Mac 購入相談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac が初めての人もそうでない人もドザの人も購入相談はこちらでどうぞ。

相談の際は目的、用途、予算、ポータブルかデスクトップか
新品か中古かなど、希望や優先事項をできるだけ挙げてください

アップル - Macをはじめよう
http://www.apple.com/jp/getamac/

The Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/


- Intel Mac のハードウェア・アプリケーション動作情報はこちら
Do you run on Intel Mac ? - Universal Binary and Rosetta informations
http://miyahan.com/me/report/computer/060121_IntelMac/

- AppleCare Protection Plan 専用スレはこちら
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1132081408/

partはいくつか忘れた。
2名称未設定:2007/11/26(月) 15:40:08 ID:BHeOlIkh0
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \
3名称未設定:2007/11/26(月) 21:33:18 ID:YCCu11w+0
仕事で写真をやってて、遅ればせながらアナログからデジタルへの移行を決意し
年内にMacのデスクトップ購入を考えてるんだけど、

iMac 24" 2.4GHz 239,000円 + メモリー2GB(計3GB)11,000円でトータル250,000円



Mac mini 2.0GHz 99,800円 + 23"シネマディスプレイ 114,800円 +
その他(メモリー1GB〈計2GB〉、キーボード、外付けHDD) 約35,000円 でトータル250,000円

だったらどっちが幸せになりますか?
使うのは主にフォトショップです。iMacの液晶がシネマディスプレイと遜色なかったら、
迷わずiMacなんだろうけど・・。「仕事で使うならMac Proにしろ」(予算的に無理)、
「Winにしとけ」(今はWinのノートを使ってて、一度Macを使ってみたい)はナシで。
4名称未設定:2007/11/26(月) 21:37:39 ID:LM+2BO1Y0
後者だな
将来的に本体買い替えることになってもディスプレイは使い回せるし
5名称未設定:2007/11/26(月) 22:08:08 ID:LjXeD1W00
前者だろ。
MacminiでPhotoshopとかありえない。HDDが2.5インチだぜ。
6名称未設定:2007/11/26(月) 22:21:09 ID:XOWtvgOZ0
拡張性とか考えるより、自分のテンションが上がるものを選んだ方がいいと思います。
私なら今の iMac なんかで編集したら美しい外観に触発されていい作品ガンガン出来そうな気がします。
7名称未設定:2007/11/26(月) 22:29:47 ID:YCCu11w+0
>>4, 5, 6
さっそくのレス、どうもです。
いろんな考え方がありますなー。

iMacはメモリーを4GBまで積めるのが魅力だけど、「液晶が糞」みたいなスレもあるし・・。
後者はシネマディスプレイの画質が魅力的で、>>4さんの言うとおり買い替えが本体だけで済むから
将来を考えたら経済的だけど、>>5さんご指摘のようにminiはiMaxに比べて若干非力で、
メモリーも2GBまでしか積めないし・・(まあ2GBあれば何とかなるとは思いますが)。

で、>>6さんの意見ももっともだけど、初Macで「これが欲しい!」ってのも特にないし・・。
うーむ、悩みます・・。
8名称未設定:2007/11/26(月) 22:40:28 ID:6yy+yyUX0
iMaxw
9名称未設定:2007/11/26(月) 23:00:30 ID:LtePnai+0
>>7
iMacでしばらく行ってそのあとシネマ以上の品質のモニタを買い足す
で外部モニタをメインで使う。内蔵はツールパレット用にでも。

miniは速度的に苦しいしシネマもそんなに表示品質がいいわけではないので
10名称未設定:2007/11/26(月) 23:47:28 ID:YCCu11w+0
>>9
>シネマもそんなに表示品質がいいわけではないので

そうだったんすか。
液晶では、トップじゃないにしてもプロユースに耐えうる高品質なディスプレイだと思い込んでました。

>iMacでしばらく行ってそのあとシネマ以上の品質のモニタを買い足す

いいとこ取りのアイデアですね。
もう1、2年内に新しいシネマディスプレイも出そうですし。

11名称未設定:2007/11/26(月) 23:54:00 ID:uDMkuH9I0
ド糞スレ復活させるなよ
12名称未設定:2007/11/26(月) 23:57:20 ID:VYX4+rN+0
iMac20インチがサイレントアップデートでIPS液晶に
なったらしい・・・・・
http://taisyo.seesaa.net/article/69026023.html
13名称未設定:2007/11/27(火) 00:00:16 ID:uDMkuH9I0

 このスレは欲しくても買えない人が購入予定者装って遊ぶインターネッツですねwww
14名称未設定:2007/11/27(火) 00:03:03 ID:aciyOA4I0
>>10
プロユースに耐えうる安定した品質(=悪くはない)だけど、トップクラスではない。
カラーキャリブレーターとかすでに持ってるならともかく、初期状態ではあまり面白くない表示だったと思う
15名称未設定:2007/11/29(木) 00:24:10 ID:kC2T5ksk0
買い替え目的でmacを購入しようかと思っているんですが何かアドバイスがあったらお願いします。

ちなみに買い替え目的なので新品でノートにしようかと思っています。
16名称未設定:2007/11/29(木) 00:51:31 ID:D7fSLuxQ0
メールとインターネットぐらいならMacBookにメモリを限界まで積んどけば良いです。
17名称未設定:2007/11/29(木) 03:11:59 ID:kC2T5ksk0
>>16
そうですか・・・お値段はどれぐらいになるんでしょうか?
18名称未設定:2007/11/29(木) 05:08:18 ID:nmQ5q7U60
>>17
Appleサイト→ストア→ほしいのクリック→選択→カスタマイズ
19名称未設定:2007/11/29(木) 05:10:16 ID:kC2T5ksk0
>>18
ありがとうございます
早速やってみます
20名称未設定:2007/12/01(土) 12:03:07 ID:CC7fkcHR0
初期の1.25GHzのMacminiを持っています。

これを下取りにだしてMacBookを買い、DTMがしたいのですが、
体感速度的に「買い換え」に値しますでしょうか?
21名称未設定:2007/12/01(土) 20:47:02 ID:fP0ff8fIO
Garage BandがしたいがためにMacbookを買う僕は親不孝者ですか?
22名称未設定:2007/12/02(日) 12:07:46 ID:l/521itW0
>>21
MacBookでLogicStudioしろや。
23名称未設定:2007/12/04(火) 23:57:39 ID:yWDqvTvG0
>>20,21
なんにしてもメモリだけは積めるだけ積んど毛
24名称未設定:2007/12/06(木) 00:40:57 ID:FdcGAMD40
LEDバックライト搭載のMacBookが発表間近か--DigiTimes報道
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20362551,00.htm
25名称未設定:2007/12/06(木) 00:47:57 ID:JOVnMs4w0
ド糞スレ復活させるなよ
26名称未設定:2007/12/06(木) 01:17:38 ID:vBH0tN+P0
ここ昔から自作自演臭がするよね
27名称未設定:2007/12/06(木) 02:22:04 ID:YuCYoIPI0
しねーよハゲ
28名称未設定:2007/12/16(日) 15:12:12 ID:APY6aM2Q0
やっと出たと思ったらバグだらけだったOSX Leopard。
「はたけフリーズ」、「不しあわせいっぱい」など笑わせてくれるバグがテンコ盛り。
さっそくアップデータが出たもののまだまだ完全体には程遠い。

・Mac OS X v10.5 Leopard \13,519
 http://www.ec-current.com/shop/g/g4547597569023
・Windows Vista Home Premium DSP版+FDD \14,980
 http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/storage/p/94433.aspx
・Windows Vista Home Premium アップグレード版 \15,100
 http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=225370000017900

ネット上で目立ったとこだけでもこんなに不具合

不「しあわせ」いっぱい(Spotlightで「しあわせ」と検索すると、無関係の検索結果が返される)
Leopardプリインストールマシンに「Boot Camp アシスタント」がインストールされていない
Safari RSSのPubSubエラー
Finderリスト表示時のかな漢字変換の確定処理
Time MachineでAirMac Diskにバックアップできない
ディスクユーティリティでアクセス権を修復すると「SUIDファイル」関連の警告が表示される
Time Machineによるバックアップが見えなくなる
Time Machineによる外部ディスクへのバックアップが中断してしまう
ユーザフォルダにホームが表示されない
以下略
29名称未設定:2007/12/31(月) 01:02:35 ID:HIYsEWnt0
購入相談で申し訳ありません。

これをストレスなく再生できるMacというと、どれになりますか?

http://www.stage6.com/maszushi/video/1139589/relations-(M@STER-VERSION)-(Miki-and-Chihaya)-%5B1280x720%5D

よろしくお願いします。

30名称未設定:2008/01/02(水) 04:59:18 ID:aRntrmmI0
今使っているeMACが壊れたので新しいのを物色中です。
で、iMacかMac miniの、一番低いグレードを買おうかと思っています
使い道は、ネットとか、動画の再生とかです。
値段で選ぶと、miniの方が安くあがるようなのでminiにしようと思っているのですが
iMacの方が、こういう理由でお薦めだとかありますか?

アドバイス、宜しくおねがいします。
31名称未設定:2008/01/02(水) 06:07:04 ID:AdWF6DwF0
>>30
当たり前だけど、ディスプレイをどうするか?
ディスプレイ一体型は初期投資は少なくて済むが、CPU等の陳腐化に合わせてディスプレイごと捨てる必要が出る。
もうひとつ、今のiMacはあんまりデキがいいとは思わない。
あと、動画ということだけど、その幅は広いのでそれだけでは何とも言えない。
たとえば>>29のような動画はMacのラインナップ全体で結構キビシイと思う。
miniの場合にはコマ落ちが、iMacの場合には連続再生すると放熱が心配。

3230:2008/01/02(水) 07:18:16 ID:aRntrmmI0
>>31
動画には、今まで以上のパフォーマンスはそれほど求めていないので大丈夫だと思います。
購入は近くにMacを取り扱ってるケーズ電機があるので、そこで見たり聞いたりしながら決めようかなと。
ディスプレイは、他社のを変換アダプターで使えばiMacより安くなるかな?
そんな感じの購入予定です。
コマ落ちと放熱では、マシンが必ず壊れるワケではないと思いますが、
より安全を考えてminiの方を選ぼうと思います。
アドバイス有り難うございました
33名称未設定:2008/01/12(土) 18:14:17 ID:UixADd+o0
GarageBandのために中古を買おうと思っています。
どの程度のスペックが必要でしょうか?
具体的な型番なども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
34名称未設定:2008/01/12(土) 20:43:38 ID:FLmTJTYd0
appleローンの審査って厳しいの?
35名称未設定:2008/01/12(土) 20:56:59 ID:7OHbE4El0
自作自演見苦しい

36名称未設定:2008/01/12(土) 21:11:22 ID:I34u0Kts0
>>34
結構、緩い。ただしサラ金から金借りたり返済履歴が
複数ある場合には落ちるよ。

20万くらいならアルバイトでも通るよ。
37名称未設定:2008/01/12(土) 21:31:44 ID:FLmTJTYd0
>>36
ありがとうございます。
これで心置きなくmacbookpro買えそうです。
38名称未設定:2008/01/12(土) 23:39:36 ID:4E7oLvMe0
macbookpro買うつもりでいろいろググってるのですがどうにも確証が得られないので質問させてください

・Leopardではwindowsが動かせるということですがwindows対応のソフトをすべて動かせる、という意味ですか?
・HDDの互換性が昔は×windows領域→mac領域だったと記憶していますが今はどうなっていますか?
・os切り替えの方法は再起動以外にありますか?

まだ出てくるとは思いますが今この3つでもやもやしてます
39名称未設定:2008/01/12(土) 23:42:24 ID:p9WT24pB0
BootCampでググレ
買うならとりあえず16日までまて
40名称未設定:2008/01/13(日) 02:36:43 ID:/5VHh7E60
iMacを買おうと思っています。
メールとネットとイラストレーター・フォトショップで
イラスト描いたりする程度なのですが、一番低いグレードので
十分でしょうか?よろしくお願いします。
41名称未設定:2008/01/13(日) 02:53:21 ID:VMNYYTho0
メモリ次第だと思うよ。
42名称未設定:2008/01/13(日) 03:32:47 ID:/5VHh7E60
>>41
ありがとうございます。1GBプラスして計2GBで考えてるのですが
キツイでしょうか?
43名称未設定:2008/01/13(日) 03:43:46 ID:VMNYYTho0
それなら十分。
44名称未設定:2008/01/13(日) 04:29:48 ID:/5VHh7E60
>43
お店の人の話聞いてると当然高い方すすめてくるし、よく思えてくるけど
自分のスキルは低いし…助かりました。
ありがとうございます。
45名称未設定:2008/01/13(日) 10:54:29 ID:zeig7lpo0
>>38
Leopardには、WindowsとLeopardをデュアルブートするためのBootCampというユーティリティが付属します。
デュアルブートというのは、簡単に言うと、2種類のOSを排他的に起動するということです。
したがって、LeopardとWindowsを同時に起動できませんし、切り替えは再起動になります。
また、HDDのパーティションについては少し注意が必要な場面があります。
なお、Windowsのライセンスは付属しませんので、別途、Windowsのライセンスを購入する必要があります。
加えて、キーボードがWindowsPCとは異なりますので、若干不自由かもしれません。
HDDのフォーマット形式については、WindowsはNTFS、LeopardはHFS+になりますが、どちらのOSからも読み書きしたいデータは、
FAT32の領域を用意して、そこに格納する必要があります。
FAT32は非ジャーナリングファイルシステムですので、突然の電源断などではデータを失う可能性が高くなります。
また、メタデータも利用できません。
以上のようにBootCampは、MacOS用とWindows用に別々のハードウェアを用意しなくてもいいという点だけがメリットと言えるでしょう。
WindowsとMacOSを同時に起動する必要があったり、Windows本来の機能を十分に使いたいなら、WindowsPCを別途用意する必要があります。
46名称未設定:2008/01/13(日) 13:02:49 ID:X7+V38gJO
詳しい
47名称未設定:2008/01/14(月) 02:31:26 ID:jBX7nTnv0
見積もりって、法的拘束力あるの・・・?
とあるStoreで超お買い得なiMacの見積もりもらったんだが、
本当にこの値段で売ってくれるのかと。
48名称未設定:2008/01/14(月) 08:49:34 ID:ndeSUYgMO
仕事でイラストレータ・フォトショップを使用する為、クラシック環境を使える事が前提の中古のiMacを物色中なのですが、
2.0GHz 20゙(M9845J/A)
2.1GHz 20゙ isight(MA064J/A)
…の2種類で迷ってます。
(どちらにせよ、メモリはMAXまで積む予定です)
ネットで調べた所、
拡張・整備性に優れる前者、処理速度・冷却に優れる後者と、当方は認識しております。
実際の所、拡張性や処理速度などを考慮して、どちらの方がオススメでしょうか?
宜しくお願い致します。
49名称未設定:2008/01/14(月) 11:07:20 ID:zR+49kH20
>>48
iMacに拡張性を求めるのがちょっと?だけど、価格で選べば
いいと思うよ。故障率については
【iMac G5 Part 46】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1197364303/
...を参照。
50名称未設定:2008/01/14(月) 19:38:34 ID:ndeSUYgMO
>>49
ご返答ありがとうございます。
5147:2008/01/16(水) 00:03:17 ID:aWSHoGN/0
レスないんで見積書うpしてみたよ。
http://www.hsjp.net/upload/src/up9487.jpg
52名称未設定:2008/01/16(水) 00:22:59 ID:Oev7G4ZT0
量販店で35000円引きとかあったから、あり得ない値引きではないのでは?
53名称未設定:2008/01/16(水) 00:24:42 ID:pIzApp3Z0
よろしくお願いします。
現在PB G4 12inch 1.33GB(OS 10.3)を使用しています。
メインで使うソフトは
・Photoshop 7.0
・Illustlator 10.0
・Logic Express 7
の三本です。
現行のMacbookに買い換えを考えているのですが、この三本はちゃんとインストールできて動くのでしょうか?
(最低でも現在の環境程度で動いてくれれば良いのですが…)
よろしくお願いいたします。
54名称未設定:2008/01/16(水) 01:48:47 ID:Q+bG+gTP0
>>53
いいえ。アドビユーザーフォーラム見れ。
55名称未設定:2008/01/16(水) 03:40:03 ID:yZffxWk30
macbookを購入しようと思っているのですが、
時期的にどうなのでしょうか?
ちなみに初macです。
56名称未設定:2008/01/16(水) 03:43:26 ID:I2KyLwF20
>>55
今日新しいのが発表されたから
当分は新しいのは出ないだろう
一番買い時だよ
5753:2008/01/16(水) 19:05:38 ID:il7D/zfX0
>>54
おかげで全部わかって黒MacBookポチしました。
ありがとう!
あんたすごいな!
あんたすごいな!
あんたすごいな!
あんたすごいな!
あんたすごいな!
あんたすごいな!
あんたすごいな!

ところであんたは持ってるの?wwwwwwww
58名称未設定:2008/01/17(木) 22:50:17 ID:hgqbhNmC0
誘導されてきますた。

MacBook松を買うかMacBookPro梅を買うかで
どうしても決まらない優柔不断な僕の背中を押してください。

・DreamWeaverでのコーディング
・FireWorksでのマテリアル作成
・Flashムービーの作成
・Illustratorでのフライヤー作成
・Photoshopでの画像編集
・web閲覧(willcom接続)
・PCDJ

がそこそこ出来る環境を持ち運びたいと考えているんだけど、
やっぱりMacBookの黒では役不足ですか? MacBookProにすべきですか?
差額8万円ケチったことによるデメリットって画面の広さくらいかなぁ…。
59名称未設定:2008/01/17(木) 23:03:19 ID:jLTwTAgs0
>持ち運びたい
メイン?サブ?
60名称未設定:2008/01/17(木) 23:17:50 ID:hgqbhNmC0
>>59
メインマシンとして使いたいのが本音です。
一応職場も自宅もwinでそこそこの性能のやつを使っているんだけど、
なんとなく思いついてMacに戻ろうと思って…。

結婚してからというもの、趣味作業が自宅でしにくくなったんで、
web製作絡む趣味は外でしたいと思ったのデス
61名称未設定:2008/01/17(木) 23:24:19 ID:I7XAv9jD0
>>58
MB竹+20〜22"の外部ディスプレイ(2.5〜4マソ)
62名称未設定:2008/01/17(木) 23:25:40 ID:SxN4qqkX0
>>60
どう考えてもMBPだろ
MB松とMBP梅じゃ全然違う
何もかも違う
両方使ってるから分かる
8万の差額は小さく感じると思う
特にMBの液晶は酷いので画像をいじりたい時に非常に不便
63名称未設定:2008/01/17(木) 23:34:42 ID:hgqbhNmC0
>>61
モニタは今winで使ってるものを流用しようと考えてます。

>>62
やっぱり違いますか…しかも何もかも。
液晶があんまり、っていうのは方々から聞いていたんですが、
実際二台使ってる人が言うなら間違いないかなぁ。
64名称未設定:2008/01/17(木) 23:42:57 ID:jLTwTAgs0
メイン & >>58の用途 & 持ち運びを考えるならMBPのほうがいいと思う
65名称未設定:2008/01/17(木) 23:49:12 ID:SxN4qqkX0
まぁそれに近々MBPが刷新されるのは間違いがないし、今が最も安定したMBPを手に入れられる期間だと考えることも出来るしな
66名称未設定:2008/01/18(金) 00:52:23 ID:MdZ5pyiC0
>>64
>>65
ご意見ほんとに参考になりましたありがとー。

ということで明日にでもMBPの梅かってきます!
67名称未設定:2008/01/18(金) 07:30:27 ID:i8MjXD3xO
MBPに乗り換えて分かった。
MBはハード的におもちゃの部類。
68名称未設定:2008/01/18(金) 10:27:58 ID:+tiD5xKo0
後学のために詳しく
69名称未設定:2008/01/18(金) 17:16:52 ID:i0mkT1qO0
>>58
MacBook黒で役不足と考えてるのになぜMacBookPro?
70名称未設定:2008/01/18(金) 17:22:57 ID:O5faVeH60
役不足役不足役不足役不足役不足役不足役不足役不足
71名称未設定:2008/01/19(土) 08:21:21 ID:H0Ubtp530
やっぱりMacBookはMacBook Proの兼価版という感じですか?
72名称未設定:2008/01/19(土) 08:47:19 ID:qM+oIbRg0
>>71 もうネタはいいよ
73名称未設定:2008/01/19(土) 13:39:17 ID:+r2WIhzl0
ネタなのか
74名称未設定:2008/01/19(土) 15:28:49 ID:vDwyJaGB0
役不足ってゆーだけでネタ以外のなにものでもないっしょ
75名称未設定:2008/01/19(土) 16:06:09 ID:bexh9AWj0
今は、PowerMacG4(1GHz/FW800)を使用していて、買い換えるにあたり、
Proにするか、iMacにするかで悩み中です。
主に使用するアプリケーションは、イラレとフォトショ、Excel、Firefoxです。
当初は、iMacで考えていたのですが、価格的にProも選択肢に入るということ
に気づいてから、かなり悩んでます。。。

皆さんならどちらを選択されますか??
また、iMac or Proを購入された方からのアドバイスもいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

[検討中の2機種]
Mac Pro \382,560
* 1 x 2.8GHZ Quad-Core Intel Xeon
* 4GB (4 x 1GB)
* 320GB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s
* NVIDIA GeForce 8800 GT 512MB GDDR3
* 1 x SuperDrive
* AirMac Extreme
* Apple Mighty Mouse
* Apple Keyboard (JIS)

iMac 24inch ¥388,000
* 4GB 667MHz DDR2 SDRAM - 2x2GB
* 500GB Serial ATA Drive
* Apple Keyboard (JIS)
* Apple Mighty Mouse
* 2.8GHz Intel Core 2 Extreme
* 24インチクリアワイドスクリーンLCD 解像度1920x1200ピクセル
* 8x 二層式 SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
* ATI Radeon HD 2600 PROグラフィックプロセッサ 256MBメモリ
* AirMac ExtremeおよびBluetooth 2.0内蔵
76名称未設定:2008/01/19(土) 16:41:51 ID:JAlEHKS70
>>75
仕事用ならモニタにもこだわってPro、趣味ならiMacで机の上もすっきり。
77名称未設定:2008/01/19(土) 18:15:00 ID:bexh9AWj0
>>76
仕事用にも使っているんもですが、たしかにiMacにしてスッキリさせるのも
心惹かれるんですよね。最初はその線で考えていたんですけど・・・。
Proの方が長い目で見ていいのかなぁ・・・とも(>_<)
78名称未設定:2008/01/19(土) 19:41:59 ID:8N7mCwdB0
>>75
Apple Storeのメモリはボッタクリもいいとこ。
iMacのメモリだったら、2GBx2が1万円以下で買えるよ。マック用メモリスレ見てみ。
全体的に、コストパフォーマンスはiMacの方が高いと思う。

フォトショとイラレ程度だったら、iMac24インチ2.4GHzにメモリ4GB積めば、
そこそこ大きなファイルでもほぼストレスなく使える。
俺はG4からの乗り換えでiMac24インチ2.4GHz買ったけど、まるで別世界。
本体をポイント付きの量販店で、メモリを格安店で買えば合計24万円でお釣りが来ます。
79名称未設定:2008/01/19(土) 20:49:03 ID:+N1LKsFMO
無線LANルータを既に持ってるのですが
それに繋ぐ前提ならどれがオススメですか?
今のところMacは持っていません。
80名称未設定:2008/01/19(土) 21:40:20 ID:efsgAMkf0
どれでもすきなの
81名称未設定:2008/01/20(日) 00:00:25 ID:bexh9AWj0
>>78
そっかぁ、AppleStore以外も考えとかなきゃいけないね・・・。

> 本体をポイント付きの量販店で、メモリを格安店で買えば合計24万円でお釣りが来ます。
それにしても安いなぁ。。。

勉強になりました。ありがとー^-^
82名称未設定:2008/01/20(日) 00:04:36 ID:GxrylF8s0
相変わらずくだらない勉強ですね
83名称未設定:2008/01/20(日) 00:15:50 ID:opU08rbrO
>>80
それは、どれでもデフォルトで無線に繋がるということですか?
84名称未設定:2008/01/20(日) 00:16:04 ID:IfGUbmE50
>>82
そうでもないよ。
ちゃんと参考になる意見だと思う。
2ちゃんに張り付いてる82さんのような人には
どうってことない話かもしれないけど。
85名称未設定:2008/01/20(日) 05:33:28 ID:tbP5NUnt0
ゆとりすと
86名称未設定:2008/01/20(日) 10:11:55 ID:29QVixAo0
>>83
ルータがWi-Fiに準拠していれば問題ない。
87名称未設定:2008/01/20(日) 17:35:33 ID:opU08rbrO
>86
子機は全て内蔵なんですか
ありがとうございます
88名称未設定:2008/01/20(日) 17:36:10 ID:D6b47yLT0
自問自答乙
89名称未設定:2008/01/20(日) 22:56:29 ID:brTNazfgO
質問させてください。
現行MacBook黒メモリ2ギガで購入を検討していますが、答えを伺いたくレスしました。

先日友人にも相談したのですが、今は待てと言われました。
理由が、「次期モデルはLEDになる」、「メモリ規格がDDR3になるはずだから爆速になる」、「CPUのクロックアップ、ハードディスク容量が増える」等があげられるそうです。

当方5年前のWinノートからのスイッチ予定なので、その当時に比べれば画質も現行で十分ですし速さも申し分ないです。

友人が挙げたものはMac初心者の私でも体感できるでしょうか?用途はメールやWebブラウジング、ガレージバンドで簡易作曲、iworkでのワープロ作業(趣味程度)、慣れてきたらドリームウィーバー、フォトショ、イラレを勉強したいと思っています。

どうか、ご教示お願い致します。
90名称未設定:2008/01/20(日) 23:14:20 ID:ADZPKl/V0
欲しい時が買い時
91名称未設定:2008/01/20(日) 23:28:55 ID:D6b47yLT0
糞ドザのスイッチ君か
ドザ機でも5年前なら上記の用途に十分使えるだろ

金出すのは君なんだから
どっちにして好きにしなよ
92名称未設定:2008/01/20(日) 23:32:27 ID:IqrB8WJp0
93名称未設定:2008/01/20(日) 23:39:56 ID:0xBmi1Hs0
94名称未設定:2008/01/20(日) 23:44:28 ID:djXGbUAB0
お、お母さんがいっぱい居る…
95名称未設定:2008/01/20(日) 23:53:27 ID:brTNazfgO
>>89です。
5年前のノートはスペックが低すぎてドリームウィーバーなど使うとフリーズします。画面も劣化しだして暗くなってきてますし、思い切って買い替えたいなと。
一番の理由は愛着のもてる作りに感動しました。
LEDは寿命も長いらしいし。。すごく迷っています(。・ω・。)
96名称未設定:2008/01/21(月) 00:17:44 ID:0FcuEn9Q0
iWorkよりオフィスのほうが使い易い。
ドリームウィーバー、フォトショ、イラレはWin機でも動く。
同じ値段出して、Winノートのほうがいいスペックの奴かえる。

マックの唯一の利点はウィルス系のソフト入れなくてもいいとこかな。
あと操作しやすい。
マック使ってる奴なんかマゾばっかだろうなw
97名称未設定:2008/01/21(月) 00:26:40 ID:1ikvo5GL0
>>95
「今は待て」というその理由が「○ヶ月後に Mac Expo があってそこで新モデルが発表される可能性がある」
とかいう具体的なものならわかるけど、単に「次期モデル」っていうだけだよね。
じゃあその次期モデルとやらが出るのはいつだって話になるけど、そんなのは誰にもわからない。
その友人は次期モデルの変更として「ディスプレイ」「メモリ」「CPU」「ハードディスク」の4つをあげているけど、
「時期モデル」でその4つがすべて変更になる保証もない。
そんな曖昧な情報で迷っているんだったら、私も>>90さんと同様、「欲しい時が買い時」と言いたい。
いまの MacBook を使っている人は、新しいモデルが出たら、自分の MacBook に愛情がなくなるの?
そんなことありえないでしょ。そのことは「愛着のもてる作り」を理由にあげているあなただったらわかるはず。
Mac のそれぞれの時期のモデルに対して、それを購入した人がいて、その Mac を愛する人がいる。
俺は iBook を使ってるけど、MacBook よりこいつのほうがいいよ。
98名称未設定:2008/01/21(月) 00:36:39 ID:JYvgs/hjP
>>95
5年前のWinノートとMacBookの差に比べたら微々たるもんでしょー>体感
いつ、どの程度スペックアップするのかわからん次期モデルを待つ間に
数回のマイナーチェンジを経て安定してる現行モデルを使い倒すのもいいと思うけどね

しかし、果物屋に林檎買いにきた人に
横から牛肉売りつけようとする不思議な人が相変わらずいるんだなw
99名称未設定:2008/01/21(月) 01:23:23 ID:4YjyFigT0
>>95

気休め程度の参考にこのサイトがある。
http://mactactic.com/

MBだったら、買い時と思う。

LEDが気になるなら、MBPにする手もある。
MB黒 2GBはAppleStoreでは198,700円
MBPだったら、標準2GBメモリで15インチで259,800円

しかし、MBPはMBAの出荷が落ち着いたあたりで、
マイナーチェンジの予感がしてる。


100名称未設定:2008/01/21(月) 10:08:58 ID:qCmlYVXw0
MacBookも購入を考えているのですが、松か竹で迷っています。
誰か背中を押してください。
101名称未設定:2008/01/21(月) 10:28:52 ID:jdzGJmLU0
金があるなら上を買う、迷う時には中を買う、下は買わない
これパソコン買うときの鉄則
102名称未設定:2008/01/21(月) 14:38:55 ID:2RVOFjtrO
>>95です。
たくさんのアドバイス、本当に感謝申し上げます。
皆様のおっしゃる通り、欲しい時に買う。 それに尽きるのかもしれません。また、それだけ愛着がもてるのかもしれませんね。

安い買い物では無いので、後悔したくなかったので相談した次第です。
大変参考になりました。
もう気持ちはいわゆるマカーの気分ですが、購入した暁にはご報告致します。

本当にありがとうございました。
103名称未設定:2008/01/21(月) 15:16:07 ID:3PVjvBx/0
くだらね
104名称未設定:2008/01/21(月) 16:32:50 ID:3nPE6CLV0
Garage Bandを使ってみたく、初のマック(ノート)購入を考えてます
ただヤフー動画も見たいので、どうしてもBoot CampでXPからもネットに繋ぎたいのですが、
その場合ウィルスソフトも必要ですよね?

