>821
つーか、そのソフト、そもそもFusion関係ないでしょ
826名称未設定:2008/11/11(火) 00:29:44 ID:yncNS78z0
>>821
それ、一般ユーザー向きの製品ではないから。
使用者の数によっては、有効じゃないかね。
827名称未設定:2008/11/11(火) 00:48:13 ID:pZusSCrS0
> 2. Vmware ホスト環境:
> Vmware Server 1.0 / 2.0
> Vmware Workstation 5.5 / 6.0 / 6.5
828名称未設定:2008/11/11(火) 00:54:35 ID:+ezSSZap0
先日、Fusion1.1.3で作成したWin2000を起動させようとしたら、
「子ディスクが作成された後に、親仮想ディスクが変更されています」
というメッセージが出て起動できなくなりました。
このディスクは起動できないでのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか。
829名称未設定:2008/11/11(火) 16:46:19 ID:j5gjcPTX0
>★【最新版】仮想環境ソフトの最新版が特別優待価格でお買い得です!>
>◎「VMware Fusion 2 ATOKユーザー様優待」
> (希望小売価格 13,800円)──→ 特別ご優待価格 8,999円[税込]
830名称未設定:2008/11/11(火) 16:54:12 ID:c/HTkkR/0
>>829
意味がわかんない。

831名称未設定:2008/11/11(火) 17:02:16 ID:4YlW00o/0
ジャストシステム製品登録している人は
ジャストシステムの販売サイトでお安く(特別優待価格で)買える
って事だと思う
832名称未設定:2008/11/11(火) 17:51:07 ID:NajHYc350
>>821
消えたね
833名称未設定:2008/11/12(水) 00:52:29 ID:LHvJ5MaN0
それにしてもジムもプールも夏が終わったら
デブが絶滅して、空いてるね。
だからいつまでたってもデブなんだな。
834名称未設定:2008/11/12(水) 00:53:00 ID:LHvJ5MaN0
誤爆スマン
835名称未設定:2008/11/12(水) 01:00:52 ID:NbrsD86c0
auのMusicportってまだ使えない?
836名称未設定:2008/11/12(水) 01:01:33 ID:1Yc9uCR30
なんかここ見てるとVMトラブりまくってる印象を受けるんだけど、
パラ3のが安定はしてるんかねぇ?
837名称未設定:2008/11/12(水) 01:06:10 ID:FtTieHtS0
>>836
大丈夫、ちょうど4.0が出てきたから
Parallelsもトラブるかもだ
838名称未設定:2008/11/12(水) 08:08:29 ID:833JBdgWO
>>835
ゲストOS、XPで使用中。
839名称未設定:2008/11/12(水) 10:37:01 ID:liPmKQN40
>>835
スレ違いだがParallels 3.0を駄目もとで試したらいけた、VMware fusion2.0も行けると思うんだが
ヒトバシラーとして挑戦してみる?
840名称未設定:2008/11/12(水) 13:09:28 ID:ULucaL/s0
最近act2でVMware&WinXP入りMacBook買ったんだがセキュリティ対策
どうしてる? とりあえずESETのお試し版を落としてVMware&WinXPのみで
使っているんだけど。
841名称未設定:2008/11/12(水) 13:10:40 ID:Xx8mv2as0
AVGかな。
842840:2008/11/12(水) 13:30:54 ID:ULucaL/s0
>>841
ありがとう
ESET正規版購入するよ
843名称未設定:2008/11/12(水) 14:18:09 ID:RSOIm3w/0
AVG 8.0がWindows XPのシステムファイル「user32.dll」を誤ってマルウェアと認識し、
隔離・削除してしまう問題が起きた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/12/news032.html
844名称未設定:2008/11/12(水) 14:43:09 ID:Mfqow/Bd0
TigerからLeopardに移行したら、
WindowsでNATにつながらなくなった。

VMWareはネットワークの不調が多いな。なんとかしてくれ。
設定ファイルは同じなんだが。
845名称未設定:2008/11/12(水) 19:11:50 ID:J/Ki7RF20
>>844
VMWare再インスコすると直ったりするかも
846名称未設定:2008/11/13(木) 13:24:20 ID:j9KcbT4L0
Ver.2.0.0-116369 / Windows XP Pro を
Core Duo iMac 20 インチ(Mac OS X 10.4.11)
+(CRT モニタ)MITSUBISHI RDF193H 環境下、
193H 側でフルスクリーン表示させて試用しています。

Windows 使用時は 1024 x 768 にしたいのですが、
Mac OS X 側で設定している 1400 x 1050 になるか、
1024 x 768 が画面中央に小さく表示されるかの2択しかありません。

ヘルプや設定を見ても Mac OS X 側の解像度変更を行うような内容は見つからないので、
Windows 側の解像度変更に、Mac OS X 側は追従しないのでしょうか。
それとも、設定に関係なく Mac OS X 側の解像度変更を行うのが正常動作で、
私の環境で黒額縁表示になるのが特殊なケースなのでしょうか。
847名称未設定:2008/11/13(木) 16:15:11 ID:koRrPnDZ0
解像度固定で拡大表示したいって事?
しょぼいモニタは対応してないと思います
848名称未設定:2008/11/13(木) 16:35:54 ID:vnTrqLwC0
>>846
??
OSXの中でwindowsを動かしてるんだから、
OSX側で設定した解像度の枠で表示される。当然じゃね?
849名称未設定:2008/11/13(木) 16:56:16 ID:t8afXzLF0
LeopardのMacbookAirで、BootcampでWindowsVistaUltimateSP1入れてます。

