VMware Fusion for Mac Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
そろそろ製品版がリリースされそうなVMware Fusionのスレです。
使用感や不具合情報などを共有しましょう。

http://www.vmware.com/

リリースノート
http://www.vmware.com/products/beta/fusion/releasenotes_fusion.html

前スレ
【本命?】VMware Fusion for Mac【後追い?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1162543956/
2名称未設定:2007/07/07(土) 01:24:50 ID:5B0/VBcb0
2げとヽ(`Д´)ノ
3名称未設定:2007/07/07(土) 01:53:45 ID:I0ZKaeqq0
>>1
乙であります
4名称未設定:2007/07/07(土) 02:03:20 ID:LK4GP2hS0
>>1
超乙!
5名称未設定:2007/07/07(土) 03:56:26 ID:x4jHDg460
VMwareいいねー、これでブーキャンからおさらば出来る、ウィンは結局IE使う為みたいな物だからね
β版で十分使えるから、買わなくてもおkじゃない
設定でIEだけに出来るしね、メールソフトとか捨てたいけどやり方がわかんないウィンだと初心者になるw
6名称未設定:2007/07/07(土) 04:01:01 ID:xiD3VqyT0
まあ8月で使えなくなる訳だが
7名称未設定:2007/07/07(土) 04:20:50 ID:EErBW9vc0
ホストとの時刻同期をオンにしても、Win側の時刻が8時間前になってしまう…
8名称未設定:2007/07/07(土) 05:12:12 ID:+WXqVKuL0
>>7
某『新兵訓練所』で過去に通った道のようなw



ググれば幸せになれたっけ?
9名称未設定:2007/07/07(土) 05:28:25 ID:EErBW9vc0
>>8
それってbootcampの恥ずかしい略称?
まさかNTP使えとか言うんじゃないよね?
10名称未設定:2007/07/07(土) 05:35:21 ID:5B0/VBcb0
略称っつーより訳語だろうw
11名称未設定:2007/07/07(土) 09:26:24 ID:Ft0zLKbV0
>>7
「日付と時刻のプロパティ」のタイムゾーン設定は「大阪、札幌、東京」になってる?
俺の場合、いつの間にかこれが「グリニッジ標準時」に変わっててずれてた。
12名称未設定:2007/07/07(土) 09:47:11 ID:Lkfp+78p0
Xp x64のUnityで、起動したアプリをDock右クリックから終了させてもアプリが終了しない
13名称未設定:2007/07/07(土) 12:11:08 ID:EErBW9vc0
>>11
ありがとう!すっかり解決しました。

それにしてもVMWAREホント便利ですね。Unity便利すぎ。
プリンタ共有で、Macの方にあるAcrobat Proを使用できるようになれば良いんだけど(Parallelsはできるっぽい)
でもRC1以降は機能の追加は無いそうで…。残念。
14名称未設定:2007/07/07(土) 15:29:17 ID:LK4GP2hS0
4千円ちょいくらいだから買っとけ
1511:2007/07/07(土) 16:33:50 ID:Ft0zLKbV0
いつの間にかグリニッジ標準時に変わってたんじゃなくて、
高速インストールのせいで最初からそうだったのかも知れない。
適当なこと書いて申し訳ない。
16名称未設定:2007/07/07(土) 17:18:14 ID:nabVTs/m0
AppleKのFusion版出すみたいだね。
17名称未設定:2007/07/07(土) 17:38:19 ID:KB6CAu0/0
>>16
パラ版とは別でか?
かせぐなぁ
18名称未設定:2007/07/07(土) 17:43:37 ID:N08HqIGF0
先日初めてのインテルマシンを買った自分はparallelsとどっちにしようか迷ってる。
web制作の仕事してるのでwin IEでのチェックが出来ればそれでいいんです。
19名称未設定:2007/07/07(土) 17:59:35 ID:5RDIFtDr0
>>18
性能面は他の人に任せるとして、値段だけならVMWareじゃない?
いまなら39ドルでかえるし
20名称未設定:2007/07/07(土) 18:01:06 ID:eAaj6toP0

>>18
その程度ならQEMUでいいんじゃね?
http://www.kju-app.org/kju/

iBookでは重すぎで使い物にならんかったけど。


VirtualBoxというのも最近はあるそうです。
http://www.virtualbox.org/


>>17
そのへん気に食わないよね。
お世話になってるけど。

マウス版も要望出したらあっさり対応してくれたし…
21名称未設定:2007/07/07(土) 19:00:52 ID:cpHiZ/2X0
>>14
ドル換算その他で5000円前後になると思われ
いずれにしても製品版リリース後は倍になるので、気に入ったなら今のうちだな
22名称未設定:2007/07/07(土) 19:57:38 ID:eAaj6toP0
前スレ951の
>Windwos側にBonjourを導入してやれば、
>¥¥myMac.local.¥myname とかでアクセスできるので、
が出来ないで悩んでいます。

¥¥192.168.x.x¥username での接続はできて、
その際「myMac.localに接続します」なんて表示も出るので
解決はできてるっぽいんだけど。
bonjourよくわかんないっす。
23名称未設定:2007/07/07(土) 21:46:09 ID:3SAhqIjp0
10月末までプレオーダー受け付けてるみたいだけど

Parallels導入してるからどうしようか悩んでる

VMとParallelsの長所と短所みたいなまとめってある?
24名称未設定:2007/07/07(土) 22:36:22 ID:X0AlLuab0
10月だっけ?
8月に正式版がリリースされるまで、だったような気が...。
25名称未設定:2007/07/07(土) 22:39:14 ID:n6SyYxQj0
>>23
ない。

前に書こうとしたけど、かなり比較は難しい。
バージョンアップが早いから、どんどん内容変わるし。
26名称未設定:2007/07/07(土) 23:54:17 ID:LK4GP2hS0
現状だと
Parallelsのほうがメモリ使用量 アイドル時のCPU占有率がかなり高い
VMwareは老舗だからかそこらへんは優秀
27名称未設定:2007/07/08(日) 00:01:09 ID:56Kk7NYL0
知り合いのMacに入ってたParallelsの出来の酷さを見て
自分でIntel Macを買ったときは何も考えずにvmwareを入れた俺
28名称未設定:2007/07/08(日) 00:17:23 ID:6ymqKtb00
Parallels 23.4MB
VMWare Fusion 199.9MB
このアプリサイズの差はいったい・・・・?
29名称未設定:2007/07/08(日) 00:18:34 ID:6ymqKtb00
ごめんVMは119.9MBだった^^;
30名称未設定:2007/07/08(日) 00:20:48 ID:hAW3yszn0
>>27
>Parallelsの出来の酷さ

具体的に挙げてplease
31名称未設定:2007/07/08(日) 00:31:39 ID:56Kk7NYL0
>>26
linuxでvmware使ってる身としてはかなりのマイナス要素だった。
32名称未設定:2007/07/08(日) 00:47:53 ID:++0wRpOu0
正規版でたらβ版は使えない仕様になってるの?
て、何回ウィンのインストールし直しなんだ、もういい加減にして欲しいんだが
33名称未設定:2007/07/08(日) 01:05:10 ID:ELG6854b0
>>24

http://www.vmware.com/beta/fusion/buy.html

> The pre-order program is valid until VMware Fusion 1.0 is made
> generally available prior to the end of August 2007


>> 32

VMWare Toolsを入れ直すだけじゃダメなの?
34名称未設定:2007/07/08(日) 01:42:31 ID:HSVUCoBg0
vmwareのメモリー使用量ってぱっと見ると
VMware Fusion 29.89MB とかで少ないじゃない!とか思うけど
VMware-vmx 430.54MB が裏プロセスで食ってるから大差なんじゃない
35名称未設定:2007/07/08(日) 01:58:40 ID:bTpd+Pvv0
パラレルズはどのくらい?
36名称未設定:2007/07/08(日) 02:07:22 ID:qlP0n/mg0
いや、みんなvmware-vmxの使用量の話をしてると思うけど…
37名称未設定:2007/07/08(日) 02:07:30 ID:HSVUCoBg0
412MB割り当てたSUSEでFireFox起動でparallelsは217MBの実メモリー、仮想1.17GB
512MB割り当てたSUSE@VMwareはVMware-vmxが実メモリーで430MB食うね

実メモリーに食わせるのか仮想にするのか、両者のポリシーの違いじゃないでしょうか
38名称未設定:2007/07/08(日) 02:13:27 ID:HSVUCoBg0
>>36
そうなんだ
だったらvmwareのほうが確実に実メモリー消費多いんじゃない
39名称未設定:2007/07/08(日) 03:10:36 ID:LCF7ZfEX0
Macで仮想マシン動かす必要なくて、他のVMWare Serverに
繋ぎたいだけなんだけど、Clientだけのインストールって出来るの?
40名称未設定:2007/07/08(日) 03:41:56 ID:++0wRpOu0
>>33
カード持って無くて(はっきり言うとブラックなんだよ)でも今はキャッシュはそれなりに持ってるんだけど
決済出来ないんだよね、これは困ったな
41名称未設定:2007/07/08(日) 04:07:46 ID:HSVUCoBg0
>>40
銀行送金、小切手でも決済できますよ。送金手数料とかで割高になるけど
それか海外に銀行口座作って、VISAデビットカード作るとかかな
42名称未設定:2007/07/08(日) 04:17:32 ID:Zhg/Df8m0
>>40
…だとしても、Windowsを再インストールしなくても良いと思うが…

まあいいや。どうせ割れなんでしょう。そのWindowsも。
43名称未設定:2007/07/08(日) 07:19:58 ID:OyFQKksB0
>>39
clientって何を指すのか判らないけどVNCクライアントがあればOKだと思う。
少なくともVMWareWorkstationにはそれで接続できてる。
44名称未設定:2007/07/08(日) 07:37:32 ID:LSdnEJth0
>>40
日本ではスルガ銀行でVISAデビットカードが作れる。
俺もブラックだがそれで買った。
45名称未設定:2007/07/08(日) 09:46:57 ID:++0wRpOu0
VISAデビットカードて初めて聞いた、最近出来たのか、ありがとう試します。
ウィンは正規だよ、OEMだけどXP SP2。キャッシュはあるって言ったでしょw
46名称未設定:2007/07/08(日) 09:48:54 ID:LCF7ZfEX0
Win版のVMWare ServerだとVMWare Consoleだけ入れて
別のServerにつなぐっていう使い方ができるのですが

確かにVNCでいいじゃんとか言われると反論しにくいですが。
47名称未設定:2007/07/08(日) 11:52:42 ID:inbZYOwM0
>>46
Mac版のVMware FusionはWorkstation相当(一部違うけど)の製品で、コンソールなど
VMware Server固有の機能はサポートされてない。
48名称未設定:2007/07/08(日) 13:04:06 ID:vQH3asKL0
前スレ 962 で、Winodows2000 で iSight を使う方法について質問した者です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1162543956/962/

行き詰まっているのでどなたかアドバイス下さい。

まず、同スレで 965 さんに、BootCamp のインストーラから
ドライバを取って来れる旨を教えていただきました。
また /Applications/Utilities/Boot Camp Assistant.app/Contents/Resources/DiskImage.dmg を
ディスクに焼けばいい、という旨も教えていただきました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1162543956/965/

さっそくこのドライバインストーラを焼いた CD をVMwareFusion で動く Windows2000 にマウントしたところ、
Windows XP SP2 以降でないと使えない、というアラートが出てインストール作業自体が出来ず。
仕方がないのでこのディスク中の D:\Drivers\Apple\AppleiSightInstaller.exe をローカルにコピーして
直接起動してみるもダメ(起動してくれません)。
最終的にこの AppleiSightInstaller.exe を Lhaz で強制的に開いてみると、
次のようなファイル構成になっていたのですが、どれをどこに入れればいいのやら分からずにいます。

DPInst.exe
DPInst.xml
iSight.cat
iSight.inf
iSightCI.dll
iSightFT.sys
iSightUP.sys
WdfCoInstaller01005.dll

## 下記は解凍した AppleiSightInstaller.exe の中身のスクリーンショットです。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload12852.jpg

それぞれのファイル、一体どこに入れればいいものなのでしょうか?
49名称未設定:2007/07/08(日) 13:18:32 ID:inbZYOwM0
>>48
infファイルを右クリックして「インストール」でいけるかもしれない。
実際試したわけではないのでダメだったらスマン
50名称未設定:2007/07/08(日) 13:19:10 ID:HRdm4YGR0
>>46
ホストOSがLinuxだと、MacOSX付属のX11にssh接続後、Linux上で起動した
vmware consoleを表示することはできるが。vncとあまり変わらんかな。
51名称未設定:2007/07/08(日) 13:20:29 ID:HRdm4YGR0
>MacOSX付属のX11にssh接続後
MacOSX付属のX11からssh接続後

でした。
52名称未設定:2007/07/08(日) 13:22:21 ID:SkTmkuMn0
vmwareってparallelsから移行するの簡単? XPの再インストしなきゃならないのかな?
53名称未設定:2007/07/08(日) 13:29:06 ID:3D+7OG3j0
54名称未設定:2007/07/08(日) 14:59:27 ID:CH1NxPZJ0
質問です
WindowsXPをインストール直後のディスクイメージを複数コピーして
○○用、××用と使い分けたいのですが、単純にコピーしただけでは
VirtualMachinesリストに出てきません。
どこをいじれば別のVirtualMachineと認識させることができるのでしょうか?
55名無し募集中。。。:2007/07/08(日) 16:18:25 ID:Gw9x+CsX0
これってベイパーウェアなんでしょ?
56名称未設定:2007/07/08(日) 16:25:17 ID:h/sziCqc0
>>54
コピーしたファイルを、Virtual Machine Libraryへドロップで
ダメなの?
57名称未設定:2007/07/08(日) 18:47:33 ID:HEB2q6l10
RC1にアップデートしたんですが、
フルスクリーンモードでVMware上で動かしているXPから
他のマシンにリモートデスクトップで接続したときに、
Alt+「なにかのキー」入力時にAltが時々しか入らなくなってしまいました。
例えばAlt+TABを押してもTABが、Alt+`押しても`が、そのまま入っちゃう感じです。
何回か押してると時々入力できるようなんですが…。
VMwareで動いているXP上ではAlt+「なにかのキー」もちゃんと入力できます。

同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
Mac版リモートデスクトップクライアントよりもVMware越しに動かした方が快適だったんですけどねー。
58名称未設定:2007/07/08(日) 19:20:48 ID:OyFQKksB0
>>57
今試してみたけど普通に使えますなぁ。。。
RC1にアップした後でVMWareToolsのアップデータやった?
まだなら試してみる価値ありかと。
59名称未設定:2007/07/08(日) 19:21:37 ID:OyFQKksB0
すんません、アップデータじゃなくてアップデートです。
60名称未設定:2007/07/08(日) 20:06:49 ID:HEB2q6l10
>>58

Toolsのアップデートはやりました。
念のため、Tools削除->再インストールしてみましたが変化なしでした。
とりあえず次のアップデートまでこのまま使ってみます…。ありがとうございました。
6154:2007/07/08(日) 21:10:37 ID:CH1NxPZJ0
>>56

ユーザ名/書類/Virtual Machines 配下に置きましたが
ここ以外に置く必要があるのでしょうか?

62名称未設定:2007/07/08(日) 21:52:32 ID:h/sziCqc0
>>61
そこで良いから、そのアイコンをVirtual Machine Libraryへドロップして試しましょう。
もしかしてドロップが判らない??
リストに出したいでしょうリストの上でアイコン放すですよ。
63名称未設定:2007/07/08(日) 22:02:04 ID:HSVUCoBg0
どこに置こうが、直接 WindowsXP.vmwarevm をダブルクリックすればメニューにも
追加されるし、起動すると思うんだけど
それかVMwareのファイルメニューからOpenしてもいいだろう

なんか特別な事やってるの?
6454:2007/07/08(日) 22:20:10 ID:CH1NxPZJ0
>>62
そんなに単純だったんですね
ありがとうございます

そのフォルダから削除すると自動的に反映されたので、
逆に入れて自動的に反映されないのが変な気がしたんです
65名称未設定:2007/07/08(日) 23:12:51 ID:6ymqKtb00
一応パスで判定してるようだから移動したらリストから外れるよね
66名称未設定:2007/07/08(日) 23:44:11 ID:sRGdc6VD0
VMwareでBoot Campパーティションを選択したら、
Mac OSでWindows HDD領域がマウントされない状況になったんだけど、
コレって正常ですか?
VMwareで使う前はFinderでWindows HDDは見えていました。
67名称未設定:2007/07/09(月) 00:07:10 ID:hh3uQGor0
正常です
VMwareを起動するとMacOSX上のWindowsパーティションのマウントは解除されます
68名称未設定:2007/07/09(月) 19:57:02 ID:WeKQW5ys0
今更ながらVirtueDesktopsを試しに使ってみたんだけど、ゲストOSを
フルスクリーンモードで使ってる時にデスクトップを切り替えると
ゲストOSも一緒に(正確に言うと、一瞬遅れてWindowモードになって)
付いてきちゃうんだけど、設定が悪いのかな?
どう設定すれば問題ないか、知ってる人教えて。

ちなみにどっちも最新版です。
69名称未設定:2007/07/09(月) 22:06:04 ID:pIKxrgQV0
それと同じかわからんがVirtueDesktopsと組み合わせで
ゲストOSでフルスクリーンモードで外付けHDDから音楽再生してる時に
ctrl +shift+方向キーで切り替えるとバグる時があったな。
右上のアイコンから変更すればバグらなかったが。
7052:2007/07/10(火) 09:02:25 ID:WyAIcaWp0
>>53
なるほどー。ありがとう!!
71名称未設定:2007/07/10(火) 10:40:46 ID:O3haZ91O0
virtual pc 7からの移行に成功した人います?
VPC7→parallelsは成功するけど
parallels→vmware fusionが失敗する
HDがFATだかららしいけど、どうやったらNTFSに変換できるかがわからない。
どなたか知恵を
72名称未設定:2007/07/10(火) 11:17:16 ID:xfZrLXJU0
IntelがVMに出資だってさ
仮想化技術の開発が加速するといいねぇ
73名称未設定:2007/07/10(火) 11:39:38 ID:mOm+WTwF0
>>71
フォーマット変換でいいなら
> convert c: /fs:ntfs

仮想マシン上で変換できるのかどうかはやったことないから知らん。w
実機でやってもうまくいかなかった経験があるから
変換前にイメージファイルのバックアップしといた方が吉。
74名称未設定:2007/07/10(火) 12:44:11 ID:O9SGRMPo0
>72
もしかしてGPU(統合チプセト)にもいよいよ仮想化が
75名称未設定:2007/07/10(火) 13:14:08 ID:MewEArc90
Intelはコンシューマ向けよりエンタープライズ分野での仮想化に興味津々なんだろうな。
76名称未設定:2007/07/10(火) 19:21:11 ID:1gwvig7q0
そうかそうか
77名称未設定:2007/07/10(火) 21:37:14 ID:R69ujOoB0
XPのブートキャンプ領域をVMWAREから起動したら再アクティベート求められますか?
再アクティベートしてブートキャンプに戻った場合、またアクティベートを求められますか?
78名称未設定:2007/07/10(火) 21:37:35 ID:OZtXTjSm0
>>74
何を今更。
79名称未設定:2007/07/10(火) 22:17:44 ID:vUMAksp00
>>69
あれから色々試したけど、マウスカーソルがゲストOSの領域に残ってるとダメみたいだね。
とりあえず、マウスカーソルを一番上に移動してMacのメニューバーが出た状態で切り替えるか
フルスクリーンにした後にMacよりディスプレイサイズを小さくして表示領域外に出すしかないみたい。
80名称未設定:2007/07/10(火) 23:31:13 ID:EEF7JlGx0
どうもキーボード配列の認識が安定しないんだが
確実に日本語配列で認識させる方法ってあるのかね?
81名称未設定:2007/07/10(火) 23:32:25 ID:b9A9+M100
導入しようと思ってるんですが、
WindowsXPを考えてます
Fusion使用を考えると、XPのHomeとProどっちがいいんでしょうか?
82名称未設定:2007/07/10(火) 23:39:00 ID:/pFRDYeD0
>>81
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx
含まれていない機能 がいらなければHomeでおk

金が余ってるならどっちでもおk
83名称未設定:2007/07/10(火) 23:57:42 ID:b9A9+M100
>>82
即レスthxです。
前にProの方が扱えるリソースが多いから…みたいなことを聞いた気がしましたが
あんまり気にしなくてもOKっぽいですね、明日Home買ってきますありがとうございました
84名称未設定:2007/07/11(水) 00:04:04 ID:56806GJe0
Parallels Desktop for Macはいい感じだったんですがParallels Workstation for Windows & Linuxが余りに糞で、
Parallels社の限界というかノウハウの低さが分かってしまったところに、
VMWare Workstation for Windowsを使ったらとても快適で感動したので、Mac上のWindowsもVMWare Fusionに置き換えました。
VMWareはノウハウの蓄積が素晴らしいですね。ParallelsはMac版で一気にのし上がろうとしたけれど実力不足だったという感じでしょうか。
85名称未設定:2007/07/11(水) 00:15:14 ID:Hxo90ILU0
>>83
HomeだとVMwareでSMP使えないんじゃなかったっけ。

>>84
まぁVMのほうが歴史は長いからねぇ。でも好きなほう使えばいいんじゃないの。
86名称未設定:2007/07/11(水) 02:52:46 ID:qBthLt9x0
VMwareを動かしている時に、ParallelsのOSを起動するとVMware側のOSが落ちる。
これはどうにかならんものかの〜
87名称未設定:2007/07/11(水) 05:28:07 ID:W7E28CeO0
>>73
ありがとう、できたよ。
けど、Vitualpcのプロダクトキーが通らなくなって結局使えない
orz
VitualPc→parallels(fat)→parallels(ntfs)→Vmware fusinは無理なのね
88名称未設定:2007/07/11(水) 07:58:10 ID:Zbxai8ju0
酷いスペルミス
89名称未設定:2007/07/11(水) 09:01:49 ID:xBDBicAQ0

>>86
VMwareとParallelsを同時起動するなんて、
実際ありえなくない?
90名称未設定:2007/07/11(水) 09:15:35 ID:Yq9OyBBN0
>>89
割にはあわんでせうね、VMwareもparallelsも複数VM起動可能なんだから、どっちかで
VMを複数立ち上げればいいわけで。
機能的にそれぞれにしかないのを使いたい、てのもParallelsが持ってるのは大概VMwareも
持ってる筈だし。
91名称未設定:2007/07/11(水) 09:20:12 ID:tgL0AabW0
VMwareとParallelsの同時起動ならできるでしょ。

同じBootCamp領域のリモートを立ち上げてるとか、そうじゃないの?
92名称未設定:2007/07/11(水) 09:35:00 ID:qBthLt9x0
できない、VMwareでWindows2000を立ち上げた状態で、ParallelsのXPをブートするとVMware側のOS
が落ちる。VMwareをLinuxにしてParallelsのXPを上げてもVMwareのOSが落ちます。
VMware自身は落ちませんよ、ゲストOSが落ちるのです。
まあそのうちどっちかにするからどうでもいいんですけど

とりあえずどっちかを一時停止してから使います
93名称未設定:2007/07/11(水) 09:53:03 ID:undZYYDP0
>>89
たまにアフォがいるんだよ
94名称未設定:2007/07/11(水) 10:55:45 ID:xDSfPk/z0
質問です。

日本語キーボード破損のため
USキーボードに変えたのですが
キーボード上で英字と日本語の切り替え方法が分かりません。

日本語キーボードのときは
machookというフリーソフトで
英数キー・かなキーでIMEのON/OFFをしていましたが、
現在はコマンド+シフトでそれができずに困っています。

昨夜からググって解決策を探しているのですが見つかりません。
どなたか方法をご存知の方がいれば教えて頂けますか?
キーボード上で英字と日本語の切り替えができれば
コマンド+スペースじゃないやり方でも構いませんので
宜しくお願い致します。
VMwareは最新版(認証済み)、win2000使用です。
95名称未設定:2007/07/11(水) 11:01:49 ID:xDSfPk/z0
すみません、、間違いました

× 現在はコマンド+シフトでそれができずに困っています



○ 現在はコマンド+スペース
9694:2007/07/11(水) 11:13:53 ID:xDSfPk/z0
ご、、ごめんなさい。
自己解決しました。

CmdSpace ってフリーソフトの
設定を変えて使ってみたらできました。

(既出かもしれませんが)
ご存知ない方のために方法を書いておくと
CmdSpaceをインストル後に設定画面で

・入力モード切替え 有効
・windowsキー
・キーアップで切替え
・次回のwindows起動時にも動作開始

にチェックを入れると、USキーボードで
日本語・英語の切替えができるようになります。

お騒がせしました (´・ω・`)
97名称未設定:2007/07/11(水) 11:32:19 ID:qFPx1OxX0
ポチ記念カキコ
98名称未設定:2007/07/11(水) 14:08:02 ID:SbyxXO9g0
起動すると
failed to connect to peer process
ってエラーが出てresumeもできないし再起動もできないし
どうすれば直る?
99名称未設定:2007/07/11(水) 14:30:32 ID:0+Y3GKpW0
Uninstall
100名称未設定:2007/07/11(水) 17:48:47 ID:89m4yL3A0
俺はパラだ。

くそ度もしね。
101名称未設定:2007/07/11(水) 18:00:46 ID:Zetsw9d00
俺はバカだ。
102名称未設定:2007/07/11(水) 21:57:30 ID:HIjxLM940
parallelsでググったらfusionの広告出てきてワロタ
どんなけ意識してんだよ
103名称未設定:2007/07/11(水) 23:05:45 ID:qBthLt9x0
vmwareもparallelsもレジストして使ってみたけど
結局、私の使い方だと会社のサーバーにrdesktopで接続する
古典的な方法のほうが楽だという事がわかったよ

もう、いらないんだけど金返してくれるかな?
104名称未設定:2007/07/11(水) 23:24:05 ID:CL+X7clr0
>>103
ベータ版使うのに金払ったの?バカ?
105名称未設定:2007/07/11(水) 23:36:59 ID:0n0imzl10
>>103
じょ、冗談だろ!?
冗談だって言ってくれよ!!
106名称未設定:2007/07/11(水) 23:49:47 ID:xBDBicAQ0

うちなんてwindows xpのデフォルトポート番号のまま
ルータに風穴あけてるぜ。

107名称未設定:2007/07/12(木) 00:01:40 ID:E/rQfAJr0
VMWare Fusion RC1とVirtueを組み合わせて複数デスクトップ環境にしてるんだけど、
VMWareの画面を全画面表示にした状態でVirtueのショートカットキーでデスクトップ画面を切り替えると、
VMWareの全画面表示が解除されてSingle Screenモードになって、しかも切り替え先のデスクトップ画面に付いてきやがる。

Beta2まではVMWareのタスクバーを出さないとMac側のショートカットキーを受け付けなかったからマウスを最上部に持って行って、
いちいち出してから切り替えていたので、RC1になって、改善されて良かったと思った矢先のトラブル。
1回、上手く切り替えられてたときがあった気がするんだけど、今はどうやっても解除して追従してくる。
出来てる人いる?or Macと同時使用している人はどうしてるの?Unityしか使ってない?
108名称未設定:2007/07/12(木) 00:18:09 ID:tN0JNj1o0

画面端にマウスカーソルポイントで切り替えにしてる。
これである限り、そのような不具合はなし。
109名称未設定:2007/07/12(木) 00:28:30 ID:E/rQfAJr0
>>108
試しにマウスカーソルでやってみたら確かに不具合ありませんでした。
ポイントの場所と時間の設定次第でしょうが、タスクバー等の操作に困難を感じたので、
キーに戻してみたら、不具合なくなってました。なんだったんだろう…。
ちなみにVirtueの環境設定をしようとするとVirtueが落ちるということが何度かありましたが…。
Leopard待ち…ですかね。
110名称未設定:2007/07/12(木) 06:26:39 ID:iy7xQde40
マウスカーソルの位置で切り替えって手があったんだな。
環境設定が"タイ"で切れてて気付かなかったよ...

でも、俺の場合は、単純に左右の画面端に持っていって切り替えだと
やっぱりゲストがついてきてウインドウモードになるな。
ゲストの画面をクリックしてやると元のページに帰るけどウインドウモードのまま。
端にもっていってクリックだと大丈夫だな。
111名称未設定:2007/07/12(木) 07:37:19 ID:UCIw23Ro0
RC1だけど、VMのリセット出来ねーじゃねーか、つかえねー
112名称未設定:2007/07/12(木) 10:09:24 ID:9mvpOWBJ0
リセット? スナップショットの保存と復元ならできるけど、そういう意味じゃない?
113名称未設定:2007/07/12(木) 10:58:32 ID:E/rQfAJr0
>>111
Virtual Machine -> Restart Guestで出来るだろ。
114111:2007/07/12(木) 13:52:06 ID:sO32SmfW0
>>113
ちがうちがう。
ようは実際のハードのリセットボタンを押すというか電源を切るようなこと。
で、開発元に聞いたら、 Option 押しながらだとVirtual Machine -> Restart GuestがVirtual Machine -> Resetに変わると教わって解決しますた。

Helpに書いてなかったので、次のには書いてねとリクエストしておきますた。
115名称未設定:2007/07/12(木) 15:05:21 ID:E/rQfAJr0
>>114
なるほど、そういう意味か、スマソ。

ところで>>107の症状だけど、やっぱりキーボードショートカットでの切り替えだと、
ウィンドウモードに戻らないこともあっても、やっぱり戻ったりしてしまうことが多いので、マウスでのスイッチングに変えました。
原因は究明出来ていませんが、どうしようもないんですかねぇ。
116名称未設定:2007/07/12(木) 15:07:39 ID:E/rQfAJr0
っと言った先から、マウスでも追従してきやがった…ダメだこりゃ。
唯一この点だけがParallelsの方が上だなぁ…>>114はVMWareに問い合わせたみたいだから、俺もやってみるか。
VMWare Workstationでも似たようなのがあった気がする。なぜ全画面表示解除する必要があるのかと…(ry
117名称未設定:2007/07/12(木) 15:41:13 ID:flmdW6hE0
VirtueDesktopsじゃなくてDesktopManagerを使ってるけど
全く問題なく切り替えできてるよ
118名称未設定:2007/07/12(木) 16:38:07 ID:E/rQfAJr0
>>117
でも、全画面表示のときにシステムアラート(「Bluetoothデバイスが切断されました」など)が出てフォーカスがそっちに移るだけで、
全画面表示解除されるから、Virtual Desktopを扱うソフトではなくVMWareの問題だと思う。
まあDesktopManagerはその問題(バグ)に触れずに切り替えられるのかもしれないが。
119名称未設定:2007/07/12(木) 16:58:36 ID:aaxRzf/m0
>>116
マウスを画面の端にもっていって且つデスクトップをクリックすると
切り替わるようにVirtueDesktopsで設定してもダメかい?