当たり前の気がしますが、周りにマック使ってる人間がいないので教えて下さい
105名称未設定:2008/01/21(月) 16:40:57 ID:nSo1ASpN0
必要か必要で無いかは個人の判断によるが、
WindowsXPがウィルスに感染したくなければ
いれた方が感染被害確率は減る。
もちろんMac側でも同じ
106名称未設定:2008/01/21(月) 18:22:33 ID:3nPE6CLV0
>>105
どうも。一応ウイルスソフト入れないと危険ですね
マックはフォントが綺麗と聞くし
ビスタ買う位なら試してみたかったのでいい切っ掛けになるそうです
107名称未設定:2008/01/21(月) 19:48:09 ID:VFD+Hl4XO
MacminiでadobeCS3使おうと思ったら、重すぎて使いものになりませんでした。
趣味で使うだけなのでMacPRO買うほどではないんですが、iMacメモリ4GにすればCS3は快適に動くでしょうか?
108100:2008/01/21(月) 20:51:13 ID:VTELiFAo0
アップルストアでMacBook購入してきました。
初Macですがみなさんよろしくお願いします。
109名称未設定:2008/01/21(月) 22:36:07 ID:aIZypKFi0
100の内容でどれ買ったか書かないのかよ
背中押したやつは泣いてるぞ!
110100:2008/01/21(月) 22:46:07 ID:VTELiFAo0
すいません。
松でメモリ2Gのを購入してきました。
背中押してもらえたおかげでやっと購入することができました。
111名称未設定:2008/01/21(月) 22:49:04 ID:Y8Ztqr8O0
初Macの人は下のスレにも書きこみしてみて。

【アンケート】WindowsからMacへ移行した人に質問
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193828904/l50
112名称未設定:2008/01/21(月) 23:22:56 ID:6XWjx2BA0
ですね
糞ドザのスイッチ君はアッチへ行ってね
113名称未設定:2008/01/22(火) 10:34:54 ID:5l0TqgJJ0
Mac Book Airはモバイル機ではない。
なぜなら、
1.重い。約1.4Kgもある。
2.バッテリ交換できない。予備用バッテリを携行することができない。
3.バッテリが持たない。カタログですら5時間しかない。
4.大きい。幅:32.5cm 奥行き:22.7cm。

以上のことから、たとえ光学ドライブ非搭載機といっても、
PanasonicのLet's note、TOSHIBAのdynabook、SonyのVaioなどのラインナップにあるモバイルノート型と比べる製品ではない。
これらと比べて失敗作と呼ぶのは間違いである。

Mac Book Airはモバイル機ではないのはもちろんのことローエンドノートでもない。
なぜなら、
1.光学ドライブがない。
2.1.8インチという低速HDDを搭載している。
3.メモリ直付で交換できない。
4.IOがUSB1個と制限されている。
5.画面が小さい。

以上のことから、たとえ重く、バッテリー駆動時間が短い等のモバイル機とは言えない特徴があったとしても、
PanasonicのLet's note、TOSHIBAのdynabook、SonyのVaioなどのラインナップにあるハイエンドノート型はもちろんローエンドノート型と比べる製品ではない。
これらと比べて失敗作と呼ぶのは間違いである。

つまり、他社製品と比べて失敗作なのではなく、存在自体が失敗なのだ。
考えてもみたまえ、Mac Book Airでできることは、安いMac Bookでできてしまうんだから。
114名称未設定:2008/01/22(火) 11:20:56 ID:3n5RTNma0
× Kg 低脳ゆとり世代
○ kg
115名称未設定:2008/01/22(火) 23:50:48 ID:O18dIcOH0
Macbook松をリッドクローズで使用したく購入検討してます。
メモリを4G換装予定です。
動画処理やネット閲覧がメインなのですが、スペックは足りますか?
結構ファンはうるさくなるのでしょうか?
使用してらっしゃる方いましたら、お願いします。
116名称未設定:2008/01/23(水) 00:10:48 ID:Mxn9LhKP0
MacBook
117名称未設定:2008/01/23(水) 00:41:29 ID:LIvGr/zg0
>>116
失礼MacBook
118名称未設定:2008/01/23(水) 13:47:17 ID:0p24OvIu0
パソコン初心者です。今のPCが調子悪いのでMBPをメインPCとして購入予定です。
MBPの購入でコンビニ前払いで下記3点をアップルストアで注文したのですがどれにしようか悩んで
おります。
MBP 15インチ 2.2GHZ  新品 BTO変更箇所 USキーボード、クリアワイドディスプレイ。約25万

MBP 15インチ 2.2GHZ  整備済み商品  約21万円。

MBP 15インチ 2.33GHZ 整備済み OS、TIGER 約23万円。

利用用途は、主にPCDJとインターネット、メールぐらいです。
USキーボードにしたのは特にこだわりはないのですが、見た目とかです。
あとクリアワイドディスプレイはPCDJする際に見やすくていいかなと思いカスタマイズしました。
2.2の整備済みは値段が魅力的だし、整備済みとゆうことで初期不良の確率も低いかなと思いまして。
僕の用途からするとどれがおすすめですか。皆さんならどれを買いますか。
よろしくお願いします。
119名称未設定:2008/01/23(水) 14:22:14 ID:ZDp/js6N0
PC=糞ドザですよ
全角糞ドザーはドザ板に言って質問してください
120名称未設定:2008/01/23(水) 15:12:24 ID:0p24OvIu0
>>119
すみませんが、どうゆう意味でしょうか。
121名称未設定:2008/01/23(水) 15:28:43 ID:zLb+fF0n0
>>120
キニスンナ。
その中だったら予算の都合で選んだのでいいと思うよ。
122名称未設定:2008/01/23(水) 17:34:36 ID:0p24OvIu0
>>121
ありがとうございます。
今のところ整備済みの2.2にしようと思います。

123名称未設定:2008/01/23(水) 19:13:03 ID:9MGUxNpr0
メモ帳に書いておけ
全角ドザ野郎
124名称未設定:2008/01/24(木) 02:56:28 ID:2IZks/Gq0
会社でG5 2.3GHZ メモリ2.5GB CS2を主に使用してます。
家のG4が調子が悪いので買い替えたいと思ってるのですが
会社のmacが大変使いやすいので使い心地が近いものを購入したいと思っています。
数字が近いMA878j/A 2.4GHz メモリ2G で大丈夫でしょうか。
mac相談センターに聞いたらCS3は容量?がCS2より必要なのでmacproを
勧められました。

125名称未設定:2008/01/24(木) 06:07:08 ID:GSIYYK2j0
>>124
ディスプレイの発色に文句がなければ、サードパーティ製メモリ追加4GB実装でOK
126名称未設定:2008/01/24(木) 10:30:45 ID:v+M/Nx9PO
ディスプレイの発色考えるとMacBookProがいいよん
127名称未設定:2008/01/24(木) 17:58:28 ID:Utt4AYWd0
ディスプレイの発色考えるとMacBook Proはないよ
128名称未設定:2008/01/24(木) 18:14:13 ID:031mbA+d0
ディスプレイの発色考えると外付けディスプレイがいいよん
129名称未設定:2008/01/25(金) 11:33:58 ID:PbiMMpufO
マクブク松のメモリ2ギガ増設バージョンか、近々発表の噂があるマクブクプロ梅(確かノーマルスペックでも2ギガありますよね?)のどちらを買うか迷っています。

用途はCS2の使用や楽曲作り、いずれは映像作成もしてみたいです。

上記をふまえ、どちらがいいと思われますか?どうかご教示ください。
130名称未設定:2008/01/25(金) 12:11:38 ID:/i4khavK0
噂で比較するのは時間を浪費するだけ。
今はじめたいなら今買う。
すぐ必要ないなら次まで待つ。
131名称未設定:2008/01/25(金) 19:17:29 ID:Oj/xVbAmO
Macを使ってる人は共有ソフトはなにつかってるんですか? ホットラインですか?
132名称未設定:2008/01/25(金) 19:47:56 ID:IBPSYBAI0
>>130
Local Talk
133名称未設定:2008/01/26(土) 01:30:24 ID:UF0sV5UZ0
124です。とりあえずもう一度ディスプレイを見てみて
決めようかと思います。メモリは4GBにします。
ありがとうございました。
134名称未設定:2008/01/26(土) 08:42:18 ID:9TAPemrB0
<<132
そういえば、2000年以降ぐらいからの
Macユーザーの人は、もう知らないよね。
135名称未設定:2008/01/26(土) 11:03:35 ID:nLcws1XH0
8.5からMac使ってるおれはApple Talkなら知ってる
136名称未設定:2008/01/26(土) 20:59:00 ID:tpIekgsg0
8.5の時代ならもうLAN端子付きか
137名称未設定:2008/01/27(日) 00:25:23 ID:HwMyxbUW0
iMacの24インチの安い方を購入しようと思っているのですが、
現在販売されているものは、レパードがプリインストールされている
状態なのでしょうか?

ちょっと前まではタイガーがプリインストールされていて、
レパードのアップグレードディスクが付いてくる、という形だった
ようなのですが。

よろしくお願いいたします。
138名称未設定:2008/01/27(日) 00:38:33 ID:YTc1zozD0
懐かしいですね、LocalTalk。電話線で繋いでましたなぁ。
んで、購入相談なのです。iBookG4 1.2GHz 1.2GBをサブマシンで
使っています。これが10.5でもっさりするので、その代替品として、
MBP2.2GHz とMB2.2GHzで悩み中です。使い道は、
・カードスロットは使わない、
・Xcodeを動かす、
・Keynote上でQTMovieを拡大表示する、
・3年程度は使いたい、くらいです。
MBのグラフィック性能が悪くなければ、MBで良いかなぁ、小さいし。
と思っているんですけど……ツルピカは我慢するとして、
MBのグラフィック性能ってどれくらい違いますか、MBPと比べて。
139名称未設定:2008/01/27(日) 01:35:21 ID:TpVNrd1x0
>>137
iMacの24インチは一番液晶の品質がどうたらこうたら言われたんじゃなかったかな?
内部結露もそうだったんじゃないかな?
140名称未設定:2008/01/27(日) 01:43:17 ID:gDmkDZIQO
MacBook2.0GHzでDTMのLogicは快適に動きますでしょうか。
141名称未設定:2008/01/27(日) 01:45:55 ID:paxkRLCu0
>>138
自分の目で見比べて来い
142名称未設定:2008/01/27(日) 01:50:24 ID:YTc1zozD0
>>141
あは、やっぱりw 悩むんだよなー。MBPにするなら、いっその事2.6GHzでも
なんて事も思ってしまう。どうもでした、明日にでも見に行くかな。
143名称未設定:2008/01/27(日) 04:29:33 ID:dPpg2X2N0
Webサイトの動作確認用に Safari2.0 が使いたくて、Macの購入を考えています。
普段は Windowsマシンを使っていまして、Macを常用しようとは考えていません。
次のような条件なのですが、機種選びのポイントや、具体的な機種名などを教えてもらえないでしょうか。

・Safari2.0 が使える
・スペックにはそれほどこだわらない
・できるだけ安く
・中古でもいい
・できればノートの方がいい(あるいはできるだけ場所をとらないものがいい)
・ノートなら無線LAN内臓
・Windows とデュアルブートできるといい(弱い要望)
・OSアップデートに対応できる将来性もあるといい(弱い要望)

ヤフオクとかで iBook とか MacBook とかを探してみたのですが、どれが条件を満たすのかや値段感等がわからず、困っています。
アドバイスよろしくお願いします。
144名称未設定:2008/01/27(日) 05:10:27 ID:mETZR8ZA0
あのさー、どの条件もしっかり調べればわかるものばっかじゃん
やる気なさすぎ
145名称未設定:2008/01/27(日) 06:51:36 ID:Mo5NSVUR0
>>143
Install osx for win
146名称未設定:2008/01/27(日) 08:25:07 ID:HB12BEgP0
>>143 intel mini
147143:2008/01/27(日) 09:30:52 ID:dPpg2X2N0
>>144
確かにおっしゃることは分かるのですが、MacOS がどんなバージョンアップを経てどう互換性が取られているのか、
どんなハードウェア要件が必要なのか、全く知らない状態からだと調べるのはそう容易でもないと思うのですが・・・
Winについて全く知らない人なら、IE7 が動く必要充分安上がりな構成を調べるのも苦労しそうじゃないですか?
Safari2.0 は tiger から動くみたいだけどもっと古いもの用にはリリースされていないのかとか、
どの程度のCPUとメモリが無いと使い物にならないとか、
この中古買ってこのOSを入れればいいとか、
これにこの値段を出すならもう少し足してこっちにしたほうがいいとか逆に減らしてこっちで充分とか、
そういう使ってる人ならではのアドバイスが欲しかったのです。

>>146
ありがとうございます。やっぱりそれが安上がりな選択なのでしょうか。

>>145
それってもしかして Win で動く Macエミュレータみたいなものでしょうか?
確かにそういう選択肢で済むのであればそれで充分な気がします。
探してみると PearPC なんてのに行き着きましたが、面白そうですね。

てなわけで引き続きアドバイスいただけるとうれしいですが、
エミュレータの方にも興味が沸いてきてしまったので、調査はまずこっちの方向でやってみようと思います。
すみません。
148143:2008/01/27(日) 10:13:45 ID:dPpg2X2N0
たびたび申し訳ないです。
もしかして Tiger って単体で売ってなかったりしますか?
Leopard でもいいのですが Safari3 じゃだめなので、後で Safari2.0 をダウンロードできたりするでしょうか?
Safari2.0 が見つからないです・・・
149名称未設定:2008/01/27(日) 10:55:14 ID:c8sG0RFN0
>>143
SafariのVer.2系が付いてきたのは、基本的にTigerだけだと思う
出た当初それを売りの一つにしてたから
Panther 10.3.9だと、標準のアップデート経由では1.3.2までだった

だからTigerプリインスコ機なら、多分購入時に付いてきたリカバリDVDには
2系が収録されてると思うが、
実働中のマシンではアップデート経由で3に入れ替えてる人が多いと思う

単品のタイガーのパッケージ売りはもう殆どの所で終わってると思うけど、
探せばまだ有るかも
ただ出た当初まだIntel移行の発表前だった関係で、基本的にPPC系のCPUを
載せたMac用しか売っていなかったはず
150名称未設定:2008/01/27(日) 11:03:28 ID:a287ST850
>>147
IntelマックいついてはPCとほとんど違いがありません。
違いは、マックOSをマックハード以外にインストールさせない仕組みだけです。
しかし少しいじるとPCにもインストールできてしまいます。
しかしライセンス違反になります。
>>145はそういう意味です。
技術情報については海外のサイトを探す必要があります。
151名称未設定:2008/01/27(日) 11:43:58 ID:7BA1cVKFO
初めてMacのノートパソコンを買います。何かおすすめはありますか?
152名称未設定:2008/01/27(日) 11:49:13 ID:c8sG0RFN0
しかし2系でないと駄目って…どのくらい意味有るのだろう
前に書いた通り基本的にTigerユーザー限定になるけど、
Tigerを使い続ける人は恐らく殆どが3系に移行するだろうし
アップデートで10.4.11にした人はほぼ例外なく3に移行したはず
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/15/017/index.html

あくまで2で、という限定条件での検証の仕事だろうから、
仕方ないとは思うが
153名称未設定:2008/01/27(日) 13:37:59 ID:Ebsjuz4s0
>>151
これだけの書き込みですとからかってるように解釈されますよ。
せめて条件を詳しく。
154151:2008/01/27(日) 14:32:44 ID:7BA1cVKFO
パソコンを買うのは初めてです。 あまり、いろいろ付いているのは使いこなせません。2月早々にもApple ストアに行き購入する予定です。
155名称未設定:2008/01/27(日) 14:37:38 ID:fvQTTFED0
>>154
なら予算に見合ったMacBookがいいと思う。
156名称未設定:2008/01/27(日) 14:44:26 ID:DBaXI/LqO
>>152
窓用のβ版Safariも確か3だしなぁ。
157151 & 154:2008/01/27(日) 14:49:52 ID:7BA1cVKFO
お答え頂きありがとうございます! Apple ストアに電話して聞いたら、すぐに使える様にセットアップもしてもらえるとの事でした。 そのためには、まずプロバイダーと先に契約してくださいと言われたのですが、 皆さんはどんな所でしてますか?
158名称未設定:2008/01/27(日) 15:07:20 ID:AiXayuqD0
>>157
購入時にプロバイダの同時契約で2〜3万安くなるとかある店舗
159151 154 157:2008/01/27(日) 15:18:33 ID:7BA1cVKFO
それは、先にプロバイダーと契約しないでお店に行くって事ですね。 ありがとうございます。一度、Apple ストアにに行ってみます。 Macはウイルス対策がしっかりしてると聞きました。本当ですか?
160143:2008/01/27(日) 16:48:53 ID:dPpg2X2N0
>>149
うーん、なるほど・・・
つまり Safari 2.0 を使いたいならば実質 Tiger インストール済みマシンを買わないとダメってことですね。
ちなみに Safari 2.0 じゃないとダメな理由は、Ajaxアプリケーションの動作検証のためです。
Safari 2.0 に特有の文字コードについての問題があるため、これをうまく回避できているかどうか確認する必要があるのです。

>>150
エミュってわけじゃなく、PC に MaxOS をインストールするワザがあるんですね。
ドライバとかどうなってるのか想像も付かないですが、ライセンス云々の前にインストールCDの入手が困難なため無理っぽいですね。
残念です。

となると、値段的に一番妥当なのは Mac mini あたりですかね。
新品で 8万くらい。Mac にしては安いとは言え、なかなか高級です。
いただいた情報を元にいろいろ検討してみます。
どうもありがとうございました。
161名称未設定:2008/01/27(日) 16:56:41 ID:YTc1zozD0
動作検証なら、Tiger搭載の中古マシンを買えばいいんじゃないか。
新品買ったら、Tigerがついてくるかどうかも分からんし。
162名称未設定:2008/01/27(日) 17:18:36 ID:nrxoz4gQ0
Macのデザインがかわいいなと10年以上思いつつも、よくわからないのでWindowsしか買ったことない俺を洗脳してください。

用途は、ネットサーフィン、株・為替・先物のトレード、エロ動画観覧、です。
163名称未設定:2008/01/27(日) 17:21:56 ID:LVZC88MN0
>>162
また、Macが苦手とするものばかりあげましたね。
164名称未設定:2008/01/27(日) 18:44:31 ID:If6UilQa0
>>162
っBootCamp
165名称未設定:2008/01/27(日) 19:08:12 ID:7BA1cVKFO
みなさんはMacを有線で利用してますか?無線で利用してますか?
166名称未設定:2008/01/27(日) 19:15:11 ID:/cI9/M610
自宅も職場も無線
167名称未設定:2008/01/27(日) 19:33:10 ID:wQtZnVJt0
その質問に何の意味があるのか
168名称未設定:2008/01/27(日) 19:33:47 ID:7BA1cVKFO
有線、無線の欠点とかってありますか? すみません、質問ばかりで。
169名称未設定:2008/01/27(日) 19:40:17 ID:/cI9/M610
有線の欠点
マシンを自由に移動させるのに邪魔。

無線の欠点
距離が離れると通信の効率が落ちる場合あり。
セキュリティ上の懸念。
170名称未設定:2008/01/27(日) 19:48:01 ID:7BA1cVKFO
ありがとうございます。 無線だと、出張先でも旅先でもパソコン持って行けますね。
171名称未設定:2008/01/27(日) 20:25:20 ID:fvQTTFED0
選ばなくとも無線LAN内蔵してるよ。
172名称未設定:2008/01/27(日) 20:40:19 ID:7BA1cVKFO
何も知らなくて・・・ じゃぁ、パソコン買ったらプロバイダーと契約するだけでいいんだ。
173名称未設定:2008/01/27(日) 20:41:41 ID:wQtZnVJt0
抽出 ID:7BA1cVKFO (7回)

151 :名称未設定:2008/01/27(日) 11:43:58 ID:7BA1cVKFO  []
初めてMacのノートパソコンを買います。何かおすすめはありますか?

154 :151:2008/01/27(日) 14:32:44 ID:7BA1cVKFO  []
パソコンを買うのは初めてです。 あまり、いろいろ付いているのは使いこなせません。2月早々にもApple ストアに行き購入する予定です。

157 :151 & 154:2008/01/27(日) 14:49:52 ID:7BA1cVKFO  []
お答え頂きありがとうございます! Apple ストアに電話して聞いたら、すぐに使える様にセットアップもしてもらえるとの事でした。 そのためには、まずプロバイダーと先に契約してくださいと言われたのですが、 皆さんはどんな所でしてますか?

159 :151 154 157:2008/01/27(日) 15:18:33 ID:7BA1cVKFO  []
それは、先にプロバイダーと契約しないでお店に行くって事ですね。 ありがとうございます。一度、Apple ストアにに行ってみます。 Macはウイルス対策がしっかりしてると聞きました。本当ですか?

165 :名称未設定:2008/01/27(日) 19:08:12 ID:7BA1cVKFO  []
みなさんはMacを有線で利用してますか?無線で利用してますか?

168 :名称未設定:2008/01/27(日) 19:33:47 ID:7BA1cVKFO  []
有線、無線の欠点とかってありますか? すみません、質問ばかりで。

170 :名称未設定:2008/01/27(日) 19:48:01 ID:7BA1cVKFO  []
ありがとうございます。 無線だと、出張先でも旅先でもパソコン持って行けますね。
174名称未設定:2008/01/27(日) 20:53:54 ID:Ebsjuz4s0
>>159
どうも勘違いしてるっぽいのでレス。してなかったらスマソ。
まずAppleStoreはプロバイダとの同時契約割引とかはやってない。
158 の言ってるのはヨドバシなどの大手家電量販店の話。
AppleStoreで買うと故障時の対応とかがスムーズなので
サポートのスムーズさか同時割引かどちらを優先するかだね。

ウイルス対策もやってるらしいが、それが気にならないくらい
ウイルスが存在しない。
175名称未設定:2008/01/28(月) 00:46:19 ID:jyFGvw9fO
ご親切にありがとうございました。 思いっきり勘違いしてました。今までパソコンなんか使った事がなくて、 また使わなくても、生きていける職場だったものですから… プロバイダーってたくさんありますけど、何とか選んで Mac Book 買ってきます。
176名称未設定:2008/01/28(月) 03:45:55 ID:dN2qWU8x0
馬鹿にするわけじゃないけど、それでよく2ちゃんのこんなスレまでたどり着けたねw
177名称未設定:2008/01/28(月) 06:38:43 ID:jyFGvw9fO
私もそう思う。 パソコンという物を購入する、という事でかなり不安だったけど、 ちょっと安心した。
178名称未設定:2008/01/28(月) 10:54:34 ID:MwghZF1O0
今日アポォストア行って、初めてMacBookProを触ってきたんだが・・・

思いのほか重くて、萎えて帰ってきましたよ。(17inch
映画見たり、VMwareでWin動かしたりしようと思ってたんだが、
なんか、SONYのBlue-Rayつきの17inchノーパソの方がよさげに思えてきた。
それでも、MacBookProのほうがいいよって点を教えてください;
179名称未設定:2008/01/28(月) 11:10:54 ID:u53anZLC0
なぜ結論が出ているのに聞くの?
180名称未設定:2008/01/28(月) 11:55:43 ID:A4etW8s40
基本的にMacOSをメインに使うんじゃなければ、Macすすめる理由はあまりないと思うのだが……。
181名称未設定:2008/01/28(月) 12:13:45 ID:1xpstQKg0
macってネット遅いんですか?
182名称未設定:2008/01/28(月) 12:36:57 ID:+ZTwoXEs0
ドザには無理だよ ドザには
183名称未設定:2008/01/28(月) 13:48:37 ID:NSJ+n/sz0
コジマでimac MA876JAが¥119,800以下で売ってるけど買った方がいい?
184名称未設定:2008/01/28(月) 13:50:16 ID:NSJ+n/sz0
>>183

間違えた。コジマ→ヤマダで。
185名称未設定:2008/01/28(月) 13:56:21 ID:NSJ+n/sz0
183だけど、よく見たら、ブロードバンド新規同時加入とあった…。
スイマセン…
186名称未設定:2008/01/28(月) 14:02:41 ID:TMr4yR5e0
Macbook黒の1つ前の分(レパードではない分)MB063J/A
を買おうかと思っています。
レパードインストールモデルはアプリの対応状況がいまいちなので
10.4のものにしたいのです。
後々レパードをインストールしても性能的に問題ないでしょうか?
その時はXPも使いたいと思っています。
ご教授のほどよろしくお願いします
187名称未設定:2008/01/28(月) 14:05:51 ID:MwghZF1O0
>>180
んー、そうだったか・・・そもそも思い違いかも。
でも、とりあえず今週の火曜日に期待!
188名称未設定:2008/01/28(月) 14:35:32 ID:jC4mZVFJO
MacbookとMacbookProだとモニターの見え方は全く違いますか?
189名称未設定:2008/01/28(月) 15:27:24 ID:S9GynmD50
macに興味があるのですが、>>162さん同様、購入を迷っています。
パソコンの主な用途はネットサーフィンや動画・音楽ダウンロード、メール、DVD鑑賞、officeソフトの使用です。
macでも大丈夫でしょうか?
190名称未設定:2008/01/28(月) 15:28:42 ID:A4etW8s40
音楽ダウンロードってなに? iTunes Storeとかのこと?
191名称未設定:2008/01/28(月) 15:33:25 ID:S9GynmD50
>>190
そうです。動画はようつべとかが見られればいいです。
192名称未設定:2008/01/28(月) 15:40:04 ID:KHMsEmx2O
188
全く違う
193名称未設定:2008/01/28(月) 16:22:27 ID:iEIpHVVYO
ブートキャンプでWINでしか使えないwifiコネクタ使えまふか?
194名称未設定:2008/01/28(月) 16:24:38 ID:zcqf7KSF0

インターネットするにあたって

ウィルスソフトも検討しております。

WINでは当然必要と思われますが、

MACでも必要でしょうか?

必要な場合、お勧めソフトはありますでしょうか?
195名称未設定:2008/01/28(月) 16:42:29 ID:KNzw868P0
>>193
wifiコネクタ?任天堂の?
>>194
ウィルスの数が少ないので通常はウィルス情報に気をつけていれば大丈夫。
もちろん、対策を採るに越したことはない。
【Mac】セキュリティスレ Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178536232/
この辺を参照。
196193:2008/01/28(月) 16:54:59 ID:iEIpHVVYO
>>195
USBで使えるミニルーターみたいなやつのことです
197名称未設定:2008/01/28(月) 16:59:31 ID:ePCqHR+O0
>>194
Macに実効性のあるウィルスは存在しない。(かと思った)
ウィルス対策はフリーのアプリがあるからそれで十分かと。

http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-162.html

一方でマルウェアは最近になって出てきているから、ファイアウォールソフトは市販のを入れた方がいいと思うよん。
198名称未設定:2008/01/28(月) 17:07:54 ID:B0M4SqNm0
>>193
BootCamp上のwinで何々使えますか?って質問はよくあるけど、
BootCampで入れたWindowsは他のPC上のWindowsと変わりない
だから、一部の特殊な物とかは別として、基本的に使えない物は無い
199名称未設定:2008/01/28(月) 17:20:14 ID:iEIpHVVYO
>>198
ありがとう
200名称未設定:2008/01/28(月) 19:40:03 ID:gHtkRxjj0
>Macに実効性のあるウィルスは存在しない。(かと思った)
もっともらしくウソ言うのはやめろ。今出回ってないだけ。
201名称未設定:2008/01/28(月) 21:00:29 ID:2SqJ+AD60
今出回ってないなら、同じ事では…
202名称未設定:2008/01/28(月) 21:12:28 ID:enY4zLth0
「存在しない」と「今ない」は同じなんですかそうですか。
このスレは国語に細かい人が多いと思ったけど、そうでもないんですね。
203名称未設定:2008/01/28(月) 21:59:45 ID:2SqJ+AD60
そもそも、OSXで実効性のあるウィルスって過去出ましたっけ?
(試験的なものなら、何回か聞いたけど)
204名称未設定:2008/01/28(月) 22:04:49 ID:gX8u9V+D0
あったよ。最近では10.3出た頃だったかな。
205名称未設定:2008/01/28(月) 22:09:35 ID:znKDXhv40
そのウィルスに罹ってたら、どんな現象が出るの?
206名称未設定:2008/01/28(月) 22:09:42 ID:mtDy6d8c0
Macがマイノリティであり続けてくれれば
今後もウイルスは少なくてすむ。
それに変に大衆化しないほうがMacのよさも
失われない。
207名称未設定:2008/01/28(月) 23:45:22 ID:6YrRkZ9I0
MacBook梅を狙ってます。

で、
祖父で本体と一緒にメモリ2G×2も合わせて買おうと思うんだけど、
XPも欲しいんでメモリのDSP版XPをセットで欲しい。
メモリだけならトイコムで買うんだけど、祖父でDSP版XP付きメモリって扱ってる?

208名称未設定:2008/01/28(月) 23:46:31 ID:2SqJ+AD60
知らんが、その質問はこのスレの趣旨に関係ない。
209名称未設定:2008/01/28(月) 23:46:33 ID:RJXbckWb0
>>207

扱ってるよ。
210名称未設定:2008/01/28(月) 23:49:59 ID:6YrRkZ9I0
>>209
サンクス
今週丸の内行くから秋葉の祖父行ってみるわ。
211名称未設定:2008/01/29(火) 04:34:27 ID:YV6EJp1ZO
こんにちは。
はじめて自分でPCを買います。会社でXP使ってる程度のスキルです。
普通ならウィンドウズ買うんだと思うのですが
子供の頃からリンゴが大好きで大好きで
それだけの理由でマックが欲しくてたまりませんでした。
ようやく自分でパソコンかえるようになったので
ぜひこんな私にお薦めの機種をお願いします。
あと質問なんですが、マックで画像などを整理した際
実家の両親にもDVDなどにやいてプレゼントしたいのですが
マックで編集したらウィンドウズのパソコンでは再生できないのでしょうか?
希望
・ノート(持ち歩くわけではないので重量あってもいいです)
・ネットはネットサーフィンする程度
・画像や動画の整理をしたい(外付けでもいいですが焼きたい)
212名称未設定:2008/01/29(火) 04:42:09 ID:LfpXegQJ0
>>211
MacBookのホワイトモデルの高い方がベスト

・ノート
・ネット問題なし
・映像系も問題なし
・DVD焼ける。Windowsでも再生可能
・その気になればWindowsXPやVistaも入れられる
213名称未設定:2008/01/29(火) 04:55:33 ID:YV6EJp1ZO
>>212
ありがとうございます。
ビックカメラのモバイルみてみたんですが
13万円台、15万円台、17万円台とあったもののことでしょうか。
それの17万のがいいってことですか?
みていて13万でもいいのかな、なんてオモってたんですが
やっぱり高いほうがいいんですね。資金は貯めたので頑張ります。
214名称未設定:2008/01/29(火) 05:03:55 ID:UvaJYCLL0
13万円のはDVDが焼けないでしょ。
だから212がおすすめしているのは15万のやつだよ。
215名称未設定:2008/01/29(火) 05:06:17 ID:LfpXegQJ0
ちがーう、13万15万はホワイト、17万はブラック
その15万の方。13万だとDVD焼けないから
216名称未設定:2008/01/29(火) 05:06:52 ID:LfpXegQJ0
あ、すまんかぶった
217名称未設定:2008/01/29(火) 05:22:00 ID:YV6EJp1ZO
あ、すみません。一覧しかみていなかったので…
15万のほうですね。ありがとうございます。
幼稚園の頃からリンゴ大好きなのでうれしいです。
マックなんて無理、って怒られるかと思ってました。
今日お店みてきます。ありがとうございました。
218名称未設定:2008/01/29(火) 06:08:53 ID:s8dVEf5L0
>>217
可能ならApple Storeに行く事をおすすめする
それにりに詳しい説明とか聞く事が出来るから
http://applestore-mobile.jp/
219名称未設定:2008/01/29(火) 08:20:29 ID:Lv0vmFJvO
>>217
写真を誰かに見せたいなら
picasa web アルバム とか
.mac とか
ネット閲覧をできるようにするんだけどね 普通
220名称未設定:2008/01/29(火) 08:27:08 ID:5f1Vlu3j0
MacBookで15.4インチモデルってないんですか?
検索した所Pro版しかないようなんですが
221名称未設定:2008/01/29(火) 08:28:12 ID:EZK1Qif80
検索が足らないようです。
222名称未設定:2008/01/29(火) 09:51:34 ID:5f1Vlu3j0
iBookなら15.4あるようです
223217:2008/01/29(火) 14:05:14 ID:YV6EJp1ZO
ありがとうございます。
アップルストア行きたいのはやまやまなんですが
出産したばかりで今ちょっと外出がままならなくて。
買いに行くときはダンナ(知識皆無)に機種指定して頼むつもりですが
それでもアップルストア行ってもらったほうがいいですかね…
画像についてはネット上に公開するってことでしょうか?
子供の画像を両親に送るだけなのでDVDにやけばいいかなとオモって。
そちらの方法のほうが一般的なのかな。調べてみます。
なにしろ自宅にパソコンないので無知で。すみませんでした。
224名称未設定:2008/01/29(火) 14:17:22 ID:UvaJYCLL0
ほら、アップルストア。
テンプレにあるじゃん。
The Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
225名称未設定:2008/01/29(火) 14:24:22 ID:4HMCcfcg0
>>223
アップルストアではポイント還元も何もないから損。
量販店などでポイント付きで買った方が良い。
本体だけで一度清算して、その場でポイント使って他のものを買うのが良い。

ノート型だと、個人的には延長保証に入る事をお勧めする。
延長保証はいる場合、高いアップルケアよりも、
ソフマップの有償5年延長が個人的にはお勧めだったけど、
今は他店(ビッグ・ヨドバシ他)の延長保証も内容はあまり変わらないのかな?