Fusion2.0からBootcamp上のVistaを起動したりBootcampで起動したりしています。

Vistaをいちいちシャットダウンしたり再起動させずにすませるため、Vistaの機能である「休止状態」を活用しようと思うのですが、

・Fusion上で休止状態→Fusionから復帰
・Bootcamp上で休止状態→Bootcampから復帰
・Fusion上で休止状態→Bootcampから復帰
・Bootcamp上で休止状態→Fusionから復帰

それぞれ安全に可能なものなのでしょうか?
850名称未設定:2008/11/13(木) 17:01:47 ID:4UeFPhpY0
Fusionが何なのかよく考えてごらん。
851名称未設定:2008/11/13(木) 17:04:34 ID:j9KcbT4L0
>>848
Windows 側で行われた解像度変更を VMware FUSION が受け取って、
それに応じて Mac OS X 側のディスプレイ解像度を変更するって事です。
#ディスプレイの解像度をアプリケーション側で変更する事自体は、
 表示解像度が設定できるフルスクリーン対応のアプリケーションなら
 ごく普通に備えている機能

Parallels では.... って言い方は「じゃあそっち使え」で終わりそうですが
「Change Mac OS X resolution」オプションをオンにすると
Windows 側の解像度変更に追従してくれるんですよね。

私の目的はゲームではないのですが、
VMware FUSION & Windows でゲームをするって人は少ないのかな。
フルスクリーンのゲームをする場合、Mac OS X 側の解像度を変更してくれないと
なかなか不便そうですが。
852849:2008/11/13(木) 17:20:44 ID:t8afXzLF0
>>850
私の考えるところでは、

・Bootcampは(ほぼ)WindowsPCと同様の作法で動く
・Fusionは、(VMWareで)PCをエミュレートした上でBootcampパーティションの情報を使って
 「作法を一部真似て」動く(VMware箱の中で)

ってな感じで、また「休止状態」は、その時点のメモリ内容をHDDにそのまま退避し、起動時に
それをメモリに展開するものであり、その時点のメモリというのは、動作しているデバイスの
ドライバもそのままの状態で退避されるものですから、おそらくは
・B→B ○
・F→F ○
・B→F F→B × (動作しているときのドライバが異なるため)
なのではないかと勝手に想像してるのですが・・ 違いますでしょか?
853名称未設定:2008/11/13(木) 17:22:38 ID:4UeFPhpY0
現物があるんだからやってみりゃ分かるよね?
854名称未設定:2008/11/13(木) 17:28:50 ID:t8afXzLF0
怖いので 。・゚・(ノД`)・゚・。
855名称未設定:2008/11/13(木) 18:22:22 ID:e8SLFVhD0
すみません、どなたか教えてください。
Fusionでwindowsネットワークに参加しているのですが、5台ぐらいあるwinXPマシンのうち、
1台だけどうしても接続できません。(共有フォルダは見えていますがアクセス権がないとエラーが出ます)
その1台だけXP ProであとはHome Editionなんです。
ちなみに、BootCampパーテリションをFusionで起動しており、Boot Campではアクセスできます。
(FusionではアクセスできないそのXP Proの共有フォルダも、Boot Campの場合はアクセスできます)
Fusionを入れ直したりしていますが、変化なしです。。。。
856名称未設定:2008/11/13(木) 21:35:00 ID:SCP825MZ0
>>854
自分が怖いことを他人にやらせようとしているわけだな?
857名称未設定:2008/11/13(木) 21:44:36 ID:vrbfNFVA0
>>854
chikin yarou shine
858854:2008/11/13(木) 22:10:57 ID:t8afXzLF0
いや、すでに誰かがやってて成功や失敗したケースをご存知とか
知識があって理論上不可能/可能がわかる方がいらっしゃったらと
思って 。・゚・(ノД`)・゚・。
859名称未設定:2008/11/13(木) 23:54:59 ID:9WynGJzT0
>>858
問題は掲示板で言われたのを鵜呑みにするかどうかだな
大丈夫って言ってほしいだけなら誰かが言ってくれるぞ
860名称未設定:2008/11/13(木) 23:56:18 ID:SCP825MZ0
>>858
大丈夫、オレ前にやったことあるから!
861名称未設定:2008/11/13(木) 23:56:46 ID:s5nUs9Oy0
>>858
シャッチョサン、ダイチョプ、ダイチョプ。
862858:2008/11/14(金) 00:14:21 ID:VRdWPpEt0
ありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。
863名称未設定:2008/11/14(金) 09:16:02 ID:simSMYm60
>>858
オレ1回もやったことないけどダイジョウブだから!
864名称未設定:2008/11/14(金) 10:16:23 ID:UvHRvy8E0
お前ら極悪人だな…。>>849の全部大丈夫だよ。