ところで、VMwareは画面サイズを固定できないよね?これが問題なんじゃないか?
VPCは画面サイズを固定できる(コンパネorプロパティからしか変更できない)設定が
あったんだが。
120名称未設定:2007/07/12(木) 17:06:34 ID:E/rQfAJr0
>>119
正確には「そうすれば出来ることが多いが、それでも戻ってしまうこともある」という感じ。
毎回同じ挙動をするわけじゃないところが、俺がバグだと思っている根拠。

ちなみに画面サイズ固定は、出来たとしてもしない。むしろ柔軟に画面サイズが切り替わるのがVMの最大の利点な気がする。
家でしか使わないなら固定してもいいが、リモートでホストにアクセスするときに解像度が切り替わらないと操作不能になるから。
121名称未設定:2007/07/12(木) 18:15:57 ID:rrUTH8/60
ID:E/rQfAJr0とおんなじ事象は出ないんだけども。
VirtueDesktopsはバージョンによって挙動が怪しかったりするから、
別のバージョンで試してみて、原因を切り分けてみたら?
122名称未設定:2007/07/12(木) 18:29:48 ID:E/rQfAJr0
あの…だから…ね?
Mac OSのアラートウィンドウが出るだけで解除されるんだよ、全画面が。そう書いたよね?
「Bluetoothネットワークから切断されました」とかのアラートウィンドウね。
Virtueはきっかけに過ぎない。要するに全画面表示のときに、
Exposeとか使わないでフォーカスが別ウィンドウに移ると自動的に解除される「ことが多い」のだと思われる。
123名称未設定:2007/07/12(木) 19:21:53 ID:q6BBpYJt0
だからあんただけだって
一日中張り付いてて気持ち悪い
124名称未設定:2007/07/12(木) 19:35:36 ID:OWPX05+oP
少なくとも>>110>>122の2件は報告されてるけどな。
俺もなるときはなるしならんときはならんと言った感じか。条件は分からない。

ところでBeta2のときから使ってて、Beta3、Beta4ではライセンスキー変わってその都度機嫌が伸びていたのに、
RC1ではライセンスキーがBeta4から変えられなくて、7月16日で切れてしまう。
これはPreOrderしないと発売まで使い続けることは出来ないということですか?
125名称未設定:2007/07/12(木) 19:49:21 ID:9mvpOWBJ0
>>124
俺はRC1インストール時に新しいシリアルナンバーを入力させられて8月17日までになったけど?
126名称未設定:2007/07/12(木) 21:19:53 ID:J+bRGGMG0
>>123
べつにいいじゃん。彼にとっては切実なんだろうから。
1分以内にレス返すとか24時間張り付いてるなら、ちょっとアレだが。

もっとも、数日前に同じこと書いてる人がいたから
少しくらい前のレスくらい読め、とは思った。
127名称未設定:2007/07/13(金) 12:36:39 ID:jAl48F4X0
フルスクリーンよりUnityの方がCPUパワー食わないのな。
さっさと英数かなキーに対応してくり。
128名称未設定:2007/07/13(金) 15:06:24 ID:m+cwiSvc0
>>127
対応しているよ。
Atokだと、日本語入力のONとOFFにそれぞれ好きなキーをバインド出来るんだけど、
「かな」ボタンも「英数」ボタンも、どちらもWindowsの「ひらがな」「無変換」にそれぞれ割り当てられていた。
だから、そのようにAtok上でキー設定したら、Macで使うのと変わらない感じ。

しかもSingle Windowモードだとコマンドキーはウインドウズキーに割り当てられているけど、
Unityにするとコマンドキーはコントロールキーに変化するのね。これも快適。
129名称未設定:2007/07/13(金) 15:06:59 ID:uNRO5Ral0
MSIMEのキー設定で指定すれば普通に効くと思うけど>英数かな
130名称未設定:2007/07/13(金) 16:47:39 ID:jAl48F4X0
いや、Unity以外だとデフォルトで対応してるけど、Unityにすると効かなくなる。
てかRC1のリリースノートにも書いてあるがw
131名称未設定:2007/07/13(金) 21:38:09 ID:JE02WwTU0
>>130
Atokだと、UnityでもUnityじゃなくても、どっちでも「かな」「英数」でオンオフできているよ
132名称未設定:2007/07/13(金) 23:27:39 ID:7vnzS9bC0
>>131
メインはマクなんで、ウィソのatokいらんw
133132:2007/07/13(金) 23:28:52 ID:7vnzS9bC0
>>131
って、書いてから気になったんだけど、もしかしてマクにatok入れるとだいじょうぶってこと?
134名称未設定:2007/07/14(土) 00:27:03 ID:jPRtBUEq0
>>133
いんや。WinにAtok。そうすればUnityでもそうじゃなくても(ry
Windowsを使うだけでもストレスなのに、あのIMEなんて使っていたら発狂する。
てわけで、Windowsには必ずAtokを入れている。
135名称未設定:2007/07/14(土) 00:37:44 ID:4+RUOubI0
日本語入力も仮想化してくれればいいのに
136名称未設定:2007/07/14(土) 08:41:23 ID:qSz0yrpL0
>>135
違う。vmwareはそういうソフトじゃない。
137名称未設定:2007/07/14(土) 17:19:48 ID:ivpvR9sn0
Parallelsの仮想イメージさっさと移行させろや
138名称未設定:2007/07/14(土) 17:56:00 ID:+5PW2Z4Q0
512MB割り当ててるが メモリ2GBだと空き容量ギリギリだなー。
4GBに増設したい。
139名称未設定:2007/07/14(土) 22:39:01 ID:YM0ZtvUR0
どっかに、2GB×2にした場合のデュアルチャネルの効果は大きくないって
レポートしてたブログがあったな。

パフォーマンスをシビアに気にしないなら
2GB+1GBの方がいいんじゃね?
140名称未設定:2007/07/14(土) 22:50:12 ID:P2PV7Xtd0
まずはマシンの特定を。
4GB認識するマシンと3GBしか認識しないマシンじゃ結果は異なるよん。
141名称未設定:2007/07/15(日) 01:54:37 ID:yKhQmCUu0
VMwareとParallels、どっちを買うか悩んでます。
Paraは試用期間おわってしもたので、今はVMだけ使ってますが・・・

どうするか。。。
142名称未設定:2007/07/15(日) 02:34:08 ID:yDwvJKcQ0
>>141
VirtualBoxも使ってみることをオススメする。
フリーだし。
143名称未設定:2007/07/15(日) 13:09:30 ID:uKWxfRb30
>>128
こちらの環境は、XPでATOK17入れてるんですけど、
Unityにすると、カナキーと英数キーが全く聞かなくなるんですよ。
Unityにしないと問題ないんですけど、これって、どうなんですかねえ。。。。
ほかにもこんな方居ませんでしょうか?
144143:2007/07/15(日) 13:11:21 ID:uKWxfRb30
ちなみにシリアルは購入していますし、
toolsは最新版です
145141:2007/07/15(日) 13:18:49 ID:yKhQmCUu0
>>142
ありがとう。試してみる。
指摘されるまで、MacOSX版が登場してるとはつゆ知らず・・・
146名称未設定:2007/07/17(火) 10:19:04 ID:XL5PWObO0
AppleK for Fusion1.0でたね
147名称未設定:2007/07/17(火) 17:50:00 ID:AKHcAw2A0
パラレル用のとは別かよ
せこっ
148名称未設定:2007/07/17(火) 18:16:30 ID:lS0WWrOH0
擁護する訳じゃないが450円だからいいじゃん
開発するのに時間もかかってるだろうし
149名称未設定:2007/07/17(火) 20:51:32 ID:2I36FeD10
>146-148

ただ、なんかAppleKの中の人に
好感、、、っていうかシンパシーっていうか
お金払ってでも応援しようって気になれないんだよなぁ。


なんでかなぁ、、、俺だけ? (´・ω・`)
150名称未設定:2007/07/17(火) 20:58:00 ID:IC4eWznR0
Win2kだがフリーのMacHookで英数キーで切り替えしてるよ
151名称未設定:2007/07/17(火) 21:01:12 ID:IC4eWznR0
http://machook.web.fc2.com/index.html
MacHookTっていうマウスジェスチャのフリーウェアもあるんだね
152名称未設定:2007/07/17(火) 22:25:43 ID:5WX132+vO
>>149
わかるわかる。
今回はたまたま安かったけど、チャンスがあれば金をとってやれというかんじがするね。会社だから仕方がないが、技術者の気概が感じられない。
153名称未設定:2007/07/17(火) 22:58:38 ID:LevNYGMw0
>>152
多分それはみんな感じていると思う
T.Clip X StdやProが想像以上に高いからじゃない
って思ったらProってどこいったの6千何百円で売り出そうと
してたのに?いつの間にか影も形もないんですが
154名称未設定:2007/07/17(火) 23:05:48 ID:HB9+p4jA0
>>153
ほんとだ、pro版楽しみにしてたのに・・・
155名称未設定:2007/07/17(火) 23:40:58 ID:dGHERcZd0
XPのインスコ超楽だね、これ
Parallelsもこんなに楽なのかな
UbuntuはVMware Toolsのインスコだけハマリまくったけど
俺もトリニテーは未だに応援する気が全く起きん

>>150
>MacHook
こんなのあったんだー thx
今までChange Keyで変えてた
156名称未設定:2007/07/18(水) 01:41:57 ID:pAUpVLX20

英字(US)キーボードなら
CmdSpaceってフリーソフトで変換できるしね。


無駄な金は使わないようにしよう!
157名称未設定:2007/07/18(水) 02:10:42 ID:gdpiUm1H0
つか、英語キーボードなら別にチルダ+OPTIONキーで変換できるからソフト自体いらなくね?
158名称未設定:2007/07/18(水) 02:34:57 ID:pAUpVLX20
>>157

え!

このスレの>94-96の人も書いてるけど
英字キーボード使用している人は
林檎+スペースで変換しているんじゃない?

で、win環境でもそれと同じように
変換したい人が多いんじゃないのかなぁ??
159名称未設定:2007/07/18(水) 04:23:26 ID:FFmsANTH0
オフィス関連とWEB閲覧にBootCampパーティションから起動させてたいと考えています。
Paraと比べて、動作は軽いですか?
MBでメモリ2G積んでます。
160名称未設定:2007/07/18(水) 07:06:52 ID:3DiN1m+50


今現在タダなんだから自分で使ってみろよ。
軽いし重いし軽いし重いよ。
161名称未設定:2007/07/18(水) 10:46:04 ID:zu7h5Wc90
日本語キーボードでも
かなキー:かな入力
shift+英数キー:英数入力
と切り替えできるよ。
ついでに
shift+英数キーを繰り返して押す度に、
半角英数と全角英数を切り替えられる。
162名称未設定:2007/07/19(木) 01:01:21 ID:p7kj15Qd0
VMWareFusionにインストールしたWindowsXPにUSB2.0のハードディスクを接続すると
どのくらいの速度が出るのでしょうか?
できれば Bootcampとの違いがわかるとありがたいのですが

163名称未設定:2007/07/19(木) 01:26:14 ID:H3SqYros0
>>162
ヒント:今は無料で試せる
164名称未設定:2007/07/19(木) 12:55:36 ID:CS/tL7lI0

答え:163が試してここで報告


あ、ゴメン。俺162じゃないし、163に賛成。
ちょっと言葉遊びしただけだよー 
165名称未設定:2007/07/19(木) 22:34:04 ID:MaTK7nA10
プレオーダーで発行されるシリアルって注文後直ぐメールで来た?
一時間ぐらい経つけど来んのだけど。
166名称未設定:2007/07/19(木) 22:39:20 ID:BTxdlmu00
ウチは少なくとも30分以内にきた
167名称未設定:2007/07/19(木) 22:49:00 ID:MaTK7nA10
うーん、そうか。面倒だけど問い合わせるか。。
>>166 さんきゅ
168名称未設定:2007/07/20(金) 02:06:45 ID:6vYF+d920
スパムフィルター使ってるなら、スパムに分類されてないか確認したら?
ニフティのフィルタリングでは見事にスパム扱いされてたよ。

前スレでそういうカキコがあったから、俺もなかなか来ないなぁと思った時に
もしやと気がついたけど、カキコを読んでなかったら削除してるとこだった。
169165:2007/07/20(金) 21:04:16 ID:RD2QoY8M0
催促したからなのかどうか分からんけど、今し方シリアル届いた。
んー、何だったのだろうか。
170名称未設定:2007/07/21(土) 02:01:13 ID:A8N5poLA0

新しくMacBookPro買いました。
基本的にVMwareからしか起動しないつもりなんですが、
windowsXPは仮想HDD上に置くのと
BootCampパーティションに置くのと
皆さんはどちらがおすすめですか。

iMacで使っている限り、
仮想HDDのよい所:サスペンドできる。スナップショット撮れる。
         外付けHDDに置けるのでアクセス速い。
         引っ越し複製簡単。
BootCampパーティション
     :Windowsを起動しなくてもファイルを覗ける。
      VMwareに依存しないので将来的にVMwareが潰れたとしても
      なんとなく安心。
171名称未設定:2007/07/21(土) 02:37:29 ID:RTfpcE7p0
「お前だけだカス」と言われた、Full Screen Modeからの自動的なSingle Mode移行と、
Virtue DesktopでDesktopを切り替えた際に付いてくる問題、Feed Backで送ってて、
あと、とあるアプリが"It's not possible to run this application using an
> emulated CPU"とかエラー吐いて動かないが、
ParallelsのWindowsでは動くというバグを見つけたので、それをFeed Backで送ってみたら、
わざわざ返事メールが来た(Feed Backは普通、返信しないって書いてるのにね)。

で、前者は調査に入ったってさ。
> We are working on addressing this issue.

まあわざわざメールくれたのは、後者がどのアプリで起こるのか教えてくれってことだったんだけどね。
172名称未設定:2007/07/21(土) 06:49:35 ID:3FsQNzHU0
こらまたえらそ〜に書きたくりますね。まさに便所の落書きに相応しい書込み。
173名称未設定:2007/07/21(土) 09:44:58 ID:lEgbXNnt0
>>170
好きな方でいいんじゃない?
自分もWindowsはVMwareのみで使っているけど、
スナップショットとバックアップ重視で仮想HDD。使った分だけ容量が増えるのもいい。
フォルダやネットワークの共有を使えば、ファイルのやり取りや保管で不便は感じない。
174名称未設定:2007/07/21(土) 10:09:32 ID:D0du5Rn80
速度的には別 partitionの方が速いとおもってたんだけど..
>>170 の外付けHDDにできて速いってどういうこと?
IEEE1394とかだと内蔵 SATAより速いの??
175名称未設定:2007/07/21(土) 11:00:50 ID:6MyaXqgb0
>>170
VMwareにもimage toolなかったっけ?、以前サイトのリンクが貼られてたような。
よって、引っ越し複製はBootCampでも同様と思われ。(実機からのイメージ作成可だろうし)
戻すのは多分付加だろうけど。

>>174
Macの起動ディスクだとOSアクセスとVMアクセスの重複が律速を形成するかと。
で、別ディスク/別接続ならOSとは違うアクセスだからそれが解除される分速い筈、と。
176名称未設定:2007/07/21(土) 14:25:49 ID:pI5rxJek0
>>174
MacBookProに関して言えば内蔵は2.5なので基本性能が3.5にかなわないよね。
eSATAやFirewire800なら勿論。Giga-Tのネットドライブでも場合によっては
速いかも?Firewire400でも速いかな?
177170:2007/07/21(土) 17:28:08 ID:A8N5poLA0
皆さんありがとう。
>>174さん、
>>175さんが書いているとおり、MacOSのディスクアクセスと競合するので
別ドライブのほうが速い(というか遅くない)です。
しかも、iMacの内蔵HDDはディスプレイの後ろでガリガリ言わないように
ランダムアクセスが遅いよう調整されてます。今のiMac1GBしか積んでない
のが悪いのですが、スワップ等起きると目も当てられない感じです。
MacBookProも2.5inchだから同様ですが、2GBあるのでスワップ問題は平気かな。

>>173
そうか。HFS+なディスク上に置いていても
VMwareから読めるんでしたっけね。すっかり気が回りませんでした。
ありがとう、HDDイメージでいくことにします。
178174:2007/07/22(日) 03:31:49 ID:DfZZErt+0
ああ、3.5 や 2.5 って転送速度か? でも 3.5Gbps もでないよなあ
ってなやんでたけどサイズのことか。
基本的に NotePCの人なんで HDD自体の性能が律速になるって
あまり考えなかった。

>>177 バスを分けた方が速いってことっすかね。
こんど FireWireの外付けboxでも買ってくるかな..
でも「ランダムアクセスが遅いよう調整」なんてできるのか..
HDDメーカに特注してるのかしらん?
179名称未設定:2007/07/22(日) 14:03:35 ID:JQUCDbtC0
Pre-order VMware Fusion today and save 50%

このメールにちょいぐらつくParallelsユーザなワシ
180名称未設定:2007/07/22(日) 14:51:14 ID:1nUn5GXC0
Parallelsユーザですが、プリオーダしてしまいますた
181名称未設定:2007/07/23(月) 03:24:31 ID:X3VlSdHY0
お遊びでubuntu入れたは良いがVMware Toolsの入れ方で詰まってる。
182名称未設定:2007/07/23(月) 06:31:46 ID:sCj2QRKc0
>>181
ヘルプにあるよ。
183名称未設定:2007/07/23(月) 06:55:19 ID:X3VlSdHY0
さっき起きて、ブログで調べてもう一回奮闘してたらなんとか出来た。

>>182
サンクス。ヘルプを見る前になんとかなっちゃったけど。
184名称未設定:2007/07/23(月) 09:48:56 ID:WuTGIZ2y0
お遊び
185名称未設定:2007/07/23(月) 11:43:03 ID:dliO9Lxk0

MacBookProでアンダースコアと円記号(¥)が入力できない問題はどのように
解決すればよかったでしょうか。

MacBookPro(先代Core2)、JISキーボード、VMwareRC1、WindowsXP Pro
VMwareディスクイメージから起動(BootCampパーティションではない)

AppleKbWinでコマンドキーやらのマッピングを変更しています。
186名称未設定:2007/07/23(月) 11:50:10 ID:1cebSRpN0
全然関係ないが、ファミレスなんかで「注文は以上でよろしかったでしょうか?」って言われるとなんかむかつく。
187名称未設定:2007/07/23(月) 11:53:22 ID:nXjKtkzH0
「注文は以上でよろしいかね?」
188185:2007/07/23(月) 12:45:07 ID:dliO9Lxk0

まずこれ↓と逆のことをしてやることで、アンダースコアと円記号の問題は解決。
http://blog.livedoor.jp/cielo_cielo/archives/64638323.html

すると今度はVMwareドライバの新機能のせいで英数/かなキーが
PCキーボードで言う英数/かなキーに割り当てられてしまい、
AppleKbWinが有効に機能しなくなったので、
秀CapsというソフトでMacライクな操作に再度変更してやって
完了。

めんどくさかった。
VMwareキーボードドライバってどうやって切るんですのん?
189名称未設定:2007/07/23(月) 18:06:30 ID:AQJ9FA1o0
Fusionのネットワークですが、VMwareはAirMac、OS XはEtherを使う設定って出来ますか?
Parallelsは出来るのですが、VMwareではそのような設定が見つからなかったので、もし裏技等あったら教えてください。
190名称未設定:2007/07/23(月) 23:30:01 ID:PDMdoDEM0
>>189
OSX側でイーサとワイヤレスを別IPで同時に有効にして、vmnet0を
ワイヤレスに割り当てればいいんじゃね?
191名称未設定:2007/07/24(火) 19:48:22 ID:kTKQrYnM0
Winのvmware playerにはvmnetcfg.exeでGUIからネットワークの割当が
変えられるけどfusionは/Library/Application Support/VMware Fusionあたりの
をつかって設定するしかないのかなあ。
192名称未設定:2007/07/24(火) 20:32:45 ID:1uqkFJCM0
Ubuntuとすっごく相性いいね。
製品版パッケージででないのかな?
193名称未設定:2007/07/25(水) 01:08:34 ID:yRVFe3sT0
>>192

なぜにパッケージ?
194名称未設定:2007/07/25(水) 01:15:50 ID:RUt9GHU10
>>193
クレカ持ってないからじゃない?

>>192
もしそういう理由ならVISAデビット使いませぅ。
195名称未設定:2007/07/25(水) 08:22:36 ID:oFUriV/k0
 以前こちらでVISAデビットの事を教えて頂きました。ブラックでもOKだと
その後、すぐに申し込み(7/8)ました(7/18)に手続き完了メールが来て近々カードが届く予定
教えてくれた人に感謝です、届き次第プレオーダーします

今日は別件なのですが、TVキャプチャBOXを購入しようと思ってるのですが、候補はEyeTV250です
が、もしかしてバーチャルのWin XPでWin用のハードは使用可能でしょうか?

MacBook Pro/C2D/旧型、OS 10.4.10/VMware Fusion/Win XPです

196名称未設定:2007/07/25(水) 10:57:43 ID:yanTDuRb0
2chフル活用だな。
そのうち、いつもお世話になっておりますとかが常套句になったりして。

つ人柱
197名称未設定:2007/07/25(水) 11:02:16 ID:QkbuJ05s0
eBankのカードがVISAデビットカードに変わったから、今後は何かと便利にはなる。
VISAデビットで、キャシュディスペンサーでキャッシングみたいに現金がおろせると更に便利なんだけどな〜。
198名称未設定:2007/07/25(水) 11:18:23 ID:oFUriV/k0
>>196
その人柱がいやだから、聞いてるんですが、、、
Macしか持ってないし、Winはインテルになってから使ってるだけだから、Boot Campなら問題なく使えそうなんだけど
再起動はしないのが基本なのでスリープ派です。なので Winもバーチャル派です

両方持ってる人とかなら、人柱じゃなくて検証出来るかと思ったので、よろしくお願いします。
199名称未設定:2007/07/25(水) 11:26:07 ID:qYn5y+5l0
虫のいい話だね。なんか書き方にイラっとさせるものがある。
親切な人がいるといいけどね。
200名称未設定:2007/07/25(水) 12:03:02 ID:QaGbItyy0
可能だよ
201名称未設定:2007/07/25(水) 12:10:29 ID:sFkdHvk80
>>195
問題なし
202名称未設定:2007/07/25(水) 12:57:00 ID:A0WIic1B0
>>198
つ[人格障害]
203名称未設定:2007/07/25(水) 15:54:00 ID:s0cobfxd0

>>198
超親切な俺様登場。
EyeTV250問題なく使えるよ。
XP Homeだがね。
204名称未設定:2007/07/25(水) 18:47:51 ID:JP3RHD6/0
VMware Fusionでも
Parallels Explorerみたいな機能つかないかなぁ.
正式リリースまでは特別な変化はさせないっぽいから無理か.
205名称未設定:2007/07/25(水) 20:23:35 ID:s0cobfxd0

RC1なんですが、
マウスボタンを押し込んでドラッグしながらだと
コマンドキーが効かなくありませんか?

AppleKbWinでコマンドキーをwindowsのCtrlに
割り当てているのですが。
*AppleKbWinのせいかと思い、AppleK for VMwareも試してみましたが
 同様でした。
MacBookPro、iMac両方ともです。

おかげで
Explorer上でファイルをCtrl押しながらドロップでコピー
などができません。
beta3までは平気だったような気がするんですが。
206名称未設定:2007/07/25(水) 23:26:52 ID:yanTDuRb0
>>205
Preferncesの「Enable Mac OS mouse shortcuts」のチェックを外したらどう?
207名称未設定:2007/07/26(木) 08:22:18 ID:JikrhAIf0
>>206
205じゃないですが、それでEXCELの挙動が以前に戻りました!!
有り難うございます。
208205:2007/07/26(木) 11:36:23 ID:QJc4omzX0

情報小出しですいません。
AppleKbWinやAppleK for VMwareで
林檎キーをwindowsのCtrlキーに割当変更しなければ、
つまり、標準のままControlキーでwindowsのCtrlキーとして使えば
>>205の問題は出ませんね。(Control押しながらドロップでファイルのコピー可)

むー。皆さんはこの問題出てませんか?
それとも割当変更せずに使ってるんでしょうか?


>>206
それは外しています。
チェック入れてると、Command(Ctrl)押した瞬間に
つかんでるものを落としてしまうのがわかったので。



209名称未設定:2007/07/27(金) 20:25:17 ID:hiEX66Ax0
ドザなんだけど、MacBookProに興味ありまくり。
VMwareのプレオーダーをポチってユーザー登録も済ませた。
OS(XP)と使い慣れたMS Officeも購入済み。
でも、まだ肝心のMacBookPro買ってねぇよwww

来週あたりに注文すっかなorz
210名称未設定:2007/07/27(金) 20:29:10 ID:gIA2ve+30
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
211名称未設定:2007/07/27(金) 21:12:27 ID:RowXMU6m0
SONYのFelicaリーダー/ライターが認識しないんですが、出来てる人います?
型番はRC-S320です。
212名称未設定:2007/07/27(金) 22:48:18 ID:4+HChcdM0
パラレルズではしてますが何か?
213名称未設定:2007/07/27(金) 22:52:54 ID:ae+fsFHm0
>>212
涙目Parallelsユーザの勝ち誇りキター(棒読み

再起動したら普通に使えました、スマソ。
214名称未設定:2007/07/27(金) 22:56:42 ID:unGDdRh20
>>211
使えるよ
215名称未設定:2007/07/27(金) 23:04:52 ID:rUp8ZEx2O
勝ち誇りって、元パラユーザ結構いそうな…
vmwareでも普通に認識してるのに明に自分で確認した感じないから
皮肉られただけじゃない?
216名称未設定:2007/07/28(土) 00:17:17 ID:K2iSgYYR0
ノ 元パラユーザ
217名称未設定:2007/07/28(土) 00:29:11 ID:/JV21zIH0
ノ 元パラユーザ

VMWare Workstationを使うようになったら、VMWareとParallelsの格というか経験の違いが分かるようになった。
Parallels Workstationは余りに酷過ぎて使えなかった。統一をとる為に今はMacもVMWareです。
218名称未設定:2007/07/28(土) 18:12:16 ID:84BECxzq0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/28/news004.html
Intelに続いてCisco SystemsもVMware出資を表明。Ciscoの出資額は1億5000万ドル
VMwareの発行済み株式数の約1.6%保有へ

まぁ直接は関係ないけどVMwareネタ
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:26:09 ID:5HGjGFqi0
パラ厨涙目
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:35 ID:rypNKcqE0
zipで圧縮されたファイルをvistaで展開したら3時間かかった。
OSXで展開したら数分だった。
VMwareのせいかとおもって、BCでvista単独で逝ってみた。やっぱりだめ。
VMware以前の問題と判断してvistaを葬り去った。
221名称未設定:2007/07/30(月) 23:39:37 ID:jluoDEAs0

VMwareは、Bootcamp partitionから起動すると速度が遅くなるんですか?
222名称未設定:2007/08/02(木) 15:36:06 ID:2ROZdliX0
50%で買えるのは8/5まで ?
223名称未設定:2007/08/02(木) 15:53:21 ID:F+xE607w0
>>222
正式版がリリースされるまで。正式版は8月末までにリリース予定。

ところで、RC2は来ないでこのまま正式版が来るのかな?
224名称未設定:2007/08/02(木) 16:05:01 ID:9azJWVbE0
225名称未設定:2007/08/02(木) 16:12:37 ID:5P6oEvfj0
>>224
8月6日リリース予定なのか。
Parallels持ってるけど、半額の内に買うかどうするか…。
ひとまずベータ版使ってみるか。
226名称未設定:2007/08/02(木) 16:27:26 ID:71FEmTX60
今日の時点でJCBしか持ってない俺は負け組。
227名称未設定:2007/08/02(木) 17:02:03 ID:5P6oEvfj0
今、NHCでディスクイメージをParallels形式からVMware vmdk方式に変換中。
分割ディスク、フラットのオプションはよく分からなかったから両方なしにした。

しかしこの進み具合だと2〜3時間はかかりそうな予感。
228227:2007/08/02(木) 17:54:59 ID:5P6oEvfj0
変換は1時間ぐらいで終わって、
早速VMwareでそのディスクイメージで起動させようとしてみたけど、
起動時にブルースクリーンが出る。セーフブートでも同じ。

ディスクイメージを変換する前に、
Parallels Toolsはアンインストールしたんだけど、
他にもドライバ類もアンインストールが必要だったのかな?

それともディスクイメージの変換に失敗してる?
FSはNTFSを使ってる。
229名称未設定:2007/08/02(木) 18:42:53 ID:iAsSIvaG0
今日、プレオーダー買った。8/5日までだよん
230名称未設定:2007/08/02(木) 18:55:07 ID:MJbiAIkf0
日本語を含むファイル名のファイルをドラッグ&ドロップでMacのデスクトップからWindowsMeのデスクトップにコピーしようとするとエラーになるんだが
不具合ってどこに報告したら…
231名称未設定:2007/08/02(木) 18:58:48 ID:iwt/Rr9b0
俺もさっき買った。Parallelsを先に買ってたんだけど。
232名称未設定:2007/08/02(木) 19:13:31 ID:ddeScZsD0
>>229
それってプレオーダー受付のデッドラインが、ってこと?
それはどこからの情報ですか?とりあえず↓ここを読んでいる限り、
http://www.vmware.com/beta/fusion/faqs.html#c6644
正式版は8月末「までに」リリースされる予定で、
プレオーダーの特別価格も、その直前?まで受け付けてる、
というようなことが書かれてるんですが。
233名称未設定:2007/08/02(木) 19:48:28 ID:nGrn07VF0
>>232
だから正式版が8/6に発売なんでプレオーダー終了が8/5なんだってば
234名称未設定:2007/08/02(木) 19:59:14 ID:pJlPWFwi0
だからvmware.comの何処に8/6発表なんて書いてあるんだ?ってことだろ。
要するに「>>224が真実であるというソース希望」。
235名称未設定:2007/08/02(木) 20:08:41 ID:nGrn07VF0
じゃあまず>>232のリンク先がvmwareの公式サイトだという証拠を出せ
236名称未設定:2007/08/02(木) 20:13:20 ID:1U4dNnR60
え?w
237名称未設定:2007/08/02(木) 20:25:44 ID:EJKOlqiU0
フィッシング フィッシング
238名称未設定:2007/08/02(木) 20:44:53 ID:aAFGqq0Q0
ぽちってもーた
強制会員登録の入力がちょっと面倒くさかった
239名称未設定:2007/08/02(木) 21:12:43 ID:iAsSIvaG0
>>232

VMware Fusion 1.0 Launches Aug 6

VMware has wrapped up the beta test phase for its VMware Fusion virtualization application, and will officially launch
the product on Monday, August 6. The application allows Intel-based Mac OS X users to run Windows-based applications
 on their Mac along side Mac OS X-compatible programs.
VMware Fusion costs US$79.99, but the pre-order $39.99 price will remain in effect until Sunday, August 5.

