Safari Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Apple 純正 Web ブラウザ Safari の総合スレ。
質問時には OS X / Safari / 使用プラグイン等のバージョンを明記すべし。

■公式
http://www.apple.com/jp/safari/

セキュリティが完全なWebブラウザなど存在しません、
OS と Safari は極力最新版を使うように。

■参考
新・mac 板 Safari スレッドまとめ @wiki
http://www3.atwiki.jp/safari/
SafariStand
http://hetima.com/safari/stand.html

■前スレ
Safari Part42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207382055/
2名称未設定:2008/06/09(月) 23:52:41 ID:EH8pRA6X0
2なら環境汚染撤廃
3名称未設定:2008/06/09(月) 23:55:19 ID:WhFRsSFv0
>>1
ありがとうございます
きっと幸せになるに違いないです
4名称未設定:2008/06/10(火) 00:07:25 ID:RGf/wg/90
乙です
5名称未設定:2008/06/10(火) 13:46:42 ID:la6tyYv60
たたのいま、safari捨てた plistもなんもかも捨てた
もう、たくさん
6名称未設定:2008/06/10(火) 14:00:22 ID:zHnzgdwf0
日本語でOK
7名称未設定:2008/06/10(火) 14:28:03 ID:+jIH8qCt0
先日、三井住友のオンラインバンクにログイン出来ねぇ( ;∀;)って書いたもんですが、
ログイン途中でコマンドR(リロード)しまくればログイン出来る事が判明・・。

前スレで楽天のポイントのページ云々も試してみましたが、
タイムオーバーしちゃいそうな時にやっぱりリロードかければ表示されるみたいです。

困ってる人いたらやってみてください。
8名称未設定:2008/06/10(火) 20:51:53 ID:dY/B2L1c0
いつになったらSafariplusがバージョンアップするんだ?
みんなクッキー管理どうしてるんだよ?
9名称未設定:2008/06/10(火) 20:53:45 ID:iWrePgVp0
俺が日々思っていることを……
10名称未設定:2008/06/10(火) 21:10:07 ID:QppUTvYQ0
今から、メインのブラウザをSafariに代えました。
Caminoを使ってたけど、最近予期せぬ終了をを多発させた上、
特定のサイト(ニコ)で、特に高画質で応答無しを連発され、
諦めました。ニコはモジラ系のブラウザは軒並み駄目でした。

ブックマークを移動させて、環境設定をいじって、自分好みに・・・
まぁ、ぼちぼちやってます。

と言うわけで、これからよろしく。
11名称未設定:2008/06/10(火) 21:15:47 ID:rYr7k2DD0
おめでとう
Safariで日本語の勉強もがんばって
12名称未設定:2008/06/10(火) 21:27:57 ID:QppUTvYQ0
>>10
と、思ったらサファリも挙動不審。
応答無しでMBのファンが回りっぱなし。暫く放浪するわ。
13名称未設定:2008/06/10(火) 21:49:49 ID:+9sOPYDE0
ちょっと動画見ただけで、固まるのなら他に異常があるんだろうけど
MacのブラウザはSafariにしてもFxにしてもcaminoにても、長々と
動画見ていると、不具合起き易いよ。
定期的にブラウザを再起動してやるしかない。
14名称未設定:2008/06/10(火) 21:55:44 ID:dY/B2L1c0
動画見て固まるとかそんなの自分のせいだろ。
おれは固まらない。テッシュ姫の動画何回見たって固まらない。
今最大の論点はクッキー管理。
それにつきる。
クッキー管理もまともにできないSafariは糞。
15名称未設定:2008/06/10(火) 21:56:40 ID:QppUTvYQ0
>>13
アドバイス、ありがとうございます。
モジラ系はストリーミングが間に合わなくなると、応答無しになるようです。
十分に間をとれば、大丈夫そう。リアルプレーヤーのブラウザが意外に使えて、ワロタ。
まっ、ブラウザより802.11bの環境を改善すべきだと、つくづく思う。カネが欲しいなぁ。
16名称未設定:2008/06/10(火) 22:07:50 ID:9P40sFhr0
動画を閲覧したけりゃ素直にWindows買ったほうがいいんじゃねーの??
17名称未設定:2008/06/10(火) 22:11:45 ID:WHHEBoGc0
>素直
wwwwwwwwwwww
18名称未設定:2008/06/10(火) 22:16:14 ID:iWrePgVp0
……素直?
19名称未設定:2008/06/10(火) 22:24:17 ID:dY/B2L1c0
bootcampでいいだろ
20名称未設定:2008/06/10(火) 22:46:04 ID:z8QYCKko0
Googleの入力フォームに、日本語入力してリターンキーを1回押すと入力確定と同時に検索開始してしまうんですが、どういうことでしょうか?
通常は単に文字入力が確定するだけで追加入力も自由にできますよね。

通常使用のブラウザはFireFoxで、ひさしぶりにsafariを使ってみたら挙動がおかしかったので驚きました。
日本語入力システムは、ことえりでもATOK2007でも同じ挙動です。
プラグイン関係(SIMBL等)はすべて外し再起動してみましたがダメでした。

普段はFireFox使用なので問題ないと言えば問題ないのですが、気になってしまって。
原因わかる方いらっしゃいますか?
OSは10.5.3、safariは3.1.1です。
21名称未設定:2008/06/10(火) 22:47:41 ID:TtjYBZxo0
んで、前スレの995ですが、

>>7
>前スレで楽天のポイントのページ云々も試してみましたが、
>タイムオーバーしちゃいそうな時にやっぱりリロードかければ表示されるみたいです。

ありがとうございます。しかし、うちではダメでした。
そうこうしているうちに、QT7.5が出たのでインストールし、Macを再起動し、
アクセス権の修復をしてからもう一度試したら読み込めるようになっていました。
なんだか分かりませんが、Mac再起動は試していたので、アクセス権の修復が
効いたのかもしれません。試してくださってありがとうございました。
22名称未設定:2008/06/10(火) 22:56:46 ID:+jIH8qCt0
>>21

いえいえ。とんでもないです。
上手く動作するようになって何よりです。
23名称未設定:2008/06/10(火) 23:09:43 ID:XVPNs/Y10
先月ごろからうちのサファリで動画を観ると
映像だけで音声が出なくなってしまった
原因わからず困り中
なんでだろ〜
24名称未設定:2008/06/10(火) 23:11:32 ID:JhyYtcv90
>>20
ちっとも役には立てないけど、
同様の報告を読んだ記憶がある。
ことえりスレだったかな。
25名称未設定:2008/06/10(火) 23:23:06 ID:TtjYBZxo0
>>22
そういっていただけてうれしいのですが、再発しましたorz
ついこの前まで特に問題なかったのになあ…
26名称未設定:2008/06/10(火) 23:27:39 ID:7zoFisMK0
早くなったの 来てるぞ
3.1.1ってLeoに向いてないのかもしれんな
27名称未設定:2008/06/11(水) 00:08:37 ID:7V0oEzJ/0
Safari 4 Developer Preview
28名称未設定:2008/06/11(水) 01:54:06 ID:005Juuvk0
でSafari 4 Developer Previewの感想はまだ〜?
29名称未設定:2008/06/11(水) 02:13:11 ID:RwnHgVKa0
お宝に載ってたSquirrelFishってのを試してみた。
imac700/10.4.11で使用。
たしかに速い。気がする。
Safari4とは違うの?
30名称未設定:2008/06/11(水) 02:54:38 ID:ScSh+Y8Q0
Safari 4 Developer Preview+10.4.11
俺の使ってるプラグインはすべて問題なく使用できる
高速化は実感できず(読み込みながら表示するんじゃなく最後まで読み込んでから一気に表示する感じ)
試用には問題ないからお前らも入れてみなよ
アンインストーラーも付いてるしニヤニヤ
31名称未設定:2008/06/11(水) 07:17:17 ID:YSVMGXEi0
safari4 ベンチマーク
http://www.macgeneration.com/news/voir/130543/safari-4-premiers-tests-de-vitesse
WebKit (r34469) : 2115 ms
Safari 4 DP : 2270 ms
Firefox 3 RC2 : 3301.8 ms
Safari 3.1.1 : 3501.8 ms
32名称未設定:2008/06/11(水) 09:19:48 ID:g0DTcKLR0
33名称未設定:2008/06/11(水) 09:53:13 ID:z6OdpGjD0
34名称未設定:2008/06/11(水) 10:20:36 ID:z6OdpGjD0
>>30 を読んでこの懐かしい記事を貼らなくちゃいけない気がした。
ttp://homepage.mac.com/mkino2/safari/seeding.html
35名称未設定:2008/06/11(水) 13:17:44 ID:jGuBpag20
入れるんなら1Passwordが対応してからだな
36名称未設定:2008/06/11(水) 13:36:22 ID:G3hB92Ey0
>>30
確かに速いかな。
37名称未設定:2008/06/11(水) 13:37:37 ID:G3hB92Ey0
>>36
ゴメン。ミスった。

>>29のSquirrelFish。
38名称未設定:2008/06/11(水) 19:44:27 ID:8ZgUUEsU0
Safari4 起動しません
Mailもバチスカも起動しません
アンインストーラーついてて助かったけど
何がいけんの?

iMacG51.8G メモリ2G
39名称未設定:2008/06/11(水) 19:48:09 ID:OY3cO8Il0
>>38
SIMBLとかSafari Standとか外さないとダメなんじゃね?
40名称未設定:2008/06/11(水) 19:49:07 ID:YSVMGXEi0
>>38
standとか拡張機能はずしたら
41名称未設定:2008/06/11(水) 19:49:43 ID:YSVMGXEi0
>39とかぶった
42名称未設定:2008/06/11(水) 19:56:22 ID:005Juuvk0
一部未対応のSIMBLプラグインはあるけど、Safari自体は起動したよ。
うちではKeywurlが駄目だっただけ。
別に無理にインストールするようなwktkな機能はないと思う。
最新のWebKitいれるだけで十分だと思う。
43名称未設定:2008/06/11(水) 20:10:08 ID:MQJSDzf80
>>42
Save as... のところにあるアレは?
4438:2008/06/11(水) 20:28:36 ID:8ZgUUEsU0
SafariのみならずMailとかも起動しないのでSafariのプラグイン
というよりもWebkit自体が動作してない感じです。

めんどくさいので色々検証せずにアンインズコしてしまいましたが・・
45名称未設定:2008/06/11(水) 21:02:42 ID:YSVMGXEi0
http://acid3.acidtests.org/
acid3のテストで初の100/100
iMacG4 1GHz/2G
46名称未設定:2008/06/11(水) 23:59:16 ID:2mv4qBR80
>>43
WebAppをアプリとして保存ですよね。
個人的には「で?」って感じの機能だったです。
MozillaのPrismでしたっけ?あれみたいな物だと思います。
つかったことないけど。
47名称未設定:2008/06/12(木) 00:10:57 ID:VhDdJmUV0
アップル的にはiPhone/touchにあるものをMacにもってとこかと…
48名称未設定:2008/06/12(木) 00:34:45 ID:fRVQoTG40
Prism と Fluid あたりがやっててまぁまぁ注目もされてる機能だし、
ウェブアプリ流行な昨今の事情を考えるに悪くはない機能追加なんじゃない。
正直ブックマークから飛べばいいじゃんと思わなくもないがw
画像編集や音楽編集系のウェブアプリなら結構便利かもしれない。

最大の問題は512pixのアイコンを探すのがめんど(ry
49名称未設定:2008/06/12(木) 01:20:10 ID:ntaIAtc20
>>48
Safari4ならそのサイトのスクショ(保存時の状態)がアイコンに適用されるのでアイコン探しはいらないです。もちろんサイズ問題もないです。
ただ別にApp機能いらな(ry
50名称未設定:2008/06/12(木) 02:24:38 ID:eRBE1qvt0
>Safari4
youtubeを見ようとすると落ちるっぽい
51名称未設定:2008/06/12(木) 02:32:54 ID:fRVQoTG40
スクショはスクショでなんか微妙な気もするがw

正直別ウインドウで開いてる状態とあんまかわらないし、
役に立つとしたら編集作業系やOffice系くらいだとおもう。
開いてるときに Safari が落ちたらダメージでかそうだし。

今のとこそこまでして使いたいものもあんまないけど。
52名称未設定:2008/06/12(木) 07:09:44 ID:NEr7m8TZ0
Firefox の LiveHTTPHeaders のように、
Safari で HTTPリクエスト/レスポンスのヘッダを見ることはできないでしょうか?
53名称未設定:2008/06/12(木) 07:42:43 ID:b/5QY9600
>>52
毎度毎度同じ答えで申し訳ないが
SafariStandを入れれば確認可能。
54名称未設定:2008/06/12(木) 09:06:55 ID:JIuHvirr0
hanges for version 2.6.5.BETA-3 (build #6830)
Published Jun 11, 2008

This build adds support for Safari 4 Developer preview, fixes a problem in password generator and improves credit card fill.
55名称未設定:2008/06/12(木) 09:07:19 ID:JIuHvirr0
ごめん、1Password
56名称未設定:2008/06/12(木) 10:24:30 ID:RDmFbq1R0
http://www.ekitan.com/

なんか乗り換え検索で頻繁にエラーが出るんだけど、他にもいますか?
57名称未設定:2008/06/12(木) 10:45:47 ID:J8lMQr3J0
RSS読み込み中に固まってしまうことがある。
3.1.1
58名称未設定:2008/06/12(木) 19:33:11 ID:bJCPWCSQ0
firefox使えよw
今の世界標準はfirefoxなんだよ馬鹿
59名称未設定:2008/06/12(木) 19:37:44 ID:VhDdJmUV0
XULが嫌いだから使わない
60名称未設定:2008/06/12(木) 19:41:24 ID:JIuHvirr0
自由すぎて情報収集諦めて使わなくなった
61名称未設定:2008/06/12(木) 23:19:15 ID:aHK7jeQL0
OSX 10.5.3 Safari バージョン 3.1.1使っているのですが、
Yahooゲーム(例えばオセロ)で日本語入力が出来ません。
解決方法ありましたら教えて下さい。
62名称未設定:2008/06/13(金) 00:09:40 ID:0oimnG7/0
Java Preferencesを開いて、Java Appletが使うJavaを 1.4.2に落とす。

1.5や1.6は日本語ダメみたい。
63名称未設定:2008/06/13(金) 00:57:08 ID:KF7Zuu6y0
OSX10.5.4, Safari3.1.1でmixiが1日3回ぐらいログアウトしてしまいます。
「次回から自動的にログオン」をチェックしてもそうなるのですが、
なにか解決法はありますでしょうか?
64名称未設定:2008/06/13(金) 03:27:15 ID:ZofKnY950
おまえ どこ製の10.5.4いれたのよw
65名称未設定:2008/06/13(金) 12:20:07 ID:wibBFlmB0
>>63
他のユーザ(アカウント)を自分のマシンに作って、
そのユーザでSafariを実行しても同じかどうか、
寝てる間にでも試してみなさい。
66名称未設定:2008/06/13(金) 15:51:56 ID:3dOrNMVT0
windowsマシンからだとMac版safari3.dmgがダウンロードできないんだけど、直リン教えてくださいな。
67名称未設定:2008/06/13(金) 16:40:12 ID:dOL5ntxG0
>>66
ソフトウエアアップデート
68名称未設定:2008/06/13(金) 17:29:35 ID:TjmZZ9q80
暇だから最新のWebkit導入してみたけどこれ3.1.1よりかなりいいわ
元々、RAMディスク作って高速化してたけどそれでも尚実感できるぐらい速い
速くてキビキビしてる感はあるがw
69名称未設定:2008/06/13(金) 17:31:56 ID:lQ/gfR+l0
Safariの開発メニューからユーザーエージェントをMacに変えればおk
70名称未設定:2008/06/13(金) 17:57:54 ID:3dOrNMVT0
>>66
現在家のネット回線繋がってないもので。
だけど欲しいみたいな。
71名称未設定:2008/06/13(金) 18:13:20 ID:aWF0hbNa0
72名称未設定:2008/06/13(金) 18:16:32 ID:3dOrNMVT0
ありがとうです。OS書かなくて悪かったです。Tiger用でした。
今後の参考にどうやってURL調べたか聞いてもいいですかね?
73名称未設定:2008/06/13(金) 18:25:14 ID:aWF0hbNa0
>>72
Firefoxでダウンロードしたんだけど、ダウンロードリストウィンドウの右クリックで選べる
"ダウンロード元のURLをコピー"という機能を使いURLをコピペしたよ
お役に立てれば幸いです
74名称未設定:2008/06/13(金) 18:26:13 ID:ItZ9X/2g0
相変わらずCNetは楽しい記事載せてるなw
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20375160,00.htm

Winの流儀に忠実に作ったのにw>Win版Safari
75名称未設定:2008/06/13(金) 18:34:33 ID:gqGVP5ep0
ID: aWF0hbNa0 のツンデレっぷりに嫉妬w
76名称未設定:2008/06/13(金) 19:00:30 ID:XOoSmR710
>>66
すでに優しい人が教えてくれてるけど…
環境設定から開発メニューを表示させてユーザエイジェントを
Mac版SafariにすればWin版からでも落とせる。
77名称未設定:2008/06/13(金) 19:20:26 ID:MfmDQUE80
>>74
Macでも、Leopardからデスクトップではなくダウンロードフォルダに
ファイルが入るようになったけど、IEやFirefoxみたいに、ダウンロード先を
聞いてくるようにしてほしいと思う。右クリックで
「リンク先のファイルを別名でダウンロード...」を選べるときも
あるけど、そうでない場合もあるので。
78名称未設定:2008/06/13(金) 19:30:19 ID:xo1kPhDO0
>>77
環境設定で変更できるが、逐一訪ねる方法は知らん
79名称未設定:2008/06/13(金) 19:37:04 ID:YpxuV8Yq0
>>74
あいかわらずAppleにアサヒるCNETだな
しかし、DLLの仕様は恐ろしい子!
80名称未設定:2008/06/13(金) 23:12:41 ID:vnpK0CFO0
~と¥が正常に処理できない問題は解決したの?
81名称未設定:2008/06/13(金) 23:18:36 ID:fDD+4QA00
>>80
詳しく教えてもらえますか
82名称未設定:2008/06/13(金) 23:25:10 ID:6Cmoq8eb0
だが断る
83名称未設定:2008/06/14(土) 00:36:35 ID:JR1XxPNv0
なんだそりゃ。

そういえばSafariはエンコーディングの扱いがIE的(MS的?)になってきているようで、
喜ぶべきなのか悲しむべきなのか...
まあ、デファクトに近づくという点で、ユーザーにとってはいいのかなあ。
84名称未設定:2008/06/14(土) 02:53:47 ID:NNHvEvBj0
Webkitで起動時に必ずhttp://nightly.webkit.org/start/trunk/34503が表示される仕様を変える方法ありませんか
環境設定で空のページやHOMEを指定してURLを空にしても無理でした><
85名称未設定:2008/06/14(土) 03:01:38 ID:VJAYni3J0
86名称未設定:2008/06/14(土) 03:47:56 ID:NNHvEvBj0
>>85
感謝
87名称未設定:2008/06/14(土) 08:13:17 ID:1Rifbk/j0
なんかセキュリティアップデートとか10.5.3とか全部かけたら
safari3.1の挙動がおかしくなった。
>7 のもそうなんだけれど、
ポップアップや新規ウィンドウを開くリンクとかが全滅な気が。
この症状の人、もしくはこれ直した人います?
88名称未設定:2008/06/14(土) 08:20:02 ID:1Rifbk/j0
自己レスです。
safaristandをいれかえたら直りました。失礼しました。
銀行は直んないけど。
89名称未設定:2008/06/14(土) 13:48:13 ID:7AJ0NhMy0
~と¥は、次あたりのバージョンで完治しそうだな
90名称未設定:2008/06/14(土) 20:50:00 ID:dNycpHBz0
OS 10.5.3、Safari 3.1.1で、右上の検索フィールドがgoogle.comで検索するんですが、そんなもんですか?
前はGoogle日本だったような。
91名称未設定:2008/06/14(土) 22:00:07 ID:7JWRXlV60
>>90
inquisitorを入れてるとか?
92名称未設定:2008/06/14(土) 22:02:39 ID:Zg/3YECp0
>90
ただ単にGoogle側の設定を変えているだけだろう。
93名称未設定:2008/06/14(土) 22:39:31 ID:dNycpHBz0
>>91
入れてませんでした。

>>92
どうもそのようでした。変えたつもりはなかったんですが、表示言語が英語になっていたようで。
google.comで検索すること自体は正常だったんですね。

お騒がせしました。
94名称未設定:2008/06/15(日) 14:45:16 ID:olsKRmay0
Googleて言えばアイコン変わったな
gooみたいw
95名称未設定:2008/06/15(日) 14:57:12 ID:zfbRI28P0
なんかM$っぽくなったよな
96名称未設定:2008/06/15(日) 19:22:22 ID:0pc3hTcj0
どなたかご教授を願いたいのですが。
OSX10.3.9の(v312.6)なのですが、「すべてのブックマークを表示」を
クリックするとブラウザごと落ちてしまうので、不要なブックマークを
削除できなくなってしまいました。追加はできる一方なのですが・・・
よろしくお願いします。
97名称未設定:2008/06/15(日) 19:59:32 ID:kwDbbf3U0
1 ファイル>ブックマークを書き出すで今のブックマークをバックアップ
(or firefox でSafariのブックマークをすいあげる)
2 Safari終了して、~/Library/Safari/Bookmarks.plist を削除
3 Safari起動してバックアップしたブックマークを戻す


98名称未設定:2008/06/15(日) 20:00:51 ID:kwDbbf3U0
上記でだめなら ほかのSafari関連のplistも削除してみる
それでもだめだったら別のアカウントを作ってそっちでどうなるかみてみる。
99名称未設定:2008/06/15(日) 20:04:16 ID:FQZfI0eG0
>>96
ブックマークを書き出してテキストエディタで開いていらなそうなのを消すとか
んで、ブックマークのファイルを捨てて読み込みなおす
100名称未設定:2008/06/15(日) 20:13:03 ID:RLfGpMB20
Safari 1.3.2 のブックマークの書き出しと読み込みはDebug メニューの方にあるから注意
101名称未設定:2008/06/15(日) 21:44:24 ID:0pc3hTcj0
>>97-100
無事Fx経由でバックアップして.plistを全削除して復旧できました。
ホント助かりました。ありがとうございました。
102名称未設定:2008/06/15(日) 21:46:00 ID:JuGl7IEE0
>>96
×ご教授
○ご教示
103名称未設定:2008/06/15(日) 22:18:08 ID:7z5dyxCu0
流失モノの裏ビデオを扱っている店をご教授ください!!!
104名称未設定:2008/06/15(日) 22:36:37 ID:qSjxIAdW0
あっ!教授やめてください!!
105名称未設定:2008/06/16(月) 14:03:13 ID:brE6Sj2M0
今日のWebkit Nightly はどうなっておるのだw
106名称未設定:2008/06/17(火) 03:51:04 ID:W9Fu192W0
なあ、なんでsafariって文字を打ち込んで変換するだけでいちいちフリーズするの?
これ開発した人バカなの?

他のブラウザで文字を打ってるだけでフリーズして虹色マークがクルクル回る
クソブラウザなんてないぞ?



107名称未設定:2008/06/17(火) 04:27:18 ID:FuNIwlDY0
いや、使う人がb
108名称未設定:2008/06/17(火) 04:36:03 ID:D8vhOYIL0
aka
109名称未設定:2008/06/17(火) 04:39:26 ID:gyN+AxGw0
釣られるなって・・・
110名称未設定:2008/06/17(火) 09:47:46 ID:t/bSYUoF0
Yahoo!mapとか見れねーぞ
10.3.9
111110:2008/06/17(火) 10:13:00 ID:t/bSYUoF0
javaが原因でした

なんとかしてくろ
112名称未設定:2008/06/17(火) 11:33:17 ID:Kao26vj20
>>106
検索窓で時々なるなぁ。Leopardになってから特に多い希ガス。
113名称未設定:2008/06/17(火) 15:07:58 ID:GI4L0bQB0
それたぶん検索系のプラグインが悪さしてる
114名称未設定:2008/06/17(火) 21:24:56 ID:LGFUtejB0
115名称未設定:2008/06/17(火) 21:30:04 ID:RLnyQLFR0
あえて言及しないからいいんじゃね(笑)
116名称未設定:2008/06/17(火) 22:15:36 ID:MiMRvER90
ttp://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
>期間中にみんなで Firefox 3 をダウンロードし、24 時間最多ダウンロードソフトとして
>世界記録に挑戦する Download Day にあなたも参加しませんか?

■ お 断 り だ !

FTPからanonymous締め出し
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/
こちらも締め出し
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/
そんなにギネス世界記録とやらが大切ですか?

■ 検証作業などで泣く泣くFx3を入れなければならない気の毒な人はこちらから!
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/win32/ja/Firefox%20Setup%203.0.exe

キモオタのキモオタによるキモオタのためのブラウザFirefox
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_firefox.html

iPhoneでもMacでも大人気!
神のブラウザ Safari3.1.1
ttp://www.apple.com/jp/safari/
117名称未設定:2008/06/17(火) 22:17:29 ID:iwUXkZXo0
>>116
ドザはお 断 り だ !
118名称未設定:2008/06/18(水) 01:17:54 ID:16AMPHTx0
Glims for Safari
http://www.machangout.com/

待望の日本語対応おすすめです
119名称未設定:2008/06/18(水) 11:51:40 ID:hNIYq3yt0
120名称未設定:2008/06/18(水) 13:19:07 ID:OA9Gs9GX0
すみません新参者ですが
safariをフルスクリーン表示するにはどうやればいいんですか?
121名称未設定:2008/06/18(水) 13:23:54 ID:TlipA4bL0
GlimsってInquisitorみたいにサイト登録できるの?