俺VMwareすら持ってないけど。
865名称未設定:2008/11/14(金) 12:26:15 ID:RQnH3gjt0
このソフト、OS9入れられる?
866名称未設定:2008/11/14(金) 12:28:58 ID:ufL6KRSm0
むり
867名称未設定:2008/11/14(金) 16:10:27 ID:XLCrV/6P0
>>865
SheepShaverという怪しいエミュレータを使えば
OS7.5〜OS9.0までは入る。だが不安定なので過度な
扱いをするとすぐ落ちる。
868名称未設定:2008/11/14(金) 16:15:09 ID:RQnH3gjt0
そうなのかサンクス
クラシック時代に作ってたソフトの開発を
また始めようかと思ったけどもう無理っぽいね
869名称未設定:2008/11/14(金) 17:18:20 ID:7CiqeUOl0
>>868
そもそも需要がない。
870名称未設定:2008/11/14(金) 21:25:59 ID:FpXXNFdc0
つーか、VMwareでMac OS 9が動くかどうか調べようもしない奴が作るソフトなんぞ
大したものじゃないだろ。
871名称未設定:2008/11/14(金) 22:25:30 ID:YCbNMxNb0
動くかもしれないと考える時点でアウト
872名称未設定:2008/11/14(金) 22:26:42 ID:k+3dMslJ0
もうちょっと深読みするとセーフ
873名称未設定:2008/11/14(金) 22:33:26 ID:OduGlNDi0
DOS用のMacエミュレータとかあったような気もするか
874名称未設定:2008/11/14(金) 22:35:28 ID:dtvnAh1a0
別にわざわざWindowsやDOS用のMacエミュ使わなくても、Mac版のBasilisk IIや
SheepShaver使えばいいじゃん。
875名称未設定:2008/11/14(金) 22:56:07 ID:OjiOqcjV0

Windows XPの起動ディスク(NTFSフォーマット on 20GB Sparse Disk Image)を
12GBのPre-Allocated Disk Imageに載せ換えたくて、

(1) 引っ越し先の12GB仮想ディスク作成、フォーマット。
(2) OSXのFinderで、起動ディスクの入った仮想ディスクのコピーを作成。
(3) (2)の起動ディスクのコピーから、オリジナルの仮想ディスクと、(1)の新仮想ディスクを接続してWindows XP起動。
(4) Windows Explorer使ってオリジナル仮想ディスクの中身を(1)にゴソッとドラッグアンドドロップでコピー。
(5) 新仮想ディスクから仮想環境を起動。Windows XPは起動できない。
(6) http://dennou.stakasaki.net/noinst_hddchange.htmlを参考に、MBRの再構築。
(7) 新仮想ディスクからWindows XPが起動できるようになる。引っ越し完了。

ってやったんだけど、、、
もしかしてもっと簡単に引っ越しする方法あったりした?

876名称未設定:2008/11/15(土) 00:09:09 ID:ATncw8ng0
XP上で、VMware Server用のP2Vを使うといいよ。VMwareの公式サイトからダウンロードできる。
P2Vというだけあって、物理マシンを仮想マシンに移すときのツールだけど
移行先としてVMware ServerだけじゃなくてVMware Fusionも対応と書いてある。
実際にそれで引っ越しました。再度アクティベーションを要求されたらMSに電話してマシン変えましたといえば大丈夫。
877名称未設定:2008/11/15(土) 00:11:29 ID:ATncw8ng0
あ、コピー元が既にVMwareのディスクイメージなのか。失礼しました
878名称未設定:2008/11/15(土) 03:37:27 ID:axCPksJD0
CPUやアーキテクチャの違いとかエミュの意味が分からない人が作ってるアプリか…
879名称未設定:2008/11/15(土) 03:45:33 ID:4kIyJIAi0
マジレスすると旧Mac OS時代のソフトウェアのソースコード遺産を再活用したいなら
・Codewarrior→Xcodeへの移行
・OS 9のToolbox→Carbonへの移行
の二つが必要だな。
880名称未設定:2008/11/15(土) 09:56:15 ID:xKIuGArb0
>>879
64bit化も考えるならCocoaに移行する必要あるな。

まぁ、それはともかく話をVMwareに戻すと、LeopardやTigerのクライアント版(x86)が
ゲストにできると開発者のテストには便利なんだけどね。
881名称未設定:2008/11/15(土) 10:10:18 ID:ubOxOzPP0
2.0.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
882名称未設定:2008/11/15(土) 10:20:00 ID:sh70xlJz0
きてるねー
d>881
883名称未設定:2008/11/15(土) 13:15:56 ID:SlV1K9at0
884名称未設定:2008/11/15(土) 14:14:20 ID:/g3shnp70
act2 での配布はいつ?
885名称未設定:2008/11/15(土) 14:18:40 ID:AdVQJmhH0
日本語版買うのは愚鈍だけ
886名称未設定:2008/11/15(土) 14:29:59 ID:pEJx7PQa0
>>884
シリアル共通だから本国からDLでOKのはず。
日本語化もされてるし。
887名称未設定:2008/11/15(土) 16:46:31 ID:Kt5Eqzkz0
いつも仮想マシンのアップデートはドキドキするんだが、
今回はVMware自体のインストールが一向に進まねえ。
「インストーラスクリプトを実行中」のまま、沈黙。