メモリーは多いほど快適なので、
ネットでメモリー増設済みモデルとかを探すのも良いかもしれません。
(OSXでメモリー1Gは少しきついかも)
その場合は、ポイント還元やショップの延長保証は期待できない可能性があるよ。
226223:2008/01/29(火) 14:49:17 ID:YV6EJp1ZO
ありがとうございます。
いま携帯でしかネットにつながないのでアップルストアを
ネットでみることができないんです。すみません。
メモリは増設しないといけないんですね。
自分でやりたいですが、増設するなら起動する前にしたほうがいいのかな。
調べること増えました。メモリについても調べてみます。ありがとうございます。
227名称未設定:2008/01/29(火) 14:57:34 ID:LfpXegQJ0
>>219
そんなもの普通でもなんでもない
228名称未設定:2008/01/29(火) 15:00:33 ID:dVwNgp2YO
嫁のiBookG4壊れた。現在俺のMB梅初期型(Tigerのまま)とゲーム用に買った24TN液晶モニタあり。
今はHDD外してデータ救出してMBを使わせています。
買い増し考えるんだが、下記のどれかで迷ってます。予算は20万まで三年は使いたいです。
1 MBをもう一台(×新鮮味が‥。マルチタッチ対応トラックパッド版が出る?)
2 Macminiとtouch(×机に縛られる。中身が一世代古い。iPhoneもうすぐ出るかも。)
3 予算オーバーして新MBP (多分高い。増設も難しい。)
4 Macにはないミドルタワークラスのwin機を買ってみる(×BCで代用化?)
229名称未設定:2008/01/29(火) 15:07:47 ID:4HMCcfcg0
>>226
秋葉館でメモリー増設済みモデル売ってるよ

MacBook 2.2GHz 13.3" White [MB062J/B]
Transcend製 SO-DIMM 1G(1024MB) 2枚増設セット [200-1024MS5300 TR]
\159,360(税込み)
http://www.akibakan.com/08422657/73999996/97977217/91759297/index.html

これだと標準1Gに対してプラス1G(計2G)のメモリーが始めから載ってます。
定価¥159,800に対して、数百円だけど値段下がってるし。
が、ポイント還元なしで延長保証はアップルケアしかない?
まあ、アップルケアは買ってから1年保証後に入っても良いから。
ローンで買う場合はローン金利が安くないかも。

ソフマップでメモリー増設済みモデル売ってそうだけど、探してみれば?
ここだとポイント付くし、ソフマップカード使うとローン金利も安いから良いんだよね。

価格.comで探すと、標準仕様の本体だけなら¥14万台からあるようだけど、
安売り通販専門店は現金買いが基本。何かとトラブルも多いみたい。
なので、できればトラブル回避のために着払いの一括払いが良い。
また、ショップ延長保証もないし、モメリーも自分で増設しなければいけない。
230名称未設定:2008/01/29(火) 15:17:25 ID:4HMCcfcg0
>>226
PCないらしいから秋葉館の転載する。
http://www.akibakan.com/08422657/73999996/97977217/91759297/index.html

MacBook 2.2GHz 13.3" White [MB062J/B] 標準(メモリー1G)
¥152,800(定価¥159,800より少し安い)

MacBook 2.2GHz 13.3" White [MB062J/B]
Transcend製 SO-DIMM 1G(1024MB) 2枚増設セット [200-1024MS5300 TR]
(メモリー計2G)
¥159,360(税込み)

MacBook 2.2GHz 13.3" White [MB062J/B]
Transcend製 SO-DIMM 2G(2048MB) 2枚増設セット [200-2048MS5300 TR]
(メモリー計4G)
¥165,760

メモリーが4Gもあればホントに御の字。2Gでもまあまあかな?1Gはきついと思います。
メモリー4Gになってるヤツは値段の増加も少ないし、結構良いかも。
その代わり、先にも書いたように秋葉館はポイント還元なし、ローン金利は高め。
231226:2008/01/29(火) 17:10:09 ID:YV6EJp1ZO
本当にありがとうございます。
今回、購入しに行ってくれるのがダンナなんですが
昔人間で大手家電店やブランド本店じゃないと信じない人で。
たぶん、お薦めいただいた秋葉館さんなどは絶対にだめ!と言い張るんですよ。
今書いていてもむかつきますが仕方ないので…
ソフマップも嫌がるんですよね、今ではしっかりしたお店だと思うのですが
ソフマップできたばかりのときの印象が悪かったようで。
中古とかも扱ってたからかな。
たぶん、アップルストアでかわれてしまうかも…お金は私のですが。
今は退院したばかりで少しきついですが
落ち着いたらネットでメモリ買って自分で増設してみます。
携帯でもなんとか増設方法検索できました。私でもやれそう。
アドバイス本当にうれしかったです。絶対買います。
ありがとうございました。
あ、ネット環境整えないといけない。
98で使ってたISDNのターミナルアダプタしかない。やばい。
232名称未設定:2008/01/29(火) 18:05:59 ID:6my/BQ9O0
>>231
どーいたしまして。
さっきと違うところからつないでるのでID違うと思いますが、>>229-230です。
秋葉館もソフマップもそんなに悪くないと思いますが、まあ人それぞれだし。
子育てがんばってくださいねー(゚∀゚)/
233名称未設定:2008/01/29(火) 18:57:57 ID:YV6EJp1ZO
>>232
私も秋葉館やソフマップいいと思います。アイボもソフマップで買ったし。
ダンナみたいな人はCMやってるようなところに安心感感じるんでしょう。
本当に助かりました。
わくわくしてます。ありがとうございました。
234名称未設定:2008/01/29(火) 19:59:42 ID:Ap2+8RBoO
Macってアップルストア以外でも購入できるの!?
235名称未設定:2008/01/29(火) 20:56:24 ID:Gv7WwVey0
>>231
アップルストアでの購入は、後々のフォローが行き届いているので、特に初めてなら悪くないと思う。
236名称未設定:2008/01/30(水) 02:08:55 ID:QnkNo9Cu0
お店に行って24インチのimac見たら思ったよりも大きくて
迷ってしまいました。
今会社で使ってるのは23インチシネマのやつなんですが、
お店で見て大きいと感じるということは家ではもっとですよね…
目が悪くなりそうと思ってしまったんですが
そんなことないですか?
237名称未設定:2008/01/30(水) 03:24:18 ID:fOKDljey0
Mac初心者なんですが、購入目前なんでこのスレで質問。

MB062J/BとMB063J/Bで迷ってます。
この2台、性能的にはあまり変わらないんですかね?
出張先でDVDビデオを見たり、動画チャットしたり、2ch閲覧あたりが主な利用予定ですが…。
238名称未設定:2008/01/30(水) 03:38:29 ID:klTTO/Iv0
>>236
大きいからって目悪くなることはないんじゃないかな
もちろん適切な距離とりべきではあるけど

>>237
性能的にはまず変わらない
そもそもHDDの容量しか違わないし
239名称未設定:2008/01/30(水) 03:38:57 ID:klTTO/Iv0
距離とるべき、でした
240名称未設定:2008/01/30(水) 04:54:03 ID:UY8VyziQ0
すみません
WinからMacへの移行を考えていて、近いうちに梅を買おうと思ってるのですが
>>235の後々のフォローとか具体的にどういった物でしょうか?
ビックで買ってポイントで周辺機器そろえようと思っていたので、少し気になりました
241名称未設定:2008/01/30(水) 09:31:00 ID:cvIx/DS50
>>240
AppleCareにはいってるときー
「他に不具合はございませんか?」
はいってないときー
「これ以上の質問は有料になります。支払い方法は...」
242名称未設定:2008/01/30(水) 17:21:10 ID:fOKDljey0
>>238
レスありがトンです(・∀・)
なるほど、性能差は無しってことですな。

で、今日ヤマダの店頭でMB062J/Bをいじってみたんですが…
ザラッとしたキータッチがちょっと馴染めそうにないです('A`)
MacBook Proのキーボードも同じような感じなんでしょうかね?
243名称未設定:2008/01/30(水) 18:28:43 ID:gUP2e7Th0
そんなの誰も知るはずがない
244名称未設定:2008/01/30(水) 20:34:46 ID:bHjD4rCP0
MacbookでHD映像は楽しめるんでしょうか
ノートがほしいので、価格もお手ごろだし

メモリは増やしたほうがいいですかね?
245名称未設定:2008/01/30(水) 20:45:16 ID:5bmvGM8YO
244
楽しめる。メモリはとりあえず買ってから考えたら?
今安いから増設してもあまり負担にはならんけど
246名称未設定:2008/01/30(水) 21:16:52 ID:X/1KhJxr0
液晶の解像度が
247名称未設定:2008/01/30(水) 21:23:23 ID:bHjD4rCP0
解像度は小さくてもいいんですが
HDのが再生できないと移行が大変なので
再生できるみたいでよかったです

メモリは標準の高いと思うんですがどうですかね
安くてお勧めなのはありますか?
248名称未設定:2008/01/30(水) 23:40:46 ID:BavSZ/Od0
>>240
例えば、ハードの不良による不具合は店側でHDの内容を移行した上で新品と無料交換するなど、なかなかの対応らしいと聞いた。
249名称未設定:2008/01/31(木) 06:48:05 ID:OxPVewI10
遅レスですが
>>241,248さんありがとうございました
本体だけアップルストアで買うってのもありかもしれないですね・・・

結構前から新・mac板見てるんですが、たまにクーポンって言葉が出ててきますよね
アップルストアで買ったらクーポンとか付いてくるんですか?
貧乏性で気になっちゃって;;
250名称未設定:2008/01/31(木) 06:50:57 ID:VByhnwcf0
微妙に買うものがないタイミングで送られて来るw>クーポン
251240:2008/01/31(木) 07:08:40 ID:OxPVewI10
>>250
即レスthx
なんと使えない・・・・

初macだったらAppleCareに入っておくべきなのか・・・
今メモリ安いみたいなんで、メモリだけ調達して自分で増強しようと思ってるんですけど
メモリ変えたら保障きかなくなっちゃいます?
それともメモリの保障が聞かないだけで、ディスプレイとかいかれても保障おk?
252名称未設定:2008/01/31(木) 08:46:11 ID:UJlX9ZrE0
>>251
確かメモリは変えても保障きくけど、HDDは保障きかないと思う。
253名称未設定:2008/01/31(木) 09:23:46 ID:tifW+s750
アップルケアって水こぼしによる故障って保障してくれないよね?
昔ibookにちょびっと水こぼしたらうんとも言わなくなって修理代16万だった
254名称未設定:2008/01/31(木) 09:51:34 ID:OxPVewI10
>>252,253
レスthx
修理代16万とか・・・
どう考えても新しいの買ったほうがいいです・・・
現行梅買ってHDDが心もと無くなってきたら、外付けを買うのが幸せなのかな

購入したそのときにアップルケア買わないで、しばらくたった後にアップルケアを買って保障期間のばすってのは可能なんですか?
あと、アップルケアはストアで買ったmac限定ですか?
ビックでかおうがヨドバシで買おうが同じ内容で保障を受けられますか?
255名称未設定:2008/01/31(木) 10:27:40 ID:LqYx73p5O
HDDがなくなってきてから
内蔵HDDを買えばいいよ。交換は簡単にできるよ
256名称未設定:2008/01/31(木) 10:55:41 ID:UJlX9ZrE0
>>254
少しは自分で調べたほうがいいよ。
アップルケアはMacを購入した時から数えてになるので、後から入っても保証期間は延びません。
他店でもアップルケアには入れます。店によってアップルケアの保証内容が変わることはありません。
保証に関してですが、昨年末あたりから、その店独自の保証はMacは対象外になりつつあります。
確かソフマップはまだ独自の保証をやっていたと思います。アップルケアよりは遥かに安いと思います。
257名称未設定:2008/01/31(木) 10:59:59 ID:UJlX9ZrE0
>>254
いい忘れた。
ググレカス&店員にきけ。
258名称未設定:2008/01/31(木) 11:09:00 ID:OxPVewI10
>>256,257
親切にありがとうございます
すみませんでした
おっしゃる通り、アップルのHPでアップルケアで検索したら色々と書いてありました

結構、決心ついてきたので、今日の帰宅途中にでも梅を買って来ようと思います
色々とありがとうございました
259名称未設定:2008/01/31(木) 11:17:02 ID:UJlX9ZrE0
>>258
あ、決心ついたところ申し訳ないけど一つ気になるお話が
最近現行の整備済品が出てたり、大手量販店でもMacbookが価格下げてるみたいだから
もしかするとマイナーアップデートがあるかも?
信憑性は微妙だけど、山田なんかだと現行は製造中止で取り寄せられないと言われたって話もあるしね。

しかしながら、欲しい時が買い時。
260名称未設定:2008/01/31(木) 11:23:45 ID:LqYx73p5O
欲しい時こそ買い時なのは同意。
ただ買った後に後悔はしないようにね
261名称未設定:2008/01/31(木) 11:40:15 ID:lIM7WTzUO
マイナーアップデートってこの業界ではどういう変化にたいして使うんですか?
中身がかわるのか、それともガワが白からアルミになるとか
黒の質感がかわるとか?

中身(メモリとかドライブとか)なら今のままでいいけど
ガワかわるならもう少し待ちたいな。
262名称未設定:2008/01/31(木) 12:40:09 ID:LqYx73p5O
基本的には中身(CPUとかメモリとかHDD)とかのUpdateがマイナー
ガワ変更、デザイン変更はMajor
切り分けが微妙なことがあるが、
ジョブスがプレスとかにプレゼンでアピるの
はMajorで、対した告知なしに変わるのはマイナーかな
263名称未設定:2008/01/31(木) 14:16:23 ID:aM+1QX0/0
CPUもメモリもHDDも世代や規格が変わればメジャーとも言える
264名称未設定:2008/02/01(金) 21:08:39 ID:eEUeg1YQ0
もうすぐメジャーアップ
MBP
265名称未設定:2008/02/01(金) 22:50:44 ID:Wn4thxSz0
iMac欲しいのですが、iMacスレを見ていたら、

904 名称未設定 New! 2008/02/01(金) 01:30:45 ID:axfR8RIE0
新iMac発売まで、あと3週間。
http://www.mactactic.com/detail/iMac_mid_07/

と、ありました
我慢できるなら、月末まで待ったほうが無難でしょうか?
266名称未設定:2008/02/01(金) 22:53:19 ID:eEUeg1YQ0
そういえばiMacはデザインはかわったものの、チップセットとか
グラフィックチップがしょぼいな。そろそろかわるかも。

でも月末にはでないとおもう。
でても5月ぐらい。
267名称未設定:2008/02/01(金) 23:06:08 ID:Wn4thxSz0
ありがとうございます
買うことにします
268名称未設定:2008/02/01(金) 23:57:25 ID:BWMB+ueI0
購入相談ではないんだけど、mac proってカスタマイズすべてを
最上級品にすると100万超えるよね。こんな車みたいなパソコンを
個人使用で自宅においてる人ってそんなにいるのかな
ちょっとあこがれるけど遠すぎる存在、mac pro
269名称未設定:2008/02/02(土) 00:03:49 ID:tY0kMX470
Mac Proは300万円超えるらしいよw
でもMBPは25万程度で購入できるわけで別に遠すぎるわけじゃないでしょ。
270名称未設定:2008/02/02(土) 00:37:19 ID:6nn3mMzH0
>>269
でも(自宅における)最上級macがノート型ってこれいかにって思わないか
firefoxとgimpとitunesとwordとichatとiDVD(書き込み中)とmailとV2Cを何のためらいもなく
全部一度に起動してみたいよ、俺は
271名称未設定:2008/02/02(土) 00:57:36 ID:bgh9hILR0
アホか
プロせいぜい40〜50万だろ
272名称未設定:2008/02/02(土) 01:00:26 ID:bG3kPcO20
>>271
メモリフルでってことじゃね。
シネマ30も5,6台繋げりゃあ400万くらい払えるかも。
273名称未設定:2008/02/02(土) 10:05:51 ID:jLqcySOv0
MacProのフルカスタムの仕様は、禿がPixerのニーズに応えただけじゃないのか。
274名称未設定:2008/02/02(土) 18:04:07 ID:rwkAfFAIO
パソコンを買おうと思っています。
275名称未設定:2008/02/02(土) 18:43:13 ID:R3Pa5AZf0
>>274
どうぞ☆
276名称未設定:2008/02/02(土) 19:15:11 ID:rwkAfFAIO
>>275
あなたの一押しで買う決心がつきました。ありがとうございます。
277名称未設定:2008/02/02(土) 19:37:39 ID:hFmz9dK10
ペヤング2個食いしようと思っています。
278名称未設定:2008/02/02(土) 20:11:51 ID:5UQ5CODK0
>>277
まぁ来週まで待て
279名称未設定:2008/02/02(土) 20:21:01 ID:R3Pa5AZf0
>>277
価格据え置きで性能が上がる。
280名称未設定:2008/02/02(土) 20:21:09 ID:bswG5njF0
いや、そろそろペヤングも値段があがるぞ
281名称未設定:2008/02/02(土) 20:26:24 ID:R3Pa5AZf0
体感速度上がるかな。
麺の戻りの。
282名称未設定:2008/02/03(日) 14:56:20 ID:ESjtwyMV0
>>271
フルスペックって書いてあるだろ
くうきよめ
283名称未設定:2008/02/03(日) 15:24:49 ID:tjhZ+8Ew0
食う気?、嫁
284名称未設定:2008/02/03(日) 17:04:10 ID:7Gd2scqS0
つまりダッチワイフ
285名称未設定:2008/02/03(日) 17:51:02 ID:duHc2lBH0
新型MBPが出たら買おう思っているんですが、液晶について迷ってます。
一応、映画を観るのでグレアにしようと思ってるんですが、指紋など汚れが目立ちそうな気がして・・・
今グレア液晶を使ってる方、液晶の汚れ具合とかどうなんでしょうか?

ちなみに、今使ってるノートPCはキーボード跡が液晶にくっきり残ってしまってて・・・(涙
286名称未設定:2008/02/03(日) 18:06:23 ID:Zdde/ma/0
>>285
昔のPowerBookは画面にキーボード跡がついてしまうものもあったけど、
現行のMB、MBPは問題ない。

画面は基本触らない。ので、指紋はつかない。
だからお前も触るな。

気になるなら、MacBookの展示機を見てくれば良いと思う。
特に汚れが気になる事はなさそうだけど。
287名称未設定:2008/02/03(日) 19:35:54 ID:duHc2lBH0
>>286
なるほど、そうなんですね。
ありがとうございます。グレア液晶にしようと思います!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:08:22 ID:xOlrHPmw0
>店員さんによるとマックプロはメーカー側から厳しい価格指導があるらしく、
>値下げもほとんど出来ないらしいので (あるオークションより引用)
自由主義経済における競争政策の促進に反する行為で独占禁止法に違反するの
ではないだろうか。店も黙っているのか?
289名称未設定:2008/02/04(月) 02:45:07 ID:V8cm1omQ0
>>288
確かに昔そういうのがあって、日本では2000年に公取委から行政指導(警告)を受けてる
一応、今は大分改善されてて、普通に値下げで販売もされるてるよ

というか、その文言が書いてあるオークションみてみたら、そんなに安くなくてワロタ
290名称未設定:2008/02/04(月) 04:46:04 ID:lvd8lbaa0
希望小売価格(定価)はメーカーが設定している。卸値とは別のもの。
例えば、5掛け〜は当然として卸しているメーカーがある。
つまり中身は最初から50%引き前提のシロモノなのだ。
そして販売側は30%引きとして売っても利益がある。
こういうメーカーこそ指導すべきだが、そういう会社は公との取引もある。
従ってキナくさい話は略すが、値引率に惑わされず、価値を判断できる目を養う事が大事なのだ。
その上でMacが高いと判断したなら、もちろん買わなくていい。
291名称未設定:2008/02/04(月) 10:20:48 ID:ci06lo+tO
だからMacを買うときはアポストアより祖父がいい
292名称未設定:2008/02/04(月) 18:10:01 ID:iFLSmkJZ0
imacの20インチ2.4GHz購入を検討しています。
自宅でのメインマシンという位置づけです。
主な仕様ソフトはイラレ・フォトショ、ableton liveなどです。

・2GHzと2.4GHzでは大きな差があるか
・アップルストアでメモリは1ギガで買って、後で増設するのはなにかリスクあるか

アドバイスもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
293名称未設定:2008/02/04(月) 20:02:30 ID:q7DItf2x0
今現在MACBOOKの購入を考えてるのですが価格.comなどを見ると新型が
出るや出ないやらチラホラ聞こえてきます。
MACBOOKPROの新型が出る(三月位?)ということなのでやはり追って発売されるような
噂は出ているのでしょうか?
294名称未設定:2008/02/04(月) 20:15:25 ID:oIjAmv1i0
来週始めに出るらしいよ
295名称未設定:2008/02/04(月) 20:18:47 ID:1UUJwtnL0
うわさはもちろんある
そんなに新型がいいなら来週まで待て
296名称未設定:2008/02/04(月) 20:45:44 ID:wLmhrL2k0
>>292
・2GHzと2.4GHzでは大きな差があるか
CPUを酷使する用途では最大で2割の違いがある
100%フル稼働させる様な用途で、1時間で終わるか1時間10分かかるか。
が、貴方の用途を見る限りはあまり違いは感じないと思う。
俺なら2.0を買う。

・アップルストアでメモリは1ギガで買って、後で増設するのはなにかリスクあるか
作業がめんどくさい、慣れていない場合は壊すリスク。
保証絡みは基本的に問題なし。俺なら自分で増設する。

というわけで俺のおすすめとしては20インチ2.0GHzか、24インチ2.4GHzだな。
297名称未設定:2008/02/04(月) 20:53:02 ID:4CvlBFzU0
>>292
これは画像扱う人は皆知ってる事だろうけど、
アドビ系アプリは何よりメモリーが多くないときつい。
なので、メモリーは2G×2枚(計4G)に替えたほうがいいです。
計2Gでは少ないと思います。
アップルストアBTOではメモリーの値段がぼったくりなので、
標準仕様で買って、別に通販ショップで買ったメモリーに付け替えれば問題ないです。
通販ならかなり値段がこなれてるし、リスクもない。みんな普通にやってる事です。
Mac対応とか、動作確認済みの表示があるショップなら、とりあえず心配ないと思います。

アドビ系はマルチスレッド(デュアルコア・クアッドコア)に効率よく対応してないから、
コア数が少なくてもクロックが高い方が良い、という事情はありますが、
2.0Gと2.4Gでは、たかだか1.2倍の違いでしかないので、
2.0Gにしておいて、予算を別に回すと言うのも良いかもしれない。
別にモニター買って、デュアルモニターにして片方はパレット表示専用にする使い方も良いですよ、
298名称未設定:2008/02/04(月) 20:56:07 ID:wLmhrL2k0
>>293
MacBookは年末に新モデルに切り替わったばかり。
見た目の違いは少ないが、中身はかなり大幅に変わった。
近々(1〜2ヶ月以内とか)モデルチェンジするとは思えない。

MacBook Proはモデルチェンジから結構経つし、
MB、MBPとの差も見た目上の出てきてるので、
いつ出てもおかしくない。
299名称未設定:2008/02/04(月) 20:58:31 ID:4CvlBFzU0
>>292
補足。
メモリー増設済みでiMac売ってるところもあるので、
それなら、自分でメモリーを付け替える必要もないし、
元から付いていたメモリーを無駄にする事もない。

ソフマップ、秋葉館、PLUSYUあたりを探してみては?
ポイントが付くところと付かないところがあるので、
その辺も考慮してウマーな買い方して下さい。
300名称未設定:2008/02/04(月) 21:12:26 ID:q7DItf2x0
>>298 11月はマイチェンかと思ってました。
   それだとMBはしばらく出そうにないですね。
301名称未設定:2008/02/04(月) 21:15:52 ID:4CvlBFzU0
>>292
補足。
メモリー増設済みでiMac売ってるところもあるので、
それなら、自分でメモリーを付け替える必要もないし、
元から付いていたメモリーを無駄にする事もない。

ソフマップ、秋葉館、PLUSYUあたりを探してみては?
ポイントが付くところと付かないところがあるので、
その辺も考慮してウマーな買い方して下さい。
302名称未設定:2008/02/04(月) 21:35:40 ID:ci06lo+tO
ウマーなら祖父のメモリ増設モデル!
303名称未設定:2008/02/04(月) 21:35:41 ID:fWlsf+0+0
>>300
マイチェンだよw
次に出る新型CPUのせる土台に変えただけ
新CPUはこの前出た、マルチタッチもあわせて載せにくるぞ
304292:2008/02/04(月) 22:03:08 ID:iFLSmkJZ0
>>296
>>297

大変参考になりました。
ありがとうございます!
305名称未設定:2008/02/04(月) 22:18:30 ID:HMGZpkHb0
今出てるマクブクは廃盤
306名称未設定:2008/02/04(月) 23:06:03 ID:q7DItf2x0
>>303>>305
それだと個人的にかなり嬉しいです。マルチタッチも気になっていました。
取り敢えずwinのパソコンは新型使ってるのもあり、急ぎで必要じゃないので新型
が出るまで気長に待ってみます。個人的には4月、5月あたりにモデルチェンジ
してくれると助かります。
MBPに13.3が出て22位なら即決なんですけど妄想で終わらせときます。
307名称未設定:2008/02/04(月) 23:09:04 ID:oGKtPwSm0
>>306

4月まで待たなくても3月ぐらいでupdateされるよ。
308名称未設定:2008/02/04(月) 23:25:01 ID:q7DItf2x0
>>307
今回のマイチェンは半年たたなくてなるんですね。
なかなか情報が少なくて先読みがし難いので助かります。
新CPUが乗ると>>303の方が仰っていましたがL2が6MのintelCPU辺りが乗る予想
ですか?
今回がmac classic mac book100 ぶりのmacなのでサッパリ分からなくて聞いてばかりですみません。
mac book100の時は買った瞬間値崩れしたので今回は失敗したくないです。
309名称未設定:2008/02/04(月) 23:26:12 ID:q7DItf2x0
mac book100 ではなくて power book100でした。スミマセン
310名称未設定:2008/02/05(火) 00:17:33 ID:jkUCE/v00
デュアルモニターで使いたいのですが、プラズマテレビ37インチに
出力するならmacbookAirよりmacbookProの方がいいのだろうか?

カクカク動くのは避けたい。

GISがメインでIllustratorなどAdobeのソフトを使います。

まあメインはProなのですが、持ち運びにノートが必要でして、
最終確認、修正がしたいと思っています。
311名称未設定:2008/02/05(火) 00:18:46 ID:Pay1t5fH0
MBPが良いと思います。
312名称未設定:2008/02/05(火) 01:09:45 ID:1e4l6FGv0
>>310
全角ドザ厨はDELLでいんでないかい
313名称未設定:2008/02/05(火) 01:15:05 ID:f8eyKjOY0
初心者がよく来るスレで、その言い草はないだろ
314名称未設定:2008/02/05(火) 01:18:23 ID:Xj37a4v80
>>312
おまえみたいなのがいるからマカー全体の品位が下がるんだよな
315名称未設定:2008/02/05(火) 11:19:51 ID:ilptTKxL0
定期的に書かなきゃいけないとでも思ってるんだろ。そっとしといてやれ。
316名称未設定:2008/02/05(火) 11:38:23 ID:qQre2XV30
と、ドザスイッチャーの傷の舐めあい。
317名称未設定:2008/02/05(火) 12:02:31 ID:gOKuAjxP0
AppleサポートのLogic担当の部署には辟易とさせられる。

ユーザーに対する誠実度は、三流企業以下。
まあ例えるなら、広域指定暴力団のフロント企業なんかは、
こんな対応なのだろうか?(言葉遣いだけはまともだが。)

どこか高い企業精神を持った企業。
是非Appleを買収して下さい。(製品自体は悪くないからね。)

Logicユーザーは、
Appleがemagic社(Logic販売元)を買収した事によって地獄に落とされました。

(事例)
Logicに関する質問一つに付き2万円。等
318名称未設定:2008/02/05(火) 23:04:49 ID:6NQAunqM0
お伺いしたいのですが
Apple Store for Educationは普通の高校生には適用されないのでしょうか?
319名称未設定:2008/02/05(火) 23:15:32 ID:phHOOnIN0
>>318
適応される。学生証のコピーとかを送る必要があるが。
直営店なら、その場で申し込みできると思うよ。
老婆心で言わせてもらうと、そんな簡単なこと自分で調べろ、ってとこだな。
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/education.html
320名称未設定:2008/02/05(火) 23:26:46 ID:6NQAunqM0
>>319
ご返答ありがとうございます。

こういう人がいたのでどうなのかな?と思いまして
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1980046.html
http://ipod-life.org/archives/2005/01/ipodaaaaaaie.php
http://d.hatena.ne.jp/ranha/20070615/1181899231
321名称未設定:2008/02/05(火) 23:28:43 ID:5gqBzbPe0
>>319
高校生に間違ったこと教えるなよ。バカ。
322名称未設定:2008/02/05(火) 23:42:52 ID:i8lhHX7G0
どうやら高校生でも進学が決まった生徒は学割可能らしいな。
詳しくは↓
http://store.apple.com/0120-APPLE-2/WebObjects/japanEduIndividual?qprm=1460&type=higherEd
323名称未設定:2008/02/05(火) 23:47:28 ID:phHOOnIN0
>>320
あ、ごめん。ちゃんと読んでなかった。
教職員だけだね、高校以下は。高専ならOKなようだ。

>>319
ちゃんと読んでなかったから見落としただけだろ、ソース付けて出して
すこし間違った程度で馬鹿呼ばわりされたら、気分悪いわ、ハゲ
324名称未設定:2008/02/05(火) 23:49:56 ID:N9l5Wiea0
Apple Store for Educationでは、以下に掲げる教育機関に在籍する学生及び教職員の皆様にご購入いただく事ができます。

・下記教育機関のうち、大学(略)、高等専門学校、専門学校(略)に現在在籍している学生
・下記教育機関に現在在籍している教職員

つまり、高校生は買えませんね。
325名称未設定:2008/02/05(火) 23:51:10 ID:N9l5Wiea0
>>323 馬鹿
326名称未設定:2008/02/05(火) 23:53:16 ID:qQre2XV30
>>318
>普通の高校生には適用されないのでしょうか?

異常な高校生徒やらを教えてください。
327名称未設定:2008/02/05(火) 23:56:41 ID:i8lhHX7G0
対象者について
Apple Store for Educationでは、日本国内の以下に掲げる教育機関に在籍する学生及び教職員の皆様に割引価格*でご購入いただく事ができます。

    * 大学(短期大学、大学院、放送大学全科履修生および修士全科生、インターナショナルスクールを含む)、高等専門学校、専門学校(専修学校専門課程)に現在在籍している学生。
    * 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒。
    * 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒の父母が本人に代わり購入することを認めます。
   (以下略)

以上のとおり、高校生でも進学予定の大学等への入学を証明するものを提示できれば、学割可となるのだろう。
328名称未設定:2008/02/06(水) 08:43:26 ID:40bFJI4Q0
>>326
>異常な高校生徒やらを教えてください。

・留学中で休学している高校生。
・家庭の事情や訳有りで休学している高校生。
・18 over の高校生。
・大学進学を目指している高校生ではないけど高校生と同じ立場の人。
 など。
329名称未設定:2008/02/06(水) 09:57:10 ID:Ci0ZBgOS0
それは異常なのか
330名称未設定:2008/02/06(水) 10:07:22 ID:w6CbAUv2O
異常ではないと思う
331名称未設定:2008/02/06(水) 11:25:02 ID:hdnRMenRO
以上
332名称未設定:2008/02/06(水) 13:30:49 ID:TaxBh6KN0
メインとしてiMacを購入しようとかんがえているのですが、
モデルチェンジは、もうじきなのでしょうか。
それとMacbook竹をメインとして使えますでしょうか。
用途は
・ネット
・音楽、動画編集
が主です

333名称未設定:2008/02/06(水) 17:44:00 ID:YwzG3buP0
質問
今回の学割みたいなのって結構しょっちゅうやってましたっけ?
来年買おうか、今年買おうか悩んでますが今年はmabcookを
もう買っちゃった事もあり難しいです
昔からのマカーの方、傾向があれば教えてください
334名称未設定:2008/02/06(水) 18:07:21 ID:w6CbAUv2O
332
可能
335名称未設定:2008/02/06(水) 18:49:08 ID:qOtQM+vR0
>>333
最近は、その傾向の話ばかりだろ。過去レスよめ。
336名称未設定:2008/02/06(水) 18:54:51 ID:w6CbAUv2O
335
的確な突っ込みだ
337名称未設定:2008/02/07(木) 12:11:23 ID:BA9ObUkfO
imac梅を買おうかMB梅を買おうか迷っており、用途は主にilife、ネットサーフィンです。これから大学生活に入るのでレポートを書いたりもすると思います。持ち運びは多少するかもしれないのでMBの方が良いかもしれませんが非常に迷っております。一押しお願いします
338名称未設定:2008/02/07(木) 12:14:50 ID:pU4ez5JB0
>>337
>持ち運びは多少するかもしれないのでMBの方が良いかもしれませんが
自分で答えが出てるよ。それでいいのだ。
339名称未設定:2008/02/07(木) 12:15:05 ID:ry3pa7sq0
ドザ君はDELLでいんじゃね
340名称未設定:2008/02/07(木) 12:15:06 ID:2fxny/o3O
iMac梅がよいよ
大学生活が満喫できます。
341名称未設定:2008/02/07(木) 12:21:54 ID:BA9ObUkfO
>>338
確かにそうですよね、失礼しました。
>>340
気持ち的にはimacの方に向いているのですが、よろしければどのような点でimacが良かったか聞かせていただけませんか??
342名称未設定:2008/02/07(木) 12:44:24 ID:pV5h75kx0
まじで失礼だよ、馬鹿
343名称未設定:2008/02/07(木) 13:05:07 ID:DI2kzTtQ0
>>341
ああ、大学なら断然iMac(梅)だぜ!
344名称未設定:2008/02/07(木) 13:41:01 ID:BA9ObUkfO
>>343
そうですか、ありがとうございます。
345名称未設定:2008/02/07(木) 13:57:27 ID:CAosbAHpO
俺も多少持ち運ぶかなぁと思ってマクブク買ったけど、
結局家の外な持ち出したのは部活(映像系)の合宿の時くらいだったから、
具体的になんかあるんでなければiマク買った方がいいと思う。
346名称未設定:2008/02/07(木) 14:01:26 ID:HcMikimI0
この人たち、みんなMacBookもってるよ。
http://www.apple.com/jp/education/students/voice/index.html
347名称未設定:2008/02/07(木) 14:09:19 ID:2fxny/o3O
美人が一人もいないね
348名称未設定:2008/02/07(木) 14:21:38 ID:BA9ObUkfO
>>345
そうですか、やはり今の所持ち出すようなことはほとんどないと思うのでimacで検討してみたいと思います。どうもありがとうございます。
349名称未設定:2008/02/07(木) 14:44:47 ID:ry3pa7sq0
>>347
童貞乙
350名称未設定:2008/02/07(木) 14:44:59 ID:SCx2jLDl0
相変わらず
質問者/回答者ともにレベルが低いと言うか、
小学生のままごとみたいなスレだな




351名称未設定:2008/02/07(木) 15:00:58 ID:rHvlTP0J0
では見本をお願いします。
352名称未設定:2008/02/07(木) 15:27:09 ID:RA42/ZzY0
MB梅を買おうと思ってるんだけどapplecare入ったほうがいいのかな?初macです。
353名称未設定:2008/02/07(木) 15:36:09 ID:EYS5RVnq0
MacBookとMacBook Proの内蔵カメラって、CMOS?CCD?画素数はどのぐらいなんですかね?
354名称未設定:2008/02/07(木) 15:36:44 ID:ry3pa7sq0
ドザは一生DELL使ってた方が幸せですよ
355名称未設定:2008/02/07(木) 16:09:51 ID:2fxny/o3O
ドザってよくでてくるけど何?厨房の代替?
356名称未設定:2008/02/07(木) 16:15:32 ID:ANADWGZG0
>>355
キニスンナ。
357名称未設定:2008/02/07(木) 18:32:37 ID:ry3pa7sq0
ドザ乙
358名称未設定:2008/02/07(木) 22:38:18 ID:Gx6bHl0w0
窓使い
359名称未設定:2008/02/07(木) 23:40:53 ID:qzlmNy5N0
360名称未設定:2008/02/08(金) 00:58:10 ID:t1g7HFHY0
Mac初心者の大学生です。
現在、自宅で自作PC、研究室でLet'snote(ドライブなし)でWindowsを使っています。

MacOSは使いやすく、見た目がよい。
写真の鑑賞に向いている。、動画の編集がしやすい。
いざとなれば、Windowsも動かせる。
ハードのデザインが良い。

これらの評判を聞き、一年ほど前からMacのことが気になり、春から就職を機にMac導入しようかと考えてます。

先日、ヤマダにて、

iMac 20インチ 定価¥159.800 ⇒ ¥148.800 & ポイント27856

で売ってありました。

これは安いと思い、所持しているPCを友人へ譲り、このiMacもしくは奮発して今話題のMacAirを買おうか迷っています。
Macを楽しむならばどちらを購入するのがいいでしょうか。

就職先の配属は現場or開発であることから、職場でメール・オフィス系(全く使わない可能性もあり)、
プライベートで写真・動画・音楽の保存、メッセンジャー、ブラウザぐらいしか使わないと思います。
ぜひ、教えてください。
361名称未設定:2008/02/08(金) 01:03:22 ID:h7mCtfA70
>>360

その用途ならAirでしょう。薄くてかっこよいAirがぴったりだとおもいます。
362名称未設定:2008/02/08(金) 01:04:39 ID:6+S79g9M0
今時職場(しかも現場or開発)で自前のPC持ち込ませる会社は少ないよ。
持ち込ませても社内のネット環境にはつなげさせてくれないんじゃないの。
MacBook Airはそれ一台だけで使おうとすると追加投資がいるよ。
CD/DVDドライブも無いし、有線のネットワークに繋ぐにもアダプタがいる。
363名称未設定:2008/02/08(金) 01:14:04 ID:YaBd+HUr0
MacBook Air は1台目で買うマシンじゃないと俺も思うよ。
iMac でいいんじゃないかな。
364名称未設定:2008/02/08(金) 01:15:54 ID:8d8U0LFv0
動画編集にairはパワー不足な予感も…
まぁDVDドライブさえあればだいたい使えると思うけどね
不要な苦労はしそう
365名称未設定:2008/02/08(金) 01:30:03 ID:Had6NDqC0
自宅専用で使うならiMac
理由:バランスが良い