>>120
調べればすぐ分かると思うが、デフォでは無理かと
megazoomerってのがあるからそれでも使うと良い
122名称未設定:2008/06/18(水) 14:09:03 ID:PTKI0bGc0
>>116
■ 検証作業などで泣く泣くFx3を入れなければならない気の毒な人はこちらから!
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/mac/ja-JP-mac/
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/mac/ja-JP-mac/
123名称未設定:2008/06/18(水) 15:53:06 ID:bJGSs/290
あるBBSで、書き込みの本文が明朝体で表示されます。FireFox3でも同じで
すが、こちらは明朝体フォントにヒラギノなどを設定する事で回避できます。

Safari3.1.1ではそのような設定がありませんが、明朝体の代わりにゴシック
体を表示させるにはどうしたら良いでしょうか。
124名称未設定:2008/06/18(水) 15:54:34 ID:bJGSs/290
>>123
あ、そのBBSはWordPressを使って作られているようです。会員制なので
リンクは晒せませんが。
125名称未設定:2008/06/18(水) 18:24:42 ID:aZaN0e+W0
>>121
確かどっかに自分で登録はできないって書いてたきがする。
でも、うろ覚え。試しにインストールすればいいだけ。
126名称未設定:2008/06/18(水) 19:05:45 ID:qfY8BHyo0
Firefox 3入れてみたけど、そこまで軽くなった印象もないし速さもsafariの方が速い気がする。
127名称未設定:2008/06/18(水) 19:06:01 ID:aZaN0e+W0
>>121
Glims入れてみた。
バグレポしたけど、Cmd+Option+F のショートカットキーを押したら
アドレスバーに検索フィールドが表示されたw
ttp://gyazo.com/6a076e299f5f2ba497e0998cab882b84.png

検索エンジンは自分では追加できないっぽい。
設定画面にはそれはなかったし、設定ファイルも見てみたけどURLとかはなかった。

あと、SafariTabConfig入れてて検索で新規タブを開くようにしてると空タブが表示されるだけで検索できない。

サムネイル表示は当然ながらAutoPagerizeで追加された結果にはでない。

個人的には今の時点ではわざわざインストールするほどでもない気がする。
Inquisitorの方が買収されるだけにさすがに完成度が高いね。
128名称未設定:2008/06/18(水) 19:56:12 ID:7hsjcKTZ0
>>120
javascript:self.moveTo(0,0);self.resizeTo(screen.availWidth,screen.availHeight);
これをアドレス登録
下手なアプリ入れて相性とかおかしくなるよりいいよ
129名称未設定:2008/06/18(水) 22:01:49 ID:Lq3UDOpM0
>>126
もうこのレベルまで来ると機能とか使い勝手で選んだ方がいいと思う
体感速度はページごとで違うし
130名称未設定:2008/06/18(水) 23:30:43 ID:cpAKg3r+0
Opera9.5のJS反応の遅さが際立ってきたなw
つーか、FFは日本語テキストでタブやら見出しのバーがあったら
全部Iビーム入っちゃって不細工だな。んで、そのテキストが英文なら
Iビームにないのな。
しかもなんかブラウザ本体のバーに登録してあるブックマークから
プルダウンメニュー出した時に、背景のエンボスとかズレまくっちゃてるじゃん、せっかく2と比べて軽くなったのに、見てくれとか治せよ
131名称未設定:2008/06/18(水) 23:32:44 ID:fkDiI8l70
>>130
読みづらい。
132名称未設定:2008/06/18(水) 23:40:43 ID:nNfz73Gh0
WindowsのSafariはフォントのアンチエイリアスが最悪なんですが
なんとかならないのかな・・
Mac、Windowsどちらも同じフォントなのに
133名称未設定:2008/06/18(水) 23:57:43 ID:6OXO+XGJ0
どう最悪なんかな。ディスプレイにもよるって聞いたことはあるけど。

ちなみに自分はhttp://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/のフォントを使ってる
もちろんhttp://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx
で調整済み。
134名称未設定:2008/06/18(水) 23:58:32 ID:6OXO+XGJ0
あ、下のはClearType Tunerね
135名称未設定:2008/06/18(水) 23:59:06 ID:/k/DTof10
それsafariのせいじゃなくね?
136名称未設定:2008/06/19(木) 00:12:48 ID:AsOrc/e40
CoreGraphicsに入ってるレンダラが、実はMacとWinで同じじゃない。とかいうの聞いたことある
ホントかな
137名称未設定:2008/06/19(木) 02:25:14 ID:u7wsmpnb0
firefox3に抜かれたのに、まだ世界で最も速くだってwww
http://www.apple.com/jp/safari/
138名称未設定:2008/06/19(木) 07:42:16 ID:wf3hoZtB0
>>137
Macで抜かれた?
Macでベンチするとwebkit nightlyはもちろんsafariでも速いんだが
139名称未設定:2008/06/19(木) 11:25:07 ID:TiMAJW+X0
やっぱりSafariでいいやと思う今日この頃
140名称未設定:2008/06/19(木) 11:34:31 ID:ORzC+ytI0
Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news034.html
141名称未設定:2008/06/19(木) 11:55:05 ID:24GOnQqu0
Windows から移行してきたときに Firefox 2を使ってたが、
Safari との表示速度のあまりの違いに、Firefox の便利な機能を
かなぐり捨てて、Safari を標準ブラウザとして使うようになった。
Firefox 3 はだいぶ表示速度が改善されているみたいだが、
もう戻る気はない。
142名称未設定:2008/06/19(木) 11:56:30 ID:e72SAQq30
Firefoxはスムーズ含めスクロールがぎこちなかったり
虹色ぐるぐるじゃなかったり細かい部分が合わない
143名称未設定:2008/06/19(木) 12:11:44 ID:YwGCeAje0
でも、GoogleToolbarだけは欲しいのです(´・ェ・`)
Safari4は、レンダラ変わったのかな?

SafariStandでSiteAlternationが効いてない気がする・・・
144名称未設定:2008/06/19(木) 12:15:02 ID:E/SEMFS80
Safari 4って…そんなのにStandの対応求めるほうがどうかしてる
145名称未設定:2008/06/19(木) 12:22:14 ID:YwGCeAje0
ん?いや、別に報告だけ。効かないのは仕方ないでしょう。
146名称未設定:2008/06/19(木) 15:56:13 ID:p3ZJzCoB0
未読RSS数表示機能が便利すぎてSafariから離れられない。
同等のアドオンがあったらFfでもいいんだけど。
147名称未設定:2008/06/19(木) 19:13:25 ID:TBuG69bL0
>>143
Google Toolbar の機能の何が欲しい訳?
ものによっては代替案もある
148名称未設定:2008/06/19(木) 19:41:57 ID:YwGCeAje0
>>147
・Googleで検索した単語がツールバーに並んで検索ボタンとして使える機能
・上へ ボタンの機能
・マウスオーバ翻訳機能

あたりかと。
単語の検索に英辞朗のデータを使うのとかは見た事あるけど
オンライン辞書で欲しい感じ。
149名称未設定:2008/06/19(木) 19:54:59 ID:E/SEMFS80
>>145
Developer Previewらしい報告しろよ
150名称未設定:2008/06/19(木) 20:08:07 ID:E/SEMFS80
まあいいや、ちょっとイライラしすぎだな、俺
151名称未設定:2008/06/19(木) 20:25:17 ID:YwGCeAje0
まあまあ。
それが、Standが動かんこと以外は拍子抜けするほど問題が無くてねぇ・・・・
Acid3テストが 100/100になってる位?
一回、98/100で突っかかったけど。
Standが動かない事に関しては、Safari側の問題ではないしねぇ・・・

Safari3の時はもっと問題あったように記憶してるけど。
152名称未設定:2008/06/19(木) 20:30:42 ID:wSHxaz560
>>151
そんなに問題ないならユキポンに捉われず、なるべく早く出してくれるといいな。
ところでメモリ使用量はどうなってる?

人柱れるマシンを持ってないのでインスコできなくてorz
153名称未設定:2008/06/19(木) 20:57:19 ID:TBuG69bL0
>>148
<翻訳機能>
マウスオーバーではないが単語のところでダブルクリック(=単語を選択状態)で
command+control+D ただし Leopardのみ

上へ って今見てるサイトの上位階層にうつる機能だっけ?
http://foo/bar/baz.html で上へをクリックすると
 http://foo/bar/ に移動する)
たしかブックマークレットにそういうのがあったと思うのでそれをブックマークバー
の左端に登録するといいかも

検索語句が並ぶ機能はたしかに欲しいな。
ただそのためにToolbar分のスペースを常時とられるのは嫌なので、
検索したときだけ ”クイックルック" みたいなオーバーレイで
検索語句が表示されて選択できるプラグインがあるといいね。

154名称未設定:2008/06/19(木) 21:41:34 ID:wcEHO48j0
タイトルバー右クリックを使うんだ
155名称未設定:2008/06/19(木) 22:14:03 ID:YwGCeAje0
>>154
感動した。けど、ボタンも欲しい〜
>>153
やっぱマウスオーバが欲しいのです・・・堕落しているので楽なのが・・・

メモリ消費は、フラッシュあり、Javascriptあり(Googleツール系)のページを
ブラウジングして、放置してるけど、極端に消費してない感じです。
Safari3より落ち着いているかもしれない。今、150MBくらい。
動画サイトとか行くと、ちょっとずつ増えていきますが、
150MBくらいまでに比べてゆっくりです。
156名称未設定:2008/06/19(木) 22:43:46 ID:wSHxaz560
>>155
トン
iPhone版並とはいかなくても150MB程度で落ち着くならまあまあだねぇ。
157名称未設定:2008/06/20(金) 00:01:39 ID:3XtFIMr70
Firefoxではできるのですが、Safariでホイールクリック+マウス上移動(下移動)でスクロールってできないのでしょうか?
158名称未設定:2008/06/20(金) 00:04:39 ID:emu6E9Wh0
safaristand
159名称未設定:2008/06/20(金) 01:01:14 ID:6aMvqdCz0
>>158
??
160名称未設定:2008/06/20(金) 01:26:02 ID:emu6E9Wh0
すまん、なぜかホイールでタブ切り替えと認識してしまった。
Safariでホイールまでしか合ってないのに…もう寝るわ。
161名称未設定:2008/06/20(金) 02:11:10 ID:9ZP1AeXa0
ジェスチャのやつを入れれば出来る
162名称未設定:2008/06/20(金) 02:41:40 ID:Ff4ZHu400
>>161
ジェスチャのやつってSafariGesturesですか?
それだとしたらインストールしています。ページの先頭と最後には一気にスクロールできるのですが僕の希望している感じではないんです。
Firefox3だとリンクとかなにもない所でホイールクリックをすると上下の矢印アイコンがでてきてそのアイコンよりカーソルより上か下で上下スクロール、アイコンとマウスカーソルとの距離が近い・遠いでスクロール速度が遅い・早いという感じで動きます。
これと同じものがSafariでできなかなと思っています。
163名称未設定:2008/06/20(金) 02:56:58 ID:ymsLjPCL0
>>162
いわゆる"オートスクロール"だねそれは
マウスドライバのUSB Overdrive Xを入れて設定すると出来るよ(カーソルの形は変化しないけど)
http://www.usboverdrive.com/USBOverdrive/News.html
164名称未設定:2008/06/20(金) 05:13:59 ID:fR0H5Ln+0
すいません
os10.4.11
まちがえてブックマークバーの150個くらいアドレスの入ったフォルダ1個をけしてしまいました
もうどうしようもないんでしょうか
165名称未設定:2008/06/20(金) 05:23:08 ID:YpAjHVcw0
>>164
消した直後ならコマンド+Zでアンドゥが効く
166名称未設定:2008/06/20(金) 07:35:56 ID:fR0H5Ln+0
うあああああ
もうすでにおそすです。。
あざした
167名称未設定:2008/06/20(金) 13:07:40 ID:34ikBa7gP
>>164
.Macつかってないのか?
168あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/06/20(金) 13:13:26 ID:FczfF3/b0
.Macでなくても、バックアップくらいは定期的に取っておこうぜ。
169名称未設定:2008/06/20(金) 13:22:52 ID:Hx8ulr9l0
>>164

http://www.igeekinc.com/products/datarescue2.html

データレスキューのお試し版で、ファイル一個なら普及できる(かも?)
170名称未設定:2008/06/20(金) 13:25:49 ID:Ff4ZHu400
>>163
ドライバを入れればいいのですね。
ありがとうございました。
171名称未設定:2008/06/20(金) 13:31:46 ID:Zoy2Pmde0
タイムマシン使おうよ
172名称未設定:2008/06/20(金) 14:23:10 ID:Ea9gZxDy0
ブックマークや履歴から開くとき、新規タブに開くようにするにはどうしたらいい?
いちいちコマンドキー押すのが面倒で。[email protected]
173名称未設定:2008/06/20(金) 14:32:06 ID:BSz8Et+i0
>>172
SafariTabConfig
174名称未設定:2008/06/20(金) 22:36:42 ID:UuQLLirK0
175名称未設定:2008/06/20(金) 22:43:49 ID:BuGuMQVy0
がファイルのダウンロード時に確認ダイアログを出さず、標準でデスクトップにファイルを保存するという仕様と、Windowsがデスクトップ上のファイルを扱う際の仕様が複合して発生する

アホくさw
176名称未設定:2008/06/21(土) 01:18:12 ID:RrsEe5i90
>>174
慌ててソフトウェア・アップデートを起動して
アップデートが出てこないことに不安を覚えた俺は馬鹿w
177名称未設定:2008/06/21(土) 08:59:38 ID:pssAoGz50
OSX10.4.11、Safari3.1.1にSafariStand3.1L161を入れているとソース表示できないのですが
Standを外す以外に解決策は無いでしょうか
178名称未設定:2008/06/21(土) 09:24:54 ID:H4xqBNwb0
>>177
そもそも、Tiger用のSafariStandは、3.1L161ではなく、3.1T161だと思うよ。
179名称未設定:2008/06/21(土) 10:07:46 ID:pssAoGz50
>>178
すいませんコピペミスです >>177で入れてるバージョンは3.1T161です
180名称未設定:2008/06/21(土) 13:22:51 ID:2UuzDqs00
Mac版だといまだに絨毯爆撃食らう危険はあるんだよね?
181名称未設定:2008/06/21(土) 13:31:42 ID:sOZNk0OU0
>>180
Windowsの設計不良に対策しなかった結果の脆弱性だから
MacOSではもともと絨毯爆撃の脆弱性は存在しないよ。
182名称未設定:2008/06/21(土) 13:39:02 ID:sJkUelYs0
Safariがおかしくなったのかなあ。
ラジオNIKKEIのページSafariで見れる?
https://contents.nifty.com/member/service/radionikkei/top/index.html
183あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/06/21(土) 15:59:58 ID:e9peUQEy0
>>182
niftyIDを求められるので見れません。
184名称未設定:2008/06/21(土) 16:39:08 ID:sJkUelYs0
ごめん。再起動したら見れた。
185名称未設定:2008/06/21(土) 19:14:36 ID:ioyVlJFO0
ブックマークをIEやFirefoxみたいにサイドにずっと表示させておくことはできないの?
186名称未設定:2008/06/21(土) 19:46:24 ID:vOBHee7d0
>>185
できない。
ブックマークバーにブックマークをまとめたフォルダを登録すれば代用可能ではある。
187名称未設定:2008/06/21(土) 19:51:57 ID:Zh8HzgRi0
>>185
その古い管理方法を変えたのがSafariな訳で馴染まないのなら合ってないんじゃない
SafariStand入れればスナップショット形式で履歴は表示可能だけどね
188名称未設定:2008/06/21(土) 20:45:43 ID:pyvQS7Ba0
>>185
ブックマークバーじゃだめ?
189名称未設定:2008/06/21(土) 20:53:39 ID:lc83zdlfP
>>185
SafariStand入れればできるけど、あれって邪魔じゃねーか?
>>188 も言う通り、ブックマークバーにいれておけばスッキリ爽快だよ。

ブックマークをフォルダーツリー形式にしておけばかなりのブックマークがスマートにアクセスできるし
190名称未設定:2008/06/21(土) 20:56:31 ID:ioyVlJFO0
あーできないのか残念
191名称未設定:2008/06/21(土) 21:23:17 ID:jA2ugyOu0
>>189
>あれって邪魔じゃねーか?

うるさく感じて、俺も好まん
192名称未設定:2008/06/21(土) 22:01:53 ID:EpENLFlP0
正直何がいいのか分からん
193名称未設定:2008/06/21(土) 22:28:14 ID:ioyVlJFO0
ワイドモニタだから別に邪魔じゃないよ
これ表示させて横スクロール出るサイトなんてないし
194名称未設定:2008/06/21(土) 22:30:59 ID:SYZpCwq+0
画面広くても常時表示する意味のないもの出しとく趣味はないな〜。
195名称未設定:2008/06/21(土) 22:35:39 ID:lc83zdlfP
>>193
窓機からの転向者かい?
マックユーザーは、窓機みたいな美しくないUIに耐えられないんだよ。
俺だけかも知んないけど。
196名称未設定:2008/06/21(土) 22:38:12 ID:ozGlPp440
言い放った直後にトーンダウンって・・・w
197名称未設定:2008/06/21(土) 22:42:03 ID:lc83zdlfP
>>196
うまいこと言うじゃないかw
198名称未設定:2008/06/21(土) 22:50:02 ID:Eb08NVfU0
使おうと思った時に横からニョキっと生えて来てくれたらいいなと思う事はある。
199名称未設定:2008/06/21(土) 22:55:03 ID:cG3H6oxo0
チンコみたいなもんか
200名称未設定:2008/06/21(土) 23:02:35 ID:EAi4/izJ0
>>198
SafariGesturesと組み合わせて使うと便利よ
201名称未設定:2008/06/21(土) 23:10:43 ID:lc83zdlfP
ソフトウェアごとに設定をできるExpogestureも便利だよ。
202名称未設定:2008/06/21(土) 23:24:14 ID:Zh8HzgRi0
ブックマークバーのプルダウンで満足できない意味が分らんなー
マカーはそんな人ばかりー
俺だけかもしれんけど
203名称未設定:2008/06/21(土) 23:28:38 ID:lc83zdlfP
>>202
俺以上に突っ込まれそうだなw
204名称未設定:2008/06/22(日) 00:05:42 ID:UT7yNtzd0
細かい機能ってのは使うまでは
「そんなもんなくたって別の方法で代用が効く」
って大抵の人が思ってるもんなんだよ
ただ一度慣れてしまうともう戻れない
205名称未設定:2008/06/22(日) 00:09:49 ID:LgUkur3F0
>>204
具体的にどんなもの?
206名称未設定:2008/06/22(日) 00:12:43 ID:HsRosMkw0
>>204
ブックマークがでかでかと表示されるのが必要な機能ですか
207名称未設定:2008/06/22(日) 00:29:03 ID:vo4csRZ70
いくらでも戻れると思う。
208名称未設定:2008/06/22(日) 00:29:06 ID:FNeoZOFT0
OSもアプリもハードも常に変化している
慣れたら変えられない人にパソコンを使うのは難しいんじゃねぇか  と。
209名称未設定:2008/06/22(日) 00:32:54 ID:vo4csRZ70
しかもこの場合退化ではないし。
使いたいときだけサクっと表示されてってのがブックマークの場合理想だと思うなあ。
210名称未設定:2008/06/22(日) 00:35:06 ID:LhnijlST0
上部のバーの中にフォルダごとにわけて入れておくのが一番便利で
実用的だと思うけどなあ
211名称未設定:2008/06/22(日) 00:42:41 ID:Z+M4HWUW0
両方可能なのが理想だと思うが。
まあ、Appleはそういう事をしないというのは分かってるけど。
212名称未設定:2008/06/22(日) 00:46:06 ID:UT7yNtzd0
なんか全面表示派と横に表示派
両方のサイドの人に批判されてる気がする・・・

俺が言いたかったのは>>200>>201に対する>>202って意見に
自分がやりやすいようにいろいろ入れたりカスタマイズした物の便利さは
試してすらいない人には、わからないよ
ということを言っただけで
213名称未設定:2008/06/22(日) 00:54:00 ID:LhnijlST0
俺は密かに、昔のMac版IE5式のプルダウンのブックマークが使いやすかったと思う
その中のフォルダの分岐構造とか、分岐したフォルダ単体で中身の入れ替えとかは
実にMacらしいやり方だったと思うけど、ダブルクリックでそこだけ編集ウインドウ
開けたりとかさ
214名称未設定:2008/06/22(日) 01:19:33 ID:Av9Nmpop0
「試して便利なことは分かった。でもいらねぇ」
という事もあるんだよなぁ
215名称未設定:2008/06/22(日) 01:37:17 ID:tfoNTqRDP
Spacesのことかー!!
216名称未設定:2008/06/22(日) 01:40:54 ID:mC6szgi/0
そういえばSpacesぜんぜん使ってないや。
217名称未設定:2008/06/22(日) 01:48:12 ID:tAanC2K00
俺にとってはWindowsがそれだった。
仕事はMacだし、プライベートで1台買ってみたけど、結局つかわなくなった。
サクサク速いのは確かなんだけどねえ。
218名称未設定:2008/06/22(日) 01:54:19 ID:Q59hhrNY0
>>213
>ダブルクリックでそこだけ編集ウインドウ

忘れてたけど、思い出した。
確かにあれは良かったかも。

>>215
Spacesは一人暮らしでなければ、エロ見る時に便利。
219名称未設定:2008/06/22(日) 02:32:57 ID:PpnR9D030
Dockみたいに画面の辺に矢印持っていくとブックマーク画面がニョーと出てくる。
とかだったら俺的には最高だ
誰か宜しく
220名称未設定:2008/06/22(日) 02:36:29 ID:Z+M4HWUW0
Firefoxではできるけどな、それ
221名称未設定:2008/06/22(日) 02:49:32 ID:8Jz9SiD/0
>>219
Operaがお奨め。
軽さ・速さ・使いやすさ・セキュリティの高さと機能性・ユーザーサポートが充実していると定評ある。
222名称未設定:2008/06/22(日) 02:54:55 ID:PpnR9D030
エッ!、全く知らなかった
Firefoxは使用感があまり合わなくてほとんどSafari一本だった
ちょっといいアイデアだしたんじゃね俺とかry orz
223名称未設定:2008/06/22(日) 03:00:44 ID:AEinS2o70
>>221
コピペ乙
224名称未設定:2008/06/22(日) 03:20:02 ID:LhnijlST0
オペラはダメ
背景画像の扱いとか、文字の扱いでIE6/7と同じようなバグ持ち
んでjs遅すぎ
225名称未設定:2008/06/22(日) 03:31:18 ID:zSRd49q80
やっぱMacではSafari最高
226名称未設定:2008/06/22(日) 03:41:55 ID:jwDURYjc0
オペラ確かにスクロールとかはいいんだけどほとんどHPの画像表示とかが乱れたりして使えん(WinXP)
227名称未設定:2008/06/22(日) 03:47:26 ID:KH5G4NK00
operaはキーボードのみでで縦横にリンク移動ができて便利。
あれをsafariのプラグインで実用化させてくれる人がいたらなぁー。
228名称未設定:2008/06/22(日) 03:53:18 ID:lcUym4+N0
そんなもん出たらますますOpera使う人が減るんだからOperaユーザにとっては出ない方が良かろう。
229名称未設定:2008/06/22(日) 03:59:02 ID:DpkytUfE0
fullsizeは>>128のスクリプトでいいんだけど、戻すのはどうするかねえ。固定サイズならできるけど、「元の」っての
230名称未設定:2008/06/22(日) 04:43:47 ID:SrdxE35X0
>>227
Shift+カーソルキーの事?
231名称未設定:2008/06/22(日) 07:09:18 ID:FkvnKF1Y0
>>230
そだね
232名称未設定:2008/06/22(日) 07:30:55 ID:lcUym4+N0
>>230
方向は選べないがOption+tab(+shiftで逆順)でリンク移動できるよ。
移動後returnで決定。
233名称未設定:2008/06/22(日) 11:53:43 ID:UT7yNtzd0
>>228
別に乗り換えればいいだけだし
ユーザーは困らんだろ
234名称未設定:2008/06/22(日) 16:03:17 ID:H3mkz9kl0
ページを開けません
http://www.abc.com”を開こうとして多くのリダイレクトが発生しています。
あるページへのリダイレクトが設定されているページを開いたときに、
リダイレクト先のページから元のページにさらにリダイレクトが
設定されている場合にこうした現象が起きる場合があります。

というメッセージが出てHPを見ることが出来ません
IEでは見れるんですが、どう対処すればよいのでしょうか
235名称未設定:2008/06/22(日) 16:06:02 ID:m+sOQ4oR0
リダイレクトをなくすといいよ。
236名称未設定:2008/06/22(日) 17:24:32 ID:zJxN7nWy0
237名称未設定:2008/06/22(日) 17:45:44 ID:UKD/5lIf0
>>234
普通に開くけどねぇ。(10.5.3+Safari3.1.1)
ただ、http://abc.go.comへ飛ぶ
238名称未設定:2008/06/24(火) 12:36:17 ID:EZleDGz10
SnippetEditor便利だしネットワークタイムラインとか
かっけー!
239名称未設定:2008/06/24(火) 12:47:28 ID:gLaHqQJ50
誤爆かな。
240名称未設定:2008/06/24(火) 13:03:21 ID:EZleDGz10
いや誤爆じゃない、サファリの開発メニューんとこの話
241名称未設定:2008/06/24(火) 14:27:04 ID:l8IpM90K0
スニペットエディタの使い方はじめて知った
242無名さん:2008/06/25(水) 09:57:35 ID:qqZLOgIY0
mac初心者の質問です。
デフォルトのまま「safari」を使ってるんですが、履歴を消せないようにする、
もしくは消した履歴を復活させる、という事は出来ないもんでしょうか?

どなたか教えて頂けませんか。
243名称未設定:2008/06/25(水) 10:31:25 ID:qIo6eyF10
cmd+D
244名称未設定:2008/06/25(水) 10:47:23 ID:xL6tkBxb0
>>242
「履歴を消去」をしなけりゃいいだけじゃないの?
復活はタイムマシーンでできる
245.:2008/06/25(水) 13:13:09 ID:6X+uYJ1i0
彼氏がエロサイト見るくらい許してやれよ
246名称未設定:2008/06/25(水) 17:31:12 ID:57TAht020
隠したってさ、他のブラウザをアプリのフォルダ以外に入れてしまってたら
もうわかんねーぜ?

そういう詮索って気持ち良くねーぜ?
247名称未設定:2008/06/25(水) 19:37:03 ID:sToHi3wr0
終了しますか?とか余計なお世話のダイアログをキャンセルするツールとか
コマンドとかあります?
248名称未設定:2008/06/25(水) 20:20:18 ID:57TAht020
タブを複数開いてる時なら

環境設定→タブ→複数のタブ〜のチェック外せばOKだよ
249名称未設定:2008/06/25(水) 22:26:35 ID:+IgUaazA0
開くだけならokだけど
スクロールしたら見事にクラッシュした
ttp://just-wanna-have-fun.seesaa.net/article/101461165.html
QTがらみ?
250名称未設定:2008/06/25(水) 23:08:09 ID:ENsJ51Kh0
>>249
ホイールやスペースバーで、一度にたくさんスクロールさせると落ちるね
クラッシュログの読み方が分かんないからこれしか言えないけど
251名称未設定:2008/06/25(水) 23:19:34 ID:mt6IRaw40
252名称未設定:2008/06/25(水) 23:27:18 ID:dNFSoNSj0
>>251
意味分からん。半年ROMってこい
253あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/06/25(水) 23:33:42 ID:YjDccGxP0
>>251
そこのブログの人は頭どうかしてるんじゃないかな。
254名称未設定:2008/06/25(水) 23:45:09 ID:rPBnauZg0
多分これのせいだなw

>昨日からマックがブルーアウトで起動してしまう状態になってしまい、
>設定を崩さないで復旧させるため1日つかってしまいました。
>なんとか復旧しましたが大変でした。
>原因はおそらくブラウザーのキャッシュの溜めすぎによるもので自分のミスですが痛い目に会いました。
>気をつけないとな〜
255名称未設定:2008/06/25(水) 23:46:00 ID:/7qVlHLE0
うわ頭悪そうw
256名称未設定:2008/06/25(水) 23:59:25 ID:NBWazaMZ0
なんですぐ釣られるんだろう・・・
257名称未設定:2008/06/26(木) 00:06:57 ID:/7qVlHLE0
釣り宣言早杉
258名称未設定:2008/06/26(木) 02:22:42 ID:SwUwasFr0
>>249
ttp://just-wanna-have-fun.seesaa.net/article/101461165.html

このサイトを開いてスクロールすると落ちるってこと?

うちの環境だとホイールぐりぐりしたけど落ちなかったよ。

Safari 3.1.1 Leo
プラグイン多数インストール済み
259名称未設定:2008/06/26(木) 03:17:07 ID:NRQ3y9n/0
>>258
多分「カテゴリ:しゃしん」のリンクの方だと思う。

うちの環境でもホイールでスクロールしたら落ちたわ。
10.5.3 Safari3.1.1
同じくプラグインいろいろつんでる
260名称未設定:2008/06/26(木) 03:20:38 ID:NRQ3y9n/0
連投スマン
ホイールとかじゃなく少しずつスクロールしても落ちるね。
261名称未設定:2008/06/26(木) 10:41:59 ID:HRDYcBxt0
>>249
私も落ちた
10.4.11 Safari3.1.1 + SafariStand GreaseKit Safari Drag etc.
262名称未設定:2008/06/26(木) 13:25:06 ID:vhfvArZc0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1238.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up1947.jpg
おかあちゃん、OSX5.3で3.1.1safariが突然こないなって吹いた
webがそのまま表示されっぱで青と白のしましまブックマーク一覧出てこんよう、
フォルダ追加アイコンだけ下に出てくるのし、タブ表記は「ブックマーク」なのに。
おまけに右下からウィンドウサイズ変えようとするとこの様

さてリセットやらキャッシュ消し、safari再起動、
プラグイン除去(SafariStand3.1L161のみ入れてた)、
Install Bundled Software Onlyから再インスコやったしOSの再起動もやった。
…なおらねえべよ。別のユーザアカでは正常作動してるんだ。
なにこれ、管理アカウントだけの現象なんだけど、原因が分からん。
なんかやった後だからとかじゃないんだ、突然なんで原因になる動作があったか思い出せん。
263名称未設定:2008/06/26(木) 13:29:36 ID:SwUwasFr0
>>259
すまない。やっぱりどこかわからない。
264名称未設定:2008/06/26(木) 13:29:52 ID:vhfvArZc0
265名称未設定:2008/06/26(木) 13:30:29 ID:oWZZ8/bM0
5.3なんて聞いたこともないパチもん使ってるからだろ。
わざわざトップページから辿って画像見るほど優しくないぞ。
266名称未設定:2008/06/26(木) 13:33:48 ID:vhfvArZc0
素直に10.5.3がぱちもん扱いとは…文面でそのくらいわかるだろ頓知でもしたいのか
まあいいや、こんなことあるのて聞きたかっただけでトラブルシュート頼りたかった訳じゃなし。
わざわざ見ないよ報告乙
267名称未設定:2008/06/26(木) 13:39:05 ID:tyJWxp990
まともな日本語使えるようになってから来い
268名称未設定:2008/06/26(木) 13:40:58 ID:+ZXmYPQU0
気に入らんならいちいちかまうなよアホらしい
269名称未設定:2008/06/26(木) 13:54:04 ID:NRQ3y9n/0
>>263
ttp://just-wanna-have-fun.seesaa.net/category/4787813-1.html
↑のアドレスだと思う
開く時は落ちるの覚悟して開いた方がいいと思う
270名称未設定:2008/06/26(木) 14:54:10 ID:IXKMsUVO0
画像非表示でアクセスしたら大丈夫だった
271名称未設定:2008/06/26(木) 15:08:54 ID:/gv3MaGP0
ニコニコで動画を見るとCPU使用率が90を超えるんですがこれは普通でしょうか?

