結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1183245677/

各ブラウザへのリンクは下記サイトから
2ch browser project MacOS X
http://mac2ch.blog10.fc2.com/
2名称未設定:2008/02/15(金) 15:51:08 ID:RjREpq0I0
2 :名称未設定 [] :2007/07/01(日) 08:24:45 ID:KzBqVfcb0
-Mac専用-

bathyscaphe
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/

SevenFour
http://quux.s74.xrea.com/

Thousand
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/index.html

-マルチプラットフォーム-

V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

rep2
http://akid.s17.xrea.com/
3名称未設定:2008/02/15(金) 15:55:15 ID:RjREpq0I0
OSX専用2chブラウザ -BathyScaphe- 潜航深度 26m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201258199/

【俺様用】Thousand Part6【2chブラウザ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195698543/

Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新・Mac板_T8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195090408/

【74】2ch専用ブラウザ “SevenFour” ★★★★★ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172051488/

test2chBrowser
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1189326198/

2chブラウザ “ マカー用。” その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195104957/

2chブラウザ Fuuun Pu
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201394523/

2ch巡回ツールマクモエVer.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1153826191/

OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(26)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1153416723/
4名称未設定:2008/02/15(金) 15:58:32 ID:RjREpq0I0
Fuuun Pu
http://go.to/fuuun/

2ちゃんねる巡回ツール「マクモエ」
http://macmoe.fc2web.com/

CocoMonar
http://sourceforge.jp/projects/cocomonar/
5名称未設定:2008/02/15(金) 16:00:29 ID:RjREpq0I0
6名称未設定:2008/02/15(金) 16:02:37 ID:RjREpq0I0
★2チャンviewer"P2"ノスレノエイリアス part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148826751/
7名称未設定:2008/02/15(金) 16:04:37 ID:RjREpq0I0
以上、テンプレ。

公式サイトと専用スレのリンクがgdgdで申し訳ない。
書き漏れあったら補足ヨロ。
8名称未設定:2008/02/15(金) 16:31:58 ID:VLJuSsEq0

    /\___/ヽ���
  �/''''''   '''''':::::::\���
 �.�|(●),   、(●)、.:|���
  |  �,,ノ(、_,�)ヽ、,, .::::|  おいこら へちま
.� �|�  mj�|=‐ァ' �.::::|�� � バチスカ派生させてタブつけろよ
  �\,〈__ノニニ´ .:::/���
  /ノ  ノ�-‐‐一´\
9名称未設定:2008/02/15(金) 17:56:08 ID:871PBdAD0
バチスカ使っときゃ間違いねーよ
10名称未設定:2008/02/15(金) 20:48:27 ID:OoDBqSMX0
>>1
    ___
  _l≡_、_ |_
   (≡,_ノ` )y─┛~~ 乙

11名称未設定:2008/02/16(土) 02:49:44 ID:SArhg6VQ0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1183245677/999
すまんキミの言ってる意味がよく分からんのだけど・・・
俺がブックマークしてるスレは20位しか無いし
12名称未設定:2008/02/16(土) 03:00:54 ID:muLmUTH/0
お前さんは988だと思われてんだよ
13名称未設定:2008/02/16(土) 09:59:26 ID:I98OSlFH0
ここのブックマークもお前には必要ないだろ
捨てろ
これで19になったな
14名称未設定:2008/02/17(日) 01:07:06 ID:imPhN5VA0
NG指定機能の必要論不要論は不毛
必要な人が多ければ多くのブラウザで実現されるだろうとしか言いようがない
15名称未設定:2008/02/17(日) 01:19:53 ID:62Tb4YO40
あってもいいと思うが使ってる奴は滑稽
16名称未設定:2008/02/17(日) 01:46:55 ID:Svp7FiqQ0
2ちゃんねるの本質(笑)
17名称未設定:2008/02/17(日) 10:21:05 ID:HEk/OBCH0
思ったんだけどさ、
OMEの2ch版があると便利じゃね?
18名称未設定:2008/02/17(日) 10:33:01 ID:H6RbXFa70
お前の2ch?
19名称未設定:2008/02/19(火) 09:57:35 ID:uB076Gut0
俺はNG機能は主にAAに使ってるよ
見ただけで不快になるような物や、
むやみと大きくてスレの閲覧の邪魔になるものが多いからね。
あとは、グロ画像の出典元として多く使われるURLや、
呪いの手紙系の長文コピペ、長すぎて邪魔なコピペなど。

NG機能無しでも昔は平気だったけど、あるとやっぱり便利だね。
2ちゃんの荒れ方が変わって来てる気もする。
20名称未設定:2008/02/19(火) 14:45:14 ID:Xq6STVJp0
そんなものが良く貼られるような糞板に行ってるお前がすでに終わってるんじゃ?

2ch歴相当長いがグロ踏んだ事はおそらく1度ぐらいしかない
それも単にグロいだけじゃなくなかなかユーモアがあって面白かった
それ以降は気をつければいいだけ
なんでもかんでもURLを踏む奴が馬鹿ってことだしな
長文コピペも宇宙ヤバイとか神のGTOぐらいだろうけどほとんど最近は見かけない
(少なくとも俺の常駐してるような板だとね)
それより見えない事で気になる事もあるからな
面白いものもあるし
良い面も悪い面も結局全部把握できていた方が俺はいいタイプ

自分で処理できない奴はNG機能使うしかないだろうけどな
21名称未設定:2008/02/19(火) 14:51:48 ID:mi6eXT5S0
野球板にプギャーマンと言うのがおってな
22名称未設定:2008/02/19(火) 15:00:45 ID:4cVqLJRe0
>>20
人が吹き飛んでアレがアレ見えだったり、スプラッターなタイプは普通になんかすごいなぁと思うだけだが、
この前、女の子?からチョロっと脳味噌がはみ出してる奴は何故か怖かったのは不思議。

まぁ基本的に爆音さえしなけりゃ大丈夫だ。グロ耐性ってのも色々じゃない?
23名称未設定:2008/02/19(火) 15:13:59 ID:Xq6STVJp0
耐性もなにも、むやみやたらにリンク踏む奴がアホというだけのこと
24名称未設定:2008/02/19(火) 15:33:30 ID:jlHhSPok0
見極めてクリックしないと落ちるもんな
25名称未設定:2008/02/19(火) 15:40:55 ID:m45z57Kr0
>良い面も悪い面も結局全部把握できていた方が
悪い面を把握して、回避する為にNG機能が有るのでは?

>それ以降は気をつければいいだけ
グロの可能性の有るURLをNG登録しておけば避けられるのでは?

機能をどう使うかの話なんじゃないの?
26名称未設定:2008/02/19(火) 16:05:45 ID:vi4EUaHK0
だから、既に一般的になってる機能に対してそういう議論は不毛だって
まして見る板や2ちゃんの見方まで指図するとかアホかと
Safari登場前のブラウザのタブ不要論に似た雰囲気がするな
27名称未設定:2008/02/19(火) 16:06:48 ID:Xq6STVJp0
結局そこまでして見たくないもの何て特に無いってこと
いくらNG設定しても新しいものは次から次へ出て来るわけだしいたちごっこ
そこまで気を使うなら2chやらない方がいい
28名称未設定:2008/02/19(火) 16:21:40 ID:m45z57Kr0
どんな機能が必要で、どんな専ブラを選ぶかってスレでしょ?
俺はNG使ってないけど、それが必要で使ってる奴もいるって単純な話。

2ch歴相当長いとか、2chやらない方がいいとか、
妙な主張はいい加減勘弁して欲しい。
29名称未設定:2008/02/19(火) 16:37:56 ID:Xq6STVJp0
いやだから俺の意見だし
押し付けてもないし、勝手に自分で判断すれ

それともなにか?いちいち「私の個人的なご意見としてはですね…」と前置きしないとわからんのか?
ゆとりかボケ
30名称未設定:2008/02/19(火) 16:46:35 ID:jlHhSPok0
スレ違いうぜーよっていう簡単な話だ
わかれよ
31名称未設定:2008/02/19(火) 16:49:42 ID:Xq6STVJp0
お前がそう思うならお得意のNG登録でもなんでもしてスルーしろよ
馬鹿
32名称未設定:2008/02/19(火) 16:52:25 ID:mi6eXT5S0
とりあえず落ち着けよ
33名称未設定:2008/02/19(火) 16:57:15 ID:Xq6STVJp0
そうそう
少しは落ち着けやカス共が
34名称未設定:2008/02/19(火) 16:59:45 ID:4cVqLJRe0
グロ系の資料が欲しくてその手のサイトうろついてたら、
あっちこっちに、俺グロ画像見ても何にも感じない! カッコイイ! な輩がうようよしてたせいでこの手の話題苦手なんだわ。
必要なら見るからさ、そんな酸いも甘いも噛み締めないと大きな大人になれないぞ、
みたいなカッコイイ事は言わないでくれ
35名称未設定:2008/02/19(火) 17:09:13 ID:m45z57Kr0
>いやだから俺の意見だし
>押し付けてもないし、勝手に自分で判断すれ

スレの趣旨を理解せずに自分の意見を語られても。それって単なるチラ裏でしょ。
36名称未設定:2008/02/19(火) 17:09:48 ID:Xq6STVJp0
ここがそのチラシの裏だが?
37名称未設定:2008/02/19(火) 17:21:40 ID:wV7qN3DB0
結局、ID:Xq6STVJp0みたいなのがウザいからNG設定は重用されるんだよ。
ID:Xq6STVJp0は、身をもって教えてくれてるんだ。たぶん。
38名称未設定:2008/02/19(火) 17:25:32 ID:m45z57Kr0
成る程。
39名称未設定:2008/02/19(火) 17:44:03 ID:wV7qN3DB0
ほんとにチラ裏だ。
人の意見に耳貸さないし。
「俺の意見」は垂れ流しておいて、人の意見は否定するし。
てめーの主張かましたいだけなら、ブログにでも書いてろハゲ。
40名称未設定:2008/02/19(火) 17:46:16 ID:Xq6STVJp0
だからさっさとNG設定しろよw
アホすぎるなお前
41名称未設定:2008/02/19(火) 17:48:15 ID:Xq6STVJp0
ウザいだの、NGが重宝だの言いながら結局はスルーできねーんだろ?
それを ID:wV7qN3DB0というアホが身をもって教えてくれてるw

そんなに人の書き込みが気になるか?気になるだろ?
42名称未設定:2008/02/19(火) 18:28:44 ID:EQ2f+uyHP
216 :名称未設定 [↓] :2008/02/19(火) 10:01:38 ID:Xq6STVJp0
5月5月うるせー奴だな
鯉のぼりでも上げてろアホ
238 :名称未設定 [↓] :2008/02/19(火) 14:33:38 ID:Xq6STVJp0
くく237

お前がバカ
241 :名称未設定 [↓] :2008/02/19(火) 14:47:21 ID:Xq6STVJp0
>>239
中学生でも女子中学生だったらどうする?
245 :名称未設定 [↓] :2008/02/19(火) 15:15:30 ID:Xq6STVJp0
>>240
だからお前の予想って当たったためしあんのか?
43名称未設定:2008/02/20(水) 10:42:56 ID:vh6SktiL0
ほう、コピペか

こりゃ便利な機能だな

この素晴らしい機能がついたブラウザってどれ?
44名称未設定:2008/02/20(水) 12:15:38 ID:TEu81tDk0
test
45名称未設定:2008/02/20(水) 17:11:31 ID:oLcHJlin0
test
46名称未設定:2008/02/20(水) 18:04:25 ID:pk5b+cmh0
漏れは V2Cを使っているぉw
47名称未設定:2008/02/20(水) 19:50:56 ID:xF3JCcRI0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう殺伐としたレスが沢山ついてた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のmac板なんだよな今の新参はどこの
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 板でも綺麗事を言うから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
48名称未設定:2008/02/21(木) 00:46:00 ID:z+G2ZPSK0
「NG機能使ってるから!」という奴ほど煽り耐性が無さ過ぎて笑えるんだよな。
「とにかくNGにしたからお前は俺の視界に入ってない!」ってのをアピールしたくてたまらんらしい。
結果的にそれが煽りに反応してるとも知らず。
49名称未設定:2008/02/21(木) 08:24:16 ID:YJC1r8qN0
ふ〜ん
50名称未設定:2008/02/21(木) 09:14:47 ID:8/IhTrKo0
ID:Xq6STVJp0が完全に沈黙したのが笑える
51名称未設定:2008/02/21(木) 10:09:07 ID:wtIXTRD+0
と、ニートが朝から何か言っております。
52名称未設定:2008/02/21(木) 19:38:41 ID:zfCpASeUP
本人乙
53名称未設定:2008/02/22(金) 10:33:33 ID:d9KyHPs70
作者乙
54名称未設定:2008/02/23(土) 06:47:02 ID:JtOz4bOv0
俺に任せとき
55名称未設定:2008/02/28(木) 13:18:08 ID:zBSoneL20
ぱんさーやたいがーではさくさく動いたマカー用。
れおぱるどんになって何か調子が悪くなった。
で、BathyScapheに乗り換えた。
56名称未設定:2008/02/28(木) 22:56:37 ID:20e+Yuva0
チーム・バチスカの栄光
57名称未設定:2008/02/29(金) 02:19:05 ID:PAsc/b4m0
バチスカ小六
58名称未設定:2008/02/29(金) 03:11:01 ID:QjLG15ls0
>>57
不覚にもワロタ
59名称未設定:2008/03/02(日) 12:59:55 ID:8z0W9kp30
マカー用からバチスカに乗り換えたが、使い勝手悪すぎる
というか違和感がある
違和感なく乗り換えできる何かおすすめないかね?
60名称未設定:2008/03/02(日) 13:03:43 ID:CDTGwKCL0
乗り換えなきゃいい
61名称未設定:2008/03/02(日) 13:07:29 ID:JWQuNb3y0
どれに乗り換えるにしても違和感はあるからな
慣れが必要でしょ
62名称未設定:2008/03/02(日) 18:40:35 ID:J4mH/Y980
>>59
全く逆の性格なんだけど、マカー用→V2Cが一番違和感無かった。
63名称未設定:2008/03/02(日) 18:47:03 ID:8z0W9kp30
ここでよく叩かれるV2Cだが試しにやってみた

やっぱり糞だった
64名称未設定:2008/03/02(日) 18:49:09 ID:FPcIoYvA0
右クリだらけで難しいね
65名称未設定:2008/03/02(日) 18:57:27 ID:PjU2s2Xq0
V2CはWindowsで他のJane系のブラウザ
使ったことないと使いこなせないだろ
66名称未設定:2008/03/02(日) 19:06:34 ID:JWQuNb3y0
まあ、V2Cはあると便利だったり
使ってるうちにこういうのがあるといいなって思うような機能が充実してるけど

知らないなら知らないで不便だと思わないってこともあるしね
定期がSuicaになって財布から出さなくなってよくなったみたいな感じ

他の使ってて満足してる人がざわざ乗り換える必要はないと思うよ
67名称未設定:2008/03/02(日) 19:08:49 ID:CDTGwKCL0
Suicaの何が不便かって、
2枚重ねができないことなんだよな。
68名称未設定:2008/03/02(日) 19:15:06 ID:cDnR6PiI0
いろいろ機能あるの知って使い倒すと、
欲求が高まってもっといろんな機能が欲しくなって、
結局datを直に取得して自分で加工して読むようになってしまった
なんでV2Cはほとんど使わなくなった
69名称未設定:2008/03/02(日) 19:37:03 ID:ciF/NLiV0

すごいね
きみにはこのスレひつようないね(ぼうよみ)
70名称未設定:2008/03/02(日) 19:43:53 ID:UFha6poL0
>>68
どの専ブラにも無い機能って例えばどんなの?
71名称未設定:2008/03/02(日) 22:13:20 ID:bYG4oGSJ0
●使ってスレ立てできるのはV2Cだけ?
72名称未設定:2008/03/02(日) 22:16:47 ID:kXQAOm570
バチもできる つか、●なしでもできるけどね
73名称未設定:2008/03/02(日) 22:25:02 ID:bYG4oGSJ0
バチスカかぁ。なんか苦手なんだよね、あれ…
タブに対応してないからか、板の取得を自分でする必要があるからか、その両方だろうか…
74名称未設定:2008/03/02(日) 22:28:03 ID:kXQAOm570
自分の用法にあったブラウザ使うのが一番だからお好きに
75名称未設定:2008/03/02(日) 22:30:53 ID:lkARDARj0
>>70
特定スレで1日何人くらい書き込んでるか、
特定コテハンが最近どんなスレに書いてるか、
板のどのスレが1週間でどのくらい進んだか、スレ速度を自由にグラフ化して見たい、
どんなコテハンが何レスしてるか、何文字書いてるか、
返信がよく付くコテハンは誰か、
住人の書き込み時間を集計すると何らかの傾向が見えるか、

などなど、むしろ搭載してはいけないようなおマッドな機能
76名称未設定:2008/03/02(日) 22:50:53 ID:8z0W9kp30
きんもー☆
77名称未設定:2008/03/02(日) 23:02:24 ID:/7a0yHMQ0
コテハンがどんなスレに書いてるかなんて
どうやって分かるの?
スレ全部読み込んでるってことなのか。
78名称未設定:2008/03/02(日) 23:02:45 ID:UFha6poL0
>>75
>特定スレで1日何人くらい書き込んでるか、
>板のどのスレが1週間でどのくらい進んだか、スレ速度を自由にグラフ化して見たい、
>住人の書き込み時間を集計すると何らかの傾向が見えるか、

この辺りは特にマッドだとは思わないけど、それ以外のは軽く異常だと思う。

>>76
そのレスがそもそもキモい。一瞬怖気が走った。
79名称未設定:2008/03/02(日) 23:39:29 ID:8z0W9kp30
きんもー☆
80名称未設定:2008/03/02(日) 23:51:08 ID:7ETh8ICK0
>>75
何その面白そうな機能 正直欲しい
作れるなら作ってくれ 俺が応援する
8175:2008/03/03(月) 01:27:50 ID:z7jRlj7N0
>>80
Oreyonを見て、スレはいろんな見方が出来るんだな、と思って始めた
ああいうブラウザではない方向の変なソフトはもっと出ていいと思う
俺は作れないけど
82名称未設定:2008/03/03(月) 02:37:25 ID:JDjXWcjj0
きんもー☆
83名称未設定:2008/03/03(月) 10:18:27 ID:GvM3sogI0
>78
普通の板では要らんね。
俺が普段行く板はコテ中心進行が多いから、役に立つかも知れないと思った。
84名称未設定:2008/03/03(月) 18:38:07 ID:glSmFCdw0
いや、特定のコテをストーキングしてどうしたいんだって話。
85名称未設定:2008/03/03(月) 18:52:17 ID:9q1fT0nR0
粘着したいんだろ
86名称未設定:2008/03/03(月) 19:12:15 ID:z314Pspj0
あっちこっちのスレ覗いているから何も考えずに縦に流さないとやってられない
87名称未設定:2008/03/03(月) 20:06:19 ID:LjTRAq9N0
個人的に自分のレスと自分へのレスしか見てない
他人のIDとかもいちいちチェックしたことない
だからたまに「お前のID調べたら云々」なんてレスされることがあるが
「わざわざ俺の書き込み全部読んでくれてご苦労さん」としか言いようが無い
スルーされるのが一番意味のない事だから粘着でもかまってくれる奴はありがたいね
中には他のスレの書き込みまでコピペしてくれたりするが
そんな事する奴って反論できる技量が無いから結局そういう単純作業に走るんだよねぇ
88名称未設定:2008/03/03(月) 20:10:39 ID:glSmFCdw0
なんでそんなに必死?
89名称未設定:2008/03/03(月) 20:19:20 ID:LjTRAq9N0
さあ、なんでそんな必死になるんだろうねぇ
他人のIDチェックしたり(すぐ変えられるのに)
他人に対し必死に粘着してくる奴って何か狂ってるんだろうな
90名称未設定:2008/03/03(月) 20:26:48 ID:g8k+C6II0
では言葉に甘えて