出張等で外でも使うならMacBook Pro
理由:白MacBookだと良くわかってないWinな一般人に舐められがち

んでLet's Noteは残しといた方が良いと思う
理由:空気を読む必要が有るときの為に

自分ならMBP+自宅用に別途ディスプレイとキーボード買うかな
Airは他の人の意見と同じで1台目にはあまり向かないと思う
366名称未設定:2008/02/08(金) 01:37:16 ID:8d8U0LFv0
>>365
白mbってなめられるの?
367名称未設定:2008/02/08(金) 01:45:11 ID:LcU4DH5/0
iMacの購入の決断したんですが、ウイルスソフトは不要ですよね?
368名称未設定:2008/02/08(金) 01:55:40 ID:dZqjpT220
>>367
必要ない。が、よく考えてから買ったほうがいいよ。いわゆる
一体型(ディスプレイとパソコンが一緒になった奴)は値崩れ
が激しい。これはMacに限らずWindowsでも同じこと。

ディスプレイは年々、低価格化して大型化する。ディスプレイ
一体型だと取り替えが効かない。だから陳腐化が早く、バック
ライトの劣化なども手伝って下取り価格は下落しやすい。

Mac Proなどの低価格帯モデルのほうが、結果としては長く使える
ようにも思うよ。程度の良い型落ちモデルを探して安くなってる
液晶ディスプレイと組み合わせたほうが作業スペースが広く取れる
ので、結果として初心者には優しいし長く使える気がする。
369名称未設定:2008/02/08(金) 01:56:24 ID:t1g7HFHY0
>>361 >>362 >>363 >>364 >>365
参考になる意見ありがとうございます。

Airは薄くてかっこいいところには惹かれますね。
ご指摘のとおり、追加投資がいるところがネックです。
2〜3年前のノートPCより性能はかなりいいですが(HDDを除く)、薄さの追求のためかMacbookよりは落ちていますね。
簡単な動画編集であっても、多少不安は感じます。
一台目に買うマシンではないかもしれないですね。

職場で自前のPCを使わせてもらえる会社が少ないということは知らなかったです。
聞いてよかったです。

MBP+自宅用にディスプレイ+キーボードの発想は思いつきませんでした。
もし、出張してもMacをバリバリ使えますね。

Let’s note売ろうかなと考えていましたが、就職してもしばらくの間残しておきます。

ヤマダのiMacのセールが8日までなので、じっくり考えてMacを購入したいと思います。
370名称未設定:2008/02/08(金) 01:59:24 ID:Had6NDqC0
>>366
MBじゃないけど、以前iBookG4を出張に持って行ったとき
上の人にちょっと微妙な顔をされた
そのときはたまたま自分が書いたちょっとしたコードを
動かす為に必要だったから持って行っただけなんだけど…

多分Appleの白=iPodからの連想で趣味用とか遊び用として捉えられたのだと思う
会社では普段Winで作業してたから、驚いたのも有ったのかな

ま、あくまで個人的な経験による私見ってことで
371名称未設定:2008/02/08(金) 02:03:09 ID:bR69oaR80
>>368
素人にアンチウィルスが必要ないとかいい加減な事教えるなよ

>>367
MacでもメールやOffice書類経由で
知らぬ間にウィルスが侵入してる可能性はあるので対策は必要です。

ここ参照↓
http://macpro.gozaru.jp/page/12-1.html#10
372名称未設定:2008/02/08(金) 02:11:07 ID:dZqjpT220
>>371
自称プロかw 大笑い。断言してやる。必要ない。
ただし、MacとWindowsでファイルを共有するときには
多少留意する必要がある。

Macだけで完結する場合には必要ない。Windows側に
ウィルスソフトが入っているならそれでOK。

>>371が貼ったリンク先のソフトについてもよく検索
してみなよ。「必要ない」って結論になるからw
373名称未設定:2008/02/08(金) 02:22:35 ID:a3n1+57GO
iMacって(笑)
ディスプレイ一体型の中途半端なデスク買うぐらいならマグロ
374名称未設定:2008/02/08(金) 02:27:45 ID:WMIxkMlR0
iMacかMacBookで十分だよ。
自称偉い人はそれがわからないんだよ。
375名称未設定:2008/02/08(金) 02:32:54 ID:8d8U0LFv0
imacも使ってみたいし、仕事にはやっぱMBPかなとか
思ってるんだが、白MBができる子なので買い換えの
タイミングがつかめない…これって俺だけ?
376名称未設定:2008/02/08(金) 02:41:55 ID:YaBd+HUr0
いや、俺もintel機ほしいんだが
iBookで特に不満はないというかこれが好きなので
買い替えのタイミングがつかめない
…ってちょっとちがうか。
377名称未設定:2008/02/08(金) 04:04:31 ID:IYcgam6C0
>>368
> ディスプレイは年々、低価格化して大型化する。ディスプレイ
> 一体型だと取り替えが効かない。だから陳腐化が早く、バック
> ライトの劣化なども手伝って下取り価格は下落しやすい。

長く使いたいのか積極的に買い替えたいのかよくわからん話だ。
それに旧型の価値ってMacの場合IntelやOS移行の事情あるし一概に言えないんじゃないの。
どっちにしても買い取り価格のことを買う前からそこまで考慮するのは無駄のような・・・。

あとね、うちはMBP、iMac、Xeon機があるが消費電力はトータルコストで案外バカにならんぞ。
不確定のことやよくわからない感覚的な話でPro選ばないほうがいいと俺は思うわ。
長く使わなきゃとか気張らなくてもとりあえずセールで買えるiMacを気楽に使えばいいと思うけど。>>360, 369

ちなみにMBP+ディスプレイを常用して気になるのは、頼りないファンがよく回る、設置の煩雑さ、デュアル時のドットピッチの違いにイライラする。
メリットもあるが決して使用感はよくない。
378名称未設定:2008/02/08(金) 09:33:54 ID:hOMAhJia0
>>368 >>377
アドバイスありがとうございます。
今のところ、セールで気軽に買えるiMacにしてみようと思います。
379名称未設定:2008/02/08(金) 10:30:19 ID:a3n1+57GO
iMacはいい!
380名称未設定:2008/02/08(金) 10:46:09 ID:aXgxNmE/0
Mac Pro仕事で使ってるけど、
メールやネット、iTunes、文章書き等重い作業以外はほとんど全てiMac24”でやってる。
メモリー4Gに増やしてるので簡単な画像いじりも問題ないし。
以前はPowerBookでやっていたが、やはり大画面はいい。
現行シネマより画質は良いんじゃないか。

MacProは一部のヘビーユーザー(音楽、動画、3Dレンダ、その他)が使うものであって、
一般用途ではあまりにオーバースペック過ぎ。
だいたい4コア/8コアを効率よく使えるソフトってまだそんなにないよ。
381名称未設定:2008/02/08(金) 21:59:37 ID:htjKTbx40
ケースワークとしていろいろ意見が出れば
購入を迷ってるほかの人にも参考になるかと思って相談します。

PCの老朽化が目立ってきたので、部屋の模様替えを機にMacに移行しようと思ってます。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/993.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/994.jpg
(ピンボケごめん。途中なので机の周囲が雑然としてます)

画像のPCをMacに置き換えるとして、みなさんなら何を買いますか?
382381 続き:2008/02/08(金) 22:00:11 ID:htjKTbx40
条件
1.できる限り画面は15インチ以上は欲しい。
2.互換性の観点から、5年(無理は承知)は使えそうな機種がいい。
3.持ち運びは基本的にしない。
4.用途は音楽管理(現在EACでflac+cueで取り込んでいる。右外付500Gに納めてある)
5.ネットはやるがストリーミングはあまり見ない。
6.PCでゲームはしないが、エm(略) で遊ぶことはたまにある。
7.新機が手に入ったら手持ちのVTRをDVDに焼こうかな、と考えている。
8.机のスペースはW×D×H=80×50×40(cm)
9.現在の貯金は20万。やりくりして3月中には27〜8万くらいは溜まりそう。

上記をふまえて、
A:MBP(できれば17")
B:現行iMac20"竹
C:旧iMac17"or20"
D:MBorMm+適当なディスプレイ

希望順ですが他の意見も歓迎です。「win機買え」はなしの方向で。
8.が非常に痛い・・・
383名称未設定:2008/02/08(金) 22:05:51 ID:xDxmUb6p0
辰巳渚著『「捨てる!」技術』
384名称未設定:2008/02/08(金) 22:19:45 ID:2iRJ8MKW0
招き猫はいかがでしょう。
385名称未設定:2008/02/08(金) 22:38:45 ID:UCudzbjq0
>>382

不要な物を廃棄するなり整理して、
もう少し貯金を貯めてからでも遅くはないと思うよ。
386名称未設定:2008/02/08(金) 22:39:57 ID:YaBd+HUr0
あなたの机は
W×D×H = 80×50×40 cm
iMac の大きさは
20''
W×D×H = 48.5×18.9×46.9 cm
24''
W×D×H = 56.9×20.7×52.0 cm

この大きさでもオッケーと判断した上で選択肢としてあげているのか、
そのことは言っておいたほうがいいんじゃないかな。
387名称未設定:2008/02/08(金) 22:49:09 ID:2iRJ8MKW0
残念、それは私のおいなりさんだ
388381:2008/02/08(金) 23:00:37 ID:htjKTbx40
>>385
そう思ってオクに出したりゴミ出ししたりしてます。
PCのHDDもまだ危険な兆候はないですし、幾ばくか猶予があるのが救いです。

>>386
iMacは致し方ないという感じですね。
棚板分前に出てくるので、奥行きが40cmのスペースに設置するのと同じことになります。
特に現行モデルでは目に厳しくなりますね。

>>387
オニーサンオオキイネ
389名称未設定:2008/02/08(金) 23:10:43 ID:UURcGycz0
別に考えないで現行MacBookでいいんじゃねぇの
390名称未設定:2008/02/09(土) 00:02:01 ID:DlnE4PJB0
DTMやるならMBP17"でいいんじゃない。
今は新型登場の噂があるから、買うのは貯金がたまってからでも遅くない。

余計な御世話だろうが、ついでにもう少し良い座イスも買えば。
391名称未設定:2008/02/09(土) 00:07:00 ID:7qmyTwJW0
ちょっと頑張ってMacProがいいと思う。
何度がチューンする必要があるかもしれんが、5年…近く使えるんじゃ?
机におけるかどうかは知らないが。
392名称未設定:2008/02/09(土) 00:16:25 ID:f/WoKIaO0
そんな無駄な頑張りするくらいなら、2-3年周期で最新のコンシューマ機を
買い替えた方がよっぽど良いと思うけど。

Proは個人がパーソナル用途で使うのに向いたマシンじゃないよ、元々。
本当にあのスペックと拡張性を必要とする人だけ選べば良い。
電力も無駄に食うからエコじゃないし。
393381:2008/02/09(土) 00:25:05 ID:hIJoD6FX0
>>390
最近エレドラ買いまして。写真の対極に設置してます。
DTMはやったことないですが、せっかくMac買うなら遊ばな損!ですよね。
噂は知ってるので、MBPなら新型発表が買い時と考えてます。
エレドラ買わなかったら買えたんちゃうのなんて言わないでください。
買ったのはおかんなんで。

>>391
理想ではありますね。
ただ用途を考えるとD:で代用可能なんじゃないかと。周辺含めた金額も馬鹿になりませんし。
この場合は2年程度での買い替えを視野に入れたほうがよさそうな気がしますが。
394381:2008/02/09(土) 00:32:56 ID:hIJoD6FX0
>>392
代弁してくださってありがとうございます。
MPって自作PCとは似て非なる物ですよね。
何であそこまで孤高を貫こうとするんだろう?
でも入手したら弄り放題というのは機械好きにはワクワクします。


どの条件を重視するかで選択が二転三転するのが楽しい自分はアホですな。
395名称未設定:2008/02/09(土) 00:33:43 ID:bxhZo1vl0
質問いい?
オークションでMacBook Proが安く買えそうなんだ。ディスプレイは非光沢。
でもおいらはフォトショなどのグラフィックをあつかいます。(´・ω・`)

「映像やグラフィックのコントラストが鮮やか」との説明がある光沢のクリアディスプレイ
とそんなに違いがあるのかなあ。いい仕事しようと思えばやっぱ光沢なの?
   
396名称未設定:2008/02/09(土) 00:38:33 ID:UgckBeAcO
光沢は消費する人
非光沢は作る人
397名称未設定:2008/02/09(土) 00:45:48 ID:blCXAxf20
仕事の道具なのにそんな基本的な事を質問するのか?
フォトショと略す時点でだめだよな。
398名称未設定:2008/02/09(土) 00:50:12 ID:7qmyTwJW0
>>392
そりゃそうですが、5年という条件では…
まぁ、MBは3年、iMacとMBPは4年程度がサイクルじゃないかと。Bかねぇ。

>>395
ツルテカは仕事につかえませんぜ、写り込みが激し過ぎる。それは買いでしょう。
399名称未設定:2008/02/09(土) 00:52:31 ID:bxhZo1vl0
>>398
ありがとう。さっそく買ってくる。
400名称未設定:2008/02/09(土) 00:55:05 ID:f/WoKIaO0
>>398
ごめん、言い過ぎたかも
自分もYosemiteを5-6年使い続けたから、拡張性のあるマシンの方が
長く使うには良いのは分かる
でもIntelのCPUロードマップを眺めるとこの先も2年間隔ぐらいで
どんどん強力な新アーキが投入されてくる気配濃厚なんで、
その辺も多少は考慮に入れとくべきかと
401名称未設定:2008/02/09(土) 01:01:53 ID:i6fD/nK50
>>399
仕事用ならオクで買うより、リースの方がいいと思うがな〜
402名称未設定:2008/02/09(土) 01:03:50 ID:wdg88YKV0
コンシューマでも性能は十分。安いのを買い換えていくのがイイと思う。
おれもそろそろかな、、、
403名称未設定:2008/02/09(土) 01:07:06 ID:7qmyTwJW0
>>400
いや、その通りですから。確かにがんがん出てきますね、Intel。
理性を保つのが大変そうですw
>>394
仕事で使わないなら、5年というのは諦めて、2〜3年程度で買い替えていくのが
良いんではないでしょうか。MBPなら中古でも売れそうだし。
404381携帯:2008/02/09(土) 01:13:15 ID:akBbqzN/O
>>398
何が何でも5年とは考えてないです。
高い買い物する以上永く付き合いたいですけどね。
買い替えサイクルって大体4年くらいなんですね。それくらいなら十分な気がします。

無理難題を突き付けてしまったみたいですみませんでした。
ほかの人もありがとうございました。


あの画像はいくらでもネタにしてくだせぇ。
405名称未設定:2008/02/09(土) 01:49:39 ID:duyumuhN0
>>404
ここまでちゃんと要求が整理されてると分かりやすいしこっちも考えるのが楽しくて良い。
写真付きだったのも面白いね。
Mac買ったら色々楽しんでね。
406名称未設定:2008/02/09(土) 02:05:12 ID:1bCkc6Nq0
>>404
率爾ながら。
次はイスを買ってはいかがでしょうか?
低反発ウレタンとかダブルロッキング機能とか種々ございますが。
407名称未設定:2008/02/09(土) 02:10:10 ID:syl1NJOb0
>>382
もう話おわったぽいが、
1.D>C>A>B
7.B>C>A>D
8.C>B>A>D
あとは考えてもしょうがないかも
2は自分の問題であって同じ環境を使い続ければいいこと。
互換性は過去に対する今現在の問題で、将来の互換性を今考えてもあまりあてにならず意味なし。
USB2.0が付いてればいいでしょう。FWも雲行き怪しいし、一般向けの対応製品少なすぎだし。
それで今現在はTigerが動いたほうがいいが、趣味用途ならLeopardだけでもいいのでは。

俺なら総合でC、A、D、Bの順
iMacは裏の脚部分は高さ無いから後ろ半分は棚の下に入るはず。
あとは>>383
408名称未設定:2008/02/09(土) 11:54:48 ID:IBb3yYbwO
すみません。パソコンについてド素人なのでバカな質問をします。 今度、ノートパソコンのMac BooKを購入することになりました。 無線で使用したいのですが、その場合、プロバイダーだけと契約すればインターネットに接続できますか?
409408:2008/02/09(土) 11:57:03 ID:IBb3yYbwO
あの、よくNTTのフレッツ光とかありますが、そういうのは必要ないですか?
410名称未設定:2008/02/09(土) 12:03:57 ID:Ivyo4ezW0
>>408
スレ違いというかなんというか、そういう基本的なことはこんな掲示板で聞くより
自分で調べた方が早いし正確な情報を得られるぞ。
プロバイダーに「Macだから〜」とかはないしな。
411名称未設定:2008/02/09(土) 12:30:31 ID:IBb3yYbwO
408です。 Apple Store に電話したら、まずプロバイダーと契約してと言われました。次にNTTに電話したら無線LAN内蔵なら通信会社は必要ないって。
412名称未設定:2008/02/09(土) 12:53:21 ID:14vaNuDg0
>>411
プロバイダとは自分用の通信網を用意してくれる会社の事。
確かに、そのへんに飛んでる野良電波を捕まえれば
ただでインターネットできるけど、安定性に欠けるし
後ろめたさが残るからちゃんと契約した方がいいかと。
あ、学校や会社だったら公認かつタダで使わせてくれるかも。
413名称未設定:2008/02/09(土) 12:53:55 ID:+ATdHRtA0
インターネットを行うためには
回線使用料+プロバイダ使用料の2種類の契約が必要です。
最近はパックになってる場合もあるし、回線提供者とプロバイダが
一つの会社でやっているところもあります。
414名称未設定:2008/02/09(土) 13:03:15 ID:Ivyo4ezW0
>>411
お前は調べるといったら他人に聞くしかないのか。

http://www.jaipa.or.jp/elt/provider1.html
上のページでもみて勉強してみよう
415名称未設定:2008/02/09(土) 13:08:13 ID:Uk4m5k5T0
誰でも最初は初心者。
416名称未設定:2008/02/09(土) 13:57:48 ID:+ATdHRtA0
その通り。ググれカスとかいうやつはこの類いのスレに
いなければいいだけなのに。
417名称未設定:2008/02/09(土) 14:40:52 ID:Ivyo4ezW0
>>415
それは同意。だがココはMac購入相談スレ
初心者質問スレではないのだからmacbook購入が確定していて
この質問内容はスレ違いでは?

・・と思ったけど俺が間違ってたみたい。ゴメンなさい。
418名称未設定:2008/02/09(土) 14:51:14 ID:P0Rhmsh5O
むしろ417がスレチ
419昨日はありがとう381:2008/02/09(土) 23:49:07 ID:hIJoD6FX0
ちょっとだけおじゃましますよ、と

>>406
年末まで、足がいかれて45度傾いたリビングチェアーに座ってたので
それに比べればあの椅子でも天国気分ですよ。
でも近いうちに変えるのは確実でしょうね。

>>407
デュアルブート環境が整ってる今のMacで
winでやってたこと挙げても確かに意味はないですね。

iMacで十分なはずなのに難色示してるのは、高さのせいで棚が1段死ぬこと。
用途を重視するならiMacで決まりなんですけどね。MBPに惚れるからあーだこーだと・・・
猶予のあるうちに思いっきり悩むことにします。
その頃には10.5.2がリリースされるかもしれないという読みもあります。


・・・なんて悠長に構えてる間にPCのドライブが逝かれたヽ(゚∀゚)ノ
420名称未設定:2008/02/10(日) 01:53:04 ID:yg7NuURx0
ゆとり世代が社会を混乱に陥れる
421名称未設定:2008/02/10(日) 02:41:09 ID:uTi6AqES0
ゆとり世代をつくったのは...
422名称未設定:2008/02/10(日) 04:42:52 ID:RjtmYLnl0
現代の官製ゆとり世代を作ったのは
自主ゆとり野郎だろ
423名称未設定:2008/02/10(日) 15:28:32 ID:8VA1vG6d0
なにいってるんだい。
ゆとり世代のまえはつめこみ世代。
どちらも同じぼんくらさ。過ぎたるは及ばざるがごとし。
つめこみ世代のまえはでかせぎ世代。いわゆる団塊の世代。
かれらに学問や教養はなかったらしい。

日本人が日本人をばかにするのは日本人の気質だね。
出る杭は打たれるってやつだね。
海外で認められて騒ぎ出すんだ。
424名称未設定:2008/02/10(日) 15:31:17 ID:/T0bKx2n0





425名称未設定:2008/02/10(日) 15:38:02 ID:uTi6AqES0
戦中、戦後世代は混乱期を過ごしたPTSD世代だしな。
426名称未設定:2008/02/10(日) 15:42:43 ID:pWQUz7iq0
なんでここはしょうもない話で過疎ってんだw
427名称未設定:2008/02/10(日) 18:02:17 ID:hND5qgMv0
オレはISDN世代
428名称未設定:2008/02/10(日) 18:04:40 ID:pWQUz7iq0
俺はテレホ時代。
ICQと東風荘たのしかったぁ。
429名称未設定:2008/02/10(日) 19:38:21 ID:D/ihDj+O0
MacBookの購入を検討しています。
bootcampでWindowsをインストールして使いたいのですが、梅のHDD80Gでも足りるでしょうか?
430名称未設定:2008/02/10(日) 19:59:29 ID:E+AsPwBG0
使い方次第だけどたぶん足りなくなる
HDD交換楽だけどね。保証外だけど
431名称未設定:2008/02/10(日) 20:11:17 ID:D/ihDj+O0
>>430
やはりHDD交換の費用+手間と、DVD焼けないことを考えると、竹にしたほうがいいかもしれませんね。
有難うございました。
432名称未設定:2008/02/10(日) 20:51:29 ID:pWQUz7iq0
HDDなんて足りなくなってから自分で取り替えちゃえばいいのに。
80GBも120GBも大してかわらんよ。
433名称未設定:2008/02/11(月) 08:51:14 ID:dS6b+X2n0
>>426
MacProとAir以外はモデルチェンジのフラグが立ってるからなあ
434名称未設定:2008/02/11(月) 11:25:58 ID:3eHxV7u/0
当方田舎暮らしのドザですがMacが欲しいです
明日とある用事で政令指定都市へ出かけるのですが
滅多に行かないのでこの際買っちゃいたいです、オススメはどれですか
435名称未設定:2008/02/11(月) 11:28:26 ID:yajW1/go0
一生ドザと添い遂げてください
436名称未設定:2008/02/11(月) 12:36:02 ID:CmCyno+X0
Macintosh IIvi
437名称未設定:2008/02/11(月) 17:27:44 ID:zIBe3NRj0
>>434

初心者はMacBookかiMacで決まりかと。
438名称未設定:2008/02/11(月) 22:05:19 ID:lvGQqbsI0
Bookの中でいいんじゃね
持って帰るのも楽だし
439名称未設定:2008/02/11(月) 22:49:49 ID:lKYo59gv0
>>434
Macbookは実物見てきめたほうがいいかも。
白い奴はキーや外装はまっ白だけどタッチパッド周辺とか灰色がかった白で微妙。
あと、プラスチッキーでおもちゃっぽくみえるから仕事で外で使うのはやめた方がいい。
しかも傷つきやすく汚れやすく、グレア加工なので長時間だと疲れる。
黒でも使用しているうちに油を吸い込みやすいのか分からんがテカッてた。

ということでMacbook proを進めるよ

440名称未設定:2008/02/11(月) 22:57:29 ID:XtVEEHXR0
>プラスチッキーでおもちゃっぽくみえる

それもある意味見た目しか気にしてないというか、
おもちゃみたいな機能しかついてないwindowsユーザが
そういう事考えてるんだろうな
441名称未設定:2008/02/11(月) 23:06:47 ID:egraM1B7O
WindowsユーザーだったのでMacのことよくわからないのですが、用途が主に音楽やレポート作成の場合どのモデルが良いですか?性能はWindowsより良いですか?ホント初歩的な質問ですみません。
442名称未設定:2008/02/11(月) 23:12:22 ID:XtVEEHXR0
音楽を聴くのか作るのかで回答が変わってくると思う
443名称未設定:2008/02/11(月) 23:12:41 ID:CxrBhq7/0
>>441
なんかおもしろいな  ニコっ^^
444名称未設定:2008/02/11(月) 23:12:53 ID:CjQ8Uq+q0
第一の用途がFXや投信、株取引に
第二がitune
なんですが、imacでも大丈夫ですか?

javaが使えるかちょっと不安ですが。
445名称未設定:2008/02/11(月) 23:18:44 ID:egraM1B7O
聴く方です。iPod利用するので。
446名称未設定:2008/02/11(月) 23:19:16 ID:yNsgOja+0
447名称未設定:2008/02/11(月) 23:21:15 ID:XtVEEHXR0
448名称未設定:2008/02/11(月) 23:32:36 ID:/pc2CWCL0
>>444
javaはデフォで入っているが、株取引については…

>(Macでは)ほとんどの証券会社で、会社が提供しているリアルタイム株価ボートなどが使用できない。
>つまり、株価は手動で取るということになる
ttp://tokyo.secret.jp/macs/banking.html
449名称未設定:2008/02/12(火) 00:28:55 ID:asH4oc490
そこでbootc(ry
450名称未設定:2008/02/12(火) 03:43:40 ID:8b6Zip2PO
作る方ならどれが良いです?
私は >445 ではないのだけれど
DTMにはちょっと興味ある。
451名称未設定:2008/02/12(火) 07:37:18 ID:dt5NTDCJO
>>450
Opteron積んだWindows機(XP)にCubaseでどうぞ
どうせ最終的に音源とか買い足すんだからLogicの豊富な内蔵なんざ、半ば無意味
逆に2万〜10万以上する音源をわざわざ買いたくないならLogic
マゾならdp

で、結局最終的には君の腕とセンス
452名称未設定:2008/02/12(火) 07:47:25 ID:8b6Zip2PO
>451
ありがとん
窓98と音源はあるから当面はソレ使うわ
453名称未設定:2008/02/12(火) 10:38:24 ID:oHZy+NGh0
ここ2年くらい前からMac使ってます。
現在G4使ってるのですが、なにぶん作業場が狭いため
思い切ってMacBookにしようかと思ってます。

だいたい1日12時間ほど使うんですが、耐えられるのでしょうか?
今のところちょっと怖くて躊躇しとります。
454名称未設定:2008/02/12(火) 11:32:08 ID:JE0U7EYF0
どれだけ狭いのかわからんし、作業内容もわからんけど、大丈夫じゃねーの?
どうせバックアップに外付けのHD使うんだから、miniにするとか。
455名称未設定:2008/02/12(火) 11:37:25 ID:tsusYa7AO
453
MacBookは熱によわいからProがいいよ
456名称未設定:2008/02/12(火) 11:42:45 ID:jPultfgP0
MacBookProは足の付いたジオングにすぎない。
一部の人以外はMacBookで十分。
457名称未設定:2008/02/12(火) 12:34:40 ID:QqHieZu+0
>453
狭いんならiMacじゃね?
追加モニタなしでMacBookを12時間もつかうとか考えられん。
てことは、最初からでっかい画面が合体してる方が省スペース。
違うか?

ちなみにオレも一日12時間ぐらいMac使ってるけど、PowerMacG5。
MacPro欲しいけど高くて買えねえ。貧乏涙目。

早くMacBookProでねえかなあ・・・
あ、コレ↑は家用ね。
458名称未設定:2008/02/12(火) 13:33:02 ID:10UTabVw0
いまどきマックは恥ずかしいよw
459434:2008/02/12(火) 14:36:41 ID:4XqVTaVM0
アドバイスありがとうございました。MacBook買ってきました。
今Safariでカキコしてます。てすてす。
460名称未設定:2008/02/12(火) 14:46:39 ID:Ra93+9bH0
はやっw
461名称未設定:2008/02/14(木) 00:07:05 ID:IVtzjpbF0
ちょっとすごい物を見つけたぜ

8000万円のパソコン
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html#ko2

このスペックの低さは異常wセレブの方々は庶民の使うMac Proより
低スペックでも満足されるらしい
462名称未設定:2008/02/14(木) 00:18:35 ID:mzEVaw/K0
8000万円のどこがパーソナルなんだよ
463名称未設定:2008/02/14(木) 07:08:32 ID:QFsT9uer0
パソコンを扱う人を雇ったほうが安い
464名称未設定:2008/02/14(木) 11:35:40 ID:b14ZN2dV0
>>461
このプロジェクトはヤバい匂いがプンプンする。
465名称未設定:2008/02/14(木) 21:41:09 ID:6ZFDo4u80
現在Mac mini G41.42GHz 80GBのモデルを無改造で使用しています。
ノートに変更したいのですがどのモデルにしようか迷っています。
予算はMBP梅までです。
用途は今の所はネット、iTunes、Office、デジカメの画像管理ぐらいです。
MBP梅までいらないのかな?と言う気もしています。
どなたかアドバイスお願いします。
466名称未設定:2008/02/14(木) 22:08:19 ID:nIe6emX00
その用途だったらMB梅でも十分ですよ。
予算の範囲内で、HDに必要な容量等を考慮してお好きなものを。
467名称未設定:2008/02/14(木) 23:13:13 ID:6ZFDo4u80
>>466
レスありがとうございます。
HDDは内蔵で増やすべきなのか、FireWireで外付けするべきなのか、という点でも迷っています。
これはまだどうなるのかわからないのですがBootCampやパラレルズでWinを動かす場合にはMB梅では難しいでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
468名称未設定:2008/02/14(木) 23:13:57 ID:hJk9ARjE0
プロにする理由がわからん
469名称未設定:2008/02/14(木) 23:42:45 ID:nIe6emX00
>>467
HDDについては、あなたが作業を自宅でやるなら外付けでもいいですし、出先でやることが多いなら内臓の方が良いと思います。

MB梅でもデュアルOS環境は大丈夫じゃないでしょうか。(MB梅より低いスペックのWinマシンでもVistaが乗っていますし。)
重要なのはメモリ容量らしいですが、私は経験が無いので良く分りません。
最低2Gは欲しいというような話を聞いたことはありますが…
470名称未設定:2008/02/15(金) 00:20:24 ID:OfkZie9s0
>>467
>用途は今の所はネット、iTunes、Office、デジカメの画像管理

標準でSafariとiLifeが付いているのだから当然できるということ。
Officeも大丈夫。というか出来ない機種がない。
MBPにすると2インチ画面が大きい。速度はその用途だとApertureとか使わない限りかわらん。
G4 miniからならどの現行機種買っても数倍の速さ。

HDD容量はmini使ってるなら経験で検討つくはずだ。
今使用しいる容量+欲しい空き容量+BootCamp用に割り当てたい容量。
あとは予算次第。
外付けHDDはあとから考えても遅くない。個人的にはUSBでも十分OK。
Winもインストールできれば同スペックのPC程度に動くから、それ以上悩まず決断しましょう。
471465:2008/02/15(金) 02:01:10 ID:GC3q6IZF0
>>469-470
丁寧に説明いただきありがとうございます。
新型のMBPを待とうかな…と思ってましたが
画面サイズさえ気にしなければその必要はなさそうですね。
とても参考になりました。近日中に決断出来そうです。
472名称未設定:2008/02/21(木) 17:16:18 ID:ZMLmqmO40
新型MBPの噂を聞いて待機してたんですが、出ないようで。。
熟成された現行モデルを買うのも全然アリのような気がしてきた。
ただ、Airのようなマルチタッチテクノロジーを採用した大きな
トラックパッドはかなり欲しい!次のモデルには絶対装備されるよね。

ど〜しよう。ど〜しよう。
473名称未設定:2008/02/21(木) 19:21:17 ID:d+0NoUCf0
ぼくは、2・26まで待つつもりだよ。
マルチタッチパッド、ぜったいにほすい機能だね。
474名称未設定:2008/02/21(木) 21:02:27 ID:RsZLOqbT0
新型出るまで待てば?
どうせ今使ってるパソコンが壊れすぐ必要ってわけでもないんでしょ?
475名称未設定:2008/02/23(土) 00:07:19 ID:ltZboKmXO
いま梅を買うか竹を買うかで迷ってる
梅はDVDを焼けないが、それってどれだけ不便なの?
古い外付けがあるからそれで十分って気がするが…
476名称未設定:2008/02/23(土) 00:12:18 ID:VBZvC4sA0
それで十分でしょ
477まの:2008/02/23(土) 00:17:51 ID:c/Wp9pn20
いまだにOS9.2.2なんですがそろそろ次を買おうかなと思ってます。でもMAC PROって高いですよね。イラレ、フォトショがメインなんですけど、
インテルってCS3じゃないと不具合がでるって本当ですか?となるとCS3も買わないと。
って思ってるんですがやっぱり高い。誰かアドバイスください!
478名称未設定:2008/02/23(土) 00:24:47 ID:VBZvC4sA0
金をためる
479名称未設定:2008/02/23(土) 00:29:35 ID:LkBoKIAW0
>>475
本気でDVDを焼こうと思ったらwindowsが必要だから
あんまり気にしなくていいと思う。どちらかというと
焼いた後のリッピングDVD-Rが見れない(たしか)が痛い
480名称未設定:2008/02/23(土) 00:48:26 ID:XekIXfKe0
MACの外付けで、トーストでDVD焼いてますよ〜。
リップして焼いたのもVLCや普通の市販DVDプレーヤーでおk。
481名称未設定:2008/02/23(土) 01:11:25 ID:LkBoKIAW0
>>480
toastたかくね?DVD作るのに2万だっけ?
482名称未設定:2008/02/23(土) 01:20:13 ID:PUpPUMk10
コピーガードかかった市販DVDをiTunesに取り込む方法ないですか?
音声だけでも良いんだけど。
(もちろん自分で楽しむためです)
483名称未設定:2008/02/23(土) 07:55:45 ID:zcJz8y7W0
スレタイ読め
484475:2008/02/23(土) 11:09:01 ID:ltZboKmXO
>>479
えっΣ(´Д`;)
DVD-R読めないの?それは痛い…
485名称未設定:2008/02/23(土) 11:14:06 ID:LkBoKIAW0
486名称未設定:2008/02/23(土) 12:59:57 ID:XekIXfKe0
さーて、来週は出るのかな〜
ちょっと期待している。
487名称未設定:2008/02/23(土) 13:27:59 ID:3sc+TeBa0
今までずっと窓のデスクトップを使ってきて、今度外出先でも作業が出来るように
ノートを買おうと思いました。せっかくなのでmacにしたいのですが
どんなものがお勧めですか。文章を書きながらメール、ネットでの
検索程度が出来れば良いくらいの軽作業用のお勧めを教えてくだしあ
488名称未設定:2008/02/23(土) 14:00:36 ID:XekIXfKe0
mac book でおk
自分は 古いiBookG4だが、これでも仕事に大活躍してくれている。
職場、家と持ち運びはちょっと重いけど、その分頑丈で、まったく問題ない。
489名称未設定:2008/02/23(土) 16:24:39 ID:6b+BWxRT0
>>487
「本当にそれだけなら」MacBook Airも可
490名称未設定:2008/02/24(日) 18:41:15 ID:6wc50lfZO
これからDTPやWebデザイン、映像制作等を始める者です。

先日、学生のうちにAdobe CS3 Master Collection アカデミックを購入しました。
このソフトを入れて作業するとしたら、どのMacが良いのでしょうか?
iMac梅(メモリ4GB)で問題ないのであれば購入しようと思うのですが…

初MacでPCにも疎いのでご指導願います。
491名称未設定:2008/02/24(日) 19:34:28 ID:p9JvqfFF0
ドザはドザ板へドーゾ
492名称未設定:2008/02/24(日) 19:50:30 ID:J9wA3wlY0
>>490
マックプロ
493名称未設定:2008/02/24(日) 20:28:03 ID:6wc50lfZO
>>492
入門機として考えてiMacかなと思ったのですが
Mac Pro は予算的に厳しい…
494名称未設定:2008/02/24(日) 20:37:44 ID:jlcOdjE+0
iMacって4台あったきがするけど、松竹梅で言い表すとどれがどれなの?
そして名前の無いのはどれ?
495名称未設定:2008/02/24(日) 20:48:49 ID:OyFokRxS0
松竹梅はCPUで、竹20インチと竹24インチってことじゃね?
>>493
iMacを予算で選んだので十分だよ。
496名称未設定:2008/02/24(日) 23:51:10 ID:oJYryyDd0
梅 20インチ 2.0G ¥159,800
竹 20インチ 2.4G ¥199,800
松 24インチ 2.4G ¥239,800
特松24インチ 2.8G ¥299,800 (ストア限定)
497名称未設定:2008/02/25(月) 07:07:33 ID:X0LRvBQ40
オンラインアップルストアでは、ワイヤレスキーボードを
差し替え3800円で買えますが、リテールアップルストアでも
同じ事が可能ですか?
498名称未設定:2008/02/26(火) 02:10:30 ID:ykWI+AT6O
>>490です

iMac梅(4G)に決めました
ヤマダで\149,800
10%+10000ポイント付くんで、ポイントでメモリ買います

499名称未設定:2008/02/26(火) 07:06:49 ID:yuf1nDjL0
>>498
取り寄せで2−3週間っ言われなかった?<ヤマダ
500名称未設定:2008/02/26(火) 12:03:32 ID:QYdqQSvb0
Macproは費用対効果を考えれば安いと思うぞ

モデルチェンジしても
そうそう新しい物にする必要はない。

パーツの組み替えができる。
501名称未設定:2008/02/27(水) 00:29:34 ID:4w/B/SxR0
いま、PowerBookG4 DVI800つかってます。

MBPかMBで迷ってるんだけど・・・MB竹でも相当違いがわかりますか?
イラレCS3とかサクサク動くかな?