10.5.3 Safari3.1.1です
272名称未設定:2008/06/26(木) 15:20:50 ID:NQLzg9Ok0
使ってるマシンも書かずにそんな質問されてもなー
273名称未設定:2008/06/26(木) 15:24:18 ID:SJWx3Z0A0
Safari3.1.1
10.4.11 ppc
divx
http://beta.vreel.net/index.php?q=watch&id=1902
webkiterrordomain 203 で見れなくない?
274名称未設定:2008/06/26(木) 16:17:24 ID:NRQ3y9n/0
>>273
Safari3.1.1 10.5.3 Intel でも見られなかった。
Operaとfirefoxでは見られたしdivxのWeb playerはちゃんと入ってると思う。
そのURLだけじゃなくて他の動画も見られないね。
275名称未設定:2008/06/26(木) 16:21:43 ID:ShQBfZDZ0
>>273
10.4.11 Intel Webkitでは見れてる
276名称未設定:2008/06/26(木) 16:39:09 ID:+9ouCKs40
>>269
確かに落ちるな
>>273
見られる
Safari3.1.1 10.5.3 PPC
DivX Web Player入ってる
277271:2008/06/26(木) 17:08:05 ID:3dK2/gSM0
>>272

プロセッサ デュアル 1.8 GHz PowerPC G5
メモリ 2GB DDR SDRAM

です。すいません
278名称未設定:2008/06/26(木) 17:12:22 ID:7ZHjUQs20
レスありがとうございます。FireFox3でも同様に
他サイトのdivxも見れないからdivxプラグイン、ppcの組みあわせがマズいのかな。
279名称未設定:2008/06/26(木) 17:19:19 ID:SwUwasFr0
>>269
リンクありがとう。
確かに落ちるね。でもそこそこスクロールしていったら落ちたって感じ。
レポートみたけど、Crash Threadがあんなに長いの始めてみた。
QTが原因っぽい印象。
280名称未設定:2008/06/26(木) 17:47:00 ID:NRQ3y9n/0
>>278
こっちでも他のサイトのdivxも見られなかった…
Firefox3とOpera9.5では見られたんだけどな
構成ファイル一覧から直で動画開くと見られるけど落ちる
281名称未設定:2008/06/26(木) 18:00:08 ID:wD+xCbJu0
>>269
>>273
両方のリンクともに問題ないようだ。
10.4.10 (G5 PPC) Safari2.0.4 QT7.4.5 Perian1.1
282名称未設定:2008/06/26(木) 18:00:15 ID:7ZHjUQs20
自分の環境だと>>269にあるページは落ちなかった。
QTVRもグリグリ動く。

>>280
Perianオフにしても同じでした。
divx webplayerのアップデートに期待。

全部読み終わるとダウンロードができて再生はできるが
構成ファイル一覧からダブルクリックして開くとsafariが落ちます。
283名称未設定:2008/06/26(木) 19:42:15 ID:LvW84wgNO
>>282
環境詳しくプリーズ
284名称未設定:2008/06/26(木) 20:01:00 ID:2NCGOy7LO
フリーズ
285名称未設定:2008/06/26(木) 20:21:05 ID:NRQ3y9n/0
>>282
ちょっと前のだけどこんなん見つけた。
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=315644

でも情報が微妙に古くてだめかな…
そもそも上のはクラッシュに対する解決策みたいだし。
286名称未設定:2008/06/26(木) 23:27:16 ID:VJZgK+eD0
Mac Pro
OS 10.5.3
Safari 3.1.1
QuickTime 7.5

>>269
スクロールで落ちる
>>273
無問題

とりあえずアポーにレポしといた
287名称未設定:2008/06/27(金) 01:34:29 ID:dSXzVhzN0
ver 3.1.1使ってます。
RSSを開くと、デフォルトだと検索窓がフォーカスされると思うのですが
そうならないようには出来ませんか?
ぐぐってそれっぽい記事見つけたんですが、いまいちやり方が分からなくて。
288名称未設定:2008/06/27(金) 12:20:30 ID:UTi15fRw0
OSをLeopardにしたらSafariで日本語のテキスト書類が見れなくなったんですが、仕様ですか?
長文テキストの閲覧や検索で重宝してたんですが
289名称未設定:2008/06/27(金) 12:28:33 ID:Pc+j40mH0
OSX 10.5.3 Safari バージョン 3.1.1なんですがAppleのhttp://www.apple.com/jp/mac/の
製品の横スクロールバー?が表示されません。safariの再インストールも出来ませんでした。
(インストーラで10.52以上が必要です。と出てきます。10.53なんですが)FireFoxでは表示
されるんですが。どなたか同じ症状の方いますか?
290名称未設定:2008/06/27(金) 12:39:14 ID:PcYn4JJb0
キャッシュクリア
291名称未設定:2008/06/27(金) 12:53:08 ID:Laaq0LdM0
>>288
なんかそういうのあったよ。詳細忘れたけど。
Safari 3からじゃなかったかな。
出た当初の過去ログ漁れば見つかるんじゃない。
292名称未設定:2008/06/27(金) 16:38:12 ID:6ZOsz9RY0
10.5.3のSafari 3.1.1で、
ウェブフォームでの入力で一度パスワード欄に入力すると
そのあと日本語モードに切り替わらず、
そのページの他の欄に日本語入力ができない、
という症状が頻発してます。
かなり不便なんですが、既知のバグですか?
293名称未設定:2008/06/27(金) 16:42:08 ID:kVgdvz1G0
既出の話題&バグ
294名称未設定:2008/06/27(金) 16:43:03 ID:nAKcQshfP
>>292
今の所仕様です。
対策方法はある。
295名称未設定:2008/06/28(土) 00:12:15 ID:jV1NlLq+0
10.5.3でSafari 3.1.1なんですが、突然起動しなくなってしまったんですけど、どのように対処すれば良いのでしょうか?
296名称未設定:2008/06/28(土) 00:21:00 ID:iKOABDQ+0
状況をきちんと説明する力を身に付ける。
297285:2008/06/28(土) 00:52:55 ID:cRDtTkjf0
>>286
レポ乙です

divxの動画がSafariで見られない件は、結局VLC Plugin.pluginが原因だったようです。
VLC Plugin.pluginは、バージョン0.8.6cなら大丈夫だけど
0.8.6dからは、Safariではdivx webplayerとの併用はダメみたい。
Safari 3.1.1 OS 10.5.3 iMac(Mid2007)
298名称未設定:2008/06/28(土) 01:03:46 ID:jV1NlLq+0
295です。
DockにあるSafariのアイコンをクリックしても、ウインドウが開かず応答無しの状態なんです。
299名称未設定:2008/06/28(土) 01:10:54 ID:GcQO8hyh0
状況説明になってねぇww
300名称未設定:2008/06/28(土) 01:15:40 ID:iKOABDQ+0
・初期設定ファイルを削除する
  /Users/おまえさん/Library/Preferences/com.apple.Safari.plist
・SIMBL等の機能拡張を入れていれば外す
・PRAMのクリアを行う
  command + option + P + Rキーを押しながら起動
・アクセス権の修復を行う
  ディスクユーティリティ.appにて
・ディスクの検証を行う
  ディスクユーティリティ.appにて
・Safariの再インストールを行う
  AppleのWebsiteから落とせる
・OSの再インストールを行う
301名称未設定:2008/06/28(土) 01:53:02 ID:jV1NlLq+0
Safariの再インストールしようとしたら「Safari はこのボリュームにインストールできません。このアップデートを使用するには、Mac OS X 10.5.2 以降が必要です。」ってなってできないんですが、既存の分をアンインストールしないといけないんですかね?
302名称未設定:2008/06/28(土) 02:09:46 ID:0eKOBZUW0
>>301
えっ?
いきなり >>300 が教えてくれた事いっきにやったの?

上から一個ずつやって、それが駄目ならその下の作業って感じでやるんじゃないの?
それとも駄目続きで既にSafariの再インストールまでいっちゃった?


内容によってはただの気分の問題だろうけど、
個人的にはトラぶってるときは何かの対策を施したあとはアプリの再起動なり、OS自体の再起動をした方が良いと思う。
内容によっては再起動後じゃないと有効になくてホントはちゃんと治ってるのに再起動しないばっかりに「あれ?まだ治ってない! なぜ?」ってハマる。
303名称未設定:2008/06/28(土) 02:24:09 ID:jV1NlLq+0
あ、OSの再起動しなきゃいけないんですね(汗
駄目続きで今再インストールのとこなんですよ。
304名称未設定:2008/06/28(土) 02:26:08 ID:iKOABDQ+0
>>301
嘘教えてしまい申し訳ない。Websiteから落とすのはダメらしい。
LeopardのインストールDVDからで。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301408#3
この後、Safariのアップデートが出なければ10.5.3のComboUpdateを
別途ダウンロードして当てる。

どうも同様の事例で解決策が見当たらないが、事象としては
Consoleにnibファイルがロード出来ない旨のエラーが出力されているパターンかな。
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1569257&tstart=0

あと「ですかね?」はやめてほしい。
305名称未設定:2008/06/28(土) 02:39:05 ID:CHCU9Oi00
知らんがな
306名称未設定:2008/06/28(土) 02:41:05 ID:ybhPf9Yw0
ID:jV1NlLq+0 がんばれ!
307名称未設定:2008/06/28(土) 02:59:38 ID:jV1NlLq+0
>>304
インストールDVDを使用してインストールみたところ、無事起動できました。
原因とかは全く分からないのですが、いろいろと解決策ありがとうございました。

すいません、以後言葉遣いには気をつけていきます。
308名称未設定:2008/06/28(土) 03:14:39 ID:J7T07qmq0
すいません…
309名称未設定:2008/06/28(土) 03:31:46 ID:AKOgZcb80
……ですかね?
310名称未設定:2008/06/28(土) 04:30:41 ID:HEvm9dip0
別にええやんけ
311名称未設定:2008/06/28(土) 10:25:10 ID:JH6iLjqN0
この板の選民思想は異常
312あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/06/28(土) 19:45:26 ID:qCAo9G1p0
ですかね? で機嫌損ねた人は初めて見たよw
結局親切に教えてるんだから、基本いい人なんだろうけど。
313名称未設定:2008/06/28(土) 21:56:09 ID:t9exfs2Z0
本来、「〜かね。」は(目上、見ず知らずの)人に尋ねるときに
使う言葉じゃないが、
静岡じゃ、「〜かね。」が、方言なので困る。

>>312
機嫌を損ねたんじゃなくて、使い方をたしなめただけでしょ。
314名称未設定:2008/06/29(日) 00:33:07 ID:Wh5/M5tU0
ひさびさに.Mac行ったらSafari最新版をアップデートしろといわれた。
まぁ最近してなかったしなとアップデートしたら火狐、safariともに起動しなくなった

ちょっと前のyoutube騒ぎと良いもうsafariのアップデートはせんぞ…
315名称未設定:2008/06/29(日) 00:35:10 ID:biG/yeNK0
10.3の人はもう来ないで
316名称未設定:2008/06/29(日) 00:42:54 ID:hCJ1Xjnt0
os10.4.11
safari3.1.1

.asx.asfという拡張子の動画ファイルが開けなくなってしまったのですが、
必要なプラグインを教えていただけないでしょうか。
317名称未設定:2008/06/29(日) 06:37:42 ID:cLDiHbLJ0
Flip4Mac
http://www.flip4mac.com/wmv_download.htm
DRMのVerよっては再生できないモノもある
318316:2008/06/29(日) 09:12:58 ID:hCJ1Xjnt0
ありがとうございました。
助かりました。
319名称未設定:2008/06/29(日) 17:46:22 ID:RHJoiz6H0
Mac OS X 10.4.11
Safari 3.1.1

で下記のアドレスを開くとinvis.gifしか表示されません。
ttp://www.apple.com/iphone/gallery/ads/

純正で開けないとはどういうことですか。
320名称未設定:2008/06/29(日) 17:56:14 ID:jDDBnKt60
うちではちゃんとCMが流れる
プラグインとかJavaとか、キャッシュとかいじってみたら?
321名称未設定:2008/06/29(日) 17:59:28 ID:kiBNuntg0
>invis.gifしか表示されません

safariblockあたりで/ads/をブロックしてるとそうなる
322名称未設定:2008/06/29(日) 18:38:59 ID:4z7KTS6n0
あとネットバリアなんかでバナーをフィルタしてたりするとなるよ
323名称未設定:2008/06/29(日) 19:23:10 ID:NkQj8BUb0
全然純正じゃないじゃないか
324名称未設定:2008/06/30(月) 15:16:19 ID:JAH37GHz0
safaristandいれたらjavascriptが無効になったんですがどうすればいいですか?
safaristandが原因ってのはわかってます。

他のSIMBLはsafaridrag,safarigestures,safarirefmanage,safarisource,safaritabconfig,safaritabmemento,twicetabです。
325名称未設定:2008/06/30(月) 15:52:50 ID:5cV0/PM70
>>324
standにJavaScript全体を止める機能ってあったっけ?

一応、standのsettingのAdvancedの中に描画禁止とかはあるけど。

SiteAlternationにもJavaScriptのオンオフがある。

SafariのDebug(開発)メニューの方でオフにしてるってことはないよね?

まさかStandのバージョンとOSのバージョンを間違ってるとか?
326名称未設定:2008/06/30(月) 15:57:18 ID:JAH37GHz0
>>325
うーん、それら全て確認済みです・・・
327名称未設定:2008/06/30(月) 16:02:34 ID:5cV0/PM70
>>326
standに特定してるってことはSIMBLプラグインの出し入れで特定したんだろう。

どういうJavaScriptが効いてないの?
OSとSafariのVerは?

一応俺はLeoと3.1.1 & Tigerと3.1.1
プラグインはほぼsourceとtwicetab以外は同じの使ってる。
328名称未設定:2008/06/30(月) 16:33:00 ID:1OqvvWkA0
>>327
10.5.3で3.1.1です
ブックマークレットはきくんです
サイト内のjavascript:void(null)みたいなリンクが動きません
329名称未設定:2008/06/30(月) 16:53:40 ID:5cV0/PM70
>>328
参考URLくらい提示してよ。

javascriptあんまりわからないけど
javascript:void(null)ってクリックしても元々何もおこらないんじゃないの?

使ってるかどうかはしらないけどgmailとかLivedoorReaderとかのショートカットキーは動くの?
330名称未設定:2008/06/30(月) 20:25:55 ID:7INa9O0n0
>>329
例えば以下のCommentリンク(Haloscan
ttp://hmdt.jp/
原因は知らんがWindow.open系がダメになるようだ。
試しにSafariStandの全項目のチェックを外してみたがなる。
331名称未設定:2008/06/30(月) 20:58:53 ID:5cV0/PM70
>>330
Commentsってリンク (javascript:HaloScan('日付?') )
ってリンクを左クリックしたら小さいウィンドウが開いた。

FirefoxとOperaでも同等の動きをしてるからそれがデフォの動作だろう。

なんでだろ?

Leo & 3.1.1

Inquistor
GreaseKit
SafariDrag
SafariGestures
SafariTabConfig
SafariTabMemento
SafariStand
SafariRefManage
332名称未設定:2008/06/30(月) 21:05:15 ID:VLrsu0+60
>>330
10.4.11/Safari3.1.1でも>>331同様小さいウインドウが開いて
コメントを見られた。

SIMBL関係はStandしか入れてない。
333名称未設定:2008/06/30(月) 21:10:09 ID:SYtsLeOr0
ppc 10.5.3 Safari3.1.1
safaristand使用で問題なく開けるけど、、、

> safaristandが原因ってのはわかってます
safaristandに謝れw
334名称未設定:2008/06/30(月) 21:10:26 ID:q2ZAUjCi0
>>330
Safari のβ版入れてなかった?
335名称未設定:2008/06/30(月) 21:26:33 ID:7INa9O0n0
うはw俺だけw(ちなみに>>324とは別人)

>>334
Leopardのクリーンインストールだから…
と思ったら、SafariStandのバージョンを上げてなかったことに気付いた。
最新版落としたら正常動作しました。
ごめんよhetimaさん。おわびに今度ビール代でも入れとくよ。
336名称未設定:2008/06/30(月) 22:53:59 ID:9lavddH40
>>335

>>325でバージョン確認をって言ってるのに。
でも>>324と別人ってことは二人同じ症状の人がいる(いた)ってことか。
じゃあ、>>324も原因は同じなんだろうな。
337名称未設定:2008/06/30(月) 23:24:27 ID:mcotlF/M0
>>324です。出かけてました。
safaristand最新版でしたが、もう一回入れ直したらなおりました。
どうしてか分からないですが、とりあえずありがとうございます。
お騒がせして済みません。
338名称未設定:2008/07/01(火) 06:10:02 ID:aUSrZsQc0
Safari3.1.2キタ
339名称未設定:2008/07/01(火) 06:30:13 ID:Dy0bS46q0
気持ち速くなったきがする
340名称未設定:2008/07/01(火) 13:38:22 ID:cifQ8BPG0
メインマシンのG5がぶっ壊れたんで新しいのくるまでのつなぎに古いG4引っ張りだして使って
んだが、Safariのメチャクチャなメモリ食いとリークしっぱなしでinactiveの増えること増えること。
今までのメインが4GBメモリ積んでたから気にしてなかったけど古い方の1.5GBメモリだとあっと
いう間に2/3ほどinactiveで食いつぶされてしまう。
Firefox3がメモリ使用量控えめだしリークも少ないっていうからメインブラウザ入れ替えてしまった。
341名称未設定:2008/07/01(火) 13:51:03 ID:jlzTyWOY0
>>338
相変わらずテキスト読めないじゃんorz
342名称未設定:2008/07/01(火) 20:12:00 ID:YCLxwwEt0
印刷余白設定の不具合は直ったの?
343名称未設定:2008/07/01(火) 20:55:58 ID:h63tRPEZ0
Safari StandでSite Alterationの文字コードとUser Agentが
「not work」と表示されていて使えないんですが、改善方法ってあるんでしょうか?

PPC 10.4.11
Safari 3.1.1
Safari Stand 3.1 T161 → ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/SafariStand.bundle
SIMBL 0.8.2
344名称未設定:2008/07/01(火) 21:14:10 ID:hb9W9D6t0
>>343
ない。単純に未対応。
345名称未設定:2008/07/01(火) 21:14:43 ID:OnbE7zPs0
>>343
hetimaさんが対応してくれるのをゆっくり待ちなされ。
346名称未設定:2008/07/01(火) 21:16:07 ID:DC1cUer/0
safari 3.1.2 じゃね?ここみて不安で今確認
347名称未設定:2008/07/01(火) 21:23:28 ID:UBc5tAgD0
>>7
三井住友のオンラインバンクがログインしづらくなった件
10.5.4アップデートで治ったようだね。
348名称未設定:2008/07/01(火) 22:02:59 ID:h63tRPEZ0
>>344-345
ありがとうございました。
349名称未設定:2008/07/01(火) 23:18:43 ID:Z9gM7SHW0
>>347
もしかしてそれだけの為のアップデート?
3507:2008/07/02(水) 00:15:01 ID:e78bI/XT0
>>347
第一暗証を入れる画面が崩れるのは変わらないのですが、
認証自体はリロード無しでいけるようになりました(´∀`*)
三井住友の件は解決!

ただ・・上の方でも既出のパスワードの欄に入力持ってっちゃうと
それ以降半角固定になっちゃうバグは残ってますねぇ・・。

351名称未設定:2008/07/02(水) 00:18:53 ID:lWa6GQQv0
バグは誰かが報告しなければ直りませんけど?
3527:2008/07/02(水) 00:24:07 ID:e78bI/XT0
>>351

前スレの転載ですけど

990名前:名称未設定投稿日:2008/06/09(月) 02:16:28 ID:Uomad8QX0 (3)
Webkitにバグ報告されてた
ttps://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=16946
ttps://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=19347
10.5に固有の現象で、OS側の問題のように見えるとのこと。
一応プライオリティは高い案件になっている。
(しかし、登録からおよそ5ヶ月経っている)
353名称未設定:2008/07/02(水) 03:29:56 ID:G/T8K1kJ0
どうにかして「最後のセッションの全ウィンドウを開く」の一回前のセッションの全ウィンドウを開けませんか??


一回safari落ちて手違いでgoogle開いただけでまた落ちてセッション復元できなくてかなり滅入った・・・・・。

お気に入りにも入れてなければ、かなり前から開きっぱなし、
毎回セッション復元で開いてた窓(複数)だったから
どうにかしたいんだが、先輩方、どうにかなりませんか…??

切実です。
354名称未設定:2008/07/02(水) 03:59:00 ID:Xe0sF7t30
>>353
普通ならば一つ前や二つ前のセッションなら履歴に残ってると思うけど。
履歴を少なく設定しているなら無理。
355名称未設定:2008/07/02(水) 04:45:14 ID:G/T8K1kJ0
>>354
履歴は3000にしているんですが、もうどの時期のどのサイトか、
むしろどんなサイトを開いていたのかもわからない状況なので
(後日ゆっくり読もう、というサイトを窓/タブに溜めていて)
「最後のセッション」のような感覚でSafariの内部のどこかに
記憶されてはいないものか、との相談なんです。

どうにかなりませんかね。。
356名称未設定:2008/07/02(水) 05:29:41 ID:zRtX2rsH0
>>355
SafariTabMemento じゃだめ?
357名称未設定:2008/07/02(水) 06:14:01 ID:G/T8K1kJ0
>>356
SafariTabMementoは入れてなかったので、今入れてみたのですがやっぱり無理っぽいです。


あぁ、、Bookmarkしておけば良かった…orz

どなたか何かありませんかね;;
358名称未設定:2008/07/02(水) 06:51:19 ID:Jd8OOlos0
>>357
そう言う時にスポットライト。
覚えてるフレーズ入れてみ?

359名称未設定:2008/07/02(水) 09:54:18 ID:HBfcGkr50
〜かね。は止めろっていわれなかったか?
360名称未設定:2008/07/02(水) 10:02:24 ID:dO0cgLMO0
かなり前から開きっぱなしていうのも凄いなw
361名称未設定:2008/07/02(水) 12:27:08 ID:goHLWFEx0
>>355
~/Library/Safari/LastSession.plist
をTimeMachineで復元。
362名称未設定:2008/07/02(水) 12:55:20 ID:G/T8K1kJ0
>>358
他の関係ないログまで五万とあるようなTwitterのページやmixiのページに、
あとはまるで覚えてなく(パッと見、気になったので後でしっかり読もうと一切記憶しておらず)
セッションとしての復元をSafari内やMac内のどこかにあったりしないものかと…。

>>359
いいえ、言われてないです。

>>361
Tigerでして…。


本当にこれの解決策ってもうないのでしょうか。
363名称未設定:2008/07/02(水) 12:57:45 ID:M9UrRc/d0
環境晒せボケ
364名称未設定:2008/07/02(水) 12:58:26 ID:AFHsatdX0
ああもう女々しい!すぱっと諦めろ。
忘れてしまったならば、所詮その程度のものだったってことだ。
365名称未設定:2008/07/02(水) 13:00:39 ID:Jd8OOlos0
>>362
>本当にこれの解決策ってもうないのでしょうか。

ない。

Safariやめれば?
Firefoxなら気の利いたアドオンが有るんじゃない?
366名称未設定:2008/07/02(水) 13:56:26 ID:uizzqoYR0
>>361
その方法いい!
将来起こりうる不測の事態に備えて個人的にメモっとく。

Leopard & Timemachineな俺勝ち組。
367名称未設定:2008/07/02(水) 16:16:39 ID:8JzhVo5C0
思い出せないようなことなら、それは元々重要でなかったのだ。って言葉もある
368名称未設定:2008/07/02(水) 16:59:47 ID:tpo0c/+n0
ブックマークしていなかったという時点で、
すでに危機管理意識が無さ過ぎ。
これをいい教訓にもっと重要なファイル等のバックアップしとけよ。
369名称未設定:2008/07/02(水) 17:20:23 ID:tPzxDoUI0
おれはweblocファイルにするのをお薦めするぜ
どのブラウザでも使い回せるしな
370名称未設定:2008/07/02(水) 17:51:53 ID:s2LuTli70
3.1.2になってRSSの未読件数の表示がおかしくなった。
ブックマークバーにフォルダ作って、そこに購読しているRSSを入れてるんだけど、未読件数の表示がおかしい。
環境設定で一旦記事を削除すると表示が消えるが、すぐに2000件とか表示される。
リスタートしてみても同じ。
同じ症状が出てる人いますか?

Mac OS X 10.4.11(PPC)
371名称未設定:2008/07/02(水) 18:45:35 ID:iM5IOPSI0
Tiger Safari3.1.2
Safariのリセットができなくなった
手動でリセットするにはどのファイルを捨てればいいの?
372名称未設定:2008/07/02(水) 19:19:22 ID:7V2Zm1g30
>>369
あ、ホントだ。他のブラウザでも見れるや
以前はSafariでしか見れなかったけど、Leopardで変わった?
373名称未設定:2008/07/02(水) 21:29:51 ID:+FXLIX4U0
ウインドウ一切開いてないのにCPU使用率が95%超えてるんですが、これはなんですかね?
ちなみにOSは10.5.4で、Safariは3.1.2です。しゅっちゅう起きるんでFireFoxにした方が良いのかなと思ってます。。
374名称未設定:2008/07/02(水) 22:00:22 ID:t24BXOLl0
ここ3日程の俺調べによると、語尾にですかねを使う人は、
語尾に…や。。。、・・・を使う率が高いことがわかった。
375名称未設定:2008/07/02(水) 23:08:11 ID:F3KEBW/70
たまにメニューバー出なくなるね
376名称未設定:2008/07/02(水) 23:14:44 ID:98FR12d40
それメモリ系の加熱トラブルじゃね?
377名称未設定:2008/07/03(木) 00:52:32 ID:2VtJSNR80
>>369
それ俺も多用してますね
ブックマークに入れるほどでもないリンクとかに便利だよね
378名称未設定:2008/07/03(木) 09:05:31 ID:D+nSmiXC0
ゲームの攻略サイトとか、一時的によく見ることになるサイトは
アドレスバーからデスクトップにドラッグしてwebloc保存だねぇ
379名称未設定:2008/07/03(木) 10:47:42 ID:EPhOibvE0
オレはブックマークバーの最右にtempフォルダ作ってそこにがんがん登録してる。
380名称未設定:2008/07/03(木) 11:13:15 ID:2abaiaL+0
今初めてSafari更新されてるのに気づいたw
セキュリティーも来てるね。

>>373
アクティビティモニタでどのプロセスがそこまで使ってるのかまず調べた方がいい。
なんかmds、LAServerだったか忘れたけど、暴走する場合があるから
まず何が暴走してるかだな。

381名称未設定:2008/07/03(木) 13:48:04 ID:tw94lvdE0
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/03(木) 11:19:54 ID:cQ+NvHCv0
なんかメールが来たよ
> 私たちは 24 時間最多ダウンロードソフトとして
> ギネス世界記録を達成しました。あなたの協力のおかげで、
> ダウンロード数は 8,002,530,000,000 回を突破しました。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/03(木) 11:32:05 ID:2jXngfc50
8兆25億3千万!!??
世界人口の1000倍!!??