843 :名称未設定:2008/03/03(月) 20:00:49 ID:LjTRAq9N0
そんなものより初心者はアフターケアが大事だろ
即メモリやHDD交換する奴も多いが、不具合出てからが怖いぞアポーは
日本メカーのおせっかいなまでの親切対応に慣れてるドザにはな
91名称未設定:2008/03/03(月) 20:26:51 ID:glSmFCdw0
お前がIDチェックされる理由が分かったよ
92名称未設定:2008/03/03(月) 20:37:57 ID:QZhQrJuA0
そうだなw
そんなに長文書いてりゃ
93名称未設定:2008/03/03(月) 22:12:56 ID:z314Pspj0
何か色々納得できたw
94名称未設定:2008/03/03(月) 22:59:00 ID:LjTRAq9N0
おまえらw
95名称未設定:2008/03/03(月) 23:11:42 ID:LjTRAq9N0
>>94
ん?なんでお前俺と同じIDなんだ?
96名称未設定:2008/03/03(月) 23:55:40 ID:QZhQrJuA0
何か色々とヒドいなID:LjTRAq9N0
痛々しくて見てられない程だ もう無理すんな
97名称未設定:2008/03/04(火) 00:29:44 ID:FI3O5t5C0
ストーカーきめえ
98名称未設定:2008/03/04(火) 03:26:04 ID:WpCCADH60
>>87
>だからたまに「お前のID調べたら云々」なんてレスされることがあるが
>「わざわざ俺の書き込み全部読んでくれてご苦労さん」としか言いようが無い

それが専ブラによってはワンクリとか2クリでできちゃうからなぁ。
99名称未設定:2008/03/04(火) 11:45:06 ID:+OwSFRNa0
できるけどやらないよね。
100名称未設定:2008/03/04(火) 14:46:02 ID:3fTmXJh90
>>99
上のみたいに面白い事言ってくれる人なら見てて楽しいからたまにやるな
101名称未設定:2008/03/09(日) 01:30:53 ID:AWlw88hU0
俺も他人の書き込みをIDで追って全文コピペするような奴はキモいと思うし、
まともに反論も出来ないバカだと思うが、
わざわざ「お前のIDで調べたら〜」という言い方をされるという事は、
ひょっとして、>>87がけっこう酷い荒らしをしてたって事じゃないのか?
102名称未設定:2008/03/11(火) 00:36:12 ID:MGo+2zX70
荒らしってのはスレ本来の機能を停止させてしまうような悪質なコピペ連投とかぐらいだろ
そんな奴はまず相手にすらされない
IDをわざわざチェックするということは、それだけ確認する「価値」があるということ
どんな罵詈雑言であれ面白い(煽られてる方は面白く無いがw)事さえ言う奴なら
ある程度面白い反応は帰ってくる
それを楽しめばいいだけなのにいちいち「IDチェックした」だの「NGした」だのアフォの極みですよ
103名称未設定:2008/03/11(火) 18:53:06 ID:SvLZ/C1F0
俺は某漫画のスレによく行くんだが、
バレ禁止なのに発売前にネタバレする奴がいるから
そいつをIDであぼーんしてるけど。
104名称未設定:2008/03/12(水) 18:48:56 ID:MGzpLSsB0
書き込むたびにbe使うか使わないか選べて、板とスレのタブがついてるブラウザ教えてくれよん
105名称未設定:2008/03/13(木) 18:57:54 ID:PWMzbJbA0
V2C
106名称未設定:2008/03/19(水) 22:37:44 ID:1h78rPDoO
携帯から失礼します
Macを購入する予定ですが、BathyScapheとThousandは無料なんでしょうか?教えて下さい。
107名称未設定:2008/03/19(水) 22:41:12 ID:rCiJJy+q0
これこそが携帯は
カス呼ばわりされるゆえんである
108名称未設定:2008/03/19(水) 22:43:07 ID:eI6SJGI80
>>106
2ちゃんをするような輩が専用ブラウザのために金など払う筈がないw
109名称未設定:2008/03/19(水) 22:45:44 ID:1h78rPDoO
>>108
レスありがとうございます。よかった。
110名称未設定:2008/03/22(土) 01:46:24 ID:oyMHwhm+0
2chブラウザは無料ですが、2ちゃんねる使用料が別途必要です。
111名称未設定:2008/03/24(月) 23:55:22 ID:EWv559Xj0
Firefoxのbbs2chreader使ってる。
ログの保存先をNASとかにして、どのPCやMacからでも
同じログを読めるようにすると結構便利。
112名称未設定:2008/03/25(火) 00:14:00 ID:cR3ee8td0
>>111
ログの保存先の選択が出来たのか。知らなかった。
だいぶ前に少し使った事があるけど、ちゃんと更新されていたんだね。
113名称未設定:2008/03/25(火) 07:12:21 ID:GGy73dhj0
Firefox自体がクソ過ぎて
114名称未設定:2008/03/25(火) 09:47:45 ID:295N+Xj20
だな
115名称未設定:2008/03/25(火) 10:14:11 ID:MIBCHtyt0
>>113
ちなみになにつかってんの?
116名称未設定:2008/03/25(火) 20:23:34 ID:XHdX0jnv0
>>115
漢のマカエレ&火狐だす。日本語キーボードなのでマカエレも落ちませんw
117名称未設定:2008/03/26(水) 00:22:27 ID:FVJOLuZG0
USキーでもマカエレ落ちないけど

>>115
サファーリ
118名称未設定:2008/03/27(木) 01:24:01 ID:2g+sWu8z0
Firefoxと書いてクソだと言ってる>>113
火狐を使っているという>>116が同一人物??
119名称未設定:2008/03/27(木) 13:58:09 ID:JmNFJyjs0
んなわけねーだろ
120名称未設定:2008/04/02(水) 17:36:48 ID:sNRkJxep0 BE:111284429-BRZ(10721)
OS9で使えるのはマカエレだけですか?
121名称未設定:2008/04/02(水) 22:08:16 ID:b6RSV7Jc0
MacMoeのsukekiyoだったかもまだ開発進行中だったはず
122名称未設定:2008/04/03(木) 11:36:08 ID:5wG6Z/el0
>>121
スケキヨ・・・
ありがとうございます!試してみます。
123名称未設定:2008/04/08(火) 00:28:46 ID:lnhC5Yht0
>>119
では何故>>113に対する質問に>>116が答えているのだろう・・。
124名称未設定:2008/04/11(金) 01:25:12 ID:gTO7bY060
メモリのこと全くわかんないんだけど
とりあえず4Gが欲しいならUMAX Castor SoDDR2-2G-667(PC2-5300/DDR2-667)を2枚買えばいいのけ?
125名称未設定:2008/04/12(土) 01:19:42 ID:oD5+nMLs0
>>124は誤爆だった。すまぬ
126名称未設定:2008/04/12(土) 08:14:52 ID:XZBlIFPp0
いわなくてもわかるよ
127名称未設定:2008/04/12(土) 12:29:08 ID:RluG66q40
初歩的な質問でスマソ
10.4.11のユーザーですが、普段はSafariやFirefoxで2ch見てまつ。
専用ブラウザ(マカー用。かバチスカ)を入れようと考え中だけど、
マシンにQuarkとか入れてるので、ちょっと不安でし。
システムに優しくて使いやすいブラウザはどれでしょう?
128名称未設定:2008/04/12(土) 12:42:41 ID:Rmv1Qy3U0
普段ブラウザで見てる程度なら
Firefoxにbbs2chreaderでいいんじゃないの
スキンとかはお好みで
129名称未設定:2008/04/12(土) 13:02:17 ID:RluG66q40
レスthx
1〜2年前、別のPCでマカー用。→バチスカ使ってたんだけど、
そのマシン(iMac G5)がおしゃか状態で、
仕方なくiBook G4を仕事/私用に兼用している状態でし。
bbs2chreaderって「おすすめ2ちゃんねる」とかに履歴を引っこ抜かれないでつか?
結構硬軟取り混ぜて見てるので、恥ずかしいです><
130名称未設定:2008/04/12(土) 15:28:02 ID:elM8ylBC0
バカですか?
131名称未設定:2008/04/12(土) 16:19:08 ID:HHt9lTYQ0
>>129
http://mickey.mirv.net/help2ch/osusume.html
専用ブラウザはread.cgiを介さないので、履歴には残りません。

確かFuuunはread.cgiを読むんだっけ?
現在も開発が続けられているものなら全部大丈夫
132名称未設定:2008/04/12(土) 16:36:25 ID:RluG66q40
エロい人、ありがとう!
133名称未設定:2008/04/13(日) 11:42:44 ID:+cscY47N0
今までVistaでJaneを使ってて、昨日からMacに移行したのですが、Janeに近い操作感のブラウザはどれでしょうか?
よろしくお願いします
134名称未設定:2008/04/13(日) 11:51:01 ID:xAl76doQ0
Janeのことなど知らんが、
winからの移行組はV2C使っとけば「あの機能がない!」てことはないかと

Macに移行したのなら、winのことなど忘れてMacの流儀を覚えるのも一興
135名称未設定:2008/04/13(日) 11:58:08 ID:bZGM+nYA0
Macってどうしてこうも不便なんだとほぞを噛む姿が目に浮かぶようだw
136名称未設定:2008/04/13(日) 13:25:15 ID:f46t5xA+0
Janeから違和感無く…って事ならV2Cしか無いと思う。
そんな私も移行組で、V2C愛用者です。
137名称未設定:2008/04/13(日) 15:29:08 ID:5kgESbYf0
ドザ(笑)
138名称未設定:2008/04/13(日) 15:33:54 ID:Qz8j3zko0
V2C。jk
139名称未設定:2008/04/13(日) 16:20:03 ID:0qVEKZ4M0
すいません
今でもダウンロード可能なマカー用以外でOS10.1対応の専ブラ教えてください
140133:2008/04/13(日) 17:47:57 ID:DJzsZ3BW0
みなさんありがとうございます。V2Cにしました。
でもスレッドがタブで表示できないんですね、、。
まああきらめます、、
141名称未設定:2008/04/13(日) 18:04:09 ID:tQpEiloJ0
>>140
できるよ

詳しくはここで
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新・Mac板_T9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1206041737/
142名称未設定:2008/04/13(日) 19:06:24 ID:ABvDu4+F0
OSX用2chブラウザでタブ使えないのってBSだけ?
143名称未設定:2008/04/13(日) 19:33:05 ID:ZzbHYEBp0
Webブラウザだと必須だけど、専ブラでタブの必要性を感じないんだ。
V2CでWeb検索後にタブが開いたら鬱陶しく思うくらい。

どうやって使うと便利なん?
144名称未設定:2008/04/13(日) 22:37:50 ID:tQpEiloJ0
>>143
実況メインでCM中に他タブで他のスレをチェックとか
キーバインドとかマウスジェスチャと組み合わせてワンタッチで切り替えとか?
145名称未設定:2008/04/14(月) 12:58:05 ID:LPd1aeEG0
>>143
いつも見てる勢いの有るスレを見る→他のブックマークを巡回→最初に見てたスレが伸びてる→読み終わったらブックマーク巡回の続き→さいsy(ryとか
実況スレ見つつブックマーク見つつとか

Webブラウザとあんまり変わらんな
146名称未設定:2008/04/14(月) 13:34:05 ID:Z5p/dEFD0
実況スレって見る価値ねーよな
昔はもうちょっと番組云々でレス(会話みたいなもの)もあったが
最近は人の書き込みなんて誰も見ちゃいない・・・
ギャーギャー騒いでるだけ
ま、どうでもいいけど
147名称未設定:2008/04/14(月) 17:49:58 ID:eTeaYvlE0
番組とか時間帯によるんじゃないか?
スポーツ系はテレビ放送無い時は結構役に立つし
148名称未設定:2008/04/14(月) 19:06:57 ID:nTw3Y+hu0
スカパーでパの中継見ながら実況
これ最強
149名称未設定:2008/04/15(火) 05:59:07 ID:K5RMZueA0
>>143
俺も滅多に使わないけど、今読み書きしてるスレは残したままで
ちょっと調べものしたいような時に使う。
150名称未設定:2008/04/16(水) 14:04:26 ID:mgdXbIrT0
すいません、AAをズレずに表示させるにはどのブラウザを
どう使えばいいのでしょうか?
151名称未設定:2008/04/16(水) 14:05:53 ID:uHAh6fvu0
フォントをMS Pゴシックにしてみた?
152名称未設定:2008/04/16(水) 22:40:32 ID:X+xESSOL0
>>150
マカエレで「AAを補正シル!!」
153名称未設定:2008/04/16(水) 22:49:22 ID:gYkHH1pZ0
>>150
ヒント:モナーフォント
154名称未設定:2008/04/16(水) 23:58:46 ID:ni+aAchi0
>>152
おいらもこれ推奨。
>>151
やってみたけどMacじゃずれまくり、マカエレの所為かもしんないけど。
 ってか、MS Pゴシック入ってた事に驚いた。Leopardだとデフォなのかな?
 NeoOfficeやOpenOfficeインストールしたから入ってるのかな?
155名称未設定:2008/04/17(木) 00:01:48 ID:76zGbFlP0
>>154
MS Officeに入ってたはずだけど
156名称未設定:2008/04/17(木) 00:12:59 ID:ihMShOhD0
>>154
フォントサイズ調整した?
157名称未設定:2008/04/17(木) 03:02:29 ID:B/Fd0IxL0
MS P ゴシックで16ポイント。これでズレまくりというほどはズレないはず
158名称未設定:2008/04/17(木) 04:16:26 ID:6YRTZL0i0
AA補正機能が付いてる専用ブラウザは多いが
マカエレ。の補正機能以外は、AAをちゃんと表示出来るフォントが必要。
MS Office体験版からMS P ゴシックを貰うのが一番おすすめ。
機能としては、V2CのAA自動判定・補正が優れもの。
159名称未設定:2008/04/17(木) 08:30:09 ID:sLSljM480
>>151-158
ありがとうございました。
ちゃんと表示できるようになりました。
しかしこれってブラウザ側はどうやってAAを判別してるんでしょう?
たまにAAじゃない書き込みもMS P ゴシックで表示されちゃう場合が
あるみたいですけど。
160名称未設定:2008/04/17(木) 08:34:06 ID:76zGbFlP0
ブラウザによるけど、全角スペースみたいなAA特有の文字が含まれてるかどうかで判定することが多いみたいよ。
161名称未設定:2008/04/17(木) 19:19:19 ID:C+keNzIR0
>>155
そんな高価な物入れてないです。
>>157
マカエレ。から乗り換えた時の為に覚えときます<m(__)m>

ま、>>159で解決したようなので、良かった良かった。
162名称未設定:2008/04/18(金) 04:23:46 ID:s8rE7vq40
Thousandが一番使いやすい
強制終了しなきゃ最強なんだがな
163名称未設定:2008/04/18(金) 17:39:33 ID:jEsXEexS0
MS Pゴシックでも□がちゃんと出ない。

●━━━●━━━━━●●●●●●●●
■━━━□━━━━━■━━□━━━■

これがそろわないのが不便。
164名称未設定:2008/04/18(金) 17:51:02 ID:ZfwC+riN0
>>163
俺の環境ではそろってる。
MS Pじゃないけど。
165名称未設定:2008/04/18(金) 18:07:01 ID:18UtN7c/0
>>163
バチスカだけど、
環境設定でAAをモナーフォント16ptにして、
□のあるレスのみAA指定にしてる
166名称未設定:2008/04/18(金) 18:12:08 ID:CMB1wvWt0
167名称未設定:2008/04/18(金) 18:22:17 ID:08OAJBi80
>>163
ヒラギノ丸ゴシック12で揃ってるよ@V2C
168名称未設定:2008/04/18(金) 19:03:06 ID:S4M73FnJ0
初めてこのスレに来たんだけど・・・、
0S9の頃から、ずーっと「マカー用。」で今も不具合なく使っているので、
そのままなんですよ。でも、バチスカが流行のような。
んで、ホントの所、ぶっちゃけ、乗り換える意味ある?
169名称未設定:2008/04/18(金) 19:08:19 ID:E8inDVUn0
>>168
バチスカ V2C Thousand
このへん試してみ
あとはあなた次第
170名称未設定:2008/04/18(金) 19:22:39 ID:S4M73FnJ0
>>169
ども。一応は試したんです。(どれも障りだけ)
って、ことは俺が「マカー用。」で十分な人間な訳だ。よくわかった。
あとは、さくーしゃさんがメンテを辞めない限り、使えますね。
いままでも乗り換えのチャンスはあったけど、今回もこのままになりそう。
171名称未設定:2008/04/18(金) 19:47:10 ID:TIBTXQ7Q0
自分が使いやすいものを使うのが一番だから
172名称未設定:2008/04/18(金) 21:13:45 ID:5slJWp3v0
>>170
マカエレで>>163が揃って見える。
∴マカエレでおK。落ちるパターンを覚えてそれを避けて使い続けようよ!!
173名称未設定:2008/04/19(土) 08:53:00 ID:g5raN+380
>>167
v2cじゃないけど同じくヒラギノで問題無し
174名称未設定:2008/04/19(土) 09:05:11 ID:1ia3ziCb0
>>168
OS9のマカー用からOSXにはブクマークをインポート出来るの?
175名称未設定:2008/04/19(土) 09:47:09 ID:cgcH4A5P0
2chでヒラギノは美しすぎないか?w
176名称未設定:2008/04/19(土) 14:20:04 ID:Jismkn3d0
>>174
確かな記憶ではないが、そのままコピーでいけたと思う。
177名称未設定:2008/04/19(土) 18:19:06 ID:LYbIdSA50
>175
2chのことを「便所の落書き」と表現する人も居るし実際そういう書き込みも多いが
そんな中にも有用な情報があったりするのが2chだ

何が言いたいかっつーと、自ら汚く見せる必要はどこにも無いってことさ
178名称未設定:2008/04/19(土) 20:55:39 ID:ztXpecUT0
と、いくらのたまったところでお前の書き込みも汚いMSゴシックで見えてるわけだがw
179名称未設定:2008/04/19(土) 21:14:33 ID:r+SyMPsg0
MacでわざわざMゴ使う必要もあるまいに
180名称未設定:2008/04/19(土) 21:26:59 ID:Ig9hDYiG0
>>163
V2C使ってるが、
確かに、通常の表示(ヒラギノ)だと揃って見えるけど、
MS P ゴシックに切り替えるとズレるな。
そのせいでズレるAAもあるのかな?
181名称未設定:2008/04/19(土) 23:50:10 ID:rLdZer7Q0
ヒラギノだと空白がずれるからAAが変になる。
□と空白が組合わさったAAだとアウトっぽい。
182名称未設定:2008/04/20(日) 05:23:55 ID:m2E4v2uL0
>>180
V2Cの場合は、レス表示フォントとAA表示フォントを別々に設定出来る筈だが。
レス表示フォントをヒラギノ、AA表示フォントをモナにしてるから問題ない。
他の専ブラもそうじゃないのかよw
183名称未設定:2008/04/20(日) 05:57:44 ID:m2E4v2uL0
取り敢えず AAサロン板のAAがズレて表示されるか確かめて
次に専ブラのフォント設定を確認してみろw

そもそも、>>163がMS Pフォントと言うからおかしいだよw
素直に、ネット上の mona フォントをダウソしてインストールし
テキストエディターをmona フォント設定しAAを作くりコピペし
て書き込めば良いことだろ。または、ギコペ for Mac をダウソし
てAA作れよw
184名称未設定:2008/04/20(日) 08:01:09 ID:yTALXuLv0
>>181
そういう事になりそうだね
185名称未設定:2008/04/20(日) 08:34:03 ID:QbNPwO5s0
専ブラのテキストとAAの判定方法だとおもう。
空白も半角と全角があるから、半角の空白2つと全角の空白1つとはイコールでは
ないのでズレるんじゃないかな?ズレないAAの作り方をググってみればw
186名称未設定:2008/04/20(日) 13:09:12 ID:tq1+gKaB0
ギコペ、OS XだとWinシミュレーション効かないんだよね
もうウプデートもなさそうだし (´・ω・`)
187名称未設定:2008/04/20(日) 13:19:13 ID:yTALXuLv0
>>185
□が縮むのは、AAの判定方法の話じゃないだろ。
188名称未設定:2008/04/21(月) 09:30:31 ID:w2Q8eUOS0

          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
    お茶置いておきますね。 >>188
189名称未設定:2008/04/22(火) 23:31:50 ID:sWWjkOtT0
>>187
どうもMacのOfficeに付いてくるMS P ゴシックにはなぜか□のデータが入ってないみたい。
で別のフォントに自動的に置き換わって、大きさが揃わないようだ。
フォントレベルの問題だから、普通のアプリ、例えばテキストエディットとかでもそうなる。

IPAモナーフォントを使えば大丈夫。
Windows純正のMS P ゴシックをコピってきても大丈夫(って、ライセンス的にダメかw)
190名称未設定:2008/04/23(水) 00:26:50 ID:4NT+Uhvz0
そういえばVistaってメーリョーとかいうフォントがデフォでしょ?
あれAAずれるよね?ドザはどうしてんのかな。
191名称未設定:2008/04/23(水) 04:52:41 ID:RAgqQ+Nl0
>>189
うーん。そういう事なのか。
何か、文字を表すコードと文字の対応がどうしたこうしたっていう説明を
昔どこかのスレで読んだような気もするが覚えてない。
モナーフォントも使ってた事あるけど、あんまりきれいじゃなかった記憶が・・。

>>190
マジ?それは大変だな。
192名称未設定:2008/04/23(水) 10:16:56 ID:LPQWSb9T0
>>190
いわゆる専ブラでMS P ゴシックを使うんじゃないの?