MBなら、シネマ23inchも買おうと思ってます。が
502名称未設定:2008/02/27(水) 01:35:17 ID:nSguuWRu0
>>501
マルチうぜえな
503名称未設定:2008/02/27(水) 18:50:37 ID:7AKw58wO0
現在macbook購入後にvistaの導入を考えているのですが
メモリーは2G程度あれば十分動く程度なのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
504名称未設定:2008/02/27(水) 20:46:44 ID:Frt+NyFB0
全小文字のドザは帰りなさい
505名称未設定:2008/02/27(水) 21:02:17 ID:NX2J3TeP0
1) iMac松+MacBook梅or竹
2)MacBook Pro松+何かいいディスプレイ

どっちも約40万位かな?
どっちにしようか悩み中です。

自宅で使う場合の大きなディスプレイ環境と、
持ち運べる環境を実現したい、そういう感じなのですが。

やっぱり、1)かなぁ。。
506名称未設定:2008/02/27(水) 23:51:07 ID:RKk7dVbD0
初めまして。ご教授お願いします。

今度友人に2006年9月に発売になった24インチのimacを譲ってもらえる事になりました。
で、いくらぐらいで譲ってもらうのが妥当なのか、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

スペック
CPU: 2.16GHz Intel Core 2 Duo
メモリ: 1GB→3GBに増設済み
HDD: 250GB→500GBに増設済み
507名称未設定:2008/02/28(木) 00:00:42 ID:x1bseGbi0
友人なら大手中古買い取り価格ぐらいか
オクの過去の落札金額の安い方くらい
508506:2008/02/28(木) 00:45:14 ID:W1YNrR2y0
>>507
となると、大体10~16マンぐらいですかね。
ん〜〜...新品を買ったほうが良いのかどうなのか。
509名称未設定:2008/02/28(木) 12:20:08 ID:LAhWmBQt0
>>508
用途によるが友人から買う方をおすすめしておく
用途によるが最近ではメモリ1Gでも足りないシーンは多くない?
510506:2008/02/28(木) 15:23:09 ID:vLd3W98P0
>>509
用途としては、web閲覧(ニコニコ動画やようつべも含む)と文章作成、それから
itunesで毎日音楽ですね。

今使っているpcが02年発売のwindowsのnotebookなのでそろそろ買い替え&macに惹かれて思案中です。
511名称未設定:2008/02/28(木) 15:54:30 ID:qVm1lJRO0
>>506
ちょうど俺が使ってるのとほとんど同じだな。
そのスペックなら当分は大丈夫そうだし、
ぜひとも友人から買ってやってくださいな。

12万くらいでいいんじゃない。
512名称未設定:2008/02/28(木) 16:16:17 ID:FWhDrFAg0
新しいmacbookの梅を購入予定なのですが
新宿や秋葉原などでポイント10%着くところを探してます。
よろしくお願いします。
513名称未設定:2008/02/28(木) 16:16:51 ID:hdMfPKq+0
逆の立場で、1年半使った一体型PCを友人に譲るとして、
10〜16万ももらうのは非常に気が引けると思うんだけど。
食事奢る〜5万くらいが、人間関係上妥当なラインの
ような気がする。

が、これはこれで譲ってもらう側が気が引けちゃうよね。
514名称未設定:2008/02/28(木) 16:24:47 ID:pLO7b2AB0
俺はどうせ使わない物だから、親しい人なら
欲しけりゃあげてる。貰い手なければオク。
515名称未設定:2008/02/28(木) 19:29:08 ID:PTnrBd2c0
PMG5/2.7GHzを使っていて
場所を取るのでノートに変更できないかと考えています。
新Mac Book Pro/2.5GHzに買い替えた場合
G5より性能は落ちるんでしょうか?
ちょっとだけ落ちる・変わらないのならいいのですが。
516名称未設定:2008/02/28(木) 22:34:44 ID:F0MsygRq0
G5は何個?
517名称未設定:2008/02/28(木) 23:12:11 ID:PTnrBd2c0
二つです。後だしすみません。
518506:2008/02/29(金) 12:57:11 ID:+2e4YwHs0
皆様ご意見ありがとうございます。

友人はどうやら一円でも多く高く売りたい(当然ですね)みたいで、ヤフオクに
出品するようです。で、欲しいならばオクに参加して。と言われたので、今回は
見送ることにしました。

色々ご教授いただきありがとうございました。
519名称未設定:2008/02/29(金) 13:05:10 ID:NQeu+a6q0
Web動画観覧ならWinの方がいいから見送って正解だろうね
520名称未設定:2008/02/29(金) 21:59:44 ID:uJpOZNTA0
初めてMacを仕事用で購入しようと思っています。

理由としては、
1.iMacのかっこよさにすごく惹かれている。
2.今使っているWin機が古くなった。
(最近まで20インチのモニタデュアル構成で使っていて、主に株取引や、
フォトショップで作った画像等を使って簡単なweb作成をしていた。)
3.事務所にいないことが多くなった事と、web作成を別の人間に任せた事。
4.VIDEOで撮った映像を簡単にストレス無く処理したい。
(今使っているWin機ではものすごくイライラさせられます。)

あと一番心配なのは、外出先からWinノートでMAC内のWindowsにアクセスできるのか?
ということです。
昔からgetewayやdell等の安いPCしか使ったことが無くて、かなり迷っています。
アドバイスをもらうか、背中を押してもらえませんか?
また、iMacがモデルチェンジするかもというのも不安材料のひとつです。
521名称未設定:2008/02/29(金) 22:11:30 ID:sA7IVo+d0
>>520
なにが言いたいのかよく分からないです。
どのような業種で、PCでどんな仕事をしたいの?
522名称未設定:2008/02/29(金) 22:57:02 ID:XK7PULHb0
Windowsで動かすならWin機買っとけ
523名称未設定:2008/02/29(金) 23:08:21 ID:wwYa/VIV0
USキーボードのMacBookは、アップルストアでしか買えないの?
524520:2008/02/29(金) 23:46:43 ID:uJpOZNTA0
>>522
小さな会社の代表取締役になったので、今までやっていた仕事は
従業員の方達にお任せすることにしました。業種は小売業です。

主な用途は、講演会等で撮ってきたビデオを簡単に編集してDVDにしたい。ということと、
外出先から今まで使ってきたWinの資産を使いたい。
あと、遊びたい。
Macのかっこよさと、写真管理なんかが便利そうっていうのでMacを一度つかってみたい。
という、中途半端で自分勝手な理由です。

>>522
間違いなくそう言われるだろうなと思ってました。

机の上や周辺が配線でごちゃごちゃしすぎてるのがかなり嫌でMacだったらすっきりしそうだし、
なんか、をぉおって見得をはれそうなものが欲しいなと思っている所です。
525520:2008/02/29(金) 23:47:46 ID:uJpOZNTA0
間違えました。
上の文章は>>521さんへの返信です。
526名称未設定:2008/02/29(金) 23:54:46 ID:XK7PULHb0
Macなら机の上がすっきりするってのはよくわかんが
写真管理ソフトとしてのiPhoto、動画ソフトのiMovieはいいでしょうね
動画ソフトでWinならVAIOのがいいみたいだけど
新機種が出るのが気になるなら、次のiMacが出た瞬間に買ったらどう?
527名称未設定:2008/02/29(金) 23:55:31 ID:zVY9Pl4V0
その理由だったらMacでいいと思いますよ。
仕事でっていってもその理由だったら趣味みたいなものだから、
趣味だったら自分が好きなもの・買いたいものを買っちゃっていいと思います。
万が一ガラクタになったとしても趣味の出費なんてそんなものでしょう。
あとは誰か「外出先からWinノートでMAC内のWindowsにアクセスできるのか」に
マジレスしてあげて。
「外出先から…Winの資産を使いたい」っていうのは具体的に何を、どう使いたいっていうことですか?
どうか具体的に!
528名称未設定:2008/03/01(土) 00:00:20 ID:H1969YBJ0
>>524
今使ってるWindows機のスペック等を書き込んだ方が良いかも。
それによって「iMacでもいいんじゃね?」とか「Proだな」とかってあるかもしんない。
今使ってる動画編集のソフトウェアやPhotoshopはMac使うなら買い替えになっちゃうだろーね。
529520:2008/03/01(土) 00:08:37 ID:ZEm/tvbj0
ノートがVAIOなんだけど、動画編集は実用性がないし、
外出先からのスケジュール管理や、メール、と、ノートにはあまりソフトを入れて無いので
緊急時にはリモートデスクトップでwin資産を使いたいけど、今使ってるPCは他の人が使う予定
ってので、Macか素直にWinか迷ってるとこなんです。

今まで、家にいるより仕事してる時間の方が多くて、
撮りためた子供たちの写真を整理(Winでも出来るんだけど)したり、
なんか、Macだったら今まで出来なかった事がゆったり出来そうなイメージがあって。

所で、次のiMac出るのっていつぐらいですか?
僕のPCを待ってる人がいるのでわかれば知りたいです。
530名称未設定:2008/03/01(土) 00:19:14 ID:Ra+RggHU0
最短の噂では 来週火曜
531520:2008/03/01(土) 00:20:48 ID:ZEm/tvbj0
>>527
ノートには必要最低限のソフトと必要なデータ類しか入れてなくて、
急に、あのデータが要るってばあいがたまにあって、それが夜だとすると
誰も送ってくれなかったりするので、Winのリモートデスクトップが使いたいんです。

>>524
今使ってるデスクトップは今配線を外してしまっているのでCPUはわかりませんが、
OSはXPのSP2Pro、メモリ2G、HDDは800G、20インチのモニタデュアル構成のデルパソです。
フォトショップはもう、僕はあまり使いません。(使う必要のあるときは従業員さんのPC借ります。)
532520:2008/03/01(土) 00:25:27 ID:ZEm/tvbj0
下のは>>528さんへの返信でした。

ちょっと、抜けてるところがありました。
ノートはあまり重くしたくないので、必要最低限しか入れてませんが
データだけじゃなく、ソフトも使う必要があることもたまにあるので。
533520:2008/03/01(土) 00:36:21 ID:ZEm/tvbj0
>>530
来週新型が出て、もしリモートデスクトップが使えるのなら、
もう、間違いなくiMac欲しいです。

従業員さんの机に僕のPC置いてあげるか、
従業員さんにPC無しでもう少しの間我慢してもらうか、
一度はずした配線をもう一度やり直すか、
とても悩みます。
534名称未設定:2008/03/01(土) 01:34:35 ID:WjXivswA0
Mac上でBootcampかParallels(またはVMware Fusionなど)を使ってWindowsを動かして、
そのWindowsを外出先のWindowsからリモートデスクトップを利用して操作するということですね。
質問スレか、ここらへんのスレに行って可能かどうか聞いてみてはどうですか。
Windows on Mac! アップル Boot Camp 23個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204026831/
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1199005085/
VMware Fusion for Mac Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201620706/
535520:2008/03/01(土) 02:00:34 ID:pdP4nVtL0
>>534
ありがとうございます。
それが出来れば、買おうと思っています。
今日は、遅いのでまた明日聞きに行ってみようと思います。

皆様、ありがとうございました。
536名称未設定:2008/03/01(土) 16:48:32 ID:Nnsltx0xO
WindowsからMacへ乗換えを検討しています。

新型MacBookの竹を買おうと思ったのですが、旧型梅?のMacBookProが量販店で約20万円だったので、どちらを買うか悩んでいます。
使用用途は趣味でWeb系の開発(プログラミング、デザイン両方)で、Windowsもいれたいと考えています。

どちらを購入するのが良いでしょうか?アドバイスおねがいします。
537名称未設定:2008/03/01(土) 17:01:33 ID:pYJ6uIfG0
今デスクトップを購入しようと思っているのですが、
仕様用途としては、音楽作成・加工などです。

スペック的にはCPU1GHz以上メモリ1G以上が理想です

中古新品問わず予算10万以下で出来るだけ安く購入したいのですが、
良い機種があったらアドバイスお願いします。
538名称未設定:2008/03/01(土) 17:18:28 ID:fBlpfbPu0
iTunesと互換性があって、SDカードが使えるMP3プレーヤーってある?

>>536
たいして重い処理がないなら、安い方で十分ですよ。
予算が浮いた分でメモリーを増やした方が快適に使えます。
新型買うなら、秋葉館・ソフとかでメモリー増設済みモデル探してもいいし。
539名称未設定:2008/03/01(土) 17:23:36 ID:R0Z93Dib0
>>536
デザインするなら旧型MBP。MBPの利点は液晶とサイズ。
Winも使うならメモリは4GB積んでね。とてもいい買い物になるよ。
540名称未設定:2008/03/01(土) 17:27:01 ID:fBlpfbPu0
>>537
先に予算ありきなら、予算内で買えるもの買うしかないのでは?
メモリーが少なくてもいいなら新品のMac mini(スロット1個)か、
3〜4Gくらい欲しいなら中古のiMac、Mac Book(旧iBook)あたりを探すか。
541名称未設定:2008/03/01(土) 19:38:03 ID:GJ8R9jk90
>>538
B&Oのが使えるらしい
542名称未設定:2008/03/01(土) 21:17:18 ID:O8/ynpnb0
>>536 グラボ性能、持ち運びで大きい画面がいらないなら
MacBookにディスプレイの方がいいかもね
543名称未設定:2008/03/02(日) 14:39:22 ID:OwjllJbF0
Illustrator10とPhotoshop7がさくさく動いて、
将来的にはイラストやデザインの仕事に使いたいのですが
どれを買ったらよいでしょうか?

今自宅で趣味として使っているのがiMacG3だから
何を買っても幸せになれそうですが…

ローン組む予定なので予算は特になし
やはりデスクトップの方がよい?
544名称未設定:2008/03/02(日) 15:03:04 ID:YEbPbxmD0
>>543
その用途なら圧倒的にマックプロ。
現行機種はスリープ解除後に強制再起動というバグがあるので
旧モデルの新品をおすすめ。
545名称未設定:2008/03/02(日) 15:09:57 ID:XQvHNbUV0
直営店ではボーナス一括払いって出来ますか?
546名称未設定:2008/03/02(日) 15:19:02 ID:V9ORG9Wd0
出来るカードなら、普通出来るんじゃないですか
547名称未設定:2008/03/02(日) 15:54:25 ID:ucWW6QRN0
>>543
iMac24インチにメモリ満載で、Illustrator10とPhotoshop7程度ならサックサクに動くよ。
ディスプレイも24インチのIPSだとそんなに悪くない(20インチのTNだとちと厳しい)。

そりゃMac Proに高級ディスプレイだったら最高だろうけど、コスパはiMacが圧倒的に高いと思う。
iMacのメモリだったら4Gを9千円で買えちゃうし。
プロでもiMac24インチをメインで使ってる人がいるぐらいだから、駆け出しだったらiMacで十分。
548名称未設定:2008/03/02(日) 16:12:25 ID:F8Jb/J9w0
つーか intelmacだったら イラレ7も フォトショ7も速度半減だろ
549543:2008/03/02(日) 16:17:22 ID:OwjllJbF0
>>544 >>547
ありがとう
プロがどんなマシンを使っているか知りたかった
iMac24インチでもいけるのなら嬉しい!
将来的にproを使えるような人間になりたいなー
550名称未設定:2008/03/02(日) 17:31:35 ID:S09i3k4h0
iMacの液晶は光沢だけど、それでも画像のプロ用として使えるんですか。
551名称未設定:2008/03/02(日) 18:02:49 ID:mAXCZgha0
>コスパ

wwwwwwww
552名称未設定:2008/03/02(日) 18:13:19 ID:r+/mBV0t0
相談スレで誠実に答えてくれてんだから、上げ足取んなよ
553名称未設定:2008/03/02(日) 21:18:05 ID:9ohtMsxi0
>>552
揚げ足、な
554名称未設定:2008/03/02(日) 23:34:28 ID:qGEEMZGW0
分かる方教えて下さい。新型macbookを買ったのですがオススメの無線LANの
親機があったら教えて下さい。
555名称未設定:2008/03/02(日) 23:37:28 ID:2EVgvoAg0
Appleの
556名称未設定:2008/03/03(月) 01:37:52 ID:6eJx9ja00
>>553
2ちゃんで漢字の間違い指摘してどうすんだよw
557名称未設定:2008/03/03(月) 02:30:53 ID:hlZiACPh0
>>554
素直にAppleのAirMac Expressが良いと思うよ。
もしくは外付けHDないならTime Cupsuleとか。
558名称未設定:2008/03/03(月) 03:08:41 ID:pza9L+9h0
>>550
今のiMac 24インチIPS液晶モデルならともかく、他のモデルは長時間使うには液晶が厳しいと思うんだが
特に先代や先々代iMacはプロでも折れてしまうくらいギラツキが酷かった
559名称未設定:2008/03/03(月) 10:40:31 ID:SQo5WWG00
>>557レス有難う御座いんす。やはりMAC純正が一番ですか。
少し高いのでバッファローと悩んでました。
もう少し検討してそれまで有線で頑張ってみます。
有難うございました。
560名称未設定:2008/03/03(月) 13:24:54 ID:opzdJi6x0
>>544
> 現行機種はスリープ解除後に強制再起動というバグがあるので 
> 旧モデルの新品をおすすめ。 
この現象って、2.26発売の機種にも出てるんですか?
旧モデルから改善されていないということなのでしょうかね?
561名称未設定:2008/03/03(月) 17:47:33 ID:UHVCvDVh0
新型macbookの2.4GHzを買おうと思うのですがメモリは2Gでいいですか?
コレをメインにと考えています。
あまりコアなことには使わないと思いますが、サクサクがいいです。

あと、色は白と黒ありますがそれぞれの短所を教えてください。
562名称未設定:2008/03/03(月) 18:01:24 ID:RWCiOCLV0
MacOSオンリーでネット・メールやiTunes、文書管理程度なら、メモリは2Gで十分サクサク。

白のデメリットは汚れが目立ちやすいこと。(メンテ方法は色々情報あり)
黒のデメリットは手がべたつきやすいこと(らしい)。
563名称未設定:2008/03/03(月) 20:59:08 ID:xMiqZ63l0
黒は、手はべたつかないと思うが、手の脂がついてテカって目立つ。
564名称未設定:2008/03/03(月) 22:26:03 ID:5R73IRZd0
映像技術系の専門学校に通うんですけど、
windows より Mac の方が良いと聞くのですが、これは本当なのでせうか?
またMacだと使えないsoftwareっていっぱいあるのかな?


565名称未設定:2008/03/03(月) 22:47:43 ID:t32uksMU0
Appleの編集ソフトはハリウッドでデファクトスタンダードらしいが、編集以外では知らん。
ここ購入スレなんで、業務用ソフトの専門的な話は微妙にスレ違い。

DTV板で聞くか、学校に相談した方が無難だと思う。
566名称未設定:2008/03/04(火) 00:59:33 ID:NVEQ7aXo0
いいところもあるし、悪いところもある
567561:2008/03/04(火) 06:30:08 ID:q15WLSVo0
>>562 >>563
ありがとうございます。
白の2Gを買うことにします。
568名称未設定:2008/03/05(水) 14:48:47 ID:vCRznhL70
Macのノートを買おうと思っています。自宅と職場にMacがあり、持ち運び用
ではありますが、持ち運び先で不便なのも困ります。実は、昨年末にWindows
から乗り換えたばかりです。

MacBook、MacBookPro、MacBookAirでどれがおすすめでしょうか?Proはやっ
ぱり持ち歩くには重すぎでしょうか?
569名称未設定:2008/03/05(水) 14:56:28 ID:Z51IvcDz0
macbookでも2.3kgなので重いですよー
ぶちゃけ平日毎日とかはつらいと思います。
570名称未設定:2008/03/05(水) 15:02:03 ID:vCRznhL70
>>569
なるほどそうですか。 Windowsでは、ご多分に漏れずLet'sNoteを使って
いました。昔は持ち歩いていましたが、今はあまりモバイルはしていま
せん。

外出先でのメモ、プレゼンが主ですが、もしかすると、メール受信など
もするかもしれません。Airは無線しかないみたいですが、それ以外の
ネット接続は無理と考えた方がいいのでしょうか。

重さと機能で悩んでいます。
571名称未設定:2008/03/05(水) 15:28:07 ID:tb9eNEIr0
鯖がほしいのですが
X鯖とMacPro+OSX鯖の
どちらがおすすめですか?
572名称未設定:2008/03/05(水) 17:50:37 ID:gJv3Vb7j0
>>570
無線以外のネット接続ですと、データ通信カードにUSBアダプターをつけるか、イーモバイルのUSB型データ通信カードを利用するか、ですね。
573名称未設定:2008/03/05(水) 17:58:49 ID:+n1I3UVN0
用途は宅録で、できる限りファンの音が小さいMacを買おうと思っています。
iMac、Mac mini、MacBookの中では、どの機種が一番静かでしょうか?
574名称未設定:2008/03/05(水) 18:05:42 ID:Z51IvcDz0
>>570

ネットはイーモバイルとか外部に頼る感じになりますかねー。
基本モバイルって割り切るものと思ってるので
個人的に持ち運んでも支障なかった重さは1kgくらいでした。
母艦があるのでAirしか逆に選べない気もします。

プレゼンする条件にもよりますがipod touchあたりをこんな感じでもありかなーと
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071023/1003744/?P=2
外部出力だと
http://japanese.engadget.com/2007/09/05/ipod-touch-nano-classic-av/
とかでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/23/news056.html
まぁ割り切りですが
575名称未設定:2008/03/05(水) 21:05:32 ID:a6igrJSj0
>>573 miniなら本体の周りに音を遮蔽する物を置いて使おうと思えばできるが
576570:2008/03/05(水) 23:18:14 ID:oTV/0E3a0
>>572
Airでもネット接続が可能なんですね。良かった。Let'sNoteは何でもあり
だったので、Airはどうなんだろうと心配していました。もう、Let'sNote
はお蔵入りになりそうです。

>>574
確かに母艦(MacProとiMac)があるので、Airでいいですね。
iPod touchを使ったプレゼンも魅力ですが、パソコンを使う場合が多い
ので、Airを早速注文しました。今から楽しみです。

ありがとうございました。
577名称未設定:2008/03/05(水) 23:32:57 ID:2O1mu4ui0
Macを購入したいのですが、どれが自分にあっているのかわかりません。
下の条件だと、どれがいいのでしょうか?

目的:イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ(またはアフターエフェクト)等をストレスなく使える
用途:ネットサーフィン、メール、書類作成、HP制作、画像処理、映像制作
予算:20万くらい

ポータブルとデスクトップの違いって持ち運び出来るかどうかだけですか?
2.4GHzと2.5GHzの違もよくわかりません。処理速度が違うってことですか?大分違うのでしょうか…

ド素人な相談ですみません。よろしくお願いします。
578名称未設定:2008/03/05(水) 23:47:50 ID:w5XQ6Udy0
一般的にノートにHDDの方が容量が少なく遅い、メモリが高い、テンキーがない
2.4と2.5はそれほど変わらないという人もいれば、変わるという人も
579名称未設定:2008/03/06(木) 00:54:04 ID:68ZH1sHwP
>>571
スペースしだいだと思うが。
Xserveのほうが、一応それ用途なので見合っていると思うけどな。
580名称未設定:2008/03/08(土) 10:49:58 ID:ImXvugDp0
GPUについてCTOやモデル別にRadeon、Geforceが選択肢として用意されてるけど
何か違いがあるの?製造コスト(売価)差別化してるだけ?
581名称未設定:2008/03/08(土) 14:41:43 ID:6lnYM3z10
漠然とした質問ですみません。
小説執筆、映画鑑賞、音楽鑑賞、ネット(サーフィン・エロ動画収集・鑑賞)などの用途で
Winノートを使ってます。
だいぶ眼が悪くなってきたので、デスクトップに買い替えるつもりです。
本当はMacOSの落ち着いた雰囲気が大好きなので、この機会にMacへ乗り換えて
一台にすべてを集約させようかと目論んでます。
用途が用途なので、パソコンにさしたる能力は必要としませんが、基本的な部分で
文章執筆やエロ・サーフィンとMacの相性っていまはどうなんでしょう?
Winと比べてかなり不便と感じることになるでしょうか?
(エロ・サイトの対応状況、ことえり(でしったけ?)の使い勝手、
使用できるテキスト・エディタの質・種類等の面で・・・)
582名称未設定:2008/03/08(土) 15:10:37 ID:q2Mcvrmo0
べつに普通
Windowsあまり触らないし分からない
でも、Macで困ったことはあまり無いよ
583名称未設定:2008/03/08(土) 15:43:52 ID:VM+fEyal0
執筆に当たって第三者との互換を気にする必要があるかどうかぐらいかな。
584名称未設定:2008/03/08(土) 16:39:08 ID:6lnYM3z10
>>582>>583
ありがとうございます。

「互換」に関してもう一つだけ質問させてください。
原稿をWinユーザーにファイルとして渡す時、Mac物書きさんたちはどうしているのでしょうか?
自分なりに調べてみたところ、「iText」という縦書き可能なエディタなんかが便利そうに思えましたが
例えばの話、こういったエディタの機能を用いて、作品をWord文書化してからWinユーザーに渡す
なんてことは、トラブルなくできるんでしょうか?
585名称未設定:2008/03/08(土) 16:54:30 ID:p3JoLNyj0
知らないけど、綿矢りさがMacBook使ってたと思う。
586名称未設定:2008/03/08(土) 17:06:43 ID:q2Mcvrmo0
>>584
PDFで渡してるけど
587名称未設定:2008/03/08(土) 17:53:49 ID:VM+fEyal0
相手がPDFで受け取って問題ないならそれが一番だろうね。
588名称未設定:2008/03/08(土) 19:05:25 ID:+wc1yIW70
京極は 執筆段階からInDesign使ってるって言ってたな
589名称未設定:2008/03/08(土) 21:30:09 ID:EKtIfcje0
エロサーフィンには問題ありかな
590名称未設定:2008/03/08(土) 22:06:26 ID:KoMkorKs0
iMacはディスプレイの電源だけ落とすことって可能ですか?
591名称未設定:2008/03/09(日) 15:53:27 ID:JYAPQrwH0
MBだから知らんが多分できるさ、ぐぐれ
592名称未設定:2008/03/09(日) 18:02:58 ID:iFFQgg9c0
Macは進行方向に向かって文字を消せますか?
キーボード設定をいじらなければダメでしょうか?
593名称未設定:2008/03/09(日) 20:45:31 ID:Lj8dVXT70
いや、Winと同じようにできるけど…
594名称未設定:2008/03/09(日) 22:22:14 ID:TGi4Pmb30
コマンド+DELだっけ?
595名称未設定:2008/03/11(火) 00:29:54 ID:AGlQr81u0
いえ、fn+Delです
596名称未設定:2008/03/11(火) 19:43:00 ID:KZIDcgjs0
MacBookを検討しているのですが、液晶の品質ってどうでしょうか?
店頭では綺麗だなーと思うのですが、毎日、職場で使うことになるので、
実際に長時間使っている人の意見が聞きたいです。
思ったより目が疲れる、とかありますか?
ネットだけでなく、JAVAプログラミングにも使いますので、睨めっこ状態多いです。
宜しくお願いします。
597名称未設定:2008/03/11(火) 19:46:30 ID:AGlQr81u0
>>596
MBの液晶は悪名高いよ
今使ってるけど凄く疲れる。上からほとんど見れないし
MBAかMBPをお勧めする。

ちなみに今月のMac Peopleにディスプレイの特集やってたから
780円かけて良いなら一度ご覧あれ
598名称未設定:2008/03/11(火) 19:46:41 ID:/0cwZLKO0
Macの液晶に品質を求めないでください
外付けしてください
599596:2008/03/11(火) 20:02:02 ID:KZIDcgjs0
ありがとうございます。
MBPのほうで検討してみます。
というかProとノーマルでそこまで液晶品質差があるなんて。
やっぱ液晶は店頭チェックだめですねぇ・・・
600名称未設定:2008/03/11(火) 20:55:17 ID:uP//+s2p0
Proの液晶はProなのか
601名称未設定:2008/03/11(火) 20:57:15 ID:AGlQr81u0
>>600
いえ、Proの液晶は「許容可能」です
602名称未設定:2008/03/11(火) 21:08:28 ID:cDHr/l2p0
>>162
俺がもうひとりいる
603名称未設定:2008/03/11(火) 21:22:02 ID:MRbhJVyl0
MacだとWindowsも動くからどう転んでも大丈夫。
604名称未設定:2008/03/11(火) 21:25:00 ID:6A1VFzNr0
このたびWinからマック(intel mini + combo drive)への買い替えを考えてます。
衛星映画を録り溜めたDVD-Rが大量にありまして、それを一緒に購入予定の
外付けHDDに取り込み、映画ジューク・ボックスのようなものにしたいと考えてます。
(将来的には外付け光学ドライブを購入し、焼きもMacでやりたい)
そこで質問なんですが、
WinにはDVD ShrinkやDVD Decrypterという大変使いやすいフリーソフトがありますが
Mac界にもそれに相当するようなフリーソフトがあるのでしょうか?
ない、そのような目的にはWin機のほうがいいよ、ということであれば
最初からXPバンドル版(割安)を購入してBoot Campを走らせようと思うのですが。
605名称未設定:2008/03/11(火) 21:37:29 ID:d3Djkr/x0
>>604
>DVD ShrinkやDVD Decrypter
それって何をするソフトなん? それをくわしく教えてくれないとそもそも答えようがないよね。
それとっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっf
ああごめんキーボードになんかの汁がこびりついてたから取ってた。
それと「相当するような」っていうのが機能のことを言ってるのか、性能のことを言ってるのかもわからないよね。
あと同じようなソフトがあってもフリーじゃなかったらだめなん? そこがポイントなん?
もしかしたらソフトさがしスレで聞き直したほうがいいかもよ。
まあここで有効な返答が得られなかったら移動するということでいいと思うけど。
606名称未設定:2008/03/11(火) 21:47:14 ID:FPfko7qUO
MBAとMBの液晶を比べたらMBAのほうが良い?
607名称未設定:2008/03/11(火) 21:49:05 ID:MRbhJVyl0
>>605
ドザ発狂中?
>>604
その程度のレベルであればWINのままで居た方がいいんじゃない?
Macは自分でソフト探し位は出来ないとねえ。
608名称未設定:2008/03/11(火) 21:57:25 ID:Bqw5veL20
>>604
ほーら、神の声だよ
http://blog.livedoor.jp/pentadou/archives/50007780.html

Mac りっぴんぐ とかでぐぐれ
Macってつけないと大抵はWinの情報だから
609名称未設定:2008/03/11(火) 21:58:23 ID:N8dlaaHmO
610名称未設定:2008/03/11(火) 22:04:42 ID:N8dlaaHmO
WINからMACにしようと考えているんですが、MBにパラレルでWINを動かしてOSとOFFICEをいれるか、ただMBAを買おうか迷っています。
PAGE、NUMBERSとWord、EXCELの互換性がどの程度かわからないので御意見下さい。
611名称未設定:2008/03/11(火) 22:11:50 ID:ELh9etTr0
>Word、EXCELの互換性

マクロを含めて互換性にほぼ問題ないけど(開けない等の問題はないが)、
フォントの違いによるレイアウトの乱れは多くの人が指摘する所。
MacでM$フォント使っても、Win側で開くと乱れる事があるらしいから、
相手にデータ渡す前にWinでレイアウトの確認は必須。
Mac OSX←→Mac OS9でも同様の問題がある。
612名称未設定:2008/03/11(火) 22:52:20 ID:N8dlaaHmO
回答ありがとうございます。

MBにパラレル、VISTA、オフィス(Word、EXCEL)

MBA

ではどちらが幸せになれるでしょうか?
用途は
Word、EXCELのファイル作成・提出
が主です。
家には他にWINのデスクトップとノートパソコンが2台あります

また持ち運びもしたいです
613名称未設定:2008/03/11(火) 23:04:59 ID:ELh9etTr0
>>612
OSX使わないなら、少なくともMacのノートを選ぶ理由がないような。
液晶の品質がイマイチだから、目が疲れやすいよ。安くないし。

Vistaは使った事ないけど、重い・メモリーバカ食いらしいし、
おまけにパラレルまで入れちゃうなら、
メモリー沢山積めて(2G*2枚)、クロックが高いやつが幸せですよ。
Airってかなり中途半端だよ。オレは買わないなあ。
614名称未設定:2008/03/11(火) 23:18:38 ID:uP//+s2p0
パラレルにVista入れるならSP1が出てからがよさそうだけど
Mac版のオフィスやフリーのオフィス系じゃだめなの?
持ち運びでairも候補なんだろうけど、メインに使うなら普通のがいい気がする
615名称未設定:2008/03/11(火) 23:25:57 ID:N8dlaaHmO
回答ありがとうございます。

学校での提出がWordなのでやはりWINは必須なのですが、家のディスクトップでできないことはないんです。
macはソフト(iwork等)を使ってみたくて、互換性がありMBAのデザインにほれて...
MBも一応候補なのですが持ち運びには重くはないのでしょうか?
616名称未設定:2008/03/11(火) 23:29:12 ID:bpPRmwTz0
iWorkってまだあったっけ?
617名称未設定:2008/03/11(火) 23:31:07 ID:N8dlaaHmO
'08で出てたかと思います
618名称未設定:2008/03/11(火) 23:34:12 ID:AGlQr81u0
旧macbook竹にメモリ増設しようと思うんですが、
http://www.donya.jp/item/5121.html
これ搭載可能ですよね。もっとお勧めのがあれば
教えてください
619名称未設定:2008/03/11(火) 23:35:35 ID:uP//+s2p0
WordなのでWinが必須ってのはマクロがんがんで提出なのかな?
Airの割り切りを理解してるなら、Airでいいんじゃ
BootCampでのVistaのパフォーマンスもいいみたいだし
620名称未設定:2008/03/11(火) 23:38:56 ID:uP//+s2p0
>>618 スレタイ読んだ?
621名称未設定:2008/03/11(火) 23:47:31 ID:N8dlaaHmO
619
回答ありがとうございます。

そうですね論文とかなのでレイアウトくずれると困ります...