さて、どうしたもんか…
888名称未設定:2008/11/15(土) 17:18:43 ID:vvBxSWcF0
Shared Folderのレスポンスが悪い症状直ってるな
889名称未設定:2008/11/15(土) 17:49:54 ID:+J5wMekz0
>>887
おれも一向にVMWare Toolsのインストールが終わらなかったけど、
Norton 切ったらうまくいったよ
890名称未設定:2008/11/15(土) 19:03:11 ID:pPzmAY510
>>886
トンクス。
アップデート出来た。
891名称未設定:2008/11/15(土) 21:14:26 ID:nC1PV1ro0
2.0.1、本家配布とact2配布、ファイルサイズ違うんだけど!日付なのに。
何がちがうんだ?!
892名称未設定:2008/11/15(土) 22:31:22 ID:+EwyMkMf0
>>891
落として見比べたらマニュアルが違った
893名称未設定:2008/11/16(日) 02:51:04 ID:XhKehsmk0
本家から落としたインストーラは途中で止まったままだったけど、act2から落としたヤツは
大丈夫だった。
894名称未設定:2008/11/16(日) 06:05:56 ID:WElT4tq40
うが、2.01にしたらMac-WIN間のコピペもユニティも出来なくなった・・・。
895名称未設定:2008/11/16(日) 06:28:00 ID:1bXGiKTu0
toolのアップデートしてないだけじゃ?
896名称未設定:2008/11/16(日) 06:30:36 ID:WElT4tq40
勿論したっす・・・。
897名称未設定:2008/11/16(日) 09:04:54 ID:Iij4iz/30
今現在ではParallels.V4の方が圧倒的に快適だね。
VMwareはv2になってくそになった。
898名称未設定:2008/11/16(日) 10:34:15 ID:F3T+8tO60
>>897
2リリース時にも話題になっていたけど1.xから持ってきた仮想マシンを2.x対応にアップグレードする部分に問題があるらしい。
2.xで仮想マシンを新規に作成すると嘘のように快適に動く。
899名称未設定:2008/11/16(日) 10:39:24 ID:RWay7pf40
新しいのにしたらtoolがインストール出来ないよ
DVDも認識しないし、こまっちゃったよ
タイムマシンのお世話になるしかないかな
900名称未設定:2008/11/16(日) 10:54:04 ID:8lJR2ccS0
>>894
ウチの2.01子タソはそういう問題もなく、超良い子ですわよ?
901名称未設定:2008/11/16(日) 11:02:25 ID:RWay7pf40
>>899
すみません解決しました、Windowsのドライバーが壊れていたようです
regedit で UpperFilters 消したら直りました
902名称未設定:2008/11/16(日) 11:55:13 ID:eAwOh9yI0
>>898
そんなことがったのか、知らなかった。
で、自分の仮想マシンに問題が含まれているのか知る方法はないのかな。
903名称未設定:2008/11/16(日) 14:03:50 ID:WQtPkkab0
201もいまいちか?
もう少し113でいようかな・・・
904名称未設定:2008/11/16(日) 14:21:01 ID:WcMcRddN0
Ver 1.3でネットワークがだめになってから、
1.3を再インストールしても、Ver 2.01にアップグレードしても、直らなかった。
業を煮やして、バーチャルマシンのwinを再インストールしたら繋がった。

これってWindows XPが悪いの?
でもUbuntuも繋がらなくなったぜよ?
相変わらず、ネットワークはVMwareの癌と言って良いのだろうか?
905名称未設定:2008/11/16(日) 15:40:24 ID:QQ1p7Szo0
シェーダー使うとブルースクリーン
2買う意味無いわ
906894:2008/11/16(日) 16:39:50 ID:WElT4tq40
原因が分かりました。
どうもorbってソフトが入ってるとコピペもユニティも出来なくなるようです。
v2.0に戻してXPをv2.01以前のものにロールバックして直りました。

試しに全く新規でテストでインストールしても同じ状態になったので間違いないかと。

あー折角iPhoneようのorbで他のにー。
907名称未設定:2008/11/16(日) 18:12:27 ID:WcMcRddN0
そういえば、暫く前から、ネットワークアドレスがかわってる見たいですね。
上書きしたら変更されなかったけど、
アンインストールしてからインストールすると変わる。
NATだと、172から始まっていたのが、198.168.45.0/24になってる。
908名称未設定:2008/11/16(日) 18:51:06 ID:EbpvjQsa0
??
909名称未設定:2008/11/16(日) 23:44:19 ID:useAijd00
>>898
デフラグしたら多少早くなった気がする。
910名称未設定:2008/11/17(月) 00:26:20 ID:ZzW1Cfmf0
>>898
もうちょっとくわしく
911名称未設定:2008/11/17(月) 00:27:21 ID:loGRrPf60
うちはXPでもubntuでも、問題ないな。
1.xからの仮想マシンの引き継ぎなのだけれど
2.0.1でも問題なし。
912名称未設定:2008/11/17(月) 02:08:28 ID:BXz6Kz+I0
2.0を様子見してたんだが2.0.1が出たのでうpしてみた。
XPのようこそ画面からログインするのに1分近くかかるようになってしまった。
ログインしてしまえば、後はいまのところ問題はない。
913名称未設定:2008/11/17(月) 02:13:42 ID:zI63o6uF0
うちはWin2000SP4では、問題ないな。
1.xからの仮想マシンの引き継ぎなのだけれど
2.0.1でも問題なし。
914名称未設定:2008/11/17(月) 03:25:12 ID:gufytl6Q0
Ubuntu8.10のUpdateしたらでUnityできた〜。
なんか変な感じw
915名称未設定:2008/11/17(月) 13:15:46 ID:Dt/Iy1YR0
>>912
うちも同じく起動にものすごく時間がかかるようになってしまった。
色々試してはいるけど一向に解決しない。
916名称未設定:2008/11/17(月) 15:31:28 ID:TL4Ms+g00
2.0.1でいちから仮想マシンインストールしたら、
すこぶる早くなった気がする。