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/03(木) 11:33:49 ID:r4TF8oRm0
やっぱり何度もダウンロードしてた奴がいたんだな
正直言ってダウンロード数の半分以上はbotのような気がしないでもない
382名称未設定:2008/07/03(木) 21:32:02 ID:/2uT0RcD0
rarファイルなど、一部のファイルをダウンロードしようとすると
ダウンロードではなく、Safari上で直接開いてしまって
意味不明な文字列が表示されることが多々あるのですが、
これ何とかなりませんかね?
383名称未設定:2008/07/03(木) 21:49:40 ID:Ef/s3Jde0
Safai のウインドウの右上にあるGoogle検索がいつの間にか google.comになっているようなのですが、google.co.jp に戻すにはどうすればいいでしょうか?英語の検索結果しか出なくて困っています。
384名称未設定:2008/07/03(木) 21:54:36 ID:Tx+sT8/+0
>>382
サーバー管理者にMIME設定ちゃんとしてって言ってみればいいんじゃないですかね?

>>383
検索結果のテキストボックス横のPreferencesリンク
385名称未設定:2008/07/03(木) 22:11:47 ID:RlExJoyY0
>>382
MIME設定してないんだろ
管理人に言え
386at:2008/07/03(木) 22:34:54 ID:CRLvy2DD0
俺買うよ
仕事休んだもん
387373:2008/07/03(木) 22:35:35 ID:P2lxs/mS0
>>380
アクティビティモニタではSafariが95-100の間を行ったり来たりですな
FLASHアップデートしたら治まったような気がするが、まだ油断できないかも
388373:2008/07/03(木) 22:40:54 ID:P2lxs/mS0
あ、やっぱり駄目だったww

再現方法見つけた。
asxストリーム形式の動画にアクセス→読み込み開始(90%超える)→再生はじまんねー→ウインドウ閉じる→CPU使用率そのまま
おそらくFlip4Macのせいだな。消してやる。

389名称未設定:2008/07/03(木) 22:44:10 ID:Tx+sT8/+0
>ウインドウ一切開いてないのにCPU使用率が95%超えてるんですが、これはなんですかね?
390名称未設定:2008/07/03(木) 23:08:05 ID:aajXdOwp0
Thousandについてのcopyright クレジットが
ナポリになってほしい。
391名称未設定:2008/07/03(木) 23:08:40 ID:aajXdOwp0
あひいいい
>>390 は誤爆です
392名称未設定:2008/07/04(金) 00:04:16 ID:B2+RkICZ0
コマンド+クリックで、新しいページが背面に表示されるのが我慢できません・・・
どうにかして旧仕様に戻せませんでしょうか?
タブブラウズは全く使わないやりかたに慣れきってしまってて・・・
393名称未設定:2008/07/04(金) 00:58:55 ID:sbBj2gVt0
すみません環境設定で簡単に自己解決しました・・・

しかし、Safaristandの挙動が2のときと変わってしまってますね。
Stand Searchの一覧を選択してリターンしても、ウインドウが開かない。。
394名称未設定:2008/07/04(金) 03:01:00 ID:ix4SrjHc0
>>393
一応聞いておくけど、Standは環境にあった対応版を新しくDLしたんだよね?
TigerとLeoだと物が違う。
395名称未設定:2008/07/04(金) 09:30:00 ID:pD7hFNwF0
>>388
同じで再現するか知らないけど、同様なことがうちもたまにあるよ。
動画再生を閉じたら起きてるから、きっと同じだと思う。
396名称未設定:2008/07/04(金) 12:01:45 ID:LtvHiDCR0
>>394
ええ、ちゃんと前のをアンインストールして、確認もしました。
どうしてでしょうね・・・?
このためだけにもう一度OS入れ直そうかと思ってます・・・
397名称未設定:2008/07/05(土) 02:30:36 ID:Yo+ZbHph0
>>396
アンインストールは設定ファイル関係も消した?
ちゃんと消してたらまったく理由がわからない。
398名称未設定:2008/07/05(土) 03:14:08 ID:axuAXclA0
>>397
ええ、スレ上記も参照して。やってみたんですが・・・
OSを10.4.10に戻すか思い切って10.5.xにするかなあ。

じゃあFirefoxにしろ、とか言われそうですけど、
履歴検索でウインドウが狭まるのが自分我慢ならんです。
新しいウインドウが出現してほしいんです。
同じ理由でSafari3のページ内検索が気にいらんです・・・
タブブラウズも絶対やらんです・・・
399名称未設定:2008/07/05(土) 03:46:28 ID:Yo+ZbHph0
>>398
Firefox3の履歴検索は新規ウィンドウででる。履歴>全ての履歴を表示。
個人的にはLeopardを進める。
時代の流れを考えるとタブブラウズになれた方が良いと思う。
Safariはタブブラウザのくせに未だにウィンドウ型の名残満載だよね。
俺はタブブラウズ好きだからそこが不満だったからSafariStandとSafariTabConfigを入れてやっと好みの動作になった。
400名称未設定:2008/07/05(土) 04:28:30 ID:LK7SULDX0
>>399

うーん、なるほど・・・
時代の流れ、ってのはそうですよね。。
でもそんなんだったら何のためにExposeがあるのかとも思うんだよなあ。
ディスプレイでかいの使ってる人には、有利じゃなくないです?タブブラウズって。
ブラウジングに、マウスを主に使用して完結させるためのものとも思えるし・・・

FIrefox3、今試してます。いい情報をありがとうございます。
やっぱりGUIまでとは言わないけど、元の挙動に戻せるようにはしてもらいたいなあ。
自分初めて、こうやって取り残されていくのかもしれないと思いましたよ。
401名称未設定:2008/07/05(土) 04:45:32 ID:LK7SULDX0
度々失礼します。
Firefox3、”全ての履歴を表示”をショートカット設定しても
一発でアクセスできませんでした。
どうやら、メニューバーの階層以下の項目のショートカットを設定しても
現在は反応しないようです。。
素直にLeopardにするか・・・
402名称未設定:2008/07/05(土) 04:48:27 ID:lm5c2bj00
なんか生きていくのに苦労しそうな性格だな
人間の適応能力は大したもんなんだぜ
すぐタブブラウズに慣れるって
403名称未設定:2008/07/05(土) 05:04:37 ID:LK7SULDX0
>>402
ありがとう(´;ω;`)そうだよね・・・

でもあえて言おう!Safari3のページ内検索のウインドウ、なぜ右上なの(泣)
Spotlightとツールバーの位置に合わせて?
でも行や文章始まるのは左上でしょ・・・絶対そのウインドウは左に位置すべきだよ。.
その設置は絶対合理的じゃないと思うわ・・・
404名称未設定:2008/07/05(土) 05:14:33 ID:fuQZN5pY0
中東の人が感じてるであろうさに比べれば大したことなかろう。
405名称未設定:2008/07/05(土) 05:23:13 ID:LK7SULDX0
そうね、早く慣れるよ;;

そういうさ、中東の人向けには右上、欧米向けには左上に・・・的な自由度じゃないけどさ、
それが一応、前のウインドウが新たに開くページ内検索には、あったと思うんだよね。
前開いたところに窓出たんだから。それが邪魔、ってことなんだろうなあ・・・。
まあ、そう思うなら開発でもなんでもしろ、ってことなのかもね。

406名称未設定:2008/07/05(土) 05:24:01 ID:iEaMdH7H0
働いて日記帳買おうぜ
407名称未設定:2008/07/05(土) 07:09:19 ID:Yo+ZbHph0
だからFirefox3にしろって。
徹底的にカスタマイズしたら希望してる動作は全部かなえられるんじゃね?

Safariにはそこまでの自由度はない。
プラグイン作者が作ってくれればいいだろうけど需要がほとんどなさそう。

OSデフォのブラウザに自由度はあまり与えられない気がするよ。
408名称未設定:2008/07/05(土) 07:13:47 ID:HbsNmyIz0
3.1.2にしたけど、どこがどう変わったのか、さっぱりだよ。
409名称未設定:2008/07/05(土) 09:53:13 ID:7OEsSwaq0
Safari 4 Developer Preview for Tiger 02 Jul 2008って何か変わってる?
410名称未設定:2008/07/05(土) 09:56:41 ID:5M09zhY30
test
411名称未設定:2008/07/05(土) 11:09:53 ID:4mwTZuFu0
>>405
万人が納得いくブラウザーなんてあり得ないよ
多数の人が納得いかない部分は改善されるだろうけど、
このスレを見ていても君の意見は少数派みたいだし、
ここで文句を言っても意味ないよ
それこそ自分のブログなり日記にでも書いてください

検索ウィンドウに関しては俺は今のSafariのスタイルの方がずっと良いと思う
別ウィンドウだとそのたびにフォーカスがメインウィンドウからずれるのが嫌だ

>ディスプレイでかいの使ってる人には、有利じゃなくないです?
不利でもないだろw
ディスプレイの大きさにかかわらず、
ウィンドウをいくつも広げてExposeで並べると、
並び順が毎回ずれるのがつかいにくい
タブだったら開いた順番に並んでいるし、
今のSafariはタブの入れ替えが出来るから、
俺にとってはタブの方が遙かに使いやすい
412名称未設定:2008/07/05(土) 11:25:08 ID:7LGlN9ni0
ページ内検索ウインドウなんて
command + F で入力する場所にカーソルが移動するんだから
どこにあろうと関係なくね?
413名称未設定:2008/07/05(土) 12:04:12 ID:l6qeSyDZ0
いやいやえん
414名称未設定:2008/07/05(土) 12:47:08 ID:MSjVmWDk0
415名称未設定:2008/07/05(土) 13:08:41 ID:Vwe+Q/td0
ブックマークバーって二段にできない?
ウィンドウ幅が足りなくて省略表示されるのを解消したい
416名称未設定:2008/07/05(土) 13:12:35 ID:9l2MQ0Uf0
>>415
あんまり並べると見づらい
多くなるときはディレクトリにした方がいいと思うよ
417名称未設定:2008/07/05(土) 13:16:33 ID:EmEqsw8R0
>>414
何このサイト
縦書きと横書きが混在しててすげー見にくい
自分の存在自体が縦書きサイトを否定しているなこれは
418名称未設定:2008/07/05(土) 13:19:34 ID:gADnpS1c0
フォルダー分けをしらないだけだよ。
419名称未設定:2008/07/05(土) 13:28:51 ID:NmxPfTGj0
アップル - Safari Reviewer's Guide - 使いやすいブックマーク
ttp://www.apple.com/jp/prweb/reviewersguides/safari/easy_bookmarks.html
>Bookmarks Barの中にブックマークのフォルダを配置することができます。
>たとえば、デフォルトの設定で、SafariのBookmarks Barの中には「News」フォルダが配置されています。
>フォルダ名をクリックすると、その中に含まれているすべてのブックマークが表示されます。
420名称未設定:2008/07/05(土) 14:18:42 ID:BAjQAm5d0
俺も多段タブ欲しいなあ
でもAppleはやりそうにない気がする
421名称未設定:2008/07/05(土) 14:21:49 ID:jFj4vmXV0
多段タブはMS Office系の設定ダイアログの使いにくさにうんざりしたので要らない。
422名称未設定:2008/07/05(土) 14:28:58 ID:fuQZN5pY0
多段タブはタブの上下動がなければそれなりにマシだが…
何かのソフトでそういう実装をみたことがある。
423名称未設定:2008/07/05(土) 14:35:06 ID:Vwe+Q/td0
>>416
ある程度フォルダ分けしてるが、頻繁に開くページは
ディレクトリ選択→フォルダの中身表示→目的のページを選択
のタイムラグにストレスを感じるから、それ用にもう一列欲しかった
424名称未設定:2008/07/05(土) 14:58:36 ID:9l2MQ0Uf0
頻繁に開くページはフォルダ分けしなくていいし、
いっぱいあるなら頻繁に開くページを集めたフォルダつくって
自動クリックにチェック入れるとか

いや、確かに多段であってもいいけど見にくいなあと思ったので
425名称未設定:2008/07/05(土) 15:46:19 ID:J4NfBeAe0
>>382
>これ何とかなりませんかね?

クリックでダウンロードするんじゃなくて、ファイル保存すればいいのでは。
426名称未設定:2008/07/05(土) 19:05:34 ID:/ZgMq6ns0
ブックマークバーに入ってるブックマークレットに
好みのアイコン画像を付ける方法はないでしょうか。
427名称未設定:2008/07/05(土) 20:33:23 ID:1fhp2ehi0
Flashのb2入れたんですが、YouTubeの動画がモザイク風になってしまいました。
ニコ動は大丈夫です。
皆さんどうですか?
428名称未設定:2008/07/05(土) 21:14:54 ID:eV98shQ8O
規制動画にモザイクだよ。
429名称未設定:2008/07/06(日) 03:14:51 ID:Rofut/4n0
ime.nuを自動的にURLから抜いてくれる機能ってないかな。
430名称未設定:2008/07/06(日) 03:36:10 ID:Loj2EtSv0
>>429
Privoxyでググろう。ime.nuの省略ぐらいは簡単にできます。

ちなみにSafariStandのヘチマ師はPrivoxyで実現できる機能は
SafariStandに実装しないであろうとおっしゃってます。
http://hetima.com/pblog/article.php?id=45
431名称未設定:2008/07/06(日) 04:46:15 ID:nBgTq4ff0
432名称未設定:2008/07/06(日) 06:11:15 ID:OURKFf1e0
>>431
429じゃないけど、ありがとう。
すごく便利だねこれ。
433名称未設定:2008/07/06(日) 08:22:27 ID:a/HkTKOf0
OS 10.5.4 intel
Safari 3.1.2

YouTubeの検索フォームに入力すると表示される検索候補が
先月のいつからか忘れましたが、急に表示されなくなり、
また、検索フォームに入力したキーワードが記憶されなくなったのですが、
他の方はどうでしょうか…?

ちなみにニコ動でも記憶されません。
(環境設定の自動入力>その他のフォーム にはチェックしてます)
434433:2008/07/06(日) 09:48:18 ID:a/HkTKOf0
YouTubeの方は自己解決しました。
検索フォーム右の「上級者向け」をクリック

設定の「入力中にクエリの候補を表示する」のチェックを外したら、
記憶してくれるようになりました。
435名称未設定:2008/07/06(日) 11:37:03 ID:/HzniIoo0
OS 10.5.4 intel ・Safari 3.1.2
でYahoo!のトップページの表示が小さいのだけどコレって設定をいくらやっても
大きくならないのってsafari特有の物?Operaとかだと問題ないのに
436429:2008/07/06(日) 12:38:03 ID:Rofut/4n0
>>430-431
ありがとう。GreaseKitが手軽そうなのでそっちにした。快適。
437名称未設定:2008/07/06(日) 15:59:57 ID:dp8BH3Lc0
SIMBLプラグインにいれて、メニューバーにGreaseKitの文字は出たものの、
使いたいスクリプト(>>431のような)が表示されない。
どこへ格納すればよいの?
438名称未設定:2008/07/06(日) 16:09:12 ID:YRXnDC0LP
>>437
ユーザースクリプトファイルがローカルにある状態なら、それを
Safariのウィンドウにドロップでおk

ユーザースクリプトの格納場所は
/Users/ユーザー名/Library/Application Support/GreaseKit/
439名称未設定:2008/07/06(日) 16:10:57 ID:dp8BH3Lc0
おお、ありがとう!
440名称未設定:2008/07/06(日) 16:23:04 ID:op6TN8920
OS 10.5.4 intel ・Safari 3.1.2ですけど
Greased Lightbox入れると、恐ろしく遅いんですけど、
しょうがないんですかね?
441429:2008/07/06(日) 17:12:23 ID:Rofut/4n0
>>440
恐ろしいほどではないけど、
ちょっと試して遅かったから俺はやめた。
最新MBP
442名称未設定:2008/07/06(日) 20:03:46 ID:z89cOJO60
>>440
俺も同じ環境でLightbox入れてるけど、
やっぱり重いから必要な時以外はチェック外してる
443名称未設定:2008/07/07(月) 12:21:12 ID:SQ0VGkF20
>>431
GreaseKitがよく分からんからこっちで
ttp://www.geocities.jp/propagandiasecondallion/others/maclink.html#BM2ch
444名称未設定:2008/07/07(月) 13:35:25 ID:+aPfgMVu0
うpデートのお知らせが来てSafari3.1.2に。
虹くるくるが頻繁になりますた。
G4MDDデュアル1G,OS10.4.11,メモリ1GBです。
メモリが足りませんか?
445名称未設定:2008/07/07(月) 13:56:19 ID:Ewom+JHE0
>>443
良く分からんってGreaseKitをインストールして
入れたいスクリプトをSafari上で開くだけだが...

つーかそれ自動じゃないし
446名称未設定:2008/07/07(月) 15:10:47 ID:JcpbFTVs0
>>444
環境似てるけど、俺は虹が出るのはサイトによるなぁ。
例えばどのページでなるの。

俺は痛いニュースとかで、コメント数が四桁言ってるニュースにアクセスすると
虹がくるくる回るな。
447名称未設定:2008/07/07(月) 15:48:23 ID:RYkZLhLu0
あれ?

Gyao見れるようになってんですけど…
448名称未設定:2008/07/07(月) 15:52:14 ID:RYkZLhLu0
すいません、

トップページだけでした…(;´Д`)
449名称未設定:2008/07/07(月) 17:14:57 ID:NMa5Gdue0
ワロタw
450名称未設定:2008/07/07(月) 18:10:31 ID:aKUXt21f0
あ〜。やっとわかった。
リンクをタブで開く技。
ターミナルで"defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true"
⌘+クリックがデフォになる。

後はRSSのリンクがタブで開いてくれればなぁ。
451名称未設定:2008/07/07(月) 18:28:04 ID:cYR4SbKF0
俺はマウスの適当なボタンにコマンド+シフトを割り当ててるよ
452名称未設定:2008/07/07(月) 18:35:45 ID:5/xHt9830
>>450
ボタン3じゃだめなの?
453名称未設定:2008/07/07(月) 18:36:38 ID:4KSsZPz80
複数のタブをExposeみたいに広げて選択できるような機能、ないかな?
454名称未設定:2008/07/07(月) 19:00:42 ID:aKUXt21f0
>>452
ん。MacBook。
しかし、"_blank"にしか効かないのであった。

455名称未設定:2008/07/07(月) 19:45:57 ID:4KfgCajh0
>>450
マウス中ボタンをエクスポゼで使わないように設定すれば、中ボタンでタブ開く。俺はそうしてる。
456名称未設定:2008/07/07(月) 19:52:04 ID:aKUXt21f0
まだやってないけど、逝けそうなの見つけた。

Safari RSS を Hack してデザインを変える方法(Leopard)
http://miwa.offside.ne.jp/blog/2007/11/safari-rss-hack-leopard.html

Tiger用も有り。

ググり疲れた。
457名称未設定:2008/07/07(月) 21:39:44 ID:oozzyAFc0
RSSの右側「最近の記事:」の選択項目の改造って可能?
直前の2日間(つまり昨日と今日)ってのが欲しい・・・(@Tiger)
458名称未設定:2008/07/08(火) 02:04:22 ID:FnxC/4rA0
Tiger 10.4.11・safari 3.1.2・PPC1.25GHz
動画サイトのRimo開くと画面が点滅して再生されないんけど。
Firefox3、IEでも同様。他の動画サイトは問題無し。
Flashplayer9使用。
http://rimo.tv/
459名称未設定:2008/07/08(火) 03:04:14 ID:+QoNwDTP0
>>458

えっ?
>Firefox3、IEでも同様。他の動画サイトは問題無し。

なんでこのスレに聞くの?
460名称未設定:2008/07/08(火) 14:08:11 ID:EoA1SXBP0
Safariの表示フォントが勝手に変わってしまった・・・
Safari3.1.2の標準フォントと等幅フォントそれぞれのデフォルトフォントって
なんでしたっけ?
461名称未設定:2008/07/08(火) 15:00:49 ID:7LIylsvZ0
>>460
Safari終了
ホームの library/Preferences/com.apple.Safari.plist
を別のフォルダに移動
Safari起動でわかる
 また
あたらしいユーザーをつくってそっちでも確認できる

わかったら、移動してたplistを元に戻して、環境設定でフォントをなおせ
462460:2008/07/08(火) 15:58:17 ID:EoA1SXBP0
>>461
どうもありがとう。
463名称未設定:2008/07/10(木) 00:36:41 ID:HQb+t6bo0
safariだとパスワードとか自動入力してくれますよね?
それに頼りきっていたら、パスワード自体を忘れてしまって困ってます。
IDは表示されてますが、どこかにパスワードの履歴のログみたいなのありますか?
知っている方がいたら教えてください。お願いします!
464名称未設定:2008/07/10(木) 00:42:15 ID:whc8YaG20
>>463
キーチェーン
465名称未設定:2008/07/10(木) 01:59:52 ID:HQb+t6bo0
>>464
ありがとうございます!!!!!!!!!
すっごい助かりました!!!!!!!
やばい、まじで嬉しいです!!!!!
464さんに幸あれです!!!
466名称未設定:2008/07/10(木) 02:54:06 ID:+ZxaVmCr0
1Passwordも便利ですよー
467名称未設定:2008/07/10(木) 05:33:45 ID:qcepnDZN0
>>464
便乗質問なんですが、ときどきWindows版のSafariだとIDとパスワードを
覚えてくれるようなページで、Mac版のSafariが覚えてくれないようなこと
がある(今、ちょうど不便しているのが、板橋区立図書館)のですが、あ
れってどうしてなんですかね? OS側の問題?
468名称未設定:2008/07/10(木) 10:14:13 ID:IxL7F9nR0
環境設定で当然ID、パスワードを記憶するにチェックしてるという前提だが
ID入れるところでカーソルの↓をおせば候補はでてきて、
それを選択しても空欄のまま なんてことはよくあるね。
あれ?とおもってパスワードのところにカーソル移動するとちゃんとIDも入ったり。

キーチェーンみてその板橋のが記憶されてるようなら試してみて
469名称未設定:2008/07/10(木) 12:23:01 ID:k4VXuvax0
Mac版Safariの問題。時々覚えないのが有る。
1Passwordが便利だよ。無料版だと12個まで覚えられる
470名称未設定:2008/07/10(木) 12:51:42 ID:UjtQc0j/0
2ちゃんねるを見ると必ず文字化けするな。
デフォルトを日本語JISにしてるのに。
471名称未設定:2008/07/10(木) 12:59:59 ID:APQvwG1b0
>>470
デフォルトを一回別のにかえてから、Shift JISに戻しても化ける?
472名称未設定:2008/07/10(木) 13:30:14 ID:k4VXuvax0
Safari 3.1.2
2ちゃんは文字化けしないよ
2ちゃんwikiは文字化けする
473名称未設定:2008/07/10(木) 18:40:57 ID:APQvwG1b0
>>472
>2ちゃんwikiは文字化けする
原因は、ソースの47行目
■ 2ちゃんねるWiki Part3.5 [Rock54,BBQ,Nortonなど]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132069137/601-700
474名称未設定:2008/07/11(金) 10:51:41 ID:U3zDcGin0
今日iTunes 7.7を入れたらSafariが劇遅になってしまった。
同様の症状出てる人いませんか?
475名称未設定:2008/07/11(金) 11:09:52 ID:foPLAt9c0
>>468
キーチェーンアクセスを見てみると「www.lib.city.itabashi.tokyo.jp(Passwords?not?saved)」
というのがありますから、記憶できないようになっているんですかね?

>>469
1Passwordの無料版っていうのがあるのですか? 探してみたのですが、30日間のFree
Trialっていうのはありましたが、最後までフリーというのは見つかりませんでした。
476名称未設定:2008/07/11(金) 12:03:28 ID:kAXQ8KSf0
>>475
板橋のユーザーじゃないので確認してないけどサイトの作り方よってはそうなることも
あるかもしれない。
一応、キーチェーンの「www.lib.city.itabashi.tokyo.jp(Passwords?not?saved)」
を手動で削除し、cookie も削除してからもう一度アクセスして、もう一度IDが保存できるか試してみては?

どうしてもだめなら firefox使ったり One Passwordつかってみる。

477名称未設定:2008/07/11(金) 17:02:28 ID:l4yvpWAO0
>474

Logicともども強制終了連発するようになった。
QTがらみかな。
478名称未設定:2008/07/11(金) 17:08:47 ID:nPl5x2O+0
クイックタイムのアップデートならクイックタイムと出るよね。
バージョン確認してみ。
479名称未設定:2008/07/11(金) 17:35:34 ID:5XQnOETa0
>>474,477
アクセス権の修復やってみた?
480477:2008/07/11(金) 19:21:19 ID:l4yvpWAO0
>479

アクセス権修復して再起動したら落ちなくなった。
はっきりした原因はよくわからないけど、とりあえずサンキュウ。
481名称未設定:2008/07/11(金) 19:42:59 ID:KYf3/rgy0
>>475
30日後も記憶出来るパスワードの数が12個限定されるけどそのまま使えるよ
482名称未設定:2008/07/11(金) 19:44:35 ID:KYf3/rgy0
>>474
10.4.11 ppc 
iTunes 7.7
safari3.1.2 大丈夫だよ。こないだ3.1.1から3.1.2に上げた時
読み込みの挙動がおかしかった感じだが今は出てない。
483名称未設定:2008/07/11(金) 19:58:33 ID:cCUnq9r70
既読のRSSが未読に戻ってしまう現象、どうにかならんかなぁ。
未読が2万件て……。ウチだけなんかしら。
484名称未設定:2008/07/11(金) 20:03:37 ID:KYf3/rgy0
RSSはNetNewsWireに投げてしまうのも
485名称未設定:2008/07/11(金) 20:21:24 ID:G4c1mnCyP
>>483
「すべてのRSSを表示」したら直らない?
それでだめなら、一個ずつ削除して登録し直すとか。
486名称未設定:2008/07/11(金) 21:09:07 ID:cCUnq9r70
>>484
Google等のサービスも含めてRSSリーダは検討してる
というか、たまに試したりもするんだけどね。
やっぱSafariに入れとくのが手軽で。
でも、専用のやつのほうが確実かねぇ……。

>>485
直るつーか、戻ってしまった未読を消化すると、
またしばらくは何事もなかったように正常になるんだよ。
で、忘れた頃にまた全部未読になっちゃったり。

よくある現象なのかと思って、大雑把に書いちゃったために
情報小出しみたいになって正直スマン。
487名称未設定:2008/07/11(金) 21:49:24 ID:25CWwPRR0
これがもじら組の組長の家です!
ttp://picasaweb.google.com/sakadon/nnSFAB
キモヲタのキモヲタによるキモヲタのためのブラウザ、それがFirefox
488名称未設定:2008/07/11(金) 22:13:34 ID:NN8fNlh70
Firefoxから記念真紀子。
489474:2008/07/12(土) 00:00:54 ID:fS4TC3aj0
10.4.11 PPC
Safari 3.1.2
iTunes 7.7

>>479
アクセス権修復済み、ディスク修復済みなのですが…いまだに劇遅です。

同じネットワーク上のWindowsでは何も変化がないので、原因を特定出来ないままです。
どうしたものか。
490467:2008/07/12(土) 15:02:30 ID:CClvkzuc0
>>476
>板橋のユーザーじゃないので確認してないけどサイトの作り方よってはそうなることも
>あるかもしれない。
>一応、キーチェーンの「www.lib.city.itabashi.tokyo.jp(Passwords?not?saved)」
>を手動で削除し、cookie も削除してからもう一度アクセスして、もう一度IDが保存できるか試してみては?