↑これが8/5までって意味。ごちゃごちゃ言ってないで欲しいなら買え、8/6から値段倍だぞ
240名称未設定:2007/08/02(木) 21:55:21 ID:PKnzU16V0
仮想インジケータつけろや
アクセスしてんのか分からんやんけ
241名称未設定:2007/08/02(木) 22:08:46 ID:2mE/qUzu0
>>240
VMwareにメール汁
242名称未設定:2007/08/02(木) 22:37:03 ID:PF7KzRPO0
>>227
OSが何かすら判らないので超能力者の登場を待ちたいところだが、、、

普通はNTFSを使うOSを変換するのにNHCなど使わず、VMware Converter
使うだろう。

243名称未設定:2007/08/03(金) 00:19:07 ID:632YooA+P
パラレルからこっちに変えるメリットはあるの?
244名称未設定:2007/08/03(金) 01:11:22 ID:Lq5uTgTg0
なんか VM はサポートが手厚そう。
そして、潰れなさそう。
245227:2007/08/03(金) 05:34:04 ID:d5BS0isI0
>>242
OSはXP。
Parallels内でVMware Converterを立ち上げて、
自分自身からディスクイメージを作成させたらうまくいった。

しかしUnityモードはまだバグが多いね。
タスクバーを自動的に隠すにしたら、表示されるときとされないときがある。
表示されても、マウスをあわせてもタスクバーが出てこないときがある。
あと解像度がMac側と同じ解像度に切り替わらないときがある。

ファイル共有でも問題が。
いくつかのアプリで共有先(Mac内のファイル)を開けない。
Parallelsでは問題なかったんだけどね。

細かい使い勝ってでもまだ問題が多いね。
VMwareを立ち上げたら、自動的に指定した仮想化環境を立ち上げる機能が欲しいし、
立ち上がったら自動的にUnityモードに切り替わる機能も欲しい。
Windows内でシャットダウンしたら、ちゃんとPower Off状態にして欲しい。

メモリ使用量はParallelsより100〜200MBほど少ない感じ。
アイドル時のCPU使用率もParallelsより5〜10%ほど少ない感じ。
246名称未設定:2007/08/03(金) 05:36:44 ID:/awb98pf0
まだIntel Macを持っていないのに、プレオーダで買っちゃった〜。
いいんだ。8/7以降に買い替えるから。
で、会員登録の必須項目に「会社/所属」とかがあるのが納得いかないな。
個人購入は無視?
247名称未設定:2007/08/03(金) 05:38:43 ID:bcqRJu8F0
まあカリカリせんでも個人と書いとけばいいじゃん。
248227:2007/08/03(金) 05:55:23 ID:d5BS0isI0
>>245 の問題点は、将来的には改善されるだろうと思って、
応援する意味で買っておいた。
249227:2007/08/03(金) 06:20:45 ID:d5BS0isI0
>>245
メモリ使用量で、
VMwareは終了した後に起動前と同じぐらいのメモリ使用量に戻るけど、
Parallelsは終了した後も300MBほど使用中になってしまう。

Parallelsは共有メモリかなにかの解放をやってないんじゃないだろうか…。
250名称未設定:2007/08/03(金) 08:43:28 ID:PIOQ8q0u0
>>249
漏れの体験上はNATとかブリッジデーモンが終了してなかったな。>Para
メモリも喰ったまま、ネット接続もどうも調子が悪い、でアプリがクラッシュしたんでふと
アクティビティモニタを見てみたら、「Parallels NAT」「Parallels deamon」とずらりと・・・
VMではまだそんな経験ないんで、そういうアプリとしての挙動はVMwareのほうがかなり
善良な希ガス。
251名称未設定:2007/08/03(金) 10:38:04 ID:vXi+U8b80
>>250
大丈夫だ、VMwareのが隠れ方がうまいだけで「起動時からずっと」vmnet-xxxxx
てなプロセスが動きっぱなしで止まる事は無くメモリを占有し続けてるから。

Netのみに限れば、個人的には設定の変更ができるので表に顔を出してくれる
Paralellsの方に好感。今の仕様のままだとVMwareが勝手に決めるNat系のNetwork
アドレスが既存のものとかぶったらお手上げになる事がある。
252名称未設定:2007/08/03(金) 10:44:23 ID:bzJOH4iM0
>>224 の記事の内容が正しいのかどうか、
vmware 本社の販売担当アドレスに問い合わせてみたんだが、
返事が来なくて確認できないな。
253名称未設定:2007/08/03(金) 10:53:56 ID:bzJOH4iM0
日本法人にも電話で問い合わせてみましたよ。
アメリカ本社から、正式版がいつリリースされているのか、
まったく分からないし、まだぜんぜん知らされていない、ということでしたよ。


ま、買った人は買った人で、損したとかいうことではなく、
ちょっと「ポチ」の時期が早くなっただけだと思いますが。
254名称未設定:2007/08/03(金) 10:56:00 ID:zPrrBSYw0
ついにParallelsがUnityみたいなウィンドウごとのExposeに対応したみたいだな。
いつか来るとは思っていたが意外と速かった。
個人的にはお互い切磋琢磨して便利になるのは歓迎。
255名称未設定:2007/08/03(金) 10:56:33 ID:zPrrBSYw0
速かった→早かった
だな。訂正。
256名称未設定:2007/08/03(金) 11:05:59 ID:ZobGaMqQ0
ttp://blogs.vmware.com/news/2007/08/fusion-50-disco.html

August 02, 2007
Fusion 50% Discount Ends Sunday

VMware Fusion, our virtualization product for the Mac, will be released soon.
You can still pre-order VMware Fusion for a $39.99, a 50% savings off its
suggested retail price. This promotion ends on Sunday at noon (Pacific time), so pre-order today!

Posted at 12:53 PM
257名称未設定:2007/08/03(金) 11:10:35 ID:NYHVL8hk0
ttp://ptech.allthingsd.com/20070802/fusion-is-latest-way-for-macs-to-operate-windows-pc-software/
どうでもいいけどMossberg御大のVMとParallelsを比較した文
258名称未設定:2007/08/03(金) 11:31:59 ID:6ZLg8i2n0
パラからの乗り換えは簡単ですか?
259名称未設定:2007/08/03(金) 11:51:45 ID:bzJOH4iM0
>>256
ありがとう。その情報のおかげでようやく、
キャンペーン終了に関する情報を信用することができます。


しかしそんなページ、どうやって辿り着いたんですか?
260名称未設定:2007/08/03(金) 12:48:54 ID:d5BS0isI0
>>258
>>245の方法で数時間で移行可能。
261名称未設定:2007/08/03(金) 12:56:47 ID:WlVsmj9K0
>>259
つーか、ずっと前から、プリオーダー価格は製品リリースまで適用、とVMwareが明記してたよ。
8月までには、とあったのはあくまで製品のリリース日であり、それが可変だから、プリーオーダー期間もそれに従って決まるだけ。
だから俺はとっとと買ったよ。
262名称未設定:2007/08/03(金) 13:22:19 ID:U3AXy9Tq0
正式版として何かアップデートされるのかな?
それとも今の状態でそのまま移行?
263名称未設定:2007/08/03(金) 14:17:42 ID:PIOQ8q0u0
>>262
RC (release candidate)だから、現状のままでも不思議ではない。
264名称未設定:2007/08/03(金) 14:19:19 ID:bzJOH4iM0
まぁ >>256 の記事を教えていただいて、けっきょく私もすぐに購入しました。
しかし正規ライセンスを入力しても「8月17日まで」っていう警告は変わらないんですね。
265名称未設定:2007/08/03(金) 16:44:15 ID:tFLc9HvN0
>>264
VMwareを再起動すると期限解除されるよ
266名称未設定:2007/08/03(金) 17:18:00 ID:bW/7/25V0
>>262
ありー、とりあえず安いうちに買っとけってことだな
267名称未設定:2007/08/03(金) 18:53:01 ID:mgafnT9S0
vmware-diskmanagerってFusionにも付いてたんだね〜。
CUIだから慣れてない人には使いにくいだろうけど、後からHDD大きくしたり分割したり出来て超便利。
Fusionは.vmwarevmパッケージ1つにまとめてしまってくれるから、HDD分割のデメリットもほとんど感じないし、分割しておいた方がいいぽい。
268名称未設定:2007/08/03(金) 19:20:13 ID:hWCedFfb0
ForumにGUI版あるよ
269名称未設定:2007/08/03(金) 20:30:28 ID:KjS9h/LL0
>>251
起動時から常駐してると言っても、一個数百KBで合計5MBぐらいだけど。

NATの設定はlinux版と同じ挙動だとすれば、使われていないサブネットを
自動で探して設定してるはず
270名称未設定:2007/08/03(金) 21:39:08 ID:p87YlQj90
英語版でも困らないけど、あえて日本語版登場を待つ俺。
271名称未設定:2007/08/03(金) 21:59:57 ID:vXi+U8b80
>>269
はい。サイズはもちろん承知の上です、Paralellsのはもっと小さいよね。元ネタ
はあくまでParalellsとの比較のお話です。

で、NATの設定。その「自動」がくせ者なのよ。サブネットがVMwareが起動したと
きに存在していれば良いんだけどVPN張る必要があって(まあ、VPN張るためにWin
使う必要があったともいえるんだが)張ったらそれがVPN先とばっちり衝突。

手動設定があればいいんですけどね。
272名称未設定:2007/08/03(金) 22:08:51 ID:Mp1LgH/50
226と同じくJCBしか持ってない俺涙目。
早めにVISAデビット作っとくんだったorz
273名称未設定:2007/08/03(金) 22:46:50 ID:W8MQjIr/0

RC1になってからというものの、
AppleK for VMwareやAppleKbWinで
アップルキーとControlキーを入れ替えると
マウスプレス中にアップルキーが効かない問題
どうしよう。

みなさんは問題なし?
274名称未設定:2007/08/03(金) 23:55:28 ID:RbQ3Gies0
auのMusicPortは使えますか?
Parallelsでは携帯を認識しなかったので。
275名称未設定:2007/08/04(土) 00:25:21 ID:qSKIB+PL0
vdiskmanager GUI(0.2007.06.18)を使って
ディスクの容量を増やそうと思ってるんだけど、
何度やっても出来ません。

作業中の進捗状況も問題ないし、
最中は、物理HDDの残り容量が少なくなってくるのが確認できます。
しかし、終わってみると、何も変わっていない。
ログの最後には「成功した」って出るんだけど……。

Settingsで見ると、指示した通りの容量になっているけど、
ゲストを起動してHDの容量をみると、以前と変わっていない。

マシンは初代MacBook Pro
VMware Fusionは最新のVersion 1.0(50460)
ゲストはWindows XP SP2です。
何か情報ありませんでしょうか。
276名称未設定:2007/08/04(土) 01:07:55 ID:YB8TAf4j0
Winか?
「コンピュータの管理」でパーティション作る画面に移ってみろ?
277名称未設定:2007/08/04(土) 01:59:50 ID:8ZKoCCZR0
>>275
「仮想ディスクの大きさ」と「ゲストが認識しているパーティションの大きさ」
は異なる。vdiskmanagerは仮想ディスクの大きさを変えるツール。

その先はゲストOSの世界のお仕事。

多分一番簡単なのはgpartdでググってしらべること。
278名称未設定:2007/08/04(土) 02:37:45 ID:qSKIB+PL0
>>276
>>277

お二方、ありがとう。
おかげさまで容量を増やすことが出来ました。
そして、勉強になりました。
279名称未設定:2007/08/04(土) 03:24:59 ID:WkVxEqhH0
とりあえずポチしますた
280名称未設定:2007/08/04(土) 04:37:48 ID:01T4yadR0
ぶっちゃけ、
過去スレも数レスまえも読まない教えてくんだけど。
なにこれ。

パラレルよりいいの?
281名称未設定:2007/08/04(土) 07:41:11 ID:ZV4Vhgxb0
人それぞれ
282209:2007/08/04(土) 08:02:02 ID:5nv/d7gM0
早めにポチった俺は勝ち組?
まだMacBookPro買ってないけどorz
283名称未設定:2007/08/04(土) 09:52:32 ID:jDsq2tKB0
>>280
よく言われる長所はCPUとメモリの使用量がパラよりは少ないってことかな。
後発だけどMacはよく勉強してるみたい。
地味にコマンド+タイトルクリックでVMのある階層がわかったりw
284名称未設定:2007/08/04(土) 10:25:26 ID:lDpNRu8u0
Macを持ってないのMac板を見てる時点で負け組。
285名称未設定:2007/08/04(土) 10:43:51 ID:GNljKqui0
VMwareを起動するとLogicoolの常駐ドライバが死んで2ボタンマウスになる。
286名称未設定:2007/08/04(土) 11:01:28 ID:9hmT6LwL0
>>285
LCC2.14とMX1000とMB 3rdとfusion RC1だが
そんなことはないです
287名称未設定:2007/08/04(土) 12:45:50 ID:af/S1SvC0

>>285
VMware仮想デバイスとして認識されてるよ。
OSXのマウスとフィールをあわせるための措置かと。
288名称未設定:2007/08/04(土) 13:12:18 ID:vOVZRlIT0
>>245
Parallelsから起動したVistaで、VMware Converterを試したけど、うまく行かなかった。なんでだろ。もきゅ。
289名称未設定:2007/08/04(土) 13:20:16 ID:0E+I5c2M0
>>288
どういう手順でやったか詳しく。

私の場合は、Parallelsから起動したXPでVMware Converterを立ち上げて、
メニューから File>New>Inport を選び、
Physical computer を選び、
This local machine を選び、
VMware standalone virtual machine を選び、
Location でファイル共有でMac側を指定して、あとは実行。
(とくに変更しなかったところは端折った。)
290名称未設定:2007/08/04(土) 16:45:01 ID:Uqo3FHpT0
MacFanのVMware Fusion RC1の紹介記事でVista Home Premiumをインストールしていた。
ライセンスで禁止されていることを雑誌でやったらまずいだろう。
291名称未設定:2007/08/04(土) 16:58:19 ID:GkxkAD+q0
それが毎コミクオリティ
292名称未設定:2007/08/04(土) 17:20:50 ID:aDxUnDDK0
先月MBP買った。
webアプリ作ってるんで、mac&winの同時起動で、winでの表示・動作確認を楽にしたい。
ParallelsとVMwareどっちがお勧めですか?
293名称未設定:2007/08/04(土) 17:22:56 ID:0E+I5c2M0
>>292
使うアプリによって変わるけど、WebアプリならおそらくVMware。
294名称未設定:2007/08/04(土) 17:31:05 ID:hnVPVPV20
>>290
なんで禁止なんだろうな、けちくさいこというなって感じなんだが。
マイクロソフトの嫌がらせかな。
295名称未設定:2007/08/04(土) 17:33:05 ID:zgOXWIL10
VMware使っていて、Paralelsが羨ましいなと思うこと。

1.MacのプリンタをWindows側から利用できるので、MacにインストールしたAcrobatをWinから利用できる

以上
296名称未設定:2007/08/04(土) 17:34:14 ID:/jGnrCpY0
>>294
マイクロソフトの嫌がらせです。
297名称未設定:2007/08/04(土) 17:36:27 ID:RV/XZhMR0
>>295
ってことはVMはプリンタ使えないの?
298名称未設定:2007/08/04(土) 17:45:23 ID:aDxUnDDK0
>>293
現物を触らないといまいち感覚が掴めないんですが、
Mac側でlocalhostでアクセスするApacheを
ParallelsもしくはVMware側からアクセスする時は、localhostでアクセス出来るの?
それとも、ParallelsもしくはVMware側からはMacのApacheは別のホストと見なすの?

アプリ自身の都合もあってhostsファイルでhost名を名乗ってるのもあるんだよなー。その辺で苦労しそうな悪寒。
299名称未設定:2007/08/04(土) 17:55:11 ID:zgOXWIL10
>>297
VMWareの場合は、
・Acrobatを使用したい場合はWindowsにもWindows版をインストールする
・普通のプリンタは、Windows用のドライバをインストールすればおk。プリンタとはネットワークなりUSBなり接続する
300名称未設定:2007/08/04(土) 17:58:41 ID:vOVZRlIT0
>>295
最近起動するのはVMwareばかりで、VMwareではプリンタを使ってないんだけど、やりようによって出来るんじゃない?
俺の場合、OSXでプリンターの共有をしてるが、Windowsから \\172.xx.xx.x とOSXのvmnet側のIPアドレスを打ち込んだら、
OSXのプリンターやフォルダが見えるけど。
301名称未設定:2007/08/04(土) 17:59:25 ID:0E+I5c2M0
>>298
ネットワークの設定が選べるから、NATを選べば、
Mac側Win側それぞれからもう片方に接続できる。

>>295
Paralelsは仮想化環境のディスクがMac上にもマウントされて、
MacとWinから同時に読み書きできるから便利。
まー、ネットワークファイル共有使ってもほぼ同じことが出来るんだけどさ。
302名称未設定:2007/08/04(土) 17:59:51 ID:vOVZRlIT0
あ、俺の言う共有はネットワークごしね、もちろん。
303名称未設定:2007/08/04(土) 18:00:26 ID:zgOXWIL10
>>300
それでMacのAcrobatを共有して、Windows側から文書を印刷してみたところ、
全部ラスタライズされていて使い物にならなかった。
304名称未設定:2007/08/04(土) 18:37:14 ID:DgdCxMNz0
>>290はマイクロソフト房うザい

VISTAが種類多すぎだろ、あれじゃわからんよ、マック使ってる人間には
それとXPだってOEM版しか買わないよ、それでもOS Xと比べると12000円の価値すらないが

VISTAみたいなパクリソフトを買って貰えるだけありがたいと思え。
305名称未設定:2007/08/04(土) 18:41:35 ID:RaVKpTqP0
どうでもいいから以後はヨソでやってね。
306名称未設定:2007/08/04(土) 18:45:14 ID:USbooOJ70
妙に伸びてるから前倒しででたのかと思ったのに…
307名称未設定:2007/08/04(土) 18:46:20 ID:yfq9/Obd0
>>299
サンクス!
理解できました!
308名称未設定:2007/08/04(土) 18:46:23 ID:zgOXWIL10
>マイクロソフト房
ここが気になる。
普段、漢字を誤読していたのだろうか…?
309名称未設定:2007/08/04(土) 18:50:01 ID:UnGBwk5+0
>>298,301
ヴァーチュアル・マシンというのは、物理的実体がないというだけで、
完全に別のマシンだと考えると良い。
MacOSX 上で localhost としてアクセスしているウェブサーバ apache というのは、
当然、MacOSX で稼働している apache のことだけれど、同じ物理マシン上に構築された
仮想マシンである Windows から見た場合、そのウェブサーバは当然「別の」マシン上にある、
という認識になる。
したがって、localhost としては MacOSX 上の apache にアクセスすることはできない。

ただし、>>301 氏が言うように、ネットワーク内の他のマシンとしてのアクセスは当然できる。
310298:2007/08/04(土) 20:19:37 ID:aDxUnDDK0
>>301
>>309
レスサンクス。
なんとなくわかってきた。
VMからアクセスするときはhostsをVMにも置いてやる必要がありそうですね。
311名称未設定:2007/08/04(土) 20:23:52 ID:UnGBwk5+0
>>310
>>VMからアクセスするときはhostsをVMにも置いてやる必要がありそう
そうですね。
312285:2007/08/05(日) 01:53:39 ID:JVT06SSA0
同じ症状の人はここにはいないんだな。
もう一度検索したらLCCの方を最近出た2.2.2に上げたら直るというのが
ひっかかったから試してみる。LCCの方が悪かったらしいね。
http://www.vmware.com/community/thread.jspa?messageID=689301
313名称未設定:2007/08/05(日) 12:47:11 ID:fzdx/vG/0
>>289
>This local machine を選び、

ここで次に進もうとすると、Administrative rights are required! という警告が出て止まる。
自分はアドミニストレーターなのに。
314名称未設定:2007/08/05(日) 13:54:35 ID:euBVyJoX0
>>313
Vistaに対応してないみたいね。

> 64ビットのWindows XP/2003、WinNT SP4以降、Windows 2000、
> Windows XP、Windows 2003が稼働するソースの物理マシン

VMware Converter
http://www.vmware.com/ja/products/converter/


一応、NHCも試してみては?

NHC
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2994/tool/nhc.html
315名称未設定:2007/08/05(日) 15:34:04 ID:wdu5I26d0
>>288
>>Parallelsから起動したVistaで、VMware Converterを試したけど、うまく行かなかった。なんでだろ。もきゅ。

あてずっぽうだけど、vistaで管理者権限で操作したい場合、
「右クリック+管理者として実行」が必要とか?
316名称未設定:2007/08/05(日) 21:59:19 ID:kHcsDZvD0
Unity 使った直後から,フロントアプリケーションのみ,走らせて
1秒くらいでおっこちるようになっちゃった。困ったもんだ。

なんとかシャットダウンしたいんだけどなぁ。
317名称未設定:2007/08/06(月) 07:27:36 ID:uSe0f9UfO
VM上のXPで、CPU-Zっていう無料のスタンドアロンアプリを
使いたいんだけど、CPU-Zがたちあがりません。
VMの設定でDirect3Dの設定やメモリ量がグレイアウトして
変えれないのが関係あるのでしょうか?元々使えないのでしょうか?
318名称未設定:2007/08/06(月) 10:36:30 ID:xXdZccIB0
>VMware Fusion is the best way to run Windows applications on your Mac without
>rebooting. Pre-Order on or before 8/7/2007 and save 50%.

7日までだね、PreOrder。うーーーーん、どーーーーしよーーーー
319名称未設定:2007/08/06(月) 10:59:16 ID:Xo3kgiW10
こういうのって現地時間の7日ってこと?
320名称未設定:2007/08/06(月) 11:07:20 ID:BWqIXoHe0
321名称未設定:2007/08/06(月) 11:52:02 ID:+MIb11n70
>>320
そこには This offer ends at 12 noon (PT) on 8/5/2007. って書いてあるね。
322名称未設定:2007/08/06(月) 11:55:33 ID:YUPqjsf90
太平洋標準時でしかも夏時間
323名称未設定:2007/08/06(月) 12:19:56 ID:gCODdP+z0
7日のAppleのイベントで統合を発表…とかw
324名称未設定:2007/08/06(月) 12:28:34 ID:BWqIXoHe0
っつかこれ、発表が遅すぎるよ。ほぼ当日じゃん。
>>256 が教えてくれた、開発者?ブログみたいなのには書いてあったらしいけど、
>>252-253 の通り、8月3日の時点で問い合わせてみても「おもての」情報としては、
一切なかった。

ちなみに >>252 のメールでは、なんで公式サイトに一言も触れてない情報が、
>>224 みたいな社外の非公式なサイトに掲載されてんの?と問い合わせてみた。
>>224 は正しいのか間違ってるのか?、と。

それで返事はなし。

で、週が明けたらいきなり vmware.com のサイトが丸ごと新しくなっていて、
>>320 の情報も追加されているわけだ。

ちなみに俺は >>256 のおかげで間に合ったが。
325名称未設定:2007/08/06(月) 12:32:14 ID:PLi+ZasE0
先にいつまで半額か言ってしまったら様子見・買い控え起こされるから言わないのは当然だろ。何言ってんの?
326名称未設定:2007/08/06(月) 12:35:37 ID:NN3apQJs0
商売したことのない人にはわからなくてもしかたないよ。そう責めてやるな。
327名称未設定:2007/08/06(月) 13:06:36 ID:aBU31pD70
Pre Orderを受付始めたときから、締め切りは正式版リリースまで、
正式版は8月末までにはリリース、ってアナウンスしてただろ。

昨日今日じゃないぞ、Pre Orderを受付始めたのは。
328名称未設定:2007/08/06(月) 13:15:29 ID:21t2mBI40

8/5までと書いてあったり、7日までと書いてあったり…
なんかAppleのイベントにあわせた急ごしらえのリミットのような。

WWDCも終わった今、BootCampの新しい発表やらβやらなんて
なさそうなもんだけど。
329名称未設定:2007/08/06(月) 13:29:11 ID:zy6xVES70
>>320
ごめ、出典を書いてなかったね
ttp://www.vmware.com/vmwarestore/buyfusion.html

トップページの >Pre-rrder リンクで出てくるページ
>>320 のページの「Pre-Order Now」ボタンを押した後のページに出てくるところと同じようだ
330名称未設定:2007/08/06(月) 13:30:12 ID:zy6xVES70
あ、ID変わってら。停電のせいだ
>>329=>>318
331名称未設定:2007/08/06(月) 13:45:57 ID:SKDY7cOM0
このページから先に進んでもストアでは「$79.99」になってるね

http://www.vmware.com/vmwarestore/buyfusion.html

もう手遅れか・・・
332名称未設定:2007/08/06(月) 13:53:31 ID:KEZBQxpi0
今、途中までPre-orderを進めてみたんだけど、
どの段階でディスカウントされるの?
サイトには8/7までって書いてあるけど、
もしかして8/5までだった?
333名称未設定:2007/08/06(月) 14:32:59 ID:ppUdN2o70
昨日買ったが、ディスカウントされてる値段$39.99でカートに入った。
334名称未設定:2007/08/06(月) 15:18:04 ID:21t2mBI40

うーん。
ハードウェアに優しくないなあ。
VMware起動してるとほとんど最高クロックから落ちてこない。

エアコンのない我が家ではファンが5000回転で回りっぱなし。
5,000円でVMware買うより、12,000円でLeopard買うほうがよかったかな
と思ってきた。

335名称未設定:2007/08/06(月) 15:32:04 ID:4P6DUKmK0
>>334
うちのは起動してても使ってなければクロック落ちてくるけど?

てかエアコンかえw
336名称未設定:2007/08/06(月) 16:10:53 ID:DehtlU7x0
正式版キターーーーーーー!!!
ttp://www.vmware.com/products/fusion/overview.html
337名称未設定:2007/08/06(月) 16:28:57 ID:mgegYO9d0
ビルドが 51348に上がってるけど、変更点の記述は無いですね。
Build 51348 is a release build of VMware Fusion.
こんだけ。
338名称未設定:2007/08/06(月) 16:37:32 ID:PLi+ZasE0
おお。帰ったらアップデートしよう。

Virtueとかで全画面から戻って付いてくる問題や、一部のアプリが動かない問題は直ってるかな?
339名称未設定:2007/08/06(月) 16:39:17 ID:+MIb11n70
Unityモードでタスクバーが出ないバグ直った。
あとは細かい使い勝ってさえ良くなれば、完全移行するかな。

ただウインドウの移動とかはParallelsより反応良いけど、
ウインドウの中身のクリック反応がParallelsより遅いなー。
ソリティアとかやってみると分かる。
340名称未設定:2007/08/06(月) 16:46:36 ID:+MIb11n70
>>339
と思ったら、Unityモードでタスクバー、やっぱり直ってなかった orz

あとウインドウの中身のクリック反応は、Unityモードにしなければ快適だけど、
Unityモードだとワンテンポ遅れてくるから、ちょっとイライラする。
341名称未設定:2007/08/06(月) 18:06:40 ID:DehtlU7x0
体験版はRC1のまま。。。
(´・ω・`)ショボーン
342名称未設定:2007/08/06(月) 19:17:40 ID:21t2mBI40

>>335
どうやってクロック計測してますか?

うちはどうやらVMwareの問題だけじゃないみたいで。
ほとんどのプロセスを殺して、
CoreDuo Tempだけ動かして監視してみても、
20秒に1回くらいしか1.67GHzに落ちてこない。
MacBookPro Core2 2.16GHzです。
どーなってるの…

ちなみに正式版にアップデートしてみました。
VMware Toolsのインストーラが自動で起動。
さて、何がかわるんでしょう。
343名称未設定:2007/08/06(月) 19:24:00 ID:DehtlU7x0
Yeah, no new features in the GA version. Between RC and GA, we focused exclusively on fixing bugs to ensure a stable GA product rather than throwing in last minute, half-baked features.

GA版では新しい機能は追加していません。
RCからGAへバージョンアップする際には中途半端で不安定な新しい機能を追加せずに、安定化にのみ集中しバグフィクスを行います。

ということらしいです。

ソース: ttp://www.vmware.com/community/thread.jspa?threadID=96956&tstart=0
344名称未設定:2007/08/06(月) 19:29:43 ID:S7dUkK2W0
vmware toolsは入れ直す必要あるの?
345名称未設定:2007/08/06(月) 19:57:04 ID:oRvNNneq0
vmware本家サイトに繋がります?
うち、タイムアウトしちゃうんですが。
346名称未設定:2007/08/06(月) 20:00:55 ID:bfdCHxk10
パラから乗り換えるか迷ってるうちに正式リリースされてしまった。まいっか。
347名称未設定:2007/08/06(月) 20:28:58 ID:PLi+ZasE0
直ってねー!!!!!

RC1と変化は感じないな、安定性も。
348名称未設定:2007/08/06(月) 21:03:37 ID:gywwK9k30
安定してないねぇ。機能的にはParallelsに水を空けられたし。

ホントやる気あるのかと疑いたくなるよ。
349名称未設定:2007/08/06(月) 21:13:17 ID:DehtlU7x0
>>348
確かにUnityはかなり不安定。
すぐVMware Tools落ちるし。
その他はかなり安定してる。
350名称未設定:2007/08/06(月) 21:14:53 ID:oRvNNneq0
アンチ必死w
351名称未設定:2007/08/06(月) 21:18:29 ID:qG74bZvy0
俺はUnityなんか要らん。
Parallelsでもそうだけど、描画で見かけ倒しをやってるだけで、
裏では全画面表示分のロジックが動いてない?

CPU, メモリ使用、基本的な安定性が優れているので、十分満足している。
352名称未設定:2007/08/06(月) 21:29:32 ID:8ox2MdZB0
VMWare上でPICマイコン開発してるんだが
PICライターPickit2(USB)を使うとたまに書き込み失敗する
PIC自体もシボンしちゃうからちょっと怖い。
秋月ライターでは大丈夫なんだが
さすがに微妙な点はまだまだあるんだなあ
353名称未設定:2007/08/06(月) 21:29:33 ID:gywwK9k30
まともに動かない製品に文句言ったらアンチ加代w
オレもUnity滅多に使わないけどさぁ。。。実装してる機能くらいまともに動いて欲しいよ。
354名称未設定:2007/08/06(月) 21:51:41 ID:qG74bZvy0
>>353
俺のコメントを曲解し過ぎ。実装云々は分かる話だ。俺に関係ないだけで。
355名称未設定:2007/08/06(月) 21:57:09 ID:mMGme7Zv0
pre-orderで購入したんだけど、正式版にアップデートする方法って、
試用版落としてシリアル入れればOKなの?
356名称未設定:2007/08/06(月) 22:11:57 ID:qG74bZvy0
>>355
ここ。買った人だけが使える。
http://www.vmware.com/download/fusion/
357名称未設定:2007/08/06(月) 22:55:26 ID:mMGme7Zv0
>356
ありがとう
358名称未設定:2007/08/06(月) 23:04:50 ID:RbOA6KjD0
>>351
Unityにした方が、CPUの使用率はへってると思うが。
描画の負担が減ってるんじゃないかと思うけど。
359名称未設定:2007/08/06(月) 23:12:17 ID:RbOA6KjD0
>>342
それってもしかしてCoreDuo Tempの表示が変なんじゃないかな?
家のMB 2GでCoreDuo Temp起動してみたけど、確かに1.5Gと2Gにしかならない。

自分が使ってるCoolBook Controllerだと、VMwareを起動していても、何もしないと1G、ちょっと触ると1.3G、XやVMwareのXPのアプリを起動したり動かしたりすと2Gになったりとかだよ。
360名称未設定:2007/08/06(月) 23:15:33 ID:4E2kk9T70
SnapShotを複数撮らせてくれよ…orz
361名称未設定:2007/08/06(月) 23:20:49 ID:wEHlptU20
正式版リリースってアナウンスはメールで送られてる?
362名称未設定:2007/08/06(月) 23:21:15 ID:J6aYmgnG0
>>360
Windows版のVMwareではできるのにね。
363名称未設定:2007/08/06(月) 23:23:57 ID:qDavOSrz0
前購入したVirtual PCに付属のWindows XP ProfessionalをVMware Fusionに移してみた。
このXPはVirtual PCのハードディスクイメージなので、普通のPCにインストールできず、
ライセンスが無駄になっていた。
ttp://taoandzen.cocolog-nifty.com/tao_zen/2007/08/virtual_pcxpfus_3b7b.html

いや、VMに入れてもライセンス違反だから、それ。
364名称未設定:2007/08/06(月) 23:29:00 ID:JKk/o2/q0
>>363
ここに書かないでトラックバックで指摘しなよ
365名称未設定:2007/08/06(月) 23:52:28 ID:HKSUmHfb0
>>338
> Virtueとかで全画面から戻って付いてくる問題や

VMwareToolsバージョンアップしたけど
キーバインドでついてくるのは直ってなかったよ。
マウス+クリックで切り替えるしかないね。
366名称未設定:2007/08/07(火) 00:05:49 ID:30s1mYUK0
マイコミの記事によると、年内$20キャッシュバックらしい
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/06/037/index.html
367名称未設定:2007/08/07(火) 00:18:12 ID:xz6MAPzS0
これってインスコすれば
その上でVistaでもLinuxでも動いちゃうものなの?
368名称未設定:2007/08/07(火) 00:18:43 ID:fTkAO4kA0
>>366
アメリカ在住のひとだけだと。
369名称未設定:2007/08/07(火) 00:19:27 ID:dVwqbZNK0
>>366
それ米国在住社のみだから、毎コミもちゃんと確認して載せろよな。
Rebate valid to consumers in the United States only.
370名称未設定:2007/08/07(火) 02:31:59 ID:XCrySDts0
Unity+Atok(Windows)で、かなキー英数キーでの日本語入力ON/OFFが出来るようになっているじゃない♥
371名称未設定:2007/08/07(火) 06:53:39 ID:DsCoHjjX0
これでAoCやろうとするとマウスカーソルが消え去る...
画面は見えるんだがなあ
しばらくはparallelsと併用か
372349:2007/08/07(火) 07:06:10 ID:sbzQALmg0
>>350
俺はアンチVMwareではないw
どちらかというと俺はアンチParallels。
373名称未設定:2007/08/07(火) 07:21:27 ID:VJyh8ccB0
Pre-Orderした上に、アメリカ在住の俺は勝ち組。
374名称未設定:2007/08/07(火) 12:58:43 ID:yN/8/5Ga0
Boot Campブートでもサスペンドできるようにしてくれ・・・
375名称未設定:2007/08/07(火) 14:41:31 ID:d/LV2jRx0
vmwareのUnityをつけたままOSXをスリープさせてると
復帰したときにUnityで出てるWinタスクバーが全然反応しない.