Win XP Pro SP2
iMac 24inch 3GHz 4GBRAM OS10.5.5
917名称未設定:2008/11/17(月) 16:59:09 ID:mbwd5vqU0
ウチは元々起動にモノ凄く時間掛かってたから1.xから引き継ぎの2.0.1で変わったかどうか
解らん・・・。
mini1.8GHzメモリ2Gにwin2000SP4で、他のソフトを固まらせながら、操作できるように
なるまで5分近く掛かる。
起動させてしまえばそんなに困るほど遅い訳じゃないんだけど、やっぱminiでVMWareなんて
無茶なのかなぁ。
OSでも違うだろうけど、みんなはどれぐらいで起動してる?
918名称未設定:2008/11/17(月) 17:06:58 ID:RamdLG5i0
気がする。のはアップグレードごとの妄想?
919名称未設定:2008/11/17(月) 17:23:59 ID:PrY5Qso70
Windows2000は元々起動が遅いもの。
遅い2.5インチHDDで4分で起動すれば良い方なんじゃない?

うちはXP pro / MacBook Proですが、1分半〜2分というところ。
起動中はHDDへのアクセスが集中するので、OSX側も含めて何もかもがモタモタになるのは一緒。
920名称未設定:2008/11/17(月) 17:40:23 ID:37bRyhRW0
4分もかからないし
921875:2008/11/17(月) 17:41:48 ID:PrY5Qso70
仮想マシンのサスベンドができなくなりました。
サスペンドを指示した瞬間、「回復不能のエラー」というメッセージが出て仮想環境が強制終了。
2.0.1へのアップグレードが問題なのか、>>875の作業が原因なのか切り分けができずにいるのですが…。

2.0.1で同様の問題に直面した同志はおりませんか?
922名称未設定:2008/11/17(月) 17:45:06 ID:PrY5Qso70
>>920
研究室在籍中に使ったPentium4 3GHzとかでは
トイレ行ってコーヒー入れて戻ってきてもまだ起動してない、とかそんな感じでしたよ。
XPのウリの一つが起動が高速になりました、だったと記憶しているのですが。
923名称未設定:2008/11/17(月) 18:08:12 ID:G0ckG3Ky0
>>922
起動したフリはするけど、実際にちゃんと使えるのはそこからまた時間がかかるんだよな。
924917:2008/11/17(月) 18:36:31 ID:mbwd5vqU0
ほんと起動したようで何も操作できないって状態が1分以上続くんだよねぇ。
ハードディスクはFireWireで3.5インチのSATA500G繋いでるんだけど、まぁこんなもんかぁ。
925名称未設定:2008/11/17(月) 18:39:22 ID:8o2rWPIV0
2.0.1にしたら急にユニティモードとコピペができなくなった。(XP)
なんでだ…。
926名称未設定:2008/11/17(月) 19:24:30 ID:6HIbMcbu0
2.0のマルチディスプレイ機能について教えてください

1. OSX自体で認識されているモニタ全てが、仮想マシン、
  たとえばWinXPなら画面のプロパティ上で認識されるものなのでしょうか

2. デスクトップを広げる(拡張する)だけでなく、プレゼン等でよく使う
  ミラーモードみたいなようなこともできるでしょうか

3. Spacesを使っている場合、フルスクリーン表示している仮想マシン以外の
  仮想デスクトップに移動した場合、サブモニタはOSXの(拡張)デスクトップ表示になるのでしょうか
927名称未設定:2008/11/17(月) 19:53:07 ID:uJ/xWxgb0
旧Macbookなどで4GB+2GBなんていう使い方ができるそうで。
仮想マシンにはメモリがたっぷり欲しいから、早く値段が下がらないものか。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2618
928名称未設定:2008/11/17(月) 20:04:23 ID:5adnLUdD0
>>927
4GB+4GBでは不安定になる
1GB+4GBでは不安定になる