うぉ〜、教えてもらったとおりにやってみたら、IDとPWが保存できるようになりました。有り難うございます。m(__)m
491名称未設定:2008/07/13(日) 10:06:29 ID:XKAwe6H+0
ことえりの問題なのか、safariの問題なのか分からんけどこんな症状が。

環境:
OSX 10.5.4
safari 3.1.2

再現手順:
前提として、htmlのパスワードフィールド(input type='password',
入力すると * になるやつ)とテキストフィールド(input type='text')が
含まれる画面で発生
(具体例:パスワードを指定して掲示板に投稿するようなやつ)。

1. パスワードフィールド(入力すると*になるやつ)に何らかの値を入力
2. テキストフィールドに日本語を入力しようとしても英字以外
 打てなくなる。キーボードのショートカットは効果なし(うちは英字キー
 なので cmd + space)、メニューバーのことえりも英字以外選択
 できない。

これってうちだけ?
とりあえず、firefoxでは発生しないのでsafariの問題のような気も
するんだけど。バグレポートを送った方が良いかな。
492名称未設定:2008/07/13(日) 10:17:04 ID:UwKAv0zX0
493名称未設定:2008/07/13(日) 10:17:53 ID:ymLDEMHU0
>>491
超既出
494名称未設定:2008/07/14(月) 09:22:58 ID:K1YoVRKx0
Safari4のフルページズーミングが終了ごとにリセットされる対策ってある?
495名称未設定:2008/07/14(月) 09:51:32 ID:+iG0pd4l0
>>483
うちも昨日あたりから同じ現象。
OSX 10.4.11 Safari 3.1.2

はてなのhotentryとかしか登録してないんだが
こうなる前後で何もしてないと思うんだけど何でだろう?
496名称未設定:2008/07/14(月) 11:39:55 ID:kgmaZJMH0
Save AS Safari Web Applicationはなかなか便利だな
497名称未設定:2008/07/15(火) 10:46:15 ID:AY6xUVxe0
>>491 の問題だけど、WebKitのソースを眺めてみたら、Leopardから導入されたTSMの
APIがちゃんと動いていない模様。
ただAPIのバグなのかAPIの使い方が悪いのかはわからない。
とりあえずそこを古いAPIに戻してWebKitをビルドしたら直ることは直った。
498名称未設定:2008/07/15(火) 12:34:57 ID:4EYT4maP0
>>497のスキルの高さに嫉妬。
hetimaさん?
499名称未設定:2008/07/15(火) 23:08:08 ID:aQtHzCy50
>>498
いいえ。
とりあえずhetimaさんのようにプラグインを整備して公開するようなパワーは自分には
ありませんが、結構困っている人もいるみたいなんで、何かしらやってみまふ。
本筋的には中の人がこのバグの重要度を認めて直してくれるべきなんだけど。
500名称未設定:2008/07/16(水) 22:14:36 ID:zuYqFwjI0
Safari のアドレスバーの履歴ってどうやって消すのかなぁ。
Safari のリセットもダメだし、com.apple.Safari.plist 削除してもダメ、History.plist 削除しても効果無いみたいなんだけど。
501名称未設定:2008/07/16(水) 23:52:42 ID:PfrEwwwJ0
~/Library/Safari/Bookmarks.plist
502名称未設定:2008/07/17(木) 10:46:51 ID:/0x+sSXI0
safariで音声ファイル(mp3など)を開くとスライダーが出てたのですが、出なくなってしまいました。
no videoとだけ表示されています。動画のファイルならスライドは出ています。
音声ファイルでスライダーを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
OS10.5.4でsafari3.1.2です。
よろしくお願いします。
503名称未設定:2008/07/17(木) 11:47:15 ID:l1CEY5Cu0
何かバッティングするようなプラグインとか入れたか?
504名称未設定:2008/07/17(木) 11:59:21 ID:pphWtYYG0
俺は、Safariは3.1.1で止めてWebkit nightlyの安定板を使ってる
505名称未設定:2008/07/17(木) 14:02:58 ID:IX52OsTF0
>>503
VLCのpluginを外したら元に戻りました。
ありがとうございました。
506名称未設定:2008/07/18(金) 19:34:06 ID:ROzMSONz0
>>471
それは試せなかったけど、os10.4をアーカイブインストールしてsafari3.04になったら、化けなくなった。
507名称未設定:2008/07/19(土) 00:33:31 ID:r7VkVgnp0
OSX 10.3.9でsafari 1.3.2使っています。
たとえばこのページを開こうとするとおっこちます。
http://mac-informer.blogspot.com/2008/07/new-macbook-coming-soon.html
これってsafariのバージョンのせい?

マシンは次の通り

コンピュータの機種: iBook G4
CPU タイプ: PowerPC G4 (1.1)
CPU 数: 1
CPU 速度: 1.07 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
メモリ: 512 MB
508名称未設定:2008/07/19(土) 05:21:22 ID:TKiqRRAV0
>>507
多分そう
DebugメニューかSafariStand で,JavaScriptを無効にして試してみて
509507:2008/07/19(土) 07:30:54 ID:r7VkVgnp0
ありがとう、SafariStandインストールして、ちゃんと読めるようになった。
510506:2008/07/19(土) 16:49:38 ID:HE4ybKY20
と思ったが、3.1.2にバージョンうpしたら、化けが復活した。
そこで一旦ほかへ変えてから戻したら、化けなくなりました。ありがとう。
511名称未設定:2008/07/20(日) 13:25:29 ID:v3F0iqYl0
Webクリップを作成すると、Dashboardで表示させることができますが、
作成したクリップの削除方法がわかりません。
ググってみたのですが、作成方法しかのっておらず、削除方法がわかりませんでした。
ご存じの方おりましたら、ご指導のほう、よろしくお願いします。
512名称未設定:2008/07/20(日) 13:44:55 ID:6QezFdo00
>>511
クリップにカーソルを合わせてOptionキーを押すと削除ボタンが出るよ。
513名称未設定:2008/07/20(日) 15:07:52 ID:UiS1dEX10
>>511
そのWebクリップの使用用途がよく分からない
必要なヤツをWebアーカイブで保存ってのはよくやるが、
Dashboardで見るだけ、しかも保存できないって
あんまり意味ないと思うが
514名称未設定:2008/07/20(日) 15:12:56 ID:zB/KhMaQ0
テレビ欄とか天気予報サイトなんかの更新されるページを表示するには便利だよ
515名称未設定:2008/07/20(日) 22:47:49 ID:v3F0iqYl0
>>512

できました。ありがとうございます。
わかってしまえば単純なことですが、ずっと悩んでいたので助かりました。
516名称未設定:2008/07/21(月) 01:04:03 ID:Or9zbS3b0
OSX10.4.11で、safari3.1.2なんですが、googleカレンダーが表示されません。
Safari2.0.3には対応している、とGoogleカレンダーのヘルプには書いてありました。
3.1.2では、ダメということでしょうか?
517名称未設定:2008/07/21(月) 01:17:10 ID:fDNLhiZq0
sageは無視で
518名称未設定:2008/07/21(月) 11:00:14 ID:Cg/i9sWO0
>>516
うちもまったく同じ環境だけど、問題なく表示されてますよ
519名称未設定:2008/07/21(月) 11:24:59 ID:vi35mIgW0
>>516
マルチはいかんよ。あっちの質問取り下げておいで。

GoogleのヘルプにはSafari 2.0.3「以降」って書いてあるよ。
ヘルプ読んだなら当然そこに書いてあるCookie削除等は一通り試したんだよね?
Safariの環境やプラグイン等のバージョンやjava等の設定も確認したんだよね?
520516:2008/07/21(月) 13:27:30 ID:Or9zbS3b0
>>519
失礼しました。初心者質問スレのほう、こちらで聞く、と書き込みしました。

>>516,519
表示されるんですか・・
う〜ん、再確認してみます。

ありがとうございました。
521名称未設定:2008/07/21(月) 23:35:40 ID:wj9e6Pf10
OS X 10.5.4で、safari 3.1.2です。
先ほど何かのボタンを間違えて押したら、safariのウインドウの下の部分5ミリメートル程が
灰色になってリンク先のURLが表示されるようになりました。
元々の何もなかった状態に戻したいのですが、どうしたら良いですか?
522名称未設定:2008/07/21(月) 23:36:47 ID:rnIhxpgo0
>>521
Command + /
523名称未設定:2008/07/21(月) 23:39:32 ID:wj9e6Pf10
>522
助かりました。即レスありがとうございました。
524名称未設定:2008/07/22(火) 05:31:39 ID:uLROQxr00
履歴って、どこに保存されてるの?
Application supportの中かと思ったんだけど、見つからない
525名称未設定:2008/07/22(火) 06:32:47 ID:3Lr1uM7P0
/Users/hogehoge/Library/Caches/Metadata/Safari/History
じゃまいか
526名称未設定:2008/07/22(火) 08:13:13 ID:9d1r1Fia0
/Users/~/Library/Safari
527名称未設定:2008/07/23(水) 02:16:08 ID:3eK4ytxV0
すみません、質問させてください。OS10.4.11です。
以前のSafari2.0.1では予期せぬエラーでSafariが落ちても、
落ちる前に開いていたページが一覧で表示され復元できたんです。
3.1.2ではその機能廃止されたんでしょうか?
528名称未設定:2008/07/23(水) 02:25:26 ID:5WYBSCn80
>>527
標準にそんな機能はない。
それはSafariStandの機能。

ついでにいうと
メニュー>履歴>最後のセッションの全ウインドウを開く
でほぼ同等のことができる。
529名称未設定:2008/07/23(水) 02:32:04 ID:3eK4ytxV0
>>528
あれ、そうでしたか。うっかりしてました・・・
前のバージョンをそのままインストールして、何の気なしにそのまま使ってました。
そのSafariStandがですね、自分の環境だとちょっと調子悪いんですよ。
今のバージョンでもインストールしてるんですが・・・
上で書いている人もいますが、リターンキーがStand Searchの選択に反応しなかったり。

>ついでにいうと
>メニュー>履歴>最後のセッションの全ウインドウを開く
>でほぼ同等のことができる。
でも、これが非常に勉強になりました、ありがとうございます。
530名称未設定:2008/07/23(水) 15:12:17 ID:BPHSLFG70
>>529
Standでのトラブルしたときによくあるんだけど
ちゃんとOSのバージョン、Safariのバージョンにあった奴入れてる?
Standはバージョン毎Bundleがあるよ。
SIMBLのバージョンも最新?

531名称未設定:2008/07/23(水) 21:33:28 ID:DfoAB1JD0
なんかFirefox3が不安定なので、久しぶりにSafariに戻って来た。
バージョン3.1.2なんだけど、環境設定のタブの項目で
「常にタブバーを表示」ってなくなった?
常にタブバーを表示しておく方法ないかな
532名称未設定:2008/07/23(水) 21:44:15 ID:hnczpOaf0
環境設定でなくて、メニューバーの「表示」
533531:2008/07/23(水) 21:57:52 ID:dnnNDM1rO
>>532
即レス感謝!
サファリ速いよサファリ
534名称未設定:2008/07/25(金) 08:47:02 ID:1Q9rsw+Z0
googleとかで検索しようと文字打つと、最近打ったのが勝手に入力補完されるんだけど
これの機能どうやって外すの?
535名称未設定:2008/07/25(金) 08:51:02 ID:UjY8/hZuP
>>534
環境設定/自動入力/その他のフォーム
のチェックを外すんだよ。
536名称未設定:2008/07/25(金) 13:53:51 ID:3nYRZwER0
>>483
ウチでも起こってます。
たまに起こるが、今日また(793)とか出てるので、なんか
解決策ないものかと、ググってみたけど見つからないので、
このスレ来てみました。

でも、他にも発生している、ということがわかったけど、
解決策はないのかな?
537名称未設定:2008/07/26(土) 00:17:23 ID:ug/s6ryn0
RSSの設定は正しいのか?
538名称未設定:2008/07/26(土) 05:55:26 ID:a2J7q/rGP
>>536
解決策はあるでしょ。
539名称未設定:2008/07/26(土) 08:41:13 ID:lkYzT5Rs0
>>536
うちでも時々そうなることがある。
2〜3ヶ月に1回ぐらいかな。
でも2万にはなったことがない。
RSSの設定のところで「記事の削除」してみたらどうだろ?

あと、ブラウザでRSS表示したときに右側のところで
最近の記事:すべて
にしておかないと、未読がどんどん残っていきます。

あと、うちでは未読に色を付けるように設定してるんだけど、最初は色が付いてるけど読み込み中に色が消えてしまうことがある。
10回に2回ぐらいは色が残るけど...
540名称未設定:2008/07/26(土) 18:18:05 ID:pcrTnBgl0
おい!
今日気づいたんだが、SafariっていつからタブにFaviconが出るようになってた?
現在10.5.4でUpdateはいつもリリース直後にかけてるが、10.5.4になったあたりからか?
541名称未設定:2008/07/26(土) 18:25:30 ID:Sateh/DA0
>>540
3.1.2だけど、出ないよ?俺だけ?
542名称未設定:2008/07/26(土) 18:36:38 ID:pdFJtDbq0
>>540
でないけど。
アドレスバーには表示される。

釣り?
543名称未設定:2008/07/26(土) 19:01:11 ID:d4BLvoPs0
>>540
でないよー。

俺がCaminoにこだわる理由のひとつでも
あるんだがなー。
544名称未設定:2008/07/26(土) 22:53:43 ID:pgwqgVTq0
ファビコンって繁華街のビルにくっ付いている広告みたいで嫌いなんだよなぁ。
545名称未設定:2008/07/26(土) 22:55:52 ID:trgTrjNH0
>>540
FireFoxだったとかいう落ちはなしな
546名称未設定:2008/07/26(土) 23:01:15 ID:Lg+b7+XG0
>>544
広告もそうだけど、センスのあるのとないのの差が大きいよね。
Cookie同様にFaviconも受け入れるかどうかサイトごとにコントロールできる機能がほしい。
547名称未設定:2008/07/27(日) 01:44:38 ID:Nc5QQW0e0
>>539
たった今、この現象が発生した。
539氏は2〜3カ月に1回とのことだけど、ウチはもっと間隔が短い。
なんと15分に1回w

現象が発生したので、環境設定の「RSS」のところで
記事を「今すぐ削除」したんだけど、その15分後に、
またもや未読の山が築かれてしまったのよ。俺涙目w

とりあえずメニューからバグレポートは送信しといた。
直ってほしいなぁ。
548540:2008/07/27(日) 01:51:03 ID:ae3wQDN90
540だが、みんなごめんよ。

よく考えたら、数日前にプラグインのGlimsが自動でアップデートされた事に気がついた。
Safariの検索ウィンドウからインクリメンタルサーチができるすぐれもので愛用してるんだが、
どうやらこれが原因だと思う。

SafariでFavicon出るのは新鮮でなかなかいいね!
横目で羨ましいと思ってたFirefoxの機能だが、これで1つ乗り換える理由が減ったよ。

見た目も非常にかっこいいし、おすすめです。
ttp://www.machangout.com/
549540:2008/07/27(日) 01:55:07 ID:ae3wQDN90
ちなみにマウスオーバーすると元の(×)が表示されます。
550名称未設定:2008/07/27(日) 02:21:52 ID:Nc5QQW0e0
>>547を書いてから約30分。また再発した……(´・ω・`)なんぞこれ
551名称未設定:2008/07/27(日) 03:15:16 ID:KRErAJUK0
ウチは毎週一回RSS既読がリセットされる。
周期があるからそういう仕様だと思ってた。
552名称未設定:2008/07/27(日) 03:49:26 ID:5PcwKXgU0
パスワード入力後日本語入力できないバグ、まだ直らんのか
早く直してくれよ…
553名称未設定:2008/07/27(日) 05:49:29 ID:DcKmiVLG0
>>552
とりあえずWebKitのソースをいぢって誤魔化せないことはないが。
Safariは独自のテキストフィールドを使ってるみたいで。ちゃんと直すには普通に
TSMのAPIを使うだけじゃ駄目っぽいなあ。

あ、チラ裏ですw
554名称未設定:2008/07/27(日) 16:39:23 ID:2j3XVv4l0
Safari 3.1.2だけど、YouTubeなどのFlash Videoを再生すると、
めちゃめちゃ遅くなる。マウスが飛び飛びになってまともに操作
できない。
555名称未設定:2008/07/27(日) 16:44:13 ID:a++No9H20
報告乙
556名称未設定:2008/07/28(月) 01:16:22 ID:U0PW2Ynt0
>>554
スペックによるんじゃね
557名称未設定:2008/07/28(月) 01:23:47 ID:VxU2ur7kP
>>556
だな。
558名称未設定:2008/07/28(月) 01:44:18 ID:NL8Skhv90
age
559名称未設定:2008/07/29(火) 10:01:04 ID:wSWnSDV30
safariに、Firefoxのアドオン「No-Script」のような機能が欲しいのですが、
出来ますでしょうか。

OSはTigerです。
560名称未設定:2008/07/29(火) 10:13:31 ID:yPUrLNpI0
>>559
No-Scriptって、Javascriptを一時的に無効にしたいの?

Safari>環境設定>詳細>開発メニューを表示 して

開発>Javascriptを無効にする
561名称未設定:2008/07/29(火) 10:14:15 ID:yPUrLNpI0
>>559
あ、Safariのバージョンは3.xだよね
2.xの場合はアップデートしてくれ
562名称未設定:2008/07/29(火) 10:20:32 ID:wSWnSDV30
>>560
ありがとうございます。やってみます。
No-Scriptは、選択的に、Scriptの実行を許可できるのですが・・
563名称未設定:2008/07/29(火) 11:01:33 ID:SieEjF4E0
>>562
ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20040517165901455
↑Javascriptの有効無効を切り替えるアップルスクリプト
これをアプリ形式で保存し、QuickSilverとかで一発起動しる
564あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/07/29(火) 11:17:28 ID:PxqgTSoT0
>>562
作業としては一手間多いけど、SafariStandで
選択的にJavascriptを無効にすることは出来るよ。
逆に選択的に許可することも出来る。

Firefoxのアドオンみたいにワンクリックってわけにはいかないけど。
565名称未設定:2008/07/29(火) 11:32:41 ID:wSWnSDV30
>>563-564
サンキューです!
566名称未設定:2008/07/29(火) 18:23:23 ID:rVgUFSGf0
この頃Safariで新しもの好きのダウンロードにアクセスするとめちゃくちゃ重くね?
567名称未設定:2008/07/29(火) 18:28:51 ID:h5LGudcJ0
>>566
全く問題なし
568名称未設定:2008/07/30(水) 09:21:32 ID:CbfKGAuo0
ナイトリー速くなってるね
569名称未設定:2008/07/30(水) 09:24:05 ID:JnSlDims0
1Password2.8.2.BETA-1入れたら、メニューバーに1Pのアイコンが出現しました。
消すにはどうすればいいですか?
570名称未設定:2008/07/30(水) 10:30:41 ID:aapmmC8s0
ドキュメントしっかり読めばいいんじゃないの? サイトにあるのも含め。
571名称未設定:2008/07/30(水) 13:32:55 ID:Iv1HR0530
>>569
1Password→Preferences→Browsers
Add 1Password to... のチェックを外す
572名称未設定:2008/07/30(水) 14:24:38 ID:Z/dtdFuj0
てす
573名称未設定:2008/07/31(木) 11:35:25 ID:0NsXe4eC0
>>569
メニューバーは白黒で統一されてるのに、あの水色のアイコンは
ダサイよね。なんかわかってない人が作ってる感じ。
574名称未設定:2008/07/31(木) 14:18:41 ID:hpzXSB/J0
というか文字にしてほしい
それと日本語環境だとあのショートカットキーは打てない気がする
575名称未設定:2008/07/31(木) 14:26:28 ID:WSlzh0gn0
ScreenShadeの作者涙目
576名称未設定:2008/07/31(木) 15:02:58 ID:Z6Q+c+750
水色?
普通に白黒で統一されてるだろ
577名称未設定:2008/07/31(木) 17:10:34 ID:QawZ6I500
>>576
ツールバーのほうじゃなくて、2.8.2から加わったメニューバーのアイコンだよ?
578名称未設定:2008/07/31(木) 18:32:12 ID:beFIHsFl0
気がついたらGreaseKitのAutoPagerizeが効かないです。
さっきまで問題なかったんですけど、どう対処すればいいんでしょう?
579名称未設定:2008/07/31(木) 18:42:09 ID:beFIHsFl0
すみません、検索の試験運用バージョンにしたら大丈夫でした。
580名称未設定:2008/08/01(金) 04:20:27 ID:pTi8X1a10
>>544
もうやってるかも知れんが、
~/Library/Safari/Icons/のフォルダを削除してsafariを再起動すると
ファビコン出なくなるよ。ただ、個人的には味気なくて今イチ。
581名称未設定:2008/08/01(金) 04:22:27 ID:pgzdAMJW0
ファビコンてカタカナで書くとなんか不思議な感じだ
582名称未設定:2008/08/01(金) 04:45:19 ID:pgzdAMJW0
すてらのなばビコン
583名称未設定:2008/08/01(金) 08:33:04 ID:s6AkKqkE0
ファビリーコンピューター
584名称未設定:2008/08/01(金) 08:50:01 ID:l2yefjq30
火病?
585名称未設定:2008/08/01(金) 08:51:45 ID:rcWwT0LL0
火病コンプレックスね
586名称未設定:2008/08/01(金) 13:00:43 ID:eCFtfaq70
ファビコンあるとないとでは視認性が全然違うからないとか考えられない
587名称未設定:2008/08/01(金) 13:28:16 ID:fIUsQngK0
>>586
日本語でおk
588名称未設定:2008/08/01(金) 13:56:03 ID:BplC3X1+0
>>587
おまえが読解力を向上しろwwwwwww
589名称未設定:2008/08/01(金) 13:58:05 ID:9cMN2T7r0
俺も変な日本語だなと思ったけどな
590名称未設定:2008/08/01(金) 13:59:53 ID:239SPa5O0
ファビコンあるとないとでは視認性が全然違うから、ないとか考えられない

……かな?
591名称未設定:2008/08/01(金) 14:08:17 ID:pgzdAMJW0
読みにくいけどまあわかるべ。
592名称未設定:2008/08/01(金) 14:36:11 ID:X8ryJaQSP
ファビコンあるととても視認性がよく、ファビコンがない状態での使用は考えられない
かな?
593名称未設定:2008/08/01(金) 15:01:37 ID:eCFtfaq70
短い文章で句読点付ける事は相手バカにしてるらしいよ
だから俺はあえて付けない事にしてる
594名称未設定:2008/08/01(金) 15:06:35 ID:ROfP7+7e0
>>593
>短い文章で句読点付ける事は相手バカにしてるらしいよ


そんな、意見は、初めて、見た、よ !
参考に、して、みた、よ ! !
595名称未設定:2008/08/01(金) 15:08:21 ID:suVRhuq80
私は、猫である
596名称未設定:2008/08/01(金) 15:17:29 ID:X8ryJaQSP
>>593
そ、う、で、す、か、し、り、ま、せ、ん、で、し、た、。
こ、ん、ご、き、を、つ、け、ま、す、。
597名称未設定:2008/08/01(金) 15:31:37 ID:apfghCzW0
「ファビコンあるのとないのとでは」の方が分かりやすいのは確かだな
598名称未設定:2008/08/01(金) 17:31:43 ID:eCFtfaq70
>>594,596
凄くムカつく
氏ねハゲ共
599名称未設定:2008/08/01(金) 17:50:38 ID:pNsMU+8e0
あはははは、あはははは。
600名称未設定:2008/08/01(金) 17:53:58 ID:tiI/JUnB0
ワ、、、、、ロ、、、、、ス、、、、、。
601名称未設定:2008/08/01(金) 18:03:44 ID:S2AJM9lh0
>>598
m9(^Д^)プ、ギ、ャ、ー、ー、ー、ッ
602名称未設定:2008/08/01(金) 18:45:22 ID:X8ryJaQSP
>>598
よ、ろ、こ、ん、で、く、れ、て、あ、り、が、と、う、。
603名称未設定:2008/08/01(金) 18:50:34 ID:OUYB1Tli0
598の、人気に、嫉妬!
604531:2008/08/01(金) 23:30:55 ID:Wasj8DQ+0
無事にタブバーを常時表示させることができた>>531です。
Safariが快適で最高なんだけど、また一つ気になる事が出て来た。
page downキーなどで画面をスクロールさせる時、以前は滑らかにスクロールしてたんだけど、
今は一瞬でスクロール後の表示になっちゃう。(Safari3.1.2)
環境設定とメニューバーには設定がないようだけど、どこかで設定できる?
605名称未設定:2008/08/01(金) 23:38:00 ID:X8ryJaQSP
>>604
システム環境設定/アピアランス
606名称未設定:2008/08/01(金) 23:38:34 ID:daGLdcs40
Safari3.1.2にしてからWebサイトの入力フォームで全角ひらかなが使えなくなる症状が出た

昔よくあった「メモリ不足で半角英字しか使えなくなる」みたいな感じだ

でもSafari以外のアプリではちゃんと全角使えるからコピペして書き込んだりしてる
誰か解決策しりませんか?
607名称未設定:2008/08/01(金) 23:41:50 ID:X8ryJaQSP
>>606
このスレに何度も出ていますが。
608名称未設定:2008/08/01(金) 23:44:50 ID:I0aFsQJp0
バグだからAppleに文句家。
声が大きければプライオリティもあがる。
609531:2008/08/01(金) 23:58:45 ID:Wasj8DQ+0
>>605
ありがとう!
しかしシステム環境設定とは・・・。
610名称未設定:2008/08/02(土) 00:30:38 ID:Hik+BNbw0
>>606
>>491,492,497参照
解決策はSafari再起動
611名称未設定:2008/08/02(土) 00:55:48 ID:99hH0gmL0
Safari3.1.2 OS X10.5.4でパスワードを記憶してくれなくなってしまいました。
「パスワードを記憶しますか」のダイアログで、はいを選んでも覚えてくれません。
再度そのサイトに行くと、また同じことの繰り返しになってしまいます。

この場合、なにか設定ファイルを削除するばいいんでしょうか?
対処方法を教えてください。
612名称未設定:2008/08/02(土) 01:10:03 ID:S7YYA9mp0
>>607.610
ほんとだorz 次のバージョンに期待 ありがとう
613名称未設定:2008/08/02(土) 02:00:20 ID:IIr3UjO80
>>611
safariのバグ。諦めるか1passwordを使う
614名称未設定:2008/08/02(土) 02:18:42 ID:99hH0gmL0
>>613
前までは覚えてたし、会社の同じような環境のマックでは普通に記憶してるので、
設定か何かをクリアすれば治ると思ってるんですけど、そうではないんですか?
615名称未設定:2008/08/02(土) 02:45:27 ID:yS2vSyoq0
キーチェーンアクセスでそのサイトの項目一旦消してみたら。
616名称未設定:2008/08/02(土) 02:46:21 ID:ohxnKpi10
キーチェーンアクセスのKeychain First Aidで
設定ファイルの検証してみたらいいんじゃねえかと
617名称未設定:2008/08/02(土) 03:19:10 ID:heFs5ZBb0
SafariStand の QuickSearch で Amazon.co.jp 内の検索が出来なくなってた。
適当に検索して、検索ワードを @key に変えてもうまくいかない。
エンコードを UTF-8 、EUC-JP 、SJIS 、JIS のいずれも試したけど駄目だ。
Latin 、Mac Roman に設定すると、「辞書で調べる」のポップアップが出て来た。
(いずれもコンテキストメニューでの話)
うちの環境がおかしいのかなぁ。
登録した URL は、ひょっとするとアカウント情報が入ってるかもしれないんで
(%hoge がいっぱいある)
晒すのは勘弁の方向で。
safariStand のヴァージョンは 3.1L161 で、使用環境は Macbook 10.5.4。
皆さんの環境では大丈夫?
618名称未設定:2008/08/02(土) 03:29:46 ID:rgG/4hFS0
>>617
うちでは問題無い。
URLに%hogeの類は一つもない。
最近変えたのはGoogle依存になったMacUpdateの検索くらいかな。
619名称未設定:2008/08/02(土) 04:10:32 ID:heFs5ZBb0
>>618
レスありがとう。
自分はなにか根本的なミスをしているかもしれない。
Butler の Amazon.com の検索エンジンの URL 見たら、
自分がコピペしたのと全然違う。
この URL を改変したらうまくいきそう。
色々試してみることにする。
620名称未設定:2008/08/03(日) 01:11:54 ID:w8363pbV0
最近調子悪かったのでGrowlとStand外してリセットしたら軽くて速くてびっくりした
やっぱり裸で使ったほうが良さげかな
621名称未設定:2008/08/03(日) 02:41:35 ID:UKvpa29C0
ニコニコ動画でコメント書こうとすると別ウィンドウが開くんですが、
俺だけですか?
622名称未設定:2008/08/03(日) 17:10:21 ID:lLf3qMs70
>>621
自分の環境くらい書いてくれ。
みんな同じ環境じゃないんだから。
623名称未設定:2008/08/04(月) 07:20:32 ID:wOXqnMoB0
>>497のソースが欲しい
624名称未設定:2008/08/04(月) 10:38:00 ID:qdmVrSRa0
>>623
ってかパッチほしい。& WebKitチームにコミットぷりーず。
625名称未設定:2008/08/05(火) 00:16:14 ID:9dv7A4A50
>>578
おれもgoogleで効かなくなって困ってる。。
Googleの仕様がなにか変わったんかなぁ。
626名称未設定:2008/08/05(火) 01:33:45 ID:gpWLYW9i0
>>625
普通に新しく落としてくるとかSITEINFOを更新すればいいだけ。
627名称未設定:2008/08/05(火) 05:11:38 ID:+pm9jZs20
セキュリティアップデートを適用したら、SafariStandを外さんと
Safariが起動せんようになった。