>>191
今は内部的にUnicodeで、Unicodeとフォント(グリフ)の対応がつくようになっている。
つぶれた□は実際にはたぶんLucida Grandeかなんかの奴で表示されているはず。

ちなみに昔のMac OSは言語毎に文字コードが違ったので、自動のフォント置き換えは
難しかったし、いろいろ問題もあった。

IPAモナーはたぶんオリジナルのモナーからの派生物で、きれいになっているっぽい。
それでもフォントの感じ自体が気に入らない人もいるかもしれないが。
193名称未設定:2008/04/23(水) 11:04:43 ID:Dj69mUV80
レス表示フォントとAA表示フォントを別々に設定出来る筈。
194名称未設定:2008/04/23(水) 11:32:50 ID:Dj69mUV80
等幅フォントとプロポーショナルフォントの違いですね。
等幅フォントは、フォント幅が同じ。(MSゴシックなど
プロポーショナルフォントは、文字によって幅が違う。(MS Pゴシックなど
AAとまでは行かない(>>163)の場合は、等幅フォントでなければズレます。
195名称未設定:2008/04/24(木) 12:20:27 ID:yEglSms60
だからそういう話をしてるんじゃないんだってば
196名称未設定:2008/04/24(木) 23:59:21 ID:20ol+iD60
現実
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/idc_03.jpg

2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%
197名称未設定:2008/04/25(金) 21:48:29 ID:cgUfowdh0
最近は面白いことをやるのと悪ノリすることを履き違えた馬鹿が多いな
なのでNG機能は必須だ
198名称未設定:2008/04/26(土) 09:59:37 ID:w9q/uZt00
197があぼーんされてるw
199名称未設定:2008/04/26(土) 10:20:12 ID:HFRsa3jP0
あえてレス
>>198みたいなのってあぼーんしてるのにわざわざレス番を追っているのか?
200名称未設定:2008/04/26(土) 14:29:38 ID:Vke5mQQs0
透明にしてないんじゃね?
201名称未設定:2008/04/26(土) 15:44:41 ID:BT9QSP390
>>197
>>199
こういう空気の読めない馬鹿共にはちょうどいい機能だw
202名称未設定:2008/05/04(日) 07:19:15 ID:8jN2SgnlO
バチスカだと某板で変なメール欄が追加されるんだけど…何でなんですか?
203名称未設定:2008/05/04(日) 16:07:05 ID:Qa6iy5Da0
一切の情報隠しといて、なにが 「何なんですか?」だよ
その某板とやらで訊いてこい
204名称未設定:2008/05/05(月) 08:40:15 ID:CPghxiov0
バチスカに違う国の文字エンコードが入っていると書き込み出来ない件について
205名称未設定:2008/05/05(月) 09:32:02 ID:ALpulqDA0
>>204
「違う国の文字エンコード」って何? バチスカ以外だと書き込めるの?

ちなみに2ch自体はSJISだからSJISにできない文字は書き込めないはず。
(文字参照を使うことはできる)
206名称未設定:2008/05/05(月) 17:04:33 ID:CPghxiov0
>>205
簡体とか、アラビア語とか、普通にSafariから2ちゃんには書けるよ
でもなんか簡体で書いたものをコピーしてバチスカに貼ったら送信のときに
エンコードでアラートが出る
207名称未設定:2008/05/05(月) 18:22:39 ID:tLwLAStw0
>>206
マジ? じゃあここにSafariから何か簡体の文字を書いてみてくれる?
208名称未設定:2008/05/06(火) 01:25:53 ID:x1ZRL81b0
>>206じゃないけどSafariから中文てすつ
网页 图片 地图 资讯 视频 博客 更多 ▼
登录 高级搜索 使用偏好 语言工具
所有网页 中文网页 简体中文网页 中国的网页
视频 图片 要闻 地图 博客搜索 热榜 网站导航
广告计划 - Google 大全 - Google.com in English
©2008 Google - ICP证合字B2-20070004号
209名称未設定:2008/05/06(火) 01:27:40 ID:x1ZRL81b0
続いてバチスカからてすつ・・・は確かにシパーイ
210名称未設定:2008/05/06(火) 06:09:32 ID:SWgQZH3J0
V2Cからペルシャ語でテスト 勿論、何が書いて有るか不明

آبادانی در سایه احساس
مسئولیت مردم ومسئولا

ضربه زدن به ان .پی .تی در
دستور کار امریکا
211名称未設定:2008/05/06(火) 06:43:44 ID:BbVBZkMO0
آبادانی در سایه احساس
مسئولیت مردم ومسئولا

ضربه زدن به ان .پی .تی در
دستور کار امریکا
212名称未設定:2008/05/06(火) 09:37:39 ID:uxjCQn8q0
なるほど、やはりうまくいく場合は自動的に文字参照にしてくれてるわけだ。
バチスカとかにはそういう機能がなくて、単に拒絶するんだろうね。
手動で文字参照に置き換えて書き込むという手もあるけど。

Safariは、文字参照を使うかどうかの挙動はバージョンによって違った記憶があるなあ。
213名称未設定:2008/05/06(火) 13:47:41 ID:159oYGgx0
要望一覧にあるけどまだ検討中

エンコードに失敗する文字(アップルマークなど)を&#Unicode番号;の形式に自動変換して投稿 検討中
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=%CD%D7%CB%BE%B0%EC%CD%F7
214名称未設定:2008/05/07(水) 01:31:27 ID:BCs3RQyy0
うーん、書かれたものはちゃんと読めてるのに投稿が出来ないのはちょっとなあ
215名称未設定:2008/05/07(水) 05:10:51 ID:z7mXdUbn0
>>214
まあ、プログラム的な面倒くささは対称じゃないからねえ。あとSJISの範囲内外の文字で
書き込む必要性は普通すごく小さいでしょ。さらに回避策もある(あらかじめ文字参照に
変換しといて書き込む)。といったわけでバグの優先度が低いんだろうね。
216名称未設定:2008/05/07(水) 09:34:20 ID:susEEir/0
آبادانی در سایه احساس
مسئولیت مردم ومسئولا

ضربه زدن به ان .پی .تی در
دستور کار امریکا
217名称未設定:2008/05/07(水) 16:00:08 ID:ZCCZ2dOW0
CocoMonarで見るとアラビア文字の書き込みはインデントがおかしいように見えるのだが
これってR->Lだからかな?
218名称未設定:2008/05/07(水) 16:33:59 ID:gaIzqFz20
マカエレ。では見れません。
219名称未設定:2008/05/07(水) 22:29:54 ID:FyFTBY/M0
マカエレだと文字化けしてるな
220名称未設定:2008/05/07(水) 23:29:01 ID:9WZ+5PDa0
>>217
原文は一行のイランニュースの見出し2本だったけど、SJIS変換すると
「一行の文字数が大杉」と2chに怒られたので、適当な所で改行を入れた。
本来は右下から左上に読むのが正しい。
>>218,219
OS10.2頃までマカエレ。使っていたけど、Unicodeつかえなかったけ?
勿論、OS9では見れません。
お約束のAAを

あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つと)
         `u―u´

  あなたのパソコンの前に落ちていましたよ?
221名称未設定:2008/05/08(木) 00:58:42 ID:qELlrWEl0
これで1文字なのか
ئ
222名称未設定:2008/05/09(金) 20:14:15 ID:IZIJuXPD0
すみません
最近Macを購入したのですが、Mac用でタブブラウザのものはありますか?
Openjaneに似たものを探しているのですが意外と無くて
223名称未設定:2008/05/09(金) 20:43:13 ID:IcezQD2a0
V2CとかThousandはできた気がする
224名称未設定:2008/05/09(金) 22:17:00 ID:43blVNHA0
>>222
思いついた限りでは
V2C, Thousand, SevenFour, test2chBrowserあたりがタブあり。
225名称未設定:2008/05/09(金) 22:56:45 ID:IZIJuXPD0
ありがとうございました
Thousandが使いやすくて良かったです
226名称未設定:2008/05/10(土) 07:15:17 ID:VAoeV2Vo0
たぶんどうでもいいと思うが>>220のAAは「機種依存文字」を含むので
- ドザの人
- Firefoxの人
などには見せてもわからない。
227名称未設定:2008/05/10(土) 07:31:06 ID:fCSIaozY0
マカエレ使いでも分からんw
228名称未設定:2008/05/10(土) 09:31:39 ID:POo4WBMg0
>>226
ダウト!
229名称未設定:2008/05/10(土) 09:46:25 ID:exWGuUQ50
>>226
なんだと?「」アップルマークもちゃんと見られるぞw
230名称未設定:2008/05/10(土) 10:22:19 ID:VAoeV2Vo0
ああそうなの? 私用領域だし、前確かめた時は見えなかったと思ったが... スマソ。
それはMSのお陰なのかな?

今Windows環境が手元にないのだが、とりあえずMac上のFirefoxでは見られない
のは正しいはず。
231名称未設定:2008/05/10(土) 12:20:52 ID:Uu0IcUff0
>>230
Firefox 2.0.0.14 で普通に見れるのだが
ブラウザのみ、bbs2chreader + smorgasbord 両方問題なし
232名称未設定:2008/05/10(土) 22:51:20 ID:fXjPGE+U0
Firefox 2.0.0.14+P2で問題なく表示されるよ
233名称未設定:2008/05/10(土) 23:27:53 ID:xlemYxQm0
フォント。
234226:2008/05/10(土) 23:56:47 ID:5ApO2cNH0
うおー、もともとどうでもいい話だったのに間違いを繰り返しているw
しょうがないので実機/アプリで試してみた。

- Windowsでは見えない、 やっぱこれは正しいようだ。もしこれダウトの人がいたら環境を
教えてください。

- Firefox 2.0.0.14 on Mac OS X
ほぼ確実に見える。

- Firefox 3.0b5 on Mac OS X
アップルマークを含むフォントを選んでいれば見える、そうでない場合見えない模様。

2.0はフォントによって日本語は化けるが、アップルマークは常に表示される。
だけどペルシャ文字とかは常に出る? なんか複雑。
一方3.0はどのフォントでも日本語は化けないがアップルマークは化ける。
フォントの置き換えアルゴリズムが変わっているのか。

俺はFirefox 3.0b5でアップルマークのグリフを持たないフォントを選択していたのだった。

ふう。しかしこれを再確認したからといってどうなんだというw
235名称未設定:2008/05/11(日) 01:33:10 ID:0AURAnoZ0
>>234
乙彼。winが見れないと言うよりも、Unicodeに対応していて
Apple Symbols.ttfがないとは見れないと思うよ。
文字パレット→グリフ→Apple Symbolsで見れば懐かしの
ADB,SCSI,Newton等のアイコンが見れます。
ここは、腐っても新Mac板なので皆見れると思い込んでいた スマソ

ttp://www.pinkapple.tv/uploads/details/general20080511010910.jpg
Oreyon上でARISAKA_AAフォント使用
236名称未設定:2008/05/11(日) 03:53:29 ID:xQzXJPcf0
>>235
んーと細かいところにツッコむとですね、

>Unicodeに対応していて
っていうか文字参照に対応していて、というべきですかね。
ちなみにMacRomanの0xF0でも出せる。

>Apple Symbols.ttfがないと
237名称未設定:2008/05/11(日) 03:54:17 ID:xQzXJPcf0
あれ、レスが切れてる? 眠いのでまたしますw
238名称未設定:2008/05/11(日) 19:44:26 ID:xQzXJPcf0
...と思いましたが、時間が経ってみると、ここで細かいことをこれ以上書いても
しょうがない気がしてきたのでやめますw
239名称未設定:2008/05/18(日) 15:14:43 ID:WI1zSrKi0
マカー用。使ってるんですが、CPU450MHzだからか、結構重いです。
ダッシュボードをoffにしても、結構もたついてます。
2chブラウザで一番軽い、と思ってたんですが、他にもっと軽い2chブラウザってありますか?
240名称未設定:2008/05/18(日) 16:43:01 ID:YIOZbbqQ0
専ブラの種類以前の問題だと思うが・・450MHzだとTiger自体が重いだろ。
241名称未設定:2008/05/18(日) 17:37:16 ID:aF1Nu2Rg0
>>239
テンプレに載ってるものくらいは試したのか?
その中で気に入ったものにすればいいじゃないか。

しかし、テキスト中心の2chで重く感じるってのも良くわからんが。
>>240の言うようにOS自体の重さだと思われ。
242名称未設定:2008/05/18(日) 18:41:46 ID:kYm8HZFa0
>>239
もうしているかもしれないけど、
セテーイで、使用するフォントを全てSystemにするとか・・・。
243名称未設定:2008/05/18(日) 21:48:13 ID:WI1zSrKi0
>>240-241
やっぱりOS自体の重さですかね。
tiger自体は想像してたよりか、そこそこ使えてるんですが、WEBブラウザよりも、軽いだろうと思ってたマカー用。が想像以上に重いんです。
ダッシュボードoffにする前なんか、日本語入力が異常に重かったです。

>>242
設定はOS9時代から弄ってなくて、今確認してみましたが、全部systemになってました。
244名称未設定:2008/05/18(日) 22:11:56 ID:pCgRjl9w0
3月までG4 400Mhz+Panther使ってたけど、OS自体はそれほど重くなかったな。
245名称未設定:2008/05/18(日) 22:57:43 ID:WI1zSrKi0
>>244
ブラウザは何使ってました?
246名称未設定:2008/05/18(日) 23:02:00 ID:apqnOi6j0
>>243
セテーイのスレ一覧で、「新着レスがあるスレは太字で」のチェックを外すと
割と軽くなるよ。
知ってたらスマン

マカエレはおれもついこの間まで使ってたけど、RBに由来するエラーで
よく落ちるのがなぁ。
247名称未設定:2008/05/18(日) 23:12:48 ID:pCgRjl9w0
>>245
CocoMonar → Thousand
248名称未設定:2008/05/19(月) 13:36:09 ID:3Q8DSwbD0
>>243
おそらく同じマシン使ってるお仲間、450MHzでTiger使用中
マカー用が入力重いってことは全然ないな
基本的なとこだがシステム環境設定のキーボード設定がマズーなんじゃなくて?

ちなみに自分はダッシュボードも使ってる。
マカー用自体はキー操作で落ちるのがストレスになってきたから変えようと思ってるけど。
249名称未設定:2008/05/19(月) 15:26:45 ID:Hzo391+20
>>246
「RBに由来するエラー」って、どんなんですか?
「2chブラウザが落ちる」って、どんなんだろう?と思ってたんですが、最近分かってきました。 確かに、落ちますね。
CPUがトロいから処理出来てないのかな?と勝手に思ってました。
あと、OS9時代からよくあった、「OB」ってのは、OSXでも有って、結構イライラしますね。

>>248
> おそらく同じマシン使ってるお仲間、450MHzでTiger使用中
> マカー用が入力重いってことは全然ないな

あ、そうですか・・・こんなもんなんですかね?
僕はOS9時代が長かったので、重く感じるんですね。

> 基本的なとこだがシステム環境設定のキーボード設定がマズーなんじゃなくて?

キーボード設定は、OSX入れた時点で重かったので、早い設定にすぐさま変えました。

250名称未設定:2008/05/20(火) 01:49:30 ID:5EOIdRw20
>>249
長いファイル名のリンク踏むと例外処理で落ちる、とか。
251名称未設定:2008/05/21(水) 16:08:42 ID:PKAjYi3F0
>>249
自分も今現在OS9併用だからわかるよ
9で起動すると早いよなw
OS9に比べるとフォルダ開閉の挙動やコンテクストメニューの表示や
なにもかも1/3呼吸ぐらい重く感じる。

でも今Tiger上でマカー用で打ってて特に遅くはないぞ。かなり早打ちだが打ったと同時に表示されるし。

マカー用はXでは落ちやすすぎる。それさえ直してくれればずっと使うんだが
252名称未設定:2008/05/23(金) 09:32:17 ID:/eeZqYaq0
OS9はいわゆる疑似マルチタスクだから?だろうけど
入力が重くなる事があんまり無いのがいいよなー。

OSXはブラウザのタブいっぱい開いたりしても固まったり落ちたりしにくいのはいいけど
Firefoxで200タブくらい開いててV2C使ってると、V2Cもメモリ喰うからか、
けっこう入力が重くなって、タイプに遅れて文字が出て来る。
253名称未設定:2008/05/23(金) 10:50:46 ID:XcL2qPk70
>>252
えーっと、同じことをOS9でやっても重くならなかったという話?
254名称未設定:2008/05/23(金) 18:17:27 ID:23dC0JOi0
アフォの所業にマジレス必要なし。
255名称未設定:2008/05/23(金) 22:51:45 ID:S3og3uVF0
>>251
俺今タイガーさんでマカエレさんだけど
ほとんど落ちた事ないよ
ちなみにインテルさんだけど
PPCさんは落ちやすいのか?
落ちやすいってどういう意味で?
256名称未設定:2008/05/24(土) 00:11:27 ID:52iLpNw/P
>>255
レス画面のスクロールにスペース・バーは使わない人ですか?
257名称未設定:2008/05/24(土) 00:53:54 ID:j5tPkoxd0
いや、普通使わないでしょ・・・
258名称未設定:2008/05/24(土) 01:00:14 ID:6y1xeBkp0
>>256
俺はあんまり使わないな
特に実況板に居ると5レス下ればもう既に話題が切り替わってる事もしばしばなんで
259名称未設定:2008/05/24(土) 12:58:56 ID:X0CK00XF0
一定以上の長さのURLの画像開くとアウト
全角文字含まれたURLの画像開くとアウト
ショートカット以外でキーに触るとアウト

だいたいこんなもんかね
?+kで書き込みウインドウ出すときに間違って英数キー+kでやっちゃって落ちるとかたまにやらかすな
260名称未設定:2008/05/24(土) 13:07:15 ID:nFW3bm+H0
ああ、たしかに画像のリンクとか開こうとすると落ちるね
だがそんなの最初の数回だけだろ?
さすがに俺は「ブラウザで開く」を学習してその後問題無いぞw
261名称未設定:2008/05/24(土) 14:57:57 ID:X0CK00XF0
>>260
たまにうっかりURL確認しないで開いちゃうんだよwww

あと安価の判定がでかいのもちょっと気になるな
明らかにスクロールバーの中にマウスカーソル入ってるのに安価先のレスポップアップされてスクロール出来ないとかありがち
そこでうっかりキーボード使おうとして落ちるとかもうね
262名称未設定:2008/05/24(土) 16:33:23 ID:zkwoGF4a0
>>256
マクブクなですが家ではマウス使うのでおk、飛行機や電車でパッド使う時は2本指スクロール。
>>259,260
ですね、リンクのurlに注意すればおk。

あと、メモリ解放がヘタっぽいんでアクティビティモニタ見ながら適宜アプリを再起動する。

そんな感じで8年以上、OS9時代も含めマカエレ愛用だす。
263名称未設定:2008/05/25(日) 20:24:04 ID:mfvOLzoa0
Thousandで板一覧に載ってない板見る事は出来ないの?
264名称未設定:2008/05/25(日) 20:35:53 ID:avJKEdrt0
何で本スレで訊かないんだ?