とは書かれているが、だったら、2GB+4GBの組み合わせは不安定にならない
のかどうかについての言及が無いのな。
929名称未設定:2008/11/17(月) 20:28:51 ID:O1TTdqxj0
2.0にアップデートしたらかなり重くなったから
1.1.3に戻したけど
どうも、ここまでの感想みてると
2.0.1もスルーが吉かな
930名称未設定:2008/11/17(月) 20:31:38 ID:8a5Tb+1i0
2.0.1 で超ハッピーなオレガイル
931名称未設定:2008/11/17(月) 20:36:51 ID:ulUOlLly0
Fusion 2.0 もしくは2.0.1上のXPで、KensingtonのMouseWorks(6.22)が動作している方いますか?
932名称未設定:2008/11/17(月) 20:45:30 ID:CsIN7pYh0
旧Macbookの見分け方教えてほしいな。
MidとかLateとか書かれてもわかんないよ。
933名称未設定:2008/11/17(月) 21:27:36 ID:AiuTrygH0
core2mini メモリ4G入れて、1G振り当てるとゲームが
軽くなった。今Sally's spaとDelicious 2 deluxeにはまってる。
でもSally's spaのグラフィックセンスって異常にいい。
こんなセンスのいいゲームは初めて見た。
934名称未設定:2008/11/17(月) 22:19:36 ID:yGHrXRNN0
ハンゲーのパチンコまともにできてる人いる?
935名称未設定:2008/11/17(月) 22:35:26 ID:4OezwiSI0
2.0.1にしたらOffice2007がサクサク起動するようになった気がする
936名称未設定:2008/11/17(月) 23:09:55 ID:NYuHuSQb0
>>934
いまは知らんけど、前はできていた気がする
937名称未設定:2008/11/17(月) 23:09:59 ID:kGMGTaSN0
>>910
ものすごく参考にならないがMBP Early 2008での自分の経験.
ゲストはXP Pro 1GBメモリ割当。

でも2.xリリース時の過去ログを見てもらえば分かるが結構そういう人は多かった気がする。
938名称未設定:2008/11/18(火) 01:44:07 ID:pS3zZVWa0
新調したMBPにXPインストールしてみたが
なるほど、ユニティモードいいね
普通に使うには全然問題なさそう。
939名称未設定:2008/11/18(火) 02:27:07 ID:iRUmt2S/0
>>925
うちも同様。もちろんtoolは入れ直した。
なんでだ?
940名称未設定:2008/11/18(火) 03:08:19 ID:EEVTNZ1h0
imac特松環境でXPを使ってるんだけど,気になる点があります.
エミュレーションでは普通なのかもしれないけど,ウィンドウをつまんで動かすと表示がガタガタになります.これって普通?
941名称未設定:2008/11/18(火) 10:26:42 ID:Qa8C+Stb0
imacimacimacimacimac
942名称未設定:2008/11/18(火) 12:20:17 ID:p8sFX9kq0
新しいmacbook買って
bootcamp(vista ultimate)→VMWARE(2.0)
の順番にインストールしたのだが
VMWAREインストールしたらbootcamp上で
グラボが認識されなくなってしまったのは仕様ですか?
943名称未設定:2008/11/18(火) 15:05:00 ID:8GhPlN1F0
新MBAで同じ順番で入れて使用しています。
私はそうならなかったので仕様ではないと思います。
944名称未設定:2008/11/18(火) 16:36:12 ID:MzsmqQjc0
>>942
943と手順同じで問題起きてません。

945名称未設定:2008/11/18(火) 18:12:39 ID:4ATpdy8V0
>>942
おれも絶好調!
946名称未設定:2008/11/18(火) 18:42:29 ID:gLL8W2fc0
http://macosx.seesaa.net/article/109855421.html

2008年11月18日
VMware構成ファイルをGUIにて編集可能とする「VMX Extras」
VMwareによるMac OS Xベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」には、
GUIでは制御する事ができない潜在的な機能が幾つか試験的に実装されていますが、
それらの機能を有効化するためには、通常、仮想マシンバンドルに含まれる
構成ファイル(.vmx)を直接編集する必要があります。今回は、前記のキャラクタベースの
編集作業をGUIレベルにて実現可能とするコンフィギュレーションエディタ「VMX Extras」を
採り上げてみたいと思います。
947名称未設定:2008/11/18(火) 23:57:09 ID:yt85sV/t0
MacBookでメモリ6GBの環境でVMware使ってる人まだいないの?
なんかうちのMacBook購入時の領収書見たら2008年3月に新品で買ったんだけど
この機種って6GB積めるのかな。
948名称未設定:2008/11/19(水) 11:51:12 ID:T6+XRiGg0
>>947
ここ見ると
ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2619
何となくいけそうな気もするが、型番調べた方がいいよ
949名称未設定:2008/11/19(水) 13:57:09 ID:S1LGxTWR0
42,980円って
あいかわらずなめた商売してるよなあ
950名称未設定:2008/11/19(水) 13:57:51 ID:PatCQkNy0
Bootcamp領域のWindowsをVMで使っているのですが、
Windowsに何かしらアプリをインストールしようと思ったら、
やはりBootcamp側で起動させてからインストールした方がいいのでしょうか?