何回かシングルウィンドウモードやUnityモードを
切り替えてたら戻る.

まだ不安定といえばそれまでだけど
おんなじ現象になった人いる?
376名称未設定:2007/08/07(火) 15:00:16 ID:f2Gymzt30
>>375
こっちはスリープしなくても、80%ぐらいの確率でタスクバー使えない。
377名称未設定:2007/08/07(火) 15:19:34 ID:jooQTwvt0
>>375
スリープしてもしなくてもちゃんと使えてる。
タスクバーは出しっ放しだけど。
378名称未設定:2007/08/07(火) 16:19:24 ID:d/LV2jRx0
>>376
>>377

そうか,環境によってまちまちなのかな.
自分は初代MBP(もちCoreDuo)でメモリ1Gだから
結構非力なんだよなー.

パワーがないと動かないって言われたら悲しくなるから
もう少しなんとかしてほしいところ.
379名称未設定:2007/08/07(火) 16:27:16 ID:27OY6dmG0
タスクバーってスタートボタンのある? 2000だけどUnityで表示出来ない・・・
380名称未設定:2007/08/07(火) 18:53:26 ID:RN78sQiH0
orz..
381名称未設定:2007/08/07(火) 20:47:30 ID:MAS/kOyD0
BootCampとVMで交互に起動切り替えたとき、毎回アクティベーション必要だったのは
改善されてる?
Parallelsでは一度づつ認証すれば後は要求されなかったので今はParallels使ってるんだけど
改善されてるならVMwareに乗り換えたい。
382名称未設定:2007/08/07(火) 21:24:08 ID:6yv1fRgm0
初めて使ったけど、なかなか快適じゃないかVMware。
Unity使わないしゲームもしないからこれでいいや。
少し仕事がはかどりそう。
383名称未設定:2007/08/08(水) 08:18:37 ID:18xqsU9a0
>>374
Windows用の機能で休止状態にすると便利だよ。
BootCampで起動するとききちんとVMware上で電源きらないといけないけど。
384名称未設定:2007/08/08(水) 09:36:23 ID:1z6mvYfv0
>>381さんのようなこと今はないよね?
BootCampを初起動させようと思ったんだけど気になる・・・
385名称未設定:2007/08/08(水) 14:44:13 ID:GuWYy3QJ0
>>384
ない
386名称未設定:2007/08/08(水) 16:17:26 ID:1z6mvYfv0
>>385
サンクス! さっそくやってみましたが大丈夫みたいだね。
これで本格的に使えるよ。
387名称未設定:2007/08/08(水) 16:52:50 ID:8fuwQdPI0

>>359
ありがとうございます。
CoolBookっすか。

監視だけじゃなくて、
バッテリ使用時にG4の時のようにクロック低固定とか、
電圧を既定より下げたりもできるようですね。

なるべく今回は余計なソフト入れたりせず
極力デフォルトで使おうと思ってたんですが…
我が家の過酷な環境でVMware使うには必須かもしれないですね。

検討してみます。
388名称未設定:2007/08/08(水) 22:23:59 ID:8fuwQdPI0

設定の追い込み中ですけど、
すんげ。
本来2.16GHzを1.2125Vで動くところ、
1.025Vまで下げられた。
1.0125Vはエラー。

一段余裕をみて、[email protected]にして、
これから中間を探します。

>>359さんいいもの教えてくれてサンクス。
389名称未設定:2007/08/11(土) 01:11:52 ID:Fw48BhPU0
当たり前のことなんだけど、実際にやってみて便利だなと思ったことの一つに、
NTFSでフォーマットされた外付けHDDの「間接マウント」がある。
VMwareで動くWindows側にそいつをマウントさせて共有しMacOSX側からsmbマウント。
もちろん、MacOSXで直接NTFSやEXT2,EXT3などを扱えるようになってほしいが、
とりあえずはこれで、大容量の外付けHDDを容量制限のあるFAT32にする必要がなくなる。
390名称未設定:2007/08/11(土) 07:43:42 ID:1ZJrtYgh0
>389
なるほど、そういう使い方もありますね。
データの読み込みや書き込み速度はどんな感じですか?

自分は、MacFUSE + ntfs-3g でNTFSを扱っています。
いまのところトラブルはありませんが、
読み書きの速度はあまり速くないですね。

OS X ハッキング!
噂の「MacFUSE」を試す(1)
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/213/index.html
噂の「MacFUSE」を試す(2)
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/214/index.html
391名称未設定:2007/08/11(土) 11:51:52 ID:q8QjCWVy0
起動するときにディスクイメージを選択しなくてはならないけど
BootCampパーテーションしか使っていないから自動で立ち上げてほしいんだけど
設定出来ますかね。
あと、同じくフルスクリーンで起動したいんだけど、(ウインドウから切り替えるのではなく)できますか?
392名称未設定:2007/08/11(土) 13:08:37 ID:8FwAMHU20
BootCampは使ってないから知らんが、DiskImageとして存在しているなら
Automatorのシェルスクリプトを実行に
open -a /Applications/VMware¥ Fusion.app/ DiskImageファイル
を書いてアプリケーション型式で保存とか。
FullScreenはワカンネ
393名称未設定:2007/08/11(土) 13:10:37 ID:8FwAMHU20
円マークはバックスラッシュ。
つか、open -a "VMware Fusion.app" diskimageファイル
のが簡単か。
394名称未設定:2007/08/11(土) 16:33:25 ID:/KXQMe3r0
>>391
"Library/Application Support/VMware Fusion/Virtual Machines/Boot
Camp/%2Fdev%2Fdisk0/Boot Camp partition.vmwarevm"
をドックに入れておけばいいと思う。
フルスクリーンは知らない。
395名称未設定:2007/08/11(土) 23:03:37 ID:DFI2KcRw0
NetworkのBridgeの動作が今ひとつ分からん。
Bridgeに設定するとどのネットワークを見に行くの?
OS Xはイーサ、VMwareはエアマクという使い方をしたいんですが・・
396名称未設定:2007/08/12(日) 00:41:46 ID:NlEKwdla0
>>390
すみません。本気で全く知らなかったんですが、
MacOSXはPantherの時代から標準でNTFSを読むことはできるようです。
Pantherの時代に読み込み専用でマウントできるようになり、
その時代に日本語ファイル名がきちんと表示できなかったものが、
現在のTigerでは表示もきちんとできるようになっているみたいです。
それを知って驚いたので、試しに >>389 の外付けHDDを接続してみたら、
あっさりマウントしました。日本語ファイル名もすべてきちんと表示されました。
まぁ読み込み専用ではあるのですが、これはかなり便利です。不勉強でした。

それと、他の方からの苦情があまり聞こえて来ないので、私のマシンだけなのかと、
いぶかしがっているのですが、ホストMacOSX <---> ゲストWindows2000 間の
windows ファイル共有でのファイルのやりとりについてですが、次のような結果です。

1). MacOSX から Windows2000 側の共有フォルダにアクセス、smb マウントしてファイルをコピー : 非常にスムース
2). Windows2000 から MacOSX 側の smb 共有フォルダにアクセス、マウントして同じファイルをコピー:激遅

タイムこそ計ったことはないものの、1). 2). で同じファイルを扱っても差は歴然としています。
ひとことで言えば、Intel Mac 上の smb サーバは著しくパフォーマンスが悪いように思います。

私の Mac は MacBook 黒 Core2Duo 2GHz, 2GB メモリで、VMware Fusion はメモリ 256MB で使用しています。
自宅のサーバマシンはこれとは比較の対象にならないほど低スペック(Celeron333MHz*2)なマシンで
Linux で構築していますが、そいつの smb サーバの方が、「はるかに」早いです。
Intel Mac の smb サーバは性能が低すぎるような気がします。
397名称未設定:2007/08/12(日) 01:16:03 ID:H97VWhen0
そうなんだ。
速い方を使えばいいじゃん?
398名称未設定:2007/08/12(日) 01:28:11 ID:qvGvzue60
>>396
>...
>タイムこそ計ったことはないものの、1). 2). で同じファイルを扱っても差は歴然としています。
>ひとことで言えば、Intel Mac 上の smb サーバは著しくパフォーマンスが悪いように思います。

vmwareなどの特徴なのかも?こういう記事があったけど関係あるのかな。

ttp://as-is.net/blog/archives/001196.html
>これにはVMwareのブリッジ接続の構造に由来する、ちゃんとした理由がある。
399名称未設定:2007/08/12(日) 02:44:06 ID:UNpbSDZx0
私も、sambaで共有したMac OS側のフォルダには、parallelsとvmwareの両方から使ったけど、vmwareに限って遅かった。

また、sambaじゃなくても、NATでのインターネット接続も遅くない?
System logに、vmware経由のコネクションのバッファが溢れるというログが出る。vmwareの掲示板で聞いたら、
「これはmac osが出しているエラーで、vmware が接続速度に制限を設けている訳ではない」という回答があったけど、
もしかすると同じ原因かもね。
400名称未設定:2007/08/12(日) 09:31:42 ID:mY3uMNMp0
日本語で買えるサイトないですか?
401名称未設定:2007/08/12(日) 09:36:11 ID:aR7UZww6O
あるけど、英語でいいじゃない。
名前や住所入れるだけなんだし。
402名称未設定:2007/08/15(水) 08:25:43 ID:KeG1rkvy0
以前、OS Xはイーサ、VMはエアマクという設定にできないか聞いたものですが、直接VMに聞いてやり方がわかったので一応報告。

/Library/Application Support/VMware Fusion/boot.sh and modify it to
always bridge to en1
で、VMでネットワークにBridgedを選べばおkだそうです。
403名称未設定:2007/08/15(水) 11:35:55 ID:jweT4Nj10
>>402
それだけだとOSXが有線&無線になるのでは?、それで問題ないのならいいんだけどさ。
404名称未設定:2007/08/15(水) 15:51:56 ID:nEPZ/jvx0
システム環境設定で優先順位をen0->en1にすれば問題ないはず
405名称未設定:2007/08/16(木) 20:00:03 ID:yVQgWhxN0
MacBook Pro 10.4.10環境下、Bootcamp1.3でXP SP2製品版使用していて、
評価版を使ってみて、まずまず良いので、製品版を購入、
インスコしたらVMware上でXPの認証求められてきました...
評価版ではそんなことなかったのに...

試しに認証しようとしてみたら、やはり他のPC使用中だよと...
これどうなっているの?
全部リカバリし直しなの... (´・ω・`) ショボーン
406名称未設定:2007/08/16(木) 20:09:37 ID:2bStTCsg0
>>405
MSにTEL汁
407名称未設定:2007/08/16(木) 20:12:31 ID:XIZXt+Lh0
>>405
電話で認証すればよいのでは?
408名称未設定:2007/08/16(木) 20:23:53 ID:yVQgWhxN0
ご返答ありがとうございます。

ただすごく基本的な質問ですけどBootcamp上で、まずはXP認証しますよね。
VMwareのVirtual MachinesのBoot Camp Partitionを立ち上げて
そこでもXPの認証が必要なのですか?

評価版では認証を要求されなかったのですが...
どうして製品版で要求されたのでしょうか?
(要求されなかったことがおかしいのかな?)

認証が必要とすれば、最初に行ったBootcampのXPの認証は
失効しないのですか?それともBootcampとVMのBoot Camp Partition用に
2ライセンス皆さん購入しているのですか?
409名称未設定:2007/08/16(木) 20:29:38 ID:nkIgGvzO0
失効しないよ
1ライセンスでパラもVMもBootcampも認証済みで使い続けられる
410名称未設定:2007/08/16(木) 20:51:57 ID:yVQgWhxN0
ご返答どうもありがとうございます。_(_^_)_
皆様大変参考になりました。

早速Telしてみますが...
前のPCからアンインストールしたんですね?
と聞かれたら、いえbootに残してあり、今度のはVM用
のですから...とは答えていない...ですよね... ( ̄ー ̄;)...
411名称未設定:2007/08/16(木) 21:00:25 ID:XIZXt+Lh0
>>410
Boot Campの領域をFusionで起動しようとしているんだよね?
(Mac上にWindowsは1つしかインストールされていないという意味)
だったら、その通り言えば通じると思う。

ただし、Boot Campの領域ではなく、Fusion上で別の仮想マシンを作成して、
そこにWindowsをインストールしたのなら、Windowsのライセンスは2つ必要。
412名称未設定:2007/08/16(木) 21:09:42 ID:u7i9zn+j0
一応参考までに

Boot Camp/ParallelsとWindowsのライセンス
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/boot_campparall_5652.html
413名称未設定:2007/08/16(木) 21:16:38 ID:yVQgWhxN0
皆様ご親切にどうもありがとうございます。_(_^_)_

はい、 Boot Campで直に起動するかもしくはBoot Camp PartitionをFusionで起動する使用を考えております。

実際Windowsは一つしかインストールされておらず、
別の仮想マシンでの使用は、考えておりません。
(使用ソフトの一つが速度的もたつきを感じますので、)
前のはどうしたの?と聞かれたらこのマシンにしかインストール
していませんよ。と返答します。
414名称未設定:2007/08/16(木) 21:52:48 ID:yVQgWhxN0
皆様のおかげで無事認証も完了しました。_(_^_)_

電話ではきちんとMacにBootcampにインストールして、
今回それをVMwareで立ち上げようとして認証を
お願いしたいと伝え、このmacには一つしかインストール
していませんよ。と伝えましたところ
認証手続きを行って頂けました。

皆様本当にどうもありがとうございました。_(_^_)_
415名称未設定:2007/08/17(金) 12:15:17 ID:ulCFQC6G0
VMwareとParaのベンチマーク比較が。
http://crave.cnet.com/8301-1_105-9760910-1.html
まあご想像通りな内容だが。
416名称未設定:2007/08/17(金) 12:17:00 ID:Pj4FzNwyP
Parallels涙目wwwww
417名称未設定:2007/08/17(金) 12:58:44 ID:eqCd8X4f0
VMWareにするかー。
今までありがとうParallels!
418名称未設定:2007/08/17(金) 14:31:27 ID:IaYfVyZL0
自分が VMware の設計に何か貢献したってわけでもないのに。
419名称未設定:2007/08/17(金) 14:36:59 ID:Pj4FzNwyP
Fusionなら、レポートしまくってVMWareから連絡来て更に詳細を話して、って、少しは貢献したよ?
420名称未設定:2007/08/17(金) 15:45:33 ID:DdiOWeHu0
体感だとどうもParallelsの方が速いような気がしてしまうんだけど、なんか設定間違ってるのかな...
421名称未設定:2007/08/17(金) 16:29:11 ID:ad2aTSBk0
>>412
便乗質問で申し訳ないですが、Officeも同様に2ライセンス必要でしょうか?
422名称未設定:2007/08/17(金) 18:00:52 ID:g9hF2cgs0
まあ、ベンチマークはベンチマークだ。特定のベンチマークで良いスコアが出るよう
チューニングするのはどこでも常套手段。

それを一番知っているのはVMwareなのでVMware自身が使用許諾の中で無断のベンチマー
ク公開を禁止しているぐらいだ。

423名称未設定:2007/08/17(金) 19:20:04 ID:zmKYfnjL0
シングルCPUで比べれば大差ないね。
424名称未設定:2007/08/17(金) 20:17:47 ID:WvK2p7mq0
確か3D関連はパラのがいいんだっけか?うろ覚えだけど。
なんかあてになるようでならないもんだな、ベンチって。

しかし、バーチャルPCでwindows機動させて喜んでた時代と比べると
今は便利になったもんだよな。
レオパルドになったらファストユーザースイッチで切り替えるみたいにウィンドウズとMacを
行ったり来たりも出来るし、良い時代になったもんだよ。
425名称未設定:2007/08/17(金) 20:19:34 ID:znrdmfuQ0
>>424
>レオパルドになったらファストユーザースイッチで切り替えるみたいにウィンドウズとMacを
>行ったり来たりも出来るし、

そんなの聞いてないぞ
426名称未設定:2007/08/17(金) 20:25:17 ID:9CfRLmu50
>>420
Paraはデータ転送を圧縮しているんじゃなかったっけ?
427名称未設定:2007/08/17(金) 20:57:34 ID:bboCmMHF0

>>425
WWDC直後に本国WEBページが更新された際、
BootCampのページに一瞬だけそういう記述があった。
ParaやVMに気遣ったものと想像された。

詳しくはこのスレかBootCampスレの過去ログ探すべし。
428名称未設定:2007/08/17(金) 21:01:48 ID:ZGQVu6ke0
そんなもんないよw
429名称未設定:2007/08/17(金) 21:03:38 ID:8GDGezS20
なんか30日のお試しシリアルが取得できないね
興味本位で入れてみたかったんだけど…
430名称未設定:2007/08/17(金) 21:05:25 ID:zmKYfnjL0
>>427
いや、それは本当に出来るのかっちゅー話だと思うのだが

一瞬だけの情報でそこまで断定できる貴方の頭脳が(ry
「想像された」と書いちゃってるのに。
431名称未設定:2007/08/17(金) 21:19:24 ID:WvK2p7mq0
>>430
記述も何も実演されてたっての。
ネット探せばどっかに動画落ちてるから探してみれ
432名称未設定:2007/08/17(金) 21:42:44 ID:g9hF2cgs0
>>431
実演は知らない。動画も見た事は無い。だが、実際にサイトに載ったのは見た。
わくわくしてたら消えた。公式に引っ込めたんだと思う。あのタイミングで実
現するきがあるならWWDC版で実現しているだろう。技術的にはそう難しくはな
いよね。Safe Sleep(にあたるもの)はWindowsもMacも実現しているわけだか
ら、物理的にハードディスク差し替えてやれば今のBootCampでも同じ事ができ
る。全然Fasterじゃないけどね

Faster Restart Bootcampでググれば結構見つかるが、引っ込めたという話ばかり

キャッシュのpngはあるね。
http://images.macrumors.com/article/2007/06/12/switchcache.png
433名称未設定:2007/08/17(金) 21:44:43 ID:g9hF2cgs0
>>432
>今のBootCampでも同じ事ができる
あ、これは嘘つきだな。申し訳ない。
434名称未設定:2007/08/17(金) 22:17:30 ID:eqCd8X4f0
Bootcampより、VMWareやParallelsみたいな仮想マシン方式が好きです。
435名称未設定:2007/08/17(金) 23:04:07 ID:ePG7ea830
>>432
大画面液晶羨ましい。
436名称未設定:2007/08/17(金) 23:41:31 ID:bboCmMHF0
ウィンドウが縦1057か。
HDディスプレイだな…。確かにうらやましい。
437名称未設定:2007/08/17(金) 23:45:07 ID:bboCmMHF0

間違えた。縦が1503か。
って30インチシネマクラスじゃん!!



しかし、スクリーンキャプチャの最後に
このサイトに記載された事項は変更される可能性があります、
って書いてあるね。
438名称未設定:2007/08/18(土) 02:01:30 ID:E5nqt5m10
>>421
>便乗質問で申し訳ないですが、Officeも同様に2ライセンス必要でしょうか?
「同様に」とおっしゃっていますがWindows XPは1ライセンスだけでBoot Camp
からの通常の起動とVMwareを通しての起動ができます(認証は2回必要)。
Windows版のMS Officeは手元にないので試していないのですが、
現在のところ前回と違う状況でOfficeを起動するたびに認証が要求されるようです。
どちらか一方でだけOfficeを使うしかなさそうです。
http://www.vmware.com/community/thread.jspa?threadID=92137
439名称未設定:2007/08/18(土) 02:02:07 ID:crFI741d0
なんか勘違いしているようだからコメントすると
Boot Camp 1.4βに搭載されたWindows側の機能と同じものが
アップルメニューに入るだけ
「Windowsで再起動」というメニューが追加され
それをクリックすると
「コンピュータを再起動してもよろしいですか?
お使いのコンピュータは Windows を使用して起動します。」
というダイアログがでて、OKを押せば単にオプションキーを
押さなくても勝手にWindowsで起動し直すというものだけ
440名称未設定:2007/08/18(土) 02:13:05 ID:zZQFBQ8Q0
>>439
>>432のリンク先のpngの内容を読んでから会話に入ってね。
441名称未設定:2007/08/18(土) 02:15:57 ID:+s6mtdzB0

それが重要なんだよ。
MacOSとwindowsに同時作業させなくて良くて、
切り替え時間が若干かかるのが気にならなければ、

・VMwareに金払う必要ない
・ネイティブ動作でパフォーマンス良い
・メモリにもCPUにもバッテリにも優しく熱くならない

でVMに比べても十分にメリットがある。


素人だから適当言うけど、
願わくばメインメモリの一部をRAMディスクにして
そこにディープスリープイメージを作れると神。無理?

しかし、
>Your Mac goes into "safe sleep"
じゃなくてdeep sleepではないのか…
442名称未設定:2007/08/18(土) 02:16:09 ID:zZQFBQ8Q0
>>437
それを言ったら
http://www.apple.com/macosx/leopard/
にも同じ事がかいてあるがな。すべてのLeopardの内容は変更される可能性がある。
事実Carbon64bitの一部とか消えたしね。
443440:2007/08/18(土) 02:19:31 ID:+s6mtdzB0

すんません。
β1.4のwindows側に、windowsディープスリープ→MacOSで起動
っていうショートカットが追加されたんだと思ってた。
β1.4試してないもので…
444名称未設定:2007/08/18(土) 02:20:51 ID:zZQFBQ8Q0
>>441
Appleの用語的にはsafe sleepで正しい
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.4/en/mh620.html

deep sleepは別の状態。
445名称未設定:2007/08/18(土) 03:26:07 ID:ZXj4XmCa0
Core 2 Duo になった Mac mini に VMware Fusion 入れて 64bit OS インス
トールしようとすると
「CPU は 64bit 対応だけどど BIOS で VT-x が無効化されてるので 64bit OS
 インストールできないよ」
みたいなこと言われる。
Core 2 Duo の Mac mini で VT-x 有効化したひといる?
#Core Duo の Mac mini で VT-x 有効化する方法 Parallels で見つけたけど
#Core 2 Duo でも問題ないのか怖くて試せない...
446名称未設定:2007/08/18(土) 06:08:11 ID:xyq75/4X0
つい最近購入したのだが、シリアルが送られて来ない。
どうなってるの?
447名称未設定:2007/08/18(土) 08:16:29 ID:g+zXTWUF0
>>446
通常は購入直後にメールが届く。
おまいさんのメールソフトやプロバイダなどでSPAMとして扱われてないか?
448名称未設定:2007/08/18(土) 14:46:46 ID:GVBdEfuL0
買う気満々だったんだからプレオーダの間に買っておけばよかったと
今頃になって後悔のレス
449165,169:2007/08/18(土) 16:12:05 ID:82r7BL+o0
>>446
そういうこともあるみたい。実は人力で決済処理してるのかも。
とりあえずOrderID添えて督促してみると良いかと思います。
450445:2007/08/19(日) 17:47:27 ID:xsp7x1W40
http://forum.parallels.com/showthread.php?t=3273&highlight=mac+mini+vt
結局自分で試しました。
(rEFIt のバージョンが新しかったからか微妙に違いはあったものの)
うえの手順で VT-x を有効化出来ました。
いま x86_64 版 CentOS 4 入れてる最中だけど問題ないっぽい。
451名称未設定:2007/08/20(月) 15:12:46 ID:dhfFqF800
すでに Windows2000 をインストール済みの仮想ヴォリュームのサイズを、
vdiskmanager GUI で変更したりすることって出来ますよね?
先日8GB--->15GBをやろうとしたら延々待たされた挙げ句、
vdiskmanager GUI がクラッシュして、ぶっ壊したかと恐怖したんですが、
幸い?中身の Windows2000 にはまったく影響がなく(それも不思議なんですが)、
その代わり、さんざん待たされたのにまったく容量は増えていなかったんで。
いまもう一度やろうとしたら、
Using log file /var/tmp//vmware-ore/vdiskmanager.log
Failed to expand the disk '/Users/ore/VirtualMachines/Win2k.vmwarevm/Win2k.vmdk': The file already exists (41).
と言われて実行できません。
/Users/ore/VirtualMachines/Win2k.vmwarevm/Win2k.vmdk が存在するのは
当然(っていうか、それを拡張しようとしているんですから)なので、
このエラーメッセージの意図もよく分かりません。
このツールってどうやって使うんでしょうか?

<やったこと>
1). VMware Fusion を終了
2). vmdiskmanager GUI を起動
3). /Users/ore/VirtualMachines/Win2k.vmwarevm/Win2k.vmdk を選択
4). デフォルトで 17.00GB とされているところを 15.00GB に変更
5). OK(実行)

これだけです。
これで最初のクラッシュも、さっきのエラーも両方経験しました。
452名称未設定:2007/08/20(月) 16:59:57 ID:MmH5Fmu40
エラーについては未遭遇だけど
サイズ設定は、実行前にフォーカスをはずさないと確定されなかったような希ガス
453名称未設定:2007/08/20(月) 23:01:31 ID:3jNkBQjC0
275あたりのレスは参考にならない?
454名称未設定:2007/08/21(火) 01:21:50 ID:YG9SU2Ky0
Mac Proでメモリ4GB程度積んでいる人に訊きたいのだけれど、
VMWareのゲストOSが目一杯ディスクアクセスやっている時、
OSXのCPU使用率はどの程度?
OSX側のアプリケーションのレスポンスが悪くなる事はない?
455名称未設定:2007/08/21(火) 02:00:57 ID:BAdIcr/S0
今さらだけど、vistaをVMに入れたけど、
オーディオドライバは、どれ使えばいいの?
456名称未設定:2007/08/21(火) 08:12:08 ID:kfLaz1UZ0
>>455
VMToolsにない?
漏れがStarterで遊んだときはそれでオーケーだったが。
457名称未設定:2007/08/21(火) 10:13:52 ID:BAdIcr/S0
>>456
XPは問題なかったけど、Vistaはダメみたいです。
どっかで見た記憶があるのだが、BootCampのドライバー
使えってあったような…
458名称未設定:2007/08/21(火) 10:41:20 ID:tr9VjwyA0
買ったのにメールがこないのでシリアルが分からない人

vmwareのサイト右上のAccountをクリック。
Manage Ordersで購入履歴を確認。
サインインしてない人はメアドとパスでサインインする。
OrderIdの行の数字をクリック。
Serial Numbers:のClick hereをクリック。
459名称未設定:2007/08/21(火) 11:01:57 ID:njmlA/Uk0
>>458
メールがこないんじゃなくてSPAMフォルダに捨てられている
という説に一票
460名称未設定:2007/08/21(火) 11:02:09 ID:JsT5Qgox0
>>457
VISTA上でCreative Audio PCIとして認識されてるよ。
VMWareToolsいれても最初認識されてなくて
ウインドウ右下にあるサウンド設定をconnectにしたりdisconnectにしたり
してたら自動で認識されたような記憶が…
461名称未設定:2007/08/21(火) 12:38:22 ID:vj9dIf9P0
ヴイエムウェア フュージョン [VMware Fusion] -アクト・ツー-
http://www.act2.com/products/fusion/
462名称未設定:2007/08/21(火) 13:03:36 ID:sj5rZvT40
ダウンロード価格(通常価格)
本家 - 79.99ドル
act2 - 12800円

1ドル=160円って・・・
463名称未設定:2007/08/21(火) 13:05:04 ID:sj5rZvT40
パッケージ価格はさらにひどいな
464名称未設定:2007/08/21(火) 14:42:21 ID:oLqrAQYa0
また,よりによって悪と2かよ...
465名称未設定:2007/08/21(火) 15:03:26 ID:LYMf50WF0
これはひどすぎる。
だって、アクトツーが売るアプリは「英語版」だよ?
日本語マニュアルがついているだけで、このぼったくり価格。

仮に日本語版でも高すぎるのにな。一週間あったら日本語版なんか出来るだろ。
466名称未設定:2007/08/21(火) 15:32:27 ID:Kx6TK3TB0
Parallels Desktop 3.0 for Mac
just $79.99

Parallels Desktop for Mac
標準価格:18,900円(本体18,000円)
467名称未設定:2007/08/21(火) 16:32:35 ID:bJEx6tGZ0
なんでVMware日本法人が直販しないんだよ。
悪凸なんぞお呼びじゃない。おまえらは糞uffitでも売ってろよ。
468名称未設定:2007/08/21(火) 17:00:00 ID:RVOSj6QB0
>>462
>act2 ストア発売記念キャンペーン
>ダウンロード価格 :10,920 円(標準価格 10,400 円)

だそうだ。これだと $95 くらいかね。ちなみに日本語版へは
無償アップグレード。

VMware のライセンス料
act2のサポート経費
act2の売り上げ

この3つが重なる訳だから、12800円でも俺は仕方ないとは思うよ。
だけど、act2 ってのがなぁ。。。VMware の日本法人は何のために
あるのかね。。。
469名称未設定:2007/08/21(火) 17:04:43 ID:dPUM/ed60
日本法人から日本版(日本語版でなくてもよい)が出たら
本格的にParaから乗り換えようかなと思てた…
470名称未設定:2007/08/21(火) 17:12:02 ID:w1MnJ4yu0
>>468

日本語版が完成したら、VMware 日本法人でも売るんじゃないの?
販売チャンネルは複数あっても構わないワケだし・・・Vector みたいに。
471名称未設定:2007/08/21(火) 17:20:39 ID:eAj3BuO30
日本語版はact2扱いなんだ
あそこは海外の良いソフトを扱うよね
472名称未設定:2007/08/21(火) 17:55:25 ID:iavg+JJx0
>>469がフラグたてたみたいだなw
473名称未設定:2007/08/21(火) 17:55:51 ID:dPUM/ed60
>>470
そか。望みを捨てずにおくよ。さんくす。
474名称未設定:2007/08/21(火) 19:17:54 ID:lAssZmks0
悪凸扱いになって阿鼻叫喚かと思って来たけど
皆様意外と冷静なんですね。
本家英語版を使い続けるつもりだけど、ナニカの為に
悪凸版もとりあえず買っておきました。
475名称未設定:2007/08/21(火) 19:44:15 ID:6qziaugl0
>474
むしろ飽戸版になにかおこりそうな気がするが