Thousand Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1209052057/
265名称未設定:2008/05/26(月) 18:19:29 ID:e+1Hkbvc0
Javaパウレダエjこlrじゅあひおえjflか;jcjまlkじぇhふぃえうおあじぇ
fcかえlmf3おぴq4うw9@340qjtfrkl;あfjdkら;jfkら;まkl;cじぇ
ふぁえjlkfmんdkl;あmlめl;kmkかえklさんmかsdんm
cまsklせあえいおwjrw
fめあkっlfじぇうぃrうぇおr
ふぇmwkl;あふぇをぱ
266名称未設定:2008/06/01(日) 14:39:07 ID:NwizKfwR0
某所で配布されてるGreasemonkey/GreaseKit用スクリプトで満足してしまっている俺
267名称未設定:2008/06/03(火) 23:15:24 ID:xC6PdOvL0
実質JAVAアプリしか選択肢がないっておかしいわ。
これぞMacっていえる2chブラウザが出てきてもいいと思うんだが。
みんなどーしてんの?やっぱ自作?
268名称未設定:2008/06/03(火) 23:53:56 ID:HtALanJx0
ほうほう
269名称未設定:2008/06/04(水) 00:44:54 ID:FqvhVQEW0
>>267
何の何が不満なのかくらい言ってみれば?
270名称未設定:2008/06/04(水) 18:49:42 ID:28TWu+JL0
>>269
今のブラウザの不満?
俺開発俺制作でないところかな?
271名称未設定:2008/06/06(金) 09:21:08 ID:07Ou8YCy0
よっぽど才能に溢れた奴ならともかく、そんじょそこらの奴が
これぞMacだのMacらしさだのこだわっても、使いにくい物が出来るだけだろ
多くの人の要望が寄せられて出来た物の模倣で十分
272名称未設定:2008/06/06(金) 20:40:24 ID:sTNo7qGL0
アッー
273名称未設定:2008/06/09(月) 18:41:57 ID:W7BdMlHL0
結局、見た目、使い勝手、安定感共にv2cに落ち着きました。
274名称未設定:2008/06/10(火) 11:27:35 ID:E80ogRIZ0
あとはメモリ関係が改善されたら文句無しなんだけどね。
起動・終了が遅いのに、定期的に終了して起動し直す必要があるのはちょっと面倒
275名称未設定:2008/06/10(火) 14:27:45 ID:AKTR/vsN0
つガベコレ
276名称未設定:2008/06/10(火) 16:14:34 ID:pQ2NsFpS0
それぞれに良いところがあるし、逆にできないところもあるし
だから俺は.2つほど常時使ってる
277名称未設定:2008/06/12(木) 04:13:31 ID:RJbQdAZlO
バチスカで馴れ合い板に書き込むと何故かこちらへの送信フォームが出てしまうんだが…?!
278名称未設定:2008/06/12(木) 05:39:10 ID:hQjdGz2R0
すいません
映画板って何度か書き込むとすぐに「連続投稿ですか?」って出て書き込めなくなるんですけど
そういうのを回避できるブラウザってありますか?
279名称未設定:2008/06/12(木) 09:36:48 ID:RJbQdAZlO
何故なんですか?
教えてください。
280名称未設定:2008/06/12(木) 14:07:57 ID:XYcKmZAp0
バチスカスレ行け
281名称未設定:2008/06/12(木) 15:20:57 ID:Qf/SvQoU0
>>278
2ちゃんねるの仕様です。どのブラウザでも回避出来ません
282名称未設定:2008/06/12(木) 18:57:42 ID:RJbQdAZlO
>>280
レスThanksです。
探してみます。
283名称未設定:2008/06/13(金) 18:50:49 ID:lYRjxAxv0
V2C:多機能だけど洗練されてない
Thousand:対応してない外部板によく行くんだよね
Bathyscaphe:最近エラー出る事が多くなったが、開発が…

どれも悪くはないんだけど、これというのがない
284名称未設定:2008/06/13(金) 20:45:40 ID:oX7fqHkn0
>>283
Winよりはまし
JaneとかV2C以上に洗練されてないし
Windowsにはまともな2chブラウザが無いのかと思う
おかげでMacから離れられない
285名称未設定:2008/06/13(金) 21:28:11 ID:CaSXHK9X0
>>284
いや、いくらなんでもそれは…
Jane系以外になに使った?
てかV2Cはマルチプラットフォームだし。
286名称未設定:2008/06/13(金) 22:11:56 ID:OCxbPXGv0
俺はMacで動くJaneが欲しいわ
287名称未設定:2008/06/13(金) 22:24:13 ID:IXh5IhZ40
俺は未だにマカエレ。から離れられない。
288名称未設定:2008/06/13(金) 22:30:07 ID:DccELS8b0
>>286
V2Cが似た様なモンじゃね
289名称未設定:2008/06/13(金) 22:35:29 ID:OCxbPXGv0
>>288
使用感とか見かけがイマイチだった。なんか具体的には言えないけどw
画像を最初はモザイクにしといて・・・とかできるんだろうか?
290名称未設定:2008/06/13(金) 22:49:17 ID:dOL5ntxG0
Firefoxのプラグインで良いんじゃない?
291名称未設定:2008/06/13(金) 23:19:34 ID:R0vtlYOh0
>>289
使用感とか見かけは結構いかようにもなるけどね。
最初の設定がちょっと面倒かもだけど
292名称未設定:2008/06/13(金) 23:27:50 ID:V3pl2IOg0
Janeどうしても動かしたいならVMかParaでやるとか。
あとはCrossOverなら、文字通りMacで動くかも知れない。
293名称未設定:2008/06/14(土) 00:03:59 ID:+pnl/4aK0
>>291
たかが知れてる、と言われるであろう。
294名称未設定:2008/06/14(土) 00:11:29 ID:XEgt2rid0
>>293
少し前にV2Cスレでカスタマイズ画像が色々ウプされてたが、結構柔軟性あるみたいよ。
どうやるのかおれはわからんがなw
あくまで見た目の話、だけど。
295名称未設定:2008/06/14(土) 13:23:32 ID:26KQLh4m0
V2Cは色々と柔軟なことが出来るし、未だに発展し続けてる。
ただ、問題は副ボタンを酷使するところだな。
メニューからでは一部の機能にしかアクセスできないから
慣れたらおいしいが慣れるまでは色んなところを副クリックして探すことに。
ボタンとか、スクロールバーとか、ステータスバーとか
普通メニューの出ないところも探る必要あり。
296名称未設定:2008/06/14(土) 14:05:44 ID:kgB2ETpH0
2chでそこまで必死にならんでも
なんか壁と一生懸命お話する人みたいだなw

多機能なんて要らんし気軽にできりゃいいからサファリでもなんでもいいんだが
一応マカエレ使ってる
297名称未設定:2008/06/14(土) 14:11:22 ID:AKw4wjor0
>>290
俺もbbs2chreader+Foxage2chで十分
開発者がFirefox3対応しない(開発終了)宣言してどうなるかと思ったけど
引き継ぐ人が出てきてくれたみたいだし
298名称未設定:2008/06/14(土) 17:12:42 ID:ZkYw9amh0
>>295
そのなぞなぞっぽさが面白かったり、疲れたりもするね。w
299名称未設定:2008/06/14(土) 20:21:10 ID:PHmfb9w00
>>296
2ch自体壁と呼ぶ人が存在するのはご存知か?
300名称未設定:2008/06/15(日) 06:15:11 ID:jMA4Hkfj0
自爆スイッチ内蔵で気軽に使えるわけないじゃん
301名称未設定:2008/06/15(日) 13:00:09 ID:kdzzc7Xm0
マカエレ。ベースでもう少し安定&発展したものが出ればいいんだけどね。
良くも悪くもOSX時代ではなく9時代の香りを残したブラウザだと思うw
302名称未設定:2008/06/15(日) 13:12:01 ID:RGcsN/xg0
ブラウザの見た目は一番良い>マカエレ
軽さもあるし使用感が馴染んでる
他のは見た目からして2chブラウザっぽくないので2chしてる感じがしない
303名称未設定:2008/06/15(日) 18:23:54 ID:hFcHfHzT0
>>297
同じくb2rとFoxage2chの組み合わせで満足している。
Webも2chもFirefoxだけでまかなえるのは楽。

みんなはどんな機能を求めているのさ。
304名称未設定:2008/06/15(日) 18:32:34 ID:trkIR/760
もうREALBasic製のブラウザは要らないだろ
305名称未設定:2008/06/15(日) 18:52:06 ID:jMA4Hkfj0
じゃAdobe AIRで
306名称未設定:2008/06/15(日) 20:02:36 ID:GMnobK4d0
Foxage2chはWin用だろ カス !!
307名称未設定:2008/06/15(日) 20:44:19 ID:vmO5s1Aa0
308名称未設定:2008/06/16(月) 01:03:27 ID:ICWr2oro0
こんばんは
つい最近Winからmacに乗り換えた者です。
私はよく野球などの実況スレを利用するのですが、
自動更新機能のあるブラウザが見つからなくて困ってます。
いや、もしかしたらそういう機能があるのを見逃してるだけかもしれませんが。
自動更新機能のあるブラウザ、知ってる人がいたら是非教えていただけませんか?
お願いします。
309名称未設定:2008/06/16(月) 02:19:12 ID:yX3iSJX70
>>297,303
思いっ切り扱いにくいゎ…
サポートもナシw
310名称未設定:2008/06/16(月) 03:25:57 ID:xWOzBpOp0
そうか、Firefox拡張もあったね
入り浸らない程度にやるなら、それもありかなぁ…
最近WebはすっかりSafariなんで、Firefox活用してなかった
311名称未設定:2008/06/16(月) 06:41:28 ID:KYm6jBhk0
312名称未設定:2008/06/16(月) 12:27:06 ID:7uKxYhzN0
>>308
V2C
313名称未設定:2008/06/16(月) 12:28:26 ID:yX3iSJX70
Firefoxのプラグインだから閲覧だけだろ。表示も遅いし駄目ぽw
透明あぱーん機能くらいは最低ほしい。素直に(>>2)から選ぶのが吉。(漏れはV2Cを使っているぉ
314名称未設定:2008/06/16(月) 18:43:46 ID:mVYCt3yP0
>>308
メシウマは好きですか?
315名称未設定:2008/06/16(月) 21:10:20 ID:3T0PmC+gO
316名称未設定:2008/06/17(火) 00:04:37 ID:o8/vW6c+0
ドザはフォックスとV2Cだろうな

なぜならドザだからw
317名称未設定:2008/06/17(火) 00:37:43 ID:yyCfaScW0
書き込みの下書きをいちいち残しておきたいほど
2chに必死でなければFirefoxでもいいと思うよ
ネタかも知れないけどあぼーんぐらい出来るし
318名称未設定:2008/06/17(火) 02:27:12 ID:NXOhtdWp0
>>313
マジレスだが、書き込みもできるよ。
透明あぼーんも対応してるし。
表示が遅いってどんだけ低スペックなMac使ってるのさw
319名称未設定:2008/06/17(火) 03:35:14 ID:FuNIwlDY0
表示は、俺んちのrep2より速いよ。
320名称未設定:2008/06/17(火) 07:29:35 ID:S9QgfO160
軽くて、全スレタブ更新とかできてオートリロードが付いているブラウザってありますか?
今窓機つかっているんですが、Macを購入する予定なのです。
janeみたいなのがあればなと
321名称未設定:2008/06/17(火) 08:12:40 ID:ud0Dhmo30
このスレ内ををJaneで検索してから質問しようね
322名称未設定:2008/06/17(火) 08:16:11 ID:S9QgfO160
ありがとう
323名称未設定:2008/06/17(火) 08:30:14 ID:UoNKctZF0
>>318
無効にしたFirefoxとベンチで比べて明らかな差が出るなんてことはないよね?
324名称未設定:2008/06/17(火) 15:50:21 ID:xQPWwWyb0
俺が作った俺専用のブラウザ最強
325名称未設定:2008/06/17(火) 16:53:22 ID:AAsMm6wF0
>>318
画像板みたいなスレでの、大量画像読み込みサムネ表示は確かに使い勝手悪いな。(回線の問題はあるけど…ry
しいて言えば、タブ機能・AA表示が駄目(使い込んでいないので機能があるかわかんねw
所詮プラグインだから専ブラと比べれば…と言えばそれまでだけどね。
>>323
Firefoxの複数プラグイン登録し稼働していれば、多少重くなるんじゃないの?(謎
326名称未設定:2008/06/17(火) 22:39:41 ID:AxrfDPNU0
ry

(謎
327308:2008/06/17(火) 23:06:44 ID:lkWoirON0
>>312
V2C、使ってみました。オートリロードという機能ですね。
これでようやく実況が楽しめます。ありがとうございました。

>>31
めしうまですか?
ええ、大好きですともw
でも最近は広島がマイブームですね。
328名称未設定:2008/06/18(水) 02:39:07 ID:RYh87hIe0
Firefox売り込み 必死だな
329名称未設定:2008/06/18(水) 02:56:31 ID:WCtLF9C00
いつのまに狐があんな仕様になったんだ
專ブラで見てたから気付かなかった

MacブラウザでID検索機能が付いてるやつてあったっけ?
Winの專ブラの中にはそういうのがあるらしいが
330名称未設定:2008/06/18(水) 08:34:00 ID:f+cyXGJv0
>>329
Flock
331名称未設定:2008/06/18(水) 08:44:14 ID:6PX+eLcr0
>>329
むしろID抽出できないのってなくね?
332名称未設定:2008/06/18(水) 08:56:03 ID:RYh87hIe0
333名称未設定:2008/06/18(水) 14:22:05 ID:PtQh76EJ0
Winのかちゅーしゃみたいに全体のスレッド検索機能が付いてるブラウザってないの?
どのソフトもまずは目的の板に行ってスレ一覧表示してからじゃないと検索できない・・
334名称未設定:2008/06/18(水) 14:37:01 ID:8DZW4P6WP
>>333
そんな機能があるから mac 板と気付かずに書き込むドザが後を絶たないんだな。
335333:2008/06/18(水) 16:17:18 ID:PtQh76EJ0
Mac用には未だに全体からのスレ検索ができるのはないってこと?
336名称未設定:2008/06/18(水) 17:12:15 ID:8DZW4P6WP
>>335
find.2ch.net に丸投げするのならあるけど。
337名称未設定:2008/06/18(水) 17:38:59 ID:dhXVtnaw0
>>336が使ってる公式p2とかね w
findはダメダメなんだよね…
338名称未設定:2008/06/18(水) 18:55:00 ID:B5wd09hD0
なんでダメダメなの?
339名称未設定:2008/06/18(水) 19:20:06 ID:dhXVtnaw0
>>338
検索単語によってひっかかったりひっかからなかったり。
340名称未設定:2008/06/18(水) 19:24:53 ID:uf5yJjBg0
かちゅの検索って2ch検索に丸投げでしょ
341名称未設定:2008/06/18(水) 19:59:52 ID:uz6YZT330
>>335
1000ならできんじゃなかったけ?
342名称未設定:2008/06/18(水) 20:05:06 ID:ocL91N+o0
>>331
抽出はどれでもできるが検索できるのはなくね?
2ch全体からのID検索できるやつって無いよね?
343名称未設定:2008/06/18(水) 21:17:18 ID:8DZW4P6WP
>>339
「単語の一部の文字列では検索にヒットしない」とかの
find.2ch.net の検索の仕様を理解しないで使ってる、
という可能性は無いのかなぁ?
344名称未設定:2008/06/18(水) 22:06:22 ID:Lq3UDOpM0
全体のスレタイ検索なら1000とかV2Cにあるよね
2ch検索に丸投げなのはWinのブラウザも同じだし
機能的に劣ってるってことはここ最近はないと思うよ

V2CなんかはWinの専ブラの中でも十分高機能だし
345名称未設定:2008/06/19(木) 10:14:29 ID:Nct/g3ni0
2chやっててそこまでの機能がはたして必要なんか
俺は書き込めればいいんだが
人のレスも人のIDもたいしてちゃんと見てないし
ま、ひとそれぞれだが
346名称未設定:2008/06/19(木) 12:11:33 ID:bJ1aCkTI0
Coolなライトユーザw
347名称未設定:2008/06/19(木) 14:17:03 ID:bIC0FyCB0
>>345
つsafari
348名称未設定:2008/06/19(木) 18:52:42 ID:pVh3hnPZ0
携帯厨からの書込みがうっとおしいので ID であぼーんしたいんですが
正規表現を使ってあぼーんするIDを指定できるものある?
349名称未設定:2008/06/19(木) 19:07:15 ID:SeOtU/2I0
>>348
正規表現でやりたいの?
単に携帯厨をナニしたければV2Cで簡単にできるが。
350名称未設定:2008/06/20(金) 04:27:26 ID:e4dudAeA0
V2C厨が沸いたと思って聞いてくれ。

最初の取っかかりが分かりにくいだけで、V2Cは使いやすいよ。
直感的じゃないとか、Mac的じゃないとかは思うけど。
351名称未設定:2008/06/20(金) 04:46:47 ID:00xRYBb60
V2Cって豊富な機能が注目されるけど
スレを取得して表示するという基本の部分がしっかりしてる。
他のブラウザはおまけ機能のあるなし以前にそこでこけるからストレスたまる。
レス番ずれたり取得できなかったり
352名称未設定:2008/06/20(金) 05:18:26 ID:DddT63Gf0
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの → V2C
353名称未設定:2008/06/20(金) 10:07:11 ID:SikzGSAu0
ドザにお似合いw
354名称未設定:2008/06/20(金) 10:34:55 ID:qkHm3hdB0
そうは言うけど、Macで面白いもの作ってる人って、だいたい色んなOS使ってるんじゃないの?
355名称未設定:2008/06/20(金) 17:14:02 ID:Fx5V6oQH0
>>351
だね。シンプルに使える専ブラを探して辿り着いたのが結局V2Cだったよ。
356名称未設定:2008/06/20(金) 17:23:00 ID:e4dudAeA0
マカエレ→V2Cだったんだよねぇ。マカエレでレス番狂ったりするのが
ちょっと、と思って探したらV2Cだった。

ただ、正直「送る」とかなんだよ?って未だに思うけどw 後はお気に入りに
板の登録が分かりにくい、とかかなぁ?D&Dでなんでもしようとするマカの
習性には馴染みにくいと思う。
357名称未設定:2008/06/20(金) 17:31:20 ID:FglZIE2l0
>>355
それはないと思うんだが
358名称未設定:2008/06/20(金) 17:50:05 ID:uOU8Ox9C0
>>356
俺もマカエレから移籍組。
マカエレのシンプルさはそれなりに良かったけどな。

やはり「送る」とか馴染めないし、何か設定するにしても、いちいち右クリックして探さないといけないのはうざい。
でも機能豊富なのはうれしい。
359名称未設定:2008/06/20(金) 19:38:50 ID:2kOsclmX0
元々がリナで開発してWinでも使えるってのが売りだったのが
あるユーザーがマックで使ってみたら動いちゃったってのがマック版V2Cだからね
360名称未設定:2008/06/20(金) 19:56:11 ID:lXcRfkLp0
だな。シンプルさとは対極。
便利だけど、それほどの機能を必要としない者にとっては
使うほどにストレスがたまる。
361名称未設定:2008/06/20(金) 20:08:59 ID:Hx8ulr9l0
マカエレ。は開発終了気味?
でもOS9からのお付き合いだし。
OSXになっても、サクサク感は捨てがたいし。
362名称未設定:2008/06/20(金) 20:43:02 ID:12nGo8800
>>361
仲〜間発見w 起動しない位の不都合出るまで使うだろうな。
 老化が始まってるんで、新しい物へのチャレンジが億劫なんですorz
363名称未設定:2008/06/20(金) 20:47:22 ID:ttgyH9EoP
ていうかマクモエはどうなってるんだ。
364名称未設定:2008/06/20(金) 22:51:46 ID:HBge74ex0
Osakaに望みを託しなさい
365名称未設定:2008/06/20(金) 23:34:10 ID:e4dudAeA0
>>358
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

あと、V2Cで「リンクを含むレスを抽出」が重宝してる。

え?何に使うかって?そらー、あんた、ねぇwww
366名称未設定:2008/06/20(金) 23:43:34 ID:FglZIE2l0
>>365
1000のイメージドックと同じ使い方かな?
367名称未設定:2008/06/21(土) 00:58:16 ID:wvKDkzkB0
最近BathyScapheのエラーが多くて仕方なくV2C使ってるけど
見た目もさることながら、Mac的に気持ち悪い作法が多くてね…

でも多機能で便利な事は確かだから、BathyScapheのリリースが再開するまでは
いろいろ弄って、何とか見た目良く使い易くならないか試してみるつもり
368名称未設定:2008/06/21(土) 01:16:28 ID:GEDLozgl0
>>367
見た目は本家にあるMac調やシンプルなアイコン使えば十分見れるものにはなると思うけど。
おいらはアイテムアイコンはT5:870さん(?)、ツールバーはT3:404さんの使ってる。
ついでに起動アイコンは741さんの。
369名称未設定:2008/06/21(土) 01:23:31 ID:RrsEe5i90
>>366
1000をいじったことがあまりないので分からないんだけど、
V2Cではスレ表示するでしょ、で右クリックでレス文中に
リンクが含まれてるレスだけど抽出して表示してくれる。

1000のイメージドックはどんな?