つい横着してVM側でインストールしそうになるのですが‥

951名称未設定:2008/11/19(水) 14:11:44 ID:z8vv42kY0
>>948
型番書いてないし
952名称未設定:2008/11/19(水) 14:54:21 ID:gO/5d5VC0
winのドライバーとかアプリってどうやってインストするのですか?
953名称未設定:2008/11/19(水) 15:12:28 ID:oxWphQaD0
exeをクリックすればインストロールできます
954名称未設定:2008/11/19(水) 15:48:20 ID:kAXZmj510
>>950
全然無関係。
おれなんてMS OfficeもVMからインストールしたよ。
無問題。
955名称未設定:2008/11/19(水) 16:01:42 ID:gO/5d5VC0
win側でexeクリックすれば、win側にインストされる?
956名称未設定:2008/11/19(水) 16:29:17 ID:S/0+eqnH0
意味分からん。
他のどこにインストールされる選択肢があるんだ?
957名称未設定:2008/11/19(水) 16:31:35 ID:9HzM1wuh0
それ以外にどこにインストールされると思うの?
958名称未設定:2008/11/19(水) 17:36:36 ID:4hX+rTPT0
けこーん
959名称未設定:2008/11/19(水) 17:55:24 ID:K0dy3/6X0
わたしにインストール
960名称未設定:2008/11/19(水) 18:23:01 ID:MRt7t6cL0
VMware上のwindowsXPだとGTA SAできなかった・・・orz
メモリ2GBも割り振ってるのに〜
961名称未設定:2008/11/19(水) 18:34:43 ID:mWvEF80S0
んじゃ俺はバイオ4入れてみようかな
多分散々な結果になると思うけど
962名称未設定:2008/11/19(水) 19:11:11 ID:KhG9E+mu0
ubuntu 8.10入れた人、日本語入力の切り替えのキーアサインはどうやって
変えればいいんでしょうか?
キーボードは USA - Macintosh を選びました。MacBook ProのUSキーボードなので。

今は、チルダキーのみで日本語オンオフされるのですが、これだとチルダが入らな
いのですよね。
963名称未設定:2008/11/19(水) 20:04:46 ID:WZz6ljuXO
解決しました。キーボードレイアウトが、日本語
106になってました。

Apple/Appleに変更したら、SCIMの設定で好みのキー
割り当てに変更できました。
964名称未設定:2008/11/19(水) 20:19:08 ID:OGDbXxFo0
>>960
グラボを認識しないVMwareじゃゲームは厳しい
これはメモリの量とは無関係
965名称未設定:2008/11/20(木) 00:16:02 ID:Ejn80B/E0
>>959
ウソやん。インサートやったで
966名称未設定:2008/11/20(木) 01:58:23 ID:f0LLrG0z0
日本語キー入力をMac側の日本語入力プログラム(ことえり等)で出来るようにならんかのう。
いにしえのDOSVエミュレータSoftWindowsでは出来たんだけどなあ。
967名称未設定:2008/11/20(木) 07:30:21 ID:kt+Jpt5s0
Vintateの4Gメモリ、やっぱりなめた価格なのかな・・・
いったい仕入れは幾らなんだろう・・・
968950:2008/11/20(木) 10:02:27 ID:okgPw49G0
>954

ありがとうございます。
969名称未設定:2008/11/20(木) 10:18:02 ID:KpLLJymq0
>>967
Vintageは製品情報や改造品情報の多くを
OWCからパクっている。
OWCから購入したメモリをVintageからそのまま販売することもある。
ちなみにOWCブランドのメモリの評判はあまり良くない。

OWCの6.0GB Upgrade Kit(DDR 2)は、475ドル。
Vintageの方が若干安く、今回はOWCからではなく
ほかのショップからなのでしょう。
2GBメモリは30ドル程度なので、4GBメモリが価格のほとんどを占める。
970名称未設定:2008/11/20(木) 10:37:03 ID:MN1qR5Gv0
>>966
Windowsの日本語入力をことえりでできるようにするってこと?
できたらめちゃ便利だね。
もれもキボンヌ。
971名称未設定:2008/11/20(木) 17:48:45 ID:USnih3EQ0
キボンヌってなんすか?
972名称未設定:2008/11/20(木) 17:59:55 ID:BAXmY53b0
「希望する」って事じゃない?
昔どっかで見た記憶がある。
973名称未設定:2008/11/20(木) 18:00:30 ID:bUfCcbfM0
モロボシダンとアンヌの間にできた子の名前
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/04/23/02.html
974名称未設定:2008/11/20(木) 19:09:01 ID:N+i7KGjYO
MBPにVM入れて使ってるんだけど、液晶の初期不良で購入店で交換する事になりました。
交換したMBPにそのままインストールしても問題ないよね?ライセンス違反ですか?
975名称未設定:2008/11/20(木) 20:19:51 ID:USnih3EQ0
>>974
大丈夫大丈夫、問題キボンヌ
↑あってますかね?
976名称未設定:2008/11/20(木) 20:51:51 ID:KpLLJymq0
>>973
ショック

アンヌ隊員の店には通ったなー。
977名称未設定:2008/11/21(金) 00:01:31 ID:ulllyDug0
>>966
実際に実装するとしたらどうなるんだろう?
IMKitのキー入力を取得してVMWare FusionがActiveになっているときだけ最前面で動作中のVMのOSの入力機構にキー入力+変換内容を渡すとか?
どうやってSoftWindowsでは実現してたわけ?
978名称未設定:2008/11/21(金) 01:48:44 ID:BZhfX0LI0
>>975
ちがいますん
979名称未設定:2008/11/21(金) 01:58:16 ID:fY6Sqqhl0
>>977
昔の話なんでよく覚えてないが、Windows側を直接入力モードにしておけば、アクティブなカーソル位置に日本語変換を含めてキー操作がそのまま反映されたように思う。
Windows上になにかヘルパーアプリがバックグラウンドで動いていたようなきがするけど、詳細はわからない。
キーバインドも辞書もMacがわのものがそのまま使えてとっても便利だったという記憶がある。
日本語変換をMacのネイティブ環境でやるから処理も軽かったし。
980名称未設定:2008/11/21(金) 02:18:25 ID:/jFhDk6O0
SoftWindowsはPCエミュレータじゃなくてWindowsエミュレータだぜ。
直接入力の場合はIMEを介さないで
SoftWindowsがことえりから直接受け取ってたってことじゃないの?
981名称未設定:2008/11/21(金) 09:55:35 ID:lkmFx5dh0
>>980
SoftWindwosの上でLinux動かしてましたが何か?