つか日本語にする必要も無いくらいだけど、、、
476名称未設定:2007/08/21(火) 20:23:58 ID:u2ZrvA0Q0
>>465
是非作って配布してください。
477名称未設定:2007/08/21(火) 20:42:16 ID:8VXqKrqq0
BootCampスレに誤爆してしまいましたので
改めてここで聞かせていただきます。

当方、新MBP竹でBootCamp領域のWinXPを
VMwareで動かしています。

DVDの再生について教えてください。
BootCampでXPを起動した場合には
問題なくDVDを再生する事ができることができるんですが
VMwareでXPを起動した場合、DVDの再生ができません。
もちろん、OSX上のDVDプレーヤーでもちゃんと
DVDは再生されています。

その他は特に不具合はないんですが…
この問題を解決できそうなヒントがあれば
教えていただけないでしょうか 。

よろしくお願いします。
478名称未設定:2007/08/21(火) 21:06:34 ID:8MnOEPQY0
>477
FusionのCD/DVDの設定で、
・Connected にチェック
・Automatically detect physical CD/DVD drive を選択
という設定で、うちは仮想マシン上のWindows XPでDVDが再生できています。
ご参考までに。
479名称未設定:2007/08/21(火) 21:42:20 ID:amVav1AA0
Mac OS Xになって、英語版とか日本語版とか意味なくなったのに、
まだこういう商売するんだね。
100歩譲って、日本語マニュアルだけ売るって言うならわかるけど。
500円くらいで。
480名称未設定:2007/08/21(火) 21:44:08 ID:wyCKp44c0
>>477
DVD再生ソフトのハードウェア補助とかが有効ならオフにしてみる。
481480:2007/08/21(火) 21:55:08 ID:wyCKp44c0
>>477
実際にざっとためしてみたらだめだった。
ハードウェア補助とか関係ないっぽい。
自分で録画したのはOKだった。セルDVDはだめ。
たぶんコピープロテクト関係(CSSとか)だと思う。
ちなみに黒MacBook+WinXP+WinDVD6
482名称未設定:2007/08/21(火) 21:57:22 ID:RVOSj6QB0
>>479
流通とかわかってない子供みたいな奴だな。
483名称未設定:2007/08/21(火) 22:31:36 ID:7LV+nvXk0
>>482
流通とかわかった気になってる厨房みたいな奴だな。
484名称未設定:2007/08/21(火) 23:40:09 ID:u2ZrvA0Q0
とりあえず>479,483がまともに仕事をしている大人じゃないことは確か。
485名称未設定:2007/08/21(火) 23:53:11 ID:LYMf50WF0
流通なんてアクトに頼まなくてもいいじゃん。
486名称未設定:2007/08/22(水) 00:50:08 ID:OW5woyfK0
actのせいでARENAは(ry
487名称未設定:2007/08/22(水) 01:31:15 ID:GwlIwAuP0
>>486
>actのせいでARENAは(ry

スレ違いで恐縮だが、俺の記憶だと ARENA は開発陣の方針の対立で
終了することになったと記憶してるんだが、違ったっけ?
まあ、act2 が扱ってたバックアップソフトでひどい目にあったから
別に擁護するつもりは無いんだけど。
488名称未設定:2007/08/22(水) 02:57:58 ID:Tpdbf41p0
Win版での話だが、評価版の時は日本語だったのにライセンスキー(本家サイトで購入)を入れたら英語になった
VMWareFusion も同じようなもんなんじゃないかなあ
表示用リソースはどちらも入っててライセンス次第で表示切り替えという

ただ、それだけに個人的には本家で買えばいいのにと思うが
489名称未設定:2007/08/22(水) 11:19:15 ID:g8mub6xY0
>>474
私も最初「ぇーACT2かよー」と思ったけどよく読むとAllumeがパッケージの
流通を担当するためおつきあいでやる事になったように見える。

VMware自身は他のプラットフォームでもパッケージの経験はほぼないだろう
からAllume(Stuffitのところ)に任せるのは理解できる。

と、いうことでライセンス商売は本家VMware Japanでやってくれるでしょう。

値段?本家もあの値段だと日本版は捨てだな

490名称未設定:2007/08/22(水) 12:28:34 ID:xdgFlcur0
俺が思うに、日本法人はFusionの販売にタッチしないと思う。
少なくとも個人を直接相手にはしないだろう。
ライセンスを自分で売ったら、自分でサポートしなきゃならんからな。
491名称未設定:2007/08/22(水) 12:43:30 ID:GwlIwAuP0
こんな比較が出とるよ。

http://crave.cnet.com/8301-1_105-9760910-1.html
492名称未設定:2007/08/22(水) 12:47:20 ID:GwlIwAuP0
>>490
日本法人って言ってもちっちゃいんだろうね。
企業向けとかだけで。

値段で文句言ってる人が多いけど、US と日本の Mac の出荷
台数考えれば、必然、値段は日本の方が高くなるじゃないかね。
US より IntelMac が2倍売れてるなら、もうちょっと安くなる
だろうけど。
493名称未設定:2007/08/22(水) 13:21:16 ID:TlnrUy/e0
VMwareの日本語サイト見ても判るように、
VMwareの日本法人はコンシューマーは取り扱う気がない。
ましてやFusionは今でも完全無視状態。
だからといってアクトツーもなんだけど、
VMware日本法人も酷いもんだぜ。
spamメール送ってくるのだけが仕事じゃないかと思うくらいだ。
サポートはアホすぎて、結局本国に…
494名称未設定:2007/08/22(水) 18:03:59 ID:tCD07O7t0
act2 は評価が不当に低過ぎると思うよ。

オレはもう少しサポートに力入れて貰えると
普通の企業レベルだと思う。

社名も悪い印象を与える要因の1つかもね。
495名称未設定:2007/08/22(水) 18:13:20 ID:UTSH6bG70
act2
二番目の行動?二番煎じ?二匹目のどじょうを狙う動き?
496名称未設定:2007/08/22(水) 20:34:57 ID:EXWZGYIF0
試用ライセンス取得できないね・・・
http://www.vmware.com/download/fusion/eval.html
メンテ中か?
497名称未設定:2007/08/22(水) 21:03:55 ID:zz+oXcQi0
>>492
米の次に売れているんだけどな。
498名称未設定:2007/08/22(水) 21:48:10 ID:GwlIwAuP0
>>494
act2 がなんでこんなに嫌われてるのか、俺にはわからないんだけどさ。
いや、俺は恨みがあるけどw。でも、確かに不当に評価が低すぎるかも
しれんね。んー、act2 がサポート人員募集してるから、転職してみるかw
でも、その時は「社員乙」って言われるわけだなwww

>>497
でも、数字・・・この場合シェアだけど、BCN の調査では微増だからね。
むろん、BCN は AppleStore とかの売り上げ入って無いし、いろいろ
問題があるわけだけど。例えば、有楽町のビックカメラの MacShop の
ソフトの売り場面積と、Win のソフト売り場面積比べちゃうと、てんで
相手にならないからねぇ。これが現実って感じるよ。
499名称未設定:2007/08/23(木) 10:46:46 ID:eS+zKECB0
VMware Fusionを試用しているだけど、Parallelsみたいに Ctrl+C を Cmd+C に置き換える方法ってあるかな?
500名称未設定:2007/08/23(木) 12:14:53 ID:7pXNs7vA0
ChgKeyとかでWindowsキー(実際のキーはCommandキー)をCtrlキーに置き換えてやればok
まぁ、Windows2000/XP/Vistaでしかできないけど。
501名称未設定:2007/08/23(木) 15:39:11 ID:zxS4vFxt0
>>352
>VMWare上でPICマイコン開発してるんだが
>PICライターPickit2(USB)を使うとたまに書き込み失敗する
>PIC自体もシボンしちゃうからちょっと怖い。
>秋月ライターでは大丈夫なんだが
>さすがに微妙な点はまだまだあるんだなあ

USBのプログラマが動くこと自体が、VPC時代と比べると進歩したと思う。
俺は、MacでCPLDを使いたいので、JtagプログラマをEZ-USBで自作したよ。

ところで、AT91SAM7シリーズなら、Macのみでプログラムできるみたい。
まだ使ってないが...
http://oss.tekno.us/sam7utils/
502名称未設定:2007/08/23(木) 15:40:27 ID:eS+zKECB0
>>500
サンクス 切り替えることができました!
503名称未設定:2007/08/23(木) 22:39:45 ID:y9PEEoRZ0
MacProでVM使おうと思ってます

マルチプロセッサーに対応しているって本当ですか?
504名称未設定:2007/08/23(木) 22:44:25 ID:I2xSNw/10
結婚するって本当ですか ダ・カーポ
505名称未設定:2007/08/24(金) 10:03:14 ID:Hq+Y87xy0
音でね〜
MacBook OSX10.4.10
VMWare Fusion 1.0
GuestOs:WinXP Pro
506名称未設定:2007/08/24(金) 19:09:40 ID:Xw1gOulC0
F5押してみろ
507名称未設定:2007/08/24(金) 20:20:31 ID:1gjZlsCqP
act2のサイトの写真
http://www.act2.com/products/fusion/nimg/003.jpg

うーん、、、Parallelsのアイコン写ってますね。。。
508505:2007/08/24(金) 21:37:55 ID:Hq+Y87xy0
VMのイメージをParallelsから持ってきてたのがイカンかったみたい。
サウンド
USB2.0
を認識しなかった。
さらのXP入れ直したら何も問題なし。
さらばParallels。
509名称未設定:2007/08/24(金) 21:38:15 ID:GFFSTpZN0
act2ワロスw
510名称未設定:2007/08/24(金) 22:24:58 ID:8iAGZKcd0
誰かメールしてあげてw
511名称未設定:2007/08/24(金) 22:34:16 ID:pHqFwL5d0
>>510
了解 (-∀- )ヾ
512名称未設定:2007/08/25(土) 01:46:41 ID:qu12xSHs0
>>507
保存したw
513511:2007/08/25(土) 10:44:20 ID:Kst8QS2n0
>>512
メールした、検証よろしく (-∀- )ヾ
514名称未設定:2007/08/25(土) 10:58:52 ID:ILT1aeVs0
質問です
bootcampのVista環境からのVM起動って出来ないんですか?
515名称未設定:2007/08/25(土) 11:07:29 ID:n/gGUTJi0
>>514
できるけど。そもそもVMって何をさしてるんだ?
516名称未設定:2007/08/25(土) 11:09:19 ID:1Sh9+GyR0
bootcampのVista環境をVM起動したいなら、可能だけどライセンスに注意
Vista環境からVM起動したいなら、板違い
517名称未設定:2007/08/25(土) 11:17:17 ID:ILT1aeVs0
ごめんなさい。
VMware FusionでVistaをインストールしたbootcamp領域を起動できるかです。
やってみたのですが、一向に起動出来ません。
起動の途中でフリーズしたり、リセットがかかったりしてダメなんです><
518名称未設定:2007/08/25(土) 11:34:21 ID:PAYUegJJ0
home premium使ってるとか?
あれっ契約上問題があるだけで、実際は起動できるんだっけ?
パラレルズはできないようになってるんだよな、たしか。
519517:2007/08/25(土) 11:50:55 ID:P+ElIl7+0
Vistaはアルティメットでつ。。。
どうやっても起動できないんでつ><
520名称未設定:2007/08/25(土) 11:51:43 ID:AQYb9qwC0
VM上で起動させたら、ハードウェアの大きな変更が検出されて
電話認証をする時点でアウトじゃん。
521名称未設定:2007/08/25(土) 11:59:19 ID:+52jkOtR0
ultimateをアルティメイトと読まないのは
bookをブークと読まないぐらい我慢ならないので
英国英語協会に怒鳴り込んでいいですか
522名称未設定:2007/08/25(土) 12:07:56 ID:D18K0kMc0
>>521
釣りか?
523名称未設定:2007/08/25(土) 12:13:29 ID:+52jkOtR0
>>522
FAQ YOU!!
524名称未設定:2007/08/25(土) 12:52:04 ID:ddQ7eoaE0
Vista BusinessですがBoot Campパーティションから起動できてます。
VistaをインストールしたBoot CampパーティションからのVMの起動は今のところ実験的サポートで、
Boot Campでの直接起動とVMwareからの起動を切り替えるたびにライセンス認証が要求されるので、
実用的ではないです。
525名称未設定:2007/08/25(土) 13:00:44 ID:Vu9XVg/4P
>>521
英語英語協会ってなんだよw
526517:2007/08/25(土) 13:01:14 ID:P+ElIl7+0
>>524

ありがとうございます。
VM割からの起動だけにします
527名称未設定:2007/08/25(土) 16:19:01 ID:L4kFkjbG0
>>525
突っ込みいれる時に
噛んじゃダメ
528名称未設定:2007/08/25(土) 16:48:56 ID:D18K0kMc0
>>523
まぁ・・・その・・・あれだ。
お大事に。
529名称未設定:2007/08/25(土) 18:39:13 ID:L9p24Qv10
購入で迷っているのですが、
どなたかエロイ人Parallelsとの比較をお願いします。
530名称未設定:2007/08/25(土) 18:49:39 ID:pee4LGQS0
どういう点で迷ってるのですか?
531名称未設定:2007/08/25(土) 18:49:51 ID:iBY/+NiE0
>>529
>>415,422,423,424
あとはこのスレをParallelsで検索しろ。
ついでにParallels初心者スレの回答者へ礼位書いてこい。
532名称未設定:2007/08/25(土) 18:50:13 ID:Swj5htjt0
エロならvmwareだと思う
533名称未設定:2007/08/25(土) 18:56:48 ID:L9p24Qv10
>>530
>>531
すみません、初心者でここに来たばかりで自助が足りませんでした。
まずはお礼とお詫びまで。
534名称未設定:2007/08/25(土) 19:52:27 ID:qLQoXRkd0
Boot CampパーティションからのVM(WindowXP)を
初めて起動する時に再度ライセンス認証を行い利用する事が
できるようになりました。
しかし今度、Boot Campから直接起動する時にまた
ライセンス認証する様に警告ができました。
これはどのように対処すれば良いのでしょうか?

もちろんVM導入前にBoot CampパーティションのWindowXPは
認証は行っています。ちなみにHome Editionです。
535名称未設定:2007/08/25(土) 20:10:43 ID:L9p24Qv10
536名称未設定:2007/08/25(土) 21:28:51 ID:IfctVXPL0
>>534
Homeは仮想マシンで起動したらライセンス違反
537名称未設定:2007/08/25(土) 21:35:22 ID:T2YbXDQ90
XPのHOMEなら問題ないはずだが。
538名称未設定:2007/08/25(土) 21:36:30 ID:PAYUegJJ0
あれってXPもなのか。vistaだけじゃないの?
いずれにせよ意味不明で早くなくなってほしいルールだけど。
539名称未設定:2007/08/25(土) 21:40:59 ID:T2YbXDQ90
MS謹製のVirtual PCにはXPのHOMEが同梱されていたやつもあったぞ。
VistaのHOMEを仮想環境で動かすのがライセンス違反でしょ。
540名称未設定:2007/08/25(土) 21:43:48 ID:pBp8Egd80
へー知らなかったずら
仮想環境ではProじゃないとダメなんだ
541名称未設定:2007/08/25(土) 21:58:16 ID:ddQ7eoaE0
Windows Vistaの仮想化――ライセンス契約での扱いは?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0705/11/news01.html

XPはどのエディションでも可
VistaはBusinessかUltimateならDSP版も含めて可
(一般ユーザには関係ないがEnterprise EditionやMSDN版も可)
542名称未設定:2007/08/25(土) 22:01:51 ID:8WbQ9AAg0
>>534
そして、誰も答えてくれないので回答。

警告に従って再度ライセンス認証。オンラインで終わると思うが万一電話になっても
堂々と「VMwareで使っていてBootcampに戻ったら警告が出た」と言えばOK

543名称未設定:2007/08/25(土) 23:54:06 ID:JTFBj3BT0
http://www.act2.com/products/fusion/

Safari1.3.2 (v312.6)でアクセスすると必ずSafariが落ちるんだが…
まぁ、当然OSX10.3.9でPBG4なので、VMware Fusionが使えないんだけど、
参考にする事も出来ないんですか、act2…
544名称未設定:2007/08/26(日) 08:34:05 ID:mTKL+dFg0
今までParallelsを使ってたんだけど、
VMって仮想メモリの使用量が半端無く少なくて驚きました。
良くこんなに少なくて動いてるなと感心しました。
両方使っている人の私見で良いんだけど、
VMとParallelsのどっちが使いやすいですかね?
545名称未設定:2007/08/26(日) 09:02:01 ID:ZxuyMLel0
>>544
使いやすさで言ったらParallelsの方が痒いところに手が届いてるなって感じ。
・「ポーズ」が使える
・ヴァーチャルマシンの設定項目が細かい
・DVDリッピングソフトがちゃんと使える
・起動時やコヒーレンスモードに映るときに視覚効果が使える

ParallelsとVMWareの両方のライセンス持ってるから、どっちかバージョンアップするごとに比べてイイと思った方を使ってる。
Parallelsは5120になってコヒーレンスモードがだいぶ安定していい感じ。
なんとも贅沢な時代になったもんだなぁ。。。

546やんまん:2007/08/26(日) 09:45:58 ID:rE2vsTu90
>どっちかバージョンアップするごとに比べてイイと思った方を使ってる
BootCamp領域が両方使えるからならでわですね。
別々のHD領域を確保しなければならないとこうはいかない。
そして困ったときにはBootCamp起動・・・・
長年両刀使いでMac色が濃かったけど最高の環境になってきた。
547名称未設定:2007/08/26(日) 10:07:27 ID:mTKL+dFg0
>>545
レスありがとうございます。
その時に良い方をって事は、
お互いに切磋琢磨しながら良くなってるって事ですね。
VMのライセンスの取得も考えてみます。
参考になりました。ありがとうございました。
548名称未設定:2007/08/26(日) 10:54:28 ID:QO6VqzGdP
>>543
うちも全く同じ環境なので試してみたら見事に落ちました。
コンソールで Safari.crash.log を見ると JavaScript で落ちてるようなので
JavaScript をオフにしてアクセスしたところ一応落ちないで見られたよ。
549名称未設定:2007/08/26(日) 11:05:05 ID:EchkKfbk0
act2 FAQ
http://www.act2.com/store/catalog/faq_article.php?no=298

 Q : WindowsUpdateは実行できますか。また実行は必要ですか。
 A : WindowsUpdateは実行可能です。
   またセキュリティの観点からWindowsUpdateの実行を強くお勧めします。
   なおアクト・ツーでは、Mac OS X向けセキュリティ対策製品の「インターネットセキュリティバリア X4 アンチスパムエディション」と、
   Windows向けセキュリティ対策製品の「ビットディフェンダー インターネットセキュリティ(英語版)」をセットにした、
   「インターネットセキュリティバリア X4 アンチスパムエディション デュアルプロテクション」をご用意しております。

これって、OS Xにウイルス対策ソフト入れてれば、Windows用のウイルス対策ソフトはいらないってことなの?
550名称未設定:2007/08/26(日) 11:11:26 ID:2YjNtAVR0
>>549
どう読んだらそういう理解になるんだよ。それはMac版とWin版のウイルス対策ソフトの
2個をセットにした製品で、両方の環境にそれぞれのソフトを入れるという意味。
551名称未設定:2007/08/26(日) 11:46:03 ID:5DHAEc4g0
>>549
あんた理解力なさすぎだろ
552名称未設定:2007/08/26(日) 12:00:27 ID:6uCBXJq90
>>549
社員乙
553名称未設定:2007/08/26(日) 12:36:19 ID:kRGSF9cE0
FAQで宣伝って最低
554517:2007/08/26(日) 13:37:18 ID:25mRwE1A0
ぱられる動作が遅いじゃんかよ
555517:2007/08/26(日) 13:38:39 ID:25mRwE1A0
処理スピード
VM割>>>>>>>>>>>>>>>ぱられる

使いやすさ
ぱられる>>>>>>>>>>>>>>>VM割
556名称未設定:2007/08/26(日) 15:22:42 ID:dPZJRAKB0
パラの動作が遅いって具体的にどこが遅いんだよ
使い易さだって、VMが特に悪いとは思わないぜ、パラには無い部分もあるし…

何が言いたいかって言うと、厨臭いわけのわからん不等号の使い方すんじゃねえ!
557名称未設定:2007/08/26(日) 16:35:43 ID:cntQPkEe0
Parallelsが突き進んでいるのはMacOS Xに溶け込む統合環境で、
VMWareが目指してるのは確実快適な箱庭環境。
558名称未設定:2007/08/26(日) 16:37:58 ID:OEEI3b+/0
>>557

そうなの? (´・ω・`)
559名称未設定:2007/08/26(日) 17:27:06 ID:kRGSF9cE0
>>557
Parallels DesktopもVMware Fusionもお互い機能をパクリ合ってる現状では説得力ないな
560名称未設定:2007/08/26(日) 18:52:19 ID:DF/s+QL+0
お互いにいいところを取り込んでいくのは歓迎だな。
CoherenceとUnityが競い合うようにして完成度が高くなっていったのは
ライバルの存在があったからだろうし。
561名称未設定:2007/08/26(日) 20:43:59 ID:l0Cd/QSI0
>>548
ありがとうございます。見る事が出来ました。
562名称未設定:2007/08/26(日) 21:09:06 ID:cntQPkEe0
>>559
Parallelsの統合へのアプローチにおいて、UnityやCoherenceなウインドウの統合は一番派手だが、数あるアプローチの枝葉の一つでしかないぞ。
SmartSelectとかMyDocumentsの統合とかみると...そこまでやるべきなのか?と思うくらいだ...
563名称未設定:2007/08/26(日) 21:34:55 ID:sU1iAL7o0
Parallelsを箱庭環境で使っているオレにはVMWareの方が向いてる気がしてきた
564やんまん:2007/08/26(日) 21:37:35 ID:rE2vsTu90
>MyDocumentsの統合
これでえらい目にあいました。
BootCampで立ち上げられなくまってしまった。
565名称未設定:2007/08/26(日) 21:42:15 ID:rXFQOBw00
織田と羽柴みたいな関係だ
566名称未設定:2007/08/26(日) 22:35:25 ID:OLszcvhb0
>>556
実際、VMwareの方が圧倒的に速いみたいだよ。
なぜこうなるのかというと、マルチコア対応の差かな。
http://crave.cnet.com/8301-1_105-9760910-1.html
567名称未設定:2007/08/26(日) 22:45:19 ID:MDUcqGNc0
>>562
確かに SmartSelect は脆弱性を OS X 側に広げそうで、個人的に疑問。
と思っていたら、フォーラムで話題になってオフに出来るオプションが付けたんだね。
http://forums.parallels.com/showthread.php?t=12564&highlight=smartselect

VMware のフォーラムにも話題に上ってた
http://www.vmware.com/community/thread.jspa?messageID=714807
568名称未設定:2007/08/26(日) 22:46:11 ID:qCh2ty5q0
>>556

2つ以上アプリを立ち上げた時、各アプリの描画や動作にラグが出る。
VMウエアは、2つだとサクサクなんだお
569名称未設定:2007/08/26(日) 22:47:45 ID:qCh2ty5q0
>>556
ちなみに使用した機種はMacPro 4コアです。
570名称未設定:2007/08/26(日) 23:24:48 ID:ZuK+3NFg0
>>568
念のためなんだが、それは複数立ち上げた時はVMの方が速いってことだよね?
571名称未設定:2007/08/27(月) 06:20:52 ID:PSindHUe0
>>570
はい
572名称未設定:2007/08/27(月) 10:24:32 ID:VDw3hwvX0
>>562
なるほど言われてみれば
573名称未設定:2007/08/27(月) 10:33:00 ID:77Fl5S9a0
この流れを読んで、知らないから聞くんだけど、Parallels って、
MacOSX 側の $HOME を My Documents としてマウントしたりするの?
574名称未設定:2007/08/27(月) 10:59:18 ID:PEibHemi0
>>573
新バージョンでそうするようになった。>Document、Pictures、Musics、Desktop、etc.
勿論外せるのは外せるし、個人的には外してるが。
575名称未設定:2007/08/27(月) 16:37:14 ID:wVKBO0IZ0
確認させてください。

Vista ultimateで、bootcamp起動とVM起動(bootcampエリアで)の
どちらも可能にしたいのですが、

bootcampインストール時にアクチ認証すませちゃうと、VMで起動するとき
最初に再度アクチ認証が必要になりますが、これは電話で事情を説明して
コードを発行してもらえばOKでしょうか?

一度、bootcampとVMの両方で認証を通せば、その後、どちらで起動しても
再認証の必要は無くなりますか?

ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0705/11/news01.html
を見たのですが、bootcamp環境に置き換えると理解が困難です。
576名称未設定:2007/08/27(月) 19:22:41 ID:1cXpCIby0

OK
577名称未設定:2007/08/28(火) 02:35:41 ID:Oq/Cc15m0
VirtualBox使ってみるかと思ったらイメージファイルが.vmdkじゃなくて.vmwarevmになってやんの。
578名称未設定:2007/08/28(火) 03:04:22 ID:7ASddgsY0
>>577
ヒント:パッケージ
579名称未設定:2007/08/28(火) 05:18:49 ID:Bvm/OqwY0
>>577
ヒント:右
580名称未設定:2007/08/28(火) 06:56:26 ID:Oq/Cc15m0
サンクス。
でも起動したら a disk read error occurredだったわ。

公式に次のバージョンで修正されるみたいな事は書いてあったが。
581名称未設定:2007/08/28(火) 14:58:13 ID:Wzcqvdzf0
Smith Micro から Fusion の20$引きのメールがきた。
US でも販社を増やしてるんだね。
582名称未設定:2007/08/28(火) 17:35:46 ID:alF04HuL0
堅いね。リスクの分散。
583名称未設定:2007/08/28(火) 17:45:29 ID:FxKO/oKR0
>>581
Smith Micro ⊇ Allume Systems Division
だよね。てか、いつの間に買われたんだAllume Systems。まあよくあることだが
584名称未設定:2007/08/30(木) 14:10:09 ID:JW5Ay9KX0
無線で使うとネットワークが異常に遅いのはガイシュツ?
585名称未設定:2007/08/30(木) 16:41:31 ID:1Ws8mbOU0
Vistaをインストール出来ますか
586名称未設定:2007/08/30(木) 16:44:47 ID:Gcj7kWFA0
どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較
ttp://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20354921,00.htm
587名称未設定:2007/08/30(木) 17:27:04 ID:NUP8TDWb0
>>586
その比較の4種ではVirtualBoxは無視ですか、そうですか、、残念です。
588名称未設定:2007/08/30(木) 18:21:23 ID:8ahPxLYo0
>>586
8コアって3.0GHzだけかと思ってた。
589名称未設定:2007/08/30(木) 20:32:02 ID:LGHoAzx70
>>558

クアッド4コアの2.66を2個増設したカスタマイズマックだお
590名称未設定:2007/08/30(木) 21:45:48 ID:19xPfq7A0
>>586
昨日買ったMacPeopleにBoot Camp、VirtualBox、Parallels、CrossOverの比較記事が載ってた。
でもVMwareはライセンス規約でベンチマーク結果を公開できないみたいで数値が載ってなかったけど。
591名称未設定:2007/08/30(木) 22:31:33 ID:VR+iiyoz0
Unityで起動後、WinアプリをDockに登録してクリックしても

アプリケーションエラー
エラーが発生したため、VMwareUser.exe を終了します。

と出てシングルウインドウに戻ってしまうのですが
DockからUnityで起動させるには何か設定が必要なのでしょうか?
(VMware Fusionのメニューからは普通にUnityのまま起動できます)

VMware Fusionの再インストール
VMware Toolsの再インストール
VMパッケージ内のApplicationsフォルダ削除も
したのですが変化ありませんでした。
592名称未設定:2007/08/31(金) 03:45:00 ID:79DQcNMZ0
>>587
仮想化ソフトとしてはベータだからだよ。Boot Campは仮想化じゃないから例外。
593名称未設定:2007/08/31(金) 06:53:05 ID:XMdWBBLx0
VMのオプション変更しただけではデュアルにならないんですけど
シングルコアでインストールされたXPをデュアルコアに変更する方法ってある?
環境はCore2DuoのMBです。
594名称未設定:2007/08/31(金) 10:30:05 ID:5Z1bbHV40
>>593
前スレの942から引用
ーーーーーーーーーー引用はじめーーーーーーーーーー
インストーラがシステム構成を分析して最適な状態を作る(事になっている)ので、
2CPUにするには再インストールするのがベストのようです。修復インストールでも
認識できる模様ですが、インストール順序などでパフォーマンスに差があるらしい
ので、、、(メンドーネWindowsって、、)

それでも、強引に2CPU認識させたいなら(実は私はそうした)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/010halchk/halchk.html
を参考にしてHALを「MPS Multiprocessor PC」にすると複数認識してくれました。

実行する前にSnapshot取っとく事をお勧めします。ACPIを選択するとブルースク
リーンになりました。VMwareはACPIとして動作できると聞いているので、もしか
すると最初からインストールすればACPI PCとしてインストールされるのかもしれ
ません。

個人的にはMPSでも問題ないのでこのまま使います。
ーーーーーーーーーー引用おわりーーーーーーーーーー
595名称未設定:2007/08/31(金) 12:41:49 ID:0Thba6p20
デゥアルで入れてみたけどシングルと比べて速くなった印象無いなぁ。
むしろCPUをよけいに食っててマクの他のアプリ立ち上げちゃうと全体が遅くなる気がする。
メリットがわからんチンポ。
596名称未設定:2007/08/31(金) 14:21:59 ID:FtNPZO4E0
>>593-595
自分は最初シングルでインストールして
後で設定でデュアルにしたはずだけど,
FusionのXPのタスクマネージャで確認したら
CPU2つで認識されてた.
初代MBPメモリ1G
597名称未設定:2007/08/31(金) 16:34:27 ID:5ZrwjYgh0
空栗鼠10とか憂ー文都7はインストール後に切り替えても早くなったギガス
598名称未設定:2007/08/31(金) 17:04:02 ID:wv9zMivu0
VMwareの趣旨からしてデュアル対応は元々動作を速くさせる為じゃないと思うけど、まあシングルMACでデュアルVM環境をシミュレートするよりは高速だろうよ。
599名称未設定:2007/08/31(金) 18:59:00 ID:GhywKmVb0
みんな外付けHDDにVMwareのイメージいれるとかやってる?
俺LinuxでHDD2個使っててひとつはOS、
もうひとつはデータ+VMWareイメージ(WindowsXp)
というようにやってるんだが、
今度mac mini買って、外付けHDDにOS、中の遅いHDDにVMwareのイメージファイル
置こうと思ってる。
とにかく1個のHDDでOSとイメージOS入れたら、かなりパフォーマンス落ちると
思うんだが皆は現状あまり気にしないのかね?
600名称未設定:2007/08/31(金) 21:49:47 ID:XMdWBBLx0
>>594
サンクスです。
この方法で試してるんですけど、「互換性のあるハードウェアの表示」のチェックを
はずしても、マルチコア用HALがリストに出てこないんですよ。
なにか間違ってるのかなぁ。。。