とりあえずFxに逃げます。
628名称未設定:2008/08/05(火) 09:37:09 ID:qZVBSGS80
>>627
慣れない略語は無理に使わない事だ。
629名称未設定:2008/08/05(火) 10:30:27 ID:QAgmr5ZOi
しかし、Mozillaのおひしゃるで、略すなら、こう書けって書いてあんの
読んじゃったしなあ。
630名称未設定:2008/08/05(火) 11:02:20 ID:IDRIuzQ70
家族でPCを使ってるので、アダルト等のブックマークだけを隠したいんですが、
パスワードを入れると見れるようになる等、といった機能、または良い方法ご存知ないでしょうか???
631あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/08/05(火) 11:10:46 ID:pIitkAMw0
マルチユーザ機能というのがあってだな。
632名称未設定:2008/08/05(火) 11:11:43 ID:cAnyFcG60
>>630
別口で用意しておいて、使いたい時だけインポートするとか
そもそも、アカウントをかえればいいだけだと思うけど
633名称未設定:2008/08/05(火) 11:16:23 ID:FrnZ8/Nn0
>>630
そんな機能も方法も無いからエロ専用ブラウザとしてFirefoxでブックマークして見てたらいいんじゃない?
634名称未設定:2008/08/05(火) 11:34:47 ID:5QicLJwD0
Firefoxはエロブラウザとしてかなり優秀だよ
SafariPlusもいつまでも音沙汰なしだし、使ってみたら?
635名称未設定:2008/08/05(火) 11:37:12 ID:An/OGWC+0
>>634
そういえば昔、Firefoxをエロブラウザに使うスレもあったな。
636名称未設定:2008/08/05(火) 13:55:19 ID:iHG52KCY0
つかFirefoxは隠れ機能でプロファイルマネージャあるよ。ターミナルで

cd /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS
./firefox-bin -profilemanager

をコピペ→リターン。隠されてるプロファイルマネージャが起動する。
複数のプロファイルを作成しといて切り替えればいい。

ターミナル起動の方がエロ用途には都合いいんじゃね?w
637名称未設定:2008/08/05(火) 16:39:22 ID:5QicLJwD0
-p つけるだけでプロファイルマネージャ起動したはずだよ
そろそろスレチだしFirefoxの話題はこのへんでいいんじゃね
638名称未設定:2008/08/05(火) 16:50:56 ID:YCTb4+rh0
「RSSが切です。」というダイアログがでます。
どこをどうすればいいのでしょうか?
設定や画面一番上段のバーにはそのような項目がありません。
ググってもヒットしません。
お願いします。
639名称未設定:2008/08/05(火) 16:55:19 ID:YCTb4+rh0
スマソ書き忘れました。

G4MDD OS10.4.11 Safari3.1.2  です。
640名称未設定:2008/08/05(火) 17:00:07 ID:iHG52KCY0
>>637
あ、ほんとだ。./firefox-bin -pでも起動するわ
641名称未設定:2008/08/05(火) 19:09:56 ID:z6ApOwxE0
>>636
FF3になってからプロファイルマネージャ激重で使い物にならないんだがうちだけか?
Mac OS 10.5.4 (intel)
642名称未設定:2008/08/05(火) 19:48:12 ID:ZctoEM2+0
↓でやれ
Mozilla Firefox 13匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216461061/l50
643名称未設定:2008/08/05(火) 20:11:03 ID:cAnyFcG60
>>638
1 どういう操作をしたときに出るか(詳しく)
2 デフォルトのRSSリーダーは何になっているか
644638:2008/08/05(火) 20:24:50 ID:YCTb4+rh0
>>643 THX
1.ブックマークメニューにある「RSS」印の付いたブックマークをダブルクリックすると
 もれなく「RSSが切です。RSSが切であるため、RSS配信“ ”を開けません。」のダイアログ出ます。
2.RSSリーダーって何ですか?Safariじゃないのでしょうか。
 どこで設定するのか解りません。

Safariの環境設定は、くまなく見ましたが、RSSに関する設定はありませんでした。
ヘルプでもヒットしません。
645名称未設定:2008/08/05(火) 20:29:56 ID:5QicLJwD0
> RSSリーダーって何ですか?
Safariの環境設定のRSSタブを百回見直すんだ!
646名称未設定:2008/08/05(火) 21:39:55 ID:cAnyFcG60
>>644
そのダイアログが出るのは、特定のRSS だけ?それともすべて?
RSSの発信元のサイトへいって表示させられる?
647638:2008/08/05(火) 22:11:12 ID:YCTb4+rh0
>>645
644にも書きましたが環境設定にRSSタブはありません。
左から 一般-表示-ブックマーク-タブ-自動入力-セキュリティ-詳細 です。
(以前はあったような記憶があります。)

>>646
すべての RSSで出ます。
いくつかは文字の羅列がSafari画面いっぱいに表示される事があります。

ちなみにSafari Standいれてます。
設定以外いじるところないんで、ワケ解りません。

648名称未設定:2008/08/05(火) 22:16:23 ID:4aTj+ABt0
なんでかは知らんが、過去二回ほど環境設定の画面が
固定になったことがあったな。タブが表示されないから選びようがないという。
ウチではplist削除で直ったから、まだやってなければ試してみては。
/Users/おまえさま/Library/Preferences/com.apple.Safari.plist
/Users/おまえさま/Library/Preferences/com.apple.Safari.RSS.plist
649638:2008/08/05(火) 22:24:17 ID:YCTb4+rh0
>>648 ありがとうございました。
/Users/おまえさま/Library/Preferences/com.apple.Safari.plist
  ↑これ削除したら治りました!

/Users/おまえさま/Library/Preferences/com.apple.Safari.RSS.plist
 ↑これは存在しませんでした。

多謝!
650名称未設定:2008/08/05(火) 22:35:24 ID:cAnyFcG60
RSS を停止させる隠し機能があるのかな
とにかく直ってよかったね
651638:2008/08/05(火) 23:10:00 ID:YCTb4+rh0
その後Safariの環境設定開いてみるとRSSのタブが出現していました。
なんだこりゃ?状態でした。
652名称未設定:2008/08/05(火) 23:14:11 ID:O2uXexH5P
>>651
マックを買い替えて、古い方のユーザー設定を引き継いだ場合にもそうなる事があるな。
653名称未設定:2008/08/06(水) 13:29:14 ID:wwWKdc4B0
>>650
確か2.xまでのSafariのデバッグメニューにはRSS機能の入/切メニューがついてたね

これでどうかな
defaults write com.apple.Safari DebugSyndicationEnabled -bool true|false
654名称未設定:2008/08/06(水) 14:04:47 ID:cWz9szcA0
>>653
Safari 3.1.2 で確認
638 の症状と同じ状態になったよ、原因はこれで間違いなさそうだね
655名称未設定:2008/08/06(水) 20:13:05 ID:rajLeNYw0
フィッシング対策が採られていないというのは本当なんですか?
2008年リリースのブラウザとしてはちょっと信じがたいことなんですが。
ただのデマであればいいんですが・・・
656名称未設定:2008/08/06(水) 20:41:12 ID:iE1u2EcY0
>>655
フィッシング未対策のSafariは使うべきではない
―消費者団体がMacユーザーに警告―
http://www.computerworld.jp/topics/vs/117609.html
657名称未設定:2008/08/06(水) 21:03:13 ID:vtPQD2+V0
フィッシングってなんか実害有んの?
損するのは信販会社だけじゃないの?
658名称未設定:2008/08/06(水) 21:32:47 ID:0fLsy8uQ0
今インストールしたのですが
文字がぼやけてしまいます。
フォントが間違っているのでしょうか?
スレイプニルやファイアフォックス、IEでは起きません。
659名称未設定:2008/08/06(水) 21:33:50 ID:An2vsQfB0
ここはMac板
660名称未設定:2008/08/06(水) 21:35:39 ID:0fLsy8uQ0
>>659
ソフト板で質問してきます
661名称未設定:2008/08/06(水) 23:21:30 ID:KWiSya6e0
>>656
この手の論調はもう秋田
662名称未設定:2008/08/07(木) 00:21:23 ID:Gdl1i23c0
個人的にはメモリ管理をいい感じにして欲しいわ。
663名称未設定:2008/08/07(木) 00:48:03 ID:201OmmQj0
OSはバージョン10.3.9、Safari1.3.2です

流行のグーグルマップを見ようとグーグルに行って
グーグルマップに行こうとするとブラウザが落ちてしまい
見れません

なにが原因なのでしょうか?
初心者で吸いません
664名称未設定:2008/08/07(木) 01:01:08 ID:5gPUNRu90
>>663
Safariが古いんじゃない?
Ver1系って。今は3.1.2だよ。
PantherってSafariバージョンどこまであげれるんだろうか?

とりあえず、FirefoxかOperaをダウンロードしてそれでみたらいいと思う。

あとは貯金して新しいの買って下さい。
665名称未設定:2008/08/07(木) 01:08:31 ID:3HwhyfMK0
たいおうブラウザをよくかくにんしてね?
http://maps.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=16532

あと、吸っていいですよ。止めやしません。
666名称未設定:2008/08/07(木) 02:10:37 ID:201OmmQj0
>>664,665
ありがとうございます
とりあえずOperaでも落としてみます

貯金は税金に持って行かれたので駄目ならあきらめます

吸って良いですか。ありがとうございます。
667名称未設定:2008/08/07(木) 02:13:38 ID:ZHhvL5Hv0
歯ァ立てんといてね
668名称未設定:2008/08/07(木) 02:21:53 ID:AYCp6Ylf0
ハーイ〜
669名称未設定:2008/08/07(木) 03:12:02 ID:5gPUNRu90
>>665のリンクを見た上での
>>とりあえずOperaでも落としてみます
発言かな?

Operaでも一応見れるから問題ないと思うけどね。
670638:2008/08/07(木) 10:52:35 ID:+VB0q0PF0
>>653
そーいえばRSSなんて見ないやと思って、以前その機能をoffにした鴨。
そのままうpデートして、たまたまRSS見ようとしたらこのザマ。
だと思う。
671名称未設定:2008/08/08(金) 18:45:50 ID:8y5s22W70
safari 3.1.2 os 10.5.4 iMac 2.66Ghz

普段は問題ないんですが、
いつの間にかマシンがあっちんちんになってることがあって、
アクティヴィティモニタを見ると、safariのCPU使用率100近くになってたりします。
ハッキリと原因がわからないんですが、
動画とか音声とかをsafari上で再生したあととか、そうなってるような気がします。
(再生し終わった後もずーっとCPU使いっ放し?ってこと)

>>271 >>373のひとと同じような状況かもしれません。
ちなみに、自分もFlip4Mac入れてます。
やっぱり消したほうがいいのかな。
672名称未設定:2008/08/09(土) 00:05:41 ID:HHOO4vx20
>>671
ニコニコやyoutubeでCPUパワー食うのは仕様みたいよ
operaならだいぶマシになるから使ってみたら?
それかダウンロードしてQTで見るとか
673名称未設定:2008/08/09(土) 02:26:08 ID:rDi90Yjq0
>>671
ただ単にCPU食いつぶしてるってだけじゃなくて、
見終わって、ふつーのサイトとか見てたり
それどころか何もしていないときにすら、
そのままCPU使いまくってるって状態なんです。

試しにFlip4Macをアンインストールしたら大丈夫になったっぽいです。
674名称未設定:2008/08/09(土) 02:36:36 ID:DkZSq3l60
コイツのせいだったのか>Flip4Mac

.flv落としてQTで見ててもファン回らんもん。
675名称未設定:2008/08/09(土) 02:38:35 ID:QSoIdBrw0
>>673
最新版のFlip4Macで試してみた?
676名称未設定:2008/08/09(土) 02:49:44 ID:rDi90Yjq0
>>675
たしか2.2だったから最新だと思う。
いちおう明日また入れ直してみます。
今日は眠いので。おやすみなさい。
677名称未設定:2008/08/09(土) 02:54:16 ID:QSoIdBrw0
>>676
最新のベータが出てるから試してみると良いかも
http://www.macupdate.com/info.php/id/17787/flip4mac-wmv-player
678名称未設定:2008/08/09(土) 12:36:54 ID:4ZRR3Yh60
>>671, 673
Safariだけを再起動してみれ。
679名称未設定:2008/08/10(日) 00:51:05 ID:7RlFbH7U0
うちのSafariはリセットしてもダウンロードの履歴とか
クッキーが消えないことがあるけど、みんなはどう?
環境はG4 AGPとG4 DAで10.4.11、どっちもそんなかんじ。
10.3のときからそうだったような気もする。
680名称未設定:2008/08/10(日) 02:58:26 ID:F2PxDCzx0
google の画像検索で日本語を検索すると「次へ」が Not Found になりませんか?
キーワードの最初が日本語だと URL の「?」が「&」になる。
681名称未設定:2008/08/10(日) 02:59:03 ID:F2PxDCzx0

あ、もちろん Safari を使ったときね
682名称未設定:2008/08/10(日) 03:10:40 ID:B3+fAa4K0
>>680
ほとんどの場合、日本語で検索してるけど、そんな風になったことはないな。

本気で知りたいなら、もっと情報をくわしく。
OSやSafariのバージョンくらいは最低限。
日本語の検索に問題あるなら、システムの言語設定なんかも。
あるいは、Firefox等の他のブラウザは試したのか。
また、以前からずっとそうなのか、今まではできていたのか、
急にダメになったのなら、なにをどうしたか思い当たることはないか、等々。
683名称未設定:2008/08/10(日) 03:20:23 ID:a8NNkhO50
>>680
AutoPagerize入れてない?
うちはこいつをoffにすると直る。
684名称未設定:2008/08/10(日) 03:31:03 ID:lrPddB7g0
>>680
>>683の件は、こういう↓ことらしい
ttp://furyu.tea-nifty.com/annex/2008/05/googleh2_769f.html
685名称未設定:2008/08/10(日) 03:57:10 ID:F2PxDCzx0
autopagerize が原因だとわかって書込もうとしたらすでに・・・
サーセン
686名称未設定:2008/08/10(日) 04:00:56 ID:F2PxDCzx0
ttp://d.hatena.ne.jp/os0x/20080404/1207278001
ここの新しい Safari 用をインストールしたら直りました
687683:2008/08/10(日) 15:33:11 ID:a8NNkhO50
>>686
ググるの面倒で放置してたんだ。ありがとう。
688名称未設定:2008/08/10(日) 17:11:19 ID:bK3oVqGTO
さっきlivedoorのトップで固まったからSafari強制終了したんだ
そしたら毎回毎回そこで「予期せぬ理由で終了しました」って出て閉じられるorz
電源入れ直しても無理…
どうすれば治りますか?
689名称未設定:2008/08/10(日) 17:17:26 ID:d4K9ZA1a0
キャッシュ捨てたら
690名称未設定:2008/08/10(日) 17:27:09 ID:spri0tHL0
こんな聞き方する馬鹿にそれっぽっちの助言じゃしつこく「どうすればいいですか><」
って聞かれ続けるだけだよ。
691689:2008/08/10(日) 18:35:02 ID:M1YnwHmQ0
>>690
じゃー
どうすればいいですか><
692名称未設定:2008/08/10(日) 18:36:02 ID:6IogR7xx0
リセット
693688:2008/08/10(日) 19:10:41 ID:bK3oVqGTO
キャッシュも消したんだけどな〜orz
694名称未設定:2008/08/10(日) 20:02:41 ID:B3+fAa4K0
>>689
初期化。再インストール。解決。うまー。
695名称未設定:2008/08/10(日) 20:03:41 ID:aEmoPfhB0
>>693
com.apple.Safari.plist を外してから起動してみるとか
JavaScript を無効にするとか、いろいろやれるでしょ
そもそも、OS や Safari のバージョンも書かないでどうするの
696名称未設定:2008/08/10(日) 20:11:45 ID:/EPFk/hp0
とりあえずSafariStandとかSIMBLとか入れてたら外して起動。
まずはそこからだな。
697688:2008/08/10(日) 20:23:43 ID:bK3oVqGTO
Mac OS X 10.2.8で、Safariは1.0.3(v85.8)です。
>>695-696
すみません
初心者で全然分からないです…
698名称未設定:2008/08/10(日) 20:42:48 ID:HuBVHGRu0
分からないならググればいいのに何でしないの? 馬鹿なの?
699名称未設定:2008/08/10(日) 21:31:14 ID:aEmoPfhB0
>>697
OS を Tiger にするか、新しいマシンを買うとかした方がいい気がするけど
700名称未設定:2008/08/10(日) 22:43:50 ID:x9ZuW6VT0
うちも同じようなこと経験してた。
先月OSをTigerに替えてさくさくでござんす。
safariも3.04でさくさくです。
701名称未設定:2008/08/10(日) 22:55:28 ID:a8NNkhO50
>>697
別アカウント作って、それでログインしてSafari立ち上げて試す。
702名称未設定:2008/08/10(日) 22:57:06 ID:LLK9pro70
便所行って泣く
703名称未設定:2008/08/11(月) 00:07:03 ID:kvUgwYwa0
夏だねぇ
704名称未設定:2008/08/11(月) 03:51:25 ID:eWZSUHOD0
サファリで日本語が打てません
全部半角英数になるんですが、俺だけ?
705名称未設定:2008/08/11(月) 03:52:21 ID:eWZSUHOD0
あ、サファリ一旦終了したら出来た
706名称未設定:2008/08/11(月) 07:59:34 ID:vn1JsISR0
ttp://www.e-research.biz/profile/pro_3/003109.html
このページの「縲F」って何?
どうも「〜」のことのようなんだけど。

707名称未設定:2008/08/11(月) 16:07:43 ID:RLNQW1Xd0
>>706
縲F の検索結果 約 225,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

…ざっと見た感じ縲Fのあとは必ず半角数字 or 半角記号(.%("など) or リターンだね。

〜(WAVE DASH)がUTF8でE3809C
E380はSJISで縲
9C+半角数字等はSJISに無い
一方9C00でUNICODEでF

ということから、どこかでSJIS変換があったり、余計な補完があって化けたんでしょうな。
708706:2008/08/12(火) 01:50:30 ID:Lp78j/4O0
>>707

レスthx。そういうことは結構起こってるんですね。

初めは知らない言葉があるもんだなと、
無知を恥じつつ「縲F」を広辞苑で
調べてしまった。当然載ってない・・・。
709名称未設定:2008/08/12(火) 03:15:15 ID:p7cOrhda0
今Safariをver3.1.2にアップデートしたら全てのページで
「プラグインが読み込めません。〜略〜Shockwave Flashを
読み込もうとしましたが失敗しました。」となるようになってしまいました
試すべきこと等は何でしょうか?OSX 10.4.11
710名称未設定:2008/08/12(火) 05:19:13 ID:bgaUlV6L0
>>709
キャッシュのクリア、Safariをリセット、システムのメンテナンス一通り
とりあえずこれくらいはやってみる
711名称未設定:2008/08/12(火) 06:14:58 ID:aYUMmyKo0
>>707
>縲F の検索結果 約 225,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

しかし結構な数だなあ。それなりにメジャーなソフト/ライブラリ等の文字コード変換
にバグがあったりするのかな。
化ける原因もUTF8、SJIS、UTF16と混ざってるみたいで深いねw
712名称未設定:2008/08/12(火) 12:09:00 ID:TrFE9ajq0
>>710
メンテナンスの最適化で直った!thx!
713名称未設定:2008/08/12(火) 20:04:11 ID:N980/z1p0
波ダッシュ(〜)問題は、根が深いんだよね……
714名称未設定:2008/08/12(火) 21:17:50 ID:YQejnL/I0
火狐から乗り換えたばかりなんだけど
safaristandがうまく使いこなせないわ…
ネットで説明してるサイトがあるんだけどver違いで上手くいかない
もうちょいがんばってみよう
チラ裏すまそ
715名称未設定:2008/08/12(火) 21:21:17 ID:9P3K8oPz0
Standは別に使いこなすものじゃないと思うが
716名称未設定:2008/08/12(火) 22:45:10 ID:YQejnL/I0
そうなの?ちょっと元気でたかも
ありがとね!
717名称未設定:2008/08/13(水) 05:26:03 ID:X/f0OHYo0
>>713
チルダね
統一すりゃいいのにな
718名称未設定:2008/08/13(水) 06:18:22 ID:7G8D/wKW0
719名称未設定:2008/08/13(水) 06:19:29 ID:7G8D/wKW0
アンカーミス
>>713 ×
>>717
720名称未設定:2008/08/13(水) 09:51:50 ID:cabr1x+U0
Safari 3.1.2
GreaseKit 1.5
oAutoPagerize 1.0

Google で動作しなくなったんですが他の方どうですか?
イメージ検索は問題ないです。

721名称未設定:2008/08/13(水) 10:08:24 ID:cabr1x+U0
ごめん解決した。

722名称未設定:2008/08/13(水) 13:25:59 ID:DKeGr93r0
>>720,721
解決したならよかったけど、俺はむしろイメージ検索の方に問題があるなあ
SafariとGresseKitとoAutopagerizeのバージョンは同じなんだが。
>>680と同じ症状が出るせいか上手く動かない。たまに普通に動く時もあるんだけど。
Safari版のoAutopagerizeの最新版て1.0でいいよね?
723名称未設定:2008/08/13(水) 13:34:27 ID:GNomOYED0
SafariもoAutoPagerizeも最新使ってるけど、
イメージ検索で次の画面が出て来ないときが度々ある。
ちゃんと動くときもあるので、入れてないよりはましだと思って諦めてる。
724名称未設定:2008/08/13(水) 13:40:54 ID:h/Uzd3k20
>>723
俺も同じ。
そんなもんだと思って使ってる。
725名称未設定:2008/08/13(水) 13:45:54 ID:DKeGr93r0
>>723,724
そうか、そんなもんなのか。俺だけじゃくて良かったわ。

そんでちょっと試してみたら、Googleのトップ頁でまずキーワード検索してから
左上の選択肢で画像検索に切り換えると、きちんとoAutopagerizeが動くみたい?
何が違うのかはよく分からんけど。
726名称未設定:2008/08/13(水) 15:13:03 ID:6W5KukMC0
フォントを変更するブックマークレットありませんか? サイズとフォントの種類それぞれを変更したいのです。
今はとりあえず
javascript:document.body.style.fontFamily='Mona'
のような、body要素で指定するやつを使っているんですが、これだと指定したフォントにならないサイトが多いので。
727名称未設定:2008/08/13(水) 19:29:51 ID:kkA92oUc0
http://mozilla.jp/firefox/
この比較表が嘘ばっかに見えるのは気のせい?
728名称未設定:2008/08/13(水) 19:34:42 ID:I93VCcem0
嘘は書いていないが、火狐に有利な項目ばかり挙げているのは否めない
729名称未設定:2008/08/13(水) 19:38:23 ID:kkA92oUc0
webkitはオープンソースだしセキュリティ対策もしてるしアドオンほどじゃないが拡張も出来るし誇張気味じゃない?
730名称未設定:2008/08/13(水) 20:06:08 ID:+8lk0vW70
Safariにもある機能はうちにもありますよって感じだね。
731名称未設定:2008/08/13(水) 22:52:44 ID:CrWua5K30
>>729
それがFxオタクの常套手段
732名称未設定:2008/08/14(木) 06:41:50 ID:FWxwDmJW0
都合のいい大本営発表以外を見るたびに不快感を催すなら
apple.com以外にアクセス制限かけておけばいいのに
733名称未設定:2008/08/14(木) 09:25:15 ID:dwRYr7Oy0
メモリ管理はFirefox並にがんばって欲しいなあ。
734名称未設定:2008/08/14(木) 16:53:00 ID:9foyPmxz0
>>732
えーと・・・すまんが英語で言ってくれんか?
735名称未設定:2008/08/14(木) 16:54:07 ID:/wCpkRLi0
yankee go home
736名称未設定:2008/08/15(金) 01:49:25 ID:SIUq9wMS0
つーか、なんでおまえらSafari使ってるわけ?
Webkitの安定修正版nightly使っとけばいいじゃん
737名称未設定:2008/08/15(金) 02:15:26 ID:M5m350qd0
SafariなしでWebKitを使うとな??
738名称未設定:2008/08/15(金) 02:19:35 ID:fcNSNqPH0
Safariを応援しながら別のを使ってます・・・
739名称未設定:2008/08/15(金) 02:24:34 ID:Nwn8i1LG0
nightly使いだすと追っかけちゃう。
ソフトもOSもカスタマイズしだすと果てしない。
いつの間にかそれに費やす時間が増えている。

OS標準を使い慣れた方が気が楽。

740名称未設定:2008/08/15(金) 11:17:03 ID:fcNSNqPH0
それはホントにそう思う。
最新の追っかけは某OSのcurrentで疲れた。
それでもカスタマイズできるような作りになってると安心するけど。
741名称未設定:2008/08/15(金) 11:37:26 ID:0tt+aBgP0
カスタマイズとか、最新版追っかけるとかの時間はキリがないからな
ソフトウェア更新サイトのRSSが二桁入ってるけどいい加減疲れる。
Firefox使うのやめた一番の理由。
742名称未設定:2008/08/15(金) 12:28:37 ID:5Ul2UCXT0
メニューバーから履歴を表示するとほぼ確実にフリーズする
不具合はいつ解決されるんだろうな
743名称未設定:2008/08/15(金) 12:37:34 ID:0tt+aBgP0
単に履歴の数が多いだけだろ
744名称未設定:2008/08/15(金) 15:02:45 ID:MEXlKh5h0
>>742
iBook G4 (1.2GHz)の10.5.4だと、確かにフリーズしたかのような反応の遅さになる。
特に、「履歴→今日(そのほか)」を選択したとき。けどフリーズはしていない。
iMac G5の10.5.4だと、特に問題なしです。
745名称未設定:2008/08/15(金) 15:20:18 ID:klN0P4XL0
ファビコン切ってしまえ
746名称未設定:2008/08/16(土) 19:10:09 ID:GodxAyij0
マックのブックマークを
ウィン版サファリに
インポートするには
どうしたらいいんですか?
747名称未設定:2008/08/16(土) 20:10:14 ID:ZVNA8iZT0
>>746
Safari メニュー>ファイル>ブックマークを書き出す…
748名称未設定:2008/08/17(日) 10:27:18 ID:Q1/qaX/o0
>>726
ユーザースタイルシートで
*{font-family:Mona !important;}
749名称未設定:2008/08/17(日) 14:53:54 ID:uggVlzDM0
>>747