RealPCというWindows以外を動かすことを前提としたパッケージもありました。

982名称未設定:2008/11/21(金) 11:49:19 ID:cayf46KO0
>>981
RealPCはそれこそPCエミュレータだろ。
どうやってSoftWindwos上でLinux動かしたのかは興味あるけどな。
983名称未設定:2008/11/21(金) 14:11:48 ID:c7H1bZBr0
SoftWindows
Windowsパソコンのハードウエア環境をエミュレーションするので、
Windowsのほか、LinuxやDOSなどの環境をMacintosh上に再現できる。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10102083/
984名称未設定:2008/11/21(金) 15:51:12 ID:9kELDdUL0
SoftWindowsナツカシスw
死ぬほど遅かったけど楽しかったなw
985名称未設定:2008/11/21(金) 16:23:06 ID:KbLnJQat0
パラではどうしても解決できない問題があってFusionに乗り換えました。
こっちははじめから日本語にも対応してるんですね。素晴らしいです。
986名称未設定:2008/11/21(金) 18:00:32 ID:VIflFKZ90
1.1.3があまりにもっさりしていたので、思い切って2.0.1にUpgradeしてみた。
そしたらサクサクになった。
つか、これまでが異常。画面描画するにもまったり。なにするにももったり。
一体なんだったんだ・・・
987名称未設定:2008/11/21(金) 19:15:00 ID:VduFTqyF0
そこまで不調ならゲストOSの再インストールをした方が良かったのでは?
988名称未設定:2008/11/21(金) 20:07:07 ID:EGuBQZox0
>>986
メモリが少ないとスワップする分もっさりするけど。。。
989名称未設定:2008/11/21(金) 20:12:31 ID:LTedSRVm0
bootcamp領域のOS起動するときのパスワード入力は何かしらで回避できないのでしょうか?
990名称未設定:2008/11/21(金) 20:42:11 ID:b2NF8JKt0
SoftWindowsはMSからライセンス受けて、Windows自体にも手を入れてたからね。
991名称未設定:2008/11/21(金) 22:07:18 ID:ulllyDug0
>>990
つまりLinuxに関してならことえりの変換結果をKinput2だのSKIMだのに何らかの方法で渡して同じような仕組みを実装することは技術的には可能って事か?
992名称未設定:2008/11/21(金) 22:28:26 ID:b2NF8JKt0
>>991
仮想マシンとはちょっと違うけど、昔MachTenというのがあって、Mac OS上でひとつの
アプリケーションとしてBSDが動いてた。まぁ、BSD専用の仮想マシンみたいなもんだな。
それで、kinput2を加工して、ことえりからMachTenに日本語入力できるブリッジを作った人がいたんだよ。
(それを別の人がMac OS XのX11にことえりで日本語入力できるように改良してる)

似たようなものだと、Wndows上で動作するUnix環境のCygwinでMS-IMEで日本語入力する仕組みとか、
そういう例はいろいろある。
993名称未設定:2008/11/21(金) 23:56:24 ID:lkmFx5dh0
>>991
ttp://www.sol.dti.ne.jp/~kikuyan/macosx/x11kotoeri.html
でも動かしといて、linux側から繋げば?
994名称未設定:2008/11/22(土) 02:48:48 ID:GisDSCXj0
>>992
おお、MachTen懐かしいなあ。
色んなフリーソフトをソースからコンパイルして入れてたわ
995名称未設定:2008/11/22(土) 07:12:01 ID:0Chh8a6P0
>>992
マッハテンって読むのか、
マックテンって読むのか、
マークテンって読むのか、
未だにわかんないんだよね。
996名称未設定:2008/11/22(土) 07:46:30 ID:jnJtligO0
>>995
「マーク」だな。Machマイクロカーネルの意味だから。
997名称未設定:2008/11/22(土) 08:16:39 ID:N7MVXQqd0
建てられなかった orz
スレ建てヨロ

VMware Fusion for Mac Part 9

Intel Mac用のヴァーチャルマシンソリューションの本命、VMwareについて語るスレッドです。

公式
http://www.vmware.com/
http://www.vmware.com/jp/
準公式
http://www.act2.com/products/fusion/

vmwarefusion @ ウィキ
http://www1.atwiki.jp/vmwarefusion/

前スレ
VMware Fusion for Mac Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1222063510/
998名称未設定:2008/11/22(土) 10:58:54 ID:jnJtligO0
立ててきた。よろしくね。
VMware Fusion for Mac Part 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227319093
999名称未設定:2008/11/22(土) 11:14:53 ID:XKcDYd7x0
↑乙
↓1000おめ
1000名称未設定:2008/11/22(土) 11:34:02 ID:HB3Xxv/Q0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。