やはり気に入ったものにすべきですかね。。。
ちなみにパラレルとブートキャンプではどのような違いがありますか?(重い軽い等)
622名称未設定:2008/03/11(火) 23:55:00 ID:FxgjsSko0
★アイポッド充電中に発火 経産省が類似事故調査

・経済産業省は11日、米アップルの携帯型音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド
 ナノ)」で、内蔵バッテリーから発火する事故が1件発生したと発表した。人的被害は
 なかった。類似事故を調査しているという。

 経産省によると、事故は1月8日に神奈川県内で発生。充電中に内蔵したリチウム
 イオン電池部分から火花が上がったという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000947-san-soci

「iPodナノ」、充電中に火花 今年1月、神奈川で
 http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200803110421.html

623名称未設定:2008/03/12(水) 00:33:50 ID:xyoFygp00
>>621
Boot Camp は OS X に入ってる。別途費用はかからない。
Windows Xp or vista と Office 2007 ? などの購入費用ぐらいか。

Parallels あるいは VMWare 、フリーの virtual box。OS X の上で動かせるので Windows 使うときに Boot Camp のように再起動の必要はなし。スピードは犠牲になる。


iWorks '08 / pages はそこそこ Word の文書やり取りできる。Numbers はシンプルな表は Ok 。いろいろと凝ったのはまぁ期待しないほうがいい。グラフはしょぽい。デモ(一ヶ月は制限なし)で試せる。ま、Numbers は産声あげたばかりだから・・
Office 2004 を購入できればそれがいいと思う。なんといっても MS フォントが入る。ちなみにOffice 2008 は結構苦労するらしい。UpDate 待ちという感じ。

マック初めてなら些細なところでツマづいたり苦労もあると思うが MacBook Air に惚れたってなら克服できるかもしれん。
624名称未設定:2008/03/12(水) 11:38:24 ID:wXLvkLlKO
回答ありがとうございます。

アップルケアは入ったほうがいいんですかね?
3年3万はちょっと...
625名称未設定:2008/03/12(水) 12:09:16 ID:QEDoJWEk0
俺はMacをかれこれ15年くらい使い続けてるが
普通のリーマンになったので仕事で全く使ってない
仕事のためのOfficeやMMO、エロゲ等の為に結局自作PC買った
Mac買うならPCと使い分けるつもりで買うといいと思うよ
626名称未設定:2008/03/12(水) 16:37:32 ID:+fO+b1Hw0
見知らぬアカの他人の事情を押し付けられましても
627名称未設定:2008/03/12(水) 23:08:07 ID:0ga+ZyB90
質問ですが、
アップルストアで定価で買うメリットありますか?
量販店でもいいんですかね?
大型電気店とか、ポイント付きますし。

それから、とりあえず一番安いモデルを買って、
どっかで安いメモリ買って付ける、とか出来ますかね?

今までWin自作機で1円でも安いパーツ探したりしたから
勝手がわからんもんで
628名称未設定:2008/03/12(水) 23:19:34 ID:+wSjCgSj0
カスタマできる
メモリスレ参照
629名称未設定:2008/03/12(水) 23:51:55 ID:11WErUep0
ご教授願います。
自分(スペック)=この春大学入学。文型。ワード、パワーポイント必須(窓)。 
         6年前から窓使い。マック未経験、初です。
         「マックのこと、俺・・ずっと気になってた。」って感じ
          でこの機会に。

主な用途=大学のレポート、プレゼン(大学のOSは窓です)
     ファイル共有(cabosとか)、人並みのネットサーフィン
     あと、Macでメジャーなソフトをけっこう真剣にやれるくらいに・

購入予定=白MacBook,Office2008+Mac ,参考書籍数点(ソフトについての)
予算18万

プレゼンやレポートは窓と互換性がとれてるoffice2008があったのでそれでまぁ
いけるかな思うのですが・・。今vistaですが正直あまり満足していません。
マックでどのくらいソフトやネットが制限されるのかまだ経験がないため不安です。
みなさんの経験など教えてください。長文申し訳ない。
630名称未設定:2008/03/12(水) 23:53:07 ID:8n13gj+w0
現在Intel Mac mini 1.83G メモリ1GBを使っています。
用途はWebとPhotoshop、iMovieなのですが、
iMovieで少しでも重い動画を編集しようとすると
ビーチボールがクルクルと回って非常にストレスが溜まります。

これはMacBook梅に買い替えてメモリ大盛りにすれば
解消するものでしょうか。
外付けのディスプレイに接続して利用するつもりです。

それともiMacやMacBookProにしないと意味ない?
631名称未設定:2008/03/13(木) 00:00:55 ID:+wSjCgSj0
>>629 購入予定=白MacBook+Vista+WinのOfficeで参考書はネットででどうぞ
632名称未設定:2008/03/13(木) 00:07:30 ID:9nsSbPxo0
Office2008forMac はちがうスレで酷評なのですが、
学業においては無難にこなせるものなのでしょうか?

633名称未設定:2008/03/13(木) 00:07:59 ID:mFRkHwAr0
> 629

2004Officeで窓との連携は、まったく問題ない。
MACでネット制限?、今時そんなのあったっけ?というレベルで、まったく問題ない 。
ソフトは窓に比べると選べないが、メジャーのはたいていコレというのがある。まったく問題ない 。
あと、問題といえば、MAC用のエロゲーはほとんどないくらいかな。
634名称未設定:2008/03/13(木) 00:12:50 ID:9nsSbPxo0
>>633 ありがとうございます。
2008との互換性はどうでしょうか?ソフトはメジャーなのがあるので
逆に感謝しています。窓は多すぎて正直欝でした。
エロゲーは全くやらないのでOKです。H系はyourfilefostですませているのですが
大丈夫でしょうか?
635名称未設定:2008/03/13(木) 00:20:05 ID:dcG06LSK0
動画、ネット銀行、株式、公共サービスの一部が使えないことがあるくらいだよ
636名称未設定:2008/03/13(木) 00:21:12 ID:dcG06LSK0
電子マネーも使えない事もあるね
637名称未設定:2008/03/13(木) 00:22:59 ID:9nsSbPxo0
ありがとうございます。
ネット銀行、株式は痛いかもです。
すべてMacが不可というわけではなさそうなので
対応しているのでやってみようと思います。

638名称未設定:2008/03/13(木) 00:31:02 ID:9nsSbPxo0
正直office2008 for Macが大丈夫そうなら
是非購入しようと思います。

ワードとパワーポイントだけ大丈夫なら即決なのですが・・
白Macbookは持ち運びには適さないと思うのですが頑張りたいと思います。
639名称未設定:2008/03/13(木) 14:36:05 ID:vYF5ZvNx0
>>634
WMPのMac版はver.9で開発停止中のため、最新版のWMPが要求されるyourfilefostのようなサイトの動画を見るには、WM動画をQuickTimeで表示できるFilip4Macというアプリが必要。

ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/wmcomponents.mspx
640名称未設定:2008/03/13(木) 16:25:50 ID:vm4v35Es0
インテルMac(mini2Duo)を購入予定なんですが、外付けHDDも購入し
データをバックアップしたり、OSを保存して起動ディスクにしたり、
といったことを一台でしたいです。
おすすめのHDDを教えてください。
641名称未設定:2008/03/13(木) 22:08:36 ID:hklz6kJJ0
FireWireのやつ
外付けHDD Part.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1197095877/
642名称未設定:2008/03/13(木) 22:45:55 ID:Qf6Gp5ndO
大学新入生です。
一人暮しになるのでワンセグも利用したいのですがMacBook・iMacの中ではどれがいいでしょうか。
他の利用はレポート、ネットサーフィンなど基本的なことだけです。予算は20万を考えています。
あと住むところにはネット回線がありません。
643名称未設定:2008/03/13(木) 22:48:57 ID:hklz6kJJ0
好きな方
644名称未設定:2008/03/13(木) 23:46:20 ID:Qp/PhuRK0
>>642
持ち運ぶ事があるならMacBook、ないならiMacだろどう考えても。
645名称未設定:2008/03/13(木) 23:48:04 ID:ag2qysSv0
学生だと、家と学校で使うことになると思うからノートがいいよ。
デスクトップは学校に持って行けないから。
646名称未設定:2008/03/14(金) 00:03:31 ID:hklz6kJJ0
初期不良や修理の時も楽だしね
647名称未設定:2008/03/14(金) 00:17:04 ID:NvtQ/MCMO
ありがとうございます、ではMacBookにしたいと思います
せっかくなのでApple StoreでiPodも購入します
648名称未設定:2008/03/14(金) 00:23:10 ID:4UPHUDzW0
ノートと一緒にマウスを買おうと思ってるですが、
そのマウス(MA-LSWIH2 サンワサプライ)の注意に

「標準インストールされているInternet Explorer、Mail、テキストパッド及びFinderなど、
OS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションでのみスクロール可能です。」

と書かれているのですが、コレは不便なことなのでしょうか?
OS標準ドライバでスクロールできないアプリケーションってのはどんなものがありますか?
649名称未設定:2008/03/14(金) 01:50:32 ID:nwB51AOp0
mac の値段の変動は大きいのでしょうか?
去年調べたときと値段が変わっているきがして
650名称未設定:2008/03/14(金) 10:02:06 ID:RLADGRUB0
>>649
どこで調べたのか知らないけど、直営店や大手量販では
発売開始から販売終了までほとんど値段は変わらないよ。
MacBookみたいに見た目が同じでも新モデルだと、為替相場反映して
値段が変動してる場合があるけど。
651名称未設定:2008/03/14(金) 10:24:00 ID:nwJkk4IJ0
>>642
意味不明なぶぶんがあるが…
Macは地デジとはあまり相性がよろしくないよな
見れるチューナーも限られるし
652名称未設定:2008/03/14(金) 14:53:48 ID:gn46Xy7/0
Winも使える環境がほしくなったのでminiを買おうと思っているのですが
今買っても、そう遠くないうちに出るであろうXP SP3には対応できるでしょうか?
653名称未設定:2008/03/14(金) 19:05:59 ID:YV3j7kTI0
XP SP3ってシステム要件が何か変わるんだっけ?
654名称未設定:2008/03/14(金) 20:56:54 ID:JsrUvRg30
絵描いたり動画編集したりしてるんだけど、iMac梅+外部ディスプレイか、MBP梅+外部ディスプレイどっちが幸せになれる?
655名称未設定:2008/03/14(金) 21:13:59 ID:l4L2JDB10
似たような質問が多いなここは
656名称未設定:2008/03/14(金) 21:20:50 ID:jM+o/lDZ0
>>654 両方
657名称未設定:2008/03/14(金) 21:21:01 ID:JsrUvRg30
悪いな。とりあえず一通りは調べたんだけど、踏ん切りがつかないんだよ。
MBPとiMacの性能差があんまりないならMBP買おうと思うんだけど。
今のMBPって静かなの?
658名称未設定:2008/03/14(金) 21:21:09 ID:dCVehJMi0
>>654
性能的にそう変わるもんでないから、
お前さんの予算と、持ち運ぶ事があるかないか次第。
659名称未設定:2008/03/14(金) 21:25:59 ID:JsrUvRg30
>>656
>>658  スペック的には両方変わらないってことか、サンクス

うるさくなければMBPに決まりなんだが
660名称未設定:2008/03/14(金) 21:30:29 ID:+QkIFsS10
Macに限らずPCを含め一般的に、
ノート型よりデスクトップ型の方が、コスト当たりの性能は高い。
ノート型は携帯性を優先する必要があるので、犠牲にしてる部分が多いから。
同じCPUでも、熱の関係でノート型の方が遅くなる事はよく知られてる。

でもこれはある程度常識みたいなもの。
デスクトップか、ノート型かの選択は他人に相談するより自分で判断するしかないよ
661名称未設定:2008/03/14(金) 21:35:44 ID:JsrUvRg30
>>660
まぁ確かにそうだよな。糞な質問してすまんかった
662名称未設定:2008/03/15(土) 00:21:49 ID:WShfF+bW0
650>
ありがとうございました! 
663名称未設定:2008/03/15(土) 00:53:06 ID:Vui1dczb0
変な質問だが、シネマディスプレイって買いなの?
664名称未設定:2008/03/15(土) 01:44:59 ID:7/tQzEpA0
MacProでブートキャンプするにはXPプロがいいんですか?
665名称未設定:2008/03/15(土) 02:55:13 ID:u99lxWkM0
アップルストア直営店で買うメリット教えてくれ
別に電気屋でもいいんでしょ?
修理受け付けてくれないとか?
666名称未設定:2008/03/15(土) 08:03:05 ID:TXVQq5+s0
>>664 必要と思われるのでどうぞ
>>665 カスタマ
667名称未設定:2008/03/15(土) 10:47:53 ID:7/tQzEpA0
マルチコアを生かすには64bit版が必要?
668名称未設定:2008/03/15(土) 12:37:02 ID:WhWWB9sc0
>>663
現行シネマだけはやめとけ。
かれこれ3〜4年モデルチェンジしてないし、
なにより液晶の質がDELLにも劣る、目つぶしパネルという評価が大勢を占めてる。

>>664
>>667
Mac Proのテンプレサイトに出てるけど、
XP ProじゃないとマルチCPUのうち、1つしか認識しないとか、
メモリー数の認識にも限度があるみたいだよ。

>>665
>アップルストア直営店で買うメリット

・おしゃれな雰囲気のお店で買い物できる。
・Mac Pro等の高額製品を現金一括購入の場合は、交渉次第で値引きがある可能性あり

しかしポイントはないし、それ以外のメリットはないよ。
669名称未設定:2008/03/15(土) 13:19:55 ID:Vui1dczb0
>>668
>かれこれ3〜4年モデルチェンジしてないし、

そういえばそうだな。うpデートを待つか、外部ディスプレイを買うかしかないか。
それにしてもDELLにも劣るものが、あの値段ではたまったもんじゃないな。。

macに合わせやすくて良さげなディスプレイを探すことにするよ。
サンクス。
670名称未設定:2008/03/15(土) 14:25:47 ID:RZwBg2WN0
>>665
1、AppleStoreの方が修理の出来上がりが早い。
他の家電ショップでは一旦AppleJapanに送らなければならないが、直営店ではその場でできるので。
特に直営店で購入した場合、マシンにハード的な不具合があった場合は新型への交換など、より手厚くやってくれるようだ。

2、年間9,800円で修理や相談等を優先的に受付するサービスが受けられる。
ProCare
ttp://www.apple.com/jp/retail/procare/

価格交渉は腕次第。
だが買うのが一品だけとか、「ネットでこれだけ値引いてくれたという書き込みを見た」とか言うような人は、まともに相手にされないのはどの店でも同じ。
671名称未設定:2008/03/15(土) 15:02:08 ID:0GPvXHuW0
Mac OS X (ver 10.5.1)ってMac OS X Leoardのことですか?
672名称未設定:2008/03/15(土) 15:06:58 ID:7/tQzEpA0
液晶パネルはメーカーの都合で方式ひみつにしたりするくらいのものだから
アップルにこだわってるなら性能への要求は捨てたほうが良い
万人が納得できる液晶なんてないから
673名称未設定:2008/03/15(土) 21:10:36 ID:W/uD4PMR0
>>671 LeoardはMac OS X 10.5の事です
674名称未設定:2008/03/16(日) 16:37:01 ID:nyn44HY3O
iMacを買おうと考えています。
インテルとpowerPCどちらがオススメでしょう。
675名称未設定:2008/03/16(日) 16:49:55 ID:aPbypUpy0
もちろんPPCで、
初心者ならiMac G5
パワーを要求するならPowerMac G5 Quadがおすすめ。
お金がないならiBook G3がいいよ。
676名称未設定:2008/03/16(日) 18:11:45 ID:IiSRZ4av0
相変わらず幼稚なQ&Aでちゅね

677名称未設定:2008/03/16(日) 20:06:21 ID:B7d9/G5I0
>675
ありがとうございます。

>676
アホ
678名称未設定:2008/03/16(日) 20:42:58 ID:V98jdoQ+O
大学入るんでパソコンを買おうと思ってるんですけどMacbookで足りるでしょうか?
俺はパソコンの知識全然ありませんし、大学側からのこんなパソコン買えみたいな支持もないんですが…
679名称未設定:2008/03/16(日) 20:53:45 ID:gmY5EQMi0
大学にパソコン室あるだろうし、いらないんでないの?
買うとしても普通にwinから入った方が良いと思う。
世界のほとんどがwinなわけだし、わざわざめんどくさいmacにする必要はないと
思う。

それよりもUSBメモリ買った方が良いと思う。
大学のレポートとかを保存するために絶対必要だろうし。
680名称未設定:2008/03/16(日) 21:13:14 ID:BXVopifj0
具体的に指示がなければ、普通にWin XPから入るべきだね。
「Windowsは使った事がありません、Macは得意です」じゃ、社会で通用しない。
681名称未設定:2008/03/16(日) 21:31:19 ID:V98jdoQ+O
>>679-680
レスありがとうございます。
やっぱり多数派の方がいいんですかね。
音楽系の機能多様するんでMacもいいと思ってたんですが。

とりあえずWindowsの方よく調べます〜
682名称未設定:2008/03/16(日) 21:37:00 ID:YRpgKZjAP
足りるか足りないかと言う質問なら、何を勉強するかによるかも。
文系なら、まぁMacでも十分。
理系分野でもなんとか出来そうな気もするけど、まぁWinのほうがいいかもな。
683名称未設定:2008/03/16(日) 22:10:01 ID:9gsbZ2Ft0
>>682
そうかぁ。普通にいけるだろ。
理系ならWindows より Unix - Core なマシンがいいしマックだろうと難だろうと使いこなせる位の基礎力は普通もってる。

>>678
俺は MacBook 勧めるよ。メモリーは4G積んで Windows が動かしたいときにも備えたらいい。必要なら BootCamp で Windows 動かせばいい。
684名称未設定:2008/03/16(日) 22:20:15 ID:Nq77XAAn0
マシンとして最初に買うのはMacBookでもいいかもしれんが、
やはり最初はWindows使うことを勧めたいなあ。やっぱ世の中Win主流だし。

慣れてきたら(Winに不満を持ち始めたら)その時改めてOSX使えばいいんじゃない?
685名称未設定:2008/03/16(日) 22:24:02 ID:tXltjtQn0
Macに慣れた後にWinを覚えるのは結構大変だが
その逆はそうでもない、よってまずはWinを勧める。
686名称未設定:2008/03/16(日) 22:25:37 ID:rR0geaD50
今時、ソフトの交互性あるんだから、どちらでも良いだろ。
学生生活や音楽を楽しむことを考えたらMACの方がいいかもしれん。
理系でも、医学系は授業も職場もMACメインのところがあるしね。
winも使えるのもポイント高い。俺が学生ならMACにするかな。
オレ?おれはずっとMACだよ。操作系がスマートでクール、気に入っているから。
職場もMACメインだし。もちろんWINも職場にあるので使うけどね。
687名称未設定:2008/03/16(日) 23:01:27 ID:hC3eY0zf0
おやおや、
こんな所でも作文大会の開催中ですかwww






===================糞スレ終了===================
688名称未設定:2008/03/16(日) 23:37:01 ID:V98jdoQ+O
たくさんのレスありがとうございました〜!
結構悩んだんですけどマックの中でWindowsを起動できるソフトがあるらしいので、それとマックを使おうかと思います。

またこれから目にする情報次第で変わるかもしれないけど。
689名称未設定:2008/03/16(日) 23:50:18 ID:8OEmUHsj0
>>688
今ならipodが無料でついてくるな
良いな、学生は。
690名称未設定:2008/03/17(月) 05:44:25 ID:5u1Fao6y0
あのジョーク話を思い出した。
船から落ちた女性を助けるのに、アメリカ人にはヒーローになれますよ、ドイツ人にはどうだ、フランス人にはどうだ、といえば飛び込むっていう話。
で、日本人には「みんな飛び込みましたよ」
691名称未設定:2008/03/17(月) 08:25:57 ID:klBxOTwi0
それで助かるならいいじゃねえか
692名称未設定:2008/03/17(月) 11:48:59 ID:VD26H3Gj0
インテルiMacの24インチを購入予定です。
今、私の部屋に24インチのテレビがあって、
できることならそのテレビを撤去し、
代わりにiMacでテレビを見たいなと考えています。
チューナーなどを使えば、普通にiMacでテレビも見れるでしょうか?
もしできるのなら、おすすめのチューナー等を教えてください。
よろしくお願いします。
693名称未設定:2008/03/17(月) 11:57:15 ID:JMYCKsm/0
miniでも買ってテレビに繋げたほうが幸せになれるんじゃないかな?
694名称未設定:2008/03/17(月) 11:57:49 ID:8xXWr+hI0
>>690
あれ、誰かのオリジナルだったかもしれないが最後は
韓国人の客に「海にお金が落ちてますよ」だったよ
695名称未設定:2008/03/17(月) 12:07:37 ID:VD26H3Gj0
>>693
レスありがとうございます。

今あるテレビは親から貰ったすごーく古いテレビで、
パソコンに繋ぐなど到底できない代物なのです。
そんなわけで大きく美しいiMacをテレビ代わりに使えば
一石二鳥と思ったのですが・・・。
なんとか皆さまのお知恵をお貸しください。
696名称未設定:2008/03/17(月) 12:20:47 ID:isGgmrYT0
TVはTV専用機で見た方が良いに決まってるじゃないか
697名称未設定:2008/03/17(月) 12:21:51 ID:JMYCKsm/0
Macで地デジ対応のチューナーはまだなかったように思いますので、
テレビとパソコンの使用比率を明確にされたほうが良いと思います。

SonyのLシリーズやNEC、富士通でチューナー内蔵の製品がありますが、
Macにテレビと同じ機能を求めるのは難しいのではないでしょうか。
698名称未設定:2008/03/17(月) 12:57:10 ID:VD26H3Gj0
>>696
おっしゃる通りですね。
>>697
ご親切にありがとうございます。
私はテレビ自体あまり見るほうではなく、
パソコンの方が圧倒的に使用頻度が高いです。
この際テレビはやめようかとも思いましたが、
テレビをチラッと見たいときもあるので、
このような質問をさせていただきました。

もちろんテレビ専用機と同等のクオリティをMacに
求めるつもりはありません。ただ見られればいいのです。

地デジに関しては、今あるテレビは古すぎて
2011年の地デジ開始には使えなくなり、
それ用に新しいテレビを買うことになるわけで、
極論すれば、三年間だけMacでアナログ放送を
見ることができればいいと考えています。

> SonyのLシリーズやNEC、
> 富士通でチューナー内蔵の製品がありますが、

さっそく調べてみます。
ありがとうございました。
699名称未設定:2008/03/17(月) 13:48:38 ID:JMYCKsm/0
ちらっとみる程度ならワンセグで十分かもしれません。

私が実際そうしています。
iMac24とワンセグで部屋にテレビは置いていません。

ただMacに固執しないのであれば、
上であげたPCを購入したほうが幸せかと思いますが
700名称未設定:2008/03/17(月) 16:40:45 ID:bvEhNfZu0
>私はテレビ自体あまり見るほうではなく・・・

地上アナログ放送ばっかりだったら、皆そうなってしまうよね。
あまりにくだらないバカ番組だらけだから。
でも、BSでは結構面白いのやってるんよ。オレは今BSしか見ない。

TVは今買じゃないんだよな、オリンピック開催直前で値下がらない。
TV買うなら、オリンピック終了後が良いよ。
ビックリするほど値下がって来ると思う。

で、>>698
ここ参考にしてみて下さい。↓
ttp://www.akibakan.com/07143540/73999997/58726009/78908439/index.html
701名称未設定:2008/03/17(月) 16:49:20 ID:m57bL1x/0
iMacとワンセグ携帯買えよ。
去年の夏くらいにTVぶっ壊れてからずっと携帯でTVみてるわ・・・
702名称未設定:2008/03/17(月) 17:31:51 ID:l0Vp56uC0
>>698
EyeTV200を中古で購入することを勧める。
よく探せば2万切るくらいで買えるよ。
703名称未設定:2008/03/17(月) 18:41:14 ID:yj3Odo/G0
テレビ機能に憧れてワンセグ携帯にしたけど、実際テレビ機能全く使わない。。。

今はマックでアナログ放送見てるけど、2011年になる前にテレビと録画機買うよ。
テレパソに憧れて今の環境にしたけど、HDD容量食うし、毎週エンコードめんどくさいし、
エンコードしてるとき他の作業に支障がでるし、たまに録画失敗するし・・・
わざわざパソコンでテレビを見るものではないかなと思ったよ。
704名称未設定:2008/03/17(月) 20:17:52 ID:f+9QgsTB0
TVの録画はDVDレコーダーに限るよ。
ボタン一つで番組表が出て来るから片手で予約、
録り貯めしてもCMカットやチャプター切りも片手でちょいちょいだし、
DVDへのダビングも非常に簡単。
PCで録画/編集/DVDダビングなんてバカらしくなるよ。

ただ、ハイビジョン放送はDVDに焼いてしまうと画質が落ちるからそこだけ悲しい。
ブルーレイレコーダーが欲しくなるわけだ。
705名称未設定:2008/03/17(月) 21:21:24 ID:VD26H3Gj0
皆さま、698です。
色々と御意見ありがとうございました。

>>699
699さんもiMacでテレビを見ていらっしゃるのですか。
私もMacが好きなので、できればそうしたいですね。

>>700
なるほど、テレビは今買うべきではないと。
実はテレビもいっそ買ってしまおうかという案も
少し頭をかすめましたけど、やめておきます。

御紹介下さったサイトを早速拝見しました。
これからゆっくり吟味して選んでみたいと思います。
ありがとうございます。優しさに感謝です!

>>701
iMacとワンセグ携帯を買うのはすぐできるのですが
その後どうしたらいいのか実はわからないのです・・・。

>>702
EyeTV200をググってみました。
これは・・・すごい!
なんとか手に入れるべく努力してみます。
やはりこのスレに相談して良かったと思います。
ありがとうございました。
706名称未設定:2008/03/17(月) 21:33:40 ID:s7HoNwZI0
EyeTV200は古いから要注意だな。
最新のOSにも対応していないんじゃない?
707名称未設定:2008/03/17(月) 21:57:57 ID:wpvpgYjf0
>>705
ほとんど見ない&チラっとTV見たいだけなら
携帯の小さい画面で見てればってことだろ。
別に携帯とMacを組み合わせてどうこうって話じゃないと思う。
708名称未設定:2008/03/17(月) 21:59:52 ID:s7HoNwZI0
Macにワンセグチューナをつなげるって意味かと・・・
709名称未設定:2008/03/17(月) 23:27:41 ID:8xXWr+hI0
質問。知人にiMacはディスプレイ増設できないよと言われたのですが、
自分で調べた感じだとできるような気がします。実際のところどうですか?
710名称未設定:2008/03/17(月) 23:52:39 ID:FKZdHQnM0
現行iMacは出来るね。
711名称未設定:2008/03/18(火) 00:17:08 ID:EjNA7H/20
そういやMacに対応したUSBグラアダプタって無いのかな?
712名称未設定:2008/03/18(火) 00:25:14 ID:rzjVwQ7G0
純粋に増設できないのってiMac G4の初期型以前のモデルだっけ?
713名称未設定:2008/03/18(火) 01:18:58 ID:chrxncKE0
使用しているグラフィックソフトの関係上 中古のiMac(MA064J/A)
を購入しようと思っていますが 液晶の方はどうなんでしょうか?
iMacの液晶は良くないと聞く事が多いのですが この型もそうなのでしょうか?
今は CRT画面のeMacを使っているので画面の質に物足りなさを
感じてしまうのでしょうか?? 何度もショップに行って画面を
見ているんですが・・・実際 液晶画面で絵を描いていないので
良いのか悪いのかわかりません 以外に良いのかな〜と思ったりも
しているのですが 同じ型でイラストなど描いている方
アドバイスお願いします ソフトは フォトショ ペインター コミスタです
714名称未設定:2008/03/18(火) 05:33:55 ID:VgoQXl54P
現行iMacのページから。外部ディスプレイの解像度も制限あるから自分で調べてね。

http://www.apple.com/jp/imac/technology/graphics.html
デスクトップを拡張
 すべてのiMacモデルでは、外部のディスプレイにiMacディスプレイと同じものを
表示するだけでなく、拡張デスクトップモードとしても使うことができます。
iMacのmini-DVIポートに適切なアダプタ(別売)を使えば、DVIディスプレイ、
VGAモニター、VGAプロジェクター、S-Videoやコンポジットコネクタを接続する
ことができます。
715名称未設定:2008/03/18(火) 06:48:32 ID:+6tURC6Q0
教えてください
MacBook Proを買いたいのですが、MacBookとの価格差に悩んでいます

テカテカ液晶、グラフィックスがメインメモリと共有、ExpressCardスロット
がないからMacBookはダメだと友人に言われましたが、そんなもんでしょうか。
電源アダプタを含めて持ち歩くと、MacBook Proって結構かさばるように思い、
価格差ほどの魅力を感じませんでしたが...
716名称未設定:2008/03/18(火) 09:06:24 ID:hYL7bxB30
グラボメモリ共有、ExpressCardスロットに必要性があるのかどうか
価格差ほど魅力が無いものを買う理由はないんじゃないの?
>相談の際は目的、用途、(ry
717名称未設定:2008/03/18(火) 10:24:36 ID:sWRcYdeCO
715
予算が許すならMacBookProをすすめたい
718名称未設定:2008/03/18(火) 11:03:25 ID:z4E+4axW0
>>715

うちにはmacbook、macbookPro共にあるけど、
質感からして満足度のレベルが違う。
Proがおすすめ。
719名称未設定:2008/03/18(火) 15:30:40 ID:Nua/omh30
macbookに比べてmacbookProの色変化は少ないのでしょうか?
iMacの24も候補には入れているのですが…
720名称未設定:2008/03/18(火) 16:01:08 ID:Z3+6zkdA0
なにをしたいのかわからないのに、
どんなアドバイスができるんだ?
721名称未設定:2008/03/18(火) 17:28:04 ID:LHUBBSps0
わからなければ黙ってろよ
722名称未設定:2008/03/18(火) 17:36:46 ID:XHTxwaNR0
この流れを読んで721の突っ込みはおかしいだろ
初心者は半年ROMれ
723名称未設定:2008/03/18(火) 18:23:02 ID:G2/JXX2/0
これは721への的外れなレスと見せかけて
目的用途を書かないバカにはレス不要という
間接的な遠回りな嫌味レスだな
724名称未設定:2008/03/18(火) 18:40:21 ID:yxbhDXXY0
2ちょんねるって頭使うんだね
725名称未設定:2008/03/18(火) 20:34:42 ID:7v3aIbtl0
頭使うのは2ちゃんねる
726名称未設定:2008/03/18(火) 20:35:44 ID:+tfuvJuC0
使用目的がはっきりしない
727名称未設定:2008/03/18(火) 20:36:42 ID:nCLOnnLn0
マシンの特性を聞きたいなら、そのマシンのスレで聞けと言いたい。
728名称未設定:2008/03/18(火) 20:41:58 ID:O4W1c1vq0
macbookの購入で迷っています。初心者です、教えてください。
HDの容量で悩んでます。
160Gと250Gではやはり大きく変わってきますか。
1万円の差なら、250Gにしたほうが良いですか。
アドヴァイスお願いします。
ipodには800曲くらい入れてます、動画は使いません。
写真はたくさん入れます。
729名称未設定:2008/03/18(火) 20:56:24 ID:G2/JXX2/0
マルチかよ!
10分後にすれ違いに気づいたのか?
730名称未設定:2008/03/18(火) 20:59:28 ID:AZzyiqwR0
728カワイソス
731名称未設定:2008/03/18(火) 21:10:39 ID:nCLOnnLn0
>>728
タイムマシンでバックアップする必要もあるだろうし、HDDのために余計に1万円だせるなら外付けのを買った方がいいんじゃないかと、俺は思う。
732名称未設定:2008/03/18(火) 21:13:15 ID:uvLXsdN20
>>729
マルチじゃねーよ。向こうで誘導されてこっちに来たんだろ。
733名称未設定:2008/03/18(火) 21:31:50 ID:sWRcYdeCO
728
予算がゆるすならHDDは容量が多いのを選べばよいよ
734名称未設定:2008/03/18(火) 21:33:18 ID:O4W1c1vq0
はい、みなさんありがとうございます。
本当に初心者でご迷惑をおかけしたようで申し訳なかったです。
みなさんのアドヴァイスを参考に購入してきます。
735名称未設定:2008/03/18(火) 21:39:29 ID:kfEOMalh0
Io-Dataとかバッファローとかの外付けHDDの中身は、
たいてい信頼性が低いサムソンHDDだから気をつけた方が良いよ。
サムソン製HDDは、自社でもPC組込み用途に使わないと言うくらいの品質。