>>367
>Mac的に気持ち悪い作法が多くてね…
コレは本当にそうだね。でもまぁ仕方ないかなって(>>359)。
こう言う選択肢がマクにもあることだけでも有り難いス。
370名称未設定:2008/06/21(土) 01:34:42 ID:RrsEe5i90
1000いじってみた・・・ちょ・・・これ良いじゃん(^^;
371名称未設定:2008/06/21(土) 06:59:58 ID:+b/ucZ7o0
>>369
もういじってみたみたいだけど、表示してるスレの画像リンクをすべて拾ってサムネイルで一覧を表示してくれる。その画像をクリックすればそのリンクが貼られているレスに飛べて、さらに画像をクリックすればインライン表示されてる画像が拡大っていう機能。
それと背景を変えておくことができる機能があるってだけで今は1000使ってるわ。背景変えたりするのは特定のレスをあとで見やすくするため。
372名称未設定:2008/06/21(土) 19:21:01 ID:V02Hvbs60
とりあえず改行ぐらいまともに出来るブラウザにしろよ
373名称未設定:2008/06/21(土) 19:23:36 ID:bj5ua49j0
ホタテをなめるなよ!
374名称未設定:2008/06/21(土) 19:48:16 ID:+b/ucZ7o0
>>372
適当なとこで勝手に改行されるブラウザがいいのかい?
375名称未設定:2008/06/21(土) 20:49:02 ID:/wlcE35x0
>>374
その方が良いよね。

ホタテならおとなしくマカエレ。だろう。
376名称未設定:2008/06/21(土) 21:07:49 ID:RrsEe5i90
>>371
改行は (つ´∀`)つ w

いや、スキンやプラグインも色々有るみたいだしなぁ。
ただ、V2Cに溜まりに溜まったブックマーク(?)を
どう移行するかだw
377名称未設定:2008/06/21(土) 21:44:37 ID:GhoTuJIf0
グロもエロも片っ端からサムネ表示されんの?
378名称未設定:2008/06/21(土) 23:13:07 ID:ZGnpWsVS0
>>377
いっそのこと片っ端から合体されて表示されるというのはどうだろう。
379名称未設定:2008/06/22(日) 00:58:53 ID:dPMPydhM0
V2Cの見た目の汚さにはイラッとくる
380名称未設定:2008/06/22(日) 01:34:20 ID:1GisOKBD0
1000もプラグインでもう少し幅広く外部板に対応してくれるといいんだけどねー
381名称未設定:2008/06/22(日) 07:25:33 ID:qmIjtrB90
>>379
見た目は変えられるだろ
382名称未設定:2008/06/23(月) 01:17:14 ID:Bgu974k10
バチスカや1000と比べて、V2Cの初期状態は異常に見づらく目が疲れる
だが、設定を弄って工夫さえすれば普通になるよ
設定のとっつきにくさもMac的には異常だけどね・・
383名称未設定:2008/06/23(月) 03:22:51 ID:qeJuNcOG0
マカーって(ry
384名称未設定:2008/06/23(月) 05:34:53 ID:+EaA+Fz60
ダントツでV2Cだな

というか他のが痒いところに手が届かなさすぎ
最低でもSafariみたいに不必要な表示を全部隠した上で
ショートカット使ってサクサク動かせるくらいにはして欲しい

V2C唯一の不満がemacsライクなキーバインドが効かないことか
385名称未設定:2008/06/23(月) 07:36:52 ID:gkHQH9Y80
一番人気のあるものはどれですか?
386名称未設定:2008/06/23(月) 07:58:36 ID:obzY5ROK0
V2Cです
387名称未設定:2008/06/23(月) 08:26:31 ID:8Y5DtrLt0
ワラス
388名称未設定:2008/06/23(月) 09:13:31 ID:xvOwn1gf0
なんだかんだでBathyScapheです
389名称未設定:2008/06/23(月) 10:02:01 ID:+EaA+Fz60
ちょっと入れてみたけどメニューがごちゃごちゃしてる上に
ショートカットの設定がかなりめんどくさいね
取得ログの管理もし辛そう……というか一覧見れるの?オマケに板はタブ表示できない?
分割表示切ったらスレッドが別ウィンドで開いたんだけど切替表示もできないの?

Macらしきインターフェースかぶってるだけで全然機能も項目も洗練されてないじゃん
V2Cが洗練されてないって話耳にするけどそれ以下にしか思えないが

バグも多いみたいだけどBathyScaphe使う人は何が良くて使ってるの?
やっぱMac使ってます的な見た目?

390名称未設定:2008/06/23(月) 10:02:52 ID:q/gDpj/r0
BathyScapheはいろいろ大袈裟なわりに作りが荒いし泥縄
ユーザを不安にさせる挙動が多くてMacぽさからはほど遠い
391名称未設定:2008/06/23(月) 10:06:45 ID:S9G178+v0
V2CはFirefoxに似てると思った。
機能は豊富だがインターフェースが野暮ったくて使いづらい。
ただカスタマイズすれば何とか我慢できるレベルになる。
392名称未設定:2008/06/23(月) 10:19:31 ID:+EaA+Fz60
そういやウェブブラウザ探してて久しぶりに新マック板覗いたんだけど
もしかしてブラウザ総合スレ無い?スレチですまんが

Safari1.3が一部のサイトでクラッシュしたりレイアウト大きく崩れたりしなけりゃ
別に機能に不満は無いのに……( ´・ω・)
393名称未設定:2008/06/23(月) 10:24:57 ID:Xpry/PWl0
ずいぶんと洗練されたブラウザをお使いですね。
394名称未設定:2008/06/23(月) 10:27:20 ID:+EaA+Fz60
SafariStand様々です。あれがなきゃやってらんない
Camino良い線行ってるけど細かいバグや使い勝手でSafariに劣る……
395名称未設定:2008/06/23(月) 14:11:07 ID:f4QybVkE0
>>392
ブラウザ総合スレはだいぶ前に落ちたままだね
396名称未設定:2008/06/23(月) 14:19:46 ID:+EaA+Fz60
>>395
なるほど、前あったんだね。ありがとう
大人しくOperaか火狐でも試してみようかな
それが駄目でもSafari+Caminoで後1年は凌げるだろう……
スレチ失礼しましたノシ
397名称未設定:2008/06/23(月) 14:31:19 ID:em+qjfeq0
正直、1000とV2Cの2択じゃね?
バチスカは機能でも見ためでも、mac的な使いやすさでもどれもぱっとしない中途半端なブラウザって印象
398名称未設定:2008/06/23(月) 20:15:57 ID:Bgu974k10
見た目はバチスカが一番落ち着く
過剰な機能を必要としない人には一番いいと思う
ただ最近更新が止まっていて
使っててエラーが増えてきたので、今はV2C
399名称未設定:2008/06/23(月) 20:27:31 ID:Wbu0/STeP
>>398
今日新しい Sneaky が出てる。
400名称未設定:2008/06/24(火) 09:50:15 ID:XB1gQHlU0
まあ色々試すんだがマカエレに戻ってしまう
ある程度妥協出来る人はそのまま他ブラウザに移っていくんだろうな
401名称未設定:2008/06/24(火) 09:59:11 ID:3FxLMirB0
そんなの慣れじゃん 9からXの移行に比べたら全然楽
つーか無理に移行する必要ないじゃんマカエレ難民うざいし
read.js以下の専ブラでがんばれ
402名称未設定:2008/06/24(火) 10:22:49 ID:fMA+QNLj0
むしろマカエレで済ましてる人って妥協出来る人なんじゃね?
403名称未設定:2008/06/24(火) 10:24:50 ID:EmYV4zr50
でももしMacを買い替えたらもう使えなくなるんだよね マカエレ
404名称未設定:2008/06/24(火) 10:46:12 ID:3FxLMirB0
G4 400とかX使うのもきつい環境で
軽さは妥協できないキリッ
とかもういいよ
405名称未設定:2008/06/24(火) 11:05:40 ID:SnkBYf+40
マカエレ難民は……ま、帰れ。
406名称未設定:2008/06/24(火) 13:33:09 ID:u19kQKZz0
>>403

なんで?、、公式サイトはあるし、ダウンロードも出来る。
intel&10.5.3で普通に使えるよ。<マカエレ。
407名称未設定:2008/06/24(火) 13:42:41 ID:v5sZFzRV0
>>406
OS10.6でcarbon打ち切り決定だと使えなくなる。
408名称未設定:2008/06/24(火) 13:58:36 ID:ZapbjlQX0
ボタン配置やら巡回取得やらテキストエディタで板一覧手軽に弄れるやらその辺で満足してるからマカエレで十分なんだよな実際
タブ付いたらバチスカに移行するだろうけどそれは無いだろうし
409名称未設定:2008/06/24(火) 14:02:04 ID:SnkBYf+40
ボタン等の項目の配置を自由に弄れて巡回取得できてテキストエディタで板一覧弄れて
タブが使用できるV2Cはいらないのですか?
410名称未設定:2008/06/24(火) 15:26:21 ID:ZapbjlQX0
右クリからしか出来ないことが有るってのが生理的に無理
気持ち悪い
411名称未設定:2008/06/24(火) 19:17:15 ID:u19kQKZz0
>>407
そんなに先の話か。<Snow Leopard

その時には、ここで検討するブラウザも一変していると思う。
412名称未設定:2008/06/24(火) 20:29:37 ID:kMgcF2nY0
V2Cは2chブラウザ乱立地帯であるWindowsの2chブラウザと張り合う多機能さだからな

ただ、あの右クリはWindowsから移行した俺から見ても異常
右クリを多用ってところは別に気にならんが、クリックする場所が異常だな
レスや項目はともかく、ボタンやステータスバーなんて向こうでも滅多に右クリしないよ
413名称未設定:2008/06/24(火) 20:36:30 ID:SnkBYf+40
極端に収め所が無い程に多機能・多設定なんだよな
環境設定等で一括で纏められてるよりある意味分かり易い
反面、設定覧いくら見回しても無い→どっかを右栗して発見
なんてことも多いw

結局は慣れ次第だけど、使わないコンテキストメニュー項目を
非表示にできればもっと使い勝手は上がりそうだな
414名称未設定:2008/06/24(火) 21:27:43 ID:j2AkHnfF0
V2Cユーザーの要望に応えたから、そうなったんじゃないかと・・・
415名称未設定:2008/06/24(火) 21:31:53 ID:SnkBYf+40
んでも非表示に出来るって選択はあっても悪く無さそうだし欲しいね〜
それで逆に重くなるってならいらないけどw
416名称未設定:2008/06/24(火) 21:56:16 ID:N1+AYmVZ0
設定メニューの見つけにくさには正直閉口したけど
一度設定してしまえば後は弄るものでもないし
今は検索とNGワード追加ぐらいでしか右クリは使わなくなった
417名称未設定:2008/06/24(火) 22:00:27 ID:fMA+QNLj0
作者によると機能の要望がある程度収まったら設定メニューをまとめるって言ってたけど
機能増える→利用者増→要望増える→機能増える・・・
ってな状態でいたちごっこやってるな
418名称未設定:2008/06/24(火) 22:06:44 ID:SnkBYf+40
あとはdatファイルのインポートがD&Dで出来たら便利なんだけどな
過去ログ複数拾ってきた時に一つ一つ選択するのがめんどくさすぎる
419名称未設定:2008/06/24(火) 23:49:01 ID:of9c2MmF0
設定メニューで全部設定できるもんだと思ってたら右クリックの方が多いんだもん。
とんでもない所にあったりするから、隠れキャラをハケーンしたときのような喜びはあるがw

しかも肝心の「環境設定」がほとんど内容がないのがワロス
420名称未設定:2008/06/25(水) 01:35:16 ID:hmc0qWBU0
結論

全部クソ
421名称未設定:2008/06/25(水) 04:24:44 ID:ikXXN3x60
>>419
Webマニュアル検索すればわかるとはいえ
AAフォントの設定なんて、まさに隠れキャラだったw
422名称未設定:2008/06/25(水) 04:35:27 ID:ZPhuhT9Y0
V2C使えなくなったらたぶん発狂する

それはそうと、つい最近までツーフィンガークリックの存在忘れてたPBユーザは俺くらいだろうな
片手で見てる時に中指の先でcontrol、手の付け根でクリックしてたのがアホらしい orz
423名称未設定:2008/06/25(水) 09:01:32 ID:X+Hze5rX0
>>422
mac買ったらすぐにいれるフリーソフトウェア5見た?
424名称未設定:2008/06/25(水) 09:58:27 ID:ZPhuhT9Y0
>>423
今見てきたけど時代遅れにはあまり関係無さそうなスレだね( ´・ω・)
425名称未設定:2008/06/25(水) 13:42:24 ID:K+U8ZnVb0
突然 Fuuunで表示できなくなった。 
426名称未設定:2008/06/25(水) 15:48:08 ID:E1bW/Z9Z0
>>425
俺も
今1000使ってる
427名称未設定:2008/06/25(水) 16:07:58 ID:5ZbWCM8G0
んで、これからに期待しているブラウザはどれ?
428名称未設定:2008/06/25(水) 16:44:06 ID:ZPhuhT9Y0
V(ry
429名称未設定:2008/06/25(水) 16:53:51 ID:kHae/WsW0
マカー用。Professionalっていいたいけど
結局ネタだったの?シェアウェアとかいってたし
430名称未設定:2008/06/25(水) 17:44:47 ID:rq6HP3KA0
2chブラウザだけParallels上のWindowsでJane使ってたけど(めんどくさいときはFireFoxの2chブラウザアドオン)、
V2C使ってみてやっとJane捨てられると思った。
431名称未設定:2008/06/25(水) 21:49:10 ID:LiORFWiM0
>>425-426
俺もFuuunで表示出来なくなった
スレたてようか迷っている
んでも、もう少し様子みてみようかな・・・
432名称未設定:2008/06/25(水) 22:09:35 ID:K+U8ZnVb0
>>431
スレは旧板がいいんじゃない?
なかなか落ちないから。
433名称未設定:2008/06/25(水) 23:54:02 ID:LiORFWiM0
>>432
作者タンがみてくれてないといけないんだよな・・・
それだったら直接メールしないといかんかも。

と、思ってFuuun-HomePageみてみたらメールどこにもない・・・
うーん。とりあえず何日間か様子みてみるか
434名称未設定:2008/06/28(土) 19:13:23 ID:OWuoj1Ww0
OS 9+マカエレから、OS X10.5+V2Cに乗り換えたところですが、設定とか分かりづらいですけど、分かると非常に便利だなと思ってます。
書き込みプレビューとか、いろいろ良いですね。見た目も何とでもなるような…。ていうか、他のブラウザ試してないし、違いは全然分かりませんが、移行に十分満足できている感じです。

ところで、マカエレのログをV2Cに読み込んだりなんてことは出来るのでしょうか?
435名称未設定:2008/06/28(土) 19:14:01 ID:jIT+AQs10
V2Cスレで聞けカス
436名称未設定:2008/07/02(水) 05:33:03 ID:M8UNLve90
Fuuunで困ってる人はとりあえず
<div
とかをNGワードに入れてみ
437名称未設定:2008/07/02(水) 09:27:33 ID:Hg2mq3ii0
>>436
をおおお!。 表示できたよ。! ありがとう。
438名称未設定:2008/07/03(木) 00:52:14 ID:FoAtEH/g0
>>436
心の友よ、出来たでぇ、ありがとう

NGワード設定>完全非表示
ですな
439名称未設定:2008/07/03(木) 04:22:42 ID:TJfcXf9D0
マカエレの作者はもうやる気ないんだろ?
いっそ誰か後を引き取って開発続けてくれんかのう
バグとるだけでもかなりイケるのに勿体ない
440名称未設定:2008/07/03(木) 19:15:45 ID:I0j7qSmF0
3台のmac使ってるんだが、未読管理を一元化できないものだろうか?
441名称未設定:2008/07/03(木) 21:12:33 ID:oyv6JupA0
1台のmacにしろ
442名称未設定:2008/07/03(木) 21:25:37 ID:oyv6JupA0
2ch専用ブラウザのログ・設定用のデレクトリーのログ・設定用のデレクトリーを、
LAN上のHDDに作り共有化する。共有化したログ・設定用のデレクトリーを読み込むように
各macの2ch専用ブラウザの設定を変更するれば逝けそうな希ガス。上手く出来たら報告ヨロw

一般的に、2ch専用ブラウザのログ・設定用のデレクトリーは、
ユーザー/ライブラリ/Application Supportにある筈。
443名称未設定:2008/07/03(木) 22:25:36 ID:+6gFTl6p0
>>440
p2が一番簡単に未読管理ができるよ。
444名称未設定:2008/07/04(金) 00:01:57 ID:+l/6NLJh0
>>439
おまえがやれ!おまえが舵を取れ!!
445名称未設定:2008/07/04(金) 00:05:32 ID:Nuv/QZ6E0
>>440
iSync出来るブラウザ欲しいよねえ。 
446名称未設定:2008/07/04(金) 10:32:31 ID:8r4wCvc30
さっきV2C入れてみた
使いやすすぎワロタwww
もっと早くに使えば良かった
もうバチスカには戻れない
447名称未設定:2008/07/04(金) 12:04:50 ID:JOejvJRM0
>>442
ソフト自体の設定じゃなくてエイリアスでいけるんじゃね?
でも、少し前のバチスカでそれが出来なくなったらしいからp2に乗り換えた
448名称未設定:2008/07/04(金) 12:49:30 ID:FzXytWWc0
V2Cの見た目の小汚さにはムカッとくる
449名称未設定:2008/07/04(金) 13:21:05 ID:3J5eFIg/0
モニター変えろよ
450名称未設定:2008/07/04(金) 13:46:11 ID:yYImVjF00
>>448
まさか配布ページのスクショしか見てないとか言わないよね?
451名称未設定:2008/07/04(金) 14:22:41 ID:jgz5mxBCP
>>448
>>379 と同じ人?
452名称未設定:2008/07/04(金) 15:43:34 ID:/qgs/Dce0
お前はちょっとクリックするのに多ボタンマウス使うのか?
453名称未設定:2008/07/04(金) 16:18:10 ID:oZRPQMwh0
火狐3だと2chブラウザの奴対応してねぇじゃねーか
454名称未設定:2008/07/04(金) 16:55:48 ID:GqmeQ9400
Nightly使えばいいじゃん。
今のところ大きな問題は無い。
しいて言うならば、未読、既読のチェックマークが
たまに色変わらないぐらい。
455名称未設定:2008/07/04(金) 17:01:49 ID:Ly48eO9K0
>>440
俺はV2Cだが手動でコピペしてる。
フォルダ丸ごとではだめだったので、必要なファイルにだけラベルを付けて、それをコピペ。
必要なファイルっていうのは、ログファイルとかブックマークとか。
観察すれだいたい終了した後日付が更新されてるので判断できる。
以上の行程でほぼ同じ環境になる。原始的だが・・・。
456名称未設定:2008/07/04(金) 17:04:08 ID:NQzQQSYn0
>>440
ネットワーク共有+エイリアス
457名称未設定:2008/07/04(金) 17:04:28 ID:3J5eFIg/0
>>379,448
オマエは専ブラ何を使って居るんだっ!カスw → 1000
458名称未設定:2008/07/04(金) 17:25:43 ID:150PdUpE0
74をずっと使っています。
タブもあってインタフェースが気に入っている。
これにスレッドの検索機能があれば言うことなしなんだけどなあ。
459名称未設定:2008/07/04(金) 17:28:38 ID:yC8LqeFl0
普通にある。
460名称未設定:2008/07/04(金) 19:08:05 ID:HtXU2/o10
スレッドがdat落ちした時、「○○のスレッドが落ちました」ってダイアログで表示してくれるブラウザってありますか?
461名称未設定:2008/07/04(金) 20:50:09 ID:Mx4c2pup0
ダイアログでは出ないけど表示はするブラウザはありますよ。
462440:2008/07/05(土) 01:31:11 ID:NieqM/wG0
みんな、アドバイスありがとう。