>>596
残念ながらやはり1つしか認識されないですorz
601名称未設定:2007/08/31(金) 22:09:50 ID:0LucHOi10
XPってXP Proのこと、だよな、たぶん
602名称未設定:2007/08/31(金) 22:13:37 ID:XMdWBBLx0
>>601
はい、XP Professional SP2です。
因みにMSDNのVL版です(もち正規ユーザー)。
603名称未設定:2007/08/31(金) 23:40:58 ID:tsmVjvVF0
XP ProでもHomeでもデュアルコア対応してるけどな
604名称未設定:2007/09/01(土) 00:18:05 ID:nLpt/mGJ0
すみません。windows2000pro
は、デュアルコア認識しないですか?
605名称未設定:2007/09/01(土) 00:23:20 ID:9OKzkfBb0
しなかったと思う
606名称未設定:2007/09/01(土) 00:39:11 ID:GTaBOJco0
Windows XP Home Editionは確かにデュアルコア対応だけどVMware Fusionは
デュアルコアではなくデュアルCPUとして見せるので1つしか使えない。
607名称未設定:2007/09/01(土) 00:55:10 ID:iBS6xS5l0
>>604
うちではVMwareの2CPUで2000 Proは2つのCPUを認識している。
608名称未設定:2007/09/01(土) 01:10:46 ID:37ztWUGa0
>>599
速さ求めりゃ中にHD追加できた方がいんだけど
かなりって程パフォーマンス落ちないからな
オレも分けてる(MacPro)けどOSのバックアップとるとき時間かからないようににデータをよけるためなんだな。因みにiTunesライブラリとかも全部よける。

mac miniで外付けっつったらFW400かUSB2.0だっけか
そりゃ内蔵HDに入れた方が速いだろうけど
そんな気にしなくて良いよ
609名称未設定:2007/09/01(土) 02:53:23 ID:rxyA3UPk0
>>607
MacPro?
610名称未設定:2007/09/01(土) 06:17:14 ID:vN6fRENi0
FF11が動き始めたら FUSIONの方に移動しマッス!
611名称未設定:2007/09/01(土) 09:05:24 ID:ozHTT92Q0
>>606
マジ?
XP Homeを買おうと思っていたのに…。
612名称未設定:2007/09/01(土) 09:22:10 ID:znRt0Bbm0
VMwareでfedora 7を動かしてるんだけど、
Suspendするとかなりの確率でOSを巻き込んでフリーズする。
あと、Solaris10のインストールも途中で止まる。くそー!
613名称未設定:2007/09/01(土) 10:07:45 ID:GTaBOJco0
>>611
VMwareの仮想SMP機能
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/vmwaresmp_a967.html

実際に試してみたがやっぱり1つのCPUしか使えなかった。
614名称未設定:2007/09/01(土) 11:10:04 ID:ozHTT92Q0
>>613
orz...
でも、まあ、重いの動かすときはBootCampって手もあるか。
もうちょっと考えます。
615名称未設定:2007/09/01(土) 15:41:26 ID:7Z2BDCi90
>>612
CentOS5とかSXCEとか使ってるけど問題ないよ。快適。
616612:2007/09/02(日) 02:16:14 ID:BQDaBUGl0
>>615
CentOS5でMacとカーソルをシェアできます?
(つまり、カーソルが自由にmacとCentOSと行き来できますか?
Control+コマンドとか押さずに・・・。)

ちなみに、fedora 7 はできるんです。(6はデフォルトだと出来泣けど)
617名称未設定:2007/09/02(日) 02:27:42 ID:0QF2KCkm0
>>616
VMware Tools を入れないとダメなんじゃない?
618名称未設定:2007/09/02(日) 02:53:22 ID:XuILwwQ10
Ubuntuに
VMware Toolsを
いれるには?
619名称未設定:2007/09/02(日) 02:57:06 ID:0QF2KCkm0
え?普通に、メニューバー(もちろんFinder側っていうか仮想マシン外のね!)の
Install VMware Tools(←だっけ?)から。これを実行すると、仮想マシン内に、
VMware Tools のインストールCDイメージがマウントされる。あとは見れば分かると思う。
Ubuntu でも CentOS でも一緒。違うのはインストール時に選ぶファイルの形式だけ。
Ubuntu は tar.gz で、CentOS だったら rpm かな?
620名称未設定:2007/09/02(日) 03:16:08 ID:XuILwwQ10
すいません、
初心者なんで
Linuxの取り扱いが
わからないんです。
それから
今流行りのLinuxは
Centなんですか?
621名称未設定:2007/09/02(日) 03:18:21 ID:99aJF/3v0
マイブームはYggdrasilかな
622名称未設定:2007/09/02(日) 03:21:34 ID:XuILwwQ10
すいません、tar.gzや
rpmはどのように
当てるのですか?
623名称未設定:2007/09/02(日) 03:23:51 ID:8N3lPM/T0
考えるな、感じるんだ。
624名称未設定:2007/09/02(日) 03:24:00 ID:XuILwwQ10
以前 Linuxを
組み込んでみた時に
iTunesみたいなソフトが
ありましたが
今は、どうなっているのでしょう?
625名称未設定:2007/09/02(日) 03:24:12 ID:6kPMuk3p0
>>621
インストール済みディスクイメージ公開してw
626名称未設定:2007/09/02(日) 06:22:34 ID:vjWeLZNz0
vmwareとmacでマウスを動かした際のlogicool control centerのじゃまくさい
表示がやっと消えたぜ!
うほ!
627612:2007/09/02(日) 08:33:22 ID:BQDaBUGl0
>>617
ちょっと前だったけど、CentOS5ではVMware Toolsを入れても駄目だった記憶がある。
fedora 6でも駄目だったと思った。VMware Toolsを入れる意外に何か設定をいじらないと駄目なのかな?
628名称未設定:2007/09/02(日) 10:56:00 ID:V8GfhYEm0
>>626
方法教えてください
629名称未設定:2007/09/02(日) 11:40:23 ID:vjWeLZNz0
>>628
http://www.plab.jp/blog/000141/

* Xcodeを入れる。
* /Library/Application Support/LogicoolをFinderで開く。
* Logicool Control Center Daemon というファイルを見つけたら、右クリックして「パッケージ内容を表示」を選択。
* パッケージ内容のContents/Resources/NotificationSquareWindow.nibをダブルクリック(Xcodeが起動する)
* Viewと書かれたウンィドウの内側にある背景(TitleとかInformationという文字が上に乗っている部分)をクリック
* インスペクタを表示(Command + Shift + I、もしくは Tools -> Show Inspectors)
* インスペクタのドロップダウンリストでAttributesを選択し、HiddenというBoxをチェック
* File -> Save


感謝感謝
630名称未設定:2007/09/02(日) 13:34:01 ID:Kw+Om/bA0
素人丸出しの質問ですがごめんなさい^^;
ゲストOS(Windows)上で作業を進めつつホストOS(Mac)上で走らせた
iTunesの音楽を聞いたりする事はVMやParallelsで可能でしょうか??
ゲスト、ホストで同時に作業を進める事自体は可能なんだと思いますが・・
やはり音声出力自体が切り替わってしまうので不可能ですかね?

631名称未設定:2007/09/02(日) 13:44:55 ID:0QF2KCkm0
作業ってのが何の作業なのか分かりませんが、普通にできます。
ただしゲスト側で音が発生すると、ホスト側の音と混じります。
つまり、両方ともサウンドデバイスは生きています。
632名称未設定:2007/09/02(日) 14:02:57 ID:YZqvLQkR0
>>627
マウスの行き来をするにはvmware-toolsは必要だよ。そのためのツールも含まれてるんだもの。

ちなみにうちの環境は下の様なプロセスがvmware関係で動いてるよ。
------------------
root 3193 1 0 Aug28 ? 00:04:38 /usr/sbin/vmware-guestd --background /var/run/vmware-guestd.pid
h 3203 3193 0 Aug28 ? 00:00:12 /usr/lib/vmware-tools/bin64/vmware-user >/dev/null 2>&1 -blockFd 9
-----------------
[h@130 ~]$ uname -a
Linux 130.178.168.192.in-addr.arpa 2.6.18-8.1.8.el5 #1 SMP Tue Jul 10 06:39:17 EDT 2007 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
633名称未設定:2007/09/02(日) 14:12:46 ID:Kw+Om/bA0
サウンドデバイスは両方とも生きてるんですね
ご教授くださいましてありがとうございました。
参考になりました^^
634名称未設定:2007/09/02(日) 19:38:48 ID:uh8M2LAM0
Mac側から見るとvmwareは、いちアプリにすぎないのでMacのサウンドデバイスが生きてないと音が全く鳴らないんじゃね。
他のアプリで音が鳴ってるのと扱いは同じ。
635名称未設定:2007/09/02(日) 21:17:34 ID:SzecQ0c20
>>591
旧macbook梅なんだけど
全く同じ症状出てる。
日本販売始めたact2で買ったから現在問い合わせ中。

Utiny使えなかったらいみねーよ
636名称未設定:2007/09/02(日) 21:29:38 ID:wfiKUo9l0
XPに512MB割当てたらメインメモリ2GBでも辛いわ。4GBに換装したいな。
637名称未設定:2007/09/02(日) 21:36:45 ID:QF4zhVAG0
XPなら1Gくらいわりあてないと辛いよ
638名称未設定:2007/09/02(日) 21:59:58 ID:x4LDF2BJ0
>>637
768MBで十分なはずだよ。
639名称未設定:2007/09/02(日) 22:22:38 ID:H5laWF8o0
>>637-638
使わないと判ってるタスクを外していけば2kなみに軽くなると聞いたような。
640名称未設定:2007/09/02(日) 22:49:20 ID:Fs3S90Bm0
>>636
いったい何に使ってるんだ?
俺はメインメモリ2gbでXPに512mb割り当てるだけでおkだぞ。
使ってるプログラムはVisualStudio2005proとその他開発用ツール。
641名称未設定:2007/09/02(日) 23:41:28 ID:k7pxago00
Fusionで起動したXP内でWin版VMWareって動くか?
642名称未設定:2007/09/03(月) 00:23:16 ID:0Zt7xK5a0
>>636,640
使い方次第かと。まずはMac起動直後にVMwareを起動して試してみては?
OSX上でメモリ喰いソフトを使いつつVMwareを起動させると4GBでも辛い。
XPでは512/768MBなりのソフトしか起動しないという前提で。
確かにVS単体なら大丈夫。
643名称未設定:2007/09/03(月) 00:37:42 ID:aid2pFcr0
>>641
理論的には動くはずだが、実際はWin版VMWareのインストーラー次第だな。
昔、VPC上でWin版VPCを動かしてみようと試したら
仮想マシン上にはインスコできませんとインストーラーに言われた。
644名称未設定:2007/09/03(月) 00:46:12 ID:wN+rJQ7Z0
>>643

VMware は VMware の存在を調べているので駄目っすヨ。

そういえば、シロタンが VMware Japan で勤めているって本当?
645名称未設定:2007/09/03(月) 01:00:39 ID:mq6WvlMX0
あーシロタンね


誰それ?
646名称未設定:2007/09/03(月) 01:44:55 ID:pn0KryO90
>>644
それでおとなしいのか?最近
647612:2007/09/03(月) 03:15:17 ID:fr5InWfV0
>>632
レスサンクス。
でも、VMware-toolsはいれてるんだけど駄目なんですよ。
VMware-toolsをいれて、その設定とかあるのかな・・・?
ちなみに、そちらのOSはなんですか?
648612:2007/09/03(月) 03:32:53 ID:fr5InWfV0
自己レス
デバイスの設定をちょっといじったら
CentOS 5でもマウス共有できました。
うーん、他の人はデフォルトで出来てるのかなぁ・・・。
649名称未設定:2007/09/03(月) 10:31:01 ID:CSi1p3IA0
>>636
もれなんかC2D MacBookにメモリ2Gで、XPに384Mしか割り当ててないけど快適。

株のソフトしか動かしてないけどw
650名称未設定:2007/09/03(月) 23:11:02 ID:+NJJWX750
VirtualBox 1.5でコヒーレンス、Unity相当の機能搭載されたようだ。
Mac版はまだ出てないけど。

VMwareの使用期間終わったら移ろうかな。
651480:2007/09/04(火) 04:35:53 ID:48FzrImb0
Win2Kでメモリ128Mの環境をつくった。快適に動く。
サスペンドが超早いのでWinを使うちょっとした作業に便利。
652名称未設定:2007/09/04(火) 10:59:49 ID:J/t4KYDm0
Winnyのポート設定てどうするの?
653やや初心者:2007/09/04(火) 13:57:29 ID:ptqhGQs10
少しレベルの低い質問ですがお願いします。
VMware fusion を購入しましたが、以下の2点ができません。
初歩的なミスかもしれませんが、よろしくお願いします。

1)WinXPからMacOSXへのファイルコピー(word等)は可能ですが、その逆ができません。
2)VMware fusionを終了して場合にWinXPのハードがデスクトップに表れません。
 (パラレルの試用版では終了後にまた復活したのですが・・・)

英語版のヘルプやディスカッションを読んでも解決しませんでした。
654名称未設定:2007/09/04(火) 19:15:17 ID:T3ct3PN00
お!act2からメールきたよ
翻訳マニュアル完成したってさ
655名称未設定:2007/09/04(火) 19:28:02 ID:zoutO5nh0
>>635
おれも一緒の症状出る。
やっぱparallelsのほうがバージョン上なだけあって少しは安定してるんかな
656名称未設定:2007/09/04(火) 20:13:53 ID:jieHZ9NU0
VMWareは製品版リリースからまだうpデートなしだよね。
657名称未設定:2007/09/04(火) 20:21:20 ID:6YMnWkEE0
>>656
Yes
Unityモードで立ち上げると、タスクバーが表示されないバグ早く直してくれないかなー。
658名称未設定:2007/09/04(火) 20:28:42 ID:5tfW+Q8j0
>>657
それバグじゃなくて仕様だから。
隠し機能でタスクバー出す方法はあるけど。
659名称未設定:2007/09/04(火) 21:02:11 ID:zoutO5nh0
やっぱりDockにあるvmwareのアプリをクリックするとvmwaretoolsが落ちてUnityモードが解除されてしまう。
なんとかならんのか。
660名称未設定:2007/09/04(火) 21:29:33 ID:6YMnWkEE0
>>658
このスレ全部読んでないだろう?
タスクバーが出るときと出ないときがある。
私以外にも数人同じ症状の人がいる模様。
正式版出た直後にこのスレにバグ書いてたんだけどな。
661名称未設定:2007/09/04(火) 21:33:13 ID:hb9R5TLZ0
灰汁と通で買ってないのに、翻訳マニュアル、ダウソできちゃったんだけど....
662名称未設定:2007/09/04(火) 22:20:48 ID:xe2qbUiZ0

GJ。
俺も一応もらっておいた。
まったくもってイラネーけど。
解凍することすらないだろうな。
663名称未設定:2007/09/04(火) 22:28:08 ID:lQr9WG3oP
俺はありがたいなぁ。英語苦手だもの。w
664名称未設定:2007/09/04(火) 23:27:25 ID:5tfW+Q8j0
Parallelsも体験版のディスクイメージ落として中の日本語マニュアルだけ利用できるぞ。
バージョンがちょっと古いが参考にはなると思う。
665名称未設定:2007/09/04(火) 23:40:43 ID:lQr9WG3oP
>>664
それもやってる。w

ところで、VMwareFusionとParallelsの両方使ってる人って結構いるのかな?
俺は両方使ってるんだけど。
666名称未設定:2007/09/05(水) 00:17:06 ID:PxgkYmyh0
>>665
Parallels、VMware、CrossOver 、VirtualBox、Q.app全部入れてるぞ(w
よく使うのはParallelsとVMwareだけど。
667名称未設定:2007/09/05(水) 00:42:36 ID:DIZ1F4aa0
>>665
どういう風に使い分けてるの?
668名称未設定:2007/09/05(水) 00:56:51 ID:2IWbQ9G10
コレクターには無駄な質問
669名称未設定:2007/09/05(水) 01:07:21 ID:Pqy7QBdw0
VMwareトライアルで使ってみたが軽いね
でもしばらくパラでいいや
670名称未設定:2007/09/05(水) 01:22:17 ID:lJuZPPOp0
Win2K動かす時の安定度はVMwareなんだけどvmwaretoolsが落ちる不具合が結構気になる
そーいえばPara(ゲストOSはXP)とVMware(ゲストOSはWin2k)同時に立ち上げると、Para側のXPが再認証求めてくるね
671名称未設定:2007/09/05(水) 06:22:58 ID:yWxfeplM0
開発で動作テストに使ってるだけだから気づかなかったけど
みんな結構不満とかあるんだね
今後の心配が減らす意味で、改善されてシェアのばして欲しいもんだな
672名称未設定:2007/09/05(水) 06:39:29 ID:HaoEXYUA0
俺もパラとvmware両方持ってる。
Mac2台あるので片方づつ入れてる。
ベータ時の安かった時に両方買った。
使いやすい方をメインマシンに入れようと思う。今はパラ。
673名称未設定:2007/09/05(水) 07:57:13 ID:4e08b3iHP
>>667
単純にMacProでParallels、MacBookProでVMwareFusion。
6月にPowerBookからMBPに買い替えたので、同じヤツじゃ面白くないな、と
思ってVMWareFusionにしてみた。
674名称未設定:2007/09/05(水) 08:52:37 ID:KSkCP55s0
>>673
なぜ逆にしない?
VMは仮想マルチプロセッサ出来るのだからMacProで使った方が良いだろう。
675名称未設定:2007/09/05(水) 09:25:33 ID:K3F4ZJO/0
XP上のAnyDVD & CloneDVD mobileでH.264エンコやってみたけど速いなぁ
嫌んなる(;;)
676名称未設定:2007/09/05(水) 10:04:49 ID:K8d1FuF50
>>660
>正式版出た直後にこのスレにバグ書いてたんだけどな。

バグはVMwareに送ってください
677名称未設定:2007/09/05(水) 16:06:31 ID:rBslJxgH0
超漢字3インストール出来たがネットワークカードが認識できないのでネットが出来ません。超漢字Vにアップグレードすれば使えるようになるのかな?
678名称未設定:2007/09/05(水) 22:26:09 ID:5EpuioKf0
>>675
何が嫌んなるの?
679名称未設定:2007/09/05(水) 22:44:18 ID:HaoEXYUA0
>>678
まさかOSX上のアプリよりも、VM上でWinの方が速いなんてことは無いよね
680名称未設定:2007/09/05(水) 23:00:01 ID:gioe5QNi0
CPUエミュレートしているわけではないのであり得る話だと思うが。
681名称未設定:2007/09/05(水) 23:15:19 ID:WGRVvE5+0
スーパーπとか走らせるとよくわかるが
VMware上のほうが速い
682名称未設定:2007/09/05(水) 23:16:48 ID:HaoEXYUA0
マジレスされましても・・・
683名称未設定:2007/09/06(木) 00:31:33 ID:e4WarYEY0
GPUがオンボードのMacでなんとかDirectX使えるようにする方法ってないですかね?
684名称未設定:2007/09/06(木) 01:26:20 ID:1Ave3QPL0
>>683
DirectX 8.1は?
ハンゲーでもしてれば
685名称未設定:2007/09/06(木) 01:27:07 ID:1Ave3QPL0
すみませんsage
686名称未設定:2007/09/06(木) 01:28:39 ID:AH+JXvzX0
>>683
今は無い

VMwareは本来OSだけじゃなくてハードウェア環境もソフトウェアエミュレートすることで
いろんな開発環境・テスト環境を提供するものだったから
それぞれのmacハードで制限されるような機能は適切じゃないんだよね。
GPUもエミュレートすれば出来るだろうけど遅いからしないんでしょ
ただ、Fusionは開発環境の提供ではなくてMacでWinの需要を重視してるから、いつか対応するんじゃないかね
687名称未設定:2007/09/06(木) 01:49:21 ID:6A4e4z3Y0
ParallelかFusionのどちらを買うか迷ったが、
-PROTONからParallelの日本語版を買うと米国でのアップデートが適用できないが、act2でFusionを買えば英語版も手に入る(=米国でのアップデートも適用できる)
-Parallelの英語版を買うと上記の問題は解決するが、日本語版が欲しい場合はPROTONから別途購入しなければならないが、act2でFusionを買えば英語版も日本語版も手に入る
-米国でのアップデートは諦めて日本語版だけを買うということにしても、PROTONからParallel日本語版よりact2でFusionを購入する方がのほうが安い
ということでFusionを買うことにしました。
色々なレポを読んでいてもどちらも仮想環境の互換性は問題ないレベルの様ですし、それなら安い方をということです。
Fusionはデュアルコアに対応しているようですしね。
act2というのはなんですが。

ところが、実際に使ってみると
-Boot CampパーティションをFusionで利用する場合、Fusionを終了するとBoot Campのパーティションがマウントされない。
-UnityにするとDockにCTF Loaderが表示され、これをクリックするとVMware Toolsがエラーになり、Unityが解除される。
-Unityの状態のWindowsアプリをDockに保存できない
すべて、XP、Vista、共に同じ状況です。
特に1番目などは単なるバグのような気もします。
2番目もDockに出ているとうっかりクリックしてしまうこともありこれもできれば直してほしいですし、そもそもCTF Loaderが表示されるのもどうかと思いますね。

なんか、完成度が低いような印象がありますね。
688名称未設定:2007/09/06(木) 01:59:10 ID:3Z4q/Ra90
-Boot CampパーティションをFusionで利用する場合、Fusionを終了するとBoot Campのパーティションがマウントされない。

これはなかったな。
689名称未設定:2007/09/06(木) 03:12:58 ID:CKqA9RqB0
その症状はうちのMBPでも起きてる
NTFSでフォーマットしてるからMacから直接触ることないし、全く気にしてない
690687:2007/09/06(木) 03:29:09 ID:6A4e4z3Y0
Fusion導入後に、どの仮想環境がベストか色々試したんですが、
-Windows XP FAT32
-Windows XP NTFS
-Windows Vista NTFS
の全てで、Fusion起動前にはデスクトップ上に表示されているBoot Campボリュームが、
Fusion終了時にBoot Campボリュームが再マウントされません。
再現率も100%なんですが、問題無い方もいるのですね。
691名称未設定:2007/09/06(木) 10:16:24 ID:mLOhuMXc0
>>683
建前上はCrossOverとParaは可能なんだっけ。>GPUが〜
現実は、まあそのなんだ、明日はきっと良いことだってあるさ・・・
692名称未設定:2007/09/06(木) 10:17:39 ID:ShsXwIVs0
あいかわらずパラレルインスコ後の未使用時CPU負荷高いの?
初代幕本の熱問題が起きた時もパラレルインスコしてると出や
すかったし。
2代目でもパラレルインスコするだけでCPU温度が上がりやす
い。
VMだと上がらないんだよなぁ。
693名称未設定:2007/09/06(木) 10:23:45 ID:HlB0/+lu0
Parallelsは多機能なのはいいんだけどやっぱりCPUとメモリの占拠率がなあ・・
694名称未設定:2007/09/06(木) 10:48:53 ID:AH+JXvzX0
>>690
別にマウントされなくてもいんじゃない。
win環境はNTFSの方が都合が良いでしょ。
マウントさせたいときだけディスクユーティリティつかえばいい。
Parallelsも細かい問題あるから軽いFusionのほうで正解だったと思うよ。
Unityについては使ってないからなんとも言えないけど
695名称未設定:2007/09/06(木) 11:05:51 ID:6aHJ++iv0
うちの MacBook でも、VMware で Boot Camp パーティションを利用後は、
Boot Camp パーティションがマウントされなくなります。
マウントされていないと、起動ディスクの切り替えができないので、
Boot Camp で起動できなくなりますね。
今はしかたがないので、いちどOSXをリブートしてから起動ディスクを切り替えています。
>>694 ディスクユーティリティでマウントできるなら、嬉しい。
696名称未設定:2007/09/06(木) 11:08:04 ID:AH+JXvzX0
わざわざリブートしなくてもBoot Camp パーティションから立ち上げる方法はあるだろうに^^
697名称未設定:2007/09/06(木) 11:10:18 ID:oiXoymV00
起動ディスク切り替えなくても、option キー押しながら起動すればいいんでない?
698名称未設定:2007/09/06(木) 11:13:48 ID:AH+JXvzX0
そうそれ、書き忘れてた
ディスクユーティリティでマウントできないの?
699名称未設定:2007/09/06(木) 11:23:45 ID:6aHJ++iv0
>>697
Σ(゜Д゜)シラナカッタヨ
700名称未設定:2007/09/06(木) 11:31:34 ID:AH+JXvzX0
マジカヨ
701名称未設定:2007/09/06(木) 11:45:23 ID:uHD7dbx40
関係ないけどiPodでたよ
702名称未設定:2007/09/06(木) 12:18:12 ID:IStCHcrD0
起動時にリモコンのメニューボタン長押しでも
起動ドライブの選択ができますね。
703やや初心者:2007/09/06(木) 13:41:49 ID:e9+/bBTz0
VMware fusionだと
「Fusion起動前にはデスクトップ上に表示されているBoot Campボリュームが、
Fusion終了時にBoot Campボリュームが再マウントされません。」
という症状は私だけではないんですね。
安心いたしました。(私は結構不便です。単なるバグでしょうか?)

ただもう一つの問題点
「WinXPからMacOSXへのファイルコピー(word等)は可能ですが、その逆ができません。」
が解決しません。
もちろん、VMware Toolsは入れています。

同じような症状の方おられますか?また、解決策はありませんか?


704名称未設定:2007/09/06(木) 14:23:16 ID:dkRcT9fF0

簡単にバグバグ言うな。
元からVMwareが再マウント機能を付けていないだけ。
バグでもエラーでも不具合でもなんでもない。

必要でしたらディスクユーティリティもあるし
手間ならAppleScriptでも解決できるでしょう。
705名称未設定:2007/09/06(木) 14:30:25 ID:3Z4q/Ra90
Bootcampパーティションの再マウントなんか、重要じゃないし、優先順位は低いと思う。
そもそも、Fusionを落としたあとの話だろ?落とさなかったらよかっただけじゃん。

そもそも、おれはBootcampパーティションはMacOSから見えなくていいと思っていて、デスクトップからは外している。
706名称未設定:2007/09/06(木) 14:40:48 ID:JdJd5QQq0
NTFSの再マウントなんていらないけど、
終了時の原状回復はソフト屋としてのマナーだとは思うね
まぁそのうち実装するでしょ
707名称未設定:2007/09/06(木) 15:04:12 ID:3Z4q/Ra90
>>706
マナーと言えばそうだけどね。
困っている人は、これを試してみたら?
sudo mount_ntfs /dev/disk0s3 /Volumes/Untitled
708名称未設定:2007/09/06(木) 15:08:39 ID:3Z4q/Ra90
補足。
>>707は当然NTFSでフォーマットしている場合。また、/dev/disk0s3は
普通にBootcampを入れた人はこれでいいと思うけど、
自分でパーティションを変更してたらここも変わる。
709名称未設定:2007/09/06(木) 15:45:01 ID:tmsMaxnY0
バグさんのかばん by 熊倉一雄
710名称未設定:2007/09/06(木) 15:49:38 ID:L9GwHeR50
Fusion終了後にマウントされないなんて、出た当初からずっと変わってない。今更、何騒いでんの。ディスクユーティリティで、マウントできるんだから、騒ぐ必要ない。
711名称未設定:2007/09/06(木) 17:09:42 ID:nQNFZGPJ0
遂に何も知らない一般人がVMwareを使う時代になったんだな。
712名称未設定:2007/09/06(木) 19:30:22 ID:vLl98vAX0
何も知らない一般人がVMwareを使っちゃいけないなんて決まりは無い
713名称未設定:2007/09/06(木) 20:03:01 ID:WGBMmciZ0
>>712
決まりがないのは吠えなくてもわかる
ただ、VMwareは開発者がつかうもんだったと言いたいんじゃないの
Fusionがそれを覆した商品だね
一般向けのプロダクトで設けに走る
714名称未設定:2007/09/06(木) 20:12:00 ID:x1RXLMSM0
まぁ、Parallelsよりも素性がいいから儲けに走ってもいいんでない?
715名称未設定:2007/09/06(木) 22:20:57 ID:EAPrx/3/0
別に誰も困らないと思うがな。
VMware WorkstationのMac版がそのままの価格で発売されても正直買わなかった。
VMwareに低価格路線を取らせる羽目に追い込んだParallelsには感謝している。
716名称未設定:2007/09/07(金) 00:35:53 ID:BPZEArni0
もの凄いレベルの低い質問ですみません。
vmdiskmanager GUI を使って、既存の etwas.vmdk の容量を拡張する方法を教えて下さい。
普通に vmdiskmanager GUI を起動して、Expand を選んで、指定する容量を決めて、
拡張したい vmdk を選んで Go すればいいだけだと思ったんですが、そうやっても、
「そのファイルはすでにあります」って言われて先に進めないんです。
すでにある、って言われても、自分が拡張したい vmdk を選んだだけなんで当たり前なんですけど。
っていうか、拡張した後に保存する先を選ぶ手順も設定もないんで、
誰がやってもそうなっちまうと思うんですが。。。
717名称未設定:2007/09/07(金) 11:27:04 ID:xX5DaRiD0
昨日、ParallelsからFusionに引っ越してきました。

ホストOS側でVPNを張ったときに、Parallesはインターネット共有機能を
使っているので、VPN接続を共有してくれないが、
FusionはVPNを経由してネットワークにアクセスしてくれる。

これは便利。これで会社にVPN張ってゲストOS上で仕事ができる。
ちょっとした違いだけど、大きいかもしれない。
718名称未設定:2007/09/07(金) 14:42:37 ID:vuF2cpr70
>>717
本当だ。知らなかった。
個人的にOpenVPN使ってて、ゲストOSにもわざわざ入れてたけど、
いらなかったんだな。
情報サンクス
719名称未設定:2007/09/07(金) 20:53:49 ID:xpJ7Uv7X0
>>715
>VMwareに低価格路線を取らせる羽目に追い込んだParallelsには感謝している。
パラのせいなのかなあ。
まあ値段を決めたのはパラみてだろうけど、Winだとタダでplayerとかserver配ってるしねぇ。

今後も同じ路線かどうかはわからないけど、少なくとも少しまえのインタビューではVMWare社はGraphics性能とかの特定ハードウェア向けのチューンには興味が無いっていってたね。あくまでVMのポータビリティに拘るって。
VMware Infrastractureはエンタープライズ用途で評判がいいから、その路線は正しいとと思う。
720名称未設定:2007/09/07(金) 21:39:09 ID:gJCEEXnV0
>>719
個人ユーザになんかメリットあんの?
721名称未設定:2007/09/07(金) 22:34:56 ID:p9OJktFu0
>>720
ないよ。
722名称未設定:2007/09/07(金) 22:55:01 ID:FS0Vwjj00
VMware PlayerやVMware Serverは無料なだけあって機能的にはいまいちだからなあ。
VMware Fusionは複数のスナップショットを取ったりはできないけど、
Workstationに相当近いと思うので今の価格は意外だった。
723sage:2007/09/08(土) 18:25:53 ID:ONYsGCvU0
でもServerのVMwareコンソールの運用は便利だよ。

会社はインフラストラクチャ3を導入しちゃったけど。

724名称未設定:2007/09/11(火) 07:59:56 ID:E3dmo9Ws0
Mac-XP間のドラッグ&ドロップができない。
“copying file to virtual machine”というメッセージは出るんだけど
ファイルが生成されないのはなぜ?
コピペもできなかったんだけど、これはVMwareToolsを修復インストール
したらできるようになった。Parallelsに比べると若干不自由ね。
725名称未設定:2007/09/11(火) 11:33:52 ID:fIo6XgD40
本来出来るはずのことが出来ないんだから、設定か環境の問題でしょう。
726名称未設定:2007/09/11(火) 17:57:27 ID:aTM9AIzX0

コピーが完了したら
XPのデスクトップ右クリで「最新の情報に更新」

多分これで出てくる。

ただし、VMwareのwindows-Mac共有では
濁点半濁点があると文字化けするので注意。
727724:2007/09/11(火) 18:40:47 ID:hVLZ1n2A0
レスどうも。
「最新の情報に更新」でもだめだった。
XPからMacへはコピーできるんだけど。
バージョンアップを待ちます。
728名称未設定:2007/09/11(火) 21:58:21 ID:tOePqNL+0
まだお試しだけどかなり頻繁に落ちるね
いつ安定するんだろう
Napster使うとCPU40近くまで行くんだけど
CPUとメモリの設定はどのくらいがいいの?
729名称未設定:2007/09/11(火) 21:59:50 ID:tOePqNL+0
今はCore Duoのメモリ2GB
CPUはシングルでメモリ512MBにしてる
730名称未設定:2007/09/11(火) 22:49:21 ID:fIo6XgD40
同様の設定、環境で落ちたことは一度もないな。
Officeアプリ位しか走らせないからかも知れんが。
731名称未設定:2007/09/11(火) 23:38:44 ID:QBJ+pMnO0
smith microの20ドルOFFのクーポンで買おうかと思うんだけど、
xtended Download Serviceって、ダウンロード可能期間が30日→2年になる他メリットある?
それと、currencyをYenにしたら円建て請求されるの?それともただの目安?
smithで7152円、Act2で10920円じゃ、act2から日本語マニュアルがダウンロードできるし、
悩みどころだね。

それでも、act2で買っておいた方がいいメリットって、ソフトの日本語化以外ありますか?
732名称未設定:2007/09/12(水) 01:00:22 ID:WhO+o5VW0
>>731
1. ない
2. ショッピングカートページ下部の *Note 参照
3. ない。
733名称未設定:2007/09/12(水) 02:41:43 ID:VQp3FivhO
20ドルOFFクーポンってどこにあんの
734名称未設定:2007/09/12(水) 06:36:13 ID:taxDwcQh0
>>728
Napsterっておまえいつの人間だよ
WinMXつかえ
ってかMacなんだからXNapつかえ
735名称未設定:2007/09/12(水) 07:05:19 ID:/B1kLWlf0
釣りなのか?
去年からNapsterはタワレコと組んで定額音楽配信始めたの知らんの?
736名称未設定:2007/09/12(水) 10:31:29 ID:gPaRQV6k0
ドコモも去年Napsterと組んでたよな
赤西と一緒に消えたイメージ
737名称未設定:2007/09/12(水) 14:06:09 ID:jg1/2Ilm0
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/12/007/index.html

パラレルかなり改良されたみたい.
Fusionもガンガレ.
738名称未設定:2007/09/12(水) 15:17:52 ID:OSCEZBFs0
734の情報難民っぷりに驚愕

いくらなんでもありえねえ
739名称未設定:2007/09/12(水) 22:53:13 ID:WW6iC86G0
Fusionの改善点ってどこ?
740名称未設定:2007/09/13(木) 00:16:31 ID:7nuroVkA0
ぶっちゃけ、VMとParaは
安いほうを買えばいい?
741名称未設定:2007/09/13(木) 01:20:58 ID:6VwwU22g0
いわゆる「アクアっぽい」のが好きならFusionで。
明朝体が好きならParaで。
742名称未設定:2007/09/13(木) 07:10:58 ID:UnUxCrKt0
現状から言えばデュアルコアが欲しければFusion、
ゲームがやりたければParallels
743名称未設定:2007/09/13(木) 09:58:50 ID:/jTBf+oE0
>>742
ゲームができるといっても最新ゲームは動かないけどな。
744名称未設定:2007/09/13(木) 10:26:25 ID:pQou1AnH0
デュアルコアもゲームも同時に欲しい。
745名称未設定:2007/09/13(木) 11:49:48 ID:gEHjzF700

そんな欲張りなあなたにはBootCamp。

>>741
なんでParallelsは明朝体なの?
746名称未設定:2007/09/13(木) 11:59:35 ID:pQou1AnH0
UIがコテコテの明朝だから。
英語版がセリフ体だからそれに合わせてるんだろうけど。
747名称未設定:2007/09/13(木) 12:09:17 ID:6L2poAmm0
英語版でおk
748名称未設定:2007/09/13(木) 16:29:55 ID:CLNw7k9K0
>>737
>http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/12/007/index.html
>
> パラレルかなり改良されたみたい.
> Fusionもガンガレ.