外付けHDDはモジュール別売りの物を買って、
HDD本体はバルクで日立、シーゲート、WDのを入れるべし。
736名称未設定:2008/03/18(火) 21:41:38 ID:sWRcYdeCO
735
シーゲートのHDDってよいの?
737名称未設定:2008/03/18(火) 21:47:11 ID:nCLOnnLn0
どうでもいいけど、返信は>>をレス番号の前に付けてね。
738名称未設定:2008/03/18(火) 21:47:22 ID:kfEOMalh0
シーゲートは型番によるが、速いけどカリカリうるさいのが多いかも。
今の所、日立のが静かで熱くならなくて、そこそこ速いのでお勧め。
ただし、500GBのはWinでトラブル出るらしいから気をつけれ。

当然同じメーカーや型番でも、個体差(当たり外れ)はあるのであしからず。
739名称未設定:2008/03/19(水) 00:17:05 ID:9FyEjIEi0
現在、MacBook Proの竹か梅で迷っております。
HDVで撮影した映像をFinal Cut Expressで編集を行うつもりです。
その他はネットとメールくらいしか使用しません。

MacBook Pro梅でCPUやメモリを増強しなくとも、
Final Cut Expressは普通に編集できますでしょうか。
それともいっそiMacを選択した方が良いのでしょうか。

ちなみに、現在はiBook G4を使用しており
映像編集はiMovie HDで実施しておりますが、
iMovieの機能では満足できなくなってきたこと、
またカーネルパニックが頻繁に起こる等
iBookの調子が非常に悪いため買い替えを検討しております。

初心者で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
740名称未設定:2008/03/19(水) 00:32:38 ID:Ho6vuzzo0
>>739
iBook G4だとG3機のようなトラブル多発はないようなので再インストールで治るかも。
ちなみにFCEはiMovieよりも多少軽いのでまずiBook G4に入れてみたらいいと思う。
今売ってるのがシステム要件的にiBookで大丈夫かどうかは知らないけど。
741名称未設定:2008/03/19(水) 00:41:16 ID:DU81waM20
現在Macbook OS10.5.2を使っています
近所でiMac G3を格安で売っているのですが用途が
思いつかず購入に踏み切れません。本当に端金なので出費は気にしていないのですが
使いもしないデスクトップをおいておく余裕が無いので買おうかどうか迷います
馬鹿な悩みだと思われるかもしれませんが、Macってインテリアとしても優れてると
思うので、なんとかちょっとでも用途を見いだして購入したいと思っています
何か買いたくなるようなアドバイス(使い方)をください
742名称未設定:2008/03/19(水) 01:08:45 ID:nkP9m94x0
>>739
パワーが欲しいならデスクトップが良い。
ノート型は放熱が十分でない事やビデオ・HDDの関係で遅い。
デスクトップのHDDはたいてい3.5インチ7200rpmだが、ノートは2.5インチ5400rpmで速さが全然違う。
PCの性能はCPUクロックだけでは決まらない。

>カーネルパニックが頻繁に起こる

それメモリーが原因の可能性大ですよ。
パニックが出た時のメッセージに
「Uncorrectable Fbd memory error detected」があったら決まり。

増設して2枚刺してあるなら、とりあえずでフォルトだけ1枚にして様子見たら?
それでも出るようなら、サポートへ電話。
デフォルト1枚では出ないようなら、
増設した方をメモリーを刺し直して様子見るとか、新しい物に交換するかしかない。
それと念のため、SMCリセット・PRAMリセットもやった方が良い。
743名称未設定:2008/03/19(水) 01:14:55 ID:nkP9m94x0
>>741
用途がないなら買うな
744名称未設定:2008/03/19(水) 01:23:17 ID:VZP+8htv0
日立はまだHDD作ってたのか
とっくにやめたと思ってた
745739:2008/03/19(水) 08:36:24 ID:9FyEjIEi0
>>740
>>742
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございます。

メモリを512Mから1Gへ増設しているので、
システム要件的にはFCEの動作環境は満たしていると思います。


やはりデスクトップの方が無難ですよね。。。
初めはiMacを買おうと思っていたのですが、
なかなかマイナーチェンジされない、
ツルテカ液晶しかない、部屋が狭いということで
MacBook proの検討をしておりました。

また、不具合の症状については説明不足でした。申し訳ございません。
カーネルパニックだけでなく以下のようなことも頻繁に起こります。
・電源を入れても液晶が真っ黒のまま反応がない
・スリープ状態から立ち上がっても液晶が真っ黒のまま反応がない
・電池残量が十分にも関わらず、急に電源が落ちる
・トラックパッドが反応しなくなる

昨年末にアップルストアのジーニアスに持って行ったところ、
ロジックボードが原因で交換に45,000円かかると言われました。

ただ、SMCリセットやPRAMリセットを調べてみたのですが、
これで問題が解決するかもしれませんね。一度試してみます。

それでも無理なようであれば、
メモリの刺し直し、交換、OSの再インストールを試してみます。
746名称未設定:2008/03/19(水) 11:03:20 ID:4ZeqVjiy0
>>741
iTunesサーバー、バックアップ先、水槽
747名称未設定:2008/03/19(水) 16:53:59 ID:1MmXNezJ0
MacBook    154,800
Time Capsule   35,800
Yahoo!会員割引  -10,000(MacBook)
Amazon 10%off  -3,580(Time Capsule)

合計       17,7020

で、いいかな。
748名称未設定:2008/03/19(水) 16:55:55 ID:1MmXNezJ0
点を打つとこ間違えた。

合計       177,020
749名称未設定:2008/03/19(水) 19:21:43 ID:jNVBl4SB0
スレチだったらごめんなさい
今iBook G4を使っているんですが、そろそろ新しいMacをと思っていたところ
友人が「MacなんかやめてWin買えば」とWinを推してくるんです
でもMacでもWinを動かせると聞いてどちらを買えばいいか自分で決めかねてます

使用目的:ネット、メール、たまに写真編集とDVD制作
予算:20万以内希望(中古可)


初めて買ったのが4400/200で、Macに愛着あるからWinには行きたくないけど
値段考えるとWinの方が安いし、どうしようorz
750名称未設定:2008/03/19(水) 19:23:51 ID:RTQSj/BR0
Windows、買えばいいと思う。
751名称未設定:2008/03/19(水) 19:31:44 ID:9YZ95YLB0
予算20万でその程度の用途だったら、MacBookでもiMacでも好きなマシンを。
MacBookは12万からで、性能を考えるとPCの中でも安い方だよ。
752名称未設定:2008/03/19(水) 20:15:05 ID:YBf50xgh0
NTFSとFAT32のジレンマ
753名称未設定:2008/03/19(水) 22:03:12 ID:cMjYisa40
今年から大学(以下略
初代miniからメインとしてmacbookに乗り換えようと思っています
用途は映像学部なので画像編集、動画作成、それからDTMにも手を出したいです
学生の間なら梅で十分でしょうか?
754名称未設定:2008/03/19(水) 22:56:24 ID:9kfDDWL30
フォトショップ5.5とイラストレーター8.0を使えるマックを購入したいです。
OS9以上は使えないでしょうか?
マックはノート希望です。
よろしくお願いします。
755名称未設定:2008/03/19(水) 23:29:07 ID:zd1YLERK0
学生さんは、将来の事を考えてWindows選択を。

756名称未設定:2008/03/19(水) 23:30:15 ID:hpCWtcMo0
>>754
CS3ではだめなの?
757名称未設定:2008/03/19(水) 23:40:52 ID:gTTBw+NK0
>>754はさすがに釣りだろ

つかさ、自分でまず調べようとはしないのかい?おまいらは
758名称未設定:2008/03/19(水) 23:54:45 ID:9kfDDWL30
いろいろ調べたのですが、イマイチはっきりとわからなくて聞きました。
Classicで動くとか、動かないとか曖昧で。
いっそCS3にしようかとも思ったのですが、高いので
できたら今のソフトを使えないかなと思ったのです。
759名称未設定:2008/03/19(水) 23:55:24 ID:Z/L+4Lax0
エミュがあるじゃないか
760名称未設定:2008/03/20(木) 00:03:35 ID:9kfDDWL30
エミュって・・・?
761名称未設定:2008/03/20(木) 00:15:50 ID:64KimBQp0
>>754
Intel MacでOSX 10.5の場合、
・Illustrator 10はロゼッタで動く。
・Photoshop 7はたぶんダメ。
・Photoshop CS1はロゼッタで動くが遅い。PPCの方がマシ。
・PhotoShop Element 2.0はロゼッタで動くが、メモリーの食い方が異常。
と言う世界だよ。
と言う事は、それほど古いアプリだとクラシック環境がない現行機種では使えない。

OS9起動可能のモデルか、OSXならG3/G4のPPCでクラシック有りのモデルか、
古い物を中古で探すしかないだろう。
アドビソフトは、クラシックではかなりいらつくか、まともに動作しない可能性大。
何ぶんアプリが古るすぎるので、新しいめのモデルで快適に動くかどうかは未知。
762名称未設定:2008/03/20(木) 00:22:26 ID:64KimBQp0
(続き)
>>761は無視してくれ。
10年も前のバージョンじゃ正直なところ、下の3つの選択肢しかない

・OS9起動可能の程度の良い中古を必死で探す
・アプリを全てCS3にする
・手書き作業に戻す
763名称未設定:2008/03/20(木) 00:25:27 ID:uqJNSuWz0
>>761
有難うございます。

メモリが同じでも、OS9とOSXクラシックでは後者のほうが
動きが鈍くなりますか?
764名称未設定:2008/03/20(木) 00:28:27 ID:64KimBQp0
クラシック上での動作は考えない方が良い。
実用に堪えなかった事を今思い出してきた、何ぶんかなり昔の話だからなw
765名称未設定:2008/03/20(木) 00:29:03 ID:uqJNSuWz0
リロせず書き込みしちゃいました・・・。
766名称未設定:2008/03/20(木) 00:32:51 ID:uqJNSuWz0
>>764
そうなんですね。
ホームページ作ったり、動画をいじったりしたいので、
できるだけ容量の大きな中古を探します。
けどノートじゃ限界がありそうですね。
767名称未設定:2008/03/20(木) 00:44:39 ID:tjRWH02y0
質問です 大学でマックを指定され買うことになりました
大学の生協で、推奨使用のPCをおすすめされています

Apple Makbookカスタマイズモデル
{仕様}
CPU :Intel Core2Duo 2.1GHz
モニタ13.3インチ メモリ2048MB
HDD:120GB
光学ドライブ:コンボDVD-ROM/CD-RW
AirMacExtremeカード
ブルートゥース2.0 JISキーボード
MacOS10.5.1 日本語 2.27kg

168.000円 4年間保証付き

オプション
WindowsXPhome DSP + ポータブルハードディスク120GB  30.000円
プリンタ エプソン A4複合機PM-A840   27.000円
iPODの17,800円割引購入権   生協特典で購入者もれなく

iPODは既に所有してるので転売する予定
マルチブートでWindowsXPが必要だそうです
Windows歴は長いのですが、マックはいまいちわかりません
他にWindowsXP-proのデスクトップは保有しています
これは買いでしょうか?ヨドバシでポイント還元の方が安くつくような気もします

さきほど一般板の方で質問したのですが、マック信者VSドザ信者の流れになり
まともな回答が得られなかったので再度質問させていただきます
768名称未設定:2008/03/20(木) 00:44:47 ID:64KimBQp0
>>766
もうこれで最後な。
そう言う用途でデスクトップ探すなら、
OS9起動可能なPowerMac G4のMDD中古を探すか、
(でもこれは一部のDTPユーザーがいまだにあさってるモデルでタマ数が少なそう)
PowerBook G3/G4でやはりOS9起動可能な中古を探すか。

Macだと、5年間程度でもアプリのバージョンアップを怠るとこのように悲惨だから、
Windows版CS3を新調してWindowsに乗り換えるのも長い目で見てありだと思うよ。
今ならXPマシンがまだ新品で十分入手可能。
769名称未設定:2008/03/20(木) 00:59:49 ID:EgSaQJJn0
iPodの転売価格と4年保証も計算にいれて
安い方で買ったらいいだけなんじゃないかと
Bookに青歯のキーボードは大学では必須なのかな?
770名称未設定:2008/03/20(木) 01:06:28 ID:tjRWH02y0
最低条件が無線LAN対応、MacOSXが動作可能、Windowsがマルチブート可、です
僕は最低条件でそろえるつもりではなくて、200,000円付近でこのスペックならどうなのでしょうか
771名称未設定:2008/03/20(木) 01:57:00 ID:kyjs2QR30
>>770
>200,000円付近でこのスペックならどうか

Macはハードの選択肢が少ないし、基本的には値引きもないから(定価売り)、
購入機種が決まってるなら、いかにしてポイントや特典を付けるかに腐心するしかないよ。
CPを比べようにも、Winみたいに比べる他社製品がない。
MacBookは、MacBook ProよりCP高いと思うけど。

量販店で買ってポイント貯めるのも良いし、
学生ならアップルストアの学割使っても良さそう。
メモリー増設を考えてるなら、秋葉館とかソフマップの増設済みモデル探すのも良い。
自分で増設できそうなら、安い通販メモリー探した方が安い場合もある。

ノート型だと延長保証付けたくなるけど、
アップルがだしてるアップルケアは高いので、
ソフマップとかの延長保証が良いかもしれない。
772名称未設定:2008/03/20(木) 02:09:33 ID:kyjs2QR30
Mac初心者の人はここを一読される事をお勧めします。
Mac Proのテンプレサイトだけど、
他機種ユーザーにも参考になる事がのってますよ。
ttp://macpro.gozaru.jp/page/03-1.html
773名称未設定:2008/03/20(木) 03:05:42 ID:qtP/oG850
>>766
PBでどう?Ti1GHzゆずろうか?
774名称未設定:2008/03/20(木) 08:41:12 ID:E0XIWqM60
そのキャンペーンのiPodって転売不可じゃなかったっけ?
775名称未設定:2008/03/20(木) 10:16:48 ID:tjRWH02y0
>>771>>772>>774
ありがとうございます >>772のサイトを読んで、各種見積もりだしてみます
776名称未設定:2008/03/20(木) 12:15:24 ID:YPqOwDhO0
>>706
eyetv200もっていますが、10.5でつかえません。
24インチフルスクリーンで見ようとすると画像が粗すぎて絶えれません。
ロケーションフリーでも買おうかと検討中。こっちも多分粗いかな。
参考までに。
777名称未設定:2008/03/20(木) 12:59:31 ID:mTBUol7K0
もう結論出たみたいだけど、大学で使うならアフターケア考えて素直に生協で買った方がいいと思った。
778名称未設定:2008/03/20(木) 13:03:08 ID:tjRWH02y0
まだ見てますー
確かに生協でだと色々と楽なんですよね…
手間暇が価格差を埋めてしまうなら、素直に生協で勝った方がいい気がしてきました
779名称未設定:2008/03/20(木) 14:45:08 ID:uqJNSuWz0
>>768
丁寧に説明して下さって、どうも有難うございました。
すごく参考になりました。
ネットでいろいろ探しますね!
780名称未設定:2008/03/20(木) 16:44:20 ID:bSQ3Felm0
故障とか考えたら生協がいいよ。値段もあまり変わらないと思うし。
大学がMAC指定か、、、考え深い物があるな、、、
781名称未設定:2008/03/20(木) 17:25:10 ID:17gChaG+0
感慨深い
782名称未設定:2008/03/20(木) 17:30:14 ID:XWC1s2DB0
今の大学はPC代もかかるんだから、親は大変だな。
783名称未設定:2008/03/20(木) 17:55:08 ID:tjRWH02y0
僕は早稲田大学の人間科学部、人間情報科学科です
最近は東大もマックメインみたいですね
784名称未設定:2008/03/20(木) 18:15:02 ID:Nr+20M9t0
>>782
俺は自分でValueOneGとMacbookと格安モニタ買ったぜ
弟は地デジ付きWin機買ってもらってたが…いいんだ
785名称未設定:2008/03/20(木) 19:02:45 ID:BmA2uXfd0
大学なんかでWindows使わせる奴は
終わってるわ
786名称未設定:2008/03/20(木) 19:07:52 ID:Nr+20M9t0
>>785
意味がどうとでもとれるレスだな
どういう意味?
787名称未設定:2008/03/20(木) 20:05:52 ID:Sv1q/+v40
Macで頑張れという意味だろ。
就職でOSの違いなんて影響ないから安心しな。
788名称未設定:2008/03/20(木) 20:13:38 ID:Nr+20M9t0
あぁそうか。俺はスイッチャーだから
大学生活の中バイト頑張ってスイッチした、ということを
伝えたかったんだ。iPodも吹雪の中一週間引っ越しのバイトして買ったもんだ
789名称未設定:2008/03/20(木) 20:14:53 ID:MOiFmH7r0
なんて視野が狭い・・・
790名称未設定:2008/03/20(木) 20:24:48 ID:Nr+20M9t0
>>789
これはし連れい
791名称未設定:2008/03/22(土) 15:18:26 ID:7Quqk9UfO
目的、用途は主にインターネットとフォトショップなどで絵に着彩することで
予算は\550000でデスクトップとディスプレイを新品で
です。何を買ったら良いでしょうか?教えて下さい。
792名称未設定:2008/03/22(土) 18:28:04 ID:7Quqk9UfO
791です。自分で調べて大体分かりました。
失礼しました。
793名称未設定:2008/03/23(日) 01:42:54 ID:rv067cVLO
iMacを買おうと思ってます。
20インチの二つで迷ってるのですが、CPUの違いは体感できるものでしょうか?
用途は趣味の写真のiphotoでの編集とmpeg4のビデオカメラの編集等です。
識者の方教えて下さいませm(_ _)m
794名称未設定:2008/03/23(日) 02:05:46 ID:WDPvB9l80
>>791
フォトショは持ってるの?
55万あれば、MacPro+シネマでいいんジャマイカ?

>>793
まぁ、あんまりかわらないかな。
安い方がコストパフォーマンスは高いよ。
メモリを最低2Gぐらいに増設した方が幸せになれるんジャマイカ?
795名称未設定:2008/03/23(日) 03:44:48 ID:cV0MdS0EO
>>794
あ、レス有り難うございます!フォトショップは別予算で買います。
そのとおりにシネマとMacProにしました。
796名称未設定:2008/03/23(日) 12:29:31 ID:cXAqBiFBP
シネまでもいいと思うけど、動画をみないなら
静止画に強いパネルを載せたディスプレイもいいかもね。
797名称未設定:2008/03/23(日) 15:36:42 ID:rv067cVLO
>>794
アドバイスありがとうございます!
現状ほとんど変わらないということですね!
参考になりました(*^_^*)
798名称未設定:2008/03/23(日) 15:42:54 ID:nTOLZ0wY0
シネマはやめときなさいって。
NECの24〜26インチが良いよ。
799全くのMac初心者です:2008/03/23(日) 17:53:14 ID:F2oDR+dgO
すみません、ノートタイプでリネージュが出来て20万以内で新品希望ですが買えるのありますか?
800名称未設定:2008/03/23(日) 20:19:28 ID:2wglS/TH0
>>799
新品ノートで20万以内は
MacBookしかない。

801馬鹿質問でググらなくてごめんなさい_(._.)_:2008/03/23(日) 21:11:34 ID:4c433X+yO
>>800そのタイプはリネージュを快適に出来るのでしょうか?
グラフィックボードは入ってないですよね?
802名称未設定:2008/03/23(日) 22:06:53 ID:cV0MdS0EO
>>796>>798
・・・・・・もう注文してしまいました・・・。
そうなんですか・・・。
今から変更できるかどうか・・・。
親切な解答有り難うございます。
803名称未設定:2008/03/23(日) 22:29:46 ID:T8yNSVzt0
>>802
ここ見なよ(ハードウェア板)

UXGA以上の液晶ディスプレイ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172463750/l50

シネマなんか4年くらいモデルチェンジしてない、古代の遺物だよ。
目にも良くないし。
NECのUXGAは今が旬。
804名称未設定:2008/03/23(日) 22:53:31 ID:PjEcEBrS0
winから乗り換えてMacBookを購入しようと考えています。
今、自宅ではバッファローのルーターと無線LANを使用しているのですが、どうやらMacには対応していないようです。
ルーターも無線LANも対応のものに買い替えなきゃいけないんでしょうか?
805名称未設定:2008/03/23(日) 23:21:06 ID:cV0MdS0EO
>>803
有り難うございます。助かります!
806名称未設定:2008/03/23(日) 23:29:02 ID:VnOwpo9P0
買うんなら、
MacBookと無線でバックアップできるTime Capsuleを一緒に買えば?
自分は今それを検討中。どうしようかなあ……
807名称未設定:2008/03/24(月) 03:20:21 ID:ISvozH2R0
質問させてください。
今PowerMacG5の2.0Dualを使っています。
そろそろ買い換えを考えているのですが、iMac24インチかMac Proで悩んでいます。
用途は基本的にブラウジングとたまに動画のエンコードなどです。

この用途ならiMac24インチを買った方が幸せになれると分かってるのですが、
どうしても8Coreのモンスターマシンの魅力が捨てきれません・・・。

あと、G5のグラフィックカードを9800XT(ROM書き換え品)に載せ替えているのですが、
純正(FX5200)に戻さないと査定が下がるという事はありますか?
808名称未設定:2008/03/24(月) 07:52:47 ID:F4voFD910
>>807
上の55万の人みたいに資金があるならProにすれば?
素のまましか買う予算がないとかなら大人しくiMacにしとけ。
809名称未設定:2008/03/24(月) 11:59:46 ID:ToyyxX0iP
エンコードやるならMac Proにしとけ。
ディスプレイはしばらくはデルの安いやつでも使っとけ。

査定はよくわからん。マイナス査定にならないところを探すしかないんじゃないか?
810名称未設定:2008/03/24(月) 13:12:52 ID:ISvozH2R0
>>808
>>809
ありがとう、予算はだいたい36万位しかない。
ディスプレイは今のG5に繋がってるCinema2インチがあるからそれを使いたいと思ってる。
やっぱりProかなあ・・・。メモリ満載に積んだiMacの方がいいのか・・・。
迷う。。。w
811名称未設定:2008/03/24(月) 13:38:11 ID:MpMh0O5u0
2インチは小さいなw
20インチ?

まあ、予算があるのならPRO買った方がいいと思うよ
iMacはHardDisk交換できないからストレスになるし。
812名称未設定:2008/03/24(月) 13:49:56 ID:ToyyxX0iP
ディスプレイを使い回すにしてもギリギリだね……
2GBx2のメモリが今4万だから、将来的に増設する余裕があるならMacProでいいでしょ。
ただし、使う予定のエンコードソフトがマルチコアに対応しているか調べた方がいいかもね。
エンコードだけならだいぶ対応している用だけど、ビデオ編集系のソフトはまだまだらしいです。

* 2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon
* 2GB (2 x 1GB)
* 320GB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s
* ATI Radeon HD 2600 XT 256MB GDDR3
* 1 x SuperDrive
* AirMac Extreme
本体価格 ¥338,943
消費税 ¥16,947
小計 ¥355,890
813名称未設定:2008/03/24(月) 16:22:22 ID:X0Yk6MUi0
MacBook購入考えています。
win1台持ってるんですが・・・
結婚式のペーパーアイテム(新聞、招待状、席次表)
あと結婚式で流すスライドショーを自分で作成しようと思いまして。
他にしたい事はデジカメの写真編集、ネットサーフィン、CD・DVDを焼く・・・・・

一応今↓を購入しようと思っています。(近所のコジマで)
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4804309000001#

これで大丈夫ですか?
814名称未設定:2008/03/24(月) 16:29:12 ID:QTopV8/I0
今春から大学進学で片田舎から東京に引っ越すことになりました。
それにあたって色々と考慮してみた結果、MB新竹の購入を考えています。
けれども近場の電気店には全くといっていいほどMBが展示されておらず
今すぐに買うならばネットで、ということになるのですが保証関係の点から見て、これで大丈夫なのか心配です。
また、上京後に都会の電気店で買ったほうが結局得なのではないかとも危惧しています。

都会の状況がよく分からないのでどうしようもないのですが、どなたかご教授ください。
815名称未設定:2008/03/24(月) 16:35:21 ID:f6GYkVZ60
都会の風は冷たいよ...ビュー
816名称未設定:2008/03/24(月) 16:42:23 ID:f6GYkVZ60
>>813
用途から言えば十分だと思いますよ。
ヤマダ電機が時々突発的&短期間だけ10〜15%ポイント還元やってるから要チェック。
メモリーはできれば増設してね。
メモリーは通販で買った方が安いよ。安いから、どうせ増やすなら2GB単位で。

>>814
実物見て納得して買った方が良いかもね。
学生さんなら、アップルストアで学割特価やってるよ。
クロック数よりメモリーが多い方が良いですよ。
817名称未設定:2008/03/24(月) 16:46:50 ID:f6GYkVZ60
>>814
延長保証なら、家電量販店の有償保証の方が安い。
先にも書いたけど、ヤマダ電機が時々ポイント増量やってるので、
運が良ければその時買って、延長保証に入った方が得かも。
ローンで買うんだったら、ソフマップは金利が安いし、5年延長保証は評判良し。

アップルストアの学割は確か10%引きくらいまでだし、アップルケアは高い。
どこで買うのが得か、自分でいろいろ調べてみる事をお勧めします。
818814:2008/03/24(月) 16:50:14 ID:QTopV8/I0
ソフマップなんて見たことないような田舎ものなので
とりあえずは引っ越してからいろいろ自分で見に行ってみることにします。
助言をくださった方々、どうもありがとうございました。
819名称未設定:2008/03/24(月) 17:42:16 ID:ISvozH2R0
>>811
すまんw20インチwww
>>812
今のG5が2.5GBしか積んでないんだけど不足は感じたこと無いからとりあえずは
標準スペックでPro買おうかな。。。価格.comだと30万位で買えるっぽいし。。。
820名称未設定:2008/03/24(月) 17:48:15 ID:UIhaKxgF0
価格.comに出てるような安売り店はやめとけ。
どこたらい回しにされてきたかわからんようなボロボロ傷だらけの
箱で届いて「何これ..orz」になるのがオチ。
本体調子悪い可能性あるし、最悪盗品混じってるかもしれん。
超安売り店はそれなりの理由・裏付けがあって安い事を知るべし。
量販店でポイント貯めるのが一番無難。

普通の量販店で買えないようなら買うな。
821名称未設定:2008/03/24(月) 18:05:52 ID:UpK0YYXA0
ビッグカメラ有楽町でMacセール中だってさ
具体的内容は良く知らん
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0324/apple.htm
822名称未設定:2008/03/24(月) 18:10:58 ID:UpK0YYXA0
トイコム、Core 2 Duo Mac対応2GBメモリ2枚組(合計4GB)
デュアルチャンネルキットを8,980円に値下げ

株式会社トイコムが、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載したMacBook、MacBook Pro、iMac
に対応したメーカー永久保証付き2GBメモリ2枚組(合計4GB)デュアルチャンネルキットを8,980円に値下げしたと発表しています。
数量限定、送料無料

メモリーは安い所が他にもあるから良く探してね。
詳しくはメモリースレまで。
マック用メモリー情報交換スレ・12th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1198095290/
メモリーは家電量販店で買うと高いよ。
823名称未設定:2008/03/24(月) 18:42:12 ID:ISvozH2R0
>>820
そうなのかwwwそれはイヤですw
俺の住んでる所でPro取り扱ってる所って無いんだよ・・・、
エイデンのポイントならテレビ買った時のポイントがあるんだけどさ・・・。

>>821
買うならWebがいいんだけど、、AppleストアのEducationでもあんまり安くないな・・・。
有楽町で買ったらどうやって運ぼう・・・
824名称未設定:2008/03/24(月) 23:33:15 ID:0yxU5mPxO
すいません、Mac買う予定の者です。
元々あまりPC詳しくないのでアドバイスお願いします。

4月から美大に通うため一人暮らしします。
Macはやはりデザイン関係に強いというか優れていると聞いたのでMacにしたいと思っています。
しかしいまいちどれ買っていいか分からない。
希望としてはノートがいいのですが、長い目で見たらデスクトップでもいいと思ってます。

とにかくデザイン関係に優れているもの教えて下さい。
何せPC詳しくないので、出来れば使いやすいのや、いいものも教えて頂けると嬉しいです。
825名称未設定:2008/03/24(月) 23:50:26 ID:E4DecunC0
美大に何買っていいか聞けばいいんじゃないか
>Macはやはりデザイン関係に強いというか優れていると聞いたので
もはや伝説...
826名称未設定:2008/03/24(月) 23:54:14 ID:9qQXbl5T0
>>824
大学でPCの環境を確認してから情報を集めてもいいと思う。

Macを買うことに決めたなら、iMacが無難かな。
持ち運びするならノート型にするしかないけど、重量を確認。
827名称未設定:2008/03/25(火) 00:09:50 ID:pjfGBkTF0
Macはデザインに強いのは間違いないです
Windowsでデザイン…ぞっとします。
Windowsはデザインでなく組版でしょうね。

簡単に言うと色再現能力が段違いにWindowsOSと違います。
OSそのものに組み込まれています。
また一社のみでトータルに製造してますので
良くマッチングされています。
よってディスプレイとプリンタ等のキャリブレーションができ
自分のイメージに近い色再現が可能です。

映像、デザイン系のソフトの相性も
Macに断然良いです。

OSの手間が無いので
煩わしい設定等に時間を取られないで
クリエイティブな作業に費やせるのが
一番の魅力かもしれませんw
828名称未設定:2008/03/25(火) 00:35:12 ID:obBAtzBO0
>>824
MacだろうがWinだろうが別にどうでもいいが、デスクトップかノートかは大きいと思う。
なんでノートがいいの?
長い目で見るとはどういうこと?永く使うということ?
それとも買い足す時を考えてのこと?
個人的には>>825,826に賛成だが、あなたの専攻にもよる。
グラフィックデザイン、服飾デザイン、工業デザイン、建築設計、回路設計など
いろいろある分野すべてでMacが最適とは言い難い。

>>827はごく一部が事実ではあるが、全体としては無視してもいい。
だいたい大学出てからMacが使える保証はどこにもない(逆もまた然り)。
829824:2008/03/25(火) 00:42:51 ID:/+ZHdUS/O
皆さんありがとうございます。

>>825-826
確かにその通りですね、周りを見たり聞いたりして、またよく考えてみます。
ただ、一人暮らしで回線とかも1からなんで早めにやりたかったってのがあって…

>>827
詳しくありがとうございます。
Macへの決心がさらにつきました。
色がいいとは聞いていましたが、そこまで違うとは…
参考になります。


>>826の言うようにiMacにするのが無難でしょうか?
ノートならMacbookでは不充分でしょうか?
830名称未設定:2008/03/25(火) 00:43:34 ID:cvLB6sBz0
そもそもMacハードの選択肢って選べるほど多くないだろ
なにグジャグジャ言ってるんだか...w
831名称未設定:2008/03/25(火) 00:50:56 ID:gLQkhGyN0
iMac 20inch 24GHz購入予定で、
メモリが1Gじゃ足りないので2Gに増設しようと思ったけど、
XPも新規購入するので、
なら、増設はやめて外付けメモリを別に買ってXPを安く手に入れて、
Macの中?を3つに分けて(Mac用、Win用、データ用)使うのはどうかと
友人にススメられたのですが、
正直よくわかってません。
XPが安く手に入るのは良いのですが…
上記の内容で使っていくことで、何か問題点などはありますでしょうか?
説明不足でわかりにくいとは思いますが、わかる方、よろしくお願いします。
832名称未設定:2008/03/25(火) 01:04:49 ID:eiKenxiB0
増設メモリをやめて外付けメモリって、正直よくわかりません
833828:2008/03/25(火) 01:17:32 ID:obBAtzBO0
>>829
補足
>>828の言うように色管理はOSに組み込まれているのだけれど、
MacBookシリーズやiMacの場合実際に表示するパネルがそれなりの品質なので
目に見えるものはあまり信用できない。
Win機では尚更だけど、かといってMac Pro+それなりの液晶モニタはプロでも持ってないくらい敷居(値段)が高い。
もし色に拘るたぐいのデザインであれば、デジタル接続できてそれなりの液晶モニタを中心に
Mac mini(もしくは安いWin機)がいいと思う。

ノートだったらMacBookでもMacBook Proでも好きな方買えばいいと思う。
ただし、どっちにしても液晶パネルはそれなりだけど。
もしかしたらMacBook Airが欲しいかもしれないが、あれは1台目に買うようなコンピュータじゃない
834名称未設定:2008/03/25(火) 01:30:22 ID:Z3sjS2tD0
外付けメモリーなんて得体の知れない物使わないで自分で覚えとけ
835名称未設定:2008/03/25(火) 01:41:07 ID:/+ZHdUS/O
>>833
なるほど!補足ありがとうございます。

液晶での見え方の違いは予算も少ないので我慢します。
というかノートを買う方向でいきたいと思います。

Airは買うつもりありません、高いですし
MacbookかMacbook proかで迷います。

詳しい情報本当にありがとうございました。
836名称未設定:2008/03/25(火) 02:11:06 ID:EEqMqcH50
MacProにBootCamp使うと、*BSDとか動きますか?
837名称未設定:2008/03/25(火) 02:23:01 ID:wLIWG1+J0
「iMac」の在庫一掃セール?