>>442
確かにそこにあった。しかし、LAN上のHDDを使うと、外出先で見ることができないんだよな。

>>443
ここの運営会社、どうなんだろうね。こっちの読み書きを把握されるんだよな。まあ把握されても困ることは無いんだが、ちょっと気持ち悪い。

>>440
欲しい。で、iDiskに入れたんだが、同期させるデータに比べて、iDiskが遅くて使い物にならん。

>>445
うーん、ちょっと運用が辛いなぁ・・・

>>456
外出先で・・・


いや、とりとめもなく、すまん。みんなには感謝している。
463名称未設定:2008/07/06(日) 01:15:54 ID:oE/cFaq60
俺は気軽に使いたいからアクティビティモニタで監視しながらマカエレ
464名称未設定:2008/07/06(日) 05:53:31 ID:3YhDCTgO0
誰かいっしょにLive2chクローンつくろうぜ。いやまじで。
465名称未設定:2008/07/08(火) 12:55:06 ID:6uVL0Y/M0
>>444
長渕信者乙
466名称未設定:2008/07/10(木) 14:06:50 ID:T9OQr4L80
>>464
期待してる
467名称未設定:2008/07/10(木) 22:11:25 ID:l44o7L+h0
ギコナビみたいな専ブラってどれですか?
468名称未設定:2008/07/10(木) 22:13:40 ID:R1ONdbLS0
ギコナビってなんですか?
469名称未設定:2008/07/10(木) 22:16:32 ID:l44o7L+h0
いや、Windows用の専ブラです…
470名称未設定:2008/07/10(木) 22:19:04 ID:2SlLLGZd0
BathyScaphe
471名称未設定:2008/07/10(木) 22:21:01 ID:Zbui/VfJ0
>>462
>ここの運営会社、どうなんだろうね。こっちの読み書きを把握されるんだよな。まあ把握されても困ることは無いんだが、ちょっと気持ち悪い。

ん?p2は自分のMacにインストールすることもできるよ。
472名称未設定:2008/07/10(木) 22:41:23 ID:l44o7L+h0
>>470
ありがとう
473名称未設定:2008/07/12(土) 09:54:14 ID:oPVh6y3Q0
iPhoneって2chブラウザあるの?
safariとかいうボケは無しで
474名称未設定:2008/07/12(土) 11:25:38 ID:hGqAeD6n0
rep2か公式p2使えばイイんじゃね
475名称未設定:2008/07/12(土) 16:22:22 ID:PiyUDVbr0
rep2 + iUIで、きっちり動けば言うことないんだがな。
476名称未設定:2008/07/12(土) 16:47:31 ID:/hU8ZbTxP
p2でsafariはヘッドバーが出ないバグがあるんだよなぁ
477名称未設定:2008/07/14(月) 03:24:33 ID:DlARb16C0
478名称未設定:2008/07/14(月) 03:30:02 ID:7+hoov+o0
でも、最適な回線を探し繋げると言っても、ソフトバンクの回線でweb見たかぁないなw
479名称未設定:2008/07/14(月) 03:33:20 ID:Wd0S8G9Y0
はいはい
480名称未設定:2008/07/14(月) 12:20:57 ID:dOBU9zyh0
1000がついに外部に対応ですよ。
スキン作者もまだいるみたいだし、あとは本体内蔵の画像のインライン表示をオフにできればいうことなしなんだがね。
481名称未設定:2008/07/14(月) 12:56:19 ID:jTUp9oCz0
インラインで表示しつつデフォではモザイクとか欲しい。
482名称未設定:2008/07/14(月) 13:00:57 ID:lrs9uqNK0
2chブラウザ “ マカー用。” その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195104957/l50

新しいスレ立てて!
483名称未設定:2008/07/14(月) 13:10:06 ID:hA/Gde2M0
>>461
リストに「落」とか出るだけですか? それだといつのまにか落ちてて気付かないんですよ。
484名称未設定:2008/07/14(月) 13:26:10 ID:g28QA96/0
>>482
建てました

2chブラウザ “ マカー用。” その10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216009235/
485名称未設定:2008/07/17(木) 10:47:01 ID:Ru0n3Z6/0
すみません。
OS9なんだけど、こんな感じに縦型に3ペインにできる
2ちゃんねるブラウザーありますか?

http://www3.uploader.jp/user/pc9801/images/pc9801_uljp00158.jpg
486名称未設定:2008/07/17(木) 13:42:23 ID:gs6RvssK0
p2でindex.php弄れ
487名称未設定:2008/07/17(木) 15:30:03 ID:fhHtMjJHO
V2Cの「縦3列」で似たような表示になるな
488名称未設定:2008/07/17(木) 15:40:05 ID:rh5RVchQ0
>>485
OS9という時点で「マカー用。」以外の選択肢がないのでは?
489名称未設定:2008/07/17(木) 17:00:08 ID:XrEIcxNbP
マカー用って縦3ペインできたっけ?

html少し理解してないと出来ないけど、
>>486のrep2かp2を弄くるのが一番自由度きくな。

490名称未設定:2008/07/17(木) 17:03:06 ID:WSrPgqUJ0
phpをどうやって動かすか。
491名称未設定:2008/07/17(木) 17:19:49 ID:As1tSNBn0
レス欄が別ウィンドウになるけどFuuunもそれっぽいふいんきで使えなくもない
apple video player併用で実況したりすると単一ウィンドウより逆に便利だったり
492名称未設定:2008/07/17(木) 17:24:22 ID:rh5RVchQ0
>>489
すまん。勘違い。
493名称未設定:2008/07/17(木) 18:06:28 ID:XrEIcxNbP
昔OS9でp2動かしてたけど何で出来てたのか忘れたな…
連鯖に置いてたんだっけか。 
494名称未設定:2008/07/19(土) 14:51:55 ID:JL/Hk8Pk0
WindowsのJaneStyleに一番近いのはどれ?
495名称未設定:2008/07/19(土) 16:57:14 ID:i8UK63Y10
いじくり回したV2C
496名称未設定:2008/07/19(土) 18:48:44 ID:++i525yB0
このスレをJaneで抽出するとたくさん出てくるなw
497名称未設定:2008/07/19(土) 22:46:24 ID:JL/Hk8Pk0
ほんとだ。
V2Cとやらがよいのか。

ありがとう。
498名称未設定:2008/07/20(日) 08:15:10 ID:W1+GQe5/0
SevenFourとtest2chBrowserのスレ落ちたんだな
499名称未設定:2008/07/20(日) 09:12:07 ID:SYjRPCo40
>>498
なんかsage保守は意味ないらしい
500名称未設定:2008/07/20(日) 14:00:33 ID:0WimPwoN0
保守はageもsageも同じだよ
501名称未設定:2008/07/20(日) 14:13:13 ID:H+KWVVCv0
保守はageもsageも荒らしだよ
502名称未設定:2008/07/20(日) 16:03:09 ID:wzap9CKU0
iPhoneのスレが立ちまくって落ちたっぽいな
503名称未設定:2008/07/20(日) 23:38:07 ID:SYjRPCo40
スレッドが700個以上になると
sage保守でもだめだな
504名称未設定:2008/07/22(火) 09:12:36 ID:kntb/3nr0
つーかdat落ちって
板内のスレッドの数が板毎に設定された数値(新macは700?)を超えると
最終書き込み日時の古いものから順に切られるんじゃないっけ

だから保守自体はageもsageも変わらない
ただ、ageの場合、人目に付く確率が上がるので、若干残りやすくなるというだけの話
505名称未設定:2008/07/23(水) 02:00:45 ID:sjtW+G8e0
>>504
dat落ちは手動だよ(したっぱの)
506名称未設定:2008/07/25(金) 01:02:13 ID:WnPFk6+s0
fuuunはもう閲覧書き込み不可なの?
急に表示されなくなっった
507名称未設定:2008/07/25(金) 04:37:56 ID:hzUsS3o10
iPhoneスレ、よそ行って欲しい
508名称未設定:2008/07/25(金) 13:21:51 ID:Tg9JO7+w0
iPhone板が出来たんだから、誘導すれば良いじゃない
509名称未設定:2008/07/25(金) 16:47:14 ID:mCvZ7t7k0
>>506
専用スレ落ちてるから建ててみれば
作者が見に来るのかは知らないけど
510名称未設定:2008/07/25(金) 19:33:53 ID:r1R6AiXX0
Fuuunは、このスレのちょっと前に対処法はあるけど、<divだとまちBBSの最後が表示されないから、「");//-->」にしてみた。
511名称未設定:2008/07/26(土) 01:29:39 ID:I+Ylj/H/0
>>509
立てようと思ったんだけど規制で立てられなかったんだ…

>>510の言うようにしてみたら表示された!
ありがとう
512名称未設定:2008/07/26(土) 15:25:20 ID:SbyhqdtA0
V2C人気だけど安定してるの?
うちしょっちゅう落ちてるわ、、特に外部リンクに飛ぶ時
513名称未設定:2008/07/26(土) 16:06:22 ID:dZauk8Rg0
いろんな機能が入ってるので
「アレがない コレがない」って言われにくいから
Windowsからきた人に勧めるのに便利
514名称未設定:2008/07/26(土) 16:14:19 ID:SbyhqdtA0
バチスカと1000使ってみたけどV2Cに戻しました
(うちだと)よく落ちるけどそれを差し引いた上で
515名称未設定:2008/07/26(土) 16:30:34 ID:kd5EJRFl0
結局bbs2chreaderが楽な気がするんだけど
516名称未設定:2008/07/26(土) 16:33:05 ID:KV6jrjZZ0
1000は便利なスキン入れてUIに慣れるまで使わないとどうしようもないな。
517名称未設定:2008/07/26(土) 17:13:09 ID:SbyhqdtA0
UIっていうか、機能面で決めました
既に開いたリンクは色を変えて表示されるとか
518名称未設定:2008/07/26(土) 17:28:13 ID:7cAqRgg+0
安泰
V2C
バチスカ
1000
p2

微妙
ココモナ
74
bbs2chreader
test2ch

今後に期待
XOR
マカー用プロフェッショナル

遺物
offlow
itteyoshi
マカー用エレメンツ
あひゃじら
マクモエ
fuuun
519名称未設定:2008/07/26(土) 17:39:31 ID:poOu/Vlc0
XORなんてまだあったのか
520名称未設定:2008/07/26(土) 18:06:10 ID:g9nXvet/0
OS9のマクモエは「スケキヨバージョン」で生き残ってたりする
今でもたまにバージョンアップしてるぞ
521名称未設定:2008/07/26(土) 18:30:58 ID:d4BLvoPs0
マカー用。も、公式サイトも
その中の板一覧エディタも生きているので、
「遺物」はないよな。
早くマカプロ作れよ。<さくーしゃ様
522名称未設定:2008/07/26(土) 19:30:38 ID:G2mMUq+f0
さくーしゃはFlashにお熱だからなあ…
523名称未設定:2008/07/26(土) 20:23:32 ID:k6hVCirq0
>>518
1000は安泰とは言いがたい
524名称未設定:2008/07/26(土) 20:36:00 ID:kQdRsJyJ0
なんで?
525名称未設定:2008/07/26(土) 20:45:08 ID:poOu/Vlc0
1000は今後に期待レベルでしょ
ナポリがいじくり回してる最中だし
526名称未設定:2008/08/01(金) 19:22:31 ID:EemwSUzV0
Jane並に多機能で使いやすいのないの?
527名称未設定:2008/08/01(金) 19:27:45 ID:lbJE1v3I0
ハイハイV2CV2C
528名称未設定:2008/08/03(日) 17:25:49 ID:zqYHJtd70
529名称未設定:2008/08/04(月) 06:50:11 ID:GN+/33koO
俺は多機能さでv2c使ってるんだが
他のブラウザの特徴や長所も知りたい
ちょっと使っただけじゃよく分からんかったんだが
(多機能好きの俺には判断しづらいし)

もしよろしければ、皆さんのお気に入りのブラウザの長所を教えて頂けないでしょうか
530名称未設定:2008/08/04(月) 10:30:30 ID:g+N2/xLF0
>>529
自分で使って見て試せよ馬鹿
このスレが伸びない事でそれくらい察しろ
531名称未設定:2008/08/04(月) 20:20:08 ID:ZpBLN7Yz0
新スレが建てられるのはどれ?
532名称未設定:2008/08/04(月) 21:09:44 ID:OHNnkKCd0
>>529
俺も基本V2C。

でも、エロスレとか見るときは1000。「全てをプレビュー」
これは( ・∀・)イイ! w
533名称未設定:2008/08/05(火) 17:50:52 ID:PJyDag+00
>>531
バチスカ
534:2008/08/05(火) 18:25:20 ID:8MmBWh990
>>533
サンクス。
●買ったので、ホントにスレ建て規制が緩いのか、試したかった。

普段はマカエレで、スレ建てバチスカで暫く行くか。。。。
535名称未設定:2008/08/07(木) 20:27:30 ID:+aWern7t0
V2CってAAが縦に少し潰れない?
フォントはmonaでサイズ13にしてるんだけど
バチスカ、Thousandと表示のされ方が違う
536名称未設定:2008/08/07(木) 23:17:01 ID:SR0bTjbF0
V2Cは多機能で慣れれば使いやすいと思うけど、
問答無用で全鯖全板のフォルダ、設定ファイルを作るマキシマムな仕様が
好きじゃないな
537名称未設定:2008/08/09(土) 00:33:39 ID:TVUQcJ/P0
>535
ウチは1000だとむしろV2Cより縦が狭い。
ウチの環境だとこんな感じ。
バチスカ=CocoMonar>V2C>74=1000=マカエレ
WindowsのJane系ブラウザは結構潰れた表示をするし
どちらかと言うとバチスカが若干間延びしてる感じがする。
538名称未設定:2008/08/09(土) 00:40:40 ID:xf+Ca8x80
>>535
気になるなら、
設定>レス表示フォントの変更 で行間調整してみたら?
539535:2008/08/09(土) 01:03:08 ID:td4EuDW60
すまん 書き方が変だった
縦にじゃなくて横に潰れるだった
全体で見ると横幅が狭くなって少し細長く見える

1000とバチスカは同じ感じかな
あとブラウザによって同じフォント使ってても
表示される文字と「?」になって表示されない文字とがあるね
540名称未設定:2008/08/09(土) 15:09:25 ID:ApAd1Erf0
>>539
それで16に固定ってオプションがあるんじゃないの?
フォントが大きければ、相対的に行間狭くならないかな
541名称未設定:2008/08/09(土) 18:02:00 ID:td4EuDW60
やっぱりフォントは16じゃないとダメなんだね
画面が広いからもう少しだけ小さくしようとしたんだけど
542名称未設定:2008/08/12(火) 20:02:39 ID:ZOUIpP6K0
V2CでAAも見たいんですが、AAでフォントを切り替える機能ってありませんよね?
皆さんどうしてますか?
543名称未設定:2008/08/12(火) 20:12:37 ID:N848lkuc0
モナーフォントとか
544名称未設定:2008/08/12(火) 20:21:35 ID:SPrszpe30
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215787210/
545名称未設定:2008/08/12(火) 20:34:11 ID:ZOUIpP6K0
>>543
やっぱりモナーフォントが一番いいですかね…。

すみませんでした。スレ汚し失礼しました。
546名称未設定:2008/08/13(水) 06:56:27 ID:amJ3yCIt0
ああイライラするうぜえ
AAのある書き込みを判定して自動でフォント切り替える機能も
手動で一時的にスレ全体のフォントを切り替える機能もあるっつーの
モナーフォントかMS P ゴシックか何かが必要だけどな
547名称未設定:2008/08/13(水) 07:32:35 ID:w9stMhKf0
>>546
調べ足りなかったみたいです。すみませんでした。
548名称未設定:2008/08/17(日) 17:30:52 ID:uKVFWT+h0
バチ使いからのお告げ。
バチは何から何まで糞。
スレ住人も糞だったわ。
これから千使ってみる
549名称未設定:2008/08/17(日) 17:56:30 ID:l70UVzsj0
俺はバチ使ってるけど、入門向け?というか取っ付きやすさはまあまあ
1000は一時期良く落ちたから使わなくなった
バチのスレが腐ってるのは同意
あと、作者が就職したからそろそろフェードアウトすると思う
550名称未設定:2008/08/17(日) 23:11:42 ID:uKVFWT+h0
>>549
確かに初心者には悪くはないね。
ただ、千とかマカエレとかから移行する人は掲示板リストがないから
そこで泣くんじゃないかな(経験済み)
で、やがて慣れてくるとスレとか作者の意気込み?方針?が仇にorz
551名称未設定:2008/08/18(月) 01:21:31 ID:VuVmvqZf0
はじめての2chブラウザのつくりかた osx
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20080716
552名称未設定:2008/08/18(月) 11:44:09 ID:3b0O1L9N0
バチ、V2Cに挑戦してみたけど、結局マカエレに戻ってしまう・・・。
553名称未設定:2008/08/18(月) 14:12:27 ID:CpjgeK3j0
マカエレ難民うざいから挑戦しないでいいよ
554名称未設定:2008/08/18(月) 14:47:49 ID:JMyerqtX0
つか、バチに文句言わずにマカエレに文句言えよ。
555名称未設定:2008/08/18(月) 15:17:10 ID:3b0O1L9N0
はい。私はマカエレ難民です。

でも、マカエレから離れられないんです。

ありがとうございました。
556名称未設定:2008/08/18(月) 15:47:03 ID:rBcrxliJ0
どういたしまして。
557名称未設定:2008/08/19(火) 22:34:53 ID:u8hHPzHU0
bbs2ch&Foxage2chがもう染み付いてしまった。
V2cとThousandとBathyScapheは無理だった。
558名称未設定:2008/08/19(火) 23:51:08 ID:SMdKjqhs0
そっちの方こそFirefoxが死ぬほど重くなってシステムまで引きずるんで無理だった
559名称未設定:2008/08/20(水) 05:32:41 ID:rTd5TrI80
1.555、って感じでアンカー無しの数字を選択してクリックすると、
その番号のレスがポップアップされる。