この記事に書いてあること、結構間違ってる。
ほとんどは3.0で追加された機能であって、
今回は目新しい機能追加はなかったはず。
749名称未設定:2007/09/14(金) 00:36:21 ID:q7pWZRD70
Unityにしたらけっこう落ちるなー
落ちてどうしようもないからリモートデスクトップでWinにつないでシャットダウンしてるよ
みんな落ちて操作できないときどうしてる?
750名称未設定:2007/09/14(金) 00:47:30 ID:n9uDcKG00
落ちたことがない。Unity使わんからかも知れんが。
751名称未設定:2007/09/14(金) 01:02:04 ID:Y8ZllQ3d0
>>748
確かに。正しくは
・ウィンドウがドックにしまえるなどUnity並みに
・ゴミ箱互換
・DirectXのアップデート
ってとこだな
752名称未設定:2007/09/14(金) 02:11:25 ID:unXQAIsp0
パラはMacBookでもDirectXサポートしてるんだっけ?
753名称未設定:2007/09/14(金) 02:26:51 ID:Rc5dlaT20
うん、まぁ、いちおうは動く。
754名称未設定:2007/09/14(金) 03:01:46 ID:unXQAIsp0
くっそ〜、VMwareでもサポートしてくれ。
そうでないと、パラがSMPサポートしたら乗り替えちまうぞ。
755名称未設定:2007/09/14(金) 11:20:27 ID:37CFsNxr0
>>752-754
「いちおう」でしかないんじゃなかったっけ?
WINEを使ってMacOSXのOpenGL側に丸投げ、Mac側はきっちり対応できてないから
実際に使えるレベルではないとか。
756名称未設定:2007/09/14(金) 11:37:00 ID:CH9SJuWO0
うん、いちおう
ソフトによって、ちゃんと動くものもあるし、許容範囲でなんとか動くものもあるし、使いものにならないものもある
Mac側が対応というよりか、DirectX→OpenGLの変換レイヤが一番の問題と思われ
757名称未設定:2007/09/14(金) 12:02:16 ID:5/FdpvCO0
まだ
Coherence>>Unity
ってこと?
758名称未設定:2007/09/14(金) 12:11:16 ID:H4hpSbeG0
wineがそもそも完成度低いから。
759名称未設定:2007/09/14(金) 12:45:54 ID:iVzIDmWt0
パラ、英伝6は動く。ただし、セーブ画面で画面のスナップが保存されない。
760名称未設定:2007/09/14(金) 23:22:04 ID:DOBlUzaD0
Unityはとりあえずいきなり落ちるのをどうにかしてくれ
落ちた後シングルウインドウに戻してもタスクバー無くなってるし
761名称未設定:2007/09/15(土) 18:56:05 ID:OEhtQvsb0
VMwareいっこうにアップデートしないのはやる気無いの?
762名称未設定:2007/09/15(土) 19:29:24 ID:88xZzdHP0
>>761
致命的な問題点が無ければソフトウエアのバージョンアップの間隔として最後の
リリースからまだ1月ちょっとしか経ってないんだから開いているとは言えない
だろう。

Parallelsの異常とも言える頻繁さに惑わされないように。

まあ、共有の濁点はなんとかしてほしいのも確かだが、、、
763名称未設定:2007/09/15(土) 21:19:16 ID:x8075gKM0
おお、Parallelsは駄目だったけど、
VMだとau Music Portも使えた。
これは良い。
764名称未設定:2007/09/15(土) 21:48:01 ID:3wv+lFEE0
vmwareはpraがバージョンアップしたら
バージョンアップするはず
765名称未設定:2007/09/15(土) 22:57:40 ID:88xZzdHP0
>>764
んなことはない。実際既にParaはまた一つ正式版リリースしたしね。

逆にVMwareがあげればParaは無理してでも上げるだろうが。
766名称未設定:2007/09/16(日) 01:15:50 ID:c0htvba20
paraとvmは同じ仮想マシンといえど方向性が違うから
その辺理解しておいたほうがいいよね。
こっちはDirectXとかには力入れる気は無いみたいだし。
767名称未設定:2007/09/16(日) 09:39:56 ID:npH9wL3S0
DirectXいるのはゲーマーだけでそ?
768名称未設定:2007/09/16(日) 09:49:45 ID:T/vUl8vU0
それも大半がエロゲーマだろう。DirectXにこだわるやつは、
チンコ丸出しの変態野郎と見做して間違い無い。
769名称未設定:2007/09/16(日) 11:40:35 ID:hQCbgwJh0
>>767, 768
たまにはVistaの事も思い出してあげてください(><)
770名称未設定:2007/09/16(日) 11:57:51 ID:zCDVy445P
窓なんてエロゲとvpn以外洋梨だもん
771名称未設定:2007/09/16(日) 12:21:21 ID:n2LhL24K0
ここでいうDirectXはDirect3Dのことだから大半のエロゲは関係ないだろ
772名称未設定:2007/09/16(日) 13:33:47 ID:Q3MWimZy0
むしろネトゲだよね
773名称未設定:2007/09/16(日) 15:31:24 ID:oQpqQmnK0
Macがスリープに入っても大丈夫?
774名称未設定:2007/09/17(月) 01:05:34 ID:9Y7x3FAn0
>773
質問の意図がよくわからないが、VMwareを走らせたまま
Macをスリープさせることならできる(当然その間VMwareの動作も止まる)。
スリープさせた結果VMwareが変な挙動をしたという記憶はないな。
775名称未設定:2007/09/17(月) 12:00:47 ID:4+TcbB3w0
先見の明が無い奴と言えば、確かにそうなのですが、、質問が。

ハードディスクの大きさを5Gにして、windows2000を
インストールしましたが、後になって、これを10Gにしたい
のですが、どうやって……。

776名称未設定:2007/09/17(月) 12:16:31 ID:B3G4PdL60
win2000にVMware-converter入れてexportする時に
サイズ指定できるんでない?

ttp://www.vmware.com/ja/products/converter/
ttp://tomo.ac/goodstream/vmware/vmware-converter/p2v1.html
777名称未設定:2007/09/17(月) 12:23:54 ID:tSJELSPs0
Win2000側は、FATだとうまくゆかなく、NTFSに変換しする必要があるかも。
(2G単位のexportなら、FATでもOKなのかな?)
778名称未設定:2007/09/17(月) 13:53:25 ID:9bATS1hj0
>>776
ディスクサイズは大きくなるけどパーティションサイズはフォーマットしたときのまま。
なのでエクスポートしたあとパーティション操作ツールかなんかで大きくしてやる必要あり。
779名称未設定:2007/09/17(月) 15:35:01 ID:JhH+V8qT0
vmware-vdiskmanager -x 10Gb disk.vmdk
とターミナルで10Gに拡張した後、GPartedのLiveCD版で起動してパーティション広げればOK
"vmware-vdiskmanager(Fusionに付属してる)"と"GParted"はググれば情報たくさんあるし
780名称未設定:2007/09/19(水) 09:00:02 ID:YukesL4zO
paralellsがintelと仲良くなった
781名称未設定:2007/09/19(水) 09:32:42 ID:Ce54PhLi0
VMwareが仮想環境のセキュリティ向上に本腰
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20356665,00.htm
782名称未設定:2007/09/19(水) 10:57:21 ID:9Ic/9Y1P0
Converterで、VPC for MacのWin2kのディスクイメージは、変換できないという事でOK?
だれか、他の方法で、VPCから移行できた人いますか?
まだG4なので、実際に試せないのだけれど、もし可能性がないようなら、今のうちからディスクのアーカイブをとっておこうかと思います。
VPCでConverterを動かすのもありかと思いますが、これで、成功した人はいますか?
783名称未設定:2007/09/19(水) 13:01:04 ID:P1KPcBlT0
VPCのディスクイメージを使うならParaの方がいいと思うよ。
ParaならVPCのXpからもすんなり移行できるし。
784名称未設定:2007/09/19(水) 13:59:49 ID:/8Oq8Vz+0
ネットワーク設定がNATの時に、VMのLinuxサーバに
接続するにはどうしたらいいんでしょうか?

ちなみにMacのシステム環境設定のネットワークを見ると
VMwareのNATが見当たりません。
ParallelsのNATはあるんだけど。

VM上でifconfigすると、IPアドレスは172.16.xxx.xxx
なので、そこにMacのターミナルからsshで接続しようとしたら
当然ですが「アドレスが見つからないよ」言われてしまいます。

785名称未設定:2007/09/19(水) 14:13:42 ID:Nzm7nhx10
>>784

NATでも接続できてる。

> ちなみにMacのシステム環境設定のネットワークを見ると
> VMwareのNATが見当たりません。
> ParallelsのNATはあるんだけど。

ここは同じ。
Mac側のifconfigも見てみれば?
俺はvmnet8がNAT用みたい。


786名称未設定:2007/09/19(水) 16:11:05 ID:xTM40oB10
>>785
ありがとう。
Macのifconfig見たら確かにありますね。vmnet8。

もう一度やってみたら、なんかよくわからないんだけどsshは繋がった。
でもwebサーバがMacのSafariから繋がらない。

もちろんhttpdは動いてるし、VM上からtelnet localhost 80は通る。
SELinuxはDisabledにしてるし。うーん。。。
787786:2007/09/19(水) 16:11:54 ID:xTM40oB10
あ、ID変わっちゃったけど私、784です。
788786:2007/09/19(水) 16:14:08 ID:xTM40oB10
何度もすいません。
解決しました。
iptablesの設定ミスでした。
789名称未設定:2007/09/20(木) 10:35:39 ID:434/pyla0
paraスレは勢いあるのに、VMスレは勢いが無いのはどうしてなんだぜ?
790名称未設定:2007/09/20(木) 10:38:34 ID:Y+9xFnZi0
バージョンがあがらないからじゃないかな
791名称未設定:2007/09/20(木) 10:42:41 ID:1CDDmm9P0
こっちが安定してるから。向こうはトラブルシューティングでしょ。
792名称未設定:2007/09/20(木) 11:46:06 ID:9V19jg9r0
両方見てるが単にユーザ数の違いじゃないかと。
Paraの方が早く出た分ユーザが多い。
たいていのユーザにとってはどっちでも大差ないからね。
793名称未設定:2007/09/20(木) 11:50:33 ID:RClHFGVs0
まぁいいじゃねーか。
Paraの話題はその辺で
794名称未設定:2007/09/20(木) 19:40:36 ID:OnjZ8ndi0
ディスクイメージの共有が出来ればねぇ
795名称未設定:2007/09/20(木) 22:44:38 ID:9qr/qMDc0
>>794
工夫すればできる(Bootcampパーティションは実質やってる)んだが、Toolを
両方入れとく訳にはいかないからね。

shutdown processの中でuninstallするよう仕組むのもありだが、それでもsuspend
使えなくなっちゃうしね。
796名称未設定:2007/09/20(木) 23:16:32 ID:6vTV6JMw0
なるへそtoolsの存在がある罠
797名称未設定:2007/09/21(金) 08:18:05 ID:bYo1eMm60
FusionのほうがParaより描画がキビキビと感じませんか
798名称未設定:2007/09/21(金) 09:33:25 ID:ewHbmAgM0
昨日VMでBoot Camp領域から起動してたら、
タスクバーが消えて、あれ?と思ったらそれから起動できなくなった。
起動するとntoskrnl.exeが壊れてるから再インストールしろ
ってメッセージが出て完全起動不可になった。
何やっても駄目だったから諦めました・・・
799名称未設定:2007/09/21(金) 11:09:53 ID:RJiWEgef0
800名称未設定:2007/09/21(金) 15:09:58 ID:XMDJhaeC0
Windows/Linux版のVMware workstation 6の日本語版が9/19に出たんだけどな
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2007/09/19/11194.html

この英語版って5月に出てたんだよね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070510/270380/

Fusionの日本語版もこんな感じで送れることになるんだろうね。
俺は英語版買ったけど。
801名称未設定:2007/09/21(金) 17:31:13 ID:Xaj8dJNo0
>>800
まあ、日本語版買っても英語版を使わせてくれるから良いんじゃない?

英語版ユーザーにも日本語版使わせてくれたりして(笑)
802名称未設定:2007/09/21(金) 21:25:24 ID:6oWXFeUN0
>>800
VMware workstation 6の英語版使ってたけど6.01にアップグレードしたら日本語表示になっちゃったよ。
もしかしてFusionも近々?
803名称未設定:2007/09/21(金) 21:58:50 ID:DKd3LhLn0
>>802
あり得るね。OmniGraffle の英語版買って、しばらくして
アップグレードしたら日本語化されてて Σ(-∀- ) ???
と思ったら、act2 が日本語版の販売開始した時だった。
Cocoa アプリは国際化が簡単だからねぇ。
804名称未設定:2007/09/22(土) 01:47:40 ID:gXJuMel20
Direct3Dが完動するようになる日ってくるの?
近くGPUのドライバが仮想化に対応ってやつで
805名称未設定:2007/09/22(土) 01:49:31 ID:UDW4exY80
ドライバの対応だけじゃ無理。
806名称未設定:2007/09/22(土) 12:09:52 ID:+4eH5lMI0
日本語版の発売まだぁ〜?
807名称未設定:2007/09/23(日) 14:53:53 ID:PFGlxfBb0
Mac + Fusion + Windows で マルチプラットフォームな自分に
808名称未設定:2007/09/24(月) 08:26:15 ID:yCXj26+n0
http://www.act2.com/news/release/?fn=1190509019.xml
『VMware Fusion 英語版』 - パッケージ発売延期のご案内

なにがあったんだろう?
809名称未設定:2007/09/24(月) 08:56:42 ID:AdTryUSP0
>>808
新バージョン、もしくは日本語版の完成が思ったよりも早まったのかもね。
810名称未設定:2007/09/24(月) 09:09:34 ID:exx8HFuT0
UnityでWindowsアプリのDockアイコンをクリックすると、
VMware Toolsが落ちる現象は何とかならないのかなぁ・・・。
811名称未設定:2007/09/25(火) 04:02:59 ID:3hWQ4KgEO
>>810
おれもなる



act2での英語版の割り引きって今月いっぱい?
812名称未設定:2007/09/25(火) 20:00:43 ID:MO5XlDkS0
みんななる
だから解決するまでUnity使わなければいいだけ
なんてことはない
813名称未設定:2007/09/25(火) 20:46:57 ID:4B65kDIi0
ガイシュツかもしれまんせが質問です。

CPUがPentiumMのWinXP Pro(ホスト)のVMware Workstation 5.5上で動かしていたWinXP Pro(ゲスト)やLinux(ゲスト)のディスクイメージファイルをそのままMac Pro(ホスト)に持ってきてVMware Fusionで動かすことはできるでしょうか?
814名称未設定:2007/09/26(水) 12:18:16 ID:bi7KZzWh0
1.1 Beta (1.1.57919)
815名称未設定:2007/09/26(水) 12:37:59 ID:uWshCKf90
目玉はsupport for DirectX 9.0 3D graphics (without shaders)ですか。
816名称未設定:2007/09/26(水) 12:55:27 ID:7vjIOTo60
日本語化されてるね
817名称未設定:2007/09/26(水) 12:56:07 ID:uWshCKf90
インストーラーの規約に日本語があったからもしやと思ったら
日本語ローカライズされているな。
OS環境を英語にしているから気がつかなかった。
818名称未設定:2007/09/26(水) 13:12:34 ID:JKrN+0aN0
煮詰まってきたね
snapshotは多段にならんのかな
819名称未設定:2007/09/26(水) 13:49:20 ID:C3/Dlm6Q0
1.1beta1にしたら、Mac上でcapsとctrl入れ換えてたのが元に戻ってしまう。
システム設定で設定し直しても、ゲストOS触ると戻ってしまう。
修飾キーいじってるひとは気をつけたほうがいいかも。
820名称未設定:2007/09/26(水) 14:35:49 ID:E3ZcffaM0
共有フォルダの濁点問題は解決している気配。

>>819の問題はつらいね。レポートしとくか。
821名称未設定:2007/09/26(水) 15:37:33 ID:Ct0KOfIn0

>>820
キターー

ただいまテカテカしながらダウソ中。

windowsにはどうやら
ネットワークドライブからのファイル取り込みをサポートしない
ソフトウェアも多いようですが、
VMware shared foldersはネットワークドライブ扱いにならないので
これでいろいろ夢が広がります。
822名称未設定:2007/09/26(水) 16:20:39 ID:C3/Dlm6Q0
>>819 だけど、Unityなら大丈夫だった。しばらくUnityで使うわ。
>>820 thxです!
823名称未設定:2007/09/26(水) 19:51:40 ID:0nChHUss0
メモリ2GBのMBPで XPに512MB割当だと 空きメモリ30MB前後しか無くなって動作がトロい。

4GBにするしか無いか...。
つか512MBに設定してるのに1GBくらいとられてる気が...。
824名称未設定:2007/09/26(水) 23:44:39 ID:p14PlfCE0
1.1β出たのってメールでお知らせかなんか来てる?
プレオーダーしたのに正式版の時も何もお知らせ無かったんだが。

1.1βをダウンするのにもまたレジストするのか...
825名称未設定:2007/09/27(木) 00:13:18 ID:+PJD93Kc0
>共有フォルダの濁点問題は解決している気配。
そうだとすれば
Parallelsにこだわる理由無し?

乗り換えようかな
826名称未設定:2007/09/27(木) 00:51:49 ID:KrvbIv6Q0
>>825
共有フォルダ内のシンボリックリンクの追跡をしてくれない。ただ、これは
仕様の可能性も高いし、しない方がいいかした方が良いかは意見が分かれる
と思う。
私は内蔵ディスクの共有フォルダ内に外部ディスクのシンボリックリンクを
置くという使い方をしているので、まだsmb共有を利用。

3DもほとんどParallelsと肩を並べた感じ。
827名称未設定:2007/09/27(木) 01:08:28 ID:+PJD93Kc0
ほー
828名称未設定:2007/09/27(木) 02:58:32 ID:iS94ekjnO
ドックのアイコンクリックしたらUnityモードが落ちるのは直りましたか?
829名称未設定:2007/09/27(木) 06:43:45 ID:xeSiINbL0
Unityモード使ってないから
わかんな
830名称未設定:2007/09/27(木) 07:45:24 ID:5P/Nwp0X0

急に日本語になるとなんか変な気分だ。

>>819と似た問題で、
CommandキーとControlキーを入れ替えて
Ctrl=MacキーボードのCommand、windowsキー=MacキーボードのControl
とすると、マウスドラッグ中にCtrlキー=Commandキーが効かなくなるのは
1.1betaでも相変わらず。

Command押しながらShiftキーやoptionキーなどの他のメタキーを一度押せば、
そのドラッグ中はCommandが有効になりますが。

>>824
うちもきてない。ここで見てダウンロードしにいった。
個人情報聞かれるのは毎度のことでもう慣れた。
831名称未設定:2007/09/27(木) 07:51:30 ID:IThI0aG30
>>828
やってみた。
あっさり落ちた。

共有フォルダを使わず、miniで3Dも関係ない自分は正直日本語化した事ぐらいしか見る所ない。
832名称未設定:2007/09/27(木) 09:50:31 ID:ClrC9nj/0
>>823

> メモリ2GBのMBPで XPに512MB割当だと 空きメモリ30MB前後しか無くなって動作がトロい。

俺も2GBでXPに512MB割り当てだけど、それはない
とりあえず今は700MB空いてる
833名称未設定:2007/09/27(木) 12:38:29 ID:YrYSJz4H0
Bootcamp環境でうまくいったのでFusionでも
FEZというネトゲをプレイしてみることに.

結果としては鯖に接続する前にソフトが落ちてダメですた.
ようするにあきらめろということっぽいぜ
834名称未設定:2007/09/27(木) 14:01:04 ID:VSlmIjzk0
FFベンチは動くようにならんかな。
835名称未設定:2007/09/27(木) 17:18:43 ID:xeSiINbL0
関西人
836名称未設定:2007/09/27(木) 17:31:20 ID:uvP4jt5V0
九州人
837名称未設定:2007/09/27(木) 21:51:30 ID:4vhvfCds0
62 :名称未設定:2007/07/21(土) 04:24:05 ID:BlkW5+SL0    New!!
過疎ってるのでベータ2の試用レポでも。
VirtualBoxとParallelsとVMwareを比較してみた。
アプリはブラウザやオフィスを使ったりGyaoやYahoo動画を見てみた。

環境は、
Mac mini Core Duo 1.66GHz、メモリ2GB、OS X 10.4.10、
ゲストOS Win2K SP4(HDD10GB、メモリ256MB割り当て)

(1)CPU使用率
ベータ1までは
VirtualBox(50〜20%位)>Parallels(15%位)>VMware(10%位)
ベータ2では
Parallels(15%位)>VirtualBox(10%位)≧VMware(10%位)

(2)メモリの使用量
どれも大して変わらん。300MB〜400MBの間ぐらい。

(3)サクサク度
Parallels≧VirtualBox>>>VMware
なぜかVMwareだけ動作がモッサリしてる。Win2Kなのに。
ParallelsとVirtualBoxはサクサク動く。

(4)その他気づいたこと
VirtualBoxのベータ1では、仮想環境をサスペンドした時にプロセスが
残って復帰が出来ないことがあった。ベータ2にしてからは問題無し。
ベータ2で日本語のローカライズがされたのはなにげに便利。
あとはCoherenceやUnityみたいな機能があれば万全か。

...

今のところ、こんなかんじです。
838名称未設定:2007/09/27(木) 22:18:26 ID:J1CcZzkeO
Para大健闘だなぁ。
とはいえたまにOffice使う位なので、VMwareでも困らんけど。

このままSnapShotで多段が撮れなければさすがに乗り換えするかも知れんが。
Parallelsもライセンスあるし。
一回問い合わせてみるか。
839名称未設定:2007/09/27(木) 23:29:35 ID:KrvbIv6Q0
>>834
動くよ。Parallelsのようなゴミも出さずに。
840名称未設定:2007/09/28(金) 00:12:08 ID:LnPGx8s40
ゴミについてくわしく
841名称未設定:2007/09/28(金) 00:23:43 ID:8iDBrdd10
あえてVMスレで聞きたいんですが、軽い、安定してる、シームレス機能が充実してるなどで

Win2000/10GBほど作って、HET(株式ツール)、Office、DVDリッピング
TV録画の逆テレシネ化、IEでしか視聴できないムービーの観たり
その程度の用途なのですが、VMとパラとどっちがおすすめですか?
Win上の管理完結できるアプリは関係無いですが、
DVDリッピングや動画編集はシームレスにMacとファイルのやり取りがしたいです。
FAT32とNTFSどっちにした方がいいでしょう?
842505:2007/09/28(金) 00:27:17 ID:JZraie1J0
ans.
てめ〜の環境なんか知らん。自分で試せ。
何のために試用版があるんだっつ〜の。
843名称未設定:2007/09/28(金) 00:56:40 ID:LnPGx8s40
>>841
折角だから試した結果を簡潔に報告してください
後に続く人が大変に助かります
844名称未設定:2007/09/28(金) 01:11:27 ID:ADUr4aYZ0
DVDリッピングするならFATじゃだめでしょ
845名称未設定:2007/09/28(金) 01:21:32 ID:9Q6eMmyv0
FATは4GBの壁がある
846名称未設定:2007/09/28(金) 01:24:28 ID:8iDBrdd10
>>842-845
参考になりました。
パラスレの方でWin2000はパラの方がきびきび動いて軽いとレスがあったので
まずパラで試して報告します。
インストールに半日かかるのが涙…
847名称未設定:2007/09/28(金) 01:33:12 ID:JZraie1J0
>>846
w2k入れるだけで半日って...そいつに何入れたって快適になんて動かないと思うよ。
2000Serverじゃないんだから...
848名称未設定:2007/09/28(金) 01:37:53 ID:8iDBrdd10
>>847
今はMBP2.3Gですが依然はG4-1GhzでVirtual Desktopで使ってて
その時インストールに3時間ぐらい、SP4に上げるのに1時間ぐらい、もろもろアップデートに2時間ぐらいかかった気が…
849名称未設定:2007/09/28(金) 01:50:11 ID:JZraie1J0
何でそこでクラサバがいきなり出てくるのか全く理解できん。
850名称未設定:2007/09/28(金) 03:08:39 ID:VrxEJXIs0
うひょーUbuntuでもHDイメージの圧縮できるー
こりゃええわ
851名称未設定:2007/09/28(金) 03:24:40 ID:JUKCcRQ/0
>SP4に上げるのに1時間ぐらい、もろもろアップデートに2時間ぐらいかかった気が…

SP4適用済みCDをWinマシンで作っておいて
VMware FusionにWin2000SP4入れて、全アップデート完了まで
1時間くらいだったぞ
852名称未設定:2007/09/28(金) 11:17:25 ID:ImJy5jeR0

>>848
VirtualPCとは比べ物にならんよ。
iBookG4で使ってたけど忘れた頃に起動するレベルだったもんな。
853名称未設定:2007/09/28(金) 12:01:37 ID:G185HxHF0
>>839
うお。すげえ。
854名称未設定:2007/09/28(金) 21:16:58 ID:mRM1pf+J0
1.1βってどっからダウンロードするの?
1.0しか見つかんない。
855854:2007/09/28(金) 21:21:06 ID:mRM1pf+J0
よく探したらありました。
すんません
856名称未設定:2007/09/29(土) 17:52:47 ID:LuizmSkD0
Fusion にも VNC Server を設定できるようになったんだね。
待ってたよ。

A Power User's Guide to VMware Fusion
http://communities.vmware.com/docs/DOC-1201?start=15
857名称未設定:2007/09/29(土) 22:22:08 ID:gJ5WdFXd0
1.1betaにしてからモッサリになったのは俺だけ?
858名称未設定:2007/09/29(土) 22:43:49 ID:T7jjydah0
Parallel派だけど使ってみた。
よかったとこ
・日本語版を分離しないくて常に最新(プロトンの件)
・メニューからOSの終了などが指示できる。
・デュアルコア(使ってもよくわからなかったが早いらしい)
・Daemon toolやAu music port などデバイス系に強い。
(どちらもParallelではうまくいかない)

わるかったとこ
・アプリケーションのドラッグアンドドロップに非対応。
ドックにWinアプリを自然に同居させたい私としては残念。
・DirectXはサポートはしているが表示に異常を引き起こすものが多く
まともにゲームできない事が多い。ParallelはOFFにすると正常に表示されるものが多いが、OFFにしても変わらない印象
859名称未設定:2007/09/30(日) 01:00:12 ID:QDVnHLON0

>>858
2コア割り当てると、VMwareにCPUリソースを食いつぶされた時に
OSX側がしんどくなるような気がして、1コア設定にしています。
VMwareのniceレベルを下げられればよいんでしょうが、
詳しくないので深入りしたくなし。


それから以下はお詳しい皆さんに質問です。
ゲストOS=windowsXPproで、メモリ1GB割当てと設定しているんですが、
これ、windowsで割当て分1GBを使い切って仮想メモリを使い始める際、
やっぱりVMwareディスクイメージ上にwindowsが作ったpagefile.sysを使うんですか?
これだと仮想圧縮ディスクへの書き込み読み込みになるわけで
パフォーマンス的には相当にしんどいことになりそう。

860名称未設定:2007/09/30(日) 09:18:55 ID:cchLqPKE0
>>859
メモリはWin内部の話だろ
MacからじゃどうにもならんからWinの中の人にいってくれ
861名称未設定:2007/09/30(日) 09:33:13 ID:rwQDiFtb0
>>859
>windowsが作ったpagefile.sysを使うんですか?
当然。つか1GB使ってなくてもに頻繁にページングしてるから。



それよか質問
Fusionは .vmemが有効になってたりすんの? >>買った人
862名称未設定:2007/09/30(日) 17:03:28 ID:wGsijCuA0
VMware fusionパッケージ版を買ってきたよ\(^o^)/
今からインスコするから、トラブったらよろしく!