AppleInsiderでは、複数の国のApple販売店が、
「iMac」のアップデートに備え、現行モデルの在庫を一掃するための
キャンペーンを実施しているようだと伝えています。

イギリスのJohn Lewisでは、3月29日までiMacに
「Microsoft Office Student and Home Edition」を
無料でバンドルするキャンペーンを実施しています。

カナダのFuture Shopでは、50〜100カナダドル引きのセールを行っています。
Future Shopでは、MacBook Proがアップデートされる前も同様のセールを
行っていたとのことです。
838名称未設定:2008/03/25(火) 02:49:58 ID:/+ZHdUS/O
>>828
アドバイスありがとうございます。
これからも使っていくに当たってと言うことです。
ノートがいいのは持ち運び面だけですが、今後長く使うならノートでは不充分かなと。

あと専攻はグラフィックデザインです。
グラデザならMacで大丈夫だと思いますが…

詳しくありがとうございました。
839名称未設定:2008/03/25(火) 03:26:52 ID:znGNpfbs0
どこで買えばいいのかいまいちわかんない・・・
アップルケアとかいうやつは高すぎるから入らないと思う。
ローンだとソフマップがベスト?

やっぱりジーニアスバーとかって、直営店で買わないと
利用できないの?
初Macなんで不安・・・
840名称未設定:2008/03/25(火) 04:04:42 ID:cZnXVYQp0
>>838
iMac24インチがおすすめ。
841828:2008/03/25(火) 07:51:41 ID:737/n3K/0
>>833の3行目は>>827のリンクミスだった。失礼
842名称未設定:2008/03/25(火) 10:38:54 ID:ETtuWvSsO
839
値段、ポイント、保証の点から祖父がベスト電機
843名称未設定:2008/03/25(火) 11:17:01 ID:wLIWG1+J0
同じような質問と回答がずっと続いてるからさあ、
質問者はここのレスを一通り読んでみなよ。
たいてい何か書いてあると思うよ。


844名称未設定:2008/03/25(火) 11:50:54 ID:7MT0YvFu0
>>824
グラフィック系ならイラレとかフォトショ使うと思うけど。
アドビ系のアプリは、ノートの小さい液晶じゃ厳しい。
大量にパレット出てくるから、本気で作業するための環境なら、
解像度でかい液晶に越したことはないよ。

あと他の人も指摘してるけど。まずは学校のPC環境を確認すべきでは……
845名称未設定:2008/03/25(火) 14:44:57 ID:8FXh8iCA0
>>838
ノートの液晶サイズでイラレやフォトショを使うのは
それなりに慣れた人でないと難しい。
これから始めるのならデスクトップをオススメするな
どうしてもノートがいいのならMacBookProと液晶ディスプレイを
セットで買って普段は大きい画面の液晶でやった方がいいよ
846名称未設定:2008/03/25(火) 15:03:04 ID:mZ7RtPwQ0
さっきyahooチャット行ってみたら
知ったような口で「ノートにメモリ増設なんてできねーよバカ」って言われた…
黙って帰ってきた(´;ω;`)
847名称未設定:2008/03/25(火) 15:24:04 ID:ndBmqgJ10
いまアップルストアーのMacBookの購入のページが1024×756のiBookG4で見ると、
横幅が収まりきらず壊れているように見えて、
なんとなくMacBookを買う気になれないんですが……
848名称未設定:2008/03/25(火) 16:09:04 ID:/+ZHdUS/O
>>844-845
ありがとうございます。
ノートでは厳しいようですね、デスクトップも考えてみます。
両方あればあるに越したことないですけどね。
ノートとデスクトップではそんなに差があるんでしょうか

アドバイスありがとうございました。
849名称未設定:2008/03/25(火) 17:11:34 ID:/z5TShJZ0
>>824
美大なら入学後に新入学の学生向けに特別割引価格で売ってくれたりするんじゃないかな。
購入希望者を学校側で募って。
少なくともうちの大学はそうだった。
850名称未設定:2008/03/25(火) 17:36:31 ID:yA/BLc7n0
MacBookの液晶は目潰しパネルですか?
それともDELLと同じくらいですか?
851844:2008/03/25(火) 17:40:38 ID:7MT0YvFu0
ごめん。偉そうに言ったけど間違えてた。
MacBookProの解像度ってって1680*1050なのね。
17インチのくせに、自分の22インチと一緒とは……恐るべし。
852名称未設定:2008/03/25(火) 19:01:42 ID:/+ZHdUS/O
>>849
うーんうちの大学はどうでしょう…
絶対PC使わなきゃいけない授業があれば、多分そうゆうのありますね。
853名称未設定:2008/03/25(火) 19:26:24 ID:UJnx/MWd0
というか、美大の何学部なの?
俺の出た美大でも学部によって
MacとWinにわかれてたぞ。
854名称未設定:2008/03/25(火) 19:30:07 ID:mZ7RtPwQ0
ゲームCGデザインならやっぱwin?
855名称未設定:2008/03/25(火) 21:04:25 ID:BIZ/dpSD0
>>852
大学決まってんだから問い合わせなよ。
安いもんじゃないし、買ってから後悔しても仕方ないだろ。
856名称未設定:2008/03/25(火) 21:06:28 ID:gCOwR2ab0
>>854
モデリングとか3DだとWinの方が優勢ってCG板で聞いたことがある。
2Dだったらどっちでも変わらない気がする。
857名称未設定:2008/03/25(火) 21:31:34 ID:ETtuWvSsO
854
maya動けばなんでもいいんじゃね?
858名称未設定:2008/03/25(火) 22:15:09 ID:/+ZHdUS/O
>>853
デザイン学部です。
皆さんの言うように大学に問い合わせてみます。ありがとうございました。
859名称未設定:2008/03/25(火) 22:16:51 ID:Nrvazmhk0
結局>>824,825で終わっていたって お話さ
860名称未設定:2008/03/26(水) 02:03:52 ID:8FA8RNeb0
USとJISで迷ってるのですが、
キー配置がどうなってるのかいまいちわからないので、
なんか比較写真とかあるサイトってご存知ですかね?
861名称未設定:2008/03/26(水) 13:00:23 ID:S9qE8tO90
>>860
>キー配置がどうなってるのかいまいちわからないので、

そういう迷い方だったらJISでいいだろ。
とUS使いの俺が書いてみる
862名称未設定:2008/03/26(水) 13:09:32 ID:TRoZfAHo0
>>861
なんという的外れなレス…
863861:2008/03/26(水) 13:24:36 ID:S9qE8tO90
864名称未設定:2008/03/26(水) 17:16:02 ID:9Kzw/p1i0
USはスペースバーが長いから便利かな。

<参考>ノートパソコンを購入希望と勝手に考えてみた。

新規購入
US:Apple Storeかソフマップなど一部量販店でしか買えない。
JIS:どこでも買える。

あとから変更したいとき
US:2万円くらいかかる。あとはeBayや海外通販を利用。
JIS:秋葉原だとたまに3000円くらいで上面パネルごと転がっている。
865名称未設定:2008/03/26(水) 17:20:40 ID:7e94hLCO0
ばかばっか
866名称未設定:2008/03/26(水) 20:14:59 ID:Fzep4oJd0

馬鹿な質問ですいません。

iMac梅(2.0GHz 250GB 20インチ)を購入するか検討中です。

趣味のためPhotoshop Elements 6を使いたいのですが、iMac梅でも重くならずに
さくさく作業できるか、ご教示願います。
867名称未設定:2008/03/26(水) 20:17:18 ID:+xpD8LrD0
Photoshop Elements 6は
多分俺が使ってるPhotoshop CS3よりは軽いだろうから
充分以上に使えると思う。
メモリは最低2Gはいる。
868名称未設定:2008/03/26(水) 20:26:03 ID:BnDTOGjy0
初期型MACBOOK PROを使ってるのですがコア2に代えれますでしょうか。
869866です:2008/03/26(水) 20:42:30 ID:Fzep4oJd0
>>867
さっそくの返答ありがとうございます。
iMac梅購入がてら、Photoshop Elements 6も予約します。
870828:2008/03/26(水) 21:09:29 ID:52avsHEY0
>>868
multiZ
871名称未設定:2008/03/26(水) 22:37:42 ID:LMdOwGFX0
>>868
まずは、ちゃんと日本語を練習する事をお勧めします
872名称未設定:2008/03/26(水) 23:01:08 ID:kizO3YYJO
5月にMacBook買う予定なんだが5月までに新型出なかったら出るまで待った方が良い?
873名称未設定:2008/03/26(水) 23:07:19 ID:o+goKCuK0
日本語が大変だね
874名称未設定:2008/03/26(水) 23:09:40 ID:JpVOs8r50
大変が日本語ってなに?
875名称未設定:2008/03/26(水) 23:17:43 ID:TRoZfAHo0
>>872
いやmacbookはこないだでたばかりだろ。半年は出ないから安心して買え
876名称未設定:2008/03/26(水) 23:22:42 ID:N2fklXdA0
5月でも買い時 macbook
877名称未設定:2008/03/26(水) 23:22:45 ID:LBdr73VT0
格安通販サイトで買い物するって、ある程度トラブル覚悟で買うもんじゃないのか?
安売り品買っといて、何かあるとギャーギャー騒ぎ立てるなんて品がなさ過ぎだろ。
うんざりだ。

メモアメは温度が高めとか言う報告もあったし、
今年の夏にはまた騒ぎ立てるやつが大勢出てくるんだろうな...
878名称未設定:2008/03/26(水) 23:23:29 ID:LBdr73VT0
スマン、誤爆ッた...
879名称未設定:2008/03/27(木) 18:38:13 ID:FHmxfJNjO
LOGIC、itunes等をいじるためにMacを買うんだが、メモリを4GBにしたMacBookかMacBookProを買うか悩んでいる。どっちが良いのかな?
880名称未設定:2008/03/27(木) 18:51:01 ID:QOrpxxHD0
今週末祖父でMB梅を購入予定。
メモリは上海で4G買うつもりなんだけど、HDDって何処で何を買うのがオススメっすか?

300Gぐらいを考えてるんですけど…
881名称未設定:2008/03/27(木) 20:08:22 ID:wV6FyClV0
HDDはSeagateがもっとも良い
これ常識 その次が日立グローバル
882名称未設定:2008/03/27(木) 20:51:38 ID:+6Tn0aL90
初期型MBPなんだが320GBのHDは使えるんだろうか?
http://www.akibakan.com/BCAK0012335/BCAK0012335A/index.html
883名称未設定:2008/03/27(木) 21:16:18 ID:VKOgPLMt0
>>882
使えるが、値ごろ感でいくと250じゃね?

>>881
MB梅と書いてるのだが。
884名称未設定:2008/03/28(金) 01:31:41 ID:6QLLkai80
3/26〜3/31限定特価

MacBook(MB402J/A) 4GB増設メモリセット ¥129,799
MacBook(MB403J/A) 4GB増設メモリセット ¥154,800
MacBook(MB403J/A) 4GB増設メモリセット ¥179,800

MacBook Pro(MB133J/A) 4GB増設メモリセット ¥249,800
MacBook Pro(MB134J/A) 4GB増設メモリセット ¥299,800

Macmini(MB139J/A) 2GB増設メモリセット ¥99,800
885名称未設定:2008/03/28(金) 01:43:05 ID:6QLLkai80
>>880
Seagate
 :キャッシュトラブル、低温時書き込み速度低下
 :型番によっては高温・高騒音
日立(HGST)
 :静か・速い・熱くならない、今が旬
 :3.5インチ500GBのAHCI動作時の128GB付近トラブル(ただしWindowsの時だけ)
WesternDigital
 :回転速度詐称疑惑
富士通:2.5インチ、サーバー向け3.5インチ専業
東芝:2.5インチ専業
-----------------------------------
Samsung:低品質、避けた方が無難
886名称未設定:2008/03/28(金) 02:20:38 ID:0ZddUpg20
>>884
それどこ?マジ買うかも。
887名称未設定:2008/03/28(金) 02:29:39 ID:y8AFJsr60
>>884じゃないけどたぶんプラスユー。
888名称未設定:2008/03/28(金) 06:53:59 ID:9JU+GT0o0
新宿の祖父で型落ちのMBPを16万で売ってるよ。

あとデッドストックっぽい外付け5インチドライブもw
889名称未設定:2008/03/28(金) 12:53:17 ID:6QLLkai80
890名称未設定:2008/03/28(金) 23:01:22 ID:lv+QNhufO
誰か>>879教えて
891名称未設定:2008/03/28(金) 23:22:49 ID:GWQ3JI+w0
>>879
MBとMBPは、デザインや高級感、モニター解像度は違うけど、
最大メモリー容量は同じ、クロック数は微々たる差でしかない。
よってコストパフォーマンス重視するならMBだと思う。
MBにしといて、浮いた予算で別に外付けモニター買った方が作業性は良いと思う。
まあ、あくまでオレの個人的な意見だけど。
892名称未設定:2008/03/29(土) 00:34:17 ID:pthSyDXZ0
>>879
MBPは据え置きにしては画面悪いし運ぶにしては重い
MBにもおなじことは言えるとはいえ、安いので許せる
893名称未設定:2008/03/29(土) 00:38:32 ID:vRCVg6Av0
毎度の質問ですみません。

も〜そろそろimacのマイナーチェンジですかねぇ?
894名称未設定:2008/03/29(土) 00:43:07 ID:8YyWR5Yg0
iMac
8月までには新しいのが出るだろうねぇ
8月で丸1年だからねぇ
895名称未設定:2008/03/29(土) 00:44:27 ID:NlCDeode0
侵入コンテストはMacBook Air陥落で終了、所要時間2分
http://japanese.engadget.com/2008/03/28/win-mac-linux-macbook-air-pwnd/

なぜこれほどMacは脆弱なのか?
LinuxにもWindowsにも劣るのか??
煽りなしで考えて見ようじゃないか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1206718965/
896名称未設定:2008/03/29(土) 00:48:41 ID:vRCVg6Av0
>>894
過去8ヶ月更新ぐらいだったかなっと思って・・
897名称未設定:2008/03/29(土) 02:05:39 ID:9/8gFTgk0
>>879
人前でプレイするなら絶対MBP。
898850:2008/03/29(土) 11:02:51 ID:U+BjbUrA0
すいません、もう一度。
MacBook梅の液晶とMacBookPro梅の液晶の違いは解像度だけですか?
どちらも見た目はMacBookと同レベルの液晶ですか?
店頭で確認する手段がないので、分かる人どうか教えてください。
大して変わらないならMacBook梅をポチります。
899名称未設定:2008/03/29(土) 11:13:14 ID:pthSyDXZ0
>>898
MBは目つぶし、MBPは値段不相応
確認できなくてもMacpeople3月号で確認できる
900850:2008/03/29(土) 11:16:49 ID:U+BjbUrA0
>>899
値段不相応……(汗)
しかし、持ち運び前提で家でも大学でも長時間使うことになるので、泣きながらMBP梅にします。
ありがとうございました。
901名称未設定:2008/03/29(土) 11:24:39 ID:pthSyDXZ0
>>900
持ち運ぶなら重さの観点からMBかと思うけどなぁ
まぁhave a nice Mac.
902名称未設定:2008/03/29(土) 14:23:00 ID:g5NzJj8a0
MacBookかMacBookProか悩んでる人へ
金がある人はMacBookPro
金がない人はMacBook
四ヶ月くらい必死でバイトしたらMacBookProを買えると思うけどね
903名称未設定:2008/03/29(土) 15:10:07 ID:1bLbzvnw0
>>902

なんでMBPかうのに4ヶ月もバイトする必要があるんだよw
弐週間で十分じゃん
904名称未設定:2008/03/29(土) 15:18:58 ID:pkTCoy6y0
私も先日MBからMBPにかえて
そんなに差がないだろうって思ってたけど、
やっぱり価格差に納得した。

お金が用意出来るならMBPの方が良いと思う。
905名称未設定:2008/03/29(土) 15:19:54 ID:VWfbcZ0i0
俺もそんな感じで悩んでるんだけど
値段が倍違うからなー
MBP買うなら
MB+DELLの安いノートでもいいような気がしてる・・・
906名称未設定:2008/03/29(土) 15:27:51 ID:b1hjvdAz0
マルチタッチ使いたければMBP
そうでなければMBとEeePC
907名称未設定:2008/03/29(土) 16:31:05 ID:f4RqhkF40
友人に学生特典でMB買ってもらおうかと思ったんですが
>>884で買うのとどっちがお得なんですかね?

メモリの相場が分からないんですが
もし4Gが2万くらいするのなら
ipodキャッシュバック分より
得なのかなあと
908名称未設定:2008/03/29(土) 16:50:34 ID:xfsTV37OP
>>907
メモリのが確実に安い
しかも学割で買えるからstoreでの購入を勧める

ていうか購入検討してるんだったらメモリの相場ぐらい調べとけ
909名称未設定:2008/03/29(土) 17:00:35 ID:L42NnTDJO
MBとMBPって倍近く値段違うけど性能はそこまで変わらないよね?MBなら4GBにしたり外付けHDD買ってもMBP1台分だし。
910名称未設定:2008/03/29(土) 17:02:20 ID:f4RqhkF40
しーましぇん(´・ω・`)
911名称未設定:2008/03/29(土) 19:07:39 ID:I4DSvfH70
MB買って、プラカラーで銀色に塗ればいいんだよ
ちょっと見ただけじゃわかんないよ
912名称未設定:2008/03/29(土) 21:16:02 ID:L42NnTDJO
みんなキーボードUSかJISどっちにしてる?
913名称未設定:2008/03/29(土) 22:22:25 ID:PX3HUFHd0
>>912
US

以下理由
・「'」をシフト無しで入力できるので英文入力するとき全然違う
・キーがごしゃごしゃしてない
・右シフトキーの大きさが大きい
・スペースバーが大きい

”かな・英字の切り替えがめんどい”とか言う人いるけどCommand+Space慣れるとそうでもないよ
面倒ならCaps押下時英字入力/CapsOFF時かな入力の設定にしとけばワンタッチだし
914名称未設定:2008/03/29(土) 22:33:36 ID:zsXdCvEc0
会社や外でキーボに触れる機会が多いならJISにしといたほうがいい
脳みそでタイプするのと脊髄でタイプするのとじゃ絶対的に差が出る
915名称未設定:2008/03/29(土) 23:37:55 ID:M8GfB6pY0
くだらねえQ&Aだなあw
916名称未設定:2008/03/30(日) 02:21:10 ID:zEzgXwv60
まあまあモチツケッテ。
オマイがいい質問してみれば?
917名称未設定:2008/03/30(日) 03:25:45 ID:I9EBdRX+0
おいおい、キーボードはどっち?なんて話題を出したら
糞壁が湧き出てくるからやめれ!
918名称未設定:2008/03/30(日) 06:22:52 ID:aY+zMxzi0
つーか人にどっち使ってるのか訊く意味がわからん
他人のキーボードなんてどうでもよくね?
好きなの使えよ
919名称未設定:2008/03/31(月) 18:15:14 ID:VxmHW9z+O
先日Macを見にビックカメラに行ったんですが、WordやExcelが標準装備じゃなくてビックリしました。加えるには3万ぐらいするとか…

はじめ15万ぐらいのMAC BOOKを買う気で行ったのですが画面が小さくて萎えましたが、となりにあった24万ぐらいのMAC BOOK PROにかなり魅力されて迷ってます。

ちなみに松竹梅ってバージョンが上になってスペックが上になるって意味ですよね?自分がみた24万は梅ですか?
920名称未設定:2008/03/31(月) 18:16:25 ID:oiJMSJcc0
ネタはよそでやってね
921名称未設定:2008/03/31(月) 21:02:57 ID:VxmHW9z+O
Windows OS for Mac 2008が必要って言われたけど…
922名称未設定:2008/03/31(月) 21:13:48 ID:H8GK76Kt0
購入相談に乗る側の話だけど
初めてパソコンを購入する学生の子がいて
予算もあまり無いし最初は中古のパソコンで考えているという
一台古いのが余ってたので譲ってもいいがMacだけどいいかと聞いたら
全くの初心者なのでWindowsとかMacとか解らないのでかまわないとの事
Macの事は知っていて興味を持ってる感じもうかがえた。
条件は"ネットができる" "Wordが使える"だった。
何故Wordなのかは解らなかったがWordは学校で必要と言う事だった。
私はWindowsやWordは詳しくないので良く解らないが、
何かWordじゃないとだめな理由があるかもしれない。
多分無いと思う、本人だって解ってないはずだ
でも全くの初心者がもし困るような事があってもかわいそうかなと思い
結局
「Macには標準にはWordはついてなくて、買う必要がある
就職したら大概WindowsだしWindowsの中古を探した方がいいかもね」
と説明した。

正直な話全くの初心者にこそMacおすすめなんじゃないかとも思うが、
無理にMacをすすめる感じもまずいと思って、うまく説明出来なかった。
こういう時どんなアドバイスが良かったと思う?
923名称未設定:2008/03/31(月) 21:27:13 ID:fiawcad90
>>922
>全くの初心者にこそMacおすすめ
これは個人使用の場合に限ると思う。趣味で使う場合か、
windowsとの互換性の不備を補える技術とMacへの愛が必要だから
初心者にすすめなかったそのアドバイスは正解じゃないかな
操作が簡単なのはMacの良い所だけど、winとのやりとりはwinを普通に扱う以上に難しい
924名称未設定:2008/03/31(月) 22:36:41 ID:BKXVqnz+0
>Windows OS for Mac 2008が必要
925名称未設定:2008/03/31(月) 23:10:20 ID:7sbJYS9C0
仕事で使っているWindows用のソフト(PhotoshopやOfficeなど)
があるのですが、全部iMacに以降させようと思っています。

BootCampだけでも何とかなるでしょうか?
それともだいぶ処理能力が落ちてしまうのでしょうか?
ソフトを全部買い換えるのは辛いです・・。
926名称未設定:2008/03/31(月) 23:19:05 ID:BKXVqnz+0
BootCampだけじゃなくてWindowsXPなどが必要です
927名称未設定:2008/03/31(月) 23:40:53 ID:LygpvmXq0
なんか春だな。桜も満開だな。
928名称未設定:2008/04/01(火) 00:23:26 ID:nQuCn2jEO
macが気になって店で扱ったけど直感的に操作出来なかったのは俺だけ?
さすがに無知のままじゃあ無理ってことかな
929名称未設定:2008/04/01(火) 00:23:43 ID:CkfjGY+Bi
このスレで質問させて戴いて、今日買って来ました

皆さん有り難うございました。
930名称未設定:2008/04/01(火) 14:40:47 ID:p9ThYk6r0
おめ
931名称未設定:2008/04/01(火) 22:30:02 ID:Q1grB5vW0
音楽制作用にMac欲しいのですが、
同価格帯のWinに比べて
最近のMacの性能は上がってるのでしょうか?

昔DTPオペやってた頃に、OS9を使ってたこともあり、
Macには「高いのに、遅い」というイメージがついてるのですが・・・
932名称未設定:2008/04/01(火) 23:17:15 ID:EGoyJAnR0
店で展示機さわればいいじゃないか
ってのは都会に住んでるから言えるか
離島とかなら実機を見ずに通販しかないとなのかな?
933名称未設定:2008/04/02(水) 00:33:07 ID:hmqpfoo10
迷ったらWindows買っときゃ間違いない。
934名称未設定:2008/04/02(水) 09:48:59 ID:lWa2mPqF0
だな
935名称未設定:2008/04/02(水) 11:12:44 ID:ckec4g/90
>>931
logicならMacというだけのこと。性能差は変わらなくなった。

logicが安いと思う →Macを買う
Macがかっこいいと思う→Macを買う
936名称未設定:2008/04/02(水) 11:19:15 ID:jyXT8MZNO
かっこいいと思うかどうかはその人次第だがな
937名称未設定:2008/04/02(水) 16:29:31 ID:fn3I+sde0
で?
938名称未設定:2008/04/02(水) 20:23:38 ID:Ys3gH7Iv0
MACpro購入と同時に新しい液晶をと思ってるのですが
ColorEdge CG241W
Apple Cinema HD Display 23インチ
どちらのほうが印刷やwebに向いているでしょうか?
939名称未設定:2008/04/02(水) 21:13:21 ID:5MdvqWyj0
>>938
どっちも悪名高いクソパネルです。やめた方がいい。
ギラギラ・ブツブツで目つぶしと言われています。
UXGAなら個人的にはNECがお勧めですが、他にも選択肢はあります。

詳しくはここ参照
ttp://macpro.gozaru.jp/page/08-0.html#h2
940名称未設定:2008/04/02(水) 21:59:03 ID:Ys3gH7Iv0
IPSパネルのCG221 CG211 CG19以外は駄目そうですね。
VAパネル以外でもうちょっと検討します。
941名称未設定:2008/04/02(水) 23:20:32 ID:b2yH+88T0
ナナオはもうとっくに終わってる。
L997以外はどれもクソ

NECで国産パネル20インチのあるよ
942名称未設定:2008/04/03(木) 23:33:14 ID:GnDf1t8S0
「CS4でMac用に64ビットネイティブ版を出荷する予定はない」
「64ビット版のほうが10倍高速」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20370726,00.htm

Windows版だけに32ビットと64ビットCS4が用意される模様だ。
あの、adobeですら、Mac離れを起こそうとしているのか?
Macに将来はないのか?
943名称未設定:2008/04/04(金) 01:21:03 ID:fUa23Jvz0
CNETの記事を鵜呑みにされてもな。。。
944名称未設定:2008/04/04(金) 03:19:48 ID:5xLSn5fo0
Cocoaで書き直すのに時間がかかるので、Mac版の発売はWin版より遅れるというだけ。

何でドザって、いつも長文記事の読解力が無いの?
945名称未設定:2008/04/07(月) 07:47:35 ID:Np/ITlL9O
Macを買う時にAPPLE CAREも必要なの?
946名称未設定:2008/04/07(月) 08:18:13 ID:NwalBzXv0
人による
947名称未設定:2008/04/07(月) 12:32:53 ID:DTckvS3uO
>>945
周りにMac詳しい人がいれば入んなくても問題ないよ。

俺の周辺にはマカーいないから一応買ったけどね。
948名称未設定:2008/04/07(月) 12:34:18 ID:DTckvS3uO
ごめんあげちゃった
949名称未設定:2008/04/07(月) 13:21:06 ID:Np/ITlL9O
>>946>>947
なるほど。周りにいるからいっか。


話変わるんだがAPPLE STOREでMac買った場合って分割払い出来る?ちなみに大学一回生。
950名称未設定:2008/04/07(月) 14:08:35 ID:DTckvS3uO
>>949
なんか既出だな・・・このスレ読み返しするべき。

分割か現金かは分からんが>>907->>908のやりとりはヒントになるかもだな
951名称未設定:2008/04/07(月) 17:54:01 ID:hm2c+iyf0

OSXを生協以外に安く手に入れる方法はありますか?
952名称未設定:2008/04/08(火) 00:18:46 ID:UzHgyXka0
だから過去ログ読みなよ
同じようなQ&A多いよ
953名称未設定:2008/04/08(火) 22:40:11 ID:xQLqxITu0
初めてMac買おうと思っているんですが

MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - White [整備済製品]
2007年11月発売モデル
13.3インチ(対角)クリアワイドスクリーンディスプレイ
解像度1280 x 800ピクセル
2.2GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
1GBメモリ (512MB 667 DDR2 SDRAM x2)
120GBシリアルATA @ 5400 rpm
8倍速2層式SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
11万7500円

これは買いですか?
整備品はやめたほうが良いのですかね?
954名称未設定:2008/04/08(火) 22:48:02 ID:s7SfeLnb0
>>953
新品同然(メーカー保証あり)で、ほぼ定価の販売店で買う気がないなら即買い。
でも所詮中古。ボディーならまだ許せるが液晶に擦れがあった日にゃぁやっぱ新品がよかったってなる。
ちょっと頑張れば新品を買えるか迷っているなら、がんばって新品を買う。
955名称未設定:2008/04/09(水) 14:14:01 ID:TSosKCjxO
教師やってる友達がいるんだけど、
そいつにアップルストアで学割で買ってきてもらうのは可能?

登録とかの手続きの時にそいつの名前じゃないとダメなのかな?
956名称未設定:2008/04/09(水) 15:08:57 ID:1iFiqUIN0
>>955
その友人が詐欺罪で捕まっても構わんのなら、どうぞ
957名称未設定:2008/04/09(水) 20:38:05 ID:gyXkV2Y70
あれって一年だかの譲渡禁止とかいろいろ条件あるしな
958名称未設定:2008/04/13(日) 21:41:45 ID:StvGFNYwO
Macbookはどれがオヌヌメ?
DVD焼き中心で使う
959名称未設定:2008/04/13(日) 22:27:11 ID:+nK3JrRt0
糞スレあげんな
960名称未設定:2008/04/14(月) 03:47:39 ID:mxoMERIY0
PowerBook G4 1.33Gでエロゲ、動画、ネットに使おうと思ってるのですが、これでエロゲは厳しいですか?
このスペックでVMwereとか重すぎますか?

キモチワルくてすみません。既出かもしれませんが、どなたかお願いします。
961名称未設定:2008/04/14(月) 04:13:56 ID:3IrqBCj90
エロゲ(笑)
962名称未設定:2008/04/14(月) 10:55:24 ID:7SGB+AQ20
もう次スレ立てんなよ
963名称未設定:2008/04/14(月) 11:29:15 ID:QkxlhuJ40
何でさ。
964名称未設定:2008/04/14(月) 12:43:54 ID:QkxlhuJ40
965名称未設定:2008/04/17(木) 22:02:24 ID:LOvHaNmQO
>>960
VMwareFusion自体が動きません。
動画はYoutube見る程度なら大丈夫です。
来年も見られるかは知りませんが。
制作は無理に近いレベルです。

なお個人的意見ですが、ことMacにおいて2年以上前の製品は買う価値がありません。
特にお金がない等の理由で古いものを買うのは止めた方が良いです。
966名称未設定:2008/04/18(金) 00:40:23 ID:z7YS/Wun0
>>965
まあそうなんだけどさ、MacBookは手あかやテカリがいやとか買わない理由が
あるでしょ? でもMacBook Proは高い、AirはHDDの容量が、とか。んで
PBG4にいくのもありなんじゃ? いますごく安くなってるし。

ただ性能的にもはや価値がないのは同意だが。
967名称未設定:2008/04/18(金) 03:09:56 ID:g3do6qmv0
相談にょろ
imac24 2.4G C2D
mac book 2.4G C2D+cinema display23
mac mini 2.0G+cinema display23

能力的にどれがおすすめですか?(コストパフォーマンス等)
主にメールweb動画がメインでつ
将来的にグラフィックにも手を出せればなと思っています(今は全くしていません)
968967:2008/04/18(金) 03:13:19 ID:g3do6qmv0
mac bookはブラックの方です
自分で中々決めれません…アドバイスお願いします
969名称未設定:2008/04/18(金) 04:11:22 ID:lks/CKWzP
>>967
グラフィック弄るのであればiMac一択だね
MacBook/Mac miniは専用GPU載んでないからしょぼいよ
970名称未設定:2008/04/18(金) 08:23:03 ID:Z5AJM3Iu0
将来グラフィックなら今は黒MacBookだけでいいでしょ
ディスプレイ買うならAppleの選択は無いでしょ
971名称未設定:2008/04/18(金) 08:47:11 ID:YlLYYoBZ0
はいはい
972名称未設定:2008/04/18(金) 14:55:18 ID:z/VZeoRD0
>>967
iMac24”
グラフィックを本格的にやるつもりなら、デスクトップしかない。

将来、MacProが買えるようにがんばってくれ。
973967:2008/04/19(土) 02:22:32 ID:Miruh5Py0
レス遅くなりました
>>969.972
なるほどです
そんな事も知らなかったとは…勉強してきます

>>970
二行目は置いておくとしてMBに将来性はあるのでしょうか
(いずれグラフィックする事を前提として取りあえずMB買う事はありなのでしょうか)

自分なりに、もう少し勉強してから質問させて頂きます
有り難うございました
974名称未設定:2008/04/19(土) 02:42:54 ID:04ZSxvDA0
とにかく画面は広い方がいいぞ
画面が狭いと思考が妨げられる
975名称未設定:2008/04/19(土) 08:44:36 ID:OUssmYhR0
>将来的にグラフィックにも手を出せればなと思っています
>(今は全くしていません)
そんな状況でグラフィックを考慮して選ぶ必要は無いと思う
安いMacでメモリとソフトと周辺機器に金かける方がいいんじゃないの?
976名称未設定:2008/04/25(金) 09:06:13 ID:5rgE9x+D0
連休中に新iMacか
977名称未設定:2008/05/08(木) 22:05:00 ID:/y6s3em20
MacのノートってVAパネルなんですか?
978名称未設定:2008/06/07(土) 20:20:22 ID:pD1aHtVV0
                   /ヽ       /ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
 ┏━━┓  ┏┓      /               \     ┏━┓
 ┗━┓┃┏┛┗┓    /     /         \ |   .┃  ┃
     ┃┃┗━┓┃┏━|      ○      ○ |━┓┃  ┃
     ┃┃  ┏┛┛┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┏┛┗┓┗━ヽ         |__|    /.━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┏┛   /               \   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄   ヽ  ┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
                    /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
           ┏┓      / ノ (             \    ┏━┓
 ┏━━┓┏┛┗┓    /   ⌒  __ノ     ヽ,__ |    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┐┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┫┃  |            (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┃┃┃┃┗━ヽ           い_/   / ━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┃┛   /                \.   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                   ヽ_______/ \__/
979名称未設定:2008/06/07(土) 20:21:58 ID:pD1aHtVV0
                     ./\        /\
                     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                   / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    ┏━┓
           ┏┓       / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ   ┃  ┃
 ┏━━┓┏┛┗┓     / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┓┃  ┏━| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::|━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┗┓┃  | .::::...(  (..||.    | (  (  :::|  ┃┗━┛
 ┏━┛┃┗┓┏━┛┗━| :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  ) :::|━┛┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛       | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::|   ┗━┛
                 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )  丿
                  / (  (        (  .(   \
                /  .、.)  )       /  \  _ \
980名称未設定:2008/06/07(土) 20:22:58 ID:pD1aHtVV0

                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
981名称未設定:2008/06/07(土) 20:31:42 ID:pD1aHtVV0

   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
982名称未設定:2008/06/07(土) 20:35:56 ID:pD1aHtVV0
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    テンション上がってきた!!テンション上がってきた!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
983名称未設定:2008/06/07(土) 22:12:22 ID:pD1aHtVV0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
984名称未設定
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>1さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|