2.板毎、スレッド毎に NG ワードを登録出来る。

3.その NG ワードを次スレに引き継ぎ出来る(次スレの検索が出来る)。

4.YouTube、ニコ動の閲覧が単独で出来る。

この四つが実装された Cocoa の専ブラが出るまでは、V2C は止められない。
というか、こういう便利な機能が実装されるのは、V2C が他の OS でも使える分、
要望の質と量が OSX 専用の専ブラとは格段の差があるのかも。
560名称未設定:2008/08/20(水) 07:59:53 ID:83AIri4A0
要望は悪
不具合報告は悪
基本 ありがてえ ありがてえ の精神でお願いします。
561名称未設定:2008/08/20(水) 13:41:41 ID:4r8epJtg0
V2Cの多機能さに惹かれてDLするはいいけど
多機能さ故に、結局使いこなせなくてバチスカに戻ってきてしまう。
6回目のDL行ってくる・・・
562名称未設定:2008/08/20(水) 13:42:30 ID:Bl3+/VRs0
個人的にはタブブラウジングが使えないだけでも使いづらいと感じてしまう
563名称未設定:2008/08/20(水) 13:49:17 ID:DT1BTQw60
Fuuun使ってたからタブにまだ慣れない
タブ開いて読んだらタブ閉じてって使い方してるわ
564名称未設定:2008/08/20(水) 13:55:27 ID:wqDhQ9GK0
Thousand使ってるけど、タブはあまり使わない。全く使わないってわけじゃないけど、
なくてもやってけると思う。
565名称未設定:2008/08/20(水) 15:23:17 ID:DT1BTQw60
俺も1000
でもFireFoxの方はタブ3段とか普通なんだけどね
566名称未設定:2008/08/21(木) 06:50:09 ID:y6YuaOsIO
俺V2Cだけどタブは常時表示にしてる
開く動作もデフォルトを新タブで開くにしたし
567名称未設定:2008/08/21(木) 21:59:07 ID:icOCH+4M0
b2r以外に、お気に入りを板ごとに自動振り分けする機能が無いのが個人的に泣ける...。
どれも搭載しないって事はみんな要らない機能って判断なのかな?
568名称未設定:2008/08/21(木) 22:01:09 ID:icOCH+4M0
b2rつーかfoxage2chだた。
569名称未設定:2008/08/21(木) 22:11:30 ID:Ebm0NTop0
そもそもブックマーク使わないし
570名称未設定:2008/08/22(金) 00:50:03 ID:D4mDTbEl0
>>561
多機能だからって別に全部使いこなさなくったっていいんじゃね?
自分は面倒くさがりだからほとんどいじらずに使ってるけどw
571名称未設定:2008/08/22(金) 01:32:32 ID:kv+JV2YL0
>>570
んだね。
一度設定したらもう後はバチスカと同じような感じで使ってる。
V2Cにしたのは、スレ非表示が出来るから、ぐらいの違い。
572名称未設定:2008/08/22(金) 01:37:34 ID:g2Nv2xfk0
今北

で、どれ
573名称未設定:2008/08/23(土) 15:41:22 ID:XuNqsgk20
MacBook使いだしてからマカエレは字が小さくて、今はすっかりV2Cっ子。
574名称未設定:2008/08/23(土) 17:49:47 ID:yeZ2cAii0
機能では V2C がダントツなんだが、細かいところが腹立たしいくらい使いにくい。
Windows の標準的な UI よりもさらに独善的だと思う部分がある。
575名称未設定:2008/08/23(土) 19:46:32 ID:4CniFhAs0
UIって「操作感」ってことかしら?
慣れれば使い易いわよ
他のが陳腐に見えるくらいよ
576名称未設定:2008/08/23(土) 20:11:37 ID:ZNgT4Hup0
何でカマキャラ?
577名称未設定:2008/08/23(土) 22:51:40 ID:3gOXxstR0
>>573
?フォントを大きくすれば良いんジャマイカ?
578名称未設定:2008/08/24(日) 03:49:42 ID:d4b+IH1q0
マカエレがあまり落ちるので、まずV2Cに乗り換えてしばらく使ってみた。
機能がやたら多くて便利なのは便利だけど、画像データ保存のダイアログに
どうしても我慢がならなくて(Mac標準はおろかWin標準とも違う)、
それからまたいくつか試してみて、結局今のバチスカに落ち着いた。
自分が使いたい機能は全てあるし、Mac標準を用いた操作性も悪くない。

でもたまにはV2CやThousandが使ってみたくなる事もあるw
579名称未設定:2008/08/24(日) 03:55:29 ID:23c2Wpve0
>>577
そーだったのか、でもv2cの色の設定が気に入ってるからいいや。
580名称未設定:2008/08/24(日) 21:34:18 ID:k43uGwH60
>>578
> 画像データ保存のダイアログにどうしても我慢がならなくて
> (Mac標準はおろかWin標準とも違う)、
Javaが用意しているダイアログなので標準だとどうにもならない。
Quaqua(V2Cスレ参照)を入れるとOS準拠に近づく。
581578:2008/08/24(日) 22:24:06 ID:d4b+IH1q0
>>580
早速quaqua試してみた。
なるほど、これなら結構使えそうだね。
情報thx。
582名称未設定:2008/08/25(月) 18:51:26 ID:pQ0e+zRp0
583名称未設定:2008/08/25(月) 19:47:33 ID:JjjiJDDi0
>>582
74はオレも便利に使っていたが、とっくに開発が止まってる。スレも落ちた。
けっこう素性は良かったんだけどな。
584名称未設定:2008/08/25(月) 20:36:34 ID:pQ0e+zRp0
>>583
サンクス
585名称未設定:2008/09/03(水) 06:28:33 ID:kMrWYyAB0
オートリロードが付いてるのって何?
586名称未設定:2008/09/03(水) 07:38:10 ID:ekO8ox8q0
Bathyscapheも良いけど、Thousandもかなり使えることを知った。
587名称未設定:2008/09/03(水) 12:58:42 ID:u3kj5dEl0
>>585
v2c
588名称未設定:2008/09/03(水) 14:19:42 ID:XSQGBSrC0
1000はスタイルと画像の扱いが便利だね。
スタイルは特例のIDやコテのレスを違う文字色にしたり背景色にしたりできるからわかりやすい。VIPなどでは重宝すると思う。
589名称未設定:2008/09/03(水) 14:27:40 ID:13odhiN00
だれかb2rから新着レスをgrowlに表示していくもの作ってくれまいか
それができたら実況がかなり素敵なことになると思うんだが
>>585
b2rでもスキン入れればできる
590名称未設定:2008/09/03(水) 15:45:25 ID:kMrWYyAB0
591名称未設定:2008/09/03(水) 16:00:59 ID:kMrWYyAB0
v2cインスコしたんだけど、Macでオートリロードさせるにはどこいじったら良いんですか?
すんません、質問ばっかで。
592名称未設定:2008/09/03(水) 16:27:19 ID:13odhiN00
たしか右クリックで
v2cは右クリでいろんなオプションが出せるので色んなとこでためすといいお
あとスレ違い死ね
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215787210/
593名称未設定:2008/09/03(水) 18:53:09 ID:rS1wuGVi0
右クリで色んなオプションが出せるっつーか、窓の中のあらゆるところを右クリしないと機能を引き出せないブラウザだな
ここは右クリするハズが無い、って場所で右クリして新機能を知る、なんてことがザラだ

…ま、多機能なお陰でなかなか離れられないブラウザなんだけどさ
594名称未設定:2008/09/03(水) 20:54:43 ID:kMrWYyAB0
さんきゅ! オートリロードって便利だね。
実況用にコレ使うことにするさ
595名称未設定:2008/09/07(日) 13:58:56 ID:pRzwlRjZ0
マーカー用
596天照大神:2008/09/07(日) 14:09:07 ID:83J02n000
rakuda
597名称未設定:2008/09/07(日) 14:18:15 ID:qCp+SRgm0
1000に●ログイン機能さえあれば言うことないのに
598名称未設定:2008/09/07(日) 18:42:03 ID:TbN+jqguO
火狐の利点は何だろうか…。
599名称未設定:2008/09/07(日) 18:45:50 ID:0FhMCGEr0
Mitterじゃね
600名称未設定:2008/09/07(日) 21:14:22 ID:Yf+zsPOx0
iPhone対応とか、rep2拡張が最強すぐる
601名称未設定:2008/09/08(月) 08:23:15 ID:DBlKImWLO
>>599-600
レスサンクス!

火狐に変えてみよう…。
602名称未設定:2008/09/08(月) 13:00:16 ID:bCX07Css0
最近、マカー用落ちまくりで困って鱒
603名称未設定:2008/09/08(月) 13:38:50 ID:uzNjHHaP0
Rb製のブラウザはもう駄目なんじゃね
604名称未設定:2008/09/08(月) 13:54:12 ID:ofakKbVn0
誰かMac OS XネイティブでJaneっぽい多機能か、
あるいはそう出来る骨格があってオープンソースのブラウザ作ってくれー
605名称未設定:2008/09/08(月) 14:05:42 ID:fWyS3ub80
Janeって多機能でごちゃごちゃしてるけど、自分が使う機能って割と少ないんだよな。
その辺がプラグインで各人が必要な機能だけ選べるようなのが欲しいな。
そんな方向でナポリさんがんばってくりとり。
606名称未設定:2008/09/08(月) 15:53:24 ID:ofakKbVn0
プラグインなんてのは無駄にややこしくなるだけだと思うが。
一通り搭載されてて使わない機能は使わないで充分だろ。
607名称未設定:2008/09/08(月) 16:27:07 ID:fWyS3ub80
アーキテクチャも機能のうちなんだよ。
608名称未設定:2008/09/08(月) 17:33:12 ID:ofakKbVn0
ひょっとしたら誤爆かもしれないWebブラウザの話題にさらっとレスが付いて流れててワロタ
609名称未設定:2008/09/08(月) 20:00:22 ID:bDbCPHBU0
ちょっと前までSeven Fourを入れてたんだけど、板が移転する度見られなくなる。
見られる板が少なくなってきたのでThousandに変えたんだけど、こちらも
移転?の度に板が閲覧できなくなる。何故?「更新をクリックするといいよ」
と教えてもらったのですが、更新しても何しても、一度見られなくなった板は
どうやっても見ることができません。Thousandを使っていらっしゃるかた、
芸スポなどは閲覧できますか?うちのPCがおかしいんでしょうか?
何をすれば見られるようになるんでしょうか?
610名称未設定:2008/09/08(月) 20:08:05 ID:uzNjHHaP0
bbsmenu.htmlを更新すればいいんじゃないの
ちなみに芸スポ見れるよ
611名称未設定:2008/09/08(月) 23:59:27 ID:224CFKQk0
Front Rowで使える2chブラウザがあればな〜と・・・
Romるだけだったらこれで十分かと。
612名称未設定:2008/09/09(火) 02:31:11 ID:YPh4fi/30
おおっと これはこれは
613名称未設定:2008/09/09(火) 11:22:22 ID:p0EfcBYw0
結局このスレ的にはどれがベストなの?
上位3位までおながいします。ロシアの峰不二子とかなしで
614名称未設定:2008/09/09(火) 11:24:31 ID:upk10kwd0
バチスカ一択じゃね?
615名称未設定:2008/09/09(火) 11:26:00 ID:RtIIXdvT0
b2r
616名称未設定:2008/09/09(火) 11:40:26 ID:p0EfcBYw0
ありがとです。
ベッシーオンリーだったのでちょい乗り換えてみようかなと。
WInではジューンスタイルだけど、そんな多機能にして逆に使い抜きすぎ。
まるでエクセルのメニューでも見るよう。

さっそくぶちこんでみます。ノシ
617名称未設定:2008/09/09(火) 11:41:54 ID:p0EfcBYw0
バチスカが今使ってるやつだと今気づきました逝きますね
618名称未設定:2008/09/09(火) 11:49:09 ID:upk10kwd0
お前おもしろいヤツだな。
619名称未設定:2008/09/09(火) 12:07:50 ID:hq2HyXpb0
もはや名前すら出てこないtest2chBrowser
620名称未設定:2008/09/09(火) 13:06:48 ID:TYQd4FpW0
621名称未設定:2008/09/14(日) 20:36:07 ID:bh5IWn1X0
>>619
testなので
622名称未設定:2008/09/14(日) 21:46:37 ID:AutcA++00
PPCアプリなので
623名称未設定:2008/09/15(月) 07:32:22 ID:m8WsjxwC0
スレ立て出来るのってどれ?
624名称未設定:2008/09/15(月) 07:46:32 ID:9/P00EmH0
とりあえず1000は建てる事はできなかった
625名称未設定:2008/09/15(月) 08:39:23 ID:Jsuzz49x0
>>624
BathyScapheはスレ立てできる
626名称未設定:2008/09/15(月) 14:20:11 ID:irl6rRg70
V2C
627名称未設定:2008/09/15(月) 14:38:39 ID:jHR5hS8l0
b2r
628名称未設定:2008/09/15(月) 20:34:23 ID:W4hdlxyO0
>>624
1000できるでしょうが
629:2008/09/15(月) 20:57:13 ID:4CN0SdGX0
>>624
1000は●使えないの?
新スレを建てられるのに・・・・。
630名称未設定:2008/09/15(月) 22:31:29 ID:n7vSrITg0
v2cはフェイドアウチン
じゃきんに
631名称未設定:2008/09/15(月) 22:58:09 ID:ou9pg2ge0
ついにFuuunは終わりか。
書けなくなった。
632名称未設定:2008/09/16(火) 00:11:24 ID:WHKYPAWZ0
V2Cは速い
633名称未設定:2008/09/16(火) 01:00:56 ID:NSenErln0
手動スカポンタンでどうにかなるのではないかテスト@Fuuun
634名称未設定:2008/09/16(火) 07:18:17 ID:FwannD/40
なんかまた2ch側の仕様変わった?
635名称未設定:2008/09/16(火) 07:28:31 ID:vP3prG410
わからん
636名称未設定:2008/09/16(火) 12:56:07 ID:I8/kWrwt0
bathyからv2cへ移行してみた感想
Macらしいカコイイブラウザ期待したがアイコンもスタイル
素人が趣味で作ったもよくあるWinのフリーウェアっぽく
ゴチャゴチャしててちょっとニガワラ
でもWinのブラウザとだと使い手を無視した不自由なメニュー設定にイライラしてくるけど
これは使える機能だけをコンパクトにまとめていいね?
これはアリだよ素晴らしいです!!!ありがとうございます!
今度はウンコじゃないMacらしいクールなインターフェイスにしろよ?
何を言っているかわかりませんね。じょあ
637名称未設定:2008/09/16(火) 14:01:20 ID:ApoOKY//0
たぶん書き込みに同意が必要になった
638名称未設定:2008/09/16(火) 14:28:58 ID:9loZHaIG0
じょあ
639名称未設定:2008/09/16(火) 14:28:58 ID:hboEeQ7u0
>>636
うん。じょあな ノシ
640名称未設定:2008/09/16(火) 14:31:06 ID:hboEeQ7u0
('A`)人(`A') ケコーン
641名称未設定:2008/09/16(火) 14:44:55 ID:9loZHaIG0
('A`)八(`A') リコーン
642名称未設定:2008/09/16(火) 16:13:03 ID:/eekXNwb0
Puで書き込みできないよヽ(`Д´)ノ
どうしたらいい? と思って暫く使ってないサファリで書き込んでみたら
書けた。
643名称未設定:2008/09/16(火) 18:13:31 ID:/eekXNwb0
バチスカ導入してテスト
644名称未設定:2008/09/16(火) 18:46:03 ID:po75wiSc0
昔Fuuunを使ってたんだけど
AA登録ができて便利だったんだけど
他にAA登録できるブラウザある?

とりあえず今は1000使ってるけど
645名称未設定:2008/09/16(火) 19:42:00 ID:3iR9GKYj0
>>644
ない。ギコペも1.9.2で終了した模様。
646名称未設定:2008/09/16(火) 20:26:29 ID:zl3XHkp70
>>636
v2cのアイコンもスタイルも百人十色だす。。
かっこよくなるも、不細工になるのも
使う人次第だと言われているんだす・・
647名称未設定:2008/09/16(火) 20:29:11 ID:gVxCWrASP
>>644
俺はV2Cの短文登録使ってる。
書き込み欄の「名前」って所をクリックして選ぶだけ。
かなり便利
648名称未設定:2008/09/16(火) 23:01:04 ID:pw+ICNHS0
バチスカでテンプレートにAAぶち込んで使ってる
649名称未設定:2008/09/16(火) 23:59:05 ID:8FskgzK10
V2cいいぞ
650名称未設定:2008/09/17(水) 01:32:14 ID:3z+9CWMJ0
>>642だけど、やっぱりPuがいいな。
バチスカは快速だし板移動した時もサクッと書き込めるけど
なんか違うんだよね。
651名称未設定:2008/09/17(水) 20:47:52 ID:+wf4LJez0
テスト
652名称未設定:2008/09/18(木) 01:21:46 ID:5zhFK2E80
バチスカ使う利点がまったく思い浮かばん
1000かV2Cだろ
653名称未設定:2008/09/18(木) 01:32:59 ID:AyP1r9pP0
1000では使えない外部板がバチでは使える
まぁV2Cでも使えるがw

実際、今使ってるのはV2Cだけど、ことえりとの相性がイマイチな気はする
Javaだから仕方ないんだけど、入力時の作法が違ったりショートカットが使えなかったり
あと入力中にアプリ切り替え頻繁にしてるとたまにことえりが落ちる
654名称未設定:2008/09/18(木) 06:33:49 ID:3ZkAsVXS0
74(´・ω・`)
655名称未設定:2008/09/18(木) 06:47:05 ID:fj9Z98D+0
74はもう終わったんだよ…
656名称未設定:2008/09/18(木) 09:47:43 ID:zyJOKlF+0
まだ俺はメインで使ってる・・・・・・開発継続求む
657名称未設定:2008/09/18(木) 15:33:12 ID:zGNQCXt10
俺もSeveFourを使っている
あちこち動作が怪しいけど、他に変わるものが無い
658名称未設定:2008/09/18(木) 15:36:36 ID:heYxC9No0
rep2拡張がどう考えても最強
659名称未設定:2008/09/18(木) 20:05:51 ID:OltcNHIn0
>>652
個人的に実況系では書き込みする面でバチが1番使いやすい
1000は前に書き込んだ文が残ってうざい
660名称未設定:2008/09/18(木) 23:17:13 ID:5zhFK2E80
>>659
前に書き込んだ文が残るってどういう意味?
そんなことなったことないけどな・・・
実況系ではスレ本文をシンプルに表示できて、オートリロードができるのがいいのかね
661名称未設定:2008/09/18(木) 23:23:28 ID:fj9Z98D+0
74派だったが1000に乗換えた。
最初は違和感が会ったけど今は完全に手に馴染んでます。
662659:2008/09/19(金) 01:39:18 ID:H+mZc2lY0
>>660
書き込んだらそのまま窓が閉じるときと窓が閉じずそのまま残るときがある
後者の場合はまた書き込むときにも前の書き込みが残ってて実況では邪魔なんだ
なんかこれは自分の環境のせいみたいだ
663名称未設定:2008/09/19(金) 07:01:04 ID:V9fjTz9N0
Pantherですね
664名称未設定:2008/09/19(金) 07:35:32 ID:OccydLtA0
バチスカはオワットルね
タブが使えない 文字入力でガタガタ上下してうっとうしい