でも、パラと比較するとパッケージ版のやる気のNASAは異常。
パラと一緒に並べられてたけど、思わずパラを買ってしまいそうになったよw
863名称未設定:2007/09/30(日) 17:50:23 ID:72ELQUlQ0
>>862
なんでパッケージ版を買ってきたの??クレカ持ってないの?
864名称未設定:2007/09/30(日) 18:07:14 ID:47ye4EDv0
act2の割引って今日まで?
865名称未設定:2007/09/30(日) 18:07:30 ID:wGsijCuA0
インスコ作業終了〜!
winもインスコしたけどメチャ簡単だったよ。

>>863
ダウンロード版に関してはちょっと躊躇したんよ。
というのも、以前に楽○でwinのプログラムをダウンした時に
まともにダウン出来ないトラブルに巻き込まれ、いろいろやり取りしたマンドクサイ経験があるのよ。
普通に考えたら大丈夫なんだろうけど、一度ダウンロードで怪我してるから敢えて避けました。

まあ、ヨドバシのポイントが10万近くあるからそのポイントで買ってきた訳です、ハイ。
866名称未設定:2007/09/30(日) 18:37:32 ID:47ye4EDv0
>>865
それは楽天の変なダウンロードソフトのせいだろ
867名称未設定:2007/09/30(日) 20:36:53 ID:2xh/nhx40
結局 FireWire はサポートされてないんでしたっけ?
868名称未設定:2007/09/30(日) 23:30:00 ID:CZPDcPg60
>>857
あまり違いは感じられないが、デバッグチェックは無効にしといた
869名称未設定:2007/10/01(月) 00:43:57 ID:xWs4VV7t0
>>865
よくわからん理由だな
VMの場合、購入後ダウンロードではないのでトラブっても料金がどうなるんだ?
という心配もないし、とりあえずダウンロードしてみれば良かったのに
バージョンアップ版とかどうするつもり?
基本的には差分アップグレードなんてものはないから、パッケージ版と同じ
容量のバイナリをダウンロードすることになるわけだが
870名称未設定:2007/10/01(月) 01:52:35 ID:yOV6hNST0
>>865
頭悪いお爺ちゃんですか
871名称未設定:2007/10/01(月) 10:50:02 ID:j2xtxx2W0
ポイントがあったからとも言ってるし、買い物する時に一度モメた店を避ける事ぐらいあるだろ。
むしろその程度の事で頭悪いとまで言えちゃう方がどうかと思うが。

俺もact2でダウンロード5回までって知った時はちょっと焦った。
途中切断で名高いEMONEがメイン回線だったんで(まぁ結果的には一発で成功したけど)

で、act2から日本語版が出るのは1.1が正式リリースされてからか?
プロトンと違って、本家をそのまま日本で売るだけってスタンスになるのかね。
872名称未設定:2007/10/01(月) 12:07:43 ID:P9d+cl5H0
>>867
俺も気になる。USB2.0よりFireWire機器のが多いんだけど。
っつかMacユーザってそういう人のが多いんじゃないかと思うんだけど。
873名称未設定:2007/10/01(月) 12:22:18 ID:t8z5QgeR0

相変わらず駄目なんだと思うよ。
ごくフツーにやったらwindowsのマイコンピュータには出てこないし
システムマネージャにも出てこない。

ごニョゴニョしてどうにかならんもんかね?
874名称未設定:2007/10/01(月) 12:55:27 ID:EIGU6Kk+0
むしろFireWire機器はMacで充分使えるから
わざわざGuestにディスパッチする意味がないという判断かね
875名称未設定:2007/10/01(月) 19:20:07 ID:Aekf9d4m0
>>857
むしろ1.0の方がモッサリしてたと思うのはプラシーボかな?
876857:2007/10/01(月) 19:42:50 ID:UsnttKyb0
>>875
なんつーかウィンドウの描画が凄く遅い。
マウスでウィンドウを動かすとCPUが70〜90%くらい行く。>C2Dなのに。
877名称未設定:2007/10/01(月) 20:54:57 ID:t8z5QgeR0

>>876
賛成!
俺もそう感じる。
CPUモニタは見てなかったけど、1.1にした直後
ウィンドウ動かすのがなんやらカクつくなあ、と思ったことがあった。
今は慣れてしまったか感じないけど。
878名称未設定:2007/10/01(月) 22:19:51 ID:9sVP1lcC0
iTunesで、mp3データの共有がしたいだけの理由で導入しようと思ってるんだが
winとmac同時起動しないなら勿体無い買い物かねえ
879名称未設定:2007/10/01(月) 22:37:29 ID:HttdTpNN0
日本語でおk
880名称未設定:2007/10/01(月) 23:53:46 ID:9sVP1lcC0
NTFSでフォーマットしてるから、mac側からwinのiTunesライブラリ書き換えれないんすよ
881名称未設定:2007/10/02(火) 00:15:43 ID:6Y5XXgg/0
>>876,877
念のため聞いておくが「デバッグチェックを有効にする」は切ってあるよね。
882名称未設定:2007/10/02(火) 02:02:10 ID:uunN1ChL0

もちろむ。
1.1にすると同時に
つたない日本語でお知らせきたから速攻切った。
883名称未設定:2007/10/02(火) 07:48:58 ID:+sB56ctn0
>>880
日本語でおk
884名称未設定:2007/10/02(火) 08:18:31 ID:JxVbnsRq0
>>878>>880
日本語でおk
885名称未設定:2007/10/02(火) 08:19:30 ID:yy6OUTQU0
>>883
そのまんまだろ
>>880
MacFUSEを使えばMacからNTFSに書き込めるけど、
書き込んだフォルダがアクセス不能になったことがあるから個人的にはおすすめしない。
(バージョンアップで安定してるのかも知れないけど)
VMwareがあるとちょっとしたことでWindowsを起動したいときに特に便利。

↓一応MacFUSEの記事
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/213/index.html
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/214/index.html
886名称未設定:2007/10/02(火) 09:43:10 ID:+sB56ctn0
>>885
日本語でおk
質問者、回答者共にかなりズレてる。
887名称未設定:2007/10/02(火) 09:55:49 ID:a7DqARka0
いや、何が分からんのかが分からんのだけど……
Win版のiTunesとMac版のiTunesとでライブラリを共有したいってことでは?
888名称未設定:2007/10/02(火) 10:17:13 ID:+sB56ctn0
問題点が解ってて課題化もされてるのに解決策の導き方が間違ってる(もしくはわざわざややこしくしてる)
VM導入が目的ではないと質問者も言っておるだろう。
889名称未設定:2007/10/02(火) 10:19:32 ID:ChGrk8zY0
結局一旦作ってインストールも終わった仮想ディスクの容量を後から変更することってできないんでしたっけ?
890名称未設定:2007/10/02(火) 11:34:45 ID:3PaLlzLF0
英数キーを押しても英数にならん・・
891名称未設定:2007/10/02(火) 12:58:55 ID:S4yfpdQe0
VMware fusionインストールしてwinXP proを入れたんだけど、
メモリが512MB固定で増加出来ない。他にコア選択も1CPU固定。
何か選択する箇所が半透明になってて全く触れません。
どうしてかわかる人いますか?
892名称未設定:2007/10/02(火) 13:01:12 ID:bzL5v6I/0

ゲスト環境が起動中は変更不可。
ゲストの電源落とせ。
893名称未設定:2007/10/02(火) 13:31:11 ID:yy6OUTQU0
>>888
俺は音楽聴かないからiTunes使ってないんだけど、どういうやり方ならスマート?
Windowsのシステム用とは別にFAT32のパーティションを用意するとか?
894891:2007/10/02(火) 14:02:42 ID:S4yfpdQe0
>>892
レスありがとうございます。
それがゲスト側を動かす前段階から設定が出来ません。
設定できる項目といったらCD/DVD、Network、Shared Foldersの3つのみで
後は一切無理という状況です。
正直、何が悪いのかさっぱりわかりません><
895名称未設定:2007/10/02(火) 14:10:20 ID:6Y5XXgg/0
>>889
できる。
896名称未設定:2007/10/02(火) 14:31:28 ID:bzL5v6I/0

>>880
>>888
win版とmac版を何故に両方使いたいのかわからんけど…

VMware使ってもNTFSボリューム上にある音楽データは
MacOSから参照できない。

ただし、
音楽ファイルをOSX側から読めるHFS+等のボリューム上に置いておけば
これをVMware Fusionの共有フォルダに設定して、
VMware上のwindowsから
マイネットワーク/ネットワーク全体/VMware Shared Folders/.host/<設定した共有フォルダ名>
でアクセスできる。
iTunesならライブラリフォルダとして設定することも可。

俺はwindows SD jukeboxとmacos iTunesでライブラリを共用したくて
上記のようにしてる。
winとmacを同時起動せず、ライブラリが32GBに収まるのであれば、
FATボリュームを用意するのが一番安上がりだがね…
897名称未設定:2007/10/02(火) 14:43:31 ID:bzL5v6I/0

>>894
まじで?
ゲストのSuspend(サスペンド) = スリープじゃ駄目だぞ。

windowsのスタートメニューから「電源を切る」を選択するか、
VMwareのVirtual Machine(仮想マシン)メニューから
「ShutDown Guest(ゲストのシャットダウン)」を選択するかして、
windowsを起動しようとすると、黒バック、windows旗の下に緑のバーが出る
まで完璧にシャットダウンしないと駄目。
898名称未設定:2007/10/02(火) 15:54:45 ID:a01nfkNB0
>>896
32GBの制限ってMac側?
Macは60/80/160GBのiPodをディスクとして全部使えないの?

Windows側は何TBかまで扱えるとおもうけど。
899名称未設定:2007/10/02(火) 16:01:49 ID:k8dO7hiq0
FATの制限のことだろ
どっからiPodがでてくんだよ
winもmacも何TBとか使えるよ
900名称未設定:2007/10/02(火) 16:03:04 ID:a01nfkNB0
iPodはFATじゃん?
901名称未設定:2007/10/02(火) 16:16:19 ID:yy6OUTQU0
FAT32は8 TBまでいけるよ。
32 GBはWindows 2000以降でパーティションをFAT32でフォーマットするときの制約。
読み書きするだけなら問題ない。

http://support.microsoft.com/kb/314463/ja
902名称未設定:2007/10/02(火) 16:28:42 ID:bzL5v6I/0

>>898-901
正直知らんかった。惑わしてすいません。
windows iPodはセクタサイズが引き延ばしてあるんだと思ってた。

BootCampに頼らなければ
いまのところは実質ボリュームサイズ上限は無いってことっすね。
903891:2007/10/02(火) 17:59:14 ID:S4yfpdQe0
>>897
できました!
VMware fusionを終了しただけだとダメだったんですね。
ホントにありがとうございました。
904名称未設定:2007/10/02(火) 18:21:23 ID:ChGrk8zY0
>>895
やり方を教えて下さいませんか?
905名称未設定:2007/10/02(火) 18:35:32 ID:uwDRxhkc0
>>904
スレ内検索
>275-278
906名称未設定:2007/10/02(火) 19:44:43 ID:ChGrk8zY0
>>905
どうもです。>>275=278 氏と同様、vdiskmanager GUI(0.2007.06.18)を使ってみました。
やったことは、
VMware Fusion 上の Windows2000 をシャットダウン(サスペンドなどじゃない)。
VMware Fusion を終了。
vdiskmanager GUI を起動。
Expand のタブを選択。
上記仮想 Windows2000 の .vmdk を選択。
拡張後の容量を12GBと指定(現在8GB)。
以上の設定で実行。
すると、次のエラーメッセージが出てしまって拡張できません。
Using log file /var/tmp//vmware-ore/vdiskmanager.log
Failed to expand the disk '/Users/ore/VirtualMachines/Windows2000.vmwarevm/Windows2000.vmdk': The file already exists (41).
これはどういう意味なんでしょうか?
/Users/ore/VirtualMachines/Windows2000.vmwarevm/Windows2000.vmdk がすでに存在する、
と言われていますが、当然なんです。だってそれを拡張したいのですから。
もしかして、一旦どこか別の場所に移動せねばならないのでしょうか?
907名称未設定:2007/10/02(火) 20:13:46 ID:6Y5XXgg/0
>>906
移動の必要はない(が、私にその勇気は無い)。

試しにバックアップを取ってやってみた。元のディスクは15GB、変更後は20GB


Using log file /var/folders/bg/bgRc5V9QEl4WVtD1Kfgf+++++TI/-Tmp-//vmware-ike/vdiskmanager.log
The old geometry C/H/S of the disk is: 1959/255/63
The new geometry C/H/S of the disk is: 2610/255/63
Disk expansion completed successfully.

WARNING: If the virtual disk is partitioned, you must use a third-party
utility in the virtual machine to expand the size of the
partitions. For more information, see:
http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=1647

一瞬で終って正しく20GBのドライブになった。Resultに親切なWARNINGまで出る
のね。

これ以上はサポートの域になるような気もするが、一応、、、

Expandのタブを選んでGoのボタンの左に出るコマンドラインを晒してみれば何か
判るかも?
908名称未設定:2007/10/02(火) 20:16:36 ID:ChGrk8zY0
、、、と、思ったので、
/Users/ore/VirtualMachines/Windows2000.vmwarevm/Windows2000.vmdk を一旦
/Users/ore/VirtualMachines/Windows2000.vmdk に移して同じことをやってみました。
するとうまく行ったみたいです。
Windows2000を起動し、
コントロールパネル\管理ツール\コンピュータの管理\記憶域\ディスクの管理
でチェックしてみたところ、未使用領域が4GB分増えていました。


が、しかしこれ、すでにシステムがインストールされている元の8GB分と一つにするってことは出来ないんですね。
もう8GBの方がパンパンだったので本当はそうしたかったんですが。。。
一旦仮想ドライブ上のWindows2000をどこかに避難し8GB+4GB=12GBとしたところへ再び戻すなど、
何か良い方法はないものですかね?
あるいは先に15GBくらいの新規仮想ボリュームを作って、
現在の8GBに作られているWindows2000をそっちに引っ越してしまう、とか。
909名称未設定:2007/10/02(火) 20:19:03 ID:6Y5XXgg/0
>>908
もう百回過去ログを読み直せ。
910名称未設定:2007/10/02(火) 20:35:43 ID:ChGrk8zY0
え、あ、いや、だから仮想ディスクの大きさが8GBから12GBになっただけで、
ゲストOSが認識するパーティションサイズが8GBから12GBになるわけじゃないですよね。
要するに4GB増設したのと同じというか。
だから仮にこの4GBをゲストOSからフォーマットして認識させて(すでにそうしましたが)も、
システム用のヴォリュームが8GBから12GBになるわけじゃなくて、
ただたんに4GB分の新しいドライブが増えるだけですよね?
これを12GBの一つのヴォリュームとして利用することはできない。
これ、べつに仮想システムじゃなくても同じことだと思うのですが、それともそんなことが出来ますか?
911名称未設定:2007/10/02(火) 20:48:05 ID:C6gC+AzB0
べつに仮想システムじゃなくても同じことだとわかってるなら、
あとは仮想システムじゃなくても同じことをすればいいんだよ。
912名称未設定:2007/10/02(火) 20:55:42 ID:bYKsC9GJ0
>>910
そこまで分かってて何故ググらない。少なくともここでインタラクティブに
やりとりするより早く解決するぞ。
913名称未設定:2007/10/02(火) 21:00:59 ID:JxVbnsRq0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
914名称未設定:2007/10/02(火) 22:18:16 ID:6Y5XXgg/0
>>910
もう、3度とは言わん。スレを百回読み直せ。

親切すぎるな>俺
915名称未設定:2007/10/03(水) 01:19:46 ID:a4sEUrlT0
パーティションコマンダー

つかえ
916名称未設定:2007/10/03(水) 01:41:49 ID:fLjR8hYd0
パーティションコマンダー?なんだそれ?
というより、仮想ディスク容量をおっきくしたら、
別のボリュームができるだの、ドライブができるだのって
どこから得た情報??よくわからん
仮想ディスクの容量を増やせば、VMのOSから見ても増えてるだろう
増えてないとすれば、ユーティリティの使い方が間違っているだけ
917名称未設定:2007/10/03(水) 01:50:23 ID:AXLHI3lW0
もはやスレ違いなんだけどこういうことです。

500GBのHDDが手元にある。
全部一気にWindows2000に使うのは勿体ないと考えたので、
最初のインストールのときに100GBの区画を作ってそこにインストールした。
だから残りの400GBは丸ごと未使用領域として残っていた。
しかし最初の予想に反してあっという間に100GBでは辛くなり始め、
この区画を広げたくなった。
さて、どうすれば良いか?

こういう状態です。
918名称未設定:2007/10/03(水) 02:14:35 ID:FHXwqZ8r0

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/285
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/323
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/371
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/567
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/579

どれも良識以前に人間性を疑いたくなるひどい投稿だが、
なかでも「障害者=税金泥棒ニート」という考え方には驚かされた。
同じMacユーザーとしてこういうのはどうよ?
919名称未設定:2007/10/03(水) 02:16:33 ID:E8OuPUJ60
>>918
またお前かw
これを期待しているようだから、言ってあげる♪

マルチコピペ乙
920名称未設定:2007/10/03(水) 02:20:57 ID:ts+8LUMB0
>>919
NG登録で対処お願いします。
921名称未設定:2007/10/03(水) 02:23:05 ID:a4sEUrlT0
922名称未設定:2007/10/03(水) 08:55:02 ID:KCsHQ0KKO
アドレスがnice boat.に見えた
923名称未設定:2007/10/03(水) 09:29:16 ID:Ko34dBYW0
924名称未設定:2007/10/03(水) 11:21:52 ID:9PPrfaCF0
どのキーを押せばBIOSの設定画面に入れるんでしたっけ?
delete ?
ctr + delete ?
F2 ?
925名称未設定:2007/10/03(水) 20:09:47 ID:Me2pf4sT0
「BIOS、BIOS」って叫びながら好きなキー押しとけ。
926名称未設定:2007/10/03(水) 21:09:49 ID:DJtn9XfF0
>>910
>>776

OSによるかもだけど、比較的わかりやすいものとしては、
VMware-converterが使えると思うけど。ゲストがFATだと
NTFSに変換しておく必要はあるようだが。
927名称未設定:2007/10/03(水) 22:56:04 ID:JJZiZPIE0
VMwareでMac OS9を動かすことは出来ませんか?
928名称未設定:2007/10/03(水) 23:07:36 ID:VL594RN70
VMware中のWinからSheepShaverを使うということでしょうか
シュールですね
929名称未設定:2007/10/04(木) 00:21:24 ID:+ilJs1gI0
>>890
Shift + 英数
930名称未設定:2007/10/04(木) 08:25:30 ID:CTLuEpIe0

>>924
BIOSなんてあんの?
VMwareの環境設定なんじゃないのか?
931名称未設定:2007/10/04(木) 10:11:39 ID:BZ/Oqu3O0
>>930
あるよ
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup4869.jpg

>>924
F2
デフォルトは起動が速すぎるからわかりにくいけど、
*.vmxに
bios.bootDelay = "3000"
を追加すればBIOS画面に入りやすくなると思う
単位はmsな
932名称未設定:2007/10/04(木) 10:38:55 ID:iTpvedNA0
BIOSの設定変えないと
GPartedのLiveCDが起動できないんだよね。
一瞬しか見えないんで、かなり集中して
目を凝らしてようやくF2だとわかった。
設定で変えられるんだね。
933名称未設定:2007/10/04(木) 10:50:41 ID:8mW9/w250
>>932
escでブートセレクタ出るがな
934名称未設定:2007/10/04(木) 11:17:32 ID:LkJaU01A0
>>933
知らんかった。俺も毎回BIOS設定いじってたわ。
935名称未設定:2007/10/04(木) 21:13:51 ID:K2q6AX6M0
>>931
>...
>*.vmxに
>bios.bootDelay = "3000"
>を追加すればBIOS画面に入りやすくなると思う

こういうのもあるんだ。vmware-server でもきくか?やってみよ。
bios.forceSetupOnce = "TRUE"
は、vmware-serverでは使えないみたいだし。

この手のまとまった情報源があると助かるんだけど、vmware本家でも、
掲示板のようなところにちょこちょこ掲載されてるくらいしかないのかな。
936名称未設定:2007/10/05(金) 10:05:41 ID:DDdKwVbV0
>>935
俺は>>924を読んで、"vmware fusion bios"でググっただけw
URL貼るの忘れてた
ttp://communities.vmware.com/docs/DOC-1201

ちなみにBIOSがあることは、WSやServer使ってるから知ってた
937名称未設定:2007/10/05(金) 17:26:01 ID:2HIGbvzd0
パラレルみたいに仮想ハードディスクを圧縮?(容量を減らす)ことってできるんですか?
938名称未設定:2007/10/05(金) 18:10:55 ID:mASJt5dF0
パラレル
939名称未設定:2007/10/05(金) 23:38:25 ID:5Bh/P5yS0
>>937
仮想ディスクであるところのMac上のファイルなら、VMwareToolsで圧縮できる。
940名称未設定:2007/10/07(日) 18:04:06 ID:fa6zOD0z0
久しぶりにWin98環境でチェックする必要が出てきて、
98SE環境をFusion上に作ったのだけど、
98SEは共有フォルダやUSB2.0だけでなく、サウンドもNGですかね?

あとゲストOSに限らず、共有フォルダ経由でMacへファイルを渡すと
ファイルのパーミッションが644になるのに、
ドラッグ&ドロップで渡してやると600になってしまうのを
どこかで変更することはできますかね?

質問ばかりで申し訳ない。
941名称未設定:2007/10/07(日) 21:18:10 ID:3DqMGqie0
これMac OS X Speeder と相性悪いみたいだね。
942名称未設定:2007/10/07(日) 21:31:52 ID:uDyK224+0
>>938
パラも悪いと思う
943名称未設定:2007/10/07(日) 21:34:22 ID:IE9o/78j0
>>940
Win98SEのサウンドドライバは、自分で入れないとダメよ。
クリエイティブのサイトから落として入れてみて。
944名称未設定:2007/10/07(日) 21:35:16 ID:Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/

945名称未設定:2007/10/07(日) 23:53:00 ID:6A6obXN10
>>941
どんな感じで悪いの?
946名称未設定:2007/10/08(月) 01:41:20 ID:FAFFY3rt0
>>943
ありがとう。エミュレーションしてるカードがSBじゃなくてAudioPCIってのを
すっかり忘れてました。さんくす。
947名称未設定:2007/10/08(月) 02:53:45 ID:TBLcKwRQ0
>>945
SpeederオンにしてVM立ち上げてみれば分かる。
948名称未設定:2007/10/08(月) 04:38:37 ID:Gk9OphNx0
>>940
SEは、標準ではUSB2.0に対応してなかったような希ガス。
949名称未設定:2007/10/08(月) 08:50:35 ID:8zFP5+5X0
>>947
何で一々そんなことしなくちゃなんねーんだよ、愚図!
950名称未設定:2007/10/09(火) 11:26:21 ID:a9MtM/r60
早くbeta2希望。
前も書いたがXPだと描画遅い。何でこんなCPU喰うんだ?
クラシックモード&色16bitで負担減らして我慢してるが。
951名称未設定:2007/10/09(火) 13:06:24 ID:R0wgX2qh0
強制的にパワーオフってできない?
実機で、電源ボタン長押しして、物理的に、電源落とすようなの。
952名称未設定:2007/10/09(火) 13:16:39 ID:VCqfa1FR0

OSX上のコマンド+optio+escでアプリケーションの強制終了したら如何
953名称未設定:2007/10/09(火) 14:24:24 ID:O6jTFa4Y0
>>950
16bit色は却って遅くなる、32bitでどうぞ。
Host OS側に負担をかけても、Guest OS側で負担でもまずいからねえ。
954名称未設定:2007/10/09(火) 15:44:17 ID:R0wgX2qh0
>952
試してみたところ、VMware Fusion自体は、強制終了するけど、
再び立ち上げたとき、その中で動いてるWindowsは、
VMwareの強制終了前と同じ、
固まってフリーズしてるままで表示されるから、
アプリケーションの強制終了じゃ無理みたい。。。
955名称未設定:2007/10/09(火) 17:20:41 ID:ZdrvnndT0
>>927
↑↑↓↓BA
956名称未設定:2007/10/09(火) 17:23:32 ID:ZdrvnndT0
>>951
>強制的にパワーオフってできない?
>実機で、電源ボタン長押しして、物理的に、電源落とすようなの。

Option押しながらVirtual Machineをクリツクしてみれ
957名称未設定:2007/10/09(火) 17:34:33 ID:R0wgX2qh0
>>956
ありがとう。
optionキー押すと項目が変わって、パワーオフやリセットできるのね。
958名称未設定:2007/10/09(火) 19:21:38 ID:A0jKjdf70
1.1はctrlとcaps入れ替えてる人には鬼門だよね。
1.0なら大丈夫なの?
959名称未設定:2007/10/09(火) 19:55:18 ID:TZyVjV4b0
>>958
1.0までは問題なかった
まあ1.1βだから、正式版までに直ってくれればいいかな
960名称未設定:2007/10/09(火) 23:17:29 ID:fNqLYfVt0
1.1にVM壊されますたw
961名称未設定:2007/10/10(水) 00:19:20 ID:19dOLafE0
>>959
ありがと。
962名称未設定:2007/10/10(水) 23:01:58 ID:vxFst3et0
>>958
やっぱそうなんだ
もう、使いづらくって見に来た
963名称未設定:2007/10/13(土) 04:20:48 ID:gPZFwksX0
1.1betaにしたら描画が遅いって言ってた件、公式のディスカッションボードにもそういう人沢山いた。

流し読みしたら、現行のSanta RosaのMBPだとそうなる人が多いらしく次のリリースでは直るみたいな事は書いてあったわ。

俺の使ってる機種もやっぱりSanta Rosa MBPだった。
964名称未設定:2007/10/13(土) 23:39:21 ID:X0gRaSrp0

>>963
翻訳&まとめ超乙です。
だけど俺は一世代前のCore2 MBP。

もうこの描画速度に慣れてしまった感があるが
せっかくなので次リリースに期待。
965名称未設定:2007/10/14(日) 14:21:23 ID:JydDrJFJ0
age
966名称未設定:2007/10/14(日) 22:53:22 ID:Va96Lvqj0
ダウンロード版は何MBありますか?
967名称未設定:2007/10/15(月) 03:58:01 ID:e+lbXkZ+O
170ぐらいだった気がする
968名称未設定:2007/10/15(月) 08:25:33 ID:SCJb5tBk0
170kmですか
969名称未設定:2007/10/15(月) 09:10:27 ID:N0pVpeKO0
データの重さなんだから170匁だろ
970名称未設定:2007/10/15(月) 16:21:29 ID:chWWhhgz0
VMwareはアメリカなんだから、170パウンドだろ。
971名称未設定:2007/10/15(月) 17:03:10 ID:4c94bJXQ0


おまえらSI単位使えよ
つーことで170Nなのでは
972名称未設定:2007/10/15(月) 19:24:40 ID:CQDPKPbc0
170molなんてどうですか?
973名称未設定:2007/10/15(月) 19:50:58 ID:7g3OX7BV0
話題ないのかも知れんが単位付きで訊かれて数値だけ答えても何の問題もないだろ
974名称未設定:2007/10/15(月) 20:44:43 ID:Fj/2jdJ90
低脳バカス
975名称未設定:2007/10/15(月) 22:22:34 ID:j9XQeWjm0
>>973
これがこいつらの遊びなんだって
976名称未設定:2007/10/15(月) 23:29:47 ID:Fj/2jdJ90
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/mosa_software_m_b3b0.html
2007年10月15日 (月)
【お知らせ】MOSA Software Meeting 2007の件

11/23、24に東京都目黒区大橋会館で開催される「MOSA Software Meeting 2007」で
「Windows仮想環境に関するディスカッション」というセッションを担当させていただくことになりました。

内容はまだ固まってませんが、「講師」というか「進行役」として、アクト・ツーさん(VMware)、
ネットジャパンさん(CrossOver)、プロトンさん(Parallels Desktop)からお招きした担当者の
方々にお話を伺うという感じで実施する予定です。

そこで、当日代理店の方々に伺う質問内容をここで募集したいと思います。仮想環境に
関する質問であれば何でも結構ですので、私までメールでお送りください。全ての質問には
応じられないかもしれませんが、可能なかぎりセッションで取り上げたいと思います。
当日頂いた回答は後日整理して本blogにも掲載する予定です。

よろしくお願いいたします。
977名称未設定:2007/10/16(火) 00:41:42 ID:fQUvLPwm0
マルチうぜえ
978966:2007/10/16(火) 01:25:19 ID:OoIna6Fp0
レス?ォクスです(^^;
回線が細いので、無事落とせるかどうか・・・。
979名称未設定:2007/10/16(火) 21:48:59 ID:5Y1Ght410
最近銅線が高いもんなぁ
980名称未設定:2007/10/16(火) 23:12:44 ID:Qr2CCeV60
981名称未設定:2007/10/17(水) 12:22:23 ID:OUWUr0R10
そろそろ次スレ
982名称未設定:2007/10/18(木) 13:10:36 ID:t1rfVGp80
うむ
983名称未設定:2007/10/18(木) 16:33:45 ID:8vdnSpYs0
VMware 1.0でNATを設定してるんだけど、突如バーチャルマシンにネットワークアクセスできなくなった。
Pingもsmbもだめ。
逆に、バーチャルマシンからはインターネットにもMac OSにも接続できる。

Mac OSを再起動したら一時的にアクセスできたが、
またダメになって、それからは再起動してもだめ。
どうなってるの?

"VMware communities"には、Windows版で同じ問題が提起されていたが、リプライはゼロだった。
もちろん、Windowsのファイアーウォールの設定は変えておらず、Offのままです。
984名称未設定:2007/10/18(木) 17:11:08 ID:yZ3ZbCqa0
そろそろ次スレ・・・
985名称未設定:2007/10/18(木) 18:28:26 ID:zqBeP10n0
>>983
ホスト以外からも確実に通信させたいならブリッジにしたら? って思うけど
986名称未設定:2007/10/18(木) 18:54:30 ID:4CTM5x4N0
そろそろ次スレ・・・・・・
987名称未設定:2007/10/18(木) 19:09:43 ID:8vdnSpYs0
>>985
アクセスできないと書いたのは、ホストからVMへのアクセスのことでした。
(インターネットからは特に必須ではないので。vmnet8/nat.confいじってフォワードしてるけど。)

さっき検索してみたら、ブリッジ接続でも、VMに仮想NICを割り当てることで、
インターネットにつながなくてもホスト-VM間の通信を可能にできるらしいので、
やってみてもいいかも知れない。その方がいいかも。
988名称未設定:2007/10/18(木) 19:10:32 ID:8vdnSpYs0
俺ならスレ立てられないので宜しく
989名称未設定:2007/10/18(木) 21:29:23 ID:0DKZgaYW0
立てた
誰かテンプレ作って貼りやがれ
990名称未設定:2007/10/19(金) 02:58:09 ID:XqRbzznRO
スレ立てられないってプロバイダのせいなの?
991名称未設定:2007/10/19(金) 03:15:06 ID:+t2xTuMa0
Yes. 海外なんだけど。
992名称未設定:2007/10/19(金) 03:16:42 ID:+t2xTuMa0
>>991は聞かれていることと違ったかも。
使っているプロバイダごと2chから弾かれているという意味。
993名称未設定
ksk