ありがとうございます

出来ました

ただIEにはインポートできない・・・
750名称未設定:2008/08/17(日) 17:54:36 ID:T4HtMuTZ0
OS X 10.5 + Safari3を使っています。
Adobe Acrobatを導入したら、SafariでPDFリンクを開いたらAcrobat Viewer?が起動して
そっちで開くようになって、ページが開くのが遅くなってしまいました('A`)
元のようにプレビュー.appエンジン?で高速に開きたいのですが、どこを設定すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
751751:2008/08/17(日) 18:20:25 ID:T4HtMuTZ0
すいません、Acrobatの環境設定>Webブラウザオプション>PDFをブラウザに表示
のチェックを外して、Safariを再起動したら希望通りになりました。

一生懸命Safariとシステム環境設定を見てたのがバカらしい… お騒がせしました。
752名称未設定:2008/08/17(日) 18:25:30 ID:kKYzze/k0
>>751
いや、自分もその設定の仕方忘れてたのでイかったw
753uuu:2008/08/17(日) 22:41:50 ID:UchtH8AY0
最近、safari、FIREFOX3共に、「u」が入力できない事が
たまにあるんですが、そんな事ってありますか?
ちなみに、PPC G4です・・。
754名称未設定:2008/08/17(日) 23:11:44 ID:0seppIkc0
>>753
キーボード掃除してみたら?
755名称未設定:2008/08/17(日) 23:14:13 ID:HRYocVtv0
買い換えのサインだw
756名称未設定:2008/08/18(月) 00:30:37 ID:AoV0xpzv0
>>754-755
テキストエディタだと打てるんだぜ・・・
757名称未設定:2008/08/18(月) 00:48:43 ID:7PotuFMF0
ふと思い出したんだが、シイラってどうなったんだ?
758名称未設定:2008/08/18(月) 00:54:53 ID:dbrIJKIu0
利点がないんだもの
759名称未設定:2008/08/18(月) 02:37:32 ID:5ZYSi0b/0
シイラネ
760名称未設定:2008/08/18(月) 03:35:36 ID:FRegLnpH0
iWeb で制作したブログのコメント欄が見えないから
コメント欄の見える FireFox 2.0.0.16 と併用中
iWeb の不具合直すか、Safari でフォローするか
はやいとこ、何とかしていただきたい。
761名称未設定:2008/08/18(月) 10:49:06 ID:gDDBoynr0
シイラのスレ落ちちゃってたのか
762名称未設定:2008/08/18(月) 16:05:43 ID:wLvBq6mQ0
シイラの利点ってなにか分からないよね。
もういらないでしょ。
開発スピードが速いとかならいいけど全く進んでなくね?
mkinoはやる気ないなら開発終了を宣言して欲しい。
763名称未設定:2008/08/18(月) 17:45:32 ID:imdZUwF10
いったい、いつになったら、
紀伊国屋書店の検索欄が表示
されるようになるんだろう。

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/
764名称未設定:2008/08/18(月) 18:32:17 ID:6c852juOP
>>763
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/
のソースを見る分には検索欄=検索キーワード入力欄?は無いようです。
[より詳しく]のリンク先には検索キーワード入力欄がありますね。
765名称未設定:2008/08/18(月) 18:50:19 ID:Whi5ueSP0
input type="text" name="KEYWORD" size="20" maxlength="125"
という記述があるが。
766名称未設定:2008/08/18(月) 19:27:05 ID:VGfdrXcN0
<select>が閉じてない気が
767名称未設定:2008/08/18(月) 19:41:49 ID:6c852juOP
>>765
見逃してました。どうもすいません。
selectのタグを閉じないまま続けて書いてありますね。
紀伊国屋ウェブサイトに記載されているシステム窓口宛に改善要求のメールを出してみました。
768名称未設定:2008/08/18(月) 22:53:55 ID:feu7Q04y0
>>767
769名称未設定:2008/08/18(月) 23:27:21 ID:CbhSQxUh0
webインスペクターでデバックしたら、こんなに...
<input> is not allowed inside <option>. Content ignored. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 103) ←検索窓
Unmatched </div> encountered. Ignoring tag. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 135)
Unmatched </div> encountered. Ignoring tag. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 150)
Unmatched </div> encountered. Ignoring tag. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 175)
Unmatched </div> encountered. Ignoring tag. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 294)
中略
Unmatched </div> encountered. Ignoring tag. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 309)
<a> misnested or not properly closed. Cloning <a> in order to preserve the styles applied by it. http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ (line 350)
770名称未設定:2008/08/19(火) 03:39:16 ID:U1jAY/LQ0
さーてパスワードフィールドのバグの修正が来たかなーと。
771767:2008/08/19(火) 10:16:39 ID:UKr3a9/gP
>>769
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
にメール凸の件、以下の返事が来ました。

紀伊國屋書店 BookWeb Webmasterです。
HTMLコーディングの誤りについて、ご指摘頂き、ありがとうございます。
大変基本的なミスであり、申し訳ございませんでした。
早速修正しております。
今後とも よろしくお願い申し上げます。
772名称未設定:2008/08/19(火) 10:32:55 ID:HNE6tDeM0
声の大きな人がいるのは良いことだ
773名称未設定:2008/08/19(火) 15:29:07 ID:nkUn3TvL0
>>770
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=19347
アタッチメント来てたこれ
774763:2008/08/19(火) 15:38:21 ID:PlHcLVzi0
>>771
ウワア...
感謝感謝だよ
ありがとうね♡
775名称未設定:2008/08/19(火) 15:47:57 ID:TsUJDRai0
元弱小地方書店チェーン社員だけど、
今回の紀伊国屋の対応の早さは素晴らしすぎる。
さすがは紀伊国屋。
776名称未設定:2008/08/19(火) 16:11:26 ID:gSIdc/lr0
キイノクニヤ
777名称未設定:2008/08/19(火) 21:39:52 ID:1fBVEa8h0
CoolIris (formerly PicLens) is a plug-in for Safari that delivers an immersive full-screen experience for viewing photos on the Web.
http://www.cooliris.com/
待望のSafari対応記念age(*´Д`)ハァハァ
778名称未設定:2008/08/19(火) 22:11:05 ID:JKtkXzxr0
>>777
うぉおおおおお!!
うれしいいいいいい
779名称未設定:2008/08/19(火) 22:55:05 ID:85KDMIXq0
名前変わったんだキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
780名称未設定:2008/08/19(火) 23:05:43 ID:Jics88u/0
http://www.cooliris.com/
すごいのきてる
781名称未設定:2008/08/19(火) 23:12:08 ID:JVwZ4S8g0
おープロモーションムービー凝ってるね。

…プロモじゃなかった……。これはCoverFlow買収劇再びか。
782名称未設定:2008/08/19(火) 23:21:28 ID:Jics88u/0
>>781
この3Dなら実用的というか近未来的でいいねー
検索サイトでヒットしたムービーとピクチャだけだからいまいち使い道なさそうだけどね
ブックマークのWEBサイトがこうズラーっと並んで表示されてたら凄そう
783名称未設定:2008/08/19(火) 23:25:56 ID:Jics88u/0
RealPlayer Downloader
Flash Video Downloader
どっちがFLVのDLで使いやすいのかな?
俺は上の使ってるけど再生はRealPlayerでしてるので
784名称未設定:2008/08/19(火) 23:38:43 ID:Vo3Q6Zd60
>>780
これローカルでも出来ないかな
785名称未設定:2008/08/19(火) 23:50:51 ID:kMGCAKUr0
safaristandの使い方がわからんいらいらする
786名称未設定:2008/08/19(火) 23:51:03 ID:Vo3Q6Zd60
>>780,784
自己解決した。PicLens Publisher使えばローカルでも使えるね。
http://www.piclens.com/lite/publisher-mac.php
787名称未設定:2008/08/20(水) 00:59:32 ID:GM6iQUCN0
Safari 4 previewでは動かないみたい?>Cooliris
788名称未設定:2008/08/20(水) 01:00:33 ID:GM6iQUCN0
コンソールログを見たら、Cooliris for Safari does not support Safari 4 Developer Preview
残念。
789名称未設定:2008/08/20(水) 02:04:29 ID:clEiYQoZ0
MSに買収されてMacで動かなくなったりして
790名称未設定:2008/08/20(水) 06:03:32 ID:6kZiaqwH0
とあるCoolirisの紹介ページではツールバーにボタンが表示されてたけど
自分のには出ない。皆さんはどう?
791名称未設定:2008/08/20(水) 06:11:11 ID:E0LXf2fj0
>>790
自分のSafariには出たけど…
ツールバーのカスタマイズにボタンのアイコンがあるはず。
792790:2008/08/20(水) 06:23:22 ID:6kZiaqwH0
>>791
即レスどうも
カスタマイズにテキスト表示はされてるんですが
アイコンが無いのです。なんでだろ?
793名称未設定:2008/08/20(水) 07:03:57 ID:dqSIRSU60
私も表示されてるなあ。
まさかツールバーにアイコン出しすぎてて省略されてるなんてことは…
794793:2008/08/20(水) 07:06:45 ID:dqSIRSU60
ごめん、リロードしてなかった。
あと表示されてるけど、アイコン上部の線が消えてるのに気づいた。
なんだこれはw
795790:2008/08/20(水) 07:29:52 ID:6kZiaqwH0
いろいろ試したけど駄目でした
カスタマイズでLaunch Coolirisの上、アイコンがあるはずの所が空白で
ツールバーに持ってくと無形のまま認識、外すと消滅アニメーションw

796名称未設定:2008/08/20(水) 07:51:12 ID:DRqCfvvM0
ページ上の画像には矢印マーク表示されなくなった?
ツールバーのボタンからフルスクリーンに入れるから問題ないんだけど

これの為だけにFireFox併用してたからともかく嬉しい
797名称未設定:2008/08/20(水) 08:32:11 ID:aCM5zKki0
>>783
私は、SafariStand使ってるよ。
798名称未設定:2008/08/20(水) 09:33:18 ID:t5hFjT9v0
CoolirisはFirefoxの時はフォルダをブラウザにぶっ込めば、ローカルでも見れたのに、今のはソフト使わないと駄目ぽ。

まだFirefoxのが気軽に見れていいかなぁ・・。
799名称未設定:2008/08/20(水) 09:44:56 ID:P/3yNRae0
>>790
うちのも同じくアイコン出ないですね。
テキスト表示はされてるけどアイコンが無い状態。
safariは対応したばっかりみたいだからまだバグがあるんだろうか。
ちなみに環境は OSX10.4.11 Safari3.1.2
800名称未設定:2008/08/20(水) 10:14:01 ID:gZvgda+i0
Coolirisインストールできないぞ
ソフトウェアをインストールするために必要なデータが見つかりませんでした。だと
801名称未設定:2008/08/20(水) 10:57:13 ID:nkmhJoJl0
>>800
鯖混みまくりでうまくDLできんのかな
うち解凍できませんがでた
802名称未設定:2008/08/20(水) 11:06:45 ID:gZvgda+i0
もっかい落としたらちゃんとインストールできた
803名称未設定:2008/08/20(水) 12:39:26 ID:+0bplKWx0
質問です。
MSゴシック等がmacにインストールされた状態で、
safariだけMSゴシック等が表示されないようにする技ありませんか。

MSゴシックは仕事上必要なのでインストールはしておきたいのですが、
強制指定してくるwebが汚すぎて吐き気がします。

よろしくお願いします
804名称未設定:2008/08/20(水) 13:05:05 ID:nu8RiZwsO
ユーザーCSSでヒラギノ辺りをimportant指定すればいいと思うが構文忘れた
805名称未設定:2008/08/20(水) 13:27:55 ID:+0bplKWx0
>>804
サンクスアロット!ばっちりですよ。いやー嬉しい。

body {font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro" !important}

これをsafariの環境設定→スタイルシートで指定しました。
806名称未設定:2008/08/20(水) 19:32:16 ID:P0dFaBbv0
RSSのみ初期状態にしたいんだけどどのファイルを捨てればいいの?
pubsubフォルダとかsafari.rss.plist捨てても変化無し
807806:2008/08/20(水) 19:36:19 ID:P0dFaBbv0
RSSのログを削除して最初から取得し直したいんだけどログのデータの
場所がわからないんだ
マクのRSSを拾ってくれなくてさ
808名称未設定:2008/08/20(水) 20:21:32 ID:Xy62cRps0
>>806
OS とSafari のバージョンぐらい書きなさい
/Users/~/Library/Safari もしくは、/Users/~/Library/Safari/Bookmarks.plistを外して起動>終了>戻して起動
でどうにかならない?
809名称未設定:2008/08/20(水) 20:25:57 ID:54LHCDmX0
ブックマークってどこに保存されてるんですか?
810806:2008/08/20(水) 20:32:56 ID:P0dFaBbv0
>>808
ありがとう
safariフォルダ退避したら取得し直してマクも大丈夫になった
811806:2008/08/20(水) 20:34:17 ID:P0dFaBbv0
と思ったけどマクってMar 31, '07, 2:25 AMが最新でその後なんにもフィード
が無いのが原因だったのか
812名称未設定:2008/08/20(水) 20:59:59 ID:uafnrXpp0
ズコー
813名称未設定:2008/08/20(水) 21:25:51 ID:Xy62cRps0
>>809
ここ
/Users/~/Library/Safari/Bookmarks.plist
~ はあなたのアカウント名

>>811
ツウコンノイチゲキヲクラッタ
814名称未設定:2008/08/20(水) 21:35:41 ID:83AIri4A0

Cooliris,
GPUのキャッシュが開放できてないのかもしれんが、以前にブラウズした
画像がモザイクのように切れ切れになって新たに開いた画像を被って
しまうことがちょくちょくあるんだけど、みんなはどうですか?
ちなみにFireFox版でも同じような症状がでる。
単にバグだったらいいんだけどGPUの不具合だったらいやだな(Cooliris以外
ではとりたてて異常はない)

iMac Core2Duo2.66Ghz

815名称未設定:2008/08/20(水) 22:12:35 ID:IEj6tjiR0
>>814
GPUは?
816814:2008/08/20(水) 22:33:59 ID:83AIri4A0
Radeon HD2600 256MBです
OSは10.5.4 Safari3.1.2
817名称未設定:2008/08/20(水) 23:27:59 ID:hwI4dOuR0
Safari3.1.2なんだが、
http://aa2ki.blog108.fc2.com/blog-entry-2126.html

とかでAAずれるんで、ここで教えて貰った
javascript:document.body.style.fontFamily='MS-PGothic'

やってみるんだけど、なんか回りのフォントは変わるっぽい
んだが、肝心の本文(?)が変わらないんだ。

結構この手のサイトが多いんだが、どうしたらいいん?

ちなみにFirefox3なら2バイト文字指定受け付けるみたいで
MS-PGothicで見れる。
818名称未設定:2008/08/20(水) 23:42:43 ID:54LHCDmX0
>>813
一つ上のレスに書いてありましたね。
申し訳ないです。

このsafariフォルダを移動させてそこから
読み取りするようにできないでしょうか?
819名称未設定:2008/08/21(木) 00:55:29 ID:7D1X5g980
Safariはどうして、10.3.9を見捨てたの?
820名称未設定:2008/08/21(木) 01:18:38 ID:e6oEufrO0
Pantherのライフサイクルが終わったからです。
(公に発表されてはいないけど)
821名称未設定:2008/08/21(木) 10:48:34 ID:7eIts3uU0
Cooliris 地味に ver. up してる
cooliris-mac-safari-release-1.8.0.4278.zip
822名称未設定:2008/08/21(木) 11:18:09 ID:7C+QpsVt0
構成ファイル からURLは出るんですがダブルクリックしてもおちないんです
なにか設定が必要なんですか??

safari 3.1
mac OS 10.5
823名称未設定:2008/08/21(木) 12:09:08 ID:5nwR0eHe0
WebKit,パスワードの件直ったage
824名称未設定:2008/08/21(木) 12:17:17 ID:eNR7cVmt0
>>822
optionキー+ダブルクリックじゃないの?
825名称未設定:2008/08/21(木) 13:00:29 ID:7C+QpsVt0
>>824
optionキー+ダブルクリックでやってもぜんぜんだめです。
容量のとこがマウントされてない感じなんですよ

ふつうは青く**MB **KBとかてでるじゃないですか、グレー色のままなんです。

わかりにくい説明ですみません。
826名称未設定:2008/08/21(木) 13:40:18 ID:eNR7cVmt0
>>825
>ふつうは青く**MB **KBとかてでる
「状況」の項目のこと言ってるの?
だとしたら普通はグレーで表示されてるもんだぞ
827名称未設定:2008/08/21(木) 13:47:12 ID:7C+QpsVt0
>>826
はい 状況の項目です!
そうなんですか、あれ?

とりあず何度もトライしたんですが、optionキー+ダブルクリックしてもおちないです。
環境設定とかで設定が必要なんでしょうか?
828名称未設定:2008/08/21(木) 13:52:15 ID:7eIts3uU0
そもそもなにがおちないのかが不明
829名称未設定:2008/08/21(木) 14:15:08 ID:7C+QpsVt0
>>828
YouTubeとかからの 動画ファイルです
ttp://tokyo.secret.jp/macs/youtube.html
830790:2008/08/21(木) 14:58:39 ID:cFWzGNcJ0
おおCoolirisのアイコンが表示されました!
>>821
ありがとー
831名称未設定:2008/08/21(木) 15:04:34 ID:SFwORYJF0
832名称未設定:2008/08/21(木) 15:16:15 ID:eNR7cVmt0
>>829
んー、YouTubeでもニコニコ動画でも両方ともoptionキー+ダブルクリックで
動画ダウンロード出来るけどなあ…そのサイトの通り。
ダウンロードしようとしてるファイルの選択が間違ってるってことはないの?

どうしてもうまくいかないようならダウンロードファイル保存先を変更してみる
とか、SafariStandやMacTubesやゲッター1などを使ってみるとか。
833名称未設定:2008/08/21(木) 15:30:43 ID:7C+QpsVt0
>>832
SafariStandをつかってみます
ありがとー
>>831
おーーーすげーできた!
ありがとうございます!!!
834名称未設定:2008/08/22(金) 01:33:40 ID:I7JxwS/i0
Cooliris、ウチの環境はダメっぽい。
なんかの弾みで CPU を満タン食ってしまい(WindowServer?)、
強制終了すらできなくなる。
835名称未設定:2008/08/22(金) 01:37:36 ID:I7JxwS/i0
あ、そう言えば Inquisitor が日本語化されてる。今回のバージョンからよね?
836名称未設定:2008/08/22(金) 01:48:17 ID:dXXbTqRWP
>>834
昨日2回同じような状態になって強制電源オフしたけどCoolirisが原因だったのかな
837名称未設定:2008/08/22(金) 16:27:48 ID:/mQGPQM+0
safaristandがインスコできないorz
ターミナルで、sudo chown -R root:admin /Library/InputManagers
実行するとパスワードきかれて、
半角英数がうてなくて進まない。
改行すると、うてるようになるけど、それだとSorryってでる。

Input Managersは10.5じゃないとできないって言われる....orz
838名称未設定:2008/08/22(金) 16:37:19 ID:zHn+t/AW0
なんでわざわざルートに入れるん?
全ユーザで共有したいんかな。
そうじゃなけりゃ、ホームディレクトリのLibraryに入れたらよろしがな。
839名称未設定:2008/08/22(金) 16:48:51 ID:xrn1qqOk0
>>837
無理してInputManagerにいれなくても、
説明にも書いてあるけどSIMBLをインストールしてから
SafariStandをSIMBLプラグインとして使う方がオススメ。
これなら別にアクセス権の変更など要らぬわ!
840837:2008/08/22(金) 16:53:28 ID:/mQGPQM+0
SIMBLインスコしたんです。
Application Support/SIMBL/Plugins/の中にSafariStand.bundleがはいりません。

って...認証したらできた!すません。
841名称未設定:2008/08/22(金) 19:57:17 ID:7P2Rsz2X0
>>834
Coolirisまだ駄目だね。
WindowServerが暴走してフリーズする。
OSX 10.5.4 Safari 3.1.2
842名称未設定:2008/08/22(金) 22:59:07 ID:cabGfhEO0
サファリでどんなリンクでも新規タブで開きたいんだが…
なんかいい方法ないかいな?
ちなみに、safaristandで「_blankリンクをタブで開く」って項目が表示されん…俺だけかw
843名称未設定:2008/08/22(金) 23:02:55 ID:MmvF+MlF0
同一ページ内のリンクも新規タブで開きたいの?
844名称未設定:2008/08/22(金) 23:12:18 ID:V2yFRGCP0
突然GreaseKitのGoogle AutoPagerが効かなくなってしまったんですけどどうすればよいでしょう?
845名称未設定:2008/08/22(金) 23:29:59 ID:dRh6DW900
>>842
四つボタンマウス使ってて、ステアーマウスでcommand+click
を任意のボタンに割り当ててる。

使ったこと無いから分からんけど、マイティーマウスでも出来る
んじゃないっけ?
846名称未設定:2008/08/22(金) 23:36:41 ID:i5OL7xQu0
SafariTabConfigとか
847名称未設定:2008/08/22(金) 23:41:01 ID:0kMX2S3s0
>>842
「ターゲットリンクをタブで開く」という項目は無い?

Safari環境設定のタブの項目で「command+clickで〜」にチェックを入れておいて、
マイティマウスならスクロールボタンを第三ボタンに設定しておけば大丈夫だと思う。
848名称未設定:2008/08/22(金) 23:58:35 ID:eLqAdRJK0
>>844
私もなった。
全部削除して3つのスクリプトを入れ直したら直ったよ。
849842:2008/08/23(土) 00:35:15 ID:4XOH0Q+N0
>>843
そうなんですよ、とにかくタブで開きたいんですよね・・・

>>847
「ターゲットリンクをタブで開く」はチェックはいってるです。

Safari環境設定のタブの項目で「command+clickで〜」にもチェックしてるんですよ・・・

他のブラウザ使ったらきっといけるんでしょうが、やっぱりsafariでなんとかしたいんですよね〜。
850名称未設定:2008/08/23(土) 00:47:43 ID:5q/Ok+tg0
>>844
>>848 でこたえ出てるけど一応これ
ttp://d.hatena.ne.jp/os0x/20080821/1219285023

851名称未設定:2008/08/23(土) 01:02:05 ID:am2Witu80
>>848>>850
ありがとう!無事動作しました!
852名称未設定:2008/08/23(土) 08:05:08 ID:wrcQntQ+0
ホーム/Library/Caches/SafariStand/thumbnail.noindexの下にイメージが沢山
たまってるんだけど、これ消しちゃっていいのかな?
853名称未設定:2008/08/23(土) 10:37:07 ID:KS511dt/0
>>852
消していい。
なお、それは自動的に削除されずたまる一方なので
もしHistory Flowを使っていないなら、
そもそもHetimaWebThumbnail.qlgenerator自体を外してもよい。
854名称未設定:2008/08/23(土) 10:41:56 ID:Ap6vpvH/0
映画『20世紀少年』“35点” 「原作が映画向きではない」「60億円かけたゴミ」…超映画批評
dqnplus
今日、08:23 午前
"#"/// 名前: "#"以下、名無しにかわりましてがお送りします// 投稿日://(水) .
   "//..//" "" "& 全文を読む...


なんかRSSの表示がおかしいんですが
どうすれば直るんでしょうか
ほかのもこんな感じでタイトル下に実際と違う物が表示されます
safari3 OSX10.4.11
855名称未設定:2008/08/23(土) 11:18:59 ID:+wmTNWkF0
>>854
同じ症状発生中、Safari 環境設定>RSS>今すぐ削除、を使ったら全部ではないけど回復した
856名称未設定:2008/08/23(土) 12:44:56 ID:gJ7FhSRP0
>>854
fc2ブログのRSSで画像が変な文字列になる
Safariの問題では無いのかも
857名称未設定:2008/08/23(土) 12:50:14 ID:Ap6vpvH/0
削除して再取得したら直りました
858名称未設定:2008/08/23(土) 13:44:09 ID:+wmTNWkF0
同じfc2でも
Macの手書き説明書は大丈夫で、わかばマークのMacの備忘録はおかしくなる
なぜ?
この関係かと思ってやってみたけどダメだった
Safariでリファラを管理するためのSIMBLプラグイン『SafariRefManage』 | Macの手書き説明書
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1639.html
サイトの方か原因もしれないからしばらく様子見してみる
859名称未設定:2008/08/23(土) 16:13:19 ID:FQXDKRWm0
Windows版3.1.2だけど、開発メニュー>ユーザーエージェント、の設定は
そのとき開いてるタブにしか効かないんだね。またSafariを立ち上げなおす
たびにデフォルトに戻る。これをいつも指定した値に固定しておくには
どうすればいいんでしょうか?
860名称未設定:2008/08/23(土) 16:19:24 ID:by4OtsFl0
>>854
ウチでも本日、同様の症状発生 @ OSX 10.4.11 / safari 3.1.2
>>855 の対処で(おそらく)完全回復。

異条件下での同時多発ってなんなんだろうな。
861名称未設定:2008/08/23(土) 16:32:00 ID:+wmTNWkF0
RSS の問題、再取得してもダメだった分がなおってる
サーバの方で何かやってたかな?
862名称未設定:2008/08/23(土) 16:46:07 ID:jFQ9kuBa0
サイトかサーバの問題だろう。
今朝livedoor Readerでわかばマークさんとこを見た時同じ症状出てたし。
863847:2008/08/23(土) 16:58:37 ID:/Yd+vATz0
>>849
使ってるマウスがMighty Mouseで、なおかつその二つにチェックがついてるなら、
システム環境設定のマウスの項目のところで、847でも書いたように
Mighty Mouseのスクロールボタンを「ボタン3」に設定して
リンクを常にスクロールボタンでクリックするようにすれば
常に新規タブで開けるようになる…と思う。少なくとも自分はそれで大丈夫だけど

使ってるマウスがMighty Mouseじゃないなら>>845を参考にしてみれば良いんじゃないかな
864847:2008/08/23(土) 17:18:18 ID:/Yd+vATz0
>>859
win版のことは↓で聞いた方が良いと思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212476412/
865767:2008/08/23(土) 19:19:26 ID:H97JwqcPP
>>859
イタチ
866名称未設定:2008/08/24(日) 01:11:50 ID:HxdYphnb0
Safari 4 Developer Preview Update 1 が ADC に来てるよ。 (Leopard & Windows = 40A12, Tiger = 40A8)
867名称未設定:2008/08/24(日) 12:31:12 ID:TmR2Twjv0
>>853
詳しい説明ありがとうございます。

しかし、History Flowを改めて詳しく見てみると、戻れる範囲って結構短くないですか?
Safari自体の履歴は1ヶ月近くあるみたいだけど、それ以下ですね。
サムネイルを無限に残しているなら、せめてSafariの履歴と同じだけ戻れてもいいようなw
いずれにせよ、SafariStandがサムネイルを定期的に消してくれるとありがたいなあ。
868名称未設定:2008/08/24(日) 12:48:43 ID:Z3sOq1B50
>>867
そのサムネイルはSafariのHistoryFlowだけではなくて、
FinderでのCoverFlowやプレビューアイコンにも使われるので
残しておく意味はあると思う。(というかこっちがメイン?)