1000は外部板がつかえんし ウィンドウ分けるってどういうことよ
スレ立てできても●が使えないんじゃ話にならねぇYO
665名称未設定:2008/09/19(金) 10:25:28 ID:KfZVVGFR0
外部板見れるし
666名称未設定:2008/09/19(金) 10:26:58 ID:T3NJSrk50
見れない板あるし
667名称未設定:2008/09/19(金) 18:41:01 ID:V9fjTz9N0
ウインドウ分けるって何?
668名称未設定:2008/09/19(金) 18:45:14 ID:RrTtaHej0
タブの事じゃないの
669名称未設定:2008/09/19(金) 23:34:27 ID:zoS28vi30
>>664
>タブが使えない 文字入力でガタガタ上下してうっとうしい
タブいらね
ガタガタしねーよw
670名称未設定:2008/09/20(土) 00:15:19 ID:/qI9117w0
タブいらねぇってほざいてるのはてめぇじゃなくて作者だろが
使ってる分際でガタガタ言ってんじゃねぇーよ
671名称未設定:2008/09/20(土) 00:49:46 ID:mlk87Bc20
意味不明
672名称未設定:2008/09/20(土) 01:07:51 ID:N8YsbuuC0
とりあえず669が粘着でキモイのはわかった
673名称未設定:2008/09/20(土) 01:17:44 ID:4skCZ6LN0
とりあえず664=672が粘着でキモイのはわかった
674名称未設定:2008/09/20(土) 02:01:49 ID:Datj8oXx0
Mailがタブ付けたらバチスカもタブ付けるでしょ
でバチスカのトップページにはタブの有用性を語ったキモい宣伝文句
675名称未設定:2008/09/20(土) 02:07:56 ID:qwfKaJr4O
とりあえずキモいバチスカアンチが粘着してるのはわかった
676名称未設定:2008/09/20(土) 02:11:04 ID:xQ9Q9Kmv0
Mailにタブ・・・
どこからこんな発想が
677名称未設定:2008/09/20(土) 07:41:23 ID:OqByABKT0
ヒント 1000にも劣るバチスカ厨どもの遠吠え
678名称未設定:2008/09/20(土) 11:08:42 ID:zpGb31t20
↑あのよ、馬鹿はアンチスレ立てろよタコ
荒らすなよな
どこにでもいそうなカスよ
679名称未設定:2008/09/20(土) 11:28:27 ID:rWUZbqBg0
マジでいうけど荒らしているのはお前も同じ 無視もできないからね
680名称未設定:2008/09/20(土) 11:36:21 ID:zpGb31t20
君も仲間だな
681名称未設定:2008/09/20(土) 11:38:51 ID:msnPUNQY0
お前もな
682名称未設定:2008/09/20(土) 12:44:10 ID:zpGb31t20
msn!
683名称未設定:2008/09/20(土) 12:54:39 ID:NhTnEryS0
バチスカと書いてユーザーと解く



その心はzpGb31t20は粘着




以上おそまつさまでした!!1!
684名称未設定:2008/09/20(土) 12:57:48 ID:qwfKaJr4O
とりあえずキモいバチスカアンチが粘着してるのはわかった
685名称未設定:2008/09/20(土) 12:59:56 ID:Z8k5+YkP0
とりあえずキモいバチスカアンチが粘着してるのはわかった という粘着が粘着しているのもわかった
686名称未設定:2008/09/20(土) 13:02:18 ID:ybKMAV/p0
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
687名称未設定:2008/09/20(土) 13:02:45 ID:ybKMAV/p0
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
688名称未設定:2008/09/20(土) 13:03:14 ID:ybKMAV/p0
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
バチスカ以外はクズ
689名称未設定:2008/09/20(土) 13:07:24 ID:zpGb31t20
>>683
落ちはどこよw
ほんとにお粗末ぢゃい
690名称未設定:2008/09/20(土) 15:18:19 ID:wxEOSVbL0

  /     丶
  | ●  ●|
  | 三(_●_)三
  人  |UШ \
 / __ 丶ノ/> )
(___)  /(_/
  |    /
  | /\ \
  | /  ) )
  ∪  ( \
     \_)
691名称未設定:2008/09/20(土) 15:31:06 ID:FnMj4f+b0
うるさい夏鹿
692名称未設定:2008/09/20(土) 15:49:04 ID:kdgFHeOz0
>>683
細けぇツっこみでスマンがそれを書くなら
「バチスカとかけて」じゃないですかねぇ

つーか謎かけになってなくない?それ
693名称未設定:2008/09/20(土) 16:18:30 ID:FvdPbRNi0
バチスカユーザーの必死さがとてもかわいく見えるスレですねw
694名称未設定:2008/09/20(土) 17:40:22 ID:TguycjyZ0
FuuunやPu だけど、
バイナリーエディタで開いて、
「hana=mogera」を「suka=pontan」に書き換えて上書き保存、
で書けるよ。
695名称未設定:2008/09/21(日) 00:36:18 ID:U0GaFiaU0
696名称未設定:2008/09/21(日) 01:44:35 ID:ebwa5Wrq0
Thousandも久々に試してみたら凄くよくなってる。
でもやっぱりバチスカなんだけど。慣れてるし。
697名称未設定:2008/09/21(日) 02:12:51 ID:0SdE0sKU0
698名称未設定:2008/09/21(日) 13:33:56 ID:ebwa5Wrq0
v2cは機能的には最強っぽぃけど
ごちゃごちゃしててウザぃ。

却下です。
699名称未設定:2008/09/21(日) 13:58:27 ID:m+bNeMoO0
× v2c
○ V2C

× 最強っぽぃ
○ 最強っぽい

× ウザぃ
○ ウザい

× v2cは機能的には最強っぽぃけど
○ v2cは機能的にも最強ですが

× ごちゃごちゃしててウザぃ。
○ 自分が理解してなくてV2Cを使いこなせないのが悔しいです。


訂正を入れておきました。
700名称未設定:2008/09/21(日) 14:01:21 ID:ZJjEgpdq0
V2cはレンダリングが速い
701名称未設定:2008/09/21(日) 15:46:27 ID:1AtK85So0
V2Cは自分好みに設定するのがとにかく面倒
俺はアイコンを並べ替えるだけで力尽きた
702名称未設定:2008/09/21(日) 15:52:57 ID:m+bNeMoO0
自分の能力の無さをブラウザのせいにするな
そのクセ他では機能が足りない足りないとうるさいクセに
703名称未設定:2008/09/21(日) 15:55:16 ID:9ek3WlYw0
Win機も使ってたのでその時Jane用に作ったスキンとかを流用して
見た目はそれなりにすっきりしたけど右栗にまだ慣れない
704名称未設定:2008/09/21(日) 23:42:33 ID:/6DpBAFB0
専ブラに何を求めるかなんて人それぞれ違うに決まってるだろうに
自分はこれがいい、って言うならともかく、アンチとか意味わかんないw
705名称未設定:2008/09/22(月) 00:27:12 ID:SRcYCxB/0
V2Cの設定をいじるのが近道だよ
706名称未設定:2008/09/22(月) 01:01:58 ID:rygd+ndf0
V2C使ってるのはスレあぼーんが出来るからという一点に尽きる
それさえ出来れば,他のブラウザの方が軽くて好きなのだが
707名称未設定:2008/09/22(月) 01:03:54 ID:ksFL7CPa0
シンプルイズベストってやつはバチスカ
いじり倒したいやつはV2Cでいいじゃん
708名称未設定:2008/09/22(月) 01:06:02 ID:ZivQFRx30
俺はV2Cの書き込みのリアルタイムプレビューが気に入ってる。
AAとか特殊文字使う時に便利。
あとはスレ毎に名前欄を記憶してるのも助かる。
709名称未設定:2008/09/22(月) 02:41:54 ID:ecoZm+MV0
Winでは糞扱いされてる、V2CでもMacだと重宝されるんだな。
選択肢が少ないが故のお山の大将か…
710名称未設定:2008/09/22(月) 02:53:37 ID:qUYQYHy10
プラットフォームを問わず使えるJava製アプリにWinも糞もない。
711名称未設定:2008/09/22(月) 03:32:17 ID:or5Sg7h10
Macでも糞だよ。機能的に抜きん出てるから仕方なく使ってるだけで
712名称未設定:2008/09/22(月) 03:42:33 ID:rygd+ndf0
機能的に見ればWinの多くの専ブラよりも上だし
>>709が何を持って糞扱いと言っているのかは知らんが
V2Cの操作系が洗練されてないという事で言えば
いくら選択肢が多くてもあっちには同レベルのソフトしかない
713名称未設定:2008/09/22(月) 04:34:22 ID:lcAGrGJm0
1.数字キーでレス番号を入力するとそのレスがポップアップ、
レス番号を入力してエンターキー押下でそのレスに移動。

2.自分の書いたレスにラベル付け、書き込みレス一覧がある。

3.板、スレッド毎に NG ワードを登録出来る。

この3つがないと、2ちゃん閲覧が凄く不便に感じられるようになったのは、
V2C のせい。
Cocoa アプリでこれらの機能が搭載されたものがリリースされたら
乗り換えするんだけどなぁ。
1.と3.が実装されてる専ブラって他にないよね?
714名称未設定:2008/09/22(月) 10:01:17 ID:CtGhYBwc0
>>713
うほ、数字入力エンターでポップアップ初めて知った こりゃ便利
アンカーできないやつの返信もと辿るのにたすかるわー
715名称未設定:2008/09/22(月) 11:13:09 ID:3dW6mdl10
>>713
スレッド毎NGはThousandでできるけど、板毎とか1.は無理だな
716名称未設定:2008/09/22(月) 11:20:08 ID:MAUXOJ4l0
>>712
Windows自体が操作性が洗練されてないのにな。
717名称未設定:2008/09/22(月) 12:28:35 ID:4whKf6sj0
何を試そうと結局、バチスカに戻る。
でもThousandには期待してるよ。どんどん良くなってる。

昔はマカー用だった。
718名称未設定:2008/09/22(月) 16:56:20 ID:Gt26sS+pO
おれも前までは何を試してもバチスカに戻ってたな
今は1000だけど
特定のIDを目立たせるのに使ってるスタイル機能が便利
あとスレビューが広いってのも使ってる理由だな
719名称未設定:2008/09/22(月) 21:22:54 ID:pMPQU5jP0
だからどうしたって話ばかりだな てめぇのことなど誰も気にしないのに
720名称未設定:2008/09/22(月) 21:37:10 ID:6wEEcSXQO
2ちゃんとはすべからくそういうもの
721名称未設定:2008/09/22(月) 21:56:06 ID:25yoZXuw0
大抵のコミュニケーションはそんなもんだよ
722名称未設定:2008/09/23(火) 00:40:35 ID:dicHzdZN0
>>717
よぉ、俺
723名称未設定:2008/09/24(水) 05:15:41 ID:cGpGmdZc0
>>694
ありがとう!助かったぜ!
724名称未設定:2008/09/24(水) 08:02:54 ID:ymRVbdQq0
バチスかからV2cに乗り換えた いやー早くこっち使っとけばよかったなと思う今日この頃 快適!
725名称未設定:2008/09/24(水) 17:24:39 ID:Nt2iHvL80
書き換えてみた、テスト
726名称未設定:2008/09/24(水) 17:25:24 ID:Nt2iHvL80
できたあああああああああこのスレの人神!
ありがとおおおおお。・゚・(ノ∀`)・゚・。
727名称未設定:2008/09/24(水) 17:33:13 ID:Ak2vpAHV0
なにが?
728名称未設定:2008/09/25(木) 23:42:07 ID:LzNQ8QJG0
スレの勢いが分かるブラウザってどんなのがある?
729名称未設定:2008/09/25(木) 23:50:23 ID:wqiiMYsT0
V2C
Thousand
730名称未設定:2008/09/26(金) 00:09:41 ID:O/IgIhJa0
ココモナーもあるよ
731名称未設定:2008/09/26(金) 01:06:10 ID:GOcwD8yv0
バチスカにも最近付いたがな
732名称未設定:2008/09/26(金) 11:02:16 ID:XMJjlUfQ0
>>731
どうやったら見ることができますか?教えていただけないでしょうか?
733名称未設定:2008/09/26(金) 16:06:03 ID:LWybHYSZ0
>>732
「表示-表示項目-勢い」にチェック
734732:2008/09/26(金) 17:14:51 ID:XMJjlUfQ0
>>733
「表示項目」の中に「勢い」が無いのですが??

ごめんなさい、レスが遅い上にここではスレチでしょうか。。。
735734:2008/09/26(金) 17:17:13 ID:XMJjlUfQ0
>>733
ちなみにBathyScaphe  バージョン 1.6.1 (271) です。
736名称未設定:2008/09/26(金) 17:48:12 ID:O/IgIhJa0
>>735 プロジェクトページにある1.6.2にあるだよ
http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/releases/32187
737名称未設定:2008/09/26(金) 18:39:05 ID:Bp7ggnfI0
人柱バージョンを何の説明もなく善良な市民にすすめないでください。
738735:2008/09/26(金) 18:57:07 ID:XMJjlUfQ0
>>736
ありがとうございました。

>>737
すみません、私が場もわきまえず聞いてしまったので・・・
以後、気をつけます。
739名称未設定:2008/09/27(土) 03:36:45 ID:zbTDmPwO0
age
740名称未設定:2008/10/01(水) 19:33:52 ID:lbAPc+9ci
限りなくJaneに近いやつはないのかな?あれが自分に一番しっくりくるけど
MACを使いたいというわがまま。
741名称未設定:2008/10/01(水) 19:34:26 ID:3dNqFnm00
俺はギコナビのほうがいい
742名称未設定:2008/10/01(水) 19:36:37 ID:vHearcf10
V2Cというレスが今までに何度書き込まれた事か
743名称未設定:2008/10/01(水) 19:40:19 ID:lbAPc+9ci
V2Cってそもそも一発で新規タブで開く方法ないの?
control押しながら新規タブで開く面倒なんだが。
744名称未設定:2008/10/01(水) 21:23:20 ID:QZ76YRvn0
>>740
そこまで言うならPara, VM, or crossover + Jane使え。
745名称未設定:2008/10/01(水) 21:55:07 ID:0SdWhwbE0
>>743
そんなときは設定みるといいでしゅう
746名称未設定:2008/10/02(木) 00:06:52 ID:kkdCh6wD0
p2がいちばん。
747名称未設定:2008/10/02(木) 00:11:34 ID:QiCW/9R/0
JDを自分でビルドすりゃいいんじゃね?
748名称未設定:2008/10/02(木) 00:38:45 ID:Yk9vsgH10
V2C
749名称未設定:2008/10/02(木) 01:32:10 ID:2geAjEkgi
>>745
そんな設定が見当たらないんだよなぁ。
controlを押し忘れたらいちいちコンボボックスから探して開き直すのが
面倒すぎて困った。
750名称未設定:2008/10/02(木) 02:12:24 ID:/HFg4OP20
>>749
マウスの設定
751名称未設定:2008/10/02(木) 02:14:09 ID:2geAjEkgi
>>750
盲点だった。すまん。ありがとう。
752名称未設定:2008/10/02(木) 02:29:26 ID:3WC+Rn920
V2C使いこなすにはファミコンで裏技発見する発想と根気が必要
753名称未設定:2008/10/02(木) 03:23:25 ID:8leXfP/SO
ファミコンの裏技か、上手い例えだw
特に判りづらい右クリとしては

・スクロールバーを右クリ
・書き込み窓を表示ボタンを右クリ
・書き込み窓の名前欄、メール欄の右の▼を右クリ
・ステータスバーを右クリ
754名称未設定:2008/10/02(木) 03:42:54 ID:6AqKYRFz0
いやしかしV2Cでかねてから欲しかった機能が補完されちゃうと
もう他には移れないよ
書き込みで多少もたつくけどさくさく動くし
755名称未設定:2008/10/02(木) 04:24:27 ID:YR1BzVob0
V2CじゃYouTubeとかニコ動とか、見れない
756名称未設定:2008/10/02(木) 05:29:07 ID:LX4GQ7W40
じゃ、rep2使えば良い
757名称未設定:2008/10/02(木) 07:10:21 ID:++JqZb7B0
rep2最強
758名称未設定:2008/10/02(木) 07:57:54 ID:miXq/KWC0
>>755
見ねぇよ
つかうざいんだよニコ厨
759名称未設定:2008/10/02(木) 12:33:25 ID:wvR5w6xT0
>>755
見れるよ
760名称未設定:2008/10/02(木) 16:00:35 ID:zpyvO6yR0
>>755
見れるね
761名称未設定:2008/10/02(木) 18:16:01 ID:/X+G3ORz0
>>755
見れるんだよ
762名称未設定:2008/10/03(金) 00:12:54 ID:A/PthQLo0
嘘イクナイ
763名称未設定:2008/10/03(金) 00:53:30 ID:1lfHCZOE0
>>762
嘘じゃないよ
764名称未設定:2008/10/03(金) 17:19:59 ID:51fLzjf00
あげ
765名称未設定:2008/10/03(金) 21:34:11 ID:QZQZMrwq0
janeのmac版を開発してほしいぜ
766名称未設定:2008/10/03(金) 21:45:37 ID:Yqp+GnFq0
実況用のをつくってほすい
767名称未設定:2008/10/03(金) 21:56:44 ID:51fLzjf00
mikuinstallerでjane起動できるんだけど
スレ開くと落ちる
768名称未設定:2008/10/03(金) 21:57:47 ID:51fLzjf00
また上げちまった、スマソ
769名称未設定:2008/10/03(金) 21:58:26 ID:Yqp+GnFq0
mikuinstaller、Live2viewだめだった
なんか使えるのあるんかなあ
770名称未設定:2008/10/04(土) 04:16:30 ID:b/8i/grQ0
wine
771名称未設定:2008/10/04(土) 17:02:40 ID:Lx7MkWLl0
v2cでいいだろ
772名称未設定:2008/10/05(日) 01:11:47 ID:Ljg2ZItd0
起動がはやけりゃ言うこと無い
773名称未設定:2008/10/05(日) 01:19:34 ID:6Ck/Ov7jO
wineでjane普通に動くけど
774名称未設定:2008/10/05(日) 20:02:53 ID:BTYNDisn0
growlで2ch実況byAppleScrpt
ttp://memogaki.soudesune.net/2chResView.html
775名称未設定:2008/10/05(日) 20:04:03 ID:BTYNDisn0
776名称未設定:2008/10/05(日) 21:07:35 ID:ATe6uu4+0
どうもバチスカのインターフェースが馴染めない
777名称未設定:2008/10/05(日) 23:02:25 ID:sEHgu5Yp0
やっと罰スカに慣れたよ(元マカエレ
778名称未設定:2008/10/07(火) 16:14:01 ID:lyMvE7bH0
2ペインのまま板変更

スレ内検索

がし辛い(出来ない?)のが慣れない。元Pu
779名称未設定:2008/10/07(火) 23:55:05 ID:TLajKh5s0
初めての専ブラとして「Pu」をDLしてみたのですが
書き込みができません(クッキーを設定してもダメでした)

超素人な自分にカキコする方法を教えて下さいm(_ _)m
780名称未設定:2008/10/08(水) 00:05:16 ID:7GECZWSt0
ほかのをつかう
781名称未設定:2008/10/09(木) 14:13:59 ID:YWqlTLEkO
罰スカと火狐同時に使うと不都合がありますか?
782名称未設定:2008/10/09(木) 14:24:51 ID:35xssU0A0
不都合な真実
783名称未設定:2008/10/09(木) 14:31:27 ID:poEHLc6Q0
早いとこ勢いのよい1000に慣れておいた方がよいと思ってきたわ
784名称未設定:2008/10/09(木) 14:31:56 ID:35xssU0A0
勢いのよい真実
785名称未設定:2008/10/09(木) 16:41:07 ID:ou1jTQpC0
1000信者がきもちわりいから使いたくない
786名称未設定:2008/10/09(木) 16:43:59 ID:/wZTj5pI0
1000最高w
787名称未設定:2008/10/09(木) 18:19:04 ID:retApvuS0
Thousandはタブは履歴、普通の2chブラウザ使いたかったら他使ってね。
の「俺様専用」の頃がソフトとしては一番面白かった。
今はいろんな意味で被害担当艦って感じ
788名称未設定:2008/10/09(木) 22:01:03 ID:LkkdFY5p0
オレヨンは画期的だったなあ
1000はどうでもいいから、あっちを開発してほしい
789名称未設定:2008/10/09(木) 22:08:55 ID:poEHLc6Q0
1000信者がおとなしいことがよくわかったww
790名称未設定:2008/10/10(金) 08:34:54 ID:HG0+li7b0
1000取り合戦がどこよりもアツいスレはここですか?
791名称未設定:2008/10/10(金) 18:07:06 ID:6vqS9mra0
>788
Oreyonが本格的なブラウザになったら結構面白いよね
792名称未設定:2008/10/10(金) 23:19:48 ID:UWJTW0WT0
一番使われているのは何ですか?
793名称未設定:2008/10/11(土) 01:38:32 ID:0T76CWPT0
IE6です
794名称未設定
スレタイを10回(ry