わかりやすい説明
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1461.html
869名称未設定:2008/08/24(日) 16:39:58 ID:TmR2Twjv0
>>868
なるほどー。HetimaWebThumbnail.qlgeneratorは試したことがなかったので>>853さんが
書いたことはスルーしてたんですが... 使ってみると便利じゃないすかw

ただそうしてQLを活かす方向を選択した場合、サムネールを消すタイミングがさらに
気になったりして... weblocになってるサイトはSafariStandのサムネールの数よりはるかに
少ないから、QL用の画像は別途どこかに保存してくれてるといいんだけど。
870名称未設定:2008/08/24(日) 19:19:23 ID:5gyvwhuS0
最新WebKit,Flash内でのCommand+Spaceでの入力モード切り替えが出来なくなってるね
もうBugTrackingに出てるのかな、出てなかったらそのうち書くか
871名称未設定:2008/08/24(日) 19:28:49 ID:LnJeHq4rP
>>870
かなり前から仕様が変わっているけどね。

システム環境設定/キーボードとマウス/キーボードショートカット
に有る
入力メニューのショートッカットをお望み通りに編集すればおk。
872870:2008/08/24(日) 19:31:02 ID:LnJeHq4rP
よく読まずにレスしてしまいました。スンマセン。
>>870は、なかった事にしてください。
873872:2008/08/24(日) 19:33:47 ID:LnJeHq4rP
アンカーやら名前欄のレス番号やら、間違いだらけで...
ちょっと夜空を眺めてきます。
874名称未設定:2008/08/24(日) 19:43:48 ID:nJHLcJ2t0
すまん、どうしても解決せん・・・

Flash 10 beta2をインストールしたんだが、Google Mapの
右側とかチョト変(Firefox3は大丈夫)なので、Uninstaller
使ってアンインストール、Flash9を入れ直そうとすると、
「十分なアクセス権がない」みたいに怒られる。

アクセス権を修復しても怒られる。

Flash 10 beta2は正常にインストール完了(インストール前
に管理者パスを聞かれる)するのだが・・・・
875名称未設定:2008/08/24(日) 20:07:52 ID:nJHLcJ2t0
あ、OS10.5.4,Safari3.1.2っす。
876名称未設定:2008/08/24(日) 20:32:22 ID:PWXLWRk30
>>874
>Flash 10 beta2をインストールしたんだがFlash9を入れ直そうとすると、怒られる。
ここのアンインストーラで消してからFlash9を入れてみたら?
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player_osx.dmg
Flash Player 10Beta Release Notes参考
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.html#install
877名称未設定:2008/08/24(日) 20:40:37 ID:nJHLcJ2t0
>>876
ありがとう。

ココのでやってみたんだ・・・うーん・・・
878名称未設定:2008/08/24(日) 20:50:47 ID:PWXLWRk30
アンインストールした後
ログアウトor再起動しないとダメ、とかしない?
879名称未設定:2008/08/24(日) 21:06:56 ID:nJHLcJ2t0
>>878
やってみた。

Uinstaller使って、アクセス権修復して、再起動、
Flash9インストール開始!・・・・・同じだった・・・orz

英語版Flash9を使ってみたが、これまた同じ。

疲れたので、Flash 10 beta2で暫く逝くっす。
「もし」なんか妙案思いついたら、どなたかヘルプっす。m(..)m

(御奇特な方、追試して貰えると助かるス。あ、PPC(DigitalAudio)。)
ttp://download.macromedia.com/pub/labs/flashplayer10/flashplayer10_install_ub_081108.dmg.zip

自己責任とはいえ、戻せないって言うのはなぁ・・・
880名称未設定:2008/08/24(日) 21:11:43 ID:DMufNqJv0
>>879
とりあえず参考ページ
[232637]インストール時における問題のトラブルシューティング(Macintosh 版 Flash Player)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?232637+002
メンテナンススクリプトを走らせたり、キャッシュをクリアしての再起動は試した?
881870:2008/08/24(日) 21:23:33 ID:5gyvwhuS0
Flash 10にアップデートしたら直りますた
882名称未設定:2008/08/24(日) 21:33:01 ID:PWXLWRk30
Flash9を正しくアンインストールしてみたら?
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player_osx.dmg
ベータ版イントール時にアンインストールしてると思うんだけど....
883名称未設定:2008/08/25(月) 18:16:20 ID:Vhsm/DyL0
http://www.noichizoo.or.jp/saiji/2008photo2.pdf
このサイトを表示すると、
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080825181336.png
このように漢字が文字化けして読めません
これはSafariのバグでしょうか?
884名称未設定:2008/08/25(月) 18:25:49 ID:M7Y+2spA0
>>883
Adobe Reader 9でも入れたら?
885名称未設定:2008/08/25(月) 19:32:32 ID:d+lYjXpR0
>>883
quicktimeが悪いです。
886名称未設定:2008/08/25(月) 21:16:33 ID:F7CMiGX00
>>885
ImageKitやプレビューで見ても化けるよ
887名称未設定:2008/08/25(月) 21:21:21 ID:1LpFhoxD0
>>883
自分は全く問題ありません
888名称未設定:2008/08/25(月) 21:39:48 ID:8qdKTz+fP
>>884が言っている通り、Adobe Reader 9 を入れて設定を変えてみればいいんじゃね?
Adobe Reader 9 だと化けないよ。
889名称未設定:2008/08/25(月) 22:16:38 ID:Vhsm/DyL0
なるほど、プレビューでもSafariでもうまく表示できなかったんでおかしいなって思ってたんです
Acrobat Reader試してみます
890名称未設定:2008/08/26(火) 07:30:24 ID:5jRLSeWt0
>>319
俺の場合はSafariが落ちる。
10.5.4の3.1.2
891名称未設定:2008/08/26(火) 15:52:04 ID:LkzGP71c0
Safariでもスーパーリロードってできる?
+shiftでいいんだろうか。
892名称未設定:2008/08/26(火) 16:22:07 ID:95nzbTwIP
>>891
オプチョン+リロード
893名称未設定:2008/08/26(火) 16:27:42 ID:Oe6gfkrT0
アリガト
894名称未設定:2008/08/26(火) 16:43:56 ID:dSlRlpG00
⌥リロードだったのか。はじめて知った。横からトンクス
895名称未設定:2008/08/26(火) 21:21:56 ID:QZ3cNHmC0
スーパーリロードって言葉、初めて知った。
かっこいい。
896名称未設定:2008/08/26(火) 21:34:33 ID:95nzbTwIP
おれ、ドリポ入れているからかっこいいスパーリロードしまくりだぜ。w
897名称未設定:2008/08/27(水) 01:10:19 ID:zd5EExN10
そのうちウルトラリロードとか、リロードエクストリームとか...
898名称未設定:2008/08/27(水) 01:41:23 ID:YW0VRfQK0
リロードMX
リロードNY
リロード洒落
リロードXP
リロードVista(笑)
899名称未設定:2008/08/27(水) 07:53:30 ID:JcYv/A5e0

Acrobatの製品版(8 Pro)入れてる場合はAdobe Reader 9入れない方がいいのかな?
900名称未設定:2008/08/27(水) 12:51:34 ID:idyoPrMj0
shift+リロード、option+リロードどっちだ?
スーパーリロードでググったら、前者だが。
901名称未設定:2008/08/27(水) 13:07:48 ID:KvTB2lUhP
>>900
option+リロード

shift+リロード=スーパーリロード は窓用だと思う。
902名称未設定:2008/08/27(水) 14:10:44 ID:wf34hNXG0
903名称未設定:2008/08/27(水) 14:19:32 ID:wf34hNXG0
This may not work in all versions of Safariを見逃してたわスマソ
904名称未設定:2008/08/27(水) 19:53:23 ID:JcYv/A5e0
じゃ、Safari3以降は単純にリロードだけでOKってこと?
905名称未設定:2008/08/28(木) 02:22:03 ID:iCFvKSNA0
safariのver.3.1.1(4525.18)でRSSリーダとしても使ってますが、
サイトによっては逐一読まずまとめ読みずるために100件以上未読を放っておく事があります。

ところが、昨日まで50件以上あったり0件だったりした未読数が、今日、30件とか10件とかに変わってしまいました。
一部のサイトではなく、RSSに登録してあるすべてのサイトの未読数が30件か10件のどちらかに変わってしまいました。
0件だったはずのサイトのRSSを見ると、以前読んだはずの古い情報が未読になってましたし、
50件以上あったはずのサイトは、30件より古い情報が表示されませんでした。(次のページに移る事もできません)
原因と(macに張り付いて逐一読む以外の)対処法をご存知の方がいたら、教えてほしいです。

safariはきのう(というか数日前)から立ち上げっぱなしです。
OSは10.4.11で機種はintel Mac miniです。
プラグインは、メニューから「インストール済のプラグイン」を開いたところ、
iPhotoPhotocast
Quartz Composer Plug-In
Verified Download Plugin
Java Plug-in for Cocoa
Shockwave Flash
Flip4Mac Windows Media Plugin 2.2
Flip4Mac Windows Media Web Plugin 2.2
Silverlight Plug-In
QuickTime Plug-in 7.5
になってました。

個人的にSilverlightが嫌がらせを、と思いたいですが、Silverlightを導入する以前にも数回同じ現象があったので違うようです。
906名称未設定:2008/08/28(木) 06:43:11 ID:rqeaysDw0
907名称未設定:2008/08/29(金) 06:31:49 ID:aMJJVWcUi
flip4mac のベータ版と、GreaseKit 1.5ってコンフリクト起こすね。
908名称未設定:2008/08/29(金) 10:56:57 ID:s35q1nWz0
>>866
入れたら、Safari Web Applicationで保存した奴、起動しなくなった。
保存し直しだぁ
909名称未設定:2008/08/31(日) 23:41:02 ID:si9cwaf30
firefoxのBetter Greaderに相当するGreaseKit用スクリプトってないのかな
910名称未設定:2008/09/01(月) 04:32:13 ID:5+xMtxs10
Safari3登場当時、多数の不具合報告におののいてOS10.4.11アップデートを実行せず
10.4.10のまま、Safariも2.0.4のままというチキンな自分

意を決してアップデートしてみようと思うんですが
チキンなので万が一に備え2.0.4にも戻せるようにしておきたい
どのファイル・フォルダをバックアップしておけばいいのかお教え頂きたくm(_ _)m
SafariStand2.0b17も使ってます
911名称未設定:2008/09/01(月) 08:31:54 ID:oKMLsWgf0
>>910
チキンなくせに自分でググって調べようともしない様な奴は、
一生2.0.4を使っていればいいだろwwwww
912名称未設定:2008/09/01(月) 11:02:48 ID:rgkyB9vb0
>>910
不具合は拡張のバージョンアップを怠った結果
913名称未設定:2008/09/01(月) 13:51:18 ID:TxwvTDNF0
ホーム/ライブラリ/Safari と
ホーム/ライブラリ/Preferences/com.apple.Safari.plist で良いんじゃ?

で、2.0.4に戻そうと思うなら、OS再インスコ+10.4.10コンボ+セキュリティうp
をおすすめしとくw
914名称未設定:2008/09/01(月) 13:55:03 ID:GcMZd6/f0
不具合なんて一度も起きたことがない俺からはただの怠惰なチキンにしか見えん
915名称未設定:2008/09/01(月) 14:32:10 ID:d6C5Xhb90
そのまま使ってれば良いと思う
死ぬまで
916名称未設定:2008/09/01(月) 18:45:54 ID:yToyc8DE0
おまえら厳しいな〜w
917名称未設定:2008/09/01(月) 19:12:57 ID:+eaYgJXe0
仕事で古いSafariを使う必要があるんならわかるが、プライベートとかならどんどん上げればいいのにね。まあ、アップデートの初期は不具合が混ざってる可能性は否定できないけどね。

プラグイン(Standとか)を全部外して、上げちゃえ。
Standはちゃんと新しくTigerVer3用を落としてきてね。
918名称未設定:2008/09/02(火) 19:42:42 ID:NShOUfsq0
Safari 3.1.2で教えて

リンクされてるテキストの下線を消す方法を教えて!!
919名称未設定:2008/09/02(火) 19:43:54 ID:XoBCkv4t0
>>918
>>1のまとめwiki、FAQ
920名称未設定:2008/09/02(火) 19:44:06 ID:cQbc/q9X0
>>918
それはむしろページ側の問題なんじゃないの
921名称未設定:2008/09/02(火) 19:56:39 ID:NShOUfsq0
922名称未設定:2008/09/02(火) 20:22:54 ID:HEShzUy60
日本語フォントには下線が表示されず
悲しんでた漢字Talkの頃が懐かしい
923名称未設定:2008/09/02(火) 21:10:54 ID:EpbE+/mw0
先日、Safari3.1.2にFlash10beta入れたら9.xに戻せなくなった、
と騒いでいたものですが、結果は変わらず、でした。別アカとか
やってみたんだけど・・・

で、結局当初の目的の「Googl Map」が正常に表示されないって
ことなんだけどGoogleの仕様が変わったのか、問題なくなったので
10betaのまま行くことにしました。

色々スンマセンでした・・・m(..)m
924名称未設定:2008/09/02(火) 21:21:32 ID:1YsPBHXK0
Google MapってFlash使ってたっけ
925名称未設定:2008/09/02(火) 21:32:11 ID:EpbE+/mw0
れ?(^ω^;)(;^ω^)
926名称未設定:2008/09/02(火) 22:37:12 ID:Ggl4SRi60
あ、ホントだ。G-Map直ってる。
927名称未設定:2008/09/02(火) 22:46:18 ID:zCo5VOQC0
話題のストリートビューくらいじゃないの。google mapのflashって。
928名称未設定:2008/09/02(火) 22:52:27 ID:lt2uBJz/0
Google Chrome
929名称未設定:2008/09/03(水) 03:18:29 ID:n3XT0sgX0
話そらして申し訳ありません。
聞きたい事があるのですが、safariでネットをしていると一回目はページ全体が白紙でリロードすること
によってようやく画像や文字が表示される事が度々起ります。
アップルのホームページなどで起るのですが、これは問題ないのでしょうか?
ウィルスとかではないかと心配です。

使っているMacは一番新しいiMacでCPUが2.8Ghzのモデルです。
よろしくお願いします。
930名称未設定:2008/09/03(水) 08:44:52 ID:ko52JEUQ0
>>929
dolipoとか使ってないかい?
931名称未設定:2008/09/03(水) 10:21:33 ID:6wF1AcDTP
こんな質問する奴がプロキシ噛ませたりする訳無いだろ
932名称未設定:2008/09/03(水) 10:54:56 ID:fbk9lMTL0
どりぽ入れてあまり効果がないと判断してアンインストールしたあと、プロクシ解除するの忘れてたとか。
それ、おれ。
933名称未設定:2008/09/03(水) 11:02:46 ID:fbk9lMTL0
シイラスレって無くなっちゃった?
グーグルクロムにやられちゃったね。
ちょっとだけSafariも心配。

934名称未設定:2008/09/03(水) 11:23:49 ID:mZex+JmK0
やられちゃったも糞も
そもそもまだ出てねえだろ
935名称未設定:2008/09/03(水) 11:31:24 ID:jONh7tMOP
Chrome for Macは出るのか?
936名称未設定:2008/09/03(水) 11:32:55 ID:9SF7VvPD0
Chrome速いと騒いでるやつらに、レンダリングエンジンは
Safariと同じなんだよ!と叫んでやりたい。
937名称未設定:2008/09/03(水) 11:33:42 ID:6piArPx40
938名称未設定:2008/09/03(水) 11:37:52 ID:jONh7tMOP
>>937
ほほう
Cocoaで作るのかね?
939名称未設定:2008/09/03(水) 13:30:26 ID:oap5X8Fo0
X11が必要になるんじゃね?
940名称未設定:2008/09/03(水) 14:14:17 ID:ko52JEUQ0
>>936
WebKitとMozillaのいいとこ取りと聞いているが・・・・。
941名称未設定:2008/09/03(水) 14:50:27 ID:v3Bzp1Ml0
JavaScriptが(特にgoogleのサイトで)速いという噂。
レンダリングはWebKitだけどSafariより速いという噂。
噂!
942名称未設定:2008/09/03(水) 15:06:10 ID:ko52JEUQ0
943名称未設定:2008/09/03(水) 15:27:43 ID:kZ5MgZSM0
どうせ PPC 版は出ないよな
944名称未設定:2008/09/03(水) 15:55:35 ID:6zV+tgR90
ローカルのファイルを表示させた感じだと,HTMLのレンダリング速度は変わらないと思う.
同じエンジンだから当たり前だけどレンダリングの癖も一緒.
ただSafariのツールバーを表示してると,読み込み時のプログレスバーが視野に入って
Safariの方が時間が掛かっているんじゃないかとの錯覚を感じる.

Chromeには“DNSプリフェッチ”もあるし実際のWeb閲覧ではSafariより速く感じる事も
あるんじゃないかと

UA
▼Chrome
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13

▼Safari
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT5.1; ja-JP) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.21
945名称未設定:2008/09/04(木) 01:33:04 ID:pIjVKJhA0
Mac的にはSafariの方が便利だろうからChromeは必要を感じないな
別に出してくれてブラウザの選択肢が増えることはいいことだろうけどね
946名称未設定:2008/09/04(木) 01:52:06 ID:kY2chNUh0
確かにMac的には便利なんだけど、メモリ漏れすぎ・・・orz
947名称未設定:2008/09/04(木) 01:55:33 ID:44b/w1IR0
まぁ、WebKitが盛り上がるのはありがたいな。
見れない変なソースのサイトも減ってくだろうし。
948名称未設定:2008/09/04(木) 02:38:14 ID:pIjVKJhA0
Chromaはさらにメモリリークありそう
さらにメモリキャッシュが大変なことになりそう
949名称未設定:2008/09/04(木) 06:01:17 ID:QopWuT8B0
>>930
dolipo入れてます!
dolipoのせいなんでしょうか?
950名称未設定:2008/09/04(木) 06:16:20 ID:fgLUFahh0
はずしてためせばわかるだろ
951名称未設定:2008/09/04(木) 09:53:25 ID:kY2chNUh0
キャッシュするのとリークするのは全然違いますやん
952名称未設定:2008/09/04(木) 14:10:09 ID:Vc4yZyZI0
>>949
dolipoはその手の問題(というか機能上生じる不可避の現象)が発生するので、
すでに、いれなきゃ損損的なブームはとっくの昔に去りました。
その変の仕様をわかって使う分には構わないけど。
953名称未設定:2008/09/06(土) 04:44:24 ID:L23NLsiQ0
Caminoの人がChromeのMac版をやるらしいけど、Caminoって開発遅くないか?
さらに仕事増やして大丈夫なのかな?
今後の拡張機能にはCocoaで対応できるのかな?

すれ違いだったすまん。
954名称未設定:2008/09/06(土) 07:10:23 ID:/ioVTwJR0
アホな子
955名称未設定:2008/09/06(土) 14:37:06 ID:A22xT40X0
SafariTabConfigの新しいの出てるね
956名称未設定:2008/09/07(日) 14:11:34 ID:2OBT1o8Z0
サンクス
957名称未設定:2008/09/07(日) 23:41:02 ID:Pw+ifRvx0
OS 10.4.11
Safari 3.1.2

RSSのタイトルが全部「ae?’a¨3/4〈a?(R)a?OEa??a?§a?33」と表示されてしまいます
昨日までは正常に表示されていました
解決策を教えてください
958957:2008/09/07(日) 23:45:42 ID:Pw+ifRvx0
そのまんまコピペしたのですが正しく表示されていませんね
「 」の中はラテン文字の羅列です
959名称未設定:2008/09/08(月) 03:21:16 ID:l55lO/rL0
RSSの設定のとこで一旦ちゃらにしてみれば?
960名称未設定:2008/09/09(火) 05:42:40 ID:CFns9C2B0
最近Windowsで本格的にsafariに乗り換えたんだけど、早すぎだろこれ
1GBもない低スペックPCなのにスラスラ表示される
色々不便なところがあるのがネックだけど、早いってのはやっぱりいいね
961名称未設定:2008/09/09(火) 07:36:47 ID:R1OHuxyl0
962名称未設定:2008/09/09(火) 15:01:10 ID:oNPCAbER0
ニコ動のキーワード検索やタグ検索の結果ページで
一度見た動画のタイトルの色が他と変わらないのは俺だけですか?

スタイルシートで言うところの a:link と a:visited がちゃんと働いてないっぽい。
でもなぜか a:hover は動く。

Safari 3.1.2, OS X 10.5.4
963名称未設定:2008/09/09(火) 22:50:27 ID:FwNN9zlL0
>>960
微妙に板違い
964名称未設定:2008/09/09(火) 23:43:31 ID:wiZE1N/m0
微妙どころか完全に板違いだろJK
965名称未設定:2008/09/10(水) 13:37:08 ID:OXZN7gyE0
Coolirisなんですが、
PicLensのときにはイメージ検索でサムネイルにマウスオーバーすると、その角あたりにアイコンが表示されたと思うんですけど
現在表示されません。今んとこそれで正常でしょうか?それともうちだけ?
あと、イメージ検索画面でツールバーのアイコンを押しても1回では成功せずに"Discover"ってが表示されて、
いったんブラウザに戻ってもう1回押すと成功する、とか。
966名称未設定:2008/09/10(水) 19:26:15 ID:eb9mTfNY0
>>965
Standが入ってるだめってどっかのブログで読んだよ。
967名称未設定:2008/09/10(水) 19:35:07 ID:UnbAWbqi0
mjdk

ソースkwsk
968名称未設定:2008/09/10(水) 20:28:28 ID:OXZN7gyE0
>>966
ビンゴであります。ありがとう。
standはずしてみたら正常動作しました。
でもSafariStand便利で外せないので、今までどおり運用でなんとかする事にします。
969名称未設定:2008/09/11(木) 02:20:19 ID:TjUW+RHU0
970名称未設定:2008/09/12(金) 03:45:33 ID:WMFmGfF40
10.4.11 ppc
safari 3.1.2

youtubeのロードが遅くて再生おっつかない現象でるね。
FireFox3だとすんなりファイルがダウンロードされて再生できる。
safariの何が原因なんだろ
971名称未設定:2008/09/12(金) 03:46:55 ID:WMFmGfF40
safaristandのコマンド+クリックだとそれなりの速さで落ちてくる
不思議だ
972名称未設定:2008/09/12(金) 05:05:28 ID:X5qCom2I0
safaristandのコマンド+クリックは
全部読み込んだ後にキャッシュから取り出してるだけでしょ
973名称未設定:2008/09/12(金) 07:15:01 ID:2WQFo8m0O
>>970
俺は同じ環境でどのサイトも
jpgとかgifとかの画像ファイルが落ちてきにくくなった
一部だけ落ちてくるけどあとはタイムアウトする感じ
974名称未設定:2008/09/12(金) 09:28:44 ID:1as1L4cU0
>>973
dolipoはいってね?
975名称未設定:2008/09/12(金) 18:40:41 ID:JPdIHoxb0
969デス
>>973
画像読み込みは大丈夫でした。

FireFox3での閲覧
Safariの構成ファイル一覧からダブルクリックダウンロードでは普通に落ちてくるので
youtubeサーバが混んでて反応が鈍い訳ではいしなあ。
10.4.11でintel、ppc両者とも同じ挙動。
すんなり再生するのもあればひっかかるのもある。
976973:2008/09/12(金) 23:13:15 ID:2WQFo8m0O
>>974
確認したけど入れてなかったよ。
でもどうもありがとう。
977名称未設定:2008/09/13(土) 00:15:23 ID:qqgGo/vW0
ちょいトラブったです。
safari1.3.2でOS10.3.9つかってる。
検索の漢字検索候補で、パソコンの↓キーをおして漢字の変換候補を表示しようとしても
全部表示されない。
なんていうか、漢字表示候補のフレームのみが表示される。
文字は出てこない。

解決方法教えてほしいでつ。.
978名称未設定:2008/09/13(土) 00:26:07 ID:8cCnVCLV0
1年くらい再発してなかった「斜体文字化け」がまたもや……。
フォントキャッシュ削除では直らなかった。うぬー。

この現象、たまに書かれてるけど、まだ決定的な解決策は出てないよね?
もし、なんか既出のものがあったら教えてくだしあ
979名称未設定:2008/09/13(土) 00:28:39 ID:SX8JUDE50
そらPSエラーやわ〜
980名称未設定:2008/09/13(土) 01:09:43 ID:xitIDYEd0
>>977
もう一か月くらいまってAppleの新作発表の噂の様子をみて、
その後に新しいのを買う。
すべて解決される。
981977:2008/09/13(土) 01:22:52 ID:qqgGo/vW0
safariをリセットしたら、漢字の変換候補が表示されなくなったんだすわ。。

う−ん。
どんな設定だったかな。
982名称未設定:2008/09/13(土) 03:29:15 ID:7qgBp/vU0
10.5.4 (MacBook C2D 2GHz), Safari 3.1.2, flash 9.0.124.0, QuickTime 7.5.5,
Flip4Mac 2.2.0.49, perian 1.0, SafariStand 3.1L161
以上の環境で、以下のサイトの動画の再生に問題が発生しました。
http://quill.to/

Load Plug-in Manually をオンにした状態で上記サイトの動画を普通にクリックしても
Plug-in Click to Load の表示が繰り返されるだけ。
何故か二本指クリックすると、再生される。
しかし、そのうちの一度はカーネルパニックにならずに、フリーズ。
マウスも動かず、表示も変わらず、キーボードショートカットも効かなくて、電源オフしか為す術なかった。

今、SafariStand の Load Plug-in Manually をオフにすると普通に再生出来た。
これって再現性あり?
983名称未設定:2008/09/13(土) 04:30:42 ID:iEguIahn0
久々にニコニコ動画を見たら映像だけ異様にカクつく
youtubeやダウンロード済みの物は問題無いんだが…
入れてるのはsafaristandくらいなんだが、何が原因か分からん
キャッシュや要らなそうなファイルは削除してみたんだけど
984名称未設定:2008/09/13(土) 04:44:37 ID:0KWiiKXJ0
perian入ってるとブラウザ上での動画再生に支障が出ることがあるって報告があるんで
入ってたら外して試してみたらどうかな
985名称未設定:2008/09/13(土) 06:26:00 ID:iEguIahn0
そういやperianの事忘れてたな
外してみる。ありがとう
986名称未設定:2008/09/13(土) 20:51:08 ID:6d4GJ3SsP
保守
987名称未設定:2008/09/14(日) 00:57:34 ID:IBtrIWA50
SafariStandを使えば選択的にJavaScriptを無効にできるそうですが、
Firefox用のNoScriptみたいにiframeタグも無効にできるようなplug-in
はないでしょうか?
988名称未設定:2008/09/14(日) 01:17:47 ID:v9LvGFcu0
SafariStandの作者に頼むってどうかな
989名称未設定:2008/09/14(日) 02:02:29 ID:IBtrIWA50
それはすばらしい考えですね。対応していただけるといいな。
990名称未設定:2008/09/14(日) 02:54:02 ID:SR7PlVF/0
>>987
iframeを表示しないCSSを書いてSafariStandのSite Alterationで個別に設定すれば良い
991名称未設定:2008/09/14(日) 11:34:13 ID:V6h/oFgk0
SafariStand 3.1L162/T162キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!!!
992名称未設定:2008/09/14(日) 13:12:27 ID:Qm9MFc7C0
>>991
来たね。
http://hetima.com/safari/stand.html

Leo
Collirisとのコンフリクト解消
サムネイルキャッシュの削除機能を追加

Tiger
Collirisとのコンフリクト解消
993名称未設定:2008/09/14(日) 13:26:36 ID:cAIR+Grz0
10.5.4なんですけど
AcidSearch入れたらSIMBL関係の物が動かなくなりました。
AcidSearchを削除してもダメです。
SIMBLをもう一度インストールしようとしてもエラーが出ます。
何でですかね?
アホな自分にはさっぱり解りません。
先生の皆さん、アホでも解るように教えてもらえませんかね?
お願いですから、教えてください。
994名称未設定:2008/09/14(日) 13:41:26 ID:zj2MS51CI
イミフ

995名称未設定:2008/09/14(日) 13:56:25 ID:M5Xs4CoZ0
SafariStand、画像がフィットしなくなる問題直ってない…
996名称未設定:2008/09/14(日) 15:32:52 ID:tz9vm/TD0
Hetimaさんへ

Safari終了時にCookieを削除する機能をつけてほしいです
997名称未設定:2008/09/14(日) 15:48:38 ID:TOmSZ9kp0
>>996
それあるといいな、SafariPlus使えなくなったし。
998名称未設定:2008/09/14(日) 18:31:39 ID:Qm9MFc7C0
999名称未設定:2008/09/14(日) 18:46:55 ID:IBtrIWA50
1000名称未設定:2008/09/14(日) 18:47:49 ID:Z4/ORcJG0
1000ならネスケ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。